1: 2019/05/29(水) 11:44:32.86
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行コピペして下さい
公式サイト
http://www.sharp.co.jp/products/shm08/index.html
【サイズ・重量】 約148×71×8.4mm / 約155g
【OS】 Android 8.1 (Oreo)
【CPU】 Qualcomm Snapdragon 450 (SDM450) 1.8GHz オクタコア
【内蔵メモリ】 RAM:3GB / ROM:32GB
【外部メモリ】 microSDXC (最大512GB)
【ディスプレイ】 約5.5インチ IGZO フルHD+ (2160×1080ドット)
【アウトカメラ】 約1200万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.0 ハイスピードAF
【インカメラ】 約800万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.2
【バッテリー容量】 2700mAh
【充電時間】 約180分 (本体電源OFFで同梱のACアダプタSH-AC04使用時)
【連続通話時間】 VoLTE:約1920分 / 3G:約1480分 / GSM:約790分
【連続待受時間】 LTE:約620時間 / 3G:約690時間 / GSM:約630時間
【通信速度】 受信時最大150Mbps / 送信時最大50Mbps
【LTE対応バンド】 1/3/5/8/12/17/19/26/41
【3G対応バンド】 1/5/6/8/19
【GSM対応周波数】 850/900/1800/1900MHz
【Wi-Fi】 IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】 Ver.4.2
【テザリング】 Wi-Fi10台、Bluetooth4台、USB1台
【MU-MIMO】 対応
【GPS】 GPS、GLONASS、BeiDou / オートGPS対応
【防水】 IPX5/IPX8 (お風呂対応)
【防塵】 IP6X
【SIMカード】 nanoSIM (1スロット)
【外部端子】 USB Type-C、イヤホンマイク端子 (3.5φ)
【エモパー】 Ver.9.0 (ロボクル対応)
【対応サービス】 指紋認証、顔認証、おサイフケータイ、NFC、Jアラート対応緊急警報、
簡易留守録、国際ローミング、ハイレゾ、OSV
【本体カラー】 ホワイトシルバー / ニュアンスブラック / アッシュイエロー / アーバンブルー
【発売日】 2018年12月27日
前スレ
SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1556507780/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行コピペして下さい
公式サイト
http://www.sharp.co.jp/products/shm08/index.html
【サイズ・重量】 約148×71×8.4mm / 約155g
【OS】 Android 8.1 (Oreo)
【CPU】 Qualcomm Snapdragon 450 (SDM450) 1.8GHz オクタコア
【内蔵メモリ】 RAM:3GB / ROM:32GB
【外部メモリ】 microSDXC (最大512GB)
【ディスプレイ】 約5.5インチ IGZO フルHD+ (2160×1080ドット)
【アウトカメラ】 約1200万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.0 ハイスピードAF
【インカメラ】 約800万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.2
【バッテリー容量】 2700mAh
【充電時間】 約180分 (本体電源OFFで同梱のACアダプタSH-AC04使用時)
【連続通話時間】 VoLTE:約1920分 / 3G:約1480分 / GSM:約790分
【連続待受時間】 LTE:約620時間 / 3G:約690時間 / GSM:約630時間
【通信速度】 受信時最大150Mbps / 送信時最大50Mbps
【LTE対応バンド】 1/3/5/8/12/17/19/26/41
【3G対応バンド】 1/5/6/8/19
【GSM対応周波数】 850/900/1800/1900MHz
【Wi-Fi】 IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】 Ver.4.2
【テザリング】 Wi-Fi10台、Bluetooth4台、USB1台
【MU-MIMO】 対応
【GPS】 GPS、GLONASS、BeiDou / オートGPS対応
【防水】 IPX5/IPX8 (お風呂対応)
【防塵】 IP6X
【SIMカード】 nanoSIM (1スロット)
【外部端子】 USB Type-C、イヤホンマイク端子 (3.5φ)
【エモパー】 Ver.9.0 (ロボクル対応)
【対応サービス】 指紋認証、顔認証、おサイフケータイ、NFC、Jアラート対応緊急警報、
簡易留守録、国際ローミング、ハイレゾ、OSV
【本体カラー】 ホワイトシルバー / ニュアンスブラック / アッシュイエロー / アーバンブルー
【発売日】 2018年12月27日
前スレ
SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1556507780/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2: 2019/05/29(水) 11:46:13.39
ほ
3: 2019/05/29(水) 11:46:20.43
ほ
4: 2019/05/29(水) 11:46:27.77
ほ
5: 2019/05/29(水) 11:46:34.92
ほ
6: 2019/05/29(水) 11:46:41.94
ほ
7: 2019/05/29(水) 11:46:48.82
ほ
8: 2019/05/29(水) 11:47:14.27
お客さまがご利用中の「AQUOS sense2 SHV43」について、OSアップデート(※)が2019年5月29日10時~開始されますのでご案内します。
実施にあたっては、更新内容および注意事項をご確認ください。
<主な更新内容>
・電池が長く持つ自動調整バッテリー機能が追加されます。
・文字入力の変換精度が向上します。
・マナーモードがよりシンプルに設定できるようになります。
・ステータスバーやクイックパネルのデザインが新しくなります。
・セキュリティが向上します。
実施にあたっては、更新内容および注意事項をご確認ください。
<主な更新内容>
・電池が長く持つ自動調整バッテリー機能が追加されます。
・文字入力の変換精度が向上します。
・マナーモードがよりシンプルに設定できるようになります。
・ステータスバーやクイックパネルのデザインが新しくなります。
・セキュリティが向上します。
9: 2019/05/29(水) 11:47:20.72
ほ
10: 2019/05/29(水) 11:47:27.93
ほ
11: 2019/05/29(水) 11:48:22.14
ほ
12: 2019/05/29(水) 11:48:29.20
ほ
13: 2019/05/29(水) 11:48:36.39
ほ
14: 2019/05/29(水) 11:48:43.49
ほ
15: 2019/05/29(水) 11:48:51.26
ほ
16: 2019/05/29(水) 11:52:35.79
AQUOS sense2 SH-M08 を買うなら今がチャンス! ラスト3日 ~5/31
【大幅値下げ AQUOS sense2 SH-M08 ビックカメラ108円セール 年額計算】
本日(5/29)の購入で1年総額概算 16,636円 音声+6GB回線12か月含め
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12463294026.html
おサイフケータイ 防水防塵対応
月々の端末分支払いは250円(+税)×12か月 持ち帰り108円と合わせ3,348円
4月セールでは月々750円(+税)×12か月 持ち帰り108円と合わせ9,828円だった
BIC SIM(IIJmio) 地方のコジマ×ビックカメラ含めセール
https://twitter.com/rakuen_z
*
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【大幅値下げ AQUOS sense2 SH-M08 ビックカメラ108円セール 年額計算】
本日(5/29)の購入で1年総額概算 16,636円 音声+6GB回線12か月含め
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12463294026.html
おサイフケータイ 防水防塵対応
月々の端末分支払いは250円(+税)×12か月 持ち帰り108円と合わせ3,348円
4月セールでは月々750円(+税)×12か月 持ち帰り108円と合わせ9,828円だった
BIC SIM(IIJmio) 地方のコジマ×ビックカメラ含めセール
https://twitter.com/rakuen_z
*
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
17: 2019/05/29(水) 12:55:15.35
SIMフリーにもアプデはよ(´・ω・`)
18: 2019/05/29(水) 14:16:45.27
アプデ報告はアウアウ版のスレでやれ!
au AQUOS sense2 SHV43 part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558883874/
au AQUOS sense2 SHV43 part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558883874/
19: 2019/05/29(水) 14:19:55.95
以降アプデ報告禁止!
20: 2019/05/29(水) 14:21:32.83
ビックのセールだけど、メーカーが長期欠品してるらしくて
(将来入荷するとしても)今回のセールには間に合わないとのこと
だから店頭に無ければ諦めて志村で買うしかない
(将来入荷するとしても)今回のセールには間に合わないとのこと
だから店頭に無ければ諦めて志村で買うしかない
21: 2019/05/29(水) 14:33:13.12
>>20
店頭に無ければ、という以前に
>以下のビックSIM即時発行取り扱い店舗の中から。
>https://www.biccamera.co.jp/service/store/sim/
近くの店舗に電話で在庫・色の確認が確実
あったら当日購入前提で取り置き依頼など
5月31日まで また延長となるか分からない
*
【大幅値下げ AQUOS sense2 SH-M08 ビックカメラ108円セール 年額計算】
防水 おサイフケータイ対応
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12463294026.html
店頭に無ければ、という以前に
>以下のビックSIM即時発行取り扱い店舗の中から。
>https://www.biccamera.co.jp/service/store/sim/
近くの店舗に電話で在庫・色の確認が確実
あったら当日購入前提で取り置き依頼など
5月31日まで また延長となるか分からない
*
【大幅値下げ AQUOS sense2 SH-M08 ビックカメラ108円セール 年額計算】
防水 おサイフケータイ対応
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12463294026.html
22: 2019/05/29(水) 15:11:32.35
ビックの祭りは系列のコジマでもやってるから
そっちの方が店舗多いんじゃね?
などと書いてみる
そっちの方が店舗多いんじゃね?
などと書いてみる
23: 2019/05/29(水) 16:04:15.33
近くのコジマはなかったわ。ビックカメラはあったから買いに走ってきた。
店員さんの話だと4月もやってたし明日までかはわからない。
6月から7月まではセールはあまりやらないけど8月はまたやる可能性あり。
店員さんの話だと4月もやってたし明日までかはわからない。
6月から7月まではセールはあまりやらないけど8月はまたやる可能性あり。
24: 2019/05/29(水) 16:44:29.64
OCNでなんかのプランを2個1ヶ月はいれば3000円マイナスになるんだっけ
それで2800円が今の最安値になるのかな
それで2800円が今の最安値になるのかな
25: 2019/05/29(水) 16:53:36.04
もちろんSIM即時発行の店に行くなり電話するなりしたんだけどね
近所のコジマ×ビックではSH-M08だけPOPが外されてたけど、
通常価格での販売はしている様子だった
ビックは近隣2店とも黒だけ在庫あり
近所のコジマ×ビックではSH-M08だけPOPが外されてたけど、
通常価格での販売はしている様子だった
ビックは近隣2店とも黒だけ在庫あり
31: 2019/05/29(水) 18:21:47.08
>>29
>端末在庫はあるけど、セール販売数が上限に来そう
たぶんそうだと思う
自分はOCN回線は使ったことないから、
これも縁かと思ってOCNで買ったよ
半年だけ、ナビダイヤルに掛けやすくなるなあ
>端末在庫はあるけど、セール販売数が上限に来そう
たぶんそうだと思う
自分はOCN回線は使ったことないから、
これも縁かと思ってOCNで買ったよ
半年だけ、ナビダイヤルに掛けやすくなるなあ
26: 2019/05/29(水) 16:58:17.75
ビッグのsimは通話品質や回線の繋がりはどうなんだろうか志村より良ければほしい
志村はドコモの間借りでbigはドコモとあうの混合だっけか
志村はドコモの間借りでbigはドコモとあうの混合だっけか
27: 2019/05/29(水) 17:13:07.05
志村は回線持ってませんが?
OCNとは分けましょう。
OCNとは分けましょう。
30: 2019/05/29(水) 18:17:46.37
ヒック行ったけど無かった報告の方が多いな
41: 2019/05/29(水) 19:46:23.79
>>30
酔っ払いだな!?
酔っ払いだな!?
32: 2019/05/29(水) 18:28:44.00
システムアップデート中に画面スリープ状態になってそっから電源入らなくなったんだけど
33: 2019/05/29(水) 18:48:49.23
>>32
しばらく放置してたら、自動で再起動すると思う。
しばらく放置してたら、自動で再起動すると思う。
35: 2019/05/29(水) 18:51:14.99
>>33
(´;ω;`)マジ⁉ シバラク放ットク…
(´;ω;`)マジ⁉ シバラク放ットク…
34: 2019/05/29(水) 18:51:11.48
>>32
アップデート終わると再起動される
アップデート終わると再起動される
36: 2019/05/29(水) 18:53:16.99
>>34
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)待ってミル…
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)待ってミル…
38: 2019/05/29(水) 19:02:53.66
>>37
今までSDカード入れっぱなしで問題出たこと無いんだけど何か根拠ある?
今までSDカード入れっぱなしで問題出たこと無いんだけど何か根拠ある?
45: 2019/05/29(水) 20:08:51.64
>>38
アップデートの類いは最小構成でやるのは基本
アップデートの類いは最小構成でやるのは基本
46: 2019/05/29(水) 20:09:03.76
>>38
今は知らないけど昔のアップデートでそういう案内があったことがあるよ
一時ファイルがSDにあってアップデート中に読み込めないとかありそうなのかなと推測
なにがあるかわからないし不安要因はなるべく減らしたいよねってことで
今は知らないけど昔のアップデートでそういう案内があったことがあるよ
一時ファイルがSDにあってアップデート中に読み込めないとかありそうなのかなと推測
なにがあるかわからないし不安要因はなるべく減らしたいよねってことで
39: 2019/05/29(水) 19:03:48.34
>>37
AS○Sみたいに初期不良かと思って焦った
(^ν^)気長に待つンゴ
AS○Sみたいに初期不良かと思って焦った
(^ν^)気長に待つンゴ
40: 2019/05/29(水) 19:44:48.18
>>37
Windows10 1903 かよ
Windows10 1903 かよ
42: 2019/05/29(水) 20:01:48.81
おサイフケータイ アプリ、
なぜか自動更新されないから、Google Playでおサイフケータイ アプリを検索して更新する必要がある。
最新はVer.7.0.2
なぜか自動更新されないから、Google Playでおサイフケータイ アプリを検索して更新する必要がある。
最新はVer.7.0.2
44: 2019/05/29(水) 20:04:29.58
>>42
バージョンアップで、
たとえば、ファミマiDとメルペイ(iD)を簡単に切り替え出来るようになってる
バージョンアップで、
たとえば、ファミマiDとメルペイ(iD)を簡単に切り替え出来るようになってる
43: 2019/05/29(水) 20:03:51.96
ビックSIMのセール教えてくれたおじさん、ありがとう
さっき志村で購入してきたョ
iPhoneからの乗り換えだけど、これ最高の機種じゃない!
カメラもそんなに悪くないし
さっき志村で購入してきたョ
iPhoneからの乗り換えだけど、これ最高の機種じゃない!
カメラもそんなに悪くないし
47: 2019/05/29(水) 20:13:28.96
前スレ975本当にありがとう<絶対音量
SENSE2窓から投げ捨てるとこでした
SENSE2窓から投げ捨てるとこでした
49: 2019/05/29(水) 20:46:51.66
>>48
重くなる要素が無い
重くなる要素が無い
50: 2019/05/29(水) 21:14:31.29
>>49
ほんと?信じるよ?
サイフ携帯付きで安いのこれしかないから
ほんと?信じるよ?
サイフ携帯付きで安いのこれしかないから
51: 2019/05/29(水) 21:14:50.72
(´・ω・`) 結局アップデートに2時間格闘してたわ
52: 2019/05/29(水) 21:18:53.52
この機種、まだアップデート来てないでしょ
53: 2019/05/29(水) 21:21:45.40
実際、今日、紹介ページのコード利用だけでも
複数名の購入・契約者がいる
AQUOS sense2 SH-M08 おサイフケータイ 防水防塵対応
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12463294026.html
上手く買えた人、おめでとう!
複数名の購入・契約者がいる
AQUOS sense2 SH-M08 おサイフケータイ 防水防塵対応
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12463294026.html
上手く買えた人、おめでとう!
54: 2019/05/29(水) 21:32:03.39
BIG売り切れで買えなかったんで、価格コム経由でgoo Simsellerで新規契約しようと思っているのですが
何日くらいで家に届くもんですかね?
6月3日から6日まで出張で、出張中にちょうど届きそうな気が、、、
何日くらいで家に届くもんですかね?
6月3日から6日まで出張で、出張中にちょうど届きそうな気が、、、
57: 2019/05/29(水) 21:56:45.23
>>54
色によって在庫の関係があるかもしれないがシルバーは申込みの2日後に到着
色によって在庫の関係があるかもしれないがシルバーは申込みの2日後に到着
61: 2019/05/29(水) 22:13:19.03
>>57
ありがとうございます。
かなり早めに届くんですね
うまく行けば出張前に届くかも!
ありがとうございます。
かなり早めに届くんですね
うまく行けば出張前に届くかも!
77: 2019/05/30(木) 12:34:09.17
>>61
3日前にOCNで注文したけどまだ発送メールが来てないよ
OCNか志村かでも時間は変わるかも
今は注文が多そうだしね
3日前にOCNで注文したけどまだ発送メールが来てないよ
OCNか志村かでも時間は変わるかも
今は注文が多そうだしね
105: 2019/05/30(木) 21:46:10.21
>>77
了解です。ありがとうございます!
了解です。ありがとうございます!
55: 2019/05/29(水) 21:37:31.73
なんかQRコード決済ばっか活発になって非接触決済が廃れていく感があるなあ。
おサイフケータイの方が楽でいいのに…
おサイフケータイの方が楽でいいのに…
58: 2019/05/29(水) 21:59:46.35
>>55
まあsuica/pasmoは必需品だし、廃れるって程でもないかな
しばらく様子を見ようではないか
まあsuica/pasmoは必需品だし、廃れるって程でもないかな
しばらく様子を見ようではないか
59: 2019/05/29(水) 22:01:57.69
>>55
QRコード決済で完結するんじゃなくて
まずはユーザーを囲い込んで
いかようにでもする、心づもりらしいぞ
新たな非接触に移行するとか
目から鱗だった、ヤフー株買いだな
QRコード決済で完結するんじゃなくて
まずはユーザーを囲い込んで
いかようにでもする、心づもりらしいぞ
新たな非接触に移行するとか
目から鱗だった、ヤフー株買いだな
62: 2019/05/29(水) 22:24:32.38
>>59
Felica嫌いのソフトバンクグループがQR以外の非接触なんてやる気あるの?
まさかNFC A/Bなんてありえないだろうし
Felica嫌いのソフトバンクグループがQR以外の非接触なんてやる気あるの?
まさかNFC A/Bなんてありえないだろうし
65: 2019/05/29(水) 22:44:41.12
>>62
言われてみればそうだな、
フェリカ楽天だもんな
SBGが何も考えずにQRで行こうなんて思ってたら
かなりやばいな
ヤフー株大量に買っちまったよ
泥船か
言われてみればそうだな、
フェリカ楽天だもんな
SBGが何も考えずにQRで行こうなんて思ってたら
かなりやばいな
ヤフー株大量に買っちまったよ
泥船か
67: 2019/05/29(水) 23:07:01.59
>>65
端から見ていての感想だが、ヤフーはQR以外もやりたいのにソフトバンクがQRゴリ押しって印象だな
ヤフーは孫上場会社になってしまったから大変だな
端から見ていての感想だが、ヤフーはQR以外もやりたいのにソフトバンクがQRゴリ押しって印象だな
ヤフーは孫上場会社になってしまったから大変だな
56: 2019/05/29(水) 21:40:53.31
この機種に関してはビックカメラで安く買うノウハウが
浸透していない様子なので、あらためて案内しておくよ
1 ビックカメラではBIC SIM(IIJmio)の音声回線契約
とセットでのスマホ108円持ち帰りセールをやっている
2 参考 町田店別館の今日のツイート
https://twitter.com/select_machida/status/1133586199367446529
3 店で尋ねるときには「BIC SIM担当」に聞くことが大切
キャリア等の派遣スタッフ等も常駐しているが、
そちらに聞くと自社宣伝で教えてもらえないこともある
【ビックカメラ108円セールはBIC SIM担当者に尋ねる手】
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12455119195.html
4 1~3の基本を踏まえた上で、
以下のBIC SIMの即時発行取り扱い店舗に電話(最寄り店など)
https://www.biccamera.co.jp/service/store/sim/
・BIC SIMのアシストオプション割引でのスマホセット
108円持ち帰りセールはやっているか?
・○○の機種もやっているか?
・在庫はあるか?
・○○の色はあるか?
・今日買いに行くので取り置きをお願いしたい など
5 POPのありなしなども関係ない
POPがなくても、別の(Yモバ等の)POPでも、
やっているところではやっている
BIC SIM担当に直接尋ねること
※残り2日 明日、明後日 幸運を祈る!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
浸透していない様子なので、あらためて案内しておくよ
1 ビックカメラではBIC SIM(IIJmio)の音声回線契約
とセットでのスマホ108円持ち帰りセールをやっている
2 参考 町田店別館の今日のツイート
https://twitter.com/select_machida/status/1133586199367446529
3 店で尋ねるときには「BIC SIM担当」に聞くことが大切
キャリア等の派遣スタッフ等も常駐しているが、
そちらに聞くと自社宣伝で教えてもらえないこともある
【ビックカメラ108円セールはBIC SIM担当者に尋ねる手】
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12455119195.html
4 1~3の基本を踏まえた上で、
以下のBIC SIMの即時発行取り扱い店舗に電話(最寄り店など)
https://www.biccamera.co.jp/service/store/sim/
・BIC SIMのアシストオプション割引でのスマホセット
108円持ち帰りセールはやっているか?
・○○の機種もやっているか?
・在庫はあるか?
・○○の色はあるか?
・今日買いに行くので取り置きをお願いしたい など
5 POPのありなしなども関係ない
POPがなくても、別の(Yモバ等の)POPでも、
やっているところではやっている
BIC SIM担当に直接尋ねること
※残り2日 明日、明後日 幸運を祈る!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
60: 2019/05/29(水) 22:03:41.77
だからアプデ報告はアウアウスレ行けよ
63: 2019/05/29(水) 22:25:48.75
さっそくモバイルWAONインストールして今日使ってきた。
ミスド、イオン、イオンモール内のダイソー、いずれも快適に使えたよ。
ダイソーではUSB-Cアダプタ買ってきた。
おサイフケータイのこと教えてくれた人ありがとう。
ミスド、イオン、イオンモール内のダイソー、いずれも快適に使えたよ。
ダイソーではUSB-Cアダプタ買ってきた。
おサイフケータイのこと教えてくれた人ありがとう。
64: 2019/05/29(水) 22:32:05.06
福岡民でおサイフケータイつかってるのいる?
jrと西鉄バスやけと使えんの?
今SUGOCAだけど移れるならおサイフケータイ使いたい
jrと西鉄バスやけと使えんの?
今SUGOCAだけど移れるならおサイフケータイ使いたい
68: 2019/05/29(水) 23:21:15.65
66: 2019/05/29(水) 22:59:20.19
ついに買い換えた!
ホーム画面は格ゲーみたいに端が決まってるの?
1 2 3ページの次に1ページに行けないのかな?
ホーム画面は格ゲーみたいに端が決まってるの?
1 2 3ページの次に1ページに行けないのかな?
69: 2019/05/30(木) 00:17:38.33
これに機種変してからポケGOしようと開いたら
ずっとGPSの信号をさがしています(11)になってできない。
同じような人いる?
ずっとGPSの信号をさがしています(11)になってできない。
同じような人いる?
72: 2019/05/30(木) 01:37:44.43
>>69
俺も昨日買ってきてそうなったよ
不具合じゃなくてアンドロイドの設定だよ
位置情報モードがバッテリー節約になってるから高精細かGPS使うモードに変えれば良い
俺も昨日買ってきてそうなったよ
不具合じゃなくてアンドロイドの設定だよ
位置情報モードがバッテリー節約になってるから高精細かGPS使うモードに変えれば良い
74: 2019/05/30(木) 02:24:21.56
>>72
改善しましたー!!!
すげー分かりやすい助言ありがとう!!!
改善しましたー!!!
すげー分かりやすい助言ありがとう!!!
70: 2019/05/30(木) 01:10:31.18
au版の9へのアプデ(au版スレより)
・もっさり感がなくなった
・スクロールがめっちゃ速くなった
・画面乱れのバグはまだ発症してない
変更点
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201905-shv43/
・もっさり感がなくなった
・スクロールがめっちゃ速くなった
・画面乱れのバグはまだ発症してない
変更点
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201905-shv43/
71: 2019/05/30(木) 01:16:21.52
写真以外もダウンロードしたものとか優先してSDカードに保存する設定ってないの?
73: 2019/05/30(木) 02:24:11.42
sense2用の表面さらさらタイプのシリコンケースって無いでしょうか?
エレコムのPM-SH01LSC2CR買ったけどつるつるな上に
購入時ちょっと粉っぽかったので洗ったらつるつる面が細かなヒビだらけになってダメでした。
エレコムのPM-SH01LSC2CR買ったけどつるつるな上に
購入時ちょっと粉っぽかったので洗ったらつるつる面が細かなヒビだらけになってダメでした。
75: 2019/05/30(木) 10:16:52.89
>>73
spigenのtpuケースはさらさらしてるよ
spigenのtpuケースはさらさらしてるよ
76: 2019/05/30(木) 12:31:57.41
グリーンセールでSH-M08買ったー
スマホケース買うんだけど何がオススメ?
スマホケース買うんだけど何がオススメ?
80: 2019/05/30(木) 14:31:08.28
>>76
楽天で「aquos sense2 ケース アイカカ」で出てくる496円送料無料のTPUケース買ったけど普通にいいよ
あと俺はガラスフィルムは苦手で、いつも普通の高光沢フィルムを買うけどレイアウトだけはやめた方がいい
滑りが異常に悪い。エレコムの高光沢フィルムを買ってこちらは非常に良かった
楽天で「aquos sense2 ケース アイカカ」で出てくる496円送料無料のTPUケース買ったけど普通にいいよ
あと俺はガラスフィルムは苦手で、いつも普通の高光沢フィルムを買うけどレイアウトだけはやめた方がいい
滑りが異常に悪い。エレコムの高光沢フィルムを買ってこちらは非常に良かった
81: 2019/05/30(木) 15:15:42.84
>>80
自分もそれ使ってる
ストラップ用の穴まであるよね
(使ってないけど)
自分もそれ使ってる
ストラップ用の穴まであるよね
(使ってないけど)
83: 2019/05/30(木) 16:07:57.73
>>80
買ったときについてくるフィルムではダメなのん?
買ったときについてくるフィルムではダメなのん?
95: 2019/05/30(木) 17:25:08.55
>>83
買った時期とかもしかしたら買った場所によって違うのかもしれないが
最近志村で買ったものだと最初から貼ってあるフィルムは両サイドに既に空気が入って変色している感じで
運送時に傷が付かないようにくらいのレベルのフィルムだったからすぐに剥がしたよ
買った時期とかもしかしたら買った場所によって違うのかもしれないが
最近志村で買ったものだと最初から貼ってあるフィルムは両サイドに既に空気が入って変色している感じで
運送時に傷が付かないようにくらいのレベルのフィルムだったからすぐに剥がしたよ
78: 2019/05/30(木) 13:12:33.29
池ビックで買った
コンパクトでいい
電池もちよくて気に入った
コンパクトでいい
電池もちよくて気に入った
79: 2019/05/30(木) 14:18:39.68
>>78
手堅いね
池袋だと西口も東口もあるし
いざという際新宿にも近い
狙いの色目で買えたかな
おサイフケータイは安い中国・台湾等のSIMフリーにはないので
機能性メリット、所有価値は大きいと思う
BIC SIM(IIJmio)は回線の面でも高条件
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12463294026.html
手堅いね
池袋だと西口も東口もあるし
いざという際新宿にも近い
狙いの色目で買えたかな
おサイフケータイは安い中国・台湾等のSIMフリーにはないので
機能性メリット、所有価値は大きいと思う
BIC SIM(IIJmio)は回線の面でも高条件
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12463294026.html
114: 2019/05/31(金) 10:06:52.13
>>78
池袋のビックカメラで100円で売ってたの?
今日までらしいけど今から買いに行って間に合うだろうか
池袋のビックカメラで100円で売ってたの?
今日までらしいけど今から買いに行って間に合うだろうか
117: 2019/05/31(金) 10:43:01.08
>>114
もし売り切れなら
志村もセール、底値に戻ったね
>>116
それって、書院?GBORD使ってない?
もし売り切れなら
志村もセール、底値に戻ったね
>>116
それって、書院?GBORD使ってない?
120: 2019/05/31(金) 11:21:43.18
>>117
自分が何を使って入力しているかすらわかっていないのですが、文字入力の時に設定をタップするとS-Shoinと出てきます
ちょっとその辺を調べてみます。レスありがとうございました。
お騒がせしました
自分が何を使って入力しているかすらわかっていないのですが、文字入力の時に設定をタップするとS-Shoinと出てきます
ちょっとその辺を調べてみます。レスありがとうございました。
お騒がせしました
122: 2019/05/31(金) 12:09:30.91
>>120
>>121
もしかして、Chrome?Google?あたりで文字入力中にいつの間にか消えてて、しれっと検索窓にカーソルある みたいな現象?
それなら、機種関係無いかも
頻度は、日に一回あるかないかだから、あまり気にしてなかったし、M08より旧機種が多いかも
とりあえず再起動とかw
>>121
もしかして、Chrome?Google?あたりで文字入力中にいつの間にか消えてて、しれっと検索窓にカーソルある みたいな現象?
それなら、機種関係無いかも
頻度は、日に一回あるかないかだから、あまり気にしてなかったし、M08より旧機種が多いかも
とりあえず再起動とかw
124: 2019/05/31(金) 13:12:06.18
>>114
即時SIM発行だから、今からなら間に合う
夕方になると混雑、行列待ちの可能性も
3月末は5時間待ちの店舗もあった
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12463294026.html
即時SIM発行だから、今からなら間に合う
夕方になると混雑、行列待ちの可能性も
3月末は5時間待ちの店舗もあった
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12463294026.html
82: 2019/05/30(木) 15:19:40.86
ごめん、間違えた
楽天のサーディズってところのだったわ
楽天のサーディズってところのだったわ
84: 2019/05/30(木) 16:19:30.82
出荷時の保護フィルムは滑り悪すぎるし剥がすべきだろ
以前の機種から100均のフリーサイズフィルム切って使ってるわ
たしかに薄いが滑りはそんなに悪くはない
以前の機種から100均のフリーサイズフィルム切って使ってるわ
たしかに薄いが滑りはそんなに悪くはない
85: 2019/05/30(木) 16:20:22.80
自分も100均のフリーサイズを切り抜いて使ってる。
86: 2019/05/30(木) 16:32:07.18
iPhoneX のガラスフィルムをノッチ側を下側に貼ればギリ合うよ。
100均のを貼っている。縦横ともにギリ小さめ。インカメラにラウンドカットが掛らないように!!
100均のを貼っている。縦横ともにギリ小さめ。インカメラにラウンドカットが掛らないように!!
87: 2019/05/30(木) 16:37:09.21
楽天「サーズデイ sense2 TPU ケース」
これが税送料込み496円でストラップホールあり
TPUケースの割にガッチリとして厚みがあるが、電源&音量ボタン部分が堅い
アマゾン「Simpeak sense2 TPU ケース」
税込み477円だけど合計2000円以上買わないと送料かかる
ストラップホールはないが、全体的に薄くて柔らかく、電源&音量ボタン部分も柔らかく押しやすい
TPUケースの場合は半年くらいで黄ばみが見えてくるから、1年くらいで交換かな
これが税送料込み496円でストラップホールあり
TPUケースの割にガッチリとして厚みがあるが、電源&音量ボタン部分が堅い
アマゾン「Simpeak sense2 TPU ケース」
税込み477円だけど合計2000円以上買わないと送料かかる
ストラップホールはないが、全体的に薄くて柔らかく、電源&音量ボタン部分も柔らかく押しやすい
TPUケースの場合は半年くらいで黄ばみが見えてくるから、1年くらいで交換かな
88: 2019/05/30(木) 16:40:06.67
sense2plusは出ないんかな
2月のセールくっそ美味かったから9月~10月辺りでもう1台sense2買うか
2月のセールくっそ美味かったから9月~10月辺りでもう1台sense2買うか
89: 2019/05/30(木) 16:45:54.37
前スレとこのスレでbicsim持ち帰り108円教えてくれた人マジでありがとうございます
今さっき購入してきました
やっとおサイフケータイ使える…嬉しい…
今さっき購入してきました
やっとおサイフケータイ使える…嬉しい…
92: 2019/05/30(木) 17:11:06.46
>>89
ナイス! おめでとう
こちらも紹介し甲斐があったよ
今のタイミングでこの機能、この価格、制裁懸念(極少)の面でも
ナイス! おめでとう
こちらも紹介し甲斐があったよ
今のタイミングでこの機能、この価格、制裁懸念(極少)の面でも
90: 2019/05/30(木) 17:04:21.28
これってaliでケースとか売ってる?
91: 2019/05/30(木) 17:09:43.64
俺は今も最初から付いてるフィルム使ってるw
たまにコーティング剤塗っとくとぬるぬるになるし。
しかし100均以下のフィルムだったとは(^_^;)
たまにコーティング剤塗っとくとぬるぬるになるし。
しかし100均以下のフィルムだったとは(^_^;)
93: 2019/05/30(木) 17:12:28.55
ケースとか使ったことない
94: 2019/05/30(木) 17:17:15.48
これゴリラガラスじゃないの?
フィルムなしで使ってるけどスッキリクリアな液晶でいいな
フィルムなしで使ってるけどスッキリクリアな液晶でいいな
96: 2019/05/30(木) 17:41:27.32
いい加減搬送時用の保護フィルムと普通のPET・硝子保護フィルムの区別が付かない馬鹿はレスするなよ。
97: 2019/05/30(木) 18:11:55.87
機種変しようか迷ってるんですが、留守番電話ってどうやって使用するのですか?
パンフレットには留守録機能がのっていたのですが、店頭のサンプル触ってみたけど、
どこにも見当たりませんでした。どこから留守録設定等出来るのですか?
パンフレットには留守録機能がのっていたのですが、店頭のサンプル触ってみたけど、
どこにも見当たりませんでした。どこから留守録設定等出来るのですか?
99: 2019/05/30(木) 18:16:57.40
>>97
電話アプリの設定にある
ウィジェットも配置できるから、何の問題もない
電話アプリの設定にある
ウィジェットも配置できるから、何の問題もない
98: 2019/05/30(木) 18:15:33.01
最近、ゴリラ採用してないの多くない?
ゴリラが強欲とか?w
ゴリラ有無で傷や割れの確率が多少変わってもさ、殆どの人がフィルムやカバー付けるし
なら、費用対効果ってなるよね
ゴリラが強欲とか?w
ゴリラ有無で傷や割れの確率が多少変わってもさ、殆どの人がフィルムやカバー付けるし
なら、費用対効果ってなるよね
101: 2019/05/30(木) 18:40:54.04
>>98
ゴリラは宣伝するほど強くないとバレたから
ゴリラは宣伝するほど強くないとバレたから
104: 2019/05/30(木) 19:51:01.35
>>98
ゴリラガラスは確かに傷とか衝撃に強いけど
弛んだりしない分指の当たりがキツい気がする
iphone5とか使ってたときは何ともなかったが
moto使ってたときはバネ指一歩手前までいった
AQUOSはiphoneっぽいかな。いいよ
ゴリラガラスは確かに傷とか衝撃に強いけど
弛んだりしない分指の当たりがキツい気がする
iphone5とか使ってたときは何ともなかったが
moto使ってたときはバネ指一歩手前までいった
AQUOSはiphoneっぽいかな。いいよ
100: 2019/05/30(木) 18:37:37.16
mnpで志村から土曜深夜申込んだけど発送メール来た
思ったより早いな
思ったより早いな
102: 2019/05/30(木) 18:49:05.45
グハッ!フィルム4辺全部浮くわ~
103: 2019/05/30(木) 18:54:07.89
やっと発送メール来た
明日に届くかな
明日に届くかな
106: 2019/05/30(木) 22:45:38.35
【無効な紹介コードに注意! BIC SIM IIJmio】
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12458836158.html
ビックカメラスマホ108円持ち帰りセールの契約では、
契約書に紹介コード(数字15桁)を記入するとデータ増量の特典が受けられる。
契約データ量の10%UP×2か月。
一番安い980円/月のコースで300MB+300MB=1,296円相当。
IIJmioはOCNと違って低速無制限ではない。3日で366MBを超えると制限も。
当初のデータ増量特典を活かして6GB+6GB=12GBの繰り越しサイクルをつくりたいもの。
*
ただ、以下の場合は無効で、そもそも契約自体が通らない。
・IIJ mio発行のコード以外(数列違い)は無効
・紹介する側が解約済みは無効
紹介キャンペーンを利用しない=コード無記入とすれば契約は可能。
初めから実績のある確実なコードを選び利用するのが賢い手。
https://twitter.com/rakuen_z
*
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12458836158.html
ビックカメラスマホ108円持ち帰りセールの契約では、
契約書に紹介コード(数字15桁)を記入するとデータ増量の特典が受けられる。
契約データ量の10%UP×2か月。
一番安い980円/月のコースで300MB+300MB=1,296円相当。
IIJmioはOCNと違って低速無制限ではない。3日で366MBを超えると制限も。
当初のデータ増量特典を活かして6GB+6GB=12GBの繰り越しサイクルをつくりたいもの。
*
ただ、以下の場合は無効で、そもそも契約自体が通らない。
・IIJ mio発行のコード以外(数列違い)は無効
・紹介する側が解約済みは無効
紹介キャンペーンを利用しない=コード無記入とすれば契約は可能。
初めから実績のある確実なコードを選び利用するのが賢い手。
https://twitter.com/rakuen_z
*
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
108: 2019/05/31(金) 00:37:49.49
OCNSIM+Wi-Fiの電池減りチェック終わった
計測忘れと撮影ミスでかなり歯抜けになってしまった
SIMなしWi-Fiだけだったら5.5日で58%残ってたのに
SIMありは減り本当に速いな
0.5日後 97%
1.0日後 89%
1.5日後 79%
2.0日後 --
2.5日後 --
3.0日後 53%
3.5日後 44%
4.0日後 --
4.5日後 24%
5.0日後 --
5.5日後 10%
計測忘れと撮影ミスでかなり歯抜けになってしまった
SIMなしWi-Fiだけだったら5.5日で58%残ってたのに
SIMありは減り本当に速いな
0.5日後 97%
1.0日後 89%
1.5日後 79%
2.0日後 --
2.5日後 --
3.0日後 53%
3.5日後 44%
4.0日後 --
4.5日後 24%
5.0日後 --
5.5日後 10%
109: 2019/05/31(金) 01:32:18.81
>>108
初期設定状態+OCNSIM+Wi-Fiだと、スリープ24時間あたり17~18%減少か
これOCNSIMの致命的な罠だと思うんだが、OCNの人は認識してるんだろうか
ZenFone3でもIIJ→OCNにするとスリープ時消費の平均値が上がっていったから、
sense2との相性というよりもOCNSIMが原因だと思ってる
初期設定状態+OCNSIM+Wi-Fiだと、スリープ24時間あたり17~18%減少か
これOCNSIMの致命的な罠だと思うんだが、OCNの人は認識してるんだろうか
ZenFone3でもIIJ→OCNにするとスリープ時消費の平均値が上がっていったから、
sense2との相性というよりもOCNSIMが原因だと思ってる
110: 2019/05/31(金) 01:53:05.05
>>109
たしかOCNはipアドレスが、他のmvnoと異なりグローバルipアドレスが付与されるとかの優位点があるけど、それが関係あるかも?
たしかOCNはipアドレスが、他のmvnoと異なりグローバルipアドレスが付与されるとかの優位点があるけど、それが関係あるかも?
111: 2019/05/31(金) 01:57:30.85
なるほど
変なパケットが届くから余計に電池食うという説か
変なパケットが届くから余計に電池食うという説か
112: 2019/05/31(金) 08:34:30.02
簡易留守電があるのて意外と馬鹿にできんよな
113: 2019/05/31(金) 08:38:44.37
>>112
うん。
でも、最近は通話に関してはIP電話系がメインだから使えないね…
なぜかシャープのスマホは、デフォルトの電話アプリでSIPが使えなくされてるし。
うん。
でも、最近は通話に関してはIP電話系がメインだから使えないね…
なぜかシャープのスマホは、デフォルトの電話アプリでSIPが使えなくされてるし。
118: 2019/05/31(金) 10:44:49.86
>>113
IP電話アプリのFUSION SmarTalkが使えるなら留守電機能有るから良いかもね
留守電は鯖保管だけど留守電お知らせメールにメッセージ音声ファイルを添付して受け取ることも出来るし
SmarTalk同士は通話無料、それ以外の通話料金も割安
基本料も無いので使わなければ維持費も掛からないし
これで通話の遅延が少なければ最高なんだけど
IP電話アプリのFUSION SmarTalkが使えるなら留守電機能有るから良いかもね
留守電は鯖保管だけど留守電お知らせメールにメッセージ音声ファイルを添付して受け取ることも出来るし
SmarTalk同士は通話無料、それ以外の通話料金も割安
基本料も無いので使わなければ維持費も掛からないし
これで通話の遅延が少なければ最高なんだけど
115: 2019/05/31(金) 10:07:45.09
>>112
むしろSIMフリーのsense買う人の一定数は簡易留守録が目当てだと断言する
むしろSIMフリーのsense買う人の一定数は簡易留守録が目当てだと断言する
116: 2019/05/31(金) 10:20:54.12
文字入力する時にたまに勝手にウィンドウが閉じて誤タップしてしまう時があるんですが自分だけですかね
毎回ではなく五回に一回くらいで、閉じる時は決まって検索窓をタップして1、2秒後に発生します
なので一呼吸置いてから入力するようにすれば問題ないのですが、急いでいる時とかうっかり忘れているとやられます
親指の付け根とかどこかが画面に触れてるとかはないと思いますが…
毎回ではなく五回に一回くらいで、閉じる時は決まって検索窓をタップして1、2秒後に発生します
なので一呼吸置いてから入力するようにすれば問題ないのですが、急いでいる時とかうっかり忘れているとやられます
親指の付け根とかどこかが画面に触れてるとかはないと思いますが…
121: 2019/05/31(金) 11:38:59.67
>>116
この機種買う前にZenFoneを使っていて今は家でWi-Fi専用機にしてるんだけど、そっちでググる時に同じ症状が頻発してる、ほぼ毎回
SH-M08では出てないから機種の問題ではないかも
この機種買う前にZenFoneを使っていて今は家でWi-Fi専用機にしてるんだけど、そっちでググる時に同じ症状が頻発してる、ほぼ毎回
SH-M08では出てないから機種の問題ではないかも
119: 2019/05/31(金) 11:06:01.87
キャッシュレス増えておサイフケータイ使えるのが前提で安いフリースマホが対象外になる
今年になってATM使ってないわ
今年になってATM使ってないわ
123: 2019/05/31(金) 12:23:44.52
価格コム経由の方が3000円の商品券もらえるからソッチのほうがいい?
125: 2019/05/31(金) 13:42:30.88
昨日発送メール来て今日もう届いたわ
126: 2019/05/31(金) 14:01:12.59
画面は右にしか行かないのかな?
ホームの左右によく使うアブリ配置したいのに
ホームの左右によく使うアブリ配置したいのに
127: 2019/05/31(金) 14:13:18.81
>>126
それな
この手の質問書くと必ず好きなホームアプリ入れろと返されるけど、他のいれると電池食ったりROM食ったり出来るだけ標準ので何とかしたい
それな
この手の質問書くと必ず好きなホームアプリ入れろと返されるけど、他のいれると電池食ったりROM食ったり出来るだけ標準ので何とかしたい
128: 2019/05/31(金) 14:21:32.85
じゃ、テメーで何とかしろや!
としか言えんわ…
としか言えんわ…
129: 2019/05/31(金) 14:21:54.12
やっぱりNova入れろって事か
これ使うの何代前のことだろうか
これ使うの何代前のことだろうか
130: 2019/05/31(金) 14:22:27.68
このてのスレで不満を書くとブチギレされるからダメだよ
131: 2019/05/31(金) 14:31:11.95
なんか最近数日ごとにかなり重くなって再起動して軽くして…を繰り返してる
148: 2019/05/31(金) 20:07:59.25
>>131
原因は明らかにYOUだよ
原因は明らかにYOUだよ
150: 2019/05/31(金) 21:38:06.30
>>148
だよねー
アプリほとんど入れてないんだけどどれが原因かわからん
だよねー
アプリほとんど入れてないんだけどどれが原因かわからん
132: 2019/05/31(金) 15:13:36.30
字が丸くて読みやすいな
133: 2019/05/31(金) 15:19:07.82
やっぱり売れているね
646Socket7742019/05/31(金) 15:15:31.11ID:e7wRVimL
2位にはAQUOS sense2がランクイン! スマートフォン売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/detail/20190531_121700.html
実売データ 2019/05/31 12:05 「BCNランキング」
*
今なら間に合うだろう 本日最終日
1年総額概算 16,524円 1年回線代含め
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12463294026.html
646Socket7742019/05/31(金) 15:15:31.11ID:e7wRVimL
2位にはAQUOS sense2がランクイン! スマートフォン売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/detail/20190531_121700.html
実売データ 2019/05/31 12:05 「BCNランキング」
*
今なら間に合うだろう 本日最終日
1年総額概算 16,524円 1年回線代含め
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12463294026.html
134: 2019/05/31(金) 16:09:21.08
今日でドコモwithが終わるからみんな駆け込みでこの機種にしてるだけだと思う
ドコモwithの中で1番安いし
ドコモwithの中で1番安いし
135: 2019/05/31(金) 16:16:41.61
>>134
先週から順位変わっとらんで
08とau版は順位上げとる
先週から順位変わっとらんで
08とau版は順位上げとる
136: 2019/05/31(金) 16:21:01.21
SH-M07より売れてるんだな
137: 2019/05/31(金) 16:32:26.02
OCNで契約して書き込みしたら地域表示が大阪府って何それw
川口なんだけと
川口なんだけと
138: 2019/05/31(金) 16:42:08.90
東京か大阪のどちらかになるよ OCNモバイル
140: 2019/05/31(金) 18:41:56.50
>>138
いや、ジパングだ。
いや、ジパングだ。
139: 2019/05/31(金) 18:30:14.75
これステータスバーの固定とかステータスパネルの引き出しボタンとか片手モードとか無いの?
141: 2019/05/31(金) 19:00:03.27
今SH-01F使っててカタログ見てたらスペック落ちてるように見えるんだけど
ヤムチャから天津飯になるのかチャオズになるのかどっち?
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-01F/4.4.2/LR
ヤムチャから天津飯になるのかチャオズになるのかどっち?
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-01F/4.4.2/LR
142: 2019/05/31(金) 19:23:05.38
>>141
クリリン
クリリン
143: 2019/05/31(金) 19:25:14.91
マジかよ地球人最強じゃん
144: 2019/05/31(金) 19:27:52.45
気円斬最強説まじありえる
145: 2019/05/31(金) 19:46:44.30
クリリンって地球人なのか?
146: 2019/05/31(金) 19:53:09.60
クリリンは地球人だろ
天津飯は宇宙人
天津飯は宇宙人
149: 2019/05/31(金) 20:34:41.63
>>146
クリリンは鼻がないのでヤムチャがまとも
クリリンは鼻がないのでヤムチャがまとも
147: 2019/05/31(金) 20:02:50.00
Chrome を PC モードで再生していて スリープになって、そこから復帰した時に 顔認証画面で再生していた画面が壁紙みたいに表示されるんですけどみんなもそうですか?
151: 2019/05/31(金) 22:21:27.61
この機種スクロールが引っかかるんだけど
これがでふぉ?
それとも残念端末に当たったの?
これがでふぉ?
それとも残念端末に当たったの?
153: 2019/05/31(金) 22:43:18.20
>>151
au版は一足早くAndroid9へのアプデがきてて、9にしたらスクロールが改善したらしい
だからアプデを待つといい
au版は一足早くAndroid9へのアプデがきてて、9にしたらスクロールが改善したらしい
だからアプデを待つといい
152: 2019/05/31(金) 22:31:16.95
自分も最初はスクロールが気になったけど、過去ログにある開発モードの所を
いじってからはさほど気にならなくなった
いじってからはさほど気にならなくなった
154: 2019/05/31(金) 23:16:25.25
買ったときのフィルム貼りっぱなしとかじゃないの?
155: 2019/05/31(金) 23:35:40.88
スリープに入ると、通知や電話着信も来ない時ない?
スリープ+Wi-Fiだけかと思ってたら、モバイル通信でもなるみたいなんだが
だいたいはLINEだが、電話着信もしない時があって
電池の最適化をいじるみたいなのもあったけど、みんなどうしてる?
スリープ+Wi-Fiだけかと思ってたら、モバイル通信でもなるみたいなんだが
だいたいはLINEだが、電話着信もしない時があって
電池の最適化をいじるみたいなのもあったけど、みんなどうしてる?
165: 2019/06/01(土) 10:31:01.92
>>155
この症状居ない?
よろしくお願いします
この症状居ない?
よろしくお願いします
156: 2019/06/01(土) 04:42:35.79
type-Cケーブルアマゾンで何種類か買ってみたけど充電されない
MicroUSBから先端だけtype-Cに変換するやつだと低速充電される
純正のケーブル以外ちゃんと充電されないのはなんででしょうかね?
MicroUSBから先端だけtype-Cに変換するやつだと低速充電される
純正のケーブル以外ちゃんと充電されないのはなんででしょうかね?
159: 2019/06/01(土) 05:34:14.73
>>156
https://store.shopping.yahoo.co.jp/iwamatsu/A101.html
長いのがほしくてこれの2m買ったけど問題なく使えた
あたりはずれはあるかもしれん
https://store.shopping.yahoo.co.jp/iwamatsu/A101.html
長いのがほしくてこれの2m買ったけど問題なく使えた
あたりはずれはあるかもしれん
160: 2019/06/01(土) 06:10:03.21
>>159
ありがとう
ありがとう
161: 2019/06/01(土) 06:49:27.22
>>156
市販の56Kレジスタケーブルだと時々認識しないことがあるから
純正の充電器が非力で定格出力に足りてないんだと思う
市販の56Kレジスタケーブルだと時々認識しないことがあるから
純正の充電器が非力で定格出力に足りてないんだと思う
162: 2019/06/01(土) 08:38:12.13
>>156
明らかにYOUに原因がある、
ちなみに、ACアダプタはCheeroのUSB-PD対応の18W型がおすすめ。
信頼がある中では安い。
ケーブルはいっぱいあるけど、USB-PD対応で、大電流対応とか電力線にAWG24とかAWG22使用とか書いてるのを。
明らかにYOUに原因がある、
ちなみに、ACアダプタはCheeroのUSB-PD対応の18W型がおすすめ。
信頼がある中では安い。
ケーブルはいっぱいあるけど、USB-PD対応で、大電流対応とか電力線にAWG24とかAWG22使用とか書いてるのを。
157: 2019/06/01(土) 04:45:39.53
どうせ良く知りもせずに安物ケーブル買ったんだろ?
158: 2019/06/01(土) 05:25:23.69
純正ケーブルでやればいい
終了
終了
163: 2019/06/01(土) 09:33:01.89
ANKERのQC3.0対応18W充電器(USB PDは非対応)で急速充電になったよ
(たぶんQCじゃなくてPowerIQってのが効いてるんだと思う)
https://dbcn1bdvswqbx.cloudfront.net/client_info/ANKERJAPAN/itemimage/A2013/A2013007.jpg
ケーブルはRampowのナイロン編みのやつを使用
(たぶんQCじゃなくてPowerIQってのが効いてるんだと思う)
https://dbcn1bdvswqbx.cloudfront.net/client_info/ANKERJAPAN/itemimage/A2013/A2013007.jpg
ケーブルはRampowのナイロン編みのやつを使用
164: 2019/06/01(土) 09:40:28.46
>>163
その充電は急速の中でも一番の下っ端
その上にはさらに上の急速がある
その充電は急速の中でも一番の下っ端
その上にはさらに上の急速がある
166: 2019/06/01(土) 11:39:01.00
167: 2019/06/01(土) 11:40:47.53
電池の劣化が早まったり膨張したりするから低速充電の方がいいのに
168: 2019/06/01(土) 11:45:13.65
>>167
気にするような劣化なんて起こらないよ。
Huaweiとかなら知らんが。
気にするような劣化なんて起こらないよ。
Huaweiとかなら知らんが。
169: 2019/06/01(土) 11:57:30.71
ビックカメラってまだやってるのかな?
今日行った人いる?
今日行った人いる?
170: 2019/06/01(土) 12:29:50.59
>>169
【実質終了! BIC SIM スマホセット108円持ち帰りセール ビックカメラ】
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12465434431.html
6月のセール延長は実質的になし(大幅縮小 2機種のみ)。
https://twitter.com/rakuen_z
*
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【実質終了! BIC SIM スマホセット108円持ち帰りセール ビックカメラ】
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12465434431.html
6月のセール延長は実質的になし(大幅縮小 2機種のみ)。
https://twitter.com/rakuen_z
*
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
171: 2019/06/01(土) 14:17:28.62
今までがfelicaなしの端末ばかりだったので、おサイフケータイが新鮮。
さっそく、楽天EdyとWAONをインストールして使ってるけど便利だね。
ただ、使うときいちいちロック解除するのが面倒。俺心配性。
ロックしてない人の方が多いのかな?
さっそく、楽天EdyとWAONをインストールして使ってるけど便利だね。
ただ、使うときいちいちロック解除するのが面倒。俺心配性。
ロックしてない人の方が多いのかな?
184: 2019/06/01(土) 23:04:07.93
>>171
うわ、そう言われれば落とした場合でもおサイフケータイだと使われちゃう可能性があるんだな
これは盲点だった
チャージ限度額を少なめにしておこう
うわ、そう言われれば落とした場合でもおサイフケータイだと使われちゃう可能性があるんだな
これは盲点だった
チャージ限度額を少なめにしておこう
185: 2019/06/01(土) 23:07:16.87
>>171
楽天Edy使ってるけどロック解除しなくても使えるぞ
楽天Edy使ってるけどロック解除しなくても使えるぞ
172: 2019/06/01(土) 14:23:13.03
ロックなんて一々しねーわ
173: 2019/06/01(土) 16:46:44.07
FeliCaはロック解除しなくても使える
下手したら電源オフの状態でも使える場合がある
何も考えずそのままタッチしてOK
下手したら電源オフの状態でも使える場合がある
何も考えずそのままタッチしてOK
174: 2019/06/01(土) 17:12:31.44
>>173
FeliCaのロックの話をしてるのでは?
FeliCaのロックの話をしてるのでは?
175: 2019/06/01(土) 17:22:05.39
おサイフを一々ロックするような神経質な人は
クレカ(物理)を財布に入れて持ち歩けないね
クレカ(物理)を財布に入れて持ち歩けないね
176: 2019/06/01(土) 18:37:47.24
冷静な比較の意味で案内 明と暗 失って初めて分かるもの
2019春 BIC SIM(IIJmio)セールのおさらい
■明:昨日 5月31日 選り取り見取り
松 月々500円 Mate20lite / ZenfoneMaxPro(m1) 5/31 19,764円
竹 月々250円 P20lite / AX7 / AQUOSsense2SH-M08 5/31 16,524円
梅 月々 0円 ZenfoneMax(m1) / R15Neo 5/31 13,284円
*
■暗:今日 6月1日 2機種のみ
特 月々1,000円 arrows M04 6/1 27,917円
松 月々 500円 R15Neo 6/1 21,437円 ★2段階値上げ 6/6まで
*
【実質終了! BIC SIM スマホセット108円持ち帰りセール ビックカメラ】
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12465434431.html
昨日までに買えた人 おめでとう!
2019春 BIC SIM(IIJmio)セールのおさらい
■明:昨日 5月31日 選り取り見取り
松 月々500円 Mate20lite / ZenfoneMaxPro(m1) 5/31 19,764円
竹 月々250円 P20lite / AX7 / AQUOSsense2SH-M08 5/31 16,524円
梅 月々 0円 ZenfoneMax(m1) / R15Neo 5/31 13,284円
*
■暗:今日 6月1日 2機種のみ
特 月々1,000円 arrows M04 6/1 27,917円
松 月々 500円 R15Neo 6/1 21,437円 ★2段階値上げ 6/6まで
*
【実質終了! BIC SIM スマホセット108円持ち帰りセール ビックカメラ】
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12465434431.html
昨日までに買えた人 おめでとう!
177: 2019/06/01(土) 19:48:44.94
一昨日は閉店間際で対応できる店員居ない言われたけど
昨日は仕事が早く終わったのでギリ買えたわ
持ち歩くクレカは引き落とし口座分けりゃいいさ
クレカ落としたこと無いし、モバイルSuicaもロックしないけど
昨日は仕事が早く終わったのでギリ買えたわ
持ち歩くクレカは引き落とし口座分けりゃいいさ
クレカ落としたこと無いし、モバイルSuicaもロックしないけど
178: 2019/06/01(土) 22:41:51.97
安くてまともなケースが無い・・・
182: 2019/06/01(土) 23:03:20.01
>>178
ホットボンド(グルーガン)や おゆまる を使って自分で作れば?
レタリングシールやマスキングテープを貼るのもいいかも。
クッションテープの上からマスキングテープといった複合もアリナミン。
ホットボンド(グルーガン)や おゆまる を使って自分で作れば?
レタリングシールやマスキングテープを貼るのもいいかも。
クッションテープの上からマスキングテープといった複合もアリナミン。
179: 2019/06/01(土) 22:53:46.01
これ以上分厚くしてどうする
180: 2019/06/01(土) 22:58:56.41
裸で使うのはな・・・
181: 2019/06/01(土) 23:02:58.48
落としやすくはあると思う
が、どうせ総額数千円で買ったんだからええやろ
が、どうせ総額数千円で買ったんだからええやろ
183: 2019/06/01(土) 23:03:56.24
志村で買うヨロシ
187: 2019/06/01(土) 23:18:28.40
手帳型ケースを使っている男のキモさは異常wwwww
188: 2019/06/01(土) 23:18:52.15
手帳型ケースを使っている男から強烈に漂う全開の女々しさオーラwwwww
190: 2019/06/01(土) 23:19:23.88
>>188
どーも、びーやまです
どーも、びーやまです
189: 2019/06/01(土) 23:19:20.19
男の中の男の俺は当然余裕の裸運用←最高に格好いい、超クール
男のくせに手帳型ケースを使っているなよなよしたカス←最高にキモい、超女々しいwwwwwwwwww
男のくせに手帳型ケースを使っているなよなよしたカス←最高にキモい、超女々しいwwwwwwwwww
191: 2019/06/01(土) 23:30:19.11
>>189
そこまでは思わない
そこまでは思わない
192: 2019/06/01(土) 23:31:40.86
いまどきスマホにそこまでw
193: 2019/06/01(土) 23:35:28.14
まあコピペではあるとは思う
194: 2019/06/01(土) 23:45:25.71
手帳は使わないけどTPUソフトケースは使うだろ
画面下にしてアスファルトの上で蹴らない限り傷つかない
指2本で支えても落とさない
画面下にしてアスファルトの上で蹴らない限り傷つかない
指2本で支えても落とさない
195: 2019/06/01(土) 23:47:35.66
TPUもだいぶ前から使わなくなった
フィルムだけだな
フィルムだけだな
197: 2019/06/02(日) 00:01:29.91
>>195
フィルム買った時のサイズ一周り小さくて外したわ
フィルム買った時のサイズ一周り小さくて外したわ
196: 2019/06/01(土) 23:51:35.79
M05をお使いの方が発狂されております
189: ワッチョイ 6a06-YYjJ 2019/06/01 23:19:20 ID:R6viiU4G0
UAMonazilla/1.00 2chMate/0.8.10.48 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 8.0.0; SH-M05 Build/S2271)
189: ワッチョイ 6a06-YYjJ 2019/06/01 23:19:20 ID:R6viiU4G0
UAMonazilla/1.00 2chMate/0.8.10.48 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 8.0.0; SH-M05 Build/S2271)
198: 2019/06/02(日) 01:25:18.08
ビックのセールで買ったけど
いいタイミングでいい機種に巡り会えた感じです(*^^*)
いいタイミングでいい機種に巡り会えた感じです(*^^*)
200: 2019/06/02(日) 01:46:29.91
>>198
よかったね
こういうのがうれしいんだよ
よかったね
こういうのがうれしいんだよ
204: 2019/06/02(日) 03:23:50.47
>>198
私も同じですー
iPhone6からです
FeliCaデビューできたし最高の相棒に出会えたよ
ビックカメラの教えてくれた方々、本当に感謝です!
私も同じですー
iPhone6からです
FeliCaデビューできたし最高の相棒に出会えたよ
ビックカメラの教えてくれた方々、本当に感謝です!
199: 2019/06/02(日) 01:32:21.24
sense2はTPUケースないとつるつる過ぎて滑るな
201: 2019/06/02(日) 01:49:36.54
>>199
まあ形状といい表面といい落としやすくはある
てか片手で使いにくいのが明確にダメだ
まあ形状といい表面といい落としやすくはある
てか片手で使いにくいのが明確にダメだ
202: 2019/06/02(日) 01:50:48.56
なんか手にスッと収まってくれないよね
203: 2019/06/02(日) 02:13:03.46
片手操作はM05がギリギリでしたね
205: 2019/06/02(日) 03:29:13.65
ユーザーが増えてくれた方が備品の選択肢も増えるだろうし
情報も増えるからありがたい
情報も増えるからありがたい
206: 2019/06/02(日) 07:15:33.10
ずーっと最初からついてるフィルム使ってるよ。特に問題ないし。
変える人はガラスにするの?
変える人はガラスにするの?
207: 2019/06/02(日) 07:22:11.02
楽天セールにきているね
208: 2019/06/02(日) 09:27:16.04
拘束期間を考えるとな
209: 2019/06/02(日) 10:43:24.31
ガラスフィルムとバンカーリング、リング付きケース、ケースにバンカーリング
210: 2019/06/02(日) 12:01:06.06
ライトに使う人にとっては最高の端末だよなぁ
端末が安い、防水防塵、お財布、前面指紋、顔認証、バッテリーそこそこ持つ、動作安定、軽量
何で他社はこういうの作れないのだろう
富士通が一番近いと思うけど、元気ないんだよな
端末が安い、防水防塵、お財布、前面指紋、顔認証、バッテリーそこそこ持つ、動作安定、軽量
何で他社はこういうの作れないのだろう
富士通が一番近いと思うけど、元気ないんだよな
211: 2019/06/02(日) 13:09:51.97
>>210
富士通は、F-10Dでの失態が…
富士通は、F-10Dでの失態が…
214: 2019/06/02(日) 13:32:16.75
>>210
mvno運用で、富士通のF-02Hって数年前のハイスペック機からこれのau版(SHV43)に変更しました
ホント、これで充分って感じです
mvno運用で、富士通のF-02Hって数年前のハイスペック機からこれのau版(SHV43)に変更しました
ホント、これで充分って感じです
215: 2019/06/02(日) 14:59:00.07
>>210
片手モードがホスィ
片手モードがホスィ
212: 2019/06/02(日) 13:15:08.32
それなら東芝か!
213: 2019/06/02(日) 13:30:05.38
カシオ、カンバッーク!
216: 2019/06/02(日) 15:23:21.02
LINEペイキャンペーンでSIMフリー版を近々買う予定
ここの人たちはキャリア版を格安で買った人が多いのかな?
ここの人たちはキャリア版を格安で買った人が多いのかな?
218: 2019/06/02(日) 15:56:49.18
>>216
スレタイをちゃんと見ろ!
スレタイをちゃんと見ろ!
217: 2019/06/02(日) 15:49:07.70
キャリア版は別スレがあります(^^)
219: 2019/06/02(日) 16:01:14.28
以前、ソープの従業員やってた者です。
ソープってとこはいろいろな客が来るわけさ。
女に不自由しないような男前の芸能人から、絶対もてそうもないオヤジまで。
ときどき身体障害者も来るんだけど、中にはきっつい客もいるんだわ。
テリー伊藤顔で、車椅子でよだれ垂らして体がねじれてるようなお兄さんとかね。
現実の世界じゃ1000年生きてても絶対女とやれないだろう、って人。
今でも覚えているのはみずきちゃんって女の子。
そういう客がきて、たまたまみずきちゃんしか空いてなかったから、
彼女についてもらうことにしたのよ。ふつう嫌がるんだよね。
ソープ嬢だって、仕事とはいえブサイクよりはいい男とやりたいわけだから。
でも、彼女はそうじゃなかった。偉かったね。
その客をひと目みて悟ったわけ。彼のこれまでの境遇、絶望的なコンプレックスを。
彼女は彼を抱きかかえるようにして、階段を上がるときも、
「足元、気を付けてね」って言いながら、優しくいたわるように個室に連れていった。
既定の時間が過ぎて、個室から出てきたそのお客さんは、
帰るとき、感極まった様子で「ありがとう、ありがとう」って言ってた。
ちゃんとしゃべれないから「あいあおう、あいあおう」って聞こえたけど。
めったなことじゃ感動しないオレが、不覚にも涙出そうになった。
彼女は、客を見送りながら、作り笑いじゃない本当の笑顔で「バイバイ」してた。
みずきちゃんみたいな女の子が、この世間にどれだけいるかな。
他人の心の痛みがわかって、優しくしてあげられる子は……
ソープってとこはいろいろな客が来るわけさ。
女に不自由しないような男前の芸能人から、絶対もてそうもないオヤジまで。
ときどき身体障害者も来るんだけど、中にはきっつい客もいるんだわ。
テリー伊藤顔で、車椅子でよだれ垂らして体がねじれてるようなお兄さんとかね。
現実の世界じゃ1000年生きてても絶対女とやれないだろう、って人。
今でも覚えているのはみずきちゃんって女の子。
そういう客がきて、たまたまみずきちゃんしか空いてなかったから、
彼女についてもらうことにしたのよ。ふつう嫌がるんだよね。
ソープ嬢だって、仕事とはいえブサイクよりはいい男とやりたいわけだから。
でも、彼女はそうじゃなかった。偉かったね。
その客をひと目みて悟ったわけ。彼のこれまでの境遇、絶望的なコンプレックスを。
彼女は彼を抱きかかえるようにして、階段を上がるときも、
「足元、気を付けてね」って言いながら、優しくいたわるように個室に連れていった。
既定の時間が過ぎて、個室から出てきたそのお客さんは、
帰るとき、感極まった様子で「ありがとう、ありがとう」って言ってた。
ちゃんとしゃべれないから「あいあおう、あいあおう」って聞こえたけど。
めったなことじゃ感動しないオレが、不覚にも涙出そうになった。
彼女は、客を見送りながら、作り笑いじゃない本当の笑顔で「バイバイ」してた。
みずきちゃんみたいな女の子が、この世間にどれだけいるかな。
他人の心の痛みがわかって、優しくしてあげられる子は……
220: 2019/06/02(日) 19:36:46.31
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D8DDgn4UIAAAtl0.jpg
① スマホでたいむばんくを入手
② 会員登録を済ませる
③ マイページへ移動する。
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。
数分の作業で出来ますので是非ご利用下さい
https://pbs.twimg.com/media/D8DDgn4UIAAAtl0.jpg
① スマホでたいむばんくを入手
② 会員登録を済ませる
③ マイページへ移動する。
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。
数分の作業で出来ますので是非ご利用下さい
229: 2019/06/02(日) 21:24:53.56
>>220
買い物の足しに
買い物の足しに
221: 2019/06/02(日) 20:22:49.55
zenfone3から変えたんだけど、フリックの反応が遅いのかな?
いつものスピードでフリックするとついてこれない。
いつものスピードでフリックするとついてこれない。
223: 2019/06/02(日) 21:05:42.63
>>221
au版はAndroidアプデで文字入力がサクサクになったという報告がある
だからSH-M08もアプデきたら改善するかも
au版はAndroidアプデで文字入力がサクサクになったという報告がある
だからSH-M08もアプデきたら改善するかも
224: 2019/06/02(日) 21:08:26.76
>>223
Pieにしたけどあんまかわった気がしない
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SHV43/9/LR
Pieにしたけどあんまかわった気がしない
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SHV43/9/LR
226: 2019/06/02(日) 21:15:29.09
>>224
白ロム?
もしかして、ガッツリau=プリインとかまんま は、元々遅いとかないのかな?
白ロムなら、ザックリau削ぐから元々速いとかさ?
今までアプデでサクサクなんて聞いた事ないから、エントリーは特に
他機種で、9で速くなったってあるのかな?
白ロム?
もしかして、ガッツリau=プリインとかまんま は、元々遅いとかないのかな?
白ロムなら、ザックリau削ぐから元々速いとかさ?
今までアプデでサクサクなんて聞いた事ないから、エントリーは特に
他機種で、9で速くなったってあるのかな?
230: 2019/06/02(日) 21:33:21.47
>>226
あぁ少し変わったのが、メモリ使用量がやたら多いとき(80%近く)の重さがマシになった感じがします
アプデ前後とも、70%アンダーでは軽くて70~80%はボチボチです
auがらみのアプリはなるべく削りました
あぁ少し変わったのが、メモリ使用量がやたら多いとき(80%近く)の重さがマシになった感じがします
アプデ前後とも、70%アンダーでは軽くて70~80%はボチボチです
auがらみのアプリはなるべく削りました
225: 2019/06/02(日) 21:08:54.57
>>223
明日アプデするか!
明日アプデするか!
228: 2019/06/02(日) 21:22:09.10
>>221
どの入力メソッドを使ってるの?
自分の場合、Google日本語入力使ってて、スワイプの認識ミスが多いのが気になる。
SH-M05使ってたときはこんな事なかったのに。
とくに、なぜか かきくけこ で頻発する。
どの入力メソッドを使ってるの?
自分の場合、Google日本語入力使ってて、スワイプの認識ミスが多いのが気になる。
SH-M05使ってたときはこんな事なかったのに。
とくに、なぜか かきくけこ で頻発する。
233: 2019/06/03(月) 05:08:15.03
>>228
そうそうスワイプミス!
元々入ってる書院使ってる
Google日本語入力のがいいのかな?
そうそうスワイプミス!
元々入ってる書院使ってる
Google日本語入力のがいいのかな?
222: 2019/06/02(日) 21:05:02.12
楽天高杉ィ
志村格安
志村格安
227: 2019/06/02(日) 21:17:59.22
auとUQはOSアプデ出たけどSIMフリーはまだ先かなぁ..
231: 2019/06/02(日) 22:11:53.06
タッチパネルに若干くせがある気がする
232: 2019/06/02(日) 22:41:09.60
sense2 SH-M08とP10Lite、ともに公称RAM量3GBだけど、表示させてみるとsense2が2.8GB、P10Liteが3.0GB。
同じアプリを入れて測ってる。
sense2
https://i.imgur.com/wTBvbIB.png
P10Lite
https://i.imgur.com/B5mOkFs.jpg
空きメモリ、同じぐらいの量になってるけど、P10Liteの方は何も考えずに使ってこの量。
sense2はエモパーやら顔認証など不要機能を削りまくってこの量。
過去3時間に27のアプリがメモリを使ったP10Liteに対して、sense2では39。
sense2の方がバックグラウンドで動いているアプリが多いみたい。
同じアプリを入れて測ってる。
sense2
https://i.imgur.com/wTBvbIB.png
P10Lite
https://i.imgur.com/B5mOkFs.jpg
空きメモリ、同じぐらいの量になってるけど、P10Liteの方は何も考えずに使ってこの量。
sense2はエモパーやら顔認証など不要機能を削りまくってこの量。
過去3時間に27のアプリがメモリを使ったP10Liteに対して、sense2では39。
sense2の方がバックグラウンドで動いているアプリが多いみたい。
234: 2019/06/03(月) 05:14:28.83
グーグル日本語入力に変えたらフリックミスなくなった。
最初からある書院のせいだった。
サンクス!
最初からある書院のせいだった。
サンクス!
235: 2019/06/03(月) 10:40:22.56
どの機種に変わっても使えるようにGoogle日本語入力使ってるなあ
236: 2019/06/03(月) 10:49:18.75
Google使ってたけどこれにして確かにミスが多くなったよ
感度上げたらなくなったけど
感度上げたらなくなったけど
237: 2019/06/03(月) 12:11:07.82
感度とはグーグル日本語入力の事?
この機種がもっさりしすぎなんだよな。Android9でようやくまあまあになってきた。これってスコアとか見るとiPhone6と同じレベルだよ。もう5年前の機種だよ。いくらなんでもスペック低すぎないか?
この機種がもっさりしすぎなんだよな。Android9でようやくまあまあになってきた。これってスコアとか見るとiPhone6と同じレベルだよ。もう5年前の機種だよ。いくらなんでもスペック低すぎないか?
238: 2019/06/03(月) 12:17:31.11
フリック感度マックスにしたら快適すぎる!ありがとう
google入力はテンキー顔文字が出しづらいから無しでした
フリック改善で最高の機種との確信を更に大きくしました
google入力はテンキー顔文字が出しづらいから無しでした
フリック改善で最高の機種との確信を更に大きくしました
239: 2019/06/03(月) 14:25:29.13
持ち上げると画面ONになるけどみんなそのままにしてる?
ポケット入れて歩いてるときに勝手にONになって電池食ってたりしないかな?
ポケット入れて歩いてるときに勝手にONになって電池食ってたりしないかな?
242: 2019/06/03(月) 15:51:21.59
>>239
買ってすぐOFFにしたわ
買ってすぐOFFにしたわ
243: 2019/06/03(月) 16:55:34.12
>>239
そのままにしてる
恐らくポケットの中にある時には近接センサーか照度センサーが検知して画面は点かないと思われる
そのままにしてる
恐らくポケットの中にある時には近接センサーか照度センサーが検知して画面は点かないと思われる
245: 2019/06/03(月) 17:09:20.83
>>243
うん、近接センサーが働いて点かないね
うん、近接センサーが働いて点かないね
246: 2019/06/03(月) 17:26:32.96
>>243
おお、センサー塞いで持ち上げたら点かないわ!
ありがとう、そのまま使うわ
おお、センサー塞いで持ち上げたら点かないわ!
ありがとう、そのまま使うわ
240: 2019/06/03(月) 14:26:10.62
オフにすりゃ良いだろよ…
241: 2019/06/03(月) 14:31:31.72
年寄り用に作ってるのか知らないけどタップしてから反応するまでの速度が他の機種より遅い気がする。誤タッチしないようにあえてそう作ってるとしたらモード切り替え性とかにしてほしい。
244: 2019/06/03(月) 16:57:04.94
>>241
気持ちキチンとタップしないと反応しない感じはあるね
タタッッと出来ない感じがちょっとストレス
気持ちキチンとタップしないと反応しない感じはあるね
タタッッと出来ない感じがちょっとストレス
248: 2019/06/03(月) 18:49:03.73
>>244
Android9でかなりモッサリ減ってきてるよ。
Android9でかなりモッサリ減ってきてるよ。
249: 2019/06/03(月) 19:01:56.11
>>248
そうなんだ
アプデ待ちかー
そうなんだ
アプデ待ちかー
247: 2019/06/03(月) 18:44:56.76
AQUOS sence3は、今冬には出るかな?
250: 2019/06/03(月) 23:17:09.13
すみません!どなたか教えてください
今日設定を終えて使い始めたところなんですが、
通知音のようなとても短い音が不規則に鳴ります
音も、「アプリと通知」に入っているデフォルト音でもなく、一体何の音なのか…
音か鳴ってる時に新たな通知が出るわけでもないです
SIMはOCNです
情報が少ないですが、
わかる方いますか?
今日設定を終えて使い始めたところなんですが、
通知音のようなとても短い音が不規則に鳴ります
音も、「アプリと通知」に入っているデフォルト音でもなく、一体何の音なのか…
音か鳴ってる時に新たな通知が出るわけでもないです
SIMはOCNです
情報が少ないですが、
わかる方いますか?
251: 2019/06/03(月) 23:36:35.33
気にするな
252: 2019/06/03(月) 23:48:47.52
再起動してるよね?
ロックオンオフ時の、「ブシュン」じゃないよね?
ロックオンオフ時の、「ブシュン」じゃないよね?
255: 2019/06/04(火) 06:28:31.69
>>252
再起動してみましたが変わり無しです
ロック解除とかのタイミングではなく、起動中は不定期に鳴るんです
昨日の昼は問題なかったと思うので、夜に更新かインストールしたアプリのせいかもしれませんね
面倒だけど初期化してみて再現するようなら問い合わせてみます
再起動してみましたが変わり無しです
ロック解除とかのタイミングではなく、起動中は不定期に鳴るんです
昨日の昼は問題なかったと思うので、夜に更新かインストールしたアプリのせいかもしれませんね
面倒だけど初期化してみて再現するようなら問い合わせてみます
253: 2019/06/04(火) 00:33:56.77
HUAWEI P20から乗りかえました
特に不便はないです
こちらからは以上です
特に不便はないです
こちらからは以上です
254: 2019/06/04(火) 06:20:55.17
エンターキーで改行したいんだけど絵文字一覧が出てしまう、どうしたら設定で変えられるのかの??
256: 2019/06/04(火) 07:13:07.44
p20Lから乗り換えたけど文字入力がもっさりするのとよく圏外になる以外は特に問題なし
258: 2019/06/04(火) 08:04:32.20
>>256
Android9で改善されてる
Android9で改善されてる
257: 2019/06/04(火) 07:36:03.84
それって、問題だろ?
259: 2019/06/04(火) 08:54:04.37
なんだかんだでディスプレイの綺麗さと電池持ちの良さは大きなメリットだな。
それで値段も安いしOSバージョンアップ保証で長く使える、だから売れてるんだろが。
それで値段も安いしOSバージョンアップ保証で長く使える、だから売れてるんだろが。
260: 2019/06/04(火) 16:18:18.98
novaの設定が終わった。
https://i.imgur.com/L16a2Gy.png
https://i.imgur.com/0lDyaAM.png
メモリ使用量は純正のaquos homeよりかなり少ない。aquos homeは強制停止してある。
power toggles風のウィジェット置きたかったんだけどaquos純正のものがないのね。
しかたがないので設定のショートカットを並べた。
ダブルタップでスリープする設定にしてあるけど、今のところ問題なし。
https://i.imgur.com/L16a2Gy.png
https://i.imgur.com/0lDyaAM.png
メモリ使用量は純正のaquos homeよりかなり少ない。aquos homeは強制停止してある。
power toggles風のウィジェット置きたかったんだけどaquos純正のものがないのね。
しかたがないので設定のショートカットを並べた。
ダブルタップでスリープする設定にしてあるけど、今のところ問題なし。
262: 2019/06/04(火) 16:24:41.36
>>260
簡易留守録のウィジェットは置けますか?
簡易留守録のウィジェットは置けますか?
263: 2019/06/04(火) 17:03:51.93
>>262
試してみたけど、普通に置けたよ。
試してみたけど、普通に置けたよ。
264: 2019/06/04(火) 17:27:57.55
>>260 >>262
なるほど、サンキュー
でもパイ来ちゃう?から様子見だな
留守録は電話アプリ機能だけど、置けたの?何でだろう?
例えば、設定→ネットワーク とか置ける?もしくはその下の階層のモバイルネットワークの項目とかは?
モバイル通信オンオフしたがるひとが居るから
なるほど、サンキュー
でもパイ来ちゃう?から様子見だな
留守録は電話アプリ機能だけど、置けたの?何でだろう?
例えば、設定→ネットワーク とか置ける?もしくはその下の階層のモバイルネットワークの項目とかは?
モバイル通信オンオフしたがるひとが居るから
266: 2019/06/04(火) 20:59:50.98
>>264,265
QuickShortCutMakerというアプリがあって、階層のかなり下の方のメニューのショートカットも作れるんだけど、この機種では置けなかった。
今まで使ってきた端末では問題なくショートカットを置けたんだけど、駄目なのは初めて。
同じOreoのP10liteはQSCMでショートカット置けるので、OSの問題ではないみたい。
QuickShortCutMakerというアプリがあって、階層のかなり下の方のメニューのショートカットも作れるんだけど、この機種では置けなかった。
今まで使ってきた端末では問題なくショートカットを置けたんだけど、駄目なのは初めて。
同じOreoのP10liteはQSCMでショートカット置けるので、OSの問題ではないみたい。
267: 2019/06/04(火) 21:29:24.81
>>266
サンキュー
アプデ落ち着いたら、再検討しようかな
知ってると思うけど、アプデするときは、外したほうが無難らしいよ
不具合をちょいちょい聞いたから
サンキュー
アプデ落ち着いたら、再検討しようかな
知ってると思うけど、アプデするときは、外したほうが無難らしいよ
不具合をちょいちょい聞いたから
268: 2019/06/04(火) 21:31:37.22
>>266
ん?オレンジ色の指さしてるアイコンのアプリだよね?
この機種で使えてるよ
これで簡易留守録の中の「簡易留守録リスト」へ直行できるショートカットを作ってホームに置いてる
ん?オレンジ色の指さしてるアイコンのアプリだよね?
この機種で使えてるよ
これで簡易留守録の中の「簡易留守録リスト」へ直行できるショートカットを作ってホームに置いてる
261: 2019/06/04(火) 16:24:31.22
バップはよ
265: 2019/06/04(火) 19:12:21.37
おサイフケータイロックのショートカット作れますか?
簡単にon,offできればありがたい
簡単にon,offできればありがたい
269: 2019/06/04(火) 22:17:49.41
sense2のビックカメラセールは終わってしまったので
同じおサイフケータイ、防水、国内メーカー・制裁懸念のない
6月セールの対象機種を紹介
ワンセグ 堅牢度高い GorillaRGlass 3
ハンドソープで洗える ストラップホール付き
*
【ワンセグ おサイフ 防水 arrows M04 富士通 ビックカメラ108円セール 年額】
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12466128450.html
6/15購入で 27,110円 音声+6GB回線1年含め
アシストオプション割引ありで月々1,000円×12か月 +音声回線
https://twitter.com/rakuen_z
*
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
同じおサイフケータイ、防水、国内メーカー・制裁懸念のない
6月セールの対象機種を紹介
ワンセグ 堅牢度高い GorillaRGlass 3
ハンドソープで洗える ストラップホール付き
*
【ワンセグ おサイフ 防水 arrows M04 富士通 ビックカメラ108円セール 年額】
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12466128450.html
6/15購入で 27,110円 音声+6GB回線1年含め
アシストオプション割引ありで月々1,000円×12か月 +音声回線
https://twitter.com/rakuen_z
*
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
270: 2019/06/04(火) 22:24:22.65
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 273
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1554543774/
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1554543774/
271: 2019/06/05(水) 01:04:45.08
motoX4からの乗換だけど、あっちの半額端末と考えると文句ない
メモリ1G減ったのはそんなに影響ない
デュアルSIMは使ってなかった
嫌なのは温度上がると即画面暗くするお嬢様っぷりぐらい
曲面ガラスじゃない方が良かったが、そこはmotoX4もだしな
サブ回線用にもう一台買うまであるわ
メモリ1G減ったのはそんなに影響ない
デュアルSIMは使ってなかった
嫌なのは温度上がると即画面暗くするお嬢様っぷりぐらい
曲面ガラスじゃない方が良かったが、そこはmotoX4もだしな
サブ回線用にもう一台買うまであるわ
272: 2019/06/05(水) 08:52:15.27
この機種に変えてから、おサイフケータイの感度が悪くなった
ケースから出してても、やっぱり悪い
店舗によって、感度の悪さに一苦労する事が多い
みんなはどう?
ケースから出してても、やっぱり悪い
店舗によって、感度の悪さに一苦労する事が多い
みんなはどう?
273: 2019/06/05(水) 09:11:57.05
>>272
店の端末によっても反応は違うから
セブンイレブンに行って確認してみたら?
店の端末によっても反応は違うから
セブンイレブンに行って確認してみたら?
275: 2019/06/05(水) 10:43:27.49
>>272
spigenの黒tpu付けてるけど何ともないなあ。
Edy、WAON、QuicPay、オールオッケーだ。
spigenの黒tpu付けてるけど何ともないなあ。
Edy、WAON、QuicPay、オールオッケーだ。
283: 2019/06/05(水) 12:25:33.11
>>272
この機種のメカ的な不具合は強く押し込めば何でも解決するぞ!
この機種のメカ的な不具合は強く押し込めば何でも解決するぞ!
284: 2019/06/05(水) 12:25:59.67
>>272
使う部品に代わりはないから、機種による違いは殆ど無い。
悩まず交換
使う部品に代わりはないから、機種による違いは殆ど無い。
悩まず交換
285: 2019/06/05(水) 13:47:11.29
>>272
背面がアルミのバスタブ型だから、他機種と比較して感度が悪い可能性はある
背面がアルミのバスタブ型だから、他機種と比較して感度が悪い可能性はある
274: 2019/06/05(水) 09:22:43.62
標準的な厚さのTPUケースで全然問題無いんだが?
店舗端末の読み取り部と端末のアンテナ部ちゃんと合わせてるか?
店舗端末の読み取り部と端末のアンテナ部ちゃんと合わせてるか?
276: 2019/06/05(水) 10:44:23.38
>>274
そんな事、基本中の基本だろ
その上で、店舗によって感度が悪いことが多いと言ってるのに
そんな事、基本中の基本だろ
その上で、店舗によって感度が悪いことが多いと言ってるのに
277: 2019/06/05(水) 10:47:48.88
>>276
ちなみにこの端末の前に使ってたのはSH-M05
おサイフケータイはもう14年くらい使ってる
ちなみにこの端末の前に使ってたのはSH-M05
おサイフケータイはもう14年くらい使ってる
279: 2019/06/05(水) 11:24:16.26
>>276
だからお前だけだろ?
って言ってるの
だからお前だけだろ?
って言ってるの
286: 2019/06/05(水) 14:03:19.21
>>276
おサイフよく知らんが軽くググた
決済方法、選択の幅、など同じ系列でも店舗側の端末差があったりするらしく
スマホはNFCタグでテストできるらしい
金属云々はどうなんだろ?
Wi-Fi情報書き込んだりできるんか、知らなかったわw
おサイフよく知らんが軽くググた
決済方法、選択の幅、など同じ系列でも店舗側の端末差があったりするらしく
スマホはNFCタグでテストできるらしい
金属云々はどうなんだろ?
Wi-Fi情報書き込んだりできるんか、知らなかったわw
278: 2019/06/05(水) 11:10:13.14
SH-M08に、このsdカードのスペックは過剰でしょうか?
https://www.sandisk.co.jp/home/memory-cards/microsd-cards/ultra-microsd/
https://www.sandisk.co.jp/home/memory-cards/microsd-cards/ultra-microsd/
280: 2019/06/05(水) 11:53:30.39
>>278
用途による
カード自体は普通の性能良くもく悪くもなく
用途による
カード自体は普通の性能良くもく悪くもなく
281: 2019/06/05(水) 11:56:47.78
>>278
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm08/peripherals/microsd.html
>SDスピードクラスは最大クラス10、
>UHSスピードクラスはクラス1(DDR50)まで
A1には対応してなさそうだから若干過剰か
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm08/peripherals/microsd.html
>SDスピードクラスは最大クラス10、
>UHSスピードクラスはクラス1(DDR50)まで
A1には対応してなさそうだから若干過剰か
282: 2019/06/05(水) 12:18:40.03
>>278
対応してるから、過剰ではないかと
A*規格はあまり考慮しなくていいみたいだから、有無より値段で
容量は使うレベルで考えた方がいい
コスパで選ぶと大容量になるけど、使わないならデメリットになり得る
対応してるから、過剰ではないかと
A*規格はあまり考慮しなくていいみたいだから、有無より値段で
容量は使うレベルで考えた方がいい
コスパで選ぶと大容量になるけど、使わないならデメリットになり得る
287: 2019/06/05(水) 15:12:53.07
背面のおサイフケータイのマークがある部分にうっすらと電波を通す為なのか、円形のくぼみが出来てるな
288: 2019/06/05(水) 16:20:10.76
278です
返信いただいた方々に感謝します
ありがとうございました
返信いただいた方々に感謝します
ありがとうございました
289: 2019/06/05(水) 21:18:03.15
またバイブに気づかなかったorz
290: 2019/06/05(水) 21:18:38.75
バイブ弱いよな
291: 2019/06/05(水) 21:41:24.07
ちょっと話反れますけど昔の携帯ってポッケに入れててバイブなったと思って見ても何もきてないことよくありましたよね
そういえばスマホになってからあの現象起きてないなぁってふと思いました
全然話変わってすみません
そういえばスマホになってからあの現象起きてないなぁってふと思いました
全然話変わってすみません
293: 2019/06/05(水) 22:30:24.32
>>291
ファントムバイブシンドロームとか
ゴーストバイブシンドローム
ファントムバイブシンドロームとか
ゴーストバイブシンドローム
292: 2019/06/05(水) 22:01:55.36
画面ロックするとき、一瞬画面がモノクロになってから消えるのが気になってしょうがない
モノクロにならず元の色のまま画面が消えるようにすることってできない?
モノクロにならず元の色のまま画面が消えるようにすることってできない?
294: 2019/06/05(水) 22:47:11.26
買って3ヶ月、今日、電話の着信音が鳴らなかったわ。
試してみたら、やはりバイブは動いているものの、音が出ていない。
再起動したら、治ったけど、同じ症状に出くわした人いませんか?
なんか電話として使えないなぁ~、って気分。
どーするかな。
試してみたら、やはりバイブは動いているものの、音が出ていない。
再起動したら、治ったけど、同じ症状に出くわした人いませんか?
なんか電話として使えないなぁ~、って気分。
どーするかな。
296: 2019/06/05(水) 23:05:54.87
>>294
通知来ないならあるけど
電話着信で、それは初耳だわ
常時ではなく、直ったんだよね?
それぐらいなら、スマホはどこでも起こり得るから、様子見すれば?
電話ありきの人なら、カードケータイとかは?
通知来ないならあるけど
電話着信で、それは初耳だわ
常時ではなく、直ったんだよね?
それぐらいなら、スマホはどこでも起こり得るから、様子見すれば?
電話ありきの人なら、カードケータイとかは?
297: 2019/06/05(水) 23:23:44.09
>>296
レス、ありがとう。
iPhone4からずっとスマホ使ってるけどはじめての体験でした。
一応、再起動で直ってるけど、原因分からないので、また起き得る。
マナーモードを解除してあったけど、機械としてはマナーモードのままだったみたいな感じです。着信履歴には残ってましたから。
ま、しばらく様子見て、また起きたら考えます。
レス、ありがとう。
iPhone4からずっとスマホ使ってるけどはじめての体験でした。
一応、再起動で直ってるけど、原因分からないので、また起き得る。
マナーモードを解除してあったけど、機械としてはマナーモードのままだったみたいな感じです。着信履歴には残ってましたから。
ま、しばらく様子見て、また起きたら考えます。
298: 2019/06/05(水) 23:46:48.00
>>297
念のためだけど、マナーモードで詳細設定してないよね?自動ルールとか
そこらへんよく理解せずに、アラーム鳴らないで、自爆プレーしたからさ泣
念のためだけど、マナーモードで詳細設定してないよね?自動ルールとか
そこらへんよく理解せずに、アラーム鳴らないで、自爆プレーしたからさ泣
299: 2019/06/05(水) 23:57:28.92
>>298
ありがとう。
その点は大丈夫でした。
自分の妄想では、画面の上方(タスクバー?)からマナーのボタンを出してオフにしたけど、表示上はマナー解除になってるけど、メモリ足らずにオフのコマンド?が走らなかった。みたいな。(笑)
ま、妄想です!
ありがとう。
その点は大丈夫でした。
自分の妄想では、画面の上方(タスクバー?)からマナーのボタンを出してオフにしたけど、表示上はマナー解除になってるけど、メモリ足らずにオフのコマンド?が走らなかった。みたいな。(笑)
ま、妄想です!
301: 2019/06/06(木) 04:46:03.92
>>297
俺も着信時にバイブだけになって音が鳴らなく鳴るときがあった
初期化してやり直したら、今は問題なく使えてる
俺も着信時にバイブだけになって音が鳴らなく鳴るときがあった
初期化してやり直したら、今は問題なく使えてる
302: 2019/06/06(木) 07:11:16.94
>>301
初期化!
やるべきなんだろうが、ハードル高いなぁ。
今度、症状出たらやらざるを得ないね。
初期化!
やるべきなんだろうが、ハードル高いなぁ。
今度、症状出たらやらざるを得ないね。
295: 2019/06/05(水) 22:48:55.13
HUAWEIおじさん:HUAWEIはいいぞ~
300: 2019/06/06(木) 01:11:16.46
鴻海はとてもいいところだ!
みんな!早くもどってこぉーい!
みんな!早くもどってこぉーい!
303: 2019/06/06(木) 10:16:14.55
SDカードはSanDiskのこれがコスパ良かった
128GBで送料税込み1828円+楽天ポイント
読み書き共に80MB/sくらいかな
https://item.rakuten.co.jp/kazamidori/0619659169893/
128GBで送料税込み1828円+楽天ポイント
読み書き共に80MB/sくらいかな
https://item.rakuten.co.jp/kazamidori/0619659169893/
306: 2019/06/06(木) 11:03:49.78
>>303
業者の人?
広告乙
業者の人?
広告乙
307: 2019/06/06(木) 11:16:54.57
>>306
上でSDカードの話があったから、普通に128GBの最安クラス貼っただけだが
これより安いのは中華の謎メーカーしかないと思う
あと安価な32GBとか64GBなんかだと、書き込みが遅いからおすすめしない
上でSDカードの話があったから、普通に128GBの最安クラス貼っただけだが
これより安いのは中華の謎メーカーしかないと思う
あと安価な32GBとか64GBなんかだと、書き込みが遅いからおすすめしない
304: 2019/06/06(木) 10:27:15.51
デカいSDは壊れた時のダメージがパないから、敢えて選ばない
ウチは32Gまでが基本
ウチは32Gまでが基本
305: 2019/06/06(木) 10:34:20.28
ふと思ったけど、初期化するとしたら
osアプデ前後なら、どちらがオススメなんだろ?
やっぱりアプデ後かな?
osアプデ前後なら、どちらがオススメなんだろ?
やっぱりアプデ後かな?
308: 2019/06/06(木) 11:29:26.94
高価な32G使ってますが?
速さより信頼性の為だけどね
速さより信頼性の為だけどね
309: 2019/06/06(木) 11:46:39.85
SDカードは偽物に注意
https://japanese.engadget.com/2015/11/26/microsd/
https://fujp.net/sandiskmicrosdxc128gbhikaku
https://japanese.engadget.com/2015/11/26/microsd/
https://fujp.net/sandiskmicrosdxc128gbhikaku
310: 2019/06/06(木) 12:10:58.84
写真取るとシャッター音なって数秒後の写真が取れてるんだが保存先SDにしてるのがいかんのかな?
312: 2019/06/06(木) 12:49:22.53
まだ偽物あったのか
相場よりやたら安いのは駄目だよね
まあ、個人だと限界あるから、信用買うしかないけど
サンディスクはシリアルナンバー確認とかないっけ?
>>310
一回SD抜いて再起動もして
撮影本体直納してみれば?
それで問題なければ、SD不具合でしょ
相場よりやたら安いのは駄目だよね
まあ、個人だと限界あるから、信用買うしかないけど
サンディスクはシリアルナンバー確認とかないっけ?
>>310
一回SD抜いて再起動もして
撮影本体直納してみれば?
それで問題なければ、SD不具合でしょ
363: 2019/06/07(金) 06:52:57.23
>>310
同じ。
AIオートやめてみた
同じ。
AIオートやめてみた
364: 2019/06/07(金) 06:53:53.31
>>363
間違えた。
>>311です
間違えた。
>>311です
313: 2019/06/06(木) 13:00:14.73
>>311
スペックなりのサクサクだったら納得だけどチューニング不足をごまかすもっさりだから低い評価
スペックなりのサクサクだったら納得だけどチューニング不足をごまかすもっさりだから低い評価
322: 2019/06/06(木) 15:51:58.99
>>311
Pieにアップデートしたらサクサク
Pieにアップデートしたらサクサク
325: 2019/06/06(木) 16:39:30.75
>>322
まだかのう、9
まだかのう、9
314: 2019/06/06(木) 13:01:53.61
アマゾンは相変わらず偽物販売を認めているのかw
316: 2019/06/06(木) 14:07:42.47
>>314
楽天なんて、偽物どころか、偽定価を指導してるよ
楽天なんて、偽物どころか、偽定価を指導してるよ
317: 2019/06/06(木) 14:10:18.40
>>316
結局は流通経路も定価も信用できるヨドバシ一強か
結局は流通経路も定価も信用できるヨドバシ一強か
318: 2019/06/06(木) 14:17:03.10
>>317
ヨドいいね!
ただ、店頭販売よりも、ネット販売の店頭受け取りの方が安かったりするのがイケてない
ヨドいいね!
ただ、店頭販売よりも、ネット販売の店頭受け取りの方が安かったりするのがイケてない
315: 2019/06/06(木) 13:53:05.12
バンカー付けたいときどのケースが最適?
319: 2019/06/06(木) 15:05:12.61
上の楽天のは風見鶏の出品だろ
直接よく買ってる店だから信用できるよ
直接よく買ってる店だから信用できるよ
320: 2019/06/06(木) 15:23:32.38
>>319
最近は大丈夫なのか? ソコ
最近は大丈夫なのか? ソコ
321: 2019/06/06(木) 15:48:14.39
モッサリしているのは仕方がないとしても、戻る◀の反応悪いのはナントカならんのか!?
323: 2019/06/06(木) 16:09:24.92
>>321
9にアップデートしたau組によると
アップデートでもっさり無くなって反応も良くなったらしい
9にアップデートしたau組によると
アップデートでもっさり無くなって反応も良くなったらしい
326: 2019/06/06(木) 16:56:17.19
>>323
イイね!
イイね!
324: 2019/06/06(木) 16:31:24.01
よく聞く話だけど
たいがいプラシーボなのよなあ
たいがいプラシーボなのよなあ
327: 2019/06/06(木) 16:57:57.08
>>324
ロットによるのかもね
当たり品で良かったね!
ロットによるのかもね
当たり品で良かったね!
328: 2019/06/06(木) 17:05:40.77
おサイフケータイって
改札とかコンビニとかの決済を
全部携帯かざすだけでよくなるって事?
改札とかコンビニとかの決済を
全部携帯かざすだけでよくなるって事?
329: 2019/06/06(木) 17:33:59.20
>>328
そうする事も可能
そうする事も可能
330: 2019/06/06(木) 18:24:09.22
コンビニってスーパーよりかなり割高だからなぁ 感覚的には電子決済の手数料をこっちが払ってる感覚
331: 2019/06/06(木) 18:40:20.56
>>330
だったら、スーパーで買えばいいだけ
だったら、スーパーで買えばいいだけ
332: 2019/06/06(木) 18:48:18.65
「毎晩コンビニに寄る人はお金が貯まらない」ってあったね。
333: 2019/06/06(木) 18:50:42.29
スーパーでもおサイフケータイで払える(ところもある)よね
334: 2019/06/06(木) 19:24:00.73
>>333
今時普通
今時普通
335: 2019/06/06(木) 19:47:44.94
>>333
前からごく普通じゃん
前からごく普通じゃん
336: 2019/06/06(木) 19:58:37.75
>>333
ほんと便利になったよな
ありがたいわ
ほんと便利になったよな
ありがたいわ
346: 2019/06/06(木) 21:22:49.43
>>333
昔はイオンとヨーカドーだけだったけど、最近は多いよね
昔はイオンとヨーカドーだけだったけど、最近は多いよね
357: 2019/06/06(木) 23:32:01.28
>>333
その分高いのよ
その分高いのよ
337: 2019/06/06(木) 20:30:07.26
QRで払った方がキャッシュバックでかい
344: 2019/06/06(木) 21:18:26.37
>>337
キャッシュバックが無くなれば、たちまち廃れるのが目に見えてる。
まあ、Felica対応のLinePayとメルPayは残るかもしれんが。
キャッシュバックが無くなれば、たちまち廃れるのが目に見えてる。
まあ、Felica対応のLinePayとメルPayは残るかもしれんが。
338: 2019/06/06(木) 20:38:08.75
QRコード決済はスキャナーを店員にカツカツと当てられるのがなぁ
340: 2019/06/06(木) 21:00:41.13
>>338
わかるわー
あと画面汚くないかなとか
光度不足で読み取れないとか
ちょっとおかりしてもよろしいですかーで店員が操作してくるやつとか
バーコードの用意と画面つけるタイミングとか
無意識のストレスが結構あると思う
おサイフケータイなら残高確認しておくくらいでレジでは銘柄言って近づけるだけ
わかるわー
あと画面汚くないかなとか
光度不足で読み取れないとか
ちょっとおかりしてもよろしいですかーで店員が操作してくるやつとか
バーコードの用意と画面つけるタイミングとか
無意識のストレスが結構あると思う
おサイフケータイなら残高確認しておくくらいでレジでは銘柄言って近づけるだけ
339: 2019/06/06(木) 20:42:30.28
おれも学生時代なら嫌がったかも
いまじゃその程度は気にならない
スマホ触られるのは嫌だけどね
いまじゃその程度は気にならない
スマホ触られるのは嫌だけどね
341: 2019/06/06(木) 21:02:12.49
389: 2019/06/07(金) 20:30:05.55
>>341
親指短えええええええ
親指短えええええええ
390: 2019/06/07(金) 20:31:09.30
>>341
こどおじ?
こどおじ?
391: 2019/06/07(金) 20:32:59.45
>>341
リセマラし過ぎて親指擦りきれちゃったね
リセマラし過ぎて親指擦りきれちゃったね
342: 2019/06/06(木) 21:03:41.76
2万程度のスマホに気を使い過ぎだろ
こんなの裸で雑に使えるから良いのに
こんなの裸で雑に使えるから良いのに
343: 2019/06/06(木) 21:04:37.58
電源ボタン長押しかsim抜くかして何も反応しないとどうしようも無いね
350: 2019/06/06(木) 21:34:30.58
>>343
ありがとうございます
なんとか再起動できたのでしばらく様子を見ます
ありがとうございます
なんとか再起動できたのでしばらく様子を見ます
345: 2019/06/06(木) 21:22:48.14
FeliCaはインフラに金掛かりすぎるから小規模店では使えないしポイントも薄い
379: 2019/06/07(金) 15:27:49.74
>>345
小規模店でもエアペイとかで0円でFelica導入できますが?
小規模店でもエアペイとかで0円でFelica導入できますが?
347: 2019/06/06(木) 21:26:46.73
QRコード決済はクレカ電子マネー空白店舗を補えるかどうかだろう
348: 2019/06/06(木) 21:27:05.77
そろそろスレチ
349: 2019/06/06(木) 21:28:50.06
docomo向けは、単なるアップデートが来てるんだね…
SH-M08に9が来るのはお盆明けくらいかな…
SH-M08に9が来るのはお盆明けくらいかな…
351: 2019/06/06(木) 21:58:26.56
UQ版のsense2は留守録機能使用できないって、店員が言ってました。
オプションに加入しないと無理だそうで。
シムフリーが羨ましいです。
オプションに加入しないと無理だそうで。
シムフリーが羨ましいです。
352: 2019/06/06(木) 22:14:17.71
>>351
何か盛大な勘違いしてると思うけど
できるはずだよ、端末の機能だし
シャープ公式や取説に簡易留守の表記えり
何か盛大な勘違いしてると思うけど
できるはずだよ、端末の機能だし
シャープ公式や取説に簡易留守の表記えり
353: 2019/06/06(木) 22:16:59.43
>>352
ワイモバイルのsh-m07のタイプも出来なかったよ
ワイモバイルのsh-m07のタイプも出来なかったよ
361: 2019/06/07(金) 06:06:23.23
>>351
俺のUQだけど留守録出来るぞ。
どこの店員だよ。無知なのかあえて他機種誘導しようとしてるのか
ひでえ店員だな。
俺のUQだけど留守録出来るぞ。
どこの店員だよ。無知なのかあえて他機種誘導しようとしてるのか
ひでえ店員だな。
366: 2019/06/07(金) 07:22:37.64
>>351
UQのセンター預かりの留守録はオプション加入が必要。端末は電波が届かない場所にいても問題ない。
シャープ端末に内蔵されている簡易留守録は無料で使えるけど電波が通じる場所にいる必要あり。
UQのセンター預かりの留守録はオプション加入が必要。端末は電波が届かない場所にいても問題ない。
シャープ端末に内蔵されている簡易留守録は無料で使えるけど電波が通じる場所にいる必要あり。
354: 2019/06/06(木) 22:17:26.55
なんのための伝言メモだよ……。
355: 2019/06/06(木) 22:19:11.35
356: 2019/06/06(木) 23:26:31.89
ロック画面やホーム画面等がちらつきます。
セーフモードでもちらつきます。
アプリもほぼちらつきます。
例外はgoogle mapの運転モードとカメラのみ。
HWオーバーレイ on off どちらでもちらつきます。
リフレッシュレートが低い感じです。
解決方法ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します
m(_ _)m
セーフモードでもちらつきます。
アプリもほぼちらつきます。
例外はgoogle mapの運転モードとカメラのみ。
HWオーバーレイ on off どちらでもちらつきます。
リフレッシュレートが低い感じです。
解決方法ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します
m(_ _)m
358: 2019/06/06(木) 23:32:50.97
>>356
多分電池長持ちモードになってない?あれリフレッシュレート下げるから確認してみな。
多分電池長持ちモードになってない?あれリフレッシュレート下げるから確認してみな。
359: 2019/06/06(木) 23:47:57.02
>>358
試していたのですが再度試しましたが改善せずでした。
でもその不具合な気もします。
バッテリー残量が少なくなりonになっと時があります。
リセットしか方法無いのだろうか…
試していたのですが再度試しましたが改善せずでした。
でもその不具合な気もします。
バッテリー残量が少なくなりonになっと時があります。
リセットしか方法無いのだろうか…
360: 2019/06/07(金) 00:08:47.84
保護フィルムどれがおすすめ?
レビュー見てると四隅が浮くとか、隙間はあるとかばっかりで迷う。
手帳型でもいいからカバーもいいのない?
レンズが凸ってるから裸はやりづらいなぁ
レビュー見てると四隅が浮くとか、隙間はあるとかばっかりで迷う。
手帳型でもいいからカバーもいいのない?
レンズが凸ってるから裸はやりづらいなぁ
362: 2019/06/07(金) 06:08:52.21
>>360
UQ版だけど最初から保護フィルム付いてるからそれ使ってるよ。
今売ってるのかしらんけど
マイクロソリューションのクリスタルコート塗ってる。めっちゃヌルヌルになるよ。
UQ版だけど最初から保護フィルム付いてるからそれ使ってるよ。
今売ってるのかしらんけど
マイクロソリューションのクリスタルコート塗ってる。めっちゃヌルヌルになるよ。
412: 2019/06/08(土) 20:06:15.11
>>362
それ、固まるまで丸2日とか待たなきゃダメですよね
レー探とか機種変のガラケーとか、待っても大丈夫なのには使ったけど、使ってるスマホを丸2日も手放すなんて無理だw
それ、固まるまで丸2日とか待たなきゃダメですよね
レー探とか機種変のガラケーとか、待っても大丈夫なのには使ったけど、使ってるスマホを丸2日も手放すなんて無理だw
365: 2019/06/07(金) 07:17:32.94
>>360
なんか和風で金色みたいなパッケージのガラスフィルムのおすすめよ。全画面保護じゃないやつでも液晶分だけは全部カバーできる。
名前は忘れた。
なんか和風で金色みたいなパッケージのガラスフィルムのおすすめよ。全画面保護じゃないやつでも液晶分だけは全部カバーできる。
名前は忘れた。
368: 2019/06/07(金) 09:57:42.77
>>360
今回カバーだけのつもりでこれ買ったら、オマケフィルムで十分だった
カバー薄くて良かった、カメラガタガタしない
フィルムは、端0.5mm無いけど全然問題ない、違和感も見辛さもなかった
https://store.shopping.yahoo.co.jp/orion-sotre/aquos-ac.html
今回カバーだけのつもりでこれ買ったら、オマケフィルムで十分だった
カバー薄くて良かった、カメラガタガタしない
フィルムは、端0.5mm無いけど全然問題ない、違和感も見辛さもなかった
https://store.shopping.yahoo.co.jp/orion-sotre/aquos-ac.html
369: 2019/06/07(金) 10:24:15.14
>>368
自分もこれ使ってる
カバーもフィルムも快適だし値段も安いしいいよねー
自分もこれ使ってる
カバーもフィルムも快適だし値段も安いしいいよねー
367: 2019/06/07(金) 08:50:55.63
まあ、携帯ショップの店員だから
客の質問の理解力や説明能力があればそんな所では働かない
客の質問の理解力や説明能力があればそんな所では働かない
370: 2019/06/07(金) 11:25:30.75
SIMカードサイズ変更してこれに機種変更しました
古いSIMカードは返送しなくていいんでしょうか
返送してくださいみたいな案内が入ってなかったんですけど
古いSIMカードは返送しなくていいんでしょうか
返送してくださいみたいな案内が入ってなかったんですけど
371: 2019/06/07(金) 11:35:12.59
>>370
mvno業者による
送り返さなくていい場合と
任意で送り返す場合と
送り返さないと追加で料金取られる場合とがある
mvno業者による
送り返さなくていい場合と
任意で送り返す場合と
送り返さないと追加で料金取られる場合とがある
372: 2019/06/07(金) 11:59:53.20
iiJは返してとあったので、送り返したよ
373: 2019/06/07(金) 12:32:50.18
過去の全業者返すことになってたよ
返したことはないけど
返したことはないけど
374: 2019/06/07(金) 12:35:46.20
IIJmioは返送してくださいとあるが、
返送しなくても何か請求されることはない
紛失しても特にお咎め無し
まあ再利用はできないからね
返送しなくても何か請求されることはない
紛失しても特にお咎め無し
まあ再利用はできないからね
375: 2019/06/07(金) 13:41:56.34
ミニレター?とか言うので返却したけど、
はがきにテープで貼って送るって手もあったな
はがきにテープで貼って送るって手もあったな
376: 2019/06/07(金) 14:19:25.68
0SIMはすごく厳しいから確かクリックポストで返送したわ
他にも返送しないと3000円くらい取られる業者があったような気がする
他にも返送しないと3000円くらい取られる業者があったような気がする
377: 2019/06/07(金) 14:32:19.82
確かDTIとかワイヤレスゲートはSIM返却しないと3000円くらい取られる
378: 2019/06/07(金) 15:08:22.40
もっさり感、音こもり、明るさ自動調節のぎこちなさにどうにも慣れなくて、HUAWEIに戻ろうと思ってたのになぁ。
392: 2019/06/07(金) 20:39:21.72
>>378
戻ってもいいんだよ
戻ってもいいんだよ
380: 2019/06/07(金) 15:55:40.43
決済手数料の話だろ
381: 2019/06/07(金) 16:55:09.90
>>380
これからならエアペイはipadまで付いて導入費用0円なんだが?
今は有料になったけど数年前から楽天ペイは0円だったし
これからならエアペイはipadまで付いて導入費用0円なんだが?
今は有料になったけど数年前から楽天ペイは0円だったし
382: 2019/06/07(金) 17:03:28.28
だから導入じゃなくて決済の手数料の話だろ
考えたら分かるだろ
ユーザースキャンならQRは無料だったりするから
考えたら分かるだろ
ユーザースキャンならQRは無料だったりするから
385: 2019/06/07(金) 17:24:37.91
>>382
ん?
インフラに金がかかりすぎるから小規模店で使えないと書いてあったから
インフラを端末まで含めると解釈したのだが?
本来のインフラという意味なら、今は既存のネット回線を利用するので
インフラ整備に金はかかっていないし、
旧タイプも電話回線なのでインフラ整備に金はかかっていない
そもそも、どこにも決済手数料とは書いていない
QRも直接契約なら「今だけ」小規模店のみ決済手数料無料のところもあるが
まとめて複数のQR会社と契約ができるエアペイとか経由すると有料だよ
あくまで期間限定の決済手数料無料で、ず~っと無料じゃない
ペイペイは可能な限り無料を続ける方針らしいが、いずれは有料になるだろう
なんか俺、間違ったこと言ってる?
ん?
インフラに金がかかりすぎるから小規模店で使えないと書いてあったから
インフラを端末まで含めると解釈したのだが?
本来のインフラという意味なら、今は既存のネット回線を利用するので
インフラ整備に金はかかっていないし、
旧タイプも電話回線なのでインフラ整備に金はかかっていない
そもそも、どこにも決済手数料とは書いていない
QRも直接契約なら「今だけ」小規模店のみ決済手数料無料のところもあるが
まとめて複数のQR会社と契約ができるエアペイとか経由すると有料だよ
あくまで期間限定の決済手数料無料で、ず~っと無料じゃない
ペイペイは可能な限り無料を続ける方針らしいが、いずれは有料になるだろう
なんか俺、間違ったこと言ってる?
387: 2019/06/07(金) 18:46:51.99
>>385
長い キモい スレ違い
長い キモい スレ違い
383: 2019/06/07(金) 17:17:51.66
まぁQR面倒だからキャンペーン以外はFeliCa使いたいけどな
384: 2019/06/07(金) 17:20:12.73
また、8月くらいに志村セールやらないかな
386: 2019/06/07(金) 17:27:31.81
皆さんどーもです
rakutenなんですけどググったら返送しないとダメみたいです
返送先とかの案内くらい同封すればいいのに
rakutenなんですけどググったら返送しないとダメみたいです
返送先とかの案内くらい同封すればいいのに
388: 2019/06/07(金) 19:42:20.60
リラックスビューはあくまで目に優しいかどうかで、バッテリー消費的にはオンでもオフでもあまり関係ないですかね
394: 2019/06/07(金) 22:14:42.01
>>388
余計な処理が入るので、消費電力が増えてそう
余計な処理が入るので、消費電力が増えてそう
408: 2019/06/08(土) 16:11:05.54
>>394
なるほど
ありがとうございます
なるほど
ありがとうございます
393: 2019/06/07(金) 22:09:45.20
AQUOS初心者ですが質問させて頂きます。
メールやYahooニュース、LINEなどの着信音を小さくするにはどうすればよろしいでしょうか?
私が小さくしようとすると一括で電話の着信音まで小さくなってしまうのですが、電話はそのままでお知らせのピコという音だけ小さくしたいです。
ご教授よろしくお願いします。
メールやYahooニュース、LINEなどの着信音を小さくするにはどうすればよろしいでしょうか?
私が小さくしようとすると一括で電話の着信音まで小さくなってしまうのですが、電話はそのままでお知らせのピコという音だけ小さくしたいです。
ご教授よろしくお願いします。
396: 2019/06/07(金) 22:42:58.73
>>393
着信音はそのままで通知音だけを小さくしたいという事だと思う。
そのままでは恐らくできない。
方法1 小さな音の通知音を設定する
方法2 グーグルプレイストアで「RingtoneControl」というアプリを検索して使う
着信音はそのままで通知音だけを小さくしたいという事だと思う。
そのままでは恐らくできない。
方法1 小さな音の通知音を設定する
方法2 グーグルプレイストアで「RingtoneControl」というアプリを検索して使う
397: 2019/06/07(金) 22:51:07.85
>>396
ありがとうございます。
まさに仰る通りで通知音だけ小さくしたいと思いましたができなくて質問させて頂きました。
教えて頂いたアプリ試してみます、重ねてありがとうございます!
ありがとうございます。
まさに仰る通りで通知音だけ小さくしたいと思いましたができなくて質問させて頂きました。
教えて頂いたアプリ試してみます、重ねてありがとうございます!
402: 2019/06/08(土) 06:33:36.43
>>397
横からごめん
自分はこっちを使ってるんだけど
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.feel_log.volume
何が違うんだろう
横からごめん
自分はこっちを使ってるんだけど
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.feel_log.volume
何が違うんだろう
395: 2019/06/07(金) 22:30:39.77
スピーカー本当音質悪いよね。肝心要の中音がはっきりしないから音量上げても意味ないんだよね
398: 2019/06/07(金) 23:44:14.10
初スマホでUQオンラインでこれ契約してもうすぐ届くんだけど、届いたらすぐOSアップデートすべきなんですか?
399: 2019/06/07(金) 23:54:25.75
au版のSHV43にAndroid9.0のアップデートが来ているだけで、この機種はまだ8.1のままだよ
できる事といえばセキュリティパッチレベルのアップデートくらいじゃないかな
できる事といえばセキュリティパッチレベルのアップデートくらいじゃないかな
427: 2019/06/09(日) 14:47:19.55
>>399
UQ新規の報告ですが、昨日この機種が届いてセキュリティアップデートとかかけてたら、9.0pieってやつにしますよって出て、できました。
UQ新規の報告ですが、昨日この機種が届いてセキュリティアップデートとかかけてたら、9.0pieってやつにしますよって出て、できました。
429: 2019/06/09(日) 15:13:22.36
>>427
本体にSH-M08って書いてあるかよく見てからこのスレ来てね
本体にSH-M08って書いてあるかよく見てからこのスレ来てね
430: 2019/06/09(日) 15:18:48.10
>>427
まあUQはシムフリだからなw
元々兄弟どころか、クローン端末だから気にならないわ
アプデする前に色々触って、動作把握してからアプデして、前後比較してみてくれない?
結果は、感想レベルで良いからさ
au版でやたら早くなったと言ってたから
まあUQはシムフリだからなw
元々兄弟どころか、クローン端末だから気にならないわ
アプデする前に色々触って、動作把握してからアプデして、前後比較してみてくれない?
結果は、感想レベルで良いからさ
au版でやたら早くなったと言ってたから
434: 2019/06/09(日) 17:55:50.31
>>430
au版でPieにアップデートした
メモリ使用量増えると動作が遅くなるんだけど、遅くなり方がちょっとマシになったのと、その閾値がちよっと上がった感じ
メモリ使用量少ないときの動作はあまりかわらない
(個人の感想です)
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SHV43/9/LR
au版でPieにアップデートした
メモリ使用量増えると動作が遅くなるんだけど、遅くなり方がちょっとマシになったのと、その閾値がちよっと上がった感じ
メモリ使用量少ないときの動作はあまりかわらない
(個人の感想です)
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SHV43/9/LR
441: 2019/06/09(日) 21:28:08.00
>>434
お前もスレチ
お前もスレチ
445: 2019/06/09(日) 22:41:56.17
>>441
どの機種も基本同じだからいいんじゃないの?
そりゃ、auなんとかとかdocomoなんとかみたいな、キャリアに依存するものならともかく
どの機種も基本同じだからいいんじゃないの?
そりゃ、auなんとかとかdocomoなんとかみたいな、キャリアに依存するものならともかく
400: 2019/06/08(土) 03:24:44.38
401: 2019/06/08(土) 05:07:17.71
https://jp.sharp/k-tai/news/
2019年6月05日「AQUOS sense2 SH-01L」ソフトウェアアップデート
2019年5月30日「AQUOS sense2(UQ mobile)」OSアップデート
2019年5月29日「AQUOS sense2 SHV43」OSアップデート
さて M08 はセキュリティアップ、OSアップのどちらになるでしょう !
2019年6月05日「AQUOS sense2 SH-01L」ソフトウェアアップデート
2019年5月30日「AQUOS sense2(UQ mobile)」OSアップデート
2019年5月29日「AQUOS sense2 SHV43」OSアップデート
さて M08 はセキュリティアップ、OSアップのどちらになるでしょう !
403: 2019/06/08(土) 08:29:10.33
>>401
サポートの事を考えると、やっぱ一番最後だろうな
サポートの事を考えると、やっぱ一番最後だろうな
404: 2019/06/08(土) 09:45:40.82
ドコモだけ特殊仕様ハードウェア(対応バンド少ない)だから対応が遅くなる
405: 2019/06/08(土) 09:50:10.22
>>404
そうなんか?
フラグだけだと思うけど
そうなんか?
フラグだけだと思うけど
406: 2019/06/08(土) 10:39:46.93
>>404
はぁ?
はぁ?
407: 2019/06/08(土) 13:06:38.75
アプデは、忖度球数、発売日だろ
面白いのは、兄弟機が他キャリアでコケてても、アプデをとりあえず実施するところだね、そんで両方停止w
それぐらい色々あるんでしょ
可否や遅れ問題の訳がない
万が一ドコモ遅れるなら、SIMフリなんて降ってこないよw
面白いのは、兄弟機が他キャリアでコケてても、アプデをとりあえず実施するところだね、そんで両方停止w
それぐらい色々あるんでしょ
可否や遅れ問題の訳がない
万が一ドコモ遅れるなら、SIMフリなんて降ってこないよw
409: 2019/06/08(土) 18:14:18.43
この機種カメラ起動とか撮影タイミングとか反応遅くね?
最近使い始めたけど、これはシャープ共通の現象?
慣れてないからシャッターチャンス逃しまくりだわ
最近使い始めたけど、これはシャープ共通の現象?
慣れてないからシャッターチャンス逃しまくりだわ
410: 2019/06/08(土) 18:23:07.82
p20liteと比べるとカメラ起動は同じ。シャッターの反応はちょっと遅い時が多い
420: 2019/06/09(日) 10:14:10.92
>>410
起動はファーウェイと変わらんのか。俺が焦ってただけかもな
サンクス
起動はファーウェイと変わらんのか。俺が焦ってただけかもな
サンクス
411: 2019/06/08(土) 18:24:30.48
ロックフォトシャッフル使いたいけど、新規ホルダーって作れるの?
アルバムのイベントからも選択出来ればいいのに
アルバムのイベントからも選択出来ればいいのに
413: 2019/06/09(日) 00:53:04.54
今買うならどこで買うのが一番?
ビッグ祭には参加しそこねた
ビッグ祭には参加しそこねた
415: 2019/06/09(日) 04:13:13.37
>>413
今は買わずに志村で待て
今は買わずに志村で待て
414: 2019/06/09(日) 01:45:13.90
中古
416: 2019/06/09(日) 04:55:04.33
次800円で売ってくれるのいつになるでしょ?
417: 2019/06/09(日) 06:20:56.51
3月志村ocnの請求やっと来てた6kほど
418: 2019/06/09(日) 09:37:58.21
自分は画面周囲のベゼルが黒いのが画面に集中できるので好きなんですけど、この機種で黒いベゼルなのはブラックモデルだけ
本体カラーはシルバーかブルーが好きなのですが、ベゼルが黒じゃないので何色にするか迷う…
本体カラーはシルバーかブルーが好きなのですが、ベゼルが黒じゃないので何色にするか迷う…
421: 2019/06/09(日) 10:51:58.61
>>418
黒いフレームのフィルム張ればいんじゃない?
こんなのとか
https://item.rakuten.co.jp/jism/4549550109758-45-49027-n/
https://item.rakuten.co.jp/jism/4549550109673-45-49027-n/
黒いフレームのフィルム張ればいんじゃない?
こんなのとか
https://item.rakuten.co.jp/jism/4549550109758-45-49027-n/
https://item.rakuten.co.jp/jism/4549550109673-45-49027-n/
422: 2019/06/09(日) 11:20:54.52
>>418
>>421
イマドキの5.5インチは、思ったより縦に長く、感覚的には視野いっぱい画面
ベゼルがあまり視野に入らないと思うけど、電気屋で見てくれば?
ちなみにあたいは初ブルーw透明TPU着せてる
フルタイプは、指紋センサー周りの盛り上がりは、どうなんだろう?
先代には使ってるけど、少し落ちないかな?この端末は指紋も早いから、影響ないかな?
>>421
イマドキの5.5インチは、思ったより縦に長く、感覚的には視野いっぱい画面
ベゼルがあまり視野に入らないと思うけど、電気屋で見てくれば?
ちなみにあたいは初ブルーw透明TPU着せてる
フルタイプは、指紋センサー周りの盛り上がりは、どうなんだろう?
先代には使ってるけど、少し落ちないかな?この端末は指紋も早いから、影響ないかな?
426: 2019/06/09(日) 11:54:26.95
>>421
ありがとうございます
貰いもののIS12SHの白モデルがあるんですが、この機種は白モデルだけ白ベゼルなんで黒枠のフィルム貼ってますw
https://jp.sharp/products/is12sh/
どうしても気になるけど黒以外のモデルにしたい時はこの選択しかないですよね
>>422
ありがとうございます
ベゼル周りを黒くしていたのは画面を大きく感じるようにしていた意味もあったようですね
画面に集中できるので好きなんですけど、大画面化も進みましたし、使ってみたら案外気にならないかもしれませんね
どうしても気になる場合はフィルムで対応できますし
本体カラー優先で選んでみようと思います^^
ありがとうございます
貰いもののIS12SHの白モデルがあるんですが、この機種は白モデルだけ白ベゼルなんで黒枠のフィルム貼ってますw
https://jp.sharp/products/is12sh/
どうしても気になるけど黒以外のモデルにしたい時はこの選択しかないですよね
>>422
ありがとうございます
ベゼル周りを黒くしていたのは画面を大きく感じるようにしていた意味もあったようですね
画面に集中できるので好きなんですけど、大画面化も進みましたし、使ってみたら案外気にならないかもしれませんね
どうしても気になる場合はフィルムで対応できますし
本体カラー優先で選んでみようと思います^^
442: 2019/06/09(日) 22:04:00.78
>>418
自分も黒ベゼルが好きで、でも本体はブルーがいいしで迷ったけど
本体はカバーでどうとでもできるなー、と思って黒ベゼル優先でブラックにした
結果本体の黒色も悪くなくて、透明のカバーだけど気に入ってる
自分も黒ベゼルが好きで、でも本体はブルーがいいしで迷ったけど
本体はカバーでどうとでもできるなー、と思って黒ベゼル優先でブラックにした
結果本体の黒色も悪くなくて、透明のカバーだけど気に入ってる
447: 2019/06/09(日) 22:46:30.29
>>442
ありがとうございます
何だかモヤモヤしていたものが吹き飛んだ気がします
何を優先するか判断を誤るところでした
感謝いたします
ありがとうございます
何だかモヤモヤしていたものが吹き飛んだ気がします
何を優先するか判断を誤るところでした
感謝いたします
419: 2019/06/09(日) 09:42:23.79
つい3日前に買いました。
充電が100%になっても緑ランプついたままなんですね。
消えてくれたほうが良かったな。
充電が100%になっても緑ランプついたままなんですね。
消えてくれたほうが良かったな。
423: 2019/06/09(日) 11:24:10.86
高すぎ業者乙
424: 2019/06/09(日) 11:29:34.16
業者もっと頑張れ色々な商品紹介してくれ
買う買わんはこっちで判断するわ
買う買わんはこっちで判断するわ
425: 2019/06/09(日) 11:42:56.05
iPhoneのだけど、フレームありのガラスフィルムだとフレーム部分がガラスじゃないから、浮きもなく湾曲部分も保護できるね
iPhoneだと100円ショップで買えるんよなぁ…
iPhoneだと100円ショップで買えるんよなぁ…
428: 2019/06/09(日) 14:54:23.57
au版とUQ版は9へのアプデが開始されているみたいだね
おめでとう
おめでとう
431: 2019/06/09(日) 17:24:26.93
buffaloの1750DHP2にWi-Fiで接続すると通信できるアプリとできないアプリがありますが解消法ってありますか?
アプリ設定なのかルータの設定なのかもわかりません。
アプリ設定なのかルータの設定なのかもわかりません。
432: 2019/06/09(日) 17:46:03.27
>>431
まず、自分で整理してから質問しろ
まず、自分で整理してから質問しろ
435: 2019/06/09(日) 18:30:32.79
>>432
バカは一律対象外(笑)
バカは一律対象外(笑)
433: 2019/06/09(日) 17:51:30.85
>>431
無
無
436: 2019/06/09(日) 19:13:15.45
アプデしばらくなさそうか・・・
期待しただけ体内の水分枯れたわ
期待しただけ体内の水分枯れたわ
440: 2019/06/09(日) 21:08:39.83
>>436
auから3ヶ月遅れとかの書き込みあった。去年の実績。
auから3ヶ月遅れとかの書き込みあった。去年の実績。
437: 2019/06/09(日) 19:19:18.22
イヤホンつないだ時のボリュームって、イヤホンごとには記憶されない? 本体のスピーカーとボリューム共用?
イヤホン外してボリュームそのまま大音量でやらかしそうで怖い...
イヤホン外してボリュームそのまま大音量でやらかしそうで怖い...
476: 2019/06/10(月) 21:57:15.66
>>473
フルワイヤレスのbtイヤホン使ってるが、普通にイヤホンケースから取り出すと自動で認識されるよ。複数デバイスとのペアリングが弱い可能性はあるので、一旦ペアリング設定削除してひとつづつ繋ぎ直してみるしかないね
>>437
自己レスだが、btイヤホン接続時の音量はExtraVolumeConfigで本体スピーカーの音量と切り分け可能っぽい。アプリ作成者日本人なので、まあしばらく常用して様子見かな...
フルワイヤレスのbtイヤホン使ってるが、普通にイヤホンケースから取り出すと自動で認識されるよ。複数デバイスとのペアリングが弱い可能性はあるので、一旦ペアリング設定削除してひとつづつ繋ぎ直してみるしかないね
>>437
自己レスだが、btイヤホン接続時の音量はExtraVolumeConfigで本体スピーカーの音量と切り分け可能っぽい。アプリ作成者日本人なので、まあしばらく常用して様子見かな...
438: 2019/06/09(日) 20:05:18.30
設定アプリ画面が白黒?というか、地味なのはこの端末の仕様ですか?
バージョンアップしたら変わると店員が言っていましたが。
バージョンアップしたら変わると店員が言っていましたが。
439: 2019/06/09(日) 20:29:06.62
>>438
それってどーでもよくね?
それってどーでもよくね?
443: 2019/06/09(日) 22:32:17.98
この機種を買って2週間くらいなのですが突然wifiが繋がらなくなりました。
本体の再起動wifiの設定削除し再設定等試しましたが復旧しないようです。
修理ひつようでしょうか?
同じ機種は今のところ問題なく同じwifiに繋がっています。
本体の再起動wifiの設定削除し再設定等試しましたが復旧しないようです。
修理ひつようでしょうか?
同じ機種は今のところ問題なく同じwifiに繋がっています。
444: 2019/06/09(日) 22:33:52.17
>>443
SIM抜いて指し直しを
SIM抜いて指し直しを
448: 2019/06/09(日) 22:49:11.60
>>444
sim抜いて再度繋げてみましたが復旧しません。
sim入れて再起動しましたがwifiは一瞬繋がる動作はしますが無効と出ます。
時間をおいてまた心みてみます。
sim抜いて再度繋げてみましたが復旧しません。
sim入れて再起動しましたがwifiは一瞬繋がる動作はしますが無効と出ます。
時間をおいてまた心みてみます。
449: 2019/06/09(日) 22:53:33.16
>>448
>>443の
> 同じ機種は今のところ問題なく同じwifiに繋がっています。
ってのがよく分からないのですが、ともかく。
Wi-Fi側(ルーターとか)の再起動とか見直しとかはされましたでしょうか
あと、接続台数に制限かけてるとか
>>443の
> 同じ機種は今のところ問題なく同じwifiに繋がっています。
ってのがよく分からないのですが、ともかく。
Wi-Fi側(ルーターとか)の再起動とか見直しとかはされましたでしょうか
あと、接続台数に制限かけてるとか
451: 2019/06/09(日) 23:05:31.93
>>449
今アホ夫が帰ってきまして
私のスマホのwifiをこどものスマホと間違えて時間でロックしていました。
5chで相談までしてすみません。
アホな相談すみませんでした。
今アホ夫が帰ってきまして
私のスマホのwifiをこどものスマホと間違えて時間でロックしていました。
5chで相談までしてすみません。
アホな相談すみませんでした。
453: 2019/06/09(日) 23:23:00.76
>>451
とにもかくにも解決して良かったです
とにもかくにも解決して良かったです
456: 2019/06/10(月) 10:18:40.48
>>455
ありがとうございます。
>>451です。
どっかを押すとしたら旦那の頭ですわ。
ありがとうございます。
>>451です。
どっかを押すとしたら旦那の頭ですわ。
455: 2019/06/10(月) 09:15:28.27
>>443
どっかを強く押すと治るとか治らないとか
どっかを強く押すと治るとか治らないとか
446: 2019/06/09(日) 22:42:15.88
ac駄目でbg繋がるととかあった
それはモデムのせいで電源抜いて数分後再起動で治ったけど
それはモデムのせいで電源抜いて数分後再起動で治ったけど
450: 2019/06/09(日) 22:56:37.82
こいつとPixel3aとR2 compactは強い。
452: 2019/06/09(日) 23:19:57.06
いいってことよ。またおいで(^^)/
454: 2019/06/10(月) 00:03:49.77
夫ぶん殴っとけw
457: 2019/06/10(月) 11:38:08.78
スリープ解除した時に定期的にPIN入力を求められると思いますが、正しいコードを入力しても解除出来なくなってしまいました
コードを入力すると一旦画面が暗転してから再び入力を求められる状態になり、数回繰り返しても同じです。
普段スマホを触らない時は全てのタスクを切ってからスリープさせるのですが、
今回はChromeとか諸々開いたまで放置してそのままスリープさせました。それが原因ではないとは思いますが、普段やらないことと言えばそれくらいで。
解決策ありますかね
コードを入力すると一旦画面が暗転してから再び入力を求められる状態になり、数回繰り返しても同じです。
普段スマホを触らない時は全てのタスクを切ってからスリープさせるのですが、
今回はChromeとか諸々開いたまで放置してそのままスリープさせました。それが原因ではないとは思いますが、普段やらないことと言えばそれくらいで。
解決策ありますかね
655: 2019/06/17(月) 20:19:45.23
>>457
うゎ今コレ食らった
再起動して同じpinで解除出来たけど
???って成ったゎ
うゎ今コレ食らった
再起動して同じpinで解除出来たけど
???って成ったゎ
458: 2019/06/10(月) 12:33:14.67
おじいちゃん。さっきPINコード変えたでしょ!
463: 2019/06/10(月) 13:54:41.14
>>458
初期設定のものから自分で決めた数字に変えてからは弄ってないっす
>>460
本体ロックもナンバーロックでPINと同じ数字を設定
普段は指紋認証で解除していますが、今までに何度もナンバーで解除、PINコードで解除をしているので操作的な間違いはないかと…
充電終わって再起動かけてそれでもダメなら敢えて番号語入力してロックかけてからpuk入力とかショップ頼みですかね
原因がわからんのが辛い
何れにせよありがとうございました
初期設定のものから自分で決めた数字に変えてからは弄ってないっす
>>460
本体ロックもナンバーロックでPINと同じ数字を設定
普段は指紋認証で解除していますが、今までに何度もナンバーで解除、PINコードで解除をしているので操作的な間違いはないかと…
充電終わって再起動かけてそれでもダメなら敢えて番号語入力してロックかけてからpuk入力とかショップ頼みですかね
原因がわからんのが辛い
何れにせよありがとうございました
459: 2019/06/10(月) 13:05:22.72
夫が変えたんじゃねえ
462: 2019/06/10(月) 13:23:58.63
>>459
いいツッコミw
いいツッコミw
460: 2019/06/10(月) 13:16:10.56
もしかしてPINコード入力して✅押し忘れとか?
461: 2019/06/10(月) 13:18:39.33
化けちゃった ∨ ね
464: 2019/06/10(月) 14:09:12.96
すみません、再起動した所起動時の入力の後に再度『追加で~』を求められてやっぱダメかと思いましたが解除出来ました
お騒がせしました。すみません
お騒がせしました。すみません
465: 2019/06/10(月) 14:16:44.13
いいってことよ。またおいで(^^)/
466: 2019/06/10(月) 15:18:52.36
楽天の志村でオプション同時加入2800円ってこれかなり安いよな
今月に入ってocnモバイルは月額基本料320円引きのキャンペーンも始まって縛りもたったの6ヶ月だし先月のbicより全然お得やん
今月に入ってocnモバイルは月額基本料320円引きのキャンペーンも始まって縛りもたったの6ヶ月だし先月のbicより全然お得やん
467: 2019/06/10(月) 15:22:30.03
>>466
ocnは元の料金が他mvnoより300円ほどたかいけどな
ocnは元の料金が他mvnoより300円ほどたかいけどな
475: 2019/06/10(月) 20:51:39.48
>>466
今月契約したらオプションすぐ解約11月の終わりに12月からの解約でいいですか?
今月契約したらオプションすぐ解約11月の終わりに12月からの解約でいいですか?
477: 2019/06/11(火) 00:36:27.41
>>475
今から契約だと多分6ヶ月縛りは12月末まで
12月中にその月での解約の連絡入れればいいんじゃないですかね
あとオプションは契約期間縛り無いので即解可能らしい
ただしカケホーダイは即解しても一月分の850円取られるとのこと
マイセキュアの方は一切かからない
まあどこかのサイトで見た受け売りだから正確な情報かどうかは知らんけど参考までにどうぞ
今から契約だと多分6ヶ月縛りは12月末まで
12月中にその月での解約の連絡入れればいいんじゃないですかね
あとオプションは契約期間縛り無いので即解可能らしい
ただしカケホーダイは即解しても一月分の850円取られるとのこと
マイセキュアの方は一切かからない
まあどこかのサイトで見た受け売りだから正確な情報かどうかは知らんけど参考までにどうぞ
468: 2019/06/10(月) 16:20:27.45
だから普通にみんな志村で買ってるってw
料金なら110MB/日にしておけば安いし
どうせまた本家でボーナスセールやるよ
料金なら110MB/日にしておけば安いし
どうせまた本家でボーナスセールやるよ
469: 2019/06/10(月) 17:33:10.93
ちょっと前は本家志村で2800円でやってたわけか
ってか今2800円は楽天志村だけなのね
ってか今2800円は楽天志村だけなのね
470: 2019/06/10(月) 17:33:48.42
地域表示って東京大阪コロコロ変わるもんなのかな
ずっと大阪だったのに今日から東京になった
まあ川口なんだけど
ずっと大阪だったのに今日から東京になった
まあ川口なんだけど
471: 2019/06/10(月) 18:22:38.18
>>470
ocnのサーバーは基本は東京で、回線が混んでくると大阪に回されるらしい
ocnのサーバーは基本は東京で、回線が混んでくると大阪に回されるらしい
472: 2019/06/10(月) 18:30:56.38
創価
473: 2019/06/10(月) 19:41:56.83
Bluetooth
イヤホン、スピーカー、カーステ
それぞれペアリングしてるけど
自動で接続されないのでその都度手動で選択して接続しなきゃで超めんどい
なんか設定間違ってるのかな?
イヤホン、スピーカー、カーステ
それぞれペアリングしてるけど
自動で接続されないのでその都度手動で選択して接続しなきゃで超めんどい
なんか設定間違ってるのかな?
474: 2019/06/10(月) 19:46:49.08
>>473
アプリ使えば?
アプリ使えば?
478: 2019/06/11(火) 00:57:13.77
メルカリやラクマは未使用で売ってるんだな
24000円程度で売れてるから転売機種になってるね
24000円程度で売れてるから転売機種になってるね
479: 2019/06/11(火) 05:06:29.50
そのうち解約金が1000円以下になるらしいね
480: 2019/06/11(火) 06:16:02.04
その頃には
端末セット割はなくなってるけどな
端末セット割はなくなってるけどな
482: 2019/06/11(火) 08:46:55.69
>>480
総務省の施策ってキャリアの利益を守るためなのかね?
ユーザーの利益を損ねてることは勿論分かってるんだけど、いわゆる誰得?
総務省の施策ってキャリアの利益を守るためなのかね?
ユーザーの利益を損ねてることは勿論分かってるんだけど、いわゆる誰得?
483: 2019/06/11(火) 08:51:35.27
>>482
長期ユーザにばかり負担をかける施策だったのを校正させるのだから、長期ユーザ。
長期ユーザにばかり負担をかける施策だったのを校正させるのだから、長期ユーザ。
484: 2019/06/11(火) 08:52:21.95
>>483
長期というのは、コロコロ端末を変えないユーザの事ね
長期というのは、コロコロ端末を変えないユーザの事ね
485: 2019/06/11(火) 08:53:34.08
>>483
ああ確かに
DOCOMOの養分のためか
そういうそうが自民党に投票する高齢者に多そう
でも養分は何をどうしても養分な気がするけど
ああ確かに
DOCOMOの養分のためか
そういうそうが自民党に投票する高齢者に多そう
でも養分は何をどうしても養分な気がするけど
481: 2019/06/11(火) 08:39:15.87
川口といっても安治川口もある
486: 2019/06/11(火) 11:54:34.12
どこで買うのがお得なの?
楽天モバイルが15000円くらいで買えるからここにしようか・・・
楽天モバイルが15000円くらいで買えるからここにしようか・・・
487: 2019/06/11(火) 12:27:34.34
>>486
新規ならOCNのセール時が一番安いですよ
ついこないだセール終わりましたけども
新規ならOCNのセール時が一番安いですよ
ついこないだセール終わりましたけども
488: 2019/06/11(火) 14:25:50.57
UQなら13000円しゃないの?
新規ならキャッシュバック13000円でゼロ
新規ならキャッシュバック13000円でゼロ
489: 2019/06/11(火) 14:33:18.57
UQはSIMロックかかってるとかないですか?
490: 2019/06/11(火) 15:04:02.47
UQはフリー、フィルム付きw
アプデがおまけで付いてくるしw
志村は、本家→ヤフー、楽天とセールのリレーあり
まだ元気にセールしてるから、キャリア規制なんてどこ吹く風なのか?
トータルコストや品質などで、お好きなのどうぞw
アプデがおまけで付いてくるしw
志村は、本家→ヤフー、楽天とセールのリレーあり
まだ元気にセールしてるから、キャリア規制なんてどこ吹く風なのか?
トータルコストや品質などで、お好きなのどうぞw
491: 2019/06/11(火) 15:28:08.29
7月が8月あたりにまたセールやらんかの
492: 2019/06/11(火) 15:32:30.05
7月も8月も9月も10月も毎月セールやると思うよ
493: 2019/06/11(火) 15:41:06.25
君らの言ってるセールだといくらになるんだ?
494: 2019/06/11(火) 15:55:23.89
今までの最安でocn回線付き半年縛り機種代価格800円だった記憶
今は2800円くらいだっけ?
秋くらいに新型出る頃には、また安くなるかもね
今は2800円くらいだっけ?
秋くらいに新型出る頃には、また安くなるかもね
495: 2019/06/11(火) 17:17:29.85
>>494
縛りこみ?
縛りこみ?
496: 2019/06/11(火) 17:28:37.69
>>495
日本語で頼む
日本語で頼む
497: 2019/06/11(火) 17:38:18.11
>>496
日本に不自由な人なんだね
読めないならスルーしてくれ
日本に不自由な人なんだね
読めないならスルーしてくれ
499: 2019/06/11(火) 17:47:12.05
>>497
君の文章では何が聞きたいのか解らない
もっと日本語を勉強したまえ
君の文章では何が聞きたいのか解らない
もっと日本語を勉強したまえ
500: 2019/06/11(火) 17:57:39.70
>>499
日本語読めるんだね
分からないんなら用はない
日本語読めるんだね
分からないんなら用はない
501: 2019/06/11(火) 18:09:39.53
>>500
で、「回線付き半年縛り機種代価格800円、今は2800円、秋には安くなるかも」に対して
「縛りこみ?」って質問は何が聞きたかったの?
気になってしょうがないんだ
で、「回線付き半年縛り機種代価格800円、今は2800円、秋には安くなるかも」に対して
「縛りこみ?」って質問は何が聞きたかったの?
気になってしょうがないんだ
502: 2019/06/11(火) 18:15:54.11
>>501
込みってことでしょ
俺もパッと見てひらがなだと意味わからなかったわ
込みってことでしょ
俺もパッと見てひらがなだと意味わからなかったわ
503: 2019/06/11(火) 18:24:37.83
>>502
日本語分かる人だ
日本語分かる人だ
504: 2019/06/11(火) 18:34:08.01
>>503
何よ「込み」って?
回線付き半年縛りで機種代が800円って書いてあるんだが?
回線代のことか?機種代って回線代も含まれるのか?
何よ「込み」って?
回線付き半年縛りで機種代が800円って書いてあるんだが?
回線代のことか?機種代って回線代も含まれるのか?
505: 2019/06/11(火) 18:34:44.88
>>504
お前に用はない
もーいーよ さいなら
お前に用はない
もーいーよ さいなら
506: 2019/06/11(火) 18:43:00.35
>>505
もうちょっと遊んでくれよ
機種代と回線代は同じなの?
スマホ持ってるの?
スマホ代払ったことあるの?
もうちょっと遊んでくれよ
機種代と回線代は同じなの?
スマホ持ってるの?
スマホ代払ったことあるの?
508: 2019/06/11(火) 18:48:35.18
>>506
お前話噛み合ってない。 黙ってた方が良いぞ
お前話噛み合ってない。 黙ってた方が良いぞ
498: 2019/06/11(火) 17:43:41.93
>>494
志村で800円セールやってる時にこうたわ
ocn謹製アプリはマジでいらんが
志村で800円セールやってる時にこうたわ
ocn謹製アプリはマジでいらんが
507: 2019/06/11(火) 18:43:05.37
調べたわ これであってるか?
OCN回線 1382x6か月 = 8292
初期手数料 3240円
SIMカード手数料 425円
機種代 2800円
合計 14757円 で買えるのか。 確かにBIGより安いな
OCN回線 1382x6か月 = 8292
初期手数料 3240円
SIMカード手数料 425円
機種代 2800円
合計 14757円 で買えるのか。 確かにBIGより安いな
509: 2019/06/11(火) 18:51:30.78
>>507
間違ってる
やっぱり馬鹿だったかw
間違ってる
やっぱり馬鹿だったかw
510: 2019/06/11(火) 18:52:46.74
>>509
ありがとう^^
ありがとう^^
515: 2019/06/11(火) 18:58:49.81
>>510
馬鹿に教えてやるけど消費税な
馬鹿に教えてやるけど消費税な
516: 2019/06/11(火) 19:01:45.35
>>515
うんうん^^ありがとねー
うんうん^^ありがとねー
511: 2019/06/11(火) 18:53:41.98
合ってる
今はオプション割引じゃなくて、端末さらに値引きしたのか、もう底値だな
楽天を見据えた9月でも、大して変わらないだろう
今はオプション割引じゃなくて、端末さらに値引きしたのか、もう底値だな
楽天を見据えた9月でも、大して変わらないだろう
513: 2019/06/11(火) 18:57:23.53
>>511
ありがとう
変わらないか 800円の時買えば良かった
ありがとう
変わらないか 800円の時買えば良かった
517: 2019/06/11(火) 19:42:45.15
>>513
厳密に言うと1600ぐらい
オプション契約二つしての割引だったから、初月代金や、不要ならキャンセルもしないとで面倒
自分なら今の方が良い、まさかこんなに早く落として来るとは思ってなかった
それにしても、オプション契約割引なんで外してきたんだろう?
イケイケバラマキモードなんかな?
厳密に言うと1600ぐらい
オプション契約二つしての割引だったから、初月代金や、不要ならキャンセルもしないとで面倒
自分なら今の方が良い、まさかこんなに早く落として来るとは思ってなかった
それにしても、オプション契約割引なんで外してきたんだろう?
イケイケバラマキモードなんかな?
519: 2019/06/11(火) 20:12:15.60
>>517
なるほどね
800 + 初月オプション代込み 約1600円相当
2800 オプション無し
確かにキャンセル面倒だし2800円ありだね
なるほどね
800 + 初月オプション代込み 約1600円相当
2800 オプション無し
確かにキャンセル面倒だし2800円ありだね
512: 2019/06/11(火) 18:55:27.25
MNPだから回線代込では基本考えてないわ
回線代は今も掛かるからね
新しい番号で2回線もつ人が多いのか完全な転売目的なのかな
機種変更目的と転売目的の人の考え方が違う
回線代は今も掛かるからね
新しい番号で2回線もつ人が多いのか完全な転売目的なのかな
機種変更目的と転売目的の人の考え方が違う
514: 2019/06/11(火) 18:58:16.46
>>512
それそれ 分かりやすく説明してくれてありがとう
それそれ 分かりやすく説明してくれてありがとう
518: 2019/06/11(火) 19:53:03.35
モデルチェンジに向けて在庫や部品の処分がはじまったのかな
520: 2019/06/11(火) 20:28:21.87
オプション契約ありで2800円だろ?
端末だけで2800円なんて今現在どこでやってるん?
端末だけで2800円なんて今現在どこでやってるん?
521: 2019/06/11(火) 20:33:34.22
自動明るさ調整がバカ過ぎるのが辛い
なんでM05よりも退化してんだ?
なんでM05よりも退化してんだ?
522: 2019/06/11(火) 20:33:54.01
本当だ、オプション込みだわ
表示変わってたから間違えた、ごめん
表示変わってたから間違えた、ごめん
523: 2019/06/11(火) 22:09:10.69
今日は埼玉にいたんだけど
途中から現在地が神奈川の厚木になってたなあw
途中から現在地が神奈川の厚木になってたなあw
524: 2019/06/11(火) 23:58:30.31
楽天スーパーセールで(別に安くなってなかったけど)買ったぶんが
ようやく昨日届いて丸一日使ってみたけど
なかなか手堅くまとまってる端末だね
履歴ボタンからのアプリ一括終了が
一番上までスクロールしないとできないのだけが今んとこストレス
姉妹機で概ね高評価のAndroid9はまだか
ようやく昨日届いて丸一日使ってみたけど
なかなか手堅くまとまってる端末だね
履歴ボタンからのアプリ一括終了が
一番上までスクロールしないとできないのだけが今んとこストレス
姉妹機で概ね高評価のAndroid9はまだか
528: 2019/06/12(水) 07:34:44.25
>>524
さらに言うとファーな機種だとアプリに鍵かけて、アプリ履歴からの一括削除から保護できる
あとスクロールスクリーンショット
案外便利
自分は簡易留守録必須なのでとても満足してるけど
さらに言うとファーな機種だとアプリに鍵かけて、アプリ履歴からの一括削除から保護できる
あとスクロールスクリーンショット
案外便利
自分は簡易留守録必須なのでとても満足してるけど
525: 2019/06/12(水) 06:27:01.45
TwitterやInstagram見てると一瞬だけ画面が記号だらけになることがよくあるけど何かな?全体的にゆっくりしっかり操作しないと駄目みたいですね
526: 2019/06/12(水) 06:31:48.83
いやゆっくりでも出ますよ
527: 2019/06/12(水) 07:20:41.19
まだそんなに使ってないけどなった事無いですね。
529: 2019/06/12(水) 08:04:00.33
Googleからセキュリティパッチが公開されてから90日以内に…のルールによれば、
すでにアップデートの期日を過ぎてるわけだが、
まだ来ないのは、9へのアップデートが数日中に予定されてるということかな?
すでにアップデートの期日を過ぎてるわけだが、
まだ来ないのは、9へのアップデートが数日中に予定されてるということかな?
530: 2019/06/12(水) 08:44:05.35
早く9.0来いよー(´・ω・`)
531: 2019/06/12(水) 08:50:08.40
俺もファーウェイからシャープに移行を考えているんだけど、
シャープのスマホって電話の自動連続リダイヤルってできますか?
話し中ばかりでなかなか繋がらない所に電話する場合、
ファーウェイだと2回かけて話し中だと「リダイヤル(無制限)」
ボタンが出てきて自動連続リダイヤルできるんだけど、
シャープのスマホはリダイヤルってどうなってますか?
シャープのスマホって電話の自動連続リダイヤルってできますか?
話し中ばかりでなかなか繋がらない所に電話する場合、
ファーウェイだと2回かけて話し中だと「リダイヤル(無制限)」
ボタンが出てきて自動連続リダイヤルできるんだけど、
シャープのスマホはリダイヤルってどうなってますか?
533: 2019/06/12(水) 09:39:44.19
>>531
逆にファーな機種にそんな機能があることを知りませんでした。
逆にファーな機種にそんな機能があることを知りませんでした。
534: 2019/06/12(水) 12:27:01.62
>>531
そんな小さなことはリダイアルアプリで補えるから機種選定条件に入れる必要ないよ。
そんな小さなことはリダイアルアプリで補えるから機種選定条件に入れる必要ないよ。
532: 2019/06/12(水) 09:24:46.43
HUAWEIヤバそうだからこれにかえたわ
ついでにスマートウォッチもシャオミに替えた
ついでにスマートウォッチもシャオミに替えた
535: 2019/06/12(水) 12:46:32.28
リダイヤルは他人との競争なので、なるべくリダイヤル間隔を短くしたいのです。
リダイアルアプリを使うと、リダイアルアプリとスマホ搭載ダイヤルアプリの間を
行ったり来たりしてリダイヤル間隔が冗長になるので、できれば
ダイヤルアプリに自動リダイヤル機能が搭載されているほうが望ましいのですが。
リダイアルアプリを使うと、リダイアルアプリとスマホ搭載ダイヤルアプリの間を
行ったり来たりしてリダイヤル間隔が冗長になるので、できれば
ダイヤルアプリに自動リダイヤル機能が搭載されているほうが望ましいのですが。
536: 2019/06/12(水) 13:22:01.20
リダイアル規制はまだあるんじゃね
537: 2019/06/12(水) 14:58:12.09
この端末は通話録音自動でやってくれる?
arrowsは「通話メモ」機能があって便利なんだが
arrowsは「通話メモ」機能があって便利なんだが
538: 2019/06/12(水) 15:08:48.00
他人との競争って…
チケット転売ヤーですか?
チケット転売ヤーですか?
539: 2019/06/12(水) 15:43:36.03
やっぱ転売ヤーて本当にいるんだなw
540: 2019/06/12(水) 16:07:04.40
そういえばリダイヤル規制って聞いたことがあるような。
この無限リダイヤル機能ってファーウェイの電話アプリ特有のものなんでしょうかね。
ちなみに私が争っているものは一切転売はできませんよ。
この無限リダイヤル機能ってファーウェイの電話アプリ特有のものなんでしょうかね。
ちなみに私が争っているものは一切転売はできませんよ。
541: 2019/06/12(水) 16:42:12.40
これgmail同期するにチェックしてても同期しないんだけどどうすればいいの?
542: 2019/06/12(水) 16:52:39.15
>>541
これ思った
gメール来ても上に出ないよね
これ思った
gメール来ても上に出ないよね
543: 2019/06/12(水) 17:27:49.57
他のPUSH通知は来るの?
Gmailだけ?
Gmailだけ?
544: 2019/06/12(水) 17:33:34.23
>>543
うん
うん
545: 2019/06/12(水) 17:48:47.22
本当に同期が取れてないのか、
同期はしてるけど新着通知が来ないのか、
まずはハッキリさせよう
通知の話ならアプリ側の通知設定とOS側の個別通知設定があるから
それぞれ見直してみれば?
スリープ中に通知が来ないという話なら、バッテリー最適化対象のチェックも
ワイは純正Gmailアプリ無効化して使ってないけど
AquaMailで普通にプッシュ受信もサウンド通知もリアルタイムにできてます
同期はしてるけど新着通知が来ないのか、
まずはハッキリさせよう
通知の話ならアプリ側の通知設定とOS側の個別通知設定があるから
それぞれ見直してみれば?
スリープ中に通知が来ないという話なら、バッテリー最適化対象のチェックも
ワイは純正Gmailアプリ無効化して使ってないけど
AquaMailで普通にプッシュ受信もサウンド通知もリアルタイムにできてます
546: 2019/06/12(水) 23:44:14.33
ウイルスバスター何入れてる?
547: 2019/06/13(木) 00:07:20.53
スマホスレあるある
ウイルス対策ソフトおすすめ何?→要らない
ウイルス対策ソフトおすすめ何?→要らない
548: 2019/06/13(木) 00:14:20.61
ヤフーセキュリティとかいうやつ
549: 2019/06/13(木) 00:15:08.37
Suicaやpayやほぼキャッシュレスでノーガードは流石にヤバいだろ
esetの3年5pcあまってたから使ってる
アバストでもノーガードよりはマシか
esetの3年5pcあまってたから使ってる
アバストでもノーガードよりはマシか
550: 2019/06/13(木) 00:26:14.74
ユーザがインストールできるアプリが持てる権限でできるレベルの
セキュリティ対策なんて気休めだろう?
OSが標準で持ってるセキュリティアップデート機能で充分だと思ってる
(不審な野良apkインストールしまくるとかいうポリシーの人ならともかく)
セキュリティ対策なんて気休めだろう?
OSが標準で持ってるセキュリティアップデート機能で充分だと思ってる
(不審な野良apkインストールしまくるとかいうポリシーの人ならともかく)
551: 2019/06/13(木) 00:28:55.77
ノーガードでAvgleとか見るの怖い
552: 2019/06/13(木) 01:06:32.87
常駐されてバッテリー消費が増えたり動作が重くなったりする面もあるし
デメリットが多いのでウイルス対策アプリは使ってない
ブラウザはFirefoxでadblockerアドオン入れて使ってる
エロサイトも快適
デメリットが多いのでウイルス対策アプリは使ってない
ブラウザはFirefoxでadblockerアドオン入れて使ってる
エロサイトも快適
553: 2019/06/13(木) 05:32:17.50
アップデートはまだでおじゃるか?
555: 2019/06/13(木) 08:05:42.75
>>553
今日の10時だったら嬉しいね
今日の10時だったら嬉しいね
554: 2019/06/13(木) 06:06:07.36
ソフトバンクのMMSを使いたい場合、どのアプリを使えばいいのかな?
556: 2019/06/13(木) 08:35:40.23
PCでウイルスバスター使ってるからこれにも入れてみたけど2~3日ごとに激重になってしまうのでやめた
557: 2019/06/13(木) 09:50:40.58
スマホだと入れるだけで寿命が1年縮まるからな
だからスマホスレの結論雄入れるなになった
だからスマホスレの結論雄入れるなになった
558: 2019/06/13(木) 13:40:32.63
スマホにウイルスが感染すると
・重くなる
・動作が不安定になる
・情報を抜かれる
スマホにウイルス対策ソフトを入れると
・重くなる
・動作が不安定になる
・情報を(ソフト経由で)抜かれる
・金を取られる
しかも期待したほどウイルス検知・排除してくれない
・重くなる
・動作が不安定になる
・情報を抜かれる
スマホにウイルス対策ソフトを入れると
・重くなる
・動作が不安定になる
・情報を(ソフト経由で)抜かれる
・金を取られる
しかも期待したほどウイルス検知・排除してくれない
559: 2019/06/13(木) 13:45:30.82
スマホにパブロンをかけると粉だらけになってイラッとする
560: 2019/06/13(木) 13:51:05.02
スマホもPCもセキュリティソフト入れてないですけど何か起きたことは一度もないですね
Avgleも普通に見ますしネットショッピングも利用しますけど
Avgleも普通に見ますしネットショッピングも利用しますけど
563: 2019/06/13(木) 14:59:28.45
>>560
PCにはDefenderが入ってる
PCにはDefenderが入ってる
561: 2019/06/13(木) 14:20:31.64
閲覧履歴、買い物履歴、使用履歴、個人情報
スマホを使う時点で毎日抜かれまくってるからスマホ自体がウィルスな訳だがw
スマホを使う時点で毎日抜かれまくってるからスマホ自体がウィルスな訳だがw
562: 2019/06/13(木) 14:51:30.38
Google等のサービスを利用する過程で
ユーザが意識しているかどうかはともかく
「規約に同意の上で」情報提供してるのは
ウィルスとは言わんだろ
ユーザが意識しているかどうかはともかく
「規約に同意の上で」情報提供してるのは
ウィルスとは言わんだろ
564: 2019/06/13(木) 15:07:09.71
ヤフーの無料アプリでいいじゃん
567: 2019/06/13(木) 19:44:50.69
>>564
Yahooは登録情報流失しちまった過去があるし信用度がちょっとね…
まあ俺は必要ない派だけど
どうしても入れておきたいなら最低でも有料で
尚かつPCセキュリティ対策ソフトでも信頼性がある所でしょ
Yahooは登録情報流失しちまった過去があるし信用度がちょっとね…
まあ俺は必要ない派だけど
どうしても入れておきたいなら最低でも有料で
尚かつPCセキュリティ対策ソフトでも信頼性がある所でしょ
565: 2019/06/13(木) 16:52:13.46
今日気づいたけど、デフォルトで通知エリアにアイコン出てるNFCって
あくまで「NFCのP2P通信」のオン・オフで
オフにしても改札や店舗でのsuicaやiDの利用には関係ないんだね
なんか邪魔なアイコンだな、と思ってたので消せてよかった
おサイフケータイアプリでカードから残高読み取ったりするなら必要みたいだけど
俺は常時オフでいいわ
あくまで「NFCのP2P通信」のオン・オフで
オフにしても改札や店舗でのsuicaやiDの利用には関係ないんだね
なんか邪魔なアイコンだな、と思ってたので消せてよかった
おサイフケータイアプリでカードから残高読み取ったりするなら必要みたいだけど
俺は常時オフでいいわ
566: 2019/06/13(木) 19:25:09.00
>>565
その通り。Google Payの表示にみんな騙される。
その通り。Google Payの表示にみんな騙される。
568: 2019/06/13(木) 19:46:15.12
iPhoneを抜いてAQUOS sense2がトップに! HUAWEI P20 liteがTOP10入り! スマートフォン売れ筋ランキングTOP10
569: 2019/06/13(木) 20:18:59.87
ダウンロードしたもの直でSDに保存する設定ないの?
575: 2019/06/14(金) 12:32:50.83
>>569
>>570が答え
アプリによる
アプリの設定でSDが出てくれば直で保存出来る
>>572
CPUは確かにキャッシュに格納するが、この質問は、その回答を求めていない
>>573
まぢれすするか、スルーした方がストレスにならないよ
>>570が答え
アプリによる
アプリの設定でSDが出てくれば直で保存出来る
>>572
CPUは確かにキャッシュに格納するが、この質問は、その回答を求めていない
>>573
まぢれすするか、スルーした方がストレスにならないよ
586: 2019/06/15(土) 00:24:41.31
>>569
今Sense2無いけど、設定のストレージでデフォルト変えたら出来なかったっけ
今Sense2無いけど、設定のストレージでデフォルト変えたら出来なかったっけ
588: 2019/06/15(土) 01:21:33.10
>>586
できないお
できないお
570: 2019/06/13(木) 20:54:33.91
なんのアプリでダウンロードするか次第
多くのアプリでデフォルトは内部ストレージ直下のDownloadフォルダになってるけど
アプリによっては変更できる
Chromeなら設定項目たどってダウンロード→ダウンロード場所をタップして指定
Firefoxでは設定画面にはないけどabout:configで指定できる
多くのアプリでデフォルトは内部ストレージ直下のDownloadフォルダになってるけど
アプリによっては変更できる
Chromeなら設定項目たどってダウンロード→ダウンロード場所をタップして指定
Firefoxでは設定画面にはないけどabout:configで指定できる
571: 2019/06/13(木) 22:00:35.74
直でSD時間掛かるぞ?
572: 2019/06/14(金) 11:43:26.58
>>571
そもそも直にSDなんて出来るのかね?
PCだって一旦本体のメモリで受け取って、それをSSDなりHDDなりに落としてさらにSDに転送してると思うけど
俺は間違ってるのかな
一旦内部メモリにダウンロードしたのをSDに移動する手間がめんどうと言う意味なら、直接SDの意味はあるな
そもそも直にSDなんて出来るのかね?
PCだって一旦本体のメモリで受け取って、それをSSDなりHDDなりに落としてさらにSDに転送してると思うけど
俺は間違ってるのかな
一旦内部メモリにダウンロードしたのをSDに移動する手間がめんどうと言う意味なら、直接SDの意味はあるな
573: 2019/06/14(金) 12:14:19.47
>>572
あなたの周り人集まらないだろうね その一文でなんとなくわかるわ
あなたの周り人集まらないだろうね その一文でなんとなくわかるわ
581: 2019/06/14(金) 20:21:41.49
>>572
すごく間違ってるよ
すごく間違ってるよ
574: 2019/06/14(金) 12:15:24.41
ところが異性にはモテモテだよ
同姓には嫉妬されるから確かに集まらない
同姓には嫉妬されるから確かに集まらない
579: 2019/06/14(金) 15:58:12.47
>>574
ええなー
ええなー
576: 2019/06/14(金) 13:51:05.51
574 SIM無しさん (ワッチョイ 63b1-nlnm) sage 2019/06/14(金) 12:15:24.41 ID:sNyrwV6Y0
ところが異性にはモテモテだよ
同姓には嫉妬されるから確かに集まらない
www
ところが異性にはモテモテだよ
同姓には嫉妬されるから確かに集まらない
www
577: 2019/06/14(金) 14:05:36.28
俺は童貞にモテモテだぜ!
578: 2019/06/14(金) 14:55:33.79
華麗にスルー出来ないと同性異性にモテません
580: 2019/06/14(金) 16:41:46.59
こんなセリフ俺も言ってみてえよ
582: 2019/06/14(金) 21:38:51.02
たまにバイブが震えないのってオレだけ?
普段はバイブが機能してるけど、最初だけちょっと震えて終わることがたまにある
数回に一回はそんな感じでタイマーかけた時に気づかなくて困る
上手く説明できないけど、ハズレ個体なのかな?
普段はバイブが機能してるけど、最初だけちょっと震えて終わることがたまにある
数回に一回はそんな感じでタイマーかけた時に気づかなくて困る
上手く説明できないけど、ハズレ個体なのかな?
583: 2019/06/14(金) 21:53:01.29
>>582
自己診断機能で診断してみては?
確実に再現できるなら、修理してもらえる
自己診断機能で診断してみては?
確実に再現できるなら、修理してもらえる
587: 2019/06/15(土) 00:41:44.69
>>583
たまにしかならないから再現はしない
10回に1回か2回程度だと思う
自己診断の時は震えた
>>585
設定の確認したけど問題ないと思う
ほとんどの時は震えるけど、たまに震えないからたちが悪くて気づけない
たまにしかならないから再現はしない
10回に1回か2回程度だと思う
自己診断の時は震えた
>>585
設定の確認したけど問題ないと思う
ほとんどの時は震えるけど、たまに震えないからたちが悪くて気づけない
589: 2019/06/15(土) 03:14:38.87
>>587
気付かないのであれば、
本当は振動してるのに自分が気付いてないだけでは?
気付かないのであれば、
本当は振動してるのに自分が気付いてないだけでは?
601: 2019/06/15(土) 13:56:56.45
>>589
スマホ机に置いたままトイレに行ったり
集中して作業して気づかない時もあるかもしれない
ただタイマーの時刻になった時にスマホの画面だけついたのに気付いて、あれ?震えないな?って疑問に思った
スマホ机に置いたままトイレに行ったり
集中して作業して気づかない時もあるかもしれない
ただタイマーの時刻になった時にスマホの画面だけついたのに気付いて、あれ?震えないな?って疑問に思った
590: 2019/06/15(土) 04:55:03.97
>>587
アラームアプリで短い間隔でアラームをたくさん鳴らしてみたら?
アラームアプリで短い間隔でアラームをたくさん鳴らしてみたら?
593: 2019/06/15(土) 07:26:30.40
>>587
自己診断で何度やっても再現しないなら、端末では無く、アプリ側の問題だろうネ。
1時間ほど机の上とかて一切動かさずに放置すると、深いスリーブモードに入るから
その条件子も試してみては?
自己診断で何度やっても再現しないなら、端末では無く、アプリ側の問題だろうネ。
1時間ほど机の上とかて一切動かさずに放置すると、深いスリーブモードに入るから
その条件子も試してみては?
595: 2019/06/15(土) 10:19:42.88
>>593
深いスリープに入ると、通知無かったり、遅れたりする?
深いスリープに入ると、通知無かったり、遅れたりする?
600: 2019/06/15(土) 13:50:26.46
>>594
通話は連絡先のみになってました
>>593
ディープスリープ?の可能性はあるかも
パソコンで作業する時に2時間後にタイマーセットしてずっと作業してる時もあるので
気付いたら3時間経っててタイマーの意味がなかったりする
通話は連絡先のみになってました
>>593
ディープスリープ?の可能性はあるかも
パソコンで作業する時に2時間後にタイマーセットしてずっと作業してる時もあるので
気付いたら3時間経っててタイマーの意味がなかったりする
585: 2019/06/14(金) 23:02:31.99
>>582
通知自体がたまに不安定
スリープ中になるみたいなんだけど
電池最適化?とか関係してるのかな?
タイマーは、バイブでもアプリによるらしいけど、設定は?
通知自体がたまに不安定
スリープ中になるみたいなんだけど
電池最適化?とか関係してるのかな?
タイマーは、バイブでもアプリによるらしいけど、設定は?
594: 2019/06/15(土) 10:09:18.50
>>582
設定によっては振動しない場合があるみたいなので、このFAQのケースに当てはまっていないか確認してみてはどうでしょう
違っていたらごめんなさい
ttps://s.kakaku.com/bbs/J0000027418/SortID=22082675/
設定によっては振動しない場合があるみたいなので、このFAQのケースに当てはまっていないか確認してみてはどうでしょう
違っていたらごめんなさい
ttps://s.kakaku.com/bbs/J0000027418/SortID=22082675/
584: 2019/06/14(金) 22:20:58.64
弱いWi-Fiに接続しないような設定ってできる?
591: 2019/06/15(土) 06:02:38.72
よし子さん、携帯がいつも震えているのはなんでじゃろうか
592: 2019/06/15(土) 07:22:18.92
>>591
人によっては、振動してないのに振動してると感じることがあるらしいね。
で、
通知がないのを見て「ブルッとしたけど何も通知が無い」とか、
たまたま届いてた既存の通知を見て「1回しかブルッとしなかった」とか
言う人が居るみたいだね。
人によっては、振動してないのに振動してると感じることがあるらしいね。
で、
通知がないのを見て「ブルッとしたけど何も通知が無い」とか、
たまたま届いてた既存の通知を見て「1回しかブルッとしなかった」とか
言う人が居るみたいだね。
596: 2019/06/15(土) 10:43:00.28
深いスリープに違和感。みんなはディープスリープって言わないの?
598: 2019/06/15(土) 12:05:01.68
>>596
初心者には出来るだけ普通の言葉で
初心者には出来るだけ普通の言葉で
597: 2019/06/15(土) 10:47:30.16
レム睡眠て言ってる(冗談)
599: 2019/06/15(土) 12:18:22.42
嫁と同じ機種を導入したが、指紋認証で失敗したとき、嫁のはブルっと振動するのに、自分のはしない。
細かくあちこち設定は変えてるけど、関連する音とバイブの部分は同じにしてるのに。
どうすれば同じになるでしょう。。。
細かくあちこち設定は変えてるけど、関連する音とバイブの部分は同じにしてるのに。
どうすれば同じになるでしょう。。。
602: 2019/06/15(土) 15:41:29.28
>>599
関係あるか分からないけど価格.comに指紋認証時のバイブのスレッドあるよ
関係あるか分からないけど価格.comに指紋認証時のバイブのスレッドあるよ
605: 2019/06/15(土) 17:23:37.37
>>602
いろいろ調べながらあちこちいじって、ようやく突き止めました。
タップ時とかのバイブの設定は、あちこちに分かれてて、メインは「設定→音→詳細設定」。
ここでonにしたときの、さらなる日本語入力時のみの設定が「設定→システム→言語と入力→各日本語入力アプリの設定」でした。
ですが、メインよりもっと上位の設定があって、それが「設定→ユーザー補助→バイブレーション」でした。
ここの「タップ」がonになってると、メインのところでoffにしてほとんどのタップ操作のバイブが消えても、
指紋認証時のセンサーのバイブだけは、そこから漏れてon状態になっていました。
以上、報告でした。
ちなみに数日前にカラケーから初スマホにしたばかりです。設定難しい。。。
いろいろ調べながらあちこちいじって、ようやく突き止めました。
タップ時とかのバイブの設定は、あちこちに分かれてて、メインは「設定→音→詳細設定」。
ここでonにしたときの、さらなる日本語入力時のみの設定が「設定→システム→言語と入力→各日本語入力アプリの設定」でした。
ですが、メインよりもっと上位の設定があって、それが「設定→ユーザー補助→バイブレーション」でした。
ここの「タップ」がonになってると、メインのところでoffにしてほとんどのタップ操作のバイブが消えても、
指紋認証時のセンサーのバイブだけは、そこから漏れてon状態になっていました。
以上、報告でした。
ちなみに数日前にカラケーから初スマホにしたばかりです。設定難しい。。。
609: 2019/06/15(土) 18:32:04.25
>>605
俺の端末は「設定→ユーザー補助」の所にバイブレーションという項目がないんだけど間違いなくSH-M08だよね?
SH-01LとかSHV43ではないよね?
俺の端末は「設定→ユーザー補助」の所にバイブレーションという項目がないんだけど間違いなくSH-M08だよね?
SH-01LとかSHV43ではないよね?
603: 2019/06/15(土) 15:42:11.93
そこに止める方法書かれてた記憶があるから調べてみたら参考になるかも
604: 2019/06/15(土) 16:06:22.77
この機種の写真管理ってどうすればいいのかわかりません。
アルバムで区分けしても、LINEで画像送る時にアルバム区分けしたフォルダが出てこないし。
つまりファイル形式で写真を整理してLINEでもその形式でセレクトして送信したり、かつバックアップもその通り行えて機種変更してもそのままのファイルで復元出来るようにしたいのです。
Windowsのファイルのような不変の形みたいな。
外部のアプリを使わないと出来ないなら、そのアプリを教えてくれると助かります。
もう写真が1000枚、ゴチャゴチャ状態で整理したいのです。
宜しくお願いします。
アルバムで区分けしても、LINEで画像送る時にアルバム区分けしたフォルダが出てこないし。
つまりファイル形式で写真を整理してLINEでもその形式でセレクトして送信したり、かつバックアップもその通り行えて機種変更してもそのままのファイルで復元出来るようにしたいのです。
Windowsのファイルのような不変の形みたいな。
外部のアプリを使わないと出来ないなら、そのアプリを教えてくれると助かります。
もう写真が1000枚、ゴチャゴチャ状態で整理したいのです。
宜しくお願いします。
606: 2019/06/15(土) 17:50:54.83
>>604
要は整理したいってことだよね?
ファイル管理アプリ使えば楽チン
ヤフーファイルは、分かりやすいかな
2画面表示もできるし
Fってやつは軽い
アプリは色々あるから好きな物選ぶ
気にくわないなら途中でアプリ変えてもいいし
要は整理したいってことだよね?
ファイル管理アプリ使えば楽チン
ヤフーファイルは、分かりやすいかな
2画面表示もできるし
Fってやつは軽い
アプリは色々あるから好きな物選ぶ
気にくわないなら途中でアプリ変えてもいいし
607: 2019/06/15(土) 17:59:49.65
>>606
ヤフーファイル使ってみる。
ありがとう。
ヤフーファイル使ってみる。
ありがとう。
610: 2019/06/15(土) 18:43:05.26
>>604
俺はもうスマホで写真整理はあきらめてこまめにWindowsに転送してる
週ごとにフォルダにわけて日付と内容を書いて4GBごとにリカバリレコードつけて無圧縮rarにしてクラウド保存
Googleフォトの無制限アップロードも使ってる
俺はもうスマホで写真整理はあきらめてこまめにWindowsに転送してる
週ごとにフォルダにわけて日付と内容を書いて4GBごとにリカバリレコードつけて無圧縮rarにしてクラウド保存
Googleフォトの無制限アップロードも使ってる
611: 2019/06/15(土) 19:27:33.59
>>610
画像転送するときPicmvお勧め
転送と同時に縦横切替とファイル名を年日時分秒にリネームしてくれるからひとつのフォルダに放り込んでも上書きされる心配なし
画像転送するときPicmvお勧め
転送と同時に縦横切替とファイル名を年日時分秒にリネームしてくれるからひとつのフォルダに放り込んでも上書きされる心配なし
614: 2019/06/16(日) 15:53:03.01
>>611
転送はケーブル繋ぐの面倒だからftpサーバアプリ起動してftpで移動してる
リネームは昔はrexifer使ってたけど今は面倒でファイル名そのまま
あとでリネームするくらいならそのアプリ使った方が便利そうだな
転送はケーブル繋ぐの面倒だからftpサーバアプリ起動してftpで移動してる
リネームは昔はrexifer使ってたけど今は面倒でファイル名そのまま
あとでリネームするくらいならそのアプリ使った方が便利そうだな
608: 2019/06/15(土) 18:12:13.50
シャープってメニュー系ホントダメダメだよな
ガラケー時代もメニューの深層に行くと戻るボタンでひとつ上に戻れなくてトップに戻ったり、メニューのサイクリック表示が出来なくてイライラしたのを思い出した
ガラケー時代もメニューの深層に行くと戻るボタンでひとつ上に戻れなくてトップに戻ったり、メニューのサイクリック表示が出来なくてイライラしたのを思い出した
612: 2019/06/16(日) 13:07:48.83
そなの?
613: 2019/06/16(日) 13:39:47.82
無理に1つのフォルダに納めなくても良いんだけど 自分は月ごとにフォルダ分けしてます
仮に偶然撮影情報の秒単位まで一致する画像ファイルがあった場合に備えてファイル名にシリアルナンバーを付加するオプションもあるから設定しておけば安心
仮に偶然撮影情報の秒単位まで一致する画像ファイルがあった場合に備えてファイル名にシリアルナンバーを付加するオプションもあるから設定しておけば安心
615: 2019/06/16(日) 15:54:38.95
マグネット無しでSuicaやおサイフケータイが使えるおすすめのカバーありますか?
616: 2019/06/16(日) 16:21:38.40
普通のTPUケースとか?
636: 2019/06/17(月) 02:45:02.04
645: 2019/06/17(月) 11:57:47.83
>>636
なかなか良いね
なかなか良いね
617: 2019/06/16(日) 16:29:50.19
ずっとTPUのクリアケース使ってたけど
隙間のほこりが目立つようになって外してみたら
本体裏側のアルミが腐食して小さな穴が開いてた!
これあんまり良い素材使ってないな
隙間のほこりが目立つようになって外してみたら
本体裏側のアルミが腐食して小さな穴が開いてた!
これあんまり良い素材使ってないな
618: 2019/06/16(日) 16:49:50.72
電蝕かね?
619: 2019/06/16(日) 17:05:54.76
08って出て半年くらい?
アルミケースが腐食するとは恐ろしい
アルミケースが腐食するとは恐ろしい
620: 2019/06/16(日) 17:15:32.65
もともと小さな穴が空いてて塗装だけで埋まってたとか?
621: 2019/06/16(日) 17:38:48.60
半年で塗装貫通して、しかも腐食?
野ざらしでも難しいと思うけど、ぶつけたりした?
写真見たいなぁ
野ざらしでも難しいと思うけど、ぶつけたりした?
写真見たいなぁ
622: 2019/06/16(日) 17:48:26.70
ワイのも塗装が浮いてる場所が有る
金属が腐食して塗装が浮いてる感じ
金属が腐食して塗装が浮いてる感じ
623: 2019/06/16(日) 17:59:32.84
写真見ないとわからんね
自分の見てみたけど、そうなりそうな部分が見つからない
自分の見てみたけど、そうなりそうな部分が見つからない
624: 2019/06/16(日) 18:16:57.43
穴開いてないならいっそ鏡面かヘアライン加工しちまえよ…
どうせ使い潰すんだろ?
どうせ使い潰すんだろ?
625: 2019/06/16(日) 18:48:31.79
この機種、
持ち上げて画面点いたらokgoogle出来るんだけど、机に置いたままスリープからokgoogle出来ないよね?
持ち上げて画面点いたらokgoogle出来るんだけど、机に置いたままスリープからokgoogle出来ないよね?
626: 2019/06/16(日) 18:50:32.41
クオカードペイ50 0円分とすかいらーく500円券がただで貰えます!!
http://i.imgur.com/FhEDqHx.jpg
①スマホでたいむばんくをインスト
②とうロク
③マイページへ移動する。
④招たいコード入れる
KwPkWh
を入れた後、頂いた60 0円でタダで購入できます。
更にすかいらーくの優待券も!
クオペイは気軽にコンビニ等でつかえます。
60 0円(通常は30 0円)の期限は本日の23時59分まで
http://i.imgur.com/FhEDqHx.jpg
①スマホでたいむばんくをインスト
②とうロク
③マイページへ移動する。
④招たいコード入れる
KwPkWh
を入れた後、頂いた60 0円でタダで購入できます。
更にすかいらーくの優待券も!
クオペイは気軽にコンビニ等でつかえます。
60 0円(通常は30 0円)の期限は本日の23時59分まで
627: 2019/06/16(日) 22:54:49.79
スイマセン
うちの母の手が乾燥しているせいか
電話を受ける時の[受話器マークを上にスワイプ]
に何度も手間取っているようなのですが、
受話する時に何らかのボタンなどで受話出来る
設定などありませんでしょうか。
うちの母の手が乾燥しているせいか
電話を受ける時の[受話器マークを上にスワイプ]
に何度も手間取っているようなのですが、
受話する時に何らかのボタンなどで受話出来る
設定などありませんでしょうか。
628: 2019/06/16(日) 23:00:54.53
>>627
それ霊
それ霊
629: 2019/06/16(日) 23:39:45.67
>>627
タッチペンを使うとか
タッチペンを使うとか
630: 2019/06/16(日) 23:41:05.97
>>627
ママの指でも舐めてろゴミ
ママの指でも舐めてろゴミ
632: 2019/06/17(月) 00:17:00.64
>>627
それどのスマホ使えないからガラケーにするしかないですよ
それどのスマホ使えないからガラケーにするしかないですよ
633: 2019/06/17(月) 00:41:22.01
>>627
タッチペンをお勧めします
乾燥はどうしようもないよね
タッチペンをお勧めします
乾燥はどうしようもないよね
634: 2019/06/17(月) 00:45:55.04
>>627
指先を少しハーしてみてはどうでせう
指先を少しハーしてみてはどうでせう
640: 2019/06/17(月) 08:09:27.87
>>627
画面保護フィルム貼ってるなら
、剥がす
画面保護フィルム貼ってるなら
、剥がす
644: 2019/06/17(月) 11:02:42.52
>>627
それ高齢者によくあるよ。指の油が減少してるから反応しにくくなるんだよ。
それ高齢者によくあるよ。指の油が減少してるから反応しにくくなるんだよ。
650: 2019/06/17(月) 19:14:48.43
>>627
菱沼聖子「とりあえず、手を洗って下さい」
菱沼聖子「とりあえず、手を洗って下さい」
653: 2019/06/17(月) 20:04:36.28
>>627
Macrodoidを使って、
トリガー:近接センサー
アクション:電話に応答する
条件:電話が着信中
と設定すると、耳にスマホを当てるだけで電話に出れるよ。
Macrodoidを使って、
トリガー:近接センサー
アクション:電話に応答する
条件:電話が着信中
と設定すると、耳にスマホを当てるだけで電話に出れるよ。
654: 2019/06/17(月) 20:07:55.47
>>653
MacroDroid
MacroDroid
631: 2019/06/16(日) 23:52:59.92
ドコモなら耳に当てれば通話開始する機能が入ってるのに
SIMフリーだと分からん
SIMフリーだと分からん
639: 2019/06/17(月) 08:06:39.86
>>631
無いよな
と言うか、SIMフリーだからなのか、SHARPだからなのか判らんけど、
電話アプリで、プレフィックス機能とか、無い機能が多いよな。
無いよな
と言うか、SIMフリーだからなのか、SHARPだからなのか判らんけど、
電話アプリで、プレフィックス機能とか、無い機能が多いよな。
635: 2019/06/17(月) 00:55:32.90
なるほどタッチペンですか。
購入してみます、情報ありがとうございました。
購入してみます、情報ありがとうございました。
637: 2019/06/17(月) 07:57:05.19
>>635
私もよくなるけど、小指とか他の指はだめ?一回スワイプするだけだし、電話は咄嗟の事だから
私の場合は、他の指ならほぼ取れるので
私もよくなるけど、小指とか他の指はだめ?一回スワイプするだけだし、電話は咄嗟の事だから
私の場合は、他の指ならほぼ取れるので
638: 2019/06/17(月) 08:04:45.71
この端末、OS標準のSIP通話機能が無いよな…
641: 2019/06/17(月) 09:04:44.61
全面保護ガラスって大抵液晶表示領域がガラスの枠と左右1ミリくらい被って表示領域が狭くなるよな…
画面表示領域がガラスの枠と被らず狭くならないおすすめの全面保護ガラス知ってるなら誰か教えてくれ
画面表示領域がガラスの枠と被らず狭くならないおすすめの全面保護ガラス知ってるなら誰か教えてくれ
646: 2019/06/17(月) 14:27:04.01
>>641
ガラス周囲がプラで色ついてるやつか
i100均のiPhone用ガラスフィルムがそれで周囲が狭くなったな
sense2は周囲浮き諦めて全面ガラスの使ってる
ガラス周囲がプラで色ついてるやつか
i100均のiPhone用ガラスフィルムがそれで周囲が狭くなったな
sense2は周囲浮き諦めて全面ガラスの使ってる
642: 2019/06/17(月) 09:07:24.90
左右1ミリ狭くなるだけでchmateの表示の圧迫感半端なくて困る
1ミリって重要だわ
1ミリって重要だわ
643: 2019/06/17(月) 09:52:05.35
普通に在るし使ってるが…
どこでも売ってるべ…
ドン・キにも在る
どこでも売ってるべ…
ドン・キにも在る
647: 2019/06/17(月) 15:35:03.73
マグネット付きケースってマグネットが電池寿命を短くするってどっかで見たんだけど本当なんだろうか?
769: 2019/06/19(水) 10:20:09.64
>>647
いや、バッテリーよりクレジットカードとかが使えなくなる
いや、バッテリーよりクレジットカードとかが使えなくなる
648: 2019/06/17(月) 17:19:21.81
ケース、フィルム無しが一番いい
649: 2019/06/17(月) 18:36:33.57
ガラケー時代はケースも保護フィルムも無しで平気だったのに
今ではケースと保護フィルムで完全防備にしないと不安で仕方ないわ
本当は裸にして薄く持ちたいんだけどね
今ではケースと保護フィルムで完全防備にしないと不安で仕方ないわ
本当は裸にして薄く持ちたいんだけどね
656: 2019/06/18(火) 00:22:46.53
>>649
全く同じです
しないのが理想ですけどしないと落としたときあれなので薄いカバーつけておきたいですよね
エレコムの極みシリーズが極薄ケースでウリにしてて良さげですが
他のメーカーでも極薄をウリにしてるケース無いんですかね
全く同じです
しないのが理想ですけどしないと落としたときあれなので薄いカバーつけておきたいですよね
エレコムの極みシリーズが極薄ケースでウリにしてて良さげですが
他のメーカーでも極薄をウリにしてるケース無いんですかね
651: 2019/06/17(月) 19:48:36.00
ケース・ガラスフィルム無しでアスファルトに落としたら
一発アウトになるリスクが高すぎて
つけたくないけど我慢してつけてる
結果的に目立った傷をつけずに使えるから
リセールバリューが高く保てるというメリットもある
一発アウトになるリスクが高すぎて
つけたくないけど我慢してつけてる
結果的に目立った傷をつけずに使えるから
リセールバリューが高く保てるというメリットもある
652: 2019/06/17(月) 20:04:28.84
携帯時代から10年以上ケースもフィルムも付けたこと無いわ
落とした時はしばらくおサイフの反応が悪くなってた
落とした時はしばらくおサイフの反応が悪くなってた
657: 2019/06/18(火) 06:55:33.83
極薄だと保護能力も極薄だから落とした時大丈夫なんだろうか
665: 2019/06/18(火) 10:38:06.71
>>657
ハードタイプは薄くても意味あり、ソフトタイプはほぼ意味なし。ソフトで衝撃吸収性を持たせるならどうしてもリブで浮かせるタイプになっちゃうね。
ハードタイプは薄くても意味あり、ソフトタイプはほぼ意味なし。ソフトで衝撃吸収性を持たせるならどうしてもリブで浮かせるタイプになっちゃうね。
658: 2019/06/18(火) 07:35:35.97
ボリューム調節が極端
無音から3つ目と4つ目のところで差がありすぎ
音漏れしないようにしたいけど3つ目だと小さいし
無音から3つ目と4つ目のところで差がありすぎ
音漏れしないようにしたいけど3つ目だと小さいし
659: 2019/06/18(火) 07:49:32.84
俺の音楽アプリはイコライザー内臓でさらにマスター音量調整もできるから無問題。
747: 2019/06/19(水) 06:48:14.90
>>659
おすすめの音楽再生アプリは?
おすすめの音楽再生アプリは?
660: 2019/06/18(火) 10:16:35.80
アプデ来たね!!!
661: 2019/06/18(火) 10:29:57.57
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
662: 2019/06/18(火) 10:33:15.46
ついに9きたああああああああ
663: 2019/06/18(火) 10:34:11.61
遂に俺らもAndroid9
664: 2019/06/18(火) 10:35:05.78
ほんとにもっさり無くなって
サクサクなのか30分後緊張
サクサクなのか30分後緊張
666: 2019/06/18(火) 10:44:23.85
マジやんけ!もうQAまであるわ
変更内容は、M08対応済みだらけだがw
それにしても、ドコモより早いのはどういうこっちゃ?M05も来るかなぁ
アプデしたら色々試してレビューよろしく
いきなりバッテリーもつわ! とか禁止なw
変更内容は、M08対応済みだらけだがw
それにしても、ドコモより早いのはどういうこっちゃ?M05も来るかなぁ
アプデしたら色々試してレビューよろしく
いきなりバッテリーもつわ! とか禁止なw
667: 2019/06/18(火) 10:52:39.45
それなりに事前にバックアップして
お前らの反応見てからアプデするわ
お前らの反応見てからアプデするわ
668: 2019/06/18(火) 11:01:48.81
1038.7MBワロタ
669: 2019/06/18(火) 11:05:39.55
サクサクにはなっていないな。アニメーションで上手くごまかしてるだけじゃん。あと時計の位置どうしてこうなった
675: 2019/06/18(火) 11:19:06.01
>>669
サクサクにはなって無いよね。
自分でアニメーションスケール変えてた人にとっては。
サクサクにはなって無いよね。
自分でアニメーションスケール変えてた人にとっては。
670: 2019/06/18(火) 11:08:22.49
○○時間だけマナーモードにする設定が出来なくなったの?
自分が見つけれてないだけかな?
自分が見つけれてないだけかな?
671: 2019/06/18(火) 11:09:44.56
>>670
言い換えると、○○時間後にマナーモードを解除する機能が無くなったのかな?
言い換えると、○○時間後にマナーモードを解除する機能が無くなったのかな?
673: 2019/06/18(火) 11:14:39.31
>>671
有ったけど…
なんでこんなメニュー階層の深いところに移動したんだよ…
メッチャクチャ使い辛いじゃん!
有ったけど…
なんでこんなメニュー階層の深いところに移動したんだよ…
メッチャクチャ使い辛いじゃん!
672: 2019/06/18(火) 11:11:44.90
人柱の報告待つわ…
674: 2019/06/18(火) 11:16:51.59
明るさの自動調整、
賢くなったような、使い辛くなっただけのような…
賢くなったような、使い辛くなっただけのような…
676: 2019/06/18(火) 11:22:55.79
ナビゲーションバーを9の標準に切り替えるには
どこで設定すればいいんだ?
どこで設定すればいいんだ?
677: 2019/06/18(火) 11:24:12.26
戻るボタンの反応は良くなったと感じるけど…
しばらく様子見だね
9の標準に切り替える予定だから、どうでもいいけど
しばらく様子見だね
9の標準に切り替える予定だから、どうでもいいけど
678: 2019/06/18(火) 11:48:25.87
うーん今のところ改悪
679: 2019/06/18(火) 11:54:09.11
ナビバーの色がコロコロ変わるの何とかならんの
680: 2019/06/18(火) 12:28:45.63
9になって少しカラフルになったね
キーボード使いにくくて自分で変えちゃったけどやっぱ不満が多かったのかな?w
キーボード使いにくくて自分で変えちゃったけどやっぱ不満が多かったのかな?w
681: 2019/06/18(火) 12:38:13.62
682: 2019/06/18(火) 12:48:03.87
明るさの自動調整どうして一段深くしたのよw
683: 2019/06/18(火) 12:53:53.80
時計の左上表示を変えられるようにカスタムしてくれよSHARP…
ノッチに配慮とかいらないんだよ
ノッチに配慮とかいらないんだよ
684: 2019/06/18(火) 13:02:41.11
前よりもモッサリ感じるけど新鮮
685: 2019/06/18(火) 13:02:44.20
WPSに非対応になっただと!
686: 2019/06/18(火) 13:10:51.52
今の所アプデしたくなるような書き込みはなし
カメラの反応が良くなったとかならすぐにでもアプデしたいが当分は様子見かな
カメラの反応が良くなったとかならすぐにでもアプデしたいが当分は様子見かな
687: 2019/06/18(火) 13:20:46.07
ナビゲーションバーを常時表示する設定と
指紋センサーをホームキーとして使う設定を併用していたけど
アップデートでナビゲーションバーが消えたという人(俺)は
設定→AQUOS便利機能→指紋センサー→ナビゲーションバーを隠す をOFF
ナビゲーションバーをAndroid9仕様に変える方法は
設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプ をON
画面遷移時のアニメーションを切るには
設定→ユーザー補助→アニメーションの削除 をON
指紋センサーをホームキーとして使う設定を併用していたけど
アップデートでナビゲーションバーが消えたという人(俺)は
設定→AQUOS便利機能→指紋センサー→ナビゲーションバーを隠す をOFF
ナビゲーションバーをAndroid9仕様に変える方法は
設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプ をON
画面遷移時のアニメーションを切るには
設定→ユーザー補助→アニメーションの削除 をON
720: 2019/06/18(火) 21:23:28.09
>>687
ありがとう!参考になったわ!
ありがとう!参考になったわ!
688: 2019/06/18(火) 13:21:00.84
カメラはなにも変わってないな
689: 2019/06/18(火) 13:26:52.49
データがでかいな
超時間かかるわ
超時間かかるわ
690: 2019/06/18(火) 14:04:52.88
なんか色合いだいぶ変わってね?
709: 2019/06/18(火) 19:00:57.91
>>690
明るさ調整の影響だと思うけど
明るさ調整の影響だと思うけど
691: 2019/06/18(火) 14:18:12.18
クロネコヤマト公式アプリが使えなくなった
703: 2019/06/18(火) 18:21:26.94
>>691
使えるが?
使えるが?
733: 2019/06/18(火) 23:37:43.95
揺れている中上げてしまった
EEWもなにも受信できねーよなーとか
>>691
これ聞いてYahoo!とLINEもヤマトと連携させたから大丈夫…と思ったら問題なく使えたよ
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M08/9/DR
EEWもなにも受信できねーよなーとか
>>691
これ聞いてYahoo!とLINEもヤマトと連携させたから大丈夫…と思ったら問題なく使えたよ
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M08/9/DR
692: 2019/06/18(火) 14:55:33.66
とりあえず上げた
気になるのはフォントが所々変わったくらい
気になるのはフォントが所々変わったくらい
693: 2019/06/18(火) 15:02:09.51
このペースならandroidQまでは確実にいけそう
694: 2019/06/18(火) 16:33:37.19
9対応はM07より早いのか・・・
販売台数が違うとはいえ、アップデート頻度が違いすぎ。
やはり、M08を買って正解だったわ。
販売台数が違うとはいえ、アップデート頻度が違いすぎ。
やはり、M08を買って正解だったわ。
695: 2019/06/18(火) 16:34:27.15
pieに上げたら使えるメモリが増えた。
oreo
https://i.imgur.com/GskeQtC.png
pie
https://i.imgur.com/Zet7ysw.png
合計メモリが2.8GBから3.0GBに。
oreo
https://i.imgur.com/GskeQtC.png
pie
https://i.imgur.com/Zet7ysw.png
合計メモリが2.8GBから3.0GBに。
697: 2019/06/18(火) 16:50:49.84
>>695
モッサリが増えたのはこれのせいか
モッサリが増えたのはこれのせいか
696: 2019/06/18(火) 16:37:01.00
前はホームボタン押して×でアプリ停止できたけどできなくなってる
698: 2019/06/18(火) 16:56:25.08
空き容量が増えてモッサリが増えたとはいかに
てかモッサリが増えたって何
アップデートでキャッシュクリアでも走ったのか、一部アプリの初回起動が遅かったりしたけど
今んとこ不具合もなく快適だわー
これといって良くなったわけでもないが
てかモッサリが増えたって何
アップデートでキャッシュクリアでも走ったのか、一部アプリの初回起動が遅かったりしたけど
今んとこ不具合もなく快適だわー
これといって良くなったわけでもないが
699: 2019/06/18(火) 17:00:27.35
アプリを纏めて終了できなくなった
700: 2019/06/18(火) 17:04:27.74
>>699
まとめてクリア、っていうのがあるけど?
まとめてクリア、っていうのがあるけど?
701: 2019/06/18(火) 17:13:01.39
>>700
すべてクリアですね!
ありがとうございます
でも左端だとたくさん開いてたら遠いですよね?
すべてクリアですね!
ありがとうございます
でも左端だとたくさん開いてたら遠いですよね?
710: 2019/06/18(火) 19:02:58.88
>>701
右端にも欲しいよね
右端にも欲しいよね
702: 2019/06/18(火) 18:09:26.29
なんか発色変わってAVが見づらいんだが
704: 2019/06/18(火) 18:30:40.44
何だか微妙だな…
アプデして後悔はしてないが…
アプデして後悔はしてないが…
705: 2019/06/18(火) 18:31:15.09
アプリの通知開いて
下にスクロールすると文字が二重に表示される
下にスクロールすると文字が二重に表示される
706: 2019/06/18(火) 18:32:12.78
あっ、でもbatterymixが見づらくなったな…
707: 2019/06/18(火) 18:43:58.95
戻るボタンが反応良くなったのは良し
708: 2019/06/18(火) 18:50:14.78
メジャーアップデート1回目?今回
711: 2019/06/18(火) 19:18:53.49
アップデートしたら、一部のウィジェットの内容が更新されなくなっちゃった
712: 2019/06/18(火) 19:26:45.23
9にうpした
時刻表示の位置に凄い違和感
時刻表示の位置に凄い違和感
713: 2019/06/18(火) 19:31:53.55
戻るボタンの反応は、確実に普通になったね。
あと、ナビゲーションバーの下半分が画面いっぱいに繰り返し表示される(1秒ほど)やつも
治ったっポイね。
あと、ナビゲーションバーの下半分が画面いっぱいに繰り返し表示される(1秒ほど)やつも
治ったっポイね。
714: 2019/06/18(火) 20:42:34.37
着信音量バーを動かすと着信音がなってしまうんだけど、鳴らないようにする方法は無い?
715: 2019/06/18(火) 20:55:07.39
動かすなとしか
716: 2019/06/18(火) 21:03:04.55
楽天だけどなかなかアップデート来ない…
725: 2019/06/18(火) 22:36:43.23
>>716
来たけど
めんどくさいから明日やる
来たけど
めんどくさいから明日やる
717: 2019/06/18(火) 21:13:02.13
鳴った方が良い。
718: 2019/06/18(火) 21:13:36.42
ラクッペなんてどーでも良い。
719: 2019/06/18(火) 21:23:24.43
もうちょっと様子見ようっと
721: 2019/06/18(火) 21:27:13.56
よくある質問載せておきますね
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/sections/360004834391
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/sections/360004834391
722: 2019/06/18(火) 22:07:31.39
うp完
723: 2019/06/18(火) 22:07:34.81
キーボードの下のナビゲーションバー?
要らないんだけど消せない…
要らないんだけど消せない…
726: 2019/06/18(火) 22:45:18.90
>>723
同じく
>>724
LINEは開けたよ
同じく
>>724
LINEは開けたよ
730: 2019/06/18(火) 23:07:52.00
>>726
ありがとう。
インストールし直したけど駄目でした。
ありがとう。
インストールし直したけど駄目でした。
724: 2019/06/18(火) 22:20:33.79
バージョンアップしたらLINE開けなくなった
皆さんは?
皆さんは?
727: 2019/06/18(火) 22:48:06.77
楽天だのビックだの志村だのが更新開始タイミングに関係あるか?
プリインアプリの差こそあれ同じ更新サーバ使う同じハードだろ?
プリインアプリの差こそあれ同じ更新サーバ使う同じハードだろ?
728: 2019/06/18(火) 22:54:18.12
>>727
wifiに繋がってるかとかかも
親も一緒にこの機種に変えたけど自分のだけ更新来てた
wifiに繋がってるかとかかも
親も一緒にこの機種に変えたけど自分のだけ更新来てた
729: 2019/06/18(火) 22:55:13.80
ホーム画面の時刻の下に次回のアラーム鳴動時間出なくなったのも痛い
731: 2019/06/18(火) 23:25:33.73
smsの通知音変えるのにえらい手間取ったわ
778: 2019/06/19(水) 12:10:26.38
>>731
どうやって変えたの?
smsアプリの設定の中には通知音の欄がない。
どうやって変えたの?
smsアプリの設定の中には通知音の欄がない。
780: 2019/06/19(水) 12:42:11.41
>>778
アプリと通知のメッセージのところから弄ってくれ。詳しくは忘れた!
アプリと通知のメッセージのところから弄ってくれ。詳しくは忘れた!
783: 2019/06/19(水) 13:32:46.81
>>780
横からサンキュ
変えれた。
横からサンキュ
変えれた。
732: 2019/06/18(火) 23:26:41.14
アプデ来たな
734: 2019/06/18(火) 23:43:37.45
もーまんたい
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M08/9/LR
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M08/9/LR
735: 2019/06/19(水) 00:24:06.44
アップデート早速来たので実行した。
気のせいかもしれないけど三角の戻るボタンの反応が良くなったような気がする。
気のせいかもしれないけど三角の戻るボタンの反応が良くなったような気がする。
736: 2019/06/19(水) 00:33:02.78
バッテリーがもつようになった
737: 2019/06/19(水) 00:42:58.29
au対応なのが意外と便利
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M08/8.1.0/DR
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M08/8.1.0/DR
738: 2019/06/19(水) 00:44:03.71
昨日の書き込んでしまった
アプデしたわ
1GBくらいだから軽かったけど落とした後が長かった…
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M08/9/DR
アプデしたわ
1GBくらいだから軽かったけど落とした後が長かった…
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M08/9/DR
739: 2019/06/19(水) 00:46:49.97
アップデートしたらアプリを起動する時に2、3秒真っ黒な画面になるんだけど…
740: 2019/06/19(水) 00:51:16.55
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M08/9/DT
741: 2019/06/19(水) 00:58:21.77
何が変わったのかわからないけどゴシックがハッキリしたのはわかる
742: 2019/06/19(水) 02:37:20.16
もっさり解消しないならパスしようかな
743: 2019/06/19(水) 04:35:36.65
アプデ完了。気のせいかも知れんけどほんの少しサクサクなった感じがする
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M08/9/DR
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M08/9/DR
744: 2019/06/19(水) 05:35:02.32
スパシーポ効果
745: 2019/06/19(水) 06:47:28.56
もっさり無くなったな
746: 2019/06/19(水) 06:47:57.39
これで誰にでも進められる
完璧なスマホ
完璧なスマホ
748: 2019/06/19(水) 07:17:57.29
gpsのバッテリー節約とかなくなった?オン、オフのみしか見当たらない
749: 2019/06/19(水) 07:29:16.11
アプデ後、ステータスバーに「・」のアイコンが表示されるようになった
これが何かわかる人いますか?
これが何かわかる人いますか?
751: 2019/06/19(水) 07:35:22.04
>>749
設定画面(設定アプリ)の一番上に、なんか追加表示されてない?
追加表示されていないなら、取扱説明書に説明が載ってるうちのどれか
設定画面(設定アプリ)の一番上に、なんか追加表示されてない?
追加表示されていないなら、取扱説明書に説明が載ってるうちのどれか
754: 2019/06/19(水) 07:45:45.90
>>749
スクリーンショット撮ったら現れた
スクリーンショット撮ったら現れた
750: 2019/06/19(水) 07:30:49.63
ocnでまた安売りやってるな
752: 2019/06/19(水) 07:35:31.87
ナビゲーションバーの反応範囲もかなり広がった。前までは画面の下側の縁ギリギリは反応しないように調整してたんだろうなご動作防止かなんかで。
753: 2019/06/19(水) 07:37:49.59
前バージョンと同じアプリ履歴の機能使えないのかなあ
あれになれてたから不便に感じる
あれになれてたから不便に感じる
755: 2019/06/19(水) 08:14:48.02
SD内部ストレージ化してたから、アプデで全滅、最悪
758: 2019/06/19(水) 08:22:39.88
>>755
自己責任で保証外なんだから、罵倒するなら自分を罵倒しとけ
自己責任で保証外なんだから、罵倒するなら自分を罵倒しとけ
767: 2019/06/19(水) 10:04:54.52
>>758
自分を罵倒したら興奮するだろがあぁ…
自分を罵倒したら興奮するだろがあぁ…
795: 2019/06/19(水) 18:48:42.00
>>755
これどういう意味?
アプデでSDカード内のデータ書き換えたり消去する事なんてありえんやろ
これどういう意味?
アプデでSDカード内のデータ書き換えたり消去する事なんてありえんやろ
796: 2019/06/19(水) 18:59:57.68
>>795
掘り返すな
そいつの自己責任行動によるものだから
掘り返すな
そいつの自己責任行動によるものだから
797: 2019/06/19(水) 19:19:35.88
>>795
sharpのバグだから気をつけて
sharpのバグだから気をつけて
800: 2019/06/19(水) 19:34:35.97
>>797
バグじゃないだろボケ
無効化されてる機能をONにしたお前の自己責任
バグじゃないだろボケ
無効化されてる機能をONにしたお前の自己責任
804: 2019/06/19(水) 19:52:13.66
>>800
sharp社員は朝鮮半島に帰れ!!
sharp社員は朝鮮半島に帰れ!!
756: 2019/06/19(水) 08:17:57.25
749です。
今見たら「・」が消えていました
わけわからん…
今見たら「・」が消えていました
わけわからん…
757: 2019/06/19(水) 08:21:04.06
>>756
画面にゴミが付いてたのでは
画面にゴミが付いてたのでは
759: 2019/06/19(水) 08:23:36.74
>>757
それはないw
それはないw
760: 2019/06/19(水) 08:33:34.00
>>759
754の言ってるスクショ通知じゃなかったの?
754の言ってるスクショ通知じゃなかったの?
762: 2019/06/19(水) 08:40:27.90
>>760
スクショ撮ってないです。
念の為画像保存されているかチェックしたけどなかったですし
スクショ撮ってないです。
念の為画像保存されているかチェックしたけどなかったですし
763: 2019/06/19(水) 08:44:07.51
>>762
ステータスバーの右側と左側のどちらに表示されてたかも、重要な情報
ステータスバーの右側と左側のどちらに表示されてたかも、重要な情報
764: 2019/06/19(水) 08:50:34.88
>>763
右側でした
右側でした
761: 2019/06/19(水) 08:39:32.48
スクショ画像をチェックしたら消えたよ
765: 2019/06/19(水) 09:34:33.59
NFC、VPN、データセーバー、マナーモード、高度なマナーモードをONにしたら出てきたわ
たくさんあって表示しきれないときにドットでまとめてるんじゃない?
たくさんあって表示しきれないときにドットでまとめてるんじゃない?
766: 2019/06/19(水) 09:52:58.04
ここ見てなくてさっき更新したわ
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M08/9/DT
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M08/9/DT
768: 2019/06/19(水) 10:13:49.74
黒地に白い模様のバグはアップデート後も変わりなく出るなぁ…
770: 2019/06/19(水) 10:21:20.10
LINE の起動めっちゃ遅くなった…
786: 2019/06/19(水) 16:11:29.87
>>770
遅いよね
ClipNowで撮ったスクショがScreenshotフォルダに収められるようになったのだけは嬉しい
遅いよね
ClipNowで撮ったスクショがScreenshotフォルダに収められるようになったのだけは嬉しい
771: 2019/06/19(水) 10:41:04.78
明るさが勝手にコロコロ変わるのはうざいわな…
772: 2019/06/19(水) 10:42:58.89
明るさの自動調節切ればええやん
773: 2019/06/19(水) 11:26:22.62
かなりサクサクになったけどベンチマークの数字も結構良くなったのかね?
775: 2019/06/19(水) 11:34:16.38
>>773
よくなったよね
よくなったよね
774: 2019/06/19(水) 11:29:21.25
カメラアプリのマニュアル撮影でシャッター速度とISOを同時に固定できないのを修正してくれないかな
出来ればMFも追加してほしい
出来ればMFも追加してほしい
776: 2019/06/19(水) 11:52:10.36
バージョンアップ直後はなんか重かったけど一晩たったら落ち着いたわ
777: 2019/06/19(水) 11:57:10.64
osでベンチそんなに上がる?
体感速度が上がるのはわかるけど、ベンチって計算速度だよね?
os介入するようなとこあんまりないんじゃないの?
古いハイスペ機がスコアは良いけど、使い勝手あんまりってやつの逆みたいな
誰かベンチプレスよろしくw
体感速度が上がるのはわかるけど、ベンチって計算速度だよね?
os介入するようなとこあんまりないんじゃないの?
古いハイスペ機がスコアは良いけど、使い勝手あんまりってやつの逆みたいな
誰かベンチプレスよろしくw
784: 2019/06/19(水) 14:28:25.73
>>777
40kgが限界でした(´・ω・`)
40kgが限界でした(´・ω・`)
779: 2019/06/19(水) 12:31:47.93
時計表示が左側になったのがなれないので
右側に戻す方法ないでしょうか?
右側に戻す方法ないでしょうか?
781: 2019/06/19(水) 12:42:58.58
>>779
それは無い気がするわ。
すぐに慣れるよ。
それは無い気がするわ。
すぐに慣れるよ。
782: 2019/06/19(水) 12:43:16.24
>>779
それは無い気がするわ。
すぐに慣れるよ。
それは無い気がするわ。
すぐに慣れるよ。
785: 2019/06/19(水) 14:33:53.67
サブリミナル出やがった
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M08/9/LR
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M08/9/LR
787: 2019/06/19(水) 16:16:23.65
LINEの起動は他のスマホでも遅くなってるような気がする
LINEのアプリに色んな機能を入れ過ぎっぽい
LINEのアプリに色んな機能を入れ過ぎっぽい
788: 2019/06/19(水) 16:43:41.22
LINE肥大化しすぎてWiFiじゃないと更新できなかったりするからね
789: 2019/06/19(水) 16:49:45.87
メルカリはよく使うんだけどこっちはすごく軽快になった
790: 2019/06/19(水) 17:10:19.15
+メッセージをMVNOにも解放してくれりゃ廻りも一緒に即乗り換えるわな…
794: 2019/06/19(水) 18:42:38.17
>>790
Googleが枠取っ払ってサービスを試験的に開始してるみたいだからそのうちくるだろう
Googleが枠取っ払ってサービスを試験的に開始してるみたいだからそのうちくるだろう
791: 2019/06/19(水) 17:32:40.09
Line使うよりWhatApp使った方が幸せになれると思うよ
792: 2019/06/19(水) 17:34:49.75
WhatsAppだった
793: 2019/06/19(水) 18:20:16.73
ともだちに互換性があれば考えるよ
使いたくないけど周りとの関係上仕方なく使ってる人も多いだろう>LINE
使いたくないけど周りとの関係上仕方なく使ってる人も多いだろう>LINE
798: 2019/06/19(水) 19:21:49.92
そもそもこの機種位の容量で外部SDカード内部ストレージ化する必要性あるか?
799: 2019/06/19(水) 19:24:35.61
10数ギガしか使えないから必要だよ。
実装しておいて保証外はないよ、バグ
実装しておいて保証外はないよ、バグ
801: 2019/06/19(水) 19:35:17.85
アホくさ。
802: 2019/06/19(水) 19:36:01.77
アップデート時1ギガぐらいのファイルがダウンロードされてるけど
それらは自動で削除されてるんだろうか?
それらは自動で削除されてるんだろうか?
809: 2019/06/19(水) 21:14:41.01
>>802
うん
うん
803: 2019/06/19(水) 19:37:01.85
かなり軽くなった気がするぞ。
808: 2019/06/19(水) 21:09:41.30
勘違いかもしれんが、アップデートしたらオフにしてた「モバイルデータを常にオン」が有効になってた。
817: 2019/06/20(木) 01:51:40.92
>>808
㌧ オフにした
㌧ オフにした
821: 2019/06/20(木) 02:45:01.33
>>808
同じく
同じく
830: 2019/06/20(木) 08:41:22.47
>>808
すまん
どこでオフに出来るの(^_^;)??
すまん
どこでオフに出来るの(^_^;)??
832: 2019/06/20(木) 08:44:00.53
>>830
開発者モード内。
ただ、ONのままの方が使い勝手はいいよ。
開発者モード内。
ただ、ONのままの方が使い勝手はいいよ。
854: 2019/06/20(木) 17:39:00.00
>>832
開発者モードが探せない
どこにありますか?
開発者モードが探せない
どこにありますか?
810: 2019/06/19(水) 21:41:16.72
アップデートしたが
上のタスクバーにある謎の「・」マークは何なんだ?
あと昨日の10時に地震のテーマがなるテストがあったらしいんだが
SH-M08は鳴らなかったが
元々ないのか
MNVOだと鳴らないのか
上のタスクバーにある謎の「・」マークは何なんだ?
あと昨日の10時に地震のテーマがなるテストがあったらしいんだが
SH-M08は鳴らなかったが
元々ないのか
MNVOだと鳴らないのか
811: 2019/06/19(水) 22:03:18.61
俺のには表示されてないからどういうのかピンと来ないけど
↓説明書P51の「画面表示/アイコン」を参照したらどうか
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm08/manual/index_v2/pdf/SH-M08_J_syousai.pdf
↓説明書P51の「画面表示/アイコン」を参照したらどうか
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm08/manual/index_v2/pdf/SH-M08_J_syousai.pdf
823: 2019/06/20(木) 02:49:17.05
>>811
すでにこのスレの誰かが書いてたように、
ステータスバーのアイコンが多くなりすぎて表示できなくなったときに表示されるマークだよ。
すでにこのスレの誰かが書いてたように、
ステータスバーのアイコンが多くなりすぎて表示できなくなったときに表示されるマークだよ。
826: 2019/06/20(木) 07:13:22.80
>>811,756 Android 9 Pie版 取説[詳細版] P28にも「まとめられたアイコン」と記載。
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/shv43/
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/shv43/
812: 2019/06/19(水) 22:04:13.70
749以降読み返せよ
813: 2019/06/19(水) 22:14:07.70
LINE はたった今アップデートがあって起動したら遅いのは少しましになった。
814: 2019/06/19(水) 23:12:16.18
全てのアプリの起動が僅かに遅れるようになった気がするけど
しばらく様子を見るしかないな
しばらく様子を見るしかないな
815: 2019/06/20(木) 00:25:25.28
アプデしたら1回再起動するといいよ
あと開発者モードで設定見直し
あと開発者モードで設定見直し
816: 2019/06/20(木) 01:48:07.25
「・」は通知が多くて、ステータスバーのアイコンが省略されてるってことじゃない?
818: 2019/06/20(木) 02:05:54.95
バージョンアップしたらアプリ全部入れ直し?
設定もクリアされる?端末内のデータもクリア?
再設定が面倒そうで手を出してない
設定もクリアされる?端末内のデータもクリア?
再設定が面倒そうで手を出してない
819: 2019/06/20(木) 02:15:32.47
アプデした
今のとこあんま変わってないような・・・数日様子見るか
>>818
んなこたぁない
今のとこあんま変わってないような・・・数日様子見るか
>>818
んなこたぁない
886: 2019/06/20(木) 22:36:11.40
>>818
sdカードのデータは消えるから予めバックアップしとけよ
sdカードのデータは消えるから予めバックアップしとけよ
887: 2019/06/20(木) 22:46:37.44
>>886
前に言ってた人?別人?
なら二人目だから確率上がるなー
やはりSD抜くかなー?マウント解除じゃ駄目かな?
前に言ってた人?別人?
なら二人目だから確率上がるなー
やはりSD抜くかなー?マウント解除じゃ駄目かな?
820: 2019/06/20(木) 02:27:36.11
例のバグ画面直った?
822: 2019/06/20(木) 02:47:23.59
>>820
少なくともまだ出てない。頻度は確実に減っただろうね。
少なくともまだ出てない。頻度は確実に減っただろうね。
824: 2019/06/20(木) 02:52:09.30
>>822
自分もまだ遭遇してない。
以前は1日に何度も遭遇したが。
自分もまだ遭遇してない。
以前は1日に何度も遭遇したが。
834: 2019/06/20(木) 09:24:08.78
>>820
>>822
>>824
直ってない 頻度も変わんような気がする
>>822
>>824
直ってない 頻度も変わんような気がする
841: 2019/06/20(木) 11:15:30.94
>>820
稀によくでる
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M08/9/DR
稀によくでる
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M08/9/DR
825: 2019/06/20(木) 06:51:46.73
電池の持ちが良くなったなぁ~
バグ画面はもともと出たことない。←出る人との違いはなんだろーね
バグ画面はもともと出たことない。←出る人との違いはなんだろーね
827: 2019/06/20(木) 07:15:45.01
>>825
うちのは奥さんのも出ない
出たら大騒ぎして俺のせいにするはず
うちのは奥さんのも出ない
出たら大騒ぎして俺のせいにするはず
829: 2019/06/20(木) 08:26:30.99
>>827
そう。世の中の不幸な出来事はみんな君のせい。
そう。世の中の不幸な出来事はみんな君のせい。
828: 2019/06/20(木) 08:25:20.89
電池持ちは良くなったがClip Nowが劣化して悲しい
831: 2019/06/20(木) 08:42:35.39
自分は、時間制限付きマナーモードの設定が無くなったのか辛いな。
時間制限付きは高度なマナーモードの方に移ったみたいだけど、それだとバイブも止まっちゃうし。
時間制限付きは高度なマナーモードの方に移ったみたいだけど、それだとバイブも止まっちゃうし。
833: 2019/06/20(木) 09:05:10.60
XPERIAだのGalaxyだのの最新機種とかめっちゃ悩みまくった挙げ句思考停止してこの機種にしたわ。
ゲームやらなきゃそんな不便でもないっしょ?
ゲームやらなきゃそんな不便でもないっしょ?
835: 2019/06/20(木) 09:43:50.82
ケースの選択肢が少ない
836: 2019/06/20(木) 09:50:55.43
今北産業
羨まし過ぎ
羨まし過ぎ
837: 2019/06/20(木) 10:19:40.01
やっぱり直ってない!
出ました
出ました
838: 2019/06/20(木) 11:01:48.83
画面の赤みがきつくて辛いわ
848: 2019/06/20(木) 13:23:37.56
>>838
それは今回のアップデートで?
今まででも赤が強いと思ってたのにさらに赤くなったりしたら辛い
それは今回のアップデートで?
今まででも赤が強いと思ってたのにさらに赤くなったりしたら辛い
867: 2019/06/20(木) 19:53:42.95
>>848
画質モードを変えれば?
画質モードを変えれば?
839: 2019/06/20(木) 11:08:46.28
LINEが重いって思ってるのは俺だけじゃないのか
あれって簡易版で文字のやり取りのみとか出来ればいいのに
あれって簡易版で文字のやり取りのみとか出来ればいいのに
840: 2019/06/20(木) 11:12:39.09
>>839
無料で使わせて売上が出るコンテンツに誘導するビジネスモデルなんだから無理でしょw
無料で使わせて売上が出るコンテンツに誘導するビジネスモデルなんだから無理でしょw
851: 2019/06/20(木) 13:46:45.53
>>839
Line lite
Line lite
842: 2019/06/20(木) 11:16:50.84
2ちゃんねるメイトの左下の三角の戻るボタンの反応が明らかに良くなってる。これだけでもアップデートする価値があるな。
843: 2019/06/20(木) 11:16:59.52
2日目でようやく引っ掛かり感が無くなった
844: 2019/06/20(木) 11:21:44.97
サクサクでもっさりなくなり評判どうりだな
845: 2019/06/20(木) 11:30:13.69
アプデするともっさり感が無くなるのか!
868: 2019/06/20(木) 19:55:11.69
>>845
ごまかしてるだけなので、あんま変わんない
ごまかしてるだけなので、あんま変わんない
846: 2019/06/20(木) 11:40:32.23
数ヶ月前に、少しだけ顔認証使ったけど今は使ってない
何故かメモリ消費してて、その右上の設定に強制停止ってある
これを押してみたけど何も起こらない
これってみんなのどうなってる?
まだ、osは上げてない
何故かメモリ消費してて、その右上の設定に強制停止ってある
これを押してみたけど何も起こらない
これってみんなのどうなってる?
まだ、osは上げてない
847: 2019/06/20(木) 13:12:19.72
OCN病が多少改善してるな
減りが半分になった程度だけど
減りが半分になった程度だけど
849: 2019/06/20(木) 13:26:40.90
アプデ通知が何度も来るんたけど。
時間予約してOKしたのに、
通知が鳴りっぱ。どうすれば?
時間予約してOKしたのに、
通知が鳴りっぱ。どうすれば?
850: 2019/06/20(木) 13:28:08.84
俺は全く逆の感想で「アップデートしたら青くなったなー」と感じた
(デフォルトの「おすすめ」設定でホーム画面での印象)
画質モードを「ナチュラル」に変更したら好みに近づいた
(デフォルトの「おすすめ」設定でホーム画面での印象)
画質モードを「ナチュラル」に変更したら好みに近づいた
852: 2019/06/20(木) 14:14:10.46
SH-M05から移ってきました。
すごく電池持ちがいいと思いました。
シャープはいい製品を作るね。
すごく電池持ちがいいと思いました。
シャープはいい製品を作るね。
853: 2019/06/20(木) 16:45:43.13
メモリが4Gだったら完璧
855: 2019/06/20(木) 17:46:30.75
探すのをやめた時見つかることもよくある話
856: 2019/06/20(木) 18:07:19.41
ヒント
つ端末情報
つ端末情報
857: 2019/06/20(木) 18:08:31.23
ちゃうわシステムだ。
858: 2019/06/20(木) 18:12:48.01
出し方忘れたw
開発者って出してない場合、検索で引っ掛からないの?
開発者って出してない場合、検索で引っ掛からないの?
859: 2019/06/20(木) 18:18:31.42
ヒントとかケチくせーやつだたな
端末情報5回タップして戻るとでるよ
端末情報5回タップして戻るとでるよ
861: 2019/06/20(木) 19:13:05.83
>>859
ありがとう ビルド連打行けた
ありがとう ビルド連打行けた
860: 2019/06/20(木) 19:12:51.92
無効にしてるアプリって何がある?
エモパーとかいらんよね?
エモパーとかいらんよね?
869: 2019/06/20(木) 19:56:37.49
>>860
エモパーは必須
エモパーは必須
872: 2019/06/20(木) 20:23:58.31
>>869
いらんやろ、即日停止したわ
いらんやろ、即日停止したわ
874: 2019/06/20(木) 20:42:27.41
>>870
私も暫く△押してたんだが
実はandroid8から上にスワイプで行けたのを、最近知った泣
>>860
エモパーないと、本当に無個性なスマホになるが、それで良いなら
悲しいぶーw
私も暫く△押してたんだが
実はandroid8から上にスワイプで行けたのを、最近知った泣
>>860
エモパーないと、本当に無個性なスマホになるが、それで良いなら
悲しいぶーw
862: 2019/06/20(木) 19:21:22.35
なんかこういうコマンドの話題で↑↑↓↓(略
が出て来ないと時代を、感じるな
てかタップ7回は面白みが無さ過ぎて
が出て来ないと時代を、感じるな
てかタップ7回は面白みが無さ過ぎて
863: 2019/06/20(木) 19:30:06.43
Pieになったけど描画は全オフのほうがよさそうだな
865: 2019/06/20(木) 19:35:42.01
タスクキルするとき上にスワイプするけど
アプリの一覧出てしまう
アプリの一覧出てしまう
866: 2019/06/20(木) 19:39:26.79
>>405-407
コメントをどうぞ。
コメントをどうぞ。
871: 2019/06/20(木) 19:58:44.53
>>866
バンド関係無く、ドコモ審査が厳しいだけ
バンド関係無く、ドコモ審査が厳しいだけ
870: 2019/06/20(木) 19:56:41.37
8.1だとΛをタップでアプリ一覧が出たけど
9は上にスワイプしないと出なくなった
9は上にスワイプしないと出なくなった
873: 2019/06/20(木) 20:41:53.17
8でGoogleアシスタント有効なのにVoicematchが有効にならず、
ホーム長押しでは起動できるがOK Googleの音声起動出来なかったのってエモパーのせいかな?
エモパー無効状態で9にしたらVoicematch有効に出来て音声起動するようになった
ホーム長押しでは起動できるがOK Googleの音声起動出来なかったのってエモパーのせいかな?
エモパー無効状態で9にしたらVoicematch有効に出来て音声起動するようになった
875: 2019/06/20(木) 20:45:23.10
時計左上になったが右上に戻せないのこれ
876: 2019/06/20(木) 20:46:57.68
あとタスク消すやつ
一括で消すのに一番左に行かないといけないのもだるすぎる
一括で消すのに一番左に行かないといけないのもだるすぎる
877: 2019/06/20(木) 20:54:18.67
>>876
一番上より、一番左の方が幾分マシ
一番上より、一番左の方が幾分マシ
878: 2019/06/20(木) 21:16:44.78
アプデして今のところ唯一のトラブル
OutlookからYahoo!メールの垢情報が消えたw
他のメインとGmailは無事だった。
OutlookからYahoo!メールの垢情報が消えたw
他のメインとGmailは無事だった。
882: 2019/06/20(木) 21:29:37.58
>>880
HUAWEIとかなw
HUAWEIとかなw
881: 2019/06/20(木) 21:28:03.31
電池持ちはホントよくなった感じだなあ
実際はどうだかわからないけど
実際はどうだかわからないけど
883: 2019/06/20(木) 21:31:07.58
時計はシャープ独自の変更じゃないから
884: 2019/06/20(木) 21:43:23.69
明るさの自動調節が劣化したな。それともっさりだった文字入力がさらにもっさりに。
885: 2019/06/20(木) 21:52:50.09
アップデート後、こころなしか画面いっぱいの↑↑↑↑がなくなったような気はする……
あの怪奇現象、電源回りが原因らしい噂を以前みかけたけどそういうことだったのか?
あの怪奇現象、電源回りが原因らしい噂を以前みかけたけどそういうことだったのか?
888: 2019/06/20(木) 23:10:03.65
抜かなくても大丈夫だよ。
俺の128GB無事だった。
俺の128GB無事だった。
889: 2019/06/20(木) 23:27:28.82
SH-M08でサポートしてない内部ストレージ化をやってた例の人じゃないの?
サポートしてない機能をデバッグで有効化してる場合、
メーカーでは想定してないので問題が起きてもしょうがない
普通に外部ストレージとして使ってるならデータが消える要因が見当たらない
サポートしてない機能をデバッグで有効化してる場合、
メーカーでは想定してないので問題が起きてもしょうがない
普通に外部ストレージとして使ってるならデータが消える要因が見当たらない
890: 2019/06/20(木) 23:36:58.73
ビビらせるなよちゃんとあったぞ
しかし操作系を変えずにアップデートして欲しかった
むにゅって表示が違和感ありまくり
しかし操作系を変えずにアップデートして欲しかった
むにゅって表示が違和感ありまくり
891: 2019/06/20(木) 23:46:30.70
ocnのセールで買うかな
おサイフ無いとやっぱり不便
おサイフ無いとやっぱり不便
892: 2019/06/21(金) 01:05:40.36
左上に時刻ってNHKっぽい
893: 2019/06/21(金) 08:13:08.67
LINEてどんどん重くなるよね…
仕方無いから使ってるけど。
LINE Liteだと写真の扱いに問題があるし。
仕方無いから使ってるけど。
LINE Liteだと写真の扱いに問題があるし。
894: 2019/06/21(金) 08:20:13.45
明るさの自動調整オンで長エネオン→充電→充電外すと自動調整がオフにされるんたけど、不便、シャープバグばっかりだな
895: 2019/06/21(金) 08:36:34.69
>>894
長エネなんて使う人いたんだ…
長エネなんて使う人いたんだ…
896: 2019/06/21(金) 08:36:58.40
>>894
サポートへ電話
サポートへ電話
897: 2019/06/21(金) 08:41:13.76
しばらくはアップデートしないほうがいいかな?
今のOSで特に不便はしてないし
今のOSで特に不便はしてないし
900: 2019/06/21(金) 10:00:00.30
>>897
消しても現れるアプデしろの通知はうるさいが、俺はアプデしない
機能的な劇的な改善はなさそうだし、LINEとかの重要アプリの反応が
アプデで遅くなったりしたら悲しいからな
消しても現れるアプデしろの通知はうるさいが、俺はアプデしない
機能的な劇的な改善はなさそうだし、LINEとかの重要アプリの反応が
アプデで遅くなったりしたら悲しいからな
906: 2019/06/21(金) 20:54:02.92
>>900
いつまでもXP使ってる人と同じ
いつまでもXP使ってる人と同じ
898: 2019/06/21(金) 09:22:50.17
しとけば?
899: 2019/06/21(金) 09:25:26.57
クロシマ出たなあ……
なんなんだろうなこれ。
Sense2でしか起きてないし。
なんなんだろうなこれ。
Sense2でしか起きてないし。
901: 2019/06/21(金) 10:04:37.24
画面の右下の四角をタップすると起動してるアプリが従来は縦スクロールで表示されてバツボタンで個別に終了もできたけど
今度は横スクロールでアプリごとに終了するっていう方法ってあるんだろうか?
今度は横スクロールでアプリごとに終了するっていう方法ってあるんだろうか?
902: 2019/06/21(金) 10:19:03.26
ウィンドウを上にスワイプで終了
903: 2019/06/21(金) 12:18:35.88
https://dime.jp/genre/730084/
この機種ってバージョンは何?
この機種ってバージョンは何?
904: 2019/06/21(金) 16:14:47.76
プルダウンメニューのボタンの深緑がダサ過ぎ
どうやって変えれる?
どうやって変えれる?
905: 2019/06/21(金) 20:25:33.64
相変わらず画面上でyoutubeのボリューム調整できないんだな
907: 2019/06/21(金) 21:41:28.21
初心者すぎる質問で申し訳ありません。
スペックの
スロットにnanoとあるのですが、
外部メモリにmicroSDXCとあり、
これは通信SiMはnano、
データ用はMicroが使えるという意味でよろしいでしょうか?
スペックの
スロットにnanoとあるのですが、
外部メモリにmicroSDXCとあり、
これは通信SiMはnano、
データ用はMicroが使えるという意味でよろしいでしょうか?
908: 2019/06/21(金) 21:47:17.27
>>907
nanoのSDカードはどこで手に入りますか?
初心者すぎてすみません
nanoのSDカードはどこで手に入りますか?
初心者すぎてすみません
910: 2019/06/21(金) 22:18:00.63
>>907
悪いことは言わん
3キャリアのどれかで契約しとけ
悪いことは言わん
3キャリアのどれかで契約しとけ
912: 2019/06/21(金) 23:57:13.89
>>907
アホすぎワロタ
初心者クンはこんなもんかなw
これで心が折れるくらいなら素直にキャリア
アホすぎワロタ
初心者クンはこんなもんかなw
これで心が折れるくらいなら素直にキャリア
914: 2019/06/22(土) 00:08:20.64
>>907
です。
nanoのSIMカードは通信のみなんですね。
勉強になりました。
ありがとうございます!
です。
nanoのSIMカードは通信のみなんですね。
勉強になりました。
ありがとうございます!
917: 2019/06/22(土) 00:13:44.76
>>914
全然わかってない気がする
全然わかってない気がする
919: 2019/06/22(土) 00:40:19.25
>>913
激同意、フィルム貼りの次に嫌な作業
せめてマウント解除してみようかなと
>>914
SIMカード=通信用手形みたいなもん
SDカード=データ保存できるカード
普通のandroidスマホは、大体これが一枚づつ装備出来る
SIMは現在nanoサイズ主流
SDはmicroSD~xcまであるけど、規格は軽く調べればすぐわかる
とりあえず色々ググるとわかるよ、取説もダウンロードできるし
激同意、フィルム貼りの次に嫌な作業
せめてマウント解除してみようかなと
>>914
SIMカード=通信用手形みたいなもん
SDカード=データ保存できるカード
普通のandroidスマホは、大体これが一枚づつ装備出来る
SIMは現在nanoサイズ主流
SDはmicroSD~xcまであるけど、規格は軽く調べればすぐわかる
とりあえず色々ググるとわかるよ、取説もダウンロードできるし
921: 2019/06/22(土) 01:02:30.93
>>914SIMカードはデータと通信を担っていて、SDカードはダウンロードしたものを保存する単なる外付けディスクですよ
909: 2019/06/21(金) 21:54:33.08
シムがナノシム
外部がマイクロSD
これてわからないなら買うな
外部がマイクロSD
これてわからないなら買うな
911: 2019/06/21(金) 23:54:16.00
今、XPERIA XZなんだけど、
これにしたら幸せになれるかな
いまスナドラ820なんだけど、これ450なんだよなあ
ソフトバンクなんでAndroid7.0
で使ってる
ゲームとか重たいことはしない、動画とSNSしてスクショいっぱい撮る
これにしたら幸せになれるかな
いまスナドラ820なんだけど、これ450なんだよなあ
ソフトバンクなんでAndroid7.0
で使ってる
ゲームとか重たいことはしない、動画とSNSしてスクショいっぱい撮る
916: 2019/06/22(土) 00:12:02.71
>>911
スナドラのスペック比較見たらわかるけどその2つベンチスコアそんなに変わらんよ
スナドラのスペック比較見たらわかるけどその2つベンチスコアそんなに変わらんよ
918: 2019/06/22(土) 00:34:30.24
>>916
てことはシングルで2倍の差ってことか
まあ820は高性能な分電池も食うけど
てことはシングルで2倍の差ってことか
まあ820は高性能な分電池も食うけど
961: 2019/06/22(土) 21:21:05.16
>>916,922
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/review_shm08/
サンクス
これを参考にするとカメラはやはりペリアのほうがいいみたいだけど、
パフォーマンスがあまり変わらないから、月500円で持てる
SH-M08も視野に入れて考えてみようと思います。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/review_shm08/
サンクス
これを参考にするとカメラはやはりペリアのほうがいいみたいだけど、
パフォーマンスがあまり変わらないから、月500円で持てる
SH-M08も視野に入れて考えてみようと思います。
922: 2019/06/22(土) 01:23:10.96
>>911
ペリアからだとカメラが残念な感じになる気がする
いやわかんないけど
レビュー記事とか価格のユーザーサンプル画像とか見てからの方がいいかも
ペリアからだとカメラが残念な感じになる気がする
いやわかんないけど
レビュー記事とか価格のユーザーサンプル画像とか見てからの方がいいかも
913: 2019/06/22(土) 00:05:25.08
これsimセットしたトレイにSDカードセットするとsimがぴょーんと跳ねて、今度simをセットし直すとSDカードがぴょーんと跳ねて以下リピート・・・
になって両方押し込むのに苦労したからトレイ開けたくないんだよな
ちょっと怖いけどSDカードそのままでアプデするわ
になって両方押し込むのに苦労したからトレイ開けたくないんだよな
ちょっと怖いけどSDカードそのままでアプデするわ
915: 2019/06/22(土) 00:11:19.20
>>913
オレのもそうだった。
設計不良だと思ったが、そんな声があまり聞こえてこないので製品不良かと思ってる。
オレのもそうだった。
設計不良だと思ったが、そんな声があまり聞こえてこないので製品不良かと思ってる。
920: 2019/06/22(土) 00:48:55.58
>>913,915
sim/sdトレイは、sim/sdをプラスティックバネで押さえて固定するようになってる。
バネでしっかり固定してからトレイを突っ込むのが正解。
sim/sdトレイは、sim/sdをプラスティックバネで押さえて固定するようになってる。
バネでしっかり固定してからトレイを突っ込むのが正解。
924: 2019/06/22(土) 02:51:43.86
>>920
それ、設計上はそうなるのを期待したんだろうけど、
現実は、SIMカードのエッジの状態(平らでは無い)の影響を強く受け、
相性が悪いと、僅かな振動でトレイから弾き出される。
それ、設計上はそうなるのを期待したんだろうけど、
現実は、SIMカードのエッジの状態(平らでは無い)の影響を強く受け、
相性が悪いと、僅かな振動でトレイから弾き出される。
927: 2019/06/22(土) 07:41:46.47
>>924
中で外れてしまったらトレイが引き出せなくなってしまうのかな
SIMもSDカードもカッチリはまった感がないからいつも不安だわ
載せるだけのトレイの方がいい
中で外れてしまったらトレイが引き出せなくなってしまうのかな
SIMもSDカードもカッチリはまった感がないからいつも不安だわ
載せるだけのトレイの方がいい
928: 2019/06/22(土) 08:02:19.44
>>927
さすがに中で外れることはない
さすがに中で外れることはない
923: 2019/06/22(土) 02:39:47.69
アップグレードしてから放置時の電池持ちが倍くらい良くなった気がするね、全然減らない。ちなiij
925: 2019/06/22(土) 02:56:32.18
前は明るさ左端固定で使ってたけど、9は左端固定だと外で真っ暗になることがある
結局は明るさメーターが矯正されるんだよな
結局は明るさメーターが矯正されるんだよな
926: 2019/06/22(土) 04:26:24.66
アップデート後のバッテリーに関しちゃ、
表示というか残量検出が少々狂ってるのではないかという疑念がある
100%充電した状態でプラグを外して一晩スリープ放置して、
翌朝見たらまだ100%表示のままだった
そのままいろいろ操作したらスルスルと96くらいまで減ったけど
もともと100→99が一番長いとはいえ、
いくらなんでも7時間以上100のままなのは変
表示というか残量検出が少々狂ってるのではないかという疑念がある
100%充電した状態でプラグを外して一晩スリープ放置して、
翌朝見たらまだ100%表示のままだった
そのままいろいろ操作したらスルスルと96くらいまで減ったけど
もともと100→99が一番長いとはいえ、
いくらなんでも7時間以上100のままなのは変
929: 2019/06/22(土) 08:14:02.07
アプデ後も例の画面バク直ってないな
技術的に対策不可なのかやる気が無いのかどっちなんだ
技術的に対策不可なのかやる気が無いのかどっちなんだ
930: 2019/06/22(土) 08:57:21.45
アプデ配信日にアプデしてるけど、例のバグまだ出ないわ…
931: 2019/06/22(土) 09:43:06.00
>>930
自分もバージョンアップ後はまだ遭遇してない。
確率の問題なのか、何かが破壊されるとそれ以降頻発するのか…
自分もバージョンアップ後はまだ遭遇してない。
確率の問題なのか、何かが破壊されるとそれ以降頻発するのか…
932: 2019/06/22(土) 10:37:42.74
sense2だけなら、シャープ独自の何かが悪さとか?それとも単純にハード的なものかな?
負荷や切り替えってのは解ってるけど
そもそもタイミングは、ホームボタン?履歴ボタン?両方?
Chromeのタブ切り替えとかじゃならないよね?
負荷や切り替えってのは解ってるけど
そもそもタイミングは、ホームボタン?履歴ボタン?両方?
Chromeのタブ切り替えとかじゃならないよね?
933: 2019/06/22(土) 11:20:12.01
934: 2019/06/22(土) 11:34:20.89
>>933
Androidのデフォルト仕様として、Wi-Fi接続中もモバイル通信を維持するようになったからね…
(開発者モードでOFFにできるけど)
で、アプリによっては、Wi-Fiよりもモバイル通信を優先的に使用したり、
アプリ起動中にWi-Fiエリアに入ってもモバイル通信を続けたりする。
Androidのデフォルト仕様として、Wi-Fi接続中もモバイル通信を維持するようになったからね…
(開発者モードでOFFにできるけど)
で、アプリによっては、Wi-Fiよりもモバイル通信を優先的に使用したり、
アプリ起動中にWi-Fiエリアに入ってもモバイル通信を続けたりする。
935: 2019/06/22(土) 11:35:42.54
>>934
あと、Wi-Fiがモバイル通信よりも遅かったりすると、モバイル通信が使われたり。
あと、Wi-Fiがモバイル通信よりも遅かったりすると、モバイル通信が使われたり。
937: 2019/06/22(土) 13:42:57.32
>>935
え?マジで?
そしたら1日家にいても、気づいたら500Mモバイル通信してた!とかもあり?
しかもなんで設定隠すんだ?
こんなのキャリアなら、やりたい放題じゃないか
え?マジで?
そしたら1日家にいても、気づいたら500Mモバイル通信してた!とかもあり?
しかもなんで設定隠すんだ?
こんなのキャリアなら、やりたい放題じゃないか
936: 2019/06/22(土) 11:54:38.07
>>934
なるほど、ありがとう
今のところ実害はないのでこのまま使っとくよ
なるほど、ありがとう
今のところ実害はないのでこのまま使っとくよ
938: 2019/06/22(土) 14:09:51.30
手動でモバイルオフにすりゃ良いだけの話しだろよ…
そうすりゃ幾ら設定ONでも通信しようが無いわ。
それか通信されててもどうせ低速に切り替えてんだろうから容量消費しねーだろ?
キャリア?知らんわ諦めろよ…
そうすりゃ幾ら設定ONでも通信しようが無いわ。
それか通信されててもどうせ低速に切り替えてんだろうから容量消費しねーだろ?
キャリア?知らんわ諦めろよ…
939: 2019/06/22(土) 14:11:54.14
開発者モードへの入り方知らねー奴も諦めろよ…
940: 2019/06/22(土) 14:12:36.09
まあめんどくさいやろ
俺は容量気にしないからいいけど
俺は容量気にしないからいいけど
941: 2019/06/22(土) 14:39:57.57
エモパーがあほすぎてsiriが恋しくなった
これ賢くなる望みある?
あと読み上げ機能の使い勝手が悪すぎて萎える
電子書籍気軽に読みたいのに
これ賢くなる望みある?
あと読み上げ機能の使い勝手が悪すぎて萎える
電子書籍気軽に読みたいのに
943: 2019/06/22(土) 15:06:47.59
>>941
エモパーと尻じゃ、全く存在理由が違うんだが…
こんな事、一瞬で分かるだろ
エモパーと尻じゃ、全く存在理由が違うんだが…
こんな事、一瞬で分かるだろ
942: 2019/06/22(土) 14:57:23.72
エモパー使いこなすのは頭の良さとテクニックが必要
944: 2019/06/22(土) 16:25:56.79
開発モードググれば一発だが、書いといてやるよ
設定→システム→端末情報→ビルド番号7回タップ→戻るで開発向けオプション現れる
設定→システム→端末情報→ビルド番号7回タップ→戻るで開発向けオプション現れる
945: 2019/06/22(土) 16:27:41.46
開発モードオンにすると他の設定も変わりそうで嫌
946: 2019/06/22(土) 16:58:58.86
嫌ww
947: 2019/06/22(土) 17:08:03.30
ワンミングク(笑)
948: 2019/06/22(土) 17:18:32.84
アプデ入ってから明るさ自動調節をオフにしたら前の値を記憶せずに今の照度で固定されちゃうんだな何という改悪だよ
949: 2019/06/22(土) 17:57:16.05
Pieになって、通知LEDが、充電中でもないのに点きっぱなしになる事象が発生した。
950: 2019/06/22(土) 20:16:49.19
ポチったー
楽しみ
楽しみ
955: 2019/06/22(土) 20:44:52.31
>>950
やっぱりOCN?
やっぱりOCN?
951: 2019/06/22(土) 20:21:32.14
953: 2019/06/22(土) 20:27:36.97
>>951
グロ
グロ
952: 2019/06/22(土) 20:23:41.82
ここへ
954: 2019/06/22(土) 20:28:53.69
ニャンと
956: 2019/06/22(土) 20:54:43.31
Googleマップのカーナビの音声が出ないんだけどバグ?
音楽流しながらカーナビ使ってて曲がる手前とかで本来音声が出るところはちゃんとボリューム下がるんだよね
音声だけが出ない
音楽流しながらカーナビ使ってて曲がる手前とかで本来音声が出るところはちゃんとボリューム下がるんだよね
音声だけが出ない
964: 2019/06/22(土) 21:49:09.82
>>956
そんなもん使ってるからだよ…
そんなもん使ってるからだよ…
960: 2019/06/22(土) 21:11:29.54
>>957
ケース入れてボタン保護しないとヤバイと思ってたはw
ケース入れてボタン保護しないとヤバイと思ってたはw
958: 2019/06/22(土) 21:09:55.95
まだ保障効くだろうから早く壊れて良かったじゃん
959: 2019/06/22(土) 21:10:19.46
電源なんか押すことがほぼ無い
3ヶ月なら5回使うかどうかだな
振動でつくアプリ入れてるから便利だよ
3ヶ月なら5回使うかどうかだな
振動でつくアプリ入れてるから便利だよ
962: 2019/06/22(土) 21:24:21.73
いやいや、OCNで買えよ
963: 2019/06/22(土) 21:36:02.95
>>962
UQで買います。OCNは遅いので
UQで買います。OCNは遅いので
965: 2019/06/22(土) 21:53:11.98
大きくて昔買ったVRゴーグルにはまらなくなった
966: 2019/06/22(土) 21:54:17.48
黒地に( ( ( ( ○ ) ) ) )みたいな一瞬のバグ画面アプデしても出る
Janeで5ch見てる時ばっかりだけど相性悪いんかな
Janeで5ch見てる時ばっかりだけど相性悪いんかな
967: 2019/06/22(土) 21:57:47.66
>>966
法則はわからないけどそれ一瞬出るときあるね
法則はわからないけどそれ一瞬出るときあるね
コメント
コメントする