1: 2019/07/05(金) 14:52:58.90
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です
Zenfone 6 (ZS630KL)
OS:Android 9.0 (Pie) , ZenUI 6
ディスプレイ:6.4インチ (フルHD+ , 2340x1080) 、 19:5:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6), DCI-P3カバレッジ100%, HDR10対応
CPU:Qualcomm Snapdragon 855 (Kryo 485 8コア, 2.84 GHz)
GPU : Adreno 640
RAM:6GB / 8GB
内部ストレージ:128GB / 256GB
無線LAN:802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :48 + 13MP, F値/1.8 , デュアルカメラ, デュアルトーンLEDフラッシュ, レーザーAF
インカメラ:48 + 13MP , F値/1.8
動画 : videocam 最大画素数: 2160p 最大fps: 480fps , 電子手ぶれ補正
バッテリー容量:5000mAh
充電 : 18W急速充電(Quick Charge 4.0), 10Wリバース充電
ポート : usb 2.0, Type-C 1.0
サイズ:159.1×75.4×9.2mm
重さ:190g
カラー:銀、黒
通信方式:
3G: WCDMA B1 2100MHz,WCDMA B2 1900MHz,WCDMA B5 850MHz,WCDMA B8 900MHz
Network type: FDD-LTE,GSM,TDD-LTE,WCDMA
WIFI: 802.11a/b/g/n/ac wireless internet,WiFi Direct
Wireless Connectivity: WiFi
TDD/TD-LTE: TD-LTE Bands 38/40/41
4G+: FDD-LTE Band 1/2/3/5/7/8/20/28
VoLTE:ドコモVoLTE;FOMAプラスエリア3G 対応、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) ,au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット(nanoSIM×2+microSD)、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、Type-C, 防水 非対応
ZenFone 6 (ZS630KL)
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-6-ZS630KL/
前スレ
ASUS ZenFone 6 Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559374261/
ASUS ZenFone 6 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560432085/
ASUS ZenFone 6 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561388676/
次スレは>>980が宣言して立ててください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です
Zenfone 6 (ZS630KL)
OS:Android 9.0 (Pie) , ZenUI 6
ディスプレイ:6.4インチ (フルHD+ , 2340x1080) 、 19:5:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6), DCI-P3カバレッジ100%, HDR10対応
CPU:Qualcomm Snapdragon 855 (Kryo 485 8コア, 2.84 GHz)
GPU : Adreno 640
RAM:6GB / 8GB
内部ストレージ:128GB / 256GB
無線LAN:802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :48 + 13MP, F値/1.8 , デュアルカメラ, デュアルトーンLEDフラッシュ, レーザーAF
インカメラ:48 + 13MP , F値/1.8
動画 : videocam 最大画素数: 2160p 最大fps: 480fps , 電子手ぶれ補正
バッテリー容量:5000mAh
充電 : 18W急速充電(Quick Charge 4.0), 10Wリバース充電
ポート : usb 2.0, Type-C 1.0
サイズ:159.1×75.4×9.2mm
重さ:190g
カラー:銀、黒
通信方式:
3G: WCDMA B1 2100MHz,WCDMA B2 1900MHz,WCDMA B5 850MHz,WCDMA B8 900MHz
Network type: FDD-LTE,GSM,TDD-LTE,WCDMA
WIFI: 802.11a/b/g/n/ac wireless internet,WiFi Direct
Wireless Connectivity: WiFi
TDD/TD-LTE: TD-LTE Bands 38/40/41
4G+: FDD-LTE Band 1/2/3/5/7/8/20/28
VoLTE:ドコモVoLTE;FOMAプラスエリア3G 対応、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) ,au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット(nanoSIM×2+microSD)、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、Type-C, 防水 非対応
ZenFone 6 (ZS630KL)
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-6-ZS630KL/
前スレ
ASUS ZenFone 6 Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559374261/
ASUS ZenFone 6 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560432085/
ASUS ZenFone 6 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561388676/
次スレは>>980が宣言して立ててください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
3: 2019/07/05(金) 15:29:03.96
>>1
乙enfone 6
乙enfone 6
2: 2019/07/05(金) 15:07:55.27
1乙
4: 2019/07/05(金) 15:49:17.16
乙
5: 2019/07/05(金) 17:12:09.87
6: 2019/07/05(金) 17:15:38.31
勃起マン久しぶりに見たww
7: 2019/07/05(金) 18:11:40.38
それ勃起してたのか・・・
8: 2019/07/05(金) 18:59:59.00
なんで未だに出てないスマホのスレが7まで行ってるん?
9: 2019/07/05(金) 19:06:56.60
おつ
10: 2019/07/05(金) 19:54:24.44
グローバル版の奴アマゾンで売ってるけど
日本のと同じやつ?
日本のと同じやつ?
11: 2019/07/05(金) 19:55:48.37
絶対違うと思うけど
12: 2019/07/05(金) 21:12:01.89
日本での発表はまだかー?
13: 2019/07/05(金) 21:19:56.23
イチモツ
14: 2019/07/05(金) 21:31:59.05
15: 2019/07/05(金) 22:00:33.49
同じなわけねぇじゃん
16: 2019/07/05(金) 22:18:30.11
7月23日 ROG2 台湾発表らしい
17: 2019/07/05(金) 22:19:15.90
発売はまだですか
18: 2019/07/05(金) 22:35:51.78
技適もあるらしいし今やってるギアベのフラッシュセールで買っちまった方がいい気がしてきた
20: 2019/07/05(金) 22:40:13.29
>>18
ゴミバンドじゃん。
ソフバン系使ってんの?
ゴミバンドじゃん。
ソフバン系使ってんの?
26: 2019/07/05(金) 23:50:11.19
>>20
音声ドコモ、データはソフバンの2枚SIM使ってる
音声は回線維持できればくらいのもんだけど、ソフバンのデータは大丈夫?
音声ドコモ、データはソフバンの2枚SIM使ってる
音声は回線維持できればくらいのもんだけど、ソフバンのデータは大丈夫?
19: 2019/07/05(金) 22:37:37.61
その技適、消えるよ
21: 2019/07/05(金) 22:55:12.88
auのあれが塞がれるとかじゃなくて?
3でも5でもやってきたよね
3でも5でもやってきたよね
22: 2019/07/05(金) 23:00:03.16
背面が厨じゃなけりゃ買いたいけど
またスポーツカーみたいな排気口や光るギミックとかあるんだろうなあ
最近のだとredmi k20くらいのでいい
控えめな派手さと言うか
またスポーツカーみたいな排気口や光るギミックとかあるんだろうなあ
最近のだとredmi k20くらいのでいい
控えめな派手さと言うか
23: 2019/07/05(金) 23:00:13.88
Redmi K20 Proがアベンジャーズ・エディション難化出してないでバンド強化にいそしんでくれたら
24: 2019/07/05(金) 23:26:41.92
バンドもバージョンもわからずに安いからって飛びついてる人たくさんいそう
25: 2019/07/05(金) 23:45:57.82
アマゾンで蛙じゃん
https://www.ama zon.co.jp/gp/product/B07T82FW3T
https://www.ama zon.co.jp/gp/product/B07T82FW3T
27: 2019/07/06(土) 00:24:10.59
今のところプラチナバンドもFOMAプラスも
非対応だからって困った事ないな
非対応だからって困った事ないな
28: 2019/07/06(土) 00:24:25.99
ギアべで買う?
29: 2019/07/06(土) 00:45:18.51
CMを流して台湾製だとアピールしたらいいのにね
韓国製から乗り替えるユーザーの有力な受け皿になるだろ
韓国製から乗り替えるユーザーの有力な受け皿になるだろ
30: 2019/07/06(土) 00:52:05.90
>>29
いい手だが、それするならベストシーズン過ぎてるんだよな…
1~3月なら震災の義援金の件で台湾持ち上げ記事が増えるのに
いい手だが、それするならベストシーズン過ぎてるんだよな…
1~3月なら震災の義援金の件で台湾持ち上げ記事が増えるのに
42: 2019/07/06(土) 06:36:35.25
>>29
日本人に台湾製はアピールにならないよ
日本製、米国製とコスパの中国製しか売れてない国
HuaweiやLenovo、Hisenseみたいにコスパで攻めればワンチャンあるけどその場合シネックスの存在がネックだな
日本人に台湾製はアピールにならないよ
日本製、米国製とコスパの中国製しか売れてない国
HuaweiやLenovo、Hisenseみたいにコスパで攻めればワンチャンあるけどその場合シネックスの存在がネックだな
50: 2019/07/06(土) 13:36:42.35
>>42
メーカーが所属する国を確認しない情弱さんはそうかも
確認する人なら台湾メーカーは安心材料だよ
メーカーが所属する国を確認しない情弱さんはそうかも
確認する人なら台湾メーカーは安心材料だよ
31: 2019/07/06(土) 00:53:05.76
韓国製から乗り換える人は居ないだろ
32: 2019/07/06(土) 01:03:49.85
GALAXY買う奴は韓国製だと分かってないんじゃない?
意図的にSamsungロゴ消してるし知ってたら買わないでしょ
意図的にSamsungロゴ消してるし知ってたら買わないでしょ
33: 2019/07/06(土) 01:13:03.80
黙れ!この差別野郎!!
34: 2019/07/06(土) 01:54:53.91
どうした?火病か?
35: 2019/07/06(土) 02:00:28.97
ネット情報も8月発売予定って統一してるからな
どうしてこうなった
どうしてこうなった
36: 2019/07/06(土) 02:43:49.58
snsとsmsの云々と同じくデマの連鎖かもね
37: 2019/07/06(土) 02:50:49.15
お前ら今日まで楽しかったよ
俺はgearbestで注文したよ
世話になったな
俺はgearbestで注文したよ
世話になったな
38: 2019/07/06(土) 02:54:13.88
おう!また明日な
39: 2019/07/06(土) 03:26:28.15
8月なの?もうzen6に利点を見いだせないよ
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z01RD/9/DR
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z01RD/9/DR
40: 2019/07/06(土) 03:27:09.40
おう!また来年な
41: 2019/07/06(土) 03:41:52.00
毎日注文してらー
43: 2019/07/06(土) 08:10:38.41
台湾製だと?
HTCならいざしらず、ASUSは殆どの機種が中国製じゃなかったか?
それに、前に買ったGALAXYはベトナム製だったぞ?
HTCならいざしらず、ASUSは殆どの機種が中国製じゃなかったか?
それに、前に買ったGALAXYはベトナム製だったぞ?
148: 2019/07/07(日) 13:24:56.05
>>43
それならiPhoneは中国製だな
それならiPhoneは中国製だな
44: 2019/07/06(土) 09:02:48.96
組み立てた場所の話?
45: 2019/07/06(土) 10:47:38.94
まだ出てないのか
そろそろ買いたいのになあ
そろそろ買いたいのになあ
46: 2019/07/06(土) 10:59:08.01
auユーザーはグローバル版はやめといたほうがいいってこと?
64: 2019/07/06(土) 15:39:09.59
>>46
ガラパゴス通信方式のあう使いは頭あうあう
ガラパゴス通信方式のあう使いは頭あうあう
141: 2019/07/07(日) 09:27:33.90
>>64
なんでこんなことでdisってくるの
なんでこんなことでdisってくるの
47: 2019/07/06(土) 10:59:49.09
そりゃそうでしょ昔から
48: 2019/07/06(土) 13:02:02.08
諦めた…
他の端末買う…
他の端末買う…
52: 2019/07/06(土) 14:40:05.99
>>48
12日はoppoの発売日やで。
もうそっちでもいい気がしてきた。
金なら有るし。
12日はoppoの発売日やで。
もうそっちでもいい気がしてきた。
金なら有るし。
49: 2019/07/06(土) 13:23:43.32
おう、また明日な
51: 2019/07/06(土) 13:57:29.67
世の中の95パーぐらいは情弱だぞ?
53: 2019/07/06(土) 14:57:33.17
「頼むから早くしてくれ~」→わかる
「遅すぎ別のにしたわ…」→わかる
「お金あるしな
~別のにしてもいいんだけどな~(チラッチラッ)」→クソダサい
「遅すぎ別のにしたわ…」→わかる
「お金あるしな
~別のにしてもいいんだけどな~(チラッチラッ)」→クソダサい
54: 2019/07/06(土) 14:58:53.90
eSIMで遊んでみたいから今から搭載よろしく
55: 2019/07/06(土) 15:06:53.09
asusって一般的にタッチパネル感度いい?
Xperiaレベルあれば満足できるんだけど。
ちなみにシャープは俺にとっては悪かった。
デフォルトじゃあそこまでじゃないのかも知れないけど、
画面保護フィルム貼ったらタッチ位置ずれが発生してストレスだった。
数字で出しにくいところも手を抜いていないならいいんだけども。
Xperiaレベルあれば満足できるんだけど。
ちなみにシャープは俺にとっては悪かった。
デフォルトじゃあそこまでじゃないのかも知れないけど、
画面保護フィルム貼ったらタッチ位置ずれが発生してストレスだった。
数字で出しにくいところも手を抜いていないならいいんだけども。
66: 2019/07/06(土) 15:53:16.32
>>55
画面保護フィルムなんて害悪でしかない
画面保護フィルムなんて害悪でしかない
98: 2019/07/06(土) 19:35:59.94
>>66
透明フィルムだったらゴリラに対してあまり意味無いからそう思うけどさ、
覗き見防止フィルタ貼りたいんだよね。
透明フィルムだったらゴリラに対してあまり意味無いからそう思うけどさ、
覗き見防止フィルタ貼りたいんだよね。
56: 2019/07/06(土) 15:07:50.02
飲み屋のねーちゃんにモテそうな
端末だからいつまでも待つ
くらいの余裕のある人いないのかw
端末だからいつまでも待つ
くらいの余裕のある人いないのかw
57: 2019/07/06(土) 15:10:53.15
>>56
面白そうだから待つけど時期が遅ければ買うかどうかはわかんない。
面白そうだから待つけど時期が遅ければ買うかどうかはわかんない。
58: 2019/07/06(土) 15:19:52.65
今日じゃねえのかよカス
59: 2019/07/06(土) 15:19:53.85
フリップカメラが動くのを見て欲しくなったけど、PIXEL4が発表されたら今度はそっちが欲しくなりそうだからなあ・・・早く発売してほしいわ
67: 2019/07/06(土) 15:54:50.16
>>59
それ見るの14回目
それ見るの14回目
60: 2019/07/06(土) 15:20:00.18
我慢できずに他の買ったわ
お前らまたな
お前らまたな
65: 2019/07/06(土) 15:47:38.98
>>60
くやしいのぉwww
くやしいのぉwww
68: 2019/07/06(土) 15:55:49.57
>>60
我慢できない人って国内版以外の選択肢ない人?
我慢できない人って国内版以外の選択肢ない人?
61: 2019/07/06(土) 15:25:10.09
金もないが今のスマホも壊れそう
安くてハイスペな上、ワンセグなくてイヤホンジャックがついててノッチなくて画面が平らなスマホが出ると聞いて4~5年は使い潰せると小躍りしたのに
発売と今のスマホの寿命どっちが先に来るんだろう…( ˘ω˘)
安くてハイスペな上、ワンセグなくてイヤホンジャックがついててノッチなくて画面が平らなスマホが出ると聞いて4~5年は使い潰せると小躍りしたのに
発売と今のスマホの寿命どっちが先に来るんだろう…( ˘ω˘)
62: 2019/07/06(土) 15:30:07.21
おまいさんの命のが先やで
63: 2019/07/06(土) 15:33:13.45
ひいぃ~おたすけ~
69: 2019/07/06(土) 15:57:20.15
どこかの記事に普通に8月って書いてあったぞ
70: 2019/07/06(土) 16:25:06.11
俺もどこかの記事に普通に12月って書いてあった気がするわ
71: 2019/07/06(土) 16:27:49.21
87: 2019/07/06(土) 18:06:09.00
>>71
そうそこ
そうそこ
72: 2019/07/06(土) 16:42:58.16
ポチってしまいそうになったじゃないかw
国内版の価格出るまでは我慢
国内版の価格出るまでは我慢
73: 2019/07/06(土) 16:47:03.23
最近普段指が触れるところにカメラレンズを配置するアホメーカーが多い中
カメラレンズの位置は良いね
しかし本体自体分厚いなw
カメラレンズの位置は良いね
しかし本体自体分厚いなw
74: 2019/07/06(土) 16:57:55.30
画面保護フィルムは貼った方が
指紋とホコリが気になるから
もう貼るのはやめたよー
指紋とホコリが気になるから
もう貼るのはやめたよー
75: 2019/07/06(土) 17:05:40.72
5z買おうかな
79: 2019/07/06(土) 17:39:59.43
>>75
いいと思うよ
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z01RD/9/DR
いいと思うよ
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z01RD/9/DR
76: 2019/07/06(土) 17:28:04.42
さっさと発売するなり発表したらいいのに
他のメーカーもノッチ無し出すだろうから
天下取るなら今しかないぞ
他のメーカーもノッチ無し出すだろうから
天下取るなら今しかないぞ
83: 2019/07/06(土) 17:55:14.67
>>76
もうノッチなしなんて世界中で売ってるだろ
もうノッチなしなんて世界中で売ってるだろ
77: 2019/07/06(土) 17:30:52.51
もう遅い
78: 2019/07/06(土) 17:37:43.28
もうUFS3.0搭載の次世代機を待とうかの
80: 2019/07/06(土) 17:44:44.58
>>78
あと数ヶ月待てるのなら秋くらいから本格的に出てくるだろうしそれでいいんじゃね?
わざわざ型落ち待つ必要はない
あと数ヶ月待てるのなら秋くらいから本格的に出てくるだろうしそれでいいんじゃね?
わざわざ型落ち待つ必要はない
81: 2019/07/06(土) 17:46:45.43
z6買う金でノーパソかうわ
82: 2019/07/06(土) 17:54:44.66
パソコンなんかいらんやん
84: 2019/07/06(土) 17:55:19.30
>>82
え?まじ?
え?まじ?
85: 2019/07/06(土) 18:01:06.22
>>82
家に居てなおかつパソコン使える環境ならPCの方が能率いいんだよ
ネットするだけでも時間の使い方が効率的になる
人生は短い、効率を上げよう
家に居てなおかつパソコン使える環境ならPCの方が能率いいんだよ
ネットするだけでも時間の使い方が効率的になる
人生は短い、効率を上げよう
99: 2019/07/06(土) 19:57:12.16
>>85
どこで効率的になるんだ
文字打つスピードくらいか
どこで効率的になるんだ
文字打つスピードくらいか
110: 2019/07/06(土) 21:19:11.89
>>109
お前、家での話してるんじゃないの?
自分で前提否定するなよ。
そもそも能率と効率の違い理解してないだろ?
お前、家での話してるんじゃないの?
自分で前提否定するなよ。
そもそも能率と効率の違い理解してないだろ?
121: 2019/07/06(土) 23:35:41.60
>>109
だからースマホとパソコンは
カテゴリー違うから比較対象にならないって話なんだよ
文章作成や表計算するときは
もちろんパソコン使います
だからースマホとパソコンは
カテゴリー違うから比較対象にならないって話なんだよ
文章作成や表計算するときは
もちろんパソコン使います
134: 2019/07/07(日) 01:50:08.25
>>121
机に座ってる時は競合するでしょ、そして可搬性以外はPCが勝る
そもそも最初にPCが使える環境であればと但書きしてるしな
PCとスマホの購入予算は競合しないし、ベッドでPC使う奴なんて殆ど居ない
机に座ってる時は競合するでしょ、そして可搬性以外はPCが勝る
そもそも最初にPCが使える環境であればと但書きしてるしな
PCとスマホの購入予算は競合しないし、ベッドでPC使う奴なんて殆ど居ない
136: 2019/07/07(日) 05:27:04.19
>>134
PCが目の前にあっても5chはスマホだなあ
PCが目の前にあっても5chはスマホだなあ
158: 2019/07/07(日) 18:27:28.34
>>136
昔はwindowsのjane viewでやってたけど、2chのゴタゴタ有料化からch mate一本になったわ。
昔はwindowsのjane viewでやってたけど、2chのゴタゴタ有料化からch mate一本になったわ。
137: 2019/07/07(日) 06:10:20.72
>>134
TPOに合わせて買えや
TPOに合わせて買えや
140: 2019/07/07(日) 06:31:51.48
>>137
うむ、正論だな。言われなくてもやってる
うむ、正論だな。言われなくてもやってる
86: 2019/07/06(土) 18:04:10.02
そもそもスマホ買う金でPC買う判断するような人間にはハイエンドスマホは要らんしこのスレに来る意味もない
88: 2019/07/06(土) 18:07:43.30
>>86
はやくだしてくれたら買うだけ
深く考えすぎだよ
はやくだしてくれたら買うだけ
深く考えすぎだよ
89: 2019/07/06(土) 18:26:47.41
>>86
それは正論
それは正論
92: 2019/07/06(土) 18:43:46.38
>>89
そうでもない
そうでもない
90: 2019/07/06(土) 18:32:26.83
スマホあるからPCいらんは当てはまる人それなりにいるけど、逆ケースは殆どいないから正論どころか寝言レベル
91: 2019/07/06(土) 18:32:45.66
Z6を買う金で買えるPCは
Z6を買うか迷っている者が選ぶスペックではないと思う
Z6を買うか迷っている者が選ぶスペックではないと思う
93: 2019/07/06(土) 18:44:27.04
Z6って何の事言ってるんだろう?
94: 2019/07/06(土) 18:57:26.43
インド版
95: 2019/07/06(土) 18:57:57.23
Z6=ZenFone6 のつもりで書き込んだが
いわれてみればまぎらわしいごめんなさい
いわれてみればまぎらわしいごめんなさい
96: 2019/07/06(土) 18:58:39.02
ニコンのフルサイズミラーレス
97: 2019/07/06(土) 19:14:08.31
Z3って言われるとXPERIAかなって思っちゃうし
100: 2019/07/06(土) 19:57:48.18
パソコンあるけど週1使うかどうかやわ
101: 2019/07/06(土) 20:03:15.27
パソコン使うと能率と、効率が向上するのね。
客観的に判断できる数字で現してくれないか?
客観的に判断できる数字で現してくれないか?
102: 2019/07/06(土) 20:03:53.21
とりあえずスレチだからよそでやってくれ
103: 2019/07/06(土) 20:27:43.71
ガイジばっか
104: 2019/07/06(土) 20:28:23.10
スマホは寝っ転がって使う方が多いからパソコンとは比較対象に
ならないのです
ならないのです
105: 2019/07/06(土) 20:33:58.10
>>104
同意。以上。
同意。以上。
106: 2019/07/06(土) 20:35:41.00
他人が何を買おうと自由でしょ?
販売開始がはっきりしなくてイライラすんのは分かるけど
矛先はasusに向けてほしい
販売開始がはっきりしなくてイライラすんのは分かるけど
矛先はasusに向けてほしい
107: 2019/07/06(土) 21:00:01.77
外ではスマホ
家ではPC
ベッドの上ではタブレット
家ではPC
ベッドの上ではタブレット
108: 2019/07/06(土) 21:00:03.75
普通、両方使い分けるよな
111: 2019/07/06(土) 21:30:58.41
エロ動画ダウンロードするときはpcで見るときはスマホ
112: 2019/07/06(土) 21:48:38.32
おまんこ!おまんこ!
113: 2019/07/06(土) 21:53:25.93
横たわりながらじゃないとシコれないからシコるときはPC
114: 2019/07/06(土) 21:59:48.78
何をするかによるわ
ネット見るだけならスマホやタブレットで十分だけど、一眼で撮影したrawを編集したり、動画作成するならパソコンは必須
物書きするのもATOKの性能からしてパソコンが上
コンテンツを浪費、消費するだけに特化したのがスマホ
コンテンツを生み出せるのがパソコン
ネット見るだけならスマホやタブレットで十分だけど、一眼で撮影したrawを編集したり、動画作成するならパソコンは必須
物書きするのもATOKの性能からしてパソコンが上
コンテンツを浪費、消費するだけに特化したのがスマホ
コンテンツを生み出せるのがパソコン
115: 2019/07/06(土) 22:14:22.00
そろそろ自分のPCの使いみちについてドヤ顔で語るタイムは終了してもらっていいですか?
116: 2019/07/06(土) 22:43:29.10
ASUS好きはPC自作おじさん多そうだからな
どうせ何の情報もないんだ
ケツの力弛めていこうぜ
どうせ何の情報もないんだ
ケツの力弛めていこうぜ
117: 2019/07/06(土) 22:58:45.05
パソコンは小学の時win95から使ってるけどここ5年めったに起動しねーぞ
ただのエロ動画漁マシーン
ただのエロ動画漁マシーン
118: 2019/07/06(土) 22:59:14.39
なんか、お前らってほんとasus好きなんだな
安心したわ
安心したわ
119: 2019/07/06(土) 22:59:51.46
マイクラやめた5年前までは毎日パソコンが日課だったのになぁ
120: 2019/07/06(土) 23:20:35.51
同一人物かもしれないが、PIXEL4と比較してる奴は何がzen6と比べる要素あんだ?
132: 2019/07/07(日) 01:41:07.62
>>120
Pixel4はデザインのみ公表されて、スペックは推測の域を出ない。
よって現時点で比較するのは妥当ではない。
ないものと比較されても比較しようがないからな。
Pixel4はデザインのみ公表されて、スペックは推測の域を出ない。
よって現時点で比較するのは妥当ではない。
ないものと比較されても比較しようがないからな。
122: 2019/07/06(土) 23:40:27.88
パソコンはもう優先度低いから4年前買ったままだわ
しかもノーメンテ
最新とかいらんすぎぃ
しかもノーメンテ
最新とかいらんすぎぃ
123: 2019/07/06(土) 23:46:30.42
ASUSオタクが自己紹介するスレはここですかw
124: 2019/07/07(日) 00:13:53.55
CPUのzenは今日発売日なのに。。。
同じZenでどうしてこーなった
同じZenでどうしてこーなった
125: 2019/07/07(日) 00:16:13.26
zen zen 発表こないな
126: 2019/07/07(日) 00:17:18.26
前々前世
127: 2019/07/07(日) 00:18:44.37
foneと早くしてくれ
128: 2019/07/07(日) 00:27:21.24
Ryzen2に合わせるためにASUS社員総出でM/Bの準備をしたのでZenfone6はちょっと待って(テヘペロ
129: 2019/07/07(日) 00:51:15.29
総出するレベルの製品ないくせに
130: 2019/07/07(日) 00:59:14.85
日本版はバッテリー6000ぐらいにしてくんないかなぁ~、そしたら必ず買うわ!
流石に5000は目新しくなくなってきた。
流石に5000は目新しくなくなってきた。
131: 2019/07/07(日) 01:38:25.28
>>130
バッテリー交換すればよくね?
それに5000もあれば最低でも2年は使っていけるし、
そのときになればまた交換すればいい。
という単純な考えをなぜ思いつかないのか?
バッテリー交換すればよくね?
それに5000もあれば最低でも2年は使っていけるし、
そのときになればまた交換すればいい。
という単純な考えをなぜ思いつかないのか?
135: 2019/07/07(日) 05:25:13.92
>>131
人によって使い方も違うという単純なことをなぜ思いつかないの?
人によって使い方も違うという単純なことをなぜ思いつかないの?
133: 2019/07/07(日) 01:43:09.56
B19jつかえヤツまだ売ってねぇしw
138: 2019/07/07(日) 06:19:30.43
ベッドでスマホってのが分からんわ
寝ろよ
寝ろよ
139: 2019/07/07(日) 06:22:41.25
パソコンなら動画再生したり、テレビ観ながら実況したり、キャプ貼れるのにね
マルニモニタの情報量をスマホで表示しても読めないし
マルニモニタの情報量をスマホで表示しても読めないし
142: 2019/07/07(日) 09:35:22.34
坊やだからさ
143: 2019/07/07(日) 09:48:30.05
まあ実際問題SIMフリー使うならauは避けた方が無難だしな
144: 2019/07/07(日) 10:06:10.97
https://gadgets.evolves.biz/2019/07/06/zenfone6_sale/
これの安く買うってどうなの?
グロ版みたいだけど
保証やサポートも国内バンと比べて【ほとんど】変わりませんって言うけど
殆どってのがネックだな
罠あるの?
これの安く買うってどうなの?
グロ版みたいだけど
保証やサポートも国内バンと比べて【ほとんど】変わりませんって言うけど
殆どってのがネックだな
罠あるの?
145: 2019/07/07(日) 10:19:30.41
>>144
au回線が△なの。ってそこのページに書いてる。
au回線が△なの。ってそこのページに書いてる。
146: 2019/07/07(日) 10:38:09.93
>>145
ありがとーです
ありがとーです
153: 2019/07/07(日) 15:49:26.74
>>144
やすいなー。日本では、いくらになんだろう?
やすいなー。日本では、いくらになんだろう?
154: 2019/07/07(日) 16:41:43.88
>>153
82000円
82000円
147: 2019/07/07(日) 13:07:24.99
電池持ちどんなかな?
149: 2019/07/07(日) 13:28:14.19
もう8月でいいから、その8月ってのを早く発表しろよ
152: 2019/07/07(日) 15:23:10.92
>>149
いつから8月に出ると錯覚していた?
いつから8月に出ると錯覚していた?
150: 2019/07/07(日) 13:53:54.55
この端末、ゲーム用途で買っても大丈夫かな?
151: 2019/07/07(日) 14:13:26.75
これで駄目なゲームなら大抵駄目なんじゃ
155: 2019/07/07(日) 16:41:55.36
iPhoneの調子が悪くて5月からzenfone6が発売を待っていたけど
ここまで待ってたら新型iPhoneまで待つことにしました
発売されたらすぐ買うつもりだったのに待たされると冷めるね
ここまで待ってたら新型iPhoneまで待つことにしました
発売されたらすぐ買うつもりだったのに待たされると冷めるね
156: 2019/07/07(日) 18:06:39.37
>>155
それな
結局大同小異だし買いたい時に売ってる以上の物は無い
日本版は出遅れたってだけでケチが付いたから、後は価格だけだね
それな
結局大同小異だし買いたい時に売ってる以上の物は無い
日本版は出遅れたってだけでケチが付いたから、後は価格だけだね
157: 2019/07/07(日) 18:25:11.60
FMラジオ載ってるのかな
滅多に使わないけど
滅多に使わないけど
159: 2019/07/07(日) 18:29:10.21
>>157
日本と海外のバンドが違う
日本と海外のバンドが違う
161: 2019/07/07(日) 18:36:42.44
>>159
それは設定で変えられるでしょ今まで通りなら
それは設定で変えられるでしょ今まで通りなら
162: 2019/07/07(日) 18:53:56.34
>>161
地元にいるときはバッテリーの為にradikoじゃなくて生電波受信したいんだけど、今使ってるスマホはアンテナ用のイヤホン繋ぐとBluetoothヘッドセットでは聴けないのよね
その辺最新機種はなにか対策されてるのかな?
地元にいるときはバッテリーの為にradikoじゃなくて生電波受信したいんだけど、今使ってるスマホはアンテナ用のイヤホン繋ぐとBluetoothヘッドセットでは聴けないのよね
その辺最新機種はなにか対策されてるのかな?
160: 2019/07/07(日) 18:33:52.89
viewは最新版が公開されてないんだっけ
期限付きで出したから今はもう落とせない的な
期限付きで出したから今はもう落とせない的な
163: 2019/07/07(日) 22:39:59.87
padfoneの新作はそろそろかな?
220: 2019/07/08(月) 19:16:57.92
>>163
はよ
マジではよ
はよ
マジではよ
164: 2019/07/07(日) 23:16:27.46
シルバーがどこにも売ってねえ
165: 2019/07/07(日) 23:25:58.51
シルバー未発売だよ
166: 2019/07/08(月) 01:03:56.55
ハイヨー
シルバー!
シルバー!
167: 2019/07/08(月) 06:51:00.97
販売日発表されそうな発表会みたいなのは当面ないのかね?
168: 2019/07/08(月) 07:36:39.86
OnePlus7Pro買ったからもうお前は日本に来なくて良いぞ!
169: 2019/07/08(月) 07:45:23.31
オッポなんかの手下のものは買わん。
170: 2019/07/08(月) 07:56:31.76
>>169
性能面で勝ってるところあるの?
ZenFone6は少し安かったのと日本でのサポートがあるから選択肢として入っていただけで、それが無いなら買う必要がない
性能面で勝ってるところあるの?
ZenFone6は少し安かったのと日本でのサポートがあるから選択肢として入っていただけで、それが無いなら買う必要がない
171: 2019/07/08(月) 08:02:48.15
>>170
そもそもまだ発表もされてないしな
選択肢にも入れません
そもそもまだ発表もされてないしな
選択肢にも入れません
172: 2019/07/08(月) 08:02:58.51
しるかよ大陸中華品に興味ない俺がなぜお前におっぽ品案内しなきゃなんねえんだよ
テメーで調べろボケ
テメーで調べろボケ
173: 2019/07/08(月) 08:10:21.38
もうみんなボーナス出てガンガン使ってるぞ
今週中に発売なかったらギャグだぞw
今週中に発売なかったらギャグだぞw
174: 2019/07/08(月) 09:03:01.93
発売どころか発表すらなさそうだな
175: 2019/07/08(月) 09:18:46.36
m2proの回収が響いて展開遅れてるのかね
176: 2019/07/08(月) 09:24:05.53
日本で売る気がない事だけは確かだな。
177: 2019/07/08(月) 09:40:14.71
まだ発売日発表されてないっぽ?
何でこんなに伸びてるんだ
何でこんなに伸びてるんだ
178: 2019/07/08(月) 09:42:11.86
日本はバンド違うだけで返品してくるから売りたくない
180: 2019/07/08(月) 10:02:42.60
>>178
いや、技適と違う内容だと日本の法律違反で使えないから仕方ないやん
いや、技適と違う内容だと日本の法律違反で使えないから仕方ないやん
179: 2019/07/08(月) 09:55:45.95
数は出ないし文句は多いし
日本市場の軽視は当然なんだよなあ
日本市場の軽視は当然なんだよなあ
181: 2019/07/08(月) 10:13:36.98
技適通って無い海外物を海外通販で買って技適通ってないから返品するって神経はどのあたりから分岐してるの?
182: 2019/07/08(月) 10:47:46.66
>>181
販売時の記載ミスなら当然じゃね?
販売時の記載ミスなら当然じゃね?
183: 2019/07/08(月) 10:49:27.42
そんなことより
B19使える端末はまだ売ってないのか?
B19使える端末はまだ売ってないのか?
202: 2019/07/08(月) 15:19:46.98
>>183
すでにebayでいくらでも売ってるが
https://www.ebay.com/sch/Cell-Phones-Smartphones/9355/i.html?_from=R40&_nkw=ZenFone+6+ZS630KL&_sop=16
ただ、ちょっと前までB19対応してる台湾版6/128が63000円くらいで売ってたけど、安い店は全部売り切れちゃったな
このスレ住人で我慢できずに買ったやついそう
すでにebayでいくらでも売ってるが
https://www.ebay.com/sch/Cell-Phones-Smartphones/9355/i.html?_from=R40&_nkw=ZenFone+6+ZS630KL&_sop=16
ただ、ちょっと前までB19対応してる台湾版6/128が63000円くらいで売ってたけど、安い店は全部売り切れちゃったな
このスレ住人で我慢できずに買ったやついそう
203: 2019/07/08(月) 15:26:40.34
>>202
B19を選ぶだけで11万って、、
そんな値段で売れるならもっと作れよw
B19を選ぶだけで11万って、、
そんな値段で売れるならもっと作れよw
389: 2019/07/10(水) 15:37:59.84
>>387
ドコモ使うならB19対応だけでも確認したほうがいいね
けど、11万ほどしてるらしい>>202
ドコモ使うならB19対応だけでも確認したほうがいいね
けど、11万ほどしてるらしい>>202
403: 2019/07/10(水) 18:55:15.17
>>389
なるほど
さんきゅ
なるほど
さんきゅ
410: 2019/07/10(水) 19:36:13.09
>>202
昨日台湾版6/128が65000円で出たけどすぐに売り切れた
安いのちょいちょい出てるぞ
昨日台湾版6/128が65000円で出たけどすぐに売り切れた
安いのちょいちょい出てるぞ
184: 2019/07/08(月) 10:50:28.61
技適なしを国内で使えって売ってるわけじゃないでしょ
あくまでも名目上は認証取れてるくにで使ってね、日本で使うか使わないかはアナタ次第って感じじゃないの?
あくまでも名目上は認証取れてるくにで使ってね、日本で使うか使わないかはアナタ次第って感じじゃないの?
187: 2019/07/08(月) 11:43:02.62
>>184
海外で売ってるのを無理矢理日本で使って難癖つけて返品してるんじゃなくて、
国内版として販売されてるものに日本の法律関係アウトなもんがあったから返品な
まったく違う話を一緒くたにして話されてもだな
海外で売ってるのを無理矢理日本で使って難癖つけて返品してるんじゃなくて、
国内版として販売されてるものに日本の法律関係アウトなもんがあったから返品な
まったく違う話を一緒くたにして話されてもだな
185: 2019/07/08(月) 11:05:36.65
返品は国内版MAXPROM2の事でしょ?
技適違反で全回収になったやつ
当時スレに火消し部隊もでたしな
技適違反で全回収になったやつ
当時スレに火消し部隊もでたしな
189: 2019/07/08(月) 12:06:35.17
>>185
それで日本に恨みあって嫌がらせしてるんじゃないんかな?
しかもそれでかかった費用を乗せた価格設定してきて、
平行してグロ版の技適削除の嫌がらせしてくるんじゃない?
その調整で時間掛かってると思われ。
それで日本に恨みあって嫌がらせしてるんじゃないんかな?
しかもそれでかかった費用を乗せた価格設定してきて、
平行してグロ版の技適削除の嫌がらせしてくるんじゃない?
その調整で時間掛かってると思われ。
186: 2019/07/08(月) 11:35:47.54
発売日だけでも発表すりゃいいのにな
どんだけバカなのこのメーカー
絶望的な無能だな
どんだけバカなのこのメーカー
絶望的な無能だな
190: 2019/07/08(月) 12:21:15.21
自分らの首も絞めるんだから無いだろ
191: 2019/07/08(月) 12:26:45.62
>>190
前から日本撤退の噂はあった
前から日本撤退の噂はあった
192: 2019/07/08(月) 13:00:38.70
asusいなくなったらアホンに戻るわ
できる限り戻りたくないが。
できる限り戻りたくないが。
193: 2019/07/08(月) 13:01:58.58
これ以外で中華抜きだとお手頃でまともなSIMフリーの端末ってあるのかな
194: 2019/07/08(月) 13:05:49.32
motoは中に入っちゃう?
195: 2019/07/08(月) 13:31:26.00
え?発売前に撤退?
196: 2019/07/08(月) 13:59:15.42
ASUSに売る気が無いんだから待ってても仕方ないだろうな。
発売してもおま国価格で下手したら10万とかふっかけてくるだろうし。
早く見切りつけて他社にした方が幸せになれるだろうね。
発売してもおま国価格で下手したら10万とかふっかけてくるだろうし。
早く見切りつけて他社にした方が幸せになれるだろうね。
197: 2019/07/08(月) 14:22:41.53
Renoはこれとほとんどスペ同じでピボットライジングカメラは
フリップよりかまだスタイリッシュで悪くないし凄く魅力的なんだが
価格が一気に10万いくんだよなぁ…水冷+有機ELの上乗せだと思うけど
フリップよりかまだスタイリッシュで悪くないし凄く魅力的なんだが
価格が一気に10万いくんだよなぁ…水冷+有機ELの上乗せだと思うけど
198: 2019/07/08(月) 14:26:50.72
>>197
どうせzenfone6もおま国価格で八万とか九万とかになるよ。
Renoの方がいいんじゃね?
どうせzenfone6もおま国価格で八万とか九万とかになるよ。
Renoの方がいいんじゃね?
199: 2019/07/08(月) 14:40:57.22
まあスマホ交換に緊急性が高い人はもっと高いハイエンドや安いミドルに行ってるからな
ここまで付き合ってるのは急ぎじゃないけどハイエンドは欲しいって人間くらいやろ
ここまで付き合ってるのは急ぎじゃないけどハイエンドは欲しいって人間くらいやろ
200: 2019/07/08(月) 14:46:05.26
reno期待してたけど結局高かったからzenfone6期待
これも高かったら諦める
これも高かったら諦める
201: 2019/07/08(月) 14:53:46.48
どうせ税込6万台じゃ買えないだろうから今のうちに諦めとけ。
204: 2019/07/08(月) 15:39:17.00
台湾のお店基本的に土日は仕入れないみたいで出たばかりの機種はよく売り切れてる
明日夜とかになればまた入荷するんじゃ無いかな
明日夜とかになればまた入荷するんじゃ無いかな
205: 2019/07/08(月) 15:42:58.57
近いうちに突然円高になんねえかなあ
206: 2019/07/08(月) 15:59:36.88
11万ワロタ
207: 2019/07/08(月) 16:07:26.77
ASUS JAPANのサポートの商品リストにZEN6あったんだが消えたな
発売間近かと思ったが発売すら怪しくなってきた
発売間近かと思ったが発売すら怪しくなってきた
208: 2019/07/08(月) 16:28:53.74
まじかw
209: 2019/07/08(月) 16:58:16.50
カメラ
https://livedoor.blogimg.jp/ragnov_honki-asus/imgs/8/0/802eb598.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/ragnov_honki-asus/imgs/b/e/beacb9c2.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/ragnov_honki-asus/imgs/f/6/f6d64abf.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/ragnov_honki-asus/imgs/9/7/97c89ca5.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/ragnov_honki-asus/imgs/9/2/928a9a7e.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/ragnov_honki-asus/imgs/c/e/ce4e7f36.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/ragnov_honki-asus/imgs/5/4/540e74e4.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/ragnov_honki-asus/imgs/8/0/802eb598.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/ragnov_honki-asus/imgs/b/e/beacb9c2.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/ragnov_honki-asus/imgs/f/6/f6d64abf.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/ragnov_honki-asus/imgs/9/7/97c89ca5.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/ragnov_honki-asus/imgs/9/2/928a9a7e.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/ragnov_honki-asus/imgs/c/e/ce4e7f36.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/ragnov_honki-asus/imgs/5/4/540e74e4.jpg
210: 2019/07/08(月) 17:25:35.83
広角いらんから望遠に力入れてほしい
子供運動会が秋にあるからそれまでには機種変したい
子供運動会が秋にあるからそれまでには機種変したい
216: 2019/07/08(月) 18:29:36.26
>>210
子供のためにカメラ買おうよ
子供のためにカメラ買おうよ
219: 2019/07/08(月) 19:13:24.65
>>210
カメラ買ってやれよ
かわいそうに
カメラ買ってやれよ
かわいそうに
222: 2019/07/08(月) 19:34:50.73
>>210
3~5万で良いからデジカメ買いなっせ
ズームが無いと話にならないよ
3~5万で良いからデジカメ買いなっせ
ズームが無いと話にならないよ
211: 2019/07/08(月) 17:32:25.96
これカメラ機構のせいで量産が間に合ってないのもありそうね
のんびり待つけど増税前にこなかったら流石に考えるな
のんびり待つけど増税前にこなかったら流石に考えるな
212: 2019/07/08(月) 17:36:04.96
無印P30大勝利
213: 2019/07/08(月) 18:00:44.82
expansysもまだ価格未定発売前なんだよな。
日本のおま国価格見てから安い国との差分でもうけれて少し安い
価格を狙ってるんだろうか。
まだ香港で発売されてないんだったっけ?
日本のおま国価格見てから安い国との差分でもうけれて少し安い
価格を狙ってるんだろうか。
まだ香港で発売されてないんだったっけ?
214: 2019/07/08(月) 18:06:31.37
品そのものが間に合わないと当然だけど購入対象から外れちゃうね
215: 2019/07/08(月) 18:23:11.71
>>214
ほんとそう。
価格安いのもあって発売楽しみにしてるのに、
アナウンスはない、おま国価格で他国より高額確定で、
売れないから撤退とか自爆も良いところ。
これで売れないのは日本の特殊性都下言うんなら二度と日本で
商売してくれるなって思うわ。まだ出さないの確定なら他のやりようはあるからな。
中途半端に何ヶ月も放置でアナウンス無しってやる気ないなら売るなと。
ほんとそう。
価格安いのもあって発売楽しみにしてるのに、
アナウンスはない、おま国価格で他国より高額確定で、
売れないから撤退とか自爆も良いところ。
これで売れないのは日本の特殊性都下言うんなら二度と日本で
商売してくれるなって思うわ。まだ出さないの確定なら他のやりようはあるからな。
中途半端に何ヶ月も放置でアナウンス無しってやる気ないなら売るなと。
217: 2019/07/08(月) 18:36:10.93
三田とか芝浦に住みたい
218: 2019/07/08(月) 18:52:03.49
pixel4望遠搭載
221: 2019/07/08(月) 19:25:00.53
また海外版は国内サポート無しとかなるんかね
223: 2019/07/08(月) 19:50:35.80
BlackShark2買って正解だった予感
226: 2019/07/08(月) 20:21:21.98
>>223
Reno 10x Zoomは?
ノッチなし。
Reno 10x Zoomは?
ノッチなし。
224: 2019/07/08(月) 20:17:54.66
今ビクターのビデオカメラ使ってるよ
去年は右手でビデオ、左手でスマホ構えての撮影しんどいんだw
三脚は全景撮るのはいいけどイマイチ臨場感無いしなぁ
去年は右手でビデオ、左手でスマホ構えての撮影しんどいんだw
三脚は全景撮るのはいいけどイマイチ臨場感無いしなぁ
225: 2019/07/08(月) 20:20:41.99
zenfone 6が海外で売れまくってて一時販売中断するほど好調という記事があったらしいが、
なぜ日本には販売されないんだぜ?
不公平では?
なぜ日本には販売されないんだぜ?
不公平では?
228: 2019/07/08(月) 20:29:13.86
>>225
ステマくさいよ、あれは
ステマくさいよ、あれは
243: 2019/07/08(月) 21:52:20.26
>>225
海外の供給安定するまで日本は無しだろ
海外の供給安定するまで日本は無しだろ
279: 2019/07/09(火) 08:44:54.30
>>225
公平でなきゃならない理由もなし
公平でなきゃならない理由もなし
281: 2019/07/09(火) 09:24:07.26
そもそも日本で出すなんて一言も言っていないし。
>>225
>>225
227: 2019/07/08(月) 20:22:38.21
グラブルみたいなスペックあまり使わんソシャゲしかやってないから
バッテリー多いこれほしいんだけどな
まじで発売日くらい発表してほしい
バッテリー多いこれほしいんだけどな
まじで発売日くらい発表してほしい
256: 2019/07/09(火) 00:34:17.55
>>227
MaxproM2があるぞ
MaxproM2があるぞ
229: 2019/07/08(月) 20:33:38.29
280: 2019/07/09(火) 08:49:01.94
>>229
使わない8割の人に1万上乗せはだめと言ってるが検討したというMoto modなら使わない人には上乗せにならんやん
矛盾しとんな
使わない8割の人に1万上乗せはだめと言ってるが検討したというMoto modなら使わない人には上乗せにならんやん
矛盾しとんな
287: 2019/07/09(火) 10:31:13.73
>>280
メーカーも馬鹿じゃないからさすがにFeliCa対応Moto Modsも検討したと思うよ
ただ、スマホの価格帯・客層的に1万でFeliCa対応MotoMods買う人がどれほどいるかと考えたら商売上難しいんだろう
個人的にはMotorolaのスマホはASUS並に魅力的だけど中華企業の傘下になったから選択肢に入りにくいわ
シャープは一応台湾企業傘下だっけ?
メーカーも馬鹿じゃないからさすがにFeliCa対応Moto Modsも検討したと思うよ
ただ、スマホの価格帯・客層的に1万でFeliCa対応MotoMods買う人がどれほどいるかと考えたら商売上難しいんだろう
個人的にはMotorolaのスマホはASUS並に魅力的だけど中華企業の傘下になったから選択肢に入りにくいわ
シャープは一応台湾企業傘下だっけ?
297: 2019/07/09(火) 12:21:36.32
>>287
そもそもMoto mods使える機種自体が日本じゃあんま売れてねーからなぁ…
ZシリーズよりGシリーズの方が主力と勘違いするレベルで売れてるしな。
そもそもMoto mods使える機種自体が日本じゃあんま売れてねーからなぁ…
ZシリーズよりGシリーズの方が主力と勘違いするレベルで売れてるしな。
231: 2019/07/08(月) 20:38:47.19
おまFelicaだったのかよ
232: 2019/07/08(月) 20:46:07.40
100円ちょいのチップ乗せるのにそんなにかかるのか
233: 2019/07/08(月) 20:46:29.95
まあMotorolaはスナドラ600番台大好きだからずっとその価格帯の路線頑張ってるよね
234: 2019/07/08(月) 20:48:37.45
よくiPhoneもFelica載せたなあ
235: 2019/07/08(月) 20:51:28.72
ガラパゴス言われ続けてまだやってんのかよって感じだ
さっさとNFCPay普及しろ
さっさとNFCPay普及しろ
236: 2019/07/08(月) 20:52:58.89
Rog phone 2が8月から上海で販売開始らしい
237: 2019/07/08(月) 21:05:51.89
日本向けの1万台ぽっちのために専用レーン設けて、在庫リスクも抱えなきゃいけない、さらにサポートのコストもかかる、全部トータルしたら100ドル上乗せドンでもおかしくない
製造数が少ないから一台あたりの追加コストがでかくなる
これがキャリア向けに30万台とかなら20ドルくらいで済むんじゃね
製造数が少ないから一台あたりの追加コストがでかくなる
これがキャリア向けに30万台とかなら20ドルくらいで済むんじゃね
239: 2019/07/08(月) 21:28:30.26
>>237
挙げ句、max pro m2の時みたいな罵倒の嵐が起こるリスク考えたら(ひょっとして今もか?)だと、嫌にもなるわな。
挙げ句、max pro m2の時みたいな罵倒の嵐が起こるリスク考えたら(ひょっとして今もか?)だと、嫌にもなるわな。
247: 2019/07/08(月) 22:03:13.57
>>239
罵倒以前の話だろ
技適マーク無効化されるから日本で使うと違法になるし
罵倒以前の話だろ
技適マーク無効化されるから日本で使うと違法になるし
238: 2019/07/08(月) 21:15:07.27
appleはFeliCa分キャリアに負担させてても驚かんな
Googleは日本で売りたくて自腹切ってるだろうけど
Googleは日本で売りたくて自腹切ってるだろうけど
240: 2019/07/08(月) 21:47:11.45
>>238
SIMフリーにも搭載されてるからそれはないんじゃない?
SIMフリーにも搭載されてるからそれはないんじゃない?
241: 2019/07/08(月) 21:49:52.68
多分日本じゃFeliCa以外普及しないで終わるだろうな。
7payが派手にやらかしてくれたおかげで(仕組み関係なく)新しいスマホ払いに懐疑的な人が出てきてる。
7payが派手にやらかしてくれたおかげで(仕組み関係なく)新しいスマホ払いに懐疑的な人が出てきてる。
242: 2019/07/08(月) 21:51:19.19
>>241
あの中国から来た古臭い方式の全く要らんわ
あの中国から来た古臭い方式の全く要らんわ
244: 2019/07/08(月) 21:55:25.59
クレカとスイカと現金でいい
245: 2019/07/08(月) 21:56:04.22
QRよりNFCPay導入しておけば来年勝ち組になれるんじゃね
246: 2019/07/08(月) 21:57:30.22
paypayに続いて2回目だもんな<7pay
あと1回は起こりそう
あと1回は起こりそう
248: 2019/07/08(月) 22:09:13.40
違法機を許容なんてしてないよ。
"罵倒"を正当化しない方がいいんでは?と思っただけ。
あまりにひどいんで、愛想を尽かされた可能性はどうだろう?
"罵倒"を正当化しない方がいいんでは?と思っただけ。
あまりにひどいんで、愛想を尽かされた可能性はどうだろう?
249: 2019/07/08(月) 22:17:41.84
QRはフリマやら展示即売会とかの出店者に広く普及すれば便利だと思う
250: 2019/07/08(月) 22:34:46.15
個人レベルで楽ちん決済できるのはいいけれど、回線が使い物にならなくなる会場では困りそう
251: 2019/07/08(月) 22:51:31.45
発表からもうすぐ8週間 あと8週たつと9月頭か pixelまったほうがいいわ
252: 2019/07/08(月) 22:56:33.63
PixelはSD非対応だから選択肢としては入らないわ
253: 2019/07/08(月) 22:57:08.17
個人でクレカ決済できるシステムはもうある
電波が無い所でも決済できて、電波が入ったらまとめて送信
電波が無い所でも決済できて、電波が入ったらまとめて送信
254: 2019/07/08(月) 23:25:30.82
FeliCaもカメラギミックもいらない身にはすこぶる迷惑以外の何物でもない
255: 2019/07/08(月) 23:32:01.21
geaebestで買う人はバンド19捨ててるから、SoftBankってことだよね?
ドコモはなんで19とか微妙なバンドなのかな。
ドコモはなんで19とか微妙なバンドなのかな。
257: 2019/07/09(火) 00:55:51.15
マジで日本で出さねえつもりじゃねえだろうな…
258: 2019/07/09(火) 01:56:37.95
出さないなら出さないと発表しないASUSまじ失望したわ
259: 2019/07/09(火) 01:58:21.14
>>258
出さないなんて発表しないだろ
撤退しまっせと言い回るようなもんだし、既存機の売上も落ちるわ
出さないなんて発表しないだろ
撤退しまっせと言い回るようなもんだし、既存機の売上も落ちるわ
260: 2019/07/09(火) 02:12:49.89
せめて台湾版は潤沢に供給して欲しいんだがな
261: 2019/07/09(火) 02:33:12.29
SIMフリーでは最新のシェア情報だと1位奪取したんだけどな
290: 2019/07/09(火) 10:39:07.71
>>261
ASUSが評価されて1位になった訳ではないから大して嬉しいことではない
ASUSが評価されて1位になった訳ではないから大して嬉しいことではない
292: 2019/07/09(火) 10:44:01.53
>>290
国内SIMフリースマホ売上NO1の謳い文句で宣伝して日本市場での販売台数増えれば国内版発売のタイムラグが少なくなる可能性少しはありそう
そんなことより早くZenfone6出してくれよ!
国内SIMフリースマホ売上NO1の謳い文句で宣伝して日本市場での販売台数増えれば国内版発売のタイムラグが少なくなる可能性少しはありそう
そんなことより早くZenfone6出してくれよ!
433: 2019/07/11(木) 01:14:40.33
>>261
6月のSIMフリースマホ販売動向、ボーナス商戦不振で前年を2ケタ割れ
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190710_127657.html
ASUSが売れてるのではなく制裁の影響でファーウェイの大幅低下で市場そのものが大幅に冷え込んでるんだよ
このままじゃSIMフリー端末の居場所がなくなり、キャリア採用されない端末は全滅しかねない
6月のSIMフリースマホ販売動向、ボーナス商戦不振で前年を2ケタ割れ
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190710_127657.html
ASUSが売れてるのではなく制裁の影響でファーウェイの大幅低下で市場そのものが大幅に冷え込んでるんだよ
このままじゃSIMフリー端末の居場所がなくなり、キャリア採用されない端末は全滅しかねない
435: 2019/07/11(木) 04:15:43.61
>>433
ちょっとでも頭の使える人間はおかえしプログラムなんかで買わんから市場が冷え込んだんだろ
危ないのはキャリア端末の方だろw
おサイフが欲しけりゃ今持ってるやつをおサイフ専用で使えばいいし
なんならやっすい白ロムで十分
証拠に、キャリアでしか買った事のない俺が、あれ以降もうキャリアで買う気が無い
ちょっとでも頭の使える人間はおかえしプログラムなんかで買わんから市場が冷え込んだんだろ
危ないのはキャリア端末の方だろw
おサイフが欲しけりゃ今持ってるやつをおサイフ専用で使えばいいし
なんならやっすい白ロムで十分
証拠に、キャリアでしか買った事のない俺が、あれ以降もうキャリアで買う気が無い
262: 2019/07/09(火) 04:13:36.70
まじで撤退?
263: 2019/07/09(火) 04:43:58.42
おうまた明日な、なんて言えなくなってきたな
俺もM6先に出たらそっち買うわ
俺もM6先に出たらそっち買うわ
264: 2019/07/09(火) 06:25:52.85
まあ、日本の扱い見てたらな・・・日本市場って旨味がないのだろうね
268: 2019/07/09(火) 07:14:48.21
>>264
そりゃZenFone5よりMax ProM2みたいな利益の少なそうな機種が持て囃される状況だしねぇ。
金払いがいい訳でもなくインドみたいにこれから有望な市場でもないし、優勢順位はそこまで高くないのは間違いなさそう。
そりゃZenFone5よりMax ProM2みたいな利益の少なそうな機種が持て囃される状況だしねぇ。
金払いがいい訳でもなくインドみたいにこれから有望な市場でもないし、優勢順位はそこまで高くないのは間違いなさそう。
271: 2019/07/09(火) 07:24:10.28
>>268
更に、その利益の薄そうなMax ProM2を安売りしろって叫ぶ人がいる市場なんて相手したくないだろうに。
更に、その利益の薄そうなMax ProM2を安売りしろって叫ぶ人がいる市場なんて相手したくないだろうに。
265: 2019/07/09(火) 06:30:32.27
日本はATOK入れたり、メモリ増やしたり、色々面倒なことが多いんだろう
266: 2019/07/09(火) 06:53:25.05
Huaweiのことがあってキャリアから白羽の矢が立ってたりして
270: 2019/07/09(火) 07:22:15.60
>>266
キャリアから発売とかになったら、6GB/64GB単発でキャリアアプリてんこ盛りで
お値段100,000円コースじゃないのか?
しかもSIM2スロット目は塞がれた状態。
ASUSである必要性皆無だから誰も買わないよw
キャリアから発売とかになったら、6GB/64GB単発でキャリアアプリてんこ盛りで
お値段100,000円コースじゃないのか?
しかもSIM2スロット目は塞がれた状態。
ASUSである必要性皆無だから誰も買わないよw
275: 2019/07/09(火) 07:53:22.72
>>273
難解すぎて、予め説明書の特に細かいとこを集中的に読み込んでから、ショップで質問しても、記載している用語を知らないのには呆れた。
理解してないから、説明できず言っている内容が難解になる。
どっちもどっちやんけ、
難解すぎて、予め説明書の特に細かいとこを集中的に読み込んでから、ショップで質問しても、記載している用語を知らないのには呆れた。
理解してないから、説明できず言っている内容が難解になる。
どっちもどっちやんけ、
278: 2019/07/09(火) 08:43:16.86
>>273
スマホはSIM付きノートPC(しかも画面が狭くメニューが隠れまくり)なのでね
PC使いこなせなかった御老体にはハードル高いよ若者はずんどこマスターしていくけどね(いずれもリテラシーは低い)
スマホはSIM付きノートPC(しかも画面が狭くメニューが隠れまくり)なのでね
PC使いこなせなかった御老体にはハードル高いよ若者はずんどこマスターしていくけどね(いずれもリテラシーは低い)
267: 2019/07/09(火) 07:03:02.33
日本発売はいつ?
269: 2019/07/09(火) 07:17:11.75
>>267
発売しません
発売しません
272: 2019/07/09(火) 07:33:07.27
10万でも良いから早く出してよ。
274: 2019/07/09(火) 07:48:32.75
キャリアで売るXperiaならともかく、SIMフリー機で10万超えたらなかなか売れんような気がする
MVNO使ってるなら値段にシビアだろうし
P30 Proとかはあの騒動がなけりゃ売れてたんかな?
MVNO使ってるなら値段にシビアだろうし
P30 Proとかはあの騒動がなけりゃ売れてたんかな?
276: 2019/07/09(火) 07:57:25.81
10万ならいらん
277: 2019/07/09(火) 08:26:51.79
確かにファーも日本での認知を上げる為にキャリアに提供した ような記事を昔読んだ
282: 2019/07/09(火) 09:38:43.42
ASUS「ZenFone 6は出す... 出すが......
今回まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり... 我々がその気になればZenFone 6の発売は10年20年後ということも可能だろう...」
今回まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり... 我々がその気になればZenFone 6の発売は10年20年後ということも可能だろう...」
283: 2019/07/09(火) 09:43:52.78
>>282
もう余所移るわw
もう余所移るわw
299: 2019/07/09(火) 12:57:35.34
>>282
面白いね。
ASUS「傲岸不遜な相手には、我々にも拒否権があることを、思い出してもらわないといけない...」
面白いね。
ASUS「傲岸不遜な相手には、我々にも拒否権があることを、思い出してもらわないといけない...」
300: 2019/07/09(火) 13:03:52.87
>>282
20年前のPCやガラケーなら、アキバのBEEPに並んでそう
Zenfone6が20年後に未使用未開封で並んだら値がつくかもw
20年前のPCやガラケーなら、アキバのBEEPに並んでそう
Zenfone6が20年後に未使用未開封で並んだら値がつくかもw
284: 2019/07/09(火) 09:47:35.75
海外版に日本の技適が入ってるのって、もしかして…
285: 2019/07/09(火) 10:19:20.91
・・・・・・、あっ・・・・・・
286: 2019/07/09(火) 10:23:40.64
あっ、あっ、ああっ!
288: 2019/07/09(火) 10:34:01.35
もう台湾版買いたいけどau sim挿す可能性あるからなぁ
うーむ
うーむ
289: 2019/07/09(火) 10:37:44.69
10月から始まる楽天自前回線はau volte必須なんで、日本版出るの待ったほうがいいよ
選択肢は多い方がいいだろ
選択肢は多い方がいいだろ
295: 2019/07/09(火) 11:33:05.28
>>289
やわらか参入で何か変わりましたか?
インフラ産業で価格競争なんて無理無理無理のかたつむりよ
やわらか参入で何か変わりましたか?
インフラ産業で価格競争なんて無理無理無理のかたつむりよ
291: 2019/07/09(火) 10:43:13.84
つかROGフォンが79500円まで下がってんな
これでもいいような気がしてきた
5Zはebayで38000円
これでもいいような気がしてきた
5Zはebayで38000円
293: 2019/07/09(火) 10:45:13.49
FeliCa modが1万なら余裕で買う。
wenaにもすぐに飛びついたし、おサイフケータイジャケットもうっかり買いそうになったくらいだ。
wenaにもすぐに飛びついたし、おサイフケータイジャケットもうっかり買いそうになったくらいだ。
339: 2019/07/09(火) 21:06:53.90
>>293
FeliCaはソフトでどうにかなるもんじゃない
NFCの独自規格だからハードの問題
FeliCaはソフトでどうにかなるもんじゃない
NFCの独自規格だからハードの問題
344: 2019/07/09(火) 22:58:22.63
>>339
zenfoneのスレでmoto mods知らんのは仕方がない。
moto zシリーズはハードを追加する変態スマホなんやで。
zenfoneのスレでmoto mods知らんのは仕方がない。
moto zシリーズはハードを追加する変態スマホなんやで。
350: 2019/07/10(水) 05:24:35.29
>>344
ましてやGシリーズと違って安売りしねーしな。
ハッセルブラッドのユニット欲しくてZ3検討した事あるけどユニット無しだとカメラとか貧弱なんだよねぇ。
ましてやGシリーズと違って安売りしねーしな。
ハッセルブラッドのユニット欲しくてZ3検討した事あるけどユニット無しだとカメラとか貧弱なんだよねぇ。
294: 2019/07/09(火) 11:00:55.91
おサイフ?
いらん
いらん
296: 2019/07/09(火) 11:59:04.79
いやー盛り上がってるねー
298: 2019/07/09(火) 12:57:21.70
modsのレギュレーション厳しくしたらサードパーティー全滅しちゃったテヘペロ
301: 2019/07/09(火) 13:05:26.31
osやらで電波やらでなんの使い道もなさそうだけどな
302: 2019/07/09(火) 13:08:13.24
当時は相手にされなかったという注釈付きで
303: 2019/07/09(火) 13:12:27.73
RogはASUS渾身の名機だから
買って損はないよ
買って損はないよ
304: 2019/07/09(火) 13:15:36.36
ROGは2でSDスロット付いたら買う
付いてなかったら6買う
付いてなかったら6買う
305: 2019/07/09(火) 13:29:34.66
注文してた6がもうすぐ届くというタイミングで3ultraがサクサク快適になった
なんで?
なんで?
306: 2019/07/09(火) 13:36:38.68
>>305
どこで買ったん?
どこで買ったん?
313: 2019/07/09(火) 14:49:24.21
>>306
町
町
317: 2019/07/09(火) 15:05:19.66
>>313
78000円かぁ。
俺も一瞬検討したよ。
先日イオシスでみたxperia1 dualでもいい気がしてきた。
あれってdsdvできるんだっけ?
78000円かぁ。
俺も一瞬検討したよ。
先日イオシスでみたxperia1 dualでもいい気がしてきた。
あれってdsdvできるんだっけ?
320: 2019/07/09(火) 15:30:27.06
銀河はもう浮かばんでしょ。
motoがバカ売れしとんのは意外だな。
>>317
ペリアの海外版は基本的にKUSO☆BANDやで。
motoがバカ売れしとんのは意外だな。
>>317
ペリアの海外版は基本的にKUSO☆BANDやで。
326: 2019/07/09(火) 15:53:49.96
>>317
いや9万オーバー
いや9万オーバー
307: 2019/07/09(火) 13:48:04.28
ギアべに決まってんだろカス
309: 2019/07/09(火) 13:54:47.22
>>307
やかましいわクズ。
やかましいわクズ。
310: 2019/07/09(火) 13:58:56.11
>>309
一生グローバル端末にビビってろよ小心者が
一生グローバル端末にビビってろよ小心者が
312: 2019/07/09(火) 14:46:31.15
>>310
こども部屋おじさんの癖にネットなら粋がれるんやなぁw
悔しかったら真っ昼間から5ちゃんで粋がってないで
バイトでもしてこいよw
こども部屋おじさんの癖にネットなら粋がれるんやなぁw
悔しかったら真っ昼間から5ちゃんで粋がってないで
バイトでもしてこいよw
308: 2019/07/09(火) 13:51:39.31
まさか韓国への制裁絡み?
311: 2019/07/09(火) 14:22:52.68
オタク共がブヒブヒ罵り合いしてて臭
314: 2019/07/09(火) 14:53:07.47
すげえブーメランを見た
315: 2019/07/09(火) 14:57:57.29
やべぇひときてんね
316: 2019/07/09(火) 15:02:46.40
ここまで綺麗なブーメランはなかなかない
318: 2019/07/09(火) 15:11:51.91
ちょっと見てみようとしたらサイトがメンテナンスだった
発売されないには代わりの選択肢も考えざるを得ない
発売されないには代わりの選択肢も考えざるを得ない
319: 2019/07/09(火) 15:14:05.89
モタモタしてるとSIMフリー市場も上はOPPO、下はMotoにかっさらわれるぞー。Huaweiも復活しそうだし、ミドルからGalaxyも狙ってる。
321: 2019/07/09(火) 15:30:53.10
OPPOはOSがね…
下のMotoはこの調子じゃあっさり食われると思う
下のMotoはこの調子じゃあっさり食われると思う
322: 2019/07/09(火) 15:31:02.16
もう中古で5z探そうかな
323: 2019/07/09(火) 15:34:19.12
チャイナリスク考えるとHuaweiもまだ安心には早いしoppoも同様だし
サムスンは今あるものを買う分には良いけど優遇撤廃で今後はどうなるか
Motoくらいしかなくね
サムスンは今あるものを買う分には良いけど優遇撤廃で今後はどうなるか
Motoくらいしかなくね
324: 2019/07/09(火) 15:38:56.35
motoは国内版z4が米尼の価格で360カメラmodの代わりにハッセルブラッド付いてたら即買う。
でも多分国内版が出るとしたら一番安いカバーmodひとつ付けて76800円くらいだろうね。
それだったらzenfone6のほうが良いな。
でも多分国内版が出るとしたら一番安いカバーmodひとつ付けて76800円くらいだろうね。
それだったらzenfone6のほうが良いな。
325: 2019/07/09(火) 15:46:16.61
出ても出なくてもいいから何を考えてるんか発表せいよ
327: 2019/07/09(火) 15:58:24.41
発売遅くなると安くなってくる海外版Xperia1も選択肢に入ってくるね
今はまだ高いけどXperiaは半年で新型出て安くなるからな
日本キャリア版と違って128GBあるし
天ぷらと違ってドコモバンドイケルからな
今はまだ高いけどXperiaは半年で新型出て安くなるからな
日本キャリア版と違って128GBあるし
天ぷらと違ってドコモバンドイケルからな
328: 2019/07/09(火) 16:00:18.52
町は高いけど256gはそこからすると割安な気がするぞ
329: 2019/07/09(火) 16:06:56.18
330: 2019/07/09(火) 16:19:07.00
最初にノッチにした林檎はほんとゴミだが何も考えずに追随したメーカーも猛省して欲しい
332: 2019/07/09(火) 16:39:55.82
>>330
ディスプレイのベンダーがノッチを元にした設計で生産するから
他のメーカーも追随せざるを得ないという事情がある
OSすらそう傾いたしね
ディスプレイのベンダーがノッチを元にした設計で生産するから
他のメーカーも追随せざるを得ないという事情がある
OSすらそう傾いたしね
331: 2019/07/09(火) 16:28:34.55
ピクセル4のイメージ、背面が次期iphoneリークの真似になってたな
アップルとグーグルは先走ってるんだからクソデザインはやめてほしいわ
この二社がやったことが他サード会社の道になるんだから
アップルとグーグルは先走ってるんだからクソデザインはやめてほしいわ
この二社がやったことが他サード会社の道になるんだから
333: 2019/07/09(火) 17:14:25.95
このくらいのノッチならまだマシな方だけど
インカメラだけ画面に食い込んでるノッチは平成最後のクソデザインだと思う
インカメラだけ画面に食い込んでるノッチは平成最後のクソデザインだと思う
334: 2019/07/09(火) 17:23:43.80
グローバル版買うか…
335: 2019/07/09(火) 18:07:19.61
サムスンは今あるのもアップデート考えるとダメなような。
このまま消えるか、奇跡の復活があるかだけど無理じゃね。
このまま消えるか、奇跡の復活があるかだけど無理じゃね。
336: 2019/07/09(火) 19:32:27.31
Asusには、International warranty あるいは、global warranty というものと、local warranty の2種類があるみたい。
もしも、global versionであっても、International warrantyが適用され、日本の技適があるなら、購入に障害が減るのでは?
ただ、英語で交渉が必要かも知れんが、慣れれば。。かな。
もしも、global versionであっても、International warrantyが適用され、日本の技適があるなら、購入に障害が減るのでは?
ただ、英語で交渉が必要かも知れんが、慣れれば。。かな。
337: 2019/07/09(火) 20:21:56.72
日本はいつでるのかね
台湾版買うか悩むな
台湾版買うか悩むな
338: 2019/07/09(火) 20:31:25.62
キモオタにセルフィーは必要ないだろ。
340: 2019/07/09(火) 21:08:54.42
3年前の日本製みたいに最後のasusになるかもしらん
341: 2019/07/09(火) 21:41:02.81
先週の金曜にgear best で注文したけど未だに発送連絡なし
ちなみに購入時は3日から9日で発送すると表示されていた
お前らよりは先に入手したいぜ
ちなみに購入時は3日から9日で発送すると表示されていた
お前らよりは先に入手したいぜ
346: 2019/07/09(火) 23:18:17.92
>>341
明日届くよ
明日届くよ
415: 2019/07/10(水) 19:50:33.37
>>346
ついさっき発送連絡が来たよ
届いたら、自撮りしておっぱいupしてあげる
ついさっき発送連絡が来たよ
届いたら、自撮りしておっぱいupしてあげる
342: 2019/07/09(火) 21:44:18.53
台湾版買った人いる?
現状は問題なく使えるみたいだけどね
現状は問題なく使えるみたいだけどね
343: 2019/07/09(火) 21:52:49.14
Zenfone6はVerBもVerCもBand21に対応してないのでdocomoの4G/LTEで26,200局と14,100局のBand42が利用できない。
Band42はいいとして、21(1.5GHz)に対応してないと使いづらいかな?(docomoなのでVerAは問題外)
とは、いいつつ、らくらくホンとかは21非対応なので周波数だけで言えばきっと台湾版で問題ないんだ。
あとアップデートごとに地雷が仕込まれるというので自動アップデートを無効にできれば町のなんとかでも問題ないはず。
壊れた時はどうせ修理なのでAsusショップでもどこでも対応してくれれば大して変わらない。
日本で発売されても20,990×3.6÷0.9÷1.08=90,700円(位)だと思うし、スマホなんて水物で発売日から相対的に劣化していくんだから、同じ値段をだして買っても6月に買うのと8月に買うのでは価値が違う。
というわけで、もうさっさと買いに行くかという結論に至ったが、三連休で航空券が高い。
Band42はいいとして、21(1.5GHz)に対応してないと使いづらいかな?(docomoなのでVerAは問題外)
とは、いいつつ、らくらくホンとかは21非対応なので周波数だけで言えばきっと台湾版で問題ないんだ。
あとアップデートごとに地雷が仕込まれるというので自動アップデートを無効にできれば町のなんとかでも問題ないはず。
壊れた時はどうせ修理なのでAsusショップでもどこでも対応してくれれば大して変わらない。
日本で発売されても20,990×3.6÷0.9÷1.08=90,700円(位)だと思うし、スマホなんて水物で発売日から相対的に劣化していくんだから、同じ値段をだして買っても6月に買うのと8月に買うのでは価値が違う。
というわけで、もうさっさと買いに行くかという結論に至ったが、三連休で航空券が高い。
345: 2019/07/09(火) 23:14:45.74
ebayで台湾版ポチってやったぜ。
もう待つの疲れた。
もう待つの疲れた。
347: 2019/07/09(火) 23:46:33.40
Project Ara帰ってこーい
348: 2019/07/10(水) 00:01:24.00
はーあ、健全店でお気に入りの子に手作業してもらってたのに店長婆が帰ってきて発射できずに帰宅だわ
349: 2019/07/10(水) 00:58:40.04
とりあえずなんらかの発表待ち
出さないなら出さないで別の選択肢を模索するから早く
出さないなら出さないで別の選択肢を模索するから早く
351: 2019/07/10(水) 05:32:21.72
これに変わる選択肢はないと思うんだけど。
352: 2019/07/10(水) 07:02:57.92
>>351
液晶のハイエンドは絶滅危惧種だからなぁ
液晶のハイエンドは絶滅危惧種だからなぁ
353: 2019/07/10(水) 07:34:35.86
>>351
M字ハゲが無くてSDカード対応なだけで選択肢に入る
2chMate 0.8.10.48 dev/OnePlus/GM1910/9/DT
M字ハゲが無くてSDカード対応なだけで選択肢に入る
2chMate 0.8.10.48 dev/OnePlus/GM1910/9/DT
362: 2019/07/10(水) 10:32:53.93
>>353
発売しないのに選択肢に入るというのも悲しいな
発売しないのに選択肢に入るというのも悲しいな
354: 2019/07/10(水) 09:20:07.58
FeliCaが欲しいのはSuicaを使いたいからなんだよな...
355: 2019/07/10(水) 09:23:51.83
>>354
1つだけならスマホの裏に貼り付けてokじゃね?
1つだけならスマホの裏に貼り付けてokじゃね?
356: 2019/07/10(水) 09:32:59.70
>>355
>>354とは別人だけど駅を普段使わないからモバイルSuica使えないとクレカからのチャージ手段が絶たれる
>>354とは別人だけど駅を普段使わないからモバイルSuica使えないとクレカからのチャージ手段が絶たれる
357: 2019/07/10(水) 09:35:36.62
財布は持ち歩くんだからね財布にカード入れてタッチしろよ……
FeliCaとかガラスマ規格を広めたせいで海外スマホが日本で売りづらくなってるんだぞ使うなそんなの
FeliCaとかガラスマ規格を広めたせいで海外スマホが日本で売りづらくなってるんだぞ使うなそんなの
366: 2019/07/10(水) 10:52:47.26
>>357
Suicaカードはもってるし使ってる
クレカでチャージ出来なくなるから困ると言ってる
Suicaカードはもってるし使ってる
クレカでチャージ出来なくなるから困ると言ってる
358: 2019/07/10(水) 09:49:58.65
FeliCaとかいうガラパゴスを崇める残念さよ
日本のガラスマ使っとけよ
日本のガラスマ使っとけよ
359: 2019/07/10(水) 09:51:01.66
そう言っても便利だし
なんとかペイペイよりは信頼できるように思えるんだけどな
俺はカードで使ってるけどw
なんとかペイペイよりは信頼できるように思えるんだけどな
俺はカードで使ってるけどw
360: 2019/07/10(水) 10:18:20.15
Felicaはnanaco対応してくれないからどうでもいい
369: 2019/07/10(水) 11:51:29.86
>>360
google payでよくね?
google payでよくね?
361: 2019/07/10(水) 10:21:34.60
もうクレカ払いに落ち着いたなぁ…
ローソンとかカード刺すだけで即支払いできるし、チャージの端数が出ないぶんスッキリするし
ローソンとかカード刺すだけで即支払いできるし、チャージの端数が出ないぶんスッキリするし
363: 2019/07/10(水) 10:38:39.62
なんでガラ機能をアスースに求めるのか謎だよな
フェリカ防水あるスマホなんて他に腐るほどあるわけで、それ買えばいいのにな
まじでこのスレに住み着く意味が分からんw
なにが目的なんだろな気持ち悪い
フェリカ防水あるスマホなんて他に腐るほどあるわけで、それ買えばいいのにな
まじでこのスレに住み着く意味が分からんw
なにが目的なんだろな気持ち悪い
364: 2019/07/10(水) 10:45:30.40
気持ち悪いって、、
俺はQiが欲しいんだけど
Qiレシーバー使った充電を確認した人いるかな?
俺はQiが欲しいんだけど
Qiレシーバー使った充電を確認した人いるかな?
365: 2019/07/10(水) 10:48:33.01
その条件をクリアしたのがOPPOしかないからやで。
FeliCa搭載でDSDSなのが無い。鴻海かアサッスがやってくれると信じてるんやで。
NFC決済が一般化するまでのつなぎだろうから、どこも積極的に入れたがらない。
正直防水はどうでもいい。認証取ってないだけで生活防水は大体ついてる。
割ってみたらわかるけど大体の機種でパッキンやシーリング施してある。
FeliCa搭載でDSDSなのが無い。鴻海かアサッスがやってくれると信じてるんやで。
NFC決済が一般化するまでのつなぎだろうから、どこも積極的に入れたがらない。
正直防水はどうでもいい。認証取ってないだけで生活防水は大体ついてる。
割ってみたらわかるけど大体の機種でパッキンやシーリング施してある。
367: 2019/07/10(水) 11:18:38.14
Qiとか懐かしいな
もう7年前に買った機種で使ってたけど未だに普及が微妙だよな
個人的には便利だと思うけど端末に標準装備してもらわないと
わざわざ自分で付けてまで使う気にはなれんな
もう7年前に買った機種で使ってたけど未だに普及が微妙だよな
個人的には便利だと思うけど端末に標準装備してもらわないと
わざわざ自分で付けてまで使う気にはなれんな
372: 2019/07/10(水) 12:28:28.16
>>367
Qiは手持ちのiphoneには搭載されてるけどわざわざ充電台買ってまで使おうとは思わない
立てかけるタイプならまず問題ないけどただの「台」になってる奴だとど真ん中に置かないと充電されなかったりするって聞いたし、ケーブルで充電した方が早くて発熱しにくくバッテリーにも優しいからなあ
この機種も上記の理由で意図的に非搭載になったし
でもandroidなら賞味期間精々2~3年だからバッテリー劣化気にせずにQi使ってもいいのかもしれないね
Qiは手持ちのiphoneには搭載されてるけどわざわざ充電台買ってまで使おうとは思わない
立てかけるタイプならまず問題ないけどただの「台」になってる奴だとど真ん中に置かないと充電されなかったりするって聞いたし、ケーブルで充電した方が早くて発熱しにくくバッテリーにも優しいからなあ
この機種も上記の理由で意図的に非搭載になったし
でもandroidなら賞味期間精々2~3年だからバッテリー劣化気にせずにQi使ってもいいのかもしれないね
375: 2019/07/10(水) 13:42:10.36
>>372
Qiはsh-09dという端末で使ってたけどその時は取り外し可能な電池パックでその電池パック自体がQi対応してたんで電池パックだけ乗せても充電可能だった
何気に便利だったが現在はバッテリーの容量も増え急速充電が必須になってQiと有線じゃ速度の面で厳しいんだろうな
Qiはsh-09dという端末で使ってたけどその時は取り外し可能な電池パックでその電池パック自体がQi対応してたんで電池パックだけ乗せても充電可能だった
何気に便利だったが現在はバッテリーの容量も増え急速充電が必須になってQiと有線じゃ速度の面で厳しいんだろうな
368: 2019/07/10(水) 11:49:44.87
iPhoneに載ってるのってQiじゃなかったっけ?
370: 2019/07/10(水) 12:21:07.07
現金でよくね?
ATMから偽札が出てくるわけじゃあるまいし
ATMから偽札が出てくるわけじゃあるまいし
371: 2019/07/10(水) 12:23:04.01
お隣の国はATMから偽札出てきそうw
373: 2019/07/10(水) 12:30:54.89
普及率、利便性、実績、セキュリティ考えると○○pay<越えられない壁<IDの件について。
大手の大体の有人レジなら大体使えるしチャージ不要で大体は置くだけ、wenaでどうとでもなるけど。
Edyの場合NFCからチャージ出来る、ASUS系は対応リストにのっている。
Suicaだけクレカチャージしたい場合FeliCa必須という。
大手の大体の有人レジなら大体使えるしチャージ不要で大体は置くだけ、wenaでどうとでもなるけど。
Edyの場合NFCからチャージ出来る、ASUS系は対応リストにのっている。
Suicaだけクレカチャージしたい場合FeliCa必須という。
374: 2019/07/10(水) 12:48:28.26
Suica使えるなら殆どEdy使えるよね
逆はダメなことがまだあるけど
逆はダメなことがまだあるけど
376: 2019/07/10(水) 14:03:21.00
韓国終了っぽいなぁ
Samsungはハゲ鷹に食われるんかな?
Samsungはハゲ鷹に食われるんかな?
377: 2019/07/10(水) 14:05:00.72
まーだー?
378: 2019/07/10(水) 14:10:13.27
今週発表とかだと今日の15時くらい?
だといーなー
だといーなー
379: 2019/07/10(水) 14:45:25.02
ほんとに音沙汰無いなあ。売る気ないんだろうな。
380: 2019/07/10(水) 14:47:39.95
5の国内発表の時って前触れ無しで突然きたんだっけ?
381: 2019/07/10(水) 14:56:19.39
今のとこナンバリングモデルはプレス呼んで発表会やってるみたいだから、
事前情報無く今日突然発表ってのは無いと思うよ。
事前情報無く今日突然発表ってのは無いと思うよ。
382: 2019/07/10(水) 15:11:50.00
asusの日本支社社員て何やってるの?
本部からゴーサインでるまではテレビ見て茶すすってるだけ?
本部からゴーサインでるまではテレビ見て茶すすってるだけ?
385: 2019/07/10(水) 15:23:00.35
>>382
羊羹も食べてる。
羊羹も食べてる。
383: 2019/07/10(水) 15:12:14.17
発表やるときはTwitterで予告あるよ
つかボーナス商戦逃してアホすぎるなこのメーカー
つかボーナス商戦逃してアホすぎるなこのメーカー
384: 2019/07/10(水) 15:21:10.37
日本なんてそんな重要な市場じゃないって事やね
386: 2019/07/10(水) 15:23:17.83
ああ、経済がどうこうって話じゃなくて
キャリアが支配しているからあんま売れないって意味ね
キャリアが支配しているからあんま売れないって意味ね
387: 2019/07/10(水) 15:24:28.91
グロ版も視野に入れよう
ドコモだとどのモデルが一番対応bandがいいの?
ドコモだとどのモデルが一番対応bandがいいの?
388: 2019/07/10(水) 15:33:32.93
asusくんTwitterも全然更新してないんだな
390: 2019/07/10(水) 15:57:49.00
台湾行ってくるけど、お前らの買ってきてやろうか?
391: 2019/07/10(水) 16:38:28.54
>>390
費用どのくらいかな?
費用どのくらいかな?
392: 2019/07/10(水) 16:52:22.10
他で売れてるらしいから日本に回す端末ねーんじゃねーの
発売してもたいして売れそうにないし
発売してもたいして売れそうにないし
393: 2019/07/10(水) 17:12:30.85
日本発売があるか無いかだけでもさっさと言って欲しい
無ければグロ版買うので
カメラ目当てだから日本仕様は案外どうでもいい
ただ日本でのちゃんとした補償は欲しいから待ってる
無ければグロ版買うので
カメラ目当てだから日本仕様は案外どうでもいい
ただ日本でのちゃんとした補償は欲しいから待ってる
394: 2019/07/10(水) 17:27:49.69
もう待ちくたびれて最近はいらないって思ってる
395: 2019/07/10(水) 17:37:48.84
zenfone 7でもフリップカメラ採用しねえかな?
396: 2019/07/10(水) 17:38:04.78
ぱんつ、シルバーはまだなの?
397: 2019/07/10(水) 17:51:13.32
グロ版でも店舗によっては納期遅いところあるし、好意的に見るならば量産間に合ってないんだろうなこれ
398: 2019/07/10(水) 17:57:09.45
amazonで買ってしまうかな
もう待てんわ...
もう待てんわ...
399: 2019/07/10(水) 18:17:50.51
まだー?ちんちん
400: 2019/07/10(水) 18:22:31.02
EXPANSYSで黒(8GB/256GB)が85,600…
シルバーなしかー
うーむ
シルバーなしかー
うーむ
418: 2019/07/10(水) 20:04:40.54
>>400
町が意外と良心的に思えてきた
3ultraと、案外画面の縦サイズは変わらんかった
町が意外と良心的に思えてきた
3ultraと、案外画面の縦サイズは変わらんかった
421: 2019/07/10(水) 21:06:35.88
>>418
まだ設定中
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_I01WD/9/LR
まだ設定中
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_I01WD/9/LR
422: 2019/07/10(水) 21:28:38.57
>>418
同じく。ちょっと高い、ぐらいな気になる・・・
ebayに出居てたヤツは日本には送れないって言われちゃった。
同じく。ちょっと高い、ぐらいな気になる・・・
ebayに出居てたヤツは日本には送れないって言われちゃった。
401: 2019/07/10(水) 18:39:09.79
ATOK使ったことないわ
402: 2019/07/10(水) 18:51:04.73
パンシスはそこに送料と輸入消費税かかるら結局町のと大して変わらんぞ
404: 2019/07/10(水) 19:07:44.61
7/12に何か発表あるかもな
405: 2019/07/10(水) 19:10:57.08
そればっか
406: 2019/07/10(水) 19:11:20.32
amazonで発注しました。
今週中には届く予定だけど
今週中には届く予定だけど
407: 2019/07/10(水) 19:14:22.34
今年中に何か発表するわ。
408: 2019/07/10(水) 19:15:17.18
次の7まで待つわ(´・ω・`)
409: 2019/07/10(水) 19:31:16.47
パンツは在庫なしか
日本で売るほど供給量がないんじゃないかと
日本で売るほど供給量がないんじゃないかと
411: 2019/07/10(水) 19:36:31.00
HuaweiもSamsungも弱ってるのに増産しないって
何かに巻き込まれてるのか?
何かに巻き込まれてるのか?
413: 2019/07/10(水) 19:42:26.08
こんなに出てこないのは
Amazonがプライムデーの目玉商品にするからだ
俺はこういうのには詳しいんだ
Amazonがプライムデーの目玉商品にするからだ
俺はこういうのには詳しいんだ
414: 2019/07/10(水) 19:48:34.91
https://www.ama zon.co.jp/dp/B07SH5RVPQ/
https://www.ama zon.co.jp/dp/B07JVJDN67/
https://www.ivideo.com.tw/japanese/wifi/50284
今こういう格安大容量SIMがたくさんあるんで、トリプルスロット&大容量バッテリーの需要あるんだよな
zenfoneはほんといいとこ突いてて時流に乗ってるんだが、いかんせん発売のタイミングがおかしかったり営業がアホすぎる
https://www.ama zon.co.jp/dp/B07JVJDN67/
https://www.ivideo.com.tw/japanese/wifi/50284
今こういう格安大容量SIMがたくさんあるんで、トリプルスロット&大容量バッテリーの需要あるんだよな
zenfoneはほんといいとこ突いてて時流に乗ってるんだが、いかんせん発売のタイミングがおかしかったり営業がアホすぎる
416: 2019/07/10(水) 19:57:32.51
で、みなさんmem8Gと6Gどっち買うの?
417: 2019/07/10(水) 19:58:05.60
ここはひとつ限定モデルの12GBで
419: 2019/07/10(水) 20:47:59.45
出るのおせーし
安いグロ買うわ
ほなな
安いグロ買うわ
ほなな
420: 2019/07/10(水) 20:59:16.00
ギアべで注文したけどしばらくは国内版でるかどうか確認しちゃうだろうな
423: 2019/07/10(水) 21:35:40.05
本物なら完全にサムスンどころか韓国終了な資料が出て来たみたいだね。
こんなボーナスタイム的なの来てるんだから早く発売すべき。
こんなボーナスタイム的なの来てるんだから早く発売すべき。
424: 2019/07/10(水) 21:53:41.00
それでも鈍感なasusなんだよな
425: 2019/07/10(水) 21:57:59.00
昨日8gb/256gbのが73000でebayに出てたから落札しちゃった
来週届く予定
来週届く予定
426: 2019/07/10(水) 22:30:43.31
うらやましい
427: 2019/07/10(水) 22:40:03.22
もう町のお店で8GB買っちゃったよ。
まさかの銀行振込に振込用パスワードを忘れて苦戦したけど。
いつ届くかなー、三連休遊びたいな
まさかの銀行振込に振込用パスワードを忘れて苦戦したけど。
いつ届くかなー、三連休遊びたいな
428: 2019/07/10(水) 22:45:50.52
電車でドヤ顔顔認証したい
429: 2019/07/10(水) 23:06:54.20
キャリアから声がかかってな流れになってないよね。
サムスンまで無くなったらキャリア端末が不足する。
サムスンまで無くなったらキャリア端末が不足する。
430: 2019/07/10(水) 23:08:58.83
6GBと8GBでそんなに差があるかね?
431: 2019/07/10(水) 23:10:38.12
さすがにこの調子だとXiaomiとかに流れるかなー
バンドが合うのから探さないと
本当発売されれば即決なのになにをやっているのか腹立たしい
バンドが合うのから探さないと
本当発売されれば即決なのになにをやっているのか腹立たしい
436: 2019/07/11(木) 06:09:55.95
>>431
毎回ASUSはこんな感じで遅いんだよね
ASUS本体が悪いのか日本の代理店が悪いのか知らんけど
毎回ASUSはこんな感じで遅いんだよね
ASUS本体が悪いのか日本の代理店が悪いのか知らんけど
438: 2019/07/11(木) 07:08:06.70
>>436
キャリアべったりの日本のユーザーが悪いだけだよ
高性能機をいくら安くしても売れない割に合わない市場に進出してくれるだけでも感謝しなきゃ
未だにSIMフリーってよくわからないとか言ってる情弱大国だぜ?
キャリアべったりの日本のユーザーが悪いだけだよ
高性能機をいくら安くしても売れない割に合わない市場に進出してくれるだけでも感謝しなきゃ
未だにSIMフリーってよくわからないとか言ってる情弱大国だぜ?
446: 2019/07/11(木) 11:48:35.41
>>436
パンツ、ギアべ、eBayみても生産自体が遅いでしょ
日本のせいじゃないと思うぞ
パンツ、ギアべ、eBayみても生産自体が遅いでしょ
日本のせいじゃないと思うぞ
432: 2019/07/10(水) 23:15:56.82
xiaomi mix4の方が早かったりして
434: 2019/07/11(木) 02:14:50.46
早く出てくれないと辛いが、
日本とかいう極小市場を重視なんて出来るわけないのもわかってるからにんともかんとも
そりゃ今はインド重視だよな···
日本とかいう極小市場を重視なんて出来るわけないのもわかってるからにんともかんとも
そりゃ今はインド重視だよな···
437: 2019/07/11(木) 06:14:32.98
尼に国内版が出るの待ってるけど、気長に待つかな・・・。
今、m2 pro使っててしのいでいるけど、ノッチが邪魔でうまくスライドできない。
今、m2 pro使っててしのいでいるけど、ノッチが邪魔でうまくスライドできない。
441: 2019/07/11(木) 09:08:41.24
>>437
ジェスチャー対応のランチャーというかホームアプリ使えばいいんじゃね?
ジェスチャー対応のランチャーというかホームアプリ使えばいいんじゃね?
481: 2019/07/11(木) 15:21:27.35
>>437
たぶんNOVAランチャーで解決するんじゃない?
たぶんNOVAランチャーで解決するんじゃない?
439: 2019/07/11(木) 07:47:33.15
gearbeatで6万円か
買っちまおう
買っちまおう
440: 2019/07/11(木) 08:15:43.05
きんもー
442: 2019/07/11(木) 09:28:57.31
ついに!
443: 2019/07/11(木) 10:14:28.67
でませんでしたー( ´∀`)σ)∀`)
444: 2019/07/11(木) 10:40:06.53
ゴチのピタリ賞発表みたいなタメ
449: 2019/07/11(木) 12:15:13.32
>>445
通知領域として使用しないiPhone Xだからノッチがあっても問題ないのであって、通知領域が専有される泥では不向きと言うか相性が悪いんだよな
まぁ一般人は通知領域を整理して見やすくする知能がないから通知が溜まってて機能していないけども
通知領域として使用しないiPhone Xだからノッチがあっても問題ないのであって、通知領域が専有される泥では不向きと言うか相性が悪いんだよな
まぁ一般人は通知領域を整理して見やすくする知能がないから通知が溜まってて機能していないけども
447: 2019/07/11(木) 11:54:44.11
わざわざ画面に食い込ませるなら
普通にべゼルに組み込んどけってな
普通にべゼルに組み込んどけってな
448: 2019/07/11(木) 12:01:47.91
フェリカもそうだしカメラもスマホについてなくていいんだよ
スマホの新商品ニュースみるたびに画質がカメラが解像度が・・・・
そんなに画質にこだわるならデジカメくらい持ち歩けよ
WIFI接続で自撮りすればいいだろ
スマホの新商品ニュースみるたびに画質がカメラが解像度が・・・・
そんなに画質にこだわるならデジカメくらい持ち歩けよ
WIFI接続で自撮りすればいいだろ
451: 2019/07/11(木) 12:17:06.84
>>450
>>448あて
>>448あて
452: 2019/07/11(木) 12:22:57.56
>>448
個々では余計となってもイロイロできるからスマート電話なんだろ?
ゲームしないけど、子供いるから写真取りたくなるよ
デジカメほどキレイな必要ないし沢山携帯するの面倒だわ
個々では余計となってもイロイロできるからスマート電話なんだろ?
ゲームしないけど、子供いるから写真取りたくなるよ
デジカメほどキレイな必要ないし沢山携帯するの面倒だわ
453: 2019/07/11(木) 12:37:44.40
>>448 再レスすまん
まぁ俺も「前面カメラはイラネ派」
ノッチ画面とか余計な駆動だとかでマジウザィ!!
と思うので、気持ちはわかるよ
まぁ俺も「前面カメラはイラネ派」
ノッチ画面とか余計な駆動だとかでマジウザィ!!
と思うので、気持ちはわかるよ
455: 2019/07/11(木) 12:44:05.41
>>448
なんでここにいるの
なんでここにいるの
450: 2019/07/11(木) 12:16:24.41
使い勝手悪そ
454: 2019/07/11(木) 12:40:57.23
SNSに画像あげるならスマホで撮影したほうが楽だしこの時代にスナップ写真撮るためにデジカメ持ち歩けとかないわ
そもそも2眼から3、4眼と増えていくのが今のトレンドで圧倒的大多数がカメラ性能求めてるからカメラなしは非現実的
既に広角、標準域で比較するなら画像処理技術で誤魔化してるとはいえ一昔前の下手なコンデジに勝るとも劣らない画質になってきてるしな
そもそも2眼から3、4眼と増えていくのが今のトレンドで圧倒的大多数がカメラ性能求めてるからカメラなしは非現実的
既に広角、標準域で比較するなら画像処理技術で誤魔化してるとはいえ一昔前の下手なコンデジに勝るとも劣らない画質になってきてるしな
456: 2019/07/11(木) 12:48:14.61
おれもカメラは無くてもいいけど、これのカメラはちょっと遊んでみたい
457: 2019/07/11(木) 12:52:44.03
メモがわりにちょくちょくカメラ撮るからな
5年前の背面フラットカメラ低性能でいいからカメラは欲しい
5年前の背面フラットカメラ低性能でいいからカメラは欲しい
466: 2019/07/11(木) 13:46:11.72
>>457
j-phoneの初カメラで時刻表の前で携帯ポチポチ手入力してる横で
カシャって時刻表撮影してスマートに立ち去るのが優越感半端なかったのを思い出した
>>459
電車の対面座席の上に置いておけばモロだしじゃねーかw
j-phoneの初カメラで時刻表の前で携帯ポチポチ手入力してる横で
カシャって時刻表撮影してスマートに立ち去るのが優越感半端なかったのを思い出した
>>459
電車の対面座席の上に置いておけばモロだしじゃねーかw
467: 2019/07/11(木) 13:48:54.81
>>466
J-SH04、03ユーザーだった俺は羨ましかったなあ
今でもホテルの部屋番鍵とか忘れたらヤバい物は撮る癖があるな
J-SH04、03ユーザーだった俺は羨ましかったなあ
今でもホテルの部屋番鍵とか忘れたらヤバい物は撮る癖があるな
458: 2019/07/11(木) 12:53:33.27
今更だけどこのフリップカメラのつかいかたで思いつくのは自販機とかの床の隙間のぞきやすいかなってくらい・・・
459: 2019/07/11(木) 12:56:25.46
>>458
床の隙間じゃなくて別の隙間だろ?
You正直にゲロっちゃいなYO!
床の隙間じゃなくて別の隙間だろ?
You正直にゲロっちゃいなYO!
460: 2019/07/11(木) 13:08:04.26
>>459
まんこの中とか
まんこの中とか
461: 2019/07/11(木) 13:10:11.15
ペットボトルでオナってる外人なら余裕だなw
462: 2019/07/11(木) 13:12:01.47
>>461
いや入らんだろアレ…海外はサイズ違うんかね
いや入らんだろアレ…海外はサイズ違うんかね
474: 2019/07/11(木) 14:45:06.40
>>462
丸いのなら入るよ
コカコーラ、ファンタ、ポカリスエット
丸いのなら入るよ
コカコーラ、ファンタ、ポカリスエット
479: 2019/07/11(木) 15:09:59.85
>>474
それを踏まえて本題に戻すけど
zenfone6は余裕なの?
それを踏まえて本題に戻すけど
zenfone6は余裕なの?
463: 2019/07/11(木) 13:14:46.40
俺も入らないが可能な人もいるのか
可哀想に
可哀想に
464: 2019/07/11(木) 13:31:06.30
>>463
😠🖕
😠🖕
465: 2019/07/11(木) 13:32:05.20
【米国】ファーウェイ禁輸解除せず ロス商務長官が明言
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562712199/
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562712199/
468: 2019/07/11(木) 13:50:09.38
nax pro m2で充分なきがしてきた。
478: 2019/07/11(木) 15:04:10.34
>>468
7月何も無かったら
もうそれ買おうかな
7月何も無かったら
もうそれ買おうかな
500: 2019/07/11(木) 18:16:54.13
>>468
max pro m2はいいぞ。先に買ったz5zはサブ機だし。
Asus6zは合わせたもので、販売が楽しみだけど。
max pro m2はいいぞ。先に買ったz5zはサブ機だし。
Asus6zは合わせたもので、販売が楽しみだけど。
562: 2019/07/12(金) 07:56:06.00
>>468
貧乏人御用達スマホ
貧乏人御用達スマホ
571: 2019/07/12(金) 08:38:21.66
>>562
リッチじゃないがzenfone 5zを購入後、max pro m2も購入出来た。両方ともasusショップで。
リッチじゃないがzenfone 5zを購入後、max pro m2も購入出来た。両方ともasusショップで。
568: 2019/07/12(金) 08:18:30.81
>>468
そうだよ
でもこの機種には愛と浪漫がある
そうだよ
でもこの機種には愛と浪漫がある
469: 2019/07/11(木) 13:57:40.33
逆にレンズ部分だけ上に出っ張らせればいいんだよ
ケースつけたら平らになるようなケースありきの設計
ケースつけたら平らになるようなケースありきの設計
470: 2019/07/11(木) 14:04:31.17
>>469
oppoで良いような気がしてきた。
oppoで良いような気がしてきた。
477: 2019/07/11(木) 14:49:56.18
>>470
あの飛び出るやつ?
あれはあれで選択肢の一つではある
あの飛び出るやつ?
あれはあれで選択肢の一つではある
471: 2019/07/11(木) 14:11:46.74
カメラすぐに壊れそう
壊れたら新品買える値段で湯小修理とか…
地雷臭プンプン
壊れたら新品買える値段で湯小修理とか…
地雷臭プンプン
472: 2019/07/11(木) 14:18:15.04
モーター式のカメラのスマホはいつ壊れるのかドキドキしながら使うことになりそうだなあ
473: 2019/07/11(木) 14:38:28.17
今のところ好調だよ
475: 2019/07/11(木) 14:45:18.20
>>473
え、買ったの?
グロ版?
日本まだ未発売でそ?
え、買ったの?
グロ版?
日本まだ未発売でそ?
476: 2019/07/11(木) 14:47:48.86
>>475
ペットボトルの事?
ペットボトルの事?
483: 2019/07/11(木) 15:30:52.07
>>475
台湾
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_I01WD/9/LR
台湾
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_I01WD/9/LR
485: 2019/07/11(木) 15:47:04.55
>>483
そうなんだ
㌧
カメラの耐久性そう?
壊れにくい構造?
そうなんだ
㌧
カメラの耐久性そう?
壊れにくい構造?
480: 2019/07/11(木) 15:12:18.81
まだ音沙汰ないの?
482: 2019/07/11(木) 15:23:44.99
カメラウィーンウィーンしたい
早くしてくれなと干乾びる
早くしてくれなと干乾びる
486: 2019/07/11(木) 15:55:31.86
>>482
軽量化できていいじゃないか
軽量化できていいじゃないか
484: 2019/07/11(木) 15:42:14.17
台湾版欲しい
今どこで買うのがいいのかな?
今どこで買うのがいいのかな?
487: 2019/07/11(木) 16:14:09.88
2年8カ月ぶりの首位! ASUSがSIMフリースマホでファーウェイを逆転
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190708_127613.html
これって朗報じゃないの?日本で6だって発売し易い訳じゃないの?
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190708_127613.html
これって朗報じゃないの?日本で6だって発売し易い訳じゃないの?
490: 2019/07/11(木) 16:37:46.21
>>488
とは言え元々2位だったんだな
もっと売れてないのかと思った
とは言え元々2位だったんだな
もっと売れてないのかと思った
489: 2019/07/11(木) 16:30:56.52
デジカメ(笑)
491: 2019/07/11(木) 16:52:19.05
そもそも日本のSIMフリー市場自体が小さいからなあ・・・一位になってもたかが知れてるのだろうな
492: 2019/07/11(木) 17:15:20.77
SIMフリー端末市場は年200万台だっけ
アスースはシェア30%として、60万台ぽっちか
少なすぎて雀の涙だわな
アスースはシェア30%として、60万台ぽっちか
少なすぎて雀の涙だわな
506: 2019/07/11(木) 19:53:25.10
>>492
政府は料金の競争もそうだがSIMフリー端末の販売競争も促進して欲しい
日本製のスマホのSMフリー版買うには個人輸入するしかないとか本当に馬鹿げてる
政府は料金の競争もそうだがSIMフリー端末の販売競争も促進して欲しい
日本製のスマホのSMフリー版買うには個人輸入するしかないとか本当に馬鹿げてる
493: 2019/07/11(木) 17:29:18.48
そんな市場だから後回しにされるのは仕方ないんだよなあ
494: 2019/07/11(木) 17:37:04.87
フリップカメラで気になるのはカバーどうなるの?
495: 2019/07/11(木) 17:49:12.39
カバーがM字ハゲみたいになるよ
496: 2019/07/11(木) 17:58:49.73
店で聞いたら
出るのは確実。
と言っていた
出るのは確実。
と言っていた
497: 2019/07/11(木) 18:02:20.25
そういや海外版はVoLTE使えたん?
499: 2019/07/11(木) 18:16:02.46
日本はキャリアが強すぎる
501: 2019/07/11(木) 18:27:51.07
60万代を雀の涙と切り捨てられるほどASUSは売れてないはずだが
Huaweiが凋落してたとしても主に得するのはSamsung、Xiaomi、OPPOあたりのシェア上位様でHuaweiの影響力が小さいインド台湾メインのASUSにはあまり関係がない
単に6の出来が良かったから売れてるだけだろ
Huaweiが凋落してたとしても主に得するのはSamsung、Xiaomi、OPPOあたりのシェア上位様でHuaweiの影響力が小さいインド台湾メインのASUSにはあまり関係がない
単に6の出来が良かったから売れてるだけだろ
502: 2019/07/11(木) 18:31:42.99
値上がり続けるフラグシップに
多くの人が辟易しているんだろう
世界レベルで
多くの人が辟易しているんだろう
世界レベルで
503: 2019/07/11(木) 18:44:25.92
カメラうぃ~んは飛びっこ入れてるねえちゃんが勘違いしそうだな。
504: 2019/07/11(木) 19:18:37.29
ぐりっちゃー「グリッチなんか気にならんけどな
505: 2019/07/11(木) 19:49:13.06
ケースで本体外周を完全に囲うことが出来ないのが今さら気になりだした
507: 2019/07/11(木) 19:56:48.97
HUAWEI制裁前の情報だけど、日本年間売り上げ台数
ASUS 30万台 HUAWEI 180万台とどっかのニュースサイトに載ってた
MAX Pro M1 インド1ヶ月で100万台
市場規模が違いすぎる、日本はカスみたいに小さい
ASUS 30万台 HUAWEI 180万台とどっかのニュースサイトに載ってた
MAX Pro M1 インド1ヶ月で100万台
市場規模が違いすぎる、日本はカスみたいに小さい
508: 2019/07/11(木) 20:08:12.60
>>507
普通に考えて100%後回しにするわ
普通に考えて100%後回しにするわ
520: 2019/07/11(木) 21:27:39.90
>>507
max pro m1、1ヶ月で100万台
→3万円x100万台x12ヶ月=3,000~4,000億円/年
一方、日本を60万台/年とすると、
→200億円弱/年
俺がASUSの中の人だったとしても、後回しにするわな、、、orz
max pro m1、1ヶ月で100万台
→3万円x100万台x12ヶ月=3,000~4,000億円/年
一方、日本を60万台/年とすると、
→200億円弱/年
俺がASUSの中の人だったとしても、後回しにするわな、、、orz
509: 2019/07/11(木) 20:30:34.58
12日に新情報の噂あるね
明日に期待。
明日に期待。
511: 2019/07/11(木) 20:47:31.98
>>509
嘘松
嘘松
510: 2019/07/11(木) 20:47:13.64
そればっか
512: 2019/07/11(木) 20:50:46.69
またデマブログか もう騙されんぞ
513: 2019/07/11(木) 20:52:19.28
ギアべで買ったやつ使ってたらブラックアウトして無反応になっちまった…
充電すら分からん…
充電すら分からん…
515: 2019/07/11(木) 21:01:08.84
発表って、大体平日だよね?今月中に発表して、お盆までに手に入れたい
516: 2019/07/11(木) 21:03:56.31
etorenから販売連絡きたぞ!
517: 2019/07/11(木) 21:13:31.59
たかぁい
518: 2019/07/11(木) 21:15:15.28
台湾版何だねー
519: 2019/07/11(木) 21:15:37.97
85600円とか思ったよりたけえ
国内発売まで待つわ
国内発売まで待つわ
521: 2019/07/11(木) 21:28:24.33
いきなり発表は無い
まず、予告の発表があるはず
まず、予告の発表があるはず
522: 2019/07/11(木) 21:34:34.31
ボーナスの時期?金があっても日本は碌に買わねぇだろ後だ後、インド向け増産急げー
523: 2019/07/11(木) 21:35:18.11
予告の発表はいきなりだよね
524: 2019/07/11(木) 21:57:24.51
関係ないかもしれんけどJoshinWEBがZenfone5と5zの
売り尽くしに入ってるっぽいから日本発売もそんなに遠くないのでは?
売り尽くしに入ってるっぽいから日本発売もそんなに遠くないのでは?
525: 2019/07/11(木) 22:24:31.07
85000円とか国内やっぱ10万超えるやん
526: 2019/07/11(木) 22:32:58.55
出ても10万だろうな
いつものことだし
いつものことだし
527: 2019/07/11(木) 22:40:34.20
10万とかもう他の買うわ
proM2とipadmini4にするか
proM2とipadmini4にするか
528: 2019/07/11(木) 22:43:38.88
10万だと他に選択肢でるわな
529: 2019/07/11(木) 22:55:46.30
もはや何の魅力も無し
530: 2019/07/11(木) 23:00:34.59
もう5Zで我慢しようかな
531: 2019/07/11(木) 23:19:17.86
えー10万なら誰だって他行くだろ
532: 2019/07/11(木) 23:23:27.81
おま国やってりゃシェアなんぞ伸びるわけない
533: 2019/07/11(木) 23:24:55.65
誰が10万で買うんだよ
534: 2019/07/11(木) 23:25:27.38
中抜き価格基準にされても
535: 2019/07/11(木) 23:26:23.87
ここのゲーミングスマホが発売当時それくらいだったのにそんな値段でだしたらなんで?ってなるな。でもスペックとか過去の販売台数的にありえそう
536: 2019/07/11(木) 23:31:07.91
10万ならXperia買うわ
537: 2019/07/11(木) 23:56:28.81
ペリア10万では買えへんで
564: 2019/07/12(金) 08:09:01.86
>>537
流石に意図を察するべき
流石に意図を察するべき
538: 2019/07/12(金) 00:02:07.96
今はどうか知らんが、ギアベで買うたやつはツイッターで問い合わせたら日本語で対応してくれるで。
539: 2019/07/12(金) 00:09:45.33
発表来たの?
540: 2019/07/12(金) 00:15:11.98
ここまでASUSに拘らなきゃならんのも、
ノッチとかいうゴミを考えたバカのせい。
バンド対応良、大容量バッテリー、スナドラ855、
更にノッチレスなんて他に選択肢ねーわ。
紅魔3は購入最終確認画面まで行っちまったが、
あまりのデカさを想像したら何とか踏みとどまれた。
ノッチとかいうゴミを考えたバカのせい。
バンド対応良、大容量バッテリー、スナドラ855、
更にノッチレスなんて他に選択肢ねーわ。
紅魔3は購入最終確認画面まで行っちまったが、
あまりのデカさを想像したら何とか踏みとどまれた。
541: 2019/07/12(金) 00:25:19.20
どうだろう
いっそiphone8を買うというのは
いっそiphone8を買うというのは
548: 2019/07/12(金) 06:11:21.82
>>541
そのアホンはdsdvできるんかい?
sdカード使えるんかい?
そのアホンはdsdvできるんかい?
sdカード使えるんかい?
542: 2019/07/12(金) 00:26:14.95
rog2も控えてるし6g/128gを低価格で出すんじゃね?
543: 2019/07/12(金) 02:44:18.40
ノッチレス大画面と大容量バッテリーにスナドラ855で
低価格ってのが魅力で待ってたんだがな
10万超なら
スナドラ855必要だっけと考え直して
ノッチ妥協、MAXproM2でいいかな
おまけでipadmini5買っても釣り来る
そもそも国内版売るんかってとこ
低価格ってのが魅力で待ってたんだがな
10万超なら
スナドラ855必要だっけと考え直して
ノッチ妥協、MAXproM2でいいかな
おまけでipadmini5買っても釣り来る
そもそも国内版売るんかってとこ
544: 2019/07/12(金) 02:49:51.24
興味ないどころか嫌悪感すらあった中華スマホも視野にチラチラし始めてきたわ
546: 2019/07/12(金) 04:12:52.83
>>544
遅すぎ
みんな3年前からそういう風潮なのに
遅すぎ
みんな3年前からそういう風潮なのに
545: 2019/07/12(金) 03:49:59.05
値段だけで見てるのならさっさと他行った方がいいぞ
547: 2019/07/12(金) 05:47:05.36
>>545
値段以外に見るところ有るん?
精々大容量バッテリー位やろ?
値段以外に見るところ有るん?
精々大容量バッテリー位やろ?
549: 2019/07/12(金) 06:15:51.26
10万でも買うよ海外でも同じ値段で売ってるのならな
国内版だけこんな価格差つけるなら急ぎじゃないしM3待つわ
国内版だけこんな価格差つけるなら急ぎじゃないしM3待つわ
550: 2019/07/12(金) 06:21:39.66
10万出すくらいならdsdvやsdカード諦めてアホン買うわ(´・ω・`)
551: 2019/07/12(金) 06:30:51.19
はやく詳細発表しちくれ…
552: 2019/07/12(金) 07:05:54.58
855、8GB、256GB、大容量バッテリー、DSDV+SD、ノッチレス、回転カメラ、非共産党
これで9万円台までなら普通に買いじゃない?2年使うなら月に400円程度。
これで9万円台までなら普通に買いじゃない?2年使うなら月に400円程度。
553: 2019/07/12(金) 07:09:22.77
>>552
安!
安!
554: 2019/07/12(金) 07:10:01.79
>>552
555: 2019/07/12(金) 07:10:08.25
>>552
月に400円ってどういう計算してんの?
月に400円ってどういう計算してんの?
556: 2019/07/12(金) 07:19:03.04
20年使うつもりなんだろ
557: 2019/07/12(金) 07:31:10.27
0一個を打ち間違えちゃったみたいね。
今日は噂の日なんでしょ期待していいの?
今日は噂の日なんでしょ期待していいの?
558: 2019/07/12(金) 07:39:38.37
待ちきれなくてiPhoneXR買っちまったよ
559: 2019/07/12(金) 07:42:15.90
○年使えば月○○円って考え方受け入れられないわ
スマホ関連のスレだと割りと見かけるけど
スマホ関連のスレだと割りと見かけるけど
560: 2019/07/12(金) 07:43:24.69
すぐ壊れそうなカメラに月4,000ってw
急いではないけど増税前に買いたい気がするからマックスプロM2買おうか…
Wi-Fi5G対応じゃないのがネックだけど
それかモトローラーの同じバッテリー容量
デザインが良い♪
急いではないけど増税前に買いたい気がするからマックスプロM2買おうか…
Wi-Fi5G対応じゃないのがネックだけど
それかモトローラーの同じバッテリー容量
デザインが良い♪
561: 2019/07/12(金) 07:44:55.07
m3はよ(´・ω・`)
563: 2019/07/12(金) 08:03:56.35
いよいよ今日か...
565: 2019/07/12(金) 08:09:12.12
ノッチレスほしいんだけどRENOが高すぎたからこっちに期待してるだけ
566: 2019/07/12(金) 08:12:38.11
黒鮫2かROG2かで悩んでるんですが
ROGのスレ落ちてるんだよな
意外と人気ないのか
ROGのスレ落ちてるんだよな
意外と人気ないのか
569: 2019/07/12(金) 08:29:13.89
>>566
性能は○耐久性と値段が×、雑にまとめるとそんな感じ
性能は○耐久性と値段が×、雑にまとめるとそんな感じ
592: 2019/07/12(金) 12:59:41.30
>>566
Rogは神機種過ぎて
逆にレスが伸びない感じだね
Rogは神機種過ぎて
逆にレスが伸びない感じだね
567: 2019/07/12(金) 08:12:52.17
いよいよ発表だな
570: 2019/07/12(金) 08:37:25.28
Amazon先行販売いよいよか
572: 2019/07/12(金) 08:50:44.86
今日何も動きなかったらxiaomiかoppoを検討するかなぁ
573: 2019/07/12(金) 08:54:28.78
oneplus 7 proが気になる。
574: 2019/07/12(金) 09:02:18.25
5Zも高くなって買い時逃したし
575: 2019/07/12(金) 09:02:38.33
銀河よりも弧の大きなエッジに耐えられるか?
576: 2019/07/12(金) 09:10:04.07
pro買うくらいならノッチ我慢して無印7にしとけ
エッジはほんとunk
エッジはほんとunk
577: 2019/07/12(金) 09:44:28.31
失礼、0を一つ打ち忘れてました、4000円だ。毎日何回も、少なくても一時間以上、使うんだから安いと思うんだけどね。
579: 2019/07/12(金) 10:38:24.40
Gearbestのセールでグロ版の6が6万か
580: 2019/07/12(金) 10:40:02.91
ノッチ無しとか話題にしてるけど
正直16:9の画面範囲しかアプリも動画も使わないでしょ?
ノッチがあってもなくてもあまり意味なくない?
正直16:9の画面範囲しかアプリも動画も使わないでしょ?
ノッチがあってもなくてもあまり意味なくない?
581: 2019/07/12(金) 10:45:35.23
>>580
普通に使うしノッチがダサいからやなんよ
普通に使うしノッチがダサいからやなんよ
585: 2019/07/12(金) 10:54:07.85
>>580
そう思ってたけど描画範囲のサイズが調整できてなくてゲーム画面の一部がノッチのある部分でかけちゃったりするし、通知も中央までずれると同じ理由で欠ける話を聞いたからいらねって結論だした
そう思ってたけど描画範囲のサイズが調整できてなくてゲーム画面の一部がノッチのある部分でかけちゃったりするし、通知も中央までずれると同じ理由で欠ける話を聞いたからいらねって結論だした
582: 2019/07/12(金) 10:49:19.40
ノッチとかくそだせえ
583: 2019/07/12(金) 10:50:07.92
ステータスアイコンが隠れるのがクソなの
既出
既出
584: 2019/07/12(金) 10:51:32.36
Amazonで200円で売ってる怪しい業者がいて草
588: 2019/07/12(金) 11:12:57.27
>>584
よしお前購入してみろ
よしお前購入してみろ
591: 2019/07/12(金) 12:04:19.39
>>588
嫌ですん
嫌ですん
586: 2019/07/12(金) 10:54:20.18
ノッチでーす!
587: 2019/07/12(金) 11:09:04.00
ゴリラでーす
589: 2019/07/12(金) 11:32:23.97
Yes,we can! ノッチレス化はできまぁす!
590: 2019/07/12(金) 11:40:50.03
6もディスプレイがラウンドしてるせいで通知領域が微妙に狭い
593: 2019/07/12(金) 13:41:42.10
今日発表なら事前にティザーだすんじゃないの?フラッグシップモデルのくせに
594: 2019/07/12(金) 14:03:49.54
パンツでBタイプが売られてるのは周知?
595: 2019/07/12(金) 14:28:23.71
アチコチで売り出してはすぐに売り切れの繰り返しだからな
596: 2019/07/12(金) 14:29:38.28
サポートのページにzenfone6のFAQはあるんだね
あ~もどかしい
あ~もどかしい
597: 2019/07/12(金) 14:44:03.88
oppo今日発売でそっこー買ったわ!
asus残念だったな。
これが機会損失ってやつだよ
asus残念だったな。
これが機会損失ってやつだよ
598: 2019/07/12(金) 14:47:17.86
>>597
何買った?
何買った?
678: 2019/07/12(金) 23:42:47.06
>>598
もちろんReno10xやで
もちろんReno10xやで
599: 2019/07/12(金) 14:48:57.89
日本の発売は一ヵ月後でもいいからとっとと発表してほしい
600: 2019/07/12(金) 15:39:23.02
発表する日だけでもいいから発表してくれ
601: 2019/07/12(金) 15:52:11.03
発表はする
だが、いつ販売するとは言ってない
その気になれば1年後、イヤ、10年後かもしれないことをくれぐれも諸君に理解してもらいたい
とか、言うパテーんでそ?
だが、いつ販売するとは言ってない
その気になれば1年後、イヤ、10年後かもしれないことをくれぐれも諸君に理解してもらいたい
とか、言うパテーんでそ?
602: 2019/07/12(金) 16:05:42.74
まあzen3の時と同じぐらいになりそうね
iPhone新型でてから10月ごろ発表して
秋に発売あたりか
iPhone新型でてから10月ごろ発表して
秋に発売あたりか
603: 2019/07/12(金) 16:09:52.38
>>602
秋なら5万で売れ
秋なら5万で売れ
604: 2019/07/12(金) 16:15:42.70
似たようなスペックでWIFI6対応の機種とか出ないかな
605: 2019/07/12(金) 16:15:44.27
増税までには何としてでも間に合わせろよ
606: 2019/07/12(金) 16:27:06.94
10万だったとして、2000円だけの差やで。。
お前携帯変えとるばあいちゃうぞ
お前携帯変えとるばあいちゃうぞ
607: 2019/07/12(金) 16:31:37.91
>>606
そういうとこケチる奴こそが金貯まるんじゃないかなあ
俺も貧乏くさいとは思うけど、悪い考え方じゃない
そういうとこケチる奴こそが金貯まるんじゃないかなあ
俺も貧乏くさいとは思うけど、悪い考え方じゃない
653: 2019/07/12(金) 20:51:47.17
>>607
金貯まるやつはこれ買わずにzen4台湾版を18000円でebayで買う人間だよ
真の情強
金貯まるやつはこれ買わずにzen4台湾版を18000円でebayで買う人間だよ
真の情強
656: 2019/07/12(金) 20:56:02.09
>>653
ZenFone 4台湾版ならイオシスで1万4800円で売ってるだろ
ZenFone 4台湾版ならイオシスで1万4800円で売ってるだろ
608: 2019/07/12(金) 16:59:47.07
発売日予定の発表をする予定の日の予定だけでも教えてくれ、アスース
609: 2019/07/12(金) 17:03:18.68
あと、何回待ちわびれば良いんだ…教えてくれ住人
アスースは何も応えてくれない…
アスースは何も応えてくれない…
610: 2019/07/12(金) 17:05:47.46
今日こそはと思っていたけどやっぱりダメだったみたいね。。。
台湾版買った方が幸せになれそう
台湾版買った方が幸せになれそう
611: 2019/07/12(金) 17:07:21.47
もうこの機種あんまり期待しないわ。
いくら待っててもASUS自体が売る気皆無なんだから。
売らないなら売らないとアナウンスすれば欲しい奴らは自前で
何とかできるのにな。
この時代に他国で売りまくってこちらでは発売日も完黙とか、
他国では六万七万で売るのをおま国価格で九万十万で売るとか、
そもそも売る気ない製品何時までもまつとか有り得ないよな。
いくら待っててもASUS自体が売る気皆無なんだから。
売らないなら売らないとアナウンスすれば欲しい奴らは自前で
何とかできるのにな。
この時代に他国で売りまくってこちらでは発売日も完黙とか、
他国では六万七万で売るのをおま国価格で九万十万で売るとか、
そもそも売る気ない製品何時までもまつとか有り得ないよな。
612: 2019/07/12(金) 17:12:43.97
ebayで7万台だった8gb版届いたわ
なぜか安いしdhlの送料無料だし台湾のお店なのに通貨がオーストラリアドルだったりで怪しさ満点だったが普通にBバージョンのシュリンク未開封で拍子抜けした
なぜか安いしdhlの送料無料だし台湾のお店なのに通貨がオーストラリアドルだったりで怪しさ満点だったが普通にBバージョンのシュリンク未開封で拍子抜けした
706: 2019/07/13(土) 05:15:17.98
>>612
Bバージョンてどう確認するの?
Bバージョンてどう確認するの?
709: 2019/07/13(土) 06:04:32.27
>>706
箱に書いてあるよ
箱に書いてあるよ
759: 2019/07/13(土) 19:01:10.92
>>709
thx
箱に「Bバージョン」て書いてんのかと思った
thx
箱に「Bバージョン」て書いてんのかと思った
613: 2019/07/12(金) 17:13:08.34
俺のZenfone2が持ちこたえている間に発売してくれよ…
614: 2019/07/12(金) 17:18:45.52
遅いから買うの辞める奴なんて最初から客じゃないのではなかろうか
俺なんかASUS以外選択肢がない。HTCがもうちょい元気かgoogleがmicroSD装備ならちったぁ選択肢になつんだけど
俺なんかASUS以外選択肢がない。HTCがもうちょい元気かgoogleがmicroSD装備ならちったぁ選択肢になつんだけど
615: 2019/07/12(金) 17:25:23.97
>>614
遅いんじゃなくて完無視だからだよ。
遅いんじゃなくて完無視だからだよ。
616: 2019/07/12(金) 17:25:54.16
発売日遅れるとただでさえファームウェア更新が国際版発売から約2年なのにそれからさらに短くなるからな
617: 2019/07/12(金) 17:30:01.84
別に遅れても良いんだよ。iphoneでも国別で発売日が違うからな。
ただ、いつ頃予定してるとかはiphoneは出すからな。
まだ他国も未発売なら分かるが、あちこちで発売してて
日本は完無視なんだから、お前ら客じゃないって扱いなんだろ?
ハナから国単位で客扱いされてないんだから、こちらも待つ必要はないよ。
どうせ値段変わらなくなるんだから今日発売のoppoでも買っとけばいいよ。もしくは個人輸入で。
ただ、いつ頃予定してるとかはiphoneは出すからな。
まだ他国も未発売なら分かるが、あちこちで発売してて
日本は完無視なんだから、お前ら客じゃないって扱いなんだろ?
ハナから国単位で客扱いされてないんだから、こちらも待つ必要はないよ。
どうせ値段変わらなくなるんだから今日発売のoppoでも買っとけばいいよ。もしくは個人輸入で。
618: 2019/07/12(金) 17:30:03.99
早ければ買ってくれる客を逃してるのはいけないことだと思います
というか遅いから海外から買うかどうかで迷ってる人も多い
というか遅いから海外から買うかどうかで迷ってる人も多い
619: 2019/07/12(金) 17:32:22.47
>>618
今海外で買ってるのって、日本で発売される予定(発売日じゃなくて)が
アナウンスされた時点でアップデートで技適マーク消されると思うよ。
どうせそんな調整ばかりしてて発売日決まらないんだよ。
今海外で買ってるのって、日本で発売される予定(発売日じゃなくて)が
アナウンスされた時点でアップデートで技適マーク消されると思うよ。
どうせそんな調整ばかりしてて発売日決まらないんだよ。
621: 2019/07/12(金) 17:35:26.50
>>619
そんなバカなことが可能なの?
実例があるんだったら買うのやめよう
そんなバカなことが可能なの?
実例があるんだったら買うのやめよう
626: 2019/07/12(金) 17:50:20.73
639: 2019/07/12(金) 18:53:39.38
>>626
ありがとう。けれど>>627のように、zenfone2の消えた技適には番号が振られてなかったけど、6は技適スクショ見ると番号がちゃんとあるっぽい。どうすっかな
ありがとう。けれど>>627のように、zenfone2の消えた技適には番号が振られてなかったけど、6は技適スクショ見ると番号がちゃんとあるっぽい。どうすっかな
624: 2019/07/12(金) 17:45:24.24
>>619
取り消しはハード問題とかで通信に異常があるときくらいしかなさそうよね
そもそもなんで海外版で技適とったんや
取り消しはハード問題とかで通信に異常があるときくらいしかなさそうよね
そもそもなんで海外版で技適とったんや
707: 2019/07/13(土) 05:24:22.83
>>619
6が届いた直後に500MBくらいのアップデートあったけどその後も技適マーク消えてないよ
6が届いた直後に500MBくらいのアップデートあったけどその後も技適マーク消えてないよ
708: 2019/07/13(土) 05:28:17.25
>>707
いつまでも
あると思うな
その技適
byシネックズ
いつまでも
あると思うな
その技適
byシネックズ
620: 2019/07/12(金) 17:35:07.89
そう、待つ必要は無い。出たら買うのだから。はよはよ!違うの買っちゃうぞ!とか言ってる連中は買わんでよし
客が逃げるとかそういうのは店が心配する事、本当に買いたい人間は秋でも冬でも買う
俺はzen5を使いながらテキトーに追いかけ続けるよ
客が逃げるとかそういうのは店が心配する事、本当に買いたい人間は秋でも冬でも買う
俺はzen5を使いながらテキトーに追いかけ続けるよ
622: 2019/07/12(金) 17:40:09.21
oppoがトリプルスロットだったら迷いなく
oppo買ってたと思う。
oppo買ってたと思う。
623: 2019/07/12(金) 17:41:13.42
ググったらzenfone2でそういうことがあったらしい
625: 2019/07/12(金) 17:49:20.40
なんでとここで聞いたところで答え持ってる人がいるわけないじゃん
627: 2019/07/12(金) 18:01:49.73
6は技適の数字が☓☓じゃなくてちゃんと振ってあるみたいね
628: 2019/07/12(金) 18:06:49.86
oppoはOSで損してる
629: 2019/07/12(金) 18:09:15.31
どーしても買いたくないと言うのなら買わなくて良いのではないか?
630: 2019/07/12(金) 18:18:29.21
>>629
今zenfone5zで超快適で次もASUSって思ってたけれど、
ここまでバカにされるんなら余所のにするわ。
ノッチなしが欲しいからね。
明日oppoの新しい奴ヨドバシにでも見に行ってくるわ。
今zenfone5zで超快適で次もASUSって思ってたけれど、
ここまでバカにされるんなら余所のにするわ。
ノッチなしが欲しいからね。
明日oppoの新しい奴ヨドバシにでも見に行ってくるわ。
631: 2019/07/12(金) 18:29:52.76
>>630
oppoいいの?
oppoいいの?
632: 2019/07/12(金) 18:32:03.10
>>631
実機見た限りでは良かった。
値段が高いよなーw
まあ淀のポイントも付くだろうし、いまの5z売ったら3.5万
位にはなるだろうし、実質6万位なら良いかなって。
実機見た限りでは良かった。
値段が高いよなーw
まあ淀のポイントも付くだろうし、いまの5z売ったら3.5万
位にはなるだろうし、実質6万位なら良いかなって。
636: 2019/07/12(金) 18:41:48.47
>>632
機種はなに?
>>633
そだね
正直、もう他の考えようかと思うよ
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z01RD/9/DR
機種はなに?
>>633
そだね
正直、もう他の考えようかと思うよ
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z01RD/9/DR
638: 2019/07/12(金) 18:47:02.18
>>636
今日発売のインカメが斜めに出てくる奴。
正直まだ型番とか知らん。実機展示見ただけだから。
今日発売のインカメが斜めに出てくる奴。
正直まだ型番とか知らん。実機展示見ただけだから。
640: 2019/07/12(金) 18:54:09.56
>>638
わかったよ、みてくる
わかったよ、みてくる
633: 2019/07/12(金) 18:37:02.61
asus買わない奴はもうスレ汚しやめてね
会話風広告みたいで気持ち悪い
他のスレでやれ
会話風広告みたいで気持ち悪い
他のスレでやれ
635: 2019/07/12(金) 18:41:07.28
>>633
売る気が無い物買えないわなw
売る気が無い物買えないわなw
634: 2019/07/12(金) 18:37:27.82
実はなんかまたバンドに問題があったりとかだったりしてw
637: 2019/07/12(金) 18:43:55.46
Xiaomi、Vivo
ウィス感染スマホのtop2
よく買うな
ウィス感染スマホのtop2
よく買うな
654: 2019/07/12(金) 20:52:25.79
>>637
はぁ、ASUSのJP版はセキュリティアップデートがめっちゃされないんだが
はぁ、ASUSのJP版はセキュリティアップデートがめっちゃされないんだが
667: 2019/07/12(金) 22:39:50.56
>>654
グロ版のほうが良いのか?
グロ版のほうが良いのか?
669: 2019/07/12(金) 22:57:01.17
>>667
台湾版だろう
台湾版だろう
670: 2019/07/12(金) 22:58:54.24
>>654
リネームでWWファームウェア入れればいいだけじゃん
リネームでWWファームウェア入れればいいだけじゃん
673: 2019/07/12(金) 23:14:34.44
>>670
それ保証問題ないのか?
日本版買った意味なくなるとか嫌なんだけど
それ保証問題ないのか?
日本版買った意味なくなるとか嫌なんだけど
675: 2019/07/12(金) 23:20:29.09
>>673
むしろ日本版を修理に出したらHPにないバージョンにアップデートされて帰ってくるってところから
日本版にWW焼けるって広まったんだぜ
むしろ日本版を修理に出したらHPにないバージョンにアップデートされて帰ってくるってところから
日本版にWW焼けるって広まったんだぜ
641: 2019/07/12(金) 18:57:06.84
amazonにK20 proを57500円で販売してるぞ。急がないと間に合わないぞ
642: 2019/07/12(金) 19:27:47.68
あーいそがないとー
でもギガが減るからなあ
あ、いそごうかな
でもギガが減るからなあ
あ、いそごうかな
643: 2019/07/12(金) 19:29:12.59
俺のiPhone6が落下し過ぎて強制終了連発するから早く出てくれ
644: 2019/07/12(金) 19:53:42.18
はやくフリップカメラをパカパカしてえよ~
645: 2019/07/12(金) 19:54:21.47
先週の金曜日にギアベストで注文して、到着は来週水曜日
なめとるな
なめとるな
648: 2019/07/12(金) 20:17:15.79
>>645
いや、amazonにK20 proでてるんだからそっち買えよ。
K20 proもノードなし、小型カメラが端末上部に隠れてる、zenfone6と似たタイプだぞ。
いや、amazonにK20 proでてるんだからそっち買えよ。
K20 proもノードなし、小型カメラが端末上部に隠れてる、zenfone6と似たタイプだぞ。
646: 2019/07/12(金) 20:10:15.30
おれはワイモバ回線だからバージョン気にせずガイツーしてもいいんだけど、いくらギアべが日本語対応&一年保証アリっていっても、やっぱりビチグソでも国内サポート窓口があるほうがマシだと思うから待ってるんだよな。
幸いにして、今まで買ったzenfoneシリーズ計4台はすべて不具合無いものの…。
zenfone好きだから6も欲しいけど、このまま見通しも無く待たされるよりoneplusでも買ったほうがいい気がしてきた。
幸いにして、今まで買ったzenfoneシリーズ計4台はすべて不具合無いものの…。
zenfone好きだから6も欲しいけど、このまま見通しも無く待たされるよりoneplusでも買ったほうがいい気がしてきた。
649: 2019/07/12(金) 20:17:46.73
あんかみす
>>646
な
>>646
な
647: 2019/07/12(金) 20:17:14.99
イヤホンジャックあるのがGOOD
650: 2019/07/12(金) 20:24:04.49
ギアべやパンツで初期不良引いたことあるけど滞りなく処理できたよ
それなりに時間がかかるのを覚悟すれば気楽にいける
ただしali,ebay、テメーはダメだ
それなりに時間がかかるのを覚悟すれば気楽にいける
ただしali,ebay、テメーはダメだ
651: 2019/07/12(金) 20:26:00.82
初期不良はかんべん
日本asusの保証がないから落として割るのもかんべん
だがそれでも裸運用
日本asusの保証がないから落として割るのもかんべん
だがそれでも裸運用
652: 2019/07/12(金) 20:47:04.59
売れまくって全然生産追いついてないみたいだから国内販売はもう7月は無理かな
655: 2019/07/12(金) 20:52:49.55
ASUS自体 なくなったら困るから
売れるのはいい事です
売れるのはいい事です
657: 2019/07/12(金) 21:15:56.31
確かイギリスの人だったと思うけどようつべのコメで同じように
「まだー?早く売ってくれなきゃ他の買っちゃうぞー」的なこと言ってたわ
やっぱり予想より売れすぎて遅れてるのかねぇ
「まだー?早く売ってくれなきゃ他の買っちゃうぞー」的なこと言ってたわ
やっぱり予想より売れすぎて遅れてるのかねぇ
658: 2019/07/12(金) 21:17:15.73
>>657
なんかUKマダーみたいなコメ見た気がするわ...
なんかUKマダーみたいなコメ見た気がするわ...
659: 2019/07/12(金) 21:46:19.68
あたしじゃあ5Z買います
970: 2019/07/16(火) 08:20:52.68
>>659
oneplus7pro?
oneplus7pro?
971: 2019/07/16(火) 08:21:54.80
>>970は>>959宛です
660: 2019/07/12(金) 21:50:46.00
淀の店員の兄ちゃん曰く発売は秋だろう、ってさ
ヤマダの店員の言うことは一切信じないけど
淀だから信じてしまう
ヤマダの店員の言うことは一切信じないけど
淀だから信じてしまう
661: 2019/07/12(金) 21:52:57.04
増税後はヤダヨォ
662: 2019/07/12(金) 22:07:20.59
買うつもりだけどカメラは壊れるだろうなぁ
663: 2019/07/12(金) 22:31:38.95
なんか魅力ないな
Pixel4に乗り換えるか
Pixel4に乗り換えるか
664: 2019/07/12(金) 22:31:49.25
665: 2019/07/12(金) 22:31:58.45
正直カメラはどうでもよくて最新CPUを積んだ端末を手頃な価格で手にいれたいだけなんだ
666: 2019/07/12(金) 22:39:17.46
ならmi9のが安くないか?
668: 2019/07/12(金) 22:43:54.05
パンツで7万か
671: 2019/07/12(金) 23:00:58.13
台湾版65000円でebayちょいちょい出品あるけどすぐ売り切れるな
672: 2019/07/12(金) 23:12:37.70
>>671
64GBのほうね
64GBのほうね
674: 2019/07/12(金) 23:18:37.05
問題ないわけないっしょ
676: 2019/07/12(金) 23:20:50.18
ebayで台湾からちょいちょい買ってるけどこのくらいになるとやはり保証は欲しいな
日本版はよ
日本版はよ
677: 2019/07/12(金) 23:39:34.51
Zenfone3つかってて、今日帰宅まで電池持たず。国内販売早く来てくれ。
680: 2019/07/12(金) 23:59:11.68
>>677
とりあえずバッテリー変えれば?
とりあえずバッテリー変えれば?
705: 2019/07/13(土) 04:56:58.06
>>677
先月まで同じだったけどバッテリー交換と接点回復剤であと一年使える気すらしてる
先月まで同じだったけどバッテリー交換と接点回復剤であと一年使える気すらしてる
679: 2019/07/12(金) 23:47:05.16
カメラウィンウィンさせて周りを引かせたいからはよ
681: 2019/07/13(土) 00:05:16.03
もし、台湾に端末数台買いに行ったら
ちょい割増で買ってくれる?
ちょい割増で買ってくれる?
682: 2019/07/13(土) 00:06:38.19
>>681
ちょいってどのくらい?
ちょいってどのくらい?
683: 2019/07/13(土) 00:07:43.33
>>682
6000円くらいかな
相場がわからないけど
6000円くらいかな
相場がわからないけど
684: 2019/07/13(土) 00:18:04.71
せっかくの3連休だから、台湾に買い出し行ってもいいんだけど
航空券が45000くらいだから、
それをペイできるくらいの台数確保できればいいけど
航空券が45000くらいだから、
それをペイできるくらいの台数確保できればいいけど
685: 2019/07/13(土) 00:28:21.78
>>684
疑う訳じゃないけど
匿名掲示板の取引ってお互いリスキーだろ
ラクマなりメルカリなり介すしかない
疑う訳じゃないけど
匿名掲示板の取引ってお互いリスキーだろ
ラクマなりメルカリなり介すしかない
688: 2019/07/13(土) 00:30:27.71
>>685
もちろんそれを経由して売買する予定だよ
お互い楽だしね
ただ、台湾に行ってzenfone6売ってないってのが一番の問題だけど
もちろんそれを経由して売買する予定だよ
お互い楽だしね
ただ、台湾に行ってzenfone6売ってないってのが一番の問題だけど
689: 2019/07/13(土) 00:30:31.63
>>684
メルカリで専用出だしてよ
メルカリで専用出だしてよ
690: 2019/07/13(土) 00:34:21.16
>>689
専用にしたら買ってくれますか?
町の云々よりは安くするつもりです
専用にしたら買ってくれますか?
町の云々よりは安くするつもりです
692: 2019/07/13(土) 00:38:13.19
>>690
値段がどの位になるかですかね
値段がどの位になるかですかね
694: 2019/07/13(土) 00:40:18.43
>>692
元値がわからない以上なんとも言えないですね
元値がわからない以上なんとも言えないですね
695: 2019/07/13(土) 00:48:40.42
>>694
6万円以上だと仮定して6000円乗せるんだろ?
メルカリで10%取られるから赤字やな
6万円以上だと仮定して6000円乗せるんだろ?
メルカリで10%取られるから赤字やな
696: 2019/07/13(土) 00:50:22.37
>>695
やるならラクマですね
3%なんで
やるならラクマですね
3%なんで
686: 2019/07/13(土) 00:28:52.86
これ逃してSD855搭載機はそのままお流れになりそう。
今までのASUSの事件簿から国内版しか買うつもりはなし。
ただ出ないものは買えず(ry
今までのASUSの事件簿から国内版しか買うつもりはなし。
ただ出ないものは買えず(ry
687: 2019/07/13(土) 00:30:16.34
8G/256Gがasus shopにあるけど台湾国内のみ配送なので
ホテルを配送先にして受け取れないだろうか...
それが可能なら旅行ついでに行きたいわ...
ホテルを配送先にして受け取れないだろうか...
それが可能なら旅行ついでに行きたいわ...
691: 2019/07/13(土) 00:34:35.67
何台も買うと保安検査場で見つかって業務目的と見なされて税金とか面倒なことになるぞ
搭乗に間に合わない可能性もあるし
搭乗に間に合わない可能性もあるし
693: 2019/07/13(土) 00:39:27.97
>>691
うーんそれは参りましたね
お土産だ!で通らないですよね〜
うーんそれは参りましたね
お土産だ!で通らないですよね〜
753: 2019/07/13(土) 17:17:07.73
>>691
日本の制度ならある程度詳しいから書いておくと
日本の制度なら業務目的であっても輸出時は税金かからんぞ
あと保安検査と税関は組織が別だから恐らく通報もしない
つまりは台湾では特に問題ない
問題となりそうなのは日本に着いたとき
日本に着いたときに業務目的と判断されると消費税で8%取られる
個人の携帯品ならたしか外国製品20万円までは免税
大量に隠してたりすると無申告で輸入(=密輸)しようとしてたと認定されて罰金と時間とられるかもだけど
台湾の制度が日本と全然違うっていうならシラネ
日本の制度ならある程度詳しいから書いておくと
日本の制度なら業務目的であっても輸出時は税金かからんぞ
あと保安検査と税関は組織が別だから恐らく通報もしない
つまりは台湾では特に問題ない
問題となりそうなのは日本に着いたとき
日本に着いたときに業務目的と判断されると消費税で8%取られる
個人の携帯品ならたしか外国製品20万円までは免税
大量に隠してたりすると無申告で輸入(=密輸)しようとしてたと認定されて罰金と時間とられるかもだけど
台湾の制度が日本と全然違うっていうならシラネ
765: 2019/07/13(土) 21:48:02.75
>>753
3台くらい買おうかなと思ってるんですけど、
危険ですかね?
3台くらい買おうかなと思ってるんですけど、
危険ですかね?
766: 2019/07/13(土) 22:18:45.98
>>765
3台なら自分と家族二人分として過去に2回ほど買い付けてきたが問題なしだったわ 土産の範囲内だろう
桃園や日本の空港でとやかく言われた事は今までないな
3台なら自分と家族二人分として過去に2回ほど買い付けてきたが問題なしだったわ 土産の範囲内だろう
桃園や日本の空港でとやかく言われた事は今までないな
767: 2019/07/13(土) 22:24:45.42
>>766
ありがとうございます。
来週買いに台湾行ってきますわ
ここの人たちに少しでも安く提供出来るよう買い付けしてくるわ
ありがとうございます。
来週買いに台湾行ってきますわ
ここの人たちに少しでも安く提供出来るよう買い付けしてくるわ
772: 2019/07/14(日) 00:35:21.18
>>765
3台で30万以下なので(個人の)携帯品として認められるからOK
ttp://www.customs.go.jp/tokyo/zei/i_sodan2_1.htm
大量に買ってきたいなら初めから大量に買ってきましたと申告して
業務通関をする必要があるが正直超めんどくさいからあまりお勧めしない
金額的には消費税の8%と多少の手数料がかかるぐらいだから金はそんなにかからんはず
面倒でもいいやと思うならやってみると良いよ
参考 ttps://www.jetro.go.jp/world/qa/04A-000A20.html
申告せずに見つかったら密輸になってもっとめんどくさいことになるからもっとお勧めしない
下手したら仕事クビになるとかありうるし罰金とかもかかって高くつく
3台で30万以下なので(個人の)携帯品として認められるからOK
ttp://www.customs.go.jp/tokyo/zei/i_sodan2_1.htm
大量に買ってきたいなら初めから大量に買ってきましたと申告して
業務通関をする必要があるが正直超めんどくさいからあまりお勧めしない
金額的には消費税の8%と多少の手数料がかかるぐらいだから金はそんなにかからんはず
面倒でもいいやと思うならやってみると良いよ
参考 ttps://www.jetro.go.jp/world/qa/04A-000A20.html
申告せずに見つかったら密輸になってもっとめんどくさいことになるからもっとお勧めしない
下手したら仕事クビになるとかありうるし罰金とかもかかって高くつく
774: 2019/07/14(日) 01:33:54.44
>>772
仕事はクビになりたくないし
大量購入する気もさらさらなくて、航空券の足しになればいいやーくらいだから
自分の含めて3台だけ買うことにします。
わかりやすい解説ありがとうございます!
仕事はクビになりたくないし
大量購入する気もさらさらなくて、航空券の足しになればいいやーくらいだから
自分の含めて3台だけ買うことにします。
わかりやすい解説ありがとうございます!
777: 2019/07/14(日) 06:54:10.01
>>774
無理しない方が吉ですね!
無理しない方が吉ですね!
780: 2019/07/14(日) 09:44:45.89
>>774
3台を超える場合(4台以上)で30万円程度以下がOKだから、一台7.5万円以下なら4台いけるかも。
30万円‘程度’以下ってのは多少の為替変動ではみ出た分はお目こぼしありって感じでしょうね。
3台を超える場合(4台以上)で30万円程度以下がOKだから、一台7.5万円以下なら4台いけるかも。
30万円‘程度’以下ってのは多少の為替変動ではみ出た分はお目こぼしありって感じでしょうね。
781: 2019/07/14(日) 12:31:31.83
>>780
ふと思ったんですけど、一台を既に使用した場合個数にカウントされるんですか?
ふと思ったんですけど、一台を既に使用した場合個数にカウントされるんですか?
787: 2019/07/14(日) 13:21:42.93
>>781
開封して電源入れて胸ポケットとかに入れてれば『本人の使用に供する』の範疇でノーカンだと思うよ。確信はないけど、多分ね。
開封して電源入れて胸ポケットとかに入れてれば『本人の使用に供する』の範疇でノーカンだと思うよ。確信はないけど、多分ね。
779: 2019/07/14(日) 09:40:00.02
>>772
1品目3個30万円までなのね。知らなかった。情報Thanks!
機種が違っても『スマホ』のくくりで1品物なのでしょうね。
50万円のノーパソでも3台まではOKの解釈っぽいですね。
1品目3個30万円までなのね。知らなかった。情報Thanks!
機種が違っても『スマホ』のくくりで1品物なのでしょうね。
50万円のノーパソでも3台まではOKの解釈っぽいですね。
697: 2019/07/13(土) 00:50:33.04
ヤフオクに出せるだけ出せばいいよ
10万とかでも買うやついると思うぞw
10万とかでも買うやついると思うぞw
698: 2019/07/13(土) 00:53:41.64
>>697
それで買ってくれるならありがたいw
でも、今台湾人の友人に聞いたら、品薄らしいですよ
それで買ってくれるならありがたいw
でも、今台湾人の友人に聞いたら、品薄らしいですよ
699: 2019/07/13(土) 01:11:31.42
ツイッター情報だとそんな話あったな
700: 2019/07/13(土) 01:22:29.18
台湾に友人居るなら行かずに送ってもらえば
701: 2019/07/13(土) 02:00:27.43
初期不良とかどう対処したらいいかだよな
702: 2019/07/13(土) 02:43:45.01
5民だけど、6に手出しちゃいそうだ
703: 2019/07/13(土) 02:56:43.36
6G/128Gならパンツで買うのも町のお店で買うのもほぼ一緒やな。
704: 2019/07/13(土) 03:03:11.39
結局12日も情報無しか。
ノッチレス、イヤホン、855、sd、で手頃だし4民だから欲しかったけど
これグロ版買うならエッジとsd妥協して7proが気になってきちゃうからなあ。8月中には乗り換えたいから迷う
ノッチレス、イヤホン、855、sd、で手頃だし4民だから欲しかったけど
これグロ版買うならエッジとsd妥協して7proが気になってきちゃうからなあ。8月中には乗り換えたいから迷う
710: 2019/07/13(土) 06:18:01.10
海外版のb・cバージョン買えば
まったく問題ないってことでいいのね
まったく問題ないってことでいいのね
711: 2019/07/13(土) 06:32:48.89
台湾行くなら安い店はココ
https://market.eprice.com.tw/market/ASUS-ZenFone-6-(ZS630KL)-6GB-128GB-p.85.mobile.6127.1.4.1-0.0-0-0
https://market.eprice.com.tw/market/ASUS-ZenFone-6-(ZS630KL)-6GB-128GB-p.85.mobile.6127.1.4.1-0.0-0-0
733: 2019/07/13(土) 12:50:55.87
>>711
おおーー!!!
有益情報ありがとう!
来週台湾行って買ってくるわ!
おおーー!!!
有益情報ありがとう!
来週台湾行って買ってくるわ!
736: 2019/07/13(土) 13:05:21.55
>>733
A version じゃないの?
A version じゃないの?
712: 2019/07/13(土) 09:02:39.91
今日か!今日なのか!
713: 2019/07/13(土) 09:18:08.57
無いアルよ
714: 2019/07/13(土) 09:39:34.01
あるのかないのかどっちだ?
716: 2019/07/13(土) 09:57:22.69
>>714
ナイアルヨ!!
ナイアルヨ!!
715: 2019/07/13(土) 09:44:33.33
売る気ないならないで発表してもらえないと海外版すら買えないじゃん
717: 2019/07/13(土) 10:06:29.72
無い有るよ
718: 2019/07/13(土) 10:12:59.47
ナイルあるある言いたいよ
719: 2019/07/13(土) 10:20:40.44
6のカメラなんかイマイチ
3ultraの方がくっきり映る
手ぶれ補正のせいかな
3ultraの方がくっきり映る
手ぶれ補正のせいかな
720: 2019/07/13(土) 10:26:39.45
もうみんな熱は冷めた
商売が下手
スピードは重要
商売が下手
スピードは重要
721: 2019/07/13(土) 10:27:13.05
早さが足りない!
722: 2019/07/13(土) 10:33:41.17
はいはい別機種のスレ行ってくださいね
723: 2019/07/13(土) 10:35:42.90
金になる国を優先とはいえこのやる気のなさ、将来的には日本市場からの撤退とかもあるかもなあ
724: 2019/07/13(土) 11:15:15.75
日本どころかスマホ事業を縮小って言ってるよ
725: 2019/07/13(土) 11:30:31.06
発売済みであっても本国とインド以外はロクに供給すら出来てないっぽいな、日本に限った話じゃないよ
想定以上の引き合いとカメラモジュールの量産が間に合ってないんじゃないかな
想定以上の引き合いとカメラモジュールの量産が間に合ってないんじゃないかな
726: 2019/07/13(土) 11:39:40.48
>>725
ライバル沈黙で需要増による(嬉しい)供給不足かもよ
ライバル沈黙で需要増による(嬉しい)供給不足かもよ
727: 2019/07/13(土) 11:43:14.71
5Zと同じくらいしか作って無かったけど予想外に売れたってだけじゃね
728: 2019/07/13(土) 11:49:41.93
日本版発売日発表まだかいな
カメラギミックあんま興味無いけど
大容量電池、全画面液晶に魅力がある
有機ELは俺、悪運な俺は1年で焼きつくとかありそうで…買う気がしない
カメラギミックあんま興味無いけど
大容量電池、全画面液晶に魅力がある
有機ELは俺、悪運な俺は1年で焼きつくとかありそうで…買う気がしない
729: 2019/07/13(土) 11:50:59.56
物が無くて売れないのは仕方ない
規模的に日本後回しも仕方ない
日本法人なり代理店なりが何の情報も出さずにいるのが致命傷
規模的に日本後回しも仕方ない
日本法人なり代理店なりが何の情報も出さずにいるのが致命傷
730: 2019/07/13(土) 11:53:17.47
アホン「ノッチでーすw」
731: 2019/07/13(土) 12:44:53.07
けっかはっぴょー
732: 2019/07/13(土) 12:46:28.35
売る気がないのに
売る気がない!
とか言われても困る...とか思ってるのかな...
売る気がない!
とか言われても困る...とか思ってるのかな...
734: 2019/07/13(土) 12:50:58.21
6出すのは良いがその前に5Qのアプデ終わらせてからにしろや。
735: 2019/07/13(土) 12:58:31.74
最安の16500元は58000円か
ここからさらに消費税5%還付だっけ
かなり安いな
ここからさらに消費税5%還付だっけ
かなり安いな
737: 2019/07/13(土) 13:19:01.68
アマで64GB版とかいう微妙機種が6万未満ででてるね。
オレはもう町のお店で買うことにしたよ。
オレはもう町のお店で買うことにしたよ。
739: 2019/07/13(土) 13:45:32.17
>>737
新規出品者とか詐欺る気満々やんw
新規出品者とか詐欺る気満々やんw
738: 2019/07/13(土) 13:26:01.46
おそらく今ebay以外は大半がAversionじゃないかな
ebayにもA versionはあるけど
ebayにもA versionはあるけど
740: 2019/07/13(土) 14:00:32.72
俺のは明日届くわ
すまんなお前ら、震えて眠れ
すまんなお前ら、震えて眠れ
741: 2019/07/13(土) 14:02:44.04
>>740
バイブ着信?
バイブ着信?
742: 2019/07/13(土) 14:06:29.19
町のお店、補償プラン(必須)
○加入しない(+3000円)
ってどういうこと
○加入しない(+3000円)
ってどういうこと
745: 2019/07/13(土) 14:33:10.69
>>742
送料と思うことにした
送料と思うことにした
743: 2019/07/13(土) 14:17:57.29
ゲーマーの私にはRog2の方が気になるぜー
744: 2019/07/13(土) 14:30:45.82
ラインのビデオ着信でカメラがコンニチハしちゃうなこれ。机に置いてても起動しようとするし少し厄介
746: 2019/07/13(土) 14:58:27.92
>>744
うらやま
うらやま
747: 2019/07/13(土) 15:07:18.51
>>744
Skypeのビデオ通話で通話録画中にカメラの前後を切り替えると面白い
シャコっとカメラが高速展開しながら撮影したビデオが見られる
いや相手が見るだけなら録画する必要はないけど
Skypeのビデオ通話で通話録画中にカメラの前後を切り替えると面白い
シャコっとカメラが高速展開しながら撮影したビデオが見られる
いや相手が見るだけなら録画する必要はないけど
748: 2019/07/13(土) 15:41:05.51
尼の価格64GBが最安でも8万超え、他出品者からは10万とかw
749: 2019/07/13(土) 15:46:23.91
安いとこは全部売り切れてるなw
このスレの早漏組が買い漁ってるな
このスレの早漏組が買い漁ってるな
750: 2019/07/13(土) 17:04:06.30
14日に新情報あるかもしれん
ショップ関係者の知り合いが仄めかしてたよ
ショップ関係者の知り合いが仄めかしてたよ
752: 2019/07/13(土) 17:06:03.79
>>750
ないないもっと平日と休日の感覚身につけたほうがいいよ
買いたいと盛り上がっていたのにだんだん萎んでいくね
ないないもっと平日と休日の感覚身につけたほうがいいよ
買いたいと盛り上がっていたのにだんだん萎んでいくね
751: 2019/07/13(土) 17:05:49.68
俺は15日に発表あるって聞いたぞ
確かなスジからの情報
確かなスジからの情報
754: 2019/07/13(土) 17:55:37.18
じゃ俺は16日に発表する。
755: 2019/07/13(土) 17:58:23.65
17日で確定か?
756: 2019/07/13(土) 17:59:24.10
毎日が発表日
なお実際は
なお実際は
757: 2019/07/13(土) 18:18:22.39
ぬるぽ
758: 2019/07/13(土) 18:26:45.60
ガッ
760: 2019/07/13(土) 20:35:22.30
6の10万は無理
Rogなら買う
Rogなら買う
761: 2019/07/13(土) 20:50:21.56
日本版発売中止の発表の場合もある?
763: 2019/07/13(土) 20:58:56.13
>>761
最初からない場合もあるやん
最初からない場合もあるやん
762: 2019/07/13(土) 20:57:06.10
5G対応してないし我慢かな
771: 2019/07/14(日) 00:30:53.08
>>762
一般の人は5Gセルラー使っても恩恵ないよ
一般の人は5Gセルラー使っても恩恵ないよ
764: 2019/07/13(土) 21:26:42.09
発売中止もなにも発売するなんて一言でも言ってただろうか?
768: 2019/07/13(土) 23:48:32.49
ASUS「ZenFone 6は出す... 出すが......
今回まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり... 我々がその気になればZenFone 6の発売は10年20年後ということも可能だろう...」
今回まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり... 我々がその気になればZenFone 6の発売は10年20年後ということも可能だろう...」
769: 2019/07/13(土) 23:58:59.34
他で売れすぎて日本向けBANDバージョン作るライン空かないのなら、恨むべきはガラパゴスやってるキャリアやな
770: 2019/07/14(日) 00:30:25.42
変なバンドしか使わせない総務省の問題な気がするんだけど
773: 2019/07/14(日) 00:35:35.47
昨日からずっと触っててすごく使いやすいんだけどゲームアプリの音質がすげー悪い
主に音ゲーだけどキャラが喋れば風呂場みたいに籠もってるしBGMにはサーッってノイズが常に入ってる
オーディオウィザード弄ったけど効果があったのはつべとかニコ動くらいでゲームの方には効いてないっぽい
主に音ゲーだけどキャラが喋れば風呂場みたいに籠もってるしBGMにはサーッってノイズが常に入ってる
オーディオウィザード弄ったけど効果があったのはつべとかニコ動くらいでゲームの方には効いてないっぽい
800: 2019/07/14(日) 18:10:52.98
>>773
デレステで音がまだおかしいんかな?
zenfone5zでAndroid9にしてから音割れまくったりとか
ノーツがずれまくったりとかして役に立たん。
zenfone6でも同じなら他機種考えようかな。
デレステで音がまだおかしいんかな?
zenfone5zでAndroid9にしてから音割れまくったりとか
ノーツがずれまくったりとかして役に立たん。
zenfone6でも同じなら他機種考えようかな。
858: 2019/07/15(月) 11:30:29.22
>>800
デレステのプレイ自体には特に問題ないよ
広く浅く色んな音ゲーに手を出してるけどことごとくお風呂場音声
音楽アプリとか動画だと普通の音質なのにゲームだけおかしい
スピーカーの話だからイヤホン派には関係のない話だけど
デレステのプレイ自体には特に問題ないよ
広く浅く色んな音ゲーに手を出してるけどことごとくお風呂場音声
音楽アプリとか動画だと普通の音質なのにゲームだけおかしい
スピーカーの話だからイヤホン派には関係のない話だけど
775: 2019/07/14(日) 01:45:50.92
仕事でスピーカーフォン使うから音悪いの嫌だなぁ...
776: 2019/07/14(日) 03:29:39.63
>>775
業務で使うなら外付けのスピーカー使う方がいいだろ。
業務で使うなら外付けのスピーカー使う方がいいだろ。
778: 2019/07/14(日) 09:35:21.61
そういやZen3も待たされた挙句高かったっけな
結局グロ版に手を出す未来しか見えん
結局グロ版に手を出す未来しか見えん
782: 2019/07/14(日) 12:34:18.38
バーサンや…発表はまだかのぅ
784: 2019/07/14(日) 13:14:22.46
>>782
おじいちゃん、昨日されたでしょう?
おじいちゃん、昨日されたでしょう?
783: 2019/07/14(日) 12:51:58.34
Zenfone6もHuaweiのも出なさすぎて禿げそう
785: 2019/07/14(日) 13:14:31.29
待ち続けて50年zenfone6が発売されたら
安心して逝けますじゃ
安心して逝けますじゃ
786: 2019/07/14(日) 13:20:06.18
これ出ないなら5zで我慢しようかと思ったらなんか1万以上値上がりしてるのな
788: 2019/07/14(日) 13:34:45.24
スピーカー音はシリーズずっと悪いイメージだな
ていうかスマホの小さなスピーカーでいい音って出せるんか
ていうかスマホの小さなスピーカーでいい音って出せるんか
790: 2019/07/14(日) 14:15:49.81
>>788
言うほど悪くはないよ、別に普通
ステレオバランスが悪いだけだから
気になるならモノラルにしておけばいいよ
言うほど悪くはないよ、別に普通
ステレオバランスが悪いだけだから
気になるならモノラルにしておけばいいよ
793: 2019/07/14(日) 14:29:37.94
>>788
AXON7のスピーカーの音は良い
AXON7のスピーカーの音は良い
789: 2019/07/14(日) 13:48:59.17
発売される頃にはzenfone7の噂が出てきそうだな
791: 2019/07/14(日) 14:19:21.24
あ、ここzenfone 6スレか
6も通話スピーカー使ったステレオなのかな?
まあ、どうせイヤホンやBluetoothスピーカーを
使うからよっぽど酷くなれけば問題ないけどな
6も通話スピーカー使ったステレオなのかな?
まあ、どうせイヤホンやBluetoothスピーカーを
使うからよっぽど酷くなれけば問題ないけどな
792: 2019/07/14(日) 14:19:25.04
ハイレゾ対応謳う製品ある割には全体的にオーディオ周りは微妙よな
794: 2019/07/14(日) 14:38:45.91
>>792
いや、ちゃんと良くなってきてるよ
2→3→5と買い替えてきたけど、スピーカーも
ちゃんと成長してるし、5はソフト面でも
大分良くなっている
いや、ちゃんと良くなってきてるよ
2→3→5と買い替えてきたけど、スピーカーも
ちゃんと成長してるし、5はソフト面でも
大分良くなっている
795: 2019/07/14(日) 14:52:24.75
sd865が見えてるからな
796: 2019/07/14(日) 15:42:59.07
FMラジオ付くかな?
797: 2019/07/14(日) 17:06:28.46
798: 2019/07/14(日) 17:33:17.30
携帯品の範囲の話でここまで盛り上がるとは思わなんだ
携帯品とはいえ、何に使うんですかって言われて馬鹿正直に転売しますって言うと
個人使用じゃないので課税とか言われるかもだから、お土産ですって答えると吉
「原則、1品目につき3個まで」なので30万以下だからといって
個人では1個しか使わないであろう携帯を多く持ってると5個とかは疑われるかもですな~
複数種類だったら使い分けるって言えば何とかなりそうだけど
まぁそこら辺は検査する人次第かなぁ?確実な安全圏は3個かと
ちなみにだけど「課税価格」が30万以下って
0.6掛けするから実は50万ぐらいまでOKなのよね~
ttp://www.customs.go.jp/kaigairyoko/zeigaku.htm
携帯品とはいえ、何に使うんですかって言われて馬鹿正直に転売しますって言うと
個人使用じゃないので課税とか言われるかもだから、お土産ですって答えると吉
「原則、1品目につき3個まで」なので30万以下だからといって
個人では1個しか使わないであろう携帯を多く持ってると5個とかは疑われるかもですな~
複数種類だったら使い分けるって言えば何とかなりそうだけど
まぁそこら辺は検査する人次第かなぁ?確実な安全圏は3個かと
ちなみにだけど「課税価格」が30万以下って
0.6掛けするから実は50万ぐらいまでOKなのよね~
ttp://www.customs.go.jp/kaigairyoko/zeigaku.htm
799: 2019/07/14(日) 17:47:31.46
まあそれだけ現地行く予定があるならヨサゲなスマホ買って帰りたいって人が多いんでしょ。
801: 2019/07/14(日) 18:30:33.71
おすすめのケースってある?
802: 2019/07/14(日) 19:24:40.00
もう無理
黒鮫買うわ
pcパーツasusだから期待してたが遅すぎ
黒鮫買うわ
pcパーツasusだから期待してたが遅すぎ
804: 2019/07/14(日) 19:36:31.13
>>802
香港の日本語対応の日本直輸入店に入ったてさ
でも税込み9万超えだけど
>>803
もうそういうのいいよ
香港の日本語対応の日本直輸入店に入ったてさ
でも税込み9万超えだけど
>>803
もうそういうのいいよ
803: 2019/07/14(日) 19:33:42.55
Twitterだと16日に発表あるんじゃないかって話になってるね
814: 2019/07/14(日) 21:57:48.85
>>803
俺は17日に発表があるってどこかで見たよ
俺は17日に発表があるってどこかで見たよ
805: 2019/07/14(日) 19:47:12.06
ない
ない
ありません
ない
ありません
806: 2019/07/14(日) 20:05:53.72
今週発表なら8月頭もあるが
盆休みあるので
結局9月ってことだろう
プライムデイで使おうと思ったが
中華製でも特に粗悪なのばかりだからなぁ
盆休みあるので
結局9月ってことだろう
プライムデイで使おうと思ったが
中華製でも特に粗悪なのばかりだからなぁ
807: 2019/07/14(日) 20:43:38.89
>>806
6は9月~10月 Rogは年末ってところ
だろうね
6は9月~10月 Rogは年末ってところ
だろうね
808: 2019/07/14(日) 21:07:14.97
シルバーはまだどこも出てないの?
どうせ遅れるなら同時に出してほしいけどまぁ無理なんだろうなぁ…
どうせ遅れるなら同時に出してほしいけどまぁ無理なんだろうなぁ…
809: 2019/07/14(日) 21:14:21.78
>>808
シルバー未発売
シルバー未発売
810: 2019/07/14(日) 21:22:46.90
ヤフオクにシルバー出てるぞ
811: 2019/07/14(日) 21:29:05.23
台湾だけかー
812: 2019/07/14(日) 21:48:01.90
まだかなまだかな
813: 2019/07/14(日) 21:54:10.66
1shopの買うか
815: 2019/07/14(日) 22:04:11.95
来週台北いくんで見てくるわ
zen6かmi a3迷うなぁ
zen6かmi a3迷うなぁ
816: 2019/07/14(日) 22:36:27.40
>>815
同じ時期ですね〜
同じ時期ですね〜
817: 2019/07/15(月) 00:02:52.23
>>816
何気にmi shop見るのが楽しみになってきた反面asusコーナーがショボくなって行き悲しさもある。syntrendビル。
何気にmi shop見るのが楽しみになってきた反面asusコーナーがショボくなって行き悲しさもある。syntrendビル。
825: 2019/07/15(月) 01:11:59.22
>>817
楽しみですね、
何気に、ガジェットめぐり好きです
もし機会があれば一緒に店巡りでも
楽しみですね、
何気に、ガジェットめぐり好きです
もし機会があれば一緒に店巡りでも
818: 2019/07/15(月) 00:43:57.62
アマプラでzenfone5とrogが来たな
微妙な価格設定だけど、タイミング的に6発表の前ぶれと見たわ
微妙な価格設定だけど、タイミング的に6発表の前ぶれと見たわ
819: 2019/07/15(月) 00:49:28.36
ZenFone 5Zでも56kか
展開によっては考えてしまうな
展開によっては考えてしまうな
820: 2019/07/15(月) 00:53:59.13
3から6に買い換えようと思って待ってるんだけど
値段的にもアマプラの5にちょっと揺れるわ
電池のもちがめちゃ悪くなってるし、強制終了も多いしなぁ
せめて6が8月には発売してくれるって明言されてるなら待つんだけどハッキリしてないしなー
値段的にもアマプラの5にちょっと揺れるわ
電池のもちがめちゃ悪くなってるし、強制終了も多いしなぁ
せめて6が8月には発売してくれるって明言されてるなら待つんだけどハッキリしてないしなー
821: 2019/07/15(月) 00:56:53.80
>>820
同じ状況だけどファーウェイのp30liteに浮気しようかと思ってる
5はさすがに買いにくい
ただ6は、今月発表で8月中には販売来ると思うよ
価格はぼられそうだけど
同じ状況だけどファーウェイのp30liteに浮気しようかと思ってる
5はさすがに買いにくい
ただ6は、今月発表で8月中には販売来ると思うよ
価格はぼられそうだけど
823: 2019/07/15(月) 00:58:46.29
>>820
志村で3万ちょいで買えるのに尼使うん?
志村で3万ちょいで買えるのに尼使うん?
838: 2019/07/15(月) 07:26:05.35
>>820
5無印はゴミだから絶対やめとけ
モッサリのゴミ
5無印はゴミだから絶対やめとけ
モッサリのゴミ
841: 2019/07/15(月) 07:32:56.79
>>820
zenfone5をまだ1年ぐらいしか使ってないけど
もう乗り換える気満々だよ
まあ、悪い機種っていう程でもないんだけど
背面割れた3を使い続けて6を待ってたほうが
良かったんじゃねえかな?って思う
やっぱ、バッテリー持ちが一番のネックだね
zenfone5をまだ1年ぐらいしか使ってないけど
もう乗り換える気満々だよ
まあ、悪い機種っていう程でもないんだけど
背面割れた3を使い続けて6を待ってたほうが
良かったんじゃねえかな?って思う
やっぱ、バッテリー持ちが一番のネックだね
822: 2019/07/15(月) 00:57:24.05
老婆心だけど5を買うならもう一声して5Zを勧めるかな…
いずれにせよ6の音沙汰がないのが悪い
いずれにせよ6の音沙汰がないのが悪い
824: 2019/07/15(月) 01:03:05.69
無印5は4より性能低くて、4は26800円で放出があったところなんで6まで待ったほうがいい
826: 2019/07/15(月) 01:29:05.36
ありがとう、そもそも3使ってるのもSIMが2枚入るって理由だけで正直性能のこととか全く詳しくないんで助かります
もう少し様子見つつ、3がもってくれるのを祈ります
もう少し様子見つつ、3がもってくれるのを祈ります
827: 2019/07/15(月) 02:09:50.93
6は日本版だと9万くらいになりそうだよな
830: 2019/07/15(月) 02:51:19.57
>>827
税別9万円台やろなぁ
税別9万円台やろなぁ
828: 2019/07/15(月) 02:10:13.12
アマプラでROGが70600なんだな
心引かれるがウィーンできないから我慢我慢
心引かれるがウィーンできないから我慢我慢
829: 2019/07/15(月) 02:26:48.03
それな
どのメーカーも積んでるもんは大差ないしカメラウィンウィンさせたいだけで6を買う
どのメーカーも積んでるもんは大差ないしカメラウィンウィンさせたいだけで6を買う
831: 2019/07/15(月) 03:27:15.16
カメラウィンウィンが一番要らないんですがそれは
832: 2019/07/15(月) 03:30:43.48
もうそれzenfone6である必要ある?
835: 2019/07/15(月) 04:11:22.02
>>832
ZenUIに慣れていたから、ぐらいになってしまったな
ZenUIに慣れていたから、ぐらいになってしまったな
837: 2019/07/15(月) 04:31:32.35
>>832
手動でべつにいい
裏返り4800万画素カメラと11mm超広角カメラが欲しいだけなので
特に11mm、一眼で同等画角のレンズを買おうと思ったら40万する
こんな極小センサーでそういうバカみたいなカメラを乗っけようってとこがとにかく魅力
手動でべつにいい
裏返り4800万画素カメラと11mm超広角カメラが欲しいだけなので
特に11mm、一眼で同等画角のレンズを買おうと思ったら40万する
こんな極小センサーでそういうバカみたいなカメラを乗っけようってとこがとにかく魅力
833: 2019/07/15(月) 03:35:54.55
スマホの使い方は千差万別だから悩んだASUSが全部入りをリリースしたのは納得出来る
839: 2019/07/15(月) 07:28:04.61
>>833
思考停止で全部入りって、禅の思想とは対局だわなw
思考停止で全部入りって、禅の思想とは対局だわなw
834: 2019/07/15(月) 03:57:04.24
もうしばらくこれでいいわ
発売されたとしても安くなるの見守るよ
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z01RD/9/DR
発売されたとしても安くなるの見守るよ
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z01RD/9/DR
836: 2019/07/15(月) 04:24:07.60
流石に9万はないだろと思いたい
信じてはいない
信じてはいない
840: 2019/07/15(月) 07:31:50.07
もうスマホのことをスマホじゃなくてカメラと呼ぶべき時期じゃないか
842: 2019/07/15(月) 07:46:10.90
アメリカebayで9万円だし普通に10万越えるんじゃないの?
A versionでいいならリーズナブルになるけど…
A versionでいいならリーズナブルになるけど…
843: 2019/07/15(月) 08:12:59.19
ebayでもたまに6万円で台湾版出品してるのあるぞ
すぐ売り切れるが
すぐ売り切れるが
844: 2019/07/15(月) 08:27:46.26
ROMRAM情報無しで条件揃ってんのけ
845: 2019/07/15(月) 09:01:51.06
YouTubeのレビュー見たけどカメラが強制ポートレートモードなのな
人を撮影すると背景が強制的にボケようとするらしい
ちょっとこれは使いづらそう
人を撮影すると背景が強制的にボケようとするらしい
ちょっとこれは使いづらそう
846: 2019/07/15(月) 09:47:49.95
それは、ソフトのアプデで変えてくれるだろう
847: 2019/07/15(月) 10:07:18.86
>>846
仕様だとしたら変えてくれると期待しても無駄かも
仕様だとしたら変えてくれると期待しても無駄かも
848: 2019/07/15(月) 10:21:56.08
むしろプリインカメラアプリしか使わんの?ってレベル
849: 2019/07/15(月) 10:22:48.32
俺たちのasusならやってくれる
850: 2019/07/15(月) 10:30:04.07
やらかしてくれる
851: 2019/07/15(月) 10:41:45.23
Asus Zenfone 6の日本発売延期?欧州全土で売り切れの人気機種に
https://sumahoinfo.com/post-33222
https://sumahoinfo.com/post-33222
853: 2019/07/15(月) 10:49:16.03
>>851
売れるところに配布するよね
売れるところに配布するよね
854: 2019/07/15(月) 11:09:53.63
>>851
日本はクレーマーも多くて美味しくない市場だしな
日本はクレーマーも多くて美味しくない市場だしな
852: 2019/07/15(月) 10:48:33.29
つまり売れる地域が減ってきてやっと日本で出してもらえるのか
855: 2019/07/15(月) 11:25:12.17
香港から届いた。今充電中。
856: 2019/07/15(月) 11:26:35.26
売れてるならまあ次も期待出来るし良い事ではある
857: 2019/07/15(月) 11:29:44.67
だな。日本ユーザーはZenfone7に期待だわ
6はお預けという事で
6はお預けという事で
864: 2019/07/15(月) 13:18:12.11
>>857
欧州で人気で7も後回し、8も後回し
9も後回しで10も後回し、11も12も
後回しで13からその後シリーズ名称
変わったあとも後回しだなぁ
欧州で人気で7も後回し、8も後回し
9も後回しで10も後回し、11も12も
後回しで13からその後シリーズ名称
変わったあとも後回しだなぁ
859: 2019/07/15(月) 12:20:48.50
まさか持った指で音の出る穴抑えてるとかじゃないよね
860: 2019/07/15(月) 12:25:23.37
んなわけない置きプレイだし
861: 2019/07/15(月) 12:30:25.40
まあ日本で売る気全くなしみたいだからいいんじゃね?
他の機種検討しなよw
他の機種検討しなよw
862: 2019/07/15(月) 12:43:19.84
発売前にMaxProM3の情報出たりしてな・・・
863: 2019/07/15(月) 12:51:25.24
MaxProM3も、"売ろうか売らないか"というのは嫌だ。
865: 2019/07/15(月) 13:26:16.57
もう色々と遅いからXiaomi買っちゃったよ
redmi k20pro グロ 4万ちょいで買えたし大満足。
redmi k20pro グロ 4万ちょいで買えたし大満足。
866: 2019/07/15(月) 13:28:47.09
まあハイエンドなんで日本では数も出ないだろうし、しょうがないよ
売れてもせいぜい5000台程度でしょ、営業経費考えたら赤字の可能性もある
7万円超えるシムフリー買う奴なんてごくごく一握りのマニアだけ
売れてもせいぜい5000台程度でしょ、営業経費考えたら赤字の可能性もある
7万円超えるシムフリー買う奴なんてごくごく一握りのマニアだけ
867: 2019/07/15(月) 13:42:00.88
これに9万だすなら正直one plus 7 proを買うかな…
台北行った時に街のスマホ屋で買うのが一番安上がりなんだろうけど。
台北行った時に街のスマホ屋で買うのが一番安上がりなんだろうけど。
868: 2019/07/15(月) 13:43:34.34
これやっぱhuaweiショックのせいもあるだろ...
869: 2019/07/15(月) 13:59:41.83
みんな、メインカメラで画面を見ながら撮影したかったんだよ(´・ω・`)
870: 2019/07/15(月) 14:30:03.89
Zenfoneシリーズが消滅の危機だったから
世界で売れてるのはいいことよ
選択肢がなくなるのが恐かったから
我慢するから安くして欲しい
世界で売れてるのはいいことよ
選択肢がなくなるのが恐かったから
我慢するから安くして欲しい
872: 2019/07/15(月) 15:12:58.41
>>870
いやまぁぶっちゃけZenfoneなんて格安中華スマホぐらいの認識で買うどころか見る事もしなかったぐらいだけど
(ASUS製ってのもわからない、とにかく興味が無い)
今回急に欲しくなったのはやっぱりカメラが入口
で、見てみたらSD855に256GBにラム6GBで正直ビックリ
世界で売れてるってのも、そういう「認識」が変わったって事でしょ
俺もまんまそうだし
いやまぁぶっちゃけZenfoneなんて格安中華スマホぐらいの認識で買うどころか見る事もしなかったぐらいだけど
(ASUS製ってのもわからない、とにかく興味が無い)
今回急に欲しくなったのはやっぱりカメラが入口
で、見てみたらSD855に256GBにラム6GBで正直ビックリ
世界で売れてるってのも、そういう「認識」が変わったって事でしょ
俺もまんまそうだし
873: 2019/07/15(月) 15:22:55.00
>>872
もっとよく見ろ
もっとよく見ろ
871: 2019/07/15(月) 15:08:16.17
韓国下げ台湾上げの流れに乗れればASUSは世界をとれる
874: 2019/07/15(月) 15:34:36.28
898: 2019/07/15(月) 17:48:07.18
>>874
記事よく読んでみると、在庫切れて発送遅れていて、リリース予定とされた日にちでも最低で2週間遅れる。
ただまああくまでリーク情報なので大した根拠は無くて、単に生産の需給追いついていませんよーってのは本当らしい。
記事よく読んでみると、在庫切れて発送遅れていて、リリース予定とされた日にちでも最低で2週間遅れる。
ただまああくまでリーク情報なので大した根拠は無くて、単に生産の需給追いついていませんよーってのは本当らしい。
875: 2019/07/15(月) 15:35:57.90
ASUS製品 1度は使ったことある人なら
わかるけど
製品のクオリティは前から高いよ
売り方が下手というか雑だし
買った後の保証さえしっかりしたら
ワールドクラスになれる
わかるけど
製品のクオリティは前から高いよ
売り方が下手というか雑だし
買った後の保証さえしっかりしたら
ワールドクラスになれる
881: 2019/07/15(月) 15:55:25.99
>>875
リコール騒ぎのMAX Proをしばらく使ってたけどタッチ感度が変だったよ。時々逆スクロールしてた。あとイヤホンのボリュームの変化量が大きすぎて良い音量にできなかった。
品質はイマイチだなという印象です。9万円クラスなら違うのだろうか?
リコール騒ぎのMAX Proをしばらく使ってたけどタッチ感度が変だったよ。時々逆スクロールしてた。あとイヤホンのボリュームの変化量が大きすぎて良い音量にできなかった。
品質はイマイチだなという印象です。9万円クラスなら違うのだろうか?
962: 2019/07/16(火) 07:42:45.12
>>875
ダブルタップで画面ON出来たりするのはすごく便利だよな
あとはUIが使いやすい
Zenfoneから離れたらちょっと不便を感じたりするけど慣れてきた
ダブルタップで画面ON出来たりするのはすごく便利だよな
あとはUIが使いやすい
Zenfoneから離れたらちょっと不便を感じたりするけど慣れてきた
876: 2019/07/15(月) 15:36:41.12
これって米国からのHuewei取引規制のあおり受けての話かな?
あんまりうれしくないけれど、仕方ないねえ。
あんまりうれしくないけれど、仕方ないねえ。
877: 2019/07/15(月) 15:42:44.92
単に例のギミックのせいで生産性があんま高くないんじゃね。
ただこれが事実だとすると安売りはしそうもないし、既発売地域の補充再優先で発表遅れてるって事も考えられるな。
ただこれが事実だとすると安売りはしそうもないし、既発売地域の補充再優先で発表遅れてるって事も考えられるな。
880: 2019/07/15(月) 15:53:37.59
>>877
1台作る時間20%増しくらいかね
1台作る時間20%増しくらいかね
896: 2019/07/15(月) 17:27:19.89
>>880
部品組み付ける時間という意味なら変わらんのちゃう?
部品組み付ける時間という意味なら変わらんのちゃう?
878: 2019/07/15(月) 15:45:28.50
製品レビュー動画がやたら北米に多かったのはこのせいなのか。
日本国内向けは年末発売コースだろうな。
日本国内向けは年末発売コースだろうな。
879: 2019/07/15(月) 15:51:47.14
ノッチとパンチホール必要としない
人々は万国共通だな
M字ハゲ端末もこの世から無くなって欲しいわ
人々は万国共通だな
M字ハゲ端末もこの世から無くなって欲しいわ
883: 2019/07/15(月) 16:02:32.20
>>879
スレ汚し失礼
iPhone Maniaより
2019年7月11日 13時46分
2020年のiPhoneはインカメラ超小型化でノッチ見直し~著名アナリスト予測
ノッチレスになるようです。
スレ汚し失礼
iPhone Maniaより
2019年7月11日 13時46分
2020年のiPhoneはインカメラ超小型化でノッチ見直し~著名アナリスト予測
ノッチレスになるようです。
884: 2019/07/15(月) 16:03:49.27
>>883
ノッチレスなのかノッチが小さくなるのか。前者であってほしい。
ノッチレスなのかノッチが小さくなるのか。前者であってほしい。
889: 2019/07/15(月) 16:55:58.52
>>883
林檎はほんと余計なことしてくれたな
林檎はほんと余計なことしてくれたな
895: 2019/07/15(月) 17:22:04.33
>>889
3D toutch廃止らしいね
3D toutch廃止らしいね
897: 2019/07/15(月) 17:29:34.70
>>895
あれは本当に最初から意味無さそうな機能だったなぁ
真似るAndroidメーカーも有名どころはほぼなかったね
あれは本当に最初から意味無さそうな機能だったなぁ
真似るAndroidメーカーも有名どころはほぼなかったね
882: 2019/07/15(月) 15:56:08.78
9万もするなら普通にGALAXY買うわ笑
64gbで6万までだな
64gbで6万までだな
900: 2019/07/15(月) 18:09:56.75
>>882
誰が消えゆく会社のゴミ端末買うんだ?
誰が消えゆく会社のゴミ端末買うんだ?
906: 2019/07/15(月) 18:47:32.24
>>882
韓国では日本製品不買だと言ってるが日本は平和だな
韓国では日本製品不買だと言ってるが日本は平和だな
916: 2019/07/15(月) 20:10:44.13
>>906
本気じゃないからビクともする訳ない
本気でもしないけどね
本気じゃないからビクともする訳ない
本気でもしないけどね
963: 2019/07/16(火) 07:45:14.10
>>882
爆発スマホだよな
ギャラクシーはnote8を使ったことあるけど、あれ以来買いたいとは思わなくなった
ペンでお絵描きは面白い機能だし、防水だからお風呂で使えるって利点はあるけどさ
Zenfoneってなんで防水にしないんだろうな
爆発スマホだよな
ギャラクシーはnote8を使ったことあるけど、あれ以来買いたいとは思わなくなった
ペンでお絵描きは面白い機能だし、防水だからお風呂で使えるって利点はあるけどさ
Zenfoneってなんで防水にしないんだろうな
969: 2019/07/16(火) 08:20:33.83
>>963
GALAXYのハイテク技術は素晴らしいものあるけど
細部に使いづらい所があるね
まだASUSの方が日本向けに
設定してある感じ
GALAXYのハイテク技術は素晴らしいものあるけど
細部に使いづらい所があるね
まだASUSの方が日本向けに
設定してある感じ
965: 2019/07/16(火) 08:11:53.80
>>882
ギャラクシーwwww
ギャラクシーwwww
885: 2019/07/15(月) 16:04:12.73
ゼントラもヨーロッパの売れ行き見てあんな値付けになったのだろうか?
886: 2019/07/15(月) 16:06:12.90
でるまでまったり貯金出来るからまぁいっか
887: 2019/07/15(月) 16:10:33.17
どうせ待つんならシルバーまで気長に待つわ
888: 2019/07/15(月) 16:22:44.43
ヨーロッパの人気って結構バカに出来なくて、旧宗主国の人気の傾向がそのまま旧殖民地国に伝播しやすい。
それ以前にそんな国々をHuaweiが食い荒らす気漫々なんだけれど。
それ以前にそんな国々をHuaweiが食い荒らす気漫々なんだけれど。
890: 2019/07/15(月) 17:06:12.34
asusは大好きだけど品質の信頼性は低いんだよな
特に今回みたいなギミックに挑戦したものでは
過去に失敗も多い
ミドルまでは安心して金払えるけど、ハイスペまで来ると不安がつきまとう
m2pro騒動見てればわかるけどサポートもイマイチだしね
ただこのメーカーなくなると消費者にはマイナスなんだよな
日本もDSDS市場もここが開拓したと言っても過言じゃない
だからお前ら買ってやれ
特に今回みたいなギミックに挑戦したものでは
過去に失敗も多い
ミドルまでは安心して金払えるけど、ハイスペまで来ると不安がつきまとう
m2pro騒動見てればわかるけどサポートもイマイチだしね
ただこのメーカーなくなると消費者にはマイナスなんだよな
日本もDSDS市場もここが開拓したと言っても過言じゃない
だからお前ら買ってやれ
891: 2019/07/15(月) 17:11:24.47
>>890
新品に交換してくれたからあの対応には満足してるよ。
新品に交換してくれたからあの対応には満足してるよ。
892: 2019/07/15(月) 17:14:08.43
買いたいけどasusが売ってくれない
893: 2019/07/15(月) 17:16:44.72
買ってやるから売ってくれ
894: 2019/07/15(月) 17:20:02.35
Nexus2013の時にタッチ不良の声が沢山あがったんだけど
サポートでは他の客から不具合の報告は上がってないの一点張りなのがモヤモヤした
交換か返品はすんなり受け入れてたのを見ると、コスト的にも安く済むんだろうなと思った
サポートでは他の客から不具合の報告は上がってないの一点張りなのがモヤモヤした
交換か返品はすんなり受け入れてたのを見ると、コスト的にも安く済むんだろうなと思った
899: 2019/07/15(月) 17:59:56.93
10月までには発売するかな?
901: 2019/07/15(月) 18:14:04.28
ROG2が7インチFHDなら全て許す
903: 2019/07/15(月) 18:34:22.95
>>901
これなあ
ROG2待ってみてダメそうならIPADも選択肢に入れるわ
しかし日本で出るのはいつになるんだろうな
これなあ
ROG2待ってみてダメそうならIPADも選択肢に入れるわ
しかし日本で出るのはいつになるんだろうな
913: 2019/07/15(月) 19:42:32.88
>>903
Rogで物理ボタンの利便性に慣れて
しまって 今更 トリガーボタンない
端末には戻れないなぁ
自分の場合は他のゲーミング視野に入れてる
Rogで物理ボタンの利便性に慣れて
しまって 今更 トリガーボタンない
端末には戻れないなぁ
自分の場合は他のゲーミング視野に入れてる
902: 2019/07/15(月) 18:24:41.41
10月、みんな我慢強いな
905: 2019/07/15(月) 18:46:03.31
>>902
10月に発売とかならそれだけで買えないわ。バカにされすぎ。
一番安い機種が売値8万とか一番高い機種が売値10万とかなら
二度とASUSの機種は買わない。
10月に発売とかならそれだけで買えないわ。バカにされすぎ。
一番安い機種が売値8万とか一番高い機種が売値10万とかなら
二度とASUSの機種は買わない。
912: 2019/07/15(月) 19:36:51.58
>>905
だよね
でも買い替え先が見つからないんだよな
だよね
でも買い替え先が見つからないんだよな
904: 2019/07/15(月) 18:39:43.52
10万近そうだしXperia買うわ
907: 2019/07/15(月) 18:58:26.22
さてついに16日が
908: 2019/07/15(月) 19:10:26.82
増税前には買いたい
909: 2019/07/15(月) 19:27:12.13
購入一月半になるけどカメラ調子いいよ 人物撮影でも強制ポートレートにはならないよ
910: 2019/07/15(月) 19:31:35.33
もう待てん7proにするわ
926: 2019/07/15(月) 22:05:04.87
>>910
グローバルバージョンないよね。カスロム入れるん?
グローバルバージョンないよね。カスロム入れるん?
911: 2019/07/15(月) 19:35:18.20
zenfone3発売のときみたいな流れで草
毎日毎日キターキターって5ヶ月間延々とやってたもんなw
あれはマジキチだった
5月に発表やって、日本版発売が10月ってのもエグかったな
その間に台湾版を並行輸入して転売でボロ儲けする賢い奴もいた
毎日毎日キターキターって5ヶ月間延々とやってたもんなw
あれはマジキチだった
5月に発表やって、日本版発売が10月ってのもエグかったな
その間に台湾版を並行輸入して転売でボロ儲けする賢い奴もいた
914: 2019/07/15(月) 19:54:47.67
どっかのサイトで発売7月後半なんてティザーもないのに、ガセでしかないわって書かれててワロタ。
915: 2019/07/15(月) 20:06:23.53
MAXPROM1は1年遅れだったよな
917: 2019/07/15(月) 20:18:29.95
ヨーロッパで予想外に売れまくってるから日本はまだまだ先になりそう
なんて書かれてたね
なんて書かれてたね
918: 2019/07/15(月) 21:12:35.84
banggoodでグロ版6g 64g 万でこうた
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_I01WD/9/LT
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_I01WD/9/LT
919: 2019/07/15(月) 21:13:10.59
>>918
6万だ
6万だ
921: 2019/07/15(月) 21:29:41.01
>>918
banggoodのは仕様にB19無いけど、グローバル版?
banggoodのは仕様にB19無いけど、グローバル版?
932: 2019/07/15(月) 22:19:10.09
>>921
商品名に Global Version て入ってるし、WWだし間違いなくグロ版
技適はついてた
商品名に Global Version て入ってるし、WWだし間違いなくグロ版
技適はついてた
937: 2019/07/15(月) 22:44:19.38
>>936
それって>>918のグロ版と同じモデルだよね
それって>>918のグロ版と同じモデルだよね
920: 2019/07/15(月) 21:13:57.22
ヨーロッパに整備拠点建てれば定着するかもね。
問題は遠いから時間かかるだけで。
問題は遠いから時間かかるだけで。
922: 2019/07/15(月) 21:30:23.60
ファーウェイ問題あったから買い換えるつもりだったけど、なんかそれもよく分からん事になって来たし9月に出てくれればいいわ
その頃には他が比較対象になるだろうけど
その頃には他が比較対象になるだろうけど
923: 2019/07/15(月) 21:32:39.93
海外通販で買うのが勝ち組だよ、やっぱ
924: 2019/07/15(月) 21:35:29.53
そいや先日台湾の総統選挙の野党予備選でOEM先の鴻海のCEO落選してたな。
925: 2019/07/15(月) 22:02:13.43
みんなは台湾版のzenfone6 128GB 何円までなら買える?
930: 2019/07/15(月) 22:15:53.84
>>925
シルバーしか要らん
シルバーしか要らん
931: 2019/07/15(月) 22:16:34.72
>>925
65000円なら即買い
開封して動作確認して出品してくれるとありがたい
65000円なら即買い
開封して動作確認して出品してくれるとありがたい
927: 2019/07/15(月) 22:05:05.85
届いたぜ
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_I01WD/9/LR
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_I01WD/9/LR
928: 2019/07/15(月) 22:10:39.82
>>927
厚みはどう?
厚みはどう?
929: 2019/07/15(月) 22:14:12.55
>>928
pixel3 xlからの移行だから厚みと大きさは大差ない。
Zenfone5zよりは一回り大きいけれど幅が狭いからかえって握りやすい。
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_A001/7.0/LR
pixel3 xlからの移行だから厚みと大きさは大差ない。
Zenfone5zよりは一回り大きいけれど幅が狭いからかえって握りやすい。
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_A001/7.0/LR
933: 2019/07/15(月) 22:23:27.61
ここまで発表遅れてるとグロ版購入は勝ち組やな
堪能するがいい
堪能するがいい
934: 2019/07/15(月) 22:25:11.17
asusは安くて品質の高いメーカーと言うイメージだったけど、
最近マザボ4万とかするしどうかしちゃってる。
マザボもグラボも無駄に光らすな!モニターのスタンドにRGB照明いらんわ!
サポートの悪さは昔と変わらず。
最近マザボ4万とかするしどうかしちゃってる。
マザボもグラボも無駄に光らすな!モニターのスタンドにRGB照明いらんわ!
サポートの悪さは昔と変わらず。
938: 2019/07/15(月) 22:47:14.72
>>934
マザーは今はどこも5万オーバー出して光らせてるよASUSだけじゃない
こちとらRGBなんざ要らんのじゃ!には同意
マザーは今はどこも5万オーバー出して光らせてるよASUSだけじゃない
こちとらRGBなんざ要らんのじゃ!には同意
935: 2019/07/15(月) 22:26:06.20
尼で64が63000で売ってるな
936: 2019/07/15(月) 22:33:59.01
かなり前から売ってる
bandが終わってるグロ版だからみんなスルーしてるんだよ
bandが終わってるグロ版だからみんなスルーしてるんだよ
939: 2019/07/15(月) 22:54:25.59
どんだけ高級品買うのさ
俺が去年買ったZ370のマザボは25000円だったよ
光るのは個人的には好きだけど消せるから好きにすりゃいいだろと思う
なんで光るかって言うと狙ってる層がそういうの好きだから。光ると困るあんたは射程外だからローエンドの4桁円マザーでも買っとけばいい
俺が去年買ったZ370のマザボは25000円だったよ
光るのは個人的には好きだけど消せるから好きにすりゃいいだろと思う
なんで光るかって言うと狙ってる層がそういうの好きだから。光ると困るあんたは射程外だからローエンドの4桁円マザーでも買っとけばいい
947: 2019/07/16(火) 00:26:05.04
>>939
横から煽ってくんなよ鬱陶しい
各社RGB無しのローエンドも出してるよASUSもな
横から煽ってくんなよ鬱陶しい
各社RGB無しのローエンドも出してるよASUSもな
955: 2019/07/16(火) 04:02:36.23
>>947
940: 2019/07/15(月) 22:54:42.06
グロ版ていうかAバージョンだね
941: 2019/07/15(月) 22:57:26.60
マザー3万超えはちょっと手を出す気にはならんなぁ・・・
激安もアレだから買わんけど
激安もアレだから買わんけど
942: 2019/07/15(月) 23:21:15.67
>>941
今後どうなるかわからんけど
買うなら、Thunderbolt3付きを買いたい
今後どうなるかわからんけど
買うなら、Thunderbolt3付きを買いたい
943: 2019/07/15(月) 23:23:01.28
サーバーマザー使ってるけど、スペック的に全く必要ないのに新しいの組みたくなってイカン
944: 2019/07/15(月) 23:23:31.26
グローバル版ってなんじゃそりゃ
zenfone初心者かな
WW版はまだ売ってないだろ
EU版かインド版のことを言いたいのかね
中国メーカーのスマホは中国版とグローバル版とで中身も全然違って(中国版は国民監視用のがいろいろ入ってるしGOOGLE関係も無い)グローバル版っていう言い方をするけど、台湾メーカーではグローバル版なんて分け方はしないし意味がない
zenfone初心者かな
WW版はまだ売ってないだろ
EU版かインド版のことを言いたいのかね
中国メーカーのスマホは中国版とグローバル版とで中身も全然違って(中国版は国民監視用のがいろいろ入ってるしGOOGLE関係も無い)グローバル版っていう言い方をするけど、台湾メーカーではグローバル版なんて分け方はしないし意味がない
945: 2019/07/15(月) 23:33:59.50
そういや台湾版て言われてるBバージョン買ったけど今回箱裏の表記がWWなんだよね
zenfone5のwiki見るとHK、TW、WWで別れてたらしいんだけど
zenfone5のwiki見るとHK、TW、WWで別れてたらしいんだけど
952: 2019/07/16(火) 00:57:40.35
>>945
そうそうzenfone5からその表記になってた
だからバンドの表が箱の裏側に書いてあるからそれで確認するしかないみたい
そうそうzenfone5からその表記になってた
だからバンドの表が箱の裏側に書いてあるからそれで確認するしかないみたい
953: 2019/07/16(火) 01:02:06.67
>>952
バンド確認できるアプリあったような?
バンド確認できるアプリあったような?
946: 2019/07/15(月) 23:35:51.39
9万するならエクスペリア1買うのも候補になってくるから
954: 2019/07/16(火) 01:07:36.02
>>946
そのあたりは価格が接近すると自然と競合するね
昔はソニーのお家芸だったんだが発表から発売までまたせすぎるのが悪い
いざ発売日にその時更に進んでいる機種とあれこれ比べることになってしまうのだから
そのあたりは価格が接近すると自然と競合するね
昔はソニーのお家芸だったんだが発表から発売までまたせすぎるのが悪い
いざ発売日にその時更に進んでいる機種とあれこれ比べることになってしまうのだから
948: 2019/07/16(火) 00:34:20.46
スレ違の話題した挙げ句、横槍鬱陶しいとかガイジか?
949: 2019/07/16(火) 00:38:07.42
しかも別に煽ってないと思う、ガイジか?
950: 2019/07/16(火) 00:39:51.75
みんなコイツが気になるんだよ
俺も気になるし少し恋というか片思いしてる
俺も気になるし少し恋というか片思いしてる
951: 2019/07/16(火) 00:41:12.30
ZenFoneに求めている事
・3万~4万ぐらいでそれなり以上の性能
・下部固定キー
・ZenUI
・優秀な公式カバー
UI以外全部裏切られたので、Pixelを検討するべきか
・3万~4万ぐらいでそれなり以上の性能
・下部固定キー
・ZenUI
・優秀な公式カバー
UI以外全部裏切られたので、Pixelを検討するべきか
958: 2019/07/16(火) 06:26:37.97
>>951
Pixelにしてもほぼ要求を満たされないな
Pixelにしてもほぼ要求を満たされないな
956: 2019/07/16(火) 04:32:46.44
ほんとに発売されないのか
Samsung、Xiaomi、OPPO無理
それならとれがいいんだよ
おれにおしえてくれないか
Samsung、Xiaomi、OPPO無理
それならとれがいいんだよ
おれにおしえてくれないか
957: 2019/07/16(火) 06:24:49.52
Xperiaはゲーム関係の不具合が
多くて選択外
多くて選択外
959: 2019/07/16(火) 06:30:52.19
ノッチレス
全画面
DSDV(国内バンドOK)
SD855
で条件満たしてる機種ってどれ位あるんか?
全画面
DSDV(国内バンドOK)
SD855
で条件満たしてる機種ってどれ位あるんか?
966: 2019/07/16(火) 08:12:27.25
>>959
OPPOが条件満たしてるけど高いな
条件にイヤホンジャック来ると選択肢無くなっちゃう
OPPOが条件満たしてるけど高いな
条件にイヤホンジャック来ると選択肢無くなっちゃう
968: 2019/07/16(火) 08:15:01.55
>>966
マルウェア感染top3のoppo wwww
マルウェア感染top3のoppo wwww
960: 2019/07/16(火) 07:38:22.31
大容量バッテリ必須
961: 2019/07/16(火) 07:42:19.61
次スレの頃には発表してて
964: 2019/07/16(火) 07:47:54.70
みんなやっぱシルバー買う予定なの?
シルバーなんだかいい感じだもんな
ブラックは青いロゴがカッコイイけど、シルバーのほうがいい感じだもんね
シルバーなんだかいい感じだもんな
ブラックは青いロゴがカッコイイけど、シルバーのほうがいい感じだもんね
967: 2019/07/16(火) 08:14:55.21
モトローラーに切り替え検討始めるか
972: 2019/07/16(火) 08:22:53.34
9月、10月になるんなら、pixel待つわ
973: 2019/07/16(火) 08:25:45.96
Snapdragon855plusって何なんだよ…。
クロックアップしてるって。
クロックアップしてるって。
コメント
コメントする