1: 2018/11/13(火) 07:42:44.43
公式
http://www.sharp.co.jp/products/shm06/index.html
OS: Android 8.0
CPU: Snapdragon 660
内蔵メモリ: 3GB(LPDDR4X)
ストレージ: 32GB
外部ストレージ: microSDXC(最大400GB)
サイズ: W66×H132×D9.6mm
重量: 140g
ディスプレイ: 約4.9インチ(ハイスピードIGZO 120Hz駆動)
ディスプレイ解像度: 2,032×1,080ドット (フルHD+)
アウトカメラ: 約1,640万画素(電子式手ぶれ補正)
インカメラ: 約800万画素
バッテリー容量: 2,500mAh
防水: IPX5 / IPX8
防塵: IP6X
Wi-Fi: IEEE802.11a / b / g / n / ac
Bluetooth: 5.0(AptX HD対応)
ハイレゾ音源の再生に対応
GPS(GPS、GLONASS、BeiDou、GALILEO、みちびき対応)
急速充電(Quick Charge 3.0)
ワンセグ(録画対応)
Jアラート対応
LTE : Band1(2.0GHz)、Band3(1.7GHz)、Band8(900MHz)、Band17(700MHz)、Band19(800MHz)、Band26(800MHz)、Band41(2.5GHz)、Band42(3.5GHz)
3G : Band1(2.0GHz)、Band6(800MHz)、Band8(900MHz)、Band19(800MHz)
GSM : 850/900/1800/1900MHz
カラーバリエーション: ホワイト、ブラック
※前スレ
SHARP AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1524654263/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2018/11/13(火) 13:14:10.64
>>1乙
3: 2018/11/13(火) 19:47:58.39
おう!
4: 2018/11/13(火) 19:49:23.92
ワンセグとおサイフは中華じゃ中々無いよな~
5: 2018/11/13(火) 23:42:22.04
1乙
やっぱワッチョイないとダメよね
やっぱワッチョイないとダメよね
6: 2018/11/14(水) 07:31:21.03
1乙
7: 2018/11/14(水) 12:14:48.28
エモパーの更新キタ━(゚∀゚)━!
8: 2018/11/14(水) 12:28:48.33
通知LEDが小さく暗く見づらいな。
周囲がメッキ仕上になってるのでなおさら。
なんか対策ある?
周囲がメッキ仕上になってるのでなおさら。
なんか対策ある?
9: 2018/11/14(水) 12:59:14.25
周囲がメッキ?
右下にあるやつじゃないの?
右下にあるやつじゃないの?
24: 2018/11/15(木) 12:39:58.21
>>9
そう、右下にあるやつなんだけど、その部分がメッキつうか
鏡っぽい仕上なので蛍光灯とかの光でLEDが目立ちにくいのよ。
そう、右下にあるやつなんだけど、その部分がメッキつうか
鏡っぽい仕上なので蛍光灯とかの光でLEDが目立ちにくいのよ。
10: 2018/11/14(水) 13:41:41.39
右下は通話口?
USB周りが傷だらけ
USB周りが傷だらけ
11: 2018/11/14(水) 15:35:23.25
エモパーも9.0か~
12: 2018/11/14(水) 18:13:11.89
このパートでPie来るかな
13: 2018/11/15(木) 02:03:24.43
5chしてる分にはPixel3よりSH-M06のが文字打ちやすくて使いやすいなぁ
やっぱPixel3は返品しようかしら
カメラ性能が雲泥の差だけにとても惜しい
やっぱPixel3は返品しようかしら
カメラ性能が雲泥の差だけにとても惜しい
14: 2018/11/15(木) 02:40:20.91
USB Cの端子保護にマグネット充電ケーブルを使っている方いますか?
尼の中華製は充電すらできなくてサンワサプライのは急速充電できなかったのですが
急速充電できるの使ってる方いますか?
尼の中華製は充電すらできなくてサンワサプライのは急速充電できなかったのですが
急速充電できるの使ってる方いますか?
15: 2018/11/15(木) 08:23:44.44
サンワの新しいのって急速充電できないのか(´・ω・`)
16: 2018/11/15(木) 09:41:23.90
マグネットのは急速充電は出来ないね
そんなに流せないのかも
焼損したというレビューもあるし
中華使って本体が壊れて入院
もう懲りた
そんなに流せないのかも
焼損したというレビューもあるし
中華使って本体が壊れて入院
もう懲りた
17: 2018/11/15(木) 11:50:02.28
「AQUOS R2 compact」登場、片手に収まるコンパクトボディに5.2型IGZO搭載
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1153387.html
Snapdragon845
4GB RAM
64GBストレージ
「AQUOS R2 compact」、SIMフリーモデルも検討
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1153441.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1153387.html
Snapdragon845
4GB RAM
64GBストレージ
「AQUOS R2 compact」、SIMフリーモデルも検討
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1153441.html
56: 2018/11/16(金) 00:06:10.47
>>17
5.2インチ…また大きくなるのかよと思ったら、ボディサイズは幾分小さくなってるんだな。
5.2インチ…また大きくなるのかよと思ったら、ボディサイズは幾分小さくなってるんだな。
182: 2018/12/07(金) 20:18:08.91
>>17
不評のノッチを下にもつけた
なんだかな
不評のノッチを下にもつけた
なんだかな
18: 2018/11/15(木) 11:55:00.89
サンワって丸形だよね? 急速充電できなくていいから角形で小さくてまともなの無いかなー
19: 2018/11/15(木) 12:00:35.50
Wノッチw
20: 2018/11/15(木) 12:03:14.17
ワンセグが排除されてる
21: 2018/11/15(木) 12:08:24.89
_(┐「ε:)_ズコー
22: 2018/11/15(木) 12:21:17.19
ワンセグが無いなら次はsenseでいいや
23: 2018/11/15(木) 12:25:14.18
バッテリー足りるのか?
25: 2018/11/15(木) 13:12:57.69
ワンセグはいらないからいいけど、CPUは845か
絶対高いよね。ミドルレンジ採用してもらった方がよかったな
あ、ノッチはいらん
絶対高いよね。ミドルレンジ採用してもらった方がよかったな
あ、ノッチはいらん
26: 2018/11/15(木) 13:21:33.03
27: 2018/11/15(木) 13:48:52.60
これするには小さい方が良いからな…
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1153/387/r2c902_o.jpg
2chMate 0.8.10.40 dev/SHARP/SHV42/8.0.0/GR
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1153/387/r2c902_o.jpg
2chMate 0.8.10.40 dev/SHARP/SHV42/8.0.0/GR
28: 2018/11/15(木) 14:24:22.94
微妙にズレてるよな
小さい端末でスペック求めてるやついるか?
小さくしてsd450のせればそれでいいんだけど
5インチでノッチ無くして出来るだけ小さくすりゃ
売れると思うんですが
小さい端末でスペック求めてるやついるか?
小さくしてsd450のせればそれでいいんだけど
5インチでノッチ無くして出来るだけ小さくすりゃ
売れると思うんですが
29: 2018/11/15(木) 14:28:22.97
>>28
ズれてるのはお前の頭
ズれてるのはお前の頭
43: 2018/11/15(木) 19:10:15.03
>>28
そんなゴミいらん
そんなゴミいらん
30: 2018/11/15(木) 14:32:30.95
SDM450なんてコスト競走激戦区で
Appleも見捨てたコンパクト機なんか
ムリゲー
Appleも見捨てたコンパクト機なんか
ムリゲー
31: 2018/11/15(木) 14:37:46.06
ダブルノッチでマシンパワー使ってまたガグガクになってたりして
32: 2018/11/15(木) 14:38:38.52
wwwWww
33: 2018/11/15(木) 15:44:23.37
Wノッチってどこに需要あるんだよ
多少画面小さくなってもノッチないほうがよくね?
多少画面小さくなってもノッチないほうがよくね?
34: 2018/11/15(木) 16:10:40.45
ドコモからも出るみたいだが、
SIMフリーじゃないと、要らない子
SIMフリーじゃないと、要らない子
37: 2018/11/15(木) 16:40:07.74
>>34
ドコモから出るのはマジ?
ドコモから出るのはマジ?
35: 2018/11/15(木) 16:21:00.73
でかい
36: 2018/11/15(木) 16:32:10.04
光学式手ぶれ補正も付いたで
38: 2018/11/15(木) 16:50:08.58
www.sharp.co.jp/products/aquos-r2-compact/
k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1153521.html
ソフトバンクのみ
ダブルノッチはpieでサポートされてる模様
k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1153521.html
ソフトバンクのみ
ダブルノッチはpieでサポートされてる模様
39: 2018/11/15(木) 16:50:26.60
auドコモは予定なしって読んだ
センサーを無理矢理押し込む下ノッチは悪くない発想だと思った
だが上ノッチ、テメーはダメだ
センサーを無理矢理押し込む下ノッチは悪くない発想だと思った
だが上ノッチ、テメーはダメだ
40: 2018/11/15(木) 18:16:04.66
エモパーが4周年で勝手にランキングとか言ってる
41: 2018/11/15(木) 18:28:14.00
SIMフリーはSH-M08か?
軽く10万超えてきそうw
SH-M06で7万くらいだったし
軽く10万超えてきそうw
SH-M06で7万くらいだったし
42: 2018/11/15(木) 18:51:16.06
少なくともM06よりは高くなるだろうな
44: 2018/11/15(木) 19:13:55.57
10万円くらいなら即買うわ
コンパクトハイエンド最高
でもカメラがゴミなんだろうなぁ
コンパクトハイエンド最高
でもカメラがゴミなんだろうなぁ
45: 2018/11/15(木) 19:29:03.95
カメラはおまけ
46: 2018/11/15(木) 19:29:10.83
M06もpieにしてスタンダードモードとかワケの分からんの無くしてw
47: 2018/11/15(木) 20:21:18.26
R2compact指紋センサーでの戻る/履歴の方向が入れ替え可能とな。
この機能アップデートでこっちにも追加してくれないかね。
この機能アップデートでこっちにも追加してくれないかね。
48: 2018/11/15(木) 20:25:50.99
ドコモはあくまでも拒否か
49: 2018/11/15(木) 21:32:43.39
>>48
Xperiaのcompactと競合しますし
Xperiaのcompactと競合しますし
50: 2018/11/15(木) 21:53:52.16
前面指紋センサなんて、ノッチ作ってまで残す必要あったんだろうか…
あとダブルノッチにするなら、せめてシンメトリーにすればデザインとしていけたのになあ…うーん…
あとダブルノッチにするなら、せめてシンメトリーにすればデザインとしていけたのになあ…うーん…
52: 2018/11/15(木) 22:19:54.29
>>50
前面センサーは便利だよ。
Androidのオンススクリーンボタンも表示消せるし。
前面センサーは便利だよ。
Androidのオンススクリーンボタンも表示消せるし。
53: 2018/11/15(木) 23:13:19.89
>>52
あ、ごめん新製品r2 compactの話です
r compactはいい機種だと思います、ソフトウェア以外は
あ、ごめん新製品r2 compactの話です
r compactはいい機種だと思います、ソフトウェア以外は
69: 2018/11/16(金) 21:26:07.71
>>53
カメラとスピーカーとスクロールの引っ掛かりとかも
カメラとスピーカーとスクロールの引っ掛かりとかも
51: 2018/11/15(木) 22:18:06.17
下ノッチを有効に使えるシチュエーションが全く思い浮かばない。
なんかある?
無理矢理ひねり出すのなら、上通知領域でノッチに邪魔されて泣く泣く表示できなかった通知を、下領域を使って表示することだが、そんなダサい表示になるのもなあ・・・。
あとはpieのホームボタンを置くとかだが、
下ノッチの上にpieボタンあるしこっちの可能性はなさげ。
なんかある?
無理矢理ひねり出すのなら、上通知領域でノッチに邪魔されて泣く泣く表示できなかった通知を、下領域を使って表示することだが、そんなダサい表示になるのもなあ・・・。
あとはpieのホームボタンを置くとかだが、
下ノッチの上にpieボタンあるしこっちの可能性はなさげ。
58: 2018/11/16(金) 07:49:10.46
>>51
広く感じる以上のメリットはあまりなさそうね
ホーム画面やテキストを読むときは余白同然
マップのようなグリグリ操作しつつ図形を眺めるようなアプリではメリットあり
ファインダーとして使うときは実際に撮れる画との幅感覚がずれそう
ゲームなんかは、開発力があればPieのDisplayCutout APIをフル活用して、ボタンやインジケータ類をノッチ脇に表示してくれるかもしれない
広く感じる以上のメリットはあまりなさそうね
ホーム画面やテキストを読むときは余白同然
マップのようなグリグリ操作しつつ図形を眺めるようなアプリではメリットあり
ファインダーとして使うときは実際に撮れる画との幅感覚がずれそう
ゲームなんかは、開発力があればPieのDisplayCutout APIをフル活用して、ボタンやインジケータ類をノッチ脇に表示してくれるかもしれない
60: 2018/11/16(金) 08:35:02.72
>>58
ぱっと見て、シャープにできそうなのはGoogleマップ以外なさそう。
シャープのソフトウェア開発力がマシだったらなあ。そのゲームみたいなこと全部できたんだろうに。
せめて下領域に自在に配置できるカスタマイズボタンとかやってくれ
ぱっと見て、シャープにできそうなのはGoogleマップ以外なさそう。
シャープのソフトウェア開発力がマシだったらなあ。そのゲームみたいなこと全部できたんだろうに。
せめて下領域に自在に配置できるカスタマイズボタンとかやってくれ
54: 2018/11/15(木) 23:33:25.16
上のっちで表示欠けは気にしないから、のっちよけ機能OFFに出来るようにしてほしい。
55: 2018/11/16(金) 00:03:41.58
とりあえず、はやくOSアップデートしてほしいなあ
57: 2018/11/16(金) 07:15:45.72
「AQUOS R2 compact」、SIMフリーモデルも検討
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1153441.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1153441.html
59: 2018/11/16(金) 08:10:03.16
軽さの次は“片手”、日本人に向き合うシャープ「AQUOS R2 compact」 - ケータイ Watch:
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1153521.html
R2compactについてはさておき
とりあえずコンパクト機を出し続けてくれるようで安心した
もうほんとそれだけでありがたい
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1153521.html
R2compactについてはさておき
とりあえずコンパクト機を出し続けてくれるようで安心した
もうほんとそれだけでありがたい
61: 2018/11/16(金) 11:07:32.20
M03サイズ出せよ
62: 2018/11/16(金) 14:23:37.73
本来画面下まで液晶になる所に指紋センサー置いてやったんだからありがたく思えと見るべきか(´・ω・`)
63: 2018/11/16(金) 14:32:18.34
普通に背面センサーにしたらいいのに・・・
64: 2018/11/16(金) 14:49:27.45
>>63
背面センサーの便利さを理解できない馬鹿も多いからな
背面センサーの便利さを理解できない馬鹿も多いからな
68: 2018/11/16(金) 20:48:25.01
>>64
背面センサーの機種使ってたけど地味に便利だった
手に持ったとき自然にセンサーに人差し指が届く
背面センサーの機種使ってたけど地味に便利だった
手に持ったとき自然にセンサーに人差し指が届く
72: 2018/11/16(金) 23:11:40.69
>>64
何が便利なの?真面目に聞きたい。
前面、側面、背面(異常位置でない)機種
全部並行して使ってるが、
どう譲ってみても背面が一番面倒なんだが。
前面最高すぎる。
ただ、俺が知らないなんかの要素があるなら知っておきたい。
何が便利なの?真面目に聞きたい。
前面、側面、背面(異常位置でない)機種
全部並行して使ってるが、
どう譲ってみても背面が一番面倒なんだが。
前面最高すぎる。
ただ、俺が知らないなんかの要素があるなら知っておきたい。
74: 2018/11/17(土) 03:15:01.89
>>72
置いて触れない、車につけて触れない
背面はクソ
前面が一番いい
置いて触れない、車につけて触れない
背面はクソ
前面が一番いい
76: 2018/11/17(土) 05:41:18.02
>>74
ブキッチョ何キレてんの?
ブキッチョ何キレてんの?
80: 2018/11/17(土) 08:57:28.60
>>76
置きながら背面認証できる器用さがほしいです
置きながら背面認証できる器用さがほしいです
75: 2018/11/17(土) 05:40:27.57
>>72
センサーの位置が大事でXperiaは下過ぎてダメ
位置さえ良ければ持った瞬間にロック解除
センサーの位置が大事でXperiaは下過ぎてダメ
位置さえ良ければ持った瞬間にロック解除
71: 2018/11/16(金) 22:49:25.33
>>63
マグネットで車にくっつけてるから前面指紋か側面指紋が第1条件だわ
マグネットで車にくっつけてるから前面指紋か側面指紋が第1条件だわ
65: 2018/11/16(金) 15:19:03.18
側面でもいいよ
66: 2018/11/16(金) 19:10:59.34
やだ前面がいい
67: 2018/11/16(金) 20:13:02.20
R2 compactだったら、Pixel 3の方がいいな
70: 2018/11/16(金) 21:27:17.17
>>67
大きさ的にはR2compactなんだよなぁ
まあPixel3はカメラが桁違いだが
大きさ的にはR2compactなんだよなぁ
まあPixel3はカメラが桁違いだが
100: 2018/11/19(月) 13:09:20.82
>>70
もちょっと小さかったら多少の不具合目つぶるんだけど
もちょっと小さかったら多少の不具合目つぶるんだけど
73: 2018/11/17(土) 00:38:28.76
センサーはサイドがいいな
77: 2018/11/17(土) 06:45:56.77
器用だったら机の上に置いた状態で背面のセンサーに触れることができるというのか
78: 2018/11/17(土) 08:21:36.46
俺も机の上で使うから背面NGだな
だが背面のメリットも理解できる
(ピコーン)両方付ければいいんじゃね?
だが背面のメリットも理解できる
(ピコーン)両方付ければいいんじゃね?
79: 2018/11/17(土) 08:26:19.02
器用なら机の上に置いたまま波紋認証できる
81: 2018/11/17(土) 11:00:06.56
背面センサーはケースを付けるとセンサーとの段差が出来るから
誤動作しにくいというメリットがある
誤動作しにくいというメリットがある
82: 2018/11/17(土) 11:08:32.66
無理矢理なメリットだなw
83: 2018/11/17(土) 11:12:49.03
ケースなんて付けちゃう人の意見なんて無意味だよね
84: 2018/11/17(土) 11:13:47.28
富士通使ってた頃は背面最高と思ってたけどこれにしてから前面もいいもんだと思った
ジェスチャー使えるのがデカい
ジェスチャー使えるのがデカい
85: 2018/11/17(土) 18:54:24.89
机に穴開ければいいじゃん
86: 2018/11/17(土) 19:02:09.67
両側面センサーってのはいい気がするな
画面広く使えるし、置いても車につけても使えるし
画面広く使えるし、置いても車につけても使えるし
87: 2018/11/17(土) 21:33:03.65
ということでディスプレイ内の指紋センサー開発を急いでくれ
これ以上に自然な位置はない
これ以上に自然な位置はない
88: 2018/11/18(日) 02:34:54.00
>>87
もうありますけども
もうありますけども
89: 2018/11/18(日) 10:21:42.19
あるのは当たり前で、とっとと搭載しろと言う話
まあ前面下指紋は結構悪くないので、
下ノッチとかいう訳分からんことさえしなければここで全然いいんだけど。
まあ前面下指紋は結構悪くないので、
下ノッチとかいう訳分からんことさえしなければここで全然いいんだけど。
90: 2018/11/18(日) 10:25:56.44
画面センサーってポケットに入れていても湿気で通電して
常時反応して使い物にならなさそうだからいらない
この機種ですら夏場はポケット内で勝手に3回?ロック失敗して手動ロック解除する事多いのに
常時反応して使い物にならなさそうだからいらない
この機種ですら夏場はポケット内で勝手に3回?ロック失敗して手動ロック解除する事多いのに
94: 2018/11/18(日) 16:44:11.93
>>90
買ったばかりの頃は指紋認証の誤作動がよくあって
指紋以外にパターンとか何も登録してなかったから再起動するしかなくて困ってたけど
画面を外側にしてポケットに入れると反応しなくなったよ
買ったばかりの頃は指紋認証の誤作動がよくあって
指紋以外にパターンとか何も登録してなかったから再起動するしかなくて困ってたけど
画面を外側にしてポケットに入れると反応しなくなったよ
95: 2018/11/18(日) 17:16:33.21
>>94
センサーを外側にしてポケットinは俺もやった
割とあれで解消した感ある
センサーを外側にしてポケットinは俺もやった
割とあれで解消した感ある
96: 2018/11/18(日) 17:21:39.74
>>94
90です。私もそうしてしのいでるけど画面保護を考えると画面は体側にしておきたいんですよね
90です。私もそうしてしのいでるけど画面保護を考えると画面は体側にしておきたいんですよね
98: 2018/11/19(月) 09:41:17.93
>>96
わかる、同じ理由で使わなくなった
わかる、同じ理由で使わなくなった
91: 2018/11/18(日) 13:14:02.17
そりゃおま環w
92: 2018/11/18(日) 15:59:06.58
うん。そんなの、なった事ないな。
懸念材料だけで、どうなの?とか心配だなぁ、ではなく、買わない!って言い切る所がまた凄いね。
懸念材料だけで、どうなの?とか心配だなぁ、ではなく、買わない!って言い切る所がまた凄いね。
93: 2018/11/18(日) 16:05:05.46
凄いだろ。
経験からの推測だよ
経験からの推測だよ
97: 2018/11/18(日) 21:20:24.57
つ汗かきデブ
99: 2018/11/19(月) 10:38:25.29
画面を外側に向けてポケットに入れるのって、出し入れするときにクルッと持ち替える感じ?
俺不器用だからそこでいつか落としそう
俺不器用だからそこでいつか落としそう
101: 2018/11/19(月) 18:36:42.09
センサー誤反応しまくって認証失敗した事にされるのってこの機種で初体験
iPhone7でも8でもXZ2CでもPixel3でも一切ならない
iPhone7でも8でもXZ2CでもPixel3でも一切ならない
102: 2018/11/19(月) 18:57:24.51
>>101
認証失敗は覚えてないけど
Zen3使ってたときはよくポケットの中で勝手にカメラ起動してた
認証失敗は覚えてないけど
Zen3使ってたときはよくポケットの中で勝手にカメラ起動してた
103: 2018/11/19(月) 21:51:48.08
これのカメラって本当に酷いんだな
Xiaomiの2万円のタブで撮り比べたらこいつのほうが遥かにクソだった
Xiaomiの2万円のタブで撮り比べたらこいつのほうが遥かにクソだった
104: 2018/11/19(月) 22:11:40.21
105: 2018/11/19(月) 22:30:23.71
106: 2018/11/19(月) 22:31:20.79
108: 2018/11/19(月) 23:44:11.15
デカくは無いだろ
109: 2018/11/21(水) 11:29:53.77
>>108
いやいや、インカメが画面内にせり出しすぎてるせいで、
そのノッチのみならず、両サイド全部が使えなくなってるじゃん。
利用不可能領域のあり得ない広さといったら。
ステータスバー二本入るぞコレ。
他のメーカーはせいぜい一本程度の幅なのに
いやいや、インカメが画面内にせり出しすぎてるせいで、
そのノッチのみならず、両サイド全部が使えなくなってるじゃん。
利用不可能領域のあり得ない広さといったら。
ステータスバー二本入るぞコレ。
他のメーカーはせいぜい一本程度の幅なのに
110: 2018/11/21(水) 11:55:46.25
デカいわ
111: 2018/11/22(木) 07:10:56.19
ああ、そういう意味か
ipohneとか横幅がデカいからそっちかと思た
ipohneとか横幅がデカいからそっちかと思た
112: 2018/11/22(木) 07:11:33.29
pieになればきっと幸せになると信じたいw
113: 2018/11/22(木) 21:28:06.57
chmateのスクロールが凄く引っ掛かりまくるようになっちゃったんだけど直し方ってあったっけ?
114: 2018/11/22(木) 22:00:02.50
つ再起動
115: 2018/11/23(金) 05:58:58.03
広告のnendが重くなったせいっぽいので動画広告が出てると引っ掛かる。
chmateはマシな方で、twitpaneは使い物になって無い。
chmateはマシな方で、twitpaneは使い物になって無い。
116: 2018/11/23(金) 07:54:20.76
おまえらAdguard買ってないんか…
117: 2018/11/23(金) 08:30:41.54
FilterProxy でもブロック出来るが
118: 2018/11/25(日) 18:46:07.47
アプデまだぁ?
119: 2018/11/26(月) 17:43:35.24
ノッチがゴミすぎてアプデが待ちきれない
120: 2018/11/26(月) 17:46:38.88
グローブモードなんてあるのね。便利。
121: 2018/11/26(月) 19:30:06.65
過度な期待はしないほうがいいってわかってるけど
∧ だけはアプデでどうにかなってもらいたい
∧ だけはアプデでどうにかなってもらいたい
124: 2018/11/27(火) 00:54:57.43
>>121
どうせ今よりもクソになるよ
シャープ舐めちゃいけない
どうせ今よりもクソになるよ
シャープ舐めちゃいけない
122: 2018/11/26(月) 20:17:28.42
なんか突然クソ重くなったなぁ
スレ一覧からスレ開こうとして10秒近くかかったりする
他のAndroidとかiPhoneでは別に重くないのでコレが悪いのは分かるんだが
再起動しようと何しようと重さ全く変わらない
スレ一覧からスレ開こうとして10秒近くかかったりする
他のAndroidとかiPhoneでは別に重くないのでコレが悪いのは分かるんだが
再起動しようと何しようと重さ全く変わらない
123: 2018/11/26(月) 23:36:42.26
chmate再インストールしたらちょっと軽くなったけど未だ読み込み遅いな
126: 2018/11/28(水) 06:58:18.09
まぁ一般的なノッチとやらがないころからのものだしもう仕方ないのでは
127: 2018/11/28(水) 09:05:16.51
>>126
他社がノッチ付けたから真似したんだよ
他社がノッチ付けたから真似したんだよ
128: 2018/11/28(水) 09:10:29.36
>>127
他社ってエッセンシャルホンくらいでしょ
これは開発にしばらくかかってて、iPhone Xのあとに雨後の竹の子みたいに出てきたものではないらしいし
他社ってエッセンシャルホンくらいでしょ
これは開発にしばらくかかってて、iPhone Xのあとに雨後の竹の子みたいに出てきたものではないらしいし
129: 2018/11/28(水) 09:38:36.48
登場時期はiPhoneどころか中華泥もノッチ出揃った後だよ
もっと前から開発されてたというならソースうp
もっと前から開発されてたというならソースうp
130: 2018/11/28(水) 09:45:39.61
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1086105.html
「AQUOS R compact」の商品企画を統括した小林繁氏によると、「iPhone XやEssentialが発表される前にはAQUOS R compactの商品企画は終了していた」とのことで、こちらも無関係という。
だそうだけど
「AQUOS R compact」の商品企画を統括した小林繁氏によると、「iPhone XやEssentialが発表される前にはAQUOS R compactの商品企画は終了していた」とのことで、こちらも無関係という。
だそうだけど
131: 2018/11/28(水) 10:12:36.48
>>130
iPhoneXにノッチなんて発表のずーっと前から言われてた事だし真似じゃない証拠にはなんないね
iPhoneXにノッチなんて発表のずーっと前から言われてた事だし真似じゃない証拠にはなんないね
133: 2018/11/28(水) 11:15:35.30
>>130
どこからどう見ても言い訳がましくてワロタ
シャープクオリティ
どこからどう見ても言い訳がましくてワロタ
シャープクオリティ
132: 2018/11/28(水) 11:06:20.43
ぷ
134: 2018/11/28(水) 15:01:49.43
アホだww
135: 2018/11/29(木) 02:29:02.04
エッセンシャルフォンの液晶はシャープ製だから
自社より先に外部におろしたみたい
自社より先に外部におろしたみたい
136: 2018/11/29(木) 07:09:26.34
デザイン上のパクりというより、新技術が出来たからみんな使いたくなっちゃったって印象
曲面ディスプレイとかもそんな感じ
曲面ディスプレイとかもそんな感じ
137: 2018/11/29(木) 12:34:28.19
ユーザーにとって意味ある新技術だけ採用してくれ。
曲面ディスプレイとか百害あって一利無し
曲面ディスプレイとか百害あって一利無し
138: 2018/11/29(木) 12:47:05.39
シャープさんディスるのはそこまでだ
ノッチ → 百害あって一利なし
ノイズだらけカメラ → 百害あって一利なし
曲面液晶 → 百害あって・・
ノッチ → 百害あって一利なし
ノイズだらけカメラ → 百害あって一利なし
曲面液晶 → 百害あって・・
139: 2018/11/29(木) 23:58:32.41
アプデまだー?
140: 2018/11/30(金) 11:42:25.08
間違いなくもっとクソになるアプデ待ち
146: 2018/12/01(土) 08:40:09.54
>>140
やっぱりもっとクソになるかなー?
期待してるんだけどな
やっぱりもっとクソになるかなー?
期待してるんだけどな
141: 2018/11/30(金) 12:05:39.11
エモパー的流行語大賞一位がまさかの結果だったとは。(。´Д⊂)泣くわ。
142: 2018/11/30(金) 12:21:24.91
5位か6位を聞けなかったような
隣の部屋に居るときに一人でエモパーが話だしたりするから(´・ω・`)
隣の部屋に居るときに一人でエモパーが話だしたりするから(´・ω・`)
143: 2018/12/01(土) 04:12:22.16
ノッチとか言ってるが、画面に切り欠き作るとか、技術力がない証拠。
本当の技術力があればあんな切り欠き画面作らない。
ダブルノッチとか論外。
本当の技術力があればあんな切り欠き画面作らない。
ダブルノッチとか論外。
144: 2018/12/01(土) 04:26:58.23
>>143
どうすりゃよかったの?
どうすりゃよかったの?
151: 2018/12/01(土) 12:12:21.28
>>144
ディスプレイ内指紋とディスプレイ内インカメじゃね?
認証精度の早さや、カメラ画質あたりが劣化するかもだが
シャープは今でもゴミだから別に気にならんのでは。
ディスプレイ内指紋とディスプレイ内インカメじゃね?
認証精度の早さや、カメラ画質あたりが劣化するかもだが
シャープは今でもゴミだから別に気にならんのでは。
160: 2018/12/01(土) 21:31:39.06
>>151
ディスプレイ内インカメはノッチと制御的には変わらんやろ
Display指紋は実用レベルに達してない
結局安定したノッチ制御するしかないと思うけど。ディスプレイ内インカメでもいいけど
ディスプレイ内インカメはノッチと制御的には変わらんやろ
Display指紋は実用レベルに達してない
結局安定したノッチ制御するしかないと思うけど。ディスプレイ内インカメでもいいけど
145: 2018/12/01(土) 08:30:29.22
真の技術力があれば空間投影ディスプレイでノッチ要らず
いやむしろノッチだけ残してそこから投影しよう
いやむしろノッチだけ残してそこから投影しよう
147: 2018/12/01(土) 08:56:19.43
SHV42のスレ覗いてみたらいいんじゃね
機種固有の部分以外は共通みたいだし、
あっちにもノッチ付いてるから参考になるでしょ
機種固有の部分以外は共通みたいだし、
あっちにもノッチ付いてるから参考になるでしょ
148: 2018/12/01(土) 10:35:21.22
R2出るの待てないから買っちゃった初スマホだから楽しみ
153: 2018/12/01(土) 17:01:31.62
>>148
初スマホおめ
初スマホおめ
149: 2018/12/01(土) 10:57:25.49
真の技術があれば網膜投影でディスプレイいらず
150: 2018/12/01(土) 11:29:53.37
うなじにプラグを挿してだな
152: 2018/12/01(土) 14:00:36.85
ゴミはお前w
154: 2018/12/01(土) 17:40:37.44
Rcはディスプレイ部を下に数ミリ下げるだけでノッチ不要になる
R2cは背面指紋センサーにすれば同様にノッチ不要
このデザインはノッチを付ける目的なだけ
R2cは背面指紋センサーにすれば同様にノッチ不要
このデザインはノッチを付ける目的なだけ
155: 2018/12/01(土) 18:24:35.09
前面指紋センサーは悪くない
156: 2018/12/01(土) 18:51:43.35
だってシャープはノッチが売りでしょ
他メーカーに売り込みのためにもノッチ
他メーカーに売り込みのためにもノッチ
157: 2018/12/01(土) 19:04:41.54
まあ人気の秘訣はノッチとか本気で思ってる奴が開発陣に一定数居るのは間違いない
158: 2018/12/01(土) 20:42:25.40
5ちゃんは倍速の効果が感じられない
162: 2018/12/01(土) 23:02:59.50
>>158
つポケGO
つポケGO
159: 2018/12/01(土) 20:48:00.83
ちょっとしたバグなのかオマ環寄りの話なんだろうけど
イヤホンジャック4極→ヘッドフォンとマイク差込ケーブルを持ってて今日たまたまマイクを買ったので音をカーステaux利用のスピーカー出力と購入したマイクをサンバイザーに固定して
通話に利用していこうと やってみたら音声出力がすぐに止まってcompactのスピーカーからの出力に切り替わってしまう
四極の規格が違うのが原因と思ってバンクに聞いたところ明確な答えは出ず仕舞い
多分Ctiaではないですかね?という感じでの返答
とりあえずレッサー切り替えってアプリで強制的にイヤホン出力を維持できるように設定できたのでまぁよしとするけどなにか設定項目で安定した出力が出来るようにならないもんですかねぇ…
イヤホンジャック4極→ヘッドフォンとマイク差込ケーブルを持ってて今日たまたまマイクを買ったので音をカーステaux利用のスピーカー出力と購入したマイクをサンバイザーに固定して
通話に利用していこうと やってみたら音声出力がすぐに止まってcompactのスピーカーからの出力に切り替わってしまう
四極の規格が違うのが原因と思ってバンクに聞いたところ明確な答えは出ず仕舞い
多分Ctiaではないですかね?という感じでの返答
とりあえずレッサー切り替えってアプリで強制的にイヤホン出力を維持できるように設定できたのでまぁよしとするけどなにか設定項目で安定した出力が出来るようにならないもんですかねぇ…
163: 2018/12/01(土) 23:08:12.61
>>159
あ、それは仕様らしいよ
2回メーカーに修理出したけど、ボタンが1つじゃないイヤホンマイクの動作は対応してないらしい
ボタン2つ以上でもちゃんと動くイヤホンマイクもあるんだけどねw
動いたり動かなかったりで(´・ω・`)
あ、それは仕様らしいよ
2回メーカーに修理出したけど、ボタンが1つじゃないイヤホンマイクの動作は対応してないらしい
ボタン2つ以上でもちゃんと動くイヤホンマイクもあるんだけどねw
動いたり動かなかったりで(´・ω・`)
164: 2018/12/02(日) 02:17:53.96
>>159
bluetooth対応のコンポ買え
bluetooth対応のコンポ買え
166: 2018/12/06(木) 05:58:00.14
>>164
Bluetoothのやつを買ったんだけど遅延が異常に感じたんだわ
連れに車外で電話をかけてもらいテストしたんだけどソフバン→アウってのとマイクの集音が低いのか声を張らないと聞こえ難いって
その辺を解消できればなって具合さ
galaxys6.qua tab02ではしっかりマイクも拾い出力も出来てるからAQUOSのイヤホンジャックが特殊になるのかな。オマ環でもあるが
Bluetoothのやつを買ったんだけど遅延が異常に感じたんだわ
連れに車外で電話をかけてもらいテストしたんだけどソフバン→アウってのとマイクの集音が低いのか声を張らないと聞こえ難いって
その辺を解消できればなって具合さ
galaxys6.qua tab02ではしっかりマイクも拾い出力も出来てるからAQUOSのイヤホンジャックが特殊になるのかな。オマ環でもあるが
169: 2018/12/07(金) 02:38:58.33
>>166
試したカーステがどんなんか知らんけど、ハンズフリー通話用にbluetoothヘッドセット用意するのもいいかもよ
車ではA2DPはカーステHFPはヘッドセットとてな具合に2台とペアリングして使う感じ
試したカーステがどんなんか知らんけど、ハンズフリー通話用にbluetoothヘッドセット用意するのもいいかもよ
車ではA2DPはカーステHFPはヘッドセットとてな具合に2台とペアリングして使う感じ
161: 2018/12/01(土) 21:42:52.26
アプデまだぁ?
165: 2018/12/04(火) 20:33:14.78
スパセッで買った人はいないのか?
167: 2018/12/06(木) 21:45:04.15
>>165
買った!
買った!
168: 2018/12/07(金) 01:13:31.69
698 SIM無しさん[sage] 2018/12/06(木) 22:49:27.09 0
https://forum.xda-developers.com/oneplus-5t/themes/nokia-8-camera-t3737522
Nokia 8のカメラが動くようだ
手動HDRやマニュアル補正とか出来る
PinPとか特殊な機能は落ちるけどデフォカメラアプリの数万倍マシ
https://forum.xda-developers.com/oneplus-5t/themes/nokia-8-camera-t3737522
Nokia 8のカメラが動くようだ
手動HDRやマニュアル補正とか出来る
PinPとか特殊な機能は落ちるけどデフォカメラアプリの数万倍マシ
170: 2018/12/07(金) 07:13:06.05
ワンセグ視聴時にアンテナ装着は必須なんですかね?
172: 2018/12/07(金) 07:24:37.89
>>170
イヤホンがアンテナがわりになるので、もっぱらイヤホン繋いでワンセグ見てるわ。
イヤホンがアンテナがわりになるので、もっぱらイヤホン繋いでワンセグ見てるわ。
171: 2018/12/07(金) 07:16:23.84
うん
173: 2018/12/07(金) 07:33:12.68
この付属ワンセグアンテナ感度いいよな
かつて感度最強と言われたIS01より格段に上だわ
技術も進歩したね
かつて感度最強と言われたIS01より格段に上だわ
技術も進歩したね
174: 2018/12/07(金) 09:05:08.87
iijで端末のみ498になってるのね
この価格なら買いかなあ
もう一声待つべきか…
SIMセットはめんどいから除外
この価格なら買いかなあ
もう一声待つべきか…
SIMセットはめんどいから除外
175: 2018/12/07(金) 09:09:59.34
こんなもん今買うなら30k以下だわ
176: 2018/12/07(金) 10:52:17.04
だな、小さくなって、ハイスペのR2cがほどなく発売
177: 2018/12/07(金) 11:54:32.74
だって、お高いんでしょう?
178: 2018/12/07(金) 12:30:01.46
だなw
179: 2018/12/07(金) 18:03:43.89
おうpieはやくしろよ
180: 2018/12/07(金) 18:05:19.31
だな(´・ω・`)
181: 2018/12/07(金) 19:05:09.07
急かすとろくなことにならんぞ
183: 2018/12/07(金) 23:36:50.29
これのノッチは小さくて気にならない
184: 2018/12/08(土) 08:34:42.34
アプデまだぁー
185: 2018/12/08(土) 09:31:45.07
R2発売されたらこいつの値段下がるかな?
ズバリいくらが適正値?
4万?
3万?
ズバリいくらが適正値?
4万?
3万?
186: 2018/12/08(土) 09:32:12.84
電話かかってきて出る時の上にスライドするのがうまく出来ない
何回もミスって出れない時あるの俺だけか?
何回もミスって出れない時あるの俺だけか?
188: 2018/12/08(土) 12:36:32.40
>>186
俺もだ。
俺もだ。
206: 2018/12/09(日) 03:16:52.08
>>188
>>191
だよね
あれかなり上の方まで一気にフリックしないと通話にならないよね
片手で出ようとしてチョットフリックだと電話に出れずにホーム画面とか
横フリックかタップに変えてくれんかな更新で…
>>191
だよね
あれかなり上の方まで一気にフリックしないと通話にならないよね
片手で出ようとしてチョットフリックだと電話に出れずにホーム画面とか
横フリックかタップに変えてくれんかな更新で…
189: 2018/12/08(土) 12:48:01.38
>>186
横スライドじゃない?
横スライドじゃない?
191: 2018/12/08(土) 13:19:42.48
>>186
俺も俺も。
あれミスッてホーム画面になったりロックに戻ったりしたら、どう電話に出ればわからず焦る。
ちなみにiijで先週買ったよ。R2は高くなりそうだったのであきらめてこれに落ちた
俺も俺も。
あれミスッてホーム画面になったりロックに戻ったりしたら、どう電話に出ればわからず焦る。
ちなみにiijで先週買ったよ。R2は高くなりそうだったのであきらめてこれに落ちた
187: 2018/12/08(土) 10:02:45.08
安いのが欲しいなら05を買えば良いかと・・・
190: 2018/12/08(土) 13:03:26.46
週に1回くらい回線掴まなくなるんだけど俺だけ?
一旦機内モードにすれば治るけど定期的にしなきゃいけないものなの?
一旦機内モードにすれば治るけど定期的にしなきゃいけないものなの?
192: 2018/12/08(土) 13:46:33.84
今頃買う奴って・・・
193: 2018/12/08(土) 15:33:05.99
Pixel3が出た今でもこれ買う奴居るんだな
194: 2018/12/08(土) 15:34:10.20
エモパーのえもこさんが可愛いからな。
195: 2018/12/08(土) 15:39:37.42
Pixel3のサイズでもまだうすらデカい
196: 2018/12/08(土) 17:31:08.68
うすらM字ハゲ
197: 2018/12/08(土) 17:43:07.90
まだ発売1年くらいじゃなかった?
198: 2018/12/08(土) 17:47:16.23
コンパクト難民としては
発売一年後に後継機が発表されただけでもありがたいです
発売一年後に後継機が発表されただけでもありがたいです
199: 2018/12/08(土) 18:02:37.19
前回は二年だったもんな。
200: 2018/12/08(土) 22:20:46.05
タッチ精度悪くね?
タッチ位置が表示されるアプリで結構ずれた場所がタッチされてることになってるんだが。
使えば使うほどアラが見えてくる機種だなほんまに。
とっととパイにしろよ
タッチ位置が表示されるアプリで結構ずれた場所がタッチされてることになってるんだが。
使えば使うほどアラが見えてくる機種だなほんまに。
とっととパイにしろよ
201: 2018/12/08(土) 23:11:01.19
>>200
調整できるんだからしてみたら?
調整できるんだからしてみたら?
202: 2018/12/09(日) 00:09:18.08
>>201
まじ?どこにあんの?
まじ?どこにあんの?
203: 2018/12/09(日) 00:36:39.32
>>202
すまない
出来るのはセンサーだった
設定→システム→端末情報→セルフチェック→タッチパネル
で異常があったら修理かなぁ
すまない
出来るのはセンサーだった
設定→システム→端末情報→セルフチェック→タッチパネル
で異常があったら修理かなぁ
204: 2018/12/09(日) 01:40:23.22
>>203
そういう意味の異常はなかった。
画面下部あたりの小さなボタンをたくさん押さなきゃいけないアプリを使い始めたんだが、
なんかタッチ場所がずれまくるんだよね。
試しに他のスマホに同じの入れてみたら何の問題もなかった。
画面サイズの問題で片付けるにしても誤タッチ多過ぎだなあ。
そういう意味の異常はなかった。
画面下部あたりの小さなボタンをたくさん押さなきゃいけないアプリを使い始めたんだが、
なんかタッチ場所がずれまくるんだよね。
試しに他のスマホに同じの入れてみたら何の問題もなかった。
画面サイズの問題で片付けるにしても誤タッチ多過ぎだなあ。
205: 2018/12/09(日) 02:23:56.03
>>204
それ多分普通に不良品だよ
それ多分普通に不良品だよ
207: 2018/12/09(日) 04:04:56.44
>>204
保護ガラス貼ったら俺も端っこの反応悪くなったわ
安もんだからかもな
保護ガラス貼ったら俺も端っこの反応悪くなったわ
安もんだからかもな
208: 2018/12/12(水) 23:25:49.73
いつの間にかイヤフォンジャックが壊れてた
てか買ってから一度も確認しなかったから初めから壊れてたのかな
イヤフォン以外はフルで使ってるし来年買い換えだから修理出すの迷う
送るのも初期化されるの面倒だからこのままいこうか
てか買ってから一度も確認しなかったから初めから壊れてたのかな
イヤフォン以外はフルで使ってるし来年買い換えだから修理出すの迷う
送るのも初期化されるの面倒だからこのままいこうか
209: 2018/12/13(木) 00:05:54.81
ヨドバシが定価近くに戻った…
なぜに…
ソロソロ買おうと思ってたのに…
なぜに…
ソロソロ買おうと思ってたのに…
210: 2018/12/13(木) 06:47:59.45
ヨドでいくらまで下がってたの?
211: 2018/12/13(木) 08:40:40.71
1K
212: 2018/12/13(木) 15:38:14.34
せんえん
213: 2018/12/13(木) 15:43:02.40
ほんとに??
214: 2018/12/13(木) 21:52:30.13
60k弱
215: 2018/12/14(金) 00:17:00.15
AQUOS R compact
216: 2018/12/14(金) 12:01:47.77
軒並み在庫切れしてきてるな…
217: 2018/12/14(金) 15:20:51.59
在庫のみだろうしね
218: 2018/12/15(土) 09:18:45.63
新品で4万なら買う!
219: 2018/12/15(土) 12:22:45.33
おすすめの保護フィルム教えろください。左右の両端まで保護できるやつで…。
220: 2018/12/15(土) 21:54:01.19
>>219
SH-AQRCGLBK
これなかなか良い
SH-AQRCGLBK
これなかなか良い
221: 2018/12/17(月) 18:27:44.42
昨日サービスエリアで写真撮ったら
今朝エモパーに「車の写真撮りましたね」と言われて驚いた
エモパーこわい
今朝エモパーに「車の写真撮りましたね」と言われて驚いた
エモパーこわい
222: 2018/12/17(月) 22:27:09.75
えっなにそれ怖い
223: 2018/12/17(月) 22:50:11.64
寿司食ったら翌日に「昨日は寿司でしたが」
焼き肉食ったら翌日以降に「焼き肉食べてましたがお肉ばかりじゃなくて」
写真の中身解析しまくってるよ
焼き肉食ったら翌日以降に「焼き肉食べてましたがお肉ばかりじゃなくて」
写真の中身解析しまくってるよ
224: 2018/12/18(火) 00:29:32.26
それそれ、彼女をいろいろ撮ったら「がんばりましたね」だった
225: 2018/12/18(火) 10:37:41.79
羽目鳥したら
「昨日はお楽しみでしたね」
だって
「昨日はお楽しみでしたね」
だって
226: 2018/12/19(水) 22:31:38.69
アプデまだぁ?
227: 2018/12/22(土) 11:47:04.08
R2はソフバン専用で残念な販売になりそうだね
228: 2018/12/22(土) 11:47:32.35
間違えたzeroだった、ソフトバンク専用なのは
229: 2018/12/23(日) 23:44:19.90
ヨドバシで13%還元で58kか…
悩むな…
悩むな…
232: 2018/12/24(月) 00:15:26.26
>>229
それならiijの方が安くない?
それならiijの方が安くない?
230: 2018/12/23(日) 23:50:42.01
急ぎで必要ないのなら、R2c出るまで待てば??
231: 2018/12/23(日) 23:53:49.20
出ても8万9万だぞ初値
233: 2018/12/24(月) 00:51:10.77
霜降りをAmazonで試して1ヶ月返品して再度欲しくなったら安くなったとこでまた買うのが正解
234: 2018/12/24(月) 07:27:00.85
R2 compactってSIMフリーないよね
235: 2018/12/24(月) 08:32:02.91
ある
236: 2018/12/24(月) 08:48:26.88
>>235
ソフトバンク専用だね
ソフトバンク専用だね
237: 2018/12/24(月) 08:50:38.22
まだ発売日は決まってないけど、メーカーは出すと行っていた
238: 2018/12/24(月) 09:10:16.49
R2cはSIMフリー出る予定だよ
241: 2018/12/24(月) 21:19:03.21
>>238
お高いんでしょうねえ
IIJからも出るだろうから分割で買うかな
お高いんでしょうねえ
IIJからも出るだろうから分割で買うかな
239: 2018/12/24(月) 09:16:10.01
コンパクトのSIMフリーも多色展開してほしい
需要ないんだろうけどその点だけsenceがうらやましい
需要ないんだろうけどその点だけsenceがうらやましい
240: 2018/12/24(月) 13:54:47.92
節子、禿専はZEROや
242: 2018/12/25(火) 06:28:52.61
結局現行買うとしても、R2コンパクト出てからの方が安く買えるかも?ね。
243: 2018/12/25(火) 07:19:16.77
廃盤なるだろ
244: 2018/12/28(金) 09:17:05.63
mirrorlinkって非対応でしたっけ?
245: 2018/12/28(金) 10:05:14.70
ううん
248: 2018/12/30(日) 22:24:54.12
>>245
非対応ですよね?
非対応ですよね?
246: 2018/12/28(金) 14:39:46.32
公式でファイルマネージャーを紹介してるということは
標準のアプリは出来が悪いって事か
標準のアプリは出来が悪いって事か
247: 2018/12/28(金) 21:30:32.34
ファイラーはfx使ってる
249: 2018/12/31(月) 20:21:03.64
おまえらよいお年を!
250: 2019/01/01(火) 12:22:03.73
ううん
251: 2019/01/01(火) 13:29:39.60
おまえらR2に乗り換える?
254: 2019/01/02(水) 03:21:57.99
>>251
画面欠け作って喜んでいるような製品は買わない。
画面欠け作って喜んでいるような製品は買わない。
252: 2019/01/01(火) 21:42:12.04
pieになるならまだしばらくRcのままで行く
253: 2019/01/01(火) 23:34:54.97
乗り換えない
シャープにはもうこりごり
シャープにはもうこりごり
255: 2019/01/08(火) 22:25:47.70
すみません、教えてください。
ホームアプリにNovaを使ってますが、ホームボタンを押すと時々、ホームアプリの選択画面になります。
その画面でNovaを常時選択しても、何かのタイミングでまた選択画面が出てきます。
選択画面が出ないようにしたいのですがどうすればいいでしょうか。
Nova以外のホームアプリは、プリインストールのAQUOS homeとAQUOSかんたんホームの2つのみです。
ホームアプリにNovaを使ってますが、ホームボタンを押すと時々、ホームアプリの選択画面になります。
その画面でNovaを常時選択しても、何かのタイミングでまた選択画面が出てきます。
選択画面が出ないようにしたいのですがどうすればいいでしょうか。
Nova以外のホームアプリは、プリインストールのAQUOS homeとAQUOSかんたんホームの2つのみです。
257: 2019/01/09(水) 12:40:02.70
>>255
nova使っているけどそんなの出たこと無いなー
一度純正ホームに切り替えてからまた戻してみては?
nova使っているけどそんなの出たこと無いなー
一度純正ホームに切り替えてからまた戻してみては?
258: 2019/01/10(木) 00:19:54.42
>>255
自分もなることあるけど、頻度が年に数回だから気にしてなかったな
自分もなることあるけど、頻度が年に数回だから気にしてなかったな
263: 2019/01/12(土) 11:36:56.50
>>255
アプリ(Nova)が更新されたんじゃない?デフォルトで使用する設定になっているアプリが更新されると選択画面が表示される
アプリ(Nova)が更新されたんじゃない?デフォルトで使用する設定になっているアプリが更新されると選択画面が表示される
256: 2019/01/09(水) 11:45:29.29
放り投げる
259: 2019/01/10(木) 18:45:12.20
エスパー伊東さんとエモパーは繋がっていたのか。
260: 2019/01/11(金) 16:02:37.46
エモパー伊東
261: 2019/01/11(金) 18:01:26.37
こんなエモパー嫌だ
262: 2019/01/12(土) 08:56:52.52
親に買ってあげようと思ったんだけど子供の声とかシニア向けの声があるといいんじゃないかな
ココロボみたいな感じのエモパー
ココロボみたいな感じのエモパー
264: 2019/01/18(金) 14:27:08.55
バッテリーと重さ
iPhoneSE 1624mAh 113g
iPhone7 1960mAh 138g
iPhone8 1821mAh 148g
AQUOS R2 compact 2500mAh 135g
Xperia XZ2 Compact 2760mAh 168g
iPhoneSE 1624mAh 113g
iPhone7 1960mAh 138g
iPhone8 1821mAh 148g
AQUOS R2 compact 2500mAh 135g
Xperia XZ2 Compact 2760mAh 168g
265: 2019/01/18(金) 15:11:28.72
>>264
マルチうぜえ
マルチうぜえ
266: 2019/01/18(金) 15:23:39.70
>>264
R compactも足しとけ
140g 2500mAhだ
R compactも足しとけ
140g 2500mAhだ
269: 2019/01/21(月) 11:37:53.70
>>264
バッテリーと重さならAQUOS ZERO
バッテリーと重さならAQUOS ZERO
267: 2019/01/18(金) 17:12:16.30
Pieはまだかのう
268: 2019/01/18(金) 18:34:47.66
Pieは本当にくるんだろうか
270: 2019/01/23(水) 11:46:09.40
ゼロはデカいから却下
271: 2019/01/23(水) 14:34:55.00
ドコモの「AQUOS R SH-03J」がAndroid 9に - ケータイ Watch:
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1165960.html
はよコンパクトにもPieを
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1165960.html
はよコンパクトにもPieを
272: 2019/01/23(水) 16:21:52.74
>>271
おっ、pieきた?
おっ、pieきた?
273: 2019/01/25(金) 08:23:24.91
なんか最近おかしいなと思ったら指紋センサーが全ての元凶だった
コイツ無駄に反応するしウゼーw
コイツ無駄に反応するしウゼーw
274: 2019/01/27(日) 15:21:44.54
大画面スマホ時代にあえて作った「AQUOS R2 compact」~シャープ開発者インタビュー
ttps://japanese.engadget.com/2019/01/26/aquos-r2-compact/
ttps://japanese.engadget.com/2019/01/26/aquos-r2-compact/
275: 2019/01/28(月) 00:48:49.84
んもー!カメラのシャッターがなかなか切れなくてすげえむかつく
撮りたいタイミングでシャッター切れないから撮影失敗ばかりだわ
撮りたいタイミングでシャッター切れないから撮影失敗ばかりだわ
276: 2019/01/28(月) 06:13:28.26
>>275
右下のボタンで、稼動中のアプリを全部停止してメモリを空けてからカメラを起動するとサクサク動く
右下のボタンで、稼動中のアプリを全部停止してメモリを空けてからカメラを起動するとサクサク動く
277: 2019/01/28(月) 08:24:48.79
SDが遅いともっさり
278: 2019/01/29(火) 14:53:01.60
SIMフリーに注力はありがたい
シャープ、2年連続でAndroidスマホ年間No.1、支えた独自の着眼点
ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/15941457/
シャープ、2年連続でAndroidスマホ年間No.1、支えた独自の着眼点
ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/15941457/
280: 2019/01/29(火) 19:14:10.55
>>278
もはやコンパクト出し続けてくれるだけでもありがたい存在
もはやコンパクト出し続けてくれるだけでもありがたい存在
284: 2019/01/30(水) 21:08:10.13
>>280
とはいえ、その時々の標準的な端末のボディサイズと比べて小さい(相対比較)じゃなくて、
絶対的に小さくないとなぁ。
相対の小ささで良いなら、それが標準サイズの時にそれ買っとるわ。
とはいえ、その時々の標準的な端末のボディサイズと比べて小さい(相対比較)じゃなくて、
絶対的に小さくないとなぁ。
相対の小ささで良いなら、それが標準サイズの時にそれ買っとるわ。
279: 2019/01/29(火) 15:25:55.61
pieはまだか・・・(゚Д゚;)
281: 2019/01/29(火) 22:02:40.27
>>279
アプデまだぁ?
アプデまだぁ?
282: 2019/01/30(水) 19:07:54.84
この機種でFGOはすんなり動いてくれますか?
283: 2019/01/30(水) 19:48:35.27
固まる
285: 2019/01/30(水) 21:58:01.45
>>283
そうなんだ
素直に845とか載ってるの買った方がいのかなあ
そうなんだ
素直に845とか載ってるの買った方がいのかなあ
286: 2019/01/30(水) 22:38:23.09
>>285
予算制限なければ、R2コンパクトのsimフリーを待つのがいいと思う。
予算制限なければ、R2コンパクトのsimフリーを待つのがいいと思う。
287: 2019/01/31(木) 02:11:52.55
小型がほしけりゃ
http://welte.jp/ca7/126/p-r-s/
http://welte.jp/ca7/126/p-r-s/
299: 2019/02/04(月) 10:21:04.52
>>287
さすがにそこで買うのは無い罠
さすがにそこで買うのは無い罠
288: 2019/01/31(木) 08:24:43.60
踏んでないけど、Jelly Pro?
289: 2019/01/31(木) 08:39:32.06
K-TOUCH i9」
290: 2019/01/31(木) 17:57:57.20
ほぉ、選択肢が増えて良かった。
291: 2019/02/01(金) 15:53:37.58
ヨドバシが販売終了した
1年だったからソロソロ値下げするかと思ってたのに…
1年だったからソロソロ値下げするかと思ってたのに…
292: 2019/02/01(金) 18:18:21.17
R2compactにも残念な部分は継承されてる予感
新小型スマホ「AQUOS R2 compact」レビュー 片手操作やダブルノッチは快適? - ITmedia Mobile:
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1902/01/news053.html
新小型スマホ「AQUOS R2 compact」レビュー 片手操作やダブルノッチは快適? - ITmedia Mobile:
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1902/01/news053.html
293: 2019/02/02(土) 16:04:34.94
pieはまだか(゚Д゚;)
294: 2019/02/03(日) 23:37:51.01
ぶっちゃけ、ノッチいらない
295: 2019/02/04(月) 07:56:17.73
シャープ「ノッチ付けないと売れないんだよ!iPhoneは付いてるだろ!」
296: 2019/02/04(月) 08:27:52.73
アイポンのより小さい、もっと大きくないとイヤなの?
297: 2019/02/04(月) 08:32:42.42
シャープ「iPhoneのノッチよりデカい・・ついにiPhoneに勝った・・!」
298: 2019/02/04(月) 09:41:11.45
自動車のメーターなんかに応用するために液晶に切り欠き付けたり、カーブさせたりを研究してるとかどっかで見たな
300: 2019/02/04(月) 10:21:12.45
自由な形状で作れますよって10年前からやってる
ヨタに採用されたんだったか、されかかったんだか
いいとこまで行った記憶があるけど
ヨタに採用されたんだったか、されかかったんだか
いいとこまで行った記憶があるけど
301: 2019/02/05(火) 00:09:17.81
「発売日から2年間、最大2回のOSバージョンアップを
サポート」ってのはつまり、
・2年を過ぎたらもうやらないよ
・最大2回までしかやらないよ
としか言ってないわけで、一度もやらなくても
矛盾はない。まさかね…
サポート」ってのはつまり、
・2年を過ぎたらもうやらないよ
・最大2回までしかやらないよ
としか言ってないわけで、一度もやらなくても
矛盾はない。まさかね…
498: 2019/03/06(水) 12:56:54.45
>>301が真実だと思えてきた
303: 2019/02/05(火) 08:55:56.92
>>302
シャープだからだよ
MZ80、ポケコン、ザウルスときて、もう慣れたわ
シャープだからだよ
MZ80、ポケコン、ザウルスときて、もう慣れたわ
306: 2019/02/05(火) 16:49:56.86
>>303
本当に要らんことしかしないよなあ。
ノッチもまともに扱えないんだから搭載しなきゃいいのに無駄なことやるし、
ホームボタンジェスチャとか目の付け所はいいのに
実装方法が手抜きすぎて結局ゴミだしなあ。
しかもR3もあんだけ不評なノッチ継続みたいだし、
ユーザーの意見も聞く気無いみたいだな。
本当に要らんことしかしないよなあ。
ノッチもまともに扱えないんだから搭載しなきゃいいのに無駄なことやるし、
ホームボタンジェスチャとか目の付け所はいいのに
実装方法が手抜きすぎて結局ゴミだしなあ。
しかもR3もあんだけ不評なノッチ継続みたいだし、
ユーザーの意見も聞く気無いみたいだな。
307: 2019/02/05(火) 17:50:45.60
>>306
きっと「三度目の正直」を狙ってる。
でも実際は「二度あることは三度ある」だ。
きっと「三度目の正直」を狙ってる。
でも実際は「二度あることは三度ある」だ。
319: 2019/02/06(水) 16:20:59.10
>>306
要らんことの代表はroot対策
最近のはどれも無理だけどシャープ機は昔からガチガチに固めててrootとれなかった
要らんことの代表はroot対策
最近のはどれも無理だけどシャープ機は昔からガチガチに固めててrootとれなかった
304: 2019/02/05(火) 16:01:22.87
R2compactのモック見てきた
なんでカメラ膨らんでるんだよ!
水準器アプリ使えないじゃないか!
後、ノッチは本当にいらない
それ以外は良いのにな~
後一年はこの機種のままかな?
なんでカメラ膨らんでるんだよ!
水準器アプリ使えないじゃないか!
後、ノッチは本当にいらない
それ以外は良いのにな~
後一年はこの機種のままかな?
305: 2019/02/05(火) 16:45:53.05
シャープ「カメラ膨らんでると売れるのはiPhoneで明らか」
308: 2019/02/05(火) 18:13:56.58
ホームボタンのジェスチャーって指紋センサーのアレ?
あれはHuaweiの真似だぞ・・
あれはHuaweiの真似だぞ・・
310: 2019/02/05(火) 18:52:34.51
>>308
真似しようとして真似できてない。
戻りたくても戻れないせいで
結局ナビバー出して操作しなきゃなシーンがある。
HUAWEIは長押しでホームがイヤだったから
シャープ方式のが少しだけいいかな。
ただ戻るは単押しが良かった
真似しようとして真似できてない。
戻りたくても戻れないせいで
結局ナビバー出して操作しなきゃなシーンがある。
HUAWEIは長押しでホームがイヤだったから
シャープ方式のが少しだけいいかな。
ただ戻るは単押しが良かった
315: 2019/02/06(水) 01:03:44.26
>>310
ホントHUAWEIの操作感ってイヤだよなぁ
画面ジェスチャーもXiaomiの方が絶対いい
ホントHUAWEIの操作感ってイヤだよなぁ
画面ジェスチャーもXiaomiの方が絶対いい
311: 2019/02/05(火) 21:14:23.49
>>308
少なくとも10年ほど前の富士通のUWPCには搭載されていた機能だがな
少なくとも10年ほど前の富士通のUWPCには搭載されていた機能だがな
309: 2019/02/05(火) 18:40:08.12
ケース着けたときにケースより出っ張るのは嫌かな、カメラレンズ
312: 2019/02/05(火) 21:25:25.12
戻れないアプリなんてないよ
あってもチャンコロ謹製の怪しいフリーソフトだよ
あってもチャンコロ謹製の怪しいフリーソフトだよ
313: 2019/02/05(火) 21:56:14.49
>>312
お前の狭い世界でたまたま戻れるアプリだけだったとして何の意味もないし
こいつのジェスチャ戻るが欠陥品なのは変わらない。
何のアプリとかいちいち言う気はないが
普通に日本製有名アプリ。
お前の狭い世界でたまたま戻れるアプリだけだったとして何の意味もないし
こいつのジェスチャ戻るが欠陥品なのは変わらない。
何のアプリとかいちいち言う気はないが
普通に日本製有名アプリ。
334: 2019/02/07(木) 12:13:25.19
>>313
ほらね実在するアプリなら名前言えるのに言えない
嘘も百回言えば真実になるというのは特亜の中でしか通用しないよ
ほらね実在するアプリなら名前言えるのに言えない
嘘も百回言えば真実になるというのは特亜の中でしか通用しないよ
335: 2019/02/07(木) 12:20:46.45
>>334
313ではないが、LINEは時々ジェスチャーが反応しないことがあるな。
タスク終了して立ち上げ直せばいいので、気にはならないけど。
それよりトーク入力するときにプチフリする方が気になるかな。
313ではないが、LINEは時々ジェスチャーが反応しないことがあるな。
タスク終了して立ち上げ直せばいいので、気にはならないけど。
それよりトーク入力するときにプチフリする方が気になるかな。
429: 2019/03/03(日) 00:13:31.17
>>428
お前恥ずかしいから日本人やめてくんね?
論理思考の出来ないガイジは日本には不要なんだわ
>>335の理由で何をどうやったらチョウセンヒトモドキ製だって事が関わるワケ???????
お前恥ずかしいから日本人やめてくんね?
論理思考の出来ないガイジは日本には不要なんだわ
>>335の理由で何をどうやったらチョウセンヒトモドキ製だって事が関わるワケ???????
345: 2019/02/07(木) 20:10:45.51
>>334
実在するし国産だけどエロエロだったりモエモエだったりで言うに言えない状況なんだと思う
察してあげて
実在するし国産だけどエロエロだったりモエモエだったりで言うに言えない状況なんだと思う
察してあげて
314: 2019/02/05(火) 23:04:08.52
こんなにネチネチ書き込んどいてアプリ名の数文字すら書かないってどゆこと?言いがかりアンチ?
318: 2019/02/06(水) 15:28:54.11
>>314
チャンコロ怪しいアプリって決めつけてるお前が馬鹿なだけ。
チャンコロ怪しいアプリって決めつけてるお前が馬鹿なだけ。
316: 2019/02/06(水) 14:39:18.05
SIMフリー版「AQUOS R2 compact」、21日発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1168/322/amp.index.html
買う気はないけどそれなりに売れて
時期コンパクト機に繋いでほしい
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1168/322/amp.index.html
買う気はないけどそれなりに売れて
時期コンパクト機に繋いでほしい
317: 2019/02/06(水) 14:47:18.29
高いな~ R2と変わらんやん
322: 2019/02/06(水) 19:14:47.65
>>317
これの発売当時より1万高い
悩むわーw
これの発売当時より1万高い
悩むわーw
320: 2019/02/06(水) 16:23:13.00
小さい分、いろいろ小さいところに詰め込むから余計なコストがかかる
そしてR2と大まかなスペック同じだから、コスト削減できていない
(カメラの数は違うけどのと液晶のサイズが小さい以外、他はほぼ一緒)
納得いくかは別として、R2とさほど値段差ないのも仕方ないんだよなぁ
そしてR2と大まかなスペック同じだから、コスト削減できていない
(カメラの数は違うけどのと液晶のサイズが小さい以外、他はほぼ一緒)
納得いくかは別として、R2とさほど値段差ないのも仕方ないんだよなぁ
321: 2019/02/06(水) 18:26:48.36
小さければバッテリ詰め込むスペースも少ないし放熱スペースも少なく設計もより困難
それでも大きいのと比べてCPU落とすな、発熱する、バッテリ持たない、値段高いと
かかるコストに対してユーザーが感じる価値が低いのだからそりゃどこも小さいの造る気無くすよね
それでも大きいのと比べてCPU落とすな、発熱する、バッテリ持たない、値段高いと
かかるコストに対してユーザーが感じる価値が低いのだからそりゃどこも小さいの造る気無くすよね
323: 2019/02/06(水) 19:34:07.56
>>321
言えてる
デカければデカいほど安く作れるのにウケも良くなる
言えてる
デカければデカいほど安く作れるのにウケも良くなる
324: 2019/02/06(水) 21:18:25.63
>>321
自分はCPU落としても良いし、液晶解像度もSH-07D程度で良いわ。
てか小型機なのにCPU落とすな要望なんてあるの?
自分はCPU落としても良いし、液晶解像度もSH-07D程度で良いわ。
てか小型機なのにCPU落とすな要望なんてあるの?
327: 2019/02/07(木) 06:54:46.44
>>324
スペックが発表された当初はそればっかりだったよ
R compact関連スレで繰り返されてきた発言集:
なんでコンパクトなのに安くないの?
同じCPUとメモリ積めよ!
電池持たない
スタンダードモードが戻るんですけど…
ノッチ要らない
R2 compactマダー?
pieマダー?
ヒュー(・∀・)ワイッ!
スペックが発表された当初はそればっかりだったよ
R compact関連スレで繰り返されてきた発言集:
なんでコンパクトなのに安くないの?
同じCPUとメモリ積めよ!
電池持たない
スタンダードモードが戻るんですけど…
ノッチ要らない
R2 compactマダー?
pieマダー?
ヒュー(・∀・)ワイッ!
329: 2019/02/07(木) 08:22:34.63
>>327
CPU落とすなってのは、それなりに売値が高いからでしょ。
でもSO-02Kとかに比べれば液晶解像度が高いので、その部分で値段がスナドラ800番台機に
匹敵してると見るべき。
ノッチは小型化の真の弊害にならないから、どっちでも良いわ。要らないけど。
CPU落とすなってのは、それなりに売値が高いからでしょ。
でもSO-02Kとかに比べれば液晶解像度が高いので、その部分で値段がスナドラ800番台機に
匹敵してると見るべき。
ノッチは小型化の真の弊害にならないから、どっちでも良いわ。要らないけど。
347: 2019/02/07(木) 21:04:13.19
>>329
この高いのだからCPUは落とすなってのが癌なんだよな
小さいのは高くてもCPUは落ちるのが当たり前という認識が市場に出来ない限り、メーカーは小さいのに首突っ込んだら負け
この高いのだからCPUは落とすなってのが癌なんだよな
小さいのは高くてもCPUは落ちるのが当たり前という認識が市場に出来ない限り、メーカーは小さいのに首突っ込んだら負け
325: 2019/02/06(水) 21:48:40.33
昔のシャープ機はrootになれるだろ
ニカウかよ
ニカウかよ
328: 2019/02/07(木) 07:07:23.95
>>325
コイサンマンかよ
ニカウさんは固定電話も持ってなさそう
コイサンマンかよ
ニカウさんは固定電話も持ってなさそう
326: 2019/02/07(木) 00:27:41.37
AQUOS以前だろそれ
330: 2019/02/07(木) 09:27:49.63
R2cスレはノッチとバッテリーとカメラの話ばかりだな
331: 2019/02/07(木) 11:07:13.15
結局、みんな買わない理由を探してるんだよ
メーカーもそれを考慮して完璧な製品を出さないね
メーカーもそれを考慮して完璧な製品を出さないね
332: 2019/02/07(木) 11:15:39.88
それを考慮したら完璧なもん出すだろ
買わない理由がなけりゃ買うんだから
買わない理由がなけりゃ買うんだから
333: 2019/02/07(木) 11:20:11.62
皮肉です
337: 2019/02/07(木) 12:44:13.50
>>336
まったく理由になってない言い掛かり乙
まったく理由になってない言い掛かり乙
338: 2019/02/07(木) 17:08:17.20
ガワはいいんだけどソフトが残念なのよね
ノッチにしろ指紋センサーのナビキーにしろ
きちんと動作してれば快適なんだけど
そういやデフォのアルバムアプリってまともになったのかな
ノッチにしろ指紋センサーのナビキーにしろ
きちんと動作してれば快適なんだけど
そういやデフォのアルバムアプリってまともになったのかな
339: 2019/02/07(木) 17:48:02.58
そこそこ快適だけど、ポケモンGOが裏で動いてるとメモリ足りない
340: 2019/02/07(木) 18:16:30.56
モンプラ使用中でも問題ないけどな
アプリ入れすぎなんじゃね
アプリ入れすぎなんじゃね
341: 2019/02/07(木) 18:22:10.21
みんなマイクロsd、何使ってる?
無印128gb使ってたら、カメラがうまく使えなくなったので、買い換えたい
無印128gb使ってたら、カメラがうまく使えなくなったので、買い換えたい
342: 2019/02/07(木) 18:53:04.50
>>341
SanDiskのエキプロ128GB。使ってて全く問題ないよ。
SanDiskのエキプロ128GB。使ってて全く問題ないよ。
343: 2019/02/07(木) 19:28:57.72
>>341
SanDiskの32GB
SDのせいじゃないと思うしおま環ぽいけど
一回取り出したら中身が読めなくなったことがあった
SanDiskの32GB
SDのせいじゃないと思うしおま環ぽいけど
一回取り出したら中身が読めなくなったことがあった
346: 2019/02/07(木) 20:31:45.30
>>341
Samsung 32GB EVOPlus
色々使ったが、結局エラーでダメに
Samsung 32GB EVOPlus
色々使ったが、結局エラーでダメに
349: 2019/02/07(木) 22:04:01.71
>>341
国内版のEXCERIA灰 64GB
国内版のEXCERIA灰 64GB
351: 2019/02/08(金) 00:15:18.42
>>341
東芝の逆輸入品
東芝の逆輸入品
353: 2019/02/08(金) 01:01:28.45
>>351
平行輸入はにねもんだらけだから注意
平行輸入はにねもんだらけだから注意
344: 2019/02/07(木) 19:33:46.86
前は128入れてたがNAS導入したらSD自体要らなくなっちゃった
348: 2019/02/07(木) 21:04:55.07
microSDはスマホ使いはじめてからこっち10枚くらいは買ってるかな。ここ数年は交換保証あるteamの128Gばかり。経験則ではどのメーカのもすぐに遅く感じるようになるし、半月から2年位で書き込みできなくなる。
352: 2019/02/08(金) 01:00:24.24
>>348
Amazonで星数だけ見て買ってない?
もしそうなら中華ステマだらけだから星1レビュー見た方がいいぞ
Amazonで星数だけ見て買ってない?
もしそうなら中華ステマだらけだから星1レビュー見た方がいいぞ
350: 2019/02/07(木) 22:06:01.06
SDカードはケチったらダメゼッタイ
354: 2019/02/08(金) 08:31:21.98
自分もSandiskの海外パケ。
355: 2019/02/08(金) 09:15:04.98
ゲームはジェスチャで戻れないアプリ多いよ。
全画面アプリならアプリ独自の戻るがあるから
そこまで問題にならないこともあるけど、
ナビバーの戻るを使う前提のアプリでそれだったらストレスフル
全画面アプリならアプリ独自の戻るがあるから
そこまで問題にならないこともあるけど、
ナビバーの戻るを使う前提のアプリでそれだったらストレスフル
356: 2019/02/09(土) 03:33:11.44
公式サイトでGoogleアシスタントを薦めるということは
エモパー諦め?
エモパー諦め?
357: 2019/02/09(土) 06:28:39.89
以前からそれぞれ別物なので好きなもの使えってスタンスだったはず
358: 2019/02/10(日) 11:07:21.30
エモパーに充電を催促されてビックリ
359: 2019/02/10(日) 19:02:07.50
10日~12日までカレンダーに、ココイチ[エモパー]っていつの間にか記入されてるけど何だろ
360: 2019/02/10(日) 21:21:54.18
>>359
CoCo壱の感謝祭じゃね
CoCo壱の感謝祭じゃね
361: 2019/02/10(日) 21:26:51.64
>>360
それならそう書いてほしいw
先々週あたり、ココイチに行ったからかなぁ
こんな昨日あるんだね
それならそう書いてほしいw
先々週あたり、ココイチに行ったからかなぁ
こんな昨日あるんだね
362: 2019/02/10(日) 22:24:57.44
363: 2019/02/11(月) 07:02:24.25
>>362
何度見てもノッチがダサい。
インカメは下に持って行ってくれよ
何度見てもノッチがダサい。
インカメは下に持って行ってくれよ
364: 2019/02/11(月) 10:10:56.26
画面やや小さくなってもノッチないほうが売れそう
コンパクト買う人は画面サイズそこまで気にしてない
コンパクト買う人は画面サイズそこまで気にしてない
365: 2019/02/11(月) 21:45:09.86
それな。
ノッチないほうとあるほうどっちが売れるかな?って
作りながら考えないもんかね?
次期ペリアコンパクトと比べたら
ぶっちゃけr2cのほうがスペックもコンパクトさも軽さも画面占有率も指紋ホームキーの使い勝手も全て優れてるはずなのに、
ペリアコンパクトのほうがマシに見えるほど。
それくらいノッチの罪は重いと思うのだがなあ。
ノッチないほうとあるほうどっちが売れるかな?って
作りながら考えないもんかね?
次期ペリアコンパクトと比べたら
ぶっちゃけr2cのほうがスペックもコンパクトさも軽さも画面占有率も指紋ホームキーの使い勝手も全て優れてるはずなのに、
ペリアコンパクトのほうがマシに見えるほど。
それくらいノッチの罪は重いと思うのだがなあ。
366: 2019/02/11(月) 21:55:42.10
ノッチは嫌だけど、重いのは論外
個人的にはコンパクトの概念から外れる
個人的にはコンパクトの概念から外れる
367: 2019/02/11(月) 22:13:17.92
俺はノッチもインカメラも要らないからそのぶん短い方がいい
幅はもう少しあってもいい
幅はもう少しあってもいい
368: 2019/02/11(月) 23:03:35.59
369: 2019/02/11(月) 23:07:09.66
それオバマw
370: 2019/02/11(月) 23:48:00.63
日本の企画の仕様で、機能を削るコンセプトなんてよっぽどじゃないと出来ないよ
しかも売れてるデファクトスタンダードなiPhoneからの機能削除なんて絶対無理
車だってそれをやったのは今回のロードスターくらいのもので他にはない
しかも売れてるデファクトスタンダードなiPhoneからの機能削除なんて絶対無理
車だってそれをやったのは今回のロードスターくらいのもので他にはない
371: 2019/02/12(火) 01:20:18.74
せめてiPhoneと同じ形状のノッチにしてくれ。
水滴型?かしらんがダサすぎる
水滴型?かしらんがダサすぎる
372: 2019/02/12(火) 07:37:14.51
シャープ「横長のノッチに対抗して縦長にしてみました」
373: 2019/02/12(火) 07:48:38.22
iPhoneと同じノッチにするなら
今以上に無駄だわ
今以上に無駄だわ
374: 2019/02/12(火) 08:14:06.36
iPhoneのノッチの方がはるかにダサい
けどこっちはこっちでデカい R2cでもデカい
中華みたいに滑らかな水滴型にすれば良かったのに
けどこっちはこっちでデカい R2cでもデカい
中華みたいに滑らかな水滴型にすれば良かったのに
375: 2019/02/12(火) 10:42:53.03
ノッチは全部ダサいってことで終了。
シャープは今後二度と載せんなよ。
ノッチである限り絶対に買わん。
ノッチじゃなくなったらまた購入候補に入れてやる。
シャープは今後二度と載せんなよ。
ノッチである限り絶対に買わん。
ノッチじゃなくなったらまた購入候補に入れてやる。
378: 2019/02/12(火) 12:31:45.50
>>375
ばいばーいノシ
もう二度とくんなw
ばいばーいノシ
もう二度とくんなw
380: 2019/02/12(火) 19:32:00.79
俺はとっくにPixel3に買い替えたのに哀れな奴
381: 2019/02/12(火) 19:51:01.38
>>380
普通にそれは羨ましくはある。
ただ、ホームボタン兼指紋搭載機種のほうが欲しくてな。
今は背面指紋機種ばかりになってレアだし。
何が悲しいかって、そういうレアなアイデンティティすら
コイツのは不具合あったり作り込みの甘さだらけで
あまり使い物にならんってとこだな。
普通にそれは羨ましくはある。
ただ、ホームボタン兼指紋搭載機種のほうが欲しくてな。
今は背面指紋機種ばかりになってレアだし。
何が悲しいかって、そういうレアなアイデンティティすら
コイツのは不具合あったり作り込みの甘さだらけで
あまり使い物にならんってとこだな。
382: 2019/02/12(火) 23:23:09.52
>>381
ホームボタン兼は着想はともかく誤検出が多過ぎてなぁ
appleやらGoogleやら金も技術もあるメーカーなら冒険してもいいだろうけど
どっちもないシャープなんかオーソドックスな小型スマホ作ってりゃいいんだ
ホームボタン兼は着想はともかく誤検出が多過ぎてなぁ
appleやらGoogleやら金も技術もあるメーカーなら冒険してもいいだろうけど
どっちもないシャープなんかオーソドックスな小型スマホ作ってりゃいいんだ
383: 2019/02/12(火) 23:30:26.69
背面センサーなんかなんで作るんだろ
持って扱う事に限定しないでほしい
持って扱う事に限定しないでほしい
384: 2019/02/12(火) 23:34:27.26
画面内蔵の指紋認証になってきてるのが全面ベターの証拠
背面や側面は仕方ないからw
背面や側面は仕方ないからw
386: 2019/02/13(水) 08:23:50.91
>>385
mateとかそうだよな
mateとかそうだよな
387: 2019/02/14(木) 11:08:14.63
なんかこの機種5ch見てるときとかたまにチャッていう音しない?
カメラのレンズの音っぽいんだけどなんか怖い
乗っ取られたりしてんのかな?
カメラのレンズの音っぽいんだけどなんか怖い
乗っ取られたりしてんのかな?
388: 2019/02/14(木) 14:42:16.98
しないよ
まずは設定画面からアプリと通知→アプリの権限→カメラで怪しいアプリがないか確認した方がいい
まずは設定画面からアプリと通知→アプリの権限→カメラで怪しいアプリがないか確認した方がいい
389: 2019/02/15(金) 09:25:20.22
>>388
ありがとう
カメラ許可済はプリインの一式とYahoo!のコードリーダーだけだったけど
とりあえずChromeのをオフにしたから音は気にならなくなった
ありがとう
カメラ許可済はプリインの一式とYahoo!のコードリーダーだけだったけど
とりあえずChromeのをオフにしたから音は気にならなくなった
390: 2019/02/15(金) 10:57:42.15
のっちと言えば今日はあーたんの誕生日
391: 2019/02/15(金) 11:52:38.75
アド町の部長?
392: 2019/02/17(日) 08:43:53.05
アプデまだぁ~
中華と違って国内メーカーは一年経ってもバッテリーはまだまだ元気だよね
この点だけは評価出来る
中華と違って国内メーカーは一年経ってもバッテリーはまだまだ元気だよね
この点だけは評価出来る
393: 2019/02/17(日) 19:39:09.24
アップグレード、無しのつぶて。
394: 2019/02/17(日) 21:14:55.22
○梨のつぶて
日本語覚えろや
日本語覚えろや
395: 2019/02/19(火) 11:47:52.45
○には洋が入ります
396: 2019/02/19(火) 16:14:49.21
普通に言葉遊びだと思うのだが。
いちいち指摘して悦に入るあたり
落語とか楽しめなさそう
いちいち指摘して悦に入るあたり
落語とか楽しめなさそう
397: 2019/02/20(水) 10:57:15.46
ラフランスな礫
398: 2019/02/20(水) 11:09:27.70
Y!mobile契約だけど、Jアラートの通知が来なかった。(´・ω・`)
400: 2019/02/20(水) 14:36:19.78
>>398
今回は通知こないのが正常なんじゃね?
今回は通知こないのが正常なんじゃね?
401: 2019/02/20(水) 15:08:07.36
>>400
それなら、良いのだけど。(´・ω・`)
それなら、良いのだけど。(´・ω・`)
399: 2019/02/20(水) 11:10:56.71
ここ数日値段が高い
在庫が減ってきた?
在庫が減ってきた?
402: 2019/02/20(水) 18:31:47.80
R2cシムフリーが66,744円だな
Rcに出せるのは3万が限度かな
Rcに出せるのは3万が限度かな
403: 2019/02/23(土) 13:22:53.21
ワンセグ付きの欲しくていろんなとこ見てたらここにたどり着いたんだけど今から買うのは遅いかな
shv31使ってるけどそろそろ限界
shv31使ってるけどそろそろ限界
404: 2019/02/23(土) 14:24:09.64
AQUOS R2 compactが出てくるから
もう少しすれば安くなると思う
もう少しすれば安くなると思う
405: 2019/02/23(土) 16:04:50.11
ワンセグ需要が唯一の取り柄か
富士通M04張りに後続機種より高いまま売れ残るのかのう
富士通M04張りに後続機種より高いまま売れ残るのかのう
406: 2019/02/24(日) 21:44:57.13
R2はワンセグ付いてないよね?
DAZNとかネット放送が増えてワンセグの重要度は下がってるけど、テレビ放送のみの物を見られるのは便利。パケット消費しないし。
DAZNとかネット放送が増えてワンセグの重要度は下がってるけど、テレビ放送のみの物を見られるのは便利。パケット消費しないし。
407: 2019/02/24(日) 21:48:32.88
>>406
これから通信記録でワンセグ搭載機にはキャリアやMVNO業者からいくらかNHK課税するかもしれんで便利やぞ
これから通信記録でワンセグ搭載機にはキャリアやMVNO業者からいくらかNHK課税するかもしれんで便利やぞ
408: 2019/02/24(日) 22:40:16.00
https://i.imgur.com/ClZ4Ktq.jpg
xz1cもxz2cもr2cも一長一短だよな
xz1cもxz2cもr2cも一長一短だよな
409: 2019/02/24(日) 22:51:31.19
どれとは言わないけどcompactなのに重さ168g厚さ12㍉は無いわ
410: 2019/02/25(月) 09:03:30.63
ボリュームボタンの位置と
指紋センサーの位置が頭おかしい機種はイラン
指紋センサーの位置が頭おかしい機種はイラン
411: 2019/02/25(月) 09:07:05.11
>>410
R2cのことか
R2cのことか
413: 2019/02/27(水) 07:05:56.49
rcモッサリしてんな。r2c素晴らしい後継だ
415: 2019/02/27(水) 09:44:47.66
>>413
体感できるほど差が出る?
体感できるほど差が出る?
414: 2019/02/27(水) 08:30:31.46
ドコモから完全分離プランが発表されたらR2Cにするか。
電池容量が心許ないけど、口コミ見てるとRCと大差なさそうだ。
電池容量が心許ないけど、口コミ見てるとRCと大差なさそうだ。
416: 2019/02/27(水) 10:34:02.71
強烈な差だな
Rcが660の割にクソ遅いのが問題臭いけど
Rcが660の割にクソ遅いのが問題臭いけど
420: 2019/02/28(木) 00:41:11.15
>>417
GPUレンダオンにしてみたら確かに結構サクサク度合い上がるな。
電池持ちはかなり悪くなりそうだが、
普段の動作でストレス溜めるよりはマシかも。
GPUレンダオンにしてみたら確かに結構サクサク度合い上がるな。
電池持ちはかなり悪くなりそうだが、
普段の動作でストレス溜めるよりはマシかも。
442: 2019/03/03(日) 16:00:34.75
とりあえずノッチの意味は全くなくなるが
>>417
の設定はおすすめ。
gpuのほうは多少電池持ちが悪くなる可能性があるが、
気になるようなら戻せばええ。
>>417
の設定はおすすめ。
gpuのほうは多少電池持ちが悪くなる可能性があるが、
気になるようなら戻せばええ。
445: 2019/03/03(日) 17:21:38.70
>>442
他には何かある?
他には何かある?
446: 2019/03/03(日) 17:59:01.81
>>445
この機種の意義がさらになくなるが、
120hzも切ったらアプリ切り替えとかアプリ本体の動作が多少スムーズだよ。
ま、俺は普段のストレスたまらない方がいいから全オフにしてるが、
せっかくだから使ってあげて。
この機種の意義がさらになくなるが、
120hzも切ったらアプリ切り替えとかアプリ本体の動作が多少スムーズだよ。
ま、俺は普段のストレスたまらない方がいいから全オフにしてるが、
せっかくだから使ってあげて。
447: 2019/03/03(日) 18:41:50.28
>>446
120hzって何?
120hzって何?
448: 2019/03/03(日) 20:13:47.51
>>447
AQUOS便利機能のなめらか倍速表示のこと
AQUOS便利機能のなめらか倍速表示のこと
449: 2019/03/03(日) 22:11:22.59
>>448
それは全オフしてる
ノッチも全オフ
あとは開発オプのアニメーションオフして、GPUレンダリングオンにした
ライン通話のブルートゥースが効かないんだけど、同じ病気いる?
それは全オフしてる
ノッチも全オフ
あとは開発オプのアニメーションオフして、GPUレンダリングオンにした
ライン通話のブルートゥースが効かないんだけど、同じ病気いる?
450: 2019/03/03(日) 22:23:34.63
>>449
そこまでやれば、
スペックなりの性能は発揮するはずだな。
うーん。ライン電話使ってないから分からんが、
イヤホンが対応してないかじゃね?
そこまでやれば、
スペックなりの性能は発揮するはずだな。
うーん。ライン電話使ってないから分からんが、
イヤホンが対応してないかじゃね?
418: 2019/02/27(水) 12:26:42.32
普段の動作でhelio p20しかも低性能版の機種にぼろ負けしてたのには唖然
ベンチマークで倍近くrcが良いはずなのに。
なんかアプリ切り替え時に固まるんだよねえ。
さすがに起動しきってからの動作は負けないが。
ベンチマークで倍近くrcが良いはずなのに。
なんかアプリ切り替え時に固まるんだよねえ。
さすがに起動しきってからの動作は負けないが。
419: 2019/02/27(水) 12:52:54.39
RcはUFSじゃないから重いアプリ起動は遅いよ
421: 2019/02/28(木) 08:19:58.18
ほんとだわ
ガクガクしてたアプリもしなくなった
ガクガクしてたアプリもしなくなった
422: 2019/02/28(木) 12:32:58.62
Androidの基本だが
423: 2019/02/28(木) 15:33:10.15
モバイルSuica使ってるとその設定は禁忌だけどな
あれそろそろ直んないのかね?
あれそろそろ直んないのかね?
424: 2019/02/28(木) 15:41:45.64
普通にアプリ立ち上がるから問題解消したんでないかい?
425: 2019/02/28(木) 16:45:51.14
>>424
ほんとだ。いつの間にw
こんな単純なこと直すのに、はや数年かかっとんな。
それにしてもSuica開発チームどんだけおかしなことやってたんやろか
ほんとだ。いつの間にw
こんな単純なこと直すのに、はや数年かかっとんな。
それにしてもSuica開発チームどんだけおかしなことやってたんやろか
426: 2019/02/28(木) 17:45:56.21
Suicaのウィジェット早く直せよ
435: 2019/03/03(日) 11:57:55.20
>>426
ウィジット不具合あるか?
普通に使えているけど
ウィジット不具合あるか?
普通に使えているけど
438: 2019/03/03(日) 15:08:17.12
>>435
占拠する範囲が増えたんだよ
前は確か2×2とかだった
占拠する範囲が増えたんだよ
前は確か2×2とかだった
457: 2019/03/04(月) 12:44:05.51
>>438
2x1でおサイフのウィジェット4つ並べたいのにできなくなった
nanacoもできなくなったから、もしかして同じとこで作ってんのかね
ずいぶん前から要望あがってんのに直す気配も無い
2x1でおサイフのウィジェット4つ並べたいのにできなくなった
nanacoもできなくなったから、もしかして同じとこで作ってんのかね
ずいぶん前から要望あがってんのに直す気配も無い
458: 2019/03/04(月) 18:45:02.50
>>457
サイズ変えられるランチャー使えばいいじゃん(いいじゃん)
サイズ変えられるランチャー使えばいいじゃん(いいじゃん)
463: 2019/03/05(火) 09:29:03.76
>>458
そのためだけに入れるのもアホらしい
そのためだけに入れるのもアホらしい
437: 2019/03/03(日) 12:53:26.60
>>426
電池の最適化を外したら動くようになった
R2cスレで教えてもろた
電池の最適化を外したら動くようになった
R2cスレで教えてもろた
444: 2019/03/03(日) 17:20:41.55
>>437
マジやんけ
クソありがとう
マジやんけ
クソありがとう
427: 2019/02/28(木) 18:47:54.49
使えるけど不便だね、suica
432: 2019/03/03(日) 07:40:41.96
自分の気に入らないことはチョンや安倍のせいにするガイジ同士仲良くしろ
433: 2019/03/03(日) 11:03:55.15
なんでもかんでもあべが悪いは典型的な底辺
434: 2019/03/03(日) 11:41:58.40
R2Cにワンセグが載らなかったのはあべのせい
436: 2019/03/03(日) 12:47:27.45
スマホのスレで突然「安倍が何たら」と言い出す思想の偏った基地外に草
439: 2019/03/03(日) 15:14:12.24
中華スマホから変えたら素でもサクサクだわ
もっさりもっさり書いてあるから注文した後ビビってたわ
もっさりもっさり書いてあるから注文した後ビビってたわ
440: 2019/03/03(日) 15:48:30.35
>>439
え?
R2Compactのスレと勘違いして書き込んだ訳じゃないよな?
え?
R2Compactのスレと勘違いして書き込んだ訳じゃないよな?
441: 2019/03/03(日) 15:51:40.23
能力を制限してる節がある
プリインが少ないから、余計な事をしなければ重くない
プリインが少ないから、余計な事をしなければ重くない
443: 2019/03/03(日) 16:11:45.81
レンダリングは同じ仕事量ならCPUにやらせるよりも専用ハードウェアであるGPUにやらせた方が消費電力も低いよ
あくまで一般論だけど
あくまで一般論だけど
451: 2019/03/04(月) 01:28:40.29
先日この機種買ってしまった。サブだからスペックは気にしなくてもいいと思ったが、R2compactにしとけばよかったかなぁ。
453: 2019/03/04(月) 06:50:09.54
>>451
いくらだったの?
いくらだったの?
505: 2019/03/07(木) 19:00:12.56
>>453
6万5千円くらい。OCNの契約者ならR2が同じくらいの値段で買えるとか書いてあって、なんか失敗した感があります
6万5千円くらい。OCNの契約者ならR2が同じくらいの値段で買えるとか書いてあって、なんか失敗した感があります
507: 2019/03/07(木) 19:51:42.27
>>505
去年の春に俺がBICで買ったのより高いぞ…
去年の春に俺がBICで買ったのより高いぞ…
454: 2019/03/04(月) 07:58:49.37
>>451
R2cはワンセグが無いから、ワンセグの音声を聴きながら、chMateで実況板に書き込むという事ができないから、
重度のネラーにとってはいざというとき困る機種でそ。
R2cはワンセグが無いから、ワンセグの音声を聴きながら、chMateで実況板に書き込むという事ができないから、
重度のネラーにとってはいざというとき困る機種でそ。
456: 2019/03/04(月) 12:29:46.60
>>454
それコンパクト機でやるものでも無いね
それコンパクト機でやるものでも無いね
460: 2019/03/04(月) 19:41:21.88
>>454
すげぇ使いこなしてんなーって
感心してしまったじゃないか
ワンセグ見るための部品つけるのがダルくて
ワンセグ使ったことないわ
すげぇ使いこなしてんなーって
感心してしまったじゃないか
ワンセグ見るための部品つけるのがダルくて
ワンセグ使ったことないわ
502: 2019/03/06(水) 13:40:34.68
>>454
電車移動中は不安定なので自宅のレコの配信機能で見てるわ
電車移動中は不安定なので自宅のレコの配信機能で見てるわ
452: 2019/03/04(月) 02:25:44.86
サブであろうとスペック大事
むしろサブだからこそ
メインとの動作の快適さが違うと
尚更気づいてしまう。
発売当初の話だがxz1cと迷った結果
こっちを選んで後悔した部分のうちの一つ。
今ならr2c買った方が良かっただろうな。
むしろサブだからこそ
メインとの動作の快適さが違うと
尚更気づいてしまう。
発売当初の話だがxz1cと迷った結果
こっちを選んで後悔した部分のうちの一つ。
今ならr2c買った方が良かっただろうな。
455: 2019/03/04(月) 09:45:53.72
エモパーが「どうでもいい」に反応して検索w
459: 2019/03/04(月) 18:52:45.94
ランチャーつかホームアプリじゃね?
461: 2019/03/04(月) 20:16:26.26
関東の難視聴区域だが室内アンテナとブースターを使えば
TOKYO MXも観られるよ
TOKYO MXも観られるよ
462: 2019/03/04(月) 20:27:39.23
書き忘れ
おまけのイヤホンコード無しでね
おまけのイヤホンコード無しでね
464: 2019/03/05(火) 09:29:44.05
ウィジェットのサイズを変えられるウィジェットがあればいいのかw
465: 2019/03/05(火) 11:12:14.70
システム アップデート 来ているね
466: 2019/03/05(火) 11:26:35.69
>>465
セキュリティの更新キタ━(゚∀゚)━!
セキュリティの更新キタ━(゚∀゚)━!
467: 2019/03/05(火) 11:40:50.68
人柱よろしく
468: 2019/03/05(火) 11:47:51.92
自動更新キタ━(゚∀゚)━!
と思ったら8.0.0だった
と思ったら8.0.0だった
469: 2019/03/05(火) 12:10:14.87
対象機種
AQUOS R compact SH-M06
更新開始日
2019年3月5日
更新内容
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年2月になります)
AQUOS R compact SH-M06
更新開始日
2019年3月5日
更新内容
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年2月になります)
470: 2019/03/05(火) 12:28:31.82
まだ9じゃないとか色々大丈夫か
471: 2019/03/05(火) 12:32:30.50
アップデートしたんだが、
最近、指紋認証のみでやっててパターン忘れてる・・・。
これって詰み?
最近、指紋認証のみでやっててパターン忘れてる・・・。
これって詰み?
472: 2019/03/05(火) 12:35:42.06
何回も失敗やってて、ついに警告きた(涙)
473: 2019/03/05(火) 12:39:56.73
警告:ロック解除にあと9回失敗すると、端末の
データが消去されます。
もうだめぽ・・・
データが消去されます。
もうだめぽ・・・
483: 2019/03/05(火) 17:32:12.23
>>473
それ自分でいれたアプリの動作でしょ
アホすぎ
それ自分でいれたアプリの動作でしょ
アホすぎ
492: 2019/03/06(水) 01:52:02.36
>>483
アホなのは否定できんが、
パターン入力から先に進めんのにアプリは関係無いだろう。
>>491
ほぼ初期化された。地味につらい。
スマホ設定やりなおしの刑だね。
アホなのは否定できんが、
パターン入力から先に進めんのにアプリは関係無いだろう。
>>491
ほぼ初期化された。地味につらい。
スマホ設定やりなおしの刑だね。
474: 2019/03/05(火) 12:44:25.88
切り欠きとかでゴネてるのかもね
Piだけでいいのだが
Piだけでいいのだが
475: 2019/03/05(火) 12:48:44.86
更に10回失敗すると、爆破処分されます
476: 2019/03/05(火) 13:10:33.12
消去しています。
おわた
おわた
477: 2019/03/05(火) 13:19:15.90
>>476
バックアップ取ってあるんだろう?
と言うか、そんな消去機能があるのか。知らんかった。
バックアップ取ってあるんだろう?
と言うか、そんな消去機能があるのか。知らんかった。
491: 2019/03/06(水) 00:09:33.60
>>476
つまりは他人のスマホをわざと失敗しまくれば消去の嫌がらせが出来るのか?
つまりは他人のスマホをわざと失敗しまくれば消去の嫌がらせが出来るのか?
478: 2019/03/05(火) 13:22:24.86
別機種では指紋でやってても定期的に「セキュリティー強化のためパターン入力してください」ってなるんだが
480: 2019/03/05(火) 14:37:15.34
>>478
HUAWEIかな?
HUAWEIかな?
481: 2019/03/05(火) 15:18:29.46
>>480
Xperia xa2 ultraとNuans NEO reroaded
Xperia xa2 ultraとNuans NEO reroaded
479: 2019/03/05(火) 14:18:10.77
一回パターンで入ったら、指紋でOKだったぞ
それにしても、きちんと定期的にアップデートしてくれるのは
たすかるな・・なにげに クリティカルなバグ見つかっているから。
それにしても、きちんと定期的にアップデートしてくれるのは
たすかるな・・なにげに クリティカルなバグ見つかっているから。
482: 2019/03/05(火) 15:27:07.31
ちなみに泥8.0と8.1
484: 2019/03/05(火) 18:33:47.37
アプデしていいの?
485: 2019/03/05(火) 19:19:22.69
アプデしたけどなんも問題起きてないよ
486: 2019/03/05(火) 19:43:25.92
今回のアプデはセキュリティだけで
OSのバージョンも無しだ
おっPiはよ
OSのバージョンも無しだ
おっPiはよ
488: 2019/03/05(火) 20:57:11.14
友達いないのかあ。
489: 2019/03/05(火) 23:48:22.01
アプデ再起動後にPIN入力求められて、何回入れても認識しないんだが...
493: 2019/03/06(水) 07:28:01.05
>>489
最後に『チェック』マーク押してるか?
最後に『チェック』マーク押してるか?
490: 2019/03/05(火) 23:54:19.92
こんなんしかないならアプデはしないでいいか。
しかしセキュリティひとつに半年以上放置とかやる気あんのか。
今回アプデしたからちゃんとアプデしたよ詐欺で
肝心の9アプデが遅れそうだし。
しかしセキュリティひとつに半年以上放置とかやる気あんのか。
今回アプデしたからちゃんとアプデしたよ詐欺で
肝心の9アプデが遅れそうだし。
494: 2019/03/06(水) 07:29:08.82
乙Piはまだなの?
495: 2019/03/06(水) 09:16:27.81
>>494
カメラの写りはよくなるのかもしれんが、clip nowの改悪とか各種デメリットもあるしなぁ。モッサリになったら嫌だし。
カメラの写りはよくなるのかもしれんが、clip nowの改悪とか各種デメリットもあるしなぁ。モッサリになったら嫌だし。
496: 2019/03/06(水) 12:42:09.67
今まで指紋認証だけでロック解除できてたのにアプデ後は毎回パターン入力必須になったぞ…面倒くせぇ…。
497: 2019/03/06(水) 12:47:04.91
>>496
そんなこと全くないんだけど
環境が腐ってるんじゃね
そんなこと全くないんだけど
環境が腐ってるんじゃね
499: 2019/03/06(水) 13:01:28.64
アプデで画面ロックアプリ弾かれるようになった?
519: 2019/03/09(土) 20:07:17.67
>>499
指紋で画面オンできないと思ったらそれだわ
本体の電源ボタンでオフにすると指紋で復帰できるけど
ロックアプリでロックしたあとは指紋で復帰できない
解決方法あんのかな
指紋で画面オンできないと思ったらそれだわ
本体の電源ボタンでオフにすると指紋で復帰できるけど
ロックアプリでロックしたあとは指紋で復帰できない
解決方法あんのかな
500: 2019/03/06(水) 13:28:15.28
端末のアプデ関係なくグーグルの規約変更で
Call Confirmとかの発信に介入するアプリが使えなくなった
それでプレフィックスで手間が掛かるようになって困ってる
トラブってる人は使ってるアプリが規約変更で仕様が変わったり
してるんじゃないのか?
Call Confirmとかの発信に介入するアプリが使えなくなった
それでプレフィックスで手間が掛かるようになって困ってる
トラブってる人は使ってるアプリが規約変更で仕様が変わったり
してるんじゃないのか?
501: 2019/03/06(水) 13:33:35.97
センサーのセキュリティーが強化されたのかもね
ウチは無問題
アプデの期限があと一年
ウチは無問題
アプデの期限があと一年
503: 2019/03/06(水) 13:42:10.80
Intel案通りに地デジマイクロセル方式にすれば
どこでも安定して見れてたのにな
東京タワーにこだわったから…
どこでも安定して見れてたのにな
東京タワーにこだわったから…
504: 2019/03/06(水) 14:16:20.89
スイカの木なんて要らなかった
506: 2019/03/07(木) 19:21:09.70
南無
508: 2019/03/08(金) 11:24:13.00
背面のフィルムを剥がすやつかと思って4分の1ほど剥がしてしまった。
切れて貼り付けることもできず…
うまいこと修復する方法を教えてください。(泣)
切れて貼り付けることもできず…
うまいこと修復する方法を教えてください。(泣)
509: 2019/03/08(金) 11:39:39.83
剥がせそうな背面のフィルムなんて貼ってあったっけ?
すぐに擦り傷だらけなるのは店頭モックで知ってたあら、購入後すぐに自分で背面フィルムは貼ってるけど
どういう状態が写真うp
すぐに擦り傷だらけなるのは店頭モックで知ってたあら、購入後すぐに自分で背面フィルムは貼ってるけど
どういう状態が写真うp
510: 2019/03/08(金) 11:59:45.48
剥がせそうなフィルムはついてないんですね。失礼しました。
新古品で購入したから元々ついていたものではないかもしれません。
綺麗にしっかり貼り付いているので、きれいに剥がす方法とかあればを教えてください。
新古品で購入したから元々ついていたものではないかもしれません。
綺麗にしっかり貼り付いているので、きれいに剥がす方法とかあればを教えてください。
512: 2019/03/08(金) 13:31:38.74
>>510
保護フィルムは貼ってあったよ
初期の傷や埃防止だと思う
一時的な物だから、粘着力は弱い
どうしてもと言うなら、セロハンテープを使うとか
保護フィルムは貼ってあったよ
初期の傷や埃防止だと思う
一時的な物だから、粘着力は弱い
どうしてもと言うなら、セロハンテープを使うとか
511: 2019/03/08(金) 12:53:38.00
写真うp
513: 2019/03/09(土) 08:22:42.08
電源を切って剥がしたいフィルムにドライヤーの温風を当てながら剥がす
514: 2019/03/09(土) 11:11:35.86
購入時のフィルムって柔らかくて剥がしやすいようになってるやつでしょ
きれいに固着してるなら別途貼られたものでしょう
きれいに固着してるなら別途貼られたものでしょう
515: 2019/03/09(土) 11:16:43.28
税込 33,458 円で今から買うならどんな感じかな
キットカットのスマホからの買い換え検討してるんだけど
キットカットのスマホからの買い換え検討してるんだけど
516: 2019/03/09(土) 11:59:23.41
>>515
そんな値段で売ってるの?
そんな値段で売ってるの?
518: 2019/03/09(土) 15:52:29.77
>>516
https://mobile.rakuten.co.jp/campaign/supersale/?l-id=top_carousel_pc_big_campaign_0304_ss
楽天モバイルでセールしてるけど
売れ残ってます
HTC U11 lifeの一時間セールかえなかったら買おうかと
https://mobile.rakuten.co.jp/campaign/supersale/?l-id=top_carousel_pc_big_campaign_0304_ss
楽天モバイルでセールしてるけど
売れ残ってます
HTC U11 lifeの一時間セールかえなかったら買おうかと
520: 2019/03/09(土) 20:43:01.69
>>518
売れなかったらアキバとかに質流れで出るから、買わないでちょうだいw
売れなかったらアキバとかに質流れで出るから、買わないでちょうだいw
521: 2019/03/10(日) 20:03:16.75
>>518
コレ買って今の回線を解約するか、R2機種変するか
コレ買って今の回線を解約するか、R2機種変するか
517: 2019/03/09(土) 13:25:21.56
>>515
今でもヤフオク!で新品45000以上してるからお買い得だね
自分も48000で買ってた
あまり値崩れしないのかなこれ
自分は概ね満足
ただ、画面上のインカメラのノッチが嫌い
Twitter見てると、タスクバーがでたり消えたりしてうざいったらないww
今でもヤフオク!で新品45000以上してるからお買い得だね
自分も48000で買ってた
あまり値崩れしないのかなこれ
自分は概ね満足
ただ、画面上のインカメラのノッチが嫌い
Twitter見てると、タスクバーがでたり消えたりしてうざいったらないww
522: 2019/03/11(月) 02:28:06.50
HTC U11 lifeが15,000円のセールで買えたからこの上にゴミみたいなカメラついたやつ
かわんですんだわ
じゃあの
かわんですんだわ
じゃあの
523: 2019/03/11(月) 04:11:04.23
630かよ(笑)
524: 2019/03/11(月) 17:29:59.64
ついつい買ってしまった
ガラスフィルムいいの無さそう
ガラスフィルムいいの無さそう
525: 2019/03/14(木) 18:05:36.27
マグネットの充電ケーブル繋ぐと電源切れやがる
526: 2019/03/14(木) 19:54:24.32
自分の様に壊さないでね
527: 2019/03/15(金) 10:50:27.40
>>526
壊れちゃうかな
マグネットケーブル買い換えたいけど15本くらい必要だからなかなか買えない
壊れちゃうかな
マグネットケーブル買い換えたいけど15本くらい必要だからなかなか買えない
528: 2019/03/15(金) 11:28:45.20
>>527
15本は多すぎやろw
俺は9本だわ
15本は多すぎやろw
俺は9本だわ
529: 2019/03/15(金) 12:32:50.10
>>528
自宅用、会社用、持ち歩き用、車用とそれぞれw
余裕があれば宿泊用も欲しい
自宅用、会社用、持ち歩き用、車用とそれぞれw
余裕があれば宿泊用も欲しい
530: 2019/03/15(金) 13:34:08.70
>>529
数いるよな
自宅にも寝室用とリビング用とか
数いるよな
自宅にも寝室用とリビング用とか
531: 2019/03/15(金) 15:20:30.86
>>530
4台持ち歩くの辞めたいw
4台持ち歩くの辞めたいw
532: 2019/03/15(金) 18:42:58.92
マグネットよりPD対応のAC充電器でさっさと充電終わらせた方がスマートじゃね
536: 2019/03/16(土) 16:22:39.66
>>532
そろそろ考えてもいいな
大容量で小型で対応してるのあるかな
そろそろ考えてもいいな
大容量で小型で対応してるのあるかな
533: 2019/03/15(金) 19:15:00.35
これPD対応だっけ?
534: 2019/03/15(金) 22:59:14.07
535: 2019/03/16(土) 07:25:58.89
うん
537: 2019/03/16(土) 23:55:15.10
R2cも馴染んできたし、そろそろRcは初期化するかな~
538: 2019/03/17(日) 18:36:13.07
>>537
エモパーが泣くぞ
しずえさんくらい引き留められるぞ
エモパーが泣くぞ
しずえさんくらい引き留められるぞ
541: 2019/03/18(月) 12:54:04.05
>>538
無効化してるので泣きません
無効化してるので泣きません
539: 2019/03/17(日) 19:31:04.95
ちゃんとR2cに引っ越し完了
540: 2019/03/18(月) 07:39:56.55
春は別れの季節(´・ω・`)
542: 2019/03/19(火) 14:07:44.67
これってクロームキャストと相性悪い?
いつも10分程度で切断されちゃうんだが
いつも10分程度で切断されちゃうんだが
543: 2019/03/21(木) 05:30:11.12
セキュリティーアップデート後、
3~4日に1回くらい指紋認証しても
パス入力しなくちゃいけなくなったんだけど
前みたいに指紋認証のみにするにはどうすればいいの?
3~4日に1回くらい指紋認証しても
パス入力しなくちゃいけなくなったんだけど
前みたいに指紋認証のみにするにはどうすればいいの?
544: 2019/03/21(木) 06:03:40.49
>>543
3日間、指紋認証のみでロック解除しているとPIN入力を求められる様になったが、これは回避不能。
スクリーンオフを使うと指紋で解除できなくなった事とあわせ、セキュリティー強化のためらしい。
3日間、指紋認証のみでロック解除しているとPIN入力を求められる様になったが、これは回避不能。
スクリーンオフを使うと指紋で解除できなくなった事とあわせ、セキュリティー強化のためらしい。
545: 2019/03/21(木) 08:34:49.20
そんな変更されてたのか
割と再起動かけるほうだからか全然気づかなかった
割と再起動かけるほうだからか全然気づかなかった
546: 2019/03/21(木) 09:04:37.32
再起動かけるたびにPIN必須になってないか?
547: 2019/03/21(木) 09:24:41.57
>>546
なってるね。
なってるね。
548: 2019/03/21(木) 10:39:06.93
パターン 認証をかけておけばいいんじゃない
549: 2019/03/21(木) 10:46:50.80
なんか最近設定した画面消灯時間設定を
全然実行してくれないんだが…一回画面つけて放置したら画面つきっぱなし
全然実行してくれないんだが…一回画面つけて放置したら画面つきっぱなし
550: 2019/03/21(木) 13:01:49.08
これ、あと2年使えるかな?
551: 2019/03/21(木) 14:49:12.81
>>550
パイの出来次第
今のままだとまあ厳しいだろうな。
パイの出来次第
今のままだとまあ厳しいだろうな。
552: 2019/03/21(木) 22:33:15.05
公式ページのpei提供準備中て前からあった?
553: 2019/03/21(木) 22:59:14.91
>>552
確かに前はなかった。ちなみにSoftbankのRcも前はなかったけど増えてるな。
確かに前はなかった。ちなみにSoftbankのRcも前はなかったけど増えてるな。
555: 2019/03/22(金) 06:25:48.33
>>552
見てきたらほんとに書いてあった
見てきたらほんとに書いてあった
557: 2019/03/22(金) 09:28:45.45
>>556
>>552はPieの誤記でしょ。
>>552はPieの誤記でしょ。
554: 2019/03/21(木) 23:18:19.17
PayPay に対応するの?
556: 2019/03/22(金) 08:27:12.22
ペイペイってネット接続出来る端末なら何でも良いんじゃないの?
558: 2019/03/22(金) 11:05:58.50
Creamerie
559: 2019/03/22(金) 11:18:56.59
だれ?
560: 2019/03/22(金) 11:47:07.59
シャッター音ならなくてビックリした
561: 2019/03/22(金) 18:13:17.75
SIMフリーのSH-M06もpie提供準備中になってた
565: 2019/03/23(土) 10:42:38.94
>>561
おっ
pieくるのか
おっ
pieくるのか
562: 2019/03/22(金) 19:55:04.19
やっとか待ちすぎて使わなくなってたわ
563: 2019/03/22(金) 20:01:13.70
ノッチ周りにストレスが無くなれば、さらに良機に
564: 2019/03/22(金) 20:29:46.86
あと謎なアプリ切り替え時フリーズもなくなってて欲しいな
566: 2019/03/23(土) 19:00:19.35
おっpie
くるのか
くるのか
567: 2019/03/27(水) 12:18:50.47
なんかエモパーが昨日から急にバッテリー喰うようになったんだけど
568: 2019/03/27(水) 12:26:08.71
おっPie触り過ぎ
自宅以外でも常時検索してるし、機能を制限してみたら
情報を収集してるよね
ビッグデータ?
自宅以外でも常時検索してるし、機能を制限してみたら
情報を収集してるよね
ビッグデータ?
569: 2019/03/31(日) 15:18:12.26
たまに家Wi-Fiに繋がらくなる
再起動すれば繋がるから
この機種の問題なんだろうな
再起動すれば繋がるから
この機種の問題なんだろうな
570: 2019/03/31(日) 15:54:11.48
フラグ立ったな
571: 2019/03/31(日) 17:27:05.61
不吉な事言うなよ
まだ1年ちょいなのに
まだ1年ちょいなのに
572: 2019/03/31(日) 18:00:19.47
おま環でしょ
573: 2019/04/01(月) 09:17:42.58
頃合だ
574: 2019/04/01(月) 10:46:29.78
Wi-Fi快適利用中
575: 2019/04/01(月) 12:43:11.80
マグネットの充電ケーブルと相性悪い
576: 2019/04/01(月) 14:21:07.62
マグネットケーブル使ってるけど特に問題ないよ
577: 2019/04/01(月) 16:07:13.48
>>576
参考までにどちらの?
参考までにどちらの?
578: 2019/04/01(月) 18:26:08.81
>>577
wskenってところの
wskenってところの
579: 2019/04/04(木) 12:09:39.57
R2cを修理に出したら代替機でこのRcが来たんだけど
やっぱりパフォーマンス違うな
ガクガクが気になるわ
やっぱりパフォーマンス違うな
ガクガクが気になるわ
580: 2019/04/04(木) 13:09:47.03
R2cはもう壊れたの?
Rcはワンセグが視られるよ
Rcはワンセグが視られるよ
581: 2019/04/04(木) 14:14:55.77
>>580
バイクから落として割れた
バイクから落として割れた
582: 2019/04/04(木) 20:54:40.11
バイクから落としたくらいで壊れるのか!?
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M09/9/LR
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M09/9/LR
583: 2019/04/05(金) 07:17:35.55
後輪とか後続車に踏まれたとか
584: 2019/04/05(金) 07:28:30.43
落とすとエモパーが悲鳴をあげる
590: 2019/04/05(金) 12:46:30.27
>>584
エモパーはどっかの時点から落下時の悲鳴を上げなくなった
エモパーはどっかの時点から落下時の悲鳴を上げなくなった
585: 2019/04/05(金) 07:36:37.61
アスファルトやコンクリートの上なら普通に割れる可能性高いがな
586: 2019/04/05(金) 08:11:46.58
走行中のバイクからアスファルトに叩きつけられたら簡単に壊れるのでは?
587: 2019/04/05(金) 08:24:23.46
走行中とは一言も書いてない
588: 2019/04/05(金) 10:03:43.36
バイクじゃなくても下コンクリとかだったら当たりどころ悪ければ普通に割れるだろ
589: 2019/04/05(金) 12:05:21.33
手帳型ケース使っていればあるいは・・・
591: 2019/04/07(日) 09:09:32.68
ナビゲーションバー消してても文字入力のときに出てくるのが感覚狂ってうざいんだけど、出てこなくする方法ってない?
595: 2019/04/08(月) 21:32:02.40
>>591
あれ鬱陶しいよね
あれ鬱陶しいよね
600: 2019/04/10(水) 11:14:37.00
>>591
全然気がつかなかったわ
全然気がつかなかったわ
592: 2019/04/07(日) 13:46:28.88
逆に常に出しておけば違和感なくなるよね
593: 2019/04/08(月) 11:05:21.03
バイクから落としてペールビュー解除できなくなりました
594: 2019/04/08(月) 11:57:30.07
やましいもんがデフォだからだろ
596: 2019/04/09(火) 00:06:26.92
入力方法切り替えボタンを出さざるを得ないからナビゲーションバーが出ちゃうんだよね
597: 2019/04/09(火) 00:10:47.07
もしかして仮想キーボード一個だけ有効にしたらボタン出ない→バーも出ない、と思ったけどボタンが消えただけだったわちくしょう
598: 2019/04/09(火) 06:22:44.84
ナビゲーションバーを消すアプリあるよ
599: 2019/04/09(火) 08:02:50.85
強制オフにするとソフトウェアキーボードが出せなくなると思われる
601: 2019/04/14(日) 10:50:16.86
pieまだぁ?
602: 2019/04/14(日) 15:43:03.13
今一生懸命準備しとるんやで
たぶん
たぶん
605: 2019/04/18(木) 21:55:41.16
カメラの保存先がSDだと遅いので本体内にしてるとしつこく聞いてくるので結局起動が遅い
聞いてこないように出来ませんか
聞いてこないように出来ませんか
606: 2019/04/19(金) 07:55:29.81
カメラ初期化して試してみたけど、保存先を本体にしようがSDにしようが最初の1回しか出なかった
SDカードに何か問題ない?
SDカードに何か問題ない?
608: 2019/04/19(金) 17:37:25.69
そういえばこの端末SDカード抜いたら
戻したとき全く認識しないことが二回ほどあった
SDはサンディスク製でフォーマットしてから使ってた
おま環だと思ってたけど弱いのかな
戻したとき全く認識しないことが二回ほどあった
SDはサンディスク製でフォーマットしてから使ってた
おま環だと思ってたけど弱いのかな
609: 2019/04/19(金) 19:18:37.73
回答いただいた皆様、大変参考になりました。
使っているのは同じくサンディスクの64Mで、他機種からの使い回しです。
本体でフォーマットしてからPCで音楽や動画をコピーしての閲覧用で書き込みはあまりしていません。
PC側のチェックではエラーはありませんが、SDを疑って変えてみて現象が変わらないか確認してみます。
使っているのは同じくサンディスクの64Mで、他機種からの使い回しです。
本体でフォーマットしてからPCで音楽や動画をコピーしての閲覧用で書き込みはあまりしていません。
PC側のチェックではエラーはありませんが、SDを疑って変えてみて現象が変わらないか確認してみます。
610: 2019/04/19(金) 19:46:54.80
写真20枚くらいしか入らんのかな?
611: 2019/04/19(金) 20:16:21.87
64Mの骨董品なら遅すぎてグチグチ言いたくなるのも無理ないな
612: 2019/04/19(金) 23:51:57.17
SDは消耗品と思った方がいい
613: 2019/04/20(土) 01:49:12.44
まあGの間違いだろう
昔のコンパクトフラッシュとか思い出す容量
昔のコンパクトフラッシュとか思い出す容量
614: 2019/04/20(土) 03:38:34.25
マイクロSDで64MBなら逆に希少じゃね
615: 2019/04/20(土) 19:58:07.64
すみません、64Gです。4Mのコンパクトフラッシュとかももちろんもっておりますw
616: 2019/04/21(日) 11:45:53.32
グラム
617: 2019/04/23(火) 12:23:10.17
メートル
、、、長すぎでしょ
、、、長すぎでしょ
618: 2019/04/23(火) 13:04:29.83
大文字のMは海里だろ
4海里のコンパクトフラッシュ
4海里のコンパクトフラッシュ
619: 2019/04/23(火) 15:17:05.50
そりゃまいる
620: 2019/04/23(火) 22:33:33.95
英国でゲイが使う隠語 4M = for men
621: 2019/04/24(水) 05:06:54.88
可愛かったので
ttps://i.imgur.com/PsDYth4.jpg
ttps://i.imgur.com/PsDYth4.jpg
622: 2019/04/24(水) 07:11:38.15
>>621
グロ
グロ
623: 2019/04/24(水) 08:58:44.18
SHSHOWの壁紙がグロなん?
624: 2019/04/24(水) 09:39:38.41
gatoじゃんグロ
625: 2019/04/24(水) 23:59:16.58
指紋認証でもコード入力うぜえ…
他の機種もこうなのか?
他が違うなら買え変えたくなってきたけどこの大きさでの選択肢そんなに無いんだよな…
他の機種もこうなのか?
他が違うなら買え変えたくなってきたけどこの大きさでの選択肢そんなに無いんだよな…
626: 2019/04/25(木) 00:54:52.44
>>625
Xperiaは週一だね
Xperiaは週一だね
631: 2019/04/25(木) 11:13:18.27
>>625
泥は全部同じ
泥は全部同じ
647: 2019/05/15(水) 18:49:49.82
>>625
もしかして
セキュリティアップデートいまだしてない
わい勝ち組?
もしかして
セキュリティアップデートいまだしてない
わい勝ち組?
627: 2019/04/25(木) 08:15:24.84
俺は全然気にならない程度だけど
そんなしょっちゅうコード認証出るもんなの?
そんなしょっちゅうコード認証出るもんなの?
628: 2019/04/25(木) 08:19:47.02
ロック画面解除した回数が影響してるかも
629: 2019/04/25(木) 08:27:43.35
胸ポケに画面を体側に向けてよく入れてるんだけど、汗っかきだから暑い日はワイシャツ越しに胸と指紋認証勝手に繰り返して5回以上ミスってることがあるよ
630: 2019/04/25(木) 09:40:32.47
再起動したら確実にコード認証求められる。
632: 2019/04/25(木) 11:14:59.81
指紋認証も完璧ではないからな。
寝ている間に指にあてられて解除される可能性がある。
再起動しておけば、パターン認証も必要となり、寝ている間にスマホを盗み見られることはないという、SHARPの温かい配慮。( ・`д・´)
寝ている間に指にあてられて解除される可能性がある。
再起動しておけば、パターン認証も必要となり、寝ている間にスマホを盗み見られることはないという、SHARPの温かい配慮。( ・`д・´)
634: 2019/04/25(木) 11:28:25.03
>>632
シャープではなくAndroidの仕様だぞ。
シャープではなくAndroidの仕様だぞ。
633: 2019/04/25(木) 11:28:12.96
ガタガタする道を自転車で走ってたらスマホホルダーからスマホがすっ飛んだ( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
トライタンのケースで本体無傷
ケースはさすがにキズついたけど特に問題なくそのまま使えそう
トライタンのケースで本体無傷
ケースはさすがにキズついたけど特に問題なくそのまま使えそう
635: 2019/04/28(日) 12:44:44.99
pieだかなぁ
これにpieきたら神機なる気がする
これにpieきたら神機なる気がする
636: 2019/04/30(火) 00:14:16.02
シャープだし、全然なりそうな気がしない・・・
637: 2019/05/01(水) 07:30:52.44
準備中とアナウンスはされてるじゃん
638: 2019/05/01(水) 19:59:09.62
いや、神機にはならなさそうだなあ・・・と
639: 2019/05/05(日) 10:02:15.87
なるほど。09出てしまったのもあるのかな
640: 2019/05/05(日) 11:30:06.25
お灸は地デジが無いがな
641: 2019/05/05(日) 18:19:58.41
RC2が地デジを切ったのには驚いた
防災だのなんだの理由つけて載せとくかと思ってた
でもイヤホンとかアンテナつけなきゃ映らないなら
あんまり載せとく意味ないなと思う
防災だのなんだの理由つけて載せとくかと思ってた
でもイヤホンとかアンテナつけなきゃ映らないなら
あんまり載せとく意味ないなと思う
642: 2019/05/05(日) 18:30:50.89
>>641
受信料関係の風潮があると思うよ。
ワンセグ機を避ける層もいるでしょ。
受信料関係の風潮があると思うよ。
ワンセグ機を避ける層もいるでしょ。
643: 2019/05/06(月) 10:32:20.25
>>642
開発してたのは判決が確定する前でしょ
開発してたのは判決が確定する前でしょ
645: 2019/05/14(火) 16:22:17.51
電話すら鳴らなくて不在着信なのやべえわ
646: 2019/05/14(火) 17:25:24.59
さすがにそんな現象はおかしいと思うんですが
648: 2019/05/16(木) 21:13:21.20
いい加減パイまだかよ。
時間かけ過ぎどんだけ無能揃いやねん
時間かけ過ぎどんだけ無能揃いやねん
649: 2019/05/16(木) 21:19:29.50
拾ってもらわなかったら潰れてた会社だし
650: 2019/05/16(木) 21:54:23.96
R2cがpieなんだから早よしてー
651: 2019/05/18(土) 13:52:39.15
カメラというかアルバムで、画面崩れまくってアイコンだらけとか表示むちゃくちゃになって
アプリの設定やキャッシュリセットとか本体再起動してもあかんのだけど、なんとかした人いませんか?
おれ環なのかな。もう捨てたい
アプリの設定やキャッシュリセットとか本体再起動してもあかんのだけど、なんとかした人いませんか?
おれ環なのかな。もう捨てたい
654: 2019/05/18(土) 15:19:43.50
>>651
開発者向けオプションの”GPUレンダリングを使用”にチェック入れてない?
俺もその状態になったけど、チェック外したら直ったから一応確認をおすすめ。
開発者向けオプションの”GPUレンダリングを使用”にチェック入れてない?
俺もその状態になったけど、チェック外したら直ったから一応確認をおすすめ。
656: 2019/05/18(土) 17:12:00.12
>>651
>>654
一発でなおった!
ずっとおま環だと思ってあきらめてた。
ありがとー
>>654
一発でなおった!
ずっとおま環だと思ってあきらめてた。
ありがとー
657: 2019/05/18(土) 17:38:03.99
>>654
あなたが神か
俺もこの症状で悩んでた
あなたが神か
俺もこの症状で悩んでた
659: 2019/05/18(土) 19:52:47.01
>>654
チェック入れてました。はずしたら一発で直りました。
神様!どうもありがとう!
チェック入れてました。はずしたら一発で直りました。
神様!どうもありがとう!
652: 2019/05/18(土) 14:05:02.16
シャープあるある
ギャラリーアプリ使え
ギャラリーアプリ使え
653: 2019/05/18(土) 14:45:37.90
quickpicが真剣にゴミ化してて代替アプリの選定に苦労したわ
658: 2019/05/18(土) 18:48:02.15
>>653
GalleryQuickPic入れて幸せになれたわ
GalleryQuickPic入れて幸せになれたわ
655: 2019/05/18(土) 15:48:17.09
pie来るまで待ってるんだが、R2Cが大分値下がりしてるので乗り換えそうだ。
660: 2019/05/21(火) 12:35:31.02
2年で最大2回とかの約束は何だったの
661: 2019/05/21(火) 12:38:49.31
最小2回じゃないからしなくてもok
662: 2019/05/21(火) 12:49:29.78
ペリアスレで、
シャープは2年間2回のアップデートを保証している!
ペリアはそんなの無い!アクオス買うべき!
って息まいてる奴いたなあ。
ペリアのほうがよっぽどアップデート早いし確実だわ。
シャープの無能社員なにしてんねん早よしろボケ
シャープは2年間2回のアップデートを保証している!
ペリアはそんなの無い!アクオス買うべき!
って息まいてる奴いたなあ。
ペリアのほうがよっぽどアップデート早いし確実だわ。
シャープの無能社員なにしてんねん早よしろボケ
663: 2019/05/21(火) 12:58:06.92
そういえば、旦那のXZ3Cもう9になってた…
SHARPさん?
SHARPさん?
664: 2019/05/21(火) 13:16:51.88
XZ3Cなんてありませんよおばあちゃん
XZ3のことなら最初から9ですよ
XZ3のことなら最初から9ですよ
665: 2019/05/21(火) 13:43:24.76
おお、そうかのぉ。すまんね。
666: 2019/05/21(火) 13:49:42.34
XZ1C SO-02Kだったわー
3は前使ってた奴だと
3は前使ってた奴だと
667: 2019/05/21(火) 17:46:07.54
R2CでもLINEでキーボードの起動が遅い現象出てるみたいだし
アプデで解消は望み薄なのかな
アプデで解消は望み薄なのかな
668: 2019/05/22(水) 16:21:47.85
エモパーの更新きたな。(´ω`)
669: 2019/05/23(木) 00:28:15.02
うがぁ、買って8ヵ月位で、もう縦スジが入った。
670: 2019/05/23(木) 03:21:56.69
>>669
なんだか、やらしい予感。(*'ω'*)クパァ
なんだか、やらしい予感。(*'ω'*)クパァ
671: 2019/05/23(木) 07:24:28.11
>>669
ほお、そんな話は初めてだ
写真上げて
そんな症状ならメーカー保証で修理してくれると思う、水没してなければ
ほお、そんな話は初めてだ
写真上げて
そんな症状ならメーカー保証で修理してくれると思う、水没してなければ
678: 2019/05/24(金) 08:04:18.77
>>671
傘から外れて雨で濡れた事はあるけど、水没はしてない。
写真あげるって、どうやるの?
傘から外れて雨で濡れた事はあるけど、水没はしてない。
写真あげるって、どうやるの?
680: 2019/05/24(金) 13:08:24.42
>>678
専ブラ使ってないのか?
専ブラ使ってないのか?
672: 2019/05/23(木) 21:54:21.80
たまに低速充電にしかならなくて困ってる
再起動で直ることもあるし、直らないことも
他のAQUOS R2 とZETAとかはちゃんと高速充電出来てる
再起動で直ることもあるし、直らないことも
他のAQUOS R2 とZETAとかはちゃんと高速充電出来てる
673: 2019/05/23(木) 22:13:18.94
>>672
ほお、そんな話は初めてだ
写真上げて
そんな症状ならメーカー保証で修理してくれると思う、水没してなければ
ほお、そんな話は初めてだ
写真上げて
そんな症状ならメーカー保証で修理してくれると思う、水没してなければ
674: 2019/05/23(木) 22:37:28.70
ぐぐってみて結構他機種でもこういうことあるみたいで
大抵充電器の問題らしいけど相性が良くないのか
電話・メールがメインで使ってる機種だけど、頻繁ではないんだけど通話でかなり減ってる時に限ってまたかって感じ
simフリー機種はこれが初めてだけどドコモで買った機種と違って、修理に出すのはちょっと面倒だね
大抵充電器の問題らしいけど相性が良くないのか
電話・メールがメインで使ってる機種だけど、頻繁ではないんだけど通話でかなり減ってる時に限ってまたかって感じ
simフリー機種はこれが初めてだけどドコモで買った機種と違って、修理に出すのはちょっと面倒だね
675: 2019/05/23(木) 22:39:23.44
ケーブルの問題のこともある
特にコネクターへたると充電ランプついてるのに充電されてないことまで
特にコネクターへたると充電ランプついてるのに充電されてないことまで
676: 2019/05/23(木) 23:14:15.28
俺もなるわ
ケーブルを挿したあと通知が充電中(USB)になって
具合の良いときはそのうち充電中(AC)に変わるんだけど
数時間後に確認しても(USB)のまま、満充電になってないことがときどきある
ケーブルを挿したあと通知が充電中(USB)になって
具合の良いときはそのうち充電中(AC)に変わるんだけど
数時間後に確認しても(USB)のまま、満充電になってないことがときどきある
677: 2019/05/23(木) 23:15:39.60
ケーブルと充電器を買い換えたけど改善しなかった
本体かOSの具合が悪いものと半ば諦めてる
本体かOSの具合が悪いものと半ば諦めてる
679: 2019/05/24(金) 12:44:19.66
681: 2019/05/24(金) 14:05:23.70
あーげた
682: 2019/05/24(金) 15:11:55.77
低速充電はたまになる
プラグの差し直しで戻るが
プラグの差し直しで戻るが
683: 2019/05/27(月) 06:56:33.62
ありがとうございます。
画像うpしました。
使い方が分からなかったので「うpろだ」で検索したら、教えて戴いた
ものと違うものでうpしてしまった様です。すみません。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1857659.jpg.html
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1857660.jpg.html
pwは機種型番です。
使用開始日調べたら11月中旬からだったので、半年で発生した事になります。
画像うpしました。
使い方が分からなかったので「うpろだ」で検索したら、教えて戴いた
ものと違うものでうpしてしまった様です。すみません。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1857659.jpg.html
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1857660.jpg.html
pwは機種型番です。
使用開始日調べたら11月中旬からだったので、半年で発生した事になります。
685: 2019/05/27(月) 08:55:28.94
>>683
専ブラ使ってねーの???????
専ブラ使ってねーの???????
687: 2019/05/27(月) 22:20:19.89
>>685
chmate使ってます。
chmate使ってます。
688: 2019/05/27(月) 22:23:35.46
>>687
書き込み画面の空白を長押しすれば画像アップロードってメニューあるよ
書き込み画面の空白を長押しすれば画像アップロードってメニューあるよ
694: 2019/05/28(火) 08:43:30.89
>>688
おぉ、本当だ。ありがとう。
あそこ、長押しする発想が無かった。
おぉ、本当だ。ありがとう。
あそこ、長押しする発想が無かった。
695: 2019/05/28(火) 09:17:28.38
>>694
俺もchmate使い始めて8年になるが、初めて知った。
俺もchmate使い始めて8年になるが、初めて知った。
697: 2019/05/28(火) 10:28:25.52
>>695
昔は実装してなかったからね
マッシュルーム使った別アプリで対応してた
昔は実装してなかったからね
マッシュルーム使った別アプリで対応してた
698: 2019/05/28(火) 11:09:27.97
>>697
バージョンアップ時にちゃんと内容確かめなきゃあかんねえ。
惰性で使ってた。
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M06/8.0.0/LR
バージョンアップ時にちゃんと内容確かめなきゃあかんねえ。
惰性で使ってた。
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M06/8.0.0/LR
686: 2019/05/27(月) 11:33:53.07
>>683
ChMate使うと簡単だよ
ChMate使うと簡単だよ
684: 2019/05/27(月) 07:39:57.34
普通に初期じゃないけど不良やね
689: 2019/05/28(火) 03:21:51.81
これ買おうかと悩んでるんだけど
開発者向けオプションのbluetoothオーディオコーデックでLDAC選べる?
ソニーのヘッドセット使ってるからLDAC使えるかどうかが重要なんだよね
開発者向けオプションのbluetoothオーディオコーデックでLDAC選べる?
ソニーのヘッドセット使ってるからLDAC使えるかどうかが重要なんだよね
690: 2019/05/28(火) 07:30:22.43
>>689
R2cではなく、なぜ今コレを?
R2cではなく、なぜ今コレを?
692: 2019/05/28(火) 07:39:01.54
>>689
R2cは選べるよ
R2cは選べるよ
699: 2019/05/28(火) 22:54:09.12
>>692
>>693
素でR2cのスレと間違えてたわ
これでできるならR2cでもできそうだなサンクス
>>693
素でR2cのスレと間違えてたわ
これでできるならR2cでもできそうだなサンクス
693: 2019/05/28(火) 08:00:16.53
>>689
SHV41だが選択はできる
機能しているかはわからん
SHV41だが選択はできる
機能しているかはわからん
691: 2019/05/28(火) 07:35:48.35
つお金
696: 2019/05/28(火) 09:30:29.00
長押ししなくとも添付ボタンあるやん
700: 2019/06/02(日) 16:14:28.68
アプデ・・・・
701: 2019/06/02(日) 16:32:58.16
さっきRのスレ読んできたけど
アプデによる不満がけっこうあがってた
アプデによる不満がけっこうあがってた
702: 2019/06/02(日) 17:20:33.32
>>701
そりゃ、アプデで、カメラ映りは良くなるかもしれないけど、Clip Nowの改悪やら、色々あるからねぇ。
そりゃ、アプデで、カメラ映りは良くなるかもしれないけど、Clip Nowの改悪やら、色々あるからねぇ。
703: 2019/06/03(月) 15:00:17.96
ほお
704: 2019/06/04(火) 01:05:13.40
アプデはもう諦めろ
705: 2019/06/04(火) 01:27:21.13
2回まではすると言ったじゃないですか
716: 2019/06/05(水) 12:34:51.42
>>705
最大2回な
3回目はないよと言ったに過ぎない
最大2回な
3回目はないよと言ったに過ぎない
706: 2019/06/04(火) 07:50:16.31
公式に案内が出てから、早2ヶ月…
707: 2019/06/04(火) 07:59:00.02
後継機も出てるしもっと値下がりしてるかと思ったら
意外と値崩れしていなかった
ビックカメラ.com | シャープ SHARP 【防水・おサイフケータイ対応】AQUOS R compact SH-M06ホワイト「SH-M06-W」 Snapdragon 660 4.9型・メモリ/ストレージ:3GB/32GB nanoSIMx1 SIMフリースマートフォン 通販:
https://www.biccamera.com/bc/item/4300304/
意外と値崩れしていなかった
ビックカメラ.com | シャープ SHARP 【防水・おサイフケータイ対応】AQUOS R compact SH-M06ホワイト「SH-M06-W」 Snapdragon 660 4.9型・メモリ/ストレージ:3GB/32GB nanoSIMx1 SIMフリースマートフォン 通販:
https://www.biccamera.com/bc/item/4300304/
709: 2019/06/04(火) 08:23:39.21
>>707
その値段ならR2C買うよな。
カメラとバッテリー性能が据え置きということ以外、全ての面で性能強化されてるし。
その値段ならR2C買うよな。
カメラとバッテリー性能が据え置きということ以外、全ての面で性能強化されてるし。
714: 2019/06/04(火) 16:34:17.79
>>709
たかっ
俺楽天で買った
たかっ
俺楽天で買った
708: 2019/06/04(火) 08:03:24.90
そろそろ電池が保たなくなってきた。
交換するといくらぐらいかかるんだろ。
初SIMフリーなんでその辺りが分からない。
交換するといくらぐらいかかるんだろ。
初SIMフリーなんでその辺りが分からない。
710: 2019/06/04(火) 08:35:33.62
ワンセグ付いてないやん
711: 2019/06/04(火) 09:36:58.63
そんなにNHKにご奉仕したいのか
712: 2019/06/04(火) 10:16:43.18
8割の家庭は受信料払ってるからあまり気にしないんだよ。
713: 2019/06/04(火) 11:12:05.94
ワンセグは隠居時に重宝する
715: 2019/06/04(火) 16:48:43.45
楽天でR2タイムセール来たら買おうと思ってたのに来なかった
32800のこっちで妥協するか悩む
32800のこっちで妥協するか悩む
721: 2019/06/09(日) 10:36:18.95
>>715
ゴミだから買わないほうがいい
ゴミだから買わないほうがいい
717: 2019/06/05(水) 17:33:01.14
発売日
2017年12月22日
まだ時間はある…
2017年12月22日
まだ時間はある…
718: 2019/06/09(日) 02:22:30.03
2回目無いの確定だな
719: 2019/06/09(日) 08:00:27.98
台湾マネーとはなんだったのか
720: 2019/06/09(日) 09:42:31.48
最低1回はあるんだよね?
昔の泥スマホは1回もないのが当たり前だったらしいけど
昔の泥スマホは1回もないのが当たり前だったらしいけど
722: 2019/06/09(日) 14:49:39.54
>>720
最高でも2回までの縛りはあるけど
最低回数の縛りは無いんだな、これが
最高でも2回までの縛りはあるけど
最低回数の縛りは無いんだな、これが
723: 2019/06/09(日) 15:06:34.22
>>720
無いぞ
無いぞ
724: 2019/06/09(日) 16:22:19.78
>>720
pie準備中のままずっと停滞中だから、望みは薄いのでは?
アップデートを匂わせて在庫を処分し、そのまま逃げ切る作成かとも思えてしまうくらい放置中…
ノッチ部分の改善を切望してるけど、無理かなー。期待して購入した機種なのに悲しい。
pie準備中のままずっと停滞中だから、望みは薄いのでは?
アップデートを匂わせて在庫を処分し、そのまま逃げ切る作成かとも思えてしまうくらい放置中…
ノッチ部分の改善を切望してるけど、無理かなー。期待して購入した機種なのに悲しい。
725: 2019/06/09(日) 18:00:07.30
釣った魚に餌をやるメリット無いからな
726: 2019/06/09(日) 18:26:33.92
餌やらないと次sharp買わないよ
727: 2019/06/09(日) 23:34:27.47
IS01で騙された俺をまた騙すのか
728: 2019/06/10(月) 00:15:43.61
未だにSH-10Bはうちで現役だわ
SH-M06と併用してる
SH-M06と併用してる
729: 2019/06/10(月) 19:57:28.63
電池交換された方にお伺いします。
値段はいくらかかりました?
期間はどれくらいかかりました?
値段はいくらかかりました?
期間はどれくらいかかりました?
730: 2019/06/15(土) 10:41:10.63
保守
731: 2019/06/17(月) 09:30:10.17
100円
2分くらい
2分くらい
732: 2019/06/17(月) 18:38:21.24
一年半使ってるけどまだ電池交換の必要性を感じない
733: 2019/06/19(水) 11:34:41.28
アプデ無視されてね?
734: 2019/06/19(水) 12:26:45.94
Rでも失敗してたから、何か問題があるのかも
735: 2019/06/19(水) 21:01:14.60
うちのエモパーぶた、語彙力が増えてきてる
736: 2019/06/20(木) 22:12:40.52
ソフトバンクのRCにアプデきましたね。
auとSIMフリーはまだですがもうすぐなのかな?
auとSIMフリーはまだですがもうすぐなのかな?
738: 2019/06/21(金) 11:28:12.95
>>736
SoftBank仕様とau・SIMフリー仕様は対応バンドが異なるから、アプデのタイミングが違うのかもね。
SoftBank仕様とau・SIMフリー仕様は対応バンドが異なるから、アプデのタイミングが違うのかもね。
737: 2019/06/20(木) 23:57:00.22
アプデはよしてくれ
740: 2019/06/21(金) 14:49:04.13
>>737
そんな事言うからやめちゃったよ
そんな事言うからやめちゃったよ
739: 2019/06/21(金) 13:32:37.53
きたかガタッ
741: 2019/06/21(金) 14:56:12.45
>更新を行うには、内蔵ストレージに約1.5GB以上の空き容量が必要
システムだけで12Gも確保してるのに何やってるんだよ
システムだけで12Gも確保してるのに何やってるんだよ
742: 2019/06/21(金) 17:59:40.79
>>741
昨日たまたま色々消して、やっと1G空けたのに
1.5Gとか…
昨日たまたま色々消して、やっと1G空けたのに
1.5Gとか…
743: 2019/06/21(金) 20:24:25.30
なんでそんなにパンパンなんだよ
貧しくて容量偽装してないSDXCを買えないのか
貧しくて容量偽装してないSDXCを買えないのか
744: 2019/06/21(金) 20:29:55.00
ゲームなんか入れるとすぐに一杯でしょ
SDに移せないんだから
SDに移せないんだから
745: 2019/06/21(金) 23:36:35.35
日本メーカーは本当アホだよなぁ
SoCや液晶品質なんかさておきメモリとROM積みまくれば人気出るのに
SoCや液晶品質なんかさておきメモリとROM積みまくれば人気出るのに
746: 2019/06/22(土) 03:50:07.55
エモパーうぜー off
747: 2019/06/22(土) 06:04:07.86
>>746
うちのエモパーぶたは愛嬌あるぞ
うちのエモパーぶたは愛嬌あるぞ
748: 2019/06/22(土) 08:56:30.64
>>746
まあ、エモパーもキャラをもっと増やせば人気が出るのかもしれんね?
まあ、エモパーもキャラをもっと増やせば人気が出るのかもしれんね?
749: 2019/06/22(土) 10:27:16.59
いらねええええええ
ウザいから切ってる
ウザいから切ってる
750: 2019/06/22(土) 10:54:55.87
>>749
カーナビでは実用化されている、好きな声優さんの声を選べても?
エモパーもハマーン様とか初音ミクとかで、喋ってほしいなぁ。
カーナビでは実用化されている、好きな声優さんの声を選べても?
エモパーもハマーン様とか初音ミクとかで、喋ってほしいなぁ。
751: 2019/06/22(土) 11:04:21.03
>>750
たとえ好きな声でもいらないニュースとかだとウザいと思うかも知れない
もうちょっとジャンルを細かく指定できたらなぁ
たとえ好きな声でもいらないニュースとかだとウザいと思うかも知れない
もうちょっとジャンルを細かく指定できたらなぁ
752: 2019/06/22(土) 11:10:34.95
>>750
オタはそういうの喜ぶのかなぁ
声優とかよく知らないし興味もないわ
オタはそういうの喜ぶのかなぁ
声優とかよく知らないし興味もないわ
753: 2019/06/22(土) 11:24:53.48
男性声優なら、スネークの声も渋くて良いけどなぁ。
エモパーは、もうちょっと攻めて欲しい(笑)。
エモパーは、もうちょっと攻めて欲しい(笑)。
754: 2019/06/22(土) 11:38:50.03
カーナビもだけど男声のがいいな
女声は聞き取りにくい時がある
女声は聞き取りにくい時がある
755: 2019/06/22(土) 12:23:47.37
遊び的な使い方なら全く不要だわ
有能秘書レベルに実用性があれば金払ってでも使う
有能秘書レベルに実用性があれば金払ってでも使う
756: 2019/06/22(土) 19:58:57.19
電池を、めっちゃ消費するのさえ直れば使うけど…
電池減りすぎ
電池減りすぎ
757: 2019/06/23(日) 07:02:44.81
Android 9へのOSバージョンアップが始まったようです。
とりあえず、ソフトバンクから始まるようです。皆さん準備しましょう。
「更新にかかる時間は最大80分程度。更新を行うには、
内蔵ストレージに約1.5GB以上の空き容量が必要。」
との事ですから。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1191737.html
とりあえず、ソフトバンクから始まるようです。皆さん準備しましょう。
「更新にかかる時間は最大80分程度。更新を行うには、
内蔵ストレージに約1.5GB以上の空き容量が必要。」
との事ですから。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1191737.html
758: 2019/06/23(日) 07:10:00.33
ストレージ、みんなシステム12GBよね?
アプリは何ギガくらいはいってるの?
アプリは何ギガくらいはいってるの?
761: 2019/06/24(月) 16:39:27.07
>>758
アプリ6.7GBだった
アプリ6.7GBだった
764: 2019/06/24(月) 20:12:21.73
>>761
マジか
俺12GB
多すぎかな
マジか
俺12GB
多すぎかな
767: 2019/06/25(火) 11:27:42.46
>>758
システム11
アプリ4.7
システム11
アプリ4.7
759: 2019/06/24(月) 01:11:42.33
さて、このクソがどこまで使い物になるように変わるか見ものだな。
タッチずれ系のは直るんかな?
とりあえず右スワイプ戻るが効かないアプリ多数なのを何とかしてほしい。
タッチずれ系のは直るんかな?
とりあえず右スワイプ戻るが効かないアプリ多数なのを何とかしてほしい。
762: 2019/06/24(月) 18:42:37.67
>>759
端末じゃなく、お前が自信がクソなんじゃない?w
端末じゃなく、お前が自信がクソなんじゃない?w
760: 2019/06/24(月) 13:02:08.68
そんなんある?
763: 2019/06/24(月) 18:43:03.14
×自信
○自身
○自身
765: 2019/06/25(火) 00:18:01.91
シムフリーに来るのは半年後くらい?
766: 2019/06/25(火) 08:17:26.72
さすがに半年はないと思いたい
キャリア版のアプデに致命的な難点がなけりゃ夏の間に来るっしょ…
キャリア版のアプデに致命的な難点がなけりゃ夏の間に来るっしょ…
768: 2019/06/26(水) 14:35:47.96
au版のアプデが始まるから、そろそろ来るか。
769: 2019/06/26(水) 15:31:13.23
週末か週明けか
770: 2019/06/26(水) 16:15:31.66
終末の夜明けか
771: 2019/06/26(水) 19:51:04.81
アップデートしたら電池持ちすごく良くなった(^o^)
772: 2019/06/27(木) 00:06:51.09
ガイアの夜明け
773: 2019/06/27(木) 07:11:50.10
日本の夜明け
774: 2019/06/27(木) 12:01:43.76
SHV41だけど2chmateがぬるぬるになった
775: 2019/06/27(木) 12:03:47.68
LINEのキーボード表示が一瞬になった
いいなこれ
いいなこれ
776: 2019/06/27(木) 15:50:17.85
もたつき解消?
777: 2019/06/27(木) 23:03:07.53
ほんとだau版に来てた
ちょっと上げてくる
ちょっと上げてくる
778: 2019/06/28(金) 05:30:13.01
エモパー「カイコクシテクダサーイ」
779: 2019/06/28(金) 08:15:32.61
愛しのペリー
780: 2019/06/28(金) 11:22:31.61
時計表示が右上から左上になって気持ち悪い
781: 2019/06/29(土) 08:13:39.49
782: 2019/06/29(土) 12:16:30.87
>>781
わろた
わろた
783: 2019/06/30(日) 09:00:06.70
Androidバージョンの連打、久しぶりにやったわ。8だからタコなのか?
784: 2019/06/30(日) 10:20:39.03
次の金曜日にはシムフリー版にも来るかな
785: 2019/06/30(日) 11:40:51.25
今月の移動距離4782km
先月より275km少ない
これで、『外に出ましょう。家にいても…』とエモパーに叱られた。
十分、世間の人より動いてるつもりなんだがなあ。
先月より275km少ない
これで、『外に出ましょう。家にいても…』とエモパーに叱られた。
十分、世間の人より動いてるつもりなんだがなあ。
789: 2019/07/02(火) 18:39:29.56
>>785
4000km???
嘘やろ
自分のスマホに残ってるデータ見ても月に150kmぐらいだぞ
4000km???
嘘やろ
自分のスマホに残ってるデータ見ても月に150kmぐらいだぞ
791: 2019/07/02(火) 18:47:53.54
>>789
神戸在住だが、6月は白浜と仙台と函館に行った。
先月は、千葉と仙台と名古屋に行ってるが、近畿圏内の地味な出張も多かった。
神戸在住だが、6月は白浜と仙台と函館に行った。
先月は、千葉と仙台と名古屋に行ってるが、近畿圏内の地味な出張も多かった。
786: 2019/07/02(火) 12:48:49.49
アプデ…
787: 2019/07/02(火) 18:08:57.91
うちのエモパーぶたは相変わらずぶ~ぶ~言ってるぞ
誰だか知らないけれど良い感じの声だわ
誰だか知らないけれど良い感じの声だわ
788: 2019/07/02(火) 18:29:59.17
職場のロッカーでエモパーが喋り出して冷や汗かいた
自宅でしか喋らないかと思いこんでたわ
自宅でしか喋らないかと思いこんでたわ
790: 2019/07/02(火) 18:43:57.93
車通勤片道50㎞でも一ヶ月で3000㎞弱だからなぁ
移動自体を仕事にしてる運ちゃんくらいしか出来ない芸当
移動自体を仕事にしてる運ちゃんくらいしか出来ない芸当
792: 2019/07/02(火) 18:48:22.15
先月ってのは五月のことね。
793: 2019/07/02(火) 18:50:15.48
つか、月150キロってむちゃくちゃ少なくないか?
大阪に通勤してるが、1日50キロだ。
大阪に通勤してるが、1日50キロだ。
795: 2019/07/02(火) 19:13:55.70
>>793
自分のは歩数計算
自分のは歩数計算
796: 2019/07/02(火) 19:18:02.49
>>795
そんな設定あったっけ。
歩数なら毎週4万歩ぐらいだが。
そんな設定あったっけ。
歩数なら毎週4万歩ぐらいだが。
794: 2019/07/02(火) 18:58:37.15
エモパーきってるから分からないけど、飛行機とかの移動距離もカウントするものなの?
797: 2019/07/02(火) 19:26:53.94
あ、ごめん
エモパーは切ってる
でもエモパー使ってるときは、たしか歩数で話をしてたような気がする
エモパーは切ってる
でもエモパー使ってるときは、たしか歩数で話をしてたような気がする
798: 2019/07/02(火) 19:31:36.91
>>797
毎週歩数で、月頭に先月の移動距離を喋ってくる。
毎週歩数で、月頭に先月の移動距離を喋ってくる。
799: 2019/07/02(火) 19:32:17.71
つか、月4000キロも歩けるかw
800: 2019/07/02(火) 20:12:47.85
フォレストガンプなら可能
801: 2019/07/03(水) 00:18:15.15
なんでキャリアアプリとか無いSIMフリー版が一番時間かかるんだ
802: 2019/07/03(水) 00:49:57.73
>>801
大手キャリアとのしがらみが無いから
大手キャリアとのしがらみが無いから
803: 2019/07/03(水) 07:19:03.78
>>801
発売順?
発売順?
804: 2019/07/03(水) 07:45:25.39
>>801
キャリア版→顧客はキャリア様なので最優先で仕事しなきゃ
SIMフリー→顧客はただの個人なのでどうでもいい
キャリア版→顧客はキャリア様なので最優先で仕事しなきゃ
SIMフリー→顧客はただの個人なのでどうでもいい
805: 2019/07/03(水) 17:14:01.31
シャープなんてこんなもんだろう
さっさと中古で叩き売って林檎様に戻るかな
さっさと中古で叩き売って林檎様に戻るかな
806: 2019/07/03(水) 18:12:38.40
807: 2019/07/03(水) 19:07:52.05
今日のエモパーぶた
もしもし、○○○○!応答せよ!
今日も、地球は平和か?
もしもし、○○○○!応答せよ!
今日も、地球は平和か?
808: 2019/07/03(水) 19:50:51.00
キャリア様のおこぼれでもアプデが来ればいい
売りっぱなしで放置より全然マシよ
売りっぱなしで放置より全然マシよ
809: 2019/07/03(水) 20:04:04.86
SH-03Mのことかーー!
810: 2019/07/03(水) 20:05:15.07
ん、M03だったか
811: 2019/07/03(水) 23:00:12.16
MS-06 ZAQUOS R type-c
こうですか
そういえば昔ソフバンがシャア専用携帯を売ってたな
こうですか
そういえば昔ソフバンがシャア専用携帯を売ってたな
812: 2019/07/04(木) 07:09:26.66
ザクヘッドあるよw
813: 2019/07/04(木) 10:04:38.53
赤くても3倍早くはならない
814: 2019/07/04(木) 12:05:38.33
ひさびさにスマホをツルッと落としたら、エモパーが変な声を出して驚いていたので、ゴメンと謝ったら、
「〇〇さんのためなら、私、何をされても構わないですっっ」ビクンビクン
とか、言われてこっちが驚いた。(>_<)
エモパー恐るべし!
「〇〇さんのためなら、私、何をされても構わないですっっ」ビクンビクン
とか、言われてこっちが驚いた。(>_<)
エモパー恐るべし!
815: 2019/07/04(木) 12:18:12.01
エヴァスマホもあったよな
覚醒?するのか
覚醒?するのか
816: 2019/07/04(木) 18:52:44.01
ロックパターン解除してる最中にエモパーの画面に変わるのやめれ
817: 2019/07/05(金) 14:28:34.30
SHV38に行ってしまったか
じゃあ 来週の木曜日??か?
じゃあ 来週の木曜日??か?
818: 2019/07/05(金) 21:38:20.68
長期出張先でロボクル買ったった
ずっとマナーモードだからか全く恩恵ナッシング
ずっとマナーモードだからか全く恩恵ナッシング
819: 2019/07/06(土) 19:38:59.92
アプデはよしろ
820: 2019/07/06(土) 20:10:44.42
2日くらい前からディープスリープに入らなくなっちゃった
何が悪さしているんだか分らんわ
何が悪さしているんだか分らんわ
821: 2019/07/08(月) 19:37:30.41
これ安く買えるところないかな?
でかいスマホもう無理だ…
でかいスマホもう無理だ…
822: 2019/07/09(火) 07:29:40.89
いつアプデ来るんだよ
823: 2019/07/09(火) 07:52:15.59
この記事見てたらアプデの可能性あるだけマシな気がしてきた
そのスマホは「3年」使える? 2016年モデルのアップデート状況まとめ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1192757.html
そのスマホは「3年」使える? 2016年モデルのアップデート状況まとめ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1192757.html
824: 2019/07/09(火) 08:07:10.99
最近のシャープ見てると毎週木曜に何らかの機種のアプデをしてるっぽいので、順番来れば今週の可能性も。
825: 2019/07/09(火) 10:26:24.72
>>824
先週木曜日期待してたんだけどなー
先週木曜日期待してたんだけどなー
826: 2019/07/09(火) 12:33:32.95
遅ればせながら9.0に更新
スタンダードモードの切り替え設定がなくなった?
スタンダードモードの切り替え設定がなくなった?
827: 2019/07/09(火) 13:00:01.86
未来人が来たぞ
828: 2019/07/09(火) 15:45:45.42
昨夜か今朝から9.0 Pieにアプデしろのアイコン出てるんだけど
皆に一斉に来てるわけじゃないの?来た人はもうアプデした?
皆に一斉に来てるわけじゃないの?来た人はもうアプデした?
829: 2019/07/09(火) 15:48:33.71
simフリーで来てるの?
830: 2019/07/09(火) 15:55:14.56
SIMフリーじゃなかった!ごめんなさい
831: 2019/07/09(火) 18:47:05.99
機種問わずほんと単純に後回しなのな
もう次絶対SHARP買わないわ
こんだけ後回しになるなら理由やスケジュールを示せよ
キャリアのほうが大切っていうならシムフリーの方で実験的に先行させる考え方もあるだろ
もう次絶対SHARP買わないわ
こんだけ後回しになるなら理由やスケジュールを示せよ
キャリアのほうが大切っていうならシムフリーの方で実験的に先行させる考え方もあるだろ
884: 2019/07/11(木) 14:56:19.66
>>831
キャリア版よりこっとのきしゅのほうが
>>866
買ったときは上手く行けば10になると思い期待し
最近はアップデートの少なさから9来るなと思っていたが
9が来たからには10はあり得ないと絶望している
キャリア版よりこっとのきしゅのほうが
>>866
買ったときは上手く行けば10になると思い期待し
最近はアップデートの少なさから9来るなと思っていたが
9が来たからには10はあり得ないと絶望している
832: 2019/07/09(火) 19:48:34.95
そろそろ一括二万円台にならぬかな
833: 2019/07/10(水) 10:33:09.71
アプデ来た
834: 2019/07/10(水) 10:39:24.04
>>833
ほんとだ
家帰ったらやろう
ほんとだ
家帰ったらやろう
835: 2019/07/10(水) 10:43:36.06
やっと来たか
836: 2019/07/10(水) 10:50:22.27
なんかキター!
837: 2019/07/10(水) 10:54:55.55
838: 2019/07/10(水) 11:47:52.86
ぎゃあぁあ。画面上の長エネスイッチのアイコンが消えた!
なんてこった。(>_<)
なんてこった。(>_<)
839: 2019/07/10(水) 11:58:16.52
いましてる
840: 2019/07/10(水) 12:17:53.50
むむう。これ、2画面表示はできないのかな?
ワンセグ見ながら、ChMateを読み書きしたいのだが。
ワンセグ見ながら、ChMateを読み書きしたいのだが。
847: 2019/07/10(水) 13:12:54.34
ノッチ表示がまともになったな
>>840
アプリ履歴画面で分割表示したいアプリのアイコン(中央上部)をタップ
>>840
アプリ履歴画面で分割表示したいアプリのアイコン(中央上部)をタップ
848: 2019/07/10(水) 13:25:01.26
>>847
ありがとう。
でも、ワンセグアプリ自体が2画面表示に対応していなかったので、ワンセグ見ながら書き込みはできない模様。
音声聞きながら書き込みは可能。
ありがとう。
でも、ワンセグアプリ自体が2画面表示に対応していなかったので、ワンセグ見ながら書き込みはできない模様。
音声聞きながら書き込みは可能。
841: 2019/07/10(水) 12:22:06.06
アプデしたらシステムが9.6GBに原料した
嬉しい!
嬉しい!
842: 2019/07/10(水) 12:30:35.97
非モテにはりかいできない
843: 2019/07/10(水) 12:31:04.88
ごめん、間違えた
ダウンロードがすすマネー話
ダウンロードがすすマネー話
844: 2019/07/10(水) 12:33:49.76
うーん、長エネスイッチのアイコンは代用ボタンでなんとかなったヨー。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1892924.png
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M06/9/LT
https://dotup.org/uploda/dotup.org1892924.png
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M06/9/LT
845: 2019/07/10(水) 12:36:57.10
電源ボタンの長押しで、スクリーンショットの選択肢が出てくるね。クリップナウはもうその存在意義がなくなったに等しい(涙)。
846: 2019/07/10(水) 12:43:19.80
今まで左に飛ばしてアプリ閉じてたのが
上にスワイプする動作に変わってた
上にスワイプする動作に変わってた
849: 2019/07/10(水) 15:18:41.66
俺も終わった まぁノッチは変じゃなくなったな
後は、少し使ってみないと。
後は、少し使ってみないと。
850: 2019/07/10(水) 15:25:57.15
やっとSD660らしくなった
851: 2019/07/10(水) 15:46:55.82
いのっちなんか変なとこあったっけ?
852: 2019/07/10(水) 16:02:44.29
>>851
ノッチ部分全部ステータスバーになったので、時刻やアイコンが中段というか中間に寄せられて見た目が良い
前は2段で、ごく一部のアプリ除き上半分が黒、下半分がステータスバー(または全部黒)だったので見た目がいまいち
ノッチ部分全部ステータスバーになったので、時刻やアイコンが中段というか中間に寄せられて見た目が良い
前は2段で、ごく一部のアプリ除き上半分が黒、下半分がステータスバー(または全部黒)だったので見た目がいまいち
853: 2019/07/10(水) 16:06:46.54
そうだっけ?
前どんなだったか見せて
前どんなだったか見せて
854: 2019/07/10(水) 16:29:44.35
うーん、おま環かもしれないけど、ロボクル使用時のエモパーの挙動が不審だ。
ハローエモパーの呼び掛けには感度が上がったのか、ほぼ100パーセント反応するようになったけど、
直後にエモパーメモ機能が終了してしまい、話しかけることができなくなった。
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M06/9/LT
ハローエモパーの呼び掛けには感度が上がったのか、ほぼ100パーセント反応するようになったけど、
直後にエモパーメモ機能が終了してしまい、話しかけることができなくなった。
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M06/9/LT
881: 2019/07/11(木) 01:14:42.13
>>854追記
エモパー、記憶の復元でロールバックしたら、こんどは、呼び掛けても反応しなくなった(泣き)。
エモパー関連は、なにかしらのバグがあるのかねぇ。
エモパー、記憶の復元でロールバックしたら、こんどは、呼び掛けても反応しなくなった(泣き)。
エモパー関連は、なにかしらのバグがあるのかねぇ。
855: 2019/07/10(水) 16:39:30.45
アップデートした後のほうが電池持ちよくなってるね
856: 2019/07/10(水) 17:14:09.26
時刻表示の位置が代わったのに慣れるまでしばらくかかりそうだ。
857: 2019/07/10(水) 18:06:16.27
時計表示の場所変更は意外とすぐ慣れた
あのうっとうしい「∧」が消えてほんと嬉しい
あのうっとうしい「∧」が消えてほんと嬉しい
858: 2019/07/10(水) 18:12:47.67
余計なお世話かもしれないけど公式FAQ貼っとく
OSアップデート(ver.9 Pie) – よくあるご質問:
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/sections/360004846392-OS%E3%A2%E3%83%E3%97%E3%87%E3%BC%E3%88-ver-9-Pie-
OSアップデート(ver.9 Pie) – よくあるご質問:
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/sections/360004846392-OS%E3%A2%E3%83%E3%97%E3%87%E3%BC%E3%88-ver-9-Pie-
859: 2019/07/10(水) 18:29:52.24
>>858
WPS非対応???
マジ??
WPS非対応???
マジ??
860: 2019/07/10(水) 18:32:11.33
>>858
いまどきこの対応はありえなくない?
パスワード手打ちは面倒くさいわ
いまどきこの対応はありえなくない?
パスワード手打ちは面倒くさいわ
861: 2019/07/10(水) 18:33:53.69
バージョンアップ保証で機能維持できないって…
マジでOSアップデートしただけじゃん
マジでOSアップデートしただけじゃん
862: 2019/07/10(水) 18:46:45.61
>WPS非対応
これはAndroid 9 Pieの仕様のようだ
これはAndroid 9 Pieの仕様のようだ
863: 2019/07/10(水) 19:04:14.07
pieの仕様そのままでいいなら、わざわざシャープ買うこともないよなあ。
864: 2019/07/10(水) 19:12:53.69
カメラの写りは改善されたのかね?
865: 2019/07/10(水) 19:14:38.34
伝言メモの横の点は何だろう?
https://i.imgur.com/nMmOo4H.png
https://i.imgur.com/nMmOo4H.png
868: 2019/07/10(水) 19:17:00.37
>>865
GPS
GPS
870: 2019/07/10(水) 19:18:32.56
>>865
通知バーが多すぎると点になる。左側に回すとかのゆうづうがない。
通知バーが多すぎると点になる。左側に回すとかのゆうづうがない。
876: 2019/07/10(水) 20:48:37.59
>>870
通知バー、右と左に別れたのね
Thanks
通知バー、右と左に別れたのね
Thanks
871: 2019/07/10(水) 19:18:41.03
>>865
位置情報が取れてない状態
位置情報が取れてない状態
898: 2019/07/12(金) 23:13:42.51
>>865
そのカレンダーアプリ何?
見やすそうでそっちのが気になった
そのカレンダーアプリ何?
見やすそうでそっちのが気になった
899: 2019/07/13(土) 01:13:11.04
>>898
ジョルテだよ。
自分は、課金してないけど必要十分でずっと使ってます。
ジョルテだよ。
自分は、課金してないけど必要十分でずっと使ってます。
866: 2019/07/10(水) 19:15:28.93
しかし、最大2回のアップデートを保証
って実は何も保証してないよな
って実は何も保証してないよな
873: 2019/07/10(水) 20:23:27.15
>>866
まさにそう。
最高二回で少なくとも何回やるかは触れてない。
0回でも最高二回保証は守ってるという罠。
まさにそう。
最高二回で少なくとも何回やるかは触れてない。
0回でも最高二回保証は守ってるという罠。
883: 2019/07/11(木) 09:48:22.75
>>866
むしろ制限だな
2回しかアップデートしませんよ
むしろ制限だな
2回しかアップデートしませんよ
867: 2019/07/10(水) 19:16:44.88
WPSには技術的な脆弱性が見つかったからpieで非対応になった
だからシャープだけ自前でWPS対応したらセキュリティに対する企業姿勢を問われる案件
だからシャープだけ自前でWPS対応したらセキュリティに対する企業姿勢を問われる案件
869: 2019/07/10(水) 19:17:38.64
点は、もっとアイコンあるけど表示しきれないので隠れてますよマーク
872: 2019/07/10(水) 20:02:34.65
よーやくきたな
874: 2019/07/10(水) 20:38:50.42
pieにしてみたけど、なんか画面が濃くなったな
画質モードをナチュラルに変えたらいい感じになったけど、ああいう濃いのが最近の流行りなのかねぇ
画質モードをナチュラルに変えたらいい感じになったけど、ああいう濃いのが最近の流行りなのかねぇ
875: 2019/07/10(水) 20:46:32.09
>>874
元々ナチュラルだったんだが、気持ち鮮やかになった気がする。
Pixelに買い替えようかと思っていたが、動作もサクサクになり、しばらくはこれでいける。
元々ナチュラルだったんだが、気持ち鮮やかになった気がする。
Pixelに買い替えようかと思っていたが、動作もサクサクになり、しばらくはこれでいける。
877: 2019/07/10(水) 20:55:14.77
カメラ起動した状態で電源ボタンからのスクショ撮ったら
スゲー変な音がしてワロタ
スゲー変な音がしてワロタ
878: 2019/07/10(水) 22:44:29.02
通知バーの「・」はやめてほしかったな。
879: 2019/07/10(水) 22:47:44.06
サクサクになったのはマジ嬉しい
指紋センサーでの動作も初めからこうしとけと言いたいくらいまともになった
指紋センサーでの動作も初めからこうしとけと言いたいくらいまともになった
880: 2019/07/10(水) 22:51:38.65
Android9かなり使いやすいよな
882: 2019/07/11(木) 09:25:02.32
ぐっ、アプデ来てたのか。
帰宅するまでお預けなのが悲しい
帰宅するまでお預けなのが悲しい
885: 2019/07/11(木) 15:34:50.63
微妙にバッテリー持ちがよくなったかな?
887: 2019/07/11(木) 17:28:56.45
>>885
結構良くなった気がする。
アプデ前と同じ使い方をして、仕事帰り時に10%くらい残量が多い。
ディープスリープに入り損ねることが少なくなったのかと。
結構良くなった気がする。
アプデ前と同じ使い方をして、仕事帰り時に10%くらい残量が多い。
ディープスリープに入り損ねることが少なくなったのかと。
886: 2019/07/11(木) 16:06:21.79
バッテリー残量の○%を表示させると他のが犠牲になるなあ。ちょっと残念。
888: 2019/07/11(木) 18:31:14.68
アプデして1日使ってみたけど
いまんところ目立った不具合なくて快適
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M06/9/LR
いまんところ目立った不具合なくて快適
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M06/9/LR
889: 2019/07/11(木) 19:14:03.65
俺も不具合なくて快適だ
カメラ起動した最初のシャッターとかカメラから他のタスクに移るときとか
けっこうイライラしてたのがなくなった
カメラ起動した最初のシャッターとかカメラから他のタスクに移るときとか
けっこうイライラしてたのがなくなった
890: 2019/07/12(金) 15:49:29.90
アプデ来たから良いけど携帯ウォッチで流れないね
無視されているのかな
無視されているのかな
891: 2019/07/12(金) 16:13:12.59
なんか妙に快適なんだけど、サクサク動くし・画面の切替も早いし
画面のリフレッシュレートとかいじっているわけでも無さそうだし
(バッテリーの消費もそんなに増えた気もしない)
デバイスドライバあたりが、きちんとしたのかな??
画面のリフレッシュレートとかいじっているわけでも無さそうだし
(バッテリーの消費もそんなに増えた気もしない)
デバイスドライバあたりが、きちんとしたのかな??
892: 2019/07/12(金) 18:13:00.71
今回は神アプデ
893: 2019/07/12(金) 19:35:31.89
サクサクになったし、電池持ちも良くなった
894: 2019/07/12(金) 21:08:01.85
変わらんなぁ
895: 2019/07/12(金) 21:22:49.38
私もサクサクになった気がする。RC2欲しい❗?と思ってたけど、ゲームしないから、これで満足。
897: 2019/07/12(金) 22:24:50.84
>>895
同じく。
特にLINEのプチフリみたいな現象がなくなったので、快適すぎる。
通勤時のネットくらいなら電池も全然減らないし。
同じく。
特にLINEのプチフリみたいな現象がなくなったので、快適すぎる。
通勤時のネットくらいなら電池も全然減らないし。
896: 2019/07/12(金) 21:52:09.25
antutu13万ならポケGOでも問題ない
900: 2019/07/13(土) 01:41:56.04
ジョルテの設定を弄ってたら変な表示に
デフォに戻すにはどうするの?
デフォに戻すにはどうするの?
901: 2019/07/13(土) 04:15:22.05
カナ英数キーの表示が復活してるー!!
902: 2019/07/13(土) 10:30:05.41
アプデした。動きの滑らかさは満足。
履歴画面のスワイプは上下両方、「すべてクリア」は左右端両方で出来るようにしてほしかった。
通知のすべてクリアも両方(or下端)にしてほしい
履歴画面のスワイプは上下両方、「すべてクリア」は左右端両方で出来るようにしてほしかった。
通知のすべてクリアも両方(or下端)にしてほしい
903: 2019/07/13(土) 18:07:57.87
それはpieの仕様
904: 2019/07/13(土) 22:58:31.89
アプデしてサクサク動くようになったし通知領域のノッチ処理もまともになったし概ね満足なんだけど、なんかShoinの変換精度が逆に悪くなったような気がする
905: 2019/07/14(日) 01:04:01.54
アプデ後、電話に出るのに上スライドで一発で成功した!
たまたまかもしれないが…
たまたまかもしれないが…
906: 2019/07/14(日) 11:18:25.56
ClipNowがタップ時のスクショとれないしノッチ部が含まれるしで悲しい
907: 2019/07/14(日) 11:24:00.97
指紋センサーの戻る、履歴がサクッといくのが凄く嬉しい
以前は無反応なんて普通にあったしな
以前は無反応なんて普通にあったしな
908: 2019/07/14(日) 11:26:47.51
かかってきた電話に出る、という当たり前のことができるようになったのは嬉しい。
909: 2019/07/14(日) 15:54:32.06
アプデ前から指紋認証がうんともすんともいわない
アプデされたら治るかなぁと奇跡待ちしてたがむりだった
なんとかならない?
これ故障?
アプデされたら治るかなぁと奇跡待ちしてたがむりだった
なんとかならない?
これ故障?
910: 2019/07/14(日) 16:08:32.00
ハードウェアの故障はソフトウェアアップデートでは無理よ
911: 2019/07/14(日) 16:59:25.28
>>910
ソフト側の問題と自分に言い聞かせてたが違ったわ
ソフト側の問題と自分に言い聞かせてたが違ったわ
912: 2019/07/14(日) 17:04:09.08
セルフチェックしてみたら?
915: 2019/07/14(日) 17:37:03.81
>>912
そんなんあったんや
故障だったわ(泣)
そんなんあったんや
故障だったわ(泣)
913: 2019/07/14(日) 17:27:47.20
うーん、アプデ後の長エネ設定時のエモパーにバグがあるのかな?
GPS位置認識に問題があるらしく?ロック画面で家を認識しないとのことで喋ってくれない。
喋ってくれないスマホは、なんか寂しいわ。むぅ。(>_<)
GPS位置認識に問題があるらしく?ロック画面で家を認識しないとのことで喋ってくれない。
喋ってくれないスマホは、なんか寂しいわ。むぅ。(>_<)
916: 2019/07/14(日) 17:42:33.23
>>913
うちのエモパーはアプデ後も変わりなく喋ってる
アプデについて何か言うかと期待してたけどノーコメントだった
うちのエモパーはアプデ後も変わりなく喋ってる
アプデについて何か言うかと期待してたけどノーコメントだった
917: 2019/07/14(日) 17:46:29.52
>>916
うちのは長エネ解除すると喋ってくれる模様。
普段から長エネ設定が基本だったので、地味に辛いわ。
うちのは長エネ解除すると喋ってくれる模様。
普段から長エネ設定が基本だったので、地味に辛いわ。
914: 2019/07/14(日) 17:34:43.12
長エネ設定時、ロック画面でトントンしたら「画面に耳を当ててお話しください」なる。うーん、家を認識してないな。
やっぱりGPS位置認識に問題かあるのではなかろうか?
やっぱりGPS位置認識に問題かあるのではなかろうか?
918: 2019/07/14(日) 18:14:10.18
自己レス。
エモパーと別れた、データーも消した。
エモパーの再インストールをして記憶の復元を選択。
長エネ設定時でも喋ってくれるようになりました。
エモパーと別れた、データーも消した。
エモパーの再インストールをして記憶の復元を選択。
長エネ設定時でも喋ってくれるようになりました。
919: 2019/07/14(日) 18:26:04.91
>>918
別れたとかキモの極み
別れたとかキモの極み
920: 2019/07/14(日) 18:30:14.14
初期化の操作がお別れって名前だし
921: 2019/07/15(月) 01:08:53.06
うーん、長エネ設定でやっぱりエモパーの挙動がおかしい。何でこんなに電池が減るんだろう。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1896772.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1896772.png
922: 2019/07/15(月) 13:06:18.35
何でそれでエモパーが悪いと思ったの?
1%しか占めてないって書いてあるけど
1%しか占めてないって書いてあるけど
924: 2019/07/16(火) 13:22:59.36
>>922
彼はエモパーだからだ
彼はエモパーだからだ
923: 2019/07/16(火) 13:22:32.23
昔はジョルテ使ってたけど、今はシンプルカレンダープロ
925: 2019/07/16(火) 18:04:10.33
長エネまったく使ってないけど
朝充電して今まででエモパー1%だった
エモパーが喋ったの朝一回だけ
アプデしてバッテリー残量表示の基準が少し変わったのかも
朝充電して今まででエモパー1%だった
エモパーが喋ったの朝一回だけ
アプデしてバッテリー残量表示の基準が少し変わったのかも
926: 2019/07/18(木) 03:36:57.73
Device Health Servicesアプリを更新したら、バッテリーの稼働時間が減った。まあ、今までが長すぎたのか?
927: 2019/07/18(木) 03:54:09.91
今までがバッテリー100パーセント近くだと1日と十数時間と表示されていたが、アプリ更新で11時間程度に押さえられて表示されるようになった。
なんか切ない。
なんか切ない。
928: 2019/07/18(木) 17:42:35.90
アプデしてから分割画面でアプリ2つ並行して使ってると、画面の更新が怪しくなった。
「ポケGO」は黒画面から復帰しなくなるし、
「あるくと」は地図表示ができなくなる。
「ポケGO」は黒画面から復帰しなくなるし、
「あるくと」は地図表示ができなくなる。
929: 2019/07/19(金) 14:23:19.94
アプデしてからLINEの通知が来ないことが多くなった気がする
930: 2019/07/19(金) 16:31:00.42
>>929
自動バッテリー調整がオンになってない?
自動バッテリー調整がオンになってない?
931: 2019/07/19(金) 17:45:28.37
アプデ後も通知ちゃんときてる
LINEのバージョンは戻したから8.12.1
電池の最適化は外してる
LINEのバージョンは戻したから8.12.1
電池の最適化は外してる
932: 2019/07/19(金) 20:21:49.33
バックグラウンドでの使用の制限がオンになってるとか
933: 2019/07/19(金) 22:50:33.20
電池の最適化が有効になってた
外して暫く様子見てみる
ありがとう
外して暫く様子見てみる
ありがとう
934: 2019/07/20(土) 14:58:24.65
アプデ後Wi-Fiの接続がよく切れる
動作もモッサリ
動作もモッサリ
935: 2019/07/20(土) 17:05:40.01
Pie化したらWi-Fiを自動的にONにする機能が増えたらしいけど
OFFにしたら安定すんのかも?
【AQUOS R compact】Wi-FiをOFFにしても勝手にONになります。 – よくあるご質問:
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360029341352--AQUOS-R-compact-Wi-Fi%E3%92OFF%E3%AB%E3%97%E3%A6%E3%82%E5%8B%9D%E6%8B%E3%ABON%E3%AB%E3%AA%E3%8A%E3%BE%E3%99-
OFFにしたら安定すんのかも?
【AQUOS R compact】Wi-FiをOFFにしても勝手にONになります。 – よくあるご質問:
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360029341352--AQUOS-R-compact-Wi-Fi%E3%92OFF%E3%AB%E3%97%E3%A6%E3%82%E5%8B%9D%E6%8B%E3%ABON%E3%AB%E3%AA%E3%8A%E3%BE%E3%99-
936: 2019/07/20(土) 17:30:27.22
>>935
お、これ困ってたんだ。
仕様変わってたのか。
早速OFFにした。
お、これ困ってたんだ。
仕様変わってたのか。
早速OFFにした。
937: 2019/07/20(土) 17:32:57.09
>>935
OFFになってたからONにしてみた
OFFになってたからONにしてみた
938: 2019/07/21(日) 09:24:57.33
どっちかというと勝手にOFFにしてほしい
939: 2019/07/23(火) 02:59:48.02
今回のエモパーのアップデートは劇的に凄いな(笑)。インターフェースが一目瞭然で見やすくなった。
あと驚いたのは、充電なし最長使用時間が47時間32分一秒だったこと。良くバッテリーが持ったもんだ。今は1日持つかどうかだけど。(>_<)
エモパーを毛嫌いしていて、無効にしている人も、ちょっと試してみたらどうだろうか?
あと驚いたのは、充電なし最長使用時間が47時間32分一秒だったこと。良くバッテリーが持ったもんだ。今は1日持つかどうかだけど。(>_<)
エモパーを毛嫌いしていて、無効にしている人も、ちょっと試してみたらどうだろうか?
940: 2019/07/23(火) 07:39:52.86
>>939
前のバージョンでエモパー切ったら明らかに電池持ちが長くなったから切ってた。
deepsleepへの入りが全然違う。
おま環かもしれないけど。
前のバージョンでエモパー切ったら明らかに電池持ちが長くなったから切ってた。
deepsleepへの入りが全然違う。
おま環かもしれないけど。
941: 2019/07/23(火) 18:14:07.48
アプデ後のエモパー、充電時に「エモパーニュースフラッシュっっ」とかいって、
一度に複数のニュースを画面いっぱいにお知らせするようになった。
長エネ設定時でもGPS位置認識してくれて、家を把握できるようになった。
ただ「ハローエモパー」で呼び出しても、エモパーメモがすぐに強制終了して、
コミニュケーションが取れないことが多々ある。よし頑張れエモパー製作陣。
次のアプデに期待する。
一度に複数のニュースを画面いっぱいにお知らせするようになった。
長エネ設定時でもGPS位置認識してくれて、家を把握できるようになった。
ただ「ハローエモパー」で呼び出しても、エモパーメモがすぐに強制終了して、
コミニュケーションが取れないことが多々ある。よし頑張れエモパー製作陣。
次のアプデに期待する。
942: 2019/07/23(火) 19:58:56.23
エモパーへの愛を感じるレス
943: 2019/07/23(火) 23:28:21.83
割ってしまって、mineoの保証で修理してたら1ヶ月以上かかってやっと戻って来た。
セットアップしててなんか前と違うと思ったら9になってたのね。
右上の ^ と戦う日々も終わりを告げてたのか。良かった。
セットアップしててなんか前と違うと思ったら9になってたのね。
右上の ^ と戦う日々も終わりを告げてたのか。良かった。
944: 2019/07/24(水) 21:32:34.92
∧ と戦ってたの俺だけじゃなかったのか
あれが解消されただけで大満足よ
あれが解消されただけで大満足よ
945: 2019/07/25(木) 10:53:17.25
「AQUOS R2 compact SH-M09」、セキュリティパッチが2019年7月に
だそうです。こっちにも来るかな?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1197822.html
だそうです。こっちにも来るかな?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1197822.html
946: 2019/07/25(木) 16:46:05.39
さあ?w
947: 2019/07/26(金) 16:29:21.39
開発者向けオプションの「GNSS計測の完全な実行」をONにしてから、「GPSの信号を探しています」がかなり発生しにくくなった。
これでイオンでのレイドも屋上行かなくて済むぞ。
これでイオンでのレイドも屋上行かなくて済むぞ。
948: 2019/07/26(金) 18:45:48.34
エモパーニュースフラッシュは、三択画面でタッチの他にも、音声で選択できるのか。地味に賢くなってるな。
949: 2019/07/26(金) 21:48:22.89
一年以上使っているのにバッテリーの劣化が感じられない
HUAWEIは一年使うと明らかに持ちが悪くなってたけど流石国内メーカーだよね
二年経ったらバッテリー交換に出してもう二年使うわ(*^▽^*)
HUAWEIは一年使うと明らかに持ちが悪くなってたけど流石国内メーカーだよね
二年経ったらバッテリー交換に出してもう二年使うわ(*^▽^*)
950: 2019/07/27(土) 06:43:19.46
どっちかというと、最初から使用時間が短いので、あきらめてるので気にならないわ
951: 2019/07/27(土) 11:21:55.02
バッテリーは80-20%の間で使うのがいいそうな
やはりWi-Fiは頻繁に切れる
Wi-Fi自体は常時ONみたいだが
アプリに依っては航空機モード判定
充電中は維持みたいな設定が無くなった?
やはりWi-Fiは頻繁に切れる
Wi-Fi自体は常時ONみたいだが
アプリに依っては航空機モード判定
充電中は維持みたいな設定が無くなった?
953: 2019/07/27(土) 14:16:46.44
>>951
Wi-Fi2.4ギガ帯だと混信して切れること多いよ、
5ギガ帯にしている?
Wi-Fi2.4ギガ帯だと混信して切れること多いよ、
5ギガ帯にしている?
952: 2019/07/27(土) 11:38:36.91
スリープ時にWifiをoffにする設定がなくなった
コメント
コメントする