1: 2019/07/13(土) 00:12:42.20
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
※荒らしにはレスせず黙ってNG入れること
SONY公式
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1/
https://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-1/
前スレ
SONY Xperia 1 part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560760347/
SONY Xperia 1 part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560882512/
SONY Xperia 1 part34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561072037/
SONY Xperia 1 part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561227872/
SONY Xperia 1 part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561408732/
SONY Xperia 1 part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561694895/
SONY Xperia 1 part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1562131387/
SONY Xperia 1 part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1562486878/
関連スレ
docomo Xperia 1 SO-03L part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560386233/
au XPERIA 1 SOV40 part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561168513/
SONY Xperia1 アクセサリースレ PART2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561270834/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
※荒らしにはレスせず黙ってNG入れること
SONY公式
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1/
https://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-1/
前スレ
SONY Xperia 1 part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560760347/
SONY Xperia 1 part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560882512/
SONY Xperia 1 part34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561072037/
SONY Xperia 1 part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561227872/
SONY Xperia 1 part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561408732/
SONY Xperia 1 part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561694895/
SONY Xperia 1 part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1562131387/
SONY Xperia 1 part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1562486878/
関連スレ
docomo Xperia 1 SO-03L part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560386233/
au XPERIA 1 SOV40 part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561168513/
SONY Xperia1 アクセサリースレ PART2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561270834/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
6: 2019/07/13(土) 02:19:43.19
乙peria>>1
2: 2019/07/13(土) 00:15:05.23
よくあるQ&A
Q. データ移行がXperia Transferが対応してない?なぜ?
A. Xperia1でプレイストアのページを出すと非対応でインストール出来ないようです
代替案としてAndroid標準のGoogleドライブを使った方法で移せます
Q. おさいふケータイ、非接触決済系が使えない
過去機種と異なりNFCをオンにする必要があるようです
それでもダメな場合は初期設定では省電力設定になっているのでOFFにしてみるのも手です
Q. 画面下部の最近使ったアプリ一覧画面を出すやつどこいった?
← ▲ ■ の3つ並びにしたい
A. 設定で出来ます
設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプをOFF
にしましょう
デフォルトの場合はホームアイコンから上へスワイプすると最近利用したアプリ一覧画面が出せます
アプリ履歴一括削除は一番左までスクロールが必要
Q. スリープ画面を非表示に出来ないの?
A. ロック画面を表示をOFFにしてるのにポケット等から出すとタップしてロック画面が表示されてしまうよ
A.出来ます
設定→画面設定→アンビエントをOFF
Q. 標準ホームで画面左側に追加したい場合どうするの?
A. Googleフィードを消しても現状不可能なようです
また、何故か動かないウィジェットも報告されています
左側にホーム画面を追加したい場合やウィジェットを置きたい場合は別ホームアプリとしてNovaを利用している人が多いようです
また、右側に増やしたい場合は追加したいアプリアイコンやウィジェットを長押しで持ち上げて移動させましょう
その他設定はホーム画面で何もないところを長押しして設定項目を呼び出してみましょう
Q. ゲームエンハンサーのアイコンがプレイ中に邪魔
どうにかならないの?
A. 利用しないなら設定→アプリ一覧から無効化してしまいましょう
また利用することもあるがひとまず消したい場合は、設定→アプリ一覧→アプリ情報の詳細設定で他のアプリの上に表示→許可しないで消えます
Q. 標準カメラアプリで21:9の撮影出来ないの?
A.現状何故か出来ませんがシネマプロアプリからは静止画、動画共に撮影出来ます
Q. 俺の使ってる○○ってアプリの動作はどう?
A. 現状画面比率は様々ですが大方のアプリは起動して動作もしているようです
アプリによって21:9対応で全画面表示、18:9対応表示(余白は黒帯)、16:9(余白は黒帯で中央や左寄り)等さまざまです
また、ゲーム関係の画面表示については過去に有志がグロ版で載せてくれた画像がたくさんありました
過去スレを参照してください(part20~21あたり)
Q. 21:9マルチウインドウって何?どういうもの?実用性は?
A. 縦長ディスプレイを生かして2つアプリを同時にディスプレイに表示させる機能です
DAZNやYouTubeストリーミング配信を見ながらchmate書き込みをしたり、マップを表示させながらLINEを閲覧したり、ゲームをプレイしながらブラウザでゲーム攻略情報を見ながらできるため、所謂ながら作業が捗ります
起動方法はアプリ一覧ではなく、ホーム長押し→ウィジェット→サイドセンスの項目にありますが残念ながらフルセグ、ワンセグは非対応なので注意
マルチウインドウ非対応のアプリについては、
設定→開発者オプション→アクティビティをサイズ変更可能にする
をONにすることで本来非対応のアプリをマルチウインドウ起動させることはできるかもしれないです
Q. SDカードの内部ストレージ化って何?やり方は?
A. Android6の機能ですがXperia1での動作は非公式で行えます
対応アプリをSDカードに移動させられるので本体ストレージの負担を劇的に軽減できます
しかし、PCでADBコマンドを使えるようにすることが前提条件です
注意点としてSDカードを一部を内部ストレージ化すると外部ストレージ部分は他機種やPCでもデータ参照できますが、内部ストレージ化した部分は見られなくなります
その端末専用に内部ストレージ用としてフォーマットをかけるためであり、SDまたは端末本体の不具合時はデータを失うので事前と利用中の定期的なバックアップは必須です
詳しくはGoogle検索で利用は自己責任
また、Xperia1でも過去機種同様にSDカードの容量表示がバグでおかしくなることがあるようです
Q. データ移行がXperia Transferが対応してない?なぜ?
A. Xperia1でプレイストアのページを出すと非対応でインストール出来ないようです
代替案としてAndroid標準のGoogleドライブを使った方法で移せます
Q. おさいふケータイ、非接触決済系が使えない
過去機種と異なりNFCをオンにする必要があるようです
それでもダメな場合は初期設定では省電力設定になっているのでOFFにしてみるのも手です
Q. 画面下部の最近使ったアプリ一覧画面を出すやつどこいった?
← ▲ ■ の3つ並びにしたい
A. 設定で出来ます
設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプをOFF
にしましょう
デフォルトの場合はホームアイコンから上へスワイプすると最近利用したアプリ一覧画面が出せます
アプリ履歴一括削除は一番左までスクロールが必要
Q. スリープ画面を非表示に出来ないの?
A. ロック画面を表示をOFFにしてるのにポケット等から出すとタップしてロック画面が表示されてしまうよ
A.出来ます
設定→画面設定→アンビエントをOFF
Q. 標準ホームで画面左側に追加したい場合どうするの?
A. Googleフィードを消しても現状不可能なようです
また、何故か動かないウィジェットも報告されています
左側にホーム画面を追加したい場合やウィジェットを置きたい場合は別ホームアプリとしてNovaを利用している人が多いようです
また、右側に増やしたい場合は追加したいアプリアイコンやウィジェットを長押しで持ち上げて移動させましょう
その他設定はホーム画面で何もないところを長押しして設定項目を呼び出してみましょう
Q. ゲームエンハンサーのアイコンがプレイ中に邪魔
どうにかならないの?
A. 利用しないなら設定→アプリ一覧から無効化してしまいましょう
また利用することもあるがひとまず消したい場合は、設定→アプリ一覧→アプリ情報の詳細設定で他のアプリの上に表示→許可しないで消えます
Q. 標準カメラアプリで21:9の撮影出来ないの?
A.現状何故か出来ませんがシネマプロアプリからは静止画、動画共に撮影出来ます
Q. 俺の使ってる○○ってアプリの動作はどう?
A. 現状画面比率は様々ですが大方のアプリは起動して動作もしているようです
アプリによって21:9対応で全画面表示、18:9対応表示(余白は黒帯)、16:9(余白は黒帯で中央や左寄り)等さまざまです
また、ゲーム関係の画面表示については過去に有志がグロ版で載せてくれた画像がたくさんありました
過去スレを参照してください(part20~21あたり)
Q. 21:9マルチウインドウって何?どういうもの?実用性は?
A. 縦長ディスプレイを生かして2つアプリを同時にディスプレイに表示させる機能です
DAZNやYouTubeストリーミング配信を見ながらchmate書き込みをしたり、マップを表示させながらLINEを閲覧したり、ゲームをプレイしながらブラウザでゲーム攻略情報を見ながらできるため、所謂ながら作業が捗ります
起動方法はアプリ一覧ではなく、ホーム長押し→ウィジェット→サイドセンスの項目にありますが残念ながらフルセグ、ワンセグは非対応なので注意
マルチウインドウ非対応のアプリについては、
設定→開発者オプション→アクティビティをサイズ変更可能にする
をONにすることで本来非対応のアプリをマルチウインドウ起動させることはできるかもしれないです
Q. SDカードの内部ストレージ化って何?やり方は?
A. Android6の機能ですがXperia1での動作は非公式で行えます
対応アプリをSDカードに移動させられるので本体ストレージの負担を劇的に軽減できます
しかし、PCでADBコマンドを使えるようにすることが前提条件です
注意点としてSDカードを一部を内部ストレージ化すると外部ストレージ部分は他機種やPCでもデータ参照できますが、内部ストレージ化した部分は見られなくなります
その端末専用に内部ストレージ用としてフォーマットをかけるためであり、SDまたは端末本体の不具合時はデータを失うので事前と利用中の定期的なバックアップは必須です
詳しくはGoogle検索で利用は自己責任
また、Xperia1でも過去機種同様にSDカードの容量表示がバグでおかしくなることがあるようです
313: 2019/07/14(日) 22:19:50.73
>>310
>>2
>>2
451: 2019/07/15(月) 21:44:23.56
>>313
ありがとう。解決しました。
ありがとう。解決しました。
785: 2019/07/17(水) 22:48:23.03
>>2
Q. スリープ画面を非表示に出来ないの?
A. ロック画面を表示をOFFにしてるのにポケット等から出すとタップしてロック画面が表示されてしまうよ
A.出来ます
設定→画面設定→アンビエントをOFF
そういえば、これが分からない
画面設定にアンビエントが無い
Q. スリープ画面を非表示に出来ないの?
A. ロック画面を表示をOFFにしてるのにポケット等から出すとタップしてロック画面が表示されてしまうよ
A.出来ます
設定→画面設定→アンビエントをOFF
そういえば、これが分からない
画面設定にアンビエントが無い
792: 2019/07/17(水) 23:13:59.69
>>785
Q&Aが間違ってるわ。
設定→ロック画面とセキュリティ→ロック画面の設定→アンビエント表示(Always-on display)→アンビエント表示のタイミング→OFF
Q&Aが間違ってるわ。
設定→ロック画面とセキュリティ→ロック画面の設定→アンビエント表示(Always-on display)→アンビエント表示のタイミング→OFF
3: 2019/07/13(土) 00:15:30.77
l^ヽ'"'"~/^i、..、 ..、、
ヾ ∧__∧``;: 新スレです!
ミ ´ ∀ ` (´・∀・)..:;:; 楽しく使ってね!
ッ _ (つ|⌒|⌒|..;ミ 仲良く使ってね!
(´彡,. (,,_, ヽ(~^),(^~).ノ
"'"'゙''""''''゙""´
ヾ ∧__∧``;: 新スレです!
ミ ´ ∀ ` (´・∀・)..:;:; 楽しく使ってね!
ッ _ (つ|⌒|⌒|..;ミ 仲良く使ってね!
(´彡,. (,,_, ヽ(~^),(^~).ノ
"'"'゙''""''''゙""´
4: 2019/07/13(土) 00:56:18.52
おつ
5: 2019/07/13(土) 01:32:21.93
21:9写真を簡単に取れないのって後から
アプデするようにわざと機能削ってるの?
アプデするようにわざと機能削ってるの?
29: 2019/07/13(土) 08:55:02.69
>>5
シネマプロ立ち上げて撮るだけで大した手間じゃないだろ
シネマプロ立ち上げて撮るだけで大した手間じゃないだろ
7: 2019/07/13(土) 02:23:04.97
普通の人は21:9で写真なんか撮らないから専用アプリでやってねってことでしょ
8: 2019/07/13(土) 02:34:19.49
単に開発力不足でそこまで気回してないだけだよ
標準カメラは放置プレイしたままな要改善点が多い
標準カメラは放置プレイしたままな要改善点が多い
9: 2019/07/13(土) 04:40:47.31
スクリーンショットがぼやっとしてるのすげー困るんだけど
30: 2019/07/13(土) 08:57:58.20
49: 2019/07/13(土) 10:34:44.53
>>44
最初からぼやけててそれが当たり前だから気がつかないだけ
実は>>30もぼやけてるし白黒文字みたいなのは分かりやすい
http://imgur.com/PdULCyv.jpg
これをアルバムとChMateで全画面表示してそれぞれスクショしてその2枚を君がここにアップすれば差というものを体感できると思うよ
最初からぼやけててそれが当たり前だから気がつかないだけ
実は>>30もぼやけてるし白黒文字みたいなのは分かりやすい
http://imgur.com/PdULCyv.jpg
これをアルバムとChMateで全画面表示してそれぞれスクショしてその2枚を君がここにアップすれば差というものを体感できると思うよ
64: 2019/07/13(土) 12:01:51.27
>>49
それってわざとやってるんじゃないの見やすくするためにWindowsだとどこかに設定があったような?
これがカクカクしてるなら処理を速くする為だと考えられるけど
それってわざとやってるんじゃないの見やすくするためにWindowsだとどこかに設定があったような?
これがカクカクしてるなら処理を速くする為だと考えられるけど
66: 2019/07/13(土) 12:07:46.67
>>64
アンチエイリアスとは全く無関係
強制4K化すると人間の目の性質上文字は特に目立つというだけの話
>>49は画像だし試してみた?
実際に試さんとこの手の話はずっと分からんままだよ
アンチエイリアスとは全く無関係
強制4K化すると人間の目の性質上文字は特に目立つというだけの話
>>49は画像だし試してみた?
実際に試さんとこの手の話はずっと分からんままだよ
70: 2019/07/13(土) 12:12:29.91
>>66
ごめんめんどくさいからいいや
ごめんめんどくさいからいいや
68: 2019/07/13(土) 12:10:02.97
>>49
AndroidではわからないがWindowsだとClearTypeってのがあるけどこれと同じ機能じゃね?
ベクトルフォントを滑らかに表示する機能
AndroidではわからないがWindowsだとClearTypeってのがあるけどこれと同じ機能じゃね?
ベクトルフォントを滑らかに表示する機能
74: 2019/07/13(土) 12:53:31.26
10: 2019/07/13(土) 05:14:30.71
入手3日目にしてようやく操作にもなれてきた
ヌルサクでホント最高!XZちゃん今までありがとな!
ヌルサクでホント最高!XZちゃん今までありがとな!
11: 2019/07/13(土) 05:35:15.39
はよアプデ来ないかね
キャリア版
キャリア版
12: 2019/07/13(土) 05:58:39.81
でかくね?これ。家電量販店で見たけど、なんかでかいなあって
41: 2019/07/13(土) 10:16:37.46
>>12
XZからだがすぐにこれが普通に感じるくらい違和感なくなる
XZからだがすぐにこれが普通に感じるくらい違和感なくなる
13: 2019/07/13(土) 06:00:24.53
慣れよ慣れ
14: 2019/07/13(土) 06:11:59.14
14
15: 2019/07/13(土) 07:04:48.63
Real life review from*some chinese user after*5.0.A.2.314 update (At least*more than three people said each comment)
still no 21:9 camera mode
top speraker**has cracking*sound
Camera image processing now*from 7 seconds change to 4 seconds
Camera turned on*speed still very slow
Speaker*still cracking sound while turning volume up or down*
Album now* sometimes stuck a*minute
Fingerprint recognition little faster but still not good as previous model
Smoother*ui
Some app can*full screen now which can not before
Some app lagging when open
still no 21:9 camera mode
top speraker**has cracking*sound
Camera image processing now*from 7 seconds change to 4 seconds
Camera turned on*speed still very slow
Speaker*still cracking sound while turning volume up or down*
Album now* sometimes stuck a*minute
Fingerprint recognition little faster but still not good as previous model
Smoother*ui
Some app can*full screen now which can not before
Some app lagging when open
18: 2019/07/13(土) 07:25:33.77
>>15
不具合混じってるのかな
すぐ直るかね
不具合混じってるのかな
すぐ直るかね
16: 2019/07/13(土) 07:16:13.17
使ってて折れそうで怖い
17: 2019/07/13(土) 07:16:29.44
元から入っていた4つくらいのゲームを
アンインストールしてしまって
また入れたいんですがどこにありますか?
アンインストールしてしまって
また入れたいんですがどこにありますか?
37: 2019/07/13(土) 09:53:36.53
>>17
Googleプレイのライヴラリに履歴あんじゃない
Googleプレイのライヴラリに履歴あんじゃない
45: 2019/07/13(土) 10:30:15.01
>>37
なかったですね
なかったですね
19: 2019/07/13(土) 07:25:42.87
Xperia1は音ゲーは駄目だね。
グラフィックと音がズレる、タッチが反応しない、端末が縦長過ぎる。
グラフィックと音がズレる、タッチが反応しない、端末が縦長過ぎる。
57: 2019/07/13(土) 11:13:34.15
>>19
デレステか? デレステならアプリ側が対応してなくて挙動おかしくなるよ(ノーツと音がズレていく)
自分はミリシタやってるけどズレもノーツ抜けも感じないな
デレステか? デレステならアプリ側が対応してなくて挙動おかしくなるよ(ノーツと音がズレていく)
自分はミリシタやってるけどズレもノーツ抜けも感じないな
59: 2019/07/13(土) 11:26:24.91
>>19
バンドリは全く問題ないからデレステかな? カットインが全画面で表示されるから、本当に買って良かったよ。やったね、おたえ!
バンドリは全く問題ないからデレステかな? カットインが全画面で表示されるから、本当に買って良かったよ。やったね、おたえ!
20: 2019/07/13(土) 07:27:52.49
ズレは調整すれば終わりじゃん
21: 2019/07/13(土) 07:39:07.42
>>20
Androidの問題なのかもしれないけど調整してもズレるんだよね。
ズレないゲームもあるけどタッチが駄目過ぎる。
Androidの問題なのかもしれないけど調整してもズレるんだよね。
ズレないゲームもあるけどタッチが駄目過ぎる。
56: 2019/07/13(土) 11:12:58.51
23: 2019/07/13(土) 07:45:12.51
ズレないゲームがあるなら、ズレてるゲームが駄目なんでは…?
24: 2019/07/13(土) 07:50:34.00
タップして調整系は全く参考にならないし、音にあわせて自分で調整するのも実プレイとはずれてたりするから、プレイ時に感じるズレを頼りに調整するほうがいい
25: 2019/07/13(土) 08:13:19.21
タッチが反応しないとか思ったことないな
自分が下手なんだろなと思ってた
自分が下手なんだろなと思ってた
26: 2019/07/13(土) 08:19:19.41
ズレは調整すりゃいいけど無反応は本当酷いよなぁ…
何とかしてほしいわ
XZPではなんともなかったから余計にな
何とかしてほしいわ
XZPではなんともなかったから余計にな
27: 2019/07/13(土) 08:40:26.44
サイドセンスを切ってもタッチ反応改善しない?
28: 2019/07/13(土) 08:45:38.97
XZ今までありがとう
これ買ったけど本当に良いわ、我慢したかいがあった
これ買ったけど本当に良いわ、我慢したかいがあった
31: 2019/07/13(土) 09:10:01.21
スクリーンショット(画面メモ)って
どうやるんですか?
どうやるんですか?
32: 2019/07/13(土) 09:18:09.38
>>31
電源ボタン長押しでメニュ-でる
電源ボタン長押しでメニュ-でる
35: 2019/07/13(土) 09:49:58.76
>>32
おお!
ありがとうございます!
スクショ1枚の使用容量って、普通の写真と同レベルなのかな
おお!
ありがとうございます!
スクショ1枚の使用容量って、普通の写真と同レベルなのかな
36: 2019/07/13(土) 09:51:35.68
>>35
1枚2.7MB位
1枚2.7MB位
75: 2019/07/13(土) 13:06:41.31
>>36
普通に撮った写真の2倍強くらいですね
ありがとう!
普通に撮った写真の2倍強くらいですね
ありがとう!
33: 2019/07/13(土) 09:18:32.44
2倍拡大で表示も保存もされるからぼやけるのは仕方ない
44: 2019/07/13(土) 10:26:19.89
>>33
デフォだとボヤけない
対応してないアプリいれてないか?
デフォだとボヤけない
対応してないアプリいれてないか?
34: 2019/07/13(土) 09:23:28.27
自分もXZからの乗り換え
ご苦労。ガラスケースに飾っとくか…
ご苦労。ガラスケースに飾っとくか…
38: 2019/07/13(土) 09:54:38.83
タッチが反応しないってのはおそらく画面の何処かに手が触れてて2箇所タップみたいになってるからだと思う
画面がデカイからそういう事にもなりやすいんだろう
画面がデカイからそういう事にもなりやすいんだろう
39: 2019/07/13(土) 09:56:19.31
マルチウィンドウってChrome2窓とかできる?
50: 2019/07/13(土) 10:34:56.21
67: 2019/07/13(土) 12:08:42.03
>>50
どうやってるの?
Chrome立ち上げながらマルチウインドウやろうとしてもChromeアイコンなくない?
どうやってるの?
Chrome立ち上げながらマルチウインドウやろうとしてもChromeアイコンなくない?
69: 2019/07/13(土) 12:11:17.82
>>67
Chromeと適当な他のアプリをマルチウィンドウにして、Chromeで他のウィンドウに移動
Chromeと適当な他のアプリをマルチウィンドウにして、Chromeで他のウィンドウに移動
73: 2019/07/13(土) 12:52:48.64
>>69
できたー!
知らなかったわ!ありがとう
できたー!
知らなかったわ!ありがとう
84: 2019/07/13(土) 13:51:35.05
>>73
同じく知らなかった
同じく知らなかった
40: 2019/07/13(土) 09:58:29.37
アプデまだー2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03L/9/DR
42: 2019/07/13(土) 10:21:02.51
むしろこのサイズじゃなくなると困るくらい
43: 2019/07/13(土) 10:24:02.97
音ゲーはデレステしかやってないけど
無反応とか感じたことないな
無反応とか感じたことないな
404: 2019/07/15(月) 14:19:22.70
>>43
音ゲーじゃなくて
オタゲーな
音ゲーじゃなくて
オタゲーな
46: 2019/07/13(土) 10:31:48.38
無反応とかは保護シートやらの関係とか?
47: 2019/07/13(土) 10:32:33.23
サイドセンスで戻るのになれたらマジで片手で使えるもんなあ
48: 2019/07/13(土) 10:33:10.06
別にこの機種が悪い訳じゃないんだけどデフォで入ってるミュージックアプリが複窓対応してないのちょっと萎える
51: 2019/07/13(土) 10:38:18.79
長すぎるって心配は使い出したらマジで吹っ飛ぶしもう戻れない
52: 2019/07/13(土) 10:50:17.76
それまでのスマホがおもちゃっぽく見える
53: 2019/07/13(土) 11:02:57.68
ぼやけるのが嫌ならadbで解像度変えれば?
54: 2019/07/13(土) 11:08:22.68
俺もタッチ無反応を何度も経験したがほぼ何かしら別の部分に触ってた案件だった
55: 2019/07/13(土) 11:12:12.35
サイドセンスのためかサイドの反応が過敏な気がする
無反応とは逆に過敏な反応を見せることも多数
無反応とは逆に過敏な反応を見せることも多数
58: 2019/07/13(土) 11:20:40.06
デレステは最近直った(ハズ)
バンドリかもしれない
バンドリかもしれない
60: 2019/07/13(土) 11:28:37.57
>>58
バンドリ最初からズレない
バンドリ最初からズレない
61: 2019/07/13(土) 11:32:02.54
>>60
その通りだね、はぐみ。ああ…私の美しさはまた一人XPERIAユーザーを魅了してしまった…儚い…
その通りだね、はぐみ。ああ…私の美しさはまた一人XPERIAユーザーを魅了してしまった…儚い…
62: 2019/07/13(土) 11:48:53.52
というかゲーム名すら書いてないんだから察しろよ。
何でアプリ名とか伏せてるのか確認されたら困るからだろ
何でアプリ名とか伏せてるのか確認されたら困るからだろ
63: 2019/07/13(土) 11:50:02.08
Arcaeaだよ
90: 2019/07/13(土) 14:38:05.78
>>63
もうすぐアプデくるじゃろ
もうすぐアプデくるじゃろ
65: 2019/07/13(土) 12:03:13.81
xz2プレミアムから1て望遠広角ついた点は良くなったけど分散させた分メインカメラの性能が退化してたりする?
71: 2019/07/13(土) 12:12:51.55
連番で同一IDになるとか珍しいな
全く無関係ではないか
拡大してガタガタになるから更にぼかして誤魔化してるだけ
それ自体にはメリットもデメリットもある
全く無関係ではないか
拡大してガタガタになるから更にぼかして誤魔化してるだけ
それ自体にはメリットもデメリットもある
72: 2019/07/13(土) 12:52:37.89
xperiaホームって停止できないの?
76: 2019/07/13(土) 13:09:03.83
SDカードって初っ端にフォーマットしないと使えない?
77: 2019/07/13(土) 13:26:03.16
>>76
新品なら特にしなくてもいいんじゃない
普通に使えてる
新品なら特にしなくてもいいんじゃない
普通に使えてる
78: 2019/07/13(土) 13:29:54.76
>>77
おkありがとう
おkありがとう
82: 2019/07/13(土) 13:49:30.11
>>76
始めのうちに念のためしておいた方がのちのちの切り分けになるからしてた方がいいと思うけどなぁ。
時間かかる作業ちゃうし
始めのうちに念のためしておいた方がのちのちの切り分けになるからしてた方がいいと思うけどなぁ。
時間かかる作業ちゃうし
79: 2019/07/13(土) 13:39:42.96
フォーマットしてない人フリーズどう?
81: 2019/07/13(土) 13:48:50.37
>>79
フリーズとは未だに無縁だな
フリーズとは未だに無縁だな
80: 2019/07/13(土) 13:41:38.82
ファイルシステムどうなってるかわからんし新品ならとりあえずフォーマットしておけばいいんじゃね?
83: 2019/07/13(土) 13:51:17.48
フォーマットしてないけどフリーズするのはカメラ(シャッターボタンから起動すると稀になる疑惑)だけかな
85: 2019/07/13(土) 13:53:30.29
カメラ立ち上げたときSDカードのエラーが一瞬出たんでちょっと気になってさー
86: 2019/07/13(土) 14:05:16.71
SDカード入れてすらいないけどカメラはフリーズする
確かにカメラボタンからしか起動してなかったから、ホームにアイコン置いてしばらくそこから起動してみるかな
確かにカメラボタンからしか起動してなかったから、ホームにアイコン置いてしばらくそこから起動してみるかな
87: 2019/07/13(土) 14:17:36.98
SDカード入れないヤツっているんやね
89: 2019/07/13(土) 14:34:32.69
>>87
大事なデータが入ってないかクラウドとかPCにバックアップとってんじゃね?
大事なデータが入ってないかクラウドとかPCにバックアップとってんじゃね?
91: 2019/07/13(土) 14:40:55.06
>>87
クラウドあるし
SDもスマホ同様都度更新しないとスマホの速度に影響するし
バッテリーも消耗するしで
デメリットもあるぜ?
クラウドあるし
SDもスマホ同様都度更新しないとスマホの速度に影響するし
バッテリーも消耗するしで
デメリットもあるぜ?
96: 2019/07/13(土) 15:28:03.02
>>91
アプリのデータとかあると内蔵ストレージだけだと圧迫しそうだけど、あんまスマホを使ってない人はいいんだろうね
アプリのデータとかあると内蔵ストレージだけだと圧迫しそうだけど、あんまスマホを使ってない人はいいんだろうね
99: 2019/07/13(土) 15:30:41.05
>>96
アプリのデータ入れるのは一番ダメなやつ・
アプリのデータ入れるのは一番ダメなやつ・
100: 2019/07/13(土) 15:44:18.19
>>99
アプリというかゲームね。
アプリというかゲームね。
109: 2019/07/13(土) 17:33:20.37
>>100
何が違うんだよ…
何が違うんだよ…
102: 2019/07/13(土) 15:57:33.36
>>87
写真は全部GoogleフォトとAmazonフォトにバックアップ取ってるし、音楽もほぼストリーミングだからSDそんな必要ないんだよね
プライムデーで安かったら買おうかなと思ってる
写真は全部GoogleフォトとAmazonフォトにバックアップ取ってるし、音楽もほぼストリーミングだからSDそんな必要ないんだよね
プライムデーで安かったら買おうかなと思ってる
88: 2019/07/13(土) 14:24:37.25
デレステとかガルパやってる人で親指でやってる人いますか?ロングノーツやっぱりキツいでしょうか?
92: 2019/07/13(土) 14:50:10.13
SDカード入れて使うのと入れないで使うのとではバッテリー消耗の差が結構あるの?
95: 2019/07/13(土) 15:26:53.47
>>92
ほとんどないよ
ほとんどないよ
98: 2019/07/13(土) 15:29:58.81
>>92
多少だけどな
>>93
XZ3は一つ前のiPhoneX程度だったけど
Xperia1は明らかに軽快よな
多少だけどな
>>93
XZ3は一つ前のiPhoneX程度だったけど
Xperia1は明らかに軽快よな
93: 2019/07/13(土) 15:15:02.58
最新のiPhoneにも引けを取らない快適さに驚いた!ソニーの最新フラッグシップスマホ「Xperia 1」の動作速度や安定性をチェック【レビュー】
https://blogos.com/article/390989/
https://blogos.com/article/390989/
97: 2019/07/13(土) 15:29:29.76
>>93
SDカード同時購入が強制されるとかトンチンカンなこと書いてるが、今まで使ってたカードを差し替えるだけだし、音楽ファイルもそれで移動終了だし、512Gも挿せるし当たり前
SDカード同時購入が強制されるとかトンチンカンなこと書いてるが、今まで使ってたカードを差し替えるだけだし、音楽ファイルもそれで移動終了だし、512Gも挿せるし当たり前
106: 2019/07/13(土) 16:34:54.29
>>97
1TBいけるそうだよ
既に報告があった
1TBいけるそうだよ
既に報告があった
94: 2019/07/13(土) 15:15:07.29
微々たるものだろう
101: 2019/07/13(土) 15:48:30.12
103: 2019/07/13(土) 16:07:45.47
104: 2019/07/13(土) 16:26:17.87
SDカードのフォーマットって効果ある?
てか部分的にフォーマットしてるだけでしょ
てか部分的にフォーマットしてるだけでしょ
107: 2019/07/13(土) 17:01:19.62
>>104
adbで分割したりWinで分割したSDも1パーティションで初期化されるのでWinでのフォーマットとはちょっと違う。
機種用に最適な状態でフォーマットされるので意味がないこともない。
まぁ新品なら本体でフォーマットすれば良いんじゃないの?
他から持ってきたのをワザワザする必要はないと思うけど、OSが一部SDに情報書き込むので、SDがらみでトラブったら本体でフォーマットしてみたら良いかと思う。
絶対本体で初期化しないマンがたまにいるが何がやりたいのか意味不明。
メーカーデフォルトの手順や機能は信用しないみたいな宗教なんかね?
adbで分割したりWinで分割したSDも1パーティションで初期化されるのでWinでのフォーマットとはちょっと違う。
機種用に最適な状態でフォーマットされるので意味がないこともない。
まぁ新品なら本体でフォーマットすれば良いんじゃないの?
他から持ってきたのをワザワザする必要はないと思うけど、OSが一部SDに情報書き込むので、SDがらみでトラブったら本体でフォーマットしてみたら良いかと思う。
絶対本体で初期化しないマンがたまにいるが何がやりたいのか意味不明。
メーカーデフォルトの手順や機能は信用しないみたいな宗教なんかね?
108: 2019/07/13(土) 17:11:54.03
>>107
今は知らんが、SD Associationが謹製ソフト(SD Formatterだったっけ)でフォーマットしろ、それが最良って布教してた時期はあった。
あとは、SDXC対応でかつ独自の容量制限掛けてるスマホで高容量をフォーマットするとおかしくなるとかもあった(メーカーが公開してる容量制限ならそりゃそうだろと思うが)
俺は端末に入れっぱなしで使う以上、端末でのフォーマットを信じるが、気持ちわからんではないって程度だわ。
今は知らんが、SD Associationが謹製ソフト(SD Formatterだったっけ)でフォーマットしろ、それが最良って布教してた時期はあった。
あとは、SDXC対応でかつ独自の容量制限掛けてるスマホで高容量をフォーマットするとおかしくなるとかもあった(メーカーが公開してる容量制限ならそりゃそうだろと思うが)
俺は端末に入れっぱなしで使う以上、端末でのフォーマットを信じるが、気持ちわからんではないって程度だわ。
105: 2019/07/13(土) 16:27:17.45
いらない物を消すつもりでフォーマットならいいかな
110: 2019/07/13(土) 18:00:27.15
この機種に対応してるVRってある?
サイズ特殊すぎて適合機が全くねえ
サイズ特殊すぎて適合機が全くねえ
111: 2019/07/13(土) 18:04:09.74
今さらだけど、バイノーラル録音機能は無くなった?
映像こだわるならその辺も残してほしかったな。イヤホンジャックはやっぱり復活希望。ノイキャンも。
映像こだわるならその辺も残してほしかったな。イヤホンジャックはやっぱり復活希望。ノイキャンも。
112: 2019/07/13(土) 18:07:06.89
画面サイズの割に凄く持ちやすいので、iPhoneXから乗り換え検討中です。
Android全般電池持ちが良いイメージがないのですがこの端末は如何でしょうか。
使い方は動画は通勤時に往復で1時間ほど見ます。あとはLINEやwebブラウジングの数時間、3dゲーム1時間程。
iPhoneだと電池使い切るかどうかです。
Android全般電池持ちが良いイメージがないのですがこの端末は如何でしょうか。
使い方は動画は通勤時に往復で1時間ほど見ます。あとはLINEやwebブラウジングの数時間、3dゲーム1時間程。
iPhoneだと電池使い切るかどうかです。
115: 2019/07/13(土) 18:22:34.46
>>112
そうですか
そうですか
118: 2019/07/13(土) 18:40:15.85
>>112
持ちは普通XSとなら電池持ちはXS充電はもちXperia1の方が早い
買うしかないな責任はとらん
持ちは普通XSとなら電池持ちはXS充電はもちXperia1の方が早い
買うしかないな責任はとらん
113: 2019/07/13(土) 18:11:07.95
ハードオフに早速2台 8万円で売ってた。俺はサムスンだから、興味ないが何か不満あったのかねw
114: 2019/07/13(土) 18:14:25.15
>>113
ポケットから落ちる
ポケットから落ちる
116: 2019/07/13(土) 18:23:50.55
>>113
盗難品か不正取得かまともな出所では無いのでは?
盗難品か不正取得かまともな出所では無いのでは?
117: 2019/07/13(土) 18:35:26.88
>>113
MNPで安く仕入れて換金、元の回線は古い端末で使うというのはよくあるよ
MNPで安く仕入れて換金、元の回線は古い端末で使うというのはよくあるよ
119: 2019/07/13(土) 18:44:13.59
WF-1000XM3買った人とかいない?
繋がり具合とか音質が気になる
繋がり具合とか音質が気になる
120: 2019/07/13(土) 19:24:34.57
>>119
買ったよ
接続も音質もいいよ
音量キーはイヤホン本体からはイジれないぐらいかな不満は
買ったよ
接続も音質もいいよ
音量キーはイヤホン本体からはイジれないぐらいかな不満は
136: 2019/07/13(土) 20:35:48.48
>>119
初のフルワイヤレスだから参考になるかわからんけどめっちゃいい感じ!
初のフルワイヤレスだから参考になるかわからんけどめっちゃいい感じ!
121: 2019/07/13(土) 19:31:02.71
この機種のsimフリー版を買おうと思うんだけど、Felicaないのはやっぱり辛い?
田舎だから今のところFelica使うようなことは特にはしてないけど、就職したりして都会にいって困ったらと思うと不安…
一応わからない自分なりに調べてみたんだけど、Felicaは国内の規格で、NFCは海外の規格だから、simフリー版にもNFCはついてるってことだよね?
NFCだけで電子決済?みたいなのはできないものなの?
今docomo版のXZP使ってるんだけど、1買って、Felicaが必要になったらXZPを電子決済専用で持ち歩くのは効率悪い?
わからないことばかりで申し訳ないけど、教えてほしい…
田舎だから今のところFelica使うようなことは特にはしてないけど、就職したりして都会にいって困ったらと思うと不安…
一応わからない自分なりに調べてみたんだけど、Felicaは国内の規格で、NFCは海外の規格だから、simフリー版にもNFCはついてるってことだよね?
NFCだけで電子決済?みたいなのはできないものなの?
今docomo版のXZP使ってるんだけど、1買って、Felicaが必要になったらXZPを電子決済専用で持ち歩くのは効率悪い?
わからないことばかりで申し訳ないけど、教えてほしい…
125: 2019/07/13(土) 19:53:38.44
>>121
何も心配ない
自分で調べてわからない人が使うことはない機能です
何も心配ない
自分で調べてわからない人が使うことはない機能です
134: 2019/07/13(土) 20:28:26.54
>>125
アドバイスありがとうございます。
自分は知識不足で、現在使うことがないけれど、今後使うかもしれないという事で質問しましたが、
調べて分かる 分からない で使う使わないが決まるもんなんでしょうか?
>>129
アドバイスありがとうございます。
技適、バンド帯、保証などは把握してるので、SIMフリー端末を購入して使うこと自体は大丈夫だと思うのですが、Felicaだけは現在使わないけど今後使うかどうか心配で… ちょうど進学、就職する年齢なので、環境変わったら困ったりするかもしれないので…
>>130
アドバイスありがとうございます。
NFCよりFelicaが早いのは知っていたんですが、日本は殆どFelicaなんですね…
私事で自分勝手なんですが、色の問題でdocomo版では買えないんですよね…
黒、紫は抵抗あるのですが、諦めてdocomo買うのも一つの手ですかね
アドバイスありがとうございます。
自分は知識不足で、現在使うことがないけれど、今後使うかもしれないという事で質問しましたが、
調べて分かる 分からない で使う使わないが決まるもんなんでしょうか?
>>129
アドバイスありがとうございます。
技適、バンド帯、保証などは把握してるので、SIMフリー端末を購入して使うこと自体は大丈夫だと思うのですが、Felicaだけは現在使わないけど今後使うかどうか心配で… ちょうど進学、就職する年齢なので、環境変わったら困ったりするかもしれないので…
>>130
アドバイスありがとうございます。
NFCよりFelicaが早いのは知っていたんですが、日本は殆どFelicaなんですね…
私事で自分勝手なんですが、色の問題でdocomo版では買えないんですよね…
黒、紫は抵抗あるのですが、諦めてdocomo買うのも一つの手ですかね
135: 2019/07/13(土) 20:32:52.94
>>134
好きな色、買えばいいだろ。かまってちゃんかよ
好きな色、買えばいいだろ。かまってちゃんかよ
137: 2019/07/13(土) 20:46:56.19
>>134
あると便利だけど
田舎なら使い道コンビニくらいしかないしな
そのコンビニも混でもいないし
コンビニ毎日利用するならドコモ版、週1回行くか行かないかならグロ版で良いんじゃないか
あると便利だけど
田舎なら使い道コンビニくらいしかないしな
そのコンビニも混でもいないし
コンビニ毎日利用するならドコモ版、週1回行くか行かないかならグロ版で良いんじゃないか
139: 2019/07/13(土) 21:01:03.30
>>134
対丈夫じゃねーよw
何を根拠に問題ないっていってんだよ
対丈夫じゃねーよw
何を根拠に問題ないっていってんだよ
147: 2019/07/13(土) 22:22:29.92
>>134
うん、自分で調べて必要性が感じられないなら、当然使わないでしょ
うん、自分で調べて必要性が感じられないなら、当然使わないでしょ
159: 2019/07/14(日) 09:50:38.45
>>134
東京23区に10年以上住んでますがfelica使えなくて困ったことはないです
あれば便利かなと思ったくらいで、実際はクレジットカードあれば十分です
東京23区に10年以上住んでますがfelica使えなくて困ったことはないです
あれば便利かなと思ったくらいで、実際はクレジットカードあれば十分です
160: 2019/07/14(日) 09:58:32.00
>>159
お前の常識他人の非常識
お前の常識他人の非常識
177: 2019/07/14(日) 12:14:07.58
>>160
>>166
>>167
スマホにfelica付いてなくても問題ないという意味です
質問者の意図はグロ版のXperia1がfelica対応してないけど問題ないかと言うものだったので
suicaやpasmoは私も使ってますけど、個別のカードでスマホには統合されてないです
>>166
>>167
スマホにfelica付いてなくても問題ないという意味です
質問者の意図はグロ版のXperia1がfelica対応してないけど問題ないかと言うものだったので
suicaやpasmoは私も使ってますけど、個別のカードでスマホには統合されてないです
179: 2019/07/14(日) 12:22:53.15
>>177
なら覚えておいてください、スマホでなくてもsuicaで使われているのはfelicaです
貴方は>>159でfelica使えないと書いてますが実際には使っています
なら覚えておいてください、スマホでなくてもsuicaで使われているのはfelicaです
貴方は>>159でfelica使えないと書いてますが実際には使っています
241: 2019/07/14(日) 16:12:33.77
>>179
スマホスレでFeliCaって言ったら普通スマホのFeliCaって想像がつくでしょ……w
おまえはICにFeliCaが搭載されてるからってFeliCaって言うのか?w
スマホスレでFeliCaって言ったら普通スマホのFeliCaって想像がつくでしょ……w
おまえはICにFeliCaが搭載されてるからってFeliCaって言うのか?w
246: 2019/07/14(日) 16:27:54.26
>>241
普通の日本人が解釈するとfelica自体使えないとなる>>159の文章が悪いとしか
だから自分も含めてこれだけ突っ込まれているわけで
あるいは3行目で余計な事言わなければね
>あれば便利かなと思ったくらいで、実際はクレジットカードあれば十分です
と言及してるのはクレジットカードだけであるからして、suicaカードは持ってないと解釈するでしょ
普通の日本人が解釈するとfelica自体使えないとなる>>159の文章が悪いとしか
だから自分も含めてこれだけ突っ込まれているわけで
あるいは3行目で余計な事言わなければね
>あれば便利かなと思ったくらいで、実際はクレジットカードあれば十分です
と言及してるのはクレジットカードだけであるからして、suicaカードは持ってないと解釈するでしょ
280: 2019/07/14(日) 19:59:14.56
>>241
>>159の書き込み見るとカードのFeliCaも遣ってないと思うよ俺も
>>159の書き込み見るとカードのFeliCaも遣ってないと思うよ俺も
166: 2019/07/14(日) 11:05:16.98
>>159
新手の荒しか?
電車でスイカは?
まあiphoneも使えるようになってそんなにたってないからスイカのカードあればなんとかなるかな
新手の荒しか?
電車でスイカは?
まあiphoneも使えるようになってそんなにたってないからスイカのカードあればなんとかなるかな
167: 2019/07/14(日) 11:12:22.18
>>159
電車に全然乗らなくてsuicaも使ったことないならわかるけど
東京ならsuica使わないと切符代直接損するよ、基本的に10円単位で引き上げられてるからね
IC運賃なら1円単位で済む、積もると結構でかいぜ
電車に全然乗らなくてsuicaも使ったことないならわかるけど
東京ならsuica使わないと切符代直接損するよ、基本的に10円単位で引き上げられてるからね
IC運賃なら1円単位で済む、積もると結構でかいぜ
282: 2019/07/14(日) 20:10:00.84
>>159の人はSuicaカードに使われている技術がFeliCaだと知らなかったんだろう
単なる知識不足
単なる知識不足
129: 2019/07/13(土) 20:01:57.38
>>121
そんな人がSIMフリー使って困らないのか?
そんな人がSIMフリー使って困らないのか?
130: 2019/07/13(土) 20:03:24.25
>>121
FeliCaは速いのよ
改札みたいなところだと必須
おサイフケータイなら多少遅くてもレジやホテルや自販くらいだけど、わざわざ遅い必要がないから殆どFeliCaになってる
日本でNFC使える所はあるけど、使う機会はまず無いと思う
ただ転職するならその時必要になれば買い替えるでいいんじゃない
あと格安回線ならドコモ版なら契約なしで買えるみたいだからそれ買うのもあり
FeliCaは速いのよ
改札みたいなところだと必須
おサイフケータイなら多少遅くてもレジやホテルや自販くらいだけど、わざわざ遅い必要がないから殆どFeliCaになってる
日本でNFC使える所はあるけど、使う機会はまず無いと思う
ただ転職するならその時必要になれば買い替えるでいいんじゃない
あと格安回線ならドコモ版なら契約なしで買えるみたいだからそれ買うのもあり
122: 2019/07/13(土) 19:35:40.54
技適警察だ!
技適違反未遂で逮捕する!
技適違反未遂で逮捕する!
132: 2019/07/13(土) 20:11:57.84
>>122
早くこれ実現して欲しい
早くこれ実現して欲しい
133: 2019/07/13(土) 20:16:43.83
>>132
来年の春からは手続きしたら使えるようになる
来年の春からは手続きしたら使えるようになる
138: 2019/07/13(土) 20:59:21.12
>>133
こういうバカが出てくるから実験用とは言え規制の緩和なんてすべきじゃない。
虚偽申請だらけになりそうだな、緩和の趣旨を逸脱するゴミ野郎がこういう風に自分の都合の良いように法解釈をするから個人の申請も可能にはすべきじゃない。
180日ごとに毎度申請すんのか?
こういうバカが出てくるから実験用とは言え規制の緩和なんてすべきじゃない。
虚偽申請だらけになりそうだな、緩和の趣旨を逸脱するゴミ野郎がこういう風に自分の都合の良いように法解釈をするから個人の申請も可能にはすべきじゃない。
180日ごとに毎度申請すんのか?
141: 2019/07/13(土) 21:02:41.05
>>138
年2回手続きしてれば合法でしょ?
年2回手続きしてれば合法でしょ?
143: 2019/07/13(土) 21:26:47.28
>>141
申請理由とは違う用途で使うことになるから脱法行為ではある。
性善説で緩和してやるのにこういう行為が横行すればまた規制強化されるだろう、そのように働きかけていく。
申請理由とは違う用途で使うことになるから脱法行為ではある。
性善説で緩和してやるのにこういう行為が横行すればまた規制強化されるだろう、そのように働きかけていく。
144: 2019/07/13(土) 21:35:41.08
>>143
海外の端末の個人による試験運用は認められるはずだが? 承認にお前の了承は不要
海外の端末の個人による試験運用は認められるはずだが? 承認にお前の了承は不要
153: 2019/07/14(日) 03:40:28.59
>>143
技適警察さん 病院行って薬貰えば楽になりますよ。
技適警察さん 病院行って薬貰えば楽になりますよ。
158: 2019/07/14(日) 09:31:39.15
>>143
お前アレだろ。前にイオシスを通報しました!って騒いでたやつだろ?
取り扱い無くなったか?
お前アレだろ。前にイオシスを通報しました!って騒いでたやつだろ?
取り扱い無くなったか?
123: 2019/07/13(土) 19:49:39.17
Xperia 1ってホーム画面増やせないの?
ロングタッチしてもそういう画面が出てこない
ロングタッチしてもそういう画面が出てこない
124: 2019/07/13(土) 19:50:49.63
>>123
アイコン適当に端のほう持っていってみ
アイコン適当に端のほう持っていってみ
128: 2019/07/13(土) 19:59:10.71
>>124
右側に増やせなくない?
右側に増やせなくない?
131: 2019/07/13(土) 20:04:12.39
>>124
ごめん左側だったわ
ごめん左側だったわ
148: 2019/07/13(土) 22:34:07.51
>>131
1やAceから左に配置できなくなったのだ…
1やAceから左に配置できなくなったのだ…
150: 2019/07/13(土) 22:47:22.85
>>148
あーやっぱそうなのか
何度試しても駄目だったし
あーやっぱそうなのか
何度試しても駄目だったし
154: 2019/07/14(日) 06:11:54.66
>>150
nova使えばいーじゃん
nova使えばいーじゃん
126: 2019/07/13(土) 19:56:25.34
スマートランチャー2画面できないやん
127: 2019/07/13(土) 19:58:04.59
Docomoモデルだけど、指紋センサーの組付けが端に寄っていて
センサーとフレームの間に紙一枚ぐらい入る隙間が空いてる・・・
他の実機も同じ感じなんでこんなもんなんだろうけど、こういうの多いよねXperia
センサーとフレームの間に紙一枚ぐらい入る隙間が空いてる・・・
他の実機も同じ感じなんでこんなもんなんだろうけど、こういうの多いよねXperia
140: 2019/07/13(土) 21:02:39.94
>>127
ほんと?自分の見てもよくわからんな
ほんと?自分の見てもよくわからんな
142: 2019/07/13(土) 21:07:13.46
>>140
まあ、ど真ん中の個体もあるので、それは当りとして・・・
紙一枚分だから照明直下で隙間の奥まで光が届いた状態だとよくわかるよ
その状態だと奥に端子っぽい銀色のものが三つくらい見えるんだが
防水大丈夫なのだろうかとちょっと心配
まあ、ど真ん中の個体もあるので、それは当りとして・・・
紙一枚分だから照明直下で隙間の奥まで光が届いた状態だとよくわかるよ
その状態だと奥に端子っぽい銀色のものが三つくらい見えるんだが
防水大丈夫なのだろうかとちょっと心配
145: 2019/07/13(土) 21:37:59.01
画面タッチ反応全くしなくなったんだが不良か?ボタン操作は普通に出来たから強制再起動で直ったけどまた発生したら面倒だな
何か悪さしてそうな機能ありますか?
何か悪さしてそうな機能ありますか?
146: 2019/07/13(土) 22:01:15.75
>>145
視覚障害者用のモードになってたんじゃない?
視覚障害者用のモードになってたんじゃない?
155: 2019/07/14(日) 07:57:33.25
>>145
ただのバグ。
俺もなった。
恐らく自動スリープでタッチパネルが寝た状態のまま
レジューム時に復帰できなかった状態
ただのバグ。
俺もなった。
恐らく自動スリープでタッチパネルが寝た状態のまま
レジューム時に復帰できなかった状態
149: 2019/07/13(土) 22:34:28.15
相変わらずスマートロックが効いてくれないないんだが
151: 2019/07/14(日) 01:09:23.25
スマートロックのどれをどう設定してどんなときに何が効かないないのか書いてくれないと道場すらできないない
152: 2019/07/14(日) 03:07:36.94
>>151
Twitterの呟きを誤爆っただけだろ
独り言だほっといてやれ
Twitterの呟きを誤爆っただけだろ
独り言だほっといてやれ
156: 2019/07/14(日) 08:09:55.98
金縛りみたいなもんか
157: 2019/07/14(日) 09:14:51.18
この美麗な有機EL画面でVR映像見てみたいけど
どれがXPERIA1で使うのに適したVRゴーグルなん?
誰か使ってみたレビューもあれば宜しく
どれがXPERIA1で使うのに適したVRゴーグルなん?
誰か使ってみたレビューもあれば宜しく
161: 2019/07/14(日) 10:08:54.55
Nova意外とバッテリー消費するな。
XZPでも使ってたけどこんなバッテリー喰ってたっけって思うほど
XZPでも使ってたけどこんなバッテリー喰ってたっけって思うほど
162: 2019/07/14(日) 10:22:07.93
ズルトラのかわりになりますかね?
163: 2019/07/14(日) 10:37:23.04
なる
164: 2019/07/14(日) 10:48:16.24
zultraからzentraに乗り換えて、今コレへの乗り換えを検討中
165: 2019/07/14(日) 10:51:24.42
いいよ
168: 2019/07/14(日) 11:18:00.99
「田舎だからFeliCa使わないけど~」っていうのをこのスレでもよく見かけるけど、田舎だってFeliCaを使うシーンは都会と変わらないくらいたくさんあるよ
電車くらいでしか使わないとでも思ってるのかな?
コンビニはもちろん、ドラッグストアや飲食チェーン、ガソリンスタンドや高速SA、イオンモール内のテナントほぼ全店等…
電車くらいでしか使わないとでも思ってるのかな?
コンビニはもちろん、ドラッグストアや飲食チェーン、ガソリンスタンドや高速SA、イオンモール内のテナントほぼ全店等…
245: 2019/07/14(日) 16:27:51.96
>>168
そんなのも無いくらいのド田舎なんじゃない?
近所のお店はJAスーパー、コンビニらしきものはヤマザキショップのみとか(デイリーヤマザキではない)
そんなのも無いくらいのド田舎なんじゃない?
近所のお店はJAスーパー、コンビニらしきものはヤマザキショップのみとか(デイリーヤマザキではない)
169: 2019/07/14(日) 11:20:25.26
東京以外もIC運賃適用してほしいんだけどまだ無理なのかな・・・
チャージ分のクレジットカードのポイントと合わせて切符よりも二重にお得になるのに
この点ほんと東京がうらやましい
チャージ分のクレジットカードのポイントと合わせて切符よりも二重にお得になるのに
この点ほんと東京がうらやましい
170: 2019/07/14(日) 11:27:27.09
乗降者数が全然違うからじゃ無いかな
で、このスレFeliCaのスレだっけ・・・
で、このスレFeliCaのスレだっけ・・・
171: 2019/07/14(日) 11:35:35.44
>>170
>乗降者数が全然違う
だよねぇ、大阪、福岡、札幌などの大都市ですらIC運賃適用してないし
>乗降者数が全然違う
だよねぇ、大阪、福岡、札幌などの大都市ですらIC運賃適用してないし
172: 2019/07/14(日) 11:50:08.38
私田舎暮らしだけどFeliCa使わなうよ
173: 2019/07/14(日) 11:50:45.60
Suicaデビュー記念買ったくらい昔からずっと東京在住だけど、交通系ICを携帯に束ねようと思ったことないわ
こんな奴もいますよ
こんな奴もいますよ
174: 2019/07/14(日) 11:56:10.99
グロ版使ってるから、ICカードはICカードで使うし支払いはクレカのEdyだよ
感覚が年寄りなんだろうけど今まで通りで何も困らんよ
感覚が年寄りなんだろうけど今まで通りで何も困らんよ
175: 2019/07/14(日) 11:56:19.11
同じく。
ケツポケに定期入れに入れたスイカ入れてるからそんなに不便じゃないし、リスクの分散的な意味では微妙かなぁ、と個人的には思う。
もっとも、物を極力減らしたいミニマリストの方や、そもそも服にポケット等少ない女性だと、バッグの中でスイカが迷子になるくらいならスマホに一本化した方がいいと思うけど。
ケツポケに定期入れに入れたスイカ入れてるからそんなに不便じゃないし、リスクの分散的な意味では微妙かなぁ、と個人的には思う。
もっとも、物を極力減らしたいミニマリストの方や、そもそも服にポケット等少ない女性だと、バッグの中でスイカが迷子になるくらいならスマホに一本化した方がいいと思うけど。
176: 2019/07/14(日) 11:58:55.15
別に反論じゃないけど、スマホの方が無くした時に気付きやすく、FeliCaも遠隔ロック出来るし位置情報で落とし物も見つけやすいので、
持ち物が減ることも相まってリスク低下すると俺は思ってる。
でも現実にはVIEWのポイントカードとして使ってて結局持ち歩かなきゃいけないのが歯がゆい。
ごく一部の駅だけバーコード対応したけど
持ち物が減ることも相まってリスク低下すると俺は思ってる。
でも現実にはVIEWのポイントカードとして使ってて結局持ち歩かなきゃいけないのが歯がゆい。
ごく一部の駅だけバーコード対応したけど
183: 2019/07/14(日) 12:51:01.14
物理カードを使えばいいってのは確かにその通りで、それはそれで全然アリだと思うよ
でもスマホ一台にまとめちゃえばやっぱり便利だよ
レジでスマホをスッと出すだけだし、チャージや残高確認もスマホで簡単に出来るし、リスク管理の点は>>176の通り
一度使い始めたらこの些細な便利さが手放せなくなる
でもスマホ一台にまとめちゃえばやっぱり便利だよ
レジでスマホをスッと出すだけだし、チャージや残高確認もスマホで簡単に出来るし、リスク管理の点は>>176の通り
一度使い始めたらこの些細な便利さが手放せなくなる
184: 2019/07/14(日) 13:03:17.74
>>183
複数ある電子マネーとかポイントカードとかEX-ICとかスマホ1台で済むのに毎回財布開けてとかやってられないし、残額不足でチャージしに行くのも面倒
複数ある電子マネーとかポイントカードとかEX-ICとかスマホ1台で済むのに毎回財布開けてとかやってられないし、残額不足でチャージしに行くのも面倒
178: 2019/07/14(日) 12:16:05.96
日付と時刻の自動設定をONにしているが時計が一秒遅れる…
247: 2019/07/14(日) 16:30:21.81
>>178
一秒遅れて支障が何かあるのか?
一秒遅れて支障が何かあるのか?
665: 2019/07/17(水) 13:07:05.04
>>178
1秒ならまだええわ
うちのなんか30秒くらいずれてるときある
日付と時刻の自動設定のとこのスイッチ連打すると時間コロコロ変わる
再起動すれば一時的に治るけど再発する
再現性あるからDSに持ち込みたいけど仕事忙しくてなかなか行けない
1秒ならまだええわ
うちのなんか30秒くらいずれてるときある
日付と時刻の自動設定のとこのスイッチ連打すると時間コロコロ変わる
再起動すれば一時的に治るけど再発する
再現性あるからDSに持ち込みたいけど仕事忙しくてなかなか行けない
180: 2019/07/14(日) 12:27:10.52
特務機関の人間かよ
181: 2019/07/14(日) 12:40:23.40
物理カード使えばいいだけやしな
182: 2019/07/14(日) 12:42:40.85
スマホでチャージできるのがメリットだろ
185: 2019/07/14(日) 13:11:47.29
おサイフ捨ててまで海外版使う理由ってなんだっけ?
186: 2019/07/14(日) 13:13:03.37
キャリアと契約しなくて済む
あるいはキャリアショップに行かなくて済む
あるいはキャリアショップに行かなくて済む
187: 2019/07/14(日) 13:15:07.82
>>186
白ロム買えばいいじゃん
Felicaなしは不便すぎる
白ロム買えばいいじゃん
Felicaなしは不便すぎる
189: 2019/07/14(日) 13:24:09.67
>>187
たかい おわり
たかい おわり
190: 2019/07/14(日) 13:27:06.31
>>189
海外版と変わらんだろ
海外版と変わらんだろ
188: 2019/07/14(日) 13:15:20.37
5年くらいショップに行った記憶がないが
191: 2019/07/14(日) 13:27:43.97
グロ版ってそんな安かったのか
192: 2019/07/14(日) 13:31:17.62
ROMが倍、キャリアアプリがプリインされてない、OTAが早い、BLU出来る、場合によってはキャリアモデルよりバンドが有利
Xperia1についてはグローバルモデルのメリットは多い方じゃない?俺はFelica欲しいからキャリアだけど
Xperia1についてはグローバルモデルのメリットは多い方じゃない?俺はFelica欲しいからキャリアだけど
194: 2019/07/14(日) 13:38:56.97
>>192
キャリアアプリ云々って未だに言う人いるの?
フリーズしてる人もいるらしいけどそれが原因ではないだろうし、そのせいにしてるのも見たことない
キャリアアプリ云々って未だに言う人いるの?
フリーズしてる人もいるらしいけどそれが原因ではないだろうし、そのせいにしてるのも見たことない
197: 2019/07/14(日) 13:52:12.68
>>194
少なくともアプデ画面が絵文字まみれに変更されるのはdocomoのせい
少なくともアプデ画面が絵文字まみれに変更されるのはdocomoのせい
244: 2019/07/14(日) 16:24:58.41
>>194
中華スマホも持ってるが、使いもしないし消せもしないキャリアアプリがシステムに常駐してるのは普通にうざくないか?
結局買う人の取捨選択が全てだから優位性とかどうでもいいけどw
中華スマホも持ってるが、使いもしないし消せもしないキャリアアプリがシステムに常駐してるのは普通にうざくないか?
結局買う人の取捨選択が全てだから優位性とかどうでもいいけどw
249: 2019/07/14(日) 16:32:58.82
>>244
システムに常駐してるアプリを常時気にして生活してるのか…
病気だな
システムに常駐してるアプリを常時気にして生活してるのか…
病気だな
251: 2019/07/14(日) 16:36:37.75
193: 2019/07/14(日) 13:36:21.83
こないだフリマアプリにXperia 1の新品(Softbank版)が8万で出てた
相場より大分安めの設定だったし、家族用に買えばよかったかなーて後悔してる
8月に入ると2のリークもガンガン出るだろうし、買いにくいんだよなー
相場より大分安めの設定だったし、家族用に買えばよかったかなーて後悔してる
8月に入ると2のリークもガンガン出るだろうし、買いにくいんだよなー
195: 2019/07/14(日) 13:45:50.14
そもそもキャリアはカスタムAndroidだし
196: 2019/07/14(日) 13:49:40.06
>>195
だからFeliCaが使えるんだね
だからFeliCaが使えるんだね
198: 2019/07/14(日) 14:26:01.98
>>195
グロ版もカスタムAndroidですが
グロ版もカスタムAndroidですが
363: 2019/07/15(月) 07:10:40.52
>>198
純Android搭載なんて売ってないんだが Pixelですら違う
純Android搭載なんて売ってないんだが Pixelですら違う
199: 2019/07/14(日) 14:26:22.49
dual simを忘れてもらっちゃ困る
203: 2019/07/14(日) 14:39:29.54
>>199
いつ使うの?
毎月海外行く人ならわかるが
いつ使うの?
毎月海外行く人ならわかるが
208: 2019/07/14(日) 14:56:35.34
>>203
データ通信を格安simにするとか
データ通信を格安simにするとか
211: 2019/07/14(日) 15:02:03.73
>>208
キャリアにいるのに?
キャリアにいるのに?
222: 2019/07/14(日) 15:21:58.84
>>211
別に俺はそんなことしてないし、
キャリアとは限らないだろ。
なんで、dualsimがキャリアと思い込んでいるの?
別に俺はそんなことしてないし、
キャリアとは限らないだろ。
なんで、dualsimがキャリアと思い込んでいるの?
226: 2019/07/14(日) 15:36:04.43
>>222
グロ版の優位性の話をしてるからな
キャリア使ってる奴に格安SIMなんかどうでもいい話だろ
グロ版の優位性の話をしてるからな
キャリア使ってる奴に格安SIMなんかどうでもいい話だろ
228: 2019/07/14(日) 15:39:56.52
>>226
お前がキャリアと言い出したんだろ
何いってんの?
お前がキャリアと言い出したんだろ
何いってんの?
229: 2019/07/14(日) 15:43:51.41
>>228
横から入ってきて何言ってんの?
空気読めないで自分勝手に喋るなら絡んでくんなよ
横から入ってきて何言ってんの?
空気読めないで自分勝手に喋るなら絡んでくんなよ
230: 2019/07/14(日) 15:45:36.54
>>229
バカは大変だな。
バカは大変だな。
232: 2019/07/14(日) 15:50:18.24
>>230
捨て台詞とかいいから
捨て台詞とかいいから
239: 2019/07/14(日) 16:03:35.13
>>228
208 SIM無しさん (ラクペッ MM3f-abE7 [134.180.5.123]) sage 2019/07/14(日) 14:56:35.34 ID:+WwwcHE4M
>>203
データ通信を格安simにするとか
これがトンチンカンな発言
キャリア使ってればわざわざ速度が出ない格安シムを併用する必要なんてないし、格安シムを使っててもキャリアを併用する理由はない
グロ版がメリットになるのは頻繁に海外に行くとかだけど差しっぱなしだとmicroSD使えなくなる
グロ版使ったこともない奴が思いつきで書いてみただけでしょ
208 SIM無しさん (ラクペッ MM3f-abE7 [134.180.5.123]) sage 2019/07/14(日) 14:56:35.34 ID:+WwwcHE4M
>>203
データ通信を格安simにするとか
これがトンチンカンな発言
キャリア使ってればわざわざ速度が出ない格安シムを併用する必要なんてないし、格安シムを使っててもキャリアを併用する理由はない
グロ版がメリットになるのは頻繁に海外に行くとかだけど差しっぱなしだとmicroSD使えなくなる
グロ版使ったこともない奴が思いつきで書いてみただけでしょ
242: 2019/07/14(日) 16:20:31.82
>>239
FOMA音声SIMに格安データSIMなんだよなあ
FOMA音声SIMに格安データSIMなんだよなあ
272: 2019/07/14(日) 18:56:52.35
dual運用よく分かってない人いるのね
特にキャリア云々はどういうことか分からんかった……
俺も>>242と同じ
通話は無料通話分でなんとかなるからFOMAプラン
データは基本的にWi-Fiとれる場所にいるから、速度も通信量も大して必要ないので格安SIM
この組み合わせがわりとメジャーだと思う
俺は内蔵ストレージでも持て余すからSDもいらない
特にキャリア云々はどういうことか分からんかった……
俺も>>242と同じ
通話は無料通話分でなんとかなるからFOMAプラン
データは基本的にWi-Fiとれる場所にいるから、速度も通信量も大して必要ないので格安SIM
この組み合わせがわりとメジャーだと思う
俺は内蔵ストレージでも持て余すからSDもいらない
273: 2019/07/14(日) 19:10:45.99
>>272
そんな貧乏人がXperia1のグロ版なんて買わないよ。ガラケーと格安スマホ+MVNO。FOMA契約なんてごく少数。SkypeもあるしMVNOの通話契約で十分。micro.SDもいらないほどの用途なら下位機種で十分
そんな貧乏人がXperia1のグロ版なんて買わないよ。ガラケーと格安スマホ+MVNO。FOMA契約なんてごく少数。SkypeもあるしMVNOの通話契約で十分。micro.SDもいらないほどの用途なら下位機種で十分
279: 2019/07/14(日) 19:54:50.47
>>273
そのガラケーはFOMA契約なのでは
しかもガラケー持ってるのに音声付き格安SIMとはキャリア分散して通信障害に備えてるってことかな
どっちにしてもDSDS機使えば一台で済むのは利点かと
あと>>276にもだけど、切り詰めてるというか無駄な固定出費を減らしてるってだけ
データもキャリアで容量モリモリの契約しようが生活スタイルが変わるわけじゃないし、使わないもんは使わない
自分の使う範囲に合わせてるだけ
スマホはガジェット系好きだしやっぱフラグシップ使いたいじゃん
俺が貧乏人なのは間違いないけど、本当に大変な人はスマホも格安の選ぶと思うよ
そのガラケーはFOMA契約なのでは
しかもガラケー持ってるのに音声付き格安SIMとはキャリア分散して通信障害に備えてるってことかな
どっちにしてもDSDS機使えば一台で済むのは利点かと
あと>>276にもだけど、切り詰めてるというか無駄な固定出費を減らしてるってだけ
データもキャリアで容量モリモリの契約しようが生活スタイルが変わるわけじゃないし、使わないもんは使わない
自分の使う範囲に合わせてるだけ
スマホはガジェット系好きだしやっぱフラグシップ使いたいじゃん
俺が貧乏人なのは間違いないけど、本当に大変な人はスマホも格安の選ぶと思うよ
281: 2019/07/14(日) 20:09:15.96
>>279
矛盾だらけ。無駄な出費減らしたいならXperia10で十分だし買い換える必要もない。月々サポートなくなったし発売直後にXperia1買う大部分はそんな切り詰めた生活してない。キャリアかMVNOのどちらか1契約が普通。
フラッグシップ志向ならsdも512GないとやっていけないのにSD無しもあり得ない。
矛盾だらけ。無駄な出費減らしたいならXperia10で十分だし買い換える必要もない。月々サポートなくなったし発売直後にXperia1買う大部分はそんな切り詰めた生活してない。キャリアかMVNOのどちらか1契約が普通。
フラッグシップ志向ならsdも512GないとやっていけないのにSD無しもあり得ない。
284: 2019/07/14(日) 20:15:57.47
>>281
何も矛盾してないと思うよ
自分だって格安simで固定通信費は切り詰めてるけど、動画再生で性能の良い国内メーカーのスマホが必要だから
Xperia 1なんていうフラッグシップ機を買ってるし
デュアルsimのことはよくわからんがね
何も矛盾してないと思うよ
自分だって格安simで固定通信費は切り詰めてるけど、動画再生で性能の良い国内メーカーのスマホが必要だから
Xperia 1なんていうフラッグシップ機を買ってるし
デュアルsimのことはよくわからんがね
285: 2019/07/14(日) 20:19:19.19
>>284
格安SIMて動画向けじゃなくね?
Wi-Fi?
格安SIMて動画向けじゃなくね?
Wi-Fi?
286: 2019/07/14(日) 20:21:06.33
>>285
ごめん、言葉足らずだった
>>284で言ってるのは自分でエンコードした動画ね
ごめん、言葉足らずだった
>>284で言ってるのは自分でエンコードした動画ね
290: 2019/07/14(日) 20:29:55.77
>>286
今時自炊とか珍しいね、エンコ用マシン完備&オプション超拘ってそう。
>>287
っギガホライト
今時自炊とか珍しいね、エンコ用マシン完備&オプション超拘ってそう。
>>287
っギガホライト
292: 2019/07/14(日) 20:39:01.80
>>281
何も矛盾してないだろw
何も矛盾してないだろw
297: 2019/07/14(日) 20:56:20.49
>>281
言ってることが分からない
自分の用途に合わせて固定出費を減らしてるって話だよ?
切り詰めた生活しなきゃならない人はスマホも安いの使うと思うって言ったはずだけど……
必要な人はSD使えば良いだろうが、512GBないとあり得ないってのはなぜなの
言ってることが分からない
自分の用途に合わせて固定出費を減らしてるって話だよ?
切り詰めた生活しなきゃならない人はスマホも安いの使うと思うって言ったはずだけど……
必要な人はSD使えば良いだろうが、512GBないとあり得ないってのはなぜなの
243: 2019/07/14(日) 16:21:20.01
>>239
アホなの?
わからないなら、突っ込むなよ。
それなりの理由があるんだよ
アホなの?
わからないなら、突っ込むなよ。
それなりの理由があるんだよ
250: 2019/07/14(日) 16:35:34.89
>>243
貧乏人は色々人生ハードモードで大変ですな
そんなんだからいつまでも貧乏なのでは?
貧乏人は色々人生ハードモードで大変ですな
そんなんだからいつまでも貧乏なのでは?
263: 2019/07/14(日) 17:52:31.73
>>250
>>259
バカなの?
dualの使い方をお前らが知らないから一例を出しただけなのに
>>259
バカなの?
dualの使い方をお前らが知らないから一例を出しただけなのに
264: 2019/07/14(日) 18:01:30.78
>>263
わざわざグロ版Xperia1買ってmicroSDスロット潰して格安SIMデュアル運用する奴がなんていない
馬鹿すぎる。
わざわざグロ版Xperia1買ってmicroSDスロット潰して格安SIMデュアル運用する奴がなんていない
馬鹿すぎる。
265: 2019/07/14(日) 18:07:59.12
>>264
dual + SDなんて、ちょっと工夫すればできるし。お前の方がアホすぎる。
じゃ、海外でdual sim使っている奴は、全員複数の国で使うために購入していると思っているのか?
dual + SDなんて、ちょっと工夫すればできるし。お前の方がアホすぎる。
じゃ、海外でdual sim使っている奴は、全員複数の国で使うために購入していると思っているのか?
266: 2019/07/14(日) 18:15:18.13
>>265
128Gが目的
128Gが目的
268: 2019/07/14(日) 18:19:51.84
>>265
EUだと職場が他国なんて場合もあるし、そもそも日本みたいに1キャリアが国内全域4Gでカバーしてるわけでもないしな
個人的には日本でデュアル運用してるやつはアホだと思うわ
EUだと職場が他国なんて場合もあるし、そもそも日本みたいに1キャリアが国内全域4Gでカバーしてるわけでもないしな
個人的には日本でデュアル運用してるやつはアホだと思うわ
270: 2019/07/14(日) 18:30:06.40
>>265
まさかdual simアダプターのこと言ってるのか? 本体の外にフレキケーブルとSIMが飛び出して全く使い物にならんぞ。使ったことないだろ
まさかdual simアダプターのこと言ってるのか? 本体の外にフレキケーブルとSIMが飛び出して全く使い物にならんぞ。使ったことないだろ
298: 2019/07/14(日) 20:58:54.61
>>270
バカは黙っておけ、どんどん墓穴掘ってるぞ
バカは黙っておけ、どんどん墓穴掘ってるぞ
312: 2019/07/14(日) 22:19:45.32
>>265
SIM剥がしてSDの裏に貼るのは難易度高くてトラブル多い。剥がしたSIMはキャリアに持ち込みも出来なくなる。そしてXperia系は貼ってもスロット2は同時認識しない機種が多い。XZPとかは駄目。接触不良でsd書き込み中に接続外れたらデータ壊れるぞ。
SIM剥がしてSDの裏に貼るのは難易度高くてトラブル多い。剥がしたSIMはキャリアに持ち込みも出来なくなる。そしてXperia系は貼ってもスロット2は同時認識しない機種が多い。XZPとかは駄目。接触不良でsd書き込み中に接続外れたらデータ壊れるぞ。
259: 2019/07/14(日) 17:19:27.53
>>243
グロ版持ってんの?
使ったことないだろ
グロ版持ってんの?
使ったことないだろ
200: 2019/07/14(日) 14:33:37.14
標準の文字入力がバカ過ぎるというか、、ネット変換が出来ないから建物や人物とかはほぼ変換されない
やっぱり皆すぐSimejiにいれかえてる?
やっぱり皆すぐSimejiにいれかえてる?
201: 2019/07/14(日) 14:37:00.80
>>200
simejiは中国にパスワード傍受されて大問題になったのにステマするな
simejiは中国にパスワード傍受されて大問題になったのにステマするな
205: 2019/07/14(日) 14:50:45.61
>>201
え、そうなの?前の機種は何も入れてなくて
今回はじめてそういうアプリ入れてみようかなって思っててよく知らない
とにかくこういうのSimejiってよく耳にするから良いものって思ってたのに違うんか
え、そうなの?前の機種は何も入れてなくて
今回はじめてそういうアプリ入れてみようかなって思っててよく知らない
とにかくこういうのSimejiってよく耳にするから良いものって思ってたのに違うんか
223: 2019/07/14(日) 15:27:55.14
>>205
BaiduとSimejiは有名なスパイウェアやぞ…
BaiduとSimejiは有名なスパイウェアやぞ…
237: 2019/07/14(日) 16:02:32.18
>>223
そうなんだ、何使ってる?
そうなんだ、何使ってる?
283: 2019/07/14(日) 20:14:14.59
>>237
有料だけどATOK Professionalキーボードもいいし、辞書は圧倒的。パソコン持ってないと高く感じるだろうけど。
ただキーボード自体はやっぱりPoBOX超えるもの無いと思う辞書はショボいけど。
無料の中だとGoogle日本語入力が一番良かった。
有料だけどATOK Professionalキーボードもいいし、辞書は圧倒的。パソコン持ってないと高く感じるだろうけど。
ただキーボード自体はやっぱりPoBOX超えるもの無いと思う辞書はショボいけど。
無料の中だとGoogle日本語入力が一番良かった。
302: 2019/07/14(日) 21:31:56.21
>>283
ありがと
ずっと使えるし文字入力は毎日するからやっぱり変換アホだとイライラするし
それ買ってみる
ありがと
ずっと使えるし文字入力は毎日するからやっぱり変換アホだとイライラするし
それ買ってみる
303: 2019/07/14(日) 21:44:32.67
>>302
変換目的でatok買うのは辞めておいたほうがいいよ
使えば使うほど辞書が馬鹿になっていくし(学習をオフにするって手はある)言葉狩りが酷くて出てこない変換も多い
自分はPoBoxとATOKとGoogle日本語入力を使い比べてGoogle日本語に落ち着いたわ
変換目的でatok買うのは辞めておいたほうがいいよ
使えば使うほど辞書が馬鹿になっていくし(学習をオフにするって手はある)言葉狩りが酷くて出てこない変換も多い
自分はPoBoxとATOKとGoogle日本語入力を使い比べてGoogle日本語に落ち着いたわ
322: 2019/07/14(日) 22:46:28.01
>>303
ATOKパスポート使ってるけど変換は大したことないよねぇ。長めに入力すると多少はマシだけど。
正直オレはPC版との辞書同期と流行り言葉の辞書ダウンロードぐらいしか活用できてないわ。
ATOKパスポート使ってるけど変換は大したことないよねぇ。長めに入力すると多少はマシだけど。
正直オレはPC版との辞書同期と流行り言葉の辞書ダウンロードぐらいしか活用できてないわ。
343: 2019/07/14(日) 23:54:17.34
>>322
俺もパスポート使ってるけど変換は悪化してる気がする
クラウド検索は便利だけど
俺もパスポート使ってるけど変換は悪化してる気がする
クラウド検索は便利だけど
373: 2019/07/15(月) 09:38:53.12
>>343
おぉそれも使ってるわ。便利よね。
英文字の固有名詞で大文字小文字やスペース有無などに自信ない時には助かってる
おぉそれも使ってるわ。便利よね。
英文字の固有名詞で大文字小文字やスペース有無などに自信ない時には助かってる
202: 2019/07/14(日) 14:38:37.12
なんでsimejiが当たり前みたいなこと言ってんだよw
204: 2019/07/14(日) 14:48:40.85
207: 2019/07/14(日) 14:55:10.73
>>204
何かオカシイぞそれ
100Mくらいなんだけど
何かオカシイぞそれ
100Mくらいなんだけど
210: 2019/07/14(日) 15:00:41.44
>>207
何度かデータ削除やら設定変更やら試したけどだめだわ
ウィジェットは全部剥がしたし
>>209
開発者向けオプションにある
何度かデータ削除やら設定変更やら試したけどだめだわ
ウィジェットは全部剥がしたし
>>209
開発者向けオプションにある
212: 2019/07/14(日) 15:05:18.33
>>210
アプリ情報から権限みんな切ってみたら
アプリ情報から権限みんな切ってみたら
218: 2019/07/14(日) 15:13:28.22
234: 2019/07/14(日) 15:58:03.30
>>218
自分は1日平均メモリーが296MBだな。
自分は1日平均メモリーが296MBだな。
216: 2019/07/14(日) 15:11:01.17
>>210
ありがとう、ビルド番号7回タップとか何だこりゃと思ったけど見れた
で、うちでも100Mくらいだったねぇ
ありがとう、ビルド番号7回タップとか何だこりゃと思ったけど見れた
で、うちでも100Mくらいだったねぇ
209: 2019/07/14(日) 14:57:12.05
>>204
この画面ってどこから見れる?
この画面ってどこから見れる?
521: 2019/07/16(火) 12:54:37.61
>>204
あんたに気付かされて自分のを見たら、俺のも1Gくらいいってたわ。それで設定いじいじしたら、100Mくらいになったよ。ありがとう
あんたに気付かされて自分のを見たら、俺のも1Gくらいいってたわ。それで設定いじいじしたら、100Mくらいになったよ。ありがとう
523: 2019/07/16(火) 13:24:12.44
>>521
通知バッジ切ったり権限減らしたりしても700MB近いんだけどどんな事した?
通知バッジ切ったり権限減らしたりしても700MB近いんだけどどんな事した?
524: 2019/07/16(火) 13:29:04.95
みんなそんなに行ってないんだから
>>523が特殊な事してるんだぞ多分
>>523が特殊な事してるんだぞ多分
532: 2019/07/16(火) 14:50:46.61
>>523
自分のは何もしてないけど7Mしかなかったよ???
自分のは何もしてないけど7Mしかなかったよ???
542: 2019/07/16(火) 15:56:27.95
>>523
ホームに割り付けてるアプリを消す
ドロワーの順番を名前順にする
『ホームの設定』を全部オフにする
アイテムの形を、システム初期にする
通知off
権限なし
キャッシュ削除
バックグラウンドデータ無効
バックグラウンドでの使用の制限、を制限
こんな感じかと
ホームに割り付けてるアプリを消す
ドロワーの順番を名前順にする
『ホームの設定』を全部オフにする
アイテムの形を、システム初期にする
通知off
権限なし
キャッシュ削除
バックグラウンドデータ無効
バックグラウンドでの使用の制限、を制限
こんな感じかと
786: 2019/07/17(水) 22:51:37.60
>>204 だけど
>>542 にある
「ドロワーの順番を名前順にする」
で、今のところXperiaホームがRAM食い荒らす現象が改善されてる
試してみてほしい
>>542 にある
「ドロワーの順番を名前順にする」
で、今のところXperiaホームがRAM食い荒らす現象が改善されてる
試してみてほしい
206: 2019/07/14(日) 14:52:53.12
水でジャバジャバっと安羅ったら、上のスピーカーの音がほとんど出なくなった。。。これ、時間たったら直るかね?
213: 2019/07/14(日) 15:08:05.55
ハンズフリーで電話切ったあと
ダブルタップで起動しない
ダブルタップで起動しない
388: 2019/07/15(月) 12:04:10.13
>>213
通話中もダブルタップ起動しないよな
通話中もダブルタップ起動しないよな
214: 2019/07/14(日) 15:10:23.92
俺はXperiaホーム使ってるけど、この位だな。
むしろGoogle play開発者サービス…
むしろGoogle play開発者サービス…
215: 2019/07/14(日) 15:10:45.83
217: 2019/07/14(日) 15:12:56.32
OSはそんなもんじゃね
219: 2019/07/14(日) 15:13:47.96
あ開発者サービスか
188M
188M
220: 2019/07/14(日) 15:20:14.62
通信もしてないのになに頑張ってんだろ
221: 2019/07/14(日) 15:21:09.70
ちなみにホームはNova
224: 2019/07/14(日) 15:35:26.70
ATOKの使い心地でGoogle日本語使いたい
225: 2019/07/14(日) 15:35:40.85
俺のもxperiaホーム1.3G使ってた。標準はNOVAにしてるんだけど
227: 2019/07/14(日) 15:36:49.14
けど生き残ってて凄いよな
ファーウェイとかも生き残るから凄い
ファーウェイとかも生き残るから凄い
231: 2019/07/14(日) 15:47:23.41
すーぐケンカする
233: 2019/07/14(日) 15:56:41.45
novaってちょくちょく出てくるから何かと思ったらランチャーアプリか
235: 2019/07/14(日) 15:59:17.43
沖縄に来てる。
晴天の屋外のCinema Pro撮影は明るすぎて少し難しいかな。
色が飛んじゃって…
設定がわかってないだけかもしれないけど。
通常のカメラアプリならキレイに撮れるけど。
晴天の屋外のCinema Pro撮影は明るすぎて少し難しいかな。
色が飛んじゃって…
設定がわかってないだけかもしれないけど。
通常のカメラアプリならキレイに撮れるけど。
236: 2019/07/14(日) 16:01:53.52
情強気取ってランチャーアプリ変えてる奴だけの症状みたいだなw
240: 2019/07/14(日) 16:06:16.62
>>236
ホームアプリ変えるだけで情強とか思ってるお前が心配になるわ
ホームアプリ変えるだけで情強とか思ってるお前が心配になるわ
238: 2019/07/14(日) 16:03:16.51
いちど、炎天下で温度上限の表示が出たけど、それ以外は大丈夫だったわ。
最長でも4~5分だけどね。
最長でも4~5分だけどね。
248: 2019/07/14(日) 16:31:25.26
買いにいったけどパープル売り切れだったわ
252: 2019/07/14(日) 16:42:05.38
サムスン最高!
254: 2019/07/14(日) 16:43:48.83
>>252
でもお前が使ってるの800円投げ売りファーウェイじゃん
でもお前が使ってるの800円投げ売りファーウェイじゃん
255: 2019/07/14(日) 16:44:45.36
>>254
あ、バレた
ほんとはエクスペリア欲しい
あ、バレた
ほんとはエクスペリア欲しい
253: 2019/07/14(日) 16:42:46.40
たまにNFCがなんちゃらって上に出るんだけどなんだろう
256: 2019/07/14(日) 16:45:59.15
258: 2019/07/14(日) 17:13:10.62
257: 2019/07/14(日) 17:10:56.94
散歩してきた
https://dotup.org/uploda/dotup.org1896309.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1896312.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1896314.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1896316.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1896320.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1896322.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1896309.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1896312.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1896314.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1896316.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1896320.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1896322.jpg
260: 2019/07/14(日) 17:19:43.26
>>257
なんかすごい疲れる画像やな
圧縮の出来が酷いのかな
なんかすごい疲れる画像やな
圧縮の出来が酷いのかな
261: 2019/07/14(日) 17:33:51.41
>>260
緑を写真に取り込むバランスが悪いのかと
緑を写真に取り込むバランスが悪いのかと
333: 2019/07/14(日) 23:08:36.61
>>257
目が疲れる。無理してコントラスト上げる処理してるんだよなぁ。
目が疲れる。無理してコントラスト上げる処理してるんだよなぁ。
262: 2019/07/14(日) 17:48:46.19
ここにきて写真撮影後に
「SDカードが読み取れません」と出てハングアップ。
翌日は撮影後に固まって自動リブート。
頑張れよぉ~
「SDカードが読み取れません」と出てハングアップ。
翌日は撮影後に固まって自動リブート。
頑張れよぉ~
267: 2019/07/14(日) 18:16:28.54
Smart Connect、
その時に繋がっているアクセサリーしか登録できないんだけど、バグかこれ?
その時に繋がっているアクセサリーしか登録できないんだけど、バグかこれ?
294: 2019/07/14(日) 20:43:13.74
>>267
知識不足というより常識がないだけでは?
知識不足というより常識がないだけでは?
295: 2019/07/14(日) 20:43:39.51
>>267
安価ミス
安価ミス
269: 2019/07/14(日) 18:22:32.37
日本でデュアルSIMったら
自宅で固定回線なくてスマホで動画見たい人が望んでる感じなのかね
自宅で固定回線なくてスマホで動画見たい人が望んでる感じなのかね
271: 2019/07/14(日) 18:50:24.57
>>269
auの使い放題始まったら入ればいーじゃん
auの使い放題始まったら入ればいーじゃん
408: 2019/07/15(月) 14:47:19.28
>>271
あれはテザリングは7G縛りだからな
あれはテザリングは7G縛りだからな
274: 2019/07/14(日) 19:14:42.17
貧乏人はキャリアで型落ちiPhoneだぞ
275: 2019/07/14(日) 19:15:03.01
SIM1:FOMAによる音声通話
SIM2:Wi-Fi無いところでのデータ通信(格安SIM)
普段のデータ通信はWi-Fiつながるところで行うと
確かにこれなら安くすみそう
SIM2:Wi-Fi無いところでのデータ通信(格安SIM)
普段のデータ通信はWi-Fiつながるところで行うと
確かにこれなら安くすみそう
276: 2019/07/14(日) 19:21:48.29
>>275
そこまで生活切り詰めてるのに10万円超のXperia1を買うのはなぜ?
そこまで生活切り詰めてるのに10万円超のXperia1を買うのはなぜ?
287: 2019/07/14(日) 20:24:44.00
>>276
俺が知るか
あと、俺はドコモでギガホ契約してるし今のところ解約するつもりも無・・・
かったけど、月30GBもつかわんのよね('A`)
どうしよ
俺が知るか
あと、俺はドコモでギガホ契約してるし今のところ解約するつもりも無・・・
かったけど、月30GBもつかわんのよね('A`)
どうしよ
277: 2019/07/14(日) 19:41:28.36
その高額な端末を購入するために涙ぐましい努力をしてるのではないだろうか
278: 2019/07/14(日) 19:46:41.33
貧乏人はgoosimsellerのセール品だろ
288: 2019/07/14(日) 20:27:07.64
XPERIA1 ダサッ💦
289: 2019/07/14(日) 20:28:10.40
SDカードの方がスコアが高いわ
https://i.imgur.com/RfckF1b.jpg
https://i.imgur.com/RfckF1b.jpg
291: 2019/07/14(日) 20:33:28.19
293: 2019/07/14(日) 20:39:14.30
ラクッペ恥を晒したから出てこれなくなってるやんw
296: 2019/07/14(日) 20:54:38.91
ラクペッ MM3f-abE7 [134.180.5.123]
299: 2019/07/14(日) 21:03:04.45
この週末に買ってきた
サイドセンスだけは保護フィルムとの相性が悪かったのか好きになれなかったけどそれ以外はいいな
細長いから片手で持ちやすいし斜め読みで済むような物(Twitterのタイムラインとか)を見る時にめちゃくちゃ時短になる
サイドセンスだけは保護フィルムとの相性が悪かったのか好きになれなかったけどそれ以外はいいな
細長いから片手で持ちやすいし斜め読みで済むような物(Twitterのタイムラインとか)を見る時にめちゃくちゃ時短になる
300: 2019/07/14(日) 21:06:39.95
うるへースマホなんて好きなの買えばええやろが
301: 2019/07/14(日) 21:29:31.29
リモコン1ダサ!
304: 2019/07/14(日) 21:48:59.38
年末に128GB版が出るであろう
305: 2019/07/14(日) 21:50:19.08
あそう
306: 2019/07/14(日) 21:56:15.86
128GBは出ないと思うんだけどな
それほど売れてないし・・・
いや、すごく残念なんだけどね
それほど売れてないし・・・
いや、すごく残念なんだけどね
307: 2019/07/14(日) 22:01:25.69
aceみたくフルセグ、ワンセグ無し版出せばいいのに
308: 2019/07/14(日) 22:07:10.95
何でこんなに充電が遅くなってるんだろう?
ケーブル変えてもACアダプター変えてもだめ
一時間でたった5%しか増えてないし電源落とした状態で充電してもこれって…
金曜日に届いて使い始めたばかりなのに
XZを充電したら普通にすぐ満タンまで充電されてたからケーブルやアダプターのせいじゃない
本体の不具合なのかな?
同じような症状の人いる?
ケーブル変えてもACアダプター変えてもだめ
一時間でたった5%しか増えてないし電源落とした状態で充電してもこれって…
金曜日に届いて使い始めたばかりなのに
XZを充電したら普通にすぐ満タンまで充電されてたからケーブルやアダプターのせいじゃない
本体の不具合なのかな?
同じような症状の人いる?
315: 2019/07/14(日) 22:22:09.86
>>308
いたわり充電がオンとかでないなら明らかに不良だから交換してもらったほうが
いたわり充電がオンとかでないなら明らかに不良だから交換してもらったほうが
318: 2019/07/14(日) 22:26:57.15
>>315
数%しか残量が無い状態から充電してるのでいたわり機能は発生してないと思うんですが…
90%位から充電が遅くなるのは何度も経験があるので分かるんですけどね…
数%しか残量が無い状態から充電してるのでいたわり機能は発生してないと思うんですが…
90%位から充電が遅くなるのは何度も経験があるので分かるんですけどね…
351: 2019/07/15(月) 01:21:48.75
>>318
QCは基本的に非対応だぞ俺の環境だと5v1.4A
PD対応だとかなり早くなるが熱くなる
QCは基本的に非対応だぞ俺の環境だと5v1.4A
PD対応だとかなり早くなるが熱くなる
341: 2019/07/14(日) 23:51:04.80
>>308
QC対応の充電器使ってるとか?
QC対応の充電器使ってるとか?
309: 2019/07/14(日) 22:10:14.18
>一時間でたった5%しか増えてないし
明らかに異常なのでお店に持って行って見てもらった方がいいと思う
明らかに異常なのでお店に持って行って見てもらった方がいいと思う
314: 2019/07/14(日) 22:21:44.59
>>309
5%すぐ使って電源落ちちゃったので、今もう一度充電してます
これで同じような症状なら明日ドコモショップ行ってきます
どうもありがとう<(_ _*)>
5%すぐ使って電源落ちちゃったので、今もう一度充電してます
これで同じような症状なら明日ドコモショップ行ってきます
どうもありがとう<(_ _*)>
317: 2019/07/14(日) 22:25:47.54
>>314
本当なら明確な初期不良っぽいし無償交換してくれるでしょ
本当なら明確な初期不良っぽいし無償交換してくれるでしょ
310: 2019/07/14(日) 22:16:56.78
gameenhancer
消す方法ありませんか?ポケgoですごい邪魔です
消す方法ありませんか?ポケgoですごい邪魔です
311: 2019/07/14(日) 22:17:17.56
フリーズ現象、ゲームやらないし大した使い方してない自分には無縁だと思っていたけど、ついに遭遇してしまった。
いくつか報告あったけど、GIFアニが1ページにそこそこあるサイトを見たらおきた。
例えば↓。
ttp://bipblog.com/archives/5657831.html
ただ、ハードリセットしてもう一度見ても起きなかったので、再現率は高くないかも。
因みに、端末はdocomo。
いくつか報告あったけど、GIFアニが1ページにそこそこあるサイトを見たらおきた。
例えば↓。
ttp://bipblog.com/archives/5657831.html
ただ、ハードリセットしてもう一度見ても起きなかったので、再現率は高くないかも。
因みに、端末はdocomo。
316: 2019/07/14(日) 22:22:28.34
>>311
ソニーないしドコモに報告してやれ。
発売間に合わせた自覚はあるのか、バグは随時直されてる。
ソニーないしドコモに報告してやれ。
発売間に合わせた自覚はあるのか、バグは随時直されてる。
329: 2019/07/14(日) 22:53:50.67
>>311
ブラウザはChrome?
ブラウザはChrome?
394: 2019/07/15(月) 12:26:47.07
>>329
使ってるのは、Sleipnir。
中身はChromeといっしょだろうけど、サードパーティーでもフリーズするみたい。
使ってるのは、Sleipnir。
中身はChromeといっしょだろうけど、サードパーティーでもフリーズするみたい。
350: 2019/07/15(月) 01:03:34.13
>>311
俺もフリーズしたw
再起動後に見たらフリーズしなかったけど
俺もフリーズしたw
再起動後に見たらフリーズしなかったけど
319: 2019/07/14(日) 22:30:03.13
充電器がショボいとケーブルとの組み合わせ次第で機種によってはバッテリー残量が少ないとまともに充電できない事がある
320: 2019/07/14(日) 22:30:33.56
あれれれ?
QRコード読み取りのアプリって
最初から入ってないの????
QRコード読み取りのアプリって
最初から入ってないの????
321: 2019/07/14(日) 22:31:48.87
>>320
レンズってGoogle謹製アプリ
レンズってGoogle謹製アプリ
325: 2019/07/14(日) 22:49:10.50
>>321
あれQR読めたんか
無いと思ってQRコードリーダーアプリ落としてたわ
あれQR読めたんか
無いと思ってQRコードリーダーアプリ落としてたわ
331: 2019/07/14(日) 23:01:58.35
>>321
ありがとう
なんと判りづらい・・・
ありがとう
なんと判りづらい・・・
323: 2019/07/14(日) 22:46:55.05
iPhoneならフリーズしないのにね(´・ω・`;)
324: 2019/07/14(日) 22:47:39.96
スレ伸びてるからアプデ来たのかと思ったけどそうじゃなかったのか
ガラケーにFOMA契約+ペリワンに格安SIMの2台持ち結構いそうだと思ってるけどいないのかな
俺はそんな運用してるんだけど
電話は電話単体であった方が安心
一日かそこら充電忘れてもそうそう電池きれないし
ガラケーにFOMA契約+ペリワンに格安SIMの2台持ち結構いそうだと思ってるけどいないのかな
俺はそんな運用してるんだけど
電話は電話単体であった方が安心
一日かそこら充電忘れてもそうそう電池きれないし
326: 2019/07/14(日) 22:50:40.69
ブラウジング、音楽、YouTubeなど動画閲覧、たまーに地味めなゲームをするくらいの俺には、この機種はToo Muchか?
正直機能を使いこなせそうにないので、今までXperiaだったのを辞めて、少しでも安いシャープにでもしようかとも思ったが、ノッチが嫌だ。
Xperia1は長さが少し気になるんだよな、、持ちやすかったけど
正直機能を使いこなせそうにないので、今までXperiaだったのを辞めて、少しでも安いシャープにでもしようかとも思ったが、ノッチが嫌だ。
Xperia1は長さが少し気になるんだよな、、持ちやすかったけど
334: 2019/07/14(日) 23:09:39.36
>>326
これでToo MuchならAquos R3(だよね?)でもToo Much
これでToo MuchならAquos R3(だよね?)でもToo Much
335: 2019/07/14(日) 23:12:34.47
>>334
今までXperia派だったけど今回R3に変えたが、そんなことないぞ
なんか肝心な作りがチープ過ぎる
痒いところに手が届かないどころかしたいことが出来ないもどかしさがある
今までXperia派だったけど今回R3に変えたが、そんなことないぞ
なんか肝心な作りがチープ過ぎる
痒いところに手が届かないどころかしたいことが出来ないもどかしさがある
327: 2019/07/14(日) 22:52:48.45
携帯電話2台持ちってのはよくわからない
ガラケー+タブレット端末あるいはノートパソコンというならわかるけど
ガラケー+タブレット端末あるいはノートパソコンというならわかるけど
328: 2019/07/14(日) 22:53:31.19
グローバル版でワンセグ付いてないけど、NHKにXPERIA1持ってるのバレたら受信料請求されるよな
隠さないと
隠さないと
330: 2019/07/14(日) 22:55:51.71
>>328
意味がわからない、付いてないって言って終わりでしょ
意味がわからない、付いてないって言って終わりでしょ
340: 2019/07/14(日) 23:49:30.84
>>330
NHK解約するときにスマホの機種聞かれるんだよ
iPhoneっとけばいいけど、XPERIAったら解約できない罠
NHK解約するときにスマホの機種聞かれるんだよ
iPhoneっとけばいいけど、XPERIAったら解約できない罠
342: 2019/07/14(日) 23:52:52.88
>>340
ほんとに聞かれたの?
ほんとに聞かれたの?
345: 2019/07/15(月) 00:07:07.53
>>342
NHKは機種名聞いてくるぞ
まぁ、「海外の携帯」と言えばいいんだけど
NHKは機種名聞いてくるぞ
まぁ、「海外の携帯」と言えばいいんだけど
382: 2019/07/15(月) 11:18:55.40
>>345
来年からネットでNHK観られるようになるらしいからムダ
来年からネットでNHK観られるようになるらしいからムダ
409: 2019/07/15(月) 14:47:20.84
>>382
スマホのはアプリダウンロードしてID入れないと見れないし、契約していないとID無いし前提が崩れてるよ
スマホのはアプリダウンロードしてID入れないと見れないし、契約していないとID無いし前提が崩れてるよ
359: 2019/07/15(月) 02:28:54.16
>>340
iPhone言ったら契約迫られるぞ
iPhone言ったら契約迫られるぞ
332: 2019/07/14(日) 23:03:33.46
なんか受話器のアイコンの電話アプリ使えなくなったんだけど
インストールされてないか無効化されていますって出て
別に問題はないけど急に使えなくなって気持ち悪い
インストールされてないか無効化されていますって出て
別に問題はないけど急に使えなくなって気持ち悪い
344: 2019/07/14(日) 23:57:38.61
>>332
ドコモのダイヤルは使えなくなったよ
使い易かったのに残念
ドコモのダイヤルは使えなくなったよ
使い易かったのに残念
336: 2019/07/14(日) 23:20:49.27
うるせーぞエモパー野郎
337: 2019/07/14(日) 23:36:48.69
教えて
Xperia1で youtube vancedインストールしたんだけど、google accountのログインが出来ない
アプリ自体は動くんだけど
なんで?
Xperia1で youtube vancedインストールしたんだけど、google accountのログインが出来ない
アプリ自体は動くんだけど
なんで?
338: 2019/07/14(日) 23:40:39.10
>>337
非rootなら仕様じゃなかったけ
非rootなら仕様じゃなかったけ
346: 2019/07/15(月) 00:15:22.68
>>338
そうなの?
Z4 tabletの方は問題なくログイン出来て快適に使ってるんだが
os versionの違いかな?
そうなの?
Z4 tabletの方は問題なくログイン出来て快適に使ってるんだが
os versionの違いかな?
347: 2019/07/15(月) 00:16:26.50
>>337
youtube vancedとMicroGをアンインストールしてapkを落とし直してインスコしてみ
youtube vancedとMicroGをアンインストールしてapkを落とし直してインスコしてみ
349: 2019/07/15(月) 00:43:27.17
>>347
ダメだ
MicroGの0.2.6.17455 or higherをインストールするとvancedがバグって立ち上がらない
youtube version 14.21.54 or higher required for this MicroG.
won't work with a lower youtube versionってでるわ
youtubeのversionは14.25.57で問題なさそうなんだけどね
ダメだ
MicroGの0.2.6.17455 or higherをインストールするとvancedがバグって立ち上がらない
youtube version 14.21.54 or higher required for this MicroG.
won't work with a lower youtube versionってでるわ
youtubeのversionは14.25.57で問題なさそうなんだけどね
352: 2019/07/15(月) 01:21:56.43
>>349
Chromeを一旦無効にしてみたら?
Chromeを一旦無効にしてみたら?
355: 2019/07/15(月) 01:55:25.61
364: 2019/07/15(月) 07:38:11.74
>>337
Chromeを一時的に無効にしてログイン
Chromeを一時的に無効にしてログイン
339: 2019/07/14(日) 23:45:40.94
今までずっとAQUOSでS-Shoinがなんやかんや好きなんだけど、Xperiaで使うのはやっぱ無理?
ちなみに、グロ版で。
2chMate 0.8.10.48/Sony/J8110/9/LR
ちなみに、グロ版で。
2chMate 0.8.10.48/Sony/J8110/9/LR
360: 2019/07/15(月) 05:58:42.43
>>339
無理
無理
348: 2019/07/15(月) 00:36:25.77
片手モード、いざって時の為にオンにしてるんだけど、結構ホームボタン連打するタイプの人間だったらしくて誤爆ばっかしてる。
353: 2019/07/15(月) 01:28:56.28
回線が遅い状態でgif大量に読み込むと固まりやすいしモバイル回線で読み込むと通信量かさむから注意な
354: 2019/07/15(月) 01:30:03.30
ちょっとでも暗いとすぐ望遠レンズから標準に切り替わるのがなあ
閾値が厳しいんだろうけど
閾値が厳しいんだろうけど
356: 2019/07/15(月) 02:17:16.08
playストアのマイアプリ&ゲームを開いてみてアップデートを確認できませんでしたってでてるんだけど
アプリ個別でみると更新ボタンになってるものはある
アップデートを確認できませんでしたの、よこにある再読み込みのマークを押しても変わらん
同じ症状の人いる?
俺環かなorz
アプリ個別でみると更新ボタンになってるものはある
アップデートを確認できませんでしたの、よこにある再読み込みのマークを押しても変わらん
同じ症状の人いる?
俺環かなorz
357: 2019/07/15(月) 02:20:59.68
>>356
データ削除
データ削除
358: 2019/07/15(月) 02:28:27.95
>>357
ありがとう
できたよ
ありがとう
できたよ
361: 2019/07/15(月) 06:00:26.79
以前auのやつで携帯電話の起動中からの再起動ループに入ったって話したものだけど
原因はSDカードだったっぽい
再発したんでSIM外したりSDカード外したりしてたら、SDカードはずしたらすんなりいけた
速度もクソ遅いし、代わりの買うしかないのか・・・
原因はSDカードだったっぽい
再発したんでSIM外したりSDカード外したりしてたら、SDカードはずしたらすんなりいけた
速度もクソ遅いし、代わりの買うしかないのか・・・
365: 2019/07/15(月) 07:48:24.37
なぁ通知のときに音だけってできないの?
ぶーぶーて振動もセット辞めたい
ぶーぶーて振動もセット辞めたい
370: 2019/07/15(月) 08:53:48.01
>>365
設定のアプリと通知でアプリごとなんじゃない?
アプリによっては設定ないやつもあるかも
設定のアプリと通知でアプリごとなんじゃない?
アプリによっては設定ないやつもあるかも
375: 2019/07/15(月) 09:44:23.65
>>365
音設定→着信時のバイブレーションでoffにしては?
音設定→着信時のバイブレーションでoffにしては?
400: 2019/07/15(月) 13:37:15.35
>>365
ユーザー補助のバイブレーション設定
ユーザー補助のバイブレーション設定
401: 2019/07/15(月) 13:46:09.88
>>400
神!!このスレでしってるひと一人とかw
こんなの気づかないぞ
なんだよユーザー補助て
神!!このスレでしってるひと一人とかw
こんなの気づかないぞ
なんだよユーザー補助て
403: 2019/07/15(月) 14:00:22.04
>>401
それやるとマナーモード時でもバイブならないけどな。
それやるとマナーモード時でもバイブならないけどな。
413: 2019/07/15(月) 16:44:23.26
>>365
むしろLINE以外音だけしかならない…
みんなが反応がよすぎという指紋認証も全然認識しない…(´・ω・`)
むしろLINE以外音だけしかならない…
みんなが反応がよすぎという指紋認証も全然認識しない…(´・ω・`)
414: 2019/07/15(月) 17:06:12.58
>>413
指紋認証は登録の時にかなりずらして押せばいいんやで
指紋認証は登録の時にかなりずらして押せばいいんやで
425: 2019/07/15(月) 19:22:52.83
>>414
登録の時点でめったに認識しないんです(´・ω・`)
指紋うすいのかな
iPhone6のときは問題なかったんだけどな
登録の時点でめったに認識しないんです(´・ω・`)
指紋うすいのかな
iPhone6のときは問題なかったんだけどな
428: 2019/07/15(月) 19:39:26.82
>>425
俺もそうだよ
バカは認識のさせかたが悪いとか言っているが、
入国管理の指紋認証の機械でも何度やっても認識しない指紋の俺は何度やっても無理だった
俺もそうだよ
バカは認識のさせかたが悪いとか言っているが、
入国管理の指紋認証の機械でも何度やっても認識しない指紋の俺は何度やっても無理だった
430: 2019/07/15(月) 19:41:56.02
>>428
だったらお前が悪いんじゃねぇか
バカはどっちなんだか
だったらお前が悪いんじゃねぇか
バカはどっちなんだか
431: 2019/07/15(月) 19:42:04.54
>>428
バカはおまえじゃん
そんなとこでも認識しないなら
スマホごときのセンサーなんて使い物にならんだろ
バカはおまえじゃん
そんなとこでも認識しないなら
スマホごときのセンサーなんて使い物にならんだろ
436: 2019/07/15(月) 19:50:04.95
>>425
グローバル版で最近あたったアプデに
指紋認証がうんぬんてあったきがする
もちっと待とうぜ
グローバル版で最近あたったアプデに
指紋認証がうんぬんてあったきがする
もちっと待とうぜ
487: 2019/07/16(火) 01:56:56.44
>>413
俺は購入4日目で指紋認証が認識しづらくなり
初期化しても駄目で登録時にも中々成功しない状態。
ロック画面からの復帰はほぼ失敗するから
サポートに連絡したらリフレッシュ品と交換
を提示された。
交換後は快調に認識するようになった
俺は購入4日目で指紋認証が認識しづらくなり
初期化しても駄目で登録時にも中々成功しない状態。
ロック画面からの復帰はほぼ失敗するから
サポートに連絡したらリフレッシュ品と交換
を提示された。
交換後は快調に認識するようになった
366: 2019/07/15(月) 08:10:11.88
その昔、AndroidのATOK出た当時からずっとATOK使ってるせいでGoogle日本語入力が馴染まない体になってしまったんだよなー。
変換はGoogleの方がいいと思う。
変換はGoogleの方がいいと思う。
367: 2019/07/15(月) 08:36:55.26
誰か教えてくれ、鈴マークONのときに音はなってバイブはオフにする方法ある?
机に置いてるとき響いていやなんだ
机に置いてるとき響いていやなんだ
368: 2019/07/15(月) 08:41:12.07
まあ落ち着けよ童貞
369: 2019/07/15(月) 08:44:11.38
おう、童貞やで
頼む教えてくれ
頼む教えてくれ
371: 2019/07/15(月) 08:54:55.33
ググる力を付けることは大事だぞ童貞
372: 2019/07/15(月) 08:57:59.14
これって500GBのSDつかえるよね?
379: 2019/07/15(月) 09:51:34.78
>>372
アクセサリースレで1T報告あり
アクセサリースレで1T報告あり
380: 2019/07/15(月) 09:58:40.20
>>372
公式には512まで、ただメーカー相性はあるんじゃないかな
公式には512まで、ただメーカー相性はあるんじゃないかな
393: 2019/07/15(月) 12:26:40.07
>>377
>>378
>>391
ありがとう!
>>378
>>391
ありがとう!
378: 2019/07/15(月) 09:50:50.75
>>374
板設定見よう
板設定見よう
383: 2019/07/15(月) 11:25:49.82
>>378
どゆこと?
どゆこと?
389: 2019/07/15(月) 12:05:34.00
391: 2019/07/15(月) 12:20:43.92
>>374
設定→掲示板→5ch.net
設定→掲示板→5ch.net
376: 2019/07/15(月) 09:45:43.59
変換はgoogle日本語入力がいいんだがPOBoxみたいに上部に外部アプリ表示してくれればな
381: 2019/07/15(月) 10:06:34.33
1Tまで使えるのか
ありがとう
ありがとう
384: 2019/07/15(月) 11:42:33.18
スマホに1TのSDつけてなにすんだ…
めっちゃ動画撮ったりするの?
めっちゃ動画撮ったりするの?
385: 2019/07/15(月) 11:44:07.18
羽目鳥やで
386: 2019/07/15(月) 11:49:22.84
映画ダウンロードしまくりってことやろ
387: 2019/07/15(月) 11:51:10.10
高画質動画!ハイレゾ音源!
390: 2019/07/15(月) 12:08:07.89
緑画像また発生した
しかも今回は撮影して緑画像確認して再度撮影しようと思ったらカメラ起動しても待機中みたいな状態で
カメラアプリタスクキルして再度撮影すると緑画像
結局再起動したら治ったけど、アップデートでなおってなかったよ。
https://i.imgur.com/D9n9Lfy.jpg
しかも今回は撮影して緑画像確認して再度撮影しようと思ったらカメラ起動しても待機中みたいな状態で
カメラアプリタスクキルして再度撮影すると緑画像
結局再起動したら治ったけど、アップデートでなおってなかったよ。
https://i.imgur.com/D9n9Lfy.jpg
398: 2019/07/15(月) 13:17:05.22
>>390
な、再起動したら治るけどアプデで治ってないというね
な、再起動したら治るけどアプデで治ってないというね
395: 2019/07/15(月) 12:42:24.43
XZPと比較するとどうしても光度が低く感じるね
屋外だと特に顕著
屋外だと特に顕著
406: 2019/07/15(月) 14:41:07.63
>>395
いや明らかにみやすくなってんだけど…
いや明らかにみやすくなってんだけど…
411: 2019/07/15(月) 15:21:27.59
>>406
逆光でも?
XZPもZ5Pも7割くらい輝度があれば全く問題無いけど
Xperia 1はそれ以上の輝度がないと厳しいと感じたよ
人によって見え方感じ方は変わるから平行線だろうけど
逆光でも?
XZPもZ5Pも7割くらい輝度があれば全く問題無いけど
Xperia 1はそれ以上の輝度がないと厳しいと感じたよ
人によって見え方感じ方は変わるから平行線だろうけど
396: 2019/07/15(月) 12:46:50.27
Google翻訳をフラワータッチで使いたい
397: 2019/07/15(月) 12:56:02.92
ツイッターで調べると意外と評判が良い
BLOGOSで指摘された通り
確かに後はソフトウェアの細かい改良次第で化けるかも
BLOGOSで指摘された通り
確かに後はソフトウェアの細かい改良次第で化けるかも
399: 2019/07/15(月) 13:26:50.61
>>397
ソフトウェアで改良できないからXperiaは落ち目になったんだよなぁ
ソフトウェアで改良できないからXperiaは落ち目になったんだよなぁ
402: 2019/07/15(月) 13:49:16.55
早くアプデ来て欲しい
夜景モードの白とび改善して
マニュアルなら綺麗にとれるのに
夜景モードの白とび改善して
マニュアルなら綺麗にとれるのに
407: 2019/07/15(月) 14:43:51.74
405: 2019/07/15(月) 14:35:58.35
410: 2019/07/15(月) 15:20:03.97
ここ心斎橋民何人か居てるんだよなw
412: 2019/07/15(月) 15:36:33.11
>>410
流石に心斎橋位には住めないと
流石に心斎橋位には住めないと
415: 2019/07/15(月) 17:07:07.74
押さえる触れるが正しいな(´・ω・`)
416: 2019/07/15(月) 17:08:58.34
おれ、西長堀民やで
仲良くしてや
仲良くしてや
417: 2019/07/15(月) 17:31:15.54
>>416
カドヤ食堂本店旨いよな!
カドヤ食堂本店旨いよな!
418: 2019/07/15(月) 17:45:20.69
>>417
おぬし、わかっとるな!
仲良うしてや
おぬし、わかっとるな!
仲良うしてや
419: 2019/07/15(月) 17:45:41.93
>>416
西長堀は違うくね?
西長堀は違うくね?
420: 2019/07/15(月) 18:27:15.73
グロ版だけどさっき外でフリーズして焦ったわ
電動スタビ専用カメラアプリと純正カメラアプリ行き来してたら急にだからカメラ切り替えが原因っぽい感じはした
フリーズしたら音量アップボタンと電源同時押しな!
どの組み合わせで強制シャットダウンなのか見つけるまでも焦るよな
電動スタビ専用カメラアプリと純正カメラアプリ行き来してたら急にだからカメラ切り替えが原因っぽい感じはした
フリーズしたら音量アップボタンと電源同時押しな!
どの組み合わせで強制シャットダウンなのか見つけるまでも焦るよな
493: 2019/07/16(火) 09:53:55.82
>>420
アプデした?グローバル版は来てるみたいだけど。
アプデした?グローバル版は来てるみたいだけど。
421: 2019/07/15(月) 18:49:07.83
急に隠しフォルダが機能しなくなって、エロ画像がアルバムに表示されちゃって困ってます。フォルダ名リネームするととりあえず改善するけど、しばらくするとまたなります。
476: 2019/07/16(火) 00:05:51.83
>>421
それフォルダ名の最初にドットで?
それフォルダ名の最初にドットで?
486: 2019/07/16(火) 01:16:08.75
>>476
そうです
「.○○」って感じで、同じ名前でリネームすると治ります
本体再起動したきっかけで発生してる気がするけど毎回ではないのでよくわからない
そうです
「.○○」って感じで、同じ名前でリネームすると治ります
本体再起動したきっかけで発生してる気がするけど毎回ではないのでよくわからない
488: 2019/07/16(火) 03:05:39.81
>>486
システム以外が隠しフォルダの作成を許可していないとかあるのかも、再起動で解除されるあたり起動時にチェックしているのか、あんまり手動でやらんからな想定していない使い方ではあるので正確な答えは出ないかと
システム以外が隠しフォルダの作成を許可していないとかあるのかも、再起動で解除されるあたり起動時にチェックしているのか、あんまり手動でやらんからな想定していない使い方ではあるので正確な答えは出ないかと
576: 2019/07/16(火) 21:30:24.03
>>486
自分も普段スマホのエロフォルダはその方法で見えなくしてるけど機能しなくなった経験はないな
自分も普段スマホのエロフォルダはその方法で見えなくしてるけど機能しなくなった経験はないな
634: 2019/07/17(水) 08:28:45.53
>>576
最初にSDを読み込むときが原因っぽい
今回ケチってSanDiskじゃなくてLexarにしたのがよくなかったかな
最初にSDを読み込むときが原因っぽい
今回ケチってSanDiskじゃなくてLexarにしたのがよくなかったかな
489: 2019/07/16(火) 03:05:42.78
>>421
おなじく
自分の場合はエロ画像ではなくて
「.thumb」とかを読んじゃってるだけだから実害はほとんどないが
流れとしては、
購入からしばらくの間は問題なし→一度バックアップのためSDカードを本体から抜いてPCにさしてコピー→再び本体に戻したらSDカード内の.~~を読むようになった感じ
おなじく
自分の場合はエロ画像ではなくて
「.thumb」とかを読んじゃってるだけだから実害はほとんどないが
流れとしては、
購入からしばらくの間は問題なし→一度バックアップのためSDカードを本体から抜いてPCにさしてコピー→再び本体に戻したらSDカード内の.~~を読むようになった感じ
422: 2019/07/15(月) 18:55:44.38
草
423: 2019/07/15(月) 18:56:08.64
取りあえずエロ画像確認してみない事にはなんとも
424: 2019/07/15(月) 18:59:57.62
たぶん豊丸にバイブが刺さった写真だと思う
426: 2019/07/15(月) 19:33:48.53
不具合1
427: 2019/07/15(月) 19:35:46.74
今AmazonでプライムセールしてるけどXperia1に使える便利な周辺機器とか何かおすすめある?
434: 2019/07/15(月) 19:48:53.74
>>427
プライムセールはamazonが不良在庫を処分する日。いいものは黙っていても売れるから値下げする必要はない。
プライムセールはamazonが不良在庫を処分する日。いいものは黙っていても売れるから値下げする必要はない。
442: 2019/07/15(月) 20:09:16.43
>>434
>>435
そういうもんなんだなー
やたら安く見えるからなんか買っとくかと思うけど焦ることないな
せっかく1がPDできるからモバイルバッテリーは新調したいし普通に見てみるか
>>435
そういうもんなんだなー
やたら安く見えるからなんか買っとくかと思うけど焦ることないな
せっかく1がPDできるからモバイルバッテリーは新調したいし普通に見てみるか
429: 2019/07/15(月) 19:40:06.09
尼のセール自体オススメしない
432: 2019/07/15(月) 19:43:18.72
こらこらバカバカ言わないの
433: 2019/07/15(月) 19:48:33.64
バカは俺だけでいいよ
435: 2019/07/15(月) 19:49:02.06
セールじゃないけどcheeroのPD充電器
437: 2019/07/15(月) 19:51:40.19
ソニーストアでSIMフリー売ってくれよ
443: 2019/07/15(月) 20:11:57.01
>>437
それな
アップルストアでシムフリー版売ってるんだからソニーストアもできるはず
それな
アップルストアでシムフリー版売ってるんだからソニーストアもできるはず
438: 2019/07/15(月) 19:54:10.00
それかNUROモバイルで
439: 2019/07/15(月) 19:59:33.70
nuroモバイルでXperia 1端末売り出されるとしてもかなり先になるんじゃ
nuroモバイルのXZ PremiumからXperia 1に移行したけどドコモオンラインで端末買って即回線契約解除せざるをえなかった
nuroモバイルのXZ PremiumからXperia 1に移行したけどドコモオンラインで端末買って即回線契約解除せざるをえなかった
440: 2019/07/15(月) 20:03:50.69
>>439
ドコモショップによっては契約無しで端末だけ売ってくれる
ドコモショップによっては契約無しで端末だけ売ってくれる
441: 2019/07/15(月) 20:08:31.49
>>440
それってドコモショップで公表してるの?
どの道もう解約含めて手続き全部済ませちゃったから関係ないけど
それってドコモショップで公表してるの?
どの道もう解約含めて手続き全部済ませちゃったから関係ないけど
444: 2019/07/15(月) 20:21:31.72
>>441
おおっぴらには公表してない。契約欲しいから。
おおっぴらには公表してない。契約欲しいから。
449: 2019/07/15(月) 21:26:40.38
>>441
法人契約できるdocomo shopなら単品買えるらしい
前にどっかの記事で見たよ
法人契約できるdocomo shopなら単品買えるらしい
前にどっかの記事で見たよ
450: 2019/07/15(月) 21:35:14.42
>>449
違う
ショップの個別裁量
法人窓口ある=端末だけ買えるではない
法人窓口があると可能性あるかも? くらい
違う
ショップの個別裁量
法人窓口ある=端末だけ買えるではない
法人窓口があると可能性あるかも? くらい
490: 2019/07/16(火) 07:01:21.92
>>440
それってドコモSIM以外でも使えるん?
それってドコモSIM以外でも使えるん?
445: 2019/07/15(月) 20:36:45.70
売るだけならできるだろうがサポートは貧弱だろうな
446: 2019/07/15(月) 20:41:03.77
>>445
サポートはないかと、全部契約してることが前提だしな
サポートはないかと、全部契約してることが前提だしな
448: 2019/07/15(月) 21:11:17.91
>>446
端末の一年保証だけはきっちりある
契約してようがここは関係ない
端末の一年保証だけはきっちりある
契約してようがここは関係ない
447: 2019/07/15(月) 21:01:32.44
アーマードミュウツーにも逃げられるし何だよナイアン
452: 2019/07/15(月) 22:48:00.62
netflixの25Gで契約したが、20Gに変更してU-NEXT契約したわ。
453: 2019/07/15(月) 23:11:06.73
またフリーズ
なんとかしろ
なんとかしろ
454: 2019/07/15(月) 23:16:58.55
フリーズを始めタの不具合報告してもすっかりネガキャン扱いされなくなったな
1周間前までは酷かった
良識のあるスレになって良かった
1周間前までは酷かった
良識のあるスレになって良かった
478: 2019/07/16(火) 00:13:28.12
>>454
仕事だからな多分連休(笑)
仕事だからな多分連休(笑)
455: 2019/07/15(月) 23:22:48.66
IP収集してた信者どっか行っちゃったね
456: 2019/07/15(月) 23:26:11.35
459: 2019/07/15(月) 23:28:51.90
>>456
そんなことをしたら皆端末だけ買ってMVNO契約するようになる。Appleは回線で儲けるのでなく本体で儲けているから可能。
そんなことをしたら皆端末だけ買ってMVNO契約するようになる。Appleは回線で儲けるのでなく本体で儲けているから可能。
464: 2019/07/15(月) 23:33:48.91
>>459
だからそれでいいじゃん?
だからそれでいいじゃん?
470: 2019/07/15(月) 23:44:28.16
>>464
キャリアは家電量販店ではない。回線契約を取らないと利益にならない。
キャリアは家電量販店ではない。回線契約を取らないと利益にならない。
473: 2019/07/15(月) 23:51:55.16
>>470
別にキャリアの従業員に飯食わせるために生きてるわけじゃないからなぁ
まあ自分の意志で選べるならいいんだけどキャリアが端末販売まで支配してたら選べないじゃん
Xperia 1が欲しかったらキャリアから買ってすぐに回線契約解除するとか、金銭的、時間的に本来必要ない負担をユーザが強制される
別にキャリアの従業員に飯食わせるために生きてるわけじゃないからなぁ
まあ自分の意志で選べるならいいんだけどキャリアが端末販売まで支配してたら選べないじゃん
Xperia 1が欲しかったらキャリアから買ってすぐに回線契約解除するとか、金銭的、時間的に本来必要ない負担をユーザが強制される
475: 2019/07/16(火) 00:05:23.69
>>473
ちゃんと調べれば本体だけキャリアで買えること分かるし、メルカリでも秋葉原でも買えるでしょ。
なんでググらないの?
ちゃんと調べれば本体だけキャリアで買えること分かるし、メルカリでも秋葉原でも買えるでしょ。
なんでググらないの?
465: 2019/07/15(月) 23:36:06.24
>>456
そういう買い方を理解できる国民なんて1割もいないからな、難民だらけになるわ
日本ってインフラに対して人間が全く追い付いてないからな、モノに使われてるだけ、リテラシーの欠片もない。
ここでクソみたいな質問してるカスども見てりゃわかるだろ?
そういう買い方を理解できる国民なんて1割もいないからな、難民だらけになるわ
日本ってインフラに対して人間が全く追い付いてないからな、モノに使われてるだけ、リテラシーの欠片もない。
ここでクソみたいな質問してるカスども見てりゃわかるだろ?
466: 2019/07/15(月) 23:39:32.72
>>465
日本人ってそこまで馬鹿なんだろうか
日本人ってそこまで馬鹿なんだろうか
483: 2019/07/16(火) 00:32:02.34
>>466
馬鹿だよ
週末にキャリアショップ行ってみ
ググれば3秒で分かることを教えてもらうための馬鹿で大盛況だから
馬鹿だよ
週末にキャリアショップ行ってみ
ググれば3秒で分かることを教えてもらうための馬鹿で大盛況だから
484: 2019/07/16(火) 00:45:58.31
>>483
もう、こやって調べるんですよ。って言いきる前にわからないって返してくるからな…秒も考えることをしないし知ろうともしない、教えてもらっても覚える気もないからすぐ分からなくなってまた聞きに来る。
バカじゃなけりゃなんなんだ?
しかもこんなのが大半だから完全分離なんてした日には、全国の量販店も回線の企業も全て大パニックだろうな
もう、こやって調べるんですよ。って言いきる前にわからないって返してくるからな…秒も考えることをしないし知ろうともしない、教えてもらっても覚える気もないからすぐ分からなくなってまた聞きに来る。
バカじゃなけりゃなんなんだ?
しかもこんなのが大半だから完全分離なんてした日には、全国の量販店も回線の企業も全て大パニックだろうな
591: 2019/07/16(火) 22:56:00.90
>>483
ショップには一回だけ回線解約手続きにドコモショップに行ったことがある
一回予約しないと駄目って追い返されたから正確には二回目だけど
まあ混んでるね
高い金払って時間を費やしても優しい対人サービス受けたいって人にはいいんだろうけど
そうでない人もいるんだから選択肢さえあればね
ショップには一回だけ回線解約手続きにドコモショップに行ったことがある
一回予約しないと駄目って追い返されたから正確には二回目だけど
まあ混んでるね
高い金払って時間を費やしても優しい対人サービス受けたいって人にはいいんだろうけど
そうでない人もいるんだから選択肢さえあればね
457: 2019/07/15(月) 23:26:54.22
ここにフリーズ報告してもしょうがないと言うかネガキャンにしかならないんだよなぁ 何人も言ってるけど直したいならこんなとこで愚痴ってないでdocomoに報告しなよ
ここに百万人が書き込んでもdocomoに報告無けりゃdocomoに取っては知らない事でアプデもされないぞ
ここに百万人が書き込んでもdocomoに報告無けりゃdocomoに取っては知らない事でアプデもされないぞ
458: 2019/07/15(月) 23:28:09.04
少なくともどのタイミングでフリーズしたかは書いてくれんと
460: 2019/07/15(月) 23:29:19.72
フリーズするときはシステムUIが応答しないとか言われることあるね
461: 2019/07/15(月) 23:30:19.82
スマホでフリーズ経験したことないけどするとどうなるの?
強制シャットダウン操作以外受け付けなくなるとか?
強制シャットダウン操作以外受け付けなくなるとか?
463: 2019/07/15(月) 23:31:45.17
>>461
そうなんだけど
放置してみたら勝手に復帰してることもあった
そうなんだけど
放置してみたら勝手に復帰してることもあった
467: 2019/07/15(月) 23:40:40.29
>>463
スマホを家電の感覚で触ってるからそういう認識になるんだろな、PCの延長でしかないんだから、処理が詰まれば固まりもするしバグだってある。
掃除機や洗濯機と同じ感覚で使ってるから固まると癇癪起こすんだろうなぁ。
ガキかよ。
スマホを家電の感覚で触ってるからそういう認識になるんだろな、PCの延長でしかないんだから、処理が詰まれば固まりもするしバグだってある。
掃除機や洗濯機と同じ感覚で使ってるから固まると癇癪起こすんだろうなぁ。
ガキかよ。
462: 2019/07/15(月) 23:30:32.70
起きない人からすればもうどうでも良いこと、相手にしても仕方ないからスルーしてるだけでしょ。
そもそもハングアップなんて絶対起こらないようにするなんて無理だし、アプリの環境だって千差万別なんだから直せって言うだけのバカにどう対応すんのよ。
大体自身の環境もマトモに報告出来ないんじゃ話にならん。
良識って言葉は胡散臭さしか感じない、気持ち悪い
そもそもハングアップなんて絶対起こらないようにするなんて無理だし、アプリの環境だって千差万別なんだから直せって言うだけのバカにどう対応すんのよ。
大体自身の環境もマトモに報告出来ないんじゃ話にならん。
良識って言葉は胡散臭さしか感じない、気持ち悪い
468: 2019/07/15(月) 23:41:51.17
この子はなにをキャンキャン言ってるのかしら
469: 2019/07/15(月) 23:42:17.39
はーいお薬飲みましょうねー
471: 2019/07/15(月) 23:44:45.77
まじでお薬要る子だわ
477: 2019/07/16(火) 00:11:44.87
>>471
そういう返ししか出来ないからバカ扱いされんだろ
何かひとつでも理論的に返してみな
そういう返ししか出来ないからバカ扱いされんだろ
何かひとつでも理論的に返してみな
472: 2019/07/15(月) 23:50:49.01
1 不具合多いな……
474: 2019/07/15(月) 23:53:34.32
479: 2019/07/16(火) 00:16:42.69
発売以降21:9対応アプリ増えたんかね?
480: 2019/07/16(火) 00:18:37.67
Xperia1位の価格だと保証が無いと不安だからキャリアで良いのかも
Xperia10位の価格なら有りかもしれんがFeliCa対応してないか
Xperia10位の価格なら有りかもしれんがFeliCa対応してないか
482: 2019/07/16(火) 00:31:13.17
泥9すかんわ
485: 2019/07/16(火) 00:54:15.40
たった2択のdocomoの新プランでさえ理解出来ないからな
491: 2019/07/16(火) 07:58:44.67
そもそも非表示にしたいなら .nomedia を使うんじゃないの?
492: 2019/07/16(火) 08:50:18.51
>>491
任意で非表示にしたいフォルダってわけではなくて、アプリが持ってるデータとかそういう本来読まないはずのフォルダがアルバムに表示されちゃってる感じ
任意で非表示にしたいフォルダってわけではなくて、アプリが持ってるデータとかそういう本来読まないはずのフォルダがアルバムに表示されちゃってる感じ
494: 2019/07/16(火) 10:06:06.81
LINE MOBILE見たら持ち込みでも端末保証有るんだね
まぁ海外のSIMフリーは無理だろうけどソニーストアとかで販売してくれればそう言うのも使えるなと
実際の運用は格安SIM+モバイルWi-Fiってのも有りかな
今のところやらないけど
まぁ海外のSIMフリーは無理だろうけどソニーストアとかで販売してくれればそう言うのも使えるなと
実際の運用は格安SIM+モバイルWi-Fiってのも有りかな
今のところやらないけど
496: 2019/07/16(火) 10:17:01.38
>>494
交換端末・故障端末と同一OSの端末です。
・新品もしくはリフレッシュ端末です。
・当社保有の交換端末の中から送付します。
・交換端末がご利用中の端末と同一の端末とは限りません。
・端末の指定はお受けできません。
交換端末・故障端末と同一OSの端末です。
・新品もしくはリフレッシュ端末です。
・当社保有の交換端末の中から送付します。
・交換端末がご利用中の端末と同一の端末とは限りません。
・端末の指定はお受けできません。
535: 2019/07/16(火) 15:11:59.52
>>497
なるほど
なるほど
495: 2019/07/16(火) 10:16:07.57
最近雨が続いてるからか指紋反応しないことちょこちょこある
試行回数の制限緩くしてくれんかな…
試行回数の制限緩くしてくれんかな…
498: 2019/07/16(火) 10:33:41.05
SIMフリー望むのなんて実際は少数だしな
出せても大してメリット無いわな
出せても大してメリット無いわな
499: 2019/07/16(火) 11:00:31.28
指紋の反応は厳しいよね
なかなか反応しない。
なかなか反応しない。
500: 2019/07/16(火) 11:06:51.80
少し実験してみました
SDカード直下に「.TEST」、内部ストレージにも同様の「.TEST」
ファイルのリネームは最初から入ってたファイル管理
ギャラリーアプリは標準のアルバム、シンプルギャラリー、F-STOPの3つ
で、10回ぐらい再起動繰り返したら、
標準のアルバムで発生
シンプルとF-STOPは表示されない
でも、SDカードの方だけで内部ストレージの方は表示されない
再起動時のSDカード読み込むときに標準のアルバムでエラー起こすのかもしれない
エロ画像隠してる人はご注意を!
SDカード直下に「.TEST」、内部ストレージにも同様の「.TEST」
ファイルのリネームは最初から入ってたファイル管理
ギャラリーアプリは標準のアルバム、シンプルギャラリー、F-STOPの3つ
で、10回ぐらい再起動繰り返したら、
標準のアルバムで発生
シンプルとF-STOPは表示されない
でも、SDカードの方だけで内部ストレージの方は表示されない
再起動時のSDカード読み込むときに標準のアルバムでエラー起こすのかもしれない
エロ画像隠してる人はご注意を!
501: 2019/07/16(火) 11:41:01.52
やっぱカードが色々悪さしてるんかな
505: 2019/07/16(火) 12:04:11.48
こうやって愛国子供部屋おじさんがすぐ国籍透視するからウヨ嫌いの一般人
がiPhoneギャラクシーに流れるんやな
無能な味方ってやつ
>>502
Xperia2 orフラット画面狙いならnote10の詳細出るまで待つのが吉
今んとこメモリは6Gで困った事ない(Chrome、Twitter、FGO、モンスト、崩壊3rd同時起動でもタスク移動できてる)
フリーズに関してはアプデ待ち
がiPhoneギャラクシーに流れるんやな
無能な味方ってやつ
>>502
Xperia2 orフラット画面狙いならnote10の詳細出るまで待つのが吉
今んとこメモリは6Gで困った事ない(Chrome、Twitter、FGO、モンスト、崩壊3rd同時起動でもタスク移動できてる)
フリーズに関してはアプデ待ち
509: 2019/07/16(火) 12:16:13.92
>>505 >>507
ありがとう 国内版アプデの報告待ってから決めます
ありがとう 国内版アプデの報告待ってから決めます
507: 2019/07/16(火) 12:10:08.67
>>502
メモリは今のところ快適で8GBと体感的な差は感じなさそう
ただしa年後とかはさらにメモリな使用量増えそうだからどうなるかわからない
発熱とフリーズ問題はうちの環境では発生してないからなんとも言えないけど、フリーズに関してはアプデで解消されるんじゃないかと
カメラはよく見る比較だと暗いけど、ギャラクシーと比べると細部はペリワンのがよく写るみたいだよ
メモリは今のところ快適で8GBと体感的な差は感じなさそう
ただしa年後とかはさらにメモリな使用量増えそうだからどうなるかわからない
発熱とフリーズ問題はうちの環境では発生してないからなんとも言えないけど、フリーズに関してはアプデで解消されるんじゃないかと
カメラはよく見る比較だと暗いけど、ギャラクシーと比べると細部はペリワンのがよく写るみたいだよ
511: 2019/07/16(火) 12:24:05.29
>>507
a年後→2年後
メモリな使用量→メモリ使用量
誤入力と変な予測変換気がつかなくて妙なことになってたorz
a年後→2年後
メモリな使用量→メモリ使用量
誤入力と変な予測変換気がつかなくて妙なことになってたorz
513: 2019/07/16(火) 12:26:42.59
>>502
持ち込みの多さはGalaxyの方が明らかに多いんだけど
Galaxyは売れた時の店の取り分が2万近く多いんだよね
サポート対応は無償となるケースが少なく逆に営業としても利用出来るから
どうせならGalaxy買って欲しいのよ
持ち込みの多さはGalaxyの方が明らかに多いんだけど
Galaxyは売れた時の店の取り分が2万近く多いんだよね
サポート対応は無償となるケースが少なく逆に営業としても利用出来るから
どうせならGalaxy買って欲しいのよ
514: 2019/07/16(火) 12:27:34.55
>>502
S10、色々と問題ありますね
御愁傷様です(_ _)
XPERIA1の4K出力が素敵です
S10、色々と問題ありますね
御愁傷様です(_ _)
XPERIA1の4K出力が素敵です
628: 2019/07/17(水) 07:33:36.90
>>514
でも
なんちゃって4Kでしょ??
でも
なんちゃって4Kでしょ??
504: 2019/07/16(火) 11:53:03.86
好みの問題だぞ
メモリが2 GB少ないのに起因する動作の違いを定量的に評価できんでしょ?
メモリが2 GB少ないのに起因する動作の違いを定量的に評価できんでしょ?
506: 2019/07/16(火) 12:04:52.15
今度はアップデートで指紋認証悪化問題か
台湾メーカーのセンサーなんか入れるからそうなる
台湾メーカーのセンサーなんか入れるからそうなる
528: 2019/07/16(火) 13:40:25.44
>>506
むしろ指紋認証改善したって報告しかないけど in XDA
むしろ指紋認証改善したって報告しかないけど in XDA
508: 2019/07/16(火) 12:15:07.90
気持ち悪い
510: 2019/07/16(火) 12:23:57.66
フリーズはともかく、発熱は問題になったことないけどな
515: 2019/07/16(火) 12:28:10.74
>>510
PDで充電するときくらいやんな熱くなるの
店員さん昔のxperiaのイメージ引きずってるんちゃうかな
PDで充電するときくらいやんな熱くなるの
店員さん昔のxperiaのイメージ引きずってるんちゃうかな
536: 2019/07/16(火) 15:14:59.04
>>510
>>515
夏場の4k撮影も熱警告出るらしいからこれからじゃね
まぁそんなに4k撮影するわけではないので俺はいいけど
>>515
夏場の4k撮影も熱警告出るらしいからこれからじゃね
まぁそんなに4k撮影するわけではないので俺はいいけど
516: 2019/07/16(火) 12:29:48.21
店員が在日だったってオチだろ
517: 2019/07/16(火) 12:45:16.92
ゲームしてたら気になる程度には熱くなるぞ
519: 2019/07/16(火) 12:50:07.85
>>517は艦これの
520: 2019/07/16(火) 12:50:22.51
>>517は韓国の抗日工作員
518: 2019/07/16(火) 12:46:41.77
XZはOSのメジャーアプデした後重くなったり発熱したりってのはあったな。
今回もそれがあったら嫌だからGalaxy検討中してたけど、パンチホールやアイコン、設定画面のデザインが個人的に好きになれず&21:9の比率がしっくりきたから懲りずにXperiaにした。
今回もそれがあったら嫌だからGalaxy検討中してたけど、パンチホールやアイコン、設定画面のデザインが個人的に好きになれず&21:9の比率がしっくりきたから懲りずにXperiaにした。
522: 2019/07/16(火) 12:58:19.38
俺は129MBだったわ
525: 2019/07/16(火) 13:31:53.06
しばらくペリアホームで使ってみたら
なんかかわるかもよ
なんかかわるかもよ
526: 2019/07/16(火) 13:32:27.52
従来のLINEのポップアップって全部通知欄に置き換えられてるの?
527: 2019/07/16(火) 13:32:41.53
俺のだと71MBしか食ってなかった
発売日に買って最初はXperiaホーム使っててウィジェットだけ全部消してから
Novaに変えただけの状態
発売日に買って最初はXperiaホーム使っててウィジェットだけ全部消してから
Novaに変えただけの状態
529: 2019/07/16(火) 13:42:42.04
指紋ダメだったの?
543: 2019/07/16(火) 15:58:39.39
>>529
xz2からの乗り換えだけど、唯一の不満は指紋認証の不安定さ。反応しない時があるんだよね。改善されるなら幸せ。早くアプデきてほしい
xz2からの乗り換えだけど、唯一の不満は指紋認証の不安定さ。反応しない時があるんだよね。改善されるなら幸せ。早くアプデきてほしい
547: 2019/07/16(火) 16:25:41.62
>>543
アップデートで指紋認証おかしくなるとか言ってるよ
アップデートで指紋認証おかしくなるとか言ってるよ
548: 2019/07/16(火) 16:33:24.25
>>547
マジ?
xdaだと非常に改善されたって言ってるけど
マジ?
xdaだと非常に改善されたって言ってるけど
559: 2019/07/16(火) 18:44:10.42
>>548
台湾製のセンサーが悪いんじゃないかと書いてあったよ
そんな俺は問題ないけどね普段は
ガラスフィルム貼った後反応しなくなって焦った時あったけどアルコールで指拭いたせいかな?
あとぬれると反応しない
台湾製のセンサーが悪いんじゃないかと書いてあったよ
そんな俺は問題ないけどね普段は
ガラスフィルム貼った後反応しなくなって焦った時あったけどアルコールで指拭いたせいかな?
あとぬれると反応しない
569: 2019/07/16(火) 20:29:18.40
>>559
パーツが混在してるならわかるけど、全部同じセンサーなら台湾がどうの言ってもなぁ。
ソニーが完成品出す上で選んだメーカなんだから、ソニーがいまいちってだけだ。
パーツが混在してるならわかるけど、全部同じセンサーなら台湾がどうの言ってもなぁ。
ソニーが完成品出す上で選んだメーカなんだから、ソニーがいまいちってだけだ。
530: 2019/07/16(火) 13:56:59.07
電源入れて暫くの間おサイフケータイが使えなくなる症状の人いるかな?
仕事中電源切ってるんだけど休憩中とか電源入れて10分くらいは高確率でおサイフケータイが反応しない
NFCはONだし画面オフ中のロックはOFFなんだけどなぁ
ICカードも再発行したから本体の問題かなぁ?
仕事中電源切ってるんだけど休憩中とか電源入れて10分くらいは高確率でおサイフケータイが反応しない
NFCはONだし画面オフ中のロックはOFFなんだけどなぁ
ICカードも再発行したから本体の問題かなぁ?
592: 2019/07/16(火) 22:57:54.66
>>530
そのNECのオンてどこでした?上の通知バーから?それとも設定画面から??
そのNECのオンてどこでした?上の通知バーから?それとも設定画面から??
595: 2019/07/16(火) 23:13:35.17
>>592
どちらでやっても連動してONOFFできるよ
けどどちらにしても起動して暫くはおサイフケータイが使えないことが多い
どちらでやっても連動してONOFFできるよ
けどどちらにしても起動して暫くはおサイフケータイが使えないことが多い
605: 2019/07/17(水) 00:27:24.18
>>595
自分は上の通知バーでやるとNECの反応がイマイチだったけど、設定画面からやると認識してくれるようになった
気がする
自分は上の通知バーでやるとNECの反応がイマイチだったけど、設定画面からやると認識してくれるようになった
気がする
606: 2019/07/17(水) 00:30:48.57
>>605
ちなみに・・・
NFCな・・・
ちなみに・・・
NFCな・・・
608: 2019/07/17(水) 00:42:26.25
>>606
ありがと、、、、はずかしい、、、、
ありがと、、、、はずかしい、、、、
531: 2019/07/16(火) 14:02:49.55
z5の時にUSBキャップレス防水だったから余裕ぶっこいてたんだけど
端子異常検出が一時間異常解除されないんだがどうすればいいんだろうか?
端子異常検出が一時間異常解除されないんだがどうすればいいんだろうか?
533: 2019/07/16(火) 14:50:55.37
>>531
奥に水溜まってない?
奥に水溜まってない?
534: 2019/07/16(火) 15:03:14.11
>>533
2時間放置で乾いて解消した
帰りにc用のキャップ探すわ
2時間放置で乾いて解消した
帰りにc用のキャップ探すわ
537: 2019/07/16(火) 15:15:41.87
ペリアって言うかスマホの防水を信用してないから浸ける事は極力避けてるわ
541: 2019/07/16(火) 15:53:45.20
>>537
風呂で使って結露で壊れるらしいよ防水でも
風呂で使って結露で壊れるらしいよ防水でも
538: 2019/07/16(火) 15:22:59.27
同じく。そりゃ問題ない方が手軽に使えていいけど。
小雨や雨の降り始め、手を洗った後でまだ少し水っけが残ってる程度にとどめてるわ。
小雨や雨の降り始め、手を洗った後でまだ少し水っけが残ってる程度にとどめてるわ。
539: 2019/07/16(火) 15:45:48.13
シャツの胸ポケにカメラ見えないように逆さにして入れるから端子部分剥き出しなんだよね
よく考えるとz5だと1より短いから入りにくかっただけだと思う
よく考えるとz5だと1より短いから入りにくかっただけだと思う
540: 2019/07/16(火) 15:50:51.58
落ちるぞーシャツのポケットは
544: 2019/07/16(火) 16:07:23.13
今勝手に再起動したけど希に良くあることなのか?
545: 2019/07/16(火) 16:13:22.03
わりとよくある。たまにだけどね
552: 2019/07/16(火) 17:20:45.76
>>545
どっちだよw
どっちだよw
546: 2019/07/16(火) 16:25:34.78
今のところないな
549: 2019/07/16(火) 16:56:24.25
この端末長すぎなんだがどうやって持ち運んでる?
555: 2019/07/16(火) 18:08:15.26
>>549
仕事ではXZ用に使ってたシザーケース(ベルトにクリップどめするタイプ)をそのまま使ってる
プライベートではポシェット型のショルダーバックの前ポケット
仕事ではXZ用に使ってたシザーケース(ベルトにクリップどめするタイプ)をそのまま使ってる
プライベートではポシェット型のショルダーバックの前ポケット
560: 2019/07/16(火) 18:53:07.58
>>549
ウエストポーチに入れてるw
ウエストポーチに入れてるw
577: 2019/07/16(火) 21:37:34.00
>>549
専用ポーチで吊り下げてる
>>553
このスレで書き込まれる問題って、Xperia 1というかスマホで経験したことないのよね
他に使ったことあるスマホはXZ Premiumだけだけど
専用ポーチで吊り下げてる
>>553
このスレで書き込まれる問題って、Xperia 1というかスマホで経験したことないのよね
他に使ったことあるスマホはXZ Premiumだけだけど
579: 2019/07/16(火) 22:01:29.22
>>549
本革製の黒のベルトポーチ使ってる
本革製の黒のベルトポーチ使ってる
550: 2019/07/16(火) 17:00:40.69
台車
551: 2019/07/16(火) 17:11:05.32
わろた
553: 2019/07/16(火) 18:06:30.62
指紋の話すると俺のは問題ないとかいう奴ら沸くから嫌い
570: 2019/07/16(火) 20:45:48.16
>>553
ダメなの? おま環との切り分けできるヒントになるだろうに。
ダメなの? おま環との切り分けできるヒントになるだろうに。
554: 2019/07/16(火) 18:07:46.39
自分語りと変わらないからな
556: 2019/07/16(火) 18:19:31.87
自分のは問題ないって言ったら怒られるんだなw
557: 2019/07/16(火) 18:30:22.37
同調してあげて
558: 2019/07/16(火) 18:31:30.80
パソコンが動かないのって電話してきた女と応対する男のコピペでも見て
扱い方を勉強しろってことだよ
扱い方を勉強しろってことだよ
561: 2019/07/16(火) 19:14:23.48
z5から買い換えたけど全てにおいて快適過ぎてビックリだ。
カメラも凄いし指紋認証も反応良過ぎなくらいだ。
待ち歩いてる時にうっかりセンサーに触れるとロック解除されてしまうから中指はやめようかな。
ただ4kは全然解らん…
4Kは動画だけなんだっけ?写真も?
まあデカいPCモニタやTVだと必須だがスマホに4Kはいらないな。
カメラも凄いし指紋認証も反応良過ぎなくらいだ。
待ち歩いてる時にうっかりセンサーに触れるとロック解除されてしまうから中指はやめようかな。
ただ4kは全然解らん…
4Kは動画だけなんだっけ?写真も?
まあデカいPCモニタやTVだと必須だがスマホに4Kはいらないな。
563: 2019/07/16(火) 19:26:08.38
>>561
がっつりとるならカメラ買えって思うけどスマホだから撮れると言うシーンもあると思う
スマホでしか見ない人には関係ないかもしれんが
って、画面の話か?
がっつりとるならカメラ買えって思うけどスマホだから撮れると言うシーンもあると思う
スマホでしか見ない人には関係ないかもしれんが
って、画面の話か?
564: 2019/07/16(火) 19:27:17.39
>>563
そんなに突っかかるような内容でもなくね?
そんなに突っかかるような内容でもなくね?
566: 2019/07/16(火) 19:50:26.13
>>564
そんなに突っかかるような内容でもなくね?
そんなに突っかかるような内容でもなくね?
583: 2019/07/16(火) 22:31:59.76
>>563
ああそうじゃないんだ。
スマホで鑑賞することはほとんどないんだけど試しにミラーレスで撮った写真と4KビデオをZ5とこれで見比べたの。
色合いは明らかに良くなってるんだけど解像感の違いは分からなかったんでスマホサイズならフルHDでいいんだなとちょっとガッカリしたという話。
ああそうじゃないんだ。
スマホで鑑賞することはほとんどないんだけど試しにミラーレスで撮った写真と4KビデオをZ5とこれで見比べたの。
色合いは明らかに良くなってるんだけど解像感の違いは分からなかったんでスマホサイズならフルHDでいいんだなとちょっとガッカリしたという話。
593: 2019/07/16(火) 23:05:47.05
>>583
動きがある動画だと処理が追い付いていない感じはあるね
フルHDの方が綺麗に撮れるかも
まぁフルサイズと比べたらオモチャみたいなセンサーでこれだけ撮れるんだから
動きがある動画だと処理が追い付いていない感じはあるね
フルHDの方が綺麗に撮れるかも
まぁフルサイズと比べたらオモチャみたいなセンサーでこれだけ撮れるんだから
562: 2019/07/16(火) 19:15:45.91
XZ2シリーズ、XZ3の指紋認証は確かに安定してたね
1はピンポイントでよく触れる角度で登録してくしかないんじゃないかな
1はピンポイントでよく触れる角度で登録してくしかないんじゃないかな
565: 2019/07/16(火) 19:31:56.63
そんな突っかかってなくね
567: 2019/07/16(火) 19:59:53.33
SDカードにデータ移行するのだけ難しくなってない?
XZPはストレージにデータ転送の項目があったけど無くなってるよね
XZPはストレージにデータ転送の項目があったけど無くなってるよね
568: 2019/07/16(火) 20:03:00.89
目新しいヤツはほぼ逃げられるね
571: 2019/07/16(火) 21:00:59.91
Xperiaホーム自分もメモリ見てみたら49MBだったよ
572: 2019/07/16(火) 21:01:59.30
XZ3と迷ってるんだけど縦長はすぐ慣れる?
575: 2019/07/16(火) 21:17:53.56
>>572
慣れるしもう他の機種に戻れなくなる。他がおもちゃに感じてしまう。
慣れるしもう他の機種に戻れなくなる。他がおもちゃに感じてしまう。
578: 2019/07/16(火) 21:52:37.83
>>572
XZ3の中途半端に長いよりXperia1のシネマサイズの方が割りきれる
てか使い出すと長さの違和感全く無い
XZ3の中途半端に長いよりXperia1のシネマサイズの方が割りきれる
てか使い出すと長さの違和感全く無い
676: 2019/07/17(水) 15:21:39.67
>>572
横長で使えば?
横長で使えば?
573: 2019/07/16(火) 21:06:19.23
2まで待つかな
609: 2019/07/17(水) 01:00:24.33
>>573
5くらいまで待てば?
5くらいまで待てば?
610: 2019/07/17(水) 01:48:40.76
>>609
その頃にはVAIO Phoneになってるぞ
その頃にはVAIO Phoneになってるぞ
574: 2019/07/16(火) 21:11:45.44
Amazon PrimeとかNETFLIXを最高画質に設定してもFHDにしかならないんですが、UHDは対応してないのでしょうか?
ストリーミングもダウンロードも駄目です
ストリーミングもダウンロードも駄目です
581: 2019/07/16(火) 22:27:24.17
>>574
対応してないよ。ザンネンながら。
対応してないよ。ザンネンながら。
596: 2019/07/16(火) 23:22:27.37
>>581
ワザワザ外からお疲れさん
ワザワザ外からお疲れさん
601: 2019/07/16(火) 23:49:51.30
>>574
Youtubeで21:9の映画は綺麗に全画面4kで見れるな。
Youtubeで21:9の映画は綺麗に全画面4kで見れるな。
602: 2019/07/16(火) 23:53:36.79
>>601
何の映画?
何の映画?
603: 2019/07/17(水) 00:16:12.08
>>602
映画というか動画、4kHDRでかなりきれい、輝度最大にしてても更にブースとがかかってDRでモードが変わるみたい。
https://youtu.be/Cg0QwoHh9w4
流石に映画まるごとはないわ、有料ならあるかも。
プロモーションは結構あるけど。
映画というか動画、4kHDRでかなりきれい、輝度最大にしてても更にブースとがかかってDRでモードが変わるみたい。
https://youtu.be/Cg0QwoHh9w4
流石に映画まるごとはないわ、有料ならあるかも。
プロモーションは結構あるけど。
626: 2019/07/17(水) 06:36:40.34
627: 2019/07/17(水) 06:37:00.27
>>601
誰がYouTubeの話、してんだよ。アホか?
誰がYouTubeの話、してんだよ。アホか?
580: 2019/07/16(火) 22:04:59.84
指紋は旧機種より範囲せまなったから確率の問題やで。前の人が言うてるように登録パターンと同じ角度で認証せんと上手くいかん
582: 2019/07/16(火) 22:29:05.05
認識精度の前にちょっと触れただけで1カウント消費すんの改善してや
もしくは上限設定させてくれ
もしくは上限設定させてくれ
584: 2019/07/16(火) 22:32:47.39
>>582
これ
認識しねーって思ってボタンで画面付けたら
ハイ間違いすぎーって出てる
これ
認識しねーって思ってボタンで画面付けたら
ハイ間違いすぎーって出てる
588: 2019/07/16(火) 22:53:46.44
>>584
登録した指紋角度と同じでないと認証されないくらいしっかり認証だからな。少しでもズレたり汗で読み取れないと失敗するみたい
登録した指紋角度と同じでないと認証されないくらいしっかり認証だからな。少しでもズレたり汗で読み取れないと失敗するみたい
585: 2019/07/16(火) 22:44:44.44
ギャラクシーのスレを軽く覗いてきたけど結構酷いな
指紋認証の精度の悪さとか
フリーズ上等とか
要するにギャラクシーの事なんですね
指紋認証の精度の悪さとか
フリーズ上等とか
要するにギャラクシーの事なんですね
594: 2019/07/16(火) 23:07:47.36
>>585
ガラスフィルムが貼って使えないのがやなんだよね
ガラスフィルムが貼って使えないのがやなんだよね
586: 2019/07/16(火) 22:48:18.94
来ちゃうかららめー
587: 2019/07/16(火) 22:53:22.85
S10とかS10+を買った人、ご愁傷様です・・・
589: 2019/07/16(火) 22:54:57.90
そこまでくると精度いいっていうか何ていうか
590: 2019/07/16(火) 22:55:43.22
もっと雑で良いんだけど…
597: 2019/07/16(火) 23:23:09.24
今朝から画面のちらつきが気になる
白背景のページ見てるときが特に激しい
過去スレ見ても話題になってないみたいだからたまたま初期不良掴んだのかな
白背景のページ見てるときが特に激しい
過去スレ見ても話題になってないみたいだからたまたま初期不良掴んだのかな
598: 2019/07/16(火) 23:34:21.57
>>597
目の病気かもよ
目の病気かもよ
599: 2019/07/16(火) 23:39:57.42
もう面倒くさいし画面ロックに指紋使うの止めようかな
ご大層に守るもんてもないし
ご大層に守るもんてもないし
600: 2019/07/16(火) 23:42:50.71
>>599
顔認証とかスマートロックで場所やBTデバイスを設定しておくのが便利かな
俺も指紋は反応しないので
顔認証とかスマートロックで場所やBTデバイスを設定しておくのが便利かな
俺も指紋は反応しないので
604: 2019/07/17(水) 00:21:29.74
あれっ、アルバムアプリ4K表示じゃなくない?
607: 2019/07/17(水) 00:35:40.72
XPERIA2ってSD 855plus 搭載なん?
611: 2019/07/17(水) 02:02:24.10
XZのバッテリーが寿命迎えそうだから替えようか迷い中…
寸法ちょっとでかいけどぱっと見た感じ綺麗だったなー画面
寸法ちょっとでかいけどぱっと見た感じ綺麗だったなー画面
612: 2019/07/17(水) 02:03:12.45
そもそもNFCってオンオフ切り替えるものなの?
一回設定したらお終いでもう弄ることなんてないんじゃ
一回設定したらお終いでもう弄ることなんてないんじゃ
613: 2019/07/17(水) 02:16:46.68
カバーつけるとサイドセンス使いづらいな...
おまいらケース何使ってる?
おまいらケース何使ってる?
615: 2019/07/17(水) 02:50:54.96
>>613
純正カバー使ってる
カバーとケース、両方の言い方が混在してるけどカバーの方が適切な気がする
純正カバー使ってる
カバーとケース、両方の言い方が混在してるけどカバーの方が適切な気がする
618: 2019/07/17(水) 03:05:12.03
>>615
純正カバーXZPで使ってたが画面側で落っことして懲りて使ってないわ
純正カバーXZPで使ってたが画面側で落っことして懲りて使ってないわ
619: 2019/07/17(水) 03:12:24.17
>>618
自分もXZ Premiumでも純正カバー使ってたけど不注意で落っことすのは別問題じゃ
ちなみにXperia 1の純正カバーはXZ Premiumのとは質感や重さが全然違くて別物になってる
重厚さがなくなってカジュアルになった感じ
自分もXZ Premiumでも純正カバー使ってたけど不注意で落っことすのは別問題じゃ
ちなみにXperia 1の純正カバーはXZ Premiumのとは質感や重さが全然違くて別物になってる
重厚さがなくなってカジュアルになった感じ
702: 2019/07/17(水) 18:00:12.48
>>619
まあ自分が不注意な人間って分かってるので画面割らないように縁高めなケース(手帳型でない)のを使ってるんだわ
まあ自分が不注意な人間って分かってるので画面割らないように縁高めなケース(手帳型でない)のを使ってるんだわ
614: 2019/07/17(水) 02:35:32.93
いやここまで酷い機種初めてだ
スマホの基本中の基本である文字入力がまともにできない
どのIMEインスコしてもiPhone3Gより引っかかる
ブラウザも4種試したがスクロールで引っかかる
Z3Cから退化しまくってるじゃんナニコレ
スマホの基本中の基本である文字入力がまともにできない
どのIMEインスコしてもiPhone3Gより引っかかる
ブラウザも4種試したがスクロールで引っかかる
Z3Cから退化しまくってるじゃんナニコレ
616: 2019/07/17(水) 02:58:11.54
>>614
自分のXperia 1は全くそんな事無いけどな
変なアプリ入れたか初期故障とかじゃないの?
自分のXperia 1は全くそんな事無いけどな
変なアプリ入れたか初期故障とかじゃないの?
620: 2019/07/17(水) 03:14:01.38
>>616
素早いタッチ、フリックに反応しない事が多すぎる。
あとリフレッシュレートが他の有機ELの機種と比べて低いのは何故??
auいわく初期不良ではなく「メーカーによってクセがありますので…」と渋々新品に交換して貰ったのが3日前だよ 。
素早いタッチ、フリックに反応しない事が多すぎる。
あとリフレッシュレートが他の有機ELの機種と比べて低いのは何故??
auいわく初期不良ではなく「メーカーによってクセがありますので…」と渋々新品に交換して貰ったのが3日前だよ 。
631: 2019/07/17(水) 07:51:17.12
>>620
タッチサンプリングレートをリフレッシュレートは言うやつ初めて見たわ
タッチサンプリングレートをリフレッシュレートは言うやつ初めて見たわ
655: 2019/07/17(水) 12:09:13.71
>>620
俺もフリック入力誤入力多くなる
感度はあげると少しよくなるけどそれでもだめ
俺もフリック入力誤入力多くなる
感度はあげると少しよくなるけどそれでもだめ
893: 2019/07/18(木) 13:27:16.40
>>655
おらは今日の深夜アプデしたんだが、誤入力少なくなったように感じてるで
気のせいじゃなければキャリア版もアプデでよくなるかも
2chMate 0.8.10.48/Sony/J9110/9/DR
おらは今日の深夜アプデしたんだが、誤入力少なくなったように感じてるで
気のせいじゃなければキャリア版もアプデでよくなるかも
2chMate 0.8.10.48/Sony/J9110/9/DR
894: 2019/07/18(木) 13:28:46.74
>>893
おらってのはわざなので誤入力ではないとです
おらってのはわざなので誤入力ではないとです
903: 2019/07/18(木) 14:52:52.28
>>894
という誤入力
という誤入力
908: 2019/07/18(木) 15:33:11.82
>>893
期待して待ってみる
期待して待ってみる
891: 2019/07/18(木) 13:08:48.84
>>620
そういう仕様で作ったからです
そういう仕様で作ったからです
622: 2019/07/17(水) 03:32:20.85
>>614
俺も「あいうえお」って急いで打つと「ああいえお」になる事あるからアプリとの相性じゃね
スクロールはキャッシュが悪さしてる可能性高いからアプデ待て
俺も「あいうえお」って急いで打つと「ああいえお」になる事あるからアプリとの相性じゃね
スクロールはキャッシュが悪さしてる可能性高いからアプデ待て
617: 2019/07/17(水) 03:01:09.12
フリック使えないもんでキーボード入力してるが、打ちにくさは確かに感じる
621: 2019/07/17(水) 03:21:38.68
ポケGOはまだ対応してくれねーな
623: 2019/07/17(水) 05:46:04.53
アプリ毎に通知の設定って変えられる?
例えばメールやSMSの着信は音あり
それ以外の通知はバイブのみみたいな感じで
例えばメールやSMSの着信は音あり
それ以外の通知はバイブのみみたいな感じで
624: 2019/07/17(水) 06:04:20.87
>>623
変えられるよ
アプリがたくさんあるんだったら全体の設定で音がならないようにしてアプリ個別で音がなるように設定とかね
変えられるよ
アプリがたくさんあるんだったら全体の設定で音がならないようにしてアプリ個別で音がなるように設定とかね
625: 2019/07/17(水) 06:34:19.60
google入力だけどなんの問題もストレスもなく使えてるよ
629: 2019/07/17(水) 07:40:31.65
ラグナロクマスターズ起動してると、一定時間放置して省電力状態みたいなのになる時に画面輝度が普段より明るくなるんだがこれ解決法ある?
インストールしてる他のゲームではこうはならないようなんだが
インストールしてる他のゲームではこうはならないようなんだが
660: 2019/07/17(水) 12:39:43.61
>>629
XPERIA1を最低輝度にしても
省電力がオンになっているとその明るさに戻るのです
最低輝度のままプレイ(放置)したいなら
ラグマスの省電力チェックを外せばよろし
充電したままだと
これでエンドレス放置が可能になるよ
XPERIA1を最低輝度にしても
省電力がオンになっているとその明るさに戻るのです
最低輝度のままプレイ(放置)したいなら
ラグマスの省電力チェックを外せばよろし
充電したままだと
これでエンドレス放置が可能になるよ
672: 2019/07/17(水) 15:04:46.64
>>660
ありがとう
省電力が原因は想定外だったわ
操作時と放置時でオンオフ切り替えるのが最強なのか
ありがとう
省電力が原因は想定外だったわ
操作時と放置時でオンオフ切り替えるのが最強なのか
661: 2019/07/17(水) 12:42:53.14
>>629
XPERIA1の最低輝度より
ラグマスの省電力のほうが明るいに
省電力チェックを外したほうが省電力になるという矛盾
XPERIA1の最低輝度より
ラグマスの省電力のほうが明るいに
省電力チェックを外したほうが省電力になるという矛盾
630: 2019/07/17(水) 07:44:25.49
本体再起動した後NFCオフになるのね
気が付かず改札で痛い思いしたw
Z5Pは再起動しようがNFC関係なかったからおもいもしなかったわ
気が付かず改札で痛い思いしたw
Z5Pは再起動しようがNFC関係なかったからおもいもしなかったわ
632: 2019/07/17(水) 07:53:06.01
>>630
お前だけだよ
お前だけだよ
636: 2019/07/17(水) 08:45:42.24
>>630
それ画面ロック中?
うちのは再起動してもオフにはならんけどなぁ
ロックとセキュリティの項目に
画面ロック中はNFCをオフにする項目があるがそれとは関係なしになるの?
それ画面ロック中?
うちのは再起動してもオフにはならんけどなぁ
ロックとセキュリティの項目に
画面ロック中はNFCをオフにする項目があるがそれとは関係なしになるの?
664: 2019/07/17(水) 12:50:35.52
>>636
訳あってSD外すのに電源切ったのよ
普通に起動させてつかってたんだけど
その後すぐ出かけたらひっかかった。
訳あってSD外すのに電源切ったのよ
普通に起動させてつかってたんだけど
その後すぐ出かけたらひっかかった。
633: 2019/07/17(水) 08:21:35.32
機械でも反応できないくらいの指さばき超人になると苦労して大変なんだな
俺は常人で良かったわ
俺は常人で良かったわ
635: 2019/07/17(水) 08:37:08.04
763: 2019/07/17(水) 21:36:50.75
>>751
日本語解説が >>635 で既出
サイドセンスがポケット内で勝手に開く、は意味がわかんないけどな
日本語解説が >>635 で既出
サイドセンスがポケット内で勝手に開く、は意味がわかんないけどな
637: 2019/07/17(水) 08:48:16.93
最近のスマホは全部同じに見えるからつまらん
638: 2019/07/17(水) 08:49:39.14
着信音の秒数指定ってのは出来ないもんなんですかね?
643: 2019/07/17(水) 09:48:14.60
>>638
なんのこっちゃ
留守電になるまでの時間?
なんのこっちゃ
留守電になるまでの時間?
697: 2019/07/17(水) 17:42:56.94
>>643
いえ着信音というか、例えば3回ブルったからメールだなとかそれ以上だから電話だなとか、そういう設定出来ないもんかと
いえ着信音というか、例えば3回ブルったからメールだなとかそれ以上だから電話だなとか、そういう設定出来ないもんかと
761: 2019/07/17(水) 21:35:43.42
>>697
そういうのはできないね
アプリあるんだろか
そういうのはできないね
アプリあるんだろか
639: 2019/07/17(水) 09:00:43.62
アプリ一覧にある「レンズ」アプリってなんですか?いつになっても、しばらくしてからもう一度お試しくださいから進まないんだけど。
教えてエロい人
教えてエロい人
666: 2019/07/17(水) 13:24:48.09
>>639
カメラアプリだけどそれおかしいね
多分スレ初じゃねそんなの
カメラアプリだけどそれおかしいね
多分スレ初じゃねそんなの
669: 2019/07/17(水) 14:26:30.48
>>639
Googleにログインしてないんでは?
Googleにログインしてないんでは?
640: 2019/07/17(水) 09:06:17.33
初期設定でもNFCオフでおサイフ使えなかったって書いてる人も見たな
自分のは最初からオンで再起動してもオフにならんし
自分のは最初からオンで再起動してもオフにならんし
641: 2019/07/17(水) 09:16:13.62
>>640
オールリセット(工場出荷設定)すると、
NFCはoffになるよ
オールリセット(工場出荷設定)すると、
NFCはoffになるよ
642: 2019/07/17(水) 09:18:37.75
>>641
え、そうなんか
googleアカウントで引き継いだから設定オンになってたんかな
え、そうなんか
googleアカウントで引き継いだから設定オンになってたんかな
644: 2019/07/17(水) 10:26:29.48
指紋認証で指の角度云々言ってる奴はどんな解除の仕方してるんだ
スマホ触るのにそんな色々な角度は無いだろ
スマホ触るのにそんな色々な角度は無いだろ
648: 2019/07/17(水) 10:45:57.11
>>644
手に持っているのをリングに指通した状態で解除するか
どこかに置いておいたのをリングに指を通さないまま持ち上げざまに解除するか
手に持っているのをリングに指通した状態で解除するか
どこかに置いておいたのをリングに指を通さないまま持ち上げざまに解除するか
645: 2019/07/17(水) 10:26:52.10
グーグルで引き継いだら
テザリングの設定も前機種の名前とPWのままだったな
そのままで使えるもんなのね
相手側のタブレット即認識してる
テザリングの設定も前機種の名前とPWのままだったな
そのままで使えるもんなのね
相手側のタブレット即認識してる
646: 2019/07/17(水) 10:38:58.82
指紋登録のときは指を丁寧に押し付けるのに
普段解除するときは雑に触れるだけとかだろ
普段解除するときは雑に触れるだけとかだろ
647: 2019/07/17(水) 10:39:20.32
レビュー記事観て初めて気づいたんだけど、スパイダーマンの動画って予め保存されてたんだ。
新品(SOV40)をスマホ中古ショップで買ったんだけど、入ってなかった…
新品(SOV40)をスマホ中古ショップで買ったんだけど、入ってなかった…
728: 2019/07/17(水) 19:52:36.33
>>647
中古ショップが初期化したか、売る人が初期化したんでしょう
新品に入ってるおまけコンテンツは初期化で消えるからね
中古ショップが初期化したか、売る人が初期化したんでしょう
新品に入ってるおまけコンテンツは初期化で消えるからね
729: 2019/07/17(水) 19:53:48.34
>>728
今回初期化しても消えなかったような
初期化したあと自分で消した記憶がある
今回初期化しても消えなかったような
初期化したあと自分で消した記憶がある
736: 2019/07/17(水) 20:28:35.40
>>729
おや、そうなんだ
今までの機種は消えてたと思うけど変わったのかな
とすると >>647 は初期化すれば復活する可能性も?
おや、そうなんだ
今までの機種は消えてたと思うけど変わったのかな
とすると >>647 は初期化すれば復活する可能性も?
933: 2019/07/18(木) 19:16:02.04
>>736
ない
ない
649: 2019/07/17(水) 10:58:33.74
設定でアラームを最小のオフにしても
鳴るのは仕様?
鳴るのは仕様?
650: 2019/07/17(水) 11:32:29.82
>>649
音が鳴らなければアラームではない、という思想に基づいた仕様。
音が鳴らなければアラームではない、という思想に基づいた仕様。
742: 2019/07/17(水) 20:38:10.75
>>650
ありがとう。
振動だけの状態にしたかったけど
仕様なら仕方ない
ありがとう。
振動だけの状態にしたかったけど
仕様なら仕方ない
743: 2019/07/17(水) 20:43:03.60
>>742
アラーム個別の設定でマナーモード、バイブレーション有りじゃダメなん?
アラーム個別の設定でマナーモード、バイブレーション有りじゃダメなん?
747: 2019/07/17(水) 20:50:55.18
651: 2019/07/17(水) 11:58:47.57
LPDDRとかどうすんだろ?
ソニーが作れたら良いんだけど
イメージセンサーも今はサムスンが上なんでしょ
ソニーが作れたら良いんだけど
イメージセンサーも今はサムスンが上なんでしょ
652: 2019/07/17(水) 12:00:47.34
記事は、サムスンがGALAXY S10に世界で初めて搭載した
超音波式の指紋認識センサーについて「利用者が三つの不満を訴えている」としている。
まず一つ目は、指紋認識センサーが画面に映る現象。GALAXY S10を明るい日差しの下に置き、
画面の明るさを最大にした際、超音波指紋認識センサーが画面に薄く現れるという。
これに対し、サムスン電子は「強い日差しの下でセンサーが見えることがあるが性能に問題はない。
センサーを画面に取り付けると発生する現象で、不良製品ではないため問題にはならない」との立場を明らかにしているという。
二つ目は認識率の低さ。ただ、サムスン電子はGALAXY S10の正式発売前の2月28日、
指紋認識の最適化が含まれたソフトウェアのアップデートをGALAXY S10に適用しており、追加の指紋認識改善計画について「問題があれば反映する予定」と明らかにしたという。
三つ目は画面保護フィルム。発売当初問題になり、超音波式指紋認識センサーの特性上、既存の強化ガラスや保護フィルムが
超音波信号を歪曲(わいきょく)して、指紋認識速度を遅らせたり認識率を落とす恐れがあるという。
サムスンは円滑な作動のため正規品の保護フィルムを使うことを勧めているという。
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20190314010/
超音波式の指紋認識センサーについて「利用者が三つの不満を訴えている」としている。
まず一つ目は、指紋認識センサーが画面に映る現象。GALAXY S10を明るい日差しの下に置き、
画面の明るさを最大にした際、超音波指紋認識センサーが画面に薄く現れるという。
これに対し、サムスン電子は「強い日差しの下でセンサーが見えることがあるが性能に問題はない。
センサーを画面に取り付けると発生する現象で、不良製品ではないため問題にはならない」との立場を明らかにしているという。
二つ目は認識率の低さ。ただ、サムスン電子はGALAXY S10の正式発売前の2月28日、
指紋認識の最適化が含まれたソフトウェアのアップデートをGALAXY S10に適用しており、追加の指紋認識改善計画について「問題があれば反映する予定」と明らかにしたという。
三つ目は画面保護フィルム。発売当初問題になり、超音波式指紋認識センサーの特性上、既存の強化ガラスや保護フィルムが
超音波信号を歪曲(わいきょく)して、指紋認識速度を遅らせたり認識率を落とす恐れがあるという。
サムスンは円滑な作動のため正規品の保護フィルムを使うことを勧めているという。
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20190314010/
653: 2019/07/17(水) 12:02:09.20
既に虹彩認証という有能なシステムがあったのに
それを排除して
要らない画面型指紋認証とか、付けたんだっけか・・・
それを排除して
要らない画面型指紋認証とか、付けたんだっけか・・・
812: 2019/07/18(木) 00:46:51.68
>>653
i☆Risパスポートよかったよな
i☆Risパスポートよかったよな
813: 2019/07/18(木) 00:50:07.34
>>812
ちょ、POBOXの変換なんなんやw
アイリスパスポートです
香港版アプデきてたんだな教えてくれてありがとう
ちょ、POBOXの変換なんなんやw
アイリスパスポートです
香港版アプデきてたんだな教えてくれてありがとう
654: 2019/07/17(水) 12:08:14.81
折りたたみスマホの件とかももう脅迫観念やろうなぁ
657: 2019/07/17(水) 12:15:08.12
USB Type-C(TM)ステレオヘッドセット STH50C
2019年8月3日発売予定
https://www.sony.jp/headphone/products/STH50C/
https://www.sony.jp/products/picture/y_STH50C_001.jpg
有線派の人良さそうなのきたよ
2019年8月3日発売予定
https://www.sony.jp/headphone/products/STH50C/
https://www.sony.jp/products/picture/y_STH50C_001.jpg
有線派の人良さそうなのきたよ
663: 2019/07/17(水) 12:47:33.83
>>657
SBH90Cからワイヤレス機能取り除いたやつやん
SBH90Cからワイヤレス機能取り除いたやつやん
658: 2019/07/17(水) 12:32:12.22
画質設定で、クリエイターモードとスタンダードモードどちらをみなさん使われてますか?
クリエイターじゃない限り、スタンダードモードの方が良く見えますかね。
クリエイターじゃない限り、スタンダードモードの方が良く見えますかね。
659: 2019/07/17(水) 12:34:11.46
クリエイターモードとかパンピーが常用するもんじゃねぇわ
662: 2019/07/17(水) 12:47:14.02
667: 2019/07/17(水) 13:44:45.73
最近買いました
1アラームの音量が最大だと音が割れる
2文字入力を連打で行っているが著しく反応が悪いときがある
わたしだけですか?
1アラームの音量が最大だと音が割れる
2文字入力を連打で行っているが著しく反応が悪いときがある
わたしだけですか?
671: 2019/07/17(水) 15:01:08.04
>>667
最大音量じゃなくてもスリープ復帰時のアラームは爆音っぽい
うちのは時報アプリの時報発報時メディア音量85%で指定してるけどスリープ時は爆音だわ
最大音量じゃなくてもスリープ復帰時のアラームは爆音っぽい
うちのは時報アプリの時報発報時メディア音量85%で指定してるけどスリープ時は爆音だわ
696: 2019/07/17(水) 17:41:57.78
>>671
BeeBeep音なんですけど昔のラジオ?みたいにブツブツはっきりと音が割れて朝からなんか嫌です笑
BeeBeep音なんですけど昔のラジオ?みたいにブツブツはっきりと音が割れて朝からなんか嫌です笑
668: 2019/07/17(水) 14:11:03.45
アラームはどの音?
日本語辞書は何?
日本語辞書は何?
695: 2019/07/17(水) 17:39:51.44
>>668
BeeBeepです
POBox Plusです
BeeBeepです
POBox Plusです
700: 2019/07/17(水) 17:46:45.73
>>695
不規則にブッっていうねこの音
他の音では出ない
不規則にブッっていうねこの音
他の音では出ない
710: 2019/07/17(水) 18:19:01.21
>>700
試してくれたんですね。ありがとうございます。それだけであれば他のに変更します。たまたま不具合があるのを選んでしまいました(´・ω・`)
試してくれたんですね。ありがとうございます。それだけであれば他のに変更します。たまたま不具合があるのを選んでしまいました(´・ω・`)
670: 2019/07/17(水) 14:49:41.21
左上のちっさい時計は消せないのですか?
教えて下さい お願いします
教えて下さい お願いします
673: 2019/07/17(水) 15:10:31.45
>>670
消せます
消せます
674: 2019/07/17(水) 15:14:19.75
通知欄の +メッセージ 通信中…
が消えない
なにこれ
が消えない
なにこれ
675: 2019/07/17(水) 15:17:54.97
cinema proはアプリもいっこ作って、オシャレ風に撮れる編集されるアプリ出した方がいいな。
最低限動画編集するゆーちゅーばー界隈でも使いこなせてるやつ皆無。
結局、本当のプロだけが使いこなしてるし、それ以外のやつは通常カメラで撮った方がいい絵がとれてる。
最低限動画編集するゆーちゅーばー界隈でも使いこなせてるやつ皆無。
結局、本当のプロだけが使いこなしてるし、それ以外のやつは通常カメラで撮った方がいい絵がとれてる。
679: 2019/07/17(水) 15:34:54.50
>>675
編集アプリも付いてくるような記事を見たことある
編集アプリも付いてくるような記事を見たことある
677: 2019/07/17(水) 15:22:21.18
モバイルデータ繋いだら消えたわ
すまん
すまん
678: 2019/07/17(水) 15:25:57.97
許さないよ
680: 2019/07/17(水) 16:09:24.66
グロHK版 アプデ北で
681: 2019/07/17(水) 16:11:11.89
さてキャリア版に落ちてくるのはどのくらいかかるかな
682: 2019/07/17(水) 16:33:40.89
カメラのリビジョンが031から032
撮影時の保存が早くなってる(クルクルがでない)
ロック画面のデフォ時計が違うのになってる
指紋認証が爆即でミスなし
指紋認証の精度アップがやべーな。
撮影時の保存が早くなってる(クルクルがでない)
ロック画面のデフォ時計が違うのになってる
指紋認証が爆即でミスなし
指紋認証の精度アップがやべーな。
683: 2019/07/17(水) 16:40:55.44
アプデ完了
とりあえず画像処理が速くなった
あとシャッター音リセットされちまった
とりあえず画像処理が速くなった
あとシャッター音リセットされちまった
684: 2019/07/17(水) 16:52:45.69
2にSD855plusは搭載なん?
689: 2019/07/17(水) 17:20:35.19
>>684
スレ違
スレ違
685: 2019/07/17(水) 16:53:05.83
ほんとだ
HK、TWアプデ来てるね
検証報告増えそうだ
HK、TWアプデ来てるね
検証報告増えそうだ
686: 2019/07/17(水) 17:02:55.98
sim抜いたときのシャッター音の設定消えた?
687: 2019/07/17(水) 17:08:57.53
今日初めてフリーズしたわ
仕事帰りにポケモンGOやりにいこうと思ったら画面が固まってうんともすんとも言わず、しばらくしたら暗転して再起動をすることもできず電池だけ食っていった
頻繁にこんなことなるようじゃ困るわ
アプデで治るのかな
仕事帰りにポケモンGOやりにいこうと思ったら画面が固まってうんともすんとも言わず、しばらくしたら暗転して再起動をすることもできず電池だけ食っていった
頻繁にこんなことなるようじゃ困るわ
アプデで治るのかな
688: 2019/07/17(水) 17:13:58.34
>>687
音量上と電源長押しで強制再起動やで
フリーズ直って欲しいよね
音量上と電源長押しで強制再起動やで
フリーズ直って欲しいよね
690: 2019/07/17(水) 17:22:01.06
>>688
ありがとう今度試してみるよ
ありがとう今度試してみるよ
734: 2019/07/17(水) 20:17:51.96
>>687
うんともすんともってなんでしょう?
うんともすんともってなんでしょう?
757: 2019/07/17(水) 21:28:28.08
>>734
うんともすんともって方言なの?
一般常識じゃないのかな・・・
うんともすんともって方言なの?
一般常識じゃないのかな・・・
691: 2019/07/17(水) 17:22:36.76
素朴な疑問なんだけど、何かアプリを使っててフリーズした際に、殆どの人が端末の不具合って判断してるみたいだけど、アプリ側には問題が全くないって判断は何が根拠なん?
701: 2019/07/17(水) 17:51:50.72
>>691
アプリにもよると思うよ
アプリにもよると思うよ
716: 2019/07/17(水) 18:27:34.85
>>701
まぁ、そうなるよね。
21:9の解像度に多くのアプリが対応出来ていないのに、それがアプリの動作に影響しないもんかなぁって思ったんよ。
まぁ、そうなるよね。
21:9の解像度に多くのアプリが対応出来ていないのに、それがアプリの動作に影響しないもんかなぁって思ったんよ。
726: 2019/07/17(水) 19:29:56.00
>>716
俺SEだった事もあるのですが
不具合はあって当たり前だと思う
OSもすぐかわるしそれに合わせてアプリつくって、仕様も想定外の事もあるし
完成されていくのも楽しみに出きる範囲なら楽しいよ
俺SEだった事もあるのですが
不具合はあって当たり前だと思う
OSもすぐかわるしそれに合わせてアプリつくって、仕様も想定外の事もあるし
完成されていくのも楽しみに出きる範囲なら楽しいよ
704: 2019/07/17(水) 18:05:34.52
>>691
システムをフリーズさせる権限はアプリには与えられてない
システムをフリーズさせる権限はアプリには与えられてない
727: 2019/07/17(水) 19:45:26.28
>>691
しかし半分以上がChromeと純正カメラアプリだから参ったもんだね
しかし半分以上がChromeと純正カメラアプリだから参ったもんだね
692: 2019/07/17(水) 17:26:42.88
今まで使ってた端末では問題なかったからでは
693: 2019/07/17(水) 17:28:55.06
処理落ちフリーズだと判断してるから別に騒ぐほどでもないかな。XZ3みたいに電話機能不能、着信履歴なし不具合だったらさすがにクレーム入れるけど。
706: 2019/07/17(水) 18:08:00.32
>>693
心が広いな
心が広いな
694: 2019/07/17(水) 17:29:17.97
どなたかご存知なら教えてください。
私の姉がエクスペア1を購入して使い始めています。
その姉から電話が来て聞かれたのですが「着信履歴が残らない」と言うのです。
Xperia1でネットを見ているときに着信があって、通話開始操作をしようと焦っていたら切れたそうです。
それで着信履歴を見て誰からの電話だったのか?を調べようとしたそうですが、全く着信履歴に残ってないそうで。
それが姉の誤操作による勘違いなのか、それとも何かのバグなのか?
どなたか教えていただけると幸いです。
私はiPhoneなので、アンドロイドは判らないのです。
私の姉がエクスペア1を購入して使い始めています。
その姉から電話が来て聞かれたのですが「着信履歴が残らない」と言うのです。
Xperia1でネットを見ているときに着信があって、通話開始操作をしようと焦っていたら切れたそうです。
それで着信履歴を見て誰からの電話だったのか?を調べようとしたそうですが、全く着信履歴に残ってないそうで。
それが姉の誤操作による勘違いなのか、それとも何かのバグなのか?
どなたか教えていただけると幸いです。
私はiPhoneなので、アンドロイドは判らないのです。
698: 2019/07/17(水) 17:43:48.14
>>694
っていうのをキャリアに聞きな
っていうのをキャリアに聞きな
699: 2019/07/17(水) 17:45:12.91
>>694
俺は最初から入ってた電話アプリ使ってるけど特にそういうことはないかな
自分は聞いたことない症状だからよくわからないけども
もしかしたら対応してない電話アプリ入れて使ってるとか
俺は最初から入ってた電話アプリ使ってるけど特にそういうことはないかな
自分は聞いたことない症状だからよくわからないけども
もしかしたら対応してない電話アプリ入れて使ってるとか
718: 2019/07/17(水) 18:43:27.94
>>694
LINEの通話とかFacebookMessengerの通話の着信じゃないのかね
LINEの通話とかFacebookMessengerの通話の着信じゃないのかね
724: 2019/07/17(水) 19:21:20.65
>>718
LINEかもしれないですね。
ありがとうございました、確認してみます。
LINEかもしれないですね。
ありがとうございました、確認してみます。
703: 2019/07/17(水) 18:04:29.88
mate使ってるだけなのにアチアチやぞ
裏でマイニングでもしてんのかよ
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV40/9/LR
裏でマイニングでもしてんのかよ
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV40/9/LR
722: 2019/07/17(水) 19:15:38.53
>>703
裏でマイニングされてんだろ、御愁傷様
裏でマイニングされてんだろ、御愁傷様
705: 2019/07/17(水) 18:07:32.90
質問です、J9110がXpericheckに出てこないのはどうしてでしょうか?
707: 2019/07/17(水) 18:11:32.15
708: 2019/07/17(水) 18:11:40.48
1って実験機?
709: 2019/07/17(水) 18:17:16.65
意欲作
711: 2019/07/17(水) 18:20:23.56
Mate使ってるだけで全くアチアチになんてならんのだがホントに同じ機種使っとるんか
どんな環境でやってんだ
どんな環境でやってんだ
712: 2019/07/17(水) 18:22:45.21
文字入力の遅延はTwitterでもちらほら報告されてんね
価格.comで一位取ったからって売り逃げだけはやめてくれよマジで
galaxy並に安定するまでアプデ頼むぞ
価格.comで一位取ったからって売り逃げだけはやめてくれよマジで
galaxy並に安定するまでアプデ頼むぞ
713: 2019/07/17(水) 18:24:40.76
アチアチは一度もないね~
715: 2019/07/17(水) 18:27:29.93
714: 2019/07/17(水) 18:26:36.53
自分の端末は発売からここに挙げられてるフリーズとか不具合とか入力遅延だとかそういったたぐいのものが一個も出たことないからかなり当たりの端末だったのかもしれんな
719: 2019/07/17(水) 19:00:24.85
>>714
いや、普通でしょ
問題ない人はわざわざ書き込まない
なんかあった人が書き込むから不具合多いように見えるだけ
いや、普通でしょ
問題ない人はわざわざ書き込まない
なんかあった人が書き込むから不具合多いように見えるだけ
723: 2019/07/17(水) 19:20:21.07
>>714
それが普通
9割以上の人は何も問題なくつかってる
少数が多数を装うのはいつものこと
それが普通
9割以上の人は何も問題なくつかってる
少数が多数を装うのはいつものこと
753: 2019/07/17(水) 21:22:33.93
>>723
まだ少数が多数とか言ってる奴が居るのか
キャリアのサポートでもフリーズは把握してるってくらいには一定数あるんだし、
それで改善アップデートきたらそのほうがありがたいと思うんだが
まだ少数が多数とか言ってる奴が居るのか
キャリアのサポートでもフリーズは把握してるってくらいには一定数あるんだし、
それで改善アップデートきたらそのほうがありがたいと思うんだが
717: 2019/07/17(水) 18:38:42.12
カメラで3回フリーズ アップデートまだかな
720: 2019/07/17(水) 19:00:25.33
あと地味なところでXPERIAループ(円のアニメーション)速度が上がってキビキビしてるね
前のバージョンで開発者オプションでアニメーション再生スケール弄っても変化しないし、アニメーション遅くて嫌だなあと思ってたのがちょうど良い早さになってて完璧
前のバージョンで開発者オプションでアニメーション再生スケール弄っても変化しないし、アニメーション遅くて嫌だなあと思ってたのがちょうど良い早さになってて完璧
721: 2019/07/17(水) 19:00:53.47
スナドラ845並のスコアになるまで動作クロック落としてるのにSCV41より1度低いだけかよ
855が泣いてる
855が泣いてる
725: 2019/07/17(水) 19:26:49.03
XZ1使ってるけど壊れて1日使えず不便だった。
辛うじて復活したけどショップ行ったらメーカー検査になるらしくて。
クーポン来てたから機種変も勧められた。
日曜日にXperia1に機種変してくる。
辛うじて復活したけどショップ行ったらメーカー検査になるらしくて。
クーポン来てたから機種変も勧められた。
日曜日にXperia1に機種変してくる。
730: 2019/07/17(水) 19:55:11.75
全画面レイアウトが前提のアプリでアスペクトを16:9と決め打ちするのが悪い
731: 2019/07/17(水) 19:56:44.96
ブラック、モードぽくてカッコいい。
732: 2019/07/17(水) 20:05:04.47
ネットワークがプツプツ切れるからためしに電源切ったら
次電源ボタン押しても立ち上がらなくなった・・・・
電源ケーブルさしてもLEDもつかない・・・・なんでぇぇぇ・・・・・・助けて・・・・orz
次電源ボタン押しても立ち上がらなくなった・・・・
電源ケーブルさしてもLEDもつかない・・・・なんでぇぇぇ・・・・・・助けて・・・・orz
733: 2019/07/17(水) 20:17:32.81
画面が動かない、電源が切れない
・ 画面が動かなくなったり、電源が切れなくなったりした場合は、
電源キーと音量キーの上を同時に約9秒間押し、
連続して3回振動した後に指を離すと本端末の電源を強制的に切ることができます。
これやってから電源ボタン押したら立ち上がった!助かった・・・(´;ω;`)
・ 画面が動かなくなったり、電源が切れなくなったりした場合は、
電源キーと音量キーの上を同時に約9秒間押し、
連続して3回振動した後に指を離すと本端末の電源を強制的に切ることができます。
これやってから電源ボタン押したら立ち上がった!助かった・・・(´;ω;`)
735: 2019/07/17(水) 20:18:32.31
>>733
おつかれやで
おつかれやで
741: 2019/07/17(水) 20:37:11.59
>>733
まぁ買った時本体フィルムに書いてある説明なんだよね。みんなすぐ剥がして捨てるから見てないけど
まぁ買った時本体フィルムに書いてある説明なんだよね。みんなすぐ剥がして捨てるから見てないけど
737: 2019/07/17(水) 20:28:55.60
フリーズしてからがXperia1やで
738: 2019/07/17(水) 20:31:19.04
フリーズすること自体が絶対ダメだから誉められることではないんだけど、再起動が超速なのはかなり救いよね
746: 2019/07/17(水) 20:47:58.37
>>738
絶対って…そんなスマホというかコンピューター存在しませんぞ?
絶対って…そんなスマホというかコンピューター存在しませんぞ?
754: 2019/07/17(水) 21:22:53.19
>>746
絶対フリーズするなとは言ってないよ
再起動速いから助かるわ~って話の前置きとして、そもそもフリーズ自体が良くないけどね(笑)って評価の話をしてるんだよ
発売から1ヶ月なのに前機種(ほぼ発売日に買ったXP)の3年間よりフリーズしてるんだからさすがに無視できねぇわ
いやこの機種自体には凄く感動してるからアンチとかじゃなくてね
絶対フリーズするなとは言ってないよ
再起動速いから助かるわ~って話の前置きとして、そもそもフリーズ自体が良くないけどね(笑)って評価の話をしてるんだよ
発売から1ヶ月なのに前機種(ほぼ発売日に買ったXP)の3年間よりフリーズしてるんだからさすがに無視できねぇわ
いやこの機種自体には凄く感動してるからアンチとかじゃなくてね
739: 2019/07/17(水) 20:32:47.82
泥使いは定期的に再起動する癖つけとこうぜー
740: 2019/07/17(水) 20:35:13.37
寝ている間にスマホ見られたくない奴は寝る前再起動だよな
745: 2019/07/17(水) 20:46:18.32
>>740
ロックダウンって機能があるんですよ
ロックダウンって機能があるんですよ
780: 2019/07/17(水) 22:41:11.21
>>745
どうやるの
どうやるの
801: 2019/07/18(木) 00:11:17.20
>>780
たぶんロック画面の設定の中
たぶんロック画面の設定の中
814: 2019/07/18(木) 00:54:45.85
>>801
出来た、ありがと
出来た、ありがと
744: 2019/07/17(水) 20:44:02.58
スクロールしてる最中の文字がチカチカして読みづらいのワイだけ?
750: 2019/07/17(水) 21:05:40.78
>>744
Chrome?
Chrome?
752: 2019/07/17(水) 21:10:23.80
>>750
主にChrome
主にChrome
758: 2019/07/17(水) 21:29:26.12
>>752
他でもなるなら本体の設定かね?
何やってもそんなことならないんだけど
他でもなるなら本体の設定かね?
何やってもそんなことならないんだけど
877: 2019/07/18(木) 12:07:25.31
>>744
それスタミナモード中じゃない?バッテリーmaxでもなる?
それスタミナモード中じゃない?バッテリーmaxでもなる?
748: 2019/07/17(水) 20:53:11.77
アプデ後の指紋認証、ちょっと触れただけで解除されるのはいいけど、持ち歩いていたら誤爆しそうだわ
749: 2019/07/17(水) 20:55:56.76
Music Center for PCから音楽転送させて欲しいね
756: 2019/07/17(水) 21:26:58.92
>>751
ほぼ同意見。
カメラがクソ、と書いていないのは何故なのか?
ほぼ同意見。
カメラがクソ、と書いていないのは何故なのか?
834: 2019/07/18(木) 06:45:07.65
>>751
スマホディスプレイに4K要らないのは同意
逆にスマホスピーカーに期待するのはおかしな話
アラームや着信音が聞ければ良くて音楽や映画観るならヘッドホンや外部スピーカー必須だろ
こんな薄くて面積も取れないスピーカーになにを期待するんだか
スマホディスプレイに4K要らないのは同意
逆にスマホスピーカーに期待するのはおかしな話
アラームや着信音が聞ければ良くて音楽や映画観るならヘッドホンや外部スピーカー必須だろ
こんな薄くて面積も取れないスピーカーになにを期待するんだか
854: 2019/07/18(木) 09:35:15.62
>>834
音は良いにこしたこと無いだろ
4KはTVや大画面ディスプレイに繋ぐような使い方をしないユーザーには実際あまり意味がないな
スマホの画面で臨場感とか言ってるヤツ笑えるしな
でもスピーカーの出来が良いと音での臨場感は味わえる
音は良いにこしたこと無いだろ
4KはTVや大画面ディスプレイに繋ぐような使い方をしないユーザーには実際あまり意味がないな
スマホの画面で臨場感とか言ってるヤツ笑えるしな
でもスピーカーの出来が良いと音での臨場感は味わえる
755: 2019/07/17(水) 21:25:15.14
グロ版アプデした後、なんかUIヌルヌルになってない?
気のせいなのかな。なんかスクロールが気持ち良いぞ
2chMate 0.8.10.48/Sony/J9110/9/DR
気のせいなのかな。なんかスクロールが気持ち良いぞ
2chMate 0.8.10.48/Sony/J9110/9/DR
759: 2019/07/17(水) 21:31:59.51
サイドセンスのせいでポケット内で勝手に開いてイライラっておま…設定変えろよ……
760: 2019/07/17(水) 21:32:45.46
Xperia 1はもともとニッチ向けだってインタビューをどっかで読んだ記憶があるから狙い通りじゃん
762: 2019/07/17(水) 21:36:39.62
特に変なアプリとか入れてないのにやたらとフリーズしまくる。
764: 2019/07/17(水) 21:39:46.58
サイドセンスはコツ分かればホント便利なのにな
770: 2019/07/17(水) 21:59:27.18
>>764
サイドセンスは慣れてみるまでは「こんなんマジで使うんか?邪魔じゃね?」って感じすらあったね
一度諦めかけて全OFFにしそうだったけどしなくて本当に良かった
サイドセンスは慣れてみるまでは「こんなんマジで使うんか?邪魔じゃね?」って感じすらあったね
一度諦めかけて全OFFにしそうだったけどしなくて本当に良かった
765: 2019/07/17(水) 21:40:14.76
全くねえとはいわんが
1回カメラであったくらいかな
フリーズ
その後でて無い
1回カメラであったくらいかな
フリーズ
その後でて無い
766: 2019/07/17(水) 21:41:28.06
まあフリーズしまくってるのは
お客さんやろ
ご苦労さま
お客さんやろ
ご苦労さま
767: 2019/07/17(水) 21:41:54.14
自分はインスタのストーリーでたまに固まるくらいかな
768: 2019/07/17(水) 21:55:03.45
Felica目当てでMVNOでdocomo版にしたが…
docomoアプリウザ杉
root以外に消す方法無いんか?
毎日通知来てメモリ食い荒らすが消せないし無効化もできなくてつらい
docomoアプリウザ杉
root以外に消す方法無いんか?
毎日通知来てメモリ食い荒らすが消せないし無効化もできなくてつらい
773: 2019/07/17(水) 22:17:24.67
>>768
ドコモオンラインショップで買ったXperia 1をnuroモバイルで使ってるけど通知なんて来ないよ
ドコモアプリは大体無効にしたけどできないのもあったな
ドコモオンラインショップで買ったXperia 1をnuroモバイルで使ってるけど通知なんて来ないよ
ドコモアプリは大体無効にしたけどできないのもあったな
849: 2019/07/18(木) 09:17:42.64
>>768
スマホで無効化出来ないアプリもadbから無効化とかアンインストールとか出来るものが多い
docomo関係のアプリはほぼ壊滅出来たはず 何でもかんでも消すとOTA出来なくなったりするけど
スマホで無効化出来ないアプリもadbから無効化とかアンインストールとか出来るものが多い
docomo関係のアプリはほぼ壊滅出来たはず 何でもかんでも消すとOTA出来なくなったりするけど
769: 2019/07/17(水) 21:55:12.48
他にアプリ起動してなくてもTwitterとか読み込みがくっそ遅い
771: 2019/07/17(水) 22:00:43.41
指紋認証使えなさすぎだろ
ソフトの問題だといいんだが、ハードの問題との指摘もあるらしいな(初採用の台湾のメーカー)
ソフトの問題だといいんだが、ハードの問題との指摘もあるらしいな(初採用の台湾のメーカー)
789: 2019/07/17(水) 23:09:04.74
>>771
買った直後は結構うまく認識してたような気がしたけど、今は登録すらままならなくなった
自分の指紋が悪いと思って他に人にも試してもらったけど登録の時点で
「指紋を一部しか検出できませんでした」
「指紋を処理できませんでした」
でまともに動作しない
アップデートに期待しましょう
買った直後は結構うまく認識してたような気がしたけど、今は登録すらままならなくなった
自分の指紋が悪いと思って他に人にも試してもらったけど登録の時点で
「指紋を一部しか検出できませんでした」
「指紋を処理できませんでした」
でまともに動作しない
アップデートに期待しましょう
810: 2019/07/18(木) 00:33:22.47
>>789
そこまでじゃないけど俺もなんか最近調子悪い気がする。
前はスレで指紋認証全然問題無いだろ勢力だったけど最近は反応しなくて触り直しあるわ。
買って日が浅くて浮かれてたから甘い評価だったのか、本当に悪くなったのかわからんけど、とりあえず昨日また指紋設定した。
そこまでじゃないけど俺もなんか最近調子悪い気がする。
前はスレで指紋認証全然問題無いだろ勢力だったけど最近は反応しなくて触り直しあるわ。
買って日が浅くて浮かれてたから甘い評価だったのか、本当に悪くなったのかわからんけど、とりあえず昨日また指紋設定した。
816: 2019/07/18(木) 00:58:52.98
>>810
ここでそれほど問題になっていないとすると、一部ロットの個体差なのかもね
この不具合を許容できる奴いるとしたら
本当、人間って色々いるんだな
ここでそれほど問題になっていないとすると、一部ロットの個体差なのかもね
この不具合を許容できる奴いるとしたら
本当、人間って色々いるんだな
832: 2019/07/18(木) 03:49:50.02
>>810
調子悪いと思って登録しなおしたら余計悪くなった…
センサーも手もちゃんときれいに拭いてやり直したんだけどな
調子悪いと思って登録しなおしたら余計悪くなった…
センサーも手もちゃんときれいに拭いてやり直したんだけどな
845: 2019/07/18(木) 08:54:53.64
>>832
カラスフィルム貼る時のクリーナーで指拭いたら指紋認証しばらく反応しなくなったぞ 大丈夫か?
カラスフィルム貼る時のクリーナーで指拭いたら指紋認証しばらく反応しなくなったぞ 大丈夫か?
841: 2019/07/18(木) 08:30:04.67
>>835
一個しか登録してないのに
「指紋認証の精度悪い( ;∀;)」
とか言ってる無知さんは放置でいいんじゃないかと
一個しか登録してないのに
「指紋認証の精度悪い( ;∀;)」
とか言ってる無知さんは放置でいいんじゃないかと
898: 2019/07/18(木) 14:14:28.65
>>841
まず複数登録が前提の時点でねぇw
まず複数登録が前提の時点でねぇw
899: 2019/07/18(木) 14:19:44.51
>>898
おまえXPERIAエアプか?
おまえXPERIAエアプか?
938: 2019/07/18(木) 20:08:37.38
>>844
このスレで言われてる問題なんて経験がない
このスレで言われてる問題なんて経験がない
949: 2019/07/18(木) 21:57:07.62
>>938
俺も無いからやってないけどね
そう言う事もあり得ると思っておいて
俺も無いからやってないけどね
そう言う事もあり得ると思っておいて
772: 2019/07/17(水) 22:08:29.74
はいはい
使えない
使えない
使えない
使えない
774: 2019/07/17(水) 22:23:17.26
Xperia 1ではじめて指紋認証使うようになった自分みたいな人間すら快適としか思えない使用感なんだけど
本当、人間って色々いるんだな
ただ登録時は結構面倒だと思ったけどね、角度変えて何度も触れないと登録完了しなかったから
本当、人間って色々いるんだな
ただ登録時は結構面倒だと思ったけどね、角度変えて何度も触れないと登録完了しなかったから
775: 2019/07/17(水) 22:32:14.26
>>774
元々iphone使ってたからかもしれんが、範囲が狭い縦長なのがいかんかもな
スマートロック使って凌いでるわ
元々iphone使ってたからかもしれんが、範囲が狭い縦長なのがいかんかもな
スマートロック使って凌いでるわ
776: 2019/07/17(水) 22:32:53.20
知らんけど一部グロ版で修正入ったみたいだし
直す必要があると思った程度には声があったんじゃないの
直す必要があると思った程度には声があったんじゃないの
781: 2019/07/17(水) 22:41:21.17
>>776
771でも書いたけど今のところソフトでの修正でも改善が見られずハードの問題とも指摘されてるね
771でも書いたけど今のところソフトでの修正でも改善が見られずハードの問題とも指摘されてるね
777: 2019/07/17(水) 22:36:24.40
スマートロックって何?
778: 2019/07/17(水) 22:37:26.30
お家にいるときは指紋で解除しなくても無料で画面付いちゃうんだ
779: 2019/07/17(水) 22:39:45.87
設定のロック画面とセキュリティに説明も載ってるで
782: 2019/07/17(水) 22:41:34.35
ところでカメラテストのスコアはどうなってんの?
783: 2019/07/17(水) 22:47:21.04
カメラが不明なエラーで起動しなくなってしまったんだが…
795: 2019/07/17(水) 23:27:04.02
>>783
他のカメラアプリでもダメなら故障だろうね
他のカメラアプリでもダメなら故障だろうね
829: 2019/07/18(木) 02:42:20.65
>>783だけど、>>790の方法で起動できた!
教えてくれてありがとう!
教えてくれてありがとう!
784: 2019/07/17(水) 22:47:49.38
スマホを再起動しちゃおう
787: 2019/07/17(水) 22:54:02.57
>>784
再起動しても直らなかった
キャッシュ削除や強制停止してもだめだったよ…
再起動しても直らなかった
キャッシュ削除や強制停止してもだめだったよ…
788: 2019/07/17(水) 23:07:00.24
>>787
えなにそれ壊れた?
えなにそれ壊れた?
791: 2019/07/17(水) 23:12:20.30
>>788
壊れてる。。ここなら情報あるかと思ったけど同じ症状の人いない?
今日の昼頃カメラを5分くらい起動して静止画撮ってたんだけど、途中から動作しなくなって未だに起動すらできない
壊れてる。。ここなら情報あるかと思ったけど同じ症状の人いない?
今日の昼頃カメラを5分くらい起動して静止画撮ってたんだけど、途中から動作しなくなって未だに起動すらできない
790: 2019/07/17(水) 23:09:32.75
>>787
Xperia companionで修復してみるとかどうよ
Xperia companionで修復してみるとかどうよ
793: 2019/07/17(水) 23:15:46.53
>>790
やってみる(´;ω;`)
やってみる(´;ω;`)
794: 2019/07/17(水) 23:26:36.51
再起動で治らないって何事だよ
796: 2019/07/17(水) 23:29:47.17
ついでに音量ミュート時にtype-c端子にイヤホンさして
音量上げても音がしない問題が解決していない
早めに直して頂けると助かります(。・ω・。)ノ
音量上げても音がしない問題が解決していない
早めに直して頂けると助かります(。・ω・。)ノ
797: 2019/07/17(水) 23:31:27.86
Xperia1グローバル版買ったけど、Felica対応してないからおサイフケータイ使えないよー(´;ω;`)
802: 2019/07/18(木) 00:14:58.95
>>797
なぜ確認しなかったのか(´・ω・`)
なぜ確認しなかったのか(´・ω・`)
798: 2019/07/17(水) 23:33:04.96
グローバル版のアップデートしたらFOMASIMの電波が悪くなった。アンテナ1本しか立ってない。
もともとあまり良くはなかったけど、こんなに悪くなかった。
もともとあまり良くはなかったけど、こんなに悪くなかった。
799: 2019/07/17(水) 23:58:26.11
lineスタンプのボイスが再生出来ないのだがなにか原因がわかる方いらっしゃいますか?
一応、マナーモードはオフ、lineバージョンは最新、メディア音量はyoutubeやゲームは再生可能な状態にて試してます。
端末再起動、及び再インストールを行ってもダメでした。
スタンプのアニメーションに関しては演出のみ再生される事は確認してます。
一応、マナーモードはオフ、lineバージョンは最新、メディア音量はyoutubeやゲームは再生可能な状態にて試してます。
端末再起動、及び再インストールを行ってもダメでした。
スタンプのアニメーションに関しては演出のみ再生される事は確認してます。
830: 2019/07/18(木) 03:16:14.46
>>799
音設定の「着信音と通知音の音量」が
オフになってるとか
音設定の「着信音と通知音の音量」が
オフになってるとか
839: 2019/07/18(木) 07:36:53.25
>>830
LINEスタンプはメディアの音量だね
LINEスタンプはメディアの音量だね
800: 2019/07/18(木) 00:08:20.99
Foodieがにゃんと機能するか知りたい
803: 2019/07/18(木) 00:16:48.20
マルチウインドウなんて使ったことないんだけどこの機種買えば使うようになりますか?
あーこんなもんねで終わる?
あーこんなもんねで終わる?
808: 2019/07/18(木) 00:28:58.22
>>803
するものによるのでは。俺が利用してる範囲の意見だと
ちょくちょく放置時間があるゲームとか動画みたいな基本触らないものとかをよく利用するならめっちゃ捗る。
会社の休み時間にゲームしながはニュースor5ch見まくれてもう最高最高
ものによっては違う方の窓触るとそっち触り直すまで強制一時停止するものもあるから
今のXperiaがマルチ出来るなら事前に確認しといた方がいいかも
するものによるのでは。俺が利用してる範囲の意見だと
ちょくちょく放置時間があるゲームとか動画みたいな基本触らないものとかをよく利用するならめっちゃ捗る。
会社の休み時間にゲームしながはニュースor5ch見まくれてもう最高最高
ものによっては違う方の窓触るとそっち触り直すまで強制一時停止するものもあるから
今のXperiaがマルチ出来るなら事前に確認しといた方がいいかも
809: 2019/07/18(木) 00:32:48.88
>>803
俺も正直そう思ってたけどあと寝るだけって状態の時スマホいじっててyoutube見ながらブラウジングとかツイッターしてるけどかなり便利に感じるよ
マルチウィンドウ使わなくてもこのディスプレイサイズはかなり便利だからおすすめよ
俺も正直そう思ってたけどあと寝るだけって状態の時スマホいじっててyoutube見ながらブラウジングとかツイッターしてるけどかなり便利に感じるよ
マルチウィンドウ使わなくてもこのディスプレイサイズはかなり便利だからおすすめよ
804: 2019/07/18(木) 00:17:11.28
俺は
あーこんなもんね
あーこんなもんね
805: 2019/07/18(木) 00:18:55.32
別に大した問題ではないんだけど、カメラって横のボタンから起動してホームボタンで閉じてもアプリ履歴一覧にでて来ないのな。
アプリ一覧とかからアイコンタップして起動するとちゃんと一覧に出てくる。なんとなくもやもや。
アプリ一覧とかからアイコンタップして起動するとちゃんと一覧に出てくる。なんとなくもやもや。
806: 2019/07/18(木) 00:19:23.56
512のSDがなんだか鬼門な気がする。一枚潰して違うブランドの2枚目がまたなんかおかしいな
807: 2019/07/18(木) 00:26:10.73
辞書引きながら文章書く自分にとって、縦長のマルチウィンドウはありがたい
811: 2019/07/18(木) 00:40:28.39
ブラウジングが捗るという何気ない利便性が最高だよね
本当に買って良かったと思う
本当に買って良かったと思う
815: 2019/07/18(木) 00:58:34.01
サイズ変更のチェック入れてもマルチウィンドウの候補に出てこないアプリはもう無理と思うしかないんかな
817: 2019/07/18(木) 01:09:57.76
アプリ履歴からマルチできちゃうんだなこれが
822: 2019/07/18(木) 01:22:22.01
>>817
マジでできたわ
ありがとう
マジでできたわ
ありがとう
818: 2019/07/18(木) 01:10:21.07
うーん、やっぱ314アプデ後にスクロール滑る挙動が変わった気がする
iOSっぽいヌルっていく感じ
グロ版でアプデまだの人は意識して確かめてみてほしい。
iOSっぽいヌルっていく感じ
グロ版でアプデまだの人は意識して確かめてみてほしい。
819: 2019/07/18(木) 01:12:22.66
>>818
さっきアプデしたとこだけど、確かにそんな気がする
あとフリック入力時の誤入力が減ったような?
こっちは気のせいかも
さっきアプデしたとこだけど、確かにそんな気がする
あとフリック入力時の誤入力が減ったような?
こっちは気のせいかも
823: 2019/07/18(木) 01:23:29.15
>>819
なんだろ、これタッチのサンプリングレート上がったとか?
試しにonenoteの手書きめもで最速で指動かしまくったけどペンが一切遅れず追従してくる。
キャリア版の人は同じことやるとどんな感じ?
なんだろ、これタッチのサンプリングレート上がったとか?
試しにonenoteの手書きめもで最速で指動かしまくったけどペンが一切遅れず追従してくる。
キャリア版の人は同じことやるとどんな感じ?
838: 2019/07/18(木) 07:24:30.68
>>823
気のせいかとも思ったけどやっぱ向上してるんかな?
気のせいかとも思ったけどやっぱ向上してるんかな?
821: 2019/07/18(木) 01:20:46.36
>>818
アプリ一覧やホーム画面への遷移が滑らかに見えるね
前はちょっとガクってなってた気がする
アプリ一覧やホーム画面への遷移が滑らかに見えるね
前はちょっとガクってなってた気がする
820: 2019/07/18(木) 01:17:51.69
当然かもしれんけどPiP中はマルチウィンドウできないんだな
824: 2019/07/18(木) 01:34:23.68
グロ版のアプデでフリーズ問題と音割れとわけのわからんクロックダウンは治ったのか?
次の国内アプデで治せなかったらリコールしろよほんと
次の国内アプデで治せなかったらリコールしろよほんと
825: 2019/07/18(木) 01:52:08.17
826: 2019/07/18(木) 02:11:47.81
指紋認証や顔認証 メーカーに限らず 時々やり直す必要があるのは デフォだと思うよ
850: 2019/07/18(木) 09:20:44.70
>>826
お前の顔や指紋は毎日変化するんだな
お前の顔や指紋は毎日変化するんだな
880: 2019/07/18(木) 12:18:47.82
>>850
時々って書いてるだろ?煽るな
時々って書いてるだろ?煽るな
884: 2019/07/18(木) 12:41:11.48
>>880
時々変わるんか?
自分は今までどの機種でも認証通りやすい指や位置を登録したら再登録なんてしたことないわ
時々変わるんか?
自分は今までどの機種でも認証通りやすい指や位置を登録したら再登録なんてしたことないわ
827: 2019/07/18(木) 02:20:08.59
意味がわからない
やり直す必要性がわからない
やり直す必要性がわからない
844: 2019/07/18(木) 08:52:34.27
>>827
やり方を変えてるなら既存のデータの信頼性が無いと思うが
まぁもしそうならそれを伝える必要は有るが
やり方を変えてるなら既存のデータの信頼性が無いと思うが
まぁもしそうならそれを伝える必要は有るが
828: 2019/07/18(木) 02:41:49.20
ソニーのソフト開発の稚拙さが原因なのに毎回責任転嫁される部品メーカーほんと哀れ
カメラの歪みも3つのうち2つがSamsung製だからって言い訳すんのかね
カメラの歪みも3つのうち2つがSamsung製だからって言い訳すんのかね
831: 2019/07/18(木) 03:39:41.75
勝手にユーザが騒いでソニーが責任転嫁したと思われるのかわいそう
852: 2019/07/18(木) 09:26:38.15
>>831
むしろ行き過ぎたSONY信者がSONY擁護のために騒いでるんだと思うけどSONYにしてみればいい迷惑だからな
むしろ行き過ぎたSONY信者がSONY擁護のために騒いでるんだと思うけどSONYにしてみればいい迷惑だからな
883: 2019/07/18(木) 12:29:25.23
>>852
218.41
218.41
833: 2019/07/18(木) 05:21:22.68
シネマワイドディスプレイは映像の臨場感もすごいけど、Web閲覧やSNSでこそ真価を発揮するし多くの人に刺さると思う
これをもっとアピールすればいいのになー
これをもっとアピールすればいいのになー
836: 2019/07/18(木) 07:06:49.72
マルチウィンドウ多用してる身からすればこの縦幅4kはかなり良いけどな
スマホで4k動画は見ない。なら賛同できるがスマホに4k画面は要らないって意見なら使いこなしてないだけだろとしか言えない
スマホで4k動画は見ない。なら賛同できるがスマホに4k画面は要らないって意見なら使いこなしてないだけだろとしか言えない
837: 2019/07/18(木) 07:14:55.55
>>836
はげど
はげど
840: 2019/07/18(木) 08:09:41.94
グローバル版アプデした人、カメラのフォーカス甘いのと、カメラ起動時SD認識しなかったりフリーズしたり、など解決しましたか?
今日木曜たけど、ドコモアプデ来て欲しい
今日木曜たけど、ドコモアプデ来て欲しい
846: 2019/07/18(木) 08:56:24.82
>>840
すまん、フリーズ以外起きてなかったわ。
今のところフリーズはないなぁ。むしろヌルヌルになったきがする
すまん、フリーズ以外起きてなかったわ。
今のところフリーズはないなぁ。むしろヌルヌルになったきがする
843: 2019/07/18(木) 08:50:21.48
スマホ取り出した時に指紋認証が反応してカメラが起動してるのは勘弁してほしい
848: 2019/07/18(木) 08:57:34.42
>>843
スマートカメラでなくて?
スマートカメラでなくて?
858: 2019/07/18(木) 10:25:50.58
>>843
デフォルトで指紋認証→カメラ起動なんて無いよ
うっかりシャッターボタン押してんじゃ無いの?
デフォルトで指紋認証→カメラ起動なんて無いよ
うっかりシャッターボタン押してんじゃ無いの?
861: 2019/07/18(木) 10:39:18.25
>>843
構えたらかってにカメラ起動するやつオンにしてんじゃないの?
構えたらかってにカメラ起動するやつオンにしてんじゃないの?
924: 2019/07/18(木) 18:12:20.20
>>843
多分それスマートカメラ
俺は鬱陶しいからオフにしてる
多分それスマートカメラ
俺は鬱陶しいからオフにしてる
847: 2019/07/18(木) 08:57:07.13
ストレージから写真や画像をSDに転送ってなくなった?転送の項目出ないんだよな
851: 2019/07/18(木) 09:24:49.25
chromeのUIデザイン変わったけどホームと共有とかいうクソボタンが常に表示されて、
お気に入りや履歴と変えたりできないし、下の方にボタンあるとそのせいで押せないしクソうざいんだけど
お気に入りや履歴と変えたりできないし、下の方にボタンあるとそのせいで押せないしクソうざいんだけど
879: 2019/07/18(木) 12:12:46.75
>>851
どういう状態かよくわからんけど、duetの設定弄ってみては?
どういう状態かよくわからんけど、duetの設定弄ってみては?
853: 2019/07/18(木) 09:27:13.63
指紋の認識率が下がってきたら登録し直すと認識率上がるのはiPhone5とかの時代から言われてた事だろ
855: 2019/07/18(木) 10:06:49.93
スマホレベルでの期待だな
4kとか他が犠牲になるようならいらない
4kとか他が犠牲になるようならいらない
856: 2019/07/18(木) 10:09:28.28
4K、21:9、サイドセンス、マルチウィンドウ
持ってない奴程文句が多い
持ってない奴程文句が多い
859: 2019/07/18(木) 10:27:06.00
>>856
これ!
優越感が違うwww
これ!
優越感が違うwww
857: 2019/07/18(木) 10:14:18.03
サイドセンスてサブランで同類のアプリあるだろうけどプリインの方がいい部分ある?
要は外部アプリじゃないから深くコントロールできることとか
こういうアプリは外部化しといた方がいいしさ
要は外部アプリじゃないから深くコントロールできることとか
こういうアプリは外部化しといた方がいいしさ
860: 2019/07/18(木) 10:32:20.68
アラームなるほど!
ありがとう!
ありがとう!
862: 2019/07/18(木) 10:41:52.79
カメラスコア遅いな。中華のマイナーメーカーでさえ速攻載るのに。
863: 2019/07/18(木) 10:47:16.07
https://i.imgur.com/OVA9YM2.jpg
朝起きたら塗装が剥げてた
他は傷1つないのに、くり抜かれたような綺麗な穴になってる
俺以外誰もいじってないし落としてもいないのになんだろ
ただこれを見ると、Xperia1の塗装は分厚いな
少しこすったくらいでは下地が出てこなそう
朝起きたら塗装が剥げてた
他は傷1つないのに、くり抜かれたような綺麗な穴になってる
俺以外誰もいじってないし落としてもいないのになんだろ
ただこれを見ると、Xperia1の塗装は分厚いな
少しこすったくらいでは下地が出てこなそう
865: 2019/07/18(木) 10:58:14.67
>>863
それセカンドマイクじゃね?
それセカンドマイクじゃね?
868: 2019/07/18(木) 11:06:31.97
>>863
俺のグローバルの黒だけど、そこは元々穴あいてるよ
マイクか何かのセンサーだと思うけど
ただ写真みたいなオレンジ色は見えない
俺のグローバルの黒だけど、そこは元々穴あいてるよ
マイクか何かのセンサーだと思うけど
ただ写真みたいなオレンジ色は見えない
864: 2019/07/18(木) 10:57:34.42
気付いたのがたまたま朝だっただけじゃね
866: 2019/07/18(木) 11:00:06.22
セカンドマイクの位置だよな
867: 2019/07/18(木) 11:01:31.04
ワロスw
869: 2019/07/18(木) 11:09:22.18
マイク穴にゴミが詰まってんじゃ?
870: 2019/07/18(木) 11:22:14.24
俺のケースにも穴空いてるよゴミだな(笑)
871: 2019/07/18(木) 11:39:02.50
872: 2019/07/18(木) 11:40:57.33
まじかw
みんなありがとう
ゴミかよwww
みんなありがとう
ゴミかよwww
873: 2019/07/18(木) 11:47:29.81
なにがゴミなの?
874: 2019/07/18(木) 11:50:46.47
いやゴミでしょ
875: 2019/07/18(木) 11:59:51.33
グレーはメッキだから自力で補修できないのよねこれ
876: 2019/07/18(木) 12:01:56.77
昨夜に香港版アップデートをしたけど、現状支障はないし、再起動したからか全体的に動きが滑らかになった気がするなあ。
878: 2019/07/18(木) 12:10:10.35
XZシリーズの方が指紋認証よかったよな
881: 2019/07/18(木) 12:27:48.66
Wi-Fi環境下でもモバイルデータでも
Twitterで画像を読み込まないことが多々あるんだがみんなは起きないですか?なんか悪さしてるのかな
Twitterで画像を読み込まないことが多々あるんだがみんなは起きないですか?なんか悪さしてるのかな
885: 2019/07/18(木) 12:48:56.26
>>881
そもTwitter側の画像が重い パソコンでも画像クリックして開かない事がままあるのでスマホとかアプリと言うよりTwitter側でしょ
そもTwitter側の画像が重い パソコンでも画像クリックして開かない事がままあるのでスマホとかアプリと言うよりTwitter側でしょ
882: 2019/07/18(木) 12:28:18.54
指紋の文句言いうとファビョる信者いてるんよ
900: 2019/07/18(木) 14:21:26.44
>>882
本当だよ
指紋認証とカメラ以外は素晴らしい
本当だよ
指紋認証とカメラ以外は素晴らしい
886: 2019/07/18(木) 12:54:04.09
何? 指紋認証の関係で荒らす為に信者とか作り出して下準備でもはじめたの?
887: 2019/07/18(木) 12:55:26.14
前からおるけどね
888: 2019/07/18(木) 12:58:32.42
叩くネタがとうとうキレたんでしょ その指紋認証もアプデで爆速になったしな
889: 2019/07/18(木) 13:01:01.84
指紋なんかより対応アプリ増えて!(´Д`)
890: 2019/07/18(木) 13:08:05.67
それはアプリ開発者の裁量
892: 2019/07/18(木) 13:18:01.17
314でタッチサンプリングレート率上がった説あるけどどうやって実証すればええかわかんねぇな
肌感になるけどアプデ後からUIスムーズになってるんだよな
肌感になるけどアプデ後からUIスムーズになってるんだよな
895: 2019/07/18(木) 13:29:33.73
指紋登録するとき指をずらしたり回転させたりして登録する
よく使う指は登録場所に余裕があれば2つ登録する
で良くなると思うよ
やってたら知らん
よく使う指は登録場所に余裕があれば2つ登録する
で良くなると思うよ
やってたら知らん
896: 2019/07/18(木) 13:33:37.74
ハードケースつけてるけどスマホ本体の背面との隙間にカビが出来るの?
897: 2019/07/18(木) 14:01:25.78
今まで画面端の反応悪くてサイドセンス切ってたんだけど、(切ると問題なかった)
アプデ後はサイドセンス切ってても反応悪くなった…@香港版
アプデ後はサイドセンス切ってても反応悪くなった…@香港版
901: 2019/07/18(木) 14:35:04.71
アプデ後のグロ版、シャッター音の設定どこいったの......
902: 2019/07/18(木) 14:46:18.09
928: 2019/07/18(木) 18:26:12.02
>>902
グロ注意
アフィ
グロ注意
アフィ
904: 2019/07/18(木) 15:09:53.15
あれ、アプリ更新の一覧からニューススイートとかいうアプリ消えてるな
905: 2019/07/18(木) 15:18:09.22
あらホント
諦めたのか
諦めたのか
906: 2019/07/18(木) 15:19:25.48
任意で非表示にする機能くらいつけといてほしい
907: 2019/07/18(木) 15:28:11.83
サイドセンスの位置調整したりオンオフ切り替えたりとかしてるうちにオフの状態の反応は何故か戻った
909: 2019/07/18(木) 15:45:55.72
あれ、今ってmate広告出てる?
なんか広告出なくなったな。これもアプデのせいか?
なんか広告出なくなったな。これもアプデのせいか?
910: 2019/07/18(木) 15:48:21.91
>>909
adgard切ってみたら普通に広告出てきたぞ
adgard切ってみたら普通に広告出てきたぞ
911: 2019/07/18(木) 15:58:53.22
>>910
https://i.imgur.com/DoNf4Cd.jpg
試しに端末再起動してmate起動し直したけど出ないな。
アプデのせいか?ブロック系は入れてない。
てか広告取れて21:9の広さやべーな
https://i.imgur.com/DoNf4Cd.jpg
試しに端末再起動してmate起動し直したけど出ないな。
アプデのせいか?ブロック系は入れてない。
てか広告取れて21:9の広さやべーな
912: 2019/07/18(木) 16:01:28.33
XZPから乗り換えたんだけどXZPに比べて音の聞こえ方結構違うよね?(どっちが悪いとかではなく)
下スピーカーが場所変わったからかな?
けっこうみんな慣れてるものなのかな?
まだ30分しか触ってないからわからないけど。
下スピーカーが場所変わったからかな?
けっこうみんな慣れてるものなのかな?
まだ30分しか触ってないからわからないけど。
939: 2019/07/18(木) 20:11:20.28
>>912
自分もXZ PremiumからXperia 1に移行したけどかなり違うと思う
XZ Premiumと同じ感覚で音量設定するとどでかい音鳴ってびびる
自分もXZ PremiumからXperia 1に移行したけどかなり違うと思う
XZ Premiumと同じ感覚で音量設定するとどでかい音鳴ってびびる
913: 2019/07/18(木) 16:05:12.52
こっちに慣れてXZP触るとすげー低身長のデブに感じるよな
XZP常用してるときは一切こんな感覚なかったのに
XZP常用してるときは一切こんな感覚なかったのに
914: 2019/07/18(木) 16:05:14.57
書き忘れました、↑に追加で
XZPでもマルチウィンドウ結構使ってたから1でも多用すると思うんだけど、XZPでできてた、右下の起動中のタスク管理のボタン長押しするとマルチウィンドウにできるやつ無くなったの?
サイドセンスかアプリから使うしかない?
XZPでもマルチウィンドウ結構使ってたから1でも多用すると思うんだけど、XZPでできてた、右下の起動中のタスク管理のボタン長押しするとマルチウィンドウにできるやつ無くなったの?
サイドセンスかアプリから使うしかない?
915: 2019/07/18(木) 16:08:19.34
グロ版だけどアップデート無いんだけど。
2chMate 0.8.10.48/Sony/J8110/9/LR
2chMate 0.8.10.48/Sony/J8110/9/LR
950: 2019/07/18(木) 21:58:59.47
>>915
ほんぐこんぐwww
ほんぐこんぐwww
916: 2019/07/18(木) 16:59:31.25
グロ版アプデ後カメラはどうなの?
917: 2019/07/18(木) 17:01:45.95
複数レンズがあるスマホって撮影中に1つでもレンズ塞ぐと真っ暗になるって認識でいいの?
918: 2019/07/18(木) 17:11:50.27
いやよくねーよ
919: 2019/07/18(木) 17:22:41.08
>>918
レンズ1つでも動画とか写真撮れるの?
レンズ1つでも動画とか写真撮れるの?
921: 2019/07/18(木) 17:28:59.96
>>919
例えばこのスマホは背面にレンズが3つ付いてるけど
通常モードの時は上のレンズ、2倍ズームモード(名称わからん)の時は真ん中のレンズ、超広角の時は下のレンズを使ってる。
使ってないレンズを塞いでも何の影響も無い
例えばこのスマホは背面にレンズが3つ付いてるけど
通常モードの時は上のレンズ、2倍ズームモード(名称わからん)の時は真ん中のレンズ、超広角の時は下のレンズを使ってる。
使ってないレンズを塞いでも何の影響も無い
922: 2019/07/18(木) 17:30:45.85
>>921
3つを使って画質上げてるわけではないのか
なるほど
3つを使って画質上げてるわけではないのか
なるほど
920: 2019/07/18(木) 17:27:22.53
スマホの複数レンズは基本使い分け
923: 2019/07/18(木) 17:51:35.70
アプデでカーナビとbluetoothの問題解決するといいなあ
925: 2019/07/18(木) 18:16:46.88
複数レンズの画像を合成してるのもあるが、xperia1に関してはシーンによってレンズ交換してるようなもの
926: 2019/07/18(木) 18:17:48.17
カメラのフリーズの原因の1つがシャッターボタンで起動って言われてたから
novaのジェスチャー(ダブルタップ)で起動にしてみたんだけどこっちでもフリーズ来た
あまりホームのアイコン増やしたくない派だけどアイコンから起動してみるかこれは
novaのジェスチャー(ダブルタップ)で起動にしてみたんだけどこっちでもフリーズ来た
あまりホームのアイコン増やしたくない派だけどアイコンから起動してみるかこれは
927: 2019/07/18(木) 18:21:16.63
カメラアイコンでもフリーズしとるよ
930: 2019/07/18(木) 18:30:25.96
>>927,929
ダメなんかw 気長に待つわ
ダメなんかw 気長に待つわ
929: 2019/07/18(木) 18:26:21.73
カメラフリーズはアプデ待つしかないよ
こちら側ではどうにもならん
こちら側ではどうにもならん
931: 2019/07/18(木) 18:49:39.13
アプリ終了しても読み込み終わらずちゃんと動かないアプリあるからおかしいと思ってクリーナー入れたわ
全アプリ終了して再起動してもメモリ食いまくってたわ
今はアプデ待つけどプチフリーズやフリーズもこれのせいじゃないのか
全アプリ終了して再起動してもメモリ食いまくってたわ
今はアプデ待つけどプチフリーズやフリーズもこれのせいじゃないのか
932: 2019/07/18(木) 19:08:45.62
934: 2019/07/18(木) 19:31:45.93
なんか指紋認証が最初の頃より認証されにくいなあ
941: 2019/07/18(木) 20:38:43.67
>>934
日に日に悪くなる感じするね
なぜかわからないけど
日に日に悪くなる感じするね
なぜかわからないけど
935: 2019/07/18(木) 19:39:47.02
Xperiaホーム使ってないのにやたら700~1GBくらいメモリ食うの俺も始まった
この前まで150MB前後だったから書き込み見ててそんなんならないよって不思議に思ってたけど
Xperiaホームになにもアイコンとか置かず全てOFFにして制限して放置してるのに何が問題なんだろう
この前まで150MB前後だったから書き込み見ててそんなんならないよって不思議に思ってたけど
Xperiaホームになにもアイコンとか置かず全てOFFにして制限して放置してるのに何が問題なんだろう
940: 2019/07/18(木) 20:35:30.92
>>935
上の方で出てたけど、xperiaホームのドロワー設定でアプリの並び順を名前順にしてみたら今のとこメモリ食ってないから試してみるといいかも
たぶんドロワーの並び順を変更するための使用頻度監視がホームアプリを別のランチャーにしてても裏で動いてるんだろうな
上の方で出てたけど、xperiaホームのドロワー設定でアプリの並び順を名前順にしてみたら今のとこメモリ食ってないから試してみるといいかも
たぶんドロワーの並び順を変更するための使用頻度監視がホームアプリを別のランチャーにしてても裏で動いてるんだろうな
953: 2019/07/18(木) 22:22:57.18
>>940
横からすまんがありがとう。
前のレス見てても、Nova使ってるのに何でXperiaホームをいじらないといけないのかと思って何もしてなかったけど、
一旦Xperiaホームに戻して、アイコンとウィジェットを全部消して、並び順を変えた後にNovaに戻したら、300MBほどメモリ使用量が減ったよ。
それでも、700MB→400MBだから多い方だけどね。
横からすまんがありがとう。
前のレス見てても、Nova使ってるのに何でXperiaホームをいじらないといけないのかと思って何もしてなかったけど、
一旦Xperiaホームに戻して、アイコンとウィジェットを全部消して、並び順を変えた後にNovaに戻したら、300MBほどメモリ使用量が減ったよ。
それでも、700MB→400MBだから多い方だけどね。
956: 2019/07/18(木) 22:41:25.13
>>940
ありがとう
でもそれやってるんだけど今もまだ700MB前後なんだよね
熱持つわけでも動作重いわけでもなく何ともないから別にいいんだけどちょっと気になる
ありがとう
でもそれやってるんだけど今もまだ700MB前後なんだよね
熱持つわけでも動作重いわけでもなく何ともないから別にいいんだけどちょっと気になる
936: 2019/07/18(木) 19:50:36.79
これ、今さらだけどQRコード読み取りはアプリを落とさないとダメ?
937: 2019/07/18(木) 19:56:06.54
>>936
レンズでいける
標準カメラのモード切り替えの中にも Google Lens って名前で入ってる
レンズでいける
標準カメラのモード切り替えの中にも Google Lens って名前で入ってる
948: 2019/07/18(木) 21:51:29.25
>>937
ありがとう。
前のR2でカメラで読み込んでたのに、新しいXperiaで無いのもおかしいと思ってたから。
最近のはいちいちQRコード読取アプリなんか要らないよね。
ありがとう。
前のR2でカメラで読み込んでたのに、新しいXperiaで無いのもおかしいと思ってたから。
最近のはいちいちQRコード読取アプリなんか要らないよね。
942: 2019/07/18(木) 20:42:49.43
お前の指が油ぎっしゅなだけだろww
943: 2019/07/18(木) 20:52:16.33
スマホの画面にフィルタつけたほうがよいですか?
タッチパネルの摩耗劣化を防ぎたいのですが
タッチパネルの摩耗劣化を防ぎたいのですが
944: 2019/07/18(木) 21:05:11.73
△○□の高さをもう少し上げたい
画面に対してチビすぎる
画面に対してチビすぎる
945: 2019/07/18(木) 21:38:31.96
ドロワーのアイコン並び順にアプリ使用頻度なんてある?
名前順か自由配置のカスタムしかなくない?
名前順か自由配置のカスタムしかなくない?
946: 2019/07/18(木) 21:45:17.95
LDACとaptxHD両対応のイヤホン持っているけど
LDACでしか接続出来ないのだが変え方分かる人いる?
LDACでしか接続出来ないのだが変え方分かる人いる?
947: 2019/07/18(木) 21:48:49.80
>>946
開発者オプションで設定できないの?
開発者オプションで設定できないの?
952: 2019/07/18(木) 22:07:46.35
>>947
ありがとう。
開発者オプションで設定しても接続するとLDAPになるんだわ。ちなみにwi-1000x。
ありがとう。
開発者オプションで設定しても接続するとLDAPになるんだわ。ちなみにwi-1000x。
951: 2019/07/18(木) 22:02:55.97
仕向地でのマウンティングとかあるのか
哀れやな(´・ω・`)
哀れやな(´・ω・`)
954: 2019/07/18(木) 22:24:10.80
ソニー製品だとLDAPが有線で接続されるとかあるのかな
955: 2019/07/18(木) 22:31:28.90
完全に指紋センサー反応しなくなった
反応が悪いと思って登録しては消してを繰り返してたらもうどの指も登録できない
指紋が読み取れませんでした
指紋の読み取りができない状態が続いたため登録を中断します
登録中に表示されるガイドに従って、もう一度お試しください
どうやらここまでじゃなくても反応しない個体がそれなりにあるっぽいね
反応が悪いと思って登録しては消してを繰り返してたらもうどの指も登録できない
指紋が読み取れませんでした
指紋の読み取りができない状態が続いたため登録を中断します
登録中に表示されるガイドに従って、もう一度お試しください
どうやらここまでじゃなくても反応しない個体がそれなりにあるっぽいね
コメント
コメントする