1: 2017/11/23(木) 21:02:47.06 M
2013年冬春モデル Galaxy J/SC-02Fのスレです。
docomoサポートページ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sc02f/
samsung製品ページ
http://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/smartphone/docomo/SGH-N075ZBEDCM
OS:Android 4.3→Android 4.4.2→Android 5.0
CPU:Qualcomm Snapdragon 800 MSM8974 2.3GHz(クアッドコア)
RAM:3GB
ROM:32GB
ディスプレイ:5.0インチ有機EL SUPER AMOLED FHD(1920×1080ドット)
表示色数:約1677万色
メインカメラ:約1320万画素裏面照射型CMOS[手ぶれ補正機能,顔認識,4K動画撮影対応]
サブカメラ:約210万画素画素CMOS[ハイビジョン動画撮影]
サイズ:ストレート型 137 × 70 × 8.6(最厚部8.9) mm 約146 g
外部メモリ
microSD(2GBまで・ドコモ発表)
microSDHC(32GBまで・ドコモ発表)
microSDXC(64GBまで・ドコモ発表)
バッテリー:2600mAh(取り外し可能)
充電時間:約140分
音声通信方式
3G:FOMA(W-CDMA)
2G:GSM
データ通信方式
3.9G:Xi
3G:FOMA(HSDPA・HSUPA)
2G:GSM
クワッドバンド対応
Cat.4対応(docomo網のBand3 下り最大150Mbps)
無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)
連続通話時間
約830分(音声電話時・3G)
約690分(音声電話時・GSM)
連続待受時間
約390時間(静止時・3G)
約340時間(静止時・LTE)
約310時間(静止時・GSM)
FeliCa/NFC(決済対応),Bluetooth 4.0,赤外線通信機能あり(リモコン操作のみ)
テザリング:Wi-Fi(最大10台)・USB(最大1台)
ワンセグ,モバキャス,備考 1.実使用時間 約55.0時間
日本語入力:iWnn,伝言メモ機能搭載
省電力モード、緊急時長持ちモード搭載
ハイレゾリューションオーディオ機能搭載
GALAXY Gear・S Viewカバー対応
※前スレ
docomo Galaxy J SC-02F Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1484229290/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
docomoサポートページ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sc02f/
samsung製品ページ
http://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/smartphone/docomo/SGH-N075ZBEDCM
OS:Android 4.3→Android 4.4.2→Android 5.0
CPU:Qualcomm Snapdragon 800 MSM8974 2.3GHz(クアッドコア)
RAM:3GB
ROM:32GB
ディスプレイ:5.0インチ有機EL SUPER AMOLED FHD(1920×1080ドット)
表示色数:約1677万色
メインカメラ:約1320万画素裏面照射型CMOS[手ぶれ補正機能,顔認識,4K動画撮影対応]
サブカメラ:約210万画素画素CMOS[ハイビジョン動画撮影]
サイズ:ストレート型 137 × 70 × 8.6(最厚部8.9) mm 約146 g
外部メモリ
microSD(2GBまで・ドコモ発表)
microSDHC(32GBまで・ドコモ発表)
microSDXC(64GBまで・ドコモ発表)
バッテリー:2600mAh(取り外し可能)
充電時間:約140分
音声通信方式
3G:FOMA(W-CDMA)
2G:GSM
データ通信方式
3.9G:Xi
3G:FOMA(HSDPA・HSUPA)
2G:GSM
クワッドバンド対応
Cat.4対応(docomo網のBand3 下り最大150Mbps)
無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)
連続通話時間
約830分(音声電話時・3G)
約690分(音声電話時・GSM)
連続待受時間
約390時間(静止時・3G)
約340時間(静止時・LTE)
約310時間(静止時・GSM)
FeliCa/NFC(決済対応),Bluetooth 4.0,赤外線通信機能あり(リモコン操作のみ)
テザリング:Wi-Fi(最大10台)・USB(最大1台)
ワンセグ,モバキャス,備考 1.実使用時間 約55.0時間
日本語入力:iWnn,伝言メモ機能搭載
省電力モード、緊急時長持ちモード搭載
ハイレゾリューションオーディオ機能搭載
GALAXY Gear・S Viewカバー対応
※前スレ
docomo Galaxy J SC-02F Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1484229290/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
2: 2017/11/24(金) 07:47:38.79 M
乙
3: 2017/11/25(土) 03:17:18.75 0
1乙カレー南蛮
4: 2017/11/25(土) 08:13:13.17 0
保守
5: 2017/11/25(土) 08:19:56.45 0
1お疲れ様です。
6: 2017/11/25(土) 08:21:25.99 0
保守
7: 2017/11/25(土) 08:22:31.37 0
保守
8: 2017/11/25(土) 08:23:03.39 0
保守
9: 2017/11/25(土) 08:23:37.66 0
保守
10: 2017/11/25(土) 08:23:57.54 0
捕手
11: 2017/11/25(土) 08:24:03.64 0
保守
12: 2017/11/25(土) 08:24:39.57 0
保守
13: 2017/11/25(土) 08:25:05.40 0
保守
14: 2017/11/25(土) 08:25:36.57 0
保守
15: 2017/11/25(土) 08:26:01.16 0
保守
16: 2017/11/25(土) 08:26:36.20 0
保守
17: 2017/11/25(土) 08:27:03.27 0
保守
18: 2017/11/25(土) 08:27:46.18 0
保守
19: 2017/11/25(土) 08:28:07.45 0
保守
20: 2017/11/25(土) 08:28:39.07 0
保守
21: 2017/11/25(土) 08:29:16.00 0
保守
22: 2017/11/25(土) 08:34:01.88 M
いまだに現役で使える優秀な端末
現行の3万ぐらいのSIMフリーと同等
現行の3万ぐらいのSIMフリーと同等
23: 2017/11/25(土) 09:05:51.09 0
ずっと使ってて、今でもなんの不満もないんだけど、そろそろ代替の時期かなーと思ってて。
もうすぐ修理対応不可にもなるし。
で、聞きたいんだけど、こいつってSIMフリー化したらau回線でも問題なく使えるのかな?
電波の対応バンドがわからないんだ。
誰か知ってる人がいたら教えてください。よろしくお願いします。
もうすぐ修理対応不可にもなるし。
で、聞きたいんだけど、こいつってSIMフリー化したらau回線でも問題なく使えるのかな?
電波の対応バンドがわからないんだ。
誰か知ってる人がいたら教えてください。よろしくお願いします。
24: 2017/11/25(土) 09:16:41.43 0
>>23
au回線は通話使えないデータのみ。禿回線ではよっぽどの田舎でなければ、大丈夫。
au回線は通話使えないデータのみ。禿回線ではよっぽどの田舎でなければ、大丈夫。
25: 2017/11/25(土) 11:17:27.55 0
>>24
そうですか。ありがとう。んじゃ予備機として持っておくことにします。
ちなみに次はmotoG5sに行く予定です。
そうですか。ありがとう。んじゃ予備機として持っておくことにします。
ちなみに次はmotoG5sに行く予定です。
26: 2017/11/25(土) 22:15:31.88 0
ワッチョイないのか
27: 2017/11/26(日) 16:32:36.86 D
IDすらないんだが
28: 2017/11/26(日) 17:54:03.25 0
docomoのこれ使ってるんだけどGPSって正確なの?
GPSマップだよりに歩いてたら真逆ってことがよくあるんだけど
GPSマップだよりに歩いてたら真逆ってことがよくあるんだけど
31: 2017/11/26(日) 19:51:53.55 D
>>28
マップのナビの矢印が真逆ってこと?
それなら別の機種でもなるから>>30みたいにしたら大丈夫じゃいなかな
マップのナビの矢印が真逆ってこと?
それなら別の機種でもなるから>>30みたいにしたら大丈夫じゃいなかな
29: 2017/11/26(日) 18:01:56.80 0
それGPS関係ないだろ
お前の脳に障害がある
お前の脳に障害がある
30: 2017/11/26(日) 18:06:32.32 M
立ち止まると方向オンチになるから少し歩かないとだめだね
32: 2017/11/26(日) 22:31:39.01 0
今日中古のSC-02Fが届いた。SC-04F用のSC09を入れて使ってみたら大丈夫だった。おサイフも使えた。
33: 2017/11/27(月) 01:50:31.74 0
MVNOならゴニョゴニョしないとGPSの精度悪かったはず
34: 2017/11/28(火) 14:40:21.94 d
GPSが悪いんじゃなくてGoogleマップが酷かった
目的地が全くのでたらめなおかげで20km歩かされた
もうあるけない
目的地が全くのでたらめなおかげで20km歩かされた
もうあるけない
35: 2017/11/28(火) 16:34:07.76 0
サイパン行ったときペルーの場所指してた
simは入れてないでgpsのみだったが
simは入れてないでgpsのみだったが
36: 2017/11/28(火) 16:59:00.65 M
野宿?
37: 2017/11/28(火) 17:01:46.40 M
ヨーロッパ行ったとき重宝したけどな
GPSは正確だった
はじめから目的地の勉強しとかないでナビだけに頼ると失敗するし遠回りさせらりたりもする
全く知らない土地でもある程度調べとかないとだめだよ
GPSは正確だった
はじめから目的地の勉強しとかないでナビだけに頼ると失敗するし遠回りさせらりたりもする
全く知らない土地でもある程度調べとかないとだめだよ
38: 2017/12/01(金) 16:02:20.06 0
GPS使うと測定が暴走するのか延々と検索しつつsystemは停止しましたってダイアログが出る
40: 2017/12/02(土) 15:17:22.80 0
>>38
MVNOのSIM使ってるなら、AngryGPS入れろ。
>>39
LineageOS 14.1 入れてるけど、Wifiテザリングが動作しない以外は非常に快適。
BTテザリングは可能、おさいふは使ってないので知らん。
MVNOのSIM使ってるなら、AngryGPS入れろ。
>>39
LineageOS 14.1 入れてるけど、Wifiテザリングが動作しない以外は非常に快適。
BTテザリングは可能、おさいふは使ってないので知らん。
41: 2017/12/02(土) 23:39:40.41 M
>>40
kyasuさんとこのLineageOS 14.1 20170917でWi-Fiテザリング使えてるぞ。
kyasuさんとこのLineageOS 14.1 20170917でWi-Fiテザリング使えてるぞ。
39: 2017/12/02(土) 10:03:20.65 0
この機種の主なカスタムromは
cm-13
cm-14.1
galaxy s7 edge
かな?
どれを焼くか悩んでる
cm-13
cm-14.1
galaxy s7 edge
かな?
どれを焼くか悩んでる
42: 2017/12/05(火) 11:36:54.77 M
久々にバッテリーのところ見たら
セルスタンバイは電波が届かないと機内モードになるって書いてあった
この方法で結構節約できてるんだろうか
セルスタンバイは電波が届かないと機内モードになるって書いてあった
この方法で結構節約できてるんだろうか
43: 2017/12/05(火) 15:40:50.77 M
昔のケータイとか電波無いところで無駄に電波探してバッテリーすぐに無くなるような端末あったから
そのような機能が付いてるのは当たり前だと思うよ
そのような機能が付いてるのは当たり前だと思うよ
44: 2017/12/05(火) 16:00:16.83 M
では今のスマホはみんなそうなの
45: 2017/12/05(火) 16:08:34.37 M
多分Android OSで制御してる
46: 2017/12/05(火) 21:23:09.06 M
lineage14.1で使ってる人に聞きたいんだけど、アラームとフラッシュライト使えてる?
その2つだけ作動しないんだよね
ちなGappsはarm7.1stock
その2つだけ作動しないんだよね
ちなGappsはarm7.1stock
47: 2017/12/05(火) 23:09:06.60 0
>>46
アラームはスマートアラームって
アプリで問題無い、標準のアラー厶
は使ってないから分からん。
ライトは標準ので問題なし。
バージョンは 14.1-20171008
アラームはスマートアラームって
アプリで問題無い、標準のアラー厶
は使ってないから分からん。
ライトは標準ので問題なし。
バージョンは 14.1-20171008
48: 2017/12/05(火) 23:10:04.50 M
>>46
lineage-14.1の20170917-UNOFFICIALで
どちらも問題なし。gappsは7.1pico使ってる
lineage-14.1の20170917-UNOFFICIALで
どちらも問題なし。gappsは7.1pico使ってる
49: 2017/12/06(水) 01:12:28.64 0
便乗して聞きたいけど、Lineage14.1でXposed動いてる?
前は対応してなかったから13.0焼いてそのまま使ってるんだけど
前は対応してなかったから13.0焼いてそのまま使ってるんだけど
50: 2017/12/06(水) 04:51:39.62 0
最近出たオフィシャルのフレームワーク焼いてるけど普通に使えてるよ
52: 2017/12/06(水) 12:11:39.54 M
>>50
オフィシャルのってxposed-v88.2-sdk25-armですか?
オフィシャルのってxposed-v88.2-sdk25-armですか?
54: 2017/12/08(金) 16:49:13.19 0
>>52
そう、xdaから辿ってダウンロードできる公式のやつ。14.1焼いた後にTWRPからsu焼いてるけどこれも普通に使えてる。
そう、xdaから辿ってダウンロードできる公式のやつ。14.1焼いた後にTWRPからsu焼いてるけどこれも普通に使えてる。
55: 2017/12/09(土) 15:14:23.72 M
>>54
サンクスです。7.0対応のモジュールは問題なく動作しました、快適快適。
サンクスです。7.0対応のモジュールは問題なく動作しました、快適快適。
51: 2017/12/06(水) 10:33:20.79 0
ありがとうございます
時間あるときに焼こう
時間あるときに焼こう
53: 2017/12/06(水) 19:36:56.36 M
さらに便乗なんだけど、カスrom焼いたあとroot化してる?
56: 2017/12/13(水) 08:43:10.14 M
不意に再起動するようになったけど
どうやら電池のせいだったみたい
まだまだ使うで
どうやら電池のせいだったみたい
まだまだ使うで
57: 2017/12/14(木) 15:06:37.76 M
これはミラキャストに対応していますか?
サムスンはこれ系は独自の印象があるので
サムスンはこれ系は独自の印象があるので
58: 2017/12/17(日) 13:12:25.62 M
とうとうバッテリーが駄目になってきた
こんなに持つと思わなかった
凄い耐久性
新しいバッテリーに交換して継続使用するけど
こんなに持つと思わなかった
凄い耐久性
新しいバッテリーに交換して継続使用するけど
68: 2017/12/21(木) 08:04:36.97 d
>>58
何年ももったの?
何年ももったの?
59: 2017/12/17(日) 13:20:30.78 M
付け加えると使えるには使えるけど新品の6~7割程度しか使えなくなった感じ
60: 2017/12/20(水) 15:13:49.54 0
バッテリー交換出来るし未だに現役
モバブじゃなくてバッテリー複数個持ち歩いて交換出来るし
モバブじゃなくてバッテリー複数個持ち歩いて交換出来るし
61: 2017/12/20(水) 15:42:12.36 M
頻繁にバッテリー交換するのはやめた方がいいぞ
端子が逝かれる
端子が逝かれる
64: 2017/12/20(水) 20:08:28.25 M
>>61
そういうイレギュラーな使い方だと補償も受けられなそうですね
そういうイレギュラーな使い方だと補償も受けられなそうですね
65: 2017/12/20(水) 21:00:27.64 0
>>61
もう2年ぐらい毎日数回交換してるぞ
便利だわ
スペックどうかしらないけど
ゼンフォンgo電池交換ありを5000円で壊れた時ように買ったけど出番まだない
もう2年ぐらい毎日数回交換してるぞ
便利だわ
スペックどうかしらないけど
ゼンフォンgo電池交換ありを5000円で壊れた時ように買ったけど出番まだない
62: 2017/12/20(水) 15:55:00.93 M
蓋のほうが先にいかれる
端子は全然だめにならない
端子は全然だめにならない
63: 2017/12/20(水) 17:38:41.45 0
むしろmicroUSB端子いかれる方が怖い
66: 2017/12/21(木) 04:35:30.42 0
バッテリーを毎日数回交換するって、頭沸いてるのか?w
67: 2017/12/21(木) 05:42:59.37 M
充電が追いつかない時やケーブルが煩わしいときは普通だよね
69: 2017/12/21(木) 10:10:30.51 0
カスロム焼けば7にできるししばらく戦えるだろうけど、32bitってところが不安だな
70: 2017/12/21(木) 10:27:49.29 M
まれにインストール出来ないアプリがある
71: 2017/12/21(木) 10:30:25.14 0
どんどん32bit見放す開発者も増えてきそう
72: 2017/12/21(木) 18:24:15.46 d
スレチかもしれないけど、Androidケータイ5.0って電池の%消せないの?
73: 2017/12/22(金) 14:36:13.42 0
これで64ビットだったらまさに神機だったな
74: 2017/12/22(金) 17:41:35.88 0
75: 2017/12/22(金) 20:33:41.78 0
ゴミ貼らないで
76: 2017/12/24(日) 14:18:21.61 M
さすがに4.4.2では対応しないアプリも出てきたので8.0予定のfeelにしようと思うがどうですか?
77: 2017/12/24(日) 14:28:18.31 M
5にしたら
78: 2017/12/24(日) 15:05:44.95 M
SMSが無いからアンテナ表示されなくなるしテザリングも不可能になるから
1日使い倒すと電池が3つ必要になる
省電力のfeelなら大丈夫かなと
1日使い倒すと電池が3つ必要になる
省電力のfeelなら大丈夫かなと
79: 2017/12/24(日) 23:12:19.10 0
Lineage焼こうぜ 快適
80: 2017/12/25(月) 12:12:00.01 0
cm14.1とどっちらがいいかな?
81: 2017/12/27(水) 01:18:37.68 0
darklordとlineageでそれぞれ良いカーネル有ったら教えて
82: 2017/12/28(木) 02:08:53.44 0
Wifiの調子が悪いから
SWITCHに使ってる有線LAN-USBアダプタをSC-02Fに繋いでるけど有線LAN接続でアイコン変わるの?
特に変わった様子ないんだが単にアダプタがAndroidには使えない機種なのか
有線LAN使うにはなんか設定がいるのか
そもそもSC-02Fには有線LAN非対応なのか...
SWITCHに使ってる有線LAN-USBアダプタをSC-02Fに繋いでるけど有線LAN接続でアイコン変わるの?
特に変わった様子ないんだが単にアダプタがAndroidには使えない機種なのか
有線LAN使うにはなんか設定がいるのか
そもそもSC-02Fには有線LAN非対応なのか...
83: 2017/12/28(木) 12:58:27.89 M
どっちが悪いんだよ?
84: 2017/12/28(木) 13:39:23.95 0
カスロムでおサイフケータイ機能使えるのはありますか
85: 2018/01/08(月) 10:04:57.46 0
メモリ3GBってのが今だに現役で使える理由だな
重いゲームしないし特に不満ないや
重いゲームしないし特に不満ないや
86: 2018/01/09(火) 22:57:05.87 0
Lineage14.1でAnTuTuスコア56619だったよ。
特に不満は無いしまだ使えるかな。
特に不満は無いしまだ使えるかな。
87: 2018/01/10(水) 15:49:50.16 M
Androidで良かった
「ポケモンGO」、iOS 11非対応端末のサポートを終了
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180110-00000048-zdn_m-sci
やった事無いけど
「ポケモンGO」、iOS 11非対応端末のサポートを終了
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180110-00000048-zdn_m-sci
やった事無いけど
248: 2018/03/23(金) 17:31:16.07 a
>>87
www
www
88: 2018/01/10(水) 16:29:54.98 0
2年前のポケモンGOが始まる時に、実はオレはこの端末を買った、中古白ロムだけど
89: 2018/01/10(水) 22:56:34.15 0
おれもー位置偽装用に買ったw
90: 2018/01/10(水) 23:41:55.37 0
とっととBANされろそんな奴
91: 2018/01/11(木) 12:40:34.62 M
ポケモンgoとかまだ流行ってんのか?
92: 2018/01/11(木) 22:39:05.53 0
流行ってはいないw
93: 2018/01/12(金) 14:25:26.38 0
94: 2018/01/14(日) 08:41:00.47 0
最近、Wi-Fiが不調になる等のトラブルが増えて来たし、ケータイ保証の対応期限が今月いっぱいなので
そろそろ修理に出すかと思ってドコモショップに行ったら、契約期間が3年を超えてるので修理対応条件に
抵触すると言われたので、代替機種交換になった。
ということで卒業することになった。この3年間、ずいぶんと楽しませてくれたいい端末だった。
ストックしといた新品ケースとか純正バッテリー等々、メルカリあたりで処分するつもりなので、欲しい人は
チェックしておいてね。
そろそろ修理に出すかと思ってドコモショップに行ったら、契約期間が3年を超えてるので修理対応条件に
抵触すると言われたので、代替機種交換になった。
ということで卒業することになった。この3年間、ずいぶんと楽しませてくれたいい端末だった。
ストックしといた新品ケースとか純正バッテリー等々、メルカリあたりで処分するつもりなので、欲しい人は
チェックしておいてね。
95: 2018/01/14(日) 11:49:33.59 0
>>94
自分も修理行こうと思っていたのですが修理対応してくれないんですね
代替え機種は何になりましたか?
自分も修理行こうと思っていたのですが修理対応してくれないんですね
代替え機種は何になりましたか?
96: 2018/01/14(日) 11:54:04.46 M
>>95
購入後三年経ってなければ修理対象だよ
購入後三年経ってなければ修理対象だよ
98: 2018/01/15(月) 14:42:38.61 0
>>96
ありがとうございます。
>>97
s6だったらs5の方がこの機種に近いですからね
ありがとうございます。
ありがとうございます。
>>97
s6だったらs5の方がこの機種に近いですからね
ありがとうございます。
97: 2018/01/14(日) 12:29:00.54 0
>>95
S5とS5 Activから選んでくれと言われたのでS5にしました。
半年ぐらい前に機種交換しようかと思って問い合わせた時はS6 Edgeだったのでスルーしたのだけど、正解でした。
S5とS5 Activから選んでくれと言われたのでS5にしました。
半年ぐらい前に機種交換しようかと思って問い合わせた時はS6 Edgeだったのでスルーしたのだけど、正解でした。
99: 2018/01/15(月) 15:52:50.26 0
100: 2018/01/19(金) 17:16:43.65 0
SC-02F(Android5.0)貰った
DSに持ち込みでSIMロック解除して、au回線で使いたいんだが、
>>23-24 に書いてある、SC-02Fで使えるauのSIMって、
4GLTE?それともVoLTE?
通話/キャリアメールはしない
通信が出来ればいいんだけど
SMSが使えるならなお嬉しい
DSに持ち込みでSIMロック解除して、au回線で使いたいんだが、
>>23-24 に書いてある、SC-02Fで使えるauのSIMって、
4GLTE?それともVoLTE?
通話/キャリアメールはしない
通信が出来ればいいんだけど
SMSが使えるならなお嬉しい
102: 2018/01/20(土) 09:47:59.27 0
>>100
キャリアから買った本人以外がSIMロック解除出来るの?
キャリアから買った本人以外がSIMロック解除出来るの?
101: 2018/01/19(金) 23:34:47.64 0
この機種でカスタムrom童貞卒業しようとしたんだけど、不能になってしまった…
103: 2018/01/20(土) 11:54:35.62 M
完済してればできるしょ
104: 2018/01/20(土) 11:57:48.37 0
この機種は古いから誰でも持ち込み解除できるだろ
105: 2018/01/21(日) 04:17:21.84 0
その代わり本人でも3240円掛かる
107: 2018/01/23(火) 10:14:24.08 0
ゲオのセールでGalaxyS6 32Gが19800円だけど
この機種なんで外部SDついてないんだろ orz
この機種なんで外部SDついてないんだろ orz
108: 2018/01/25(木) 01:37:01.14 M
最近ついにフリーズが増えてきてもう買い換えようか迷ってるのですが、最後のあがきでロム焼きってのをしてみたいのですが、初心者でも分かりやすいサイト無いでしょうか。
109: 2018/01/25(木) 15:46:48.81 r
simロック解除ってカスROMの状態でもしてもらえる?
ちなlineage
ちなlineage
110: 2018/01/25(木) 15:56:28.57 M
もらえる
ソースは俺
ソースは俺
111: 2018/01/25(木) 18:06:23.63 r
>>110
ありがとう!行ってくる!
ありがとう!行ってくる!
112: 2018/01/26(金) 11:54:29.16 M
余計なアプリ消したい
113: 2018/01/26(金) 20:17:25.82 6
ワンセグのapkってどこかにある?
114: 2018/01/26(金) 21:39:42.59 0
http://sp.yomiuri.co.jp/science/goshinjyutsu/20180125-OYT8T50038.html
LINEユーザーを標的にした高度なAndroidスパイウェア「Skygofree」
バージョンアップしてないとあぶないな
利用可能な脆弱性コードの情報がデータベースとして管理されています。私たちが、そのデータベースに含まれる 端末一覧(PDF) を分析したところ、京セラ HONEY BEE 201K、サムスン Galaxy S4 SC-04E、
ソニーXperia VL SOL21といった日本の通信キャリアから発売された端末がリストの半数を占めていることが判明しました。
LINEユーザーを標的にした高度なAndroidスパイウェア「Skygofree」
バージョンアップしてないとあぶないな
利用可能な脆弱性コードの情報がデータベースとして管理されています。私たちが、そのデータベースに含まれる 端末一覧(PDF) を分析したところ、京セラ HONEY BEE 201K、サムスン Galaxy S4 SC-04E、
ソニーXperia VL SOL21といった日本の通信キャリアから発売された端末がリストの半数を占めていることが判明しました。
115: 2018/01/27(土) 01:48:44.74 M
GalaxyJの調子が悪いので
同一の機種に変えるかS5に乗り換えるか迷う。
S5って電池取り替えとroot化は大丈夫なのかな?
流石にS7の中古でもまだ高いしS6外部SD使えないからS5しか選択肢ないわ
同一の機種に変えるかS5に乗り換えるか迷う。
S5って電池取り替えとroot化は大丈夫なのかな?
流石にS7の中古でもまだ高いしS6外部SD使えないからS5しか選択肢ないわ
116: 2018/01/27(土) 02:54:21.99 0
J,S5,S7持ってる俺から言わせてもらうとJでモッサリだと感じるならS5買ってもいいと思う
ただS5(マシュマロ)はJ(キットカット)よりタスクキルされやすい印象
S5の中古買うならパッキンの状態がいいものを買うと風呂でも活躍してくれるぞ
S7は新品で買って一年になるがバッテリーのヘタリを感じるからバッテリー交換式がいいなぁと思ってる
ただS5(マシュマロ)はJ(キットカット)よりタスクキルされやすい印象
S5の中古買うならパッキンの状態がいいものを買うと風呂でも活躍してくれるぞ
S7は新品で買って一年になるがバッテリーのヘタリを感じるからバッテリー交換式がいいなぁと思ってる
117: 2018/01/27(土) 03:20:41.04 0
ありがとうございます。
Jにもっさりは全く感じてないですが
発売時期がS5の方が新しいのと
Android6と指紋認証に対応なので興味がありました、Jは名機だと思っています。
Jにもっさりは全く感じてないですが
発売時期がS5の方が新しいのと
Android6と指紋認証に対応なので興味がありました、Jは名機だと思っています。
118: 2018/01/27(土) 14:56:38.17 0
S5ポチってポチってから気がついたけど
S5てメモリ2Gなのか、Jより新しい機種だし上位版だと思ってたら盲点だった。
S5てメモリ2Gなのか、Jより新しい機種だし上位版だと思ってたら盲点だった。
119: 2018/01/27(土) 15:01:30.60 6
>>118
2gbってかなりきついような…
2gbってかなりきついような…
120: 2018/01/27(土) 17:04:20.75 0
メモリ3GBは大きいよね、Jはまだまだいける
いけるんだけど、ジャイロがイマイチ安定しないのが残念
何台か見たけど症状は一緒だったから使ってる部品のせいかな
(どれか1軸が安定、残り2軸が不安定)
いけるんだけど、ジャイロがイマイチ安定しないのが残念
何台か見たけど症状は一緒だったから使ってる部品のせいかな
(どれか1軸が安定、残り2軸が不安定)
121: 2018/01/27(土) 18:36:38.63 6
1番新しいのぶち込んだけど、lineage osの電池消費早くないかな?気のせい?
122: 2018/01/27(土) 22:55:50.94 0
自分もlineageの電池の減りは早いと思う
123: 2018/01/28(日) 08:40:58.14 0
どなたか親切な方、教えてくれたら嬉しいです。
コイツのデフォルトのロック画面壁紙のファイル名を知りたいんです。
機種変更したんですが、新しい機種でもこのロック画面壁紙を使いたくて、ファイルコピーしようにも
ファイル名もフォルダもわからないので困っています。
よろしくお願いいたします。
コイツのデフォルトのロック画面壁紙のファイル名を知りたいんです。
機種変更したんですが、新しい機種でもこのロック画面壁紙を使いたくて、ファイルコピーしようにも
ファイル名もフォルダもわからないので困っています。
よろしくお願いいたします。
124: 2018/01/28(日) 09:12:55.54 0
>>123
スクリーンショット撮るのでは駄目なの?
スクリーンショット撮るのでは駄目なの?
125: 2018/01/29(月) 01:49:16.37 0
>>124
123です。
ライブ壁紙なんですよ。
123です。
ライブ壁紙なんですよ。
126: 2018/01/29(月) 05:17:21.83 0
電源オフ状態で充電すると93%までしか上がりません
電源を入れると100%まで充電されます
故障でしょうか?
電源を入れると100%まで充電されます
故障でしょうか?
127: 2018/01/29(月) 05:18:13.57 0
>>126
誤爆しました
誤爆しました
128: 2018/01/31(水) 23:06:27.50 M
aliでケース新調しようと思ったけど、販売してないな
代わりになりそうな機種はないかね?
代わりになりそうな機種はないかね?
129: 2018/02/01(木) 12:24:39.46 M
>>128
n075t で探すと出てくるよ。
オレが買ったのは、ワンセグアンテナやストラップホールもちゃんと対応していた。
n075t で探すと出てくるよ。
オレが買ったのは、ワンセグアンテナやストラップホールもちゃんと対応していた。
130: 2018/02/01(木) 21:06:42.25 M
>>129
サンキュー
あまり種類がなかったけど、ガラスフィルムとTPUケース3$でポチった
サンキュー
あまり種類がなかったけど、ガラスフィルムとTPUケース3$でポチった
131: 2018/02/02(金) 16:32:03.06 0
lineage14.1で、0608→0118にアップデートしたいんたけど、設定メニューにあるlineageOSアップデート押しても、繋がらないけど、焼き直し必要なの?
132: 2018/02/03(土) 07:39:31.64 0
antutu、バージョンアップされたね。
lineage0118
https://i.imgur.com/hsRi5g6.png
https://i.imgur.com/0mCrocq.png
https://i.imgur.com/04jxIrU.png
lineage0118
https://i.imgur.com/hsRi5g6.png
https://i.imgur.com/0mCrocq.png
https://i.imgur.com/04jxIrU.png
133: 2018/02/07(水) 23:23:16.21 0
Lineage15.1来てんじゃん
https://www.getdroidtips.com/lineage-os-15-1-samsung-galaxy-j/
https://www.getdroidtips.com/lineage-os-15-1-samsung-galaxy-j/
139: 2018/02/11(日) 15:36:03.63 M
>>133
焼いたけど今のところ問題無し
通話、カメラ、モバイル通信(mineo)、Wi-Fi、LINE等
焼いたけど今のところ問題無し
通話、カメラ、モバイル通信(mineo)、Wi-Fi、LINE等
140: 2018/02/11(日) 19:52:14.98 0
>>133
同じく特に動作に問題はないかな
ただLOS14より使用時の電池消耗が増えた気がする
機内モードならスリープ時ほとんど減らない
同じく特に動作に問題はないかな
ただLOS14より使用時の電池消耗が増えた気がする
機内モードならスリープ時ほとんど減らない
134: 2018/02/09(金) 17:19:33.09 0
だれか入れた人評価してくらはい
135: 2018/02/10(土) 08:11:01.96 0
Wi-Fi運用と、Bluetoothスピーカーで音楽流してみるくらいしか試してないけど今んとこ悪かないよ
http://imgur.com/GvqRj2R
http://imgur.com/OLUQeZF
http://imgur.com/GvqRj2R
http://imgur.com/OLUQeZF
136: 2018/02/11(日) 04:02:28.51 0
Jが壊れたからS5に変えたけどS5すげえ中途半端感が半端ないな。
S5はJより若干高かったけど期待してた指紋認証がなんかがっかり。
S5はJより若干高かったけど期待してた指紋認証がなんかがっかり。
142: 2018/02/12(月) 04:02:44.34 0
>>136
自分も最近S5にしたんだけど、あらためてJの良さを痛感してる。
S5は画面サイズ大きくなった分、確かに見やすくはなってるけど、画面の作り方がちょっと雑な印象で、
情報量が増えるわけじゃなく単に間延びしただけに見える。これならいっそ5.5インチのモデルにしたほうが
いいんじゃないかな。あと、やっぱりメモリが1GB減ってるのはたまにイラつかせられる。
今、J使ってる人は大事にしてやってください。自分はS5を予備機に回してMotorolaに移行する予定です。
自分も最近S5にしたんだけど、あらためてJの良さを痛感してる。
S5は画面サイズ大きくなった分、確かに見やすくはなってるけど、画面の作り方がちょっと雑な印象で、
情報量が増えるわけじゃなく単に間延びしただけに見える。これならいっそ5.5インチのモデルにしたほうが
いいんじゃないかな。あと、やっぱりメモリが1GB減ってるのはたまにイラつかせられる。
今、J使ってる人は大事にしてやってください。自分はS5を予備機に回してMotorolaに移行する予定です。
137: 2018/02/11(日) 09:48:45.68 d
手に入れてみたけど、サイズといいサクサクさといい電池交換可能なとこといい、名機じゃない?
138: 2018/02/11(日) 12:35:31.25 M
>>137
うん良いよね
少し前に中古で手に入れて今はカスロム導入して使ってるよ
うん良いよね
少し前に中古で手に入れて今はカスロム導入して使ってるよ
143: 2018/02/13(火) 00:42:54.02 0
>>137
ですが、今日バッテリーも届いてばっちりです。
Samsungは食わず嫌いで初めてなのですが、デフォルトのフォントも見やすくて良いですな。
ですが、今日バッテリーも届いてばっちりです。
Samsungは食わず嫌いで初めてなのですが、デフォルトのフォントも見やすくて良いですな。
144: 2018/02/13(火) 15:48:46.98 M
Android 9.0 コードネーム「ポリンキー」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1518504221/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1518504221/
145: 2018/02/13(火) 15:53:01.39 0
ポリンキー(笑
146: 2018/02/13(火) 16:29:06.93 0
三角形の秘密はね
147: 2018/02/13(火) 16:33:05.91 0
普通にポップコーンでいいだろ
148: 2018/02/13(火) 18:28:24.05 M
このスマホはGEAR VRは使えないのかな。
149: 2018/02/14(水) 21:06:33.65 0
lineage-14.1なんだけどlink2sd使える?いくらやってもマウントしてくれない
150: 2018/02/19(月) 14:48:32.11 M
151: 2018/02/19(月) 14:52:09.68 M
なんでまた
152: 2018/02/19(月) 14:58:22.62 0
なんでこの機種
153: 2018/02/19(月) 15:17:03.26 M
やっぱ神じゃねえか
154: 2018/02/19(月) 16:00:27.02 x
これブラウザ上でコピペが出来なくなるバグがあるね
155: 2018/02/19(月) 17:21:58.66 d
一緒に並べられてるSO-03EもAPQ8064ってのがまた
156: 2018/02/20(火) 21:09:46.75 M
なんで選ばれたのかよく分からんな
157: 2018/02/20(火) 21:25:34.79 0
荒野行動出来る?
158: 2018/02/20(火) 22:06:54.40 0
来月機種変する知り合いから、機種変後にSC-02FのAndroid4.4.2のを貰えることになりました。
アップデート終了してるみたいだけど、Android5.0にアップデートできますか?
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sc02f/
アップデート終了してるみたいだけど、Android5.0にアップデートできますか?
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sc02f/
162: 2018/02/21(水) 19:50:25.64 0
>>158
一週間ぐらい前にアップデートできたよ。
一週間ぐらい前にアップデートできたよ。
163: 2018/02/21(水) 21:07:22.03 0
>>158
>>162 だけど、ちゃんと調べてみたらアップデートしたのは2/12だった。
来月になると不可になるかもしれないから、現オーナーにお願いしてアップデートしておいてもらえば?
ただ、自分もこの機種は5.0での運用はあまりおすすめしないかな。ずっと運用してた4.4.2の神アプデと
比べると、どうしてもいろいろと不満や違和感があってね。
>>162 だけど、ちゃんと調べてみたらアップデートしたのは2/12だった。
来月になると不可になるかもしれないから、現オーナーにお願いしてアップデートしておいてもらえば?
ただ、自分もこの機種は5.0での運用はあまりおすすめしないかな。ずっと運用してた4.4.2の神アプデと
比べると、どうしてもいろいろと不満や違和感があってね。
164: 2018/02/21(水) 21:57:56.66 a
>>163
158じゃないけど使用感想サンクス
いま、神アプデverなんで悩んでましたわ
158じゃないけど使用感想サンクス
いま、神アプデverなんで悩んでましたわ
159: 2018/02/21(水) 07:04:32.89 M
それならROM焼いて他のもん入れたほうがいいんじゃないの
正直この機種では問題はないけど、快適ではないと思うぞ、5.0にしても
正直この機種では問題はないけど、快適ではないと思うぞ、5.0にしても
160: 2018/02/21(水) 08:02:37.78 M
つまりアップデートは出来ないんだ
161: 2018/02/21(水) 08:10:01.82 M
OTAは終わってるようだけど、ファームウェア一式はsammobileに置いてあるからOdin使えば焼けないことはない
まぁそれやるならカスタムROM焼くのと手間変わらんと思うけど
まぁそれやるならカスタムROM焼くのと手間変わらんと思うけど
165: 2018/02/21(水) 22:17:23.08 0
横やりだが、オレも純正4.4.2で止めてるわ
今のとこ特に不都合ない
そのうちカスROM入れるかもしれんが
今のとこ特に不都合ない
そのうちカスROM入れるかもしれんが
166: 2018/02/22(木) 01:50:16.36 0
5.0でもpm hideコマンドで同じ事出来るけどな
167: 2018/02/22(木) 12:17:43.59 M
Android 9.0 P コードネーム「Polinky」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1519268104/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1519268104/
168: 2018/02/23(金) 01:30:50.42 a
公式修理終わったけど
非公式修理で公式修理みたいに全パーツ新品に出来る?
非公式修理で公式修理みたいに全パーツ新品に出来る?
169: 2018/03/04(日) 03:37:22.34 a
海外にサイズからスペックまで同じな後継機ある?
170: 2018/03/04(日) 11:48:22.89 M
171: 2018/03/04(日) 12:12:44.98 0
>>170
設定
設定
172: 2018/03/04(日) 12:21:41.66 M
>>171
設定のどこかわかりますか?
その項目が無いのです。
設定のどこかわかりますか?
その項目が無いのです。
174: 2018/03/04(日) 22:54:46.02 0
>>170
docomoなんたらってアプリを無効化するんだよ。
俺は忘れちゃったからとっさに教えてあげられなくてすまんけど、検索でよく探してみ。
docomoなんたらってアプリを無効化するんだよ。
俺は忘れちゃったからとっさに教えてあげられなくてすまんけど、検索でよく探してみ。
175: 2018/03/04(日) 23:33:54.95 0
>>170
失敗して文鎮化しても自己責任ってお約束ね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nagopy.android.aplin&hl=ja
コイツを使ってdocomoなんちゃらを片っ端から無効化してみ。
たぶん「ドコモサービス」か「DcmlpPushAggregator」あたりをすっ飛ばせば大丈夫じゃないかな。
成功を祈る。
失敗して文鎮化しても自己責任ってお約束ね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nagopy.android.aplin&hl=ja
コイツを使ってdocomoなんちゃらを片っ端から無効化してみ。
たぶん「ドコモサービス」か「DcmlpPushAggregator」あたりをすっ飛ばせば大丈夫じゃないかな。
成功を祈る。
262: 2018/04/17(火) 06:50:51.88 a
>>170
冬眠しても動くからルートとROM焼きしなきゃ無理
冬眠しても動くからルートとROM焼きしなきゃ無理
173: 2018/03/04(日) 12:22:34.55 M
端末の設定に、ドコモのサービスが無いのですが
176: 2018/03/05(月) 20:42:06.97 a
それはroot必須アプリなの?
177: 2018/03/05(月) 20:50:13.29 0
要らないよ
無効化ボタンが押せるアプリを探すだけ
無効化ボタンが押せるアプリを探すだけ
178: 2018/03/07(水) 10:09:42.01 d
ちょっとテスト
179: 2018/03/08(木) 11:05:43.40 M
この端末ってbluetoothのapt-xとかは対応してないのかな
180: 2018/03/08(木) 20:23:07.65 M
>>179
atp-xに対応したのはNoteEdgeからだったような気がする
atp-xに対応したのはNoteEdgeからだったような気がする
877: 2019/03/18(月) 09:38:12.50 M
>>179
対応してるっぽい
対応してるっぽい
181: 2018/03/08(木) 20:42:29.62 M
対応してないのね、ありがとう
182: 2018/03/09(金) 17:12:26.68 0
ついに逝ってしまいました
携帯補償も在庫無しでした
スレチかと思いますが6SEとS5だったらどっちが良いですかね
携帯補償も在庫無しでした
スレチかと思いますが6SEとS5だったらどっちが良いですかね
188: 2018/03/10(土) 14:01:15.24 a
>>182
使うなら電池交換出来る5Sだろうな。
使うなら電池交換出来る5Sだろうな。
190: 2018/03/10(土) 14:10:28.04 a
>>188
海外でバッテリーだけ買えばどちらもいける
つーかスレチ
海外でバッテリーだけ買えばどちらもいける
つーかスレチ
183: 2018/03/09(金) 17:24:02.62 a
修理は今年の一月までだから補償あっても無理
184: 2018/03/09(金) 17:26:49.76 M
中古で買ったからドコモショップでそもそも対象外と言われて凹んだ
185: 2018/03/10(土) 01:27:31.46 a
中古でも実費なら修理出来るぞ
186: 2018/03/10(土) 08:22:28.80 d
買ったほうがはやい
187: 2018/03/10(土) 08:32:12.38 M
売っていればね
189: 2018/03/10(土) 14:09:32.00 a
不動手前ばっかだけどな
191: 2018/03/14(水) 16:42:18.33 d
ヤフオクにアクセサリーセットが出てるな。
電池パックは欲しいけど、2000円はちょっと微妙かな。ドックとかいらんし。
電池パックは欲しいけど、2000円はちょっと微妙かな。ドックとかいらんし。
192: 2018/03/14(水) 22:09:41.62 a
これの後継機出して欲しいわ
193: 2018/03/16(金) 22:47:40.77 0
現在5.0を使っているのですがまずTWRPが焼けません・・・
何か思いつく解決策はありますか?
何か思いつく解決策はありますか?
194: 2018/03/16(金) 22:52:07.47 0
>>193
ルートしないと妬けないよ
ルートしないと妬けないよ
195: 2018/03/16(金) 23:37:27.82 0
>>194
そうなんですか?
じゃあまずodinでauto-rootを焼いてからってことですか?
そうなんですか?
じゃあまずodinでauto-rootを焼いてからってことですか?
196: 2018/03/17(土) 14:17:32.30 M
3年半メイン機だったけど新しいの買ったんでサブ機にと思いきや、何だかんだで半メイン機として活躍してる。
余裕のある性能とコスパ性でまだ頑張れそうだ。バッテリー交換できるのも素晴らしい。
余裕のある性能とコスパ性でまだ頑張れそうだ。バッテリー交換できるのも素晴らしい。
197: 2018/03/17(土) 17:13:18.16 0
先月末、ヨドバシ 、ビックの通販しか見てなかったけど、
SC11、SC09の扱いが終了しているのに気づいて、
慌ててドコモオンラインショップを見てみたら、
そのときは、SC09だけ在庫があったので買った。
もう店頭在庫のみという感じなのだろうね。
バッテリーがダメになるまで使いたい。
SC11、SC09の扱いが終了しているのに気づいて、
慌ててドコモオンラインショップを見てみたら、
そのときは、SC09だけ在庫があったので買った。
もう店頭在庫のみという感じなのだろうね。
バッテリーがダメになるまで使いたい。
200: 2018/03/17(土) 22:16:00.15 0
>>197
ヤフオクに電池パック3個(うち2個は新品)、USBドック、ケースで2000円ってセットが出品されてるよ
ヤフオクに電池パック3個(うち2個は新品)、USBドック、ケースで2000円ってセットが出品されてるよ
199: 2018/03/17(土) 19:34:51.62 0
発売から3年の中古買ってから3年で計六年
最後まで使い物になるなら優秀だよな
母艦のSandyマシンは余裕でまだまだ使えそうだけど
最後まで使い物になるなら優秀だよな
母艦のSandyマシンは余裕でまだまだ使えそうだけど
201: 2018/03/17(土) 22:53:17.52 0
化石機種の新品バッテリって既に腐ってそうだな
202: 2018/03/18(日) 00:07:58.32 M
いやべつに
203: 2018/03/18(日) 00:12:23.37 0
未使用のままだったらほとんど劣化しないよ
204: 2018/03/18(日) 01:00:50.28 0
過放電だったり暑い所に保管してたりで劣化してるかもね
205: 2018/03/18(日) 01:57:31.47 0
4年くらいは放置されてそうだし、新品と言っても劣化してそう
207: 2018/03/18(日) 03:31:17.65 0
>>205
なんで4年放置なんだ?普通1年ごとに新品電池貰うだろ?
なんで4年放置なんだ?普通1年ごとに新品電池貰うだろ?
206: 2018/03/18(日) 02:06:09.66 0
浮気してメイン機にとHuaweiのp10Lightを買ったがこっちに戻ってきた
これやっぱり名器だわ
これやっぱり名器だわ
208: 2018/03/18(日) 04:17:07.74 0
よごれたうえにきっちんぺーぱーしいてごまかして ちょこだからまたとけてくっつきそうだな
10かすぎたけどつかいきったみりん フッ
10かすぎたけどつかいきったみりん フッ
209: 2018/03/18(日) 06:30:16.79 M
しかし技術の進歩が遅くなったもんだ
いまだにこの機種で不満は無いし
最新機種でもメイン層のスマホとスペックが変わらない
この機種だって当時は最高スペックというわけではなかったし
この先も大した変化が無いのかもな
いまだにこの機種で不満は無いし
最新機種でもメイン層のスマホとスペックが変わらない
この機種だって当時は最高スペックというわけではなかったし
この先も大した変化が無いのかもな
210: 2018/03/18(日) 11:50:20.00 0
新品っていっても、数年間放置されてるバッテリばっかじゃね
211: 2018/03/18(日) 20:04:15.59 0
ドコモ管理下でも放置してるんだけどな
212: 2018/03/18(日) 20:27:07.91 0
工場出荷したらあとは放置されるだけか…何年塩漬けだw
213: 2018/03/18(日) 20:52:59.91 a
塩漬けやら復活は出来る
214: 2018/03/18(日) 20:53:41.36 a
04jよりも02fリメイクを出さないドコモは無農薬
215: 2018/03/18(日) 21:08:03.52 0
初代Galaxy S用だけど、新品で買ったまま4年ぐらい放置してた電池を計測したら公称スペックの93%あった
その後ゆっくり放電→ゆっくり充電プロセスを2セットやったらスペックの105%まで行ったよ
もちろんJ用の電池は構造もメーカーも違うかもしれないから同一視はできないけど、実験したこともないくせに
経年で腐るとかネット伝聞の妄想で書き込める奴ってアタマおかしいよな
その後ゆっくり放電→ゆっくり充電プロセスを2セットやったらスペックの105%まで行ったよ
もちろんJ用の電池は構造もメーカーも違うかもしれないから同一視はできないけど、実験したこともないくせに
経年で腐るとかネット伝聞の妄想で書き込める奴ってアタマおかしいよな
216: 2018/03/18(日) 22:59:16.05 0
Jのバッテリは年1で5個買ったけど、4個目と5個目の持ちは1個目より短かった。だいたい8割くらい。
5個目なんて、最初取り付けたら0%状態だったし、やっぱ放置されてるとダメになるんだなと思ったよ。
5個目なんて、最初取り付けたら0%状態だったし、やっぱ放置されてるとダメになるんだなと思ったよ。
219: 2018/03/19(月) 00:03:31.76 0
>>216
その0%だった5個目って当然交換してもらったんだよね?代替で入手した奴は何%だったの?
その0%だった5個目って当然交換してもらったんだよね?代替で入手した奴は何%だったの?
217: 2018/03/18(日) 23:33:10.30 0
いったいどっちなんだよ
まぁ腐ったヤツと腐りかけのヤツが混ざる可能性はあるってことか
さすがに高性能化する可能性はないだろうけどw
まぁ腐ったヤツと腐りかけのヤツが混ざる可能性はあるってことか
さすがに高性能化する可能性はないだろうけどw
218: 2018/03/18(日) 23:47:27.29 0
バッテリーの劣化具合とか調べられるアプリ有るのかな
220: 2018/03/19(月) 03:59:57.84 d
ある
221: 2018/03/19(月) 08:17:26.78 M
最近新調した電池は劣化してる感じはしなかったけどな
222: 2018/03/19(月) 09:14:18.46 a
ちょいスレ違かも分からんがダウンロードフォルダに.com.google.Chrome~みたいなデータが何個か有るんだけどこれって何なん?
Chrome関係なんだろうけど消して大丈夫やろか
Chrome関係なんだろうけど消して大丈夫やろか
223: 2018/03/19(月) 10:04:09.82 d
去年の9月に保証で新品の電池もらったけど、劣化なんかしてなかったぞ
情強気取りの情弱ってほんとにどうしようもねえな
情強気取りの情弱ってほんとにどうしようもねえな
224: 2018/03/19(月) 10:09:08.79 0
劣化してるかしてないかなら、製造後時間たってる上に保守なんてしてないはずだから「してる」だろうから、情弱呼ばわりしてる人が情弱なんだろうけどなw
実際はあったとして誤差みたいなもんだろうから、その部分では気にしなくて良さそう
それ以上に古端末なのが気になる
実際はあったとして誤差みたいなもんだろうから、その部分では気にしなくて良さそう
それ以上に古端末なのが気になる
225: 2018/03/19(月) 10:30:28.96 0
もう修理してくんねーしなぁ。
ガワ交換してもらおうとしたら満了だとよ。
次のなんにすっかな。
それほどスペックいらねーから安けりゃなんでもいい状態だわ。
ガワ交換してもらおうとしたら満了だとよ。
次のなんにすっかな。
それほどスペックいらねーから安けりゃなんでもいい状態だわ。
226: 2018/03/19(月) 11:29:37.76 0
>>225
保証サービス入ってないの? その書き方だと入ってないんだと思うけど、あれも毎月380円とか払うから、
仮に36か月だと1万4000円弱と考えたら、安い端末を買っちゃった方がいいって考え方もあるからね。
Galaxyにこだわりがあるなら、今、オンラインショップでS8が1万1016で売ってるよ。
こだわりがないならNEXUS5Xが648円。ただしどちらも12か月だかの縛りがあるので注意ね。
保証サービス入ってないの? その書き方だと入ってないんだと思うけど、あれも毎月380円とか払うから、
仮に36か月だと1万4000円弱と考えたら、安い端末を買っちゃった方がいいって考え方もあるからね。
Galaxyにこだわりがあるなら、今、オンラインショップでS8が1万1016で売ってるよ。
こだわりがないならNEXUS5Xが648円。ただしどちらも12か月だかの縛りがあるので注意ね。
227: 2018/03/19(月) 11:35:15.36 M
端末だけほしい
契約はいらない
契約はいらない
228: 2018/03/19(月) 14:56:37.26 0
中古なら安く出回ってるんじゃないの
229: 2018/03/19(月) 16:56:53.52 0
サブ機でバリバリ現役やで
初期化したらサクサク動くしええな
初期化したらサクサク動くしええな
230: 2018/03/19(月) 17:00:32.29 M
互換品が一番
231: 2018/03/19(月) 17:41:41.07 0
バッテリの互換品はクソ率高いから個人的には使いたくないな。
232: 2018/03/19(月) 17:55:48.66 0
おサイフ使ってないなら、グローバル版S4用オススメ
純正も安いよ
純正も安いよ
233: 2018/03/19(月) 18:05:26.86 d
おサイフ使える互換ってあったっけ?
234: 2018/03/19(月) 18:08:01.69 0
あるよ
235: 2018/03/19(月) 18:50:34.19 0
satoの互換品、おサイフ対応だけど実際は使えないときがあったりして微妙だった…
1年持たずにかなり劣化したんで、やっぱ純正が一番だなと思った。以後は純正品使ってる
1年持たずにかなり劣化したんで、やっぱ純正が一番だなと思った。以後は純正品使ってる
237: 2018/03/19(月) 20:18:17.37 M
>>235
そうなのか
安いのは安いなりなんだな
そうなのか
安いのは安いなりなんだな
236: 2018/03/19(月) 20:09:39.87 a
お財布とかいう養分機能が大事か?
あんなのカスタムROM焼いて消し去ったわ
あんなのカスタムROM焼いて消し去ったわ
238: 2018/03/19(月) 20:23:21.27 0
SuicaとクロネコメンバーズとNanacoとビック/ヨドバシのポイントカードが使えるの重宝してるからなあ
物理カードも持ってるけど軽装時には持ち歩くのめんどくさいし
物理カードも持ってるけど軽装時には持ち歩くのめんどくさいし
240: 2018/03/20(火) 20:45:40.82 0
スマホは進化が早いからねえ。
8年前のケータイ&スマホってどんなんだっけと思って調べてみたら、
初代Galaxy Sが2010年10月28日発売だった。さすがにもう初代を
使ってる人なんていないでしょ。
8年前のケータイ&スマホってどんなんだっけと思って調べてみたら、
初代Galaxy Sが2010年10月28日発売だった。さすがにもう初代を
使ってる人なんていないでしょ。
242: 2018/03/20(火) 21:48:19.28 0
>>240
2代目のS2は使ってる
2代目のS2は使ってる
241: 2018/03/20(火) 20:52:28.35 a
ROM焼きして使ってるぞ
244: 2018/03/21(水) 13:36:46.50 0
>>241
バッテリーどうしてるの?
バッテリーどうしてるの?
243: 2018/03/20(火) 22:25:44.13 d
S4のじゃあかんの?
オレはS3ので動かしてるけど
オレはS3ので動かしてるけど
246: 2018/03/21(水) 22:31:03.49 0
GalaxyやiphoneXのような有機ELディスプレイでは5chのやりすぎに気をつけろ
ChMateはアイコン・バーの位置が固定だから焼き付きやすい
ディスプレイの消灯時間は30秒にし、たまに白と黒のテーマを入れ替えて交互に使えば、劣化が均等になって目立ちにくくなる。
黒テーマばかり使うとアイコンの白だけが焼き付くぞ
高価な端末を大切に使って長く使おう
757 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 01:30:58.84 ID:Y1D34d9J0
2chmateばかり使ってた結果
ちなGalaxy7 edge
http://i65.tinypic.com/103y6fl.jpg
958 :SIM無しさん (スプッッ Sdf3-cOXD) :2018/03/18(日) 16:54:22.20 ID:SVOt3AGed
S8を使って5ヶ月で焼き付きました
68000円も出したのに
963 :SIM無しさん (スフッ Sd2f-cOXD) :2018/03/18(日) 17:23:56.86 ID:EPzwl9hFd
>>961
http://i66.tinypic.com/5txkkz.jpg
ChMateはアイコン・バーの位置が固定だから焼き付きやすい
ディスプレイの消灯時間は30秒にし、たまに白と黒のテーマを入れ替えて交互に使えば、劣化が均等になって目立ちにくくなる。
黒テーマばかり使うとアイコンの白だけが焼き付くぞ
高価な端末を大切に使って長く使おう
757 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 01:30:58.84 ID:Y1D34d9J0
2chmateばかり使ってた結果
ちなGalaxy7 edge
http://i65.tinypic.com/103y6fl.jpg
958 :SIM無しさん (スプッッ Sdf3-cOXD) :2018/03/18(日) 16:54:22.20 ID:SVOt3AGed
S8を使って5ヶ月で焼き付きました
68000円も出したのに
963 :SIM無しさん (スフッ Sd2f-cOXD) :2018/03/18(日) 17:23:56.86 ID:EPzwl9hFd
>>961
http://i66.tinypic.com/5txkkz.jpg
247: 2018/03/22(木) 00:26:27.62 0
有機ELが焼き付くことよりも、
焼き付くほど5chばっかり見てることの方が(ry
前に使ってたISW13HTよりは、GALAXY Jの方が焼き付いてないなぁ。
使い方はどちらもさほど変わってない。
焼き付くほど5chばっかり見てることの方が(ry
前に使ってたISW13HTよりは、GALAXY Jの方が焼き付いてないなぁ。
使い方はどちらもさほど変わってない。
249: 2018/03/23(金) 18:10:59.60 a
ROM焼き出来ない林檎は養分
この端末ってJ3の上位スペックじゃないか?
この端末ってJ3の上位スペックじゃないか?
250: 2018/03/23(金) 23:04:52.12 0
J3って何?
251: 2018/03/24(土) 01:10:29.41 a
GALAXYだぞ
252: 2018/03/26(月) 23:27:21.94 a
これ欲しい
253: 2018/03/26(月) 23:42:00.47 0
j3RAM2GBかあ…
254: 2018/03/29(木) 06:43:31.51 0
この機種ってジャイロセンサーのズレがやたらと大きくない?
Sensor Kineticsってアプリで見ると、安定してる機種は0.0001の桁が動くぐらいだけど、この機種は0.03以上オフセットしてる
こういうの校正ってできないのかな
Sensor Kineticsってアプリで見ると、安定してる機種は0.0001の桁が動くぐらいだけど、この機種は0.03以上オフセットしてる
こういうの校正ってできないのかな
255: 2018/03/29(木) 06:44:42.65 0
むり
256: 2018/03/29(木) 11:07:27.98 M
コイツの余生をVR動画再生用として活用しようと思ったら、
正面がどんどんズレて使えんかったなぁ。
しばらく机の上で放置とかの対策も、
気休めにもならんレベルでズレてた。
正面がどんどんズレて使えんかったなぁ。
しばらく机の上で放置とかの対策も、
気休めにもならんレベルでズレてた。
257: 2018/03/31(土) 08:05:05.40 a
それはこれとか関係ないぞ
258: 2018/03/31(土) 09:44:40.46 0
Jのドリフトは明らかに激しすぎるぞ
以前に故障と認めてもらえなかったんで何台か確認してみたことあるけど一緒だった
一緒って言うかオレのはマシなほうだったw
以前に故障と認めてもらえなかったんで何台か確認してみたことあるけど一緒だった
一緒って言うかオレのはマシなほうだったw
259: 2018/03/31(土) 15:33:02.76 0
ドリフトてVRアプリならVRアプリ側で特性つかんでアプリ側が補正するもんでしょ
260: 2018/03/31(土) 22:46:20.78 a
VRは特化端末でやれ
261: 2018/04/15(日) 20:58:49.05 0
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪
『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』で検索をしてこの記事を御覧ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【告発者】清水(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
①私、清水のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
②私、清水のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
③私、清水のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
④私、清水のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
⑤私、清水のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
⑥私、清水のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪
『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』で検索をしてこの記事を御覧ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【告発者】清水(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
①私、清水のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
②私、清水のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
③私、清水のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
④私、清水のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
⑤私、清水のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
⑥私、清水のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!
263: 2018/04/22(日) 00:07:32.20 0
ついに待機サブの役目も終わってどうしようかと思ったけど
LineageOS15.1いいじゃないのコレ、Oreoだってサクサク動くじゃないか
だからといって出番があるわけじゃないけど
まだこれだけ動くモノを何年も前に実質引退させてたんだなぁと思うと
なんか考えちゃうわ
LineageOS15.1いいじゃないのコレ、Oreoだってサクサク動くじゃないか
だからといって出番があるわけじゃないけど
まだこれだけ動くモノを何年も前に実質引退させてたんだなぁと思うと
なんか考えちゃうわ
264: 2018/04/25(水) 14:44:32.88 M
最近タスクマネージャーアプリが裏で動いてるようなんだけど何で急に出てきたんだろ?
265: 2018/04/25(水) 14:53:14.70 0
最後のアップデート以前からタスクマネージャは動き怪しかったような。
5.0に上げてからだっけ?
うちのはタスクマネージャの暴走があると、
機内モードなのに一晩で80%くらいバッテリーもってかれてることある(゚ω゚)
5.0に上げてからだっけ?
うちのはタスクマネージャの暴走があると、
機内モードなのに一晩で80%くらいバッテリーもってかれてることある(゚ω゚)
266: 2018/05/06(日) 10:14:02.85 0
うちのも最近になってタスクマネージャー荒ぶってどうしようもないな・・・
267: 2018/05/06(日) 22:45:01.50 0
やたら動作が重くて終わる予感
WiFiボタンもなかなか認識してくれない
上のタスク云々と関係あるのかな?
WiFiボタンもなかなか認識してくれない
上のタスク云々と関係あるのかな?
268: 2018/05/06(日) 23:46:16.95 0
>>267
本体ストレージの残りがわずかだったりしない?
以前1GB切ったら急激に遅くなって、不要ファイルを整理したらすぐに解決したことがあった。
本体ストレージの残りがわずかだったりしない?
以前1GB切ったら急激に遅くなって、不要ファイルを整理したらすぐに解決したことがあった。
269: 2018/05/07(月) 00:58:40.15 0
>>268
いいえ。容量の4分の1くらいしか使ってないんです
ほとんどアプリ入れてないんだけど、とりあえずアプリ1つずつ消して試してみようかな
いいえ。容量の4分の1くらいしか使ってないんです
ほとんどアプリ入れてないんだけど、とりあえずアプリ1つずつ消して試してみようかな
270: 2018/05/17(木) 17:45:54.51 d
データもアプリも外部SDに移せるものは全て移動して無駄なファイルを全て削除してもストレージ98パー切れなくなってプチフリ頻発、精神的にもう耐えられなくなって遂にs9plus買ってしまったが…
バッテリーチェンジ不可、root化ムリぽ、アンテナ伸びない、赤外線リモコン使えないという枷を背負って生きていける気がしない。ずっとJを手放せない気がするんだけど、それ以上のシアワセが訪れるンだろうか?
今回買い替えた同志おる?
バッテリーチェンジ不可、root化ムリぽ、アンテナ伸びない、赤外線リモコン使えないという枷を背負って生きていける気がしない。ずっとJを手放せない気がするんだけど、それ以上のシアワセが訪れるンだろうか?
今回買い替えた同志おる?
274: 2018/05/18(金) 19:45:24.41 a
>>270
多分3日でなれる
そんなもんよ
多分3日でなれる
そんなもんよ
271: 2018/05/18(金) 10:37:49.77 0
ノーン
272: 2018/05/18(金) 11:13:35.21 0
ノーン
273: 2018/05/18(金) 16:55:41.80 M
ノーン
275: 2018/05/19(土) 07:34:41.45 0
赤外線あるの今はじめて知ったよ
276: 2018/05/19(土) 23:31:07.81 0
気圧センサもあるしね。
277: 2018/05/19(土) 23:37:15.80 0
実は湿度センサーもある
278: 2018/05/21(月) 12:26:59.04 0
実は放射能センサーもある
279: 2018/05/21(月) 12:49:18.70 M
実はバイブレータとしても使える
280: 2018/05/21(月) 15:16:47.96 0
とうとう何もインストール出来なくなった。。
281: 2018/05/22(火) 17:16:35.04 0
チーン(-人-)
282: 2018/05/22(火) 20:28:08.30 0
未だに使ってる
ワンセグ見ながらゲーム出来んのが何気に凄い
ワンセグ見ながらゲーム出来んのが何気に凄い
283: 2018/05/22(火) 23:32:11.84 0
えっ普通に使ってる
284: 2018/05/23(水) 08:22:49.24 0
最近中古買ったのですが簡単にAndroid5.0にする方法ありますか
2chMate 0.8.10.10/samsung/SC-02F/4.4.2/LR
2chMate 0.8.10.10/samsung/SC-02F/4.4.2/LR
286: 2018/05/23(水) 11:11:30.12 0
>>284
PCあるならサムスンのHPからkiesをダウンロードすりゃいいよ
PCあるならサムスンのHPからkiesをダウンロードすりゃいいよ
287: 2018/05/23(水) 12:55:08.23 0
>>286
PCあるけど何か難しいですね('A`)
PCあるけど何か難しいですね('A`)
376: 2018/07/29(日) 20:05:47.47 0
>>375
4.4x(kitkat)には出来ないかもしれんが、5にはできる>>286
ぶっちゃけ4.4でも対応しなくなってるアプリが増えてきたから、あきらめて5にしたほうがいい
オレも先日、ついに観念して4.4から5にした
4.4x(kitkat)には出来ないかもしれんが、5にはできる>>286
ぶっちゃけ4.4でも対応しなくなってるアプリが増えてきたから、あきらめて5にしたほうがいい
オレも先日、ついに観念して4.4から5にした
377: 2018/07/29(日) 22:16:09.64 0
>>376
ありがとうございます。
kiesをダウンロードすれば、ファームウェア更新みたいなのが出来るのですね。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
kiesをダウンロードすれば、ファームウェア更新みたいなのが出来るのですね。
ありがとうございました。
525: 2018/09/22(土) 13:43:09.27 M
>>286を読め
285: 2018/05/23(水) 09:29:19.43 0
そういやGalaxyとXperia以外のドコモスマホって相変わらずドコモのSIM入れないとアップデートも出来ない仕様なんかな
289: 2018/05/25(金) 09:00:07.38 0
>>285
中古で買ったF02Hは出来た
中古で買ったF02Hは出来た
288: 2018/05/23(水) 13:45:03.36 d
kiesってまだあるんだっけ?
290: 2018/06/01(金) 18:26:27.88 M
195 SIM無しさん sage 2018/06/01(金) 18:03:53.99
最低だ
補償サービスに関して説明不足で処分することになったので
docomoにクレーム入れたら
謝るだけで
「大変心苦しいばかりです」
と言ったので
「本当は心苦しいなんて思ってないだろ」
と聞いたら
「はい」
と言いやがった
最低だ
補償サービスに関して説明不足で処分することになったので
docomoにクレーム入れたら
謝るだけで
「大変心苦しいばかりです」
と言ったので
「本当は心苦しいなんて思ってないだろ」
と聞いたら
「はい」
と言いやがった
291: 2018/06/01(金) 21:58:24.94 0
195SIM無しさん2018/06/01(金) 18:03:53.99
最低だ
補償サービスに関して説明不足で処分することになったので
docomoにクレーム入れたら
謝るだけで
「大変心苦しいばかりです」
と言ったので
「本当は心苦しいなんて思ってないだろ」
と聞いたら
「はい」
と言いやがった
207SIM無しさん2018/06/01(金) 20:36:12.21
担当店
ドコモショップ砺波店
担当は平木(じ)
住所
〒939-1364
富山県砺波市豊町2-14-16
電話番号
TEL: 0120-816-711
TEL: 0763-33-0711
最低だ
補償サービスに関して説明不足で処分することになったので
docomoにクレーム入れたら
謝るだけで
「大変心苦しいばかりです」
と言ったので
「本当は心苦しいなんて思ってないだろ」
と聞いたら
「はい」
と言いやがった
207SIM無しさん2018/06/01(金) 20:36:12.21
担当店
ドコモショップ砺波店
担当は平木(じ)
住所
〒939-1364
富山県砺波市豊町2-14-16
電話番号
TEL: 0120-816-711
TEL: 0763-33-0711
292: 2018/06/01(金) 22:06:22.35 0
自分には関係ねーって思ってるからねw
293: 2018/06/02(土) 12:13:45.95 M
クソジジイがいちゃもん付けてる感じがする
294: 2018/06/02(土) 17:38:42.29 0
Chrome検索遅い、地球の方がまだ使える
この機種は関係ないだろうが
この機種は関係ないだろうが
295: 2018/06/05(火) 11:12:15.08 M
S7edge持っててもなぜかこっちをメインで使ってしまう…
296: 2018/06/05(火) 11:25:46.70 M
ワイ、昔7edge買ってすぐ売ったった
297: 2018/06/05(火) 11:35:12.65 M
↑
すまん、6edgeの間違い
すまん、6edgeの間違い
298: 2018/06/05(火) 12:01:02.72 a
でも、実際に塩対応だからな
おれもそれで15年以上使ってたdocomoから逃げたし
おれもそれで15年以上使ってたdocomoから逃げたし
299: 2018/06/05(火) 18:30:49.91 0
この機種、android4.4でがんばってきたが、メルカリのために5に上げることになりそう
まあ4.4でも普通にメルカリのアプリ使えるけど
まあ4.4でも普通にメルカリのアプリ使えるけど
300: 2018/06/05(火) 18:53:05.04 M
中古で5.0バージョンの買って使ってるけど
アンテナ出ないけどアクセスはピコピコしてるから問題なく使えてはいる
バージョン上げないで使えるならそれはそれでいいと思うけど
アンテナ出ないけどアクセスはピコピコしてるから問題なく使えてはいる
バージョン上げないで使えるならそれはそれでいいと思うけど
301: 2018/06/05(火) 22:10:55.94 0
やばい、充電しなくなった。終わったかな?
302: 2018/06/05(火) 23:11:23.12 M
バッテリー変えろよ
303: 2018/06/06(水) 13:49:53.95 0
充電器が壊れてたwうけるぅー
305: 2018/06/06(水) 19:13:50.07 0
職場の机に置いてたら隣の人にコーヒーぶちまけられて拭いたけどUSB挿しても充電できなくなった
詫びるどころかそんなところに置いとくから悪いとか逆ギレされるし困ったもんだ
詫びるどころかそんなところに置いとくから悪いとか逆ギレされるし困ったもんだ
309: 2018/06/08(金) 13:28:06.11 0
>>305
俺みたいに
裏開け派になるしかないな
楽だぞ
俺みたいに
裏開け派になるしかないな
楽だぞ
306: 2018/06/06(水) 19:32:46.68 M
即転職だろ、そんな同僚のいる会社なんか
307: 2018/06/06(水) 23:10:02.87 0
そんな同僚の方が出世する国
日本
日本
308: 2018/06/07(木) 00:16:26.41 M
憎まれっ子世に蔓延る
310: 2018/06/09(土) 13:49:40.11 0
Galaxyスレにも書いたけどここでも書きます
充電について悩んでます
このギャラクシーJ使ってます
充電中なのに電池が減るからクリーンアプリ使ったら改善されたかと思えばまた減るようになったからバッテリー交換しました
バッテリーは公式のではないです
それと充電器もANKERに変えました
なのに充電中電池が減ります…
同じかたいませんか?
充電について悩んでます
このギャラクシーJ使ってます
充電中なのに電池が減るからクリーンアプリ使ったら改善されたかと思えばまた減るようになったからバッテリー交換しました
バッテリーは公式のではないです
それと充電器もANKERに変えました
なのに充電中電池が減ります…
同じかたいませんか?
311: 2018/06/09(土) 13:55:59.31 M
>>310
ちゃんと電流通ってるかは確認した?
自分のもそうだけどUSBケーブルによっては充電マークは付くけど電流が0Aな時もあるよ
ちゃんと電流通ってるかは確認した?
自分のもそうだけどUSBケーブルによっては充電マークは付くけど電流が0Aな時もあるよ
313: 2018/06/09(土) 15:00:29.20 0
>>311
アプリで調べたら電圧4.1Aです
無操作なら充電増えるのに操作すると減ります
今まで操作しようがどんだけアプリ開こうが充電中なら電池増えてました
>>312
そうなんですか…
docomoオンラインショップで買おうとしたら生産終了とか出てて仕方なく公式じゃないの買いました
アプリで調べたら電圧4.1Aです
無操作なら充電増えるのに操作すると減ります
今まで操作しようがどんだけアプリ開こうが充電中なら電池増えてました
>>312
そうなんですか…
docomoオンラインショップで買おうとしたら生産終了とか出てて仕方なく公式じゃないの買いました
315: 2018/06/09(土) 15:03:10.78 d
>>310
PCにつないでるんじゃないの?PCからUSB接続だとほぼAC充電にならならないから減る一方だよ。2.1A対応とかのスマホ用充電器でそれなりのケーブルでバッテリーのステータスがAC充電になる状態で充電しないと逆に減っていくだけだよ。
PCにつないでるんじゃないの?PCからUSB接続だとほぼAC充電にならならないから減る一方だよ。2.1A対応とかのスマホ用充電器でそれなりのケーブルでバッテリーのステータスがAC充電になる状態で充電しないと逆に減っていくだけだよ。
317: 2018/06/09(土) 16:54:37.02 0
>>314
アマゾン売り切れてたんです
>>315
パソコン持ってないです
充電器は2.1A対応 ANKER充電器ケーブルです
一体なんなんでしょう
スマホ本体は4年目です
>>316
そうなんですね
ネットで公式じゃないの買ってしまいました
アマゾン売り切れてたんです
>>315
パソコン持ってないです
充電器は2.1A対応 ANKER充電器ケーブルです
一体なんなんでしょう
スマホ本体は4年目です
>>316
そうなんですね
ネットで公式じゃないの買ってしまいました
312: 2018/06/09(土) 14:13:56.99 0
公式じゃないので電池持ちいきなり悪いのあるらしいね
1ヶ月で減りが異常になったとか
1ヶ月で減りが異常になったとか
314: 2018/06/09(土) 15:02:25.97 0
公式の奴Amazonで売ってたよ、今は分からんが
316: 2018/06/09(土) 15:35:01.66 0
オンラインでないならショップに行くといいよ
在庫あれば売ってくれることもある
在庫あれば売ってくれることもある
318: 2018/06/09(土) 17:06:53.08 0
SAMSUNGの充電器買って、電池ももう一個買って充電したのに交換しながら使うといいよ
319: 2018/06/09(土) 17:19:14.16 0
>>318
充電器も相性とかあるんですね
ちなみに電流計測アプリで測ってみたら200アンペアw
なので安いケーブルと変えたら800アンペアでした
でも5分後560アンペアに下がりました
なんなんですかねこの不安定さは
ネットで調べたらクイック充電器だと2000アンペアらしくわたしの買った充電器はGalaxyJとは相性悪いのかよくわかりませんがダメなようですね…
充電器も相性とかあるんですね
ちなみに電流計測アプリで測ってみたら200アンペアw
なので安いケーブルと変えたら800アンペアでした
でも5分後560アンペアに下がりました
なんなんですかねこの不安定さは
ネットで調べたらクイック充電器だと2000アンペアらしくわたしの買った充電器はGalaxyJとは相性悪いのかよくわかりませんがダメなようですね…
320: 2018/06/09(土) 17:26:54.68 0
>>319
>>319
充電器は電池単体を充電するやつ
Amazonにもあるよ
>>319
充電器は電池単体を充電するやつ
Amazonにもあるよ
323: 2018/06/09(土) 17:55:38.59 0
>>319
使いながらで500アンペアだと足りないね
俺のは急速充電で1400アンペアで充電できてるし
ちなみにANKERはgalaxy系と相性が悪いよ
別のメーカーのAUKEYの方が安定して充電できる
使いながらで500アンペアだと足りないね
俺のは急速充電で1400アンペアで充電できてるし
ちなみにANKERはgalaxy系と相性が悪いよ
別のメーカーのAUKEYの方が安定して充電できる
325: 2018/06/09(土) 18:18:13.58 0
>>319です
現在家にいない兄が置いて行ったANKERの充電器を見てわたしもANKER買ってみたんですよ
ちょっとその兄の充電器借りて充電してみたら1300アンペアでした!
同じANKER会社なのになんででしょう
一応表記を見たらわたしのは「急速充電器」と書かれてて兄のは「直流電源装置」と書かれてます
機械オンチです わかるかたいますか?
現在家にいない兄が置いて行ったANKERの充電器を見てわたしもANKER買ってみたんですよ
ちょっとその兄の充電器借りて充電してみたら1300アンペアでした!
同じANKER会社なのになんででしょう
一応表記を見たらわたしのは「急速充電器」と書かれてて兄のは「直流電源装置」と書かれてます
機械オンチです わかるかたいますか?
321: 2018/06/09(土) 17:30:50.14 M
2000Aも流したら壊れるわw
というツッコミは置いといて、GALAXY Jは1200mAhまでだったような気が。
というツッコミは置いといて、GALAXY Jは1200mAhまでだったような気が。
322: 2018/06/09(土) 17:54:49.04 0
穴が悪い事もあるよ
いらない歯ブラシで掃除してみ
スプレー556つけながらやってもいい
いらない歯ブラシで掃除してみ
スプレー556つけながらやってもいい
324: 2018/06/09(土) 17:58:32.10 0
1Aになると電池減ってくな
使わなければ増えるけど時間かかる
使わなければ増えるけど時間かかる
326: 2018/06/09(土) 19:26:47.45 0
1300アンペア×100ボルト=130000ワット
工場でないと供給出来ない電力
工場でないと供給出来ない電力
328: 2018/06/09(土) 20:11:22.61 0
>>326
mAってやつです
アンペアじゃないかもです
mAってやつです
アンペアじゃないかもです
327: 2018/06/09(土) 19:41:46.76 M
画面表示していると急速充電しないから
アプリでは急速時の電流は計れない
充電中に使用するのは良くないこと
アプリでは急速時の電流は計れない
充電中に使用するのは良くないこと
329: 2018/06/09(土) 20:40:32.02 0
急速充電って画面OFF時しか発動しないの?
330: 2018/06/09(土) 22:51:19.25 0
カーナビとして使っているけど
充電しながらでも%が減っていく
ゼロになると再起動しても落ちて使い物にならなくなる
充電しながらでも%が減っていく
ゼロになると再起動しても落ちて使い物にならなくなる
331: 2018/06/09(土) 23:19:02.42 0
OBDと、USB両方挿してる
332: 2018/06/10(日) 06:45:48.36 M
Galaxyユーザーにスイーツやドリンクなど先着でプレゼント、9が付く日に開催 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1126501.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1126501.html
333: 2018/06/10(日) 06:50:23.04 H
>>332
昨日やんけ
昨日やんけ
昨日やんけ
昨日やんけ
昨日やんけ
昨日やんけ
334: 2018/06/10(日) 12:33:20.52 M
5インチ3GBRAMででバッテリー交換可能なシムフリースマホの決定版ぽいのが出たのだが
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1528599114/
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1528599114/
335: 2018/06/11(月) 15:09:24.68 d
FHDじゃないとかいらんやろ
336: 2018/06/11(月) 15:16:48.22 d
ほんとこの機種がいかに優れてるのかよくわかる
337: 2018/06/11(月) 17:04:19.03 M
電池大食らいが玉にきず
338: 2018/06/11(月) 17:08:51.65 0
この機種クソじゃねーか!!
バッテリ100パーセント充電して出先で使っていると、
50パーセントで電源落ちる
バッテリ100パーセント充電して出先で使っていると、
50パーセントで電源落ちる
339: 2018/06/11(月) 17:33:19.50 0
>>338
お前のバッテリーが弱ってるだけ
お前のバッテリーが弱ってるだけ
342: 2018/06/11(月) 18:52:40.75 0
>>339
新品バッテリ買って11ヶ月だぞ へたるわけねーだろ!
その50パーセント前後で落ちた この機種を家に帰って充電し起動すると55パーセントとかだし。
こんなチョソ機 買うんじゃなかったよ
新品バッテリ買って11ヶ月だぞ へたるわけねーだろ!
その50パーセント前後で落ちた この機種を家に帰って充電し起動すると55パーセントとかだし。
こんなチョソ機 買うんじゃなかったよ
340: 2018/06/11(月) 17:43:19.56 0
この機種でPUBG MOBILEヌルサク動きまっか?
341: 2018/06/11(月) 18:44:29.74 M
5年近く前の機種でなぜできると思うのかと小一時間
343: 2018/06/11(月) 19:02:29.17 0
使い方にもよるでしょ
常に充電しながらゲームしてたらそうなるんじゃない?
常に充電しながらゲームしてたらそうなるんじゃない?
345: 2018/06/11(月) 19:45:07.12 0
347: 2018/06/11(月) 19:51:01.07 0
>>345
持ちすぎだろ
純正使ってるけど4時間連続すらきつい
持ちすぎだろ
純正使ってるけど4時間連続すらきつい
346: 2018/06/11(月) 19:47:26.39 0
348: 2018/06/11(月) 19:59:12.51 0
BatteryMix懐かしい
自分の用途だと標準の電池メニューで十分事足りるようになったから久しく使ってないなあ
自分の用途だと標準の電池メニューで十分事足りるようになったから久しく使ってないなあ
349: 2018/07/01(日) 21:44:27.19 0
だめだいきなりホームボタンの効きが悪くなった
ていうかめちゃ過疎ったな…
ていうかめちゃ過疎ったな…
356: 2018/07/04(水) 09:02:10.21 0
>>349
発売から5年だから仕方ないさ
そんな自分も先月からS8+をメインにしてしまった
S8+に慣れてしまったからたまにJをいじるとモッサリさに驚くけど、それでも5年前の端末とは思えないほどよく動くから持ってようと思ってる
発売から5年だから仕方ないさ
そんな自分も先月からS8+をメインにしてしまった
S8+に慣れてしまったからたまにJをいじるとモッサリさに驚くけど、それでも5年前の端末とは思えないほどよく動くから持ってようと思ってる
358: 2018/07/04(水) 21:30:44.98 0
>>349でホームの効きが悪いって行ったけどChromeが悪さをしていたっぽい
やけにChrome動作が思いからアプデしたら元に戻った
ほんとよかった
まだ戦える
やけにChrome動作が思いからアプデしたら元に戻った
ほんとよかった
まだ戦える
350: 2018/07/01(日) 21:52:20.54 0
まだまだ使うでー
351: 2018/07/02(月) 08:37:27.21 M
この機種でlineage15.1使ってる方、安定してますか?
今14.1使ってて不満は無いですが、そろそろ変えてみたいなと。
今14.1使ってて不満は無いですが、そろそろ変えてみたいなと。
352: 2018/07/02(月) 17:32:07.39 0
いいみたいよー入れてないけどW
353: 2018/07/03(火) 02:25:31.24 0
これで満足しすぎて他のにする理由がない
あと移ろうにもsimサイズ変更もめんどいし
あと移ろうにもsimサイズ変更もめんどいし
354: 2018/07/03(火) 02:30:35.55 0
永遠に使え!
355: 2018/07/03(火) 03:24:55.45 0
フルHD有機EL、バッテリー取り外し可能、RAM3GB以上ってなると選択肢が殆ど無いんだよ
曲面ディスプレイ(edge系)は勘弁だし
note4が日本で発売されなかったのがホント悔やまれるわ
曲面ディスプレイ(edge系)は勘弁だし
note4が日本で発売されなかったのがホント悔やまれるわ
357: 2018/07/04(水) 14:48:00.44 0
充電できなくなって自分で部品交換して直したけど意外と簡単にできた。今Lineage15.1使ってるけど不満ないよ
359: 2018/07/04(水) 22:08:24.59 0
メルカリのためにlollipopにアップデートしたら、通信のアンテナ立たなくなった
調べたら、SMS対応SIMじゃないとこうなるらしい
まあ、通信自体は出来るからいいけど
調べたら、SMS対応SIMじゃないとこうなるらしい
まあ、通信自体は出来るからいいけど
360: 2018/07/05(木) 22:59:39.07 0
ヘー
361: 2018/07/06(金) 10:09:23.88 M
Lineage15.1って戻るキー使えないのか
366: 2018/07/07(土) 03:12:20.61 0
>>361
使えるんだが?
使えるんだが?
362: 2018/07/06(金) 14:42:00.09 0
なんだかんだでこの機種、4年も使ってる
買い替えたいが、コンパクトでおサイフありで、明らかにこれより性能が上の機種がいまだにないのよね
もしgalaxy feel2が出たら買い替えるw
買い替えたいが、コンパクトでおサイフありで、明らかにこれより性能が上の機種がいまだにないのよね
もしgalaxy feel2が出たら買い替えるw
363: 2018/07/06(金) 14:43:48.63 0
あ、Rコンパクトがあるか。でも重さのせいか今一しっくり来なかった
364: 2018/07/06(金) 21:57:31.57 0
スペック不足を感じたことないから、完全に壊れるまで使い続けるだろうなあ、これを
365: 2018/07/07(土) 02:50:21.62 M
3個めの電池買った
3割以上をアンドロイドシステムがくってる
他機種だと頻用アプリか画面が主な消費なのに
3割以上をアンドロイドシステムがくってる
他機種だと頻用アプリか画面が主な消費なのに
367: 2018/07/10(火) 03:56:38.06 M
サブで使っていた端末が使えなくなったから久しぶりに引っ張り出して来た
またしばらくバッテリー単体で受電できるS4用の充電器のお世話になりそう
またしばらくバッテリー単体で受電できるS4用の充電器のお世話になりそう
368: 2018/07/15(日) 15:39:25.61 0
4.4root化済みで使ってて、要らないドコモとサムスン製プリインストールアプリを削除してるんだけど、なぜか画面の回転が効かなくなる現象が起きて困ってる
こうなると『画面回転』のアイコンは点灯してるし、センサーの数値をチェックしても正常なんだけど、回転しない
原因は分かってるけどその【消しちゃいけないプリインストールアプリ】が特定できないんだよね
同じ症状が出て解決できてる人がいたら誰か教えて欲しい
こうなると『画面回転』のアイコンは点灯してるし、センサーの数値をチェックしても正常なんだけど、回転しない
原因は分かってるけどその【消しちゃいけないプリインストールアプリ】が特定できないんだよね
同じ症状が出て解決できてる人がいたら誰か教えて欲しい
369: 2018/07/15(日) 16:01:37.26 0
原因のアプリの特定ができない理由としては
アプリを再インストールしてもしても症状が治らない(アンインストールにはTitaniumbackup利用)
一度起こるとOdinでstokROM焼くしか方法が無い
から
なんか手探りで地雷撤去してる気分
アプリを再インストールしてもしても症状が治らない(アンインストールにはTitaniumbackup利用)
一度起こるとOdinでstokROM焼くしか方法が無い
から
なんか手探りで地雷撤去してる気分
370: 2018/07/25(水) 17:32:58.22 a
これ中々いい端末だな電池買っちまった
こんなに長く使うとは思わなかった
こんなに長く使うとは思わなかった
371: 2018/07/25(水) 22:17:59.36 0
同時期の他社スマホと比べてスペックで上回るも電池や防水で負けていたが
それが今になって電池を気軽に交換できる利点として残りスペック的にも何とか通用し続けている
結果として一番いいでしょ、同時期スマホの中では
それが今になって電池を気軽に交換できる利点として残りスペック的にも何とか通用し続けている
結果として一番いいでしょ、同時期スマホの中では
372: 2018/07/28(土) 18:55:09.67 a
これの海外廉価モデルってなんだっけ?
374: 2018/07/29(日) 09:29:03.62 a
>>372
このJとは全然違う スペック低めのJシリーズがあるけどそれのことか
このJとは全然違う スペック低めのJシリーズがあるけどそれのことか
373: 2018/07/29(日) 08:25:22.38 0
海外っても台湾しかないべ
375: 2018/07/29(日) 15:32:31.91 0
3年間、Android 4.3を使用しています。
セキュリティ上とかで対応しないアプリが出てきてしまいました。
Android 4.4.2にアップデートする方法ありますか?
公式からは終わってしまい、アップデート出来た方教えて頂けますでしょうか
よろしくお願いします。
セキュリティ上とかで対応しないアプリが出てきてしまいました。
Android 4.4.2にアップデートする方法ありますか?
公式からは終わってしまい、アップデート出来た方教えて頂けますでしょうか
よろしくお願いします。
378: 2018/07/30(月) 07:17:15.27 0
2chMate 0.8.10.10/samsung/SC-02F/5.0/LR
379: 2018/07/30(月) 22:48:03.77 M
最近は5未満は拒否されてるから今更4シリーズにROM焼きしたい奴の気が知れん
8にしたいんだが、出来た奴いる?
8にしたいんだが、出来た奴いる?
380: 2018/07/30(月) 22:57:18.14 0
Lineage15.1いいよ
381: 2018/07/31(火) 00:44:19.31 0
15.1快適よ。現行機種のミドルスペックあたりなら、まだまだ戦える。
382: 2018/07/31(火) 01:02:14.33 a
RROSが一番じゃね?
383: 2018/07/31(火) 19:52:19.36 0
384: 2018/08/05(日) 08:00:01.70 0
ポケットに入りそうだから中古で注文した
最近のは大きすぎる
最近のは大きすぎる
385: 2018/08/05(日) 09:36:34.73 M
これから買うならSH-M05辺りでもいいんじゃ無いかなとは思った
386: 2018/08/07(火) 02:48:13.45 a
shシリーズはゴミ
387: 2018/08/09(木) 11:45:50.29 0
ゲオで4kでSC-04E手に入れて後悔…
こっちにすればよかったかな…ram3gのスナドラ800なら今でもミドルぐらいで戦えるし
こっちにすればよかったかな…ram3gのスナドラ800なら今でもミドルぐらいで戦えるし
388: 2018/08/10(金) 06:34:59.92 a
ゲオとか養分ホイホイじゃん
389: 2018/08/10(金) 07:47:59.34 0
たまに安売りしてんじゃん
390: 2018/08/10(金) 11:56:13.51 0
大体満足したが唯一気になったのがセンターボタンが機械式ってとこだな
ipod touchで経験したがあいぽんでも割と簡単に壊れるようだ
LG見たいに全部タッチ式にしてくれれば嬉しかった
ipod touchで経験したがあいぽんでも割と簡単に壊れるようだ
LG見たいに全部タッチ式にしてくれれば嬉しかった
392: 2018/08/10(金) 16:34:32.96 0
>>390
全部タッチとか誤爆するやん
全部タッチとか誤爆するやん
391: 2018/08/10(金) 12:40:02.49 d
5年目で何回もおとしたけど多少反応がにぶくなったがまだまだ健在だ
393: 2018/08/10(金) 17:02:37.88 M
そうか?LG長いこと使ってたけどそんなことなかった
394: 2018/08/10(金) 20:29:53.84 0
一長一短じゃね
いちいち押す動作がウザイこともあるし、誤爆しないので嬉しいこともあるし
いちいち押す動作がウザイこともあるし、誤爆しないので嬉しいこともあるし
395: 2018/08/10(金) 21:22:27.22 a
押す動作が面倒って非力過ぎるだろ
396: 2018/08/10(金) 21:48:28.13 0
touchのときセンターボタン壊れたけど修理にボタン1つで7000円とかだからなあ
画面にボタン出せるけどなんか異質な感じになって好きでないし
画面にボタン出せるけどなんか異質な感じになって好きでないし
397: 2018/08/10(金) 23:19:16.25 M
iOSがホームボタン酷使するだけでしょ?
Androidは、戻るボタンは連打するけど、ホームボタンは連打しないので、そこが決め手になる?
むしろ、画面をつける選択肢としてのメリットがあるので、代わりの手段を用意せずに単純に画面内にボタンを入れるのは、私は賛成できないなぁ。
Androidは、戻るボタンは連打するけど、ホームボタンは連打しないので、そこが決め手になる?
むしろ、画面をつける選択肢としてのメリットがあるので、代わりの手段を用意せずに単純に画面内にボタンを入れるのは、私は賛成できないなぁ。
398: 2018/08/11(土) 00:30:14.85 0
どっちにしろ全員にとってベストなものはないだろ
ある人には物理、ある人にはソフトがベターになるだけで、議論は平行線だな
俺は昔は物理ボタン派だったけど、最近はソフトボタンでいいや派に
ある人には物理、ある人にはソフトがベターになるだけで、議論は平行線だな
俺は昔は物理ボタン派だったけど、最近はソフトボタンでいいや派に
399: 2018/08/11(土) 00:42:09.62 a
マジレスすると酷使以前にiPhoneの品質が悪いんだぞ
400: 2018/08/11(土) 08:05:03.80 0
LGでいいのがあればよかったんだけどね
今持ってるSIMがそのまま使えるのはAndroidバージョンが古い奴ばかりだった
今持ってるSIMがそのまま使えるのはAndroidバージョンが古い奴ばかりだった
401: 2018/08/11(土) 09:14:15.98 M
戻るボタンが右側にあるってことは右手でスマホ持つ人用なのかな
左手だと片手操作しにくい
左手だと片手操作しにくい
402: 2018/08/11(土) 13:07:26.09 0
俺はボタン欲しいのでGalaxy8以降スルーしてる
403: 2018/08/11(土) 14:03:50.48 0
ホーム物理ボタン方式の何が良いって、一番は画面をフルで使える事だと思う
ソフトボタンは0.5インチくらいはボタン表示の犠牲になってるだろ
他に良い点は下部前面枠ギリギリまで機能を割り当ててるところ
これは今流行りの狭額縁機種でも出来てないしな
枠ギリギリが万人に使い易いかは分からんが
ソフトボタンは0.5インチくらいはボタン表示の犠牲になってるだろ
他に良い点は下部前面枠ギリギリまで機能を割り当ててるところ
これは今流行りの狭額縁機種でも出来てないしな
枠ギリギリが万人に使い易いかは分からんが
404: 2018/08/11(土) 20:01:41.65 M
画面フルとかスマホ自体ががでかくなってるからどうでもいい
405: 2018/08/12(日) 20:25:40.44 0
jと関係なくね
406: 2018/08/12(日) 21:20:01.27 M
右と左のボタンをランプ消して隠すように作ってるんだから
センターボタンは丸くしてあいぽんモドキで作ればよかったのに
センターボタンは丸くしてあいぽんモドキで作ればよかったのに
407: 2018/08/15(水) 13:47:59.64 a
丸くしたらベゼル厚くなるじゃん
408: 2018/08/15(水) 22:26:58.89 0
そうは思えないけど
409: 2018/08/15(水) 22:58:56.71 0
どうでもいいがやたら勝手に読点打たれるのは何とかならんのか
設定で、変えられるのか
ああまただよ腹立たしい
設定で、変えられるのか
ああまただよ腹立たしい
410: 2018/08/16(木) 02:33:13.58 0
?
411: 2018/08/16(木) 02:41:35.90 0
??
412: 2018/08/16(木) 08:49:29.61 0
?、?
413: 2018/08/16(木) 15:02:55.94 0
もうホームボタンいらない、本体振るとか画面下半身押し込むとかでよくない?
414: 2018/08/16(木) 15:45:01.65 M
下半身押し込むとは
下ネタ?
下ネタ?
415: 2018/08/16(木) 16:03:16.79 0
┌( ^ω^)┘ チンポコチンポコ
416: 2018/08/16(木) 16:04:11.46 M
かばんやポケットの中で誤作動起こすわな
417: 2018/08/16(木) 17:34:48.06 0
419: 2018/08/16(木) 22:41:26.05 0
>>417
クソフトバンクには余裕で負けるよ
クソフトバンクには余裕で負けるよ
418: 2018/08/16(木) 22:40:49.84 0
ごめん下半身押し込むはちがうw
画面の下のフレームを押し込む的なの……
画面の下のフレームを押し込む的なの……
420: 2018/08/21(火) 18:44:32.58 0
「」や%がキーに割りぶられてなく、半角/全角一覧の中にしかない
3点リーダーに至ってはどこにもない
文字を打つにはちょっと使いにくいな
3点リーダーに至ってはどこにもない
文字を打つにはちょっと使いにくいな
421: 2018/08/21(火) 19:01:36.37 M
3点リーダーはてんてんてんで出るから そうしている
424: 2018/08/22(水) 04:02:46.27 0
>>421
大変だな
大変だな
427: 2018/08/22(水) 06:39:42.77 a
>>424
実際にはてんてんてんって最後まで打つ前に候補に出て来るから
実際にはてんてんてんって最後まで打つ前に候補に出て来るから
422: 2018/08/21(火) 20:32:22.87 0
初期キーボードだけどあるよ
俺は常にQWERTYだからテンキー方式のは知らんけど
俺は常にQWERTYだからテンキー方式のは知らんけど
423: 2018/08/21(火) 22:08:20.64 M
自分でカスタマイズすればいいじゃん
425: 2018/08/22(水) 04:03:24.59 0
>>423
どうやるの?
どうやるの?
426: 2018/08/22(水) 05:31:55.64 M
>>425
設定→【コントロール】言語と文字入力→Samsung日本語キーボード→フリック入力→8フリックカスタマイズ
設定→【コントロール】言語と文字入力→Samsung日本語キーボード→フリック入力→8フリックカスタマイズ
437: 2018/08/24(金) 17:27:12.20 0
>>426とか>>433とか親切な人がいる良スレですね
428: 2018/08/23(木) 10:33:54.10 F
単語登録ってできる?
429: 2018/08/23(木) 11:23:19.81 0
できるよ
430: 2018/08/23(木) 11:28:51.26 M
(なんで日本語変換の話をしているのだろう)
431: 2018/08/23(木) 11:34:53.97 F
教えて
432: 2018/08/23(木) 17:38:13.70 0
433: 2018/08/23(木) 19:02:23.30 0
設定→【コントロール】言語と文字入力→Samsung日本語キーパッド→辞書登録
434: 2018/08/23(木) 20:48:23.72 0
>>433
ありがとう
ありがとう
435: 2018/08/24(金) 10:28:55.34 0
すみません久しぶりにcm14からlineage-15.1を焼こうとおもうのですが
lineage-15.1-20180812-UNOFFICIAL-js01lteこれやくだけでいいんでしたっけ?
なんかcm14焼いたときBeansGapps-Full-7.1.x-20170725こんなのも一緒にやいたと思うんだけど
なんかうろ覚えでだれかおしえてください。
lineage-15.1-20180812-UNOFFICIAL-js01lteこれやくだけでいいんでしたっけ?
なんかcm14焼いたときBeansGapps-Full-7.1.x-20170725こんなのも一緒にやいたと思うんだけど
なんかうろ覚えでだれかおしえてください。
436: 2018/08/24(金) 11:01:03.57 0
すみません自己解決しました。
438: 2018/08/26(日) 15:03:41.33 0
jfltedcmはOreoまともじゃなくてゴミなのにjs01lteはまともなのかクソ悔しい泣きたい!叫びたい!暴れたい!
(」^o^)」アオオオオオオオオオビャヴァァァオオオオーン
悔しい泣きたいよ
(」^o^)」アオオオオオオオオオビャヴァァァオオオオーン
悔しい泣きたいよ
439: 2018/08/26(日) 15:03:58.01 0
負けた気分
440: 2018/08/26(日) 15:38:13.00 0
イミフ
441: 2018/08/27(月) 21:04:26.81 0
要説明
442: 2018/09/01(土) 23:09:28.24 0
みんなストックROM?????
カスタムROM?
カスタムROM?
443: 2018/09/02(日) 09:26:12.43 0
Lineage 15.1ってBluetooth頻繁に切れない??
Bluetoothが停止しましたってダイアログが出る
Bluetoothが停止しましたってダイアログが出る
444: 2018/09/04(火) 19:05:20.90 0
>>443
ざまぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
jfltedcmでオレオつかえねーからwwwwww
祟りだよwwwwwwwwひゃーーははははwww
ざまぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
jfltedcmでオレオつかえねーからwwwwww
祟りだよwwwwwwwwひゃーーははははwww
446: 2018/09/06(木) 02:02:12.23 0
>>444
>>445
開発者サービスのデータ削除とか色々してたら直った!!
お二人ともありがとう
>>445
開発者サービスのデータ削除とか色々してたら直った!!
お二人ともありがとう
447: 2018/09/06(木) 22:05:58.61 0
>>446
なんかよかったですね
でもoreo動くの羨ましい
なんかよかったですね
でもoreo動くの羨ましい
445: 2018/09/05(水) 00:47:46.44 0
>>443
おれのは使えてるよBT。
おれのは使えてるよBT。
448: 2018/09/07(金) 11:16:14.30 0
更新できん
Sim無しのwifi経由だとやっぱりできないのかな
Sim無しのwifi経由だとやっぱりできないのかな
449: 2018/09/07(金) 20:32:03.56 M
>>448
7月には更新できたぞ
2年近く放置していたけど
7月には更新できたぞ
2年近く放置していたけど
450: 2018/09/07(金) 21:12:39.88 0
更新ってなぁに?
OSのうpででもあったの?
OSのうpででもあったの?
451: 2018/09/07(金) 23:24:24.83 0
いやゲームのアプリ4.4以下は出来なくなるらしいから5にしようかなと
452: 2018/09/07(金) 23:31:11.28 0
あ、な~る
453: 2018/09/08(土) 06:16:14.71 M
楽天アプリも5にしないとヤバいらしい
454: 2018/09/08(土) 09:31:28.34 M
feel買った
期待してなかったが快適すぎてワロタ
Jは懐中電灯つき電卓になった
期待してなかったが快適すぎてワロタ
Jは懐中電灯つき電卓になった
455: 2018/09/08(土) 16:42:44.81 M
>>454
Feelカメラがダメダメらしいけど比べてどうですか?
この機種使いやすくていいんだけど
もっと電池保つやつに変えたい
Feelカメラがダメダメらしいけど比べてどうですか?
この機種使いやすくていいんだけど
もっと電池保つやつに変えたい
457: 2018/09/08(土) 17:48:23.44 M
>>455
電池はアホみたいにもつ
カメラはしっかり構えたらそこそこ綺麗
雑にとったら全然ダメダメ
電池はアホみたいにもつ
カメラはしっかり構えたらそこそこ綺麗
雑にとったら全然ダメダメ
459: 2018/09/08(土) 20:02:51.78 M
>>456
>>457
ありがと
Jと同じ位のカメラ性能あればすぐ乗り換えるんだが
もう少し様子みてFeel2待つかな
>>457
ありがと
Jと同じ位のカメラ性能あればすぐ乗り換えるんだが
もう少し様子みてFeel2待つかな
456: 2018/09/08(土) 17:22:17.25 M
いらんアプリが信じられないほど裏で動いてるから
止めていいアプリを調べて停止させればいい
止めていいアプリを調べて停止させればいい
458: 2018/09/08(土) 18:20:28.46 0
wifi無しで更新出来たと思ったら4.3から4.42になってた
これ一気に5になるんじゃないのか
これ一気に5になるんじゃないのか
461: 2018/09/09(日) 06:36:08.04 0
>>458
どこで更新したの?
どこで更新したの?
463: 2018/09/09(日) 13:12:37.26 0
>>461
家で
設定の端末情報から更新出来たよ
家で
設定の端末情報から更新出来たよ
460: 2018/09/09(日) 02:43:15.78 a
最近更新きたの?
462: 2018/09/09(日) 12:38:04.35 M
俺のは中古なのでいつ更新したんだかわからんが5.0になってるな
468: 2018/09/10(月) 01:54:07.51 0
>>462
おれも、中古で3か月前に買った時からだった
おれも、中古で3か月前に買った時からだった
464: 2018/09/09(日) 22:27:15.62 a
5年前の端末にサポートくるとか神過ぎるわ
465: 2018/09/09(日) 22:29:09.35 0
5対応って前からじゃなかった?
違う話?
違う話?
466: 2018/09/09(日) 23:28:45.27 0
サムスン使いの非国民
471: 2018/09/10(月) 13:02:25.50 0
>>466
メイドインチャイナはいいのか?
メイドインチャイナはいいのか?
467: 2018/09/10(月) 01:39:16.52 0
そんな気持ち悪いこと真顔で書いてるの
469: 2018/09/10(月) 02:30:50.87 0
乞食機種
470: 2018/09/10(月) 02:44:26.02 M
三千だったから否定できない
473: 2018/09/10(月) 15:02:15.44 0
日本人なら製造はチャイナでも日本のメーカ使え
あ、在日かな? なるほど
あ、在日かな? なるほど
474: 2018/09/10(月) 15:04:39.02 F
最近電池の持ちが悪くなって半日で空になっちゃう
476: 2018/09/10(月) 15:12:05.15 M
電池はドコモで貰った
477: 2018/09/10(月) 15:19:34.46 M
今はもう配ってないんじゃ
479: 2018/09/10(月) 20:34:16.27 0
充電ランプがたまにしかつかないからわかりにくい
常時点灯にできないの?
常時点灯にできないの?
480: 2018/09/10(月) 20:39:14.71 M
>>479
確認して見れば
設定→デバイス→LEDインジケーター
確認して見れば
設定→デバイス→LEDインジケーター
481: 2018/09/10(月) 21:33:29.54 0
充電中表示が電池マークにまったく目立たない黒のイナズマ表示だよね
これなんとか色つけられなかったのか
これなんとか色つけられなかったのか
482: 2018/09/10(月) 21:47:53.18 M
アプリがメイン画面に出てると付いたり付かなかったりしたような??
483: 2018/09/11(火) 08:07:43.32 M
気にしないでいたらケーブルの不良に気づかなかったわ
484: 2018/09/13(木) 07:54:27.18 M
バッテリーがもうやばい
485: 2018/09/13(木) 10:52:47.68 M
>>484
予備探せよ
予備探せよ
486: 2018/09/13(木) 11:04:04.43 F
FeliCa対応してると謳ってるのはロワジャパンくらいだけど
レビュー見ると使えない人も居るみたいだし二の足を踏んじゃうんだよね
レビュー見ると使えない人も居るみたいだし二の足を踏んじゃうんだよね
488: 2018/09/13(木) 13:09:45.24 0
>>486
ロワジャパンのバッテリー2個持ってるけど2個とも大丈夫だった。
ロワジャパンのバッテリー2個持ってるけど2個とも大丈夫だった。
493: 2018/09/14(金) 05:26:36.53 0
>>486
最近買ったが普通にいけてるし電池の持ちもアップした
最近買ったが普通にいけてるし電池の持ちもアップした
497: 2018/09/15(土) 04:11:29.00 0
>>486
SATO1個、ロワ2個持ってるけど全部FeliCa使えてる
>>496
ざっと調べたところAntutuは42000
SATO1個、ロワ2個持ってるけど全部FeliCa使えてる
>>496
ざっと調べたところAntutuは42000
487: 2018/09/13(木) 12:47:49.42 F
モバイルSuica使ってる俺は
489: 2018/09/13(木) 17:46:59.33 0
そのあたりは半分博打かな
一つ目でダメだった俺は、その後純正しか買ってない
3個ある純正もヘタってきたから、そろそろ端末自体換えようか悩んでる
一つ目でダメだった俺は、その後純正しか買ってない
3個ある純正もヘタってきたから、そろそろ端末自体換えようか悩んでる
490: 2018/09/13(木) 21:26:08.36 a
使えないやつは個体差かニセロワだったんだろう
491: 2018/09/13(木) 22:48:05.26 a
これのマイナーチェンジモデルのJ3に乗り換えるか検討中
492: 2018/09/13(木) 23:02:16.76 0
ピンポーン
下がってもう一度…
下がってもう一度…
494: 2018/09/14(金) 09:37:22.24 0
ロワは3個かって1個は反応しなかった。
こんなもんだろ。
こんなもんだろ。
495: 2018/09/14(金) 17:36:56.13 0
docomoショップで貰った電池余ってるけど全く使ってないから売っても買う人がいるかどうか…
496: 2018/09/15(土) 00:48:55.80 a
Samsung Galaxy J3 Proはベンチマークいくつ?
498: 2018/09/15(土) 08:08:08.41 M
画面の細かい傷を消すと言うか、目立たなくする方法ってありませんかね
499: 2018/09/15(土) 09:20:03.72 0
>>498
きにしない
きにしない
500: 2018/09/15(土) 10:14:07.77 M
傷を埋めればいいんどから透明な何かを塗ればいいと思う
液晶テレビの画面の傷なんかはハンドクリームとかでも消せたけど
液晶テレビの画面の傷なんかはハンドクリームとかでも消せたけど
501: 2018/09/15(土) 11:15:06.64 M
透明なシール貼るだけで見えなくなる
502: 2018/09/15(土) 18:48:52.68 0
サンクス、今日ポイントアップだから一個買ってみた
連休だから届くの木曜日辺りになりそうだけど
連休だから届くの木曜日辺りになりそうだけど
503: 2018/09/15(土) 22:50:42.24 M
メモリ3Gで25800円。ノッチディスプレイ画面占有88%スナドラなスマホが発売。こういうのでいいんだよ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1537015215/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1537015215/
504: 2018/09/15(土) 23:11:57.33 0
>>503
やっぱり中華端末は怖いな。。。
やっぱり中華端末は怖いな。。。
510: 2018/09/16(日) 10:41:13.24 0
>>504
お前は中華料理も食べないほうがいいよ
お前は中華料理も食べないほうがいいよ
505: 2018/09/16(日) 00:06:06.23 0
怖い怖いステマで何度も言ってるけど実際そんな実害見たことある?
506: 2018/09/16(日) 07:56:27.04 M
性格を変える
507: 2018/09/16(日) 08:00:53.79 0
s7持ってるけど火なんか噴かないな
508: 2018/09/16(日) 08:28:00.77 M
潮ふかないよ
509: 2018/09/16(日) 09:00:17.62 M
でも糸ひいてんだろ?
511: 2018/09/17(月) 23:19:27.19 0
春川うぜーよ
512: 2018/09/18(火) 16:35:36.50 M
まだ4.4.2で戦える?
514: 2018/09/18(火) 17:21:26.83 M
>>512
ポケモンGOも楽天payもできなかったな
ポケモンGOも楽天payもできなかったな
513: 2018/09/18(火) 16:58:12.14 a
無理
515: 2018/09/18(火) 18:51:56.32 0
最近中古買って楽天SIM刺してますが4.42からアップデきません><
516: 2018/09/18(火) 20:15:14.68 0
普通に5にはできるよ
公式に
公式に
517: 2018/09/18(火) 20:51:29.87 0
>>516
教えてあげてね
教えてあげてね
518: 2018/09/21(金) 10:11:31.21 a
やだよ
519: 2018/09/21(金) 13:00:24.00 M
買った時から5だったから分からない
520: 2018/09/22(土) 12:41:40.39 0
ドコモに問い合わせたらOSのアップデートは修理対応終了してるので出来ないって言われました(T-T*)
521: 2018/09/22(土) 12:53:06.60 M
アプデしなくてもいいじゃん
522: 2018/09/22(土) 13:14:25.04 M
今Android5未満の切り捨てが進んでるから上げられるなら5にはしたいんだろうね
523: 2018/09/22(土) 13:27:01.02 M
apkがあればアプリのアプデ出来そうだけどな
OSのバージョン上がっても基本OSはリナックスなんだよな
まあ試した事無いけど
OSのバージョン上がっても基本OSはリナックスなんだよな
まあ試した事無いけど
539: 2018/09/23(日) 22:25:28.71 a
>>523
5強制になった辺りからGoogleプレイストアからじゃないとアプデ出来ない用にされてる。
5強制になった辺りからGoogleプレイストアからじゃないとアプデ出来ない用にされてる。
524: 2018/09/22(土) 13:33:26.51 M
いまさらながらアプデしてポケモンGOやりたい
526: 2018/09/22(土) 14:27:46.70 0
ググったら8.1までアップしてる人いますね(T-T*)…すごい
535: 2018/09/22(土) 19:38:04.79 M
>>526
少し前に8に上げてみたよ
ただ、特定のアプリは動作しなくなった。それ以外は快適かな
2chMate 0.8.10.10/samsung/SC-02F/8.1.0/DR
少し前に8に上げてみたよ
ただ、特定のアプリは動作しなくなった。それ以外は快適かな
2chMate 0.8.10.10/samsung/SC-02F/8.1.0/DR
527: 2018/09/22(土) 15:13:38.06 M
そこまでアップしたら生涯大丈夫じゃないのか
528: 2018/09/22(土) 15:30:30.59 0
それ以前にまともに動くのか?
534: 2018/09/22(土) 17:25:06.84 0
>>528
むしろ軽い
むしろ軽い
529: 2018/09/22(土) 15:35:27.66 0
8.1にしたけど快適だよ
530: 2018/09/22(土) 15:51:02.84 0
んだ
531: 2018/09/22(土) 16:20:38.20 0
自力でできないならヤフオクとかショップの代行に頼んでみれば?俺は自分でやれるからやらんけど
532: 2018/09/22(土) 16:41:48.65 M
なんやとコラ?
533: 2018/09/22(土) 16:43:55.78 0
お、やんのかワレ
536: 2018/09/23(日) 07:38:47.11 M
>特定のアプリは動作しなくなった
これが一番怖いんだよなあ
これが一番怖いんだよなあ
537: 2018/09/23(日) 11:02:43.44 0
4.3をアップデートしてからウェブで見るつべで広告出るようになった
538: 2018/09/23(日) 21:38:23.69 0
5ですら気に入ってたのができなくなってた
540: 2018/09/26(水) 12:34:39.53 0
液晶割ってもた
541: 2018/09/26(水) 12:50:57.57 0
かわゆ
542: 2018/09/26(水) 15:04:10.02 a
液晶ならマイナーチェンジモデルのを買えばいい
543: 2018/09/26(水) 15:20:32.02 M
なにそれそんなのあったっけ
544: 2018/09/26(水) 17:30:27.93 a
あるよ。レス漁れ
545: 2018/09/26(水) 17:50:52.40 0
サイズも重さも丁度いいんだよなぁ…
本当に持ちやすい
これよりいいのを持ってても結局使ってしまう
本当に持ちやすい
これよりいいのを持ってても結局使ってしまう
546: 2018/09/26(水) 17:53:26.20 M
マイナーチェンジって何だ
これnote3の兄弟機でしょ
これnote3の兄弟機でしょ
548: 2018/09/26(水) 18:33:58.48 a
>>546
バカは引っ込んで露
バカは引っ込んで露
549: 2018/09/26(水) 20:20:19.51 M
>>548
じゃあそのマイナーチェンジ機教えてよ
note3と中身一緒でドコモと共同開発 日本オリジナルモデルだからGalaxy Jと名付けられたこの機種の
じゃあそのマイナーチェンジ機教えてよ
note3と中身一緒でドコモと共同開発 日本オリジナルモデルだからGalaxy Jと名付けられたこの機種の
550: 2018/09/26(水) 21:46:33.59 a
>>549
俺が過去レスに何度も書いてんだよなぁ
俺が過去レスに何度も書いてんだよなぁ
547: 2018/09/26(水) 17:59:47.70 a
Galaxy J3 でヤフオク漁ってもろくなものがなかった
551: 2018/09/27(木) 08:33:56.51 d
FeliCaナシ、ワンセグ、赤外線ナシなら別物。マイナーチェンジでも何でもない。用無しだからもうやめて。
552: 2018/09/27(木) 08:36:12.53 M
それ全部いらないけど
556: 2018/09/27(木) 12:02:08.26 H
>>552
全部使ってるわ
無い機種はてを出したことない
全部使ってるわ
無い機種はてを出したことない
553: 2018/09/27(木) 10:22:16.60 0
確かに俺も全部使ってないわw
今どきテレビとか見ないわ、ニコニコ、ツベ、アベマらで十分
今どきテレビとか見ないわ、ニコニコ、ツベ、アベマらで十分
554: 2018/09/27(木) 10:27:53.51 M
ワンセグはモニター案件やるから案外便利
555: 2018/09/27(木) 10:45:17.32 0
ワンセグは起動しながら他の事が出来るから割と良い
アンテナ長すぎてあれだが
アンテナ長すぎてあれだが
558: 2018/09/27(木) 23:53:45.44 0
>>555
でもあの長いアンテナのおかげか、掴みは良い気がする
でもあの長いアンテナのおかげか、掴みは良い気がする
561: 2018/09/28(金) 06:52:45.17 0
>>558
良いのかな?
良いのかな?
557: 2018/09/27(木) 12:03:06.89 H
ワンセグはデータ通信量に影響しないしな
559: 2018/09/28(金) 02:54:29.22 0
あのアンテナの部分だけケースのガードがかかってなくてそこから落ちてぶっ壊れたのが前の機種
560: 2018/09/28(金) 06:51:52.71 d
電話かける時にアンテナ伸ばしちゃうよね。
562: 2018/09/28(金) 07:02:45.78 a
自分の環境下ではワンセグの受信感度は最悪だったな
nottvは綺麗に電波掴んでいたけど
nottvは綺麗に電波掴んでいたけど
563: 2018/09/29(土) 08:48:40.44 M
ワンセグ機にしてからnottvは無効設定にしたわ
564: 2018/09/29(土) 10:12:13.10 M
そういやさ
充電する時高速な時とゆっくりな時と充電パターンがあるんだけど
何でそうなるの?
遅い時は刺し直すと高速になるにはなるんだけど
この挙動がよく分からない
充電する時高速な時とゆっくりな時と充電パターンがあるんだけど
何でそうなるの?
遅い時は刺し直すと高速になるにはなるんだけど
この挙動がよく分からない
565: 2018/09/29(土) 10:54:44.34 M
バッテリーが過熱してたり状態が悪いときとか、USBの通信が上手く行かなかったときは遅くなる
567: 2018/10/03(水) 14:33:01.18 r
あげ
568: 2018/10/05(金) 23:49:09.63 0
root化から戻したんだけど
Galaxy専用のプリインストールアプリをアンインストール出来るアプリが前使ってたことあって
Package disabler pro +
を入れたがチェック入れようとするとエラーが出るんだが対処方法ありますか?
前に入れたのはBKなんとかの方だったと思うけど同時に入れないといけないプラグインが見つからなくて
Galaxy専用のプリインストールアプリをアンインストール出来るアプリが前使ってたことあって
Package disabler pro +
を入れたがチェック入れようとするとエラーが出るんだが対処方法ありますか?
前に入れたのはBKなんとかの方だったと思うけど同時に入れないといけないプラグインが見つからなくて
570: 2018/10/06(土) 08:56:54.59 0
>>568
adbを使ってpm uninstallコマンドで消せばいいんじゃない?
adbを使ってpm uninstallコマンドで消せばいいんじゃない?
569: 2018/10/06(土) 02:01:13.65 a
日本語で話せ
571: 2018/10/06(土) 18:37:14.87 0
ROMを探してみたんだけどSC02F~J9 リンク切ればかり。
どなたかご存じの生きてるリンクありますか?
どなたかご存じの生きてるリンクありますか?
572: 2018/10/07(日) 02:02:45.75 0
ツイキャス配信とかカメラ起動しっぱなしだとかなり熱くなるし、全ての動作が重いというか遅くなる
573: 2018/10/07(日) 05:31:24.43 M
CPUとOSだけ最新式になって他は全てJのままっていうスマホ出ないかねぇ…
Feelは解像度下がっちゃうしな
Feelは解像度下がっちゃうしな
574: 2018/10/07(日) 11:19:59.91 0
Socは仕方ないけど、OSはカスROMで良いんじゃないかな。
Jで動くLineageはかなり安定してるよ。
Jで動くLineageはかなり安定してるよ。
575: 2018/10/07(日) 12:08:49.34 0
子供が変なゲームやっててカクカクしてた
限界か
限界か
576: 2018/10/07(日) 21:49:47.19 0
前のスマホでポリカーボネートのケースつけたら落としたときあっさり壊れたのでTPUにしたんだよね
落としても壊れないのは確認できたけどかなり熱くなって困ってる
周りだけ保護するバンパーみたいなのって撃ってるかな
落としても壊れないのは確認できたけどかなり熱くなって困ってる
周りだけ保護するバンパーみたいなのって撃ってるかな
577: 2018/10/08(月) 10:03:04.90 a
荒野行動でもしてたのか?
最新スマホでも酷いからあれは参考にならん
最新スマホでも酷いからあれは参考にならん
578: 2018/10/10(水) 08:13:10.59 0
Android Pキタキタ
579: 2018/10/10(水) 08:18:07.44 M
最近の端末でバッテリー交換出来るタイプってある?
583: 2018/10/10(水) 09:55:36.95 a
>>579
priori5くらいじゃね
wikoとかmotoにもあるけど予備バッテリーは売ってない
priori5くらいじゃね
wikoとかmotoにもあるけど予備バッテリーは売ってない
580: 2018/10/10(水) 09:12:34.78 M
iPhoneはAppleにバッテリー交換頼めるけど、Androidの人はみんなどうしてるの?
581: 2018/10/10(水) 09:42:52.46 a
はっ?
582: 2018/10/10(水) 09:54:13.30 0
キャスさんすげえ!
584: 2018/10/10(水) 15:13:44.37 M
グーグルがスマホ発売。お値段95000円から。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1539150336/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1539150336/
585: 2018/10/10(水) 17:01:02.44 0
>>584
100000円でお釣りがくるのか
やっす
100000円でお釣りがくるのか
やっす
586: 2018/10/10(水) 17:05:31.90 0
lineageにしたいができないので助けてください
kies3入れて本体を音量下+ホーム+電源で起動
odin3.13.1からapにtwrp3.2.3-0js01lte指定して
startし本体の再起動かかる まではできた
音量上+電源で起動してもtwrpじゃなく
ノーマル?のメニューが起動してくる
なにが間違ってますか教えてください
kies3入れて本体を音量下+ホーム+電源で起動
odin3.13.1からapにtwrp3.2.3-0js01lte指定して
startし本体の再起動かかる まではできた
音量上+電源で起動してもtwrpじゃなく
ノーマル?のメニューが起動してくる
なにが間違ってますか教えてください
588: 2018/10/10(水) 17:53:54.72 0
>>586
odinのバージョンによってtwrpが正常にインストール出来ない場合があるみたい
odin3.0.7に変えてみたらどう?
odinのバージョンによってtwrpが正常にインストール出来ない場合があるみたい
odin3.0.7に変えてみたらどう?
592: 2018/10/11(木) 00:08:20.66 0
>>588
ご助言ありがとうございます結果は同じでした
odin3.0.7からtwrp3.1.1を指定しスタート
左側に出るlogでは成功のようですが
電源断から音量上+電源の長押しで起動させると通常起動します
そこで手順について教えてください
ブートローダのロック解除は不要という情報もありますが
ロックしたままtwrpを適用可能でしょうか
解除必要でしたら念のため解除方法をご教授ください
ともかくご助言頂きましたこと感謝です。
ご助言ありがとうございます結果は同じでした
odin3.0.7からtwrp3.1.1を指定しスタート
左側に出るlogでは成功のようですが
電源断から音量上+電源の長押しで起動させると通常起動します
そこで手順について教えてください
ブートローダのロック解除は不要という情報もありますが
ロックしたままtwrpを適用可能でしょうか
解除必要でしたら念のため解除方法をご教授ください
ともかくご助言頂きましたこと感謝です。
593: 2018/10/11(木) 01:00:02.11 0
>>592
俺が焼いたときにネットでみた手順は何かが足りなかったと思う。
たしかAuto Rebootのチェックを外さないとダメだったような・・・
が、メモが見当たらない・・・ので間違ってるかもしれない。
俺が焼いたときにネットでみた手順は何かが足りなかったと思う。
たしかAuto Rebootのチェックを外さないとダメだったような・・・
が、メモが見当たらない・・・ので間違ってるかもしれない。
595: 2018/10/11(木) 02:13:52.32 0
>>593 >>594
なるほど!過去ログまで探してくださりありがとうございます
明日にでも時間つくって試してみます
>Power+Vol-Up+Homeの長押しでtwrpを起動する
homeボタンも同時押しが必要なんですね
音量上+電源だけでやってました
これも改めましてご助言のとおりやってみます
見ず知らずの私のために深夜までありがとうございます
また報告します
なるほど!過去ログまで探してくださりありがとうございます
明日にでも時間つくって試してみます
>Power+Vol-Up+Homeの長押しでtwrpを起動する
homeボタンも同時押しが必要なんですね
音量上+電源だけでやってました
これも改めましてご助言のとおりやってみます
見ず知らずの私のために深夜までありがとうございます
また報告します
587: 2018/10/10(水) 17:45:10.06 0
Win10 64bit です。
twrpはtarが良いでしょうか 他もtarが良いでしょうか
lineage15.1-20181007-unofficial-js01lte.zip
open_gapps-arm-8.1-pico-20181005.zip
これを入れて使いたいです。
ご助言よろしくお願いいたします。
twrpはtarが良いでしょうか 他もtarが良いでしょうか
lineage15.1-20181007-unofficial-js01lte.zip
open_gapps-arm-8.1-pico-20181005.zip
これを入れて使いたいです。
ご助言よろしくお願いいたします。
589: 2018/10/10(水) 21:26:36.20 0
lineage化考えてるがおサイフケータイとxposedは使えますか
おサイフケータイは厳しいと思うがxposedは使えないと困るので
おサイフケータイは厳しいと思うがxposedは使えないと困るので
590: 2018/10/10(水) 22:27:35.42 0
つから
591: 2018/10/10(水) 22:43:00.28 0
つから?
594: 2018/10/11(木) 01:06:30.47 0
過去スレにあった。
> odinのAuto RebootオプションをOFFで焼き、その後Power+Vol-Up+Homeの長押しでtwrpを起動すること
> (Auto Rebootでstock romが起動するとstock recoveryが上書きされる)
> odinのAuto RebootオプションをOFFで焼き、その後Power+Vol-Up+Homeの長押しでtwrpを起動すること
> (Auto Rebootでstock romが起動するとstock recoveryが上書きされる)
596: 2018/10/11(木) 09:35:10.66 0
やったーーー!ありがとう!やりました!
お陰さまで無事にLineage15.1になりました!
ご助言のとおり、autorestartさせず
音量上+ホーム+電源で起動させ、twrpが起動しました
今後は初期ROM探してSIMフリー化に挑戦したいです
他にdaydreamVRをインスト可能かどうか探りたいです
ROMのビルドに協力し恩返しできたら幸いです
とにかく今はうれしい限りです。
Lineage15.1気になる点は、
標準キーボードが英語(オーストラリア)
電源投入時等に、set warranty bit : kernelと表示される
この2点です。
それらはともかく、この場を借りて、
ご助言くださりました方々へ心より感謝申し上げます。
見守ってくださった方々にもお礼申し上げます。
どなたさまも本当にありがとうございました。
(連投等で皆様にご迷惑をお掛けしました、ごめんなさい)
お陰さまで無事にLineage15.1になりました!
ご助言のとおり、autorestartさせず
音量上+ホーム+電源で起動させ、twrpが起動しました
今後は初期ROM探してSIMフリー化に挑戦したいです
他にdaydreamVRをインスト可能かどうか探りたいです
ROMのビルドに協力し恩返しできたら幸いです
とにかく今はうれしい限りです。
Lineage15.1気になる点は、
標準キーボードが英語(オーストラリア)
電源投入時等に、set warranty bit : kernelと表示される
この2点です。
それらはともかく、この場を借りて、
ご助言くださりました方々へ心より感謝申し上げます。
見守ってくださった方々にもお礼申し上げます。
どなたさまも本当にありがとうございました。
(連投等で皆様にご迷惑をお掛けしました、ごめんなさい)
597: 2018/10/11(木) 10:30:19.85 0
いいってことよ
598: 2018/10/11(木) 10:47:38.11 0
なんか昔アネキに調子悪いからお前にやるって言われて
試行錯誤していた自分を思い出したよw
試行錯誤していた自分を思い出したよw
599: 2018/10/11(木) 16:44:27.81 0
lineage16はエラー出てセットアップで止まる
Pixelのセットアップが繰り返し停止しています
他に試したひとはどうかな?
Pixelのセットアップが繰り返し停止しています
他に試したひとはどうかな?
600: 2018/10/11(木) 23:59:33.94 0
15.1の状態から16.0とgappsを焼いた。
wipeはしてない。
初期設定はなかった。
設定とアプリは残ったまま。
とりあえずは普通に動いてる。
wipeとかはまた後でやってみるが、しばらくいじってみる。
2chMate 0.8.10.10/samsung/SC-02F/9/DR
wipeはしてない。
初期設定はなかった。
設定とアプリは残ったまま。
とりあえずは普通に動いてる。
wipeとかはまた後でやってみるが、しばらくいじってみる。
2chMate 0.8.10.10/samsung/SC-02F/9/DR
601: 2018/10/12(金) 01:09:40.37 0
lineage16.0だが、現状でかなり良く動いてるように思う。動作も滑らか。
もう予備の予備みたいな状態なんであまり色々は試してはないけど。
ダークモード設定しようとすると落ちたりはするけど、まぁ些細なことだ。
Pieの新操作をひとしきり体験して、やっぱ今までの物理キー操作に戻したw
もう予備の予備みたいな状態なんであまり色々は試してはないけど。
ダークモード設定しようとすると落ちたりはするけど、まぁ些細なことだ。
Pieの新操作をひとしきり体験して、やっぱ今までの物理キー操作に戻したw
602: 2018/10/12(金) 01:19:21.07 0
PieでなくてもOreoでも、こいつはまだこれだけ使えるというのに。
アプデ打ち切り文化はほんとうに罪深いなぁ。
アプデ打ち切り文化はほんとうに罪深いなぁ。
603: 2018/10/12(金) 03:33:36.46 a
ベンチマークスコアは6万だっけ?
iPhone 5sと同程度
iPhone 5sと同程度
604: 2018/10/12(金) 07:15:12.55 M
最初に触ったとき早え~と思った
今じゃ最新エントリーSD450と比べてどうよ?どっちが上?まだ大丈夫?
今じゃ最新エントリーSD450と比べてどうよ?どっちが上?まだ大丈夫?
605: 2018/10/12(金) 08:58:37.87 M
その割に白ロムは投げ売り価格にならない
607: 2018/10/12(金) 17:57:47.31 0
>>605
ベンチスコアはともかく、これはセンサー類が惜しみなく搭載されてるからねえ
ベンチスコアはともかく、これはセンサー類が惜しみなく搭載されてるからねえ
606: 2018/10/12(金) 11:15:52.20 0
π焼きしたらイケルじゃん599は再ダウンでやり直してみ
あと vr 云々の方は gaps に注意ね pico あたりだと動かないよ
oreo は速くて調子いいので常用はしばらくこれだね
あと vr 云々の方は gaps に注意ね pico あたりだと動かないよ
oreo は速くて調子いいので常用はしばらくこれだね
608: 2018/10/13(土) 11:27:54.87 a
そんなに豪華なのか?
古スマホで豪華なのはXperiaPLAYくらいだけだと思ってたけどな
古スマホで豪華なのはXperiaPLAYくらいだけだと思ってたけどな
609: 2018/10/13(土) 11:45:01.40 a
>>608
note3とほぼ中身一緒だからな
Sペン使えないけど
note3とほぼ中身一緒だからな
Sペン使えないけど
610: 2018/10/13(土) 17:07:12.48 0
LineageなJを久々に立ち上げて話題のVRを試したよ
外付けHDD@exFATの動画を読み込めないね
VLC含むVRプレイヤ等で接続できない(認識外)ようだ
権限はSD読み書き許可だしなんだろうね
exFATに未対応だっけ?
ファイルブラウザからはアクセス自体はできてるけども
外付けHDD@exFATの動画を読み込めないね
VLC含むVRプレイヤ等で接続できない(認識外)ようだ
権限はSD読み書き許可だしなんだろうね
exFATに未対応だっけ?
ファイルブラウザからはアクセス自体はできてるけども
611: 2018/10/13(土) 18:18:54.60 0
Jって文字が最後につくのがなぜか好き
612: 2018/10/14(日) 09:41:48.73 0
なにこれπ行けるのwww
やばいね……S4はヌガー止まりだわ
やばいね……S4はヌガー止まりだわ
613: 2018/10/14(日) 12:19:28.68 M
ヌガアアアァァァッ!
614: 2018/10/14(日) 20:55:33.01 0
俺、オレオ。って続けたらいいんだろうか。
πはまともに動くね、さすがキャスさん。
話かわって、外部ストレージ云々気になって試してみたが、
VRプレイヤ系は試した数種類みんなダメだったよ。
vlcでもダメなのは驚いたよ。
開発者オプの最後部にある、外部ストレージの書き込み云々、
この設定もチェックしてみたけどやはりダメ。
ついでに他機種のLineage14でもダメだったね。
USB接続のSDカードはオッケーだった。
この挙動はなんだろう不思議。
πはまともに動くね、さすがキャスさん。
話かわって、外部ストレージ云々気になって試してみたが、
VRプレイヤ系は試した数種類みんなダメだったよ。
vlcでもダメなのは驚いたよ。
開発者オプの最後部にある、外部ストレージの書き込み云々、
この設定もチェックしてみたけどやはりダメ。
ついでに他機種のLineage14でもダメだったね。
USB接続のSDカードはオッケーだった。
この挙動はなんだろう不思議。
615: 2018/10/15(月) 00:36:56.70 0
四年前に買ってSIM無しで使ってて最近は勝手に再起動するから昨日4.4.2にアプデしたら凄い快適になった
ついでだから立て続けで5.0にアプデしようかと思ったけど止めとくわ
ついでだから立て続けで5.0にアプデしようかと思ったけど止めとくわ
616: 2018/10/15(月) 15:40:24.24 a
そのバージョンでよく今まで使えたな
4シリーズですらストレスたまるのに…
今は6シリーズにアプデしないとまともに使えない
4シリーズですらストレスたまるのに…
今は6シリーズにアプデしないとまともに使えない
617: 2018/10/15(月) 16:25:09.64 0
4シリーズとか6シリーズってなんだよ
何のシリーズだよ
何のシリーズだよ
618: 2018/10/15(月) 17:57:28.69 0
Lineageから公式に戻すときはodinのapにtar.md5のイメージ指定でいいのかな
再起動後samsungのロゴ出てすっとそのままなんだけどもう少し待てばいい?
したこと/SC02FOMUFNF7_HOMEtar.md5これだけ指定して本体に戻し再起動した
それとodin最新版にmass/dlのボタンやらあるけど
これで過去の公式ファームとか落とせるってことなの?
再起動後samsungのロゴ出てすっとそのままなんだけどもう少し待てばいい?
したこと/SC02FOMUFNF7_HOMEtar.md5これだけ指定して本体に戻し再起動した
それとodin最新版にmass/dlのボタンやらあるけど
これで過去の公式ファームとか落とせるってことなの?
622: 2018/10/17(水) 22:09:11.25 0
>>618
Odin焼いたあとはリカバリからワイプした方がいいよ
Odin焼いたあとはリカバリからワイプした方がいいよ
623: 2018/10/17(水) 22:45:24.83 0
>>622
ありがとうございます。ちょうど昨夜それでうまくいきました。
初期ROMは再起動後に砂嵐になってしまい最新版にしました。
ありがとうございます。ちょうど昨夜それでうまくいきました。
初期ROMは再起動後に砂嵐になってしまい最新版にしました。
619: 2018/10/16(火) 02:51:37.96 M
通知音って自分の好きな音に変えられないの?
620: 2018/10/16(火) 03:00:05.15 0
じぇいとけいかだいごさんてきに
621: 2018/10/17(水) 15:55:11.41 M
連続使用で2時間も持たなくなったから
バッテリを交換したら5時間余裕で持つように復活した
交換式だから本当に長持ちして良いね
5年以上現役で使ってるわ
バッテリを交換したら5時間余裕で持つように復活した
交換式だから本当に長持ちして良いね
5年以上現役で使ってるわ
624: 2018/10/18(木) 00:04:23.88 0
>>621
うちもついこの間までメインでした(発売されてすぐから)
簡単にバッテリー交換できるっていいですよね。
うちもついこの間までメインでした(発売されてすぐから)
簡単にバッテリー交換できるっていいですよね。
625: 2018/10/18(木) 02:39:52.67 0
日本のメーカーのは儲けたいがために交換させないもんな
626: 2018/10/18(木) 05:04:37.27 M
apple
google
amazon
amazon
627: 2018/10/18(木) 11:07:07.23 0
~F7、~F1、あたりってセキュリティ云々で、
お前の端末じゃないだろ、登録の認証しろよ、っていわれない?
お前の端末じゃないだろ、登録の認証しろよ、っていわれない?
628: 2018/10/18(木) 11:46:50.42 M
未だに互換バッテリ作ってくれてる事に感謝だわ
2013年の機種だもんな
2013年の機種だもんな
629: 2018/10/18(木) 15:06:36.64 M
s4用でしょ?違うん?
630: 2018/10/18(木) 17:02:14.55 0
ありゃそうなの?
sc02f~F1とかだったから焼いてみたんだよね
公式ファームの型番一覧とかどこで調べたらいいの?
sc02f~F1とかだったから焼いてみたんだよね
公式ファームの型番一覧とかどこで調べたらいいの?
631: 2018/10/18(木) 20:59:51.59 0
この機種で最新のLineage以外使う意味わかんねえな
633: 2018/10/18(木) 22:07:11.74 0
>>631
想像力のない阿呆は黙ってろ
想像力のない阿呆は黙ってろ
635: 2018/10/19(金) 00:00:21.29 0
>>631
ごめんよでも反応ありがとう
>>632 >>633 >>634
サブ機になって益々面白いから手放せない
ところで4.3や4.4ではダイヤルからのコマンドで
SIMFREEにできるようだけどupdateしたら塞がれる?
lineageでrootにしてSIMFREEにできるのかな?
教えて君でごめんね
ごめんよでも反応ありがとう
>>632 >>633 >>634
サブ機になって益々面白いから手放せない
ところで4.3や4.4ではダイヤルからのコマンドで
SIMFREEにできるようだけどupdateしたら塞がれる?
lineageでrootにしてSIMFREEにできるのかな?
教えて君でごめんね
636: 2018/10/19(金) 21:55:03.45 0
>>635
関係ない人でごめん。
SIMロック解除は初期ファームじゃないと無理
4.3あたりに戻してやって見て
lineageとかカスタムROMだとむ(
関係ない人でごめん。
SIMロック解除は初期ファームじゃないと無理
4.3あたりに戻してやって見て
lineageとかカスタムROMだとむ(
637: 2018/10/20(土) 01:30:46.85 0
>>636
なーぬー(笑) ご親切にありがとうございます!
初期ROM持ってないもんで困りましたね。
数十KBの速度で拾ったのは適用すると砂嵐になるもんで。
初期ROMからで永久フリーになると気持ち良さげ。
あーやってみたい!
なーぬー(笑) ご親切にありがとうございます!
初期ROM持ってないもんで困りましたね。
数十KBの速度で拾ったのは適用すると砂嵐になるもんで。
初期ROMからで永久フリーになると気持ち良さげ。
あーやってみたい!
632: 2018/10/18(木) 21:17:37.47 0
俺はわかるよ
634: 2018/10/18(木) 23:17:29.71 0
カスROMも焼けない知恵遅れは黙ってろ
638: 2018/10/21(日) 03:11:54.37 0
こんなボロい機種を長年使ってる乞食は黙ってろ
639: 2018/10/21(日) 18:54:53.30 0
ん?
640: 2018/10/21(日) 20:59:14.79 a
名機だからな
641: 2018/10/21(日) 23:28:28.63 0
不満ないよな
メモリ3GBあるから安定してるし
センサーてんこ盛りで色々遊べる
気圧センサとか今だとフラッグシップモデルぐらいしか搭載ないだろ
メモリ3GBあるから安定してるし
センサーてんこ盛りで色々遊べる
気圧センサとか今だとフラッグシップモデルぐらいしか搭載ないだろ
644: 2018/10/22(月) 00:47:57.52 a
>>641
ベンチマークスコアはiPhone5sと同じくらいだし、マイナーチェンジモデルで外観とディスプレイは修理出来るからな
ベンチマークスコアはiPhone5sと同じくらいだし、マイナーチェンジモデルで外観とディスプレイは修理出来るからな
642: 2018/10/21(日) 23:32:01.03 0
いろいろ探していたら百度界隈に非公式ROMがわんさか♪
やほーい!って飛びついたらみんな簡単には手に入らない
数日前からは完全に電番登録とか激遅とかちょっとね
気がつくのが遅かったよとションボリしてます
やほーい!って飛びついたらみんな簡単には手に入らない
数日前からは完全に電番登録とか激遅とかちょっとね
気がつくのが遅かったよとションボリしてます
643: 2018/10/22(月) 00:23:49.10 M
名器
645: 2018/10/22(月) 01:58:34.01 M
中身がほぼ同じの8.4inchのSC-03Gも持ってるんだが結構サクサク度が違う
インストールアプリとかも全く同じじゃないしあくまでも感覚だが
音声認識とかGPS、wi-fiの感度なんかも後から出たSC-03Gの方が上
まあ両方気に入ってるけどね
インストールアプリとかも全く同じじゃないしあくまでも感覚だが
音声認識とかGPS、wi-fiの感度なんかも後から出たSC-03Gの方が上
まあ両方気に入ってるけどね
646: 2018/10/22(月) 03:18:38.12 0
ゲームやらなきゃこれくらいで十分実用範囲内
現行と並べて比較すりゃブラウザですらもたついてるのが分かるけど、単体ならまあ問題ない
アプリのアプデ時はストレスたまる
現行と並べて比較すりゃブラウザですらもたついてるのが分かるけど、単体ならまあ問題ない
アプリのアプデ時はストレスたまる
647: 2018/10/22(月) 09:45:39.51 a
そもそも三万のスコアあればゲーム出来るし、ブラウザだとそんなに差がない
これはその倍はあるからこまらん
二十万とかいるのは荒野行動くらい
これはその倍はあるからこまらん
二十万とかいるのは荒野行動くらい
648: 2018/10/22(月) 09:58:43.79 M
外装を新しくしたいけどどうやったらいいの?
649: 2018/10/22(月) 11:33:04.62 0
5ちゃんやるならoreoで最高だ早い落ちない眠れない(笑)
純正だと画像表示も遅く一定間隔でアプリ停止で落ちる
なので寝る前に巡回するのに最適だよ
純正だと画像表示も遅く一定間隔でアプリ停止で落ちる
なので寝る前に巡回するのに最適だよ
650: 2018/10/22(月) 18:41:26.49 M
この幅が良いんだよな
片手操作が楽に出来るギリギリ
今このサイズだとfeelとかの廉価でスペックダウン激しいし
片手操作が楽に出来るギリギリ
今このサイズだとfeelとかの廉価でスペックダウン激しいし
651: 2018/10/22(月) 19:35:38.33 0
最新機種どころか2年ほど前の端末とですら比べりゃ一目瞭然でブラウザでもトロいのが分かるけど、比べなけりゃ分からんからいい
さすがにゲームはポケgo()ですらトロく感じる。これくらいのサイズが一番いいからまだ使ってるけど
問題はバッテリが1個膨らんでしまい、予備の1個だけになったことかな
さすがにゲームはポケgo()ですらトロく感じる。これくらいのサイズが一番いいからまだ使ってるけど
問題はバッテリが1個膨らんでしまい、予備の1個だけになったことかな
652: 2018/10/22(月) 19:56:15.27 a
>>651
わかるわかる、ポケgoに関しては5sよりレスポンス悪いけど5sより熱くならないし充電早いので重宝してるわ
わかるわかる、ポケgoに関しては5sよりレスポンス悪いけど5sより熱くならないし充電早いので重宝してるわ
653: 2018/10/22(月) 23:19:19.13 a
これより古くてスペック低いF-01Fすら日常使い出来るけどな
654: 2018/10/23(火) 03:43:04.67 0
4.4 2GB、論外
655: 2018/10/23(火) 12:24:16.64 M
時々ハングアップするのは余計なプリインストールアプリが多すぎるのかな
止めていいもの考えないといけないかな
止めていいもの考えないといけないかな
656: 2018/10/23(火) 13:01:50.29 0
どうかな
本当にそうかな
良く考えたほうがいいかな
本当にそうかな
良く考えたほうがいいかな
657: 2018/10/23(火) 15:17:02.68 M
658: 2018/10/23(火) 17:15:21.34 0
非純正つかえばフリーズやハングがないので
DOCOMOやsamsungのプリインストによるメモリ逼迫が原因かなと思ってる
純正ロムからプリインスト消したり無効化したらいいよ
DOCOMOやsamsungのプリインストによるメモリ逼迫が原因かなと思ってる
純正ロムからプリインスト消したり無効化したらいいよ
659: 2018/10/23(火) 19:00:37.69 0
やっぱりか
LGではそういうこと起こらなかったしそれに比べてSAMSUNGはプリアプリかなり多いような気がする
調べてやってみる
LGではそういうこと起こらなかったしそれに比べてSAMSUNGはプリアプリかなり多いような気がする
調べてやってみる
660: 2018/10/25(木) 17:11:27.38 0
lineage15.1焼いたけどバックキーとメニューキーの感度が悪いのか対応してないのか変な挙動をする…
直し方知ってる人居るかな?
直し方知ってる人居るかな?
661: 2018/10/25(木) 18:59:30.60 0
>>660
ん? 歯車→システム→ボタン 試してみたかな?
ん? 歯車→システム→ボタン 試してみたかな?
662: 2018/10/27(土) 08:45:37.39 0
カスロムに手を出そうかと思うのですが
LOS15やLOS16でfelica使えますか?
LOS15やLOS16でfelica使えますか?
663: 2018/10/27(土) 09:07:39.24 0
ソース書いてビルドすれば何でも出来ますよ
664: 2018/10/27(土) 09:09:35.24 0
>>663
そーっすねw
そーっすねw
665: 2018/10/28(日) 22:40:09.43 0
lineage15→16って、上書きでOK?
666: 2018/10/30(火) 01:33:15.22 0
Magisk導入しようと思ってSuアンインストールしようとしてるが
Suの設定→アンインストールで実行したが
ずっとアンインストールしてますって出るばかりなんだが
Suの設定→アンインストールで実行したが
ずっとアンインストールしてますって出るばかりなんだが
667: 2018/10/30(火) 13:46:56.20 M
サクサクAndroid、549ドルで発売
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1540871563/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1540871563/
668: 2018/11/01(木) 00:51:41.93 0
突然Wi-Fiがオンにできなくなった。再起動や電源切りなおしても治らない
古いギャラクシー端末だとよくある事?
古いギャラクシー端末だとよくある事?
669: 2018/11/01(木) 01:06:29.98 0
>>668
そのうちbluetoothもオンにならなくなるよ
そして電池じゃなく電池の上あたりがめっちゃ熱くなる
なにか時限装置が仕組まれてるみたいねこの機種
そのうちbluetoothもオンにならなくなるよ
そして電池じゃなく電池の上あたりがめっちゃ熱くなる
なにか時限装置が仕組まれてるみたいねこの機種
671: 2018/11/01(木) 01:50:20.63 0
>>669
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
670: 2018/11/01(木) 01:40:01.70 0
この機種で保障サービス使ったら何になるんだろうか
672: 2018/11/01(木) 17:28:41.90 M
【USA!】Google謹製のAndroidスマートフォン Pixel 3が本日発売
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1541057704/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1541057704/
673: 2018/11/02(金) 20:24:06.65 0
magisk1.71 TWRP経由で入れたら
ブートループに陥るのだがmagisk導入出来るの?
TWRP Reboot時のSuperSU install?は
No thanksを選んだ。
ブートループに陥るのだがmagisk導入出来るの?
TWRP Reboot時のSuperSU install?は
No thanksを選んだ。
674: 2018/11/05(月) 23:53:08.30 0
格安SIM入れて使ってたらアラート鳴らないけど仕様?
675: 2018/11/08(木) 23:02:59.05 0
これのカメラなかなかよくてコンデジのサブに耐えられるけど
かなり画質が硬いな
カツ丼撮ったら料理サンプルみたいになった
かなり画質が硬いな
カツ丼撮ったら料理サンプルみたいになった
676: 2018/11/09(金) 01:55:01.39 0
TWRP導入してmagiskの最新版ないしは
最新のベータ版入れたら
ブートループはしなくなったけど
○○は停止しました。
が続出するんだけど最新版相性悪いのか?
TWRPでインストールしてReboot選ぶ画面でSUインストールするかという選択肢表示されるけど選ばずにRebootしたけど
最新のベータ版入れたら
ブートループはしなくなったけど
○○は停止しました。
が続出するんだけど最新版相性悪いのか?
TWRPでインストールしてReboot選ぶ画面でSUインストールするかという選択肢表示されるけど選ばずにRebootしたけど
679: 2018/11/09(金) 21:33:45.21 0
>>676
これ、おれもなるなぁ。lineage。
これ、おれもなるなぁ。lineage。
677: 2018/11/09(金) 21:31:14.03 0
最近OS5以上求められる事多いなあ
5は不具合多いらしいし悩むわ
5は不具合多いらしいし悩むわ
678: 2018/11/09(金) 21:31:14.44 0
最近OS5以上求められる事多いなあ
5は不具合多いらしいし悩むわ
5は不具合多いらしいし悩むわ
680: 2018/11/10(土) 02:42:12.99 a
ユニクロやヤフオクは5じゃないと弾かれるからな
5にするくらいなら6か8にするわ
5にするくらいなら6か8にするわ
681: 2018/11/10(土) 06:31:00.48 M
購入したときから5だったけど
使えなかったアプリが1つだけで特に問題なかった
使えなかったアプリが1つだけで特に問題なかった
682: 2018/11/10(土) 11:05:41.33 0
カスロムで5以上に上げれるけど
おサイフケータイ機能使えなくなりそうで上げれないマン
おサイフケータイ機能使えなくなりそうで上げれないマン
683: 2018/11/10(土) 12:17:32.59 M
5だけど普通にSuica使ってるよ
もし使えなくなったらお前の設定だな
もし使えなくなったらお前の設定だな
684: 2018/11/10(土) 12:21:55.89 M
>>683
カスロム使ってんの?
カスロム使ってんの?
685: 2018/11/10(土) 12:50:52.92 M
>>683
いやlinageとかS7edge化のカスロムで
Android7とか8化した場合の話
いやlinageとかS7edge化のカスロムで
Android7とか8化した場合の話
686: 2018/11/16(金) 17:39:27.09 0
これ中古で8000円くらいで売ってた
687: 2018/11/16(金) 17:46:31.03 M
ASUS(エイスース)新型スマホを発表、19万9500円
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1542354388/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1542354388/
688: 2018/11/16(金) 17:46:38.00 0
高いな
689: 2018/11/16(金) 22:11:34.18 0
5にしたけど今の所不具合はない
690: 2018/11/18(日) 21:23:39.28 M
p20lite買っちゃった
約4年3ヶ月お世話になりました
約4年3ヶ月お世話になりました
691: 2018/11/19(月) 22:46:05.19 0
まったねー
692: 2018/11/20(火) 02:11:10.55 0
とっくに機種変してるけど子供と一緒にマイクラも出来るしこれからも使ってくれ
693: 2018/11/20(火) 10:36:40.26 0
電池交換したいけど純正の奴もう売ってないな
694: 2018/11/20(火) 11:52:55.89 M
互換品はすぐヘタってだめだね
695: 2018/11/21(水) 22:48:47.58 0
だね
純正品買いたいけどもうないし、そろそろ適当な別端末探す時期か…
純正品買いたいけどもうないし、そろそろ適当な別端末探す時期か…
696: 2018/11/22(木) 00:45:42.25 0
しかし故障しないねこの機種
697: 2018/11/22(木) 17:07:54.74 M
次もワンセグありであまり大きくないやつにしたいな
715: 2018/12/02(日) 13:23:24.90 H
>>697
最近のはイヤホンジャックにアンテナとなるコードを付けないと受信しないの多いから面倒
最近のはイヤホンジャックにアンテナとなるコードを付けないと受信しないの多いから面倒
698: 2018/11/23(金) 17:06:08.72 0
格安Androidスマホに激震、iPhone XRが98496円から25920円に大幅値下げ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1542953950/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1542953950/
699: 2018/11/23(金) 22:46:57.04 0
Androidアプリは結構買ってるし、今さらiphoneに移らんな
4sのときに一時期使ってたんだが、iOS好きじゃなかったし
4sのときに一時期使ってたんだが、iOS好きじゃなかったし
702: 2018/11/24(土) 09:20:55.59 M
>>700
ジョブズが亡くなってからほぼ迷走しかしてないからな
ジョブズが亡くなってからほぼ迷走しかしてないからな
704: 2018/11/26(月) 21:41:47.11 a
>>702
ジョブズ信者乙
アイツはエンジニアじゃないから居たところで関係ないぞ
ジョブズ信者乙
アイツはエンジニアじゃないから居たところで関係ないぞ
701: 2018/11/24(土) 08:27:33.04 0
無条件で一括で買えるなら買ってもいいけどさ
703: 2018/11/24(土) 09:53:15.41 M
センターボタン壊れただけで相当な修理代とられてからはアイホン止めた
705: 2018/11/26(月) 23:45:32.05 0
?
706: 2018/11/27(火) 12:42:59.76 a
ジョブズはそもそも携帯事業に反対脱だったから古いiPhoneにジョブズの影響はない
707: 2018/11/28(水) 17:45:51.12 0
中古で買ってやっぱS5のがよかったかなと思ってたらあっちメモリすくないのね
電池はいいみたいだけど
SC-02Fの電池もち劣化でようつべとか見てたら1分で1%でなくなるけど
新しくしたらスペック的にどれほどようつべみられるの?
電池はいいみたいだけど
SC-02Fの電池もち劣化でようつべとか見てたら1分で1%でなくなるけど
新しくしたらスペック的にどれほどようつべみられるの?
708: 2018/11/28(水) 17:54:02.38 M
位置情報OFFにしろ
709: 2018/11/28(水) 20:52:16.87 0
俺のは位置情報オフ省電力設定でも1-2分に1%減るな
710: 2018/11/28(水) 21:22:30.13 0
>>709
お前のも新品バッテリーじゃないだろ
劣化自慢を聞きたいわけじゃないのよ
お前のも新品バッテリーじゃないだろ
劣化自慢を聞きたいわけじゃないのよ
711: 2018/11/28(水) 21:51:13.39 0
>>709
省電力じゃOFFじゃねえだろ
省電力じゃOFFじゃねえだろ
712: 2018/11/28(水) 23:18:26.06 a
カスROM最新だといくつ?
713: 2018/11/29(木) 10:41:58.34 0
そういや半年でだめになる200円のバッテリーってどこで売ってるの?
714: 2018/12/02(日) 13:21:57.36 H
SIMカード認識しなくなってWi-Fi運用してたけどこれ修理するとなるといくらくらいかかりそう?
716: 2018/12/02(日) 18:20:56.44 a
修理なら今年の1月に打ち切られたよ
717: 2018/12/02(日) 19:41:14.80 0
修理してくれるとこならメーカーでなくてもあるだろ
719: 2018/12/03(月) 00:56:09.53 a
>>717
非正規は中古から部品取りして修理するだけだぞっとマジレス
iPhoneみたいに部品が流れてないから
非正規は中古から部品取りして修理するだけだぞっとマジレス
iPhoneみたいに部品が流れてないから
718: 2018/12/02(日) 19:45:27.27 M
修理屋さんの事聞いてるんだと思ってた
720: 2018/12/03(月) 07:15:38.07 M
それでいいんじゃないか?
721: 2018/12/04(火) 00:56:38.61 a
いや、ダメだろ
新品と同じ価格だぞ>非正規修理費用
新品と同じ価格だぞ>非正規修理費用
722: 2018/12/04(火) 01:16:39.76 0
正規品がない以上、業者は足元みてくるだろ
723: 2018/12/04(火) 02:18:00.02 a
マザボ以外ならマイナーチェンジモデルで転用できる
724: 2018/12/04(火) 07:33:06.80 M
直らないよりいいよな
725: 2018/12/04(火) 21:42:15.60 0
magiskのインストールがどうしても上手くいかない。
○○は停止しました続出する上に
SafetyNetは両方ともfalseになる。
NorootでnoSABS入れる技も使えないみたいで困った。
○○は停止しました続出する上に
SafetyNetは両方ともfalseになる。
NorootでnoSABS入れる技も使えないみたいで困った。
727: 2018/12/05(水) 23:33:40.39 0
部品あるでしょ
728: 2018/12/05(水) 23:59:34.47 0
外装合ってりゃ別にいいんだけど
729: 2018/12/06(木) 07:08:42.58 0
おサイフが突然使えんくなった。そろそろお別れなのか。(>_<)
730: 2018/12/06(木) 12:33:33.67 M
おサイフが突然ダメになるってのは突然モバイル定期も使えなくなるってことか…怖いわ
731: 2018/12/06(木) 12:56:53.24 M
バッテリー変えたら使えるようになったりして
732: 2018/12/06(木) 22:39:56.63 0
非rootに戻して最新のPL2にしたんだが
MVNOテザリング技塞がれてない?
https://rezv.net/android/1848/
ここ見ながらiijmioのコピペして再起動後1つアプリ更新て出たので実行はされてると思う
○○.sh.txtのはsuがないと無理っぽいから
こっちはroot前提だろうけど
MVNOテザリング技塞がれてない?
https://rezv.net/android/1848/
ここ見ながらiijmioのコピペして再起動後1つアプリ更新て出たので実行はされてると思う
○○.sh.txtのはsuがないと無理っぽいから
こっちはroot前提だろうけど
733: 2018/12/07(金) 01:24:42.68 0
732だけどテザリングするとネットワーク接続出来ないってなる。
テザリング先もこの機種も。
テザリング先もこの機種も。
734: 2018/12/11(火) 00:38:41.31 0
farmware.mobiでPL2のCF-Autorootで
root化したいんだけど
Advanced Samsung Optionsで
Cache image nameを
cache.Img.ext4にしないとエラーになるのはわかったけど
CF-AUTOROOTの画面にならないしROOT化されてないみたいで
root化したいんだけど
Advanced Samsung Optionsで
Cache image nameを
cache.Img.ext4にしないとエラーになるのはわかったけど
CF-AUTOROOTの画面にならないしROOT化されてないみたいで
735: 2018/12/11(火) 16:06:52.70 0
今更ながらAndroid4からバージョンアップかけたんだけど、設定画面が開けんくなった。
設定は停止しました、と出て設定画面に入れない。
これって対処法ありますか?教えてエロい人
設定は停止しました、と出て設定画面に入れない。
これって対処法ありますか?教えてエロい人
736: 2018/12/11(火) 16:37:39.52 d
いろいろ聞かなくてはならないのでその場合
検索した方が早い
検索した方が早い
737: 2018/12/11(火) 22:40:03.80 0
サブ機として使ってるがそろそろ充電が限界になってきた
バッテリーってどこで買える?
バッテリーってどこで買える?
738: 2018/12/11(火) 22:41:48.62 0
通販サイトでSC11と検索すれば互換品は買える
それかたまにヤフオクで中古の純正品は出回ってる
それかたまにヤフオクで中古の純正品は出回ってる
739: 2018/12/12(水) 04:40:47.23 a
RAMの割にはスコア低くないか?
740: 2018/12/12(水) 15:16:26.62 H
これの後継機って出てるの?
741: 2018/12/13(木) 01:14:59.28 a
マイナーチェンジならあるだろ
742: 2018/12/13(木) 03:32:05.38 M
Lineage導入しつつおサイフケータイ機能は使えますか?
743: 2018/12/13(木) 23:03:30.98 M
RAM2のF-03Fにスコアで負けてるんだよなぁ…
後継機もRAM2だけど、多分これよりはスコア高いよ
後継機もRAM2だけど、多分これよりはスコア高いよ
744: 2018/12/13(木) 23:58:48.19 0
F-03Fぐぐったらデザイン恥ずかしすぎるわ
745: 2018/12/14(金) 02:01:42.94 0
すいません質問なのですが
kyasu氏のページのBOOT-MODEM_SC02○○.tarはどういう用途で使うのでしょうか
kyasu氏のページのBOOT-MODEM_SC02○○.tarはどういう用途で使うのでしょうか
750: 2018/12/14(金) 20:25:00.21 0
>>745
モデムが書き換わったときに戻す用かな。事前にバックアップしておけばいらない。
モデムが書き換わったときに戻す用かな。事前にバックアップしておけばいらない。
746: 2018/12/14(金) 02:02:40.02 0
そんな古い機種ググるお前の方が恥ずかしいわい。
747: 2018/12/14(金) 03:34:30.21 M
恥ずかしいとか陰キャかよ
748: 2018/12/14(金) 06:59:36.77 0
知らない機種出されたから調べてみる、何が恥ずかしいのだろう?
749: 2018/12/14(金) 07:11:02.44 0
いくらRAMが増えようがスコアは変わらん
751: 2018/12/17(月) 17:31:59.88 0
使ってて支障ないならスコアとか気にする必要ない
752: 2018/12/17(月) 21:53:37.15 d
まだ2年は現役続行しても問題ないと思う
753: 2018/12/17(月) 22:40:52.22 0
>>752
さすがに壊れるでしょ
さすがに壊れるでしょ
754: 2018/12/18(火) 01:11:11.23 0
lineage16使ってる人、どうですか?
755: 2018/12/18(火) 03:33:37.34 0
lineage15.1入れたがサクサク過ぎてビビった、magiskも動いた。
でもおサイフケータイはおサイフケータイアプリ入れたら
対応してないて出て蹴られるね
でもおサイフケータイはおサイフケータイアプリ入れたら
対応してないて出て蹴られるね
756: 2018/12/18(火) 08:20:02.60 a
Resurrection Remix OSを焼いた人いる?
757: 2018/12/18(火) 22:16:55.71 0
これでGoogle pay(QUICPay)使ってる人いる?LINE Pay登録したけどおサイフケータイで弾かれてガッカリしてるんだけど
758: 2018/12/20(木) 11:45:38.85 0
>>757
LINEpayの残高が3000円位無いと登録出来ない。自分がそうだった。
LINEpayの残高が3000円位無いと登録出来ない。自分がそうだった。
762: 2018/12/21(金) 00:50:04.06 0
>>758
ありがとう!!!
たしかに3000円以下だった!!!
ありがとう!!!
たしかに3000円以下だった!!!
759: 2018/12/20(木) 13:37:58.15 0
非rootでMVNOテザリングする方法は
Googleマップ開いて云々するしか方法ないのでしょうか?
root化から非rootに戻したけど
MVNOテザリングはよく使うからこれが地味に厳しい
Googleマップ開いて云々するしか方法ないのでしょうか?
root化から非rootに戻したけど
MVNOテザリングはよく使うからこれが地味に厳しい
760: 2018/12/20(木) 13:39:29.41 0
やった事無いけどブルートゥーステザリングは?
761: 2018/12/20(木) 19:51:45.17 M
759ですが、テザリング先がBluetooth積んでないから無理です...すいません。
763: 2018/12/21(金) 09:03:46.93 0
この機種って置くだけ充電て出来るの?
764: 2018/12/21(金) 09:11:58.30 0
そのままじゃ無理
765: 2018/12/21(金) 11:35:05.17 a
もうこの機種使い出して約5年になります。最近ネットでSSL接続エラーという画面が出て見れないサイトが増えてきたんだけどこれの原因ってなんでしょうか?
もしよろしければ教えてください。
もしよろしければ教えてください。
766: 2018/12/21(金) 15:54:44.81 0
osは?
767: 2018/12/21(金) 16:30:06.69 a
アンドロイド4.4.2です
768: 2018/12/21(金) 16:58:52.83 M
そんなのはロボットだ
アップデートしる
アップデートしる
769: 2018/12/21(金) 23:39:19.79 M
まだこんな超旧式を使っているゴミがいるのか
770: 2018/12/21(金) 23:51:36.56 0
2chMate 0.8.10.10/samsung/SC-02F/5.0/LR
771: 2018/12/22(土) 09:57:07.75 0
5以下ならChrome使うか5に上げるんや
772: 2018/12/22(土) 12:13:21.79 M
5にしないとなんとかペイっての大概使えなくて困ると思う
773: 2018/12/22(土) 21:28:14.06 0
中華スマホが2台文鎮化してまたこれをメインに使っているわ
774: 2019/01/06(日) 04:10:47.46 0
この機種の発売日は2013年だろ、
今でも快適に使えるのか?
今でも快適に使えるのか?
775: 2019/01/06(日) 05:26:01.00 M
使えるよ!
PUBGだって余裕
PUBGだって余裕
776: 2019/01/06(日) 21:03:51.84 M
この機種でSamsungの優秀さを知ったわ
777: 2019/01/06(日) 22:03:22.92 0
めっちゃカメラ綺麗だな
画質硬いけど
画質硬いけど
778: 2019/01/09(水) 02:10:31.46 M
Linage16快適でワロタ
2chMate 0.8.10.45/samsung/SC-02F/9/DR
2chMate 0.8.10.45/samsung/SC-02F/9/DR
779: 2019/01/09(水) 14:02:41.58 M
カメラ綺麗?S6以降の機種使ったことないひと?
787: 2019/01/09(水) 19:38:47.72 M
>>779
そりゃ新しいカメラが古いのより汚かったら話にならだろ
そりゃ新しいカメラが古いのより汚かったら話にならだろ
788: 2019/01/09(水) 22:58:55.94 M
>>787
段違いやん
段違いやん
780: 2019/01/09(水) 14:10:06.37 0
カメラめっちゃめちゃ綺麗だな
781: 2019/01/09(水) 14:31:17.53 0
この機種はカメラ画質そんなに綺麗なのか?
782: 2019/01/09(水) 15:52:15.33 M
思い出補正かけすぎw
783: 2019/01/09(水) 16:40:41.28 0
カメラはゴミでしょ…
784: 2019/01/09(水) 16:56:31.39 0
昔の若い時の写真って画質たいしたことなくけど輝いて見えるわ
786: 2019/01/09(水) 17:13:18.29 0
嘘だと思ったけどめっちゃカメラ綺麗だったわ
789: 2019/01/10(木) 06:54:35.09 0
比較の意味ないっての
790: 2019/01/10(木) 14:21:35.77 0
比較画像載せるか、サイト紹介しろ!
話はそれからだ。
話はそれからだ。
791: 2019/01/10(木) 19:04:36.98 0
必要ない
美味い不味いとか綺麗綺麗じゃないとかなんでボーダーつけるのかよくわからん
S6をボーダーにしろつーの?
個人の感覚でいいじゃないの
美味い不味いとか綺麗綺麗じゃないとかなんでボーダーつけるのかよくわからん
S6をボーダーにしろつーの?
個人の感覚でいいじゃないの
792: 2019/01/10(木) 20:10:02.86 0
やだ!
SC-02Fのカメラは綺麗なんだい!
SC-02Fのカメラは綺麗なんだい!
793: 2019/01/11(金) 09:33:27.06 M
Jは3台あるけど1台電卓付き懐中電灯で重宝しててあとは予備
別に撮影とか通信とかしないっしょ?
普通にAndroid8の最新カメラのでええやん
別に撮影とか通信とかしないっしょ?
普通にAndroid8の最新カメラのでええやん
795: 2019/01/11(金) 13:21:30.08 0
>>793
1台くれくれくれ
1台くれくれくれ
796: 2019/01/11(金) 16:05:46.56 0
>>793
2台くれくれくれ
2台くれくれくれ
797: 2019/01/11(金) 16:42:43.01 0
>>793
3台くれくれ
3台くれくれ
794: 2019/01/11(金) 12:15:37.87 M
最新までいらん
798: 2019/01/11(金) 17:52:07.45 0
なんだよタコラ3連発かよ
799: 2019/01/15(火) 03:16:24.64 0
Linege18.1導入したが
何故かBS PLAYERの再生が出来ないんだけど
何故かBS PLAYERの再生が出来ないんだけど
800: 2019/01/16(水) 14:43:22.40 0
モバイルSuicaサービス終了
801: 2019/01/17(木) 12:09:32.42 0
えーなんで
802: 2019/01/17(木) 12:29:39.69 0
803: 2019/01/17(木) 12:34:54.57 M
この機種は、サービス終了予定に入ってる
○| ̄|_
○| ̄|_
807: 2019/01/17(木) 14:46:53.85 M
>>803
アプデできるから問題ないだろ?
俺のは中古で買った時点で5.0だったが
アプデできるから問題ないだろ?
俺のは中古で買った時点で5.0だったが
811: 2019/01/17(木) 17:31:31.00 M
>>807
モバイルSuicaのログインサービス終了予定端末だから、5にあげてもダメでしょ
モバイルSuicaのログインサービス終了予定端末だから、5にあげてもダメでしょ
804: 2019/01/17(木) 12:49:40.63 M
4.4は完全に終わりだよ
楽天やヤフー関連のアプリは軒並み非対応となりつつある
Google Pay, Kyash, PayPayなどの最近の決済システムも非対応
辛うじて電子マネーは対応してるが、Suica非対応で止めを刺されたな
楽天やヤフー関連のアプリは軒並み非対応となりつつある
Google Pay, Kyash, PayPayなどの最近の決済システムも非対応
辛うじて電子マネーは対応してるが、Suica非対応で止めを刺されたな
805: 2019/01/17(木) 13:21:39.27 0
あんどろ5.0だけど使えなくなるの?
806: 2019/01/17(木) 13:30:28.61 0
この機種はバージョン5.0.2まで出来るだろ?
なんでキットカットから上げないのか?
なんでキットカットから上げないのか?
808: 2019/01/17(木) 15:56:53.46 0
まあいずれ買い替えるにしても、物理ホームボタンは欲しいなあ
大きさや重さも、この機種と同じくらいのがいい
この機種の筐体をそのまま使った感じで、最新のスマホを出して欲しい
appleが、iPhone5sのサイズでiPhoneSEを出したみたいに
大きさや重さも、この機種と同じくらいのがいい
この機種の筐体をそのまま使った感じで、最新のスマホを出して欲しい
appleが、iPhone5sのサイズでiPhoneSEを出したみたいに
809: 2019/01/17(木) 16:05:42.26 0
バッテリー気軽に交換出来るからこの機種使ってるようなもんだ
バッテリーは3年近くまでもつ
それ以上は持続時間が極端に落ちる
新品に近いバッテリーあと2個あるから6年以上使える計算なんだけどOS的にちょっと無理があるな
今のも新しくしてから1年半ぐらい使ってるかもしれない
バッテリー使い切れないな
バッテリーは3年近くまでもつ
それ以上は持続時間が極端に落ちる
新品に近いバッテリーあと2個あるから6年以上使える計算なんだけどOS的にちょっと無理があるな
今のも新しくしてから1年半ぐらい使ってるかもしれない
バッテリー使い切れないな
810: 2019/01/17(木) 16:10:05.60 0
この機種のおかげでスマホを余計に買わなくても済んだ
多分他の端末なら1回か2回は買い替えてたと思う
多分他の端末なら1回か2回は買い替えてたと思う
812: 2019/01/17(木) 17:41:30.68 M
そうかな
端末の初期基本OSバージョンから決めてるだけじゃないの?
端末の初期基本OSバージョンから決めてるだけじゃないの?
813: 2019/01/17(木) 21:24:34.86 M
表見た?
814: 2019/01/20(日) 15:03:39.67 0
遅ればせながら、こちらのスレを参考に無事5.0にアップ出来ました、ありがとうございました。
今は、kiesではなくsmartSWITCHを使用しました。
私は、5.0にしたら、もっさり遅くなりました。
人によるのかな
今は、kiesではなくsmartSWITCHを使用しました。
私は、5.0にしたら、もっさり遅くなりました。
人によるのかな
815: 2019/01/21(月) 00:19:56.37 0
このサイズの代替機、本当に見つからない。
これくらいの大きさで、FHD、おサイフ、物理アンテナ付属。
いいかな、と思うとHD 720x1280になっちゃう。F-04Kみたいに。
ワンセグ、物理アンテナはあきらめるか。せめて3.5mmイヤフォンジャックが本体上部に有るものを探そう。
Galaxy S10 Lite、Xperia XZ4 Compactに期待。
これくらいの大きさで、FHD、おサイフ、物理アンテナ付属。
いいかな、と思うとHD 720x1280になっちゃう。F-04Kみたいに。
ワンセグ、物理アンテナはあきらめるか。せめて3.5mmイヤフォンジャックが本体上部に有るものを探そう。
Galaxy S10 Lite、Xperia XZ4 Compactに期待。
816: 2019/01/21(月) 01:35:55.65 0
改行うざ
817: 2019/02/01(金) 01:27:52.77 0
今、Android 4.4.2
ビルド KOT49H.SC02FOMUFNF7です。
ここからアップデートしても、まだ5.0にはなりませんよね?
ビルド KOT49H.SC02FOMUFNF7です。
ここからアップデートしても、まだ5.0にはなりませんよね?
818: 2019/02/01(金) 02:17:27.72 0
なぜならないと思ったの?
819: 2019/02/01(金) 03:32:51.01 0
>>818
この後に2つの更新があります。記録上は。
この後に2つの更新があります。記録上は。
820: 2019/02/01(金) 21:54:51.54 0
これいじってるといきなりもっさりしだして
電源ボタンで画面を消すと解消されるんだけど何が原因なの?
電源ボタンで画面を消すと解消されるんだけど何が原因なの?
821: 2019/02/04(月) 11:34:04.61 0
>>820
本当に知りたいならlogcatで確認な
本当に知りたいならlogcatで確認な
822: 2019/02/07(木) 20:31:50.00 0
このスマホに付いてたイヤホン、今でもお世話になってます
823: 2019/02/08(金) 18:03:09.17 0
AQUOS sense2いいなと思ったが、よく見たらあんまりスペック変わらないな
あらためてこの機種すごいな
あらためてこの機種すごいな
824: 2019/02/08(金) 22:38:17.95 M
でもOSアップデートがこれからないっつうのが難点だよね
スペックは良いのに...
スペックは良いのに...
826: 2019/02/12(火) 01:26:44.16 0
>>824
今はアンドロイド5はギリギリ現役って感じだけど、1年後にはどうなってるか分からんね
カスタムROMは最後の手段だと思ってる
今はアンドロイド5はギリギリ現役って感じだけど、1年後にはどうなってるか分からんね
カスタムROMは最後の手段だと思ってる
825: 2019/02/09(土) 18:13:36.45 0
PNGウイルスとか最近話題になってるけど大丈夫なのかな
827: 2019/02/12(火) 08:41:05.17 F
過去レスではPCがあれば5以上にアップデートできるんでなかったかな
828: 2019/02/12(火) 12:57:31.74 M
素人なんだけど
カスタムROMっておっかなくないものなん?
カスタムROMっておっかなくないものなん?
829: 2019/02/12(火) 13:25:58.67 0
おっかないよ!
1/2くらいの可能性で2度と動かなくなる!
恐ろしすぎる!!
1/2くらいの可能性で2度と動かなくなる!
恐ろしすぎる!!
830: 2019/02/12(火) 13:33:11.63 M
動かなかったら動くのを入れ直せばいいだけ。怖くない。
831: 2019/02/12(火) 14:10:25.74 0
怖い!
やめた方がいい!
動くなくなってじゃらでは遅い!!
やめた方がいい!
動くなくなってじゃらでは遅い!!
832: 2019/02/12(火) 17:35:25.51 M
じゃら
833: 2019/02/13(水) 07:51:08.22 0
動くなくなって
834: 2019/02/14(木) 22:53:06.85 0
Suicaはアプリがつかえなくなるだけで現金チャージして使えば使えると思う
835: 2019/02/15(金) 00:23:43.06 0
そんなの意味がねえ
836: 2019/02/15(金) 06:19:06.45 M
電池パック買って一年延命するか、SH-M05を14kで買って買い換えるか悩む
840: 2019/02/19(火) 22:30:45.26 0
>>836
それ買うならふぁーえいやらの買った方が良いかも、世間の評判良くないが安いよ
それ買うならふぁーえいやらの買った方が良いかも、世間の評判良くないが安いよ
837: 2019/02/15(金) 20:34:37.93 a
不満がないなら延命
838: 2019/02/16(土) 08:36:12.80 M
懐中電灯として有能だからずっと愛用
バッテリーは10個位買ってある
バッテリーは10個位買ってある
839: 2019/02/16(土) 10:08:33.50 0
モバイルSuicaのメールきた
やっぱり来年で使えなくなるのか…
同スペックの他機中古あるかなあ
やっぱり来年で使えなくなるのか…
同スペックの他機中古あるかなあ
841: 2019/02/28(木) 01:37:16.56 0
>>839
なんでそこまで同スペックにこだわるのか意味がわからんわ
なんでそこまで同スペックにこだわるのか意味がわからんわ
842: 2019/02/28(木) 10:53:47.63 M
全て同じじゃなくてもワンセグがない奴は嫌だわ
843: 2019/03/01(金) 21:11:34.19 0
ワンセグいらんだろハゲ
845: 2019/03/02(土) 00:24:24.57 0
>>843
いるだろハゲ
いるだろハゲ
849: 2019/03/02(土) 19:22:07.13 0
>>845
機種変しても前の機種についてりゃ使えるんじゃないのか?
機種変しても前の機種についてりゃ使えるんじゃないのか?
844: 2019/03/01(金) 21:26:19.78 0
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
846: 2019/03/02(土) 06:12:43.30 0
ネット情報は地震でダメになるって北海道で証明済みだからな
847: 2019/03/02(土) 06:28:41.00 0
それは特に5ch情報の場合だろ
使いようじゃないの?
使いようじゃないの?
848: 2019/03/02(土) 10:17:35.39 M
情弱?
ネットそのものが切れたのに
ネットそのものが切れたのに
850: 2019/03/02(土) 20:30:37.82 M
なんで新機種と旧機種を両方持ち歩く!?
852: 2019/03/02(土) 22:37:04.96 0
>>850
災害がどうの言ってるからだろうよ
災害がどうの言ってるからだろうよ
851: 2019/03/02(土) 20:50:57.47 M
まだまだ使えるな
853: 2019/03/03(日) 13:25:07.63 0
災害時だから1台てTV入る機種にすべきなのに馬鹿なんだろうな
854: 2019/03/03(日) 16:45:41.87 0
>>853
日本語でたのむ
日本語でたのむ
856: 2019/03/03(日) 18:24:57.37 0
>>854
荷物は最低限に
荷物は最低限に
855: 2019/03/03(日) 17:14:07.59 0
俺は「災害にあいませんように」といつもお祈りしてるからワンセグはいらない
857: 2019/03/03(日) 21:47:48.26 0
レンジャークビにして新しいジャベリンはよ
858: 2019/03/03(日) 22:52:30.91 0
手回しで可動するLEDライト付き防災ラジオを避難用バックに非常食とか一緒に入れてる
スマホも充電出来るからいざという時には役立つ
スマホも充電出来るからいざという時には役立つ
859: 2019/03/03(日) 22:57:16.78 0
で?
860: 2019/03/03(日) 23:14:00.49 a
ワンセグアプリはないのか?
861: 2019/03/04(月) 10:53:37.97 0
ないのか?
862: 2019/03/04(月) 11:00:03.61 M
あっても通信量食うからなあ
863: 2019/03/04(月) 17:37:36.67 M
ワンセグアプリってなんだ?受信機もないスマホでワンセグ放送受信して見られるようになるとでもいうのか?
864: 2019/03/04(月) 17:45:57.75 a
>>863
アベマテレビみたいなストリーミング配信タイプで見れるものじゃね?
ストリーミング配信でワンセグとテレビと同じ番組を見れるのなら俺もほしいが
アベマテレビみたいなストリーミング配信タイプで見れるものじゃね?
ストリーミング配信でワンセグとテレビと同じ番組を見れるのなら俺もほしいが
865: 2019/03/04(月) 18:11:30.93 M
だからネット経由するんじゃ震災で北海道と同じになるってんだよ
873: 2019/03/05(火) 01:12:50.86 a
>>865
通話よりは確実だけどな
携帯番号は繋がらないのにiP電話はつながったし
IP電話はネット経由
通話よりは確実だけどな
携帯番号は繋がらないのにiP電話はつながったし
IP電話はネット経由
876: 2019/03/07(木) 00:22:44.15 0
>>873
それ北海道での話?
それ北海道での話?
878: 2019/03/18(月) 10:21:28.38 M
>>873は嘘つきのカスだろ
ネット止まってIP繋がるとか
ネット止まってIP繋がるとか
879: 2019/03/18(月) 10:30:42.86 M
>>878
3Gとかの無線は繋がらないがADSLや光といった有線なら繋がるってことでしょ
3Gとかの無線は繋がらないがADSLや光といった有線なら繋がるってことでしょ
883: 2019/03/26(火) 11:22:19.75 a
>>878
音声通話はパンクするが、ネット通話ならパンクしないって意味だろ
音声通話はパンクするが、ネット通話ならパンクしないって意味だろ
866: 2019/03/04(月) 18:38:01.60 0
まあ防災目的でもFMラジオで十分でワンセグまではいらん
867: 2019/03/04(月) 19:21:25.16 0
地名を言われてもよく分からんが、地図を出されると分かるってことはあったな
868: 2019/03/04(月) 19:21:54.88 0
スマホにFMラジオついてないだろ
あってもワンセグよりかなり希少だろ
あってもワンセグよりかなり希少だろ
869: 2019/03/04(月) 19:40:58.24 0
>>868
マシュマロだかそこら以降からデフォで付いてんだろが
マシュマロだかそこら以降からデフォで付いてんだろが
871: 2019/03/04(月) 22:50:31.66 0
>>869
で
その端末はいくらすんの?
で
その端末はいくらすんの?
872: 2019/03/04(月) 23:23:36.41 0
>>871
安いので6000円高いので150000円
安いので6000円高いので150000円
875: 2019/03/05(火) 13:27:54.98 M
>>872
たっけ
たっけ
870: 2019/03/04(月) 20:03:51.56 M
5年使ってもバッテリー交換すれば新品同様
874: 2019/03/05(火) 05:33:07.57 0
地デジやラジオのほうが電波到達距離長いもんな
災害時にネット依存は辛い
災害時にネット依存は辛い
880: 2019/03/18(月) 12:57:47.69 M
光もネット使えなかったはずだが
881: 2019/03/18(月) 21:36:37.80 0
最近ブラウザ固まったりアプリ処理落ちしたり調子悪い
882: 2019/03/19(火) 00:44:01.03 0
初期化すればおk
884: 2019/03/26(火) 12:07:05.98 M
ネットがダメになったんだからネット通話もダメに決まってるだろ
885: 2019/03/26(火) 15:23:09.20 a
Android goは焼けるのか?
888: 2019/03/27(水) 13:15:34.38 0
>>885
あるよーそして go が最も快適だよー
あるよーそして go が最も快適だよー
902: 2019/03/31(日) 01:08:42.73 a
>>901
言われてみれば中古見ていても割れてるの少ないわ。そのかわりフレームがもれなく割れているw
>>888
android GOバージョンにするパッチをlineage15.1に当てたわ。なにが変わったかよくわからんw
言われてみれば中古見ていても割れてるの少ないわ。そのかわりフレームがもれなく割れているw
>>888
android GOバージョンにするパッチをlineage15.1に当てたわ。なにが変わったかよくわからんw
906: 2019/03/31(日) 18:20:18.90 a
>>902
Android GOにすると快適になるぞ
少ないRAMでヌルサクだから疑似iPhone状態
Android GOにすると快適になるぞ
少ないRAMでヌルサクだから疑似iPhone状態
886: 2019/03/26(火) 17:28:15.82 0
なにそれー?
887: 2019/03/26(火) 17:46:11.94 a
軽量版だぞ
889: 2019/03/28(木) 23:56:09.21 a
中古でゲットしてLineage15.1を入れたぞー!これよ!この興奮よ!古くても良いものを使える満足感!かっとばすぞー!
890: 2019/03/29(金) 09:30:14.53 M
NHKに目をつけられたら買い換えなきゃならないのか…
891: 2019/03/29(金) 10:04:45.67 0
スマホにワンセグ付いてるか付いてないかなんて実質確認無理だろ
家だって裁判所の礼状ないと入れないし
勝手に見るわけにいかないしどうせメインじゃ使ってないだろうし
家だって裁判所の礼状ないと入れないし
勝手に見るわけにいかないしどうせメインじゃ使ってないだろうし
892: 2019/03/29(金) 10:40:47.96 M
中古で買うならともかく
販売店調査認められたら終わりだね
販売店調査認められたら終わりだね
893: 2019/03/29(金) 10:47:37.32 0
>>892
買ってオクで売った場合は?
どっちにしても無理だって
買ってオクで売った場合は?
どっちにしても無理だって
894: 2019/03/29(金) 11:36:15.24 M
ワンセグとかガラパゴス機能要らん
895: 2019/03/29(金) 15:53:33.74 M
bluetooth切断されるのはどうにかならないのかな
ナビに使ってるんだけそこだけ困ってる。
ナビに使ってるんだけそこだけ困ってる。
896: 2019/03/29(金) 15:57:14.40 M
俺のは切れないな
897: 2019/03/29(金) 16:33:18.86 0
btイヤホン使ってるけど、別に切れんね
898: 2019/03/29(金) 21:35:22.00 0
そろそろ買い替えたいけど代わるもんが無い
OLEDでこのサイズ感が無い
feel2触ってみたけど持ってみたら重くて長時間持ちたくないって感じた
146gは軽かったんだな
OLEDでこのサイズ感が無い
feel2触ってみたけど持ってみたら重くて長時間持ちたくないって感じた
146gは軽かったんだな
899: 2019/03/29(金) 22:01:14.68 a
マジ軽いよな。チープさが功を奏している
900: 2019/03/29(金) 23:29:07.53 M
せっかく薄いのにケース付けたら普通だ…
901: 2019/03/31(日) 00:34:11.92 0
裸で使ってるわ
落しまくってるけどガラス割れないや
多分縁がガラスより出っ張ってるからだろうな
落しまくってるけどガラス割れないや
多分縁がガラスより出っ張ってるからだろうな
903: 2019/03/31(日) 08:15:59.66 M
Android GOって何?
904: 2019/03/31(日) 08:59:05.58 M
AmazonGoみたいなもんだろ
905: 2019/03/31(日) 09:08:10.99 F
∧ ∧ ┌─────────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
907: 2019/04/01(月) 19:11:33.85 0
これから機種変したらクソ重くて戻したくなった
試しに計ってみたら実測で139gとか公表値より軽い
そりゃ20gも増えたらキツイよな
試しに計ってみたら実測で139gとか公表値より軽い
そりゃ20gも増えたらキツイよな
908: 2019/04/09(火) 03:44:57.80 a
s4miniのが良くないか?
909: 2019/04/09(火) 18:24:13.77 0
∧ ∧ ┌─────────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
911: 2019/05/06(月) 00:33:14.49 0
空き容量が殆ど無くて調べてたら、いつの間にかキャッシュが16GBも溜まってた、、
クリアしてすっきり
クリアしてすっきり
912: 2019/05/11(土) 09:10:39.22 0
宿便かな?
913: 2019/05/11(土) 23:18:00.39 0
>>912
5年7ヶ月分の宿弁だった、、、
5年7ヶ月分の宿弁だった、、、
914: 2019/05/11(土) 23:23:31.23 M
気持ち悪い!!オエッ!
915: 2019/05/13(月) 03:04:52.85 0
make crdroid
https://i.imgur.com/wtrGSTT.png
https://i.imgur.com/wtrGSTT.png
918: 2019/05/21(火) 18:44:43.34 0
>>915
んあ? なに? pieあるの? まじかよ!
使い勝手はどう?
うちは現在8.1で快適だけどpieに興味あるので教えてちょ
んあ? なに? pieあるの? まじかよ!
使い勝手はどう?
うちは現在8.1で快適だけどpieに興味あるので教えてちょ
921: 2019/05/22(水) 11:02:18.28 d
>>918
正直常用してないので分かりません
ナビバーがジェスチャーになってたりする位かな?
カスタマイズは日本語だったから日本人にも受けは良いはず
レビューするならupするよ
正直常用してないので分かりません
ナビバーがジェスチャーになってたりする位かな?
カスタマイズは日本語だったから日本人にも受けは良いはず
レビューするならupするよ
916: 2019/05/21(火) 15:06:16.65 0
バッテリー三割消耗かあ
バッテリー変えるか
まような
バッテリー変えるか
まような
917: 2019/05/21(火) 17:36:35.05 0
バッテリーはもうドコモでは入手出来無いお。
919: 2019/05/21(火) 19:11:32.78 0
来年はモバスイ使えなくなるからいずれにせよ今電池交換しても意味ないや
922: 2019/05/22(水) 21:08:39.29 d
>>919
うわっ!それは困る、、
機種変必須だなぁ、、
うわっ!それは困る、、
機種変必須だなぁ、、
920: 2019/05/21(火) 21:47:54.23 0
某スマホ決済アプリ、とうとう昨日で5では一部の機能使えなくなったわ。近々買い換えないと
923: 2019/05/26(日) 07:06:49.42 M
Linage15.1焼いてLineモバイル通話Simで使ってるんだけど、電界弱くなってもバンド1しか掴まない
仕様なのかな?
同環境の方はどうですか?
仕様なのかな?
同環境の方はどうですか?
924: 2019/06/13(木) 19:29:20.72 M
lineageのpie入れた。動作はサクサクでs5のpieより快適だね。
ただバッテリーが妙に減る。
oreoのバッテリー持ちはどう?
ただバッテリーが妙に減る。
oreoのバッテリー持ちはどう?
925: 2019/06/14(金) 21:19:53.00 0
oreo 8.1 非公式を使ってます
バッテリーの持ちは Go だからいい感じだけど参考に留めて
普段は、機内モード&wifi&bt をオン、3G 4G 関連はオフ、
現況にて1日放置すると残80%前後になる
(タスクに2chmate、バッテリーはヘタり気味(膨張してる))
メインメモリの平均使用量が51%なので省電力なのでしょう
操作感はサクサクで不満はないけどpieには興味あります
バッテリーの持ちは Go だからいい感じだけど参考に留めて
普段は、機内モード&wifi&bt をオン、3G 4G 関連はオフ、
現況にて1日放置すると残80%前後になる
(タスクに2chmate、バッテリーはヘタり気味(膨張してる))
メインメモリの平均使用量が51%なので省電力なのでしょう
操作感はサクサクで不満はないけどpieには興味あります
926: 2019/06/17(月) 07:44:43.10 0
動画の映像が真っ黒で音声のみ再生されるのですが
VLCをインストールしたら見れるようになりました
MXはダメでした
VLCをインストールしたら見れるようになりました
MXはダメでした
927: 2019/06/18(火) 08:29:57.49 0
保守
928: 2019/06/18(火) 20:50:29.15 0
Android 5.1、4.4を搭載したスマホで、謎の異常通信現象が相次ぎ発生 いまだに5.1以下を利用している人は廃棄を [346914996]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1560832697/
19 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbf0-2qry) sage 2019/06/18(火) 13:48:33.92 ID:w7cNtFe60
もしかしてこれか?
普段はこのぐらいのペースだけど
https://i.imgur.com/EflC8LR.png
急坂すぎて草はえるw
https://i.imgur.com/s14Hh4c.png
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1560832697/
19 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbf0-2qry) sage 2019/06/18(火) 13:48:33.92 ID:w7cNtFe60
もしかしてこれか?
普段はこのぐらいのペースだけど
https://i.imgur.com/EflC8LR.png
急坂すぎて草はえるw
https://i.imgur.com/s14Hh4c.png
929: 2019/06/18(火) 23:12:34.70 M
使うことができないアプリが増えてきたしモバイルSuicaも来年末に使えなくなるからGalaxy S10+に変えることにした
5年だったか6年だったか、端末はもちろん、このスレにも大変お世話になりました
5年だったか6年だったか、端末はもちろん、このスレにも大変お世話になりました
930: 2019/06/19(水) 06:19:16.51 0
これと別に条件がある?
Android4.4以下でご利用の場合、2021年3月(予定)をもちましてモバイルSuicaをご利用いただけなくなります。
Android4.4以下でご利用の場合、2021年3月(予定)をもちましてモバイルSuicaをご利用いただけなくなります。
931: 2019/06/19(水) 06:21:50.94 0
なんでだろう?
※以下の機種は2020年12月22日(予定)をもちましてモバイルSuicaをご利用いただけなくなります。
SC-04F、SC-02F、SC-01F、SC-04E、SC-03E、SC-02E、SC-06D
※以下の機種は2020年12月22日(予定)をもちましてモバイルSuicaをご利用いただけなくなります。
SC-04F、SC-02F、SC-01F、SC-04E、SC-03E、SC-02E、SC-06D
932: 2019/06/19(水) 08:32:55.43 d
32bitだから
933: 2019/06/21(金) 21:59:42.51 0
初めてのスマホがsc02fでした
最近は電池が2時間持たずw USBはグラグラ
それでも愛用してましたが突然、起動しなくなり全損扱いでS7になりました
防水じゃないのに4回も泳がせてほんとごめんなさい(全損2回)
本当にお世話になりました
しかし突然すぎたのでバックアップが…w
最近は電池が2時間持たずw USBはグラグラ
それでも愛用してましたが突然、起動しなくなり全損扱いでS7になりました
防水じゃないのに4回も泳がせてほんとごめんなさい(全損2回)
本当にお世話になりました
しかし突然すぎたのでバックアップが…w
934: 2019/06/21(金) 22:34:13.09 0
これ2代目!USB壊れたけど、分解して直して使ってる
935: 2019/06/23(日) 10:14:17.50 0
カスタムロムに興味ある人は、
"lineage js01lte"
で検索するといい。oreoもpieもある。
pie使ってるけど普通にサクサク動くよ
"lineage js01lte"
で検索するといい。oreoもpieもある。
pie使ってるけど普通にサクサク動くよ
936: 2019/07/02(火) 11:15:45.71 0
2chMate 0.8.10.48/samsung/SC-02F/9/LR
test
test
937: 2019/07/23(火) 16:48:57.27 0
test
2chMate 0.8.10.48/samsung/SC-02F/9/LR
2chMate 0.8.10.48/samsung/SC-02F/9/LR
938: 2019/07/23(火) 17:31:37.10 0
test
2chMate 0.8.10.48/samsung/SC-02F/9/LR
2chMate 0.8.10.48/samsung/SC-02F/9/LR
939: 2019/07/23(火) 20:24:14.50 M
テスト
940: 2019/07/24(水) 14:57:25.79 0
16にした人、初め色おかしくなかった?
再起動したら治ったけど明るさマックスでも標準くらいの明るさの状態。
治るかな…。
再起動したら治ったけど明るさマックスでも標準くらいの明るさの状態。
治るかな…。
941: 2019/07/30(火) 04:26:01.64 0
2chMate 0.8.10.48 dev/samsung/SC-02F/9/GR
942: 2019/07/30(火) 09:55:38.20 0
これモバイルSuica使えなくなったら何にしようか
また中古にするだろうけどワンセグは欲しいなあ
また中古にするだろうけどワンセグは欲しいなあ
944: 2019/07/30(火) 20:59:02.63 d
>>942
suica使えなくなるのが痛い
ひとまずfeelを確保
suica使えなくなるのが痛い
ひとまずfeelを確保
943: 2019/07/30(火) 19:42:16.12 0
ワンセグいらんだろハゲ
945: 2019/07/30(火) 21:04:21.38 M
欲しいわマルハゲ
946: 2019/07/30(火) 22:08:26.14 0
どーでもいいわマダラハゲ
947: 2019/07/30(火) 23:47:04.55 0
Suica使えなくなるのはアウトだなあ
現状だとfeelかな、
現状だとfeelかな、
948: 2019/07/31(水) 00:47:09.59 0
みんなこれ何に使ってる?s10買ってs7がサブになってから全く触ってないんだよな
949: 2019/07/31(水) 07:20:19.83 0
オクに1000円でながしてーん
950: 2019/07/31(水) 12:19:18.02 M
なら書くなバーコードハゲ
952: 2019/07/31(水) 19:03:17.89 M
同意だ三日月ハゲ
コメント
コメントする