1: 2019/05/29(水) 22:10:42.36
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして3行同じ内容にしてください。
Huaweiから2016年11月3日およびその直後に発表された、Mate 9シリーズ (Mate 9、PORSCHE DESIGN Mate 9、Mate 9 Pro、Mate 9 lite)に関するスレです。
国内発表ではMate 9のみ12月16日発売開始でした。
・Huawei Mate 9(日本版)
https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate9/
カラー:シャンパンゴールド、ムーンライトシルバー、ブラック
対応OS:Android7.0 Nougat/Emotion UI 5.0(2018/1より順次Android 8.0.0/EMUI 8.0.0の更新開始)
(2019/3から順次Android 9/EMUI 9.0の更新開始)
CPU:HUAWEI Kirin 960 オクタコア (4 x 2.4GHz A73 + 4 x 1.8GHz A53)
メモリ:RAM 4GB / ROM 64GB / microSD カード(最大256GB)
バッテリ:容量4000 mAh (一体型) ※ 急速充電対応 5V/2A or 5V/4.5A or 4.5V/5A
ディスプレイ:約 5.9インチ, FHD (1080x1920ドット), IPS
カメラ:メインカメラ( ダブルレンズ):1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー開口部F2.2 / 光学手振れ補正 / 2色フラッシュ / 2倍ハイブリッドズーム4-in-1 ハイブリッドフォーカス(像面位相差 + コントラスト + レーザー + デプスAF)
インカメラ:800万画素 (開口部F1.9 / AF)
通信方式:[SIM 1] FDD-LTE : B1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/19/20/25/26/28/29 TDD-LTE : B38/39/40/41
LTE CA DL( 国内) : B1+B19/B3+B19/B1+B8/B1+B3+B8
UMTS: B1/2/4/5/6/8/19 TD-SCDMA: B34/39 CDMA2000: BC0 >>>2 GSM:850/900/1800/1900MHz
[SIM 2] UMTS: B1/2/4/5/6/8/19
CDMA2000: BC0 >>>2
GSM:850/900/1800/1900MHz
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac準拠(2.4/5.0GHz), USB Type C (High Speed/OTG対応), NFC, Nano SIM x 2
BluetoothR v4.2 with BLE, 赤外線リモコン
最大接続台数:8台
希望小売価格は60,800円
※前スレ
Huawei Mate 9シリーズ Part44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549009963/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Huawei Mate 9シリーズ Part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1555377381/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして3行同じ内容にしてください。
Huaweiから2016年11月3日およびその直後に発表された、Mate 9シリーズ (Mate 9、PORSCHE DESIGN Mate 9、Mate 9 Pro、Mate 9 lite)に関するスレです。
国内発表ではMate 9のみ12月16日発売開始でした。
・Huawei Mate 9(日本版)
https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate9/
カラー:シャンパンゴールド、ムーンライトシルバー、ブラック
対応OS:Android7.0 Nougat/Emotion UI 5.0(2018/1より順次Android 8.0.0/EMUI 8.0.0の更新開始)
(2019/3から順次Android 9/EMUI 9.0の更新開始)
CPU:HUAWEI Kirin 960 オクタコア (4 x 2.4GHz A73 + 4 x 1.8GHz A53)
メモリ:RAM 4GB / ROM 64GB / microSD カード(最大256GB)
バッテリ:容量4000 mAh (一体型) ※ 急速充電対応 5V/2A or 5V/4.5A or 4.5V/5A
ディスプレイ:約 5.9インチ, FHD (1080x1920ドット), IPS
カメラ:メインカメラ( ダブルレンズ):1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー開口部F2.2 / 光学手振れ補正 / 2色フラッシュ / 2倍ハイブリッドズーム4-in-1 ハイブリッドフォーカス(像面位相差 + コントラスト + レーザー + デプスAF)
インカメラ:800万画素 (開口部F1.9 / AF)
通信方式:[SIM 1] FDD-LTE : B1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/19/20/25/26/28/29 TDD-LTE : B38/39/40/41
LTE CA DL( 国内) : B1+B19/B3+B19/B1+B8/B1+B3+B8
UMTS: B1/2/4/5/6/8/19 TD-SCDMA: B34/39 CDMA2000: BC0 >>>2 GSM:850/900/1800/1900MHz
[SIM 2] UMTS: B1/2/4/5/6/8/19
CDMA2000: BC0 >>>2
GSM:850/900/1800/1900MHz
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac準拠(2.4/5.0GHz), USB Type C (High Speed/OTG対応), NFC, Nano SIM x 2
BluetoothR v4.2 with BLE, 赤外線リモコン
最大接続台数:8台
希望小売価格は60,800円
※前スレ
Huawei Mate 9シリーズ Part44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549009963/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Huawei Mate 9シリーズ Part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1555377381/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
12: 2019/05/30(木) 12:36:52.77
>>1
スレ建てあり
スレ建てあり
13: 2019/05/30(木) 12:38:55.42
>>1
乙
で、保守
乙
で、保守
23: 2019/05/30(木) 19:21:02.69
>>1
乙!
乙!
2: 2019/05/29(水) 23:49:48.85
保守いるっけ?
3: 2019/05/30(木) 00:37:39.87
>>2
20位まで行かないと落ちるんじゃなかったっけ?
20位まで行かないと落ちるんじゃなかったっけ?
4: 2019/05/30(木) 00:40:00.52
まじかよトランプ最低だな
5: 2019/05/30(木) 00:44:45.99
保守いるのか
すまん、何も考えずに1000を書き込んだんでスレたてた
pieにした人、Googleロケーション履歴が勝手にオフになってるかも
1か月分の履歴が…旅行の足跡見たかったのに
すまん、何も考えずに1000を書き込んだんでスレたてた
pieにした人、Googleロケーション履歴が勝手にオフになってるかも
1か月分の履歴が…旅行の足跡見たかったのに
7: 2019/05/30(木) 01:11:02.23
>>5
タイムラインの事ですね
今確認してたらpieにしてからの記録がない
連休に旅した記録が…
タイムラインの事ですね
今確認してたらpieにしてからの記録がない
連休に旅した記録が…
8: 2019/05/30(木) 01:15:52.99
早速ロケーション履歴を有効にしました
これで明日からの記録が出来る
>>5 教えてくれてサンキュー
これで明日からの記録が出来る
>>5 教えてくれてサンキュー
6: 2019/05/30(木) 00:53:06.96
保守
9: 2019/05/30(木) 06:06:34.40
カメラボケボケになったけど叩いたら治った
11: 2019/05/30(木) 08:29:23.21
画面ポチポチしてるときに強制通知間違って押してたらしく朝になったら変わってた
画面の微妙な違和感があるがまあそこは慣れるから良い
機能的なアレコレがないことを祈ろう
画面の微妙な違和感があるがまあそこは慣れるから良い
機能的なアレコレがないことを祈ろう
14: 2019/05/30(木) 13:48:01.41
もともとピントの合わせガバガバだったけど余計に酷くなったわ
15: 2019/05/30(木) 18:17:18.35
結局今年いっぱいは普通に使えるってことは確定だよな保守
16: 2019/05/30(木) 18:27:22.25
なんかニュース出たの?
17: 2019/05/30(木) 18:31:23.87
確定してないぞ
保守
保守
18: 2019/05/30(木) 18:45:09.53
8月に使えなくなってもそれに合わせてよいこのみんなのみかた正義米国さんが新しい林檎の発表してくれるんじゃない?
19: 2019/05/30(木) 18:54:17.32
中国台湾iPhoneがDSDSだから検討してみたが
FOMAのガラケーSIMに非対応
ネットワーク利用可能にするプロファイルは1つだけ
GoogleのPixelはシングルSIMスロットだし
結局はMate9を卒業するには課題がある
FOMAのガラケーSIMに非対応
ネットワーク利用可能にするプロファイルは1つだけ
GoogleのPixelはシングルSIMスロットだし
結局はMate9を卒業するには課題がある
20: 2019/05/30(木) 19:04:30.63
時期的にもそろそろ買い替えなんだが
欲しいと思える機種が無い
欲しいと思える機種が無い
22: 2019/05/30(木) 19:20:36.90
>>20
禿同!
そんな方が多い気がする。
禿同!
そんな方が多い気がする。
21: 2019/05/30(木) 19:16:04.65
Huaweiに送ってバッテリー交換してmate 9使い続けよう
iphone8も安いからねらい目ではある
iphone8も安いからねらい目ではある
24: 2019/05/30(木) 20:13:44.33
ふと思ったんだけどgoogle、arm、SDアソシエーションと絶縁されてきてるんだから
もしかしたらleicaからも三行半を突き付けられたりしないかな?
もしかしたらleicaからも三行半を突き付けられたりしないかな?
29: 2019/05/30(木) 20:28:09.98
>>24
ドイツはどちらかといえば親中だったんじゃなかったか
mate9には楽しい思いをさせてもらったけどHuawei自体には思い入れは無いな
ドイツはどちらかといえば親中だったんじゃなかったか
mate9には楽しい思いをさせてもらったけどHuawei自体には思い入れは無いな
35: 2019/05/30(木) 21:40:31.90
>>29
以前はドイツ経済が親中というかチャイナマネーにキンタマ握られてたが
ここ数年、中国経済やばいのが露呈してからは露骨に米や日にすり寄ってきてるぞ
5Gネットワークから中国締め出そうぜって言い出したのもドイツじゃなかったか
以前はドイツ経済が親中というかチャイナマネーにキンタマ握られてたが
ここ数年、中国経済やばいのが露呈してからは露骨に米や日にすり寄ってきてるぞ
5Gネットワークから中国締め出そうぜって言い出したのもドイツじゃなかったか
39: 2019/05/30(木) 21:59:22.39
>>35
ドイツと組むと縁起が悪いからこっちに来ないで欲しい。
かつてドイツと組んだ日本はまだマシなほうで、オスマン帝国もオーストリー・ハンガリー帝国も解体された。
このまま中国と組んでいて欲しい。
ドイツと組むと縁起が悪いからこっちに来ないで欲しい。
かつてドイツと組んだ日本はまだマシなほうで、オスマン帝国もオーストリー・ハンガリー帝国も解体された。
このまま中国と組んでいて欲しい。
44: 2019/05/31(金) 12:54:53.64
>>39
疫病神は一億総玉砕の日本なんだよな
疫病神は一億総玉砕の日本なんだよな
45: 2019/05/31(金) 18:47:09.45
>>44
いや、ドイツが疫病神だから。
こっちに来るなと願ってる。
いや、ドイツが疫病神だから。
こっちに来るなと願ってる。
46: 2019/05/31(金) 18:56:05.75
>>45
強者に従っていれば
お目こぼしを貰えると思ってるから
判断が尽く間違ってる
イジメられるほど尽くしちゃう
ただのマゾなのか
トヨタ、トランプ政権に異例の反論「輸入車増は安全保障の脅威でない」
https://response.jp/article/2019/05/20/322487.html
トランプ米大統領が自動車の輸入増を「国家安全保障上の脅威だ」と指摘したことに対して、日欧などの自動車業界からの反発が広がっている。
強者に従っていれば
お目こぼしを貰えると思ってるから
判断が尽く間違ってる
イジメられるほど尽くしちゃう
ただのマゾなのか
トヨタ、トランプ政権に異例の反論「輸入車増は安全保障の脅威でない」
https://response.jp/article/2019/05/20/322487.html
トランプ米大統領が自動車の輸入増を「国家安全保障上の脅威だ」と指摘したことに対して、日欧などの自動車業界からの反発が広がっている。
25: 2019/05/30(木) 20:14:22.70
カメラ以外なら最新のミッドレンジに対抗できるからまだ使うよー
26: 2019/05/30(木) 20:15:28.10
今5万くらいまでで変えてこれより明らかにステップアップになる機種ってあるのかな
もちろん中国産は除く
もちろん中国産は除く
28: 2019/05/30(木) 20:23:44.38
>>26
中国が絡んでいないスマホなんて世界中に一機種も無いのでは?
中国が絡んでいないスマホなんて世界中に一機種も無いのでは?
64: 2019/06/01(土) 08:24:52.47
>>28
アスペ
アスペ
65: 2019/06/01(土) 08:30:05.17
>>64
そうやってバカ丸出しのヘイトをまき散らす前に具体的な機種名をどんぞw
そうやってバカ丸出しのヘイトをまき散らす前に具体的な機種名をどんぞw
27: 2019/05/30(木) 20:20:08.41
スペックだけならpocoとかが該当するが、俺がやってるゲームは良く画面真っ暗になるし微妙といえば微妙
30: 2019/05/30(木) 20:46:12.59
AppGalleryというアプリが勝手にインストールされている。
32: 2019/05/30(木) 20:52:18.90
>>30
EMUI9.0から入ってるHuaweiの独自ストアでシステムアプリ扱いになってて組み込まれてる
EMUI9.0から入ってるHuaweiの独自ストアでシステムアプリ扱いになってて組み込まれてる
31: 2019/05/30(木) 20:48:14.61
最近はUMIDIGIが賑わっているけど、それならpixel 3a買うわな
33: 2019/05/30(木) 21:25:09.59
課金した有料アプリが惜しいけどiPhoneに変えよっかな、バッテリーがそろそろきつそうだわ
34: 2019/05/30(木) 21:30:59.50
もう2年使ってるけど、まだ推定容量3900mAhあるぜ
元々推定容量4000mAh超えてたからか持ちが悪くなった気がしない
元々推定容量4000mAh超えてたからか持ちが悪くなった気がしない
36: 2019/05/30(木) 21:44:44.91
デブバッテリー修理して貰えた
購入してちょうど2年だけどこのまま行けるどこまで行くことにした
購入してちょうど2年だけどこのまま行けるどこまで行くことにした
37: 2019/05/30(木) 21:47:26.42
38: 2019/05/30(木) 21:57:22.04
容量はほとんど落ちてないんだけど画面が浮かび上がってきてるんだよねえ…
iPhoneが出る9月まで持ってくれるかな?
iPhoneが出る9月まで持ってくれるかな?
40: 2019/05/30(木) 22:21:21.32
たかだか7000円だからサブで使うことを考えて交換しておけば
41: 2019/05/31(金) 08:00:14.76
昨日左側の液晶が浮いた
パカってもう外れてるじゃんか
これ充電池の膨張によるものらしいけど店舗に持ち込むとお金かかるんでしょ
もう去年から液晶の真ん中より下くらいに2cmくらいの幅の横線が三本くらいなんか滲んだような青白い色に変色してて
手帳型のポケットに入れてたクレジットカードのせいだと思って今はクレカ入れてないんだけどひょっとしたらこれも充電池の膨張と関係があったのかな
もうだいぶ前からだけど
これ修理に出したら液晶も交換とか言われるケースなのかな
嫌だな
パカってもう外れてるじゃんか
これ充電池の膨張によるものらしいけど店舗に持ち込むとお金かかるんでしょ
もう去年から液晶の真ん中より下くらいに2cmくらいの幅の横線が三本くらいなんか滲んだような青白い色に変色してて
手帳型のポケットに入れてたクレジットカードのせいだと思って今はクレカ入れてないんだけどひょっとしたらこれも充電池の膨張と関係があったのかな
もうだいぶ前からだけど
これ修理に出したら液晶も交換とか言われるケースなのかな
嫌だな
42: 2019/05/31(金) 11:28:12.26
歌詞かなんかかな?
43: 2019/05/31(金) 12:41:07.61
有名な洋楽の日本語訳やで
47: 2019/05/31(金) 19:08:18.82
Googleやアメ車は日本の安全保障上の脅威
牛肉や農産物も
牛肉や農産物も
48: 2019/05/31(金) 19:10:50.85
首都上空の制空権を外国の軍隊に握られている事こそ安全保障上最悪の脅威だろう
49: 2019/05/31(金) 19:24:43.30
さすがに他のスレでやれよ
63: 2019/06/01(土) 05:42:36.17
>>49
華為は本当に危険なのかっていうスレ(IP強制表示スレ)でさえ、
政治・経済の話で荒れてた。
華為は本当に危険なのかっていうスレ(IP強制表示スレ)でさえ、
政治・経済の話で荒れてた。
50: 2019/05/31(金) 20:26:45.45
安くてスペック高くて意欲的な商品を使う自由を抑圧する独裁者トランプ
51: 2019/05/31(金) 20:27:21.02
huaweiのネット工作がどういうものか、これでお前らもよく分かったろ
52: 2019/05/31(金) 20:52:24.74
>>51
どうゆうこと?
どうゆうこと?
53: 2019/05/31(金) 21:00:21.46
スマホカメラで、iso 四十万とか、五十倍ズームとか、斬新過ぎる。
ほんの僅かな光しかない場所で、iPhoneカメラでは真っ暗にしか映らな
い所で、Huawei のp30プロでは鮮明なカラーで写る。さすがにこれではiPhone太刀打ちできないだろう。
タイミング良くHuawei 弾圧が始まって、Apple関係者も一安心かも知れないが、中国での売り上げ激減して諸刃の剣。
ほんの僅かな光しかない場所で、iPhoneカメラでは真っ暗にしか映らな
い所で、Huawei のp30プロでは鮮明なカラーで写る。さすがにこれではiPhone太刀打ちできないだろう。
タイミング良くHuawei 弾圧が始まって、Apple関係者も一安心かも知れないが、中国での売り上げ激減して諸刃の剣。
54: 2019/05/31(金) 21:39:08.84
セキュリティパッチのアプデが3月から降りてきてないんだけど同士おる?
55: 2019/05/31(金) 21:56:53.88
>>54
うちも3/1で止まってる
161から168へのアプデがまだ来てない
うちも3/1で止まってる
161から168へのアプデがまだ来てない
60: 2019/05/31(金) 23:44:15.23
>>55
186だよね?
186だよね?
59: 2019/05/31(金) 23:42:36.56
>>54
そろそろだよ。
私は今日おりてきた。
そろそろだよ。
私は今日おりてきた。
56: 2019/05/31(金) 22:00:45.11
折り畳みスマホも、実用化してるのはHuawei だけ。
タブレットとスマホの二台持ちも不要となる。
タブレットとスマホの二台持ちも不要となる。
57: 2019/05/31(金) 22:07:34.34
安くてスペック高くて斬新なスマホを使う自由を抑圧する独裁者がトランプ。
何の根拠も示さずに、「Huawei は嘘つきだ」と言い続けているだけ。
何の根拠も示さずに、「Huawei は嘘つきだ」と言い続けているだけ。
58: 2019/05/31(金) 22:58:47.21
月の裏側に探査機を送り、常時通信するためには、ラグランジュ点に中継基地を置く必要がある。現在そこには中国の通信衛星の「鵲橋」が存在して、その力で探査機を裏側に着陸させた。
外国は、それを借用するしかない。
中国の中継機が信用できないならば、鵲橋を戦争的に破壊して、そこに自国の衛星を投入しない限り、永遠に月の裏側の探査はできなくなる。
外国は、それを借用するしかない。
中国の中継機が信用できないならば、鵲橋を戦争的に破壊して、そこに自国の衛星を投入しない限り、永遠に月の裏側の探査はできなくなる。
61: 2019/05/31(金) 23:45:46.33
>>58
つまらん、論評やめろ
おまえはただの馬鹿
つまらん、論評やめろ
おまえはただの馬鹿
62: 2019/06/01(土) 00:40:35.07
186は結構前に来てたけど。
66: 2019/06/01(土) 12:28:31.34
バッテリー妊娠、ディスプレイ浮き上がってたんで、銀座で電池交換したよ。
妊娠は電池交換無料でラッキーでした。
妊娠は電池交換無料でラッキーでした。
67: 2019/06/01(土) 12:38:21.35
>>66
いつ?
いつ?
69: 2019/06/01(土) 14:21:04.86
>>67
今日行ってきました。
保証は切れてるのでバッテリー交換してほしいといった雰囲気作るのは不利っぽいので、あえてこんなにディスプレイ浮いちゃったんだけど……っていう雰囲気は作ってみましたw
今日行ってきました。
保証は切れてるのでバッテリー交換してほしいといった雰囲気作るのは不利っぽいので、あえてこんなにディスプレイ浮いちゃったんだけど……っていう雰囲気は作ってみましたw
68: 2019/06/01(土) 12:39:40.68
更新しようかなと思ったのに何だよこれ
https://i.imgur.com/19hL4AX.jpg
https://i.imgur.com/19hL4AX.jpg
70: 2019/06/01(土) 14:53:37.67
わしのも妊娠しないかなあ
92: 2019/06/02(日) 13:05:41.73
>>70
よーく見てみなよ
見た目じゃわかりにくいよ
俺のは指で押すと浮いてるのがわかる程度だった
ただ一度気づくと気になるし、先代のmate7は最終的にディスプレイ外れるくらい膨張したから早めに対処したほうがいいよ
予備パーツ無くなったら流石に終了だから
俺は頻繁に充電しないし結構バッテリーに気を使ってたけど2年くらいで膨張気付いた
よーく見てみなよ
見た目じゃわかりにくいよ
俺のは指で押すと浮いてるのがわかる程度だった
ただ一度気づくと気になるし、先代のmate7は最終的にディスプレイ外れるくらい膨張したから早めに対処したほうがいいよ
予備パーツ無くなったら流石に終了だから
俺は頻繁に充電しないし結構バッテリーに気を使ってたけど2年くらいで膨張気付いた
71: 2019/06/01(土) 15:48:59.60
誰か妊娠して梅田で変えてもらった人いない?こっちは無料にならないのかな?
72: 2019/06/01(土) 16:36:01.13
UQデータSIM
9.0.1.161だとまだ掴んでくれないバンドある感じだけど
最新にあげたらどうなるかな
9.0.1.161だとまだ掴んでくれないバンドある感じだけど
最新にあげたらどうなるかな
79: 2019/06/01(土) 19:51:35.93
>>72
いま、随分いい感じだけど、もっと良かった頃もあるの?
いま、随分いい感じだけど、もっと良かった頃もあるの?
81: 2019/06/01(土) 21:33:59.88
>>79
ヌガーの頃は安定してた
ヌガーの頃は安定してた
73: 2019/06/01(土) 18:25:50.89
秋葉原にくる用事があったから中古覗いてみたら全然安売りしてないのな
市場崩れてりゃよかったのに
市場崩れてりゃよかったのに
75: 2019/06/01(土) 18:42:32.70
>>73
買い取りだけだろ
買い取りだけだろ
74: 2019/06/01(土) 18:37:41.24
高価で買い取った中古はしばらくは安くならないよ
新品の叩き売りで新品が中古品より安くなり始めてからやっと安くなる
製品に問題があって安くなるパターンは大体こんな感じ
安いのを狙うなら規制一ヶ月前くらいの新品
新品の叩き売りで新品が中古品より安くなり始めてからやっと安くなる
製品に問題があって安くなるパターンは大体こんな感じ
安いのを狙うなら規制一ヶ月前くらいの新品
76: 2019/06/01(土) 18:53:10.16
mate20pro 5マンになったら買いたい 新品で
77: 2019/06/01(土) 19:14:20.59
コジマでP20が32000円だった
昼には残ってたけど売切れたな
https://www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=3819447
昼には残ってたけど売切れたな
https://www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=3819447
84: 2019/06/02(日) 00:16:45.94
>>77
mate9から買い換える価値はないなぁ
mate9から買い換える価値はないなぁ
78: 2019/06/01(土) 19:50:22.47
あれ?p20って性能こんなもんだったっけ?
バッテリー少ないしnova3と大して変わらなく見えてしまうのは俺だけ?
バッテリー少ないしnova3と大して変わらなく見えてしまうのは俺だけ?
80: 2019/06/01(土) 21:13:56.32
>>78
P20はNFC、防水防塵、USB Type-C3.1、PCモード、磁気センサー、カメラ(色温度・レーザーレンジングセンサー)光学手ぶれ補正、AISに対応、USB-Cハイレゾイヤホン付属
nova3は↑に非対応だったり、USBype-C2.0になってたりコストダウンされているが、P20にはないイヤホンジャックとmicroSD対応している
後は対応バンドが違うはず
P20はNFC、防水防塵、USB Type-C3.1、PCモード、磁気センサー、カメラ(色温度・レーザーレンジングセンサー)光学手ぶれ補正、AISに対応、USB-Cハイレゾイヤホン付属
nova3は↑に非対応だったり、USBype-C2.0になってたりコストダウンされているが、P20にはないイヤホンジャックとmicroSD対応している
後は対応バンドが違うはず
83: 2019/06/02(日) 00:16:17.31
>>80
あれ?こんなに違うのか…
使うか怪しいけど色温度とPCモードには惹かれるもんがあるな
あれ?こんなに違うのか…
使うか怪しいけど色温度とPCモードには惹かれるもんがあるな
368: 2019/06/18(火) 15:26:39.68
>>363
>>80の比較でどう取るか
>>80の比較でどう取るか
82: 2019/06/01(土) 23:48:57.31
pixel 3 xl 欲しくなってきたわ
85: 2019/06/02(日) 00:17:46.03
さらに投げ売りでビックで29800だった
86: 2019/06/02(日) 01:00:53.37
メジャーアプデしたし最悪あと1年はMate9で戦う覚悟はあるけど、次の乗り換え機種の筆頭だったXperia1が不具合報告だらけで使えそうにないのが痛い😣
そうなるとPixelシリーズになるのかな。他の機種ユーザーも今は皆タイミング悪くて難民状態なんだよね。出来るなら次もHuawei使いたいのが正直な気持ちだわ。
そうなるとPixelシリーズになるのかな。他の機種ユーザーも今は皆タイミング悪くて難民状態なんだよね。出来るなら次もHuawei使いたいのが正直な気持ちだわ。
88: 2019/06/02(日) 05:05:40.28
>>86
機種依存文字を使うおまえにはラクラクフォンをお勧めする
機種依存文字を使うおまえにはラクラクフォンをお勧めする
90: 2019/06/02(日) 11:51:49.36
>>88
うるさーい!プンスカ
所でXiaomiとLenovoの新しいのも凄いね。アメの標的にならなければアリだな
うるさーい!プンスカ
所でXiaomiとLenovoの新しいのも凄いね。アメの標的にならなければアリだな
87: 2019/06/02(日) 02:04:12.18
iPhone XSを煽ったPixel 3「夜間モード」がえぐい。暗視カメラか?
https://japanese.engadget.com/2018/10/31/iphone-xs-pixel-3/
https://japanese.engadget.com/2018/10/31/iphone-xs-pixel-3/
89: 2019/06/02(日) 05:07:16.26
>>87
覗き魔はこういうことにすぐ反応する
覗き魔はこういうことにすぐ反応する
91: 2019/06/02(日) 12:34:51.69
最近のって夜景あんまりにも明るすぎるから不自然過ぎてちょっとイヤだ
93: 2019/06/02(日) 13:55:32.36
mate9はあと2年使う
そんで次は中国からシムフリーのp30pro買ってやる!
そんで次は中国からシムフリーのp30pro買ってやる!
94: 2019/06/02(日) 17:17:57.97
あと1年はmate9使いたかったけどキャリアと書類上契約してあるサブ端末が交通事故で壊れたから買い足し時だな
まともなAndroid端末無さそうなのが問題だけど
まともなAndroid端末無さそうなのが問題だけど
95: 2019/06/02(日) 18:18:18.28
グレースケールテストすると膨張で圧迫されて液晶がムラになってるのがわかる
96: 2019/06/02(日) 18:45:35.87
アプデスルーしてていまやろうとしたら
塞がれてるわ
塞がれてるわ
97: 2019/06/02(日) 19:34:24.39
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D8DDwBFU8AAfsUp.jpg
① スマホでたいむばんくを入手
② 会員登録を済ませる
③ マイページへ移動する。
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。
数分でできますので是非ご利用下さい
https://pbs.twimg.com/media/D8DDwBFU8AAfsUp.jpg
① スマホでたいむばんくを入手
② 会員登録を済ませる
③ マイページへ移動する。
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。
数分でできますので是非ご利用下さい
99: 2019/06/02(日) 21:26:56.65
>>97
嘘かと思ったらそうでもない
嘘かと思ったらそうでもない
100: 2019/06/02(日) 21:37:24.16
>>97
ウイルス危険!
ウイルス危険!
110: 2019/06/03(月) 11:12:49.14
>>97
見る気も起こらん
せめて何のアプリかアピールしてくれればまだ検討するのにな
見る気も起こらん
せめて何のアプリかアピールしてくれればまだ検討するのにな
98: 2019/06/02(日) 21:26:53.39
Mate9を後2年使うことに決めてバッテリーを交換したばかりやで。
既存の機種へのAndroidのサポートは問題ないみたいだから気にしてないけど。
既存の機種へのAndroidのサポートは問題ないみたいだから気にしてないけど。
101: 2019/06/02(日) 21:46:35.26
自分でバッテリー交換して爆発した面白い人いないの?
102: 2019/06/02(日) 22:05:34.93
>>101
バッテリー剥がすとき無理して少しでも変形させると最悪は爆発するぞ
冗談抜きでバッテリーの扱いだけは丁寧にしたほうがいい
バッテリー剥がすとき無理して少しでも変形させると最悪は爆発するぞ
冗談抜きでバッテリーの扱いだけは丁寧にしたほうがいい
104: 2019/06/03(月) 00:04:11.98
アップデートがこない原因はSIM挿してないから
Wi-Fi運用が原因と。
一概にはいえないと思うけど
それでも来ない場合はサポートに電話かな
Wi-Fi運用が原因と。
一概にはいえないと思うけど
それでも来ない場合はサポートに電話かな
109: 2019/06/03(月) 08:41:59.74
>>104
simさしてないけど普通に来てるわ
去年の年末に買い換えたからそれ以来wifi運用してるけどpieもその後のパッチも結構早めに着てたぞ
simさしてないけど普通に来てるわ
去年の年末に買い換えたからそれ以来wifi運用してるけどpieもその後のパッチも結構早めに着てたぞ
105: 2019/06/03(月) 00:42:41.19
バッテリーの爆発って、相当扱いが雑ってのもあると思うぞ
普通、思いっきり叩きつけるとかナイフで突き刺すとかしない限り爆発せんだろ
普通、思いっきり叩きつけるとかナイフで突き刺すとかしない限り爆発せんだろ
106: 2019/06/03(月) 06:55:00.31
>>105
工業製品は品質のバラツキがあるだろ。
特にリチウム電池は製造過程でたまたま不純物が混じればハズレの製品になるのではないかな。
工業製品は品質のバラツキがあるだろ。
特にリチウム電池は製造過程でたまたま不純物が混じればハズレの製品になるのではないかな。
107: 2019/06/03(月) 06:58:59.67
moto g7は dsds sdも使える
108: 2019/06/03(月) 08:35:36.94
サポートに連絡して1週間経ったがアップデート来ない春日
111: 2019/06/03(月) 11:52:23.95
スマホゲーやってる時、基本的にバイブも切ってるのに
定期的にバイブが震えて通知は何もないってのが頻発するんだけど何だろ?
定期的にバイブが震えて通知は何もないってのが頻発するんだけど何だろ?
112: 2019/06/03(月) 13:18:46.04
>>111
ファントム着信ていうスマホ依存症の症状らしいぞ
ファントム着信ていうスマホ依存症の症状らしいぞ
114: 2019/06/03(月) 15:43:51.57
>>111
あるわ
あれは勘違いじゃない
ステータスバーに残らないアプリの通知とかなんだろうか…
でもなぜバイブするんだろ
あるわ
あれは勘違いじゃない
ステータスバーに残らないアプリの通知とかなんだろうか…
でもなぜバイブするんだろ
116: 2019/06/03(月) 19:56:27.88
>>111
ならゲームの機能なんだろうな
ならゲームの機能なんだろうな
113: 2019/06/03(月) 14:22:24.62
俺はMJっていう麻雀のゲームやってるが
配牌にドラがある場合に、配牌を開く前に振動で予告をするのを知らずに
同じような事を考えていた事がある
配牌にドラがある場合に、配牌を開く前に振動で予告をするのを知らずに
同じような事を考えていた事がある
115: 2019/06/03(月) 17:42:35.57
通知の設定で解決する。
117: 2019/06/04(火) 12:31:54.92
新幹線移動中に始めてMate 9でアニメ見たけど驚いた。こんなに綺麗に見れるならもっと早く見ていれば良かった。
118: 2019/06/04(火) 12:33:41.15
>>117
バイブ昨日もすごいぞ
女が逝きまくるから
バイブ昨日もすごいぞ
女が逝きまくるから
119: 2019/06/04(火) 21:25:28.92
画素が適度だから普通に見れるよな
16:9で画面もバッチリだし
イヤホンジャックも有るし
言うこと無し
16:9で画面もバッチリだし
イヤホンジャックも有るし
言うこと無し
120: 2019/06/04(火) 22:39:39.24
さっき更新したけど、何が変わったんだろ
121: 2019/06/04(火) 23:01:53.09
何かアップデート来てるね
122: 2019/06/04(火) 23:18:33.92
ログ見れば内容載ってるじゃん
123: 2019/06/05(水) 00:26:16.94
どっしりしてて家なら上下スピーカーでなかなかの臨場感あるし
ついでに漫画も読みやすい
nova3なんてちっちゃすぎて文字読めないわ
ついでに漫画も読みやすい
nova3なんてちっちゃすぎて文字読めないわ
124: 2019/06/05(水) 06:10:39.50
googleセキュリティパッチ更新来るってことはまだ今はgoogle協力しますってのは本当なんやね
126: 2019/06/05(水) 06:42:37.03
>>125
>>124
>>124
130: 2019/06/05(水) 08:17:29.56
>>124
元々8月まではサポート続けるって話だろ
それ以降はまだわからん
元々8月まではサポート続けるって話だろ
それ以降はまだわからん
125: 2019/06/05(水) 06:39:23.28
アプデきたけど何アプデ?
127: 2019/06/05(水) 06:47:14.08
垢端末に入れてしまえば個人vsGoogleの話になってくるから
反故にすれば裁判沙汰が待っている
反故にすれば裁判沙汰が待っている
132: 2019/06/05(水) 08:28:59.73
>>128
それが個人と国民感情だけで国家間で決めた協定無視して訴える奴もいるんですよ
それが個人と国民感情だけで国家間で決めた協定無視して訴える奴もいるんですよ
133: 2019/06/05(水) 09:59:22.44
>>132
そんな馬鹿には国家間の取り決めを守らせるしかない。
そんな馬鹿には国家間の取り決めを守らせるしかない。
134: 2019/06/05(水) 10:44:58.07
>>132
訴える?
弁護士の段階で拒否されるか、
訴訟起こしても裁判所で却下。
訴える?
弁護士の段階で拒否されるか、
訴訟起こしても裁判所で却下。
135: 2019/06/05(水) 10:58:05.50
>>134
訴えるも何も実際に訴えてるキムチいるじゃないか
訴えるも何も実際に訴えてるキムチいるじゃないか
129: 2019/06/05(水) 08:00:19.04
>>127
あ、そうだ。
約款のなかにカントリーリスクについて免責になる旨、謳ってるかもよ。
あ、そうだ。
約款のなかにカントリーリスクについて免責になる旨、謳ってるかもよ。
131: 2019/06/05(水) 08:22:15.60
やっとアプデでペエになれたわ
136: 2019/06/05(水) 11:56:46.54
updateというとUQがどう変わるかが気になるところ
誰か報告よろしく
誰か報告よろしく
137: 2019/06/05(水) 15:11:35.68
超急速充電ほんま助かる
139: 2019/06/05(水) 16:50:06.52
うわ本物の馬鹿だ。ニュースすら読んでないんだろうな
140: 2019/06/05(水) 20:35:52.81
せめてSamsungのスレでやれよお前らw
141: 2019/06/05(水) 20:40:20.65
せっかくワッチョイ入れてるんだからNGにすればすっきりするよ
142: 2019/06/05(水) 21:25:58.37
半導体設計ソフト使用不可。
独自SoCの設計が不可能に。
シノプシスもファーウェイ取引停止
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45558020R30C19A5FFN000/
独自SoCの設計が不可能に。
シノプシスもファーウェイ取引停止
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45558020R30C19A5FFN000/
143: 2019/06/05(水) 21:36:10.33
144: 2019/06/05(水) 23:58:05.19
Android9にしたらフォント細くなった気がするが気のせい?
145: 2019/06/06(木) 01:08:48.83
アップデートしても最小幅の問題治らないわ
EMUIの仕様なのか…
EMUIの仕様なのか…
146: 2019/06/06(木) 01:27:08.74
>>145
mateうんぬん言ってた人かな?
俺は大丈夫なんだけどね
mateうんぬん言ってた人かな?
俺は大丈夫なんだけどね
147: 2019/06/06(木) 04:24:36.62
パイが来た 嬉しいのか 後の祭り (字余)
148: 2019/06/06(木) 08:16:21.81
1個前のアプデからアプリ切り替えるときモタ付きない?
149: 2019/06/06(木) 14:11:28.76
デフォのホームアプリパソコンから消したらpiなのにタスク画面が昔のものに戻った
使いやすい
使いやすい
150: 2019/06/06(木) 15:05:36.25
pieへUpは必要ですか
151: 2019/06/06(木) 15:13:11.08
アマゾンのバッテリー誰が買うんだよw
152: 2019/06/06(木) 20:44:10.71
huawei は もうあかんね
サポート打ち切られる
サポート打ち切られる
153: 2019/06/06(木) 21:03:34.38
mate9より電池もち良くて同じくらいのスペックって何かあるかな?
ゼンフォン6とか?
ゼンフォン6とか?
154: 2019/06/06(木) 21:12:27.47
>>153
Pixel 3a XLは若干低スペックか?
Pixel 3a XLは若干低スペックか?
157: 2019/06/06(木) 21:46:18.71
>>154
バッテリー容量少ないけどバッテリー持ち自体はどうなんだろうな
バッテリー容量少ないけどバッテリー持ち自体はどうなんだろうな
159: 2019/06/06(木) 22:47:06.82
>>154
そもそも、DSDSじゃない時点で対象外だな
ツインアプリ使える機種となると
さらに限られるな
そもそも、DSDSじゃない時点で対象外だな
ツインアプリ使える機種となると
さらに限られるな
162: 2019/06/07(金) 14:43:33.55
>>153
pocophone f1SD版
バッテリー4000mA
ただしソフバ系しか使えないという罠がある
pocophone f1SD版
バッテリー4000mA
ただしソフバ系しか使えないという罠がある
155: 2019/06/06(木) 21:13:55.54
自分もzenfone6かなと思ってる。
mate9が良端末過ぎて中々変えれなかったけど流石に塩時かなと。
mate9が良端末過ぎて中々変えれなかったけど流石に塩時かなと。
165: 2019/06/07(金) 23:18:35.09
>>155
なんか困る事ある?
何も困る事無いんだけどゲームしないからかな?
なんか困る事ある?
何も困る事無いんだけどゲームしないからかな?
166: 2019/06/07(金) 23:42:03.62
>>165
現時点で困ってないけどニュース見てればファーウェイは離れたくなる。
現時点で困ってないけどニュース見てればファーウェイは離れたくなる。
156: 2019/06/06(木) 21:30:26.91
普通は購入から1年もしたら目移りするもんだろうけど、同価格帯でこれを超えるスペックが出ないのが問題
158: 2019/06/06(木) 22:43:33.47
>>156
サービス価格終わったもんね
無理じゃろ
サービス価格終わったもんね
無理じゃろ
160: 2019/06/07(金) 09:04:53.59
>>156
まぁな丁度2年前辺りで42kで買ってるな。年末に58kでzenfone5zに移ったけどantutuベンチでプラス10万、RAMプラス2GB、ROMプラス64GBだから仕方ないかなと思った
バッテリーは減ったけど俺の使い方なら一日持つ感じだった
zenfone6は値段次第で買い換えたいかもw
まぁな丁度2年前辺りで42kで買ってるな。年末に58kでzenfone5zに移ったけどantutuベンチでプラス10万、RAMプラス2GB、ROMプラス64GBだから仕方ないかなと思った
バッテリーは減ったけど俺の使い方なら一日持つ感じだった
zenfone6は値段次第で買い換えたいかもw
161: 2019/06/07(金) 11:56:15.42
アップデートしたらメルペイのポイント購入でソフトウェアキーボードがフリーズしてチャージできない
出来るひとおる?
出来るひとおる?
163: 2019/06/07(金) 20:23:33.78
アマゾンのバッテリーが3680円→4680円
164: 2019/06/07(金) 20:55:08.23
通話時間のアプリでこの機種と相性のいいものないかな
Call Timer入れてみたけど通知や自動切電の対象外にしている
0120の通話でも通知なしで切電されてしまったり
携帯に架けたら設定した時間に通知も切電してくれなかったりで使い物にならなかった
Call Timer入れてみたけど通知や自動切電の対象外にしている
0120の通話でも通知なしで切電されてしまったり
携帯に架けたら設定した時間に通知も切電してくれなかったりで使い物にならなかった
167: 2019/06/07(金) 23:43:53.32
Huawei離れてASUSはありなのかな
一応中国だけど
一応中国だけど
170: 2019/06/08(土) 01:02:25.77
>>167
ASUSは米国国防総省が制定したMIL規格通してる製品も生産してるからファーウェイと比べ白い企業
台湾は米国と台湾関係法を制定しているので軍事的にはしばらくは安全じゃないかと思う
ただ欲しいのがROG Phone ZS600KLしかないのと昔よりは良くなったけどサポートが不安
ASUSは米国国防総省が制定したMIL規格通してる製品も生産してるからファーウェイと比べ白い企業
台湾は米国と台湾関係法を制定しているので軍事的にはしばらくは安全じゃないかと思う
ただ欲しいのがROG Phone ZS600KLしかないのと昔よりは良くなったけどサポートが不安
180: 2019/06/08(土) 11:47:14.52
>>170
台湾はクアルコムやらと繋がりあるしセーフとは思いたいんだけど、
トランプ次第でどうにかなってしまうんじゃって不安なんだよな
あの人自分の国務長官をいきなりツイッターでクビにしたりとかしてるしなぁ
>>177
浅学なものです、よろしければ大まかにでいいので教えていただけないか
台湾はクアルコムやらと繋がりあるしセーフとは思いたいんだけど、
トランプ次第でどうにかなってしまうんじゃって不安なんだよな
あの人自分の国務長官をいきなりツイッターでクビにしたりとかしてるしなぁ
>>177
浅学なものです、よろしければ大まかにでいいので教えていただけないか
190: 2019/06/08(土) 15:07:28.60
>>180
書くことが多過ぎで話にならないレベル
台湾はクアルコムと~とか書いてるけど書いてある事が全く分かってないし不毛過ぎて勉強してから出直してこいとしか言えませんね
書くことが多過ぎで話にならないレベル
台湾はクアルコムと~とか書いてるけど書いてある事が全く分かってないし不毛過ぎて勉強してから出直してこいとしか言えませんね
177: 2019/06/08(土) 08:16:05.82
>>167
いろいろと無知なようですな
学ぶべき事が多過ぎで突っ込む気にもならない
いろいろと無知なようですな
学ぶべき事が多過ぎで突っ込む気にもならない
168: 2019/06/08(土) 00:09:54.69
中華民国はありなんじゃね
169: 2019/06/08(土) 00:12:15.99
ズルドラでも出ないかな
171: 2019/06/08(土) 01:13:28.00
久しぶりにテレビ見てびっくり。
普通にコマーシャルしてるんだ!
普通にコマーシャルしてるんだ!
172: 2019/06/08(土) 01:39:23.28
>>171
マスコミを押さえつけるのに一番いい方法はスポンサーになることなんですよ
マスコミを押さえつけるのに一番いい方法はスポンサーになることなんですよ
173: 2019/06/08(土) 02:08:29.32
なるほど!確かにそうですね。
174: 2019/06/08(土) 02:09:10.57
なんだかんだ、許してくれそうな雰囲気になってきたな
P30 pro、5万位で買えないかな?
P30 pro、5万位で買えないかな?
175: 2019/06/08(土) 03:40:35.10
>>174
シングルシムはいらね
シングルシムはいらね
178: 2019/06/08(土) 08:27:26.54
>>174
5万で買えたら日本人全員買うわ
5万で買えたら日本人全員買うわ
202: 2019/06/09(日) 01:23:40.46
>>174
micro SD使えないのがなぁ
micro SD使えないのがなぁ
176: 2019/06/08(土) 08:13:27.67
カメラの使い勝手はAndroid8のほうが良かったな
9になってUIが劣化した
9になってUIが劣化した
179: 2019/06/08(土) 11:20:09.84
いや、オレは3万までだ
181: 2019/06/08(土) 12:06:54.47
単純なHuawei回避ならGalaxy A60でもいいかもね
スペックもさほど変わらないけどメーカーが個人的に遠慮したい
スペックもさほど変わらないけどメーカーが個人的に遠慮したい
182: 2019/06/08(土) 12:44:17.22
バッテリー交換の半額キャンペーンって、
とっくに終わってはいるけど
銀座や新宿のカスタマーでも受付けてくれたって
前スレの書き込みでなかったっけ?
キャンペーン概要の公式ページみたら、
提携のスマホ修理工房でしか受け付けないって書いてある。
https://www.support-huawei.com/cp/battery_exchange.html
とっくに終わってはいるけど
銀座や新宿のカスタマーでも受付けてくれたって
前スレの書き込みでなかったっけ?
キャンペーン概要の公式ページみたら、
提携のスマホ修理工房でしか受け付けないって書いてある。
https://www.support-huawei.com/cp/battery_exchange.html
183: 2019/06/08(土) 12:54:43.31
純正のバッテリーと工具のセットで2,000円もかからずにヤフオクで売ってるよ。
188: 2019/06/08(土) 14:24:56.62
>>183
あれを本物の純正バッテリーだと信じているアホがいたのか・・・
あれを本物の純正バッテリーだと信じているアホがいたのか・・・
184: 2019/06/08(土) 14:01:47.88
100%山塞品
185: 2019/06/08(土) 14:10:00.94
山塞品?
山寨(さんさい)だろ
山寨(さんさい)だろ
186: 2019/06/08(土) 14:13:29.63
理解していただけたとおり、変換間違えです
187: 2019/06/08(土) 14:17:06.35
カバーがうっすら外れてるなー、と思ってよく見てみたら、妊娠してきてた。orz
くそー、あと数年使ってやるつもりだったのにー。
くそー、あと数年使ってやるつもりだったのにー。
228: 2019/06/10(月) 10:58:10.04
>>187
何言ってんだ?
無料であと2年使えるチャンスじゃん
何言ってんだ?
無料であと2年使えるチャンスじゃん
230: 2019/06/10(月) 11:20:53.98
>>228
無料交換って、今でもどこでもできるんだっけ?
無料交換って、今でもどこでもできるんだっけ?
189: 2019/06/08(土) 14:31:02.43
UQですが、セキュリティアップデート9.0.1.186を人柱してみました
問題ありませんでした!
問題ありませんでした!
191: 2019/06/08(土) 16:04:20.80
ギャラセクシーに偽装すれば問題ない
192: 2019/06/08(土) 17:01:48.36
p30liteにしたらカメラ画質下がるかな?
195: 2019/06/08(土) 19:36:05.28
>>192
検索してみたけどp30liteのがきれいだけど、進歩だね
検索してみたけどp30liteのがきれいだけど、進歩だね
193: 2019/06/08(土) 18:48:23.75
Zenfone6買い替えに良さそうだけど7万とかするなら
もう今年出るiphonexrの後継機でも良い気がしてきた
もう今年出るiphonexrの後継機でも良い気がしてきた
194: 2019/06/08(土) 19:33:39.98
俺はまだ使うが
次のはumidigiを狙っとる
次のはumidigiを狙っとる
196: 2019/06/08(土) 21:04:18.29
トランプの台湾国家認定でAsusがセーフの可能性増えたな
サポートやら品質的にここからだと落ちる感はあるが
サポートやら品質的にここからだと落ちる感はあるが
197: 2019/06/08(土) 21:12:27.05
5倍ズームがあればもうなんでもいいよ
p30proしかないんだけど
p30proしかないんだけど
198: 2019/06/08(土) 21:17:10.16
カメラが良くて、バッテリーは3500mAh以上で、mate9以上のメモリならなんだっていいわ
んて調べたらどれも8万以上するというね
docomo系格安SIMだからmi9はNG
んて調べたらどれも8万以上するというね
docomo系格安SIMだからmi9はNG
199: 2019/06/08(土) 21:20:29.52
>>198
mimix2sはもうあんまないけど3は5万ちょい
mimix2sはもうあんまないけど3は5万ちょい
200: 2019/06/08(土) 21:45:04.89
iPhoneに買い換えたけど戻ってきました
201: 2019/06/08(土) 23:45:06.87
サブで使う分には今まで通り何も困らず使えるだろうからあまり気にしてない俺
203: 2019/06/09(日) 01:37:11.88
さすがにカメラも見劣りしてきたから変えたいなぁ
204: 2019/06/09(日) 10:59:18.96
>>203
なに撮るん?
なに撮るん?
205: 2019/06/09(日) 11:29:21.86
みんな何に乗り換えるの
208: 2019/06/09(日) 15:33:41.36
>>205
候補がなくて困ってる
候補がなくて困ってる
206: 2019/06/09(日) 13:38:55.09
UMIDIGI A5 Proのcpuもう少しマシなもの積んでたら良かったんだが
207: 2019/06/09(日) 14:04:31.16
ASUSのROG PhoneかXR以降の高年式iPhoneが候補。自分で全額出す必要がないから休業補償の話が済めばフラッグシップモデルにする
209: 2019/06/09(日) 16:19:34.46
買い換える必要性が無いのも問題だよね
2年使っているけどバッテリーは持つし性能的にも困っていない
一つだけ問題があるとすれば将来性って事か
2年使っているけどバッテリーは持つし性能的にも困っていない
一つだけ問題があるとすれば将来性って事か
210: 2019/06/09(日) 16:27:05.50
そうそう、50000以下じゃ順当なスペックアップといえるような機種なかなか無いしね
プレイストアとか使えるままなら年末くらいまで様子見したいけど今後どうなる事やら
プレイストアとか使えるままなら年末くらいまで様子見したいけど今後どうなる事やら
211: 2019/06/09(日) 18:12:10.63
ASUSは絶対ないわー
212: 2019/06/09(日) 18:41:16.73
少し安くなるの待ってsimフリーのgalaxy s10+にしようかな。
213: 2019/06/09(日) 18:46:26.28
新宿のカスタマーで電池交換してもらった。膨張でパネルが浮き上がってたから無償でした。
217: 2019/06/09(日) 20:28:48.74
>>213
そんな事まで無料で対応してくれるんだ?
キャリアなら買い替えてくださいだけなのにね
そんな事まで無料で対応してくれるんだ?
キャリアなら買い替えてくださいだけなのにね
219: 2019/06/09(日) 21:52:31.11
>>217
結構アフターケアーいいんだよね~
だからキャリアに見切りをつけた
結構アフターケアーいいんだよね~
だからキャリアに見切りをつけた
214: 2019/06/09(日) 18:56:17.76
機種変考えたけど、猶予期間過ぎてもgmailとか使えるか確認もしたいし
8/19か8/20かそこら辺まで動かない方が良いと気がしてきた
8/19か8/20かそこら辺まで動かない方が良いと気がしてきた
215: 2019/06/09(日) 19:06:37.20
p30の赤待ち
216: 2019/06/09(日) 19:48:14.56
P30に替えたけど、俺は手が小さいからP30がめちゃくちゃ使いやすい。
mate9はwifi運用するわ
mate9はwifi運用するわ
218: 2019/06/09(日) 20:36:08.76
使わなくなったヤツを例えばメディアサーバーにするとか、直接じゃなくてクレードルなんかで無線LANルーターにブリッジ?的に接続して使うことはできないのかな
そのままだと機能にちと不安があるから無線LANルーターに噛ませたい
そのままだと機能にちと不安があるから無線LANルーターに噛ませたい
220: 2019/06/09(日) 22:25:11.50
先月の待つか今月の上旬に充電池が膨張して液晶が左側が浮いてヤフーショッピングで千四百八十円の充電池を買って
トルクスドライバーT2をドイトで千百七十円くらいで買って
今たった今充電池を新しいのに交換した
古い膨張したのはすでに以前取り外しておいた
取り外した際に白い煙と異臭がしたが
そして交換する前は液晶の中央より下の方に横線2cmくらいが三本あったのだが
驚いたことに充電池を新品に変えて電源を投入したらその虹色の横線三本がなくなっててすごく綺麗!
なんだあの虹色の横線も充電池の膨張で圧迫されてたことが原因だったのか
俺は手帳型のポケットにクレジットカードを入れているのでその磁力で変色してるのかと思ってた
金額は二千六百円くらいかかったけどカメラのレンズとカバーを綿棒で掃除できたし良かった
トルクスドライバーT2をドイトで千百七十円くらいで買って
今たった今充電池を新しいのに交換した
古い膨張したのはすでに以前取り外しておいた
取り外した際に白い煙と異臭がしたが
そして交換する前は液晶の中央より下の方に横線2cmくらいが三本あったのだが
驚いたことに充電池を新品に変えて電源を投入したらその虹色の横線三本がなくなっててすごく綺麗!
なんだあの虹色の横線も充電池の膨張で圧迫されてたことが原因だったのか
俺は手帳型のポケットにクレジットカードを入れているのでその磁力で変色してるのかと思ってた
金額は二千六百円くらいかかったけどカメラのレンズとカバーを綿棒で掃除できたし良かった
221: 2019/06/09(日) 23:36:23.32
Zenfoneも良いんだろうけど、アフターケアとか考えると
Huaweiが良かったんだがな…
Huaweiが良かったんだがな…
222: 2019/06/09(日) 23:40:04.63
AMOLEDが磁力の影響受けると思っちゃうほど頭悪い人なのか・・・文章読む感じではたしかに頭悪そうだけど
223: 2019/06/09(日) 23:54:17.68
液晶です
237: 2019/06/10(月) 15:47:45.66
>>223
液晶も有機ELも磁力の影響は全く受けないけど?(失笑
>>233
考えの浅い人って物事のある一点だけを捉えてすべてを悟ったかのごとく語るんだよねえ
液晶も有機ELも磁力の影響は全く受けないけど?(失笑
>>233
考えの浅い人って物事のある一点だけを捉えてすべてを悟ったかのごとく語るんだよねえ
224: 2019/06/09(日) 23:57:05.42
笑ったw
225: 2019/06/10(月) 00:48:58.15
頭悪いのは自分の方だった?w
227: 2019/06/10(月) 08:59:05.09
>>225
両方
両方
226: 2019/06/10(月) 04:12:12.12
充電池膨張で触ってない期間が1週間くらいあったけどドコモで六百四十八円で買ったLG V30 L-01KよりもMate9の方が全てにおいて快適だわ
まず指紋認証と平たい顔認証がMate9は爆速!
V30の方は指紋認証が2テンポくらい遅い
平たい顔認証に至ってはほぼ使い物にならない
認証することの方が稀
それとMate9の液晶は綺麗
透明感がある
V30の勇気EL液晶はすごく地味
なんかいつも曇ってる青空のような地味な目立たないOLつまりオフィスレイデー
どうしてファーウェイは製品は抜群にいいのにな
だけど予約受付中止だったドコモがP30proを売り始めたのはどうして何だろうか
やっぱファーウェイのスマホはいいよ本当のところ
まず指紋認証と平たい顔認証がMate9は爆速!
V30の方は指紋認証が2テンポくらい遅い
平たい顔認証に至ってはほぼ使い物にならない
認証することの方が稀
それとMate9の液晶は綺麗
透明感がある
V30の勇気EL液晶はすごく地味
なんかいつも曇ってる青空のような地味な目立たないOLつまりオフィスレイデー
どうしてファーウェイは製品は抜群にいいのにな
だけど予約受付中止だったドコモがP30proを売り始めたのはどうして何だろうか
やっぱファーウェイのスマホはいいよ本当のところ
229: 2019/06/10(月) 10:58:55.90
>>226
そんなゴミと比べられてもな
そんなゴミと比べられてもな
252: 2019/06/11(火) 22:27:45.79
>>226
よ、だばだはwww
よ、だばだはwww
231: 2019/06/10(月) 11:40:47.52
無料って店の好意でやってくれたみたいなものだろ
保証期間内ならまだしも切れてるんなら7000円くらい払えばいいのに
厚かましすぎるだろ
保証期間内ならまだしも切れてるんなら7000円くらい払えばいいのに
厚かましすぎるだろ
232: 2019/06/10(月) 12:21:44.17
好意とはこれまたお花畑な
妊娠→発火→訴訟と進む事を阻止するための経営上合理的な措置なんだけどな
妊娠→発火→訴訟と進む事を阻止するための経営上合理的な措置なんだけどな
233: 2019/06/10(月) 12:31:49.74
>>232
バッテリー膨らんでも発火なんてしないからな
バッテリー膨らんでも発火なんてしないからな
235: 2019/06/10(月) 13:12:31.35
>>233
100%ではないがリスクは明確に高まるよ
妊娠ではないがGalaxy Note7の発火問題もバッテリーの体積に対して搭載スペースが狭すぎたために
バッテリーが変形し配線がショートした事が原因の1つだしな
バッテリーが膨張すればこれと同様の状態になる
100%ではないがリスクは明確に高まるよ
妊娠ではないがGalaxy Note7の発火問題もバッテリーの体積に対して搭載スペースが狭すぎたために
バッテリーが変形し配線がショートした事が原因の1つだしな
バッテリーが膨張すればこれと同様の状態になる
247: 2019/06/10(月) 23:31:11.05
>>232
膨張まで使い込んで対策せずに爆発したら自己責任になるだろ
膨張まで使い込んで対策せずに爆発したら自己責任になるだろ
234: 2019/06/10(月) 12:51:09.21
また更新きたのかな。保留してるけど
236: 2019/06/10(月) 14:46:18.65
>>234
193ならgoogleのセキュリティパッチ
193ならgoogleのセキュリティパッチ
238: 2019/06/10(月) 15:54:42.51
うわぁ
239: 2019/06/10(月) 17:39:37.58
カメラは良いが、液晶の質良いかな?
個人的には コントラストが高い のっぺりした印象。
動画とか見てると。
個人的には コントラストが高い のっぺりした印象。
動画とか見てると。
240: 2019/06/10(月) 19:22:31.63
パネルのクオリティ以前に彩度が高過ぎるでしょこれ
有機ELっぽく見せようと調整した結果なんだろうけど異様だよ
有機ELっぽく見せようと調整した結果なんだろうけど異様だよ
241: 2019/06/10(月) 20:03:42.63
あと色が濃すぎるな
もう少し自然な色合いの液晶だったら使いやすかった
もう少し自然な色合いの液晶だったら使いやすかった
242: 2019/06/10(月) 20:10:55.29
彩度が高いから濃く見えるんだよ
https://blog.iro-dori.net/wp-content/uploads/2016/04/d0a1ceccc1892c7bc87ae2084c346a5f.png
https://blog.iro-dori.net/wp-content/uploads/2016/04/d0a1ceccc1892c7bc87ae2084c346a5f.png
243: 2019/06/10(月) 20:25:02.34
>>242
ありがと
これ出た頃、液晶の色がキレイと言われててそうかな?って思ってたわ
デフォルトだと色温度も高すぎるように思うし
gpsと液晶だけは不満だった
今はGooglePlayストアのマイアプリが何も表示されないのに困ってる
ありがと
これ出た頃、液晶の色がキレイと言われててそうかな?って思ってたわ
デフォルトだと色温度も高すぎるように思うし
gpsと液晶だけは不満だった
今はGooglePlayストアのマイアプリが何も表示されないのに困ってる
244: 2019/06/10(月) 21:55:30.94
最近カメラで撮った写真がボケてるのだが、何が原因かな?
246: 2019/06/10(月) 22:26:34.76
>>244
OISのバネが引っかかってるんじゃないのかな
画面を下にしてちょっと強めに叩けば直るという報告もあったよ
試す場合はくれぐれも画面割れには注意して自己責任でね
OISのバネが引っかかってるんじゃないのかな
画面を下にしてちょっと強めに叩けば直るという報告もあったよ
試す場合はくれぐれも画面割れには注意して自己責任でね
245: 2019/06/10(月) 22:12:46.66
現在ドコモのfomaシムとmvnoシムをdsdsで使用しているが、次の機種を考えたらfomaシムはケータイプランにプラン変更しておいた方がいいな
248: 2019/06/10(月) 23:36:36.44
膨張でタッチ切れ多発したXperiaは回収交換無料でしたね
249: 2019/06/11(火) 00:54:59.52
しかし急に香ばしいスレになってきたな
250: 2019/06/11(火) 01:34:55.08
爆弾Galaxyはなぜ許されたのか
251: 2019/06/11(火) 02:14:04.22
iphoneは保障期間以内だったら無料だったな
本体丸ごと交換
保証切れてからは当たり前だけど有料
本体丸ごと交換
保証切れてからは当たり前だけど有料
253: 2019/06/12(水) 07:19:18.93
そういえばいつの間にか
文章入力して変換の時の誤タップ直った感じやな
文章入力して変換の時の誤タップ直った感じやな
254: 2019/06/12(水) 07:35:30.12
なぁ、ATOKと標準のIMEとどっちが変換効率いい?
自分でやってろといわれそうだけど。
自分でやってろといわれそうだけど。
255: 2019/06/12(水) 08:16:24.31
しめじ
256: 2019/06/12(水) 09:33:58.66
google
257: 2019/06/12(水) 11:28:02.53
googleが1番頭いい
時々バカになるけど
時々バカになるけど
258: 2019/06/12(水) 11:45:16.66
高い金?払って買ったATOK使いにくくて結局Google使ってる
259: 2019/06/12(水) 18:24:09.88
FOMA SIM使える最後のmateシリーズだっなぁ
ガラケー2台持ちしなくて良くなって感動したものだ
ガラケー2台持ちしなくて良くなって感動したものだ
260: 2019/06/12(水) 19:53:57.35
Ymobile回線にすれば色々と捗るんだろうけどソフバは詐欺まがいな事ばっかりだから信用できない
それにいざとなった時繋がらないんじゃ?と不安になる
それにいざとなった時繋がらないんじゃ?と不安になる
266: 2019/06/13(木) 05:45:44.59
>>261
俺もイーモバイル時代でWM使ってた
ソフバは店員態度悪い、知識ない、勝手に料金変更する、誇大広告…etc
4G始まった頃速いとか言いながら動画サイトの帯域絞ってたりとか質が悪い
でも中華端末使うならYmobileがバッチリだし面倒くさい事考えなくて済むから我慢する事にした
俺もイーモバイル時代でWM使ってた
ソフバは店員態度悪い、知識ない、勝手に料金変更する、誇大広告…etc
4G始まった頃速いとか言いながら動画サイトの帯域絞ってたりとか質が悪い
でも中華端末使うならYmobileがバッチリだし面倒くさい事考えなくて済むから我慢する事にした
269: 2019/06/13(木) 09:58:46.22
>>260
Mate9でワイモバイルsimとFOMAsimで使用してた
ワイモバイルはいいと思うけどな千円足せば誰とでも何時間でも通話し放題だしつけたり外したり自由だし
FOMAが2020年以降に廃止になるかもみたいなネット情報を見てV30買っちゃったけど後悔してる
あのままFOMAsimなら九百円台でとりあえずドコモの回線を持っていられたのに
今ドコモに三千円くらい支払ってる
ワイモバイルは7月に解除手数料かからないので切るつもり
Mate9でワイモバイルsimとFOMAsimで使用してた
ワイモバイルはいいと思うけどな千円足せば誰とでも何時間でも通話し放題だしつけたり外したり自由だし
FOMAが2020年以降に廃止になるかもみたいなネット情報を見てV30買っちゃったけど後悔してる
あのままFOMAsimなら九百円台でとりあえずドコモの回線を持っていられたのに
今ドコモに三千円くらい支払ってる
ワイモバイルは7月に解除手数料かからないので切るつもり
274: 2019/06/13(木) 18:23:23.49
>>269
050にするかせめて電話アプリ挟んで電話するようにしたら?
050にするかせめて電話アプリ挟んで電話するようにしたら?
262: 2019/06/13(木) 01:07:01.29
pieになってから、タイムラインが日によって取れたり取れなかったりなんだけど、同じ症状の人いますか?
263: 2019/06/13(木) 02:53:29.71
勝手に更新したぞ
264: 2019/06/13(木) 05:01:06.45
カメラのピンボケが直らない。
液晶を下にして叩いてもダメ。
良い方法はありませんか?
液晶を下にして叩いてもダメ。
良い方法はありませんか?
265: 2019/06/13(木) 05:34:18.74
>>264
自分も最近ピンボケになって、
手のひらに向けて下向きに手首のスナップ効かせて
拍手するような感じで打ち付けたら直ったけど、、
同僚には「昭和のテレビか!」って言われた
自分も最近ピンボケになって、
手のひらに向けて下向きに手首のスナップ効かせて
拍手するような感じで打ち付けたら直ったけど、、
同僚には「昭和のテレビか!」って言われた
288: 2019/06/14(金) 11:26:45.70
>>265
あたしのも最近カメラ起動する度に叩いて直してる。周りに人がいると恥ずかしいわ。
あたしのも最近カメラ起動する度に叩いて直してる。周りに人がいると恥ずかしいわ。
268: 2019/06/13(木) 09:53:03.64
>>264
楽天モバイルなんですが、
カメラのピンボケ修理はいくらでしょうかね?
携帯保証に入ってるから安いのかな?
楽天モバイルなんですが、
カメラのピンボケ修理はいくらでしょうかね?
携帯保証に入ってるから安いのかな?
271: 2019/06/13(木) 12:09:08.55
>>268
楽天8月から端末保証が交換のみになるってね
修理じゃなく交換になるそうだ
楽天8月から端末保証が交換のみになるってね
修理じゃなく交換になるそうだ
272: 2019/06/13(木) 13:13:44.11
>>271
ありがとうございます。
じゃぁ、
8月以降が良いのかな?
とりあえず、電話してみます!
ありがとうございます。
じゃぁ、
8月以降が良いのかな?
とりあえず、電話してみます!
295: 2019/06/15(土) 06:35:16.43
>>264
自分もピンボケ治らないんだがもう修理しかないのかな
ちょうどアプデ後におかしくなったんだけどたぶん関係ないだろうし
自分もピンボケ治らないんだがもう修理しかないのかな
ちょうどアプデ後におかしくなったんだけどたぶん関係ないだろうし
267: 2019/06/13(木) 09:27:06.31
googleは排除しないように懇願中 そのうち解決しそうだが
270: 2019/06/13(木) 11:31:11.10
atokは変換候補の順番が滅茶苦茶だからな、ワザとやってるとしか思えない
273: 2019/06/13(木) 17:10:17.09
気がついたら本体左下が浮いてきてる。これってバッテリー膨張?
交換とかやってるの?2年前にアマゾンで買ったんだけどHuaweiに修理持ち込んだらいくらだろう
交換とかやってるの?2年前にアマゾンで買ったんだけどHuaweiに修理持ち込んだらいくらだろう
275: 2019/06/13(木) 18:33:55.96
AQUOS R3 SH-04Lに変えたけど失敗した
サクサクっぷりや画面の見やすさはmate9が上だわ。。
サクサクっぷりや画面の見やすさはmate9が上だわ。。
276: 2019/06/13(木) 23:40:09.97
アンドロイドペイにしたらバッテリーさらに長持ちになった。めいときゆうであと2年戦えるぜ!
277: 2019/06/14(金) 00:00:25.14
R3ってSD855のガチハイエンドじゃろ?
麒麟960の方がサクサクってありえんて
Mate9よりSD670(Pixel3a)の方がサクサク小気味よく感じるレベルなのに…
麒麟960の方がサクサクってありえんて
Mate9よりSD670(Pixel3a)の方がサクサク小気味よく感じるレベルなのに…
281: 2019/06/14(金) 00:51:03.29
>>277
socで体感性能が決まるんだったら日本製スマホもここまで評判が悪くなることも無かったと思うぞ
socで体感性能が決まるんだったら日本製スマホもここまで評判が悪くなることも無かったと思うぞ
283: 2019/06/14(金) 07:05:48.71
>>277
電源オンしてからパスコード入れる時、mate9と同じ速度で数字打つと着いて来なくてワンテンポ遅れる
その後、時計ウィジェットが生きて来るまで待たされる。mate9は直ぐ出るのに
ステータスバーの表示はヨッコイショな感じだし、ちょっとした操作でもたつく感じがあるよ
#mate9はOSをAndroid 9.0.1にして、その後リセットとかしてない。R3はおかしいと思ってmicroSD共々リセットし直して確認した
極めつけは電池。減りがホント早い。
mate9のほかHuawei dtab Compact d-01Jも持ってるけど、自宅で寝てる間に数パーセントしか減らないのに
(R3はいつも10%弱減ってる。ドコモ謹製アプリが悪さしてるんだろうね)
電源オンしてからパスコード入れる時、mate9と同じ速度で数字打つと着いて来なくてワンテンポ遅れる
その後、時計ウィジェットが生きて来るまで待たされる。mate9は直ぐ出るのに
ステータスバーの表示はヨッコイショな感じだし、ちょっとした操作でもたつく感じがあるよ
#mate9はOSをAndroid 9.0.1にして、その後リセットとかしてない。R3はおかしいと思ってmicroSD共々リセットし直して確認した
極めつけは電池。減りがホント早い。
mate9のほかHuawei dtab Compact d-01Jも持ってるけど、自宅で寝てる間に数パーセントしか減らないのに
(R3はいつも10%弱減ってる。ドコモ謹製アプリが悪さしてるんだろうね)
278: 2019/06/14(金) 00:24:27.42
いまさらなんだけどMicroSIM使えますか?
279: 2019/06/14(金) 00:32:29.02
>>278
simカッターでカットすれば使えるsimは刺さる
simカッターでカットすれば使えるsimは刺さる
280: 2019/06/14(金) 00:33:41.22
俺日本語変w
282: 2019/06/14(金) 02:26:05.91
液晶の焼付きが酷いんだがバッテリーかな?
284: 2019/06/14(金) 07:23:03.75
そもそもシャープ製って時点でゴミだし
mate9持ってる人間が何を思ってシャープ製買ったのか謎
mate9持ってる人間が何を思ってシャープ製買ったのか謎
285: 2019/06/14(金) 07:30:14.40
シャープはSH-01Dでトラウマになってしまった
287: 2019/06/14(金) 11:17:02.04
>>285
懐かしい
懐かしい
289: 2019/06/14(金) 12:18:42.28
>>285
俺も使ってたけど 音楽聞いてるときガガガなる以外は普通だったけど
その異音もアップデートで治ったし
俺も使ってたけど 音楽聞いてるときガガガなる以外は普通だったけど
その異音もアップデートで治ったし
290: 2019/06/14(金) 12:35:41.47
>>289
ボタンを覆っているパネルが何度も脱落
ホーム画面に置いたアイコンが消失して電話しようとしたら受話器型のアイコンないとか
家のWi-Fiに切替えただけでフリーズ
売ってはいけない端末
ボタンを覆っているパネルが何度も脱落
ホーム画面に置いたアイコンが消失して電話しようとしたら受話器型のアイコンないとか
家のWi-Fiに切替えただけでフリーズ
売ってはいけない端末
291: 2019/06/14(金) 14:38:35.25
>>290
初期不良なんじゃないの?そのレベルなら修理してもらえるでしょ?当時あの機種のスレにいたけど、別にそんな不具合ある人いなかったよ
異音は凄い覚えてるけど
初期不良なんじゃないの?そのレベルなら修理してもらえるでしょ?当時あの機種のスレにいたけど、別にそんな不具合ある人いなかったよ
異音は凄い覚えてるけど
292: 2019/06/14(金) 15:09:25.61
>>291
初期不良で何度も交換してもダメで
最後は初代ギャラクシーノートに変えてくれた
初期不良で何度も交換してもダメで
最後は初代ギャラクシーノートに変えてくれた
293: 2019/06/14(金) 16:01:06.75
>>292
へーそんなことあったんやなぁ 個人的にそうなったら嫌やね
僕はあの機種になんもなかったから当たり引いたのかな
へーそんなことあったんやなぁ 個人的にそうなったら嫌やね
僕はあの機種になんもなかったから当たり引いたのかな
294: 2019/06/14(金) 19:32:13.53
>>285
それってエバホのやつかな?
めちゃ良かったよ
カスタマイズがやりすぎでメモリは少なかったが
それってエバホのやつかな?
めちゃ良かったよ
カスタマイズがやりすぎでメモリは少なかったが
286: 2019/06/14(金) 08:07:32.45
国産ってスペックよくてもソフトウェアあかんから遅かったりするよな
しかもソフトウェア更新もあんまり無いし、今までのHuaweiが良すぎた
それだけに今後どうするかだなぁ
しかもソフトウェア更新もあんまり無いし、今までのHuaweiが良すぎた
それだけに今後どうするかだなぁ
296: 2019/06/15(土) 07:44:15.67
機種変更したけどMate9はつくづく良い機種やったなー
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03L/9/GR
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03L/9/GR
301: 2019/06/15(土) 12:32:25.97
>>296
参考までに何に替えたか教えて頂けませんか?
参考までに何に替えたか教えて頂けませんか?
297: 2019/06/15(土) 09:44:38.92
セールで安かったからPixel3買ったけどmate9はエロ動画を観る為の端末として使い続けるつもり
298: 2019/06/15(土) 10:15:26.82
>>297
寝転がってみるには重いんよなあ
エロ動画にステレオいらんし
寝転がってみるには重いんよなあ
エロ動画にステレオいらんし
300: 2019/06/15(土) 11:59:20.48
>>297
pixel3どう?
pixel3どう?
307: 2019/06/15(土) 18:23:59.30
>>300
まだ届いてないよ
まだ届いてないよ
299: 2019/06/15(土) 11:44:28.99
エロ動画みるには小さいんだよなぁ。めちゃキレイだけど
302: 2019/06/15(土) 12:32:47.66
あ、ソニーか。失礼
303: 2019/06/15(土) 13:15:27.44
とあるニューススレでMate 9のロックスクリーンに広告が表示されるようになったと書き込みあるんだけどみなさんのはどう?
304: 2019/06/15(土) 13:23:39.23
問題ない
305: 2019/06/15(土) 14:37:50.55
ニューススレで無いこともあるように買えなかった奴やケチつけたい奴が騒ぎ立ててるだけだ
mateシリーズでの報告は無くヨーロッパで事象確認されてHuaweiが対応してるとニュースサイトに書いてる
mateシリーズでの報告は無くヨーロッパで事象確認されてHuaweiが対応してるとニュースサイトに書いてる
306: 2019/06/15(土) 16:50:39.17
アップデートの時だったかに広告を表示してもえーですか?みたいに訊かれたと記憶してるんだけどな
308: 2019/06/15(土) 20:46:17.43
俺もpixel考えたけどデュアルSIMじゃないから、辞めた。ゼンフォン待ち。
309: 2019/06/15(土) 21:03:18.13
トリプルだっけ新しいZenfone6は?
310: 2019/06/15(土) 21:10:01.23
トリプルって言うのか?
デュアルSIM+microSDやね
デュアルSIM+microSDやね
311: 2019/06/15(土) 22:56:14.65
Booking.comの広告が表示されてるわ、これ消せたりするの?
313: 2019/06/16(日) 01:57:22.16
>>311
指紋認証だから気付かなかったわ
こんな広告出ていたんだな
指紋認証だから気付かなかったわ
こんな広告出ていたんだな
312: 2019/06/15(土) 23:28:50.47
ggrks
データとバッテリーの使用量抑えるように設定しれば広告なんて
出てこない
データとバッテリーの使用量抑えるように設定しれば広告なんて
出てこない
314: 2019/06/16(日) 02:24:53.17
一度出ただけでその後は出ないね
原因が分からないのは気持ちが悪い
原因が分からないのは気持ちが悪い
318: 2019/06/16(日) 11:45:27.16
320: 2019/06/16(日) 13:03:37.60
>>318
自分の写真を入れ替えで表示する設定にしてるけど、広告出てないよ
自分の写真を入れ替えで表示する設定にしてるけど、広告出てないよ
315: 2019/06/16(日) 07:53:21.19
最近ラインのメッセージがたまになかなか送信完了にならないんだけど自分だけ?遅いと30秒くらいかかる
316: 2019/06/16(日) 09:16:01.51
>>315
それ端末の問題じゃない
回線の問題
それ端末の問題じゃない
回線の問題
323: 2019/06/16(日) 18:25:54.97
>>316
家のWi-Fi(ソフトバンク光)でよくなるんですよね
こんな些細なデータ量送るのにそんな時間かかるかなと思って、もしかしたら端末の問題かなと
ちなみにiPadもありすがそちらは影響ないんですよね
固定のパソコンも遅いと感じないし
家のWi-Fi(ソフトバンク光)でよくなるんですよね
こんな些細なデータ量送るのにそんな時間かかるかなと思って、もしかしたら端末の問題かなと
ちなみにiPadもありすがそちらは影響ないんですよね
固定のパソコンも遅いと感じないし
342: 2019/06/17(月) 19:33:15.88
>>323
ルータの電源一度落としてみ。
多分治るよ
ルータの電源一度落としてみ。
多分治るよ
317: 2019/06/16(日) 11:14:32.71
>>315
それ先日自分も都内でなった
再起動してから問題なくなったよ
それ先日自分も都内でなった
再起動してから問題なくなったよ
319: 2019/06/16(日) 12:57:37.96
広告弾いてるから全然出ない
321: 2019/06/16(日) 13:19:08.73
今マガジンロックの背景画をチェックしたら広告入りの画像が4枚有った
たぶんこれを削除すれば出なくなると思う
何でこんなタイミングでこんな事をやるのかなとは思うけど、一応自己解決しました
たぶんこれを削除すれば出なくなると思う
何でこんなタイミングでこんな事をやるのかなとは思うけど、一応自己解決しました
334: 2019/06/17(月) 13:30:52.91
>>321見て確認したけど俺のとこには無かった
322: 2019/06/16(日) 18:11:40.69
本当だ
4枚あった
4枚あった
324: 2019/06/16(日) 23:25:36.67
2年ちょい使ってもほぼ不満ないしまだまだ使えそうと思ってたがついに落として画面割ってもうた
325: 2019/06/17(月) 01:53:40.73
P30に乗り換えたけど、画面分割モードてYouTube見ながらTwitterとかしてるとカクカクすることあるなぁ
mate9だとそんなこと無かったんだけど
mate9だとそんなこと無かったんだけど
326: 2019/06/17(月) 09:19:40.09
note9にいこうかなと思ったけど
なんかこの機種と比べると不具合の声大きくてゴミっぽいね
なんかこの機種と比べると不具合の声大きくてゴミっぽいね
327: 2019/06/17(月) 10:40:01.10
zenfone max pro m1買おうかなと思ってたのですが
中古だと、mate9のほうが安く変えて性能も上?
古い機種だけど、antutuもmate9のほうが上ですよね?
バッテリーと重量はzenfoneのほうが優れてるけど
その他はmate9のほうが上?
中古だと、mate9のほうが安く変えて性能も上?
古い機種だけど、antutuもmate9のほうが上ですよね?
バッテリーと重量はzenfoneのほうが優れてるけど
その他はmate9のほうが上?
330: 2019/06/17(月) 11:51:47.43
>>327
バッテリーの容量は優れてるけど端子がMicroUSBだからZenfone max proは充電速度遅いぞ
バッテリーの容量は優れてるけど端子がMicroUSBだからZenfone max proは充電速度遅いぞ
328: 2019/06/17(月) 11:31:15.69
スリープ →Double Tap Home Gestures のショートカット
復帰 → 指紋 てやりたいんだが
この機種だけ、復帰がイマイチ。
なんか良いアプリある?root前提でも良い。
復帰 → 指紋 てやりたいんだが
この機種だけ、復帰がイマイチ。
なんか良いアプリある?root前提でも良い。
329: 2019/06/17(月) 11:44:36.31
ユーザーが利用中のファーウェイ製スマホのロック画面に、覚えのない広告が一斉配信されるという出来事が世界規模で発生し、同社が謝罪、取り下げるという騒動があった。
これは同社スマホの一部機種において、ロック画面に突如として宿泊予約サイト「Booking.com」の広告が表示されたというもの。
対象となったのはP30 ProやP20 Pro、P20 Liteなどの主力機種で、プリインストールされている壁紙を有効にしている場合に、クラウド経由でダウンロードされたようだ。
報告があった国はイギリス、オランダ、アイルランド、南アフリカ、ノルウェー、ドイツなど広い規模にわたっており、Twitterなどで騒動となったことから、同社はほどなくして壁紙を取り下げ、謝罪した模様。
今回はたまたま壁紙レベルだったとはいえ、一連の騒動のさなか、ユーザーの手元にある端末を「遠隔操作」できてしまうことを実証してしまったわけで、同社の真意を計りかねる声が、ウェブ上では多数見られる。
ちなみに今のところ、日本からはこうした報告はないようだ。
これは同社スマホの一部機種において、ロック画面に突如として宿泊予約サイト「Booking.com」の広告が表示されたというもの。
対象となったのはP30 ProやP20 Pro、P20 Liteなどの主力機種で、プリインストールされている壁紙を有効にしている場合に、クラウド経由でダウンロードされたようだ。
報告があった国はイギリス、オランダ、アイルランド、南アフリカ、ノルウェー、ドイツなど広い規模にわたっており、Twitterなどで騒動となったことから、同社はほどなくして壁紙を取り下げ、謝罪した模様。
今回はたまたま壁紙レベルだったとはいえ、一連の騒動のさなか、ユーザーの手元にある端末を「遠隔操作」できてしまうことを実証してしまったわけで、同社の真意を計りかねる声が、ウェブ上では多数見られる。
ちなみに今のところ、日本からはこうした報告はないようだ。
331: 2019/06/17(月) 12:24:14.73
勝手に広告の件、なぜ火に油を注ぐのかwww
332: 2019/06/17(月) 12:26:54.53
日本からこうした報告はないって5chには山ほどあるんだよなあ…
とはいえ遠隔でできるのは謎
とはいえ遠隔でできるのは謎
333: 2019/06/17(月) 13:05:56.42
>>332
上の方にもあるだろ
大概指紋認証だから気が付かないだけで、マガジンロックの背景画をチェックすると出てくるよ
実際俺のmate9でも4枚有ったし
上の方にもあるだろ
大概指紋認証だから気が付かないだけで、マガジンロックの背景画をチェックすると出てくるよ
実際俺のmate9でも4枚有ったし
335: 2019/06/17(月) 13:57:56.04
>>333
おまえがあると言うならおまえのような奴のスマホにはあるんだろ
うちのマガジンロックのダウンロード済背景には無いから全てのmate9にあるのではない。ダウンロード許可与えた奴が悪い
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/MHA-L29/9/LR
おまえがあると言うならおまえのような奴のスマホにはあるんだろ
うちのマガジンロックのダウンロード済背景には無いから全てのmate9にあるのではない。ダウンロード許可与えた奴が悪い
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/MHA-L29/9/LR
336: 2019/06/17(月) 14:15:36.96
>>335
上にも書き込みがあるから他にも居るだろうし、
事実を報告しただけなのに何で喧嘩腰なんだ?
それに通常の使用でダウンロード許可の認証すら無かった
上にも書き込みがあるから他にも居るだろうし、
事実を報告しただけなのに何で喧嘩腰なんだ?
それに通常の使用でダウンロード許可の認証すら無かった
337: 2019/06/17(月) 14:23:49.32
>>336
ちゃんと設定しないおまえのような奴が吠えて関係ないクズが煽ってる状況で喧嘩腰になるなとか状況判断能力無いんだね
スマホに表示された日本語読める?それとも読む気すら無かったのかな?
ちゃんと設定しないおまえのような奴が吠えて関係ないクズが煽ってる状況で喧嘩腰になるなとか状況判断能力無いんだね
スマホに表示された日本語読める?それとも読む気すら無かったのかな?
338: 2019/06/17(月) 14:35:10.28
流石にこれは信者のフリしたアンチやろ
339: 2019/06/17(月) 14:44:07.67
>>338
サンキュー、少し落ち着いた
サンキュー、少し落ち着いた
340: 2019/06/17(月) 15:57:09.66
マガジンロックの機能をオンにしてたら自動的にダウンロードされるだけじゃないのかな?
あと、更に設定で旅行写真のチェックボックスをオンにしてさ
使ってないからデフォルトらしき26枚(?)しかなかったよ
あと、更に設定で旅行写真のチェックボックスをオンにしてさ
使ってないからデフォルトらしき26枚(?)しかなかったよ
341: 2019/06/17(月) 19:28:33.23
画面割れ直してもう一年使おうかな…
343: 2019/06/17(月) 19:36:26.61
その記事、訂正されてるぞ
【お詫びと訂正 18:00】
記事初出時、本記事タイトルに「無断で」広告を表示するとの表現がありましたが、これは誤りで、ロック画面の壁紙の自動更新機能は、ファーウェイ端末のエンドユーザーソフトウェア使用許諾契約の中で説明されていた機能です。
あわせて記事本文において、ユーザーの端末をファーウェイが遠隔操作できるとの印象を与えかねない表現がありましたので、該当部分を削除しました。お詫びして訂正いたします。
【お詫びと訂正 18:00】
記事初出時、本記事タイトルに「無断で」広告を表示するとの表現がありましたが、これは誤りで、ロック画面の壁紙の自動更新機能は、ファーウェイ端末のエンドユーザーソフトウェア使用許諾契約の中で説明されていた機能です。
あわせて記事本文において、ユーザーの端末をファーウェイが遠隔操作できるとの印象を与えかねない表現がありましたので、該当部分を削除しました。お詫びして訂正いたします。
344: 2019/06/17(月) 19:59:49.01
壁紙のダウンロードは許可したかも知らんが
広告入り壁紙のダウンロードを許可した覚えはないだろ、普通
なんつー悪質さだよ
広告入り壁紙のダウンロードを許可した覚えはないだろ、普通
なんつー悪質さだよ
347: 2019/06/17(月) 20:25:24.52
>>344
ちゃんと使用許諾契約を読まないおまえが悪い。読めないのかもしれないけど言い訳にならない
ちゃんと使用許諾契約を読まないおまえが悪い。読めないのかもしれないけど言い訳にならない
348: 2019/06/17(月) 20:34:36.71
>>347
つまりhuaweiが何らかの許諾を求めてきた場合は隅から隅まで精査して弁護士にも意見を求めた上で許可しないとどんな手口で足元すくわれるかわからない、ということだな
皆もいい勉強になって良かったね
つまりhuaweiが何らかの許諾を求めてきた場合は隅から隅まで精査して弁護士にも意見を求めた上で許可しないとどんな手口で足元すくわれるかわからない、ということだな
皆もいい勉強になって良かったね
349: 2019/06/17(月) 20:43:07.64
>>348
交通事故処理の入門書すら読んでないような人なら国産スマホ使うのも弁護士に相談したらいいと思うよ
弁護士入れるという言葉の使い方すら理解してないだろ
交通事故処理の入門書すら読んでないような人なら国産スマホ使うのも弁護士に相談したらいいと思うよ
弁護士入れるという言葉の使い方すら理解してないだろ
350: 2019/06/17(月) 20:46:32.57
>>349
事実を事実のまま指摘しただけだろうに、顔真っ赤にすることか?
実際問題として足元すくわれた人が山ほど出てるだろうに
事実を事実のまま指摘しただけだろうに、顔真っ赤にすることか?
実際問題として足元すくわれた人が山ほど出てるだろうに
351: 2019/06/17(月) 20:47:54.21
>>350
顔真っ赤に見えるんですね。鏡見てるんですか?
顔真っ赤に見えるんですね。鏡見てるんですか?
345: 2019/06/17(月) 20:09:21.37
これだね
https://consumer.huawei.com/jp/legal/eula/
上記ページを「広告」で検索するとわかる。
『マガジンロック:マガジンロックは、画面を起動するたびに様々なロック画面の壁紙を表示するほか、パーソナライズしたコンテンツ(一部コンテンツには広告情報が含まれる可能性がある)を提供する機能です。』
https://consumer.huawei.com/jp/legal/eula/
上記ページを「広告」で検索するとわかる。
『マガジンロック:マガジンロックは、画面を起動するたびに様々なロック画面の壁紙を表示するほか、パーソナライズしたコンテンツ(一部コンテンツには広告情報が含まれる可能性がある)を提供する機能です。』
346: 2019/06/17(月) 20:09:31.68
やったー
これで中古価格下がるよね
今でもzefone3あたりと同じくらいだもんな
これで中古価格下がるよね
今でもzefone3あたりと同じくらいだもんな
352: 2019/06/17(月) 20:52:56.71
さっさとヤフオクかメルカリに出してくれよ
353: 2019/06/17(月) 21:45:57.97
次期EMUI10はAndroidQをベースでほぼ変わらないという記事があった
ってことはmate9は耐えられるだろうから配信してください
ってことはmate9は耐えられるだろうから配信してください
354: 2019/06/17(月) 23:36:34.20
355: 2019/06/17(月) 23:41:00.51
>>354
安くなったね、しかもurlが貼られる段階でも在庫が有るなんてw
mate9持ちじゃなかったら買っていたかもね
安くなったね、しかもurlが貼られる段階でも在庫が有るなんてw
mate9持ちじゃなかったら買っていたかもね
358: 2019/06/18(火) 07:43:18.52
>>354
昨日見たらまだ残ってたけど、
FOMA使えないと公式に書いてあってあきらめた
昨日見たらまだ残ってたけど、
FOMA使えないと公式に書いてあってあきらめた
356: 2019/06/17(月) 23:55:30.02
報告】イランで現地sim刺したところ、無事に使えることができました。
357: 2019/06/18(火) 06:57:53.96
純正のアルバムアプリ、前は普通だったのに
いつからか、あるはずのフォルダとかフォルダの中の
写真をいくつか認識しなくなってるんだけどなんでだろ?
Googleのフォトで見ると普通に認識されてて
表示されてるんだが。
いつからか、あるはずのフォルダとかフォルダの中の
写真をいくつか認識しなくなってるんだけどなんでだろ?
Googleのフォトで見ると普通に認識されてて
表示されてるんだが。
360: 2019/06/18(火) 10:13:12.94
>>357
アルバムじゃなくて「ギャラリー」アプリで合ってる?
なら、サムネイルのファイルがおかしくなってる
設定→アプリ→アプリ→ギャラリー→ストレージのデータ消去
再起動してしばらく待てば再構築されるはず
「Huawei ギャラリー サムネイル 再構築」とかで検索すると出てくる方法
これで自分は直った
アルバムじゃなくて「ギャラリー」アプリで合ってる?
なら、サムネイルのファイルがおかしくなってる
設定→アプリ→アプリ→ギャラリー→ストレージのデータ消去
再起動してしばらく待てば再構築されるはず
「Huawei ギャラリー サムネイル 再構築」とかで検索すると出てくる方法
これで自分は直った
376: 2019/06/19(水) 05:52:53.63
>>360
おぉ…、亀レスごめん。
サムネイルデータがおかしくなることあるんだね。
言われたとおり、アプリのデータ再構築で直ったよ。
マジありがとう!
当たり前だけど「お気に入り」登録してた写真は
タグなくなってるから膨大な写真からまた登録せねば…w
でも直って嬉しい、ありがとう。
おぉ…、亀レスごめん。
サムネイルデータがおかしくなることあるんだね。
言われたとおり、アプリのデータ再構築で直ったよ。
マジありがとう!
当たり前だけど「お気に入り」登録してた写真は
タグなくなってるから膨大な写真からまた登録せねば…w
でも直って嬉しい、ありがとう。
359: 2019/06/18(火) 08:21:28.73
mate9→p20はさすがに微妙過ぎるでしょう
361: 2019/06/18(火) 11:22:32.31
>>359
mste9電池交換してないし、カメラがーって発言も近頃よく見るから、
UQにFOMAの組み合わせできるなら買い換えて良いかな?と思ったけど
mste9電池交換してないし、カメラがーって発言も近頃よく見るから、
UQにFOMAの組み合わせできるなら買い換えて良いかな?と思ったけど
362: 2019/06/18(火) 11:23:41.17
ズームしようとするとHiTouchとかいうのが出てうざい
使いたくないんだけど出なくする方法ない?
使いたくないんだけど出なくする方法ない?
364: 2019/06/18(火) 12:15:51.54
>>362
設定、スマートアシスト、hitouch、オフ
で行けるかと
設定、スマートアシスト、hitouch、オフ
で行けるかと
374: 2019/06/18(火) 20:20:14.48
>>364
ありがとうな
ありがとうな
375: 2019/06/18(火) 20:21:56.40
>>374
ええんやで
ええんやで
363: 2019/06/18(火) 11:32:05.30
そろそろ動作悪くなってきたから乗り換えようと思ってるけどここの住人的にmate9→nova3はありかな?
365: 2019/06/18(火) 12:36:52.22
+にしてないのにWi-Fi勝手に繋げようとするの何とかならんかな
367: 2019/06/18(火) 14:13:14.30
>>365
位置情報サービスの詳細設定を見るとよいかも?
位置情報サービスの詳細設定を見るとよいかも?
373: 2019/06/18(火) 17:23:37.67
>>367
ありがとう
このせいなんだろうね
切ったWi-Fi勝手に復活するのは
ありがとう
このせいなんだろうね
切ったWi-Fi勝手に復活するのは
366: 2019/06/18(火) 12:38:35.93
アプリのインストール誘導されるとPlayストアの横に変なのが出るようになった怖いお((;゚Д゚)ガクガクブルブル
369: 2019/06/18(火) 15:34:09.90
16:9で5.8がいいんだよなぁ
今の6インチ近いサイズで縦に異常に長いの、画面の幅が5インチと同じなんだもの
今の6インチ近いサイズで縦に異常に長いの、画面の幅が5インチと同じなんだもの
370: 2019/06/18(火) 15:40:58.85
楽天2回線目でP20 liteとnova lite3が2980円なんだが買いかな?
Mate 9は2年半使って一部画面焼けとバッテリー少し熱くなってきた
Mate 9は2年半使って一部画面焼けとバッテリー少し熱くなってきた
371: 2019/06/18(火) 15:49:01.52
買いかな言われても丸でどうしようもないスペックで何目的か誰にもわからんぞ
372: 2019/06/18(火) 16:02:59.43
次のスマホ悩んでるから繋ぎで使いたい
Mate 9からこの2機種に落とした人いたら感想聞きたい
Mate 9からこの2機種に落とした人いたら感想聞きたい
377: 2019/06/19(水) 10:33:46.03
Netflix見てるとき撮ってないのに禁止区域でスクショが行われたとする表示が出るんだけど
勝手にファーウェイに送られてない?
勝手にファーウェイに送られてない?
382: 2019/06/19(水) 16:13:02.68
>>377
もしそれがhuawei原因なら怖いけど、他に報告ないなら他の要因かなあ
もしそれがhuawei原因なら怖いけど、他に報告ないなら他の要因かなあ
383: 2019/06/19(水) 18:36:31.93
>>377
電源ボタンとボリュームの下ボタン同時押ししてね?
ネトフリ見るときスマホ固定する人いるから挟み込むとき押しがち
電源ボタンとボリュームの下ボタン同時押ししてね?
ネトフリ見るときスマホ固定する人いるから挟み込むとき押しがち
378: 2019/06/19(水) 12:59:47.89
huaweiに送られるのにhuaweiが作ったOSが警告を出してくれるのか...
379: 2019/06/19(水) 15:00:33.21
そんなことは見たことが無いな。よくNetflix使ってるけど。
誰かに遠隔ソフト入れられてるんじゃね
誰かに遠隔ソフト入れられてるんじゃね
380: 2019/06/19(水) 15:57:10.01
何でもかんでも端末のせいにすんなよ
お前の使い方が原因だと思うぞ
お前の使い方が原因だと思うぞ
381: 2019/06/19(水) 16:03:30.48
V30約6インチ
V30を使っててからMate9を使うと画面が大きく感じるしすごく快適
やはり画面比率はこの比率の方が使いやすい
V30を使っててからMate9を使うと画面が大きく感じるしすごく快適
やはり画面比率はこの比率の方が使いやすい
384: 2019/06/19(水) 20:50:06.30
ボタンは押してないしナックル機能も使ってない
ちなみにtorneでもその表示が出たことある
気持ち悪いから初期化しとくわ
ちなみにtorneでもその表示が出たことある
気持ち悪いから初期化しとくわ
385: 2019/06/19(水) 21:17:28.73
ハード的な故障ならタッチセンサ不良によるナックル誤作動か、汗や雨水が入り込んだ事によるスイッチ誤作動かな
いずれにしてもHuaweiに送信はあり得ないからこんな事にまで不安にならない方がいい
広告の件が象徴的だけど、Huaweiの件では大勢があり得ないくらい馬鹿になってる(普段のアプリ更新を遠隔操作と思い込む程)
情報操作の賜物でまさに扇動され戦争に突き進む愚民の心理状態って感じだ
あ、野良アプリによるスパイウェア混入は一番有り得るなw
いずれにしてもHuaweiに送信はあり得ないからこんな事にまで不安にならない方がいい
広告の件が象徴的だけど、Huaweiの件では大勢があり得ないくらい馬鹿になってる(普段のアプリ更新を遠隔操作と思い込む程)
情報操作の賜物でまさに扇動され戦争に突き進む愚民の心理状態って感じだ
あ、野良アプリによるスパイウェア混入は一番有り得るなw
390: 2019/06/19(水) 22:21:09.01
>>385
根拠はまだ?
根拠はまだ?
391: 2019/06/19(水) 22:58:09.96
>>390
初期化してアプリ入れ直して検証した?
初期化してアプリ入れ直して検証した?
386: 2019/06/19(水) 21:25:49.84
あり得ない???
あり得ない、と断言するのであればその根拠くらい即座に出せるんだよな?
あり得ない、と断言するのであればその根拠くらい即座に出せるんだよな?
387: 2019/06/19(水) 21:35:53.66
お、出たぞブーイモ
388: 2019/06/19(水) 21:44:24.56
うちの環境じゃ全く無いな
初期化してアプリ単独でインストールしても出るなら故障だろう
初期化してアプリ単独でインストールしても出るなら故障だろう
389: 2019/06/19(水) 22:00:25.76
てかそんな気になるならファーウェイに直接問い合わせてみればいいのに
LINEでも問い合わせできる
LINEでも問い合わせできる
392: 2019/06/20(木) 03:04:11.18
mate 5のリークが来てるからなぁ
当たり前だがkirin980
当たり前だがkirin980
393: 2019/06/20(木) 03:04:42.87
○nova 5
?mate 5
?mate 5
394: 2019/06/20(木) 08:28:16.26
395: 2019/06/20(木) 08:46:31.91
>>394
寄り道して帰るわ
寄り道して帰るわ
396: 2019/06/20(木) 08:53:12.84
アップデート通知が来てる端末をスタッフがアップデートってなんだ
単にシステム更新ボタン押すだけやんけ
単にシステム更新ボタン押すだけやんけ
398: 2019/06/20(木) 09:04:45.63
>>396
規約に対しての認証も責任持ってやってくれるし、
この時期に色々確認してくれるたぞ
一言メッセージには、アメリカの圧力に負けず頑張って欲しいって書くんだ
規約に対しての認証も責任持ってやってくれるし、
この時期に色々確認してくれるたぞ
一言メッセージには、アメリカの圧力に負けず頑張って欲しいって書くんだ
397: 2019/06/20(木) 08:59:39.49
ゲームのスクショ撮ったら、ファイル名にゲームの運営会社の名前が記録される
399: 2019/06/20(木) 10:45:12.13
一言メッセージ
「P30proのsimフリー版を国内でも発売してください」
「P30proのsimフリー版を国内でも発売してください」
400: 2019/06/20(木) 11:26:01.10
新しい機種にmate9の代わりになるものが一つも出てこないのが約束されてるからな
このメリットのない縦長時代終わらん限り
このメリットのない縦長時代終わらん限り
401: 2019/06/20(木) 12:29:27.34
2週間程前から俺のmate9の画面中央とそこから1センチ程下辺りが微妙に明るくなってきた。
大きさは1センチ程、黒いバックの時はわからないけど白いバックだとほんのりわかる程度。
タッチ操作に支障はないけど気になるわー。
大きさは1センチ程、黒いバックの時はわからないけど白いバックだとほんのりわかる程度。
タッチ操作に支障はないけど気になるわー。
402: 2019/06/20(木) 13:00:56.95
>>401
バッテリーが膨らんできたんじゃないか?
バッテリーが膨らんできたんじゃないか?
403: 2019/06/20(木) 14:03:50.50
>>401
それバッテリーの膨張が原因だよ
俺のも画面中央より下あたりに横棒の虹色がはじめ一本だったのが終いには三本出てた
そして先月末に左側が浮いて外れていくら押しても元に戻らないで
新品バッテリーを1480円で買って自分で交換した
そして画面つけたらその虹色の横棒が消えた
俺は液晶がクレジットカードの磁力で帯磁したのかと思ってたら膨張が原因だった
それバッテリーの膨張が原因だよ
俺のも画面中央より下あたりに横棒の虹色がはじめ一本だったのが終いには三本出てた
そして先月末に左側が浮いて外れていくら押しても元に戻らないで
新品バッテリーを1480円で買って自分で交換した
そして画面つけたらその虹色の横棒が消えた
俺は液晶がクレジットカードの磁力で帯磁したのかと思ってたら膨張が原因だった
404: 2019/06/21(金) 13:32:46.89
トリプルスロット機が欲しかった。ピュアアンドロイドに近いMoto G7 power バッテリー5000mAに買い替えようと秋葉で実機に触ってきた。バッテリーの関係で重いのはしょうがないが分厚くて印象悪。まだmate9でいいや。
405: 2019/06/21(金) 13:40:21.81
予備機として箱に入ったままの使ってないmate9が一台あります。アンドロイドは当然7ですが。箱から出して使用を始めれば、8を飛ばして9にバージョンアップされることもあるのでしょうか?それともアップデートってもう無理ですかね?
406: 2019/06/21(金) 15:10:42.32
>>405
8→9と順番だし、上がっても戻せるからそんなに心配はいらん。
8→9と順番だし、上がっても戻せるからそんなに心配はいらん。
407: 2019/06/21(金) 15:21:02.44
9→8 どのようにすれ戻せますか
408: 2019/06/21(金) 18:02:22.33
>>407
初期化されちゃうけどPCのHiSuiteから出来る。
初期化されちゃうけどPCのHiSuiteから出来る。
409: 2019/06/22(土) 21:17:02.22
日本で発売されるんかねこれ
410: 2019/06/22(土) 21:23:07.78
nova 5 (kirin810)
MediaPad M6 (kirin980)
kirin810がkirin970の性能超えてきてるからすごいよな
MediaPad M6 (kirin980)
kirin810がkirin970の性能超えてきてるからすごいよな
411: 2019/06/22(土) 21:27:21.45
kirinって日本語発音だよな
412: 2019/06/22(土) 21:27:40.79
いつのまにか画面の真ん中に薄いシミできててショック
もう潮時か
もう潮時か
413: 2019/06/22(土) 22:00:12.63
>>412
バッテリーの膨張じゃないか?
7,000円プラスαでバッチリー交換できた気がするけど、どうするかだね。
バッテリーの膨張じゃないか?
7,000円プラスαでバッチリー交換できた気がするけど、どうするかだね。
414: 2019/06/23(日) 01:07:36.99
ドコモの新しいケータイプランって、Xiだけど、
DSDVに使えるんよね?
Mate9 では、 通話(FOMA)、通信(IIJ)だけど、
Mate 20 pro 等で、通話(ケータイプラン)、通信(IIJ) にしたいと思ってる
DSDVに使えるんよね?
Mate9 では、 通話(FOMA)、通信(IIJ)だけど、
Mate 20 pro 等で、通話(ケータイプラン)、通信(IIJ) にしたいと思ってる
417: 2019/06/23(日) 10:31:44.67
>>414
ケータイプランって1200円/月 だけど、無料通話何も付いてないよね(家族間通話は無料らしい)
それだったら MVNOの音声付きプランにした方が良いような感じ
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan/
ケータイプランって1200円/月 だけど、無料通話何も付いてないよね(家族間通話は無料らしい)
それだったら MVNOの音声付きプランにした方が良いような感じ
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan/
418: 2019/06/23(日) 10:48:17.09
>>417
インターネット接続サービス外して900円で出して欲しい。
インターネット接続サービス外して900円で出して欲しい。
431: 2019/06/23(日) 18:44:35.84
>>417
データ不要なら以前のプランでFOMAタイプSSバリューが良さそうだな
25分無料通話ついて934円税別だし
データ不要なら以前のプランでFOMAタイプSSバリューが良さそうだな
25分無料通話ついて934円税別だし
415: 2019/06/23(日) 01:18:41.60
414だけど、
その場合、対応機種を購入すればプランに入れるんかな
その場合、対応機種を購入すればプランに入れるんかな
416: 2019/06/23(日) 09:39:44.76
新料金プランも微妙で更新月だったからFOMA卒業したけど
そんなプラン出来てたのか対応するような気がするし
指定外デバイス利用料云々書いていないから大丈夫そう
そんなプラン出来てたのか対応するような気がするし
指定外デバイス利用料云々書いていないから大丈夫そう
419: 2019/06/23(日) 10:50:59.28
IIJの1000円弱に10分カケホ付けてるわ
420: 2019/06/23(日) 13:35:01.01
なんか最近バックグランドアプリがやたら落とされるようになったんだけど、どの設定いじれば直るかわかります?
421: 2019/06/23(日) 14:49:11.01
超今さらだけど開発者オプションの太陽光の下での視認性向上って一体何なんだろうね?
オンオフしても何も変わらないけど
オンオフしても何も変わらないけど
422: 2019/06/23(日) 14:53:16.04
明るさ自動にした時の上げ幅じゃないの
427: 2019/06/23(日) 17:20:50.63
>>422
全く違いが分からない…
全く違いが分からない…
434: 2019/06/23(日) 20:22:30.46
>>427
自分のは天気良い日の屋外とかだと全体にワントーン色味が明るくなって見やすくなります。輝度ブーストしてるのかもしれないけどそれにしては白っぽくなりすぎなような。
元々明るい色の画面だと変化しないのかも。
自分のは天気良い日の屋外とかだと全体にワントーン色味が明るくなって見やすくなります。輝度ブーストしてるのかもしれないけどそれにしては白っぽくなりすぎなような。
元々明るい色の画面だと変化しないのかも。
423: 2019/06/23(日) 15:21:01.83
オンにするとスマホからの電磁波によりあなたの眼がブーストされ太陽光を吸収して視力が上がるようになる
424: 2019/06/23(日) 15:49:50.81
ゴーストタッチとプチフリ、時々モッサリが最近酷い
同じような人いない?
寿命かな
同じような人いない?
寿命かな
425: 2019/06/23(日) 15:52:12.05
タッチ反応しない時はあるな
426: 2019/06/23(日) 16:37:08.48
反応しない時もあるかも
とりあえず初期化してみようかな
面倒くさいけど
とりあえず初期化してみようかな
面倒くさいけど
428: 2019/06/23(日) 17:26:58.85
まだこんなこと言ってる馬鹿がいる
開発者モードはあくまでもアンドコイド9に搭載されてる機能
だから端末によっては項目はあっても何も反映されない
ブルーツゥースのLDAC,apt-x,AACなんかも同じこと
試しにブルーツゥースヘッドラホン買って検証してみろ
項目はあるのにいくらAACにチェックマーク入れてもSBCのままだから
開発者モードはあくまでもアンドコイド9に搭載されてる機能
だから端末によっては項目はあっても何も反映されない
ブルーツゥースのLDAC,apt-x,AACなんかも同じこと
試しにブルーツゥースヘッドラホン買って検証してみろ
項目はあるのにいくらAACにチェックマーク入れてもSBCのままだから
429: 2019/06/23(日) 17:42:45.05
>>428
この機種AACに対応してるで
この機種AACに対応してるで
433: 2019/06/23(日) 19:47:35.87
>>428
試したらaptX HDも使えたぞ
試したらaptX HDも使えたぞ
430: 2019/06/23(日) 18:34:48.54
Aptxも繋がる
ゴミイヤホン使ってるだけでしょ
ゴミイヤホン使ってるだけでしょ
435: 2019/06/23(日) 20:41:57.69
HuaweiスレなのにLDACだのaptX HDだの…
HWA使おうぜ
HWA使おうぜ
436: 2019/06/23(日) 22:09:14.41
Fomaシムで電話代節約する人が多く
三大キャリアのカケホーダイシム使ってる人って
少ないのかな?
自分、ドコモカケホーダイsimとニューロモバイルsim
だけど。長電話必須だし
三大キャリアのカケホーダイシム使ってる人って
少ないのかな?
自分、ドコモカケホーダイsimとニューロモバイルsim
だけど。長電話必須だし
437: 2019/06/24(月) 07:26:24.45
電話などラインの無料電話で必要十分ですわ。
仕事関係の電話は会社支給のスマホでできるし。
仕事関係の電話は会社支給のスマホでできるし。
438: 2019/06/24(月) 08:13:27.83
>>437
それはおまえの使用環境
携帯を会社支給される職種、職位は下級国民
それはおまえの使用環境
携帯を会社支給される職種、職位は下級国民
439: 2019/06/24(月) 08:36:15.54
436にも言えよw
440: 2019/06/24(月) 08:47:33.58
LINEの使い方が分かるサイトってないですか!?
やったことなくて使い方がわかりません
アカウントってどうやってやるんですか!?
やったことなくて使い方がわかりません
アカウントってどうやってやるんですか!?
442: 2019/06/24(月) 09:08:58.73
俺は自分の暮らしが豊かで充実しているので、日本が終わっていると嘆く人の気持ちが全くわからない
自分の暮らしが終わっている責任を国に転嫁してるだけなんじゃ?
自分の暮らしが終わっている責任を国に転嫁してるだけなんじゃ?
443: 2019/06/24(月) 09:12:22.12
えぇ… それは現実見てなさ過ぎ
うちも金持ってるけど終わってるのはハッキリ分かるわ
うちも金持ってるけど終わってるのはハッキリ分かるわ
467: 2019/06/24(月) 18:13:45.51
>>443
SIM無しさん (オッペケ Sr8d-QPVk)
お金持ちと言う割にはソフトバンク、そして数世代型落ちのmate9をご愛用
随分とご倹約されてますなあ
ひょっとして最近話題になったパパが上級国民様というパティーン?
SIM無しさん (オッペケ Sr8d-QPVk)
お金持ちと言う割にはソフトバンク、そして数世代型落ちのmate9をご愛用
随分とご倹約されてますなあ
ひょっとして最近話題になったパパが上級国民様というパティーン?
444: 2019/06/24(月) 09:26:42.29
× 現実
○ 見たいもの
○ 見たいもの
445: 2019/06/24(月) 09:27:03.17
すごいなあ、見えないものが見えちゃう人って
うんまあその調子で頑張って
壊れていない壁の修理に勤しんで下さいな
うんまあその調子で頑張って
壊れていない壁の修理に勤しんで下さいな
446: 2019/06/24(月) 09:45:30.36
そもそもmate9の話題ですら無い乗り換え先のスレでやれよと
448: 2019/06/24(月) 10:35:36.06
携帯を会社支給される職種、職位は下級国民
この真理を反証してみよ!
この真理を反証してみよ!
449: 2019/06/24(月) 11:15:29.51
>>448
そもそも下級は会社支給すらなく自腹でプライベート用途は別に仕事用の端末、回線を用意させられる
そもそも下級は会社支給すらなく自腹でプライベート用途は別に仕事用の端末、回線を用意させられる
451: 2019/06/24(月) 11:30:04.51
>>449
会社命令なら普通は会社持ちでしょ?
プライベート用を会社連絡に使ってるうちに仕事で使うようになってしまったってのが多い気がする。
会社命令なら普通は会社持ちでしょ?
プライベート用を会社連絡に使ってるうちに仕事で使うようになってしまったってのが多い気がする。
462: 2019/06/24(月) 16:44:18.29
>>451
そう
普通は会社持ちなんだけど、ブラック企業だと自腹とかあるからな
そう
普通は会社持ちなんだけど、ブラック企業だと自腹とかあるからな
450: 2019/06/24(月) 11:27:44.91
真の下級国民はそもそも仕事がない
452: 2019/06/24(月) 12:05:20.92
格安スマホのスレで電話代節約情報集めに躍起になってる恐らく無職or非正規の貧困層が会社支給の携帯持ちの貧困リーマンに嫉妬するスレはここですか?
453: 2019/06/24(月) 12:20:38.09
>>452
馬鹿?
ここは格安スマホのスレではないよ。
馬鹿?
ここは格安スマホのスレではないよ。
457: 2019/06/24(月) 14:47:05.50
>>453
定価65K実売30K~は立派な格安スマホだよバーカ
どんだけ世間知らずなんだか
定価65K実売30K~は立派な格安スマホだよバーカ
どんだけ世間知らずなんだか
454: 2019/06/24(月) 12:23:04.68
携帯を会社で支給されるとはどこの上級国民だよ
455: 2019/06/24(月) 12:39:14.06
上級も下級も無いだろうと思う
456: 2019/06/24(月) 14:26:08.09
あれ?
ノージョブの俺最強?
ノージョブの俺最強?
458: 2019/06/24(月) 15:07:06.40
月30万でゲームばかりして遊んでる俺最強
459: 2019/06/24(月) 15:30:09.95
格安スマホは三年たった今でも半分のスペックしか持ってないからな
グレードが違うものは数年ではどうしょうもない
グレードが違うものは数年ではどうしょうもない
460: 2019/06/24(月) 15:54:11.46
?
461: 2019/06/24(月) 16:13:38.76
格安っつったらliteだろ
どのlite持ってきても三年前のmate9の半分のベンチしか出てないよ
どのlite持ってきても三年前のmate9の半分のベンチしか出てないよ
463: 2019/06/24(月) 17:12:24.26
>>461
でもさ、mate9よりp9liteの方がツムツムのスコア出るんだよな
でもさ、mate9よりp9liteの方がツムツムのスコア出るんだよな
464: 2019/06/24(月) 17:13:19.73
>>461
格安スマホ=ローエンド機ではないよ
mate9はミドルハイのスペックながらハイエンド機の半額以下である以上
価格的には間違いなく格安スマホだよ
格安スマホ=ローエンド機ではないよ
mate9はミドルハイのスペックながらハイエンド機の半額以下である以上
価格的には間違いなく格安スマホだよ
465: 2019/06/24(月) 17:24:07.15
まぁ横から口出してすまんがそういう身のない話は興味なかった
現実のスペックしか興味ないわな
現実のスペックしか興味ないわな
466: 2019/06/24(月) 17:31:17.30
おまえらまだやってんのか
468: 2019/06/24(月) 19:08:50.97
×身の無い話
○実の無い話
というのはまあいいとして、貧乏だの金持ちだのという話の流れなんだから
現実のスペックは関係ないんだってなぜ分からないのかな?
○実の無い話
というのはまあいいとして、貧乏だの金持ちだのという話の流れなんだから
現実のスペックは関係ないんだってなぜ分からないのかな?
469: 2019/06/24(月) 19:10:34.17
その話に興味が無いんだよ
mate9使ってて次に興味があるのはその上を行く機種の話
今の流れなんなのとしか思ってない
mate9使ってて次に興味があるのはその上を行く機種の話
今の流れなんなのとしか思ってない
470: 2019/06/24(月) 19:11:38.75
こんな所で他人を馬鹿にするレスをすることで満たされる欲求ってなんなんだろ
471: 2019/06/24(月) 20:31:25.44
実社会で相当辛い思いをしてるんでしょう
472: 2019/06/25(火) 00:04:11.99
auのgalaxy s10+が乗り換えで7万円引きだった
乗り換えて半年だけ契約しようか本気で迷ってる
乗り換えて半年だけ契約しようか本気で迷ってる
473: 2019/06/25(火) 03:01:44.97
端末値引き禁止直前くらいまで待ったほうがいいんじゃない?
474: 2019/06/25(火) 03:22:23.09
DSDSも端末があればなあ
475: 2019/06/25(火) 04:23:55.40
もうliteにすらカメラの画質負けているからこれ
476: 2019/06/25(火) 10:40:27.57
>>475
P30liteとmate9ってどっちがカメラ上なんだろ?
P30liteとmate9ってどっちがカメラ上なんだろ?
477: 2019/06/25(火) 12:28:02.06
>>476
メイトの方がカメラの位置が若干高い
メイトの方がカメラの位置が若干高い
478: 2019/06/25(火) 12:29:02.30
と、とぼけてみせる
485: 2019/06/26(水) 18:59:52.16
>>478
mate9の方がキレイっぽい
mate20proまでいくと、違いが明確にわかった
関係ないけどpixelの暗所撮影が凄すぎてびっくりしたわ
mate9の方がキレイっぽい
mate20proまでいくと、違いが明確にわかった
関係ないけどpixelの暗所撮影が凄すぎてびっくりしたわ
479: 2019/06/25(火) 23:50:57.63
自然な再現としてはMate9が最強だと思痛い
480: 2019/06/26(水) 00:03:19.91
いやいや、シャープネスがキツすぎて全然自然じゃないでしょ
481: 2019/06/26(水) 00:18:29.63
バッテリー充電速度だけはP30にも負けてないでしょ
3340mAhまで充電する時間なら勝てる
3340mAhまで充電する時間なら勝てる
482: 2019/06/26(水) 10:53:21.01
そろそろ買い替えたい。
zenfone6でFA?
zenfone6でFA?
483: 2019/06/26(水) 17:01:53.98
デフォルトブラウザー設定していないのになぜか楽天ブラウザーのままになってしまうのだが
リセットしてもAndroid9になってからおかしくないか
リセットしてもAndroid9になってからおかしくないか
493: 2019/06/27(木) 05:30:22.50
>>483
アプリで楽天ブラウザーの権限とか見てみるとデフォルト設定になっていますとなっていたので削除したらなおったわ
アプリ設定リセットがリセットされなかったり
□のアプリ履歴ゴミ箱押しても変わってなかったり色々ほんと変
アプリで楽天ブラウザーの権限とか見てみるとデフォルト設定になっていますとなっていたので削除したらなおったわ
アプリ設定リセットがリセットされなかったり
□のアプリ履歴ゴミ箱押しても変わってなかったり色々ほんと変
484: 2019/06/26(水) 18:24:29.61
デフォルトミュージック?に他のアプリ設定してもGoogleミュージックがしつこく立ち上がってたのはあった
486: 2019/06/26(水) 19:22:25.06
P30liteの方がキレイっぽい
494: 2019/06/27(木) 05:49:56.01
>>486
モノクロなら断然Mate9だな
モノクロなら断然Mate9だな
487: 2019/06/26(水) 19:41:11.04
最近やたらLINEが重たくなった
488: 2019/06/26(水) 19:52:40.74
文章打ってる途中なのにキーボードが下に格納されたりはする
489: 2019/06/26(水) 20:03:09.17
勝手にwe chatが立ち上がるのはチャイナ製アプリだからか?
490: 2019/06/26(水) 20:04:42.74
変なサイトみて変なもん埋め込まれたんだろw
491: 2019/06/26(水) 21:05:34.43
ナビゲーションバーが太くなったから誤タップ増えまくり
492: 2019/06/26(水) 21:23:33.81
なんか色々気になる動作があるみたいでうらやましいな
オレのところは8から9で特に何も変わってないと思う
オレのところは8から9で特に何も変わってないと思う
495: 2019/06/27(木) 11:10:52.24
通話の録音や
伝言メモが必要になってきたのに
これそういう機能無いんだな
変え時か
伝言メモが必要になってきたのに
これそういう機能無いんだな
変え時か
496: 2019/06/27(木) 12:07:47.66
通話の録音って選り取り見取りのアプリから好きなのを選ぶ発想しかないが
497: 2019/06/27(木) 12:08:47.31
留守録は欲しかったな
498: 2019/06/27(木) 12:15:55.75
留守録欲しかったら日本製かギャラクシーしかないな
517: 2019/06/28(金) 11:54:41.66
>>498
ギャラクシー留守録あるのか
日本製だけだと思ってた
あり
ギャラクシー留守録あるのか
日本製だけだと思ってた
あり
499: 2019/06/27(木) 12:25:50.47
アプリの留守電使うやつ迷惑
500: 2019/06/27(木) 15:11:05.39
無断で電話の録音するのはダメになったんじゃなかったっけ?
だから公式アプリで出てないという認識だったけど
だから公式アプリで出てないという認識だったけど
501: 2019/06/27(木) 16:11:25.32
asusの標準電話アプリに録音機能あったな
502: 2019/06/27(木) 17:54:48.99
Callrecorderっての使ってるけど録音できてる
503: 2019/06/27(木) 19:26:15.07
有機ELってきれいですか?
506: 2019/06/27(木) 22:35:45.04
>>503
超綺麗だよ慣れたら何とも思わないけど
超綺麗だよ慣れたら何とも思わないけど
504: 2019/06/27(木) 20:19:34.34
急にWi-Fiが繋がらなくなった
505: 2019/06/27(木) 20:50:03.94
俺のも何回かピンぼけするようになったけど、ここの情報のおかげでトントン叩いたら治った(笑)ありがとう!
507: 2019/06/28(金) 02:45:02.61
Wi-Fi戻った。
何だったんだ…?
何だったんだ…?
508: 2019/06/28(金) 07:35:01.70
>>507
昨日俺も繋がり悪かったよ
天気のせいじゃない?
昨日俺も繋がり悪かったよ
天気のせいじゃない?
509: 2019/06/28(金) 08:31:50.00
>>508
家のWi-Fiだから天気関係ないかと。
いよいよ修理か。
家のWi-Fiだから天気関係ないかと。
いよいよ修理か。
510: 2019/06/28(金) 10:46:56.93
他のスマホよりバッテリー妊娠報告がこれだけ多いということはやっぱり機種固有の問題なんだろうね
排熱が上手くいってないのかバッテリー収納スペースに余裕がないのか
こうなってくると直射日光下で黒より多少は熱がこもりにくそうな銀色を選んでおいて正解だったかも?
排熱が上手くいってないのかバッテリー収納スペースに余裕がないのか
こうなってくると直射日光下で黒より多少は熱がこもりにくそうな銀色を選んでおいて正解だったかも?
557: 2019/06/29(土) 07:54:50.90
>>510
????
????
511: 2019/06/28(金) 11:06:21.12
いやそんなの検証の余地ないよ
4.5V/5Aの超高速充電の性ってのはわかりきってる
俺は普段急がない時は2Aの普通のアダプターから行ってる
4.5V/5Aの超高速充電の性ってのはわかりきってる
俺は普段急がない時は2Aの普通のアダプターから行ってる
513: 2019/06/28(金) 11:49:05.80
>>511
自分はこの二年半毎回必ず超急速充電をしてるけど全然平気なのだが
気を付けてる事と言ったら20%ぐらいになったら充電し80%を超えたら充電を止めるという事ぐらい
自分はこの二年半毎回必ず超急速充電をしてるけど全然平気なのだが
気を付けてる事と言ったら20%ぐらいになったら充電し80%を超えたら充電を止めるという事ぐらい
512: 2019/06/28(金) 11:22:50.94
そういえばたまに5Ghz帯のWi-Fi繋がらないことあったけど
いつの間にかなおってる
いつの間にかなおってる
544: 2019/06/28(金) 21:35:40.27
>>512
家も今日は調子いい
昨日は色々と不安定だった。
家も今日は調子いい
昨日は色々と不安定だった。
514: 2019/06/28(金) 11:52:09.05
そういう負けん気だけでレスしなくていいよ
リチウムイオンバッテリーの基本
リチウムイオンバッテリーの基本
515: 2019/06/28(金) 11:53:16.51
俺は雑だから付属の充電器で寝るとき繋いで朝起きて外す
この差はなんだろうね
みんな挿しっぱなしでゲームとかやりすぎてるとか?
この差はなんだろうね
みんな挿しっぱなしでゲームとかやりすぎてるとか?
516: 2019/06/28(金) 11:53:47.89
何が「基本」だよ
バカには何を言っても無駄か・・・
バカには何を言っても無駄か・・・
519: 2019/06/28(金) 12:11:38.93
>>516
mate9は電話だけでしか使わなければ一週間持つし、充電頻度が低ければ超急速充電で使ってても劣化は遅いでしょ
俺は超急速充電使ってても劣化してないが?言われても使い方次第でそういう人もいることと
超急速充電時の異常な発熱で確実に劣化が早いのは別の話し
mate9は電話だけでしか使わなければ一週間持つし、充電頻度が低ければ超急速充電で使ってても劣化は遅いでしょ
俺は超急速充電使ってても劣化してないが?言われても使い方次第でそういう人もいることと
超急速充電時の異常な発熱で確実に劣化が早いのは別の話し
518: 2019/06/28(金) 11:56:26.63
一度「充電中」と「超急速充電」時の温度をバッテリモニターで見てみたら差がわかる
熱いからなんだとまで言い出されるともう会話不可能だな
熱いからなんだとまで言い出されるともう会話不可能だな
520: 2019/06/28(金) 12:20:58.90
おまえらまだそんな迷信喚き散らしてるのかよ
521: 2019/06/28(金) 12:23:08.51
いやなぁ80パーで止めてるんだーってそれ工夫は素晴らしいが
なぜ80%で止めるのか、自分はなぜ劣化させなかったのか答え出てるじゃん
最初のレスとずれた反論のためだけの反論になってる
なぜ80%で止めるのか、自分はなぜ劣化させなかったのか答え出てるじゃん
最初のレスとずれた反論のためだけの反論になってる
522: 2019/06/28(金) 12:24:45.58
2年間毎日一日一回充電してるけど
妊娠する気配すらない
妊娠する気配すらない
523: 2019/06/28(金) 12:28:19.22
毎日充電だけど寝る前70%で出勤前80%の手動調整してるから全然膨らまないし統計上の劣化率も15%くらいだわ
524: 2019/06/28(金) 12:42:17.50
給電しながら両手で握り込むスタイルのゲーム一日中&TPUカバー
一台目のmate9は一年半でパックリw
一台目のmate9は一年半でパックリw
525: 2019/06/28(金) 13:55:38.96
そのうち「電力会社」の違いでもバッテリーに差が出る!などというオカルトオーディオオタクに退化しそうwwwww
527: 2019/06/28(金) 14:17:13.05
>>525
いやいや東電と関電では充電速度も微妙に違うし電池持ちも違うぞ
いやいや東電と関電では充電速度も微妙に違うし電池持ちも違うぞ
526: 2019/06/28(金) 14:09:09.06
もしかしてこの連投
小学生みたいな発想で超急速使ってるけど劣化してないよ?とかやってるのか
要因の一つであって、それ意外の面で負担が少なけりゃ長持ちもするだろうにやばすぎるぞ・・・
小学生みたいな発想で超急速使ってるけど劣化してないよ?とかやってるのか
要因の一つであって、それ意外の面で負担が少なけりゃ長持ちもするだろうにやばすぎるぞ・・・
528: 2019/06/28(金) 14:22:04.62
他のスマホと比べて特別バッテリーが膨らむってのがガセ
二年荒く使ってたらどこのも膨れるわな
二年荒く使ってたらどこのも膨れるわな
529: 2019/06/28(金) 15:01:17.24
そもそも急速充電なんて今やミドル~ハイエンドスマホの標準装備になってるというのに
メートナインは急速充電対応だからバッテリー妊娠すんだおーー!!ってどんだけ・・・
メートナインは急速充電対応だからバッテリー妊娠すんだおーー!!ってどんだけ・・・
530: 2019/06/28(金) 15:03:46.89
新興宗教キターwwwww
531: 2019/06/28(金) 15:06:03.86
俺も膨れてないからね
読めば分かるが
ただバッテリーへの負担として当然発熱する超急速充電の方が上で、それが原因に+されてるだろと言うだけ
そして膨れるだの何だのいい出したやつ自体も膨れてないんだという
なんなんだという話でしか無いな
読めば分かるが
ただバッテリーへの負担として当然発熱する超急速充電の方が上で、それが原因に+されてるだろと言うだけ
そして膨れるだの何だのいい出したやつ自体も膨れてないんだという
なんなんだという話でしか無いな
532: 2019/06/28(金) 15:40:48.78
バッテリー会社なんかが資料で出してるが
高温で使うのは駄目
満充電すると劣化が早い
20%未満にしても劣化が早い
小まめに充電(45-75%等)するのが一番劣化が穏やかになる
急速充電で一年使えたら十分だろう
どんな充電方法でも妊娠リスクがあるのは仕方無いこと
自分は低速充電 45-75%で2年使って
バッテリーの劣化はほとんど感じないけどね
高温で使うのは駄目
満充電すると劣化が早い
20%未満にしても劣化が早い
小まめに充電(45-75%等)するのが一番劣化が穏やかになる
急速充電で一年使えたら十分だろう
どんな充電方法でも妊娠リスクがあるのは仕方無いこと
自分は低速充電 45-75%で2年使って
バッテリーの劣化はほとんど感じないけどね
555: 2019/06/29(土) 03:10:59.30
>>553
それを言ったら>>532は45~75の30%の範囲で2年間も頑張ったんだから凄い努力だ
それを言ったら>>532は45~75の30%の範囲で2年間も頑張ったんだから凄い努力だ
533: 2019/06/28(金) 17:55:33.96
要は運だろ。
激しく使ってもアタリなら妊娠しないし、ゆるく使ってもハズレなら妊娠する。
完全に物理+化学部品だし、しかたない。
激しく使ってもアタリなら妊娠しないし、ゆるく使ってもハズレなら妊娠する。
完全に物理+化学部品だし、しかたない。
534: 2019/06/28(金) 18:24:32.45
リチウムイオンポリマー電池の個体差バラつきってどれくらいあるんだろうな
サイクル特性に差が(出そう)はなんとなく思うが(どれくらい)となると難しい
サイクル特性に差が(出そう)はなんとなく思うが(どれくらい)となると難しい
535: 2019/06/28(金) 18:49:07.65
高温の車内で充電しながらゲームを連打ツールとマクロで数時間フル稼働してたら妊娠した。
536: 2019/06/28(金) 18:56:30.38
リチウムイオンバッテリーの物理的特性として高温にすると劣化しやすい
初期リーフはバッテリー冷却機構が無いため夏に使うと劣化が物凄かった
テスラは水冷にするなどして色々対策してるから20万キロ越えても走れる
満充電しても20%未満で使っても劣化しやすくなるのもバッテリーの特性だから運ではないんだよ
初期リーフはバッテリー冷却機構が無いため夏に使うと劣化が物凄かった
テスラは水冷にするなどして色々対策してるから20万キロ越えても走れる
満充電しても20%未満で使っても劣化しやすくなるのもバッテリーの特性だから運ではないんだよ
545: 2019/06/28(金) 21:59:59.50
>>537
そうでもないぞ
今の国産車は消耗品が駄目になっても騙し騙し使えたりする
特にブレーキ周りの消耗品は馬鹿なら一生使える
そうでもないぞ
今の国産車は消耗品が駄目になっても騙し騙し使えたりする
特にブレーキ周りの消耗品は馬鹿なら一生使える
538: 2019/06/28(金) 19:14:37.07
ドアを閉めるときでかい音を立てるようなヤツか
542: 2019/06/28(金) 20:16:03.05
>>538
畳の縁を踏んだり、敷居を踏みつけるのに通ずるものがあるな
ようは育ちの問題だと
畳の縁を踏んだり、敷居を踏みつけるのに通ずるものがあるな
ようは育ちの問題だと
539: 2019/06/28(金) 19:22:36.82
例えば急速充電で0-100%の充電を
繰り返すとバッテリーの負荷が大きく
通常よりも早く劣化が進む
これはバッテリーの物理的特性上
避けられない
でも、それで一年以上使えたらメーカーの設計責任では無いし仕方無いこと
バッテリーを交換せず長く使いたいなら急速充電は使わず45-75位で毎日充電すると良いですよ
繰り返すとバッテリーの負荷が大きく
通常よりも早く劣化が進む
これはバッテリーの物理的特性上
避けられない
でも、それで一年以上使えたらメーカーの設計責任では無いし仕方無いこと
バッテリーを交換せず長く使いたいなら急速充電は使わず45-75位で毎日充電すると良いですよ
540: 2019/06/28(金) 19:27:04.71
超低速充電の効果はいかがでしょうか
50~80%でUSBから超低速充電を行っています
しかし毎日だからあまり効果はないだろうか
50~80%でUSBから超低速充電を行っています
しかし毎日だからあまり効果はないだろうか
541: 2019/06/28(金) 19:32:50.29
毎日充電するにしても、100%充電を0.5Aでやるのと、5A流すけど80%で止める
どっちが電池に悪い?というのはかなりの専門家でもわからんだろうな
同じ区間比較なら低電流の方が優しいのはほぼ間違いないだろうが、100%充電放置に比べたら誤差のような気がする
どっちが電池に悪い?というのはかなりの専門家でもわからんだろうな
同じ区間比較なら低電流の方が優しいのはほぼ間違いないだろうが、100%充電放置に比べたら誤差のような気がする
543: 2019/06/28(金) 21:28:14.72
やべえ、ドアはドアノブを利用してそっと閉じるけど和室マナーは知らなかった
下町で育ったからかな
下町で育ったからかな
546: 2019/06/28(金) 22:18:13.34
てか劣化したら金出してバッテリー交換すればいいんじゃ
547: 2019/06/28(金) 22:40:53.18
ガラケーの頃はバッテリーハズレ掴むと
酷かったけど今はそんなことないからな
酷かったけど今はそんなことないからな
548: 2019/06/28(金) 22:44:52.88
ガラケーのバッテリーは確か1年たったら新しいの送られてくるみたいなサービスもあったなぁ
549: 2019/06/29(土) 01:39:11.74
たかがバッテリーに神経尖らせて使う位なら好きなように使って消耗したら交換したらいいと思う。朝起きたら満タンになってる方が気分いいし。
550: 2019/06/29(土) 02:06:08.21
皆がバッテリー交換半額セールしたわけじゃないんだろうけど、2年近く使って3000円で交換してもらえたら
いくら何でも次の2年後はさすがに買い換えじゃね?
逆にバッテリーの劣化を心配しながらもなぜ3000円の時に交換しなかったのか聞きたい
いくら何でも次の2年後はさすがに買い換えじゃね?
逆にバッテリーの劣化を心配しながらもなぜ3000円の時に交換しなかったのか聞きたい
551: 2019/06/29(土) 02:49:47.53
このスレでバッテリー膨張したのを銀座に持っていったら、無料でバッテリー交換してくれた、という話を何度か見た。
それで、おいらのバッテリーか膨張して、液晶まで中央が盛り上がり、その部分が少々変色してしまったMate9を銀座にアマゾンの購入証明書と共に持っていったら、液晶とバッテリーを無料交換の修理してくれたよ。
それで、おいらのバッテリーか膨張して、液晶まで中央が盛り上がり、その部分が少々変色してしまったMate9を銀座にアマゾンの購入証明書と共に持っていったら、液晶とバッテリーを無料交換の修理してくれたよ。
552: 2019/06/29(土) 02:52:42.94
安心保証入ってるからバッテリーだけ交換するのに3000円も払わないよ
リファビッシュ品送ってもらって6000円払うほうがいい
リファビッシュ品送ってもらって6000円払うほうがいい
553: 2019/06/29(土) 03:01:48.12
極端な話、80%充電して寿命が伸びたとして一年使って5%劣化しました、4000ma→3800ma
毎回100%充電しました、10 %劣化
4000ma→3600maとしても
80%充電の人は結局普段使いで3800×80%で3000maしか使えないから3、4年使うとしても、どれくらいメリットがあるのかわからないよな
毎回100%充電しました、10 %劣化
4000ma→3600maとしても
80%充電の人は結局普段使いで3800×80%で3000maしか使えないから3、4年使うとしても、どれくらいメリットがあるのかわからないよな
561: 2019/06/29(土) 11:33:31.04
ガラケー1年
スマホ2年
今時はもう3年使う時代の流れだからバッテリーはそれなりに大切にしてる
16:9も今となっちゃ結構希少品だし
>>553
1年だけならそうだけど3年ならこれくらい違う
4000/3800/3610/3429
4000/3600/3240/2916
Mate9じゃないけど100%フルで毎日使用だと体感2年で実容量半分くらいだったから、実際は5%/15%くらいで劣化比率違うんじゃないかなぁ
何より俺は80%で一日持つというか、外部バッテリーあるから調整出来るというか。たまに遠出する時は100%にするけど普段なら80%で十分
スマホ2年
今時はもう3年使う時代の流れだからバッテリーはそれなりに大切にしてる
16:9も今となっちゃ結構希少品だし
>>553
1年だけならそうだけど3年ならこれくらい違う
4000/3800/3610/3429
4000/3600/3240/2916
Mate9じゃないけど100%フルで毎日使用だと体感2年で実容量半分くらいだったから、実際は5%/15%くらいで劣化比率違うんじゃないかなぁ
何より俺は80%で一日持つというか、外部バッテリーあるから調整出来るというか。たまに遠出する時は100%にするけど普段なら80%で十分
554: 2019/06/29(土) 03:09:18.42
安心保証はバッテリー保証対象外だよ
556: 2019/06/29(土) 05:22:59.62
>>554
おまえのスマホは2年間使ってもバッテリーが劣化するだけなのか。羨ましい生活環境だ
おまえのスマホは2年間使ってもバッテリーが劣化するだけなのか。羨ましい生活環境だ
558: 2019/06/29(土) 08:38:24.16
mate7-8-9-10と乗り継いできたがどの機種も80%充電で1日持たせるとか、俺の使い方だと絶対に無理
不可能
どれだけ設定を最適化しても無理
不可能
どれだけ設定を最適化しても無理
559: 2019/06/29(土) 09:10:46.82
>>558
mate9は一日使っても
50%余るからよかった
mate9は一日使っても
50%余るからよかった
560: 2019/06/29(土) 10:47:22.01
>80%充電で1日持たせるとか、俺の使い方だと絶対に無理
なにも依存症のカミングアウトをしなくても・・・
早く良くなるといいですね
なにも依存症のカミングアウトをしなくても・・・
早く良くなるといいですね
566: 2019/06/29(土) 15:12:12.59
>>560
別に依存もしてないしゲームもしてないけどね
一日持つ人は逆にスマホなんか不要な人なんじゃない?
別に依存もしてないしゲームもしてないけどね
一日持つ人は逆にスマホなんか不要な人なんじゃない?
562: 2019/06/29(土) 12:18:20.34
ゲームやったら依存してなくても80%じゃバッテリー持たないし勤務場所が電波の入り方悪ければ気付けば意外と減ってたりするけどな
ゴリラ乙
ゴリラ乙
563: 2019/06/29(土) 12:21:55.17
Mateなら通勤1時間x2、昼休み1時間
の3時間ゲームしても80%→20%でだいたい足りてるけどなぁ
切れそうなら常備バッテリー繋げば良いし
平日4時間使う人だとたしかにキツイかもしれんね
の3時間ゲームしても80%→20%でだいたい足りてるけどなぁ
切れそうなら常備バッテリー繋げば良いし
平日4時間使う人だとたしかにキツイかもしれんね
564: 2019/06/29(土) 12:22:56.20
ゲームは何やってるか次第で全く消費違うから話食い違うだろうな
スクフェスとか程度なら10%/hしか減らん
スクフェスとか程度なら10%/hしか減らん
565: 2019/06/29(土) 13:20:35.54
auのgalaxy s10plus 一括23kで明日乗り換える予約した
欲しかった訳じゃないがhuaweiが駄目そうだし、これから端末手に入れるの苦労しそうだから
mate9はゲーム用としてこれからも使うけど
欲しかった訳じゃないがhuaweiが駄目そうだし、これから端末手に入れるの苦労しそうだから
mate9はゲーム用としてこれからも使うけど
567: 2019/06/29(土) 15:32:53.36
ゲームなど電力消費の激しい使い方もしていないのに4000mAhの大容量バッテリーを搭載した機種が1日もたないという事は依存しまくりでしょう
まあ依存症の人は総じて「自分は依存していない、大丈夫」と否定するものだからね
まあ依存症の人は総じて「自分は依存していない、大丈夫」と否定するものだからね
568: 2019/06/29(土) 16:17:32.43
>>567
管理してるメールアカウントが多くてかつPOPしか使えないものが多いんでバッテリー消費が増え気味になるのはある程度仕方ないんだけどこんなことアホにいちいち説明しても分からんだろうしね
賢かったら説明されなくてもだいたい察しがつくし
管理してるメールアカウントが多くてかつPOPしか使えないものが多いんでバッテリー消費が増え気味になるのはある程度仕方ないんだけどこんなことアホにいちいち説明しても分からんだろうしね
賢かったら説明されなくてもだいたい察しがつくし
569: 2019/06/29(土) 16:22:11.65
>>568
世間はお前のお母さんではない!
世間はお前のお母さんではない!
571: 2019/06/29(土) 16:57:23.09
>>568
メールのせいの「増え気味」くらいで、ゲームより消費するんだ、と言われても、んなわけねえよ、つて話。
たぶん、電波環境の悪さのほうが影響するやろ。
メールのせいの「増え気味」くらいで、ゲームより消費するんだ、と言われても、んなわけねえよ、つて話。
たぶん、電波環境の悪さのほうが影響するやろ。
570: 2019/06/29(土) 16:48:50.34
ファーウェイ禁輸措置解除へ
572: 2019/06/29(土) 17:56:08.05
573: 2019/06/29(土) 18:12:39.53
HUAWEI 禁輸解除!
574: 2019/06/29(土) 18:14:57.96
トランプ米大統領は29日、20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)の閉幕後の記者会見で、中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)への事実上の禁輸措置に関連し
「アメリカ製品をこれからも売ることを認めていきたい」と述べ、米企業によるファーウェイへの部品販売などを認める考えを示した。
「大量の米国製品がファーウェイのさまざまな製品に使われており、取引を続けてもかまわないと思っている」と述べた。
トランプ氏は「安全保障上問題がないところは、装備・設備などを売ってもいい」と指摘した。ファーウェイの問題をめぐっては「今後どうなるのか見極めたい」と語った。
「アメリカ製品をこれからも売ることを認めていきたい」と述べ、米企業によるファーウェイへの部品販売などを認める考えを示した。
「大量の米国製品がファーウェイのさまざまな製品に使われており、取引を続けてもかまわないと思っている」と述べた。
トランプ氏は「安全保障上問題がないところは、装備・設備などを売ってもいい」と指摘した。ファーウェイの問題をめぐっては「今後どうなるのか見極めたい」と語った。
575: 2019/06/29(土) 18:16:04.64
もうロゴにガムテ貼ったり日陰でコソコソしなくても良くなったんだ!
みんなもっと喜べよ!
みんなもっと喜べよ!
582: 2019/06/29(土) 19:21:51.76
>>575
どうせ出来レースと思ってたけど、そんなことやってる奴いたのかよ?
ほんとに買い換えた奴もいそうだし、いるか
どうせ出来レースと思ってたけど、そんなことやってる奴いたのかよ?
ほんとに買い換えた奴もいそうだし、いるか
576: 2019/06/29(土) 18:16:53.88
輸入輸出は個人にはあまり関わりがないから、アップデート降ってくるかどうかが気になる
577: 2019/06/29(土) 18:30:24.51
証拠も示さず一方的に「なんか入ってる!」と根拠ゼロの因縁ふっかけてきておいて謝罪もせず「認めてやっても良い」と上から目線か
ほんとにヤクザそのものだな
ほんとにヤクザそのものだな
578: 2019/06/29(土) 18:36:14.82
大量破壊兵器で因縁つけて戦争した国に何の期待をしてるやら
579: 2019/06/29(土) 18:48:34.10
このスレ最初から関係ないだろ
580: 2019/06/29(土) 18:53:24.06
誰が期待してんだよ
相変わらずだなという話をしている
相変わらずだなという話をしている
581: 2019/06/29(土) 19:06:32.59
大阪で決着ついて緩和はあまりにも既定路線過ぎてみんなわかってただろ
583: 2019/06/29(土) 19:36:14.84
端末二束三文で売ってしまった馬鹿も多数いるそうな
584: 2019/06/29(土) 20:57:30.13
急いで売りに行った人スレにいたなぁ…
説得したんだけども
説得したんだけども
585: 2019/06/29(土) 22:34:14.44
俺も画面左側が急にパカっと浮き上がってきた
これが今流行りのバッテリー膨張か
これが今流行りのバッテリー膨張か
586: 2019/06/30(日) 00:57:15.21
禁輸解除になると
俄然強気になる馬鹿発見
俄然強気になる馬鹿発見
587: 2019/06/30(日) 04:50:07.58
>>586
何も解禁されてねえよ
トランプが交渉を始めるエサとして
「huawei製品は買わないが、アメリカ製部品は売ってやる」
と、少しだけ譲歩してみせただけ
中国がアメリカの要求を飲まなかったらこの譲歩も取り下げられて
より厳しい制裁が発動するのは目に見えてる
お前らのアホさ加減は底なしか?
何も解禁されてねえよ
トランプが交渉を始めるエサとして
「huawei製品は買わないが、アメリカ製部品は売ってやる」
と、少しだけ譲歩してみせただけ
中国がアメリカの要求を飲まなかったらこの譲歩も取り下げられて
より厳しい制裁が発動するのは目に見えてる
お前らのアホさ加減は底なしか?
589: 2019/06/30(日) 05:42:45.49
>>587
おまえもすげーな、妄想が。(笑)
ハードだろうがソフトだろうが売るの止めたら、対中貿易赤字ますます増加だろ? 最初から虚仮威しだったし、米国経済界に押されて引っ込めたのさ。
おまえもすげーな、妄想が。(笑)
ハードだろうがソフトだろうが売るの止めたら、対中貿易赤字ますます増加だろ? 最初から虚仮威しだったし、米国経済界に押されて引っ込めたのさ。
597: 2019/06/30(日) 14:46:50.33
>>589
アメリカは歴史的にときどきヒステリーを起こしてきた。
安保の不安が強くなれば、経済なんか全部吹き飛んでまうぞ。
アメリカは歴史的にときどきヒステリーを起こしてきた。
安保の不安が強くなれば、経済なんか全部吹き飛んでまうぞ。
598: 2019/06/30(日) 15:29:33.64
>>597
スプートニク・ショックによる軍拡競争にしても
911テロによるアフガン、イラク戦争しても
結局、国内経済が低迷したことで終わってる
スプートニク・ショックによる軍拡競争にしても
911テロによるアフガン、イラク戦争しても
結局、国内経済が低迷したことで終わってる
588: 2019/06/30(日) 05:41:46.84
つかmate9以降のHUAWEI機でスペック良くてSD使える機種がないから全然乗り換えられん
590: 2019/06/30(日) 05:45:27.78
>>588
そのSDに何ため込んでるの?
まさかアニメじゃないだろな?
そのSDに何ため込んでるの?
まさかアニメじゃないだろな?
591: 2019/06/30(日) 07:25:09.43
>>590
ん?エロ動画
ん?エロ動画
592: 2019/06/30(日) 07:56:19.80
>>591
俺と同じじゃん(笑)
俺と同じじゃん(笑)
599: 2019/06/30(日) 17:01:29.66
>>592
me too
me too
593: 2019/06/30(日) 08:17:13.19
ナカーマ
594: 2019/06/30(日) 13:07:02.69
mate9より大画面で、
ドコモ回線フルで使用できる海外スマホはなさそうですかね?
インドのY9とかミッドレンジだけど良さそうですがバンドが無さそうう。
CPUはそこそこで大画面が欲しい!
ドコモ回線フルで使用できる海外スマホはなさそうですかね?
インドのY9とかミッドレンジだけど良さそうですがバンドが無さそうう。
CPUはそこそこで大画面が欲しい!
595: 2019/06/30(日) 13:07:43.22
>>594
インドじゃなかったタイでした。
インドじゃなかったタイでした。
596: 2019/06/30(日) 14:09:07.99
>>594
oppoとか、FOMAにUQとかも出来そうだし値段もそれなりで良いかも
縦長だけど
oppoとか、FOMAにUQとかも出来そうだし値段もそれなりで良いかも
縦長だけど
600: 2019/06/30(日) 17:46:37.08
>>594
画面サイズで言ったらみんな6インチオーバーだよ
絶対に大丈夫はmimix2s、mix3くらい?
一世代前だけどいま少なくなってるのか高くなってきちゃってるけど
画面サイズで言ったらみんな6インチオーバーだよ
絶対に大丈夫はmimix2s、mix3くらい?
一世代前だけどいま少なくなってるのか高くなってきちゃってるけど
602: 2019/06/30(日) 18:01:30.48
>>600
Mi Mix2Sに乗り換えたけど
縦長だから表記上のインチ数は大きめだけど
Mate9より表示される面積は小さい
Mi Mix2Sに乗り換えたけど
縦長だから表記上のインチ数は大きめだけど
Mate9より表示される面積は小さい
605: 2019/06/30(日) 18:14:10.87
>>600
こういう勘違いする人が多いから対角インチ詐欺表記が続くんだろうなあ。
こういう勘違いする人が多いから対角インチ詐欺表記が続くんだろうなあ。
601: 2019/06/30(日) 17:48:52.58
エロ動画とかPCでみた方がデカくてよくね?
中古なんて2-3万で買えるだろうし
どこでも持ち運べるし
中古なんて2-3万で買えるだろうし
どこでも持ち運べるし
607: 2019/06/30(日) 19:06:12.60
>>601
PCの電源つけるのめんどいとかあるんじゃないかな
自分はHUAWEI MediaPad M5を迷ってる
PCの電源つけるのめんどいとかあるんじゃないかな
自分はHUAWEI MediaPad M5を迷ってる
608: 2019/06/30(日) 19:53:27.72
>>607
エロ動画なら泥Padが一番いいね
某エロサイトのアプリ入れられるのホント助かる
俺もそれ目的で安いのあったら買おうかな
エロ動画なら泥Padが一番いいね
某エロサイトのアプリ入れられるのホント助かる
俺もそれ目的で安いのあったら買おうかな
615: 2019/06/30(日) 21:43:39.12
>>607
最近のPC、とくにノートPCはスリープがふつうに使えるから、電源についてだけならスマホやタブレットと同等レベルやで。
最近のPC、とくにノートPCはスリープがふつうに使えるから、電源についてだけならスマホやタブレットと同等レベルやで。
603: 2019/06/30(日) 18:04:21.32
今更だけど、android9になって、カメラの画質向上したよね
ビデオとか60fpsで格段に上がってる気が
ビデオとか60fpsで格段に上がってる気が
604: 2019/06/30(日) 18:07:51.11
数字だけ6インチでも横幅がmate9より狭いから殆の使い勝手でmate9より小さい
だから買い替え先がないという繰り返された話
だから買い替え先がないという繰り返された話
606: 2019/06/30(日) 18:45:56.96
巨大化も一段落して
横75mmがトレンドなんだろうな
期待してた6.4インチのZenfone6も
横75mmでさらに縦に伸びただけだった
横75mmがトレンドなんだろうな
期待してた6.4インチのZenfone6も
横75mmでさらに縦に伸びただけだった
609: 2019/06/30(日) 20:14:53.33
xから始まるサイトのアプリ?
610: 2019/06/30(日) 20:57:40.11
スマホはスマホ
タブレットはタブレット
関係ない話題に逃げなくていいよ
スマホでは、mate9クラスの大きさが欲しいし、それとは別でタブレットも使う
タブレットがあるからスマホは縦長でいいとはならない
タブレットはタブレット
関係ない話題に逃げなくていいよ
スマホでは、mate9クラスの大きさが欲しいし、それとは別でタブレットも使う
タブレットがあるからスマホは縦長でいいとはならない
611: 2019/06/30(日) 21:02:45.77
とはいえ、別にたまたま安かったmate9選びましたってだけで
アスペクト比気にしちゃいない奴も居るか
アスペクト比気にしちゃいない奴も居るか
612: 2019/06/30(日) 21:11:41.67
>>611
たまたま安いとかブルジョワかよ
たまたま安いとかブルジョワかよ
613: 2019/06/30(日) 21:26:28.23
>>611
気にしてないよ
気にしてないよ
621: 2019/07/01(月) 07:39:16.20
>>611
mate9の頃は、どれ買ってもこの縦横比だったよね
mate9の頃は、どれ買ってもこの縦横比だったよね
622: 2019/07/01(月) 12:27:56.66
>>621
んなこたーないぞ
んなこたーないぞ
614: 2019/06/30(日) 21:35:54.89
pから始まるほうメインで使ってるわ
adguardのあわせ技で最強の環境になる
安価で臨場感モリモリならファー1択だな
adguardのあわせ技で最強の環境になる
安価で臨場感モリモリならファー1択だな
616: 2019/06/30(日) 21:52:25.01
画面左側が若干浮いていたので、銀座のカスタマーセンターに持って行って、バッテリーとディスプレイ全部を無償で交換してもらった。データはそのまま。所要時間1.5時間でした。
617: 2019/06/30(日) 22:35:31.12
タブレットはM6が安そうだから待つといいと思う
618: 2019/07/01(月) 01:23:04.02
バッテリー膨張で画面が浮いてきてるんだがついでに割れた液晶も無償で直してくれないだろうか
623: 2019/07/01(月) 18:48:12.48
>>618
バッテリー膨張による無償修理は、自動的に液晶パネルも取替になるよ。
バッテリー膨張による無償修理は、自動的に液晶パネルも取替になるよ。
626: 2019/07/02(火) 01:06:39.54
>>623
中古で買ったのがバッテリー膨張して画面も膨らんでるんだけど有料ですかね?
中古で買ったのがバッテリー膨張して画面も膨らんでるんだけど有料ですかね?
619: 2019/07/01(月) 04:02:04.35
乞食かよ
620: 2019/07/01(月) 06:45:32.25
カメラのピンボケが治らないが
買ったばかりならまだしも今さら修理するのも躊躇しちゃうよね
1万円ぐらいかかるようだし
しかしネットで見るとmate9はピンボケ故障が多いな
買ったばかりならまだしも今さら修理するのも躊躇しちゃうよね
1万円ぐらいかかるようだし
しかしネットで見るとmate9はピンボケ故障が多いな
624: 2019/07/01(月) 19:05:26.26
割れるような衝撃を与えたら駄目だろ
625: 2019/07/01(月) 20:03:55.19
普通なら割れてたら有償になると思うけどね
627: 2019/07/02(火) 08:44:37.81
バッテリー膨張してヤバいけど、UQモバイルのレンタルでZenfone6の発売までしのぐか…
628: 2019/07/02(火) 11:02:24.78
画面中央より少し下にシミみたいなのできてしまった
白背景だと目立つ
白背景だと目立つ
629: 2019/07/02(火) 12:30:53.58
>>628
俺も同じ症状が出てて先日書き込んだんだけど、今の状態じゃ修理扱いなんだろうなぁ
俺も同じ症状が出てて先日書き込んだんだけど、今の状態じゃ修理扱いなんだろうなぁ
718: 2019/07/05(金) 15:43:34.53
>>628
>>629
カスタマーセンターに持って行ったら、パネルとバッテリーを無償交換してくれたよ。
水濡れとか落下破損が原因じゃなければって言われて、30~40分くらいで交換終わったかな。
>>629
カスタマーセンターに持って行ったら、パネルとバッテリーを無償交換してくれたよ。
水濡れとか落下破損が原因じゃなければって言われて、30~40分くらいで交換終わったかな。
720: 2019/07/05(金) 19:45:13.71
>>718
保証期間内とか?
保証期間内とか?
721: 2019/07/05(金) 21:38:53.84
>>720
持ち込んでも有償だったとかの書き込みもあるんだよね。無償交換の方が多い気がするけど。症状が出てる人は行ってみてよ。
持ち込んでも有償だったとかの書き込みもあるんだよね。無償交換の方が多い気がするけど。症状が出てる人は行ってみてよ。
722: 2019/07/05(金) 23:43:38.30
>>720
>>721
銀座のカスタマーセンター持ち込んだよ。
端末は、購入してから2年以上立ってる。
安心延長保証だっけ?購入済みだけど一度も使わず。
画面にシミみたいなのが出来たからって相談したら、バッテリー膨張が原因の可能性有りって。
その時の担当者からは、カスタマーセンターの人からバッテリー膨張?は、基本的に無償交換対応してるって言ってたよ。
※丁寧で良い担当者に当たっただけかもだけど。
水濡れ、破損があった場合は、それが原因の可能性があるから交換出来ない場合がある。
そうじゃなかったらバッテリー交換対応。
バッテリー交換だけかと思ったけど、画面シミもあったからか、液晶パネル+バッテリー交換対応。
※別の客で、画面のシミは液晶交換しないと直らないって言っての聞いたから交換だったんかな?
バックアップ取ってから行ったけど、端末データは残ったまま。
文書作るの下手だから意味不明な所あったら申し訳ない。
ちなみに、閉店付近で持ってくと預かり対応で翌日引き渡しみたいだから、平日に午前中に行ったかな。
>>721
銀座のカスタマーセンター持ち込んだよ。
端末は、購入してから2年以上立ってる。
安心延長保証だっけ?購入済みだけど一度も使わず。
画面にシミみたいなのが出来たからって相談したら、バッテリー膨張が原因の可能性有りって。
その時の担当者からは、カスタマーセンターの人からバッテリー膨張?は、基本的に無償交換対応してるって言ってたよ。
※丁寧で良い担当者に当たっただけかもだけど。
水濡れ、破損があった場合は、それが原因の可能性があるから交換出来ない場合がある。
そうじゃなかったらバッテリー交換対応。
バッテリー交換だけかと思ったけど、画面シミもあったからか、液晶パネル+バッテリー交換対応。
※別の客で、画面のシミは液晶交換しないと直らないって言っての聞いたから交換だったんかな?
バックアップ取ってから行ったけど、端末データは残ったまま。
文書作るの下手だから意味不明な所あったら申し訳ない。
ちなみに、閉店付近で持ってくと預かり対応で翌日引き渡しみたいだから、平日に午前中に行ったかな。
723: 2019/07/05(金) 23:54:44.85
>>720
>>721
書き忘れたけど、交換して貰ったのは時期は2~3週間前くらいかな。
たまたま銀座カスタマーセンター近かったのと、シミの原因なんだろうって相談程度で行ってみたら、凄く丁寧で親切に対応してもらった感じかな。
>>721
書き忘れたけど、交換して貰ったのは時期は2~3週間前くらいかな。
たまたま銀座カスタマーセンター近かったのと、シミの原因なんだろうって相談程度で行ってみたら、凄く丁寧で親切に対応してもらった感じかな。
630: 2019/07/02(火) 13:30:31.64
ちなみにバッテリー膨張して大阪のカスセン持っていったら有償って言われたからサポートに電話して銀座では無料なのはどうして、って言ったら大阪でも無料にしてくれたわ
643: 2019/07/02(火) 14:39:56.19
>>630
ずいぶんと態度のデカイ乞食だな
ずいぶんと態度のデカイ乞食だな
631: 2019/07/02(火) 13:38:00.57
時間の問題で全員バッテリー膨張コースかよ
どんなスマホも同じだって書き込みがあったけど明らかに多過ぎだろこの機種
どんなスマホも同じだって書き込みがあったけど明らかに多過ぎだろこの機種
632: 2019/07/02(火) 13:46:10.31
3年経ってんだろ・・・
私は低速充電だけど膨らみましたという書き込みがない時点で察せよ
私は低速充電だけど膨らみましたという書き込みがない時点で察せよ
636: 2019/07/02(火) 14:08:50.35
>>632
3年経ってないし3900mAhじゃなく4000だし
て言うか100%急速充電しかしていない自分のは膨張してないし
相変わらずお前の推論は穴だらけだな
3年経ってないし3900mAhじゃなく4000だし
て言うか100%急速充電しかしていない自分のは膨張してないし
相変わらずお前の推論は穴だらけだな
637: 2019/07/02(火) 14:11:54.87
>>636
無限ループうざいよ
急速充電しててもその他で負担の少ない使い方をしてて膨張してないやつがいるのは否定してない
超急速充電で負担は確実に大きい
そしてバッテリーは3900mAhであってる
取り出してみりゃ分かるよ
無限ループうざいよ
急速充電しててもその他で負担の少ない使い方をしてて膨張してないやつがいるのは否定してない
超急速充電で負担は確実に大きい
そしてバッテリーは3900mAhであってる
取り出してみりゃ分かるよ
633: 2019/07/02(火) 13:50:04.88
3900mAhとHuaweiの異常なタスクキルのおかげでバッテリー充電頻度が他社より半分程度で済むくらい持つ
そこで更に低速充電しかしてないと三年近くたった今でも全くバッテリーの劣化を感じない
そこで更に低速充電しかしてないと三年近くたった今でも全くバッテリーの劣化を感じない
634: 2019/07/02(火) 14:07:51.93
モバイルネットワーク有効状態だとWi-Fiの接続が著しく悪くなるんだけど他で同じ症状の人居ないかな?
635: 2019/07/02(火) 14:08:07.65
無効にすると安定するんだよね
638: 2019/07/02(火) 14:16:18.07
641: 2019/07/02(火) 14:37:41.22
>>638
それマウスパッド?
それマウスパッド?
644: 2019/07/02(火) 14:42:30.72
>>641
100均のやつねw
俺は低速充電で使ってきて殆劣化していない
そしてお前も劣化していないんだと言ってるわけだろ
もう目的見失い過ぎなんだよ・・・
この機種がみんなバッテリー膨らんでいくんだというレスに対しての反論をしてるのに
横に横にずらしていくからだるくてしょうがない
100均のやつねw
俺は低速充電で使ってきて殆劣化していない
そしてお前も劣化していないんだと言ってるわけだろ
もう目的見失い過ぎなんだよ・・・
この機種がみんなバッテリー膨らんでいくんだというレスに対しての反論をしてるのに
横に横にずらしていくからだるくてしょうがない
645: 2019/07/02(火) 14:46:37.79
>>644
ダイソー?
猫好きだからまた探してみるわ、あり
ダイソー?
猫好きだからまた探してみるわ、あり
649: 2019/07/02(火) 16:17:32.78
>>645
レモンだったかな
まぁダイソー商品も混じってる店が多いしあんまり意識してないな・・・
>>646
購入直後に落下で道路を10mくらい滑らせて一ヶ月保たなかったmate9一台目を捨てる時にバッテリーだけ外しておいた奴
レモンだったかな
まぁダイソー商品も混じってる店が多いしあんまり意識してないな・・・
>>646
購入直後に落下で道路を10mくらい滑らせて一ヶ月保たなかったmate9一台目を捨てる時にバッテリーだけ外しておいた奴
639: 2019/07/02(火) 14:20:36.73
ホント異常な絡み方だな
高速充電してても大丈夫だよと言うなら俺にじゃなく全員膨張かよwwとかレスしてるやつになんか言えばいいんじゃねーの
高速充電してても大丈夫だよと言うなら俺にじゃなく全員膨張かよwwとかレスしてるやつになんか言えばいいんじゃねーの
640: 2019/07/02(火) 14:34:54.14
超高速充電しかしないけどバッテリーまったく問題ないんだが
おまえの無駄な書き込みより有償のファーウェイ安心保証が有能だよ
おまえの無駄な書き込みより有償のファーウェイ安心保証が有能だよ
642: 2019/07/02(火) 14:37:45.16
3年近く経ってるスマホスレなんてハードな使い方をしてるやつはみんなバッテリーがー言ってるわな
このスレもそういう時期だというだけに過ぎない
>>640
同じレスをもう一回させるな
高速充電は要素の一つ、流石に延々同じレスさせる馬鹿がいくら別回線使っても意味がないぞ
このスレもそういう時期だというだけに過ぎない
>>640
同じレスをもう一回させるな
高速充電は要素の一つ、流石に延々同じレスさせる馬鹿がいくら別回線使っても意味がないぞ
647: 2019/07/02(火) 15:57:58.63
>>642
ファーウェイ安心保証使ってる奴とタダで変えれたの自慢してる奴が同じに見えるの?すごーい
病院行ったほうがいいよ
ファーウェイ安心保証使ってる奴とタダで変えれたの自慢してる奴が同じに見えるの?すごーい
病院行ったほうがいいよ
646: 2019/07/02(火) 15:50:13.92
劣化してないと言いながら交換してる謎
648: 2019/07/02(火) 16:05:26.76
すぐ上でしたレスをもう一度繰り替えさせる意味
ここで低速充電運用だけど膨らんだわーという反論なら分かる
急速使ったけど大丈夫だったわというレスを俺にされても、その他利用がその分緩ければそういう人もいるでしょとしか言いようがない
さらに俺はこれを3900と捉えているが、4000だと言うならそれもいいが
それは俺が言っている容量が多いから充電頻度がその分少なくて劣化が遅いという後押しになっている
何から何までその場しのぎの揚げ足取りでどうしたいんだよとね
ここで低速充電運用だけど膨らんだわーという反論なら分かる
急速使ったけど大丈夫だったわというレスを俺にされても、その他利用がその分緩ければそういう人もいるでしょとしか言いようがない
さらに俺はこれを3900と捉えているが、4000だと言うならそれもいいが
それは俺が言っている容量が多いから充電頻度がその分少なくて劣化が遅いという後押しになっている
何から何までその場しのぎの揚げ足取りでどうしたいんだよとね
650: 2019/07/02(火) 18:22:37.37
>>648
病院行ったほうがいいよ
病院行ったほうがいいよ
651: 2019/07/02(火) 18:41:39.21
低速充電 20-80%くらいで運用すると
理論的に一番長くバッテリーが使える
これは車でもスマホでもリチウムイオンバッテリーなら同じ
高速充電 100%の方が早く劣化するのは理論的に間違いないけど
一年使って捨てる気なら別に問題ない
妊娠しても別に交換すればいいだけだろ
理論的に一番長くバッテリーが使える
これは車でもスマホでもリチウムイオンバッテリーなら同じ
高速充電 100%の方が早く劣化するのは理論的に間違いないけど
一年使って捨てる気なら別に問題ない
妊娠しても別に交換すればいいだけだろ
652: 2019/07/02(火) 19:46:18.50
>>651
机の上だけならソウデだろうけど現実的に車はどうかと思うぞ
回生ブレーキ搭載車はバッテリー残量チェックと充電のプログラムをバッテリー長持ちさせるように作っているのか?カタログスペック優先させるなら消耗品だし無視するよね
電動自動二輪車はバッテリー長持ちさせるというような段階ですらないだろ。電動原付きなんてやばいよ!やばいよ!
軽車両の自転車はシマノにリチウムバッテリー使う電動変速機あるけどバッテリー寿命気にするかこれ
意識してバッテリー充電できるの使用距離の短いリチウムイオンバッテリー搭載電動ママチャリくらいじゃないのか
机の上だけならソウデだろうけど現実的に車はどうかと思うぞ
回生ブレーキ搭載車はバッテリー残量チェックと充電のプログラムをバッテリー長持ちさせるように作っているのか?カタログスペック優先させるなら消耗品だし無視するよね
電動自動二輪車はバッテリー長持ちさせるというような段階ですらないだろ。電動原付きなんてやばいよ!やばいよ!
軽車両の自転車はシマノにリチウムバッテリー使う電動変速機あるけどバッテリー寿命気にするかこれ
意識してバッテリー充電できるの使用距離の短いリチウムイオンバッテリー搭載電動ママチャリくらいじゃないのか
657: 2019/07/02(火) 20:33:36.93
>>652
理解出来ないだろうから簡単に言うと
バッテリーを細かく制御するテスラは
20万キロ以上走れる
かたやバッテリーの温度管理すら適当なリーフは10万キロも走れない
自動車用のバッテリーは消耗品ではないよ交換に100万以上掛かるからね
理解出来ないだろうから簡単に言うと
バッテリーを細かく制御するテスラは
20万キロ以上走れる
かたやバッテリーの温度管理すら適当なリーフは10万キロも走れない
自動車用のバッテリーは消耗品ではないよ交換に100万以上掛かるからね
661: 2019/07/02(火) 20:57:12.90
>>657
車という割に一部ですね
車という割に一部ですね
662: 2019/07/02(火) 21:04:09.44
>>661
車と言えば普通、電気自動車の事を指す
と考えるだろうと思いましたが
あなたは違ったようですね
車と言えば普通、電気自動車の事を指す
と考えるだろうと思いましたが
あなたは違ったようですね
666: 2019/07/02(火) 21:16:46.45
>>662
車は車輪を回転させて進むようにしたものなので三輪車ですら車ですが
車の定義と構造は教習所で学んでるはずですがあなたは免許すら持ってないのでしょうか?
車は車輪を回転させて進むようにしたものなので三輪車ですら車ですが
車の定義と構造は教習所で学んでるはずですがあなたは免許すら持ってないのでしょうか?
670: 2019/07/02(火) 21:23:00.77
>>666
バッテリーの制御によって寿命は違うか?
→YES
そんな制御してる車は有るか?
→YES
初期型リーフ以外は温度制御
とか色々制御しています
これで回答は十分ですかね
バッテリーの制御によって寿命は違うか?
→YES
そんな制御してる車は有るか?
→YES
初期型リーフ以外は温度制御
とか色々制御しています
これで回答は十分ですかね
672: 2019/07/02(火) 21:27:55.80
>>670
リーフも温度制御はしてるよ
強制冷却機構がない
充放電量の制御に留まる
リーフも温度制御はしてるよ
強制冷却機構がない
充放電量の制御に留まる
674: 2019/07/02(火) 21:33:18.66
>>672
アイミーブですら冷却機構は有るのに
冷却機構無しで日本の夏に耐えろってのがね
アイミーブですら冷却機構は有るのに
冷却機構無しで日本の夏に耐えろってのがね
679: 2019/07/02(火) 21:52:36.59
>>674
バッテリーは冷やしてなくね?
i-MiEVは上位16kWhのほうが寿命短くて
冷却機構がないMの方が劣化しないし
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/212086.html
なお、モーター、インバーター、車載充電器&DC/DCコンバーターの冷却には、
iのラジエーターを活用した水冷式の冷却方式を採用している。
バッテリーは冷やしてなくね?
i-MiEVは上位16kWhのほうが寿命短くて
冷却機構がないMの方が劣化しないし
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/212086.html
なお、モーター、インバーター、車載充電器&DC/DCコンバーターの冷却には、
iのラジエーターを活用した水冷式の冷却方式を採用している。
681: 2019/07/02(火) 22:01:14.22
>>679
確か冷却ファンが付いてるはず
Mは東芝のリチウムイオンキャパシタ
だからバッテリー特性が全く違う
あのバッテリーは一万回以上使える
確か冷却ファンが付いてるはず
Mは東芝のリチウムイオンキャパシタ
だからバッテリー特性が全く違う
あのバッテリーは一万回以上使える
682: 2019/07/02(火) 22:19:04.98
>>681
バッテリーの特性が違うのはテスラとリーフにも当てはまる
リーフはサイクル寿命700回のマンガン系から
サイクル寿命2000回の三元系に変更してる
テスラが凄いのは
サイクル寿命500回しかないNCAを使いながら高寿命を実現してるところ
まあ最も容量があるかわりに安全性で多少難があるので
最近電池が原因と判明した発火事故があったけど
良くできてるのは確か
バッテリーの特性が違うのはテスラとリーフにも当てはまる
リーフはサイクル寿命700回のマンガン系から
サイクル寿命2000回の三元系に変更してる
テスラが凄いのは
サイクル寿命500回しかないNCAを使いながら高寿命を実現してるところ
まあ最も容量があるかわりに安全性で多少難があるので
最近電池が原因と判明した発火事故があったけど
良くできてるのは確か
675: 2019/07/02(火) 21:35:10.87
>>670
そんな感じだと思う
二輪業界なんて国産四社がバッテリーを共通規格にして充電インフラを作る動きがあるから車体に積んだままバッテリーをいたわって充電する機能がなくなるかもしれない
そんな感じだと思う
二輪業界なんて国産四社がバッテリーを共通規格にして充電インフラを作る動きがあるから車体に積んだままバッテリーをいたわって充電する機能がなくなるかもしれない
653: 2019/07/02(火) 20:13:49.43
やっぱ銀座行くしかねーか
654: 2019/07/02(火) 20:27:45.67
この機種、低電力かなぁ。
機内モード&ウルトラ省電力でも、みるみる減るわ。
mate7 だとそんなに減らない。
機内モード&ウルトラ省電力でも、みるみる減るわ。
mate7 だとそんなに減らない。
684: 2019/07/03(水) 07:41:24.58
>>654
それなんかおかしいぞ
mate7も持ってるけど経年劣化もしてるし普通にこっちの方が電池もつ
機内や省電力でもみるみる減るは何かしら変なもん入ってるわ
それなんかおかしいぞ
mate7も持ってるけど経年劣化もしてるし普通にこっちの方が電池もつ
機内や省電力でもみるみる減るは何かしら変なもん入ってるわ
685: 2019/07/03(水) 09:11:59.24
>>684
みるみる減るは言いすぎたかも。
カメラにしか使ってないので、平日は機内&ウルトラ省電力で寝かし、
週末に起動する時、10~20減ってるんだよね。
mate7 だと 1~2くらいしか減らないのに。
>>655
とりあえず通知全切して、電池管理全オートにしてみるわ。
みるみる減るは言いすぎたかも。
カメラにしか使ってないので、平日は機内&ウルトラ省電力で寝かし、
週末に起動する時、10~20減ってるんだよね。
mate7 だと 1~2くらいしか減らないのに。
>>655
とりあえず通知全切して、電池管理全オートにしてみるわ。
655: 2019/07/02(火) 20:30:03.07
バッググランドでなんか暴れて電池爆食いしてるんでないの?
656: 2019/07/02(火) 20:31:57.64
そもそも急速充電がバッテリーの寿命を縮めるって話に科学的なエヴィデンスはあるのか?聞いたことないけど?
勝手な思い込みやイメージだけで語っていないか?
勝手な思い込みやイメージだけで語っていないか?
658: 2019/07/02(火) 20:38:27.10
ホントこの人ワッチョイで前のレスに絡んでくる割には前のレスを踏まえないね
バッテリーモニターを見て通常充電と超急速充電での温度の項目くらい見てこいと前にも言ったよ
バッテリーモニターを見て通常充電と超急速充電での温度の項目くらい見てこいと前にも言ったよ
659: 2019/07/02(火) 20:39:56.28
急速充電でバッテリーの劣化が早まることはありません!
だけど高温では劣化します
とか屁理屈ばかり検索でヒットするだろw
事実上スマホの急速充電で高音になるんだからイコールなんだよ
だけど高温では劣化します
とか屁理屈ばかり検索でヒットするだろw
事実上スマホの急速充電で高音になるんだからイコールなんだよ
663: 2019/07/02(火) 21:10:35.75
>>659
イコールと断言してる時点で
有意差という概念を知らないか
急速充電は温度制御されてるので
充電による劣化を気にするほどでもない
強いて言うならバッテリーは100%状態が劣化しやすいので
急速充電で早く充電を終えると
100%の状態が長く続くことになる
イコールと断言してる時点で
有意差という概念を知らないか
急速充電は温度制御されてるので
充電による劣化を気にするほどでもない
強いて言うならバッテリーは100%状態が劣化しやすいので
急速充電で早く充電を終えると
100%の状態が長く続くことになる
667: 2019/07/02(火) 21:18:25.83
>>663
これ説明しても理解出来ない人がほとんどなんだけど
100%から充電放置すると劣化が早まる
これは事実
100%まで充電することでバッテリーに大きな負荷が掛かり寿命がより縮まる
これも事実
これ説明しても理解出来ない人がほとんどなんだけど
100%から充電放置すると劣化が早まる
これは事実
100%まで充電することでバッテリーに大きな負荷が掛かり寿命がより縮まる
これも事実
660: 2019/07/02(火) 20:49:40.07
夜寝て朝起きた時のWifi環境化の電池残量はだいたい2%くらいで、Xiaomi pocophoneよりだいぶ長持ち
というよりpocoがなんか無駄に減りまくってる気がするんだよなぁ。なんだろう
というよりpocoがなんか無駄に減りまくってる気がするんだよなぁ。なんだろう
664: 2019/07/02(火) 21:12:33.00
ゲームをやってる時に熱くなってるのは主にプロセッサ部分でカメラ側付近
超急速充電中に熱くなってるのは下2/3のガチバッテリー部
スマホは一切冷却機能がないからガチでしか無い
超急速充電中に熱くなってるのは下2/3のガチバッテリー部
スマホは一切冷却機能がないからガチでしか無い
665: 2019/07/02(火) 21:16:03.70
Mate9の5A充電は画面がついてると必ず2A少々まで電流カットされる挙動知らないで書いてんのかな
3Dアプリバリバリの方が間違いなく発熱する。高温劣化をターゲットにしたいなら間違いなくゲームの方がスマホに悪影響
3Dアプリバリバリの方が間違いなく発熱する。高温劣化をターゲットにしたいなら間違いなくゲームの方がスマホに悪影響
668: 2019/07/02(火) 21:19:00.29
このスレってそれだけが原因だ、という論調にしたがる人多いね・・・
他の人それぞれ違う条件、分かるわけもない使用条件は置いといて
充電の差だけにスポットを置いて話をしてる
+αで超急速充電時の発熱という要素があるだけだよ
他の人それぞれ違う条件、分かるわけもない使用条件は置いといて
充電の差だけにスポットを置いて話をしてる
+αで超急速充電時の発熱という要素があるだけだよ
669: 2019/07/02(火) 21:22:07.44
またいい加減なことばかり吠えてるな
放熱を意識した構造にしてるスマホもある。冷却ファン外付けもできるだろ
放熱を意識した構造にしてるスマホもある。冷却ファン外付けもできるだろ
671: 2019/07/02(火) 21:23:11.05
なんで別の機種の話をし始めたのかさっぱり分からん
この機種使ってない奴が無理してスレに参加すると突然別の機種の話をし始めるのか
この機種使ってない奴が無理してスレに参加すると突然別の機種の話をし始めるのか
677: 2019/07/02(火) 21:38:09.95
ゲームはゲームの発熱&異常な消費速度&充電しながらという極悪環境やってるだろ
俺クラスになると一日中ゲームをやる時は2端末交互よ
俺クラスになると一日中ゲームをやる時は2端末交互よ
678: 2019/07/02(火) 21:39:52.65
この機種特有の問題でもあんのか?が話の発端だと思ってるが
別の機種持ち出されても困るぞw
別の機種持ち出されても困るぞw
680: 2019/07/02(火) 21:56:57.09
超急速充電、画面点いてても4000mAくらいまで普通に上がりますが……
683: 2019/07/03(水) 07:37:58.97
急速充電三年目で何の変化もなく無難に使えてるけどあまりゲームとかしないからか
nova lite2使ってる奥さんが大きいのが欲しいとのことで mate9譲って自分のは買い替えようかと思うのだけど mate9はau系SIMでも使えるのかな
nova lite2使ってる奥さんが大きいのが欲しいとのことで mate9譲って自分のは買い替えようかと思うのだけど mate9はau系SIMでも使えるのかな
692: 2019/07/03(水) 18:39:25.60
>>683
au系は辞めとけ
SIMロックフリー端末と相性が悪い
au系は辞めとけ
SIMロックフリー端末と相性が悪い
698: 2019/07/03(水) 21:11:08.50
>>683
音声通話は出来ないよ
volte対応してないから
データーだけならauでも大丈夫
音声通話は出来ないよ
volte対応してないから
データーだけならauでも大丈夫
686: 2019/07/03(水) 09:23:37.97
さすがに最新と比べたらもっさり感が目立ってきた感じ
と言ってもまだまだ実用範囲内だけど
と言ってもまだまだ実用範囲内だけど
687: 2019/07/03(水) 09:31:07.85
core-i7 960と3820を普段使いしててどれほど差に気付けるかって言ったら、体感でわかるレベルの差はほぼ無いと思う
レンダリングとかエンコードとかの高負荷用途ならはっきり違いがわかるだろうけど、スマホもUFS積んでる以降の機種も似たようなもんでしょ
流石にゲームやってりゃわかるがメールブラウザレベルでは他のボトルネックで隠れてまずわからない筈
という訳で主語を書きましょう
レンダリングとかエンコードとかの高負荷用途ならはっきり違いがわかるだろうけど、スマホもUFS積んでる以降の機種も似たようなもんでしょ
流石にゲームやってりゃわかるがメールブラウザレベルでは他のボトルネックで隠れてまずわからない筈
という訳で主語を書きましょう
688: 2019/07/03(水) 14:10:53.77
バッテリーがどんどん膨らんできてやばいよおおおお
689: 2019/07/03(水) 14:12:52.05
もう断末魔ばかりになったね
このスレ
このスレ
690: 2019/07/03(水) 17:03:09.80
関係ない奴が騒ぎ立ててるのもありそうだが
691: 2019/07/03(水) 17:05:58.05
俺はもう直したけど自分のが膨らんだ時
本当に充電池膨張で膨らむんだって感動した
自分の身に降りかからないと人ごとだよね
俺は自分で修理する前にカスタマーセンターに聞いたらやっぱ7000円かかるって言われた
銀座でタダで交換してもらったって書き込みも見てたけど銀座で時間潰すより自分で直した方が安く上がると思って自分で直した
本当に充電池膨張で膨らむんだって感動した
自分の身に降りかからないと人ごとだよね
俺は自分で修理する前にカスタマーセンターに聞いたらやっぱ7000円かかるって言われた
銀座でタダで交換してもらったって書き込みも見てたけど銀座で時間潰すより自分で直した方が安く上がると思って自分で直した
693: 2019/07/03(水) 18:42:57.19
Q降ってこないかな?
スペック的には、問題ないだろうし
スペック的には、問題ないだろうし
694: 2019/07/03(水) 18:42:57.34
Q降ってこないかな?
スペック的には、問題ないだろうし
スペック的には、問題ないだろうし
695: 2019/07/03(水) 19:50:09.47
いつまでそんなポンコツにしがみついてんだよ
696: 2019/07/03(水) 20:10:38.07
>>695
今年のボーナスまでだよ
今年のボーナスまでだよ
697: 2019/07/03(水) 20:42:12.99
FOMASSバリューを他VoLTE回線に切り換えたらMate9とお別れかな
大容量データSIMとのDSDSがあまりに便利すぎて
気がついたらもう2年だよ…
大容量データSIMとのDSDSがあまりに便利すぎて
気がついたらもう2年だよ…
699: 2019/07/03(水) 22:25:20.48
mate20proが4万円台なので乗り換えます、今までありがとう
703: 2019/07/04(木) 15:38:14.38
>>699
結局割高とか?
結局割高とか?
700: 2019/07/03(水) 22:50:51.47
goosimsellerか
音声sim契約必須で面倒だな
音声sim契約必須で面倒だな
701: 2019/07/04(木) 12:50:31.72
志村待たされまくるからな
16日に申込んで翌月になってから端末届いたのに
カケホの無料月は申込み月だけでしたと言われて
腹立って怒鳴り散らしてやった
16日に申込んで翌月になってから端末届いたのに
カケホの無料月は申込み月だけでしたと言われて
腹立って怒鳴り散らしてやった
702: 2019/07/04(木) 13:56:34.57
そういやトランプの件って結局グーグルどの取引はどうなるんだろ
704: 2019/07/04(木) 16:23:17.71
一番間抜けなのは日本の菅官房長官だよな
余計なものが入ってるって言っちゃったんだからさ
その余計なものを出してみろよ
アメリカのポチやってるツケが回ってきたな
まあそれでも5Gから締め出したのはいいと思うけどね
余計なものが入ってるって言っちゃったんだからさ
その余計なものを出してみろよ
アメリカのポチやってるツケが回ってきたな
まあそれでも5Gから締め出したのはいいと思うけどね
705: 2019/07/04(木) 17:03:59.74
余計なものなど ないよねー
707: 2019/07/04(木) 19:34:56.59
余計なものって言ったのはフジTVだろ
708: 2019/07/04(木) 21:45:24.61
ファーウェイ端末買い取り「100円」から正常価格へ引き戻し、携帯市場
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1194307.html
ひとまず良かったな
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1194307.html
ひとまず良かったな
709: 2019/07/04(木) 21:49:31.65
710: 2019/07/04(木) 21:57:17.21
>>709
内容らしきものがほとんど無い
?によると、らしい、例えば、等々
各社独自アプリやサービスがあるので
自社サービスの通信はその国に行くという
当たり前の事しか言ってない
内容らしきものがほとんど無い
?によると、らしい、例えば、等々
各社独自アプリやサービスがあるので
自社サービスの通信はその国に行くという
当たり前の事しか言ってない
711: 2019/07/04(木) 22:02:22.23
712: 2019/07/04(木) 22:51:27.15
フジテレビ自体が余計なものなのになw
放送免許取り上げろよ真面目な話
放送免許取り上げろよ真面目な話
713: 2019/07/04(木) 23:21:20.97
政権忖度放送しかしない局を潰す筈がないだろう
714: 2019/07/05(金) 03:48:35.47
トランプ「ファーウェイ製品は安全保障上の脅威!輸入禁止!」
日「ですよねー・・・よ・・・余計なものも入ってるでヤンスよね!」
トランプ「日本車は安全保障上の脅威!輸入禁止!」
日「」
みじめすぎる
日「ですよねー・・・よ・・・余計なものも入ってるでヤンスよね!」
トランプ「日本車は安全保障上の脅威!輸入禁止!」
日「」
みじめすぎる
715: 2019/07/05(金) 07:23:31.76
ロック解除した時のピキッって音と電池残量低下の通知音変えれないのかな
716: 2019/07/05(金) 07:43:15.02
最近グーグル検索する時とかにキーボードがいきなり勝手に引っ込んだりするけどなんでなんだろ
画面触っちゃってるのかと思って一切触れないようにしても引っ込んでった
画面触っちゃってるのかと思って一切触れないようにしても引っ込んでった
717: 2019/07/05(金) 12:22:22.35
>>716
気のせいだと思ってるけどタッチしてないギリギリのところで勝手に反応するようになった
場合によってはあるあるみたいだけどここ最近多い気がする
気のせいだと思ってるけどタッチしてないギリギリのところで勝手に反応するようになった
場合によってはあるあるみたいだけどここ最近多い気がする
719: 2019/07/05(金) 15:50:55.23
メーカー保証一年以内なのか何らかの追加プランなのか
何の話をしてるのか全く分からない
何の話をしてるのか全く分からない
724: 2019/07/06(土) 01:26:00.47
最新verにしてからインスタのストーリーがコマ落ちします
キャッシュ消してもタスクキルしてもだめ
メモリ4Gbじゃたりないのかな?
キャッシュ消してもタスクキルしてもだめ
メモリ4Gbじゃたりないのかな?
725: 2019/07/06(土) 03:28:40.54
それはない。メモリのせいじゃないだろう。
726: 2019/07/06(土) 13:23:39.79
そのスマホは「3年」使える? 2016年モデルのアップデート状況まとめ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1192757.html
2016年発売機種で今年6月時点でAndroid 9までアップデートされてるのはmate9のみか・・・
つくづく神機というか良い買い物したなぁ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1192757.html
2016年発売機種で今年6月時点でAndroid 9までアップデートされてるのはmate9のみか・・・
つくづく神機というか良い買い物したなぁ
729: 2019/07/06(土) 22:59:12.27
>>726
この表見る限り、mate9が1人勝ちだな。
この表見る限り、mate9が1人勝ちだな。
731: 2019/07/06(土) 23:43:19.62
>>729
というか最新OSの提供期間の長さではやはりiPhoneの独り勝ちって感じだけどね
mate9と同世代のiPhone7でも来年リリースのiOS14までは対応するだろうし
発売直後に買えば5年間は最新OSが貰えるってandroidじゃちょっと考えられない手厚さ
というか最新OSの提供期間の長さではやはりiPhoneの独り勝ちって感じだけどね
mate9と同世代のiPhone7でも来年リリースのiOS14までは対応するだろうし
発売直後に買えば5年間は最新OSが貰えるってandroidじゃちょっと考えられない手厚さ
730: 2019/07/06(土) 23:14:16.23
>>726
3年使える=アップデート では無いだろ
3年使える=アップデート では無いだろ
732: 2019/07/07(日) 00:08:55.04
>>730
iPhoneのように
アップデートで使い物にならないとか
3年寿命で設計してたりとか
そうならないから今でも使えてる
iPhoneのように
アップデートで使い物にならないとか
3年寿命で設計してたりとか
そうならないから今でも使えてる
741: 2019/07/07(日) 19:25:27.59
>>726
ファーウェイはアプデ手厚いのかと思ったらmate9が異常なのか…
ファーウェイはアプデ手厚いのかと思ったらmate9が異常なのか…
789: 2019/07/12(金) 18:50:00.41
>>726をみなはれ
727: 2019/07/06(土) 14:13:48.41
今日銀座行ってくるわ
728: 2019/07/06(土) 22:44:58.21
10のアップデートも信じてるよ
余り変わらないらしいからいけるでしょ
もうスマホコロコロ変える時代終わったんだから、大事にして欲しいわ
余り変わらないらしいからいけるでしょ
もうスマホコロコロ変える時代終わったんだから、大事にして欲しいわ
733: 2019/07/07(日) 00:11:43.22
note9買ったんだけどゴミすぎて結局SIMこれに差して戻ってきたわ
737: 2019/07/07(日) 07:48:21.71
>>733
note9どうゴミだったの?
候補に入れてるから興味ある
note9どうゴミだったの?
候補に入れてるから興味ある
739: 2019/07/07(日) 08:20:24.67
>>737
指紋認証がもたつく、カメラ画質悪い、体感mate9に比べて動作もっさり気味
Sペンが物珍しいぐらいしかいいとこなかった
指紋認証がもたつく、カメラ画質悪い、体感mate9に比べて動作もっさり気味
Sペンが物珍しいぐらいしかいいとこなかった
740: 2019/07/07(日) 08:54:25.05
>>739
さんきゅ!
あとはS10+くらいになっちゃうかー
さんきゅ!
あとはS10+くらいになっちゃうかー
734: 2019/07/07(日) 02:21:52.59
アップデートが手厚かろうがiOSは無いな
不便すぎる
不便すぎる
735: 2019/07/07(日) 02:28:32.79
5年使えるWindowsMeと2年しか使えないWindowsVista
どっちが良いかな。もちろん俺はVista
どっちが良いかな。もちろん俺はVista
738: 2019/07/07(日) 07:53:20.18
>>735
20年以上使ってる職場のWindows95機がいい。もちろんローカルだが。
20年以上使ってる職場のWindows95機がいい。もちろんローカルだが。
736: 2019/07/07(日) 03:32:43.40
10アプデ対象機種はもう発表されてるから諦めろ
742: 2019/07/08(月) 07:25:38.56
最近下からGoogleがどうこうってウィンドウ出てくることがあるけど何なんだろこれ
743: 2019/07/08(月) 08:24:25.06
最近楽天イーグルスの試合の度にGoogle先生がプッシュ通知送ってくるきめええええええええええええ
744: 2019/07/08(月) 08:51:43.18
楽天市場を「楽天」で検索すると、野球に興味あると思われて出てくる様子
745: 2019/07/08(月) 12:53:23.50
俺は「334」をグーグル先生で検索したら以降毎回阪神の試合を送ってくれるようになったぞw
746: 2019/07/08(月) 12:56:17.65
TDNで検索してからというもの
常に日本ハムファイターズの試合のプッシュが来るわ
常に日本ハムファイターズの試合のプッシュが来るわ
747: 2019/07/08(月) 22:18:37.76
長年愛用しているLightningLauncharがアンインストールしろとか英語のメッセージが出て最近よく落ちるんだけどそんなことない?
748: 2019/07/09(火) 09:26:50.70
次の乗り換え先、大丈夫そうだしMate30proにする?それとも他メーカーに変える?
749: 2019/07/09(火) 09:44:46.57
これよりランクアップしたって言えるスペックの物が4-5万円台になったら買い替えたいけど
そんなこと言ってたら何年先になるか分からんな
そんなこと言ってたら何年先になるか分からんな
750: 2019/07/09(火) 09:45:50.60
さすがに10万超の機種には手が出ないわ
本体性能はもうどうでもいいのでzoomカメラがミドル機に載るようになったらそっちに行く
本体性能はもうどうでもいいのでzoomカメラがミドル機に載るようになったらそっちに行く
751: 2019/07/09(火) 09:58:22.52
正直もうこだわり捨ててoppoかoneplus辺りでいいかなと思う俺がいる。。。年末ラインナップで決めるわ
752: 2019/07/09(火) 12:04:43.24
Xiaomi mi9 なら4万台半ばだし良くね?
PayPalで買えるし。技適ないけど
PayPalで買えるし。技適ないけど
753: 2019/07/09(火) 12:22:59.11
技適無しでもいいならグロ版galaxyS10がいいかなあ
754: 2019/07/09(火) 13:16:59.33
まだMate9使ってるからここに来てるけど
こないだMate20proを5万ちょいで買って乗り換えたわ
無印p30にしようかOnePlusproにしようか迷ったし
曲面とか誤タッチしないかとか色々心配はあったけど、結果的に買ってよかった
こないだMate20proを5万ちょいで買って乗り換えたわ
無印p30にしようかOnePlusproにしようか迷ったし
曲面とか誤タッチしないかとか色々心配はあったけど、結果的に買ってよかった
755: 2019/07/09(火) 19:53:53.78
バッテリ交換したらあと2年はmate9でイケる気がする
756: 2019/07/09(火) 20:46:17.19
>>755
この8月に楽天モバイルの携帯保証を使って新品同様スマホがもらえるので、
余裕で2年使い倒します!
mate20xが安くなれば買い替えたいな!
この8月に楽天モバイルの携帯保証を使って新品同様スマホがもらえるので、
余裕で2年使い倒します!
mate20xが安くなれば買い替えたいな!
757: 2019/07/09(火) 21:13:44.11
あのNexus5で頑張ってる奴もいるんだろいけるいける
ゲームをよくやるから俺はゲーミングスマホ買い足してSIM刺してmate9はSNS用にするつもり
ゲームをよくやるから俺はゲーミングスマホ買い足してSIM刺してmate9はSNS用にするつもり
758: 2019/07/09(火) 21:22:43.18
自分も特に機種変したいとは思わないんだけど、
来月でGoogleのサポートが停止するのかが気になってる。
さすがに中華OSは避けたい。
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/MHA-L29/9/LT
来月でGoogleのサポートが停止するのかが気になってる。
さすがに中華OSは避けたい。
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/MHA-L29/9/LT
759: 2019/07/09(火) 22:52:45.66
OnePlus 7 proを68000円でポチった
5万円で手に入る無印でも良かったが、全面ディスプレイが欲しかったから仕方ないか
5万円で手に入る無印でも良かったが、全面ディスプレイが欲しかったから仕方ないか
760: 2019/07/09(火) 23:56:03.38
pie なら、gsiで更新できそーだし。
mate9クラスなら、カスロムあるでしょ。
mate9クラスなら、カスロムあるでしょ。
761: 2019/07/10(水) 00:03:37.18
中華カスタム公式OS
LineageOS
どっちが良いかと言われると俺はめんどくさいし公式で良いわ
LineageOS
どっちが良いかと言われると俺はめんどくさいし公式で良いわ
762: 2019/07/10(水) 02:28:22.58
mate 9はUnofficialのResurrection Remixくらいしか更新されてない(最新版の今週のDL数1)
フォーラム自体が過疎ってるから、まともにバグフィックスなんてされていない
カーネルも去年から一つも更新されていない
公式グロ版は7月末~にEMUI 9.1がくる
ファイルシステムがEROFSに対応(ストレージの読み込み速度が高速化)
ARK COMPILER、システム自体のパフォーマンスは上がる、既存アプリが高速化されるわけではない(アプリ毎に対応が必要)
GPU Turboが荒野行動とマインクラフト等に対応
フォーラム自体が過疎ってるから、まともにバグフィックスなんてされていない
カーネルも去年から一つも更新されていない
公式グロ版は7月末~にEMUI 9.1がくる
ファイルシステムがEROFSに対応(ストレージの読み込み速度が高速化)
ARK COMPILER、システム自体のパフォーマンスは上がる、既存アプリが高速化されるわけではない(アプリ毎に対応が必要)
GPU Turboが荒野行動とマインクラフト等に対応
778: 2019/07/12(金) 10:23:00.51
先に情報出してたのにスルーされてて>>762さん可哀想
763: 2019/07/10(水) 08:22:58.78
GPUturboって今もなかったけ?
また、別機能?それともアップグレード?
また、別機能?それともアップグレード?
764: 2019/07/10(水) 12:27:52.93
値段もだいぶ下がってきたし乗り換え先はmate20proでFA
765: 2019/07/10(水) 12:29:45.31
>>764
画面小さいので却下
画面小さいので却下
766: 2019/07/10(水) 12:48:16.33
持ちにくいから却下
767: 2019/07/10(水) 13:35:48.55
Mate9は予備用で大事にしまう事にしました
Xiaomiに浮気するけど許しておくれ
いつまでも君のことは忘れないよ
Xiaomiに浮気するけど許しておくれ
いつまでも君のことは忘れないよ
768: 2019/07/11(木) 10:24:56.65
mate9をpieにしてからゲームの描画が超カクカクになってダウングレードしたらサクサクになった。
galaxy s10+はpieでも問題なくサクサクなのに。
galaxy s10+はpieでも問題なくサクサクなのに。
769: 2019/07/11(木) 13:59:07.64
>>768
元の8に戻す前に、9で初期化はやってみました?
元の8に戻す前に、9で初期化はやってみました?
770: 2019/07/11(木) 18:23:02.16
>>769
ゲームのイベント中で急いでたので、初期化せずいきなり8に戻しました。
ゲームのイベント中で急いでたので、初期化せずいきなり8に戻しました。
771: 2019/07/11(木) 18:34:27.39
アップグレードして挙動がおかしくなったらまず初期化というのはイロハのイ、スマホのス、ぐらいの常識なんだけどな
772: 2019/07/12(金) 02:18:27.55
Mate9、9.1来るってよ?
https://telektlist.com/huawei-emui-update/
https://telektlist.com/huawei-emui-update/
773: 2019/07/12(金) 06:45:51.81
>>772
凄いなぁ、今まで放置された機種ばっかし使ってきたからmate9は神機やね
トラブルにも見舞われてないし、こりゃ末永く使って行けそう
凄いなぁ、今まで放置された機種ばっかし使ってきたからmate9は神機やね
トラブルにも見舞われてないし、こりゃ末永く使って行けそう
777: 2019/07/12(金) 08:17:00.79
>>773
ほんとそれ
動作安定してるしゲーム類の動作もとりわけ悪いわけじゃないしバッテリーも持つ
何より、落としても画面が割れない
まだまだ使い続けるぞー
ほんとそれ
動作安定してるしゲーム類の動作もとりわけ悪いわけじゃないしバッテリーも持つ
何より、落としても画面が割れない
まだまだ使い続けるぞー
774: 2019/07/12(金) 06:47:48.60
ありがてぇ
にしてもmate9 proなんてあったのか
にしてもmate9 proなんてあったのか
775: 2019/07/12(金) 06:57:29.76
プロ版は買った後に知ったなぁ・・・
メモリ6GBストレージ128GBという
メモリ6GBストレージ128GBという
776: 2019/07/12(金) 07:57:56.73
サービスデーの液晶修理も対応してくれたら最高なんだけどなぁ
779: 2019/07/12(金) 11:37:33.27
俺はこの間落として画面が割れた
780: 2019/07/12(金) 11:48:06.65
>>779
https://twitter.com/ZacksJerryRig/status/1039934465462611968
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ZacksJerryRig/status/1039934465462611968
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
781: 2019/07/12(金) 11:48:21.28
>>779
ショップに行って泣きつけ
ダメでも優しい店員に癒やされてこい
ショップに行って泣きつけ
ダメでも優しい店員に癒やされてこい
782: 2019/07/12(金) 11:52:02.31
>主な改善点は「一部ゲームにてSoC消費電力を10%削減およびパフォーマンスの最適化」「ARメジャーの実装」「データ共有機能の強化」「スマホ処理速度の高速化」が挙げられます。
何が凄いって単なるバグフィックスだけじゃなくて高速化まで盛り込んでるとこ
買い替え先困ってる人は嬉しいだろうな
何が凄いって単なるバグフィックスだけじゃなくて高速化まで盛り込んでるとこ
買い替え先困ってる人は嬉しいだろうな
784: 2019/07/12(金) 12:32:55.38
>>782
今までも何度も最適化だの高速化だのの謳い文句入ったupdate適用してきて、ほんとうに早くなったことなんて一度もないけど
GPUターボとかなにそれ美味しいの?状態だったし
アホですか?
今までも何度も最適化だの高速化だのの謳い文句入ったupdate適用してきて、ほんとうに早くなったことなんて一度もないけど
GPUターボとかなにそれ美味しいの?状態だったし
アホですか?
785: 2019/07/12(金) 12:55:34.98
>>782
二年以上たってまだメジャーアップデート来るのはありがてぇな
最近少し買い替え悩んでたけどもう少し粘るか
二年以上たってまだメジャーアップデート来るのはありがてぇな
最近少し買い替え悩んでたけどもう少し粘るか
783: 2019/07/12(金) 12:11:06.42
OSのアップデートとただのセキュリティアップデート、バグフィックスを混同してる?
今回のは前者なんだから新機能が搭載されるのは当然でしょう
https://consumer.huawei.com/jp/emui/
今回のは前者なんだから新機能が搭載されるのは当然でしょう
https://consumer.huawei.com/jp/emui/
786: 2019/07/12(金) 13:21:03.21
これなのにHuaweiが叩かれて基本アップデートがない国産をまんせーする奴が未だにいるからな
788: 2019/07/12(金) 16:15:55.21
>>786
今はドコモ経由で買った本体もOSアップデートぐらいあるだろ
ないの?
今はドコモ経由で買った本体もOSアップデートぐらいあるだろ
ないの?
787: 2019/07/12(金) 15:55:15.06
メーカーによってはOSアップデートあまり期待できないから国産マンセーしてんじゃない?
セキュリティアップデートできてもOSアップデートしたらまともに動かなくなりそうなSIMフリーローエンドとか無理
セキュリティアップデートできてもOSアップデートしたらまともに動かなくなりそうなSIMフリーローエンドとか無理
790: 2019/07/12(金) 18:52:51.09
gmailアプリで受信したメールが突然本文表示されなくなって焦ったけど
端末ごと再起動したら治った
端末ごと再起動したら治った
791: 2019/07/12(金) 18:59:39.14
EMUIのアップデートであってOSのアップデートではなくね?
794: 2019/07/12(金) 19:37:56.22
>>791
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/EMUI
EMUI(いーえむゆーあい、旧称:Emotion UI)は、
ファーウェイによって開発された、Androidベースのモバイルオペレーティングシステムである。
カスタムROMに位置づけられ、
ファーウェイのスマートフォンなどに搭載されている。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/EMUI
EMUI(いーえむゆーあい、旧称:Emotion UI)は、
ファーウェイによって開発された、Androidベースのモバイルオペレーティングシステムである。
カスタムROMに位置づけられ、
ファーウェイのスマートフォンなどに搭載されている。
792: 2019/07/12(金) 19:07:33.93
言われてみたらそうか
じゃあちょいと変わるかもしれんくらいで思ってた方がいいか
じゃあちょいと変わるかもしれんくらいで思ってた方がいいか
793: 2019/07/12(金) 19:19:15.03
OSバージョンアップでないから自分も期待してない
削除したプリインストールアプリ復活するのが面倒なくらい
削除したプリインストールアプリ復活するのが面倒なくらい
795: 2019/07/12(金) 19:38:04.75
OSのアッブデートだけどOSのバージョンアップではないよ
796: 2019/07/12(金) 19:41:00.08
>>795
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/EMUI
EMUI 8.0?
Android Oreo?(8.x)2017年8.2
EMUI 9.0
Android Pie?(9.x)2018年9.1
EMUI 10.0
Android Q?(10.x)未リリース
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/EMUI
EMUI 8.0?
Android Oreo?(8.x)2017年8.2
EMUI 9.0
Android Pie?(9.x)2018年9.1
EMUI 10.0
Android Q?(10.x)未リリース
797: 2019/07/13(土) 12:07:24.04
Android9.1は修正版だっけ?
798: 2019/07/13(土) 19:30:52.47
池沼しかいないのかな
799: 2019/07/14(日) 17:02:09.98
みんななんの機種に移ったんだろ?
800: 2019/07/14(日) 18:04:35.85
>>799
電池はまだ問題ない、そのまま使ってるが4割
電池交換して延命 2割
買い換えた 4割
と予想
電池はまだ問題ない、そのまま使ってるが4割
電池交換して延命 2割
買い換えた 4割
と予想
801: 2019/07/14(日) 19:05:46.49
>>799
OnePlus
OnePlus
802: 2019/07/14(日) 19:35:22.83
amazonショッピングアプリ入れようと思ったら「このアプリはお使いのデバイスに対応しなくなりました。」だと。
805: 2019/07/14(日) 21:17:39.63
>>802
全く問題なく使えてるけど。
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/MHA-L29/9/LT
全く問題なく使えてるけど。
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/MHA-L29/9/LT
806: 2019/07/14(日) 21:28:39.12
>>802
画面の表示サイズを「小」にしてるとそうなるっぽい
これをデフォルトに戻してPlayストアを初期化して再起動するとインストールできるかも
画面の表示サイズを「小」にしてるとそうなるっぽい
これをデフォルトに戻してPlayストアを初期化して再起動するとインストールできるかも
812: 2019/07/15(月) 01:12:05.23
>>806
ありがとう!
プレイストア初期化が上手く出来なくて手こずってる。
p30ライトは問題無くインスト出来るんだけどなぁ。
ありがとう!
プレイストア初期化が上手く出来なくて手こずってる。
p30ライトは問題無くインスト出来るんだけどなぁ。
803: 2019/07/14(日) 19:50:53.70
買い替え6割いってる気はしちゃうけど
まあ俺もXiaomiに移っちゃったけど動画用なんかで使ってる
まあ俺もXiaomiに移っちゃったけど動画用なんかで使ってる
804: 2019/07/14(日) 20:13:38.16
たぶんバッテリ妊娠のせいで、画面がふんわりまるく盛り上がってきてる。。。
まだ使えてるけど、いつまで使えるやら。
乗り換え先がないんだよなあ。
まだ使えてるけど、いつまで使えるやら。
乗り換え先がないんだよなあ。
807: 2019/07/14(日) 21:57:16.49
バックドア認めた。
808: 2019/07/14(日) 22:03:21.88
>>807
認めたって記事出たな。
これは本格的に機種変考えなきゃならんね。擁護したつもりも無いけど、アメリカの言い掛かりの可能性も多分にあったからな。
さて、何に乗り換えればいいのよ?
認めたって記事出たな。
これは本格的に機種変考えなきゃならんね。擁護したつもりも無いけど、アメリカの言い掛かりの可能性も多分にあったからな。
さて、何に乗り換えればいいのよ?
813: 2019/07/15(月) 03:08:04.38
>>807
>>808
デマ
ソース元のロシア語の翻訳ミス
>>808
デマ
ソース元のロシア語の翻訳ミス
809: 2019/07/14(日) 22:04:07.22
誰がバックドア認めたのよ!
810: 2019/07/14(日) 22:15:26.61
次に買い換えるなら何がいいかな
811: 2019/07/14(日) 23:30:45.99
oneplusは気になってる
7か7proどっちにするか迷ってる
7か7proどっちにするか迷ってる
814: 2019/07/15(月) 04:43:35.00
まだ現役だからこれからも利用する
買い替えるのならZenfone6かROGPhone2が候補かな
買い替えるのならZenfone6かROGPhone2が候補かな
815: 2019/07/15(月) 12:49:51.40
バックドアを入れないという誓約書を書いてもいいって話しただけで、バックドアが入っていると言ってないよな
要するに誓ってバックドア入れてないぜって事じゃね?
要するに誓ってバックドア入れてないぜって事じゃね?
816: 2019/07/15(月) 16:31:32.16
基地局とか重要なとこはまだまだファーウェイ製なんでしょ?
100歩譲って5G参入阻止みたいな話してたのにいつの間にスマホがーってなったの?
100歩譲って5G参入阻止みたいな話してたのにいつの間にスマホがーってなったの?
817: 2019/07/16(火) 11:40:54.21
バッテリー膨らんできてるから楽天モバイルの保証入ってるから交換してくれって問い合わせしたら、mate9の在庫ないからnova3にしか交換できないって言われて悲しい…
818: 2019/07/16(火) 11:47:24.95
>>817
それは酷い……
せめてP9,P10クラスでないと
それは酷い……
せめてP9,P10クラスでないと
823: 2019/07/16(火) 17:00:20.63
>>818
だよね。新しいからいいでしょ?みたいに言われて困惑した
こんなのならHuaweiの保証に入っとくべきだったよ…
だよね。新しいからいいでしょ?みたいに言われて困惑した
こんなのならHuaweiの保証に入っとくべきだったよ…
849: 2019/07/17(水) 20:10:24.46
>>817
自分はmate9が在庫なしでp20と交換と言われました
excite
自分はmate9が在庫なしでp20と交換と言われました
excite
850: 2019/07/17(水) 20:38:16.05
>>849
自分は、8月に保証で替えるんですが、
mate9じゃないんですかね?
場所関係ないかな?
大阪ですが。
自分は、8月に保証で替えるんですが、
mate9じゃないんですかね?
場所関係ないかな?
大阪ですが。
851: 2019/07/17(水) 20:51:53.05
>>850
関東です
関東です
852: 2019/07/17(水) 21:09:59.97
>>851
mate20は無理かな?
mate20は無理かな?
853: 2019/07/17(水) 22:30:03.81
>>852
どうでしょう?
自分もそう思ってオペレーターに聞いたんですが、ダメっぽかったです
差額分を払ってでもmate20のが良かった
どうでしょう?
自分もそう思ってオペレーターに聞いたんですが、ダメっぽかったです
差額分を払ってでもmate20のが良かった
819: 2019/07/16(火) 12:57:28.01
ファーウェイはヤバいからイヤだとゴネたら、もうワンチャンあるかも
820: 2019/07/16(火) 15:00:52.08
それでは洗えるタフスマホでお馴染みの富士通arrows m04になりますがいかがでしょうか?
安心安全の日本メーカー製でございますが?
安心安全の日本メーカー製でございますが?
821: 2019/07/16(火) 16:44:06.53
バックドアがあろうが無かろうが
一般人が使う上で 不利益被るようなことはまずないだろうけどね
機密保持しなきゃいけないような立場の人には使って欲しくないが
一般人が使う上で 不利益被るようなことはまずないだろうけどね
機密保持しなきゃいけないような立場の人には使って欲しくないが
822: 2019/07/16(火) 16:49:02.40
どこかのお役所でiPad配ってたみたい
米さんはいいみたいだ
国内でペリアでも使ってあげればいいのにと思った
米さんはいいみたいだ
国内でペリアでも使ってあげればいいのにと思った
824: 2019/07/16(火) 17:09:07.85
nova3ってmate9より落ちるの?
825: 2019/07/16(火) 17:13:08.93
落ちない
全てにおいてnova3のほうが上
全てにおいてnova3のほうが上
826: 2019/07/16(火) 17:39:50.15
な?追加保証に入るようなやつはバカしかいないのよ
827: 2019/07/16(火) 18:43:06.96
引きこもりのおまえには追加保険いらないからそう思うんだろ
828: 2019/07/16(火) 19:26:55.83
いやいやp9、10は無いっしょ
nova3と比較ならp20あたりだし
nova3と比較ならp20あたりだし
829: 2019/07/16(火) 19:55:46.24
この機種の追加保証はまだ安かったけど
最近の機種の保証料めちゃ高いな
最近の機種の保証料めちゃ高いな
831: 2019/07/16(火) 21:52:27.76
>>829
そら、たんに本体価格の違いやろ。
しゃあない。
そら、たんに本体価格の違いやろ。
しゃあない。
830: 2019/07/16(火) 20:48:53.71
コストカットした箇所は所々に見えるけど、動作だけならMate9よりずっとサクサクよ?
833: 2019/07/16(火) 23:07:02.23
>>830
iPhone7Plusよりサクサク?
iPhone7Plusよりサクサク?
832: 2019/07/16(火) 21:55:58.97
レビュワーに配ったプロトタイプが初期不良品しかない問題とかあって本当は保証付けたくない会社が増えてるんだろ
高くするから入らないでねが各社本音だろ
高くするから入らないでねが各社本音だろ
834: 2019/07/17(水) 11:18:03.99
mate9でも普通に動くのにこれよりずっとサクサクってどういう意味なんだろう?
具体的に何をやってる時にどんな風に異なる動きを見せるのか教えて欲しいよ
具体的に何をやってる時にどんな風に異なる動きを見せるのか教えて欲しいよ
835: 2019/07/17(水) 11:32:26.40
ゲームとかだとかなり違うだろうなぁ
836: 2019/07/17(水) 11:38:19.98
じゃあゲームをやらない人には関係無い話ってこと?
837: 2019/07/17(水) 11:38:29.74
ロマサガくらいMate9でもオーバースペックだと思ってたが
Mate20proに乗換えたらエフェクト遅延しなくなったから結構違うよ
Mate20proに乗換えたらエフェクト遅延しなくなったから結構違うよ
838: 2019/07/17(水) 11:42:57.21
P20LiteとMate9持ってるけどスターオーシャンのソシャゲだとP20はエフェクトが重くて結構遅延出る
839: 2019/07/17(水) 11:52:53.66
やっぱりゲーム以外では関係無いんだね
じゃあこのままでいーや
じゃあこのままでいーや
840: 2019/07/17(水) 14:28:09.39
そもそもNova3って縦長+ノッチだからMate9とは使い勝手が全然違うぞ
841: 2019/07/17(水) 15:12:22.74
この機種2年位使ってるけど、こんなにバッテリーへたらないのはじめてだな。
前使ってたXperiaZ2なんて2年たつころには半日もたなかったし
前使ってたXperiaZ2なんて2年たつころには半日もたなかったし
842: 2019/07/17(水) 15:51:39.69
スペック的には満足してるんだけど重いのが難点。片手で使いたいけど最近手が痛い。
843: 2019/07/17(水) 15:59:20.79
>>842
それは不良品に当たったな
この程度で重くて手が痛いとか貧弱どころかおまえの身体が不良品だ
それは不良品に当たったな
この程度で重くて手が痛いとか貧弱どころかおまえの身体が不良品だ
845: 2019/07/17(水) 16:16:18.57
>>843
多分俺は手が小さいからじゃないかな
多分俺は手が小さいからじゃないかな
846: 2019/07/17(水) 16:42:08.75
>>845
女子?
女子?
844: 2019/07/17(水) 16:15:36.93
>>842
ダイソーとかでスマホスタンド買え
便利やぞ
ダイソーとかでスマホスタンド買え
便利やぞ
847: 2019/07/17(水) 17:58:09.85
この端末のデカさは
ながら運転の抑止効果絶大だな
iPhone5sの時はチャリ乗りながら弄ってるの警察に見られて
何回も止められたことあるわ
ながら運転の抑止効果絶大だな
iPhone5sの時はチャリ乗りながら弄ってるの警察に見られて
何回も止められたことあるわ
854: 2019/07/17(水) 22:42:09.53
>>847
お前みたいなバカのせいでどれだけ交通事故がおきて
人が亡くなってるか考えたことあるか?
お前みたいなバカのせいでどれだけ交通事故がおきて
人が亡くなってるか考えたことあるか?
866: 2019/07/19(金) 20:40:05.88
では誘導しますね>>847さんこちらでどうぞ好きなだけ自転車乗りながらiPhoneイジれるって話してください
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1555587220/
私が相手しなくてもクルキチだらけですよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1555587220/
私が相手しなくてもクルキチだらけですよ
848: 2019/07/17(水) 19:03:21.73
普通の人は大きさに関わらず自転車乗りながらスマホ弄らない
端末がどうだろうが関係ない。ながら運転する奴の頭に問題がある
端末がどうだろうが関係ない。ながら運転する奴の頭に問題がある
860: 2019/07/18(木) 09:21:07.68
>>848さんかわいそう
855: 2019/07/17(水) 22:44:27.97
んなこと言われてもするんですけどね、お客さん
856: 2019/07/18(木) 05:26:16.27
怖い目に合わせないと治らないだろうな
858: 2019/07/18(木) 07:06:33.10
お前ら釣られ過ぎ
859: 2019/07/18(木) 08:31:33.23
ナビゲーションバーを細くする方法誰か知りませんか?
無くすのではなく、常時表示で細くしたいんです
無くすのではなく、常時表示で細くしたいんです
861: 2019/07/18(木) 10:31:14.99
今週の日曜日に画面のシミ(バッテリーの膨張?)を見てもらいに大阪のカスタマーに持って行くわ。
862: 2019/07/18(木) 13:16:21.63
若気の至りだろ?
今はやってないんだから許してやれよ
今はやってないんだから許してやれよ
864: 2019/07/18(木) 17:27:20.02
とりあえず他でやってくれ
865: 2019/07/18(木) 19:44:08.62
いやこの人頃してないやん怪我もさせてないやん
落ち着けよ
そろそろお前らの方が迷惑になってきたぞ
専スレ建ててそっちでやってくれ
落ち着けよ
そろそろお前らの方が迷惑になってきたぞ
専スレ建ててそっちでやってくれ
867: 2019/07/20(土) 18:05:15.35
huawei 端末 ナビゲーションバーのボタンの間隔が中央寄り過ぎて変えたいけど、emuiは難しいみたい。タッチプラスとフローティング入れて純正ナビはkillできるが、問題は他アプリだと下のアイコンとかにかぶってくるわ。
869: 2019/07/21(日) 10:31:21.13
ここ1ヶ月でバッテリーが急激に膨張して液晶パネルが2mmくらい浮いてきたわ
買い換えようにも膨張のせいでSIMスロットが開かなくなってるから銀座行ってくるぜ
買い換えようにも膨張のせいでSIMスロットが開かなくなってるから銀座行ってくるぜ
870: 2019/07/21(日) 14:51:08.44
大阪のカスタマーで見てもらったら画面のホワイトスポットで液晶とバッテリーの交換で2万って言われたわ。
バッテリーの膨張で端末に隙間があいてたらまた少し違うみたいだけど、俺のはまだ隙間が開いてなかったから有料交換になるらしい。
で一旦帰りました。
新しい端末探そうか
バッテリーの膨張で端末に隙間があいてたらまた少し違うみたいだけど、俺のはまだ隙間が開いてなかったから有料交換になるらしい。
で一旦帰りました。
新しい端末探そうか
871: 2019/07/21(日) 16:14:35.36
自分でバッテリー交換すれば
保証は無くなるけれどバッテリー自体は数千円で買えるし、分解の仕方はYoutubeにたくさんある
保証は無くなるけれどバッテリー自体は数千円で買えるし、分解の仕方はYoutubeにたくさんある
872: 2019/07/21(日) 16:52:02.16
>>871
それも考えたけど液晶のシミは消えるのか?の不安が残るのでチャレンジ出来ない
それも考えたけど液晶のシミは消えるのか?の不安が残るのでチャレンジ出来ない
878: 2019/07/21(日) 19:06:56.01
>>872
液晶のシミが、裏側から圧迫されていることが原因のものなら治る
現物見てないから俺からはわからない
液晶のシミが、裏側から圧迫されていることが原因のものなら治る
現物見てないから俺からはわからない
873: 2019/07/21(日) 17:56:03.39
バッテリー膨張からの画面浮きで銀座のカスタマーセンター行ったらバッテリー交換までは無料だったわ
画面は傷んでなかったからか、そのまんまだったけど
画面は傷んでなかったからか、そのまんまだったけど
930: 2019/07/25(木) 23:28:35.28
>>873
バッテリー膨張で画面平気だと無料なのか....
バッテリー膨張で画面平気だと無料なのか....
874: 2019/07/21(日) 17:57:50.55
その場合初期化される?
888: 2019/07/22(月) 19:44:58.87
>>874
初期化はされんかったけど、どうなっても知りませんよの免責事項には当然サインするよ
初期化はされんかったけど、どうなっても知りませんよの免責事項には当然サインするよ
891: 2019/07/22(月) 20:48:22.12
>>888
保険でそう言われるだけでファクトリーリセット必須ではないんやね
あり
保険でそう言われるだけでファクトリーリセット必須ではないんやね
あり
897: 2019/07/23(火) 01:01:23.83
>>891
ちなみにバッテリー交換後にヤマトで直送してもらう場合は初期化されるよ
その場合はバンド2が無料で貰えるらしい
https://consumer.huawei.com/jp/wearables/band2/specs/
ちなみにバッテリー交換後にヤマトで直送してもらう場合は初期化されるよ
その場合はバンド2が無料で貰えるらしい
https://consumer.huawei.com/jp/wearables/band2/specs/
901: 2019/07/23(火) 08:12:03.72
>>897
あんな売れ残りなゴミを無料でもらっても嬉しくねえよ
あんな売れ残りなゴミを無料でもらっても嬉しくねえよ
875: 2019/07/21(日) 18:00:05.77
お前らカスはUMIDIGIで十分だろ
876: 2019/07/21(日) 18:31:47.15
バッテリー膨張したから銀座行ったら2万だと言われたわ
画面割れてたからなんだが、どうせバッテリーと一緒に画面も替えるんだから無料でいいやろ
画面割れてたからなんだが、どうせバッテリーと一緒に画面も替えるんだから無料でいいやろ
877: 2019/07/21(日) 18:37:20.60
>>876
乞食乙
乞食乙
879: 2019/07/21(日) 19:36:14.62
>>877
mate9を未だに使ってるのはおおむね乞食かそれに近い人たちだと思うが・・・
mate9を未だに使ってるのはおおむね乞食かそれに近い人たちだと思うが・・・
924: 2019/07/25(木) 08:43:52.88
>>876
割れて無くても膨らんでたら画面割れと同じ扱いじゃないの?
割れて無くても膨らんでたら画面割れと同じ扱いじゃないの?
880: 2019/07/21(日) 20:21:18.05
画面サイズも処理能力も丁度良いんだよなあ
ゲームする人は違うだろうけど
ゲームする人は違うだろうけど
881: 2019/07/21(日) 20:38:31.42
普通に二年経ってないから使ってるだけで古事記扱いの不思議さよ
882: 2019/07/21(日) 21:58:47.43
重い、分厚い、6インチ16:9にしては何故か大きく感じる。
カメラが良いから、捨てられない。
古事記とか言ってるやつは阿呆。
カメラが良いから、捨てられない。
古事記とか言ってるやつは阿呆。
883: 2019/07/21(日) 22:01:07.87
6インチ縦長18:9→16:9より横幅が小さくなる
同じ横幅にしたかったら6.3インチくらい必要
同じ横幅にしたかったら6.3インチくらい必要
884: 2019/07/21(日) 23:51:05.95
さすがにそのサイズだと、ズボンのポケットに入りにくいよなあ。
ということで、このままのサイズで後継機を期待。
今までも、今からも。ずっと。。。
ということで、このままのサイズで後継機を期待。
今までも、今からも。ずっと。。。
885: 2019/07/22(月) 00:08:13.31
μsdどこまで認識する?256g使いたいんだけれど
886: 2019/07/22(月) 00:30:48.19
887: 2019/07/22(月) 09:26:47.82
やさし味
889: 2019/07/22(月) 20:30:56.85
バッテリー交換の費用すら惜しむ貧乏人にはこれがおすすめ
vivo iQOO Neo
Snapdragon 845
6GB+64GB:約28,000円
6GB+128GB:約31,000円
8GB+64GB:約33,000円
8GB+128GB:約36,000円
https://www.helentech.net/android/2019/07/8139/
vivo iQOO Neo
Snapdragon 845
6GB+64GB:約28,000円
6GB+128GB:約31,000円
8GB+64GB:約33,000円
8GB+128GB:約36,000円
https://www.helentech.net/android/2019/07/8139/
890: 2019/07/22(月) 20:39:48.75
こんなの買うならmi9買うわ
892: 2019/07/22(月) 22:10:11.76
なんであかんモデルほどサブカメラを広角にして茶を濁そうとするかな
元々スマホのカメラは広角なんだからどう考えても望遠寄り(というか普通のカメラで言う標準寄り)の方がニーズが高いって分からんかな
元々スマホのカメラは広角なんだからどう考えても望遠寄り(というか普通のカメラで言う標準寄り)の方がニーズが高いって分からんかな
893: 2019/07/22(月) 22:32:22.01
んなもん、カメラにコストを割きたくないんやろ。
895: 2019/07/22(月) 23:29:31.99
広角で撮っとけば補正でいけるからでは
よく分からんけど
よく分からんけど
896: 2019/07/23(火) 00:56:52.05
>広角で撮っとけば補正でいけるからでは
いけないいけないw
いけないいけないw
898: 2019/07/23(火) 01:08:26.57
広角よりだと被写界深度が深いので焦点ズレとってもごまかせる。
極端、レンズのないピンホールでもいいよ。
極端、レンズのないピンホールでもいいよ。
899: 2019/07/23(火) 01:25:26.76
画角でバレるわ。
900: 2019/07/23(火) 08:05:43.24
Huawei 北朝鮮を極秘支援か
だってよ
だってよ
902: 2019/07/23(火) 11:25:31.85
>>900
NHKでやってたな。まぁ静観やな。
NHKでやってたな。まぁ静観やな。
903: 2019/07/23(火) 11:34:52.46
>>902
謝罪会見させてください
謝罪会見させてください
904: 2019/07/23(火) 11:39:31.03
本更新によって、ご利用のシステムがEMUI 9.1に更新され、EROFSテクノロジーおよびGPU Turbo 3.0がサポートされます。
[システム]
アプリの速度と滑らかさを改善するEROFSシステム機能を追加します。
[着信ビデオ]
連絡先の着信ビデオをカスタマイズできます。
[GPU Turbo 3.0]
HuaweiのGPU Turbo 3.0による高速化技術がサポートするゲームが増え、ゲーム体験が向上します。
[簡素化された設定]
設定とオプションを簡素化し、操作が簡単になります。
[システム]
アプリの速度と滑らかさを改善するEROFSシステム機能を追加します。
[着信ビデオ]
連絡先の着信ビデオをカスタマイズできます。
[GPU Turbo 3.0]
HuaweiのGPU Turbo 3.0による高速化技術がサポートするゲームが増え、ゲーム体験が向上します。
[簡素化された設定]
設定とオプションを簡素化し、操作が簡単になります。
905: 2019/07/23(火) 13:12:42.08
>設定とオプションを簡素化し、操作が簡単になります
これはちょっと期待
例えばバックグラウンドで勝手にキルされる事を防ぐための設定なんかも
複数しかもそれぞれ深い階層にあるとかちょっと煩雑だもんねこのUI
これはちょっと期待
例えばバックグラウンドで勝手にキルされる事を防ぐための設定なんかも
複数しかもそれぞれ深い階層にあるとかちょっと煩雑だもんねこのUI
906: 2019/07/24(水) 07:33:21.19
タスクバー引き下げて出てくるメニューから
Wi-FiのマークタップしてWi-Fiから切断しようとしても1タップでは切れないことがある
Wi-FiのマークタップしてWi-Fiから切断しようとしても1タップでは切れないことがある
907: 2019/07/24(水) 11:19:39.66
今から銀座行くんだけど予約しなくても大丈夫だよな?
908: 2019/07/24(水) 11:39:06.71
電話して聞けよ
池沼かよ
池沼かよ
909: 2019/07/24(水) 11:43:45.89
試しに寿司10人前送ってみるといいよ
910: 2019/07/24(水) 12:08:00.15
差別用語を好んで使う奴ほどバカだという好例だな
電話が苦手な人なんて腐るほどいるし今やそんな事は一般常識
特に苦手ではなくてもネットで即確認出来る事なら電話よりそちらを選ぶという方が圧倒的多数派だし
多くのネットサービスがそういうニーズを汲み取る事でここまで普及してきたとも言えるだろう
電話が苦手な人なんて腐るほどいるし今やそんな事は一般常識
特に苦手ではなくてもネットで即確認出来る事なら電話よりそちらを選ぶという方が圧倒的多数派だし
多くのネットサービスがそういうニーズを汲み取る事でここまで普及してきたとも言えるだろう
912: 2019/07/24(水) 12:35:25.70
>>910
でもここで聞いてもわからんと思うけど?
手段があるならここで聞くのもありだが、無いなら電話で問い合わせるのも常識だと思うのよ。
でもここで聞いてもわからんと思うけど?
手段があるならここで聞くのもありだが、無いなら電話で問い合わせるのも常識だと思うのよ。
916: 2019/07/24(水) 19:34:42.48
>>910
こんなところで聞いても仕様がないって意図わかるよな?
そこから唐突に電話が苦手だの展開して、ネットサービスニーズ云々……言えるだろう(キリッ、とか〆られてもマジで困惑するぞ
何が逆鱗に触れたかわからんけどw
こんなところで聞いても仕様がないって意図わかるよな?
そこから唐突に電話が苦手だの展開して、ネットサービスニーズ云々……言えるだろう(キリッ、とか〆られてもマジで困惑するぞ
何が逆鱗に触れたかわからんけどw
917: 2019/07/24(水) 20:34:37.81
>>916
中学生か?
何そんなに怒り狂ってるんだい?
常識を説かれて知らなかったら素直に頭を垂れる事
次からは気を付けてな
放火とかするんじゃないぞ!!
中学生か?
何そんなに怒り狂ってるんだい?
常識を説かれて知らなかったら素直に頭を垂れる事
次からは気を付けてな
放火とかするんじゃないぞ!!
911: 2019/07/24(水) 12:11:34.53
コミュ障w
913: 2019/07/24(水) 12:37:24.23
てかwebでも予約できるしそもそも予約いらんくらい空いてる
914: 2019/07/24(水) 15:47:00.04
修理終了
webで当日予約を受け付けてなかったからきいてみたんだけどね
webで当日予約を受け付けてなかったからきいてみたんだけどね
915: 2019/07/24(水) 18:28:40.36
おつかれさん
918: 2019/07/24(水) 21:36:33.13
今買い換える機種は有りますか?
919: 2019/07/24(水) 22:36:23.72
マジでやばいなこいつ…さすがに引くわ
921: 2019/07/25(木) 02:50:50.91
>>919
おまえもたいがいだから、だいじょうぶ。
おまえもたいがいだから、だいじょうぶ。
922: 2019/07/25(木) 03:00:11.27
920: 2019/07/24(水) 23:03:45.22
nova3がOCNモバイルと抱き合わせると12000えんくらいだったよ
923: 2019/07/25(木) 06:28:07.83
ネットでは強気なコミュ障w
926: 2019/07/25(木) 10:44:27.27
Mate9がまだまだ現役で行けそうなので
2号機にP30lite買ったんだけどやっぱり縦長は使いにくいな
ただヘッドフォン付けたときの音はP30liteのほうがすごくいいのには驚いた
2号機にP30lite買ったんだけどやっぱり縦長は使いにくいな
ただヘッドフォン付けたときの音はP30liteのほうがすごくいいのには驚いた
927: 2019/07/25(木) 12:28:24.57
久しぶりに引っ張りだしてFOMA用に使用再開。OSも9にアップしたけど順調な感じがする。
928: 2019/07/25(木) 16:44:55.23
俺は調子悪くなってきてたのと落としてヒビ入ったからmate20proに乗り換えたけど、
mate20proの画面サイズや画面端の曲面液晶とかはやっぱりイマイチだな
あと通知領域狭すぎてVoLTEや電波、視力保護モード、イヤフォンとかのアイコンで埋まってて
ラインの通知が表示されなかったりするのが不便
明るさ自動調整のオンオフも設定から行かないといけなかったり不満点多いわ
mate20pro持ちやすいのとスペック上がった感じはあるけど、それでもmate9はやっぱ良かったなぁと思う
mate20proの画面サイズや画面端の曲面液晶とかはやっぱりイマイチだな
あと通知領域狭すぎてVoLTEや電波、視力保護モード、イヤフォンとかのアイコンで埋まってて
ラインの通知が表示されなかったりするのが不便
明るさ自動調整のオンオフも設定から行かないといけなかったり不満点多いわ
mate20pro持ちやすいのとスペック上がった感じはあるけど、それでもmate9はやっぱ良かったなぁと思う
929: 2019/07/25(木) 17:54:40.06
https://faq.support-huawei.com/print/faq/78
SIMロックフリー製品の最新ソフトウェアバージョン一覧
HUAWEI Mate9 MHA-L29 MHA-L29B 9.0.1.186(C635E6R1P7T8)
あれ?俺のは C635E6R1P7でT8って文字はついてない。
ぐぐると Date: 25-06-2019というリリース日が。
ということは同じ 9.0.1.186でも別バージョンあり?まってれば落ちてくるかな
SIMロックフリー製品の最新ソフトウェアバージョン一覧
HUAWEI Mate9 MHA-L29 MHA-L29B 9.0.1.186(C635E6R1P7T8)
あれ?俺のは C635E6R1P7でT8って文字はついてない。
ぐぐると Date: 25-06-2019というリリース日が。
ということは同じ 9.0.1.186でも別バージョンあり?まってれば落ちてくるかな
931: 2019/07/26(金) 01:14:00.79
マジか
バッテリーのせいか画面中央に、うっすら染みが出るレベルになったから他頼んじゃったよ
バッテリーだけ交換しにいきゃ良かったかな
バッテリーのせいか画面中央に、うっすら染みが出るレベルになったから他頼んじゃったよ
バッテリーだけ交換しにいきゃ良かったかな
933: 2019/07/26(金) 12:23:42.65
>>931
大阪のカスタマーではシミだけだと有料修理って言われたよ。
膨らんで隙間が開かないとかわらないらしい。
俺のもシミ出てるけど隙間空いてないから開くまでドキドキしながら待つわ(笑)
大阪のカスタマーではシミだけだと有料修理って言われたよ。
膨らんで隙間が開かないとかわらないらしい。
俺のもシミ出てるけど隙間空いてないから開くまでドキドキしながら待つわ(笑)
932: 2019/07/26(金) 12:12:37.95
相変わらず悪いことばっかしてんなこの会社は
ファーウェイ、北朝鮮の無線通信網構築を極秘に支援=米紙
https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-northkorea-idJPKCN1UH1UL
米、ファーウェイと北朝鮮の関係調査へ 米紙報道受け
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47656820T20C19A7000000/
ファーウェイ、北朝鮮の無線通信網構築を極秘に支援=米紙
https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-northkorea-idJPKCN1UH1UL
米、ファーウェイと北朝鮮の関係調査へ 米紙報道受け
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47656820T20C19A7000000/
934: 2019/07/26(金) 12:53:36.91
これからSnapdragon 636に、乗り換えたらもっさりした感じになって乗り換えたこと後悔しますよね?アツツbenchで、20万から10万くらいに下がるので…。実際どんな感じですかね??スナドラの何番台くらいなら違和感ないのだろう?
936: 2019/07/26(金) 14:26:51.18
>>934
俺なら600シリーズに乗り換えない
855 Plus搭載機が候補。以前使っていたスナドラ630スマホが産廃だったのもある
それに636で192KHz / 24bit のハイレゾオーディオをサポートとか情弱向け情報流したり型番的に改良版なのに異常なほど高いantutuスコアが信用できない
プアオーディオヲタ的にはハイレゾオーディオ聴きたければオペアンプもサポートされてなければハイレゾの音にはならない
antutuスコアは各社盛ってる疑惑あるので無関係なゲームアプリでも動かさないとわからない
俺なら600シリーズに乗り換えない
855 Plus搭載機が候補。以前使っていたスナドラ630スマホが産廃だったのもある
それに636で192KHz / 24bit のハイレゾオーディオをサポートとか情弱向け情報流したり型番的に改良版なのに異常なほど高いantutuスコアが信用できない
プアオーディオヲタ的にはハイレゾオーディオ聴きたければオペアンプもサポートされてなければハイレゾの音にはならない
antutuスコアは各社盛ってる疑惑あるので無関係なゲームアプリでも動かさないとわからない
935: 2019/07/26(金) 12:55:50.18
昨日画面焼けしてたわ 発売日組でずっと調子よかったけどさすがに買替だな
937: 2019/07/26(金) 16:12:25.95
HuaweiからのTwitterでバッテリ交換¥3.500くらいで交換してくれるとの事。
938: 2019/07/26(金) 16:13:06.05
939: 2019/07/26(金) 17:42:14.15
ヤフオクで買って全然使ってないのに、電池減り早いから頼もうかなぁ。
データ初期化はいいけど、rebrandしてるから拒否られるかなあ。
データ初期化はいいけど、rebrandしてるから拒否られるかなあ。
940: 2019/07/26(金) 18:50:36.35
今気づいたんだがシステムナビゲーションいじればiPhoneみたいに左からスワイプで 戻る が出来たりするんだな
941: 2019/07/26(金) 20:47:43.00
2年前かな、買ったころはバッテリー減りが早く感じたけど
今は普通だよ、iPhoneXsMaxと比べても大差ない感じ
今は普通だよ、iPhoneXsMaxと比べても大差ない感じ
942: 2019/07/26(金) 21:41:06.05
huaweiバッシングの中、なんとなく肩身狭い思いしながら次の機種探してるけど手頃な機種でステップアップする感じの機種もない。
自分でバッテリ交換して使い続けようかと思ったらバッテリ交換キャンペーンって…乗り換える理由無くなるじゃんか。
huawei知らない奴は馬鹿にするけど、この機種本当に完成度高いから機種変に悩まされる。バッテリ交換も3500で送料無料とか泣けるサービスじゃねぇか。中国嫌いだけどhuaweiはなかなか見切りつけられないわ。
自分でバッテリ交換して使い続けようかと思ったらバッテリ交換キャンペーンって…乗り換える理由無くなるじゃんか。
huawei知らない奴は馬鹿にするけど、この機種本当に完成度高いから機種変に悩まされる。バッテリ交換も3500で送料無料とか泣けるサービスじゃねぇか。中国嫌いだけどhuaweiはなかなか見切りつけられないわ。
943: 2019/07/26(金) 23:18:33.42
ファーウエイ8月中またバッテリー交換3500円セールはじめるよう
https://consumer.huawei.com/jp/support/battery-service/
https://consumer.huawei.com/jp/support/battery-service/
944: 2019/07/27(土) 00:13:24.80
5レス前のと全く一緒か
946: 2019/07/27(土) 00:24:13.35
>>944
リロードしてなかったんだよ、申し訳ない
リロードしてなかったんだよ、申し訳ない
945: 2019/07/27(土) 00:23:10.17
さて、8月からの楽天モバイル端末保証だが、
何の機種になるかな?
mate20は無理か。
NOVA3ぐらいですかね?
できるだけ大画面が欲しい!
何の機種になるかな?
mate20は無理か。
NOVA3ぐらいですかね?
できるだけ大画面が欲しい!
947: 2019/07/27(土) 11:23:20.47
前にもバッテリー減りすぎると書いたけど、今回9にあげて初期化し、wifiもG垢も登録せず、機内モード&ウルトラ省電力で1週間寝かせてみた。
それで充電100→66%っておかしいよね?
それで充電100→66%っておかしいよね?
948: 2019/07/27(土) 12:10:27.93
>>947
そんなもんじゃない?
1週間で168時間あるんだから、かなり優秀な気もするけど。
そんなもんじゃない?
1週間で168時間あるんだから、かなり優秀な気もするけど。
949: 2019/07/27(土) 14:07:23.28
そんなもんかなぁ。mate7 のウルトラ省電力は、そんなに減らないんだよね。
バッテリー交換出してみるか。
バッテリー交換出してみるか。
950: 2019/07/27(土) 16:08:34.88
にしても随分頻繁にというか多額の費用を投じてバッテリー交換サービスを実施するものだよね
全販売品のバッテリーを交換したがっているようにも見える
このスレを見てるとバッテリー膨張による不具合がやたらと報告されているけどそれはやはり設計上の欠陥であり
容量を少し減らして小型化したバッテリーを搭載すれば火災などの事故の発生は防ぐことができる
のでキャンペーンと称して問題品から改善品へとこっそり交換している?という陰謀論を妄想したくもなる
誰か交換済みの個体を分解してオリジナルと同じバッテリーが入ってるか確認してくれる勇者はいないかな
全販売品のバッテリーを交換したがっているようにも見える
このスレを見てるとバッテリー膨張による不具合がやたらと報告されているけどそれはやはり設計上の欠陥であり
容量を少し減らして小型化したバッテリーを搭載すれば火災などの事故の発生は防ぐことができる
のでキャンペーンと称して問題品から改善品へとこっそり交換している?という陰謀論を妄想したくもなる
誰か交換済みの個体を分解してオリジナルと同じバッテリーが入ってるか確認してくれる勇者はいないかな
954: 2019/07/27(土) 18:33:15.11
>>950
分かった!
入っててはならないchipが本当に入ってるとか!?
電池交換のついでにこっそりと
分かった!
入っててはならないchipが本当に入ってるとか!?
電池交換のついでにこっそりと
956: 2019/07/27(土) 18:56:30.52
>>954
交換前の物は大勢が分解しちゃってるのでそのネタは使えないんだよこれが
交換したらバッテリーの容量表記が4000mAh→3700mAhになってた!とか
サイズが上下左右で5mmづつ小さくなってた!とかそういうのが判明したら炎上必至なんだけどね
交換前の物は大勢が分解しちゃってるのでそのネタは使えないんだよこれが
交換したらバッテリーの容量表記が4000mAh→3700mAhになってた!とか
サイズが上下左右で5mmづつ小さくなってた!とかそういうのが判明したら炎上必至なんだけどね
951: 2019/07/27(土) 16:27:44.57
そんなことは流石にしないんじゃないかなとも思ったけど、
ファーウェイならやりかねない。
P20proと並行して使ってて、昨年3月に液晶交換した時にバッテリーも交換したからか
AccuBatteryでの健康度は101%だった。
ファーウェイならやりかねない。
P20proと並行して使ってて、昨年3月に液晶交換した時にバッテリーも交換したからか
AccuBatteryでの健康度は101%だった。
953: 2019/07/27(土) 18:00:56.73
>>952
うちの爺さんの遺言状にも書いてあったw
うちの爺さんの遺言状にも書いてあったw
955: 2019/07/27(土) 18:48:58.71
Accuは月1くらいでフル充放電やって残量計算させるもんだぞ
957: 2019/07/27(土) 19:14:38.51
mate9新規顧客を開拓しmate10以降で相当儲かったからな、
多少の大盤振る舞いは将来のための投資だろう
多少の大盤振る舞いは将来のための投資だろう
958: 2019/07/27(土) 19:48:36.71
次
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564219040/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564219040/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564219040/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564219040/
959: 2019/07/27(土) 20:57:34.34
Li-poバッテリーの在庫調整かもよ
放電し切る前に在庫放出して入替え
放電し切る前に在庫放出して入替え
960: 2019/07/27(土) 21:09:03.21
長く使ってもらい色々な情報収集に必要なんだよ。言わせんな。
961: 2019/07/27(土) 21:34:16.88
これ、データ消されるんだよね?
銀行やら証券やらGoogle認証システムでワンタイムパス設定している所の手続きが面倒くさすぎて二の足踏みまくりだ
銀行やら証券やらGoogle認証システムでワンタイムパス設定している所の手続きが面倒くさすぎて二の足踏みまくりだ
962: 2019/07/27(土) 21:47:26.37
mate9水ポチャ想像してみな?
急にバックアップしたくならんか?
そのついでに交換に出すんだよ!
急にバックアップしたくならんか?
そのついでに交換に出すんだよ!
コメント
コメントする