1: 2019/06/15(土) 17:22:57.52
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】【】の中を本文一行目にコピペしてからスレ立てしてください
公式HP
http://www.umidigi.com/
※荒らし、ワッチョイ厨、煽り、アンチは徹底スルー。荒らしに反応したらあなたも荒らし
※荒らし等に反応しそうな自分に気付いたら専ブラ推奨。スルーしたもの勝ち!
※専ブラを導入して、特定の語句やコテハンをNGにすればスッキリします
※他社製品やyoutuberの自慢や宣伝はスレ違いです他でどうぞ
※sage進行
※次スレは>>970が立てましょう
(立てる際は宣言すること)
※立てられない場合は他の人に依頼してください
※他のUMIDIGI機種の話題は総合スレでお願いします
前スレ
UMIDIGI F1 Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559058100/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
公式HP
http://www.umidigi.com/
※荒らし、ワッチョイ厨、煽り、アンチは徹底スルー。荒らしに反応したらあなたも荒らし
※荒らし等に反応しそうな自分に気付いたら専ブラ推奨。スルーしたもの勝ち!
※専ブラを導入して、特定の語句やコテハンをNGにすればスッキリします
※他社製品やyoutuberの自慢や宣伝はスレ違いです他でどうぞ
※sage進行
※次スレは>>970が立てましょう
(立てる際は宣言すること)
※立てられない場合は他の人に依頼してください
※他のUMIDIGI機種の話題は総合スレでお願いします
前スレ
UMIDIGI F1 Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559058100/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
941: 2019/07/13(土) 03:08:41.10
>>938
SIM1にKYF36のauガラケーの通話のnanoSIM(データ通信無契約)、SIM2に楽天モバイルのNTT DOCOMOを入れているが
毎回au(KDDI)で電話をかけようとすると「モバイルネットワークが利用できませんが1日に1回は出てくる。>>1をしても治らない
逆も試そうとしたが、今度は書き換えそのものが進まないし、ヴァージョンアップしてからDSDVの意味がまったくないゴミになってしまった
SIM1にKYF36のauガラケーの通話のnanoSIM(データ通信無契約)、SIM2に楽天モバイルのNTT DOCOMOを入れているが
毎回au(KDDI)で電話をかけようとすると「モバイルネットワークが利用できませんが1日に1回は出てくる。>>1をしても治らない
逆も試そうとしたが、今度は書き換えそのものが進まないし、ヴァージョンアップしてからDSDVの意味がまったくないゴミになってしまった
980: 2019/07/13(土) 20:26:12.82
>>941
SIM1側のIMEIはKYF36のIMEIに書き換え済?
SIM1側のIMEIはKYF36のIMEIに書き換え済?
981: 2019/07/13(土) 21:19:11.58
>>941
APN設定で、「APNタイプ」のところに「,ims」を追加してみて。
imsの前のコンマ忘れずに
APN設定で、「APNタイプ」のところに「,ims」を追加してみて。
imsの前のコンマ忘れずに
2: 2019/06/15(土) 17:23:29.39
・スクショ音、最小音量の弄り方
デベロッパーモード解除
設定>システム>端末情報>ビルド番号連打
↓コレ入れるか、通話アプリで「*#*#3646633#*#*」と発信、「ショートカット+」とかでも出せる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.themonsterit.EngineerStarter
この画面を出す
https://i.imgur.com/9Jc1nlL.png
MTK Settings -> 横スワイプでHardware Testingに移動 -> Audio -> Volume -> Audio Playback
・スクショやカメラ音の無効化(強制出力の音量設定が全て無音になる)
上の画像の1番目のリストボックス(最初はSystemになっている)をEnforced_Audibleに変更
二番目のBT A2DPをSpeakerに変更し、index 15を 255 > 0へ変更して[set]を押す
イヤホン刺しの場合はHeadset+Speakerも変更しないと刺した時に音が出る
他に3/4poleHeadsetやBTイヤホン使ってる人はそれも変更
・最小音量
それぞれの設定値を個別に変更する。一括で変更する方法は今の所不明
例えば、ゲーム等のアプリは 一番目をSystem>Musicに変更(他に着信音=Ring、通知音=Notification等)
無音化と同様に、二番目をBT A2DP>Speakerに変更して Indexの各項目を適当に弄って必ず[set]
(Headset+Speaker、他に3/4poleHeadsetやBT回りも)
デベロッパーモード解除
設定>システム>端末情報>ビルド番号連打
↓コレ入れるか、通話アプリで「*#*#3646633#*#*」と発信、「ショートカット+」とかでも出せる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.themonsterit.EngineerStarter
この画面を出す
https://i.imgur.com/9Jc1nlL.png
MTK Settings -> 横スワイプでHardware Testingに移動 -> Audio -> Volume -> Audio Playback
・スクショやカメラ音の無効化(強制出力の音量設定が全て無音になる)
上の画像の1番目のリストボックス(最初はSystemになっている)をEnforced_Audibleに変更
二番目のBT A2DPをSpeakerに変更し、index 15を 255 > 0へ変更して[set]を押す
イヤホン刺しの場合はHeadset+Speakerも変更しないと刺した時に音が出る
他に3/4poleHeadsetやBTイヤホン使ってる人はそれも変更
・最小音量
それぞれの設定値を個別に変更する。一括で変更する方法は今の所不明
例えば、ゲーム等のアプリは 一番目をSystem>Musicに変更(他に着信音=Ring、通知音=Notification等)
無音化と同様に、二番目をBT A2DP>Speakerに変更して Indexの各項目を適当に弄って必ず[set]
(Headset+Speaker、他に3/4poleHeadsetやBT回りも)
3: 2019/06/15(土) 17:24:00.48
・アップデート後4Gのつかみが悪い、VoLTEにならないときの対策
1)4Gをつかめるようにする方法
APNの設定で、下の方にある「MVNOの種類」を「SPN」にして、
その下にある「MVNO値」をキャリアの名前にする。
例えばdocomo回線なら「NTT DOCOMO」と入れる。
→保存後、ほかのAPNは消えて、設定したやつだけになるけど気にしない。
2)VoLTEをつかめるようにする方法
1をした後に、APNを新規追加して「名前」「APN」「APNタイプ」の欄を「ims」にして、
「APNプロトコル」を「IPv4/IPv6」にする。
もしも「MVNOの種類」と「MVNO値」が空欄だったら1をやり直し。
1をやっていたら自動的に入っているはず。
→保存後、VoLTEになって「HD」アイコンが付くはず。
1)4Gをつかめるようにする方法
APNの設定で、下の方にある「MVNOの種類」を「SPN」にして、
その下にある「MVNO値」をキャリアの名前にする。
例えばdocomo回線なら「NTT DOCOMO」と入れる。
→保存後、ほかのAPNは消えて、設定したやつだけになるけど気にしない。
2)VoLTEをつかめるようにする方法
1をした後に、APNを新規追加して「名前」「APN」「APNタイプ」の欄を「ims」にして、
「APNプロトコル」を「IPv4/IPv6」にする。
もしも「MVNOの種類」と「MVNO値」が空欄だったら1をやり直し。
1をやっていたら自動的に入っているはず。
→保存後、VoLTEになって「HD」アイコンが付くはず。
207: 2019/06/22(土) 19:53:03.72
>>205
>>3
>>3
208: 2019/06/22(土) 20:17:56.87
>>207
日本語わからないなかレスするな
APNを1個だけにしたいんだぞ
日本語わからないなかレスするな
APNを1個だけにしたいんだぞ
4: 2019/06/15(土) 17:25:31.97
公式フォーラム
https://community.umidigi.com/forum.php?mod=forumdisplay&fid=212&page=1
UMIDIGI F1 Discussion
https://forum.xda-developers.com/t/umidigi-f1
https://community.umidigi.com/forum.php?mod=forumdisplay&fid=212&page=1
UMIDIGI F1 Discussion
https://forum.xda-developers.com/t/umidigi-f1
5: 2019/06/15(土) 18:02:56.67
1乙
6: 2019/06/15(土) 18:27:19.15
>>987
違いますよー
タスクキル対策はduraspeed自体をオフです
オンで除外アプリ指定してもラインとかは環境により通知が不安定になります
そして貴方が書いている通りバックグラウンドインテリジェントパワーセーブをオフ
そして他の人が書いてくれてる最適化オフ指定
違いますよー
タスクキル対策はduraspeed自体をオフです
オンで除外アプリ指定してもラインとかは環境により通知が不安定になります
そして貴方が書いている通りバックグラウンドインテリジェントパワーセーブをオフ
そして他の人が書いてくれてる最適化オフ指定
807: 2019/07/07(日) 21:22:07.16
>>6
これの最適化ってどこで出来る?
duraspeedとバッテリーセーブオフにしたけど、すーぐタスキキルしてしまう
これの最適化ってどこで出来る?
duraspeedとバッテリーセーブオフにしたけど、すーぐタスキキルしてしまう
811: 2019/07/08(月) 00:29:32.55
>>807
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化
7: 2019/06/15(土) 20:02:24.13
電話、音小さいわ
9: 2019/06/15(土) 23:35:05.18
>>7
前スレで検索かけてどうぞ
前スレで検索かけてどうぞ
8: 2019/06/15(土) 21:26:06.97
前スレ>>984さんありがとう
解決しました
解決しました
10: 2019/06/15(土) 23:59:22.07
アマゾンでタイムセールってやるかな?
てか今のとこ最安値ってどこになる?
てか今のとこ最安値ってどこになる?
11: 2019/06/16(日) 00:01:27.48
8万円で売ってるマケプレ業者はなんなんだろ
12: 2019/06/16(日) 00:02:37.27
この間タイムセールやったばかりだよ
14: 2019/06/16(日) 09:37:28.74
>>12
その時何円だった?
その時何円だった?
16: 2019/06/16(日) 10:10:06.25
>>14
16800円
16800円
23: 2019/06/16(日) 12:33:33.77
>>16
>>17
サンキュー
結構頻繁にやってんの?
>>17
サンキュー
結構頻繁にやってんの?
24: 2019/06/16(日) 12:36:34.34
>>23
playは2回やってて無印は前回が初、だったと思う、たぶん
playは2回やってて無印は前回が初、だったと思う、たぶん
27: 2019/06/16(日) 13:41:13.57
>>24
え、playもセールで16800円になんの?
え、playもセールで16800円になんの?
17: 2019/06/16(日) 10:11:36.70
>>14
16800円くらいだったかな?
16800円くらいだったかな?
13: 2019/06/16(日) 00:10:44.79
毎日23時間タイムセールやれよ
15: 2019/06/16(日) 10:04:47.83
定番 セールで上位版無料の機会あり
シンプルギャラリー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.gallery
開発者向けオプションの最小幅の数値
デフォは360
数値を上げると文字は小さくなり表示面積up
減らすと画面表示面積は少なくなり文字サイズアップ
シンプルギャラリー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.gallery
開発者向けオプションの最小幅の数値
デフォは360
数値を上げると文字は小さくなり表示面積up
減らすと画面表示面積は少なくなり文字サイズアップ
29: 2019/06/16(日) 15:08:59.29
>>15
シンプルGallery proが先々週辺りのセールで0円で貰えてラッキーだった
シンプルGallery proが先々週辺りのセールで0円で貰えてラッキーだった
18: 2019/06/16(日) 10:13:59.59
19: 2019/06/16(日) 11:41:22.41
21: 2019/06/16(日) 11:59:20.54
>>19
電池残量も減らない感じですか?
永久機関搭載の当たり端末じゃね
電池残量も減らない感じですか?
永久機関搭載の当たり端末じゃね
22: 2019/06/16(日) 12:12:17.22
>>19
水濡れやらかして数日間そんな状態になったな、今はしれっと治ってる
唯一PC接続で困った、まぁwifi接続でデータ移行という手があったから良かったけど
水濡れやらかして数日間そんな状態になったな、今はしれっと治ってる
唯一PC接続で困った、まぁwifi接続でデータ移行という手があったから良かったけど
32: 2019/06/16(日) 19:56:08.93
>>19
充電ケーブル抜き差しすれば大抵直る。
充電ケーブル抜き差しすれば大抵直る。
40: 2019/06/17(月) 07:51:22.14
>>19
空気中の電子密度が高い(静電気)ところでは空気中とコネクタ部分との電位差で、外から電圧が加わっている→充電していると感知する場合があるから。
一度そう検知するとガバっと電圧がかからなくならないと「充電中じゃありません」って切り替わらなくなる。
充電(コンセントさしたやつ)ケーブルの差し抜きで治るよ。
空気中の電子密度が高い(静電気)ところでは空気中とコネクタ部分との電位差で、外から電圧が加わっている→充電していると感知する場合があるから。
一度そう検知するとガバっと電圧がかからなくならないと「充電中じゃありません」って切り替わらなくなる。
充電(コンセントさしたやつ)ケーブルの差し抜きで治るよ。
20: 2019/06/16(日) 11:52:28.82
なぜ再起動しない
25: 2019/06/16(日) 12:37:23.44
尼の半透明ケース使ってるけど結構いいな
26: 2019/06/16(日) 12:53:24.60
シボ調透明プラケース使ってる
尼で売ってないけど
尼で売ってないけど
28: 2019/06/16(日) 13:41:44.39
playは19,411円が最安
30: 2019/06/16(日) 17:54:58.23
また16800円セールがきたら買おう
31: 2019/06/16(日) 18:00:25.47
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
https://pbs.twimg.com/media/D9K4NlzUcAEOwbS.jpg
1. スマホでたいむばんくを入手
2. 会員登録を済ませる
3. マイページへ移動する
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
両方ゲットしてもおつりが来ます
かんたんに入手できますのでお試し下さい
https://pbs.twimg.com/media/D9K4NlzUcAEOwbS.jpg
1. スマホでたいむばんくを入手
2. 会員登録を済ませる
3. マイページへ移動する
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
両方ゲットしてもおつりが来ます
かんたんに入手できますのでお試し下さい
35: 2019/06/16(日) 22:17:28.65
>>31
QUOとすかいらーくゲット済み
QUOとすかいらーくゲット済み
33: 2019/06/16(日) 20:15:36.05
VRで画面が斜めってるんだよ
どうすれば直る?
どうすれば直る?
34: 2019/06/16(日) 22:07:00.79
>>33
斜め掛け
斜め掛け
36: 2019/06/17(月) 05:43:00.18
水かぶってイヤホンマークが
消えなくなってしまった。
数日経っても消えないからイヤホンジャックから接点回復スプレー打ち込んだらバックライトが斑になってしまったぜ
消えなくなってしまった。
数日経っても消えないからイヤホンジャックから接点回復スプレー打ち込んだらバックライトが斑になってしまったぜ
67: 2019/06/18(火) 07:16:27.34
>>36
無茶するなぁ
無茶するなぁ
37: 2019/06/17(月) 06:35:26.31
純正のフィルム、すごいホコリつくけどみんな気にならないのか?
それともこんなもん?
それともこんなもん?
38: 2019/06/17(月) 07:03:20.49
>>37
ホコリなんか着かないよ
多少指紋の跡は残るけど
ホコリなんか着かないよ
多少指紋の跡は残るけど
39: 2019/06/17(月) 07:03:46.72
気になるからガラスフィルムに替えた
41: 2019/06/17(月) 09:01:44.20
これ18Wだからか充電中結構熱持つね
充電中は画面下にする方がいいかな
充電中は画面下にする方がいいかな
42: 2019/06/17(月) 10:36:34.39
フィルム無しにしなよ
ツヤツヤだよ
ツヤツヤだよ
43: 2019/06/17(月) 10:40:51.25
俺もフィルム無し派だ
落とした事もキズ付けた事も無い
落とした事もキズ付けた事も無い
44: 2019/06/17(月) 10:43:19.85
まぁ、最悪画面割れても自分で修理できる自信があるから
だからお前らにオススメはしない
だからお前らにオススメはしない
45: 2019/06/17(月) 11:46:15.55
スマホの通話音声が聞こえない、原因は設定ではありませんでした
https://www.mukonosou.com/blog/?p=721
https://www.mukonosou.com/blog/?p=721
46: 2019/06/17(月) 13:45:40.12
マイクラも快適に動くね
47: 2019/06/17(月) 14:14:55.56
ゴールドは売切れ中?
48: 2019/06/17(月) 15:44:21.04
画面割れるほどの打撃って
保護フィルムは無力だと思う
保護フィルムは無力だと思う
49: 2019/06/17(月) 16:21:46.76
前スレでゴーストタッチを相談したものです。
結局、ご指摘の通り、静電気が原因のようでした。
ケースを外して、ちょっと掃除したら治りました。
なお、ケースは標準ケースです。
同様に困ってる人がいればと思い、報告させていただきました。
結局、ご指摘の通り、静電気が原因のようでした。
ケースを外して、ちょっと掃除したら治りました。
なお、ケースは標準ケースです。
同様に困ってる人がいればと思い、報告させていただきました。
50: 2019/06/17(月) 17:49:34.38
赤がまたアマゾン発送に戻ったか
51: 2019/06/17(月) 18:45:50.32
買ったときから思ってたけどタッチの感度がちょっと甘い気がする。うまく表現できないんだけど、勢いよくスワイプしてたらちゃんと止まれないときとかたまにある。
55: 2019/06/17(月) 20:10:14.84
>>51
タッチパネルと液晶の相性調整って案外難しいらしい。
Nexus7(2013)とか油断したらすぐゴーストタッチになってた。
タッチパネルと液晶の相性調整って案外難しいらしい。
Nexus7(2013)とか油断したらすぐゴーストタッチになってた。
59: 2019/06/17(月) 20:52:47.75
>>55
なるほど、そういうもんなのか。まぁ格安スマホだし、そこまで不便もしてないし気にしないようにするか。ありがとう。
なるほど、そういうもんなのか。まぁ格安スマホだし、そこまで不便もしてないし気にしないようにするか。ありがとう。
52: 2019/06/17(月) 18:52:22.31
付属のカバーで使うなら何色でも関係なかった(´・ω・`)
53: 2019/06/17(月) 19:29:01.77
すまんよくわからないんだけど
テザリング2.4Ghzが繋がらないってどういうこと?
テザリング2.4Ghzが繋がらないってどういうこと?
54: 2019/06/17(月) 20:07:27.03
そーゆーこと
56: 2019/06/17(月) 20:14:03.50
タッチの「幽体離脱~♪」てやつ?
57: 2019/06/17(月) 20:32:14.32
すまんsimフリー初めてなんや
優しく教えてくれると嬉しい
この機種をメインにして他機種(Android)やノートPCなどをテザリングして使いたいんだけど使える?
もう国内スマホの白ロム買って初期不良で3回連続で返品してるから買って後悔するのが怖い
優しく教えてくれると嬉しい
この機種をメインにして他機種(Android)やノートPCなどをテザリングして使いたいんだけど使える?
もう国内スマホの白ロム買って初期不良で3回連続で返品してるから買って後悔するのが怖い
60: 2019/06/17(月) 21:23:13.39
68: 2019/06/18(火) 09:20:30.93
>>60 >>64
ありがとう
ありがとう
64: 2019/06/18(火) 04:16:10.02
58: 2019/06/17(月) 20:36:00.17
このスマホはルート取ってる人が多い?
初期化されるのが嫌でそのまま使ってるけど
初期化されるのが嫌でそのまま使ってるけど
61: 2019/06/17(月) 22:07:08.30
>>58
自分はrootとってない。
最近のアンドロイドはroot取らなくても問題なくないか?
自分はrootとってない。
最近のアンドロイドはroot取らなくても問題なくないか?
65: 2019/06/18(火) 05:43:48.05
>>61
システムに組込むのが必須の機能を追加したければrootは必要だけどね
システムに組込むのが必須の機能を追加したければrootは必要だけどね
62: 2019/06/18(火) 00:10:08.47
ルート化してadawayとminmin入れないと落ち着かなくなってしまった
63: 2019/06/18(火) 04:10:35.33
広告だけならアドガード買えばいいだけだしなあ。
66: 2019/06/18(火) 05:46:52.25
>>63
それってVPN機能を使ってるから、VPNをメインに使う人にとっては使えない
それってVPN機能を使ってるから、VPNをメインに使う人にとっては使えない
69: 2019/06/18(火) 10:39:53.27
kddiの格安シムって使える?
71: 2019/06/18(火) 11:07:46.38
>>69
you try! :)
we aren't your mom.
you try! :)
we aren't your mom.
74: 2019/06/18(火) 12:33:10.98
>>71
じゃあこれ何のためのスレだよ
じゃあこれ何のためのスレだよ
75: 2019/06/18(火) 12:42:13.03
>>74
何か勘違いをしているようだね。
Umidigi F1のスレだけど、全て教えてくれる保証もないし、情報がないなら試して提供する側にまわっても良いのよ?
何か勘違いをしているようだね。
Umidigi F1のスレだけど、全て教えてくれる保証もないし、情報がないなら試して提供する側にまわっても良いのよ?
76: 2019/06/18(火) 12:44:57.92
>>69
au VoLTEのSIMは使えるよ。
au VoLTEのSIMは使えるよ。
72: 2019/06/18(火) 11:43:54.37
>>70
前に俺が先に裏蓋から指紋プレート外せと忠告したろ、両面テープでくっついてるだけだから蓋が外れたら指紋プレート上から押せと何度いえばry
前に俺が先に裏蓋から指紋プレート外せと忠告したろ、両面テープでくっついてるだけだから蓋が外れたら指紋プレート上から押せと何度いえばry
73: 2019/06/18(火) 12:23:18.32
usb交換パーツ売り切れで売ってない
接続できん
接続できん
77: 2019/06/18(火) 13:06:18.28
ZTEらしい
Android異常通信の件 - Togetter
ttps://togetter.com/li/1366113
古いAndroid端末で異常な通信量、SNSで続々報告も詳細は不明。100GBオーバーという例も【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1190943.html
ファーウェイのスマホ、ロック画面に広告を表示し世界中で騒動に。同社は謝罪し取り下げ【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1190695.html
ここ数時間の上位トレンド
umiは何事もありませんように
Android異常通信の件 - Togetter
ttps://togetter.com/li/1366113
古いAndroid端末で異常な通信量、SNSで続々報告も詳細は不明。100GBオーバーという例も【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1190943.html
ファーウェイのスマホ、ロック画面に広告を表示し世界中で騒動に。同社は謝罪し取り下げ【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1190695.html
ここ数時間の上位トレンド
umiは何事もありませんように
78: 2019/06/18(火) 13:07:59.89
auうざいな。au不可って書いてあるんだから、
使いたいなら、それなりの覚悟しろ。
過去スレ全部読むとか、、、
使いたいなら、それなりの覚悟しろ。
過去スレ全部読むとか、、、
79: 2019/06/18(火) 16:23:17.61
これにスマートウォッチつけてる人いる?
81: 2019/06/18(火) 17:17:51.84
>>79
Pebble2使用してる。
問題なく動作してるぞ。
ニッチ機種かもしれんが…
>>80
Pebble2いいぞ、メモリ液晶なので楽勝で見やすい。
ただサポート終わってるメーカーだけどw
Pebble2使用してる。
問題なく動作してるぞ。
ニッチ機種かもしれんが…
>>80
Pebble2いいぞ、メモリ液晶なので楽勝で見やすい。
ただサポート終わってるメーカーだけどw
84: 2019/06/18(火) 19:20:47.28
>>79
Uwatch使ってるけど、メインのS9に繋いでる。
アプリのDa FitはBluetoothオンにしてれば同期しなくても繋がってくれる謎アプリww
実際は…
同期する→圏外に移動して同期切れる→圏内に戻るとUwatchは繋がってる表示が出るが、
スマホの設定見ると繋がってない。けど通信できてるw
着信もLINEも知らせてくれるよ。
同じようになるかは他のスマホで試してないので分かりません(A3ね)
後、光度普通で昼でも見えるからそこは安心。
Uwatch使ってるけど、メインのS9に繋いでる。
アプリのDa FitはBluetoothオンにしてれば同期しなくても繋がってくれる謎アプリww
実際は…
同期する→圏外に移動して同期切れる→圏内に戻るとUwatchは繋がってる表示が出るが、
スマホの設定見ると繋がってない。けど通信できてるw
着信もLINEも知らせてくれるよ。
同じようになるかは他のスマホで試してないので分かりません(A3ね)
後、光度普通で昼でも見えるからそこは安心。
140: 2019/06/21(金) 07:06:08.39
>>79
フォッシル、zetime、Lenovo、mibandつないでる。
フォッシル、zetime、Lenovo、mibandつないでる。
80: 2019/06/18(火) 16:42:05.45
いる、スマートウォッチが日中野外で時間見えないから止めた
スマホみたいに画面の明るさ調節ないから全然見えない
スマホみたいに画面の明るさ調節ないから全然見えない
82: 2019/06/18(火) 17:19:58.24
あ、なぜメモり液晶言ったんだろ。
訂正、eインク(電子ペーパー的な)だ。
訂正、eインク(電子ペーパー的な)だ。
83: 2019/06/18(火) 17:24:22.37
Watch2がそのへん改善されてるといいな
85: 2019/06/18(火) 19:30:23.00
ロック画面の画像が勝手に設定されてるんだけど自分だけ?
https://i.imgur.com/4aTD1Q5.jpg
こんな画像スマホに無いし見た記憶も無い
指紋でロック解除するから気付かなかった
気付いたのは今日だけどいつからこうなってたのかはわからない
なんか怖い
https://i.imgur.com/4aTD1Q5.jpg
こんな画像スマホに無いし見た記憶も無い
指紋でロック解除するから気付かなかった
気付いたのは今日だけどいつからこうなってたのかはわからない
なんか怖い
90: 2019/06/18(火) 21:42:21.57
>>85
youtubeの急上昇から?
youtubeの急上昇から?
91: 2019/06/18(火) 22:14:23.54
>>85
YouTubeとか音楽プレイヤーをバックグラウンドで再生した状態でロック画面を表示するとサムネ画像が表示される
だろう
YouTubeとか音楽プレイヤーをバックグラウンドで再生した状態でロック画面を表示するとサムネ画像が表示される
だろう
86: 2019/06/18(火) 19:37:56.04
ファーウェイもロック画面にブッキングドットコムの広告が表示されてたし
ユミデジも試験的にお前のが選ばれたんだよ!良かったじゃん
ユミデジも試験的にお前のが選ばれたんだよ!良かったじゃん
87: 2019/06/18(火) 20:31:34.18
これは怖いわw
遠隔操作とか返品されたやつ送られたとか想像する
遠隔操作とか返品されたやつ送られたとか想像する
88: 2019/06/18(火) 21:06:03.74
pulserの音源のジャケットが
ロック画面に現れただけ
だといいんだけど
覚えないんだよな
コワ
ロック画面に現れただけ
だといいんだけど
覚えないんだよな
コワ
89: 2019/06/18(火) 21:33:48.84
それ俺が便所に落として返品したやつやん
92: 2019/06/18(火) 22:19:52.63
値段に釣られて買ったけど挙動がおかしいから返品するわ
たまたまハズレやったんやろなぁ
交換してまたハズレ個体やったら手間が倍に増えるからなぁ
値段安いから当たり個体引いたらお得感満載やのに残念
たまたまハズレやったんやろなぁ
交換してまたハズレ個体やったら手間が倍に増えるからなぁ
値段安いから当たり個体引いたらお得感満載やのに残念
94: 2019/06/18(火) 22:33:44.66
>>92
参考までに挙動おかしいってどんなの?
参考までに挙動おかしいってどんなの?
93: 2019/06/18(火) 22:25:38.94
緊急地震速報ならない
96: 2019/06/18(火) 23:09:38.70
>>93
kwsk
SIMスロット1、SIMスロット2に何入れてた?
Dual SIMスマホって、どっちのSIMでETWSが働くか分からんのよね。
kwsk
SIMスロット1、SIMスロット2に何入れてた?
Dual SIMスマホって、どっちのSIMでETWSが働くか分からんのよね。
97: 2019/06/18(火) 23:15:24.98
>>96
スロット2に、みおふぉんiijmio.jp
スロット2に、みおふぉんiijmio.jp
98: 2019/06/18(火) 23:21:47.48
>>97
thks、docomo系MVNO SIM1枚で、スロット2ではOKか。
>>96はどのSIMがどう入っていたか、だな。
thks、docomo系MVNO SIM1枚で、スロット2ではOKか。
>>96はどのSIMがどう入っていたか、だな。
99: 2019/06/18(火) 23:24:21.35
>>97
みおふぉんってau回線もあるのね。すまん。docomoだけではないんだ。
みおふぉんってau回線もあるのね。すまん。docomoだけではないんだ。
95: 2019/06/18(火) 22:41:30.80
ファーウェイは鳴ったのに(´;ω;`)
100: 2019/06/18(火) 23:31:56.75
鶴岡市では揺れが来てから、緊急地震速報きたらしいで。
101: 2019/06/19(水) 02:28:53.34
ヤフー防災情報でファータブの20秒後くらいに鳴ったよ。
全体的に通知は少しだけ遅い。
全体的に通知は少しだけ遅い。
102: 2019/06/19(水) 06:18:16.11
左上の時計表記がネットワーク提供設定しているのになぜかズレるようになった
ハズレ端末引かされたかもしれない
ハズレ端末引かされたかもしれない
297: 2019/06/26(水) 09:25:57.33
>>102
これ俺も
これ俺も
298: 2019/06/26(水) 11:14:08.96
>>102
前々から同様の報告あるよねぇ。
公式フォームではそんな不具合報告されてないので、日本特有の問題なんだろうか?
SIM(キャリア)との相性があるかもなので、情報共有のためにどこのSIMか書いてもらっていい?
前々から同様の報告あるよねぇ。
公式フォームではそんな不具合報告されてないので、日本特有の問題なんだろうか?
SIM(キャリア)との相性があるかもなので、情報共有のためにどこのSIMか書いてもらっていい?
103: 2019/06/19(水) 06:22:40.04
ハズレユーザーに当たったかもしれない
104: 2019/06/19(水) 08:06:22.91
いや、こういう結果なので、誰かフォーラムにETWSに対応しろと書いてあげて(´・ω・`)
nova lite2 地震速報鳴った(みおふぉん)
nova lite2 地震速報鳴った(0SIM)
F1 地震速報鳴らない(SIM2の、みおふぉん)
nova lite2 地震速報鳴った(みおふぉん)
nova lite2 地震速報鳴った(0SIM)
F1 地震速報鳴らない(SIM2の、みおふぉん)
105: 2019/06/19(水) 08:44:33.06
別にエリアメールである必要なくね?
106: 2019/06/19(水) 11:06:36.73
設定見てたらWi-Fi接続時もモバイルネットワークを維持するとかあって
もしかして4Gも繋いてるのか?!と思ったけど通信量は増えてなかったからホッとした
Youtubeとか見まくってたからマジで青ざめたわ
もしかして4Gも繋いてるのか?!と思ったけど通信量は増えてなかったからホッとした
Youtubeとか見まくってたからマジで青ざめたわ
107: 2019/06/19(水) 12:40:44.09
Wi-Fiと4Gの切り替えをスムーズにする設定だぞそれ。
108: 2019/06/19(水) 19:25:33.97
技適つけるならETWSも対応してほしかったが…
F1で速報なった人居ないの?
F1で速報なった人居ないの?
109: 2019/06/19(水) 21:17:50.86
はよz3pro出してくれよ
110: 2019/06/19(水) 22:10:00.07
通話音声音量のおすすめ設定があれば教えて下さいな
少し音割れしてくらいの音量が最適化と
少し音割れしてくらいの音量が最適化と
111: 2019/06/19(水) 22:46:15.00
カメラに過度な期待はしてなかったが、まさかミックスジュースがマンゴージュースになるとは思わなかったよ。
112: 2019/06/20(木) 04:14:24.43
自分に中ではミックスジュースが上なんだが
113: 2019/06/20(木) 05:49:59.11
Appleと同じ戦略で格安路線やれば良いのにね
機種をやたらと増やさず
圧倒的なコスパを身上として展開
サポートも手が回るだろうに
機種をやたらと増やさず
圧倒的なコスパを身上として展開
サポートも手が回るだろうに
114: 2019/06/20(木) 06:08:24.31
黄色いカメラ
115: 2019/06/20(木) 07:28:15.69
UMIDIGI ONEからの乗り換えで、UMIDIGI F1 Playにしました。
SPFTにてmagiskのpatched_boot.imgやtwrpなどをdownloadしてみても、一見正常にdownloadできたようですが、
起動時にRed State~というエラーメッセージがでてブートループしてしまいます。
UMIDIGI ONEはandroid 8でしたがF1 android 9になってroot化の方法が変わったのでしょうか?
SPFTにてmagiskのpatched_boot.imgやtwrpなどをdownloadしてみても、一見正常にdownloadできたようですが、
起動時にRed State~というエラーメッセージがでてブートループしてしまいます。
UMIDIGI ONEはandroid 8でしたがF1 android 9になってroot化の方法が変わったのでしょうか?
116: 2019/06/20(木) 08:12:02.35
>>115
スレチ、playスレ池
スレチ、playスレ池
117: 2019/06/20(木) 10:44:47.39
>>115
magiskはTWRPからインスコするとよいかも
magiskはTWRPからインスコするとよいかも
118: 2019/06/20(木) 15:58:29.70
今気付いた。F1いつから技適マークあったんや?(´・ω・`)
120: 2019/06/20(木) 17:41:53.87
119: 2019/06/20(木) 17:00:28.89
尼のレビューの"ノッチとはなんですか?届いたのは普通に本体とカバーのみで、写真にあるような、ノッチ?脚立みたいなのはついてませんでしたよ!"見て笑ってしまった
121: 2019/06/20(木) 17:47:17.79
>>119
脚立?
脚立?
123: 2019/06/20(木) 18:06:48.49
>>119
たぶん、ノッチが何なのか分からないので
「ノッチ付きディスプレイ」
を見て「ノッチ」という何かが入っているのだろうと
脚立、は写真を見ても何のことが分からんな…
たぶん、ノッチが何なのか分からないので
「ノッチ付きディスプレイ」
を見て「ノッチ」という何かが入っているのだろうと
脚立、は写真を見ても何のことが分からんな…
122: 2019/06/20(木) 17:49:48.57
技適表示が無いころに技適が無いだけでコスパ悪いとかで叩いてたyoutuberがいたな
同じこと何度も言うジジイみたいだった
たしか、葵…とかいつ奴
そろそろF1絶賛中の動画とかあげてたりするのかなw
同じこと何度も言うジジイみたいだった
たしか、葵…とかいつ奴
そろそろF1絶賛中の動画とかあげてたりするのかなw
138: 2019/06/21(金) 03:23:34.85
>>122
商売でやってるんだろああいう輩は
商売でやってるんだろああいう輩は
124: 2019/06/20(木) 18:14:05.36
ZenfoneMAX pro M2購入を考えてた身にはF1は丁度良かったわ
P60はスナドラ660にちょっと劣るけど、大容量バッテリーとこの価格は嬉しい
P60はスナドラ660にちょっと劣るけど、大容量バッテリーとこの価格は嬉しい
126: 2019/06/20(木) 19:29:13.21
>>124
性能は劣ってないぞ、特にproM2は低クロックバージョンだから
性能は劣ってないぞ、特にproM2は低クロックバージョンだから
125: 2019/06/20(木) 18:18:18.92
「ノッチ」という脚立みたいな何か?
自撮り棒とか三脚とかか?
自撮り棒とか三脚とかか?
127: 2019/06/20(木) 19:30:53.05
あーちゃん
かしゆか
のっち
かしゆか
のっち
129: 2019/06/20(木) 20:05:16.09
>>127
買うわ。
買うわ。
131: 2019/06/20(木) 21:19:39.47
>>129
広島だとあれでも可愛いの?
広島だとあれでも可愛いの?
132: 2019/06/20(木) 21:26:33.40
>>131
ん?オマケでついてくるならもらうしヤルけど。。
ん?オマケでついてくるならもらうしヤルけど。。
128: 2019/06/20(木) 19:53:09.57
「冷却ファン内蔵ゲームスマホ」Nuibia Red Magic 3が日本で正規販売を開始
130: 2019/06/20(木) 21:17:55.82
>>128
個人的にはかなり興味はあるが、しばし様子見かね。
個人的にはかなり興味はあるが、しばし様子見かね。
133: 2019/06/20(木) 23:17:13.13
前スレでも話題に出てた通知音が変更できない件なんですが、
LINEとか尼とかaliとか、アプリ単位で設定しても、しばらくすると
なぜかBeat Plucker(ファンファーレみたいな長めの音)に戻るって
現象が、当方でも起きました。
LINEのOGGファイル指定してもダメですね~
着信音とかは大丈夫なんですが・・・
やっぱりおま環でしょうか?
MTKで音量調整はしてます
LINEとか尼とかaliとか、アプリ単位で設定しても、しばらくすると
なぜかBeat Plucker(ファンファーレみたいな長めの音)に戻るって
現象が、当方でも起きました。
LINEのOGGファイル指定してもダメですね~
着信音とかは大丈夫なんですが・・・
やっぱりおま環でしょうか?
MTKで音量調整はしてます
134: 2019/06/21(金) 00:10:32.68
>>133
おま環かねえ?
俺はもう4ヶ月使ってるが勝手に他の通知音に変わったりは無いな
俺の個体で起きてる不具合といえばSDカード
トレイがヘボいんだろうけど
おま環かねえ?
俺はもう4ヶ月使ってるが勝手に他の通知音に変わったりは無いな
俺の個体で起きてる不具合といえばSDカード
トレイがヘボいんだろうけど
135: 2019/06/21(金) 01:41:42.20
皆のF1充電時間どんくらい?
3時間くらいかかるんだけど急速充電になってないよね?
3時間くらいかかるんだけど急速充電になってないよね?
136: 2019/06/21(金) 01:49:08.82
画面に急速充電って出ないならそうだね
137: 2019/06/21(金) 03:08:54.69
>>136
そんな表示てる?
そんな表示てる?
139: 2019/06/21(金) 03:24:13.91
USBケーブルさしたら充電中→急速充電に変わるよ
141: 2019/06/21(金) 07:18:12.05
これ付属のusbケーブルってデータ通信不可ですか?
142: 2019/06/21(金) 07:28:29.93
やり方わかんないだけじゃね?
143: 2019/06/21(金) 07:30:12.19
ケーブル繋いだらステータスバー、プルダウン
144: 2019/06/21(金) 08:11:32.57
>>143
ありがとうございます
イケました
ありがとうございます
イケました
145: 2019/06/21(金) 10:36:14.75
2ヶ月でusbがバカになって充電出来ないんだけどサポートは対応してくれる?
amazonから問い合わせたら動画を送れと言われて面倒だから買い替えようか迷ってるんだけど
amazonから問い合わせたら動画を送れと言われて面倒だから買い替えようか迷ってるんだけど
152: 2019/06/21(金) 15:49:50.33
>>145
あれだけUSB弱いって言ってたのに対策しなかったのかよ…
自分だけは大丈夫と思ってたのかな
あれだけUSB弱いって言ってたのに対策しなかったのかよ…
自分だけは大丈夫と思ってたのかな
153: 2019/06/21(金) 16:16:04.67
>>152
そんなの知ってたらそもそも買わなかったわ
そんなの知ってたらそもそも買わなかったわ
146: 2019/06/21(金) 10:55:20.59
動画撮って送るのが面倒臭いんだったら、その後の向こうとの交渉も面倒臭いだろうから、新しい別のスマホ買ったら?
ちなみに、大抵の中華メーカーは、何かあったら動画撮れって言うから、それが嫌だったら中華以外のスマホ買ったほうがいいぞ。
ちなみに、大抵の中華メーカーは、何かあったら動画撮れって言うから、それが嫌だったら中華以外のスマホ買ったほうがいいぞ。
147: 2019/06/21(金) 11:26:49.79
知らなかった
確かに動画ならわかりやすいから向こうとしても対応しやすいわな
ムカついたらセンズリ動画でも送ってやればいいし
確かに動画ならわかりやすいから向こうとしても対応しやすいわな
ムカついたらセンズリ動画でも送ってやればいいし
150: 2019/06/21(金) 11:46:52.50
>>147
壊れてないのに壊れたとか抜かす奴が多いから本当に壊れてるのかの確認だよ
海外で開封動画が流行ってるように見えるのも、開封時に壊れていた場合の証拠撮影が始まり
壊れてないのに壊れたとか抜かす奴が多いから本当に壊れてるのかの確認だよ
海外で開封動画が流行ってるように見えるのも、開封時に壊れていた場合の証拠撮影が始まり
160: 2019/06/21(金) 16:53:01.44
>>147
4kで送った
4kで送った
148: 2019/06/21(金) 11:41:42.83
ただの動画じゃダメだ、超過激演出でホラー調に最後は人類全滅で引きは続編へ繋ぐ感じだ
149: 2019/06/21(金) 11:46:12.08
原爆投下されてキノコ雲からドリフのテーマしか思い浮かばないわw
151: 2019/06/21(金) 13:04:26.22
いいところでCMを挟んで引き伸ばす感じで
154: 2019/06/21(金) 16:33:33.45
三流以下の中華スマホ買うんだから不具合は覚悟して買うものだ
なぜ選んだし…
なぜ選んだし…
155: 2019/06/21(金) 16:34:44.78
なんでマウント取ってくるのか意味不明なんだけど
158: 2019/06/21(金) 16:41:19.21
>>155
マウントをとるつもりで言ってるのではない
中華端末買うのに情弱過ぎるから言っている
次は失敗しないようにな
マウントをとるつもりで言ってるのではない
中華端末買うのに情弱過ぎるから言っている
次は失敗しないようにな
159: 2019/06/21(金) 16:45:40.84
>>158
友達いなさそう
友達いなさそう
182: 2019/06/21(金) 21:01:24.15
>>168
濱田 純さん、性格悪いっすね…
濱田 純さん、性格悪いっすね…
156: 2019/06/21(金) 16:36:32.05
ユミ公式っていつ連絡しても忙しい忙しい言って対応しないが
もっと個々の製品を大事にすればいいのに出しすぎで追っつかないだけでねー?
もっと個々の製品を大事にすればいいのに出しすぎで追っつかないだけでねー?
157: 2019/06/21(金) 16:37:29.59
161: 2019/06/21(金) 16:59:55.09
自分の無知を棚に上げて、リプ貰ったらやれマウントだの友達いなさそうだの罵る奴、人の事言える立場なのかね?
162: 2019/06/21(金) 17:02:39.66
どんな製品か見極められないバカだから2か月で壊しちゃうんだよ。
163: 2019/06/21(金) 17:08:45.36
女なんだろ
サポートしてくれる?とか意味不明
動画撮れって言われてんだからサポート始まってんじゃん
送らなきゃそこで終わりなだけ
同意してほしいだけの構ってちゃん女
サポートしてくれる?とか意味不明
動画撮れって言われてんだからサポート始まってんじゃん
送らなきゃそこで終わりなだけ
同意してほしいだけの構ってちゃん女
164: 2019/06/21(金) 17:12:15.74
usbの対策ってしようがなくない?
165: 2019/06/21(金) 17:14:40.76
磁気吸着端子とかQiシートで無線化とか、コネクトするときに細心の注意を払うとかだろ。
169: 2019/06/21(金) 17:19:43.12
>>165
はえーすんごぉい
はえーすんごぉい
166: 2019/06/21(金) 17:17:10.93
パズドラやってるとドロップ掴んでるのになんかズレるんだけど
どっかイジれば直るとかある?
どっかイジれば直るとかある?
167: 2019/06/21(金) 17:17:20.16
サポート重視するならウミジィシ選ばず他メーカーにせなあかん
170: 2019/06/21(金) 17:25:16.70
Qiシートの話題が出たから久しぶりに貼っとくぞ
https://i.imgur.com/SnaZous.png
https://i.imgur.com/SnaZous.png
172: 2019/06/21(金) 18:04:35.60
>>170
名前出てるぞ
名前出てるぞ
175: 2019/06/21(金) 18:52:47.33
>>170
濱田 純さん、チース!!
濱田 純さん、チース!!
194: 2019/06/22(土) 07:38:14.00
名前誤爆したハマちゃんを庇って住人が団結してスレ埋めたり落としたりしたんだよな。
でも中には >>170みたいな性格の悪い奴がいて保存後、新スレにも貼りまくって、団結がオジャン~ってな感じだったと思う。
でも中には >>170みたいな性格の悪い奴がいて保存後、新スレにも貼りまくって、団結がオジャン~ってな感じだったと思う。
198: 2019/06/22(土) 12:33:25.47
>>170
こゆのでコネクターも生きる奴出れば良いんだけどね。
>>197
それ他のBT機器でもなのか?
こゆのでコネクターも生きる奴出れば良いんだけどね。
>>197
それ他のBT機器でもなのか?
200: 2019/06/22(土) 12:41:11.29
>>198
他のBluetooth機器とのペアリングでも同様です。
(試したのはカーナビと他のスマホ)
他のBluetooth機器とのペアリングでも同様です。
(試したのはカーナビと他のスマホ)
217: 2019/06/23(日) 19:36:09.00
>>198
無線充電化でまだ生きてるよ
抜き差しすることないから、回路やチップがショートしない限り生きてて当然なんだけどね
無線充電化でまだ生きてるよ
抜き差しすることないから、回路やチップがショートしない限り生きてて当然なんだけどね
225: 2019/06/24(月) 00:28:31.20
>>217
そうじゃなくて、後付QiでtypeC端子が埋まっちゃうのが残念だけどそこを両立できたらいいのになってことでは?
生きるの捉え方がちがう
そうじゃなくて、後付QiでtypeC端子が埋まっちゃうのが残念だけどそこを両立できたらいいのになってことでは?
生きるの捉え方がちがう
226: 2019/06/24(月) 04:20:37.64
>>225
それなら、データのやり取りはWiFiやクラウド使うし、これと言ってUSBは使わない
ROM焼きでは使うだろうが、俺はしない
それなら、データのやり取りはWiFiやクラウド使うし、これと言ってUSBは使わない
ROM焼きでは使うだろうが、俺はしない
227: 2019/06/24(月) 05:46:13.25
>>225
それな
>>226
いや単純に充電環境だけでも両立したい訳よ。
コネクタはそもそも充電でしか使ってないけど、充電効率が違いすぎる。
寝る前は置くだけ、出先では急速とかね。
それな
>>226
いや単純に充電環境だけでも両立したい訳よ。
コネクタはそもそも充電でしか使ってないけど、充電効率が違いすぎる。
寝る前は置くだけ、出先では急速とかね。
171: 2019/06/21(金) 18:03:32.80
Qiよりマグネットのほうがオススメ
対応品買えばちゃんと急速充電できる
対応品買えばちゃんと急速充電できる
173: 2019/06/21(金) 18:07:13.54
何か5個も買おうとしているアマゾネスやの
174: 2019/06/21(金) 18:49:07.70
ワイヤレス充電レシーバー使ってるけど5V1Aだから充電遅いのよね
メインで使ってるわけじゃないから気にはならんけど
メインで使ってるわけじゃないから気にはならんけど
176: 2019/06/21(金) 19:28:38.50
久しぶりにっていうから転載?
177: 2019/06/21(金) 19:50:44.70
けっこう前にここで住所氏名晒してしまったやつがおったのよ
もう忘れて差し上げて!
もう忘れて差し上げて!
180: 2019/06/21(金) 20:19:59.41
>>177
あの時のスレ住人の団結力は凄かったw
良い時代だったわ。
あの時のスレ住人の団結力は凄かったw
良い時代だったわ。
190: 2019/06/21(金) 23:17:17.86
>>180
どーゆうこと?
どーゆうこと?
178: 2019/06/21(金) 19:54:35.84
勝手に個人名出したのら逮捕だな
179: 2019/06/21(金) 20:04:59.20
逮捕なのら!
181: 2019/06/21(金) 20:50:12.77
f1アプリ落ちすぎなんだかどうすればいいの
バッテリーセーバーは切ってる
バッテリーセーバーは切ってる
183: 2019/06/21(金) 22:03:43.71
おい!!濱田!!!
184: 2019/06/21(金) 22:34:28.28
そいつが警察に被害届け出したらお前らアウトだなw
186: 2019/06/21(金) 22:42:23.33
>>185
そいつがなりすましなんだが
そいつがなりすましなんだが
188: 2019/06/21(金) 22:44:26.45
以前誰かが誤爆した画像を上げたんだろ
189: 2019/06/21(金) 23:07:07.74
分解で蓋が外れない
SIMスロット抜いてネジ2個外して…
蓋外すのコツが要りますか?
SIMスロット抜いてネジ2個外して…
蓋外すのコツが要りますか?
191: 2019/06/22(土) 02:11:21.77
>>189
破損上等の心構え。
破損上等の心構え。
193: 2019/06/22(土) 04:00:09.25
>>191
それ大事w
それ大事w
192: 2019/06/22(土) 03:58:55.53
>>189
ネジさえ取れれば後は少しづつ縁の隙間を開けるだけ
マイナスドライバでは傷が付くから、薄いプラ板みたいなので開ける感じかな
指紋センサーは気を付けるようにね
ネジさえ取れれば後は少しづつ縁の隙間を開けるだけ
マイナスドライバでは傷が付くから、薄いプラ板みたいなので開ける感じかな
指紋センサーは気を付けるようにね
206: 2019/06/22(土) 19:11:08.25
>>192
アドバイスありがとうございます。
今までチャレンジしたけど無理だったよ。
フロントカメラの上は入るんだけどな…
アドバイスありがとうございます。
今までチャレンジしたけど無理だったよ。
フロントカメラの上は入るんだけどな…
214: 2019/06/23(日) 17:24:25.25
>>189
公式動画を参考にボリュームキー側からどうぞ
公式動画を参考にボリュームキー側からどうぞ
195: 2019/06/22(土) 08:30:47.07
その手合いはリアルじゃ腰抜けだからほっとくしかない
196: 2019/06/22(土) 08:47:33.57
>>195
まあ陰キャしかやらんよなそういうねちっこいこと
まあ陰キャしかやらんよなそういうねちっこいこと
197: 2019/06/22(土) 10:50:40.02
Bluetooth接続の時のパスキー入力画面が一瞬表示されてすぐ消えてしまうので、ペアリング出来ないんだけど解決策分かる人いませんか?
199: 2019/06/22(土) 12:35:21.61
FREETELなんだが何故ラクッペw
202: 2019/06/22(土) 13:16:27.40
>>199
楽天に委託したの知らんわけ無いやろ
楽天に委託したの知らんわけ無いやろ
201: 2019/06/22(土) 13:01:38.54
f1 標準sip設定できますか?
203: 2019/06/22(土) 15:33:07.19
✕ラクッペ
○ラクペッ
○ラクペッ
204: 2019/06/22(土) 16:08:57.82
F1 購入予定だけど.カスタムROMはテザリングとVOLTE使えるのかな?
205: 2019/06/22(土) 19:03:31.77
質問
デフォルトのAPNは削除することができないの?
多数あると悪さするので1個のみにしたいわ
デフォルトのAPNは削除することができないの?
多数あると悪さするので1個のみにしたいわ
209: 2019/06/22(土) 21:06:50.44
3の1やったら設定したやつ以外消えさるぞ
たしかみてみろ
たしかみてみろ
210: 2019/06/23(日) 00:55:30.65
ブーメラン刺さってますよ
211: 2019/06/23(日) 07:10:44.47
あー デフォルトが消えるのか・・・
スマソ 吊って来る orz
スマソ 吊って来る orz
212: 2019/06/23(日) 16:48:49.17
カメラのモード
画像、プロ、ステレオ、スローモーション
この違いってなんすか?
画像、プロ、ステレオ、スローモーション
この違いってなんすか?
215: 2019/06/23(日) 19:11:25.05
>>212
めんどくせー質問しないで、使ってみて分からない所を聞けよ、ガキか?
めんどくせー質問しないで、使ってみて分からない所を聞けよ、ガキか?
218: 2019/06/23(日) 20:35:03.40
>>215
とか言ってわかんねーんしょ
いちいち反応しなくていいですよ。
とか言ってわかんねーんしょ
いちいち反応しなくていいですよ。
220: 2019/06/23(日) 21:09:05.44
>>218
それらはまるで普通の人間とお前のように違うんだよ
気が
それらはまるで普通の人間とお前のように違うんだよ
気が
224: 2019/06/23(日) 23:54:58.32
>>220
5毛党ってやつか?
5毛党ってやつか?
213: 2019/06/23(日) 17:22:25.76
もうちょっと使いやすいUIにして欲しいなカメラ
216: 2019/06/23(日) 19:18:57.22
検索で探すのがめんどくさいから聞いた方が楽って考えなんだろうな
こういう奴、結構多い
こういう奴、結構多い
219: 2019/06/23(日) 21:01:43.08
はよ新作出せよ
222: 2019/06/23(日) 22:08:27.16
半年ロムってから出直せ。
playスレではサラッとスルーされてんじゃん。
playスレではサラッとスルーされてんじゃん。
223: 2019/06/23(日) 22:30:12.49
かんたんだよ
画像は画像用
プロはプロ用
スローモーションはスローモーション用
ステレオはステレオ用
勉強になったね
画像は画像用
プロはプロ用
スローモーションはスローモーション用
ステレオはステレオ用
勉強になったね
228: 2019/06/24(月) 07:53:39.42
229: 2019/06/24(月) 07:56:38.56
いえいえどういたしまして
230: 2019/06/24(月) 08:20:16.47
イオンモバイルだけって何か弱そう
231: 2019/06/24(月) 11:18:57.38
イオンは情報管理甘い。
つい先日もイオンスクエアがハッキングされてた。
つい先日もイオンスクエアがハッキングされてた。
232: 2019/06/24(月) 11:20:23.17
中華端末より数千倍怖い日本企業の個人情報管理。
233: 2019/06/24(月) 14:53:20.58
Amazonでタイムセール来てるな
売り切れてるけど
売り切れてるけど
234: 2019/06/24(月) 14:56:59.06
いま買えるぞ!!
235: 2019/06/24(月) 14:58:05.52
セール来たら教えてやればいいのにね
236: 2019/06/24(月) 14:59:32.74
在庫数増やしたみたい
買いたいやつはいそげ
買いたいやつはいそげ
237: 2019/06/24(月) 15:05:42.51
終わったな
239: 2019/06/24(月) 15:11:23.58
何気に黒は最安値更新したな
前は赤だけだったからな
前は赤だけだったからな
262: 2019/06/24(月) 18:32:20.83
>>240
playの時より全然早いな。
playの時より全然早いな。
241: 2019/06/24(月) 15:37:07.29
また乗り遅れた…
242: 2019/06/24(月) 15:50:34.56
そろそろ在庫が安定し始める頃だろうから、余裕で買えるようになるでしょ
243: 2019/06/24(月) 15:51:21.60
神は言い過ぎだろ、割安感はあるけどな
245: 2019/06/24(月) 16:06:30.78
俺もたまたま気づいただけだし予告はなかったと思う
プライム会員限定のときに一度売り切れてその後在庫増やしたけどすぐなくなった感じ
プライム会員限定のときに一度売り切れてその後在庫増やしたけどすぐなくなった感じ
246: 2019/06/24(月) 16:10:00.40
>>245
在庫増やした瞬間に買えたわ
在庫増やした瞬間に買えたわ
247: 2019/06/24(月) 16:25:25.55
セール価格で買えた人おめでとう
カメラはplayよりずっと良いよ
ただ、遠景は純正アプリ使うよりも
opencameraとか使ったほうが良いな
純正は建物とかは奇麗に写るんだが自然物だと加工感が強い
↑純正オート
↓opencameraノーマル
https://i.imgur.com/HYdSx3C.jpg
https://i.imgur.com/a0dGnm4.jpg
https://i.imgur.com/MMlawKZ.jpg
https://i.imgur.com/yQ4rfOw.jpg
個人的にはhuaweiのlite機カメラよりも
ずっと良いカメラだと思う
カメラはplayよりずっと良いよ
ただ、遠景は純正アプリ使うよりも
opencameraとか使ったほうが良いな
純正は建物とかは奇麗に写るんだが自然物だと加工感が強い
↑純正オート
↓opencameraノーマル
https://i.imgur.com/HYdSx3C.jpg
https://i.imgur.com/a0dGnm4.jpg
https://i.imgur.com/MMlawKZ.jpg
https://i.imgur.com/yQ4rfOw.jpg
個人的にはhuaweiのlite機カメラよりも
ずっと良いカメラだと思う
248: 2019/06/24(月) 16:34:00.92
カメラはplayの方が上なんじゃなかった?
249: 2019/06/24(月) 16:45:50.72
>>248
playのカメラはサードパーティアプリで撮っても油絵だしガッサガサだしほんとひどいよ
カメラ目当てでplay買ったけどまさか無印の方が上だと思わなかった
すぐ売って無印買い直したけど無印のカメラはhuaweiのlite機よりも確実に良い
↑m20lite
↓F1
https://i.imgur.com/uN55znh.jpg
https://i.imgur.com/MHNJhQ7.jpg
playのカメラはサードパーティアプリで撮っても油絵だしガッサガサだしほんとひどいよ
カメラ目当てでplay買ったけどまさか無印の方が上だと思わなかった
すぐ売って無印買い直したけど無印のカメラはhuaweiのlite機よりも確実に良い
↑m20lite
↓F1
https://i.imgur.com/uN55znh.jpg
https://i.imgur.com/MHNJhQ7.jpg
252: 2019/06/24(月) 16:54:36.65
>>249
結局のところファーウェイは宣伝に金かけて持ち上げられてただけというね…
結局のところファーウェイは宣伝に金かけて持ち上げられてただけというね…
266: 2019/06/24(月) 20:01:24.73
>>249
カメラのアプリ何使ってるの?
カメラのアプリ何使ってるの?
250: 2019/06/24(月) 16:49:18.40
手のしわが多すぎる
254: 2019/06/24(月) 17:20:24.06
>>250
>>251
お前らの手撮ってみ?
>>251
お前らの手撮ってみ?
256: 2019/06/24(月) 17:49:33.89
258: 2019/06/24(月) 17:51:54.02
>>256
痩せろ。
痩せろ。
259: 2019/06/24(月) 17:53:55.84
>>256
タイピング速そうだな
あとピアノも神業か
タイピング速そうだな
あとピアノも神業か
251: 2019/06/24(月) 16:52:36.46
爺さん...
253: 2019/06/24(月) 16:58:06.41
F1無印が勝っている点
・playより本体が公称値で6g軽い
・playより電池が長持ち
・playよりカメラ画質が良い
・静止画ブレ防止付き。playついてない
・raw現像ができる。playできない
・レンズが出っ張ってない。playはレンズがカバーより飛び出しておりレンズ部分破壊する人多数
・ストレージが128GB。playは64GB
playが勝ってる点
・メモリが2GB多い
ーーーーーーーーーー
playのカメラw
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560491164/126
・playより本体が公称値で6g軽い
・playより電池が長持ち
・playよりカメラ画質が良い
・静止画ブレ防止付き。playついてない
・raw現像ができる。playできない
・レンズが出っ張ってない。playはレンズがカバーより飛び出しておりレンズ部分破壊する人多数
・ストレージが128GB。playは64GB
playが勝ってる点
・メモリが2GB多い
ーーーーーーーーーー
playのカメラw
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560491164/126
257: 2019/06/24(月) 17:51:06.48
>>253
良いセンサー積んでも調整技術が追いついてない感じなのかな
>>255
尼の公式タイムセールは予告ページに載るんだけど
予告が載るタイミングはバラバラ
大概は2日~半日前くらいには予告が載るんだけど
今回は予告無しの突発だと思う
良いセンサー積んでも調整技術が追いついてない感じなのかな
>>255
尼の公式タイムセールは予告ページに載るんだけど
予告が載るタイミングはバラバラ
大概は2日~半日前くらいには予告が載るんだけど
今回は予告無しの突発だと思う
263: 2019/06/24(月) 18:41:56.95
>>257
今回ウォッチリスト登録して待ってたから予告あったって事だよね
今回ウォッチリスト登録して待ってたから予告あったって事だよね
265: 2019/06/24(月) 19:56:51.47
>>263
257じゃないけどウオッチリスト入れてて通知北。A3に
気付いたのが夕方という…
257じゃないけどウオッチリスト入れてて通知北。A3に
気付いたのが夕方という…
270: 2019/06/24(月) 21:52:20.71
>>257
予告あったよ。おかげで余裕を持って注文できた
24時間前には もうすぐ開始 に現れるみたいだから昨日の夕方には捕捉してた
予告あったよ。おかげで余裕を持って注文できた
24時間前には もうすぐ開始 に現れるみたいだから昨日の夕方には捕捉してた
255: 2019/06/24(月) 17:40:11.32
タイムセール来るタイミングが全く読めね。
260: 2019/06/24(月) 17:59:18.18
playの利点として無印をバカにできることくらいかな
261: 2019/06/24(月) 18:14:50.92
Umi使ってる時点で貧民じゃん
264: 2019/06/24(月) 19:55:34.42
ウミジィシでもタイムセールの値段なら破格やね
267: 2019/06/24(月) 20:38:04.17
タイムセール狙ってたのに見逃したか
弄くり用に2台目ほちぃ
弄くり用に2台目ほちぃ
268: 2019/06/24(月) 21:39:17.03
イヤホンしてるとノイズ入るなぁと思ってたけどこれタップ音の収録部分にノイズ入ってるんだね
269: 2019/06/24(月) 21:39:55.83
めも。
FOMAsimを使うときには、
3gにしないと、電波が立たないよ。
ローミングのときは普通に3g掴んでたので、日本帰ってきて圏外でパニクった。
FOMAsimを使うときには、
3gにしないと、電波が立たないよ。
ローミングのときは普通に3g掴んでたので、日本帰ってきて圏外でパニクった。
281: 2019/06/25(火) 11:51:54.63
>>269
いや、APN設定してりゃ普通に掴んでるが?
こちらもDocomo FOMA 音声のみ
いや、APN設定してりゃ普通に掴んでるが?
こちらもDocomo FOMA 音声のみ
271: 2019/06/25(火) 01:59:09.66
縦長デカスマホはポケットに入らないよね?みんなカバンに入れてんの?コイツをメイン機にはしたくないなー。
272: 2019/06/25(火) 07:10:48.52
入るけど
273: 2019/06/25(火) 07:17:00.52
おすすめのカメラアプリ教えてください
274: 2019/06/25(火) 07:18:04.58
SNOWおすすめ
284: 2019/06/25(火) 13:15:19.07
>>274
SNOWはいろいろな機能がありすぎるようなので
OpenCameraにしましたわ
SNOWはいろいろな機能がありすぎるようなので
OpenCameraにしましたわ
275: 2019/06/25(火) 09:14:11.12
カスROM焼いてみたけどやっぱりテザリングは、ダメなのね。
280: 2019/06/25(火) 10:47:17.04
>>275
customROMに依存だろ
customROMに依存だろ
276: 2019/06/25(火) 09:19:03.48
電池が全然減らんなこの端末
P60も発熱少ないし
P60も発熱少ないし
277: 2019/06/25(火) 09:25:16.17
セール時ならポケgoがスムーズに動く格安機種としてはベストチョイス
278: 2019/06/25(火) 09:40:13.08
昨夜の静岡の地震で緊急地震速報がシムを入れてないNexus5xには届いたけど
シム2枚入りのF1にはこなかった。
シム2枚入りのF1にはこなかった。
279: 2019/06/25(火) 10:42:50.45
電池持ちは本当ビビる
ただ通知やらのために色々設定しないといけないから人には絶対すすめられない
ただ通知やらのために色々設定しないといけないから人には絶対すすめられない
282: 2019/06/25(火) 11:53:20.56
>>279
そんなのキャリアモデルでも同じだろ?
そんなのキャリアモデルでも同じだろ?
283: 2019/06/25(火) 12:10:13.23
288: 2019/06/25(火) 19:39:30.12
>>283
具体的にはどこをどういう風に統一したら良いの?
具体的にはどこをどういう風に統一したら良いの?
290: 2019/06/25(火) 21:19:35.48
>>288
4Gの直角三角形のアイコンは角ばってるのにそれ以外が丸みを帯びてるのが統一性なさすぎる
4GのはXperiaのROMから引っこ抜いてきたんじゃねえのって適当さ
4Gの直角三角形のアイコンは角ばってるのにそれ以外が丸みを帯びてるのが統一性なさすぎる
4GのはXperiaのROMから引っこ抜いてきたんじゃねえのって適当さ
285: 2019/06/25(火) 13:37:52.93
エリアメールとかapkごとぶっこんでも、etws対応してないの?
286: 2019/06/25(火) 15:33:22.17
前のドコモスマホからapk抜いて試してみたけど、無理だったのでY’防災速報いれたからね
287: 2019/06/25(火) 17:01:03.18
震度5強以上の地震なら何かににしがみつかないと立ってられないよ。
緊急地震速報も揺れてからくる。ハッキリ言わせてもらえば何の役にも立たない。
来てもスマホを手に持てないし、みてられない。
揺れが収まった後の情報が大切。どれくらいの地域で震度5以上とか、、
NHK防災アプリなら緊急地震速報から数分後にテレビ画面と同じ地域震度情報来る。
緊急地震速報も揺れてからくる。ハッキリ言わせてもらえば何の役にも立たない。
来てもスマホを手に持てないし、みてられない。
揺れが収まった後の情報が大切。どれくらいの地域で震度5以上とか、、
NHK防災アプリなら緊急地震速報から数分後にテレビ画面と同じ地域震度情報来る。
289: 2019/06/25(火) 20:20:48.97
Ed xposed 入れたら純正カメラが消えた。とりあえずOpneCamera使ってよう。
291: 2019/06/25(火) 21:45:36.35
アプリに赤い●がつくのはなにを通知してるの?
295: 2019/06/26(水) 05:23:25.04
>>291
通知エリアにあるメッセージを消してみるとわかるかもよ
通知エリアにあるメッセージを消してみるとわかるかもよ
296: 2019/06/26(水) 08:47:47.50
>>295
トンクス
そういうことね
トンクス
そういうことね
292: 2019/06/25(火) 22:36:19.10
この前のAmazonタイムセール発送まだかなー?
294: 2019/06/26(水) 01:25:46.70
>>292
いつ買ったの?Amazon発送なら3日で来たよ
いつ買ったの?Amazon発送なら3日で来たよ
293: 2019/06/25(火) 22:49:35.70
Amazonに問い合わせるとあら不思議
299: 2019/06/26(水) 11:23:49.77
純正の充電器とケーブル使わないほうがいいねこれ
端子の接触悪くて壊しそうだし充電も高速すぎるでしょう安物中華がちゃんと制御できてるとは思えないしバッテリーのダメージもでかい
端子の接触悪くて壊しそうだし充電も高速すぎるでしょう安物中華がちゃんと制御できてるとは思えないしバッテリーのダメージもでかい
300: 2019/06/26(水) 12:02:31.14
>>299
高速なのは最初の1時間くらいで後はゆっくりな感じじゃない?
急速充電はしない方がいい派なんで、使ってないfire付属の急速充電出来ないやつを敢えて使ってはいるけどね
高速なのは最初の1時間くらいで後はゆっくりな感じじゃない?
急速充電はしない方がいい派なんで、使ってないfire付属の急速充電出来ないやつを敢えて使ってはいるけどね
301: 2019/06/26(水) 12:07:22.10
ん?
画面左上に通信事業者名表示可能なの?
画面左上に通信事業者名表示可能なの?
302: 2019/06/26(水) 12:19:48.41
最初だけでもやたら超高速充電だからその間熱いよ
Ampere使って見て見ると6000mAくらいで充電してたし絶対ヤバい
Ampere使って見て見ると6000mAくらいで充電してたし絶対ヤバい
303: 2019/06/26(水) 12:33:14.26
今6000mAいかないだろ
普通のQC3くらいの3000mAくらいじゃね
普通のQC3くらいの3000mAくらいじゃね
311: 2019/06/26(水) 17:40:58.86
>>303
今度充電するとき確かめてみるわ
今度充電するとき確かめてみるわ
304: 2019/06/26(水) 12:43:08.91
夜に寝てる間で充電できればいいから、夜中ずっとなら百均のやつ。2~3時間なら前にアイコスに使ってた2.1Aのやつ。
2つ使い分けてる。
2つ使い分けてる。
305: 2019/06/26(水) 13:00:37.38
playスレで話題になってるgcamをこっそり無印で使ってみたんだけどnightsightが凄い
暗い所が写ると言うより明るい所で写してもノイズが大幅に減ってるのに細かいとこが潰れてないし
異常にカラフルだったドギツい色調も落ち着いた色合いになってる
と言うかほんとソフト側の調整不足な問題だったんだなクソ画質って
暗い所が写ると言うより明るい所で写してもノイズが大幅に減ってるのに細かいとこが潰れてないし
異常にカラフルだったドギツい色調も落ち着いた色合いになってる
と言うかほんとソフト側の調整不足な問題だったんだなクソ画質って
307: 2019/06/26(水) 13:38:26.22
>>305
オレもこっそり使ってみるかな。ムービーは不可らしいが。
オレもこっそり使ってみるかな。ムービーは不可らしいが。
312: 2019/06/26(水) 17:55:22.04
>>305
覗いてきたけどそんな話題になってないじゃねえかよ
覗いてきたけどそんな話題になってないじゃねえかよ
306: 2019/06/26(水) 13:14:00.24
付属の充電器は中華だからヤバいって言うけど
どのメーカーだって製造はほとんど中華だろw
どのメーカーだって製造はほとんど中華だろw
308: 2019/06/26(水) 13:56:23.08
>>306
ちゃんとしたメーカーは、本社から出向した社員が、製造過程やパーツの品質管理してる。
中華メーカーは、中国人が品質管理してる。
ちゃんとしたメーカーは、本社から出向した社員が、製造過程やパーツの品質管理してる。
中華メーカーは、中国人が品質管理してる。
309: 2019/06/26(水) 14:42:03.82
ダークモードない代わりに夜間モードってあるけどなにか変わってるの?
310: 2019/06/26(水) 15:17:24.02
カメラ自体はやっぱりいいんだな
313: 2019/06/26(水) 17:57:29.11
急速充電でバッテリーを痛める最大の原因は熱
314: 2019/06/26(水) 18:00:31.14
いくらでもバッテリー交換できるから問題ない
315: 2019/06/26(水) 18:02:47.69
バッテリーヤラれる前に元が取れるだろこの機種w
317: 2019/06/26(水) 18:53:24.84
>>315
せやな
一年程度しか使う予定はないしね
せやな
一年程度しか使う予定はないしね
318: 2019/06/26(水) 19:08:10.04
>>317
しねは言い過ぎ
しねは言い過ぎ
333: 2019/06/26(水) 21:17:34.08
>>318
( ‘д‘⊂彡☆))Д´)
( ‘д‘⊂彡☆))Д´)
316: 2019/06/26(水) 18:50:58.15
純正アプリ
https://i.imgur.com/Wn9OE0b.jpg
gcam
https://i.imgur.com/C0prgai.jpg
gcam HDR
https://i.imgur.com/2w9OMmh.jpg
純正アプリ
https://i.imgur.com/sK5Vmb6.jpg
gcam
https://i.imgur.com/eUV8wcn.jpg
gcamナイトショット
https://i.imgur.com/wdAsBxN.jpg
ナイトショットすげえ
https://i.imgur.com/Wn9OE0b.jpg
gcam
https://i.imgur.com/C0prgai.jpg
gcam HDR
https://i.imgur.com/2w9OMmh.jpg
純正アプリ
https://i.imgur.com/sK5Vmb6.jpg
gcam
https://i.imgur.com/eUV8wcn.jpg
gcamナイトショット
https://i.imgur.com/wdAsBxN.jpg
ナイトショットすげえ
319: 2019/06/26(水) 19:14:26.59
>>316
画像を分けてどうするんだよ 差を記憶しろってか?
結合しろ 左から純正アプリ、gcam、gcam HDRの順
https://i.imgur.com/IMAVqJa.jpg
https://i.imgur.com/zcj3hna.jpg
画像を分けてどうするんだよ 差を記憶しろってか?
結合しろ 左から純正アプリ、gcam、gcam HDRの順
https://i.imgur.com/IMAVqJa.jpg
https://i.imgur.com/zcj3hna.jpg
320: 2019/06/26(水) 19:20:22.57
>>319
構図もズレて露出も変わってそうで…何の参考にもならんな
テストもマトモに出来んのか…?
構図もズレて露出も変わってそうで…何の参考にもならんな
テストもマトモに出来んのか…?
321: 2019/06/26(水) 19:29:04.31
>>320
構図はほぼズレないし
オート撮りの比較であれば
何も弄らない状態でどう撮れるかが重要
露出を固定して取り比べるのとはまた別問題
とにかく難癖つけたいだけだなお前は
構図はほぼズレないし
オート撮りの比較であれば
何も弄らない状態でどう撮れるかが重要
露出を固定して取り比べるのとはまた別問題
とにかく難癖つけたいだけだなお前は
322: 2019/06/26(水) 19:31:57.54
>>319
いや、chmate使ってれば上下のスワイプでシュシュっていったり来たりしたほうが比較しやすいやん
そんな変な風に加工したほうが画像小さくなって細部比較しにくいやん
いや、chmate使ってれば上下のスワイプでシュシュっていったり来たりしたほうが比較しやすいやん
そんな変な風に加工したほうが画像小さくなって細部比較しにくいやん
324: 2019/06/26(水) 19:43:40.18
>>322
俺は Gear や
俺は Gear や
325: 2019/06/26(水) 19:51:50.43
https://mobile.twitter.com/unko128/status/1143833425683419137
そのままこうやった見た方がずっと比較しやすい
>>319は馬鹿が余計な事してる例
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そのままこうやった見た方がずっと比較しやすい
>>319は馬鹿が余計な事してる例
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
326: 2019/06/26(水) 19:57:19.53
>>316
何だよそのビデオのダンボールの山はw
ええかげんビデオは捨てなさいw
何だよそのビデオのダンボールの山はw
ええかげんビデオは捨てなさいw
328: 2019/06/26(水) 20:39:09.28
>>326
ゴミ屋敷というよりも廃墟っぽくね?(笑)
何だコイツ?(笑)
ゴミ屋敷というよりも廃墟っぽくね?(笑)
何だコイツ?(笑)
353: 2019/06/26(水) 23:37:25.82
>>316
このデータでもシャッタースピードが変わってるの分かんないのかなー?
露光時間が長くなって、露出がプラスに補正されただけ
まあテスト自体が適当なので、きちんと比較にもなってないんだけどね…
このデータでもシャッタースピードが変わってるの分かんないのかなー?
露光時間が長くなって、露出がプラスに補正されただけ
まあテスト自体が適当なので、きちんと比較にもなってないんだけどね…
354: 2019/06/26(水) 23:41:44.36
>>353
よっ!しったかオジサン!
よっ!しったかオジサン!
372: 2019/06/27(木) 00:02:19.46
>>316
このテストで既に露光時間を長くするだけのアプリという事が分かるよね?
分からないのかな?(笑)
このテストで既に露光時間を長くするだけのアプリという事が分かるよね?
分からないのかな?(笑)
389: 2019/06/27(木) 00:36:12.20
>>316
Gパンの質感が凄いね
ソフトウェアが違うだけでここまで違うんだなあ
Gパンの質感が凄いね
ソフトウェアが違うだけでここまで違うんだなあ
327: 2019/06/26(水) 20:10:49.10
明るい大通りと街灯一つ位しかない通りの夜景だとやっぱり違い大きいのかな?
329: 2019/06/26(水) 20:51:27.02
F1向けgcamのapkはどこで手に入るの?
341: 2019/06/26(水) 22:21:18.67
>>329
F1playスレで紹介してくれた人がいる
自分もインストールしてみた まだ試してないけど
231 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b17e-eGkX)[sage] 投稿日:2019/06/25(火) 14:19:31.70 ID:rr0LR3h30
Night Sightも使えるgcamを見つけたよ。
今朝拾ったのでまだ試せてないけど。
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/f/changelog552/
Videoを選ぶとアプリがコケる。
F1playスレで紹介してくれた人がいる
自分もインストールしてみた まだ試してないけど
231 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b17e-eGkX)[sage] 投稿日:2019/06/25(火) 14:19:31.70 ID:rr0LR3h30
Night Sightも使えるgcamを見つけたよ。
今朝拾ったのでまだ試せてないけど。
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/f/changelog552/
Videoを選ぶとアプリがコケる。
342: 2019/06/26(水) 22:25:24.99
>>341
ありがとう
夜景が凄すぎるからぜひ試してみたいわ
ありがとう
夜景が凄すぎるからぜひ試してみたいわ
470: 2019/06/27(木) 21:45:10.07
>>466動画以外使えるよん>>341
>>467ここはumiのスレですよん。ギャラ使いさん
>>467ここはumiのスレですよん。ギャラ使いさん
330: 2019/06/26(水) 21:10:33.15
標準アプリ
https://i.imgur.com/mDOAsUs.jpg
gcamナイトショット
https://i.imgur.com/Dg0glQ1.jpg
いやgcamのナイトショットマジ凄いっす
huaweiのナイトショット並みに明るく撮れる
まあ5秒くらいホールドする必要あるんだけど、それでも手持ちで全然いける
センサー良くないとここまで撮れないと思うからF1のセンサーもそこそこ良いんだろうけど
それにしても凄いですわ
https://i.imgur.com/mDOAsUs.jpg
gcamナイトショット
https://i.imgur.com/Dg0glQ1.jpg
いやgcamのナイトショットマジ凄いっす
huaweiのナイトショット並みに明るく撮れる
まあ5秒くらいホールドする必要あるんだけど、それでも手持ちで全然いける
センサー良くないとここまで撮れないと思うからF1のセンサーもそこそこ良いんだろうけど
それにしても凄いですわ
331: 2019/06/26(水) 21:13:30.80
>>330
すごい・・・
すごい・・・
334: 2019/06/26(水) 21:27:08.34
>>330
ここまで違うと買う価値ありか
ここまで違うと買う価値ありか
335: 2019/06/26(水) 21:52:33.58
>>330
おー、これははっきり違うね。
明るさは単にダイナミックレンジいじれはいいだけだけど、拡大してもノイズがほとんどないってことは時間軸方向に平滑化してるのかな?
おー、これははっきり違うね。
明るさは単にダイナミックレンジいじれはいいだけだけど、拡大してもノイズがほとんどないってことは時間軸方向に平滑化してるのかな?
337: 2019/06/26(水) 21:57:11.51
>>330
5秒くらいホールド…(笑)(笑)
5秒くらいホールド…(笑)(笑)
340: 2019/06/26(水) 22:16:39.13
>>339
今晩play買おうと思っています
playダメですか?
今晩play買おうと思っています
playダメですか?
343: 2019/06/26(水) 22:32:19.42
>>340
自分の用途に応じて選べばいい
RAM 4GB・ROM 128GB がumidigi F1
RAM 6GB・ROM 64GBがumidigi F1 play
後は搭載カメラが違うくらいの兄弟機種
価格差は2~3千円くらい
自分はRAM重視なんでF1 playを購入した
搭載カメラはumidigiのアプデで画質向上するかもしれん
F1はかなり画質が向上したみたい
F1 playも画質向上の可能性があるかも
自分の用途に応じて選べばいい
RAM 4GB・ROM 128GB がumidigi F1
RAM 6GB・ROM 64GBがumidigi F1 play
後は搭載カメラが違うくらいの兄弟機種
価格差は2~3千円くらい
自分はRAM重視なんでF1 playを購入した
搭載カメラはumidigiのアプデで画質向上するかもしれん
F1はかなり画質が向上したみたい
F1 playも画質向上の可能性があるかも
345: 2019/06/26(水) 22:40:01.85
>>340
F1無印が勝っている点
・playより本体が公称値で6g軽い
・playより電池が長持ち
・playよりカメラ画質が良い
・静止画ブレ防止付き。playついてない
・raw現像ができる。playできない
・レンズが出っ張ってない。playはレンズがカバーより飛び出しておりレンズ部分破壊する人多数
・ストレージが128GB。playは64GB
playが勝ってる点
・メモリが2GB多い
ーーーーーーーーーー
f1のカメラ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546649593/108
playのカメラ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560491164/126
F1無印が勝っている点
・playより本体が公称値で6g軽い
・playより電池が長持ち
・playよりカメラ画質が良い
・静止画ブレ防止付き。playついてない
・raw現像ができる。playできない
・レンズが出っ張ってない。playはレンズがカバーより飛び出しておりレンズ部分破壊する人多数
・ストレージが128GB。playは64GB
playが勝ってる点
・メモリが2GB多い
ーーーーーーーーーー
f1のカメラ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546649593/108
playのカメラ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560491164/126
346: 2019/06/26(水) 22:47:59.03
>>345
ありがとう
Play買います
ありがとう
Play買います
347: 2019/06/26(水) 23:10:10.85
>>346
Playポテンシャルは有るのに標準アプリが性能引き出してない。
別に48mp要らないから12mpでピクセルビニングして感度と色再現を良くして欲しい。
Playポテンシャルは有るのに標準アプリが性能引き出してない。
別に48mp要らないから12mpでピクセルビニングして感度と色再現を良くして欲しい。
357: 2019/06/26(水) 23:44:30.56
>>339
やっぱ反応無いな…
頭が悪いんだろうな…
やっぱ反応無いな…
頭が悪いんだろうな…
351: 2019/06/26(水) 23:32:37.13
>>330
そもそも感度が3000近いしな…データ見ても判断出来ない時点でヤバイ…
そもそも感度が3000近いしな…データ見ても判断出来ない時点でヤバイ…
367: 2019/06/26(水) 23:56:12.65
>>351
iso3000にしたところでこんな画像撮れねーよバーカ
こいつなにも分かってなさそう
iso3000にしたところでこんな画像撮れねーよバーカ
こいつなにも分かってなさそう
370: 2019/06/26(水) 23:59:08.59
>>367
だからそう説明してるだろ…?
大丈夫かお前…
なんの役にも立たない情報でテストにすらなっていない
迷惑だから明日からは消えてね
だからそう説明してるだろ…?
大丈夫かお前…
なんの役にも立たない情報でテストにすらなっていない
迷惑だから明日からは消えてね
366: 2019/06/26(水) 23:54:33.59
>>330
なんてアプリか教えてください
ストアでgcamで検索しても出てこなかった
なんてアプリか教えてください
ストアでgcamで検索しても出てこなかった
369: 2019/06/26(水) 23:59:01.54
332: 2019/06/26(水) 21:16:43.18
シャッタースピードと感度が同じなら凄いんじゃない?
336: 2019/06/26(水) 21:56:11.54
>>332
感度と露光時間が長いだけだろう…(笑)
コイツは写真の事を何も分かってないんだろうな…
感度と露光時間が長いだけだろう…(笑)
コイツは写真の事を何も分かってないんだろうな…
338: 2019/06/26(水) 22:06:48.49
>>336
この夜景モードはマルチショット合成であって
露出を長くして撮影してるわけじゃないですよ
あなたの言う露出を長くして明るくする撮影は三脚がないと撮れません。
マルチショットの場合も長時間保持する必要がありますが手持ちでいけます。
最近のスマホの夜景モードはほぼすべてマルチショット合成ですよ
この夜景モードはマルチショット合成であって
露出を長くして撮影してるわけじゃないですよ
あなたの言う露出を長くして明るくする撮影は三脚がないと撮れません。
マルチショットの場合も長時間保持する必要がありますが手持ちでいけます。
最近のスマホの夜景モードはほぼすべてマルチショット合成ですよ
350: 2019/06/26(水) 23:29:47.85
>>338
写真の原理を分かってないんだね…
HDRみたいに露出ズラした写真を合成してラチチュードの狭さをカバーするのとは違うわけよ…
同じ事をやっても夜景では絶対に明るく撮れない
そんな事は初心者でも分かる事なんだけどね…
写真の原理を分かってないんだね…
HDRみたいに露出ズラした写真を合成してラチチュードの狭さをカバーするのとは違うわけよ…
同じ事をやっても夜景では絶対に明るく撮れない
そんな事は初心者でも分かる事なんだけどね…
352: 2019/06/26(水) 23:33:52.31
>>350
ココに書いた事、何言ってるか理解出来るかな?出来ないんだろうな…
ココに書いた事、何言ってるか理解出来るかな?出来ないんだろうな…
360: 2019/06/26(水) 23:46:11.89
>>350
この説明ね…
この説明ね…
368: 2019/06/26(水) 23:57:24.29
>>338
写真の原理を分かってないんだね…
HDRみたいに露出ズラした写真を合成してラチチュードの狭さをカバーするのとは違うわけよ…
同じ事をやっても夜景では絶対に明るく撮れない
そんな事は初心者でも分かる事なんだけどね…
↑
ココに書いてある事が理解出来ないならカメラのテストは絶対に出来ない
何が分からないか分からないレベル
初心者レベルにすら達していない…
写真の原理を分かってないんだね…
HDRみたいに露出ズラした写真を合成してラチチュードの狭さをカバーするのとは違うわけよ…
同じ事をやっても夜景では絶対に明るく撮れない
そんな事は初心者でも分かる事なんだけどね…
↑
ココに書いてある事が理解出来ないならカメラのテストは絶対に出来ない
何が分からないか分からないレベル
初心者レベルにすら達していない…
344: 2019/06/26(水) 22:38:52.41
パズドラやってると掴んだドロップが遅れてくることがあるんだけど
同じ人いない?
パズドラに限らずゲームどかで
同じ人いない?
パズドラに限らずゲームどかで
348: 2019/06/26(水) 23:24:30.07
(笑)とか久々に見た
349: 2019/06/26(水) 23:27:57.53
UMIDIGI Xに期待!
355: 2019/06/26(水) 23:41:50.53
怒涛の火病5連投どww
356: 2019/06/26(水) 23:42:36.97
あーあ、
オッペケおじさんファビョっちゃった
オッペケおじさんファビョっちゃった
359: 2019/06/26(水) 23:45:39.58
>>356
ふぁびょるも何も何も分かってないからさ…
上の説明読んでも理解出来ないんだろ?
だったら何言っても無駄
ふぁびょるも何も何も分かってないからさ…
上の説明読んでも理解出来ないんだろ?
だったら何言っても無駄
363: 2019/06/26(水) 23:49:08.58
>>359
いや、お前の知ったかがデタラメ過ぎて
皆ポカーンとして
「なんだこの恥ずかしい知ったかのアホ」
って思ってるだけだけど
いや、お前の知ったかがデタラメ過ぎて
皆ポカーンとして
「なんだこの恥ずかしい知ったかのアホ」
って思ってるだけだけど
358: 2019/06/26(水) 23:45:01.74
>露光時間が長くなって、露出がプラスに補正されただけ
↑何言ってんだ?コイツ
↑何言ってんだ?コイツ
361: 2019/06/26(水) 23:46:41.14
そんなにカメラこだわるもんなの?普通にノーマルカメラでカシャッと撮って終わりだけども。
カメラズームアプリ入れて比較したけど違いわらんな
カメラズームアプリ入れて比較したけど違いわらんな
362: 2019/06/26(水) 23:46:45.02
なんだか変なの居着いちゃったね。
364: 2019/06/26(水) 23:49:45.51
RAM6gbを活かせばええやん
活かす場があるか知らんけど
活かす場があるか知らんけど
365: 2019/06/26(水) 23:49:47.66
連投もうぜーってよ。
371: 2019/06/26(水) 23:59:58.98
SCL23なんてボロ使ってる奴がカメラ語っててワロタ
373: 2019/06/27(木) 00:03:31.28
>>371
別のスマホもあるけどさー
まあいいや
とにかく説明が理解出来ないなら、もう少し写真勉強してくれ
別のスマホもあるけどさー
まあいいや
とにかく説明が理解出来ないなら、もう少し写真勉強してくれ
377: 2019/06/27(木) 00:12:51.19
>>373
お前が1から勉強した方がいいぞ
お前のレス5秒くらいざっと見たけど
頭悪そうなしったかとデタラメが酷すぎる
お前が1から勉強した方がいいぞ
お前のレス5秒くらいざっと見たけど
頭悪そうなしったかとデタラメが酷すぎる
381: 2019/06/27(木) 00:17:57.43
>>377
どこかおかしいのか具体的に指摘してみ?(笑)
どこかおかしいのか具体的に指摘してみ?(笑)
375: 2019/06/27(木) 00:06:06.05
写真の話になると
たまにこういう頭の狂った変なのが湧くね
たまにこういう頭の狂った変なのが湧くね
376: 2019/06/27(木) 00:09:46.08
ランチャーアプリは何使ってる?nova使ってるんだけど重いゲームするとランチャーが頻繁にフリーズするから変えようかと
378: 2019/06/27(木) 00:13:39.97
コイツ誰にも相手されないから一人で自演してるな(笑)
解析見てきたけど(笑)
そもそもGalaxyとか買えないから中華スマホ何台も買ってんだろうけど…(笑)
F1買ったけど写真は全然撮ってないな
そもそもサブ機としてすら少ししか使ってないしな
解析見てきたけど(笑)
そもそもGalaxyとか買えないから中華スマホ何台も買ってんだろうけど…(笑)
F1買ったけど写真は全然撮ってないな
そもそもサブ機としてすら少ししか使ってないしな
379: 2019/06/27(木) 00:15:54.38
5年落ちのクソボロs5で
「Galaxy持ってる」自慢笑ったw
「Galaxy持ってる」自慢笑ったw
385: 2019/06/27(木) 00:22:19.24
>>379
そもそもF1とS5ならサブ機として使うのはS5だな
F1はサブ機にも使いたくないかな
まあ何言っても理解出来ないんだろうけどね
そもそもF1とS5ならサブ機として使うのはS5だな
F1はサブ機にも使いたくないかな
まあ何言っても理解出来ないんだろうけどね
404: 2019/06/27(木) 03:50:29.88
>>379
コイツは本当に馬鹿だなぁ…
もし使ってきてれば分かるけど、F1は素のアンドロイドとしてサクサクの動作で良い機種だけど、作り込みが足りない
結局のところアンドロイドはGalaxy買っとくのが無難
トータルの品質でね
細かい部分のソフトの作り込み、綺麗なディスプレイなど
サブ機にはなるかなぁ?とF1買ったが、5年前のGalaxyにも及んでないよという感じ
iPhoneも有機になったろ?その利点や品質を理解出来ない馬鹿が多いから売れてないらしいけど(笑)
iPhoneユーザーはお金持ちらしいのにね(笑)
コイツは本当に馬鹿だなぁ…
もし使ってきてれば分かるけど、F1は素のアンドロイドとしてサクサクの動作で良い機種だけど、作り込みが足りない
結局のところアンドロイドはGalaxy買っとくのが無難
トータルの品質でね
細かい部分のソフトの作り込み、綺麗なディスプレイなど
サブ機にはなるかなぁ?とF1買ったが、5年前のGalaxyにも及んでないよという感じ
iPhoneも有機になったろ?その利点や品質を理解出来ない馬鹿が多いから売れてないらしいけど(笑)
iPhoneユーザーはお金持ちらしいのにね(笑)
380: 2019/06/27(木) 00:17:29.98
だからースマホは他にも何台もあるよー(笑)
お前本当にヤバイ奴だな
とにかく明日以降はココに来るなよ?
お前本当にヤバイ奴だな
とにかく明日以降はココに来るなよ?
382: 2019/06/27(木) 00:19:11.69
写真の原理を分かってないんだね…
HDRみたいに露出ズラした写真を合成してラチチュードの狭さをカバーするのとは違うわけよ…
同じ事をやっても夜景では絶対に明るく撮れない
そんな事は初心者でも分かる事なんだけどね…
↑
ココに書いてある事が理解出来ないならカメラのテストは絶対に出来ない
何が分からないか分からないレベル
初心者レベルにすら達していない…
HDRみたいに露出ズラした写真を合成してラチチュードの狭さをカバーするのとは違うわけよ…
同じ事をやっても夜景では絶対に明るく撮れない
そんな事は初心者でも分かる事なんだけどね…
↑
ココに書いてある事が理解出来ないならカメラのテストは絶対に出来ない
何が分からないか分からないレベル
初心者レベルにすら達していない…
383: 2019/06/27(木) 00:19:41.66
>>382
この説明ね
この説明ね
384: 2019/06/27(木) 00:21:09.34
F1 play
タイムセール1:30
予想19400円(前回)
タイムセール1:30
予想19400円(前回)
386: 2019/06/27(木) 00:24:43.80
荒らしはワッチョイスレ立てて、端末変えて自演するのが定番になってるな(笑)
ミエミエだからすぐバレるのだが、本人だけ気付いてないんだろうな(笑)
ミエミエだからすぐバレるのだが、本人だけ気付いてないんだろうな(笑)
387: 2019/06/27(木) 00:28:12.95
伸びてるからセール来たのかと思ったら
なんやこれ・・・
なんやこれ・・・
388: 2019/06/27(木) 00:31:22.96
>>387
playだけどセールは来るよw
playだけどセールは来るよw
390: 2019/06/27(木) 01:05:26.77
お前らPlay本気で取りに行くん?
391: 2019/06/27(木) 01:22:34.48
セール始まる
392: 2019/06/27(木) 01:23:12.89
UMIDIGIは新しいの次々出してくるから
F1持ってて今からPLAY買うってのはフラグ立ててるような気がする
F1持ってて今からPLAY買うってのはフラグ立ててるような気がする
393: 2019/06/27(木) 01:23:16.77
もうすぐやで
394: 2019/06/27(木) 01:30:42.37
もろたで
395: 2019/06/27(木) 01:31:29.61
どうしよっかな
無印もまたセールやるだろし迷うわ
無印もまたセールやるだろし迷うわ
396: 2019/06/27(木) 01:31:59.58
もろた
397: 2019/06/27(木) 01:32:14.58
黒だけかよ・・・
黒要らねー
16800の無印狙うわ
黒要らねー
16800の無印狙うわ
398: 2019/06/27(木) 01:32:36.59
Night Sightの仕組みはここの中段ぐらいに書いてあるから読め
https://www.slashgear.com/google-night-sight-camera-technology-explained-info-release-history-14553723/amp/?espv=1
https://www.slashgear.com/google-night-sight-camera-technology-explained-info-release-history-14553723/amp/?espv=1
402: 2019/06/27(木) 03:36:22.22
>>398
iPhone XSを煽ったPixel 3「夜間モード」がえぐい。暗視カメラか?
↑このページを検索して読め
仕方ねえなぁ…
読んだか?このページは分かり易い
スローシャッターとソフト補正ね
普通ならマニュアルで撮るわけ、写真わかってるならね
ただコイツみたいに何度説明しても日本語すら通用しないわけ、頭が悪いから(笑)
F1でも完全では無いがマニュアル撮影出来るだろ?
露出補正でプラスにすれば、スローシャッターになる訳だ
でもこの馬鹿はそれが理解出来ない
だからそーいうアホの為にソフト補正で撮れる様にしたのが今回の「夜景モード」ね
iPhone XSを煽ったPixel 3「夜間モード」がえぐい。暗視カメラか?
↑このページを検索して読め
仕方ねえなぁ…
読んだか?このページは分かり易い
スローシャッターとソフト補正ね
普通ならマニュアルで撮るわけ、写真わかってるならね
ただコイツみたいに何度説明しても日本語すら通用しないわけ、頭が悪いから(笑)
F1でも完全では無いがマニュアル撮影出来るだろ?
露出補正でプラスにすれば、スローシャッターになる訳だ
でもこの馬鹿はそれが理解出来ない
だからそーいうアホの為にソフト補正で撮れる様にしたのが今回の「夜景モード」ね
403: 2019/06/27(木) 03:43:02.68
>>402
写真の原理を分かってないんだね…
HDRみたいに露出ズラした写真を合成してラチチュードの狭さをカバーするのとは違うわけよ…
同じ事をやっても夜景では絶対に明るく撮れない
そんな事は初心者でも分かる事なんだけどね…
↑
理解出来るか?
昼間のラチチュードの狭さは、露出補正で+と露出補正で−の写真をソフト合成で作り出しカバーする事が出来るよね?
でもそのやり方では夜景は撮れない
分かるよね?露出が絶対的に足りないんだから…
だからスローシャッターが必要
マニュアルでシャッタースピードを遅く設定するか、シャッタースピード優先モードを使い、スローシャッターで撮影する訳だ
でも写真を知らない馬鹿だとそれが出来ないわけ(笑)
F1でも露出補正プラスと感度を高く設定する事が出来る
でもそれが出来ない、理解出来ない馬鹿が多いわけ
それをソフトで行い、画像処理で補正までしてやるのが今回の処理だ
分かったか?優しいなぁ俺
写真の原理を分かってないんだね…
HDRみたいに露出ズラした写真を合成してラチチュードの狭さをカバーするのとは違うわけよ…
同じ事をやっても夜景では絶対に明るく撮れない
そんな事は初心者でも分かる事なんだけどね…
↑
理解出来るか?
昼間のラチチュードの狭さは、露出補正で+と露出補正で−の写真をソフト合成で作り出しカバーする事が出来るよね?
でもそのやり方では夜景は撮れない
分かるよね?露出が絶対的に足りないんだから…
だからスローシャッターが必要
マニュアルでシャッタースピードを遅く設定するか、シャッタースピード優先モードを使い、スローシャッターで撮影する訳だ
でも写真を知らない馬鹿だとそれが出来ないわけ(笑)
F1でも露出補正プラスと感度を高く設定する事が出来る
でもそれが出来ない、理解出来ない馬鹿が多いわけ
それをソフトで行い、画像処理で補正までしてやるのが今回の処理だ
分かったか?優しいなぁ俺
399: 2019/06/27(木) 01:33:35.27
やっぱ無印の赤待ってるか
現状playあんまり魅力ないしな
現状playあんまり魅力ないしな
400: 2019/06/27(木) 01:40:58.76
悩んだけど無印待つから放出するわ
401: 2019/06/27(木) 03:21:36.36
寝ちゃったので買えなかった
405: 2019/06/27(木) 03:52:09.51
相変わらず1円の価値もない雑音ばっかりだな
406: 2019/06/27(木) 04:01:00.60
気持ちは分かるが、お互いスルースキルを磨け
いつまで経っても終わらんぞ
いつまで経っても終わらんぞ
409: 2019/06/27(木) 07:13:57.65
>>406
頭の悪いガキを見つけて弄って遊んでるのに止める訳ないだろ?(笑)
弄る事が目的なんだから(笑)
あとこのスレ関西人の有名な荒らしが既に紛れ込んでるぞ?このスレでは暴れてないがな
頭の悪いガキを見つけて弄って遊んでるのに止める訳ないだろ?(笑)
弄る事が目的なんだから(笑)
あとこのスレ関西人の有名な荒らしが既に紛れ込んでるぞ?このスレでは暴れてないがな
460: 2019/06/27(木) 14:05:45.63
>>409
呼んだけ?
呼んだけ?
407: 2019/06/27(木) 04:37:45.05
スルースキルない奴はネットすんな。いい大人がみっともねーぞ
410: 2019/06/27(木) 07:15:19.96
>>407
弄って遊んでるの!!(笑)
ただ反論出来るほどの知能も無くてただ殴られてるだけだからつまんねーわ(笑)
もっかい出てこないかなー(笑)
弄って遊んでるの!!(笑)
ただ反論出来るほどの知能も無くてただ殴られてるだけだからつまんねーわ(笑)
もっかい出てこないかなー(笑)
408: 2019/06/27(木) 05:33:33.18
スルースキル煽ってるやつが1番効いてるからいちいち効いてないアピールしててクソだせーんだよな(笑)
411: 2019/06/27(木) 07:44:36.81
あと少し真面目なレスもする
写真をよく分からん奴でデジカメや一眼持ってなくて、スマホだけで夜景撮りたいという人がいたら、100円ショップに行け
そしてスマホ用のスタンド買え
3脚の代わりになる
ブレ防止で撮る時はセルフタイマー使え
この機種はソフトがほぼアンドロイドの素の状態なので、夜景モードとかが無い
プロモードで設定出来るので、まず画質が悪くならない様に低感度、少ない数字に固定
撮影して画像がくらい場合は露出補正をプラスすれば画像が明るく撮れる
明る過ぎる場合はマイナスへ
これで普通に撮れるよ
写真をよく分からん奴でデジカメや一眼持ってなくて、スマホだけで夜景撮りたいという人がいたら、100円ショップに行け
そしてスマホ用のスタンド買え
3脚の代わりになる
ブレ防止で撮る時はセルフタイマー使え
この機種はソフトがほぼアンドロイドの素の状態なので、夜景モードとかが無い
プロモードで設定出来るので、まず画質が悪くならない様に低感度、少ない数字に固定
撮影して画像がくらい場合は露出補正をプラスすれば画像が明るく撮れる
明る過ぎる場合はマイナスへ
これで普通に撮れるよ
412: 2019/06/27(木) 07:48:13.62
あとF1はロウ現像が出来るようになったので、設定でロウにしておけば細かい設定及び露出とかを撮影後に調整出来る
上のサンプルの室内とか昼間の写真ならロウの設定だけで充分
夜景はそれでは無理
写真の原理上、絶対に撮れません
スマホスタンドを使って、プロモードで調整してスローシャッターで撮ってみてね
上のサンプルの室内とか昼間の写真ならロウの設定だけで充分
夜景はそれでは無理
写真の原理上、絶対に撮れません
スマホスタンドを使って、プロモードで調整してスローシャッターで撮ってみてね
413: 2019/06/27(木) 07:50:45.65
それにしてもこのガキの使ってるアプリは本当に質が悪いな(笑)
おまけにストア外でapk拾ってきたヤツだとは…(笑)
おまけにストア外でapk拾ってきたヤツだとは…(笑)
414: 2019/06/27(木) 07:54:10.19
比較も滅茶苦茶
写真の知識ゼロ(笑)
アップロードした写真はオリジナルサイズで無い
データが残っていない(笑)
リサイズしても手ブレや高感度での画質の荒れが目立つ(笑)
使ったソフトの質が弓のソフトより悪く、使う意味が無い
その事を画像を見ても分からない(笑)
あーあ、中卒の貧乏臭い童貞の自称情強君の話には笑えますな(笑)(笑)(笑)
写真の知識ゼロ(笑)
アップロードした写真はオリジナルサイズで無い
データが残っていない(笑)
リサイズしても手ブレや高感度での画質の荒れが目立つ(笑)
使ったソフトの質が弓のソフトより悪く、使う意味が無い
その事を画像を見ても分からない(笑)
あーあ、中卒の貧乏臭い童貞の自称情強君の話には笑えますな(笑)(笑)(笑)
415: 2019/06/27(木) 07:59:18.52
あと最後にこの機種の手ぶれ補正は電子式
ソフト補正なのであまり当てにはならない
ハイエンド機種にはレンズ側に手ぶれ補正がついている
その場合はかなり強力に効く
明るいイルミネーションくらいなら、手持ちでもそれなりに撮れるよ
厳密に見たらブレてるだろうが、スマホで見るだけなら大丈夫だろう
写真に拘るならハイエンド機種買え
ソフト補正なのであまり当てにはならない
ハイエンド機種にはレンズ側に手ぶれ補正がついている
その場合はかなり強力に効く
明るいイルミネーションくらいなら、手持ちでもそれなりに撮れるよ
厳密に見たらブレてるだろうが、スマホで見るだけなら大丈夫だろう
写真に拘るならハイエンド機種買え
416: 2019/06/27(木) 08:02:01.21
キモいやつだな、撮り鉄臭満載。
417: 2019/06/27(木) 08:05:56.76
スマホ板の過疎気味スレで昨日の夕方から35レスはブッチギリの異常者
脳神経ズタズタになって怒りを抑えられないジジイでないとこのキレ方は出来ないな
脳神経ズタズタになって怒りを抑えられないジジイでないとこのキレ方は出来ないな
422: 2019/06/27(木) 08:18:53.02
>>418
ほらー関西弁のあらしだよーコイツ(笑)
ゲラゲラ
ほらー関西弁のあらしだよーコイツ(笑)
ゲラゲラ
419: 2019/06/27(木) 08:14:20.35
gcam の流れで、聞くけど。
camera 2 probeとかの判定で、この機種は
サポートレベルは フル になるの?
camera 2 probeとかの判定で、この機種は
サポートレベルは フル になるの?
420: 2019/06/27(木) 08:17:58.32
421: 2019/06/27(木) 08:18:28.59
便所の壁にでも書いとけ
423: 2019/06/27(木) 08:19:45.04
自作自演?
424: 2019/06/27(木) 08:20:02.64
一人で端末変えて自演してる無職のジジイ(笑)
Kindleスレとか特価品(笑)スレとかで基地外の様に荒らしてんの(笑)
何年間も24時間常駐してる(笑)
Kindleスレとか特価品(笑)スレとかで基地外の様に荒らしてんの(笑)
何年間も24時間常駐してる(笑)
426: 2019/06/27(木) 08:26:11.56
>>424
自己紹介ですか?
自己紹介ですか?
425: 2019/06/27(木) 08:24:04.73
どう見ても異常者だから異常者と言ったら自演認定されて草
427: 2019/06/27(木) 08:27:53.30
糖質こじらせてるんだろう
それはそうと7月のdポ20%でタイムセールきたらこれ狙うよ
それはそうと7月のdポ20%でタイムセールきたらこれ狙うよ
428: 2019/06/27(木) 08:40:11.09
糖質ギャラクシーおじさんまだおったw
429: 2019/06/27(木) 09:36:04.35
UMIDIGI Xちょっと欲しい。
430: 2019/06/27(木) 10:04:32.53
変なやつわきすぎやろ
431: 2019/06/27(木) 10:13:04.01
ID:RESxNBBpr
話し相手のいない
寂しい子供部屋おじさんなんだろうな
話し相手のいない
寂しい子供部屋おじさんなんだろうな
432: 2019/06/27(木) 10:22:26.62
F1の次はF0だろ
433: 2019/06/27(木) 10:25:23.40
128のメモリとスナドラ600番台並みの性能が自分にはジャストフィットだわ
ゲームマシンとして使い倒す
ゲームマシンとして使い倒す
434: 2019/06/27(木) 10:32:39.59
もうカメラの話はやまにしませんか?w
450: 2019/06/27(木) 12:30:29.04
>>434
やっぱり荒れるね
やっぱり荒れるね
435: 2019/06/27(木) 10:37:30.96
128G中23Gしか使ってねぇ
半分以上使ってる人って何入れてるん?
半分以上使ってる人って何入れてるん?
436: 2019/06/27(木) 10:48:49.67
静止画写真やカジュアルアプリくらいしか用途がなければ64GBで十分だけど、
動画撮影をやったり、漫画やkindle等のデジタル書籍を利用したり、
音楽を入れてmp3プレーヤーとして使いたい場合は
64GBなんてあっちゅうまに無くなるよ。
今は全然使わなくても
将来、一線から退かせてセカンド機器としてそういう使い方をしたい可能性あるなら
ストレージは絶対大容量の方が良い。
動画撮影をやったり、漫画やkindle等のデジタル書籍を利用したり、
音楽を入れてmp3プレーヤーとして使いたい場合は
64GBなんてあっちゅうまに無くなるよ。
今は全然使わなくても
将来、一線から退かせてセカンド機器としてそういう使い方をしたい可能性あるなら
ストレージは絶対大容量の方が良い。
437: 2019/06/27(木) 11:07:59.15
ID:RESxNBBpr
きんも…
きんも…
438: 2019/06/27(木) 11:22:11.77
たまにネットに繋がらなくなる
simもWi-Fiも
再起動するしかない
ブルートゥースはかなりゴミ
範囲なのか遮蔽物に弱いのか知らんがカバンに入れてる状態で首を曲げたらぶつ切れになることしばしば
ペアリング後、音楽を再生しても音がならないことがある
色々設定をいじらないと通知や目覚ましが機能しない
不満はこれくらい
simもWi-Fiも
再起動するしかない
ブルートゥースはかなりゴミ
範囲なのか遮蔽物に弱いのか知らんがカバンに入れてる状態で首を曲げたらぶつ切れになることしばしば
ペアリング後、音楽を再生しても音がならないことがある
色々設定をいじらないと通知や目覚ましが機能しない
不満はこれくらい
464: 2019/06/27(木) 16:18:04.32
>>438
おま環というか他に存在しない不具合だな
俺のはネット繋がらなくなった事はないし、ポケットからフルフェイスに付いてるスピーカーの間でも120km走行、風浴びまくりで普通に繋がってる
おま環というか他に存在しない不具合だな
俺のはネット繋がらなくなった事はないし、ポケットからフルフェイスに付いてるスピーカーの間でも120km走行、風浴びまくりで普通に繋がってる
476: 2019/06/28(金) 00:49:16.57
>>464
俺もあったよ
でもSPFTで純正ROM焼いてから設定→システム→リセットオプション→全てのデータを消去をやって、それからバッテリーセーバー・バックグラウンドインテリジェントパワーセーブ・DuraSpeedなど省電力系の機能を全て無効にしたらド安定した
通知関連も全て即来るしバッテリーは全然減らない
俺もあったよ
でもSPFTで純正ROM焼いてから設定→システム→リセットオプション→全てのデータを消去をやって、それからバッテリーセーバー・バックグラウンドインテリジェントパワーセーブ・DuraSpeedなど省電力系の機能を全て無効にしたらド安定した
通知関連も全て即来るしバッテリーは全然減らない
439: 2019/06/27(木) 11:23:22.83
カメラとかメモでしか使わんからどうでもいい
インカメラとかいらんから安くしてくれ
インカメラとかいらんから安くしてくれ
440: 2019/06/27(木) 11:24:38.20
インカメラなしモデルなんて作ったら高くなるだろ
441: 2019/06/27(木) 11:25:25.47
ストレージとかぶっちゃけ32gbでも問題ない
なんに使うのかわからん
なんに使うのかわからん
442: 2019/06/27(木) 11:34:53.14
素に近いandroidが功を奏してるのか
gcamが動作するのは凄いな。
(動画撮影は落ちるけど)
gcamのナイトショットは暗所用センサー搭載してるhuawei機にも引けを取らない。むしろ上を行ってる
コスパ良くて高級機並の夜間撮影もできて、最強端末になりつつあるな
通常オート撮影
https://i.imgur.com/mDOAsUs.jpg
mate20lite夜景モード
https://i.imgur.com/H6yaxd5.jpg
p20夜景モード
https://i.imgur.com/nFqbiDX.jpg
umidigiF1+gcam
https://i.imgur.com/krXWuuK.jpg
gcamが動作するのは凄いな。
(動画撮影は落ちるけど)
gcamのナイトショットは暗所用センサー搭載してるhuawei機にも引けを取らない。むしろ上を行ってる
コスパ良くて高級機並の夜間撮影もできて、最強端末になりつつあるな
通常オート撮影
https://i.imgur.com/mDOAsUs.jpg
mate20lite夜景モード
https://i.imgur.com/H6yaxd5.jpg
p20夜景モード
https://i.imgur.com/nFqbiDX.jpg
umidigiF1+gcam
https://i.imgur.com/krXWuuK.jpg
447: 2019/06/27(木) 12:12:28.73
>>442
これだけ説明してもまだ理解出来ないのか?池沼は早くお母ちゃんのオッパイでも飲んでろよ(笑)
カメラの知識ゼロ(笑)
スマホの知識ゼロ(笑)
平日の午前10時から連投する中卒無職(笑)
これだけ説明してもまだ理解出来ないのか?池沼は早くお母ちゃんのオッパイでも飲んでろよ(笑)
カメラの知識ゼロ(笑)
スマホの知識ゼロ(笑)
平日の午前10時から連投する中卒無職(笑)
449: 2019/06/27(木) 12:19:46.94
>>442
こりゃヤバイなカメラセンサー持て余してたのか
こりゃヤバイなカメラセンサー持て余してたのか
443: 2019/06/27(木) 11:43:26.07
一番下は流石に作り物感が凄いけど
でも凄いね
でも凄いね
444: 2019/06/27(木) 12:07:01.66
インカメラ、顔認証で使うだろ
445: 2019/06/27(木) 12:07:49.99
あと鏡アプリ入れてイケメンチェック
446: 2019/06/27(木) 12:08:53.60
スケスケモード有りませんか?
448: 2019/06/27(木) 12:18:41.61
UMIDIGI Xはノッチなしで、指紋認証はフロント画面内らしいよ。
細かなスペックは分からん。
細かなスペックは分からん。
451: 2019/06/27(木) 12:31:50.20
お前らカメラでなに撮ってんの?
452: 2019/06/27(木) 12:37:09.80
妹のお風呂
454: 2019/06/27(木) 12:39:16.78
>>452
うp はよ
うp はよ
458: 2019/06/27(木) 13:24:59.44
>>454
昔VAIOのスレで
本人が56歳で妹が52歳ってのがあったぞ
昔VAIOのスレで
本人が56歳で妹が52歳ってのがあったぞ
453: 2019/06/27(木) 12:38:29.88
通報した
455: 2019/06/27(木) 12:41:58.40
ヤフオクの出品画像しか撮ってねぇ
459: 2019/06/27(木) 13:32:05.88
52歳だと1967年生まれか。若村麻由美とか天海祐希やな。
なしじゃないな
なしじゃないな
461: 2019/06/27(木) 15:04:17.57
なにはともあれgcamで標準カメラの極彩色油絵から解放されたんだからいい事だよ
何で露光がどうだの感度がどうだのケチつけてるのかさっぱり分からんw
何で露光がどうだの感度がどうだのケチつけてるのかさっぱり分からんw
462: 2019/06/27(木) 15:12:27.06
動画撮れないしプレビューカクつくし
たまにシャッターボタン効かなくなるし
普段のカメラとしてはあんまり良かないけどな
普通の写真でハデさを抑えたければopencameraとかサードパーティアプリ使ったほうが良いよ
俺は標準アプリのクッキリした写りも好きだけどね
たまにシャッターボタン効かなくなるし
普段のカメラとしてはあんまり良かないけどな
普通の写真でハデさを抑えたければopencameraとかサードパーティアプリ使ったほうが良いよ
俺は標準アプリのクッキリした写りも好きだけどね
463: 2019/06/27(木) 15:44:06.28
ボクのカメラ使用用途
ヤフオク・メルカリ・うちの可愛い猫ちゃん
風景とか綺麗に撮る人は凄い
ボクにはとてもまねできない
彡 ⌒ ミ
(´,,・ω・,,`)
ヤフオク・メルカリ・うちの可愛い猫ちゃん
風景とか綺麗に撮る人は凄い
ボクにはとてもまねできない
彡 ⌒ ミ
(´,,・ω・,,`)
465: 2019/06/27(木) 16:21:57.98
>>463
ヒューン ~彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
ヒューン ~彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
466: 2019/06/27(木) 21:32:27.05
このスマホでgcam使えるの?
469: 2019/06/27(木) 21:43:39.43
>>466
playスレに貼られてるカスタム?された奴だと使える
ナイトモードだけでも価値がある
playスレに貼られてるカスタム?された奴だと使える
ナイトモードだけでも価値がある
472: 2019/06/27(木) 22:30:35.56
>>469
ありがとう。
新しい方のビルドは日本語にならないけど、Night Sightというのを使えばかなり頑張るね。ただし数秒待たされるけど。
ありがとう。
新しい方のビルドは日本語にならないけど、Night Sightというのを使えばかなり頑張るね。ただし数秒待たされるけど。
467: 2019/06/27(木) 21:34:51.94
夜景テストが近所の家www
東京駅でも撮れよ‼w
東京駅でも撮れよ‼w
468: 2019/06/27(木) 21:37:17.36
あとハイエンド機種は手ブレ補正がレンズに組み込まれてるの知らないんだろお前?www
F1にはそんなの入ってないぞw
まあ頭悪いからそれでも手持ちするんだろうなw
ゴミアプリで遊んでて下さい基地害www
F1にはそんなの入ってないぞw
まあ頭悪いからそれでも手持ちするんだろうなw
ゴミアプリで遊んでて下さい基地害www
473: 2019/06/27(木) 22:49:09.84
umidigiのFシリーズはF91が本命だから・・・・・
474: 2019/06/27(木) 23:12:29.59
ガンダム?
475: 2019/06/28(金) 00:18:18.10
UMIDIGI F91か
やはり大型機は時代遅れ時代は小型機ということか
やはり大型機は時代遅れ時代は小型機ということか
477: 2019/06/28(金) 02:08:17.31
やっときたなz3pro
パンチホール期待したけどポップアップか
7月が待ち遠しいわ
パンチホール期待したけどポップアップか
7月が待ち遠しいわ
478: 2019/06/28(金) 06:18:18.31
MTKで使えるGcamは、純正カメラのHDRモードと大差ない認識だけど、F1はrawで出せるから結構違うみたいだな。
479: 2019/06/28(金) 08:25:38.60
>>478
スマホの知識もカメラの知識もゼロなんだからいい加減無駄な話はやめて出ていけよ
ひとが優しくいちいち解説してやっても聞かないんだし
スマホの知識もカメラの知識もゼロなんだからいい加減無駄な話はやめて出ていけよ
ひとが優しくいちいち解説してやっても聞かないんだし
480: 2019/06/28(金) 08:27:57.01
その解説はお前の中だけで復唱しとけよ。俺ら別に知りたく無いから
481: 2019/06/28(金) 08:28:48.64
HDRと夜景撮影用のモードの違いもよく分かってないんだろ?
夜景テストが新宿と横浜じゃなく、田舎の普通の家なんだろ?w
中卒の無職の引きこもりだから、汚い廃墟みたいなボロ屋でテスト撮影するんだろ?w
普通は恥ずかしくて公開出来ねーよw
夜景テストが新宿と横浜じゃなく、田舎の普通の家なんだろ?w
中卒の無職の引きこもりだから、汚い廃墟みたいなボロ屋でテスト撮影するんだろ?w
普通は恥ずかしくて公開出来ねーよw
518: 2019/06/28(金) 23:29:14.11
>>481
横浜は中区?
新宿は駅周辺?
何処の話?
横浜は中区?
新宿は駅周辺?
何処の話?
519: 2019/06/28(金) 23:40:21.14
>>518
横浜市保土ヶ谷の朝鮮部落が彼奴の実家です
横浜市保土ヶ谷の朝鮮部落が彼奴の実家です
521: 2019/06/28(金) 23:58:28.31
>>519
兵庫県川西市の無職の50過ぎの爺だよw
兵庫県川西市の無職の50過ぎの爺だよw
522: 2019/06/29(土) 00:32:34.80
>>518
ちなみに新宿駅周辺は新宿のはずれだけどね
ちなみに新宿駅周辺は新宿のはずれだけどね
482: 2019/06/28(金) 08:30:13.18
2分でレスw
流石基地外荒らしw
1分おきにスレをリロード中ですか?w
流石基地外荒らしw
1分おきにスレをリロード中ですか?w
483: 2019/06/28(金) 08:33:27.28
5ちゃんねるのKindle関連スレを24時間荒らし続ける無職の精神異常者はこんな人です
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1552639411/
コレが有名な荒らしね、関西弁のやつw
Kindle関連、特価品スレ、ダウンロード板あたりを24時間常駐してあらしてる基地外w
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1552639411/
コレが有名な荒らしね、関西弁のやつw
Kindle関連、特価品スレ、ダウンロード板あたりを24時間常駐してあらしてる基地外w
484: 2019/06/28(金) 08:34:39.64
とっと首釣れw
485: 2019/06/28(金) 08:45:10.01
精神異常者ってお前のこと?
486: 2019/06/28(金) 08:52:17.50
相手にするな
構って貰えた思って余計擦り寄ってくる手合
構って貰えた思って余計擦り寄ってくる手合
487: 2019/06/28(金) 08:56:56.48
なんか最初からついてるフィルムって静電気ひどくない?
たまにフリックとか変な挙動するときがある
ガラスフィルムに替えるかなぁ
たまにフリックとか変な挙動するときがある
ガラスフィルムに替えるかなぁ
503: 2019/06/28(金) 13:25:33.21
>>487
すぐ傷付くよね
よくフリックする部分の傷が目に見えてひどくて
それのせいで虹ががった色合いに見えてしまう
すぐ傷付くよね
よくフリックする部分の傷が目に見えてひどくて
それのせいで虹ががった色合いに見えてしまう
505: 2019/06/28(金) 13:28:51.22
>>503
以前がガラスフィルムに防指紋のアンチグレアだったから指紋やテカりはかなり気になる
これに替えてからクリーナー持ち歩いてる
以前がガラスフィルムに防指紋のアンチグレアだったから指紋やテカりはかなり気になる
これに替えてからクリーナー持ち歩いてる
488: 2019/06/28(金) 08:58:02.94
悪口って自分が言われたら嫌な事、言われたくない事を
相手に言って本能的に自己防衛する無意識的な心の鏡、「自己紹介行動」だからな
このカメキチは
田舎に住んでて、中卒の無職の引きこもりで
汚い廃墟みたいなボロ屋に住んでて、それが恥ずかしくてしょうがない
子供部屋おじさんなんだろう
相手に言って本能的に自己防衛する無意識的な心の鏡、「自己紹介行動」だからな
このカメキチは
田舎に住んでて、中卒の無職の引きこもりで
汚い廃墟みたいなボロ屋に住んでて、それが恥ずかしくてしょうがない
子供部屋おじさんなんだろう
491: 2019/06/28(金) 09:54:02.84
>>488
中卒ですらないかもしれないぞw
引きこもって中退かもしれん
中卒ですらないかもしれないぞw
引きこもって中退かもしれん
489: 2019/06/28(金) 09:11:08.98
Sred-RZ11
490: 2019/06/28(金) 09:43:13.30
これに合うガラスフィルムって何があるかな?
495: 2019/06/28(金) 12:20:06.33
>>490
playだけどSHINEZONEとかいうとこの使ってる。問題なく使えてるよ。
playだけどSHINEZONEとかいうとこの使ってる。問題なく使えてるよ。
509: 2019/06/28(金) 15:06:01.39
>>495
ありがとう
ありがとう
520: 2019/06/28(金) 23:53:10.32
>>490
フィルムはいらないって
無しで使ってみなよ
フィルムはいらないって
無しで使ってみなよ
492: 2019/06/28(金) 11:01:41.59
いちいち構うな
構うやつも同類のクズ
構うやつも同類のクズ
493: 2019/06/28(金) 11:23:05.43
メルカリでf1playの中古を27000円で出してる奴いるな
何をどうしたらそんなにボレると思ったんだろう
何をどうしたらそんなにボレると思ったんだろう
494: 2019/06/28(金) 12:17:43.93
>>493
それを買うやつもいたりするからな。
それを買うやつもいたりするからな。
496: 2019/06/28(金) 12:48:25.40
>>494
尼で新品22000円だぞって書いてやりたくて仕方ない
尼で新品22000円だぞって書いてやりたくて仕方ない
499: 2019/06/28(金) 12:57:31.65
>>496
俺は
「アマゾンで新品22000円ですが、安くなりませんか?」っていつも普通に書くぞ
書くだけで買わないけどな
俺は
「アマゾンで新品22000円ですが、安くなりませんか?」っていつも普通に書くぞ
書くだけで買わないけどな
502: 2019/06/28(金) 13:21:47.67
>>499
仕入先書くのやめてもらえます?って訴えられるぞw
仕入先書くのやめてもらえます?って訴えられるぞw
506: 2019/06/28(金) 13:36:01.68
>>499
それいいねw
それいいねw
497: 2019/06/28(金) 12:50:36.93
嫉妬の仕方がダセェww
498: 2019/06/28(金) 12:53:03.62
Google Play開発者サービスさんが大暴れしててもこの電池持ちよ
https://i.imgur.com/6q4Ji4n.png
https://i.imgur.com/6q4Ji4n.png
500: 2019/06/28(金) 12:58:56.51
最近電池持ちが微妙で困る
夜寝る時充電したいんだがまだ65%とか残ってて明日1日持ちそうなヤバそうな微妙感
夜寝る時充電したいんだがまだ65%とか残ってて明日1日持ちそうなヤバそうな微妙感
501: 2019/06/28(金) 13:04:07.29
>>500ワカルゎー
504: 2019/06/28(金) 13:25:49.50
NOVAランチャーの有料版購入したんだけど、LINEの数バッチ表示できない…
Teslaunreadは野良アプリになるのかな?
みんなは表示できてる?
過去スレは浪人購入してないから見れないよ
Teslaunreadは野良アプリになるのかな?
みんなは表示できてる?
過去スレは浪人購入してないから見れないよ
507: 2019/06/28(金) 13:50:17.96
>>504
浪人じゃなくてもgoogle ckromeで見れるよ
浪人じゃなくてもgoogle ckromeで見れるよ
508: 2019/06/28(金) 14:02:22.07
>>504
sc経由させれば過去スレ表示できるのに甘えんな
sc経由させれば過去スレ表示できるのに甘えんな
510: 2019/06/28(金) 17:52:35.84
>>504
表示できてるよ
設定でしょ
ユーザー補助でNovaを許可してないとか
表示できてるよ
設定でしょ
ユーザー補助でNovaを許可してないとか
511: 2019/06/28(金) 19:26:09.25
今晩もプレイおじさん来るかな
512: 2019/06/28(金) 20:34:40.85
オッペケは自演か?
ワッチョイってこんなに頻繁に被るもんなのか?
ワッチョイってこんなに頻繁に被るもんなのか?
513: 2019/06/28(金) 20:46:01.00
ソフバンで泥端末なら殆どオッペケだろ
515: 2019/06/28(金) 21:45:21.64
>>513
アークせーもあるよ
アークせーもあるよ
514: 2019/06/28(金) 21:13:19.38
ガラスフィルムは尼で買ったけど、フチが浮くから白辺消除剤だかいうのを注入して誤魔化してる。あまりラフには使ってないけど、所詮は隙間に液体補充してるだけだから、、、だね。
516: 2019/06/28(金) 23:22:06.59
>>514
まぁそもそもエッジ加工されてる画面にガラスフィルム貼るのが無理ってもんじゃない?
誤魔化せればヨシ
個人的にはケースとツライチになるのが気に入ってる
まぁそもそもエッジ加工されてる画面にガラスフィルム貼るのが無理ってもんじゃない?
誤魔化せればヨシ
個人的にはケースとツライチになるのが気に入ってる
523: 2019/06/29(土) 10:39:17.85
>>514
画面めいっぱいってこと?
最初から貼ってあるフィルムは端がわずかに浮いてるくらいだけどそれよりも大きいってことか
浮かないギリギリのサイズにしてほしいけどなかなか難しいのかな
画面めいっぱいってこと?
最初から貼ってあるフィルムは端がわずかに浮いてるくらいだけどそれよりも大きいってことか
浮かないギリギリのサイズにしてほしいけどなかなか難しいのかな
524: 2019/06/29(土) 12:16:38.71
>>523
俺も隅は少しだけ浮いてるけど、たいして気にならないね
ゴリラガラス使ってる可能性なんて無いから、保護の為にも絶対にガラスフイルムは貼っておいた方が良い
使用感も違うしね
このスレの連中はほとんど貼ってないみたいだが
俺も隅は少しだけ浮いてるけど、たいして気にならないね
ゴリラガラス使ってる可能性なんて無いから、保護の為にも絶対にガラスフイルムは貼っておいた方が良い
使用感も違うしね
このスレの連中はほとんど貼ってないみたいだが
574: 2019/07/01(月) 00:50:35.43
524 SIM無しさん (アウアウクー MMad-RZ11) sage 2019/06/29(土) 12:16:38.71 ID:+rKdI+lHM
>>523
俺も隅は少しだけ浮いてるけど、たいして気にならないね
ゴリラガラス使ってる可能性なんて無いから、保護の為にも絶対にガラスフイルムは貼っておいた方が良い
使用感も違うしね
このスレの連中はほとんど貼ってないみたいだが
528 SIM無しさん (アウアウクー MMad-RZ11) sage 2019/06/29(土) 15:22:22.77 ID:n8Ic0xMgM
>>527
そもそもテスト用でサブ機としても使ってないヤツが多数なんだろうな
フイルム貼る必要すら無いという
530 SIM無しさん (アウアウクー MMad-RZ11) sage 2019/06/29(土) 19:26:16.59 ID:vZxgbJ5AM
>>529
シム刺してるの?逆にそういう人のレポを聞きたいのだが…
通信は安定しているか
自分はシム刺してないし、3ヶ月で4回しか充電してないわ
538 SIM無しさん (アウアウクー MMad-RZ11) sage 2019/06/29(土) 23:27:12.00 ID:KkYsoyh1M
>>535
最近UQも速度低下が著しくてな…
ドコモ系のMVNOって速度は大丈夫なのかな?
569 SIM無しさん (アウアウクー MMad-RZ11) sage 2019/07/01(月) 00:18:08.43 ID:w9Ts9PL9M
そもそも感度が違うから、感度の高い画像の方が汚いのは当たり前だろw
お前の知能は猿レベルだなw
カメラの話じゃない時は普通じゃんw
>>523
俺も隅は少しだけ浮いてるけど、たいして気にならないね
ゴリラガラス使ってる可能性なんて無いから、保護の為にも絶対にガラスフイルムは貼っておいた方が良い
使用感も違うしね
このスレの連中はほとんど貼ってないみたいだが
528 SIM無しさん (アウアウクー MMad-RZ11) sage 2019/06/29(土) 15:22:22.77 ID:n8Ic0xMgM
>>527
そもそもテスト用でサブ機としても使ってないヤツが多数なんだろうな
フイルム貼る必要すら無いという
530 SIM無しさん (アウアウクー MMad-RZ11) sage 2019/06/29(土) 19:26:16.59 ID:vZxgbJ5AM
>>529
シム刺してるの?逆にそういう人のレポを聞きたいのだが…
通信は安定しているか
自分はシム刺してないし、3ヶ月で4回しか充電してないわ
538 SIM無しさん (アウアウクー MMad-RZ11) sage 2019/06/29(土) 23:27:12.00 ID:KkYsoyh1M
>>535
最近UQも速度低下が著しくてな…
ドコモ系のMVNOって速度は大丈夫なのかな?
569 SIM無しさん (アウアウクー MMad-RZ11) sage 2019/07/01(月) 00:18:08.43 ID:w9Ts9PL9M
そもそも感度が違うから、感度の高い画像の方が汚いのは当たり前だろw
お前の知能は猿レベルだなw
カメラの話じゃない時は普通じゃんw
517: 2019/06/28(金) 23:26:46.71
ソフバンsimならいろいろ選択肢あるのに何故この機種なんだろうか?
525: 2019/06/29(土) 13:04:14.83
最初にフィルムついてるんでいらんかなーと・・・
おすすめガラスフィルムおせえてくださいな買いますんで
おすすめガラスフィルムおせえてくださいな買いますんで
526: 2019/06/29(土) 13:17:08.25
おすすめは無い
画面が凸ってるからどんなガラスでも隅が浮く
付属のフィルムが嫌なら剥がせ
なんも無しが1番レスポンスも滑りもいいんだぜ?
画面が凸ってるからどんなガラスでも隅が浮く
付属のフィルムが嫌なら剥がせ
なんも無しが1番レスポンスも滑りもいいんだぜ?
527: 2019/06/29(土) 15:03:46.51
液体付きのやつなら端の浮き0に出来るけど
528: 2019/06/29(土) 15:22:22.77
>>527
そもそもテスト用でサブ機としても使ってないヤツが多数なんだろうな
フイルム貼る必要すら無いという
そもそもテスト用でサブ機としても使ってないヤツが多数なんだろうな
フイルム貼る必要すら無いという
529: 2019/06/29(土) 19:17:03.00
メインで使ってる俺に謝れ!
…
ごめんなさい。
…
ごめんなさい。
530: 2019/06/29(土) 19:26:16.59
>>529
シム刺してるの?逆にそういう人のレポを聞きたいのだが…
通信は安定しているか
自分はシム刺してないし、3ヶ月で4回しか充電してないわ
シム刺してるの?逆にそういう人のレポを聞きたいのだが…
通信は安定しているか
自分はシム刺してないし、3ヶ月で4回しか充電してないわ
531: 2019/06/29(土) 19:31:26.51
>>530
安定してるよ。
ニューロモバイル(ドコモシム、通話付き)。
ひっきーだからほぼ自宅のWi-Fi環境下にあるが。
安定してるよ。
ニューロモバイル(ドコモシム、通話付き)。
ひっきーだからほぼ自宅のWi-Fi環境下にあるが。
532: 2019/06/29(土) 21:12:58.09
俺もメインで運用してるな。
ドコモwith契約で。
ドコモwith契約で。
533: 2019/06/29(土) 21:51:12.32
wifi→4Gの切り替えが上手くできない時があるけど対策って再起動しかない?
534: 2019/06/29(土) 22:15:21.39
>>533
アドガードみたいなの入れてない?
素のままで切り替えがうまく行かないなら初期不良では?
アドガードみたいなの入れてない?
素のままで切り替えがうまく行かないなら初期不良では?
537: 2019/06/29(土) 23:06:56.10
>>533
どんな設定にしてるかわからんからなんとも言えんが、開発者OPでモバイルデータ常にONにしてるか確認するくらいか
上記でONでもその症状なら、わざわざ再起動しなくてもSIM毎のONOFFするか、モバイルデータのONOFFをしたらいいかと
どんな設定にしてるかわからんからなんとも言えんが、開発者OPでモバイルデータ常にONにしてるか確認するくらいか
上記でONでもその症状なら、わざわざ再起動しなくてもSIM毎のONOFFするか、モバイルデータのONOFFをしたらいいかと
539: 2019/06/29(土) 23:35:44.93
>>533
adguardも入れてるし、自宅内でも場所に依ってWi-Fi5G2G、シム4Gに切り替わるけど特に不具合は感じない。
Wi-Fi設定の自宅Wi-Fi等の高品質なホニャララの項目をONにしてる。
adguardも入れてるし、自宅内でも場所に依ってWi-Fi5G2G、シム4Gに切り替わるけど特に不具合は感じない。
Wi-Fi設定の自宅Wi-Fi等の高品質なホニャララの項目をONにしてる。
535: 2019/06/29(土) 22:32:32.96
23区内BIGLOBEドコモでAdguard入れてメインでガンガン使ってるるけど一度もトラブったことない
むしろこれまでになく快調だわ
むしろこれまでになく快調だわ
538: 2019/06/29(土) 23:27:12.00
>>535
最近UQも速度低下が著しくてな…
ドコモ系のMVNOって速度は大丈夫なのかな?
最近UQも速度低下が著しくてな…
ドコモ系のMVNOって速度は大丈夫なのかな?
545: 2019/06/30(日) 02:26:47.06
>>538
梅田ハービスの横に泊まったときだけ1日激遅だった
仙台駅前や銀座は普通だった
でもBIGLOBEはau傘下になったから今後ドコモは見捨てられると思う
固定光のほうもそういうことして激遅にした経緯のある会社だから
梅田ハービスの横に泊まったときだけ1日激遅だった
仙台駅前や銀座は普通だった
でもBIGLOBEはau傘下になったから今後ドコモは見捨てられると思う
固定光のほうもそういうことして激遅にした経緯のある会社だから
536: 2019/06/29(土) 22:38:21.41
フィルムで良くスワイプする部分がザラザラしてきたので剥がした
画面が鮮明になって輝度も上がって満足
横持ちでYouTubeやゲームの時に画面左上に誤タッチして
戻っちゃう現象も無くなった気がする
画面が鮮明になって輝度も上がって満足
横持ちでYouTubeやゲームの時に画面左上に誤タッチして
戻っちゃう現象も無くなった気がする
540: 2019/06/29(土) 23:39:30.23
再起動すれば直るちゅーてんねん
541: 2019/06/30(日) 00:16:48.71
メインで使ってたけど通話音量が余りにも小さ過ぎてサブに回しちゃったよ
542: 2019/06/30(日) 00:18:00.84
>>541
難聴か?
普通に聞こえるんだが…
難聴か?
普通に聞こえるんだが…
543: 2019/06/30(日) 00:34:28.27
>>541
検索。
検索。
544: 2019/06/30(日) 01:50:21.50
ROM焼きのメリットってある?
547: 2019/06/30(日) 06:24:00.96
>>544
聞いてる奴にはないかな。
マジで。
>>546
トークバックだけを言えば切ればいい
https://i.imgur.com/AQGEaOw.png
そしてその英文を上げたり、起動しなくなった今の状態の詳細を上げれば助けてくれる人が現れるかもね。
聞いてる奴にはないかな。
マジで。
>>546
トークバックだけを言えば切ればいい
https://i.imgur.com/AQGEaOw.png
そしてその英文を上げたり、起動しなくなった今の状態の詳細を上げれば助けてくれる人が現れるかもね。
546: 2019/06/30(日) 05:47:22.70
買って5か月
いきなり『トークバック機能…』『ただいま10時55分です。』とかしゃべりだして
再起動しても治らず
電源切っても電源が自動的に入り
英文表示が出てフリーズし、まったく動かなくなった。
喋りだしたときはガンダムのハロみたいだった。
いきなり『トークバック機能…』『ただいま10時55分です。』とかしゃべりだして
再起動しても治らず
電源切っても電源が自動的に入り
英文表示が出てフリーズし、まったく動かなくなった。
喋りだしたときはガンダムのハロみたいだった。
548: 2019/06/30(日) 17:00:08.30
尼のA5pro、少し高いな。
12000円迄が妥当じゃないの?
12000円迄が妥当じゃないの?
549: 2019/06/30(日) 17:00:46.86
誤爆ごめん。
550: 2019/06/30(日) 21:28:33.84
gcam入れてからF1で夜撮影するのが楽しい
↑標準
↓ナイトショット
https://i.imgur.com/DluHsQe.jpg
https://i.imgur.com/RlyFpET.jpg
https://i.imgur.com/jG2RYE5.jpg
https://i.imgur.com/JMVCkcQ.jpg
https://i.imgur.com/MgriVEm.jpg
https://i.imgur.com/krA0AmP.jpg
↑標準
↓ナイトショット
https://i.imgur.com/DluHsQe.jpg
https://i.imgur.com/RlyFpET.jpg
https://i.imgur.com/jG2RYE5.jpg
https://i.imgur.com/JMVCkcQ.jpg
https://i.imgur.com/MgriVEm.jpg
https://i.imgur.com/krA0AmP.jpg
551: 2019/06/30(日) 21:43:48.76
>>550
何でコイツはライトアップされてる夜景を撮らないの?
盗撮魔なの?w
何でコイツはライトアップされてる夜景を撮らないの?
盗撮魔なの?w
557: 2019/06/30(日) 22:26:41.90
>>553
だからそんなショボいアプリ入れないでも、プロモードで調整して撮ればいい
お前はカメラの知識もスマホの知識もゼロの中卒の無職だから出来ないだろうけどなw
だからそんなショボいアプリ入れないでも、プロモードで調整して撮ればいい
お前はカメラの知識もスマホの知識もゼロの中卒の無職だから出来ないだろうけどなw
561: 2019/06/30(日) 22:43:09.80
>>550
gcam凄いね
自分もインストールしたけどまだ使ってない 今度使ってみるかな
>>557
gcamが凄いのは手持ちでこれだけ夜間画像が撮れることだと思うわ
F1標準アプリに夜景モードないし、シャッタースピード優先モードもない
プロモードで露出補正をプラス振ればシャッタースピードが遅くなるんかな
面倒だわ… 三脚固定とかさらに面倒…
gcam凄いね
自分もインストールしたけどまだ使ってない 今度使ってみるかな
>>557
gcamが凄いのは手持ちでこれだけ夜間画像が撮れることだと思うわ
F1標準アプリに夜景モードないし、シャッタースピード優先モードもない
プロモードで露出補正をプラス振ればシャッタースピードが遅くなるんかな
面倒だわ… 三脚固定とかさらに面倒…
560: 2019/06/30(日) 22:39:00.48
>>551
カメキチ君、粘着即レスかよ
気持ち悪
カメキチ君、粘着即レスかよ
気持ち悪
585: 2019/07/01(月) 03:37:29.32
>>550
F1覚醒したな
F1覚醒したな
552: 2019/06/30(日) 21:54:05.47
なんか変なのに粘着されてんね
554: 2019/06/30(日) 22:10:54.89
通話聞き取りにくいな
556: 2019/06/30(日) 22:25:07.14
>>554
ゴミ買っといて文句言うなクソバカ
ゴミ買っといて文句言うなクソバカ
555: 2019/06/30(日) 22:24:06.55
こんなゴミスマホ買ってるお前がアホなんだろw
558: 2019/06/30(日) 22:36:05.89
標準カメラやopencameraで露出や感度をマニュアルで固定してもここまで撮れないし
何より謎の処理でノイズが圧倒的に除去されてるのに細部が全然潰れてなくて油絵じゃ無いんだよねgcamは
そもそもGoogle謹製のソフトをショボいアプリって言っちゃうなんて林檎印の狂信者かなんかなの?w
何より謎の処理でノイズが圧倒的に除去されてるのに細部が全然潰れてなくて油絵じゃ無いんだよねgcamは
そもそもGoogle謹製のソフトをショボいアプリって言っちゃうなんて林檎印の狂信者かなんかなの?w
562: 2019/06/30(日) 22:54:21.52
>>558
そいつのは5年落ちのgalaxy s5だよ
gcamのアルゴル貼ってやったから、理解してた上でショボいと言ってる真性のキチだよ
そいつのは5年落ちのgalaxy s5だよ
gcamのアルゴル貼ってやったから、理解してた上でショボいと言ってる真性のキチだよ
559: 2019/06/30(日) 22:36:10.75
プロモードにシャッタースピード調節ないよ
持って無いのにずっとスレ粘着してんのね
持って無いのにずっとスレ粘着してんのね
563: 2019/06/30(日) 23:26:00.89
プロモードの露出補正でもシャッタースピードが遅くなるっぽい。露出のプラスとマイナスでカメラ振って応答性比べたらよく分かる。
でもナイトモードはそれだけじゃなく複数枚の写真を位置補正して合成してるっぽいんだよな。
時間軸方向でメジアンカーネルかけてノイズ除去してる感じ。
でもナイトモードはそれだけじゃなく複数枚の写真を位置補正して合成してるっぽいんだよな。
時間軸方向でメジアンカーネルかけてノイズ除去してる感じ。
564: 2019/07/01(月) 00:04:42.02
お前はカメラの知識もスマホの知識もゼロじゃんか…
そもそも日本語理解出来ないんだから、無駄な書き込みするなってw
他の人の迷惑だろう…
そもそも日本語理解出来ないんだから、無駄な書き込みするなってw
他の人の迷惑だろう…
565: 2019/07/01(月) 00:06:59.45
あと貼るならフルサイズのオリジナル画像貼れよ…
なんの評価も出来ん
そもそもリサイズですら汚くて駄目な画像なのに、何処を評価出来るんだ?
なんの評価も出来ん
そもそもリサイズですら汚くて駄目な画像なのに、何処を評価出来るんだ?
566: 2019/07/01(月) 00:13:15.81
撮影は常に同じ被写体の同じアングルで比較しろ
3脚使って手持ちやめろ
東京駅かガーデンプレイスなら1年中夜景撮れる
アップロードするのはフルサイズのオリジナル画像
データは消すな、exifデータを見られるにしておけ
最低限この程度の条件でやらないと何の参考にもならん
3脚使って手持ちやめろ
東京駅かガーデンプレイスなら1年中夜景撮れる
アップロードするのはフルサイズのオリジナル画像
データは消すな、exifデータを見られるにしておけ
最低限この程度の条件でやらないと何の参考にもならん
567: 2019/07/01(月) 00:15:52.35
なんかNGIDのあぼーんが多いな。
あぼーんも連投だと目障りだな。
あぼーんも連投だと目障りだな。
571: 2019/07/01(月) 00:22:03.84
>>567
非表示にすればいいじゃん
非表示にすればいいじゃん
568: 2019/07/01(月) 00:15:56.60
3脚でアングル固定
あと感度も固定な
こんな簡単な事も出来ないのかな…中卒は…
あと感度も固定な
こんな簡単な事も出来ないのかな…中卒は…
569: 2019/07/01(月) 00:18:08.43
そもそも感度が違うから、感度の高い画像の方が汚いのは当たり前だろw
お前の知能は猿レベルだなw
お前の知能は猿レベルだなw
570: 2019/07/01(月) 00:21:58.23
カメラ目当てじゃないから画質はそこそこでいい
gcam入れたけど面白い画像が撮れたので満足
アウアウクーはカメラの話をしなければマトモ
gcam入れたけど面白い画像が撮れたので満足
アウアウクーはカメラの話をしなければマトモ
572: 2019/07/01(月) 00:23:36.33
MMad-RZ11
575: 2019/07/01(月) 01:00:49.97
発作
576: 2019/07/01(月) 01:07:46.66
カメラの話題したら中卒の無職君が発狂してうざいから辞めろ
コンプレックスで自己紹介してすぐに発狂するから
煽り耐性無いんだよあいつ
コンプレックスで自己紹介してすぐに発狂するから
煽り耐性無いんだよあいつ
577: 2019/07/01(月) 01:09:06.74
みんなが撮影している被写体じゃないと比較にすらなら無いんだよボケw
東京駅やガーデンプレイスならみんなが撮ってるから、カメラの違いやアプリの違いが分かるだろうが
川西市からでも飛行機に乗ればすぐだよw
東京駅やガーデンプレイスならみんなが撮ってるから、カメラの違いやアプリの違いが分かるだろうが
川西市からでも飛行機に乗ればすぐだよw
578: 2019/07/01(月) 01:09:49.64
耐性無いのはお前だろw
579: 2019/07/01(月) 01:10:07.50
5ちゃんねるのKindle関連スレを24時間荒らし続ける無職の精神異常者はこんな人です
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1552639411/
コレが有名な荒らしね、関西弁のやつw
Kindle関連、特価品スレ、ダウンロード板あたりを24時間常駐してあらしてる基地外w
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1552639411/
コレが有名な荒らしね、関西弁のやつw
Kindle関連、特価品スレ、ダウンロード板あたりを24時間常駐してあらしてる基地外w
586: 2019/07/01(月) 03:37:43.65
>>579
もう、お前書き込むなよ。
Rom専かスレから出てけ(笑)
もう、お前書き込むなよ。
Rom専かスレから出てけ(笑)
580: 2019/07/01(月) 01:11:25.04
あいつ無視な
582: 2019/07/01(月) 02:48:27.66
そもそも何故Android6のSCL23とかいう化石スマホでここで暴れてるのか
583: 2019/07/01(月) 03:05:41.40
以前gcamのDL先が記載されてたけど、『インストールされていません』と出て新しい方が入らない。
古いほうは入るんだけどそんなもん?
古いほうは入るんだけどそんなもん?
587: 2019/07/01(月) 05:06:19.88
5ちゃんねるのKindle関連スレを24時間荒らし続ける無職の精神異常者はこんな人です
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1552639411/
コレが有名な荒らしね、関西弁のやつw
Kindle関連、特価品スレ、ダウンロード板あたりを24時間常駐してあらしてる基地外w
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1552639411/
コレが有名な荒らしね、関西弁のやつw
Kindle関連、特価品スレ、ダウンロード板あたりを24時間常駐してあらしてる基地外w
588: 2019/07/01(月) 05:06:43.30
5ちゃんねるのKindle関連スレを24時間荒らし続ける無職の精神異常者はこんな人です
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1552639411/
コレが有名な荒らしね、関西弁のやつw
Kindle関連、特価品スレ、ダウンロード板あたりを24時間常駐してあらしてる基地外w
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1552639411/
コレが有名な荒らしね、関西弁のやつw
Kindle関連、特価品スレ、ダウンロード板あたりを24時間常駐してあらしてる基地外w
589: 2019/07/01(月) 08:42:33.52
gcamはどころか手動でフォーカスタッチするだけでも落ちるしネタ程度の使いみちしかないよ
590: 2019/07/01(月) 09:22:26.26
純正のセキュリティパッチが1月で止まってるから、色々project treble のカスROM焼いたけどテザリングできないね。
593: 2019/07/01(月) 12:14:47.78
>>590
何焼きました?
VoLTEとカメラは使えるのでしょうか
何焼きました?
VoLTEとカメラは使えるのでしょうか
618: 2019/07/01(月) 15:13:06.59
>>593
PixelExperienceとBlissでvolteの表示は出ない、カメラはテザリング出来ない時点で確認してないので、わかりません。
PixelExperienceとBlissでvolteの表示は出ない、カメラはテザリング出来ない時点で確認してないので、わかりません。
591: 2019/07/01(月) 10:52:20.59
東海道新幹線に乗ってると、接続が切れたり、3Gになるけどこんなもん?
592: 2019/07/01(月) 10:58:34.12
ワイもこのミドルウェーブに乗るためGcam入れてみた
手持ちだと手ブレで使えないかなと思ってたけど普通に使える!
夜景とか撮るのにいいかも
他の機能は落ちて使えないのでNightSight専用だけど入れておいて損は無い
手持ちだと手ブレで使えないかなと思ってたけど普通に使える!
夜景とか撮るのにいいかも
他の機能は落ちて使えないのでNightSight専用だけど入れておいて損は無い
594: 2019/07/01(月) 12:17:14.89
>>592
関西弁のあらしw
関西弁のあらしw
595: 2019/07/01(月) 12:18:17.54
>>592
ただスローシャッターになってるだけ
そんなのプロモードやればいい、低感度に固定すれば画質も上がるし
そんな事も分からない中卒は首釣って歯ねボケ
ただスローシャッターになってるだけ
そんなのプロモードやればいい、低感度に固定すれば画質も上がるし
そんな事も分からない中卒は首釣って歯ねボケ
596: 2019/07/01(月) 12:38:31.08
>>595
育ちが悪いなぁ。
落ち着けよ。
育ちが悪いなぁ。
落ち着けよ。
599: 2019/07/01(月) 13:18:23.99
>>595
F1で自分でプロモードとNightShotは比べてみた?
中卒じゃないなら脳内だけじゃなく比較画像をちゃんと出して批評してね。
F1で自分でプロモードとNightShotは比べてみた?
中卒じゃないなら脳内だけじゃなく比較画像をちゃんと出して批評してね。
600: 2019/07/01(月) 13:21:18.76
>>595
だーかーらー
プロモードにシャッタースピード弄れる項目なんて 無 い 。
opencameraやFV5カメラなどでシャッタースピード弄くれるが最大でも0.4秒まで。
opencameraでシャッタースピード最長にして撮ったのがこれ
https://i.imgur.com/VXiVdBO.jpg
gamナイトモード
https://i.imgur.com/PmH9lPT.jpg
同条件で撮影した証拠動画
https://dotup.org/uploda/dotup.org1886009.mp4
だーかーらー
プロモードにシャッタースピード弄れる項目なんて 無 い 。
opencameraやFV5カメラなどでシャッタースピード弄くれるが最大でも0.4秒まで。
opencameraでシャッタースピード最長にして撮ったのがこれ
https://i.imgur.com/VXiVdBO.jpg
gamナイトモード
https://i.imgur.com/PmH9lPT.jpg
同条件で撮影した証拠動画
https://dotup.org/uploda/dotup.org1886009.mp4
601: 2019/07/01(月) 13:32:17.12
>>600
露出補正、感度
いろいろとあるだろ馬鹿
露出補正、感度
いろいろとあるだろ馬鹿
614: 2019/07/01(月) 14:45:20.01
>>609
お前は軟弱過ぎるから、今日からスペランカーと名乗るがよい。
お前は軟弱過ぎるから、今日からスペランカーと名乗るがよい。
617: 2019/07/01(月) 14:57:54.48
>>609
何でもいいけど、ちゃんと検証してあんたすげーな。
何でもいいけど、ちゃんと検証してあんたすげーな。
604: 2019/07/01(月) 13:34:25.18
>>600
GCAM凄すぎwww
GCAM凄すぎwww
610: 2019/07/01(月) 14:10:56.70
>>600
huawei機にも似たような手撮り固定用夜景モードあるけど
少なくともlite機のそれよりも質は何十倍も良いと思う
これはマジですごい
huawei機にも似たような手撮り固定用夜景モードあるけど
少なくともlite機のそれよりも質は何十倍も良いと思う
これはマジですごい
602: 2019/07/01(月) 13:33:07.85
>>595
そもそも
なんとかしてシャッタースピードを2秒以上とか開放できるようにしたとしても
手持ちじゃブレまくってまともな写真なんか取れない。
お前はスマホで夜景撮影するためにずっと三脚背負って歩くのか?
gcamは手持ち2ー3秒で、輪郭が鮮明でびっくりするような明るい写真が撮れる
ちなみにシャッター押した時にホールドサークルが出るが
サークルが完全に終わる前でも
サムネイル部分に感光された写真が表示されればもう撮れている。
だからホールドは実質2−3秒
そもそも
なんとかしてシャッタースピードを2秒以上とか開放できるようにしたとしても
手持ちじゃブレまくってまともな写真なんか取れない。
お前はスマホで夜景撮影するためにずっと三脚背負って歩くのか?
gcamは手持ち2ー3秒で、輪郭が鮮明でびっくりするような明るい写真が撮れる
ちなみにシャッター押した時にホールドサークルが出るが
サークルが完全に終わる前でも
サムネイル部分に感光された写真が表示されればもう撮れている。
だからホールドは実質2−3秒
607: 2019/07/01(月) 13:45:49.84
>>592
ワイのはカメラ機能全般使えるぞ
通常撮影は標準アプリよりも自然に撮れるから重宝してる
ワイのはカメラ機能全般使えるぞ
通常撮影は標準アプリよりも自然に撮れるから重宝してる
615: 2019/07/01(月) 14:50:17.78
>>607
なるほど
バージョンのせいかも知れんが設定弄ってみます
なるほど
バージョンのせいかも知れんが設定弄ってみます
597: 2019/07/01(月) 12:41:34.98
荒らしのボケは飛び降りろ
中卒の精神病患者なんて生きてる価値ねーよ
中卒の精神病患者なんて生きてる価値ねーよ
598: 2019/07/01(月) 13:14:29.48
せめて2万のコンデジに粘着すればいいのに
2万以下のスマホに粘着する面白おじさん
2万以下のスマホに粘着する面白おじさん
603: 2019/07/01(月) 13:34:12.22
マニュアル撮影とかHuawei じゃ当たり前
アプリで可能になっただけでしょ?
何でドヤしてるん?
アプリで可能になっただけでしょ?
何でドヤしてるん?
605: 2019/07/01(月) 13:41:54.56
きっとF1に反応してレーシングの方と勘違いしてるんだろ
そりゃレーシングカーにカメラついてたらオラでもワクワクすっぞw
そりゃレーシングカーにカメラついてたらオラでもワクワクすっぞw
606: 2019/07/01(月) 13:45:26.68
写真画像の下に撮影情報はどうやって付加するん?
621: 2019/07/01(月) 16:05:11.70
>>606
chmateで画像をアップロードする時に
ウォーターマークの ”EXIF(撮影情報)” にチェックを入れるといい
chmateの画像アップと削除を解説してるページ
https://attech.info/chmate-image-upload-delete/
chmateで画像をアップロードする時に
ウォーターマークの ”EXIF(撮影情報)” にチェックを入れるといい
chmateの画像アップと削除を解説してるページ
https://attech.info/chmate-image-upload-delete/
608: 2019/07/01(月) 13:57:13.92
液晶内部が割れて墨をこぼしたみたいになったので、アリエクスプレスから「UMIDIGI F1 LCD monitor」で検索かけて
4000円くらいの最安で出てた液晶パネル(工具付き)をポチる、注文から到着まで6日ほど、かなり早かった。
youtubeの分解動画を参考に分解、ひたすら分解(結局全部終わらすのに1時間くらいかかった)
https://www.youtube.com/watch?v=Xp87RIHc0v8
動画に無い注意点としては
・外装二つネジ外した後の裏カバーはツメ留めのため付属工具を音量ボタンのサイドあたりに食い込ませてパキパキ取る
最初の角が外しにくいがギターピックみたいなのをサイドから角に滑り込ませると後は一周楽に外せる
・さんざん既出だが、裏カバーの指紋センサーは押し込んで両面テープ留めを剥がしてから裏カバーを外す事。
・上基盤のP60ユニットは+ネジ二箇所しか外して無いけど他に+ネジが何本もある
・バッテリーはS3って書いてあって互換があるんだねと、外す時は全てのソケット外して両サイドのフィルムテープを剥がす
・防塵ゴムがポロっと落ちる罠、上下基盤にそれぞれ一か所ずつ、四角いシルバーの弁当箱にハメる
・動画に無いが、モニターパネルは両面テープ留めなんで隙間を見つけて破損させながらベリベリ剥がしてOK
4000円くらいの最安で出てた液晶パネル(工具付き)をポチる、注文から到着まで6日ほど、かなり早かった。
youtubeの分解動画を参考に分解、ひたすら分解(結局全部終わらすのに1時間くらいかかった)
https://www.youtube.com/watch?v=Xp87RIHc0v8
動画に無い注意点としては
・外装二つネジ外した後の裏カバーはツメ留めのため付属工具を音量ボタンのサイドあたりに食い込ませてパキパキ取る
最初の角が外しにくいがギターピックみたいなのをサイドから角に滑り込ませると後は一周楽に外せる
・さんざん既出だが、裏カバーの指紋センサーは押し込んで両面テープ留めを剥がしてから裏カバーを外す事。
・上基盤のP60ユニットは+ネジ二箇所しか外して無いけど他に+ネジが何本もある
・バッテリーはS3って書いてあって互換があるんだねと、外す時は全てのソケット外して両サイドのフィルムテープを剥がす
・防塵ゴムがポロっと落ちる罠、上下基盤にそれぞれ一か所ずつ、四角いシルバーの弁当箱にハメる
・動画に無いが、モニターパネルは両面テープ留めなんで隙間を見つけて破損させながらベリベリ剥がしてOK
611: 2019/07/01(月) 14:15:09.94
>>608
買い替えた方が早いよ
買い替えた方が早いよ
613: 2019/07/01(月) 14:24:35.17
>>611
それも考えたが再セットアップが面倒でな
作業時間1時間とパネル代4000円ならアリかと思うよ、付属工具だけでいけるし
捨てずに本体無事だからとしまっておいても悶々としそうだし
パネル割れたF1あったら5000円くらいで引き取るぞ
それも考えたが再セットアップが面倒でな
作業時間1時間とパネル代4000円ならアリかと思うよ、付属工具だけでいけるし
捨てずに本体無事だからとしまっておいても悶々としそうだし
パネル割れたF1あったら5000円くらいで引き取るぞ
623: 2019/07/01(月) 17:00:15.07
>>608
これは役立つレスをありがとう
アーカイブに保存させていただこう
これは役立つレスをありがとう
アーカイブに保存させていただこう
628: 2019/07/01(月) 17:35:38.98
>>623
すまんUMIDIGI F1 LCD Displayだったわ検索ワード
https://www.aliexpress.com/af/UMIDIGI-F1-LCD-Display.html?SearchText=UMIDIGI+F1+LCD
batteryとか検索したらS3Pro互換のが出てまんまコレ入ってた
https://www.aliexpress.com/item/32977630053.html
バッテリー交換するだけなら付属工具でネジ二本外して裏ケース外して
バッテリー露出したらバッテリーの接続ソケット一か所外して両サイドのフィルム剥がして交換するだけ
まだバッテリー交換の時期じゃないけど、こいつはかなり楽な部類だわ壊れなければ息の長い予備機になりそう
すまんUMIDIGI F1 LCD Displayだったわ検索ワード
https://www.aliexpress.com/af/UMIDIGI-F1-LCD-Display.html?SearchText=UMIDIGI+F1+LCD
batteryとか検索したらS3Pro互換のが出てまんまコレ入ってた
https://www.aliexpress.com/item/32977630053.html
バッテリー交換するだけなら付属工具でネジ二本外して裏ケース外して
バッテリー露出したらバッテリーの接続ソケット一か所外して両サイドのフィルム剥がして交換するだけ
まだバッテリー交換の時期じゃないけど、こいつはかなり楽な部類だわ壊れなければ息の長い予備機になりそう
646: 2019/07/01(月) 22:20:03.30
>>628貴重な情報サンクス
612: 2019/07/01(月) 14:22:51.59
昔の一眼レフとかメカニカルシャッターなら1/120以下なら手ブレが発生する、プロ(玄人)ならもう少しイケるかも
指で押すという動作が伴う以上避けられない現象だ
デジタルカメラは押すと撮るのタイミングずらしたり数コマや動画撮って良いのだけ選択したりハイスピードシャッターで撮って複数枚重ねて露出稼いだり様々だけど
マニュアルでスローシャッターで手軽に撮れるとかアフォだね
明る所はトバないように(それ以上明るくしないように)
暗い所は見えるように(明るく)
局部で違う露出制御されてるからスローシャッターで同じに撮れるとか素人丸出しやん
指で押すという動作が伴う以上避けられない現象だ
デジタルカメラは押すと撮るのタイミングずらしたり数コマや動画撮って良いのだけ選択したりハイスピードシャッターで撮って複数枚重ねて露出稼いだり様々だけど
マニュアルでスローシャッターで手軽に撮れるとかアフォだね
明る所はトバないように(それ以上明るくしないように)
暗い所は見えるように(明るく)
局部で違う露出制御されてるからスローシャッターで同じに撮れるとか素人丸出しやん
616: 2019/07/01(月) 14:54:08.79
gcamの凄さが分からないクソジジイがいるなwww
619: 2019/07/01(月) 15:31:16.65
最強の武器を手に入れて強くなった感覚に陥ってるガキんちょ笑
620: 2019/07/01(月) 15:38:09.97
Gcamが明るく撮れるのはわかったんだけど、明るさの程度はもちろん設定できるんだよね。ガンダムは明るすぎるでしょ。比較のために最大明るくとってくれたんだよね。
629: 2019/07/01(月) 17:53:56.23
>>620
設定で暗めに変更できた
デフォルトはオートになっているので露出時間?みたいなのを変更する
NightSightの設定のCorrection NightSightの項目
結構深いところにある
設定で暗めに変更できた
デフォルトはオートになっているので露出時間?みたいなのを変更する
NightSightの設定のCorrection NightSightの項目
結構深いところにある
624: 2019/07/01(月) 17:06:51.10
お前ら彼女とか嫁とか娘とか撮らんの?
625: 2019/07/01(月) 17:13:28.84
猫
626: 2019/07/01(月) 17:21:06.04
みんな上で紹介されたリンクからDLしてるの?
https://i.imgur.com/puogkHT.png
build50意外は
https://i.imgur.com/doqrLWV.png
こうなってしまうんだ。
ちなみに、NightSightなるものが見当たらない。
https://i.imgur.com/WwzT8Wl.jpg
https://i.imgur.com/puogkHT.png
build50意外は
https://i.imgur.com/doqrLWV.png
こうなってしまうんだ。
ちなみに、NightSightなるものが見当たらない。
https://i.imgur.com/WwzT8Wl.jpg
627: 2019/07/01(月) 17:32:32.18
>>626
上のリンクからダウンロードした
最新の28日付のbuild75入れたけど、問題なく起動。
nightなんたらはその他にある
上のリンクからダウンロードした
最新の28日付のbuild75入れたけど、問題なく起動。
nightなんたらはその他にある
631: 2019/07/01(月) 18:49:18.66
>>627
レスありがと!
原因が分からないし、初期化してみるしかないのかな。
ちなみに、build50だけどその他は、
https://i.imgur.com/kRejvZO.jpg
となるが、夜景モードのこと?
また、夜景モードにすると
https://i.imgur.com/kn3AkKs.png
となり、そもそも何も画面に映らないorz
レスありがと!
原因が分からないし、初期化してみるしかないのかな。
ちなみに、build50だけどその他は、
https://i.imgur.com/kRejvZO.jpg
となるが、夜景モードのこと?
また、夜景モードにすると
https://i.imgur.com/kn3AkKs.png
となり、そもそも何も画面に映らないorz
637: 2019/07/01(月) 19:57:05.08
638: 2019/07/01(月) 20:24:12.33
>>637
あー、こちらではなぜか日本語表記になってるんですね。
しかし、写真の通り撮影にはいると真ん中に月のマークが出続けて何も映らないんですよね。
あー、こちらではなぜか日本語表記になってるんですね。
しかし、写真の通り撮影にはいると真ん中に月のマークが出続けて何も映らないんですよね。
639: 2019/07/01(月) 20:33:14.81
>>638
75ってやつだぞ
75ってやつだぞ
640: 2019/07/01(月) 20:42:32.47
>>639
50以外起動しないって話では
50以外起動しないって話では
642: 2019/07/01(月) 21:00:32.62
>>638
>>641
https://i.imgur.com/WEQqPA1.png
どのバージョン入れたか忘れたけど(おそらく75)
通常、HDR、ナイトショット、ポートレート、photosphere?と概ね撮影可能です
当初、通常撮影で落ちた気がするけど
端末再起動して以降上記モード利用で落ちた事は無いです
>>641
https://i.imgur.com/WEQqPA1.png
どのバージョン入れたか忘れたけど(おそらく75)
通常、HDR、ナイトショット、ポートレート、photosphere?と概ね撮影可能です
当初、通常撮影で落ちた気がするけど
端末再起動して以降上記モード利用で落ちた事は無いです
643: 2019/07/01(月) 21:26:15.79
>>642
それ72だわ。
72はMovieとTime Lapse以外は動くっぽいね。
それ72だわ。
72はMovieとTime Lapse以外は動くっぽいね。
630: 2019/07/01(月) 17:57:54.78
こんな安物壊れたら別の買い直すだけだし
こんな画質の悪いカメラで写真を撮る気もしない
バカかお前ら?
こんな画質の悪いカメラで写真を撮る気もしない
バカかお前ら?
634: 2019/07/01(月) 19:19:24.16
>>630
はいバカです。
だからもう許してください。
はいバカです。
だからもう許してください。
632: 2019/07/01(月) 18:58:47.54
このメーカーはパーツのほとんどを日本製で揃えてるのは好感持てる
633: 2019/07/01(月) 19:01:07.11
そろそろこのバカNGで。さすがにつまらん。
635: 2019/07/01(月) 19:25:06.98
通話雑音ひでーな
金魚鉢の中で喋ってるみてーだ
金魚鉢の中で喋ってるみてーだ
636: 2019/07/01(月) 19:28:41.41
金魚鉢の中でしゃべった事あるのか
金魚か
金魚か
641: 2019/07/01(月) 20:50:38.54
75だと普通のカメラモードで撮影した瞬間落ちる、撮影はされてるぽいけど
72は普通モード使える
ビデオはどっちも落ちる
72は普通モード使える
ビデオはどっちも落ちる
644: 2019/07/01(月) 21:27:28.74
647: 2019/07/01(月) 22:37:41.19
gcamってapkインスコした直後しか使えない?
一度終了するとカメラは標準に置き換わってしまうんだが
やり方がおかしい?
一度終了するとカメラは標準に置き換わってしまうんだが
やり方がおかしい?
648: 2019/07/01(月) 22:50:05.31
649: 2019/07/01(月) 22:58:40.25
>>648
ありがと、見つかったよ
ありがと、見つかったよ
650: 2019/07/01(月) 22:59:39.52
gcam凄いね
651: 2019/07/01(月) 23:20:33.52
gcamをNG登録っと…
652: 2019/07/02(火) 00:20:03.06
なんか最近タッチパネルが反応しなくなる時があるんだけど
一度スリープさせるまで無反応になるぐらいの
他に同じ現象の人いる?
アプリでの不具合かねぇ
一度スリープさせるまで無反応になるぐらいの
他に同じ現象の人いる?
アプリでの不具合かねぇ
653: 2019/07/02(火) 00:33:25.05
>>652
なる。電源ボタン押してスリープにしてからじゃないと反応しない
なる。電源ボタン押してスリープにしてからじゃないと反応しない
656: 2019/07/02(火) 06:44:27.74
>>653
いたのか
不具合の報告であんま見かけなかったからいないのかと思ってた
>>654
ランチャーはイジってなかったんだけどなぁ
逆に治るかもしれんからちょっと触ってみるわ
いたのか
不具合の報告であんま見かけなかったからいないのかと思ってた
>>654
ランチャーはイジってなかったんだけどなぁ
逆に治るかもしれんからちょっと触ってみるわ
657: 2019/07/02(火) 06:58:24.64
>>652
多分静電気のせい
画面のオン・オフでタッチスクリーンを再キャリブレーションするのだそうで
そのタイミングで治るならきっと静電気
多分静電気のせい
画面のオン・オフでタッチスクリーンを再キャリブレーションするのだそうで
そのタイミングで治るならきっと静電気
654: 2019/07/02(火) 02:35:29.78
確かnovaランチャーの権限が不十分だとそんな感じになってたような気がsr
655: 2019/07/02(火) 03:14:53.94
付属フィルム貼ってた時は誤タッチがたまに有った
剥がしてからは無くなって画面が明るくなった
輝度を下げれるから電池持ちも良くなった
iPhoneと違ってオクに流す気もないし
最初から裸運用で良かったかな
浮かないガラスやフィルムが発売されそうもないので剥がしたよ
剥がしてからは無くなって画面が明るくなった
輝度を下げれるから電池持ちも良くなった
iPhoneと違ってオクに流す気もないし
最初から裸運用で良かったかな
浮かないガラスやフィルムが発売されそうもないので剥がしたよ
658: 2019/07/02(火) 07:52:17.50
PDA工房のフィルム良いよ
659: 2019/07/02(火) 08:32:03.73
まじか
物は試しにフィルムぐらいなら買い替えてみようかな
物は試しにフィルムぐらいなら買い替えてみようかな
667: 2019/07/02(火) 14:47:27.48
>>659
ブルーライトカットの強度高いバージョンのやつ使ってるけど上手く貼れば大丈夫だしわざわざガラスフィルム固執しなければOK
ブルーライトカットの強度高いバージョンのやつ使ってるけど上手く貼れば大丈夫だしわざわざガラスフィルム固執しなければOK
660: 2019/07/02(火) 08:58:15.50
d払いで22パーやからF1買うかな
661: 2019/07/02(火) 10:07:15.10
そのフィルム貼ってるけど同じ現象出てるよ
662: 2019/07/02(火) 10:07:28.26
これ持つとき人差し指を画面横に添わせるように持ってるけど、それが画面端で微妙にタッチ反応してるような気がする
みんなどうやって持ってるんだろう
みんなどうやって持ってるんだろう
663: 2019/07/02(火) 10:14:31.74
昨日に引き続き、今日も仕事暇なのでgcamがVideoで落ちる原因探ってたんだけど、どうも3gpファイルを作った後に落ちてる。
P60はH.264エンコーダ載ってるんだけど3gp必須なH.263でエンコードしようとしてるのかもしれない。
かと言ってgcamのソースがないので何も対策できないんだけど。
あ、Video試してた人、
DCIM/Camera/VID_xxx.3gp
って0byteのゴミファイルが大量に残ってると思うので消しとき。
P60はH.264エンコーダ載ってるんだけど3gp必須なH.263でエンコードしようとしてるのかもしれない。
かと言ってgcamのソースがないので何も対策できないんだけど。
あ、Video試してた人、
DCIM/Camera/VID_xxx.3gp
って0byteのゴミファイルが大量に残ってると思うので消しとき。
672: 2019/07/02(火) 18:09:50.08
>>663確かに有りましたわw検証&情報ありがと
664: 2019/07/02(火) 10:20:50.61
これはNFCの感度どう?
使い物になる?
使い物になる?
665: 2019/07/02(火) 12:28:45.21
俺も2日前から画面タッチが反応しなくなる症状に遭遇 で何でか分からんけど純正ケース外したら症状なくなった
685: 2019/07/03(水) 04:31:00.46
>>665,666
画面端のタッチ干渉はあるね
純正ケースだと頻繁にあったが、手帳型ケースにしたら画面端を握る事はないから問題なかった
握るところは裏返したフタの部分だからね
画面端のタッチ干渉はあるね
純正ケースだと頻繁にあったが、手帳型ケースにしたら画面端を握る事はないから問題なかった
握るところは裏返したフタの部分だからね
666: 2019/07/02(火) 13:16:51.97
これやっぱ画面周辺が干渉してるよね
668: 2019/07/02(火) 15:52:20.03
ウソみたいだけどケースに付けたスマホリング外したら画面の無反応がたぶん治った
こんなの始めてだわw
こんなの始めてだわw
670: 2019/07/02(火) 17:29:23.58
>>668
そんなことなかった…
指を濡らしたら反応した感じ
本当に静電気の可能性が高いのか
そんなことなかった…
指を濡らしたら反応した感じ
本当に静電気の可能性が高いのか
671: 2019/07/02(火) 17:38:38.90
>>670
場合によっては壁紙変えただけでもタッチの感度が変わるよ。
場合によっては壁紙変えただけでもタッチの感度が変わるよ。
669: 2019/07/02(火) 16:24:06.48
以前、SIM1の通信が不安定という
レスがあったように思うのだけれど、
その対策って何かありましたっけ?
レスがあったように思うのだけれど、
その対策って何かありましたっけ?
674: 2019/07/02(火) 18:53:36.08
は?カメラの話になると発狂してるバカがいるだろ
675: 2019/07/02(火) 19:03:47.53
発言わりーな
キャメラだ
キャメラだ
676: 2019/07/02(火) 21:48:21.93
やっぱりパズドラやってるとたまにドロップがついてこない時あるんだが
静電気の影響だろうか?
フィルム替えて直るなら張り替えたいけど確証が無い
静電気の影響だろうか?
フィルム替えて直るなら張り替えたいけど確証が無い
680: 2019/07/03(水) 00:38:36.46
>>676
まあダメ元でやってみるのもいいんじゃないの
まあダメ元でやってみるのもいいんじゃないの
677: 2019/07/02(火) 21:52:47.25
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)タメェイゴ
(´・ω・`)タメェイゴ
678: 2019/07/02(火) 22:10:08.70
679: 2019/07/02(火) 22:19:52.89
この機種のカメラあまり使ってないのでウォーターマーク付けるの忘れてた
682: 2019/07/03(水) 02:46:25.68
>>679
お、ゆうマニじゃん。長野の廃車置場から引っ張り出されたのか。
にしてもきれいに写るもんだな。
お、ゆうマニじゃん。長野の廃車置場から引っ張り出されたのか。
にしてもきれいに写るもんだな。
681: 2019/07/03(水) 00:44:17.83
683: 2019/07/03(水) 03:07:59.20
田舎で被写体が無いなら夜景なんか撮るなよw
684: 2019/07/03(水) 03:53:34.03
オッペケ Sred-RZ11は
5ちゃんねるのKindle関連スレを24時間荒らし続ける無職の精神異常者です
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1552639411/
この有名な荒らしね、Kindle関連、特価品スレ、ダウンロード板あたりを24時間常駐してあらしてる基地外w
5ちゃんねるのKindle関連スレを24時間荒らし続ける無職の精神異常者です
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1552639411/
この有名な荒らしね、Kindle関連、特価品スレ、ダウンロード板あたりを24時間常駐してあらしてる基地外w
686: 2019/07/03(水) 06:01:43.18
横持ちフル画面再生でシコってる時にケースが干渉して止まるンだわ
687: 2019/07/03(水) 08:55:12.05
動画見てるときゲェジバーの移動するときなかなか掴めない
YouTubeみたいにタップで早送りできるのはやっぱ便利だなぁ
YouTubeみたいにタップで早送りできるのはやっぱ便利だなぁ
688: 2019/07/03(水) 12:12:35.24
電車停まってスマホ弄ってたけどF1の電池は保つね、モバイルバッテリーいらないわ。
689: 2019/07/03(水) 16:12:23.08
apt-x aac対応のBluetooth買ったんだけど、どちらも開発者オプションで設定してしばらくしたら、ブチッとノイズが入ってsbcにコーデックが切り替わっちゃう…
何か細かく設定しないといけないのか、そもそもf1が対応してないのか…
たしかaacは対応してたよね?
何か細かく設定しないといけないのか、そもそもf1が対応してないのか…
たしかaacは対応してたよね?
690: 2019/07/03(水) 16:24:32.09
この画面でHDオーディオONにしたらならないかな?
https://i.imgur.com/HxE2BUV.png
https://i.imgur.com/HxE2BUV.png
691: 2019/07/03(水) 17:01:23.50
>>690
HDオーディオって項目出てこない、業者に騙されたかなこれ
ちなみにtrn bt20sってこの前発売された中華ブランドのやつ
HDオーディオって項目出てこない、業者に騙されたかなこれ
ちなみにtrn bt20sってこの前発売された中華ブランドのやつ
697: 2019/07/03(水) 20:30:48.32
>>691
他の端末に繋いで確かめないとイヤホンが悪いのかF1が悪いのかなんとも言えないね
他の端末に繋いで確かめないとイヤホンが悪いのかF1が悪いのかなんとも言えないね
699: 2019/07/03(水) 20:58:09.52
>>697
いやもうイヤホンのユニットが悪いって事にしておくよ、何かと不良品多い所だしね
レスしてくれてありがとね
いやもうイヤホンのユニットが悪いって事にしておくよ、何かと不良品多い所だしね
レスしてくれてありがとね
703: 2019/07/03(水) 21:58:13.25
>>699
俺も本当はapt-x固定にしたいんだけど何回やってもaacに戻るからもう諦めちゃった
なんか対応なのに使えないとむっちゃモヤモヤするよね
俺も本当はapt-x固定にしたいんだけど何回やってもaacに戻るからもう諦めちゃった
なんか対応なのに使えないとむっちゃモヤモヤするよね
692: 2019/07/03(水) 18:19:34.70
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)やぁ、こんにちは、こんばんはかな
(‐ つ-と) きたる7月4日午前3時40分からF1のタイムセールがある
ε⌒》 ヘ⌒ヽフ 注意したまへ同志諸君
( ( ´・ω・)<oink oink
しー し─J
(´・ω・`)やぁ、こんにちは、こんばんはかな
(‐ つ-と) きたる7月4日午前3時40分からF1のタイムセールがある
ε⌒》 ヘ⌒ヽフ 注意したまへ同志諸君
( ( ´・ω・)<oink oink
しー し─J
693: 2019/07/03(水) 18:43:02.19
わいもタイムセールに買いたかった・・・
694: 2019/07/03(水) 19:57:40.19
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)やぁ、残念なお知らせだ
(‐ つ-と) どうやらumidigiはF1のタイムセールを取り消してしまったようだ
ε⌒》 ヘ⌒ヽフ またいずれ機会があれば購入してくれ同志諸君
( ( ´・ω・)<oink oink
しー し─J
(´・ω・`)やぁ、残念なお知らせだ
(‐ つ-と) どうやらumidigiはF1のタイムセールを取り消してしまったようだ
ε⌒》 ヘ⌒ヽフ またいずれ機会があれば購入してくれ同志諸君
( ( ´・ω・)<oink oink
しー し─J
695: 2019/07/03(水) 20:02:54.94
タイムセール消えたな
696: 2019/07/03(水) 20:27:18.81
前回もそうだったけど
タイムセール前に\19,777で並べて速攻売り切れたっぽいね
タイムセール前に\19,777で並べて速攻売り切れたっぽいね
698: 2019/07/03(水) 20:50:51.05
SD430とSD630あたりで比較するとSD630寄りでSD430並みに安い上に
最近はゲームしなけりゃSD630程度で十分サクサクだからなぁ
64GBのマイクロSD同梱版みたいに考えたらコスパモンスターもいいところ、しかも技適アリ
最近はゲームしなけりゃSD630程度で十分サクサクだからなぁ
64GBのマイクロSD同梱版みたいに考えたらコスパモンスターもいいところ、しかも技適アリ
700: 2019/07/03(水) 21:01:34.01
タイムセールまた突発的にやるのかな?
16800円ならもう一台追加してもいいな
16800円ならもう一台追加してもいいな
931: 2019/07/12(金) 14:32:04.26
>>700
>>927
同意
>>927
同意
701: 2019/07/03(水) 21:11:30.90
https://imgur.com/a/jpaYGaq
開発者オプションのコレでは?
開発者オプションのコレでは?
702: 2019/07/03(水) 21:13:58.42
すまん、アップミスった上に開発者オプション選択してんだな。
704: 2019/07/03(水) 22:15:51.88
710: 2019/07/04(木) 11:12:34.28
>>704
これ端末(F1以外の)によって、一覧に出る出ないあるね。他の端末にも適用しようと思ったけど、ダメだった。
これ端末(F1以外の)によって、一覧に出る出ないあるね。他の端末にも適用しようと思ったけど、ダメだった。
711: 2019/07/04(木) 12:22:54.00
>>710
ダウンロードのところでモジュールをタップして表示される説明の中にAndroid7以降との記述あり
ダウンロードのところでモジュールをタップして表示される説明の中にAndroid7以降との記述あり
712: 2019/07/04(木) 12:36:40.81
>>711
magisk 古いだけだった。
ただ手持ちの7だと動かないみたい。
8以降が無難だね。MTK機は。
magisk 古いだけだった。
ただ手持ちの7だと動かないみたい。
8以降が無難だね。MTK機は。
705: 2019/07/03(水) 22:21:20.16
それと確かLDACはHDオーディオと表示されるらしい
706: 2019/07/03(水) 23:00:54.66
開発者向けから変えれるから対応してるのかと勘違いしてたよ 情報ありがとう おとなしくaacで聴きます
707: 2019/07/04(木) 00:12:51.07
arrow OSもHavocも試してみたけどみんなテザリングダメだね。
708: 2019/07/04(木) 07:50:35.72
umidigiも儲かってるならapt-x位ライセンスしてくれよな
世界中で売れてるならそのコストくらいペイするでしょうに
評判も更に良くなる
世界中で売れてるならそのコストくらいペイするでしょうに
評判も更に良くなる
709: 2019/07/04(木) 10:31:19.34
aptXはカットしてフルバンド対応に予算を使ってるのは良心的
結果として泥なのにAACのみ対応
iPhoneユーザーはイヤホンをそのまま流用できるから助かる
aptXもmagikで使えるし玄人志向なメーカー
結果として泥なのにAACのみ対応
iPhoneユーザーはイヤホンをそのまま流用できるから助かる
aptXもmagikで使えるし玄人志向なメーカー
713: 2019/07/04(木) 23:30:32.84
またF1playのTSやるけど
playはもう2千円ぐらい安くしないと売れないよなぁ
playはもう2千円ぐらい安くしないと売れないよなぁ
718: 2019/07/05(金) 00:53:55.77
>>713
プライムじゃないやん
プライムじゃないやん
714: 2019/07/04(木) 23:59:13.15
Playのストレージ128Gなら全部入りフラグシップなのに
64GだからDS前提の人の購入候補に入らないし
無印からPlayに乗り換える気にもならない
最上位機種S3 Proはコスパ悪くて差別化に失敗して空気
似たような3台で展開する必要が有ったか疑問
64GだからDS前提の人の購入候補に入らないし
無印からPlayに乗り換える気にもならない
最上位機種S3 Proはコスパ悪くて差別化に失敗して空気
似たような3台で展開する必要が有ったか疑問
716: 2019/07/05(金) 00:18:20.66
>>714
少なくともF1系統にはS3proのバッテリー入ってて共通化の恩恵はある
少なくともF1系統にはS3proのバッテリー入ってて共通化の恩恵はある
715: 2019/07/05(金) 00:06:16.47
あまりコストをかけずにラインナップを増やしたかったのではないかと予想
717: 2019/07/05(金) 00:45:57.99
確かにこの値段でこの電池容量は凄いね
所有欲を満たされると言うか買って正解だったと思う
所有欲を満たされると言うか買って正解だったと思う
719: 2019/07/05(金) 10:28:40.42
もうROMなんて価格崩壊してるのにそれをケチる意味がわからないわ
721: 2019/07/05(金) 12:58:15.42
>>720
https://i.imgur.com/sYJPL54.jpg
全画面ノッチレス
有機el
6gb/128gb
画面内指紋認証
プレオーダー199ドル
これに勝てるコスパ機出せんの?
無理無理
https://i.imgur.com/sYJPL54.jpg
全画面ノッチレス
有機el
6gb/128gb
画面内指紋認証
プレオーダー199ドル
これに勝てるコスパ機出せんの?
無理無理
736: 2019/07/05(金) 16:38:53.31
>>721
基本1年サイクルで買い直してるから、候補には入れるかな
基本1年サイクルで買い直してるから、候補には入れるかな
737: 2019/07/05(金) 16:48:07.15
>>721
これでSD使えたらUMIの勝ちだね
これでSD使えたらUMIの勝ちだね
742: 2019/07/05(金) 17:22:14.27
>>741
プレオーダー$199だから2.3万くらいじゃね
プレオーダー$199だから2.3万くらいじゃね
744: 2019/07/05(金) 17:36:07.56
>>742
その価格でまともな有機を使える訳ないし、下手しないでも液晶より酷いパネルの可能性高いぞ?
他の機能もバグだらけか、きちんと使える精度が出てるか微妙
その価格でまともな有機を使える訳ないし、下手しないでも液晶より酷いパネルの可能性高いぞ?
他の機能もバグだらけか、きちんと使える精度が出てるか微妙
746: 2019/07/05(金) 18:11:35.96
>>741
>>744
根拠のない否定ワロw
>>744
根拠のない否定ワロw
747: 2019/07/05(金) 18:17:58.54
>>721
有機ELは焼付きがなぁ
液晶の方がいい
有機ELは焼付きがなぁ
液晶の方がいい
722: 2019/07/05(金) 13:11:40.75
ストレージって物理的には全部同じ物が載ってるって知らんのかお前等
サイズの違いは論理的に制限をかけてるだけなんだぞ
サイズの違いは論理的に制限をかけてるだけなんだぞ
723: 2019/07/05(金) 13:30:45.70
>>722
だったら何?
だったら何?
726: 2019/07/05(金) 13:45:50.89
>>723
ファームを改変すれば制限を取っ払うことも
不可能ではないということ
ファームを改変すれば制限を取っ払うことも
不可能ではないということ
724: 2019/07/05(金) 13:38:17.58
F1がスコア14万として次はスコア20万で25000円くらいか?
727: 2019/07/05(金) 14:24:02.55
>>724
mediatekってantutu20万出せるcpuなくね
mediatekってantutu20万出せるcpuなくね
725: 2019/07/05(金) 13:43:02.22
Xめっちゃ売れそうな予感
733: 2019/07/05(金) 16:15:21.58
>>725
Xめっちゃ重そうな予感
Xめっちゃ重そうな予感
728: 2019/07/05(金) 14:35:11.03
helio p90でも16万くらいか~
729: 2019/07/05(金) 14:48:05.98
でもスコアって10万、16万、20万、26万て感じで来てるよね?
730: 2019/07/05(金) 16:02:20.96
・・・F1を26kくらいで買った気がしる(^q^)
731: 2019/07/05(金) 16:09:32.33
X買うわ
F1売ってくる
F1売ってくる
732: 2019/07/05(金) 16:09:57.14
うむ
734: 2019/07/05(金) 16:29:17.23
イヤホン挿してる時に聞こえてくるノイズって直せない?
735: 2019/07/05(金) 16:31:37.75
指紋は今のままがいい
738: 2019/07/05(金) 16:54:04.96
UMIDIGI ×
739: 2019/07/05(金) 16:54:35.61
俺はf1のままでいいかな
Gcam使えないと意味ないし
初期不良掴まされるガチャやりたくないからな
そもそも有機ELと画面内認証欲しいわけじゃないし
Gcam使えないと意味ないし
初期不良掴まされるガチャやりたくないからな
そもそも有機ELと画面内認証欲しいわけじゃないし
743: 2019/07/05(金) 17:34:01.85
>>739
スクリーン指紋認証とノッチレス、ポップアップギミックフロントカメラは
ただのロマンだからな
コスパと実用で考えたらF1で十分なんだけど
これら最新ギミックが2万円ちょっとで堪能できるというのはそれなりに需要あると思う
スクリーン指紋認証がある端末は輸入したって最低3万円以上するし
スクリーン指紋認証とノッチレス、ポップアップギミックフロントカメラは
ただのロマンだからな
コスパと実用で考えたらF1で十分なんだけど
これら最新ギミックが2万円ちょっとで堪能できるというのはそれなりに需要あると思う
スクリーン指紋認証がある端末は輸入したって最低3万円以上するし
740: 2019/07/05(金) 16:55:13.64
11acのアンテナ数増やしてくれたら買っちゃいそう
745: 2019/07/05(金) 17:46:30.11
文句言うならもっと金出していいやつ買えばいいだろー
ケチってこんなの買う方が悪いわ
ケチってこんなの買う方が悪いわ
748: 2019/07/05(金) 18:18:20.24
Xの有機ELは、噂レベルだから
ほぼ同時に液晶のUD指紋認証ディスプレイ量産のニュース出てるから、液晶で3万切るくらいで出るんじゃないかな
ほぼ同時に液晶のUD指紋認証ディスプレイ量産のニュース出てるから、液晶で3万切るくらいで出るんじゃないかな
749: 2019/07/05(金) 18:18:28.81
スクリーン指紋認証はガラスフィルム貼ったら認証できなくなりそう
だってUMIDIGIだしさ…
だってUMIDIGIだしさ…
750: 2019/07/05(金) 19:38:32.32
F1がド安定過ぎて買い換える気がしない
新しい端末探してはワクテカし年3~4台は買ってたのにF1の快適さにすっかり落ち着いてしまった
新しい端末探してはワクテカし年3~4台は買ってたのにF1の快適さにすっかり落ち着いてしまった
751: 2019/07/05(金) 20:52:57.14
ストレージ64gbで足りない人ってどういう用途がメイン?
写真家とか??あとはエロ動画を携帯したいとかかな?
写真家とか??あとはエロ動画を携帯したいとかかな?
754: 2019/07/05(金) 21:25:50.21
>>751
写真、動画、音楽、Kindleで余裕で足りなくなるだろ?
写真、動画、音楽、Kindleで余裕で足りなくなるだろ?
756: 2019/07/05(金) 21:48:44.73
>>751
既存のデータとかはどうでもいい
自前のファイル鯖やクラウドストレージ利用だからね
通信容量も200GB使えるから通信云々は気にしてない
容量を必要と感じてるのはアプリだよ
俺は多く入れる方なんでね
既存のデータとかはどうでもいい
自前のファイル鯖やクラウドストレージ利用だからね
通信容量も200GB使えるから通信云々は気にしてない
容量を必要と感じてるのはアプリだよ
俺は多く入れる方なんでね
783: 2019/07/06(土) 22:05:41.17
>>756
アプリ見たとき
容量が気にならずに
まー入れてみっかってなるのは天国。
128G最高
アプリ見たとき
容量が気にならずに
まー入れてみっかってなるのは天国。
128G最高
799: 2019/07/07(日) 14:30:23.40
>>751
ヘビーユーザーもいるんだね
世の中のニーズの多様性が理解できました
ヘビーユーザーもいるんだね
世の中のニーズの多様性が理解できました
800: 2019/07/07(日) 14:34:35.82
>>799
ヘビーユーザーじゃねーよw
Kindle本ダウンロードしただけで、直ぐに何十ギガにもなる
動画も写真も音楽もそう
お前がスマホを有効に使えてない事を自慢すんなw
ヘビーユーザーじゃねーよw
Kindle本ダウンロードしただけで、直ぐに何十ギガにもなる
動画も写真も音楽もそう
お前がスマホを有効に使えてない事を自慢すんなw
752: 2019/07/05(金) 21:02:16.73
お前はスマホの写真家が居ると思うのか?
767: 2019/07/06(土) 11:15:18.90
>>752
751ではないが写真家って言い方は気になるが、要領要求の理由にはなるよ。
RAW保存するほどでもなく、簡単に大画面で確認したりする場合はスマホの方が都合がよかったりする。
解像度高めの画像とかになると、容量ガンガン消費するからな。Eye-fi系やPlaoMemoryなどなど。
751ではないが写真家って言い方は気になるが、要領要求の理由にはなるよ。
RAW保存するほどでもなく、簡単に大画面で確認したりする場合はスマホの方が都合がよかったりする。
解像度高めの画像とかになると、容量ガンガン消費するからな。Eye-fi系やPlaoMemoryなどなど。
768: 2019/07/06(土) 11:25:24.20
>>752
今ふと思い出したのだが、居るみたいだ
スマホだけの写真家じゃないけど、使い分けて使ってるらしい
スマホならではの写りや味ってのがあるっぽい
今ふと思い出したのだが、居るみたいだ
スマホだけの写真家じゃないけど、使い分けて使ってるらしい
スマホならではの写りや味ってのがあるっぽい
753: 2019/07/05(金) 21:11:19.84
もしかしてタイムセールで買って少しふっかけて売って新機種出たらそれに乗り換えるの繰り返せばずっとイケるぽくね?
755: 2019/07/05(金) 21:42:41.55
写真は入れてないけどエロ動画入れまくると直ぐ足りなくなる
定期的にデスクトップに移すが
定期的にデスクトップに移すが
757: 2019/07/05(金) 22:13:47.31
買うか迷っているがGPSはうんこなの?
766: 2019/07/06(土) 10:10:08.76
>>757
GoogleMapの通常のMap画面とナビゲーションは問題ない
新幹線の速度になると流石に飛ぶけどね
スレでの報告を見た感じだと、この機種の個体差や使用するアプリとの相性があるんだろうね
GoogleMapの通常のMap画面とナビゲーションは問題ない
新幹線の速度になると流石に飛ぶけどね
スレでの報告を見た感じだと、この機種の個体差や使用するアプリとの相性があるんだろうね
758: 2019/07/05(金) 22:17:44.23
そうだ、うんこがGPSだ!
760: 2019/07/05(金) 23:42:51.24
もう少し画面を暗くしたい
762: 2019/07/06(土) 02:03:05.78
>>760
今時ねー…こういう細かい歩分の作りの甘さとか気になる
今時ねー…こういう細かい歩分の作りの甘さとか気になる
761: 2019/07/06(土) 00:05:31.35
自分でなんとかしろよjj
763: 2019/07/06(土) 06:44:24.62
画面を暗くするアプリ入れればええやん
764: 2019/07/06(土) 07:35:56.91
F1で2年持つとして
買い替えの時期にUMIDIGIが残ってるのかどうか
こんなにユーザー目線の会社は
他にないから頑張ってほしい
買い替えの時期にUMIDIGIが残ってるのかどうか
こんなにユーザー目線の会社は
他にないから頑張ってほしい
765: 2019/07/06(土) 07:44:29.69
スマホの小さい画面でエロ動画見ても小さすぎて無理
シークバーも小さすぎていじりにくいし
万が一落として警察にロック解除の暗証番号聞かれて本人確認された際にエロ動画見られて
海外の違法サイトから落としたものってバレて
逮捕されたらしい嫌だから無理
シークバーも小さすぎていじりにくいし
万が一落として警察にロック解除の暗証番号聞かれて本人確認された際にエロ動画見られて
海外の違法サイトから落としたものってバレて
逮捕されたらしい嫌だから無理
769: 2019/07/06(土) 12:38:36.83
iPhone写真家は何人かいるよね
770: 2019/07/06(土) 14:56:42.60
2年たっても1万くらいで売れる気するわ
771: 2019/07/06(土) 16:08:26.71
もっと日本で売れてメジャーになって欲しい
772: 2019/07/06(土) 16:12:35.34
ダメだ!のこメーカーにそこまでの供給能力は無い
在庫確保できないとタイムセールできないぞw
在庫確保できないとタイムセールできないぞw
773: 2019/07/06(土) 16:18:04.37
日本で売れた所で大した影響ないやろ
一番売れてるのはロシアだと思う
一番売れてるのはロシアだと思う
774: 2019/07/06(土) 16:20:28.35
くやしいのう くやしいのうw
775: 2019/07/06(土) 16:28:52.89
日本の顧客は
細かい事にいちいちクレーム付けてくるし
過剰サービス要求してくるし面倒くさいから
売れてもすぐ撤退すると思う。
日本の「謝罪文化」は中国人には適応できないよ
細かい事にいちいちクレーム付けてくるし
過剰サービス要求してくるし面倒くさいから
売れてもすぐ撤退すると思う。
日本の「謝罪文化」は中国人には適応できないよ
776: 2019/07/06(土) 17:06:21.67
>>775
ハイリクと言う中華のVAPEリキッドメーカーが結構健闘してる。
ハイリクと言う中華のVAPEリキッドメーカーが結構健闘してる。
777: 2019/07/06(土) 17:17:09.70
デジタルアンプも中国産が猛威を奮ってる
TOPPING昔は安かったけど今や高くても売れてる
TOPPING昔は安かったけど今や高くても売れてる
778: 2019/07/06(土) 19:55:55.06
おかしくなった辺りのアプリ消してフィルムやケース変えても
画面のONOFFしないとタッチスクリーンが反応しないの治らないわ
リセットしかないんだろうけどゲームが多くて面倒なんだよなぁ
画面のONOFFしないとタッチスクリーンが反応しないの治らないわ
リセットしかないんだろうけどゲームが多くて面倒なんだよなぁ
779: 2019/07/06(土) 20:09:49.11
もしかして壁紙スクロール機能ない?
あれ結構好きなんだけどな
あれ結構好きなんだけどな
780: 2019/07/06(土) 20:44:53.90
16,800だったのか。
特に問題もなさそうだし、また下がったら買ってもいいかも。
特に問題もなさそうだし、また下がったら買ってもいいかも。
781: 2019/07/06(土) 21:14:26.56
F1とoneplus7を使ってるが
普段使いでは全く差を感じないよ
液晶は有機ELよりもフルHDの方が個人的には好きでF1の方が綺麗に感じる
差が出るのは荒野行動とかPUBGみたいな重たいゲームのみだね
普段使いでは全く差を感じないよ
液晶は有機ELよりもフルHDの方が個人的には好きでF1の方が綺麗に感じる
差が出るのは荒野行動とかPUBGみたいな重たいゲームのみだね
786: 2019/07/06(土) 22:37:02.50
>>781
ナイアガラ
今早期アクセスで100万DLぐらい行ってる。
ナイアガラ
今早期アクセスで100万DLぐらい行ってる。
790: 2019/07/06(土) 23:26:24.78
>>781
有機ELとフルHDは比較するものじゃない
有機ELとフルHDは比較するものじゃない
792: 2019/07/07(日) 07:57:47.12
>>781
安液晶だから凄い画質悪いんだろうと思って買ったが、予想外にいい画質だったね。
数年前のzenfoneの安いヤツなんて本当に酷い液晶だったから、あんなのだろうと高を括っていた。最近の安い中華液晶も進歩したんだなぁ…こりゃジャパンディスプレイも倒産まっしぐらやなw
ただ有機より上というのは流石に無いなw新しい有機は勿論、今はサブにしてる古い有機すら画質は上だろう…
安液晶だから凄い画質悪いんだろうと思って買ったが、予想外にいい画質だったね。
数年前のzenfoneの安いヤツなんて本当に酷い液晶だったから、あんなのだろうと高を括っていた。最近の安い中華液晶も進歩したんだなぁ…こりゃジャパンディスプレイも倒産まっしぐらやなw
ただ有機より上というのは流石に無いなw新しい有機は勿論、今はサブにしてる古い有機すら画質は上だろう…
782: 2019/07/06(土) 21:52:08.06
みんな、ホームアプリやランチャアプリ何使ってる?
デフォルトで問題ない気がしてる
デフォルトで問題ない気がしてる
784: 2019/07/06(土) 22:18:26.05
>>782
CPL
CPL
787: 2019/07/06(土) 22:38:20.55
>>784だた
ナイアガラ
今早期アクセスで100万DLぐらい行ってる。
ナイアガラ
今早期アクセスで100万DLぐらい行ってる。
788: 2019/07/06(土) 23:13:53.74
>>787
シンプルで面白いですね~
CPLのat a glanceみたいなリマインダー機能が使えるといいんだが
シンプルで面白いですね~
CPLのat a glanceみたいなリマインダー機能が使えるといいんだが
791: 2019/07/07(日) 07:42:07.53
>>782
MSランチャー。
MSランチャー。
785: 2019/07/06(土) 22:21:44.50
外れに当たって取り替えた続けたけど
当たればこれほどいいものはない。
イオシスの中古品見て
心がざわつかなくなった。
新品16800円でいいよ。2019年っていい年だ。
galaxyもasusもレノボもHTCも帆立もsharpも
それぞれいいとこある。
テレビ見れたり音量ゼロで簡易留守電になったり
ディープスリープや超省電力あったり。
けど今はこれでいい。
電池表示とロック画面の曜日表現さえ直れば。
当たればこれほどいいものはない。
イオシスの中古品見て
心がざわつかなくなった。
新品16800円でいいよ。2019年っていい年だ。
galaxyもasusもレノボもHTCも帆立もsharpも
それぞれいいとこある。
テレビ見れたり音量ゼロで簡易留守電になったり
ディープスリープや超省電力あったり。
けど今はこれでいい。
電池表示とロック画面の曜日表現さえ直れば。
789: 2019/07/06(土) 23:17:25.31
Galaxy 10 plusのストレージは
128GB/512GB/1024GB
今は最低で128GBが当たり前
ゲームも動画も気にせず入れられる
ファイルの整理や移動とかやってられない
電池容量と同じで大きくて困る事はない
128GB/512GB/1024GB
今は最低で128GBが当たり前
ゲームも動画も気にせず入れられる
ファイルの整理や移動とかやってられない
電池容量と同じで大きくて困る事はない
793: 2019/07/07(日) 09:41:42.52
まあ、必ずしも有機ELの方が上って訳では無いけどな。
液晶でもIGZOとかは、さすがシャープやなと思う
液晶でもIGZOとかは、さすがシャープやなと思う
794: 2019/07/07(日) 09:59:17.80
>>793
液晶で画質良くても結局バックライトが眩しくて嫌だな
特に夜、そして黒…
液晶で画質良くても結局バックライトが眩しくて嫌だな
特に夜、そして黒…
795: 2019/07/07(日) 10:12:19.75
この機種以上のSocが必要なアプリなんて一部の3Dゲームくらいだと思うんだが、スマホで他にCPUパワー必要な処理とか何かある?
796: 2019/07/07(日) 10:26:04.82
>>795
ドミノピザの宅配ページ
ドミノピザの宅配ページ
806: 2019/07/07(日) 18:31:31.34
>>796
昨日ちょうどドミノに予約しようとサイト開いたら
うんともすんとも言わないんで何かと思ったら
パワー不足だったのかよw
昨日ちょうどドミノに予約しようとサイト開いたら
うんともすんとも言わないんで何かと思ったら
パワー不足だったのかよw
808: 2019/07/07(日) 21:32:48.81
>>806
今普通に見れるみたいだけど、相手方のサーバーが調子悪かったんじゃない?
今普通に見れるみたいだけど、相手方のサーバーが調子悪かったんじゃない?
814: 2019/07/08(月) 09:44:01.41
>>808
今3枚セットとかじゃん?
ハーフ&ハーフとかピザ選んで
いざ買おうと思うと重いのかサイドメニューポップアップがでていて押しちゃう
俺の中でドミノピザが買えるかがCPUとMEMの指標
今3枚セットとかじゃん?
ハーフ&ハーフとかピザ選んで
いざ買おうと思うと重いのかサイドメニューポップアップがでていて押しちゃう
俺の中でドミノピザが買えるかがCPUとMEMの指標
820: 2019/07/08(月) 11:36:50.35
>>814
それキャッシュスピードもあるがネットスピードの要因も多いに有るぞ。
それキャッシュスピードもあるがネットスピードの要因も多いに有るぞ。
834: 2019/07/08(月) 18:38:00.33
>>806
ピザの注文にvrと3dとか使ってるの?
ピザの注文にvrと3dとか使ってるの?
835: 2019/07/08(月) 19:38:43.25
>>834
通信チップ使いながら大量画像やスクリプトをメモリに展開、chromeはGPU使って画像文字表示とスクロールを速くしてるからSoCの快適さ測るのにピザやら広告がたくさんあるサイトがちょうど良いんだろうなw
F1でのスマホ遊び費用も抑えて好きなもん食べるんも上級者でいいんでない
通信チップ使いながら大量画像やスクリプトをメモリに展開、chromeはGPU使って画像文字表示とスクロールを速くしてるからSoCの快適さ測るのにピザやら広告がたくさんあるサイトがちょうど良いんだろうなw
F1でのスマホ遊び費用も抑えて好きなもん食べるんも上級者でいいんでない
837: 2019/07/08(月) 20:53:28.26
>>835
この携帯で思いなら、日本の現在運用中のスマホの7割は重くて使い物にならないと思うよ?
antutu10万なんて、ハイエンドだよ?過去3年の機種なら
この携帯で思いなら、日本の現在運用中のスマホの7割は重くて使い物にならないと思うよ?
antutu10万なんて、ハイエンドだよ?過去3年の機種なら
831: 2019/07/08(月) 15:09:06.34
>>796
ピザハットに変えろよ、いまだに俺はアンドロイド4.4の5年前の機種で注文してるぞ
ピザハットに変えろよ、いまだに俺はアンドロイド4.4の5年前の機種で注文してるぞ
797: 2019/07/07(日) 12:01:13.31
最近○○は動作を停止しましたのバナーが出なくなった
毎日出まくり落ちまくりだったのに何だったんだろう?
毎日出まくり落ちまくりだったのに何だったんだろう?
798: 2019/07/07(日) 14:09:42.97
32GBでもいいからUFS対応の安いの出してほしい
801: 2019/07/07(日) 14:43:29.85
俺はストリーミングサービスも使うけど
好きな音楽ファイルはローカルに置きたい
だから64GBなんかじゃ到底足りない
iOSの時も128GBだったから泥も128Gbの無印
好きな音楽ファイルはローカルに置きたい
だから64GBなんかじゃ到底足りない
iOSの時も128GBだったから泥も128Gbの無印
802: 2019/07/07(日) 15:05:25.70
どうした?早く答えてみろよwwwできないのか?wwww
803: 2019/07/07(日) 15:06:03.07
言呉 火暴
805: 2019/07/07(日) 16:42:00.75
>>803
げんくれ ひぼうwwwwwww
げんくれ ひぼうwwwwwww
804: 2019/07/07(日) 16:14:52.18
クラウドとかストリーミングで十分とか言ってるやつが、ギガ泥棒!!って騒いでたら笑えるよな
iCloudなんて写真しょっちゅう見返す若者には不向きすぎるだろ
iCloudなんて写真しょっちゅう見返す若者には不向きすぎるだろ
809: 2019/07/07(日) 21:45:51.81
NFCで支払いするときちゃんと払えてる?
810: 2019/07/07(日) 22:07:54.15
日本でFelica以外のNFC決済ってなんかあったっけ
812: 2019/07/08(月) 00:37:34.53
>>810
EMV Contactlessがあるじゃん。
日本でなく、アメリカの契約のGoogle Payとかでもいいよ。
EMV Contactlessがあるじゃん。
日本でなく、アメリカの契約のGoogle Payとかでもいいよ。
813: 2019/07/08(月) 07:13:44.23
xposed導入でRiru -EdXposedとRiru – Coreをmagiskにインストールするとモバイルデータがグレーになって通信しないけど何か間違ってます?
815: 2019/07/08(月) 10:06:00.69
あぁ
816: 2019/07/08(月) 10:12:30.15
ドミノマズくなったよな前より
ピザーラのがうまいからドミノ近所にあるけど頼むのはピザーラばかりになってる
ピザーラのがうまいからドミノ近所にあるけど頼むのはピザーラばかりになってる
817: 2019/07/08(月) 10:15:12.61
ピザすら注文出来ないスマホw
チラシと固定電話がお前らにはお似合いだなw(´・ω・`)
チラシと固定電話がお前らにはお似合いだなw(´・ω・`)
818: 2019/07/08(月) 10:29:21.74
ピザとか最高にボッタクリ原価の低コスパな食い物を
高コスパスマホ使ってるおまいらが食ってるかと思うと情けなくなる
自分で食パンの上にチーズとピザソースとベーコン乗っけて焼けば20枚は作れるのにアホだろ(笑)
高コスパスマホ使ってるおまいらが食ってるかと思うと情けなくなる
自分で食パンの上にチーズとピザソースとベーコン乗っけて焼けば20枚は作れるのにアホだろ(笑)
819: 2019/07/08(月) 10:40:03.83
>>818
ピザ屋ほど具はのってないけど、スーパーで200円くらいで売ってるよねw
ピザ屋ほど具はのってないけど、スーパーで200円くらいで売ってるよねw
821: 2019/07/08(月) 11:48:15.05
今ピザ1枚買うともう2枚タダ!とかやってるよなw
購入する1枚入らないから2枚で半額にして!って思うわw
購入する1枚入らないから2枚で半額にして!って思うわw
822: 2019/07/08(月) 11:49:49.69
>>821
ラーメンとピザに金かけるのは池沼だよw
ラーメンとピザに金かけるのは池沼だよw
832: 2019/07/08(月) 17:39:57.22
>>822
お前ラーメンとピザはタダで食えるんだ
俺は家で作るにも食材代かかるわ
お前ラーメンとピザはタダで食えるんだ
俺は家で作るにも食材代かかるわ
824: 2019/07/08(月) 12:53:49.76
ピザは野菜byアメリカ
825: 2019/07/08(月) 13:00:43.03
友達が集まった時にはピザいいね
人数で割ると安いもんだし
人数で割ると安いもんだし
826: 2019/07/08(月) 13:09:22.13
>>825
gcamで撮ってアップしろよゴミw
gcamで撮ってアップしろよゴミw
827: 2019/07/08(月) 13:28:05.95
誰彼構わず噛み付いて
ナイフみたいに尖ってるん?
ナイフみたいに尖ってるん?
828: 2019/07/08(月) 13:30:06.44
閉経して情緒不安定な更年期障害なんだろう
829: 2019/07/08(月) 13:37:07.29
罵倒するための安っぽい単語って書いてて躊躇しないのかなっていつも思う
830: 2019/07/08(月) 14:15:11.37
錆びたナイフみたいに切れ味鋭そう
833: 2019/07/08(月) 18:32:14.14
雰囲気てあるじゃん
友達が家にきてピザ取るー?おーいいねービールビールーかんぱーいみたいなやつ
そういう食べ物だと思ってたわ
友達が家にきてピザ取るー?おーいいねービールビールーかんぱーいみたいなやつ
そういう食べ物だと思ってたわ
836: 2019/07/08(月) 20:38:55.73
847: 2019/07/09(火) 08:30:46.73
>>836
持ち帰りできるの?
持ち帰りできるの?
838: 2019/07/08(月) 21:03:54.11
急にバージョンアップされて右上の電池表示変わったんだけど俺だけ?
839: 2019/07/08(月) 21:13:51.10
これカメラもCPUも使う重いページ
P70のarmor6eでギリギリ
P70のarmor6eでギリギリ
840: 2019/07/08(月) 21:14:26.82
841: 2019/07/08(月) 21:20:24.86
>>840
これなんだ?
これなんだ?
842: 2019/07/08(月) 21:35:00.98
>>841
webARってやつ。重いので有名
webARってやつ。重いので有名
843: 2019/07/08(月) 21:44:37.85
>>840
価値がよくわかんない
価値がよくわかんない
844: 2019/07/09(火) 01:47:24.03
怖くて開けない。
845: 2019/07/09(火) 07:27:19.84
ロック画面の曜日カッコ()を付けて欲しいわ
x月x日日とかなっちゃってるのがいつも気になるし
これ膿端末で日本語にすると全部こうなっちゃうのかな
x月x日日とかなっちゃってるのがいつも気になるし
これ膿端末で日本語にすると全部こうなっちゃうのかな
846: 2019/07/09(火) 07:34:03.80
>>845
それなー
違和感ありまくりだ
それなー
違和感ありまくりだ
848: 2019/07/09(火) 09:18:30.05
>>845
こまけえな
こまけえな
849: 2019/07/09(火) 09:39:30.46
指紋認証だとロック画面なんていちいち見ないからどうでもいい
850: 2019/07/09(火) 11:26:35.85
f1買った。
ストレージが128gあるのでアプリや写真や動画を目一杯放り込める。
ストレージが128gあるのでアプリや写真や動画を目一杯放り込める。
851: 2019/07/09(火) 11:31:13.74
>>850
もう最低このくらいは必要だね(^o^)
もう最低このくらいは必要だね(^o^)
852: 2019/07/09(火) 11:44:19.87
オレの買えるときにタイムセール来て下さい
853: 2019/07/09(火) 12:31:00.39
カメラも結構いい感じだし、イイ買い物したと思う。
854: 2019/07/09(火) 12:31:22.41
エロ動画って、ストックしても大して見ないんだよね。貧乏根性でストックしちゃうけど
855: 2019/07/09(火) 12:33:18.17
そもそもスマホでローカルにある動画って見なくね?
856: 2019/07/09(火) 12:55:17.94
>>855
家族とか友達とか恋人とかの動画だろw
お前らは一人もいないだろうけどw
gcamで廃墟みたいな汚い部屋とか何も無い田舎の夜景でも撮っとけよww
家族とか友達とか恋人とかの動画だろw
お前らは一人もいないだろうけどw
gcamで廃墟みたいな汚い部屋とか何も無い田舎の夜景でも撮っとけよww
858: 2019/07/09(火) 13:43:48.57
>>856
何をひとりでイライラしてるんだねキミは
何をひとりでイライラしてるんだねキミは
862: 2019/07/09(火) 15:59:32.07
>>856
家族友達いるなら写真撮って上げれば?
家族友達いるなら写真撮って上げれば?
863: 2019/07/09(火) 16:18:19.56
>>862
いや、彼女とか言われてスクショ上げられても敵わんからやめろw
いや、彼女とか言われてスクショ上げられても敵わんからやめろw
857: 2019/07/09(火) 13:04:38.10
スピーカーの音量50、Bluetoothの音量80くらいで使ってるんだけどBluetoothに切り替えたときスピーカーの音量のままなんだよな
一回ボリュームボタン押すとすぐ設定通りに戻るんだけどこれどうにかならんの
一回ボリュームボタン押すとすぐ設定通りに戻るんだけどこれどうにかならんの
859: 2019/07/09(火) 14:26:53.13
>>857
音量ボタンを押すとボリュームパネルが出る
その状態から動作を受け付ける感じ
パネルを出さずに音量調整は出来ない
PieかF1の仕様じゃないの
音量ボタンを押すとボリュームパネルが出る
その状態から動作を受け付ける感じ
パネルを出さずに音量調整は出来ない
PieかF1の仕様じゃないの
860: 2019/07/09(火) 15:04:46.93
>>859
それ何気にめんどくさいわ
ボリューム押したやつは採用されてほしい
しかも連打がなかなか反応しない
それ何気にめんどくさいわ
ボリューム押したやつは採用されてほしい
しかも連打がなかなか反応しない
861: 2019/07/09(火) 15:06:12.61
>>859
そうなのか
まあそういうものなら仕方ない俺だけアホなことしてるとのかと思って
ありがとう
そうなのか
まあそういうものなら仕方ない俺だけアホなことしてるとのかと思って
ありがとう
864: 2019/07/09(火) 21:47:50.26
タスクキルだけ勘弁してほしい。スレ内の試したけどダメな時はとことんダメ。ゲームやりながらLINE切替えてゲームに戻るともうタスクキルされてる
866: 2019/07/09(火) 22:37:19.28
>>864
何なのかねあれ
電卓とかでも駄目なんだよな
メモリ多く消費するアプリは積極的にキルする仕様な気がするわ
何なのかねあれ
電卓とかでも駄目なんだよな
メモリ多く消費するアプリは積極的にキルする仕様な気がするわ
867: 2019/07/09(火) 22:40:12.14
>>866
せめてタスクをロック出来ればいいんだけどね
せめてタスクをロック出来ればいいんだけどね
869: 2019/07/09(火) 23:33:13.79
>>864
ほんとそうだよね
こっちはメモリ多いPlayなんだけど、同じ症状たまに出て困るわ
メモリの空き容量関係無しに起こるって事だな多分
再起動すると治るんだけどね
ほんとそうだよね
こっちはメモリ多いPlayなんだけど、同じ症状たまに出て困るわ
メモリの空き容量関係無しに起こるって事だな多分
再起動すると治るんだけどね
899: 2019/07/11(木) 15:13:33.34
>>869
再起動したら治ったサンクス
何か蓄積されてすぐにタスクキルされるようになるっぽいなー
再起動したら治ったサンクス
何か蓄積されてすぐにタスクキルされるようになるっぽいなー
865: 2019/07/09(火) 22:30:04.04
タスクキルが酷いから2台持ち体制にした
868: 2019/07/09(火) 23:01:27.22
アプリでできないか探してたらBluetooth Volumeってやつで接続時に自動でボリューム切替してくれた
870: 2019/07/10(水) 12:03:16.72
F1で荒野行動
oneplus7 でPUBGmobile
プレイしてみたんやが全く差を感じない
もちろん俺が下手くそってのはあるけどねw
それとも荒野行動の方が軽いアプリなんかな?
もしかしてだがF1ってかなりの優良端末なのでは…
oneplus7 でPUBGmobile
プレイしてみたんやが全く差を感じない
もちろん俺が下手くそってのはあるけどねw
それとも荒野行動の方が軽いアプリなんかな?
もしかしてだがF1ってかなりの優良端末なのでは…
871: 2019/07/10(水) 12:49:55.29
16,800円という価格からすればかなりどころか
これ以外の何を選ぶのってレベルだと思うが
これ以外の何を選ぶのってレベルだと思うが
872: 2019/07/10(水) 12:50:20.86
尼でクーポン付いてるぜ
873: 2019/07/10(水) 13:09:17.53
https://i.imgur.com/v16GJoC.png
https://i.imgur.com/v6Yjk9L.png
https://i.imgur.com/nPegMUC.png
電池使用量の画面でアプリをクリックすると
バックグラウンドでの電池の使用を制限できる
電池の最適化を有効にしてないと表示できる
試しにPowerampで制限したらバックグラウンド再生で止まるようになった
バックグラウンド止めても問題ないアプリなら止めれば
電池持ちが更に良くなるのかな
https://i.imgur.com/v6Yjk9L.png
https://i.imgur.com/nPegMUC.png
電池使用量の画面でアプリをクリックすると
バックグラウンドでの電池の使用を制限できる
電池の最適化を有効にしてないと表示できる
試しにPowerampで制限したらバックグラウンド再生で止まるようになった
バックグラウンド止めても問題ないアプリなら止めれば
電池持ちが更に良くなるのかな
874: 2019/07/10(水) 13:12:06.27
(誤)電池の最適化を有効にしてないと表示できる
(正)電池の最適化を有効にしてると表示される
(正)電池の最適化を有効にしてると表示される
875: 2019/07/10(水) 20:08:48.75
microSDなんかよりPCIE4.0のnvmeSSDでストレージ増設できる機種出ないかな
876: 2019/07/10(水) 20:18:47.59
スマホ並みにバッテリー食うしそんな大容量データSoCで処理できんやろ
877: 2019/07/11(木) 00:28:22.62
最近頻繁にフリーズするようになった。再起動するまでもなく、電源オンオフで動くようになるのだが。
878: 2019/07/11(木) 02:19:17.48
>>877
画面がついてるのにスリープしてる様な症状か
A5pでも出てるから膿出痔病なんかね
画面がついてるのにスリープしてる様な症状か
A5pでも出てるから膿出痔病なんかね
880: 2019/07/11(木) 03:50:02.75
>>877
一応それも再起動なんだが
一応それも再起動なんだが
879: 2019/07/11(木) 03:02:55.28
Power のレビューにも固まるみたいなレビューあるね
881: 2019/07/11(木) 04:12:00.77
いやスリープって意味だと思うけど...
882: 2019/07/11(木) 04:26:57.56
883: 2019/07/11(木) 04:29:04.50
>>882
多分バクじゃないのか
俺の環境だともう一回オンオフしてみたら白になる
多分バクじゃないのか
俺の環境だともう一回オンオフしてみたら白になる
885: 2019/07/11(木) 06:53:59.60
>>882
なんかちょくちょく色変わるのよね...壁紙を明るいやつにして再起動すれば戻ると思う。
なんかちょくちょく色変わるのよね...壁紙を明るいやつにして再起動すれば戻ると思う。
901: 2019/07/11(木) 15:52:29.05
902: 2019/07/11(木) 16:06:39.29
>>901
これは色が反転してるだけでしょ
上のやつ2回引っさげてえんぴつマークで解除すれば直るんじゃない?
これは色が反転してるだけでしょ
上のやつ2回引っさげてえんぴつマークで解除すれば直るんじゃない?
904: 2019/07/11(木) 16:36:44.67
>>902
色反転したら直った
勝手に設定変わったのはなぜなのか…
色反転したら直った
勝手に設定変わったのはなぜなのか…
884: 2019/07/11(木) 06:13:57.52
俺のもフリーズ頻発 付属のカバー外して改善したかと思ったけど気のせいだったか
886: 2019/07/11(木) 06:55:07.55
とうとうボロが出てきたな
887: 2019/07/11(木) 08:25:32.87
買ってどれくらいで出るんだ?
セール組だから約1ヶ月だけど快調そのものだ
セール組だから約1ヶ月だけど快調そのものだ
888: 2019/07/11(木) 08:29:22.00
休みの日に長時間触ってると日に数回固まる
熱かと思って触ってもぬるい程度だし、アプリも決まってないし原因不明
再起動するとしばらくは調子いいけどね
熱かと思って触ってもぬるい程度だし、アプリも決まってないし原因不明
再起動するとしばらくは調子いいけどね
889: 2019/07/11(木) 08:32:59.42
細かいボロは最初からちょいちょいあるだろ
890: 2019/07/11(木) 08:33:48.16
そろそろ寿命の機体が出てきたのね
891: 2019/07/11(木) 09:40:25.92
毎日一本GYAOで映画かドラマ見る&ゲームも2時間くらいしてるけど、今のところフリーズしたりする不具合ないよ
当たり端末引いたのかな
当たり端末引いたのかな
893: 2019/07/11(木) 10:58:19.50
だからROM焼き直して設定から端末の初期化やれば安定するってばよ
894: 2019/07/11(木) 11:05:44.76
アプデきてんじゃん
900: 2019/07/11(木) 15:52:02.67
>>894
は?
は?
915: 2019/07/11(木) 19:26:36.90
>>894
>>910
>>911
ガイジ
>>910
>>911
ガイジ
895: 2019/07/11(木) 12:01:49.23
simスロットがおかしくなる
なんでやねん
スロットがお亡くなりになったら詰む
なんでやねん
スロットがお亡くなりになったら詰む
896: 2019/07/11(木) 12:38:32.66
当たりは声を上げないからな、ハズレなんてほんの一部
898: 2019/07/11(木) 14:24:39.92
>>896
ハズレも大げさに言う傾向あり
ハズレも大げさに言う傾向あり
926: 2019/07/12(金) 12:56:53.13
>>898
むしろハズレが大げさに言うのだよ。
A『○がおかしい』以降事例無し
B『△がおかしい』以降事例無し
C『□と(AとBが言ってたから)○と△がおかしいし、☆(噂レベル)が悪いし最悪だな』
これがどんどん広がる。
当たりについてはたまーに良いところと悪いところを纏める時くらいしか複数上げられることがない。
A『○対応してた。しかも△にも対応してるし神機だな』
そうそう誉めは出ない。
むしろハズレが大げさに言うのだよ。
A『○がおかしい』以降事例無し
B『△がおかしい』以降事例無し
C『□と(AとBが言ってたから)○と△がおかしいし、☆(噂レベル)が悪いし最悪だな』
これがどんどん広がる。
当たりについてはたまーに良いところと悪いところを纏める時くらいしか複数上げられることがない。
A『○対応してた。しかも△にも対応してるし神機だな』
そうそう誉めは出ない。
897: 2019/07/11(木) 13:44:33.64
2週間前に尼プライムで買ったF1には初期から搭載されてるROMバージョンだけどな
903: 2019/07/11(木) 16:15:20.78
うちも固まるようになった
905: 2019/07/11(木) 16:56:00.92
もう32とか64GB容量とかで売ってても
全部ゴミに見えてくる。
全部ゴミに見えてくる。
906: 2019/07/11(木) 17:23:07.82
メモリ4GBがゴミ化してるのと同じか
907: 2019/07/11(木) 17:29:22.91
たまに何かタイマーアラーム表示されるんだけど、どうやってタイマーアラーム出せるの?
913: 2019/07/11(木) 19:11:23.98
>>907
一番簡単なのは「オーケーグーグル」「~~分タイマー」
一番簡単なのは「オーケーグーグル」「~~分タイマー」
908: 2019/07/11(木) 17:42:21.24
モンストがタイマーアラームを勝手に出すとかじゃね
909: 2019/07/11(木) 18:08:14.12
910: 2019/07/11(木) 18:20:01.91
アプデきたな。何が変わったん?
911: 2019/07/11(木) 18:49:38.64
アプデ完了!
カメラ関係かな?なんとなく良くなったような
カメラ関係かな?なんとなく良くなったような
912: 2019/07/11(木) 18:57:53.07
無印スレでplayのアプデの話しすんじゃねーカス!
914: 2019/07/11(木) 19:13:47.26
アプデでRAM6Gになった!!?
916: 2019/07/11(木) 19:50:15.07
また廃墟みたいなボロ屋に住んでるgcamで何も無い田舎の夜景撮ってる超貧乏人が暴れてるのかw(ㆀ˘・з・˘)
917: 2019/07/11(木) 22:59:19.99
fomaSiMとデータSiMのdsds運用は可能ですか?
918: 2019/07/11(木) 23:18:06.72
可能です
919: 2019/07/11(木) 23:45:11.49
ええ?アプデでRAMが増えるの?
920: 2019/07/12(金) 05:04:05.44
playのアプデでnewカメラがgcamを超えたようです
928: 2019/07/12(金) 13:00:50.29
>>920
元々カメラ推し端末な訳だし、越えてないと本来あり得ない訳で。
そもそもgcamがイレギュラーなんだな。
umidigiよ、無印のカメラももう少し調整出来ないかな?
元々カメラ推し端末な訳だし、越えてないと本来あり得ない訳で。
そもそもgcamがイレギュラーなんだな。
umidigiよ、無印のカメラももう少し調整出来ないかな?
945: 2019/07/13(土) 10:21:12.82
>>920
別に超えてはない
カメラアプリが増殖して夜景モード追加されたってだけで
相変わらず48mpの意味がないインチキソフトウェアだし
画質もガビガビの汚い輪郭強調が全く直ってないし
別に超えてはない
カメラアプリが増殖して夜景モード追加されたってだけで
相変わらず48mpの意味がないインチキソフトウェアだし
画質もガビガビの汚い輪郭強調が全く直ってないし
947: 2019/07/13(土) 11:24:11.12
>>945
その通りではあるんだが新しいカメラアプリは正常に近いピクセルビニング処理が出来てる。感度も通常写真モードと夜景モードで感度の差が殆ど無い。
強いて言えば色再現性がもうちょい良くなってくれるのとRAW撮影出来るようになればそれで良いかな。
その通りではあるんだが新しいカメラアプリは正常に近いピクセルビニング処理が出来てる。感度も通常写真モードと夜景モードで感度の差が殆ど無い。
強いて言えば色再現性がもうちょい良くなってくれるのとRAW撮影出来るようになればそれで良いかな。
948: 2019/07/13(土) 11:40:55.39
>>945
いやgcamより良くなった
いやgcamより良くなった
921: 2019/07/12(金) 08:02:37.35
EU版入れみたけど技適マークも有るし余り変わらないね、ただホームボタンがアニメーションになるね。
922: 2019/07/12(金) 10:35:43.71
そういや昔、メモリーを圧縮して使える量を増やすMagnaRAMとかいうのを買ってたな
925: 2019/07/12(金) 12:43:53.62
>>922
quarterdeckとか色んなとこからEMM386互換で圧縮効果のあるメモリマネージャが出てたよな
確かにコンベンショナルメモリは開くけど動かないゲームとか結構あったような気がする
quarterdeckとか色んなとこからEMM386互換で圧縮効果のあるメモリマネージャが出てたよな
確かにコンベンショナルメモリは開くけど動かないゲームとか結構あったような気がする
923: 2019/07/12(金) 12:19:14.39
AUの3G 通話のみSIMを差してみたんだが 電話できん なんか設定しないと無理?
929: 2019/07/12(金) 13:03:13.65
>>923
GRATINAおまじない相当の処置は?
GRATINAおまじない相当の処置は?
938: 2019/07/12(金) 21:27:22.89
>>929
どっちのSIMスロットに入れてる?
SIM1にau 3G(オレンジ、Gratinaでアレした)と、SIM2にdocomoMVNOで行けてる。
特にF1で何もしていない。
どっちのSIMスロットに入れてる?
SIM1にau 3G(オレンジ、Gratinaでアレした)と、SIM2にdocomoMVNOで行けてる。
特にF1で何もしていない。
939: 2019/07/12(金) 21:28:06.47
>>929
あ、ごめん。
>>923へのレスね。
あ、ごめん。
>>923へのレスね。
924: 2019/07/12(金) 12:41:34.75
無印には神アプデ来てないのかよ!
927: 2019/07/12(金) 13:00:32.86
F1最高!
ユミデジ最高!
ユミデジ最高!
930: 2019/07/12(金) 14:01:35.18
auタイプのnanoSIMは利用不可じゃねーの?
要はVoLTE-SIMのみだろ
要はVoLTE-SIMのみだろ
932: 2019/07/12(金) 15:12:28.84
通話専用ではないがいわゆるau黒SIMは使えてる。
黒SIMは通話3G+パケットLTE。
過去スレで通話3Gだけでは電波掴まないとか何とか見たような?記憶違いかもしれん。
黒SIMは通話3G+パケットLTE。
過去スレで通話3Gだけでは電波掴まないとか何とか見たような?記憶違いかもしれん。
933: 2019/07/12(金) 15:29:38.91
>>932
前スレ見てきたわ
PRL更新[*5050]必須かもしれんな
前スレ見てきたわ
PRL更新[*5050]必須かもしれんな
934: 2019/07/12(金) 19:01:31.71
カメラとアイコン小さくなった以外でなんか変わった?
935: 2019/07/12(金) 19:21:20.04
自分は実はPlayとOne持ちでF1は持ってないけど。
どっちも3G通話のみプランの橙SIMでイケてる。
PRLは手持ちのIS15SHで60にしてみたらダメで
GRATINAおまじないしたら行けるようになった。
どっちも3G通話のみプランの橙SIMでイケてる。
PRLは手持ちのIS15SHで60にしてみたらダメで
GRATINAおまじないしたら行けるようになった。
937: 2019/07/12(金) 19:49:23.20
>>935
どっちもってPlayとOneの事ね。自分が橙SIMで確認したのは。
936が、というより後で読んだ人が早とちりしないように一応訂正入れとく。
どっちもってPlayとOneの事ね。自分が橙SIMで確認したのは。
936が、というより後で読んだ人が早とちりしないように一応訂正入れとく。
936: 2019/07/12(金) 19:30:16.22
無印でもau3G通話できるんだ!
(当然おまじない&SIMカット必須で)
PLAY買って満足してたけど、今度は無印買おう
(当然おまじない&SIMカット必須で)
PLAY買って満足してたけど、今度は無印買おう
940: 2019/07/13(土) 00:25:43.94
セキュリティーの更新してくれぇ
942: 2019/07/13(土) 03:10:49.02
ちな、再起動すれば治る。以前はこんなことなかったんだがなあ
943: 2019/07/13(土) 07:05:44.22
プライムデーでセール来ないかなあ
2015年あたりの機種と比べて段違いにいい
2015年あたりの機種と比べて段違いにいい
944: 2019/07/13(土) 09:23:34.42
なんかauSIMってめんどくさいよな いつも通話がーとか電波がーって言ってる
946: 2019/07/13(土) 10:29:15.97
あうsimはそもそもバンド対応してないだろうが
使えちゃってるだけで
書き方次第でF1の不具合みたいに見えるからやめろ
使えちゃってるだけで
書き方次第でF1の不具合みたいに見えるからやめろ
949: 2019/07/13(土) 11:45:39.83
playの話もgcamの話も他所行ってやれ
テメエのツイッターに書き込めゴミ
テメエのツイッターに書き込めゴミ
950: 2019/07/13(土) 11:47:17.19
gcam使ったことないからわからないけど新しいカメラはだいぶ使いやすいな
951: 2019/07/13(土) 11:54:11.88
といってもF1 PlayでのGcamってNight Sightが使えないからな
Gcamの価値の9割以上はNight Sightにあるのに
連写合成夜景モードを搭載するメーカーは増えてるけどGoogleの処理が特に優秀だからそれと比べて良いってんじゃなきゃ意味がない
Gcamの価値の9割以上はNight Sightにあるのに
連写合成夜景モードを搭載するメーカーは増えてるけどGoogleの処理が特に優秀だからそれと比べて良いってんじゃなきゃ意味がない
952: 2019/07/13(土) 11:57:37.00
gcamのナイトモードとの比較画像が出てこないウチは全て信用出来ない
953: 2019/07/13(土) 12:22:31.17
gcamのgってgoogleのgなんか
954: 2019/07/13(土) 12:23:38.81
playに新カメラが来たからって嫉妬すんなよダセー奴らだな
955: 2019/07/13(土) 12:57:09.86
playのgcamは元が最悪だからな
https://i.imgur.com/iKNzD3B.jpg
GCam- Night Sight
https://i.imgur.com/iP9zRag.jpg
追加カメラがこれよりはマシってだけ
F1無印のgcamがめちゃくちゃ良いから
playの追加のナイトショットも写りは相変わらずゴミ
https://i.imgur.com/iKNzD3B.jpg
GCam- Night Sight
https://i.imgur.com/iP9zRag.jpg
追加カメラがこれよりはマシってだけ
F1無印のgcamがめちゃくちゃ良いから
playの追加のナイトショットも写りは相変わらずゴミ
956: 2019/07/13(土) 13:07:40.68
まあ無印もゴミだけどな
957: 2019/07/13(土) 13:12:45.32
無印でGcamの話はいいけどPlayの話は専スレでよろしくどうぞ
958: 2019/07/13(土) 13:16:03.44
960: 2019/07/13(土) 13:36:09.53
>>958
gcamアプリ落ちまくらない?
シャッターボタン以外を弄ると即落ちするんだけど
gcamアプリ落ちまくらない?
シャッターボタン以外を弄ると即落ちするんだけど
963: 2019/07/13(土) 14:19:43.77
>>960
build72は落ちない
build72は落ちない
964: 2019/07/13(土) 14:32:36.91
>>963
今確認してみたらbuild75だったわ…
72入れ直してみるわサンクス
今確認してみたらbuild75だったわ…
72入れ直してみるわサンクス
959: 2019/07/13(土) 13:22:53.85
プレイはgcam使えないのか
もうバカしかプレイは買わないよな
もうバカしかプレイは買わないよな
965: 2019/07/13(土) 15:13:36.95
>>959
playでもgcam使えるよ?まぁアプデきたしわざわざあんな動画も撮れないカメラなんか使う必要もないけどね
無印にもアプデ来るといいっすねw
playでもgcam使えるよ?まぁアプデきたしわざわざあんな動画も撮れないカメラなんか使う必要もないけどね
無印にもアプデ来るといいっすねw
968: 2019/07/13(土) 15:35:09.22
>>965
夜景の写真はgcamの方が綺麗に撮れる
はい論破
夜景の写真はgcamの方が綺麗に撮れる
はい論破
969: 2019/07/13(土) 15:35:46.28
>>965
無印のカメラは元々がplayよりずっと良いし
これ以上伸び代なさそうだからアプデの必要無いんじゃないかな。
gcamは無印対しては潜在能力を劇的に引き出せたけど
playは「使える」ってだけでゴミなのは変わらなかったし
無印のカメラは元々がplayよりずっと良いし
これ以上伸び代なさそうだからアプデの必要無いんじゃないかな。
gcamは無印対しては潜在能力を劇的に引き出せたけど
playは「使える」ってだけでゴミなのは変わらなかったし
961: 2019/07/13(土) 13:48:43.65
本当に地獄に堕ちろよゴミ
ただのスローシャッターすら理解不能なガイジは障害者支援施設にgo!!
ただのスローシャッターすら理解不能なガイジは障害者支援施設にgo!!
962: 2019/07/13(土) 14:03:11.82
gcam凄いね。z2pro用もないのかな
966: 2019/07/13(土) 15:22:22.73
ゴミとゴミ’の無駄な争いはやめろw
967: 2019/07/13(土) 15:32:14.61
え!playってgcam使えないの?
うんこやん
うんこやん
970: 2019/07/13(土) 15:37:16.33
play貶すヤツ鬱陶しい
無印貶すヤツ鬱陶しい
両方消えてくれ
無印貶すヤツ鬱陶しい
両方消えてくれ
973: 2019/07/13(土) 16:07:44.17
>>970
はよ!
はよ!
972: 2019/07/13(土) 15:59:13.48
15日のタイムセールでやすくなるかな
974: 2019/07/13(土) 17:07:37.48
名案を思いついて閃いた!
『gcam』をNGに登録するんだ!
特にplay民にデメリットないだろ。
『gcam』をNGに登録するんだ!
特にplay民にデメリットないだろ。
975: 2019/07/13(土) 18:16:14.79
F1厨がこれまでplayやpowerを煽ってきたのが悪い
それぞれにはそれぞれの良さがあるのにコスパの一言で片付けて
妙な優越感を持ってたのが悪い
全て自業自得だな
それぞれにはそれぞれの良さがあるのにコスパの一言で片付けて
妙な優越感を持ってたのが悪い
全て自業自得だな
976: 2019/07/13(土) 18:21:45.03
ワイも最近画面をオフらないとタッチパネルが反応しない状態になったけど
殆どのアプリを休止させたら戻ったよ
なんか前にその症状で書き込んでる人がおったから一応
殆どのアプリを休止させたら戻ったよ
なんか前にその症状で書き込んでる人がおったから一応
977: 2019/07/13(土) 18:37:06.49
セキュリティパッチも来ないし、カスROMも使えないので買い替えようかな
978: 2019/07/13(土) 18:43:07.65
○
く|)へ
〉 ヽ○ノ←977
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
`/
|
|
/
く|)へ
〉 ヽ○ノ←977
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
`/
|
|
/
979: 2019/07/13(土) 18:51:04.28
民とか厨とか、
たかが安物スマフォで(笑)
どんな生活してんだよ
たかが安物スマフォで(笑)
どんな生活してんだよ
コメント
コメントする