1: 2019/06/18(火) 17:29:42.56
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
1行目に以下の文字列をコピペして新スレ作成してください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ZenFone Max Pro M2 (ZB631KL)
OS:Android 8.1 Oreo (ピュアAndroid)
ディスプレイ:6.3インチ (2160x1080) 、 19:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6)
CPU:Qualcomm Snapdragon 660 , Adreno 512
RAM:4GB LPDDR4X
内部ストレージ:64GB eMCP
無線LAN:IEEE802.11 b/g/n (周波数帯域:2.4GHz)
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :1200万画素、F1.8、ソニーIMX486、LEDフラッシュ
アウトカメラ (2nd) : 500万画素 (深度測定用)
インカメラ:1300万画素、F2.0、ソフトライトLEDフラッシュ
バッテリー容量:5000mAh
サイズ:157.9×75.5×8.5mm
重さ:175g
カラー:銀、黒
通信方式:
FDD-LTE (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 17, 18, 19, 28)
TD-LTE (Bands 38, 41)
WCDMA (Bands 1, 2, 4, 5, 6, 8, 19)
EDGE/GPRS/GSM (Bands 2, 3, 5, 8)
VoLTE:ドコモVoLTE、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) ,au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット(nanoSIM×2+microSD)、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、microUSB
ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/
ASUS India - YouTube
https://www.youtube.com/user/ASUSNewsIndia/featured
前スレ
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558415917/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
1行目に以下の文字列をコピペして新スレ作成してください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ZenFone Max Pro M2 (ZB631KL)
OS:Android 8.1 Oreo (ピュアAndroid)
ディスプレイ:6.3インチ (2160x1080) 、 19:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6)
CPU:Qualcomm Snapdragon 660 , Adreno 512
RAM:4GB LPDDR4X
内部ストレージ:64GB eMCP
無線LAN:IEEE802.11 b/g/n (周波数帯域:2.4GHz)
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :1200万画素、F1.8、ソニーIMX486、LEDフラッシュ
アウトカメラ (2nd) : 500万画素 (深度測定用)
インカメラ:1300万画素、F2.0、ソフトライトLEDフラッシュ
バッテリー容量:5000mAh
サイズ:157.9×75.5×8.5mm
重さ:175g
カラー:銀、黒
通信方式:
FDD-LTE (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 17, 18, 19, 28)
TD-LTE (Bands 38, 41)
WCDMA (Bands 1, 2, 4, 5, 6, 8, 19)
EDGE/GPRS/GSM (Bands 2, 3, 5, 8)
VoLTE:ドコモVoLTE、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) ,au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット(nanoSIM×2+microSD)、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、microUSB
ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/
ASUS India - YouTube
https://www.youtube.com/user/ASUSNewsIndia/featured
前スレ
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558415917/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2019/06/18(火) 17:33:05.03
>>1乙
5: 2019/06/18(火) 20:27:49.43
>>1
1乙
1乙
22: 2019/06/19(水) 22:24:25.67
>>1乙
安定して問題ない機種になったし安売りもないから話すことなくなっちゃったな
書込み数稼ぐための工作スレでもこの機種固有の話なんてしてないしな
安定して問題ない機種になったし安売りもないから話すことなくなっちゃったな
書込み数稼ぐための工作スレでもこの機種固有の話なんてしてないしな
3: 2019/06/18(火) 17:35:08.33
掛かるのに掛からないと強弁張った馬鹿晒し上げ
973 SIM無しさん (アウアウエー Sa5a-KGS8 [111.239.156.249]) sage 2019/06/18(火) 09:27:50.28 ID:kB0tuY6Qa
>>971
欠けるか?
ノッチ部分には掛からなくね?
979 SIM無しさん (アウアウエー Sa5a-KGS8 [111.239.156.249]) sage 2019/06/18(火) 12:55:05.17 ID:kB0tuY6Qa
>>975
なんで芝つけてんの?
まぁそれは良いとしてアプリでもブラウザでも俺は掛からないぞ
990 SIM無しさん (アウアウエー Sa5a-KGS8 [111.239.156.249]) sage 2019/06/18(火) 15:47:12.29 ID:kB0tuY6Qa
>>988
アマプラビデオなのは前提だろ?
前提変えるはずねーだろ
最初っからアマプラの話ししてるわ
おま環って言うなら俺から見たらそっちこそおま環だわ
973 SIM無しさん (アウアウエー Sa5a-KGS8 [111.239.156.249]) sage 2019/06/18(火) 09:27:50.28 ID:kB0tuY6Qa
>>971
欠けるか?
ノッチ部分には掛からなくね?
979 SIM無しさん (アウアウエー Sa5a-KGS8 [111.239.156.249]) sage 2019/06/18(火) 12:55:05.17 ID:kB0tuY6Qa
>>975
なんで芝つけてんの?
まぁそれは良いとしてアプリでもブラウザでも俺は掛からないぞ
990 SIM無しさん (アウアウエー Sa5a-KGS8 [111.239.156.249]) sage 2019/06/18(火) 15:47:12.29 ID:kB0tuY6Qa
>>988
アマプラビデオなのは前提だろ?
前提変えるはずねーだろ
最初っからアマプラの話ししてるわ
おま環って言うなら俺から見たらそっちこそおま環だわ
4: 2019/06/18(火) 18:26:09.91
>>3
はーw
はーw
6: 2019/06/18(火) 20:38:21.73
アウアウの書込みは変なのがほとんど
8: 2019/06/19(水) 01:40:43.31
hosyu1
815: 2019/07/08(月) 23:41:55.35
315 名前:SIM無しさん (ワントンキン MM9f-rjTf)[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 13:04:59.28 ID:JqDFq0gNM
家の近所(フルオート)
@zenfone5(ZE620KL)
http://imgur.com/lYzvuJp.jpg
http://imgur.com/s8nyOdY.jpg
http://imgur.com/NHhCXqW.jpg
http://imgur.com/XQdJXJ5.jpg
@zenfone max pro m2(ZB631KL) >>8MPモード
http://imgur.com/LWZCHgU.jpg
http://imgur.com/4ncP1fQ.jpg
http://imgur.com/xbRJrmU.jpg
http://imgur.com/oEUcvd9.jpg
他のスレにカメラ比較が上がってた
家の近所(フルオート)
@zenfone5(ZE620KL)
http://imgur.com/lYzvuJp.jpg
http://imgur.com/s8nyOdY.jpg
http://imgur.com/NHhCXqW.jpg
http://imgur.com/XQdJXJ5.jpg
@zenfone max pro m2(ZB631KL) >>8MPモード
http://imgur.com/LWZCHgU.jpg
http://imgur.com/4ncP1fQ.jpg
http://imgur.com/xbRJrmU.jpg
http://imgur.com/oEUcvd9.jpg
他のスレにカメラ比較が上がってた
9: 2019/06/19(水) 01:44:47.70
hosyu2
10: 2019/06/19(水) 01:53:17.31
ああ新スレか 保守
11: 2019/06/19(水) 01:56:13.51
hosyu3
12: 2019/06/19(水) 02:03:54.12
hosyu4
13: 2019/06/19(水) 02:12:12.59
hosyu5
14: 2019/06/19(水) 02:19:59.42
hosyu6
15: 2019/06/19(水) 02:43:48.35
hosyu7
16: 2019/06/19(水) 02:52:12.82
hosyu8
17: 2019/06/19(水) 03:09:44.27
hosyu9
18: 2019/06/19(水) 03:34:47.81
hosyu10
19: 2019/06/19(水) 04:16:42.71
ほしゅ
20: 2019/06/19(水) 04:17:07.72
おつ
21: 2019/06/19(水) 04:19:01.66
hosyu11
23: 2019/06/20(木) 06:11:49.70
gmailとか無効にしても自動更新でアップデートされてしまう
自動更新をオフにすると全てのアプリを手動更新しないといけなくて面倒
アプリ毎に自動更新をオフにしたりって出来ないのかな?
自動更新をオフにすると全てのアプリを手動更新しないといけなくて面倒
アプリ毎に自動更新をオフにしたりって出来ないのかな?
24: 2019/06/20(木) 07:16:42.29
>>23
えっ?出来るけど
えっ?出来るけど
42: 2019/06/20(木) 19:46:47.67
>>24
マジ?
調べてみるわ。ありがとう
マジ?
調べてみるわ。ありがとう
25: 2019/06/20(木) 07:49:25.59
2019年は魅力的な商品投入でasusは2桁の割合で業績回復の見込みだって。
26: 2019/06/20(木) 11:20:33.85
>>25
ソースは?
ファーウェイのおこぼれ貰っただけだろ
ソースは?
ファーウェイのおこぼれ貰っただけだろ
30: 2019/06/20(木) 12:37:29.52
34: 2019/06/20(木) 16:40:20.89
>>26
>>30で納得した?
>>30で納得した?
27: 2019/06/20(木) 11:35:46.48
スマホ壊れてこれとzenfone5で迷ってるんだけどどっちがお勧めですか?
32: 2019/06/20(木) 12:46:20.80
>>27
両方持っているが、カスロム焼いたら、5z相当に出来き、バッテリの持ちも優れたているmax pro m2の方が、個人的には気に入っている。
両方持っているが、カスロム焼いたら、5z相当に出来き、バッテリの持ちも優れたているmax pro m2の方が、個人的には気に入っている。
28: 2019/06/20(木) 11:58:11.29
ファーwww
29: 2019/06/20(木) 12:03:35.11
スペック表を見比べて自分の使い方に合う方で決めるのが良いと思うが
31: 2019/06/20(木) 12:40:25.75
4種類ほど手帳ケース使ったみたが、一番自分に合うのはこれだった
http://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=236283
他のカバーは複数機種対応のガワを使ってるからか、いわゆるドアでいう
蝶つがい?の部分に余りが出てややブカッとするが、これはジャストサイズ
サイドのマグネットでフタをするから平面部に出っ張りがないのと
下のストラップホールが嬉しい。本体がブルーだと、ネイビーのカバーから
見えるカメラやセンサーの色に一体感があっていい。問題点は価格が2000円超え
http://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=236283
他のカバーは複数機種対応のガワを使ってるからか、いわゆるドアでいう
蝶つがい?の部分に余りが出てややブカッとするが、これはジャストサイズ
サイドのマグネットでフタをするから平面部に出っ張りがないのと
下のストラップホールが嬉しい。本体がブルーだと、ネイビーのカバーから
見えるカメラやセンサーの色に一体感があっていい。問題点は価格が2000円超え
48: 2019/06/21(金) 00:12:54.55
>>31
ちなみに他の合わなかったやつも教えて
ちなみに他の合わなかったやつも教えて
50: 2019/06/21(金) 01:55:54.35
>>48
どれも悪いわけじゃないんだけどね。尼のURLはNGなのかな
「Foluu ZenFone Max Pro (M2) ZB631KL ケース カバー 手帳型」
サイズ感は良かったけど、マグネットが弱すぎなのとストラップ穴がない
「ZenFone Max Pro (M2) ZB631KL 対応 黒色 無地手帳 手帳型 カメラ穴搭載」
他機種で使ってだんだけど、ZB631KL用はガワにけっこう余りがあった
https://item.rakuten.co.jp/rock-shop/work10zf/
これも余りが少しあったけど、一応本革表示があるし
右利き左利きや上下のストラップ穴も対応してくれるし良い商品だと思う
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rock-shop/cabinet/work10/top_alert.jpg
どれも悪いわけじゃないんだけどね。尼のURLはNGなのかな
「Foluu ZenFone Max Pro (M2) ZB631KL ケース カバー 手帳型」
サイズ感は良かったけど、マグネットが弱すぎなのとストラップ穴がない
「ZenFone Max Pro (M2) ZB631KL 対応 黒色 無地手帳 手帳型 カメラ穴搭載」
他機種で使ってだんだけど、ZB631KL用はガワにけっこう余りがあった
https://item.rakuten.co.jp/rock-shop/work10zf/
これも余りが少しあったけど、一応本革表示があるし
右利き左利きや上下のストラップ穴も対応してくれるし良い商品だと思う
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rock-shop/cabinet/work10/top_alert.jpg
51: 2019/06/21(金) 02:03:06.57
>>50
早速ありがとう!
Zenfone3からの乗り換えだけど重くて手帳ケース使うか迷ってるから助かります
落とした時の事を考えるとケースいるんだよね
早速ありがとう!
Zenfone3からの乗り換えだけど重くて手帳ケース使うか迷ってるから助かります
落とした時の事を考えるとケースいるんだよね
52: 2019/06/21(金) 03:03:02.03
>>51
最近の手帳ケースは貼り付け式が多いので気を付けた方が良いよ
使ってるうちに少しづつずれてきて、落とした時にガラス割れるとかザラ
自分も違う機種で一発で割れた…固定方法がテープじゃ無いの探した方が良いよ
自分はこのモデルは手帳タイプじゃないフルカバータイプケース使ってる
見た目と使い勝手重視という感じですが国内では殆ど流通してない黒赤です
最近の手帳ケースは貼り付け式が多いので気を付けた方が良いよ
使ってるうちに少しづつずれてきて、落とした時にガラス割れるとかザラ
自分も違う機種で一発で割れた…固定方法がテープじゃ無いの探した方が良いよ
自分はこのモデルは手帳タイプじゃないフルカバータイプケース使ってる
見た目と使い勝手重視という感じですが国内では殆ど流通してない黒赤です
49: 2019/06/21(金) 00:18:37.82
>>31
コンパスが狂うんでないの?
コンパスが狂うんでないの?
33: 2019/06/20(木) 13:47:56.99
スペック見ても違いわからないしカスロムわからんけど両方トラブルないっぽいしバッテリー多いこっちにします。ありがとうでした。
35: 2019/06/20(木) 18:05:00.38
満充電に8時間かかるんだが、かかりすぎじゃねえ?
36: 2019/06/20(木) 18:10:54.84
>>35
9%から100%までの充電だけど、3時間12分だわ
それちょっとおかしいな
9%から100%までの充電だけど、3時間12分だわ
それちょっとおかしいな
37: 2019/06/20(木) 18:16:38.45
正規のケーブルじゃなくて急速充電してないっておちじゃないだろうか
38: 2019/06/20(木) 18:31:14.17
ごめん。解決した。充電器にケーブルがしっかり入ってなかったからだった。
39: 2019/06/20(木) 18:39:41.22
オイッ!
40: 2019/06/20(木) 18:55:15.75
す、すごいっ。こんなに奥まで・・・
43: 2019/06/20(木) 21:06:56.03
44: 2019/06/20(木) 21:12:52.20
>>43
バブー
チャーン
お前、あちこちの中華スマホ関連スレにそれ貼りまくって荒らしてるよな
バブー
チャーン
お前、あちこちの中華スマホ関連スレにそれ貼りまくって荒らしてるよな
46: 2019/06/20(木) 21:35:08.15
>>44
それがHUAWEI端末のスレに貼ってあるの見たことないけど
HUAWEI工作員なのでは
他メーカースレに貼られたらHUAWEI関連スレに同じのを貼り返してやればいいのでは
それがHUAWEI端末のスレに貼ってあるの見たことないけど
HUAWEI工作員なのでは
他メーカースレに貼られたらHUAWEI関連スレに同じのを貼り返してやればいいのでは
54: 2019/06/21(金) 06:03:11.93
>>46
ファーウェイユーザーはこんなことしない。
ファーウェイユーザーはこんなことしない。
57: 2019/06/21(金) 18:28:14.44
>>54
中共工作員乙
中共工作員乙
53: 2019/06/21(金) 05:13:36.35
>>44
チンポ赤クズだったのか
チンポ赤クズだったのか
56: 2019/06/21(金) 10:49:29.07
>>53
クズアカはコピってそこらに貼ってるだけ
クズアカはコピってそこらに貼ってるだけ
41: 2019/06/20(木) 19:03:30.76
赤ちゃんに届いちゃう!
45: 2019/06/20(木) 21:23:52.68
画面をロックしたら毎回通信サービスがありませんって出るんだけど初期不良かな?
ほっといたらつながるけどロックしたらまた出てくるし、電池の減りが異常に早い
ほっといたらつながるけどロックしたらまた出てくるし、電池の減りが異常に早い
47: 2019/06/20(木) 22:15:25.82
はぁ
55: 2019/06/21(金) 10:09:16.47
英語のエビデンスにひける腰
58: 2019/06/22(土) 06:48:05.53
accbatteryの健康状態ってどれくらい信用できる?
一週間使用で95%って出てる。
一週間使用で95%って出てる。
59: 2019/06/22(土) 07:19:12.31
>>58
初期交換組の俺の場合はこの機種の購入時が92%で現在が97%
3年サブ機のレーザーは現在102%
気にしない方がいいよ
初期交換組の俺の場合はこの機種の購入時が92%で現在が97%
3年サブ機のレーザーは現在102%
気にしない方がいいよ
61: 2019/06/22(土) 11:30:17.63
>>58
自分も95%くらい
前の機種では102%とかだった
粗悪なバッテリー使ってるのかスリープが影響してるのかわからんけどいい気分ではないよね
自分も95%くらい
前の機種では102%とかだった
粗悪なバッテリー使ってるのかスリープが影響してるのかわからんけどいい気分ではないよね
60: 2019/06/22(土) 09:01:22.51
80%充電で92% 80%でも高く出てるひとおるんかな
62: 2019/06/22(土) 12:03:33.11
スピーカーの穴が小さ過ぎて、よく塞いで音が聞こえなくなる。これ地味にやだなぁ…。
63: 2019/06/22(土) 13:08:13.63
>>62
シャッター音消しやすい
シャッター音消しやすい
64: 2019/06/22(土) 18:54:59.94
65: 2019/06/22(土) 19:44:38.78
>>64
上下逆で画面固定とか?w
上下逆で画面固定とか?w
66: 2019/06/22(土) 20:27:58.24
>>65
回転モードにしても上下逆にならんしw
回転モードにしても上下逆にならんしw
67: 2019/06/22(土) 21:19:07.19
>>66
すまん、知らんかったw
すまん、知らんかったw
68: 2019/06/23(日) 05:47:09.88
しかしJP版のPieはいつになったら来るのか
69: 2019/06/23(日) 07:21:29.46
accubatteryで推定容量95%だったのが、アプリの暴走で一気に電池を0まで使い切り、推定容量が93%まで低下した。電池の品質が良くないのかな?
70: 2019/06/23(日) 11:40:00.05
>>69
100%超えてる人はいなさそうだから電池の質はよくはなさそうだけど、何度か充電しないと正確にはわからないよ
100%超えてる人はいなさそうだから電池の質はよくはなさそうだけど、何度か充電しないと正確にはわからないよ
71: 2019/06/23(日) 12:03:27.12
初代max3年使用で105%だぞ。
72: 2019/06/23(日) 12:15:25.46
だから、なんでそこまで単なる1アプリを
盲信するのかが意味不明
そもそもアプリ自体不正確と言ってるのにな
盲信するのかが意味不明
そもそもアプリ自体不正確と言ってるのにな
74: 2019/06/23(日) 12:32:32.70
>>72
じゃあなんで他の機種は100%出てるのにこの機種だけでないの?
それにusbテスターでの計測とほぼ誤差ないから不正確だとは言い切れないよ
じゃあなんで他の機種は100%出てるのにこの機種だけでないの?
それにusbテスターでの計測とほぼ誤差ないから不正確だとは言い切れないよ
76: 2019/06/23(日) 12:42:34.84
>>74
じゃあなんでアプリの説明すら読まないの??
Androidは、CPUの電力消費量はどれほどといった、
ディバイスメーカーが提供する事前設定パターンに
従ってバッテリーの使用状況を計算します。
しかし、設定された数値は、実使用下では非常に
不正確である場合が数多く見られます。
じゃあなんでアプリの説明すら読まないの??
Androidは、CPUの電力消費量はどれほどといった、
ディバイスメーカーが提供する事前設定パターンに
従ってバッテリーの使用状況を計算します。
しかし、設定された数値は、実使用下では非常に
不正確である場合が数多く見られます。
82: 2019/06/23(日) 15:02:04.07
>>76
テスターでの値と違わないってのはなんで無視?
テスターでの値と違わないってのはなんで無視?
83: 2019/06/23(日) 15:08:19.66
>>82
安物テスターだろ
安物テスターだろ
85: 2019/06/23(日) 15:18:38.82
>>82
え?ま、まさか本気で言ってるのか?w
USBテスターでは充電池の容量を測れないぞ
測れるのはAやVやW、精々Whだからな
仮にWhが正確に測れたとしても、実際に
充電される量とイコールではない
様々なロスが発生するからな
え?ま、まさか本気で言ってるのか?w
USBテスターでは充電池の容量を測れないぞ
測れるのはAやVやW、精々Whだからな
仮にWhが正確に測れたとしても、実際に
充電される量とイコールではない
様々なロスが発生するからな
73: 2019/06/23(日) 12:28:07.66
使ってると指紋センサーの下の辺りから熱くなってくるね。その辺を握ってるからすごく気になる
75: 2019/06/23(日) 12:38:02.78
100%出ない端末なら他にもあるぞ
77: 2019/06/23(日) 12:44:42.03
しかしなんでアホほど自信満々なんだかね
こういうアプリは、あくまで参考程度なのにね
特に異なる機種間の比較には向いてないのに…
こういうアプリは、あくまで参考程度なのにね
特に異なる機種間の比較には向いてないのに…
78: 2019/06/23(日) 12:45:30.12
accubatteryの推測アルゴリズムからして、高電圧での急速充電対応で、かつ電池残量で電圧が変わるような機種は誤差が大きくなるはず。昔みたいに0%~100%まで一定の電圧でやってる時代ならある程度正確だったんだろうけどね
79: 2019/06/23(日) 13:12:00.54
M3まだ(・ε・)?
80: 2019/06/23(日) 13:44:01.17
81: 2019/06/23(日) 14:44:06.93
>>80
そのアプリでカーネルを検出するにはどうすればいいの?
そのアプリでカーネルを検出するにはどうすればいいの?
135: 2019/06/25(火) 11:09:50.33
>>80
これには工作員も沈黙
accuが正しかったというオチ
これには工作員も沈黙
accuが正しかったというオチ
137: 2019/06/25(火) 16:01:38.41
>>80
どうやったら、みれるの?
どうやったら、みれるの?
84: 2019/06/23(日) 15:17:17.04
なんでテスターの値が取れるとバッテリーの実容量が測れるんだ?
精々ルート則に基いた誤差一桁%程度は出て当然の大体の予測が出せる位のもんだろ
精々ルート則に基いた誤差一桁%程度は出て当然の大体の予測が出せる位のもんだろ
86: 2019/06/23(日) 15:22:34.71
なんでそんなに5000あると信じてるのかわからないんだけど
他の機種ではしっかりテスターでもアプリでも出てるのにこの機種だけでないとかありえるのかよ
他の機種ではしっかりテスターでもアプリでも出てるのにこの機種だけでないとかありえるのかよ
87: 2019/06/23(日) 15:24:45.74
>>86
どうやってテスターで測るの??ww
どうやってテスターで測るの??ww
93: 2019/06/23(日) 15:49:48.12
>>86
設計上の数値と製品上の数値では数%の開きがあるのは大量生産では普通じゃない?
数十%も差があるなら兎に角
物理的に簡単に測れる清涼飲料水だって誤差2%まで認められてるんだぜ?
大量生産品の精度なんてそんなもんだって
設計上の数値と製品上の数値では数%の開きがあるのは大量生産では普通じゃない?
数十%も差があるなら兎に角
物理的に簡単に測れる清涼飲料水だって誤差2%まで認められてるんだぜ?
大量生産品の精度なんてそんなもんだって
88: 2019/06/23(日) 15:27:11.34
ホントは3000なのに、5000とウソついてるかもしれないじゃんかよ
89: 2019/06/23(日) 15:32:25.40
>>88
ここの人はasusが5000だと言ってるから信じてるみたいよ
これなら4500って書いた方が満足度高い
ファーウェイと同じじゃん
逆にどうやったら5000ないと認めるのか教えてほしい
ここの人はasusが5000だと言ってるから信じてるみたいよ
これなら4500って書いた方が満足度高い
ファーウェイと同じじゃん
逆にどうやったら5000ないと認めるのか教えてほしい
90: 2019/06/23(日) 15:33:31.16
>>89
ねぇーねえー、どうやってUSBテスターで
充電池の容量測るの??www
ねぇーねえー、どうやってUSBテスターで
充電池の容量測るの??www
91: 2019/06/23(日) 15:44:06.75
>>89
> 逆にどうやったら5000ないと認めるのか教えてほしい
USBテスターで充電池の容量を正確に測る方法を
話して、実検結果を示せば解決だよ!!ww
> 逆にどうやったら5000ないと認めるのか教えてほしい
USBテスターで充電池の容量を正確に測る方法を
話して、実検結果を示せば解決だよ!!ww
92: 2019/06/23(日) 15:48:08.03
そもそも電池単体を取り出さないと本当に正確な容量は測れない。それなのに5000ピッタリになるなら、そっちの方が怪しい
94: 2019/06/23(日) 16:03:17.45
すまん
よく考えたら君らがバッテリー容量が表記と激しく乖離していると証明してくれればバッテリー無償交換や返品受付が開始される等、俺にとってメリット盛り沢山だった
駄目でも現状に満足してるし俺に損はない
故に反旗を翻すので容量足りねーじゃねーか派頑張れ
頑張れだけどここでグズってないでASUSに直接言え
よく考えたら君らがバッテリー容量が表記と激しく乖離していると証明してくれればバッテリー無償交換や返品受付が開始される等、俺にとってメリット盛り沢山だった
駄目でも現状に満足してるし俺に損はない
故に反旗を翻すので容量足りねーじゃねーか派頑張れ
頑張れだけどここでグズってないでASUSに直接言え
95: 2019/06/23(日) 16:04:24.29
分解動画みればわかるけど、電池は4850mAhだよ。
96: 2019/06/23(日) 16:21:28.99
97: 2019/06/23(日) 17:14:25.77
4850mAh(MIN)ってことは、最低4850までは保証しているってことか?
98: 2019/06/23(日) 18:52:09.02
前機種より持ちが良ければ俺は良いや。5000mAhって騒いでる奴は工業製品の誤差の規格があると言うの知らんのか?
車のスピードメーターも60km/hで実測60km/hだとか思ってそう
そんなクレーム入れるのやめてね
車のスピードメーターも60km/hで実測60km/hだとか思ってそう
そんなクレーム入れるのやめてね
99: 2019/06/23(日) 18:54:28.17
USBメモリやHDDも表記の1Tないぞ!!って騒いでそう
100: 2019/06/23(日) 19:23:31.01
あほくさ
101: 2019/06/23(日) 19:45:25.45
数字はどうでもいいけど、実際の持ちはM1より大分落ちるのかな?
102: 2019/06/23(日) 20:54:41.95
ASUSの未発表スマホ「ASUS_I001D」がWi-Fi認証を通過!公式Twitterで示唆されたZenFone Max Pro (M3)か?Wi-Fiのacに非対応のミドルレンジモデル
http://s-max.jp/archives/1774432.html
http://s-max.jp/archives/1774432.html
103: 2019/06/23(日) 21:26:52.63
>>102
acは無いけど5GHzのnに対応か
まあLiveの2世代目の可能性もあるね
9月くらいには詳細が分かるかな?
acは無いけど5GHzのnに対応か
まあLiveの2世代目の可能性もあるね
9月くらいには詳細が分かるかな?
104: 2019/06/24(月) 12:19:20.28
何回かここでも話題になってるノイズ問題って皆はどうなん? 今でも音ゲーとかすると発生するんかね
105: 2019/06/24(月) 12:54:43.10
>>104
付属のイヤホンのせい説
付属のイヤホンのせい説
106: 2019/06/24(月) 13:34:39.82
そマ? それなら購入したいんだがな
ノイズみたいなアプリとの相性系は事前確認が難しいから悩ましい
ノイズみたいなアプリとの相性系は事前確認が難しいから悩ましい
107: 2019/06/24(月) 13:37:30.65
>>106
これマ
買っていいですよ
これマ
買っていいですよ
108: 2019/06/24(月) 14:24:35.74
>>106
やめとけ
motog7+のがいいよ
やめとけ
motog7+のがいいよ
109: 2019/06/24(月) 14:27:41.24
ww
110: 2019/06/24(月) 15:19:46.34
今は買うな磁器が悪い
111: 2019/06/24(月) 15:38:12.30
キシリア様に届けてくれ、あれは良い磁器だ。
113: 2019/06/24(月) 18:11:40.50
>>111
いい磁力だろう?
いい磁力だろう?
115: 2019/06/24(月) 20:19:15.38
>>113
磁石の威力だッ!!
磁石の威力だッ!!
117: 2019/06/24(月) 21:26:29.38
>>115
鋼鉄ジーグ
鋼鉄ジーグ
112: 2019/06/24(月) 16:39:26.61
まだ買取の受付再開しないの?
114: 2019/06/24(月) 18:38:58.26
XperiaZ3から替えたけどwifi利用のスピードテストはZ3のが出るね
Z3はブラウザ開くのに10秒くらいかかるけど
Z3はブラウザ開くのに10秒くらいかかるけど
116: 2019/06/24(月) 21:02:06.46
ノッチがあるせいか一部ゲームやキャストで画面写すとズレてたりするんだが解消法ってある?
118: 2019/06/24(月) 21:26:33.17
床に叩きつける
119: 2019/06/24(月) 21:55:57.07
超電磁スピン!
120: 2019/06/24(月) 23:37:34.92
それはコンバトラーV
121: 2019/06/25(火) 00:19:25.53
しょっちゅうWifiのデムパ掴まなくなるんだけど、俺だけ?
122: 2019/06/25(火) 00:42:06.87
はい
123: 2019/06/25(火) 00:48:32.55
台湾版にドコモのsim入れたらシャッター音なるようになっちゃうんですがしゃーなしですか?
125: 2019/06/25(火) 01:11:23.69
>>123
取るとき毎回SIM抜けばいいね。
取るとき毎回SIM抜けばいいね。
126: 2019/06/25(火) 01:30:33.40
129: 2019/06/25(火) 06:18:42.15
>>123
googleの仕様、日本と韓国のsimをさすと鳴る
世界で鳴るのはこの2カ国とは・・・
googleの仕様、日本と韓国のsimをさすと鳴る
世界で鳴るのはこの2カ国とは・・・
133: 2019/06/25(火) 09:06:40.13
>>123
あれ何かちょっと不思議な挙動なんだよな。
俺の海外版のMaxPro M2は日本のだろうと外国のだろうと
新しいsim入れるとシャッター音鳴り出すんだけど、
いずれそのうち鳴らなくなる。何がトリガーで無音になるのかは謎。
今国内ではUQのsimだけど音鳴ってない。
あれ何かちょっと不思議な挙動なんだよな。
俺の海外版のMaxPro M2は日本のだろうと外国のだろうと
新しいsim入れるとシャッター音鳴り出すんだけど、
いずれそのうち鳴らなくなる。何がトリガーで無音になるのかは謎。
今国内ではUQのsimだけど音鳴ってない。
134: 2019/06/25(火) 10:32:59.15
>>123
zenflsh camera入れればええやん
apk経由じゃないと入らんけど入れてマナーモードを選択すればOK!
zenflsh camera入れればええやん
apk経由じゃないと入らんけど入れてマナーモードを選択すればOK!
124: 2019/06/25(火) 01:10:21.72
はい
127: 2019/06/25(火) 04:37:09.92
台湾モバイルのsimを追加したら音消せました!
128: 2019/06/25(火) 05:36:23.43
M3はノッチなしであれ
130: 2019/06/25(火) 07:34:01.78
韓国と一緒にされるのは嫌だな
132: 2019/06/25(火) 08:55:21.99
>>130
>>130
なら、北朝鮮ならいいのですね
>>130
なら、北朝鮮ならいいのですね
131: 2019/06/25(火) 08:55:11.87
ノッチは目障り
136: 2019/06/25(火) 15:40:24.28
accuの充電合計値(○分で○mAhってヤツ)と
USBのテスターの積算値がほぼ一致しているので
意外と正確なんだなと思って利用してるけど
実際どうなんaccubattery
USBのテスターの積算値がほぼ一致しているので
意外と正確なんだなと思って利用してるけど
実際どうなんaccubattery
138: 2019/06/25(火) 16:34:47.11
>>136
鰯の頭も信心から
信じたい奴だけ信じりゃ良い
鰯の頭も信心から
信じたい奴だけ信じりゃ良い
142: 2019/06/25(火) 19:29:17.93
>>136
電池容量が極端に少ないって言ってるアホは、きちんと電池活性化された状態で計測してないだけだろw
電池容量が極端に少ないって言ってるアホは、きちんと電池活性化された状態で計測してないだけだろw
143: 2019/06/25(火) 19:34:24.31
>>142
で君の活性化されたのはどのくらいの容量あるの?
で君の活性化されたのはどのくらいの容量あるの?
144: 2019/06/25(火) 19:52:13.43
>>143
2500mAHで3年使った端末でも、2600mAHって出たが。
すでに、15000時間は使ってる筈だが逆に増えとる。
2500mAHで3年使った端末でも、2600mAHって出たが。
すでに、15000時間は使ってる筈だが逆に増えとる。
145: 2019/06/25(火) 19:59:14.93
>>144
m2の話してるんだけど
なんでm2の数字出さないの?
m2の話してるんだけど
なんでm2の数字出さないの?
149: 2019/06/25(火) 20:23:02.38
>>144
このチンピラが オレをナメてんのかッ!
何回教えりゃあ理解できんだコラァ!
2500mAHで3年使ったっておきながら
なんで2500mAHより増えてんだ
この…… ド低能がァーーッ
このチンピラが オレをナメてんのかッ!
何回教えりゃあ理解できんだコラァ!
2500mAHで3年使ったっておきながら
なんで2500mAHより増えてんだ
この…… ド低能がァーーッ
160: 2019/06/25(火) 21:11:05.12
>>149
よく分からんが、増えとんのよ。
端末使ってても、3年間で電池容量減った気配が全くないし。
よく分からんが、増えとんのよ。
端末使ってても、3年間で電池容量減った気配が全くないし。
163: 2019/06/25(火) 21:50:12.29
>>160
何度も言われてるが1セッション程度じゃ話にならない
20セッション1,000%を越えたらまた来なさい
何度も言われてるが1セッション程度じゃ話にならない
20セッション1,000%を越えたらまた来なさい
139: 2019/06/25(火) 16:51:39.64
ゼンホンはバッテリー寿命伸ばすためにわざとハードスペックの95%くらいで満タンになるようにしてるんよ
140: 2019/06/25(火) 17:09:38.30
>>139
ソースは?
ソースは?
170: 2019/06/26(水) 07:21:25.04
>>140
ウスター
ウスター
227: 2019/06/26(水) 16:50:22.86
>>204
氏ね
氏ね
146: 2019/06/25(火) 20:04:53.56
accuの話はもういいよ。実際に5000mAhのバッテリーが載ってるのは分解動画で確認できてるんだから
147: 2019/06/25(火) 20:12:13.46
>>146
それだけで信用できる頭がすごい
中華製の充電池も容量通り入ってると思ってそう
それだけで信用できる頭がすごい
中華製の充電池も容量通り入ってると思ってそう
148: 2019/06/25(火) 20:18:47.80
>>147
Accubatteryの値を盲信してるのも同じようなもんだろ。そんなに信用ならないならAccuBatteryの値と違う理由をASUSに問い合わせれば?
Accubatteryの値を盲信してるのも同じようなもんだろ。そんなに信用ならないならAccuBatteryの値と違う理由をASUSに問い合わせれば?
152: 2019/06/25(火) 20:30:31.85
>>148
チェッカーでも同じ数字出てるって書いてあるでしょ
頑なにアプリの不具合にしたい理由は何ナノ?
誤差なのに上には振れてる人がいないのもお粗末なバッテリーって証拠じゃないか
答えられなくなるとasusに言えってことならここの意味ないじゃん
チェッカーでも同じ数字出てるって書いてあるでしょ
頑なにアプリの不具合にしたい理由は何ナノ?
誤差なのに上には振れてる人がいないのもお粗末なバッテリーって証拠じゃないか
答えられなくなるとasusに言えってことならここの意味ないじゃん
150: 2019/06/25(火) 20:24:21.46
アウアウの書込みは変なのがほとんど。
151: 2019/06/25(火) 20:29:29.23
好きな方信じりゃ良いだろ
両方疑っても良いけど
確証出せない同士で心証のぶつけ合いしても意味ないだろ
両方疑っても良いけど
確証出せない同士で心証のぶつけ合いしても意味ないだろ
153: 2019/06/25(火) 20:32:22.27
だから、USBチェッカーでは充電池の容量
測れないから…
測れないから…
154: 2019/06/25(火) 20:36:25.66
つか、Accubattery自体が、正確ではないと
言ってるんだから信じてやれよw
言ってるんだから信じてやれよw
158: 2019/06/25(火) 20:53:58.96
>>154
チェッカーで送った容量を充電された%で割ればある程度正確に出る
現にほかの端末では正確に出てるこの端末だけ出てない理由はなんだと思うの?
チェッカーで送った容量を充電された%で割ればある程度正確に出る
現にほかの端末では正確に出てるこの端末だけ出てない理由はなんだと思うの?
161: 2019/06/25(火) 21:16:24.76
>>158
それは逆、正しくないから一致するのよ
そもそもUSBチェッカーが測ってるのはスマホに
入力された電気量でしかない
一般に充電される電気量はその8割程度と言われる
その計算式であれば、USBチェッカーの値の8割程度
の容量に充電池がなるのが正しいね
それは逆、正しくないから一致するのよ
そもそもUSBチェッカーが測ってるのはスマホに
入力された電気量でしかない
一般に充電される電気量はその8割程度と言われる
その計算式であれば、USBチェッカーの値の8割程度
の容量に充電池がなるのが正しいね
167: 2019/06/26(水) 06:30:59.23
>>161
正しくないから一致とか意味わかんないんだけど
他の端末や充電池単体でも定量通り計れてるのにzenfoneだけ計れないとかなに言ってんの?
なにを根拠にこの端末は5000あるって思ってるの?バッテリーに5000って書いてあるから?
正しくないから一致とか意味わかんないんだけど
他の端末や充電池単体でも定量通り計れてるのにzenfoneだけ計れないとかなに言ってんの?
なにを根拠にこの端末は5000あるって思ってるの?バッテリーに5000って書いてあるから?
168: 2019/06/26(水) 07:04:04.03
>>167
だから、充電池の容量を測る機能は
USBチェッカーにはありません
測れてると思ってるのが勘違いです
だから、充電池の容量を測る機能は
USBチェッカーにはありません
測れてると思ってるのが勘違いです
173: 2019/06/26(水) 07:45:58.03
>>168
他の端末や充電池では出てるんだけどそれはなんで出てるの?
はやく5000の根拠言えよ
他の端末や充電池では出てるんだけどそれはなんで出てるの?
はやく5000の根拠言えよ
174: 2019/06/26(水) 08:34:01.97
>>173
測れてると勘違いしてるだけ
お前の親の身長測って、お前の身長測れた
と言ってるようなもんだよ
>>164に書いたが、やっぱり電圧の違いも
全く理解してないんだろうね…
測れてると勘違いしてるだけ
お前の親の身長測って、お前の身長測れた
と言ってるようなもんだよ
>>164に書いたが、やっぱり電圧の違いも
全く理解してないんだろうね…
175: 2019/06/26(水) 08:59:38.54
>>174
いいから速く5000の根拠言えって
どうせ言えずに論点ずらすか罵倒することしかできないだろうけど
いいから速く5000の根拠言えって
どうせ言えずに論点ずらすか罵倒することしかできないだろうけど
155: 2019/06/25(火) 20:43:20.35
俺のはこんなもんでスゲー長持ち、iPhone Xs Maxのサブ機として十分満足
https://i.imgur.com/XB85sBG.jpg
https://i.imgur.com/XB85sBG.jpg
156: 2019/06/25(火) 20:46:33.74
交換しろと催促が来るんだが?
暫くは使う予定があるのよね
暫くは使う予定があるのよね
157: 2019/06/25(火) 20:52:25.57
電池の話はどうでもいいので他のためになるお話しをお願いします
159: 2019/06/25(火) 20:54:05.61
バニラアイスとバルサミコ酢は良く合う
162: 2019/06/25(火) 21:25:53.69
そもそもUSBチェッカー自体精度怪しいしなw
ちな、AccuBatteryは計測の基準をスマホからの
情報に頼ってるからね
スマホが違えば基準も違ってる訳で、機種により
差が出ても、別におかしい話ではないな
ちな、AccuBatteryは計測の基準をスマホからの
情報に頼ってるからね
スマホが違えば基準も違ってる訳で、機種により
差が出ても、別におかしい話ではないな
164: 2019/06/25(火) 22:12:51.13
そいえば、USBの電圧は5V程度だけど、リチウムイオン充電池の充電時の電圧は
4V程度なのよね
Vが8割程度に減る訳で、Ahで見るなら
結果的に近い値になることもあるかな
4V程度なのよね
Vが8割程度に減る訳で、Ahで見るなら
結果的に近い値になることもあるかな
165: 2019/06/25(火) 22:44:51.99
くだらんことでスレ伸びてんなあ
Pieが来たのかと思ったのに
Pieが来たのかと思ったのに
166: 2019/06/25(火) 23:47:29.52
>>165
pieなら
UL-ASUS_X01BD-WW-16.2017.1905.065-user.zip
をDLして
UL-ASUS_X01BD-JP-16.2017.1905.065-user.zip
に名前を変えればいいじゃん。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/HelpDesk_Download/
pieなら
UL-ASUS_X01BD-WW-16.2017.1905.065-user.zip
をDLして
UL-ASUS_X01BD-JP-16.2017.1905.065-user.zip
に名前を変えればいいじゃん。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/HelpDesk_Download/
169: 2019/06/26(水) 07:13:40.71
どうでもいいことを長々と。
端でみていて。。。
端でみていて。。。
171: 2019/06/26(水) 07:30:30.84
電池容量問題は大問題では?
どんどんアススを叩いて安くさせようぜ
どんどんアススを叩いて安くさせようぜ
172: 2019/06/26(水) 07:34:32.80
バンドの問題といい安かろう悪かろうな品質だなasus
176: 2019/06/26(水) 09:35:28.98
連鎖NGがいい仕事してるわ
177: 2019/06/26(水) 09:42:44.70
アススが容量詐欺してるのでは?
みんなでタタイテ安くさせようぜ
みんなでタタイテ安くさせようぜ
178: 2019/06/26(水) 09:45:35.20
ならねえよ
179: 2019/06/26(水) 10:00:41.93
文句言う相手を間違ってないか?
バッテリー容量が信用出来なくてカタログ通りかどうか証明しろって言うなら先ずメーカーであるASUSにだろ
メーカーは嘘をつくって言うだろうけどだったら疑ってる方が検査機関やら検査出来る企業に持ち込んで(有るかどうか知らんが)容量が足りないと証明するべき
大量生産品故の精度誤差を除けば表記通りの性能だと思ってる方が何故証明せにゃならん?
無実を証明しろって言ってる様なモンだぞ?
バッテリー容量が信用出来なくてカタログ通りかどうか証明しろって言うなら先ずメーカーであるASUSにだろ
メーカーは嘘をつくって言うだろうけどだったら疑ってる方が検査機関やら検査出来る企業に持ち込んで(有るかどうか知らんが)容量が足りないと証明するべき
大量生産品故の精度誤差を除けば表記通りの性能だと思ってる方が何故証明せにゃならん?
無実を証明しろって言ってる様なモンだぞ?
180: 2019/06/26(水) 10:05:26.08
>>179
はいやっぱり逃げた
メーカーでもない人間が他の端末では正確に出てるテスターを疑いアプリを疑ってるのはよくておかしいと言ったらメーカーに言えかよ
逃げまくって恥ずかしくないの?
はいやっぱり逃げた
メーカーでもない人間が他の端末では正確に出てるテスターを疑いアプリを疑ってるのはよくておかしいと言ったらメーカーに言えかよ
逃げまくって恥ずかしくないの?
185: 2019/06/26(水) 10:22:10.83
>>180
この件では初めて書いてるのに逃げたとか言われても困るんだが...
そんなにおかしい事言ってるかい?
単純に『疑いがあるなら疑ってる側が証明するべき』って言ってるだけなんだけど
この件では初めて書いてるのに逃げたとか言われても困るんだが...
そんなにおかしい事言ってるかい?
単純に『疑いがあるなら疑ってる側が証明するべき』って言ってるだけなんだけど
192: 2019/06/26(水) 10:41:28.00
>>185
他の端末では正確に出ているのにこの端末では出ない
それが一人ではなく何人かいる
誤差にしては下にしか振れてない
これでも不十分なの?
5000ってバッテリーに書いてあるからって本当に信じてるの?
他の端末では正確に出ているのにこの端末では出ない
それが一人ではなく何人かいる
誤差にしては下にしか振れてない
これでも不十分なの?
5000ってバッテリーに書いてあるからって本当に信じてるの?
194: 2019/06/26(水) 10:45:51.11
>>192
メーカーに突撃よろ
メーカーに突撃よろ
195: 2019/06/26(水) 10:59:22.37
>>192
あーごめん
コレは俺が間違えたかもしんない
君は前提としてさ、言い方は悪いかも知れないけどバッテリー容量に偽装があるって確信さえ持てりゃ満足なんだよな?
別に裁判なりしてASUSを屈服させようとか思ってないんだよな?きっと
だったらごめん
俺が話の筋を間違えてた
俺はASUSに非を認めさせる為の条件を想定してた
だから素人に証明しろと要求するのではなく、自分で機関なりの証拠をとって自らが証明するべき、と言った
レスバで勝利したいだけならそこまでする必要はないだろうし、俺もASUSにしろアプリにしろどちらも擁護出来るほど判断材料を持ってない
なので一連の発言は全て撤回する
すまない
あーごめん
コレは俺が間違えたかもしんない
君は前提としてさ、言い方は悪いかも知れないけどバッテリー容量に偽装があるって確信さえ持てりゃ満足なんだよな?
別に裁判なりしてASUSを屈服させようとか思ってないんだよな?きっと
だったらごめん
俺が話の筋を間違えてた
俺はASUSに非を認めさせる為の条件を想定してた
だから素人に証明しろと要求するのではなく、自分で機関なりの証拠をとって自らが証明するべき、と言った
レスバで勝利したいだけならそこまでする必要はないだろうし、俺もASUSにしろアプリにしろどちらも擁護出来るほど判断材料を持ってない
なので一連の発言は全て撤回する
すまない
197: 2019/06/26(水) 11:09:41.88
>>195
そりゃそうよ
一人も容量以上の人はいないのに容量すくないってレスは片っ端から否定して言い逃れできなくなったらテスターを疑いあげくメーカーに言えとかおかしいだろ
容量以上の人がいたら報告よろしく
これにて閉店ガラガラ
そりゃそうよ
一人も容量以上の人はいないのに容量すくないってレスは片っ端から否定して言い逃れできなくなったらテスターを疑いあげくメーカーに言えとかおかしいだろ
容量以上の人がいたら報告よろしく
これにて閉店ガラガラ
181: 2019/06/26(水) 10:05:36.53
>>179
信者乙
そんなに認めたくないのか?
信者乙
そんなに認めたくないのか?
182: 2019/06/26(水) 10:05:41.22
>>179
単にお前が完全履行請求権をエイスースに求めればいいだけ
単にお前が完全履行請求権をエイスースに求めればいいだけ
190: 2019/06/26(水) 10:28:22.04
>>182
特に不便も不満も感じてないけど俺が何をASUSに請求すりゃ良いの?
特に不便も不満も感じてないけど俺が何をASUSに請求すりゃ良いの?
191: 2019/06/26(水) 10:37:38.64
>>190
アススに正しいことを証明させろよ、出来なきゃ容量詐欺では?
アススに正しいことを証明させろよ、出来なきゃ容量詐欺では?
193: 2019/06/26(水) 10:43:37.10
>>191
疑いの証明は疑ってる側の責任
相手に無実である事を証明しろって要求するのは筋が通らない
疑いの証明は疑ってる側の責任
相手に無実である事を証明しろって要求するのは筋が通らない
183: 2019/06/26(水) 10:12:28.02
バッテリー問題を避けようとしたり、他の話題を持ってこようとしたりするのは社員か信者だな
バッテリー問題がハッキリするまでは、他の話題は禁止とする
バッテリー問題がハッキリするまでは、他の話題は禁止とする
184: 2019/06/26(水) 10:19:21.90
アススはまた交換かな?
安くキャンペーンで売りさばくしかないんじゃね?
安くキャンペーンで売りさばくしかないんじゃね?
186: 2019/06/26(水) 10:23:28.94
メーカーに言えよw
メーカーに言っても相手してもらえないのがわかってるからこんなとこで吠えてるのってみっともないってわかんない?www
USBテスターガ-とか言ってる暇が有るならそのデータ()とやらをメーカーに突きつけてみれば?
どうせそんなことできっこないんだろうけどwww
データ()
メーカーに言っても相手してもらえないのがわかってるからこんなとこで吠えてるのってみっともないってわかんない?www
USBテスターガ-とか言ってる暇が有るならそのデータ()とやらをメーカーに突きつけてみれば?
どうせそんなことできっこないんだろうけどwww
データ()
187: 2019/06/26(水) 10:23:46.67
おことわりします。
188: 2019/06/26(水) 10:25:49.01
多くのカキコが有ると覗いたら、
IPコロコロ君が半狂乱で
連投しているだけか。
IPコロコロ君が半狂乱で
連投しているだけか。
189: 2019/06/26(水) 10:26:25.69
カーナビ兼ドラレコに購入検討してるんですけど
動画は一番解像度とfps低いのでどの程度まで設定できますか?
動画は一番解像度とfps低いのでどの程度まで設定できますか?
211: 2019/06/26(水) 12:37:02.81
>>189
標準のアプリだと下記。fpsはわからん。
4K UHD
HD 1080p
HD 720p
SD 480p
VGA
ナビはいいけど、ドラレコは画角狭いから専用機買ったほうがいいよ。
標準のアプリだと下記。fpsはわからん。
4K UHD
HD 1080p
HD 720p
SD 480p
VGA
ナビはいいけど、ドラレコは画角狭いから専用機買ったほうがいいよ。
196: 2019/06/26(水) 11:01:58.63
問題があるんだから、みんなで統一された問題意識を持たないとダメだろ
198: 2019/06/26(水) 11:12:50.49
え?メーカー追求しろよ、データ持ってるヤツが追い込んでくれよ
安くさせようぜ
安くさせようぜ
199: 2019/06/26(水) 11:19:26.71
PCのブラウザコロコロとモバイル併用で自演スレ伸ばししてるのか
見る側としちゃNGNameするだけなんでまあ頑張って
見る側としちゃNGNameするだけなんでまあ頑張って
200: 2019/06/26(水) 11:23:31.62
Asusも工作するんだな
201: 2019/06/26(水) 11:37:13.29
>>200
マジこれ
バッテリー問題はよほど都合悪いんだな
マジこれ
バッテリー問題はよほど都合悪いんだな
202: 2019/06/26(水) 11:51:28.69
仕事なめんなよw
203: 2019/06/26(水) 12:00:13.52
てかメーカー追求てしてくれ~
製品終了させて在庫処分で安く買いたい
製品終了させて在庫処分で安く買いたい
205: 2019/06/26(水) 12:15:03.36
ぬるぽ
207: 2019/06/26(水) 12:18:51.46
>>205
ガッ!
ガッ!
206: 2019/06/26(水) 12:15:18.27
メーカー追求しても無理だろw
「USBテスターで測った!」とか意味不明な
こと繰り返すだけだもの…
このスレを荒すのが精々だな
「USBテスターで測った!」とか意味不明な
こと繰り返すだけだもの…
このスレを荒すのが精々だな
208: 2019/06/26(水) 12:20:56.05
コロコロは書き込み増やしたい5ちゃんバイトだろ?
Pro M2スレ伸びなくなったからな
それよりMoto G7スレ立てて伸ばしては?
未だに専用スレなくて総合スレで話してるじゃん
Pro M2スレ伸びなくなったからな
それよりMoto G7スレ立てて伸ばしては?
未だに専用スレなくて総合スレで話してるじゃん
209: 2019/06/26(水) 12:26:27.74
こんな不具合だらけ品をボッタクリで売ってるのがどうかしてるんだよ
早く最初のキャンペーンぐらいまで安くしろ
早く最初のキャンペーンぐらいまで安くしろ
210: 2019/06/26(水) 12:36:59.49
不具合だらけだけど安くしろって?
不具合だらけだから"あげる"って言われても"お断りします"じゃないの?
不思議な言い方?。理解できん。
不具合だらけだから"あげる"って言われても"お断りします"じゃないの?
不思議な言い方?。理解できん。
212: 2019/06/26(水) 12:43:47.31
バッテリー問題の真偽はともかく、
発売開始時に買えなかった乞食が、便乗叩きしてるだけ。
発売開始時に買えなかった乞食が、便乗叩きしてるだけ。
213: 2019/06/26(水) 12:51:12.09
便乗ねえ
俺は違うと思うけど
問題沈静化したところで一時過疎になったからHUAWEI工作員でもないと思う
俺は違うと思うけど
問題沈静化したところで一時過疎になったからHUAWEI工作員でもないと思う
214: 2019/06/26(水) 12:53:16.12
最初のキャンペーン云々の時点でいつものズルいチャーンだよ
215: 2019/06/26(水) 12:58:25.51
"金の斧と銀の斧"みたい?
216: 2019/06/26(水) 13:18:02.76
まあでも製品寿命尽きたわけでもないのに話題ないのも事実だもんな
公式アップデートもまだこないしね
ユーザーは誰も気にしないと思うけど電池容量ネタで適当にがんばれば?
俺は大容量の割にM1より保たないと思うところがずっと気になるけど
公式アップデートもまだこないしね
ユーザーは誰も気にしないと思うけど電池容量ネタで適当にがんばれば?
俺は大容量の割にM1より保たないと思うところがずっと気になるけど
219: 2019/06/26(水) 14:31:14.57
>>216
M1ってそんな電池持つの?
3max5.5(電池交換直後)→M2proに変えたら劇的に持ちがいいから満足してるんだが
電池持ちの状況によってはM1買おうかな
M1ってそんな電池持つの?
3max5.5(電池交換直後)→M2proに変えたら劇的に持ちがいいから満足してるんだが
電池持ちの状況によってはM1買おうかな
232: 2019/06/26(水) 17:52:01.39
>>219
まぁそうだろうな
M1はSD636でM2ProはSD660低クロック版
660よりちょっとだけ性能低いが、660より最新SoCだけあって省電力性は高いよ
まぁそうだろうな
M1はSD636でM2ProはSD660低クロック版
660よりちょっとだけ性能低いが、660より最新SoCだけあって省電力性は高いよ
242: 2019/06/27(木) 05:00:41.20
>>216
何もしなければ
maxm1は殆ど減らないのに、
prom2はグングン減る
何もしなければ
maxm1は殆ど減らないのに、
prom2はグングン減る
217: 2019/06/26(水) 14:13:24.28
誰か分解してバッテリー単体でテストしろよ
226: 2019/06/26(水) 16:43:31.88
>>217
マジでこれやったほうがいいだろ
誰か分解してバッテリーテストやってよ
マジでこれやったほうがいいだろ
誰か分解してバッテリーテストやってよ
218: 2019/06/26(水) 14:13:47.40
UQ mobileで使ってるんですが着信が+81になってしまいます。
対処方など有りますでしょうか?
対処方など有りますでしょうか?
220: 2019/06/26(水) 14:38:41.62
電池持ちはm1>m2 pro>m2で良いのかな?
221: 2019/06/26(水) 15:35:19.93
OCN6ヶ月縛り勢です
メインのマイネオつかっててSIM一度もつかってないけどなんかWi-Fiスポットつかえんの?
https://point.goo.ne.jp/j/ssc/staticContents/show/cp_176
メインのマイネオつかっててSIM一度もつかってないけどなんかWi-Fiスポットつかえんの?
https://point.goo.ne.jp/j/ssc/staticContents/show/cp_176
222: 2019/06/26(水) 15:42:29.89
MotoシリーズはMotoアクションって機能で
画面オフ時に音量キー長押しで曲送り曲戻しができるんですけど
Zenfoneシリーズに同様の機能ありますか?
ちなみに外部アプリは不安定な場合が多いのでメーカー純正機能の有無だけ教えてください
画面オフ時に音量キー長押しで曲送り曲戻しができるんですけど
Zenfoneシリーズに同様の機能ありますか?
ちなみに外部アプリは不安定な場合が多いのでメーカー純正機能の有無だけ教えてください
223: 2019/06/26(水) 16:14:48.78
>>222
ない
ない
224: 2019/06/26(水) 16:22:33.85
>>223
ありがとうございます!
ありがとうございます!
225: 2019/06/26(水) 16:27:34.90
バッテリーなんて2年に1回自分で交換すりゃいいだろ
235: 2019/06/26(水) 19:09:24.58
>>225
純正バッテリーが販売されてるならそれでいいな。
純正バッテリーが販売されてるならそれでいいな。
229: 2019/06/26(水) 17:19:22.21
>>228
神経質なヤツおるよなあ 病的に
神経質なヤツおるよなあ 病的に
230: 2019/06/26(水) 17:21:41.74
>>229
しかも持ってないのに騒いでるからな
どうせ最初に買えなかった情弱だろうけどな
しかも持ってないのに騒いでるからな
どうせ最初に買えなかった情弱だろうけどな
231: 2019/06/26(水) 17:47:49.80
>>230
うるせーな、問題は問題だろ
うるせーな、問題は問題だろ
233: 2019/06/26(水) 18:59:22.20
安く買いたいからネットで評判を落としたいってモラルもマナーも何もないなw
234: 2019/06/26(水) 19:03:56.45
乞食も大変だね。
236: 2019/06/26(水) 19:25:13.55
ワロタ
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_X01BDA/8.1.0/GT
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_X01BDA/8.1.0/GT
237: 2019/06/26(水) 20:35:00.74
ぶっちゃけ4000mah以上あれば24時間普通に使う分には全く困らない
情弱君はどうせ子供部屋おじさんだから5000mahなんて宝の持ち腐れだから関係無かろうてw
情弱君はどうせ子供部屋おじさんだから5000mahなんて宝の持ち腐れだから関係無かろうてw
238: 2019/06/26(水) 21:53:09.25
売りたいんだけど、今ならいくらで買い取ってくれるの?
240: 2019/06/26(水) 22:58:16.34
>>238
今は6000円でしか売れないゴミ
今は6000円でしか売れないゴミ
243: 2019/06/27(木) 05:04:36.71
>>240
バブー
チャーン
さっさと巣に帰れ赤クズ
バブー
チャーン
さっさと巣に帰れ赤クズ
252: 2019/06/27(木) 12:38:07.78
みんなこのIPで通報していいよ エロならともかくアニメはダメだろ
>>243
イクラちゃんまた違法ダウンロードしてるの?
アニオタなんだね
>>243
イクラちゃんまた違法ダウンロードしてるの?
アニオタなんだね
254: 2019/06/27(木) 12:59:07.93
>>252
>>253
画像にIPがないからなんの証拠にもならないってゆい逃れするぞ(笑)
>>253
画像にIPがないからなんの証拠にもならないってゆい逃れするぞ(笑)
239: 2019/06/26(水) 22:54:40.78
俺が1万で買ってあげるよ
241: 2019/06/27(木) 00:34:51.70
これしかネタないの?
244: 2019/06/27(木) 08:42:47.54
欲しいが持っていないからゴミ扱い
挙げ句、欲しい価格を提示
挙げ句、欲しい価格を提示
245: 2019/06/27(木) 10:04:34.37
これってやっぱり画面はラウンドエッジ加工なの?
トレンドだか技術を見せつけたいんだかしらんけどフィルムの端が浮いて気持ち悪い。
トレンドだか技術を見せつけたいんだかしらんけどフィルムの端が浮いて気持ち悪い。
246: 2019/06/27(木) 10:11:38.65
はい
247: 2019/06/27(木) 11:10:30.47
反応が敏感過ぎて使いにくい。
調整出来ない?
調整出来ない?
248: 2019/06/27(木) 11:17:30.59
>>247
無理。ASUSが修正するしかない
無理。ASUSが修正するしかない
249: 2019/06/27(木) 12:03:36.58
>>247
それかおまえが覚醒すれば良い
それかおまえが覚醒すれば良い
250: 2019/06/27(木) 12:28:11.58
すぐ慣れるよ
251: 2019/06/27(木) 12:31:15.50
プライムデーに来ないかなぁ
253: 2019/06/27(木) 12:38:24.87
255: 2019/06/27(木) 18:06:56.61
アップデートきてるな
256: 2019/06/27(木) 18:23:01.10
やっとパイになるね
257: 2019/06/27(木) 18:31:54.66
ASUS ZenFone Max Pro M2 ZB631KLにAndroid 9.0 Pieを含むアップデート配信
http://asus.blog.jp/archives/1074903888.html
http://asus.blog.jp/archives/1074903888.html
258: 2019/06/27(木) 18:33:22.71
まーたいらんアプリ入ってるし
263: 2019/06/27(木) 19:03:10.94
>>258
いらんアプリって何が入ってるの?
いらんアプリって何が入ってるの?
267: 2019/06/27(木) 19:09:17.19
>>263
まんがなんとか
無効は出来る
まんがなんとか
無効は出来る
259: 2019/06/27(木) 18:44:04.39
横にするとダブルノッチになるんだがwwww
260: 2019/06/27(木) 18:48:30.30
あれ、なんかノッチ部分に違和感ある
こんなカクカクしてたっけ?
こんなカクカクしてたっけ?
261: 2019/06/27(木) 18:52:35.39
こんなわかりやすいところ、リリース前の試験でわかるだろwwwww
え?試験やってない?
え?試験やってない?
262: 2019/06/27(木) 18:59:42.85
PIEキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
人柱の報告マダー!
人柱の報告マダー!
264: 2019/06/27(木) 19:03:32.34
パイにしたら
ノッチが増殖
アラ不思議
ノッチが増殖
アラ不思議
265: 2019/06/27(木) 19:04:19.82
スリープ時に画面ダブルタップでの起動をオンにしてるのに反応しない
268: 2019/06/27(木) 19:15:55.53
>>265だけど一回切ってみたら直ったみたい
266: 2019/06/27(木) 19:06:00.15
Wi-Fiの扇アイコンがないwwwww
269: 2019/06/27(木) 19:23:57.29
バイブが優しくなった感じがする
270: 2019/06/27(木) 19:42:13.53
今データをダウン中
いらないアプリって何?
いらないアプリって何?
271: 2019/06/27(木) 19:42:55.69
同じレスがあったかw
272: 2019/06/27(木) 19:45:51.32
いっかい横にすると?
通知バーの輪郭が歪になる
微妙に不快だなあ
通知バーの輪郭が歪になる
微妙に不快だなあ
273: 2019/06/27(木) 19:47:57.53
公式やらかし?
バッテリーの保ちとか期待するとこあるのにまだ入れられんなあ
バッテリーの保ちとか期待するとこあるのにまだ入れられんなあ
274: 2019/06/27(木) 20:00:28.40
カスタムロムで、Android Qの機能体験出来て快適
275: 2019/06/27(木) 20:10:57.15
今、緊急速報で安倍と習近平が会うって出て、ピンポンパンポンと大音量でうるさいんだけど
これはどうやれば消せるの?
これはどうやれば消せるの?
277: 2019/06/27(木) 20:37:32.90
>>275
設定 アプリと通知 緊急速報
設定 アプリと通知 緊急速報
278: 2019/06/27(木) 20:42:36.23
>>277
ありがとう!
ありがとう!
342: 2019/06/28(金) 08:38:19.34
それと>>277の緊急速報メールの設定をオフにしてても
今また鳴ったわ うるさすぎる
今また鳴ったわ うるさすぎる
351: 2019/06/28(金) 12:22:32.15
>>342
同じく、音?消せない?
同じく、音?消せない?
352: 2019/06/28(金) 12:33:41.46
>>351
色々やったけど消せないね これってAsusのほうで何とかしてくれないもんなんだろうか
失業率が改善したなんて緊急速報でも何でもないわ
色々やったけど消せないね これってAsusのほうで何とかしてくれないもんなんだろうか
失業率が改善したなんて緊急速報でも何でもないわ
357: 2019/06/28(金) 12:42:59.30
>>352
緊急速報の仕組みを使って一般ニュースを流す au 側の問題だから。キャリア変えるしかないのでは...
緊急速報の仕組みを使って一般ニュースを流す au 側の問題だから。キャリア変えるしかないのでは...
360: 2019/06/28(金) 13:10:29.20
>>357
そりゃひでぇ
そりゃひでぇ
362: 2019/06/28(金) 13:19:16.02
>>357
そうみたいだね・・・
初期化したけど、途中でアップデートが入ったので、結局意味なし
このまま使っていくしかないみたい・・・
そうみたいだね・・・
初期化したけど、途中でアップデートが入ったので、結局意味なし
このまま使っていくしかないみたい・・・
276: 2019/06/27(木) 20:22:11.07
指紋認証の後に顔認証もしてるのか指紋でロック解除後にもっかいシャッター音する
279: 2019/06/27(木) 22:19:05.85
アプデもう少し待った方がよさげ?
281: 2019/06/27(木) 22:39:22.61
>>279
行けば分かるさ!
行けば分かるさ!
280: 2019/06/27(木) 22:31:55.71
通知エリアがなんかおかしいな
notch左に時間しか出てこない
notch左に時間しか出てこない
282: 2019/06/27(木) 23:13:10.70
バッテリー表示を消せないかな?
283: 2019/06/27(木) 23:32:53.57
android9まだ(・ε・)?
284: 2019/06/27(木) 23:35:05.80
pie来てるわ
我慢できねえからアプデするか
我慢できねえからアプデするか
285: 2019/06/27(木) 23:37:20.78
1.5GBか
ac使えないからダウンロードおっそ
ac使えないからダウンロードおっそ
286: 2019/06/27(木) 23:47:58.86
人柱の報告少ない!
287: 2019/06/27(木) 23:48:24.31
ダウンロード終わってるんだが、もうやるしかないか。
288: 2019/06/27(木) 23:53:01.32
まだ0.1GB…
289: 2019/06/27(木) 23:56:51.97
仕方ねぇ、ポチッとな!
290: 2019/06/28(金) 00:04:44.16
ホームアプリをNovaLauncher にしたまま更新しようとしたからなのかDL後のアップデートに失敗した。
ホームアプリを戻してアップデートしようとしたら、また1.5GのDLからやり直しになったわ…
ホームアプリを戻してアップデートしようとしたら、また1.5GのDLからやり直しになったわ…
291: 2019/06/28(金) 00:07:03.05
終わった。
画面上の通知欄の内容が左右変わったりする必要ないだろ。
無駄に変更すんなよ。
画面上の通知欄の内容が左右変わったりする必要ないだろ。
無駄に変更すんなよ。
292: 2019/06/28(金) 00:10:56.46
インストール後のPIN入力からしばらくzenfone画面で止まって、
もしや文鎮?ってなったけど無事成功。
もしや文鎮?ってなったけど無事成功。
293: 2019/06/28(金) 00:12:57.20
なんか画面輝度の設定おかしくない?
295: 2019/06/28(金) 00:13:49.67
>>293
設定変わってるから、好みに直したよ。
設定変わってるから、好みに直したよ。
294: 2019/06/28(金) 00:13:10.89
9になったって事はノッチ消せるのかな?
296: 2019/06/28(金) 00:14:06.94
>>294
消せるはずだよね。
消せるはずだよね。
297: 2019/06/28(金) 00:18:56.25
ねぇ!
298: 2019/06/28(金) 00:24:44.20
おいおい通知バーにwifi扇マーク出なくなったやん
つか通知アイコンでかっ
ノッチはデフォで消えてるわ
つか通知アイコンでかっ
ノッチはデフォで消えてるわ
299: 2019/06/28(金) 00:27:04.51
ステータスバーを常時2段に出来るなら神なんだが
300: 2019/06/28(金) 00:29:11.04
やっとこ1/3…
301: 2019/06/28(金) 00:32:03.37
>>300
モバイル回線?
モバイル回線?
303: 2019/06/28(金) 00:34:33.98
>>301
マンション共有だからこの時間帯遅い…(ToT)
マンション共有だからこの時間帯遅い…(ToT)
305: 2019/06/28(金) 00:37:11.78
>>303
朝まで放置だね。
朝まで放置だね。
306: 2019/06/28(金) 00:39:04.22
>>305
寝坊して、仕事終わるまでガマンに1TWD
寝坊して、仕事終わるまでガマンに1TWD
302: 2019/06/28(金) 00:32:45.01
アプデ来ねえ何でや
304: 2019/06/28(金) 00:35:58.37
ディスプレイ→明るさのレベル
バー半分くらいなのに86%になってるのはなぜwww
しかしwifi扇マークが通知に無いの画期的だわ初めて見た
バー半分くらいなのに86%になってるのはなぜwww
しかしwifi扇マークが通知に無いの画期的だわ初めて見た
307: 2019/06/28(金) 00:40:29.11
Wi-Fiの通知でねぇ。
掴んでるのかが一目で分からんやん。
掴んでるのかが一目で分からんやん。
308: 2019/06/28(金) 00:40:46.25
フォントは前から等幅だっけ?
309: 2019/06/28(金) 00:57:13.94
お?!意外に早く\(^o^)/オワタ
アデュ!
アデュ!
310: 2019/06/28(金) 01:12:48.21
きてるねえ まだあんまり報告ないね
311: 2019/06/28(金) 01:31:50.59
とりあえずダウンロードだけしといた
報告よろしく
報告よろしく
312: 2019/06/28(金) 01:35:28.66
ノッチ消せない‥‥
313: 2019/06/28(金) 01:43:59.38
ノッチ消せないな
あとDSDVのSIM表示が2つにもどってしまった カスタムなんちゃらの出し方わかる?
あとDSDVのSIM表示が2つにもどってしまった カスタムなんちゃらの出し方わかる?
314: 2019/06/28(金) 02:09:54.86
通知バーの設定ボタン長押しからカスタムUIの調節は出せなくなったみたいだから、
novaのショートカットウィジェットでカスタムUIデモモードで出した。
novaのショートカットウィジェットでカスタムUIデモモードで出した。
315: 2019/06/28(金) 02:20:30.42
なんでそんな遠回りしないとできない仕様なのw ぐーぐるバカなの
あとホーム画面をピンチしてもウィジェットとか出す画面でなくなった どうやってウィジェット画面だすのw
あとホーム画面をピンチしてもウィジェットとか出す画面でなくなった どうやってウィジェット画面だすのw
317: 2019/06/28(金) 02:26:45.41
>>315
空いてるとこで長押し
空いてるとこで長押し
320: 2019/06/28(金) 03:03:12.50
>>317
ありがつw
ありがつw
316: 2019/06/28(金) 02:26:05.48
ステータスバーは時計と携帯電波か逆になり、
DSDVでvoLTEだとWifiが・に省略された
まぁ、小さい三角印で一応Wifiかは分かる
アプリの通知は2つくらい多く表示されても・に
省略されなくなった気がする
アラームのアイコンが表示されなくなったのも
関係してる?
システムUI調整ツールはQuickShortcutMaker
アプリで出せたが、時計の非表示や秒表示
くらいしか変わらない?
DSDVでvoLTEだとWifiが・に省略された
まぁ、小さい三角印で一応Wifiかは分かる
アプリの通知は2つくらい多く表示されても・に
省略されなくなった気がする
アラームのアイコンが表示されなくなったのも
関係してる?
システムUI調整ツールはQuickShortcutMaker
アプリで出せたが、時計の非表示や秒表示
くらいしか変わらない?
318: 2019/06/28(金) 02:34:37.23
日本語化されてない項目があるな
319: 2019/06/28(金) 03:01:26.72
Yes We Can
321: 2019/06/28(金) 03:25:48.40
通知バーが少し下がってるような気がするのは気のせいだろうか
8のときと比べて上に若干黒い非表示領域があるような…?
オフセット値?個体差?液晶が物理的にずれてる?
8のときと比べて上に若干黒い非表示領域があるような…?
オフセット値?個体差?液晶が物理的にずれてる?
334: 2019/06/28(金) 06:21:13.81
>>321
わかるw なんでこんなツメ甘いの
わかるw なんでこんなツメ甘いの
343: 2019/06/28(金) 08:41:04.50
画面回転が便利になったけど
回転させると四隅とノッチのとこ線が変だな
>>321 >>324
いつの間にかなおってたりするけど
回転させると四隅とノッチのとこ線が変だな
>>321 >>324
いつの間にかなおってたりするけど
349: 2019/06/28(金) 11:59:16.54
>>321だけど起きたら直ってたw意味わからん
354: 2019/06/28(金) 12:36:31.08
>>349
すまん直ってなかった
回転させて戻すとまたおかしくなる
すまん直ってなかった
回転させて戻すとまたおかしくなる
322: 2019/06/28(金) 03:29:41.37
アイコンやらが小さくなったせいじゃね?
323: 2019/06/28(金) 03:37:36.76
比較してみたけど、表示領域は同じ
やはりアイコンやらが小さくなってるね
縦幅の大きい電池や携帯電波のアイコンが
右側に集中して、縦幅の小さい時計やらが
左側に集中したせいで、左側みると余計に
隙間が大きく見えるね
やはりアイコンやらが小さくなってるね
縦幅の大きい電池や携帯電波のアイコンが
右側に集中して、縦幅の小さい時計やらが
左側に集中したせいで、左側みると余計に
隙間が大きく見えるね
324: 2019/06/28(金) 03:57:57.32
取り敢えず、角の丸め方は変わってるよね?
カクっとしてる(上手く伝わってるだろうか)
sssp://o.8ch.net/1hccm.png
カクっとしてる(上手く伝わってるだろうか)
sssp://o.8ch.net/1hccm.png
325: 2019/06/28(金) 04:19:20.96
ポケモンGO起動時にノッチがなくなった。ノッチが消えてその分、下に画面が下がった(画面の表示領域が狭くなった)
326: 2019/06/28(金) 05:15:29.47
Youtubeとかで画面を横にしたとき、ここにノッチガ出るんだが。
同じ症状の人いない?
sssp://o.8ch.net/1hcd6.png
同じ症状の人いない?
sssp://o.8ch.net/1hcd6.png
327: 2019/06/28(金) 05:16:21.43
>>326
これ9にアプデした後ね。
これ9にアプデした後ね。
328: 2019/06/28(金) 05:34:38.26
mateのフォントがやけにスッキリしているな。
329: 2019/06/28(金) 05:46:11.33
9にすると下部のナビボタンはパイの仕様のホームボタン1個に変わった?
それとも今まで通りホーム、タスク、戻るの3ボタン方式?
それとも今まで通りホーム、タスク、戻るの3ボタン方式?
331: 2019/06/28(金) 05:53:12.41
>>329
3ボタン
アプリ立ち上げ演出が若干クドいかも。
そんなに待つ端末でもあるまいし。
3ボタン
アプリ立ち上げ演出が若干クドいかも。
そんなに待つ端末でもあるまいし。
332: 2019/06/28(金) 05:58:57.26
>>329
デフォルトは3ボタンのままだが
戻る、ホームの2ボタンにできる
ホームを上にスワイプでタスク一覧表示
ホームを左右スワイプでタスク切り替え
デフォルトは3ボタンのままだが
戻る、ホームの2ボタンにできる
ホームを上にスワイプでタスク一覧表示
ホームを左右スワイプでタスク切り替え
335: 2019/06/28(金) 06:26:02.28
>>329
「システムアップデート後も、従来のナビゲーション表示がデフォルト設定になります。[設定] -> [システム] -> [ジェスチャー操作] -> [ホームボタンを上にスワイプ]から、新規追加されたナビゲーションバーへ変更することができます。」
「システムアップデート後も、従来のナビゲーション表示がデフォルト設定になります。[設定] -> [システム] -> [ジェスチャー操作] -> [ホームボタンを上にスワイプ]から、新規追加されたナビゲーションバーへ変更することができます。」
330: 2019/06/28(金) 05:51:37.83
バグだらけなのか?
ザマァ(笑)
アススもこれじゃあ安く売るしかないのでは?
ザマァ(笑)
アススもこれじゃあ安く売るしかないのでは?
333: 2019/06/28(金) 06:17:20.15
Animator再生時間スケールを0.5倍とかにしないとやってらんね
336: 2019/06/28(金) 06:27:54.06
バグだらけ"なのか?"の疑問形は、
"所持していない"を意味する。
で、普通は、"いらない"となるはずが
"安くしろ"って?
毎日、同じロジックが登場するね。
"所持していない"を意味する。
で、普通は、"いらない"となるはずが
"安くしろ"って?
毎日、同じロジックが登場するね。
337: 2019/06/28(金) 06:33:51.38
ナビボタンは今まで通り3ボタン方式とパイからの新方式を選べるという事ですね、ありがとう
338: 2019/06/28(金) 06:45:57.48
新ナビゲーションバーは意外に良いかも
ホームボタン右フリックで前のアプリに戻るのが
Zenfoneのダブルタップスリープと相性いいね
一旦ホーム画面に戻りダブルタップスリープして、
指紋認証で復帰した後に、ホームボタン右フリック
でスリープ前に使ってたアプリに戻れるからな
ホームボタン右フリックで前のアプリに戻るのが
Zenfoneのダブルタップスリープと相性いいね
一旦ホーム画面に戻りダブルタップスリープして、
指紋認証で復帰した後に、ホームボタン右フリック
でスリープ前に使ってたアプリに戻れるからな
339: 2019/06/28(金) 07:58:03.29
ASUSさん!設定、電池、バッテリーメーターの表示が化けてるよ
340: 2019/06/28(金) 07:59:07.59
誤バッテリーメーター
正バッテリーセーバー
失礼しました。
正バッテリーセーバー
失礼しました。
341: 2019/06/28(金) 08:33:50.42
システムアップデートしたら、ツムツムの文字が読みにくくなった
344: 2019/06/28(金) 09:27:49.04
ANN号外というメールが来るんだけど、設定でオフにしても駄目みたいだね
345: 2019/06/28(金) 10:58:28.88
リカバリモードはやっぱりなくなっちゃったのかな?
346: 2019/06/28(金) 11:07:18.44
アプデートは様子見だな
347: 2019/06/28(金) 11:25:46.96
明るさの自動調整がかなり明るめになってしまった気がする。
348: 2019/06/28(金) 11:38:36.88
このHPのNO6を参考にしていじってみたけど、この機種じゃ駄目みたい・・・
AU系のシムで特定の機種だと鳴るらしいけど、テレ朝うざすぎる
あと2年はシムも機種も変えられないし・・・
https://king.mineo.jp/question-answer/%E3%A2%E3%97%E3%AA%EF%BC%8FWEB%E3%B5%E3%BC%E3%93%E3%B9+%E3%8B%E3%A5%E3%BC%E3%B9/22945
AU系のシムで特定の機種だと鳴るらしいけど、テレ朝うざすぎる
あと2年はシムも機種も変えられないし・・・
https://king.mineo.jp/question-answer/%E3%A2%E3%97%E3%AA%EF%BC%8FWEB%E3%B5%E3%BC%E3%93%E3%B9+%E3%8B%E3%A5%E3%BC%E3%B9/22945
353: 2019/06/28(金) 12:36:28.91
もう初期化しようかな
355: 2019/06/28(金) 12:37:04.61
アプデしたけど、通知音なんて来てないよ。
356: 2019/06/28(金) 12:41:40.55
358: 2019/06/28(金) 12:58:52.70
俺IIJだけど鳴らないよ
PIEにしてから電池持ちが良くなった気がする。まだ、俺の主観でしかないけど
PIEにしてから電池持ちが良くなった気がする。まだ、俺の主観でしかないけど
359: 2019/06/28(金) 13:07:34.66
419: 2019/06/29(土) 14:06:38.05
>>359だけど何でもいいからアプリをインストールorアンインストールすると再起動しなくても元に戻せるみたい
動画も撮ってみた
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1144833219654606848/pu/vid/640x480/tLsWSRQZsgH-bSiW.mp4
動画も撮ってみた
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1144833219654606848/pu/vid/640x480/tLsWSRQZsgH-bSiW.mp4
361: 2019/06/28(金) 13:13:55.21
1582MBのシステム更新がきてたけどこれがPieでいいんだよな
俺は喜んで人柱となるぜ
俺は喜んで人柱となるぜ
363: 2019/06/28(金) 13:43:33.80
画面明るくしてるのにMate使うと少し暗くなる
これ俺だけ?
設定の明るさ自動調整はオフにしてる
これ俺だけ?
設定の明るさ自動調整はオフにしてる
364: 2019/06/28(金) 13:46:05.38
皆んな新しいOS好きなのね
今更使い勝手も機能も対して向上しないだろうに
って思ったがよく考えたら俺はまだ本体交換すらしてないんだった
アプデして気に入らなければ交換しすりゃ良いのか
今更使い勝手も機能も対して向上しないだろうに
って思ったがよく考えたら俺はまだ本体交換すらしてないんだった
アプデして気に入らなければ交換しすりゃ良いのか
365: 2019/06/28(金) 14:03:10.61
ノッチいらねー
366: 2019/06/28(金) 14:04:56.08
モバイルデータのアンテナピクト邪魔だから消したいんだけど
8.1の時にはあった通知領域に表示するモノ選べるやつ無くなっちゃった
あと、グーグルマップで横画面にするとノッチ部分黒になっちゃうね
8.1の時にはあった通知領域に表示するモノ選べるやつ無くなっちゃった
あと、グーグルマップで横画面にするとノッチ部分黒になっちゃうね
367: 2019/06/28(金) 14:21:27.98
グーグルマップに限ったものでもないな
横画面にするとほとんどのアプリでノッチ部分黒くなる
ちゃんと作ってほしいな
横画面にするとほとんどのアプリでノッチ部分黒くなる
ちゃんと作ってほしいな
368: 2019/06/28(金) 14:48:35.01
UQのSIMだから、鳴るのか(・_・;)
369: 2019/06/28(金) 15:04:31.81
キビキビ動く感じする
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_X01BDA/9/ST
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_X01BDA/9/ST
370: 2019/06/28(金) 15:55:42.39
指紋の反応が悪くなった
371: 2019/06/28(金) 16:32:50.52
ここまでアプデで良くなったとこほとんど無いな
しばらく様子見が良さそう
しばらく様子見が良さそう
372: 2019/06/28(金) 16:48:17.86
今まで出来てた事が出来なくなる事のほうが目について若干ストレスある
特に横画面にした時にノッチ部分の表示がバッサリ切られてること
あと、ダブルタップでスリープ解除した時にバイブが震えるのは一体何なの?すげえいらない
特に横画面にした時にノッチ部分の表示がバッサリ切られてること
あと、ダブルタップでスリープ解除した時にバイブが震えるのは一体何なの?すげえいらない
383: 2019/06/28(金) 20:13:26.42
>>372のダブルタップでスリープ解除した時に動く謎のバイブだけど
設定-ユーザー補助-操作のコントロール の中にあるバイブレーションから
タップ操作時のバイブをオフにしたら解決した
設定-ユーザー補助-操作のコントロール の中にあるバイブレーションから
タップ操作時のバイブをオフにしたら解決した
373: 2019/06/28(金) 17:04:15.04
少し様子みようと思うがアップデートさせない方法紹介して
376: 2019/06/28(金) 17:49:44.45
>>373
FOTAServiceを強制終了させておけばいい
FOTAServiceを強制終了させておけばいい
374: 2019/06/28(金) 17:24:52.01
バグだらけでザマァ(笑)
375: 2019/06/28(金) 17:29:17.15
全然大したことないがザマアにしたほうが幸せな子おるみたいね
俺「充電しよ」
M2「ぼーん♪」
俺「充電しよ」
M2「ぼーん♪」
377: 2019/06/28(金) 18:48:28.25
ダウンロードしたアップデートのファイルってどこに置かれてる?
やっぱりまだしないでおこうと思うんだけど通知が出っぱなしでうざい
やっぱりまだしないでおこうと思うんだけど通知が出っぱなしでうざい
378: 2019/06/28(金) 18:52:42.01
>>377
内部、外部のルートディレクトリ以外に置いておく場合だと、DLしておいたファイルでアップデートされない。
内部、外部のルートディレクトリ以外に置いておく場合だと、DLしておいたファイルでアップデートされない。
384: 2019/06/28(金) 20:20:07.68
>>377
1回ダウンロードしてファイル削除するのか?
ダウンロードした、とサーバーに認識されると2回目以降ダウンロードされる保証無いぞ
それでも良いなら、そうすれば良い
1回ダウンロードしてファイル削除するのか?
ダウンロードした、とサーバーに認識されると2回目以降ダウンロードされる保証無いぞ
それでも良いなら、そうすれば良い
379: 2019/06/28(金) 19:08:21.56
変わったのがソフトウェアキーしかない
体感も変わらない
追加機能は何だ?
体感も変わらない
追加機能は何だ?
380: 2019/06/28(金) 19:27:34.38
電池持ち良くなった気がする。
381: 2019/06/28(金) 20:03:25.74
android9の新機能
https://appllio.com/android-9pie-new-feature-update
https://appllio.com/android-9pie-new-feature-update
382: 2019/06/28(金) 20:13:21.14
とりあえずこれをしたら、詳細な設定がでたので全部オフにした
これで収まってくれるかな
自分はXperia XZ PremiumをAndroid9にアップデートしてから同じようなことになりました。
その際にソニーさんへ問い合わせしたところ以下の内容を聞き設定しましたら、今のところそのようなメールが来なくなりました。
手順
1,電源を切り、Simカードを抜く
2,電源を再度入れ設定→アプリと通知→詳細設定→緊急速報メール
3,すべてチェックマークが入ってる状態なので必要ない通知を切る(自分は真ん中のチェックマークだけ入れました)
4,電源を再度切りsimカードを挿入する
https://otasuke.goo-net.com/qa9580651.html
これで収まってくれるかな
自分はXperia XZ PremiumをAndroid9にアップデートしてから同じようなことになりました。
その際にソニーさんへ問い合わせしたところ以下の内容を聞き設定しましたら、今のところそのようなメールが来なくなりました。
手順
1,電源を切り、Simカードを抜く
2,電源を再度入れ設定→アプリと通知→詳細設定→緊急速報メール
3,すべてチェックマークが入ってる状態なので必要ない通知を切る(自分は真ん中のチェックマークだけ入れました)
4,電源を再度切りsimカードを挿入する
https://otasuke.goo-net.com/qa9580651.html
408: 2019/06/29(土) 08:36:03.87
>>382をやってしばらく来ないと思ったら、今日の8時11分に来やがった
これもうスマホ側でどうこうできる問題じゃないな
これもうスマホ側でどうこうできる問題じゃないな
385: 2019/06/28(金) 20:50:41.61
android Pは飛ばしてandroid Q待つことにするわ。
386: 2019/06/28(金) 20:58:11.83
バグだらけだし、1万円ぐらいまで安くなるかな?
387: 2019/06/28(金) 21:00:45.62
VoLTEを非表示にしたら不満無し
388: 2019/06/28(金) 21:12:06.05
ネットワーク→モバイル→詳細→→VoLTE止めて、ディスプレイ→詳細→表示をデフォの大きさにして、Wi-Fi表示OK
システム→詳細→ジェスチャーで9標準のホームにして今の所満足
システム→詳細→ジェスチャーで9標準のホームにして今の所満足
389: 2019/06/28(金) 21:21:22.85
便利なの見つけたわ
NOVAランチャーでショートカットタップで画面オフ使ってるならNOVAの設定から画面をすぐにオフ出来るようになる
今まで数秒画面黒になるだけだったからすぐ画面トントンでオンに出来なかった
NOVAランチャーでショートカットタップで画面オフ使ってるならNOVAの設定から画面をすぐにオフ出来るようになる
今まで数秒画面黒になるだけだったからすぐ画面トントンでオンに出来なかった
407: 2019/06/29(土) 08:26:25.34
>>389
高度な設定から出来るようになったんだね。
パイになってこれが一番素晴らしい。
高度な設定から出来るようになったんだね。
パイになってこれが一番素晴らしい。
390: 2019/06/28(金) 21:47:58.89
あれ?
ゼンモーションのダブルタップ起動のバイブが止まらねえ…
ゼンモーションのダブルタップ起動のバイブが止まらねえ…
391: 2019/06/28(金) 21:52:03.91
ノッチにwifiのマークでないのすげえ不便
しかも充電しながらいじると動作がもっさりするんだが
しかも充電しながらいじると動作がもっさりするんだが
394: 2019/06/28(金) 22:20:28.49
392: 2019/06/28(金) 21:57:04.29
システムUI調整ツールを無理やり起動してwifi表示以外全部オフにしてみたけど
残念ながら表示は変わらなかった
残念ながら表示は変わらなかった
393: 2019/06/28(金) 21:59:47.91
ユーザー補助→バイブレーション→タップ音オフでダブルタップ起動バイブ止められたわ
395: 2019/06/28(金) 22:24:53.41
DSDVだと2つアイコンが出るからWi-Fi隠れるんだよな
396: 2019/06/28(金) 22:27:15.99
wi-fiマーク問題はフォントサイズを小さくして我慢するわ
397: 2019/06/28(金) 22:37:40.19
Pieにしたらカメラにグリッド設定が追加されていた
MODだとArnova8G2のGcam_6.2.030_Advanced_V2.1.190614.0200.apkを入れられるのは確認した
MODだとArnova8G2のGcam_6.2.030_Advanced_V2.1.190614.0200.apkを入れられるのは確認した
401: 2019/06/28(金) 23:34:25.03
>>397
ナイトモードはいけました?
ナイトモードはいけました?
402: 2019/06/28(金) 23:34:36.32
>>397
gcamはrootを取ってcamera2api有効化ですか?
gcamはrootを取ってcamera2api有効化ですか?
679: 2019/07/05(金) 18:27:37.40
>>678
>>397
>>397
707: 2019/07/06(土) 14:03:00.82
>>704
こっちのバージョンのほうが新しいけどドッチがいいの? >>397
こっちのバージョンのほうが新しいけどドッチがいいの? >>397
821: 2019/07/09(火) 05:13:16.55
>>707
両方使ってみて、新しい方が日本語化されてるし、全機能使えたから俺は新しいの入れてる
同居は出来ないみたい
あと、古い8.1用は同時にインストール出来たけど、古い方使ってから新しいの起動するとインカメになって戻らない症状出た
両方使ってみて、新しい方が日本語化されてるし、全機能使えたから俺は新しいの入れてる
同居は出来ないみたい
あと、古い8.1用は同時にインストール出来たけど、古い方使ってから新しいの起動するとインカメになって戻らない症状出た
398: 2019/06/28(金) 22:39:40.24
アプデしてみた。
画面の一時回転試したいのに、傾けても右下にアイコン出ないな。
画面の拡大に使う人形アイコンがあるから出ないんだろうか。
画面の一時回転試したいのに、傾けても右下にアイコン出ないな。
画面の拡大に使う人形アイコンがあるから出ないんだろうか。
399: 2019/06/28(金) 22:43:27.30
あ、拡大機能切ったらアイコン出てきた。
どちらかしか選べないのか…
わし老眼キてるんやけどな
どちらかしか選べないのか…
わし老眼キてるんやけどな
400: 2019/06/28(金) 23:00:13.76
ホーム画面も回転できるようになったのは結構好き
403: 2019/06/28(金) 23:39:36.78
ナイトモードいける。
それだけでアップデートする価値があると思うくらいナイトモードすごい。
それだけでアップデートする価値があると思うくらいナイトモードすごい。
404: 2019/06/28(金) 23:40:45.69
rootとる必要なし。camera2api有効化は必要。
405: 2019/06/28(金) 23:46:56.62
403と404が答えてくれた通りです
406: 2019/06/29(土) 04:01:57.19
そういやPieアプデってインド版であった通話音量がめっちゃ小さくて何も聞こえねえって問題は直ってるのかな
通話する相手がいなくて確認できねーわ
通話する相手がいなくて確認できねーわ
409: 2019/06/29(土) 09:45:44.08
アップデートしました。
俺が鈍感なのか、特に不具合を感じない(*´ω`*)
手元の現用機がぜんぶpieに統一されたのは嬉しいな。
俺が鈍感なのか、特に不具合を感じない(*´ω`*)
手元の現用機がぜんぶpieに統一されたのは嬉しいな。
410: 2019/06/29(土) 09:49:40.29
iPhoneからこれに乗り換えた人いる?いたら違いの感想とか聞きたい
SEから変えるか検討中
SEから変えるか検討中
412: 2019/06/29(土) 10:29:35.48
>>410
大きさが違う
大きさが違う
414: 2019/06/29(土) 11:20:59.01
>>410
おれはSEとこれ両方使ってる。SEは小さいから電話兼音楽プレイヤー、これは画面でかいからネット専用って感じでつかってる。
SEは胸ポッケに、これは鞄にしまってる。まぁこれも胸ポッケに入らなくはないんだけどね。
おれはSEとこれ両方使ってる。SEは小さいから電話兼音楽プレイヤー、これは画面でかいからネット専用って感じでつかってる。
SEは胸ポッケに、これは鞄にしまってる。まぁこれも胸ポッケに入らなくはないんだけどね。
415: 2019/06/29(土) 11:38:07.62
>>414
いいね。使い比べてどう?レスポンスとか画質音質とか
いいね。使い比べてどう?レスポンスとか画質音質とか
417: 2019/06/29(土) 11:49:01.47
>>415
iphoneとandroidの違いが一番気になるかな、やっぱiphoneのほうがいろいろな面でキビキビ動く印象。
まぁそこまでは気にならないけど。ただ、androidのほうが自由度が高いというか俺には使いやすいかな。
ウィジットをメイン画面に配置できるのはポイント高い。
音質はbluetooth使ってるからどっちも変わらない。
iphoneとandroidの違いが一番気になるかな、やっぱiphoneのほうがいろいろな面でキビキビ動く印象。
まぁそこまでは気にならないけど。ただ、androidのほうが自由度が高いというか俺には使いやすいかな。
ウィジットをメイン画面に配置できるのはポイント高い。
音質はbluetooth使ってるからどっちも変わらない。
411: 2019/06/29(土) 10:23:03.73
creamPieにアップデートやって?!
413: 2019/06/29(土) 10:55:34.13
これをやって初期化したら、緊急速報メールの許可のスイッチが出た
ありがたい これで大音量から逃げ出せそう
SIMを抜いて端末を再起動すると添付画像の通り、一番上に「緊急速報メールの許可」のスイッチもありました。
関係ないとは、念のために、
設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップ
で開発者オプションを表示してみて下さい。設定内に開発者向けオプションという表示があったので、ひょっとして関係あるかなと思いまして。ないとは思いますが。念のため。
ついでに、今回とはまったく関係ないですが、
設定→システム→詳細設定→開発者向けオプション→ウィンドウアニメスケール,トランジションアニメスケール,Animator再生時間スケール→.5x
にはしておいた方が良いです。デフォルトは全て1倍になっていましたので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/#22764353
ありがたい これで大音量から逃げ出せそう
SIMを抜いて端末を再起動すると添付画像の通り、一番上に「緊急速報メールの許可」のスイッチもありました。
関係ないとは、念のために、
設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップ
で開発者オプションを表示してみて下さい。設定内に開発者向けオプションという表示があったので、ひょっとして関係あるかなと思いまして。ないとは思いますが。念のため。
ついでに、今回とはまったく関係ないですが、
設定→システム→詳細設定→開発者向けオプション→ウィンドウアニメスケール,トランジションアニメスケール,Animator再生時間スケール→.5x
にはしておいた方が良いです。デフォルトは全て1倍になっていましたので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/#22764353
416: 2019/06/29(土) 11:41:55.91
>>413
初期化して、これやったらの間違い
初期化して、これやったらの間違い
418: 2019/06/29(土) 13:48:19.57
俺の環境での唯一の不具合は再起動した時にPINを求められるんだけど、キー入力が効かずに一回スリープしたりキーボード再表示しないといけない
420: 2019/06/29(土) 14:32:21.48
>>418
同じ現象です
再起動からpin入力
1回じゃすんなり行きませんね
同じ現象です
再起動からpin入力
1回じゃすんなり行きませんね
421: 2019/06/29(土) 16:07:36.28
不具合これくらいだからアプデしていいとおもうよ?
けどアプデしてもマジで大して変わらないんで現状で問題ないならまだアプデしなくてもいいよなww
けどアプデしてもマジで大して変わらないんで現状で問題ないならまだアプデしなくてもいいよなww
422: 2019/06/29(土) 16:31:13.22
au sim ここに出てる設定しても緊急速報の通知が消えない、マジで腹立つ
424: 2019/06/29(土) 16:50:07.54
>>422
開発者オプションを表示して、「緊急速報メールの許可」のスイッチは出した?
それ出して全部オフにして以来、こっちは全然問題ないけど
開発者オプションを表示して、「緊急速報メールの許可」のスイッチは出した?
それ出して全部オフにして以来、こっちは全然問題ないけど
427: 2019/06/29(土) 17:17:49.02
>>424
開発者モードで出ました!
これでしばらく様子を見てみます。
ありがとうございました!
開発者モードで出ました!
これでしばらく様子を見てみます。
ありがとうございました!
534: 2019/07/02(火) 10:58:18.12
>>424
開発者オプションどこにあるかわからないです(>_<)教えて下さい!
開発者オプションどこにあるかわからないです(>_<)教えて下さい!
535: 2019/07/02(火) 11:09:14.08
>>534
設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップ
で開発者オプションが表示される
設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップ
で開発者オプションが表示される
537: 2019/07/02(火) 11:54:53.03
>>535
ありがとうございます。
でたのですが>>424のような誘拐事件や重大な脅威などは出てこず、緊急速報メールのすぐ下が必須の毎月のテストでした。
とりあえず緊急速報メール自体OFFりました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
でたのですが>>424のような誘拐事件や重大な脅威などは出てこず、緊急速報メールのすぐ下が必須の毎月のテストでした。
とりあえず緊急速報メール自体OFFりました。
ありがとうございます。
423: 2019/06/29(土) 16:32:58.82
3無印の頃に、mineoで同じ問題に悩まされてたけど
また再発するとはなー
まあ、auが悪いんだが
また再発するとはなー
まあ、auが悪いんだが
425: 2019/06/29(土) 17:01:37.55
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22764353/ImageID=3231080/
この画像のようなスイッチが一番上に出るはずだけど、これやってもまだ来るならもうどうしようもないな
この画像のようなスイッチが一番上に出るはずだけど、これやってもまだ来るならもうどうしようもないな
426: 2019/06/29(土) 17:08:57.71
SMSだから関係ないとは思うけど、これも一応やっておいた
いろいろいじってたら
アプリと通知→詳細設定→アプリの権限→SMS→右上の点3つ→システムを表示
これで画像のような緊急速報メールのオフができました
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22764353/ImageID=3231082/
いろいろいじってたら
アプリと通知→詳細設定→アプリの権限→SMS→右上の点3つ→システムを表示
これで画像のような緊急速報メールのオフができました
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22764353/ImageID=3231082/
428: 2019/06/29(土) 17:25:31.39
>>426
なんだよこのモザイク
なんだよこのモザイク
429: 2019/06/29(土) 18:00:10.31
いや、解像度低すぎるだろw
430: 2019/06/29(土) 18:02:42.92
サムネじゃなくてリンクを直接開けばはっきり見えるよ
431: 2019/06/29(土) 18:15:56.38
Zen5はアプデでトラブってるらしい よかったなw
http://asus.blog.jp/archives/1075015337.html
http://asus.blog.jp/archives/1075015337.html
432: 2019/06/29(土) 18:24:14.90
これ困ってるのau系契約の
simフリー機だっけ?
simフリー機だっけ?
433: 2019/06/29(土) 18:49:21.52
待受けの消費電力メチャクチャ下がってる気がする
よな?よな?しらんけどw
よな?よな?しらんけどw
434: 2019/06/29(土) 19:40:07.88
>>433
だな?だな?
じゃね?じゃね?
だな?だな?
じゃね?じゃね?
435: 2019/06/29(土) 19:54:24.13
アススは開発力低いよな、バグだらけじゃん(笑)
カスロム入れに使ってやるから早く安く売れよ
カスロム入れに使ってやるから早く安く売れよ
436: 2019/06/29(土) 20:16:55.27
定価でも安いスマホを安く売れって。
毎日毎日みっともない
毎日毎日みっともない
437: 2019/06/29(土) 20:34:18.34
今OCNでキャンペーンしてるから半年契約維持してざっくり25kくらいでいけるっしょ
最初の馬鹿売りでもポイント経由しなければ20kくらいだったから5千程度の差
返品処理とかしなくて良いんだから普通にポチれ
最初の馬鹿売りでもポイント経由しなければ20kくらいだったから5千程度の差
返品処理とかしなくて良いんだから普通にポチれ
438: 2019/06/29(土) 20:34:52.70
×返品
○交換
○交換
439: 2019/06/29(土) 20:35:58.88
本当のカスに1円も払いたくないよな
442: 2019/06/29(土) 20:53:47.69
>>439
ほんこれ
ほんこれ
440: 2019/06/29(土) 20:46:12.34
アプデした人達BT周りは大丈夫そう?
一番気になるのがポケGoでゴプラが繋がるかどうかなんだけど
一番気になるのがポケGoでゴプラが繋がるかどうかなんだけど
441: 2019/06/29(土) 20:51:15.55
>>440
つながるよ
俺使ってるし
ライコウ忘れてて悔しい
つながるよ
俺使ってるし
ライコウ忘れてて悔しい
443: 2019/06/29(土) 21:53:13.17
よーしアプデしたわ
初期化しなくても問題なさそうで一安心
電池持ち良くなってくれるの期待
初期化しなくても問題なさそうで一安心
電池持ち良くなってくれるの期待
444: 2019/06/29(土) 22:05:09.11
タスクの全クリアって上から左に移動したけど手間は変わらないよな?
445: 2019/06/29(土) 22:26:25.70
うん、バッテリ持ち良くなったな
スリーブ時のバッテリもちも使用中のもちも共に良くなった
スリーブ時のバッテリもちも使用中のもちも共に良くなった
446: 2019/06/29(土) 23:18:25.14
システムUI調整ツールでチェック外してもアイコン表示されたままで反映されないんだけど俺だけ?
447: 2019/06/30(日) 00:01:11.51
何か勝手にアプリキルされるようになった
9の追加機能か
9の追加機能か
448: 2019/06/30(日) 00:21:28.02
HUAWEI P30 liteとなやんでんだけど
どっちがいいかな。カメラはこっちだよね。
どっちがいいかな。カメラはこっちだよね。
452: 2019/06/30(日) 00:33:17.68
>>448
そんなフワっとした相談で誰がレスしてくれるとおもっとんねんw
ハーエー30ライト、カメラあかんの?こっちも普通やで
バッテリーの持ちを気にするなら断然コッチ
そんなフワっとした相談で誰がレスしてくれるとおもっとんねんw
ハーエー30ライト、カメラあかんの?こっちも普通やで
バッテリーの持ちを気にするなら断然コッチ
449: 2019/06/30(日) 00:24:36.43
アカの手先のおフェラ豚
450: 2019/06/30(日) 00:29:01.36
pieにしたら顔認証が効かない。指紋もタイムラグあるし、なんだかなー
451: 2019/06/30(日) 00:31:40.08
>>450
顔認証は使ってないから分からないけど指紋認証が変わらない
良くなった点としてGoogle日本語入力がだいぶ良くなった
入力がスムーズになったなのは間違いない
顔認証は使ってないから分からないけど指紋認証が変わらない
良くなった点としてGoogle日本語入力がだいぶ良くなった
入力がスムーズになったなのは間違いない
453: 2019/06/30(日) 00:43:27.07
Wi-Fiのアイコンどこかな?w
454: 2019/06/30(日) 02:56:18.99
zenmotionのダブルタップで画面オンが効かないの俺だけ?
455: 2019/06/30(日) 03:28:37.49
>>454
なったけど、再起動したらなおった
なったけど、再起動したらなおった
456: 2019/06/30(日) 03:43:27.67
俺のもたまに効かなくなる
何か近接センサーがすごく敏感で誤ON防止が効きすぎてるとか見たから拭くといいかも
何か近接センサーがすごく敏感で誤ON防止が効きすぎてるとか見たから拭くといいかも
457: 2019/06/30(日) 09:12:53.84
HTC10を壊してしまったのでコレ買ったよ
今後ともよろしく
今後ともよろしく
458: 2019/06/30(日) 09:28:53.03
これとmotoG7Plusで迷ってます
どっちもピュアアンドロイドになってるけど、使い勝手は同じなのですか?
電池以外でこれのおすすめポイントありますか?
どっちもピュアアンドロイドになってるけど、使い勝手は同じなのですか?
電池以外でこれのおすすめポイントありますか?
459: 2019/06/30(日) 10:35:32.67
>>458
ゴリラガラス6
quick charge3.0対応
snapdragon660
ゴリラガラス6
quick charge3.0対応
snapdragon660
461: 2019/06/30(日) 11:17:33.81
>>459
ありがとう
motoの急速充電はまた別もの?
ゲームはしないので
どっちも3.5万円ぐらいで買うなら、どっちでも満足感あるかな?
ありがとう
motoの急速充電はまた別もの?
ゲームはしないので
どっちも3.5万円ぐらいで買うなら、どっちでも満足感あるかな?
463: 2019/06/30(日) 11:41:57.89
>>461
ごめんmoto g7のplusはquick charge4.0が対応だったね。
充電をコマメにできるならmoto、充電が億劫でスタミナ重視ならm2で良いんじゃないかな
ごめんmoto g7のplusはquick charge4.0が対応だったね。
充電をコマメにできるならmoto、充電が億劫でスタミナ重視ならm2で良いんじゃないかな
493: 2019/06/30(日) 23:59:32.83
>>461
motoはnfc無しか。今後nfc決済広まると思うからよく考えた方が良いかもね
motoはnfc無しか。今後nfc決済広まると思うからよく考えた方が良いかもね
496: 2019/07/01(月) 02:50:32.07
うーんM2の完勝ってかんじやな
>>493
うそこけ 日本じゃ一つもねーじゃねーか
>>493
うそこけ 日本じゃ一つもねーじゃねーか
499: 2019/07/01(月) 08:51:36.67
503: 2019/07/01(月) 12:42:29.40
>>499
モバイルVisa payWav終わって結局マクドでどのアプリ使えるかわからんかった
おしえてくれ
モバイルVisa payWav終わって結局マクドでどのアプリ使えるかわからんかった
おしえてくれ
501: 2019/07/01(月) 11:27:08.67
>>496
今後って書いてあるやん。linepayとかVISAと組んでnfc決済できるようになるよ
今後って書いてあるやん。linepayとかVISAと組んでnfc決済できるようになるよ
500: 2019/07/01(月) 09:01:47.41
>>493
moto g7/g7 plusはNFCあるよ
moto g7/g7 plusはNFCあるよ
460: 2019/06/30(日) 11:07:11.32
公式のpieアップデートが始まる前日に手動で16.2017.1905にしてしまい、ちょっとがっかり
システム更新をチェックしても1906は降ってこないし、公式でもROMは公開されていないようだし
pieの更新がまだ降ってきていない人って結構いらっしゃるんですかね?
システム更新をチェックしても1906は降ってこないし、公式でもROMは公開されていないようだし
pieの更新がまだ降ってきていない人って結構いらっしゃるんですかね?
462: 2019/06/30(日) 11:34:03.98
ダブルタップorスワイプアップでスリープ解除する時に突然反応なくなるのはliveにもあるけど再起動で治るからZenMotionの仕様なんじゃね
464: 2019/06/30(日) 11:46:12.02
このら
470: 2019/06/30(日) 14:49:40.82
>>464,467
465: 2019/06/30(日) 11:53:14.99
最後まで言えよ
466: 2019/06/30(日) 12:21:04.40
ーメンめっちゃうまい
467: 2019/06/30(日) 14:04:21.53
入力中に心筋梗塞とみた。
468: 2019/06/30(日) 14:22:50.48
はあ?
だっせえ
だっせえ
469: 2019/06/30(日) 14:23:37.39
アススは早く安売りしろよ
バグだらけの不良在庫がたくさん残って、会社存続の危機に落ちいるぞ??
バグだらけの不良在庫がたくさん残って、会社存続の危機に落ちいるぞ??
486: 2019/06/30(日) 19:28:28.18
>>469
存続を心配するなら、定価で買ってあげたら?
まあ、2019年はRog phoneとAsus6zが快調で、2桁の割合で業績回復と発表されているけどね。
存続を心配するなら、定価で買ってあげたら?
まあ、2019年はRog phoneとAsus6zが快調で、2桁の割合で業績回復と発表されているけどね。
471: 2019/06/30(日) 15:00:37.21
嫁のzenfone3laserが壊れたからこれ注文してあげたけど快適になるかな
自分はiPhoneだが嫁のが良さそうから自分用も買おうかと思ってる
自分はiPhoneだが嫁のが良さそうから自分用も買おうかと思ってる
472: 2019/06/30(日) 15:41:10.85
>>471
嫁にはiPhone買ってやれよ
友達からハブられてるぞ
嫁にはiPhone買ってやれよ
友達からハブられてるぞ
474: 2019/06/30(日) 15:56:56.24
>>471
全然違うよ
全然違うよ
473: 2019/06/30(日) 15:43:10.16
きっと嫁は50代
475: 2019/06/30(日) 15:57:34.90
これが良さそうに見えるiphoneって6以下とか?
476: 2019/06/30(日) 16:53:30.70
バッテリー持ちがよくなったなあ
ホーム画面でフォルダ開いたりするとたまにフリーズするの謎
ホーム画面でフォルダ開いたりするとたまにフリーズするの謎
477: 2019/06/30(日) 17:07:26.94
487: 2019/06/30(日) 19:53:33.92
>>477
充電がヘタクソな奴しか定格より下がらんよ。
充電がヘタクソな奴しか定格より下がらんよ。
489: 2019/06/30(日) 20:57:39.07
>>487
そのアプリは信用できないんじゃなかったの?
都合のいい部分だけ信じるなんて恥ずかしくないのかよ
そのアプリは信用できないんじゃなかったの?
都合のいい部分だけ信じるなんて恥ずかしくないのかよ
478: 2019/06/30(日) 17:10:34.51
それはその1回の測定から計算された結果に過ぎない
何度も言われてるが20セッション以上の測定結果の平均値が出せ
それ以外は無意味
何度も言われてるが20セッション以上の測定結果の平均値が出せ
それ以外は無意味
479: 2019/06/30(日) 17:11:32.82
×平均値が
○平均値を
○平均値を
480: 2019/06/30(日) 17:16:31.29
嫁は30代だよw
このくらいの年代はみんな節約しててファーウェイとかよ
自分のは三年使ったiPhoneSE
antutuスコア14万前後でこの機種とほぼ同じで画面大きくなるからいいかなあと
このくらいの年代はみんな節約しててファーウェイとかよ
自分のは三年使ったiPhoneSE
antutuスコア14万前後でこの機種とほぼ同じで画面大きくなるからいいかなあと
481: 2019/06/30(日) 17:18:47.64
空気嫁
482: 2019/06/30(日) 17:51:19.09
嫁や彼女を出すと必ず絡んでくる奴いるよな。
本題からズレるのがウザいな。
本題からズレるのがウザいな。
483: 2019/06/30(日) 18:09:36.20
高卒の嫁w
484: 2019/06/30(日) 18:19:36.78
横画面にしたときノッチ部の表示が切り捨てられるようになったアプリが多い
カメラのシャッター音が大きくなった気がする
システムUI調整ツールが使えない
アプデ後の不満点でざっと思いつくのはこんなところ
カメラのシャッター音が大きくなった気がする
システムUI調整ツールが使えない
アプデ後の不満点でざっと思いつくのはこんなところ
485: 2019/06/30(日) 18:37:10.59
文字が等幅になってすこしヤダ
488: 2019/06/30(日) 20:07:01.05
故障修理の代機で買ったけど、気に入ったからこのまま使いたくなってきた
9のせいかAIのせいか普通に835と変わらない感覚でゲームも動くし
あとやっぱりバッテリー持つのは気楽だしそれだけで嬉しいですねぇ
9のせいかAIのせいか普通に835と変わらない感覚でゲームも動くし
あとやっぱりバッテリー持つのは気楽だしそれだけで嬉しいですねぇ
498: 2019/07/01(月) 07:57:03.82
>>488
欲しくなるなあ
変わらない感じって例えば何プレイして?
欲しくなるなあ
変わらない感じって例えば何プレイして?
527: 2019/07/02(火) 08:13:10.46
>>498
自分はデレステ
アップデート前のノイズも直った
自分はデレステ
アップデート前のノイズも直った
689: 2019/07/06(土) 02:02:38.84
>>527
まじで?
ゲームでノイズが出る問題があったから交換じゃなく返品にしたんだけど直ってるならもう一回買うわ。
まじで?
ゲームでノイズが出る問題があったから交換じゃなく返品にしたんだけど直ってるならもう一回買うわ。
705: 2019/07/06(土) 13:41:49.35
>>689
デレステに限れば完全にノイズは無くなってる
期待してなかったけど3Dリッチ(最高画質)で重いステージや9人ライブも普通に動くよ
むしろ835のドコモクソ端末の方が、すぐバッテリー無くなって省電力モードになったり、バックでなんかやってカクついてた
その前のHUAWEIのはあんつつの数字は良かったけど話にならなかったしマジ信用できない
>>702
388で解決する?
デレステに限れば完全にノイズは無くなってる
期待してなかったけど3Dリッチ(最高画質)で重いステージや9人ライブも普通に動くよ
むしろ835のドコモクソ端末の方が、すぐバッテリー無くなって省電力モードになったり、バックでなんかやってカクついてた
その前のHUAWEIのはあんつつの数字は良かったけど話にならなかったしマジ信用できない
>>702
388で解決する?
706: 2019/07/06(土) 13:57:49.96
>>705
ありがとう。VoLTEをOFFればアイコンきえるけど、オフっていいもんなんだろうか。
DOCOMOのMVNO simだから、3Gの通話になる?
ありがとう。VoLTEをOFFればアイコンきえるけど、オフっていいもんなんだろうか。
DOCOMOのMVNO simだから、3Gの通話になる?
709: 2019/07/06(土) 14:18:09.80
>>706
当然
当然
713: 2019/07/06(土) 15:25:37.87
>>708
>>709
なるほど。なんとなくVoLTEは切りたくないので、とりあえず電池残量表示を切ったらWiFiピクトは出てきたわ。
ありがとう。
>>709
なるほど。なんとなくVoLTEは切りたくないので、とりあえず電池残量表示を切ったらWiFiピクトは出てきたわ。
ありがとう。
724: 2019/07/06(土) 18:46:10.91
>>705
ノイズと電波以外は満足してたから買い直すわ。
レスありがとう。
ノイズと電波以外は満足してたから買い直すわ。
レスありがとう。
490: 2019/06/30(日) 21:06:23.59
いや、色んな人いるから…
ちなみに参考程度にしとけって言ってたのは
俺だから別人だ
ちなみに参考程度にしとけって言ってたのは
俺だから別人だ
491: 2019/06/30(日) 21:49:09.06
9にしたがMateのコメント隙間出来てね?
492: 2019/06/30(日) 23:13:06.65
この機種通話がダメだな
電話としては最低だ
電話としては最低だ
494: 2019/07/01(月) 00:30:28.71
moto行くならz4でしょ。コスパいいしmodsは超未来。最近全然開発されてないけど。
495: 2019/07/01(月) 00:56:57.65
motoは悪くはないけどSoCが周回遅れなのがね
497: 2019/07/01(月) 07:48:24.96
FeliCaならJR路線の定期がセットできて便利になるけど、
私鉄だけの利用だとパスモ定期は使えないから、逆に誤作動で邪魔になる
私鉄だけの利用だとパスモ定期は使えないから、逆に誤作動で邪魔になる
502: 2019/07/01(月) 11:41:51.05
キャッシュレスの進んでる外貨獲得の為には大手ほど非FeliCaNFCが必須だしな
504: 2019/07/01(月) 13:33:02.05
うーむau系mvno使ってると緊急速報関連が面倒そうだな…買おうかと思ってたけどドンピシャでau系だ
505: 2019/07/01(月) 13:34:16.46
今後って部分を無視しちゃいかんよ。
まあ、NFC決済の話とモバイルNFC決済の話がテレコになってるから話が合わんのじゃな。
カード等使ったNFC決済自体は始まっとるけど、国内のモバイルNFC決済は一度は始まってすべてのカード会社が撤退した。
この撤退はフォーマットの再策定などの一時的なものなのか、恒久的な物なのかは知りたいな。
まあ、NFC決済の話とモバイルNFC決済の話がテレコになってるから話が合わんのじゃな。
カード等使ったNFC決済自体は始まっとるけど、国内のモバイルNFC決済は一度は始まってすべてのカード会社が撤退した。
この撤退はフォーマットの再策定などの一時的なものなのか、恒久的な物なのかは知りたいな。
506: 2019/07/01(月) 14:47:53.07
FeliCaみたいにどこでもつかえるようになってくれたらなあ
もうなんとかペイで小銭が分散するの面倒なんだが
バッテリー持ち、1時間に0.7~0.8%くらいから0.4%消費くらいに下がった
DSDVがバッテリー食ってたと思ったけど びっくり進化
もうなんとかペイで小銭が分散するの面倒なんだが
バッテリー持ち、1時間に0.7~0.8%くらいから0.4%消費くらいに下がった
DSDVがバッテリー食ってたと思ったけど びっくり進化
507: 2019/07/01(月) 14:52:29.39
今後って何年先を見て話ししてるの?
この機種使ってる数年くらいでバーコードから入れ替わるの?
この機種使ってる数年くらいでバーコードから入れ替わるの?
508: 2019/07/01(月) 15:03:23.38
わかんないけどバーコード決済がそこらのお店で乱立しだしてから半年ぐらいだよね
509: 2019/07/01(月) 15:03:25.21
もう全部Suicaカードで払おうか 腹たってきた
510: 2019/07/01(月) 15:08:32.94
NFCの位置がわからん!
514: 2019/07/01(月) 16:31:47.79
>>510
指紋センサーの上くらいやで。適当なカードかざしてみたら「ペポッ」って音鳴るで。
指紋センサーの上くらいやで。適当なカードかざしてみたら「ペポッ」って音鳴るで。
511: 2019/07/01(月) 15:25:53.16
買おうと思ってググッたらband19拾わないってマジ?
513: 2019/07/01(月) 15:43:40.69
>>511
それ発売直後に出てた不具合で回収騒ぎになって今は直ったの売られてるよ
それ発売直後に出てた不具合で回収騒ぎになって今は直ったの売られてるよ
522: 2019/07/01(月) 22:15:52.10
>>511
>>513の書いている通り。
https://www.asus.com/jp/support/ZenFone-Max-Pro-M2-Checking/
からシリアル番号を入れて確認してみるといいよ。
>>513の書いている通り。
https://www.asus.com/jp/support/ZenFone-Max-Pro-M2-Checking/
からシリアル番号を入れて確認してみるといいよ。
722: 2019/07/06(土) 18:22:35.29
>>522
これに出ないんだけどやばいのかな
公式から買ったばっかりなのに
これに出ないんだけどやばいのかな
公式から買ったばっかりなのに
734: 2019/07/06(土) 22:02:44.55
7月に入ってAmazonで買ったら>>722と同じく未対応品だったっぽい
流石に対策終わってるだろうと全然気にしてなかったからちょっとショックだわ
端末としては全く不満はないんだけどMicroUSBが手持ちのケーブルだとちょっと固くてすぐに壊しそうだから交換が返品か迷う…
WiFi運用だけど法令違反になる恐れとか言われると対策しないわけにもなぁ…
>>710
Amazonの在庫全部未対策品なんじゃないかな?
/A表記付けて覚悟のある人だけ買ってくださいって逃げる気とか
流石に対策終わってるだろうと全然気にしてなかったからちょっとショックだわ
端末としては全く不満はないんだけどMicroUSBが手持ちのケーブルだとちょっと固くてすぐに壊しそうだから交換が返品か迷う…
WiFi運用だけど法令違反になる恐れとか言われると対策しないわけにもなぁ…
>>710
Amazonの在庫全部未対策品なんじゃないかな?
/A表記付けて覚悟のある人だけ買ってくださいって逃げる気とか
735: 2019/07/06(土) 22:52:50.72
>>734
なんか値下げしたあとさらに今日追加でamazonクーポン500円ついたんだけどw
こえええ
なんか値下げしたあとさらに今日追加でamazonクーポン500円ついたんだけどw
こえええ
736: 2019/07/06(土) 22:53:10.71
>>734
シリアル検索で出ない=未対応、ではないだろ。箱の裏(下側)に○シールが貼ってない?
シリアル検索で出ない=未対応、ではないだろ。箱の裏(下側)に○シールが貼ってない?
740: 2019/07/06(土) 23:14:38.14
ROGPhone修理待ちの間のおもちゃのつもりで手を出したのに面倒くさいことになってしまった
とりあえずメールで問い合わせる
>>736
状況はまんまID:t2Rxp0x/xさんとおんなじ
箱の右下角に本体カラーのシール
>>728の位置にもシールはあるっぽいけどラベルが上張りされてる
>>738
日本正規代理店品って書いてはあるんだけどな
ちなみに値引きする前だったから33,294で買ってる…もし未対策品だったら返品&再購入の方がいいのか
とりあえずメールで問い合わせる
>>736
状況はまんまID:t2Rxp0x/xさんとおんなじ
箱の右下角に本体カラーのシール
>>728の位置にもシールはあるっぽいけどラベルが上張りされてる
>>738
日本正規代理店品って書いてはあるんだけどな
ちなみに値引きする前だったから33,294で買ってる…もし未対策品だったら返品&再購入の方がいいのか
741: 2019/07/06(土) 23:52:19.87
>>740
その状況なら対応品だと思うが...心配ならASUSにメールかチャットで問い合わせたら? もしくはNetwork cell info lite で確認したら普通にB19掴んでるかもよ
その状況なら対応品だと思うが...心配ならASUSにメールかチャットで問い合わせたら? もしくはNetwork cell info lite で確認したら普通にB19掴んでるかもよ
737: 2019/07/06(土) 22:55:18.28
>>734
んなわけあるか
んなわけあるか
515: 2019/07/01(月) 16:53:34.56
ゴーストタッチなんて話題あったっけ?
516: 2019/07/01(月) 17:52:27.99
>>515
無いなあ
無いなあ
517: 2019/07/01(月) 18:33:40.70
ゴーストタッチはmotoのオハコだろ。
518: 2019/07/01(月) 19:18:00.47
アプデしてからYoutubeアプリ何度消しても勝手に復活してきやがる
なんとかならんのかこれ
なんとかならんのかこれ
519: 2019/07/01(月) 19:34:21.56
568: 2019/07/02(火) 20:55:30.62
>>518
俺もなるわ
自動更新を無効にしたら直ったけど手動で更新するのも面倒なんだよなあ
俺もなるわ
自動更新を無効にしたら直ったけど手動で更新するのも面倒なんだよなあ
575: 2019/07/03(水) 01:54:27.31
>>568
アプリ自体を無効化すれば済むのに…!
アプリ自体を無効化すれば済むのに…!
608: 2019/07/03(水) 20:44:25.58
>>575
無効にしても復活したよ!
無効にしても復活したよ!
520: 2019/07/01(月) 20:22:42.63
ノッチが横から生えてきた
521: 2019/07/01(月) 20:25:19.20
はえー
523: 2019/07/02(火) 00:34:35.32
なんで2画面にならなくなったのよおお!(´・ω・`)
524: 2019/07/02(火) 00:59:38.48
531: 2019/07/02(火) 09:59:57.99
>>524
>>525
ありがとーーーう!できたー!
>>525
ありがとーーーう!できたー!
525: 2019/07/02(火) 01:05:33.85
526: 2019/07/02(火) 02:42:57.75
ファームウェア一覧に0.66が載った
528: 2019/07/02(火) 08:22:12.78
音ゲーがズレなくできるってなかなか優秀だな
529: 2019/07/02(火) 09:09:35.72
アップデートしてスリープ時の電池持ちが異常によくなってるな
1%減るのに10時間以上かかってる
1%減るのに10時間以上かかってる
530: 2019/07/02(火) 09:39:55.09
振ってきたので入れてみるか
532: 2019/07/02(火) 10:20:53.34
novaのダブルタップでスリープ後に指紋で復帰が普通に出来るようになってる。
pie化してから黒い画面を挟む方法の調子悪くなったから、
試しにもう一つの方法に変えてみたら普通に行けた。
pie化してから黒い画面を挟む方法の調子悪くなったから、
試しにもう一つの方法に変えてみたら普通に行けた。
533: 2019/07/02(火) 10:30:20.48
俺も、指紋でonするたびにいちいちパターン入力求められるのがなくなって快適
536: 2019/07/02(火) 11:25:45.43
バックグラウンドの処理がかなり賢くなってるっぽいけど、予想通りメールも遅延してきた
相手のせいかもしれないし、そのうち直りそうでもあるけど、設定したほうがいいかなぁ
相手のせいかもしれないし、そのうち直りそうでもあるけど、設定したほうがいいかなぁ
538: 2019/07/02(火) 12:21:49.81
今日届くんだけどsimカード入れる前に9にして色々設定した方がいい?au系
539: 2019/07/02(火) 12:23:01.21
あと前使ってたスマホからはJSバックアップでpcに飛ばしてzenfoneでJSバックアップ入れて復元がいいのかな
540: 2019/07/02(火) 12:55:24.55
au
ショップで
聞きましょう
ショップで
聞きましょう
541: 2019/07/02(火) 13:28:35.96
ここは俺のサポートデスクだろ!!
答えろや!!
答えろや!!
542: 2019/07/02(火) 13:31:32.71
志村楽天でPro6800円
無印は800円だと
欲しかった方どうぞ
無印は800円だと
欲しかった方どうぞ
543: 2019/07/02(火) 13:35:41.18
>>542
契約必須でしょ。それ含めるといくら?
契約必須でしょ。それ含めるといくら?
595: 2019/07/03(水) 15:24:43.68
>>543
・マイセキュア+カケホ付き
端末代6800円、月額(6か月分)1600円×6-320円×6=7680円
マイセキュア+カケホ(契約月内に解約)=850円、契約手数料3000円
合計19796円(税込)
・マイセキュア+カケホなし(オプション解約の手間が無い)
端末代9800円、月額(6か月分)1600円×6-320円×6=7680円
契約手数料3000円
合計22118円(税込)
・マイセキュア+カケホ付き
端末代6800円、月額(6か月分)1600円×6-320円×6=7680円
マイセキュア+カケホ(契約月内に解約)=850円、契約手数料3000円
合計19796円(税込)
・マイセキュア+カケホなし(オプション解約の手間が無い)
端末代9800円、月額(6か月分)1600円×6-320円×6=7680円
契約手数料3000円
合計22118円(税込)
596: 2019/07/03(水) 15:42:40.25
>>595
乙です!
乙です!
605: 2019/07/03(水) 20:25:01.93
>>604
>>595見て計算したら?
>>595見て計算したら?
629: 2019/07/04(木) 17:28:51.44
>>595
これ楽天志村では-320円なくない?
これ楽天志村では-320円なくない?
630: 2019/07/04(木) 18:39:07.59
>>629
期間内に契約するのが条件
楽天とかヤフーとか無関係
期間内に契約するのが条件
楽天とかヤフーとか無関係
564: 2019/07/02(火) 19:55:53.49
>>542
これ総支払額はどうなってんの??
誰かちゃんと計算してほしい
これ総支払額はどうなってんの??
誰かちゃんと計算してほしい
892: 2019/07/11(木) 23:00:18.01
>>542
最近そこで買ったけど受付連絡も発送連絡もない。
果たして届くのか不安
最近そこで買ったけど受付連絡も発送連絡もない。
果たして届くのか不安
544: 2019/07/02(火) 13:52:37.21
初期費用と6ヶ月維持で大体+12000円くらいだな
お小遣いサイト経由すれば6000~8000円還元あるはず
お小遣いサイト経由すれば6000~8000円還元あるはず
545: 2019/07/02(火) 13:57:42.70
>>544
かけ放題(850円/月)とマイセキュア(250円/月)が必須だってよ
かけ放題(850円/月)とマイセキュア(250円/月)が必須だってよ
548: 2019/07/02(火) 14:12:18.15
>>545
このオプションは一月で解約できるんだよね?
6800円ならそろそろ買うかなー
まだ下がるか様子見るのもアリだけど
このオプションは一月で解約できるんだよね?
6800円ならそろそろ買うかなー
まだ下がるか様子見るのもアリだけど
550: 2019/07/02(火) 14:32:41.73
>>545
初月に外せば良い
マイセキュアはお金取られないからカケホーダイの850円だけ掛かる
初月に外せば良い
マイセキュアはお金取られないからカケホーダイの850円だけ掛かる
551: 2019/07/02(火) 14:38:50.32
>>550
なるほど。
ということはLOVEDOG祭りとほぼ同等だね
なるほど。
ということはLOVEDOG祭りとほぼ同等だね
561: 2019/07/02(火) 19:05:48.86
>>551
いやあの時は更に5千引きだった
だから初日で消えた
いやあの時は更に5千引きだった
だから初日で消えた
566: 2019/07/02(火) 20:29:26.03
>>551
すまん>>561が馬鹿でした
すまん>>561が馬鹿でした
546: 2019/07/02(火) 14:01:30.78
なんでそんなめんどくさい事させるんだろう
普通に2万で売れや
普通に2万で売れや
547: 2019/07/02(火) 14:08:27.81
回線契約の餌だからだよ
面倒と思ったら少し高くても他で本体だけ買えばいい
面倒と思ったら少し高くても他で本体だけ買えばいい
549: 2019/07/02(火) 14:16:12.51
時々タッチが完全に効かなくなる
電源OFFONで直るけどなんだかなぁ
電源OFFONで直るけどなんだかなぁ
552: 2019/07/02(火) 14:46:09.10
プライベートDNS使えるな。ホスト名を dns.adguard.com にすれば余計なAD広告消えるぞ。
553: 2019/07/02(火) 15:01:23.94
先週ヤホーショッピング5の日のコジマかヤマダで実質28000円くらいで満足
回線とセット買いとかめんどくさいお
回線とセット買いとかめんどくさいお
555: 2019/07/02(火) 15:24:01.70
>>553
高いね
回線変える前提だからその値段じゃ買えないわ
高いね
回線変える前提だからその値段じゃ買えないわ
554: 2019/07/02(火) 15:21:44.40
価格コムでデレステやらガルパがノイズやタッチ遅れが酷いと書いてる人いたけど9で直ったんかな
556: 2019/07/02(火) 15:37:43.56
回線の餌はわかるんだけど
どんだけの数が解約せず残るのかと
手間代込み2万で売れやと
どんだけの数が解約せず残るのかと
手間代込み2万で売れやと
557: 2019/07/02(火) 15:49:11.50
型番のX01BDとX01BDAって、何が違いますか?
海外で使いたいと思ってます
海外で使いたいと思ってます
558: 2019/07/02(火) 18:14:44.21
アップデートしてしまったけれど、行間開くのどうにかならないのかな
559: 2019/07/02(火) 18:32:44.90
さっき降りてきたけど、ここ見てるとアップデートする気に全くなれんな
560: 2019/07/02(火) 19:03:57.67
そういや最初のばら蒔きでPro買ったんだが6ヶ月維持だといつ解約すればいいんだ?
紹介キャンペーンのアマギフもまだ来てないな
紹介キャンペーンのアマギフもまだ来てないな
562: 2019/07/02(火) 19:53:38.30
無印にも書いたけど
オプション付きで6800円来てるぞ
オプション付きで6800円来てるぞ
563: 2019/07/02(火) 19:54:22.64
ごめんもう書いてあったね
565: 2019/07/02(火) 20:03:50.01
自分でやれよw
567: 2019/07/02(火) 20:48:03.89
>>565
初心者に契約金の計算とか難しいだろ
上級者がやって提示してあげろよ
初心者に契約金の計算とか難しいだろ
上級者がやって提示してあげろよ
569: 2019/07/02(火) 23:25:41.05
たまにホーム画面フリーズする 原因わからん
576: 2019/07/03(水) 04:17:04.76
>>569
>>572
ホーム画面フリーズだけじゃなく、
アプリのボタンが利かないことも発生
100%再現するのは「乗換案内」で1本前とかのボタン
あちこちタッチで動き出すのはホームフリーズと同じ
>>572
ホーム画面フリーズだけじゃなく、
アプリのボタンが利かないことも発生
100%再現するのは「乗換案内」で1本前とかのボタン
あちこちタッチで動き出すのはホームフリーズと同じ
578: 2019/07/03(水) 07:06:39.93
>>576
君の端末固有の問題だろ? 俺のは全く問題ないが
2chMate 0.8.10.48 dev/asus/ASUS_X01BDA/9/DR
君の端末固有の問題だろ? 俺のは全く問題ないが
2chMate 0.8.10.48 dev/asus/ASUS_X01BDA/9/DR
614: 2019/07/03(水) 22:02:59.40
>>578
>>585
ありがとうございます
プチフリ…俺環のようですね
あぷで後初期化しなかった影響かな
>>585
ありがとうございます
プチフリ…俺環のようですね
あぷで後初期化しなかった影響かな
600: 2019/07/03(水) 19:39:54.12
>>576
俺のも1日二回位フリーズするわ
どのアプリ使ってる時とかは関係無しにフリーズする。
覚えてるだけで、まとめサイト、Googleスプレッドシート、GoogleMapなど。
フリーズしたら電源ボタンポチッて顔認証で解除すると治ってる。
俺のも1日二回位フリーズするわ
どのアプリ使ってる時とかは関係無しにフリーズする。
覚えてるだけで、まとめサイト、Googleスプレッドシート、GoogleMapなど。
フリーズしたら電源ボタンポチッて顔認証で解除すると治ってる。
627: 2019/07/04(木) 16:06:19.42
>>600
買ってすぐアプデしたんだけどこれと同じプチフリ発生した
初期化→復元で治るのかな
ずっとiPhoneだったのでAndroidよく分からん
買ってすぐアプデしたんだけどこれと同じプチフリ発生した
初期化→復元で治るのかな
ずっとiPhoneだったのでAndroidよく分からん
781: 2019/07/08(月) 05:07:18.83
>>600
アップデートしたら、タッチ効かなくなって、電源ボタンで1回画面消して、もう一度電源ボタンでパターンロック解除画面出すと直る、
アップデートしたら、タッチ効かなくなって、電源ボタンで1回画面消して、もう一度電源ボタンでパターンロック解除画面出すと直る、
570: 2019/07/03(水) 00:03:13.08
不具合多すぎるw
571: 2019/07/03(水) 00:05:45.05
アプデしなくて良かった。バグ多し。
572: 2019/07/03(水) 00:50:04.87
いや多くはねえよ フリーズ言ってるの俺だけだし
573: 2019/07/03(水) 00:52:02.47
アプデしたらバッテリー持ちが良くなるよ
待機状態で1時間で消費が0.7%~0.8%くらいだったのが0.4%になった DSDV、Wi-Fiオンで
待機状態で1時間で消費が0.7%~0.8%くらいだったのが0.4%になった DSDV、Wi-Fiオンで
574: 2019/07/03(水) 01:14:21.06
そいえば、アプデで心持ち音が良くなったような…
相変わらず相性か音飛びが発生することはあるものの
音質的に一皮剥けた感じ
悪くはないけど聞いてると何かイマイチだった音質が
特に不満がなくなった
付属の産廃イヤホンも、なぜか矢鱈とホワイトノイズ
載るのは変わらないが、普通の安物の音質になった
アプデ前は100均レベルの産廃と思ったが…
相変わらず相性か音飛びが発生することはあるものの
音質的に一皮剥けた感じ
悪くはないけど聞いてると何かイマイチだった音質が
特に不満がなくなった
付属の産廃イヤホンも、なぜか矢鱈とホワイトノイズ
載るのは変わらないが、普通の安物の音質になった
アプデ前は100均レベルの産廃と思ったが…
577: 2019/07/03(水) 04:19:33.31
誰か再現実験やってくらはい
585: 2019/07/03(水) 08:41:38.55
>>577
乗換案内、問題無かったよ。
2chMate 0.8.10.48 /asus/ASUS_X01BDA/9/LT
乗換案内、問題無かったよ。
2chMate 0.8.10.48 /asus/ASUS_X01BDA/9/LT
579: 2019/07/03(水) 07:52:36.09
Pie自体の不具合はあるけど、
端末固有の目立った不具合はない。
端末固有の目立った不具合はない。
580: 2019/07/03(水) 07:57:02.20
カメラ写すときの画面の明るさと撮った後の明るさ違いすぎるんだけどどうにかならないの?設定いじってもよくわからん。
582: 2019/07/03(水) 08:16:05.49
>>580
それこそ自分の言っとるとおり画面の明るさじゃね?
写真の明るさじゃなくて
それこそ自分の言っとるとおり画面の明るさじゃね?
写真の明るさじゃなくて
587: 2019/07/03(水) 08:51:52.15
>>582
zenfone3のときはそんなことなかったからなんでかなーと。
zenfone3のときはそんなことなかったからなんでかなーと。
593: 2019/07/03(水) 12:41:01.37
>>587
オートに頼りすぎて、お前がカメラの仕組みに無知だから!
Proモードで、撮影環境に対して適切な設定をすれば、そこそこ良い写真が撮れるよん♪
要は、オートがNikonの一眼みたいに、盛らない写真を撮ろうとする傾向があるから、少し藍を抑え目で絞って撮影すればいいよ!
WBやISO感度は、少し修行しないと感覚が身に付かんが…(^^;)
オートに頼りすぎて、お前がカメラの仕組みに無知だから!
Proモードで、撮影環境に対して適切な設定をすれば、そこそこ良い写真が撮れるよん♪
要は、オートがNikonの一眼みたいに、盛らない写真を撮ろうとする傾向があるから、少し藍を抑え目で絞って撮影すればいいよ!
WBやISO感度は、少し修行しないと感覚が身に付かんが…(^^;)
597: 2019/07/03(水) 17:13:09.83
>>593
音符と顔文字にドン引き
音符と顔文字にドン引き
583: 2019/07/03(水) 08:35:30.12
>>580
カメラに拘るなら一眼レフ?買うのが1番だぜ
カメラに拘るなら一眼レフ?買うのが1番だぜ
590: 2019/07/03(水) 11:15:49.65
>>580
HDRがONになってるか、カメラON時は明るさがメチャあがって終了すると下がるせいかも
HDRがONになってるか、カメラON時は明るさがメチャあがって終了すると下がるせいかも
591: 2019/07/03(水) 12:33:55.77
>>580
要は、カメラの各設定を理解していないのが原因では?
要は、カメラの各設定を理解していないのが原因では?
599: 2019/07/03(水) 19:31:28.79
>>591
写真を撮るとき自動で画面が明るくなるのを止めたいけど
それをしない設定がないってことでしょ
写真を撮るとき自動で画面が明るくなるのを止めたいけど
それをしない設定がないってことでしょ
621: 2019/07/04(木) 04:24:40.02
>>599
オートに頼るの止めたら?
もしくは、-0.3~-0.7くらいで補正かけたら?
一番良いのは、室内とか、暗い場所での撮影を控えたら?
オートに頼るの止めたら?
もしくは、-0.3~-0.7くらいで補正かけたら?
一番良いのは、室内とか、暗い場所での撮影を控えたら?
622: 2019/07/04(木) 06:16:31.76
>>621
そういう話じゃない
写真を撮るとき
カメラアプリが画面を明るくするのを解除したいって話
そういう話じゃない
写真を撮るとき
カメラアプリが画面を明るくするのを解除したいって話
581: 2019/07/03(水) 08:14:09.02
1年後とかには次の10Qも来るかな?
期待薄?
期待薄?
584: 2019/07/03(水) 08:37:08.66
契約解除の違約金()が政府指導で一律千円になるのいつからだっけ
586: 2019/07/03(水) 08:45:06.35
>>584
そうなったらもう縛りも端末代値引きって概念自体消えそうだがなw
そうなったらもう縛りも端末代値引きって概念自体消えそうだがなw
588: 2019/07/03(水) 09:00:14.98
嫁の届いたけどいいなこれ自分用欲しくなるわデカイのに軽いな
589: 2019/07/03(水) 10:54:59.40
規制は10月から開始で乗り換えとかでの端末値引きも上限2万
592: 2019/07/03(水) 12:37:30.46
>>589
月額値引きも上限170円
月額値引きも上限170円
594: 2019/07/03(水) 12:58:11.95
スマホのカメラは補正で出来ている
機種が変わると補正も変わるからなあ
機種が変わると補正も変わるからなあ
598: 2019/07/03(水) 19:01:12.87
契約手数料とmnp手数料で7000くらいかかるよな
半年後に戻るならさらに7000
意味あるか?
半年後に戻るならさらに7000
意味あるか?
602: 2019/07/03(水) 19:59:34.80
>>598
新規→半年後に解約がいいよ
新規→半年後に解約がいいよ
604: 2019/07/03(水) 20:19:31.41
>>602
>>603
新規で買うってことは今ある契約そのままってことだよね?
つまり今使ってる音声SIMと志村の音声SIMの二重支払い
そのほうが高くつくんじゃないの?
>>603
新規で買うってことは今ある契約そのままってことだよね?
つまり今使ってる音声SIMと志村の音声SIMの二重支払い
そのほうが高くつくんじゃないの?
603: 2019/07/03(水) 19:59:44.24
>>598
新規で買ってSIM2枚体制のまま半年後に解約
今使ってるSIMを刺しとけばいいし、2台持ち歩きたくなきゃDSDV体制でもいいんだよ
新規で買ってSIM2枚体制のまま半年後に解約
今使ってるSIMを刺しとけばいいし、2台持ち歩きたくなきゃDSDV体制でもいいんだよ
601: 2019/07/03(水) 19:41:34.67
後novaランチャー使ってジェスチャーでアプリ立ち上げると画面真っ黒になって失敗する
606: 2019/07/03(水) 20:31:38.82
何度も6か月で解約してたら、ブラックリスト入りする可能性はないの?
俺はそれが怖くて、まだ1回しか利用してない
そのうち本当に欲しい機種が出てきたら、また買うけど
俺はそれが怖くて、まだ1回しか利用してない
そのうち本当に欲しい機種が出てきたら、また買うけど
607: 2019/07/03(水) 20:32:58.19
>>606
転売目的と判断されたらgoo simsellerの方でお断りされるかもしれん
転売目的と判断されたらgoo simsellerの方でお断りされるかもしれん
610: 2019/07/03(水) 21:07:02.66
>>606
例えば6ヶ月ごとにやってたらどんな人でも断られるけど
1-2年毎にやっていて半年使った上、OCNの別サービス(光回線など)を使っていれば断られることはない
例えば6ヶ月ごとにやってたらどんな人でも断られるけど
1-2年毎にやっていて半年使った上、OCNの別サービス(光回線など)を使っていれば断られることはない
609: 2019/07/03(水) 21:05:54.19
どんだけ目の敵にすんだw
611: 2019/07/03(水) 21:19:39.35
断定したよw
612: 2019/07/03(水) 21:23:21.64
スマホ博士ってかんじやなw
613: 2019/07/03(水) 21:38:12.90
割引で買うと保険請求で困るんだよな
普通は買った額までしかおりないから
普通は買った額までしかおりないから
615: 2019/07/03(水) 22:59:34.19
開発者向けオプションの項目もいろいろ増えてたんだね
最小幅っての変えたら通知バーのアイコン全部表示されるようになった
字が小さくなるからどっち取るかだけど
最小幅っての変えたら通知バーのアイコン全部表示されるようになった
字が小さくなるからどっち取るかだけど
620: 2019/07/04(木) 02:07:15.53
>>615
アプデ前の最小幅は360みたいですね
320だと少し文字が大きいかな
アプデ前の最小幅は360みたいですね
320だと少し文字が大きいかな
626: 2019/07/04(木) 12:40:32.90
>>615
ありがとう
360から368に変えたら全部でるようになた
ありがとう
360から368に変えたら全部でるようになた
616: 2019/07/04(木) 00:43:08.25
初期化したらプチフリ治ったらしい
みなの生温い情報のおかげで切り分けできました
みなの生温い情報のおかげで切り分けできました
617: 2019/07/04(木) 01:00:32.19
アプデのたびに初期化するんじゃかなわんなあ
618: 2019/07/04(木) 01:04:19.06
大きいアプデの場合っしょ
619: 2019/07/04(木) 01:47:24.76
Pieにしたらノッチが増えるバグが本当に発生した
623: 2019/07/04(木) 08:46:39.16
これaiが写真撮るとき人とか食器とか認識してるマーク出るけどなんかちゃんと仕上がりに影響してるんかね
624: 2019/07/04(木) 11:39:07.26
aiをオフにってプロモードしかできないん?
>>623
そらそうよ
>>623
そらそうよ
625: 2019/07/04(木) 12:05:14.24
むしろオートモードだけオンじゃね?
628: 2019/07/04(木) 16:13:26.45
何で初期化したら直ったって書いてあるの確認してんのに初期化しないでここに書き込みしてんの?
631: 2019/07/05(金) 00:11:15.02
アプデしたらフィンガープリントって指紋認証のとこ触るとスクショとか撮れるのが反応しなくなった
対処法わかる人います?
対処法わかる人います?
637: 2019/07/05(金) 06:41:37.57
>>631
標準機能じゃないよね?
アプリ名は?
標準機能じゃないよね?
アプリ名は?
638: 2019/07/05(金) 06:54:35.23
>>631
factory resetして指紋を再登録じゃないか?
自分はCustom Romいれて、あるアプリで出来た。
factory resetして指紋を再登録じゃないか?
自分はCustom Romいれて、あるアプリで出来た。
639: 2019/07/05(金) 07:31:23.17
>>638
一度指紋を登録すると、同時に暗証番号も登録。
これで、システムを暗号化するが、通常の方法で、
暗号解除できると、そもそものセキュリティ確保の
目的を果たせない。
一方、factory resetは登録データも初期化してなくなるが、
他者が見れないと言う点では、セキュリティが確保される。
当然、factory resetする前は、データをバックアップすべき。
一度指紋を登録すると、同時に暗証番号も登録。
これで、システムを暗号化するが、通常の方法で、
暗号解除できると、そもそものセキュリティ確保の
目的を果たせない。
一方、factory resetは登録データも初期化してなくなるが、
他者が見れないと言う点では、セキュリティが確保される。
当然、factory resetする前は、データをバックアップすべき。
632: 2019/07/05(金) 00:12:30.32
こだわる人はそんな些細なことでも気になるんだねえ
電源ボタンでスクショボタン出るのに
電源ボタンでスクショボタン出るのに
633: 2019/07/05(金) 00:23:08.81
物理キー押すのが嫌いなんだ
同時押しもしたくないし電源長押しもしたくない
同時押しもしたくないし電源長押しもしたくない
634: 2019/07/05(金) 00:31:28.19
>>633
けど劇場版ダンまちは違法DLすんだね。
けど劇場版ダンまちは違法DLすんだね。
636: 2019/07/05(金) 06:25:37.67
>>634
証拠は?
証拠は?
644: 2019/07/05(金) 12:11:32.97
645: 2019/07/05(金) 12:12:18.24
>>644
IPがないのでなんの証拠にもならない
IPがないのでなんの証拠にもならない
646: 2019/07/05(金) 12:18:50.40
>>645
IPスレじゃんここ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ググれ
IPスレじゃんここ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ググれ
647: 2019/07/05(金) 12:25:10.76
>>646
お前の提示した画像には、このスレのIPが無いから、なんの証拠にもならないってことだよ
お前の提示した画像には、このスレのIPが無いから、なんの証拠にもならないってことだよ
659: 2019/07/05(金) 13:23:46.55
>>656
最初からこゆのだせよ、持ったいぶりやがって
これで俺をバカにするヤツを検索しまくるか
最初からこゆのだせよ、持ったいぶりやがって
これで俺をバカにするヤツを検索しまくるか
662: 2019/07/05(金) 13:32:48.42
>>659
だからコレくらいググれよバカ 「IP 割れ サイト」とかで出るだろ スマホキッズか?
だからコレくらいググれよバカ 「IP 割れ サイト」とかで出るだろ スマホキッズか?
669: 2019/07/05(金) 15:58:16.61
>>656
これ出されたらイクラちゃん黙っちゃったな(笑)
これ出されたらイクラちゃん黙っちゃったな(笑)
649: 2019/07/05(金) 12:36:26.22
>>644
これイクラちゃんの時もだけど、貼られた画像とこのスレを結びつけるものがないから
、イマイチ盛り上がれないんだよな。
少なくとも、貼られた画像内にスレ内の対象IPアドレスが表示されてれればねぇ。
まぁわかってる同士にしか意味ない駄レスの応酬、すなわちスレ違いか荒らしかってことに。
これイクラちゃんの時もだけど、貼られた画像とこのスレを結びつけるものがないから
、イマイチ盛り上がれないんだよな。
少なくとも、貼られた画像内にスレ内の対象IPアドレスが表示されてれればねぇ。
まぁわかってる同士にしか意味ない駄レスの応酬、すなわちスレ違いか荒らしかってことに。
635: 2019/07/05(金) 05:42:04.67
ダウングレードできるね。
642: 2019/07/05(金) 10:56:05.17
>>635
詳しく
詳しく
640: 2019/07/05(金) 07:47:52.66
今のところプチフリなったこと無いんだけど初期化してなくてもならない人はならないんかな
641: 2019/07/05(金) 08:49:55.86
643: 2019/07/05(金) 11:55:37.50
>>641
証拠がないだろ
適当言ってるだけかもな
証拠がないだろ
適当言ってるだけかもな
648: 2019/07/05(金) 12:33:13.44
最高にいい反応しててさらに草
本人はよくわかってるもんなあ
本人はよくわかってるもんなあ
650: 2019/07/05(金) 12:43:52.58
いや、指摘されてるレス番の本人だけは身に覚えあるからもう二度と出てこない
後ろ暗い真似してる奴をこうやってスレから永久追放するには最適の方法でしょ
後ろ暗い真似してる奴をこうやってスレから永久追放するには最適の方法でしょ
651: 2019/07/05(金) 12:45:43.15
これ、安くなってきたんで検討中
カメラって結構いい?
コンデジ代わりに使いたいな~って思ってます
カメラって結構いい?
コンデジ代わりに使いたいな~って思ってます
652: 2019/07/05(金) 12:47:31.98
イクラちゃんはしょっちゅう来てるじゃん(笑)
画像にIPないから証拠にならないって定番の文句だしな
画像にIPないから証拠にならないって定番の文句だしな
654: 2019/07/05(金) 12:49:20.07
コンデジとは言えスマホと比べたらアカンて
光学機器は光の絶対量が全てだぞ
レンズサイズでスマホはコンデジに絶対に勝てない
光学機器は光の絶対量が全てだぞ
レンズサイズでスマホはコンデジに絶対に勝てない
655: 2019/07/05(金) 12:54:02.40
いつ本体のみ1万円ぐらいになるかな?
早く安売りしろよ
早く安売りしろよ
657: 2019/07/05(金) 13:10:50.45
664: 2019/07/05(金) 13:46:35.73
>>657
つまんねー。
1年使えば型落ちタダレベルってのがちょうどよかったのに。
つまんねー。
1年使えば型落ちタダレベルってのがちょうどよかったのに。
666: 2019/07/05(金) 14:05:27.57
>>664
昔みたいに契約は任意でOCNエントリーパッケージ付属のやつ復活しないかな…
昔みたいに契約は任意でOCNエントリーパッケージ付属のやつ復活しないかな…
658: 2019/07/05(金) 13:11:27.26
668: 2019/07/05(金) 14:57:07.11
>>658
なにを撮りたいかによる
遠くのものを撮りたいならスマホじゃ無理
近くのものを撮ってネットに上げるくらいなら十分だよ
なにを撮りたいかによる
遠くのものを撮りたいならスマホじゃ無理
近くのものを撮ってネットに上げるくらいなら十分だよ
672: 2019/07/05(金) 16:24:08.92
>>668
近くの人物とか料理程度なら綺麗に写るよな
泥携帯のカメラってガサガサのイメージあったから驚いたわ
近くの人物とか料理程度なら綺麗に写るよな
泥携帯のカメラってガサガサのイメージあったから驚いたわ
673: 2019/07/05(金) 16:30:20.74
>>668
主に、ポートレート(距離2~3m) で、それらをSNSにアップします
他にも色々取りたいけど使う先はSNSです
主に、ポートレート(距離2~3m) で、それらをSNSにアップします
他にも色々取りたいけど使う先はSNSです
675: 2019/07/05(金) 16:57:28.26
>>673
その目的ならよほど暗いとかじゃなければ問題なく撮れるよ
その目的ならよほど暗いとかじゃなければ問題なく撮れるよ
681: 2019/07/05(金) 19:17:19.48
>>675 >>677
さんくす
でも、、、色々皆のコメを見てると簡単ではなさそう
今スマホを持っていないわけじゃないのでもう数ヶ月今ので我慢して
もう少し予算上げてPixel 3aにした方が手間が減るような気がしてきた、、、
さんくす
でも、、、色々皆のコメを見てると簡単ではなさそう
今スマホを持っていないわけじゃないのでもう数ヶ月今ので我慢して
もう少し予算上げてPixel 3aにした方が手間が減るような気がしてきた、、、
682: 2019/07/05(金) 19:29:59.06
>>681
Pixelにしとき。
Pixelにしとき。
684: 2019/07/05(金) 20:48:56.09
>>681
ZENFONE6は?
ZENFONE6は?
685: 2019/07/05(金) 21:46:17.49
>>684
これから発売されるやつ?もしそうなら価格次第ですかね
現時点での予算は2~3万程度、今後予算増やせたら3aと考え中
これから発売されるやつ?もしそうなら価格次第ですかね
現時点での予算は2~3万程度、今後予算増やせたら3aと考え中
686: 2019/07/05(金) 21:47:34.33
>>685
IXYつことけwww
IXYつことけwww
677: 2019/07/05(金) 18:18:35.34
>>658
センサーは良いけどアプリがダメ。なのでGoogle Pixel 3に積んでるカメラアプリを入れると良い。
入れ方は「zenfone max pro m2 google カメラ」でググると出てくる。
センサーは良いけどアプリがダメ。なのでGoogle Pixel 3に積んでるカメラアプリを入れると良い。
入れ方は「zenfone max pro m2 google カメラ」でググると出てくる。
680: 2019/07/05(金) 19:12:18.13
>>677
やっぱりAIカメラよりGoogleカメラのほうがよい?
やっぱりAIカメラよりGoogleカメラのほうがよい?
660: 2019/07/05(金) 13:25:59.18
アフォじゃな。わざわざボカしてくれとったのに煽るから…
661: 2019/07/05(金) 13:28:18.21
トレントってこえー
663: 2019/07/05(金) 13:36:10.75
自分からは何もしない、クズ赤ちゃんみたいな人はどこにでもいる。
てかクズ赤ちゃんかな?
てかクズ赤ちゃんかな?
665: 2019/07/05(金) 14:01:43.40
トレントやるのにvpn使ってないとか、情弱くらいしかおらんわな
667: 2019/07/05(金) 14:23:30.88
やっぱたまにホーム画面が操作不能になる
再設定がめんどくせえから初期化する気にならんのやが・・・
Googleのクラウドバックアップからの復帰ってアプリのデータはほとんど戻らんよなあ?
再設定がめんどくせえから初期化する気にならんのやが・・・
Googleのクラウドバックアップからの復帰ってアプリのデータはほとんど戻らんよなあ?
693: 2019/07/06(土) 09:55:29.56
>>667
初期化したらプチフリ治ったと申した者ですが
やっぱダメですわ
セーフモードでも発生するので何かおかしい
トントンスリープ→10秒後トントン起動で数回に1回フリーズ
ロックなしが悪いのか?
初期化したらプチフリ治ったと申した者ですが
やっぱダメですわ
セーフモードでも発生するので何かおかしい
トントンスリープ→10秒後トントン起動で数回に1回フリーズ
ロックなしが悪いのか?
694: 2019/07/06(土) 10:15:15.47
>>693
ダメでしたか あんまりこの症状言ってる人いないから他のアプリとの相性だったりするんでしょかねえ
俺もトントン起動で再現しましたw
ダメでしたか あんまりこの症状言ってる人いないから他のアプリとの相性だったりするんでしょかねえ
俺もトントン起動で再現しましたw
697: 2019/07/06(土) 10:56:40.06
>>693
どうも「ロック画面なし」が原因か
指紋認証を設定するとフリーズしなくなったようだ
これで様子見してみます
どうも「ロック画面なし」が原因か
指紋認証を設定するとフリーズしなくなったようだ
これで様子見してみます
703: 2019/07/06(土) 13:20:25.03
>>697
うちはずっと指紋認証に設定してたけどプチフリするよw
うちはずっと指紋認証に設定してたけどプチフリするよw
701: 2019/07/06(土) 12:54:35.47
>>693
ケース外してみたら?
ケース外してみたら?
670: 2019/07/05(金) 16:01:08.07
pieにしたらタスク一覧が表示されないんだけど・・・
旧だと「最近のアイテムは有りません」
新ジェスチャーにすると真っ黒のが1枚だけ
旧だと「最近のアイテムは有りません」
新ジェスチャーにすると真っ黒のが1枚だけ
671: 2019/07/05(金) 16:23:16.48
googleの音声文字変換アプリ一度削除したら直ったわ
あのアプリナビゲーションバー拡張するからか
あのアプリナビゲーションバー拡張するからか
691: 2019/07/06(土) 03:49:00.10
>>671
情報提供ありがとう!
情報提供ありがとう!
674: 2019/07/05(金) 16:37:34.07
アプデしたらタッチ感度は改善した気がする
ちゃんと指に吸い付く感じで動かせるようになった(アプデ前が酷すぎた)
ちゃんと指に吸い付く感じで動かせるようになった(アプデ前が酷すぎた)
676: 2019/07/05(金) 17:58:09.21
2、3スレ前で見かけた記憶あるけど
今もまだpieに上げずに8.1のままでbluした方がいいの?
pieアンロックだと(magisk等が追いついてないとか)
何か不都合あるのかな?
今もまだpieに上げずに8.1のままでbluした方がいいの?
pieアンロックだと(magisk等が追いついてないとか)
何か不都合あるのかな?
678: 2019/07/05(金) 18:23:47.37
Pixel3のカメラはまだ動かない?
683: 2019/07/05(金) 20:29:51.46
カメラ重視なら3aバッテリー重視ならproM2
両方使って双方の弱点を補ってる人もいるよ(ゲス顔
両方使って双方の弱点を補ってる人もいるよ(ゲス顔
687: 2019/07/05(金) 22:41:47.91
688: 2019/07/05(金) 23:15:08.67
固定IPだったら特定されるんだろうけど大体は変動するだろ
690: 2019/07/06(土) 03:13:29.48
なんか、アプデしたらバッテリーの持ちがめちゃくちゃ悪くなったんだけど
どこにもそんな書き込みないね。自分だけ?
待ち受け 0.5%/hだったのが1.1%/Hくらいになってる。
どこにもそんな書き込みないね。自分だけ?
待ち受け 0.5%/hだったのが1.1%/Hくらいになってる。
692: 2019/07/06(土) 08:03:26.28
本体同じでカメラアプリでそんだけ変わるなら標準アプリでもなんとかなるってこと?
699: 2019/07/06(土) 12:00:37.78
>>692
ならないからアプリ変えろって言われてるんだろw
ならないからアプリ変えろって言われてるんだろw
700: 2019/07/06(土) 12:38:50.63
>>699
ソフトの問題なら、標準アプリでも今後のアップデートで改善される可能性があるのでは
って言いたいんじゃないかと
ソフトの問題なら、標準アプリでも今後のアップデートで改善される可能性があるのでは
って言いたいんじゃないかと
695: 2019/07/06(土) 10:36:09.79
トントン起動も使ってないしロックかけてパターンで解除してるものだけどフリーズしないよ
696: 2019/07/06(土) 10:41:42.12
おまかん、個体差だね
698: 2019/07/06(土) 11:43:38.14
そいや文字入力の遅延はどうなった?
リコール前の機種は酷かったけど
リコール前の機種は酷かったけど
702: 2019/07/06(土) 12:56:29.20
pieにアップデートしたんだけど、wifiアンテナピクト出すにはどうしたらいいの?
volteピクトいらんからそこと入れ替えたい。
volteピクトいらんからそこと入れ替えたい。
708: 2019/07/06(土) 14:10:27.49
>>702
入れ替えはできない
4GLTE拡張モードをOFFにすればvolteピクトは消える
SIM2枚だとそれでも領域足りないので電池残量の数字表示をやめた
入れ替えはできない
4GLTE拡張モードをOFFにすればvolteピクトは消える
SIM2枚だとそれでも領域足りないので電池残量の数字表示をやめた
704: 2019/07/06(土) 13:33:30.69
メニューが全部英語だけど、不具合無しでgoogle cameraの全機能が使えるバージョンを発見したよ
↓
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/f/changelog449/
※注意点は設定でFront Cameraをnexus 6p modelに変更すること
↓
settings > advanced > base settings > front camera > nexus 6p
↓
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/f/changelog449/
※注意点は設定でFront Cameraをnexus 6p modelに変更すること
↓
settings > advanced > base settings > front camera > nexus 6p
765: 2019/07/07(日) 22:43:35.30
>>704
そのカメラの設定が見つからないんだけど俺だけかな?
そのカメラの設定が見つからないんだけど俺だけかな?
766: 2019/07/07(日) 22:45:41.41
>>765
自己レス
見落としてた申し訳ない
自己レス
見落としてた申し訳ない
710: 2019/07/06(土) 14:18:16.18
なんかamazonで3万円ジャストくらいまで下がってるな何かあった?
711: 2019/07/06(土) 14:39:00.32
言うても先週3万2千円くらいだったし別に何も
712: 2019/07/06(土) 14:50:38.79
あ、ほんとに?前見たとき3万4千とかだったから何か下がったなー思って
3万円なら三年使って月割りで1000円しないからいいね
3万円なら三年使って月割りで1000円しないからいいね
714: 2019/07/06(土) 16:17:21.32
入力の遅延が完全にスルーされてて草
715: 2019/07/06(土) 16:20:14.80
プチフリ、入力遅延は全く無い
ロック画面解除のpinがすぐに数字打ち込めないことがあるのがムカつく
ロック画面解除のpinがすぐに数字打ち込めないことがあるのがムカつく
716: 2019/07/06(土) 17:12:58.41
>>715
それ、遅延してるって事じゃねーかったが
それ、遅延してるって事じゃねーかったが
717: 2019/07/06(土) 17:14:35.94
すまん……思わずクニの言葉が出ぢまっだ
718: 2019/07/06(土) 17:22:41.90
クンニ
719: 2019/07/06(土) 17:50:57.80
アプデ後やたら緊急速報とか大音量で届くけどー
止め方ないのかね、超うぜー
止め方ないのかね、超うぜー
720: 2019/07/06(土) 17:55:12.78
>>719
ログよみなはれ
ログよみなはれ
723: 2019/07/06(土) 18:32:55.88
出ないから新型なのでは
725: 2019/07/06(土) 18:48:22.88
>>723
5月に買ったけどこういう表示がでるよ
判定結果 :
- 引き続きご利用いただけます -
ご入力頂きました端末は周波数帯不具合はございません。
引き続き本製品をご利用いただき問題ございません。
ご愛顧の程よろしくお願いいたします。
5月に買ったけどこういう表示がでるよ
判定結果 :
- 引き続きご利用いただけます -
ご入力頂きました端末は周波数帯不具合はございません。
引き続き本製品をご利用いただき問題ございません。
ご愛顧の程よろしくお願いいたします。
726: 2019/07/06(土) 18:57:38.47
>>725
まじかw なんも出ない人かわいそう
まじかw なんも出ない人かわいそう
727: 2019/07/06(土) 19:11:58.90
ウッ・・
判定結果 :
- シリアル番号が確認できません -
大変申し訳ございませんが、ご入力頂きましたシリアル番号を確認できません。
対象のZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)日本国内正規版であることをご確認いただき、
ご入力の英数字の大文字/小文字をご確認ください。
ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)日本国内正規版のシリアル番号で引き続きメッセージが表示される場合
大変お手数ではございますが、ASUSコールセンターまでご連絡頂きますようお願い申し上げます。
判定結果 :
- シリアル番号が確認できません -
大変申し訳ございませんが、ご入力頂きましたシリアル番号を確認できません。
対象のZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)日本国内正規版であることをご確認いただき、
ご入力の英数字の大文字/小文字をご確認ください。
ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)日本国内正規版のシリアル番号で引き続きメッセージが表示される場合
大変お手数ではございますが、ASUSコールセンターまでご連絡頂きますようお願い申し上げます。
729: 2019/07/06(土) 19:43:27.21
>>727
Bと8を間違えているとかないの?
Bと8を間違えているとかないの?
730: 2019/07/06(土) 20:40:00.49
>>729
何度も見たわ
>>728
しかも丸いシールも付いてるくさい
上から別のシール貼ってあって丸い形しか見えないけど
って釣りかな?これ本体色のシールじゃないの?
何度も見たわ
>>728
しかも丸いシールも付いてるくさい
上から別のシール貼ってあって丸い形しか見えないけど
って釣りかな?これ本体色のシールじゃないの?
731: 2019/07/06(土) 20:45:57.65
>>730
だったらさっさとサポートに電話すりゃいいじゃん
日本語が下手なサポートが出てくるけど
だったらさっさとサポートに電話すりゃいいじゃん
日本語が下手なサポートが出てくるけど
732: 2019/07/06(土) 21:11:58.99
>>730
返品・回収組には常識なんだよソレ
ここみれ
https://zenfone7-max-pro-m3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=ZenFone%20Max%20Pro%20(M2)%A5%EC%A5%D3%A5%E5%A1%BC%A1%A2%B8%FD%A5%B3%A5%DF%A1%A2%C9%BE%C8%BD%A4%DE%A4%C8%A4%E1
返品・回収組には常識なんだよソレ
ここみれ
https://zenfone7-max-pro-m3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=ZenFone%20Max%20Pro%20(M2)%A5%EC%A5%D3%A5%E5%A1%BC%A1%A2%B8%FD%A5%B3%A5%DF%A1%A2%C9%BE%C8%BD%A4%DE%A4%C8%A4%E1
783: 2019/07/08(月) 08:18:28.15
>>732
修正版ってのは、回収して修正した奴?
じゃなくて最初から修正されて出荷したやつ?
修正版ってのは、回収して修正した奴?
じゃなくて最初から修正されて出荷したやつ?
733: 2019/07/06(土) 21:13:30.29
>>730
本体の色シールは本来は箱の右下に貼られている
>>728の位置に貼られているのは日本の正常品
本体の色シールは本来は箱の右下に貼られている
>>728の位置に貼られているのは日本の正常品
728: 2019/07/06(土) 19:39:28.60
良品には外箱に丸いシールが貼ってあるって話
https://i.imgur.com/JFnhACgh.jpg
https://i.imgur.com/JFnhACgh.jpg
738: 2019/07/06(土) 22:55:53.50
そういえば、間違って海外版買っちゃった奴も
居そうだなw
国内電器店で買ったとかならまずないわけだが
アマとかだとね
居そうだなw
国内電器店で買ったとかならまずないわけだが
アマとかだとね
739: 2019/07/06(土) 22:58:53.03
いつのまにかWi-Fiが ・ ではなくアンテナアイコン出るようになってた
文字小さくした覚えないんだけど、フォントサイズってどこから設定するの?
設定→ディスプレイ→文字サイズは普通になってる
文字小さくした覚えないんだけど、フォントサイズってどこから設定するの?
設定→ディスプレイ→文字サイズは普通になってる
746: 2019/07/07(日) 00:57:59.42
>>739
表示できる一番最後のピクトがWiFiになってるんでしょ
その状態で別のピクトが追加されると ・ に変わる
表示できる一番最後のピクトがWiFiになってるんでしょ
その状態で別のピクトが追加されると ・ に変わる
747: 2019/07/07(日) 01:03:56.31
>>746
なるほど
なるほど
750: 2019/07/07(日) 08:04:26.64
>>739
同じくこれまで・だったwifiが
表示されてるけど何か変わった?
(右から電池、4G、4G、VOLTE、wifiで5個目)
同じくこれまで・だったwifiが
表示されてるけど何か変わった?
(右から電池、4G、4G、VOLTE、wifiで5個目)
742: 2019/07/06(土) 23:54:51.28
SignalCheckProで確認したが、B19掴んでれば正解でok?
743: 2019/07/06(土) 23:56:21.22
OK
744: 2019/07/07(日) 00:16:26.56
シールガチだったのかサンクス
自分もAmazonなんだけど値下がりがショックだわ・・
自分もAmazonなんだけど値下がりがショックだわ・・
745: 2019/07/07(日) 00:29:25.06
早く買った分多くの時間楽しんでるから大丈夫
749: 2019/07/07(日) 03:57:57.16
9にしてからディズニーの明るさ自動調整がおかしいわ
部屋が明るくても画面は暗いまま
アップデートする前はそんなことなかったのに
部屋が明るくても画面は暗いまま
アップデートする前はそんなことなかったのに
751: 2019/07/07(日) 08:17:01.91
Joshinで対策済み買ってが
シリアル入れても登録なしだったから微妙にモヤモヤしてたが
箱のシール確認すればいいのか、そうか
帰ったら確認するわ
シリアル入れても登録なしだったから微妙にモヤモヤしてたが
箱のシール確認すればいいのか、そうか
帰ったら確認するわ
752: 2019/07/07(日) 08:17:16.39
と思ってたら・に戻った
何なんだ
何なんだ
753: 2019/07/07(日) 08:59:27.42
ヤフショプでポイント祭りのたびに実質28000とか27000くらいになってるからその対抗かな
754: 2019/07/07(日) 09:05:22.60
ビックカメラで買ってシリアル検索が確認できなかったからメールで問い合わせたら対策済み品と言われたよ
755: 2019/07/07(日) 09:22:41.51
シリアル登録有り無し対策品でなんか違いあるのかね?製造年月とか?
756: 2019/07/07(日) 10:11:05.50
随分と杜撰なシリアル管理だが、まぁあの会社だし?みたいな。
757: 2019/07/07(日) 15:44:51.81
交換品来たけどやっぱりシリアルがダメなやつだった
ASUSに問い合わせたら対策済みですだって
ASUSに問い合わせたら対策済みですだって
758: 2019/07/07(日) 15:45:50.37
みんなケースつけてる?
熱こもるからつけたくないのよね
熱こもるからつけたくないのよね
760: 2019/07/07(日) 16:47:46.72
>>758
手帳型ケースつけてるけどこの機種熱こもりやすいね
液晶むき出しでカバンに突っ込みたくないし机にも起きたくないからとりあえずモバイルバッテリーで動くミニ扇風機買ってきた
手帳型ケースつけてるけどこの機種熱こもりやすいね
液晶むき出しでカバンに突っ込みたくないし机にも起きたくないからとりあえずモバイルバッテリーで動くミニ扇風機買ってきた
763: 2019/07/07(日) 21:11:07.38
>>758
つけてるけどケースのせいで傷ついてたw
つけてるけどケースのせいで傷ついてたw
759: 2019/07/07(日) 16:39:22.97
付属のやつつけてるわ
761: 2019/07/07(日) 19:45:26.13
気にしてなかったけどプチフリあるな
アプデしなきゃよかったかな
まあ他は満足たからいいけど
アプデしなきゃよかったかな
まあ他は満足たからいいけど
768: 2019/07/07(日) 23:23:14.77
>>761
cd詳しく
cd詳しく
769: 2019/07/07(日) 23:23:34.74
>>761
詳しく
詳しく
762: 2019/07/07(日) 20:56:10.54
おすすめの全面(3D)保護ガラス教えて
764: 2019/07/07(日) 21:46:56.70
買おうか悩み中
Amazonプライムデーまで待ってみようかな
セールの対象になるかな?
Amazonプライムデーまで待ってみようかな
セールの対象になるかな?
767: 2019/07/07(日) 22:53:26.52
>>764
セールに出たら買う!ってのすきw
たまにめっちゃ安く出るよね
セールに出たら買う!ってのすきw
たまにめっちゃ安く出るよね
773: 2019/07/08(月) 00:18:52.78
>>764
セールで在庫なくなるかもしれないと思って逆に早めに買ったわ
自分は急ぎすぎて損したけど3000円安くなったし500アマコインのキャンペーン中だし
いいのではと思う
セールで在庫なくなるかもしれないと思って逆に早めに買ったわ
自分は急ぎすぎて損したけど3000円安くなったし500アマコインのキャンペーン中だし
いいのではと思う
777: 2019/07/08(月) 01:03:38.45
>>764
d払いで20%還元もあるし買うなら今月だな
d払いで20%還元もあるし買うなら今月だな
770: 2019/07/07(日) 23:42:55.65
更新来てるけどどんな感じ?
776: 2019/07/08(月) 00:57:38.06
>>771
来ない
何が違うのだろう?
来ない
何が違うのだろう?
772: 2019/07/08(月) 00:07:21.88
サンクス
通知邪魔すぎるわ
通知邪魔すぎるわ
774: 2019/07/08(月) 00:21:10.10
ちなみに回収対象はシリアルがK1から始まるやつなんだって
サイトにシリアル検索入れて出なくて問い合わせた
サイトにシリアル検索入れて出なくて問い合わせた
775: 2019/07/08(月) 00:30:11.97
緊急速報でニュース垂れ流すのはau系回線が悪いんであって機種関係ないよな
778: 2019/07/08(月) 03:53:53.14
Googleカメラの導入成功
このスレに感謝
このスレに感謝
779: 2019/07/08(月) 04:49:53.98
とうとう買った来るの楽しみ
780: 2019/07/08(月) 04:51:53.25
全体的に音量が大きいのはなんとかできないのだろうか?
782: 2019/07/08(月) 07:54:45.18
>>780
音量を最小にしてもまだ大きいよね
音量落とすアプリ入れてるわ
音量を最小にしてもまだ大きいよね
音量落とすアプリ入れてるわ
785: 2019/07/08(月) 08:27:25.70
>>782
耳に竹串を差し込む
耳に竹串を差し込む
808: 2019/07/08(月) 21:08:26.74
>>782
メリットでもある
ライン出力やヘッドホンでも使える
メリットでもある
ライン出力やヘッドホンでも使える
784: 2019/07/08(月) 08:25:59.19
シールは貼ってある(右下にも貼ってある)けど
SN判定で- シリアル番号が確認できません -と出るんだが
SN判定で- シリアル番号が確認できません -と出るんだが
786: 2019/07/08(月) 09:23:34.93
(対象の)シリアル番号が確認できません
こう言う事じゃないの?
こう言う事じゃないの?
787: 2019/07/08(月) 10:19:14.78
9.0へのアプデ通知きたけどしていいの?
788: 2019/07/08(月) 10:47:10.15
>>787
ああ、いいぞ
今までの分もしっかりアプデしろ
ああ、いいぞ
今までの分もしっかりアプデしろ
790: 2019/07/08(月) 12:24:13.96
>>787
おかわりもいいぞ
おかわりもいいぞ
789: 2019/07/08(月) 12:20:48.05
何が開始されるんです?
791: 2019/07/08(月) 13:03:19.45
発売初期に買った人はみんなおかわり済んでるよ
792: 2019/07/08(月) 13:51:35.50
アプデしていいんだよな?
不具合とか無いよな?
不具合とか無いよな?
796: 2019/07/08(月) 14:39:11.82
>>792
決断力の無いお前に当たり前の事を言ってやろう
アプデしなかったら現状から何も変わる事は無いが、アプデしたら良いにしろ悪いにしろ何かしら必ず「変わる」
個人的には現状に不満が無いなら無理にする必要は無いと思うぞ
無論、セキュリティに不安があるとかアプデしたい理由があるなら是非するべきだ。だが、あくまで自己責任だと言う事を忘れるな
ちなみにasusのサポート対応はチャイ人だ。何かあったとしても満足のいくサポートを獲られる可能性は低いぞ。前回のリコールは特別だ
決断力の無いお前に当たり前の事を言ってやろう
アプデしなかったら現状から何も変わる事は無いが、アプデしたら良いにしろ悪いにしろ何かしら必ず「変わる」
個人的には現状に不満が無いなら無理にする必要は無いと思うぞ
無論、セキュリティに不安があるとかアプデしたい理由があるなら是非するべきだ。だが、あくまで自己責任だと言う事を忘れるな
ちなみにasusのサポート対応はチャイ人だ。何かあったとしても満足のいくサポートを獲られる可能性は低いぞ。前回のリコールは特別だ
798: 2019/07/08(月) 16:04:10.86
>>796
永い三行
永い三行
799: 2019/07/08(月) 16:21:50.47
>>798
弾倉が回れば、リスクが上がる
明後日、そんな先の事はわからない
人は流れに逆らい、そして力尽きて流される
弾倉が回れば、リスクが上がる
明後日、そんな先の事はわからない
人は流れに逆らい、そして力尽きて流される
793: 2019/07/08(月) 14:02:20.49
ありまぁす!
794: 2019/07/08(月) 14:18:46.05
よくホーム固まる 一旦スリープに入れて戻すと復帰
アプデするとバッテリーの持ちがよくなるメリット
アプデするとバッテリーの持ちがよくなるメリット
795: 2019/07/08(月) 14:37:22.55
通知って消せないの?邪魔なんだが
797: 2019/07/08(月) 15:53:00.34
googleカメラはナイトモードもいいけど
レンズブラーがいい感じに撮れるね
レンズブラーがいい感じに撮れるね
800: 2019/07/08(月) 16:34:04.25
現状に大きな不満なければ今のまま使え
許容し難い不具合あるならアップデートに賭けろ、ダメなら捨てる踏ん切りもつく
すべては自己責任
そういうことだろ
許容し難い不具合あるならアップデートに賭けろ、ダメなら捨てる踏ん切りもつく
すべては自己責任
そういうことだろ
801: 2019/07/08(月) 17:23:56.56
バッテリーの持ちはかわらない?
804: 2019/07/08(月) 17:59:23.81
>>801
泥、ios機種色々使ってきたけどメジャーアップデートしてバッテリー持ちが良くなった事は一度として無い
一週間程すれば内部データが対応して元に戻るとか言ってる奴いるけど大嘘な。悪くなったバッテリー持ちに「慣れる」だけだから
泥、ios機種色々使ってきたけどメジャーアップデートしてバッテリー持ちが良くなった事は一度として無い
一週間程すれば内部データが対応して元に戻るとか言ってる奴いるけど大嘘な。悪くなったバッテリー持ちに「慣れる」だけだから
802: 2019/07/08(月) 17:32:19.67
PCだとアプデすると重くなる印象あるけどスマホもそうなのかな?
開発当時より上位のOS入れるわけだから・・
開発当時より上位のOS入れるわけだから・・
803: 2019/07/08(月) 17:46:30.55
メジャーアップデートの際は初期化が吉。
805: 2019/07/08(月) 20:46:22.87
アプデしてから緊急速報メールが良くなるのはたまたま?
最少年囲碁棋士が初勝利とかでアラートなるのうざすぎ
最少年囲碁棋士が初勝利とかでアラートなるのうざすぎ
806: 2019/07/08(月) 20:57:27.78
>>805
遡って読めば書いてあるよ
遡って読めば書いてあるよ
807: 2019/07/08(月) 21:03:09.29
>>805
au系回線を使ってるのが悪い
機種の問題ではない
au系回線を使ってるのが悪い
機種の問題ではない
809: 2019/07/08(月) 21:11:32.10
今更付属のイヤホン使ってみたがゲームとかだとめっちゃブツブツ言うな
曲とかはないのに
曲とかはないのに
810: 2019/07/08(月) 22:04:45.69
USB-Cでありさえすればこんなにいい機種無い
安い長持ちチャイナリスク低い
安い長持ちチャイナリスク低い
813: 2019/07/08(月) 23:06:34.98
>>812
つ マグネット
つ マグネット
816: 2019/07/09(火) 01:02:58.06
>>814
Qi を検討してるような >>812 が「出っ張りが気になる人」だと思えないけどね。
Qi を検討してるような >>812 が「出っ張りが気になる人」だと思えないけどね。
811: 2019/07/08(月) 22:10:42.76
なんだかんだで満足。
814: 2019/07/08(月) 23:39:06.11
マグネット推しの気持ち分からんでもないけどそれってイヤホンジャック無いの批判してる人にアダプタ使えって言ってるのと変わらないでしょ
マグネットUSBでも端末からの出っ張りが気になる人が俺含めて結構いると思うよ
マグネットUSBでも端末からの出っ張りが気になる人が俺含めて結構いると思うよ
817: 2019/07/09(火) 01:09:22.16
そもそも、Qiの充電速度がネックならマグネットっていう選択肢もある、と言っただけで
mricoBが嫌ならマグネットが使えなんて言ってないから
mricoBが嫌ならマグネットが使えなんて言ってないから
818: 2019/07/09(火) 01:28:09.75
分解簡単っぽいし、最悪端子部分の交換で
良さそうだけどねー
良さそうだけどねー
819: 2019/07/09(火) 01:39:51.34
リバーシブルタイプのUSBケーブルって選択肢もあるじゃんよ
820: 2019/07/09(火) 01:55:11.98
SIMフリースマホメーカー別シェア(2019年6月)
1位:ASUS(28.4%)
2位:ファーウェイ(27.9%)
3位:シャープ
4位:OPPO
5位:モトローラ
6位:富士通+富士通コネクテッドテクノロジーズ
1位:ASUS(28.4%)
2位:ファーウェイ(27.9%)
3位:シャープ
4位:OPPO
5位:モトローラ
6位:富士通+富士通コネクテッドテクノロジーズ
822: 2019/07/09(火) 07:58:12.65
マグネットはTypeCでいくつか持ってるからqiとばかり試してみたかったのよね
持ち歩くケーブルが限定されるのもネックだと思ってたけどそこはqiも同じだしね…
みんないろいろありがとう
持ち歩くケーブルが限定されるのもネックだと思ってたけどそこはqiも同じだしね…
みんないろいろありがとう
823: 2019/07/09(火) 08:13:15.01
マグネットって発火報告多くてなんか怖いんだけど気のせい?
824: 2019/07/09(火) 09:24:49.07
>>823
1年以上使ってるがそれは平気
ただ中華の安物のせいかケーブル側のマグネットが外れるものがちらほらとある
1年以上使ってるがそれは平気
ただ中華の安物のせいかケーブル側のマグネットが外れるものがちらほらとある
828: 2019/07/09(火) 23:07:12.03
>>823
エレコム出してるマグネットはちゃんとしてる
エレコム出してるマグネットはちゃんとしてる
832: 2019/07/10(水) 04:57:57.71
>>828
エレコムの2種類あるけど、
どっちがいいの?
互換性あるのかな?
エレコムの2種類あるけど、
どっちがいいの?
互換性あるのかな?
833: 2019/07/10(水) 07:30:58.60
>>828
どれ?
どれ?
850: 2019/07/10(水) 20:08:12.75
>>828
エレコム出してるマグネット見つけられなかった
リンク教えて
エレコム出してるマグネット見つけられなかった
リンク教えて
851: 2019/07/10(水) 20:09:50.93
>>850
ゴメン サンワと間違えたm(._.)m
ゴメン サンワと間違えたm(._.)m
825: 2019/07/09(火) 20:26:41.83
pieにアプデ後、細かい変更点に違和感を感じることもあったがすっかり慣れた
人間は慣れる動物だな
人間は慣れる動物だな
826: 2019/07/09(火) 21:25:51.72
人、それを妥協と呼ぶ
827: 2019/07/09(火) 22:49:40.69
M3まだ(・ε・)?
829: 2019/07/10(水) 00:16:36.15
9のアプデってのが来ないんだがこれは待ってりゃ良いもんなの?
831: 2019/07/10(水) 00:47:27.14
>>829
アプデ確認あるだろ
アプデ確認あるだろ
830: 2019/07/10(水) 00:26:23.62
不具合の個体を交換してないとか?
834: 2019/07/10(水) 08:00:27.51
また赤坂いけてねえわ
なんとかオリンピック前には交換したい
なんとかオリンピック前には交換したい
835: 2019/07/10(水) 11:01:26.21
サンワのマグネットは充電だけじゃなくデータ転送もできるタイプを出したから
個人的には永久に抜き差しする機会もなくなって便利だわ
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KU-MGD1
個人的には永久に抜き差しする機会もなくなって便利だわ
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KU-MGD1
836: 2019/07/10(水) 11:41:17.17
>>835
むしろ充電しかできないケーブルあるなら教えてほしいんだけど
むしろ充電しかできないケーブルあるなら教えてほしいんだけど
839: 2019/07/10(水) 12:43:44.42
>>836
データ転送に対応してないマグネットケーブルなんて沢山あるが
データ転送に対応してないマグネットケーブルなんて沢山あるが
843: 2019/07/10(水) 16:10:45.67
>>837
>>839
わからないから聞いてんだろ、リンクぐらい貼れよ
>>838
>>840
>>841
これマジ?
安全に使えるのを教えてよ
>>839
わからないから聞いてんだろ、リンクぐらい貼れよ
>>838
>>840
>>841
これマジ?
安全に使えるのを教えてよ
846: 2019/07/10(水) 16:25:13.90
>>843
自分で調べろよ童貞野郎
自分で調べろよ童貞野郎
837: 2019/07/10(水) 11:49:03.54
そのページの中にあるよ
838: 2019/07/10(水) 12:13:32.42
マグネットケーブル、アマゾンで探すと価格: ¥159 + ¥ 298 配送料
とかでもあってメチャ安いけど大丈夫なんかな?
とかでもあってメチャ安いけど大丈夫なんかな?
840: 2019/07/10(水) 13:00:31.36
安いのは斜め差しとか中途半端になったときにショートしてしまうモノもあるので注意した方がいい。
マグネットケーブルで発火とかいうのは大抵が斜め差し もしくは異物
マグネットケーブルで発火とかいうのは大抵が斜め差し もしくは異物
842: 2019/07/10(水) 14:30:13.54
これに合うフィルムって他の機種で代替えできるのある?
848: 2019/07/10(水) 17:55:44.65
>>842
100均のiPhoneのかタブ用のを使えばいいんじゃない?
サイズ調整は切ればいいだけだしね
100均のiPhoneのかタブ用のを使えばいいんじゃない?
サイズ調整は切ればいいだけだしね
849: 2019/07/10(水) 20:05:18.73
>>842
ラスタバナナの安いから買えば
ラスタバナナの安いから買えば
844: 2019/07/10(水) 16:12:09.99
2年8カ月ぶりの首位! ASUSがSIMフリースマホでファーウェイを逆転
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/16742335/
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/16742335/
845: 2019/07/10(水) 16:12:20.53
何この偉そうな乞食
847: 2019/07/10(水) 16:57:25.56
アマで評価高めの中華マグネットで適当に接続してたら一瞬火花散ってびびった
852: 2019/07/10(水) 21:12:35.40
サンワのやつは点接触なのであまりおすすめしない。古いタイプだね。
今は面接触のやつが最新型だよ。
今は面接触のやつが最新型だよ。
853: 2019/07/10(水) 21:24:48.92
オススメあるなら型番なりURL出せって
854: 2019/07/10(水) 21:51:05.50
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L2856C2
このタイプのマグネットがおすすめ
このタイプのマグネットがおすすめ
855: 2019/07/10(水) 22:33:21.73
中華って粗悪品も大量に作るけどフィードバックされた対策品もすぐに作るのすげーな。
会社ごと煙のように消えたりOEMかどうかもわからんようなコピー品も大量に出回るから見極めが面倒だけど。
会社ごと煙のように消えたりOEMかどうかもわからんようなコピー品も大量に出回るから見極めが面倒だけど。
856: 2019/07/10(水) 23:06:25.93
イヤホンで音楽聞いててたら急に止まったので再生ボタン押したら音量maxになるのなに…
すごいビックリするんだよな…
すごいビックリするんだよな…
857: 2019/07/11(木) 07:18:26.69
保護フィルムってどこの使ってます?
858: 2019/07/11(木) 07:39:08.76
ラストバナナ
859: 2019/07/11(木) 07:57:45.29
asdek
860: 2019/07/11(木) 08:29:07.01
交換品はpieにできたが不具合品はできなかったから不具合品はpieにアプデできないっぽい
861: 2019/07/11(木) 08:40:00.23
ケースはnillkinマジでおすすめ
amazonには売ってないけど
amazonには売ってないけど
862: 2019/07/11(木) 08:42:58.48
>>861
1000円位で売ってほしいよな。
アリエキスプレスなら安く買えるけど。
1000円位で売ってほしいよな。
アリエキスプレスなら安く買えるけど。
863: 2019/07/11(木) 13:14:40.64
そろそろ契約なし一括1万円切るかな?
不具合だらけなんだから不良在庫になっても知らんぞ??
不具合だらけなんだから不良在庫になっても知らんぞ??
865: 2019/07/11(木) 13:21:50.59
>>863
追加でもう1台買いたく捜しているが、海外含め(この際インドもみた。さすがに購入しないが)どこも売り切れだぞ。
追加でもう1台買いたく捜しているが、海外含め(この際インドもみた。さすがに購入しないが)どこも売り切れだぞ。
866: 2019/07/11(木) 13:28:21.21
>>863
ムリムリ
ムリムリ
864: 2019/07/11(木) 13:18:32.22
今は無理に仕入れないから契約縛り無しで安売りも無いな
867: 2019/07/11(木) 13:30:15.30
Asus Zenfone Max Pro (M2) ZB631KL
Dual Sim 64GB Blue (6GB RAM)
って売ってない?
Dual Sim 64GB Blue (6GB RAM)
って売ってない?
868: 2019/07/11(木) 15:48:48.76
この機種でコトダマンしたら最適化設定どうなる?
869: 2019/07/11(木) 16:59:52.59
この機種今日届いて使ってるんですが、5分おきに再起動するんですけど、解決法ないですかね?
870: 2019/07/11(木) 17:00:18.67
>>869
SIMカードはドコモのXiです。
SIMカードはドコモのXiです。
871: 2019/07/11(木) 17:07:29.48
どこで買ったのかしらんが初期不良だろ…
873: 2019/07/11(木) 17:22:50.39
>>871
Amazonです。
SIMカード入れずに使ってたら落ちなかったんですが。。。
Amazonです。
SIMカード入れずに使ってたら落ちなかったんですが。。。
876: 2019/07/11(木) 17:42:37.08
>>873
じゃsimカードが悪いんじゃネーの?
じゃsimカードが悪いんじゃネーの?
878: 2019/07/11(木) 17:54:00.72
>>873
ロックじゃなくて再起動?
APN設定ちゃんとするまでかってにロックされる現象は交換前・交換後どっちもなったけど
ロックじゃなくて再起動?
APN設定ちゃんとするまでかってにロックされる現象は交換前・交換後どっちもなったけど
872: 2019/07/11(木) 17:22:09.08
初めて聞いた(笑)
874: 2019/07/11(木) 17:41:10.24
カードの入れ方間違ってるんじゃないの?
875: 2019/07/11(木) 17:42:28.14
265 SIM無しさん sage 2019/06/23(日) 02:46:14.97 ID:ABzdXxbU
ZenFone Max (M2)Proに
有機EL,Felica,防水つけた完全上位互換って感じだからな
これが3.5万で買えるとか頭おかしい
【au,UQ】Galaxy A30 Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560525886/265
ZenFone Max (M2)Proに
有機EL,Felica,防水つけた完全上位互換って感じだからな
これが3.5万で買えるとか頭おかしい
【au,UQ】Galaxy A30 Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560525886/265
877: 2019/07/11(木) 17:45:01.74
汚ならしい朝鮮でんわとか最初から眼中に無いから貼らないでくれる?穢れるから
879: 2019/07/11(木) 18:17:51.45
再起動です。。。
今日何回もZenfoneのロゴを見させられました。
SIMカードは何度も確認していますが、大丈夫そうです。
あと、Androidのversionが8.1で最新なのでしょうか?
調べたら9.0が最新みたいな記事がちらほらと。。。
今日何回もZenfoneのロゴを見させられました。
SIMカードは何度も確認していますが、大丈夫そうです。
あと、Androidのversionが8.1で最新なのでしょうか?
調べたら9.0が最新みたいな記事がちらほらと。。。
883: 2019/07/11(木) 19:13:17.55
>>879
買ったばかりならファクトリーリセット試してみたら
初期不良ぽいけど
買ったばかりならファクトリーリセット試してみたら
初期不良ぽいけど
880: 2019/07/11(木) 18:23:36.59
いま、どこで買うのが一番やすいかな?
881: 2019/07/11(木) 18:43:54.31
SIMがきったねーとか、自分でカットしたSIMとか、もしくは刺し間違えじゃないかい?
OSのバージョンは関係なかろ。
うちのもまだ降ってきてないし、
OSのバージョンは関係なかろ。
うちのもまだ降ってきてないし、
882: 2019/07/11(木) 19:11:48.53
初期化したら直りました!!
返信ありがとうございます。
結果的には何が原因だったのかわかりませんでした。。。
早くAndroid9.0に更新されるといいですね!!
返信ありがとうございます。
結果的には何が原因だったのかわかりませんでした。。。
早くAndroid9.0に更新されるといいですね!!
885: 2019/07/11(木) 19:37:18.35
>>882
既に9.0への更新されとるよ。
一度、設定からシステムアップデートを試してみなはれ。
既に9.0への更新されとるよ。
一度、設定からシステムアップデートを試してみなはれ。
884: 2019/07/11(木) 19:27:49.21
・タッチパネルが突然効かなくなる、画面offonで直る
・ノッチがおかしい
https://i.imgur.com/CcmWq57.png
・インカメラにゴミが混入していた
nexus 7のゴーストタッチの時から品質の点で、何も変わっていない
fallout 76みたいなスマホだな
・ノッチがおかしい
https://i.imgur.com/CcmWq57.png
・インカメラにゴミが混入していた
nexus 7のゴーストタッチの時から品質の点で、何も変わっていない
fallout 76みたいなスマホだな
886: 2019/07/11(木) 19:39:47.80
>>884
ゴミんね!
ゴミんね!
922: 2019/07/12(金) 22:23:32.56
926: 2019/07/12(金) 22:45:53.29
>>884 >>922
これが自演か……つか、バカか?w
>>922はフィルムが見てちゃってるぞww
粗悪フイルムの黒い部分で、曲線が同じように
歪になってるしなー
同じフィルムとしても、なかなか全く同じ位置
に貼れないんだけどね
これが自演か……つか、バカか?w
>>922はフィルムが見てちゃってるぞww
粗悪フイルムの黒い部分で、曲線が同じように
歪になってるしなー
同じフィルムとしても、なかなか全く同じ位置
に貼れないんだけどね
927: 2019/07/12(金) 23:21:31.03
>>926
フィルムの黒い部分
いや普通に透明ガラスフィルムですけど...
フィルムの黒い部分
いや普通に透明ガラスフィルムですけど...
930: 2019/07/12(金) 23:52:24.88
>>927
精密に液晶で歪にする意味が分からんから…
…そいえば、ゴリラのカバーガラスの黒い部分と
液晶の切り抜きが合ってないなら有り得るか…
自分のはそんなことないが
精密に液晶で歪にする意味が分からんから…
…そいえば、ゴリラのカバーガラスの黒い部分と
液晶の切り抜きが合ってないなら有り得るか…
自分のはそんなことないが
928: 2019/07/12(金) 23:38:12.34
>>922
俺もこれなってるけどレアケースなのか
まあ言われるまで気づかなかったくらいだから
気にしてないけど
俺もこれなってるけどレアケースなのか
まあ言われるまで気づかなかったくらいだから
気にしてないけど
935: 2019/07/13(土) 01:38:26.14
>>922
9にアップしたら自分もそれなった。そのまま使ってたら画面フリーズ後電源が落ち、電源入れ直したらRED STATEが発生する始末。
どうしようもなくなったのでFactory Resetしたら表示おかしいのとかいろいろ直ったよ
https://i.imgur.com/kRSc75R.jpg
9にアップしたら自分もそれなった。そのまま使ってたら画面フリーズ後電源が落ち、電源入れ直したらRED STATEが発生する始末。
どうしようもなくなったのでFactory Resetしたら表示おかしいのとかいろいろ直ったよ
https://i.imgur.com/kRSc75R.jpg
887: 2019/07/11(木) 20:07:40.19
ノッチおかしいのっておまかんじゃない?
891: 2019/07/11(木) 21:17:42.83
>>887
画面回転させてみて
新機能のやつためしてみた?
画面回転させてみて
新機能のやつためしてみた?
888: 2019/07/11(木) 20:27:55.71
わしもシステムアップデート開いてもAndroid8.1.0のままでどうやったら9になるのか分からんです。
https://m.imgur.com/gallery/6PlA68S
https://m.imgur.com/gallery/6PlA68S
890: 2019/07/11(木) 21:17:42.61
>>888
1. Max Pro M2を使いWifi使って下記に訪問
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/HelpDesk_Download/
2.下記ファイルをDL
UL-ASUS_X01BD-JP-16.2017.1906.066-user.zip
3.内部SDカード或いは外部SDカードのRootディレクトリに
先程のファイルをコピー
4.スマホを再起動
5. 再起動後、メッセージに従ってアップデート
1. Max Pro M2を使いWifi使って下記に訪問
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/HelpDesk_Download/
2.下記ファイルをDL
UL-ASUS_X01BD-JP-16.2017.1906.066-user.zip
3.内部SDカード或いは外部SDカードのRootディレクトリに
先程のファイルをコピー
4.スマホを再起動
5. 再起動後、メッセージに従ってアップデート
896: 2019/07/12(金) 07:36:26.95
>>888
>>890はどうだったけ?
>>890はどうだったけ?
889: 2019/07/11(木) 20:48:00.44
順番に配信される、というのは真実か。
未だに来ないとなれば…、こちらから催促は出来んのか。
未だに来ないとなれば…、こちらから催促は出来んのか。
893: 2019/07/11(木) 23:49:50.52
そこはいつもないよ
注文が通ってたらいずれ来る
注文が通ってたらいずれ来る
894: 2019/07/12(金) 00:02:45.93
やっぱりか
クチコミひどかったけど工作員が悪く書いてるかと思ってた
待つしかないね
クチコミひどかったけど工作員が悪く書いてるかと思ってた
待つしかないね
895: 2019/07/12(金) 01:30:04.41
NILLKINは良いぞー
899: 2019/07/12(金) 07:50:39.00
>>895
良いよな、アマゾンで安く買えると嬉しいが。
良いよな、アマゾンで安く買えると嬉しいが。
897: 2019/07/12(金) 07:46:14.91
付属のケース付いてるしいいかと思ったけど
微妙だな
なんかくっついてベタってなってるしw
買うしかないか
微妙だな
なんかくっついてベタってなってるしw
買うしかないか
898: 2019/07/12(金) 07:50:15.69
透明のTPU製はそんなもんさ。
900: 2019/07/12(金) 07:51:47.69
>>898
市販のもそんな感じになるのかな?
じゃあ今のままでいいか
買うなら透明のTPU製買う予定だったから
市販のもそんな感じになるのかな?
じゃあ今のままでいいか
買うなら透明のTPU製買う予定だったから
901: 2019/07/12(金) 08:01:01.88
>>900
鏡面(似たレベルの面)と透明TPUなら、引っ付くよ。
鏡面(似たレベルの面)と透明TPUなら、引っ付くよ。
902: 2019/07/12(金) 09:56:57.69
TPUケースは内側にシボ加工してあるもんを選ぶんやで。
903: 2019/07/12(金) 10:36:52.86
マイクロドット加工とか言って、内側に細かいドットがびっしり加工されてるタイプだと、ベタっと付かないんだけどな。
904: 2019/07/12(金) 10:56:11.76
Amazonでマイクロドットっていうの探して注文してみた
690円
690円
970: 2019/07/13(土) 21:12:59.68
>>967
それだわ >>905
それだわ >>905
906: 2019/07/12(金) 11:02:14.42
間違えて外もサラサラだと滑って落とすで
907: 2019/07/12(金) 12:27:08.75
また軽く3万円台に入った。
当分は安くならんのかな?
当分は安くならんのかな?
911: 2019/07/12(金) 14:54:32.89
>>907 ヨドバシで3万前半だったのが、わずか2日で8千円も値上がりしてしまった。
908: 2019/07/12(金) 12:54:56.24
契約したくければヤフショで割引クーポン、ポイントキャンペーン併用するくらいしか手が無いな
909: 2019/07/12(金) 13:20:26.97
いまzenfone3使ってるけどmicrousbでも充電速度に差はないよね?
5や6は高くて手が出ない
5や6は高くて手が出ない
919: 2019/07/12(金) 20:40:13.00
>>909
5V2Aで3無印と同じだよ
5無印やらだと更に高速なのに対応してるがな
5V2Aで3無印と同じだよ
5無印やらだと更に高速なのに対応してるがな
910: 2019/07/12(金) 14:24:54.00
全体的に値上げしたな
ビックとか8000円ぐらい上がって定価の値段に戻った
買うタイミング逃したな
ビックとか8000円ぐらい上がって定価の値段に戻った
買うタイミング逃したな
912: 2019/07/12(金) 15:43:43.58
初回キャンペーンぐらい安くしろよ
913: 2019/07/12(金) 16:00:57.43
914: 2019/07/12(金) 18:07:04.56
Huaweiと韓国ズッコケて安く売る必要がなくなったと踏んだのかな?
915: 2019/07/12(金) 19:24:14.08
ディスプレイの輝度を自動にしてるんだけど気がつくとすごく暗くなるのは仕様?
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_X01BDA/9/DR
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_X01BDA/9/DR
920: 2019/07/12(金) 21:04:36.29
>>915
Pieになって仕様が変わったっぽいよね。
全体的な感度の調整ができなくなった。
Pieになって仕様が変わったっぽいよね。
全体的な感度の調整ができなくなった。
916: 2019/07/12(金) 19:31:13.17
3万円で買えなくて悔しいってなってたけどまだマシな方だったのか
プライムデーで値下げ幅大きく見せるための仕込みかな
プライムデーで値下げ幅大きく見せるための仕込みかな
917: 2019/07/12(金) 20:30:46.63
恒例のzenfone4が出そう
918: 2019/07/12(金) 20:34:37.51
ビックとかMax M1はおろか型落ち在庫いっぱいかかえてそう。。。未だに初代Zoomも出てくるし。
921: 2019/07/12(金) 21:10:51.88
なんてこった値上りしたのか
923: 2019/07/12(金) 22:24:03.50
Amazonで3万円切っていたのに、3万8000円台まで一気に値上がりした
925: 2019/07/12(金) 22:42:15.37
>>923
無印じゃダメか?
志村で800円で売るらしい
無印じゃダメか?
志村で800円で売るらしい
924: 2019/07/12(金) 22:31:10.40
タッチパネルが利かなくなるのは頻繁に起こるね
画面切れば直るけど
画面切れば直るけど
934: 2019/07/13(土) 01:30:23.75
>>924
最近頻繁に起こる
全員がなるわけじゃないのかな 何故話題にならない
最近頻繁に起こる
全員がなるわけじゃないのかな 何故話題にならない
936: 2019/07/13(土) 02:14:45.16
>>934
android9にしたら起こるようになった
android9にしたら起こるようになった
937: 2019/07/13(土) 02:59:50.45
>>936
ですな。初期化しても治らないらしいw
ですな。初期化しても治らないらしいw
940: 2019/07/13(土) 06:50:21.98
>>934
俺もなる
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_X01BDA/9/DR
俺もなる
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_X01BDA/9/DR
941: 2019/07/13(土) 07:15:37.91
>>934さん、 >>940 さん
開発者オプションの中をスクロールして最下部あたりにある"バックグラウンドのプロセスの上限"を変更すると、改善されるかも?。
自分は"2"で様子見。
開発者オプションの中をスクロールして最下部あたりにある"バックグラウンドのプロセスの上限"を変更すると、改善されるかも?。
自分は"2"で様子見。
942: 2019/07/13(土) 07:19:03.52
>>941
ありがとう
試してみるよ!
ありがとう
試してみるよ!
929: 2019/07/12(金) 23:47:21.67
俺は出てすぐアマゾンで定価で買ってやったぜ~。
ワイルドだろ~?
ワイルドだろ~?
931: 2019/07/12(金) 23:56:23.96
>>929
GJ
GJ
932: 2019/07/13(土) 00:42:32.22
いい加減落ち着いたかと思って見に来たらまーだ値段の話してんのか。いかに安く買うかしか考えてないやつって普段何くってんの?もやし?
938: 2019/07/13(土) 03:07:40.23
>>932
同じ人がずっと値段の話してると思ってんのかな
普通に新参に入れ替わってるんだが
同じ人がずっと値段の話してると思ってんのかな
普通に新参に入れ替わってるんだが
933: 2019/07/13(土) 00:45:14.70
また阿呆が沸いた
939: 2019/07/13(土) 03:18:27.72
944: 2019/07/13(土) 09:18:18.83
>>939
何がおかしいのか教えて
何がおかしいのか教えて
951: 2019/07/13(土) 11:42:20.39
>>944
横から縦にしたときのノッチの表示がおかしいのわからない?
横から縦にしたときのノッチの表示がおかしいのわからない?
955: 2019/07/13(土) 13:49:17.68
>>951
ほんとだ
うちもなるよ
ほんとだ
うちもなるよ
953: 2019/07/13(土) 12:06:19.82
>>944
横向き→縦向きにするとノッチと四隅の角の丸みが変になる。
アプリのインストール/アンインストールまたは自動更新で元に戻る。40秒くらいから見ると分かりやすいと思う
横向き→縦向きにするとノッチと四隅の角の丸みが変になる。
アプリのインストール/アンインストールまたは自動更新で元に戻る。40秒くらいから見ると分かりやすいと思う
943: 2019/07/13(土) 07:26:47.26
Amazon prime dayを待つか、gooで買うか悩み中
結局gooで買いそうだけど。
結局gooで買いそうだけど。
945: 2019/07/13(土) 09:43:57.21
初期化って起動してからメニューのリセットじゃなくてFactoryReset?
946: 2019/07/13(土) 09:47:46.18
先週の話だけどJoshinが改良版保証してAmaより安く売ってたぞ
納期も即納
なんでもかんでもAmaで買うと損するぞ
納期も即納
なんでもかんでもAmaで買うと損するぞ
947: 2019/07/13(土) 09:55:02.92
セールの時にOCN回線セット買った方が格段に安い
948: 2019/07/13(土) 09:58:52.25
Joshinも3万8000円台になってるよう
プライムデー関係なくね
プライムデー関係なくね
949: 2019/07/13(土) 10:48:50.80
改良前買って、交換して貰えば、二年保証になるのに。
950: 2019/07/13(土) 11:30:40.26
952: 2019/07/13(土) 11:52:27.67
わかんねえ
954: 2019/07/13(土) 12:41:34.25
この機種でもタッチパッドの不具合がでるのか
956: 2019/07/13(土) 14:55:25.76
いろいろ試してるけど本当に性能高いなこれ
HUAWEIとかクソだったし、ベンチマークはまったく信用できないことを確信した
これがAIの違いならPixel3aとかもっと高性能なのかな
無印と同じレベルで使えるとか広報してたし
HUAWEIとかクソだったし、ベンチマークはまったく信用できないことを確信した
これがAIの違いならPixel3aとかもっと高性能なのかな
無印と同じレベルで使えるとか広報してたし
958: 2019/07/13(土) 15:46:46.11
>>956
Pixel 3aはアウトカメラに関しては上位モデルと全く同じセンサーを使ってて画像処理も同等の機能が備わってるからな
Pixel 3aはアウトカメラに関しては上位モデルと全く同じセンサーを使ってて画像処理も同等の機能が備わってるからな
957: 2019/07/13(土) 15:11:29.83
HUAWEIのkirinはベンチ番長だからな
959: 2019/07/13(土) 16:55:52.72
Amazonで三万コイン付のとき買ったが、ホントにええなこれ
8.1からあげてはいないがあまり必要も感じない
8.1からあげてはいないがあまり必要も感じない
960: 2019/07/13(土) 18:36:59.85
OreoからPIPが使える様になったし安定バージョンとして使える
961: 2019/07/13(土) 18:53:03.39
>>960
安定してんの?
プチフリだのタッチパッドの不具合だの出てるのは見ないふりしてんの?
安定してんの?
プチフリだのタッチパッドの不具合だの出てるのは見ないふりしてんの?
963: 2019/07/13(土) 19:14:12.07
おま環でマウントを取りたがる論者。
生粋の韓国人ですか?
生粋の韓国人ですか?
964: 2019/07/13(土) 19:33:35.61
スペック的にはかなりいいと思うけどなんで安いんだ?(安いのはいいけど)
zenfone4無印と比べてカメラとかサクサク具合とかどう?
zenfone4無印と比べてカメラとかサクサク具合とかどう?
965: 2019/07/13(土) 19:43:12.48
連休中にほしいからポチった
3万台で660はここくらいだったし
タッチパネル不具合とやらに遭遇しなければいいが
3万台で660はここくらいだったし
タッチパネル不具合とやらに遭遇しなければいいが
966: 2019/07/13(土) 20:16:40.37
M2スレに誤爆してしまったが、これも直してほしいです
967: 2019/07/13(土) 20:17:44.96
M2スレに誤爆してしまったが、これも直してほしいです
https://i.imgur.com/QoQ4HCu.jpg
https://i.imgur.com/QoQ4HCu.jpg
969: 2019/07/13(土) 20:24:09.91
>>967
何かシステム関係を操作するアプリ入れてね?
特別なアプリアクセスでシステム設定の変更の中を全部OFFってみるとか。
何かシステム関係を操作するアプリ入れてね?
特別なアプリアクセスでシステム設定の変更の中を全部OFFってみるとか。
972: 2019/07/13(土) 21:37:13.79
>>967
改めてよく見たら回転したときのノッチと枠の部分がのこってたんやなー
改めてよく見たら回転したときのノッチと枠の部分がのこってたんやなー
968: 2019/07/13(土) 20:23:03.25
ゴメン、無理
971: 2019/07/13(土) 21:29:50.48
zenfone max pro m2買ったんだけどこれって音楽聞くアプリデフォルトで入ってないの?
それとオーディオ設定とかできないのかね
ペリアから変えたからよう分からん
それとオーディオ設定とかできないのかね
ペリアから変えたからよう分からん
コメント
コメントする