1: 2019/07/26(金) 21:48:18.67
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です
Zenfone 6 (ZS630KL)
OS:Android 9.0 (Pie) , ZenUI 6
ディスプレイ:6.4インチ (フルHD+ , 2340x1080) 、 19:5:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6), DCI-P3カバレッジ100%, HDR10対応
CPU:Qualcomm Snapdragon 855 (Kryo 485 8コア, 2.84 GHz)
GPU : Adreno 640
RAM:6GB / 8GB
内部ストレージ:128GB / 256GB
無線LAN:802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :48 + 13MP, F値/1.8 , デュアルカメラ, デュアルトーンLEDフラッシュ, レーザーAF
インカメラ:48 + 13MP , F値/1.8
動画 : videocam 最大画素数: 2160p 最大fps: 480fps , 電子手ぶれ補正
バッテリー容量:5000mAh
充電 : 18W急速充電(Quick Charge 4.0), 10Wリバース充電
ポート : usb 2.0, Type-C 1.0
サイズ:159.1×75.4×9.2mm
重さ:190g
カラー:銀、黒
通信方式:
3G: WCDMA B1 2100MHz,WCDMA B2 1900MHz,WCDMA B5 850MHz,WCDMA B8 900MHz
Network type: FDD-LTE,GSM,TDD-LTE,WCDMA
WIFI: 802.11a/b/g/n/ac wireless internet,WiFi Direct
Wireless Connectivity: WiFi
TDD/TD-LTE: TD-LTE Bands 38/40/41
4G+: FDD-LTE Band 1/2/3/5/7/8/20/28
VoLTE:ドコモVoLTE;FOMAプラスエリア3G 対応、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) ,au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット(nanoSIM×2+microSD)、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、Type-C, 防水 非対応
ZenFone 6 (ZS630KL)
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-6-ZS630KL/
前スレ
ASUS ZenFone 6 Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559374261/
ASUS ZenFone 6 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560432085/
ASUS ZenFone 6 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561388676/
ASUS ZenFone 6 Part7
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1562305978/
ASUS ZenFone 6 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563245895/
次スレは>>980が宣言して立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です
Zenfone 6 (ZS630KL)
OS:Android 9.0 (Pie) , ZenUI 6
ディスプレイ:6.4インチ (フルHD+ , 2340x1080) 、 19:5:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6), DCI-P3カバレッジ100%, HDR10対応
CPU:Qualcomm Snapdragon 855 (Kryo 485 8コア, 2.84 GHz)
GPU : Adreno 640
RAM:6GB / 8GB
内部ストレージ:128GB / 256GB
無線LAN:802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :48 + 13MP, F値/1.8 , デュアルカメラ, デュアルトーンLEDフラッシュ, レーザーAF
インカメラ:48 + 13MP , F値/1.8
動画 : videocam 最大画素数: 2160p 最大fps: 480fps , 電子手ぶれ補正
バッテリー容量:5000mAh
充電 : 18W急速充電(Quick Charge 4.0), 10Wリバース充電
ポート : usb 2.0, Type-C 1.0
サイズ:159.1×75.4×9.2mm
重さ:190g
カラー:銀、黒
通信方式:
3G: WCDMA B1 2100MHz,WCDMA B2 1900MHz,WCDMA B5 850MHz,WCDMA B8 900MHz
Network type: FDD-LTE,GSM,TDD-LTE,WCDMA
WIFI: 802.11a/b/g/n/ac wireless internet,WiFi Direct
Wireless Connectivity: WiFi
TDD/TD-LTE: TD-LTE Bands 38/40/41
4G+: FDD-LTE Band 1/2/3/5/7/8/20/28
VoLTE:ドコモVoLTE;FOMAプラスエリア3G 対応、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) ,au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット(nanoSIM×2+microSD)、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、Type-C, 防水 非対応
ZenFone 6 (ZS630KL)
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-6-ZS630KL/
前スレ
ASUS ZenFone 6 Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559374261/
ASUS ZenFone 6 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560432085/
ASUS ZenFone 6 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561388676/
ASUS ZenFone 6 Part7
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1562305978/
ASUS ZenFone 6 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563245895/
次スレは>>980が宣言して立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2019/07/26(金) 21:50:15.49
>>1
乙乙
乙乙
3: 2019/07/26(金) 21:50:53.89
>>1
乙
乙
7: 2019/07/26(金) 22:21:00.46
>>1
1乙
1乙
8: 2019/07/26(金) 22:24:24.87
>>1乙
しかしパート9が立つほどの時間が経過しても未だに日本発売のめども立たないとは
しかしパート9が立つほどの時間が経過しても未だに日本発売のめども立たないとは
12: 2019/07/26(金) 23:06:56.20
>>1
乙enFone6
乙enFone6
14: 2019/07/26(金) 23:53:32.09
>>1
グッジョブ
グッジョブ
4: 2019/07/26(金) 21:53:10.39
>>980だと踏み逃げあるやん
踏んでも気づかないってのもあるかもだけど
踏んでも気づかないってのもあるかもだけど
5: 2019/07/26(金) 21:55:49.56
乙
香港のはGoogleplay使えないってことは無い?
香港のはGoogleplay使えないってことは無い?
6: 2019/07/26(金) 22:11:21.50
9: 2019/07/26(金) 22:41:40.99
前スレで返金させてくれってメールにヤダって返事したヤツだけど
qd_usから月曜にどんな感じか連絡するってメール来てたわ
qd_usから月曜にどんな感じか連絡するってメール来てたわ
20: 2019/07/27(土) 04:28:10.92
>>9
店が切りたがってるのを引き留めたっていい事ないだろうに
暇にあかせてクレーマー遊びしてるようにしか
店が切りたがってるのを引き留めたっていい事ないだろうに
暇にあかせてクレーマー遊びしてるようにしか
10: 2019/07/26(金) 23:00:14.76
gearbestでAバージョンの6/64買って昨日届いたんだけど、試しにau iPhone VoLTE SIM入れたらアンテナピクト立ったのでAPN設定したら通信出来たで。
通話は無理でしたけど。
現実docomo SIMでも普通に電波掴んで使えてるし、Aバージョンでも個人的には不自由無いです。
通話は無理でしたけど。
現実docomo SIMでも普通に電波掴んで使えてるし、Aバージョンでも個人的には不自由無いです。
11: 2019/07/26(金) 23:01:21.36
>>10
田舎の山奥だとキツイんですわ
田舎の山奥だとキツイんですわ
18: 2019/07/27(土) 01:23:17.13
>>11
>>13
イノシシに出くわす山とか田舎とかは年に数える程度しか行かない上に、通話はau回線のiPhoneあるから個人的には困らないわぁ。
>>16
電子レンジで5回程試したけど、内3回は着信出来ずでした。
>>13
イノシシに出くわす山とか田舎とかは年に数える程度しか行かない上に、通話はau回線のiPhoneあるから個人的には困らないわぁ。
>>16
電子レンジで5回程試したけど、内3回は着信出来ずでした。
13: 2019/07/26(金) 23:13:22.29
>>10
イノシシとかに出会したら直ぐに電話せんとあかんのや
イノシシとかに出会したら直ぐに電話せんとあかんのや
16: 2019/07/27(土) 00:31:48.86
>>10
docomo SIM入れて電子レンジの中に入れて着信できるかやって見てよ
docomo SIM入れて電子レンジの中に入れて着信できるかやって見てよ
15: 2019/07/26(金) 23:56:20.82
緊急電話でも使えないの?
17: 2019/07/27(土) 00:36:14.28
あげ
19: 2019/07/27(土) 02:12:55.76
8月入荷するらしいぞ
買いたい人は見張っておいてもいいかも
買いたい人は見張っておいてもいいかも
21: 2019/07/27(土) 06:28:07.34
変な奴だな 何のためのトリプルスロットだよ
普通の人はこれ一台にまとめるために買おうとしてるわけで
通信専用機ならわざわざこれ買う必要無いわな
しかもプラチナ不要でいいなら他にコスパ良い中華スマホがいくらでもあるだろうに
ギアベで商品提供受けたとかそういうことだろうな
普通の人はこれ一台にまとめるために買おうとしてるわけで
通信専用機ならわざわざこれ買う必要無いわな
しかもプラチナ不要でいいなら他にコスパ良い中華スマホがいくらでもあるだろうに
ギアベで商品提供受けたとかそういうことだろうな
22: 2019/07/27(土) 06:41:03.44
普及する頃には型落ちになる
パターンか 惜しいな
パターンか 惜しいな
23: 2019/07/27(土) 07:14:22.44
もうzenfone7が視野にはいってるよ
24: 2019/07/27(土) 07:21:09.12
まあ実際、Aバージョンでも日本の普段の生活で受信に困る事はないだろうな
登山が趣味とかじゃなければさ
登山が趣味とかじゃなければさ
37: 2019/07/27(土) 12:34:21.19
>>24
アプリで現在掴んでるバンド調べるとビルの地下とかで19を拾ってたりする
メインで使う気なら自分の行動範囲での状況を確認した方がいいな
アプリで現在掴んでるバンド調べるとビルの地下とかで19を拾ってたりする
メインで使う気なら自分の行動範囲での状況を確認した方がいいな
25: 2019/07/27(土) 07:53:09.70
CPUとバッテリーを求めてる人もこれになるぞ
Zenfone max辺りからなぜこういうのを出さなかったんだろうとは思ってたけど…
Zenfone max辺りからなぜこういうのを出さなかったんだろうとは思ってたけど…
26: 2019/07/27(土) 07:53:51.84
都市部のほうが影響大きいんじゃないかな?
基地局が設置されていない地下や屋内では圏外になる
ビルに入ったカラオケ店なんかだとB19対応端末ですら
受信感度がイマイチになることもあったね
そういう場合、B19未対応ではまず繋がらないだろう
基地局が設置されていない地下や屋内では圏外になる
ビルに入ったカラオケ店なんかだとB19対応端末ですら
受信感度がイマイチになることもあったね
そういう場合、B19未対応ではまず繋がらないだろう
27: 2019/07/27(土) 07:59:39.63
28: 2019/07/27(土) 08:21:50.89
禿ならAでも大丈夫そうだね
30: 2019/07/27(土) 09:59:17.20
>>29
どれのこと言ってるの?
どれのこと言ってるの?
34: 2019/07/27(土) 11:13:30.91
>>30
リモコンに決まってんだろ
リモコンに決まってんだろ
35: 2019/07/27(土) 11:59:51.19
>>30
邪魔な穴と 板かまぼこサイズのアレさ
邪魔な穴と 板かまぼこサイズのアレさ
31: 2019/07/27(土) 10:11:27.42
どうせなら国内版はフルバンド対応して欲しいけど、42は除外なんだろうな
32: 2019/07/27(土) 10:13:20.27
これSB系ならむしろ安いAバージョン買うべきかもな、コスパ的に
33: 2019/07/27(土) 10:28:48.27
へー、よく見たら42非対応なのね
36: 2019/07/27(土) 12:19:50.59
38: 2019/07/27(土) 13:29:24.89
でた?
39: 2019/07/27(土) 13:56:17.82
閉店ガラガラ!
40: 2019/07/27(土) 15:06:18.96
すまん30周年モデルしか眼中にない奴俺以外におる?
やっぱASUSはあの背面しかなくね?
やっぱASUSはあの背面しかなくね?
41: 2019/07/27(土) 15:09:11.97
>>40
Rog2に期待感増大中
Rog2に期待感増大中
45: 2019/07/27(土) 15:49:37.58
>>40
第一は30周年で、
無理だったら、8gbかな
第一は30周年で、
無理だったら、8gbかな
42: 2019/07/27(土) 15:36:35.45
確かな筋からの情報だと発表は8月との事
43: 2019/07/27(土) 15:39:24.16
淀店員とか確かな筋とか、情報持ってんならどんどん出して欲しいんですけど
44: 2019/07/27(土) 15:40:29.32
8月から9月
あるいは10月から11月
もしくは12月
あるいは10月から11月
もしくは12月
46: 2019/07/27(土) 16:10:36.28
Rogより遅れたら笑うしかないな
47: 2019/07/27(土) 16:41:21.10
HTC難民ですがZenFone6待ち遠しいです
48: 2019/07/27(土) 16:58:31.12
zenfone2が突然落ちることが増えた
はよ6出してくれ
はよ6出してくれ
49: 2019/07/27(土) 17:18:47.61
>>48
よく使ってるな
ストレスであれやろ
私は1年半前にzenfone2からXZ1にしたで
6待ってるよ
よく使ってるな
ストレスであれやろ
私は1年半前にzenfone2からXZ1にしたで
6待ってるよ
50: 2019/07/27(土) 17:36:17.46
未だに2 使ってるけど端末自体はすこぶる調子いい
ただ、流石に容量が足りなくなってきてる
ただ、流石に容量が足りなくなってきてる
51: 2019/07/27(土) 18:13:17.01
まだ2現役で使ってる人おるんやなぁ
いや自分も壊れてなかったら使ってたけど
いや自分も壊れてなかったら使ってたけど
52: 2019/07/27(土) 18:26:23.74
2使ってるとかすげぇな
でもあの頃の2はRAM4GBとか積んでたりしてなかなか良かったのは覚えてる
でもあの頃の2はRAM4GBとか積んでたりしてなかなか良かったのは覚えてる
53: 2019/07/27(土) 18:44:12.73
来週月曜YouTubeのアスキースマホ総研で最速レビューやるみたいだから楽しみだ
54: 2019/07/27(土) 18:51:29.78
2使ってるのがそんなに珍しいのか
あまりゲームやらないから特に問題ない
6買うのが楽しみだ
出ればの話だが
あまりゲームやらないから特に問題ない
6買うのが楽しみだ
出ればの話だが
55: 2019/07/27(土) 19:08:16.18
2は当時売れたほうだからな
今でも使ってるのがスゴイて
どこかバッテリーとかダメになって買い替えしてるから
今でも使ってるのがスゴイて
どこかバッテリーとかダメになって買い替えしてるから
56: 2019/07/27(土) 19:45:38.74
まあ、そんな重い使い方しないから2でも割と問題ないな
つーか、バッテリーなんて常時スマホ眺めてるような使い方でもしない限りは一日くらい普通にもつと思うが
6来たら買い替えたいが最近のは画面がデカ過ぎる
つーか、バッテリーなんて常時スマホ眺めてるような使い方でもしない限りは一日くらい普通にもつと思うが
6来たら買い替えたいが最近のは画面がデカ過ぎる
57: 2019/07/27(土) 19:51:40.40
何か俺の買ったセラーもいつ発送なん?て送ったら来週発送するからと言われたわ…
在庫ないなら売るなよ!返信に遅くなりごめんなさい、なぜならこの端末は今とてもHotだから遅くなってごめんね~とかワケわからん返しでわろたわw
在庫ないなら売るなよ!返信に遅くなりごめんなさい、なぜならこの端末は今とてもHotだから遅くなってごめんね~とかワケわからん返しでわろたわw
77: 2019/07/28(日) 06:41:51.22
>>57
和んだようで何より
和んだようで何より
78: 2019/07/28(日) 06:54:18.33
>>57
この夏hotなホッとする話だね
この夏hotなホッとする話だね
58: 2019/07/27(土) 21:20:26.89
アスキーが29日に最速実機レビューつってるから出るのかね
ヨドバシビックあたりは5zの在庫処分してるし
ヨドバシビックあたりは5zの在庫処分してるし
59: 2019/07/27(土) 21:49:48.59
>>58
29日やな発売日
29日やな発売日
60: 2019/07/27(土) 21:52:19.64
今ebayお買得全然ないな
61: 2019/07/27(土) 22:03:58.03
プロモーションも無くいきなり発売ってあるの?
62: 2019/07/27(土) 22:05:36.86
>>61
8月29日やぞ
8月29日やぞ
63: 2019/07/27(土) 22:20:43.39
64: 2019/07/27(土) 22:37:21.35
>>63
そんな小保方さんみたいな事言われましても
そんな小保方さんみたいな事言われましても
65: 2019/07/27(土) 22:41:29.44
66: 2019/07/28(日) 00:34:49.20
Video & TV SideView
7月末のver6.0.0から、x86のZenfoneは使えんぞ!
http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/2019/07/video-tv-sidevi-993b.html
2019年8月から64bit代替手段が必須
https://japanese.engadget.com/2017/12/20/android-2019-8-64bit-2018-oreo/
2021年8月に64bitに対応してないAndroidアプリがGoogle Playから消える
https://www.petitmonte.com/unity/android_64bit.html
Googleが64bit化に進めてる
https://developers-jp.googleblog.com/2019/02/get-your-apps-ready-for-64-bit.html?m=1
これは、Zenfone 7まで待った方がええんか?
7月末のver6.0.0から、x86のZenfoneは使えんぞ!
http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/2019/07/video-tv-sidevi-993b.html
2019年8月から64bit代替手段が必須
https://japanese.engadget.com/2017/12/20/android-2019-8-64bit-2018-oreo/
2021年8月に64bitに対応してないAndroidアプリがGoogle Playから消える
https://www.petitmonte.com/unity/android_64bit.html
Googleが64bit化に進めてる
https://developers-jp.googleblog.com/2019/02/get-your-apps-ready-for-64-bit.html?m=1
これは、Zenfone 7まで待った方がええんか?
67: 2019/07/28(日) 00:43:36.04
>>66
ここ数年のスマホなら大丈夫だろ
ここ数年のスマホなら大丈夫だろ
68: 2019/07/28(日) 01:26:16.25
>>67
Zenfone 6ですら非対応なんだが
Zenfone 6ですら非対応なんだが
72: 2019/07/28(日) 02:12:34.72
>>68
あぁやっぱり勘違いさんか。
ASUSがややこしい事するからw昔同じ名前の機種だすから、、、
あぁやっぱり勘違いさんか。
ASUSがややこしい事するからw昔同じ名前の機種だすから、、、
892: 2019/08/05(月) 06:12:16.72
>>66
Googleの64bit対応はAppleとは違って32bitの実行環境を打ち切るって話ではない。
なので32btバイナリも継続してストアで配布出来る。64bit版の同時配布が必須になるだけ。
ZenFone2(無印)がx64(64bit)化されてれば、バイナリ変換でARMv8アプリも動いたんだろうけどね。
Googleの64bit対応はAppleとは違って32bitの実行環境を打ち切るって話ではない。
なので32btバイナリも継続してストアで配布出来る。64bit版の同時配布が必須になるだけ。
ZenFone2(無印)がx64(64bit)化されてれば、バイナリ変換でARMv8アプリも動いたんだろうけどね。
69: 2019/07/28(日) 01:34:27.59
ZenFone 6 (A601CG)とZenfone 6 (ZS630KL)は違うぞ
A601CGの方はZenfone2より前のモデルでまだASUSがIntelCPU積んでた時代のスマホや
A601CGの方はZenfone2より前のモデルでまだASUSがIntelCPU積んでた時代のスマホや
70: 2019/07/28(日) 01:55:10.32
製品名ググったら、どのZenfoneもAtomっぽいけど、これが非対応って事か?
147: 2019/07/28(日) 23:05:58.73
>>70
x86非対応になる書いてあるやろ
x86非対応になる書いてあるやろ
71: 2019/07/28(日) 01:59:23.20
初代ZenfoneはIntelの使ってたからな
ちなみに初代Zenfoneは画面サイズでナンバリング
してたから、Zenfone6はZenfone1 6インチの略
ちなみに初代Zenfoneは画面サイズでナンバリング
してたから、Zenfone6はZenfone1 6インチの略
73: 2019/07/28(日) 02:16:46.82
そら未対応だよ5年も前のスマホだもの。
74: 2019/07/28(日) 02:17:18.19
そういや、Zenfone4スレやZenfone5スレと
同じように、このスレもZenfone6(2019)に
しても良いかもね
同じように、このスレもZenfone6(2019)に
しても良いかもね
75: 2019/07/28(日) 05:51:57.89
ASUSはいきなり発売が多い
今回は期待感が強くて 待ちわびてるから 遅く感じるだけや
今回は期待感が強くて 待ちわびてるから 遅く感じるだけや
76: 2019/07/28(日) 06:36:34.75
expansysで仮予約始まってるけど、前までシルバー未定だったんだよね
未定の時に予約したんだけど、いちばん高いときに決済させられるんかなぁ
未定の時に予約したんだけど、いちばん高いときに決済させられるんかなぁ
79: 2019/07/28(日) 07:49:44.23
>>76
決済するかどうか値段が出たとこで再確認するんじゃないかな
割に合わんと思えばやめりゃいいんじゃね
決済するかどうか値段が出たとこで再確認するんじゃないかな
割に合わんと思えばやめりゃいいんじゃね
80: 2019/07/28(日) 08:08:28.42
>>79
なるほど、ありがとう
なるほど、ありがとう
81: 2019/07/28(日) 09:22:39.41
2よりも2Laserの方が売れてなかった?
82: 2019/07/28(日) 09:23:34.39
>>81
3が馬鹿売れしたよ
3が馬鹿売れしたよ
84: 2019/07/28(日) 09:55:34.54
来週辺り潤いそうだな..
85: 2019/07/28(日) 09:57:22.85
誰かが言ってたけど、本当に品薄商売してたんだなw
86: 2019/07/28(日) 10:00:38.33
ファーウェイからこっちに来る人も多いんだろうな
87: 2019/07/28(日) 10:05:52.82
かつて日本も品薄商売がお得意だったけど 商売方法までお株取られてしまったなー
88: 2019/07/28(日) 10:10:08.16
Huaweiからの移行組はそんなにいないと思うけどなぁ
日本は市場自体小さいし売れ筋もzenfone6より下の価格帯
インドではHuaweiはあまり存在感ないし
精々ヨーロッパのHonorユーザーが流れてくる程度だと思うけどzenfone6ってヨーロッパだとどのくらい売れてるんだろうか
日本は市場自体小さいし売れ筋もzenfone6より下の価格帯
インドではHuaweiはあまり存在感ないし
精々ヨーロッパのHonorユーザーが流れてくる程度だと思うけどzenfone6ってヨーロッパだとどのくらい売れてるんだろうか
89: 2019/07/28(日) 10:13:02.68
品薄商法とか言ってるやつは
工場ラインのことを何も知らないんだろうな
安易に増産なんて出来ないんだよ
工場ラインのことを何も知らないんだろうな
安易に増産なんて出来ないんだよ
90: 2019/07/28(日) 10:20:53.22
買ってるのはHuawei関係なく地鶏ガチ勢でしょ
91: 2019/07/28(日) 10:59:03.34
使いやすさはASUS、他の機能(オサイフや防水)はHuaweiだと思ってるけどね
92: 2019/07/28(日) 11:12:38.57
>>91
個人的にそうおもうのは自由だよ
個人的にそうおもうのは自由だよ
93: 2019/07/28(日) 11:22:55.13
ASUSのスマホは海外発売から日本発売までいつもだいたい3ヶ月くらい掛かるからな
俺は最初から8月以降に来るだろうと割とのんびり構えていたが、
Twitterでは6月中旬あたりから闇落ちして怨嗟の声漏らす連中がちらほら湧いてるのがなんとも言えぬ
俺は最初から8月以降に来るだろうと割とのんびり構えていたが、
Twitterでは6月中旬あたりから闇落ちして怨嗟の声漏らす連中がちらほら湧いてるのがなんとも言えぬ
94: 2019/07/28(日) 11:37:33.55
いやタイミング的に日本の夏ボーナスにあわせて出すだろうと普通は思うよ
まさかお盆前という、人々が旅行に備えて一番金を使わない最悪のタイミングで出すとはな
まあ数が確保できんということなのかもしれんが
まさかお盆前という、人々が旅行に備えて一番金を使わない最悪のタイミングで出すとはな
まあ数が確保できんということなのかもしれんが
95: 2019/07/28(日) 11:47:18.99
>>94
お盆後だよ
お盆後だよ
96: 2019/07/28(日) 12:45:47.23
クソつまらん茶番の米中韓の
スマホはイラン
スマホはイラン
97: 2019/07/28(日) 13:03:13.59
>>96
何で茶番?
何で茶番?
98: 2019/07/28(日) 13:48:54.70
全然出ないから、他に浮気しかけてたけど結局出るの待つことにしたわ
rog2も気になるけど、あの大きさ重さを持ち歩く気にはなれん
rog2も気になるけど、あの大きさ重さを持ち歩く気にはなれん
99: 2019/07/28(日) 14:28:53.31
102: 2019/07/28(日) 14:42:44.83
>>99
1よりもスリムらしいから余裕だろう
1よりもスリムらしいから余裕だろう
104: 2019/07/28(日) 14:45:50.84
>>102
欲しいけど最近そんなに熱中するゲームないからなあ
欲しいけど最近そんなに熱中するゲームないからなあ
103: 2019/07/28(日) 14:45:40.42
>>99
もうスイッチ要らんな・・・
もうスイッチ要らんな・・・
107: 2019/07/28(日) 15:02:54.40
>>103
スイッチはソフトがお子ちゃま向けだしね
スイッチはソフトがお子ちゃま向けだしね
100: 2019/07/28(日) 14:31:02.43
ヤフオクにZenfone6が出品されてるぞー
101: 2019/07/28(日) 14:33:08.44
>>100
モバックスのバイト黙れステマやめろ
モバックスのバイト黙れステマやめろ
105: 2019/07/28(日) 14:59:48.29
>>101
モバックスってなんや…
モバックスってなんや…
109: 2019/07/28(日) 15:12:22.80
>>105
中古スマホ専門店の出品や
中古スマホ専門店の出品や
118: 2019/07/28(日) 16:38:42.56
>>109
店の名前だったか
店の名前だったか
106: 2019/07/28(日) 15:01:38.27
オートバックスのモバイル版?
108: 2019/07/28(日) 15:12:08.05
香港で買ったぜ
ウヒヒ
https://i.imgur.com/NFHkXE3.jpg
128で4999HKDだから約7万 免税
特別安くないけどすぐいじれるのはイイ
あと交通費は中国東莞市からだから大したことない
ウヒヒ
https://i.imgur.com/NFHkXE3.jpg
128で4999HKDだから約7万 免税
特別安くないけどすぐいじれるのはイイ
あと交通費は中国東莞市からだから大したことない
110: 2019/07/28(日) 15:22:27.10
香港で買ったぜ
ウヒヒ
https://i.imgur.com/WgLzjk2.jpg
https://i.imgur.com/NFHkXE3.jpg
128で4999HKDだから約7万 免税
特別安くないけどすぐいじれるのはイイ
あと交通費は中国東莞市からだから大したことない
ウヒヒ
https://i.imgur.com/WgLzjk2.jpg
https://i.imgur.com/NFHkXE3.jpg
128で4999HKDだから約7万 免税
特別安くないけどすぐいじれるのはイイ
あと交通費は中国東莞市からだから大したことない
119: 2019/07/28(日) 17:28:04.71
>>110
なんで技適シールが貼ってあるの?
なんで技適シールが貼ってあるの?
120: 2019/07/28(日) 17:29:45.55
>>119
普通は貼ってある
普通は貼ってある
124: 2019/07/28(日) 17:40:11.66
>>110だけど
あるかどうかも分からずに行ったんだが
最初に行ったショッピングモールのASUSショップはとても小さくて見るからにPCメインで
一応聞いたけどやっぱり売ってなかった
でもなんか、ここでは売っていません、ビコーズあっちとこっちで売っているので、みたいなこと言ってたので
同じフロアーのスマホ屋を期待せず見てたら2軒目で普通に置いてあって即買いして嬉しくて書き込みしてしまったよ
2枚目の写真は電池がピンチで帰りに地図アプリが見れないと若干不安があったのでサイズ小さくなればimgurにうpするに電池の減りが少ないかと思ってw
デモみたいなのは見ないけどショッピングモールの掲示板に英語版や中国語で
香港ネバーギブアップとか頑張れ香港、みたいなのは一杯貼ってあって結構な人数が足を止めて見ていたよ
思い返したらショップでモバイルバッテリーを付けてくれたのでそれで充電出来た
長文スマン
あるかどうかも分からずに行ったんだが
最初に行ったショッピングモールのASUSショップはとても小さくて見るからにPCメインで
一応聞いたけどやっぱり売ってなかった
でもなんか、ここでは売っていません、ビコーズあっちとこっちで売っているので、みたいなこと言ってたので
同じフロアーのスマホ屋を期待せず見てたら2軒目で普通に置いてあって即買いして嬉しくて書き込みしてしまったよ
2枚目の写真は電池がピンチで帰りに地図アプリが見れないと若干不安があったのでサイズ小さくなればimgurにうpするに電池の減りが少ないかと思ってw
デモみたいなのは見ないけどショッピングモールの掲示板に英語版や中国語で
香港ネバーギブアップとか頑張れ香港、みたいなのは一杯貼ってあって結構な人数が足を止めて見ていたよ
思い返したらショップでモバイルバッテリーを付けてくれたのでそれで充電出来た
長文スマン
143: 2019/07/28(日) 22:01:17.83
>>110
台湾で買うより多少高いんだね
台湾で買うより多少高いんだね
151: 2019/07/28(日) 23:52:11.05
>>143
そうだね
128で7万以下~ジャスト
256で8万チョイ
日本からこのために買いに来るのはないだろうね
何かのついでならってとこ
でも入手性はひょっとしたら台湾より良いのかも
あと充電器の形が日本向きじゃない
でも取説に英語版、繁体字中国語版の次に日本語もあってマーケットとして意識はしてるはずと感じた
あモバイルバッテリー5000mAと保護フィルム貼ってくれた 貼り方下手くそで気泡があったけどw
https://i.imgur.com/UUrDYMB.jpg
https://i.imgur.com/ybOxRP4.jpg
そうだね
128で7万以下~ジャスト
256で8万チョイ
日本からこのために買いに来るのはないだろうね
何かのついでならってとこ
でも入手性はひょっとしたら台湾より良いのかも
あと充電器の形が日本向きじゃない
でも取説に英語版、繁体字中国語版の次に日本語もあってマーケットとして意識はしてるはずと感じた
あモバイルバッテリー5000mAと保護フィルム貼ってくれた 貼り方下手くそで気泡があったけどw
https://i.imgur.com/UUrDYMB.jpg
https://i.imgur.com/ybOxRP4.jpg
155: 2019/07/29(月) 01:39:30.81
>>151
バージョンはどこで確認するの?
パッケージ裏に記載ないよね
バージョンはどこで確認するの?
パッケージ裏に記載ないよね
156: 2019/07/29(月) 01:50:47.59
>>155
ヤフオクとかメルカリの出品見てみ
WW書いてあるよWorld Wide
これAバージョン
TW TaiWan
これはBバージョン
ヤフオクとかメルカリの出品見てみ
WW書いてあるよWorld Wide
これAバージョン
TW TaiWan
これはBバージョン
157: 2019/07/29(月) 01:54:34.69
>>156
Cバージョンって世に出てるの?
Cバージョンって世に出てるの?
158: 2019/07/29(月) 01:55:45.81
>>157
見たこと無いわ
見たこと無いわ
159: 2019/07/29(月) 02:06:08.26
>>158
だよね、日本だとBC変わらんけど
だよね、日本だとBC変わらんけど
161: 2019/07/29(月) 02:38:53.00
>>156
6はAもBもWW表記だよ
箱裏の対応バンドで判断するしかない
6はAもBもWW表記だよ
箱裏の対応バンドで判断するしかない
162: 2019/07/29(月) 03:39:48.36
>>161
台湾版ならTWって書いてなかったっけ?
台湾版ならTWって書いてなかったっけ?
164: 2019/07/29(月) 04:15:54.27
>>162
5のwikiにはそう書いてあるけど俺の買った6も町の店がブログで紹介してるのもB19有りで末尾WWだったよ
5のwikiにはそう書いてあるけど俺の買った6も町の店がブログで紹介してるのもB19有りで末尾WWだったよ
165: 2019/07/29(月) 06:56:44.18
>>155
>>151だけど箱裏にバンド書いてないよね
知ってるという事は買った人?
https://i.imgur.com/Cenu3LS.jpg
台湾バージョンには書いてあるみたいだね
香港ASUSのウェブサイトでBって書いてあったから、そう思い込んでた
https://i.imgur.com/MSHUoRI.jpg
取説にもBとか書いてないけどB19はある
https://i.imgur.com/vyVqIUg.jpg
>>151だけど箱裏にバンド書いてないよね
知ってるという事は買った人?
https://i.imgur.com/Cenu3LS.jpg
台湾バージョンには書いてあるみたいだね
香港ASUSのウェブサイトでBって書いてあったから、そう思い込んでた
https://i.imgur.com/MSHUoRI.jpg
取説にもBとか書いてないけどB19はある
https://i.imgur.com/vyVqIUg.jpg
168: 2019/07/29(月) 07:45:29.06
>>165
取説の表記は意味のないものだね
ほんとどこまでもデタラメな会社だな
取説の表記は意味のないものだね
ほんとどこまでもデタラメな会社だな
176: 2019/07/29(月) 09:32:01.40
>>168
マジか~ バージョンAでも同じ?
だとするとどこにもバンドについて記載なして事に
マジか~ バージョンAでも同じ?
だとするとどこにもバンドについて記載なして事に
169: 2019/07/29(月) 07:55:35.34
>>165
良いねえ
良いねえ
173: 2019/07/29(月) 08:40:17.00
177: 2019/07/29(月) 10:09:10.47
>>173
それ下の方だよね
その画像の上は同じじゃない?
それ下の方だよね
その画像の上は同じじゃない?
185: 2019/07/29(月) 12:11:44.47
>>165
Aは箱裏のシール真っ黒なのか
オクとかで買うならここの画像出してない人要注意だね
Aは箱裏のシール真っ黒なのか
オクとかで買うならここの画像出してない人要注意だね
709: 2019/08/02(金) 23:36:26.94
とてもアホな質問で申し訳ない。
Aバージョン,Bバージョンの見分け方で、箱裏に記載がないと香港版(Aバージョン)って理解でいいのかな?
自分のzenfone6も、>>165のように箱裏band記載はなにもないけど、付属コンセントは100-240V用なんだ。
wikiだと台湾版のコンセントは100-240V付属でそのまま使用可と表現してるから、自分が持ってるのは台湾版なのか香港版なのか混乱しだしてる。
Aバージョン,Bバージョンの見分け方で、箱裏に記載がないと香港版(Aバージョン)って理解でいいのかな?
自分のzenfone6も、>>165のように箱裏band記載はなにもないけど、付属コンセントは100-240V用なんだ。
wikiだと台湾版のコンセントは100-240V付属でそのまま使用可と表現してるから、自分が持ってるのは台湾版なのか香港版なのか混乱しだしてる。
718: 2019/08/03(土) 01:38:32.17
>>709
箱裏のシールがないとどっちか不安よな
1番簡単な方法は、docomoSIM入れてband見れるアプリを表示させたまま電子レンジの中に入れてみたらいいのかもしれないけどな
たまに思うのが他のキャリアのSIMでも電子レンジ入れたらプラチナbandになりそうだけどどうだろうね
箱裏のシールがないとどっちか不安よな
1番簡単な方法は、docomoSIM入れてband見れるアプリを表示させたまま電子レンジの中に入れてみたらいいのかもしれないけどな
たまに思うのが他のキャリアのSIMでも電子レンジ入れたらプラチナbandになりそうだけどどうだろうね
722: 2019/08/03(土) 06:06:12.64
>>709
アスースにメールして、自分の端末はIMEIこれこれだけど、どこ版なのか?って聞くしかないだろな
アスースにメールして、自分の端末はIMEIこれこれだけど、どこ版なのか?って聞くしかないだろな
864: 2019/08/04(日) 17:26:08.50
>>857
>>709,718,722
>>709,718,722
866: 2019/08/04(日) 17:47:33.55
>>864
それは台湾版じゃないやつは真っ黒に潰されてる、て話だろ
それは台湾版じゃないやつは真っ黒に潰されてる、て話だろ
867: 2019/08/04(日) 17:49:02.51
>>866
実際それ位だと思うけどな
128GB
台湾 63K
香港 70K
日本 79K
実際それ位だと思うけどな
128GB
台湾 63K
香港 70K
日本 79K
710: 2019/08/02(金) 23:36:38.94
とてもアホな質問で申し訳ない。
Aバージョン,Bバージョンの見分け方で、箱裏に記載がないと香港版(Aバージョン)って理解でいいのかな?
自分のzenfone6も、>>165のように箱裏band記載はなにもないけど、付属コンセントは100-240V用なんだ。
wikiだと台湾版のコンセントは100-240V付属でそのまま使用可と表現してるから、自分が持ってるのは台湾版なのか香港版なのか混乱しだしてる。
Aバージョン,Bバージョンの見分け方で、箱裏に記載がないと香港版(Aバージョン)って理解でいいのかな?
自分のzenfone6も、>>165のように箱裏band記載はなにもないけど、付属コンセントは100-240V用なんだ。
wikiだと台湾版のコンセントは100-240V付属でそのまま使用可と表現してるから、自分が持ってるのは台湾版なのか香港版なのか混乱しだしてる。
111: 2019/07/28(日) 15:23:46.76
あスマン
112: 2019/07/28(日) 15:26:26.07
充電が…
113: 2019/07/28(日) 16:02:24.93
香港治安どうだったん
114: 2019/07/28(日) 16:02:32.38
SS載せるときは電池を減らしておくという法律しらんのか?
115: 2019/07/28(日) 16:03:11.34
何でスクショを貼るの?
116: 2019/07/28(日) 16:03:31.43
よくいまの香港にいったな
117: 2019/07/28(日) 16:33:16.23
逆に戦車が走り回りそうなところでしか手に入らないということなのでは
121: 2019/07/28(日) 17:37:43.12
家電屋行ってきたけどやっぱzenfone6待つしかないなって思ったわ・・・。
iphone6sだから早く買い換えたいんだけどsimフリースマホ見ててもzenfone6の無い今はファーウェイ以外魅力的なものがなかった。でもファーウェイは色々めんどくさそうだから今はASUSに踊らされるしかない
iphone6sだから早く買い換えたいんだけどsimフリースマホ見ててもzenfone6の無い今はファーウェイ以外魅力的なものがなかった。でもファーウェイは色々めんどくさそうだから今はASUSに踊らされるしかない
122: 2019/07/28(日) 17:37:58.71
国内で買えないなんてね
色々とチャンスあったのに本当に残念な会社
色々とチャンスあったのに本当に残念な会社
123: 2019/07/28(日) 17:39:56.72
この端末の欠点は有機で有機ない点だよね。有機の場合、電力消費にやさしくなる
149: 2019/07/28(日) 23:18:44.55
>>123
俺は3年使うから有機は論外。
有機EL は一年で劣化して色がくすんでくると言われてたけど
今はどうなんだろ?
俺は3年使うから有機は論外。
有機EL は一年で劣化して色がくすんでくると言われてたけど
今はどうなんだろ?
163: 2019/07/29(月) 04:02:30.09
>>149
有機ELのスマホ2年半使ってるが何も問題ないな
有機ELのスマホ2年半使ってるが何も問題ないな
125: 2019/07/28(日) 18:21:36.31
有機ELってどのくらい劣化するもんなんだ
新品とそうでないとの比較動画とかまったく見当たらんから分からん
4年くらい使いたいからzenphone6はむしろ有機ELじゃないから欲しい
新品とそうでないとの比較動画とかまったく見当たらんから分からん
4年くらい使いたいからzenphone6はむしろ有機ELじゃないから欲しい
126: 2019/07/28(日) 18:52:45.52
au volteだと通話だめか なら俺は国内版待つしかないな…
127: 2019/07/28(日) 18:54:02.37
有機ELはダークモードでなければ液晶より消費電力多い
素子の劣化は使い方によるが、ゲームをよくする人なら半年くらいで黄ばみが出る
焼付きはステータスバーで起こりやすいが、あまり気にならない
素子の劣化は使い方によるが、ゲームをよくする人なら半年くらいで黄ばみが出る
焼付きはステータスバーで起こりやすいが、あまり気にならない
128: 2019/07/28(日) 18:56:07.09
いいもの買って長く使いたいからOLEDのスマホは選べない
129: 2019/07/28(日) 19:05:58.35
有機ELは解像度詐欺のペンタイルが多いのもな…
131: 2019/07/28(日) 19:44:48.06
>>129
多いっていうか全部サムスンのあれじゃないの?
多いっていうか全部サムスンのあれじゃないの?
130: 2019/07/28(日) 19:40:28.07
有機EL素子の寿命は発色する色によって違うから、使い方によって所謂焼き付きやムラは異なると思う
同じゲームを頻繁にやるとかの人は間違いなく有機El端末は向かない気はする
消費電力云々も、スタンバイ時での比較が大半で稼働させてたら極端な差はないし
同じゲームを頻繁にやるとかの人は間違いなく有機El端末は向かない気はする
消費電力云々も、スタンバイ時での比較が大半で稼働させてたら極端な差はないし
132: 2019/07/28(日) 19:51:15.63
iVideoの月間300GB通信SIM契約したから、はやくzenfone6出せや
https://www.ivideo.com.tw/japanese/wifi/50284
早くトリプルスロットで使い倒したい
俺と同じ人結構いるだろ
https://www.ivideo.com.tw/japanese/wifi/50284
早くトリプルスロットで使い倒したい
俺と同じ人結構いるだろ
133: 2019/07/28(日) 19:51:29.45
まあ1年周期で取り替えるから
有機ELの焼き付きは気にしたことないな
有機ELの焼き付きは気にしたことないな
134: 2019/07/28(日) 20:41:51.29
いろいろなところで画面下のベゼル見てたら、なんだかこの端末いらなくなってきた
135: 2019/07/28(日) 20:44:28.90
136: 2019/07/28(日) 20:59:38.48
>>134
やっぱ気になるよな
フルスクリーンの端末の中でもzen6は特に厚い
ノッチ隠した5zの方が逆にバランスは取れてるという
やっぱ気になるよな
フルスクリーンの端末の中でもzen6は特に厚い
ノッチ隠した5zの方が逆にバランスは取れてるという
138: 2019/07/28(日) 21:05:42.51
>>136
気になってしまったよ
この端末のいい所って、クルって回るカメラとCPUとバッテリーくらいだよな
バッテリーとか気にしないならまだ選択肢あるわ
バッテリーもどのくらい持つのか気になるところ
気になってしまったよ
この端末のいい所って、クルって回るカメラとCPUとバッテリーくらいだよな
バッテリーとか気にしないならまだ選択肢あるわ
バッテリーもどのくらい持つのか気になるところ
140: 2019/07/28(日) 21:26:16.30
137: 2019/07/28(日) 21:00:04.47
そもそも普通の使い方してりゃ焼付きなんか100パー起こらんだろ
バッテリー繋ぎっぱなしでスリープ入らないようにして何日も同じ画面映し続けてるのか?
バッテリー繋ぎっぱなしでスリープ入らないようにして何日も同じ画面映し続けてるのか?
139: 2019/07/28(日) 21:06:31.12
>>137
有機ELの焼付きは描画通りに素子が劣化することだから、
ステータスバーのような変化の少ない部分では、映し続けなくとも焼き付いてしまう
有機ELの焼付きは描画通りに素子が劣化することだから、
ステータスバーのような変化の少ない部分では、映し続けなくとも焼き付いてしまう
141: 2019/07/28(日) 21:31:41.65
実際どうなのかね、いつものペース?なら8月始めに発表して中旬に店頭に並ぶかんじでしょ?ただ今回は品薄とかフリップカメラとか明らかに生産性に響きそうな箇所あるし、もっとあとなんかなー
142: 2019/07/28(日) 21:33:17.17
>>141
お盆明け
お盆明け
144: 2019/07/28(日) 22:02:40.16
誰かガラスフィルム買った人いる?
amazonで買った全面のやつ下部足りなかったんだよね。
もし、ピッタリサイズ買えた人いたら教えて〜
amazonで買った全面のやつ下部足りなかったんだよね。
もし、ピッタリサイズ買えた人いたら教えて〜
146: 2019/07/28(日) 23:04:20.46
http://imgur.com/twhI6Mz.png
google翻訳さん・・・・
google翻訳さん・・・・
148: 2019/07/28(日) 23:08:55.06
ほほう、29日発表って事は来週かいな。
と思たら今日28日やんけ!!明日かよ!!
しゃあない、ちと早いが500円貯金の封印を解くときが来たようやな!!
と思たら今日28日やんけ!!明日かよ!!
しゃあない、ちと早いが500円貯金の封印を解くときが来たようやな!!
150: 2019/07/28(日) 23:34:07.25
29日何も無かったらoppo reno買おうと思います。
167: 2019/07/29(月) 07:29:01.27
>>150
同じく他の機種に浮気したわ。防水だということで納得してる。
同じく他の機種に浮気したわ。防水だということで納得してる。
152: 2019/07/28(日) 23:56:46.05
pixelが最強だよ
153: 2019/07/28(日) 23:59:55.40
Oppo Reno買ったけどColor OSが個人的に受け入れられなくてWW版買ったよ
154: 2019/07/29(月) 00:52:01.09
>>153
なんだかそのOS?使いにくいみたいね
oppo使ったことないからなぁ
なんだかそのOS?使いにくいみたいね
oppo使ったことないからなぁ
170: 2019/07/29(月) 08:11:45.74
>>154
開発者オプションをオンにすると警告の通知が出続けるし、
バックグラウンドで動作しているアプリを勝手にキルしてくる気持ち悪いOSだった。
(一応Android 9ベースのカスタムOSではあるけど)
iOS端末から移行してくる人ならともかく、Android端末から移行してくる人は間違いなく違和感を感じると思うよ。
OLED搭載機なのにダークモードを選べないのは意味不明だった。
開発者オプションをオンにすると警告の通知が出続けるし、
バックグラウンドで動作しているアプリを勝手にキルしてくる気持ち悪いOSだった。
(一応Android 9ベースのカスタムOSではあるけど)
iOS端末から移行してくる人ならともかく、Android端末から移行してくる人は間違いなく違和感を感じると思うよ。
OLED搭載機なのにダークモードを選べないのは意味不明だった。
182: 2019/07/29(月) 10:58:45.49
>>170
だから端末は良さそうな感じなのにいい評判聞かないんだな
カスタムOSが使いにくいならそうなるのもうなずける
だから端末は良さそうな感じなのにいい評判聞かないんだな
カスタムOSが使いにくいならそうなるのもうなずける
186: 2019/07/29(月) 12:23:34.82
>>182
端末自体のクオリティはかなり高かったよ。
画面透過型の指紋認証も反応早かったし、カメラのギミック・性能(10倍ズームで常用可能)共に申し分無かった。
デザインも個人的にはエレガントで気に入っていたし、挙動もキビキビで現行のハイスペック機らしい動きだったのも満足してた。
ただ、Color OSの悪い意味でお節介な仕様が生理的に無理だったから早々に手放して6のWW版買い直すに至った。
端末自体のクオリティはかなり高かったよ。
画面透過型の指紋認証も反応早かったし、カメラのギミック・性能(10倍ズームで常用可能)共に申し分無かった。
デザインも個人的にはエレガントで気に入っていたし、挙動もキビキビで現行のハイスペック機らしい動きだったのも満足してた。
ただ、Color OSの悪い意味でお節介な仕様が生理的に無理だったから早々に手放して6のWW版買い直すに至った。
208: 2019/07/29(月) 14:03:46.71
>>186
やっぱ端末のクオリティは高いのな
カスタムOSがクソなだけなんだな
root取ったら保証対象外になるし、なんだか惜しいな
やっぱ端末のクオリティは高いのな
カスタムOSがクソなだけなんだな
root取ったら保証対象外になるし、なんだか惜しいな
160: 2019/07/29(月) 02:28:59.95
Cバージョンってどこの国用なんだろうね
もしかして日本?
もしかして日本?
166: 2019/07/29(月) 07:21:59.60
で発表した?
171: 2019/07/29(月) 08:17:12.71
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
172: 2019/07/29(月) 08:23:43.19
ebayまーだー?
174: 2019/07/29(月) 08:51:34.41
で、今日だと何時くらいですか?
175: 2019/07/29(月) 08:58:39.61
ほれ、今日なんでしょ?はよ。はよ。
178: 2019/07/29(月) 10:12:16.86
お知らせきたでアスキーから
https://ascii.jp/elem/000/001/903/1903215/
https://ascii.jp/elem/000/001/903/1903215/
222: 2019/07/29(月) 17:16:36.23
>>178
結局、発売予定とか全く未定(日本で売るかどうかも未定)で、
何の意味の最速か理解不能で、何がしたいのか全くわからない。
これで「日本発売予定の端末をASUSさんからお借りしました!」なら、>>198の線で確定と言うことになるだろうねw
結局、発売予定とか全く未定(日本で売るかどうかも未定)で、
何の意味の最速か理解不能で、何がしたいのか全くわからない。
これで「日本発売予定の端末をASUSさんからお借りしました!」なら、>>198の線で確定と言うことになるだろうねw
179: 2019/07/29(月) 10:32:19.69
今日発表かもの根拠これだけってのもなぁー
180: 2019/07/29(月) 10:33:15.26
ただ買ってきたからレビューするよって話だと思うけど。
187: 2019/07/29(月) 12:39:51.55
>>180
それだったらタイトルに付いてる最速の意味はなんだろう?
それだったらタイトルに付いてる最速の意味はなんだろう?
181: 2019/07/29(月) 10:52:28.25
定価で買うてやるさかい、はよ出せや
183: 2019/07/29(月) 12:06:16.46
定価10万(税別)
184: 2019/07/29(月) 12:06:59.56
定価12万くらいだろう?
188: 2019/07/29(月) 12:52:42.33
アスキー内で最速だよ
189: 2019/07/29(月) 13:10:56.51
「ZenFone 6」の実機レビューを最速でお届けします! お楽しみに!
最速どころか発売から3ヶ月近く経って今さらレブーとか最遅なんだが
国内版の、という意味なら…いずれにせよズコーの準備はできている
最速どころか発売から3ヶ月近く経って今さらレブーとか最遅なんだが
国内版の、という意味なら…いずれにせよズコーの準備はできている
190: 2019/07/29(月) 13:16:20.60
国内メディアで最速って事なんじゃね
191: 2019/07/29(月) 13:17:21.05
普通に考えれば国内正規流通版だな
195: 2019/07/29(月) 13:32:47.36
>>191
普通じゃないところがASUS。
普通じゃないところがASUS。
192: 2019/07/29(月) 13:20:53.12
ケータイしようぜ!もくるかな?
193: 2019/07/29(月) 13:21:31.55
国内の商業メディアでは最速と取れるが
194: 2019/07/29(月) 13:28:55.47
インプレスあたりレビューしてなかったっけ?
196: 2019/07/29(月) 13:34:39.67
まあ国内で売るかどうか分からん端末を最速レビューしたってタダの嫌がらせだしな。
“普通”に考えたら国内版発売後最速なんだろうが、全くそんな気配しないよなw
“普通”に考えたら国内版発売後最速なんだろうが、全くそんな気配しないよなw
203: 2019/07/29(月) 13:44:55.57
>>196
国産発売前の記者用のを貰ったんじゃね?
国産発売前の記者用のを貰ったんじゃね?
197: 2019/07/29(月) 13:37:14.96
盛大にズコーだな
zen6端末レビューなんぞyoutubeに腐るほどあるわけで
zen6端末レビューなんぞyoutubeに腐るほどあるわけで
198: 2019/07/29(月) 13:38:11.20
つか、asus jpの中の人はニヤニヤしながらこのスレ見てるな
199: 2019/07/29(月) 13:42:06.11
>>198
もしそうならクズ以下。
どこかにtweetして貰って盛大にバズってほしい。
もしそうならクズ以下。
どこかにtweetして貰って盛大にバズってほしい。
200: 2019/07/29(月) 13:43:21.43
>>199
でもASUS勤務の人はエリートでお前以上だわ
でもASUS勤務の人はエリートでお前以上だわ
206: 2019/07/29(月) 13:50:46.57
>>200
俺以下とかエリートとか全く関係ないんだわw
ほんとにそうなら、やってることが人間としてクズかどうかだけなんだがw
まあお前みたいな性根が腐ってる無職ニートには理解できないだろうかなw
俺以下とかエリートとか全く関係ないんだわw
ほんとにそうなら、やってることが人間としてクズかどうかだけなんだがw
まあお前みたいな性根が腐ってる無職ニートには理解できないだろうかなw
201: 2019/07/29(月) 13:43:39.56
>>198
見てないぞ
Max Pro M2のときに問い合わせてもナニソレ状態だったし
見てないぞ
Max Pro M2のときに問い合わせてもナニソレ状態だったし
204: 2019/07/29(月) 13:46:24.64
>>201
そんなん表に出すわけねーだろ
裏では全員見てるよ
つか、見てないっていう方が無理のある話
そんなん表に出すわけねーだろ
裏では全員見てるよ
つか、見てないっていう方が無理のある話
202: 2019/07/29(月) 13:44:02.24
もうグダグダ
207: 2019/07/29(月) 13:59:15.52
誰か教えてくれ、これに変わる端末知らないか。
210: 2019/07/29(月) 14:54:43.05
>>207
oneplus7
oneplus7
209: 2019/07/29(月) 14:53:07.11
ebayから発送通知きた
211: 2019/07/29(月) 15:00:44.56
oneplus7はクソノッチ
oneplus7proは意味のないエッジディスプレイ
なぜ蛇足をつけずシンプルにまとめられないのか…
oneplus7proは意味のないエッジディスプレイ
なぜ蛇足をつけずシンプルにまとめられないのか…
257: 2019/07/29(月) 20:37:22.77
>>211
実機持ってないから知らんけど、ノッチ隠すメニューあるなら悪くないんじゃない? まぁ隠せなくても、涙滴型ノッチならそんなに気にならんようにも思うけど。
エッジディスプレイは、カバーやガラスフィルム必須派にはイマイチだよね。
変に頑張って全画面化を目指さなくていいから、左右ベゼルレス、上下ベゼルを細くしてノッチ無し&物理ナビキーっていうので個人的には十分なんだけどなぁ…ASUSさん、なんとかなりませんかね。
実機持ってないから知らんけど、ノッチ隠すメニューあるなら悪くないんじゃない? まぁ隠せなくても、涙滴型ノッチならそんなに気にならんようにも思うけど。
エッジディスプレイは、カバーやガラスフィルム必須派にはイマイチだよね。
変に頑張って全画面化を目指さなくていいから、左右ベゼルレス、上下ベゼルを細くしてノッチ無し&物理ナビキーっていうので個人的には十分なんだけどなぁ…ASUSさん、なんとかなりませんかね。
212: 2019/07/29(月) 15:37:21.72
台湾ではASUSより圧倒的にオッポが売れてるんだな
まあASUS求める人はオタクが多いのかもしらんが
まあASUS求める人はオタクが多いのかもしらんが
213: 2019/07/29(月) 15:52:59.46
OPPOとかVIVOって、名前がカッコ悪いというか気色悪い
214: 2019/07/29(月) 16:14:41.60
最後までチョコたっぷりみたいな名前だしな
215: 2019/07/29(月) 16:20:30.40
日本語の意味や発音だと残念な名前って少なくないしな
マンコ・カパック(インカの王様)とか
マンコ・カパック(インカの王様)とか
216: 2019/07/29(月) 16:24:21.85
ちくしょおお
217: 2019/07/29(月) 16:50:58.81
そろそろ発表か…
218: 2019/07/29(月) 16:58:47.32
まだかよ
5の裏が割れたから早く変えたいのに
5の裏が割れたから早く変えたいのに
219: 2019/07/29(月) 17:12:14.47
で、アスキーは何が国内最速レビューなの?
220: 2019/07/29(月) 17:15:26.92
https://www.asus.com/jp/supportonly/ZenFone%20(ZS630KL)/HelpDesk_Download/
ASUSの日本ページに製品情報乗ったな。いよいよか?
ASUSの日本ページに製品情報乗ったな。いよいよか?
221: 2019/07/29(月) 17:16:30.18
>>220
それもう先月とかの話
それもう先月とかの話
223: 2019/07/29(月) 17:27:47.71
まだかよぅ…
224: 2019/07/29(月) 17:40:09.54
この時間まで公式発表ないなら今日はなさそう
225: 2019/07/29(月) 17:57:25.03
eBayでまたいくつか出てるな
228: 2019/07/29(月) 18:02:47.49
>>225
またポチったけど既にplayfone.goとplayfone.go_auで2連敗してるんだよな…
3連敗になりそう
またポチったけど既にplayfone.goとplayfone.go_auで2連敗してるんだよな…
3連敗になりそう
230: 2019/07/29(月) 18:07:06.55
>>228
なるほど、このセラーからの出品がキャンセルされてるのね
なるほど、このセラーからの出品がキャンセルされてるのね
226: 2019/07/29(月) 17:58:10.08
何も起きないから安心しろ
227: 2019/07/29(月) 18:01:36.41
待って!6万台のやつなくなるの早すぎw
229: 2019/07/29(月) 18:05:44.91
OPPOはOSの癖が強いのもそうなんだが、OSアップデートが無いのが致命的なんだよな
231: 2019/07/29(月) 18:08:43.88
香港でもOPPO結構売ってた
HUAWEIより目立ってたかも
とにかくいまだにsamsungが強い
意外とxperiaが結構店頭に並んでた
ASUS。。少ないw
華?って書いてファーシュオと読むみたい
エイスースと全然ちがうな
HUAWEIより目立ってたかも
とにかくいまだにsamsungが強い
意外とxperiaが結構店頭に並んでた
ASUS。。少ないw
華?って書いてファーシュオと読むみたい
エイスースと全然ちがうな
232: 2019/07/29(月) 18:08:58.19
OPPOはOSクソだけどp30proモドキが約半値で買えるのが利点だったのに
なんだあの価格
なんだあの価格
233: 2019/07/29(月) 18:11:34.74
次のヨドバシはOPPOのコーナー作りそうだなw
そしてOPPOも追い出されるというww
そしてOPPOも追い出されるというww
234: 2019/07/29(月) 18:43:17.50
日本のメディアでは最速でレビューだよ!って感じだろうなぁ。
235: 2019/07/29(月) 18:46:28.77
他の日本のガジェット系サイトでレビューや紹介ってなかった?
236: 2019/07/29(月) 19:12:49.57
63000円の6/128台湾版出たけど、10分後見たら売り切れてて草
お前ら張り付いてんのかよw
お前ら張り付いてんのかよw
237: 2019/07/29(月) 19:24:30.96
238: 2019/07/29(月) 19:48:01.74
何が最速なのかチャットで問い詰めろ
239: 2019/07/29(月) 19:48:22.09
6出る前に、7の発表がありそう…
240: 2019/07/29(月) 20:00:23.43
始まった 誰かコメントで突っ込め
241: 2019/07/29(月) 20:02:45.48
海外版
はい解散
はい解散
242: 2019/07/29(月) 20:06:22.67
何故この機種はそんなに人気なの?
243: 2019/07/29(月) 20:07:35.31
>>242
CPU、バッテリー、くるっと回るカメラ
CPU、バッテリー、くるっと回るカメラ
244: 2019/07/29(月) 20:09:51.84
>>243
価格に対して。が抜けてる
価格に対して。が抜けてる
249: 2019/07/29(月) 20:24:31.82
>>244
おっと、すまん
おっと、すまん
252: 2019/07/29(月) 20:25:33.09
>>249
価格相応だよこれ
価格相応だよこれ
254: 2019/07/29(月) 20:30:21.36
>>242
トリプルスロットDSDV、大容量バッテリー、ハイエンドスペック
iVideoとかfuji wifiの月間300GB通信SIM 月額3200円 とかのSIMを使うのに最適だから
トリプルスロットDSDV、大容量バッテリー、ハイエンドスペック
iVideoとかfuji wifiの月間300GB通信SIM 月額3200円 とかのSIMを使うのに最適だから
259: 2019/07/29(月) 20:54:39.92
>>242
ノッチ無し。ステレオスピーカー。
ノッチ無し。ステレオスピーカー。
245: 2019/07/29(月) 20:13:18.07
なにが最速なんですかねぇ・・・
日本のメディアでも腐るほどレビューあるんですが・・・
日本のメディアでも腐るほどレビューあるんですが・・・
246: 2019/07/29(月) 20:14:55.50
はいはい、最速最速
247: 2019/07/29(月) 20:15:03.55
駄目だ…もう見るに耐えられん…低評価押して他の生放送見るわ。
まだこのスレの玉石混交の情報の方が万倍マシ。
まだこのスレの玉石混交の情報の方が万倍マシ。
248: 2019/07/29(月) 20:23:32.40
日本のレビューはほとんど個人レビューだろ
250: 2019/07/29(月) 20:25:05.24
なんかこの女の人見てたらムラムラしてきた ちょうどいい感じだな
251: 2019/07/29(月) 20:25:13.02
あぁYouTubeの話ね
253: 2019/07/29(月) 20:25:42.73
はーつっかえ
255: 2019/07/29(月) 20:30:49.05
つまり今の時点でメディア向けに発表するよとかそういう情報すらないってことやな
256: 2019/07/29(月) 20:33:22.03
感想
カメラヴィーンの音を3種類から選べるのは初めて知った、地味にイイ
そんだけ
カメラヴィーンの音を3種類から選べるのは初めて知った、地味にイイ
そんだけ
258: 2019/07/29(月) 20:37:58.76
ファミマの入店音ある?
260: 2019/07/29(月) 21:17:39.26
スピーカーは期待するとずっこけるけどな
2万代の小米スマホより音悪い
2万代の小米スマホより音悪い
261: 2019/07/29(月) 21:19:07.35
>>260
ドルビーみたいなやつ切ってる?
ドルビーみたいなやつ切ってる?
262: 2019/07/29(月) 21:20:30.99
フラットディスプレイ
高めの処理能力
イヤホンジャックあり
最近ほんとイヤホンジャックなくて困る
高めの処理能力
イヤホンジャックあり
最近ほんとイヤホンジャックなくて困る
263: 2019/07/29(月) 21:32:26.49
Android Qのベータテストの募集始めているのに未だ日本発売の目処立たずとは。
264: 2019/07/29(月) 21:37:26.55
アプリ側の対応が全然追いついてないから、Qアプデは来年の今頃で十分だな
アンドロイド最新版は正式リリースの1年後くらいで丁度いい
ROGフォン開発チームはその辺よく理解してる
アンドロイド最新版は正式リリースの1年後くらいで丁度いい
ROGフォン開発チームはその辺よく理解してる
265: 2019/07/29(月) 21:44:47.72
さて、まだまだいつ発表するかどうか楽しめるんだな!
266: 2019/07/29(月) 21:57:20.02
まじでしょうもないレビューだったな
267: 2019/07/29(月) 22:15:26.86
ROG2まだ?
268: 2019/07/29(月) 23:00:46.02
すっかり静かになってしまわれた
269: 2019/07/29(月) 23:15:57.62
eBayでキャンセルしたらすぐにキャンセル通ったw
eBayで支払い終わった直後くらいにexpansysから仮予約が出来たとのメールだった
シルバー欲しかったからexpansysにするわ
まぁそれまで待てるしな
eBayで支払い終わった直後くらいにexpansysから仮予約が出来たとのメールだった
シルバー欲しかったからexpansysにするわ
まぁそれまで待てるしな
270: 2019/07/29(月) 23:23:57.78
結局、何が最速だったんですかね・・・
271: 2019/07/29(月) 23:27:28.41
>>270
国内の会社として?とか?w
国内の会社として?とか?w
283: 2019/07/30(火) 01:04:17.18
>>270
YouTubeだと日本のメディアで最速だろう。
YouTubeだと日本のメディアで最速だろう。
272: 2019/07/29(月) 23:29:30.74
>○○○○ 様
>
>お世話になっております。
>先日ご連絡させていただきましたZenfone6 256Gの黒についてでございますが
>本日なんとか予約でなく別ルートより入手できましたのでご報告させていただきます。
>
>つきましては明日台湾より直送させていただく形となりますので
>
>どうぞよろしくお願いいたします。
>
>町のお店 ××
やった、やっと届くぜ
>
>お世話になっております。
>先日ご連絡させていただきましたZenfone6 256Gの黒についてでございますが
>本日なんとか予約でなく別ルートより入手できましたのでご報告させていただきます。
>
>つきましては明日台湾より直送させていただく形となりますので
>
>どうぞよろしくお願いいたします。
>
>町のお店 ××
やった、やっと届くぜ
276: 2019/07/29(月) 23:32:58.13
>>272
おめでとう
町のなんちゃらってところやけにぼったくり感出てて手が出せなかった
おめでとう
町のなんちゃらってところやけにぼったくり感出てて手が出せなかった
286: 2019/07/30(火) 03:54:54.24
>>272
箱裏うpよろしく!
箱裏うpよろしく!
298: 2019/07/30(火) 08:42:59.99
>>286
以前はBだった
以前はBだった
297: 2019/07/30(火) 08:42:15.85
>>272
無断でメール転載するの良くない
無断でメール転載するの良くない
273: 2019/07/29(月) 23:30:50.34
最速って付けときゃ注目されて見てもらえるからだろ、ノーバン始球式と同じだよ
288: 2019/07/30(火) 06:48:31.37
>>273
アスキーってほんとそういうつまらんことやるよな、メディアとして信頼失うだけなのに
インプレスはそのへんまともにやってるな
アスキーってほんとそういうつまらんことやるよな、メディアとして信頼失うだけなのに
インプレスはそのへんまともにやってるな
289: 2019/07/30(火) 06:56:37.70
>>273
つい、確かにノーパン始球式って目を引くよなって納得してしまった
つい、確かにノーパン始球式って目を引くよなって納得してしまった
292: 2019/07/30(火) 08:08:08.84
>>273
ほんとカスだよな 結局なにが最速だったのかもわからんし
ちょくちょくアクロバティック擁護してるのは中の人かな?w
>>290
Bバージョン
ほんとカスだよな 結局なにが最速だったのかもわからんし
ちょくちょくアクロバティック擁護してるのは中の人かな?w
>>290
Bバージョン
299: 2019/07/30(火) 08:47:19.25
>>273
なぜ今までなかったのか「ノーパン始球式」
足上げ時や投げた瞬間などノチラリズムが最高
なぜ今までなかったのか「ノーパン始球式」
足上げ時や投げた瞬間などノチラリズムが最高
275: 2019/07/29(月) 23:32:53.97
最速でもないし大した内容でもないし
278: 2019/07/30(火) 00:15:40.27
(´・ω・`)zenfone6欲しい
フロントカメラ付いてないスマホは貴重や
スマホ使ってるとき位置、音声だけでなく
顔情報も収集されてるやろ
フロントカメラ付いてないスマホは貴重や
スマホ使ってるとき位置、音声だけでなく
顔情報も収集されてるやろ
279: 2019/07/30(火) 00:15:57.45
俺もebayから発送メール来たわ。
明日到着って早すぎw
8万2千円だったけどまあいいや…
rog2ちょっとどころじゃないけど重すぎ!
明日到着って早すぎw
8万2千円だったけどまあいいや…
rog2ちょっとどころじゃないけど重すぎ!
280: 2019/07/30(火) 00:20:33.02
そうなんだよ
ebayのセラー、途中ウダウダ言ってた割に当初のest delivery通りなんだよね...
ありがたいけど
ebayのセラー、途中ウダウダ言ってた割に当初のest delivery通りなんだよね...
ありがたいけど
281: 2019/07/30(火) 00:21:55.97
ネット通販は資産家達のShut up and take my money状態になってるなw
282: 2019/07/30(火) 00:45:32.93
ROG2はUFS3.0なのか
そっちでいいかなぁ
そっちでいいかなぁ
284: 2019/07/30(火) 01:08:09.72
そもそもアスキーが急に日本正規品手に入れてレビュー始めるわけないだろう。
285: 2019/07/30(火) 01:51:24.80
当日に発表されてたら有り得た話
287: 2019/07/30(火) 05:11:47.77
ギアべで買ってんの?
290: 2019/07/30(火) 07:38:41.97
台湾版はVersionA,B,Cのどれなの?
293: 2019/07/30(火) 08:15:13.78
>>290
台湾と香港はB
台湾と香港はB
291: 2019/07/30(火) 08:03:41.60
ヴィーン音はカスタマイズできないのか
恥ずかしいおにゃのこボイスにしようとしたのに
恥ずかしいおにゃのこボイスにしようとしたのに
294: 2019/07/30(火) 08:25:17.96
なんだ結局なんの成果も得られなかったのか
295: 2019/07/30(火) 08:33:01.89
296: 2019/07/30(火) 08:42:13.44
こりゃ月またぐなぁ…
300: 2019/07/30(火) 08:58:35.13
勝手に勘違いしただけって気もする
301: 2019/07/30(火) 10:30:23.59
3の電池交換したら7まで待てそうや
302: 2019/07/30(火) 10:44:59.32
アスキー関係者やっぱここ見てんのな
303: 2019/07/30(火) 11:17:29.68
>>302
あんな下らんタイトル付けなければ済んだ話なんだがねw
ほしくてほしくて我慢してる人の神経逆なでしすぎw
あんな下らんタイトル付けなければ済んだ話なんだがねw
ほしくてほしくて我慢してる人の神経逆なでしすぎw
304: 2019/07/30(火) 11:29:01.13
なんつーかこれ重すぎるよね
なんとか軽くして欲しい
なんとか軽くして欲しい
305: 2019/07/30(火) 12:09:21.24
黒鮫と紅魔は不具合多いらしいから
Rog一択だわ
Rog一択だわ
306: 2019/07/30(火) 12:50:00.15
ROG2はMicroSDだけが悔やまれる
308: 2019/07/30(火) 13:05:03.82
>>306
使えないの?
使えないの?
307: 2019/07/30(火) 13:04:11.63
sd無いと、端末が起動不能になったらデータ全部パーだもんな
恐ろしくて使えんわ
恐ろしくて使えんわ
310: 2019/07/30(火) 13:09:13.28
>>307
ネットストレージがもはや当たり前なんだから諦めろ
ネットストレージがもはや当たり前なんだから諦めろ
309: 2019/07/30(火) 13:05:17.15
Zenfone6て名誉返上だな
311: 2019/07/30(火) 13:26:31.91
8月中に出ないかな
312: 2019/07/30(火) 13:33:33.16
expansysで注文したやつが発送されたことをお知らせします。
313: 2019/07/30(火) 14:00:56.37
https://www.expansys.jp/asus-zenfone-6-dual-sim-zs630kl-6gb-128gb-midnight-black-317485/
ブラックは3個残ってるらしいよ
ブラックは3個残ってるらしいよ
314: 2019/07/30(火) 14:05:39.98
もう少し待てばPixel4が出るのに
315: 2019/07/30(火) 14:11:18.04
>>314
pixel昔からスペック遅れって感じであんまり好きじゃないんだよね
pixel昔からスペック遅れって感じであんまり好きじゃないんだよね
316: 2019/07/30(火) 14:34:59.82
もう我慢できないからmotoG7POWERLineモバイ音声SIM3GB付き端末価格5k引きで
かっちった
ギャーっ
奈倉
かっちった
ギャーっ
奈倉
318: 2019/07/30(火) 14:38:18.55
>>316
g7powerとzen6って比較としてどうなんだ
代替にはならんだろうし
まぁバッテリー持ちはzen6よりかなり良いみたいね
g7powerとzen6って比較としてどうなんだ
代替にはならんだろうし
まぁバッテリー持ちはzen6よりかなり良いみたいね
320: 2019/07/30(火) 14:46:56.14
>>318
昨日の初期設定終わってバッテリー残量約60%だったけど、現時点で40%
Wi-Fiでアプリのダウンロード5~6個、ブラウジング約3時間だけど
ってかandroid9の2ちゃんまてめっちゃ使いにくいね
古いスマフォのgalaxynote2を2ちゃん専用にとっとく
みちびき、5GHz、コンパスないけど増税前に物ダメで買いたかったし、まぁ、満足かな?
ゼンフォン6が発売するときには次期モデルも間近でそ?
昨日の初期設定終わってバッテリー残量約60%だったけど、現時点で40%
Wi-Fiでアプリのダウンロード5~6個、ブラウジング約3時間だけど
ってかandroid9の2ちゃんまてめっちゃ使いにくいね
古いスマフォのgalaxynote2を2ちゃん専用にとっとく
みちびき、5GHz、コンパスないけど増税前に物ダメで買いたかったし、まぁ、満足かな?
ゼンフォン6が発売するときには次期モデルも間近でそ?
352: 2019/07/30(火) 19:57:33.15
>>320
次期モデルが日本で出る頃には、さらに次期モデルが出る頃だなw
g7の発売日、海外じゃ今年の2月って知ってる?w
次期モデルが日本で出る頃には、さらに次期モデルが出る頃だなw
g7の発売日、海外じゃ今年の2月って知ってる?w
317: 2019/07/30(火) 14:36:02.19
pixel買うならiphoneかgalaxy選択するなぁ
319: 2019/07/30(火) 14:39:10.39
モッサリスマホいらねー
321: 2019/07/30(火) 15:00:32.33
手帳型ケースってレザー素材以外のやつはないのか
327: 2019/07/30(火) 16:01:45.43
>>321
両面クリア素材のとかあるよ
セルラーラインが出してる
両面クリア素材のとかあるよ
セルラーラインが出してる
322: 2019/07/30(火) 15:08:27.78
パンツの価格どうなん?
8万超えか。
高いのか安いのかもう分からんw
8万超えか。
高いのか安いのかもう分からんw
325: 2019/07/30(火) 15:18:27.35
>>322
ブラック買うならちょいと高いと思う
だけど、eBayをたまに見れなく欲しいなら買ってもいいんじゃないかと思った
自分はシルバーを注文して、もっとあとになると思ってたけど、まさかの今日発送されてるw
ブラック買うならちょいと高いと思う
だけど、eBayをたまに見れなく欲しいなら買ってもいいんじゃないかと思った
自分はシルバーを注文して、もっとあとになると思ってたけど、まさかの今日発送されてるw
347: 2019/07/30(火) 19:29:55.70
>>325
ブラック人気ないんか?
ブラック人気ないんか?
349: 2019/07/30(火) 19:52:48.66
>>347
ブラックのほうが手に入る確率は高いからかも?
そこはよく分からんわ
ブラックのほうが手に入る確率は高いからかも?
そこはよく分からんわ
323: 2019/07/30(火) 15:10:34.63
pixelはGoogle純正なのは魅力あるけど高いし機能もほかのスマホと変わらんし
324: 2019/07/30(火) 15:14:08.32
3aがバカ売れしとるらしいから4も価格抑えてくる可能性あるな。
nexusバカ売れしたのも値段ってことにやっと気づいたんだな。
nexusバカ売れしたのも値段ってことにやっと気づいたんだな。
329: 2019/07/30(火) 18:19:14.29
>>324
あんだけカメラやらセンサーやらつけて安くなる気せんわ
あんだけカメラやらセンサーやらつけて安くなる気せんわ
339: 2019/07/30(火) 18:53:50.85
>>329
Soliレーダー内蔵してゼスチャー操作可能になるんだそうな。
安価で省電力な超小型レーダーとか想像つかん。
いずれにしても自動運転技術の礎になるんだろうが。
Soliレーダー内蔵してゼスチャー操作可能になるんだそうな。
安価で省電力な超小型レーダーとか想像つかん。
いずれにしても自動運転技術の礎になるんだろうが。
353: 2019/07/30(火) 19:58:58.05
>>324
それは無い
pixel4aが出る
それは無い
pixel4aが出る
326: 2019/07/30(火) 15:31:55.93
pixel買う人って、おそらくZenfone6のような変態的な端末を欲しくはならないんじゃないかと思う
普通に使えてバッテリーもそこそこもつのがいいって人向けなんだろうね
Max pro m2はmicroUSBじゃなければそっち買ってたけどなぁ
普通に使えてバッテリーもそこそこもつのがいいって人向けなんだろうね
Max pro m2はmicroUSBじゃなければそっち買ってたけどなぁ
328: 2019/07/30(火) 17:46:15.09
pixelは外観が恐ろしくダサくて
いらん
いらん
330: 2019/07/30(火) 18:19:44.55
>>328
zenfone6がかっこいいってマジ?
zenfone6がかっこいいってマジ?
332: 2019/07/30(火) 18:29:31.02
Pixelって開発者向け端末だろ
333: 2019/07/30(火) 18:31:07.16
Pixelはリファレンス端末でしょ
AR系センサーとか山盛りになるのは当たり前
AR系センサーとか山盛りになるのは当たり前
340: 2019/07/30(火) 18:55:39.31
>>333
リファンレンスではなくGoogleのリードデバイス。
リファンレンスは寧ろAndroid One
リファンレンスではなくGoogleのリードデバイス。
リファンレンスは寧ろAndroid One
346: 2019/07/30(火) 19:28:33.18
>>340
リファレンスって最低動作環境的な意味じゃないよ
リファレンスって最低動作環境的な意味じゃないよ
334: 2019/07/30(火) 18:36:23.28
わーい通関
明日到着
明日到着
337: 2019/07/30(火) 18:46:08.64
>>334
技適どうやって通したの?
技適どうやって通したの?
338: 2019/07/30(火) 18:46:58.33
>>337
???
???
341: 2019/07/30(火) 19:06:20.23
>>337
技適じゃなくて商品が税関を通過したことだよ
まず技適は個人ではどうすることも出来ないし、もう技適通ってるじゃんw
とマジレス
技適じゃなくて商品が税関を通過したことだよ
まず技適は個人ではどうすることも出来ないし、もう技適通ってるじゃんw
とマジレス
335: 2019/07/30(火) 18:42:37.99
???
336: 2019/07/30(火) 18:46:00.72
>>335
???
???
342: 2019/07/30(火) 19:07:42.88
sd無いスマホいらねーわ
全く興味なし
全く興味なし
344: 2019/07/30(火) 19:25:26.10
>>342
へ?なんのこと?
へ?なんのこと?
348: 2019/07/30(火) 19:49:45.09
>>344
Pixelのことだろ、話の流れ的に
Pixel3aは気になっていたけど、容量の少なさと
SDスロ無しが致命的で徐々に選択肢から外れたわ
Pixel4であれば容量に不満持つことはないと思うが
Zenfone6を選択肢から外してPixel4を選ぶ光景が
イメージできないんだよな...
Pixelのことだろ、話の流れ的に
Pixel3aは気になっていたけど、容量の少なさと
SDスロ無しが致命的で徐々に選択肢から外れたわ
Pixel4であれば容量に不満持つことはないと思うが
Zenfone6を選択肢から外してPixel4を選ぶ光景が
イメージできないんだよな...
343: 2019/07/30(火) 19:10:50.79
なら来なきゃいいのに
345: 2019/07/30(火) 19:28:01.51
>>343
ここはあるんだから来てもいいたろ
ここはあるんだから来てもいいたろ
350: 2019/07/30(火) 19:56:11.76
>>345
pixelの話だったみたいよ。彼が言うには。
pixelの話だったみたいよ。彼が言うには。
354: 2019/07/30(火) 20:10:44.29
>>350
Pixelスレで出たセリフなら
なら来なきゃいいのに
が成立するけど
このスレでSDなしはいらんと言ってもいいだろ
Pixelスレで出たセリフなら
なら来なきゃいいのに
が成立するけど
このスレでSDなしはいらんと言ってもいいだろ
355: 2019/07/30(火) 20:13:34.30
>>354
どうみてもオイコラミネオのレスは荒しだからな
荒らしを擁護するなよ
どうみてもオイコラミネオのレスは荒しだからな
荒らしを擁護するなよ
356: 2019/07/30(火) 20:35:47.54
>>355
???としか書かない
あんたは荒らしではないのか?
???としか書かない
あんたは荒らしではないのか?
357: 2019/07/30(火) 20:43:33.84
>>356
荒らしではない
ちゃんと見ればわかるだろ
自演すんな
荒らしではない
ちゃんと見ればわかるだろ
自演すんな
359: 2019/07/30(火) 20:45:59.06
>>357
???
???
360: 2019/07/30(火) 20:49:49.71
>>359
モッサリスマホはZenfone6のことやろ
モッサリスマホはZenfone6のことやろ
371: 2019/07/30(火) 22:10:47.89
>>355
どう見たの?
どう見たの?
372: 2019/07/30(火) 22:14:11.34
>>371
荒らすなハゲ
荒らすなハゲ
375: 2019/07/30(火) 23:16:39.44
>>372
お前が荒らしだな
お前が荒らしだな
351: 2019/07/30(火) 19:56:38.31
どこもかしこもブラックが人気なのか
企業に
国に
官僚に
上司にw
企業に
国に
官僚に
上司にw
358: 2019/07/30(火) 20:45:55.58
319 SIM無しさん (オイコラミネオ MM0b-1+YK) sage 2019/07/30(火) 14:39:10.39 ID:OdOjJ/X5M
モッサリスマホいらねー
342 SIM無しさん (オイコラミネオ MM0b-1+YK) sage 2019/07/30(火) 19:07:42.88 ID:OdOjJ/X5M
sd無いスマホいらねーわ
全く興味なし
モッサリスマホいらねー
342 SIM無しさん (オイコラミネオ MM0b-1+YK) sage 2019/07/30(火) 19:07:42.88 ID:OdOjJ/X5M
sd無いスマホいらねーわ
全く興味なし
361: 2019/07/30(火) 20:54:12.77
モッサリスマホ:motoG7POWER
sd無いスマホいらねー:pixel4
sd無いスマホいらねー:pixel4
368: 2019/07/30(火) 21:45:38.98
>>361
これもっさりなのか。買おうかと思ってたけど。全部同じCPUだから、全部だめだよね。
これもっさりなのか。買おうかと思ってたけど。全部同じCPUだから、全部だめだよね。
362: 2019/07/30(火) 20:55:54.46
ほらみろ
363: 2019/07/30(火) 20:58:15.61
モッサリスマホはRAM2GB積んだ端末だろう
最近のやつはOSも良くなってるし、RAMも3GB以上だしモッサリを感じるスマホって少ないよな
ワイモバイルのAndroid oneだけはまだモッサリを感じるけど
最近のやつはOSも良くなってるし、RAMも3GB以上だしモッサリを感じるスマホって少ないよな
ワイモバイルのAndroid oneだけはまだモッサリを感じるけど
364: 2019/07/30(火) 20:59:24.13
ちょっと男子!うるさいわよ!
365: 2019/07/30(火) 21:18:21.01
付き合わねーか?
優しくしてやるぞ♪
優しくしてやるぞ♪
366: 2019/07/30(火) 21:36:34.18
RAMは8GBは欲しいよなあ。
369: 2019/07/30(火) 21:52:12.07
>>366
ぬるぬるだわ
今までのが嘘みたい
ぬるぬるだわ
今までのが嘘みたい
370: 2019/07/30(火) 21:52:13.33
>>366
ぬるぬるだわ
今までのが嘘みたい
ぬるぬるだわ
今までのが嘘みたい
367: 2019/07/30(火) 21:44:01.56
expansysのやつ売り切れたみたいだな
結構な時間残ってたな
結構な時間残ってたな
373: 2019/07/30(火) 22:43:16.51
RAM6と8でけっこうかわるもんなの?
374: 2019/07/30(火) 23:08:00.72
同じ2の違いだが4→6より6→8の方が違い感じにくいだろ
前者は150%、後者は133%
前者は150%、後者は133%
376: 2019/07/30(火) 23:20:26.88
>>374
単に数字で遊ぶなら、7GBに壁があったら6→8の方が違いが大きい可能性はある
7以下は全部同じ、7を超えると突然世界が変わる、とかね
単に数字で遊ぶなら、7GBに壁があったら6→8の方が違いが大きい可能性はある
7以下は全部同じ、7を超えると突然世界が変わる、とかね
378: 2019/07/31(水) 01:33:28.63
>>376
根拠は?
根拠は?
383: 2019/07/31(水) 06:31:05.62
>>378
>>376に書いたまんまだけど
>>376に書いたまんまだけど
384: 2019/07/31(水) 06:49:59.34
>>378さんへ。
>>376さんは、ヴェーバー-フェヒナーの法則を知らない様ですね。
>>376さんは、ヴェーバー-フェヒナーの法則を知らない様ですね。
388: 2019/07/31(水) 07:11:42.64
>>384
その名前は知らんかったけと感覚的にはもちろん分かる
でも>>376はその感覚をわかった上で書いてる
人を無知とバカにする前に何を書こうとしてるか理解しようとしろ
その名前は知らんかったけと感覚的にはもちろん分かる
でも>>376はその感覚をわかった上で書いてる
人を無知とバカにする前に何を書こうとしてるか理解しようとしろ
391: 2019/07/31(水) 07:14:08.04
念の為に補足しておくと>>376はOSの振る舞いが7を境に変わるもすれば、6-8間の方が変化が大きいと書いてる
7を境にOSの振る舞いが変わる、に関しては何ら根拠はない
7を境にOSの振る舞いが変わる、に関しては何ら根拠はない
392: 2019/07/31(水) 07:15:00.68
>>391
変わるもすれば→変わるとすれば
変わるもすれば→変わるとすれば
396: 2019/07/31(水) 07:39:29.05
>>391
ただの妄想か
ただの妄想か
400: 2019/07/31(水) 08:09:20.72
>>396
数字て遊ぶなら、て最初から書いてるやん
数字て遊ぶなら、て最初から書いてるやん
401: 2019/07/31(水) 08:37:50.85
>>400
一般的な理屈に対して、妙な前提を持ち出されたら、そこに至る根拠があるのではと考えるのはおかしい事ではないでしょう
しかし、理屈に反論するためだけの前提を作るというのは、なかなかファンキーですね
一般的な理屈に対して、妙な前提を持ち出されたら、そこに至る根拠があるのではと考えるのはおかしい事ではないでしょう
しかし、理屈に反論するためだけの前提を作るというのは、なかなかファンキーですね
403: 2019/07/31(水) 08:44:23.89
>>401
一般的な理屈に反論の余地なんかないから遊んだだけ
一般的な理屈に反論の余地なんかないから遊んだだけ
421: 2019/07/31(水) 12:37:29.50
>>391
377: 2019/07/30(火) 23:55:30.39
PDA工房のフィルム紹介してくれた人ありがとう。
Amazonで買った中華セラー製のフィルムの数倍良く出来てるよこれ。
ベゼル部も含めた完全保護では無いけれど、保護率高まったしフィルムの手触りが全然違う。
サクラみたいなこと書いてるけど、国内メーカーがフィルム出すまではここの買うのオススメするよ。
Amazonで買った中華セラー製のフィルムの数倍良く出来てるよこれ。
ベゼル部も含めた完全保護では無いけれど、保護率高まったしフィルムの手触りが全然違う。
サクラみたいなこと書いてるけど、国内メーカーがフィルム出すまではここの買うのオススメするよ。
380: 2019/07/31(水) 04:41:13.10
>>377
それどこに売ってるの?アマゾンにないよね
それどこに売ってるの?アマゾンにないよね
379: 2019/07/31(水) 01:44:24.70
まだでないの?
381: 2019/07/31(水) 04:55:47.11
PDA工房のは楽天か自社サイトで取り扱ってるよ、そのうちAmazonでも扱うと思う
似たような感じの店でミヤビックスって所もある、アンチグレアだったらここの方が質は良い
似たような感じの店でミヤビックスって所もある、アンチグレアだったらここの方が質は良い
382: 2019/07/31(水) 05:53:27.76
>>381
いつもミヤビックス製のアンチグレアフィルム買ってるけど、ハズレたことないな
いつもミヤビックス製のアンチグレアフィルム買ってるけど、ハズレたことないな
385: 2019/07/31(水) 07:04:03.95
ebayで買ったの昨日届いたけど初期不良品ぽい……。起動画面でASUSロゴ何度も繰り返すし、やっと起動してもすぐ落ちてまた電源入らなくなる。
初海外輸入スマホでこれかぁ…。
私にはここからがハードル高くてホントテンション下がる…
初海外輸入スマホでこれかぁ…。
私にはここからがハードル高くてホントテンション下がる…
387: 2019/07/31(水) 07:09:33.65
>>385
ヤフオクいきだな
それか初期化で直ったりせんか?
ヤフオクいきだな
それか初期化で直ったりせんか?
393: 2019/07/31(水) 07:19:10.29
>>385
ebayは気をつけろとあれほど
ebayは気をつけろとあれほど
386: 2019/07/31(水) 07:08:51.30
389: 2019/07/31(水) 07:11:59.63
交換要求すると面倒なことになるから、返品するんだぞ
返品はpaypalから金返ってくるからスムーズに事が進む
返送してトラッキングコードをpaypalに伝えれば基本的に完了
交換はセラーと交渉しないといけないから激烈に面倒くさいことになる
返品はpaypalから金返ってくるからスムーズに事が進む
返送してトラッキングコードをpaypalに伝えれば基本的に完了
交換はセラーと交渉しないといけないから激烈に面倒くさいことになる
390: 2019/07/31(水) 07:14:02.59
>>389
初輸入だったら返送大変そうだな
輸入はあまりしないから分からんが、大変そうなのは容易に想像がつくな
初輸入だったら返送大変そうだな
輸入はあまりしないから分からんが、大変そうなのは容易に想像がつくな
394: 2019/07/31(水) 07:21:33.36
まあ、どうでもいいわ。
395: 2019/07/31(水) 07:31:17.50
すまんね。文章の書き方が下手で。
気分を害されて申し訳ない。
"知らない"からと言って、馬鹿になんてしていないよ。
ただ、人間の感覚は対数で、数値上10倍変化してようやく2倍変わったと感じる。
騒音の単位はdb、車の燃料タンクも等間隔では
なく対数だしね。
まあ、感覚が鋭い人だと30%変わっても気付くかも。
気分を害されて申し訳ない。
"知らない"からと言って、馬鹿になんてしていないよ。
ただ、人間の感覚は対数で、数値上10倍変化してようやく2倍変わったと感じる。
騒音の単位はdb、車の燃料タンクも等間隔では
なく対数だしね。
まあ、感覚が鋭い人だと30%変わっても気付くかも。
397: 2019/07/31(水) 07:44:16.53
RAMなんて1GBから2GBになったときに劇的な変化を感じたぞ
2から4はまぁまぁで4から6はそこまでだった
だから自分の使い方では現状スマホは6GBで十分ってところに行き着いた
2から4はまぁまぁで4から6はそこまでだった
だから自分の使い方では現状スマホは6GBで十分ってところに行き着いた
398: 2019/07/31(水) 08:03:13.96
>>397
俺は512MBから1GBになったときに
革命を感じたわ
俺は512MBから1GBになったときに
革命を感じたわ
399: 2019/07/31(水) 08:07:44.93
"意図をくんだら"という点には
"根拠は?"と聞かれたら"別の言葉でその説を補足説明して"と解釈する思うが、決して"書いた通り"では、ないと思う。
"根拠は?"と聞かれたら"別の言葉でその説を補足説明して"と解釈する思うが、決して"書いた通り"では、ないと思う。
402: 2019/07/31(水) 08:41:34.52
WW版買った人って充電どうしてる?
コンセント変換アダプタ付けて充電してるんだけど、
寝てる間挿しっぱなしだとほぼ100%電源が落ちてて、
朝に毎回強制再起動かけてるような状態なんだけど…
コンセント変換アダプタ付けて充電してるんだけど、
寝てる間挿しっぱなしだとほぼ100%電源が落ちてて、
朝に毎回強制再起動かけてるような状態なんだけど…
404: 2019/07/31(水) 08:46:23.89
>>402
前から使ってるUSB給電HUBの流用で何も問題ない
前から使ってるUSB給電HUBの流用で何も問題ない
405: 2019/07/31(水) 08:47:25.45
なぜ手持ちの充電器を使わない…
406: 2019/07/31(水) 10:32:12.73
欧州発売から10週以上たちました
今から10週後にはpixel4が855プラスを引っ提げて発売
日本版は出ていきなり旧型CPUになってしまうな
今から10週後にはpixel4が855プラスを引っ提げて発売
日本版は出ていきなり旧型CPUになってしまうな
407: 2019/07/31(水) 10:35:12.38
だからsd無いpixelには興味ねーから
zen6とは全然競合してねーぞ
つか明日ivideoの月間300GB SIM届くんだよさっさと発売しろよ
これのためにzen6買うんだからよ
zen6とは全然競合してねーぞ
つか明日ivideoの月間300GB SIM届くんだよさっさと発売しろよ
これのためにzen6買うんだからよ
450: 2019/07/31(水) 18:40:36.81
>>407
なんでzen6を選んだ?
なんでzen6を選んだ?
451: 2019/07/31(水) 18:49:25.07
>>450
モッサリは嫌:最低でもSD660、RAM6GB
ゲームやるんでタッチパネル精度クソなのは嫌:zenfone max pro M2はここでアウト
ivideoの月間300GB SIMを使うので3スロット欲しい
長時間テザリングもやるので大容量バッテリー欲しい
これ全部満たすのはzenfone6だけ
カメラはどうでもいい
モッサリは嫌:最低でもSD660、RAM6GB
ゲームやるんでタッチパネル精度クソなのは嫌:zenfone max pro M2はここでアウト
ivideoの月間300GB SIMを使うので3スロット欲しい
長時間テザリングもやるので大容量バッテリー欲しい
これ全部満たすのはzenfone6だけ
カメラはどうでもいい
452: 2019/07/31(水) 19:17:52.59
>>451
iphoneで大容量バッテリー搭載したら最強なんだけどな
iphoneで大容量バッテリー搭載したら最強なんだけどな
408: 2019/07/31(水) 10:42:15.97
何でお前が興味あるかどうかを気にしなくちゃいけないんだよ
409: 2019/07/31(水) 10:43:33.26
激安のフラッグシップ(旧型)×ベゼルレス×最強インカメ
410: 2019/07/31(水) 10:57:24.37
ebayから届いたわ
411: 2019/07/31(水) 11:19:18.37
発売までiPhone6sで耐えるつもりだったが、日曜日にマクドナルドの床に落として画面割れちった。早くきてくれ他の買っちゃいそうだ。
412: 2019/07/31(水) 11:48:10.25
ストラップ等で予防しないことには落とすのは必然
413: 2019/07/31(水) 11:48:57.83
まだアナウンスすらないし
早くても8月下旬~9月上旬やろなあ
10月もあり得る
早くても8月下旬~9月上旬やろなあ
10月もあり得る
414: 2019/07/31(水) 11:54:46.36
zenfone3のバッテリーがいよいよやべぇのでexpansysで発注しようと思うんだけど
モデルはどれ選ぶのが最適解なんだ?
納期はもうちょい待てるし購入資金もある。
モデルはどれ選ぶのが最適解なんだ?
納期はもうちょい待てるし購入資金もある。
415: 2019/07/31(水) 12:05:34.83
そういや最近ストラップホール付きのスマホ発売されてたな
416: 2019/07/31(水) 12:06:11.10
Galaxy A30かな
417: 2019/07/31(水) 12:16:53.17
日本舐めとんのか
発売が遅すぎるわ
日本市場バカにしとんのか?
発売が遅すぎるわ
日本市場バカにしとんのか?
422: 2019/07/31(水) 12:44:35.26
>>417
もちろんしている☆(ゝω・)vキャピ
もちろんしている☆(ゝω・)vキャピ
418: 2019/07/31(水) 12:18:12.45
せっかくファーウェイが弱ってたのに
チャンスを無駄にしたな、もうやる気ないんだろう
チャンスを無駄にしたな、もうやる気ないんだろう
420: 2019/07/31(水) 12:24:58.80
>>418
予測できなくて細めの生産ライン使ったんでしょ
予測できなくて細めの生産ライン使ったんでしょ
419: 2019/07/31(水) 12:19:47.69
メモリとストレージに余裕があるって素敵やん...
423: 2019/07/31(水) 12:50:12.15
売れない市場ならそらバカにするやろ
424: 2019/07/31(水) 12:50:58.89
クレーマーも多いしできれば参入したくないよな
425: 2019/07/31(水) 12:58:45.78
今日届いたんだがこれalways on displayみたいなのないのかな?
初ASUSだからイマイチわからん…
設定方法教えてくだされませ。
初ASUSだからイマイチわからん…
設定方法教えてくだされませ。
427: 2019/07/31(水) 13:10:30.07
>>425
あるんじゃない?
何のことか分からないけど
あるんじゃない?
何のことか分からないけど
461: 2019/07/31(水) 20:53:30.71
>>425
スリープの時に持ち上げたりしたら薄く時間出てくるやつ?
スリープの時に持ち上げたりしたら薄く時間出てくるやつ?
463: 2019/07/31(水) 20:55:30.44
>>425
あれは有機ELの数少ない利点だぞ
液晶のコイツには関係のない話
あれは有機ELの数少ない利点だぞ
液晶のコイツには関係のない話
426: 2019/07/31(水) 13:02:06.19
無いんじゃん
428: 2019/07/31(水) 13:13:20.41
日本人ってクレーマーマジで多いらしいね
429: 2019/07/31(水) 13:16:41.19
>>428
韓国中国の返品のほうが多い
韓国中国でドット抜け返品されたものが日本に流れる
韓国中国の返品のほうが多い
韓国中国でドット抜け返品されたものが日本に流れる
437: 2019/07/31(水) 14:19:54.11
>>428
そりゃゲーム会社から「日本人だけレビュー禁止な」って扱いを受ける国民性やからね。
日本人のクレーマー気質を舐めたらアカン
そりゃゲーム会社から「日本人だけレビュー禁止な」って扱いを受ける国民性やからね。
日本人のクレーマー気質を舐めたらアカン
430: 2019/07/31(水) 13:18:05.86
生産ラインなんざ直ぐに増やせるもんじゃないし、そもそものASUSの供給量なんて大手に比べたらたかがしれてる
供給不足なのは他国でも同じなんだから一々愚痴りに来るなよ
供給不足なのは他国でも同じなんだから一々愚痴りに来るなよ
431: 2019/07/31(水) 13:23:15.34
そりゃASUSのくそサポートじゃクレーマーにもなる
432: 2019/07/31(水) 13:26:02.07
スリープ中に時計や日付表示させるやつ。
やっぱないんか…
色々ググってみたが前のzenfoneだとalways on Panelつうのがあったみたいなんだが。
これがないと何気に不便なんだよな…
やっぱないんか…
色々ググってみたが前のzenfoneだとalways on Panelつうのがあったみたいなんだが。
これがないと何気に不便なんだよな…
434: 2019/07/31(水) 13:42:38.71
>>432
それってスクリーンセーバーで出来ない?
それってスクリーンセーバーで出来ない?
438: 2019/07/31(水) 14:43:23.17
>>432
その手の機能は有機ELの機種だけじゃない?
液晶だと常時表示は消費電力酷いことになるからできないと思う
その手の機能は有機ELの機種だけじゃない?
液晶だと常時表示は消費電力酷いことになるからできないと思う
440: 2019/07/31(水) 15:02:02.81
>>432
充電中じゃないとできないのかも
充電中じゃないとできないのかも
441: 2019/07/31(水) 15:03:23.51
>>432
ROGPhoneに乗り換えようぜ!
ROGPhoneに乗り換えようぜ!
433: 2019/07/31(水) 13:30:12.90
サポートくそって、相手が日本語を使うから?
自分が英語や中国語をしゃべればくそでないの?
おそらく、くそ
自分が英語や中国語をしゃべればくそでないの?
おそらく、くそ
435: 2019/07/31(水) 13:43:36.27
最近のシネックスだとmoto g7の日本導入に4ヶ月掛けてるから、zen6は9月発売ありえるな
436: 2019/07/31(水) 13:51:02.76
アマゾンで買ったけど、初期不良ポイ
広角⇔標準の切替表示がカメラを起動しても、表示されないから超広角が使えない。
初期化しても改善されず(笑)
広角⇔標準の切替表示がカメラを起動しても、表示されないから超広角が使えない。
初期化しても改善されず(笑)
439: 2019/07/31(水) 14:57:45.45
442: 2019/07/31(水) 15:54:40.24
妄想呼ばわりしながらシネックス陰謀論は草
443: 2019/07/31(水) 16:12:42.22
1台10万円のスマホ「ROG 2」予約開始から24時間で200万台を突破。一方、日本人はファーウェイを買った
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1564544336/
どっちが高性能?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1564544336/
どっちが高性能?
444: 2019/07/31(水) 16:23:09.39
>>443
HUAWEIを買ったって、売ってないもの予約受け付けてないものは
どうしようもないからなw
HUAWEIを買ったって、売ってないもの予約受け付けてないものは
どうしようもないからなw
445: 2019/07/31(水) 17:17:38.53
ROG2が売れてASUSが儲かるのは
ユーザーに取っちゃ悪くないんだろうけどZen6の生産、供給に影響ないんかな
ユーザーに取っちゃ悪くないんだろうけどZen6の生産、供給に影響ないんかな
447: 2019/07/31(水) 17:53:34.19
>>445
これだけ予約が多いと、発売日に間に合わせるためにライン割いたりするかもね
これだけ予約が多いと、発売日に間に合わせるためにライン割いたりするかもね
446: 2019/07/31(水) 17:44:05.62
zen6は欧州台湾で売れまくって、rog2は中国で予約がたっぷり
売れない日本は後回し
そんなもんだろ
売れない日本は後回し
そんなもんだろ
448: 2019/07/31(水) 18:26:49.30
生産ラインよりも855の数が確保できてないんじゃないかね
449: 2019/07/31(水) 18:33:52.90
30周年記念版は8月下旬だと
453: 2019/07/31(水) 19:25:45.70
iphone笑
454: 2019/07/31(水) 19:42:47.83
やっと届いたけど、重くて厚くて軽く後悔…
458: 2019/07/31(水) 20:17:09.93
>>454
軽いじゃん
軽いじゃん
455: 2019/07/31(水) 19:52:32.75
まぁ普通に考えたら5000mAhのiPhone出たらZen6よりそっち選ぶわな
456: 2019/07/31(水) 20:02:07.13
限定モデルにNFC搭載って書いてないですか?
発売同時になりそうですよね。。。
発売同時になりそうですよね。。。
457: 2019/07/31(水) 20:06:33.49
>>456
通常版もnfc搭載してるが・・・
通常版もnfc搭載してるが・・・
459: 2019/07/31(水) 20:24:47.63
最近のSD855機としては軽い方なんだよなぁ
460: 2019/07/31(水) 20:48:00.33
zenfone3から乗り換えだと天国よ
462: 2019/07/31(水) 20:55:00.24
そろそろトリプルSIMスロットとか出てこないかな
464: 2019/07/31(水) 21:00:40.70
そんなに要らん
465: 2019/07/31(水) 21:52:22.98
Zen3、4無印と比較しても厚さは気にならないな
特に使用時の感触は、中央部付近はあつくても手に接触しないから関係ないんだね
巾は4や3とほぼ同じだけど、なぜか持った感じは4より細く感じる
重さはさすがに前身機より重いけど
慣れれば許容できそう
特に使用時の感触は、中央部付近はあつくても手に接触しないから関係ないんだね
巾は4や3とほぼ同じだけど、なぜか持った感じは4より細く感じる
重さはさすがに前身機より重いけど
慣れれば許容できそう
466: 2019/07/31(水) 22:37:31.53
Rog2は 売れすぎて品薄になるパターンか
469: 2019/07/31(水) 23:14:16.66
>>468
>>466
>>466
467: 2019/07/31(水) 22:54:52.08
iPhone選ぶ理由はノッチの有無だな
新モデルでも性懲りも無くまた付けてきたら
いくらスペックが魅力的でも選択肢にすら入らん
新モデルでも性懲りも無くまた付けてきたら
いくらスペックが魅力的でも選択肢にすら入らん
468: 2019/07/31(水) 23:13:38.59
Zenfone6ど一緒だな
470: 2019/07/31(水) 23:21:35.23
おい、次の発表日リーク情報()はまだかよ!?
471: 2019/07/31(水) 23:29:35.15
次の発表日は8月末くらいというのをTwitterで見たけどどうなんだろ
まぁなんにせよ公式からのコメント欲しいよな
まぁなんにせよ公式からのコメント欲しいよな
472: 2019/07/31(水) 23:30:15.01
発表がないと荒れるよな
別の端末にするとかこの端末は駄目とかすれ違いだろとかさ
発表日の発表すらいまだにないとはな
zenfone5zは5月6月だったよな
別の端末にするとかこの端末は駄目とかすれ違いだろとかさ
発表日の発表すらいまだにないとはな
zenfone5zは5月6月だったよな
473: 2019/07/31(水) 23:31:51.18
発表日がないとみんな不安よな。
ASUS、動きます。
ASUS、動きます。
502: 2019/08/01(木) 11:11:10.76
>>473
ASUS「日本市場から撤退します」
ASUS「日本市場から撤退します」
509: 2019/08/01(木) 11:57:17.30
>>473
予言者かw
予言者かw
474: 2019/07/31(水) 23:52:34.59
仮に日本のメーカーが日本で品薄になってる商品を品薄が解消しないまま他の国でも発売します発売日も決まってますって発表したらどうなると思ってるんだよ
475: 2019/08/01(木) 00:17:58.91
紅魔行った俺は低みの見物。
とりあえず即来たし高スぺだから反応良くて楽しい。
運がいいだけかもだが不具合は出てない(気づけてない)
とりあえず即来たし高スぺだから反応良くて楽しい。
運がいいだけかもだが不具合は出てない(気づけてない)
476: 2019/08/01(木) 00:27:24.55
あんまトロイならOnePlus7かXperia1行くわ
477: 2019/08/01(木) 00:38:21.59
カメラだけを求めてる人はGALAXY A80でも良さげよな
CPUやバッテリー、あとはみんながよく言ってるSDカード求めてたらこれしか無くなるんだろうけど
CPUやバッテリー、あとはみんながよく言ってるSDカード求めてたらこれしか無くなるんだろうけど
480: 2019/08/01(木) 06:22:38.83
>>477
zen6もカメラいいんでしよ?
a80は重い、バッテリー少ない、砂730で値段がzen6より高いんじゃ選択肢に入らん。
zen6もカメラいいんでしよ?
a80は重い、バッテリー少ない、砂730で値段がzen6より高いんじゃ選択肢に入らん。
482: 2019/08/01(木) 06:48:41.82
>>480
カメラもいいって噂だよね
まぁZenfone6は入手困難だから、ノッチレスとかカメラのギミック楽しみたかったらA80でもいいんじゃないかなって意味だよ
カメラもいいって噂だよね
まぁZenfone6は入手困難だから、ノッチレスとかカメラのギミック楽しみたかったらA80でもいいんじゃないかなって意味だよ
478: 2019/08/01(木) 00:46:45.09
OnePlusってマイナーだけど地味にOSアップデートしてるんだな
629: 2019/08/01(木) 22:53:08.49
>>478
oneplusがマイナーは草
oneplusがマイナーは草
479: 2019/08/01(木) 00:53:43.74
renoでも良かったんだが高すぎたな
481: 2019/08/01(木) 06:35:57.19
ついに8月に突入ですよ
発表なるか
発表なるか
483: 2019/08/01(木) 07:08:03.19
海外でもバカ売れで品薄だから相当日本での発売遅れるんじゃないかな?
484: 2019/08/01(木) 07:10:32.23
日本で発売があるなんて誰も言ってない
485: 2019/08/01(木) 07:39:22.64
あるに決まってる
前身機種も売られてるし
取説は英語、繁体字中国語、日本語で書かれている
日本の技適も付いてる
遅い可能性は大だけどね
前身機種も売られてるし
取説は英語、繁体字中国語、日本語で書かれている
日本の技適も付いてる
遅い可能性は大だけどね
486: 2019/08/01(木) 07:46:35.71
>>485
出す!出すが・・・・・・今回 まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい。
つまり・・・・我々がその気になればzenfone6の発売日発表は10ヶ月20ヶ月後ということも
可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
出す!出すが・・・・・・今回 まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい。
つまり・・・・我々がその気になればzenfone6の発売日発表は10ヶ月20ヶ月後ということも
可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
487: 2019/08/01(木) 08:12:39.25
Zenfone3の時って、RAM3GBで売ってたよな
だから台湾版買った記憶があるわ
台湾と同じ価格で販売するためにスペック落として売る予定なのではないか
だから台湾版買った記憶があるわ
台湾と同じ価格で販売するためにスペック落として売る予定なのではないか
488: 2019/08/01(木) 08:27:25.76
zenfone 5に比べてディスプレイは良いのかなぁ。有機に慣れるとやっぱりダメかなぁ。5は耐えられず3ヶ月で売ってしまったので。
489: 2019/08/01(木) 08:39:54.14
ばあさんや、Zenfone6はまだかいな
490: 2019/08/01(木) 08:43:43.89
473 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1e51-+H0H)[sage] 投稿日:2019/07/31(水) 23:31:51.18 ID:emtHGtuh0
発表日がないとみんな不安よな。
ASUS、動きます。
発表日がないとみんな不安よな。
ASUS、動きます。
491: 2019/08/01(木) 09:45:56.50
発売しているのに売ってないと騒いでいる人達と、
発売するとも言ってないのに騒いでいる人達、
どっちを優先するか明白だろう
日本は9月下旬位?
発売するとも言ってないのに騒いでいる人達、
どっちを優先するか明白だろう
日本は9月下旬位?
492: 2019/08/01(木) 09:48:48.65
これくるっとカメラ部にSDカード挿せるようにして
カメラ専用で使えるようにしたら良さげ
カメラ専用で使えるようにしたら良さげ
493: 2019/08/01(木) 10:00:42.07
なんで壊れやすくなる方に持っていくねん
494: 2019/08/01(木) 10:02:13.97
日本の技適が付いてるのは、その機器が日本で合法的に使えますよってだけの話じゃろ?
495: 2019/08/01(木) 10:21:09.43
なんならコネクタ式でカメラだけ外せてコンパクトカメラとしても使えたらナオヨシ
496: 2019/08/01(木) 10:28:01.28
台湾版6/128 63000円あったけどさっき売り切れた
503: 2019/08/01(木) 11:11:34.97
>>496
張り付いてるのか
それブラックだった?
張り付いてるのか
それブラックだった?
539: 2019/08/01(木) 13:40:17.16
>>496
63kで税金と送料とかでトータルいくらになるの?
63kで税金と送料とかでトータルいくらになるの?
497: 2019/08/01(木) 10:35:41.17
なんでバージョンABCあるの?
バンドの多いCだけ大量生産したほうが効率良いでしょ
バンドの多いCだけ大量生産したほうが効率良いでしょ
499: 2019/08/01(木) 10:59:10.02
>>497
国によって使っていいバンドが決まってるからそんなかんたんな話じゃないのよ
国によって使っていいバンドが決まってるからそんなかんたんな話じゃないのよ
498: 2019/08/01(木) 10:51:08.23
バンド有効にすると、一つあたり何ドルみたいにライセンスをクアルコムに払わないといけないのよ
例えば1つ2ドルとして100万台だと200万ドルになるからバカにならん
日本と人の行き来があんまない地域の場合はB19とかバンド削ってコストダウンしてる
例えば1つ2ドルとして100万台だと200万ドルになるからバカにならん
日本と人の行き来があんまない地域の場合はB19とかバンド削ってコストダウンしてる
501: 2019/08/01(木) 11:07:46.18
>>498
そんな使用料があったのか
だからbandいじれなくなったのかな
そんな使用料があったのか
だからbandいじれなくなったのかな
500: 2019/08/01(木) 11:01:32.19
iPhoneとかフルバンドだけなんで、流通も在庫調整もイロイロ効率良さそうだけどなぁ
そのライセンスをソフト化するとか
SDやSimなどユーザー後付けチップにするとか
クアルコムへの支払い方法を変えられんのかね?
そのライセンスをソフト化するとか
SDやSimなどユーザー後付けチップにするとか
クアルコムへの支払い方法を変えられんのかね?
513: 2019/08/01(木) 12:16:22.42
>>500
バンドチップはSIMに内蔵するべき
バンドチップはSIMに内蔵するべき
504: 2019/08/01(木) 11:36:33.51
20日に新製品キター
505: 2019/08/01(木) 11:45:17.18
20日に日本向けの発表会か
30周年的なタイトルだし30周年モデルの発表も同時に来そうだな
30周年的なタイトルだし30周年モデルの発表も同時に来そうだな
506: 2019/08/01(木) 11:51:28.15
なげぇなw
507: 2019/08/01(木) 11:54:09.16
こんだけ待たせたんだから値段で頑張ってくれよな
508: 2019/08/01(木) 11:56:38.34
値段は8万超えたらウケる
510: 2019/08/01(木) 12:04:30.26
来月末くらいに発売か
どうせおま国価格だろうし、こんだけ遅れたから、ちょい様子見するかな
どうせおま国価格だろうし、こんだけ遅れたから、ちょい様子見するかな
511: 2019/08/01(木) 12:07:00.29
20日って7月20日のこと?まさか8月じゃないよね?
512: 2019/08/01(木) 12:08:05.92
>>511
おまえ、タイムリープしてね?
おまえ、タイムリープしてね?
536: 2019/08/01(木) 13:36:16.75
>>511
2020年か
2020年か
514: 2019/08/01(木) 12:17:30.18
夜間バイトして今から稼いでくる!!
519: 2019/08/01(木) 12:46:02.84
526: 2019/08/01(木) 12:59:46.99
>>521
おれYさんだわ
おれYさんだわ
528: 2019/08/01(木) 13:02:01.78
>>526
よう吉田
よう吉田
529: 2019/08/01(木) 13:04:01.91
>>526
長生きしろよ
長生きしろよ
530: 2019/08/01(木) 13:08:36.53
>>526
8時間働きながらも6時間分の給料?
8時間働きながらも6時間分の給料?
531: 2019/08/01(木) 13:09:36.42
>>530
二時間は仮眠太郎
二時間は仮眠太郎
515: 2019/08/01(木) 12:19:02.99
どこに情報ある?
516: 2019/08/01(木) 12:19:49.39
>>515
5ch
5ch
517: 2019/08/01(木) 12:20:18.92
>>516
まじかよなら信頼できるな
まじかよなら信頼できるな
520: 2019/08/01(木) 12:46:10.34
523: 2019/08/01(木) 12:50:19.25
>>520
Zenfone7遂に来るのか!?
Zenfone7遂に来るのか!?
550: 2019/08/01(木) 14:55:15.17
>>520
お盆終わってるじゃないですかあああ
お盆終わってるじゃないですかあああ
551: 2019/08/01(木) 14:56:27.02
>>550
結局台湾版の不具合無しを買った人が勝ち組だったな
結局台湾版の不具合無しを買った人が勝ち組だったな
553: 2019/08/01(木) 14:57:01.99
>>551
expansysで買うと台湾版買えるみたいよ
expansysで買うと台湾版買えるみたいよ
556: 2019/08/01(木) 14:58:55.49
>>553
自分はスマホ壊れてる訳じゃないから待つわ
自分はスマホ壊れてる訳じゃないから待つわ
562: 2019/08/01(木) 15:04:49.23
>>556
いつまでも待つわ
いつまでも待つわ
518: 2019/08/01(木) 12:37:43.43
やっとか
おま国価格だろうけど
おま国価格だろうけど
522: 2019/08/01(木) 12:49:41.18
7万ちょっとで収まんないかな
高すぎると4proみたいにうれなくなるだろうし
高すぎると4proみたいにうれなくなるだろうし
524: 2019/08/01(木) 12:51:39.45
斬新で画期的なスマートフォンって…
今更何言ってんだって感じだよな
日本人は何も知らない体なのか?
今更何言ってんだって感じだよな
日本人は何も知らない体なのか?
525: 2019/08/01(木) 12:53:07.54
台湾版注文してまだ発送もされてないし
発表の日にちが判った以上キャンセルして国内版待ってもいいかなってちょっと思うけど
国内で6+128を65000円で売ってくれる気がしないんだよなぁ
発表の日にちが判った以上キャンセルして国内版待ってもいいかなってちょっと思うけど
国内で6+128を65000円で売ってくれる気がしないんだよなぁ
527: 2019/08/01(木) 13:00:46.67
>>525
日本版は6+64だろなあ
日本版は6+64だろなあ
540: 2019/08/01(木) 13:40:56.95
>>527
日本版はペリア1もそうだったが、なぜスペックダウンするんだろうな
キャリアに縛られないASUSは128GBも売りそうだけどな
日本版はペリア1もそうだったが、なぜスペックダウンするんだろうな
キャリアに縛られないASUSは128GBも売りそうだけどな
548: 2019/08/01(木) 14:28:59.14
>>540
日本人やすいのしか買えないから
日本人やすいのしか買えないから
549: 2019/08/01(木) 14:36:32.47
>>540
Zenfone Max Pro M2見る限りキャリア関係ないと思う
Zenfone Max Pro M2見る限りキャリア関係ないと思う
552: 2019/08/01(木) 14:56:29.82
>>549
国内版ってスペックダウンしてたっけ?
国内版ってスペックダウンしてたっけ?
554: 2019/08/01(木) 14:57:30.24
>>552
スペックダウンでスレが荒れた
台湾版買った奴がドヤってた
台湾版128GB 国内版64GB
スペックダウンでスレが荒れた
台湾版買った奴がドヤってた
台湾版128GB 国内版64GB
558: 2019/08/01(木) 14:59:54.35
>>554
まあでもmax pro M2の128GBなんて極少数の国でしか売らなかったしな。
スペックダウン騒ぐほどのもんでもないだろうに…
まあでもmax pro M2の128GBなんて極少数の国でしか売らなかったしな。
スペックダウン騒ぐほどのもんでもないだろうに…
560: 2019/08/01(木) 15:03:36.40
>>558
スレ民がもう乞食みたいになってたし
>>559
microSDもあるけど
やはり128GBは欲しいよね
スレ民がもう乞食みたいになってたし
>>559
microSDもあるけど
やはり128GBは欲しいよね
559: 2019/08/01(木) 15:00:57.04
>>554
確かにスペックダウンだな
64でもいいって人いるけど、今は128GB必要になっしまった
確かにスペックダウンだな
64でもいいって人いるけど、今は128GB必要になっしまった
542: 2019/08/01(木) 13:53:53.35
>>525
香港で約7万丁度だから機能が同じならそれくらいだろうね
何か追加ならその分上がるし
香港で約7万丁度だから機能が同じならそれくらいだろうね
何か追加ならその分上がるし
532: 2019/08/01(木) 13:26:20.33
Zenfone7かもよ!
533: 2019/08/01(木) 13:28:05.02
発表は20日で販売はそれから一週間後とかなのかな?
今まではどんな感じだったん?
今まではどんな感じだったん?
534: 2019/08/01(木) 13:28:38.33
5ZとかフェアレディZが好きなんで
6Zたのんます
6Zたのんます
538: 2019/08/01(木) 13:39:28.07
>>534
インド版が6zって名前じゃなかったか
Zenfoneってつけられなかったような…
インド版が6zって名前じゃなかったか
Zenfoneってつけられなかったような…
535: 2019/08/01(木) 13:36:11.79
プレスに招待状送ってる時点で間違いないだろうな。
>ASUS JAPANは、報道関係者向けの新製品発表会「WISER TOGETHER~30 Years Together」を8月20日に開催する。
>当日は、「斬新で画期的なスマートフォン」とノートパソコンの新製品を披露するという。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1199456.html
>ASUS JAPANは、報道関係者向けの新製品発表会「WISER TOGETHER~30 Years Together」を8月20日に開催する。
>当日は、「斬新で画期的なスマートフォン」とノートパソコンの新製品を披露するという。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1199456.html
537: 2019/08/01(木) 13:37:40.36
30周年を前面に押し出して来たということは、限定版ワンチャンあるか?
541: 2019/08/01(木) 13:42:53.97
まだ出てないwww
543: 2019/08/01(木) 13:57:34.74
63000x0.6x1.08
送料は高額商品は無料の場合が多い。有料のところは2~3000円くらい?
2千円以上なら転送サービス使ったほうが安くなることもあるが、
配送が一週間以上伸びる。
送料は高額商品は無料の場合が多い。有料のところは2~3000円くらい?
2千円以上なら転送サービス使ったほうが安くなることもあるが、
配送が一週間以上伸びる。
570: 2019/08/01(木) 15:38:55.76
>>543
その計算だと4万チョイなんだが?
その計算だと4万チョイなんだが?
544: 2019/08/01(木) 14:11:24.74
epriceに記事載ってんな
売れ過ぎて国によっては販売計画を一時停止して、台湾に持ってきてると。
生産ライン増やしたから、8月は6月7月の倍以上供給出来ると。
売れ過ぎて国によっては販売計画を一時停止して、台湾に持ってきてると。
生産ライン増やしたから、8月は6月7月の倍以上供給出来ると。
545: 2019/08/01(木) 14:13:03.76
てっきり歩留まり悪くて遅れてるのかと思ったわ
ここの台湾版に飛びついた奴にも不具合引いたのが何人かいたしな
ここの台湾版に飛びついた奴にも不具合引いたのが何人かいたしな
546: 2019/08/01(木) 14:14:15.46
カードローンで借りてきた
547: 2019/08/01(木) 14:19:25.84
そろそろaliでケースとフィルム頼むか
オススメある?
オススメある?
555: 2019/08/01(木) 14:57:46.83
そりゃ来週からお盆休みだしな。
今日まで予告が無かった時点で察しろとしか。
今日まで予告が無かった時点で察しろとしか。
557: 2019/08/01(木) 14:59:40.82
ASCIIのやつは確かに発売前の最速レビューだったな(笑)
561: 2019/08/01(木) 15:04:12.76
今64x2中110使ってるぜ・・・
かなり整理してもコレだから次は128に128のSD積もうと思う
かなり整理してもコレだから次は128に128のSD積もうと思う
563: 2019/08/01(木) 15:09:12.79
例えASUSが何も出してくれなくても
564: 2019/08/01(木) 15:18:40.72
勿体ぶらないで
ゼンフォン6って発表しろや!
遅いんだよ
ゼンフォン6って発表しろや!
遅いんだよ
565: 2019/08/01(木) 15:20:27.15
20日発表て発売9月かよ
周回遅れとは言わんけどさあ
周回遅れとは言わんけどさあ
566: 2019/08/01(木) 15:21:11.10
これまでのケースから発表同時発売はなさそうだし、8月末か9月初めになりそうだね
567: 2019/08/01(木) 15:24:39.56
この際だから7インチの6Ultraと8インチの6Padも発表してくれ
568: 2019/08/01(木) 15:27:14.79
>>567
むしろそっちが欲しい
むしろそっちが欲しい
578: 2019/08/01(木) 16:10:40.87
>>568
ASUS Chromebook Tabletでええやん
ASUS Chromebook Tabletでええやん
580: 2019/08/01(木) 16:38:09.04
>>578
そっちはSoCのスペックが…。
そっちはSoCのスペックが…。
569: 2019/08/01(木) 15:29:42.34
でかすぎるから5.5インチのモデルも出してくれ
571: 2019/08/01(木) 15:45:52.64
>>569
それだと電池が小さくなるけど軽くなるな
外寸Zen3の5.2位だとバカ売れするかもな
それだと電池が小さくなるけど軽くなるな
外寸Zen3の5.2位だとバカ売れするかもな
572: 2019/08/01(木) 15:55:07.75
発表が20日なら8月中には出ないか
573: 2019/08/01(木) 15:56:08.92
すまんわしの頭の悪さが露呈した。最後0.08ね。
574: 2019/08/01(木) 15:57:03.42
むしろギリ8月内に出したいのではと思った
575: 2019/08/01(木) 16:00:16.26
こんな遅くなると正直時期を逃した感がいなめない
576: 2019/08/01(木) 16:03:05.07
S-MAX
ASUS JAPANがスマートフォン・ノートPC新製品発表会「WISER TOGETHER~30 Years Together」を8月20日に開催!フラッグシップモデル「ZenFone 6 ZS630KL」などを発表か
2019/08/01 11:55
ASUS JAPANがスマートフォン・ノートPC新製品発表会「WISER TOGETHER~30 Years Together」を8月20日に開催!フラッグシップモデル「ZenFone 6 ZS630KL」などを発表か
2019/08/01 11:55
577: 2019/08/01(木) 16:05:53.34
すまんS-MAX.jpだ。
ttp://s-max.jp/archives/1776958.html
ttp://s-max.jp/archives/1776958.html
579: 2019/08/01(木) 16:37:08.68
やっと発表したんですか?
発売まだまだじゃないですか?
やだー
発売まだまだじゃないですか?
やだー
581: 2019/08/01(木) 16:40:01.58
>>579
発表会の日程を発表した
発表会の日程を発表した
582: 2019/08/01(木) 16:41:24.44
GoogleがCnromebookに軸足向けたからAndroidのタブレット端末は寧ろおざなりになるだろう。
584: 2019/08/01(木) 16:47:08.51
>>582
まぁGoogleが軸足おいてるのはFuchsiaだけどな
まぁGoogleが軸足おいてるのはFuchsiaだけどな
583: 2019/08/01(木) 16:42:13.53
リリース日決定かな。
585: 2019/08/01(木) 16:47:59.58
消費税アップ前には間に合いそうだな
後は5みたいな値引きのキャンペーンがあれば嬉しい
後は5みたいな値引きのキャンペーンがあれば嬉しい
586: 2019/08/01(木) 16:52:46.17
そいやTitanセキュリティキーが日本にも発売されたのね。
587: 2019/08/01(木) 17:00:47.34
8月末に発売か...やっと発売される
588: 2019/08/01(木) 17:12:19.69
qd_usからメール来たんだけど
Hi
We are sorry to keep you waiting.
The phone was released with extremely limited supply.
Every shop has only few stock available and the stock arrival time is not guaranteed by ASUS.
We are also trying to push ASUS to see when they are able to release a batch to us but we don't have a certain time frame yet.
We are keep chasing Zenfone 6 stock and will be happy to keep you updated.
いつ在庫復活するのかもわからんわって言われて草
Hi
We are sorry to keep you waiting.
The phone was released with extremely limited supply.
Every shop has only few stock available and the stock arrival time is not guaranteed by ASUS.
We are also trying to push ASUS to see when they are able to release a batch to us but we don't have a certain time frame yet.
We are keep chasing Zenfone 6 stock and will be happy to keep you updated.
いつ在庫復活するのかもわからんわって言われて草
609: 2019/08/01(木) 20:36:35.62
>>588
qdさん親切だな
qdさん親切だな
589: 2019/08/01(木) 17:17:41.91
ASUSってタブレットからは完全に撤退したの?
613: 2019/08/01(木) 20:59:05.87
>>589
WinタブかiPadかって感じだからな
Androidの選択肢がそもそもない感じがする
WinタブかiPadかって感じだからな
Androidの選択肢がそもそもない感じがする
652: 2019/08/02(金) 10:55:30.51
>>589
chrome tablet 6月に発売したやん
chrome tablet 6月に発売したやん
653: 2019/08/02(金) 11:01:07.47
>>589
GoogleはAndroidタブ開発やめたんだよ
タブ方面はChromeOSって事でしょ
iPadもiOS→iPadOSで区別化を進めてる
GoogleはAndroidタブ開発やめたんだよ
タブ方面はChromeOSって事でしょ
iPadもiOS→iPadOSで区別化を進めてる
590: 2019/08/01(木) 17:29:42.58
日本版のスペックと値段が出た頃なら、海外通販物の値段も安定しそうだなぁ
それ見てから決めよう
それ見てから決めよう
591: 2019/08/01(木) 18:16:36.43
のんびり待つつもりだったけど、今使ってる端末が9 月のゲームUDで非対応端末に入れられるから他に移るしかなさげかなあ
8月末発表で発売9月末だろうし
8月末発表で発売9月末だろうし
592: 2019/08/01(木) 18:18:21.83
なんか馬鹿売れとかいう記事みたが、何がそんなにいいのか、1行でお願いしまし
624: 2019/08/01(木) 21:56:41.49
>>592
普通にカメラ、フリップ機構ばっか話題になってるけど4800万画素&超広角11mmなんて他にはない
うえにSD855のハイエンド&バッテリー5000mAだから他の部分もこれ以上が無いわけで
とにかく他機種に負けてる部分が皆無かつ安いっていうミラクル端末
3行
普通にカメラ、フリップ機構ばっか話題になってるけど4800万画素&超広角11mmなんて他にはない
うえにSD855のハイエンド&バッテリー5000mAだから他の部分もこれ以上が無いわけで
とにかく他機種に負けてる部分が皆無かつ安いっていうミラクル端末
3行
627: 2019/08/01(木) 22:20:39.29
>>624
ディスプレイは負けてるで
ディスプレイは負けてるで
636: 2019/08/01(木) 23:27:29.60
>>627
液晶のほうがいいという人も少なくないからね
有機ELをプラス材料には捉えられないかな
液晶のほうがいいという人も少なくないからね
有機ELをプラス材料には捉えられないかな
628: 2019/08/01(木) 22:34:51.78
>>624
ノッチが無い も追加で
ノッチが無い も追加で
593: 2019/08/01(木) 18:20:30.55
ハイエンドでバッテリー大容量で安い
594: 2019/08/01(木) 18:36:57.06
俺今から真面目に働くんだ
595: 2019/08/01(木) 18:44:59.59
edition30はどういう売り方なんだろか
赤坂に並ばないと買えないのかね
赤坂に並ばないと買えないのかね
596: 2019/08/01(木) 18:48:17.90
シルバーも同時発売されると思う?
598: 2019/08/01(木) 19:13:16.41
>>596
さすがにされなかったらおかしいレヴェル
さすがにされなかったらおかしいレヴェル
597: 2019/08/01(木) 19:03:24.91
9月とか入ったらpixel4とか新型iphoneとかいろいろ発表控えてるのに自滅しに行くつもりか?
599: 2019/08/01(木) 19:13:50.21
>>597
元々日本市場は自滅してるやん
元々日本市場は自滅してるやん
601: 2019/08/01(木) 20:04:38.18
実際6月に台湾他バージョンと変わらん価格で出てたらどれくらい売れたんだろうな
そりゃ元の人口差で他所以下だとは思うが
そりゃ元の人口差で他所以下だとは思うが
602: 2019/08/01(木) 20:10:27.33
パチ屋行ってきた
603: 2019/08/01(木) 20:11:51.27
え?日本でSIMフリー端末が売れるわけないじゃん。馬鹿なの?
604: 2019/08/01(木) 20:12:27.28
6月に発売しようが9月に発売しようが売れ行きは変わらんでしょ
買う人は買うし、買わない人は買わないんだから
買う人は買うし、買わない人は買わないんだから
671: 2019/08/02(金) 16:08:30.43
>>604
少なくとも、不調により買い替えたい人の選択肢にはならなかった。
おれはスナドラ855目当てで長らく待ったが、情報収集しててoneplus7に出会ってもーた。
そうこうしてるうちに855plusも発表されてもたし、待てるやつはそっち待つやつもいそう。
時間が経てば経つほど強みがフリップカメラ(最強のインカメ)だけになっちゃうよ
少なくとも、不調により買い替えたい人の選択肢にはならなかった。
おれはスナドラ855目当てで長らく待ったが、情報収集しててoneplus7に出会ってもーた。
そうこうしてるうちに855plusも発表されてもたし、待てるやつはそっち待つやつもいそう。
時間が経てば経つほど強みがフリップカメラ(最強のインカメ)だけになっちゃうよ
605: 2019/08/01(木) 20:15:21.60
早く出さないと後発ライバルにどんどん顧客取られるのは事実だろう
俺はzen6待つけど、俺みたいな気長ばかりじゃない
俺はzen6待つけど、俺みたいな気長ばかりじゃない
606: 2019/08/01(木) 20:17:27.02
>>605
それでええんやろ
それでええんやろ
618: 2019/08/01(木) 21:17:42.04
>>605
いろいろ使ったけどZen5が一番なじんだので、おとなしく6待ってます
いろいろ使ったけどZen5が一番なじんだので、おとなしく6待ってます
607: 2019/08/01(木) 20:21:02.47
周りが明らかにこれより性能上の端末を発表してる中で型落ちフラッグシップをようやく発売とかね
単にフラッグシップ欲しいって人間には見向きされないだろうな
単にフラッグシップ欲しいって人間には見向きされないだろうな
608: 2019/08/01(木) 20:21:19.56
そもそも技適あるんだし海外版買えばいいんだよ
610: 2019/08/01(木) 20:40:50.47
だがちょっと待って欲しい
立秋が8月8日だから最速の秋モデルと言えるのではないか?
立秋が8月8日だから最速の秋モデルと言えるのではないか?
611: 2019/08/01(木) 20:52:39.02
ROG2も一緒に発表?
それなら遅くなったのも分からんでもないが
それなら遅くなったのも分からんでもないが
612: 2019/08/01(木) 20:58:42.10
8/20
おそし
おそし
614: 2019/08/01(木) 21:04:34.94
HUAWEI P30シリーズの日本発売の方が先ぽい
621: 2019/08/01(木) 21:38:47.32
>>614
Google問題がクリアされないとファーウェイはなかなか手がでないなぁ
Google問題がクリアされないとファーウェイはなかなか手がでないなぁ
615: 2019/08/01(木) 21:06:36.85
8/20 発表ならもうちょっと待ってpixel4と比べてからかなぁ。
まぁ、値段帯違う気はするけど
まぁ、値段帯違う気はするけど
622: 2019/08/01(木) 21:41:56.72
>>615
同じくらいやろzen6も10万、pixel4も10万
同じくらいやろzen6も10万、pixel4も10万
616: 2019/08/01(木) 21:06:51.70
どこの次元から来た人?
617: 2019/08/01(木) 21:09:18.88
8月からZenFone6の増産体制が整うようだから9月始めの発売かなー?
http://gadgets.evolves.biz/2019/08/01/zenfone6-4/
http://gadgets.evolves.biz/2019/08/01/zenfone6-4/
633: 2019/08/01(木) 22:57:47.82
>>617
台湾では予想の3倍以上の出荷台数を記録し、一度出荷したZenfone6を台湾に引き戻し、供給する必要がありました
これもあって日本が後回しにされたのね
台湾では予想の3倍以上の出荷台数を記録し、一度出荷したZenfone6を台湾に引き戻し、供給する必要がありました
これもあって日本が後回しにされたのね
641: 2019/08/02(金) 06:43:17.29
>>633
いつも後回しだけども
いつも後回しだけども
703: 2019/08/02(金) 21:38:36.97
>>619
そりゃ欲しかったからだろ
みんな人前でヴィィィンしたかったんだよ
そりゃ欲しかったからだろ
みんな人前でヴィィィンしたかったんだよ
620: 2019/08/01(木) 21:29:54.18
【悲報】佐川のせいで配送ミス【店側がメールで教えてくれた】
623: 2019/08/01(木) 21:52:49.82
遅くてもいいから記念エディションが欲しい
なんとかおねしゃす
なんとかおねしゃす
631: 2019/08/01(木) 22:55:35.35
>>623
日本でも発売されんのかな
日本でも発売されんのかな
625: 2019/08/01(木) 22:03:29.08
かかってこい、バカヤロー!!
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_I01WD/9/LR
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_I01WD/9/LR
626: 2019/08/01(木) 22:18:13.39
遂にキタカ AA略
630: 2019/08/01(木) 22:55:20.39
バッテリー5000はいいな
フリップも限界ベゼルレスは興味ないが、インカメが背面と同じ画質なのは良い
8/20に発表で発売はいつかってことだな
9月なら翌月発売のpixel4が855+なんで、ほぼ型落ち
発表されたころはコスパよかったがいまとなってはって感じ
フリップも限界ベゼルレスは興味ないが、インカメが背面と同じ画質なのは良い
8/20に発表で発売はいつかってことだな
9月なら翌月発売のpixel4が855+なんで、ほぼ型落ち
発表されたころはコスパよかったがいまとなってはって感じ
632: 2019/08/01(木) 22:57:31.37
一方俺は海外通販で発注した。
ROGphone2を
ROGphone2を
634: 2019/08/01(木) 23:08:46.59
ガジェット通信はこれのいいとこだけ転載
https://m.eprice.com.tw/mobile/talk/4543/5381229/1/
ROG2は人気あり過ぎて台湾発売延期、再延期はないと書いてる。
日本での8月20日発表は絶対に無いな
https://m.eprice.com.tw/mobile/talk/4543/5381229/1/
ROG2は人気あり過ぎて台湾発売延期、再延期はないと書いてる。
日本での8月20日発表は絶対に無いな
635: 2019/08/01(木) 23:24:21.01
去年までスマホ事業撤退あるかもしれんと思っていたが、何が当たるかわからんよな
今年は3000万台いけるかな
今年は3000万台いけるかな
637: 2019/08/01(木) 23:31:23.44
有機ELでもBOE製のゴミじゃ意味ないしな
638: 2019/08/01(木) 23:40:21.16
買い替えの時期に来てたから期待してます。
639: 2019/08/02(金) 04:29:14.31
もー早く来てくれないかなー
待てないよー
待てないよー
640: 2019/08/02(金) 04:57:30.96
漏れちゃうよー
642: 2019/08/02(金) 06:53:22.50
待てずにMotoG7パワー買っちゃった
コンパスないけどリンゴSEもWi-Fi専用であるし♪
コンパスないけどリンゴSEもWi-Fi専用であるし♪
643: 2019/08/02(金) 07:25:50.08
ivideo 月間300GB SIM 今日届いちゃうよ
ルーターと2台持ちマンドクサ
ルーターと2台持ちマンドクサ
644: 2019/08/02(金) 08:27:39.19
そもそも技適あるんだし海外版買えばいいんだよ
645: 2019/08/02(金) 09:21:49.78
expansysは以前利用して痛い目見たからなぁ・・・
海外通販はちょっと気が引ける
etorenとかstf-phoneみたいに日本に拠点置いてるなら良いんだけど割高だし
どうしてもって場合じゃない限り、日本での発売待つことにしてる
海外通販はちょっと気が引ける
etorenとかstf-phoneみたいに日本に拠点置いてるなら良いんだけど割高だし
どうしてもって場合じゃない限り、日本での発売待つことにしてる
646: 2019/08/02(金) 09:40:20.71
発表予定日も出てしまったし本格的に話題がないここからが正念場である。あと気になることは国内向けの値段いくらかぐらいかね?国内で競合する機種の相場見て価格設定色気出さないでくれるといいなぁ
647: 2019/08/02(金) 09:48:18.44
>>646
Renoが4万以上上乗せしてきたのは衝撃だったなぁ
6/128で7万台ならまだ許容範囲だが・・・
Renoが4万以上上乗せしてきたのは衝撃だったなぁ
6/128で7万台ならまだ許容範囲だが・・・
648: 2019/08/02(金) 10:27:32.80
>>647
日本ローカライズやら営業経費の固定費が5000万円かかるとして、それを何台で回収するかっていう計算だからな
10万台なら一台あたり500円でいいし、
1000台しか売れる見込みないなら一台あたり5万円になってしまう
結局現代資本主義では数が正義なんだよな
日本ローカライズやら営業経費の固定費が5000万円かかるとして、それを何台で回収するかっていう計算だからな
10万台なら一台あたり500円でいいし、
1000台しか売れる見込みないなら一台あたり5万円になってしまう
結局現代資本主義では数が正義なんだよな
649: 2019/08/02(金) 10:37:26.74
日本版固有の主な内容ってカメラ音の他は何?VoLTE?cバージョン?
650: 2019/08/02(金) 10:42:32.88
FeliCa
651: 2019/08/02(金) 10:49:01.37
お、発表日が発表されたのか
59800円でおなしゃす
59800円でおなしゃす
654: 2019/08/02(金) 11:53:18.09
Oppo Renoの例を見るとZenfone6も日本版6+128で80000円~しそうで怖い
655: 2019/08/02(金) 12:02:21.70
8万?10万の間違いやろ
662: 2019/08/02(金) 12:28:49.32
>>655
>>656
6+64なら8万台はあり得る
>>656
6+64なら8万台はあり得る
656: 2019/08/02(金) 12:03:53.10
8万なわけない
657: 2019/08/02(金) 12:05:28.16
高くしすぎると皆海外版買うから、+1万以内には収めると思うけどね
658: 2019/08/02(金) 12:16:35.38
日本版売れなくても海外で売れるならASUSにとってはなんのデメリットもなくね?
むしろ高くても買ってくれる日本人のおかげでウハウハやろ
むしろ高くても買ってくれる日本人のおかげでウハウハやろ
666: 2019/08/02(金) 13:00:10.62
>>658
全くその通り
壊れてもサポしなくていいしなw
全くその通り
壊れてもサポしなくていいしなw
659: 2019/08/02(金) 12:17:52.61
国内版はキャリアに通してるからプラスアルファになるとは聞いたことがあるな
auの承認が高いとかどこかに書いてあったの見たけどな
auの承認が高いとかどこかに書いてあったの見たけどな
660: 2019/08/02(金) 12:18:50.41
>>659
シムフリー機種なのにキャリア通す必要あるの?
シムフリー機種なのにキャリア通す必要あるの?
667: 2019/08/02(金) 13:08:49.24
>>660
うーん、回線使うからそういうのに通してるのかなって思ってるんだけど、あんまり詳しくないからわかんね
ただそういうのでお金巻き上げてる機関はありそうだけどな
うーん、回線使うからそういうのに通してるのかなって思ってるんだけど、あんまり詳しくないからわかんね
ただそういうのでお金巻き上げてる機関はありそうだけどな
661: 2019/08/02(金) 12:27:47.60
忖度や
663: 2019/08/02(金) 12:32:31.91
定価は置いといてgooがいくらで売るかじゃないの?
664: 2019/08/02(金) 12:35:10.25
>>663
志村は38000円
志村は38000円
665: 2019/08/02(金) 12:35:38.54
8万だろうな
7万ならラッキー
7万ならラッキー
681: 2019/08/02(金) 16:58:30.89
>>668
そこまで蔑むメーカーの、流石に買う気無いだろ?
そこまで蔑むメーカーの、流石に買う気無いだろ?
669: 2019/08/02(金) 14:35:48.99
ivideo 300GB sim 届いちゃったじゃねーか
はよ出せや
はよ出せや
670: 2019/08/02(金) 15:35:26.67
>>669
気が流行りすぎだろw
気が流行りすぎだろw
672: 2019/08/02(金) 16:09:21.95
rogとどっちにしようか迷うわ
673: 2019/08/02(金) 16:26:47.74
8月20日にでるん?
674: 2019/08/02(金) 16:34:33.92
>>673
発売じゃないよ発表だよ
発売じゃないよ発表だよ
680: 2019/08/02(金) 16:46:59.91
>>674
じゃあ発売は来年かな?
じゃあ発売は来年かな?
675: 2019/08/02(金) 16:34:58.38
もう買った人、持ってる人はあまり現れない不思議なスレだな...
682: 2019/08/02(金) 16:59:04.78
>>675
持ってるが
持ってるが
676: 2019/08/02(金) 16:37:38.76
消されたんじゃね?
AUUSにw
AUUSにw
677: 2019/08/02(金) 16:41:00.18
ジワジワくる(笑)
678: 2019/08/02(金) 16:43:47.32
アウウスww
679: 2019/08/02(金) 16:45:17.79
海外版はVoLTE通話出来るのか気になるよな
持ってる人教えて
持ってる人教えて
683: 2019/08/02(金) 17:19:27.36
持ってるって、う○こ?
684: 2019/08/02(金) 17:20:13.18
そろそろ海外版の技適消されそう
685: 2019/08/02(金) 17:20:50.53
失礼
686: 2019/08/02(金) 17:26:57.54
なんで海外から個人輸入しないんだ?
687: 2019/08/02(金) 17:28:53.53
何もかもショップがやってくれるから個人輸入という感覚は皆無
普通に通販するのと変わらん
まあ住所は英語で書いたりするけど
普通に通販するのと変わらん
まあ住所は英語で書いたりするけど
688: 2019/08/02(金) 17:44:50.38
個人輸入しない、じゃなくて日本版も気になってる、がわりと正解。
品薄なのもあったし。
20日の発表で金額など見てからどうするか決める
品薄なのもあったし。
20日の発表で金額など見てからどうするか決める
689: 2019/08/02(金) 17:50:44.70
クレカ Webマネーは使わないから
輸入しない人も多いよ
輸入しない人も多いよ
691: 2019/08/02(金) 18:45:39.30
>>689
paypal
paypal
690: 2019/08/02(金) 18:31:27.06
旬を過ぎた頃に発売ならROG2にいく人多そう
値段も数万しかかわらんやろ
値段も数万しかかわらんやろ
693: 2019/08/02(金) 19:09:20.34
>>690
ROG2はSDスロット無いからな
zen6欲しくて待ってる人たちとは客層が違うと思うぞ
かくいう俺もROG2、Pixel4、iPhone、いずれも全く興味がない
カメラもzen5程度ので十分だと思ってるし
作品撮りしたい時はフルサイズデジタル一眼レフ持ってるからスマホカメラには1ミリも期待してない
ROG2はSDスロット無いからな
zen6欲しくて待ってる人たちとは客層が違うと思うぞ
かくいう俺もROG2、Pixel4、iPhone、いずれも全く興味がない
カメラもzen5程度ので十分だと思ってるし
作品撮りしたい時はフルサイズデジタル一眼レフ持ってるからスマホカメラには1ミリも期待してない
695: 2019/08/02(金) 19:16:42.81
>>690
なお重量
なお重量
692: 2019/08/02(金) 19:09:13.43
20日発表なら23日予約開始じゃね
694: 2019/08/02(金) 19:15:24.03
旬がどうの以前にハイエンドは少しでも性能高い方がいいって人間が買うもんだからどうやっても一定数はROG2に行くだろ
696: 2019/08/02(金) 19:22:04.88
店側がわざわざヤマト運輸で送り直してくれると知って喜ぶ俺
697: 2019/08/02(金) 19:58:17.38
でもRog2が日本で発売するのは早くても11月だから、そのころにはスナドラ865が出るんだよなぁ
701: 2019/08/02(金) 20:55:22.06
>>697
クアルコムがそんなにフットワーク軽いとは思えんが
クアルコムがそんなにフットワーク軽いとは思えんが
698: 2019/08/02(金) 20:13:21.76
ほしいと思うなら買う、Bバージョン全く問題なし、良いぞ
699: 2019/08/02(金) 20:17:52.03
bバージョンどこで買えますか?
700: 2019/08/02(金) 20:31:19.37
>>699
オーストラリアで買えます
オーストラリアで買えます
702: 2019/08/02(金) 21:11:46.60
スナドラ865搭載端末は2020年Q1頃だよ、発表は年末らしいが
Samsungも製造担当するような噂あるから遅れるんじゃないかね、現状
Samsungも製造担当するような噂あるから遅れるんじゃないかね、現状
704: 2019/08/02(金) 21:51:41.59
felica搭載のために遅れていた
とかなら手のひら返すけどまあ無いな
とかなら手のひら返すけどまあ無いな
713: 2019/08/03(土) 00:27:10.14
>>704
またでた
サイフマン
またでた
サイフマン
705: 2019/08/02(金) 22:01:52.17
遅れてはいないけど例年通り
706: 2019/08/02(金) 22:09:51.40
スナドラはだいたい年に2回アップデートされるから、
最新チップを追いかけるとキリがないな
最新チップを追いかけるとキリがないな
707: 2019/08/02(金) 22:24:28.09
♪ 変ーわるんだー 変わるんだー 無敵のroboにー ♪
なんだかわからんけど、カメラギミックみてて突然思いついたよw
なんだかわからんけど、カメラギミックみてて突然思いついたよw
708: 2019/08/02(金) 22:52:01.51
>>707
ゴールドライタンとかくそ懐かしいなおいw
ゴールドライタンとかくそ懐かしいなおいw
711: 2019/08/02(金) 23:43:05.56
今まで何回か台湾版輸入したけど、ついてる充電器は日本向けのと同じだったよ。
なにせ充電器はasus japan製だからな。
なにせ充電器はasus japan製だからな。
712: 2019/08/03(土) 00:02:54.52
台湾の半導体FabであるTSMCは2024年には2nmプロセルールに到達できると言う。
2021年に向けた3nmプロセス製品の開発は順調に進んでおり、大気圏内で散乱されて本来利用できない遠紫外線や極端紫外線を使った新しい露光装置の実装を進められているそうな。
2021年に向けた3nmプロセス製品の開発は順調に進んでおり、大気圏内で散乱されて本来利用できない遠紫外線や極端紫外線を使った新しい露光装置の実装を進められているそうな。
714: 2019/08/03(土) 00:33:36.00
なんか有機ELの話題が上の方にあったけど、俺の4proは1年もたずに画面の焼付が出始めたぞ
715: 2019/08/03(土) 00:52:48.41
5zの時が発表から3日後に発売か
今月中には来るかな
今月中には来るかな
716: 2019/08/03(土) 00:56:15.97
ROGPHONE2発注してwktkしてたらあれSDカードサポートしてないのな。
と言うわけでZenFone6の1択になった訳だが
どこで買うのがいいんだすか?
と言うわけでZenFone6の1択になった訳だが
どこで買うのがいいんだすか?
717: 2019/08/03(土) 01:36:37.42
もうどうでもええわ
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z01RD/9/DR
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z01RD/9/DR
719: 2019/08/03(土) 02:29:05.41
はよ出して
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z00AD/6.0.1/LT
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z00AD/6.0.1/LT
720: 2019/08/03(土) 02:29:55.15
Zenfone6のVoLTEの設定を探してるんだけど、見つからないや
海外版は完全に使えないのか
海外版は完全に使えないのか
723: 2019/08/03(土) 06:06:39.17
>>720
海外版はVoLTE使えない
と思った
海外版はVoLTE使えない
と思った
721: 2019/08/03(土) 04:54:30.28
楽しみすぎてやばいよやばいよ
724: 2019/08/03(土) 06:43:34.68
日本版 6G+128GB 73000円
725: 2019/08/03(土) 08:47:56.79
確実に8月発売だと思い込んでたがまだなんだな。
俺は待ちきれずにP30買っちまったけど、世界で人気ありそうなのが救いだな。
ASUSはなくなっちゃ困るメーカーなんでまあ頑張ってほしいわ。
7ではすんなり買わせてもらいたいわ
俺は待ちきれずにP30買っちまったけど、世界で人気ありそうなのが救いだな。
ASUSはなくなっちゃ困るメーカーなんでまあ頑張ってほしいわ。
7ではすんなり買わせてもらいたいわ
726: 2019/08/03(土) 09:36:35.27
七万は安いな
727: 2019/08/03(土) 09:49:00.56
冷静に考えると消費税が6000円くらい上乗せドンなんだよな
日本版は7万後半ほぼ確定ってかんじか
ebayで6万台の出たら買っちまうかな
日本版は7万後半ほぼ確定ってかんじか
ebayで6万台の出たら買っちまうかな
728: 2019/08/03(土) 09:54:03.55
いやもう海外から買えよ...
729: 2019/08/03(土) 09:57:15.11
(´・ω・`)円高加速で安くならん?
731: 2019/08/03(土) 11:12:26.35
>>729
最近の流れだと円高でも超円安換算値付けしてくるよね
最近の流れだと円高でも超円安換算値付けしてくるよね
732: 2019/08/03(土) 11:29:17.66
>>731
円高円安は消費者に関係ないからな
円高円安は消費者に関係ないからな
736: 2019/08/03(土) 12:00:29.39
>>732
謎理論
謎理論
730: 2019/08/03(土) 10:35:43.92
XiaomiとかはVoLTE使えるのにASUSは使えないように対策するのは残念だな
733: 2019/08/03(土) 11:30:53.24
日本版6G,12Gモデルは発売されず
8G 256GB 91584円(税込)
8G 256GB 91584円(税込)
737: 2019/08/03(土) 12:09:00.55
>>733
renoパターンは最悪や
renoパターンは最悪や
740: 2019/08/03(土) 12:25:33.55
>>733
それならまだ許容できるんでは?
真の地獄は6G 128GBモデルのみ91,584円(税別)コース
それならまだ許容できるんでは?
真の地獄は6G 128GBモデルのみ91,584円(税別)コース
746: 2019/08/03(土) 12:43:55.82
>>740
個人的には6G128Gが税込8万くらいのラインナップ1本でもいいと思うんだけど
それ以上の高スペックはROG2でどうぞ的な
個人的には6G128Gが税込8万くらいのラインナップ1本でもいいと思うんだけど
それ以上の高スペックはROG2でどうぞ的な
749: 2019/08/03(土) 13:43:30.77
>>746
俺的には8G256G一本でいいよ
俺的には8G256G一本でいいよ
741: 2019/08/03(土) 12:34:54.06
>>733
それなら日本版勝ち組過ぎでしょ
それなら日本版勝ち組過ぎでしょ
745: 2019/08/03(土) 12:42:26.82
>>733
それマジ? 日本勝ち組やんけ
3G:B9 4G:B21追加でドコモフルバンド対応にならんよなぁ
それマジ? 日本勝ち組やんけ
3G:B9 4G:B21追加でドコモフルバンド対応にならんよなぁ
752: 2019/08/03(土) 14:53:38.02
>>733
6g64GBで良くてその値段だろ
6g64GBで良くてその値段だろ
734: 2019/08/03(土) 11:54:44.80
zf6期待していた奴らはrog2に流れてるだろ
739: 2019/08/03(土) 12:22:23.21
>>734
そのつもりで発注までしたがSDカードが使えないという痛恨すぎる仕様だったのでキャンセルして返金待ち。
金返ってくるまで6の予約すらできねぇ。
そのつもりで発注までしたがSDカードが使えないという痛恨すぎる仕様だったのでキャンセルして返金待ち。
金返ってくるまで6の予約すらできねぇ。
742: 2019/08/03(土) 12:36:14.75
>>739
クレカで買えばええやん
クレカで買えばええやん
743: 2019/08/03(土) 12:38:12.68
>>742
返金されんかもしれんでじゃね?
返金されんかもしれんでじゃね?
744: 2019/08/03(土) 12:41:07.29
>>742
クレカは怖いのでプリカ使ってるんだよね。
だからプールした分しか使えねぇ
クレカは怖いのでプリカ使ってるんだよね。
だからプールした分しか使えねぇ
751: 2019/08/03(土) 14:41:55.71
>>744
どこのプリカ?
どこのプリカ?
754: 2019/08/03(土) 15:26:45.29
>>751
プリカってか正確にはソニー銀行のVISAデビット。
残高が明瞭だから使いすぎる心配もない。
完全にクレカの代用にはできないがだいたいは代用きくので
浪費癖ある奴には最適。
プリカってか正確にはソニー銀行のVISAデビット。
残高が明瞭だから使いすぎる心配もない。
完全にクレカの代用にはできないがだいたいは代用きくので
浪費癖ある奴には最適。
760: 2019/08/03(土) 16:15:14.65
>>754
自分もクレカ使いたくない方だから
Amazonカードみたいなプリカ
あったらなと思ってる
自分もクレカ使いたくない方だから
Amazonカードみたいなプリカ
あったらなと思ってる
735: 2019/08/03(土) 11:58:35.24
税込で八万円超えたら、one plusにする
738: 2019/08/03(土) 12:12:04.60
ROGはなぁ…OCした石をスマホみたいな普段使いするものでは使いたくないな、熱いし
747: 2019/08/03(土) 13:31:26.84
税込8万超は全然有り得そうだけどね
日本版向けにband42追加とか…ないか
日本版向けにband42追加とか…ないか
748: 2019/08/03(土) 13:40:40.89
いつまで待ってるの?
そのくせ10万とか
マゾなの?
ドMなの?
そのくせ10万とか
マゾなの?
ドMなの?
753: 2019/08/03(土) 15:19:18.96
>>748
もう台湾版持ってるよ
なにか質問ある人は答えれる限りで答えるよ
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_I01WD/9/DT
もう台湾版持ってるよ
なにか質問ある人は答えれる限りで答えるよ
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_I01WD/9/DT
755: 2019/08/03(土) 15:27:38.91
>>753
どこで買ったの?値段は?
どこで買ったの?値段は?
761: 2019/08/03(土) 17:08:00.11
>>755
エクスパンシスで8万くらいだよ
エクスパンシスで8万くらいだよ
769: 2019/08/03(土) 17:25:40.16
>>761
おお、あそこの売り物台湾版引けるのか。
実は俺がROG2予約したのもexpansysなんだよね。
金返って来たら俺もZenFone6ガチャexpansysで回すわ。
おお、あそこの売り物台湾版引けるのか。
実は俺がROG2予約したのもexpansysなんだよね。
金返って来たら俺もZenFone6ガチャexpansysで回すわ。
773: 2019/08/03(土) 18:12:17.87
>>769
心配なら事前に問い合わせしてもいいかも
自分はそうやって買った
心配なら事前に問い合わせしてもいいかも
自分はそうやって買った
783: 2019/08/03(土) 23:51:31.52
>>773
とりあえずキャンセルメール出して自動返信メールは帰ってきた。
土日祝日はサポート休みだそうで週明けにならんと
事態が動かない。
まぁ発売前商品のキャンセルだしどうとでもなるだろう。
とりあえずキャンセルメール出して自動返信メールは帰ってきた。
土日祝日はサポート休みだそうで週明けにならんと
事態が動かない。
まぁ発売前商品のキャンセルだしどうとでもなるだろう。
756: 2019/08/03(土) 15:29:14.91
>>753
メモリとストレージ教えて
メモリとストレージ教えて
762: 2019/08/03(土) 17:08:20.06
>>756
6GB/128GB
6GB/128GB
757: 2019/08/03(土) 15:41:27.15
>>753
好きなつまみは?
好きなつまみは?
763: 2019/08/03(土) 17:08:31.55
>>757
イカ天
イカ天
758: 2019/08/03(土) 15:52:52.96
>>753
VoLTE使える?
VoLTE使える?
764: 2019/08/03(土) 17:10:31.65
>>758
設定探して、VoLTE対応スマホと通話をしてみたけどダメだった
あとアプリでVoLTEになってるかを確認したけどダメだった
携帯電話情報でIMS登録されていませんって出たからVoLTEは無効化されてるんだと思う
設定探して、VoLTE対応スマホと通話をしてみたけどダメだった
あとアプリでVoLTEになってるかを確認したけどダメだった
携帯電話情報でIMS登録されていませんって出たからVoLTEは無効化されてるんだと思う
766: 2019/08/03(土) 17:13:34.24
>>764
無効化ですか、、解除方法なんてあるのかね?
無効化ですか、、解除方法なんてあるのかね?
774: 2019/08/03(土) 18:13:15.60
>>766
おそらくある
だけど専門ではないからそれを待ってる状態
おそらくある
だけど専門ではないからそれを待ってる状態
771: 2019/08/03(土) 17:31:07.93
>>764
通話そのものができないってこと?
それだったら海外版に手は出せないなあ・・・
通話そのものができないってこと?
それだったら海外版に手は出せないなあ・・・
775: 2019/08/03(土) 18:15:35.04
>>771
LTE onlyでやってみたらダメだった
auだったらVoLTEは必須だけど、その他は3Gで通話出来るし、2022年までにはまたいい端末出てるかもしれないからこれでもいいかなって思ったよ
VoLTE プロビジョニングがグレーアウトしてるだけだから方法はあると思う
LTE onlyでやってみたらダメだった
auだったらVoLTEは必須だけど、その他は3Gで通話出来るし、2022年までにはまたいい端末出てるかもしれないからこれでもいいかなって思ったよ
VoLTE プロビジョニングがグレーアウトしてるだけだから方法はあると思う
778: 2019/08/03(土) 18:28:55.12
>>775
ドコモかソフバン系Simなら3Gで行けるってことですか。
よし、8/20までまって価格見てから決めます。
ドコモかソフバン系Simなら3Gで行けるってことですか。
よし、8/20までまって価格見てから決めます。
759: 2019/08/03(土) 15:59:52.19
>>753
Type-C経由でHDMI出力出来る?
Type-C経由でHDMI出力出来る?
765: 2019/08/03(土) 17:11:31.49
>>759
Type-C用のHDMI出力のやつ持ってないから試せない
めんご
Type-C用のHDMI出力のやつ持ってないから試せない
めんご
767: 2019/08/03(土) 17:14:32.76
>>765
そうか残念
そうか残念
750: 2019/08/03(土) 13:55:59.36
お、カカクコムの某固定
768: 2019/08/03(土) 17:22:32.10
海外版はvolte塞がれてるね
770: 2019/08/03(土) 17:26:06.72
7万円なら勢いで買いそう
8万円なら少し悩む
8万円なら少し悩む
772: 2019/08/03(土) 17:48:23.55
パンツの8G版まだー?
777: 2019/08/03(土) 18:27:31.57
>>772
本当に欲しいなら予約出しておいてもいいかも
シルバーなんだけど値段出る前に予約して、値段出てからさらに予約かけたらそっちが優先して入荷&発送されたよ
でも今でもシルバーは入荷したことになってないんだよね
本当に欲しいなら予約出しておいてもいいかも
シルバーなんだけど値段出る前に予約して、値段出てからさらに予約かけたらそっちが優先して入荷&発送されたよ
でも今でもシルバーは入荷したことになってないんだよね
779: 2019/08/03(土) 19:02:33.93
>>777
フィルムって貼ってある?
ケースは付いてる?付いてたら何色?
フィルムって貼ってある?
ケースは付いてる?付いてたら何色?
793: 2019/08/04(日) 06:09:46.56
>>779
ケースは付いてて透明だったよ
だけどいつも付属のケースは使ったことがなくて、TPUのケース買ってそれ使ってる
ケースは付いてて透明だったよ
だけどいつも付属のケースは使ったことがなくて、TPUのケース買ってそれ使ってる
794: 2019/08/04(日) 06:13:41.47
>>793
ありがとう
ありがとう
776: 2019/08/03(土) 18:18:46.54
まさかだろうけど、国内版はリバースチャージできるよとか言い出さないよな?
あれってOTG対応してればアダプタとケーブルさえあればできるんだよね
あれってOTG対応してればアダプタとケーブルさえあればできるんだよね
780: 2019/08/03(土) 19:16:27.14
うぐぅ、楽天キャリア使う可能性あるんで、日本版待つしかないんだよな
あそこはau volte必須だからな
てかサービス始動記念セールでzen6を投げ売りする可能性あるんだよな
あそこはau volte必須だからな
てかサービス始動記念セールでzen6を投げ売りする可能性あるんだよな
781: 2019/08/03(土) 19:18:33.05
>>780
goosimsellerで投げ売り
goosimsellerで投げ売り
782: 2019/08/03(土) 19:24:12.39
付属品のハードケースってTPUソフトケースに比べて高いの?
見た目と黄ばみにくさは良さげだけど滑り安いし保護効果はどうなの
見た目と黄ばみにくさは良さげだけど滑り安いし保護効果はどうなの
784: 2019/08/03(土) 23:52:12.61
指紋がかなり上にいるようにみえる
顔認証は実用わるいだろうし、インカメ画質いいのは良いけどあんまり使わないしな~
顔認証は実用わるいだろうし、インカメ画質いいのは良いけどあんまり使わないしな~
787: 2019/08/04(日) 00:52:34.78
>>784
手が大きい俺的にはもっと上で良かった
手が大きい俺的にはもっと上で良かった
795: 2019/08/04(日) 06:14:15.19
>>784
わかる
前に使ってた機種が真ん中くらいだったから、Zenfone6は上すぎる気がする
でもバッテリー5000積むために仕方ないのかなぁとも思える
わかる
前に使ってた機種が真ん中くらいだったから、Zenfone6は上すぎる気がする
でもバッテリー5000積むために仕方ないのかなぁとも思える
785: 2019/08/03(土) 23:53:27.30
ベゼルはないにこしたことないが、上よりも下を無くせよって思った
786: 2019/08/03(土) 23:54:45.77
VoLTEに難があるならキャリアを変えればいいんじゃね?
と思うんだがそれじゃいかんの?
と思うんだがそれじゃいかんの?
788: 2019/08/04(日) 01:28:58.33
値段のリークないな
789: 2019/08/04(日) 01:42:20.72
30周年モデル出たら起こして
790: 2019/08/04(日) 01:43:49.87
やっぱ背面指紋って良くないな。
ポケットに指紋が体側でそのまま入れるといつの間にか
間違い指紋何度も触ってることになってて
次の起動の時に指紋が反応しなくなる。
画面内指紋もフィルムで使い物にならなくなるゴミだし、
今後は前面下かサイドにしてくれ
ポケットに指紋が体側でそのまま入れるといつの間にか
間違い指紋何度も触ってることになってて
次の起動の時に指紋が反応しなくなる。
画面内指紋もフィルムで使い物にならなくなるゴミだし、
今後は前面下かサイドにしてくれ
798: 2019/08/04(日) 09:02:33.35
>>790
画面側に指紋認証あっても同じだろ
ポケットに入れたとき画面側が体につけば同じことがおきる
画面側に指紋認証あっても同じだろ
ポケットに入れたとき画面側が体につけば同じことがおきる
823: 2019/08/04(日) 14:18:49.97
>>790
前背横の3択なら背面が一番です
前背横の3択なら背面が一番です
825: 2019/08/04(日) 14:23:29.07
>>823
前面タイプでも同じく駄目だしなー
つか、背面タイプはケース付ければ解決だしね
前面タイプでも同じく駄目だしなー
つか、背面タイプはケース付ければ解決だしね
791: 2019/08/04(日) 02:36:14.99
サイドのほうが鬱陶しいわ
792: 2019/08/04(日) 02:42:34.86
いままでバック、フロント、サイドの指紋認証使ってきたけどサイドは握るとすぐに反応して最悪だった
796: 2019/08/04(日) 07:35:30.25
iPhoneのホームキーで認証がサイツヨ
797: 2019/08/04(日) 08:52:15.72
>>796
使った感じはこんな感じ
HUAWEI P>>>AQUOS R=iPhone 8 >>>>>>Galaxy S
使った感じはこんな感じ
HUAWEI P>>>AQUOS R=iPhone 8 >>>>>>Galaxy S
799: 2019/08/04(日) 09:15:07.84
拡張モードのポケットモードでどれくらい効くんだろうね
800: 2019/08/04(日) 09:18:04.55
拡張機能→タッチ感度→ポケットモードだった、失礼
801: 2019/08/04(日) 10:21:57.15
サイドはわからんけど、個人的には画面内認証より背面認証の方が良い
顔認証は使わないが、使う人にとっては確かに遅くてストレスになるだろうね
https://youtu.be/IDMJleaeYEQ?t=92
顔認証は写真とかでも突破できちゃうんで個人的には使いたくない
https://youtu.be/BGgQ9woZQOg?t=151
顔認証は使わないが、使う人にとっては確かに遅くてストレスになるだろうね
https://youtu.be/IDMJleaeYEQ?t=92
顔認証は写真とかでも突破できちゃうんで個人的には使いたくない
https://youtu.be/BGgQ9woZQOg?t=151
802: 2019/08/04(日) 10:24:38.11
>>801
iPhoneXとXRの顔認証は認識してロック解除までが長かった
iPhoneXとXRの顔認証は認識してロック解除までが長かった
852: 2019/08/04(日) 15:51:23.16
>>801
iphoneのは写真じゃむり、けどワンテンポおくれる。
pixel4のも3Dだが解除は一瞬
iphoneのは写真じゃむり、けどワンテンポおくれる。
pixel4のも3Dだが解除は一瞬
803: 2019/08/04(日) 11:22:30.68
わざと?
804: 2019/08/04(日) 12:59:44.71
(噂)Asus Zenfone 6、日本版は6GB/64GBと6GB/128GBモデルのみで価格は約8.2万円~
https://sumahoinfo.com/post-33433
日本で展開されるZenfone 6のメモリ/ストレージは6GB/64GBと6GB/128GBだけとのと
また、価格については64GB版が82800円、128GB版が92800円となっており、
https://sumahoinfo.com/post-33433
日本で展開されるZenfone 6のメモリ/ストレージは6GB/64GBと6GB/128GBだけとのと
また、価格については64GB版が82800円、128GB版が92800円となっており、
808: 2019/08/04(日) 13:13:11.37
>>804
これがマジなら一気に魅力無くなったな
8GB/256GB以外いらなかったから
これがマジなら一気に魅力無くなったな
8GB/256GB以外いらなかったから
816: 2019/08/04(日) 13:33:13.04
>>804
ていうか噂しかない所やん、そこ
ていうか噂しかない所やん、そこ
824: 2019/08/04(日) 14:21:48.42
>>804
マジなら3無印同様に個人輸入が横行するな
ASUS japan要らんな・・・
マジなら3無印同様に個人輸入が横行するな
ASUS japan要らんな・・・
826: 2019/08/04(日) 14:30:48.25
>>804
(噂)
(噂)
868: 2019/08/04(日) 17:50:05.40
>>804
このブログ半分以上ガセネタだぞ
このブログ半分以上ガセネタだぞ
805: 2019/08/04(日) 13:03:18.75
こんなもんやな
806: 2019/08/04(日) 13:04:35.26
7万台でデロー
807: 2019/08/04(日) 13:13:11.33
八万超えるなら俺はいらないな
でももうここまで待ったら買うしかない人多そう
でももうここまで待ったら買うしかない人多そう
809: 2019/08/04(日) 13:13:17.37
64GBでいいや
810: 2019/08/04(日) 13:16:32.09
輸入狙うしか無くなるな
811: 2019/08/04(日) 13:17:43.63
64で8万超えとかキャンペーンで2割引くらいしてくれないと日本で買うメリット薄いな
817: 2019/08/04(日) 13:33:57.82
>>811
goosimsellerで58000円くらい
goosimsellerで58000円くらい
812: 2019/08/04(日) 13:19:59.81
30周年記念モデルの仕様は?
まだ決まっていない?
まだ決まっていない?
813: 2019/08/04(日) 13:26:22.66
高すぎるおま国価格かよ
814: 2019/08/04(日) 13:27:17.55
やっぱり8万おま国か
個人輸入が一番やね
個人輸入が一番やね
815: 2019/08/04(日) 13:27:49.77
まあ、噂だしな
20日の発表で価格が高けりゃ他に流れるわ
20日の発表で価格が高けりゃ他に流れるわ
818: 2019/08/04(日) 13:35:49.93
5は柄にも無くそれなりの価格だったけどやはりシネックスは期待を裏切らないな
819: 2019/08/04(日) 13:36:47.01
8万ならP30にしようかな流石に
820: 2019/08/04(日) 13:52:19.93
そもそも技適あるんだから海外版買えばいいんだよ
821: 2019/08/04(日) 14:08:05.17
でもマジでこの国内価格で発表されると
その後に海外版の値段も上がるかもな
その後に海外版の値段も上がるかもな
822: 2019/08/04(日) 14:10:49.68
???「日本発売だし、そろそろ技適外すか」
???「ベータテスターの皆さんおつかれさまーww」
???「ベータテスターの皆さんおつかれさまーww」
827: 2019/08/04(日) 14:33:36.84
8GBなら8万でも許すが、日本には下位モデルしか回さず遅れるとかキツいものな
噂であってほしいね
噂であってほしいね
833: 2019/08/04(日) 14:58:42.00
>>827
高い→いつも通り
下位モデル→いつも通り
遅い→いつも通り
高い→いつも通り
下位モデル→いつも通り
遅い→いつも通り
828: 2019/08/04(日) 14:38:35.94
たかが2~3万で買う気が失せるようなら
買わない方がいい
買わない方がいい
829: 2019/08/04(日) 14:39:16.49
8GB版は30周年記念モデルのみとかな
830: 2019/08/04(日) 14:41:27.69
海外版をrootとか取っていろいろごにょごにょしたほうが良さそうに思えてきたよ
831: 2019/08/04(日) 14:48:16.47
流石に8万からなら躊躇しますわ
本国発売されたらすぐ輸入するのが一番なのかねやっぱ
本国発売されたらすぐ輸入するのが一番なのかねやっぱ
832: 2019/08/04(日) 14:55:16.79
でもASUS JAPANってほんと商売下手よな
値段の情報をちょろって出すだけでも、今から機種変する人の選択候補に入るかもしれないのにな
値段の情報をちょろって出すだけでも、今から機種変する人の選択候補に入るかもしれないのにな
834: 2019/08/04(日) 15:01:45.37
おま国価格常習犯だもんなASUS
それでファーウェイにぼろ負けしたくせに
それでファーウェイにぼろ負けしたくせに
850: 2019/08/04(日) 15:40:46.94
>>834
ファーウェイがGoogle問題あるから、またおま国価格になるかもしれんね
ファーウェイがGoogle問題あるから、またおま国価格になるかもしれんね
835: 2019/08/04(日) 15:02:14.33
下のベゼルAQUOS R3と同じくらいあるんだな
画像と違うやんけ
画像と違うやんけ
836: 2019/08/04(日) 15:03:27.16
台湾版ちゃんとBAND 19表記あるやん箱の裏に
838: 2019/08/04(日) 15:08:05.19
>>836
無いものはちょっと怪しいよな
band確認アプリでもソフバン回線で28掴んでるの確認できたら台湾版
無いものはちょっと怪しいよな
band確認アプリでもソフバン回線で28掴んでるの確認できたら台湾版
840: 2019/08/04(日) 15:09:42.91
>>838
詳しくありがとう
これ神機確定
詳しくありがとう
これ神機確定
843: 2019/08/04(日) 15:13:51.15
>>838
香港版でソフトバンクで28掴んでるぜ。
香港版でソフトバンクで28掴んでるぜ。
847: 2019/08/04(日) 15:30:09.23
>>843
あ、band28はバージョンAでも掴むのか
すまん
あ、band28はバージョンAでも掴むのか
すまん
857: 2019/08/04(日) 16:40:21.26
>>836
誰かないて言った?
誰かないて言った?
837: 2019/08/04(日) 15:05:31.49
うぉーカメラすげー速えー綺麗
839: 2019/08/04(日) 15:08:07.89
全画面スマホでお手軽に買えるのが無さすぎる
841: 2019/08/04(日) 15:10:50.25
>>839
でも一応通知バーはあるね
そりゃあるけどさ
でも一応通知バーはあるね
そりゃあるけどさ
842: 2019/08/04(日) 15:12:46.46
シネックス潰れねえかな(´・ω・`)
844: 2019/08/04(日) 15:16:36.35
発売日の予想散々外れてたのにこの価格だけ当たってたら笑うしかねぇ
845: 2019/08/04(日) 15:19:01.22
8万ならエクスペリア1のほうがよくなってくるな
5Zみたいな攻めの価格できてほしい
5Zみたいな攻めの価格できてほしい
846: 2019/08/04(日) 15:20:59.96
これ指紋ベタベタ付くのね
848: 2019/08/04(日) 15:32:09.58
band19,26とか掴めば確実なのか
849: 2019/08/04(日) 15:39:03.40
指紋認証の位置だんだん慣れてきた
851: 2019/08/04(日) 15:46:20.07
128G税込み8万円以下なら買う
一円でもオーバーしたら買わない
一円でもオーバーしたら買わない
853: 2019/08/04(日) 15:55:02.52
G7POWER買っちゃたよ
待てなくて
待てなくて
854: 2019/08/04(日) 16:07:21.97
>>853
さらにZenfone6を買い足すのは余裕だろう
年収500万未満なら無理だが
さらにZenfone6を買い足すのは余裕だろう
年収500万未満なら無理だが
855: 2019/08/04(日) 16:11:22.46
買い替えに向けてZen2のマイクロSIMをナノSIMにハサミでカットしてやったぜ
かなり雑にやって切掛け部分とかかなり余計にカットしちまったが無事認識
発売はよう
かなり雑にやって切掛け部分とかかなり余計にカットしちまったが無事認識
発売はよう
856: 2019/08/04(日) 16:33:47.64
結局日本版は何が違うの?volte対応?
858: 2019/08/04(日) 16:49:12.88
>>856
おそらくVoLTEだけかもね
あとはカメラのシャッター音くらいかな
おそらくVoLTEだけかもね
あとはカメラのシャッター音くらいかな
859: 2019/08/04(日) 17:01:11.53
噂価格見ちゃうとM3の情報待とうかなってなっちゃうな
860: 2019/08/04(日) 17:03:44.16
お盆明けかー。まだまだや。
861: 2019/08/04(日) 17:08:41.76
8万超えるとpixel4と比較したくなる
862: 2019/08/04(日) 17:09:31.13
もうちょっと出してXPERIA買うわ
863: 2019/08/04(日) 17:25:16.67
Xperia評判悪くないしな。
8万超えだとそうなってくる。
8万超えだとそうなってくる。
865: 2019/08/04(日) 17:34:27.35
79800円ならギリ合格
869: 2019/08/04(日) 17:55:15.48
こういう悪いことだけ当たってしまいそうで怖い
870: 2019/08/04(日) 17:55:54.27
潰されてるんじゃなくシールが貼ってない
872: 2019/08/04(日) 18:26:38.91
>>870
どっちでもいいけど真っ黒かどうか
どっちでもいいけど真っ黒かどうか
871: 2019/08/04(日) 18:19:13.78
ebayで台湾版8/256を$699でサクッと買ったのは正解だったってことだな
873: 2019/08/04(日) 18:39:35.73
>>871
実際に買えて初期不良も無いのが送られてきたなら紛れもなく勝ち組
実際に買えて初期不良も無いのが送られてきたなら紛れもなく勝ち組
874: 2019/08/04(日) 19:39:45.13
記念カキコ
875: 2019/08/04(日) 20:03:09.15
WW版の8/256GB使ってるけど、初期不良も無く満足してるよ
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_I01WD/9/GT
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_I01WD/9/GT
876: 2019/08/04(日) 20:19:43.71
全く電池が減らねえ
877: 2019/08/04(日) 20:33:18.01
言うほどトワイライトしてないねこれ
ただのシルバーじゃん
ただのシルバーじゃん
878: 2019/08/04(日) 20:38:18.30
台湾版の8/256が74000円で出てたんで買っちまったわ
879: 2019/08/04(日) 20:40:30.78
>>878
安っ
安っ
880: 2019/08/04(日) 21:09:55.84
>>878
どこで?
どこで?
881: 2019/08/04(日) 21:11:18.42
最下位モデルで8万超えとかだったらいらんわ
882: 2019/08/04(日) 21:12:47.93
6GB/64GBで8万越えのおま国なら確実に見送り
883: 2019/08/04(日) 21:46:14.53
6/64で7万円、6/128で7万5千円
これくらいなら買うかな
これ以上だとXperia1かログ2買うわ
これくらいなら買うかな
これ以上だとXperia1かログ2買うわ
884: 2019/08/04(日) 22:03:47.57
6/128で75000なら台湾版キャンセルして迷わず日本版買うんだけどなぁ
885: 2019/08/04(日) 23:23:26.58
(噂)Asus Zenfone 6、日本版は6GB/64GBと6GB/128GBモデルのみで価格は約8.2万円~
https://sumahoinfo.com/post-33433
https://sumahoinfo.com/post-33433
886: 2019/08/04(日) 23:37:57.13
>>885
わかったわかった
わかったわかった
887: 2019/08/05(月) 00:48:55.58
実際それくらいだろうけどな
oneplus7 proポチる用意はできてるわ
oneplus7 proポチる用意はできてるわ
888: 2019/08/05(月) 01:01:36.05
お財布乗っけてくれねえかな
889: 2019/08/05(月) 02:27:02.94
>>888
シャープとかOPPOいけよ
シャープとかOPPOいけよ
890: 2019/08/05(月) 02:55:40.92
>>888
オサイフ機能もいいけど、NFC端末で普通にオサイフ機能使わしてくれた方が嬉しいよな
Googlepayでローソンのカードは便利だもんね
オサイフ機能もいいけど、NFC端末で普通にオサイフ機能使わしてくれた方が嬉しいよな
Googlepayでローソンのカードは便利だもんね
902: 2019/08/05(月) 09:32:09.84
>>890
そんなの使えんの??
そんなの使えんの??
906: 2019/08/05(月) 11:29:13.66
>>902
海外ではNFC payのほうが利用されてるらしい
どこかの国ではFeliCaが一時的に使われてたらしいけど、今じゃ安く載せれるNFCなんだろうね
FeliCaとNFCは2倍の速度の違いがあるらしいけど、そんなに変わるのか気になるところ
海外ではNFC payのほうが利用されてるらしい
どこかの国ではFeliCaが一時的に使われてたらしいけど、今じゃ安く載せれるNFCなんだろうね
FeliCaとNFCは2倍の速度の違いがあるらしいけど、そんなに変わるのか気になるところ
907: 2019/08/05(月) 11:39:18.42
>>906
買い物だと問題ないんだろうけど、駅の改札で使うには速度が重要になるんだろう。
買い物だと問題ないんだろうけど、駅の改札で使うには速度が重要になるんだろう。
910: 2019/08/05(月) 12:04:19.95
>>907
仮にNFCで駅の改札通れたら、みんな引っかかるのかな?w
仮にNFCで駅の改札通れたら、みんな引っかかるのかな?w
908: 2019/08/05(月) 11:40:49.51
>>906
海外じゃなくて日本で使えるのかどうかだけ気になる
海外じゃなくて日本で使えるのかどうかだけ気になる
909: 2019/08/05(月) 11:42:07.78
>>906
日本じゃ対応クレカがほとんどないんじゃないの?
ローソンのはどういうもの?
日本じゃ対応クレカがほとんどないんじゃないの?
ローソンのはどういうもの?
911: 2019/08/05(月) 12:11:14.65
>>909
まだ対応してるクレカは少ないらしいね
ローソンのやつはポンタのカードを登録して、お店で使えるやつだよ
ポイントプログラムだっけ?
QRコードしか表示出来ないから、いつものように加算しようとするとオサイフ機能が必要だったよ
まだ対応してるクレカは少ないらしいね
ローソンのやつはポンタのカードを登録して、お店で使えるやつだよ
ポイントプログラムだっけ?
QRコードしか表示出来ないから、いつものように加算しようとするとオサイフ機能が必要だったよ
915: 2019/08/05(月) 12:43:01.19
>>909
クレカのコンタクトレス決済はNFC Type A/Bだな。
FeliCa(Type F)じゃない。
クレカのコンタクトレス決済はNFC Type A/Bだな。
FeliCa(Type F)じゃない。
918: 2019/08/05(月) 13:01:30.81
>>915
そんなこと聞いてないけど
そんなこと聞いてないけど
891: 2019/08/05(月) 05:57:17.22
ZenTalkにZenFone6のJP版ファームウェアのリリースノート来てたのね。
https://zentalk.asus.com/en/discussion/8473/190729-zenfone-6-zs630kl-jp-16-1220-1906-174
[190729]ZenFone 6 ZS630KL_JP_16.1220.1906.174
【Version】
16.1220.1906.174
【Model Name】
ZenFone 6 (ZS630KL)
【Release Date】
2019/08/02
https://zentalk.asus.com/en/discussion/8473/190729-zenfone-6-zs630kl-jp-16-1220-1906-174
[190729]ZenFone 6 ZS630KL_JP_16.1220.1906.174
【Version】
16.1220.1906.174
【Model Name】
ZenFone 6 (ZS630KL)
【Release Date】
2019/08/02
904: 2019/08/05(月) 11:24:14.07
>>891
あ、だからサポートページのやつ更新されてたのな
発売した時は日本版に更新来るまで遅いくせにーとは思ってたよ
あ、だからサポートページのやつ更新されてたのな
発売した時は日本版に更新来るまで遅いくせにーとは思ってたよ
893: 2019/08/05(月) 06:48:28.63
Zenfone6の国際版(欧州版A ver.)買ったんだけど、カメラの縦にした場合の下半分、横にした場合の右半分の焦点が合わなくなったんだけど同じ症状の人いない?
なんでこんな壊れ方するんだ。
なんでこんな壊れ方するんだ。
895: 2019/08/05(月) 07:25:50.53
>>893
まじかよ
まじかよ
905: 2019/08/05(月) 11:25:51.86
>>893
台湾版、その症状はないな
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_I01WD/9/DT
台湾版、その症状はないな
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_I01WD/9/DT
912: 2019/08/05(月) 12:15:31.25
>>893
片ボケってやつだな
カメラモジュール交換するしかない
買ったとき正常だったのなら、ゴミか何か噛んで引っ掛かってる
手動フォーカスモードにしてマクロ→無限遠をガチャガチャ往復させると治る可能性が微レ存
片ボケってやつだな
カメラモジュール交換するしかない
買ったとき正常だったのなら、ゴミか何か噛んで引っ掛かってる
手動フォーカスモードにしてマクロ→無限遠をガチャガチャ往復させると治る可能性が微レ存
940: 2019/08/05(月) 20:48:47.89
>>912
そういう症状あるのか。焦点が全然合わなくなってしまった。
こんな感じ。今さっき、ちょっとやってみたら多少症状がましになってる気もするが、修理だな。
Gearbestで買ったから、修理終わって着くのいつになることやら。
https://i.imgur.com/K0QquKS.jpg
そういう症状あるのか。焦点が全然合わなくなってしまった。
こんな感じ。今さっき、ちょっとやってみたら多少症状がましになってる気もするが、修理だな。
Gearbestで買ったから、修理終わって着くのいつになることやら。
https://i.imgur.com/K0QquKS.jpg
944: 2019/08/05(月) 21:07:44.71
>>940
なんじゃこりゃ…
紙がシワシワにしか見えん
なんじゃこりゃ…
紙がシワシワにしか見えん
945: 2019/08/05(月) 21:14:14.84
>>940
酔ってきた
酔ってきた
948: 2019/08/05(月) 21:54:21.74
>>940
レンズの光軸がずれたらこんな感じになるのかな
レンズの光軸がずれたらこんな感じになるのかな
894: 2019/08/05(月) 07:02:01.75
ゲームサクサク過ぎ快適
896: 2019/08/05(月) 07:29:49.03
B version 問題ない
897: 2019/08/05(月) 07:35:15.45
もろもろサイレント修正されて日本版が発売されるのであった
898: 2019/08/05(月) 07:43:34.54
カメラ性能にこだわりなければOnePlus7Proのがコスパいいね
バッテリー以外のスペは同等以上であっちは有機EL積んでるし
自分も代替機種はコレに決めた、あとは20日まで待つだけだな
ここまで待たせてASUSJしねとかワイに言わせんでくれや…なぁ?(チラ
バッテリー以外のスペは同等以上であっちは有機EL積んでるし
自分も代替機種はコレに決めた、あとは20日まで待つだけだな
ここまで待たせてASUSJしねとかワイに言わせんでくれや…なぁ?(チラ
899: 2019/08/05(月) 07:50:19.58
Xperiaは SONY特有のゴーストタップ
あるから ゲーム関連では苦い思い出しかないな
あるから ゲーム関連では苦い思い出しかないな
900: 2019/08/05(月) 08:05:57.93
oneplus7proはエッジなのが無理
901: 2019/08/05(月) 09:29:02.00
foma使えますか?
903: 2019/08/05(月) 09:35:59.10
最近の高感度素子は田の字の形で4エリア制御作って
さらにその一つ一つで細かい処理してるみたいなシステム取って無かったっけ?
それだったらちょうど半分がおかしいとか納得いくかも
さらにその一つ一つで細かい処理してるみたいなシステム取って無かったっけ?
それだったらちょうど半分がおかしいとか納得いくかも
913: 2019/08/05(月) 12:19:42.18
改札のレギュレーションが厳しいんなら改札だけFeliCaやってろよ。
地方民は滅多に電車のらねーんだよ。
SIMフリー機使ってるキャリア脱出組も増えてんだよ。NFC決済開放しろよ。
とわたくしは思うのです。
地方民は滅多に電車のらねーんだよ。
SIMフリー機使ってるキャリア脱出組も増えてんだよ。NFC決済開放しろよ。
とわたくしは思うのです。
916: 2019/08/05(月) 12:44:37.35
>>913
つーか、地方の改札だとType A/Bの速度で足りるだろう。
大都市の混雑時に必要なだけで。
つーか、地方の改札だとType A/Bの速度で足りるだろう。
大都市の混雑時に必要なだけで。
920: 2019/08/05(月) 13:33:14.55
>>913
FeliCaはソニーだっけ?
やっぱ手放したくないんだろうなぁ
あとFeliCaが導入され過ぎて、今更変えるコストとかが大変なんだろう
これからもっと海外の人増えるかもしれないことを考慮するとNFC payは必須になってくる感じあるけどね
FeliCaはソニーだっけ?
やっぱ手放したくないんだろうなぁ
あとFeliCaが導入され過ぎて、今更変えるコストとかが大変なんだろう
これからもっと海外の人増えるかもしれないことを考慮するとNFC payは必須になってくる感じあるけどね
917: 2019/08/05(月) 12:48:09.64
もはや8GB256GBのは10万超えしかないな
919: 2019/08/05(月) 13:29:05.11
またzenfoneピント不良か!?マジならカメラ当てにしてたら買わないほうが良いな
921: 2019/08/05(月) 16:15:19.58
felicaの海外導入が進まなかったのは単純に価格面から
現在はだいぶ下がっているが、当時はチップ単価に50倍近い差があり、
決済速度も改善が進み、現在では体感差はあまり無い
日本は国際標準化を目指して導入を進めた結果、
今更NFCに切り替えなどできない状態になっている
現在はだいぶ下がっているが、当時はチップ単価に50倍近い差があり、
決済速度も改善が進み、現在では体感差はあまり無い
日本は国際標準化を目指して導入を進めた結果、
今更NFCに切り替えなどできない状態になっている
922: 2019/08/05(月) 17:33:14.28
当時の責任者はのほほんと余生を暮らしてるんだろうな
923: 2019/08/05(月) 17:34:05.36
Zenfone3や4に比べて受話音質ヘボいな スピーカーが狭いからかな
924: 2019/08/05(月) 17:50:28.78
Zenfone3や4に比べて受話音質ヘボく感じる
スピーカー面積が狭いからかな
最初はスピーカー上端に近いとこにあるのを忘れてて耳の当て方が悪かったせいもあるけどベスト位置でもヘボい
スピーカー面積が狭いからかな
最初はスピーカー上端に近いとこにあるのを忘れてて耳の当て方が悪かったせいもあるけどベスト位置でもヘボい
925: 2019/08/05(月) 18:04:14.49
>>924
VoLTEだといいんじゃないかな
日本版FW焼いてみようぜ
VoLTEだといいんじゃないかな
日本版FW焼いてみようぜ
926: 2019/08/05(月) 18:09:36.32
これから買う人は良い所しか見てないと思うので3週間使った感想、敢えて悪い点を。
ちゃんと固定しないとカメラぶれぶれ
バッテリーのもちが5,000mAの割に良くない
ズボンポッケで発熱する
物理的に重い
Wi-Fiの感度と表示のズレが大きい?
ちゃんと固定しないとカメラぶれぶれ
バッテリーのもちが5,000mAの割に良くない
ズボンポッケで発熱する
物理的に重い
Wi-Fiの感度と表示のズレが大きい?
931: 2019/08/05(月) 18:30:32.84
>>926
カメラはあんまりブレてる感じしないけど、これは個体差なのかなぁ?
もう少し使ってみることにするよ
バッテリーに関しては少し同意する
個人的に思ったのが、バッテリー100%の時はハイパワーで動いてて50%くらいから標準モードになってるのって感覚?
それでもバッテリー3000とかのスマホよりは全然いい方だからいいかなとは思ってる
重さは前に使ってたスマホと何故か大差がないから変わった感じしない
WiFiは繋がるまでが少し長い感じがする
WiFiボタン押したらパって繋がるんじゃなくて、体感は10秒くらい間がある感じ
ルーターによって違うのかな?
カメラはあんまりブレてる感じしないけど、これは個体差なのかなぁ?
もう少し使ってみることにするよ
バッテリーに関しては少し同意する
個人的に思ったのが、バッテリー100%の時はハイパワーで動いてて50%くらいから標準モードになってるのって感覚?
それでもバッテリー3000とかのスマホよりは全然いい方だからいいかなとは思ってる
重さは前に使ってたスマホと何故か大差がないから変わった感じしない
WiFiは繋がるまでが少し長い感じがする
WiFiボタン押したらパって繋がるんじゃなくて、体感は10秒くらい間がある感じ
ルーターによって違うのかな?
937: 2019/08/05(月) 19:19:48.18
>>931
書き方が悪かったです。
WiFi電波の受信電界強度とステータスバーの強度表示が一致しないと思うという意味です。表示は強く見えるけど、実際は損失値が高い感じがする。
まぁ、大したマイナス点ではないし概ね満足してるんだけどね。
書き方が悪かったです。
WiFi電波の受信電界強度とステータスバーの強度表示が一致しないと思うという意味です。表示は強く見えるけど、実際は損失値が高い感じがする。
まぁ、大したマイナス点ではないし概ね満足してるんだけどね。
927: 2019/08/05(月) 18:15:31.89
6ほしいけどこのメーカー初期不良率とかどうなの
928: 2019/08/05(月) 18:25:09.96
日本版遅いのは初期不良対策の面ではイイのかもね
929: 2019/08/05(月) 18:26:36.43
初期ロットに良い印象がない
930: 2019/08/05(月) 18:29:35.52
人柱待ち
MAXPROM2の件があったし
交換組は真の勝ち組だったけど
志村で
MAXPROM2の件があったし
交換組は真の勝ち組だったけど
志村で
932: 2019/08/05(月) 18:31:07.13
>>930
あれは負け組だよイライラした分だけ負け組
あれは負け組だよイライラした分だけ負け組
933: 2019/08/05(月) 18:51:17.82
WW版をソフトバンク回線で使ってるけど、バッテリーのもちはZenfone5よりかはちょい良い感じ程度。5000もホントに載ってるのかって言われると微妙。
Wi-Fiの掴みの速さはZenfone5より速い。
後、Zenfone5で途切れてたけど、Zenfone6の方は結構感度は良い。
カメラの不良は今の所問題無し。
発熱も特に問題無し。
重量はやっぱり重い。
6から5持つと5が凄い軽く感じるw
Wi-Fiの掴みの速さはZenfone5より速い。
後、Zenfone5で途切れてたけど、Zenfone6の方は結構感度は良い。
カメラの不良は今の所問題無し。
発熱も特に問題無し。
重量はやっぱり重い。
6から5持つと5が凄い軽く感じるw
934: 2019/08/05(月) 19:05:50.63
バッテリーライフは比較するなら5zとかな
935: 2019/08/05(月) 19:08:45.95
バッテリー持ちに関しては、これ見る限り数字通り良いわけではないみたいね
https://www.youtube.com/watch?v=9a_TvN5Aw6Q
https://www.youtube.com/watch?v=KDHy05dP6vA
https://www.youtube.com/watch?v=HWOmET7aNVE
https://www.youtube.com/watch?v=9a_TvN5Aw6Q
https://www.youtube.com/watch?v=KDHy05dP6vA
https://www.youtube.com/watch?v=HWOmET7aNVE
936: 2019/08/05(月) 19:17:53.46
ローバッテリー時にクロック落として延命図るから勝手に電源落ちるまではあんま意味無いけどな
フルで回せる時間がどれくらいあるかの方が大事
フルで回せる時間がどれくらいあるかの方が大事
938: 2019/08/05(月) 20:21:00.09
4545
939: 2019/08/05(月) 20:37:28.60
>>938
スレ立てたの?
スレ立てたの?
941: 2019/08/05(月) 20:56:01.56
うひぁ~きっついなぁそれ
942: 2019/08/05(月) 21:06:04.57
まじかよ えぐいな
943: 2019/08/05(月) 21:07:37.23
つーか、3スロットでバッテリーでかくてB19対応で、RAM6GB以上のハイエンドって、これ以外にある?あるなら教えてほしい
946: 2019/08/05(月) 21:24:57.95
>>943
台湾版ポチったんだろ?
台湾版ポチったんだろ?
947: 2019/08/05(月) 21:32:15.42
バイクのカーナビとして使ってたのが悪かったんかな。
電卓で「.12345+」で入れる診断メニューがあるらしく、ワイドアングルカメラのテストに失敗する。
https://i.imgur.com/fv2efGS.jpg
普通の人はこれエラーでないんだよね?誰か持ってる人やってみてほしいんだけど。まあ広角カメラ壊れてるんだろうな。
車載映像取りたかったんだよ。
電卓で「.12345+」で入れる診断メニューがあるらしく、ワイドアングルカメラのテストに失敗する。
https://i.imgur.com/fv2efGS.jpg
普通の人はこれエラーでないんだよね?誰か持ってる人やってみてほしいんだけど。まあ広角カメラ壊れてるんだろうな。
車載映像取りたかったんだよ。
949: 2019/08/05(月) 21:59:55.27
>>947
画面にカメラ画像表示されないの?
画面にカメラ画像表示されないの?
952: 2019/08/05(月) 22:30:32.73
>>947
うちのは大丈夫みたい
うちのは大丈夫みたい
950: 2019/08/05(月) 22:03:48.66
電子機器は振動に弱いといっても、コケたわけじゃないんだろう?
もともと作りが甘いのか、初期不良か・・・
もともと作りが甘いのか、初期不良か・・・
951: 2019/08/05(月) 22:05:58.11
スマホは精密機器だということを失念してると思う
もっと丁寧に扱って下さい
もっと丁寧に扱って下さい
コメント
コメントする