1: 2019/03/28(木) 19:54:55.56
↑次スレを立てる時、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を一行目に追加すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
5: 2019/03/28(木) 20:57:05.99
>>1
1乙
1乙
3: 2019/03/28(木) 20:27:39.75
ZB633KL-BK32S4 ZB633KL-BL32S4 ZB633KL-SL32S4
本体カラー ミッドナイトブラック スペースブルー メテオシルバー
プラットフォーム Android 8.1(ピュアAndroid)
プロセッサー プロセッサー名 Qualcomm® Snapdragon 632(オクタコアCPU)
動作周波数 1.8GHz
メインメモリ 搭載容量 4GB
仕様 LPDDR3
表示機能
ディスプレイ 6.3型ワイド IPS液晶(LEDバックライト)
解像度 1,520×720ドット(HD+)
グラフィックス機能 Adreno 506
記憶装置 内蔵ストレージ 32GB
Googleドライブ 100GB(1年間無料版)
サウンド機能 スピーカー スピーカー内蔵
マイク マイク内蔵
カメラ アウトカメラ 1,300万画素カメラ内蔵(メインカメラ)、200万画素カメラ内蔵(深度測定用)、LEDフラッシュ
インカメラ 800万画素カメラ内蔵
センサー GPS(GLONASSサポート)、加速度センサー、電子コンパス、光センサー、近接センサー、ジャイロスコープ、指紋センサー
通信機能 無線LAN IEEE802.11b/g/n(周波数帯域:2.4GHz)
Bluetooth機能 Bluetooth 4.2
通信方式
FDD-LTE B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B17/B18/B19/B26/B28
TD-LTE B38/B41
キャリアアグリゲーション 2CA
W-CDMA B1/B2/B4/B5/B6/B8/B19
GSM/EDGE 850/900/1,800/1,900MHz
テザリング機能 対応
入力機能 ポインティングデバイス 10点マルチタッチ・スクリーン(静電容量方式)
インターフェース
USBポート microUSB×1
SIMカードスロット nanoSIMスロット×2
カードリーダー microSDXCメモリーカード、microSDHCメモリーカード、microSDメモリーカード
オーディオ マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
電源 USB ACアダプターまたはリチウムポリマーバッテリー
バッテリー駆動時間
Wi-Fi通信時 約22時間
モバイル通信時 測定中
連続通話時間 約2,100分(3G)、測定中(VoLTE)
連続待受時間 測定中(3G)、約792時間(VoLTE)
バッテリー充電時間 約2.6時間
バッテリー容量 4,000mAh
消費電力 最大約10W
サイズ 高さ約158.4mm×幅約76.2mm×奥行き約7.7mm
質量 約160g
本体カラー ミッドナイトブラック スペースブルー メテオシルバー
プラットフォーム Android 8.1(ピュアAndroid)
プロセッサー プロセッサー名 Qualcomm® Snapdragon 632(オクタコアCPU)
動作周波数 1.8GHz
メインメモリ 搭載容量 4GB
仕様 LPDDR3
表示機能
ディスプレイ 6.3型ワイド IPS液晶(LEDバックライト)
解像度 1,520×720ドット(HD+)
グラフィックス機能 Adreno 506
記憶装置 内蔵ストレージ 32GB
Googleドライブ 100GB(1年間無料版)
サウンド機能 スピーカー スピーカー内蔵
マイク マイク内蔵
カメラ アウトカメラ 1,300万画素カメラ内蔵(メインカメラ)、200万画素カメラ内蔵(深度測定用)、LEDフラッシュ
インカメラ 800万画素カメラ内蔵
センサー GPS(GLONASSサポート)、加速度センサー、電子コンパス、光センサー、近接センサー、ジャイロスコープ、指紋センサー
通信機能 無線LAN IEEE802.11b/g/n(周波数帯域:2.4GHz)
Bluetooth機能 Bluetooth 4.2
通信方式
FDD-LTE B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B17/B18/B19/B26/B28
TD-LTE B38/B41
キャリアアグリゲーション 2CA
W-CDMA B1/B2/B4/B5/B6/B8/B19
GSM/EDGE 850/900/1,800/1,900MHz
テザリング機能 対応
入力機能 ポインティングデバイス 10点マルチタッチ・スクリーン(静電容量方式)
インターフェース
USBポート microUSB×1
SIMカードスロット nanoSIMスロット×2
カードリーダー microSDXCメモリーカード、microSDHCメモリーカード、microSDメモリーカード
オーディオ マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
電源 USB ACアダプターまたはリチウムポリマーバッテリー
バッテリー駆動時間
Wi-Fi通信時 約22時間
モバイル通信時 測定中
連続通話時間 約2,100分(3G)、測定中(VoLTE)
連続待受時間 測定中(3G)、約792時間(VoLTE)
バッテリー充電時間 約2.6時間
バッテリー容量 4,000mAh
消費電力 最大約10W
サイズ 高さ約158.4mm×幅約76.2mm×奥行き約7.7mm
質量 約160g
4: 2019/03/28(木) 20:30:16.20
乙
6: 2019/03/28(木) 21:25:05.29
proは、band19問題があるから、こっち買うかな?
14: 2019/03/28(木) 23:20:37.22
>>6
こっちも有るかも知れないのに
こっちも有るかも知れないのに
15: 2019/03/28(木) 23:25:13.33
>>14
こっちはBand19で繋がるのが確認されてる
こっちはBand19で繋がるのが確認されてる
7: 2019/03/28(木) 22:18:31.51
ゲームとかしないで普通に使う分にはいい機種だよ
ただpro m1からだとノッチに違和感あるな
ただpro m1からだとノッチに違和感あるな
8: 2019/03/28(木) 22:24:13.71
ゲームだとこれでも性能足りないのか…
ずっとローエンド使ってきたオイラには理解できない世界だ
志村で音声契約セットのやつ安かったからポチってみたよ
届くといいなー
ずっとローエンド使ってきたオイラには理解できない世界だ
志村で音声契約セットのやつ安かったからポチってみたよ
届くといいなー
25: 2019/03/29(金) 17:59:55.71
>>8
pubg低画質モードだけどかなり快適にできるから特に問題無し
pubg低画質モードだけどかなり快適にできるから特に問題無し
9: 2019/03/28(木) 22:36:42.00
志村まつりも落ち着いてるといいね。
pro m2を16日に価格経由でぽちって現物明日だよ orz
無印m2はtw版購入だけどね
pro m2を16日に価格経由でぽちって現物明日だよ orz
無印m2はtw版購入だけどね
10: 2019/03/28(木) 22:54:05.89
無印M2 TW版VoLTE潰しについて
購入バージョンでは問題ありません。
初回アップデータ1812.145からつぶされます。
rootとるのに抵抗がある方は無難に日本語版を購入しましょう。
RAM容量も台湾版3GBに対し4GBと大きく平行輸入版と
値段の差がそれほどありません。
すでに購入してしまった方でVoLTEを必要とする方は
unlockを行いMagiskを導入しVoEnabler対策をすれば
有効となります。
具体例は近々アップする予定です。
購入バージョンでは問題ありません。
初回アップデータ1812.145からつぶされます。
rootとるのに抵抗がある方は無難に日本語版を購入しましょう。
RAM容量も台湾版3GBに対し4GBと大きく平行輸入版と
値段の差がそれほどありません。
すでに購入してしまった方でVoLTEを必要とする方は
unlockを行いMagiskを導入しVoEnabler対策をすれば
有効となります。
具体例は近々アップする予定です。
13: 2019/03/28(木) 23:20:08.85
>>10
技適無い機種で接続するなよ
技適無い機種で接続するなよ
11: 2019/03/28(木) 23:10:29.65
今まではスマホを乗り換えても使い慣れたアプリ入れて同じようにセットアップすれば問題なかったけど
ノッチで通知が狭いのと、同期しない電話帳がないせいで試行錯誤に時間がかかったわ
あとはWiFiのアンテナピクトだけのウィジェットさえあれば完璧なんだが
ノッチで通知が狭いのと、同期しない電話帳がないせいで試行錯誤に時間がかかったわ
あとはWiFiのアンテナピクトだけのウィジェットさえあれば完璧なんだが
12: 2019/03/28(木) 23:19:28.26
M2 ProでBAND18/19使えない問題出てるから
こっちも注意
こっちも注意
16: 2019/03/28(木) 23:59:08.24
>>12
無印は既に無事に掴めることが確認されてる
無印は既に無事に掴めることが確認されてる
17: 2019/03/29(金) 00:00:06.76
被ったかw
18: 2019/03/29(金) 00:04:05.94
Proスレはお通夜
19: 2019/03/29(金) 00:48:54.53
無印はBAND19は問題なく掴めてる。
ただBAND1と19のCAが出来てるか分かんないな。4G+表示されないし。
アプリでCAできてるかどうか確認できるのある?
ただBAND1と19のCAが出来てるか分かんないな。4G+表示されないし。
アプリでCAできてるかどうか確認できるのある?
21: 2019/03/29(金) 01:48:48.12
>>19
台湾Bバージョンのスペック表には
CA_3C,CA_7Cしか書かれてない。
台湾Bバージョンのスペック表には
CA_3C,CA_7Cしか書かれてない。
20: 2019/03/29(金) 01:31:31.61
そろそろMaxシリーズも5ghz対応して欲しい
22: 2019/03/29(金) 09:50:14.06
地味に無難なdsdvの安価な機種だな 極端な使い方しなきゃ万能だ
23: 2019/03/29(金) 16:44:10.96
proはBand18/19掴まないので騒いでるね。俺たちは低みの見物といこう。
26: 2019/03/29(金) 18:35:32.14
>>23
M1 ProでBAND26対応してるのに、今回外したからな
そもそもBAND18でau BAND18がキッチリ接続出来るかアレだが
M1 ProでBAND26対応してるのに、今回外したからな
そもそもBAND18でau BAND18がキッチリ接続出来るかアレだが
27: 2019/03/29(金) 19:02:10.82
>>26
BAND26はBAND18に内包されてる…
BAND26はBAND18に内包されてる…
34: 2019/03/30(土) 11:11:38.86
>>23
俺たちも同じだけどな!
俺たちも同じだけどな!
36: 2019/03/30(土) 11:20:08.07
>>34
無印M2はproと違ってB19使えるよ
無印M2はproと違ってB19使えるよ
37: 2019/03/30(土) 11:21:56.68
>>36
残念だが
残念だが
24: 2019/03/29(金) 17:58:49.36
しかし端ハミ出ないガラスフィルムないかもな
30: 2019/03/30(土) 00:44:52.17
>>24
pro m1用使ってるよ
フチが無いタイプなら結構合うんじゃ無いかな
フロントカメラの位置は少し違う
pro m1用使ってるよ
フチが無いタイプなら結構合うんじゃ無いかな
フロントカメラの位置は少し違う
28: 2019/03/29(金) 19:58:51.70
BAND18<<BAND26
でBAND26が範囲広い
BAND18対応のM2がBAND26のみ対応でOKだったと思われ
でBAND26が範囲広い
BAND18対応のM2がBAND26のみ対応でOKだったと思われ
29: 2019/03/29(金) 20:47:40.01
デザインがこっちが好きだか幸いしたわ
安いし良かった
安いし良かった
31: 2019/03/30(土) 10:08:54.91
最小でも着信音大きくないですか?
42: 2019/03/30(土) 17:57:32.58
>>31
それそれ
真っ先に思ったわ
それそれ
真っ先に思ったわ
32: 2019/03/30(土) 10:25:10.69
通知音がでかすぎるからMP3のゲイン下げて対応したわ
33: 2019/03/30(土) 10:28:48.30
root情報(TW版で検証してます)
保証がなくなります。自己責任でよろしく
unlock
https://forum.xda-developers.com/max-m2/development/unlook-bootloader-asus-zenfone-max-m2-t3886206
relock
https://forum.xda-developers.com/max-m2/development/relock-bootloader-asus-zenfone-max-m2-t3887960
VoEnabler
https://forum.xda-developers.com/apps/magisk/module-v4-volte-enabler-t3649613
unlockはusbデバッグ有効にしなくてもいけそうな気はするが未確認
unlockすると起動時にcheckなんたらというunlockされたメッセージが
表示されます。
relockすれば消えます。
unlock状態でMagisk Managerをインストールします。
ASUSからダウンロードしたアップデートファイルを
解凍して得られるboot.imgを使用してpatched_boot.imgを
作成します。
fastbootで'fastboot flash boot patched_boot.img'を
書き込めばrootがとれます。
magisk uninstallはboot.imgの上書きです。
relockはmagisk uninstall後に実行
ちなみにmagiskでrootをとってると電源立ち上げ時に
'内部的な問題が発生しました'が表示されます。
支障ないと思うけど。。。
ちなみにmagiskをuninnstallすれば消えます。
root状態でvoenablerのパラメータをprofに追加すれば
volteが復活します。
とりあえずvoenblerだけの目的であれば
/vendor/package/default.propに追加
注意点
unlock,relockで初期化されます。
すでにアプリをインストールしている人はバックアップ必須
またgoogleアカウントが残ってると面倒な時もあるので
削除推奨
ちなみにcountry情報はpro m1と全く同じ模様
保証がなくなります。自己責任でよろしく
unlock
https://forum.xda-developers.com/max-m2/development/unlook-bootloader-asus-zenfone-max-m2-t3886206
relock
https://forum.xda-developers.com/max-m2/development/relock-bootloader-asus-zenfone-max-m2-t3887960
VoEnabler
https://forum.xda-developers.com/apps/magisk/module-v4-volte-enabler-t3649613
unlockはusbデバッグ有効にしなくてもいけそうな気はするが未確認
unlockすると起動時にcheckなんたらというunlockされたメッセージが
表示されます。
relockすれば消えます。
unlock状態でMagisk Managerをインストールします。
ASUSからダウンロードしたアップデートファイルを
解凍して得られるboot.imgを使用してpatched_boot.imgを
作成します。
fastbootで'fastboot flash boot patched_boot.img'を
書き込めばrootがとれます。
magisk uninstallはboot.imgの上書きです。
relockはmagisk uninstall後に実行
ちなみにmagiskでrootをとってると電源立ち上げ時に
'内部的な問題が発生しました'が表示されます。
支障ないと思うけど。。。
ちなみにmagiskをuninnstallすれば消えます。
root状態でvoenablerのパラメータをprofに追加すれば
volteが復活します。
とりあえずvoenblerだけの目的であれば
/vendor/package/default.propに追加
注意点
unlock,relockで初期化されます。
すでにアプリをインストールしている人はバックアップ必須
またgoogleアカウントが残ってると面倒な時もあるので
削除推奨
ちなみにcountry情報はpro m1と全く同じ模様
35: 2019/03/30(土) 11:12:48.12
全体的に音でかい
年寄りにはよさそうだが
年寄りにはよさそうだが
38: 2019/03/30(土) 12:32:23.35
ときどき湧くね
B18,B19つかえね、工作員
B18,B19つかえね、工作員
39: 2019/03/30(土) 12:34:02.32
実際5万以下のzenfoneは19つながらないのばっだけど、prom2だけやたら騒いでるな
40: 2019/03/30(土) 12:37:48.36
こっちが勝ち組だったか。
しょぼいツヅラか立派なツヅラどっちがいいですかみたいな。
花咲じいさんみたいな話だな
しょぼいツヅラか立派なツヅラどっちがいいですかみたいな。
花咲じいさんみたいな話だな
41: 2019/03/30(土) 12:47:13.82
メモリが4MAXの3GBから4GBに増えたのにバックグラウンドのゲームは変わらずすぐ落ちるんだな
ゲームの起動は速くなったからストレスは多少減ったけど。
ゲームの起動は速くなったからストレスは多少減ったけど。
43: 2019/03/31(日) 01:12:06.85
アプリ一覧の中でフォルダ分けとか出来ないのか
44: 2019/03/31(日) 16:03:01.37
zenfone3からだとやっぱ解像度荒いのは気付くねw
ひとつ勉強になったわ
ひとつ勉強になったわ
46: 2019/03/31(日) 20:38:13.46
>>44
FHDに慣れた人からすると、どんな画で粗さが気になるもんなの?
実写の動画や静止画なのか、テキスト文字とかゲームとか
俺はHD機から乗り換えで比べるFHD機もないから実感ないんだよね
FHDに慣れた人からすると、どんな画で粗さが気になるもんなの?
実写の動画や静止画なのか、テキスト文字とかゲームとか
俺はHD機から乗り換えで比べるFHD機もないから実感ないんだよね
47: 2019/03/31(日) 20:59:26.95
>>46
テキストとかアイコン見ると輪郭がやっぱりくっきりしない感じはある
移行したばっかだから気が付くけど
慣れたら気にならなくなると思うけどね
テキストとかアイコン見ると輪郭がやっぱりくっきりしない感じはある
移行したばっかだから気が付くけど
慣れたら気にならなくなると思うけどね
49: 2019/03/31(日) 21:14:22.90
>>47
>>48
なるほどね…あまり気にしないようにするわ
>>48
なるほどね…あまり気にしないようにするわ
45: 2019/03/31(日) 16:35:06.69
解像度だけでもfhd+にしてほしかったね
48: 2019/03/31(日) 21:02:19.86
ゲームするとジャギーが目立つかな
俺は全然気にならないからHD+でいい
深度用サブカメラなんていらないからメインカメラにその分金かけてほしいわ。
インカメラもいらない派だったけど顔認証は結構便利だね
俺は全然気にならないからHD+でいい
深度用サブカメラなんていらないからメインカメラにその分金かけてほしいわ。
インカメラもいらない派だったけど顔認証は結構便利だね
50: 2019/04/01(月) 06:56:13.04
>>48
スナ632だからむしろこっちでいいよな
FHDならもっと速いsocじゃないと
スナ632だからむしろこっちでいいよな
FHDならもっと速いsocじゃないと
51: 2019/04/01(月) 07:45:44.71
シムフリー初めてなんだけどソフトバンクで契約できますか?
ゲームはアイフォン7+と比べてどんな感じですか?
ゲームはアイフォン7+と比べてどんな感じですか?
52: 2019/04/01(月) 09:39:13.43
明るさ設定やりにくいんだが
明るさ調整バーもバランスおかしいし
読書灯のオートonoffが機能してないんだがこれどこで日の出日の入り参照してるの?
明るさ調整バーもバランスおかしいし
読書灯のオートonoffが機能してないんだがこれどこで日の出日の入り参照してるの?
53: 2019/04/01(月) 12:37:12.41
明るさの自動調整は今までのスマホより使いやすいと思ったけどね
調整アプリがいっぱいあるからどうとでもなるし
調整アプリがいっぱいあるからどうとでもなるし
54: 2019/04/01(月) 12:50:52.01
これもイオシスの買い取り一覧から消えた
55: 2019/04/01(月) 13:30:20.18
とばっちりで草
59: 2019/04/01(月) 18:09:42.59
>>55
絶対あると思ったw
まぁ仕方ないけど
絶対あると思ったw
まぁ仕方ないけど
56: 2019/04/01(月) 14:49:53.68
ひでぇwwwwww
しかし買い取り側からしたら「あぁいつものエイスースか」って感じなんだろうな
しかし買い取り側からしたら「あぁいつものエイスースか」って感じなんだろうな
57: 2019/04/01(月) 15:57:47.17
進展ないんかい
58: 2019/04/01(月) 16:54:18.86
proは販売停止のところが出てきたらしい
こっちは問題ないから特になにもないけど
こっちは問題ないから特になにもないけど
60: 2019/04/01(月) 21:15:05.27
goosimsellerで買ったM2の発送連絡がきた。
4Maxからの乗り換え用なんでM2proまでのスペックはいらんかなと思って安い方選んだけど、結果オーライだったわw
4Maxからの乗り換え用なんでM2proまでのスペックはいらんかなと思って安い方選んだけど、結果オーライだったわw
61: 2019/04/01(月) 22:53:34.32
俺もproと迷ったけどこっち選んでマジでよかったわ
62: 2019/04/01(月) 23:45:59.01
バッテリー持ちはどう?
64: 2019/04/02(火) 11:54:38.25
>>62
やっぱりいいよ
バッテリー自体の容量の大きさもだけど低解像度の液晶が効いてそう
この解像度で十分な人には良機だね
やっぱりいいよ
バッテリー自体の容量の大きさもだけど低解像度の液晶が効いてそう
この解像度で十分な人には良機だね
63: 2019/04/02(火) 11:35:34.52
安物買った方が銭失わなかったな
65: 2019/04/02(火) 12:43:15.99
このスマホで輝度限界まで下げられるアプリある?
端末の0%設定の輝度まで下げられるアプリ
色々試したけどアプリ側から0%にしても端末の0%設定の暗さまでさげられない
端末の0%設定の輝度まで下げられるアプリ
色々試したけどアプリ側から0%にしても端末の0%設定の暗さまでさげられない
66: 2019/04/02(火) 13:55:50.29
こっちもとばっちりで買い取り不可になってるのはな
売るときに困るからさっさと解決してくれ
売るときに困るからさっさと解決してくれ
67: 2019/04/02(火) 14:03:51.54
多分一般ピーポーはZenFoneMAX(纏めて)に欠陥があったんだと
でおわり
でおわり
68: 2019/04/02(火) 15:27:46.51
69: 2019/04/02(火) 17:35:09.73
こっちの無印の方は特に問題無く評判も上々?
70: 2019/04/02(火) 17:58:18.66
>>69
音が大きいくらい
音が大きいくらい
77: 2019/04/02(火) 18:58:45.91
>>70
充電するときの音もうるさいから消音にした
充電するときの音もうるさいから消音にした
71: 2019/04/02(火) 18:04:53.83
ピュアだから深いDozeに入っていても「電池の最適化」を「最適化しない」にすれば
Line通知も遅れないみたい
Line通知も遅れないみたい
72: 2019/04/02(火) 18:10:43.33
音が大きいのって不具合ではないの?
ファームウェアで簡単に直りそうだし
みんなで報告してみようぜ
ファームウェアで簡単に直りそうだし
みんなで報告してみようぜ
73: 2019/04/02(火) 18:28:24.68
ProM2が神機になったな
交換必須だから1年後に交換すれば新品になる
交換必須だから1年後に交換すれば新品になる
74: 2019/04/02(火) 18:52:02.45
ASUS日本の公式サイトからMAX PRO(M2)が消えて無印M2のみになったぞ。
75: 2019/04/02(火) 18:53:27.36
と思ってよく見たら、一番手下の旧製品の位置に下げられてたw
76: 2019/04/02(火) 18:55:35.74
旧製品だと、回収分交換して終わりか?
78: 2019/04/02(火) 19:27:16.31
平成最後の黒歴史
79: 2019/04/02(火) 21:00:56.14
2laserの次はこれにしようと思っている。キャリアのメールとgmailを別のアプリにしたい。k9が候補
80: 2019/04/03(水) 02:28:25.42
カメラで明るさを変えるにはどうしたらいいですか?
お日様マークが出ません
お日様マークが出ません
81: 2019/04/03(水) 10:10:07.33
デフォルトのカメラアプリでは無理と結論出てることを何度も聞くなよ
82: 2019/04/03(水) 10:27:26.88
明るさって露出補正のことじゃないの?
83: 2019/04/03(水) 21:12:42.73
なんでMaxじゃないとスレが伸びないの?
85: 2019/04/03(水) 21:50:45.95
>>83
これもMAXだよ
これもMAXだよ
84: 2019/04/03(水) 21:26:09.35
普通に使うには問題が起きないから
ずば抜けているところも特にないし
ずば抜けているところも特にないし
86: 2019/04/03(水) 21:54:27.99
Proじゃないだけか
87: 2019/04/03(水) 22:44:02.41
深刻な風評被害だな。
なんとかならんのか
なんとかならんのか
88: 2019/04/03(水) 22:44:38.03
アマチュアだね
89: 2019/04/04(木) 04:13:57.33
なんかバッテリーの持ち悪いんだが・・
ほぼ使わないサブ機だから100%充電状態から待ち受け放置で1週間持たないし
100%からTVerで1時間動画見て65%に減ってる
こんなもの?
ほぼ使わないサブ機だから100%充電状態から待ち受け放置で1週間持たないし
100%からTVerで1時間動画見て65%に減ってる
こんなもの?
91: 2019/04/04(木) 07:32:34.91
>>89
バッテリもパーツ間違ったんだろ
バッテリもパーツ間違ったんだろ
93: 2019/04/04(木) 13:28:50.66
>>89
ASUSはいい加減な会社だとわかったからな
バッテリー管理もいい加減だろう
質も悪そうだ
ASUSはいい加減な会社だとわかったからな
バッテリー管理もいい加減だろう
質も悪そうだ
99: 2019/04/04(木) 17:26:37.18
>>89
消費多くね?
こっちはProだけど
ニコ動を四時間半くらい連続で見て
やっとそれくらいだったぞ
消費多くね?
こっちはProだけど
ニコ動を四時間半くらい連続で見て
やっとそれくらいだったぞ
90: 2019/04/04(木) 04:39:38.31
でもまぁこの一件で改めてASUSの管理体制の杜撰さが露呈してしまったよな
まぁ安く買えるからみんな購入してるんだろうけど
製品ラインナップは面白いけど優等生ではないよな
まぁ安く買えるからみんな購入してるんだろうけど
製品ラインナップは面白いけど優等生ではないよな
92: 2019/04/04(木) 08:06:40.78
ホーム左画面のdiscoveってどうやってば削除するん?
94: 2019/04/04(木) 14:10:11.56
買っちゃったからしょーがないけどもうasus買わないわ
95: 2019/04/04(木) 14:17:37.24
安く買えた乞食のこの手の平返しは本当に笑えるわ、お前らこそ客として要らねとなるだろw
96: 2019/04/04(木) 14:26:29.80
買ったよ、真っシルバーじゃねぇのな、コレはこれで気に入ってるけど・・・
下の切れ目にサブでSDカード入るのかよ!とおもったらスピーカー穴だったわw
画質以外は不満ねぇわ、バッテリーも4,000ならこんなもんだろ
再生産された上位が投げ売り入ったタイミングで買い換えるわ
どうせ在庫過剰になるだろ
下の切れ目にサブでSDカード入るのかよ!とおもったらスピーカー穴だったわw
画質以外は不満ねぇわ、バッテリーも4,000ならこんなもんだろ
再生産された上位が投げ売り入ったタイミングで買い換えるわ
どうせ在庫過剰になるだろ
98: 2019/04/04(木) 17:17:47.81
>>96
画質は気になりますか?親用に購入を検討しています
画質は気になりますか?親用に購入を検討しています
97: 2019/04/04(木) 17:14:05.47
iPhone
100: 2019/04/04(木) 17:43:02.12
まあいつものASUSって感じだけどな
嫌ならファーウェイでも買っとけよと
で、志村さんから一向に連絡こない
覚悟はしてたけど
嫌ならファーウェイでも買っとけよと
で、志村さんから一向に連絡こない
覚悟はしてたけど
103: 2019/04/04(木) 23:37:27.24
>>100
何で直接アスースに言わないの?
何で直接アスースに言わないの?
104: 2019/04/04(木) 23:49:56.85
>>103
何で直接アスースに言うの?
何で直接アスースに言うの?
101: 2019/04/04(木) 18:23:07.48
フィルム付けてない人いる?
ゴリラガラスじゃないから傷つくかな?
ゴリラガラスじゃないから傷つくかな?
102: 2019/04/04(木) 18:24:16.17
>>101
人にあわせたいの?
人にあわせたいの?
141: 2019/04/05(金) 17:52:15.47
わーい無印スレできてたのね
>>101
ガラスフィルム貼ったけどホコリが1つド真ん中に…
いっそ剥がして裸族にしようかまよい中だわ
>>101
ガラスフィルム貼ったけどホコリが1つド真ん中に…
いっそ剥がして裸族にしようかまよい中だわ
105: 2019/04/05(金) 00:04:21.78
MVNOは機種に関しては機種のメーカーに言えが基本。そういう面倒みてもらいたい無能なら高くてもキャリア使ってろが鉄則。
何勘違いしてんだ?このばかとアスースに思われてるよ、言いはしないだろうが。
何勘違いしてんだ?このばかとアスースに思われてるよ、言いはしないだろうが。
106: 2019/04/05(金) 00:09:00.91
いや、まだ商品届いてないんだが
107: 2019/04/05(金) 01:05:18.95
これオクで新品即決23000って買い?
108: 2019/04/05(金) 08:45:52.48
>>107
Proのは対応してるみたいだけど、Asusサポートは基本的に購入者本人のみだから
yahooショップの5の付く日ででも買ったら?
Proのは対応してるみたいだけど、Asusサポートは基本的に購入者本人のみだから
yahooショップの5の付く日ででも買ったら?
109: 2019/04/05(金) 09:01:32.29
>>107
買いだろ
急げ
買いだろ
急げ
110: 2019/04/05(金) 09:06:27.15
>>107
保証あるの?
保証あるの?
111: 2019/04/05(金) 09:07:32.48
サブ機として使うなら保証なくてもいいけどメインならヤフーショッピング
112: 2019/04/05(金) 09:59:33.69
新品個人売買はメーカー保証受けられる確信がある商品ならいいんじゃね
そうじゃないならただのバカ
新品と言えど手垢がついてないだけでジャンクと大差ない
そうじゃないならただのバカ
新品と言えど手垢がついてないだけでジャンクと大差ない
113: 2019/04/05(金) 10:52:47.16
やっと届いて使い始めたけど、確かに期待以上でも以下でもなくて書くこと無いんだな
志村で本体2000円以下で手に入れた事を考えるとコスパ的な満足度はめっちゃ高いけど
志村で本体2000円以下で手に入れた事を考えるとコスパ的な満足度はめっちゃ高いけど
116: 2019/04/05(金) 12:20:49.20
>>113
でもソレって結構幸せな事だと思うわ。
でもソレって結構幸せな事だと思うわ。
114: 2019/04/05(金) 11:13:00.31
志村って何?
115: 2019/04/05(金) 12:03:19.32
音量が最小でもデカいのとカメラが予想通りダメだった
これくらいかな
これくらいかな
117: 2019/04/05(金) 12:39:52.47
M2無印もgooで売った個体で怪しいの出たってよ
118: 2019/04/05(金) 12:49:02.39
ホーム左画面のdiscoveってどうやってば削除するん?
119: 2019/04/05(金) 13:48:17.07
こっちも回収になってるみたいね
126: 2019/04/05(金) 14:22:25.95
>>124
>>119の理由だよ
>>119の理由だよ
120: 2019/04/05(金) 13:50:29.85
まだ正式アナウンス無い
121: 2019/04/05(金) 14:00:36.64
一番の量販モデルたろうMAXシリーズで何でこんな事起こすのかね……。
無印シリーズやZ.Qとかなら販売数が圧倒的に少ないので…。だからと言って製品不良があって良いとは言ってないけど、流石に最量販のMAXで仕様出荷ミスとか、考えられんでしょ?
無印シリーズやZ.Qとかなら販売数が圧倒的に少ないので…。だからと言って製品不良があって良いとは言ってないけど、流石に最量販のMAXで仕様出荷ミスとか、考えられんでしょ?
122: 2019/04/05(金) 14:01:11.68
工場ミスか
Aバージョン出荷か
よー分からんが、どうなる事やら
Aバージョン出荷か
よー分からんが、どうなる事やら
123: 2019/04/05(金) 14:01:48.22
何で?
124: 2019/04/05(金) 14:03:02.75
>>123
何が?
何が?
125: 2019/04/05(金) 14:16:00.40
amazonの正規代理店版が5日前に
インド版?になってるぞ!www
カスタマー Q&A
質問: マイネオ(ドコモプラン)で使えますか?
答え: 使えますがLTEのBand 19が繋がらないのでLTEのエリアが狭くなります。
プラチナバンドエリアでは3Gになります。
Amazon Customer| 5日前
インド版?になってるぞ!www
カスタマー Q&A
質問: マイネオ(ドコモプラン)で使えますか?
答え: 使えますがLTEのBand 19が繋がらないのでLTEのエリアが狭くなります。
プラチナバンドエリアでは3Gになります。
Amazon Customer| 5日前
127: 2019/04/05(金) 14:59:49.41
なに無印もダメなのか
140: 2019/04/05(金) 17:51:22.19
>>127
Amazon経由の個体にAバージョン混ざってる
Amazon経由の個体にAバージョン混ざってる
142: 2019/04/05(金) 17:57:00.76
>>140
それは台湾版買った阿呆では?
なら放置しとけ
それは台湾版買った阿呆では?
なら放置しとけ
145: 2019/04/05(金) 18:39:03.92
>>142
台湾はB Version
台湾はB Version
128: 2019/04/05(金) 15:07:15.11
ここ数年のハイエンドマザーのボッタクリ価格に呆れてたから
今回の件でもうASUSは見切りつけた
今回の件でもうASUSは見切りつけた
129: 2019/04/05(金) 15:48:57.12
大阪市のど真ん中に住んでるからバンド調べようもないわ。
130: 2019/04/05(金) 16:04:43.62
都心部の人はキャリア アグリゲーション
になるなら、Bバージョン。
になるなら、Bバージョン。
134: 2019/04/05(金) 16:20:46.12
>>130
何か表記が変わるの?4G+とか出る?
>>131
右下の四角押して一番上にすべて消去がある
何か表記が変わるの?4G+とか出る?
>>131
右下の四角押して一番上にすべて消去がある
147: 2019/04/05(金) 20:03:46.84
>>133
>>134
>>146
ありがとう
消去しても変わらないし、アプリダウンロードするしかないのか…
>>134
>>146
ありがとう
消去しても変わらないし、アプリダウンロードするしかないのか…
135: 2019/04/05(金) 16:23:04.26
>>130
無印M2のB VersionはCA_3C,CA_7Cだけど
日本でCAするの?
無印M2のB VersionはCA_3C,CA_7Cだけど
日本でCAするの?
131: 2019/04/05(金) 16:13:39.21
サクサク動かない時があるんだけど、メモリのおそうじみたいなのはどうやったらいいの?
133: 2019/04/05(金) 16:19:34.87
>>131
メモリ掃除専科か広告無しのメモリ最適化
このアプリ使ってる
メモリ掃除専科か広告無しのメモリ最適化
このアプリ使ってる
146: 2019/04/05(金) 18:39:36.51
>>131
ASUS Mobile Manager 6.5.7.4S7_180607
By ASUS
https://www.apkmirror.com/apk/zenui-asus-computer-inc/asus-mobile-manager/asus-mobile-manager-6-5-7-4s7_180607-release/
ASUS Mobile Manager 6.5.7.4S7_180607
By ASUS
https://www.apkmirror.com/apk/zenui-asus-computer-inc/asus-mobile-manager/asus-mobile-manager-6-5-7-4s7_180607-release/
149: 2019/04/05(金) 21:26:22.13
>>146
お使いの端末はこのバージョンに対応してません
お使いの端末はこのバージョンに対応してません
152: 2019/04/05(金) 22:49:21.96
>>146
Android 8.0+が対象だったね。
いつか9.0になったら
https://www.apkmirror.com/apk/zenui-asus-computer-inc/asus-mobile-manager/asus-mobile-manager-6-7-3-2_181220-release/
かな。
Android 8.0+が対象だったね。
いつか9.0になったら
https://www.apkmirror.com/apk/zenui-asus-computer-inc/asus-mobile-manager/asus-mobile-manager-6-7-3-2_181220-release/
かな。
132: 2019/04/05(金) 16:17:14.02
今まで安心してWi-Fi運用してたがシム挿して使ってる
このスマホはキャリアアグリゲーション有効ならちゃんと4G+て表記されるタイプなの?
このスマホはキャリアアグリゲーション有効ならちゃんと4G+て表記されるタイプなの?
136: 2019/04/05(金) 16:28:47.19
+にならねえなオッポの端末はちゃんと4G+になるのに
137: 2019/04/05(金) 16:34:55.76
ハズレ端末ですね
138: 2019/04/05(金) 16:38:42.18
システムで出る技適マークはどういことて話だよな
139: 2019/04/05(金) 16:48:23.49
今lte discoveryで見たらband19に繋がってた
ただ4G+にはならないな
ただ4G+にはならないな
143: 2019/04/05(金) 18:03:40.36
ガラスフィルムって頑張れば剥がせるけど接着面シリコンが剥がれて余計ダメダメに…ってパターンになるから我慢するしか…
最悪割れたりするしな
最悪割れたりするしな
161: 2019/04/06(土) 09:20:35.30
>>143
そんなことあるの?
うわ剥がすのためらうなぁ
そんなことあるの?
うわ剥がすのためらうなぁ
144: 2019/04/05(金) 18:29:07.40
混在が一番悲惨だよなぁ
148: 2019/04/05(金) 20:23:28.85
アプデで音量の微調整とタスクのすべて消去を下にもってきてくれないかな
150: 2019/04/05(金) 21:55:30.20
なら自分低速何とかしろや、他人頼みのクズは社会でも大変お荷物だわ
151: 2019/04/05(金) 22:01:42.94
低速
153: 2019/04/06(土) 00:50:46.07
画面の写真とる機能ってないの?
155: 2019/04/06(土) 02:00:22.86
>>153
インカメラを鏡に向ければ撮れるよ
インカメラを鏡に向ければ撮れるよ
172: 2019/04/06(土) 15:49:08.76
>>155
ありがとう
ちょっと思ったのと違う…
ありがとう
ちょっと思ったのと違う…
174: 2019/04/06(土) 21:22:58.34
14日にアリで注文したケースがやっと届いたわ
安いけど届くまで不安だな。ある意味ギャンブル。
>>172
ググレカス
電源ボタンと音量下を同時押しで2秒くらい
安いけど届くまで不安だな。ある意味ギャンブル。
>>172
ググレカス
電源ボタンと音量下を同時押しで2秒くらい
154: 2019/04/06(土) 01:36:16.81
有るよ
あのさー、さっきからいろんな質問する人居るけど?スマホ初心者?
林檎から逃げてきた阿呆?
君の持ってる端末は調べものも出来ないアイテムなのか?
あのさー、さっきからいろんな質問する人居るけど?スマホ初心者?
林檎から逃げてきた阿呆?
君の持ってる端末は調べものも出来ないアイテムなのか?
156: 2019/04/06(土) 02:47:49.58
電話したら電源オフにしても永遠にかけっぱなしになるバグ3回発生したよ
マジで気持ち悪い
ちなOCNモバイルではないです
マジで気持ち悪い
ちなOCNモバイルではないです
160: 2019/04/06(土) 09:03:26.26
>>156
ちゃんと終話ボタン押すことだね
ちゃんと終話ボタン押すことだね
157: 2019/04/06(土) 03:05:50.22
デフォルトでは電源ボタンで通話終了にはならない
158: 2019/04/06(土) 05:42:41.87
つながらないバンドがあるとか細かいこと気にしなければいい端末?
159: 2019/04/06(土) 08:46:06.72
Proじゃないこっちにも技適違反のが紛れ込んでるのか
ハズレ(当たり?)ロットの場合は志村から連絡来るみたいだから大丈夫だと思いたいが
ハズレ(当たり?)ロットの場合は志村から連絡来るみたいだから大丈夫だと思いたいが
162: 2019/04/06(土) 09:26:09.93
よくわからんけど俺のはずれだったっぽい
レンジに入れてもband3のままだわ
goosimsellerで買ったやつ
レンジに入れてもband3のままだわ
goosimsellerで買ったやつ
163: 2019/04/06(土) 09:35:53.70
電子レンジも環境次第だろうから
ltediscovryインストしてしばらく
ログとってみれば
ltediscovryインストしてしばらく
ログとってみれば
164: 2019/04/06(土) 09:45:16.22
>>163
ありがとう!やってみる
ありがとう!やってみる
165: 2019/04/06(土) 09:50:08.44
チンしたら受信するかも知れんぞ
166: 2019/04/06(土) 09:52:41.22
>>165
お前がやってみれば?
お前がやってみれば?
167: 2019/04/06(土) 10:01:41.58
ハズレはgooの一部とAmazonの一部
168: 2019/04/06(土) 11:21:09.57
band19受信できたけど僅か数秒だけであとは1と3だな
19なんて使い物にならん
19なんて使い物にならん
169: 2019/04/06(土) 12:08:08.55
*#*#4636#*#*でearfcn 6100掴めたから大丈夫だな
170: 2019/04/06(土) 12:15:01.77
残念それハズレだね
171: 2019/04/06(土) 12:18:44.38
ついでがあったので車で30分ほどかかるBand19の地域まで行ってきた。
無事受信。花見客でいっぱいだった。
同じく志村で買ったL1も大丈夫だったよ。
無事受信。花見客でいっぱいだった。
同じく志村で買ったL1も大丈夫だったよ。
173: 2019/04/06(土) 17:02:19.97
∧_∧__
( ・∀∥|o| __
( つ∩ ̄ || |
と_)_) || |
工工
[二二]
( ・∀∥|o| __
( つ∩ ̄ || |
と_)_) || |
工工
[二二]
175: 2019/04/06(土) 22:47:53.63
メルカリのお兄さんありがとう
176: 2019/04/06(土) 22:48:20.16
ごめん間違えた
177: 2019/04/08(月) 03:20:20.47
めっちゃいい機種なのになんでこんな勢いなんだ
301: 2019/04/22(月) 19:09:47.13
>>299
それ>>177でも質問されてるから
ていうか向こうの伸び方がおかしいだけだと思うぞ
それ>>177でも質問されてるから
ていうか向こうの伸び方がおかしいだけだと思うぞ
178: 2019/04/08(月) 03:26:24.62
普通に問題なく使えて特に書くこともないからだろ
179: 2019/04/08(月) 04:19:08.76
可もなく不可もなく
構成ラインナップ的に正しい立ち位置だな
構成ラインナップ的に正しい立ち位置だな
180: 2019/04/08(月) 04:29:27.35
ピュアアンドロイドってASUSのアプリは使えないのか?ファイルマネージャーとかモバイルマネージャーは気に入っている。クイックメモも好きだ
185: 2019/04/08(月) 13:15:41.83
>>180
解るわ。
2LaserからP10liteに変えた時にそれらのASUSアプリをPLAYStoreから入れようとしたけど…。
クイックメモはフォント色を変えれて便利なんだよな。他のメモアプリは黒フォント固定なのが残念。
解るわ。
2LaserからP10liteに変えた時にそれらのASUSアプリをPLAYStoreから入れようとしたけど…。
クイックメモはフォント色を変えれて便利なんだよな。他のメモアプリは黒フォント固定なのが残念。
420: 2019/05/04(土) 22:15:05.01
185 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6244-hn2J) sage 2019/05/04(土) 21:52:27.02 ID:macXTH4X0
>>184
その230MBってOCN計測後も表示が変わってないけどどのタイミングで更新されるのかな?
186 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM2f-pqrx) sage 2019/05/04(土) 22:00:36.70 ID:qWCyNG/aM
>>185
更新ボタン押せば更新される
http://imgur.com/5E4w9hD.jpg
動画撮る直前に更新してるから、日付と時間があってるだろ?
>>184
その230MBってOCN計測後も表示が変わってないけどどのタイミングで更新されるのかな?
186 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM2f-pqrx) sage 2019/05/04(土) 22:00:36.70 ID:qWCyNG/aM
>>185
更新ボタン押せば更新される
http://imgur.com/5E4w9hD.jpg
動画撮る直前に更新してるから、日付と時間があってるだろ?
188: 2019/04/08(月) 14:22:39.39
>>180
ファイルマネージャーは入る
モバイルマネージャーは駄目
クイックメモは知らん
ファイルマネージャーは入る
モバイルマネージャーは駄目
クイックメモは知らん
191: 2019/04/08(月) 18:48:18.20
>>188
ありがと。
ありがと。
181: 2019/04/08(月) 09:53:01.50
使い始めて1週間たつけど、デカい以外は不具合・バグもなく
普通にスマホに求められる要素を過不足なく備えていて、ゲームもそれなりに出来て
んで3万円以下っていう安さ・コスパの良さ
うん。書くことありませんわ。
普通にスマホに求められる要素を過不足なく備えていて、ゲームもそれなりに出来て
んで3万円以下っていう安さ・コスパの良さ
うん。書くことありませんわ。
182: 2019/04/08(月) 10:42:57.74
買ってる人いないからね
183: 2019/04/08(月) 10:48:58.14
大きさ考えたらM1シリーズで十分
184: 2019/04/08(月) 12:51:43.98
思ってたよりデカかった
7インチタブの出番が減りそう
7インチタブの出番が減りそう
186: 2019/04/08(月) 13:26:57.43
プリインアプリは機種変更すると使えないから始めから使わない
187: 2019/04/08(月) 13:49:47.53
ocnのsimでband19は掴むんだがuqのsimでband41を掴まないな
4maxではほぼ41しか掴まんのに
誰かauのsimでband18と41掴んだ人いる?
4maxではほぼ41しか掴まんのに
誰かauのsimでband18と41掴んだ人いる?
190: 2019/04/08(月) 18:19:51.77
>>187
スナップドラゴンは使用周波数帯はroot取らないと選択出来ないからね
MediaTek SoCだとengineer modeで選べるけど
スナップドラゴンは使用周波数帯はroot取らないと選択出来ないからね
MediaTek SoCだとengineer modeで選べるけど
189: 2019/04/08(月) 16:17:52.09
pro m1を持っているので無印の方を購入
こちらの方が軽いし薄くて携帯性が勝っている
解像度が下がった分フォントも太くなって読みやすい
こっちがメインだわ
こちらの方が軽いし薄くて携帯性が勝っている
解像度が下がった分フォントも太くなって読みやすい
こっちがメインだわ
192: 2019/04/08(月) 19:10:56.37
先週水曜にHPから問い合わせしたのに
全然回答来ないorz
全然回答来ないorz
193: 2019/04/09(火) 19:58:51.89
疑惑あんのに在庫処分しないねえ
194: 2019/04/09(火) 20:17:08.85
単純に初期不良とかであろう
無印の方が売れてるのにPROとは報告例が比じゃない
無印の方が売れてるのにPROとは報告例が比じゃない
195: 2019/04/09(火) 20:32:33.71
初期不良じゃなけりゃproと勘違いしてるかチェックの仕方が間違ってるかのどちらかだろう
カカクやAmazon見ても根拠が乏しいし
カカクやAmazon見ても根拠が乏しいし
196: 2019/04/09(火) 20:32:50.74
MVNOの一部は販売止めてるね。
IIJは無印もProも両方共に『完売』とあるけど事実上販売停止なんだろうね…。
IIJは無印もProも両方共に『完売』とあるけど事実上販売停止なんだろうね…。
197: 2019/04/09(火) 22:26:45.33
iijで無印売ってるけど今のタイミングで売り始めたのかな?
198: 2019/04/09(火) 22:51:51.44
ほんとや。無印だけ在庫復活してるわ。
199: 2019/04/10(水) 04:27:10.59
こっちは売れてないからね
200: 2019/04/10(水) 04:33:45.27
価格差たった5000~1万の割にインパクトに差があるからねぇ
バッテリー5000とSD660と64GBとSONYカメラと液晶の質
実際下位のこっちでも何の問題無い人も多いだろうけどインパクトが全くない
バッテリー5000とSD660と64GBとSONYカメラと液晶の質
実際下位のこっちでも何の問題無い人も多いだろうけどインパクトが全くない
201: 2019/04/10(水) 10:13:01.83
志村じゃこっちは1800円、Proは7800円で5000円差だったしな
そりゃどちらか買うとなったらPro選ぶわな
そりゃどちらか買うとなったらPro選ぶわな
204: 2019/04/10(水) 14:23:42.61
>>201
それに新品交換付きなんだろw
それに新品交換付きなんだろw
206: 2019/04/10(水) 17:08:53.51
>>201
炎上参加券も貰ったんだから類稀な特典と思えば良い
炎上参加券も貰ったんだから類稀な特典と思えば良い
212: 2019/04/10(水) 21:27:45.05
>>201
謝罪と賠償券も付いてたのか?
謝罪と賠償券も付いてたのか?
202: 2019/04/10(水) 10:35:12.68
重量と薄さで1割軽くて薄いのは大きなメリットだぜ
持ってみればわかるが数字以上にかなり違う
稼働時間もほとんど変わらんし充電時間も短い
しかもに安い
64Gも必要ないし
字も見やすいしな
どや
無印のほうが上位機種のような気がするだろ
持ってみればわかるが数字以上にかなり違う
稼働時間もほとんど変わらんし充電時間も短い
しかもに安い
64Gも必要ないし
字も見やすいしな
どや
無印のほうが上位機種のような気がするだろ
203: 2019/04/10(水) 11:03:30.05
祭り後に6800円で買った子だって居るんですよ!
まあproの交換祭りに巻き込まれなかったのは僥倖だったと思ってる。
まあproの交換祭りに巻き込まれなかったのは僥倖だったと思ってる。
205: 2019/04/10(水) 16:55:49.50
10gでもスマホだとかなり体感違うからな
例えばこれより重いの使ってればそりゃPROだろうが、過去の機種変で重いことに因るネガ体感してる人間は軽いの選びたいだろ
例えばこれより重いの使ってればそりゃPROだろうが、過去の機種変で重いことに因るネガ体感してる人間は軽いの選びたいだろ
207: 2019/04/10(水) 17:15:43.58
ココとumidigi F1 playと散々迷ったけど結局F1playボチった
みんなゴメンよぉぉ
みんなゴメンよぉぉ
208: 2019/04/10(水) 17:28:56.56
唐突にasus以下のゴミdigi宣伝されてもな
213: 2019/04/10(水) 21:47:51.79
>>208
まあゴミはゴミ同志仲良くしろよ
まあゴミはゴミ同志仲良くしろよ
209: 2019/04/10(水) 18:00:52.56
MAXplusからMAXm2って金の無駄遣い?
最近MAXplusが電波の掴み悪くなって買い替え検討してる
最近MAXplusが電波の掴み悪くなって買い替え検討してる
219: 2019/04/12(金) 11:05:01.41
>>209
これ電波のつかみ悪いよ
これ電波のつかみ悪いよ
220: 2019/04/12(金) 11:35:04.85
>>219
パーツ間違い!
パーツ間違い!
221: 2019/04/12(金) 14:19:33.75
>>219
MAX M2電波掴み悪いんだ
MAX M2電波掴み悪いんだ
210: 2019/04/10(水) 19:37:48.07
頑張って検討してください
211: 2019/04/10(水) 21:11:45.12
今日ヨドバシで見て良さそうだなと思ったけど
ここの書き込み見てよくわからんような人間は手を出さない方が良さそうだな
ここの書き込み見てよくわからんような人間は手を出さない方が良さそうだな
214: 2019/04/10(水) 22:49:44.65
zenfone4Maxproからの乗り換えなので、相当薄く軽くなったように感じるわ。
更に処理性能も大幅に向上したので満足度高い。
更に処理性能も大幅に向上したので満足度高い。
215: 2019/04/11(木) 09:05:34.46
マイクロusbなのが惜しい
ここはケチらないでほしかった
ここはケチらないでほしかった
216: 2019/04/11(木) 10:43:26.24
ダウンロードマネージャーってどこにありますか?
設定→アプリには見当たらないんですが
設定→アプリには見当たらないんですが
217: 2019/04/11(木) 13:02:44.13
右上の点3つ。システムを表示
218: 2019/04/11(木) 18:44:22.87
>>217
ありがとうございます!
ありがとうございます!
222: 2019/04/12(金) 16:16:36.20
223: 2019/04/12(金) 16:21:06.89
MaxM2→IIJmio
IPhone 8→docomo
2台持ちだが電波の掴みの差は特に無いすよ。
東京23区だからか?w
IPhone 8→docomo
2台持ちだが電波の掴みの差は特に無いすよ。
東京23区だからか?w
224: 2019/04/12(金) 16:59:19.30
確かにつかみ悪いわコレ
225: 2019/04/12(金) 17:04:46.46
そんなの判る奴ってもう禿げてそう
226: 2019/04/12(金) 17:09:42.16
227: 2019/04/12(金) 17:40:55.42
OCNで電波の入りは問題無いけどwifiが弱いと感じる
所有する一番古いiPhone4sですら電波強度中で入るのにこれだと圏外になる所がある
所有する一番古いiPhone4sですら電波強度中で入るのにこれだと圏外になる所がある
228: 2019/04/12(金) 17:52:28.27
林檎4世代に最早人権なんて無いし
229: 2019/04/12(金) 18:33:10.81
mate入れようとしたら、葛アプリになっていた。
みんな何使っているんだ?
みんな何使っているんだ?
239: 2019/04/12(金) 22:16:58.95
>>229
最近入れた場合は板一覧が出来なくなったんだよね…。
検索して一つずつスレを入れてくとか使い勝手が最悪になったみたい…。
改悪以前に入れてる人は前のままに使えるから良いけど、新しく機種変えた人は改悪バージョンしかダウンロード出来ない。
最近入れた場合は板一覧が出来なくなったんだよね…。
検索して一つずつスレを入れてくとか使い勝手が最悪になったみたい…。
改悪以前に入れてる人は前のままに使えるから良いけど、新しく機種変えた人は改悪バージョンしかダウンロード出来ない。
244: 2019/04/13(土) 09:24:57.17
>>239
板一覧のURLを取得して貼り付ければいいだけ スレごとなんてやってたらえらい時間かかって無理
スレ違いスマン
板一覧のURLを取得して貼り付ければいいだけ スレごとなんてやってたらえらい時間かかって無理
スレ違いスマン
230: 2019/04/12(金) 18:43:05.23
パーツ間違い全機種に混在させてるから
つかみ悪いと思ったらハズレ
つかみ悪いと思ったらハズレ
231: 2019/04/12(金) 19:02:09.85
HUAWEIなんて全部ハズレだからそれよりマシかwwwwww
233: 2019/04/12(金) 19:52:09.16
ZenZen問題なし
234: 2019/04/12(金) 20:01:01.94
バッテリー4000なのにやたら減るのが速いな
体感2000のと変わらんわ
体感2000のと変わらんわ
235: 2019/04/12(金) 20:45:02.98
その2000のディスプレイの大きさによるがな
電力消費のメインはディスプレイだし
電力消費のメインはディスプレイだし
236: 2019/04/12(金) 21:05:40.97
WiFiは掴まないというか挙動がおかしいわ
隣の家のWiFi掴むのに目の前の無線ルーターを掴まない
隣の家のWiFi掴むのに目の前の無線ルーターを掴まない
237: 2019/04/12(金) 21:18:58.02
いやー全然減らないけどね
4maxは長くて2日半だったけどこれは3日半持つ
4maxは長くて2日半だったけどこれは3日半持つ
238: 2019/04/12(金) 21:21:37.14
ゲームやらなきゃ余裕で3日持つな
コネクタが弱いmicroだし充電頻度低いのはありがたい
コネクタが弱いmicroだし充電頻度低いのはありがたい
240: 2019/04/13(土) 01:54:18.60
毎日寝るとき充電するんだから1日もてばいい
241: 2019/04/13(土) 08:37:34.83
9pie明日か明後日に来るな
242: 2019/04/13(土) 09:04:18.13
来ないよ、まだ
243: 2019/04/13(土) 09:12:08.63
245: 2019/04/13(土) 11:28:44.34
ASUSジャパンが何かのインタビューで今後はjpにもアプデ早く出すよって言ってた気がするんだけど
どこの記事なのか思い出せない
どこの記事なのか思い出せない
246: 2019/04/13(土) 15:27:25.16
ZE601KLからついに買い換えるべき機種が来たか
ZU680KLを買おう買おうそのうち買おうと思っていつまでも買わないでいたままでいたけど結果オーライだな
ZU680KLを買おう買おうそのうち買おうと思っていつまでも買わないでいたままでいたけど結果オーライだな
247: 2019/04/13(土) 22:21:33.89
みんな、9pieにして書き込めなくなったのかw
248: 2019/04/14(日) 13:29:13.25
初歩的な質問ですいません。au(lte通話)+docomo系(IIJmio)って使用可能でしょうか。auは今は無きlteプランオンリーのパケホなし契約です。
249: 2019/04/14(日) 14:31:00.46
>>248
使ってたauの機種は何だったのかな?
VolteSIMじゃないと使えないんじゃなかったかな?
よく知らないけど
使ってたauの機種は何だったのかな?
VolteSIMじゃないと使えないんじゃなかったかな?
よく知らないけど
250: 2019/04/14(日) 14:54:17.38
>>249
sol26になります。
sol26になります。
252: 2019/04/14(日) 14:56:59.06
>>250
SOL26はVoLTE非対応だからおそらく(V)無しの「LTEプラン」だな
多分使えない
SOL26はVoLTE非対応だからおそらく(V)無しの「LTEプラン」だな
多分使えない
253: 2019/04/14(日) 15:09:58.53
>>252
ありがとうございます。手の打ちようがなさそうですね
ありがとうございます。手の打ちようがなさそうですね
254: 2019/04/14(日) 16:02:20.89
>>253
データ通信だけなら使えるかも知れんよ
通話は諦めるしか無い
データ通信だけなら使えるかも知れんよ
通話は諦めるしか無い
256: 2019/04/14(日) 18:33:21.92
>>254
vkプランに機種変したら解決ですかね?久しぶりでauのボルテ格安プランがわからない、、
vkプランに機種変したら解決ですかね?久しぶりでauのボルテ格安プランがわからない、、
251: 2019/04/14(日) 14:54:53.30
>>248
プラン名は正確に書いてくれ
「LTEプラン(V)」なのか、(V)無しの「LTEプラン」なのかで全然違うぞ
https://www.au.com/mobile/charge/smartphone/plan/lte/
プラン名は正確に書いてくれ
「LTEプラン(V)」なのか、(V)無しの「LTEプラン」なのかで全然違うぞ
https://www.au.com/mobile/charge/smartphone/plan/lte/
255: 2019/04/14(日) 16:18:52.32
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MG9QF1J/
あの、この手帳型ケース使ってる人いませんか?
指紋認証穴があいてるのか知りたいです
マグネットなしの手帳型なので、穴さえあれば理想的なのですが
あの、この手帳型ケース使ってる人いませんか?
指紋認証穴があいてるのか知りたいです
マグネットなしの手帳型なので、穴さえあれば理想的なのですが
257: 2019/04/14(日) 20:11:58.09
vkプランはSIMフリー使えないんじゃないかな?
知らんけど。
知らんけど。
259: 2019/04/15(月) 13:58:00.83
>>257
IMEI制限で使えない
MediaTekスマホだとゴニョゴニョ出来るけど
IMEI制限で使えない
MediaTekスマホだとゴニョゴニョ出来るけど
260: 2019/04/16(火) 07:14:45.16
>>259
ありがとうございます。
>>257
ヒントをくだせい(´;ω;`)
ありがとうございます。
>>257
ヒントをくだせい(´;ω;`)
261: 2019/04/16(火) 10:54:09.87
>>260
だから素直にスマホのプランに変更するか、MediaTekスマホでゴニョゴニョすれ
だから素直にスマホのプランに変更するか、MediaTekスマホでゴニョゴニョすれ
258: 2019/04/15(月) 13:06:24.04
最近、通信速度が半分しかでない
容量沢山余ってるし、キャッシュ消したりしたけどあかん
同じ人いる?
容量沢山余ってるし、キャッシュ消したりしたけどあかん
同じ人いる?
262: 2019/04/16(火) 19:52:45.37
スナドラ632、AIカメラ、バッテリー4000、素のAndroid、ATOKで25000円くらいてコスパやばすぎでしょ
ユーザーの皆様、使ってて不満てどんなところ?
ユーザーの皆様、使ってて不満てどんなところ?
264: 2019/04/16(火) 20:12:01.62
>>262
Wi-Fiの5GHz帯非対応
あとバッテリが着脱式でないところ
まあ自分はいまのとこ困ってないけど
Wi-Fiの5GHz帯非対応
あとバッテリが着脱式でないところ
まあ自分はいまのとこ困ってないけど
265: 2019/04/16(火) 20:34:39.43
>>262
起動時の保護をいいえにしてもパスワード等が要求される
アラームのアイコンが消えない
バッテリーと時計を消してもBluetoothとGPSのアイコンが同時に表示できない
カメラアプリでナビゲーションバーが消える
ガラスフィルムで端が浮く
ゲームしてるとスピーカー穴押さえちゃって音が消える
でも満足してる
起動時の保護をいいえにしてもパスワード等が要求される
アラームのアイコンが消えない
バッテリーと時計を消してもBluetoothとGPSのアイコンが同時に表示できない
カメラアプリでナビゲーションバーが消える
ガラスフィルムで端が浮く
ゲームしてるとスピーカー穴押さえちゃって音が消える
でも満足してる
266: 2019/04/16(火) 20:51:36.92
>>265
それは初期化でしょう
それは初期化でしょう
263: 2019/04/16(火) 20:04:15.30
前に使ってたHuaweiのP9liteに比べてだけど
Wifi+がない
指紋認証がイマイチ
最適化機能がない
WifiとBluetoothの挙動が変
設定の項目が少なくてUIの融通が利かない
素のAndroidだから仕方ないけど、HuaweiのEMUIってかなり優れてたんだなと
スペック的には申し分ないので、この筐体にEMUI入れたい
Wifi+がない
指紋認証がイマイチ
最適化機能がない
WifiとBluetoothの挙動が変
設定の項目が少なくてUIの融通が利かない
素のAndroidだから仕方ないけど、HuaweiのEMUIってかなり優れてたんだなと
スペック的には申し分ないので、この筐体にEMUI入れたい
267: 2019/04/17(水) 17:22:52.54
262だけどレスくれたみんなありがとう
気になったのは>>263のWi-Fiの掴み悪いのと指紋認証だな
個人的にでかいのが気になるけどASUSのスマホはみんなこれくらいだもんね
気になったのは>>263のWi-Fiの掴み悪いのと指紋認証だな
個人的にでかいのが気になるけどASUSのスマホはみんなこれくらいだもんね
797: 2019/06/10(月) 07:36:26.44
>>263
シムラでポチった
事務手数料と回線半年維持で総額1万6千円位だな
シムラでポチった
事務手数料と回線半年維持で総額1万6千円位だな
798: 2019/06/10(月) 07:41:42.35
>>263
アンカミスです
スマソ
アンカミスです
スマソ
268: 2019/04/18(木) 17:25:54.74
GPSの精度はどんなものでしょうか?
カーナビとしても使用したいので気になります
カーナビとしても使用したいので気になります
269: 2019/04/18(木) 19:54:22.78
買って報告
270: 2019/04/18(木) 19:55:41.90
GPSの掴みは悪くないです
ズレもほとんどない感じ
指紋認証は3、4回押し直しが必要な場合が多い
Wi-Fiの感度は悪くないが、遠い電波を優先して掴みにいく感じ
登録してあるSSIDを優先して掴む機能があれば良かった
ズレもほとんどない感じ
指紋認証は3、4回押し直しが必要な場合が多い
Wi-Fiの感度は悪くないが、遠い電波を優先して掴みにいく感じ
登録してあるSSIDを優先して掴む機能があれば良かった
272: 2019/04/18(木) 20:18:59.35
>>270
ありがとうございます
proの方と迷ってましたが、こちらをポチってきます。
ありがとうございます
proの方と迷ってましたが、こちらをポチってきます。
275: 2019/04/18(木) 23:19:16.97
>>270
アンタの指紋の登録の仕方が悪いだけ
アンタの指紋の登録の仕方が悪いだけ
276: 2019/04/19(金) 01:31:53.96
>>270
それは設定し直すべき
設定のときに指の側面から先まで位置を変えながら設定するとほぼ失敗無い
マジで
それは設定し直すべき
設定のときに指の側面から先まで位置を変えながら設定するとほぼ失敗無い
マジで
271: 2019/04/18(木) 20:02:32.56
カメラ終わらせるのやりにくいな
273: 2019/04/18(木) 21:24:51.26
指紋で失敗することなんてほとんどないけどな
俺の指紋がわかりやすいだけかもしれないけど
WiFiもすぐつながるし何が不満なのかわからんわ
俺の指紋がわかりやすいだけかもしれないけど
WiFiもすぐつながるし何が不満なのかわからんわ
274: 2019/04/18(木) 21:25:24.61
指紋認証も顔認証も失敗することほぼないけどな。
本当に認証してるのかってくらい素早く認識される。
本当に認証してるのかってくらい素早く認識される。
277: 2019/04/19(金) 01:33:41.33
>>274
顔認証の方は顔写真で解除されるくらいガバガバだからセキュリティのこと重視する人は使用しない方がいいと思うよ
顔認証の方は顔写真で解除されるくらいガバガバだからセキュリティのこと重視する人は使用しない方がいいと思うよ
278: 2019/04/19(金) 04:30:32.89
よし
iPhone7から移行するか
しかし、先月OCNだかで6800円セールしてたから今買うのがなんか癪だな
Amazonあたりでタイムセールしてほしいけどさすがに出たばかりだから無理かな
iPhone7から移行するか
しかし、先月OCNだかで6800円セールしてたから今買うのがなんか癪だな
Amazonあたりでタイムセールしてほしいけどさすがに出たばかりだから無理かな
279: 2019/04/19(金) 09:45:15.87
ほっといても半年くらいすりゃ2万円台前半になるよ
280: 2019/04/19(金) 14:30:18.89
タブレットで写真撮って顔認証試してみたけど突破できないな。
やっぱりA4くらいに印刷しないと駄目なのかな。
やっぱりA4くらいに印刷しないと駄目なのかな。
281: 2019/04/19(金) 15:56:54.21
内部ストレージにあるアプリをSDに移したいんだけど、出来ない?
282: 2019/04/19(金) 16:03:25.89
する必要無いし、アプリによってはそもそも移動出来ないのがある。
283: 2019/04/19(金) 18:04:09.99
Android5ロリポップは出来たけどな…。
284: 2019/04/19(金) 18:21:07.37
root取れば大抵移せるはずだけど、そこまでしてやることじゃないと思うぞ
285: 2019/04/19(金) 18:25:45.80
adbでSDカードを内部ストレージにすれば?
これでできるのかは知らないけど
これでできるのかは知らないけど
287: 2019/04/19(金) 20:39:43.67
よく知らないんだけど、いざ何かってのは割と頻繁に起こるの?
それってクソみたいな品質のSDカード使ってるせいじゃないの?
それってクソみたいな品質のSDカード使ってるせいじゃないの?
288: 2019/04/19(金) 20:46:06.46
SDとの相性もあるけど、大抵は端末側の異常に巻き込まれる事が多いよ
289: 2019/04/19(金) 20:52:44.00
プロMニスレがお通夜状態やな…
交換品届いたみたいだけどお粗末なのが届いてるらしい
こっち買っといて良かった
交換品届いたみたいだけどお粗末なのが届いてるらしい
こっち買っといて良かった
291: 2019/04/19(金) 21:49:58.61
>>289
お粗末?
お粗末?
290: 2019/04/19(金) 20:54:21.10
高い上に性能が悪いM1なんて買う人いたんだwww
292: 2019/04/19(金) 23:28:05.69
交換品てリファービッシュ品かよw
精神衛生上よろしくないな
精神衛生上よろしくないな
293: 2019/04/20(土) 10:11:02.70
リファービッシュじゃなくて検品じゃね
294: 2019/04/20(土) 15:20:06.04
5Q、Amazonで24980円
M2もかもん
M2もかもん
295: 2019/04/20(土) 17:02:24.39
ドコモsim電波相変わらず掴みにくい感じ??
296: 2019/04/20(土) 20:57:24.15
つかみにくいと感じたことがない
297: 2019/04/21(日) 15:46:13.59
みんなは歴代スマホもMAXシリーズ?
298: 2019/04/22(月) 12:58:02.27
aliexpressでフィルム買ったら1回目はめちゃくちゃ小さい違うフイルムが来て別のところで注文したら今度はiphone6plusのやつが来た
299: 2019/04/22(月) 19:02:03.46
こんなコスパいいのになんでレスが全然なくスレもPART1なんだ?
みんなproの方にいるのかな?
みんなproの方にいるのかな?
317: 2019/04/23(火) 08:34:26.35
>>299
この機種には特徴が無くてライバルが多くてそっちの方が安い
あえてこれにする理由ってのが志村で3000円ってだけなんだよね
だから人も少ない
この機種には特徴が無くてライバルが多くてそっちの方が安い
あえてこれにする理由ってのが志村で3000円ってだけなんだよね
だから人も少ない
319: 2019/04/23(火) 17:52:01.19
>>317
どうしたんだ?
周りに惑わされてPRO買っちゃって重さと厚みに後悔してるから
嫉妬で無印下げてんのか?
哀れな奴だ
重量と薄さで1割軽くて薄いのは大きなメリットだぜ
持ってみればわかるが数字以上にかなり違う
稼働時間もほとんど変わらんし充電時間も短い
しかもに安い
64Gも必要ないし
字も見やすいしな
結論
無印 > PRO
どうしたんだ?
周りに惑わされてPRO買っちゃって重さと厚みに後悔してるから
嫉妬で無印下げてんのか?
哀れな奴だ
重量と薄さで1割軽くて薄いのは大きなメリットだぜ
持ってみればわかるが数字以上にかなり違う
稼働時間もほとんど変わらんし充電時間も短い
しかもに安い
64Gも必要ないし
字も見やすいしな
結論
無印 > PRO
300: 2019/04/22(月) 19:06:15.58
向こうを第一希望で買って後悔してるんだろうさ
302: 2019/04/22(月) 19:25:12.41
中身は運営バイトと単発煽りが
ほとんど
ngにしていくと草
ほとんど
ngにしていくと草
303: 2019/04/22(月) 20:37:25.82
ごめんproの方見てた
こっち気付かなかった
こっち気付かなかった
304: 2019/04/22(月) 20:53:03.76
最初はpro m2スレしかなくて
コスパ考えてもpro m2一択と言われてたから
m2スレの立ち上げが遅れただけ
コスパ考えてもpro m2一択と言われてたから
m2スレの立ち上げが遅れただけ
305: 2019/04/22(月) 21:20:05.45
なるほど
1の日付見たら俺が買った後だったわ
1の日付見たら俺が買った後だったわ
306: 2019/04/22(月) 22:52:17.18
向こうは格安で買ったり、志村が値付け間違えてゴネてそのまま勝利宣言してた乞食の巣窟だからな。
つまりは分相応である意味自業自得でメシウマ
つまりは分相応である意味自業自得でメシウマ
307: 2019/04/22(月) 23:00:53.22
あっちはいかに安く買うかでひたすら言い合い
不具合出てからも言い合い
交換返品買ってからも交換品の品質や返金手続きで言い合い
不具合出てからも言い合い
交換返品買ってからも交換品の品質や返金手続きで言い合い
308: 2019/04/22(月) 23:04:53.46
アンドロイド9はいつ頃かなあ
309: 2019/04/22(月) 23:35:22.29
加速したな
みんな見てはいるのか
proもコスパは確かにいいな
個人的には重さと厚さが気になってしまったけど
ところでM2はAndroid9にはなるの?
みんな見てはいるのか
proもコスパは確かにいいな
個人的には重さと厚さが気になってしまったけど
ところでM2はAndroid9にはなるの?
310: 2019/04/22(月) 23:51:50.02
15日までにandroid9アプデやるよって記事があったけどそっから音沙汰無し
proのほうでゴタゴタしてるから遅れてるのかな
proのほうでゴタゴタしてるから遅れてるのかな
312: 2019/04/23(火) 00:11:32.32
>>310
それインド版ZB630KLとZB632KLの話
ZB631KLとZB633KLは後回し
それインド版ZB630KLとZB632KLの話
ZB631KLとZB633KLは後回し
311: 2019/04/23(火) 00:06:04.21
ASUSのアプデ予告はWW版のことだからJPは対象外
さすがにpieが来ないってことはないだろうけど半年くらいは覚悟しなきゃダメなんじゃないかな?
インド版pieも不具合多いようだし
さすがにpieが来ないってことはないだろうけど半年くらいは覚悟しなきゃダメなんじゃないかな?
インド版pieも不具合多いようだし
313: 2019/04/23(火) 00:22:36.45
そうなのか…しょんぼり
スクショ撮りづらすぎて早くpieになってほしいんだが告知もないならやっぱ最低半年やろな…
スクショ撮りづらすぎて早くpieになってほしいんだが告知もないならやっぱ最低半年やろな…
314: 2019/04/23(火) 00:55:47.02
インド版はPieにしたら画面点滅らしいよ
https://youtu.be/yUjdKL05joE
あと最近のASUSはJP版の端末にWW版ファームウェア入れれるから
人柱覚悟ならJPファームウェア待たずにアップデート可能
https://youtu.be/yUjdKL05joE
あと最近のASUSはJP版の端末にWW版ファームウェア入れれるから
人柱覚悟ならJPファームウェア待たずにアップデート可能
315: 2019/04/23(火) 01:31:21.21
>>314
どうやるのかさっぱりわからないけど、点滅が直ったら色々弄ってみるわ
ありがとう!
どうやるのかさっぱりわからないけど、点滅が直ったら色々弄ってみるわ
ありがとう!
316: 2019/04/23(火) 04:11:23.57
>>314
安定のASUSクオリティ
安定のASUSクオリティ
318: 2019/04/23(火) 11:56:44.91
1800円では?
320: 2019/04/23(火) 18:04:30.06
ライバルってどこだろ
この辺のローエンドに毛が生えた程度の機種って意外と少ない気がする
この辺のローエンドに毛が生えた程度の機種って意外と少ない気がする
321: 2019/04/23(火) 18:11:22.88
無印とPROで対立煽りとか止めろw
322: 2019/04/23(火) 18:27:14.57
エントリークラスでマイクロUSBにac無し
ライバルは
P20liteただし向こうのスペックが低い。向こうが7000円安い。
NOVAlite3ただし向こうのスペックが高い。向こうが2000円安い。
値段と新しさとで本当にライバルなのはNOVAlite3だろうね
NOVAlite3は水滴液晶とスペック
M2無印はトリプルスロット
UIとファーってのは好みとして、バッテリー600差じゃ無意味
ライバルは
P20liteただし向こうのスペックが低い。向こうが7000円安い。
NOVAlite3ただし向こうのスペックが高い。向こうが2000円安い。
値段と新しさとで本当にライバルなのはNOVAlite3だろうね
NOVAlite3は水滴液晶とスペック
M2無印はトリプルスロット
UIとファーってのは好みとして、バッテリー600差じゃ無意味
324: 2019/04/23(火) 18:48:57.96
>>322
嫌々、P20liteはタイプCの上に11acやぞ。言ってみればゼンフォン無印がライバルと言ってももい完成度。
maxの相手はnovaliteシリーズだわな。
嫌々、P20liteはタイプCの上に11acやぞ。言ってみればゼンフォン無印がライバルと言ってももい完成度。
maxの相手はnovaliteシリーズだわな。
323: 2019/04/23(火) 18:39:23.78
以下、nova lite 3との対立煽りよろ↓
325: 2019/04/23(火) 18:56:16.15
どうでもいいから他でやってくれないかな?
326: 2019/04/23(火) 19:07:34.30
対立煽りになると嫌んだけど比較情報は有り難いかな
327: 2019/04/23(火) 20:17:28.79
ZenFone MAX pro M2使ってる。先日志村でセールしてるのを見た瞬間に即決した。
薄い、マジで。そして軽い。背面指紋認証ボタンに触れると起動する、マジで。ちょっと 感動。
しかもZenFone MAX シリーズだけどproみたいにクレームイベント付きじゃなかったから個人的には良いと思う。
Proと比べればそりゃ、バッテリーも劣るかもしれないけど、そんなに大差はないって5ちゃんでも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただケース無しだとマジで落としそうになるから、かなり怖いね。
Snapdragon にかんしては無印もProも変わらないでしょ。Pro使ったことないから知らないけどSnapdragonの値が高いか低いかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも無印なんて買わないでしょ。個人的には無印でも十分に凄い。
嘘かと思われるかも知れないけど価格ドットコムの人気ランキングで 、マジでアイポンXRを抜いた。つまりはアイポンXRですらZenFone MAX M2には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です 。
薄い、マジで。そして軽い。背面指紋認証ボタンに触れると起動する、マジで。ちょっと 感動。
しかもZenFone MAX シリーズだけどproみたいにクレームイベント付きじゃなかったから個人的には良いと思う。
Proと比べればそりゃ、バッテリーも劣るかもしれないけど、そんなに大差はないって5ちゃんでも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただケース無しだとマジで落としそうになるから、かなり怖いね。
Snapdragon にかんしては無印もProも変わらないでしょ。Pro使ったことないから知らないけどSnapdragonの値が高いか低いかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも無印なんて買わないでしょ。個人的には無印でも十分に凄い。
嘘かと思われるかも知れないけど価格ドットコムの人気ランキングで 、マジでアイポンXRを抜いた。つまりはアイポンXRですらZenFone MAX M2には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です 。
328: 2019/04/23(火) 20:18:06.62
ZenFone MAX M2使ってる。先日志村でセールしてるのを見た瞬間に即決した。
薄い、マジで。そして軽い。背面指紋認証ボタンに触れると起動する、マジで。ちょっと 感動。
しかもZenFone MAX シリーズだけどproみたいにクレームイベント付きじゃなかったから個人的には良いと思う。
Proと比べればそりゃ、バッテリーも劣るかもしれないけど、そんなに大差はないって5ちゃんでも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただケース無しだとマジで落としそうになるから、かなり怖いね。
Snapdragon にかんしては無印もProも変わらないでしょ。Pro使ったことないから知らないけどSnapdragonの値が高いか低いかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも無印なんて買わないでしょ。個人的には無印でも十分に凄い。
嘘かと思われるかも知れないけど価格ドットコムの人気ランキングで 、マジでアイポンXRを抜いた。つまりはアイポンXRですらZenFone MAX M2には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です 。
薄い、マジで。そして軽い。背面指紋認証ボタンに触れると起動する、マジで。ちょっと 感動。
しかもZenFone MAX シリーズだけどproみたいにクレームイベント付きじゃなかったから個人的には良いと思う。
Proと比べればそりゃ、バッテリーも劣るかもしれないけど、そんなに大差はないって5ちゃんでも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただケース無しだとマジで落としそうになるから、かなり怖いね。
Snapdragon にかんしては無印もProも変わらないでしょ。Pro使ったことないから知らないけどSnapdragonの値が高いか低いかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも無印なんて買わないでしょ。個人的には無印でも十分に凄い。
嘘かと思われるかも知れないけど価格ドットコムの人気ランキングで 、マジでアイポンXRを抜いた。つまりはアイポンXRですらZenFone MAX M2には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です 。
329: 2019/04/23(火) 20:23:35.71
大切なことなので2回言いました
330: 2019/04/23(火) 21:13:00.02
もはや懐かしい
331: 2019/04/23(火) 22:46:06.25
1行目で間違ってて恥ずかしい
332: 2019/04/23(火) 23:58:49.09
我慢できないからAmazonでM2買ってきた
ケースはクリアのソフト
液晶保護は…いらないかな
みんなよろしく
ケースはクリアのソフト
液晶保護は…いらないかな
みんなよろしく
333: 2019/04/24(水) 03:45:47.51
高速道路のコピペ進化したなw
334: 2019/04/24(水) 19:58:32.00
pro M2買って気に入ったので2台目にこれ買おうと思ってますが、液晶の解像度が低いようですが、デメリットってありますか?
337: 2019/04/25(木) 09:13:53.70
>>334
同時に使っちゃうと流石に汚く見えるよ
同時に使っちゃうと流石に汚く見えるよ
335: 2019/04/24(水) 20:14:52.20
特に無い
ストレージ容量に注意な
ストレージ容量に注意な
336: 2019/04/24(水) 20:17:25.54
>>335
ありがとう。買い増しします^_^
ありがとう。買い増しします^_^
338: 2019/04/25(木) 10:00:31.67
これ、画面てゴリガラじゃないよね?
339: 2019/04/25(木) 10:49:30.60
proはゴリラだけどこっちは違う
340: 2019/04/25(木) 16:05:58.74
だよね
サンクス
一応保護フィルム買っておくかぁ
サンクス
一応保護フィルム買っておくかぁ
341: 2019/04/25(木) 18:47:48.03
ひかりショッピングで27780
金土にd払いで23%(6389pt)還元 ポイントサイト経由で+α
ocn音声OP6か月縛りで20000キャッシュバック+10000pt
simランニングコストは初期費用3000+6か月x2700=19200
実質だけど13000円程度で買える。あってるかな
金土にd払いで23%(6389pt)還元 ポイントサイト経由で+α
ocn音声OP6か月縛りで20000キャッシュバック+10000pt
simランニングコストは初期費用3000+6か月x2700=19200
実質だけど13000円程度で買える。あってるかな
402: 2019/05/03(金) 20:32:46.16
>>341
本人確認書類で躓いた。
契約できない
本人確認書類で躓いた。
契約できない
342: 2019/04/26(金) 11:21:55.74
てかM2の純正ケースって出てたんだね
カタログ見て気付いたわ
カタログ見て気付いたわ
343: 2019/04/26(金) 21:28:46.48
すまん、今日買ってきて設定してたけどギャラリー、フォト的な写真を見るアプリが入ってないけど正常なのか?
344: 2019/04/26(金) 21:29:54.40
グーグルフォト入ってるでしょ
345: 2019/04/26(金) 21:35:27.62
>>344
ありがとGoogleフォトにまとめられたのね
ついでに聞いて申し訳ないがタスク一括キルと通知一括削除もないけど仕様かね?
ありがとGoogleフォトにまとめられたのね
ついでに聞いて申し訳ないがタスク一括キルと通知一括削除もないけど仕様かね?
347: 2019/04/26(金) 21:54:36.26
>>345
両方あるだろ
両方あるだろ
348: 2019/04/26(金) 21:56:17.46
>>345
自己解決しました熟練度が足りませんでした
>>346
自分もマザーはASUSだわ自作pcからzenfoneに流れて来る人は多いと思う
自己解決しました熟練度が足りませんでした
>>346
自分もマザーはASUSだわ自作pcからzenfoneに流れて来る人は多いと思う
346: 2019/04/26(金) 21:42:02.56
パソコンのマザーもこれもasusですわ
P5B Deluxeとか知ってる人いるかな
P5B Deluxeとか知ってる人いるかな
349: 2019/04/27(土) 09:58:44.18
PC買ったことないけど次PCやモニター買うならエイスースにしよう
スマホは今後もエイスースかな
スマホは今後もエイスースかな
350: 2019/04/27(土) 14:13:01.03
それだけはやめとけ
351: 2019/04/27(土) 14:53:45.38
え
352: 2019/04/27(土) 14:58:55.30
うん、オススメしない
353: 2019/04/27(土) 15:43:02.64
なぜスマホだけ初期不良率がやたら高いのか
354: 2019/04/27(土) 15:44:24.79
台湾版でインド版Pieファーム認識したので
突っ込んでみた
・スクショが電源ボタン長押しで電源入り切りの下に
追加
・音量下+電源でのリカバリメニューがなくなり
コマンドが指定されてませんと表示される
・電源からの起動時チャイム音でけえ
・音量ボタンからの音量設定がシステムからの
設定と統一され微妙な音量設定ができなく
なった
・システムのメニューの順番が微妙に変更
・VoLTEはつぶさたままだよん
とりあえずデフォルトではこんなとこかな
突っ込んでみた
・スクショが電源ボタン長押しで電源入り切りの下に
追加
・音量下+電源でのリカバリメニューがなくなり
コマンドが指定されてませんと表示される
・電源からの起動時チャイム音でけえ
・音量ボタンからの音量設定がシステムからの
設定と統一され微妙な音量設定ができなく
なった
・システムのメニューの順番が微妙に変更
・VoLTEはつぶさたままだよん
とりあえずデフォルトではこんなとこかな
355: 2019/04/27(土) 23:59:17.80
ビックで明日8000円ちょっとで買える
357: 2019/04/28(日) 00:27:27.29
>>355
kwsk
kwsk
358: 2019/04/28(日) 00:40:21.89
>>357
>>356
>>356
356: 2019/04/28(日) 00:10:30.58
それはMAX プラスやろ
359: 2019/04/28(日) 00:42:20.25
むしろ書き込みみてわからないのが不思議だわ。
360: 2019/04/28(日) 09:18:14.49
うっせーよマウント野郎、ネット販売なのか店頭販売でSIM抱き合わせとかいろいろあんだろ
361: 2019/04/28(日) 11:53:00.90
M2の時点でコスパヤバいがproでさらに高コスパ
すげぇよな
すげぇよな
362: 2019/04/28(日) 12:16:28.29
zen3スレは情弱の集まりだな
363: 2019/04/28(日) 15:55:14.26
販売店まで書かれてるんだから、書き込まれた情報を元に調べりゃすぐわかるだろ
364: 2019/04/28(日) 16:50:02.31
別にお前宛に質問したわけじゃねーんだわ、横からグズグズうるせーんだよマウント野郎
お前みたいな自分の常識が世界のスタンダードだと思っているやつってキモいんだよ
お前みたいな自分の常識が世界のスタンダードだと思っているやつってキモいんだよ
365: 2019/04/28(日) 17:46:06.74
発狂
366: 2019/04/29(月) 17:27:48.37
カメラアプリ、終了できんw
367: 2019/04/29(月) 23:25:39.21
これホーム画面追加できないの?
368: 2019/04/30(火) 06:07:49.80
>>367
4枚目のホーム?アプリを4枚目に持って行こうとすると自然発生するよ
4枚目のホーム?アプリを4枚目に持って行こうとすると自然発生するよ
369: 2019/04/30(火) 07:40:56.09
できた、ありがとう
370: 2019/04/30(火) 09:03:41.23
Amazonで買ったガラスフィルムが端浮きして替えたいおすすめある?
371: 2019/04/30(火) 22:22:06.84
うーむよく調べないで買った俺が悪いのだがまさか同じメーカーのシリーズで
Zenfone3から買い替えて
USBがCからまた退化してたり
SIMのサイズが違うとは思わんかったわ、店に行ってサイズ変更してこなきゃ・・
Zenfone3から買い替えて
USBがCからまた退化してたり
SIMのサイズが違うとは思わんかったわ、店に行ってサイズ変更してこなきゃ・・
372: 2019/04/30(火) 22:33:36.18
国内版recover.imgってどこかに有るのでしょうか
有無も確認せずtwrp焼いてしまいました
有無も確認せずtwrp焼いてしまいました
373: 2019/04/30(火) 22:37:48.99
ZenFone3の後継機じゃないだろw
アホ過ぎる
アホ過ぎる
374: 2019/04/30(火) 22:55:07.65
アホでした
twrpから焼くだけだったんですね
ごめんなさい
twrpから焼くだけだったんですね
ごめんなさい
375: 2019/04/30(火) 23:03:09.83
阿呆は此処で聞かないでね
376: 2019/05/01(水) 16:19:58.47
令和になったことだしそろそろセットアップしようかな
377: 2019/05/01(水) 19:35:19.64
どなたか教えてください。
付属のイヤホンをジャックに刺すと、カチっと入らない(はまらない)です。
一応音は聞こえるし、ヘッドホンモードのマークも出るのですが、
はまってない為、ジャック部分に少し触れただけで、外れて音も止まります。
おかしいですよね?
同梱の付属イヤホンのサイズが間違っているのでしょうか?
付属のイヤホンをジャックに刺すと、カチっと入らない(はまらない)です。
一応音は聞こえるし、ヘッドホンモードのマークも出るのですが、
はまってない為、ジャック部分に少し触れただけで、外れて音も止まります。
おかしいですよね?
同梱の付属イヤホンのサイズが間違っているのでしょうか?
844: 2019/06/14(金) 08:15:51.86
>>377
最近この機種を買ってイヤホンが入らんなと思ったけど、結構力を入れて押し込むとカチッと入ったよ
最近この機種を買ってイヤホンが入らんなと思ったけど、結構力を入れて押し込むとカチッと入ったよ
378: 2019/05/01(水) 19:44:14.23
付属は使ってないから知らないけどイヤホンはちゃんと刺さる
379: 2019/05/01(水) 19:48:12.00
>>378
そうですか、全然奥まで入らないし、カチっといかないんですよね~
ASUSに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
そうですか、全然奥まで入らないし、カチっといかないんですよね~
ASUSに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
380: 2019/05/01(水) 20:28:21.57
>>379
付属のイヤホンは1mm程度浮くけれどカチっとはなる
付属のイヤホンは1mm程度浮くけれどカチっとはなる
381: 2019/05/01(水) 23:11:51.40
虫でも入ってんじゃねぇのかな
382: 2019/05/01(水) 23:35:33.55
あれこの機種てナノSIMじゃないの?
かなり買う気でいるんだが
かなり買う気でいるんだが
383: 2019/05/02(木) 00:22:24.52
ナノに決まってる
384: 2019/05/02(木) 11:04:23.45
ナノなのだ
385: 2019/05/02(木) 11:34:37.09
なのだ
386: 2019/05/02(木) 11:53:35.07
ハゲなの?
387: 2019/05/02(木) 22:00:37.22
ミリぐらい生えとるわ
390: 2019/05/02(木) 22:58:12.02
>>387
それを一般的に( ゚∀゚)o彡゜ハゲ!ハゲ!と言う
それを一般的に( ゚∀゚)o彡゜ハゲ!ハゲ!と言う
388: 2019/05/02(木) 22:17:06.98
みんなこれのケースとガラスフィルムオススメありますか?
買う決断したのでケースとフィルムで悩んでます
買う決断したのでケースとフィルムで悩んでます
389: 2019/05/02(木) 22:43:59.04
ケース
ASIN: B07M9F6V4Y
ガラスフィルム
ASIN: B07QN85WTQ
ASIN: B07M9F6V4Y
ガラスフィルム
ASIN: B07QN85WTQ
391: 2019/05/02(木) 23:17:51.49
>>389
どうもありがとうございます
どうもありがとうございます
392: 2019/05/03(金) 00:11:40.91
中古だと1万円前後か。
https://www.musbi.net/sys/d/25301539.html
https://iosys.co.jp/items/smartphone/zenfone/simfree/zenfone_max_m2_zb633kl/168734
https://www.musbi.net/sys/d/25301539.html
https://iosys.co.jp/items/smartphone/zenfone/simfree/zenfone_max_m2_zb633kl/168734
394: 2019/05/03(金) 09:33:20.78
>>392
ムスビーだけが異常に安いだけ
2万だよ
ムスビーだけが異常に安いだけ
2万だよ
396: 2019/05/03(金) 13:08:59.90
>>395
pacer入れてますが、カウントします。
>>394
ムスビーだと1万3000円か。買いなのか?
それとも>>393の言う通り新品がいいのか。
pacer入れてますが、カウントします。
>>394
ムスビーだと1万3000円か。買いなのか?
それとも>>393の言う通り新品がいいのか。
400: 2019/05/03(金) 18:00:43.60
>>392
今見たら18000円になってる
今見たら18000円になってる
401: 2019/05/03(金) 20:09:22.41
>>400
価格設定ミスってたぽいな
価格設定ミスってたぽいな
393: 2019/05/03(金) 09:19:23.42
M2くらい新品で買えや
395: 2019/05/03(金) 12:59:56.89
このスマホに万歩計機能の付いたアプリを入れてもカウントしますか?
413: 2019/05/04(土) 00:03:41.84
>>395
この際、fitbitを購入する事をお勧めする。
この際、fitbitを購入する事をお勧めする。
397: 2019/05/03(金) 13:40:47.18
中古ってもほとんどがあの騒動で放出された品だから
新古品が多いと思うよ
新古品が多いと思うよ
398: 2019/05/03(金) 14:31:53.80
Max無印の風評被害がすごいな
志村祭りで買った身としては新古10,000円が出せる上限って感じだが
志村祭りで買った身としては新古10,000円が出せる上限って感じだが
399: 2019/05/03(金) 14:47:57.66
無印1万pro2万ってか
それなら馬鹿売れだろうね
つーか志村はそれより安かったものねぇ
それなら馬鹿売れだろうね
つーか志村はそれより安かったものねぇ
403: 2019/05/03(金) 20:47:37.20
音声契約は本人確認必須だからね、仕方ないね
個人的にはOCNが住基カードOKで助かったわ
面倒で未だにマイナンバーカード作ってないから
Y社で契約したときはわざわざ住民票の写しもらってきたっていう
個人的にはOCNが住基カードOKで助かったわ
面倒で未だにマイナンバーカード作ってないから
Y社で契約したときはわざわざ住民票の写しもらってきたっていう
404: 2019/05/03(金) 21:03:23.95
発売直後だと微妙な初期不良端末をつかまされそうな気がするし
発売から時間がたつとバッテリーの劣化が気になるし
スマホは保証付きの新品しか買わないと決めてる
後継機が出て割引されたあたりで買うのが一番
それか今回みたいな祭り
発売から時間がたつとバッテリーの劣化が気になるし
スマホは保証付きの新品しか買わないと決めてる
後継機が出て割引されたあたりで買うのが一番
それか今回みたいな祭り
405: 2019/05/03(金) 21:05:04.93
>>404
一番損しそうな買い方だな
一番損しそうな買い方だな
406: 2019/05/03(金) 21:11:26.78
そうか?
407: 2019/05/03(金) 21:33:29.80
価格的には発売直後のセールと在庫処分セールがおいしいんじゃないかね
後継機が出ても大して割引なんてされないような気がするけど
後継機が出ても大して割引なんてされないような気がするけど
408: 2019/05/03(金) 21:52:14.59
自分の買いたい値段まで下がったら買えばいいんじゃないかな?
後継機が出て値下げがなければスルーする
在庫処分は情報が出回った時には完売してるし
一番金銭的にお得なのはMNP一括0円キャッシュバックみたいなものだけど、もうそういった情報を探し続ける気力はない。
後継機が出て値下げがなければスルーする
在庫処分は情報が出回った時には完売してるし
一番金銭的にお得なのはMNP一括0円キャッシュバックみたいなものだけど、もうそういった情報を探し続ける気力はない。
410: 2019/05/03(金) 23:24:23.29
後継機が出たら、後継機を買いたくなる
411: 2019/05/03(金) 23:36:02.85
淀眺めててよく後継モデルおすすめされること思い出した
でも性能差と価格差を考えると旧モデルの方でいいやって
でも性能差と価格差を考えると旧モデルの方でいいやって
412: 2019/05/03(金) 23:55:14.12
店で触って眺めてると欲しい気持ちが盛り上がってしまうよな
手が出せない価格ではないころあいの値段だし
手が出せない価格ではないころあいの値段だし
414: 2019/05/04(土) 07:26:20.59
買いたいと思った時が買い時
415: 2019/05/04(土) 09:50:27.24
M2 proのカメラはだいぶ良くなってるらしいけど無印はどう?
416: 2019/05/04(土) 20:31:10.48
ガラケーの100万画素時代は不満もあったけど、今は何でもいいわ。
417: 2019/05/04(土) 20:46:50.10
そんなことはない。きれいに撮れる機種を使っていて買い換えでカメラのスペックが下がったら1年経ってなくても買い換えたくなる。
418: 2019/05/04(土) 20:50:05.10
高性能スマホ使ったことがない人は問題無いというのは当たり前。ローエンドから性能アップだし。
419: 2019/05/04(土) 22:14:49.49
2019/05/04 18時42分
OCN 24Mbps
(110MB/日プランで230MBなので本日高速使用初めてというのがわかる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1838738.mp4
IIJmio 1.7Mbps
(OCNの記録が残ってる後でテストしてるので、何回かテストし悪い結果を選んでないのがわかる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1838740.mp4
OCN 24Mbps
(110MB/日プランで230MBなので本日高速使用初めてというのがわかる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1838738.mp4
IIJmio 1.7Mbps
(OCNの記録が残ってる後でテストしてるので、何回かテストし悪い結果を選んでないのがわかる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1838740.mp4
421: 2019/05/04(土) 22:16:27.98
p20lightのノットDSDVに疲れ果てて、
回線保守用にポチッて今日届いたんだけど、これってそんなにローエンドなんですか
荒野みたいなハイスペックゲームやろうと思わなければ充分幸せになれるよね?
ちなみにメイン回線はnote8使ってるけど、ついこの間までF-01Jも併用してた
回線保守用にポチッて今日届いたんだけど、これってそんなにローエンドなんですか
荒野みたいなハイスペックゲームやろうと思わなければ充分幸せになれるよね?
ちなみにメイン回線はnote8使ってるけど、ついこの間までF-01Jも併用してた
422: 2019/05/04(土) 23:25:52.86
クラス的にはローエンドなんだろうけど
ギリギリミドルに届くか届かないかくらい
ギリギリミドルに届くか届かないかくらい
423: 2019/05/05(日) 07:28:34.02
いやいや、普通にミドルだろう
424: 2019/05/05(日) 07:53:29.95
CPUはミドルロー
他はロースぺかな
他はロースぺかな
425: 2019/05/05(日) 08:13:17.25
どこまでをローエンドと呼ぶのか人によって違うからな
下にはL1があるし
下にはL1があるし
427: 2019/05/05(日) 10:51:45.35
VolteをOFFにしてモバイルのアンテナ消して必要ない通知を出ないようにしたら困ることはあまりなくなった。
428: 2019/05/05(日) 15:13:30.53
バッテリーとマシンパワーのバランスは良い
ミドルローはP20liteじゃろ
ミドルローはP20liteじゃろ
429: 2019/05/05(日) 17:52:45.94
MAXシリーズ気に入ったよ
そこまでデカくないのね
さすがにスナドラ400番台は買うのためらってたけど630ありゃ個人的にはオッケーだな
そこまでデカくないのね
さすがにスナドラ400番台は買うのためらってたけど630ありゃ個人的にはオッケーだな
432: 2019/05/05(日) 20:29:09.71
>>429
これでかくね?4maxから替えたけどポケットに入れた時の存在感が半端ねぇ画面でかいのは使いやすいが慣れの問題か
これでかくね?4maxから替えたけどポケットに入れた時の存在感が半端ねぇ画面でかいのは使いやすいが慣れの問題か
430: 2019/05/05(日) 18:52:31.00
レス㌧
安心して開封の儀させていただきます。
またこのスレにお世話になるかと思いますので、諸先輩方今後ともお見知りおきをm(_ _)m
安心して開封の儀させていただきます。
またこのスレにお世話になるかと思いますので、諸先輩方今後ともお見知りおきをm(_ _)m
431: 2019/05/05(日) 19:38:48.60
ステータスバー下げるアプリ無いかな
GravityBoxでも出来ないし
GravityBoxでも出来ないし
433: 2019/05/05(日) 20:39:50.55
いまどきのスマホって大抵デカいからねえ
自分は小さいタブレットの代わりと思って買ったけど、それにしては少し小さいかな
自分は小さいタブレットの代わりと思って買ったけど、それにしては少し小さいかな
434: 2019/05/06(月) 00:52:55.15
あら~
435: 2019/05/07(火) 15:24:30.73
教えてください。
この機種は、アプリの並べ替え(ドロワー内の配置変え)は出来ないのでしょうか?
長押しすると、ホーム画面への移動になってしまいます。
この機種は、アプリの並べ替え(ドロワー内の配置変え)は出来ないのでしょうか?
長押しすると、ホーム画面への移動になってしまいます。
436: 2019/05/07(火) 16:57:04.14
おいどうする?
437: 2019/05/07(火) 17:26:21.50
自己解決しました。
以前使ってた zenfone 2 lasar にあった「アプリの管理」同様のものが
どこにあるか聞きたかったんですが、言葉足りずでした。すみません。
以前使ってた zenfone 2 lasar にあった「アプリの管理」同様のものが
どこにあるか聞きたかったんですが、言葉足りずでした。すみません。
438: 2019/05/07(火) 19:54:08.96
アンドロイドをなんだと思ってるのか
439: 2019/05/07(火) 21:50:17.25
ゴミ
440: 2019/05/07(火) 21:50:59.20
ゴメン誤爆
441: 2019/05/07(火) 22:08:11.53
自己紹介か
442: 2019/05/08(水) 19:03:52.76
捕手
443: 2019/05/08(水) 19:16:49.52
投手
444: 2019/05/08(水) 22:11:16.58
チンチンシュッシュ
445: 2019/05/09(木) 01:10:36.13
ダルビッシュ
446: 2019/05/09(木) 17:29:24.55
Pure Androidという事でLINEやメールの通知は直ぐに届く?
playストアのアプリダウンロードはスムーズに出来る?
playストアのアプリダウンロードはスムーズに出来る?
447: 2019/05/09(木) 17:36:29.15
当たり前じゃんw
素のAndroidをなんだと思ってるんだよ
素のAndroidをなんだと思ってるんだよ
448: 2019/05/09(木) 17:38:52.19
>>447
zenUI仕様のはその当たり前な事が出来ねーのよ
zenUI仕様のはその当たり前な事が出来ねーのよ
451: 2019/05/09(木) 23:14:12.07
>>448
出来るわ デタラメ言ってはいけない
出来るわ デタラメ言ってはいけない
449: 2019/05/09(木) 18:17:31.19
そういえばZEN3はストアからのダウンロードが年中詰まってたな
450: 2019/05/09(木) 19:53:53.59
前々前世から問題ない
452: 2019/05/09(木) 23:17:43.65
ピュアアンドロイドなのにインスタとかフェイスブックが入っているのか
453: 2019/05/10(金) 00:02:09.28
ピュアアンドロイドなのに、即刻アンスト無効にすべきアプリは何?
バカスタ顔本のほか、com.androidなんちゃら含めて
バカスタ顔本のほか、com.androidなんちゃら含めて
454: 2019/05/10(金) 00:18:41.47
テスト
JaneStyle 2.1.0/asus/ASUS_X01AD/8.1.0
JaneStyle 2.1.0/asus/ASUS_X01AD/8.1.0
455: 2019/05/10(金) 20:09:12.32
前までの機種でZEN UIに慣れてたが、これもNOVAいれたらほぼ同じ使い勝手
456: 2019/05/11(土) 12:51:51.49
ピュアAndroidか一番使いやすい
457: 2019/05/11(土) 13:01:01.16
>>456
低機能が一番てことはあほって事だね
低機能が一番てことはあほって事だね
458: 2019/05/11(土) 13:27:52.78
>>457
お前のことか
お前のことか
459: 2019/05/11(土) 13:30:31.68
>>458
話がぜんぜんつながってないよ
話がぜんぜんつながってないよ
460: 2019/05/11(土) 17:36:17.17
9はまだか
何でインド優先なんだろ
何でインド優先なんだろ
461: 2019/05/11(土) 17:41:08.38
>>460
もともとインド市場がターゲットの機種だし売れてる台数も全然違う。日本なんてオマケみたいなもの
もともとインド市場がターゲットの機種だし売れてる台数も全然違う。日本なんてオマケみたいなもの
462: 2019/05/11(土) 17:49:14.95
>>461
なる程 ありがとう納得したわ
なる程 ありがとう納得したわ
463: 2019/05/11(土) 18:19:02.24
M2最高だわ
ASUSっていいスマホ作るね
ASUSっていいスマホ作るね
464: 2019/05/11(土) 22:08:19.81
トリプルスロットユーザーにはバランスの良い機種でしょうな、価格的にも性能的にも
465: 2019/05/12(日) 01:16:57.07
最低限のCPUを積んでM1からちゃんと進化したね
でもM3はM2とそんな変わらなそうだな
でもM3はM2とそんな変わらなそうだな
466: 2019/05/12(日) 13:08:36.16
今買うならどこが1番安いかな?
467: 2019/05/12(日) 13:10:09.80
OCN
468: 2019/05/12(日) 13:30:26.16
>>467
ありがとうございます
ありがとうございます
469: 2019/05/12(日) 13:32:39.48
激遅だけどな
470: 2019/05/12(日) 15:46:17.10
OCNのセールは断トツで安いよな
471: 2019/05/12(日) 15:47:00.01
ダントツで遅いけどな
472: 2019/05/12(日) 15:55:18.10
simsellerのヤフーと楽天でセールやってるぞ!急げ!
6800円
6800円
473: 2019/05/12(日) 17:19:03.11
SIM契約必須
474: 2019/05/12(日) 19:24:50.74
音声契約12ヶ月だろ?
ダメダメ
ダメダメ
476: 2019/05/12(日) 19:31:20.94
>>474
半年だよ
半年だよ
475: 2019/05/12(日) 19:25:59.34
契約必須は一部の人だけだからあまり役に立たないな
477: 2019/05/12(日) 19:58:44.23
OCNってMVNOの中では人気ある方だけどどうなんだろう
低速はまあまあ使えるって意見あるし次の候補だわ
低速はまあまあ使えるって意見あるし次の候補だわ
478: 2019/05/12(日) 20:00:15.98
低速使うとか発想がすごい
底辺の底辺だな
底辺の底辺だな
479: 2019/05/12(日) 20:12:36.95
MVNO契約してるなら使うだろ
ましてやOCNなら110や170のプランなら考えて当たり前だと思うが
ましてやOCNなら110や170のプランなら考えて当たり前だと思うが
480: 2019/05/12(日) 20:56:14.72
ワントンキン・ワンミングクからのOCNアンチ書き込みは工作だから無視していいよ
そもそもスレチだし
半年塩漬にしても2万前後だから、よそで単品買うより少し安いとは思うけどね
半年後に解約するの忘れなければだけど
そもそもスレチだし
半年塩漬にしても2万前後だから、よそで単品買うより少し安いとは思うけどね
半年後に解約するの忘れなければだけど
481: 2019/05/12(日) 21:04:04.70
>>480
工作とかいうこういうやつが一番やばい
マジになってるwww
工作とかいうこういうやつが一番やばい
マジになってるwww
482: 2019/05/12(日) 21:08:47.41
志村セールはファーウェイの2機種も同じくらいの値段だからね
ASUSなんて見向きもされなさそうな感じもするんだよなー
ASUSなんて見向きもされなさそうな感じもするんだよなー
483: 2019/05/12(日) 22:34:07.09
発売記念セールを逃したら買ってもうまみなし
484: 2019/05/12(日) 22:49:16.80
UMIDIGI F1 Playとどっちがコスパ良い?
485: 2019/05/12(日) 23:26:44.36
コスパどうこうの前にUMIDIGIはないわ
486: 2019/05/12(日) 23:43:40.65
なんで?
488: 2019/05/13(月) 21:29:26.60
>>486
ファーウェイの画像使うようなブランドだからじゃないw
ファーウェイの画像使うようなブランドだからじゃないw
487: 2019/05/13(月) 01:06:58.71
昨日ポチッたから、届くの楽しみだ
今週中には届くかな?
通話SIMと通信SIM、2枚差す予定だけど、どっちをSIM1にした方が良いとかある?
今週中には届くかな?
通話SIMと通信SIM、2枚差す予定だけど、どっちをSIM1にした方が良いとかある?
489: 2019/05/13(月) 21:43:36.50
中華製は嫌っていうことか
490: 2019/05/14(火) 09:13:45.20
人民解放軍端末はもういらんわ
491: 2019/05/14(火) 16:34:24.69
Pure Androidという事で自動起動マネージャーとかは無いの?
492: 2019/05/14(火) 17:58:05.03
無いよ
493: 2019/05/15(水) 08:37:31.95
M3はいつ出るの?
494: 2019/05/15(水) 09:32:18.71
ASUSは大手キャリアに製品がないからアクセサリーが圧倒的に少ない。それが難点。通販でも入荷日揃わない。
M2はお手頃でDOCOMOのギガライトで使おうと思っている。
M2はお手頃でDOCOMOのギガライトで使おうと思っている。
495: 2019/05/15(水) 10:37:48.17
IIJmio
5ちゃんがやたら遅く感じたのでテスト
2019/05/15 08時23分
低速バーストなし120kbps+パケ詰まり
https://dotup.org/uploda/dotup.org1847804.mp4
高速1.3Mbps パケットの詰まりが酷い
https://dotup.org/uploda/dotup.org1847805.mp4
5ちゃんがやたら遅く感じたのでテスト
2019/05/15 08時23分
低速バーストなし120kbps+パケ詰まり
https://dotup.org/uploda/dotup.org1847804.mp4
高速1.3Mbps パケットの詰まりが酷い
https://dotup.org/uploda/dotup.org1847805.mp4
496: 2019/05/15(水) 10:38:03.25
2019/05/15 08時44分
OCN低速240kbpsバーストあり
https://dotup.org/uploda/dotup.org1847809.mp4
高速36Mbps(110MB/ 日なので本日一発目の高速使用とわかる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1847810.mp4
OCN低速240kbpsバーストあり
https://dotup.org/uploda/dotup.org1847809.mp4
高速36Mbps(110MB/ 日なので本日一発目の高速使用とわかる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1847810.mp4
497: 2019/05/15(水) 10:38:24.59
IIJmioのテストはパケットが頻繁に詰まってて流れてないよね
低速のときは中盤から120kbps固定になってるけどパケットが流れてない時にああなる
高速はスタート時全然パケットが流れてない
高速でもIIJmioだとわりとゲームが止まるのはおそらくこれのせいだと思う
OCNは止まることなくテストできてる
同一機種同一場所ほば同一時間で片方だけパケ詰まり、片方はパケ詰まりなし
これはIIJ回線に問題があるね
低速のときは中盤から120kbps固定になってるけどパケットが流れてない時にああなる
高速はスタート時全然パケットが流れてない
高速でもIIJmioだとわりとゲームが止まるのはおそらくこれのせいだと思う
OCNは止まることなくテストできてる
同一機種同一場所ほば同一時間で片方だけパケ詰まり、片方はパケ詰まりなし
これはIIJ回線に問題があるね
498: 2019/05/15(水) 11:14:51.44
コイツ、格安機スレにコピペしまっくってるてんなw
499: 2019/05/15(水) 13:01:58.03
低速で比較するなんて乞食しかしねーから
512: 2019/05/17(金) 13:10:06.82
>>499
なら高速含めてテスト
なら高速含めてテスト
500: 2019/05/15(水) 23:42:15.82
追加の確認のためPINが必要ですってのがうざい
501: 2019/05/16(木) 00:38:46.08
>>500
おま環。PIN設定外せばいいじゃん
おま環。PIN設定外せばいいじゃん
502: 2019/05/16(木) 05:50:56.56
M2不満なく使ってるけどPRO M2も気になる
向こうは厚さ、重さが気になるな
向こうは厚さ、重さが気になるな
503: 2019/05/16(木) 06:54:17.34
>>502
買えばいいじゃん
買えばいいじゃん
504: 2019/05/16(木) 18:33:43.37
これSDカード入れ替える時は電源落とした方がいい?
スリープのままトレイ引き抜いても大丈夫?
スリープのままトレイ引き抜いても大丈夫?
505: 2019/05/16(木) 18:38:14.41
そんなの聞かなきゃわからんのか?
506: 2019/05/16(木) 23:49:36.92
うん
初スマホデビュー
初スマホデビュー
507: 2019/05/16(木) 23:57:57.66
当然電源落とせ
514: 2019/05/17(金) 13:32:52.52
MVNOの速度比較はスレチなんでやめてほしいんだが
>>509-511
取扱説明書にも電源切らずに交換する方法が書いてあるね
ttps://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZB632KL/J15216_ZB633KL_2SIM_EM_V2_WEB.pdf
(10ページ目付近)
つまり>>507は大嘘であったと
>>509-511
取扱説明書にも電源切らずに交換する方法が書いてあるね
ttps://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZB632KL/J15216_ZB633KL_2SIM_EM_V2_WEB.pdf
(10ページ目付近)
つまり>>507は大嘘であったと
508: 2019/05/17(金) 00:42:34.55
大昔のスマホは電池外さないとSIMカードもSDカードも挿抜できなかったから悩むこともなかったんだけどね
509: 2019/05/17(金) 11:24:41.51
電源落とさずにやってたわ
510: 2019/05/17(金) 11:48:03.16
設定-ストレージで取り外しマークをタップしてから取り外す
511: 2019/05/17(金) 12:22:18.09
510のでマウント外せば大丈夫でしょ
513: 2019/05/17(金) 13:10:22.13
2019/05/17 12時30分~12時37分
◆http
IIJmio 低速100kbpsバーストなし
高速0.29Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849378.mp4
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849379.mp4
OCN 低速260kbpsバーストあり
高速0.81Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849381.mp4
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849382.mp4
◆https
IIJmio 0.36Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849376.mp4
OCN高速0.48Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849377.mp4
◆http
IIJmio 低速100kbpsバーストなし
高速0.29Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849378.mp4
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849379.mp4
OCN 低速260kbpsバーストあり
高速0.81Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849381.mp4
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849382.mp4
◆https
IIJmio 0.36Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849376.mp4
OCN高速0.48Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849377.mp4
515: 2019/05/17(金) 14:42:46.86
マウント外せば出来るけどオススメしないよ
516: 2019/05/17(金) 14:57:10.59
まあアンマウントするより電源落とした方が早そうではあるけど
517: 2019/05/17(金) 15:14:09.69
みんなありがと
電源落としてから抜く様にするよ
SDのアンマウントは分かってたんだけどSIMも一緒に取り出しちゃうから
どうなんだろと疑問に思ってた
電源落としてから抜く様にするよ
SDのアンマウントは分かってたんだけどSIMも一緒に取り出しちゃうから
どうなんだろと疑問に思ってた
518: 2019/05/17(金) 16:52:16.60
てか電源落とすのって常識だと思ってたわ
519: 2019/05/17(金) 19:33:15.31
内部ストレージ32gbだと足りないから128gbのsd注文したけど昔なら考えられない価格だな
521: 2019/05/17(金) 22:06:31.56
ケースの種類がないね。赤坂行けばいっぱいうるのかな?
522: 2019/05/17(金) 22:51:52.92
・Amazonで適当にクリアケース買う
・密かに別売りで売ってる純正ケースを買う
・密かに別売りで売ってる純正ケースを買う
523: 2019/05/18(土) 17:59:56.23
ケースとフィルム揃えて今日箱から出して起動した
やっぱ進化してるね
マクロUSBがカチとなっていて抜くのも硬いからすぐダメになりそうなのが少し不安
それ以外は大満足
やっぱ進化してるね
マクロUSBがカチとなっていて抜くのも硬いからすぐダメになりそうなのが少し不安
それ以外は大満足
524: 2019/05/18(土) 20:00:13.53
>>523
マグネット式USB充電アダブダ挿しておけばいいじゃん
マグネット式USB充電アダブダ挿しておけばいいじゃん
525: 2019/05/18(土) 23:06:47.52
>>524
どれがオススメか教えていただけないでしょうか?
どれがオススメか教えていただけないでしょうか?
530: 2019/05/19(日) 09:24:20.40
>>525
Anoiのが良かった、充電以外にPCに接続してデータ通信も出来る
Anoiのが良かった、充電以外にPCに接続してデータ通信も出来る
526: 2019/05/18(土) 23:15:02.49
コネクターの爪を細いもので押し込めば緩くなる
緩くなり過ぎたら引き出せばいい
マグネット使ってみたいけど溶けたとか燃えたとかの評判を見ると二の足を踏むね
緩くなり過ぎたら引き出せばいい
マグネット使ってみたいけど溶けたとか燃えたとかの評判を見ると二の足を踏むね
527: 2019/05/18(土) 23:20:15.12
マグネット式って中華の胡散臭いとこのばかりで
大手メーカーが出してないところを見るとヤバイのかね。
大手メーカーが出してないところを見るとヤバイのかね。
528: 2019/05/18(土) 23:34:54.78
大手メーカーも何も以前からMacBookで使われてるし
何なら電気ポットで何十年も使われて接続方式なんだけどね
何なら電気ポットで何十年も使われて接続方式なんだけどね
529: 2019/05/18(土) 23:53:32.82
マグネット方式が信用できないわけじゃなくてそれを出してるメーカーが信用できないんだよ
Xperiaはマグネットだったし
それなりに信用できるとすればサンワサプライかな。高いけど。
Xperiaはマグネットだったし
それなりに信用できるとすればサンワサプライかな。高いけど。
531: 2019/05/19(日) 21:58:56.10
本日開封
AQUOSからの乗り換え
画像が粗い感じするけど中々良好
AQUOSからの乗り換え
画像が粗い感じするけど中々良好
532: 2019/05/19(日) 22:12:15.54
画像の粗さ感じる?
AQUOSの何からきたの?
俺はiPhone7からだけどあまり感じないw
AQUOSの何からきたの?
俺はiPhone7からだけどあまり感じないw
533: 2019/05/20(月) 07:21:45.57
>>532
まじ?
先入観かなw
まじ?
先入観かなw
534: 2019/05/20(月) 09:04:18.13
どのAQUOSか知らんがフルHDからの買い替えなら解像度の違いが判るだろう
iPhone7はHDだから大差ない
iPhone7はHDだから大差ない
536: 2019/05/20(月) 12:15:21.63
>>535
防水性と関係ない
防水性と関係ない
537: 2019/05/20(月) 12:20:56.99
XperiaのZ~Z3ってマグネット充電の防水機だったろ
むしろキャップレス防水が出てきたタイミングで減った気がする
むしろキャップレス防水が出てきたタイミングで減った気がする
538: 2019/05/20(月) 14:09:23.11
USBの仕様で電源ラインを先に接続しなければならないけど
マグネットは無視してる
充電だけなら問題なさそうだけど、一寸疑問
マグネットは無視してる
充電だけなら問題なさそうだけど、一寸疑問
539: 2019/05/20(月) 15:41:37.59
ファーウェイを除外するとこいつが手ごろな機種になってまうな
こいつは660の影に隠れてイマイチ存在感薄いけどで
値段の手ごろさとバッテリー考えるとバランスいい
こいつは660の影に隠れてイマイチ存在感薄いけどで
値段の手ごろさとバッテリー考えるとバランスいい
540: 2019/05/20(月) 16:18:07.32
かなりの良コスパでしょう
pro m2が神コスパなだけで
pro m2が神コスパなだけで
541: 2019/05/20(月) 21:50:20.20
proも持ってるが色味が好みじゃないのでこっちメインにしてるわ
あとタッチもおかしいんだよなpro
あとタッチもおかしいんだよなpro
542: 2019/05/21(火) 07:30:35.44
この機種M1と違ってPureAndroidだしcpuも上だし安くなったらほしいわ
543: 2019/05/21(火) 07:32:41.06
ピュアに騙されてバカ発見
544: 2019/05/21(火) 07:41:29.80
ピュアって安い端末とかAndroid oneに使われてるけど個人的にはありかな
全てピュアでいいレベル
全てピュアでいいレベル
545: 2019/05/21(火) 08:30:50.88
そうは言ってもZenMotionは欲しいだろ?
全くのPureじゃちょっと辛い
全くのPureじゃちょっと辛い
546: 2019/05/21(火) 08:32:26.14
使ってないからいらないわ
547: 2019/05/21(火) 11:59:21.24
>>536-537
Z3辺りの防水前提で作られたマグネットと、端子むき出しの簡易マグネット充電を同列に語るとか
Z3辺りの防水前提で作られたマグネットと、端子むき出しの簡易マグネット充電を同列に語るとか
549: 2019/05/21(火) 23:08:28.64
ZenMotionもいらんわ
Zen3のころ如何に不要なASUSアプリ消去といらん仕様を変えるか でカスロム行き着いてたし
些末な利便性のために余計なリソース喰われたくない
Zen3のころ如何に不要なASUSアプリ消去といらん仕様を変えるか でカスロム行き着いてたし
些末な利便性のために余計なリソース喰われたくない
550: 2019/05/21(火) 23:10:22.54
全く俺も同じ事してたから笑えるw
3自体は良い機種だけどね。
というか、スレタイのより好きだわ
3自体は良い機種だけどね。
というか、スレタイのより好きだわ
551: 2019/05/22(水) 00:28:54.84
3本当に評判いいな
ZenFoneスレどこでも3がよかったとかまだ使ってるとか聞くわ
そして逆に4の話は全然出ない
ZenFoneスレどこでも3がよかったとかまだ使ってるとか聞くわ
そして逆に4の話は全然出ない
552: 2019/05/22(水) 02:30:41.97
553: 2019/05/22(水) 12:21:25.92
インド版と同じで電源+下の
recoveryがなくなったようだ
recoveryがなくなったようだ
554: 2019/05/22(水) 13:33:15.79
この機種に興味があるんだけど
ナビゲーションバーって非表示に出来たりする?
ナビゲーションバーって非表示に出来たりする?
555: 2019/05/22(水) 14:43:11.30
ピュアアンドロイドの意味分かってんの?
556: 2019/05/22(水) 14:44:21.67
>>555
分からない
教えて
分からない
教えて
557: 2019/05/22(水) 15:08:17.53
出来るよ
558: 2019/05/22(水) 15:49:40.31
出来るんですね
早速注文しました!
早速注文しました!
559: 2019/05/22(水) 18:33:37.46
>>558
できないよ
できないよ
560: 2019/05/22(水) 20:45:31.33
嘘つけ、デフォルトでも一時的に非表示出来るし、ルート取らなくてもアプリ入れれば出来るわ
561: 2019/05/22(水) 20:49:27.92
できないと思うが
562: 2019/05/22(水) 21:27:24.11
俺もできないに一票
消すよりも常時表示させたいわ
カメラとか
消すよりも常時表示させたいわ
カメラとか
563: 2019/05/23(木) 00:12:47.76
日曜日 Pie入れるかな
564: 2019/05/23(木) 01:50:24.34
custom navigation bar入れたら出来るでしょ
565: 2019/05/24(金) 06:25:57.28
Proと迷ってますが、Proに比べて人気が無いのはなぜ?
566: 2019/05/24(金) 07:34:12.22
>>565
1万円差でこれだけ違うから
・バッテリー5000に
・画面がゴリガラ6に
・CPUがスナドラ660に
・カメラのレンズがソニー製に
・ストレージ2倍に
・フルHD+に
個人的には無印M2で十分だけど、上を見るといかにPRO M2の方がコスパいいか分かる
1万円差でこれだけ違うから
・バッテリー5000に
・画面がゴリガラ6に
・CPUがスナドラ660に
・カメラのレンズがソニー製に
・ストレージ2倍に
・フルHD+に
個人的には無印M2で十分だけど、上を見るといかにPRO M2の方がコスパいいか分かる
570: 2019/05/24(金) 10:23:09.00
>>566
みちびき対応
画面占有率
NFC搭載
Bluetooth5.0
4K動画
重量実測
M2 166g
proM2 171g
みちびき対応
画面占有率
NFC搭載
Bluetooth5.0
4K動画
重量実測
M2 166g
proM2 171g
567: 2019/05/24(金) 08:36:11.64
そう思うじゃない
でも15グラムの軽量化と10%の厚みの減少に比べたら
どうでもいいことなんだよな
実際に利用してみるとPROなんて重くて厚くて使いにくい
カタログスペックに振り回されず
利便性を考慮すると
どうみても無印M2が上位機種だと思うの
でも15グラムの軽量化と10%の厚みの減少に比べたら
どうでもいいことなんだよな
実際に利用してみるとPROなんて重くて厚くて使いにくい
カタログスペックに振り回されず
利便性を考慮すると
どうみても無印M2が上位機種だと思うの
575: 2019/05/24(金) 12:38:48.46
>>567
流石にこっちが上位は無理ありすぎだが必要無い物に金かけるのは愚行
流石にこっちが上位は無理ありすぎだが必要無い物に金かけるのは愚行
568: 2019/05/24(金) 08:51:32.73
Pro M2は画面の色合いも変だから無印の方がいいと思う
569: 2019/05/24(金) 08:59:13.99
軽で白ナンバーにしてる人みたい(笑)
571: 2019/05/24(金) 10:24:49.46
proで重くて厚いとか不満が出るならカバーなんて付けられないね
572: 2019/05/24(金) 11:22:07.56
5gの差だから使うカバーで逆転するわな
573: 2019/05/24(金) 12:08:14.79
内蔵ストレージ 32GBで、システム領域除くとどれくらいの空きがありますか?
577: 2019/05/24(金) 13:22:13.50
>>573
ZB633KL ストレージ 空き
でググるといいよ
ZB633KL ストレージ 空き
でググるといいよ
574: 2019/05/24(金) 12:19:18.83
2019/05/24 12時05分
昼休みはいってまずスマホ 快適に使えるのは?
IIJmio 高速0.57Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1855145.mp4
OCN 高速2.0Mbps(230MBなので本日一発目の高速使用と証明できる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1855146.mp4
昼休みはいってまずスマホ 快適に使えるのは?
IIJmio 高速0.57Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1855145.mp4
OCN 高速2.0Mbps(230MBなので本日一発目の高速使用と証明できる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1855146.mp4
576: 2019/05/24(金) 12:57:46.76
本当、スマホってケースでだいぶ変わるわな
厚み、横幅が全然違うから裸で使いたい
けどそんなんトルク以外無理なわけで…
厚み、横幅が全然違うから裸で使いたい
けどそんなんトルク以外無理なわけで…
578: 2019/05/24(金) 13:32:22.36
ゲームすると流石に重いな
ネットサーフするだけなら良い機体だけど
ネットサーフするだけなら良い機体だけど
579: 2019/05/24(金) 18:57:35.60
ゲームによるよ
580: 2019/05/24(金) 19:59:00.98
ocnモバイルでこの端末一括で6,800円ってかなりお得だよね?
581: 2019/05/24(金) 20:33:39.53
6800円なら破格
584: 2019/05/24(金) 21:03:03.42
>>582
ストレージ厨の○○がなんか
申しております
ストレージ厨の○○がなんか
申しております
587: 2019/05/24(金) 21:28:10.24
>>582さん
これが初スマホなんですが
内部ストレージが足りなくなる程のおすすめアプリはなんですか?
想像してたよりパソコン以下で物足りなさを感じています。
これが初スマホなんですが
内部ストレージが足りなくなる程のおすすめアプリはなんですか?
想像してたよりパソコン以下で物足りなさを感じています。
592: 2019/05/25(土) 06:11:38.82
>>582
なぜsdカードスロットがついてるのかわからんのか?
なぜsdカードスロットがついてるのかわからんのか?
583: 2019/05/24(金) 20:57:07.28
1800円の時に買ったけど
昔使ってたもうゴミ同然のiPhone5sよりグダグダだったから嫌気がさし
友人に1500円で押し売りした
昔使ってたもうゴミ同然のiPhone5sよりグダグダだったから嫌気がさし
友人に1500円で押し売りした
590: 2019/05/25(土) 02:52:00.38
>>583
グダグダw
ちゃんと説明できないのかお前
グダグダw
ちゃんと説明できないのかお前
585: 2019/05/24(金) 21:06:08.12
iPhoneはなんだかんだ言って何世代前のでもサクサクだからなぁ
586: 2019/05/24(金) 21:24:35.86
5sはさすがに
6と同じくらいじゃないの
そう考えたらiPhoneを三年使ってもミッドレンジAndroidより性能高いかもな
ゲームに限定すればまあ
6と同じくらいじゃないの
そう考えたらiPhoneを三年使ってもミッドレンジAndroidより性能高いかもな
ゲームに限定すればまあ
588: 2019/05/24(金) 21:30:49.33
アプリもどんどん肥大化してくからなー
589: 2019/05/24(金) 21:54:51.58
GPUレンダリング+HWオーバーレイ無効+Skiaはゲームするのに必須かな
これで結構変わった
これで結構変わった
591: 2019/05/25(土) 05:57:17.29
"アンドロイド買ったらiphoneじゃなかった。"って意味だと思う。
593: 2019/05/25(土) 07:59:45.52
アプリ内のデータをSDカードに移動できない粗悪な作りのアプリもあるって聞くよ
いまどきのゲームとか数GB程度は平気で食うみたいだし
いまどきのゲームとか数GB程度は平気で食うみたいだし
594: 2019/05/25(土) 08:03:22.67
ゲームばっかしてるばか
595: 2019/05/25(土) 08:06:04.06
自作のアプリでも実行バイナリをSDカードに移せなくて悩んでるんだよね
まあせいぜい20MB程度なんだけど
まあせいぜい20MB程度なんだけど
596: 2019/05/25(土) 08:11:31.40
32GBで足りないくらいゲームしたいならこんな低スペックスマホ選ぶのが間違ってる
自分の用途に見合ったスマホを選べばいい
文句言うのはただの買い物下手
iPhone5Sだって当時10万位したものなんだから比較対象としておかしいだろう
自分の用途に見合ったスマホを選べばいい
文句言うのはただの買い物下手
iPhone5Sだって当時10万位したものなんだから比較対象としておかしいだろう
597: 2019/05/25(土) 08:18:17.60
比較対象はやっぱりファーウェイなんかね
604: 2019/05/25(土) 12:43:41.61
>>597
Huawei ASUS SHARP
日本のSIMフリー市場はこの3つが舵取りしてた様な物だしな
その先頭を突っ走ってたHuaweiがコケて
そこにASUSかSHARPが入るのかそれともOPPOがにじり寄って来るのか…
何処でもいいから24000~で2年間使えるコスパ端末出してくれ
Huawei ASUS SHARP
日本のSIMフリー市場はこの3つが舵取りしてた様な物だしな
その先頭を突っ走ってたHuaweiがコケて
そこにASUSかSHARPが入るのかそれともOPPOがにじり寄って来るのか…
何処でもいいから24000~で2年間使えるコスパ端末出してくれ
608: 2019/05/25(土) 14:40:48.59
>>604
24000以上の端末で2年以上使う前提ならよりどりみどりじゃね?
コスパは主観が入るからなんともわからんが
24000以上の端末で2年以上使う前提ならよりどりみどりじゃね?
コスパは主観が入るからなんともわからんが
612: 2019/05/25(土) 15:07:08.51
>>608
逆だった~24000だ
毎月端末代金1000円が丁度良いと思うから
逆だった~24000だ
毎月端末代金1000円が丁度良いと思うから
598: 2019/05/25(土) 11:19:28.76
HuaweiがなくなってASUSが台頭してくれば、また同じ様にトランプに潰されるだけだけどな
599: 2019/05/25(土) 11:29:22.97
>>598
馬鹿なの?
馬鹿なの?
602: 2019/05/25(土) 12:14:53.21
>>598
まじばかだな
まじばかだな
600: 2019/05/25(土) 11:30:12.52
バカはスルーで
601: 2019/05/25(土) 12:11:52.44
HuaweiがなくなってASUSが台頭してくれば、また同じ様にトランプに潰されるだけだけどな
603: 2019/05/25(土) 12:15:42.10
>>601
馬鹿なの?
馬鹿なの?
605: 2019/05/25(土) 13:00:16.53
PRO M2か無印M2いいよね
それかイオシスで未使用18000円で大量に売られてるZenFone4台湾版
それかイオシスで未使用18000円で大量に売られてるZenFone4台湾版
606: 2019/05/25(土) 14:30:26.89
台湾の次期総統選の結果によっては台湾が中国に飲み込まれる可能性もあるからなあ。シャープも買収先の社長が中国共産党とズブズブだし、そもそもその人が台湾総統選に出てくる訳だし。
607: 2019/05/25(土) 14:39:17.74
多少高くてもいいから、各メーカーともOSのメジャーアップデート1~2回と数カ月に1回ぐらいのセキュリティアップデートは実施してほしい。そこを保証するだけでそれなりに売れるんじゃない?
Pixel買えって話なんだろうけど。
Pixel買えって話なんだろうけど。
616: 2019/05/25(土) 18:47:50.82
>>607
消される前のHUAWEIがそれだったんだけどな
Android Enterprise Recommendedの端末を買えば良いだけだから
motorolaやSHARPもセキュリティアップデートは3ヶ月以内に確実に来る
消される前のHUAWEIがそれだったんだけどな
Android Enterprise Recommendedの端末を買えば良いだけだから
motorolaやSHARPもセキュリティアップデートは3ヶ月以内に確実に来る
609: 2019/05/25(土) 14:43:57.85
腹立つけど一番喜んでるのはサムソンだよ
SHARPもOPPOもいずれHuaweiの道をたどる
標的は会社ではなくて中華だからな
情けないのは日本
この好機になーんもできない
SHARPもOPPOもいずれHuaweiの道をたどる
標的は会社ではなくて中華だからな
情けないのは日本
この好機になーんもできない
610: 2019/05/25(土) 14:55:26.34
ホンハイ(シャープ)は台湾に工場戻すってよ(HUAWEI問題受けて)
だからOPPO、Xiaomiが次の標的
だからOPPO、Xiaomiが次の標的
623: 2019/05/26(日) 11:56:27.25
>>610
戴氏はシャープ親会社の台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業出身。
会長は日本に残って大阪に高層ビル建てるってよ
戴氏はシャープ親会社の台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業出身。
会長は日本に残って大阪に高層ビル建てるってよ
611: 2019/05/25(土) 15:05:04.91
総統選のことを考えたら大陸に喧嘩は売れないだろう鴻海は
Samsungが一人勝つかもしれないし、宗主国に米国や日本の部品流して御陀仏になるかもしれない
Samsungが一人勝つかもしれないし、宗主国に米国や日本の部品流して御陀仏になるかもしれない
613: 2019/05/25(土) 16:47:36.52
>>611
工場移す時点で十分喧嘩売ってる
ホンハイ会長が総統になれば、さらに台湾回帰が進むと思う
iPhone売りたいホンハイがアメリカ側から離れる理由が無い
PC,スマホの主要部品は日本、台湾でほとんど占めてるからね
工場移す時点で十分喧嘩売ってる
ホンハイ会長が総統になれば、さらに台湾回帰が進むと思う
iPhone売りたいホンハイがアメリカ側から離れる理由が無い
PC,スマホの主要部品は日本、台湾でほとんど占めてるからね
614: 2019/05/25(土) 16:50:21.06
>>613
ん?、iPhoneの工場を台湾に移転するのか?
ん?、iPhoneの工場を台湾に移転するのか?
617: 2019/05/26(日) 10:46:23.69
>>614
インドに工場作ってる
インドに工場作ってる
615: 2019/05/25(土) 17:49:47.77
台湾人は中国人のこと嫌いだし、我々日本人にとっても中国に取り込まれたくないよね
618: 2019/05/26(日) 11:05:52.80
お助け下さい
うっかりアプデしてブルートゥース連携でcom.qualcomm.qtil.aptxui停止吐くようになってしまったのですが、
対処法ありませんか?
うっかりアプデしてブルートゥース連携でcom.qualcomm.qtil.aptxui停止吐くようになってしまったのですが、
対処法ありませんか?
619: 2019/05/26(日) 11:33:42.88
5/21のアプデってJPは対象外って書いてあるよね?
そのまま入れられるの?
そのまま入れられるの?
625: 2019/05/26(日) 14:44:51.83
>>619
最近のアップデータは国別ごとの
作成ではなく本体のcountry情報で
細かいとこ変えてるので入れること
はできる
ただ細かいとこの保証がないので
人柱向け
最近のアップデータは国別ごとの
作成ではなく本体のcountry情報で
細かいとこ変えてるので入れること
はできる
ただ細かいとこの保証がないので
人柱向け
620: 2019/05/26(日) 11:37:13.86
先日降ろして、最初に来てたアプデを何も考えずに入れちゃいましたorz
621: 2019/05/26(日) 11:41:54.85
泥8.1.0
パッチレベル2019/2/1
ビルド
OPM1.WW_phone-15.2016.1902.159-20190227
って感じです
パッチレベル2019/2/1
ビルド
OPM1.WW_phone-15.2016.1902.159-20190227
って感じです
624: 2019/05/26(日) 12:41:15.26
>>621
効果はわからんがリカバリモードからwipecashでも試してみたら?
効果はわからんがリカバリモードからwipecashでも試してみたら?
626: 2019/05/26(日) 15:07:51.39
>>621
公式から当該ファイルをダウンロードして
SDカードにコピー
電源+音量下でリカバリメニュー出して
apply update from externa storageで
再度アップデートしてみたら
同じバージョンだけど再度作業はするから
アップデートなのでアプリは消えないけど
念のためバックアップしておけば安心
公式から当該ファイルをダウンロードして
SDカードにコピー
電源+音量下でリカバリメニュー出して
apply update from externa storageで
再度アップデートしてみたら
同じバージョンだけど再度作業はするから
アップデートなのでアプリは消えないけど
念のためバックアップしておけば安心
622: 2019/05/26(日) 11:43:11.14
他端末で報告のある動画撮影については問題無さそうです
627: 2019/05/26(日) 19:34:19.32
妻用にポチった
zen2 Laserからの買い替え
スレまだpart1なのか、意外とマイナー機種だっかな
zen2 Laserからの買い替え
スレまだpart1なのか、意外とマイナー機種だっかな
628: 2019/05/26(日) 19:58:24.83
安い妻になら妥当
629: 2019/05/26(日) 21:16:43.13
Laserからならグレードアップなのではなかろうか
しかし安い妻だな
Android使う女は女として嫌だわ
しかし安い妻だな
Android使う女は女として嫌だわ
630: 2019/05/26(日) 21:24:25.41
>>629
使ってるスマホのOSで女性を値踏みするお前ほど嫌なヤツはそうそういないからw
使ってるスマホのOSで女性を値踏みするお前ほど嫌なヤツはそうそういないからw
631: 2019/05/26(日) 22:11:46.04
でも、女ってやたら林檎に拘る
しかも画面割ってもそのまま使ってる女も結構居る。
俺らはソイツを自らは傷モノですと正直にうたってる娘と判断してる
しかも画面割ってもそのまま使ってる女も結構居る。
俺らはソイツを自らは傷モノですと正直にうたってる娘と判断してる
632: 2019/05/26(日) 22:29:43.04
>>631
普通にお金無いからだよ
性格ゆがみすぎ
普通にお金無いからだよ
性格ゆがみすぎ
634: 2019/05/26(日) 22:46:18.59
>>632
アップルケアは?
アップルケアは?
633: 2019/05/26(日) 22:34:06.20
クソどうでもいいわ
635: 2019/05/26(日) 22:54:03.34
あんなん入るやついねぇわ
636: 2019/05/26(日) 23:02:12.15
ぼったくりだろあれ
637: 2019/05/27(月) 10:47:46.61
女性の場合、学生、社会人問わずiPhoneじゃないといじめの対象になりかねないから(震え)
638: 2019/05/27(月) 11:11:35.96
中学~高校の頃はそうなることもあるって見たな
クソだよなぁ
クソだよなぁ
639: 2019/05/27(月) 11:20:10.18
アイポン
640: 2019/05/27(月) 13:24:55.02
まあ女つーのはそういうもんだ
641: 2019/05/27(月) 16:12:36.45
シムラー新規でポチッたんだけどどのくらいで着くもんなの?
642: 2019/05/27(月) 18:21:27.28
シムラーヤフーショッピング店で買ったとき
5月13日昼1時までに注文とSIMの申し込み
5月15日発送だったよ、千葉県流山市から佐川急便
5月13日昼1時までに注文とSIMの申し込み
5月15日発送だったよ、千葉県流山市から佐川急便
643: 2019/05/27(月) 19:12:14.20
>>642
ありがとうー
今週中には届くんだね
ありがとうー
今週中には届くんだね
644: 2019/05/28(火) 08:17:06.08
セムラー
645: 2019/05/28(火) 09:01:00.82
企業のItc顧問エンジニアです。Huwei応援してます。この場もそうですがスマホはハードソフトとも個人情報を集めていて玄人は個人情報がどうのとかでジタバタしません。
アメリカのニュースでiCloudのサーバー管理者が芸能人女性や女優の自撮りヌード写真を閲覧してた事件をご存知ですか!。
結局組織問題でなく、管理者個人モラルの問題なんです。中国、中国軍は危険ですか?
これまでの歴史で侵略国からの他国救済に出兵はしてましたが兵器実験原爆、侵略戦争をしてきましたか?。
血気さかんなアメリカは世界中の戦争に30回以上加担し、他国干渉、武器売買国、
歴史上多数の国に侵略されて来た中国の防衛軍備は自衛隊同様、必然と認識してます。
トランプ大統領のhuweiは危険の発言やポンペオ長官のHuweiは嘘つき発言、証拠もないのに中国軍と繋がってるに違いない発言は
アメリカがこれまで自国民間企業のテクノロジーを戦争兵器開発に利用してきたという事を物語ってます。
世界平和をうたいながら、非共存思考、独占競争、テクノロジー嫉妬、一人が悪ければ全員同罪みたいな考え方、自国は正義、他国は悪で戦争を誘発、武器販売の連携技複数発射、またF35戦闘機沢山買ってくれてありがとうとか、権力を振りかざしてやりたい放題!
他の企業は怖くて見守ってるだけと思いますが、Huweiにはこの窮地を一発逆転して、圧力に屈せず、スマホ未来、テクノロジーの進化を引っ張ってほしいと願ってます。
アメリカのニュースでiCloudのサーバー管理者が芸能人女性や女優の自撮りヌード写真を閲覧してた事件をご存知ですか!。
結局組織問題でなく、管理者個人モラルの問題なんです。中国、中国軍は危険ですか?
これまでの歴史で侵略国からの他国救済に出兵はしてましたが兵器実験原爆、侵略戦争をしてきましたか?。
血気さかんなアメリカは世界中の戦争に30回以上加担し、他国干渉、武器売買国、
歴史上多数の国に侵略されて来た中国の防衛軍備は自衛隊同様、必然と認識してます。
トランプ大統領のhuweiは危険の発言やポンペオ長官のHuweiは嘘つき発言、証拠もないのに中国軍と繋がってるに違いない発言は
アメリカがこれまで自国民間企業のテクノロジーを戦争兵器開発に利用してきたという事を物語ってます。
世界平和をうたいながら、非共存思考、独占競争、テクノロジー嫉妬、一人が悪ければ全員同罪みたいな考え方、自国は正義、他国は悪で戦争を誘発、武器販売の連携技複数発射、またF35戦闘機沢山買ってくれてありがとうとか、権力を振りかざしてやりたい放題!
他の企業は怖くて見守ってるだけと思いますが、Huweiにはこの窮地を一発逆転して、圧力に屈せず、スマホ未来、テクノロジーの進化を引っ張ってほしいと願ってます。
648: 2019/05/29(水) 12:54:51.42
Huawei売れなくなってGalaxy安泰でワロタw
トランプは韓国好きなようだな
トランプは韓国好きなようだな
732: 2019/06/05(水) 13:11:24.01
>>648
アマゾン、Huaweiスマホ直販再開 「P30 Lite」はベストセラー1位に
アマゾンジャパンは6月5日までに、HuaweiのSIMフリースマートフォンの直販を再開した。5日朝時点で、新機種「HUAWEI P30 Lite」はスマホのベストセラー1位に。端末の人気は衰えていないようだ。
アマゾン、Huaweiスマホ直販再開 「P30 Lite」はベストセラー1位に
アマゾンジャパンは6月5日までに、HuaweiのSIMフリースマートフォンの直販を再開した。5日朝時点で、新機種「HUAWEI P30 Lite」はスマホのベストセラー1位に。端末の人気は衰えていないようだ。
649: 2019/05/29(水) 14:54:30.41
現在の文政権が北朝鮮寄りなのでHUAWEI制裁してGalaxyにアシストしてやったから北朝鮮側に付くの諦めろ、のメッセージ
これを文政権が無視して北朝鮮に付くなら韓国もろとも叩く予定
これを文政権が無視して北朝鮮に付くなら韓国もろとも叩く予定
650: 2019/05/29(水) 19:01:00.66
トランプはGALAXY使ってたなそういえば
651: 2019/05/29(水) 19:30:12.97
660: 2019/05/30(木) 18:24:26.44
>>651
その端末いいよな!
ASUSのは野暮ったいわ。人前で出すの恥ずかしいレベル。
その端末いいよな!
ASUSのは野暮ったいわ。人前で出すの恥ずかしいレベル。
652: 2019/05/29(水) 19:58:02.49
チンコついてるぞ
653: 2019/05/29(水) 21:21:58.18
Snapdragon 450
ここで一気に興味を失った
ここで一気に興味を失った
654: 2019/05/29(水) 21:24:15.95
とはいえS450とS632ってどれくらい差があるんかね?
659: 2019/05/30(木) 16:52:33.27
>>654
どっちももってるが違うぞ
ゲームでpubgやってもエイムのヌルヌル感も違う
どっちももってるが違うぞ
ゲームでpubgやってもエイムのヌルヌル感も違う
655: 2019/05/29(水) 21:33:34.81
632はCPU以外は450と同じなので性を気にするなら636以上を選ぶべき
スナドラ CPU / GPU / mem / LTE
450 A53 / Adreno506 / LPDDR3 / X9
625 A53 / Adreno506 / LPDDR3 / X9
630 A53 / Adreno508 / LPDDR4 / X12
632 Kryo250 / Adreno506 / LPDDR3 / X9
636 Kryo260 / Adreno509 / LPDDR4 / X12
スナドラ CPU / GPU / mem / LTE
450 A53 / Adreno506 / LPDDR3 / X9
625 A53 / Adreno506 / LPDDR3 / X9
630 A53 / Adreno508 / LPDDR4 / X12
632 Kryo250 / Adreno506 / LPDDR3 / X9
636 Kryo260 / Adreno509 / LPDDR4 / X12
656: 2019/05/29(水) 23:42:10.22
ち、違いが分からぬw
657: 2019/05/30(木) 05:29:42.85
ハゲとM字ハゲみたいな違い
658: 2019/05/30(木) 11:00:14.78
632は去年まで625が担ってたミドルロー向けに作ったやつだな
450は625をダウンクロックしてローに落としたやつ
cpuの性能3割アップくらいかな
450は625をダウンクロックしてローに落としたやつ
cpuの性能3割アップくらいかな
661: 2019/05/30(木) 18:57:16.36
moto g7 powerいいな
11acに対応してたら飛びついたのに
11acに対応してたら飛びついたのに
662: 2019/05/30(木) 19:11:04.01
>>661
それもいいよな。
M2 pro 早まって買って失敗したわ。OSもアップデートされへんし。
それもいいよな。
M2 pro 早まって買って失敗したわ。OSもアップデートされへんし。
663: 2019/05/30(木) 19:50:50.61
リコール後のM2 PROで不満足言ってる奴初めて見たよ
665: 2019/05/30(木) 20:55:48.36
>>663
ゴリラガラスなのに背面に傷つきまくり。どこがゴリラやねん。
ゴリラガラスなのに背面に傷つきまくり。どこがゴリラやねん。
668: 2019/05/30(木) 23:50:47.67
>>665
お前は脳みそがゴリラのそれなんか?
付属ケース使えや
お前は脳みそがゴリラのそれなんか?
付属ケース使えや
664: 2019/05/30(木) 20:30:05.06
どういうこと?
proってOSアプデに制限とかあるんか?
proってOSアプデに制限とかあるんか?
666: 2019/05/30(木) 21:55:19.60
背面は樹脂だろ?
671: 2019/06/01(土) 04:47:10.99
>>666
樹脂だねえ・・・・
樹脂だねえ・・・・
667: 2019/05/30(木) 22:17:26.52
アドバイス下さった皆様ありがとうございます。
会合続きで、なかなか触れなかったのですが、
先ほどリカバリモード試しました
最初にwipe cacheクリア試してみた所、再起動後症状が収まりました
ややこしい事にならず助かりました。ありがとうございます。
なお、リカバリモード入ろうとして画面キャプチャしまっくたのは内緒でお願いします。
会合続きで、なかなか触れなかったのですが、
先ほどリカバリモード試しました
最初にwipe cacheクリア試してみた所、再起動後症状が収まりました
ややこしい事にならず助かりました。ありがとうございます。
なお、リカバリモード入ろうとして画面キャプチャしまっくたのは内緒でお願いします。
669: 2019/05/31(金) 06:50:51.02
アイフォンの画面が割れてる女はやれる
670: 2019/05/31(金) 20:47:46.30
まじかよ声かけてみる!
672: 2019/06/01(土) 08:52:20.47
中尾彬か!
673: 2019/06/01(土) 09:12:50.38
シムラーでmineoからmnpで買ってみたが
mnpの人て半年たったらocnからどこに移動してる?
またシムラで買う場合にはどこにいってるのが効率いいの?
mnpの人て半年たったらocnからどこに移動してる?
またシムラで買う場合にはどこにいってるのが効率いいの?
675: 2019/06/01(土) 11:22:28.42
>>673
自分でわからんとは
なさけない
自分でわからんとは
なさけない
677: 2019/06/01(土) 11:56:36.57
>>673
ワイモバorUQ
ワイモバorUQ
680: 2019/06/01(土) 17:04:32.80
>>673
本体安く買うためにOCNに戻りたい気持ち分かるわ
MVNOで契約半年経過すれば違約金発生しないとこ結構ありそうだからそういうところ調べな
てか、本体て1年~2年に1度くらい変えるとしたらどのMVNOに移行してもいいと思うけどね
>>677
クソワロタ
本体安く買うためにOCNに戻りたい気持ち分かるわ
MVNOで契約半年経過すれば違約金発生しないとこ結構ありそうだからそういうところ調べな
てか、本体て1年~2年に1度くらい変えるとしたらどのMVNOに移行してもいいと思うけどね
>>677
クソワロタ
674: 2019/06/01(土) 11:15:28.75
はぁ・・・貧乏くせぇ質問すんじゃねぇ。失せろ。
676: 2019/06/01(土) 11:54:05.38
貧乏くせーもなにもそういう機種やんけ
お前らみたいな貧乏くせーのがこういうことに詳しいから質問してんだよ
お前らみたいな貧乏くせーのがこういうことに詳しいから質問してんだよ
681: 2019/06/01(土) 17:52:25.41
>>676
とりあえず落ち着いてよ
お金がないと余裕なくなるもんな
とりあえず落ち着いてよ
お金がないと余裕なくなるもんな
678: 2019/06/01(土) 12:01:35.46
4割引きになったドコモに行けばいいんじゃないかな
679: 2019/06/01(土) 12:19:39.06
ぶっちゃけその時のキャンペーンによって変わる
縛り期間とか考えて総額どれが最安なのかを計算すればヨロシ
縛り期間とか考えて総額どれが最安なのかを計算すればヨロシ
682: 2019/06/01(土) 18:24:52.81
ZenFone Max(M2)が13%オフの税込24,798円に。Amazonプライム会員限定
684: 2019/06/01(土) 20:00:40.51
>>682
プライムなのにならねぇ
なんでヾ(´∀`*)ノ
プライムなのにならねぇ
なんでヾ(´∀`*)ノ
683: 2019/06/01(土) 19:48:56.83
pie使いづらいな Gravityboxも色変更とか無いし 一番困るのがタスクボタン消えたこと 8に戻すか迷うわ
685: 2019/06/01(土) 21:29:42.73
Androidって4か8が一番使いやすいわ
686: 2019/06/01(土) 21:35:02.46
OSね
687: 2019/06/01(土) 23:05:04.45
何で北海道なのにシーサイドラインの事故で緊急速報メール入るんだよ
他の機種は来てないからpieのせいか?
他の機種は来てないからpieのせいか?
688: 2019/06/01(土) 23:07:14.30
au か UQ 使ってんじゃね?
689: 2019/06/02(日) 00:06:09.75
690: 2019/06/02(日) 00:15:24.36
>>689
それでした ありがとう
またでかい地震来ると思ってビビった
あの音で離れた地域の事故を慣らされたらたまったもんじゃない
それでした ありがとう
またでかい地震来ると思ってビビった
あの音で離れた地域の事故を慣らされたらたまったもんじゃない
691: 2019/06/02(日) 11:01:28.61
motoのG7待ってたんだけど、こっち注文した。良かったのかな?
692: 2019/06/02(日) 14:00:07.77
693: 2019/06/02(日) 14:40:36.80
>>691
いいわけねーだろ?なんでこんな劣化品を掴んだの?どうせ安さに盲んだろうけど
いいわけねーだろ?なんでこんな劣化品を掴んだの?どうせ安さに盲んだろうけど
694: 2019/06/02(日) 16:31:16.53
>>691
いいんじゃないかな。
俺も悩んだが通知LEDがなかったりpowerはコンパスがなかったりでこれにした。
初期不良が多いらしいasusで心配してたけど、特に問題なく電池持ちもよくで買ってよかったわ。
いいんじゃないかな。
俺も悩んだが通知LEDがなかったりpowerはコンパスがなかったりでこれにした。
初期不良が多いらしいasusで心配してたけど、特に問題なく電池持ちもよくで買ってよかったわ。
697: 2019/06/02(日) 22:05:43.78
>>694
通知LEDは地味に不便なんだよな
通知LEDは地味に不便なんだよな
695: 2019/06/02(日) 18:06:41.04
>>えっ
ダメなんすか!
キャンセルしようかな。
ダメなんすか!
キャンセルしようかな。
696: 2019/06/02(日) 18:52:00.93
いや、ダメじゃないよ
OSやらタイプCなど向こうのがいい部分もあるけど、やぱバッテリーの持ち、しかもそのわりには本体サイズ大きくないから使いやすい
PRO M2のがよかったと後悔しないならM2でもオッケーよ
OSやらタイプCなど向こうのがいい部分もあるけど、やぱバッテリーの持ち、しかもそのわりには本体サイズ大きくないから使いやすい
PRO M2のがよかったと後悔しないならM2でもオッケーよ
698: 2019/06/02(日) 22:42:26.64
メールとか他の通知あったときLED点滅とかしないの?この機種
699: 2019/06/02(日) 23:09:49.16
iPhoneにはそんな便利機能ないわ
700: 2019/06/02(日) 23:22:30.63
キャリアの端末と比べて何も遜色ないな
ただ唯一違うのは充電のスピード
もうひとつエクスペリエを持ってるが線につないだらあっという間に充電終わってる
ただ唯一違うのは充電のスピード
もうひとつエクスペリエを持ってるが線につないだらあっという間に充電終わってる
706: 2019/06/03(月) 07:32:30.32
>>700
キャリアの端末という時点で洗脳済だなww
キャリアの端末という時点で洗脳済だなww
701: 2019/06/03(月) 00:02:32.65
エクスペリ…
702: 2019/06/03(月) 00:13:52.23
炭酸入ってそう
703: 2019/06/03(月) 06:49:48.47
m3まだかな
705: 2019/06/03(月) 07:27:10.72
このスレにいちいち人に突っかかる頭おかしい人住んでるよね
707: 2019/06/03(月) 07:33:04.95
>>705
負けたの???w
負けたの???w
708: 2019/06/03(月) 09:52:15.23
>>705
わかる
俺の見てるスレの中だとasus系のスレは喧嘩腰が多い
荒らしが常駐してる感じ
わかる
俺の見てるスレの中だとasus系のスレは喧嘩腰が多い
荒らしが常駐してる感じ
710: 2019/06/03(月) 10:41:37.77
>>705
>>708
いるいる
ブーイモ、ワンキントン、ワンミングクな
>>708
いるいる
ブーイモ、ワンキントン、ワンミングクな
711: 2019/06/03(月) 12:05:11.54
>>710
くやしいのおwww
くやしいのおwww
709: 2019/06/03(月) 10:09:05.76
武闘派が多いので
713: 2019/06/03(月) 15:58:12.84
早速噂の基地達現れて草
714: 2019/06/03(月) 16:34:07.63
アウアウ^q^
715: 2019/06/03(月) 16:35:20.60
アウアウ^q^
716: 2019/06/03(月) 16:35:43.39
アウアウ^q^
717: 2019/06/03(月) 23:55:28.05
♪Pump Up The Jam♪
718: 2019/06/04(火) 00:46:18.04
zenfone初めてなのですが、SDカードの内部ストレージ化ってできないんですか?
719: 2019/06/04(火) 00:50:48.34
やってみてできなかったの?
720: 2019/06/04(火) 01:01:00.67
内部ストレージとして使用するという項目がないんです。
721: 2019/06/04(火) 01:05:34.57
adbで出来ると思うけどおすすめはしない
722: 2019/06/04(火) 10:23:49.70
良いなこの機種、最低限のコストでぱっと見iphoneにみえるところが最大のメリットと言える
723: 2019/06/04(火) 11:15:35.92
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D8I_zWjUYAEzmeh.jpg
① スマホでたいむばんくを入手
② 会員登録を済ませる
③ マイページへ移動する
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分の作業で終えられるのでご利用下さい。
https://pbs.twimg.com/media/D8I_zWjUYAEzmeh.jpg
① スマホでたいむばんくを入手
② 会員登録を済ませる
③ マイページへ移動する
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分の作業で終えられるのでご利用下さい。
725: 2019/06/04(火) 12:54:35.55
>>723
600円ゲット
600円ゲット
724: 2019/06/04(火) 11:23:56.88
イチイチ刃牙からパクらなきゃしょうがないんだな
727: 2019/06/04(火) 18:39:02.50
写真とkindleをSDカード保存にすればなんとかなるかな。
motoは内部ストレージ化できるんだよね?
motoは内部ストレージ化できるんだよね?
728: 2019/06/04(火) 23:18:19.38
通知ランプどこで設定するのですか?
730: 2019/06/04(火) 23:34:14.26
>>728
ないんだって
ないんだって
736: 2019/06/05(水) 16:20:41.77
>>735
>>730
>>730
729: 2019/06/04(火) 23:19:04.05
ディスプレイ設定の点滅
733: 2019/06/05(水) 13:36:10.92
bluetooth使ってる人に聞きたいんだけど
WiFi使いながらbluetooth機器使ってると
何かしら不具合ある?
最近の機種はWiFiやbluetoothで電波の干渉が起き難いように
お互い連絡取り合って同じ2.4GHz帯でも上手く譲り合いしてて
問題は起き難いと聞いたんだけど、実際どう?
WiFi使いながらbluetooth機器使ってると
何かしら不具合ある?
最近の機種はWiFiやbluetoothで電波の干渉が起き難いように
お互い連絡取り合って同じ2.4GHz帯でも上手く譲り合いしてて
問題は起き難いと聞いたんだけど、実際どう?
740: 2019/06/05(水) 18:41:42.37
>>733
不具合ではないけど同時に使うと転送速度が落ちるとかは普通にある。Wi-FiとBluetoothの干渉抑制機能もあるけど、実際に対応している機器は少ない。自分が知ってる範囲ではiPhone8以降だけ
不具合ではないけど同時に使うと転送速度が落ちるとかは普通にある。Wi-FiとBluetoothの干渉抑制機能もあるけど、実際に対応している機器は少ない。自分が知ってる範囲ではiPhone8以降だけ
755: 2019/06/07(金) 07:52:59.92
>>740
そうなんだ。ありがとう!
そうなんだ。ありがとう!
734: 2019/06/05(水) 13:47:13.86
お、magisk19.2でbootエラー
でなくなった
本当に公式firmなくなったね
632でもでてこない
でなくなった
本当に公式firmなくなったね
632でもでてこない
737: 2019/06/05(水) 16:35:21.01
>>734
過去ROMまで公開止めるのはどうかと思うけどね
何か問題有ったんだろか
過去ROMまで公開止めるのはどうかと思うけどね
何か問題有ったんだろか
735: 2019/06/05(水) 16:15:26.86
通知ランプが点かない。
738: 2019/06/05(水) 18:20:42.81
SIMを入れるトレー出すのに穴に引っかけて引き出すものだと思ったから
棒を突っ込んでグリグリやってたら穴がボロボロになってしまった
まさかあんな仕組みになってるとは思わないわな
棒を突っ込んでグリグリやってたら穴がボロボロになってしまった
まさかあんな仕組みになってるとは思わないわな
739: 2019/06/05(水) 18:29:09.90
>>738
今時のスマホではごく一般的な仕組みだが。
今時のスマホではごく一般的な仕組みだが。
741: 2019/06/05(水) 18:51:26.19
説明書読まずに壊す人っているよね
742: 2019/06/06(木) 07:22:11.42
Wi-Fiのアクセスポイントを掴まないことがままあるのだが?
743: 2019/06/06(木) 10:23:06.56
asus firmページ戻ってるね
んで44あるけど前あってけか
記憶にない
んで44あるけど前あってけか
記憶にない
752: 2019/06/06(木) 19:14:52.03
>>743
44は有った 42が日本とロシア除外で44で対応してすぐ入れたから間違いない
それよりau系緊急速報メールを何とかしろと 地震来たら困るから切りたくない
44は有った 42が日本とロシア除外で44で対応してすぐ入れたから間違いない
それよりau系緊急速報メールを何とかしろと 地震来たら困るから切りたくない
744: 2019/06/06(木) 11:42:17.14
p10liteの電池が駄目になったから
コレに乗り換えたけど全然駄目だな
特にWi-Fi絡み
p10liteの電池交換すれば良かったと後悔中
コレに乗り換えたけど全然駄目だな
特にWi-Fi絡み
p10liteの電池交換すれば良かったと後悔中
745: 2019/06/06(木) 12:43:09.52
はいはいおま環おま環
746: 2019/06/06(木) 12:57:16.12
playストアで躓くの面倒だし
もうenjoymaxしようかと思ったら
何あの背面のダサさ・・・
もうenjoymaxしようかと思ったら
何あの背面のダサさ・・・
747: 2019/06/06(木) 12:57:33.95
ごばき
748: 2019/06/06(木) 13:06:23.60
シルバー買ったけど、ピンクが強すぎる。女性向きだな。
767: 2019/06/08(土) 07:01:01.94
>>748
ASUS ZenFone 4 Max Pro のシルバーに比べたら全然シルバー
ASUS ZenFone 4 Max Pro のシルバーに比べたら全然シルバー
749: 2019/06/06(木) 15:20:25.06
分かるー
750: 2019/06/06(木) 16:23:51.84
でも、黒と青は安っぽいんだよね。
廉価版だから安っぽく仕上げるつもりが手違いでシルバーだけ高級感出てしまった感じ。
廉価版だから安っぽく仕上げるつもりが手違いでシルバーだけ高級感出てしまった感じ。
763: 2019/06/07(金) 15:46:31.11
>>750
高級感w
高級感w
768: 2019/06/08(土) 10:52:44.95
>>763
青や黒に比べてのことで、
そんなに貧乏人を虐めないでくれ。
青や黒に比べてのことで、
そんなに貧乏人を虐めないでくれ。
751: 2019/06/06(木) 17:07:46.47
分かるー
753: 2019/06/06(木) 21:52:50.47
Precise Volume オススメです
754: 2019/06/07(金) 03:43:21.06
5000円でこれこうたで
dsdv2枚入ってこの値段て
最高やな
カメラはクソらしいが
dsdv2枚入ってこの値段て
最高やな
カメラはクソらしいが
756: 2019/06/07(金) 09:46:28.46
zenfon4 maxからだけどめちゃくちゃ電池持ちいいわこれ
ただ音がうるせー
いままでの端末の倍くらいの音量だわ
ただ音がうるせー
いままでの端末の倍くらいの音量だわ
757: 2019/06/07(金) 12:09:10.70
>>756
分かる~
着信音の音量絞っとくなんて、ひっさしぶりの経験ですよw
シルバー綺麗なのか。青じゃなくてシルバーにすれば良かったな
分かる~
着信音の音量絞っとくなんて、ひっさしぶりの経験ですよw
シルバー綺麗なのか。青じゃなくてシルバーにすれば良かったな
758: 2019/06/07(金) 12:47:48.60
確かになんでこの端末音量こんなでかいんだべな
759: 2019/06/07(金) 13:28:59.21
音量落としたファイルに差し替えでける?
761: 2019/06/07(金) 15:02:16.49
>>759
音でかいので差し替えてます
音でかいので差し替えてます
760: 2019/06/07(金) 13:31:36.52
2014年版のzenfon5(a500kl)から買い替え予定
今日ポチりました!だいぶん進化してるだろうな
今日ポチりました!だいぶん進化してるだろうな
762: 2019/06/07(金) 15:06:20.75
>>760
オレも最初の格安スマホはこれだった。懐かしいな。
バッテリーも持つし画面もそうとう大きくなってるから満足できると思うよ
オレも最初の格安スマホはこれだった。懐かしいな。
バッテリーも持つし画面もそうとう大きくなってるから満足できると思うよ
764: 2019/06/07(金) 19:13:40.72
もしかしてじわじわ売れてるの
765: 2019/06/07(金) 21:13:47.59
音でか過ぎ。アプリで音下げてる
766: 2019/06/07(金) 23:24:37.13
イヤホンの音量は普通だな
769: 2019/06/08(土) 11:02:44.64
M3が楽しみ
770: 2019/06/08(土) 11:11:43.84
ヨドの店員は1年後だと言ってたよ。
m1の日本発売が遅れて1と2の間隔が狭くなっただけだって…
m1の日本発売が遅れて1と2の間隔が狭くなっただけだって…
771: 2019/06/08(土) 11:16:35.65
どこかで外観i-phoneに似てるってあったけどシルバー見ていってんのかな?
772: 2019/06/08(土) 13:27:05.60
>>771
ノッチタイプは全部iphoneに見える
ノッチタイプは全部iphoneに見える
773: 2019/06/08(土) 14:12:14.47
ユニデジなんか全てパクりじゃん。
774: 2019/06/08(土) 14:45:37.57
ユニデジ?
ゴミデジ?
膿出血じゃなかったっけ?
ゴミデジ?
膿出血じゃなかったっけ?
775: 2019/06/08(土) 15:08:25.30
これAndroid 9来るの?
776: 2019/06/08(土) 15:12:15.76
ゆみでぃじ
777: 2019/06/08(土) 16:14:41.22
joshinで買ったシルバーが届いた。
楽天スーパーセールのクーポンで1000円引き(24800円)でポイントが1800ポイントくらい。
2016年製富士通M03からの乗り換えだけど比べ物にならないほど
快適すぎて時代の流れを感じる。
言われてるように音でかね。
現場仕事してると気が付かないことが多いかったから助かるけど
最小でも結構鳴っちゃうねえ。
ところで背面のASUS Phone・・・から始まる電圧の仕様とかが書いてある
シールは普通剥ぐ?
楽天スーパーセールのクーポンで1000円引き(24800円)でポイントが1800ポイントくらい。
2016年製富士通M03からの乗り換えだけど比べ物にならないほど
快適すぎて時代の流れを感じる。
言われてるように音でかね。
現場仕事してると気が付かないことが多いかったから助かるけど
最小でも結構鳴っちゃうねえ。
ところで背面のASUS Phone・・・から始まる電圧の仕様とかが書いてある
シールは普通剥ぐ?
779: 2019/06/08(土) 17:20:00.45
>>777
M03もよかったんだけどねぇ
富士通のSIMフリーはタヒんだから残念だったね
そのシールはASUSスマホほとんどについてるよ
剥がすね
M03もよかったんだけどねぇ
富士通のSIMフリーはタヒんだから残念だったね
そのシールはASUSスマホほとんどについてるよ
剥がすね
875: 2019/06/16(日) 09:34:52.67
>>779
ありがとう。当時としてはM03で満足だったし、頑丈だし
作りも綺麗で丈夫だった。
水洗いしても(防水だけど水洗い非対応だったと思うが)特に問題なく素晴らしかった。
>ID:AjMAvAQNM
1週間使った感想で回答しますね。
>これのカメラのシャッター音ってデカい?
普通。というか小さく感じる。
盗撮するわけじゃなければ気にならないでしょ。
静かなレストランで料理をパシャパシャ何枚もとってたら隣の人は気になるかも。
>操作音が大きいらしいけどミュートにしとけば無問題だよね?
大きいかも。もちろんミュートにできる。
ただ着信やYoutubeで最小設定でもそこそこ音が大きい。
>ケースがアルミの弊害かも(wi-fi不調)
公衆Wifiは使ってないけど自宅などのWifiでは問題ない。
>これのシルバーってピンクが強いらしいけど男が使うには恥ずかしいレベル?
実際思ったよりピンクは強い。ただどぎついピンクではない。
遠目には光の加減?ってくらい。
ここら辺は個人の感性になるけど特に気にならない。
男性向け腕時計でもピンクゴールドとかあるしね。
https://citizen.jp/braveblossoms/index.html
ああいうのと比べれば全然シルバー。
>この機種はディスプレイを最大輝度にしても暗いらしいね。外で使うと見えにくくない?
特に暗いと感じたことはない。最大だとまぶしいレベル。
なお電池はこんな感じ。ご参考まで。
https://i.imgur.com/mIIH4wZ.png
どうでもいいけど>>874はおそらく異常がある人による精神的ブラクラ。
ありがとう。当時としてはM03で満足だったし、頑丈だし
作りも綺麗で丈夫だった。
水洗いしても(防水だけど水洗い非対応だったと思うが)特に問題なく素晴らしかった。
>ID:AjMAvAQNM
1週間使った感想で回答しますね。
>これのカメラのシャッター音ってデカい?
普通。というか小さく感じる。
盗撮するわけじゃなければ気にならないでしょ。
静かなレストランで料理をパシャパシャ何枚もとってたら隣の人は気になるかも。
>操作音が大きいらしいけどミュートにしとけば無問題だよね?
大きいかも。もちろんミュートにできる。
ただ着信やYoutubeで最小設定でもそこそこ音が大きい。
>ケースがアルミの弊害かも(wi-fi不調)
公衆Wifiは使ってないけど自宅などのWifiでは問題ない。
>これのシルバーってピンクが強いらしいけど男が使うには恥ずかしいレベル?
実際思ったよりピンクは強い。ただどぎついピンクではない。
遠目には光の加減?ってくらい。
ここら辺は個人の感性になるけど特に気にならない。
男性向け腕時計でもピンクゴールドとかあるしね。
https://citizen.jp/braveblossoms/index.html
ああいうのと比べれば全然シルバー。
>この機種はディスプレイを最大輝度にしても暗いらしいね。外で使うと見えにくくない?
特に暗いと感じたことはない。最大だとまぶしいレベル。
なお電池はこんな感じ。ご参考まで。
https://i.imgur.com/mIIH4wZ.png
どうでもいいけど>>874はおそらく異常がある人による精神的ブラクラ。
876: 2019/06/16(日) 15:03:42.90
883: 2019/06/16(日) 20:53:55.11
>>876
使用頻度の差
5000mAhあったってバリバリ使ってりゃ減るんだよ
使用頻度の差
5000mAhあったってバリバリ使ってりゃ減るんだよ
778: 2019/06/08(土) 17:05:49.25
マナーモードってバイブレーションも消えちゃうの?
780: 2019/06/08(土) 18:18:57.73
俺も剥がすか迷ってる。
781: 2019/06/08(土) 18:58:06.91
君の髪の状況と同じにしろ
782: 2019/06/09(日) 12:34:57.69
nova lite1からnova lite3に替えようと思ってたけどファーウェイが先行き不安なんで近いスペックで他探してたらこれ見付けたんだけど買い?
不安抱えてnova lite 3買うよりましかな?
不安抱えてnova lite 3買うよりましかな?
783: 2019/06/09(日) 13:37:48.68
好きにしろ
カメラには期待するな
カメラには期待するな
786: 2019/06/09(日) 17:05:30.18
>>785
遥かにましってマジ?
p30liteも候補に入れてたけど3万越えるしファーウェイだからやめた
騒動なければnova lite 3とp30liteの2択だったけど
>>783
そんな写真撮らないから問題ないかな
確かに好きにしろって話なんだけど探し回るのも面倒になってきて
エイスースーとか全く知らないけどこいつだけはやめとけって言われない限り今日ポチろうと思ってる
遥かにましってマジ?
p30liteも候補に入れてたけど3万越えるしファーウェイだからやめた
騒動なければnova lite 3とp30liteの2択だったけど
>>783
そんな写真撮らないから問題ないかな
確かに好きにしろって話なんだけど探し回るのも面倒になってきて
エイスースーとか全く知らないけどこいつだけはやめとけって言われない限り今日ポチろうと思ってる
787: 2019/06/09(日) 18:49:32.48
>>786
ファーウェイは8月以降発売の新モデルはGooglePlay使えないのが確定したんで、もう日本でファーウェイの新モデルが出ることはないのが確定した。
よって日本からは撤退だよ。
サポートも手抜きになるのが目に見えてる。
今からファーウェイ買うのはやめたほうがいいと思う。
ファーウェイは8月以降発売の新モデルはGooglePlay使えないのが確定したんで、もう日本でファーウェイの新モデルが出ることはないのが確定した。
よって日本からは撤退だよ。
サポートも手抜きになるのが目に見えてる。
今からファーウェイ買うのはやめたほうがいいと思う。
790: 2019/06/09(日) 20:07:41.26
>>787
チャイナ服姿の20代女性社員が手で抜いてくれるサポートならhuawei使い続けマス
チャイナ服姿の20代女性社員が手で抜いてくれるサポートならhuawei使い続けマス
784: 2019/06/09(日) 14:38:08.00
これマナーどうやるの?
音量さげるのだけ?
音量さげるのだけ?
788: 2019/06/09(日) 19:12:18.66
>>784
クイック設定パネル
クイック設定パネル
793: 2019/06/10(月) 05:43:49.09
>>788
サイレント
アラームのみ
重要な通知のみ
でマナーはないよ
サイレント
アラームのみ
重要な通知のみ
でマナーはないよ
805: 2019/06/10(月) 23:54:55.35
>>784
俺も悩んでたけど、マナーでバイブさせるのには音量下げしかないみたいね。
設定パネルからマナーにするとバイブもしないサイレントになっちゃう
俺も悩んでたけど、マナーでバイブさせるのには音量下げしかないみたいね。
設定パネルからマナーにするとバイブもしないサイレントになっちゃう
785: 2019/06/09(日) 15:21:50.04
nova lite3よりかは遥かにマシだな
でもP30liteのがよくない??
でもP30liteのがよくない??
789: 2019/06/09(日) 19:59:35.41
P30liteは欲しいわ
サポートも続行するらしいしすぐに手薄になることはないだろう
ラストHUAWEIということで安くMVNOで買えるなら買い
サポートも続行するらしいしすぐに手薄になることはないだろう
ラストHUAWEIということで安くMVNOで買えるなら買い
791: 2019/06/09(日) 23:13:18.66
ポチりました
さよならファーウェイ
よろしくアースースー
世話になります
さよならファーウェイ
よろしくアースースー
世話になります
801: 2019/06/10(月) 08:52:02.98
>>792
あんな番組の内容を鵜呑みにしてるのもあれだし、そもそも見ている時点でなぁw
あんな番組の内容を鵜呑みにしてるのもあれだし、そもそも見ている時点でなぁw
794: 2019/06/10(月) 06:16:17.41
proと二台持ちの人いない?
スペック上じゃなく、実感で電池の持ちはどれくらい違う?
スペック上じゃなく、実感で電池の持ちはどれくらい違う?
795: 2019/06/10(月) 07:29:55.29
>>794
俺がproで嫁が無印だけど
使用環境が全く違うので、比較できんのでは?
俺は常時GPS・Bluetooth・WiFiオンで2日に1回充電でギリギリって感じかな
通勤でナビアプリを2時間程度使用しているのが大きいと思う
嫁はどうだろ?電波関係は同じく全てON
この前就寝前に見たら80%くらいだったな
通勤15分だし
っていうか、全く同じ使い方しないと比較なんてできないだろ
俺がproで嫁が無印だけど
使用環境が全く違うので、比較できんのでは?
俺は常時GPS・Bluetooth・WiFiオンで2日に1回充電でギリギリって感じかな
通勤でナビアプリを2時間程度使用しているのが大きいと思う
嫁はどうだろ?電波関係は同じく全てON
この前就寝前に見たら80%くらいだったな
通勤15分だし
っていうか、全く同じ使い方しないと比較なんてできないだろ
796: 2019/06/10(月) 07:34:35.30
向こうのスレ見てて言えることは、
公開されている情報ほど長持ちはしてないようだな
バッテリー1000の差あってもCPUや解像度などの関係で実際はそれほど差はないもしくは無印の方が持つ可能性もあるかもしれんがさすがにそれは言い過ぎか
公開されている情報ほど長持ちはしてないようだな
バッテリー1000の差あってもCPUや解像度などの関係で実際はそれほど差はないもしくは無印の方が持つ可能性もあるかもしれんがさすがにそれは言い過ぎか
799: 2019/06/10(月) 07:46:07.36
ちょいと聞きたいんだけど、PC自作派だからこのメーカーの
スマホがいいと思ったけど、スマホのほうは色々賛否両論の
意見が目立つけど、実際どーなのかな。
最近出たのだと、この機種がそこそこ評判いいみたいだから、
これ買っちゃおうかなと思ってるんだけど。
スマホがいいと思ったけど、スマホのほうは色々賛否両論の
意見が目立つけど、実際どーなのかな。
最近出たのだと、この機種がそこそこ評判いいみたいだから、
これ買っちゃおうかなと思ってるんだけど。
800: 2019/06/10(月) 08:31:19.03
>>799
何がしたいんだよ
何がしたいんだよ
806: 2019/06/11(火) 00:02:41.73
>>799
俺もPCパーツの感覚でエースースなら、ってんで購入したけど、
いろんなレビューやらレス見てると、スマホは製品管理の詰めが甘い側面があるっぽいな
一回アプデ当てた後にBTエラー病になったけど、回復できた。
発着信メインのサブ機として使ってるから、カメラスペック不要だし、ゲームもしないんで性能的には問題なし
着信音量爆音だけど、着信逃さないんで助かるし、電池クッソ持つのも〇
あえて言うならタイプCじゃないのが本当に残念
俺もPCパーツの感覚でエースースなら、ってんで購入したけど、
いろんなレビューやらレス見てると、スマホは製品管理の詰めが甘い側面があるっぽいな
一回アプデ当てた後にBTエラー病になったけど、回復できた。
発着信メインのサブ機として使ってるから、カメラスペック不要だし、ゲームもしないんで性能的には問題なし
着信音量爆音だけど、着信逃さないんで助かるし、電池クッソ持つのも〇
あえて言うならタイプCじゃないのが本当に残念
808: 2019/06/11(火) 07:34:51.44
>>806
ケーブルはtypeCじゃないのにSIMはnanoというのはおかしいよな
前の規格を残すならmicroSIMのほうだろ?
ケーブルはtypeCじゃないのにSIMはnanoというのはおかしいよな
前の規格を残すならmicroSIMのほうだろ?
835: 2019/06/12(水) 21:16:20.05
>>808
毎日電子レンジで料理する嫁かよ
毎日電子レンジで料理する嫁かよ
802: 2019/06/10(月) 21:31:03.02
通販のサイトを見てもこいつのフィルムがなかなか出てこないけれどどれを買えばいいのでしょうか?
804: 2019/06/10(月) 22:28:34.51
>>802
ガラスカバーを買うなら中華の黒縁無しは気をつけろ
レビューで余白ひどい星1が多いのは本当に酷い それに星5入れてるレビュー見ると可笑しな日本語が多い
ガラスカバーを買うなら中華の黒縁無しは気をつけろ
レビューで余白ひどい星1が多いのは本当に酷い それに星5入れてるレビュー見ると可笑しな日本語が多い
803: 2019/06/10(月) 22:17:09.78
いっぱい売ってるじゃん
レビュー見て好きなの買えばいいんじゃないの?
レビュー見て好きなの買えばいいんじゃないの?
807: 2019/06/11(火) 07:08:52.61
形からしてiPhone新機種フィルムが流用できるのかと思って聞いたがそうでもないみたいだな。
ネットでも家電系の通販では本体ぐらいしか出てこない。
普通ガラスフィルムはセットみたいなものだからそういうところでは買うひとがいないということ。
やはりsimfree買うのは一般人と言うわけにはいかない。
ネットでも家電系の通販では本体ぐらいしか出てこない。
普通ガラスフィルムはセットみたいなものだからそういうところでは買うひとがいないということ。
やはりsimfree買うのは一般人と言うわけにはいかない。
813: 2019/06/11(火) 10:32:16.33
>>807
ヨドバシ.comで普通に買えるけど?
ラスタバナナでもアスデックでもイングレムでも。
ヨドバシ.comで普通に買えるけど?
ラスタバナナでもアスデックでもイングレムでも。
809: 2019/06/11(火) 07:39:37.98
それはさすがにw
810: 2019/06/11(火) 08:06:44.55
偽ラギがいろんな所が売ってるけどみんな同じものなのかな?
本ラギ売ってたらよかったんだけどこの機種用はなかった。
本ラギ売ってたらよかったんだけどこの機種用はなかった。
811: 2019/06/11(火) 09:27:43.31
偽ラギは四隅が膨らんでるタイプと普通のタイプがあるね
膨らんでるほうが衝撃には強いかもしれないけど見た目は安っぽかった
膨らんでるほうが衝撃には強いかもしれないけど見た目は安っぽかった
812: 2019/06/11(火) 10:03:35.44
>>811
そうなんだ
そうなんだ
814: 2019/06/11(火) 13:11:53.83
買ってみた
JaneStyle 2.1.0/asus/ASUS_X01AD/8.1.0
JaneStyle 2.1.0/asus/ASUS_X01AD/8.1.0
815: 2019/06/11(火) 19:49:50.87
DSDSで常時テザリング1日2~3G使用、本体は一時間位電話とネット、btイヤホンで三時間位音楽ストリーミング夜には20%こんなもんかね
816: 2019/06/11(火) 23:02:46.88
だいぶハードな使い方してるね
817: 2019/06/12(水) 14:04:04.62
ヤマダの通販で買ったわ、Max M2。もちろんSIMフリー。
今年の春発売なのにUSB-TypeBって(笑)
あとWi-Fiの5GHz帯がつかめない。まぁ、2.4GHzつかんでるから支障がないわけではない。
液晶のデカさは評価する。6.2インチ。バッテリは4,000mAで連続待ち受けはカタログ推奨で最大35日。
でもさ・・・
嫁が先にファーウェイのP20Lite買ったんだよ。これもSIMフリー(元UQモバイル)。
こっちは去年の夏の発売なのに、USB-TypeC。
Wi-Fiは2.4Ghz、5GhzともにOK。
液晶は5.85インチ。
メモリはどちらも4GB、ROM32GB。
UQ版をSIMフリーにしたP20Liteは、アプリの『UO基本設定』だか何かのアプリが削除できない。
嫁のP20Liteは未使用で、じゃんぱらで15,800円。
俺のMax M2は、未使用でヤマダで25,800円。
この差って何よ?(笑)
今年の春発売なのにUSB-TypeBって(笑)
あとWi-Fiの5GHz帯がつかめない。まぁ、2.4GHzつかんでるから支障がないわけではない。
液晶のデカさは評価する。6.2インチ。バッテリは4,000mAで連続待ち受けはカタログ推奨で最大35日。
でもさ・・・
嫁が先にファーウェイのP20Lite買ったんだよ。これもSIMフリー(元UQモバイル)。
こっちは去年の夏の発売なのに、USB-TypeC。
Wi-Fiは2.4Ghz、5GhzともにOK。
液晶は5.85インチ。
メモリはどちらも4GB、ROM32GB。
UQ版をSIMフリーにしたP20Liteは、アプリの『UO基本設定』だか何かのアプリが削除できない。
嫁のP20Liteは未使用で、じゃんぱらで15,800円。
俺のMax M2は、未使用でヤマダで25,800円。
この差って何よ?(笑)
820: 2019/06/12(水) 15:05:45.37
>>817
osも未だandroid8だよ。
nova lite2から買い替えたのに、novalite2の方が先にpieにアップデートすることに…
osも未だandroid8だよ。
nova lite2から買い替えたのに、novalite2の方が先にpieにアップデートすることに…
824: 2019/06/12(水) 17:25:52.92
>>817
お前が選んで買ったんじゃねえの。
ほんとに買ったのか知らんが。
お前が選んで買ったんじゃねえの。
ほんとに買ったのか知らんが。
839: 2019/06/12(水) 23:03:09.35
>>817
p20liteはDSDS/DSDV出来ないだろ?
おれ、その為にM2に乗り換えた
p20liteはDSDS/DSDV出来ないだろ?
おれ、その為にM2に乗り換えた
818: 2019/06/12(水) 14:39:49.77
ファー!
819: 2019/06/12(水) 14:45:12.65
USBtypeBって書かれるとプリンターとかのUSBかと思っちゃう
821: 2019/06/12(水) 16:00:09.85
HUAWEIすごいよな
lite系ですらメジャーアプデしてくれるんだもんな
lite系ですらメジャーアプデしてくれるんだもんな
822: 2019/06/12(水) 16:08:29.43
asusはサポートがな・・・・・・・・
823: 2019/06/12(水) 16:37:41.48
ユニティが代理店やってた時は製品もサポート良かったけど
ASUS日本法人立ち上げた辺りからはハイエンドマザーなどボッタクリ感が酷くなりはじめたな
ASUS日本法人立ち上げた辺りからはハイエンドマザーなどボッタクリ感が酷くなりはじめたな
825: 2019/06/12(水) 18:53:17.78
wifi5gそんなに良いかね?iphoneも使うけど確かに5gは早いけど家の中全部カバーできないから2.4gメインで使ってる電波干渉も言うほど起きない
てか5gの特性理解して恩恵受けれてる人あんまりいない気がするわ
てか5gの特性理解して恩恵受けれてる人あんまりいない気がするわ
828: 2019/06/12(水) 19:14:32.68
>>825
ほんこれ。
5G設定してもちょっと離れるととたんに電波弱くなって途切れ途切れで使うのやめたよ。
ほんこれ。
5G設定してもちょっと離れるととたんに電波弱くなって途切れ途切れで使うのやめたよ。
826: 2019/06/12(水) 19:00:25.81
5gって早いですかー
そうですかー
そうですかー
827: 2019/06/12(水) 19:02:59.93
5Gの恩恵はマンションアパート等の集合住宅で無線が干渉するから必要であって、一軒家や辺鄙な田舎とかは全く意味ないよ。
スーパーとか温泉施設にある無料Wi-Fiには5G使ってないし。
スーパーとか温泉施設にある無料Wi-Fiには5G使ってないし。
829: 2019/06/12(水) 19:32:44.61
>>827
全く意味ないことはないでしょ。2.4Gだけだと電子レンジと干渉するし、Bluetoothと一緒に使うと速度落ちる
全く意味ないことはないでしょ。2.4Gだけだと電子レンジと干渉するし、Bluetoothと一緒に使うと速度落ちる
830: 2019/06/12(水) 20:01:28.32
>>829
電子レンジ24時間運用すごいな。
電気代いくら払ってるの?
電子レンジ24時間運用すごいな。
電気代いくら払ってるの?
831: 2019/06/12(水) 20:36:33.41
>>830
何で24時間電子レンジ稼動とかそんな極端な話になるんだか。
少しは想像力ってのを働かせた方が良いよ。
2.4GHz帯のみ対応のルータ使ってた頃はストリーミングで動画見てる時とかに嫁が食事の支度始めて電子レンジ使うと再生がブチブチ途切れてた。
11ac環境に移行してからはそんなこともなくなったので5GHzの恩恵はあるよ。
何で24時間電子レンジ稼動とかそんな極端な話になるんだか。
少しは想像力ってのを働かせた方が良いよ。
2.4GHz帯のみ対応のルータ使ってた頃はストリーミングで動画見てる時とかに嫁が食事の支度始めて電子レンジ使うと再生がブチブチ途切れてた。
11ac環境に移行してからはそんなこともなくなったので5GHzの恩恵はあるよ。
833: 2019/06/12(水) 21:05:27.19
>>831
はいはい想像ね、2次元嫁。
はいはい想像ね、2次元嫁。
834: 2019/06/12(水) 21:15:23.88
>>833
完全に予想通りの反応で草
嫁がいる生活ってのが想像できないんだねw
完全に予想通りの反応で草
嫁がいる生活ってのが想像できないんだねw
832: 2019/06/12(水) 20:48:48.38
パソコンとファイル共有すると11acが便利だね。速度が倍くらいになる。
数GBのコピーとかでかなり差が出る。
BluetoothとWiFiを同時に使ったことなかったから試してみたけど本当に干渉して使えなくなるんだね。
あったらうれしいけどなくても別に困らない
数GBのコピーとかでかなり差が出る。
BluetoothとWiFiを同時に使ったことなかったから試してみたけど本当に干渉して使えなくなるんだね。
あったらうれしいけどなくても別に困らない
836: 2019/06/12(水) 21:17:22.57
わかったわ
じゃあid付きで嫁の証拠をアップしてみろよ
じゃあid付きで嫁の証拠をアップしてみろよ
837: 2019/06/12(水) 21:28:54.02
どうしてこんなしょーもない話題になるんや…
嫁が居ようが居まいがどうでも良いだろ
嫁が居ようが居まいがどうでも良いだろ
838: 2019/06/12(水) 21:34:17.58
毎日とか言ってないし。
嫁の存在は思い付きもしなかったとしても親兄弟と同居してるシチュエーションとかすら想像できないのかよw
少なくとも24時間電子レンジ稼動とかいう有り得ない想像よりは現実的だろ
嫁の存在は思い付きもしなかったとしても親兄弟と同居してるシチュエーションとかすら想像できないのかよw
少なくとも24時間電子レンジ稼動とかいう有り得ない想像よりは現実的だろ
840: 2019/06/13(木) 10:15:56.32
5千円でこれを買ってから
xdaを見て
proなしのmaxはGoogle camera modが動かないと知った
インド人大騒ぎでインドの言葉になって読めないしw
でもpieになるとmod動くそうだ
日本でも来るんかの?pie
xdaを見て
proなしのmaxはGoogle camera modが動かないと知った
インド人大騒ぎでインドの言葉になって読めないしw
でもpieになるとmod動くそうだ
日本でも来るんかの?pie
849: 2019/06/14(金) 12:48:00.92
>>840
Pieで動くの?Oでダメだったから諦めてた
Pieはwwwもう来てるよ
Pieで動くの?Oでダメだったから諦めてた
Pieはwwwもう来てるよ
850: 2019/06/14(金) 13:30:18.13
>>849
え?
どこにきてんの?日本版
え?
どこにきてんの?日本版
841: 2019/06/13(木) 19:31:14.41
手帳ケース使ってたけど片手持ち不安定だからtpuとリング買ってみたけどなかなか良いな落とす気しないわ
842: 2019/06/14(金) 02:23:41.47
嫁がどうのとかすれ違いもいいとこだわ
消えろよ
消えろよ
848: 2019/06/14(金) 12:22:30.64
>>842
こどおじイライラで草
こどおじイライラで草
843: 2019/06/14(金) 07:41:43.25
てか彼女や嫁くらいいるだろ
俺も小学生の娘にこの機種買うかと思ってスレ見に来ただけな
俺も小学生の娘にこの機種買うかと思ってスレ見に来ただけな
845: 2019/06/14(金) 09:05:54.31
小学生の娘にこの端末はさすがにセンス悪すぎるわ
846: 2019/06/14(金) 10:50:18.63
小学生ならiphone6sかseだな
847: 2019/06/14(金) 11:45:20.56
simfreeはパソコンおじさんにお似合い
851: 2019/06/14(金) 17:12:26.40
公式に来てるよ
5月29日
21のはロシアと日本除外だったけど
5月29日
21のはロシアと日本除外だったけど
852: 2019/06/14(金) 17:47:07.67
それはロシア版です
日本はまだです
日本はまだです
853: 2019/06/14(金) 18:28:34.92
あ ごめん ロシア版だったw
特に問題無く動いてたから気づかなかった
特に問題無く動いてたから気づかなかった
854: 2019/06/14(金) 20:03:39.54
>>853
お~ま~え~
小原ブラスだろ!
お~ま~え~
小原ブラスだろ!
855: 2019/06/14(金) 21:41:37.62
>>854
いや 普通に全部日本語でちゃんと動いてるよ
何一つ問題ない
いや 普通に全部日本語でちゃんと動いてるよ
何一つ問題ない
856: 2019/06/14(金) 22:54:40.06
>>855
小原ブラスも全部日本語でちゃんと動いてるよw
小原ブラスも全部日本語でちゃんと動いてるよw
857: 2019/06/15(土) 01:13:45.88
手帳ケースとガラス来たから貼ってシム入れて初めてのお出かけしてみたけどデカイねこれ
長財布とそう変わらないから財布2つ持ってるみたいだ
サイズなんて買う前に分かることだけど気してなかった
上下に長くて片手で操作してると手吊りそうにならない?
慣れるしかないか
長財布とそう変わらないから財布2つ持ってるみたいだ
サイズなんて買う前に分かることだけど気してなかった
上下に長くて片手で操作してると手吊りそうにならない?
慣れるしかないか
861: 2019/06/15(土) 11:07:45.29
>>857
腱鞘炎になりそう
腱鞘炎になりそう
858: 2019/06/15(土) 05:53:41.90
proと間違ってないか?
859: 2019/06/15(土) 07:45:12.62
大きさはほぼ同じ
proの方が少し小さくて少し厚い
proの方が少し小さくて少し厚い
860: 2019/06/15(土) 09:50:49.09
これのカメラのシャッター音ってデカい?
あと操作音が大きいらしいけどミュートにしとけば無問題だよね?
あと操作音が大きいらしいけどミュートにしとけば無問題だよね?
878: 2019/06/16(日) 17:56:16.66
>>860
意外と小さかったから盗撮し放題だったよ
意外と小さかったから盗撮し放題だったよ
862: 2019/06/15(土) 13:29:31.21
マックとかのWi-Fiに殆ど繋がんなくてすげえストレス
他の端末は余裕で繋がってるのに
他の端末は余裕で繋がってるのに
863: 2019/06/15(土) 13:32:56.62
ケースがアルミの弊害かも
864: 2019/06/15(土) 15:29:50.22
これのシルバーってピンクが強いらしいけど男が使うには恥ずかしいレベル?
867: 2019/06/15(土) 20:04:49.48
>>864
そんなことない
そんなことない
868: 2019/06/15(土) 20:14:43.11
>>864
つスマホカバー
つスマホカバー
869: 2019/06/15(土) 20:25:33.73
>>868
やっぱりピンクなんかいな orz
男はブラックが無難かな…でも夏のクソ暑い時にブラックはなぁ
やっぱりピンクなんかいな orz
男はブラックが無難かな…でも夏のクソ暑い時にブラックはなぁ
871: 2019/06/15(土) 20:33:58.05
>>864
MAX4 proに比べたら
MAX4 proに比べたら
865: 2019/06/15(土) 16:14:48.77
無線接続の相性は機種差より個体差の影響が大きいらしいけどね
866: 2019/06/15(土) 19:57:04.96
ロット差
870: 2019/06/15(土) 20:32:06.01
君自体が存在が恥ずかしいから気にするな
872: 2019/06/15(土) 23:25:37.95
この機種はディスプレイを最大輝度にしても暗いらしいね。外で使うと見えにくくない?
874: 2019/06/16(日) 09:28:33.35
877: 2019/06/16(日) 17:49:02.15
>>874
細っw
細っw
899: 2019/06/17(月) 19:10:14.55
>>874
指と大差ないやん。おかわいそうに。
指と大差ないやん。おかわいそうに。
873: 2019/06/16(日) 06:09:48.78
別に暗くない
879: 2019/06/16(日) 19:24:08.00
メテオシルバーってこれの一番右に近いのかな?
https://imgur.com/HPKvrEah.jpg
https://imgur.com/HPKvrEah.jpg
880: 2019/06/16(日) 20:19:32.97
>>879
実物見たことないけど近くないと思う。
その写真とも間違いなく違う
参考に以下の写真を撮ってみた。
https://i.imgur.com/4Xhr0dk.jpg
左から今月の楽天ブックスのしおり
zenfone max m2 シルバー
ステンレスノギス(つやなし)
ステンレスノギス(つやあり)
100円硬貨
ピンク色のボールペン
シルバーの理想はノギスツヤ無しだと思うけど、ちょっと違うことがわかると思う。
かといってしおり左から二枚目のしましまのピンク部分やピンクボールペンとも全然違うのがわかる。
イメージとしては一番大きなしおり(絵葉書)の大きいほうのパンダの頭付近の
薄く紫がかった感じが近いと思う。
自分でピンクピンク言っといてなんだけどこれは紫なんじゃないかと思う。
ラベンダー色をうすーくしてシルバーと混ぜた感じ。
実物見たことないけど近くないと思う。
その写真とも間違いなく違う
参考に以下の写真を撮ってみた。
https://i.imgur.com/4Xhr0dk.jpg
左から今月の楽天ブックスのしおり
zenfone max m2 シルバー
ステンレスノギス(つやなし)
ステンレスノギス(つやあり)
100円硬貨
ピンク色のボールペン
シルバーの理想はノギスツヤ無しだと思うけど、ちょっと違うことがわかると思う。
かといってしおり左から二枚目のしましまのピンク部分やピンクボールペンとも全然違うのがわかる。
イメージとしては一番大きなしおり(絵葉書)の大きいほうのパンダの頭付近の
薄く紫がかった感じが近いと思う。
自分でピンクピンク言っといてなんだけどこれは紫なんじゃないかと思う。
ラベンダー色をうすーくしてシルバーと混ぜた感じ。
881: 2019/06/16(日) 20:33:01.77
>>880
う~む、これは…どう見てもピンクだわサンクス
う~む、これは…どう見てもピンクだわサンクス
886: 2019/06/16(日) 22:21:48.43
>>880
それはノギスじゃねぇ
それはノギスじゃねぇ
882: 2019/06/16(日) 20:34:05.15
男は黙ってブラックにすべきかな…
884: 2019/06/16(日) 20:58:56.03
車だって同じ車種でも乗り方次第で燃費に差が出るもんな
885: 2019/06/16(日) 21:05:22.28
あ、こっちpro無しスレだった
なら4000mAhだけど、まあ結論は同じだな
なら4000mAhだけど、まあ結論は同じだな
887: 2019/06/16(日) 22:26:40.01
ホントだ。かなざしだ!
最近寸法測るのノギスが多いからついついノギスって言ってしまったよ。
と思って調べたけど正式名称調べたけど正しくは直尺とかスケールっていうのねこれ。
カナザシってなんだろ。うちの会社だけの方言かな。
最近寸法測るのノギスが多いからついついノギスって言ってしまったよ。
と思って調べたけど正式名称調べたけど正しくは直尺とかスケールっていうのねこれ。
カナザシってなんだろ。うちの会社だけの方言かな。
888: 2019/06/16(日) 22:33:27.52
>>887
金属物差し
金属物差し
889: 2019/06/17(月) 13:09:38.75
シルバーは完全にピンクですね ありがとうございました
https://i.imgur.com/QtJWmYZh.jpg
https://i.imgur.com/QtJWmYZh.jpg
890: 2019/06/17(月) 13:23:59.11
かといってブラックだと気分が重くなっちゃうからなぁ…
ベストはホワイトかピュアシルバーなんだが。
ベストはホワイトかピュアシルバーなんだが。
891: 2019/06/17(月) 13:24:40.06
ちなみにブルーはガキ臭いからパス
892: 2019/06/17(月) 14:00:24.04
しかし真っ黒クロスケよりピンクシルバーの方がまだマシに思えてくるから悩ましいな
893: 2019/06/17(月) 15:42:17.78
DQN好みの青白い光が白ならば、確かにこれはピンクに見えるかも
894: 2019/06/17(月) 16:43:21.68
たしかに実物を見ると少し青味も混じって紫寄りだな
895: 2019/06/17(月) 17:28:33.46
ケース入れりゃ一発解決
好きな色買え
好きな色買え
896: 2019/06/17(月) 18:43:06.24
ノッチて使いにくいな
右のほうてブルートゥースと時計とバッテリー以外になにが表示される?
右のほうてブルートゥースと時計とバッテリー以外になにが表示される?
898: 2019/06/17(月) 19:04:17.21
>>896
テザリング バッテリーセーバー マナーモード
テザリング バッテリーセーバー マナーモード
897: 2019/06/17(月) 18:53:58.64
濃い青だけどコレ黒なのか?
900: 2019/06/17(月) 19:35:23.33
ATOKってグーグル日本語入力より使い易いかな?
901: 2019/06/17(月) 19:47:28.86
>>900
使いにくいからGoogleに戻したよ。変換がアホでやめた。
使いにくいからGoogleに戻したよ。変換がアホでやめた。
902: 2019/06/17(月) 19:57:03.30
>>901
そうなのかサンクス
そうなのかサンクス
903: 2019/06/17(月) 20:07:02.42
有料のATOKは有能だよ、キャリアやスマホに標準に付いてるのは大してカネ出してないやつだからガッカリ仕様。
それしか使えない奴は乞食
それしか使えない奴は乞食
904: 2019/06/17(月) 20:50:45.49
有料ATOKは有能 QWERTYキーボードで使う場合は これしか使えたもんじゃなくなる
905: 2019/06/17(月) 23:45:02.05
laserからこれに買い換えて使いにくくて仕方ない
大きくてベゼルが細いから持ちにくい
特に寝ながら使うと最悪で何度も顔の上に落下している
肘も激しく痛み出してきたしやっぱりlaserぐらいのサイズがいいわ
大きくてベゼルが細いから持ちにくい
特に寝ながら使うと最悪で何度も顔の上に落下している
肘も激しく痛み出してきたしやっぱりlaserぐらいのサイズがいいわ
906: 2019/06/17(月) 23:51:51.53
普段qweだけどデフォのATOKで不満ないなあ
>>905
iRingみたいなの付けるとかストラップホール付きケースに紐フィンガーストラップを組み合わせるとか
>>905
iRingみたいなの付けるとかストラップホール付きケースに紐フィンガーストラップを組み合わせるとか
907: 2019/06/18(火) 13:01:20.99
ロシア版Pie入れてからなのか 無線アクセスポイントへの接続・切断が変わる事にモバイルネットワークが数秒切れるようになった
ずっと切れるわけじゃないから良いが
ずっと切れるわけじゃないから良いが
908: 2019/06/18(火) 13:55:59.24
>>907
おはようからおやすみまで
あなたを見守るKGB
おはようからおやすみまで
あなたを見守るKGB
909: 2019/06/18(火) 18:47:09.34
HUAWEIのタブからSIMぬいて
これにしようと思ってるんだけど
色々調べてて「ここにたどり着いた
志村ってなに?(´・ω・`)
これにしようと思ってるんだけど
色々調べてて「ここにたどり着いた
志村ってなに?(´・ω・`)
911: 2019/06/18(火) 19:48:26.59
>>909
goo simsellerを志村ていってるだけ
ocnモバイル契約で格安でスマホが買える
6ヶ月で解約やnmpできる
goo simsellerを志村ていってるだけ
ocnモバイル契約で格安でスマホが買える
6ヶ月で解約やnmpできる
916: 2019/06/19(水) 00:50:30.41
910: 2019/06/18(火) 19:25:17.84
志村けんってしらないの?
912: 2019/06/18(火) 20:58:04.22
優しいな
913: 2019/06/18(火) 23:04:03.25
moteに全敗したね
914: 2019/06/18(火) 23:11:47.52
moteって何?
915: 2019/06/18(火) 23:16:38.16
モト冬樹知らないの?
917: 2019/06/19(水) 06:03:51.14
ち○こなんか見たくねえんだよ
載せるなら、ま○こ載せろ
わかったかクズ男!
載せるなら、ま○こ載せろ
わかったかクズ男!
918: 2019/06/19(水) 06:15:07.55
945: 2019/06/20(木) 09:55:29.65
>>918
シャフトやフードに草
シャフトやフードに草
919: 2019/06/19(水) 09:07:56.79
ガラスの強度大丈夫?
ゴリラガラスじゃないらしいけど
ゴリラガラスじゃないらしいけど
920: 2019/06/19(水) 09:14:17.91
落としたけど割れてないから大丈夫
921: 2019/06/19(水) 10:38:58.63
924: 2019/06/19(水) 13:48:11.11
>>921
よく見えんからもう一度写真撮ってup希望
よく見えんからもう一度写真撮ってup希望
922: 2019/06/19(水) 11:33:23.89
それ以前に画像きたねーな、どんな劣化スマホやガラゲーで撮ったらこんなになるの?
923: 2019/06/19(水) 13:47:04.09
これのプリインのカメラアプリでQRコードを写すとちゃんとアドレスが認識される?
それともQRコードアプリをインストしないとダメ?
それともQRコードアプリをインストしないとダメ?
926: 2019/06/19(水) 13:57:13.41
>>923
?
カメラの項目にQR無いなら、当然別途必要だろうに。
まさか普通に撮るだけで勝手に判断してやってくれるとでも?
?
カメラの項目にQR無いなら、当然別途必要だろうに。
まさか普通に撮るだけで勝手に判断してやってくれるとでも?
928: 2019/06/19(水) 14:02:42.32
>>926
iPadだと普通に写真を撮る感覚でカメラでQRコードをとらえるだけでアドレスが認識されるんだよ
iPadだと普通に写真を撮る感覚でカメラでQRコードをとらえるだけでアドレスが認識されるんだよ
929: 2019/06/19(水) 14:05:38.09
>>928
iPadというかアイフォン系はそうだろうけど、アンドロイドはデフォルトのカメラにその機能あってもモード選ばないとしてくれないよ
iPadというかアイフォン系はそうだろうけど、アンドロイドはデフォルトのカメラにその機能あってもモード選ばないとしてくれないよ
933: 2019/06/19(水) 14:47:01.56
>>929
アンドロイドでもQRを判別してくれるのもあるよ
アンドロイドでもQRを判別してくれるのもあるよ
936: 2019/06/19(水) 15:44:00.28
>>933
これもカメラにAIが付いてるんならQRコードを判別するぐらい簡単にできそうなもんだがなぁ
これもカメラにAIが付いてるんならQRコードを判別するぐらい簡単にできそうなもんだがなぁ
925: 2019/06/19(水) 13:56:41.83
ヨドで買ってきた
コレって1%しか通常はポイントつかないらしいけど
今カードキャンペーンで10%おまけにつくらしい
なんかラッキー (´・ω・`)
コレって1%しか通常はポイントつかないらしいけど
今カードキャンペーンで10%おまけにつくらしい
なんかラッキー (´・ω・`)
927: 2019/06/19(水) 14:00:40.30
>>925
いくらだった?
いくらだった?
930: 2019/06/19(水) 14:27:56.46
>>927
26,750にポイント11%
IIJのナノSIM持ってるから流用 (´・ω・`)
26,750にポイント11%
IIJのナノSIM持ってるから流用 (´・ω・`)
931: 2019/06/19(水) 14:33:46.84
>>930
なるほどサンクス。ということは実質23807円てことか
でもヨドバシポイントを貰っても次いつ使うか分からんしなぁ
なるほどサンクス。ということは実質23807円てことか
でもヨドバシポイントを貰っても次いつ使うか分からんしなぁ
932: 2019/06/19(水) 14:39:27.17
この機種ってスワイプとかの反応が少しモタついたりするのかな?
ASUSのスマホにはそんな噂があるらしいんだが…
ASUSのスマホにはそんな噂があるらしいんだが…
934: 2019/06/19(水) 15:25:43.60
>>932
メインでギャラノート、サブにコレ使ってるけど、
気になったことないよ
メインでギャラノート、サブにコレ使ってるけど、
気になったことないよ
935: 2019/06/19(水) 15:35:38.06
>>934
サンクス
サンクス
937: 2019/06/19(水) 16:44:36.01
電池容量と消費電力のトレードオフで電池持ち同等という意見があったけど、実際使ってみるとproの方が電池持ちいい気がする。
940: 2019/06/19(水) 20:58:04.15
>>937
かってから1年はProの方が持ちよさそう
でも電池劣化が進むと消費電力差が効いて並ぶか逆転するかも
しらんけど
かってから1年はProの方が持ちよさそう
でも電池劣化が進むと消費電力差が効いて並ぶか逆転するかも
しらんけど
938: 2019/06/19(水) 17:42:19.83
Proは5000mAhあるからな
939: 2019/06/19(水) 20:24:24.76
ocnの抱き合わせ6800円のは、半年後に解約でおk?
941: 2019/06/20(木) 00:59:52.21
両方買って片方予備にして、メインとサブを交互に入れ替える使い方がベストかな?
proのギラギラ感と無印のシンプル感どっちも捨てがたい。
proのギラギラ感と無印のシンプル感どっちも捨てがたい。
942: 2019/06/20(木) 02:24:04.78
どんだけエイサッサ好きやねん
943: 2019/06/20(木) 07:12:25.49
そりゃあ貧乏人の味方だからな
944: 2019/06/20(木) 09:28:21.11
2台買う金で6買ったら?
946: 2019/06/20(木) 17:01:26.17
この機種って月に1回アプデ来る?
947: 2019/06/20(木) 17:04:27.21
来る時も有れば来ないときもある
948: 2019/06/20(木) 17:05:40.15
>>947
平均すると月1回ぐらいかな?
平均すると月1回ぐらいかな?
949: 2019/06/20(木) 17:14:04.00
御免、多分そんなに無いと思う
平均2ヶ月にいっぺん位かと
平均2ヶ月にいっぺん位かと
950: 2019/06/20(木) 17:23:12.85
>>949
そうなのか…ちょっと残念
そうなのか…ちょっと残念
951: 2019/06/20(木) 17:36:01.33
3月の発売日と同時にアップデートがあってそれ以来来てないからね。
そもそも毎月アップデートがある機種なんてあるの?
そもそも毎月アップデートがある機種なんてあるの?
954: 2019/06/20(木) 18:56:51.02
>>951
ファーウェイは毎月来てたよ。
毎月アップデートする方がめずらしいんだな
ファーウェイは毎月来てたよ。
毎月アップデートする方がめずらしいんだな
952: 2019/06/20(木) 18:09:51.57
type-c使ったことないけど
そんないいのか?
そんないいのか?
953: 2019/06/20(木) 18:28:09.99
>>952
表裏を気にしなくていいから楽。
比較的充電早い。
すでにTypeCの他機器を所持してる(今後増える)
表裏を気にしなくていいから楽。
比較的充電早い。
すでにTypeCの他機器を所持してる(今後増える)
958: 2019/06/20(木) 21:27:39.39
>>953
リバーシブルのmicroUSB使ってる
リバーシブルのmicroUSB使ってる
955: 2019/06/20(木) 19:34:27.48
売った
1.4諭吉だった
皆さんさようなら
1.4諭吉だった
皆さんさようなら
956: 2019/06/20(木) 20:01:51.78
>>955
何が不満だった?
何が不満だった?
957: 2019/06/20(木) 20:11:21.60
毎月のセキュリティアップデートが欲しいなら
AndroidOne系若しくはAER合格端末を選べば良いと思う
AndroidOne系若しくはAER合格端末を選べば良いと思う
959: 2019/06/20(木) 21:49:03.45
は?
コメント
コメントする