1: 2019/06/14(金) 14:46:04.91
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】【】の中を本文一行目にコピペしてからスレ立てしてください
公式HP
http://www.umidigi.com/
※荒らし、ワッチョイ厨、煽り、アンチは徹底スルー。荒らしに反応したらあなたも荒らし
※荒らし等に反応しそうな自分に気付いたら専ブラ推奨。スルーしたもの勝ち!
※専ブラを導入して、特定の語句やコテハンをNGにすればスッキリします
※他社製品やyoutuberの自慢や宣伝はスレ違いです他でどうぞ
※sage進行
※次スレは>>970が立てましょう
(立てる際は宣言すること)
※立てられない場合は他の人に依頼してください
※他のUMIDIGI機種の話題は総合スレでお願いします
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】【】の中を本文一行目にコピペしてからスレ立てしてください
公式HP
http://www.umidigi.com/
※荒らし、ワッチョイ厨、煽り、アンチは徹底スルー。荒らしに反応したらあなたも荒らし
※荒らし等に反応しそうな自分に気付いたら専ブラ推奨。スルーしたもの勝ち!
※専ブラを導入して、特定の語句やコテハンをNGにすればスッキリします
※他社製品やyoutuberの自慢や宣伝はスレ違いです他でどうぞ
※sage進行
※次スレは>>970が立てましょう
(立てる際は宣言すること)
※立てられない場合は他の人に依頼してください
※他のUMIDIGI機種の話題は総合スレでお願いします
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2: 2019/06/14(金) 14:47:23.37
3: 2019/06/14(金) 14:56:00.40
位置乙
4: 2019/06/14(金) 15:07:13.33
おっつおつ。
必要になれば合流すると思うからこのままで。
必要になれば合流すると思うからこのままで。
5: 2019/06/14(金) 15:29:07.18
・スクショ音、最小音量の弄り方
デベロッパーモード解除
設定>システム>端末情報>ビルド番号連打
↓コレ入れるか、通話アプリで「*#*#3646633#*#*」と発信、「ショートカット+」とかでも出せる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.themonsterit.EngineerStarter
この画面を出す
https://i.imgur.com/9Jc1nlL.png
MTK Settings -> 横スワイプでHardware Testingに移動 -> Audio -> Volume -> Audio Playback
・スクショやカメラ音の無効化(強制出力の音量設定が全て無音になる)
上の画像の1番目のリストボックス(最初はSystemになっている)をEnforced_Audibleに変更
二番目のBT A2DPをSpeakerに変更し、index 15を 255 > 0へ変更して[set]を押す
イヤホン刺しの場合はHeadset+Speakerも変更しないと刺した時に音が出る
他に3/4poleHeadsetやBTイヤホン使ってる人はそれも変更
・最小音量
それぞれの設定値を個別に変更する。一括で変更する方法は今の所不明
例えば、ゲーム等のアプリは 一番目をSystem>Musicに変更(他に着信音=Ring、通知音=Notification等)
無音化と同様に、二番目をBT A2DP>Speakerに変更して Indexの各項目を適当に弄って必ず[set]
(Headset+Speaker、他に3/4poleHeadsetやBT回りも)
デベロッパーモード解除
設定>システム>端末情報>ビルド番号連打
↓コレ入れるか、通話アプリで「*#*#3646633#*#*」と発信、「ショートカット+」とかでも出せる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.themonsterit.EngineerStarter
この画面を出す
https://i.imgur.com/9Jc1nlL.png
MTK Settings -> 横スワイプでHardware Testingに移動 -> Audio -> Volume -> Audio Playback
・スクショやカメラ音の無効化(強制出力の音量設定が全て無音になる)
上の画像の1番目のリストボックス(最初はSystemになっている)をEnforced_Audibleに変更
二番目のBT A2DPをSpeakerに変更し、index 15を 255 > 0へ変更して[set]を押す
イヤホン刺しの場合はHeadset+Speakerも変更しないと刺した時に音が出る
他に3/4poleHeadsetやBTイヤホン使ってる人はそれも変更
・最小音量
それぞれの設定値を個別に変更する。一括で変更する方法は今の所不明
例えば、ゲーム等のアプリは 一番目をSystem>Musicに変更(他に着信音=Ring、通知音=Notification等)
無音化と同様に、二番目をBT A2DP>Speakerに変更して Indexの各項目を適当に弄って必ず[set]
(Headset+Speaker、他に3/4poleHeadsetやBT回りも)
6: 2019/06/14(金) 15:43:25.78
・購入前の注意点
保護フィルム および 黒ゴム質のソフトケースが付属してくるので予め無理に用意する必要は無い
しかし、何色を買ってもケースが黒いので黒系スマホに見える
→付属ケースは電源ボタン部分をカッター等で穴あけ加工オススメ
auのバンドは掴めるのでUQ系の格安SIMは利用可能、三大キャリアVoLTEは使えなくても泣かない事
Q.保護フィルム何が良いの?
A.純正推奨、開封時に既に保護フィルムが張ってあるので、慎重に保護シートを剥がして使用する事
Q.オススメの急速充電器は?
A.付属品オススメ。 QCやPD、更にはAnker等のPowerIQ系統は軒並み非対応なので注意
急速充電の規格はMTK-PE+ 2.0(Mediatek Pump Express)対応品を探そう、あまり国内流通していないが‥
純正付属充電器はamaz0n版や中国向けのUSプラグは日本の100Vコンセントに刺してそのまま使える
Aliexpressの香港向けEUプラグはEU-US変換プラグで使用可、TypeCケーブルは付属品がそのまま使える
Q.アプリ一覧出てこない
A.ホーム画面下部の○を上にスワイプ
Q.画面下部の□○△の並び順や設定(非表示化等)を変えたい
A.設定→Smart Assistant→ボタン
Q.ディスプレイの自動照度調整って出来る?
A.設定→ディスプレイ→明るさの自動調整をオン
Q.なんか勝手にディスプレイが点灯する
A.設定→ディスプレイ→詳細設定→指を離してスリープ状態から復帰をオフ
Q.スクショ取りたい
A.電源ボタン長押しでスクショボタンが出てくる
Q.格安SIMだと繋がらない
A.APNの初期設定値が少ないので、手動で追加する必要がある
ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→シム1/2を選択→詳細設定→アクセスポイント名→APN +アイコンで追加
設定値は各社のwebサイトを参照
Q.LINEで通知来ない
A.設定→アプリと通知→LINE(デフォルトは音声のみになってる)
もしくは、LINE起動→友達(一番右の人型)→設定(左上歯車)→基本設定 通知→メッセージ通知→動作
https://i.imgur.com/4jkQYp6.jpg
Q.内蔵スピーカーはどんな感じ?
A.ばらして見た感じだとモノラルでステレオミックスかなあ
https://imgur.com/6qo2TWJ.jpg
保護フィルム および 黒ゴム質のソフトケースが付属してくるので予め無理に用意する必要は無い
しかし、何色を買ってもケースが黒いので黒系スマホに見える
→付属ケースは電源ボタン部分をカッター等で穴あけ加工オススメ
auのバンドは掴めるのでUQ系の格安SIMは利用可能、三大キャリアVoLTEは使えなくても泣かない事
Q.保護フィルム何が良いの?
A.純正推奨、開封時に既に保護フィルムが張ってあるので、慎重に保護シートを剥がして使用する事
Q.オススメの急速充電器は?
A.付属品オススメ。 QCやPD、更にはAnker等のPowerIQ系統は軒並み非対応なので注意
急速充電の規格はMTK-PE+ 2.0(Mediatek Pump Express)対応品を探そう、あまり国内流通していないが‥
純正付属充電器はamaz0n版や中国向けのUSプラグは日本の100Vコンセントに刺してそのまま使える
Aliexpressの香港向けEUプラグはEU-US変換プラグで使用可、TypeCケーブルは付属品がそのまま使える
Q.アプリ一覧出てこない
A.ホーム画面下部の○を上にスワイプ
Q.画面下部の□○△の並び順や設定(非表示化等)を変えたい
A.設定→Smart Assistant→ボタン
Q.ディスプレイの自動照度調整って出来る?
A.設定→ディスプレイ→明るさの自動調整をオン
Q.なんか勝手にディスプレイが点灯する
A.設定→ディスプレイ→詳細設定→指を離してスリープ状態から復帰をオフ
Q.スクショ取りたい
A.電源ボタン長押しでスクショボタンが出てくる
Q.格安SIMだと繋がらない
A.APNの初期設定値が少ないので、手動で追加する必要がある
ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→シム1/2を選択→詳細設定→アクセスポイント名→APN +アイコンで追加
設定値は各社のwebサイトを参照
Q.LINEで通知来ない
A.設定→アプリと通知→LINE(デフォルトは音声のみになってる)
もしくは、LINE起動→友達(一番右の人型)→設定(左上歯車)→基本設定 通知→メッセージ通知→動作
https://i.imgur.com/4jkQYp6.jpg
Q.内蔵スピーカーはどんな感じ?
A.ばらして見た感じだとモノラルでステレオミックスかなあ
https://imgur.com/6qo2TWJ.jpg
82: 2019/06/18(火) 22:57:46.31
ラインの通知ポップがでいな、>>6はやっただんが。
みんな表示出てる?
みんな表示出てる?
7: 2019/06/14(金) 15:44:31.65
アップデート後4Gのつかみが悪い、VoLTEにならないときの対策まとめ(訂正)
1)4Gをつかめるようにする方法
APNの設定で、下の方にある「MVNOの種類」を「SPN」にして、
その下にある「MVNO値」をキャリアの名前にする。
例えばdocomo回線なら「NTT DOCOMO」と入れる。
→保存後、ほかのAPNは消えて、設定したやつだけになるけど気にしない。
2)VoLTEをつかめるようにする方法
1をした後に、APNを新規追加して「名前」「APN」「APNタイプ」の欄を「ims」にして、
「APNプロトコル」を「IPv4/IPv6」にする。
もしも「MVNOの種類」と「MVNO値」が空欄だったら1をやり直し。
1をやっていたら自動的に入っているはず。
→保存後、VoLTEになって「HD」アイコンが付くはず。
1)4Gをつかめるようにする方法
APNの設定で、下の方にある「MVNOの種類」を「SPN」にして、
その下にある「MVNO値」をキャリアの名前にする。
例えばdocomo回線なら「NTT DOCOMO」と入れる。
→保存後、ほかのAPNは消えて、設定したやつだけになるけど気にしない。
2)VoLTEをつかめるようにする方法
1をした後に、APNを新規追加して「名前」「APN」「APNタイプ」の欄を「ims」にして、
「APNプロトコル」を「IPv4/IPv6」にする。
もしも「MVNOの種類」と「MVNO値」が空欄だったら1をやり直し。
1をやっていたら自動的に入っているはず。
→保存後、VoLTEになって「HD」アイコンが付くはず。
62: 2019/06/17(月) 22:12:51.74
>>59
>>7をやってみた?
>>7をやってみた?
66: 2019/06/18(火) 00:55:30.29
>>62
やった、てか一度その設定にしたら設定したAPNが消えてもう一度新たに作り直したら他APN設定消えてうまく行った。
関係無いがスロット2のソフバンガラホSIMだがSn Writer ToolでIMEI書き直しYmobileAPNでVOLTE繋がった。
やった、てか一度その設定にしたら設定したAPNが消えてもう一度新たに作り直したら他APN設定消えてうまく行った。
関係無いがスロット2のソフバンガラホSIMだがSn Writer ToolでIMEI書き直しYmobileAPNでVOLTE繋がった。
69: 2019/06/18(火) 08:38:17.45
>>66
禿回線ガラホは通話OKでも通信NGって書いてあるwebページがあるけど
ワイモバのAPNで通信・通話(+VoLTE)ともOK?
禿回線ガラホは通話OKでも通信NGって書いてあるwebページがあるけど
ワイモバのAPNで通信・通話(+VoLTE)ともOK?
70: 2019/06/18(火) 08:52:40.78
>>69
Sn Writer ToolでIMEI書き直してAPNはplus.acs.jpの設定でVolteもデータも行けると思います。
Sn Writer ToolでIMEI書き直してAPNはplus.acs.jpの設定でVolteもデータも行けると思います。
319: 2019/07/01(月) 23:32:36.95
一応>>7は試してみたのですが。
8: 2019/06/14(金) 15:48:47.98
UMIDIGI F1 Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559058100/
F1とF1 Playの対立煽り自演荒らし出没中なのでみつけたら速やかにNGツッコんでガン無視推奨
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559058100/
F1とF1 Playの対立煽り自演荒らし出没中なのでみつけたら速やかにNGツッコんでガン無視推奨
20: 2019/06/14(金) 21:45:05.30
まあまあ猿はほっといて
>>8
テンプレのヤツは関係ないの?
>>8
テンプレのヤツは関係ないの?
9: 2019/06/14(金) 17:04:21.50
楽天モバイルのデータSIMが4Gで繋がってたのが3Gになってそこからどうやっても4Gに切り替わらくなった。
スロット変えたりengineering modeでLTEonlyでも駄目。どうにかならんもんか。
スロット変えたりengineering modeでLTEonlyでも駄目。どうにかならんもんか。
10: 2019/06/14(金) 17:13:16.57
F1無印が勝っている点
・playより本体が公称値で6g軽い
・playより電池が長持ち
・playよりカメラ画質が良い
・raw現像ができる
・ストレージが2倍の128GB
playが勝ってる点
・メモリが2GB多い
ーーーーーーーーーー
最新のアップデートで無印に電池残量表示・動画、静止画手ぶれ補正・raw現像撮影が実装され、
playを買う利点が「メモリ2GB多い」という、ただ1点のみとなってしまった。
しかもplayの最新アプデではなぜか
raw現像ができなくなり、無印のアドバンテージとなってしまった。
3000円も高く出してplayを買う意味があるのだろうか?
・playより本体が公称値で6g軽い
・playより電池が長持ち
・playよりカメラ画質が良い
・raw現像ができる
・ストレージが2倍の128GB
playが勝ってる点
・メモリが2GB多い
ーーーーーーーーーー
最新のアップデートで無印に電池残量表示・動画、静止画手ぶれ補正・raw現像撮影が実装され、
playを買う利点が「メモリ2GB多い」という、ただ1点のみとなってしまった。
しかもplayの最新アプデではなぜか
raw現像ができなくなり、無印のアドバンテージとなってしまった。
3000円も高く出してplayを買う意味があるのだろうか?
11: 2019/06/14(金) 17:14:29.55
playのカメラが無印よりもどれだけ酷いかは、このplayと無印の比較動画でわかる
https://www.youtube.com/watch?v=jECB9S7-xDc
クソ長いので要点部分だけ抜粋
35:00~
https://i.imgur.com/NsBYDQW.jpg
play、色が抜けててノイズまみれ
36:00~
https://i.imgur.com/rMGVMqi.jpg
48MPで撮ってるはずのplayのほうがなぜか画質荒くてレビュアー困惑w
39:00~
https://i.imgur.com/kDtJZUL.jpg
先入観が解け、「カメラは無印の方が完全に上ですね・・・」と認めだすレビュアーw
https://www.youtube.com/watch?v=jECB9S7-xDc
クソ長いので要点部分だけ抜粋
35:00~
https://i.imgur.com/NsBYDQW.jpg
play、色が抜けててノイズまみれ
36:00~
https://i.imgur.com/rMGVMqi.jpg
48MPで撮ってるはずのplayのほうがなぜか画質荒くてレビュアー困惑w
39:00~
https://i.imgur.com/kDtJZUL.jpg
先入観が解け、「カメラは無印の方が完全に上ですね・・・」と認めだすレビュアーw
12: 2019/06/14(金) 17:18:44.41
↑F1
↓F1play
https://dotup.org/uploda/dotup.org1867406.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1867405.jpg
同部分拡大
https://i.imgur.com/kNdSQug.jpg
https://i.imgur.com/Nz34kjd.jpg
おかしくね?
画素数多いなら細部に違いが出るはずだよね?
細部の描写はむしろ無印ほうがきれいに出ている。
ファイルサイズが3倍もでかくなってるのにこれ。
playは16MP程度の粗い画像をただ単純に引き伸ばして無駄にファイルサイズを巨大化しているだけ。
↓F1play
https://dotup.org/uploda/dotup.org1867406.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1867405.jpg
同部分拡大
https://i.imgur.com/kNdSQug.jpg
https://i.imgur.com/Nz34kjd.jpg
おかしくね?
画素数多いなら細部に違いが出るはずだよね?
細部の描写はむしろ無印ほうがきれいに出ている。
ファイルサイズが3倍もでかくなってるのにこれ。
playは16MP程度の粗い画像をただ単純に引き伸ばして無駄にファイルサイズを巨大化しているだけ。
13: 2019/06/14(金) 17:24:40.11
536 SIM無しさん (ブーイモ MM3f-9L5n) sage 2019/06/01(土) 19:06:00.21 ID:vBlw0HQ8M
うーん・・・なんだろうなこのカメラ。言葉にできねえ
https://i.imgur.com/hLOaj9X.jpg
https://i.imgur.com/EAguYcV.jpg
https://i.imgur.com/ysAHqjV.jpg
https://i.imgur.com/pC6H9ep.jpg
うーん・・・なんだろうなこのカメラ。言葉にできねえ
https://i.imgur.com/hLOaj9X.jpg
https://i.imgur.com/EAguYcV.jpg
https://i.imgur.com/ysAHqjV.jpg
https://i.imgur.com/pC6H9ep.jpg
14: 2019/06/14(金) 17:27:53.13
「カメラが出っ張ってない」も無印の利点
playはカバーつけてても平らなところに置くとガタつくほどカメラ飛び出しており、カメラ部分を割ってしまう人が多数。無印ガタつかない
これも差がある部分
939 SIM無しさん (ワッチョイ e319-U+4F) sage 2019/06/12(水) 17:03:23.26 ID:PLeYYLVb0
やっちまったわ・・・
https://i.imgur.com/avCAjWH.jpg
playはカバーつけてても平らなところに置くとガタつくほどカメラ飛び出しており、カメラ部分を割ってしまう人が多数。無印ガタつかない
これも差がある部分
939 SIM無しさん (ワッチョイ e319-U+4F) sage 2019/06/12(水) 17:03:23.26 ID:PLeYYLVb0
やっちまったわ・・・
https://i.imgur.com/avCAjWH.jpg
15: 2019/06/14(金) 17:29:22.06
ストレージ128GBも使わないし
カメラなんかどうでもいい
カメラなんかどうでもいい
16: 2019/06/14(金) 17:30:43.91
テンプレとかの追加thx
17: 2019/06/14(金) 19:38:41.50
>>5-8
ありがとう&お疲れ様です。
ありがとう&お疲れ様です。
18: 2019/06/14(金) 19:43:34.09
むしろ本気でカメラ目当てに買ったやついんの?
19: 2019/06/14(金) 19:47:58.97
>>18
俺は断然メモリ目当て
無印より5000円高くてもこっち買ってたなぁ
俺は断然メモリ目当て
無印より5000円高くてもこっち買ってたなぁ
21: 2019/06/14(金) 22:27:24.47
>>18
即納の新しい方買っただけ。
即納の新しい方買っただけ。
22: 2019/06/14(金) 23:40:59.54
データsimで使用すると音声通信探す関係で
電池の減り早いらしいね。
音声契約有のsimなら問題無いらしいけど...
データ専用でも電池の減り改善して欲しいね
電池の減り早いらしいね。
音声契約有のsimなら問題無いらしいけど...
データ専用でも電池の減り改善して欲しいね
23: 2019/06/15(土) 00:11:49.72
>>22
F1 playはセルスタンバイを余り気にしなくてもいいと思う
smsなしのデータsim運用でこんな感じ
画面オフで0.4%/ 時のバッテリーを使用
https://i.imgur.com/z82kIGU.jpg
F1 playはセルスタンバイを余り気にしなくてもいいと思う
smsなしのデータsim運用でこんな感じ
画面オフで0.4%/ 時のバッテリーを使用
https://i.imgur.com/z82kIGU.jpg
24: 2019/06/15(土) 06:05:59.52
>>23
そうなのか!
レビュー見たら減り早いって
あったけど気にしなくていいのね!
ありがとう!
そうなのか!
レビュー見たら減り早いって
あったけど気にしなくていいのね!
ありがとう!
25: 2019/06/15(土) 06:22:28.34
セルスタンバイは家(WiFi環境)では機内モードをONにすればええねん
同時にWiFiもOFFになるからWiFiだけ個別のON、これでサーチ辞めるからセルスタンバイは発生しない
外に行くとWiFi届かなくて切れるから機内モードOFF
同時にWiFiもOFFになるからWiFiだけ個別のON、これでサーチ辞めるからセルスタンバイは発生しない
外に行くとWiFi届かなくて切れるから機内モードOFF
26: 2019/06/15(土) 12:59:40.08
自分の番号登録てどこにするんでしょう?
27: 2019/06/15(土) 13:03:47.56
また大ざっぱな質問来たな
自分の番号って何だよ、マイナンバーか?
自分の番号って何だよ、マイナンバーか?
28: 2019/06/15(土) 13:19:12.34
ブーイモ末尾Mは即NGだよ
29: 2019/06/15(土) 16:30:35.34
電話帳の自分の番号です。
30: 2019/06/15(土) 18:03:57.80
???
「連絡先」に登録すればいいのでは?する必要もないと思うけど...
「連絡先」に登録すればいいのでは?する必要もないと思うけど...
31: 2019/06/15(土) 18:08:12.43
自分の番号登録してどうするんだよ、自分のスマホにかけるのか?
32: 2019/06/15(土) 18:16:28.39
初期設定かなんかで自分の番号登録しないと電話が掛かってこないとか思ってんのかね
33: 2019/06/15(土) 18:18:15.95
メールアドレスとか、ログインpassを自分の番号のところにメモとして使いたかったのです。ついでにもういっこいいすか?ツールバーに電卓ないですが、登録できないっすか?
34: 2019/06/15(土) 18:25:52.61
なんでホームに置けないの?
35: 2019/06/15(土) 18:48:24.72
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
https://pbs.twimg.com/media/D9F0T0JVAAER4M8.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/LGRcWDmILh Android https://t.co/uxTzFEk2ee
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
数分で終えられるのでご利用下さい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://pbs.twimg.com/media/D9F0T0JVAAER4M8.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/LGRcWDmILh Android https://t.co/uxTzFEk2ee
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
数分で終えられるのでご利用下さい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
40: 2019/06/15(土) 20:19:40.78
>>35
悪くない
悪くない
36: 2019/06/15(土) 19:21:47.92
なんでと言われたら前のスマホに合わせたかったの。ありがとうございました。
37: 2019/06/15(土) 20:06:32.52
サブ機として購入したの届いたわ
今日から宜しくな
今日から宜しくな
38: 2019/06/15(土) 20:16:28.08
まともなケースねえなあ。
付属の皮みたいなやすっちいのが嫌で
アマゾンで頼んだらさらにしょぼいのが来た。
で、ALIで探してみたけど同じようなのしかない。
皆さん付属のやつ使ってんの?
付属の皮みたいなやすっちいのが嫌で
アマゾンで頼んだらさらにしょぼいのが来た。
で、ALIで探してみたけど同じようなのしかない。
皆さん付属のやつ使ってんの?
39: 2019/06/15(土) 20:18:49.67
付属のやついいじゃん
カメラ飛び出るのだけ不満だけど
カメラ飛び出るのだけ不満だけど
41: 2019/06/15(土) 20:25:44.14
>>39
皮みたいなのが生理的に嫌なのよw
皮みたいなのが生理的に嫌なのよw
46: 2019/06/16(日) 19:03:28.61
>>39
言うほど飛び出してるか?へっこんではいないけどギリギリ収まってるように見えるけどなぁ
言うほど飛び出してるか?へっこんではいないけどギリギリ収まってるように見えるけどなぁ
42: 2019/06/15(土) 20:26:29.36
着信が画面上にしか来ないのですが、全画面とかできますか?
43: 2019/06/16(日) 14:53:45.62
こんだけゲームも快適に動くとなると
持ち歩けるパソコンだな
持ち歩けるパソコンだな
45: 2019/06/16(日) 15:41:09.37
できるよ
47: 2019/06/16(日) 20:14:00.97
平な所に置くとコツっと当たるね
つまり机に強く置いたりすると盤面が割れる危険がある
つまり机に強く置いたりすると盤面が割れる危険がある
48: 2019/06/16(日) 20:56:20.72
2万スマホでこまかいなぁ
49: 2019/06/16(日) 21:07:18.43
は?2万もするんだが?
50: 2019/06/16(日) 21:43:12.27
>>49
はたらけ。
はたらけ。
51: 2019/06/17(月) 00:02:58.33
このスマホ買って1週間くらいでYouTubeをアプリで見ると
途中でプツって電源オフになるんだけど同じ症状の人いる?
もしかしてハズレ引いちまったか?
途中でプツって電源オフになるんだけど同じ症状の人いる?
もしかしてハズレ引いちまったか?
52: 2019/06/17(月) 00:15:55.23
>>51
スリープってこと? それとも操作してて? ワイの場合はバックグラウンド再生が途中で切れちゃう症状が出てるけど。
スリープってこと? それとも操作してて? ワイの場合はバックグラウンド再生が途中で切れちゃう症状が出てるけど。
53: 2019/06/17(月) 00:49:12.09
>>52
10分くらいの動画を眺めてる時によく起こる現象だ
例えば「こんにちは はじめまして」って言ってる動画があったとして、
不具合が起きると「こんにににににに」と連呼した後にプツリと暗転する
電源ボタンを押すとUMIDIGIの起動画面が出るからスリープでもないんだよね
尼で購入したから交換はスムーズに行くとは思うんだけど、
アプデで不具合直ることに期待した方がいいのかな
10分くらいの動画を眺めてる時によく起こる現象だ
例えば「こんにちは はじめまして」って言ってる動画があったとして、
不具合が起きると「こんにににににに」と連呼した後にプツリと暗転する
電源ボタンを押すとUMIDIGIの起動画面が出るからスリープでもないんだよね
尼で購入したから交換はスムーズに行くとは思うんだけど、
アプデで不具合直ることに期待した方がいいのかな
56: 2019/06/17(月) 06:30:12.17
>>53
それは流石に初期不良っぽい... YouTube以外で問題ないん?
それは流石に初期不良っぽい... YouTube以外で問題ないん?
57: 2019/06/17(月) 07:27:38.95
>>56
YouTube以外では問題なくサクサク動いてる
やっぱ初期不良だったんか、連絡してみる ありがとう
YouTube以外では問題なくサクサク動いてる
やっぱ初期不良だったんか、連絡してみる ありがとう
58: 2019/06/17(月) 07:31:22.93
>>57
YouTubeをインストールしなおす。
とかブラウザでも見てみるとか。
YouTubeをインストールしなおす。
とかブラウザでも見てみるとか。
54: 2019/06/17(月) 02:04:29.34
ドラクエWALK発表会の動画流してるけど
特になにも異常ないな
特になにも異常ないな
55: 2019/06/17(月) 06:15:30.73
そんなカメラだめかね。
多少フォーカスが遅くて、
黄色っぽい気はするけど、
値段考えたら許容範囲だと思うが。
多少フォーカスが遅くて、
黄色っぽい気はするけど、
値段考えたら許容範囲だと思うが。
60: 2019/06/17(月) 16:42:00.58
61: 2019/06/17(月) 21:35:18.83
>>60
そんなシチュエーションで安物カメラいじめんなやw
そんなシチュエーションで安物カメラいじめんなやw
63: 2019/06/17(月) 22:24:30.08
>>61
フヒヒ、サーセンw
でも、飛行機写真はある意味アーティスティックだわw
でも、umidigiさんはガンガン新製品だすより、もう少し出した機種を仕上げてほしいです。
フヒヒ、サーセンw
でも、飛行機写真はある意味アーティスティックだわw
でも、umidigiさんはガンガン新製品だすより、もう少し出した機種を仕上げてほしいです。
59: 2019/06/17(月) 16:26:31.79
データSIMが4Gにならず3Gのままなのは多分微妙なスロットの遊びのような気が。
メニューの設定やらエンジニアリングモードやらいじってたがSIM何度か入れ直して4G掴むようになった。
SIM1をSDカードとSIMスロットエクステンダーでデュアルSIM+SDカードで使用。
最初はデータSIMをスロット2に入れてたけど4G掴まなくなってスロット1(SIMエクステンダー)へそれでも駄目だったが何度か入れ直して常時4G掴むようになった。
メニューの設定やらエンジニアリングモードやらいじってたがSIM何度か入れ直して4G掴むようになった。
SIM1をSDカードとSIMスロットエクステンダーでデュアルSIM+SDカードで使用。
最初はデータSIMをスロット2に入れてたけど4G掴まなくなってスロット1(SIMエクステンダー)へそれでも駄目だったが何度か入れ直して常時4G掴むようになった。
64: 2019/06/17(月) 22:53:22.67
寒いレスだなあ
65: 2019/06/17(月) 23:47:26.33
>>64
そう思うなら暖かいレスしろよw
文句ばっか垂れてんじゃねーよw
そう思うなら暖かいレスしろよw
文句ばっか垂れてんじゃねーよw
67: 2019/06/18(火) 01:14:40.07
連投すまん。
俺はAliでPlay購入したんだがEU版だった。ナビゲーションバーの真ん中二重丸がEU版で一重が他らしい。
一応Sn Writer Toolもバージョン違いが存在してEU版使った。
既出だと思うがPlayのMETA MODEはボリュームキー+。
俺はAliでPlay購入したんだがEU版だった。ナビゲーションバーの真ん中二重丸がEU版で一重が他らしい。
一応Sn Writer Toolもバージョン違いが存在してEU版使った。
既出だと思うがPlayのMETA MODEはボリュームキー+。
71: 2019/06/18(火) 13:30:05.60
>>67
EU版のメリットはなんかある?
EU版のメリットはなんかある?
72: 2019/06/18(火) 15:18:24.33
>>71
別に無い。技適もあるしバンドも同じ全く変わらん。
別に無い。技適もあるしバンドも同じ全く変わらん。
110: 2019/06/20(木) 09:49:07.55
>>71
グーグルがプレイしかインストールされてないとか
プリインストールが少ないとか
グーグルがプレイしかインストールされてないとか
プリインストールが少ないとか
68: 2019/06/18(火) 02:15:25.52
73: 2019/06/18(火) 18:33:11.12
iPhone7からの乗換えの初アンドロイド。
全般的に満足だけど、通話の音量が小さすぎることだけが気になるな~
全般的に満足だけど、通話の音量が小さすぎることだけが気になるな~
75: 2019/06/18(火) 21:00:44.24
>>73
スピーカーの位置
スピーカーの位置
86: 2019/06/19(水) 06:22:48.67
>>75
アドバイスありがとうございました、少し改善されました。
ただvolのmax 時はもう少し音量欲しいですね。
アドバイスありがとうございました、少し改善されました。
ただvolのmax 時はもう少し音量欲しいですね。
87: 2019/06/19(水) 10:01:14.15
>>86
MTK Enginieering Modeで通話音量上げれるよ
MTK Enginieering Modeで通話音量上げれるよ
90: 2019/06/19(水) 11:39:57.84
>>87
本当ですか!
メールの通知音、youtube再生時の音量は好みで調整出来たのですか、、。
良かったら、設定するパラメータを教えて頂けますか。宜しくお願いします。
本当ですか!
メールの通知音、youtube再生時の音量は好みで調整出来たのですか、、。
良かったら、設定するパラメータを教えて頂けますか。宜しくお願いします。
92: 2019/06/19(水) 12:13:34.35
>>90
じゃあとりあえず途中から
Hardware Testing
↓
Audio
↓
Volume
↓
Voice
↓
で、自分の場合DL Gainの値を
Index0から順番に64、80、96、112、128、144、160でSET
これでだいぶん改善されたよ
じゃあとりあえず途中から
Hardware Testing
↓
Audio
↓
Volume
↓
Voice
↓
で、自分の場合DL Gainの値を
Index0から順番に64、80、96、112、128、144、160でSET
これでだいぶん改善されたよ
94: 2019/06/19(水) 12:52:15.33
>>92
ありがとうございます!早速、設定変更しました。
普段は電話はあまり使わないのですか、喫緊で必要だったので大変助かりました。
ありがとうございます!早速、設定変更しました。
普段は電話はあまり使わないのですか、喫緊で必要だったので大変助かりました。
115: 2019/06/20(木) 18:29:14.64
>>92
ありがとう、少し良くなった。
これより音量を上げたいときは
計算式はどうなる?
ありがとう、少し良くなった。
これより音量を上げたいときは
計算式はどうなる?
522: 2019/07/10(水) 22:17:52.93
>>519
>>92
>>92
845: 2019/07/18(木) 16:53:53.09
>>843
>>92
>>92
849: 2019/07/18(木) 19:29:48.46
>>845
ありがとう
それ、やってもまだ受話音量が小さいから
ブーストアプリを探してます
ありがとう
それ、やってもまだ受話音量が小さいから
ブーストアプリを探してます
74: 2019/06/18(火) 19:22:44.01
バッテリーセーバーとかDuraSpeedとかオフにしても
プッシュ通知がだいぶ遅れたり来なかったりするわ
なにか原因しらない?
Wifiで複数のAndroid端末繋いでると通知来なかったりとかいうやつかなぁ
プッシュ通知がだいぶ遅れたり来なかったりするわ
なにか原因しらない?
Wifiで複数のAndroid端末繋いでると通知来なかったりとかいうやつかなぁ
76: 2019/06/18(火) 21:19:51.73
>>74
"電池の最適化"の設定で通知希望のアプリを「最適化していないアプリ」になるよう設定してみてはいかがですか。
設定のやり方は"電池の最適化"をググってください。
"電池の最適化"の設定で通知希望のアプリを「最適化していないアプリ」になるよう設定してみてはいかがですか。
設定のやり方は"電池の最適化"をググってください。
80: 2019/06/18(火) 22:03:03.78
>>76
ありがとう試してみます
ありがとう試してみます
77: 2019/06/18(火) 21:22:41.89
duraspeed意味ないよ
アンツツのスコア逆にオンにしたら下がってるしメモリ食うだけのゴミ機能
アンツツのスコア逆にオンにしたら下がってるしメモリ食うだけのゴミ機能
78: 2019/06/18(火) 21:35:10.50
?
81: 2019/06/18(火) 22:28:10.41
83: 2019/06/18(火) 23:42:31.27
DUOアプリは強制停止がいい?
84: 2019/06/19(水) 00:18:31.71
無効化してる
85: 2019/06/19(水) 00:38:45.81
これでゲームやってると同時押しの反応の鈍さがスゲー気になる
88: 2019/06/19(水) 11:22:46.85
指紋センサー効き悪すぎ
しっかり押さないと反応しなくて、
数年前のおんぼろ機種以下なのだけが不満
しっかり押さないと反応しなくて、
数年前のおんぼろ機種以下なのだけが不満
183: 2019/06/23(日) 10:05:41.29
>>88
よく指紋認証失敗してパス打ち込む羽目になるので複数自分の指紋を記録させたら大夫よくなった
指紋をおなじ方向で記録させるんじゃなくて少しづづ角度を変えて記憶させたほうがいい
よく指紋認証失敗してパス打ち込む羽目になるので複数自分の指紋を記録させたら大夫よくなった
指紋をおなじ方向で記録させるんじゃなくて少しづづ角度を変えて記憶させたほうがいい
186: 2019/06/23(日) 13:41:07.73
>>183
他に指紋認識ある機種3台使ってきたから、それは分かってるし試してある
そもそもこいつ軽く押して反応しないから、押し込めばたまに反応することもある程度で、ほぼ毎回再度時間をおいてが出てうんざり
家族全員に試してもらっても同じだから不具合やろ
他に指紋認識ある機種3台使ってきたから、それは分かってるし試してある
そもそもこいつ軽く押して反応しないから、押し込めばたまに反応することもある程度で、ほぼ毎回再度時間をおいてが出てうんざり
家族全員に試してもらっても同じだから不具合やろ
187: 2019/06/23(日) 14:19:02.40
>>186
https://twitter.com/i/status/1142662393748586496
普通はこのくらいのフェザータッチで解除するから。
お前の個体固有の不具合でしょ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/i/status/1142662393748586496
普通はこのくらいのフェザータッチで解除するから。
お前の個体固有の不具合でしょ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
188: 2019/06/23(日) 15:49:32.29
>>187
だからそう書いたやん
あとお前呼ばわりすんな
だからそう書いたやん
あとお前呼ばわりすんな
191: 2019/06/23(日) 19:44:35.85
>>188
ここでそれ拘るかねぇ
言われたくなければ名前入れとけよ
ここでそれ拘るかねぇ
言われたくなければ名前入れとけよ
197: 2019/06/23(日) 21:33:00.63
>>188
おまえここはじめてか?
ケツの力抜けよ。
おまえここはじめてか?
ケツの力抜けよ。
198: 2019/06/23(日) 21:49:31.12
>>197
あーーーーっ!
あーーーーっ!
89: 2019/06/19(水) 11:37:06.89
それ登録の仕方が下手なのか指が脂ぎってて汚いかだろ
93: 2019/06/19(水) 12:16:42.12
>>89
下手も何も、他に指紋センサーある機種使っとるが一度も問題起きたことない
登録何度しても、指変えても効き悪いまま
一度解除したあとまた閉じて解除の連続でやるときは、すんなり解除されてる
この個体のセンサーの不具合くさいなこれ
下手も何も、他に指紋センサーある機種使っとるが一度も問題起きたことない
登録何度しても、指変えても効き悪いまま
一度解除したあとまた閉じて解除の連続でやるときは、すんなり解除されてる
この個体のセンサーの不具合くさいなこれ
95: 2019/06/19(水) 15:18:18.86
>>93
ファーストタッチは反応しないのはデフォなんじゃないの?
そうじゃないなら返品交換か
ファーストタッチは反応しないのはデフォなんじゃないの?
そうじゃないなら返品交換か
91: 2019/06/19(水) 11:42:29.71
指紋のやつは登録する時、複数登録してたけどそんな事しなくても工夫すれば一つですむよね。
96: 2019/06/19(水) 15:25:04.18
やっちまったわ中の人です。
Ali注文の保護ガラスめちゃくちゃ薄い・・・プチプチのみの簡易包装でよく耐えたな
お店はEPA Technology
ttp://get.secret.jp/pt/file/1560924280.JPG
Ali注文の保護ガラスめちゃくちゃ薄い・・・プチプチのみの簡易包装でよく耐えたな
お店はEPA Technology
ttp://get.secret.jp/pt/file/1560924280.JPG
97: 2019/06/19(水) 15:37:33.55
カメラ部分の保護フィルムが必要だな
98: 2019/06/19(水) 16:57:03.72
そりゃあ割れたガラス代わりに貼られるなんて思ってもないだろうからなww
修理代ケチって文句言うなって怒られていい事案だろw
修理代ケチって文句言うなって怒られていい事案だろw
100: 2019/06/19(水) 17:23:24.87
>>98
元々貼ってあった保護ガラス自体すごく薄いので同等品だろう
残りを剥がそうとしたらドンドンひび割れる
元々貼ってあった保護ガラス自体すごく薄いので同等品だろう
残りを剥がそうとしたらドンドンひび割れる
99: 2019/06/19(水) 16:58:05.40
auの携帯電話用オレンジSIM単体で通話いけました。
Gratina のおまじないは必須っぽかったです。
(僕はKYY06を使いました)
通ってみれば設定まったくなしで行けるのですね。
ダメだったもの:
- IS15SHにしか挿したことがないRPL58?忘れたけど60未満のもの
- 上記をIS15SHで60にしたもの
Gratina のおまじないは必須っぽかったです。
(僕はKYY06を使いました)
通ってみれば設定まったくなしで行けるのですね。
ダメだったもの:
- IS15SHにしか挿したことがないRPL58?忘れたけど60未満のもの
- 上記をIS15SHで60にしたもの
101: 2019/06/19(水) 18:54:15.38
Playはカメラ部分が出目金で割れやすい←New!
また無印f1が勝利してしまうのか
また無印f1が勝利してしまうのか
104: 2019/06/19(水) 19:45:44.89
>>101
有用な書き込みしてるのに
邪魔だよ、バカが無印行けよ
有用な書き込みしてるのに
邪魔だよ、バカが無印行けよ
102: 2019/06/19(水) 18:56:28.41
いや発売当初から言われてて前々スレから破損報告あるし全然newじゃないけど
103: 2019/06/19(水) 18:59:27.54
何と戦ってるの?
105: 2019/06/19(水) 20:43:51.74
前機種ZenFone3 ze552klから。
この機種にして満足~。
着信画面がちと気に食わんけど、みんなどう?
この機種にして満足~。
着信画面がちと気に食わんけど、みんなどう?
116: 2019/06/20(木) 18:38:40.79
>>105
同じく552klからこれに変えた。
zenUIも気に入ってたけどEvieランチャ入れてほぼ近くなったし正直変えて良かったとしか思わない。
同じく552klからこれに変えた。
zenUIも気に入ってたけどEvieランチャ入れてほぼ近くなったし正直変えて良かったとしか思わない。
117: 2019/06/20(木) 19:59:12.74
>>116
自分はzenUIランチャー入れてる
やっぱ使いやすいし
自分はzenUIランチャー入れてる
やっぱ使いやすいし
118: 2019/06/20(木) 21:13:06.83
>>116ですよねー。
ゴーランチャーずっと使っます。
ふるいのかなぁ(^_^;)
ゴーランチャーずっと使っます。
ふるいのかなぁ(^_^;)
106: 2019/06/19(水) 21:03:48.95
2万ちょいでこれだけなら上等(カメラ除く
こいつで、電話しないから着信画面見たことないwww
こいつで、電話しないから着信画面見たことないwww
107: 2019/06/19(水) 21:06:29.64
ドコモsimなら111で着信試験できるでー
108: 2019/06/20(木) 00:09:11.43
ゴメン、ラインの禿線です。
109: 2019/06/20(木) 01:21:41.17
通話録音アプリがAndroid9だかで相手の声が聞こえません
オススメありますか?
オススメありますか?
111: 2019/06/20(木) 16:49:50.02
パソコンに繋ぐと認識するんだけど、F1ポータブルデバイスって出てマイクロSDの中身とか見れないんだけど、誰かわかります?
112: 2019/06/20(木) 17:25:40.54
>>111
通知の一番下見てみ。
通知の一番下見てみ。
113: 2019/06/20(木) 17:29:36.50
>>112
できたー!
あざーす!
できたー!
あざーす!
114: 2019/06/20(木) 17:49:51.31
画面の明るさもっと暗く出来んのかな
119: 2019/06/20(木) 21:36:01.47
Apexランチャー良いよ。
120: 2019/06/20(木) 22:40:48.58
サブ機としては十分だな。スナドラ820より発熱少ない分マシだ。ポケGO用として夏を乗り切るには最適かもしれない。
http://imgur.com/gallery/DZ5AjQ0
http://imgur.com/gallery/DZ5AjQ0
124: 2019/06/20(木) 23:49:46.82
>>120
自分もポケGO用の専用スマホとして購入した
データsimで運用 バッテリー持ちがnovalite2の1.5倍くらいなので満足
ちなみに去年の夏は比較的低発熱のnovalite2でも高温で一時使用不可になった
8月のフリーザーデイの時だったかな 日本の夏の暑さは異常だわ
>>122
ファイルサイズがでかくなるんで4800万画素モードで使ってない
1200万画素モードで使ってる ピクセルビニングってやつが期待できるかも
画像の印象としてはシャープネスがきつい & ノイズが少々多いって感じ
アプデで画質が向上するかもと期待してる
自分もポケGO用の専用スマホとして購入した
データsimで運用 バッテリー持ちがnovalite2の1.5倍くらいなので満足
ちなみに去年の夏は比較的低発熱のnovalite2でも高温で一時使用不可になった
8月のフリーザーデイの時だったかな 日本の夏の暑さは異常だわ
>>122
ファイルサイズがでかくなるんで4800万画素モードで使ってない
1200万画素モードで使ってる ピクセルビニングってやつが期待できるかも
画像の印象としてはシャープネスがきつい & ノイズが少々多いって感じ
アプデで画質が向上するかもと期待してる
125: 2019/06/21(金) 00:17:12.52
>>124
猛暑で炎天下のスマホやモバイルバッテリーやウェアラブルデバイス使用には勇気がいるな
しかしインドの高湿度50度超えとか素でモバイルバッテリー爆破しそう
猛暑で炎天下のスマホやモバイルバッテリーやウェアラブルデバイス使用には勇気がいるな
しかしインドの高湿度50度超えとか素でモバイルバッテリー爆破しそう
129: 2019/06/21(金) 06:51:10.23
>>124
S3proと悩んだけどコッチ選んで正解だったわ。2万そこそこでRAM6Gは大きい。個人的にカメラはどーでも良かったが、1200万画素モードの方が破綻しないね。
S3proと悩んだけどコッチ選んで正解だったわ。2万そこそこでRAM6Gは大きい。個人的にカメラはどーでも良かったが、1200万画素モードの方が破綻しないね。
121: 2019/06/20(木) 22:44:45.46
A3の3倍か。
ザクとシャアザク位違うんか…
ザクとシャアザク位違うんか…
122: 2019/06/20(木) 23:34:39.22
カメラ画質はどう?
4800万画素に興味ある。
4800万画素に興味ある。
123: 2019/06/20(木) 23:40:06.47
まだ誰も夏を乗り越えてないから何が起こるか分からんよ
126: 2019/06/21(金) 03:10:31.14
カメラそんなに駄目かね?
https://i.imgur.com/Be9Uopg.jpg
https://i.imgur.com/TOJY0SN.jpg
https://i.imgur.com/H3FguMa.jpg
https://i.imgur.com/Be9Uopg.jpg
https://i.imgur.com/TOJY0SN.jpg
https://i.imgur.com/H3FguMa.jpg
131: 2019/06/21(金) 09:29:57.43
>>126
確かにシャープネスきついな。
確かにシャープネスきついな。
145: 2019/06/21(金) 16:48:00.92
>>126
草木は無印も苦手だよ
これと同じようにガサガサの塗り絵になる
草木は無印も苦手だよ
これと同じようにガサガサの塗り絵になる
150: 2019/06/21(金) 18:00:49.00
152: 2019/06/21(金) 18:04:22.33
>>150
わかったわかった
カメラは無印の方が上だよ
はいはい
わかったわかった
カメラは無印の方が上だよ
はいはい
153: 2019/06/21(金) 19:08:09.95
>>150
多分Playは48mpをピクセルビニングしアップコンバートしてる。
でピクセルビニングするとディテールと感度、色信号を補完出来るからコントラスト強くて色乗りが濃くなる。で、精細感が落ちる。
塞がれたRAWも次のアップデートに期待。
多分Playは48mpをピクセルビニングしアップコンバートしてる。
でピクセルビニングするとディテールと感度、色信号を補完出来るからコントラスト強くて色乗りが濃くなる。で、精細感が落ちる。
塞がれたRAWも次のアップデートに期待。
127: 2019/06/21(金) 04:09:07.29
セル画かな?
128: 2019/06/21(金) 05:22:32.40
コレまた尼タイムセールにでてくるよ
130: 2019/06/21(金) 08:15:38.23
アンツツでカメラ16.0MPなんだけど、48じゃないの?
135: 2019/06/21(金) 12:44:15.22
>>130
p60は48mpカメラに対応してない
つまり「48mpの解像度出せるセンサー積んでますよ(性能引き出せるとは言ってない)」という
詐欺みたいなもん
p60は48mpカメラに対応してない
つまり「48mpの解像度出せるセンサー積んでますよ(性能引き出せるとは言ってない)」という
詐欺みたいなもん
138: 2019/06/21(金) 13:42:55.31
>>135
ほえ~
まぁ、カメラに全然こだわりないんで無問題です
ほえ~
まぁ、カメラに全然こだわりないんで無問題です
132: 2019/06/21(金) 09:33:18.31
カメラあまり使わないけどこれで不満出るとか何と比較してるんだ?
133: 2019/06/21(金) 12:38:27.40
ぜんふぉんずーむsの広角側
134: 2019/06/21(金) 12:40:20.45
不満があるお客様は安物だしrawかDNGで出力して写真の味付けは自分でやればいいじゃん
136: 2019/06/21(金) 12:45:04.54
>>134
raw出力出来ないけどな
raw出力出来ないけどな
137: 2019/06/21(金) 13:03:35.53
音ゲやった時の使用感はどうですか
タッチパネルの感度など
タッチパネルの感度など
139: 2019/06/21(金) 14:15:00.59
>>137
Arcaeaやってるけど問題ないよ。ごく稀にロングが反応しなかったりってのはあるけど。あと親指派だから持ちながらプレイで重い...
Arcaeaやってるけど問題ないよ。ごく稀にロングが反応しなかったりってのはあるけど。あと親指派だから持ちながらプレイで重い...
140: 2019/06/21(金) 14:21:16.71
安物スマホのカメラなんかに期待してるバカいるの?w
普通iPhone(笑)買うよね
普通iPhone(笑)買うよね
141: 2019/06/21(金) 15:01:49.99
>>140
ぷっ
ぷっ
143: 2019/06/21(金) 15:47:34.74
>>140
またラクペッ(笑)か。
またラクペッ(笑)か。
142: 2019/06/21(金) 15:26:27.70
カメラはF1無印の方がずっと良いみたい
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1555056444/394
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1555056444/394
144: 2019/06/21(金) 16:34:50.86
売れちった
のろまった
のろまった
146: 2019/06/21(金) 16:50:43.27
>>144
キャンセル待ちしたら?
ちょくちょくでるよ。
俺もキャンセル待ちで買えた。
キャンセル待ちしたら?
ちょくちょくでるよ。
俺もキャンセル待ちで買えた。
149: 2019/06/21(金) 17:50:47.43
>>146
キャンセル待ちからのカートそして放流
なにやってんだ俺
キャンセル待ちからのカートそして放流
なにやってんだ俺
151: 2019/06/21(金) 18:00:55.06
>>149
俺もやったw
でもそのあと再度キャンセル連絡来て買えたよ。
俺もやったw
でもそのあと再度キャンセル連絡来て買えたよ。
147: 2019/06/21(金) 17:20:08.53
タイムセールいくらだった?
また3000引き?
また3000引き?
148: 2019/06/21(金) 17:43:24.51
>>147
そう。19411。
そう。19411。
154: 2019/06/21(金) 19:44:00.54
あんた詳しいね、
でもわしはA3で十分じゃよ。
でもわしはA3で十分じゃよ。
155: 2019/06/21(金) 21:05:04.06
カメラ起動したらエラーが出てAndroidが再起動になった。
起動したら純正が消えてたんだけど同じ症状の人いないかな?
プリインストールカメラってインストールする方法ある?
起動したら純正が消えてたんだけど同じ症状の人いないかな?
プリインストールカメラってインストールする方法ある?
156: 2019/06/21(金) 21:23:01.58
>>155
なったことある
原因は誤って異なる機種のカメラAppが入ってるチタのupdate.zipでリストアしてしまったことだった
プリインのカメラはDLできるとこ見当たらなかった
なったことある
原因は誤って異なる機種のカメラAppが入ってるチタのupdate.zipでリストアしてしまったことだった
プリインのカメラはDLできるとこ見当たらなかった
157: 2019/06/21(金) 21:51:56.81
>>156
そっか‥
こっちは何もしてなくていきなり駄目になったな。
プリインストールソフトが消えるとか、10年前のAndroidかよ。
市販のカメラは広告出たりで嫌だから、初期化するしかないんかな‥
そっか‥
こっちは何もしてなくていきなり駄目になったな。
プリインストールソフトが消えるとか、10年前のAndroidかよ。
市販のカメラは広告出たりで嫌だから、初期化するしかないんかな‥
165: 2019/06/22(土) 11:53:14.35
>>157
おれのは初期化してもまたなった
おれのは初期化してもまたなった
180: 2019/06/23(日) 03:57:46.34
>>157
Z2で同じことなったな。
初期化しても一旦標準カメラは出たけど数日後また消えた。
ストアーから他のカメラアプリ入れたけど起動しない。
Z2はカメラの使えないスマホになってしまった。
Z2で同じことなったな。
初期化しても一旦標準カメラは出たけど数日後また消えた。
ストアーから他のカメラアプリ入れたけど起動しない。
Z2はカメラの使えないスマホになってしまった。
158: 2019/06/21(金) 22:04:06.59
自分も何故かプリインカメラ消えたからopencamera入れてる
特に不自由してない
特に不自由してない
159: 2019/06/21(金) 22:15:48.36
>>158
オープンカメラ使ってみたけど、なぜか反転されて表示される。
設定みたけどよくわからなくて辞めた。
せっかくだし4800万画素のカメラ使ってみたい
オープンカメラ使ってみたけど、なぜか反転されて表示される。
設定みたけどよくわからなくて辞めた。
せっかくだし4800万画素のカメラ使ってみたい
229: 2019/06/25(火) 12:34:10.82
>>159
全く同じ症状だわ
公式カメラアイコンないし反転する
全く同じ症状だわ
公式カメラアイコンないし反転する
160: 2019/06/21(金) 22:59:35.90
フロントカメラ反転ならフロントカメラ起動してるときに設定のアイコン押して写真の設定>Front camera mirror
今気づいたが、open cameraでCamera2 API使ってるとフロントカメラで撮れないな…
俺だけ?
今気づいたが、open cameraでCamera2 API使ってるとフロントカメラで撮れないな…
俺だけ?
166: 2019/06/22(土) 13:48:05.62
>>160
ほんとだフロントカメラ撮れないね
F1無印持ってる友達にも試してもらったら撮れなかったんで共通の問題なのかな
ほんとだフロントカメラ撮れないね
F1無印持ってる友達にも試してもらったら撮れなかったんで共通の問題なのかな
161: 2019/06/22(土) 04:10:26.65
ストレージ重視→F1
メモリー重視→Play
カメラ重視→両方共論外
で、いいかと
メモリー重視→Play
カメラ重視→両方共論外
で、いいかと
162: 2019/06/22(土) 05:14:08.15
>>161
無印はアプデでカメラ劇的に良くなったよ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546649593/108
playもアプデで良くなるといいね
無印はアプデでカメラ劇的に良くなったよ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546649593/108
playもアプデで良くなるといいね
163: 2019/06/22(土) 10:11:16.33
アンツツ14万近くまで行くこともあれば、13万切ることもある。誤差?
164: 2019/06/22(土) 10:19:30.60
気まぐれ
167: 2019/06/22(土) 15:28:48.68
168: 2019/06/22(土) 16:21:00.47
相変わらずピント合わねーな
169: 2019/06/22(土) 16:32:53.81
標準カメラかSnapCameraHDで手ぶれ防止ONにするとブレないしピント合うね
172: 2019/06/22(土) 16:54:44.74
ごめん俺も>>169でF1スレと間違えた
標準カメラで手ぶれ防止が存在するのはF1のほう
標準カメラで手ぶれ防止が存在するのはF1のほう
170: 2019/06/22(土) 16:43:30.33
標準カメラでビオフェルミンSを撮ってみた
https://i.imgur.com/juVyvPB.jpg
https://i.imgur.com/juVyvPB.jpg
171: 2019/06/22(土) 16:53:36.26
ごめん。
誤爆だった。
写真はこのスレのF1 PLAYじゃないからね。
2chMate 0.8.10.48/HTC/HTL23/5.0.2/LR
誤爆だった。
写真はこのスレのF1 PLAYじゃないからね。
2chMate 0.8.10.48/HTC/HTL23/5.0.2/LR
173: 2019/06/22(土) 17:52:00.47
もう何がなんだかw
174: 2019/06/22(土) 18:31:25.04
ステレオモードで全然ピントが合わないのは直してほしいよな
175: 2019/06/22(土) 20:42:22.47
ほんとだ、ステレオだと全くピント合わねえ
176: 2019/06/22(土) 21:14:34.09
ホントだ。100mmくらい後ピンだわwww
177: 2019/06/22(土) 21:32:41.52
カメラモードの違いを教えて~
178: 2019/06/23(日) 00:27:18.23
なぜかカメラ起動しなくて笑う
まあいいんだけどちょっと不便だなあ
まあいいんだけどちょっと不便だなあ
179: 2019/06/23(日) 03:47:21.75
カメラでパノラマは撮れないのかか?
Z2は撮れたのに。
Z2は撮れたのに。
181: 2019/06/23(日) 07:36:06.68
UMIDIGIカメラ周り弱すぎる気がする
182: 2019/06/23(日) 08:23:19.28
初ドロでこれ買ったけどもう少し上位機種に買い換えるわ
アプデしてくれんかね…
アプデしてくれんかね…
184: 2019/06/23(日) 10:34:05.48
え?
それくらいわかりそうなものだが‥
それくらいわかりそうなものだが‥
185: 2019/06/23(日) 12:31:45.03
ワロタ
189: 2019/06/23(日) 16:01:06.58
デブオタヒッキーを呼ぶのにお前以外はボケとかカスとかの方がいいか?
190: 2019/06/23(日) 16:04:33.50
ここは人権など存在しない場所だ、嫌なら来ない方がいい
192: 2019/06/23(日) 19:48:25.86
お前呼び嫌がるとか匿名掲示板向いてないんじゃねえの?
193: 2019/06/23(日) 21:03:38.64
中華の指紋認証って、絶対指紋情報抜き取られてるよな??
195: 2019/06/23(日) 21:22:30.52
犯罪に使えるだろ。
196: 2019/06/23(日) 21:30:53.90
犯罪?どうやって?
200: 2019/06/23(日) 22:11:43.30
中華で指紋認証をしている人間の中で、
指紋キーロックの自宅の人間を割り出す。
シリコン指紋の付いた手袋を作成、
スマホのGPS情報で、自宅を留守にしている時間を狙い、
空き巣に入って安全に金目のものをゲット。
指紋キーロックの自宅の人間を割り出す。
シリコン指紋の付いた手袋を作成、
スマホのGPS情報で、自宅を留守にしている時間を狙い、
空き巣に入って安全に金目のものをゲット。
201: 2019/06/23(日) 22:20:48.96
親指と小指の無い指紋をか?
DNA判定合わないぞw
DNA判定合わないぞw
202: 2019/06/23(日) 23:02:02.80
確かに全指は登録せんわな
ちな俺は薬指でしか登録してない
ちな俺は薬指でしか登録してない
203: 2019/06/23(日) 23:03:13.49
甘い、親指と小指の情報はサイドに隠し指紋認証センサーを付けて極秘に取っておくシステムだ。
204: 2019/06/23(日) 23:09:43.39
殆どの人はカバーしてるから意味ないのでは?と思った
205: 2019/06/24(月) 03:39:32.45
カメラアプリが消えた・・・
206: 2019/06/24(月) 06:37:09.31
えー、中華の犯罪者がそこまで細かいことしないってw
207: 2019/06/24(月) 11:31:07.49
どこのメーカーのスマホでもよくあることだ。
カメラアプリが消えた
でググッてじこかいけつすればいいじゃん。
カメラアプリが消えた
でググッてじこかいけつすればいいじゃん。
208: 2019/06/24(月) 11:40:41.12
もふもふポンポンの先に白い粉付けて鑑識が指紋発見とか、
山村紅葉のでてたサスペンスドラマ好きのおっさんが言うことだ。
今は掃除機で現場に落ちた髪の毛とか吸い込んでDNA鑑定だろ。
山村紅葉のでてたサスペンスドラマ好きのおっさんが言うことだ。
今は掃除機で現場に落ちた髪の毛とか吸い込んでDNA鑑定だろ。
209: 2019/06/24(月) 11:44:45.74
私にはアリバイがあります。
この時間帯に自宅PCから5ちゃんでカキコしてました。
この時間帯に自宅PCから5ちゃんでカキコしてました。
210: 2019/06/24(月) 12:03:10.24
最も日本の指紋採取の優秀性は認める。
捜査関係者によると、22日夜に小林容疑者の知人から
「容疑者から公衆電話で連絡があった」という趣旨の連絡が県警に寄せられ、
調べた結果、発信元は横須賀市内の公衆電話と判明。絞り込んだ上、
同市公郷町にある公衆電話の指紋採取を行っていると、
近くを小林容疑者らしき人物が通りかかり、逃げ出した。
採取した指紋は小林容疑者の指紋と一致した。
捜査関係者によると、22日夜に小林容疑者の知人から
「容疑者から公衆電話で連絡があった」という趣旨の連絡が県警に寄せられ、
調べた結果、発信元は横須賀市内の公衆電話と判明。絞り込んだ上、
同市公郷町にある公衆電話の指紋採取を行っていると、
近くを小林容疑者らしき人物が通りかかり、逃げ出した。
採取した指紋は小林容疑者の指紋と一致した。
211: 2019/06/24(月) 15:47:14.92
ホームのアイコンが素のやつと、白い丸の中に素のアイコンが入ってるのがあるけど
後者が気持ち悪い
後者が気持ち悪い
212: 2019/06/24(月) 16:43:58.06
音量1がイヤホンで聴くと馬鹿デカいんですけど他の人はそんな事ないですか?
214: 2019/06/24(月) 17:32:25.20
>>212
*#*#3646633#*#*
↑を検索してみ。
*#*#3646633#*#*
↑を検索してみ。
215: 2019/06/24(月) 18:07:20.95
>>214
助かりましたありがとうございます!
助かりましたありがとうございます!
213: 2019/06/24(月) 17:19:05.04
売り場から赤が無くなったな
またレビュー洗浄してるのか、販売終了か、
無印より先に販売終了するなんてあるのかね
またレビュー洗浄してるのか、販売終了か、
無印より先に販売終了するなんてあるのかね
216: 2019/06/24(月) 18:42:50.18
気づいたら通知音最初の設定に戻っちゃうな
227: 2019/06/25(火) 06:17:21.66
>>216
再起動したら戻るよ
再起動したら戻るよ
217: 2019/06/24(月) 20:14:36.36
Bluetoothで不具合出てる人いない?音楽聞いて何分か経つと音がブツブツ切れだす
1回再生止めてちょっと待ってから再生すると直る カーナビでもなるしaviotのイヤホンでもなったから端末のせいなのかなと思って
1回再生止めてちょっと待ってから再生すると直る カーナビでもなるしaviotのイヤホンでもなったから端末のせいなのかなと思って
218: 2019/06/24(月) 20:48:55.52
今日届いてしばらく弄ってて
頻繁に○○が停止しましたと表示されるし理不尽な再起動が5回目に達したんですけどこれ初期不良ですかね…ショックすぎる
頻繁に○○が停止しましたと表示されるし理不尽な再起動が5回目に達したんですけどこれ初期不良ですかね…ショックすぎる
230: 2019/06/25(火) 13:26:51.37
>>218
まもなく再起動無限ループ地獄で返品。
まともに動いてる間に初期化した方が良い。
まもなく再起動無限ループ地獄で返品。
まともに動いてる間に初期化した方が良い。
219: 2019/06/24(月) 21:21:48.43
少なくともこっちの端末ではそんな症状見たことない
ドンマイ
ドンマイ
220: 2019/06/24(月) 21:44:55.44
この機種って緊急地震速報は出ない?
夕方の地震の時、電車の中で一斉に周りの携帯は反応してたけど、こいつは無反応だった、、。
夕方の地震の時、電車の中で一斉に周りの携帯は反応してたけど、こいつは無反応だった、、。
222: 2019/06/24(月) 21:53:33.98
>>220
この前の地震でこなかったよー
この前の地震でこなかったよー
221: 2019/06/24(月) 21:49:29.16
自分はVoLTE回線で音声通話してたら15分くらいでこちらの音声が向こうに伝わらなくなった
ファームウェアのバグかな?
ファームウェアのバグかな?
223: 2019/06/24(月) 22:05:37.61
vernee でさえなるのになぁ
224: 2019/06/24(月) 22:20:20.21
このてのSimフリーは、放送来ないので、アプリでyahooのY’防災速報いれるしかない
225: 2019/06/24(月) 22:44:14.40
>>224
勉強になりました
こういうところが格安スマホの特徴でもあるのかな?
アプリのインストールを検討します
勉強になりました
こういうところが格安スマホの特徴でもあるのかな?
アプリのインストールを検討します
226: 2019/06/24(月) 22:54:31.96
ゆれくるコール入れてたけど、Y!防災速報の方が良さげなので入れ替えた
228: 2019/06/25(火) 07:57:22.85
両方入れてるけど両方来なかったわ
通知設定ミスってたのかな
通知設定ミスってたのかな
231: 2019/06/25(火) 14:19:31.70
Night Sightも使えるgcamを見つけたよ。
今朝拾ったのでまだ試せてないけど。
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/f/changelog552/
Videoを選ぶとアプリがコケる。
今朝拾ったのでまだ試せてないけど。
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/f/changelog552/
Videoを選ぶとアプリがコケる。
235: 2019/06/25(火) 18:15:32.46
>>231
たしかに動画にすると落ちるわ
たしかに動画にすると落ちるわ
232: 2019/06/25(火) 15:58:21.74
If you're on stock or using a custom ROM without this fix, you might have to use this magisk module.
magisk必須てこと?
magisk必須てこと?
233: 2019/06/25(火) 16:30:05.04
>>232
gcamのことだよね?
magiskなしで動いてる。
gcamのことだよね?
magiskなしで動いてる。
234: 2019/06/25(火) 17:49:47.11
画像あげて
236: 2019/06/26(水) 01:24:22.80
標準カメラ AI, HDR
https://i.imgur.com/iKNzD3B.jpg
GCam-6.2.030-Le2-V3.1-build72.apk Night Sight, HDR
https://i.imgur.com/iP9zRag.jpg
https://i.imgur.com/iKNzD3B.jpg
GCam-6.2.030-Le2-V3.1-build72.apk Night Sight, HDR
https://i.imgur.com/iP9zRag.jpg
239: 2019/06/26(水) 06:58:21.39
>>236
なにその面白画像
なにその面白画像
237: 2019/06/26(水) 01:26:44.20
GCam-6.2.030-Le2-V3.1-build72.apk
フォーカス合わせでタップすると落ちるね(T_T)
フォーカス合わせでタップすると落ちるね(T_T)
238: 2019/06/26(水) 05:54:10.69
明日深夜1:29にタイムセール
240: 2019/06/26(水) 08:32:00.14
たまにYouTubeとか観てると音量が小さくなるんだがみんなはなったりしない?
241: 2019/06/26(水) 10:15:17.44
一つの動画再生途中にって、意味?
242: 2019/06/26(水) 10:58:12.62
そうなのよ
充電したりすると急に音量が下がる
毎日ってわけじゃないんだけども
充電したりすると急に音量が下がる
毎日ってわけじゃないんだけども
243: 2019/06/26(水) 12:30:08.39
これ尼で買った人に聞きます。
底と横の品名ほF1 PLAYって書いてましたか?
底と横の品名ほF1 PLAYって書いてましたか?
245: 2019/06/26(水) 16:07:43.08
>>243
箱のこと?
側面大きい方の面のラベルは 『F1 Play』
側面小さい方の面のラベルは 『Model F1』
底面のラベルは 『F1』
箱のこと?
側面大きい方の面のラベルは 『F1 Play』
側面小さい方の面のラベルは 『Model F1』
底面のラベルは 『F1』
247: 2019/06/26(水) 16:32:25.49
>>245
>>246
詳しくありがとう。同じだ。
プレゼント用に買ったんだけど底面にF1としか書いてなかったから間違ってF1を送ってきたのかと思った。
安心したよ。
>>246
詳しくありがとう。同じだ。
プレゼント用に買ったんだけど底面にF1としか書いてなかったから間違ってF1を送ってきたのかと思った。
安心したよ。
246: 2019/06/26(水) 16:09:27.02
>>243
追記
側面小さい方の面にはオレンジの丸いシールが張ってあって
『play edition』って表記してある
追記
側面小さい方の面にはオレンジの丸いシールが張ってあって
『play edition』って表記してある
244: 2019/06/26(水) 12:37:36.71
そんな事どうでもいい
248: 2019/06/26(水) 18:42:20.71
>>244
何、怒ってるの?
何、怒ってるの?
249: 2019/06/26(水) 20:10:55.74
インドで発売される「ELUGA Z1 Pro」は
Umidege F1? F1prayのOEMっぽいんだけど
やっぱり、違うかな?
Umidege F1? F1prayのOEMっぽいんだけど
やっぱり、違うかな?
250: 2019/06/26(水) 20:35:23.37
251: 2019/06/26(水) 20:42:28.19
252: 2019/06/26(水) 21:58:30.56
play購入明日着 GoProプレビュー録画とyahooカーナビ二画面同時使用出来る? モトブログで使いたい
253: 2019/06/26(水) 22:24:26.49
>>252
バイクで使用?
バイクで使用?
254: 2019/06/26(水) 22:47:01.44
>>253
そう メインを酷使するのは嫌でさ。 雨の日は走らない。
そう メインを酷使するのは嫌でさ。 雨の日は走らない。
255: 2019/06/26(水) 23:05:34.70
>>254
マルチタスクならMTKよりはスナドラが優位かな。
状況によってだけど車でグーグルマップ使ってミュージックアプリはSD855のXiaomi PocoPhone F1使ってる。
マルチタスクならMTKよりはスナドラが優位かな。
状況によってだけど車でグーグルマップ使ってミュージックアプリはSD855のXiaomi PocoPhone F1使ってる。
256: 2019/06/26(水) 23:56:35.34
>>255
答えになってない
Xiaomiなどどうでもいい
答えになってない
Xiaomiなどどうでもいい
257: 2019/06/27(木) 00:18:02.54
>>256
?
?
258: 2019/06/27(木) 00:31:24.64
>>256
ごめんSD845だ。
ごめんSD845だ。
259: 2019/06/27(木) 03:14:55.87
メモリ目当てでPlay買ったが、ちょくちょくタスクキルされてるな
時によるんだが調子悪い時は2つ前のアプリも落ちてる
調子いいときは10個くらい保持してるんだが、何がトリガーになってるのかな?
時によるんだが調子悪い時は2つ前のアプリも落ちてる
調子いいときは10個くらい保持してるんだが、何がトリガーになってるのかな?
260: 2019/06/27(木) 03:55:50.18
>>259
バックグラウンドインテリジェントパワーセーブのせい
バックグラウンドインテリジェントパワーセーブのせい
261: 2019/06/27(木) 04:21:04.45
>>260
バッテリーマネージャー
バッテリーセーバー
バックグラウンドインテリジェントパワーセーブ
DuraSpeed
もちろん全てOFF
調子いいときは6GBのメモリが活きて大量のアプリを保持してるんだけど、不安定なんだよな
騙されたと思って、タスクキルされてないか頻繁にチェックしてみなよ
ただ気付いてないだけかも
再起動かけると調子戻ってくるけど、波があるのは残念だな
バッテリーマネージャー
バッテリーセーバー
バックグラウンドインテリジェントパワーセーブ
DuraSpeed
もちろん全てOFF
調子いいときは6GBのメモリが活きて大量のアプリを保持してるんだけど、不安定なんだよな
騙されたと思って、タスクキルされてないか頻繁にチェックしてみなよ
ただ気付いてないだけかも
再起動かけると調子戻ってくるけど、波があるのは残念だな
262: 2019/06/27(木) 06:58:07.25
今のところタスク切られたことないな...一応Duraspeedオンにして優先順位決めてるけどこれ意味あんのかね...
263: 2019/06/27(木) 08:44:04.03
草
duraspeedでオフにしたら駄目だろ
duraspeedでオフにしたら駄目だろ
265: 2019/06/27(木) 13:25:34.26
264: 2019/06/27(木) 09:46:50.11
Duraspeedの機能自体をオフってるって意味じゃないん?
266: 2019/06/27(木) 13:31:43.65
結局Duraspeedって一括オフにした方がいいの?
一括オンにして個別設定した方がいいの?
一括オンにして個別設定した方がいいの?
268: 2019/06/27(木) 17:22:07.81
>>266
後者
後者
272: 2019/06/28(金) 00:55:44.47
>>266
個別のONオフだとLINEの通知なんかが遅れる場合がある
回線との複合的な問題だったりもしてめんどいからDuraSpeedそのものをオフにしてる
うちはWi-Fiだと遅れないがbiglobeドコモだと遅れるね
もちろんバッテリーセーバーやバックグラウンドインテリジェントパワーセーブも切ってる
全部オフっても全然電池減らないからヘーキだわ
個別のONオフだとLINEの通知なんかが遅れる場合がある
回線との複合的な問題だったりもしてめんどいからDuraSpeedそのものをオフにしてる
うちはWi-Fiだと遅れないがbiglobeドコモだと遅れるね
もちろんバッテリーセーバーやバックグラウンドインテリジェントパワーセーブも切ってる
全部オフっても全然電池減らないからヘーキだわ
267: 2019/06/27(木) 15:58:21.58
UMIDIGI X出るみたいね
画面内指紋認証とポップアップカメラはどーでもいいけど有機ELは気になるなー
Socはどーなるんだろ
画面内指紋認証とポップアップカメラはどーでもいいけど有機ELは気になるなー
Socはどーなるんだろ
270: 2019/06/27(木) 19:31:42.40
>>267
ZenFone3の電池がくたびれてきたので、デュアルSIMなら買っちゃいそう。
トリプルスロットかROM256GBモデルがあれば最高。
ZenFone3の電池がくたびれてきたので、デュアルSIMなら買っちゃいそう。
トリプルスロットかROM256GBモデルがあれば最高。
269: 2019/06/27(木) 17:52:28.55
俺は個別設定にしてるな
そっちがバッテリー持ちは良くなる
必要なのしか動かんしな
後はNetwork managerで通信が必要無いアプリは全て遮断してる
これで広告が出ない
そっちがバッテリー持ちは良くなる
必要なのしか動かんしな
後はNetwork managerで通信が必要無いアプリは全て遮断してる
これで広告が出ない
271: 2019/06/27(木) 23:19:45.73
>>269
余力があるならAdguardの導入とかもオススメする。もう導入してそうではあるけどが
余力があるならAdguardの導入とかもオススメする。もう導入してそうではあるけどが
274: 2019/06/28(金) 06:48:59.61
フィルム剥がしたらめちゃくちゃ快適
この価格だから躊躇わずに剥がせる
この価格だから躊躇わずに剥がせる
275: 2019/06/28(金) 22:39:49.99
カメラまじで終わってるなこれ
アプデでなんとかならんか
アプデでなんとかならんか
276: 2019/06/28(金) 22:46:01.40
>>275
アプデ自体もう無いから諦めて今持ってるのは俺に譲って違うの買いなさい。
アプデ自体もう無いから諦めて今持ってるのは俺に譲って違うの買いなさい。
277: 2019/06/29(土) 02:10:03.04
画面分割って境界の場所移動できないの?
1:2とかにしたいんだけど
1:2とかにしたいんだけど
279: 2019/06/29(土) 05:17:01.02
>>277
ん?
普通に出来てるけど
ん?
普通に出来てるけど
289: 2019/06/29(土) 13:22:57.95
>>277
開発者向けオプションの最小幅を変更すれば移動できるよ
俺は391dpにしてる
開発者向けオプションの最小幅を変更すれば移動できるよ
俺は391dpにしてる
291: 2019/06/29(土) 14:05:39.28
>>289
はえー390のときは動かせなかったのに
はえー390のときは動かせなかったのに
292: 2019/06/29(土) 15:33:02.67
>>289
オマイはできる子、ありがとう。
オマイはできる子、ありがとう。
294: 2019/06/29(土) 17:26:12.38
>>289
めっさthx
めっさthx
297: 2019/06/29(土) 18:57:31.27
>>289
ありがとう!!本当に有能!!!
ありがとう!!本当に有能!!!
298: 2019/06/29(土) 19:57:06.28
>>289
有能オブ有能!
有能オブ有能!
299: 2019/06/29(土) 22:44:40.15
>>289
すご!
ありがとー
すご!
ありがとー
304: 2019/06/29(土) 23:54:52.88
テンプレ入りやろ。
>> 289 SIM無しさん (JP 0H2e-DJN3) sage 2019/06/29(土) 13:22:57.95 ID:wGrFfBAAH
> >>277
> 開発者向けオプションの最小幅を変更すれば移動できるよ
> 俺は391dpにしてる
>> 289 SIM無しさん (JP 0H2e-DJN3) sage 2019/06/29(土) 13:22:57.95 ID:wGrFfBAAH
> >>277
> 開発者向けオプションの最小幅を変更すれば移動できるよ
> 俺は391dpにしてる
278: 2019/06/29(土) 04:21:10.47
輪郭ガッサガサなのとピント合わないのだけは如何ともし難い
近距離や室内だとピント全然合わない事が多発する
これじゃメモ代わりにもならん
近距離や室内だとピント全然合わない事が多発する
これじゃメモ代わりにもならん
280: 2019/06/29(土) 07:19:13.25
UMIDIGI OneではステータスバーにVoLTE表示されていたのだが
F1 PLAYではどうやっても表示がでない。そういうものですか?
違いは、Oneの時はAPN手動追加(IIJmio)+imsで
F1 PLAYではAPNで最初から登録されているIIJmioを選択+imsにしたぐらいです。
F1 PLAYではどうやっても表示がでない。そういうものですか?
違いは、Oneの時はAPN手動追加(IIJmio)+imsで
F1 PLAYではAPNで最初から登録されているIIJmioを選択+imsにしたぐらいです。
281: 2019/06/29(土) 08:12:15.62
HDってある奴がそれ
282: 2019/06/29(土) 10:21:42.64
カメラ無音にできるのね
283: 2019/06/29(土) 10:40:05.33
カメラの話題はもう解決しました。
284: 2019/06/29(土) 10:43:50.39
最初のフィルム?
285: 2019/06/29(土) 11:45:25.63
縦画面にしてカメラの右上、横にした時は左上にある12って何でしょうか?タッチすると48に変わるけど、マクロとか?
286: 2019/06/29(土) 11:56:33.94
12歳から48歳までが恋愛対象ってことじゃね?
287: 2019/06/29(土) 12:05:07.54
おもんな
288: 2019/06/29(土) 12:44:10.88
すんません、
みんな最初のフィルム?それともガラスフィルム?
みんな最初のフィルム?それともガラスフィルム?
290: 2019/06/29(土) 13:38:27.36
>>288
俺は最初から貼られてるフィルム使ってるよ
俺は最初から貼られてるフィルム使ってるよ
293: 2019/06/29(土) 17:25:51.88
>>288
ガラスに替えた。コイツをサブで新しいの買う気だったけど、予想以上に良くてそれなりの手入れをしようかなと。
ガラスに替えた。コイツをサブで新しいの買う気だったけど、予想以上に良くてそれなりの手入れをしようかなと。
295: 2019/06/29(土) 17:27:11.42
ステータスバー左側の通知、数が4より増えることはない?
dpi調整してもだめなんだけど
dpi調整してもだめなんだけど
296: 2019/06/29(土) 17:57:07.49
>>295
gravityboxのオプションでアイコン6つまで表示できることは確認できた。
gravityboxのオプションでアイコン6つまで表示できることは確認できた。
300: 2019/06/29(土) 23:12:11.35
俺はスマホ購入したら真っ先に最小を弄くるから気付かなかったな
画面分割の境界線移動は普通に出来るかと思ってたわ
画面分割の境界線移動は普通に出来るかと思ってたわ
301: 2019/06/29(土) 23:30:04.67
そもそも画面分割できないと思ってた。どーやるの?□長押しじゃないの?
302: 2019/06/29(土) 23:44:20.36
303: 2019/06/29(土) 23:52:26.03
これってフォントは変えられない?
中華っぽさが溢れていて凄く違和感を覚える
中華っぽさが溢れていて凄く違和感を覚える
306: 2019/06/30(日) 11:49:42.83
>>303
俺も、教えて欲しいです
まあ、慣れれば気にならないと思うんですけどね
俺も、教えて欲しいです
まあ、慣れれば気にならないと思うんですけどね
310: 2019/06/30(日) 21:21:55.75
>>303
ビルトインでフォント変えるやつがついてる場合もあるけどピュア泥だからroot化必要っぽいかなあ
ビルトインでフォント変えるやつがついてる場合もあるけどピュア泥だからroot化必要っぽいかなあ
305: 2019/06/30(日) 00:40:17.25
横画面でも2画面の比率変える方法ないかな
307: 2019/06/30(日) 12:47:34.98
AmazonでS3 Proがタイムセール中25499円
308: 2019/06/30(日) 13:36:09.62
こないだAmazonで買ったけど近接センサー不良 通話の発信押した瞬間に画面真っ暗操作不能
相手が切るまで何も出来ない 初期不良で交換したいんだけどAmazonに返品でいいのかな?
他に不満なかったから交換して欲しいってだけなんだけどさ カスタマーセンターは電話しても繋がらない
相手が切るまで何も出来ない 初期不良で交換したいんだけどAmazonに返品でいいのかな?
他に不満なかったから交換して欲しいってだけなんだけどさ カスタマーセンターは電話しても繋がらない
344: 2019/07/02(火) 18:15:34.24
>>308
釣り針大きいです。
クマー
釣り針大きいです。
クマー
309: 2019/06/30(日) 15:13:36.84
おすすめのカーチャージャーとケーブルありますか?
311: 2019/07/01(月) 13:49:12.65
2画面の時って横持ちの方がつかいやすいよね
入力だけで画面潰れて何書いてるか全くわからなくなる
入力だけで画面潰れて何書いてるか全くわからなくなる
312: 2019/07/01(月) 21:00:34.42
この機種、スマートニュース等で画面上下に動かして読んでると
画面?文字?がチラつかない?
(特に、文字が白バックの時)
もしかしたら、俺のだけかな?
個体差? 不良品?かな
画面?文字?がチラつかない?
(特に、文字が白バックの時)
もしかしたら、俺のだけかな?
個体差? 不良品?かな
313: 2019/07/01(月) 21:12:43.53
>>312
充電中によくなる。あとは画面の明るさを調整するアプリを起動してるとき。開発者オプションでGPU強制しても効果なかった。いつの間にか症状でなくなったし謎。
充電中によくなる。あとは画面の明るさを調整するアプリを起動してるとき。開発者オプションでGPU強制しても効果なかった。いつの間にか症状でなくなったし謎。
314: 2019/07/01(月) 21:47:32.56
>>313
ありがと
俺も、しばらく使ってみます
ありがと
俺も、しばらく使ってみます
332: 2019/07/02(火) 09:58:08.28
>>312
それわかるわ
文字というか画面がチカチカして文字見てるのに消えるんだよね
眼精疲労からくるやつだと思ってるけどなんなんだろう
それわかるわ
文字というか画面がチカチカして文字見てるのに消えるんだよね
眼精疲労からくるやつだと思ってるけどなんなんだろう
315: 2019/07/01(月) 23:08:01.90
SoftBankのエクスペリアz5を使用していましたが新しくこの端末を購入しました。
しかしSIMカードを挿入してもネットワークに接続されません。。。。
助けてください。。。
しかしSIMカードを挿入してもネットワークに接続されません。。。。
助けてください。。。
316: 2019/07/01(月) 23:17:26.49
>>315
APNの設定はしたか?
APNの設定はしたか?
320: 2019/07/01(月) 23:36:42.31
>>315
imei制限?
imei制限?
321: 2019/07/01(月) 23:38:06.93
317: 2019/07/01(月) 23:17:43.86
ソフトバンクのapn設定する
318: 2019/07/01(月) 23:26:49.67
やり方がわかりません( TДT)
322: 2019/07/01(月) 23:47:15.59
端末とSIMカードを持ってSoftBankSHOPに行けば使えるようになるって事であってますか?
325: 2019/07/02(火) 00:03:56.30
>>322
リンク先読んだ?
抜粋しとくわ
SoftbankのAndroid機種用のSIMカードには、IMEI制限がかかっています。
そのため、そのSIMカードは他の機種に挿し替えて使うことができません。
対応策としては、Softbankショップに持ち込んで「機種変更」扱いでSIMカードを交換してもらう必要があります。
月々割などは継続できますが、SIMカードの交換手数料として翌月の請求に3,240円が上乗せでかかります。
交換してもらうのはIMEI制限のないUSIMカードです。
また、Softbankで契約したAndroid端末の保証が消えますので、修理に出したい方は先に出してしまいましょう。
リンク先読んだ?
抜粋しとくわ
SoftbankのAndroid機種用のSIMカードには、IMEI制限がかかっています。
そのため、そのSIMカードは他の機種に挿し替えて使うことができません。
対応策としては、Softbankショップに持ち込んで「機種変更」扱いでSIMカードを交換してもらう必要があります。
月々割などは継続できますが、SIMカードの交換手数料として翌月の請求に3,240円が上乗せでかかります。
交換してもらうのはIMEI制限のないUSIMカードです。
また、Softbankで契約したAndroid端末の保証が消えますので、修理に出したい方は先に出してしまいましょう。
328: 2019/07/02(火) 00:40:24.60
>>322
ここでする話じゃ無いがimei書き直しなはれ。
ここでする話じゃ無いがimei書き直しなはれ。
323: 2019/07/01(月) 23:50:36.38
持込機種変更おなしゃーすで何とかしてくれるやろ
今受けてる割引がどうなるかは分からん
今受けてる割引がどうなるかは分からん
324: 2019/07/01(月) 23:51:25.09
キッズにも限度があるだろ
326: 2019/07/02(火) 00:21:00.32
ソフトバンク回線の格安simにmnpじゃダメなの?端末変えてキャリアの回線そのまま使うりゆうでもあるのか?
327: 2019/07/02(火) 00:21:54.36
理由がひらがなのまま送信しちゃった 煽ってるみたいになってすまんな
329: 2019/07/02(火) 06:40:57.87
親切な方々ありがとうございます。仕事が終わったらSHOPに行ってきます。
330: 2019/07/02(火) 08:24:41.43
充電のジャックって壊れやすいのかな?みんなはマグネットアダプタとか使ってる?
331: 2019/07/02(火) 08:51:18.92
>>330
多分それがベスト。充電のみの奴は使えたけどデータOKの複数接点の物はPlayでは使えなかった。
多分それがベスト。充電のみの奴は使えたけどデータOKの複数接点の物はPlayでは使えなかった。
339: 2019/07/02(火) 13:44:17.91
>>331
やっぱそうなのね マグネット化検討しようかなぁ 大事に抜き差しすれば平気かもしれないけどその辺は個体差ありそうだしなぁ
やっぱそうなのね マグネット化検討しようかなぁ 大事に抜き差しすれば平気かもしれないけどその辺は個体差ありそうだしなぁ
343: 2019/07/02(火) 18:11:03.50
>>330
俺はコレでデータ通信できてるよ
マグネット式 充電ケーブル RAVIAD ライトニングケーブル
俺はコレでデータ通信できてるよ
マグネット式 充電ケーブル RAVIAD ライトニングケーブル
345: 2019/07/02(火) 18:27:40.22
>>330
このスマホはCタイプだから壊れにくいと思うがマグネットとの方が安心感はあるな。
因みに3年前からマグネットつかってて不具合はない。
このスマホはCタイプだから壊れにくいと思うがマグネットとの方が安心感はあるな。
因みに3年前からマグネットつかってて不具合はない。
346: 2019/07/02(火) 18:49:42.12
>>345
なんかF1スレの方で2ヶ月で壊れたって人いたから不安になってさ type cって壊れにくいんじゃねーのかよと思った
前使ってたペリアは2年適当に抜き差ししてても全く問題なかったけど中華は何があるかわからんからなぁ
なんかF1スレの方で2ヶ月で壊れたって人いたから不安になってさ type cって壊れにくいんじゃねーのかよと思った
前使ってたペリアは2年適当に抜き差ししてても全く問題なかったけど中華は何があるかわからんからなぁ
363: 2019/07/03(水) 04:41:29.18
>>330
俺は無線充電のを裏に貼ってる
ケースでカバーするから見た目も問題ないかな
欠点は通常速度の充電しか出来ないから、満充電まで4時間ちょいかかる
それ考えるとマグネットだろうが、接触不良や熱で溶けた報告もある
これに関しては品質の良いのを探すしかないね
俺は無線充電のを裏に貼ってる
ケースでカバーするから見た目も問題ないかな
欠点は通常速度の充電しか出来ないから、満充電まで4時間ちょいかかる
それ考えるとマグネットだろうが、接触不良や熱で溶けた報告もある
これに関しては品質の良いのを探すしかないね
365: 2019/07/03(水) 09:02:19.25
>>363
そんなのもあんだね 知らなかった とりあえず丁寧に抜き差しする方向で俺は試してみることにするわ
もし壊れたら次は1万ぐらいのスマホにシフトする
そんなのもあんだね 知らなかった とりあえず丁寧に抜き差しする方向で俺は試してみることにするわ
もし壊れたら次は1万ぐらいのスマホにシフトする
333: 2019/07/02(火) 10:02:36.23
よくimei書き直しって聞くけど
書き直しできるならオクとかで判定○だとしても無意味というか
本来✕のやつでも○にできたりするってこと?
書き直しできるならオクとかで判定○だとしても無意味というか
本来✕のやつでも○にできたりするってこと?
334: 2019/07/02(火) 12:46:08.19
>>333
自分の持っていない機種に書き換えるのは違法。
自分の持っていない機種に書き換えるのは違法。
335: 2019/07/02(火) 13:19:37.48
>>334
マジか
じゃあ自分と同じ機種なら窃盗してimei書き換えて売ってもそのスマホは使い続けること可能ってこと?
なんかオク見てるとそう疑いたくなるようなのばっかりなんだけど
マジか
じゃあ自分と同じ機種なら窃盗してimei書き換えて売ってもそのスマホは使い続けること可能ってこと?
なんかオク見てるとそう疑いたくなるようなのばっかりなんだけど
336: 2019/07/02(火) 13:32:03.97
>>335
機種という書き方が間違ってました。
機種という書き方が間違ってました。
337: 2019/07/02(火) 13:32:33.16
>>335
自分の持っているIEMI以外に書き換えるのが違法
自分の持っているIEMI以外に書き換えるのが違法
340: 2019/07/02(火) 13:50:03.31
>>337
つまり自分の使ってるimeiが判定○なら窃盗したやつにそのimeiを書き込んでも使い続けられるってこと?
それだとヤバくね?
つまり自分の使ってるimeiが判定○なら窃盗したやつにそのimeiを書き込んでも使い続けられるってこと?
それだとヤバくね?
341: 2019/07/02(火) 14:53:16.54
>>340
やばいのは、窃盗。単純に窃盗が違法。
やばいのは、窃盗。単純に窃盗が違法。
342: 2019/07/02(火) 15:10:18.70
>>341
いや、気になるのはそこじゃないんだよ
imeiが○ならそいつから買ったスマホは使えるのかどうかが気になってる
というのもF1買う前中古スマホ買うつもりだったが、制限保証とかどうなってるのか凄い気になってたから
いや、気になるのはそこじゃないんだよ
imeiが○ならそいつから買ったスマホは使えるのかどうかが気になってる
というのもF1買う前中古スマホ買うつもりだったが、制限保証とかどうなってるのか凄い気になってたから
338: 2019/07/02(火) 13:32:51.11
日本ではまだ違法ではないでしょ
ただ書き換えてトラブったら不利になるだろうけど
ただ書き換えてトラブったら不利になるだろうけど
347: 2019/07/02(火) 18:58:21.50
zenfone3は11ヶ月で壊れた
むしろTYPE-Cは壊れやすい気がする
むしろTYPE-Cは壊れやすい気がする
348: 2019/07/02(火) 19:18:59.70
抜き差しが下手な童貞君はすぐ壊す
349: 2019/07/02(火) 19:20:33.07
丁寧にやってりゃ平気かね 差しながら操作とかもよくないんだろうね
350: 2019/07/02(火) 20:22:59.27
ボリュームボタン押すと、♪と人形のマークが出て、それぞれボリューム調整できますが、そもそも人形は何を調整するものなのでしょうか?
351: 2019/07/02(火) 20:32:54.29
>>350
人形? 薬物やってる?
人形? 薬物やってる?
354: 2019/07/02(火) 21:45:15.18
>>351
すいません、ヒト型と言いたかったです、、
すいません、ヒト型と言いたかったです、、
355: 2019/07/02(火) 21:49:20.01
>>354
♪が着信音や映像音声ファイル等で
ヒト形は通話のじゃねーの?
使ってないから知らんけど
♪が着信音や映像音声ファイル等で
ヒト形は通話のじゃねーの?
使ってないから知らんけど
357: 2019/07/02(火) 22:16:26.02
>>355
通話中には受話器マークが表示され、音量も変更できます
ヒト型はスライドしても何に影響あるかわかりませんでした
通話中には受話器マークが表示され、音量も変更できます
ヒト型はスライドしても何に影響あるかわかりませんでした
352: 2019/07/02(火) 20:55:20.97
お分かりいただけただろうか・・・
353: 2019/07/02(火) 21:14:13.99
2日に1回くらいしか充電しないからなぁ、そんなにすぐ壊れないと思うんだけど
356: 2019/07/02(火) 22:12:36.23
A-GPSに対応していないの知らなかった。って言うか、UMIDIGIの多くが非対応みたい。
どうりで、追従が悪いと。ポケGOとかには不向きだ。もうこの機種使っていないけれど。
これを使っている人理解しているのかな。RAMやROMと価格にだけ目が行って購入して
いる人多そう。俺もその一人だった。 GPS:GPS,GLONASS,BEIDOU
どうりで、追従が悪いと。ポケGOとかには不向きだ。もうこの機種使っていないけれど。
これを使っている人理解しているのかな。RAMやROMと価格にだけ目が行って購入して
いる人多そう。俺もその一人だった。 GPS:GPS,GLONASS,BEIDOU
358: 2019/07/02(火) 23:09:00.90
359: 2019/07/02(火) 23:17:16.96
カメラアプリGPSオンでも位置情報記録されてないじゃんね
360: 2019/07/02(火) 23:29:02.71
361: 2019/07/02(火) 23:32:01.22
ユーザー補助の選択して読み上げオフにしろ
人型はそれだろ
人型はそれだろ
362: 2019/07/03(水) 03:06:21.02
SoftBankガラケーからこの端末持参で機種変更って出来ますか?初スマホのプランでヤフショのポイント還元有るからSoftBank使いたいのです。
364: 2019/07/03(水) 08:59:00.17
室温28度で急速充電してて裏触ったらなかなかのカイロになってた
急がないなら急速にならないやつで充電した方がよさそう
急がないなら急速にならないやつで充電した方がよさそう
366: 2019/07/03(水) 10:03:01.50
買って1週間ぐらいなんだが電池の容量が4796しかない。
367: 2019/07/03(水) 11:16:56.48
>>366
なんのアプリで測った?
なんのアプリで測った?
368: 2019/07/03(水) 11:24:05.35
AccuBattery
369: 2019/07/03(水) 11:27:40.60
スクショぐらいアップできねえのかよ
370: 2019/07/03(水) 11:47:30.63
できるがお前の態度が気に入らない
371: 2019/07/03(水) 12:09:37.67
どっかで見たようなセリフやん面白くもなんともない......
373: 2019/07/03(水) 12:13:50.97
前は電池容量1万オーバーだったしな
accBatteryの表示なんてアテにならんよ
accBatteryの表示なんてアテにならんよ
374: 2019/07/03(水) 12:28:42.17
375: 2019/07/03(水) 12:50:45.40
gcam最大の画素数設定できなくね?
376: 2019/07/03(水) 14:24:48.87
>>375
root取得無しバージョン使ってるけど画素設定は最大8.3mpだね。
動画も駄目出しナイトショットは度々クラッシュ。
root取得無しバージョン使ってるけど画素設定は最大8.3mpだね。
動画も駄目出しナイトショットは度々クラッシュ。
377: 2019/07/03(水) 14:39:44.99
純正カメラで48MPよりgcam8MPのほうがきれいに写るよね
せっかくカメラいいみたいな謳い文句でplay買ったのにこれならf1でもよかったわ
せっかくカメラいいみたいな謳い文句でplay買ったのにこれならf1でもよかったわ
378: 2019/07/03(水) 15:01:02.48
gcamすぐ落ちるしなんか他に使いやすくて性能活かせるカメラアプリないのかな
接写のフォーカスが全然合わなくてめっちゃ使いづらいわ
接写のフォーカスが全然合わなくてめっちゃ使いづらいわ
379: 2019/07/03(水) 17:35:43.19
>>378
もうちょっとでPlay用のGcam作ってくれると思うよ。
ファームアップでraw復活も期待。
もうちょっとでPlay用のGcam作ってくれると思うよ。
ファームアップでraw復活も期待。
380: 2019/07/03(水) 21:06:53.03
>>379
まじ?
ついでに日本語対応してもらいてぇ~
まじ?
ついでに日本語対応してもらいてぇ~
381: 2019/07/03(水) 21:55:38.09
マジでカメラ来るなら嬉しいね 正直宝の持ち腐れ感がやばい
382: 2019/07/03(水) 22:10:44.74
gcamは無印の方が相性良いな
ナイトショットやHDR、通常撮影なら全く落ちない
ナイトショットやHDR、通常撮影なら全く落ちない
383: 2019/07/03(水) 22:34:27.23
PLAYでも落ちないけどなんか設定違うのかな?
384: 2019/07/03(水) 22:52:37.89
>>383
どのバージョン使ってる?
どのバージョン使ってる?
386: 2019/07/03(水) 23:22:49.06
>>384
>>385 のと同じバージョン
>>385 のと同じバージョン
385: 2019/07/03(水) 23:05:31.02
ワイのはver6.2.030.244457635だけどvideo以外動いてる。
387: 2019/07/04(木) 02:33:21.56
初めての充電完了
ケーブルを抜く時に結構力が要るな
確かにこの堅さだと
ケーブルの抜き差しでポートが逝かれるかも
ケーブルを抜く時に結構力が要るな
確かにこの堅さだと
ケーブルの抜き差しでポートが逝かれるかも
388: 2019/07/04(木) 04:34:12.55
389: 2019/07/04(木) 07:47:20.52
充電中すごい熱持つなぁ
純正アダプターで急速充電すると更に発熱して怖いわ
純正アダプターで急速充電すると更に発熱して怖いわ
390: 2019/07/04(木) 09:23:25.42
アダプターが溶けそうなくらい熱くなるな
まあ急速充電全般で言えることだけども
まあ急速充電全般で言えることだけども
391: 2019/07/04(木) 09:38:36.18
GCam-6.2.030-Le2-V3.2-build75
RAW撮り出来た。
RAW撮り出来た。
392: 2019/07/04(木) 10:09:04.00
>>391
確かにできるね
これ結構良い情報だわ
確かにできるね
これ結構良い情報だわ
393: 2019/07/04(木) 11:54:52.82
GCam-6.2.030-Le2-V3.2-build75のベースバージョンMGC_6.2.030_DCIP3Version_Bulkin043_V8.2だとタッチフォーカスで落ちたりしない事を発見。
394: 2019/07/04(木) 13:00:34.74
そうだねスゴイ発見だね
7月からアレになったから他のをオススメするよ
7月からアレになったから他のをオススメするよ
397: 2019/07/04(木) 16:31:45.27
>>394
root取得無しでおすすめはなんですか?
root取得無しでおすすめはなんですか?
395: 2019/07/04(木) 13:29:02.38
gcamいいね
純正カメラが何故か起動しない(アイコンすら見つからない)のでそういう面でめっちゃ助かった
純正カメラが何故か起動しない(アイコンすら見つからない)のでそういう面でめっちゃ助かった
396: 2019/07/04(木) 16:08:45.69
>>395
ホーム画面を上方にスワイプしてみな
ホーム画面を上方にスワイプしてみな
398: 2019/07/04(木) 17:04:12.90
この機種は再起動するとPINを2回入力しないといけないのはなぜなんだ
399: 2019/07/04(木) 18:27:12.91
結局rootを取らないとgcamはまともに使えないって事ですかね
400: 2019/07/04(木) 18:30:41.95
動画撮影以外は十分使えるけど?
どのレス読んでそんな結論出した?
どのレス読んでそんな結論出した?
401: 2019/07/04(木) 18:47:50.09
GCam-6.2.030-Le2-V3.2-build75
インストールすらできない
インストールすらできない
402: 2019/07/04(木) 19:17:16.34
>>401
ここのを入れてVideo以外は使えてるよ
不明アプリのインストールが有効になっているかとかぐらいかね、見るとこ。
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/f/changelog552/
ここのを入れてVideo以外は使えてるよ
不明アプリのインストールが有効になっているかとかぐらいかね、見るとこ。
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/f/changelog552/
403: 2019/07/04(木) 19:19:18.48
>>402
スマンV3.2の話やった
スマンV3.2の話やった
441: 2019/07/06(土) 19:18:12.49
今までカメラアイコン出ないし他のカメラアプリ使っても向きが反転したりでカメラが全然使えなかったけど>>402でインストールして本体再起動したら治ったわ
同じ症状の人試してみて
同じ症状の人試してみて
443: 2019/07/06(土) 20:41:50.10
>>402
一応v3.2 built75のリンクも貼っとく(先のリンクはv3.1 built 72) なんか追加されてる。でもvideoは使えない(コーデックの問題らしいけど)
https://forum.xda-developers.com/le-2/themes/v1-1-google-camera-6-1-013-port-le2-t3880934
一応v3.2 built75のリンクも貼っとく(先のリンクはv3.1 built 72) なんか追加されてる。でもvideoは使えない(コーデックの問題らしいけど)
https://forum.xda-developers.com/le-2/themes/v1-1-google-camera-6-1-013-port-le2-t3880934
404: 2019/07/04(木) 19:36:57.42
みんなそんなに頻繁に写真撮るのか
ほとんど写真なんて撮らないからカメラ機能はそもそも期待してなかったわ
ほとんど写真なんて撮らないからカメラ機能はそもそも期待してなかったわ
405: 2019/07/05(金) 00:45:39.18
f1のスレにも有るけどgcamのナイトショットマジスゲー。
406: 2019/07/05(金) 01:29:11.14
7時のセール
ウォッチ出来んのですけど
ウォッチ出来んのですけど
407: 2019/07/05(金) 05:21:13.60
gcamカクカクするんだけどそうやったら直る?
408: 2019/07/05(金) 06:41:23.76
hdrきったら直ったわ
409: 2019/07/05(金) 21:29:12.66
これ電池の持ちハンパない
災害の時重宝するね
災害の時重宝するね
410: 2019/07/05(金) 21:33:41.25
たしかに電池持ちは最高だな
普通に使う程度なら2日は充電しなくても問題ないわ
普通に使う程度なら2日は充電しなくても問題ないわ
411: 2019/07/05(金) 21:47:37.66
アップデート予定とかないのか
412: 2019/07/05(金) 22:44:32.93
電池持ちいいよねほんと
サブ端末としては最強じゃないかな
サブ端末としては最強じゃないかな
413: 2019/07/05(金) 23:16:42.43
>>412
実際カメラ機能(ソフト的な)は置いといてもメインで使うにしても十分。
実際カメラ機能(ソフト的な)は置いといてもメインで使うにしても十分。
415: 2019/07/05(金) 23:59:30.58
>>413
電話でこちらの音量が聞こえない時が多々あるらしいのでメインでは不向き……
電話でこちらの音量が聞こえない時が多々あるらしいのでメインでは不向き……
414: 2019/07/05(金) 23:42:51.24
前に持ってた野薔薇2の2倍は普通に持つから嬉しい
420: 2019/07/06(土) 11:10:59.05
>>414
野薔薇2って何?
花が2つって事
こういう使い方って、最高カッコわるいな
野薔薇2って何?
花が2つって事
こういう使い方って、最高カッコわるいな
422: 2019/07/06(土) 11:38:45.49
>>420
Nova lite 2のことじゃないん?
Nova lite 2のことじゃないん?
416: 2019/07/06(土) 03:44:48.12
なんの不具合も無い
テザリングしっぱなしでも2日使えるしメインで十分使える
良い機種にあたりました
テザリングしっぱなしでも2日使えるしメインで十分使える
良い機種にあたりました
417: 2019/07/06(土) 06:04:52.48
メインで使って1ヶ月くらい、不満はない
1年くらいもってくれればいいな
1年くらいもってくれればいいな
418: 2019/07/06(土) 10:13:03.52
発売とほぼ同時に買ったけど1回だけ突然中国語のBIOSみたいな画面になって電源+音量上ボタン以外受け付けない状態になったことある
重さはバッテリーとトレードオフだし仕方ないとしてそれ以外はほんといいな
重さはバッテリーとトレードオフだし仕方ないとしてそれ以外はほんといいな
421: 2019/07/06(土) 11:29:52.24
>>418
その状態の時におまいの情報は全て抜かれましたw
その状態の時におまいの情報は全て抜かれましたw
424: 2019/07/06(土) 11:49:41.42
>>421
その状態の以前に全部抜かれてるんだぞ
その状態の以前に全部抜かれてるんだぞ
419: 2019/07/06(土) 10:26:13.34
カメラ写りがガサガサなのが残念
とくに木とかの自然物の写りがひどい
とくに木とかの自然物の写りがひどい
423: 2019/07/06(土) 11:42:09.60
だいぶ前にYouTube vancedがバックグラウンドで少しすると落ちるって書いたけど、Duraspeedの機能自体をoffにすれば解決したわ。Duraspeedオンにして全アプリを除外設定にしても落ちたし、この機能とは相性が悪いんかね。
425: 2019/07/06(土) 12:00:58.36
「野薔薇2」とか
全然略語になってない20年前の2ちゃんみたいなアングラぶった隠語っぽいのほんとキモいよな
書いてるの絶対40~50代だわ
全然略語になってない20年前の2ちゃんみたいなアングラぶった隠語っぽいのほんとキモいよな
書いてるの絶対40~50代だわ
433: 2019/07/06(土) 13:28:15.07
>>425
戦うとか言う奴もな
戦うとか言う奴もな
435: 2019/07/06(土) 16:17:18.20
>>433
戦うってなんの略称だ?
戦うってなんの略称だ?
436: 2019/07/06(土) 17:16:14.89
>>435
たたかう
たたかう
437: 2019/07/06(土) 18:04:15.08
>>436
よく分からんわ
ごめん
よく分からんわ
ごめん
438: 2019/07/06(土) 18:33:17.50
>>435
略じゃなくて
オッサン「〇〇でもまだ戦えるw」
みたいなのがキモいって事じゃね?
略じゃなくて
オッサン「〇〇でもまだ戦えるw」
みたいなのがキモいって事じゃね?
442: 2019/07/06(土) 20:17:53.06
>>438
ありがとう
そういうことか
ありがとう
そういうことか
439: 2019/07/06(土) 19:04:42.97
>>425
年齢関係無いだろ、クソガキが。
年齢関係無いだろ、クソガキが。
444: 2019/07/06(土) 22:51:06.96
>>439
初老乙
初老乙
447: 2019/07/07(日) 01:35:23.96
>>439
老人がキレてて草
老人がキレてて草
426: 2019/07/06(土) 12:08:54.78
青歯とかキツいわ
427: 2019/07/06(土) 12:30:15.93
仙豆2
428: 2019/07/06(土) 12:40:36.65
禿
庭
猥
茸
庭
猥
茸
429: 2019/07/06(土) 12:43:39.36
430: 2019/07/06(土) 12:46:59.28
どっちも豚の餌
431: 2019/07/06(土) 13:07:45.79
豚さんに失礼だぞ
謝れ
謝れ
432: 2019/07/06(土) 13:18:09.47
右は黄色すぎる。左がまぁいいかな
ちうごくでは厠の下に豚さんがいるらしい…
ちうごくでは厠の下に豚さんがいるらしい…
434: 2019/07/06(土) 14:59:09.10
全然流行ってもない通ってもない言葉使い続けるやつって他人に嫌われても自分のことしか信じてない頭おかしい奴という認識だわ
440: 2019/07/06(土) 19:12:09.87
オッサンのマネをしたい中学生とかもたくさんいるよ。おっさんLAVU
445: 2019/07/07(日) 01:02:43.84
おっさんだが参加のことを参戦って言う勢には違和感しかない
446: 2019/07/07(日) 01:20:29.11
みんなカメラ気にしすぎ!
448: 2019/07/07(日) 07:39:55.20
敬老会に寄ってくんな、SNSでもやってろゆとり。
449: 2019/07/07(日) 08:04:44.92
逝ってよし
450: 2019/07/07(日) 08:13:08.99
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwww
藻前らもちけつwwwwwwwwwww
藻前らもちけつwwwwwwwwwww
451: 2019/07/07(日) 09:59:31.63
どうせみんな年とるんだし未来の自分に罵声浴びせてもしょうがなかろ
452: 2019/07/07(日) 10:02:43.34
ナイトカメラってiso100以下にできればいいんじゃない?
457: 2019/07/07(日) 13:13:12.77
>>452
isoとかF値とかシャッタースピードの問題じゃないんだよ
ライトなど明るい所は暗く
暗くて見えない所は見えるように明るく
部分々々で違う露出制御されているんだ
いつまでもフィルムカメラのつもりでいるんじゃね~よ
デジタルカメラだぞ デ ジ タ ル なんだってばよ!
isoとかF値とかシャッタースピードの問題じゃないんだよ
ライトなど明るい所は暗く
暗くて見えない所は見えるように明るく
部分々々で違う露出制御されているんだ
いつまでもフィルムカメラのつもりでいるんじゃね~よ
デジタルカメラだぞ デ ジ タ ル なんだってばよ!
461: 2019/07/07(日) 16:53:16.30
>>457
よこレスだが、あんまり頓珍漢な事言うなよ。
部分々々で違う露出制御って言い換えればイメージセンサーの部分部分でISO変えたりシャッタースピード変えるトンデモ制御だぞ。
よこレスだが、あんまり頓珍漢な事言うなよ。
部分々々で違う露出制御って言い換えればイメージセンサーの部分部分でISO変えたりシャッタースピード変えるトンデモ制御だぞ。
464: 2019/07/07(日) 17:17:21.98
>>461
なぜハード制御?
ソフト側でやれよw
なぜハード制御?
ソフト側でやれよw
471: 2019/07/07(日) 22:29:38.43
>>464
自分が何言ってるかわかんないまま書き込んでそう
露出制御とか言っときながらハード側でなくソフト側って...
スマホで言う高画質は塗り絵だってわかんないのかなあ?
自分が何言ってるかわかんないまま書き込んでそう
露出制御とか言っときながらハード側でなくソフト側って...
スマホで言う高画質は塗り絵だってわかんないのかなあ?
472: 2019/07/07(日) 22:49:03.22
>>471
gcamというソフトが露出制御してるんじゃね?露出足りない所は複数枚重ねたり再露光したりやり方は色々あるけど
シャッター押した後に丸いプロクレスバー回ってる間に調整してるんだとおもうよ
ハナからハード制御だけだと勘違いしてたアフォがなんか悔しいのけ?w
gcamというソフトが露出制御してるんじゃね?露出足りない所は複数枚重ねたり再露光したりやり方は色々あるけど
シャッター押した後に丸いプロクレスバー回ってる間に調整してるんだとおもうよ
ハナからハード制御だけだと勘違いしてたアフォがなんか悔しいのけ?w
473: 2019/07/07(日) 23:23:52.76
>>472
???
いやいや、F1の貧弱カメラの限界は超えられないよ
もちろん複数枚撮っている時間があのぐるぐる
手持ちであれだけ綺麗に夜景が撮れるのはわざと飛ばした写真を撮って重ねているから
デジイチだろうがなんだろうがカメラちょっと好きな人間なら固定なしにあんなのが1枚撮りでは難しいの分かりきってる
???
いやいや、F1の貧弱カメラの限界は超えられないよ
もちろん複数枚撮っている時間があのぐるぐる
手持ちであれだけ綺麗に夜景が撮れるのはわざと飛ばした写真を撮って重ねているから
デジイチだろうがなんだろうがカメラちょっと好きな人間なら固定なしにあんなのが1枚撮りでは難しいの分かりきってる
474: 2019/07/07(日) 23:27:41.81
>>473
複数枚撮る必要はないよ
最初の1枚を複数枚コピーするだけ
これ以上君の無知に付き合う気は無いから全部君の言うとおりでいいよ
露出はハード制御でisoが大事だよねw
複数枚撮る必要はないよ
最初の1枚を複数枚コピーするだけ
これ以上君の無知に付き合う気は無いから全部君の言うとおりでいいよ
露出はハード制御でisoが大事だよねw
493: 2019/07/08(月) 14:39:29.65
>>452
みたいなマヌケ事を言ってたのに
どこまでも言い訳する奴だよなw
みたいなマヌケ事を言ってたのに
どこまでも言い訳する奴だよなw
453: 2019/07/07(日) 10:25:52.37
これ、方位がメチャクチャなんだけど、バッテリーセーバーとか影響してるのかな?
セーブかかるアプリと、かけないアプリの選択って見られないでしょうか。
セーブかかるアプリと、かけないアプリの選択って見られないでしょうか。
454: 2019/07/07(日) 11:49:33.79
>>453
8の字で解決すると思うけど...
設定アプリ>アプリと権限>詳細設定>特別なアプリアクセス>電池の最適化
見れるよ。
8の字で解決すると思うけど...
設定アプリ>アプリと権限>詳細設定>特別なアプリアクセス>電池の最適化
見れるよ。
455: 2019/07/07(日) 12:01:56.39
>>454
手首ウネウネ8の字でもダメなんさ。。で、キャリブレーション・修正のそのもの自体が制限されてるのかと思って聞いてみた。
バッテリーセーブモードを常時にしとくと動画見まくっても3日とか平気だよねこれ。
手首ウネウネ8の字でもダメなんさ。。で、キャリブレーション・修正のそのもの自体が制限されてるのかと思って聞いてみた。
バッテリーセーブモードを常時にしとくと動画見まくっても3日とか平気だよねこれ。
456: 2019/07/07(日) 12:31:14.82
MediaTekのSoCを積んだスマホ何台か使ったけど
コンパスがまともだったことは一度もない
コンパスがまともだったことは一度もない
458: 2019/07/07(日) 13:14:53.81
>>456
スナドラだって変わらん。
iPhone含めmotorola photonを超えられるものに未だ遭遇してない。
スナドラだって変わらん。
iPhone含めmotorola photonを超えられるものに未だ遭遇してない。
459: 2019/07/07(日) 16:35:08.58
このカメラは何でこんなに黄色いの?
460: 2019/07/07(日) 16:38:08.43
極彩色に設定されてるんだろ
Gcam使えばまともになる
Gcam使えばまともになる
462: 2019/07/07(日) 16:54:36.50
言うほどgcamでまともになる感じあるか?
Night sight以外はあんま大差ない気がするけど
Night sight以外はあんま大差ない気がするけど
466: 2019/07/07(日) 17:37:20.68
>>462
今のところgcamはnightsightとrawだけだね。48mprawや動画に対応してくれれば最強。
今のところgcamはnightsightとrawだけだね。48mprawや動画に対応してくれれば最強。
463: 2019/07/07(日) 17:14:10.70
自然な発色になるよ
4800万画素の画素数は活かせなくなるけどな
4800万画素の画素数は活かせなくなるけどな
467: 2019/07/07(日) 21:42:57.55
468: 2019/07/07(日) 21:54:18.46
>>467
普通のカメラで撮った写真もある?
なんか極彩色よりだね
日光だと自然な感じだけど
色温度によって苦手とかあるのかね?
普通のカメラで撮った写真もある?
なんか極彩色よりだね
日光だと自然な感じだけど
色温度によって苦手とかあるのかね?
469: 2019/07/07(日) 22:06:45.34
470: 2019/07/07(日) 22:24:18.57
>>469
標準カメラよりマシな程度だね(´・ω・`)
標準カメラよりマシな程度だね(´・ω・`)
490: 2019/07/08(月) 11:49:15.58
>>467
どうせ撮るなら設定変えて比較させないと…
どうせ撮るなら設定変えて比較させないと…
465: 2019/07/07(日) 17:25:02.74
つまりもう撮ってある写真をフォトショで部分々々を補正してる感じだろ
475: 2019/07/08(月) 00:36:25.55
露出制御と言っておきながらコピーだなんだと
それフォトショと変わんないって最初から言ってるじゃん
んで今気づいたがここplayスレだったなw
カメラに関してはなぜか無印のほうが優れているんだったスマンスマンw
それフォトショと変わんないって最初から言ってるじゃん
んで今気づいたがここplayスレだったなw
カメラに関してはなぜか無印のほうが優れているんだったスマンスマンw
476: 2019/07/08(月) 00:41:47.23
>>475
無知を無知で隠すのは止めておけよw
よけいドツボにハマってるぞw
無知を無知で隠すのは止めておけよw
よけいドツボにハマってるぞw
477: 2019/07/08(月) 00:57:54.34
>>476
「無知で無知を」
ここ説明お願いします
スマホのカメラに関して無知だったとして、あと何が無知だったのでしょうか?
「無知で無知を」
ここ説明お願いします
スマホのカメラに関して無知だったとして、あと何が無知だったのでしょうか?
478: 2019/07/08(月) 00:59:56.88
ムッチーほど知ったかぶりするからなw
479: 2019/07/08(月) 01:03:24.13
フォトショや他の画像編集アプリにも露出調整コマンドあるやん
何がだめなの?
何がだめなの?
480: 2019/07/08(月) 01:18:06.05
>>479
あれはまた違うでしょう
ソフトウェアごとに決められた露出定義に合わせて明るさを段階的に上げているに過ぎないですし
「制御」と言うからにはハードが絡んでくるのにそれを無視して話が進んでいるからおかしいことになっているんです
まともな人は黙っててください
あれはまた違うでしょう
ソフトウェアごとに決められた露出定義に合わせて明るさを段階的に上げているに過ぎないですし
「制御」と言うからにはハードが絡んでくるのにそれを無視して話が進んでいるからおかしいことになっているんです
まともな人は黙っててください
481: 2019/07/08(月) 01:31:39.83
その頑なにソフトウエア制御を拒む理由は何?
482: 2019/07/08(月) 01:48:34.13
>>481
拒んでないってばw
制御でなく、塗り絵
playにも無印にも暗所をくっきり撮る潜在的パフォーマンスが無い所を、ソフトウェアが補完する形で塗ってくれてる
それを制御だなんだと言い出すからおかしくなる
カメラの性能をgcamが引き出したのではなく、足りないところを足したの
もうおネムだからなに言ってんだかわかんないけどF1使って5ヶ月だから、好きよ
拒んでないってばw
制御でなく、塗り絵
playにも無印にも暗所をくっきり撮る潜在的パフォーマンスが無い所を、ソフトウェアが補完する形で塗ってくれてる
それを制御だなんだと言い出すからおかしくなる
カメラの性能をgcamが引き出したのではなく、足りないところを足したの
もうおネムだからなに言ってんだかわかんないけどF1使って5ヶ月だから、好きよ
484: 2019/07/08(月) 02:04:23.36
うん、制御だ!制御以外の何者でもない!
485: 2019/07/08(月) 02:08:40.20
非を認められる人間にならないと真の成長ないぞ
486: 2019/07/08(月) 04:26:28.12
制御だろうと塗り絵だろうと
https://i.imgur.com/VXiVdBO.jpg
これが
https://i.imgur.com/PmH9lPT.jpg
こう撮れちゃうんだからgcamスゲーよ
https://i.imgur.com/VXiVdBO.jpg
これが
https://i.imgur.com/PmH9lPT.jpg
こう撮れちゃうんだからgcamスゲーよ
489: 2019/07/08(月) 06:39:38.63
>>486
猫虐待すんなカス
猫虐待すんなカス
487: 2019/07/08(月) 04:47:54.51
おまいらのちっぽけな脳味噌でgcam語ったところで正解に辿り着けるわけないんだから
グダグダ言ってないで素直にgcamスゲーしてりゃいいんだよ
何か言いたいならソースコードを解析してから家
グダグダ言ってないで素直にgcamスゲーしてりゃいいんだよ
何か言いたいならソースコードを解析してから家
488: 2019/07/08(月) 05:41:43.27
gcamは複数枚を合成してるよ。
ソースは非公開だけどアルゴリズム概要は公開されてる。
ソースは非公開だけどアルゴリズム概要は公開されてる。
491: 2019/07/08(月) 14:02:16.32
gcamに限らず夜景モードとかある奴は大体同じ事してるだろw
492: 2019/07/08(月) 14:22:40.11
gcam奇麗に撮れてスゲー、でいいのにな
なんかいちいち突っかかって粘着絡みしてきて
これは制御じゃなく塗り絵なんだとか
自分の中の理屈ゴチャゴチャわめいてるのって
無印スレにいたカメキチでしょ
なんかいちいち突っかかって粘着絡みしてきて
これは制御じゃなく塗り絵なんだとか
自分の中の理屈ゴチャゴチャわめいてるのって
無印スレにいたカメキチでしょ
494: 2019/07/08(月) 17:01:26.05
FREETELのreiから、F1 Playにしたけど、早くてたまらんwww
495: 2019/07/08(月) 20:50:31.77
一気に過疎ったな
496: 2019/07/08(月) 21:13:33.28
みんなa5proに流れたんやろ
497: 2019/07/08(月) 21:17:26.47
Gcamすごいじゃん!
498: 2019/07/09(火) 10:06:24.13
Gcamいいならテンプレ入り?
つーか、もうアプデないんかな?
つーか、もうアプデないんかな?
499: 2019/07/09(火) 13:46:00.35
なんかgcam話題でイライラする人がいるみたいだから入れなくていいんじゃない
確かに夜景はめっちゃキレイに撮れるけど
それが気に食わないみたいやし
確かに夜景はめっちゃキレイに撮れるけど
それが気に食わないみたいやし
500: 2019/07/09(火) 14:05:21.64
何が気に食わないんだろ……
501: 2019/07/09(火) 14:40:18.36
知ったかぶりのカメキチがスローシャッターだのisoだのかじっただけの知識ふりかざして
マニュアル(手動設定、ハードウェア制御)でgcamと同じく撮れると自慢したかったんだろw
それが真っ向否定されて敗走中w
マニュアル(手動設定、ハードウェア制御)でgcamと同じく撮れると自慢したかったんだろw
それが真っ向否定されて敗走中w
502: 2019/07/09(火) 15:13:03.74
モバイルネットワークスタンバイってセルスタンバイの事だよね?
64%も使ってることになってるけど、電池持ち自体は悪いと感じない
これだけいじってても一日は余裕で持つし
そもそもこのセルスタンバイのカウントは正確なのか?
とりあえずMVNOの種類をSPNにして様子見てみるけど
https://i.imgur.com/zuBsnjF.png
64%も使ってることになってるけど、電池持ち自体は悪いと感じない
これだけいじってても一日は余裕で持つし
そもそもこのセルスタンバイのカウントは正確なのか?
とりあえずMVNOの種類をSPNにして様子見てみるけど
https://i.imgur.com/zuBsnjF.png
503: 2019/07/09(火) 15:36:10.09
505: 2019/07/09(火) 15:40:07.32
>>503
ありがとう!
やっぱり俺のは異常みたいだ
ちなみにLINEモバイル
ありがとう!
やっぱり俺のは異常みたいだ
ちなみにLINEモバイル
504: 2019/07/09(火) 15:38:53.47
あ!俺っちの無印だから参考にならないかもw
506: 2019/07/09(火) 15:53:05.37
507: 2019/07/09(火) 16:25:40.83
普通は電波の掴みが悪い所とかスタンバイ消費が大きくなるっぽいけど
強い電波が複数競合してる所もあちこち乗り換えるぽいからなるみたいだね
安定した電波が1本あるのがセルスタンバイ的には1番ぽい
強い電波が複数競合してる所もあちこち乗り換えるぽいからなるみたいだね
安定した電波が1本あるのがセルスタンバイ的には1番ぽい
508: 2019/07/09(火) 20:00:34.29
今日、尼から届いたF1 playだけど、早速fastmodeに入れて、magisk インストールしてゴニョゴニョしようと思ったが、
上ボタン+電源長押し、
ロゴが見えたら上のみ引き続き長押し
にするとno commandって画面が出る。
ちなみに下ボタン+電源だと中国語のテストモードの画面になる。
これって正常?
ご意見求む。
https://i.imgur.com/i0WKdHW.jpg
上ボタン+電源長押し、
ロゴが見えたら上のみ引き続き長押し
にするとno commandって画面が出る。
ちなみに下ボタン+電源だと中国語のテストモードの画面になる。
これって正常?
ご意見求む。
https://i.imgur.com/i0WKdHW.jpg
510: 2019/07/09(火) 20:17:36.98
>>508
俺も電源と音量小の同時押し起動で中国語のやつ出るよ
俺も電源と音量小の同時押し起動で中国語のやつ出るよ
509: 2019/07/09(火) 20:07:35.69
追記
パソコンからadb reboot fastmodeすると再起動に普通にandroidが起動しちゃう。
だから最初のブートローダーアンロックが出来ない。
コマンドが無理だったので、ボタン操作試したら、no commandって出る。
パソコンからadb reboot fastmodeすると再起動に普通にandroidが起動しちゃう。
だから最初のブートローダーアンロックが出来ない。
コマンドが無理だったので、ボタン操作試したら、no commandって出る。
511: 2019/07/09(火) 20:25:34.47
adb reboot fastmode
しゃないやん
adb reboot bootloader
やん
とりあえず、fastmodeに入れたけど
次は
fastboot flashing unlock
でPC上で waiting for device と出たまま
先に動かん。
F1 play側も左下に fastboot modeと出たまま。
Orz
しゃないやん
adb reboot bootloader
やん
とりあえず、fastmodeに入れたけど
次は
fastboot flashing unlock
でPC上で waiting for device と出たまま
先に動かん。
F1 play側も左下に fastboot modeと出たまま。
Orz
512: 2019/07/09(火) 21:14:55.75
Umidigi.comのフォーラムにも同じ問題にぶち当たっている人がいたけど、また解決法が書いてない。
ちなみにビルド番号は最新の
UMIFIGI_F1_1.0_20190124
あと、考えられるのはfastmode中にwindows10でどう認識されているか、どんなドライバが当たっているか。
だけど、皆さんはどんなドライバが当たってます?
ちなみにビルド番号は最新の
UMIFIGI_F1_1.0_20190124
あと、考えられるのはfastmode中にwindows10でどう認識されているか、どんなドライバが当たっているか。
だけど、皆さんはどんなドライバが当たってます?
513: 2019/07/09(火) 21:53:46.35
adb devices
ではちゃんと見えて
もちろん、adb reboot bootloader
でfastmodeに行ける
その後、fastboot devices
ではデバイスが多分見えていない。
だから fastboot flashing unlock
が waiting for deviceで止まっちゃう
Fastbootはminimal adb 1.4.3の物を使っている。
ドライバはandroid adb intercaceでも
android bootloader interfaceでも状況は変わらない。
ちなみにどちらのドライバともadbには反応する。
積みまくりorz
umidigi恐るべし
ではちゃんと見えて
もちろん、adb reboot bootloader
でfastmodeに行ける
その後、fastboot devices
ではデバイスが多分見えていない。
だから fastboot flashing unlock
が waiting for deviceで止まっちゃう
Fastbootはminimal adb 1.4.3の物を使っている。
ドライバはandroid adb intercaceでも
android bootloader interfaceでも状況は変わらない。
ちなみにどちらのドライバともadbには反応する。
積みまくりorz
umidigi恐るべし
514: 2019/07/09(火) 23:21:25.76
gcam撮影した瞬間に落ちる
515: 2019/07/09(火) 23:35:49.71
別のバージョン入れたら直ったよ
516: 2019/07/10(水) 00:34:40.46
Minimal adbでなく、別のadbパッケージでコマンド打ったら、fastbootして、twrp書き込めた。
Xiaomiならtwrp起動時にPCにドライブとしてマウントされるんだけど、umidigiはマウントされず。
明日にmicroSDにmagiskコピーしてからtwrp立ち上げて、root取って、女医インストールして、ポケモンGO専用機作るわ。
Xiaomiならtwrp起動時にPCにドライブとしてマウントされるんだけど、umidigiはマウントされず。
明日にmicroSDにmagiskコピーしてからtwrp立ち上げて、root取って、女医インストールして、ポケモンGO専用機作るわ。
517: 2019/07/10(水) 00:58:51.39
>>516
おつ
解決してよかった
おつ
解決してよかった
518: 2019/07/10(水) 20:55:50.05
gcamはSDにインストされると落ちるから、
電話に戻すべし。
電話に戻すべし。
519: 2019/07/10(水) 21:23:42.63
これ通話の音量めっちゃ小さいんだけどなんとかならない?
520: 2019/07/10(水) 21:47:36.62
>>519
売ってしまいなさい。
なんとか出来る人が安く買って幸せになれます。
売ってしまいなさい。
なんとか出来る人が安く買って幸せになれます。
521: 2019/07/10(水) 22:16:07.71
>>519
検索、検索。
検索、検索。
523: 2019/07/10(水) 22:22:08.16
>>519
小さいのにはりゆうがあって
大きくすると、音が回り込んでエコーかかりまくり
小さいのにはりゆうがあって
大きくすると、音が回り込んでエコーかかりまくり
524: 2019/07/10(水) 22:49:11.71
教えてくれた人ありがと 設定してみる
525: 2019/07/11(木) 17:45:29.03
ワイヤレスアップデート来てるよ
今ダウンロード中
今ダウンロード中
540: 2019/07/11(木) 22:29:09.76
>>525
俺には来てない…
何で?
俺には来てない…
何で?
542: 2019/07/11(木) 22:38:15.23
>>540
設定からシステムで詳細設定から末端情報の次にワイヤレスアップデートありますよ~
更新押したらダウンロードするとおもいます
設定からシステムで詳細設定から末端情報の次にワイヤレスアップデートありますよ~
更新押したらダウンロードするとおもいます
552: 2019/07/12(金) 00:02:05.64
>>542
そっちか!
横からだけどありがとう
そっちか!
横からだけどありがとう
526: 2019/07/11(木) 18:32:14.09
カメラのアプデ?
楽しみ
楽しみ
527: 2019/07/11(木) 18:32:22.80
775メガもあるやんけ
528: 2019/07/11(木) 18:33:30.14
#Update Dear UMIDIGI F1 Play users, a new OTA update(20190709) to add a new camera app with new features and fix bugs for #UmidigiF1Play is already released. Learn the changelog in the pic and please check for wireless update.
529: 2019/07/11(木) 19:23:13.02
カメラアプリが一個追加されてるわ
530: 2019/07/11(木) 19:27:57.84
raw撮影できるようになった?
531: 2019/07/11(木) 19:32:08.87
Playちゃん見捨てられてなかった!
532: 2019/07/11(木) 19:43:32.00
追加カメラアプリ簡単仕様で良いかもしれない
他は何か改善されたのか不明わかる人教えて
他は何か改善されたのか不明わかる人教えて
533: 2019/07/11(木) 19:51:50.81
着信音とかめっちゃ増えてる
あとスピーカーの音よくなってる?
カメラタップフォーカスしたら音が出るようになったウザイ
あとスピーカーの音よくなってる?
カメラタップフォーカスしたら音が出るようになったウザイ
534: 2019/07/11(木) 19:58:43.91
新しいカメラアプリ、インカメラで美肌モードにすると性別と年齢が表示される
537: 2019/07/11(木) 21:50:17.73
>>534
女性 39とか男性 32とかw
ジジイなんだけどね
でもなんか嬉しいある
女性 39とか男性 32とかw
ジジイなんだけどね
でもなんか嬉しいある
535: 2019/07/11(木) 20:02:57.80
ズームしても酷いガサガサにはならなくなったかな
今までが問題外過ぎて評価が甘くなってるのもあるだろうけど
今までが問題外過ぎて評価が甘くなってるのもあるだろうけど
536: 2019/07/11(木) 20:23:38.19
違和感バリバリ伝説なくなった?
538: 2019/07/11(木) 21:54:55.04
( `ハ´)嬉しいアル
539: 2019/07/11(木) 22:24:43.59
真っ黄色だったのも直ってるな
541: 2019/07/11(木) 22:33:37.54
着信音にiphoneのやつあるね
546: 2019/07/11(木) 23:00:44.07
>>541
なんて名前の音?
なんて名前の音?
547: 2019/07/11(木) 23:02:09.42
>>546
opening
opening
543: 2019/07/11(木) 22:46:53.26
新しいカメラアプリ夜景モードでかなり明るくとれるな
544: 2019/07/11(木) 22:50:06.99
カメラアプリ変わったのか
545: 2019/07/11(木) 22:57:00.96
EU版にも来た。
548: 2019/07/11(木) 23:04:08.38
549: 2019/07/11(木) 23:17:11.73
gif作れるようになってるやんけ
QRモードもあるしエエのう
>>548
美しい
QRモードもあるしエエのう
>>548
美しい
550: 2019/07/11(木) 23:50:28.27
まさか神アップデート!?
551: 2019/07/11(木) 23:56:53.39
ついに始まった
553: 2019/07/12(金) 00:33:01.67
心なしかノッチアイコンが小さくなったような気がする
558: 2019/07/12(金) 00:57:00.57
カメラけっこう良くなったじゃん
>>553
確かに小さくなってるな
>>553
確かに小さくなってるな
554: 2019/07/12(金) 00:45:34.12
夜間カメラはそこそこいいな
555: 2019/07/12(金) 00:46:55.79
素晴らしい gcam削除しよ
556: 2019/07/12(金) 00:56:10.18
いいな純正カメラ使える人は
ストックROM焼き直した時にミスったのか純正カメラインストールされてなかったわ
起動しない
ストックROM焼き直した時にミスったのか純正カメラインストールされてなかったわ
起動しない
557: 2019/07/12(金) 00:56:49.45
ノッチのアイコン小さくなってるね
前より1個か2個多めに表示できるように生ってる
前より1個か2個多めに表示できるように生ってる
560: 2019/07/12(金) 01:03:34.01
>>557
老眼には辛い
老眼には辛い
559: 2019/07/12(金) 01:00:59.74
アプデしたらシステムが暗号化されてるからパスワード入れろとかでてきて詰んだ
561: 2019/07/12(金) 01:42:55.74
電池の数字が見えぬ!
562: 2019/07/12(金) 04:52:14.95
神アプデやん
563: 2019/07/12(金) 05:22:52.06
このスレでワイヤレスアップデートが来てるのを知って
チェックしたら既に更新されてた
おかしい
自動アップデートは切ってるのに…
スライドボタンが白だとオフで緑だとオンだよね?
チェックしたら既に更新されてた
おかしい
自動アップデートは切ってるのに…
スライドボタンが白だとオフで緑だとオンだよね?
564: 2019/07/12(金) 06:08:51.50
ジジィ憐れw
565: 2019/07/12(金) 06:13:05.83
カメラは神アプデだね。前が酷すぎだからそう感じるだけかもしれんがw
570: 2019/07/12(金) 07:19:08.41
>>565
そうだね
悪すぎた
よくある事
下げて上げてアプデマンセー!
クソメーカーだわ
あ、Appleの悪口じゃないよ
まだフォーカスが合わない時あるし、まだまだだわ
でも2万そこそこで買ったにしては良いよねコレ
そうだね
悪すぎた
よくある事
下げて上げてアプデマンセー!
クソメーカーだわ
あ、Appleの悪口じゃないよ
まだフォーカスが合わない時あるし、まだまだだわ
でも2万そこそこで買ったにしては良いよねコレ
566: 2019/07/12(金) 06:38:11.01
食べ物を撮ってみてから結論だすけど、
2万チョイにしてはすごくいいスマホじゃんってやっと言えそうw
2万チョイにしてはすごくいいスマホじゃんってやっと言えそうw
567: 2019/07/12(金) 06:42:05.24
夜景モードかなり暗くても撮れるね gcam不安定だったし新カメラ1本でいけそうで嬉しい
電池が小さくなったのはマイナスだがまぁいいか
電池が小さくなったのはマイナスだがまぁいいか
568: 2019/07/12(金) 06:55:03.21
比較画像も出せないのかねゴキブリ共は
569: 2019/07/12(金) 07:06:33.49
デフォルトカメラアプリ2つになつたね
571: 2019/07/12(金) 07:20:00.88
F1と比べてメモリとストレージのトレードオフだったのがカメラの付加価値も出てきたね。これで個人的にはモノラルスピーカーぐらいしか不満がなくなったわ。
572: 2019/07/12(金) 07:30:15.26
相変わらずホワイトバランスが変だな
573: 2019/07/12(金) 07:55:06.00
アイコンの間隔がすごく狭くなってる
574: 2019/07/12(金) 08:14:57.72
個人的に良かったと思う点、いっぱい落としたカメラアプリを全部消せるw
カメラアプリ5個も並んでると邪魔w
カメラアプリ5個も並んでると邪魔w
575: 2019/07/12(金) 08:22:10.97
俺の方にはアップデートきてない
576: 2019/07/12(金) 08:29:09.25
FaceCuteにマ○オとかあるんだが大丈夫か
577: 2019/07/12(金) 08:32:38.79
アイコン小さくなったのか
やけに88か86か見えにくいなと思ったわ
やけに88か86か見えにくいなと思ったわ
578: 2019/07/12(金) 10:08:22.47
バッテリーはパーセント表示だと見づらいな
電池持ちは良いしゲージの残量表示にするかな
電池持ちは良いしゲージの残量表示にするかな
579: 2019/07/12(金) 10:10:30.64
twrp入れたら暗号化されててパスワード求められたんだけどそんなのどこにあるんだよ……
580: 2019/07/12(金) 11:33:44.64
スマホ本体なんてステレオモノラル関係ないな
581: 2019/07/12(金) 14:28:23.26
バッテリー容量見にくいって程じゃないけど、見えない人は待受あたりに表示しておけばいいじゃん。泥なんだし。
582: 2019/07/12(金) 14:42:32.55
目立たないモノクロのバッテリーウィジェットがありゃいいんだけどね 知ってたら教えて
カラフルなのは嫌い
カラフルなのは嫌い
583: 2019/07/12(金) 16:57:19.83
調べてみると意外とシンプルなモノクロのバッテリーウィジェットないな。
なんか緑だったりする。
自分の場合はホームアプリでバッテリー表示を文字で追加してるから気にした事なかったけど
なんか緑だったりする。
自分の場合はホームアプリでバッテリー表示を文字で追加してるから気にした事なかったけど
584: 2019/07/12(金) 16:59:22.06
標準カメラアプリ2つはなんか見栄えが悪いな
新旧で使用状況見て今後統合したアップデートして欲しい
新旧で使用状況見て今後統合したアップデートして欲しい
585: 2019/07/12(金) 17:11:17.06
アプデしたら何故か起動しなくなったけどspftのおかげで助かったわ
586: 2019/07/12(金) 17:32:09.79
8日からArrival at Destination Post (Country: JP)で止まってる
587: 2019/07/12(金) 18:50:25.35
アプデしたらカメラアプリが増えたwww
588: 2019/07/12(金) 19:02:14.57
カメラとアイコン小さくなった以外でなんか変わった?
589: 2019/07/12(金) 19:18:45.51
gcam不要になるほど夜景きれいに取れるようになったの?
599: 2019/07/12(金) 21:22:54.51
>>589
まだgcamの方がきれいだな
まだgcamの方がきれいだな
602: 2019/07/12(金) 21:35:55.34
>>599
撮り比べてみたけどその時の被写体によって色が綺麗に出るときと出ないときがあるな。
どちらのアプリも。
撮り比べてみたけどその時の被写体によって色が綺麗に出るときと出ないときがあるな。
どちらのアプリも。
591: 2019/07/12(金) 19:41:35.38
夜景しか撮らないなら要検証だけどそうでないなら普通に新しいアプリ使っとけって
592: 2019/07/12(金) 19:43:12.52
ハリー・ポッター:魔法同盟を起動してチュートリアルを進めるとファウンダブルを拾うところで真っ暗になってだんまりなんだが、みんなはうまく行ってる?
593: 2019/07/12(金) 19:45:50.95
気のせいか通知のラグが小さくなってる?
594: 2019/07/12(金) 20:06:14.60
ステータスバー一回下ろしたときのワイハイアクティブ時の色が灰から白になってる気がする
てかアクティブ時の色が統一されたんかな
てかアクティブ時の色が統一されたんかな
595: 2019/07/12(金) 20:07:22.94
アップデートした皆様
受話音量は、大きくなりましたか?
それと、受話音質は良くなりましたでしょうか?
メインで使おうとして買ったんですが
受話音量が小さいのと、音質が悪いので、メイン使いを保留している所なので...
受話音量は、大きくなりましたか?
それと、受話音質は良くなりましたでしょうか?
メインで使おうとして買ったんですが
受話音量が小さいのと、音質が悪いので、メイン使いを保留している所なので...
596: 2019/07/12(金) 20:38:32.65
電話関係は特に変わってないと思う
597: 2019/07/12(金) 20:45:22.87
受話音量の話しは散々既出なので無印スレの過去スレでも嫁
714: 2019/07/15(月) 18:47:45.84
>>597
全て読んでるんだけど
これが
どう設定しても、満足する音量と音質にならないんだよ
全て読んでるんだけど
これが
どう設定しても、満足する音量と音質にならないんだよ
598: 2019/07/12(金) 21:12:28.44
新しいカメラアプリいいね~
夜景モード最高やん。
パノラマも撮影出来るようになったし。
夜景モード最高やん。
パノラマも撮影出来るようになったし。
617: 2019/07/13(土) 08:16:17.11
>>598
画像出してないと麻呂が怒ってます!
画像出してないと麻呂が怒ってます!
626: 2019/07/13(土) 18:26:57.09
>>617
いや、その。。。
自宅のベランダから撮ったのしかないからアップは無料
特定されるやん(笑)
いや、その。。。
自宅のベランダから撮ったのしかないからアップは無料
特定されるやん(笑)
628: 2019/07/13(土) 20:05:42.15
>>626
ええやん
ええやん
600: 2019/07/12(金) 21:25:21.83
pixel3aの夜景と比べてみたけどやっぱ細かいところは潰れてるわ。
だけど明るさだけなら遜色ない。
2万円でこれは大したもんだと思う。
だけど明るさだけなら遜色ない。
2万円でこれは大したもんだと思う。
601: 2019/07/12(金) 21:33:01.56
夜景のgcamナイトショットとの比較画像お願いします
603: 2019/07/12(金) 21:57:31.67
新カメラで4800万画素使ってる感じになったのかな?
605: 2019/07/12(金) 22:12:36.06
>>603
変わらないね
1600万画素も4800万画素も全く同じ
変わらないね
1600万画素も4800万画素も全く同じ
606: 2019/07/12(金) 22:45:44.75
>>605
そっか、残念
1200万画素メインで使うかな
>>604
どこかでその記事見たと思って探してたけどXiaomiの記事だったか
そっか、残念
1200万画素メインで使うかな
>>604
どこかでその記事見たと思って探してたけどXiaomiの記事だったか
604: 2019/07/12(金) 22:10:19.36
F1 Playに積まれてるSamsung GM1はなんちゃって4800万画素だから…
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1175269.html
S3ProのはIMX586による本物の4800万画素
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1175269.html
S3ProのはIMX586による本物の4800万画素
607: 2019/07/13(土) 00:21:54.99
twrpの暗号化パスワード求められたのでROMやき直したら起動しなくなりました
対処法教えていただけると幸いです
対処法教えていただけると幸いです
608: 2019/07/13(土) 00:24:36.58
安いんだし新しいの買い直したら?
609: 2019/07/13(土) 00:42:09.05
>>608
学生なのでそんなお金ないのです……
学生なのでそんなお金ないのです……
610: 2019/07/13(土) 00:54:58.53
詰みです
611: 2019/07/13(土) 00:59:29.57
せめて暗号化されてないtwrpの導入方法だけでも教えてくれませんか
signedじゃないやつ入れようとしたらboot.imgがおかしいからsignedのやつ入れろって言われます
signedじゃないやつ入れようとしたらboot.imgがおかしいからsignedのやつ入れろって言われます
618: 2019/07/13(土) 10:59:33.62
>>611
その内容だとTWRPが暗号化されているように見えるが、実際はストレージが暗号化されているためそのパスワードを求めている。
ROOT化するなら暗号化解除は不要だがストレージのバックアップするなら暗号化解除は必要。
ここからは間違っているかもしれんが、暗号化解除するにはツールを使うか、ブートパーティションのfstabを編集して暗号化の指定を消す。
その内容だとTWRPが暗号化されているように見えるが、実際はストレージが暗号化されているためそのパスワードを求めている。
ROOT化するなら暗号化解除は不要だがストレージのバックアップするなら暗号化解除は必要。
ここからは間違っているかもしれんが、暗号化解除するにはツールを使うか、ブートパーティションのfstabを編集して暗号化の指定を消す。
641: 2019/07/13(土) 23:12:52.66
>>616
spftは前は行けたんですよ
でも今回は別のtwrpにしたらsignedにしろとか言われた
>>618
ありがとうございます
root化するだけなので基本的には不要なのですが昨日くらいに来てたアップデートを適用しようとしたらパスワード求められて詰みました
root取ったらアプデはしないほうがいいんですかね
spftは前は行けたんですよ
でも今回は別のtwrpにしたらsignedにしろとか言われた
>>618
ありがとうございます
root化するだけなので基本的には不要なのですが昨日くらいに来てたアップデートを適用しようとしたらパスワード求められて詰みました
root取ったらアプデはしないほうがいいんですかね
643: 2019/07/14(日) 00:01:13.93
>>641
TWRPを入れてるとアプデに失敗するので、標準リカバリに戻してからアプデする。
TWRPを入れてるとアプデに失敗するので、標準リカバリに戻してからアプデする。
645: 2019/07/14(日) 00:11:34.13
>>643
>>644
ありがとうございます
次回から気をつけます
全然知らなかった……
xposed導入している場合もそうですか?
>>644
ありがとうございます
次回から気をつけます
全然知らなかった……
xposed導入している場合もそうですか?
648: 2019/07/14(日) 00:41:02.25
>>645
アプデにもよるけれど、systemイメージが丸ごと更新される場合はその類のツールは消えて無くなる。
これはアプデしてみないと何とも言えないです。
アプデにもよるけれど、systemイメージが丸ごと更新される場合はその類のツールは消えて無くなる。
これはアプデしてみないと何とも言えないです。
651: 2019/07/14(日) 09:50:20.22
>>648
ありがとうございます
アプデはしない方がいいですね……
あともうひとつ質問なんですが、先程のROMやき直したら見たことない表記が出てきて困ってます
ROM焼き直してもアプデしても消えないし
https://i.imgur.com/54gPyS8.jpg
ありがとうございます
アプデはしない方がいいですね……
あともうひとつ質問なんですが、先程のROMやき直したら見たことない表記が出てきて困ってます
ROM焼き直してもアプデしても消えないし
https://i.imgur.com/54gPyS8.jpg
652: 2019/07/14(日) 10:29:43.78
>>651
やっぱSPFTでドツボ嵌まってんじゃん
少しは調べてからやりなよ……
やっぱSPFTでドツボ嵌まってんじゃん
少しは調べてからやりなよ……
653: 2019/07/14(日) 11:31:07.01
>>652
1週間くらいは調べましたよ……
調べ方が下手なのかもしれないですが
1週間くらいは調べましたよ……
調べ方が下手なのかもしれないですが
655: 2019/07/14(日) 12:22:19.83
659: 2019/07/14(日) 14:08:06.60
>>655
ありがとうございます
帰ったら見て見ます
ありがとうございます
帰ったら見て見ます
660: 2019/07/14(日) 14:54:34.49
>>651
これって消しちゃいけない端末固有の領域を消しちゃったいわゆるやっちゃった状態じゃ無かったっけ?
これって消しちゃいけない端末固有の領域を消しちゃったいわゆるやっちゃった状態じゃ無かったっけ?
662: 2019/07/14(日) 15:57:29.80
>>660
>>661
えぇ……そうなんすか
SPFTのformatってところから消したんですけど、ダメなんですか
twrpのwipeと変わらないと思ってた
>>661
えぇ……そうなんすか
SPFTのformatってところから消したんですけど、ダメなんですか
twrpのwipeと変わらないと思ってた
667: 2019/07/14(日) 16:22:53.37
>>666
>>616
>>616
668: 2019/07/14(日) 16:55:01.02
>>667
formatするなって警告はされてないです
formatするなって警告はされてないです
669: 2019/07/14(日) 17:20:57.37
>>668
SN Write Tool使ってimeiとmeid焼き直せば何とかなると思うよ。
ネットで調べるとUSB繋げるのにボリューム下長押しって書いてあるサイト見かけるけどPLAYはボリューム上長押し。
SN Write Tool使ってimeiとmeid焼き直せば何とかなると思うよ。
ネットで調べるとUSB繋げるのにボリューム下長押しって書いてあるサイト見かけるけどPLAYはボリューム上長押し。
674: 2019/07/14(日) 18:12:21.54
>>669
ありがとうございます
調べてみます
ありがとうございます
調べてみます
675: 2019/07/14(日) 18:35:10.61
>>674
Security Keyの問題だからtwrpでフルワイプすれば直る筈何だけど。なんでかね。
Security Keyの問題だからtwrpでフルワイプすれば直る筈何だけど。なんでかね。
679: 2019/07/14(日) 19:28:59.77
>>675
twrpが導入できないんですよね
signedのrecoveryじゃないとspftで焼いてくれなくて……
twrpが導入できないんですよね
signedのrecoveryじゃないとspftで焼いてくれなくて……
683: 2019/07/14(日) 20:45:50.65
>>679
OEMロックは解除してる?
OEMロックは解除してる?
689: 2019/07/14(日) 22:40:50.70
>>683
してます
ただROM焼き直したのでもしかしたらもう1回する必要があるかも……
してます
ただROM焼き直したのでもしかしたらもう1回する必要があるかも……
671: 2019/07/14(日) 17:44:20.43
>>668
なんで事前に一から十まで教えてやらなきゃいけないんだよ
お前みたいのアホの子はどこで何やらかすかわかんねえんだから、
そりゃざっくりとSPFTやべえぞって言うしかねーだろよ察しろよ
ったく甘やかすからこういうガキが出来上がるんだよ
ROM焼きやdecryptで特定パーティション飛ぶなんざ事前に調べてたら日本語圏ですらわかってたことじゃねえか
ROM焼きスレ立てて盛り上がる機種でもないんだから過去ログやXDA内の情報を全部抽出して全部読んで、
予め起こりそうな問題と対処を組み立てておいてからからやるもんなんだよ
いいからメルカリ出しとけアホ
なんで事前に一から十まで教えてやらなきゃいけないんだよ
お前みたいのアホの子はどこで何やらかすかわかんねえんだから、
そりゃざっくりとSPFTやべえぞって言うしかねーだろよ察しろよ
ったく甘やかすからこういうガキが出来上がるんだよ
ROM焼きやdecryptで特定パーティション飛ぶなんざ事前に調べてたら日本語圏ですらわかってたことじゃねえか
ROM焼きスレ立てて盛り上がる機種でもないんだから過去ログやXDA内の情報を全部抽出して全部読んで、
予め起こりそうな問題と対処を組み立てておいてからからやるもんなんだよ
いいからメルカリ出しとけアホ
661: 2019/07/14(日) 15:39:13.65
>>651
文鎮化おめ
文鎮化おめ
612: 2019/07/13(土) 01:04:57.66
落ちたw
613: 2019/07/13(土) 04:50:26.18
アプデ後電池持ち悪くなった気がするけど気のせいかな?
624: 2019/07/13(土) 16:08:08.76
>>613
自分も電池持ち悪くなった。
前は2日充電なしでも良かったけど、今は1日半で切れる感じ。
自分も電池持ち悪くなった。
前は2日充電なしでも良かったけど、今は1日半で切れる感じ。
614: 2019/07/13(土) 07:07:34.54
アプデでカメラアプリ増えたけど、ライト付けたままの撮影ってできないのね
615: 2019/07/13(土) 07:18:41.46
暗号化も対処できないならROMなんて焼くなよ…
616: 2019/07/13(土) 08:01:24.34
ていうかどっなのブログ見てやったんだろ?
今のところF1/playのROM焼きに関してまともなこと書いてる日本語の情報は存在しないぞ
ブログなんてどこもテキトーこの上ない
ちょろっとやって出来ました出来ませんでしたしか書かれてないからな
問題に自分で考えて試行錯誤できないならやめといとほうがいいし、
ROM焼いて起動しなくなったんならそこでメルカリ出しとけ
SPFTでさらにドツボ嵌まって取り返しつかなくなる未来しか見えない
今のところF1/playのROM焼きに関してまともなこと書いてる日本語の情報は存在しないぞ
ブログなんてどこもテキトーこの上ない
ちょろっとやって出来ました出来ませんでしたしか書かれてないからな
問題に自分で考えて試行錯誤できないならやめといとほうがいいし、
ROM焼いて起動しなくなったんならそこでメルカリ出しとけ
SPFTでさらにドツボ嵌まって取り返しつかなくなる未来しか見えない
619: 2019/07/13(土) 11:41:22.33
そもそもP60が48Mに対応してないから、48Mはなんちゃってにしかならない・・・
620: 2019/07/13(土) 11:53:05.99
48M使う意味って特にないよね
621: 2019/07/13(土) 15:00:03.49
アプリの画面がはみ出るんだけど全画面調整ってできますか?
622: 2019/07/13(土) 15:37:23.15
カメラアプリ、フォーカス時に音がなるようになったけど、どうしたら消せる?
623: 2019/07/13(土) 16:00:28.71
>>622
atarasiiapuritukae
atarasiiapuritukae
625: 2019/07/13(土) 16:28:20.08
>>622
EU版はどっちも音出ない。
EU版はどっちも音出ない。
627: 2019/07/13(土) 19:57:47.01
特定とか難しいぞw
つーか、マジ夜景大丈夫?
僕のPLAYもう少しでなげとばすとこだったぞ?
https://i.imgur.com/kO0Olwq.jpg
https://i.imgur.com/Xp0S6zD.jpg
つーか、マジ夜景大丈夫?
僕のPLAYもう少しでなげとばすとこだったぞ?
https://i.imgur.com/kO0Olwq.jpg
https://i.imgur.com/Xp0S6zD.jpg
629: 2019/07/13(土) 20:16:36.85
なんでgcamとの比較画像出せないの?
バカなの?
バカなの?
630: 2019/07/13(土) 20:49:21.67
opencameraもういらねーな削除するか
631: 2019/07/13(土) 21:02:25.94
誰かroot取ってる人いないのかな?
Magisk ModuleのCamera2API Enablerを使えばGcamのNight Sightが使えるようになる可能性がある
Magisk ModuleのCamera2API Enablerを使えばGcamのNight Sightが使えるようになる可能性がある
632: 2019/07/13(土) 21:06:20.53
なんで使ってないアプリで馬鹿呼ばわりされないといけないの?w
633: 2019/07/13(土) 21:22:01.77
gcamビルド番号72なら普通にナイトサイト使えない?
634: 2019/07/13(土) 21:37:05.04
>>633
へぇ。導入を検討するよ。
食いもんはまだ違和感があるけど、Google Map用だしいいや。
https://i.imgur.com/7oilmxc.jpg
おまけ
デジイチとの比較
https://i.imgur.com/gUxQO2L.jpg
https://i.imgur.com/gW5DI4A.jpg
へぇ。導入を検討するよ。
食いもんはまだ違和感があるけど、Google Map用だしいいや。
https://i.imgur.com/7oilmxc.jpg
おまけ
デジイチとの比較
https://i.imgur.com/gUxQO2L.jpg
https://i.imgur.com/gW5DI4A.jpg
635: 2019/07/13(土) 21:45:33.87
え!playってgcam使えないの?
マジうんこやん
マジうんこやん
636: 2019/07/13(土) 21:45:43.45
光のない部屋で撮影
標準カメラ
http://imgur.com/HHydbpF.jpg
標準カメラ 夜景モード
http://imgur.com/HaRJFFq.jpg
Gカメラ ナイトショット
http://imgur.com/ZN5vVFL.jpg
標準カメラ
http://imgur.com/HHydbpF.jpg
標準カメラ 夜景モード
http://imgur.com/HaRJFFq.jpg
Gカメラ ナイトショット
http://imgur.com/ZN5vVFL.jpg
637: 2019/07/13(土) 21:49:56.54
>>636
へぇ。全然違うね。
ありがとう!参考になったよ。
へぇ。全然違うね。
ありがとう!参考になったよ。
649: 2019/07/14(日) 02:14:32.45
>>636
ハンコック乙
ハンコック乙
638: 2019/07/13(土) 21:51:51.35
playで使えるgcamのリンクこのスレに3回くらい貼ってるし全部試せばできるよ...
639: 2019/07/13(土) 22:31:12.54
gcamはPlayで動作するにはバージョンは全て試したけどファームアップ後の新しいカメラアプリで十分。
640: 2019/07/13(土) 23:02:19.73
>>639
お前の意見なんか聞いてね~よバ~カ
お前の意見なんか聞いてね~よバ~カ
642: 2019/07/13(土) 23:18:38.81
アプデしたら電話の通知音変わってて電話だと気づかなかったわ
バイブでなんとか気づいたけどみんなも電話の通知音変わったりしてた?
バイブでなんとか気づいたけどみんなも電話の通知音変わったりしてた?
644: 2019/07/14(日) 00:03:33.48
で、アプデするとROOTが外れるので再度TWTP入れてROOT化。
646: 2019/07/14(日) 00:11:46.89
841 SIM無しさん (ワッチョイ 9ab1-nfNG) sage 2019/07/13(土) 23:27:11.97 ID:skGNZc/l0
F1無印+gcamの方が断然上
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1562558047/841
F1無印+gcamの方が断然上
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1562558047/841
647: 2019/07/14(日) 00:19:25.31
セールっていつからですか?
650: 2019/07/14(日) 05:58:06.82
654: 2019/07/14(日) 12:03:05.60
TEEとGoogleが動いてないって、どういう状態や?
656: 2019/07/14(日) 12:58:15.90
スクショ爆音で鳴るの改善してくれ…カメラ無音があってなぜ
657: 2019/07/14(日) 13:00:06.00
未激活!!
658: 2019/07/14(日) 13:04:14.66
テンプレぐらい読めよ
664: 2019/07/14(日) 16:17:07.02
警告したのにやらかすんだからもう教えても無駄だよこのひと
665: 2019/07/14(日) 16:18:37.24
右上に画面焼け付きしたと思って使いつづければええやん
670: 2019/07/14(日) 17:35:18.88
tee貪れるとかF1PLAYっていろいろ楽しめて羨ましいな
672: 2019/07/14(日) 17:47:07.13
馬鹿の見本みたいなやつ涌いてて草
なんでこんな馬鹿がこんな端末買っちゃったの…
なんでこんな馬鹿がこんな端末買っちゃったの…
673: 2019/07/14(日) 18:01:51.17
chmate入れたんだが板一覧が表示されない
なんでやねん
なんでやねん
676: 2019/07/14(日) 18:47:36.65
>>673
今はURL自分で入力せなあかんでや。
今はURL自分で入力せなあかんでや。
677: 2019/07/14(日) 19:27:05.71
>>673
設定 - 掲示板 - BBSMENUのURL
設定 - 掲示板 - BBSMENUのURL
678: 2019/07/14(日) 19:28:06.69
知識ひけらかして教えない奴スルーされてておもろ。
このスレ、中二が常駐してる中にも親切な人がいるのが救いだね(^^)
このスレ、中二が常駐してる中にも親切な人がいるのが救いだね(^^)
682: 2019/07/14(日) 20:07:10.90
>>678
で現状どうなった?
調べもせず文句言うガキが駄々捏ねてるわけだが
こいつに一から十まで教えなきゃいけないなんて嫌だし荒れるの目に見えてるから突き放したんだよ
ならお前が面倒みろよ迷惑だしこんなの参考にもならんから違うスレかメールでよろしく
ROMやMagiskの話なら俺が以前に系統立てて書いといたからそれ見ればいいだろ
それ読まずに警告も無視してミスって重ねてミスって文句まで言われちゃそら怒るわ
で現状どうなった?
調べもせず文句言うガキが駄々捏ねてるわけだが
こいつに一から十まで教えなきゃいけないなんて嫌だし荒れるの目に見えてるから突き放したんだよ
ならお前が面倒みろよ迷惑だしこんなの参考にもならんから違うスレかメールでよろしく
ROMやMagiskの話なら俺が以前に系統立てて書いといたからそれ見ればいいだろ
それ読まずに警告も無視してミスって重ねてミスって文句まで言われちゃそら怒るわ
680: 2019/07/14(日) 19:38:40.30
そうだね、悔しいねw
681: 2019/07/14(日) 19:49:11.14
自己責任でやって誰も教えてくれなかったから失敗しましたとかただの馬鹿じゃん
684: 2019/07/14(日) 20:53:43.44
この端末を使用し始めて三ヶ月位ですが画面に縦線が入ってしまった。
どこかで強い衝撃与えてしまったのかな…?
どこかで強い衝撃与えてしまったのかな…?
685: 2019/07/14(日) 21:38:15.92
新しいカメラ、タイマーないの?
686: 2019/07/14(日) 22:02:08.93
687: 2019/07/14(日) 22:05:49.55
>>686
焼き鳥
焼き鳥
688: 2019/07/14(日) 22:22:38.89
>>687
そっちじゃねーw
そっちじゃねーw
691: 2019/07/14(日) 23:01:48.76
>>688
大葉に梅ダレ、なるほどあそこか。
大葉に梅ダレ、なるほどあそこか。
690: 2019/07/14(日) 22:49:53.75
iPhoneの着信音(Opening)って前から入ってたっけ?
695: 2019/07/15(月) 07:06:32.84
>>690
アプデで追加されたっぽい。着信音が変わった人とかもいそうだし再々設定かな。
アプデで追加されたっぽい。着信音が変わった人とかもいそうだし再々設定かな。
692: 2019/07/15(月) 00:01:05.26
ここに書いてあった通り、アップデートしたらバッテリー保ちが少し悪くなった。
693: 2019/07/15(月) 00:17:50.98
プライムデー、全然安くないんだけど
696: 2019/07/15(月) 07:32:57.69
>>693
もう終わってんだよ
もう終わってんだよ
694: 2019/07/15(月) 00:24:26.11
セール始まらん
697: 2019/07/15(月) 09:51:31.06
セールと関係なく、20,777円で売ってた!
もうなくなっちゃったけど。
この後に20470ff来るんかな?
もうなくなっちゃったけど。
この後に20470ff来るんかな?
698: 2019/07/15(月) 09:56:38.32
タイムセールもプライムセールもとりあえずプライム発送できる充分な在庫が確保できないと無料じゃね
予告も海外Amazonぽいし
予告も海外Amazonぽいし
699: 2019/07/15(月) 09:57:30.47
>>698
予告は日本のアマゾンもあるよ
予告は日本のアマゾンもあるよ
701: 2019/07/15(月) 11:33:10.75
もう海のコスパの高さバレてるからな
タイムセールきたら速攻でなくなる
タイムセールきたら速攻でなくなる
702: 2019/07/15(月) 12:53:48.16
ハイコスパだけど、夜間撮影は駄目な子ですよ→ロムってる検討中の人へ。
703: 2019/07/15(月) 13:06:28.35
カメラ目的で買う機種じゃないのは確かだわな。セールがどれくらいかはわからんけど。
704: 2019/07/15(月) 13:07:10.65
2,200円割引クーポンきたね
705: 2019/07/15(月) 13:23:34.40
通常時のタイムセールよりショボいやんけ
706: 2019/07/15(月) 13:26:07.35
ショボすぎて草生えたわ
20%オフってなんやったんや
20%オフってなんやったんや
707: 2019/07/15(月) 13:35:14.24
2200円オフを22%オフと勘違いしている可能性
708: 2019/07/15(月) 13:36:33.76
まぁしょっちゅうセールしてるし、そろそろ在庫ダブつく頃だから
わざわざ今日買わんでもって感じだわな
わざわざ今日買わんでもって感じだわな
709: 2019/07/15(月) 13:41:35.79
なんか萎えちゃったな
こういう時にしっかり売り切るのがhuaweiだったよな
こういう時にしっかり売り切るのがhuaweiだったよな
710: 2019/07/15(月) 14:35:34.43
かずひろの動画のとこで20%書いてるの紹介していたが、まさかAmazonに裏切られるとはw
711: 2019/07/15(月) 14:59:49.38
カラーバリエーションが「ブランク」のままだからな
ゆみデジなら20パーセントoffを2000円offと間違えてても何も不思議じゃない
ゆみデジなら20パーセントoffを2000円offと間違えてても何も不思議じゃない
712: 2019/07/15(月) 18:26:03.44
アップデート後のカメラ使うと、写真にumiのロゴが入るようになったのだが、消せるんですか?
713: 2019/07/15(月) 18:27:28.37
735: 2019/07/15(月) 23:52:57.19
>>713
ありがとうございます
ありがとうございます
754: 2019/07/16(火) 18:23:59.57
>>713
その設定はどこにありますか?
純正アプリの設定には見当たりません
その設定はどこにありますか?
純正アプリの設定には見当たりません
755: 2019/07/16(火) 18:32:12.17
715: 2019/07/15(月) 19:00:30.89
不満はumidigiサポートに書き込んでこいよ
クレームが無いことには直しようが無い
クレームが無いことには直しようが無い
716: 2019/07/15(月) 19:15:29.69
これ以上通話音量上げるとハウリング発生するから無料って誰か言ってなかった?
717: 2019/07/15(月) 19:16:32.56
突っ込むなよ
718: 2019/07/15(月) 19:39:19.25
近接センサーの設定って何処?
719: 2019/07/15(月) 20:07:31.73
F1 playって使ってるとすぐ温度熱くなる?
S3proきたんだけどすぐ熱くなるから返品してこっち買おうかなぁ
S3proきたんだけどすぐ熱くなるから返品してこっち買おうかなぁ
720: 2019/07/15(月) 20:10:31.99
使ってて発熱感じることはないかなぁ
重いゲームやると温かくなる程度
F1 Playに限ったことじゃないけど急速充電中はさすがに熱くなる
重いゲームやると温かくなる程度
F1 Playに限ったことじゃないけど急速充電中はさすがに熱くなる
721: 2019/07/15(月) 20:26:49.10
やっぱり充電ケーブル挿すとメディア音量?が小さくなるなぁ
俺以外になる人います?
俺以外になる人います?
722: 2019/07/15(月) 21:02:02.21
新カメラとgcam比較写真撮影してきたよー 結論はオートフォーカスがゴミ マジでピント合うまで何回も何回もやらなきゃならん
gcamの方が比較的フォーカスは合いやすかった フォーカス合わせようとしたら一瞬合ってすぐピンボケ
これの繰り返しで発狂しそうだった 誰か横浜住みの無印F1とかS3 proとか持ってる人いたら比較の写真撮ってきてお願い
1枚目2枚目 F1 PLAY新カメラ夜景モード
3枚目4枚目 gcam
5枚目6枚目 オマケのエントリーデジタル一眼超適当撮り(オート撮影)
https://i.imgur.com/zGtTXJk.jpg
https://i.imgur.com/yEI9VcZ.jpg
https://i.imgur.com/5nQ9Qz4.jpg
https://i.imgur.com/bUwj4VZ.jpg
https://i.imgur.com/aaIrk1Y.jpg
https://i.imgur.com/S6eeZAH.jpg
gcamの方が比較的フォーカスは合いやすかった フォーカス合わせようとしたら一瞬合ってすぐピンボケ
これの繰り返しで発狂しそうだった 誰か横浜住みの無印F1とかS3 proとか持ってる人いたら比較の写真撮ってきてお願い
1枚目2枚目 F1 PLAY新カメラ夜景モード
3枚目4枚目 gcam
5枚目6枚目 オマケのエントリーデジタル一眼超適当撮り(オート撮影)
https://i.imgur.com/zGtTXJk.jpg
https://i.imgur.com/yEI9VcZ.jpg
https://i.imgur.com/5nQ9Qz4.jpg
https://i.imgur.com/bUwj4VZ.jpg
https://i.imgur.com/aaIrk1Y.jpg
https://i.imgur.com/S6eeZAH.jpg
724: 2019/07/15(月) 21:28:06.81
>>722
とろいのはそうなんだけど、
前がひどすぎてそれよりはよくなったと思うけどw
とろいのはそうなんだけど、
前がひどすぎてそれよりはよくなったと思うけどw
730: 2019/07/15(月) 23:41:45.15
>>724
前のよりは多少いいよねってぐらいか
>>728
なんも設定イジってないからデフォで撮っちゃった まぁ多めに見てよ わかったことはオートフォーカスがしょうもないってこと
>>729
参考になれば幸いです さすがに夜景撮る時はどっかに軽く置くとかしたほうがいいかも でもこいつの場合ブレよりフォーカスが天敵
前のよりは多少いいよねってぐらいか
>>728
なんも設定イジってないからデフォで撮っちゃった まぁ多めに見てよ わかったことはオートフォーカスがしょうもないってこと
>>729
参考になれば幸いです さすがに夜景撮る時はどっかに軽く置くとかしたほうがいいかも でもこいつの場合ブレよりフォーカスが天敵
731: 2019/07/15(月) 23:45:42.14
>>730
それはいいとして結果的に夜景モードとgcamのナイトサイトどっちの方が綺麗に撮れたの?
ハッキリさせたいのはそこですよ
それはいいとして結果的に夜景モードとgcamのナイトサイトどっちの方が綺麗に撮れたの?
ハッキリさせたいのはそこですよ
733: 2019/07/15(月) 23:49:11.12
>>731
アップした画像見てみんなにも判断して欲しい フォーカスの面でgcamの方が取りやすかったけど画質は大差ないと俺は思う
アプデで来たカメラだったから期待したけど前よりはいいってぐらいかもね
アップした画像見てみんなにも判断して欲しい フォーカスの面でgcamの方が取りやすかったけど画質は大差ないと俺は思う
アプデで来たカメラだったから期待したけど前よりはいいってぐらいかもね
737: 2019/07/16(火) 03:27:42.56
>>731
この傲慢さはいつもの粘着オジサン
この傲慢さはいつもの粘着オジサン
728: 2019/07/15(月) 23:11:33.96
>>722
なんでgcam16:9で撮ってるの?
これじゃ比較として成立してないじゃん
なんでgcam16:9で撮ってるの?
これじゃ比較として成立してないじゃん
729: 2019/07/15(月) 23:33:55.59
>>722参考写真アップサンクス
って自分もプレイ持ちだけど手が震えて上手く夜景が撮れんw
確かにピントは中々決まらんね
って自分もプレイ持ちだけど手が震えて上手く夜景が撮れんw
確かにピントは中々決まらんね
732: 2019/07/15(月) 23:47:33.22
>>722
合掌すればコンデジイラネってくらいいいんだけど、合掌しないんだよねw
なんにせよ、おつかれさん。
僕は夜間撮影にプレイ使わないことにしたw
合掌すればコンデジイラネってくらいいいんだけど、合掌しないんだよねw
なんにせよ、おつかれさん。
僕は夜間撮影にプレイ使わないことにしたw
734: 2019/07/15(月) 23:51:51.34
>>732
なんかplayはgcam使えないとか新カメラはボケボケとか言われて腹たったから撮影してきたよ つーかこれまでにアップされた写真とか酷すぎたからマトモな写真上げたかった
まぁ結果は撮るのにめっちゃ時間かかるっていうね 頑張れば撮れるけどコンデジとかあるならそっち使う方が絶対にいい
なんかplayはgcam使えないとか新カメラはボケボケとか言われて腹たったから撮影してきたよ つーかこれまでにアップされた写真とか酷すぎたからマトモな写真上げたかった
まぁ結果は撮るのにめっちゃ時間かかるっていうね 頑張れば撮れるけどコンデジとかあるならそっち使う方が絶対にいい
723: 2019/07/15(月) 21:08:26.48
2200円クーポン
725: 2019/07/15(月) 21:43:07.00
カメラの不安定さが凄いな
ソフトがここまで確立してないって不思議だわ
ソフトがここまで確立してないって不思議だわ
726: 2019/07/15(月) 21:59:30.23
逆に今後アップデートで神カメラになる可能性もある
727: 2019/07/15(月) 22:35:44.78
F1 playでIMEI書き換え成功したので報告。
書き換え成功まで2日間試行錯誤しました。
原因の一つに純正ケーブルがあります。
ケーブル変えたら、状況変わったので良いケーブルを使うの大切さです。
それとwindows10でなく、windows7にドライバインストールして成功しました。
同じPCでオリジナルファームウェアの書き込みにも成功しました。
Twrpを書き込んでいたんですが、アップデータが降ってきて、OS起動できなくなったため。
取り合えず、復活後は自動アップデートをOFFだ対処。
出来たこと
・boot loader unlock
・twrp書き込み
・twrpからのmagisk書き込み
・imei書き換え auガラケーSIM運用
・オリジナルファーム再書き込み
それにしても日本語情報少ないわ
書き換え成功まで2日間試行錯誤しました。
原因の一つに純正ケーブルがあります。
ケーブル変えたら、状況変わったので良いケーブルを使うの大切さです。
それとwindows10でなく、windows7にドライバインストールして成功しました。
同じPCでオリジナルファームウェアの書き込みにも成功しました。
Twrpを書き込んでいたんですが、アップデータが降ってきて、OS起動できなくなったため。
取り合えず、復活後は自動アップデートをOFFだ対処。
出来たこと
・boot loader unlock
・twrp書き込み
・twrpからのmagisk書き込み
・imei書き換え auガラケーSIM運用
・オリジナルファーム再書き込み
それにしても日本語情報少ないわ
736: 2019/07/16(火) 02:10:15.43
2万切りのスマホでここまで撮れりゃ満足だし他のスペックも不満ないし一体何が皆をここまで争わせるのか謎だわ
741: 2019/07/16(火) 06:36:57.93
>>736
夜間まともに合焦しないのが問題なんだよ。
前のアプリも合焦すればすごい良かった(違和感あったがw
夜間まともに合焦しないのが問題なんだよ。
前のアプリも合焦すればすごい良かった(違和感あったがw
738: 2019/07/16(火) 03:38:22.97
スローシャッターで同じに撮れるとか
iso100以下にすればいいとか
塗り絵だとかソフトウェア制御ありえへんとかファビよってた人 ?
gcamの存在が悔しいのですか?
iso100以下にすればいいとか
塗り絵だとかソフトウェア制御ありえへんとかファビよってた人 ?
gcamの存在が悔しいのですか?
739: 2019/07/16(火) 04:10:55.88
暗めだとほんとピント合わないね
時に文字などが読めないほどボヤケてしまいメモ代わりにも支障をきたすのが難点だなあ
時に文字などが読めないほどボヤケてしまいメモ代わりにも支障をきたすのが難点だなあ
740: 2019/07/16(火) 04:54:40.64
play持ってないから(・∀・)ワカランケド
ぞれっていつからなん?
最初から?いつぞやのアプデから?
ぞれっていつからなん?
最初から?いつぞやのアプデから?
743: 2019/07/16(火) 08:14:08.78
>>740
最初から。
合うと良い感じよ。
シャープネス強いような気もするが。
>>742
最近の比較にデジイチもあるんだけど。
煽りたいのか構って欲しいのか、ドッチ?w
あと、アイポンイラネ。
最初から。
合うと良い感じよ。
シャープネス強いような気もするが。
>>742
最近の比較にデジイチもあるんだけど。
煽りたいのか構って欲しいのか、ドッチ?w
あと、アイポンイラネ。
742: 2019/07/16(火) 07:53:49.96
そんなに夜景撮りたいならカメラかiPhone買えよ貧乏人がw
751: 2019/07/16(火) 16:41:12.57
>>742
iPhoneなか綺麗に撮れると思ってるバカ発見
あんなゴミ端末買うのは盲目な林檎信者だけだろ
今更クソデカノッチなんてデサインダサくて使ってたら電車で指さされて笑われるレベルだから
iPhoneなか綺麗に撮れると思ってるバカ発見
あんなゴミ端末買うのは盲目な林檎信者だけだろ
今更クソデカノッチなんてデサインダサくて使ってたら電車で指さされて笑われるレベルだから
756: 2019/07/16(火) 18:55:03.66
>>751
目が見えない人かな?w
目が見えない人かな?w
744: 2019/07/16(火) 08:28:27.33
キレイに撮れる写真出したら無理やり煽るって可哀想な人だな このカメラでキレイに撮れるか試したってだけじゃん
745: 2019/07/16(火) 10:08:11.09
でF1 PlayでもGcamが動く事は分かったけどNight Sightが使えるのかどうかと結局F1無印とはどっちがマシなのかが気になる
749: 2019/07/16(火) 11:38:57.32
746: 2019/07/16(火) 10:23:32.49
お前ら本当に夜景撮るの好きだな
750: 2019/07/16(火) 15:08:38.85
>>746
普通の明るさなら一応普通に撮れるから、残った夜景が気になると思われ?
自身としては、カメラ以外特に不満がないんだよねぇ。
普通の明るさなら一応普通に撮れるから、残った夜景が気になると思われ?
自身としては、カメラ以外特に不満がないんだよねぇ。
747: 2019/07/16(火) 10:33:21.14
夜景写真上げた者だけどgcam撮影のやつはナイトサイトの撮影だよ
無印は持ってないから持ってる人比較して欲しいとこではある
無印は持ってないから持ってる人比較して欲しいとこではある
748: 2019/07/16(火) 10:34:40.12
ナイトサイト使えないって言ってる人はビルド番号75使ってるんじゃないかと 俺も試したけど75では使えなかった
72にしたら問題なく使えるよ 動画は無理だけどね
72にしたら問題なく使えるよ 動画は無理だけどね
757: 2019/07/16(火) 19:10:37.94
>>748
俺の場合、75で普通にナイト使えてるんだよねー。
使えない人と使える人の違いがわからん
俺の場合、75で普通にナイト使えてるんだよねー。
使えない人と使える人の違いがわからん
758: 2019/07/16(火) 19:42:08.47
>>757
同じく75でワイも使えてる。言語設定を英語にしたくらいしか思い当たることがないけど、どう?
同じく75でワイも使えてる。言語設定を英語にしたくらいしか思い当たることがないけど、どう?
752: 2019/07/16(火) 17:06:29.07
iPhoneはブランド力と数の暴力で笑われることはないよ
753: 2019/07/16(火) 18:06:49.39
iPhone今後は端末値上がりするから買える人は少数になるからなぁ
今まで価格誤魔化されていたけど今後は駄目だし
iPhone率の高い中高生の親が許さんだろ
親も貧困率高いのに
今まで価格誤魔化されていたけど今後は駄目だし
iPhone率の高い中高生の親が許さんだろ
親も貧困率高いのに
767: 2019/07/16(火) 21:38:42.69
>>753
電話はキャリアそのままで、通信を格安のにするからいいでしょ♪
って言えば買ってもらえるかもよ
格安eSIMでDSDSできるからね
電話はキャリアそのままで、通信を格安のにするからいいでしょ♪
って言えば買ってもらえるかもよ
格安eSIMでDSDSできるからね
787: 2019/07/17(水) 12:15:59.86
>>753
今年の中1高1はiPhoneよりAQUOSが多くなってる
今年の中1高1はiPhoneよりAQUOSが多くなってる
759: 2019/07/16(火) 20:02:28.88
75だとナイトモードよくても普通モードで撮影すれば落ちね?
760: 2019/07/16(火) 20:20:02.53
まぁどっちでも使えるならいいのでは?俺の場合は75普通撮影はok ナイトサイトは動画と同じで選ぶと即落ちだったよ
761: 2019/07/16(火) 20:31:25.99
調べたけど分からなかったので教えて下さい。
音楽再生中にイヤホン抜いても音楽が止まらずスピーカーから音が出ます。今までのはイヤホン抜くと一時停止になってました。イヤホン抜くと音が一時停止になるように設定やアプリなどありますか?
音楽再生中にイヤホン抜いても音楽が止まらずスピーカーから音が出ます。今までのはイヤホン抜くと一時停止になってました。イヤホン抜くと音が一時停止になるように設定やアプリなどありますか?
785: 2019/07/17(水) 11:58:00.99
>>761
多分調べたら色々あるだろうけど、私はTaskerってアプリで制御してるよ
多分調べたら色々あるだろうけど、私はTaskerってアプリで制御してるよ
831: 2019/07/18(木) 04:04:43.40
>>785
ありがとうございます。やってみます
ありがとうございます。やってみます
762: 2019/07/16(火) 20:39:28.59
俺のはビルド番号75、72、その他無印で使えるとされているapk全て即落ち
一体なんの差があるんでしょうかね
一体なんの差があるんでしょうかね
763: 2019/07/16(火) 21:15:25.18
f1 play new cam app 夜景
https://i.imgur.com/sGefc8O.jpg
gcam(build75) on f1 play - (16:9) 8.3megapipixels
https://i.imgur.com/I5pBM1S.jpg
https://i.imgur.com/sGefc8O.jpg
gcam(build75) on f1 play - (16:9) 8.3megapipixels
https://i.imgur.com/I5pBM1S.jpg
764: 2019/07/16(火) 21:21:15.42
お分かりいただけただろうか・・・
商品投入口
商品投入口
765: 2019/07/16(火) 21:35:52.89
暗いとgcamの圧勝だね アプリでこんなに変わるなら新カメラもなんとかなった気がしてならない
766: 2019/07/16(火) 21:36:15.92
ソフトでこんなに変わるもんなんやな
768: 2019/07/16(火) 21:41:24.78
夜景なんて撮らんし。
769: 2019/07/16(火) 21:56:27.42
なんか夜景(gcam)アンチが近所の徘徊ジジイのように周期的に現れてウザいけどw
夜景を撮るか撮らないかの問題じゃない
撮れるか撮れないかの問題だ
つまりお前は夜景も撮れないバカなのか夜景も撮れる天才なのかという事だ
夜景を撮るか撮らないかの問題じゃない
撮れるか撮れないかの問題だ
つまりお前は夜景も撮れないバカなのか夜景も撮れる天才なのかという事だ
770: 2019/07/16(火) 21:58:52.50
build75はSDカードにインストールされてると使えないので、
ストレージ>SDカード>cameraを選んで、
内部ストレージに変更すればいい。
ストレージ>SDカード>cameraを選んで、
内部ストレージに変更すればいい。
774: 2019/07/16(火) 22:16:44.88
>>770
本当だ!ありがとう
本当だ!ありがとう
771: 2019/07/16(火) 21:59:40.26
夜景は撮れるが夜景は撮らない。
772: 2019/07/16(火) 22:00:21.05
カメラはQRコード読む時以外使わない
773: 2019/07/16(火) 22:03:58.02
スマホは電話する時しか使わないって事かw
775: 2019/07/16(火) 22:52:30.50
夜景撮れるなら撮れた方がいいでしょ
撮るか取らないかは個人の問題だけど
初めから撮れないのとでは話が変わってくるし
どうせなら撮れた方が得じゃん
撮るか取らないかは個人の問題だけど
初めから撮れないのとでは話が変わってくるし
どうせなら撮れた方が得じゃん
776: 2019/07/16(火) 23:52:06.07
元から備わってるスクリーン録画で撮ると10fpsぐらいのカクカク動画しか撮れないんですけどこれ需要あるんですかね
777: 2019/07/17(水) 00:24:43.30
>>776
お?新しいネタ追加か?w
しかし、夜景ってモードが付いててまともに撮れないのはどうだろ?w
お?新しいネタ追加か?w
しかし、夜景ってモードが付いててまともに撮れないのはどうだろ?w
780: 2019/07/17(水) 07:57:54.67
>>777
スクリーンレコードと夜景に何の関係が?
スクリーンレコードと夜景に何の関係が?
781: 2019/07/17(水) 08:13:09.56
>>780
すまんすまん。
夜景云々はアンカつけるの面倒だっただけw
すまんすまん。
夜景云々はアンカつけるの面倒だっただけw
778: 2019/07/17(水) 00:30:41.85
>>776
確かにそれは思った
カクカクでOne Proの動画を思い出す
確かにそれは思った
カクカクでOne Proの動画を思い出す
779: 2019/07/17(水) 01:28:51.05
夜景、ピント合わねえ・・・
790: 2019/07/17(水) 13:48:34.13
>>782
交換して貰ったらいいんじゃないの
交換して貰ったらいいんじゃないの
791: 2019/07/17(水) 13:52:25.92
カメラがひどすぎて話題の中心になるのはわかりますが、
他に
>>782
みたいな強制再起動やタスク落ちトラブルはないのですか?
他に
>>782
みたいな強制再起動やタスク落ちトラブルはないのですか?
783: 2019/07/17(水) 11:30:49.95
ガラケー時代から載せ替え載せ替えでずっと同じMicroSD使ってるけど
新しいのに替えたらフォトの表示速度とかも変わるかな?
新しいのに替えたらフォトの表示速度とかも変わるかな?
784: 2019/07/17(水) 11:37:03.81
写真の話題ばっかりだな
アップデート後のカメラで日常で使うぶんにはあまり不満ないけどねえ
どうしてもキレイな写真を残したいなら別途カメラ用意した方が精神衛生上よろしいと思うけど
アップデート後のカメラで日常で使うぶんにはあまり不満ないけどねえ
どうしてもキレイな写真を残したいなら別途カメラ用意した方が精神衛生上よろしいと思うけど
786: 2019/07/17(水) 12:11:22.78
なんか不満が多い製品ってことがわかったからキャンセルしたわ
huawei感覚で買うのは間違いっぽいね
huawei感覚で買うのは間違いっぽいね
788: 2019/07/17(水) 12:18:43.86
>>786
割り切れば無問題。
ファーウェイやASUS並みにまともになるには2年後くらいかね。
割り切れば無問題。
ファーウェイやASUS並みにまともになるには2年後くらいかね。
789: 2019/07/17(水) 13:12:30.52
セールで2万切りで買える端末でここまで動いてくれれば充分だし、これより上が欲しいなら素直にASUSとかHuaweiとかモトローラとか買えばいいし、文句のつけようがない高性能が欲しけりゃiPhone買えばいいだけの話だしね
792: 2019/07/17(水) 13:58:34.27
トラブルってほどのはないな
DUAL SIM運用でSPNにするまではデータSIMが電波掴まなくなったりしてうざかったけど
まあ指紋認証の精度はわりとうんこ
DUAL SIM運用でSPNにするまではデータSIMが電波掴まなくなったりしてうざかったけど
まあ指紋認証の精度はわりとうんこ
793: 2019/07/17(水) 14:37:36.84
俺が買った1台目は近接センサーがイカれてて電話かけたら画面触れなかったよ
あとBluetoothがブチブチ切れて使い物にならなかった
さすがに返品して新しいの買ったけどね
あとBluetoothがブチブチ切れて使い物にならなかった
さすがに返品して新しいの買ったけどね
794: 2019/07/17(水) 15:04:07.85
とりあえず自分のはあたり機種だったんだなって...不満があるとすれば充電中に物理接続のイヤホンでノイズ(砂嵐だったりハイトーン?だったり)が強いことかな。
795: 2019/07/17(水) 15:12:04.80
シングルシムだし通話しないしゲームしないし、即納条件でノリ&勢いで買った割には優秀なんだよな(カメラ除く
ほんとは繋ぎの予定だったけどw
ほんとは繋ぎの予定だったけどw
796: 2019/07/17(水) 16:41:36.34
美肌とかフェースキュートとか、AV映してるモニター画面に向けたらちょっと楽しかった。
797: 2019/07/17(水) 17:56:41.77
無印にも夜景モードのカメラアプリのアプデが来たけど
gcamのナイトサイトの方が結局優秀というオチだった
gcamのナイトサイトの方が結局優秀というオチだった
798: 2019/07/17(水) 18:08:33.35
市場においてJKを囲い混んだ林檎はそりゃ強いわな
799: 2019/07/17(水) 18:39:31.27
新しい純正カメラは手ブレ補正無いからな
ドピカンなら問題ないかもしれないけど照明部屋撮りとか夕暮れなんかは古い純正カメラの方がよさげ
美顔モードとかは使えなくもないが
ま、選択肢が増えたのはよきかな
ドピカンなら問題ないかもしれないけど照明部屋撮りとか夕暮れなんかは古い純正カメラの方がよさげ
美顔モードとかは使えなくもないが
ま、選択肢が増えたのはよきかな
800: 2019/07/17(水) 19:49:41.75
アプリが頻繁に落ちる端末を初期不良で返金してもらってもう一度playを買ったら3日目で指紋認証が故障w当たりを引くセンスがなかったようだ
返信の遅いサポートとまたメールのやり取りすると思うと気が重い…
返信の遅いサポートとまたメールのやり取りすると思うと気が重い…
801: 2019/07/17(水) 19:52:27.65
結局カメラは無印とPlayどっちが上なんだろ
センサーサイズはPlayが上だが評判の悪いSamsungセンサー
一方無印はサイズは小さい物のSONY製
センサーサイズはPlayが上だが評判の悪いSamsungセンサー
一方無印はサイズは小さい物のSONY製
802: 2019/07/17(水) 20:34:43.40
>>801
燃料投入すんじゃねぇ、氏ね。
燃料投入すんじゃねぇ、氏ね。
803: 2019/07/17(水) 20:56:13.34
>>802
スペック的に事実なんだから燃料もクソもねーだろボケ
比較とか言いながら被写体も違う拾ってきただけの何の参考にもならん両機のクソ画像をアップする馬鹿もいるが実際に両機持ってる人も中にはいるようだし条件揃えた比較写真が見たいだけだ
スペック的に事実なんだから燃料もクソもねーだろボケ
比較とか言いながら被写体も違う拾ってきただけの何の参考にもならん両機のクソ画像をアップする馬鹿もいるが実際に両機持ってる人も中にはいるようだし条件揃えた比較写真が見たいだけだ
804: 2019/07/17(水) 20:58:08.38
気になるならてめぇでやれよアホなのか?偉そうにしてるだけで他力本願とかしょーもなさすぎるわ
805: 2019/07/17(水) 21:06:03.96
>>804
801の書き込みが偉そうには見えんし802が攻撃的だからそれに対応しただけに見えるけどF1と比較されるのがそんなに嫌なの?
801の書き込みが偉そうには見えんし802が攻撃的だからそれに対応しただけに見えるけどF1と比較されるのがそんなに嫌なの?
806: 2019/07/17(水) 21:17:56.55
論破されたカメキチがカメラの話で勝てないと見るや土俵を壊し始めたようえすw
807: 2019/07/17(水) 21:18:51.91
安物機種スレにはちょっとした質問レスにも攻撃的なレスをつける奴が多いんだよね金持ち喧嘩せずの逆を見事に体現してる
808: 2019/07/17(水) 21:21:12.84
俺は写真あげてるよ だから803みたいな他力本願のなんもやらないで偉そうなやつが腹立つだけ 俺はむしろ比較したい
809: 2019/07/17(水) 21:36:51.03
>>808
このスレには何も貢献してないけどUmidigi総合スレ32の912と914は俺だよ
S3Pro、P30Pro、Mate20X、Pixel3、iPhone XS MAX、Xperia1の比較を上げてる
S3Proのアプデ後が思ったより良かったからもう一台くらいUmidigiを摘もうと質問したのがいかんかったか?
このスレには何も貢献してないけどUmidigi総合スレ32の912と914は俺だよ
S3Pro、P30Pro、Mate20X、Pixel3、iPhone XS MAX、Xperia1の比較を上げてる
S3Proのアプデ後が思ったより良かったからもう一台くらいUmidigiを摘もうと質問したのがいかんかったか?
818: 2019/07/17(水) 22:07:24.34
>>809
無印F1のやつに荒らされて煽られて俺が頭おかしくなってたわ 噛み付いてすまなかった おとなしく写真撮影に戻るわ
無印F1のやつに荒らされて煽られて俺が頭おかしくなってたわ 噛み付いてすまなかった おとなしく写真撮影に戻るわ
820: 2019/07/17(水) 22:09:14.35
ごめんWiFi切れてた >>818は>>808です
822: 2019/07/17(水) 22:29:20.02
>>818
いやこっちも荒らす気はなかったんだけど思ったより敏感な話題だったようだな
どっちかは買う予定だからもうちょい考えてみる
来月のXとやらも多分買うけど
いやこっちも荒らす気はなかったんだけど思ったより敏感な話題だったようだな
どっちかは買う予定だからもうちょい考えてみる
来月のXとやらも多分買うけど
811: 2019/07/17(水) 21:49:16.82
ドヤ顔で絡んだ相手がレベルの違う書き込みをしてた奴だった件
812: 2019/07/17(水) 21:51:01.80
UMIDIGI界隈のスレで無印F1マンセー、他はクズってやって荒らしてるやつがいるからな
みんな敏感になってるんだろう
みんな敏感になってるんだろう
813: 2019/07/17(水) 21:51:07.50
カメラ比較スレでも作ってそっちでやれや
814: 2019/07/17(水) 21:54:28.42
912 SIM無しさん (エアペラ SD3f-TV0n)[sage] 2019/07/14(日) 15:19:24.04 ID:pmQls5jUD
S3PROのアプデ後のカメラ
結構改善しててAIもお仕事するようになってる
ハイエンドには劣るけど2万代前半なら…
S3Pro
https://i.imgur.com/1k9Vrfl.jpg
S3Pro
https://i.imgur.com/6fBFX49.jpg
Huawei P30Pro
https://i.imgur.com/OecRpbh.jpg
S3Pro
https://i.imgur.com/XaPzGWM.jpg
Huawei Mate20X
https://i.imgur.com/EAW0rWO.jpg
914 SIM無しさん (エアペラ SD3f-TV0n)[sage] 2019/07/14(日) 15:22:24.52 ID:pmQls5jUD
暗所
S3Pro
https://i.imgur.com/G4asCS7.jpg
iPhone XS Max
https://i.imgur.com/eQN0LTZ.jpg
Pixel3
https://i.imgur.com/dGRpZ66.jpg
Xperia1
https://i.imgur.com/5MJif9X.jpg
Mate20X
https://i.imgur.com/qBzySyr.jpg
P30Pro
https://i.imgur.com/SIUaz4J.jpg
S3PROのアプデ後のカメラ
結構改善しててAIもお仕事するようになってる
ハイエンドには劣るけど2万代前半なら…
S3Pro
https://i.imgur.com/1k9Vrfl.jpg
S3Pro
https://i.imgur.com/6fBFX49.jpg
Huawei P30Pro
https://i.imgur.com/OecRpbh.jpg
S3Pro
https://i.imgur.com/XaPzGWM.jpg
Huawei Mate20X
https://i.imgur.com/EAW0rWO.jpg
914 SIM無しさん (エアペラ SD3f-TV0n)[sage] 2019/07/14(日) 15:22:24.52 ID:pmQls5jUD
暗所
S3Pro
https://i.imgur.com/G4asCS7.jpg
iPhone XS Max
https://i.imgur.com/eQN0LTZ.jpg
Pixel3
https://i.imgur.com/dGRpZ66.jpg
Xperia1
https://i.imgur.com/5MJif9X.jpg
Mate20X
https://i.imgur.com/qBzySyr.jpg
P30Pro
https://i.imgur.com/SIUaz4J.jpg
815: 2019/07/17(水) 21:57:13.88
S3は物自体はいいんだろうな
816: 2019/07/17(水) 21:59:31.02
CPUとかメモリとか固定だしな
もうスレの話題にゃならんだろ
日々変化して一喜一憂するのはカメラアプリくらいだしな
自分に関係ない話しはスルーすればいいんじゃね
もうスレの話題にゃならんだろ
日々変化して一喜一憂するのはカメラアプリくらいだしな
自分に関係ない話しはスルーすればいいんじゃね
817: 2019/07/17(水) 22:03:24.59
キティちゃんが居るからカメラの話ししようぜ!
819: 2019/07/17(水) 22:07:47.00
この機種はテザリング問題はないの?
821: 2019/07/17(水) 22:09:50.70
上の画像見ても良し悪しの基準がわからない(笑)
どこで判断すればいいの?
どこで判断すればいいの?
823: 2019/07/17(水) 22:43:06.63
明部、暗部に寄った「ドンシャリ」的な画像にならず、中間調がなめらかに出ていれば
良いんでないの? 元データに階調が残っていればあとはどうとでもなるわけだし。
暗所の方、「Yodobashi-Akiba」の壁や「住友不動産秋葉原駅前ビル」の文字を見ると
確かに味付けの域を超えた差は感じるな。
値段なりの評価としてどうかまでは自分にはわからないけど。
良いんでないの? 元データに階調が残っていればあとはどうとでもなるわけだし。
暗所の方、「Yodobashi-Akiba」の壁や「住友不動産秋葉原駅前ビル」の文字を見ると
確かに味付けの域を超えた差は感じるな。
値段なりの評価としてどうかまでは自分にはわからないけど。
824: 2019/07/17(水) 23:23:19.92
アプデ後電池持ちも悪くなったし指紋認証も遅くなった気がする
825: 2019/07/18(木) 00:14:14.64
電池持ちは明らかに悪くなったな。
前まで1日30%ぐらいの消費だったのに50%消費してるわ。
前まで1日30%ぐらいの消費だったのに50%消費してるわ。
826: 2019/07/18(木) 00:38:41.80
むしろ正確な数値なってるとか無いですか?
アプデして特に不都合なしPlayもロッド不都合あるのかな?
アプデして特に不都合なしPlayもロッド不都合あるのかな?
827: 2019/07/18(木) 00:57:44.40
前までUMIの評価酷かったのに急にマンセーレビュー多くなってるし初期不良報告多いのにレビュー消されたりしてるし中華やっぱ凄いわ
828: 2019/07/18(木) 01:42:03.20
いま通信エラー関係でサポートとやり取りしてるけど、ホントにひでーのなw
日本語が不自由、夜10時過ぎにメールよこす、初期化してもダメだったと言ってるのに再度初期化しろ、その後エラー吐いてる証拠のスクショ送れ、などなど…
基本的に、ユーザーが「こんな不具合が出てますよ、修理してくれませんか」と、どれだけ説明しても信用してないのか?と思わざるを得ない。
こういう場合は現物送ってくれという事になるのかと思ってた俺が甘かった。
日本語が不自由、夜10時過ぎにメールよこす、初期化してもダメだったと言ってるのに再度初期化しろ、その後エラー吐いてる証拠のスクショ送れ、などなど…
基本的に、ユーザーが「こんな不具合が出てますよ、修理してくれませんか」と、どれだけ説明しても信用してないのか?と思わざるを得ない。
こういう場合は現物送ってくれという事になるのかと思ってた俺が甘かった。
837: 2019/07/18(木) 09:02:34.27
>>828
中華の安物買ったんだから、そのくらい覚悟しとけよ。今回、いい勉強になったんじゃない?w
中華の安物買ったんだから、そのくらい覚悟しとけよ。今回、いい勉強になったんじゃない?w
829: 2019/07/18(木) 02:26:02.80
だから開封動画を撮影しておけと言ったのに
830: 2019/07/18(木) 03:01:50.84
尼で買ったなら返品しろよ
832: 2019/07/18(木) 06:48:01.91
夜景でなくて「夜の室内(間接照明)で人物」これをどう撮るかのほうか需要ある論点だと思うがそうでもないのか。
834: 2019/07/18(木) 08:48:58.38
>>832
それは何でも撮れるべ
夜景は一部の優秀なアプリでしか撮れないべー
それは何でも撮れるべ
夜景は一部の優秀なアプリでしか撮れないべー
836: 2019/07/18(木) 08:57:24.55
>>832
みんな揃ってハイチーズ的なのは
夜景みたいなもんだから撮れるけど
撮りたいものが止まっててくれるとは限らんって
話だよな
みんな揃ってハイチーズ的なのは
夜景みたいなもんだから撮れるけど
撮りたいものが止まっててくれるとは限らんって
話だよな
833: 2019/07/18(木) 08:40:14.04
ぁー、はm、、、ふぅ。
そうだね、大事だね。
そうだね、大事だね。
835: 2019/07/18(木) 08:52:06.43
室内ならデジカメ引っ張り出せるから
スマホで撮る意味無いしなぁ
そういう問題じゃないか笑笑
スマホで撮る意味無いしなぁ
そういう問題じゃないか笑笑
838: 2019/07/18(木) 09:26:49.28
アプデなんだったんですかね
電池持ち悪くなったの地味に腹立つ…
電池持ち悪くなったの地味に腹立つ…
841: 2019/07/18(木) 11:58:46.55
>>838
俺はアプデの度にAIが初期化(もしくはアップデート)されるんだと思ってる
アプデ後しばらく使うと電池保ちよくなるからな
俺はアプデの度にAIが初期化(もしくはアップデート)されるんだと思ってる
アプデ後しばらく使うと電池保ちよくなるからな
839: 2019/07/18(木) 11:19:52.05
通信のエラーはSPFTで純正ROM焼いて、それからO設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(出荷時リセット)を選んで初期化をすると大抵直るよ
最初はSPFTで焼いたんだからそれで治らなきゃ故障だろとか思ってたんだけど、特定のパーティションは上記手順で走るリカバリから展開上書きさせないと直らない
最初はSPFTで焼いたんだからそれで治らなきゃ故障だろとか思ってたんだけど、特定のパーティションは上記手順で走るリカバリから展開上書きさせないと直らない
840: 2019/07/18(木) 11:20:28.26
ほー、ワッチョイ被ったの初めてだわ
842: 2019/07/18(木) 12:50:03.56
購入予定でauガラケーのSIM突っ込んで使いたいなあと思っているのですが
キャリアメールとかってどうなるのでしょうか?
キャリアメールとかってどうなるのでしょうか?
843: 2019/07/18(木) 16:16:11.31
教えて下さい
この、スマホの受話音量が小さくて困ってます
色々調べてみたんですが、月々の支払いが発生するアプリはあるのですが
買い切りの、おすすめ受話音量ブーストアプリを知っている方はいませんか?
よろしくお願いいたします
この、スマホの受話音量が小さくて困ってます
色々調べてみたんですが、月々の支払いが発生するアプリはあるのですが
買い切りの、おすすめ受話音量ブーストアプリを知っている方はいませんか?
よろしくお願いいたします
844: 2019/07/18(木) 16:20:49.31
それハードの不良だから、アプリじゃ治らんよ
850: 2019/07/18(木) 19:31:21.51
>>844
やっぱり、ハードの不良ですかね
交換してもらいます
やっぱり、ハードの不良ですかね
交換してもらいます
846: 2019/07/18(木) 17:51:41.76
プライムデー終わった途端不満爆発させんなや
何被害者増やそうとしてるねん
何被害者増やそうとしてるねん
847: 2019/07/18(木) 18:05:07.48
ていうかそんな通話音量低いか??マジで
耳垢でもほじったほうがいいんじゃないか
耳垢でもほじったほうがいいんじゃないか
848: 2019/07/18(木) 18:13:37.90
プライムデーとユミデジのセール期間は違うからな
851: 2019/07/18(木) 20:13:37.17
交換しても音量は変わらないと思うぞ 諦めて耳に集中するしかない
852: 2019/07/18(木) 20:15:56.41
カメラまた青が強くなってねーか?青空は綺麗に撮れるけど
緑が弱すぎて若葉が黒ずんでたり黄色が出ないから赤で補色されて
カラシ色みたいに濃い黄色になる
トンカツ撮ってみたら衣が茶色になってワロタ
緑が弱すぎて若葉が黒ずんでたり黄色が出ないから赤で補色されて
カラシ色みたいに濃い黄色になる
トンカツ撮ってみたら衣が茶色になってワロタ
853: 2019/07/18(木) 20:18:01.57
>>852
見せて
見せて
854: 2019/07/18(木) 20:25:06.02
F1スレのキチが晒すから無理
855: 2019/07/18(木) 22:19:13.21
ピントが合わないのどうにかして欲しいほんと
856: 2019/07/19(金) 07:29:29.36
まあ値段なりと割り切れるならいいけど、流石にピント合わないとかはね…
再アプデに期待
再アプデに期待
857: 2019/07/19(金) 08:07:38.34
合焦するだろ!明るければw
859: 2019/07/20(土) 01:26:31.20
画面フィルム剥がしたいけど勇気が出ない こいつフィルムないとキズ付くのかな?安いから強化ガラスとか使ってないのかなと思って
860: 2019/07/20(土) 01:29:23.16
元々安い端末だからいちいち気にせず使えよ
どうせ1年くらいで・⌒ ヾ(*´ー`) ポイすんだろ
どうせ1年くらいで・⌒ ヾ(*´ー`) ポイすんだろ
861: 2019/07/20(土) 05:38:28.29
5年使う予定だが
862: 2019/07/20(土) 06:32:20.54
バッテリーが先に逝くでしょ
863: 2019/07/20(土) 07:15:24.14
5g普及までは安い端末でいいと思ってる
864: 2019/07/20(土) 07:20:39.39
5G普及しても安い端末出るまで待つんでしょ?
865: 2019/07/20(土) 08:40:44.67
5万円以上は出したくないなぁ。落とすと嫌だし。
866: 2019/07/20(土) 09:44:37.14
バッテリーの寿命考えても2年ぐらいで買い替えてくのがいいよな。
867: 2019/07/20(土) 09:56:00.34
こんなに安いのに捨てるのけ?
https://i.imgur.com/szVF3dl.png
https://i.imgur.com/szVF3dl.png
872: 2019/07/20(土) 15:58:53.58
>>867
簡単に交換できねーだろカス
簡単に交換できねーだろカス
875: 2019/07/20(土) 19:01:13.17
878: 2019/07/20(土) 20:17:27.29
>>875
煽る時に誤字は恥ずかしいぞ
煽る時に誤字は恥ずかしいぞ
879: 2019/07/20(土) 20:57:55.14
>>878
おもしろいからおk
おもしろいからおk
868: 2019/07/20(土) 10:11:45.64
捨てはしないが、予備として持っとくか人にあげるかな
基本1年毎に買い直しなんで、その為に安く(2万前後基準で)買ってる
1年越しで買い直すと同じ値段で少しづつ性能アップするのと、バッテリーのリフレッシュも兼ねてるからそれでいってる
基本1年毎に買い直しなんで、その為に安く(2万前後基準で)買ってる
1年越しで買い直すと同じ値段で少しづつ性能アップするのと、バッテリーのリフレッシュも兼ねてるからそれでいってる
870: 2019/07/20(土) 14:04:42.09
>>869
壊れたなら画面フィルム剥がしてカッターとか爪でディスプレイに傷つくか実験してくれないか?
壊れたなら画面フィルム剥がしてカッターとか爪でディスプレイに傷つくか実験してくれないか?
871: 2019/07/20(土) 15:00:27.16
どういう状況で水没したのか知らんがそうなり得る状況下で使うならケチらず防水モデルを使ったほうがいいと思う
873: 2019/07/20(土) 16:00:13.41
半年で新型に買い換えてメルカリに流せばええねん
874: 2019/07/20(土) 18:54:13.54
うぅぅ
こわれたぁぁぁ
電源切れなぁぁい(T_T)
なんか勝手にしゃべってるう
こわれたぁぁぁ
電源切れなぁぁい(T_T)
なんか勝手にしゃべってるう
881: 2019/07/20(土) 22:23:13.25
>>874
昨日、無印でぼくも同じことが発生した。他のスマホと重ねてポケットに入れたのが原因だったみたいでした。
画面に緑色の枠が出てる?
枠が表示されていてスマホがしゃべってるなら、間違ってTalkback(目の悪い人用のモード)がONになってる。
対策は操作方法を含めて https://zaka-think.com/freetalk/post-11027/
に詳しく書いてある。
昨日、無印でぼくも同じことが発生した。他のスマホと重ねてポケットに入れたのが原因だったみたいでした。
画面に緑色の枠が出てる?
枠が表示されていてスマホがしゃべってるなら、間違ってTalkback(目の悪い人用のモード)がONになってる。
対策は操作方法を含めて https://zaka-think.com/freetalk/post-11027/
に詳しく書いてある。
929: 2019/07/21(日) 16:36:28.67
>>881
正にそれっ
あじがどヴヴヴ
家帰ってすぐ試してみる
正にそれっ
あじがどヴヴヴ
家帰ってすぐ試してみる
876: 2019/07/20(土) 19:02:51.98
無料ならやる方が得だな
877: 2019/07/20(土) 19:25:27.15
バッテリー変えるくらいなら、本体変えたいと思わせるumidigiであった。
880: 2019/07/20(土) 21:06:14.48
バカは無視でO̤̮K̤̮
いちいち構うと調子に乗るだけだし
いちいち構うと調子に乗るだけだし
882: 2019/07/20(土) 22:40:43.11
スマホのバッテリー交換なんて駅の修理店のバイトが30分で済ませる作業だぞ
知った上であの作業が簡単じゃないって本気で言ってるなら相当不器用だし
知らないなら無知のくせに適当言ってんじゃねーよ
知った上であの作業が簡単じゃないって本気で言ってるなら相当不器用だし
知らないなら無知のくせに適当言ってんじゃねーよ
883: 2019/07/20(土) 22:46:07.75
こんな激安端末でいちいち電池変えて使いつづけるよりさっさと次の新機種に買い換えだろ
バッテリー変えてセコセコ延命してる方がよっぽどバカだしケチ臭いんだが、、(笑)
バッテリー変えてセコセコ延命してる方がよっぽどバカだしケチ臭いんだが、、(笑)
884: 2019/07/20(土) 22:52:35.47
>>883
ならサッサと乗り換えろや
ならサッサと乗り換えろや
885: 2019/07/20(土) 22:54:52.77
886: 2019/07/20(土) 22:59:16.40
>>885
何故かはわからんが俺は今まで使ってたsd差したらフォーマットしろ言われてしなきゃ認識出来なかった
play用にフォーマットしないと認識しないのかもしれない
何故かはわからんが俺は今まで使ってたsd差したらフォーマットしろ言われてしなきゃ認識出来なかった
play用にフォーマットしないと認識しないのかもしれない
889: 2019/07/20(土) 23:18:32.07
>>886
あああああ、それこっちもくらった。
前スマホ落としたから一緒に逝ったのかとフォーマットした。
昔の写真殆ど飛んでちょいオコだったw
>>888
やっぱりそのパターンかな?
泥タブは去年・カメラとPLAYは今年だしそんなファイルシステム違うんだろうか。
余ってるSDでテストしてみるよ。
あああああ、それこっちもくらった。
前スマホ落としたから一緒に逝ったのかとフォーマットした。
昔の写真殆ど飛んでちょいオコだったw
>>888
やっぱりそのパターンかな?
泥タブは去年・カメラとPLAYは今年だしそんなファイルシステム違うんだろうか。
余ってるSDでテストしてみるよ。
888: 2019/07/20(土) 23:03:14.80
>>885
認識できるファイルシステムが違うんじゃない?
FAT32なのかexFATなのかNTFSなのか
認識できるファイルシステムが違うんじゃない?
FAT32なのかexFATなのかNTFSなのか
887: 2019/07/20(土) 23:00:50.36
未だ発売されて半年もしてないのにもう買い替えろとか
あいつアスペだわ(笑)
あいつアスペだわ(笑)
890: 2019/07/20(土) 23:26:40.44
内部ストレージ化したら基本よそでは読めないんじゃなかったっけ
891: 2019/07/20(土) 23:41:09.34
内部ストレージ化してなくてもフォーマットしろ言われたよ 書いてる人いるけどシステムファイルだろうね
892: 2019/07/21(日) 00:25:45.89
auガラケーSIM(橙)が使えるらしいって事でF1 Play買ってsimカットして入れたんですけどちゃんと認識しません
SIMの名前:3
携帯通信会社:KDDI
番号:不明
となってます。名前は3になってました
ガラホのSIMはIMEI書き換え必要とかは見かけたんですが、このSIMも何かいじる必要あるのでしょうか?
そもそもスレチだったらすみません…。
SIMの名前:3
携帯通信会社:KDDI
番号:不明
となってます。名前は3になってました
ガラホのSIMはIMEI書き換え必要とかは見かけたんですが、このSIMも何かいじる必要あるのでしょうか?
そもそもスレチだったらすみません…。
893: 2019/07/21(日) 00:26:24.70
電池交換もできないアホなのけ?
ガチャポンじゃんw
タイヤ交換もできないんだろwww
ガチャポンじゃんw
タイヤ交換もできないんだろwww
894: 2019/07/21(日) 00:26:58.39
ちなみにカットしたSIMをアダプタ使ってガラケーに戻すと使えたのでカット失敗ではなさそうです。
895: 2019/07/21(日) 00:29:52.64
端末固有の問題じゃなさそうだから回線会社のスレで聞いたほうが良さそう
897: 2019/07/21(日) 00:56:04.91
>>895
回線会社ですか。ありがとうございます!
回線会社ですか。ありがとうございます!
896: 2019/07/21(日) 00:31:37.74
あうはクセがあるからオススメしない
898: 2019/07/21(日) 01:59:08.77
せこせこバッテリーいちいち交換してるの惨めにならない?
子供部屋おじさんなの?w
子供部屋おじさんなの?w
899: 2019/07/21(日) 02:09:57.22
あーあ新しいカメラアプリのFaceCuteのフレームをゴミだと思って一部捨てちゃったぜ
900: 2019/07/21(日) 02:24:38.97
2年ぐらいするとスペック2倍近いから普通に買い換えるだろ
901: 2019/07/21(日) 02:58:57.63
買った当初はバッテリーの寿命とか気にするけど、結局ヘタる前に乗り換えちゃうんだよなぁ
902: 2019/07/21(日) 05:11:06.75
新しいの買ってもしばらくはサブで使うしな
今までは全部自分で電池交換してきた
大体1日持たなくなったら交換だな
お前ら電池ヘタったら全部文鎮にするんだなw
今までは全部自分で電池交換してきた
大体1日持たなくなったら交換だな
お前ら電池ヘタったら全部文鎮にするんだなw
904: 2019/07/21(日) 08:21:14.28
>>902
サブとしても使わないからそのままだな。
外だとサブ端末とか使わないし、家の中ならタブレット使うし
サブとしても使わないからそのままだな。
外だとサブ端末とか使わないし、家の中ならタブレット使うし
905: 2019/07/21(日) 09:15:47.45
>>902
文鎮の使い方間違ってるだろw
文鎮の使い方間違ってるだろw
903: 2019/07/21(日) 06:54:47.41
降雪地域に住んでる身としては、スマホのバッテリー交換と冬タイヤ交換を一緒にするな!と思うのですよ。
906: 2019/07/21(日) 09:20:12.10
俺は5、6年前の機種を併用してる
サイズが独特なので代替機が見つからない
でもアプリの方が対応してくれなくなってるのでそろそろ限界
バッテリーが弱くなったらスマホを買い換えるというのが
買い換えのサイクル的にはちょうどいいかもしれない
サイズが独特なので代替機が見つからない
でもアプリの方が対応してくれなくなってるのでそろそろ限界
バッテリーが弱くなったらスマホを買い換えるというのが
買い換えのサイクル的にはちょうどいいかもしれない
907: 2019/07/21(日) 10:41:16.93
イヤホンジャック、ジジってノイズが乗るんだけどどう?
909: 2019/07/21(日) 10:46:08.69
>>907
自己レス。充電ケーブル外したらノイズなくなった
自己レス。充電ケーブル外したらノイズなくなった
908: 2019/07/21(日) 10:41:31.10
普通新機種でたら買い替えだろw
くそ高いiPhone使ってるならともかく
使い倒しても平気な金額のUmidigi端末なんか1年くらいのスパンで買い替えが普通
バッテリーヘタる前に買い替えが賢い人のやり方だよね
くそ高いiPhone使ってるならともかく
使い倒しても平気な金額のUmidigi端末なんか1年くらいのスパンで買い替えが普通
バッテリーヘタる前に買い替えが賢い人のやり方だよね
910: 2019/07/21(日) 11:07:06.49
>>908
自分の中だけの普通を押し付けないでね
自分の中だけの普通を押し付けないでね
911: 2019/07/21(日) 11:19:54.02
>>910
バッテリー交換してるバカ発見w
安いんだからケチらずに買い替えろよ貧乏人w
バッテリー交換してるバカ発見w
安いんだからケチらずに買い替えろよ貧乏人w
912: 2019/07/21(日) 11:53:52.92
>>911
文鎮化するバカ発見w
サブで使い道色々あるだろw
文鎮化するバカ発見w
サブで使い道色々あるだろw
913: 2019/07/21(日) 12:07:37.11
無知晒して引き下がれなくなった馬鹿はほっとけ
914: 2019/07/21(日) 12:45:01.21
ランニングコストは安い方がいい。
これはスペックはかなり高いので、
スペック的にも長く持つだろうし。
野外仕事で防水スマホ持ってたんだが、
水没させなくても大気中の湿気でダメになるみたいで、
防水ケースにシリカゲルを入れてくださいとか言いやがった。
防水スマホは意味なかった。
これはスペックはかなり高いので、
スペック的にも長く持つだろうし。
野外仕事で防水スマホ持ってたんだが、
水没させなくても大気中の湿気でダメになるみたいで、
防水ケースにシリカゲルを入れてくださいとか言いやがった。
防水スマホは意味なかった。
920: 2019/07/21(日) 14:40:03.68
>>914
これよ
XPERIAz3使ってたとき防水だからって気軽にズボンのポケット入れて使ってたら壊れやがった
その頃まだドコモ契約してたから修理しようと思ったら水没反応出てるので修理代かかりますって言われてかなり揉めた思い出
ポケットの中だと湿気で壊れることあるってそれ防水じゃなくね?
それ以来防水は信用してないし非防水でも安くて買い替えもしやすい弓デジにいきついた
これよ
XPERIAz3使ってたとき防水だからって気軽にズボンのポケット入れて使ってたら壊れやがった
その頃まだドコモ契約してたから修理しようと思ったら水没反応出てるので修理代かかりますって言われてかなり揉めた思い出
ポケットの中だと湿気で壊れることあるってそれ防水じゃなくね?
それ以来防水は信用してないし非防水でも安くて買い替えもしやすい弓デジにいきついた
921: 2019/07/21(日) 14:44:32.42
>>914
防水にも等級があるよ
防水等級8のスマホで湿気水没起こすような状況を並の中華スマホで使ったら速攻で水没する
IP68やIPX68表記されてる機種を使ってみよう
防水にも等級があるよ
防水等級8のスマホで湿気水没起こすような状況を並の中華スマホで使ったら速攻で水没する
IP68やIPX68表記されてる機種を使ってみよう
915: 2019/07/21(日) 13:07:39.27
買い替え出来ない貧乏人が発狂w
917: 2019/07/21(日) 13:39:24.94
>>915
お前バカだなぁw 買い替えた後の文鎮にするかサブとして活用するかって事だろw
お前より金かけてるぞwww
お前バカだなぁw 買い替えた後の文鎮にするかサブとして活用するかって事だろw
お前より金かけてるぞwww
916: 2019/07/21(日) 13:26:44.73
君等本当に些事で争うのが好きだな。
情けない。
情けない。
928: 2019/07/21(日) 15:58:43.93
>>918
まだ1200円やってるからそれで我慢して
まだ1200円やってるからそれで我慢して
919: 2019/07/21(日) 14:06:26.45
草ァ!
922: 2019/07/21(日) 14:49:23.22
俺もペリア使ってる時湯船に入りながらマンガ読んでたら(水には一切触れさせてない)湿気で水没した
タフネス系の端末なら平気なんかね armor6eとか良さげだからバイク用のサブとかに使ってみたい
タフネス系の端末なら平気なんかね armor6eとか良さげだからバイク用のサブとかに使ってみたい
923: 2019/07/21(日) 14:52:50.97
そんなもん分かってるがな。
IPX5/8だ。
IPX68表記でも大気中の湿気が水滴化する事は全く無対応だ。
よく覚えておこう。
IPX5/8だ。
IPX68表記でも大気中の湿気が水滴化する事は全く無対応だ。
よく覚えておこう。
924: 2019/07/21(日) 15:04:10.23
>>923
完全には防げないというのと防ぐ力の強弱は別だよ
で、使ってた機種名は?
キャップレス防水じゃないような機種は等級だけが高くても余計に湿気水没がしやすいしそもそも防水性能は経年劣化もあるから古い機種は意味が無い
自分は毎日風呂場の中でiPhoneXやXs Max、XperiaのXZ2PremiumやXperia1を使ってるけど一度も水没故障はないな
完全には防げないというのと防ぐ力の強弱は別だよ
で、使ってた機種名は?
キャップレス防水じゃないような機種は等級だけが高くても余計に湿気水没がしやすいしそもそも防水性能は経年劣化もあるから古い機種は意味が無い
自分は毎日風呂場の中でiPhoneXやXs Max、XperiaのXZ2PremiumやXperia1を使ってるけど一度も水没故障はないな
925: 2019/07/21(日) 15:06:54.65
それは運がよかっただけだな。
日本のような高温多湿では、
IPX8とか、構造的に全く無意味。
意味のない規格である事を認識しなさい。
日本のような高温多湿では、
IPX8とか、構造的に全く無意味。
意味のない規格である事を認識しなさい。
926: 2019/07/21(日) 15:08:30.47
安い機種しか買えないからってその強がりはちょっと情けないと思いました!
927: 2019/07/21(日) 15:24:57.13
ID:oOoJWDnMd、ID:lEBCROtwdは
水蒸気というものを全く理解していないのではないだろうか。
気化した水分をスマートフォンは防ぐ事はできない。
分かるよな??
後は温度の問題によって内部に水滴が発生する。
密閉度は関係がないのだよ。
物理現象を理解できれば、
IPXという規格はほぼ無視しなければいけない規格である事が
分からなければ義務教育レベルの人間ではないぞ。
水蒸気というものを全く理解していないのではないだろうか。
気化した水分をスマートフォンは防ぐ事はできない。
分かるよな??
後は温度の問題によって内部に水滴が発生する。
密閉度は関係がないのだよ。
物理現象を理解できれば、
IPXという規格はほぼ無視しなければいけない規格である事が
分からなければ義務教育レベルの人間ではないぞ。
930: 2019/07/21(日) 18:20:20.66
>>927
悔しいのは解るけどマトモなスマホを買って試そうよ
ランニングコスト(笑)とか言ってUmidigiをメインに使ってる奴が他人煽りをしても見てる方が悲しくなる
悔しいのは解るけどマトモなスマホを買って試そうよ
ランニングコスト(笑)とか言ってUmidigiをメインに使ってる奴が他人煽りをしても見てる方が悲しくなる
931: 2019/07/21(日) 18:30:58.99
ARROWSなんかは風呂場で使える事を正式に謳っているな防水性能表記は真水に対してのものだけど日本人の場合半身浴で使いたいから防水機って人も少なくないから配慮はしてるんだろうね
Xperiaなんかも以前TGSの発表会で風呂の中で使うデモをしてた
Xperiaなんかも以前TGSの発表会で風呂の中で使うデモをしてた
932: 2019/07/21(日) 18:41:03.51
激安端末なのであまり期待してなかったがmate10pro よりもスペックは落ちるけどこっちの方が使いやすいな。顔認証と防水機能だけ無いけどゲームやらずに動画鑑賞程度なら楽勝だし。
933: 2019/07/21(日) 19:11:54.59
>>932
顔認証ありますやん。
顔認証ありますやん。
934: 2019/07/21(日) 19:42:21.16
Umidigiってコスパ重視で買うものじゃなくてクジ運試したくて買うもんだよな
当たりを引けたら幸先が良い
当たりを引けたら幸先が良い
939: 2019/07/22(月) 07:46:14.77
>>934
初ドロでこれ買った者です
シムさしても4G掴まんわカメラダメダメだわで正直ガッカリしてましたが、皆さんの書き込みのお陰でまあ何とか使えてます
ありがとうございます
でもiPhoneも併用してます
初ドロでこれ買った者です
シムさしても4G掴まんわカメラダメダメだわで正直ガッカリしてましたが、皆さんの書き込みのお陰でまあ何とか使えてます
ありがとうございます
でもiPhoneも併用してます
935: 2019/07/22(月) 00:16:57.82
顔認証有りました。マスクしていじってたんであかんかったようです。
936: 2019/07/22(月) 00:48:55.84
これ買って10日ほどだけど、電池が24時間ほど充電しなくて済むだけでも嬉しい。
946: 2019/07/22(月) 19:24:12.80
>>936
ゲームしないで普通に使ってたら2日はもつからね。
ゲームしないで普通に使ってたら2日はもつからね。
937: 2019/07/22(月) 01:19:38.54
現在地測位ひどいねこれ。百メートル単位でズレる。
938: 2019/07/22(月) 02:24:57.51
>>937
Gps status & Toolbox
ってアプリ入れたら割と落ち着いた。
たまーに変なとこ行くけど
Gps status & Toolbox
ってアプリ入れたら割と落ち着いた。
たまーに変なとこ行くけど
944: 2019/07/22(月) 16:16:43.33
>>938
入れてみる。ありがとう
入れてみる。ありがとう
940: 2019/07/22(月) 08:31:12.45
ガチャ外れたな 俺は2台目で当たり引いたぜ
941: 2019/07/22(月) 09:24:03.59
結局20%引きって来なかったんだな。
UMIDIGI、嘘言っちゃだめだよ。
UMIDIGI、嘘言っちゃだめだよ。
942: 2019/07/22(月) 09:38:23.94
まだ辞職して謝罪会見して会社のせいにするという選択肢が残ってる。
943: 2019/07/22(月) 10:53:33.37
prime扱いが復活したようで
母親用に今注文。
明日届く模様
母親用に今注文。
明日届く模様
948: 2019/07/22(月) 19:52:25.41
>>943
母親用には勧めない。電話の基本である通話音量が小さすぎ、シニアには耐え難い
母親用には勧めない。電話の基本である通話音量が小さすぎ、シニアには耐え難い
945: 2019/07/22(月) 19:23:29.82
Amazonで買うとガチャの引き直しができちまうんだ
947: 2019/07/22(月) 19:24:44.82
バンナム商法素晴らしいです。
Umidigiコスパ最強です。
iPhone完敗です。
Umidigiコスパ最強です。
iPhone完敗です。
949: 2019/07/22(月) 19:53:36.87
ダメだ
ガチャ失敗したのかちょくちょく電源落ちるようになってしまった
5月に買ったんだけどこれって返品か交換って対応してくれるの?
AmazonからUMIDIGI日本公式ショップのtakiにメールすればいいのかな?
ガチャ失敗したのかちょくちょく電源落ちるようになってしまった
5月に買ったんだけどこれって返品か交換って対応してくれるの?
AmazonからUMIDIGI日本公式ショップのtakiにメールすればいいのかな?
951: 2019/07/22(月) 20:33:16.17
>>949
あやしい日本語の返事が帰ってきてAmazonに返品してくれって言われると思うよ 返事も対応も遅いからAmazonに直接説明して返品 購入の流れがいいかと思う
俺はそうしろとumidigiから問い合わせ2日後に連絡が来たよ
あやしい日本語の返事が帰ってきてAmazonに返品してくれって言われると思うよ 返事も対応も遅いからAmazonに直接説明して返品 購入の流れがいいかと思う
俺はそうしろとumidigiから問い合わせ2日後に連絡が来たよ
952: 2019/07/22(月) 20:43:09.71
>>951
サンクス
色々Amazon調べてたら一度出品者に連絡しろって書いてあるから一応taki君に連絡してみます
サンクス
色々Amazon調べてたら一度出品者に連絡しろって書いてあるから一応taki君に連絡してみます
950: 2019/07/22(月) 20:20:34.33
家族に中華端末は勧められないわ
953: 2019/07/22(月) 21:47:26.34
>>950
逆に最低限のアプリしか入ってないから中華端末で十分だと思うんだが
逆に最低限のアプリしか入ってないから中華端末で十分だと思うんだが
956: 2019/07/22(月) 21:57:04.59
>>953
もし何か不具合が起こったらどうするんや
いつでも家におれるわけやないし母ちゃんひとりじゃ絶対調べられへんやろ
もし何か不具合が起こったらどうするんや
いつでも家におれるわけやないし母ちゃんひとりじゃ絶対調べられへんやろ
954: 2019/07/22(月) 21:54:43.41
画面の明るさ結構暗くない?
70%ぐらいにしてやっと、他に持ってる機種2台の40%ぐらいの明るさだわ
70%ぐらいにしてやっと、他に持ってる機種2台の40%ぐらいの明るさだわ
955: 2019/07/22(月) 21:55:44.97
Umidigiはガチャもお楽しみいただけます。
ログインボーナスもお楽しみいただけます。
スタミナもあり、スマホをやりすぎるということもございません。
コスパ最強です。
iPhone完敗です。
ログインボーナスもお楽しみいただけます。
スタミナもあり、スマホをやりすぎるということもございません。
コスパ最強です。
iPhone完敗です。
コメント
コメントする