1: 2019/06/12(水) 16:30:07.53
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
OPPOから発売されているスマホに関するスレです。
■公式サイト 製品情報
http://www.oppo.com/jp/
■次スレ
・次スレは>>980が立てること。
立てられなかった場合、他の人が宣言した上で重複しないよう立てて下さい。
・>>980近くでは書き込みを自重して減速してください。
※前スレ
OPPO統合(AX7,R15neo,R17neo,R17proほか) Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551418819/
OPPO統合(AX7,R15neo,R17neo,R17proほか) Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554308955/
OPPO統合(AX7,R15neo,R17neo,R17proほか) Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1556914648/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
OPPOから発売されているスマホに関するスレです。
■公式サイト 製品情報
http://www.oppo.com/jp/
■次スレ
・次スレは>>980が立てること。
立てられなかった場合、他の人が宣言した上で重複しないよう立てて下さい。
・>>980近くでは書き込みを自重して減速してください。
※前スレ
OPPO統合(AX7,R15neo,R17neo,R17proほか) Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551418819/
OPPO統合(AX7,R15neo,R17neo,R17proほか) Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554308955/
OPPO統合(AX7,R15neo,R17neo,R17proほか) Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1556914648/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
10: 2019/06/12(水) 22:09:54.66
>>1乙!
2: 2019/06/12(水) 17:40:04.58
おつoppo
3: 2019/06/12(水) 18:21:03.70
乙po
4: 2019/06/12(水) 18:34:44.63
昨日から開始した「OPPOお試し体験サービス」ですが、たくさんの方にお問い合わせ頂き、いったん #R17Pro の受付を停止しております
さらに端末を確保、そしてこのサービスを通して、もっと色々な端末をお試し頂けるよう現在調整しておりますので、少々お待ち頂けますと幸いです
さらに端末を確保、そしてこのサービスを通して、もっと色々な端末をお試し頂けるよう現在調整しておりますので、少々お待ち頂けますと幸いです
14: 2019/06/12(水) 22:37:13.01
>>4
ナニー!!
ナニー!!
26: 2019/06/13(木) 17:15:57.77
>>14
そのうち再開するでしょ。
つか、今の規定だと二回は借りれないから、renoとか追加された場合今回借りた人は対象外の可能性がある。
それ考えると不幸中の幸いかもよ。
そのうち再開するでしょ。
つか、今の規定だと二回は借りれないから、renoとか追加された場合今回借りた人は対象外の可能性がある。
それ考えると不幸中の幸いかもよ。
5: 2019/06/12(水) 18:49:33.34
こっちが本スレか
6: 2019/06/12(水) 19:37:54.63
オッポい
7: 2019/06/12(水) 20:25:46.68
r17neoとgalaxyA30
UQ機種変更でどっちか迷っています。
UQ機種変更でどっちか迷っています。
8: 2019/06/12(水) 21:03:19.23
>>7
次期 OPPO を待つ選択肢はないのか?
次期 OPPO を待つ選択肢はないのか?
12: 2019/06/12(水) 22:27:52.31
>>8
Oppoスレだった…
Oppoスレだった…
15: 2019/06/12(水) 23:41:33.57
>>7
アプデ気にしないならr17neoでも
アプデ気にしないならr17neoでも
9: 2019/06/12(水) 21:55:24.77
レンタル確定メールきた。出遅れたんで一ヶ月以上後だけどw
11: 2019/06/12(水) 22:26:36.85
なんか重複してね?
13: 2019/06/12(水) 22:31:53.29
BICで買ってFOMA+OCNで運用
早く5月にならんかなあぁ。。
早く5月にならんかなあぁ。。
16: 2019/06/13(木) 00:41:16.23
センサーが赤く光って気になるんですが…消せないんでしょうか?
17: 2019/06/13(木) 01:29:11.10
モノアイ
18: 2019/06/13(木) 07:17:52.36
どなたかRealme X、Reno Z、K3の違いを教えてください
19: 2019/06/13(木) 07:56:34.84
X
https://s.click.aliexpress.com/e/bUacd2AG
Z
https://s.click.aliexpress.com/e/cqHqdcbq
K3
https://s.click.aliexpress.com/e/c6fLXOFQ
https://s.click.aliexpress.com/e/bUacd2AG
Z
https://s.click.aliexpress.com/e/cqHqdcbq
K3
https://s.click.aliexpress.com/e/c6fLXOFQ
20: 2019/06/13(木) 11:59:13.72
r17neo,Proが日本だと、まだまだ優位性あるから
K3はAndroid Qの目玉で出てくるのかな
K3はAndroid Qの目玉で出てくるのかな
21: 2019/06/13(木) 13:35:38.27
今更だけどフォンマネージャー消すやつテンプレに入れといてもいいんじゃないかな
22: 2019/06/13(木) 13:40:11.43
>>21
キャッシュしか関連しないからテンプレに入れても対して役にたたないような
キャッシュしか関連しないからテンプレに入れても対して役にたたないような
23: 2019/06/13(木) 13:49:55.27
【オール中国】Xiaomi、OPPO、テンセントなどがファーウェイ独自OSに全面協力へ。Google完全追放へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1560398977/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1560398977/
24: 2019/06/13(木) 14:45:10.17
ビックカメラのBIC SIMセール 6月30日までに延長
6月セールでの OPPO R15 Neo 108円持ち帰り年額計算 ビックカメラ
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12479222349.html
6月30日購入での1年概算 19,766円(8%消費税込み)
端末を売って回線代を安くしたい人は、arrowsよりこちらの方が割が良い
6月セールでの OPPO R15 Neo 108円持ち帰り年額計算 ビックカメラ
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12479222349.html
6月30日購入での1年概算 19,766円(8%消費税込み)
端末を売って回線代を安くしたい人は、arrowsよりこちらの方が割が良い
25: 2019/06/13(木) 17:08:15.86
フォンマネ、削除除外の選択消えなくなってるし
消す意味ある?
消す意味ある?
27: 2019/06/13(木) 17:16:49.33
ゲームとかで毎回キャッシュ消されて
大量ダウンロードになるのが平気なら消さなくてもいいんじゃないかな
大量ダウンロードになるのが平気なら消さなくてもいいんじゃないかな
28: 2019/06/13(木) 17:26:28.90
フォンマネは、タスクキルには無関だから、ColorOSの問題点は解決できない
29: 2019/06/13(木) 17:43:54.40
Renoの情報出さなすぎやろ
やる気あんのか
やる気あんのか
33: 2019/06/13(木) 19:59:00.49
>>29
これ予告とか小出しにしてくんじゃなく、MVNOとか販売準備ができた時点でmotorolaみたいにいきなり発売告知くる気がする。
これ予告とか小出しにしてくんじゃなく、MVNOとか販売準備ができた時点でmotorolaみたいにいきなり発売告知くる気がする。
30: 2019/06/13(木) 18:48:34.02
SIMフリースマホで販売台数シェア1割突破! 国内4位のOPPOが上昇中 - BCN+R
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190613_123384.html
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190613_123384.html
31: 2019/06/13(木) 19:22:54.40
ax7使いだけと、Gメールとの相性が良いな。
他のメールアプリだと自動で立ち上がらないから大変だった。
他のメールアプリだと自動で立ち上がらないから大変だった。
32: 2019/06/13(木) 19:55:30.65
Xiaomi、OPPO、テンセントなどがファーウェイ独自OSに全面協力へ ★2
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1560405784/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1560405784/
34: 2019/06/13(木) 20:36:38.43
Reno 10x Zoom 7/3 発表らしい…遅い
35: 2019/06/13(木) 20:56:14.38
36: 2019/06/13(木) 21:01:21.21
>>35
日本発売でいくらくらいだろう?
日本発売でいくらくらいだろう?
42: 2019/06/13(木) 22:26:00.36
>>35
いよいよ来たな
いよいよ来たな
44: 2019/06/14(金) 01:04:16.53
>>35
これは正式に招待状が来たパターンだな。
AX7が11/26(月曜)発表の12/14(金曜)発売(18日目)、R17proが11/26(月曜)発表の12/21(金曜)発売(25日目)、Find Xが10/19(金曜)発表の11/9(金曜)発売(22日目)。
R15proが8/22(水曜)発表の9/28(金曜)発売(38日目)、R15neoが8/22発表の8/31(金曜)発売(10日目)。
3日が水曜かつ発売が殆ど金曜だから、扱うMVNOが決まってるとか事前の準備が終わってれば週末や翌週末もあり得るし、なきゃ26日の金曜もありえる。
>>39
8万は無理でも10万は超えないだろうな。
10万超えたFind Xの各MVNOの取り扱いの少なさ見てるだろうし、数出なくても絶対に10万切らせないとかでなきゃ収まりそう。
これは正式に招待状が来たパターンだな。
AX7が11/26(月曜)発表の12/14(金曜)発売(18日目)、R17proが11/26(月曜)発表の12/21(金曜)発売(25日目)、Find Xが10/19(金曜)発表の11/9(金曜)発売(22日目)。
R15proが8/22(水曜)発表の9/28(金曜)発売(38日目)、R15neoが8/22発表の8/31(金曜)発売(10日目)。
3日が水曜かつ発売が殆ど金曜だから、扱うMVNOが決まってるとか事前の準備が終わってれば週末や翌週末もあり得るし、なきゃ26日の金曜もありえる。
>>39
8万は無理でも10万は超えないだろうな。
10万超えたFind Xの各MVNOの取り扱いの少なさ見てるだろうし、数出なくても絶対に10万切らせないとかでなきゃ収まりそう。
37: 2019/06/13(木) 21:07:35.38
まあ技適通過から発売まで早いしいいんじゃないの
Moto g7の技適通過は去年の12月だし
Moto g7の技適通過は去年の12月だし
43: 2019/06/13(木) 23:34:11.13
>>37
日本の発売はいつぐらいになると予想する?
日本の発売はいつぐらいになると予想する?
38: 2019/06/13(木) 21:48:49.30
Reno zも出してくれないかな
39: 2019/06/13(木) 22:09:31.05
Reno 10xは80000くらいだといいなぁ
そんくらいで発売してね?
そんくらいで発売してね?
40: 2019/06/13(木) 22:14:38.27
絶対10万超えてズコーだわ
41: 2019/06/13(木) 22:20:46.63
もう十万のスマホとか雑に扱えないから無理
今までたかが数万のスマホに保険とかバカらしいと思ってたけど10万なら流石にはいらにゃならんし
今までたかが数万のスマホに保険とかバカらしいと思ってたけど10万なら流石にはいらにゃならんし
45: 2019/06/14(金) 01:08:36.96
7月まで値段とかわからんパターンかよ
46: 2019/06/14(金) 01:47:11.37
X
https://s.click.aliexpress.com/e/bUacd2AG
Z
https://s.click.aliexpress.com/e/cqHqdcbq
K3
https://s.click.aliexpress.com/e/c6fLXOFQ
https://s.click.aliexpress.com/e/bUacd2AG
Z
https://s.click.aliexpress.com/e/cqHqdcbq
K3
https://s.click.aliexpress.com/e/c6fLXOFQ
47: 2019/06/14(金) 05:32:04.58
でもこれマニュアルで撮れるモードあんのか?水準器ついてるのか?星空撮れるのか?情報が欲しい。
48: 2019/06/14(金) 05:34:25.17
ファー無き後opopに期待するわ
49: 2019/06/14(金) 05:37:22.45
アフィ踏ませようとしてるヤツなんなの
50: 2019/06/14(金) 06:31:24.09
10xにFeliCaが載るのかどうかが最大の問題
65: 2019/06/14(金) 12:07:31.44
>>50
それやると高くなりそうだし、十中八九載せん気はする。
つか高くなっても最上位に載せる覚悟あるならFind Xの時点で載せてそう。
それやると高くなりそうだし、十中八九載せん気はする。
つか高くなっても最上位に載せる覚悟あるならFind Xの時点で載せてそう。
51: 2019/06/14(金) 06:56:33.16
52: 2019/06/14(金) 07:13:14.11
53: 2019/06/14(金) 07:39:14.72
イヤホンジャックが無い10xはお呼びでない
はよrenoZとK3出せ
はよrenoZとK3出せ
57: 2019/06/14(金) 09:18:01.61
>>53
USB TypeCから出力出きるだろ
USB TypeCから出力出きるだろ
58: 2019/06/14(金) 09:34:17.46
>>57
充電しながら音楽聞くのに別の分岐ケーブルが必要だったり色々微妙だとは思う
充電しながら音楽聞くのに別の分岐ケーブルが必要だったり色々微妙だとは思う
60: 2019/06/14(金) 09:49:32.54
>>58
bluetoothイヤホン使え
bluetoothイヤホン使え
54: 2019/06/14(金) 09:06:12.28
イヤホンジャックとかいう骨董レベルをありがたがってるヤツおるんか
55: 2019/06/14(金) 09:07:39.07
価格とか機種とか早く情報欲しい
56: 2019/06/14(金) 09:17:40.91
そら有線のが便利だろ
無線イヤホンなんてバッテリーすぐ上がる
無線イヤホンなんてバッテリーすぐ上がる
59: 2019/06/14(金) 09:44:30.39
R17proなら充電なんかあっという間に終わるから
typeC接続イヤホンで十分や
他の機種は知らんけど今どき充電しながら
イヤホン使うようなゴミスタミナ機種あんの?
typeC接続イヤホンで十分や
他の機種は知らんけど今どき充電しながら
イヤホン使うようなゴミスタミナ機種あんの?
61: 2019/06/14(金) 09:58:53.67
ポップアップカメラのモデルだと防水おサイフにはやりにくいだろうし別のモデルだろうとは思う
まあ充電してるときだけbluetoothイヤホンにするくらいかね、なんのかんのでワイヤレスイヤホンのやつにすると案外充電忘れたりして段々面倒で使わなくなった
まあ充電してるときだけbluetoothイヤホンにするくらいかね、なんのかんのでワイヤレスイヤホンのやつにすると案外充電忘れたりして段々面倒で使わなくなった
62: 2019/06/14(金) 10:52:17.55
ファーウェイが作ったOS採用するんだって
どうなるんだろうね
どうなるんだろうね
68: 2019/06/14(金) 12:13:02.24
>>62
方舟とAndroidの二本立てにしそうな気はする。
禁止されてないとはいえ、中国メーカーである以上いつデブに狙われるかわからんし。
方舟とAndroidの二本立てにしそうな気はする。
禁止されてないとはいえ、中国メーカーである以上いつデブに狙われるかわからんし。
63: 2019/06/14(金) 10:55:17.72
COLORよりマシではないかと
64: 2019/06/14(金) 11:07:59.09
oppoも採用らしい
http://s-max.jp/archives/1773959.html
http://s-max.jp/archives/1773959.html
66: 2019/06/14(金) 12:07:55.73
FeliCaいる?
いらんやろ
いらんやろ
67: 2019/06/14(金) 12:12:10.89
>>66
いるわ
電子決済祭り関連で
いるわ
電子決済祭り関連で
69: 2019/06/14(金) 12:15:53.77
oppoの主要顧客であるMVNOでは、同時請求ができるキャリアほどのメリットないからなーFeliCaは。
70: 2019/06/14(金) 12:27:22.26
R15 Proが品切れになるくらいには需要あるでしょ
71: 2019/06/14(金) 12:36:32.88
品切れになったんじゃなくて需要も供給も少なかっただけ
72: 2019/06/14(金) 12:58:05.13
品切れになってないなら売れ残ってる在庫どこにあるのさ
73: 2019/06/14(金) 12:59:57.40
品切れ以前の問題だよ
74: 2019/06/14(金) 13:04:21.97
FeliCaいらないなら海外版のReno買えば良いじゃない
なんでそんなに突っかかってくんの
なんでそんなに突っかかってくんの
75: 2019/06/14(金) 13:23:28.59
reno欲しいが、、流石に重たいなあ
200g超えてくるとちょっと
200g超えてくるとちょっと
76: 2019/06/14(金) 14:20:40.93
FeliCa(おサイフケータイ)乗るなら
K3・・・5万
Reno・・・7万
Reno10x・・・9万
と予想。
Renoにつかないならアリで買うわ。
K3・・・5万
Reno・・・7万
Reno10x・・・9万
と予想。
Renoにつかないならアリで買うわ。
77: 2019/06/14(金) 14:37:39.52
交通系やiDやQUICPayはあれなんだろうけど
VISAやMasterCardやJCBがNFCのコンタクトレスを推進すれば電車改札以外は問題なさそうなんだけどなあ
VISAやMasterCardやJCBがNFCのコンタクトレスを推進すれば電車改札以外は問題なさそうなんだけどなあ
92: 2019/06/14(金) 23:16:13.56
>>77
もう日本もFeliCaとかやめたほうがいいよね
そのせえでスマホの新発売が遅れる部分あると思うし
Type A.Bでいいよね
もう日本もFeliCaとかやめたほうがいいよね
そのせえでスマホの新発売が遅れる部分あると思うし
Type A.Bでいいよね
115: 2019/06/16(日) 01:45:48.27
>>77
もうスマホで決済する時代は終わるよ
今後は生体認証決済が主流になる
もうスマホで決済する時代は終わるよ
今後は生体認証決済が主流になる
78: 2019/06/14(金) 15:25:23.22
みんなセキュリティは何使ってるの?
フォンマネで大丈夫なの?これ
フォンマネで大丈夫なの?これ
79: 2019/06/14(金) 16:05:52.85
ノーガードや
80: 2019/06/14(金) 16:17:50.88
時々インストして確認しては削除繰り返し
81: 2019/06/14(金) 18:53:03.71
ホンメンOS採用記念カキコ
82: 2019/06/14(金) 19:15:34.94
HUAWEIの独自OSといってもプログラムを盗んでパクってるOSなんだろうなぁ
中国の高速鉄道を見ると、
日本の新幹線技術と車両デザインを盗まれたんだなといつも思う
iPhoneのノッチもすぐ真似したし
中国の高速鉄道を見ると、
日本の新幹線技術と車両デザインを盗まれたんだなといつも思う
iPhoneのノッチもすぐ真似したし
106: 2019/06/15(土) 16:23:02.62
>>82
AOSPで検索
AOSPで検索
83: 2019/06/14(金) 19:26:54.27
オープンソースだと思います
84: 2019/06/14(金) 19:27:19.92
パクるもなにもオープンソースであるandroidベースって話じゃなかったっけ。
そういうのまでパクリとか言い出すとandroidはLinuxのパクリとか言うとこまで行くような。
そういうのまでパクリとか言い出すとandroidはLinuxのパクリとか言うとこまで行くような。
85: 2019/06/14(金) 19:53:07.55
来月の10x発表日に体験イベント(端末プレゼントあり)やるらしいしその日に販売開始かね
86: 2019/06/14(金) 20:09:59.51
reno10がfindxの後継てこと?
88: 2019/06/14(金) 20:44:10.17
>>86
違うはず、oppoのハイエンドステータス機はFINDシリーズのままだと思う
Renoは別ラインでHuaweiのPシリーズに近いと思う
ランボルギーニ・エディションとかもないし
違うはず、oppoのハイエンドステータス機はFINDシリーズのままだと思う
Renoは別ラインでHuaweiのPシリーズに近いと思う
ランボルギーニ・エディションとかもないし
89: 2019/06/14(金) 20:59:44.46
>>88
ありがとう。
そういうことか。
findx使いだからとりあえずスルーだな。
今年中には後継でるたろうし。
ありがとう。
そういうことか。
findx使いだからとりあえずスルーだな。
今年中には後継でるたろうし。
87: 2019/06/14(金) 20:26:07.36
有線といえばローゼン・ズール
90: 2019/06/14(金) 21:37:47.54
LINEの通知音変えられないんだな
91: 2019/06/14(金) 21:42:22.65
>>79-80
ありがとう
ありがとう
93: 2019/06/15(土) 01:00:57.10
Rシリーズが終了してRenoシリーズとFINDシリーズになる
今度の廉価版はRealme X liteだけどReno neoとでもリネームするのかな
今度の廉価版はRealme X liteだけどReno neoとでもリネームするのかな
94: 2019/06/15(土) 02:21:43.42
ColorOS ってそんなにクソなの?
95: 2019/06/15(土) 05:00:01.56
クソ中のクソ
一時流行ったウイルス、ランサムウェア並
一時流行ったウイルス、ランサムウェア並
96: 2019/06/15(土) 05:35:48.29
フォンマネージャー消したあと初期化しても問題なかった
フォンマネージャーは復活した
フォンマネージャーは復活した
102: 2019/06/15(土) 08:19:50.88
>>96
人柱レポおつです
人柱レポおつです
97: 2019/06/15(土) 05:40:38.65
98: 2019/06/15(土) 05:44:09.25
楽天アプリと相性が悪いらしい。
不具合で連絡したら、↑の返答。
何言っても、「そういう仕様となっております」
「海外向けに作られており、中国ではそういう使い方をします。」ですって。
不具合で連絡したら、↑の返答。
何言っても、「そういう仕様となっております」
「海外向けに作られており、中国ではそういう使い方をします。」ですって。
101: 2019/06/15(土) 08:18:50.19
>>98
そりゃ山ほどあるアプリ個々にハードウェアやOS側が合わせることは出来んよな
そりゃ山ほどあるアプリ個々にハードウェアやOS側が合わせることは出来んよな
99: 2019/06/15(土) 07:34:44.99
7/3の発表のときK3もあるかな?
あと2週間は長いな...
あと2週間は長いな...
100: 2019/06/15(土) 08:01:45.84
今回はミドル機出てきてもreno SD710版の可能性の方が高そうだね
reno発売後しばらくしてからUQか楽天でK3日本版と思ってる
reno発売後しばらくしてからUQか楽天でK3日本版と思ってる
103: 2019/06/15(土) 11:44:58.80
復活するし本体のアップデートもコケないから不安要素はほとんどないんじゃないかな
104: 2019/06/15(土) 14:17:56.29
17neoの使いみちが無い
105: 2019/06/15(土) 14:48:12.03
AX7でアズールレーンとかソシャゲやってる人おる?
快適??
快適??
111: 2019/06/15(土) 20:03:47.93
>>105
450でゲームが快適は無いんじゃないかな。
450でゲームが快適は無いんじゃないかな。
113: 2019/06/15(土) 21:43:15.38
>>111
FPSと音ゲー以外は大丈夫やない
FPSと音ゲー以外は大丈夫やない
107: 2019/06/15(土) 16:33:07.62
R17neoのfastbootすらできない俺に何か知恵をくれ
出来たらリネージュ入れてみる
出来たらリネージュ入れてみる
108: 2019/06/15(土) 18:48:37.64
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
https://pbs.twimg.com/media/D9F0tbQVAAAuZl9.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/1SeISsDpgO Android https://t.co/YYhdh1KN7v
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
数分の作業で出来ますのでご利用下さい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://pbs.twimg.com/media/D9F0tbQVAAAuZl9.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/1SeISsDpgO Android https://t.co/YYhdh1KN7v
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
数分の作業で出来ますのでご利用下さい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
112: 2019/06/15(土) 20:19:31.53
>>108
買い物前に見つけて良かったわ
買い物前に見つけて良かったわ
109: 2019/06/15(土) 19:53:06.77
あの憎きフォンマネージャーを消したいのだけど
PCにAndroid Studioをインストールして
adb shell pm uninstall -k --user 0
com.coloros.phonemanager
を実行するってことで合ってる?
機種はAX7
あと、Chromeで改行直前までの文を選択しようとすると、コピーとかのメニューが出なくなる現象の対策って無いかな?
PCにAndroid Studioをインストールして
adb shell pm uninstall -k --user 0
com.coloros.phonemanager
を実行するってことで合ってる?
機種はAX7
あと、Chromeで改行直前までの文を選択しようとすると、コピーとかのメニューが出なくなる現象の対策って無いかな?
110: 2019/06/15(土) 19:56:19.22
その前にデバイス出てるか確認
114: 2019/06/16(日) 00:24:04.41
CPUのせいばかりじゃないけど、読み込みとか快適ではないゲームあるからなぁ…
普通にできる?と聞かれれば「できる」だけど、快適?と聞かれると微妙な機種は多い。
普通にできる?と聞かれれば「できる」だけど、快適?と聞かれると微妙な機種は多い。
116: 2019/06/16(日) 04:12:55.26
117: 2019/06/16(日) 05:45:02.51
AX7ソフト更新きてた
118: 2019/06/16(日) 11:03:30.17
AX7でDeemoやったら判定ブレブレすぎてアンスコしちゃったわ
120: 2019/06/16(日) 17:30:20.02
レンタル届いたぞーい
126: 2019/06/17(月) 01:23:11.93
>>120
うちは再来月まで我慢だw
7月20日以降しか選べなくなってたんで、時間の多いお盆に使うつもりで再来月にしたけど失敗したかなぁ…
うちは再来月まで我慢だw
7月20日以降しか選べなくなってたんで、時間の多いお盆に使うつもりで再来月にしたけど失敗したかなぁ…
121: 2019/06/16(日) 18:33:22.86
r17neoは日本で製造しているって言われたよ。(UQで)
ほんまかいな?made in Chinaでしょうに
ほんまかいな?made in Chinaでしょうに
122: 2019/06/16(日) 20:26:20.16
R17 neoは日本にしかないからそう思ったんじゃない
K1という名前で世界中に出回ってるが
K1という名前で世界中に出回ってるが
123: 2019/06/16(日) 20:51:08.82
つまり日本でしか販売してない、ただし日本で製造している訳ではないということか
124: 2019/06/16(日) 22:44:06.86
HPのパソコンのように 組み立ては日本で Madea in Japan って可能性も
極端なこと言えばsimカードスロットのカバー入れるだけでも良いんだろ?
極端なこと言えばsimカードスロットのカバー入れるだけでも良いんだろ?
127: 2019/06/17(月) 02:21:14.19
>>124
VAIOの様に簡易検品再梱包だけの安曇野フィニッシュ
まぁコレだけでも安心感は多少違うかも
VAIOの様に簡易検品再梱包だけの安曇野フィニッシュ
まぁコレだけでも安心感は多少違うかも
125: 2019/06/16(日) 22:45:58.83
安ければ、何処で製造してようが、ワイは気にせん
128: 2019/06/17(月) 05:17:17.69
あれは安曇野の新鮮なワサビ風味の空気が付加価値だゾ
129: 2019/06/17(月) 08:34:43.54
130: 2019/06/17(月) 08:35:47.73
>>129
早く日本で発表だけでもしてくれ
早く日本で発表だけでもしてくれ
131: 2019/06/17(月) 10:02:42.94
日本では10万超えます!(ドン!
132: 2019/06/17(月) 18:35:12.88
発表をする発表をしたぞ
133: 2019/06/17(月) 20:54:42.41
K1とr17neoってスペックは若干違うのだね?
RX17neoが違うのだったか?わからないけど、
中国の方が、スペックも良くて安くて羨ましかったのだけ覚えている。
RX17neoが違うのだったか?わからないけど、
中国の方が、スペックも良くて安くて羨ましかったのだけ覚えている。
134: 2019/06/17(月) 21:31:00.99
このスレ過疎すぎー!
135: 2019/06/17(月) 22:23:48.14
>オッポジャパンは、最新スマートフォン「Reno 10x Zoom」の機能を体験できる
>「【OPPO「Reno 10x Zoom」タッチ&トライ】 sponsored by ひかりTVショッピング ユーザーイベント」を開催する。
>開催日は7月3日(水)、抽選で40人が参加できる。
>本イベントでは、Reno 10x Zoomがひとり1台ずつ貸し出され、会場内にて試用できる予定。
>会場では、美しいナイトショットを撮ることができるという「ウルトラナイトモード 2.0」など、ハイブリッド10倍ズームで4800万画素のカメラ機能を試せる。
>日程:2019年7月3日(水)
>時間:19:00~21:00予定(18:30開場、受付開始)
>会場:六本木アカデミーヒルズ内 ※当選者のみ詳細を連絡。
18時半に六本木着かないと間に合わないか…人数も含めてハードル高いな。
>「【OPPO「Reno 10x Zoom」タッチ&トライ】 sponsored by ひかりTVショッピング ユーザーイベント」を開催する。
>開催日は7月3日(水)、抽選で40人が参加できる。
>本イベントでは、Reno 10x Zoomがひとり1台ずつ貸し出され、会場内にて試用できる予定。
>会場では、美しいナイトショットを撮ることができるという「ウルトラナイトモード 2.0」など、ハイブリッド10倍ズームで4800万画素のカメラ機能を試せる。
>日程:2019年7月3日(水)
>時間:19:00~21:00予定(18:30開場、受付開始)
>会場:六本木アカデミーヒルズ内 ※当選者のみ詳細を連絡。
18時半に六本木着かないと間に合わないか…人数も含めてハードル高いな。
137: 2019/06/17(月) 22:41:37.80
>>135
しかも抽選ってw
しかも抽選ってw
139: 2019/06/17(月) 23:26:18.54
>>137
抽選と言いつつインフルエンサーに絞るんじゃね?
抽選と言いつつインフルエンサーに絞るんじゃね?
140: 2019/06/17(月) 23:34:44.65
>>137
まあ制限無しでやったら一人三分とか五分制限で半日掛かるケースも有り得る品。
二時間だし、40名という少なさ以外は妥当なんじゃないかって思う。
>>139
そもそも参加条件で指定されてる。
■参加条件(応募条件):
・イベント内容や製品に関するご感想を、イベント実施後1週間程度でご自身の≪ブログに1記事以上の執筆≫と≪SNS(Twitter・Instagram)に1投稿以上≫してくれる方
https://form.ambassador.jp/get/reviews/reviews/oppo2019
まあ制限無しでやったら一人三分とか五分制限で半日掛かるケースも有り得る品。
二時間だし、40名という少なさ以外は妥当なんじゃないかって思う。
>>139
そもそも参加条件で指定されてる。
■参加条件(応募条件):
・イベント内容や製品に関するご感想を、イベント実施後1週間程度でご自身の≪ブログに1記事以上の執筆≫と≪SNS(Twitter・Instagram)に1投稿以上≫してくれる方
https://form.ambassador.jp/get/reviews/reviews/oppo2019
141: 2019/06/17(月) 23:37:01.50
>>139
まあ底辺ブロガーは弾かれるだろうな
まあ底辺ブロガーは弾かれるだろうな
136: 2019/06/17(月) 22:30:18.94
ひかりTVショッピングが扱うのは確定だけど、同じグループなれど別系統であるOCN&志村が扱うかどうか。
扱ってもミドルクラスまでとかありそう。
扱ってもミドルクラスまでとかありそう。
138: 2019/06/17(月) 23:18:15.30
日本販売機種もColorOSは相変わらず扱いづらいの?
142: 2019/06/18(火) 00:31:32.06
前回のr17も
ニコニコで3流女性アイドル達が
宣伝していたね、
自撮りを3流アイドル達が
いいね!しあっていた。
ニコニコで3流女性アイドル達が
宣伝していたね、
自撮りを3流アイドル達が
いいね!しあっていた。
143: 2019/06/18(火) 02:42:51.28
ファーウェイがシェアを失ってる今ホンイキでOPPOは攻めなきゃならん!
144: 2019/06/18(火) 04:02:57.81
ファーウェイを買い控える層がoppo選ぶとは思えんが
146: 2019/06/18(火) 07:51:22.62
>>144
ここにいるぞ
K3は安価、SD、スナドラ、ノッチ無し
でピンズド
はえがスナドラじゃないからずっと選んでなかった
ここにいるぞ
K3は安価、SD、スナドラ、ノッチ無し
でピンズド
はえがスナドラじゃないからずっと選んでなかった
145: 2019/06/18(火) 05:06:58.60
フォンマネの不満ってツイッターに投稿すればいいんかな?
147: 2019/06/18(火) 09:33:23.41
国内SIMフリー機シェア10パーセントの壁超えたのが話題になってたし、今年はSHARPは抜くんじゃない
5月にHuaweiが急落してるw
https://i.imgur.com/yBMo5v7.jpg
5月にHuaweiが急落してるw
https://i.imgur.com/yBMo5v7.jpg
148: 2019/06/18(火) 09:44:14.74
>>147
Motorola(`;ω;´)
Motorola(`;ω;´)
162: 2019/06/18(火) 12:48:11.44
>>147
ソニーがSimフリーをやっていないと初めて気づいた
ソニーがSimフリーをやっていないと初めて気づいた
165: 2019/06/18(火) 17:26:34.62
>>162
国内では出てないけど海外には出してるんだよなぁ
キャリアに縛られる契約なのかわからんが
国内では出てないけど海外には出してるんだよなぁ
キャリアに縛られる契約なのかわからんが
166: 2019/06/18(火) 17:34:23.86
>>162
Xperia J1Cとか知らん?
多分アレが売れなくて日本のSIMフリー市場手を引いたんじゃないかと思ってる。
当時は性能より値段って感じでBlade vec 4Gみたいなおこづかいで買える安物が持て囃されてたからなぁ…
Xperia J1Cとか知らん?
多分アレが売れなくて日本のSIMフリー市場手を引いたんじゃないかと思ってる。
当時は性能より値段って感じでBlade vec 4Gみたいなおこづかいで買える安物が持て囃されてたからなぁ…
172: 2019/06/18(火) 20:07:07.10
>>166
2、3世代くらい前のモデルだしso-netでしか売らないしでなんのやる気も感じられなかったやつじゃないですか
2、3世代くらい前のモデルだしso-netでしか売らないしでなんのやる気も感じられなかったやつじゃないですか
149: 2019/06/18(火) 09:49:02.23
Huawei落ちたらoppoなのか?Motorolaだと思ってた。
150: 2019/06/18(火) 09:53:33.47
nokiaが参入してればなあ
でもまあnokia以外だともうxiaomiやvivoくらいだよね
でもまあnokia以外だともうxiaomiやvivoくらいだよね
151: 2019/06/18(火) 10:06:46.94
モトローラのイマイチ垢抜けない感じは何なんだろうな
167: 2019/06/18(火) 17:40:53.18
>>151
デザイン以上に性能が影響してそうだなぁ…
無印G6なんかスタンダードモデルなのに6xx系じゃなくSDM450だったし、ローエンド感が強かった。
G6plusでやっと他社並みって感じだったしな。
今年のG7辺りではその辺直してきたからこれからどうなるやら。
デザイン以上に性能が影響してそうだなぁ…
無印G6なんかスタンダードモデルなのに6xx系じゃなくSDM450だったし、ローエンド感が強かった。
G6plusでやっと他社並みって感じだったしな。
今年のG7辺りではその辺直してきたからこれからどうなるやら。
152: 2019/06/18(火) 10:10:23.69
xiaomiが参戦してくれればな
153: 2019/06/18(火) 11:10:48.56
oppo・xiaomi・vivo・lenovoあたりはチャンスなんだがな
171: 2019/06/18(火) 19:40:37.16
>>153
中国系メーカーはいつトランプの鉄槌が下り使えなくなるかわからん
中国系メーカーはいつトランプの鉄槌が下り使えなくなるかわからん
173: 2019/06/18(火) 20:07:50.46
>>171
でもHuawei包囲網をやって結果
失敗した感がもうでてきているじゃん
googleが支配できない場所増やしているだけやんかって講義される始末だし
でもHuawei包囲網をやって結果
失敗した感がもうでてきているじゃん
googleが支配できない場所増やしているだけやんかって講義される始末だし
175: 2019/06/18(火) 20:44:51.21
>>173
ますますファーウェイ潰しはエスカレートしてる
アメリカ、ファーウェイが米企業を特許侵害で訴えても無視できる法律を作ってしまう こんなの許されるん?
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1560839935/
ますますファーウェイ潰しはエスカレートしてる
アメリカ、ファーウェイが米企業を特許侵害で訴えても無視できる法律を作ってしまう こんなの許されるん?
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1560839935/
154: 2019/06/18(火) 11:15:58.89
国内のSIMフリーだとSD450二連発のあと
ブランク空いたままだよね
K3もどこかで専売だったら嫌だな
ブランク空いたままだよね
K3もどこかで専売だったら嫌だな
155: 2019/06/18(火) 11:55:09.15
Xiaomi「日本? 面倒くさいからいやどす」
158: 2019/06/18(火) 12:09:11.30
>>155
???「日本人は出て行ってください」ゲラゲラ
???「日本人は出て行ってください」ゲラゲラ
156: 2019/06/18(火) 11:56:23.63
この状況でoppoは、弾がまだ残ってるからな
採用するMVNOの数が増えれば、シェアはまだまだ伸びそう
採用するMVNOの数が増えれば、シェアはまだまだ伸びそう
157: 2019/06/18(火) 11:56:51.28
社名がなんかヤダ
ポケモンの鳥型タイプみたい
ポケモンの鳥型タイプみたい
159: 2019/06/18(火) 12:13:13.81
尾っぽ
160: 2019/06/18(火) 12:15:48.99
名詞 oppo (複数形 oppos)
(Britain, slang) A friend, associate or colleague. [from 20th c.]
(Britain, slang) A friend, associate or colleague. [from 20th c.]
161: 2019/06/18(火) 12:23:11.78
(o pp o)
163: 2019/06/18(火) 13:41:39.52
Huaweiから逃げて来たが、ツインアプリが使いにくい
Huaweiのはツインのlineもgoogle連携出来たのに、コイツできねー
Huaweiのはツインのlineもgoogle連携出来たのに、コイツできねー
164: 2019/06/18(火) 13:45:04.61
oppo
〈英俗〉親しい同僚
〈英俗〉恋人、ガールフレンド、ボーイフレンド
〈俗〉〔軍事的な〕作戦
〈英俗〉親しい同僚
〈英俗〉恋人、ガールフレンド、ボーイフレンド
〈俗〉〔軍事的な〕作戦
168: 2019/06/18(火) 18:34:39.87
Xperia Z1 f(SO-02F)は知っていた。
持っていた。(Android4.4時代)
だけど、この時代のCompact
(simフリー)知らなかった。
もしかして
数が出回らなかった?
持っていた。(Android4.4時代)
だけど、この時代のCompact
(simフリー)知らなかった。
もしかして
数が出回らなかった?
170: 2019/06/18(火) 18:43:01.13
>>168
axon miniとかあったな
もう少し後だったけど
幅狭コンパクト機種探してたから覚えてる
axon miniとかあったな
もう少し後だったけど
幅狭コンパクト機種探してたから覚えてる
169: 2019/06/18(火) 18:40:25.48
ここのサポートってメールの返信何日かかりますか?
音沙汰なし。。。
音沙汰なし。。。
233: 2019/06/20(木) 21:42:03.06
>>169
内容によるかもしれないけど、俺の場合は翌日には連絡きたよ
内容によるかもしれないけど、俺の場合は翌日には連絡きたよ
174: 2019/06/18(火) 20:20:32.10
ポケモンのモンスターみたいな名前が好き。
176: 2019/06/18(火) 20:55:23.27
xiaomiならk20とk20proとかrn7とrn7proを出してあとはMi9やMiMix3あたりを出してほしいかな
oppoはコスパモデルでシェア取りに行くならrealmeXliteとかだよね
oppoはコスパモデルでシェア取りに行くならrealmeXliteとかだよね
177: 2019/06/18(火) 20:57:56.63
ファーウェイなくなったから俺もOPPO民になるわ
他の中華スマホがトランプに狙われない限りはファーウェイから乗り換える奴いると思うぞ
他の中華スマホがトランプに狙われない限りはファーウェイから乗り換える奴いると思うぞ
185: 2019/06/19(水) 08:02:05.16
>>177
いずれトランプから狙われて潰される
いずれトランプから狙われて潰される
186: 2019/06/19(水) 08:35:49.26
>>185
ファーウェイ問題の根幹はタリバンに技術支援していたってところだよ
テロ組織の支援企業だった事が問題
この事以外の罵詈雑言を聞いちゃうとoppoもやばいのかな?ってなっちゃう
ファーウェイ問題の根幹はタリバンに技術支援していたってところだよ
テロ組織の支援企業だった事が問題
この事以外の罵詈雑言を聞いちゃうとoppoもやばいのかな?ってなっちゃう
188: 2019/06/19(水) 12:35:13.06
>>186
証拠は無いけど潰すと言ってる
欧州通信会社の幹部も米当局者に対し、ファーウェイが安保上のリスクだという決定的証拠を示すよう迫ったという。
米当局者は、決定的な証拠を待ってからでは遅いと反論した。「もし銃から煙が出ているとすれば、すでに撃たれている。弾丸をこめた銃の前で、なぜ並んでいるのか私には分からない」
証拠は無いけど潰すと言ってる
欧州通信会社の幹部も米当局者に対し、ファーウェイが安保上のリスクだという決定的証拠を示すよう迫ったという。
米当局者は、決定的な証拠を待ってからでは遅いと反論した。「もし銃から煙が出ているとすれば、すでに撃たれている。弾丸をこめた銃の前で、なぜ並んでいるのか私には分からない」
190: 2019/06/19(水) 17:47:50.12
>>186
トランプの言う事は話半分で聞いておいた方がいいぞ。
アメリカファーストという理念は評価するが、ある意味歴代で一番信用しきってはいけない大統領だと思ってる。
結構言ってる事と行動がコロコロ変わってるからな。
トランプの言う事は話半分で聞いておいた方がいいぞ。
アメリカファーストという理念は評価するが、ある意味歴代で一番信用しきってはいけない大統領だと思ってる。
結構言ってる事と行動がコロコロ変わってるからな。
197: 2019/06/19(水) 20:45:19.73
>>186
純情少年かよw
タンカーもイランが攻撃したって信じてそう
純情少年かよw
タンカーもイランが攻撃したって信じてそう
178: 2019/06/18(火) 21:45:55.93
oppoの場合日本キャリアの制限に合わせてる感じの、他のメーカーと違って中国の容量で発売してくるからインパクトあるよね
FIND Xは8GB 256GB
R17Proはミドルで6GB 128GB
最上位はBlack Shark2の12GB 256GBで塗り替えられてしまったが
とは言え、同じ値段のキャリアモデル買うのがバカバカしくなる大容量
FIND Xは8GB 256GB
R17Proはミドルで6GB 128GB
最上位はBlack Shark2の12GB 256GBで塗り替えられてしまったが
とは言え、同じ値段のキャリアモデル買うのがバカバカしくなる大容量
179: 2019/06/18(火) 21:51:39.74
K3何円で出るんやろ
180: 2019/06/18(火) 22:09:14.82
K3は出ないぞ
181: 2019/06/18(火) 23:12:24.24
Reno zの方がいいよ
182: 2019/06/18(火) 23:19:19.28
reno zは4万円台半ばかなぁ
183: 2019/06/19(水) 00:06:48.34
レノボはアメリカ攻撃受けにくいだろうけど、MOTOgとかレノボになってからドライバー変だしぃ
184: 2019/06/19(水) 06:08:32.89
187: 2019/06/19(水) 12:12:17.69
>>184
中国版
cloveにグローバルモデル売ってたよ
中国版
cloveにグローバルモデル売ってたよ
189: 2019/06/19(水) 13:34:20.66
Huaweiもそうだけど、販売しちゃってるモデルがGooglePlaystore使えなくなる訳じゃないし、制裁受けたZTEのAXON7でも、いまだに使うだけなら問題ない
どちらかと言えばMTKの下位モデルの方が2年経つと使えない
Oppoは現状制裁受けてる訳でもないし気に入れば買っても問題ないよ
どちらかと言えばMTKの下位モデルの方が2年経つと使えない
Oppoは現状制裁受けてる訳でもないし気に入れば買っても問題ないよ
191: 2019/06/19(水) 18:41:02.64
Oppoのミドル以上ラインナップを見てみる
上半期発売しそうなのも含めると、これだけのラインナップ出せるメーカー日本だと他にないよね
これが全部同時期発売中になる可能性がある
(スペックは最大容量)
Reno 10 X Zoom SD855 8G 256GB ノッチレス UD指紋認証 10倍ズーム
FIND X SD845 8G 256G ノッチレス
Reno SD710 8G 256G ノッチレス UD指紋認証
K3 SD710 8G 128G ノッチレス UD指紋認証
R17Pro SD710 6G 128G UD指紋認証
R17neo SD660 4G 64G UD指紋認証
上半期発売しそうなのも含めると、これだけのラインナップ出せるメーカー日本だと他にないよね
これが全部同時期発売中になる可能性がある
(スペックは最大容量)
Reno 10 X Zoom SD855 8G 256GB ノッチレス UD指紋認証 10倍ズーム
FIND X SD845 8G 256G ノッチレス
Reno SD710 8G 256G ノッチレス UD指紋認証
K3 SD710 8G 128G ノッチレス UD指紋認証
R17Pro SD710 6G 128G UD指紋認証
R17neo SD660 4G 64G UD指紋認証
192: 2019/06/19(水) 18:45:27.08
>>191
出せばいいと言うもんでもないのはZenFoneが証明しとるからなぁ…
出せばいいと言うもんでもないのはZenFoneが証明しとるからなぁ…
194: 2019/06/19(水) 19:10:00.59
>>192
そのASUSは、Huaweiに次いでシェア2位
HuaweiもMate,P,Novaにそれぞれのバリエーション
SIMフリー市場はラインナップが豊富なメーカーの方が強い
そのASUSは、Huaweiに次いでシェア2位
HuaweiもMate,P,Novaにそれぞれのバリエーション
SIMフリー市場はラインナップが豊富なメーカーの方が強い
195: 2019/06/19(水) 19:14:21.75
>>194
いやシェアはいいとして採算とれないから廉価ラインは切ったじゃろ
6のみにするのか6lite出すのかは分からんが
いやシェアはいいとして採算とれないから廉価ラインは切ったじゃろ
6のみにするのか6lite出すのかは分からんが
199: 2019/06/20(木) 02:23:37.78
201: 2019/06/20(木) 06:25:34.91
>>199
Renoは発表会アナウンスがあるのと、K3は技適通ったらしいので日本版出ると思うけど
F11はK3と被るから多分日本発売ないと思う
Renoは発表会アナウンスがあるのと、K3は技適通ったらしいので日本版出ると思うけど
F11はK3と被るから多分日本発売ないと思う
193: 2019/06/19(水) 18:56:40.59
10xの下位モデルはreno zじゃなくてK3で出してほしいな
196: 2019/06/19(水) 19:39:42.57
あのASUSがほんとにラインナップ絞るのかね
販売中のモデルがこれだけあってZenfon4が6に変わるぐらいでROGが増えてるから、4が残ったら同時期発売中ラインナップは増えかねない
ROG
Zenfon MAX m2
Zenfon MAX Pro m2
Zenfon MAX Pro m1
Zenfon5z
Zenfon5
Zenfon5Q
Zenfon4 MAX
Zenfon4 Pro
Zenfon4
Zenfon4 Selfie Pro
販売中のモデルがこれだけあってZenfon4が6に変わるぐらいでROGが増えてるから、4が残ったら同時期発売中ラインナップは増えかねない
ROG
Zenfon MAX m2
Zenfon MAX Pro m2
Zenfon MAX Pro m1
Zenfon5z
Zenfon5
Zenfon5Q
Zenfon4 MAX
Zenfon4 Pro
Zenfon4
Zenfon4 Selfie Pro
198: 2019/06/19(水) 22:36:37.91
OPPO to showcase its under-display camera phone at a June 26 event.
https://www.gizchina.com/2019/06/19/oppo-set-to-showcase-its-under-display-camera-phone-at-a-june-26-event/
https://www.gizchina.com/2019/06/19/oppo-set-to-showcase-its-under-display-camera-phone-at-a-june-26-event/
200: 2019/06/20(木) 03:35:54.23
F良いなぁソレ
指紋有るじゃん
CPUだけがコレジャナイ感
指紋有るじゃん
CPUだけがコレジャナイ感
202: 2019/06/20(木) 08:08:58.34
K3じゃないってのにw
203: 2019/06/20(木) 08:56:54.43
https://toyokeizai.net/articles/-/287742?page=2
ファーウェイのライバルである中国系スマホメーカーの日本法人幹部は「(ファーウェイは)生産停止にまで追い込まれると思っていた。しかし、思った以上に打撃を受けていない」と明かす。
明らかにOPPO
ファーウェイのライバルである中国系スマホメーカーの日本法人幹部は「(ファーウェイは)生産停止にまで追い込まれると思っていた。しかし、思った以上に打撃を受けていない」と明かす。
明らかにOPPO
204: 2019/06/20(木) 09:02:30.25
205: 2019/06/20(木) 09:05:51.04
Realme X lite
206: 2019/06/20(木) 09:22:26.74
それがベースと思えるけどカメラが片方少し下げられてるのが謎なんだよね
207: 2019/06/20(木) 09:58:35.53
ファーフェイって中々凄えよなあ
アメリカ制裁で息の根止まるかと思いきやリスク管理して半分は自社、半分は反発招かないよう他社とリスク分散
挙げ句OS迄準備して数ヶ月後には発売
元々中国は検閲様々煩いからそれなり準備してて思ってた程の打撃無いし
アメリカ制裁で息の根止まるかと思いきやリスク管理して半分は自社、半分は反発招かないよう他社とリスク分散
挙げ句OS迄準備して数ヶ月後には発売
元々中国は検閲様々煩いからそれなり準備してて思ってた程の打撃無いし
209: 2019/06/20(木) 12:08:26.13
>>207
思ったほど無いって人と思ったより打撃って記事の二極化してて草
思ったほど無いって人と思ったより打撃って記事の二極化してて草
241: 2019/06/21(金) 00:11:22.76
>>207
かつての日本の自動車メーカーなんかも40年前のジャパンパッシングでメリケンから過激な妨害行為を受けたが、殆どダメージはなかったな
倒産するとか騒いでる奴がいるが世界一の権力を持ってしても超大企業を潰すのは困難
かつての日本の自動車メーカーなんかも40年前のジャパンパッシングでメリケンから過激な妨害行為を受けたが、殆どダメージはなかったな
倒産するとか騒いでる奴がいるが世界一の権力を持ってしても超大企業を潰すのは困難
243: 2019/06/21(金) 02:53:54.89
>>241
バカ言うな。
その度に日本は市場開放とかの大きな譲歩をして収束へ持ってったのを知らんのか?
一部の連中が持て囃す「黒船」とかいう扱いされてた奴。
通商法301条発動されるともう米国市場諦めるか譲歩しか無くなるんだよ。
俺もhuaweはi潰れないとは思ってるが、米国関連では撤退もあるだろうなー。
その分欧州とかの方で力入れそうだけど。
バカ言うな。
その度に日本は市場開放とかの大きな譲歩をして収束へ持ってったのを知らんのか?
一部の連中が持て囃す「黒船」とかいう扱いされてた奴。
通商法301条発動されるともう米国市場諦めるか譲歩しか無くなるんだよ。
俺もhuaweはi潰れないとは思ってるが、米国関連では撤退もあるだろうなー。
その分欧州とかの方で力入れそうだけど。
260: 2019/06/21(金) 15:28:37.04
>>243
ファーウェイは通商法どころか国防法でやられてるからもっとヤバい
アメリカ国内においてはファーウェイの特許を無効とする!法案まで出てきた
ファーウェイは通商法どころか国防法でやられてるからもっとヤバい
アメリカ国内においてはファーウェイの特許を無効とする!法案まで出てきた
208: 2019/06/20(木) 10:29:53.33
正直ぼっちには高性能インカメラとかいらんし画面埋め込んでカメラスペックダウンしても防水とかできるならそっちの方がいいよな
210: 2019/06/20(木) 12:52:53.51
昨年12月から
中国国内では反米感情と同情からか
華為グループの製品の販売台数爆上がりしてるらしいから
例えグローバルで姿を消しても中国国内では巨人として生き続けるんじゃないかなファーウェイは
中国国内では反米感情と同情からか
華為グループの製品の販売台数爆上がりしてるらしいから
例えグローバルで姿を消しても中国国内では巨人として生き続けるんじゃないかなファーウェイは
217: 2019/06/20(木) 17:28:49.36
>>210
まぁそれで幸せならええと思うで
北朝鮮とかそれやろ正に
まぁそれで幸せならええと思うで
北朝鮮とかそれやろ正に
211: 2019/06/20(木) 13:16:43.78
r15neoだけどmicroSD取り出すときマウント解除どこにあるの?
あとストレージからsdへ移動とかできないのか?
あとストレージからsdへ移動とかできないのか?
212: 2019/06/20(木) 13:23:22.10
電源落とせば良いじゃん
その方が安全だし
その方が安全だし
213: 2019/06/20(木) 14:26:49.57
ダウンロードしたファイルをsdにどうやったら移動できるかわかる?
215: 2019/06/20(木) 14:30:27.06
>>213
sdに新たに新ファイル作ってそこにぶち込めよ
まさかSD使える状態にしてあるよな
sdに新たに新ファイル作ってそこにぶち込めよ
まさかSD使える状態にしてあるよな
214: 2019/06/20(木) 14:28:29.75
スマホ業界に激震。Oppoがカメラを画面下に埋め込んだ真のフルディスプレイスマホを6月26日に発表
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1561003697/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1561003697/
218: 2019/06/20(木) 17:41:51.13
>>214
画面下指紋認証とか画面下カメラとか下から覗くの好きねえ
画面下指紋認証とか画面下カメラとか下から覗くの好きねえ
216: 2019/06/20(木) 14:58:03.25
ストレージ>ストレージ&パフォーマンス>sdカードへ転送するってあるな
ファイルマネージャで移動するから使ってないが
ファイルマネージャで移動するから使ってないが
219: 2019/06/20(木) 19:25:40.67
OPPO、光TVショッピングで取り扱い始めたな
222: 2019/06/20(木) 19:59:09.57
>>219
r15だと、ポイントばっく分含めたら余裕やね。
r15だと、ポイントばっく分含めたら余裕やね。
220: 2019/06/20(木) 19:33:50.93
今日届いた!
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1917/9/LT
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1917/9/LT
221: 2019/06/20(木) 19:49:03.71
ax7、楽天でプラス割1円だけどP20liteから乗り換えたらがっかりする?
MicroUSBはなんとか許容だけど
MicroUSBはなんとか許容だけど
223: 2019/06/20(木) 20:02:18.66
>>221
SIMは楽天なの?
SIMは楽天なの?
225: 2019/06/20(木) 20:21:29.81
>>223
楽天です
今使ってるP20liteが1年経って色々と重くなったりしてきたもんで
楽天です
今使ってるP20liteが1年経って色々と重くなったりしてきたもんで
227: 2019/06/20(木) 20:26:16.17
>>225
いやいや、Renoにしろよ
アホなん
いやいや、Renoにしろよ
アホなん
226: 2019/06/20(木) 20:23:56.07
>>221
ColorOSの出来の悪さにイライラするよ
止めとけ
ColorOSの出来の悪さにイライラするよ
止めとけ
235: 2019/06/20(木) 23:07:52.80
>>221
バッテリーが倍くらい持つようになる
OSは特に不憫は感じない
バッテリーが倍くらい持つようになる
OSは特に不憫は感じない
239: 2019/06/20(木) 23:37:19.53
>>221
ColorOSが我慢できれば
ColorOSが我慢できれば
316: 2019/06/23(日) 13:23:23.17
>>221
タスクキルを勝手にやらかすから、Adguard使ってるならやめとけ。
Novaランチャーとの相性も余り良くなかった。
タスクキルを勝手にやらかすから、Adguard使ってるならやめとけ。
Novaランチャーとの相性も余り良くなかった。
318: 2019/06/23(日) 13:48:28.21
>>316
Adguard、定番の設定で普通に動くし問題ないぞ
Adguard、定番の設定で普通に動くし問題ないぞ
326: 2019/06/23(日) 19:38:37.90
>>318
あ、ごめん。
ロックを掛けなきゃ切れちゃうって事な。
あ、ごめん。
ロックを掛けなきゃ切れちゃうって事な。
224: 2019/06/20(木) 20:02:44.74
バリアフリーで電源ボタンで通話終了をオンにしたいが、
アクセスの可能性の表示に耐えられそうにないわ…
アップデートで改善して欲しいと、OPPOさんに伝えておいた。
画面が綺麗なのは良いが、目が疲れて仕方ない。まだ使用2日目だけど、この先2年も
使っていく自信ないわ…コスパに負けた自分が悪いが。
アクセスの可能性の表示に耐えられそうにないわ…
アップデートで改善して欲しいと、OPPOさんに伝えておいた。
画面が綺麗なのは良いが、目が疲れて仕方ない。まだ使用2日目だけど、この先2年も
使っていく自信ないわ…コスパに負けた自分が悪いが。
228: 2019/06/20(木) 20:32:29.13
R17neoアップデートキター!!!
いつものセキュリティパッチでした‥
いつものセキュリティパッチでした‥
229: 2019/06/20(木) 20:34:33.19
230: 2019/06/20(木) 20:41:37.18
231: 2019/06/20(木) 20:43:36.14
>>230
自分のはオーシャングリーンだよ
自分のはオーシャングリーンだよ
232: 2019/06/20(木) 21:37:54.10
ひかりTVがOPPO始めたw
志村にも来る可能性がある。
https://shop.hikaritv.net/shopping/app/customer/campaign_entry/init/201906_ocnsim1p?&sid=a8&cid=a8&a8=6trbQtXCZpGs2-sbXvGjP.GMmz47GrGMdvN9X.N.s9JCZprsdpr6GpGskzl353EN891zORrp8trbcs00000017115001
志村にも来る可能性がある。
https://shop.hikaritv.net/shopping/app/customer/campaign_entry/init/201906_ocnsim1p?&sid=a8&cid=a8&a8=6trbQtXCZpGs2-sbXvGjP.GMmz47GrGMdvN9X.N.s9JCZprsdpr6GpGskzl353EN891zORrp8trbcs00000017115001
244: 2019/06/21(金) 03:03:19.14
>>232
可能性はあるけど志村とOCNは一体みたいなもんだからどうなるかなー。
NTTグループは結構独立してるし、ひかりTVで扱っても志村で扱わなかった機種は割とある。
まあ過剰な期待しないで様子見やね。
可能性はあるけど志村とOCNは一体みたいなもんだからどうなるかなー。
NTTグループは結構独立してるし、ひかりTVで扱っても志村で扱わなかった機種は割とある。
まあ過剰な期待しないで様子見やね。
234: 2019/06/20(木) 21:56:19.87
R17neoの開発モードの点滅はうpでーとしても消えなかったか、、、
236: 2019/06/20(木) 23:12:06.22
バッテリー持つのは魅力的だよな!
237: 2019/06/20(木) 23:16:41.87
ColorOSは不憫な子……。
238: 2019/06/20(木) 23:33:55.88
r17neo アプデで何か変わった?
240: 2019/06/20(木) 23:51:42.19
>>238
セキュリティだから実感は無しで正しいんじゃないかな
セキュリティだから実感は無しで正しいんじゃないかな
242: 2019/06/21(金) 01:41:51.24
>>240
サンキューです
サンキューです
245: 2019/06/21(金) 07:47:39.71
ファーウェイはアメリカではもうダメだろうけど、
アフリカ・ロシア・ヨーロッパ・インド辺りで拡大仕込み中だから今後なんとでもなるでしょ
アフリカ・ロシア・ヨーロッパ・インド辺りで拡大仕込み中だから今後なんとでもなるでしょ
246: 2019/06/21(金) 07:52:18.18
なんとでもなってええけど選ぶことはないかな
逆にスナドラ積み出したらまた考えるわ
逆にスナドラ積み出したらまた考えるわ
247: 2019/06/21(金) 07:55:43.53
FOX(トランプ政権寄りメディア)の世論調査でトランプ大統領の支持率が共和党地盤地域込みでガタ落ちしてんだよね
スマホ自由に選ばせろやってのがでかいとみた
スマホ自由に選ばせろやってのがでかいとみた
248: 2019/06/21(金) 08:05:26.57
15neoガラケーに毛が生えたレベルの使い方だからか全然不満ないんだけどな
もうちょっと踏み込んだら発狂できるんだろうか
もうちょっと踏み込んだら発狂できるんだろうか
249: 2019/06/21(金) 09:05:39.93
スマホなんて電話とメールとSNSとゲームとカメラしか使い道無いしR15NEOでも充分
250: 2019/06/21(金) 11:15:41.09
貿易問題だけじゃなく悪天候対策が残念な感じだからみたいな解説はよく見るかな
まあ今の日本のスマホ市場ならoppoだけじゃなくxiaomiもlenovoもnokiaもvivoも売るチャンスなんじゃないかね
まあ今の日本のスマホ市場ならoppoだけじゃなくxiaomiもlenovoもnokiaもvivoも売るチャンスなんじゃないかね
256: 2019/06/21(金) 13:29:58.40
ああスマン。
>>255は>>250あてね。
>>255は>>250あてね。
251: 2019/06/21(金) 12:07:35.55
Lenovoは知名度的にもいけそう
スパイウェアの知名度もたかいけど
スパイウェアの知名度もたかいけど
252: 2019/06/21(金) 12:22:09.70
>>251
HUAWEIなんかよりよっぽど前科あるからなぁ
HUAWEIなんかよりよっぽど前科あるからなぁ
261: 2019/06/21(金) 17:36:11.94
>>252
ThinkPadの知名度だけで日本でもやれんもんかな
いや無理か
Z6proいいんだけどなぁ
ThinkPadの知名度だけで日本でもやれんもんかな
いや無理か
Z6proいいんだけどなぁ
263: 2019/06/21(金) 18:02:22.61
>>261
ThinkPadの知名度ってほとんどギークの間だけでしょ
ThinkPadの知名度ってほとんどギークの間だけでしょ
267: 2019/06/21(金) 19:58:58.34
>>263
いやいや。
ThinkPadとLet’s noteのサラリーマン知名度はかなり高いよ。
いやいや。
ThinkPadとLet’s noteのサラリーマン知名度はかなり高いよ。
255: 2019/06/21(金) 13:29:00.02
>>251
lenovoは日本じゃPHAB2コケたからもうやらんだろ。
nokiaも日本じゃ個人向け商品は撤退状態だから無理。
vivoもxiaomiも可能性はあるけど、期待してるような低価格で高性能は無いんじゃないかね。
おま国価格までいかんでも、それなりの値段でないとこの小さい市場に参入する旨みがない。
lenovoは日本じゃPHAB2コケたからもうやらんだろ。
nokiaも日本じゃ個人向け商品は撤退状態だから無理。
vivoもxiaomiも可能性はあるけど、期待してるような低価格で高性能は無いんじゃないかね。
おま国価格までいかんでも、それなりの値段でないとこの小さい市場に参入する旨みがない。
257: 2019/06/21(金) 13:50:29.68
>>255
日本発売モデルって、軒並み周回遅れだから
現状だとノッチレス・フルスクリーン、UD指紋認証等、機能だけでも売りはあるだろ
日本発売モデルって、軒並み周回遅れだから
現状だとノッチレス・フルスクリーン、UD指紋認証等、機能だけでも売りはあるだろ
253: 2019/06/21(金) 13:03:54.41
最近テーマストアアプリから通知やたら来るようになった
402: 2019/06/28(金) 00:56:34.99
>>253
これの解決策ってありますか?
設定で通知無効にしても通知くるんです...
これの解決策ってありますか?
設定で通知無効にしても通知くるんです...
254: 2019/06/21(金) 13:06:55.60
今ビックで安いのある?
270: 2019/06/22(土) 01:52:48.90
>>254
新キャンペーん(ビックポイント)で実質3千円割引
【6月セールでの OPPO R15 Neo 108円持ち帰り年額計算 ビックカメラ】
https://t.co/Y39iEXsaMd
アメブロタイトル検索:IIJmio紹介コード 123 9612 7517 8227 BIC SIM
* 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
新キャンペーん(ビックポイント)で実質3千円割引
【6月セールでの OPPO R15 Neo 108円持ち帰り年額計算 ビックカメラ】
https://t.co/Y39iEXsaMd
アメブロタイトル検索:IIJmio紹介コード 123 9612 7517 8227 BIC SIM
* 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
258: 2019/06/21(金) 13:52:41.21
xiaomiやnokiaは台湾にも参入してたと思うし規模的な話は大丈夫じゃないかな、巨大な規模以外のところも埋めていくみたいだし
まあandroid one系を出して欲しいけどk20やrn7とそのproやnokia6系や7系あたりで
ミドルレンジのお得感あるコスパモデルを出してそれなりに広まってからじゃないとハイ寄りモデルは厳しそう
まあandroid one系を出して欲しいけどk20やrn7とそのproやnokia6系や7系あたりで
ミドルレンジのお得感あるコスパモデルを出してそれなりに広まってからじゃないとハイ寄りモデルは厳しそう
259: 2019/06/21(金) 13:54:51.25
oppoもrealmeをあちこちに投入してる感じだよね、そういや
262: 2019/06/21(金) 17:47:54.83
ax7購入考えてますが、タスクキルとかGPSの掴みは問題ないですか?
P20liteから乗り換えです
P20liteから乗り換えです
264: 2019/06/21(金) 18:25:11.87
>>262
oppo機タスクキルは結構がんばってくれます
oppo機タスクキルは結構がんばってくれます
265: 2019/06/21(金) 18:39:51.28
>>264
そうなんすか
ファーウェイ機でもちょっと試行錯誤したけど省電力謳ってるのはみんなそうなのかな
そうなんすか
ファーウェイ機でもちょっと試行錯誤したけど省電力謳ってるのはみんなそうなのかな
266: 2019/06/21(金) 18:53:14.90
>>265
ZenFoneでも思ったけど頑張らなくていいよな
タスクキラーアプリ無効にしたわ
ZenFoneでも思ったけど頑張らなくていいよな
タスクキラーアプリ無効にしたわ
317: 2019/06/23(日) 13:28:21.91
>>266
頑張りすぎだよな。
Adguardやメールアプリを切るからちょいと不便。
頑張りすぎだよな。
Adguardやメールアプリを切るからちょいと不便。
268: 2019/06/21(金) 23:06:04.48
ColorOS調べれば調べるほど
カスタマイズ好きな自分向きじゃないってのが分かってきた
ColorOSじゃなけりゃなー即買いなんだけど
カスタマイズ好きな自分向きじゃないってのが分かってきた
ColorOSじゃなけりゃなー即買いなんだけど
273: 2019/06/22(土) 08:03:56.25
>>268
前はカスロムおじさんが湧いたんだが、最近みねーな
気になるなら辞めたほうがいいよ
オッポじゃなければいけない理由なんて無いでしょ?
前はカスロムおじさんが湧いたんだが、最近みねーな
気になるなら辞めたほうがいいよ
オッポじゃなければいけない理由なんて無いでしょ?
269: 2019/06/22(土) 01:29:53.36
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://iphone-mania.jp/news-250889/
https://iphone-mania.jp/news-250889/
271: 2019/06/22(土) 02:03:31.14
26日グローバル発表で7月の国内向け発表会で発売日まで出してくれんかな
275: 2019/06/22(土) 09:28:34.43
>>271
アンダーディスプレイインカメはスマホの発表じゃなくて技術の発表じゃない?数年前のズームモジュールみたいに
この前のデモ動画の時にまだ課題が残ってる的なコメントがあったはずだし
アンダーディスプレイインカメはスマホの発表じゃなくて技術の発表じゃない?数年前のズームモジュールみたいに
この前のデモ動画の時にまだ課題が残ってる的なコメントがあったはずだし
272: 2019/06/22(土) 02:49:40.69
それは絶対ない。
その場合、グロ版と同時発売というありえない話になるしな。
良くて日本発売予定の有無と、秋や冬といった時期の話位だろう。
その場合、グロ版と同時発売というありえない話になるしな。
良くて日本発売予定の有無と、秋や冬といった時期の話位だろう。
274: 2019/06/22(土) 09:13:31.82
R17neoを考えています
ツムツムとは相性いいですか?
ツムツムとは相性いいですか?
276: 2019/06/22(土) 09:55:52.67
米商務省、Sugon(曙光)など中国のスパコン企業も輸出規制リストに追加
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1906/22/news014.html
今回はスーパーコンピュータ関連が狙われる
OPPOはまだセーフ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1906/22/news014.html
今回はスーパーコンピュータ関連が狙われる
OPPOはまだセーフ
277: 2019/06/22(土) 10:54:56.32
BBKは世界初大好きだからな
まあ今回は技術デモンストレーションだろうけどAPEXみたいな実幾で見せてくる可能性はあるね
Vivoの世界最薄、2Kディスプレイ、UD指紋認証、ポップアップカメラ・ノッチレスフルスクリーン
OPPOの10GB RAM,スライドカメラ顔認証,ロスレス10倍ズーム
FINDは2台とも顔認証のみだから次もUD顔認証だけでくるのかな
まあ今回は技術デモンストレーションだろうけどAPEXみたいな実幾で見せてくる可能性はあるね
Vivoの世界最薄、2Kディスプレイ、UD指紋認証、ポップアップカメラ・ノッチレスフルスクリーン
OPPOの10GB RAM,スライドカメラ顔認証,ロスレス10倍ズーム
FINDは2台とも顔認証のみだから次もUD顔認証だけでくるのかな
278: 2019/06/22(土) 13:43:01.22
Reno 10x zoomの発売日はいつなの?
279: 2019/06/22(土) 14:32:53.12
>>278
7月4日の日本向けの発表会まで待つしかないだろうな
7月4日の日本向けの発表会まで待つしかないだろうな
286: 2019/06/22(土) 19:34:35.43
>>279
1日勘違いしてる。
発表会は3日の水曜。
で、その夜にブロガー向け体験会があるから、その週末位までには現地で撮った写真とか出てきそう。
1日勘違いしてる。
発表会は3日の水曜。
で、その夜にブロガー向け体験会があるから、その週末位までには現地で撮った写真とか出てきそう。
280: 2019/06/22(土) 15:09:06.43
結局技適通ったOPPOの端末ってK3なのかRenoなのかどっちなんだろう
283: 2019/06/22(土) 17:24:49.30
>>280
CH1983これがなんなのかだよね
総務省の検索だとなんだか全然分からん
Reno 10X ZoomがCH1919で中国版と同じ型番で4月15日認証みたいだから、RenoやReno Zでは、なさそうなんだけどね
https://i.imgur.com/JBZHfun.jpg
CH1983は、こんな話もあるし
http://www.100rd.com/article/details/5cd37a840033b640cbe54254?type=3
CH1983これがなんなのかだよね
総務省の検索だとなんだか全然分からん
Reno 10X ZoomがCH1919で中国版と同じ型番で4月15日認証みたいだから、RenoやReno Zでは、なさそうなんだけどね
https://i.imgur.com/JBZHfun.jpg
CH1983は、こんな話もあるし
http://www.100rd.com/article/details/5cd37a840033b640cbe54254?type=3
288: 2019/06/22(土) 19:39:40.87
>>283
oppoの各モデルの型番知らんから分からんけど、CH-1980~1989辺りの型番持つ機種があるならそれのバリエーションという気がする。
oppoの各モデルの型番知らんから分からんけど、CH-1980~1989辺りの型番持つ機種があるならそれのバリエーションという気がする。
289: 2019/06/22(土) 19:58:57.18
>>288
これがコードネームらしく販売された製品だと、設定の技適認証表示に記載がある程度で販売ページとかにはないんだよね
10X Zoomは技適表示確認記事あるんだけど、その人の話だと1983は未知の型番らしい
輸入購入した人で K3,Reno,Reno ZのBluetooth認証の型番見てくれると、もう少し絞れる気がするんだけどね
これがコードネームらしく販売された製品だと、設定の技適認証表示に記載がある程度で販売ページとかにはないんだよね
10X Zoomは技適表示確認記事あるんだけど、その人の話だと1983は未知の型番らしい
輸入購入した人で K3,Reno,Reno ZのBluetooth認証の型番見てくれると、もう少し絞れる気がするんだけどね
290: 2019/06/22(土) 20:06:00.36
>>289
サンクス。
そうなるとベースモデルの有無すら分からんのか…
サンクス。
そうなるとベースモデルの有無すら分からんのか…
291: 2019/06/22(土) 20:15:19.60
>>283
1983はカメラ解像度的にK3ぽいから期待はしてるんだ
1919は10xかなと思ってる
1983はカメラ解像度的にK3ぽいから期待はしてるんだ
1919は10xかなと思ってる
285: 2019/06/22(土) 18:16:06.45
282: 2019/06/22(土) 16:45:24.83
OPPOのツインアプリってHuaweiのツインアプリみたいにLINEのgoogle連携出来ないの??
バックアップの復元出来ないおおお
バックアップの復元出来ないおおお
284: 2019/06/22(土) 17:55:05.00
三星A30買おうとしてるが、もう少し待つよ
287: 2019/06/22(土) 19:37:40.42
来月台灣行くからrealme 3 pro 買おうと思ってたけど・・・。k3かRenoかがわかってから考えよう。
292: 2019/06/22(土) 20:29:11.45
欧州で売られてるReno 10x国際版が1919だ
294: 2019/06/22(土) 20:45:18.81
>>292
そうだと思います。2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1917/9/LT
そうだと思います。2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1917/9/LT
293: 2019/06/22(土) 20:32:37.88
イキスギィ!
295: 2019/06/22(土) 20:47:50.38
Bluetooth認証の検索方法今まで知らなかった^^;
やり方分かったので確認したけど
やっぱ謎だねw、アウトカメラはK3と一致
CPH1983 モデル名記載なし
CPH1917 Reno
CPH1919 Reno 10x Zoom
CPH1979 Reno Z
CPH1955 K3
謎の認証
CPH1983は16MP + 2MPのリアカメラと25MPのフロントカメラを使用して優れたカメラ体験を提供します。
K3
CPH1955は16MP + 2MPのリアカメラと16MPのフロントカメラを使用して優れたカメラエクスペリエンスを提供します。
Reno
CPH1917は48MP + 5MPのリアカメラと16MPのフロントカメラを使用して優れたカメラ体験を提供します。
Reno Z
CPH1979は48MP + 5MPのリアカメラと32MPのフロントカメラを使用して優れたカメラ体験を提供します。
やり方分かったので確認したけど
やっぱ謎だねw、アウトカメラはK3と一致
CPH1983 モデル名記載なし
CPH1917 Reno
CPH1919 Reno 10x Zoom
CPH1979 Reno Z
CPH1955 K3
謎の認証
CPH1983は16MP + 2MPのリアカメラと25MPのフロントカメラを使用して優れたカメラ体験を提供します。
K3
CPH1955は16MP + 2MPのリアカメラと16MPのフロントカメラを使用して優れたカメラエクスペリエンスを提供します。
Reno
CPH1917は48MP + 5MPのリアカメラと16MPのフロントカメラを使用して優れたカメラ体験を提供します。
Reno Z
CPH1979は48MP + 5MPのリアカメラと32MPのフロントカメラを使用して優れたカメラ体験を提供します。
296: 2019/06/22(土) 21:16:11.98
Reno 10xはイキスギスマホと言われそう
297: 2019/06/22(土) 22:19:57.53
realme X liteかk3がベースモデルなんじゃないかな
防水おサイフのベースならrealme X liteかもしれないね
防水おサイフのベースならrealme X liteかもしれないね
298: 2019/06/22(土) 22:56:05.79
CPH1983におサイフケータイ積む「かもしれない」程度の話だし、正直何がベースモデル(ヘタしたら完全新規も否定できない)になるか発表あるまで想像つかんわ。
299: 2019/06/22(土) 23:08:03.93
すまん、片手モードってスリープすると解除されるけど固定する方法ある?
300: 2019/06/22(土) 23:33:37.39
paypayで良いじゃん
301: 2019/06/22(土) 23:45:06.97
そういやVISAはNFCタッチ決済をリアルカード含めてオリンピックを機に推進するみたいだね
306: 2019/06/23(日) 02:56:46.49
>>301
Visa PayWaveって国内だとスマホ向けは終了だったような。
少なくともアプリ出してた三井住友とジャックスは終了して、リアルカードしか日本では使えなくなってる。
Visa PayWaveって国内だとスマホ向けは終了だったような。
少なくともアプリ出してた三井住友とジャックスは終了して、リアルカードしか日本では使えなくなってる。
302: 2019/06/23(日) 00:17:36.16
カメラやスペックを見ても完全にRealme X liteなのでそれ前提で話すが、
水滴ノッチなので防水は対応できるし、CPH1983が他の国で出てないから日本仕向けの可能性が高いし過去の事例からしても防水FeliCa付き完全日本向けR15 ProはCPH1833で日本のみ
はたしてエントリーモデルの日本カスタマイズでどこまで値段が上乗せされるか
水滴ノッチなので防水は対応できるし、CPH1983が他の国で出てないから日本仕向けの可能性が高いし過去の事例からしても防水FeliCa付き完全日本向けR15 ProはCPH1833で日本のみ
はたしてエントリーモデルの日本カスタマイズでどこまで値段が上乗せされるか
303: 2019/06/23(日) 01:24:01.08
gmailの通知来ないのはどうにかならない?他のアプリ使ってバックグラウンド起動許可やらアプリロックしてもバッジもつかないが、メーラー開くとメール届いてる
398: 2019/06/27(木) 21:11:20.73
>>303
フォンマネ消して最初は通知来てたけど日がたつにつれてメールもラインも来なくなった
フォンマネ消して最初は通知来てたけど日がたつにつれてメールもラインも来なくなった
304: 2019/06/23(日) 01:31:26.56
通知来るけど?
逆に来ない設定教えてほしいわ
逆に来ない設定教えてほしいわ
305: 2019/06/23(日) 02:25:35.02
自分は来たり、来なかったり・・・
GUアプリもバグるし、もうヤダ
GUアプリもバグるし、もうヤダ
307: 2019/06/23(日) 08:04:00.24
308: 2019/06/23(日) 10:30:56.44
高優先度のみになってるとかじゃない
309: 2019/06/23(日) 10:33:30.88
realmeならSD使えないんじゃなかったかいな
それなら選択肢から外れるから困るなぁ…
それなら選択肢から外れるから困るなぁ…
310: 2019/06/23(日) 11:55:55.85
マイクロUSBには戻れないし、有機が欲しいので、中
クラス品を期待。3クラス同時に出すでしょ。
クラス品を期待。3クラス同時に出すでしょ。
311: 2019/06/23(日) 12:06:27.13
技適を見てから言ってくれ
2モデルのみ
2モデルのみ
312: 2019/06/23(日) 12:38:48.32
技適なんぞ個別に取れる筈。キャリアとフリーは別に取ってもおかしくない。
322: 2019/06/23(日) 18:55:17.92
>>312
とはいえどっちも申請するのはメーカーなんだけどね。
OPPOが二つ以外に申請してないっぽいし、多分その期待は裏切られる。
とはいえどっちも申請するのはメーカーなんだけどね。
OPPOが二つ以外に申請してないっぽいし、多分その期待は裏切られる。
313: 2019/06/23(日) 12:41:35.95
どういうこと?
oppoが提出したここ最近の技適でスマホはCPH1919とCPH1983だけだが
まさかキャリアが申請してると思ってんの?
oppoが提出したここ最近の技適でスマホはCPH1919とCPH1983だけだが
まさかキャリアが申請してると思ってんの?
314: 2019/06/23(日) 13:02:09.55
期待だけだけどHW 亡き後のAUミドル、UQと秋キャリヤ楽天。
315: 2019/06/23(日) 13:17:49.28
フェが潰されたからキャリアも穴埋め考えてるやろ?ASUSあたり行くかw
319: 2019/06/23(日) 14:44:07.02
R15neo、Gパンのポケットに入れで軽作業しても邪魔になりませんか
実物みてこれいいなと思ったんだけどちょっと大きいかなとも思った
今キャンペーンなので出来れば買いたい
実物みてこれいいなと思ったんだけどちょっと大きいかなとも思った
今キャンペーンなので出来れば買いたい
349: 2019/06/25(火) 22:00:36.20
>>319
大きさの割に薄い&軽いからか、
邪魔にならない。
大きさの割に薄い&軽いからか、
邪魔にならない。
365: 2019/06/26(水) 13:45:39.89
>>349
有難う様です
念のためスレ見て良かったm(_ _;)m
有難う様です
念のためスレ見て良かったm(_ _;)m
320: 2019/06/23(日) 15:11:07.47
VAIO TYPE Pより小さいから大丈夫
324: 2019/06/23(日) 19:27:38.45
>>320
つまんない(´・ω・`)
つまんない(´・ω・`)
325: 2019/06/23(日) 19:33:31.27
>>324
・・・・・・・・・・・バカ?
・・・・・・・・・・・バカ?
327: 2019/06/23(日) 19:46:28.17
>>325
真面目に聞いたのにギャグで返されて面白いわけないじゃん(´・ω・`)
真面目に聞いたのにギャグで返されて面白いわけないじゃん(´・ω・`)
321: 2019/06/23(日) 18:00:11.64
タスクキル起きるやつはどんだけ常駐アプリ同時に立ち上げてるとか、どんな設定してるのか教えてくれや。
それか絶対にタスクキルの起きない端末あるならそっちの方でもいい。
設定めんどくさい俺も一緒に引っ越すから。
それか絶対にタスクキルの起きない端末あるならそっちの方でもいい。
設定めんどくさい俺も一緒に引っ越すから。
323: 2019/06/23(日) 19:18:40.42
>>321
iPhone?
iPhone?
328: 2019/06/24(月) 08:12:23.40
329: 2019/06/24(月) 11:24:33.27
>>328
でも中華ROM
でも中華ROM
330: 2019/06/24(月) 13:50:51.23
ほんまかいな
Oppo smartphone with in-display camera technology to launch on June 26
https://www.gizmochina.com/2019/06/24/oppo-in-display-camera-launch-26-june/
the company has confirmed that the smartphone with an in-display camera will be unveiled on 26th June.
https://i.imgur.com/TpaSht7.jpg
Oppo smartphone with in-display camera technology to launch on June 26
https://www.gizmochina.com/2019/06/24/oppo-in-display-camera-launch-26-june/
the company has confirmed that the smartphone with an in-display camera will be unveiled on 26th June.
https://i.imgur.com/TpaSht7.jpg
331: 2019/06/24(月) 15:05:46.38
launchってことは発売すんの?
早くね?
早くね?
338: 2019/06/25(火) 09:11:32.92
>>331
FIND Xが去年の6月19日発表だったから、次のFINDが出てもおかしくは、ないんだよね
FIND Xが去年の6月19日発表だったから、次のFINDが出てもおかしくは、ないんだよね
332: 2019/06/24(月) 21:17:57.13
【速報】OPPO、ついに世界初「ディスプレイ埋込み型インカメラ」搭載スマホを発表 マジで中国の技術力ヤバすぎだろ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1561376626/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1561376626/
333: 2019/06/24(月) 23:50:22.38
reno買った奴おらんのか?
334: 2019/06/25(火) 00:00:42.40
>>333
呼んだ?
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1917/9/LT
呼んだ?
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1917/9/LT
337: 2019/06/25(火) 09:05:48.77
>>334
実際、使い心地どうですか?
実際、使い心地どうですか?
340: 2019/06/25(火) 12:29:25.64
>>337
カメラ部の昇降も殆ど気にならないレベルです ColorOS6.0はこれから確認をしていきます
カメラ部の昇降も殆ど気にならないレベルです ColorOS6.0はこれから確認をしていきます
341: 2019/06/25(火) 12:39:43.44
>>337
今会社から別のスマホで書き込んでます うるさい技適某がいるので
RAM8Gbのせいかフォンマネージャーは出番がなさそうかな
今会社から別のスマホで書き込んでます うるさい技適某がいるので
RAM8Gbのせいかフォンマネージャーは出番がなさそうかな
335: 2019/06/25(火) 00:01:56.12
ちなみにインド仕様みたいだな
336: 2019/06/25(火) 07:50:22.62
339: 2019/06/25(火) 09:51:01.20
無能な働き者は相変わらずいらんことしてくる?
342: 2019/06/25(火) 17:29:39.24
技適某がうるさいって扱いなんやなぁ
謎や
赤信号みんなで渡れば怖くない論
謎や
赤信号みんなで渡れば怖くない論
346: 2019/06/25(火) 20:00:03.56
>>342
>>344
自分もそう思います。広い世間を狭く生きる人達ですね コンプライアンスがー
etc.....と言われて…説明するのもめんどくさい人達が会社の中に少数居まして
うんざりです
>>344
自分もそう思います。広い世間を狭く生きる人達ですね コンプライアンスがー
etc.....と言われて…説明するのもめんどくさい人達が会社の中に少数居まして
うんざりです
343: 2019/06/25(火) 18:54:54.05
344: 2019/06/25(火) 19:28:02.65
技適については10km/hスピード超過、みんなでやれば怖くない、くらいの感覚では
345: 2019/06/25(火) 19:52:03.06
技適無しは黒に近いグレーだからねぇ。
電波障害とかの被害報告が出ない限りは放置してくれてるけど、万が一が起きたら五月蠅くなりそう。
電波障害とかの被害報告が出ない限りは放置してくれてるけど、万が一が起きたら五月蠅くなりそう。
353: 2019/06/25(火) 23:06:28.06
>>345
年間数千万人の訪日客が技適なし端末を利用しまくってるわけだが特に障害は発生してない
年間数千万人の訪日客が技適なし端末を利用しまくってるわけだが特に障害は発生してない
355: 2019/06/26(水) 01:43:55.83
>>353
「今は」ね。だから積極的に取り締まらない。
この先国内で日常的に多数使われた場合に電波障害等問題が発生しない保証はないし、それを設計段階で確認保証するのが技適なんよ。
「今は」ね。だから積極的に取り締まらない。
この先国内で日常的に多数使われた場合に電波障害等問題が発生しない保証はないし、それを設計段階で確認保証するのが技適なんよ。
359: 2019/06/26(水) 09:09:17.33
>>355
技適なんか出せば通る世界だぞ
世界規格と日本の規格が違う訳じゃないからな
技適なんか出せば通る世界だぞ
世界規格と日本の規格が違う訳じゃないからな
363: 2019/06/26(水) 12:53:49.74
>>359
いくらかかると思ってんのw
いくらかかると思ってんのw
374: 2019/06/27(木) 05:23:43.47
>>363
1機種400マンぐらいだとよ
ちょっとでも枝番下さいかわれば別機種扱いw
電磁波の試験サイトに人派遣するわけでもないんだし
ただ書類に目を通すだけの仕事だから中国人雇って安くすればいいのに
1機種400マンぐらいだとよ
ちょっとでも枝番下さいかわれば別機種扱いw
電磁波の試験サイトに人派遣するわけでもないんだし
ただ書類に目を通すだけの仕事だから中国人雇って安くすればいいのに
375: 2019/06/27(木) 07:01:25.15
>>374
技適取ったことないからわからんが
電磁波測定の特別な部屋で機械測定したり
生産工場が同じものをしっかり生産できるかとかそんな感じの資料集めしないといけないらしい
まあ需要と供給ってテーマでいったら案件多いわけじゃないから妥当かもしれんが
FCC CE取れていれば簡易的な書類の提出で日本でも発売できるぐらいじゃないとどんどん立ち遅れるよな
日本一国の規格のため400万は高いよね
技適取ったことないからわからんが
電磁波測定の特別な部屋で機械測定したり
生産工場が同じものをしっかり生産できるかとかそんな感じの資料集めしないといけないらしい
まあ需要と供給ってテーマでいったら案件多いわけじゃないから妥当かもしれんが
FCC CE取れていれば簡易的な書類の提出で日本でも発売できるぐらいじゃないとどんどん立ち遅れるよな
日本一国の規格のため400万は高いよね
390: 2019/06/27(木) 18:17:15.88
>>375
しかもOSのバージョンが変わると同機種でもまた取り直さなければならない
これが日本発売機種だけアプデされない理由
しかもOSのバージョンが変わると同機種でもまた取り直さなければならない
これが日本発売機種だけアプデされない理由
396: 2019/06/27(木) 19:34:44.55
>>390
それはないんじゃない?
WindowsのWifiとかBluetoothとかもそうなっちゃうじゃん
それはないんじゃない?
WindowsのWifiとかBluetoothとかもそうなっちゃうじゃん
347: 2019/06/25(火) 20:12:05.42
出勤時は守衛所でスマホのカメラに対して全て封印のシールを貼らなくてはなりませんユーザーであるTSMCからの要望もあるので…
364: 2019/06/26(水) 12:58:19.43
>>347
飛び出すレンズの場合、どうするか知ってます?
データセンターで貼られるけど、飛び出すレンズの経験がないもので。
レンズ隠しシールを剥がしたらスクリーン保護シートも剥がれたと
苦情があるそうで情けない。
飛び出すレンズの場合、どうするか知ってます?
データセンターで貼られるけど、飛び出すレンズの経験がないもので。
レンズ隠しシールを剥がしたらスクリーン保護シートも剥がれたと
苦情があるそうで情けない。
366: 2019/06/26(水) 14:15:32.30
>>364
シールを剥がす際にフイルムが剥がれたりカメラにノリが着いたりしてシールを違う材質に変更した。ポップアップ式の飛び出すカメラは撮影していない事が証明できれば良いので昇降部位をシールする事を検討中と言われたが決定されてはいません。
シールを剥がす際にフイルムが剥がれたりカメラにノリが着いたりしてシールを違う材質に変更した。ポップアップ式の飛び出すカメラは撮影していない事が証明できれば良いので昇降部位をシールする事を検討中と言われたが決定されてはいません。
348: 2019/06/25(火) 20:42:47.29
MWC2019の直前に、この話とは orz
UDカメラも実幾はあるかもしれないけど技術展示だけだろうな…
OPPO VPは、Find X2の発売が2020年に延期されたことを確認しました。2019年2月2日に来るもう一つのシリーズ
https://www.gizmochina.com/2019/06/25/oppo-vp-confirms-find-x2-launch-is-postponed-to-2020-another-series-coming-in-2h-2019/
UDカメラも実幾はあるかもしれないけど技術展示だけだろうな…
OPPO VPは、Find X2の発売が2020年に延期されたことを確認しました。2019年2月2日に来るもう一つのシリーズ
https://www.gizmochina.com/2019/06/25/oppo-vp-confirms-find-x2-launch-is-postponed-to-2020-another-series-coming-in-2h-2019/
350: 2019/06/25(火) 22:02:07.14
ColorOSの設定画面をupしてみます。
https://i.imgur.com/4lB8U0a.jpg
https://i.imgur.com/TeZ4933.jpg
https://i.imgur.com/YV6C5WB.jpg
https://i.imgur.com/4lB8U0a.jpg
https://i.imgur.com/TeZ4933.jpg
https://i.imgur.com/YV6C5WB.jpg
351: 2019/06/25(火) 22:05:31.02
さらに3千円割り引き
月末に向け日割り分が安くなっていきお得に 契約もグッと増える
【6月セールでの OPPO R15 Neo 108円持ち帰り年額計算 ビックカメラ】
https://t.co/Y39iEXsaMd
6/30購入での年額概算 16,526円(8%消費税込み、音声回線込み)
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
月末に向け日割り分が安くなっていきお得に 契約もグッと増える
【6月セールでの OPPO R15 Neo 108円持ち帰り年額計算 ビックカメラ】
https://t.co/Y39iEXsaMd
6/30購入での年額概算 16,526円(8%消費税込み、音声回線込み)
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
352: 2019/06/25(火) 22:21:35.62
↑危険URL
361: 2019/06/26(水) 10:47:20.13
>>352
楽天Z???
楽天Z???
354: 2019/06/26(水) 01:05:27.13
発表会何時から?
356: 2019/06/26(水) 01:54:50.20
>>354
中継無ければ関係なくね。
ただ確実なのは、ブロガー向け体験会が19時からだから、それまでには発表会終了してる。
余所と同じで13~15時辺りじゃね。
近づきゃ公式が予告tweetするでしょ。
中継無ければ関係なくね。
ただ確実なのは、ブロガー向け体験会が19時からだから、それまでには発表会終了してる。
余所と同じで13~15時辺りじゃね。
近づきゃ公式が予告tweetするでしょ。
357: 2019/06/26(水) 06:15:07.05
358: 2019/06/26(水) 08:31:49.21
368: 2019/06/26(水) 20:00:16.49
>>358
大きくて重いのか。じゃあなしだな
大きくて重いのか。じゃあなしだな
360: 2019/06/26(水) 10:20:49.12
スマホで電波障害が発生する出力を持つのが存在するのかな?
367: 2019/06/26(水) 14:44:01.36
>>360
広範囲ってのは無いだろうけど、5m程度の範囲なら既存の機器の電波に影響与えるトラブルが起きる可能性はあるな。
まあFCC通ってないとか新興無名メーカーとかで設計が拙いとかでなきゃ大丈夫だろうが。
広範囲ってのは無いだろうけど、5m程度の範囲なら既存の機器の電波に影響与えるトラブルが起きる可能性はあるな。
まあFCC通ってないとか新興無名メーカーとかで設計が拙いとかでなきゃ大丈夫だろうが。
362: 2019/06/26(水) 11:54:20.32
技適なんか天下りでしょ、中身のない制度
369: 2019/06/26(水) 20:56:30.31
画面下のカメラ機能は、
機能の正式発表で製品発表までいかなかったみたいね
https://twitter.com/oppo/status/1143808422439092224?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
機能の正式発表で製品発表までいかなかったみたいね
https://twitter.com/oppo/status/1143808422439092224?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
370: 2019/06/26(水) 22:05:55.10
Oppoしか持ってない技術でもないのになんかみっともねぇな
371: 2019/06/27(木) 00:04:22.50
来年までずれ込んだFindZで初搭載か?
だとしたらXiaomiが先行しそう
だとしたらXiaomiが先行しそう
372: 2019/06/27(木) 00:20:46.56
早く×10zoom来て!
373: 2019/06/27(木) 01:09:41.67
3日発表会で今まで通りだと一ヶ月とかかかりそうだけど、今回今までと色々流れが違うからなー。例のブロガー向け体験会とか。
既にある程度段取りできてそうだし、発表会後出荷で半月でいけるかな?
既にある程度段取りできてそうだし、発表会後出荷で半月でいけるかな?
376: 2019/06/27(木) 08:40:59.14
技適はもはや非関税障壁
377: 2019/06/27(木) 09:04:13.78
378: 2019/06/27(木) 09:05:28.39
379: 2019/06/27(木) 09:50:56.27
インフルエンサーの体験会のレポートは?
380: 2019/06/27(木) 12:43:33.27
renoの10xではなく5Gじゃダメなの?
381: 2019/06/27(木) 13:05:52.97
r15neoなんだけど、設定にリアルサウンド技術とかいうイコライザがあります
コレ有効にしたいんだけど、オンにしても音楽のみ有効て表示がでて、動かせない
やり方分かる方いませんか?
コレ有効にしたいんだけど、オンにしても音楽のみ有効て表示がでて、動かせない
やり方分かる方いませんか?
389: 2019/06/27(木) 17:36:08.42
>>381
ヘッドホンをする
音楽を流す
バックグラウンドで音楽を掛けた状態で設定画面を開くと設定を変えられる
ヘッドホンをする
音楽を流す
バックグラウンドで音楽を掛けた状態で設定画面を開くと設定を変えられる
399: 2019/06/27(木) 21:43:53.80
>>389
ありがと
ありがと
382: 2019/06/27(木) 13:09:51.13
失礼しました、Playmusicからいけました
383: 2019/06/27(木) 16:05:09.41
395: 2019/06/27(木) 19:12:14.08
>>383
パラッパラッパーの玉ねぎ先生かな
パラッパラッパーの玉ねぎ先生かな
449: 2019/06/29(土) 18:10:06.53
>>383
INFOBARもデザインした深澤氏による
INFOBARもデザインした深澤氏による
384: 2019/06/27(木) 16:22:40.27
一周回っておしゃれに見える
にんにくと玉ねぎ
にんにくと玉ねぎ
385: 2019/06/27(木) 16:28:21.30
日本人がデザインしてるやつか
ええな
ええな
386: 2019/06/27(木) 17:20:08.95
r17neo後悔してる…
通知がまともにこない。
Gmailアプリ開いてやっと✉届く状態。
最初は届いてドットバッジもでてたんだけどな。
通知音もならなくなったし。色々設定したけど限界。
尾っぽに問い合わせたら、待ち受け画面のテーマをダウンロードした奴にしてるから
それが重たいせいと言われ→デフォルトに変更しても変わらず…
あとはアプリ側の問題なのでGoogleに問い合わせろと。
他の端末にはふつうに届くのだから、Gmailの設定は問題ないと言ってるのに。
通知がまともにこない。
Gmailアプリ開いてやっと✉届く状態。
最初は届いてドットバッジもでてたんだけどな。
通知音もならなくなったし。色々設定したけど限界。
尾っぽに問い合わせたら、待ち受け画面のテーマをダウンロードした奴にしてるから
それが重たいせいと言われ→デフォルトに変更しても変わらず…
あとはアプリ側の問題なのでGoogleに問い合わせろと。
他の端末にはふつうに届くのだから、Gmailの設定は問題ないと言ってるのに。
392: 2019/06/27(木) 18:23:00.54
>>386
gmail>設定>xxx@gmail.com>通知
がすべてになってるのか
gmail>設定>xxx@gmail.com>通知
がすべてになってるのか
387: 2019/06/27(木) 17:25:50.14
フォンマネで制御できんじゃないの
388: 2019/06/27(木) 17:29:19.53
>>387
フォンマネはキャッシュに関することだけでタスクキルや通知関連は関係ない
ColorOSの問題だから解決方法は無し
今後の対策としては、二度とOPPOは買わないこと
フォンマネはキャッシュに関することだけでタスクキルや通知関連は関係ない
ColorOSの問題だから解決方法は無し
今後の対策としては、二度とOPPOは買わないこと
391: 2019/06/27(木) 18:20:38.53
そんな面倒なシステムなの?
HUAWEIすげえな
HUAWEIすげえな
393: 2019/06/27(木) 18:34:14.11
gmail通知来ないは、結構他機種でも起きるけどね
同期がoffになってる時が多い
Gmailの通知が来ない時にやるべき3つの対処方法【FAQ】
https://www.google.com/amp/s/andronavi.com/2016/02/366278/176amp
同期がoffになってる時が多い
Gmailの通知が来ない時にやるべき3つの対処方法【FAQ】
https://www.google.com/amp/s/andronavi.com/2016/02/366278/176amp
394: 2019/06/27(木) 18:45:24.38
だいたいバックグラウンド制御アプリのせいなんだけど、OSの問題ならどうしようもないな
397: 2019/06/27(木) 20:25:28.74
そういえばMesh Talkってあれなんぞ?
トランシーバー?
プッシュトークって機能あったの思い出した
トランシーバー?
プッシュトークって機能あったの思い出した
400: 2019/06/27(木) 22:23:59.81
電源入らねーフォンマネが悪いとか出てくるな
401: 2019/06/27(木) 23:56:41.27
LED通知さえあればHUAWEIから乗り換えるのに
403: 2019/06/28(金) 08:24:49.67
ほんとLEDがないのがネック
さり気なく見たときに気づけないのはイカンね
さり気なく見たときに気づけないのはイカンね
404: 2019/06/28(金) 08:31:27.36
>>403
画面見ればいいだけの気がするけど?
LED使っている機種ってそんなにあったっけ?
画面見ればいいだけの気がするけど?
LED使っている機種ってそんなにあったっけ?
409: 2019/06/28(金) 14:18:17.21
>>404
スリープ画面見てもわからないだろ?
LEDないのが普通?
スリープ画面見てもわからないだろ?
LEDないのが普通?
405: 2019/06/28(金) 08:37:41.42
406: 2019/06/28(金) 10:31:18.04
いよいよ来週か
407: 2019/06/28(金) 11:44:09.29
10x惜しいなあ
解像度が低いのを何とかしてほしかった
解像度が低いのを何とかしてほしかった
408: 2019/06/28(金) 12:46:52.77
>>407
カメラ自体の画質はそこまでよくない感じ?
カメラ自体の画質はそこまでよくない感じ?
413: 2019/06/28(金) 15:16:26.77
>>408
言い方悪くてスマン
画面の方
言い方悪くてスマン
画面の方
410: 2019/06/28(金) 14:34:52.32
iPhoneはないからな
手にとって操作すればいいだろってことらしい
自分もLEDはほしい
手にとって操作すればいいだろってことらしい
自分もLEDはほしい
411: 2019/06/28(金) 14:49:01.08
Huawei P30 Pro買えなくなった難民としては魅力的。
412: 2019/06/28(金) 14:52:03.35
LEDがないのもそうだが、ロック画面に着信アリとか出ないのが不便て事じゃないの?
17neoだけど、買ったままだと通知バッジも出ないし、画面上にも通知されなかった気がする
17neoだけど、買ったままだと通知バッジも出ないし、画面上にも通知されなかった気がする
414: 2019/06/28(金) 17:03:49.72
2340x1080で画面解像度が低いって…
415: 2019/06/28(金) 17:35:11.32
手帳型にするからどっちにしろLEDあっても困らない俺は勝ち組や!
開いたら画面オンになるし
開いたら画面オンになるし
416: 2019/06/28(金) 17:35:38.09
スマホのサイズではフルHDも4Kも違いが分からんって、ITmediaの記事で見た
417: 2019/06/28(金) 18:50:02.21
アンチ乙ここにいる情強様には違い分かるから
418: 2019/06/28(金) 20:11:45.82
ロック画面で変な広告出るようになってるけどなんだこれ?
419: 2019/06/28(金) 20:12:14.31
出ないけど
420: 2019/06/28(金) 20:19:37.75
入れたアプリだな
421: 2019/06/28(金) 20:21:37.78
ロック画面で出るヘッドラインとスピードダイヤルと広告
ジェスチャー使ったり電源オンでロック画面になると出る
ジェスチャー使ったり電源オンでロック画面になると出る
422: 2019/06/28(金) 20:26:39.97
正体わかったデフォルトのオペラブラウザーや
表示をタブレットモードに切り替えたら出なくなった
少し前から広告出るようになってたからおかしいなと思ったら
表示をタブレットモードに切り替えたら出なくなった
少し前から広告出るようになってたからおかしいなと思ったら
423: 2019/06/28(金) 21:12:25.09
そんななにもしてないのに広告とかあるんだな
はえもこの前話題になってた
はえもこの前話題になってた
424: 2019/06/28(金) 21:16:39.09
今日からAX7を使ってるんだけど、これかなりクセが強いね。
噂には聞いていたけど、ここまでとは思わなかったよ。
噂には聞いていたけど、ここまでとは思わなかったよ。
426: 2019/06/28(金) 22:04:09.20
>>424
どんな感じ?
購入検討してるから不満点を教えてほしい
どんな感じ?
購入検討してるから不満点を教えてほしい
428: 2019/06/28(金) 23:42:45.03
>>426
色々ありすぎて一言では言いにくい。
今までfreetel、asus、zte、huaweiとかの中華系スマホを使ってきたけど、これほんとに同じAndroidなの?と思うくらいいろいろと違う。
ユーティリティ系のアプリをインストールすると、いいのか、本当にこれを使うの?みたいな感じでステータスバーのところでオレンジの帯が点滅する。
通知LEDがない上にステータスバーに通知を表示しない。
まだ一日目だから俺が知らない設定があるのかもしれないので、他の人にも聞いてみたほうがいいよ。
うまい設定があるのなら俺も知りたいわ。
色々ありすぎて一言では言いにくい。
今までfreetel、asus、zte、huaweiとかの中華系スマホを使ってきたけど、これほんとに同じAndroidなの?と思うくらいいろいろと違う。
ユーティリティ系のアプリをインストールすると、いいのか、本当にこれを使うの?みたいな感じでステータスバーのところでオレンジの帯が点滅する。
通知LEDがない上にステータスバーに通知を表示しない。
まだ一日目だから俺が知らない設定があるのかもしれないので、他の人にも聞いてみたほうがいいよ。
うまい設定があるのなら俺も知りたいわ。
429: 2019/06/29(土) 00:14:44.58
>>428
ホントかな?
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1877/8.1.0/SR
ホントかな?
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1877/8.1.0/SR
434: 2019/06/29(土) 04:13:05.66
>>428
いまこうやって録画しながらレスすると
見ての通り「マイクを使用中」なんてのも出るね
いいことじゃん
https://dotup.org/uploda/dotup.org1883893.mp4
いまこうやって録画しながらレスすると
見ての通り「マイクを使用中」なんてのも出るね
いいことじゃん
https://dotup.org/uploda/dotup.org1883893.mp4
435: 2019/06/29(土) 04:39:45.34
>>434
なかなかにクセが強いなw
なかなかにクセが強いなw
427: 2019/06/28(金) 23:36:08.21
>>424
何が強いの?w
何が強いの?w
425: 2019/06/28(金) 21:45:32.40
ノブかよ
430: 2019/06/29(土) 00:27:43.47
chMate タップして使うだけなのに、クセとか関係なくね?
431: 2019/06/29(土) 01:07:47.82
いよいよ来週かぁ。
楽しみだなぁ。
寝てまとう。
楽しみだなぁ。
寝てまとう。
432: 2019/06/29(土) 01:24:55.66
Realme X liteのMicroUSBってのがなあ
433: 2019/06/29(土) 02:33:05.10
いやColorOSにクセが無いとは言い切れないぞ
436: 2019/06/29(土) 04:49:54.02
ああ、色味は録画ほど極端に夜間モードになってるわけじゃないよ
437: 2019/06/29(土) 05:31:21.43
個人のホットスポットも点滅してこれも良いと思うゎw
438: 2019/06/29(土) 05:55:53.76
440: 2019/06/29(土) 06:57:24.39
単に元動画が荒いだけだろ…
441: 2019/06/29(土) 07:16:48.88
最近はスマホの解像度が高すぎなのよ
俺が使ってるデスクトップより高いんでやんの
俺が使ってるデスクトップより高いんでやんの
442: 2019/06/29(土) 07:24:12.84
4Kのような高精細ディスプレイでアップスケーリング(たとえばフルHD解像度に)して使うと
とくにWindowsだとフォント本来のアウトラインが出て綺麗になるよ
言われずともスマホで実感してるだろうけど、とくに游ゴシックは本来とても美しいのに実用のフォントサイズではビットマップになってたりするから
とくにWindowsだとフォント本来のアウトラインが出て綺麗になるよ
言われずともスマホで実感してるだろうけど、とくに游ゴシックは本来とても美しいのに実用のフォントサイズではビットマップになってたりするから
443: 2019/06/29(土) 08:04:34.98
>>442
それアップスケーリングじゃなくて、フォントサイズ拡大だろ、アップスケーリングじゃ解像度補間だから、ベクターフォント本来の美しさが出るわけではない
最近のデスクトップは4K標準だと思ってたw
Appleが6K出したから、リーズナブルな6K以上がそろそろ出始めるだろ
それアップスケーリングじゃなくて、フォントサイズ拡大だろ、アップスケーリングじゃ解像度補間だから、ベクターフォント本来の美しさが出るわけではない
最近のデスクトップは4K標準だと思ってたw
Appleが6K出したから、リーズナブルな6K以上がそろそろ出始めるだろ
444: 2019/06/29(土) 08:12:56.71
これまでOPPO使ったたこと無いからcolorOSの仕様を調べたんだけど
launcher変更すらOSで不可能とは知らなかった
launcher変更すらOSで不可能とは知らなかった
445: 2019/06/29(土) 08:31:54.39
>>444
findx購入考えてたが
ランチャー変更出来ない端末は
ゴミ以下ですな
銀河NOTE9の白ロムにしようっと
findx購入考えてたが
ランチャー変更出来ない端末は
ゴミ以下ですな
銀河NOTE9の白ロムにしようっと
446: 2019/06/29(土) 09:43:40.06
>>445
大陸版とグロ版では仕様が違うともあったから全部がそうとも言えないみたいだけど
新機種は人柱レビューがないと手が出せんなぁと
大陸版とグロ版では仕様が違うともあったから全部がそうとも言えないみたいだけど
新機種は人柱レビューがないと手が出せんなぁと
447: 2019/06/29(土) 10:17:17.21
>>444
どこソースか知らんけど、Launcherそのものは変えられるよ
どこソースか知らんけど、Launcherそのものは変えられるよ
448: 2019/06/29(土) 17:53:37.60
R17proに傾いてたけど、HUAWEI好転してきてるし本命だったP30pro待ちしようかな~、悩むわ
452: 2019/06/29(土) 19:24:42.49
>>448
本命なら待ちでいいんじゃね。
R17proに比べて値段は高くなるけど性能もそれに比例してるし。
本命なら待ちでいいんじゃね。
R17proに比べて値段は高くなるけど性能もそれに比例してるし。
450: 2019/06/29(土) 18:40:32.66
トランプがHuawei商品を容認だと
さぁ迷いが出てきたw
俺どうする
さぁ迷いが出てきたw
俺どうする
451: 2019/06/29(土) 19:07:02.84
https://himagadmi.com/wp-content/uploads/2019/05/007dP9zpgy1g322mp2ug5j31hc0u0hdt.jpg
https://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1906/28/l_st52693_Realme_X_Onion-03.jpg
https://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1906/28/l_st52693_Realme_X_Onion-03.jpg
453: 2019/06/29(土) 19:37:16.93
454: 2019/06/29(土) 20:16:56.04
深澤なにやっとんねん
ええからインポバー4作れや!
ええからインポバー4作れや!
455: 2019/06/29(土) 22:07:39.15
AX7にガラスフィルムを貼った
やっぱりガラスはいいね
サイドの浮きもなく良い感じ
偽ラギにも干渉しない
https://i.imgur.com/CGC03pP.jpg
https://i.imgur.com/MdEUizS.jpg
aliの激安品で2枚パック193円
https://s.click.aliexpress.com/e/bPzUli5i
やっぱりガラスはいいね
サイドの浮きもなく良い感じ
偽ラギにも干渉しない
https://i.imgur.com/CGC03pP.jpg
https://i.imgur.com/MdEUizS.jpg
aliの激安品で2枚パック193円
https://s.click.aliexpress.com/e/bPzUli5i
456: 2019/06/30(日) 00:23:53.47
>>455
2.5Dガラス?
最近のスマホだいたいそれで端っこ浮きやむなしと思ってたけどめっちゃ綺麗やな
2.5Dガラス?
最近のスマホだいたいそれで端っこ浮きやむなしと思ってたけどめっちゃ綺麗やな
466: 2019/06/30(日) 11:10:23.32
>>456
普通のフラットガラスですよ
>>459
よく覚えてないけど約2週間ぐらい
安物にしてはなかなか良いですよ
普通のフラットガラスですよ
>>459
よく覚えてないけど約2週間ぐらい
安物にしてはなかなか良いですよ
459: 2019/06/30(日) 09:57:18.51
>>455
ail注文から何日くらいで届きましたか?
ail注文から何日くらいで届きましたか?
457: 2019/06/30(日) 01:23:54.33
ガラスフィルムとか別に貼らなくてええがな!スマホとか使い捨てればええやん!
458: 2019/06/30(日) 07:55:15.47
460: 2019/06/30(日) 10:28:58.30
P30 pro難民です。なんかなぁ、微妙な情勢になってきましたね。
でも今後の米中交渉で、また元に戻る可能性もあるわけで。
ドコモ専売だということも気に入らないので、やっぱ一度、オッポ
にしてみるかなぁ。コスパもいいし。
でも今後の米中交渉で、また元に戻る可能性もあるわけで。
ドコモ専売だということも気に入らないので、やっぱ一度、オッポ
にしてみるかなぁ。コスパもいいし。
462: 2019/06/30(日) 10:33:45.30
>>460
こっち来んな疫病神
こっち来んな疫病神
465: 2019/06/30(日) 10:40:02.74
>>462
14-17日後
14-17日後
464: 2019/06/30(日) 10:36:57.65
hw社があってoppoもあってが日本でも競争でユーザーメリットあると思うんだ
467: 2019/06/30(日) 12:48:09.78
colorOSはフォントの変更できないのか
468: 2019/06/30(日) 17:09:58.50
R17購入検討中なんですがOPPOはColor OSのメジャーバージョンアップはないの?
あるとすればセキュリティ対策だけ?
あるとすればセキュリティ対策だけ?
469: 2019/06/30(日) 17:11:36.93
かもね
470: 2019/06/30(日) 19:04:48.15
OPPOr17neoってTVに繋げてミラーリング出来るのかな?
472: 2019/06/30(日) 19:14:11.64
>>470
前にもその質問があったから画像付きで
教えてやったらスルーされたわ
前にもその質問があったから画像付きで
教えてやったらスルーされたわ
471: 2019/06/30(日) 19:09:37.29
知らねぇ
詳しい人バトンタッチ
でもフォンマネに邪魔されそうなイメージ
詳しい人バトンタッチ
でもフォンマネに邪魔されそうなイメージ
473: 2019/06/30(日) 19:39:22.47
R15neo手に入れて操作してるけど独自OSがどにうも分かりにくい
スマホについてる説明書は紙切れ一枚だしパソコンで取扱説明書を検索しても見当たらない
基本的な操作の分かるサイトないでしょうか
なにせ電源切る方法すらよく分からなかった次第
スマホについてる説明書は紙切れ一枚だしパソコンで取扱説明書を検索しても見当たらない
基本的な操作の分かるサイトないでしょうか
なにせ電源切る方法すらよく分からなかった次第
477: 2019/06/30(日) 19:55:52.46
478: 2019/06/30(日) 20:10:24.90
>>477
ありがとうございます
他機種でも大体使い方が同じならそちらのサイトか取扱説明書があったらぜひ紹介してください
今からバイトに行ってきます
ありがとうございます
他機種でも大体使い方が同じならそちらのサイトか取扱説明書があったらぜひ紹介してください
今からバイトに行ってきます
474: 2019/06/30(日) 19:42:49.83
電源は流石に長押しすれば電源切るか再起動の選択でねぇか?
475: 2019/06/30(日) 19:44:29.73
スマホ触ったの初めてか?
476: 2019/06/30(日) 19:52:37.59
4年前のLG製のアンドロイドスマホが初スマホ
こっちの方は取扱説明書がダウンロードできたのでさほど戸惑いませんでした
こっちの方は取扱説明書がダウンロードできたのでさほど戸惑いませんでした
479: 2019/06/30(日) 22:34:24.28
483: 2019/07/01(月) 09:42:40.63
>>479
光学ズームやで
光学ズームやで
484: 2019/07/01(月) 12:00:16.91
>>479
望遠レンズに切り替わるのが5倍と言うておるじゃろ?
望遠レンズに切り替わるのが5倍と言うておるじゃろ?
480: 2019/07/01(月) 01:24:27.80
今時は触って操作しながら覚えろってことでしょうね
説明書なんて細かく書いても読む人少ないしな
説明書なんて細かく書いても読む人少ないしな
481: 2019/07/01(月) 01:52:05.31
習うより慣れよ
482: 2019/07/01(月) 09:35:56.20
487: 2019/07/01(月) 19:03:12.72
>>482
ありがとう
英語苦手だと頑張る
ありがとう
英語苦手だと頑張る
488: 2019/07/01(月) 19:26:06.24
496: 2019/07/01(月) 23:25:06.18
>>487
クロームとかで見たら翻訳されるでしょ
クロームとかで見たら翻訳されるでしょ
485: 2019/07/01(月) 12:17:36.90
515: 2019/07/02(火) 22:26:04.81
>>485
でUSBはタイプBかい
R17はなんでCにしなかったんだ
でUSBはタイプBかい
R17はなんでCにしなかったんだ
518: 2019/07/03(水) 00:33:14.38
>>515
別にBでも、充電出来るからええがな!
別にBでも、充電出来るからええがな!
527: 2019/07/03(水) 09:18:22.38
>>518
Bのほうは向きを気にしなけれはならないしCよりもバカになりやすく接触不良がおきやすい
Bのほうは向きを気にしなけれはならないしCよりもバカになりやすく接触不良がおきやすい
591: 2019/07/03(水) 14:48:33.98
>>527
向きとか、一目見ればわかるし、丁寧に扱えば、接触不良とかならないぞ
向きとか、一目見ればわかるし、丁寧に扱えば、接触不良とかならないぞ
592: 2019/07/03(水) 15:00:46.03
>>527
仕方がないからマグネットの端子を付けてるわ
ちょっとかっこ悪いけど
仕方がないからマグネットの端子を付けてるわ
ちょっとかっこ悪いけど
486: 2019/07/01(月) 19:00:47.44
アリエクで注文したr15neo(A5)のtpuケース、オススメだわ
https://i.imgur.com/prGKrWA.jpg
https://i.imgur.com/prGKrWA.jpg
490: 2019/07/01(月) 19:30:20.76
>>486
爪が汚く見えるの臭
爪が汚く見えるの臭
491: 2019/07/01(月) 20:56:05.97
>>486
何で24時間テレビのTシャツ着てるの?
何で24時間テレビのTシャツ着てるの?
501: 2019/07/02(火) 13:03:01.34
>>486
おれのリングとセットになったやつと
一緒だな
おれのリングとセットになったやつと
一緒だな
489: 2019/07/01(月) 19:26:14.37
写真ヘタクソすぎだろw
492: 2019/07/01(月) 20:58:16.08
ピントどこに合わせたらこうなるんだ
493: 2019/07/01(月) 21:52:52.60
近づけすぎ且つISOも上がりすぎって感じだな。
大方oppoに乗り換え前の古い(3年以上前?)スマホで撮ったせいだろう。
床に置いてピント合う距離で撮ってトリミングしろよ…
大方oppoに乗り換え前の古い(3年以上前?)スマホで撮ったせいだろう。
床に置いてピント合う距離で撮ってトリミングしろよ…
494: 2019/07/01(月) 22:34:34.28
ここまで俺様が親切にアップロードしのだかがお前らは批判ばかりだな、俺はもう、誰の役にも経とうと思わん!
495: 2019/07/01(月) 22:38:26.16
ぽまいらもちつけw
497: 2019/07/02(火) 07:55:00.53
反射物はピント合わない機種あるよね
498: 2019/07/02(火) 07:57:36.62
発表会は明日か
499: 2019/07/02(火) 08:27:21.93
R15NEO使い始めてから異常な電池持ちの良さで毎日幸せなのですが、他機種でも電池の持ちはいいのでしょうか?
505: 2019/07/02(火) 15:36:01.59
512: 2019/07/02(火) 21:47:01.24
>>505
キャッ素敵
やっぱり運命の出会いだったのかな
キャッ素敵
やっぱり運命の出会いだったのかな
514: 2019/07/02(火) 22:11:45.55
>>505
データも裏付けているのかさすがやな
すき家で
データも裏付けているのかさすがやな
すき家で
838: 2019/07/12(金) 03:27:20.97
>>827
>>505
>>505
500: 2019/07/02(火) 10:30:11.72
asusのMAX系も保ちは良いんだがヘタるのが早かった。
15neo半年で今のとこ問題ないが、もう半年経ってヘタり具合どうかを注視したい
15neo半年で今のとこ問題ないが、もう半年経ってヘタり具合どうかを注視したい
502: 2019/07/02(火) 14:41:50.81
明日発表。どうかおま国価格になりませんように
503: 2019/07/02(火) 14:44:06.34
早くAX7の後継機出して
504: 2019/07/02(火) 14:55:24.46
どうせ10万超える
506: 2019/07/02(火) 17:31:41.26
R15でポケモンされてる方どんな感じですか?サブ機に購入迷い中です。
507: 2019/07/02(火) 17:35:39.37
7万円くらいでおねがいします
508: 2019/07/02(火) 19:32:29.79
K3は34800円でおなしゃす
509: 2019/07/02(火) 20:31:43.60
ポップアップの機構ってやっぱり壊れやすいと思うのでReno z日本発売のしてくんないかな?
510: 2019/07/02(火) 20:56:35.77
エアガンかよ
511: 2019/07/02(火) 21:34:07.10
>>510
それはホップアップやでにーさん
それはホップアップやでにーさん
513: 2019/07/02(火) 21:57:04.82
ロック画面にニュースが出るようになった
516: 2019/07/02(火) 23:41:47.86
CPU model: Qualcomm Snapdragon 855
CPU frequency: 2.8GHZ
Core number: Octa Core
Bluetooth: Bluetooth 5.0
Data interface: Type-C
Headphone interface: Type-C
WLAN function: WLAN 2.4G/WLAN 5.1G/WLAN 5.8G/ WLAN Display
Number of processors: 64 bits
GPU model: AdrenoTM 640
Battery capacity:4065mAh (typical)
Network:
2G: GSM: 850/900/1800/1900MHZ
2G: CDMA: BCO(80OMH2)
3G: CDMA2000: BCO(800MHZ)
3G: WCDMA bands 1/2/4/5/6/8/19
3G: TD-SCDMA: 1900(f)/2000(a)MHz
4G: TD-LTE bands 34/38/39/40/41(2555-2655MH2)
4G:bands1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28
4G+: TD-LTE: B38C/B39C/B40C/B41C/B39A+B41A/B40A+B40A/B41A+B41A/B40D/B41D/B39A+B41C/B39C+B41A
4G+: LTE FDD: B1C/B2C/B3C/B7C/B1A+B3A/B1A+B3A+B5A/B1A+B3C
CPU frequency: 2.8GHZ
Core number: Octa Core
Bluetooth: Bluetooth 5.0
Data interface: Type-C
Headphone interface: Type-C
WLAN function: WLAN 2.4G/WLAN 5.1G/WLAN 5.8G/ WLAN Display
Number of processors: 64 bits
GPU model: AdrenoTM 640
Battery capacity:4065mAh (typical)
Network:
2G: GSM: 850/900/1800/1900MHZ
2G: CDMA: BCO(80OMH2)
3G: CDMA2000: BCO(800MHZ)
3G: WCDMA bands 1/2/4/5/6/8/19
3G: TD-SCDMA: 1900(f)/2000(a)MHz
4G: TD-LTE bands 34/38/39/40/41(2555-2655MH2)
4G:bands1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28
4G+: TD-LTE: B38C/B39C/B40C/B41C/B39A+B41A/B40A+B40A/B41A+B41A/B40D/B41D/B39A+B41C/B39C+B41A
4G+: LTE FDD: B1C/B2C/B3C/B7C/B1A+B3A/B1A+B3A+B5A/B1A+B3C
517: 2019/07/03(水) 00:23:30.54
何時からや?
521: 2019/07/03(水) 01:45:04.91
>>517
中継無いせいか公開されてない。
まあ、いつものパターンだと13~14時位に各メディアに一報が載るだろうからそれ待つしか。
中継無いせいか公開されてない。
まあ、いつものパターンだと13~14時位に各メディアに一報が載るだろうからそれ待つしか。
519: 2019/07/03(水) 01:13:35.32
Bとか最悪やろ。毎日抜き差しするんやぞ
524: 2019/07/03(水) 07:52:22.40
>>519
Cは毎日抜き差ししないような言い方はNG
Cは毎日抜き差ししないような言い方はNG
520: 2019/07/03(水) 01:21:56.46
ZenFone3Max(MediaTekの)からR15neoに買い換えたけどバッテリーがとにかく粘り強い
ZenFoneはちょっとでも高負荷になると電源落ちてたけどOPPOは一度も電源落ち無し
ZenFoneはちょっとでも高負荷になると電源落ちてたけどOPPOは一度も電源落ち無し
522: 2019/07/03(水) 06:47:28.49
今日で間違いないんだよね?
523: 2019/07/03(水) 07:16:32.52
それだけは間違いないな。
どこぞのブログが騒いでるだけならまだしも、asciiやらケータイwatchやらが名指しで断言してる時点で記者向け招待状に明記されてるのは確実。
単に新機種発表会としかない場合は「~とみられる」なんて曖昧な表現だし。
それに、例の夜のブロガー向け体験会募集でも「RENO 10x ZOOM」と公式が名前出してたしな。
どこまで詳細に発表するかは分からんが、10x ZOOMだけは確実に発表する。
それ以外のK3だのRENO Zだのは期待するな。発表されたら御の字だけどな。
どこぞのブログが騒いでるだけならまだしも、asciiやらケータイwatchやらが名指しで断言してる時点で記者向け招待状に明記されてるのは確実。
単に新機種発表会としかない場合は「~とみられる」なんて曖昧な表現だし。
それに、例の夜のブロガー向け体験会募集でも「RENO 10x ZOOM」と公式が名前出してたしな。
どこまで詳細に発表するかは分からんが、10x ZOOMだけは確実に発表する。
それ以外のK3だのRENO Zだのは期待するな。発表されたら御の字だけどな。
525: 2019/07/03(水) 08:41:01.97
K3日本投入ある?
531: 2019/07/03(水) 09:50:41.33
これやっぱ13~14時開始だな。
OPPO Japan@OPPOJapan
本日は #OPPO 新ブランドRenoの発表会??
午後から、日本での展開についてツイートしていきます
7:29 - 2019年7月3日
>>525
ZまだしもK3は十中八九無さそうだし、諦めておいた方が良さそう。
サプライズがあったら喜べばいい。
OPPO Japan@OPPOJapan
本日は #OPPO 新ブランドRenoの発表会??
午後から、日本での展開についてツイートしていきます
7:29 - 2019年7月3日
>>525
ZまだしもK3は十中八九無さそうだし、諦めておいた方が良さそう。
サプライズがあったら喜べばいい。
526: 2019/07/03(水) 08:58:14.00
Twitter見てるとRenoしか発表しなさそうな勢いだね。
528: 2019/07/03(水) 09:24:43.67
QiがついていればBでもいいかもしれないけど
529: 2019/07/03(水) 09:33:10.13
そういやRenoはQiないのか
530: 2019/07/03(水) 09:48:55.76
https://twitter.com/OPPOJapan/status/1146184232131162113?s=09
午後からRenoの日本展開をツィードするってさ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
午後からRenoの日本展開をツィードするってさ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
532: 2019/07/03(水) 10:36:32.74
ええええRenoだけなのん?
533: 2019/07/03(水) 10:47:34.32
Reno 10x ZoomとRealme X liteのリネーム版と予想
防水とFeliCaは後者のみ
防水とFeliCaは後者のみ
534: 2019/07/03(水) 10:55:44.28
おサイフ付タマネギに期待
535: 2019/07/03(水) 11:09:53.14
realme X liteが防水おサイフ付いて3万以下ならGALAXY A30ボコボコにできるな
536: 2019/07/03(水) 11:45:05.09
R15neoの発売当初とか見てるとさすがに税込4万切りは無理じゃね。
537: 2019/07/03(水) 11:49:46.57
oppoR17neoだけど
高温でバッテリーが充電出来ません
って警告を出さないようには出来ないのかな
高温でバッテリーが充電出来ません
って警告を出さないようには出来ないのかな
538: 2019/07/03(水) 12:03:30.25
>>537
そんな事なったことないな
充電器は社外品?
壊れてんじゃね?
そんな事なったことないな
充電器は社外品?
壊れてんじゃね?
539: 2019/07/03(水) 12:10:34.43
>>538
本体が結構熱い状態で充電するとなると思う
安全装置なんだろうけど警告が出てくるのがうざいな
本体が結構熱い状態で充電するとなると思う
安全装置なんだろうけど警告が出てくるのがうざいな
540: 2019/07/03(水) 12:16:44.92
realmeだとSDないのが痛いな
liteはいけるんか?
liteはいけるんか?
541: 2019/07/03(水) 12:22:37.62
海外のだとliteはSDカードさせる
liteはCタイプじゃないのだけがなー
liteはCタイプじゃないのだけがなー
542: 2019/07/03(水) 12:31:07.81
>>541
X lite って3 proと同じだよね?
仮に出たとしても5万前後かなぁ。
X lite って3 proと同じだよね?
仮に出たとしても5万前後かなぁ。
543: 2019/07/03(水) 12:31:41.57
早けりゃ後30分、遅くとも2時間以内には初報がケータイwatchとかに出るんだろうな。
544: 2019/07/03(水) 12:37:30.75
購入はフォンマネちゃんのおつむ次第や
545: 2019/07/03(水) 12:39:50.86
さすがにUSB type Cのスマホを今持ってこないと思いたいが。。
546: 2019/07/03(水) 12:42:41.27
逆だった。。
今更USB type C以外のスマホを持ってこないと思いたいだった。。
今更USB type C以外のスマホを持ってこないと思いたいだった。。
549: 2019/07/03(水) 12:56:35.54
>>546
UQのR17neo は 35000円で有機EL 容量128GBなのに今どきtypeBだぞ
毎日抜き差ししてたらBはすぐ馬鹿になる
UQのR17neo は 35000円で有機EL 容量128GBなのに今どきtypeBだぞ
毎日抜き差ししてたらBはすぐ馬鹿になる
547: 2019/07/03(水) 12:46:10.76
10xが8万切ってたら…
550: 2019/07/03(水) 13:10:21.57
>>547
俺も欲しいかな
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1917/9/LR
俺も欲しいかな
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1917/9/LR
548: 2019/07/03(水) 12:51:41.78
まだか
551: 2019/07/03(水) 13:13:59.53
552: 2019/07/03(水) 13:18:49.75
まだ?何時から?
553: 2019/07/03(水) 13:19:47.48
もう始まっとる
554: 2019/07/03(水) 13:20:29.14
ずばぬけたズームw
555: 2019/07/03(水) 13:26:00.70
知ってる情報ばっかだな
早く二つ目を
早く二つ目を
556: 2019/07/03(水) 13:29:03.80
99800円税抜きたっかw
557: 2019/07/03(水) 13:29:15.08
99800(税別)で7月12日発売ってマジ?
558: 2019/07/03(水) 13:30:15.53
FeliCa、防水ありなん?
559: 2019/07/03(水) 13:30:37.99
560: 2019/07/03(水) 13:31:16.95
これだけで発表終わりかな
561: 2019/07/03(水) 13:31:54.17
10万切った日本モデル
6.8万の中華モデル
違いは何?
6.8万の中華モデル
違いは何?
562: 2019/07/03(水) 13:34:14.44
ファーーーーーーwww
563: 2019/07/03(水) 13:35:16.92
ワイもロック画面にニュースが出るようになった
564: 2019/07/03(水) 13:36:47.71
はいおま国
10万なら他の機種買うわ
検討から除外しますお疲れ様でした。
10万なら他の機種買うわ
検討から除外しますお疲れ様でした。
565: 2019/07/03(水) 13:38:13.27
ああ、これは高過ぎだな
566: 2019/07/03(水) 13:39:21.54
567: 2019/07/03(水) 13:39:49.54
99880円だった
568: 2019/07/03(水) 13:40:08.49
高すぎw
569: 2019/07/03(水) 13:41:40.37
570: 2019/07/03(水) 13:43:06.10
realme x liteのリネームはないのか、あれは確か2万円ちょいだったからそこまで高くならなそうだったけど
574: 2019/07/03(水) 13:47:04.18
585: 2019/07/03(水) 14:22:37.76
571: 2019/07/03(水) 13:44:06.67
今日は×10の一機種だけか
572: 2019/07/03(水) 13:45:38.88
グロ版輸入した方が安いんじゃ
573: 2019/07/03(水) 13:45:59.42
値段は想定内だからいいわ 実機の質感みたいから展示先行であるなら触りたいな それ次第で買うかどうか ヨドバシとかでやるだろうか
575: 2019/07/03(水) 13:48:21.56
キャリアから高価格ハイエンド出せないのなら
日本法人だけでも統一してOPPOから分離した他のブランドの安いハイエンド持ってくればいいものを
日本法人だけでも統一してOPPOから分離した他のブランドの安いハイエンド持ってくればいいものを
576: 2019/07/03(水) 13:48:44.82
アドクリ君いつもおるけどそれチャイナ版やんけ グロ版の安いやつ探してから出直せ
577: 2019/07/03(水) 13:51:06.15
>>576
すまん、ワイ、広州に住んでいる中華人アルよー
すまん、ワイ、広州に住んでいる中華人アルよー
609: 2019/07/03(水) 16:28:16.67
578: 2019/07/03(水) 13:53:46.85
そんなにズームして何を撮るんだ
579: 2019/07/03(水) 13:54:08.12
ストレージはなに?まさか6/128!?
581: 2019/07/03(水) 14:02:56.86
>>579
8GBRAMの256GBだった
8GBRAMの256GBだった
580: 2019/07/03(水) 13:57:10.23
今日から予約開始みたいね
582: 2019/07/03(水) 14:09:33.54
なめとんな
Zenfone6買うわ
Zenfone6買うわ
583: 2019/07/03(水) 14:16:10.20
アイヤー!思いっきりおま国価格じゃん!
あほくさ、あほくさ。P30pro待つかPixel4待つわ。
oppoってちょっと期待したけど、日本市場なんかで真面目に商売する気ないんだね。
あほくさ、あほくさ。P30pro待つかPixel4待つわ。
oppoってちょっと期待したけど、日本市場なんかで真面目に商売する気ないんだね。
586: 2019/07/03(水) 14:27:24.01
>>583
アイヤー、私以外に中華人いたアル!
https://www.opposhop.cn/products/648.html
74880円アル!
日本に送金するよりも
中国へ送金した方が安いアル!
いつか日本そのものを乗っ取るまで
我々が日本でガンバルニダ!
アイヤー、私以外に中華人いたアル!
https://www.opposhop.cn/products/648.html
74880円アル!
日本に送金するよりも
中国へ送金した方が安いアル!
いつか日本そのものを乗っ取るまで
我々が日本でガンバルニダ!
652: 2019/07/03(水) 21:14:42.12
584: 2019/07/03(水) 14:16:12.08
ASUSがおま国やってボコボコに叩かれたの全く反省してないのな
587: 2019/07/03(水) 14:31:14.80
FeliCa付いてるなら欲しかったが…
はい、解散、解散
はい、解散、解散
588: 2019/07/03(水) 14:34:05.95
十万円笑
ギャラクシー買うわ
ギャラクシー買うわ
589: 2019/07/03(水) 14:35:21.30
kimovilで見ても1.6万円高くなってるなぁ。
触ってから決めよう。
触ってから決めよう。
590: 2019/07/03(水) 14:44:36.57
防水付きで8万以下なら考えた
593: 2019/07/03(水) 15:03:15.44
FeliCa載せてるわけじゃないのに10万越えなの
594: 2019/07/03(水) 15:07:04.86
キャリア冬春モデルが出たあたりで価格下落したRenoのSD855と8GB+256GB,ノッチレス・フルスクリーン,10倍ズームが格安に見えて来るのはOppo最近のパターン
いま見てもFIND XやR17neo,Proは先進性や容量で最新キャリアモデルに負けてないのに、半額近くの値段で、お得感が出てる
いま見てもFIND XやR17neo,Proは先進性や容量で最新キャリアモデルに負けてないのに、半額近くの値段で、お得感が出てる
595: 2019/07/03(水) 15:21:21.22
まー税込10万なら安くもないけど想定内かな。Find Xの初値からそん位覚悟してたし。
それよりもDMMモバイル取り扱わないのが痛いわ。
取り扱ってればSIM追加で済むし分割するから10万でもよかったんだけどなぁ…残念だが見送りだわ。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1193822.html
それよりもDMMモバイル取り扱わないのが痛いわ。
取り扱ってればSIM追加で済むし分割するから10万でもよかったんだけどなぁ…残念だが見送りだわ。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1193822.html
596: 2019/07/03(水) 15:25:10.06
しかし価格設定といい「Find Xの後継だからそう簡単に安売りはしねー」感が伝わってくるな。
597: 2019/07/03(水) 15:28:52.89
FindXもrenoもおサイフ付いてりゃ両方買ったんだがな。
598: 2019/07/03(水) 15:45:13.10
日本発売だといまだにノッチレス・フルスクリーンを投入出来てるのがOppoだけって状況だからな
8GB+256GB仕様も充分だし、更に10倍ズーム、最大60倍だから発売時高額は仕方ない
ノッチレス・フルスクリーン、UD指紋認証の対抗がZenfon6くらいしか、今年は無さそうだしね
8GB+256GB仕様も充分だし、更に10倍ズーム、最大60倍だから発売時高額は仕方ない
ノッチレス・フルスクリーン、UD指紋認証の対抗がZenfon6くらいしか、今年は無さそうだしね
601: 2019/07/03(水) 15:50:03.83
>>598
後スナドラ855ってのもあるな。
今日本のSIMフリー市場に出回ってるので、Blackshark2以外に何があったっけ。
後スナドラ855ってのもあるな。
今日本のSIMフリー市場に出回ってるので、Blackshark2以外に何があったっけ。
599: 2019/07/03(水) 15:45:56.97
iPhone買うわ
600: 2019/07/03(水) 15:45:59.37
Huawei難民はP30に戻ります。
少しの間楽しかったけど、がっかりな宴会の終わり方。
少しの間楽しかったけど、がっかりな宴会の終わり方。
602: 2019/07/03(水) 15:51:45.33
もういいですAX7で我慢します
603: 2019/07/03(水) 16:00:24.05
p30とか、p30proとどっちがいいの?
611: 2019/07/03(水) 16:49:16.00
中華版引き合いに出して騒いでるのいるけど、そもそもチューリッヒでグローバル版発表した時に799ユーロって言ってるんだよなぁ。
the Reno 10x Zoom follows with a ?799 (about $890) base price due in early June,
https://www.engadget.com/2019/04/24/oppo-reno-5g-10x-zoom-camera-interview/
今1ユーロ=121.35円だから799ユーロは96958.65円だし、税別なら基本価格はこんなもんでしょ。
こっからショップ毎の値引きとかで実売が下がる訳で。
>>603
カメラ的にはP30pro>Reno 10x>無印P30って印象。
the Reno 10x Zoom follows with a ?799 (about $890) base price due in early June,
https://www.engadget.com/2019/04/24/oppo-reno-5g-10x-zoom-camera-interview/
今1ユーロ=121.35円だから799ユーロは96958.65円だし、税別なら基本価格はこんなもんでしょ。
こっからショップ毎の値引きとかで実売が下がる訳で。
>>603
カメラ的にはP30pro>Reno 10x>無印P30って印象。
613: 2019/07/03(水) 16:54:20.49
>>611
ここにいる奴らは英語が読めない人たちアル!
おま国で日本ストアで10万で買うアル!
ここにいる奴らは英語が読めない人たちアル!
おま国で日本ストアで10万で買うアル!
614: 2019/07/03(水) 16:55:34.70
>>611
VAT込みだろそれ
VAT込みだろそれ
618: 2019/07/03(水) 17:13:21.78
>>610
これフルで活用してやっとじゃね。しかもdポイント。
https://shop.hikaritv.net/shopping/app/customer/campaign_entry/init/201906_ocnsim1p/
>>614
そこまでは書いてないんだよなぁ。
>>617
そんな気はするな。
R17proなんかも1万引きとかやってた気はするし、卸値はそこまで高くないのかもしれん。
これフルで活用してやっとじゃね。しかもdポイント。
https://shop.hikaritv.net/shopping/app/customer/campaign_entry/init/201906_ocnsim1p/
>>614
そこまでは書いてないんだよなぁ。
>>617
そんな気はするな。
R17proなんかも1万引きとかやってた気はするし、卸値はそこまで高くないのかもしれん。
617: 2019/07/03(水) 17:00:01.19
>>611
香港のショップだとグローバル版が$600切るくらいで売られてるね。
ショップ毎の値引きってやつですかね。
香港のショップだとグローバル版が$600切るくらいで売られてるね。
ショップ毎の値引きってやつですかね。
604: 2019/07/03(水) 16:04:14.29
黒い砂漠モバイルっていうゲームしながら
分割モードやったらTwitterやら5chひらけた
すごいな
分割モードやったらTwitterやら5chひらけた
すごいな
605: 2019/07/03(水) 16:04:46.55
キモい信者みたいのしかスレに残らなかったな
606: 2019/07/03(水) 16:21:08.33
おま国ってか安いのは中国とインドだけでしょ
10万なんて分かりきってたよ
10万なんて分かりきってたよ
608: 2019/07/03(水) 16:23:56.54
>>606
おま国ってか安いのは中国とインドだけでしょ
10万なんて分かりきってたよ
おま国と理解していない人達の集まりアル!こいつら。バカアル!
おま国ってか安いのは中国とインドだけでしょ
10万なんて分かりきってたよ
おま国と理解していない人達の集まりアル!こいつら。バカアル!
607: 2019/07/03(水) 16:22:08.91
610: 2019/07/03(水) 16:40:48.23
612: 2019/07/03(水) 16:50:04.13
あ、ユーロ記号が文字化けしたorz
615: 2019/07/03(水) 16:56:13.04
タイ等の東南アジアや台湾なんかもそんなに高くなかったような気がする
やっぱりxiaomiやvivoやnokiaも参入してきて欲しいな
やっぱりxiaomiやvivoやnokiaも参入してきて欲しいな
616: 2019/07/03(水) 16:57:20.26
最新のiPhoneやGalaxy買えちゃうじゃんw
ダメだこりゃ
ダメだこりゃ
619: 2019/07/03(水) 17:14:36.62
いい商品だけど
この値段じゃあ売れない
勝負するならもう少し日本ユーザー掴んでからじゃないと、、、、
この値段じゃあ売れない
勝負するならもう少し日本ユーザー掴んでからじゃないと、、、、
620: 2019/07/03(水) 17:20:21.67
訂正
Reno 10x Zoom 107870
Dポイント -10000
ぷららポイント -30000
現金 -20000
Dポイント -30000
LINE -6000
11870
7 2918
8 6583
9 2918
10 2918
11 2918
12 2918
1 2918
2 2918
35961
Reno 10x Zoom 107870
Dポイント -10000
ぷららポイント -30000
現金 -20000
Dポイント -30000
LINE -6000
11870
7 2918
8 6583
9 2918
10 2918
11 2918
12 2918
1 2918
2 2918
35961
627: 2019/07/03(水) 17:44:30.68
>>620
dポイントの内訳は?
20%還元、d曜日5%還元共に上限10000ポイントだけどいけてる?
dポイントの内訳は?
20%還元、d曜日5%還元共に上限10000ポイントだけどいけてる?
621: 2019/07/03(水) 17:23:29.64
Find Xが税別111880(税込120830)の初値で約8ヶ月で一番安くて85000円。
Reno 10xも来年春には7万弱で売ってそうだなぁ…マージン多目に取る傾向あるんかいな、OPPOは。
Reno 10xも来年春には7万弱で売ってそうだなぁ…マージン多目に取る傾向あるんかいな、OPPOは。
622: 2019/07/03(水) 17:25:11.76
>>621
その頃には、そんな金を出す価値も無くなってそう
その頃には、そんな金を出す価値も無くなってそう
623: 2019/07/03(水) 17:26:15.32
reno10xはusb pdに対応してるのかな…
624: 2019/07/03(水) 17:30:50.07
コスパの鬼になるかなってちょっと期待した自分が情けない
628: 2019/07/03(水) 17:48:21.25
>>624
というか最近海外メーカーは日本は高性能機種安売りするべき市場ではないと見てる気はする。
この先コスパは期待できないんじゃないかねェ。
というか最近海外メーカーは日本は高性能機種安売りするべき市場ではないと見てる気はする。
この先コスパは期待できないんじゃないかねェ。
634: 2019/07/03(水) 18:47:26.96
>>628
高性能コスパじゃなくてミッドレンジコスパねらって欲しいわ
これだけ格安SIMが市民権得てるのにもったいない
高性能コスパじゃなくてミッドレンジコスパねらって欲しいわ
これだけ格安SIMが市民権得てるのにもったいない
625: 2019/07/03(水) 17:31:42.37
ゼンホンよりつよいの?
626: 2019/07/03(水) 17:32:57.97
強いよ
629: 2019/07/03(水) 18:07:51.12
r11sの初参入は良心的だったアル
630: 2019/07/03(水) 18:12:29.73
Reno 10x、カメラの写りに関する評価はどうなんだろうね
ほら、海外でベンチ出してるサイトとか…(名前忘れた人
ほら、海外でベンチ出してるサイトとか…(名前忘れた人
632: 2019/07/03(水) 18:41:54.79
やっぱ10万か知ってたよ。
>>630
DxOMarkな。OPPOは1台も出てない気がする。
>>630
DxOMarkな。OPPOは1台も出てない気がする。
636: 2019/07/03(水) 18:59:38.18
>>632
おー、ありがと
確かに、御用メディアのレビューでも、写真の画質が良い
と評価しているところ、ないね…
おー、ありがと
確かに、御用メディアのレビューでも、写真の画質が良い
と評価しているところ、ないね…
631: 2019/07/03(水) 18:17:17.69
FeliCa、防水ならおま国価格でも納得だけど
635: 2019/07/03(水) 18:51:07.77
Realmeはサイレント発売するのか期間開けて再び発表会をするのか
637: 2019/07/03(水) 19:00:24.57
日本はミドルで勝負でしょ、TopEnd見ながら。
638: 2019/07/03(水) 19:16:53.73
GALAXY A30がコスパ最強機のままか
なお対応バンド
なお対応バンド
644: 2019/07/03(水) 20:02:22.88
>>638
ターゲットがズレてる気はするが…
R17neoは一世代前とはいえ、6.4インチAMOLEDにUD指紋認証、ゲームとブラウジングを優先するなら、コスパはR17neoの方が上だろ
バンドも日本プラチナは全対応だし
ターゲットがズレてる気はするが…
R17neoは一世代前とはいえ、6.4インチAMOLEDにUD指紋認証、ゲームとブラウジングを優先するなら、コスパはR17neoの方が上だろ
バンドも日本プラチナは全対応だし
639: 2019/07/03(水) 19:29:27.85
技適通ってる端末はなんなんだよ…
640: 2019/07/03(水) 19:34:48.67
すまんファーウェイでよくね?
650: 2019/07/03(水) 21:01:47.63
>>640
スナドラ積んだらかえたるわ
スナドラ積んだらかえたるわ
641: 2019/07/03(水) 19:47:12.25
realmeが5万オーバーで出そうな勢いだな
642: 2019/07/03(水) 19:57:00.66
今更だがR17NEO購入
USB-TYPE Bで敬遠していたが
WECODO マグネット充電ケーブル
で解決した
USB-TYPE Bで敬遠していたが
WECODO マグネット充電ケーブル
で解決した
643: 2019/07/03(水) 20:02:08.92
realme X liteなら25000円前後くらいがいいところだとは思うけど、あの値付け感は強気だしなあ
発表会なしのサイレント発売なのかね
発表会なしのサイレント発売なのかね
645: 2019/07/03(水) 20:02:54.35
俺もマグネットUSBにしたけど今じゃCですらマグネットだわ、ぱちっと勝手にハマるのがマジで楽
646: 2019/07/03(水) 20:08:54.62
FeliCaにDSはもう出ないのかねぇ
647: 2019/07/03(水) 20:18:18.58
OPPO Reno 10x Zoom日本リリースを祝ってP30 Proと画質比較!
https://gadgets.evolves.biz/2019/07/03/reno10xzoom_p30pro/
https://gadgets.evolves.biz/2019/07/03/reno10xzoom_p30pro/
648: 2019/07/03(水) 20:36:44.25
colorOSがコスパ悪い
649: 2019/07/03(水) 20:48:42.92
651: 2019/07/03(水) 21:02:26.89
ぷららポイントって難に使えるんだよ
653: 2019/07/03(水) 21:29:45.85
0.6~6倍がハイブリッドズーム出来るから「10倍ズーム」ってなにそれw
10倍ハイブリッドズームじゃないのかよw
何なのこのゴミw
10倍ハイブリッドズームじゃないのかよw
何なのこのゴミw
654: 2019/07/03(水) 21:37:56.58
実質リンクスメイトかひかりTVショッピング(ocn契約)の二択かな
655: 2019/07/03(水) 21:52:33.17
Reno良さそうだなーって思ってたけど
充電速度がR17PROやfindXより大分遅いんだよな
それさえなけりゃこの値段でも買い替えたんだが
充電速度がR17PROやfindXより大分遅いんだよな
それさえなけりゃこの値段でも買い替えたんだが
656: 2019/07/03(水) 22:04:47.64
https://japanese.engadget.com/2019/07/03/oppo-felica/
秋以降くらい??
realme x liteをローカライズしたくらいなら
型落ちみたいな扱いになってそうだが。。
秋以降くらい??
realme x liteをローカライズしたくらいなら
型落ちみたいな扱いになってそうだが。。
657: 2019/07/03(水) 22:11:56.77
いくらで出そうが日本でoppoなんて売れへんよ
ガジェオタにはカラーOSの悪評知れ渡ってるし詳しくない人はAQUOSやPixelに行くだろうし
Pixel3aが出る前ならワンチャンあったかもね
ガジェオタにはカラーOSの悪評知れ渡ってるし詳しくない人はAQUOSやPixelに行くだろうし
Pixel3aが出る前ならワンチャンあったかもね
661: 2019/07/03(水) 23:01:23.89
>>657
Googleが各メーカーちゃんとアプデしろやって言ってるけどたいして変わってないんかな
Googleが各メーカーちゃんとアプデしろやって言ってるけどたいして変わってないんかな
658: 2019/07/03(水) 22:19:22.62
玉ねぎとニンニクモデルにお財布付ければAUから流れてくる人も居そうだけど防水付けられないから無いよなぁ
659: 2019/07/03(水) 22:23:49.02
OnePlus 7 Proの防水防塵仕様はないけどポップアップカメラ周りにSIMトレーにもあるゴムパッキンがあるからそこそこ耐える仕様
660: 2019/07/03(水) 22:36:29.15
俺はそのくらいの防水でお財布付いてれば十分だけどR15 ProみたいにIPX7対応を目指すんじゃないかねぇ
662: 2019/07/03(水) 23:17:02.35
は?710版は??
663: 2019/07/03(水) 23:25:45.14
今のoppoのグロのミドルレンジのラインナップてスナドラ710かメディアテックのP70積んでる機種だけど
スナドラ710の機種は日本で発売するとかなり割高になりそうだからP70搭載の機種が流れてくるのかな
スナドラ710の機種は日本で発売するとかなり割高になりそうだからP70搭載の機種が流れてくるのかな
664: 2019/07/04(木) 00:07:55.69
665: 2019/07/04(木) 00:22:04.84
realme X liteにおサイフ付けてみたいな感じなら年内でも割りとすぐ出せそうだよね、確かに
まあ今月か来月に別のrealme系モデルが出てそれが防水になってるのかもしれんけど
ボリュームゾーンだとnova lite 3あたり狙いかな
まあ今月か来月に別のrealme系モデルが出てそれが防水になってるのかもしれんけど
ボリュームゾーンだとnova lite 3あたり狙いかな
667: 2019/07/04(木) 01:37:41.86
>>665
今ならGALAXY A30じゃないの
今ならGALAXY A30じゃないの
666: 2019/07/04(木) 00:24:14.37
668: 2019/07/04(木) 03:05:48.72
発表されたのReno10xだけだったのか
技適通ったCPH1983ってなんだったんや?
技適通ったCPH1983ってなんだったんや?
669: 2019/07/04(木) 03:32:15.51
>>668
OPPO「Reno 10x Zoom」は創造力を引き出すスマートフォン
~FeliCa端末やそのほかのReno端末は年内発表見込み
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1194043.html
OPPO「Reno 10x Zoom」は創造力を引き出すスマートフォン
~FeliCa端末やそのほかのReno端末は年内発表見込み
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1194043.html
670: 2019/07/04(木) 03:44:43.39
>>669
Reno=安物のイメージにしない為に最上位である10x zoomを最初に投入した感じだな。
huaweiのnovaシリーズとか見てると、一度そういう安物イメージついたら寄ってくる客層もそんなんばっかになりそうだしな。
つか今日無いって事は早くて9月か10月頃かな。
>なお、Renoシリーズのそのほかのミドルレンジ製品などは2019年内に別に投入予定であるという。
>予告していたFeliCa対応スマートフォンの投入については、間もなく発表予定であることも明かされた。
Reno=安物のイメージにしない為に最上位である10x zoomを最初に投入した感じだな。
huaweiのnovaシリーズとか見てると、一度そういう安物イメージついたら寄ってくる客層もそんなんばっかになりそうだしな。
つか今日無いって事は早くて9月か10月頃かな。
>なお、Renoシリーズのそのほかのミドルレンジ製品などは2019年内に別に投入予定であるという。
>予告していたFeliCa対応スマートフォンの投入については、間もなく発表予定であることも明かされた。
671: 2019/07/04(木) 06:13:28.81
672: 2019/07/04(木) 07:06:12.90
日本に入って来ているの、最上位モデルなんだな
なんでそんな高価なものを…
なんでそんな高価なものを…
673: 2019/07/04(木) 07:09:24.56
はえとかスナドラならもっと売れてるだろうし
日本でも各メーカーこの価格帯のスマホに力入れて欲しいわ
日本でも各メーカーこの価格帯のスマホに力入れて欲しいわ
674: 2019/07/04(木) 09:12:49.22
huaweiはコスパモデルなんかである程度はシェアと認知度を上げていったからハイエンド寄りもって感じに持っていけたってところだからなー
679: 2019/07/04(木) 12:28:12.05
>>674
そう?
元々(コスパ重視ではない)Honor6plusとかキャリア向けのascend P1/201HWとかでハイエンド系の足場築いてたと思うけど。
そう?
元々(コスパ重視ではない)Honor6plusとかキャリア向けのascend P1/201HWとかでハイエンド系の足場築いてたと思うけど。
675: 2019/07/04(木) 10:21:15.50
格安○○が流行ワードになった時期にZenFoneが売れて代名詞になったから
あのまま本体がグローバル戦略ミスらなければ今頃HUAWEIと人気二分してもう少しSHARP他も苦戦しただろうに
逆にHUAWEIやSHARPはタイミング良かったしOPPOやwikoはちょっと遅かった
あのまま本体がグローバル戦略ミスらなければ今頃HUAWEIと人気二分してもう少しSHARP他も苦戦しただろうに
逆にHUAWEIやSHARPはタイミング良かったしOPPOやwikoはちょっと遅かった
676: 2019/07/04(木) 10:33:24.31
itmediaの記事読んでいたけど、楽モバの独自回線発表に合わせてくるかも!?
と書いてあった。秋口まで新機種来ないってことかな。
と書いてあった。秋口まで新機種来ないってことかな。
677: 2019/07/04(木) 10:41:29.90
Reno10x Zoomが4月技適取得でCH1983が5月取得だから、来月だと予想してた
678: 2019/07/04(木) 11:07:24.39
2019年上半期にもう1機種って書いてあるけどおそらく2019年度上半期の間違いだろうから
9月までに1機種は出る、それがおそらくミドルの防水&FeliCa対応なんだろう
タイミング的に楽天やY!mobileの発表のある時期で
特に楽天は最近OPPO機種がau網でも仕えることで推してる節あるからああいう予測されてるんじゃないか
9月までに1機種は出る、それがおそらくミドルの防水&FeliCa対応なんだろう
タイミング的に楽天やY!mobileの発表のある時期で
特に楽天は最近OPPO機種がau網でも仕えることで推してる節あるからああいう予測されてるんじゃないか
680: 2019/07/04(木) 12:32:49.12
>>678
最低でも秋モデル的に投入しそうだな。
楽天も三大キャリアみたいに合算出来るようになったし、FeliCa付を出す意味はありそうな。
最低でも秋モデル的に投入しそうだな。
楽天も三大キャリアみたいに合算出来るようになったし、FeliCa付を出す意味はありそうな。
681: 2019/07/04(木) 12:50:40.21
HuaweiはP9系出たあたりでブレイクした感じあるね
OppoもHuawei以外は機能性能品質で、ついていけないだろうから、新型と値下げしたR17系で今年はブレイクしそうだよね
OppoもHuawei以外は機能性能品質で、ついていけないだろうから、新型と値下げしたR17系で今年はブレイクしそうだよね
682: 2019/07/04(木) 12:58:45.33
HUAWEIのグローバルでのカメラスマホとしてのブレイクが
日本でNexusとZenFoneと組んだMVNOの格安○○ブームの直後だったのが大きいんだよ
Nexus終了とZenFone自爆も重なったしMVNO増の全盛期と丸被り
日本でNexusとZenFoneと組んだMVNOの格安○○ブームの直後だったのが大きいんだよ
Nexus終了とZenFone自爆も重なったしMVNO増の全盛期と丸被り
683: 2019/07/04(木) 13:00:44.18
R17neoの軽さに慣れてしまうと200g超えのハイエンドに戻る気がしない‥
684: 2019/07/04(木) 13:05:59.59
>>683
S10+ 175g
ペリア1 180g
oneplus7 182g
mi9 173g
なんぼでも選択肢あるが?
S10+ 175g
ペリア1 180g
oneplus7 182g
mi9 173g
なんぼでも選択肢あるが?
685: 2019/07/04(木) 13:45:04.86
スレチだったらすみません
R15neo購入検討しているのですが
キャラクターものスマホケースがこのサイズはないと
ヤマダの店員さんに言われたのですが本当でしょうか?
ご存知な方良かったら教えてください
R15neo購入検討しているのですが
キャラクターものスマホケースがこのサイズはないと
ヤマダの店員さんに言われたのですが本当でしょうか?
ご存知な方良かったら教えてください
688: 2019/07/04(木) 14:02:34.82
686: 2019/07/04(木) 13:48:57.87
自分はG6とかG620sとかMate7とかから買ってたけどガジェヲタの中ではファーウェイって意識のないうちはイデオス
SIMフリー端末に選択肢が出始めたあたりではそこそこ詳しい人達にP8 lite、その後はP9系でハイエンドもエントリーも同時期に出て特にライトな層にも普及して幅広く客層を獲得したイメージ。
結局のところ高いのだけとか安いのだけってよりはエントリー、ミドル、ハイエンドと三種類を継続して売ってくれるメーカーが強いと思う。
SIMフリー端末に選択肢が出始めたあたりではそこそこ詳しい人達にP8 lite、その後はP9系でハイエンドもエントリーも同時期に出て特にライトな層にも普及して幅広く客層を獲得したイメージ。
結局のところ高いのだけとか安いのだけってよりはエントリー、ミドル、ハイエンドと三種類を継続して売ってくれるメーカーが強いと思う。
687: 2019/07/04(木) 13:53:12.89
689: 2019/07/04(木) 14:19:52.70
防水Feliciaスマホは年内だってよ
690: 2019/07/04(木) 16:21:51.73
691: 2019/07/04(木) 17:49:37.72
OPPO オッポ OPPO Reno 10x Zoom オーシャングリーン [SIMフリースマートフォン] 通販【全品無料配達】 https://www.yodobashi.com/product/100000001004515380/
692: 2019/07/04(木) 17:59:43.75
HuaweiはP9の後のHonor8がカメラと異常にいい指紋認証出して、P10系がそれを踏襲、他のメーカーを引き離した
Oppoもノッチレス・フルスクリーンとUD指紋認証で先行してるから、次のミドルで地位確率出来れば、多分ブレイクするな
ASUSの反転カメラは、どうもやぽったいし、ケースも特殊になる
Huawei、SHARPは、ノッチレスは今年出さないだろうし
Oppoもノッチレス・フルスクリーンとUD指紋認証で先行してるから、次のミドルで地位確率出来れば、多分ブレイクするな
ASUSの反転カメラは、どうもやぽったいし、ケースも特殊になる
Huawei、SHARPは、ノッチレスは今年出さないだろうし
693: 2019/07/04(木) 18:45:09.58
HUAWEIはエントリーモデルでポップアップ出してるけど試験的なものでハイエンドクラスには出ないな
717: 2019/07/05(金) 07:56:31.47
695: 2019/07/04(木) 19:52:02.09
実際ハイエンドならiphoneだけでいいからな
泥なんて買ってもgoogleが気まぐれで使用不可にするって言うかもしれないんだし
泥なんて買ってもgoogleが気まぐれで使用不可にするって言うかもしれないんだし
696: 2019/07/04(木) 19:53:00.05
one plus 出せ
oppoブランドでハイエンドを求めてる奴はいない
oppoブランドでハイエンドを求めてる奴はいない
697: 2019/07/04(木) 19:59:14.64
7T Proから日本で発表会して欲しいなあ
698: 2019/07/04(木) 20:37:15.63
Xiaomi Redmi K20 PRO $317.99
奇譚茶羽化?
奇譚茶羽化?
699: 2019/07/04(木) 20:37:31.05
Oneplu出しても10万超えるぞ
renoと中国での価格変わらんし
renoと中国での価格変わらんし
700: 2019/07/04(木) 20:37:39.78
Oneplus7は、製品の投入時期と価格設定間違ってる気がする
先行したmi9やiQOOにないノッチレス、ポップアップで優位性出そうとしたんだろうけど
ハイエンドキラーの位置はRedmi K20Proに持っていかれて、特徴が薄い中途半端な感じ
機種を2系統に分けたのもらしくない
メモリを最大級積んでくる特徴も無くなってる
6以降迷走してる感じ、FIND XやNEXの方がいい
先行したmi9やiQOOにないノッチレス、ポップアップで優位性出そうとしたんだろうけど
ハイエンドキラーの位置はRedmi K20Proに持っていかれて、特徴が薄い中途半端な感じ
機種を2系統に分けたのもらしくない
メモリを最大級積んでくる特徴も無くなってる
6以降迷走してる感じ、FIND XやNEXの方がいい
701: 2019/07/04(木) 20:39:23.01
Proの方はスペオタに好評で早々に100万突破したのに迷走してるの?
702: 2019/07/04(木) 21:03:06.10
確かに客観性ないかもね^^;
ただiQOOでも100万台は超えてるから
5T以前のは、メモリ量も含めて、これでもこの価格だ!みたいな凄さがあったけど(オレ的に)
ただiQOOでも100万台は超えてるから
5T以前のは、メモリ量も含めて、これでもこの価格だ!みたいな凄さがあったけど(オレ的に)
703: 2019/07/04(木) 21:12:00.74
OnePlus 7は要らないカメラや無駄なポップアップギミック廃して
UFS3.0という高速ストレージ採用しながら価格圧縮したハイエンドモデルだぞ
実に実用的
UFS3.0という高速ストレージ採用しながら価格圧縮したハイエンドモデルだぞ
実に実用的
704: 2019/07/04(木) 21:12:11.94
同じ台数でも安物よりはProのが価値あると思うんだけどな
oneplusはXiaomiとかの価格しか能がない薄利多売路線から脱却したいんでしょ
oneplusはXiaomiとかの価格しか能がない薄利多売路線から脱却したいんでしょ
705: 2019/07/04(木) 22:02:36.96
Oneplusも複数所有してるので、好きなブランドではあるが、去年はNEXに行っちゃったからね
OneplusのUFS3.0は規格の余裕はあるけどUFS2の時みたいな劇的差は出ない、接続されるSSDの性能が大差ないのでベンチマークの数値程度
体感する程ではないし、リフレッシュレートも差別化としては弱い
対してRenoの10倍ズームは実用上のインパクトあるし今回は値段もほとんど同じ
OneplusのUFS3.0は規格の余裕はあるけどUFS2の時みたいな劇的差は出ない、接続されるSSDの性能が大差ないのでベンチマークの数値程度
体感する程ではないし、リフレッシュレートも差別化としては弱い
対してRenoの10倍ズームは実用上のインパクトあるし今回は値段もほとんど同じ
707: 2019/07/04(木) 22:51:56.00
>>705
10倍ズームが必要なら
p30proの方が安いからp30pro買うわ
ただ、現在p20proで3倍ズームすら使ってないわ
ズーム要らなくね?
ズームより高感度特性の方がメリットあるよ
10倍ズームが必要なら
p30proの方が安いからp30pro買うわ
ただ、現在p20proで3倍ズームすら使ってないわ
ズーム要らなくね?
ズームより高感度特性の方がメリットあるよ
711: 2019/07/05(金) 03:41:10.30
>>707
うちはズーム欲しいわ。
今zenfone zoom S使ってるけど被写体を大きく映せるのは便利。
25mm程度だと思いっきり寄るかトリミングしないと、要らんとこまで画面に入って被写体が小さくなるんだよなー。
修理の不安があるから安くてもグロ版には手を出したくないし、ドコモ契約したくないしで10x zoomには期待してたんだよなー。
うちはズーム欲しいわ。
今zenfone zoom S使ってるけど被写体を大きく映せるのは便利。
25mm程度だと思いっきり寄るかトリミングしないと、要らんとこまで画面に入って被写体が小さくなるんだよなー。
修理の不安があるから安くてもグロ版には手を出したくないし、ドコモ契約したくないしで10x zoomには期待してたんだよなー。
706: 2019/07/04(木) 22:10:14.50
SDあったらOnePlusするわ
708: 2019/07/04(木) 23:27:27.05
光学3倍ですら羨ましい・・・
動物撮る時光学ズーム重宝すると思うのだが
動物撮る時光学ズーム重宝すると思うのだが
709: 2019/07/05(金) 00:02:46.43
もうなんかカメラ買えば良くね?
710: 2019/07/05(金) 00:21:48.28
今日店舗で実機触ってきた oneplus7pro使ってるけどグリーンの色綺麗だったから買い替えたくなったわ
712: 2019/07/05(金) 04:48:08.63
oppoは発表されたreno含めていまだにドコモVoLTE対応しないんだな
713: 2019/07/05(金) 05:01:27.86
>>712
対応しないんじゃなくて ドコモにVoLTE試験を拒否られているってどこかで見たな
対応しないんじゃなくて ドコモにVoLTE試験を拒否られているってどこかで見たな
714: 2019/07/05(金) 05:16:04.81
>>713
ドコモほんと屑だな
自分の端末が売れなくなって囲い込めなくなるからだな
ドコモほんと屑だな
自分の端末が売れなくなって囲い込めなくなるからだな
716: 2019/07/05(金) 06:48:35.87
>>713
sim差してチェックするだけなのに拒否られるって
ドコモの許可なんて要らねーだろ
sim差してチェックするだけなのに拒否られるって
ドコモの許可なんて要らねーだろ
718: 2019/07/05(金) 08:09:18.76
>>716
大方ドコモのオファー蹴って、SIMフリー単独で参入して、その後格安と契約したから拒否られてるんじゃない
大方ドコモのオファー蹴って、SIMフリー単独で参入して、その後格安と契約したから拒否られてるんじゃない
727: 2019/07/05(金) 17:31:12.62
>>718
それはあらへん
OPPO他SIMフリー市場におるメーカーにとって
キャリア参入は悲願やからな
それはあらへん
OPPO他SIMフリー市場におるメーカーにとって
キャリア参入は悲願やからな
719: 2019/07/05(金) 08:20:24.88
>>713
ワイのsimフリーの
oppo r11s plus(中国版モデル)は
ドコモVoLTE掴んでいる。
しらべたら、確かに
中華版のスペック表には
ドコモの周波数は記載されていなかった。
でも、sim指したら普通に認識して電波掴んでいる。(使用にあたっては問題なし。)
oppo中華版のsimFreeスマホが
意図的にドコモ周波数を
記載していない感じ?
みんな使えないとこれじゃ勘違いする。
たまたま?oppo r11s plusが
ドコモ電波(VoLTE)掴んでいるのかも。
ワイのsimフリーの
oppo r11s plus(中国版モデル)は
ドコモVoLTE掴んでいる。
しらべたら、確かに
中華版のスペック表には
ドコモの周波数は記載されていなかった。
でも、sim指したら普通に認識して電波掴んでいる。(使用にあたっては問題なし。)
oppo中華版のsimFreeスマホが
意図的にドコモ周波数を
記載していない感じ?
みんな使えないとこれじゃ勘違いする。
たまたま?oppo r11s plusが
ドコモ電波(VoLTE)掴んでいるのかも。
715: 2019/07/05(金) 06:43:51.99
隙あらばホームアプリを自前に変更してくるなー
ノバつかってるけどすぐにシステムランチャになってる
ロック画面にニュース配信出るのはそのせい
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1851/8.1.0/LR
https://i.imgur.com/ZjcGhba.jpg
ノバつかってるけどすぐにシステムランチャになってる
ロック画面にニュース配信出るのはそのせい
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1851/8.1.0/LR
https://i.imgur.com/ZjcGhba.jpg
725: 2019/07/05(金) 14:59:24.39
>>715
オッポのデフォオペラは勝手に更新してるからな
オッポのデフォオペラは勝手に更新してるからな
732: 2019/07/06(土) 00:59:20.50
>>715
設定>アプリ管理>デフォルトのアプリ>ランチャー
・"自分が使うランチャー"を選ぶ
設定>アプリ管理>"自分が使うランチャー"
・自動起動を許可
・電力消費保護>バックグラウンド実行を許可する
設定>アプリ管理>テーマストア
・強制停止
・ストレージ使用状況>データを消去 (テーマストアは開かないようにする。開いてしまったら、上記のことをもう一度する。)
・モバイルデータ通信使用状況>ネットワーク許可>閉じる
設定>アプリ管理>システムランチャー
・強制停止
・モバイルデータ通信使用状況>ネットワーク許可>閉じる
設定>電池
・省エネモードをオフにする
・スマート省エネ(推奨)をオフにする
---------!超重要!---------
・絶対に省エネモードにしない
20%切ると省エネモードにするか聞いてくるけど、一回でも省エネモードにした瞬間、今までの電力消費保護>バックグラウンド実行を許可が…
全部「インテリジェントに制限する」になって台無しになる。
設定>アプリ管理>デフォルトのアプリ>ランチャー
・"自分が使うランチャー"を選ぶ
設定>アプリ管理>"自分が使うランチャー"
・自動起動を許可
・電力消費保護>バックグラウンド実行を許可する
設定>アプリ管理>テーマストア
・強制停止
・ストレージ使用状況>データを消去 (テーマストアは開かないようにする。開いてしまったら、上記のことをもう一度する。)
・モバイルデータ通信使用状況>ネットワーク許可>閉じる
設定>アプリ管理>システムランチャー
・強制停止
・モバイルデータ通信使用状況>ネットワーク許可>閉じる
設定>電池
・省エネモードをオフにする
・スマート省エネ(推奨)をオフにする
---------!超重要!---------
・絶対に省エネモードにしない
20%切ると省エネモードにするか聞いてくるけど、一回でも省エネモードにした瞬間、今までの電力消費保護>バックグラウンド実行を許可が…
全部「インテリジェントに制限する」になって台無しになる。
735: 2019/07/06(土) 09:04:00.20
>>732
各メーカー省エネモードってホント害悪だわ
各メーカー省エネモードってホント害悪だわ
749: 2019/07/08(月) 07:19:00.49
>>732
ありがとうございます
やってみます
ありがとうございます
やってみます
720: 2019/07/05(金) 08:21:53.91
ってか、
楽天のsimがfindで
使えている以上
大きな問題ないよね?
楽天のsimがfindで
使えている以上
大きな問題ないよね?
721: 2019/07/05(金) 08:25:46.57
722: 2019/07/05(金) 11:32:43.02
キャンペーン全適用できるんなら10x買ってみるかな
ぷららポイントの消費方法を悩むけどね。
今週末だけだよね最大ポイント付与タイミングは。
ぷららポイントの消費方法を悩むけどね。
今週末だけだよね最大ポイント付与タイミングは。
724: 2019/07/05(金) 14:38:40.54
>>722
オプション(かけほ/セキュア)の継続条件随分長くなって2020年2月までだってよ
オプション(かけほ/セキュア)の継続条件随分長くなって2020年2月までだってよ
729: 2019/07/05(金) 23:20:12.35
>>724
買ってみたよ。買い方難しいわ。
dポイントサイトでポイントアップエントリーする
LINE ぷらら連携(6000ポイント付与、9日まで)
10xのクーポンコードは OP298AF これは1000円分ポイントが多い。
OCN SIMもぷららの「特設お申込みサイト」リンクから申し込み。
エントリー必要。
ぷららポイントどうやって消費しよう。
買ってみたよ。買い方難しいわ。
dポイントサイトでポイントアップエントリーする
LINE ぷらら連携(6000ポイント付与、9日まで)
10xのクーポンコードは OP298AF これは1000円分ポイントが多い。
OCN SIMもぷららの「特設お申込みサイト」リンクから申し込み。
エントリー必要。
ぷららポイントどうやって消費しよう。
731: 2019/07/06(土) 00:48:51.76
>>729
ぷららポイントとかマジで要らん。OCNも音声契約とかアホかw
ぷららポイントとかマジで要らん。OCNも音声契約とかアホかw
736: 2019/07/06(土) 11:10:36.91
>>729
転売
ただし不自然に同じものばかりポイントで買うとアカウントバンされたりするらしい
転売
ただし不自然に同じものばかりポイントで買うとアカウントバンされたりするらしい
737: 2019/07/06(土) 12:48:03.05
>>736
今使ってる1眼の新しいのが出る噂なので、それに消費しようかと思ってる。
転売は何が売れやすいのかよくわからんし。
OCNも複数SIM契約あるので、乗り換えにちょうどよかった。
今使ってる1眼の新しいのが出る噂なので、それに消費しようかと思ってる。
転売は何が売れやすいのかよくわからんし。
OCNも複数SIM契約あるので、乗り換えにちょうどよかった。
723: 2019/07/05(金) 14:35:27.38
ウーンもう少し待てばよかった
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1917/9/LR
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1917/9/LR
726: 2019/07/05(金) 15:52:47.15
728: 2019/07/05(金) 20:55:24.03
Oppoってroot無しでアプリとか使ってフォント変えられる?
730: 2019/07/05(金) 23:21:40.29
ヨドバシってもうおいてあるんだっけ
733: 2019/07/06(土) 05:05:40.88
新宿ヨドバシでモックも実機も置いてあったね
思ったよりでかくて戸惑うなこれ
思ったよりでかくて戸惑うなこれ
734: 2019/07/06(土) 07:52:25.04
去年zenfone 5zで買ったときにもらったぷららポイント3万ポイントを使うときがきたようだ。このペースだと毎年買い替える時に使いそう。
738: 2019/07/06(土) 12:58:08.49
Reno 10x Zoom
他社が対応しているvolteにさえ対応しない
OSアップデートもしない
日本では無駄に高い
(ヨーロッパでも税別8万円ほどで販売されている国がある)
誰が買うの?
他社が対応しているvolteにさえ対応しない
OSアップデートもしない
日本では無駄に高い
(ヨーロッパでも税別8万円ほどで販売されている国がある)
誰が買うの?
739: 2019/07/06(土) 12:59:17.37
流石にrenoはOSアップデートするかな?
740: 2019/07/06(土) 13:39:19.13
ないんじゃない?
741: 2019/07/06(土) 13:41:04.00
VoLTEに関してWIKOだったかはドコモのIOT通してないんで保証はしないけど使えるの確認してるよ
って潔い姿勢だったなw
って潔い姿勢だったなw
742: 2019/07/06(土) 15:26:05.56
>>741
これだな Volte利用はできるが ドコモ側が断っているから 独自試験をクリアした形云々って記述がある
1万4800円の「Tommy3 Plus」、Wiko第3弾のエントリーモデル
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1165178.html
これだな Volte利用はできるが ドコモ側が断っているから 独自試験をクリアした形云々って記述がある
1万4800円の「Tommy3 Plus」、Wiko第3弾のエントリーモデル
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1165178.html
743: 2019/07/06(土) 19:52:58.79
実機触ってきたがやっぱ全画面はいいわー
重いってレビュー多いけど個人的にはそんなに感じなかったし
重いってレビュー多いけど個人的にはそんなに感じなかったし
744: 2019/07/06(土) 20:16:29.00
Renoじゃないほうの発表まだー?
745: 2019/07/06(土) 20:22:46.62
z? realm? Fシリーズ?Kシリーズ?
746: 2019/07/07(日) 11:01:52.19
huaweiもmateXだっけ
調子乗って定価高くして大コケしたことあったよね
調子乗って定価高くして大コケしたことあったよね
747: 2019/07/07(日) 11:07:57.16
>>746
mate sだった…
xは折りたたみだね
mate sだった…
xは折りたたみだね
748: 2019/07/08(月) 05:31:43.63
750: 2019/07/08(月) 19:26:09.30
>>748
ぎてき代3万円高過ぎ
ぎてき代3万円高過ぎ
752: 2019/07/08(月) 21:52:48.96
>>750
輸送費と関税も掛かってるのお忘れなく
輸送費と関税も掛かってるのお忘れなく
753: 2019/07/08(月) 22:10:24.47
>>752
携帯電話に関税はかからんで。
携帯電話に関税はかからんで。
761: 2019/07/09(火) 01:14:12.56
>>750
通販での価格比べないと意味ないじゃん、頭わるっ
通販での価格比べないと意味ないじゃん、頭わるっ
751: 2019/07/08(月) 21:40:18.46
ひかりTVショッピングで購入した分が明日届くみたい。
770: 2019/07/09(火) 19:51:24.19
>>751
発売日前だからって回収された。
>>769
oneplusにあるよ、画面レコーダー
発売日前だからって回収された。
>>769
oneplusにあるよ、画面レコーダー
775: 2019/07/09(火) 23:00:49.53
>>770
回収まじ?明日着予定なんだけど、、、
回収まじ?明日着予定なんだけど、、、
776: 2019/07/10(水) 04:22:40.49
>>770
>>775
発売日12日だから配達日指定掛かってたのを気づかず勘違いしたんじゃないかね。
配達日指定掛かってると営業所着いてても渡してくれないよ。
バーコードで管理してるからバレて怒られるし。
>>775
発売日12日だから配達日指定掛かってたのを気づかず勘違いしたんじゃないかね。
配達日指定掛かってると営業所着いてても渡してくれないよ。
バーコードで管理してるからバレて怒られるし。
754: 2019/07/08(月) 22:23:37.06
まああれだ、日本語の説明書に数千円数万円取られてると揶揄されることもあるがまさしくそれだな
755: 2019/07/08(月) 23:08:10.41
Reno10倍ってカメラスコアのところやってないよね
やったらどのレベルくらいあるんだろうか?
やったらどのレベルくらいあるんだろうか?
866: 2019/07/12(金) 19:46:40.37
>>755
オッポはワンプラスと似てると思ってるけど
レノはズームあるからだいぶ高いのでは
もし公平にあるならね
オッポはワンプラスと似てると思ってるけど
レノはズームあるからだいぶ高いのでは
もし公平にあるならね
756: 2019/07/08(月) 23:14:20.52
yahooのReno10レビューは渋い評価してるね
757: 2019/07/08(月) 23:29:00.21
スマホの薄さで望遠ってのが売りなのさ
758: 2019/07/08(月) 23:51:35.40
便利な顔認証が一般的になっちゃったので、Fカメラが常時出てないのは時代遅れ品
759: 2019/07/09(火) 00:08:27.95
760: 2019/07/09(火) 00:59:07.18
>>759
これに防水felicaだったらいいな
ただ値段が防水とfelicaで+1万ずつで、技適と輸送で+3万としたら、7万台後半だから、まあ厳しいか
これに防水felicaだったらいいな
ただ値段が防水とfelicaで+1万ずつで、技適と輸送で+3万としたら、7万台後半だから、まあ厳しいか
762: 2019/07/09(火) 02:53:54.84
ホットモック触ってきたけど、超広角と広角カメラは
かなり綺麗な色が出てた
望遠は、イマサンくらい解像しない感じだったよ
かなり綺麗な色が出てた
望遠は、イマサンくらい解像しない感じだったよ
763: 2019/07/09(火) 05:35:56.68
取り敢えずココのカスタムOSに馴れない
764: 2019/07/09(火) 09:53:23.40
mateのNG設定が勝手にリセットされるんですけどなぜ?
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1893/8.1.0/LT
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1893/8.1.0/LT
765: 2019/07/09(火) 10:39:07.72
>>764
NGファイル削除濃厚
NGファイル削除濃厚
766: 2019/07/09(火) 10:45:50.22
>>765
すみません。もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか
すみません。もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか
767: 2019/07/09(火) 10:56:35.91
>>766
2chmate/ng/_??.jsonファイル削除されてない?ってことだが、確認した?
2chmate/ng/_??.jsonファイル削除されてない?ってことだが、確認した?
768: 2019/07/09(火) 11:06:12.26
>>764
oppoだからだよ
oppoだからだよ
769: 2019/07/09(火) 18:28:59.04
動画でスクショ撮れる機能なかったっけ?
HUAWEIだったかなー
HUAWEIだったかなー
771: 2019/07/09(火) 22:38:55.36
OPPOのOSって開発者オプション使わない人ならそんなに使いにくくない?
調べてもイマイチどこがどうなのかよくわからなくてさ
調べてもイマイチどこがどうなのかよくわからなくてさ
772: 2019/07/09(火) 22:39:35.46
>>771
買えばわかるよ!オススメだよ!
買えばわかるよ!オススメだよ!
773: 2019/07/09(火) 22:53:46.72
>>772
どの辺がおすすめポイント?
どの辺がおすすめポイント?
774: 2019/07/09(火) 22:58:30.97
>>773
三年使うぞー!と思って買ったR17neoがもう手元に無いくらい
三年使うぞー!と思って買ったR17neoがもう手元に無いくらい
777: 2019/07/10(水) 05:21:18.74
>>774
話にならないくらいダメな子じゃないですか
話にならないくらいダメな子じゃないですか
778: 2019/07/10(水) 05:21:56.65
>>774
ちなみに何が不満だった?
ちなみに何が不満だった?
781: 2019/07/10(水) 07:25:09.78
>>778
タイプCじゃなかった。
タイプCじゃなかった。
783: 2019/07/10(水) 09:52:51.18
>>781
買う前にわかるだろそれくらい・・・
買う前にわかるだろそれくらい・・・
784: 2019/07/10(水) 09:53:33.96
>>781
先輩それ買う前にわかることじゃないですか
>>782
その手があるの忘れてた
今UQ使っててもできるみたいだね
ありがとう試してみます
先輩それ買う前にわかることじゃないですか
>>782
その手があるの忘れてた
今UQ使っててもできるみたいだね
ありがとう試してみます
779: 2019/07/10(水) 07:24:28.56
えーちょっとマジで先輩方colorOSのここに気をつけろってとことか
注意点とか癖のあるところ教えてほしいです
逆にそこさえクリアできれば安心してr17neo買えるし
注意点とか癖のあるところ教えてほしいです
逆にそこさえクリアできれば安心してr17neo買えるし
782: 2019/07/10(水) 07:34:28.07
>>779
tryUQ使うのは無理そう?
端末の動作チェック出来るからオススメ
tryUQ使うのは無理そう?
端末の動作チェック出来るからオススメ
780: 2019/07/10(水) 07:25:03.67
結局スペックよりも手元に最終的には残るのは自分の手に馴染むかどうかだわ
やっぱ所詮はものだから持っててちょうどいい形とか大きさがある
数値的なcmとかgとかじゃなくて
やっぱ所詮はものだから持っててちょうどいい形とか大きさがある
数値的なcmとかgとかじゃなくて
785: 2019/07/10(水) 12:30:57.78
Reno zがヨーロッパ圏でやすいとか言ってたの誰だよw
普通の値段じゃねーか・・・。
普通の値段じゃねーか・・・。
786: 2019/07/10(水) 12:46:29.02
>>785
いくらを期待したのですか?
いくらを期待したのですか?
787: 2019/07/10(水) 13:56:32.06
タラです
788: 2019/07/10(水) 14:15:03.52
カツオです
789: 2019/07/10(水) 15:07:45.50
なにうまいこと言ってんねん
てかreno zで普通と思うなら、他のメーカーだと高すぎて手が出なくなるわ
てかreno zで普通と思うなら、他のメーカーだと高すぎて手が出なくなるわ
791: 2019/07/10(水) 15:59:49.06
>>789
だからアレが高いコレが高いボッタクリだおま国だって騒ぐ奴多いんじゃないかと。
だからアレが高いコレが高いボッタクリだおま国だって騒ぐ奴多いんじゃないかと。
790: 2019/07/10(水) 15:49:51.57
このっ!ハゲーっ!ってレベルや
792: 2019/07/10(水) 16:26:21.57
英国ではただいま84,000円
793: 2019/07/10(水) 16:52:10.91
>>792
どこのサイト?
調べてる限り見つられなかったんだが
どこのサイト?
調べてる限り見つられなかったんだが
796: 2019/07/10(水) 20:17:24.27
>>793
10xならcloveで8.5万(£621.66)くらい。
送料と消費税かかるだろうから、支払額はもっと高いだろうけどね。
10xならcloveで8.5万(£621.66)くらい。
送料と消費税かかるだろうから、支払額はもっと高いだろうけどね。
797: 2019/07/10(水) 21:03:19.65
>>796
なんやreno 10x zoomか
それならそんな値段やね
てっきりreno zが8万で売ってると思ったわ・・・
なんやreno 10x zoomか
それならそんな値段やね
てっきりreno zが8万で売ってると思ったわ・・・
803: 2019/07/11(木) 01:12:29.29
>>797
10xならって書いたやん。
真意は>>792に聞いてや。
10xならって書いたやん。
真意は>>792に聞いてや。
794: 2019/07/10(水) 17:30:18.40
まあ、この将来も見えない、収入が上がる期待もない
日本で、スマホに十万円超える金を払うのはどうよ?
ってことだよな
日本で、スマホに十万円超える金を払うのはどうよ?
ってことだよな
795: 2019/07/10(水) 17:45:39.12
まあ言い方悪いが「所詮その程度の欲しいなんだな」という気はする。
本当に欲しけりゃ無理してでも買うっしょ。
本当に欲しけりゃ無理してでも買うっしょ。
798: 2019/07/10(水) 22:36:11.75
R15 neoをソフトバンクSIMで使っていますが、パーソナルホットスポットでテザリングで繋ぐと、どの端末も通信速度劇遅になってしまうようになってしまいました。
R15 neo自体は30Mから60Mくらいで通信できるのですが、その先の端末が0.1Mから2Mくらいに。
何か対策はあるのでしょうか?
R15 neo自体は30Mから60Mくらいで通信できるのですが、その先の端末が0.1Mから2Mくらいに。
何か対策はあるのでしょうか?
802: 2019/07/11(木) 00:06:18.42
>>798
SoftBankのSIM、スマホはテザリング月500円とかだった気が。
SIMフリー機に対応したSoftBankSIMだと関係無いかもしれないけど。
SoftBankのSIM、スマホはテザリング月500円とかだった気が。
SIMフリー機に対応したSoftBankSIMだと関係無いかもしれないけど。
808: 2019/07/11(木) 09:55:37.14
>>802
SIMフリー機対応SIMで通信しています。
原因はWiFiの信号の混線でしょうか。
SIMフリー機対応SIMで通信しています。
原因はWiFiの信号の混線でしょうか。
799: 2019/07/10(水) 22:40:00.95
10万もというが、通信費に月額8000円以上。年間10万円以上払ってる人が大半なことを思えば、そこを節約さえすればハイエンド買えるんだけどね
800: 2019/07/10(水) 22:41:00.35
通信費ゼロになっちゃうやんw
804: 2019/07/11(木) 07:00:34.54
>>800
1年間だと0だけど2年間と考えると4000円でよくないかい?
1年間だと0だけど2年間と考えると4000円でよくないかい?
801: 2019/07/10(水) 23:13:10.29
通信費も端末代金も極限まで削りたい乞食もそこそこ多いと思われ
805: 2019/07/11(木) 07:54:56.95
Xperia1を通信費気にしながら使うより
Galaxy A30使い倒すほうが良いと思う
Galaxy A30使い倒すほうが良いと思う
806: 2019/07/11(木) 08:57:05.81
楽天モバイル2回線目契約だからAX7を1円で手に入れたけど
画面汚いしレスポンスも悪くイマイチな感じだ。
画面汚いしレスポンスも悪くイマイチな感じだ。
807: 2019/07/11(木) 08:59:26.59
とにかくLEDないとか不便でしゃーないわ
811: 2019/07/11(木) 15:31:50.64
>>807
充電ランプや着信ランプも無いですね
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1903/8.1.0/DR
充電ランプや着信ランプも無いですね
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1903/8.1.0/DR
815: 2019/07/11(木) 17:21:43.32
>>809
WiFiアナライザー試してみました。
WiFiたくさん飛んではいるものの被ってなさそうです。
>>810
Bluetoothオフ試してみます。
あと、電源落として少し休憩させようかなと。
みなさん、アドバイスありがとうございます
WiFiアナライザー試してみました。
WiFiたくさん飛んではいるものの被ってなさそうです。
>>810
Bluetoothオフ試してみます。
あと、電源落として少し休憩させようかなと。
みなさん、アドバイスありがとうございます
810: 2019/07/11(木) 15:15:54.08
Bluetoothオフにすると改善されたりしないかな
812: 2019/07/11(木) 15:35:19.80
俺が泥からiPhoneに乗りかえたときの驚きとおんなじやん
不便よね アップルはあれがスタイリッシュと思ってる見たいやけど
不便よね アップルはあれがスタイリッシュと思ってる見たいやけど
813: 2019/07/11(木) 15:54:01.75
ひかりショッピング、Reno今日発送してくれるんかね~
814: 2019/07/11(木) 16:08:41.73
だれも尻突っ込まねー
816: 2019/07/11(木) 17:29:49.31
>>814
Hey!Siri!
Hey!Siri!
817: 2019/07/11(木) 17:44:58.33
OPPO端末でウイイレとかプロスピとかPUBGとかやってる人いる?
快適に動く?
そもそもおま端で弾かれたりしない?
快適に動く?
そもそもおま端で弾かれたりしない?
823: 2019/07/11(木) 18:30:29.91
>>817
r17neoのスナドラ660だけどPUBG快適に動くよ
r17neoのスナドラ660だけどPUBG快適に動くよ
818: 2019/07/11(木) 18:10:08.73
OPPOってスマホより4年前あたり?イヤホンアンプで知ったメーカーだわ
昨夜から使い始めたAX7だけど、この端末一番最下位機種だから仕方ないけど
一番気に入らないのが液晶解像度だわ、せめてフルHD+くらいないと文字とか汚いね
あと充電が遅いわりに持ちも良くない、バッテリーのあたりがまだ出てないからかもだけど。
HUAWEI nova lite3の方が遥かに自分には有ってる感じ。
昨夜から使い始めたAX7だけど、この端末一番最下位機種だから仕方ないけど
一番気に入らないのが液晶解像度だわ、せめてフルHD+くらいないと文字とか汚いね
あと充電が遅いわりに持ちも良くない、バッテリーのあたりがまだ出てないからかもだけど。
HUAWEI nova lite3の方が遥かに自分には有ってる感じ。
819: 2019/07/11(木) 18:13:21.95
>>818
一番最下位機種はR15neo
似たような物だけど
一番最下位機種はR15neo
似たような物だけど
821: 2019/07/11(木) 18:22:14.41
>>819
そうなんだ、似たような物なんだ
楽天モバイル2台持ちになったよ
SoftBank 14年組からMNPしてAX7に
docomo 8年組からMNPしてHUAWEI nova lite3に。
今まで高い携帯代払ってきたんけど、もう大手3キャリアには戻れなくなった。
そうなんだ、似たような物なんだ
楽天モバイル2台持ちになったよ
SoftBank 14年組からMNPしてAX7に
docomo 8年組からMNPしてHUAWEI nova lite3に。
今まで高い携帯代払ってきたんけど、もう大手3キャリアには戻れなくなった。
822: 2019/07/11(木) 18:28:34.15
>>820
バッテリー容量少ないからnl3は不利だけど
昨夜から使い出した1円端末のAX7より持ちが良い
まだバッテリーのあたり出てないからだろうけど
3400mAhのnl3より4200mAhで液晶解像度粗いAX7が有利なのは分かるから様子見だけどね
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1903/8.1.0/DR
バッテリー容量少ないからnl3は不利だけど
昨夜から使い出した1円端末のAX7より持ちが良い
まだバッテリーのあたり出てないからだろうけど
3400mAhのnl3より4200mAhで液晶解像度粗いAX7が有利なのは分かるから様子見だけどね
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1903/8.1.0/DR
824: 2019/07/11(木) 18:40:48.87
>>820
荒らすつもりはないよ、一応昨夜からAX7ユーザーになったから
解らない事等お世話になりたいスレだし
一応所有証拠の写真置いとくよ
https://i.imgur.com/Ax9kBwZ.jpg
荒らすつもりはないよ、一応昨夜からAX7ユーザーになったから
解らない事等お世話になりたいスレだし
一応所有証拠の写真置いとくよ
https://i.imgur.com/Ax9kBwZ.jpg
827: 2019/07/11(木) 19:15:45.02
>>824
バッテリーのもちはどこかのテストでダントツでR15neoが1位だった
AX7の仕様はほぼ同じ
どこかでリンクを貼ってあったね
ディスルならColorOSがゴミ過ぎるというところでしょ
ハードの作りは優秀だぞ
バッテリーのもちはどこかのテストでダントツでR15neoが1位だった
AX7の仕様はほぼ同じ
どこかでリンクを貼ってあったね
ディスルならColorOSがゴミ過ぎるというところでしょ
ハードの作りは優秀だぞ
832: 2019/07/11(木) 21:25:09.46
ひかりの10x再発送された。
>>818
AVのほうはBDプレイヤー持ってるよ。
>>818
AVのほうはBDプレイヤー持ってるよ。
834: 2019/07/11(木) 21:31:46.09
>>832
良いなー
うらやましいかな!
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1917/9/LR
良いなー
うらやましいかな!
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1917/9/LR
825: 2019/07/11(木) 18:51:52.22
だからLED付けろよ
826: 2019/07/11(木) 19:07:29.71
>>825
楽天モバイル組が居たじゃん
楽天モバイル組が居たじゃん
828: 2019/07/11(木) 19:29:48.60
というかnovalite3とAX7とじゃ3年前のP9とP9liteくらいありよるから当然や
antutu13万と7万5千でgeekbenchMultiが5500と4000やからな
novalite3の単純な性能だけやったら比較対象はR17NEOやからな
antutu13万と7万5千でgeekbenchMultiが5500と4000やからな
novalite3の単純な性能だけやったら比較対象はR17NEOやからな
829: 2019/07/11(木) 20:44:35.06
830: 2019/07/11(木) 20:52:17.49
>>829
消えろバカが
nova3じゃねえかそれ
消えろバカが
nova3じゃねえかそれ
831: 2019/07/11(木) 21:07:00.97
>>830
あらら、すみません 間違えました。
あらら、すみません 間違えました。
833: 2019/07/11(木) 21:29:41.18
AX7の値段がJDIの株価みたいにナイアガラw
835: 2019/07/11(木) 22:04:18.00
おサイフケータイ使えたら最高やん!
836: 2019/07/11(木) 22:22:23.34
今ばらまいてるのはpay系統
837: 2019/07/12(金) 02:20:56.82
839: 2019/07/12(金) 05:34:35.72
novalite3とr17neoだとどっちが上?
大差ないんじゃないの?
大差ないんじゃないの?
840: 2019/07/12(金) 06:12:54.77
>>839
ベンチスコアは同等
3D性能はR17neo
メモリ・ストレージ容量はR17neo(メモリ量の優位はColorOSの仕様のせいで生かせていないが)
省電力性・バッテリーもちはnova lite3
カメラはnova lite3
コスパは同等
結論→好みで
ベンチスコアは同等
3D性能はR17neo
メモリ・ストレージ容量はR17neo(メモリ量の優位はColorOSの仕様のせいで生かせていないが)
省電力性・バッテリーもちはnova lite3
カメラはnova lite3
コスパは同等
結論→好みで
841: 2019/07/12(金) 06:48:48.89
3Dってやっぱr17neoの方が良さげなの?
どのくらい差があるのかよくわからず...
バッテリーはこっちの方が持つと思ってた
どのくらい差があるのかよくわからず...
バッテリーはこっちの方が持つと思ってた
842: 2019/07/12(金) 07:29:43.27
毎回この画面が出てきてスライドを2回しないと待受画面までたどり着けないんですがどうしたら元に戻りますか?
https://i.imgur.com/2tn3Fu4.png
https://i.imgur.com/2tn3Fu4.png
844: 2019/07/12(金) 08:04:47.92
>>842
指紋登録したら指紋センサーにタッチするだけで
待ち受けになるけどAX7はね。
あと俺はランチャーはnovaにしてる、ランチャーはnovaが使い易く
全てのスマホで使ってる、この特殊なColorOSなんて使ってない。
指紋登録したら指紋センサーにタッチするだけで
待ち受けになるけどAX7はね。
あと俺はランチャーはnovaにしてる、ランチャーはnovaが使い易く
全てのスマホで使ってる、この特殊なColorOSなんて使ってない。
852: 2019/07/12(金) 12:21:34.03
>>842
再起動
再起動
843: 2019/07/12(金) 07:52:18.01
oppoでchmateのアプリ使っている人いる?
前の機種の時は板やスレ開くと同時に自動で更新してくれてたんだけど
変えてからは開いた後更新ボタン押さないといけなくて不便で困ってる
前の機種に入ってたchmateとはバージョンも設定も同じだったからスマホのせいだよね?
前の機種の時は板やスレ開くと同時に自動で更新してくれてたんだけど
変えてからは開いた後更新ボタン押さないといけなくて不便で困ってる
前の機種に入ってたchmateとはバージョンも設定も同じだったからスマホのせいだよね?
845: 2019/07/12(金) 08:06:34.25
>>843
ch mateの設定見直したら、馬鹿丸出しだよw
ch mateの設定見直したら、馬鹿丸出しだよw
846: 2019/07/12(金) 08:08:17.41
>>843
設定→巡回
すぐに端末のせいにするバカかよ
設定→巡回
すぐに端末のせいにするバカかよ
848: 2019/07/12(金) 08:23:56.70
>>843
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1877/8.1.0/ST
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1877/8.1.0/ST
847: 2019/07/12(金) 08:08:28.86
設定の巡回
起動時自動で巡回設定だろ
起動時自動で巡回設定だろ
849: 2019/07/12(金) 08:55:34.97
そこまでキレるのも凄いな
ありがとう!
ありがとう!
850: 2019/07/12(金) 10:41:26.03
今日reno 10x発売でしょ
買った人さっさとレビュー上げろください
買った人さっさとレビュー上げろください
851: 2019/07/12(金) 11:56:18.47
明日ビックカメラでR15neoが9800円
853: 2019/07/12(金) 12:26:54.40
>>851
sim契約あり?なし?
sim契約あり?なし?
864: 2019/07/12(金) 19:09:11.08
>>851
言うなや
ワイ狙っとるねんから
言うなや
ワイ狙っとるねんから
865: 2019/07/12(金) 19:43:10.36
>>864
じゃ明日並びに行こう
じゃ明日並びに行こう
867: 2019/07/12(金) 19:48:57.41
>>865
わしも狙ってるからやめてや
わしも狙ってるからやめてや
854: 2019/07/12(金) 12:46:33.80
契約無しだな。
ただし、スマホ扱い29店舗合計165台で抽選販売。
https://i.imgur.com/h2xl8hT.jpg
https://www.biccamera.co.jp/shopguide/report/leaflet/index.html
ただし、スマホ扱い29店舗合計165台で抽選販売。
https://i.imgur.com/h2xl8hT.jpg
https://www.biccamera.co.jp/shopguide/report/leaflet/index.html
862: 2019/07/12(金) 18:19:50.44
>>854
色はピンクだけだな
色はピンクだけだな
918: 2019/07/14(日) 05:32:48.63
>>854
在庫処分してるな
そろそろエントリースマホの発売くるかな
在庫処分してるな
そろそろエントリースマホの発売くるかな
855: 2019/07/12(金) 13:04:16.29
165台=残り全部、かな、契約付けで売れ残った物。
856: 2019/07/12(金) 13:58:04.85
誰もReno 10x買ってないの?
857: 2019/07/12(金) 13:59:43.52
>>856
だって台湾で買うと76,000円なんだもん
だって台湾で買うと76,000円なんだもん
861: 2019/07/12(金) 14:45:01.76
>>856
あの値段で買う奴が昼間っからこんなとこにいる可能性低いわw
nova liteみたいに学生が気楽に買う値段じゃねーし。
それに通販受け取れるの今夜以降だろ。
あの値段で買う奴が昼間っからこんなとこにいる可能性低いわw
nova liteみたいに学生が気楽に買う値段じゃねーし。
それに通販受け取れるの今夜以降だろ。
858: 2019/07/12(金) 14:03:49.50
お前らレビュー遅ぇから買っちまったわ
859: 2019/07/12(金) 14:08:52.60
うちの地域のビッカメ10台限定だった
無理そうだな
無理そうだな
860: 2019/07/12(金) 14:17:55.89
大阪ヨドバシはノベルティ配ってる
ちょっといいカバー、HiResイヤホン、リストバンド
ポイントは1%
ちょっといいカバー、HiResイヤホン、リストバンド
ポイントは1%
863: 2019/07/12(金) 19:00:14.09
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1919/9/LR
これでいのかな?
まだ初期設定終わったばっかりだけど、今のところ快適特に不満もなし
これでいのかな?
まだ初期設定終わったばっかりだけど、今のところ快適特に不満もなし
871: 2019/07/12(金) 20:57:16.24
>>863
では私は弟分と言う事で!
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1917/9/LR
では私は弟分と言う事で!
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1917/9/LR
868: 2019/07/12(金) 20:10:43.65
R15はbicsimとセットで春頃からずっと安売りしてたな。1年縛りのSIM代込総額14k円~17k円ぐらいで。
本体だけでいい人には9800円は安い。
本体だけでいい人には9800円は安い。
869: 2019/07/12(金) 20:12:02.99
高い
870: 2019/07/12(金) 20:56:02.56
10x届いたけど、
クローニングツールで接続はするけど前の電話からデータが送られん。
なんでや。
クローニングツールで接続はするけど前の電話からデータが送られん。
なんでや。
872: 2019/07/12(金) 21:07:40.07
まあ大体10780円位やけどな!
873: 2019/07/12(金) 21:57:47.38
明日bicならd払いで22%ぐらいdポイント付くんちゃう
874: 2019/07/12(金) 22:17:36.13
金土ならドコモは更に+5%つくよん
875: 2019/07/12(金) 23:43:42.78
記念パピコ、満足してるが重いのが難点だな
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1919/9/LT
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1919/9/LT
879: 2019/07/13(土) 07:38:08.81
>>875
おかげでr15proがやたら軽く感じる
おかげでr15proがやたら軽く感じる
876: 2019/07/13(土) 03:53:42.68
てすと2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1851/8.1.0/LR
877: 2019/07/13(土) 07:22:37.68
878: 2019/07/13(土) 07:28:57.55
880: 2019/07/13(土) 08:03:59.97
COLOROSなれないわ~
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1919/9/DT
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1919/9/DT
881: 2019/07/13(土) 08:34:50.82
来たら誰もおらへんのやが
882: 2019/07/13(土) 08:35:46.48
>>881
みんなビックに並んでるんやで
今からなら930迄に間に合うから急げ
みんなビックに並んでるんやで
今からなら930迄に間に合うから急げ
885: 2019/07/13(土) 09:07:25.36
>>882
並んどるがワイ以外誰もおらへん
並んどるがワイ以外誰もおらへん
887: 2019/07/13(土) 09:08:57.58
>>885
良かったじゃん10台全部買って
手足20本使って10台使え
男なら21本なw
良かったじゃん10台全部買って
手足20本使って10台使え
男なら21本なw
883: 2019/07/13(土) 08:45:17.05
魚籠シムフリスマホそこそこおるから無理や
884: 2019/07/13(土) 09:01:37.70
でもさ今更1万でもなあ3スロならウミデジ他あるし並んでまで買いたいと思わない
今15neoとAX7使ってるけどやっぱメモリ4Gがいいな
3gだど時々落ちたり引っかかったり
銀行系ログイン落ちたり
買うならメモリ4G以降
またビグロやocnセールやらんかな
今15neoとAX7使ってるけどやっぱメモリ4Gがいいな
3gだど時々落ちたり引っかかったり
銀行系ログイン落ちたり
買うならメモリ4G以降
またビグロやocnセールやらんかな
886: 2019/07/13(土) 09:07:54.01
>>884
今回の魚籠のは4Gやったのに
まあ余裕で並んでるの100人オーバーやね
今回の魚籠のは4Gやったのに
まあ余裕で並んでるの100人オーバーやね
888: 2019/07/13(土) 09:09:55.48
>>886
え~そうなの!AX7が壊れた考えた
え~そうなの!AX7が壊れた考えた
889: 2019/07/13(土) 09:39:17.45
最終的には10人以上おったと思うがしかも抽選や
これで外れたらワイあほ過ぎやで
これで外れたらワイあほ過ぎやで
890: 2019/07/13(土) 10:11:53.74
結果レポよろしく
891: 2019/07/13(土) 10:51:24.43
ゲットしたで
ワイも今日からOPPO民や!
ワイも今日からOPPO民や!
892: 2019/07/13(土) 11:11:42.47
me too
893: 2019/07/13(土) 11:13:08.14
初OPPO民の方々はColorOSの感想をぜひ
894: 2019/07/13(土) 12:19:31.56
oneplusからの移行民としてはありえないほど使いづらい
900: 2019/07/13(土) 14:49:20.66
>>894
どこがどう使いづらいの?
どこがどう使いづらいの?
895: 2019/07/13(土) 12:49:48.69
同族会社なんだからoneplus のos 使ってくれよ!
896: 2019/07/13(土) 12:56:39.31
素直にOnePlus使えよ
2chMate 0.8.10.48/OnePlus/GM1917/9/GR
2chMate 0.8.10.48/OnePlus/GM1917/9/GR
897: 2019/07/13(土) 13:24:39.14
技適警察が来ちゃう
898: 2019/07/13(土) 13:44:46.13
iPhoneがまだソフトバンクだけにしか
出していなかった時代、
輸入してdocomoでも使えた。(4s)
この時代も技適って騒がれた?
出していなかった時代、
輸入してdocomoでも使えた。(4s)
この時代も技適って騒がれた?
905: 2019/07/13(土) 19:57:05.24
>>898
たしか販売国によっては技適ありもあった
たしか販売国によっては技適ありもあった
899: 2019/07/13(土) 14:30:47.13
そもそもその時代は輸入する奴皆無だったし、いてもドヤ顔であちこちで吹聴しなかったから単に気づかれなかっただけ。
901: 2019/07/13(土) 15:04:36.68
フローティング表示アプリで動かないやつがある
バックグラウンド動作許可アプリ数に制限がある
権限変更がホワイトリスト形式だから毎回設定いちいちやらなきゃいけない
ハード面と↑以外は満足してるよ
基本的にバックグラウンド動作を徹底的に制限してパフォーマンス上げる方針だろうからそれさえ気にしなければそこまで気にならん
バックグラウンド動作許可アプリ数に制限がある
権限変更がホワイトリスト形式だから毎回設定いちいちやらなきゃいけない
ハード面と↑以外は満足してるよ
基本的にバックグラウンド動作を徹底的に制限してパフォーマンス上げる方針だろうからそれさえ気にしなければそこまで気にならん
902: 2019/07/13(土) 18:31:03.53
すまん電話の音量が小さすぎて声が聞こえないんだが仕様か?
903: 2019/07/13(土) 18:31:19.95
AX7でインカメラで撮る反転表示を直すやり方は他アプリからじゃないと無理なんだろうか?
904: 2019/07/13(土) 18:33:21.10
自撮りが流行っているのに撮影写真が反転表示な機種って世の中多いよね
あれは頭の悪いメーカー開発陣が馬鹿だからかな?
あれは頭の悪いメーカー開発陣が馬鹿だからかな?
906: 2019/07/13(土) 20:15:13.49
Reno 10x、衝動買いしてしまった
907: 2019/07/13(土) 21:35:56.92
フォンマネは賢くなったか?
908: 2019/07/13(土) 22:53:37.08
光tvでreno10買った人 キャンペーンの電子書籍ポイント出荷済みになってるけど、反映されてないんだけど‥
909: 2019/07/13(土) 22:57:07.65
今日触ったがかなりズシッとして重かったわ
背面デザインはええんやけどな
背面デザインはええんやけどな
911: 2019/07/14(日) 01:27:42.50
>>909
私もこれで迷っています。60倍ズームって実際どれくらい使う機会があるのかと。
そんなに使う事もないんだったら、重いだけなんじゃないかなと。
俺のスマホってすげぇんだぜぇ、と自慢する必要がないのなら。
せめて200gは切ってほしかった。
私もこれで迷っています。60倍ズームって実際どれくらい使う機会があるのかと。
そんなに使う事もないんだったら、重いだけなんじゃないかなと。
俺のスマホってすげぇんだぜぇ、と自慢する必要がないのなら。
せめて200gは切ってほしかった。
910: 2019/07/13(土) 23:17:56.62
reno10x買った人swiftly switch使えてる?うちだと何故かちゃんと動作してくれん・・・
912: 2019/07/14(日) 01:29:15.61
ハイブリッドズームが6倍までなのに60倍まで引き伸ばしたデジタルズームに実用度は無い
913: 2019/07/14(日) 01:32:16.18
ズームも試したが精々5倍程度なんに全然綺麗やなかったで
914: 2019/07/14(日) 02:30:13.49
カメラ、塗り絵っぽい感じだよね
アップデートによる改善に期待して買ってしまった
やっぱ、光学5倍ズームは魅力的だよ
なお、それ以上はデジタルズームだから使う気はない
アップデートによる改善に期待して買ってしまった
やっぱ、光学5倍ズームは魅力的だよ
なお、それ以上はデジタルズームだから使う気はない
915: 2019/07/14(日) 02:33:59.94
オッポってOSが変でつかいにくいんでしょ?
917: 2019/07/14(日) 02:38:41.00
カメラが切り替わる5倍が一番キレイだな
4.9倍までも一応ハイブリッドだけど光学ズームからは明らかに劣る
4.9倍までも一応ハイブリッドだけど光学ズームからは明らかに劣る
919: 2019/07/14(日) 08:37:02.66
bicsim 6G 980円が欲しくてR15neoをついでに100円で買った
家族分でもう1回線追加でAX7も追加購入した
で、結論は
今後、bicsimのキャンペーンでもなければoppoの端末は買うことはないわ
ColorOSは制限が強過ぎて使い難い
何故、あの様にしてしまうのか理解できない
ハードの作りは良いのにソフト面で失格
家族分でもう1回線追加でAX7も追加購入した
で、結論は
今後、bicsimのキャンペーンでもなければoppoの端末は買うことはないわ
ColorOSは制限が強過ぎて使い難い
何故、あの様にしてしまうのか理解できない
ハードの作りは良いのにソフト面で失格
920: 2019/07/14(日) 09:22:49.50
俺は使いやすいと思うけどなあColorOS
ChMate内ならフォントも一部替えれるし
ChMate内ならフォントも一部替えれるし
921: 2019/07/14(日) 09:27:06.62
人間には適応力があるからそのうち慣れる。
慣れとは別の部分で無能な働き者がイラン事するかしないかが一番の懸念材料
慣れとは別の部分で無能な働き者がイラン事するかしないかが一番の懸念材料
922: 2019/07/14(日) 09:50:20.11
スワイプアップジェスチャーとワンタップロック画面アプリは便利だと思う。
928: 2019/07/14(日) 10:29:57.23
>>922
HUAWEIのEMUIにもある機能を褒められてる時点でHUAWEI一択になるじゃないか
HUAWEIのEMUIにもある機能を褒められてる時点でHUAWEI一択になるじゃないか
923: 2019/07/14(日) 09:56:43.45
まだColorOS童貞なんだがそんなに使い辛いの?
925: 2019/07/14(日) 10:23:04.51
>>923
慣れでカバーできると思うよ
慣れでカバーできると思うよ
957: 2019/07/14(日) 21:38:31.37
>>923
5chの書き込みなんてあてにならんよ
5chの書き込みなんてあてにならんよ
924: 2019/07/14(日) 10:15:15.19
頭固い人、適応能力レベル低い人は何使っても駄目かと
926: 2019/07/14(日) 10:28:08.44
936: 2019/07/14(日) 17:41:00.03
>>926
来店させる為の餌だからな
来店させる為の餌だからな
927: 2019/07/14(日) 10:29:01.39
930: 2019/07/14(日) 11:09:05.20
まあ店にもよるし、今更1万でR15neoってのもあるんだろうなー。
これが5000円とかスナドラ636機とかだと押しかけたんだろうけど。
これが5000円とかスナドラ636機とかだと押しかけたんだろうけど。
931: 2019/07/14(日) 12:19:28.53
ネットブラウジングや5ch mate
あとは動画視聴とナビに使うくらいで
ゲームなど一切やらないからスマホはAX7で十分過ぎるくらいだ
高価なスマホなど物欲すらわかないけど
スマホヲタともなるとフラッグシップとか欲しくなるんだろうね…
あとは動画視聴とナビに使うくらいで
ゲームなど一切やらないからスマホはAX7で十分過ぎるくらいだ
高価なスマホなど物欲すらわかないけど
スマホヲタともなるとフラッグシップとか欲しくなるんだろうね…
932: 2019/07/14(日) 15:00:50.73
それもあるだろうが力不足を感じるシーンが増えると多分貴方も上級機欲しくなると思うよ。
933: 2019/07/14(日) 16:22:05.52
裏でアプリ落ちてるとあーメモリ6欲しいなぁってなる
934: 2019/07/14(日) 16:31:26.97
AX7だけど、使い始めて2日目の新品だけど
このスマホさ、バッテリー減るの速くないかな
放置でも1時間に1%くらい減るんだよ
このスマホさ、バッテリー減るの速くないかな
放置でも1時間に1%くらい減るんだよ
935: 2019/07/14(日) 17:21:28.13
>>934
減りが異常に遅くて重宝してる
お前、nl3の方がバッテリーのもちが良いと書き込んでる奴だろ
nl3も所有してるけどnl3よりバッテリーのもちはいい
減りが異常に遅くて重宝してる
お前、nl3の方がバッテリーのもちが良いと書き込んでる奴だろ
nl3も所有してるけどnl3よりバッテリーのもちはいい
938: 2019/07/14(日) 18:42:46.57
>>935
nl3なんて15時間放でも100%から全く減らないからね
個体差なんだろうね、モノには当たりハズレは必ず存在するから。
同じアプリで同じ使い方しても、俺の個体のAX7はバンバンバッテリー減るし
15時間放置で15~20%は勝手に減ってるぞ。
nl3なんて15時間放でも100%から全く減らないからね
個体差なんだろうね、モノには当たりハズレは必ず存在するから。
同じアプリで同じ使い方しても、俺の個体のAX7はバンバンバッテリー減るし
15時間放置で15~20%は勝手に減ってるぞ。
939: 2019/07/14(日) 18:49:32.10
>>938
ディープスリープで減らないだけで使い出せば減りはAX7より早い
あとディープスリープ中は通知が来ない
スリープ解除したとたん通知が沢山飛んでくる
ディープスリープで減らないだけで使い出せば減りはAX7より早い
あとディープスリープ中は通知が来ない
スリープ解除したとたん通知が沢山飛んでくる
940: 2019/07/14(日) 18:50:56.24
>>938
どうせアプリに鍵つけたまま放置してんだろ
どうせアプリに鍵つけたまま放置してんだろ
941: 2019/07/14(日) 18:56:20.84
937: 2019/07/14(日) 18:01:08.34
独身の日迄に新機種出てほしいなぁ。
942: 2019/07/14(日) 18:57:35.55
943: 2019/07/14(日) 19:01:14.66
945: 2019/07/14(日) 19:41:02.84
>>943
水刺すようでわるいけど、それColorOSの独自機能でもなんでもないよ
水刺すようでわるいけど、それColorOSの独自機能でもなんでもないよ
947: 2019/07/14(日) 20:21:16.32
>>945
Galaxyでも標準でできんの?
Galaxyでも標準でできんの?
956: 2019/07/14(日) 21:36:59.65
>>947
しらねーよ、Galaxyなんて触ったこと無いわ
しらねーよ、Galaxyなんて触ったこと無いわ
944: 2019/07/14(日) 19:24:01.21
ヤフオクとかフリマアプリ見てるけどReno10xZoomは安くても8万半ばくらいか
おとなしくポイント乞食した方がお得かね
おとなしくポイント乞食した方がお得かね
946: 2019/07/14(日) 20:12:55.96
R17neo
外側カメラ 二眼のようですが ×2というのは光学ズームですか
それとも他の目的、測距とか?何故二つあるのかな
外側カメラ 二眼のようですが ×2というのは光学ズームですか
それとも他の目的、測距とか?何故二つあるのかな
948: 2019/07/14(日) 20:28:55.51
949: 2019/07/14(日) 20:30:47.98
jpgじゃん。デフォルトでPNG(むろん可逆)や可逆webpで撮ってくれるのか?ってことだよ
950: 2019/07/14(日) 20:33:53.53
やべえな後出しし始めた
NGしとこw
NGしとこw
951: 2019/07/14(日) 20:35:54.47
いや…GalaxyのデフォルトでもできることをOPPOならでは便利だ、なんていうわけないでしょ
952: 2019/07/14(日) 20:37:29.04
ちなみにHUAWEI端末でも出来るよ
953: 2019/07/14(日) 20:37:54.70
losslessで?
954: 2019/07/14(日) 21:15:31.66
Huawaiは随分前からPNGで保存だよね
955: 2019/07/14(日) 21:31:02.30
R17neoのsim1:uq→au本家、sim2:ocnに差し替えたんだけど、キャリア通話設定で「ネットワークまたはSIMカードのエラー」の表示が出た後にokすると徐々に選択できるようになるって感じだと思うけど、au本家の方だけ全然選択できる状態にならないんだよね。
コメント
コメントする