1: 2018/11/15(木) 21:30:10.46
◆前スレ
【全キャリア】ガラケー・ガラホ総合スレ★2【一括】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1495876228/
◆関連スレ
SoftBank ガラケーのりかえ割★18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1526814009/
3Gの停波・サービス終了を予測するスレ・2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1531463001/
【全キャリア】ガラケー・ガラホ総合スレ★2【一括】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1495876228/
◆関連スレ
SoftBank ガラケーのりかえ割★18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1526814009/
3Gの停波・サービス終了を予測するスレ・2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1531463001/
9: 2018/12/02(日) 23:07:55.37
>>1
乙!
乙!
610: 2019/04/18(木) 18:49:42.48
>>1
1サーバル ★2019/04/16(火) 10:11:49.56ID:i9oLR4+19
ドコモ、「iモード」と「FOMA」音声プランの新規受付を9月で終了
「ギガホ」の裏でひっそり発表
石井徹(TORU ISHII)
13 時間前 in 3G
NTTドコモは、3G携帯電話「FOMA」向けの接続サービス「iモード」の新規受付を2019年9月30日をもって終了します。
また、FOMA音声プランを同日となる2019年9月30日に、FOMAデータプラン・ユビキタスプランをの新規契約の受付を2020年3月31日をもって終了します。
なお、新規受付終了のタイミングで「iモード」や「FOMA」の各プランを契約しているユーザーは、受付終了後もそのまま利用できます。
FOMAでは、新規受付終了後のプラン変更も可能です。
「iモード」は1999年サービス開始。携帯電話でメールの送受信やインターネットサイトの閲覧ができる世界初のサービスでした。
2001年に開始されたドコモの3Gサービス「FOMA」と共に成長し、2000年代には世界のモバイル通信サービスの中でも先進的なサービスとなっていました。
今では標準規格化されている「絵文字」もiモードが発祥。
当時、NTTドコモに務めていた栗田穣崇氏(現ドワンゴCOO兼niconico代表)がデザインした絵文字がベースとなっており、3キャリアの絵文字共通化を経て、標準規格のUnicodeへの収録に至っています。
3G携帯電話では広く普及したiモードの潮目は「スマホ」の登場と言えます。
2010年3月時点で4800万強ユーザーのユーザーを抱えていたiモードですが、Androidスマートフォンでは対応しなかったことで契約者数が急速に減少。
2018年3月時点で1211万ユーザーとなっています。
■FOMA停波は「2020年代半ば」
NTTドコモはFOMAサービスの停波予定について「2020年代半ばを目処に進める」と言及しています。
今回の新規受付終了によって、FOMA停波への最初の一歩を踏み出したことになります。
2019年3月時点でFOMA契約者数は2250万を残しています(2018年10月時点の予想値)。
また、4G LTEサービス「Xi」対応のスマートフォンでもVoLTE非対応機種ではFOMAを使うことになるため、FOMA停波により利用できなくなります。
ドコモは今後、FOMAケータイのユーザーおよび、旧世代のスマートフォンを使っているユーザーの移行も促していくことになります。
https://japanese.engadget.com/2019/04/15/i-foma-9/
1サーバル ★2019/04/16(火) 10:11:49.56ID:i9oLR4+19
ドコモ、「iモード」と「FOMA」音声プランの新規受付を9月で終了
「ギガホ」の裏でひっそり発表
石井徹(TORU ISHII)
13 時間前 in 3G
NTTドコモは、3G携帯電話「FOMA」向けの接続サービス「iモード」の新規受付を2019年9月30日をもって終了します。
また、FOMA音声プランを同日となる2019年9月30日に、FOMAデータプラン・ユビキタスプランをの新規契約の受付を2020年3月31日をもって終了します。
なお、新規受付終了のタイミングで「iモード」や「FOMA」の各プランを契約しているユーザーは、受付終了後もそのまま利用できます。
FOMAでは、新規受付終了後のプラン変更も可能です。
「iモード」は1999年サービス開始。携帯電話でメールの送受信やインターネットサイトの閲覧ができる世界初のサービスでした。
2001年に開始されたドコモの3Gサービス「FOMA」と共に成長し、2000年代には世界のモバイル通信サービスの中でも先進的なサービスとなっていました。
今では標準規格化されている「絵文字」もiモードが発祥。
当時、NTTドコモに務めていた栗田穣崇氏(現ドワンゴCOO兼niconico代表)がデザインした絵文字がベースとなっており、3キャリアの絵文字共通化を経て、標準規格のUnicodeへの収録に至っています。
3G携帯電話では広く普及したiモードの潮目は「スマホ」の登場と言えます。
2010年3月時点で4800万強ユーザーのユーザーを抱えていたiモードですが、Androidスマートフォンでは対応しなかったことで契約者数が急速に減少。
2018年3月時点で1211万ユーザーとなっています。
■FOMA停波は「2020年代半ば」
NTTドコモはFOMAサービスの停波予定について「2020年代半ばを目処に進める」と言及しています。
今回の新規受付終了によって、FOMA停波への最初の一歩を踏み出したことになります。
2019年3月時点でFOMA契約者数は2250万を残しています(2018年10月時点の予想値)。
また、4G LTEサービス「Xi」対応のスマートフォンでもVoLTE非対応機種ではFOMAを使うことになるため、FOMA停波により利用できなくなります。
ドコモは今後、FOMAケータイのユーザーおよび、旧世代のスマートフォンを使っているユーザーの移行も促していくことになります。
https://japanese.engadget.com/2019/04/15/i-foma-9/
2: 2018/11/15(木) 21:53:32.77
2番取れました(^o^)/
3: 2018/11/18(日) 09:09:29.76
新スレおめ☆(^▽^)
4: 2018/11/18(日) 20:04:52.48
1サーバル ★2018/11/17(土) 11:10:00.12ID:CAP_USER9
KDDIおよび沖縄セルラーは、2022年3月末をもって3G携帯電話サービス「CDMA 1X WIN」を終了すると発表した。
サービス終了後はau VoLTE非対応機種が利用できなくなる。
auでは、2003年11月に第3世代に位置づけられるCDMA2000 1xEV-DO方式のサービスとしてCDMA 1X WINをスタート。
当時としては効率が高いパケット通信方式を採用したことで「ダブル定額」などの安価な定額サービスを実現し、その後の携帯電話コンテンツ市場の拡大を支えた。
(略)
こうした環境変化の下、auでは、周波数の有効活用を目指し、ユーザー数が減少している3Gサービスを終了させることにした。
新規受付については、すでに11月7日をもって終了している。
au VoLTE非対応の4G端末にも影響
3Gサービスの終了に伴いCDMA 1X WIN対応の機種が利用できなくなるのは分かりやすいが、4G LTE対応の一部機種もこの影響を受けるので注意が必要だ。
前述の通り、4G LTEのサービス開始当初はau VoLTEが提供されていなかった。
4G LTEのエリア整備には時間がかかり、その時点でVoLTEを導入すると通話できない場面が出てくるため、データ通信は4G、音声通話は3Gという形(CSフォールバック)での運用となったのだ。
つまり、au VoLTEが始まるまでに発売された4G LTE対応端末は、音声通話に3Gを利用しているため、3Gが停波すると同時に利用できなくなってしまうわけだ。
KDDIによれば、音声通話だけでなく、データ通信も行えなくなる。
iPhoneシリーズで言えば、iPhone 5/iPhone 5s/iPhone 5cがこれに該当する。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1153510.html
KDDIおよび沖縄セルラーは、2022年3月末をもって3G携帯電話サービス「CDMA 1X WIN」を終了すると発表した。
サービス終了後はau VoLTE非対応機種が利用できなくなる。
auでは、2003年11月に第3世代に位置づけられるCDMA2000 1xEV-DO方式のサービスとしてCDMA 1X WINをスタート。
当時としては効率が高いパケット通信方式を採用したことで「ダブル定額」などの安価な定額サービスを実現し、その後の携帯電話コンテンツ市場の拡大を支えた。
(略)
こうした環境変化の下、auでは、周波数の有効活用を目指し、ユーザー数が減少している3Gサービスを終了させることにした。
新規受付については、すでに11月7日をもって終了している。
au VoLTE非対応の4G端末にも影響
3Gサービスの終了に伴いCDMA 1X WIN対応の機種が利用できなくなるのは分かりやすいが、4G LTE対応の一部機種もこの影響を受けるので注意が必要だ。
前述の通り、4G LTEのサービス開始当初はau VoLTEが提供されていなかった。
4G LTEのエリア整備には時間がかかり、その時点でVoLTEを導入すると通話できない場面が出てくるため、データ通信は4G、音声通話は3Gという形(CSフォールバック)での運用となったのだ。
つまり、au VoLTEが始まるまでに発売された4G LTE対応端末は、音声通話に3Gを利用しているため、3Gが停波すると同時に利用できなくなってしまうわけだ。
KDDIによれば、音声通話だけでなく、データ通信も行えなくなる。
iPhoneシリーズで言えば、iPhone 5/iPhone 5s/iPhone 5cがこれに該当する。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1153510.html
5: 2018/11/18(日) 20:05:31.19
2022年3月末以降、auでモバイル通信が利用できなくなる機種
【3Gスマートフォン】
E30HT、E31T、E31TF、EIS01PT、IS01、IS02、IS03、IS04、IS05、IS06、IS11CA、IS11LG、IS11N、IS11PT、IS11S、IS11SH、IS11T、IS12F、IS12M、IS12S、IS12SH、IS12T、IS13SH、IS14SH、IS15SH、IS17SH、ISW11F、ISW11HT、ISW11K、ISW11M、ISW11SC、ISW12HT、ISW13F、ISW13HT、ISW16SH、KYY04、SHX11、SHX12
【LTEスマートフォン】
CAL21、FJL21、FJL22、HTL21、HTL22、HTL23、HTX21、KC01、KYL21、KYL22、KYL23、KYY21、KYY22、KYY23、KYY24、LGL21、LGL22、LGL23、LGL24、LGL25、PTL21、SCL21、SCL22、SCL23、SCL24、SHL21、SHL22、SHL23、SHL24、SHL25、SOL21、SOL22、SOL23、SOL24、SOL25、SOL26
【iPhone】
iPhone 4s、iPhone 5、iPhone 5s、iPhone 5c
【3Gスマートフォン】
E30HT、E31T、E31TF、EIS01PT、IS01、IS02、IS03、IS04、IS05、IS06、IS11CA、IS11LG、IS11N、IS11PT、IS11S、IS11SH、IS11T、IS12F、IS12M、IS12S、IS12SH、IS12T、IS13SH、IS14SH、IS15SH、IS17SH、ISW11F、ISW11HT、ISW11K、ISW11M、ISW11SC、ISW12HT、ISW13F、ISW13HT、ISW16SH、KYY04、SHX11、SHX12
【LTEスマートフォン】
CAL21、FJL21、FJL22、HTL21、HTL22、HTL23、HTX21、KC01、KYL21、KYL22、KYL23、KYY21、KYY22、KYY23、KYY24、LGL21、LGL22、LGL23、LGL24、LGL25、PTL21、SCL21、SCL22、SCL23、SCL24、SHL21、SHL22、SHL23、SHL24、SHL25、SOL21、SOL22、SOL23、SOL24、SOL25、SOL26
【iPhone】
iPhone 4s、iPhone 5、iPhone 5s、iPhone 5c
7: 2018/11/18(日) 20:10:59.14
>>5
2022年3月末以降、auでモバイル通信が利用できなくなる機種
【3Gスマートフォン】
E30HT、E31T、E31TF、EIS01PT、IS01、IS02、IS03、IS04、IS05、IS06、
IS11CA、IS11LG、IS11N、IS11PT、IS11S、IS11SH、IS11T、IS12F、IS12M、IS12S、IS12SH、IS12T、IS13SH、IS14SH、IS15SH、IS17SH、
ISW11F、ISW11HT、ISW11K、ISW11M、ISW11SC、ISW12HT、ISW13F、ISW13HT、ISW16SH、KYY04、SHX11、SHX12
【LTEスマートフォン】
CAL21、FJL21、FJL22、HTL21、HTL22、HTL23、HTX21、KC01、
KYL21、KYL22、KYL23、KYY21、KYY22、KYY23、KYY24、
LGL21、LGL22、LGL23、LGL24、LGL25、PTL21、
SCL21、SCL22、SCL23、SCL24、
SHL21、SHL22、SHL23、SHL24、SHL25、
SOL21、SOL22、SOL23、SOL24、SOL25、SOL26
【iPhone】
iPhone 4s、iPhone 5、iPhone 5s、iPhone 5c
2022年3月末以降、auでモバイル通信が利用できなくなる機種
【3Gスマートフォン】
E30HT、E31T、E31TF、EIS01PT、IS01、IS02、IS03、IS04、IS05、IS06、
IS11CA、IS11LG、IS11N、IS11PT、IS11S、IS11SH、IS11T、IS12F、IS12M、IS12S、IS12SH、IS12T、IS13SH、IS14SH、IS15SH、IS17SH、
ISW11F、ISW11HT、ISW11K、ISW11M、ISW11SC、ISW12HT、ISW13F、ISW13HT、ISW16SH、KYY04、SHX11、SHX12
【LTEスマートフォン】
CAL21、FJL21、FJL22、HTL21、HTL22、HTL23、HTX21、KC01、
KYL21、KYL22、KYL23、KYY21、KYY22、KYY23、KYY24、
LGL21、LGL22、LGL23、LGL24、LGL25、PTL21、
SCL21、SCL22、SCL23、SCL24、
SHL21、SHL22、SHL23、SHL24、SHL25、
SOL21、SOL22、SOL23、SOL24、SOL25、SOL26
【iPhone】
iPhone 4s、iPhone 5、iPhone 5s、iPhone 5c
310: 2019/02/05(火) 09:58:59.93
>>307
カケホーダイライトプラン(ケータイ)
>>5分カケホでガラケー/ガラホ専用、指定外デバイス利用料有
最終購入端末がガラケーなら、選択可能(単独の、プランのみ)らしいよ
FOMAの人はXiへ要契約変更
spモード(iモード)は選択できないけど、iモードは、選択できるよ
ある意味、3G巻取り施策なのかも
最終購入履歴が3Gスマホの人が可能なのかは知らない
電池安心サポートは端末に依存するから継続する…と思うんだけど未確認
カケホーダイライトプラン(ケータイ)
>>5分カケホでガラケー/ガラホ専用、指定外デバイス利用料有
最終購入端末がガラケーなら、選択可能(単独の、プランのみ)らしいよ
FOMAの人はXiへ要契約変更
spモード(iモード)は選択できないけど、iモードは、選択できるよ
ある意味、3G巻取り施策なのかも
最終購入履歴が3Gスマホの人が可能なのかは知らない
電池安心サポートは端末に依存するから継続する…と思うんだけど未確認
6: 2018/11/18(日) 20:08:09.80
【3Gケータイ】
CA001、CA002、CA003、CA004、CA005、CA006、CA007、CAY01、
E02SA、E03CA、E05SH、E06SH、E07K、E08T、E09F、E10K、EY01K、EY02K、EY03K、
F001、H001、HIY01、HIY02、
K001、K002、K006、K007、K009、K011、KYX02、KYX03、KYX04、KYY03、KYY06、KYY08、KYY09、KYY10、
NS01、NS02、P001、PT003、
S001、S002、S003、S004、S005、S006、S007、SA001、SA002、
SH001、SH002、SH003、SH004、SH005、SH006、SH007、SH008、SH009、SH010、SH011、SHY01、
SOX01、SOX02、SOY01、SOY02、SOY03、SOY04、SOY05、
T001、T002、T003、T004、T005、T006、T007、T008、TSX04、TSX05、TSX06、TSY01、
W32H、W32S、W41CA、W41H、W41S、W41SH、W42CA、W42H、W42S、W42SA、W43CA、W43H、W43K、W43S、W43SA、W44K、W44S、W44T、W45T、W46T、W47T、
W51CA、W51H、W51K、W51P、W51S、W51SA、W51SH、W51T、W52CA、W52H、W52K、W52P、W52S、W52SA、W52SH、W52T、W53CA、W53H、W53K、W53S、W53SA、W53T、W54S、W54SA、W54T、W55SA、W55T、W56T、
W61CA、W61H、W61K、W61P、W61PT、W61S、W61SA、W61SH、W61T、W62CA、W62H、W62K、W62P、W62S、W62SA、W62SH、W62T、W63CA、W63H、W63K、W63S、W63SA、W63SH、W63T、W64K、W64S、W64SA、W64SH、W64T、W65K、W65S、W65T
※iPhone以外は型番表記が本体または電池パックの裏に印刷されています。
CA001、CA002、CA003、CA004、CA005、CA006、CA007、CAY01、
E02SA、E03CA、E05SH、E06SH、E07K、E08T、E09F、E10K、EY01K、EY02K、EY03K、
F001、H001、HIY01、HIY02、
K001、K002、K006、K007、K009、K011、KYX02、KYX03、KYX04、KYY03、KYY06、KYY08、KYY09、KYY10、
NS01、NS02、P001、PT003、
S001、S002、S003、S004、S005、S006、S007、SA001、SA002、
SH001、SH002、SH003、SH004、SH005、SH006、SH007、SH008、SH009、SH010、SH011、SHY01、
SOX01、SOX02、SOY01、SOY02、SOY03、SOY04、SOY05、
T001、T002、T003、T004、T005、T006、T007、T008、TSX04、TSX05、TSX06、TSY01、
W32H、W32S、W41CA、W41H、W41S、W41SH、W42CA、W42H、W42S、W42SA、W43CA、W43H、W43K、W43S、W43SA、W44K、W44S、W44T、W45T、W46T、W47T、
W51CA、W51H、W51K、W51P、W51S、W51SA、W51SH、W51T、W52CA、W52H、W52K、W52P、W52S、W52SA、W52SH、W52T、W53CA、W53H、W53K、W53S、W53SA、W53T、W54S、W54SA、W54T、W55SA、W55T、W56T、
W61CA、W61H、W61K、W61P、W61PT、W61S、W61SA、W61SH、W61T、W62CA、W62H、W62K、W62P、W62S、W62SA、W62SH、W62T、W63CA、W63H、W63K、W63S、W63SA、W63SH、W63T、W64K、W64S、W64SA、W64SH、W64T、W65K、W65S、W65T
※iPhone以外は型番表記が本体または電池パックの裏に印刷されています。
8: 2018/11/18(日) 20:12:25.34
【かんたんケータイ】
K003、K004、K005、K008、K010、K012、PT001、PT002、W62PT
【LTEケータイ】
SHF31(AQUOS K)
【mamorino】
KYY01(mamorino)、KYY02(mamorino2)、KYY05(mamorino3)
【データ通信端末】
HID01、HID02、HID03、HID04、HWD06、HWD07、HWD08、HWD13、PTD05、W04K、W05K、W06K、W07K
【通信モジュール】
WM-M200、WM-M200A、WM-M210、WM-M210A、WM-M300、WM-M320、KCMX-100、KCMV-200、KCMV-210、KCMV-310、KCMP、HWM02
【その他】
AAT01MBM(ETBW11AA)、KYS11(あんしん GPS)、
SP01(PHOTO-U)、SP03(PHOTO-U2)、ZTS11(PHOTO-U TV)、ZTS12(PHOTO-U TV2)
https://japanese.engadget.com/2018/11/15/au-3g-iphone-5s-lte-22-3/
K003、K004、K005、K008、K010、K012、PT001、PT002、W62PT
【LTEケータイ】
SHF31(AQUOS K)
【mamorino】
KYY01(mamorino)、KYY02(mamorino2)、KYY05(mamorino3)
【データ通信端末】
HID01、HID02、HID03、HID04、HWD06、HWD07、HWD08、HWD13、PTD05、W04K、W05K、W06K、W07K
【通信モジュール】
WM-M200、WM-M200A、WM-M210、WM-M210A、WM-M300、WM-M320、KCMX-100、KCMV-200、KCMV-210、KCMV-310、KCMP、HWM02
【その他】
AAT01MBM(ETBW11AA)、KYS11(あんしん GPS)、
SP01(PHOTO-U)、SP03(PHOTO-U2)、ZTS11(PHOTO-U TV)、ZTS12(PHOTO-U TV2)
https://japanese.engadget.com/2018/11/15/au-3g-iphone-5s-lte-22-3/
10: 2018/12/02(日) 23:32:20.88
楽天はガラケー難民の受け皿を用意するべき
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1543007952/
1 :白ロムさん [ ] :2018/11/24(土) 06:19:12.52 ID:9UBl4xC50
後から参入するんだからそれぐらいのことしないと
12: 2018/12/04(火) 20:25:30.47
245: 2019/01/24(木) 18:06:19.89
>>12
ももクロヲタww
ももクロヲタww
13: 2018/12/05(水) 03:07:19.05
ガラガラ蛇がやって来た
14: 2018/12/06(木) 14:05:36.49
昨日さっそく格安sim申し込んできた!
アドバイスや実例教えてくれた方、ありがとうございました
ガラケー通話+spモード、MVNOで通信にするつもり
キャリアメールが上手くMVNO側で受けられるようにできるか不安だけど、頑張るよ
アドバイスや実例教えてくれた方、ありがとうございました
ガラケー通話+spモード、MVNOで通信にするつもり
キャリアメールが上手くMVNO側で受けられるようにできるか不安だけど、頑張るよ
16: 2018/12/06(木) 20:38:38.44
>>14マルチデバイス設定しとるん?
わしはFOMAスマホで昔してるので、どんな機種でもドコモメール見れるが、
メッセージRだけは見れんので不便やな
お得情報とかDカードの連絡はメッセージRしか見れんので。
SPモードメールはまだ利用出来るなら
あれならパスワード抜いてメーラーに設定したらPCでもメッセージR見れたよな。
ドコモメールに変更手続きしたらSPモードメールは利用出来んと記憶が…
数年前なんで忘れたが調べてみよう
わしはFOMAスマホで昔してるので、どんな機種でもドコモメール見れるが、
メッセージRだけは見れんので不便やな
お得情報とかDカードの連絡はメッセージRしか見れんので。
SPモードメールはまだ利用出来るなら
あれならパスワード抜いてメーラーに設定したらPCでもメッセージR見れたよな。
ドコモメールに変更手続きしたらSPモードメールは利用出来んと記憶が…
数年前なんで忘れたが調べてみよう
20: 2018/12/07(金) 22:25:48.88
>>16
いや、設定もなにもかもがこれから 今はまだiモードのままなんだ
MVNOも申し込んだばっかりで、端末もsimも手元にない
iモード+spモードでメールアドレス二つにしたとき、spの方はドコモメールとして別端末で受けられて、
iモード側のメールアドレスはガラケーで受けるようになるんだよね?
この場合、メッセージRはどこにいくんだろう?
iモード側で受けられれば楽なんだけど
いや、設定もなにもかもがこれから 今はまだiモードのままなんだ
MVNOも申し込んだばっかりで、端末もsimも手元にない
iモード+spモードでメールアドレス二つにしたとき、spの方はドコモメールとして別端末で受けられて、
iモード側のメールアドレスはガラケーで受けるようになるんだよね?
この場合、メッセージRはどこにいくんだろう?
iモード側で受けられれば楽なんだけど
22: 2018/12/09(日) 11:57:49.78
>>20
iモードに来るよ
マイショップからのお知らせ
dポイント利用時のお知らせ
など
iモードに来るよ
マイショップからのお知らせ
dポイント利用時のお知らせ
など
15: 2018/12/06(木) 20:30:49.40
やられたw 2019年2月でドコモID決済iモード版が終了て見てiPhoneに変えたが。
2023年まで延長手続き案内メール来て…
なんてことや、ちゅうことはFOMAはまだ使えるやんiモードに戻りたい 出来るやろか?
2023年まで延長手続き案内メール来て…
なんてことや、ちゅうことはFOMAはまだ使えるやんiモードに戻りたい 出来るやろか?
17: 2018/12/07(金) 07:33:47.72
>>15
ドコモのやめるやめる詐欺にひっかかったお前が悪い
だいたい、iDは単なる決済サービスじゃなくて、ドコモが今後の収益の柱の一つにしようとしてるわけで
まだガラケーで使ってるユーザーが多いし、Paypayとか対抗サービスも出てきてる状態で、
自らユーザーを減らすような真似は簡単に出来ない
ドコモのやめるやめる詐欺にひっかかったお前が悪い
だいたい、iDは単なる決済サービスじゃなくて、ドコモが今後の収益の柱の一つにしようとしてるわけで
まだガラケーで使ってるユーザーが多いし、Paypayとか対抗サービスも出てきてる状態で、
自らユーザーを減らすような真似は簡単に出来ない
18: 2018/12/07(金) 11:25:45.35
※以前みかけたN-01F 一括0をお得と新規で契約
最初2年は2円で今は900ぐらい
でメインの番号をこのN-01Fで使いたいと思っている今日この頃...
①メインの番号を端末購入無しのFOMAシム単体にMNPは出来ますか?
② ※を解約してN-01Fを持って行けば出来ますか?この場合断られるとメイン番号ではないにしても使えてたものが使え無くなるリスクが
最初2年は2円で今は900ぐらい
でメインの番号をこのN-01Fで使いたいと思っている今日この頃...
①メインの番号を端末購入無しのFOMAシム単体にMNPは出来ますか?
② ※を解約してN-01Fを持って行けば出来ますか?この場合断られるとメイン番号ではないにしても使えてたものが使え無くなるリスクが
21: 2018/12/09(日) 11:55:19.83
>>18
メインの番号がXi契約でnanoSIMならアダプターかませばそのままN-01Fで使える。
ただしsimが抜けなくなって端末壊しても自己責任。
気になるならDSいってnano→microに変更もできる。2160円かかるけどな。
メインの番号がXi契約でnanoSIMならアダプターかませばそのままN-01Fで使える。
ただしsimが抜けなくなって端末壊しても自己責任。
気になるならDSいってnano→microに変更もできる。2160円かかるけどな。
19: 2018/12/07(金) 19:31:00.08
日本政府もファーウェイ禁止
https://pbs.twimg.com/media/DtyNkdkU4AAzlix.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DtyNkdkU4AAzlix.jpg
30: 2018/12/12(水) 00:13:57.35
>>19
【悲報】疫病神の日本君、米国に這い寄り中国の覇権に協力する
【悲報】疫病神の日本君、米国に這い寄り中国の覇権に協力する
23: 2018/12/09(日) 12:56:47.65
2022年辺りでガラケーが終了するそうだがガラホは?
24: 2018/12/09(日) 13:40:18.89
>>23
2022年に終了するのはauの3Gガラケー
ドコモとソフトバンクは終了時期を発表してないし、それよりもう数年先になる
ガラホは4Gだから無関係
2022年に終了するのはauの3Gガラケー
ドコモとソフトバンクは終了時期を発表してないし、それよりもう数年先になる
ガラホは4Gだから無関係
25: 2018/12/09(日) 13:57:02.13
>>24
そうだったのか、詳しくありがとう。
そうだったのか、詳しくありがとう。
26: 2018/12/09(日) 23:15:26.05
ガラホのメルアドに届いたメールってPCやスマホでも見れるのですか?
27: 2018/12/09(日) 23:17:52.19
転送したらみれるんじゃないかな。
28: 2018/12/10(月) 12:12:08.99
2019年11月末日をもって、音声通話サービス、ショートメッセージサービス(SMS)以外の一部機能についてもご利用いただけなくなりますので、あらためてご案内申し上げます。
https://www.softbank.jp/mobile/special/sha1-01/
https://www.softbank.jp/mobile/special/sha1-01/
170: 2019/01/04(金) 06:43:26.37
>>168
3GガラケーがSIMロック解除されていれば、3G音声は使える
パケット通信は知らない
3Gガラケーは>>28の制限に注意
さらに「ネットワーク自動調整」の連発になると思われる
てか、ガラケーかけ放題って、2200円じゃないの?
旧S!ベやパケットプラン、本体分割、その他も含めて2400円?
3GガラケーがSIMロック解除されていれば、3G音声は使える
パケット通信は知らない
3Gガラケーは>>28の制限に注意
さらに「ネットワーク自動調整」の連発になると思われる
てか、ガラケーかけ放題って、2200円じゃないの?
旧S!ベやパケットプラン、本体分割、その他も含めて2400円?
172: 2019/01/04(金) 11:44:42.98
>>171
ある意味理想だよね
ある意味理想だよね
29: 2018/12/11(火) 03:53:27.86
大手で転送してるとこ無いよな?
auがGoogleと組んで100年使えるメアドとか宣伝したau oneメール利用してたら直ぐ廃止しよったな。色んなとこに登録してるのが…。
auがGoogleと組んで100年使えるメアドとか宣伝したau oneメール利用してたら直ぐ廃止しよったな。色んなとこに登録してるのが…。
31: 2018/12/14(金) 03:43:42.13
>>29
メールのクラウド保存容量が100年分っていうだけで
別に100年使えるなんて宣伝してなかったが
メールのクラウド保存容量が100年分っていうだけで
別に100年使えるなんて宣伝してなかったが
32: 2018/12/14(金) 11:21:24.68
こないだガラケー壊れて修理できるかauショップ行ったら
一言もなしの問答無用でガラホのプランに勝手に変えられそうになった
ほんまあいつら詐欺師集団やで
一言もなしの問答無用でガラホのプランに勝手に変えられそうになった
ほんまあいつら詐欺師集団やで
33: 2018/12/14(金) 15:52:51.74
オクで同じ端末買って
持ち込みロック解機種変したほうがよかったんじゃ
持ち込みロック解機種変したほうがよかったんじゃ
34: 2018/12/14(金) 17:29:31.04
【ファーウェイ、ZTE】 バックドアはアイフォーンが本家だし、電源オフ時も盗聴・盗撮してるんだろ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544753349/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544753349/l50
35: 2018/12/14(金) 23:39:51.20
ぎりぎりまで待ったらスマホただで配るかな
38: 2018/12/15(土) 11:31:13.50
>>35
ソームショウのせいで、端末は自分で
用意しないといけない時代がくるかも
ソームショウのせいで、端末は自分で
用意しないといけない時代がくるかも
36: 2018/12/15(土) 05:14:59.65
今もタダみたいなスマホあるじゃないか
実質無料とかいって
それよりは安くしないんじゃないかな
実質無料とかいって
それよりは安くしないんじゃないかな
37: 2018/12/15(土) 06:35:44.91
わしは2022年3月まで見届けるつもじゃよ
軽く20年以上ガラで契約しておるからのふぉっふぉっふぉっ
無償供与まで粘るつもりじゃて
軽く20年以上ガラで契約しておるからのふぉっふぉっふぉっ
無償供与まで粘るつもりじゃて
39: 2018/12/15(土) 12:07:24.12
三キャリアとも3G残ってるけど場合によってはこのまま強制休止でもいいかな
4Gはワイモバと楽天で使えるし
auの一回線は今更のシンプルプランSだw
4Gはワイモバと楽天で使えるし
auの一回線は今更のシンプルプランSだw
41: 2018/12/15(土) 14:06:57.51
>>39
山間部、僻地は3Gなくなると困ったりしないの?
住んでなくても観光で行ったりもするよね
山間部、僻地は3Gなくなると困ったりしないの?
住んでなくても観光で行ったりもするよね
51: 2018/12/15(土) 23:20:23.66
>>41
困るんね、山間部や店舗の一部では3Gより通話が不安定になってる。
現状auのスマホとガラホでの通話でね。
困るんね、山間部や店舗の一部では3Gより通話が不安定になってる。
現状auのスマホとガラホでの通話でね。
40: 2018/12/15(土) 12:09:39.35
PayPayアカウントは削除できない
「100億円あげちゃうキャンペーン」で話題を呼び、このキャンペーンのためにアカウントを作ったという方も多いのではないでしょうか。
このPayPayのアカウントは、現時点では削除できない仕様となっています。
PayPayのヘルプページには「現在は、携帯電話番号の変更や、PayPayに登録したアカウントを削除することができません」という記載があり、
PayPay広報は「メールアドレスや氏名などの登録情報は、アプリから変更することで、データベース上から削除される」と説明。
一方で、携帯電話番号については、削除したり、紐付けを解除したりする手段は提供されていません。電話番号の変更については、今後の対応を予定しているとのこと。
PayPayアカウントを今後利用しない場合、サポートに連絡すれば、利用中断の手続きが可能としています。
「100億円あげちゃうキャンペーン」で話題を呼び、このキャンペーンのためにアカウントを作ったという方も多いのではないでしょうか。
このPayPayのアカウントは、現時点では削除できない仕様となっています。
PayPayのヘルプページには「現在は、携帯電話番号の変更や、PayPayに登録したアカウントを削除することができません」という記載があり、
PayPay広報は「メールアドレスや氏名などの登録情報は、アプリから変更することで、データベース上から削除される」と説明。
一方で、携帯電話番号については、削除したり、紐付けを解除したりする手段は提供されていません。電話番号の変更については、今後の対応を予定しているとのこと。
PayPayアカウントを今後利用しない場合、サポートに連絡すれば、利用中断の手続きが可能としています。
42: 2018/12/15(土) 18:21:30.60
無償供与になったとしてなにになるんだろ?
ガラホ•フューチャーフォン?もしくは型落ちのスマホかかんたんスマホ?そんなとこかね
ガラホ•フューチャーフォン?もしくは型落ちのスマホかかんたんスマホ?そんなとこかね
43: 2018/12/15(土) 19:25:46.39
au三年後に期待
大阪万博どんとこい記念モデル
わしはインフォバーでおk
大阪万博どんとこい記念モデル
わしはインフォバーでおk
44: 2018/12/15(土) 19:29:48.49
何せずにいる馬鹿に恩恵などあるわけがない
自分で調べて判断できないやつは損するだけ
自分で調べて判断できないやつは損するだけ
47: 2018/12/15(土) 20:42:33.98
>>45
昔から(と云うか昔のこそ)禿は解約するとカメラもワンセグも使えなくなると評判だったからな、悪い意味で
昔から(と云うか昔のこそ)禿は解約するとカメラもワンセグも使えなくなると評判だったからな、悪い意味で
46: 2018/12/15(土) 19:42:41.31
docomoで良かった
48: 2018/12/15(土) 21:45:39.51
俺も思った
ソフトバンクで解約後に携帯の機能が使えなくなるの昔からだよ
ソフトバンクで解約後に携帯の機能が使えなくなるの昔からだよ
49: 2018/12/15(土) 23:05:01.61
今日ソフバンから機能制限されるっていうはがき届いたので
びっくりして色々調べだしたよ
まさかカメラが使えなくなるとは思ってなかった・・・ほんとなんでだ
今932SHだから、アクオスケータイ2に機種変しても使い勝手は不便じゃないだろうけど
今からガラホにするならいっそスマホにした方がいいかなとも思うし悩ましい
びっくりして色々調べだしたよ
まさかカメラが使えなくなるとは思ってなかった・・・ほんとなんでだ
今932SHだから、アクオスケータイ2に機種変しても使い勝手は不便じゃないだろうけど
今からガラホにするならいっそスマホにした方がいいかなとも思うし悩ましい
50: 2018/12/15(土) 23:07:19.12
>>49
なんでカメラが使えなくなるんだからサッパリわからない
なんでカメラが使えなくなるんだからサッパリわからない
52: 2018/12/16(日) 04:25:01.03
>>50
時刻情報が取り扱えなくなるからじゃないの
起動時にチェックする仕組みにしてたんだろう
時刻情報が取り扱えなくなるからじゃないの
起動時にチェックする仕組みにしてたんだろう
53: 2018/12/16(日) 04:49:13.94
ドコモメールをidで利用者はHスケベ?パスワードを利用変更せなメール利用出来ん成ると連絡来たな。
あとFOMAのSPモード携帯はバージンUPせなメール利用出来ん成ると書いてた。SH-06g F-05G
あとFOMAのSPモード携帯はバージンUPせなメール利用出来ん成ると書いてた。SH-06g F-05G
54: 2018/12/16(日) 06:39:37.32
HUAWEI(ファーウェイ)さん、日本から毎年5000億円分の半誘導体機器を買って下さっていた。ん [585351372]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1544887590/
68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8301-o9sN) [] :2018/12/16(日) 01:09:18.82 ID:h5zGKvO10
トランプとしては、ファーウェイに握られた5Gが普及するぐらいなら普及しなくていいからな
アメリカにとっては中国を中心としたネットワークの進歩はありえない
55: 2018/12/16(日) 06:44:30.39
半誘導体とか新薬かよw
56: 2018/12/16(日) 11:40:40.12
スマホ販売員が見たとんでもない客 「イオンのWi-Fiが飛んでこない」
近所にあるイオンの無料Wi-Fiが自宅まで飛んでいるため、SIMカードをスマホに入れていないという男性が来店した。
投稿者は「無料Wi-Fi渡り歩いてるのかな?」と思っていたら、
その男性は、「この店までイオンのWi-Fiが飛んでこないからネットができない!!どうしてくれるんだ!!」とキレ始めたという。
その際、店内の無料Wi-Fiを教えて落ち着かせたものの、その男性は1時間後に戻ってきて、
「テメーの店のWi-Fiも店から出たら使えねえじゃねえか!どうしてくれんだ!訴えるぞ!!」とクレームをつけてきたという。
他の来店客にも、「近所にパスワード無しのWi-Fi飛んでるから、うち契約する必要ないんだよね」と答える人が多いという。
こうした客を相手にし続ける投稿者は、
「日本にネットが普及して20年ほど、未だこれだけネットやスマホのことをよく理解してない人が多すぎて、絶望するしかない」と嘆いていた。
近所にあるイオンの無料Wi-Fiが自宅まで飛んでいるため、SIMカードをスマホに入れていないという男性が来店した。
投稿者は「無料Wi-Fi渡り歩いてるのかな?」と思っていたら、
その男性は、「この店までイオンのWi-Fiが飛んでこないからネットができない!!どうしてくれるんだ!!」とキレ始めたという。
その際、店内の無料Wi-Fiを教えて落ち着かせたものの、その男性は1時間後に戻ってきて、
「テメーの店のWi-Fiも店から出たら使えねえじゃねえか!どうしてくれんだ!訴えるぞ!!」とクレームをつけてきたという。
他の来店客にも、「近所にパスワード無しのWi-Fi飛んでるから、うち契約する必要ないんだよね」と答える人が多いという。
こうした客を相手にし続ける投稿者は、
「日本にネットが普及して20年ほど、未だこれだけネットやスマホのことをよく理解してない人が多すぎて、絶望するしかない」と嘆いていた。
57: 2018/12/16(日) 11:55:04.10
透明あぼーんっと
58: 2018/12/16(日) 12:15:02.32
https://pbs.twimg.com/media/DudMpzOVYAAJHi0.jpg
@
ファーウェイスマホの使用規約がすごく怖い。
「情報抜き取りの同意」「抜き取った情報の海外送信の同意」
EURAをしっかり読めばHUAWAIはあり得ないとわかります。
@
ファーウェイスマホの使用規約がすごく怖い。
「情報抜き取りの同意」「抜き取った情報の海外送信の同意」
EURAをしっかり読めばHUAWAIはあり得ないとわかります。
59: 2018/12/17(月) 08:04:28.27
>>58
米国よりも質の悪い国は、この世には存在しない。
米国よりも質の悪い国は、この世には存在しない。
60: 2018/12/17(月) 16:15:14.06
やっぱり総当たりできる仕様だってPayPay公式がゲロったぞ!
PayPay広報に確認したところ、
「(セキュリティコードの入力について)現時点でリトライ上限がないのは事実ですが、本日以降速やかに対処する予定です」とのこと。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00000057-zdn_m-sci
【決済サービス】「ペイペイ」で不正利用、流出カード情報悪用か
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545027984/
PayPay広報に確認したところ、
「(セキュリティコードの入力について)現時点でリトライ上限がないのは事実ですが、本日以降速やかに対処する予定です」とのこと。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00000057-zdn_m-sci
【決済サービス】「ペイペイ」で不正利用、流出カード情報悪用か
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545027984/
61: 2018/12/17(月) 20:09:05.31
俺もソフトバンクのガラケーなのですが
月1300円ぐらいの契約です
機種変更後に一番安いプランっていくらぐらいでしょうか?
正直、電話とメールができればいいし電話を携帯でかけることはほとんどありません
ソフトバンクのHPを見ると月5000円ぐらいかかるみたいなプランばかり
提示されてますが・・・・・
それだったらスマホにするわと思わせる作戦でしょうか
月1300円ぐらいの契約です
機種変更後に一番安いプランっていくらぐらいでしょうか?
正直、電話とメールができればいいし電話を携帯でかけることはほとんどありません
ソフトバンクのHPを見ると月5000円ぐらいかかるみたいなプランばかり
提示されてますが・・・・・
それだったらスマホにするわと思わせる作戦でしょうか
64: 2018/12/17(月) 21:03:36.29
>>61
SBならプリペイドじゃない?色々と制約もあるけど
キャリメールからGmalとかに変えてMVNOにした方が身軽でいいような気はするけどね
1000円以内ならロケモバの神プランとかnuroのお試しとか
もう少しかかってもいいならイオンの500MB1130円。自分の見た限りではキャリアよりは接客いいしw
別途必要な初期費用はそれぞれ調べて頂戴
SBならプリペイドじゃない?色々と制約もあるけど
キャリメールからGmalとかに変えてMVNOにした方が身軽でいいような気はするけどね
1000円以内ならロケモバの神プランとかnuroのお試しとか
もう少しかかってもいいならイオンの500MB1130円。自分の見た限りではキャリアよりは接客いいしw
別途必要な初期費用はそれぞれ調べて頂戴
65: 2018/12/17(月) 22:08:52.84
>>64
結構安いのがあって安心したわ
サンクス
結構安いのがあって安心したわ
サンクス
68: 2018/12/18(火) 07:12:42.89
>>61
ソフトバンクで、今月1300円で維持してるんだったら、そもそも機種変更する理由がなくね?
ソフトバンクで、今月1300円で維持してるんだったら、そもそも機種変更する理由がなくね?
72: 2018/12/18(火) 19:11:01.79
>>68
このまま使い続けて今までと同じなら継続したいです
SIM?の抜き差しなんてした事がありませんし
とにかく単純に今のまま電話とメールができるのならこのままいきたいです
このまま使い続けて今までと同じなら継続したいです
SIM?の抜き差しなんてした事がありませんし
とにかく単純に今のまま電話とメールができるのならこのままいきたいです
78: 2018/12/19(水) 08:50:44.13
>>72
ソフトバンクは、ホワイトプランはもうないし、今の機種が壊れたら、
中古品買って、sim指し直すしかないよ。
機種変更したら、4Gガラホになって、高いプランに移行させられる。
プリペイドなら、安いプランあるよ。
ソフトバンクは、ホワイトプランはもうないし、今の機種が壊れたら、
中古品買って、sim指し直すしかないよ。
機種変更したら、4Gガラホになって、高いプランに移行させられる。
プリペイドなら、安いプランあるよ。
62: 2018/12/17(月) 20:27:28.36
キャリアメールを捨てることができれば、いくらでも安くする事はできる。
らしい。
らしい。
63: 2018/12/17(月) 20:47:55.48
俺も、ソフトバンクガラケー。月1500円くらい。
この機種が壊れたら、楽天の格安SIMに移るつもり。
スーパーホーダイSプラン。ダイアモンド会員だから1年目は980円になる。
メールはGmailと楽天メール作った。
この機種が壊れたら、楽天の格安SIMに移るつもり。
スーパーホーダイSプラン。ダイアモンド会員だから1年目は980円になる。
メールはGmailと楽天メール作った。
66: 2018/12/17(月) 23:36:29.86
キッズホンなら5分カケホで月々480円。
端末別に用意してsim入れ替えてもいいし、なんからそのままキッズホン使うのも洒落てていいかも。
端末別に用意してsim入れ替えてもいいし、なんからそのままキッズホン使うのも洒落てていいかも。
67: 2018/12/18(火) 00:14:18.80
クソの極みw
所詮世の中カネだな
所詮世の中カネだな
69: 2018/12/18(火) 08:50:45.55
今ソフトバンクで月1200円でガラケー維持してるから他にいいプランが無いんだよね。
2019年11月で使用制限の通知が来たから次はどうしようか探し出したけど
今は1000円分の通信料付きで繰り越しもあるから毎月料金内で収まってるし
それに代わるプランが無い。
2019年11月で使用制限の通知が来たから次はどうしようか探し出したけど
今は1000円分の通信料付きで繰り越しもあるから毎月料金内で収まってるし
それに代わるプランが無い。
70: 2018/12/18(火) 14:29:28.22
ソフトバンクから葉書来てあらためて気付かされた
向こうのデータ上では現在利用機種が709SCのままだった…
向こうのデータ上では現在利用機種が709SCのままだった…
71: 2018/12/18(火) 15:30:55.58
それを無いものねだりと言う
73: 2018/12/18(火) 20:49:49.66
ソフトバンクが3G停止したら、機種変更しないと通話できなくなるだろ。
76: 2018/12/19(水) 07:27:08.54
>>73
もしかして既存ユーザーを無責任に放り出して3G廃止出来るとでも思ってんの?
法的な理屈としては可能だけど、ビジネスとしてはそんな事出来ないよ??
もしかして既存ユーザーを無責任に放り出して3G廃止出来るとでも思ってんの?
法的な理屈としては可能だけど、ビジネスとしてはそんな事出来ないよ??
77: 2018/12/19(水) 07:37:59.47
>>76
無責任って
プランを用意して
移行期間を設けて
徐々にサービスを縮小させて
それ以上に何をやれと?
3Gなんていつまでも使ってられると他のユーザーが迷惑するだけ
とっとと諦めろ
無責任って
プランを用意して
移行期間を設けて
徐々にサービスを縮小させて
それ以上に何をやれと?
3Gなんていつまでも使ってられると他のユーザーが迷惑するだけ
とっとと諦めろ
74: 2018/12/19(水) 03:16:39.37
1gで良いよ
75: 2018/12/19(水) 04:18:03.41
なに?白い粉?
79: 2018/12/19(水) 09:19:20.68
auは3G2022年3月末で終了。ドコモは20年代半ば終了。
禿はまだ何も言ってないが、あいつの事だから、3G終了は急に発表するだろ。
https://mobile.srad.jp/story/18/11/16/2151233/
禿はまだ何も言ってないが、あいつの事だから、3G終了は急に発表するだろ。
https://mobile.srad.jp/story/18/11/16/2151233/
80: 2018/12/19(水) 11:24:00.30
どのみち3G廃止のころには乗り換えキャンペーンやるだろうから慌てなさんな
81: 2018/12/19(水) 12:21:14.80
ドコモN-01Gを使ってるけど先日からYoutubeが視聴不可になってしまった。
もうガラケーではYoutubeは見られないのか?
もうガラケーではYoutubeは見られないのか?
82: 2018/12/19(水) 14:01:32.22
ガラケーでヤバイエロ動画みれるとこみつけたw ヤバイ言葉を検索してみ
http://utato.me/?guid=on&inv=A3tnBgYCeDAwMDc%3D
http://utato.me/?guid=on&inv=A3tnBgYCeDAwMDc%3D
83: 2018/12/19(水) 15:04:00.27
自分も昨日から見れなくなりました…ちなみにSH-01Bです
86: 2018/12/19(水) 17:26:53.72
>>83
いきなり見れなくなったよな。
マジでスマホに買い替えるしか無いな。
いきなり見れなくなったよな。
マジでスマホに買い替えるしか無いな。
89: 2018/12/19(水) 20:38:36.24
>>86
さもなきゃガラホ、フューチャーフォンの類だな
4G初期の型のガラホで確認したが普通に見れる。まあ確認する必要も全くないぐらい当然のことなんではあるが
さもなきゃガラホ、フューチャーフォンの類だな
4G初期の型のガラホで確認したが普通に見れる。まあ確認する必要も全くないぐらい当然のことなんではあるが
84: 2018/12/19(水) 15:26:20.00
PayPay本人確認 意味がなかった?
「ペイペイ」でクレジットカードが不正利用された問題で、
3万円以上の支払いの際の本人確認書類の提示が、事実上機能していなかったことがわかった。
運営会社によると、ペイペイで3万円以上の支払いをする場合、
不正利用を防ぐため、店頭で運転免許証やパスポートなど本人確認書類の提示を求めることになっていた。
しかし、ペイペイのアプリの入力項目にはカード番号と有効期限、セキュリティーコードしかなく、氏名の入力欄はなかった。
店頭で本人確認書類を提示しても、店側はカードの名義人がわからず、確認することができなかった。
こうした不備が、不正利用を招いた可能性がある。
「ペイペイ」でクレジットカードが不正利用された問題で、
3万円以上の支払いの際の本人確認書類の提示が、事実上機能していなかったことがわかった。
運営会社によると、ペイペイで3万円以上の支払いをする場合、
不正利用を防ぐため、店頭で運転免許証やパスポートなど本人確認書類の提示を求めることになっていた。
しかし、ペイペイのアプリの入力項目にはカード番号と有効期限、セキュリティーコードしかなく、氏名の入力欄はなかった。
店頭で本人確認書類を提示しても、店側はカードの名義人がわからず、確認することができなかった。
こうした不備が、不正利用を招いた可能性がある。
85: 2018/12/19(水) 16:25:54.89
2gから3gに変更の時には白ロム利用中で本人証明出来ず無料で3g機種変更出来んかった。原辰徳
Jホン東海のPJを中古で取り寄せて買ったのに… 3gは自分で買うはめに成り
Jホン東海のPJを中古で取り寄せて買ったのに… 3gは自分で買うはめに成り
87: 2018/12/19(水) 18:30:21.78
ソフトバンクは「貧乏人はワイモバへ行け」的な施策をしそう
下手にソフ本体で特別に安いプラン作っても後々面倒だし、かといって格安MVNOに客取られるのも癪だし…
で、ワイモバでガラホや安スマホをタダで配るからそっち行け、と…
下手にソフ本体で特別に安いプラン作っても後々面倒だし、かといって格安MVNOに客取られるのも癪だし…
で、ワイモバでガラホや安スマホをタダで配るからそっち行け、と…
88: 2018/12/19(水) 20:01:40.23
ワイモバ→ソフバンの乗り換え優遇キャンペーンとかやってんのにソフバン→ワイモバに移行させるなんてあり得ない
ソフトバンクからしたらよりボッタクれるソフバンへの移行を促したいのは当然の事
4Gガラケーor型落ち泥スマホ無料配布+ミニモンスター12か月無料とかで手を打って来るだろう
ソフトバンクからしたらよりボッタクれるソフバンへの移行を促したいのは当然の事
4Gガラケーor型落ち泥スマホ無料配布+ミニモンスター12か月無料とかで手を打って来るだろう
90: 2018/12/20(木) 03:49:15.38
携帯の通信はiモードのみと思ったら
auとソフバンはなにモードなんやろ?
iモード携帯とその他携帯では見る物かわるんか?
auとソフバンはなにモードなんやろ?
iモード携帯とその他携帯では見る物かわるんか?
91: 2018/12/20(木) 04:32:00.08
>>90
ドコモ iモード
au EZweb
禿 Yahoo!ケータイ
ドコモ iモード
au EZweb
禿 Yahoo!ケータイ
92: 2018/12/20(木) 08:30:40.11
KaiOSの影響か知らないけど、世界市場でフィーチャーフォンの販売台数が増加中
Androidガラホよりコレの方が良さげ
日本上陸したらソレなりに売れそうな予感
https://sportsseoulweb.jp/society_topic/id=1518
Androidガラホよりコレの方が良さげ
日本上陸したらソレなりに売れそうな予感
https://sportsseoulweb.jp/society_topic/id=1518
93: 2018/12/20(木) 15:41:05.46
>>92
KaiOSが15~20%程度かな?
14% フィンランドHMD 4G対応機はKaiOS
11% インドJio すべてKaiOS
KaiOSが15~20%程度かな?
14% フィンランドHMD 4G対応機はKaiOS
11% インドJio すべてKaiOS
94: 2018/12/20(木) 15:54:28.86
ナにこの在日ステマwww
95: 2018/12/20(木) 19:41:28.84
91産休。成るほど…。
92見たら ソウルスポーツて…まさか韓国製携帯やろか、欲しく無いの。
iモード携帯で世界統一で販売し直すはせんかな。
aモードでも良いのでAndroid携帯は嫌やな。通話とメールだけ使える通信安い
安心な安い携帯継続して栗よな。
5gモード携帯
92見たら ソウルスポーツて…まさか韓国製携帯やろか、欲しく無いの。
iモード携帯で世界統一で販売し直すはせんかな。
aモードでも良いのでAndroid携帯は嫌やな。通話とメールだけ使える通信安い
安心な安い携帯継続して栗よな。
5gモード携帯
96: 2018/12/20(木) 21:55:37.81
>>95
開発する日本メーカーが壊滅的だから…
開発する日本メーカーが壊滅的だから…
97: 2018/12/20(木) 22:58:23.29
96ほんま残念やなメイドインジャパンは昭和で終わりやな。外人社長ばかりに成り…。
AndroidとiPhoneは世界統一でその前の携帯は世界統一無しやったん?
iモード携帯が世界進出してたら継続してあやろか?
他国の携帯はなに使ってるのやろ?
ガラホは他国もAndroidかな。気になる
AndroidとiPhoneは世界統一でその前の携帯は世界統一無しやったん?
iモード携帯が世界進出してたら継続してあやろか?
他国の携帯はなに使ってるのやろ?
ガラホは他国もAndroidかな。気になる
98: 2018/12/21(金) 07:22:31.10
国産だとTRONプロジェクトとかがあった
アメリカが潰した
アメリカが潰した
118: 2018/12/27(木) 22:24:06.84
>>98
と言われてるけど、
坂村健氏によると、
実際トロンを潰したのは孫正義らしいよ。
中国のエージェントである孫ハゲが、アメリカにしつこくトロン潰しをご注進に及んだ結果らしい。
と言われてるけど、
坂村健氏によると、
実際トロンを潰したのは孫正義らしいよ。
中国のエージェントである孫ハゲが、アメリカにしつこくトロン潰しをご注進に及んだ結果らしい。
123: 2018/12/28(金) 09:33:51.33
>>118
マジかよ…OS2warp最低だな
マジかよ…OS2warp最低だな
99: 2018/12/21(金) 11:44:39.86
ソフトバンクはガラケー機種変機種代無料って料金プラン高いやつに変更しないといけないのかよ
じゃあ使えないな
じゃあ使えないな
101: 2018/12/21(金) 19:03:48.15
>>99
無料で配布して、あとから料金で儲けるのは、ハゲが得意とする商法じゃん
無料で配布して、あとから料金で儲けるのは、ハゲが得意とする商法じゃん
100: 2018/12/21(金) 14:52:47.02
byクワトロ
102: 2018/12/21(金) 19:28:30.00
今のガラケー機種変更したら、どこのキャリアも基本料に強制的にパケットがついて
高いプランにされるなあ。
今の機種が壊れたら、次は格安スマホでいいや。
高いプランにされるなあ。
今の機種が壊れたら、次は格安スマホでいいや。
103: 2018/12/21(金) 20:40:40.42
元々派手な使い方しなけりゃ格安で二千円こえないやろ
わしもそうだったけど結局契約よく考えてやらんといけないわ
わしもそうだったけど結局契約よく考えてやらんといけないわ
104: 2018/12/21(金) 21:07:52.85
大手のメアドとかID決済が不要なら安いSIMとガラホで良いよな。
ワイモバのガラホが安いかも
ワイモバのガラホが安いかも
105: 2018/12/22(土) 17:48:13.93
ガラケーでWebが見れなくなっても、無理にスマホ持つより、ガラケーはそのままで
安タブレットに格安SIM刺して2台持ちの方が維持費安いんだよね・・・
安タブレットに格安SIM刺して2台持ちの方が維持費安いんだよね・・・
107: 2018/12/22(土) 18:40:33.57
>>105
そのガラケーの寿命が近づいてるのが問題なんだが
そのガラケーの寿命が近づいてるのが問題なんだが
109: 2018/12/22(土) 18:46:45.25
>>107
状態の良さそうな中古の白ロム4Gガラホ買って、格安通話SIM挿すしかないかな?
状態の良さそうな中古の白ロム4Gガラホ買って、格安通話SIM挿すしかないかな?
106: 2018/12/22(土) 17:53:50.26
DSDSやDSDV端末で1台にまとめる事もできますよ。
108: 2018/12/22(土) 18:45:24.47
いくら維持費が安くても不便じゃ意味がないよ
110: 2018/12/22(土) 18:58:51.37
周りの友人はキャリアでクソ高いスマホ本体価格を割賦して大体月6000円位の維持費の人がほとんど
わたしはキャリアクソ3Gガラケーと大容量の通信費(安い中古iphoneをwimaxで運用)で6000円以内に済めばおkだと思ってる
契約しているガラケーなんて10年前の代物。使ってるのも10年前のモデル。実は端末を探して選ぶのが楽しかったりする
ただし通信費は月に6000円位の予算が前提だけど。
もうそれぞれの考え方の違いやね
わたしはキャリアクソ3Gガラケーと大容量の通信費(安い中古iphoneをwimaxで運用)で6000円以内に済めばおkだと思ってる
契約しているガラケーなんて10年前の代物。使ってるのも10年前のモデル。実は端末を探して選ぶのが楽しかったりする
ただし通信費は月に6000円位の予算が前提だけど。
もうそれぞれの考え方の違いやね
111: 2018/12/22(土) 20:04:56.28
ドコモガラホ月2000円くらい機種実質無料
MVNO月500円の二個持ち
MVNO月500円の二個持ち
112: 2018/12/22(土) 20:43:35.69
4Gガラホって持ってないんだけど、simのサイズはどうなの?
3GのSガラケーのSIMとサイズ合うの?
3GのSガラケーのSIMとサイズ合うの?
113: 2018/12/22(土) 21:36:42.23
>>112
機種によるだろうけど
たいていスマホと同じnanoSIM
ガラケーSIMは入らない
なおサイズが合うからといって使えるとは限らない
機種によるだろうけど
たいていスマホと同じnanoSIM
ガラケーSIMは入らない
なおサイズが合うからといって使えるとは限らない
114: 2018/12/22(土) 23:34:41.91
FOMA携帯SH-06gからはiPhoneサイズのSIMに成ったので小さく変更した。
そのSIMのまま4gに変更したらFOMAのまま変更に成ったよ。
前はFOMAからxi用のSIMに変更されたのに便利に成ったな。
まさかFOMA極小SIMのまま4g機種でも使える様に成ったのかな?
試すの忘れて4gプランに変更してもうた。
そのSIMのまま4gに変更したらFOMAのまま変更に成ったよ。
前はFOMAからxi用のSIMに変更されたのに便利に成ったな。
まさかFOMA極小SIMのまま4g機種でも使える様に成ったのかな?
試すの忘れて4gプランに変更してもうた。
115: 2018/12/23(日) 10:24:18.00
ガラホ、スマホ、タブレットにWiMAXが内蔵してれば荷物減って便利なのに…
116: 2018/12/23(日) 10:40:56.66
>>115
残念ながらガラホはないけど
スマホやタブレットなら普通に対応してる
https://www.au.com/mobile/service/wimax-2plus/enabled-device/
残念ながらガラホはないけど
スマホやタブレットなら普通に対応してる
https://www.au.com/mobile/service/wimax-2plus/enabled-device/
117: 2018/12/24(月) 08:47:51.23
>>116
モバイルWi-Fiと違って通信速度規制有りなのか…残念
モバイルWi-Fiと違って通信速度規制有りなのか…残念
119: 2018/12/27(木) 23:06:39.36
禿にそんな力ねーよ
122: 2018/12/28(金) 06:31:50.17
>>119
力が無いから力のある奴の幇間(=太鼓持ちのこと)となって
ご注文に及んだんだよ。
力が無いから力のある奴の幇間(=太鼓持ちのこと)となって
ご注文に及んだんだよ。
124: 2018/12/28(金) 09:59:02.98
>>122
ご注進
ご注進
126: 2018/12/28(金) 13:06:25.44
>>124
失礼。
失礼。
127: 2018/12/28(金) 13:09:15.78
>>122
幇間
ふうま?
幇間
ふうま?
128: 2018/12/28(金) 13:10:58.47
>>127
ほうかん
ほうかん
131: 2018/12/28(金) 14:23:06.86
>>122
野球業界に参入出来た三木谷とホリエモンの差でもあるなw
野球業界に参入出来た三木谷とホリエモンの差でもあるなw
125: 2018/12/28(金) 12:51:28.77
安くばら撒いてもその分のリターンは有ったからなあ
129: 2018/12/28(金) 13:45:22.05
どうもありがとうございました
130: 2018/12/28(金) 13:50:31.49
太鼓持ち、幇間という言葉(職業)は
社会出てるなら知っておいた方がいいかも
幇間になりきらなきゃならないことも多いから
社会出てるなら知っておいた方がいいかも
幇間になりきらなきゃならないことも多いから
132: 2018/12/28(金) 21:25:24.46
>>130
必要無い、そんなのが幅を利かす企業はコンプライアンス違反を内部通報で潰れるだけ。
ブラック企業にしか入れない無能は知らん。
必要無い、そんなのが幅を利かす企業はコンプライアンス違反を内部通報で潰れるだけ。
ブラック企業にしか入れない無能は知らん。
134: 2018/12/28(金) 22:28:08.76
>>130
真昼間に書き込みできるなんて1流企業の社員さんですか?
真昼間に書き込みできるなんて1流企業の社員さんですか?
133: 2018/12/28(金) 21:52:12.42
就活中の学生さんかよw
スーパーホワイトだって幇間の技術は要るよ
スーパーホワイトだって幇間の技術は要るよ
135: 2018/12/28(金) 22:29:04.55
>>133
はいそうです。
一橋です
はいそうです。
一橋です
136: 2018/12/29(土) 06:43:47.80
>らしいよ
>らしい
大爆笑
>らしい
大爆笑
137: 2018/12/29(土) 08:28:50.60
(苦笑)に通じるキモさ。
138: 2018/12/29(土) 08:32:16.54
ほんとに就活生で吹いたw
139: 2018/12/30(日) 08:32:54.52
ソフバンガラホでソフバンWi-Fiスポット繋がらんのにソフバンスマホは繋がる
143: 2018/12/30(日) 20:07:58.34
>>139
> ソフバンガラホでソフバンWi-Fiスポット繋がらんのにソフバンスマホは繋がる
まず、機種名を書けよ
> ソフバンガラホでソフバンWi-Fiスポット繋がらんのにソフバンスマホは繋がる
まず、機種名を書けよ
146: 2018/12/30(日) 22:29:43.72
>>143
スマホはR2
ガラホはAQUOS601SH
新幹線構内
スマホはR2
ガラホはAQUOS601SH
新幹線構内
140: 2018/12/30(日) 08:33:39.78
てか繋がらん以前にソフバンスポットが候補にすら出てこんぞガラホだけ
141: 2018/12/30(日) 11:25:52.58
>>140
考えられるのはそのガラホ、2.4Gにしか対応してないのにそこのソフバンのSPOTが5Gしかないとかかな?ソフバンは分からん
サブで使ってるauのガラホがあるんだが、auならWi-Fiの候補にすらSPOTが出ないなんてことはないな
電波が弱くて繋がらないとか混雑しすぎててまともに繋がらないことは多々あるが
考えられるのはそのガラホ、2.4Gにしか対応してないのにそこのソフバンのSPOTが5Gしかないとかかな?ソフバンは分からん
サブで使ってるauのガラホがあるんだが、auならWi-Fiの候補にすらSPOTが出ないなんてことはないな
電波が弱くて繋がらないとか混雑しすぎててまともに繋がらないことは多々あるが
156: 2018/12/31(月) 15:08:20.57
>>140
Y!mobileのガラホはガラホ専用プランだとsoftbankSPOTは使えずスマホ用プランにしないといけないみたいにY!mmobileのサイトに書いてあるけど
softbankガラホもそういう感じなのかね?どうもsoftbankのページは分かりにくくてよく分からん
Y!mobileのガラホはガラホ専用プランだとsoftbankSPOTは使えずスマホ用プランにしないといけないみたいにY!mmobileのサイトに書いてあるけど
softbankガラホもそういう感じなのかね?どうもsoftbankのページは分かりにくくてよく分からん
142: 2018/12/30(日) 14:35:40.50
解約月明日までなのにFOMA2回線の飛ばし先がわからない
年末だから何か出てくるんじゃと期待してたのに
年末だから何か出てくるんじゃと期待してたのに
144: 2018/12/30(日) 20:08:48.12
>>142
プラン変更しときなよ
プラン変更しときなよ
145: 2018/12/30(日) 22:27:48.33
>>144
フリーコースってやつかい?
パンフ眺めても見当たらずガラケの無料ロック解除ついでにショップで聞いたが、その店員も把握してないっぽいんだよね
倍ぐらい高くなるようなことを言ってたが
変えれば980で維持できるって理解でおk?
フリーコースってやつかい?
パンフ眺めても見当たらずガラケの無料ロック解除ついでにショップで聞いたが、その店員も把握してないっぽいんだよね
倍ぐらい高くなるようなことを言ってたが
変えれば980で維持できるって理解でおk?
147: 2018/12/30(日) 22:36:00.24
ガラホの一括0って無いの?
148: 2018/12/30(日) 23:20:38.03
4月以降に動きあると思われ。
通信会社が端末売るのが
気に入らない模様。
通信会社が端末売るのが
気に入らない模様。
149: 2018/12/30(日) 23:38:29.68
FOMAに不倫コースとかあるのか?
10年過ぎたら1年契約ならあるが
10年過ぎたら1年契約ならあるが
150: 2018/12/31(月) 01:13:12.49
>>149
明日で更新月終わりの俺も知りたいんだわ
店員に聞いたけどよくわからん、ごまかされた気がする
明日151に電話するか…
明日で更新月終わりの俺も知りたいんだわ
店員に聞いたけどよくわからん、ごまかされた気がする
明日151に電話するか…
151: 2018/12/31(月) 03:41:20.77
10年過ぎなら1年プランやろ。
FOMAも終わるので契約変更ならiPhoneとか0円なんで変更したがや。
14ヶ月後にガラホプランに変更か他社にmnpやな。
不要な番号は解約した。
FOMAも終わるので契約変更ならiPhoneとか0円なんで変更したがや。
14ヶ月後にガラホプランに変更か他社にmnpやな。
不要な番号は解約した。
153: 2018/12/31(月) 06:46:58.39
>>151
普通に2年完走しただけなんだけど
おそらく3月までにはPOするからフリーコースにしておk?
普通に2年完走しただけなんだけど
おそらく3月までにはPOするからフリーコースにしておk?
152: 2018/12/31(月) 04:00:57.66
ワイ。
154: 2018/12/31(月) 10:52:48.31
FOMAはカケホかシンプルじゃないとフリーコース申し込めないから気をつけてな
旧プランはフリーコースに出来ない
旧プランはフリーコースに出来ない
155: 2018/12/31(月) 14:38:09.48
>>154
旧プランは割引ないから倍になるんじゃないの?
シンプルプランに変更してしまえばフリーコースにできるんでは
旧プランは割引ないから倍になるんじゃないの?
シンプルプランに変更してしまえばフリーコースにできるんでは
157: 2018/12/31(月) 15:44:05.58
>>154
151電話して理解したわ
ガラホ、スマホ以外はカケホライト1700やシンプル980は選べないんだね
FOMAはカケホ2200かシンプル1600~か
ちょっと割高感
仕方ないから変えるが
151電話して理解したわ
ガラホ、スマホ以外はカケホライト1700やシンプル980は選べないんだね
FOMAはカケホ2200かシンプル1600~か
ちょっと割高感
仕方ないから変えるが
159: 2018/12/31(月) 20:35:42.55
>>154
フリーコースはガラホ、スマホのみ対象
FOMAはファミ割orひとり割を外す
縛りなしのカケホ
違約金回避はならないぽいね
フリーコースはガラホ、スマホのみ対象
FOMAはファミ割orひとり割を外す
縛りなしのカケホ
違約金回避はならないぽいね
158: 2018/12/31(月) 20:26:32.80
誤
FOMAはカケホ2200かシンプル1600〜か
正
FOMAはカケホ3700かバリュープランからファミ割ひとり割なしの1600~からが最低維持費
かなり割高になるね
昼間の説明はカケホ安すぎると思ってたら2年しばりの話だった
違約金なし、フリーコースの説明を求めたのに…
店員もFOMA契約なんてろくに勉強しとらんな
FOMAはカケホ2200かシンプル1600〜か
正
FOMAはカケホ3700かバリュープランからファミ割ひとり割なしの1600~からが最低維持費
かなり割高になるね
昼間の説明はカケホ安すぎると思ってたら2年しばりの話だった
違約金なし、フリーコースの説明を求めたのに…
店員もFOMA契約なんてろくに勉強しとらんな
160: 2018/12/31(月) 20:38:58.14
フリーコースはガラホ、スマホのみ対象
FOMAはファミ割orひとり割を外す
縛りなしのカケホにする以外
違約金回避はならないぽいね
FOMAはファミ割orひとり割を外す
縛りなしのカケホにする以外
違約金回避はならないぽいね
161: 2018/12/31(月) 20:42:35.00
キッズケータイをバリュープランで契約して
白ロムを別に買ってsimを入れ替えればまバリュープランで運用できる?
白ロムを別に買ってsimを入れ替えればまバリュープランで運用できる?
162: 2018/12/31(月) 21:23:50.64
>>161
ドコモだよね?
自分はそれでバリューssで契約してDSDS端末に差して運用してる。
ドコモだよね?
自分はそれでバリューssで契約してDSDS端末に差して運用してる。
163: 2019/01/01(火) 06:44:14.18
キズ携帯FOMAとかまだ販売しとるん?
FOMAバリュ申し込むのにSIMふり携帯必要らしきが、まだ契約出来るのやろか
FOMAバリュ申し込むのにSIMふり携帯必要らしきが、まだ契約出来るのやろか
164: 2019/01/02(水) 00:10:34.24
魔法の言葉「どうせ無理」
165: 2019/01/03(木) 23:05:30.37
平成ネット史(仮)後編★1
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1546511479/
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1546511479/
166: 2019/01/03(木) 23:22:38.68
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1541580092/278
278 白ロムさん sage 2018/12/30(日) 09:01:51.52 ID:MlMQMdFA0
GRATINA ランニングコスト重視運用 20181231版
ーーーーーーau契約完全0円以下可能ーーーーーー
1、通話SMSだけ利用(コンビニ等Wi-Fi利用可能)
GRATINA本体を「MNP一括0円キャッシュバック○万円」で契約
⇒「スーパーカケホ」+「ダブル定額Z(ケータイ)」+「LTEnet無し」=毎月698円税込(毎月割600円込み、端末購入サポート無し)
⇒「カケホ」+「ダブル定額Z(ケータイ)」+「LTEnet無し」=毎月1,774円税込(毎月割600円込み、端末購入サポート無し)
⇒「VKプランS」+「ダブル定額無し」+「LTEnet無し」=毎月1,080円税込(無料通話1,100円有り、毎月割無し、端末購入サポート有り)
2、auID設定auMarketネットEメールLINE通話SMS利用
一旦auのiphone等スマホを「MNP一括0円キャッシュバック○万円」で契約
別途GRATINA白ロムを入手しスマホのSIMを挿す(SIMロック解除は不要)
スマホ本体は○万円で売却
⇒ピタットプラン(スーパーカケホ)毎月1,980円税抜き(1年目、1GB以下、スマートバリュー、スマホ応援割適用)
⇒ピタットプラン(カケホ)毎月2,980円税抜き(1年目、1GB以下、スマートバリュー、スマホ応援割適用)
⇒ピタットプラン(シンプル)毎月2,980円税抜き(1年目、1GB以下、スマートバリュー無し、スマホ応援割適用無し)
3、1と2の1年経過後スマホ応援割適用へ
0077-75470へ電話をかけて「MNP予約番号発行」を依頼
利用1年以上ならば32,400円引きクーポンが発行される
ショップでXperia XZ2 Premium SOV38等購入サポートが利用できるスマホにクーポン値引きを利用して機種変更
スマホ本体は○万円で売却
⇒ピタットプラン(スーパーカケホ)毎月1,980円税抜き(1年目、1GB以下、スマートバリュー、スマホ応援割適用)
⇒ピタットプラン(カケホ)毎月2,980円税抜き(1年目、1GB以下、スマートバリュー、スマホ応援割適用)
278 白ロムさん sage 2018/12/30(日) 09:01:51.52 ID:MlMQMdFA0
GRATINA ランニングコスト重視運用 20181231版
ーーーーーーau契約完全0円以下可能ーーーーーー
1、通話SMSだけ利用(コンビニ等Wi-Fi利用可能)
GRATINA本体を「MNP一括0円キャッシュバック○万円」で契約
⇒「スーパーカケホ」+「ダブル定額Z(ケータイ)」+「LTEnet無し」=毎月698円税込(毎月割600円込み、端末購入サポート無し)
⇒「カケホ」+「ダブル定額Z(ケータイ)」+「LTEnet無し」=毎月1,774円税込(毎月割600円込み、端末購入サポート無し)
⇒「VKプランS」+「ダブル定額無し」+「LTEnet無し」=毎月1,080円税込(無料通話1,100円有り、毎月割無し、端末購入サポート有り)
2、auID設定auMarketネットEメールLINE通話SMS利用
一旦auのiphone等スマホを「MNP一括0円キャッシュバック○万円」で契約
別途GRATINA白ロムを入手しスマホのSIMを挿す(SIMロック解除は不要)
スマホ本体は○万円で売却
⇒ピタットプラン(スーパーカケホ)毎月1,980円税抜き(1年目、1GB以下、スマートバリュー、スマホ応援割適用)
⇒ピタットプラン(カケホ)毎月2,980円税抜き(1年目、1GB以下、スマートバリュー、スマホ応援割適用)
⇒ピタットプラン(シンプル)毎月2,980円税抜き(1年目、1GB以下、スマートバリュー無し、スマホ応援割適用無し)
3、1と2の1年経過後スマホ応援割適用へ
0077-75470へ電話をかけて「MNP予約番号発行」を依頼
利用1年以上ならば32,400円引きクーポンが発行される
ショップでXperia XZ2 Premium SOV38等購入サポートが利用できるスマホにクーポン値引きを利用して機種変更
スマホ本体は○万円で売却
⇒ピタットプラン(スーパーカケホ)毎月1,980円税抜き(1年目、1GB以下、スマートバリュー、スマホ応援割適用)
⇒ピタットプラン(カケホ)毎月2,980円税抜き(1年目、1GB以下、スマートバリュー、スマホ応援割適用)
167: 2019/01/03(木) 23:22:54.07
※解約金無し nuro mobile お試しプラン
https://www.k-taimiler.com/entry/nuro-mobile
☆☆☆☆☆☆GRATINA白ロム☆☆☆☆☆☆
未使用 KYF37 出品中(au Nano IC Card 04 LE)
http://auctions.yahoo.co.jp/search/search?p=%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8+KYF37&auccat=2084008410&va=%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8+KYF37&fixed=1&exflg=1&b=1&n=20&s1=cbids&o1=a&slider=undefined
未使用 KYF31 出品中(au Nano IC Card 04 (VoLTE))
http://auctions.yahoo.co.jp/search/search?p=%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8+KYF31&auccat=2084008410&va=%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8+KYF31&fixed=1&exflg=1&b=1&n=20&s1=cbids&o1=a&slider=undefined
※GRATINA白ロムのSIMロック解除は不要
※au登録後1年以内の自然故障なら保証書無しでauショップにて無償修理可能(IMEIにより登録日参照可能)
※KYF37とKYF31ではSIMの種類が異なるのでNFCの不具合に注意
au IC カード Wikipedia参照
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%AB%E3%BC%E3%89
☆☆☆☆☆☆本体売却☆☆☆☆☆☆
未使用 au iphone8 落札相場
http://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8+iphone8&auccat=2084303913&va=%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8+iphone8&b=1&n=20&slider=undefined
新品未使用 Xperia XZ2 Premium SOV38 落札相場
購入サポート 54,000円
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?auccat=2084005067&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=&p=sov38+%E6%B0%E5%81+%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8&x=47&y=26
https://www.k-taimiler.com/entry/nuro-mobile
☆☆☆☆☆☆GRATINA白ロム☆☆☆☆☆☆
未使用 KYF37 出品中(au Nano IC Card 04 LE)
http://auctions.yahoo.co.jp/search/search?p=%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8+KYF37&auccat=2084008410&va=%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8+KYF37&fixed=1&exflg=1&b=1&n=20&s1=cbids&o1=a&slider=undefined
未使用 KYF31 出品中(au Nano IC Card 04 (VoLTE))
http://auctions.yahoo.co.jp/search/search?p=%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8+KYF31&auccat=2084008410&va=%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8+KYF31&fixed=1&exflg=1&b=1&n=20&s1=cbids&o1=a&slider=undefined
※GRATINA白ロムのSIMロック解除は不要
※au登録後1年以内の自然故障なら保証書無しでauショップにて無償修理可能(IMEIにより登録日参照可能)
※KYF37とKYF31ではSIMの種類が異なるのでNFCの不具合に注意
au IC カード Wikipedia参照
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%AB%E3%BC%E3%89
☆☆☆☆☆☆本体売却☆☆☆☆☆☆
未使用 au iphone8 落札相場
http://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8+iphone8&auccat=2084303913&va=%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8+iphone8&b=1&n=20&slider=undefined
新品未使用 Xperia XZ2 Premium SOV38 落札相場
購入サポート 54,000円
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?auccat=2084005067&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=&p=sov38+%E6%B0%E5%81+%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8&x=47&y=26
168: 2019/01/04(金) 00:36:45.91
ソフバンのガラケーかけ放題で2400円くらいなんですが
ガラホに機種変更した場合のsimって4Gのsimにされるんですよね?
4Gのsimってガラホではなく、3Gガラケーに入れて使えるんでしょうか?
ガラホに機種変更した場合のsimって4Gのsimにされるんですよね?
4Gのsimってガラホではなく、3Gガラケーに入れて使えるんでしょうか?
169: 2019/01/04(金) 05:39:18.52
自分で答え書いてるじゃん
173: 2019/01/05(土) 19:40:11.80
ガラケーにプリインストールされているiアプリをPCに吸出しできる方法ご存知の方いませんか?
176: 2019/01/06(日) 17:25:53.00
>>173
SDカードにバックアップできなかった?
電話番号とセットの暗号化がかかるけど
SDカードにバックアップできなかった?
電話番号とセットの暗号化がかかるけど
179: 2019/01/12(土) 03:55:28.77
>>176
ありがとうございます
保護掛かってるのでできませんね
ケーブルでPCと繋いでそこからぶっこ抜けるみたいツールがあったらと思ったのですが
ありがとうございます
保護掛かってるのでできませんね
ケーブルでPCと繋いでそこからぶっこ抜けるみたいツールがあったらと思ったのですが
174: 2019/01/06(日) 04:06:44.01
接吻したいのか
175: 2019/01/06(日) 06:25:10.34
俺、知ってるよ!
177: 2019/01/10(木) 20:19:14.69
ソフトバンクの3Gガラケー使いなんですが
ディグノケータイを白ロムで入手→ショップでSIMをサイズ変更
とかで使い続けることはできるのでしょうか?
ディグノケータイを白ロムで入手→ショップでSIMをサイズ変更
とかで使い続けることはできるのでしょうか?
178: 2019/01/10(木) 21:39:19.63
4Gに契約変更しないとSIMサイズも変更出来ないでしょう
3Gでホワイトプランとか契約してたら当然プランも変更させられるだろうし
3Gでホワイトプランとか契約してたら当然プランも変更させられるだろうし
180: 2019/01/15(火) 13:22:13.07
ワイ、UQ、KYF31使い。
ガラホ、マップアプリちゃんとしてないのなんなの?
google map使えるけど進んでる方向分かりづらい。
Yモバ、ソフバンのガラホ版Ymap移植できないかな?
誰か配ってくれ
ちな、拾いもののスマホ向けYmapは東京駅固定で論外やった。
ガラホ、マップアプリちゃんとしてないのなんなの?
google map使えるけど進んでる方向分かりづらい。
Yモバ、ソフバンのガラホ版Ymap移植できないかな?
誰か配ってくれ
ちな、拾いもののスマホ向けYmapは東京駅固定で論外やった。
186: 2019/01/15(火) 18:51:34.44
>>180
> google map使えるけど進んでる方向分かりづらい。
KYF31ってコンパス&ジャイロ装備なの?
> ちな、拾いもののスマホ向けYmapは東京駅固定で論外やった。
GPS装備してないのでは?
もしくは、GPS APIか
てか、機種専スレ落ちたの?
> google map使えるけど進んでる方向分かりづらい。
KYF31ってコンパス&ジャイロ装備なの?
> ちな、拾いもののスマホ向けYmapは東京駅固定で論外やった。
GPS装備してないのでは?
もしくは、GPS APIか
てか、機種専スレ落ちたの?
195: 2019/01/17(木) 17:14:10.24
>>186
京セラのガラホでは、そうですがシャープのガラホの方は?と気になりまして。
GPSの記載は、京セラのページで確認できたので入っているとは思います。
ジャイロセンサーとコンパスは分からないのでCPU-Zをインストールして確認してきます!
京セラのガラホでは、そうですがシャープのガラホの方は?と気になりまして。
GPSの記載は、京セラのページで確認できたので入っているとは思います。
ジャイロセンサーとコンパスは分からないのでCPU-Zをインストールして確認してきます!
196: 2019/01/17(木) 22:05:48.96
>>186
>>195
加速度センサーとGPSは、ついていることを確認できました。コンパスとジャイロセンサーは付いてないので方向は無理で結論が出ました。
>>195
加速度センサーとGPSは、ついていることを確認できました。コンパスとジャイロセンサーは付いてないので方向は無理で結論が出ました。
181: 2019/01/15(火) 13:22:43.41
ワイ、UQ、KYF31使い。
ガラホ、マップアプリちゃんとしてないのなんなの?
google map使えるけど進んでる方向分かりづらい。
Yモバ、ソフバンのガラホ版Ymap移植できないかな?
誰か配ってくれ
ちな、拾いもののスマホ向けYmapは東京駅固定で論外やった。
ガラホ、マップアプリちゃんとしてないのなんなの?
google map使えるけど進んでる方向分かりづらい。
Yモバ、ソフバンのガラホ版Ymap移植できないかな?
誰か配ってくれ
ちな、拾いもののスマホ向けYmapは東京駅固定で論外やった。
182: 2019/01/15(火) 14:10:49.95
>>181
スマホのGoogleマップは最強だからスマホ買えば
スマホのGoogleマップは最強だからスマホ買えば
183: 2019/01/15(火) 14:17:31.31
>>181
スマホのYahoo!地図もいいぞ
スマホを使うのが一番
スマホのYahoo!地図もいいぞ
スマホを使うのが一番
184: 2019/01/15(火) 18:11:09.70
そうやな
やっぱり、マップはスマホが一番なんですね。
やっぱり、マップはスマホが一番なんですね。
185: 2019/01/15(火) 18:41:50.80
スマホでオフラインマップだと、何が最強ですの?
187: 2019/01/17(木) 11:38:07.31
モバイルSuica終了
188: 2019/01/17(木) 11:57:28.64
>>187
kwsk!
kwsk!
190: 2019/01/17(木) 13:59:12.43
>>188
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1901/16/news122_0.html
「モバイルSuica」年会費無料に ガラケー向けはサービス縮小
JR東日本は、Androidスマートフォンやガラケー向けに提供している「モバイルSuica」のサービスについて、2020年2月26日から年会費を無料にすると発表した。iPhoneで同様なサービスを利用できるApple Payは当初から無料だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1901/16/news122_0.html
「モバイルSuica」年会費無料に ガラケー向けはサービス縮小
JR東日本は、Androidスマートフォンやガラケー向けに提供している「モバイルSuica」のサービスについて、2020年2月26日から年会費を無料にすると発表した。iPhoneで同様なサービスを利用できるApple Payは当初から無料だった。
189: 2019/01/17(木) 12:30:48.57
https://www.jreast.co.jp/press/
モバイルSuica一部サービスの変更および終了について[PDF/216KB]
対象機種
ケータイ(フィーチャーフォン)(全機種)
サービス提供終了日(予定)
2020 年 2 月 25 日 ←ガラケー
または
2020 年 12 月 22 日 ←ガラホ
※ログインを伴わない以下のサービスは引き続きご利用可能です。
SF(電子マネー)による鉄道利用
SF(電子マネー)でのお買い物
店頭、JR 東日本のモバイル端末対応 Suica チャージ専用機での現金チャージ
モバイルSuica一部サービスの変更および終了について[PDF/216KB]
対象機種
ケータイ(フィーチャーフォン)(全機種)
サービス提供終了日(予定)
2020 年 2 月 25 日 ←ガラケー
または
2020 年 12 月 22 日 ←ガラホ
※ログインを伴わない以下のサービスは引き続きご利用可能です。
SF(電子マネー)による鉄道利用
SF(電子マネー)でのお買い物
店頭、JR 東日本のモバイル端末対応 Suica チャージ専用機での現金チャージ
191: 2019/01/17(木) 14:22:55.15
記載のない機種についても AndroidOS4.4 以下でご
利用の場合、2021 年 3 月(予定)以降モバイル Suica
のサービスをご利用いただけなくなります。
利用の場合、2021 年 3 月(予定)以降モバイル Suica
のサービスをご利用いただけなくなります。
192: 2019/01/17(木) 15:30:40.70
モバイルSuica は2020 年2 月以降、以下のとおり一部サービス内容の変更と一部機種でのサービス提供の終了を予定しておりますのでお知らせいたします。
1 年会費の無料化(2020 年2 月26 日)
2 一部機種におけるサービス提供の終了(2020 年2 月25 日または2020 年12 月22 日)
3 モバイルSuica 特急券のサービス提供の終了(2019 年度末)
(2) ケータイ(フィーチャーフォン):2020 年12 月22 日をもってサービスの提供を終了させていただく機種
◆DOCOMO [ドコモケータイ(sp モード)]
Panasonic P-01J
SHARP SH-01J、SH-02K
◆KDDI(au) [ケータイ(4G LTE)]
SHARP SHF34(AQUOS K)、AQUOS K SHF33、AQUOS K SHF32、SHF31
KYOCERA KYF37(GRATINA)、KYF35(MARVERA)、KYF34(GRATINA 4G)、TORQUE X01、
GRATINA 4G
※ログインを伴わない以下のサービスは引き続きご利用可能です。
SF(電子マネー)による鉄道利用
SF(電子マネー)でのお買い物
店頭、JR 東日本のモバイル端末対応Suica チャージ専用機での現金チャージ
定期券〔有効期限までの鉄道利用〕(継続購入・新規購入は不可)
モバイルSuica 特急券〔受取り済みのチケットによる新幹線利用〕
(特急券選択情報が「使う」に設定されている場合に限る)
オートチャージ〔ご登録のビューカードの有効期限まで利用可能〕
(有効期限切れ後は新しい有効期限のビューカードでも利用不可)
(3) 継続してモバイルSuica をご利用になる場合のお手続き
継続してモバイルSuica をご利用になる場合は、サービス終了日以前に、現在お使いの端末の
モバイルSuica アプリより「携帯情報端末の機種変更手続き」を行ったうえ、モバイルSuica 対
応端末で手続きを行ってください。
1 年会費の無料化(2020 年2 月26 日)
2 一部機種におけるサービス提供の終了(2020 年2 月25 日または2020 年12 月22 日)
3 モバイルSuica 特急券のサービス提供の終了(2019 年度末)
(2) ケータイ(フィーチャーフォン):2020 年12 月22 日をもってサービスの提供を終了させていただく機種
◆DOCOMO [ドコモケータイ(sp モード)]
Panasonic P-01J
SHARP SH-01J、SH-02K
◆KDDI(au) [ケータイ(4G LTE)]
SHARP SHF34(AQUOS K)、AQUOS K SHF33、AQUOS K SHF32、SHF31
KYOCERA KYF37(GRATINA)、KYF35(MARVERA)、KYF34(GRATINA 4G)、TORQUE X01、
GRATINA 4G
※ログインを伴わない以下のサービスは引き続きご利用可能です。
SF(電子マネー)による鉄道利用
SF(電子マネー)でのお買い物
店頭、JR 東日本のモバイル端末対応Suica チャージ専用機での現金チャージ
定期券〔有効期限までの鉄道利用〕(継続購入・新規購入は不可)
モバイルSuica 特急券〔受取り済みのチケットによる新幹線利用〕
(特急券選択情報が「使う」に設定されている場合に限る)
オートチャージ〔ご登録のビューカードの有効期限まで利用可能〕
(有効期限切れ後は新しい有効期限のビューカードでも利用不可)
(3) 継続してモバイルSuica をご利用になる場合のお手続き
継続してモバイルSuica をご利用になる場合は、サービス終了日以前に、現在お使いの端末の
モバイルSuica アプリより「携帯情報端末の機種変更手続き」を行ったうえ、モバイルSuica 対
応端末で手続きを行ってください。
193: 2019/01/17(木) 15:44:53.73
はじめからプラスチックカードしか使ってないから関係ないんだけど
Android5以上のガラホまで弾かれるってどういう理屈なんだろうね
Android5以上のガラホまで弾かれるってどういう理屈なんだろうね
194: 2019/01/17(木) 15:56:32.13
>>193
利用者の少ないガラホ対応が負担なんだろ
無料化に合わせてコスト削減
利用者の少ないガラホ対応が負担なんだろ
無料化に合わせてコスト削減
197: 2019/01/19(土) 08:04:04.01
今スマホでガラケーに機種変更希望なんだけど、
よく考えたら純粋なガラケーはもう売ってないし停波するから長くは使えないんだね。
機種変したい理由が電磁波過敏症と診断され、スマホで通話してると頭痛や吐き気がする(過敏症については賛否両論だと思うのは承知ですが)から、なるべくバックグラウンド通信しないで欲しいということ、ウィルス感染などセキュリティが心配なことなんだけど、
ガラホだったら実質中身がスマホと同じosだからあんまり意味ないよね?
よく考えたら純粋なガラケーはもう売ってないし停波するから長くは使えないんだね。
機種変したい理由が電磁波過敏症と診断され、スマホで通話してると頭痛や吐き気がする(過敏症については賛否両論だと思うのは承知ですが)から、なるべくバックグラウンド通信しないで欲しいということ、ウィルス感染などセキュリティが心配なことなんだけど、
ガラホだったら実質中身がスマホと同じosだからあんまり意味ないよね?
198: 2019/01/19(土) 08:43:23.61
>>197
過敏症ならイヤホンマイク使う事で解決では?
ブルートゥースだとやはり問題あるの?なら有線だな
過敏症ならイヤホンマイク使う事で解決では?
ブルートゥースだとやはり問題あるの?なら有線だな
199: 2019/01/19(土) 09:41:16.12
>>198
イヤホンマイクも使ってたけどやはりスマホがそばにあるという環境をやめようと思ってガラケーを希望してるんだ
でも新たに買うのが実質ガラホだったら意味ないよなぁって言う
イヤホンマイクも使ってたけどやはりスマホがそばにあるという環境をやめようと思ってガラケーを希望してるんだ
でも新たに買うのが実質ガラホだったら意味ないよなぁって言う
224: 2019/01/21(月) 02:53:17.62
>>199
スマホの通信の大半がダウンロードしたアプリ関連。ガラホはOSがandroidなだけで、ガラケーと通信量は大差無いかと。
スマホの通信の大半がダウンロードしたアプリ関連。ガラホはOSがandroidなだけで、ガラケーと通信量は大差無いかと。
200: 2019/01/19(土) 09:54:44.32
>>197
精神科医行けよ
精神科医行けよ
202: 2019/01/19(土) 10:02:26.68
>>197
精神病
精神病
201: 2019/01/19(土) 10:01:42.81
電磁波の強さは端末によって異なっていてスマホだから高いガラケーだから低いなんてことはないんだが
バックグラウンド通信がどうのこうのウイルスがどうのこうの、アホなこと言ってるから電磁波過敏症とやらになるんだろ
バックグラウンド通信がどうのこうのウイルスがどうのこうの、アホなこと言ってるから電磁波過敏症とやらになるんだろ
203: 2019/01/19(土) 10:07:31.63
>>201
昔、ガラケーの端末ごとに電磁波の強さを計測して公表していたサイトがあったな
昔、ガラケーの端末ごとに電磁波の強さを計測して公表していたサイトがあったな
206: 2019/01/19(土) 10:36:09.21
210: 2019/01/19(土) 14:02:42.44
>>206
それだ SAR値っていうのか
>>207
相手の回線との相性みたいなものがあるのかな?と思って訊いてみた
今の端末で音質が悪いと思ったことがなかったけれど、
確かに端末の故障の可能性もあるな
しばらく様子を見てみる
それだ SAR値っていうのか
>>207
相手の回線との相性みたいなものがあるのかな?と思って訊いてみた
今の端末で音質が悪いと思ったことがなかったけれど、
確かに端末の故障の可能性もあるな
しばらく様子を見てみる
204: 2019/01/19(土) 10:18:47.02
電波過敏症とか大変だな。昔のケータイは
病院で使えなかったり、ペースメーカーに
影響したりしてたらしいけど、今は随分
マシになってるのかと思ってたけど?
他人には分からないから、町の電器店とかの
展示品で試すくらいしか思いつかない。
車なら、スピーカーで通話やね。
病院で使えなかったり、ペースメーカーに
影響したりしてたらしいけど、今は随分
マシになってるのかと思ってたけど?
他人には分からないから、町の電器店とかの
展示品で試すくらいしか思いつかない。
車なら、スピーカーで通話やね。
205: 2019/01/19(土) 10:33:14.86
FOMA タイプSS バリュープランを使っていて
今まで年1くらいで docomo with を勧める手紙が来ていたけれど、
さっき、0120から初めてスマホの勧誘の電話が来た
使用状況を聞いて docomo with でウェルカムスマホ割を勧めてきた
気になったのは音質が悪かった
今まで音が悪いと思ったことはなかったが明らかに酷かった
なぜだろうか?
今まで年1くらいで docomo with を勧める手紙が来ていたけれど、
さっき、0120から初めてスマホの勧誘の電話が来た
使用状況を聞いて docomo with でウェルカムスマホ割を勧めてきた
気になったのは音質が悪かった
今まで音が悪いと思ったことはなかったが明らかに酷かった
なぜだろうか?
207: 2019/01/19(土) 10:38:48.91
>>205
一般的にはFOMAからwith以降などの最近のスマホに変えれば音質は良くなるはず
悪くなったのならその機種の音質が悪いのか故障かも
一般的にはFOMAからwith以降などの最近のスマホに変えれば音質は良くなるはず
悪くなったのならその機種の音質が悪いのか故障かも
208: 2019/01/19(土) 12:06:42.59
何で精神病むと電磁波がどうのこうのって話をみんなするんだろうね
不思議だ
不思議だ
209: 2019/01/19(土) 12:09:37.52
>>208
強迫性障害って症状のひとつだから
強迫性障害って症状のひとつだから
218: 2019/01/20(日) 16:42:15.42
>>208
流行だろ、ヘルツ先生が電磁波発見する前は
「ネ申が語りかけます」 が主流
流行だろ、ヘルツ先生が電磁波発見する前は
「ネ申が語りかけます」 が主流
211: 2019/01/19(土) 15:05:32.02
auサポートの最後の方にこんなお知らせが
2019年2月にauケータイ(3G)向けのPC・インターネット・固定電話のメニューの提供、および、WEB de 請求書へのサポートID、WEB de 請求書IDでのログインが終了となります。
該当のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、今後はMy auサイト(PC・スマートフォン)をご利用いただきますようお願い申し上げます。
2019年2月にauケータイ(3G)向けのPC・インターネット・固定電話のメニューの提供、および、WEB de 請求書へのサポートID、WEB de 請求書IDでのログインが終了となります。
該当のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、今後はMy auサイト(PC・スマートフォン)をご利用いただきますようお願い申し上げます。
216: 2019/01/20(日) 08:27:33.85
>>211
マルチしね
マルチしね
212: 2019/01/19(土) 15:57:26.23
価格.comも3月いっぱいでガラケーサービス終了
最近はGoogleも怪しくなって来た酒場
最近はGoogleも怪しくなって来た酒場
213: 2019/01/20(日) 04:27:29.39
電磁波は良いよな肩こりとかに効きそう
あそこにも良いかもシビレル
あそこにも良いかもシビレル
214: 2019/01/20(日) 05:58:51.96
電磁波がか? ww
217: 2019/01/20(日) 08:29:53.28
>>214
既に脳に効いてるのかもしれん
既に脳に効いてるのかもしれん
215: 2019/01/20(日) 06:41:54.28
電磁スパークだ
219: 2019/01/20(日) 19:13:01.33
ソフトバンクはさ、現状で1500円くらいでやってる人に乗り換えで
5000円以上のプランとか馬鹿じゃね?
5000円以上のプランとか馬鹿じゃね?
220: 2019/01/20(日) 20:52:25.66
今、ソフトバンクガラケー使ってる。1500円くらい。
今の機種が壊れるか、3G停止になったら、格安SIMに移行予定。
今の機種が壊れるか、3G停止になったら、格安SIMに移行予定。
221: 2019/01/20(日) 21:09:09.62
いまどき、電磁波過敏症と診断しても、医師免許を剥奪されないって、なんか凄いな
223: 2019/01/21(月) 02:43:35.54
>>221
電波に対する妄想って事
電波に対する妄想って事
222: 2019/01/20(日) 21:48:51.16
222get!
225: 2019/01/21(月) 03:36:26.94
電波
! 電波! y統失! 統失」!!
! 電波! y統失! 統失」!!
226: 2019/01/21(月) 13:32:53.33
中古携帯ショップにいま使ってるガラケーと同機種がいっぱい積まれてたわ
docomo P-01G
スペアで一つ買っておくのもいいかな
docomoはいまのところ3G停波まで余裕あったはずだし
docomo P-01G
スペアで一つ買っておくのもいいかな
docomoはいまのところ3G停波まで余裕あったはずだし
227: 2019/01/21(月) 13:40:35.59
自分はガラホにしちゃったけど過去に使った3G機が家に3台転がってる
ガラホ使ってても結局通話とSMSだけだし停波まで予備機には困らないな
ガラホ使ってても結局通話とSMSだけだし停波まで予備機には困らないな
228: 2019/01/21(月) 13:54:15.35
停波、停波って騒いでる奴いるけど、インバウンドがある限り国内の事情だけでそう簡単に停波できないでしょ
公式Webとか国内だけの機能は止めるかもしれないけど
公式Webとか国内だけの機能は止めるかもしれないけど
229: 2019/01/21(月) 14:14:07.46
>>228
別に日本国内だけ停波すればいいだけなんで
auなんてさっさと3G切りたがってるし
別に日本国内だけ停波すればいいだけなんで
auなんてさっさと3G切りたがってるし
230: 2019/01/21(月) 14:16:58.07
インバウンド インバウンドって騒いでいるやついるけど
W-CDMAなんて5年もあればほとんどLTEに置き換わる
人口の多いところはLTE 少ないところはGSMで展開するってのが主流
W-CDMAなんて5年もあればほとんどLTEに置き換わる
人口の多いところはLTE 少ないところはGSMで展開するってのが主流
231: 2019/01/22(火) 06:57:25.34
イナバウアーか?静香ちゃん
232: 2019/01/22(火) 07:24:06.96
自分の事しか考えられないアホがいます
233: 2019/01/22(火) 13:55:33.53
モバイルSuicaが使える機種探してるけど来年でサポート終了するのが多いね
234: 2019/01/22(火) 14:20:49.02
>>233
ガラケー、ガラホは全滅かと
ガラケー、ガラホは全滅かと
235: 2019/01/22(火) 16:00:19.54
ガラケー、ガラホは用済み
236: 2019/01/22(火) 17:24:11.16
ガラケー(月サポート有り)とスマホ(格安SIM)で使えばいい
237: 2019/01/22(火) 18:14:36.20
純粋なガラケーってもう売ってないんだね
よく見たらガラホ、ガラスマ
よく見たらガラホ、ガラスマ
238: 2019/01/22(火) 18:51:34.40
https://www.ymobile.jp/lineup/603si/
これもガラホってやつなのかな?
これもガラホってやつなのかな?
239: 2019/01/22(火) 19:25:57.51
>>238
そう
そう
240: 2019/01/22(火) 20:18:30.99
>>238
職場で使ってる。
職場で使ってる。
241: 2019/01/22(火) 20:44:47.79
piaから終了のお知らせメールが来た
242: 2019/01/23(水) 21:01:22.93
メッセージRでガラケーのdカードminiの終了のお知らせが来た
来月でアプリが使えなくなるから3月以降の機種変が面倒臭くなりそうだ
来月でアプリが使えなくなるから3月以降の機種変が面倒臭くなりそうだ
243: 2019/01/24(木) 17:05:29.75
SHF32使っていますが、昨年9月末か10月上旬からアプリのスポナビ プロ野球速報が「データ取得失敗」で使えない。
ヤフーカーナビも「経路探索に失敗しました」で使えない。
使えている人、居ますか?
ヤフーカーナビも「経路探索に失敗しました」で使えない。
使えている人、居ますか?
244: 2019/01/24(木) 17:36:05.43
>>243
shf32/33はOSが古くてダメでしょ
shf32/33はOSが古くてダメでしょ
246: 2019/01/24(木) 21:23:21.96
カシオが輝いてたシーズンだな
247: 2019/01/27(日) 01:16:32.64
すみません検索してもわからなかったので質問させて下さい。
2022年に3G停波とのことですが、フィーチャーフォンは4Gでは使えないということで良いんでしょうか?
現在ガラケー(ガラホではなく完全なるフィーチャーフォン)で、なるべくならガラホにはしたくないのですが、
3G停波後は4G電波での使用は不可になるんでしょうか?
2022年に3G停波とのことですが、フィーチャーフォンは4Gでは使えないということで良いんでしょうか?
現在ガラケー(ガラホではなく完全なるフィーチャーフォン)で、なるべくならガラホにはしたくないのですが、
3G停波後は4G電波での使用は不可になるんでしょうか?
249: 2019/01/27(日) 01:56:35.61
>>247
あなたがauならそうなります
あなたがauならそうなります
250: 2019/01/27(日) 09:24:26.17
>>249
ありがとうございます。
では、ガラホやガラスマに機種変は避けられないことなんですね。
ネットでガラケー白ロムを買ってシム入れて使う…というのは不可能なんですね…
ありがとうございます。
では、ガラホやガラスマに機種変は避けられないことなんですね。
ネットでガラケー白ロムを買ってシム入れて使う…というのは不可能なんですね…
248: 2019/01/27(日) 01:29:28.04
はい
251: 2019/01/27(日) 16:21:33.34
auなんていうクソキャリアを使ってるからそうなります
さっさと他社に移りましょう
さっさと他社に移りましょう
252: 2019/01/27(日) 16:33:49.95
他社に移ったところで2,3年延ばせるだけの悪あがきだけどね
253: 2019/01/27(日) 20:04:54.16
1砂漠のマスカレード ★2019/01/20(日) 23:12:02.02ID:P5XOMaEs9
中国ではQRコードを活用した非現金決済サービスを始め、スマートフォンを活用した様々なサービスが普及している。
特に決済サービスは日常のあらゆる場面で使われていて、中国人にとってもはや現金は持ち歩く必要性がなくなったと言えるが、
その代わりにスマホが必須のツールになったと言えるだろう。
中国ではほとんどの人がスマホを所有していて、もはやガラケー(フィーチャーフォン)を見かける機会はほとんどなくなったと言って良いだろう。
それゆえ中国人が日本を訪れ、家電量販店などで今もフィーチャーフォンが販売されていることに驚くようだ。
また、同じく家電量販店で「FAX」がまだ販売されていることも衝撃なのだという。
中国メディアの今日頭条はこのほど、日本人はなぜ「時代遅れの品」をいまだに好んで使っているのかと疑問を投げかける記事を掲載し、
スマホが存在していながらフィーチャーフォンを使う人がいる理由を中国人の視点で考察している。
記事は、日本で今もフィーチャーフォンが販売され、スマホではなくフィーチャーフォンを使用している人がいるのは「中国人からすれば不可解」だと指摘し、
日本人がフィーチャーフォンを使用するのは「日本の折りたたむ文化と関係しているのではないか」と主張。
日本人は自転車や傘も折りたたんで小さくすることを好むとし、小さくすることで実用性を高める考え方が浸透しているため、日本人はフィーチャーフォンを今も好んで使用しているのではないかと論じた。
また、中国人はスマホを買う際に「外見」や「スペック」、「機能の豊富さ」を重視する人が多いと指摘する一方、日本では最低限の機能さえあれば問題ないと考える人もいると強調。
また、スマホとフィーチャーフォンの2台持ちをしている人も少なくないとし、これは「日本人がシンプルさや実用性を重視しているからだ」と伝えている。
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20190120_00023/
2019年01月20日 13時12分 サーチナ
中国ではQRコードを活用した非現金決済サービスを始め、スマートフォンを活用した様々なサービスが普及している。
特に決済サービスは日常のあらゆる場面で使われていて、中国人にとってもはや現金は持ち歩く必要性がなくなったと言えるが、
その代わりにスマホが必須のツールになったと言えるだろう。
中国ではほとんどの人がスマホを所有していて、もはやガラケー(フィーチャーフォン)を見かける機会はほとんどなくなったと言って良いだろう。
それゆえ中国人が日本を訪れ、家電量販店などで今もフィーチャーフォンが販売されていることに驚くようだ。
また、同じく家電量販店で「FAX」がまだ販売されていることも衝撃なのだという。
中国メディアの今日頭条はこのほど、日本人はなぜ「時代遅れの品」をいまだに好んで使っているのかと疑問を投げかける記事を掲載し、
スマホが存在していながらフィーチャーフォンを使う人がいる理由を中国人の視点で考察している。
記事は、日本で今もフィーチャーフォンが販売され、スマホではなくフィーチャーフォンを使用している人がいるのは「中国人からすれば不可解」だと指摘し、
日本人がフィーチャーフォンを使用するのは「日本の折りたたむ文化と関係しているのではないか」と主張。
日本人は自転車や傘も折りたたんで小さくすることを好むとし、小さくすることで実用性を高める考え方が浸透しているため、日本人はフィーチャーフォンを今も好んで使用しているのではないかと論じた。
また、中国人はスマホを買う際に「外見」や「スペック」、「機能の豊富さ」を重視する人が多いと指摘する一方、日本では最低限の機能さえあれば問題ないと考える人もいると強調。
また、スマホとフィーチャーフォンの2台持ちをしている人も少なくないとし、これは「日本人がシンプルさや実用性を重視しているからだ」と伝えている。
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20190120_00023/
2019年01月20日 13時12分 サーチナ
254: 2019/01/27(日) 20:44:46.95
つまり、
ノー フューチャー♪
ノー フューチャー♪
ノー フューチャー フォー ミー♪
ってことですか( ̄ー ̄)?
ノー フューチャー♪
ノー フューチャー♪
ノー フューチャー フォー ミー♪
ってことですか( ̄ー ̄)?
255: 2019/01/27(日) 22:00:23.34
欧米でも一部でGAFA問題とかからフィーチャーフォン回帰が見られるのに
日本の事ばかり言われてもな
日本の事ばかり言われてもな
256: 2019/01/28(月) 11:43:15.93
ガラスマ、ガラケーの皆さん
スマホは持たずですか?
それとも二台持ち?
スマホは持たずですか?
それとも二台持ち?
257: 2019/01/28(月) 11:51:11.93
>>256
俺は2台持ち
ホワイトプランとイオンの1GB
俺は2台持ち
ホワイトプランとイオンの1GB
258: 2019/01/28(月) 13:14:44.82
>>256
先月から2台もちになった
docomoガラケー+OCN 110MB/日
料金は安くなると踏んでるけどどうなるかなあ
先月から2台もちになった
docomoガラケー+OCN 110MB/日
料金は安くなると踏んでるけどどうなるかなあ
259: 2019/01/28(月) 13:28:30.66
>>256
前は二台持ちだったけど、最近DSDSのスマホ買ったので一台ですませている
Fomaと0simで月989円
前は二台持ちだったけど、最近DSDSのスマホ買ったので一台ですませている
Fomaと0simで月989円
270: 2019/01/29(火) 13:29:39.64
>>259
0SIMで500MB以内運用は難しくない?
そもそも0SIMって繋がる?
0SIMで500MB以内運用は難しくない?
そもそも0SIMって繋がる?
271: 2019/01/29(火) 17:44:09.34
>>270
メールとウェブサイト閲覧くらいだから500MBで十分 最近はフツーにつながる ただし動画は一切だめです
メールとウェブサイト閲覧くらいだから500MBで十分 最近はフツーにつながる ただし動画は一切だめです
272: 2019/01/30(水) 15:13:05.77
>>256
ガラケーとスマホ2台持ち。
ガラケー長年使って来て愛着あるので、解約するの躊躇した。
でも3G終了したら使えなくなるから、そろそろ解約も考えてる。
ガラケーとスマホ2台持ち。
ガラケー長年使って来て愛着あるので、解約するの躊躇した。
でも3G終了したら使えなくなるから、そろそろ解約も考えてる。
273: 2019/01/30(水) 15:22:16.91
>>272
俺も2台持ち
ガラケーは3G終了まで残り1年になってから考えるつもり
その時点でガラホのバラ撒きとか環境も変化するだろうから焦らない急がない
俺も2台持ち
ガラケーは3G終了まで残り1年になってから考えるつもり
その時点でガラホのバラ撒きとか環境も変化するだろうから焦らない急がない
260: 2019/01/28(月) 16:05:02.14
俺も2台持ち。
ソフトバンクガラケーと楽天のデータsim
ソフトバンクが3G停止したら、楽天の通話付きsimにする予定。
ソフトバンクガラケーと楽天のデータsim
ソフトバンクが3G停止したら、楽天の通話付きsimにする予定。
261: 2019/01/28(月) 16:46:38.06
>>260
ソフトバンク3G停波する頃には
楽天はドコモMVNO使えなくなってるぞ
ソフトバンク3G停波する頃には
楽天はドコモMVNO使えなくなってるぞ
262: 2019/01/28(月) 20:56:01.31
結構二台持ち多いんだな。2つもつの面倒じゃない?
今はスマホ1台でガラホかガラケーも検討中の者より
今はスマホ1台でガラホかガラケーも検討中の者より
267: 2019/01/28(月) 23:01:03.46
>>262ですが皆さんの意見参考になりましたありがとう。
IT関係勤務だがだからこそスマホからの情報漏洩を気にしてまだガラケーのみでしたよ
SNSも会社のを運営してるからある程度慣れてるけど自分の垢は持ってないし
ガラケーではなくガラホに機種変しようと思ったけど中身アンドロイドだから情報漏洩の観点ではスマホと変わらなくて絶望している
何者とも繋がらないガラケーがいいのに
ならば大人しくガラケーは通話のみ運用にして新たにスマホを買おうかと思案していたよ
もう少し悩みます
IT関係勤務だがだからこそスマホからの情報漏洩を気にしてまだガラケーのみでしたよ
SNSも会社のを運営してるからある程度慣れてるけど自分の垢は持ってないし
ガラケーではなくガラホに機種変しようと思ったけど中身アンドロイドだから情報漏洩の観点ではスマホと変わらなくて絶望している
何者とも繋がらないガラケーがいいのに
ならば大人しくガラケーは通話のみ運用にして新たにスマホを買おうかと思案していたよ
もう少し悩みます
269: 2019/01/29(火) 00:34:58.56
>>267
よくわからないけど、ガラホをモバイルデータ通信OFF、ISP契約なしで使うのと何が違うの?
よくわからないけど、ガラホをモバイルデータ通信OFF、ISP契約なしで使うのと何が違うの?
327: 2019/02/10(日) 05:12:49.27
>>262
auガラケー+mineo500MBの
2台持ちだが普段は
ガラケーを持ち歩き
スマホは鞄の中
スマートバンドの本体を
ストラップ付巾着に入れて
スマホへのメール着信が
わかるようにしている
auガラケー+mineo500MBの
2台持ちだが普段は
ガラケーを持ち歩き
スマホは鞄の中
スマートバンドの本体を
ストラップ付巾着に入れて
スマホへのメール着信が
わかるようにしている
328: 2019/02/10(日) 11:05:44.00
>>327
俺はauガラホ+ZeneFone5z
スマホ持ち歩き、ガラホ鞄の中
着信はSMARTalk(月額、受信は0円)へ転送、電話を掛けるときはカラホを引っ張り出す。
ただしSMARTalkを単体運用だと不具合があるので要注意。
俺はauガラホ+ZeneFone5z
スマホ持ち歩き、ガラホ鞄の中
着信はSMARTalk(月額、受信は0円)へ転送、電話を掛けるときはカラホを引っ張り出す。
ただしSMARTalkを単体運用だと不具合があるので要注意。
263: 2019/01/28(月) 21:40:08.07
連絡しながら検索出来るやん?
264: 2019/01/28(月) 22:01:46.80
もしモバイルバッテリー持ち歩くなら、二台持ちの方が電池もつ
それぞれ通話とデータに特化して使えるし
メールの内容確認しながら電話したり、カレンダーの予定見ながら電話したりと便利
それぞれ通話とデータに特化して使えるし
メールの内容確認しながら電話したり、カレンダーの予定見ながら電話したりと便利
265: 2019/01/28(月) 22:23:31.32
>>264
自分も同じ様に使ってる。代わりにバッテリーは持ち歩かなくなった
自分も同じ様に使ってる。代わりにバッテリーは持ち歩かなくなった
266: 2019/01/28(月) 22:27:57.13
ガラホはわからないけど ガラケーでのネットサーフィンは現状かなりキツイ
繋がらないサイトも増えたからね
データ通信ほぼなしで割りきるなら ガラケー一本化もありかも?
繋がらないサイトも増えたからね
データ通信ほぼなしで割りきるなら ガラケー一本化もありかも?
268: 2019/01/28(月) 23:03:54.30
写真や動画撮っときたいのにスマホのバッテリーやばいって時にガラケーで撮れて助かったことある
274: 2019/01/31(木) 01:51:59.96
自分も2台持ちで、ガラケー側にFeliCa全部寄せることで、スマホはFeliCa無しのを自由に選んでたのだけど、
モバイルSuica廃止のニュースを見て、どうしようか考えてる。
結論はでてない。
モバイルSuica廃止のニュースを見て、どうしようか考えてる。
結論はでてない。
275: 2019/01/31(木) 01:54:27.92
考えてる間に寿命が尽きた・・・
276: 2019/01/31(木) 03:43:33.22
ニーチェ
277: 2019/01/31(木) 10:06:45.67
2台持ちからするとスマホ1台持ちに言いたいのはバッテリーがなくなったって言い訳するの止めてほしいんだよ
通話しててこれ言われるのが腹立つ
だったら2台持ちするなり考えろと
通話しててこれ言われるのが腹立つ
だったら2台持ちするなり考えろと
278: 2019/01/31(木) 11:15:23.84
>>277
通話したくないんじゃないのかな
通話したくないんじゃないのかな
287: 2019/01/31(木) 22:44:01.90
>>286
一度でも、ガラケー/ガラホとスマホの連続通話時間の比較したことがあるのか?
>>285で言ってるのは「通話とメール専用のためのスマホ」でガラケー/ガラホの連続通話時間が足りない対策のため置換えのスマホだよ
そんな使い方をしている例まで出したのに、
>>277
> バッテリーがなくなったって言い訳する
のはスマホ限定か?
続いてる>>278-284で、暗に「通話したくない理由」に使われただけ(端末は無関係)ってレスされてるよ?
一度でも、ガラケー/ガラホとスマホの連続通話時間の比較したことがあるのか?
>>285で言ってるのは「通話とメール専用のためのスマホ」でガラケー/ガラホの連続通話時間が足りない対策のため置換えのスマホだよ
そんな使い方をしている例まで出したのに、
>>277
> バッテリーがなくなったって言い訳する
のはスマホ限定か?
続いてる>>278-284で、暗に「通話したくない理由」に使われただけ(端末は無関係)ってレスされてるよ?
295: 2019/02/01(金) 01:59:49.86
>>290
これは見事なブーメラン?
これは見事なブーメラン?
279: 2019/01/31(木) 11:22:36.99
ごめんね
スマホのバッテリーが切れちゃって
(切れてない)
スマホのバッテリーが切れちゃって
(切れてない)
280: 2019/01/31(木) 11:23:47.55
煩わしい通話を打ち切る時の便利な常套句よね
281: 2019/01/31(木) 11:41:22.38
ごめんキャッチ入った
282: 2019/01/31(木) 12:04:48.20
昔だと
あっちょっ電波がわる・・・ガチャ
あっちょっ電波がわる・・・ガチャ
283: 2019/01/31(木) 17:19:00.94
今や余程の僻地にでも行かないと電波が悪いという言い訳は通用しなあ
284: 2019/01/31(木) 21:16:58.31
ウチの地下とか普通に電波入らない
285: 2019/01/31(木) 21:39:51.04
スレ的に仕方ないとは言え「デンチガー」はスマホに限らない、ただのタイミングだろ
とんでもない偏見だな
通話時間だけをみたら、単純なバッテリー容量勝負になるのて圧倒的にスマホ有利
そのために2台持ちでもスマホ×スマホしてる人も居る
運用方法や環境がどうあれ、電池が無くなっても、話したい気持ちが上回れば、何とかするよ
とんでもない偏見だな
通話時間だけをみたら、単純なバッテリー容量勝負になるのて圧倒的にスマホ有利
そのために2台持ちでもスマホ×スマホしてる人も居る
運用方法や環境がどうあれ、電池が無くなっても、話したい気持ちが上回れば、何とかするよ
286: 2019/01/31(木) 21:58:30.34
>>285
どっちが偏見なんだか
バッテリー容量がでかいから有利って..
全くスマホを弄らないならともかくゲームしたり動画見たりに使うのは一般的にスマホ
そんなスペック話をドヤ顔でされても何の参考にならん
どっちが偏見なんだか
バッテリー容量がでかいから有利って..
全くスマホを弄らないならともかくゲームしたり動画見たりに使うのは一般的にスマホ
そんなスペック話をドヤ顔でされても何の参考にならん
291: 2019/02/01(金) 00:36:47.05
>>286
ゲームやったり動画見なきゃいいじゃん
スマホだからと言って動画やゲームやらなきゃならない道理はないわけでね
ゲームやったり動画見なきゃいいじゃん
スマホだからと言って動画やゲームやらなきゃならない道理はないわけでね
292: 2019/02/01(金) 01:16:55.91
>>291
スマホをどう使おうが本人の自由だろ
自分で言ってて矛盾を感じてないからそういう事言ってんだろうけど
世界は君を中心に回ってるわけではない
スマホの使い方は十人十色、自分の物指しで他人を当てはめようとするな
スマホをどう使おうが本人の自由だろ
自分で言ってて矛盾を感じてないからそういう事言ってんだろうけど
世界は君を中心に回ってるわけではない
スマホの使い方は十人十色、自分の物指しで他人を当てはめようとするな
288: 2019/01/31(木) 23:24:00.36
ガラケーで月々6000円も払っている俺はバカなのか?
289: 2019/01/31(木) 23:37:58.02
>>288
そんなに
そんなに
294: 2019/02/01(金) 01:57:19.11
>>288
内訳が分からないから何とも判断できないよ
ガラケーじゃなきゃ出来ない事がどうしても必要で、他で代替できなければ仕方ない
内訳が分からないから何とも判断できないよ
ガラケーじゃなきゃ出来ない事がどうしても必要で、他で代替できなければ仕方ない
301: 2019/02/01(金) 11:05:58.37
>>288
ガラケーひとつのときは自分もそのくらいだった
パケ・ホーダイ常に上限 画像非表示で文字のみでも上限まで早い早い
こういう感じだと データ通信のみスマホ移行は割りと有効だと思う
通話はあまりしないので そっちの料金が多いようならわからないけど
ガラケーひとつのときは自分もそのくらいだった
パケ・ホーダイ常に上限 画像非表示で文字のみでも上限まで早い早い
こういう感じだと データ通信のみスマホ移行は割りと有効だと思う
通話はあまりしないので そっちの料金が多いようならわからないけど
302: 2019/02/01(金) 12:57:26.07
>>288
二台持ちを厭わない&キャリアメール捨てられるなら、ガラケーは通話のみで契約
ドコモだと完全カケホで2200円、5分カケホで1200円。メールはスマホでGmailにでも移行して
データSIMの安い所を利用すれば、6000円よりは安く収まると思うよ
二台持ちを厭わない&キャリアメール捨てられるなら、ガラケーは通話のみで契約
ドコモだと完全カケホで2200円、5分カケホで1200円。メールはスマホでGmailにでも移行して
データSIMの安い所を利用すれば、6000円よりは安く収まると思うよ
307: 2019/02/04(月) 19:25:58.16
>>302
ドコモで5分カケホ1200円なんて単独で加入できんの?
ドコモで5分カケホ1200円なんて単独で加入できんの?
304: 2019/02/01(金) 22:42:24.98
>>288
ガラケーでネットサーフィンしてんだろ?
ガラホ(SPモード300円+パケットパック300円)で
5分カケホ1200円or完全カケホ2200円
+
Wi-Fi0円orスマホでUQデータSIM3GB(980円)
にしろよ。
月1800円から3180円になるぞ。
月1800円
(SPモード300円+パケットパック300円+5分カケホ1200円)+Wi-Fi0
円
月3180円
(SPモード300円+パケットパック300円+完全カケホ2200円)+UQデータSIM3GB(980円)
UQ端末は自分で用意。
ガラケーでネットサーフィンしてんだろ?
ガラホ(SPモード300円+パケットパック300円)で
5分カケホ1200円or完全カケホ2200円
+
Wi-Fi0円orスマホでUQデータSIM3GB(980円)
にしろよ。
月1800円から3180円になるぞ。
月1800円
(SPモード300円+パケットパック300円+5分カケホ1200円)+Wi-Fi0
円
月3180円
(SPモード300円+パケットパック300円+完全カケホ2200円)+UQデータSIM3GB(980円)
UQ端末は自分で用意。
311: 2019/02/05(火) 10:04:59.74
>>309
>>288へのアドバイスを参考にしてみて
現状、
ガラケーのサービスがどんどん縮小してる
→ガラケーでネットの意味があるかどうかは慎重に考えてね
ガラケー専用サービスを使っている?
ガラケー専用サービスはいつまで継続される?等
ガラホはガラケー専用のサービスは使えない
→ガラホのサービスはスマホならもっと手軽で便利に使える
スマホ専用サービスもある
そこで、スマホ1台にまとめるか、
通話専用+スマホの2台持ちを考える
スマホ1台にまとめる場合でもdsdsスマホなら月額のコストは2台持ちと変わらない(ソフトバンクのメリットとも言える)で、これは好みの問題
月額7000円を支払えるのなら、選択肢はめっちゃあるんじゃないの?
>>288へのアドバイスを参考にしてみて
現状、
ガラケーのサービスがどんどん縮小してる
→ガラケーでネットの意味があるかどうかは慎重に考えてね
ガラケー専用サービスを使っている?
ガラケー専用サービスはいつまで継続される?等
ガラホはガラケー専用のサービスは使えない
→ガラホのサービスはスマホならもっと手軽で便利に使える
スマホ専用サービスもある
そこで、スマホ1台にまとめるか、
通話専用+スマホの2台持ちを考える
スマホ1台にまとめる場合でもdsdsスマホなら月額のコストは2台持ちと変わらない(ソフトバンクのメリットとも言える)で、これは好みの問題
月額7000円を支払えるのなら、選択肢はめっちゃあるんじゃないの?
293: 2019/02/01(金) 01:46:22.76
そういう話じゃないんじゃないの?電池の持ち方を比較するなら同じ使い方をしないと意味がない。
ゲームをやるからスマホは電池が持たないという批判はおかしい。
ゲームをやるからスマホは電池が持たないという批判はおかしい。
296: 2019/02/01(金) 02:19:02.75
>>293
自分の使い方と違う使い方してガラケーが長いスマホが長いとか意味あるのかよ
単にスペック比較したいならカタログでも並べて眺めてろよ
最初のスタート地点が違うんだからくだらん事で絡んでくるなよ
自分の使い方と違う使い方してガラケーが長いスマホが長いとか意味あるのかよ
単にスペック比較したいならカタログでも並べて眺めてろよ
最初のスタート地点が違うんだからくだらん事で絡んでくるなよ
298: 2019/02/01(金) 10:38:46.18
>>297
かまってちゃんなんだろ
かまってちゃんなんだろ
299: 2019/02/01(金) 11:00:16.82
SBガラホ、即日オプション解除したのに
翌日の晩にショートメールでオプション
申し込みをした人宛てのメッセージが着て、
何か怖いわ
翌日の晩にショートメールでオプション
申し込みをした人宛てのメッセージが着て、
何か怖いわ
300: 2019/02/01(金) 11:04:14.98
SBは人騙すことしか考えてないから、本当は機種変などの機会に替わるのが吉
303: 2019/02/01(金) 13:05:18.45
ホワイトプラン+イオンのデータ1GB
で2台で1500円
で2台で1500円
305: 2019/02/04(月) 15:38:04.58
SBの2014年のガラケーなんだけど充電が持たなくなってきた
AQUOSのガラケーって今機種変しても大丈夫?
AQUOSのガラケーって今機種変しても大丈夫?
306: 2019/02/04(月) 17:02:16.78
>>305
> AQUOSのガラケーって今機種変しても大丈夫?
今のプランを書かないと…
って、ホワイトプラン→AQOURSのガラホなんだろうなあ
本体や料金プランに不満がないなら、電池パック買えばいいだけでしょ?
> AQUOSのガラケーって今機種変しても大丈夫?
今のプランを書かないと…
って、ホワイトプラン→AQOURSのガラホなんだろうなあ
本体や料金プランに不満がないなら、電池パック買えばいいだけでしょ?
309: 2019/02/04(月) 21:22:55.11
>>306
詳しく書かなくてすみません
ホワイトプランのパケットし放題で毎月7000円ぐらいです
携帯でネットしてるのでガラケー対応が全く無くなりそうならガラホにしても無意味かと思い尋ねました
詳しく書かなくてすみません
ホワイトプランのパケットし放題で毎月7000円ぐらいです
携帯でネットしてるのでガラケー対応が全く無くなりそうならガラホにしても無意味かと思い尋ねました
312: 2019/02/05(火) 13:44:14.52
>>309
ガラケーのネットとガラホのネットは別物だよ。ガラホは制約のあるスマホとでも思えばいい
ガラホの通信料は高いけど、Wi-Fi使える所なら料金はかからないという利点もある
家に固定回線あるならガラホの方が安く済むかも。ガラケーでしかできないことやってるなら仕方ないけど
あとは他の人も書いてるように、ガラケー(ガラホ)は通話だけと割り切ってしまえば安くできる
スマホは安いのなら1万前後であるし、500円程度で使い放題のデータ専用SIM使えば、合計2000円以下にできる
ネットを高速にしたければルーターで契約してもいいし、それでも7000円まではかからんでしょう
ガラケーのネットとガラホのネットは別物だよ。ガラホは制約のあるスマホとでも思えばいい
ガラホの通信料は高いけど、Wi-Fi使える所なら料金はかからないという利点もある
家に固定回線あるならガラホの方が安く済むかも。ガラケーでしかできないことやってるなら仕方ないけど
あとは他の人も書いてるように、ガラケー(ガラホ)は通話だけと割り切ってしまえば安くできる
スマホは安いのなら1万前後であるし、500円程度で使い放題のデータ専用SIM使えば、合計2000円以下にできる
ネットを高速にしたければルーターで契約してもいいし、それでも7000円まではかからんでしょう
308: 2019/02/04(月) 19:37:35.13
ガラホでしょ
できるよ
できるよ
313: 2019/02/05(火) 14:55:05.41
東京駅他でやってるステーションブースは便利だが、ガラホじゃ使用不可
だそうだ
だそうだ
314: 2019/02/05(火) 19:24:51.10
3G系みまもりケータイが今年利用できなくなります
https://www.softbank.jp/mobile/support/mimamorimobile/list/
https://www.softbank.jp/mobile/support/mimamorimobile/list/
315: 2019/02/05(火) 21:47:46.18
1優遊自適 ★2019/02/04(月) 09:10:14.21ID:FPL9G+lT9
シニアのスマートフォン利用率は62%。6年で49ポイント上がる【MMD研究所調べ】
2/4(月) 7:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190204-00000003-webtan-sci
MMD研究所は2012年から実施しているシニア調査を元に、携帯電話を所有するシニア層(60歳~79歳)における
スマートフォンとフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)の利用割合を集計し、推移をまとめた。
2017年にスマホがガラケーを上回り、2018年もシニアのスマホ利用は拡大
携帯電話を所有する60歳~79歳の男女を対象に、スマートフォン(シニア向けスマートフォンを含む)の利用割合について
2018年までの推移を集計してまとめたものがこちら。
スマートフォンの利用割合は調査開始時の2012年には12.7%だったが、2018年には61.5%となり、6年で48.8ポイント上がっている。
同様に、シニア向けフィーチャーフォンを含むフィーチャーフォン(ガラケー)の割合について、2012年からの推移を見たものがこちら。
調査開始時の2012年には87.3%だったが、2018年には38.5%となっている。
2012年以降、スマートフォンユーザーは一貫して増加し、2017年にフィーチャーフォンを上回った。
2018年もその傾向は変わらず、シニアにおいても10人中6人がスマートフォンユーザーとなっている。
シニアのスマートフォン利用率は62%。6年で49ポイント上がる【MMD研究所調べ】
2/4(月) 7:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190204-00000003-webtan-sci
MMD研究所は2012年から実施しているシニア調査を元に、携帯電話を所有するシニア層(60歳~79歳)における
スマートフォンとフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)の利用割合を集計し、推移をまとめた。
2017年にスマホがガラケーを上回り、2018年もシニアのスマホ利用は拡大
携帯電話を所有する60歳~79歳の男女を対象に、スマートフォン(シニア向けスマートフォンを含む)の利用割合について
2018年までの推移を集計してまとめたものがこちら。
スマートフォンの利用割合は調査開始時の2012年には12.7%だったが、2018年には61.5%となり、6年で48.8ポイント上がっている。
同様に、シニア向けフィーチャーフォンを含むフィーチャーフォン(ガラケー)の割合について、2012年からの推移を見たものがこちら。
調査開始時の2012年には87.3%だったが、2018年には38.5%となっている。
2012年以降、スマートフォンユーザーは一貫して増加し、2017年にフィーチャーフォンを上回った。
2018年もその傾向は変わらず、シニアにおいても10人中6人がスマートフォンユーザーとなっている。
316: 2019/02/06(水) 20:26:56.71
SH-02Lポチッた
317: 2019/02/07(木) 21:31:31.91
SH-02Lはモバイルsuica2020以降いけるのかな?
318: 2019/02/07(木) 21:52:18.61
>>317
公式には
フィーチャーフォン全機種終了って言ってるんだから対応しないだろ
公式には
フィーチャーフォン全機種終了って言ってるんだから対応しないだろ
319: 2019/02/07(木) 22:13:30.00
>>318
ありがとう
ガラホもフィーチャーフォンなのを知りませんでした。
ありがとう
ガラホもフィーチャーフォンなのを知りませんでした。
320: 2019/02/08(金) 11:39:57.00
docomoのiPadはWiMAX使える?
もし使えるならどこだと安く買えるかな
もし使えるならどこだと安く買えるかな
321: 2019/02/08(金) 12:43:37.41
>>320
スレ間違えたごめん
スレ間違えたごめん
322: 2019/02/09(土) 13:37:51.22
パナも新しいガラホを出してほしい。
docomoのガラケー使いだけどスマホにしたいと思いつつ、
毎月高額を払いたくないからガラホにしようかと考えてる。
いまさらだけどちょっとガラホに触ってみたいって程度で買うのはバカ?
docomoのガラケー使いだけどスマホにしたいと思いつつ、
毎月高額を払いたくないからガラホにしようかと考えてる。
いまさらだけどちょっとガラホに触ってみたいって程度で買うのはバカ?
323: 2019/02/09(土) 14:26:47.43
>>322
パナはもう出さない
パナはもう出さない
324: 2019/02/09(土) 16:02:28.08
>>323
ありがとう。シャープ一択か。
ありがとう。シャープ一択か。
325: 2019/02/09(土) 21:37:37.80
>>324
ちょっと触りたいということなら、auが撒いてるKYF37。5-6000円でも入手可能
ほぼ未使用SIMロック解除済でも1万しない。ただ、これも含めて今までのガラホはAndroid5.1止まりだったけど、
SH-02LはAndroid8.1になってるみたいだし評価が出揃うのを待つのもあり
ttps://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/service/developer/smart_phone/spec/technical_info_spmode/SH-02L.pdf
それでもタッチパネル対応ではないだろうから、お試し感覚なら安スマホ買ってWi-Fi限定で使うのもいいかも
ちょっと触りたいということなら、auが撒いてるKYF37。5-6000円でも入手可能
ほぼ未使用SIMロック解除済でも1万しない。ただ、これも含めて今までのガラホはAndroid5.1止まりだったけど、
SH-02LはAndroid8.1になってるみたいだし評価が出揃うのを待つのもあり
ttps://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/service/developer/smart_phone/spec/technical_info_spmode/SH-02L.pdf
それでもタッチパネル対応ではないだろうから、お試し感覚なら安スマホ買ってWi-Fi限定で使うのもいいかも
326: 2019/02/09(土) 22:04:50.12
>>322
> 毎月高額を払いたくないからガラホにしようかと考えてる。
現在、FOMAバリューならガラホに機種変(Xi契約変更)すると、FOMAバリューに戻したいって思った時に面倒かも
現在、どんな用途で、何を使って、いくら払ってるのか知らないけど、
安く維持したいだけならドコモならFOMAバリュー、それを使うための端末
2台持ちか、dsdsでFA
5分通話ホーダイ()だけじゃなくて、FOMAバリュー相当の無料通話付プランをXi契約に用意してくれれば、もっと選択が広がるのになーとナイモノネダリ
ZenFone Live (L1) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544356527/
他にも安いdsds端末はあるよ
> 毎月高額を払いたくないからガラホにしようかと考えてる。
現在、FOMAバリューならガラホに機種変(Xi契約変更)すると、FOMAバリューに戻したいって思った時に面倒かも
現在、どんな用途で、何を使って、いくら払ってるのか知らないけど、
安く維持したいだけならドコモならFOMAバリュー、それを使うための端末
2台持ちか、dsdsでFA
5分通話ホーダイ()だけじゃなくて、FOMAバリュー相当の無料通話付プランをXi契約に用意してくれれば、もっと選択が広がるのになーとナイモノネダリ
ZenFone Live (L1) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544356527/
他にも安いdsds端末はあるよ
329: 2019/02/10(日) 14:26:16.58
ドコモガラケー一括0円の店ないの?
330: 2019/02/10(日) 14:31:06.99
一括どころか、ガラケーそのものが売ってない。
一年遅いよw
一年遅いよw
331: 2019/02/10(日) 14:44:58.80
キッズケータイならあるんじゃない?
fomaバリューss行けるよ。
fomaバリューss行けるよ。
332: 2019/02/10(日) 18:18:32.18
キッズなんて、イラネ!
334: 2019/02/10(日) 18:39:37.83
>>332
できるのならキッズ携帯でバリュー契約して、
好きなガラケーの白ロムにSIM挿し直せばいいんじゃ
できるのならキッズ携帯でバリュー契約して、
好きなガラケーの白ロムにSIM挿し直せばいいんじゃ
335: 2019/02/11(月) 21:40:49.12
>>334
指定外デバイス
指定外デバイス
336: 2019/02/11(月) 21:47:08.78
>>335
バリューSS
バリューSS
333: 2019/02/10(日) 18:19:13.10
333
337: 2019/02/12(火) 02:18:46.83
GRATINA ランニングコスト重視運用 20180131版
ーーーーーーau契約完全0円以下可能ーーーーーー
1、通話SMSだけ利用(コンビニ等Wi-Fi利用可能)
GRATINA本体を「MNP一括0円キャッシュバック○万円」で契約
⇒「スーパーカケホ」+「ダブル定額Z(ケータイ)」+「LTEnet無し」=毎月698円税込(毎月割600円込み、端末購入サポート無し)
⇒「カケホ」+「ダブル定額Z(ケータイ)」+「LTEnet無し」=毎月1,774円税込(毎月割600円込み、端末購入サポート無し)
⇒「VKプランS」+「ダブル定額無し」+「LTEnet無し」=毎月1,080円税込(無料通話1,100円有り、毎月割無し、端末購入サポート有り)
2、auID設定auMarketネットEメールLINE通話SMS利用
一旦auのiphone等スマホを「MNP一括0円キャッシュバック○万円」で契約
別途GRATINA白ロムを入手しスマホのSIMを挿す(SIMロック解除は不要)
スマホ本体は○万円で売却
⇒ピタットプラン(スーパーカケホ)毎月1,980円税抜き(1年目、1GB以下、スマートバリュー、スマホ応援割適用)
⇒ピタットプラン(カケホ)毎月2,980円税抜き(1年目、1GB以下、スマートバリュー、スマホ応援割適用)
⇒ピタットプラン(シンプル)毎月2,980円税抜き(1年目、1GB以下、スマートバリュー無し、スマホ応援割適用無し)
3、1の1年経過後スマホ応援割適用へ
0077-75470へ電話をかけて「MNP予約番号発行」を依頼
利用1年以上ならば32,400円引きクーポンが発行される
ショップでXperia XZ2 Premium SOV38等購入サポートが利用できるスマホにクーポン値引きを利用して機種変更
スマホ本体は○万円で売却
⇒ピタットプラン(スーパーカケホ)毎月1,980円税抜き(1年目、1GB以下、スマートバリュー、スマホ応援割適用)
⇒ピタットプラン(カケホ)毎月2,980円税抜き(1年目、1GB以下、スマートバリュー、スマホ応援割適用)
※スマホ応援割は2/1~ひとりにつき1回迄
※解約金無し nuro mobile お試しプラン
https://www.k-taimiler.com/entry/nuro-mobile
ーーーーーーau契約完全0円以下可能ーーーーーー
1、通話SMSだけ利用(コンビニ等Wi-Fi利用可能)
GRATINA本体を「MNP一括0円キャッシュバック○万円」で契約
⇒「スーパーカケホ」+「ダブル定額Z(ケータイ)」+「LTEnet無し」=毎月698円税込(毎月割600円込み、端末購入サポート無し)
⇒「カケホ」+「ダブル定額Z(ケータイ)」+「LTEnet無し」=毎月1,774円税込(毎月割600円込み、端末購入サポート無し)
⇒「VKプランS」+「ダブル定額無し」+「LTEnet無し」=毎月1,080円税込(無料通話1,100円有り、毎月割無し、端末購入サポート有り)
2、auID設定auMarketネットEメールLINE通話SMS利用
一旦auのiphone等スマホを「MNP一括0円キャッシュバック○万円」で契約
別途GRATINA白ロムを入手しスマホのSIMを挿す(SIMロック解除は不要)
スマホ本体は○万円で売却
⇒ピタットプラン(スーパーカケホ)毎月1,980円税抜き(1年目、1GB以下、スマートバリュー、スマホ応援割適用)
⇒ピタットプラン(カケホ)毎月2,980円税抜き(1年目、1GB以下、スマートバリュー、スマホ応援割適用)
⇒ピタットプラン(シンプル)毎月2,980円税抜き(1年目、1GB以下、スマートバリュー無し、スマホ応援割適用無し)
3、1の1年経過後スマホ応援割適用へ
0077-75470へ電話をかけて「MNP予約番号発行」を依頼
利用1年以上ならば32,400円引きクーポンが発行される
ショップでXperia XZ2 Premium SOV38等購入サポートが利用できるスマホにクーポン値引きを利用して機種変更
スマホ本体は○万円で売却
⇒ピタットプラン(スーパーカケホ)毎月1,980円税抜き(1年目、1GB以下、スマートバリュー、スマホ応援割適用)
⇒ピタットプラン(カケホ)毎月2,980円税抜き(1年目、1GB以下、スマートバリュー、スマホ応援割適用)
※スマホ応援割は2/1~ひとりにつき1回迄
※解約金無し nuro mobile お試しプラン
https://www.k-taimiler.com/entry/nuro-mobile
338: 2019/02/12(火) 02:18:55.54
☆☆☆☆☆☆GRATINA白ロム☆☆☆☆☆☆
未使用 KYF37 出品中(au Nano IC Card 04 LE)
http://auctions.yahoo.co.jp/search/search?p=%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8+KYF37&auccat=2084008410&va=%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8+KYF37&fixed=1&exflg=1&b=1&n=20&s1=cbids&o1=a&slider=undefined
未使用 KYF31 出品中(au Nano IC Card 04 (VoLTE))
http://auctions.yahoo.co.jp/search/search?p=%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8+KYF31&auccat=2084008410&va=%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8+KYF31&fixed=1&exflg=1&b=1&n=20&s1=cbids&o1=a&slider=undefined
※GRATINA白ロムのSIMロック解除は不要
※au登録後1年以内の自然故障なら保証書無しでauショップにて無償修理可能(IMEIにより登録日参照可能)
※KYF37とKYF31ではSIMの種類が異なるのでNFCの不具合に注意
au IC カード Wikipedia参照
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%AB%E3%BC%E3%89
☆☆☆☆☆☆本体売却☆☆☆☆☆☆
未使用 au iphone8 落札相場
http://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8+iphone8&auccat=2084303913&va=%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8+iphone8&b=1&n=20&slider=undefined
新品未使用 Xperia XZ2 Premium SOV38 落札相場
購入サポート 54,000円
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?auccat=2084005067&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=&p=sov38+%E6%B0%E5%81+%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8&x=47&y=26
未使用 KYF37 出品中(au Nano IC Card 04 LE)
http://auctions.yahoo.co.jp/search/search?p=%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8+KYF37&auccat=2084008410&va=%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8+KYF37&fixed=1&exflg=1&b=1&n=20&s1=cbids&o1=a&slider=undefined
未使用 KYF31 出品中(au Nano IC Card 04 (VoLTE))
http://auctions.yahoo.co.jp/search/search?p=%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8+KYF31&auccat=2084008410&va=%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8+KYF31&fixed=1&exflg=1&b=1&n=20&s1=cbids&o1=a&slider=undefined
※GRATINA白ロムのSIMロック解除は不要
※au登録後1年以内の自然故障なら保証書無しでauショップにて無償修理可能(IMEIにより登録日参照可能)
※KYF37とKYF31ではSIMの種類が異なるのでNFCの不具合に注意
au IC カード Wikipedia参照
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%AB%E3%BC%E3%89
☆☆☆☆☆☆本体売却☆☆☆☆☆☆
未使用 au iphone8 落札相場
http://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8+iphone8&auccat=2084303913&va=%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8+iphone8&b=1&n=20&slider=undefined
新品未使用 Xperia XZ2 Premium SOV38 落札相場
購入サポート 54,000円
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?auccat=2084005067&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=&p=sov38+%E6%B0%E5%81+%E6%9C%AA%E4%BD%BF%E7%A8&x=47&y=26
339: 2019/02/12(火) 16:17:42.67
ドコモ一括0円維持費2円/月のガラホ発見!通話用回線乗り換え用に凸って来る!
340: 2019/02/12(火) 16:30:03.43
>>339
事後報告よろしくね
事後報告よろしくね
341: 2019/02/13(水) 19:37:03.97
>>340
買って来ました、最初Fのらくらくホンの一括ゼロ発見、次にP01Jの一括1100円発見
それ買おうと向かってる途中寄り道したショップでSH01Jを一括ゼロに出来ないか
聞いたら一発OK、SHを買いました。維持費月2円、上記全てCBなしでイニシャル6480円
かかるので2年の月換算270円の5分間かけ放題。お土産ラーメン2食分。
買って来ました、最初Fのらくらくホンの一括ゼロ発見、次にP01Jの一括1100円発見
それ買おうと向かってる途中寄り道したショップでSH01Jを一括ゼロに出来ないか
聞いたら一発OK、SHを買いました。維持費月2円、上記全てCBなしでイニシャル6480円
かかるので2年の月換算270円の5分間かけ放題。お土産ラーメン2食分。
354: 2019/02/21(木) 21:48:08.95
>>341
こういうのって地方じゃないよね
ネットでソフバンとかしかないかなあ
維持費安く乗り換えできる所ないかなあ
こういうのって地方じゃないよね
ネットでソフバンとかしかないかなあ
維持費安く乗り換えできる所ないかなあ
355: 2019/02/21(木) 23:07:26.57
>>354
地方のヤマダ電器で一括0円でした
地方のヤマダ電器で一括0円でした
356: 2019/02/21(木) 23:19:29.61
>>355
良い情報ありがとうございます
ヤマダ電器行ってみます
良い情報ありがとうございます
ヤマダ電器行ってみます
362: 2019/02/23(土) 17:23:55.35
>>360
>>341で2円維持って書いてあるからサポ有じゃないのかな?
>>341で2円維持って書いてあるからサポ有じゃないのかな?
442: 2019/03/17(日) 17:49:14.22
このスレは全部読みました。
スレの先輩たちにお尋ねします。
MNP転入でのサービス契約に関して。
1 ソフトバンクの場合は一括9,000円等でガラホ端末を買い
完全かけ放題 302円/月 2年間は継続可能
キャリアメール(@softbank.ne.jp)も使える、スマホでも使える
2 ドコモの場合 4Gガラホ 初期6480円 >>341 (内訳分からず)
5分かけ放題 2円/月 2年間
キャリアメール(@docomo.ne.jp)は無理そう スマホ使用の場合は+500円?
3 ドコモ 3G forma? 初期費用等いくらか
かけ放題あり? 月980円などで1000円分の通話料がつく・翌月繰り越しも可能
スマホでキャリアメール(@docomo.ne.jp)は複雑な手続き必要? スマホ使用で追加料金なし?
おおよそ上記の3パターンがあるように勉強しているところですが。
スマホ(DSDS)でキャリアメールも使いたい場合の選択肢、手続きとしては
1、2、3どの選択で、どういう手順、費用概算になるものでしょうか。
スレの先輩たちにお尋ねします。
MNP転入でのサービス契約に関して。
1 ソフトバンクの場合は一括9,000円等でガラホ端末を買い
完全かけ放題 302円/月 2年間は継続可能
キャリアメール(@softbank.ne.jp)も使える、スマホでも使える
2 ドコモの場合 4Gガラホ 初期6480円 >>341 (内訳分からず)
5分かけ放題 2円/月 2年間
キャリアメール(@docomo.ne.jp)は無理そう スマホ使用の場合は+500円?
3 ドコモ 3G forma? 初期費用等いくらか
かけ放題あり? 月980円などで1000円分の通話料がつく・翌月繰り越しも可能
スマホでキャリアメール(@docomo.ne.jp)は複雑な手続き必要? スマホ使用で追加料金なし?
おおよそ上記の3パターンがあるように勉強しているところですが。
スマホ(DSDS)でキャリアメールも使いたい場合の選択肢、手続きとしては
1、2、3どの選択で、どういう手順、費用概算になるものでしょうか。
443: 2019/03/17(日) 18:07:20.95
>>442
ここ、スマホスレじゃ無くガラケースレですよ。スレ違いです。
ここ、スマホスレじゃ無くガラケースレですよ。スレ違いです。
446: 2019/03/17(日) 19:05:51.61
>>442
ワイモバはあかんの?
ワイモバはあかんの?
450: 2019/03/17(日) 19:39:23.53
>>446
1、2、3よりもお得なコースがありますでしょうか
キャリアメールの信用度という意味からも気が進まないところです
1、2、3よりもお得なコースがありますでしょうか
キャリアメールの信用度という意味からも気が進まないところです
447: 2019/03/17(日) 19:13:59.05
>>442
ソフトバンクとドコモを又にかけてるって事は、今使ってるアドレスは変わっても良いって事ですか?
ソフトバンクとドコモを又にかけてるって事は、今使ってるアドレスは変わっても良いって事ですか?
449: 2019/03/17(日) 19:36:43.37
>>447
その通りです
メールアドレスは変わってもかまいません
その通りです
メールアドレスは変わってもかまいません
448: 2019/03/17(日) 19:34:13.04
>>442
その通りです
その通りです
342: 2019/02/13(水) 19:44:36.56
ソフトバンクのガラケー転出するときの引止めしつこく
3万ポイントとか言ってたけど、機種代にぜんぜん
足りないのでスルーして転出しました。
3万ポイントとか言ってたけど、機種代にぜんぜん
足りないのでスルーして転出しました。
343: 2019/02/14(木) 00:23:36.39
Softbankのガラホって馬鹿馬鹿しいほど高いんだよね
それでいて、まともに割引もしない
うちの近所では、docomoもauも一括0円案件ないんで、Softbankの乗り換え割3年完走後は、みまもり4に機種変更後にSIMカットして、元々使ってたAQUOSケータイに戻して使ってる
電話だけならこれで困らないが、電池のヘタリが心配…
それでいて、まともに割引もしない
うちの近所では、docomoもauも一括0円案件ないんで、Softbankの乗り換え割3年完走後は、みまもり4に機種変更後にSIMカットして、元々使ってたAQUOSケータイに戻して使ってる
電話だけならこれで困らないが、電池のヘタリが心配…
344: 2019/02/14(木) 07:45:42.04
>>343
みまもり、いくら?
みまもり、いくら?
345: 2019/02/14(木) 08:46:25.71
>>344
本体6,720円、機種変更手数料3,000円(税抜き)
基本料は490円(税抜き)、5分カケホなんで、維持費は安いが、現物探しが大変だった
本体6,720円、機種変更手数料3,000円(税抜き)
基本料は490円(税抜き)、5分カケホなんで、維持費は安いが、現物探しが大変だった
346: 2019/02/14(木) 10:08:09.12
うーん時代の流れか・・・
2台ガラケーMNPするんだけど、一括0円はあっても割引やCBはあんまりないんだね
それでもキャリア変えないよりお得だけどさ
2台ガラケーMNPするんだけど、一括0円はあっても割引やCBはあんまりないんだね
それでもキャリア変えないよりお得だけどさ
347: 2019/02/14(木) 19:33:40.71
何年前の時代に生きてるんだ
348: 2019/02/15(金) 11:45:04.07
昔は車ぐらいは楽勝
家族でやれば家の建替えも
出来たのに
家族でやれば家の建替えも
出来たのに
349: 2019/02/15(金) 12:37:44.76
>>348
さすがに家は盛りすぎやろw
さすがに家は盛りすぎやろw
350: 2019/02/15(金) 13:27:22.04
いくら昔話をしても、現時点では全く役に立たない話ですけどね
351: 2019/02/15(金) 14:22:16.57
古事記で稼ぎは有ったけど、それにかかる時間が半端無かったがな。
田舎なので。時給換算で1000円行ったかどうか。馬鹿馬鹿しいし
趣味や本業の妨げになったから止めた。
田舎なので。時給換算で1000円行ったかどうか。馬鹿馬鹿しいし
趣味や本業の妨げになったから止めた。
352: 2019/02/20(水) 23:48:21.11
わしは三台持ち
通話は携帯やな ネットはiPhoneとAndroidで電池も安心。
携帯用腹巻きで
通話は携帯やな ネットはiPhoneとAndroidで電池も安心。
携帯用腹巻きで
353: 2019/02/21(木) 11:00:59.59
結局ネット経由で買いましたっと・・・
地元ウロウロするくらいならネットなんだなあ
いい勉強になった
地元ウロウロするくらいならネットなんだなあ
いい勉強になった
357: 2019/02/22(金) 02:40:52.02
一括0円は地方のドコモショップですよ。一括1100円はks
358: 2019/02/22(金) 04:10:19.98
>>357
MNPだけですよね?
契約変更だと実質0ばかりです
MNPだけですよね?
契約変更だと実質0ばかりです
359: 2019/02/23(土) 09:57:20.62
一括0円て何か加入条件あるの?
SPモード外して契約すれば良いんだよね
ドコモ初めてだけど事務手数料3240円だけですむのかな
SPモード外して契約すれば良いんだよね
ドコモ初めてだけど事務手数料3240円だけですむのかな
360: 2019/02/23(土) 17:03:01.16
一括0でもどうせ月サポ無しだしなー。
361: 2019/02/23(土) 17:22:04.34
>>360
一括0円で月サポ有りですよ
しかもSPモードも外せます
5分カケホーダイなら月2円
一括0円で月サポ有りですよ
しかもSPモードも外せます
5分カケホーダイなら月2円
363: 2019/02/23(土) 17:25:38.00
>>361
ドコモショップですか?
ドコモショップですか?
365: 2019/02/23(土) 17:39:27.79
>>363
ヤマダです
ヤマダです
366: 2019/02/23(土) 17:49:46.33
>>365
ありがとうございます。
ありがとうございます。
364: 2019/02/23(土) 17:36:30.51
特価Bだと月サポ付かないって意味じゃない。
367: 2019/02/23(土) 18:31:38.35
楽天が、通話だけの安いプラン出してくれないかなあ・・・
368: 2019/02/23(土) 18:45:52.55
>>367
やらない
意味がない
やらない
意味がない
369: 2019/02/23(土) 22:35:52.16
今時、誰も電話で通話しないらしいしな。
372: 2019/02/23(土) 23:26:15.94
>>369
じゃあ通話する時は何で通話してるんだ?
LINEとかNGな
じゃあ通話する時は何で通話してるんだ?
LINEとかNGな
728: 2019/05/11(土) 15:45:09.70
>>369
仕事の連絡とソープの予約で電話しまくりだぞ
仕事の連絡とソープの予約で電話しまくりだぞ
370: 2019/02/23(土) 22:50:34.24
電話したい
371: 2019/02/23(土) 23:24:14.92
受信のみならプリカが一番安いやろ
14ヶ月で機種代込み6500円でSIMロック解除も即出来て…。
2ヶ月送信期間過ぎたらスマホでIP電話するし二台で毎月700円位で安い
14ヶ月で機種代込み6500円でSIMロック解除も即出来て…。
2ヶ月送信期間過ぎたらスマホでIP電話するし二台で毎月700円位で安い
373: 2019/02/26(火) 00:51:33.67
ガラケーに戻りたくて昔使ってた某会社でナンバーポータビリティ―番号貰って3G携帯をAUショップに行ったら
「3Gの新規受付は停止しました」だと
結局4Gの携帯を0円で買って契約した。
もちろんネット接続はしない契約で。
しかしWiFiでネットできるではないか・・・
これは便利だ。
「3Gの新規受付は停止しました」だと
結局4Gの携帯を0円で買って契約した。
もちろんネット接続はしない契約で。
しかしWiFiでネットできるではないか・・・
これは便利だ。
374: 2019/02/26(火) 07:09:20.23
それに気がついたか
375: 2019/02/26(火) 07:16:08.36
auは無料通話付プランあるんやろ?
ドコモはFOMAしか無いよな。
おまけに昔の携帯持ち込みは割引無しプランとかがめつい。
ドコモはFOMAしか無いよな。
おまけに昔の携帯持ち込みは割引無しプランとかがめつい。
376: 2019/02/26(火) 11:45:57.90
携帯端末代と通信料「分離」=法改正、今国会提出-総務省
377: 2019/02/26(火) 11:49:55.46
月額2円はもうお終いか。
378: 2019/02/26(火) 13:18:18.05
月\2も2~3年毎にキッチリ乗り替え続けにゃならんのが…
380: 2019/02/26(火) 16:03:23.82
>>378
毎回イニシャル6480円かかるから実質2円じゃないけどな。
昔はイニシャルコストをCBが埋めてくれたんだが。
毎回イニシャル6480円かかるから実質2円じゃないけどな。
昔はイニシャルコストをCBが埋めてくれたんだが。
379: 2019/02/26(火) 14:35:36.86
ファーウェイのスマホ持っていったらFOMAに変更できたよ
381: 2019/02/26(火) 16:21:03.81
先週ドコモから
他社からドコモへ乗り換えしてくれるならdポイント10000円あげますよ~
と電話があったので、禿からSH-01Jの一括0円に乗り換えしました。
タイミングが良かったわ。
他社からドコモへ乗り換えしてくれるならdポイント10000円あげますよ~
と電話があったので、禿からSH-01Jの一括0円に乗り換えしました。
タイミングが良かったわ。
382: 2019/02/27(水) 00:16:59.94
>>381
他社なのになんで電話くるの?
他社なのになんで電話くるの?
385: 2019/02/27(水) 16:21:12.16
>>382
FOMAガラケー持ちだからね
FOMAガラケー持ちだからね
386: 2019/02/27(水) 17:31:06.97
>>385
FOMAガラケーも禿げも持ってたんだ
何故始めに言わないの?
FOMAガラケーも禿げも持ってたんだ
何故始めに言わないの?
383: 2019/02/27(水) 06:23:54.32
数年前は解約して残ったdアカウントにログインしたらお帰りボーナスの様なが有ったやろ。今は無いやろか?
384: 2019/02/27(水) 15:13:39.62
>>383
惜しいな
dポイントカード登録キャンペーンつい10日前に始まって3月5日までの予定だったが既に応募が多過ぎで終わった
惜しいな
dポイントカード登録キャンペーンつい10日前に始まって3月5日までの予定だったが既に応募が多過ぎで終わった
387: 2019/02/27(水) 18:13:28.37
DOCOMO未契約だったけど、去年家にdポ10000円分のクーポン付きDM送られてきてDSショップで新規一括0円で契約したな。
最近また新しいの送られてきたから、予備でもう一台契約しとくかな。
今はspモード必須じゃなくなって2円維持出来るようになったみたいだし。
最近また新しいの送られてきたから、予備でもう一台契約しとくかな。
今はspモード必須じゃなくなって2円維持出来るようになったみたいだし。
388: 2019/02/27(水) 20:08:20.46
>>387
DSショップってなんだ?
DSショップってなんだ?
390: 2019/02/27(水) 20:56:08.61
>>388
頭痛が痛いみたいなノリ
頭痛が痛いみたいなノリ
389: 2019/02/27(水) 20:52:21.02
それくらいわかってやれ
391: 2019/02/28(木) 07:27:56.28
嫉妬深い人が約一名いるね
392: 2019/03/01(金) 14:27:44.49
新規0円っていいなあ
田舎のうちの近所じゃ全く値引きねーわ
田舎のうちの近所じゃ全く値引きねーわ
393: 2019/03/01(金) 22:46:36.70
田舎だけどドコモショップ電話しまくって0円あったから
2円維持契約してきた会社が違うのを確認して電話すると
効率が良い
あとヤマダも0円とは電話では言えないけど
キャンペーンやってるって東海地方
行ってみないと0円かはわからないけど0円が希望だけど
希望に添えれそうですか?と聞いたら添えれそうですと
言ってた何店か電話してドコモの担当が居る所はOkかも
2円維持契約してきた会社が違うのを確認して電話すると
効率が良い
あとヤマダも0円とは電話では言えないけど
キャンペーンやってるって東海地方
行ってみないと0円かはわからないけど0円が希望だけど
希望に添えれそうですか?と聞いたら添えれそうですと
言ってた何店か電話してドコモの担当が居る所はOkかも
395: 2019/03/02(土) 00:53:17.95
>>393
東海なら俺の最寄りでもやってるだろうな
1時間かかるけどw
東海なら俺の最寄りでもやってるだろうな
1時間かかるけどw
394: 2019/03/01(金) 22:51:13.76
ちなみにP-01J
SH-01Jは在庫なしだったオンラインショップもないから
店頭在庫残ってる所は交渉すれば値引きしてくれるかも
SH-01Jは在庫なしだったオンラインショップもないから
店頭在庫残ってる所は交渉すれば値引きしてくれるかも
396: 2019/03/04(月) 12:32:57.82
397: 2019/03/04(月) 14:05:14.59
>>396
シネ
シネ
398: 2019/03/07(木) 02:51:33.58
更新月5月なんだけど今月中に違約金払ってでもMNPしたほうがいいのか悩むわ
来月からどうなるのかさっぱりわからん
来月からどうなるのかさっぱりわからん
399: 2019/03/07(木) 12:38:11.70
更新2月3月なんだけどもう現状維持で行くことに決めた
2年後の世界がどうなってるか楽しみでもある
2年後の世界がどうなってるか楽しみでもある
400: 2019/03/07(木) 13:07:29.52
400get!
401: 2019/03/07(木) 14:37:27.82
>>398-399
お前らもガラケー2年間月額2円の世界に来いよ!
お前らもガラケー2年間月額2円の世界に来いよ!
402: 2019/03/07(木) 18:25:49.46
>>401
kwsk
kwsk
407: 2019/03/09(土) 12:46:39.68
>>402
ここ読めば分かるが、地元ショップと交渉で本体0円が最もいい
次善として、ネットで本体9000円で維持費2円
俺は地元で0円なかったのでネットでやった
離し放題がついて300円くらい
ここ読めば分かるが、地元ショップと交渉で本体0円が最もいい
次善として、ネットで本体9000円で維持費2円
俺は地元で0円なかったのでネットでやった
離し放題がついて300円くらい
403: 2019/03/07(木) 19:02:35.35
俺は月額302円にいこうか悩み中~
404: 2019/03/07(木) 21:44:33.20
P-01HでタイプSSなんだけどガラホに機種変してカケホーダイライトのみにしたいんだけどそのSIMをスマホに入れてDSDS出来る?
やっぱり指定外かかるのかな?
このままFOMA契約のままなら指定外取られないのか誰か教えて
やっぱり指定外かかるのかな?
このままFOMA契約のままなら指定外取られないのか誰か教えて
406: 2019/03/08(金) 13:19:46.75
>>404
カケホーダイはスマホ、タブとその他で料金が違う
カケホーダイはスマホ、タブとその他で料金が違う
405: 2019/03/07(木) 21:54:35.38
カケホ系はスマホ用のにしないとかかる
408: 2019/03/12(火) 22:21:30.61
ガラケー持ち=貧乏・老人
この思考をガチで持ってる連中には呆れて怒りも感じない
最新のスマホなんて簡単に買えるし操作も短時間で習得出来るだろう
たかがスマホを持ってるだけのちんけな優越感、哀れだ
ガラケーが使用不可となる期限が少しずつ近付いているのは理解している、ただその期限内にいつガラケーを手放すのか
決めるのは私だ
この思考をガチで持ってる連中には呆れて怒りも感じない
最新のスマホなんて簡単に買えるし操作も短時間で習得出来るだろう
たかがスマホを持ってるだけのちんけな優越感、哀れだ
ガラケーが使用不可となる期限が少しずつ近付いているのは理解している、ただその期限内にいつガラケーを手放すのか
決めるのは私だ
410: 2019/03/12(火) 22:58:57.92
>>408
その固まりまくった思考が老人なんだよ
その固まりまくった思考が老人なんだよ
414: 2019/03/13(水) 20:26:17.35
>>410
しねくず
しねくず
409: 2019/03/12(火) 22:49:43.85
会社から持たされてる端末が、折りたたみタイプのガラケー。
電話機としては折りたたみが最高に使いやすいよ。
軽くてコンパクトで持ち歩くの苦にならない。
電話機としては折りたたみが最高に使いやすいよ。
軽くてコンパクトで持ち歩くの苦にならない。
434: 2019/03/16(土) 08:28:00.79
>>409
これなんだよ。
通話メインなら折りたたみ、物理ボタンが快適でな。
あとさ、簡易留守録あるスマホ少ない。
これなんだよ。
通話メインなら折りたたみ、物理ボタンが快適でな。
あとさ、簡易留守録あるスマホ少ない。
435: 2019/03/16(土) 08:56:43.10
>>434
おまけに軽いし電池持ちもいい
電話として使うならはガラケーがよかった
おまけに軽いし電池持ちもいい
電話として使うならはガラケーがよかった
411: 2019/03/13(水) 01:25:11.77
電話としてはガラケー使いやすいのはわかるが
スマホと通話のためのガラケーを両方持ち歩くくらいならスマホで会話するよ
スマホと通話のためのガラケーを両方持ち歩くくらいならスマホで会話するよ
412: 2019/03/13(水) 07:19:01.09
ガラケータイプが使いやすいって人も一定数いるし自分の考えだけが全てじゃないってことだね
413: 2019/03/13(水) 17:45:02.21
2円ガラホ最高!
415: 2019/03/13(水) 20:34:11.36
あれ? 怒りも感じないんじゃなかったの? (´・ω・`)
416: 2019/03/13(水) 20:50:48.51
別人だ
しねくず
しねくず
417: 2019/03/13(水) 20:50:47.89
つーか近年の家計調査ではスマホを買って通信しまくってる奴ほど
世帯収入が低いって結果が出ちゃってるんだよね
世帯収入が低いって結果が出ちゃってるんだよね
418: 2019/03/13(水) 21:00:47.57
そろそろ普通にガラケーとガラホについて話す流れにならないかな…
別にスマホを敵視するスレじゃないんだからさ
別にスマホを敵視するスレじゃないんだからさ
419: 2019/03/13(水) 21:01:34.25
農民の俺はガラケーがないと困る
ガラケーくらいの件老成があるスマホがあるならいいが
いちおうあるか
あるけど高いしでかい
ガラケーくらいの件老成があるスマホがあるならいいが
いちおうあるか
あるけど高いしでかい
420: 2019/03/13(水) 23:46:37.82
CAT S41で良い
ガラケーを超えたタフネス
ガラケーを超えたタフネス
421: 2019/03/14(木) 05:39:58.80
割れない刑事とかTVCMやってる
422: 2019/03/14(木) 07:31:01.57
ワンセグ無しは無いやろ?
ニュースで受信料取る裁判…。イラネチケーめが
ニュースで受信料取る裁判…。イラネチケーめが
423: 2019/03/14(木) 20:28:31.09
docomoのケータイプランのかけーホーダイsimをauのsimロック解除したgratina4gのガラホにさしても指定外デバイス料はかかるのでしょうか?
425: 2019/03/14(木) 21:48:02.02
>>423
docomoケータイ以外で使うと指定外デバイス料金追加
他社ガラホでも指定外デバイス料金必要
docomoケータイ以外で使うと指定外デバイス料金追加
他社ガラホでも指定外デバイス料金必要
424: 2019/03/14(木) 20:53:49.86
1サーバル ★2019/03/14(木) 18:12:14.49ID:Msjja9VQ9
通話・SMSだけのSIMフリーケータイ、Amazonや家電量販店で予約開始
ニュース
W.H.Oは、通話とSMSに特化したSIMロックフリーの3G携帯電話「un.mode phone 01」を4月に発売する。
これに先立ち、3月15日10時から予約受付を開始する。
予約は公式サイトのほか、Amazon.co.jp、ヨドバシカメラ、ビックカメラで受け付ける。
公式サイトでの価格は7480円(税抜)。
「un.mode phone 01」
「un.mode phone 01」は、クラウドファンディングで製品化していた端末で、4月から一般販売を行う。
2.4インチのディスプレイとテンキーを搭載したストレート型のボディで、2.1GHzと800MHzをサポート。
メモリーカードやパソコンを利用して電話帳(.vcf)を移行することが可能。
ビジネスシーン向けとして、カメラを搭載せず、ストラップホールを搭載、通話時間の表示も可能になっている。
端末は、国内のメーカーの住本製作所で設計、製造管理、検査を行い、組み立ては住本製作所が提携する中国の工場で行っている。
主な仕様
ディスプレイは2.4インチ、240×320ドットのTFTカラー液晶。OSはAndroidベースのオリジナルOSとしている。
通信方式と対応周波数は、W-CDMAが2.1GHz(バンド1)、800MHz(バンド6)、GSMが850/900/1900MHz。SIMカードは標準サイズ。NTTドコモとソフトバンク(バンド1のみ)の通信網に対応している。
Bluetooth 4.0を搭載、対応プロファイルはA2DP、HFP。イヤホン端子を備え、ハンズフリー通話が可能。最大32GBまでのmicroSDHCカードを利用できる。
取り外しできるバッテリーは1480mAhで、連続待受時間は約200時間、連続通話時間は300分。充電はmicroUSB端子。
大きさは約124×57×19mm、重さは約102g。ボディカラーはブラック、ホワイト、レッド、シルバー、マットブラックの5種類。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1174623.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1174/623/um002_l.jpg
通話・SMSだけのSIMフリーケータイ、Amazonや家電量販店で予約開始
ニュース
W.H.Oは、通話とSMSに特化したSIMロックフリーの3G携帯電話「un.mode phone 01」を4月に発売する。
これに先立ち、3月15日10時から予約受付を開始する。
予約は公式サイトのほか、Amazon.co.jp、ヨドバシカメラ、ビックカメラで受け付ける。
公式サイトでの価格は7480円(税抜)。
「un.mode phone 01」
「un.mode phone 01」は、クラウドファンディングで製品化していた端末で、4月から一般販売を行う。
2.4インチのディスプレイとテンキーを搭載したストレート型のボディで、2.1GHzと800MHzをサポート。
メモリーカードやパソコンを利用して電話帳(.vcf)を移行することが可能。
ビジネスシーン向けとして、カメラを搭載せず、ストラップホールを搭載、通話時間の表示も可能になっている。
端末は、国内のメーカーの住本製作所で設計、製造管理、検査を行い、組み立ては住本製作所が提携する中国の工場で行っている。
主な仕様
ディスプレイは2.4インチ、240×320ドットのTFTカラー液晶。OSはAndroidベースのオリジナルOSとしている。
通信方式と対応周波数は、W-CDMAが2.1GHz(バンド1)、800MHz(バンド6)、GSMが850/900/1900MHz。SIMカードは標準サイズ。NTTドコモとソフトバンク(バンド1のみ)の通信網に対応している。
Bluetooth 4.0を搭載、対応プロファイルはA2DP、HFP。イヤホン端子を備え、ハンズフリー通話が可能。最大32GBまでのmicroSDHCカードを利用できる。
取り外しできるバッテリーは1480mAhで、連続待受時間は約200時間、連続通話時間は300分。充電はmicroUSB端子。
大きさは約124×57×19mm、重さは約102g。ボディカラーはブラック、ホワイト、レッド、シルバー、マットブラックの5種類。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1174623.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1174/623/um002_l.jpg
428: 2019/03/14(木) 22:51:42.85
>>424
バンド1のみって
くそじゃんか
バンド1のみって
くそじゃんか
426: 2019/03/14(木) 22:03:53.19
Androidって時点でクソ
427: 2019/03/14(木) 22:11:36.78
425
ありがとうございました!
ありがとうございました!
429: 2019/03/14(木) 23:04:33.08
マルチポストすんなゴミ
430: 2019/03/15(金) 00:01:15.42
ついに5月でSoftbankのガラケーが、携帯板Yahoo!が使えなくなるのか…
かなり困るなぁ
かなり困るなぁ
431: 2019/03/15(金) 14:05:21.22
現在ガラケーフルカケホ930円
乗り換え月なのですがAUのGRATINA1500円くらいのやつが
最安でしょうか。
また、番号変えるならプリペ他社からSB乗り換えORお得へとか?
乗り換え月なのですがAUのGRATINA1500円くらいのやつが
最安でしょうか。
また、番号変えるならプリペ他社からSB乗り換えORお得へとか?
432: 2019/03/15(金) 15:09:14.43
再送失礼
国内どこでもOK(まあ番号が欲しいだけ)SB以外で
プリペとかどっかありますか?
国内どこでもOK(まあ番号が欲しいだけ)SB以外で
プリペとかどっかありますか?
433: 2019/03/15(金) 21:52:23.37
あります
436: 2019/03/16(土) 10:07:50.91
UQとY!mobile対応ガラホとか有るかな?安いので。
437: 2019/03/16(土) 21:50:14.92
貧乏人批判に切れる人がいるけど、
>>436みたいなのは貧乏人とは違うの?
>>436みたいなのは貧乏人とは違うの?
439: 2019/03/16(土) 23:24:51.73
>>437
馬鹿か?
馬鹿か?
438: 2019/03/16(土) 23:07:08.38
キャリアのガラホ使用者への態度があまり良くない。
440: 2019/03/17(日) 00:42:55.85
別に貧乏でも構わないけど、電波やキャリアはお前のためだけにあるわけじゃねーぞという
もちろん俺のためだけでもない
もちろん俺のためだけでもない
441: 2019/03/17(日) 01:27:58.86
ドコモタワーで優雅に働いてる人達のためにある
444: 2019/03/17(日) 18:19:04.37
ガラケー、ガラホとの2台持ちが前提です。
その上で、DSDSで1台にまとめて使用するケースも見越しての選択、契約の仕方についてアドバイスをもらいたく。
その上で、DSDSで1台にまとめて使用するケースも見越しての選択、契約の仕方についてアドバイスをもらいたく。
445: 2019/03/17(日) 18:40:44.51
なんでキャリアメールが要るのかと思ったら。
451: 2019/03/17(日) 19:44:17.76
MNP転入による安値ー○○割りの活用、その期限や縛りとの関係で2年毎にキャリアを変えることは覚悟のところです
452: 2019/03/17(日) 19:50:39.81
docomoガラケー&MVNOスマホで4,000円/月くらいです
454: 2019/03/17(日) 19:55:44.03
>>452
意味合いが分かりませんが
私は、例えば1のソフトバンクコースならば、
ガラケー・ガラホ(通話SIM)302円 + スマホ(データSIM)500円~1000円 =800円~1300円ほどでの2台運用を念頭に置いています
意味合いが分かりませんが
私は、例えば1のソフトバンクコースならば、
ガラケー・ガラホ(通話SIM)302円 + スマホ(データSIM)500円~1000円 =800円~1300円ほどでの2台運用を念頭に置いています
457: 2019/03/17(日) 21:14:43.26
>>454
料金節約目的でキャリアメール送受信がWIFIのみでいいならSoftBankガラホ
DSDSでメールは有料オプションでwebメール
IMAPで他社スマホでもキャリアメール送受信したいならキャッシュバック付きauガラホ
DSDSは基本的に不可
定価で安くないがdocomo FOMAなら
キャリアメールのIMAPとDSDS両方出来る
料金節約目的でキャリアメール送受信がWIFIのみでいいならSoftBankガラホ
DSDSでメールは有料オプションでwebメール
IMAPで他社スマホでもキャリアメール送受信したいならキャッシュバック付きauガラホ
DSDSは基本的に不可
定価で安くないがdocomo FOMAなら
キャリアメールのIMAPとDSDS両方出来る
459: 2019/03/17(日) 21:41:51.85
>>457
キャリアメール送受信がWIFIのみでいいならSoftBankガラホ
これがよく分かりません
もう少し詳しく教えて下さい
キャリアメール送受信がWIFIのみでいいならSoftBankガラホ
これがよく分かりません
もう少し詳しく教えて下さい
460: 2019/03/17(日) 21:54:23.98
>>459
ガラホのデータ使用量管理できるなら
モバイルデータでメール送受信してもいいけど
普通に使うとメール以外のデータ自動通信で月額高くなる
ガラホのデータ使用量管理できるなら
モバイルデータでメール送受信してもいいけど
普通に使うとメール以外のデータ自動通信で月額高くなる
461: 2019/03/17(日) 22:48:22.31
>>460
アプリの自動更新というものですね。
月500MBまでは無料の範囲かと思いますが、@softbanku.ne.jpメールを送信する際だけデータ通信を利用するSIMスロットを切り替えすぐに戻す形でも500MBオーバーとなる月もありましょうかね。
リスクがあるのは分かります。
キャリアメールは即時受信の合図目的での使用が主で、SBのSIM側でのデータ通信をオフにしている状態でのSMSによる受信通知(本文は来ず、サマリーのみ)でも基本的に十分です。
アプリの自動更新というものですね。
月500MBまでは無料の範囲かと思いますが、@softbanku.ne.jpメールを送信する際だけデータ通信を利用するSIMスロットを切り替えすぐに戻す形でも500MBオーバーとなる月もありましょうかね。
リスクがあるのは分かります。
キャリアメールは即時受信の合図目的での使用が主で、SBのSIM側でのデータ通信をオフにしている状態でのSMSによる受信通知(本文は来ず、サマリーのみ)でも基本的に十分です。
462: 2019/03/17(日) 23:01:57.34
あらためて、 >>457 >>458 >>460 ありがとうございます。
「カケホ系は指定外デバイス料金500円追加」ということは、通話プランの方をカケホなしの通常的なコースとした場合いかがでしょうか。
spモード(324円)+パケットプラン・ケータイパック(324円~4536円)を組み合わせ、指定外デバイス料金500円の追加はなしで、月々サポート1296円引きだと、月額400円程で090電話番号、キャリアメールを持て、DSDSも可能となりますでしょうか。
カケホ以外の指定外デバイス料が掛からない通話プランもありますか。
「カケホ系は指定外デバイス料金500円追加」ということは、通話プランの方をカケホなしの通常的なコースとした場合いかがでしょうか。
spモード(324円)+パケットプラン・ケータイパック(324円~4536円)を組み合わせ、指定外デバイス料金500円の追加はなしで、月々サポート1296円引きだと、月額400円程で090電話番号、キャリアメールを持て、DSDSも可能となりますでしょうか。
カケホ以外の指定外デバイス料が掛からない通話プランもありますか。
463: 2019/03/17(日) 23:40:22.75
>>462
シンプルプランなら
指定外デバイス料金500円の追加はなしで、月々サポート1296円引き、月額400円程で090電話番号、キャリアメールを持て、DSDSかDSDV可能
シンプルプランなら
指定外デバイス料金500円の追加はなしで、月々サポート1296円引き、月額400円程で090電話番号、キャリアメールを持て、DSDSかDSDV可能
464: 2019/03/18(月) 01:49:03.72
>>463
ありがとうございます。
やはりカケホ以外にもシンプルプランというのがあるのですね。
ソフトバンクの302円完全かけ放題+キャリアメール+DSDS/DSDV可能が一番良いと思いますが、MNPの時期にやっているか不透明であり。
次善の策という意味では十分選択肢になると思います。普段の通話は050IP電話を利用で。
ソフトバンクのプリペイドでも420日で3000円、月平均で215円程掛かりますので。チャージ利用期間60日が過ぎた後は0120でさえ発信は出来ず。
どうしても090発で電話をかけたくて追加のチャージ3000円をするときもあり、これを考えると月額400円に近くなるかと。
ドコモのシンプルプランだと、プリフィックスをつけての半額電話(20円/分)発信も可能ですし。
ありがとうございます。
やはりカケホ以外にもシンプルプランというのがあるのですね。
ソフトバンクの302円完全かけ放題+キャリアメール+DSDS/DSDV可能が一番良いと思いますが、MNPの時期にやっているか不透明であり。
次善の策という意味では十分選択肢になると思います。普段の通話は050IP電話を利用で。
ソフトバンクのプリペイドでも420日で3000円、月平均で215円程掛かりますので。チャージ利用期間60日が過ぎた後は0120でさえ発信は出来ず。
どうしても090発で電話をかけたくて追加のチャージ3000円をするときもあり、これを考えると月額400円に近くなるかと。
ドコモのシンプルプランだと、プリフィックスをつけての半額電話(20円/分)発信も可能ですし。
465: 2019/03/18(月) 02:16:39.17
>>463
ちなみにこのシンプルプランの場合ガラホなのでnanoSIMで、
FOMAのように対応する端末としない端末で苦労することはほとんどない形ですよね。
そしてメールの方、即時のプッシュで通知(メールサマリー)が届きますでしょうか。
メール本文はIMAPなりPOP3なりでメールサーバーにアクセスして取ってくるとして。
送信アドレス・件名・本文数行のメールサマリーがSMSの形で即時プッシュで届くのが安心で、合図機能として重要と思っています。
ちなみにこのシンプルプランの場合ガラホなのでnanoSIMで、
FOMAのように対応する端末としない端末で苦労することはほとんどない形ですよね。
そしてメールの方、即時のプッシュで通知(メールサマリー)が届きますでしょうか。
メール本文はIMAPなりPOP3なりでメールサーバーにアクセスして取ってくるとして。
送信アドレス・件名・本文数行のメールサマリーがSMSの形で即時プッシュで届くのが安心で、合図機能として重要と思っています。
467: 2019/03/18(月) 07:23:07.78
>>465
IMAPでプッシュ受信は可能
動作しない時はスマホ設定かメールアプリが原因
忘れてたがスマホで使うとケータイパックも指定外デバイス対象だった
docomo SIM側のAPNは削除おすすめしとく
912 白ロムさん sage 2017/01/30(月) 01:31:34.39 ID:IcIB3mrA0
別のスマホに挿したら、指定外デバイス500円とXiパケット4200円取られたので気をつけて下さい!!!!!
http://a.imgef.com/3vSOzmi.jpg
IMAPでプッシュ受信は可能
動作しない時はスマホ設定かメールアプリが原因
忘れてたがスマホで使うとケータイパックも指定外デバイス対象だった
docomo SIM側のAPNは削除おすすめしとく
912 白ロムさん sage 2017/01/30(月) 01:31:34.39 ID:IcIB3mrA0
別のスマホに挿したら、指定外デバイス500円とXiパケット4200円取られたので気をつけて下さい!!!!!
http://a.imgef.com/3vSOzmi.jpg
470: 2019/03/18(月) 09:40:55.42
>>467
ありがとうございます。
やはり、ドコモはスマホDSDS・DSDAとの相性はよくない様子で。
>動作しない時はスマホ設定かメールアプリが原因
この不安定性が嫌なのです。
ソフトバンクの場合は、メールサマリーの通知がSMSで確実に即来る。
待ち合わせをしていて、1時間前の出発時に遅れる、途中の事故等で遅れる、間際になって10分くらい遅れる、近くに来たけど場所が分からない、など様々なパターンで連絡はあり得る。
その連絡が即時確認出来ない、数分遅延もあり得るというのは致命的に感じ。
それなら2台持ち、ガラホはガラホで即時安定通知が確保されている方がよい。
その意味では、ソフトバンクの302円完全かけ放題か、同じくソフトバンクのプリペイド・シンプルスタイル3Gケータイが枠のように思います。
>>469
gmail自体使いたくないし、
>さほど遅延なく受け取れてる
この不確実性、タイムラグが嫌なのです。
ありがとうございます。
やはり、ドコモはスマホDSDS・DSDAとの相性はよくない様子で。
>動作しない時はスマホ設定かメールアプリが原因
この不安定性が嫌なのです。
ソフトバンクの場合は、メールサマリーの通知がSMSで確実に即来る。
待ち合わせをしていて、1時間前の出発時に遅れる、途中の事故等で遅れる、間際になって10分くらい遅れる、近くに来たけど場所が分からない、など様々なパターンで連絡はあり得る。
その連絡が即時確認出来ない、数分遅延もあり得るというのは致命的に感じ。
それなら2台持ち、ガラホはガラホで即時安定通知が確保されている方がよい。
その意味では、ソフトバンクの302円完全かけ放題か、同じくソフトバンクのプリペイド・シンプルスタイル3Gケータイが枠のように思います。
>>469
gmail自体使いたくないし、
>さほど遅延なく受け取れてる
この不確実性、タイムラグが嫌なのです。
453: 2019/03/17(日) 19:50:45.71
ソフトバンクに関しては1のコースで、完全かけ放題&メールも使える&スマホでも使える追加料金なしと第一候補に考えているのですが。
いつまでこの契約が可能か不透明な面もあり。(この3月で終わるような情報もあり)
ドコモである程度安定的に契約できる条件、コースはどのようなものだろうと勉強中のところです。
いつまでこの契約が可能か不透明な面もあり。(この3月で終わるような情報もあり)
ドコモである程度安定的に契約できる条件、コースはどのようなものだろうと勉強中のところです。
455: 2019/03/17(日) 20:07:04.35
かけ放題はありませんが、ジャパンSIMが今でも国内で契約が可能ならばこれが理想的で。
初期費用4000円ほど年額1000円弱などで@softbank.ne.jpのアドレスが持て、ソフトバンク同士25時~21時までは相互に通話無料。
発信の際の料金は高いもののプリペイド契約よりも安く好条件で090(080,070)番号が持てる。
2年縛り等もないので、待ち受けが基本で発信は少ない、キャリアメールが持てるという意味で、2年毎の変更も気にせずにずっと運用していく選択肢になったと思うのですが。
2年縛りはないものの、運営自体が不安定で今は新規契約も出来ない状況ですので、他で探す意味で勉強中です。
初期費用4000円ほど年額1000円弱などで@softbank.ne.jpのアドレスが持て、ソフトバンク同士25時~21時までは相互に通話無料。
発信の際の料金は高いもののプリペイド契約よりも安く好条件で090(080,070)番号が持てる。
2年縛り等もないので、待ち受けが基本で発信は少ない、キャリアメールが持てるという意味で、2年毎の変更も気にせずにずっと運用していく選択肢になったと思うのですが。
2年縛りはないものの、運営自体が不安定で今は新規契約も出来ない状況ですので、他で探す意味で勉強中です。
456: 2019/03/17(日) 20:59:09.15
0sim音声のみ運用で800円
ワイモバ音声のみ運用で1000円位
要家族割りなら禿分カケホ1300円位 (最初3年はかけほ300円)
ワイモバ音声のみ運用で1000円位
要家族割りなら禿分カケホ1300円位 (最初3年はかけほ300円)
458: 2019/03/17(日) 21:31:48.77
追加でdocomoガラホは
IMAP可、DSDSも出来るがカケホ系は指定外デバイス料金500円追加
IMAP可、DSDSも出来るがカケホ系は指定外デバイス料金500円追加
466: 2019/03/18(月) 02:56:23.97
L-06Aの純正バッテリーが手に入らないからdocomo withのiPhone7にする事にした因みにシェアパック子回線毎月300円
標準SIMが入るFOMAが見つからないのもある
nanoSIMになったらiPhone7は売却してSIMは未使用ガラホ買って挿すけどな
標準SIMが入るFOMAが見つからないのもある
nanoSIMになったらiPhone7は売却してSIMは未使用ガラホ買って挿すけどな
468: 2019/03/18(月) 07:42:10.44
サイフ付を価格こむで調べたらauとドコモしか無いよな? あとUQのも有るな。
wifiとサイフ付が欲しいがauのが一番安い感じ… 白ロムで。
回線はY!mobileのSIMのみ契約予定で、どれを買ったら良いのかな?
kyf37ロック解除済みで良いかな
UQのは最初からロック解除らしく…
wifiとサイフ付が欲しいがauのが一番安い感じ… 白ロムで。
回線はY!mobileのSIMのみ契約予定で、どれを買ったら良いのかな?
kyf37ロック解除済みで良いかな
UQのは最初からロック解除らしく…
469: 2019/03/18(月) 07:43:44.64
キャリアメールにこだわる意味がいまいちわからない。
それがなければもう少し運用に幅が出ると思う。
自分はアプリでgメールを受け取ってるけど、さほど遅延なく受け取れてる。
FOMAバリューssとuqモバイル高速データをDSDS端末で月に2000円程度で使ってた。
FOMAのところをソフトバンクのキッズフォンに変えればもう500円ほど抑えられると思う。
それがなければもう少し運用に幅が出ると思う。
自分はアプリでgメールを受け取ってるけど、さほど遅延なく受け取れてる。
FOMAバリューssとuqモバイル高速データをDSDS端末で月に2000円程度で使ってた。
FOMAのところをソフトバンクのキッズフォンに変えればもう500円ほど抑えられると思う。
471: 2019/03/18(月) 09:45:25.16
ソフトバンクはみまもりケータイ4というのもある様子で、勉強対象と思っているのですが。
これも端末自体が無くなってきている様子で、安定して契約出来る感じではない様子ですね。
これも端末自体が無くなってきている様子で、安定して契約出来る感じではない様子ですね。
472: 2019/03/18(月) 10:06:13.00
gmailじゃなくてもLINEとかSMSではいかんのかな?
キャリアメールってどんな人がメールしてくるの?
キャリアメールなんて持ってないから独自の使い方とかちょっとわかんないからよかったら教えて。
キャリアメールってどんな人がメールしてくるの?
キャリアメールなんて持ってないから独自の使い方とかちょっとわかんないからよかったら教えて。
475: 2019/03/18(月) 10:30:08.87
472の書き込みを見る前でしたので、最後に一つ返信させてもらいたく。
>>472
今は、ガラケー・ガラホでキャリアメール送受信の経験がなく、最初からスマホでGmail、ライン等で携帯端末を始めた人も多い様子で。
本当の意味でのプッシュ通知、即時着信の便利さというか、シビアさというか、気持ちの良い仕組み・やり取りが体感的に理解出来ていないようで、ここでのギャップも大きいようですね。
Gmail等の「疑似プッシュ」に慣れ、それがプッシュなり即時着信と思い込んでいる面。
キャリアメールは、親しい人にだけアドレスを教えて即時着信を受ける、待ち合わせ等でのいざという際に利用するという他に。
自分のメインアドレス(PCアドレス)宛に来たメールを、重要度等に応じて振り分けキャリアメールに転送することで即時通知、動きを把握する方法として重宝します。
Gmail、ラインはセキュリティ、情報網羅把握されという意味で使いたくない、関わりたくないという考えもあり。
またIMAPはそもそもプッシュ・即時着信用のプロトコルではなく。
EXCHANGEでもディープスリープ、DOZEなどの面、あるいはデータ通信/Wifiの組み合わせ等により通知が遅れることもあり。
SMSはPCから送信できませんし、送信料もかかってしまいます。
キャリアメールは一般のEmail同様にデータ・パケットだけの問題で、契約データ内であれば実質無料。
このあたりの問題、年齢による感覚の違いは、私でなくてもここの先輩たちで答えられる人が多いと思いますので、私はここまでとさせてもらいます。
みなさんありがとうございました。
>>472
今は、ガラケー・ガラホでキャリアメール送受信の経験がなく、最初からスマホでGmail、ライン等で携帯端末を始めた人も多い様子で。
本当の意味でのプッシュ通知、即時着信の便利さというか、シビアさというか、気持ちの良い仕組み・やり取りが体感的に理解出来ていないようで、ここでのギャップも大きいようですね。
Gmail等の「疑似プッシュ」に慣れ、それがプッシュなり即時着信と思い込んでいる面。
キャリアメールは、親しい人にだけアドレスを教えて即時着信を受ける、待ち合わせ等でのいざという際に利用するという他に。
自分のメインアドレス(PCアドレス)宛に来たメールを、重要度等に応じて振り分けキャリアメールに転送することで即時通知、動きを把握する方法として重宝します。
Gmail、ラインはセキュリティ、情報網羅把握されという意味で使いたくない、関わりたくないという考えもあり。
またIMAPはそもそもプッシュ・即時着信用のプロトコルではなく。
EXCHANGEでもディープスリープ、DOZEなどの面、あるいはデータ通信/Wifiの組み合わせ等により通知が遅れることもあり。
SMSはPCから送信できませんし、送信料もかかってしまいます。
キャリアメールは一般のEmail同様にデータ・パケットだけの問題で、契約データ内であれば実質無料。
このあたりの問題、年齢による感覚の違いは、私でなくてもここの先輩たちで答えられる人が多いと思いますので、私はここまでとさせてもらいます。
みなさんありがとうございました。
473: 2019/03/18(月) 10:08:39.26
ドコモでFOMAのマルチデバイス化にこだわる人がいるのもこういう背景があるからなのですね。
見えて来た気がします。
ありがとうございます。
422でのお尋ねは一旦区切りとさせていただきます。
見えて来た気がします。
ありがとうございます。
422でのお尋ねは一旦区切りとさせていただきます。
474: 2019/03/18(月) 10:10:42.58
どういたしまして
476: 2019/03/18(月) 11:05:35.06
その親しい方達もすべてキャリアメールなら仕方ないですね。
また、自分がさほど遅延しないって言ったさほどは数秒から数十秒なのですが、その時間も許させないなら、それも仕方ないことかと思います。
それから、これは自分だけかもしれませんが、キャリアのメールアドレスを使ってた時の方が沢山迷惑メールはきてました。
gメールに変えてからは皆無です。
まあ、それとセキュリティは別の話とは思いますが。
いいプランが見つかると良いですね。
また、自分がさほど遅延しないって言ったさほどは数秒から数十秒なのですが、その時間も許させないなら、それも仕方ないことかと思います。
それから、これは自分だけかもしれませんが、キャリアのメールアドレスを使ってた時の方が沢山迷惑メールはきてました。
gメールに変えてからは皆無です。
まあ、それとセキュリティは別の話とは思いますが。
いいプランが見つかると良いですね。
477: 2019/03/18(月) 12:13:35.12
一口に「キャリアメール」と言っても、ドコモとソフトバンクでは根本的に扱いが異なるようですね。
特にスマホでの受信において。
AUはどちらのタイプか分かりませんが。
ドコモの感覚でのキャリアメールとソフトバンクの感覚でのキャリアメールでは大きく捉えが異なってくるのも当然のようで。
ソフトバンクの場合は、ネット・データ通信とは別に電話回線でプッシュ・メール着信の即時通知をする仕組みで。
具体的にSMSとしてメールサマリー(送信者、件名、本文数行)が届く。
電話で着信・着電に遅延がないように(その精度・早さで)@softbank.ne.jp宛のメール着信通知が、ガラケー・ガラホだけでなくスマホでも来る。
ドコモのスマホ受信の場合は、データ通信の枠内でのプッシュ通知の様子で。
これだと、Gmail等との差異、タイムラグの極少は実感できないのかと。
電話回線・SMSによる仕組み上の根本的な違い・確実性による、安定的な即時着信を求める意味では、ソフトバンクでのキャリアメール運用が重要と分かって来たところです。
特にスマホでの受信において。
AUはどちらのタイプか分かりませんが。
ドコモの感覚でのキャリアメールとソフトバンクの感覚でのキャリアメールでは大きく捉えが異なってくるのも当然のようで。
ソフトバンクの場合は、ネット・データ通信とは別に電話回線でプッシュ・メール着信の即時通知をする仕組みで。
具体的にSMSとしてメールサマリー(送信者、件名、本文数行)が届く。
電話で着信・着電に遅延がないように(その精度・早さで)@softbank.ne.jp宛のメール着信通知が、ガラケー・ガラホだけでなくスマホでも来る。
ドコモのスマホ受信の場合は、データ通信の枠内でのプッシュ通知の様子で。
これだと、Gmail等との差異、タイムラグの極少は実感できないのかと。
電話回線・SMSによる仕組み上の根本的な違い・確実性による、安定的な即時着信を求める意味では、ソフトバンクでのキャリアメール運用が重要と分かって来たところです。
478: 2019/03/18(月) 13:07:21.56
ソフトバンクの通話定額を月300円で使ってる
キャリアメール自体は使わないが、ウェブ使用料を外すと月月割が効かなくなるのでプロバイダ料は外さずにいて、キャリアメールのSメールは来る
が、本当に迷惑メールの嵐だね、キャリアメールはPCメールをデフォで弾く設定の癖に
その点、Gメールはデフォで迷惑メールが全く来ないし、プロモーションも自動で分けてくれ優秀
迷惑メールが沢山来るヤフーメールとも違う
やはり世界と日本ではIT技術者の腕が段違いで違うんだろうな
キャリアメール自体は使わないが、ウェブ使用料を外すと月月割が効かなくなるのでプロバイダ料は外さずにいて、キャリアメールのSメールは来る
が、本当に迷惑メールの嵐だね、キャリアメールはPCメールをデフォで弾く設定の癖に
その点、Gメールはデフォで迷惑メールが全く来ないし、プロモーションも自動で分けてくれ優秀
迷惑メールが沢山来るヤフーメールとも違う
やはり世界と日本ではIT技術者の腕が段違いで違うんだろうな
479: 2019/03/18(月) 13:17:30.13
>>478
端末種類はなにですか?
ガラホか、スマホか
>Sメールは来る
これは、どういう形での着信・通知ですか
端末種類はなにですか?
ガラホか、スマホか
>Sメールは来る
これは、どういう形での着信・通知ですか
480: 2019/03/18(月) 13:26:10.57
>>479
AQUOSケータイ2というソフバンのガラホだよ
通知等の設定はいじってない
AQUOSケータイ2というソフバンのガラホだよ
通知等の設定はいじってない
481: 2019/03/18(月) 13:34:57.24
>>480
了解。通常のガラホ端末受信、即時着信で。
マイソフトバンクページには入ったことありますか。
迷惑メールに関しては各自における設定の問題が大きいですね。
これは他の皆さんにお任せします。
了解。通常のガラホ端末受信、即時着信で。
マイソフトバンクページには入ったことありますか。
迷惑メールに関しては各自における設定の問題が大きいですね。
これは他の皆さんにお任せします。
482: 2019/03/18(月) 14:04:49.88
マイソフトバンクには入ったよ
ただ、キャリアメールが恒常的に使えるようにするのは20年ぶりくらいで勝手がわからないので放って置くつもり
学生時代はキャリアメールも使ってたけど、SMSが主だったし、今までキャリアとのプロバイダ契約自体を切ってた
しかも、今までdocomoやauを契約してきてソフバン利用は今年に入ってからで初
メールのやり取りは学校や会社支給のメアド、家の固定回線のプロバイダメール、フリーメールを利用してきた
俺にとってはキャリアメールを手にれたメリットは洋服の青山に行くたびにメール登録してくれと言われなくなるくらい
ただ、キャリアメールが恒常的に使えるようにするのは20年ぶりくらいで勝手がわからないので放って置くつもり
学生時代はキャリアメールも使ってたけど、SMSが主だったし、今までキャリアとのプロバイダ契約自体を切ってた
しかも、今までdocomoやauを契約してきてソフバン利用は今年に入ってからで初
メールのやり取りは学校や会社支給のメアド、家の固定回線のプロバイダメール、フリーメールを利用してきた
俺にとってはキャリアメールを手にれたメリットは洋服の青山に行くたびにメール登録してくれと言われなくなるくらい
483: 2019/03/18(月) 21:11:14.31
gmail使いたくないと言われればそれまでだろ
ドコモは規制強化したのか迷惑メールだいぶ来にくくなったし
ドコモは規制強化したのか迷惑メールだいぶ来にくくなったし
484: 2019/03/19(火) 19:50:33.76
ソフバン900円フルカケホガラケー
MNP月なのだがフルカケホ メールWeb一切無しで
おすすめありませんか?
MNP月なのだがフルカケホ メールWeb一切無しで
おすすめありませんか?
485: 2019/03/19(火) 21:32:52.68
ありません
486: 2019/03/20(水) 13:29:27.43
ガラホも分離プラン影響受けるのかな
487: 2019/03/21(木) 17:34:46.29
>>486
馬鹿なの•́ω•̀)?
馬鹿なの•́ω•̀)?
488: 2019/03/23(土) 15:41:14.10
キャリアメールだけは擁護しても無駄だと思うよw
489: 2019/03/23(土) 22:29:44.35
ガラケー乗り換え割のsimを通信を使わないで通話だけの場合、音質の良いvolteの恩恵は受けれるのでしょうか?
今まではauのgratina4gをsimロック解除してソフトバンクsimを使用していましたが、volteの音質が受けれるのではないかと、501kcを白ロムで購入して、apnは通信しないようデタラメなapnを設定してそれを選んで通話専用にしています。
今まではauのgratina4gをsimロック解除してソフトバンクsimを使用していましたが、volteの音質が受けれるのではないかと、501kcを白ロムで購入して、apnは通信しないようデタラメなapnを設定してそれを選んで通話専用にしています。
490: 2019/03/24(日) 06:43:53.86
volteは通信費の要らないIP電話みたいなもんだろ
APN設定しないと駄目だと思う
APN設定にはSIM固有のユーザ名とパスがソフトバンクから与えられてるから、それを利用端末に設定する必要がある
MVNOのOCNも利用者は今は共通のユーザー名とパスを使ってるけど、昔はユーザー個別のそれが与えられてた
それと同じで、元端末情報からそれを割り出して設定してやればいいんじゃなかろうか
APN設定しないと駄目だと思う
APN設定にはSIM固有のユーザ名とパスがソフトバンクから与えられてるから、それを利用端末に設定する必要がある
MVNOのOCNも利用者は今は共通のユーザー名とパスを使ってるけど、昔はユーザー個別のそれが与えられてた
それと同じで、元端末情報からそれを割り出して設定してやればいいんじゃなかろうか
492: 2019/03/24(日) 07:46:54.41
>>490は何を言ってるの?
491: 2019/03/24(日) 07:36:14.55
無知すぎて草
493: 2019/03/24(日) 07:55:21.47
うわごと
494: 2019/03/24(日) 07:59:09.33
何をいってるのかわからないのなら無理だと思うよ
495: 2019/03/24(日) 09:30:21.16
パケット契約の必要ないキッズフォンがvolte通話できるのはなぜ?
497: 2019/03/24(日) 10:01:41.00
馬鹿ばっかりだな
volteはインターネット契約もプロバイダ契約もしてないフレッツのひかり電話(実際にそういうがある)みたいなもの
volteはインターネット契約もプロバイダ契約もしてないフレッツのひかり電話(実際にそういうがある)みたいなもの
498: 2019/03/24(日) 10:10:00.26
やっぱり何もわかっていない癖に知ったかぶりか
499: 2019/03/24(日) 17:59:39.62
・
500: 2019/03/24(日) 18:00:11.06
500get!
501: 2019/03/24(日) 20:31:52.11
ここまで自分の無知さをを自覚せずに人を馬鹿にできるとは・・・
さすがID:aG56nRDO0!
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!(棒)
さすがID:aG56nRDO0!
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!(棒)
502: 2019/03/24(日) 22:59:37.71
で、結局通話メインで安く運用したい場合はどうすればいいのよ
508: 2019/03/25(月) 06:48:41.64
>>502
ワイモバのカケホ
ワイモバのカケホ
510: 2019/03/26(火) 04:07:32.44
>>508
初期と月額でお幾ら?
店よりオトク的なネットですかね
初期と月額でお幾ら?
店よりオトク的なネットですかね
511: 2019/03/26(火) 06:01:02.37
503: 2019/03/24(日) 23:23:51.74
公衆電話
504: 2019/03/24(日) 23:59:52.82
高齢母の行き付けのスーパー2軒が店内の公衆電話を撤去したし、
最寄りの駅前広場の改修工事中で、駅前電話ボックスが無くなってたわ
ついに母ちゃんに携帯持ってもらう時が来たかなと、
通話のみでなるべく安く運用する方法調べてるわ
最寄りの駅前広場の改修工事中で、駅前電話ボックスが無くなってたわ
ついに母ちゃんに携帯持ってもらう時が来たかなと、
通話のみでなるべく安く運用する方法調べてるわ
506: 2019/03/25(月) 03:31:45.05
>>504
> 通話のみでなるべく安く運用する方法調べてるわ
あの手この手を使って、2年、3年だけ安く…とで意味が変わってくるけど、
普通に考えたら、ドコモのFOMAか、SBのプリペイドか、みまもり/キッズじゃないの?
ドコモとauのは子供限定って縛り継続してるのかな?
「高齢母」だと、みまもり系の特殊な操作方法と、スマホのタッチが正常に反応するか?も重要なポイント
> 通話のみでなるべく安く運用する方法調べてるわ
あの手この手を使って、2年、3年だけ安く…とで意味が変わってくるけど、
普通に考えたら、ドコモのFOMAか、SBのプリペイドか、みまもり/キッズじゃないの?
ドコモとauのは子供限定って縛り継続してるのかな?
「高齢母」だと、みまもり系の特殊な操作方法と、スマホのタッチが正常に反応するか?も重要なポイント
505: 2019/03/25(月) 01:02:44.12
通信SIMのみでLINE
それでたりなきゃ楽天の050
どうせ外部は着信のみか身内だけでしょ
それでたりなきゃ楽天の050
どうせ外部は着信のみか身内だけでしょ
507: 2019/03/25(月) 06:33:31.51
黒電話しか使えん年おりに携帯は無理ど
折り畳みで開いて着信、閉じて終わりの設定で やっと通話しとるので。
当然だれかに掛けるのも無理、耳遠いので最大音にしても着信に気づかんので…
LTE対応の家電話発売待ち 3gのしか無いので。
折り畳みで開いて着信、閉じて終わりの設定で やっと通話しとるので。
当然だれかに掛けるのも無理、耳遠いので最大音にしても着信に気づかんので…
LTE対応の家電話発売待ち 3gのしか無いので。
509: 2019/03/25(月) 11:30:39.45
ちょっとカケホ買いに行ってくるわ
512: 2019/03/26(火) 08:39:13.35
初期6480円、月額2円、5分カケホ
本体は一括0円CBなし、2年限定。
本体は一括0円CBなし、2年限定。
513: 2019/03/26(火) 16:50:36.09
>>512
2年後にどうする予定?
2年後では今と変わってしまっているかもしれないけど、
理想的なシミュレート例など
2年後にどうする予定?
2年後では今と変わってしまっているかもしれないけど、
理想的なシミュレート例など
515: 2019/03/26(火) 18:28:07.53
ドコモじゃないの? >>512
2年後にMNPでドコモを転出して、またドコモに?
あるいは、ドコモ以外でも同一条件で5分カケホ月額2円ある?
いずれ、MNPのピンポン往復的で月額2円維持が出来れば安心なんだけど。
2年後にMNPでドコモを転出して、またドコモに?
あるいは、ドコモ以外でも同一条件で5分カケホ月額2円ある?
いずれ、MNPのピンポン往復的で月額2円維持が出来れば安心なんだけど。
516: 2019/03/26(火) 18:52:21.13
>>515
今そんなこと考えてもムダだよ
各社とも2年後のプランなんて分かりゃしないんだから
次の更新が数カ月に迫ったら悩めばいいさ
今そんなこと考えてもムダだよ
各社とも2年後のプランなんて分かりゃしないんだから
次の更新が数カ月に迫ったら悩めばいいさ
514: 2019/03/26(火) 17:56:46.58
2年後?MNPで
初期6480円、月額2円、5分カケホ
本体は一括0円CBなし、2年限定。
初期6480円、月額2円、5分カケホ
本体は一括0円CBなし、2年限定。
517: 2019/03/26(火) 19:03:56.88
ドコモ値下げまで休止してメアドのみ使えんやろか?
518: 2019/03/27(水) 06:56:25.12
今の幸福追求しろ
519: 2019/03/28(木) 16:27:24.12
うちも一人暮らし高齢母の通話のみ携帯模索中。
SBの3年通話し放題1,500円が終わるんだけど、その程度の料金で通話のみだとどこがいいのかな。5分使い放題とかは使いこなせないだろうな。話し放題の方がいいけど無理だったら緊急用として持たせる。
その前はau、ドコモ、全てのキャリアのカンタン携帯持ってる。ドコモだったらそれを使う手もあるのかな。
もう90近くてメールも出来ない年齢だし、スマホなんて絶対無理。でも持ってればワンセグ観てみたり、写真撮ってみたり楽しんでる。おすすめあったら教えて下さい。
SBの3年通話し放題1,500円が終わるんだけど、その程度の料金で通話のみだとどこがいいのかな。5分使い放題とかは使いこなせないだろうな。話し放題の方がいいけど無理だったら緊急用として持たせる。
その前はau、ドコモ、全てのキャリアのカンタン携帯持ってる。ドコモだったらそれを使う手もあるのかな。
もう90近くてメールも出来ない年齢だし、スマホなんて絶対無理。でも持ってればワンセグ観てみたり、写真撮ってみたり楽しんでる。おすすめあったら教えて下さい。
523: 2019/03/29(金) 08:50:07.13
>>520
>>521
>>522
説明下手くそでごめん。
10年位、自分家族とキャリアを乗り換えてて、その都度、高齢者向けガラケーだった。緊急用としてメール付けても月数百円で維持出来てたけど、前回MNPはガラケー通話し放題割で1,500円弱が精一杯だった。緊急用で持たせてた携帯を固定電話の代わりに使うようにさせた。
今回は大手キャリアなら通話し放題2,200円なのかな。又は緊急用でライト1,200円?
ワイモバも見てみる。ありがとう。
年齢的に機種をコロコロ変えるのもそろそろやめてあげようと思う。
>>521
>>522
説明下手くそでごめん。
10年位、自分家族とキャリアを乗り換えてて、その都度、高齢者向けガラケーだった。緊急用としてメール付けても月数百円で維持出来てたけど、前回MNPはガラケー通話し放題割で1,500円弱が精一杯だった。緊急用で持たせてた携帯を固定電話の代わりに使うようにさせた。
今回は大手キャリアなら通話し放題2,200円なのかな。又は緊急用でライト1,200円?
ワイモバも見てみる。ありがとう。
年齢的に機種をコロコロ変えるのもそろそろやめてあげようと思う。
526: 2019/03/29(金) 13:36:32.82
>>523
スマホじゃなくてガラケーって意味かな?
手元に使えるケータイ端末を残してるか?とか肝心な情報が結局書いてない
端末購入を伴うキャンペーンがあれば、端末売却まで考えて比較したら良いよ
端末を自前で用意するから、安い電話回線が欲しいのなら、FOMAバリューか、各社みまもり系の端末一括ゼロか、SBのプリペイド?
手元に「ドコモから販売されていない」ドコモFOMAが使える端末が残ってたら、それで持込新規でFOMAバリュー契約ができるよ
SIMロック解除済のSBケータイとか、SIMフリーのスマホとか
手元になければ、捨て値の3Gスマホを入手して、契約したら売ってもOK
契約さえしてしまえば、SIMをどの端末で使ってもOK
スマホじゃなくてガラケーって意味かな?
手元に使えるケータイ端末を残してるか?とか肝心な情報が結局書いてない
端末購入を伴うキャンペーンがあれば、端末売却まで考えて比較したら良いよ
端末を自前で用意するから、安い電話回線が欲しいのなら、FOMAバリューか、各社みまもり系の端末一括ゼロか、SBのプリペイド?
手元に「ドコモから販売されていない」ドコモFOMAが使える端末が残ってたら、それで持込新規でFOMAバリュー契約ができるよ
SIMロック解除済のSBケータイとか、SIMフリーのスマホとか
手元になければ、捨て値の3Gスマホを入手して、契約したら売ってもOK
契約さえしてしまえば、SIMをどの端末で使ってもOK
529: 2019/03/29(金) 15:44:48.08
>>526さん、詳細どうも
>>525さん
自分の最寄り店舗では0円でした(先月
自分の親も高齢で、2年縛り更新とどっちが先か分からない状態で(^_^;)
利用登録(要親の保険証のコピー)を勧められました
#違約金、事務手数料無しで(月末締め)解約できるそうです
親孝行頑張って下さいませ
>>525さん
自分の最寄り店舗では0円でした(先月
自分の親も高齢で、2年縛り更新とどっちが先か分からない状態で(^_^;)
利用登録(要親の保険証のコピー)を勧められました
#違約金、事務手数料無しで(月末締め)解約できるそうです
親孝行頑張って下さいませ
541: 2019/03/30(土) 14:50:02.02
>>529>>531
来月安くなるなら、うちも母用にキッズからくらくホンを検討しよう
私の名義でも母を利用者登録しておけば、
万が一の場合には、違約金等無しで解約できるかは気になってたので
151に電話して確かめたところです
一応、契約は高齢親と私とどちらの名義がいいのか聞いたら、
私の名義にした方が後々の手続き等がスムーズにできると言われました
今は元気でも長期入院や施設入所等になると、親の携帯のことで手続きしようにも、
契約者本人でないと面倒になりますからね
来月安くなるなら、うちも母用にキッズからくらくホンを検討しよう
私の名義でも母を利用者登録しておけば、
万が一の場合には、違約金等無しで解約できるかは気になってたので
151に電話して確かめたところです
一応、契約は高齢親と私とどちらの名義がいいのか聞いたら、
私の名義にした方が後々の手続き等がスムーズにできると言われました
今は元気でも長期入院や施設入所等になると、親の携帯のことで手続きしようにも、
契約者本人でないと面倒になりますからね
521: 2019/03/28(木) 20:19:26.11
>>519
ワイモバでいいじゃん
ワイモバでいいじゃん
522: 2019/03/29(金) 00:25:15.21
>>519
> もう90近くてメールも出来ない年齢だし、スマホなんて絶対無理。
> でも持ってればワンセグ観てみたり、写真撮ってみたり楽しんでる。おすすめあったら教えて下さい。
話の辻褄が合わないけど、もしかして後半はスマホじゃなくてガラケーの話?
> もう90近くてメールも出来ない年齢だし、スマホなんて絶対無理。
> でも持ってればワンセグ観てみたり、写真撮ってみたり楽しんでる。おすすめあったら教えて下さい。
話の辻褄が合わないけど、もしかして後半はスマホじゃなくてガラケーの話?
524: 2019/03/29(金) 10:14:42.49
ドコモのFOMAキッズ携帯をバリューSSで2つ契約(2000円弱)すれば、
家族間無料でトランシーバーがわりに使えますよ
1000円x2の無料通話(+sms)も付いてますし非常ベル代わりにも
自分はスマホと余ってるガラケーに差し替えましたが
家族間無料でトランシーバーがわりに使えますよ
1000円x2の無料通話(+sms)も付いてますし非常ベル代わりにも
自分はスマホと余ってるガラケーに差し替えましたが
525: 2019/03/29(金) 12:36:34.18
>>524
ありがとう
一括で安いところ探してみる
ありがとう
一括で安いところ探してみる
527: 2019/03/29(金) 13:46:09.38
無駄改行はバカの証拠
528: 2019/03/29(金) 14:55:01.80
スマホが無理だって言ってるからガラケーに決まってるし、
10年渡り歩いた3大キャリアのカンタン携帯が手元に残してあり、使うこともアリだとまで書いてあるのに
10年渡り歩いた3大キャリアのカンタン携帯が手元に残してあり、使うこともアリだとまで書いてあるのに
530: 2019/03/29(金) 18:01:20.96
報告します
p01j MNP 2台予約ゲットして交通費かけて
ds行ったのに
今は一括0で購入の場合
p01jは月サポ付かないから2円は出来ません
って言われた
p01j MNP 2台予約ゲットして交通費かけて
ds行ったのに
今は一括0で購入の場合
p01jは月サポ付かないから2円は出来ません
って言われた
532: 2019/03/29(金) 20:17:53.80
>>530
俺は2円いけたよ。
ドコモショップ足立だった
駅からショップまでが迷路だった。
先週開催から関東遠征でした
俺は2円いけたよ。
ドコモショップ足立だった
駅からショップまでが迷路だった。
先週開催から関東遠征でした
534: 2019/03/29(金) 21:30:16.24
>>532
>>530ですが、こちらは愛知県の豊橋のdsです
p01j一括0は端末購入サポート扱いになるので
月サポは付かないと言われました
>>530ですが、こちらは愛知県の豊橋のdsです
p01j一括0は端末購入サポート扱いになるので
月サポは付かないと言われました
535: 2019/03/30(土) 07:58:58.94
>>534
別に疑ってるわけじゃないよ
店によって違うということだよ
別に疑ってるわけじゃないよ
店によって違うということだよ
539: 2019/03/30(土) 13:13:25.68
>>535
店によって端末購入サポートかどうか変わることなんてあるの?
店によって端末購入サポートかどうか変わることなんてあるの?
540: 2019/03/30(土) 14:06:24.40
>>539
気が向いたから返信するけど
auはよくある。 twitterにも書いてある。有無でcbが違う。
バカでもわかるように書けば
購入サポートでキャリアから購入サポートの端末割引をしたら、月々サポートはつかない。
店としては、キャリアからの割引分は、なにも痛みなく販売できる。
購入サポート適用しない場合はキャリアからの端末割引は無く、お店が本来価格から
痛みをもって割引する。 キャリア側からすれば、お店で定価で端末買ったようになる。お店は
見た目赤字だが台数販売による推奨金があって利益があるのだろう。
購入サポートにするかしないかは任意なので適用しなければ割引が無い店がほとんどだよ。
関西で探したけどなかったので関東の店で探したら見つかったという話。
だから一括0円といっても、購入サポート一括は、うまみが少ない
気が向いたから返信するけど
auはよくある。 twitterにも書いてある。有無でcbが違う。
バカでもわかるように書けば
購入サポートでキャリアから購入サポートの端末割引をしたら、月々サポートはつかない。
店としては、キャリアからの割引分は、なにも痛みなく販売できる。
購入サポート適用しない場合はキャリアからの端末割引は無く、お店が本来価格から
痛みをもって割引する。 キャリア側からすれば、お店で定価で端末買ったようになる。お店は
見た目赤字だが台数販売による推奨金があって利益があるのだろう。
購入サポートにするかしないかは任意なので適用しなければ割引が無い店がほとんどだよ。
関西で探したけどなかったので関東の店で探したら見つかったという話。
だから一括0円といっても、購入サポート一括は、うまみが少ない
542: 2019/03/30(土) 23:31:52.29
>>534
俺、北海道だけど最近SH-01J契約した。
同じこと言われたけど、そんなわけないだろ、と思いつつ
括0であることだけ念押しで確認しつつ、
ダメ元で淡々と契約手続進めたら月サポついてたよ。
それ誤案内の可能性あるよ。
5分カケホ月2円契約できて大満足。
UQやdocomoは特価BL対象者を除き月サポ原則適用で、
ワイモバ、au、契約時要確認というのが俺の認識。
誰か教えてほしい。
docomo5分カケホガラホsimはスマホにさしても0120など通話先無料であれば、
指定外デバイスの利用料とられないらしいけど、
楽天でんわ発信でも指定外デバイスの利用料の課金回避できますかね??
俺、北海道だけど最近SH-01J契約した。
同じこと言われたけど、そんなわけないだろ、と思いつつ
括0であることだけ念押しで確認しつつ、
ダメ元で淡々と契約手続進めたら月サポついてたよ。
それ誤案内の可能性あるよ。
5分カケホ月2円契約できて大満足。
UQやdocomoは特価BL対象者を除き月サポ原則適用で、
ワイモバ、au、契約時要確認というのが俺の認識。
誰か教えてほしい。
docomo5分カケホガラホsimはスマホにさしても0120など通話先無料であれば、
指定外デバイスの利用料とられないらしいけど、
楽天でんわ発信でも指定外デバイスの利用料の課金回避できますかね??
536: 2019/03/30(土) 09:24:17.58
>>532
どの駅?
どの駅?
537: 2019/03/30(土) 11:37:37.33
>>536
五反野
googleで歩いてると、公園を超えてから道がブロック塀でふさがれてるんでびっくりした。
明るいうちに行ってよかった
五反野
googleで歩いてると、公園を超えてから道がブロック塀でふさがれてるんでびっくりした。
明るいうちに行ってよかった
538: 2019/03/30(土) 12:01:03.10
>>537
足立区足立4丁目13-24あたりかな
ストリートビューでも壁になってるね
ゼンリンの地図では道が繋がってないので、今回の改悪の被害者だ
足立区足立4丁目13-24あたりかな
ストリートビューでも壁になってるね
ゼンリンの地図では道が繋がってないので、今回の改悪の被害者だ
544: 2019/04/01(月) 02:44:56.00
>>532
つかな、ドコモ側で購サポ入りしてない限りは店独自の値下げなんで括0でも月サポ適用
まあ手数料頭金でいくらかは取られる数千~1万は取られてるはずなので
実際に得かはしらねえ
つかな、ドコモ側で購サポ入りしてない限りは店独自の値下げなんで括0でも月サポ適用
まあ手数料頭金でいくらかは取られる数千~1万は取られてるはずなので
実際に得かはしらねえ
545: 2019/04/01(月) 07:43:43.20
>>544
前半 同意だ。
手数料が、3240x2 = 6480
目的はdazn forDOCOMOなので
野球2シーズン 4月~11月
16x (1850-1020)= 13200
多少メリットがある程度だね
前半 同意だ。
手数料が、3240x2 = 6480
目的はdazn forDOCOMOなので
野球2シーズン 4月~11月
16x (1850-1020)= 13200
多少メリットがある程度だね
553: 2019/04/06(土) 03:50:57.66
>>532
今SBでフルカケ930円です。
DocomoへMNP 5分カケホ2円、
初期は6480円ですか?
今SBでフルカケ930円です。
DocomoへMNP 5分カケホ2円、
初期は6480円ですか?
554: 2019/04/06(土) 07:50:22.41
>>553
今年満期になるけど
別にSoftBankガラホ かけ放題160円はあるよ。
p01jの手数料はその額
dazn for docomoが目的
今年満期になるけど
別にSoftBankガラホ かけ放題160円はあるよ。
p01jの手数料はその額
dazn for docomoが目的
555: 2019/04/06(土) 08:54:12.78
>>554
お得も乗り換えも契約あり。
番号変えるつもりで他社プリペからそれ行ったほうが得かな?
取引先30近い友人30役所金融20 80変更頑張れれば。
お得も乗り換えも契約あり。
番号変えるつもりで他社プリペからそれ行ったほうが得かな?
取引先30近い友人30役所金融20 80変更頑張れれば。
556: 2019/04/06(土) 09:23:10.66
>>554
>かけ放題160円
これは、完全かけほ? 5分とかかけほ?
端末を最初に9千円で買っての5分かけほ(下取り含め)2円、完全かけほ302円は終わったのかと思ってたけど
>かけ放題160円
これは、完全かけほ? 5分とかかけほ?
端末を最初に9千円で買っての5分かけほ(下取り含め)2円、完全かけほ302円は終わったのかと思ってたけど
557: 2019/04/06(土) 09:34:24.39
>>556
完全カケホーダイだよ
完全カケホーダイだよ
558: 2019/04/06(土) 10:04:17.29
>>557
乗り換え割を利用しての完全かけほ302円/月・一括9千円購入が必要は継続のようで
よかった
160円というのはそれとは別かな
初期費用(端末購入代金等)を含めての縛り年までのトータル金額はいくらで?
乗り換え割を利用しての完全かけほ302円/月・一括9千円購入が必要は継続のようで
よかった
160円というのはそれとは別かな
初期費用(端末購入代金等)を含めての縛り年までのトータル金額はいくらで?
560: 2019/04/06(土) 12:00:09.30
>>558
もう終ったキャンペーンなんだけど
なんでそんなに興味があるの?
君の知ってる300円施策の前のやつだよ。
一時期やってたガラケー乗り換え割
実質0で1500円カケホが施策なんだが
これが一括1万円で月割り引くと160円
さらに俺はY!mobileからの移行なので
事務手数料 移行費用 解除料金不要
だよ。
実際メインはスマホデビュー割で
50GBで、月額600円ぐらいもある。
これは5分カケホ
パケットプラン変更すれば 2円完全カケホにもできるけど
SoftBankばっかりなので去年全く使えない事態に陥ったけどね
もう終ったキャンペーンなんだけど
なんでそんなに興味があるの?
君の知ってる300円施策の前のやつだよ。
一時期やってたガラケー乗り換え割
実質0で1500円カケホが施策なんだが
これが一括1万円で月割り引くと160円
さらに俺はY!mobileからの移行なので
事務手数料 移行費用 解除料金不要
だよ。
実際メインはスマホデビュー割で
50GBで、月額600円ぐらいもある。
これは5分カケホ
パケットプラン変更すれば 2円完全カケホにもできるけど
SoftBankばっかりなので去年全く使えない事態に陥ったけどね
562: 2019/04/06(土) 12:48:31.43
>>532 ありがとん。
MNPガラ0円月2円5分2年そのとおり。
フル付けて1002円だった。
MNPガラ0円月2円5分2年そのとおり。
フル付けて1002円だった。
531: 2019/03/29(金) 18:16:12.60
皆さんありがとうございます
まとめてお礼でごめんなさい
とても参考になりました
ヤマダのキッズ一括0円に決めかけたのですが、DSに一応行ってみたらキッズもらくらくホンも来月安くなるとのこと
キッズはほぼヤマダと同じ、らくらくホンは本体値引きにより維持費がかなりやすくなりそう
本人ともどちらにするか相談して出直します
まとめてお礼でごめんなさい
とても参考になりました
ヤマダのキッズ一括0円に決めかけたのですが、DSに一応行ってみたらキッズもらくらくホンも来月安くなるとのこと
キッズはほぼヤマダと同じ、らくらくホンは本体値引きにより維持費がかなりやすくなりそう
本人ともどちらにするか相談して出直します
533: 2019/03/29(金) 20:18:16.50
関西 でした
543: 2019/04/01(月) 01:50:33.08
銀行チャージしていざ冷蔵庫をを買おうとlLINE起動したら
「安全にご利用いただくためLINEPAYのご利用が一時的に制限されています」
ってでて全く操作できんかった。キャンペーンも参加できす。
くそLINEが!
「安全にご利用いただくためLINEPAYのご利用が一時的に制限されています」
ってでて全く操作できんかった。キャンペーンも参加できす。
くそLINEが!
546: 2019/04/01(月) 07:45:25.43
543
イエローモンキーの金は半島が召し上げ
イエローモンキーの金は半島が召し上げ
547: 2019/04/02(火) 20:39:48.00
548: 2019/04/03(水) 21:36:33.77
通話定額ガラホならおとくケータイで契約するのが一番安いのかね
以前はiPhoneで持ち込み機種変更がよかったけど
以前はiPhoneで持ち込み機種変更がよかったけど
549: 2019/04/03(水) 21:43:00.62
新規活0とか都会はあるの?
オンラインならカケホライトで1200円機種代こみやなFOMA無料通話付より高いが
オンラインならカケホライトで1200円機種代こみやなFOMA無料通話付より高いが
550: 2019/04/04(木) 20:20:36.27
>>549
俺も高くなるし無料通話分を4000円位捨てる事になったけど下手にネットに繋がるFOMAプランより通話専用と割り切れるからこれにした
ガラホは最悪Wi-Fiでネット出来ればいい
俺も高くなるし無料通話分を4000円位捨てる事になったけど下手にネットに繋がるFOMAプランより通話専用と割り切れるからこれにした
ガラホは最悪Wi-Fiでネット出来ればいい
551: 2019/04/05(金) 01:39:43.85
P-01Jの機種変更一括案件ないですかね?
購入サポートでかまわないのですが
購入サポートでかまわないのですが
552: 2019/04/05(金) 16:25:59.74
来ないねー
おいらも待っているのだが
おいらも待っているのだが
559: 2019/04/06(土) 10:15:30.81
302円コースだと中古の下取り割り引きは適用されないのに
その分も差し引いて安く出来るなど言っている人もいるからね
中身、意味が重要で
その分も差し引いて安く出来るなど言っている人もいるからね
中身、意味が重要で
561: 2019/04/06(土) 12:03:30.05
563: 2019/04/06(土) 23:19:40.69
停波にはなってないが、もうガラケーでつなげるサイトがほとんどないね Suicaはガラホまで使えなくするなんてな
564: 2019/04/07(日) 14:33:24.37
FOMAから契約変更でdocomo with シェアパック子回線iPhone7にしてきたよ
本体0円ウェルスマ割があるから1年間はカケホ毎月500円
本体0円ウェルスマ割があるから1年間はカケホ毎月500円
565: 2019/04/07(日) 14:35:14.48
iPhone7のSIMはガラホに差し替えiPhone7本体は売却
566: 2019/04/07(日) 18:49:14.07
7の機種変更で0円うらやましい
567: 2019/04/08(月) 18:32:40.08
通話 docomoフルカケホ月1000円 ここの情報
ウエブ WiFi無制限ルーター月3900円
フル&フルでもっといいのありますか?
ウエブ WiFi無制限ルーター月3900円
フル&フルでもっといいのありますか?
568: 2019/04/08(月) 21:46:37.67
あります
569: 2019/04/11(木) 13:48:05.58
先進的なガラホとか出ないのかな。
570: 2019/04/11(木) 14:05:16.01
可能性あるとしたら5G普及する頃かな
571: 2019/04/11(木) 18:44:41.83
docomoから来てた10000Pクーポンも使えたマジ情報感謝
572: 2019/04/12(金) 14:43:21.95
AUのKYF37(京セラ)、凄い表面が滑るね。
使いにくいから着せ替えシート貼ってしまった。
多少は改善。機能面は悪い機種では無いね。後から録音機能、すげ~便利。
ちなみにネット契約はしていないのでお財布ケータイ使えません。
使いにくいから着せ替えシート貼ってしまった。
多少は改善。機能面は悪い機種では無いね。後から録音機能、すげ~便利。
ちなみにネット契約はしていないのでお財布ケータイ使えません。
573: 2019/04/12(金) 17:43:38.07
>>572
ガラホでおサイフケータイ機能があるのってあうだけなんだっけ?
ワイモバ(禿)あたりで出してくれれば有難いのだが…
ガラホでおサイフケータイ機能があるのってあうだけなんだっけ?
ワイモバ(禿)あたりで出してくれれば有難いのだが…
574: 2019/04/12(金) 17:47:18.38
auとUQとドコモ。サイフ機能
575: 2019/04/12(金) 22:30:23.59
ケーズで今月末まで茸ガラホ実質ゼロ~20k還元でした
576: 2019/04/12(金) 23:30:34.32
>>575
月の維持費は?
5分カケホ、フルカケホそれぞれ
月の維持費は?
5分カケホ、フルカケホそれぞれ
577: 2019/04/13(土) 15:24:22.45
>>576
spmode無し5分カケホで1280円だったかな
20k還元なので24回分割で機種代金に使えば
月800円くらいになります
spmode無し5分カケホで1280円だったかな
20k還元なので24回分割で機種代金に使えば
月800円くらいになります
579: 2019/04/13(土) 22:01:12.73
>>577 ども
じゃあ足立くんのほうが良かったね
じゃあ足立くんのほうが良かったね
580: 2019/04/13(土) 22:43:28.49
>>579
先月だと活ゼロだったんですが
今月からはこんな感じですね
先月だと活ゼロだったんですが
今月からはこんな感じですね
612: 2019/04/19(金) 11:04:55.83
>>576
sh02l、ツイッターで乗り換えキャンペーンつぶやいてるショップで、活1万でしたが、交渉すれば活ゼロなるかも?
sh02l、ツイッターで乗り換えキャンペーンつぶやいてるショップで、活1万でしたが、交渉すれば活ゼロなるかも?
578: 2019/04/13(土) 15:32:12.73
新規かな?
もう一括0円月割り付無いのかな。
関東では今月もあったらしいが。auなら一括0円5000円CBとmnpなら下取り月250円で少し安く使えるな。
20kとは?。オンラインの実質0円は手数料無料なんで店頭より3240円安く買えるな。連休まで様子見やな。
もう一括0円月割り付無いのかな。
関東では今月もあったらしいが。auなら一括0円5000円CBとmnpなら下取り月250円で少し安く使えるな。
20kとは?。オンラインの実質0円は手数料無料なんで店頭より3240円安く買えるな。連休まで様子見やな。
581: 2019/04/15(月) 12:32:15.91
auのVoLTE対応ガラホ買っとけば
色々な会社で使えるってことだよね?
色々な会社で使えるってことだよね?
582: 2019/04/15(月) 16:57:25.70
ガラホは新料金プランのスマホに移った方がよく思えてきた
ネットできるのに200円しか違わねー
ネットできるのに200円しか違わねー
583: 2019/04/15(月) 18:34:18.97
と思ったらケータイにも新プランキタ――(゚∀゚)――!!
584: 2019/04/15(月) 18:57:28.58
>>583
ケータイプランで
ガラホだいぶ契約しやすくなったな
わざわざ他社端末持ち込みでfomaの新規契約する必要ないくらい
ケータイプランで
ガラホだいぶ契約しやすくなったな
わざわざ他社端末持ち込みでfomaの新規契約する必要ないくらい
585: 2019/04/15(月) 19:08:39.01
>>584
自分的にもなかなかいいと思う
自分的にもなかなかいいと思う
590: 2019/04/16(火) 22:43:34.36
>>584
たかいやん
指定外デバイスもかかるかも。
禿なら同価格帯で5分かけほ
たかいやん
指定外デバイスもかかるかも。
禿なら同価格帯で5分かけほ
586: 2019/04/15(月) 19:13:44.56
このケータイプランって
実質foma携帯(契約者)の巻き取りみたいなもんか
実質foma携帯(契約者)の巻き取りみたいなもんか
587: 2019/04/15(月) 19:19:23.93
151全く繋がらんな。携帯新規契約なら今の月割りで買わんと高く成るよな。
持ち込みで新プラン契約出来るか知りたい白ロム買って。
カケホ ライトなら今のプラン契約の方が機種代無料なんで…
持ち込みで新プラン契約出来るか知りたい白ロム買って。
カケホ ライトなら今のプラン契約の方が機種代無料なんで…
588: 2019/04/15(月) 23:00:29.28
あれ?3月末にP-01j契約したけど割引されてないぞ?
ショップで受け取った時、スタッフにspモードとパケットパック外しても割引は適用されるって確認したのに
ショップで受け取った時、スタッフにspモードとパケットパック外しても割引は適用されるって確認したのに
602: 2019/04/18(木) 03:29:57.21
>>588
つい最近までパケットは必要だったけど
確か今は外れたはず
問い合わせてみれば?
つい最近までパケットは必要だったけど
確か今は外れたはず
問い合わせてみれば?
606: 2019/04/18(木) 11:08:29.76
>>602
ありがとう
最初の引き落としが来るまで様子みる
ありがとう
最初の引き落としが来るまで様子みる
589: 2019/04/16(火) 07:44:05.66
ここもにわかスレみたいだな
591: 2019/04/17(水) 15:57:53.25
いまさら禿はない
592: 2019/04/17(水) 20:53:24.40
5分カケホ・データ通信最低限で比較すると
旧プラン
カケホライト1200+ケータイパック(10MB)300+SPモード300=合計1800円
新プラン 1200(データ100MB)+5分カケホオプション700=合計1900円
で桶?
旧プラン
カケホライト1200+ケータイパック(10MB)300+SPモード300=合計1800円
新プラン 1200(データ100MB)+5分カケホオプション700=合計1900円
で桶?
593: 2019/04/17(水) 21:02:14.63
100円値上げで合格
SPモードのみ契約者は400円値上げ
SPモードのみ契約者は400円値上げ
594: 2019/04/17(水) 21:09:33.94
>>593
そっか。ありがと。
俺は通話だけ利用なんで700円値上げなんだよなw
次に機種変更するときは、新品白ロムを買った方がマシかもしれないわ。
データ通信を約13.3MB以上使う人には新プランの方が得になるようだね。
そっか。ありがと。
俺は通話だけ利用なんで700円値上げなんだよなw
次に機種変更するときは、新品白ロムを買った方がマシかもしれないわ。
データ通信を約13.3MB以上使う人には新プランの方が得になるようだね。
595: 2019/04/17(水) 21:21:26.54
ただアホみたいにデータ使用制限する必要はなくなるからコレは助かる
SH-06Gでメール垂れ流してたときは20MB行ってたから
SH-06Gでメール垂れ流してたときは20MB行ってたから
596: 2019/04/17(水) 22:07:40.03
通話だけなら 今のプランでカケホライトのみで良いのでは。
5月末までなら新規 実質無料なんで機種代込みカケホライトで1200円
月割りで。
5月末までなら新規 実質無料なんで機種代込みカケホライトで1200円
月割りで。
597: 2019/04/18(木) 00:03:34.79
ガラケーってsimフリー機種あるの?
598: 2019/04/18(木) 00:15:56.07
>>597
ガラケーというか、通話とSMSだけのSIMフリー機はあるよ
アンモードとか
ガラケーというか、通話とSMSだけのSIMフリー機はあるよ
アンモードとか
603: 2019/04/18(木) 10:15:13.60
>>597
AQUOS ケータイ SH-N01
もう売ってないけど、こうゆうなのガンばって出して欲しい
AQUOS ケータイ SH-N01
もう売ってないけど、こうゆうなのガンばって出して欲しい
599: 2019/04/18(木) 00:21:05.05
サンキュー!
ちょっと調べてみる
ちょっと調べてみる
600: 2019/04/18(木) 01:00:15.11
600get!
601: 2019/04/18(木) 01:48:43.78
ガラケーからいずれガラホにするけどガラホって通話品質良いの?
604: 2019/04/18(木) 10:29:22.69
SIMロック解除できないガラケー端末ってあるの?
605: 2019/04/18(木) 10:40:00.02
ドコモのなら古いのでも3000円店頭でロック解除でくる
607: 2019/04/18(木) 11:36:37.23
契約月はマイドコモ睨んで料金確認せな
請求来たら面倒。来る前151
禿なんか3万も間違えてコラー電した
請求来たら面倒。来る前151
禿なんか3万も間違えてコラー電した
608: 2019/04/18(木) 17:10:16.99
にわかスレだな。
まだガタガタ言ってる。
3月契約でまだ4月終わってないだろ。
月々サポートのページの最初をちゃんと読もう
まだガタガタ言ってる。
3月契約でまだ4月終わってないだろ。
月々サポートのページの最初をちゃんと読もう
609: 2019/04/18(木) 17:15:34.24
すまん
my dovomo で 俺のは月々サポート確認できた。
ちなみに俺は3/22 契約
ワイモバイルとかだと確定するまで月割りが表示されないのでそうだと思ってた
my dovomo で 俺のは月々サポート確認できた。
ちなみに俺は3/22 契約
ワイモバイルとかだと確定するまで月割りが表示されないのでそうだと思ってた
611: 2019/04/19(金) 09:43:21.35
21日からMNP期間に入るから前もってsimロック解除したら
翌日に機種代金1万円引きクーポンのメールきてわろた
翌日に機種代金1万円引きクーポンのメールきてわろた
613: 2019/04/19(金) 12:40:31.90
>>611
自分も21日解除月のガラホ使ってるんだけど機種変前にロック解除して大丈夫なのかな
自分も21日解除月のガラホ使ってるんだけど機種変前にロック解除して大丈夫なのかな
614: 2019/04/20(土) 08:09:37.95
とりあえず電話は普通に使えてる
逆にMNP後だとMy SoftBankで無料で解除できなくなりそうな気がしないでもないから先にやっておいた
逆にMNP後だとMy SoftBankで無料で解除できなくなりそうな気がしないでもないから先にやっておいた
615: 2019/04/20(土) 08:15:00.89
ありがと自分もロック解除しときます
616: 2019/04/20(土) 10:44:22.45
auガラホから
スマホに買えたいんだけど
まだ契約が9ヶ月残ってるんだが
安く買う方法知らないですか?
スマホに買えたいんだけど
まだ契約が9ヶ月残ってるんだが
安く買う方法知らないですか?
619: 2019/04/20(土) 12:54:53.81
>>616
9ヶ月後にmnpで、ワイモバイルのアウトレット 品を購入。
9ヶ月後にmnpで、ワイモバイルのアウトレット 品を購入。
617: 2019/04/20(土) 11:35:41.08
買ったら直ぐにロック解除しとる
ドコモだけ一括でも端サポで100日出来んので待って直ぐにロック解除やな。
ソフトバンクは翌日にロック解除出来て助かる。
SoftBankオンラインでプリカなら翌日解除出来て良いよな。機種変更するより安いので。おまけでプリカSIM貰えるし。
ドコモだけ一括でも端サポで100日出来んので待って直ぐにロック解除やな。
ソフトバンクは翌日にロック解除出来て助かる。
SoftBankオンラインでプリカなら翌日解除出来て良いよな。機種変更するより安いので。おまけでプリカSIM貰えるし。
618: 2019/04/20(土) 11:48:58.04
公式ページにロック解除するのに他社のSIMが必要ってなってるけどそうなの
620: 2019/04/20(土) 13:11:31.90
>>618
うん。
契約切れてるやつでも認識した
うん。
契約切れてるやつでも認識した
621: 2019/04/20(土) 16:11:10.99
SPモードケータイの月々サポートだけど去年の11月以降は
店舗で買ったらパケットパックやシェアオプションの加入は必須ではなくなったみたいだね
オンラインショップで買った場合は必須
店舗で買ったらパケットパックやシェアオプションの加入は必須ではなくなったみたいだね
オンラインショップで買った場合は必須
623: 2019/04/20(土) 21:15:28.62
>>621
量販店も一度つけないと買えないはず
量販店も一度つけないと買えないはず
626: 2019/04/21(日) 17:59:33.31
>>623
昨年の11/30にカケホライトのみでドコモショップで契約したが
ちゃんと月サポついているよ。
昨年の11/30にカケホライトのみでドコモショップで契約したが
ちゃんと月サポついているよ。
622: 2019/04/20(土) 18:03:13.13
そんなバナナ、オンライン店で買ったら
通話ライトだけで月割り消えるのか?
通話ライトだけで月割り消えるのか?
624: 2019/04/20(土) 21:16:41.56
>>622
開通後に外す手続きが必要なだけ
開通後に外す手続きが必要なだけ
625: 2019/04/20(土) 21:30:55.34
なるへそバナナ。びくらしたやん。
DSはあくどいけん色々付けんと契約せんやろ店によるが。
頭金に手数料も取らんオフライン店しか買わんので。契約後に外せばok牧場かな?
DSはあくどいけん色々付けんと契約せんやろ店によるが。
頭金に手数料も取らんオフライン店しか買わんので。契約後に外せばok牧場かな?
627: 2019/04/21(日) 20:53:22.47
月々サポートは今年の5月31日で終わるみたい
総務省からのお達し云々とかあったなそういえば
総務省からのお達し云々とかあったなそういえば
628: 2019/04/21(日) 21:05:42.70
5月22日から新料金プラン予約じゃけ
オンライン店は月割り付 早めに買わせん様にせんやろか?
機種 実質無料で新料金プランで契約したいの
オンライン店は月割り付 早めに買わせん様にせんやろか?
機種 実質無料で新料金プランで契約したいの
629: 2019/04/21(日) 21:40:50.84
>>628
機種購入を伴う予約は6/1開始で、現行機種を継続使用の予約が5/22開始だと予想している。そうでないと混乱するから。
機種購入を伴う予約は6/1開始で、現行機種を継続使用の予約が5/22開始だと予想している。そうでないと混乱するから。
630: 2019/04/22(月) 13:23:26.05
FOMA通話のみユーザーですが
本体が古くなったので買い替え必須の状況
ガラホだと基本料金かなりアップするから、ガラケー白ロム探すほうがイイ?
本体が古くなったので買い替え必須の状況
ガラホだと基本料金かなりアップするから、ガラケー白ロム探すほうがイイ?
640: 2019/04/22(月) 15:50:05.29
>>630
探せばガラケーあると思うよ
探せばガラケーあると思うよ
643: 2019/04/22(月) 18:39:24.34
>>630
データ通信はどうしてるんですか?
もし、タブレットとか別の端末で賄ってるなら、DSDS(DSDV)端末で賄ってるFOMAとまとめるって方法もありますよ。
データ通信はどうしてるんですか?
もし、タブレットとか別の端末で賄ってるなら、DSDS(DSDV)端末で賄ってるFOMAとまとめるって方法もありますよ。
631: 2019/04/22(月) 13:32:30.86
カケホライト1200円は高いと思わないけど
FOMA1000円分の無料通話がいいならガラケー白ロム
あとスマホで使うならFOMAかな
FOMA1000円分の無料通話がいいならガラケー白ロム
あとスマホで使うならFOMAかな
632: 2019/04/22(月) 13:47:58.62
>>631
カケホライトってそれのみの設定ってありました?
パケット+SPモードとか
今は通話のみ932円なんでFOMA探すかな
カケホライトってそれのみの設定ってありました?
パケット+SPモードとか
今は通話のみ932円なんでFOMA探すかな
633: 2019/04/22(月) 13:51:50.52
>>632
ガラホはカケホライトのみで契約出来て月サポも付く
今のプラン受付は来月末まで、解約しないなら実質無料
ガラホはカケホライトのみで契約出来て月サポも付く
今のプラン受付は来月末まで、解約しないなら実質無料
634: 2019/04/22(月) 14:29:47.75
>>633
ありがとう。
検討してみます!
ありがとう。
検討してみます!
635: 2019/04/22(月) 14:33:37.75
11月1日以降の契約者はspモードパケットパック無しでサポート受けられる
ドコモのwebサイトにも載ってる
ドコモのwebサイトにも載ってる
636: 2019/04/22(月) 14:34:44.16
シミューレーションしてみたんですが、
ケータイパックが二段階なんですよね…
高齢者が使うので知らないうちに上限いきそう
データなしプランがあれば
ケータイパックが二段階なんですよね…
高齢者が使うので知らないうちに上限いきそう
データなしプランがあれば
638: 2019/04/22(月) 14:42:05.42
>>636
ガラホなら通話無しの契約可
spモード契約したとして、意図しない通信なんてメールくらい、それも1MB行くかどうか
ドコモじゃなくてauのSHF33でソフトウェアアップデートが結構前にあったけどそれも2MB程度
繋ぐ時は基本「ネットワーク接続しますか?」って出てくる
ガラホなら通話無しの契約可
spモード契約したとして、意図しない通信なんてメールくらい、それも1MB行くかどうか
ドコモじゃなくてauのSHF33でソフトウェアアップデートが結構前にあったけどそれも2MB程度
繋ぐ時は基本「ネットワーク接続しますか?」って出てくる
642: 2019/04/22(月) 17:20:10.11
>>636
新プラン待てば?100MB上限だから。
新プラン待てば?100MB上限だから。
637: 2019/04/22(月) 14:35:23.66
エディオン 関西 大規模店
ドコモ ガラホ 乗換 -21.6k 複数台 増額有 ~4/30
カケホ(ライト)で SP、パケ不要で月サポ有
店内表示は無く、店員に聞かないと教えてくれなかった
在庫も少ない様で 力を入れてはいない模様
ドコモ ガラホ 乗換 -21.6k 複数台 増額有 ~4/30
カケホ(ライト)で SP、パケ不要で月サポ有
店内表示は無く、店員に聞かないと教えてくれなかった
在庫も少ない様で 力を入れてはいない模様
639: 2019/04/22(月) 15:04:28.12
ここはコジキスレじゃないです
641: 2019/04/22(月) 16:26:10.83
引き出しに殆ど使って無いiモード携帯あるよ。
f06dギャルx2台
F-07c 変態携帯
p06c
他にもなんかある箱入り
F-05G
SH-06g
f06dギャルx2台
F-07c 変態携帯
p06c
他にもなんかある箱入り
F-05G
SH-06g
644: 2019/04/23(火) 01:36:47.04
使わないガラケーをいくつも持ってても仕方ないけど、
それなりに気に入ってて使い続けたいなら予備機やバッテリーを数台確保してるだろ既に
最安(近辺)プランが今後安くなることはまずありえんし高くなることはあっても
白ロムも軒並み数年前より上がってかつ程度が悪い(要はボロボロ)のばかりになってきてるし
といってもボーっとしたヤツはどこにでもいるし今さら遅いけどね
それなりに気に入ってて使い続けたいなら予備機やバッテリーを数台確保してるだろ既に
最安(近辺)プランが今後安くなることはまずありえんし高くなることはあっても
白ロムも軒並み数年前より上がってかつ程度が悪い(要はボロボロ)のばかりになってきてるし
といってもボーっとしたヤツはどこにでもいるし今さら遅いけどね
645: 2019/04/23(火) 06:40:48.35
typerは諦めて回収に出したけど
一番好きだったなあ。
今はtypexがまだ捨てれない。
ドコモにいったから完全に
コレクション。
一番好きだったなあ。
今はtypexがまだ捨てれない。
ドコモにいったから完全に
コレクション。
646: 2019/04/23(火) 07:40:57.51
俺は現在F-04D使っているけど
F-07F
SH-07F
N-01G×2
確保済み
これでFOMA停波で乗り切るつもり
F-07F
SH-07F
N-01G×2
確保済み
これでFOMA停波で乗り切るつもり
647: 2019/04/23(火) 11:29:38.64
ガラホは4G機だと思ってF-05Gに入札したら落札しちゃった
3G機と知って後悔
3G機と知って後悔
648: 2019/04/23(火) 14:15:28.96
皆さんどうもありがとう。
ガラホのプラン、従量制でなかったら考えたんですが
今の所、壊れたらガラケー買おうかな…って感じです。多分P-01H
データはまったく使ってなく、通話のみSSバリューで932円です
ガラホのプラン、従量制でなかったら考えたんですが
今の所、壊れたらガラケー買おうかな…って感じです。多分P-01H
データはまったく使ってなく、通話のみSSバリューで932円です
649: 2019/04/23(火) 19:42:23.18
データ通信無しでも契約できるって旨の書き込みが見えないんだろうか
652: 2019/04/24(水) 10:55:41.79
>>649
これか?
>>ガラホなら通話無しの契約可
これか?
>>ガラホなら通話無しの契約可
653: 2019/04/24(水) 18:29:49.75
>>652
新プランの話なんじゃないの?
新プランはデータなし契約できないから。
新プランの話なんじゃないの?
新プランはデータなし契約できないから。
650: 2019/04/23(火) 20:14:02.14
まあでも932円継続が正解だと思う
651: 2019/04/23(火) 20:22:43.21
4000円まで繰り越しssやな
分け合いは辞めたよな?
これすると繰り越し無しやったよな。
auの繰り越しは5000円位やったな
分け合いは辞めたよな?
これすると繰り越し無しやったよな。
auの繰り越しは5000円位やったな
654: 2019/04/24(水) 20:51:46.65
“従量制でなかったら考えたんですが”と書いてるんだから
現行プランだと思うが
新プランだとしたら上限でも速度制限かかるだけで
料金は下限だろうが上限だろうが一緒だし
現行プランだと思うが
新プランだとしたら上限でも速度制限かかるだけで
料金は下限だろうが上限だろうが一緒だし
655: 2019/04/24(水) 21:24:26.69
やっぱ足立情報は凄く良かったのかな
656: 2019/04/25(木) 20:08:44.65
私もお世話になりました
657: 2019/04/29(月) 15:52:51.85
ドコモは6月から通話専用の契約出来なくなるのが残念
658: 2019/04/29(月) 16:12:28.97
>>657
え?そうなの?
え?そうなの?
660: 2019/04/29(月) 17:36:23.24
>>658
スマホはカケホーダイ(2700円)のみ通話専用にできた
SPモードケータイは月々サポート無しになるけど初めから通話専用にできた
で去年の11月から通話専用でもサポート受けられるようになった(オンラインショップ除く)
6月からの新プランはいずれもspモードが織り込まれてる上に
それ以外を選べない
スマホはカケホーダイ(2700円)のみ通話専用にできた
SPモードケータイは月々サポート無しになるけど初めから通話専用にできた
で去年の11月から通話専用でもサポート受けられるようになった(オンラインショップ除く)
6月からの新プランはいずれもspモードが織り込まれてる上に
それ以外を選べない
659: 2019/04/29(月) 16:58:48.50
だよね、
with回線なら外して
カケホーダイのみで3000円くらい。
新ガラホカケホーダイで
シミュレーションしたら3132円になった。
with回線なら外して
カケホーダイのみで3000円くらい。
新ガラホカケホーダイで
シミュレーションしたら3132円になった。
661: 2019/04/29(月) 18:02:56.91
色々Pocket WiFi調べたら月額3000円台で無制限なんだね。キャリアのパケプラン使うメリット皆無じゃん。いかにぼったくってるかが分かる。
662: 2019/04/29(月) 20:44:39.91
>>661
GWなのにお仕事ご苦労様です。スレ違いだからこないでください。あんなプランはこりごりです。
GWなのにお仕事ご苦労様です。スレ違いだからこないでください。あんなプランはこりごりです。
663: 2019/04/29(月) 23:29:08.45
>>662
あんなプランとは?特定の会社勧めてないんだから、好きなWi-Fi選べば良いじゃん。たくさんあるんだから。
あんなプランとは?特定の会社勧めてないんだから、好きなWi-Fi選べば良いじゃん。たくさんあるんだから。
664: 2019/04/30(火) 00:15:29.00
ガラケーカケホ
使わないのに何らかのWiFi契約が必要になるの?
使わないのに何らかのWiFi契約が必要になるの?
665: 2019/04/30(火) 00:26:12.76
・
666: 2019/04/30(火) 00:26:47.63
666get!
667: 2019/05/01(水) 18:44:30.81
666は不吉な数字なんだが、狙う価値があるのかと…。
668: 2019/05/01(水) 19:04:50.36
獣の数字
669: 2019/05/03(金) 07:11:44.10
KYF37のスレが落ちたので来ました
よろしく
よろしく
670: 2019/05/04(土) 14:20:58.59
ドコモのカケホーダイ(ケータイ)だけど、どうもFOMA契約のと、Xi契約のとあるみたいで…、
Xi契約のカケホーダイ(ケータイ)で今の内に契約すれば、3G停波後もそのまま使えるのかな?
Xi契約のカケホーダイ(ケータイ)で今の内に契約すれば、3G停波後もそのまま使えるのかな?
671: 2019/05/04(土) 14:56:49.56
>>670
機種は?
機種は?
672: 2019/05/05(日) 03:07:13.68
>>671
SH-02Jのガラホを狙ってる
SPモードとかネット系は無しで!
SH-02Jのガラホを狙ってる
SPモードとかネット系は無しで!
675: 2019/05/05(日) 10:15:54.76
>>672
それなら普通にカケホのみ契約すれば、月額2200円で4G停波するまで使えるのでは?来月契約だと、月額2900円ね。
それなら普通にカケホのみ契約すれば、月額2200円で4G停波するまで使えるのでは?来月契約だと、月額2900円ね。
673: 2019/05/05(日) 03:09:39.86
間違えた!
SH-02Lです
SH-02Lです
677: 2019/05/05(日) 11:01:35.50
>>673
FOMAのSIMではSH-02Lは使えんので契約はxiしか選択無いよ。
シンプルバリューのメール放題とか欲しいじゃ無くかけ放題のみならFOMA契約する意味無し。2025年位で終わるはず。
新規ならかけ放題でSH-02L買えば機種実質無料で毎月2200円のみ。
オンライン店が特やな。
家のDSでは12000+3000円手数料取りオンライン店より15000円もぼりやがる。
FOMAのSIMではSH-02Lは使えんので契約はxiしか選択無いよ。
シンプルバリューのメール放題とか欲しいじゃ無くかけ放題のみならFOMA契約する意味無し。2025年位で終わるはず。
新規ならかけ放題でSH-02L買えば機種実質無料で毎月2200円のみ。
オンライン店が特やな。
家のDSでは12000+3000円手数料取りオンライン店より15000円もぼりやがる。
674: 2019/05/05(日) 06:20:20.12
受け付け停止するって言ってるのはFOMAの話なんで
あとは自分で考えれば分かるだろ
あとは自分で考えれば分かるだろ
676: 2019/05/05(日) 10:40:44.93
別に現行プランが今月末で受付終了するわけじゃないけどな
インセンティブ減って店で嫌がられる可能性はあるけど
インセンティブ減って店で嫌がられる可能性はあるけど
678: 2019/05/05(日) 15:32:02.20
>>676
無理
無理
679: 2019/05/06(月) 08:45:29.11
>>678
根拠がない
受付終了というならドコモのプレスリリースのURLでも貼って
根拠がない
受付終了というならドコモのプレスリリースのURLでも貼って
680: 2019/05/06(月) 09:41:32.80
>>679
自分で探せないのか
ttps://www.nttdocomo.co.jp/charge/pricing_structure/?icid=CRP_CHA_to_CRP_CHA_pricing_structure
自分で探せないのか
ttps://www.nttdocomo.co.jp/charge/pricing_structure/?icid=CRP_CHA_to_CRP_CHA_pricing_structure
681: 2019/05/06(月) 10:06:20.39
FOMAの人で通話しかしない人は
今月中に動いた方がいいかも?
5分通話無料の1200円のカケホライトとか
無くなっちゃうんだよね
今月中に動いた方がいいかも?
5分通話無料の1200円のカケホライトとか
無くなっちゃうんだよね
682: 2019/05/06(月) 10:24:13.30
ドコモだけが良い人は無理やが、カケホ放題だけで安くならSoftBankは調べて無いがY!mobileなら1934円やな電波はSoftBankなんでエリア問題無しなら安いよな。ドコモは2200円なんで。
Y!mobileにはカケホ5分は無いけど。
10分カケホと3gbデータとメアド付のSプランなら2年平均したら約2480円
これならスマホンに差し替えとかしてもドコモ指定外料金とか取られんし。
1980x12+2980x12÷24で。
たまに激安月割り付とかするので狙い目
Y!mobileにはカケホ5分は無いけど。
10分カケホと3gbデータとメアド付のSプランなら2年平均したら約2480円
これならスマホンに差し替えとかしてもドコモ指定外料金とか取られんし。
1980x12+2980x12÷24で。
たまに激安月割り付とかするので狙い目
683: 2019/05/06(月) 10:31:34.21
fomaが停派するときまた新しい料金プランが出そうな気もする!
既存の契約者向けの以降プランとか
既存の契約者向けの以降プランとか
684: 2019/05/06(月) 10:38:21.29
>>683
新プランのケータイプラン(1200円)がそうだろ。
新プランのケータイプラン(1200円)がそうだろ。
685: 2019/05/06(月) 11:52:35.53
2023年までiモードサイフ更新来たのでそれまで停波は無いので。
新料金 値上げプラン発表するのでは?
少し値下げして客貯まると値上げの繰り返しやろ。
ドコモスマホンはxi黒割り以後値上げで使う気に成らんので 携帯のみ利用やな。
新料金 値上げプラン発表するのでは?
少し値下げして客貯まると値上げの繰り返しやろ。
ドコモスマホンはxi黒割り以後値上げで使う気に成らんので 携帯のみ利用やな。
686: 2019/05/06(月) 14:12:48.22
2~3年で音声/データだけで契約できるよう微修正されるとは思うが
それ以上のが来るかねという
それ以上のが来るかねという
687: 2019/05/06(月) 14:42:37.05
ドコモは「プランの数を絞って分かりやすくしました」みたいに言ってるけど
データ通信料下げられないってんなら
データ通信無しの契約も可能にした方が早いだろうに
高くたって使う人間は使うし
どうせ安定通信かつ安上がりならUQモバイルとワイモバイルの2強って分かり切ってんだから
データ通信料下げられないってんなら
データ通信無しの契約も可能にした方が早いだろうに
高くたって使う人間は使うし
どうせ安定通信かつ安上がりならUQモバイルとワイモバイルの2強って分かり切ってんだから
688: 2019/05/06(月) 15:10:37.26
キャリアメールいらない人はドコモである必要もないし、1200円の抱き合わせは別にまあいいや
キャリアメール捨てたらMVNOにうつってもいいし
キャリアメール捨てたらMVNOにうつってもいいし
689: 2019/05/06(月) 15:42:55.65
690: 2019/05/06(月) 19:14:53.89
カードケータイKY-01L欲しくなってきたけど、せっかく1年前にガラケー予備機を確保してるから、3G停波まで頑張るわ
停波の時、端末購入で優遇してくれると良いんだけど
停波の時、端末購入で優遇してくれると良いんだけど
691: 2019/05/06(月) 19:24:17.07
xiのSIMならFOMAでも使えるので変更した。iモード携帯5台も買ったので
それに指して使う。カケホライトもあるし。FOMA終わっても変更不要やし。
xiでiモード契約
それに指して使う。カケホライトもあるし。FOMA終わっても変更不要やし。
xiでiモード契約
693: 2019/05/06(月) 19:28:27.14
すまんAってなんだA=ガラケーな
695: 2019/05/06(月) 19:54:15.13
>>693
そのガラケーのキャリアは?
auじゃなければ、DSDS(V)の端末にガラケーとスマホのsimを2枚入れて使うとかは?
そのガラケーのキャリアは?
auじゃなければ、DSDS(V)の端末にガラケーとスマホのsimを2枚入れて使うとかは?
696: 2019/05/06(月) 19:55:53.99
>>695
そんな方法が
ただ
Aから始まるキャリアです残念ながら
そんな方法が
ただ
Aから始まるキャリアです残念ながら
698: 2019/05/06(月) 22:06:18.24
>>696
aのガラケーは3G専用?それともvolte?
voiteならDSDVで運用できる端末もある。
当たり前だけど、別途端末を購入する必要なあるから、単純にキャリアを乗り換えたほうがお得なセールがあったりするかもです。
aのガラケーは3G専用?それともvolte?
voiteならDSDVで運用できる端末もある。
当たり前だけど、別途端末を購入する必要なあるから、単純にキャリアを乗り換えたほうがお得なセールがあったりするかもです。
701: 2019/05/06(月) 22:23:50.63
>>698
3Gです
終わるから変えて!ってお手紙がいっぱいくるよ!
>>699
盲点
ガラケーの料金プラン見てなかったわ
パケット切るだけでも数百円下がるね
3Gです
終わるから変えて!ってお手紙がいっぱいくるよ!
>>699
盲点
ガラケーの料金プラン見てなかったわ
パケット切るだけでも数百円下がるね
702: 2019/05/06(月) 22:25:02.95
>>701
あと三年で使えなくなるからガンバ
あと三年で使えなくなるからガンバ
694: 2019/05/06(月) 19:35:05.75
少女A
697: 2019/05/06(月) 20:46:47.02
Aの番号をスマホに移せばいいんじゃないの?
699: 2019/05/06(月) 22:07:46.12
ガラケーを通話2200円のプランだけにして、パケット契約切ればええがな!
703: 2019/05/06(月) 22:28:46.67
>>699
auも通話だけにできるんだ。ドコモだけかと思ってたよ。
auも通話だけにできるんだ。ドコモだけかと思ってたよ。
700: 2019/05/06(月) 22:17:10.16
700get!
704: 2019/05/06(月) 22:48:19.35
現在はカラケー
中古ガラホを持ち込んでプラン変更ってできんの?
中古ガラホを持ち込んでプラン変更ってできんの?
705: 2019/05/06(月) 23:02:26.14
全キャリア出来るが
SoftBankだけ審査有り、SIM無い等の理由で断られる事がある
SoftBankだけ審査有り、SIM無い等の理由で断られる事がある
706: 2019/05/07(火) 07:25:06.00
7年前にこれ使えって送られてきたK006もあと3年弱か
ほぼ通話用だしプランEシンプル804円のままで粘るかな
ほぼ通話用だしプランEシンプル804円のままで粘るかな
707: 2019/05/07(火) 08:10:45.98
お前って孤独なんだな
708: 2019/05/07(火) 19:23:30.25
孤独じゃないから必要ないんだぞ?
709: 2019/05/07(火) 21:30:11.54
VoLET対応のガラホなら、3G停波後もカケホーダイだけだ行けそうだ!
2200円でフルカケホなら良いか。
取り敢えず、今月中にFOMA契約のをXiへ機種変して、全てカケホーダイライトにしておこう。
2200円でフルカケホなら良いか。
取り敢えず、今月中にFOMA契約のをXiへ機種変して、全てカケホーダイライトにしておこう。
718: 2019/05/08(水) 22:11:08.79
>>709
シェアなし?
ネットはつける?
バリュー使い続けるつもりだったけど
私もそうしようかな。
シェアなし?
ネットはつける?
バリュー使い続けるつもりだったけど
私もそうしようかな。
710: 2019/05/07(火) 23:40:33.28
ドコモショップでガラケーをガラホにしたいって言っても店員から何か言われないのだろうか?
それが怖くてガラケーがぼろぼろになってきているにもかかわらずショップに行けなくて困ってる
それが怖くてガラケーがぼろぼろになってきているにもかかわらずショップに行けなくて困ってる
711: 2019/05/08(水) 00:23:42.74
>>710
そりゃ何か言うよ
どのガラホにするか聞いてくるはず
そりゃ何か言うよ
どのガラホにするか聞いてくるはず
713: 2019/05/08(水) 00:31:40.91
>>710
もれなくスマホにしてもらえるから安心しなよ。オプションも全部つけてもらえるよ。
もれなくスマホにしてもらえるから安心しなよ。オプションも全部つけてもらえるよ。
712: 2019/05/08(水) 00:30:15.62
ワイモバのiPhoneSIMをバンクのディグノガラホで使いたいんだが可能?
できるなら、どうすればいける?
できるなら、どうすればいける?
714: 2019/05/08(水) 02:07:27.70
>>712
ディグノSIMロック解除して非公開APN設定で使える
ディグノSIMロック解除して非公開APN設定で使える
715: 2019/05/08(水) 06:11:30.90
電話するような友達居ないから月額安い方が最高
716: 2019/05/08(水) 07:52:15.84
FOMA停波まで待っても
通話だけの安いの出て来なさそうだね
通話だけの安いの出て来なさそうだね
717: 2019/05/08(水) 21:51:16.18
現在301SHを利用していて、楽天モバイルのSH-01NにMNPによる機種変更を検討しているのですが、
ガラホでの5chブラウザの使い勝手はどうですか?あと、スマホ用サイトはガラホではどの程度快適に閲覧できますか?
ガラホでの5chブラウザの使い勝手はどうですか?あと、スマホ用サイトはガラホではどの程度快適に閲覧できますか?
719: 2019/05/11(土) 07:26:41.14
FOMAからXiにしようと
ドコモショップに見に行ったら
ガラホの三機種 一括高いね
中古探して買うわ
ドコモショップに見に行ったら
ガラホの三機種 一括高いね
中古探して買うわ
720: 2019/05/11(土) 09:15:17.79
>>719
契約変更はしないの?
契約変更はしないの?
723: 2019/05/11(土) 10:58:13.36
>>720
?
今月中に中古持ち込みで
FOMA SSバリュー→Xi カケホライトにするよ
ガラホで4万とかボリ過ぎ
?
今月中に中古持ち込みで
FOMA SSバリュー→Xi カケホライトにするよ
ガラホで4万とかボリ過ぎ
727: 2019/05/11(土) 14:58:15.19
>>723
?なぜ月々サポート適用で実質0円にしないの?
?なぜ月々サポート適用で実質0円にしないの?
734: 2019/05/11(土) 20:22:00.59
>>727
正直中古でFOMA→Xiに契約変更とか理解できないね
機変でも実質0余裕なのに
正直中古でFOMA→Xiに契約変更とか理解できないね
機変でも実質0余裕なのに
735: 2019/05/11(土) 21:41:34.54
>>734
しかも店頭で契約したら手数料かかるしな。こんなところに書き込む情報ありながら不思議だ。
しかも店頭で契約したら手数料かかるしな。こんなところに書き込む情報ありながら不思議だ。
736: 2019/05/11(土) 22:16:44.55
>>735
よく考えたら特価BLって気もするがな
いずれにしろ、滅多にない機変での割引チャンスをタダで捨てるのは情弱未満だ
よく考えたら特価BLって気もするがな
いずれにしろ、滅多にない機変での割引チャンスをタダで捨てるのは情弱未満だ
721: 2019/05/11(土) 09:56:36.76
今の機種に飽きてきました
そろそろ新規即解しようと思ってます
ドコモなんですけどおすすめ機種あります?
ワンセグなしがいいです
そろそろ新規即解しようと思ってます
ドコモなんですけどおすすめ機種あります?
ワンセグなしがいいです
722: 2019/05/11(土) 10:17:26.57
DS田舎は高いどオンライン価格3万のが46000円で販売しとる ぼりすぎ
一括で頭金とか…。
一括で頭金とか…。
724: 2019/05/11(土) 11:58:23.48
>>722
フランチャイズ
フランチャイズ
725: 2019/05/11(土) 12:50:54.17
白ロム買うとか持った無いじゃろ
オンラインで実質無料なのに。
東京のDS 2店舗のみ一括の宣伝ツイート見たで。全国検索で東京のみやな。
オンラインで実質無料なのに。
東京のDS 2店舗のみ一括の宣伝ツイート見たで。全国検索で東京のみやな。
726: 2019/05/11(土) 13:49:22.99
732: 2019/05/11(土) 19:59:47.67
>>726
SoftBankは、パケット契約が必須なので、パス!
SoftBankは、パケット契約が必須なので、パス!
729: 2019/05/11(土) 15:45:58.64
実質0円w
730: 2019/05/11(土) 16:39:25.23
実質0円さえなくなるんだから
笑ってる場合やないよ
笑ってる場合やないよ
733: 2019/05/11(土) 20:01:43.68
731: 2019/05/11(土) 17:31:18.85
トルコじゃろ
737: 2019/05/12(日) 05:01:51.84
今の時期で実質ゼロ円ある?
あと音声だけでFOMA→Xiって
ネット申し込みできる?
あと音声だけでFOMA→Xiって
ネット申し込みできる?
743: 2019/05/12(日) 12:41:16.63
>>737
ドコモオンラインだとspモードなしで契約変更は無理です
ドコモオンラインだとspモードなしで契約変更は無理です
738: 2019/05/12(日) 08:32:50.05
「6月から新プラン始まる」ってさんざん言ってんのに。
オンラインショップで実質0円って普通に書いてあんのに。
オンラインショップで実質0円って普通に書いてあんのに。
739: 2019/05/12(日) 08:54:25.76
ガラホって純粋なガラケーと比べたらやっぱり使いにくいの?
動作とかブラウザとか
動作とかブラウザとか
740: 2019/05/12(日) 09:21:46.79
>>739
会社支給携帯がガラケーからガラホに変わった。その感想。通話品質は確実に向上。音質もそうだが会話遅延が大幅に減った。
ウェブは基本的に使わないのでわからない。がテザリングが出来るようになったので会社支給パソコンを繋ぐのに便利になった。
電池の持ちも全然変わらない。
会社支給携帯がガラケーからガラホに変わった。その感想。通話品質は確実に向上。音質もそうだが会話遅延が大幅に減った。
ウェブは基本的に使わないのでわからない。がテザリングが出来るようになったので会社支給パソコンを繋ぐのに便利になった。
電池の持ちも全然変わらない。
741: 2019/05/12(日) 09:59:04.89
>>739
GRATINA3Gから4Gに変更したけど、バッテリーの持ちは2/3くらいになったかなあ
音質は聴き比べでもしたら分かるんだろうけど、
そもそも3Gでほぼ不満なかったから、ハッキリとした違いは認識できない
動作は4Gは何するにしてもワンテンポ間があるがすぐ慣れた
GRATINA3Gから4Gに変更したけど、バッテリーの持ちは2/3くらいになったかなあ
音質は聴き比べでもしたら分かるんだろうけど、
そもそも3Gでほぼ不満なかったから、ハッキリとした違いは認識できない
動作は4Gは何するにしてもワンテンポ間があるがすぐ慣れた
755: 2019/05/12(日) 20:16:52.78
>>739
予測変換の候補が全て出るまでに
一瞬、間があるのが地味に使いづらい
予測変換の候補が全て出るまでに
一瞬、間があるのが地味に使いづらい
742: 2019/05/12(日) 12:09:03.80
737は釣りか?オンラインで実質無料で販売しとるのにネット接続出来ないのか?。
SIMは4gやがガラホが3g機種なんで通話はiモードと変わらん。
4g 契約も実質無料にして栗
SIMは4gやがガラホが3g機種なんで通話はiモードと変わらん。
4g 契約も実質無料にして栗
744: 2019/05/12(日) 12:50:29.81
富士通の新型ガラホに期待してる
プッシュオープン付いてると良いのだが
あと通話録音
プッシュオープン付いてると良いのだが
あと通話録音
747: 2019/05/12(日) 13:53:14.89
>>744
今夏出るの?らくらくホン新型?
今夏出るの?らくらくホン新型?
749: 2019/05/12(日) 15:04:30.31
750: 2019/05/12(日) 16:28:26.34
>>749
p-01kみたいなやつかな
p-01kみたいなやつかな
745: 2019/05/12(日) 13:51:24.65
2年契約フルカケホの罠 (定額930円)
MNP移行期間(2-3ヶ月に伸びたよね)
この間は最高通話料適用
先月3000円位いかれた。通常仕事使用なら30000円くらいだった。
みなさんも気を付けてくださいね
MNP移行期間(2-3ヶ月に伸びたよね)
この間は最高通話料適用
先月3000円位いかれた。通常仕事使用なら30000円くらいだった。
みなさんも気を付けてくださいね
748: 2019/05/12(日) 13:58:59.29
>>745
ドコモはそんなことなかったぞ。
どこのキャリアだ?
ドコモはそんなことなかったぞ。
どこのキャリアだ?
766: 2019/05/13(月) 13:44:51.35
>>748
月930円で2年契約、それを越えた状態、
現在3ヶ月となったMNPの空走期間は
一般契約となるって意味ですわ。
ボケッとしてると莫大な通話料w
それと昨日店でMNPの為の名義変更し
さっき電話でMNPナンバー発行してもらったら
昨日店では違約金10260円 さっきはMNP期間ですから0円
何回も確認してもらった。なんだろこれ。SBです。ラッキーなのかな。
月930円で2年契約、それを越えた状態、
現在3ヶ月となったMNPの空走期間は
一般契約となるって意味ですわ。
ボケッとしてると莫大な通話料w
それと昨日店でMNPの為の名義変更し
さっき電話でMNPナンバー発行してもらったら
昨日店では違約金10260円 さっきはMNP期間ですから0円
何回も確認してもらった。なんだろこれ。SBです。ラッキーなのかな。
767: 2019/05/13(月) 14:04:22.32
>>766
名義変更即MNPは
契約即解約と同じ扱いでブラックになるぞ
通話料はホワイトで相手がMNPして他の会社だったとかじゃねーの?
今は契約月から24~26ヶ月が解約月
一昨年5月契約だと5~7月が解約月
SBだと月の締め日が人によって違うから注意
名義変更即MNPは
契約即解約と同じ扱いでブラックになるぞ
通話料はホワイトで相手がMNPして他の会社だったとかじゃねーの?
今は契約月から24~26ヶ月が解約月
一昨年5月契約だと5~7月が解約月
SBだと月の締め日が人によって違うから注意
769: 2019/05/13(月) 22:13:38.43
>>767
SB中堅には大学同級多数で問題なし
そのコネも持ち出すまでもなくNoProblemでしたわ。
違約金も不要で10000p貰って足立情報感謝。
SB中堅には大学同級多数で問題なし
そのコネも持ち出すまでもなくNoProblemでしたわ。
違約金も不要で10000p貰って足立情報感謝。
746: 2019/05/12(日) 13:52:17.69
矢田
751: 2019/05/12(日) 18:35:18.32
ガラホって、音声の通話品質良いの?スマホと同じ?
752: 2019/05/12(日) 19:41:22.85
スマホで通話重視だとヘッドセット買い足してそうじゃね
754: 2019/05/12(日) 20:16:48.83
>>752
ありがとう
ありがとう
753: 2019/05/12(日) 19:59:02.37
SH-03Lってのも出るみたいだね
SH-02Lのカメラレスバージョン
SH-02Lのカメラレスバージョン
756: 2019/05/12(日) 21:09:09.69
>>753
カメラなしは企業向けモデルだね。
だんだん国内メーカーはそっち方面に注力するしかないんだろうな
カメラなしは企業向けモデルだね。
だんだん国内メーカーはそっち方面に注力するしかないんだろうな
757: 2019/05/12(日) 22:01:03.20
ワンセグ無し希望 イラネチケイ対策
758: 2019/05/12(日) 23:23:15.14
>>757
ワンセグ付きのガラケー持ってても、NHK の奴に申告しなければええがな!
ワンセグ付きのガラケー持ってても、NHK の奴に申告しなければええがな!
762: 2019/05/13(月) 01:19:53.41
>>758
757じゃないけど
NHK職員に「見せてください」言われて
素直に見せてしまった
757じゃないけど
NHK職員に「見せてください」言われて
素直に見せてしまった
759: 2019/05/12(日) 23:31:01.89
Panasonicはもうリリースしないんだろうね(´・ω・`) 今のも終売らしいから。
760: 2019/05/12(日) 23:32:46.99
こいつの後釜だと思うのだが
http://www.fmworld.net/product/phone/f-05g/
http://www.fmworld.net/product/phone/f-05g/
761: 2019/05/12(日) 23:36:59.89
富士通のワンプッシュオープンはSHARPよりマシだったので期待
http://www.fmworld.net/product/phone/f-05g/design.html?fmwfrom=f-05g_reassurance
http://www.fmworld.net/product/phone/f-05g/design.html?fmwfrom=f-05g_reassurance
763: 2019/05/13(月) 11:02:45.33
イラネチケイ+ドコモ国営が組んで契約者情報共有とか次期するらしい。
これやられるとおしまいやな。
これやられるとおしまいやな。
764: 2019/05/13(月) 12:32:21.76
テレビ買うとNHKが来るっていうしね
家の払っててもケータイ分追加されたらたまらんからワンセグ無しにするしかないのかな
家の払っててもケータイ分追加されたらたまらんからワンセグ無しにするしかないのかな
765: 2019/05/13(月) 12:41:40.54
>>764
家の払ってたら堂々と持てよ。受信料は世帯単位だから。
家の払ってたら堂々と持てよ。受信料は世帯単位だから。
768: 2019/05/13(月) 20:14:00.48
プッシュオープンはF-02Jの時点で無かったし
SH-02Lにも無い
SH-02Jの不評がよほど大きかったんだろう
SH-02Lにも無い
SH-02Jの不評がよほど大きかったんだろう
770: 2019/05/14(火) 00:51:57.60
T9が使える機種は新機種では皆無なのが辛いな
771: 2019/05/14(火) 16:35:37.58
この前電気屋のオープン特価でauとソフトバンクのガラケーが全オーダー一括0円だった。
シャープのとかは良さそうだったけど、4~5日後でも残ってたんで今更だれも買わないようだ。
シャープのとかは良さそうだったけど、4~5日後でも残ってたんで今更だれも買わないようだ。
772: 2019/05/14(火) 18:39:05.57
dokode?
773: 2019/05/16(木) 06:13:17.80
ネット接続なしでFOMA→Xi だと
結局、ドコモショップ行かないと
ダメなんだね
割高だね
結局、ドコモショップ行かないと
ダメなんだね
割高だね
774: 2019/05/16(木) 10:53:58.92
>>773
そうなん?
そうなん?
775: 2019/05/16(木) 11:57:46.91
なにをゆうはやみゆう
776: 2019/05/16(木) 20:39:30.38
773の意味不じゃが
安くオンラインで買いたいのか?
手数料無料と頭金取らんので安く成るで
一応オンラインはパケ定外せんので買った後に151で外せば日割りで1日分10円位しか請求されんで。SPモードは標準でチェック入ってるが外せたで。
在庫無くなると5月27日までしか注文受けんので急いでポチった。
ライト1200+300パケ代で注文して開通したらパケ代外す。月割りはライトのみで付くので毎日1200円のみ機種代実質無料の最後やな。在庫消えたら注文終わるで。
安くオンラインで買いたいのか?
手数料無料と頭金取らんので安く成るで
一応オンラインはパケ定外せんので買った後に151で外せば日割りで1日分10円位しか請求されんで。SPモードは標準でチェック入ってるが外せたで。
在庫無くなると5月27日までしか注文受けんので急いでポチった。
ライト1200+300パケ代で注文して開通したらパケ代外す。月割りはライトのみで付くので毎日1200円のみ機種代実質無料の最後やな。在庫消えたら注文終わるで。
777: 2019/05/17(金) 12:47:48.73
docomo arrows ケータイ F-03L Part1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1557993616/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1557993616/
778: 2019/05/17(金) 20:21:35.83
>>777
F-03Lワンプッシュあんのかよ…
F-03Lワンプッシュあんのかよ…
779: 2019/05/17(金) 23:46:03.67
シャープじゃないから違うと思いたい
781: 2019/05/18(土) 15:48:14.30
>>779
ナショナルもワンプッシュあったよー
ナショナルもワンプッシュあったよー
784: 2019/05/18(土) 16:55:14.69
>>781
ナショナルでわからない人いるんじゃね
明るいナショナル、明るいナショナル、みんなうちじゅうなんでもナショナールー🎵
のナショナルだよね
ナショナルでわからない人いるんじゃね
明るいナショナル、明るいナショナル、みんなうちじゅうなんでもナショナールー🎵
のナショナルだよね
780: 2019/05/18(土) 15:20:38.85
らくらくホンは旧型でヒンジ部のフィルム配線剥がれがあったけど改良してるよな
さすがに
さすがに
782: 2019/05/18(土) 15:52:30.35
ワンプッシュオープンの何がいいんだかなぁ
普通に片手で開けるじゃん
普通に片手で開けるじゃん
783: 2019/05/18(土) 15:53:56.70
>>782
あるのとないのとでは大違いだと思うんだけど・・・
あるのとないのとでは大違いだと思うんだけど・・・
787: 2019/05/18(土) 17:24:28.80
>>782
ワンプッシュ不具合で新型は廃止した某メーカーの方ですか?
あると便利で、ない機種には買い替えしたくない程です。頑張って次機種では復活してください。
ワンプッシュ不具合で新型は廃止した某メーカーの方ですか?
あると便利で、ない機種には買い替えしたくない程です。頑張って次機種では復活してください。
785: 2019/05/18(土) 17:13:59.21
松下電器とNationalがPanasonicに統合されたのが俺が小6の時か
786: 2019/05/18(土) 17:20:31.64
>>785
統合じゃ無いけどな。
統合じゃ無いけどな。
803: 2019/05/18(土) 21:36:06.17
>>785
松下電器は会社名
Nationalは国内向けブランド名
Panasonicは海外向けブランド名
つまり国内向けブランド名を海外向けブランド名と同じにしただけだよ
松下電器は会社名
Nationalは国内向けブランド名
Panasonicは海外向けブランド名
つまり国内向けブランド名を海外向けブランド名と同じにしただけだよ
804: 2019/05/18(土) 21:53:49.05
>>803
松下は会社名もパナソニックに変えたんじゃ?
松下は会社名もパナソニックに変えたんじゃ?
805: 2019/05/18(土) 22:28:14.05
>>804
おお、そうだった
海外向けブランド名を会社名、および国内向けブランド名に使用したのだったな
おお、そうだった
海外向けブランド名を会社名、および国内向けブランド名に使用したのだったな
810: 2019/05/19(日) 10:02:29.57
>>805
なのにTechnicsは使うわ中華本土じゃ"松下"使うわなのがさすが巨大企業
なのにTechnicsは使うわ中華本土じゃ"松下"使うわなのがさすが巨大企業
788: 2019/05/18(土) 17:55:41.90
俺はワンプッシュで閉じる方が欲しい
789: 2019/05/18(土) 17:56:01.08
ワンプッシュ機体は過去3台使ったが
必ずワンプッシュの場所が最初に壊れた
構造的に耐久性に弱点があるのかもしれないな
必ずワンプッシュの場所が最初に壊れた
構造的に耐久性に弱点があるのかもしれないな
791: 2019/05/18(土) 18:00:38.11
>>789
どこのメーカー?パナソニックと富士通を家族で10台以上使ってきたが壊れたことないよ
どこのメーカー?パナソニックと富士通を家族で10台以上使ってきたが壊れたことないよ
796: 2019/05/18(土) 19:03:35.36
>>791
PHSも含めパナ2台京セラ1台だったと思う、記憶違いだったらすまんな
富士通は使ったことないな
PHSも含めパナ2台京セラ1台だったと思う、記憶違いだったらすまんな
富士通は使ったことないな
790: 2019/05/18(土) 18:00:05.23
バキッという音が嫌だ
792: 2019/05/18(土) 18:01:39.54
昔、親父が使ってたパナの携帯がワンプッシュ付きでなおかつワンセグ用に画面を横方向に開けられるしで凄いギミックだと感心した
793: 2019/05/18(土) 18:09:54.91
ワンプッシュは気を抜いたら手から吹っ飛んで行きそうで嫌
794: 2019/05/18(土) 18:24:10.17
>>793
昔、勢いが良すぎてそんな感じの機種がありましたね。なんだっけ?p-01j なんかはゆっくり開くようになってますね。
昔、勢いが良すぎてそんな感じの機種がありましたね。なんだっけ?p-01j なんかはゆっくり開くようになってますね。
795: 2019/05/18(土) 18:48:55.78
ドコモからinfobarみたいなストレートタイプのガラホでないのかなあ
797: 2019/05/18(土) 20:38:02.19
p06cを7年位使ってるけど壊れんな電池も当時のまま問題無し。
798: 2019/05/18(土) 21:00:44.05
こりゃまた懐かしい機種が
799: 2019/05/18(土) 21:13:18.27
・
800: 2019/05/18(土) 21:15:06.08
800
801: 2019/05/18(土) 21:28:40.60
ワンタッチと防水はp06cが初めて
つや消し黒は年数立っても汚れん。
その前は防水も無しで…片手パッカンは便利やな。大事に壊れるまで使う。
つや消し黒は年数立っても汚れん。
その前は防水も無しで…片手パッカンは便利やな。大事に壊れるまで使う。
802: 2019/05/18(土) 21:32:47.78
ガラケーの進化が2010年代初頭で止まってるせいか、8年前の機種でも古く感じないな
806: 2019/05/18(土) 23:50:39.66
ワンプッシュには低価格品のイメージあるわ
傘、ライター、ボールペン等々
傘、ライター、ボールペン等々
807: 2019/05/18(土) 23:54:47.18
>>806
クルマのエンジンスタートもワンプッシュが増えてるしね
クルマのエンジンスタートもワンプッシュが増えてるしね
808: 2019/05/19(日) 00:13:00.81
811: 2019/05/19(日) 17:05:51.73
>>808
留守電未対応
伝言メモ機能ない誰が買うの
留守電未対応
伝言メモ機能ない誰が買うの
809: 2019/05/19(日) 00:17:25.34
今から3G端末買うの?
812: 2019/05/20(月) 20:05:36.57
ガンダムみたいなの、また出ないかな
813: 2019/05/21(火) 06:17:12.51
シャア専用?
814: 2019/05/21(火) 09:39:18.55
シャーザクの頭が充電器ってのあったな!
815: 2019/05/21(火) 14:19:52.30
光りまくるギザギザのマウスでいいじゃん
今は安いし暗い部屋ではカコイイ
今は安いし暗い部屋ではカコイイ
816: 2019/05/22(水) 02:42:06.28
sh-01b あれが最強に美しいガラケーだった
スマホになったらオシャレな機種なくなったね
スマホになったらオシャレな機種なくなったね
817: 2019/05/22(水) 20:12:54.72
Softbank 401PM 遂に壊れた
症状
電源投入時に「システムを再起動しています」と表示され1秒後に画面がまっ暗になり以後操作不能
何回電源入れても「システムを再起動しています」と表示され1秒後に画面がまっ暗になり以後操作不能
本体裏側の電池パック装着部分が熱くなっている
やったこと
・電源を一度切り、電池パック・USIMカード・メモリカードの抜き挿し → 変化なし
・正常に動いている同じ型番の電池パックを外して401PMに装着 → 変化なし(これで電池パックに原因がないことがわかった)
・充電器のアダプターを接続すると本体側の充電中の赤いランプが点灯するが状況は変化なし
・正常に動いている同じ型番の充電器のアダプターを接続 → 本体側の充電中の赤いランプが点灯するが状況は変化なし(これで充電器アダプターに原因がないことがわかった)
9割方401PMの故障とみられる
どうすっかな~同じ機種に交換するにしてももう生産してないだろうし修理するにしても高額料金取られそうだし(別の製品買った方が安くなりそう)
症状
電源投入時に「システムを再起動しています」と表示され1秒後に画面がまっ暗になり以後操作不能
何回電源入れても「システムを再起動しています」と表示され1秒後に画面がまっ暗になり以後操作不能
本体裏側の電池パック装着部分が熱くなっている
やったこと
・電源を一度切り、電池パック・USIMカード・メモリカードの抜き挿し → 変化なし
・正常に動いている同じ型番の電池パックを外して401PMに装着 → 変化なし(これで電池パックに原因がないことがわかった)
・充電器のアダプターを接続すると本体側の充電中の赤いランプが点灯するが状況は変化なし
・正常に動いている同じ型番の充電器のアダプターを接続 → 本体側の充電中の赤いランプが点灯するが状況は変化なし(これで充電器アダプターに原因がないことがわかった)
9割方401PMの故障とみられる
どうすっかな~同じ機種に交換するにしてももう生産してないだろうし修理するにしても高額料金取られそうだし(別の製品買った方が安くなりそう)
818: 2019/05/22(水) 20:17:53.44
>>817
ガラホに変えて、通話とメールは携帯、ネットで調べものや動画視聴などはテザリングしてタブレットで
一応ガラホならPC用サイトにもアクセスできるし
ガラホに変えて、通話とメールは携帯、ネットで調べものや動画視聴などはテザリングしてタブレットで
一応ガラホならPC用サイトにもアクセスできるし
819: 2019/05/22(水) 21:07:43.71
>>818
ありがとう、ガラホかー
今Softbankのサイトで調べてるけどいくらくらいするんだろう
ありがとう、ガラホかー
今Softbankのサイトで調べてるけどいくらくらいするんだろう
820: 2019/05/22(水) 21:42:51.91
>>819
ソフトバンクのガラホは料金プランも端末代金も異常なぐらい高いから、Y!Mobileや楽天モバイル等の格安SIMに移行することを勧める
てか俺もそうする
ソフトバンクのガラホは料金プランも端末代金も異常なぐらい高いから、Y!Mobileや楽天モバイル等の格安SIMに移行することを勧める
てか俺もそうする
822: 2019/05/23(木) 20:46:49.78
>>817
冷蔵庫で2時間ほど冷やしてから起動してみたら
401Pなら7000えんぐあいでうってる
冷蔵庫で2時間ほど冷やしてから起動してみたら
401Pなら7000えんぐあいでうってる
821: 2019/05/22(水) 22:55:24.89
ホワイト終ったがY!mobileのssがホワイトプランの変わりやろ934円+1000円でカケホに成るでドコモ2200円より安いな。ネット利用ならY!mobileのSなら10分カケホ
823: 2019/05/24(金) 04:43:39.41
>>821
取り敢えず、カケホーダイライトで、1200円で行くよ!
取り敢えず、カケホーダイライトで、1200円で行くよ!
824: 2019/05/24(金) 13:35:45.64
>>823
SH-02ドコモ買った、Y!mobile安いがサイフ機能無いので。
ええなWi-FiにPCメールにサイフ機能も付いて実質無料で毎月1200円ライトで、5月26日でオンライン締め切りなんで。Wi-Fiでネットもメールも見れる。
SH-02ドコモ買った、Y!mobile安いがサイフ機能無いので。
ええなWi-FiにPCメールにサイフ機能も付いて実質無料で毎月1200円ライトで、5月26日でオンライン締め切りなんで。Wi-Fiでネットもメールも見れる。
825: 2019/05/24(金) 16:27:29.13
SH-02Lは
待ち受け時間・通話時間どちらも
ちょっと後に出たソフトバンク・ワイモバイルのガラホより短いのが解せない
電池の容量もメーカーも一緒なのに
待ち受け時間・通話時間どちらも
ちょっと後に出たソフトバンク・ワイモバイルのガラホより短いのが解せない
電池の容量もメーカーも一緒なのに
826: 2019/05/24(金) 17:06:27.29
>>825
おサイフ分じゃね?
おサイフ分じゃね?
827: 2019/05/28(火) 18:59:57.15
ガラホはAndroidのversion古いもの使ってますけどラインを使い続けることは可能ですか?
古いAndroidはモバイルsuicaが使えなくなりますがラインはどうなるのか気になり質問させて貰いました
古いAndroidはモバイルsuicaが使えなくなりますがラインはどうなるのか気になり質問させて貰いました
828: 2019/05/28(火) 19:16:29.33
>>827
auはok
他はダメ
auはok
他はダメ
829: 2019/05/29(水) 06:47:54.46
アップルが突如、新iPod touch発売か?
2万1800円からか?
A10 Fusionチップ搭載でARも対応か?
2万1800円からか?
A10 Fusionチップ搭載でARも対応か?
830: 2019/05/30(木) 21:54:42.38
N705iからSH-02Lに買い替えたけど、分厚い、でかい、デザイン悪いで
見た目は何もいいところがない。
3G終了のぎりぎりまで使ってた方がよかったかな。
見た目は何もいいところがない。
3G終了のぎりぎりまで使ってた方がよかったかな。
831: 2019/05/30(木) 22:02:13.70
ならアダプタ入れてN705iを壊れるまで使えばいいんじゃね?
832: 2019/05/30(木) 22:42:41.94
3G→4Gのプランに切り替えたから無理だと思う
833: 2019/05/30(木) 23:21:27.38
Xiのsimならガラケー問題ないでしょ
834: 2019/05/30(木) 23:49:34.89
XiのSIMがFOMA専用の携帯に使えるの?
指定機種じゃないから使えてもなんか料金高くなるんだよね。
新しい料金プランだから。
指定機種じゃないから使えてもなんか料金高くなるんだよね。
新しい料金プランだから。
836: 2019/05/31(金) 04:36:17.01
>>834
docomoのガラケーやガラホなら何でもOKだよ!
使い難いSH-02Jは、そのまま売れる内に売ってしまいな
docomoのガラケーやガラホなら何でもOKだよ!
使い難いSH-02Jは、そのまま売れる内に売ってしまいな
835: 2019/05/31(金) 00:56:02.32
奈良ん、ドコモ制携帯ならok牧場
わしもSH-買ってiモード携帯にSIM指しとる。FOMAをxiで使うの逆は無理。
スマホンに差したら500円取られる。
iモード使いたいならxi契約でもiモードメール申し込みもok牧場。
わしもSH-買ってiモード携帯にSIM指しとる。FOMAをxiで使うの逆は無理。
スマホンに差したら500円取られる。
iモード使いたいならxi契約でもiモードメール申し込みもok牧場。
837: 2019/05/31(金) 04:38:53.21
Xi機種にFOMAのSIMはダメ(認識しない)だが、FOMA機種にXiのSIMはOKなの知らない人が多いな。
化石みたいな携帯使ってても、情報は最新にしておかないと、ダメだよ~ん!
化石みたいな携帯使ってても、情報は最新にしておかないと、ダメだよ~ん!
838: 2019/05/31(金) 09:16:30.37
>>837
それな
with化したSIMをFOMAに挿してる
今はSMSだけで事足りるからSPモードは毎月1日だけ契約して節約している
それな
with化したSIMをFOMAに挿してる
今はSMSだけで事足りるからSPモードは毎月1日だけ契約して節約している
839: 2019/05/31(金) 17:42:47.94
iPhone契約のSIMで、ガラケーに差してi-mode契約して使ってるよ
840: 2019/06/03(月) 07:07:41.50
docomo
AQUOSフォンにしたが音もバイブも小さくてバイクの際は
全く気付かない。らくらくまたは他社のほうが大きい?
AQUOSフォンにしたが音もバイブも小さくてバイクの際は
全く気付かない。らくらくまたは他社のほうが大きい?
841: 2019/06/03(月) 07:31:33.90
>>840
そもそもバイク運転しながらじゃ、どんな機種でも無理だろ
そもそもバイク運転しながらじゃ、どんな機種でも無理だろ
842: 2019/06/03(月) 16:09:17.87
いや、メットにインカム付ければ解決
金無いならマイク付きイヤホンを片耳にだけ突っ込む宜し
金無いならマイク付きイヤホンを片耳にだけ突っ込む宜し
843: 2019/06/03(月) 16:49:33.47
だよなぁ
bluetoothで飛ばしてメットに仕込んだのを使ってツーリング仲間とのやり取りとか音楽とか何度かnetで読んだことあるな
bluetoothで飛ばしてメットに仕込んだのを使ってツーリング仲間とのやり取りとか音楽とか何度かnetで読んだことあるな
844: 2019/06/03(月) 18:18:17.77
メット種類 イヤホン有無 バイクエンジン音 色々。
そんな事は関係ないしスレ違い
確かにAqoursDocomoガラケーは音が小さいですね。
比較SB、AU、ガラケー。前ポケットに入れたバイブがハッキリ判るのも多い。
そんな事は関係ないしスレ違い
確かにAqoursDocomoガラケーは音が小さいですね。
比較SB、AU、ガラケー。前ポケットに入れたバイブがハッキリ判るのも多い。
845: 2019/06/04(火) 02:17:48.49
携帯を快適に使う為の装備だからスレチじゃねーよ
お前の書き込みの方が意味ねーわヴォケ
書けないのなら背伸びしないで平仮名【あくおす】で良いから
お前の書き込みの方が意味ねーわヴォケ
書けないのなら背伸びしないで平仮名【あくおす】で良いから
846: 2019/06/04(火) 07:50:33.07
またガラケーを使う必要が出てきたからオクで予備を買った
持ってる端末と同じ機種かつ同じ色だから新鮮味がないけど、
託児用ホルダが併用できるのはラクだね
新品でも端末本体しか出品してないものが多いから
持ってる端末と同じ機種かつ同じ色だから新鮮味がないけど、
託児用ホルダが併用できるのはラクだね
新品でも端末本体しか出品してないものが多いから
847: 2019/06/04(火) 07:53:42.93
>>846
☓託児用ホルダ
○卓上ホルダ
でした
☓託児用ホルダ
○卓上ホルダ
でした
849: 2019/06/04(火) 19:16:26.25
今はスマホに託児する時代だからな
851: 2019/06/06(木) 09:59:00.97
>>849
泣き叫ぶ乳幼児に片手運転でスマホの画面見せながら自転車こいで
道路を斜行するヤンママを思い出した
泣き叫ぶ乳幼児に片手運転でスマホの画面見せながら自転車こいで
道路を斜行するヤンママを思い出した
852: 2019/06/06(木) 18:25:53.15
>>851
子供を育てる大人がスマホに支配されてるからどうしようもないわな
子供を育てる大人がスマホに支配されてるからどうしようもないわな
850: 2019/06/05(水) 01:39:07.13
ガイジが迷い込んだか
853: 2019/06/07(金) 15:29:10.69
悪推すケータイ
854: 2019/06/07(金) 23:44:37.48
公式のAPIが引き上げられたのか
昨日からTwitterの会話が表示出来なくなってしまった・・・
昨日からTwitterの会話が表示出来なくなってしまった・・・
855: 2019/06/08(土) 16:19:06.08
携帯電話の2年契約を途中で解約した時の違約金について、
総務省は上限を1千円とする方針を決めた。
携帯大手3社の今の違約金は9500円で、大幅な引き下げとなる。
利用者が携帯会社を乗り換えやすくし、競争を促す狙いだ。
また端末代の値引きは2万円を上限とする方針で、
ともに今秋に実施する。
総務省は上限を1千円とする方針を決めた。
携帯大手3社の今の違約金は9500円で、大幅な引き下げとなる。
利用者が携帯会社を乗り換えやすくし、競争を促す狙いだ。
また端末代の値引きは2万円を上限とする方針で、
ともに今秋に実施する。
856: 2019/06/08(土) 16:20:55.64
過去の契約にも適用かな
857: 2019/06/10(月) 21:15:52.27
foma回線がついた
ガラケーが安く購入できるお店
教え下さい。
新しいプランで軒並み高くなってしまって。
ガラケーが安く購入できるお店
教え下さい。
新しいプランで軒並み高くなってしまって。
858: 2019/06/11(火) 06:42:03.12
キッズ携帯なら残ってるよん
861: 2019/06/11(火) 16:33:26.59
>>858
キッズ携帯って、miniシム?
キッズ携帯って、miniシム?
871: 2019/06/12(水) 17:02:34.99
>>861 miniUIMですが、
使ってないドコモ携帯に入れて使うと伝えたら、標準シムをくれました
>>862 自分の近所は何処もキッズ端末は無料になってます
キッズ携帯を持ち帰らないとバリューssを半額で提供できないとかで、
ゴミが増えました。なお、指定外デバイス料はかかってません
使ってないドコモ携帯に入れて使うと伝えたら、標準シムをくれました
>>862 自分の近所は何処もキッズ端末は無料になってます
キッズ携帯を持ち帰らないとバリューssを半額で提供できないとかで、
ゴミが増えました。なお、指定外デバイス料はかかってません
872: 2019/06/12(水) 20:05:48.40
>>871
新しい料金プランで
6月から端末が高くなって
キッズ携帯で2万と言われました。
新しい料金プランで
6月から端末が高くなって
キッズ携帯で2万と言われました。
876: 2019/06/13(木) 07:49:39.30
>>873
>>873
>>861 miniUIMですが、
オンラインドコモショップで購入しょうとしたのですが
バリューssを半額で提供できないと
チャット相談で言われました。
>>873
>>861 miniUIMですが、
オンラインドコモショップで購入しょうとしたのですが
バリューssを半額で提供できないと
チャット相談で言われました。
878: 2019/06/13(木) 10:01:03.35
>>876
半額になっているのがバリュープランだから
さらに半額にできないのは当たり前だ
バリュープランで契約できるのかを聞けよ
半額になっているのがバリュープランだから
さらに半額にできないのは当たり前だ
バリュープランで契約できるのかを聞けよ
879: 2019/06/13(木) 11:11:23.77
>>876
>>876
ファミ割max50に入って
半額にしたいのです。
言葉足らずですいません。
>>876
ファミ割max50に入って
半額にしたいのです。
言葉足らずですいません。
862: 2019/06/11(火) 17:35:00.89
>>858
おいくらぐらいですか?
おいくらぐらいですか?
859: 2019/06/11(火) 09:08:25.93
充電しながらNER
https://i.imgur.com/QFVrjj7.jpg
https://i.imgur.com/5KkJc7c.jpg
https://imgur.com/2Ehbb7Z.gif
https://i.imgur.com/QFVrjj7.jpg
https://i.imgur.com/5KkJc7c.jpg
https://imgur.com/2Ehbb7Z.gif
860: 2019/06/11(火) 09:37:43.28
>>859
なんだ城之内君だと期待してたのにw
なんだ城之内君だと期待してたのにw
864: 2019/06/11(火) 19:18:56.36
>>859
三枚目、イデのマークが光るのが欲しいぞw
三枚目、イデのマークが光るのが欲しいぞw
863: 2019/06/11(火) 18:26:28.81
認知症の年寄りには発信機代わりにGPSを埋め込むのが一番いいかもしれない
865: 2019/06/12(水) 03:30:19.58
ガラホで5チャン出来る?
866: 2019/06/12(水) 06:24:02.68
>>865
auガラホ使用者ですが、スマホピュアデモっていうブラウザ経由なら、こうやって書き込みも可能です。
auガラホ使用者ですが、スマホピュアデモっていうブラウザ経由なら、こうやって書き込みも可能です。
867: 2019/06/12(水) 08:50:30.43
>>866
サンキューです
サンキューです
870: 2019/06/12(水) 11:50:32.96
>>866
ピュア×
ビュア○
ピュア×
ビュア○
868: 2019/06/12(水) 11:07:15.90
>>865
apkファイルを入れられる環境と知識があるなら、専用ブラウザのアプリのほうが快適ですよ
apkファイルを入れられる環境と知識があるなら、専用ブラウザのアプリのほうが快適ですよ
875: 2019/06/13(木) 06:55:10.76
>>868,869
ガラホを購入したら試してみます
ガラホを購入したら試してみます
877: 2019/06/13(木) 09:50:22.50
>>875
APK入れれる機種と入れれない機種あるみたい
買う前に候補の機種のスレで調べて見て
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SHF31/4.4.4/LR
APK入れれる機種と入れれない機種あるみたい
買う前に候補の機種のスレで調べて見て
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SHF31/4.4.4/LR
869: 2019/06/12(水) 11:18:51.68
>>865
>>865
AUのSHF31でchMate使ってる
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SHF31/4.4.4/LR
>>865
AUのSHF31でchMate使ってる
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SHF31/4.4.4/LR
873: 2019/06/12(水) 20:24:18.56
融通が効かないショップですね
オンラインでも11,664円なのに
オンラインでも11,664円なのに
874: 2019/06/12(水) 20:25:55.61
ショップは頭金という名前のピンハネ分とるからなー
880: 2019/06/13(木) 18:59:48.87
独り割や一年割もほぼ同じ様に半額適用だったと思うけど
881: 2019/06/13(木) 19:04:45.87
家族分の4つfomaを契約してるけど、最新のだけ独り割にされてた
なんか10円位値段が違ってて気付いたよ
1000円以下で同額程度の通話ついてるし、家族間無料だし
スマホで使っても、指定外デバイス料取られないし
自分にはベストですわ
なんか10円位値段が違ってて気付いたよ
1000円以下で同額程度の通話ついてるし、家族間無料だし
スマホで使っても、指定外デバイス料取られないし
自分にはベストですわ
882: 2019/06/15(土) 19:15:19.93
おっ!押入れで眠ってるキッズ携帯がオクで売れるかもしれんなw
883: 2019/06/19(水) 07:23:25.76
携帯新ルール
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM6L44BLM6LULFA00D.html
https://pbs.twimg.com/media/D9VF7deU0AAxIoj.jpg
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM6L44BLM6LULFA00D.html
https://pbs.twimg.com/media/D9VF7deU0AAxIoj.jpg
884: 2019/06/22(土) 17:20:42.31
885: 2019/06/24(月) 08:20:41.95
ガラホにしようと思ってますが
料金は月額どのくらいになりますか?
ガラケーみたいなネットの定額制はなくなりますか?
料金は月額どのくらいになりますか?
ガラケーみたいなネットの定額制はなくなりますか?
886: 2019/06/24(月) 10:04:15.09
>>885
希望のキャリアは?
希望のキャリアは?
887: 2019/06/24(月) 10:46:11.64
>>886 auです
888: 2019/06/24(月) 12:02:03.00
889: 2019/06/24(月) 12:33:08.12
>>888 ありがとう!
ダブル定額Z(ケータイ)<0円~4,200円>
↑
これはガラケーと同じなのかな?
ダブル定額Z(ケータイ)<0円~4,200円>
↑
これはガラケーと同じなのかな?
891: 2019/06/25(火) 17:31:41.59
>>889
ガラケーと同じ感覚でメールだけ使用しても他のアプリが通信してデータ定額上限4200円になる
データ使用するならスマホに機種変して
白ロムガラホ買ってSIM差したほうが月額安い
ガラケーと同じ感覚でメールだけ使用しても他のアプリが通信してデータ定額上限4200円になる
データ使用するならスマホに機種変して
白ロムガラホ買ってSIM差したほうが月額安い
890: 2019/06/24(月) 20:40:15.87
>>888
AU安いな、SBがホワイトとかなくして実質値上げだから
AUが最安なのかな
AU安いな、SBがホワイトとかなくして実質値上げだから
AUが最安なのかな
892: 2019/06/25(火) 20:08:59.21
レスくれた人 ありがとう
少し考えてみますね
少し考えてみますね
893: 2019/06/25(火) 22:30:12.03
どういたしまして
894: 2019/06/26(水) 16:38:13.44
端末分離料金になって、SIMフリーガラホといえばコレみたいな定番端末が欲しい
895: 2019/06/27(木) 20:30:57.51
勝手に通信して上限に達するとかいまだに言ってる奴は
具体的にどのアプリでどのくらい通信してその結果バッテリーがどのくらい減るのか言ってみなよ
具体的にどのアプリでどのくらい通信してその結果バッテリーがどのくらい減るのか言ってみなよ
901: 2019/06/29(土) 20:12:33.57
>>896
そのネタもう飽きた
答えられないならせめて面白くしてよ
そのネタもう飽きた
答えられないならせめて面白くしてよ
902: 2019/06/29(土) 20:19:22.12
>>901
結局クレクレな
結局クレクレな
903: 2019/06/29(土) 22:23:30.46
>>902
横からだけど「問題があるって言いたいなら具体的な事例で指摘しろよ」って言ってるんでしょ?当たり前じゃん…それってクレクレか?
横からだけど「問題があるって言いたいなら具体的な事例で指摘しろよ」って言ってるんでしょ?当たり前じゃん…それってクレクレか?
897: 2019/06/28(金) 11:46:41.57
ガラホも4Gなのかな?
898: 2019/06/28(金) 12:52:32.23
ガラホはauだけどバンクとドコモはなんていえばいいのかな
904: 2019/06/30(日) 09:20:21.93
>>898
auのはVKプランsim-IMEI制限対応機って意味で Vケーと罵りたい
auのはVKプランsim-IMEI制限対応機って意味で Vケーと罵りたい
899: 2019/06/28(金) 13:17:03.18
全部ひっくるめてガラケーとかケータイでいいんちゃう?
話題として区別したい人が4Gとかiモードとか必要なもんつけりゃいい
話題として区別したい人が4Gとかiモードとか必要なもんつけりゃいい
900: 2019/06/28(金) 14:00:38.73
900get!
905: 2019/07/04(木) 14:37:32.25
docomoSH-02
何やら電池持ちが悪い 省エネにしてるのだが
電池持ちオススメ設定あればヨロです。
何やら電池持ちが悪い 省エネにしてるのだが
電池持ちオススメ設定あればヨロです。
906: 2019/07/04(木) 17:42:45.80
何やら体調が悪い ダイエットしてるのだが
オススメ健康法あればヨロです。
オススメ健康法あればヨロです。
907: 2019/07/04(木) 17:46:33.67
>>906
バランスの良い食事
過負荷にならない適度な運動
バランスの良い食事
過負荷にならない適度な運動
908: 2019/07/04(木) 17:51:03.59
>>907
素早いレス、サンクス!
いいヒントになるかなw
素早いレス、サンクス!
いいヒントになるかなw
909: 2019/07/05(金) 01:28:55.15
ガラホでわざわざ5Gで通話するように、なるんかな?
910: 2019/07/05(金) 08:14:31.24
4G続いてる間でも安く作れるほうでやるだけじゃね
意外と早いかも>ガラホ5G化
意外と早いかも>ガラホ5G化
911: 2019/07/05(金) 18:42:15.03
2006~2009年ぐらいのガラケー全盛期の時代に戻りたい・・・
912: 2019/07/06(土) 00:55:46.12
>>911
スマホが登場した時期だな。
スマホが登場した時期だな。
914: 2019/07/06(土) 19:47:07.29
>>911
ガラケーとM1000をSIM入れ替えて使ってたな
まだSPモードがなかったからmoperaUライト必須
ガラケーとM1000をSIM入れ替えて使ってたな
まだSPモードがなかったからmoperaUライト必須
915: 2019/07/06(土) 19:53:26.98
>>914
PDAは中学時代後輩が持ってるのを触らせてもらったことがある
PDAは中学時代後輩が持ってるのを触らせてもらったことがある
916: 2019/07/08(月) 01:48:20.29
>>911
なんで?
今の方が便利やん
なんで?
今の方が便利やん
917: 2019/07/08(月) 05:31:20.06
>>916
911ではないが、昔のガラケーの方が個性的な端末が多かったし、
落としても壊れにくし、スマホと比べると安価であった
逆にスマホは板の形状なので個性がないし、
落とすと壊れやすいし、高価であるという意見を読んだことがある
そして便利さと引き換えに個人情報を収集されている
果たしてこれでいいのだろうか?と私は思う
911ではないが、昔のガラケーの方が個性的な端末が多かったし、
落としても壊れにくし、スマホと比べると安価であった
逆にスマホは板の形状なので個性がないし、
落とすと壊れやすいし、高価であるという意見を読んだことがある
そして便利さと引き換えに個人情報を収集されている
果たしてこれでいいのだろうか?と私は思う
918: 2019/07/08(月) 18:28:08.26
>>916
ガチ懐古厨の俺にはスマホがない時代が懐かしくて仕方がない。一応タブレット端末は持ってるけどスマホは持ってないし。
>>917
スマホに限らずPCでもガラケーでもネット使ってれば嫌でも個人情報は吸い取られるけどなw
ガチ懐古厨の俺にはスマホがない時代が懐かしくて仕方がない。一応タブレット端末は持ってるけどスマホは持ってないし。
>>917
スマホに限らずPCでもガラケーでもネット使ってれば嫌でも個人情報は吸い取られるけどなw
913: 2019/07/06(土) 02:27:15.67
2008年
iPhone3G日本上陸
iPhone3G日本上陸
919: 2019/07/08(月) 20:58:50.62
程度の問題だよ
そんな事も分からないのかよ
そんな事も分からないのかよ
920: 2019/07/08(月) 21:00:28.62
個人情報の収集に「程度」あんんてあるのかと
921: 2019/07/09(火) 04:45:57.66
そんなこといってたらAmazonで買い物なんかできないよ
購入履歴をしっかり握られてるしw
購入履歴をしっかり握られてるしw
924: 2019/07/09(火) 07:53:54.70
>>921
楽天で買い物すると店舗と楽天の両方に情報が残る。
amazonマーケットプレイス以外の商品購入はamazonにしか情報が残らない。
楽天で買い物すると店舗と楽天の両方に情報が残る。
amazonマーケットプレイス以外の商品購入はamazonにしか情報が残らない。
922: 2019/07/09(火) 06:19:53.14
えっ
お前まだAmazonで買い物してるの?
お前まだAmazonで買い物してるの?
923: 2019/07/09(火) 06:39:28.30
やっぱりアリババだよな
925: 2019/07/09(火) 09:59:25.17
実店舗のスマホアプリを入れたら、買い物しなくても店に行っただけで記録が残るんだろ?
926: 2019/07/09(火) 19:30:00.10
au3Gガラケー機種変したよ~ん
停波まで使ってやる
停波まで使ってやる
927: 2019/07/10(水) 02:43:11.52
>>926 まだガラケーあったの?
電池パック探してるけど中古しかもうなかったよ
電池パック探してるけど中古しかもうなかったよ
928: 2019/07/10(水) 06:31:19.49
今買ったとは言ってないから、持ち込みとかじゃないの
929: 2019/07/10(水) 08:58:54.94
うんネットで買った白ロム持ち込み
930: 2019/07/10(水) 11:36:33.08
105shか202shの黒なら多分まだ近所のヤマダ電機に機種変あるいは新規契約の意味でまだある
931: 2019/07/14(日) 20:55:38.53
そろそろ潮時な気がしてスマホ検討中
Softbankからスマホ(0円)勧誘のハガキがきてたけど
型落ちの機種をさもありがたそうにあてがわれそう
唯々諾々と契約するのはなんか癪にさわる
スマホに変える場合、鉄板な機種とかプランとかありますか?
諸事情で格安スマホではなくSoftbank継続なのは確定してるんだけど
Softbankショップやキタムラに行けばいいのかな
Softbankからスマホ(0円)勧誘のハガキがきてたけど
型落ちの機種をさもありがたそうにあてがわれそう
唯々諾々と契約するのはなんか癪にさわる
スマホに変える場合、鉄板な機種とかプランとかありますか?
諸事情で格安スマホではなくSoftbank継続なのは確定してるんだけど
Softbankショップやキタムラに行けばいいのかな
934: 2019/07/15(月) 09:06:54.16
>>931
2~3週間前に1GB980円からスマホが持てるっていうハガキ届いてたけどそれと同じハガキかな?
すぐ捨てちゃったけどw
2~3週間前に1GB980円からスマホが持てるっていうハガキ届いてたけどそれと同じハガキかな?
すぐ捨てちゃったけどw
932: 2019/07/15(月) 03:18:39.04
iPhone
933: 2019/07/15(月) 08:54:12.47
1000円引き24ヶ月で話したはずなんだけど、書面が届いたら12ヶ月になってる
これって今更申し出ても遅い?
24ヶ月割引で継続するつもりだったから、あと1ヶ月しかないけど乗換えるか迷う
これって今更申し出ても遅い?
24ヶ月割引で継続するつもりだったから、あと1ヶ月しかないけど乗換えるか迷う
935: 2019/07/15(月) 10:08:06.62
>>933
とりあえずサポセンに聞いて納得出来なきゃ乗り換えちゃいなよ
とりあえずサポセンに聞いて納得出来なきゃ乗り換えちゃいなよ
936: 2019/07/15(月) 12:14:33.82
ソフトバンクならiPhoneかな。AndroidならAQUOSかな。XPERIAはどれも売れてない。
937: 2019/07/15(月) 12:30:52.78
何年前の認識なんだ… (´・ω・`)
938: 2019/07/15(月) 15:58:55.60
Xperiaは国内じゃそこそこ売れてる方
Aquosはセキュリティアップデートをさぼり過ぎ
AndroidならPixelが良い
Aquosはセキュリティアップデートをさぼり過ぎ
AndroidならPixelが良い
939: 2019/07/15(月) 19:20:45.42
AQUOSに対しての認識古くないか?
ホンハイ買収後のシャープは今まで何やってたんだってくらい進化したと思う
ホンハイ買収後のシャープは今まで何やってたんだってくらい進化したと思う
940: 2019/07/15(月) 21:52:23.88
>>939
何て言うか覚醒したよなw
何て言うか覚醒したよなw
942: 2019/07/16(火) 02:35:19.61
>>939
SH-10Mを買って使った上での認識だよ。
SH-M10もハードは凄い。
そこは認めたから買ったわけだが、セキュリティアップデートがまだ出荷時のものであろう2019年2月のまま。
Pixel3XL、PH-1、SCV35も持ってるがこれらは6月か7月のセキュリティアップデートがOTAで降ってきた。
Pixelよりアップデートが早いPH-1はやりすぎかもしれんが、AQUOSに関してはセキュリティアップデートが遅すぎてやる気ないとしか思えない。
キャリア版はファームウェアが違うからまた違うのかもしれんがね。
SH-10Mを買って使った上での認識だよ。
SH-M10もハードは凄い。
そこは認めたから買ったわけだが、セキュリティアップデートがまだ出荷時のものであろう2019年2月のまま。
Pixel3XL、PH-1、SCV35も持ってるがこれらは6月か7月のセキュリティアップデートがOTAで降ってきた。
Pixelよりアップデートが早いPH-1はやりすぎかもしれんが、AQUOSに関してはセキュリティアップデートが遅すぎてやる気ないとしか思えない。
キャリア版はファームウェアが違うからまた違うのかもしれんがね。
941: 2019/07/15(月) 22:05:59.19
やっぱ日本の経営陣って駄目なんだな
943: 2019/07/16(火) 02:37:07.39
誤 SH-10M
正 SH-M10
正 SH-M10
944: 2019/07/20(土) 17:01:35.17
945: 2019/07/20(土) 17:36:26.11
新しいガラケーを買いました
3G回線がなくなるまで使います
3G回線がなくなるまで使います
946: 2019/07/20(土) 20:10:29.87
>>945
了解しました(^▽^)
了解しました(^▽^)
948: 2019/07/20(土) 20:43:15.61
>>945
まだ新品売ってるんだ。電池は使わなくても経年劣化してるけど。
まだ新品売ってるんだ。電池は使わなくても経年劣化してるけど。
949: 2019/07/21(日) 03:51:43.14
>>945
後、五年は使える。DSDS機買えば通話専用とデータ専用に分けて一台でも使える
後、五年は使える。DSDS機買えば通話専用とデータ専用に分けて一台でも使える
947: 2019/07/20(土) 20:17:27.65
るん?
950: 2019/07/22(月) 11:28:20.81
これこのスレでいいかな?
https://japan.cnet.com/article/35140079/
https://japan.cnet.com/article/35140079/
951: 2019/07/22(月) 12:34:42.78
>>950
よさげだね
よさげだね
コメント
コメントする