1: 2019/06/10(月) 17:54:59.47
シャープ製スマートフォン AQUOS R3の総合トピックです。
https://jp.sharp/k-tai/aquos-r3/
SoftBank
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-r3/
https://jp.sharp/products/aquos-r3/index.html
au (SHV44)
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/shv44/
https://jp.sharp/products/shv44/index.html
docomo (SH-04L)
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh04l/
https://jp.sharp/products/sh04l/index.html
ワッチョイ希望の方は以下のスレへ
【ワッチョイ】SHARP AQUOS R3 #1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560145240/
前スレ
SHARP AQUOS R3 #6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559671425/
https://jp.sharp/k-tai/aquos-r3/
SoftBank
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-r3/
https://jp.sharp/products/aquos-r3/index.html
au (SHV44)
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/shv44/
https://jp.sharp/products/shv44/index.html
docomo (SH-04L)
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh04l/
https://jp.sharp/products/sh04l/index.html
ワッチョイ希望の方は以下のスレへ
【ワッチョイ】SHARP AQUOS R3 #1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560145240/
前スレ
SHARP AQUOS R3 #6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559671425/
7: 2019/06/10(月) 18:38:32.64
>>1
乙です。
乙です。
2: 2019/06/10(月) 17:55:38.39
■過去スレ
SHARP AQUOS R3 #5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559269117/
SHARP AQUOS R3 #4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558808265/
SHARP AQUOS R3 #3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558416888/
SHARP AQUOS R3 #2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557919547/
AQUOS R3 #1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557289718/
SHARP AQUOS R3 #5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559269117/
SHARP AQUOS R3 #4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558808265/
SHARP AQUOS R3 #3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558416888/
SHARP AQUOS R3 #2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557919547/
AQUOS R3 #1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557289718/
3: 2019/06/10(月) 17:56:50.79
「AQUOS R3」開発者インタビュー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1187065.html
“動画撮りっぱなし問題”の解決に シャープが「AQUOS R3」で目指すもの
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1905/09/news109.html
シャープのスマホ、ハードの性能競争から抜け出す動画AI
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/050800323/
Pro IGZO搭載、カメラ機能も強化した「AQUOS R3 SHV44」 auから登場
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1905/13/news050.html
auから「AQUOS R3」、10億色の「Pro IGZO」液晶を搭載
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1183908.html
シャープが新フラグシップ「AQUOS R3」発表 ディスプレイが「Pro IGZO」に進化
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1905/08/news053.html
超便利になっていた、シャープ新スマホ「AQUOS R3」を隅々までチェック
https://news.mynavi.jp/article/20190510-sharp/
シャープ、“Pro IGZO”搭載の最上位スマホ「AQUOS R3」。“史上最高の画質と性能”
https://www.phileweb.com/news/mobile_pc/201905/08/1454.html
「AQUOS R3」レビュー、シャープ独自のIGZOディスプレイで勝負するハイエンドモデル
https://appllio.com/aquos-r3-review
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1187065.html
“動画撮りっぱなし問題”の解決に シャープが「AQUOS R3」で目指すもの
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1905/09/news109.html
シャープのスマホ、ハードの性能競争から抜け出す動画AI
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/050800323/
Pro IGZO搭載、カメラ機能も強化した「AQUOS R3 SHV44」 auから登場
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1905/13/news050.html
auから「AQUOS R3」、10億色の「Pro IGZO」液晶を搭載
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1183908.html
シャープが新フラグシップ「AQUOS R3」発表 ディスプレイが「Pro IGZO」に進化
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1905/08/news053.html
超便利になっていた、シャープ新スマホ「AQUOS R3」を隅々までチェック
https://news.mynavi.jp/article/20190510-sharp/
シャープ、“Pro IGZO”搭載の最上位スマホ「AQUOS R3」。“史上最高の画質と性能”
https://www.phileweb.com/news/mobile_pc/201905/08/1454.html
「AQUOS R3」レビュー、シャープ独自のIGZOディスプレイで勝負するハイエンドモデル
https://appllio.com/aquos-r3-review
4: 2019/06/10(月) 18:31:18.59
有能
5: 2019/06/10(月) 18:31:45.22
新モデル『AQUOS R3』はR2からどう進化した? sense2など過去モデルとも徹底比較
https://time-space.kddi.com/au-kddi/20190606/2661
https://time-space.kddi.com/au-kddi/20190606/2661
6: 2019/06/10(月) 18:35:47.09
乙
8: 2019/06/10(月) 18:50:06.77
ほしゅ?
9: 2019/06/10(月) 19:45:59.59
おつまるです
10: 2019/06/10(月) 19:47:36.63
乙です
11: 2019/06/10(月) 20:29:57.14
安くなったSIMフリーのR2 CompactとauのR3の月々の料金変わらなくて迷うわ
17: 2019/06/10(月) 21:53:14.98
>>11
auは月々9000円なのに?
auは月々9000円なのに?
12: 2019/06/10(月) 21:15:57.41
FAQ
充電しないんだけど?
→本体の温度が高いと本体保護機能で充電を行わなくなります
急速充電するには?
→USB PD(Power Delivery)という来たかに対応した充電器とUSBケーブルが必要です
ワイヤレス充電でできるだけ高速に充電するには?
→11Wのワイヤレス充電に対応しているので、それ以上の供給力のある充電台を手に入れてください
ゲーム中の音が変
→Dolby Atmosを切ると改善することあり
最大音量でも音が小さい
→音→詳細設定→Dolby Atmos→詳細設定で出てくるイコライザーの値を上げると多少改善するかも
アシスタントキーにスクショを割り当てたい
→Taskerでスクショするタスクをつくり、アプリとしてExportすれば割り当てられる
アシスタントキーに○○を割り当てたい
→Taskerで作成できるタスクなら割り当てられます。やり方はこのスレよりもTaskerスレで聞くのが吉
充電しないんだけど?
→本体の温度が高いと本体保護機能で充電を行わなくなります
急速充電するには?
→USB PD(Power Delivery)という来たかに対応した充電器とUSBケーブルが必要です
ワイヤレス充電でできるだけ高速に充電するには?
→11Wのワイヤレス充電に対応しているので、それ以上の供給力のある充電台を手に入れてください
ゲーム中の音が変
→Dolby Atmosを切ると改善することあり
最大音量でも音が小さい
→音→詳細設定→Dolby Atmos→詳細設定で出てくるイコライザーの値を上げると多少改善するかも
アシスタントキーにスクショを割り当てたい
→Taskerでスクショするタスクをつくり、アプリとしてExportすれば割り当てられる
アシスタントキーに○○を割り当てたい
→Taskerで作成できるタスクなら割り当てられます。やり方はこのスレよりもTaskerスレで聞くのが吉
13: 2019/06/10(月) 21:19:08.47
>>12
有能!
有能!
14: 2019/06/10(月) 21:27:02.84
>>12
これはナイスガイ。他なんかあるかな?電池持ちと発熱の話とか
これはナイスガイ。他なんかあるかな?電池持ちと発熱の話とか
15: 2019/06/10(月) 21:31:24.59
>>12
誤字というか変換ミス?
PDの所の来たかってのは規格かな?
誤字というか変換ミス?
PDの所の来たかってのは規格かな?
18: 2019/06/10(月) 21:53:56.79
>>15
すまん。もし次スレで使い回すなら修正してくれ
すまん。もし次スレで使い回すなら修正してくれ
374: 2019/06/13(木) 15:06:24.97
>>372
>>12
>>12
16: 2019/06/10(月) 21:51:48.82
FAQ その2
電池の減りが早い、発熱がヤバい
→買って数日は様子見。1週間経っても改善しないならショップへGO
アプリ履歴ボタンどこ行った!以前のUIに戻せ
→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプ をOFFにすると以前の形式に戻る
デレステやポケモンGOのAR機能って使える?
→使える
数日後に買うからオススメのケース教えろ
→実は付属品として透明TPUケースがついてくる。この程度でいいなら買う必要なし
ノッチがあるとゲーム画面はどうなるの?
→ゲームによって異なる。大抵のゲームはノッチの分左右に黒帯が出て端が隠れるようなことはない
スクショしたときの左右の黒帯消したい
→Androidの仕組み上無理
電池の減りが早い、発熱がヤバい
→買って数日は様子見。1週間経っても改善しないならショップへGO
アプリ履歴ボタンどこ行った!以前のUIに戻せ
→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプ をOFFにすると以前の形式に戻る
デレステやポケモンGOのAR機能って使える?
→使える
数日後に買うからオススメのケース教えろ
→実は付属品として透明TPUケースがついてくる。この程度でいいなら買う必要なし
ノッチがあるとゲーム画面はどうなるの?
→ゲームによって異なる。大抵のゲームはノッチの分左右に黒帯が出て端が隠れるようなことはない
スクショしたときの左右の黒帯消したい
→Androidの仕組み上無理
19: 2019/06/10(月) 22:08:40.84
>>16
TPUケースがつくのは初耳!ナイス情報。
TPUケースがつくのは初耳!ナイス情報。
20: 2019/06/10(月) 22:12:20.32
>>19
auだけな
茸と禿にはつかないぞ
auだけな
茸と禿にはつかないぞ
21: 2019/06/10(月) 23:12:32.33
すみません、LINEの通知が赤丸数字無しになるのですが
調べた所、通知設定で未読通知に変える、とあったのですが
その未読通知設定がどこなのか分かりません、どなたか教えていただけないでしょうか。お願いいたします。
調べた所、通知設定で未読通知に変える、とあったのですが
その未読通知設定がどこなのか分かりません、どなたか教えていただけないでしょうか。お願いいたします。
22: 2019/06/10(月) 23:19:00.93
今回機種変更したスマホで東京五輪の写真を撮ることになる。
だからAQUOSではなく、嫌韓だけどGALAXYにしたよ。
それくらいAQUOSのカメラ終わってるよ。
だからAQUOSではなく、嫌韓だけどGALAXYにしたよ。
それくらいAQUOSのカメラ終わってるよ。
24: 2019/06/10(月) 23:43:13.38
>>22
何がダメなのか教えて。
望遠使うならR3は不向きだけど、
それ以外で不満てあまり無いと思うんだけど?
何がダメなのか教えて。
望遠使うならR3は不向きだけど、
それ以外で不満てあまり無いと思うんだけど?
26: 2019/06/11(火) 00:20:12.89
>>24
何がダメと言うよりArrowsとAQUOSはもう世界の中では底辺だからな
何がダメと言うよりArrowsとAQUOSはもう世界の中では底辺だからな
39: 2019/06/11(火) 02:00:26.15
てお前アンチかよ
26 SIM無しさん sage 2019/06/11(火) 00:20:12.89 ID:++jlZx7S
>>24
何がダメと言うよりArrowsとAQUOSはもう世界の中では底辺だからな
26 SIM無しさん sage 2019/06/11(火) 00:20:12.89 ID:++jlZx7S
>>24
何がダメと言うよりArrowsとAQUOSはもう世界の中では底辺だからな
45: 2019/06/11(火) 03:00:58.03
>>39
アンチじゃないよ
悲しい事に現実的にそういう評価だって事で
アンチじゃないよ
悲しい事に現実的にそういう評価だって事で
47: 2019/06/11(火) 03:06:48.61
>>24
滲みな感じのディテール崩れがXZPと比べて酷いかな
jpg化でなのか知らんけど、出来た画がガラケー時代なベタベタ感
ダム放流等しぶきが多い所を撮ると、びっくりするくらいザラザラベタベタな画が出てくるw
自分はスマホカメラに期待してないから「こんなもんか」程度な気持ちだが、
1型センサー以上の単体カメラすら買わず、スマホカメラだけで頑張る人には厳しいかなと思う
傾向がSH-06Fの頃から全然変わってないなぁと思った
滲みな感じのディテール崩れがXZPと比べて酷いかな
jpg化でなのか知らんけど、出来た画がガラケー時代なベタベタ感
ダム放流等しぶきが多い所を撮ると、びっくりするくらいザラザラベタベタな画が出てくるw
自分はスマホカメラに期待してないから「こんなもんか」程度な気持ちだが、
1型センサー以上の単体カメラすら買わず、スマホカメラだけで頑張る人には厳しいかなと思う
傾向がSH-06Fの頃から全然変わってないなぁと思った
57: 2019/06/11(火) 08:23:30.50
>>47
そう言うことね。
それでメーカー変えたのも凄いな(笑)
俺は有機ELの絵作りはどうにも好きになれなくてダメだ。
試しに、OpenカメラでJPEG100%で撮ってみたらファイルサイズ5.5M。
SHARPのカメラで撮ったらファイルサイズ3.3Mだった。
やはり圧縮率の違いだと思われる。
シャープに画質設定の項目があればベターだね。
AFや暗所性能、全体的な絵作りは良くなってるから、
スマホカメラとしては充分と感じてるよ。
スマホカメラしか使わない層だったら、細かいディティールまでは見ない(比べない)んじゃないかな?
それよりもAF速度の方が大事になるから、いずれにせよ、もしオリンピックで…と言う人が居るなら、他の人も言う通り、普通にカメラ買えと言いたくなる(笑)
そう言うことね。
それでメーカー変えたのも凄いな(笑)
俺は有機ELの絵作りはどうにも好きになれなくてダメだ。
試しに、OpenカメラでJPEG100%で撮ってみたらファイルサイズ5.5M。
SHARPのカメラで撮ったらファイルサイズ3.3Mだった。
やはり圧縮率の違いだと思われる。
シャープに画質設定の項目があればベターだね。
AFや暗所性能、全体的な絵作りは良くなってるから、
スマホカメラとしては充分と感じてるよ。
スマホカメラしか使わない層だったら、細かいディティールまでは見ない(比べない)んじゃないかな?
それよりもAF速度の方が大事になるから、いずれにせよ、もしオリンピックで…と言う人が居るなら、他の人も言う通り、普通にカメラ買えと言いたくなる(笑)
101: 2019/06/11(火) 15:21:03.35
>>57
やっぱり圧縮率か…
次のCEATECかドコモ発表会で来た担当に言わなきゃな
カメラ何より、これの文字入力のネット変換が非常に便利で、
XZPから変えて良かったと素直に言える
po boxの変換かなりアレだった
あと、835からでもレスポンス向上実感出来るとは思わんかった
ただカーソルの長押し移動がちょっと遅くて気になってる
設定項目も探してるものの見つからない…
やっぱり圧縮率か…
次のCEATECかドコモ発表会で来た担当に言わなきゃな
カメラ何より、これの文字入力のネット変換が非常に便利で、
XZPから変えて良かったと素直に言える
po boxの変換かなりアレだった
あと、835からでもレスポンス向上実感出来るとは思わんかった
ただカーソルの長押し移動がちょっと遅くて気になってる
設定項目も探してるものの見つからない…
23: 2019/06/10(月) 23:40:32.54
ではGalaxyのスレに行ってね
AQUOSスレからはさようならだね
AQUOSスレからはさようならだね
25: 2019/06/10(月) 23:53:58.98
さすがにオリンピック観に行くならちゃんとしたカメラ買った方が良くね?
27: 2019/06/11(火) 00:24:48.42
他のフラッグシップ機は画面いっぱいなのにR3の黒縁のベゼルは、なんの為にあるんだか(*_*;
買って恥ずかしい思いした(泣)
それに電池持ちが最悪…
買って恥ずかしい思いした(泣)
それに電池持ちが最悪…
28: 2019/06/11(火) 00:27:33.25
電池持ちどう?
ペリアの電池持ち評価によってはどっち買うか悩んでる
ペリアの電池持ち評価によってはどっち買うか悩んでる
29: 2019/06/11(火) 00:56:52.24
ドコモ公式見解
電池持ち時間
Aquos R3 約135時間
Xperia 1 約100時間
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh04l/spec.html?icid=CRP_PRD_sh04l_to_CRP_PRD_sh04l_spec
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so03l/spec.html?icid=CRP_PRD_so03l_to_CRP_PRD_so03l_spec
電池持ち時間
Aquos R3 約135時間
Xperia 1 約100時間
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh04l/spec.html?icid=CRP_PRD_sh04l_to_CRP_PRD_sh04l_spec
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so03l/spec.html?icid=CRP_PRD_so03l_to_CRP_PRD_so03l_spec
30: 2019/06/11(火) 00:57:27.16
895 SIM無しさん sage 2019/06/10(月) 13:39:11.65 ID:xw5thmhS
>>843
アプリ名教えた所で君のような人には無理だよ
アシスタントキーでスクショ割り当てできたわ
何が君のうような人には無理だよ、だよ
こんなもん誰でもできるわ
スクリーンショットイージーだとタスクバーナビバーカットでスクショできるからええな
>>843
アプリ名教えた所で君のような人には無理だよ
アシスタントキーでスクショ割り当てできたわ
何が君のうような人には無理だよ、だよ
こんなもん誰でもできるわ
スクリーンショットイージーだとタスクバーナビバーカットでスクショできるからええな
31: 2019/06/11(火) 01:04:29.77
>>30
アシスタントキーでスクショ割り当てってどうやってやるの?
やりたいんでぜひ教えて
アシスタントキーでスクショ割り当てってどうやってやるの?
やりたいんでぜひ教えて
32: 2019/06/11(火) 01:09:24.66
>>31
前スレに書いてある
前スレに書いてある
34: 2019/06/11(火) 01:16:03.75
>>32
ありがとう
でも前スレ落ちてるみたいで見れないんで
あなたのやり方を教えて
ありがとう
でも前スレ落ちてるみたいで見れないんで
あなたのやり方を教えて
35: 2019/06/11(火) 01:28:29.35
37: 2019/06/11(火) 01:43:53.53
>>35
ありがとう
これTaskerってアプリ買わないといけないんですよね?
それと、アシスタントキーには何を割り当てたらいいんですか?
質問ばかりですみません
ありがとう
これTaskerってアプリ買わないといけないんですよね?
それと、アシスタントキーには何を割り当てたらいいんですか?
質問ばかりですみません
38: 2019/06/11(火) 01:56:48.38
>>37
Taskerは買わないといけない
Taskerで作ってインストールしたスクリーンショットアプリ
Taskerは買わないといけない
Taskerで作ってインストールしたスクリーンショットアプリ
33: 2019/06/11(火) 01:14:58.63
NetflixはいつAQUOS R3でのDolby Vision視聴に対応するだろうか😔
36: 2019/06/11(火) 01:30:23.96
アシスタントキーに割り当てたところで
少しタイムラグがあるから瞬間的に撮るならClipNowの方がいいっていう…
ナビバータスクバー無しで撮りたいときと使い分けるわ
少しタイムラグがあるから瞬間的に撮るならClipNowの方がいいっていう…
ナビバータスクバー無しで撮りたいときと使い分けるわ
40: 2019/06/11(火) 02:04:33.70
Taskerみたいなのないとアシスタントキーで色々やれなさそうかな
スクショはclip nowを使いこなせるようにすればいけそうだ
スクショはclip nowを使いこなせるようにすればいけそうだ
41: 2019/06/11(火) 02:08:28.43
R3のカメラって動画のみ通常と広角って切り替えられるけど
普段使いではAIなんとかって機能が付いてる広角レンズのほうが主要になってくるのかな?
当たり前だけど写り方(被写体との距離感?)違うし、画素数も全然違うからどう使い分けるものなんだろう
普段使いではAIなんとかって機能が付いてる広角レンズのほうが主要になってくるのかな?
当たり前だけど写り方(被写体との距離感?)違うし、画素数も全然違うからどう使い分けるものなんだろう
42: 2019/06/11(火) 02:23:57.20
普通に広角だけで動画撮るもんだと思ってた
4画素をまとめて暗所で感度高めるとか言ってるし
4画素をまとめて暗所で感度高めるとか言ってるし
43: 2019/06/11(火) 02:27:04.87
概ね満足なんだけど、chromeを閉じた後なぜか2秒くらいフリーズする
他のアプリは問題なしなんだけどね
他のアプリは問題なしなんだけどね
44: 2019/06/11(火) 02:42:10.72
動画カメラだけど
広角はいつどんなときに切り替えればいいかわからん
普通は標準でいいよね?
広角はいつどんなときに切り替えればいいかわからん
普通は標準でいいよね?
46: 2019/06/11(火) 03:01:25.22
画面分割もアシスタントキーでできたわ
てかスクリーンショットイージー使わなくてもTasker1つだけでスクショできるやん
まぁステータスバーカットしたけりゃスクリーンショットイージー使ったほうがいいけど
てかスクリーンショットイージー使わなくてもTasker1つだけでスクショできるやん
まぁステータスバーカットしたけりゃスクリーンショットイージー使ったほうがいいけど
48: 2019/06/11(火) 03:30:16.40
>>46
俺は前スレで2日前からここに来た新参者だけど
俺が最初から言っていたアシスタントキーをスクショや自動分割画面はもちろん、
他にもいろんなアクションに割り当て出来るということを証明してくれて礼を言うと共に嬉しく思うわ
何故か頑なに信じないで嘘つき呼ばわりするヤツが居たからな
前スレでも書いたけど、Galaxyのbixbyボタン同様にAQUOSのアシスタントキーも使いようによっては神機能になるって事だ
ただbixbyボタンにはbxActionというサードパーティ製の専用アプリがあるから
最初のadbコマンドさえクリアすれば簡単に何でも割り当てられる
多分アシスタントキー専用アプリっていうのは今後も作られる事はなさそうな気がするから
Tasker系を使わないユーザーはせっかくの物理ボタンを活かしきれないで終わりそうなのが残念でしかたがない
俺は前スレで2日前からここに来た新参者だけど
俺が最初から言っていたアシスタントキーをスクショや自動分割画面はもちろん、
他にもいろんなアクションに割り当て出来るということを証明してくれて礼を言うと共に嬉しく思うわ
何故か頑なに信じないで嘘つき呼ばわりするヤツが居たからな
前スレでも書いたけど、Galaxyのbixbyボタン同様にAQUOSのアシスタントキーも使いようによっては神機能になるって事だ
ただbixbyボタンにはbxActionというサードパーティ製の専用アプリがあるから
最初のadbコマンドさえクリアすれば簡単に何でも割り当てられる
多分アシスタントキー専用アプリっていうのは今後も作られる事はなさそうな気がするから
Tasker系を使わないユーザーはせっかくの物理ボタンを活かしきれないで終わりそうなのが残念でしかたがない
52: 2019/06/11(火) 06:54:45.66
>>48
そりゃ出来るしか言わなく、やり方言わなければ嘘吐き呼ばわりするのは当たり前。違法なやり方ならまだしも普通に方法あるなら言った方が崇められたらのに
そりゃ出来るしか言わなく、やり方言わなければ嘘吐き呼ばわりするのは当たり前。違法なやり方ならまだしも普通に方法あるなら言った方が崇められたらのに
65: 2019/06/11(火) 10:29:45.99
>>52
> そりゃ出来るしか言わなく、やり方言わなければ嘘吐き呼ばわりするのは当たり前。
相当心がゆがんでるな。いつもそんな人生を送ってるのかね
> 違法なやり方ならまだしも普通に方法あるなら言った方が崇められたらのに
おまえはこんな低能の多いスレで崇められたいのか?www
> そりゃ出来るしか言わなく、やり方言わなければ嘘吐き呼ばわりするのは当たり前。
相当心がゆがんでるな。いつもそんな人生を送ってるのかね
> 違法なやり方ならまだしも普通に方法あるなら言った方が崇められたらのに
おまえはこんな低能の多いスレで崇められたいのか?www
73: 2019/06/11(火) 12:13:14.05
>>69
ごめんID変わってたから気づかんかったわ
>>65
オレの場合は自分が知らなかった事をやってる人がいたら普通に教えて欲しいって思うけどな
>>52みたいなバカは本心はやりたくてしょうがない、けど無知で出来ない
自分が出来ない事=出来るわけがない
って事に無理矢理したいんだろな
バカに限って人に頭下げる事を知らんからなぁ
損な人生だと思うわ
ごめんID変わってたから気づかんかったわ
>>65
オレの場合は自分が知らなかった事をやってる人がいたら普通に教えて欲しいって思うけどな
>>52みたいなバカは本心はやりたくてしょうがない、けど無知で出来ない
自分が出来ない事=出来るわけがない
って事に無理矢理したいんだろな
バカに限って人に頭下げる事を知らんからなぁ
損な人生だと思うわ
74: 2019/06/11(火) 12:16:20.41
>>72
それホント思うわ
「出来ない自分がバカでしたごめんなさい」
って言うべきだな
それホント思うわ
「出来ない自分がバカでしたごめんなさい」
って言うべきだな
49: 2019/06/11(火) 03:45:52.06
tasker以外に似たような事出来るアプリないのん?
50: 2019/06/11(火) 03:53:46.81
>>49
いろいろあるよ
いろいろあるよ
51: 2019/06/11(火) 06:39:29.02
動画って動画用のカメラより写真用のカメラの方が画質良くない?
皆も同じ?
皆も同じ?
53: 2019/06/11(火) 07:39:41.74
なあ、お前ら+メッセージとかの通知設定どうなってる?
俺のはどう考えてもおかしいんだが・・・
ttps://i.imgur.com/4X0p5NP.png
ttps://i.imgur.com/1XbD1sC.png
俺のはどう考えてもおかしいんだが・・・
ttps://i.imgur.com/4X0p5NP.png
ttps://i.imgur.com/1XbD1sC.png
54: 2019/06/11(火) 07:52:50.34
>>53
ほんとだ。おかしいね。
一度初期化かな。
ちなみに自分の。
https://i.imgur.com/l6ekqRc.png
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SHV44/9/LR
ほんとだ。おかしいね。
一度初期化かな。
ちなみに自分の。
https://i.imgur.com/l6ekqRc.png
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SHV44/9/LR
64: 2019/06/11(火) 10:27:22.25
>>54
やっぱキャリアアプリはクソだな
やっぱキャリアアプリはクソだな
55: 2019/06/11(火) 07:54:17.41
ドコモのアプデ、一晩かかった。
66: 2019/06/11(火) 10:33:21.17
>>56
え???普通に動いてるんだが
え???普通に動いてるんだが
69: 2019/06/11(火) 11:13:59.25
>>66
>>58
>>58
58: 2019/06/11(火) 08:29:07.01
と、書き込んだ直後に希望の自動タスクが効いた
スレ汚した、すまん
スレ汚した、すまん
59: 2019/06/11(火) 08:40:41.54
購入して4日目
一時間設定をいじってただけで電池が12%くらい減ってるんだけど普通?
様子見?
一時間設定をいじってただけで電池が12%くらい減ってるんだけど普通?
様子見?
62: 2019/06/11(火) 10:10:11.66
>>59
ごく普通
発売日買い組だけど1時間ずっと触ってたらそれくらい減っても別に不思議には思わない
ごく普通
発売日買い組だけど1時間ずっと触ってたらそれくらい減っても別に不思議には思わない
63: 2019/06/11(火) 10:12:21.83
>>59
その間画面をつけっぱなしなら普通
気になるなら何が電池消費してるか設定から見てみたらいい
その間画面をつけっぱなしなら普通
気になるなら何が電池消費してるか設定から見てみたらいい
70: 2019/06/11(火) 11:19:16.62
>>59
設定イジるのって画面つけっぱなしでSoCの力も結構使ったりするからバッテリー消耗する
で、ある程度決まるとそのうち最適化されるだろう、と期待してる(このままだと結構減り早いしな)
設定イジるのって画面つけっぱなしでSoCの力も結構使ったりするからバッテリー消耗する
で、ある程度決まるとそのうち最適化されるだろう、と期待してる(このままだと結構減り早いしな)
98: 2019/06/11(火) 15:08:31.70
>>59
なめらかハイスピードしてたらそんなもん
嫌なら切れ
なめらかハイスピードしてたらそんなもん
嫌なら切れ
60: 2019/06/11(火) 09:13:06.02
Ankerのケーブルと充電器でUSB PD環境なんですけど、80%すぎたあたりから充電スピード遅くなりませんか?
純正使ってる人も同じ感じですか?
純正使ってる人も同じ感じですか?
61: 2019/06/11(火) 09:17:59.46
>>60
それって普通の動作では?
○%までは急速充電してそのあとは低速でバッテリーをいたわりながら充電
それって普通の動作では?
○%までは急速充電してそのあとは低速でバッテリーをいたわりながら充電
105: 2019/06/11(火) 15:30:49.06
>>60
他の端末でも同じような挙動になるよ
後、端末の温度が高い時も、残り容量に関わらず下がる。
35度を越えると500mAを切ったりとか
他の端末でも同じような挙動になるよ
後、端末の温度が高い時も、残り容量に関わらず下がる。
35度を越えると500mAを切ったりとか
67: 2019/06/11(火) 10:36:17.16
ディスプレイの明るさおかしくね?
Rの5%とR3の15%が同じくらいな明るさのような気がする。
Rの5%とR3の15%が同じくらいな明るさのような気がする。
68: 2019/06/11(火) 10:49:22.70
ファイルアプリ無くなったってフォトは使いにくいから嫌なんだよな…
非表示とか色々出来てて便利だったのに
ただ不具合だらけで公式も一切コメント無視でアップデートするそぶりも無かったから
ただやる気が無いだけだと思うけど
非表示とか色々出来てて便利だったのに
ただ不具合だらけで公式も一切コメント無視でアップデートするそぶりも無かったから
ただやる気が無いだけだと思うけど
71: 2019/06/11(火) 11:47:09.30
そっかありがとう
長エネモードもっと持つのかと思ってた
長エネモードもっと持つのかと思ってた
419: 2019/06/13(木) 22:50:27.71
>>71
アキバのヨドバシは頭金あったよ
今月から5000円になったらしい
アキバのヨドバシは頭金あったよ
今月から5000円になったらしい
75: 2019/06/11(火) 12:20:44.23
5chでイキってないで働けよ
76: 2019/06/11(火) 12:22:12.93
できないって言っただけでできることを否定したわけでもないのに謝罪が必要とかトンデモ理論だな
77: 2019/06/11(火) 12:27:22.22
便所の中で承認欲求を満たそうとしても思うようにいかず無駄にイライラしてる人って寿命短そう
78: 2019/06/11(火) 12:39:42.00
でも現実の社会では「できるよ!できるよ!でもやり方は教えないよ!」だと「本当はできない」と捉えられても仕方がないよね
95: 2019/06/11(火) 14:37:08.45
>>92
そのうち2.3人はおまえの自演らしいじゃん?
そのうち2.3人はおまえの自演らしいじゃん?
96: 2019/06/11(火) 14:41:22.93
>>92
おいおいお前個人的に、自演じゃん?て問われてんよ??
お得意の簡潔な答えは?
おいおいお前個人的に、自演じゃん?て問われてんよ??
お得意の簡潔な答えは?
97: 2019/06/11(火) 14:56:56.32
>>78
そんな当たり前の事をいちいち説明いるか?
少しは自分で考えて探せよ、馬鹿ども!
ほんと、このR3のスレはレベル低すぎで主婦の井戸端会議レベル。
別スレたててやれや!
そんな当たり前の事をいちいち説明いるか?
少しは自分で考えて探せよ、馬鹿ども!
ほんと、このR3のスレはレベル低すぎで主婦の井戸端会議レベル。
別スレたててやれや!
79: 2019/06/11(火) 12:51:55.68
何で教えなかった人が威張ってるの?
80: 2019/06/11(火) 12:56:22.13
端末のテーマをダークにしても何も変わらないんだけど何か知ってる人いる?
82: 2019/06/11(火) 13:00:56.75
>>80
アプリ一覧の背景くらいしかわからんw
アプリ一覧の背景くらいしかわからんw
137: 2019/06/11(火) 19:01:24.90
>>82
>>83
ありがとう
白は眩しいから基本色を黒にしたかったけどデフォルトでは無理なのね‥
>>83
ありがとう
白は眩しいから基本色を黒にしたかったけどデフォルトでは無理なのね‥
83: 2019/06/11(火) 13:10:12.13
>>80
クイック設定の色が変わるぞ
クイック設定の色が変わるぞ
84: 2019/06/11(火) 13:45:51.72
なんか知ってるけど教えないって、小学生がかまってほしがってるみたい
ポケモンの裏技みたいな
マウントとってくるあたり幼稚だよね
ほとんどの人は教えないなら黙ってろって思ってるんじゃないかな
あ、ガチ小学生だったらごめんね
君は年齢相当だ
すくすく育て
ポケモンの裏技みたいな
マウントとってくるあたり幼稚だよね
ほとんどの人は教えないなら黙ってろって思ってるんじゃないかな
あ、ガチ小学生だったらごめんね
君は年齢相当だ
すくすく育て
86: 2019/06/11(火) 13:58:06.25
>>84
よっぽど悔しい思いをした幼稚園児みたいだな
お前がwww
よっぽど悔しい思いをした幼稚園児みたいだな
お前がwww
85: 2019/06/11(火) 13:47:33.89
出来る出来る詐欺してる人に何の謝罪が必要なんだろう。
R3も持ってないのに暇を埋めるためにスレに来てるのではなかろうな。
R3も持ってないのに暇を埋めるためにスレに来てるのではなかろうな。
88: 2019/06/11(火) 14:02:51.25
>>85
自分はちゃんと出来たからお前みたいなゴミクズ知能が謝罪しようがしまいがどうでもいいwww
お前のような煽ることしか出来ないゴミクズ知能野郎にスマホはもったいないわ
糸電話でも使っとけばwww
自分はちゃんと出来たからお前みたいなゴミクズ知能が謝罪しようがしまいがどうでもいいwww
お前のような煽ることしか出来ないゴミクズ知能野郎にスマホはもったいないわ
糸電話でも使っとけばwww
87: 2019/06/11(火) 14:01:07.95
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない
89: 2019/06/11(火) 14:21:17.20
できないできるは置いといて口が悪いな
90: 2019/06/11(火) 14:28:55.85
ところでGoogleフォトのカメラフォルダにいつの間にかたまってるassetsってなんですか?
何にもうつらないし消しても消してもたまってるんだけど...
何にもうつらないし消しても消してもたまってるんだけど...
91: 2019/06/11(火) 14:32:58.14
そもそも物理ボタン使う意味がわからん
スクショならclipNOWが最適だしなんでわざわざ物理ボタン使うのか意味がわからん
この機種以外で物理ボタンでスクショとかとるような石器あんの?
スクショならclipNOWが最適だしなんでわざわざ物理ボタン使うのか意味がわからん
この機種以外で物理ボタンでスクショとかとるような石器あんの?
93: 2019/06/11(火) 14:33:23.98
24時間で別人になる5chで何しょーもない意地の張り合いしてんのw
beatしたいなら一週間コテハン出るワッチョイスレでも行ってこいよw
閑古鳥鳴いてんだからよw
beatしたいなら一週間コテハン出るワッチョイスレでも行ってこいよw
閑古鳥鳴いてんだからよw
94: 2019/06/11(火) 14:35:51.64
アシクサントキーなんか使ってるやついねーよだせーな
99: 2019/06/11(火) 15:13:27.97
ちな今日俺を煽ってるレスが10レスほどあるが全部単発でワロタw
無能なだけでなく逃げ回るだけの卑怯者、そのくせ糖質のどうしようもないクソ野郎だな
無能なだけでなく逃げ回るだけの卑怯者、そのくせ糖質のどうしようもないクソ野郎だな
100: 2019/06/11(火) 15:19:44.51
>>99
1匹のIDコロコロガイジが暴れ回ってるだけだなwww
オレのレスにも一切返事無いから笑えるわwww
よっぽど悔しかったんじゃね?www
お前もとんでもないガイジに粘着されちまったな
1匹のIDコロコロガイジが暴れ回ってるだけだなwww
オレのレスにも一切返事無いから笑えるわwww
よっぽど悔しかったんじゃね?www
お前もとんでもないガイジに粘着されちまったな
102: 2019/06/11(火) 15:23:35.55
>>99
そんなidが単発とか気になるならワッチョイスレいけば?
idなんか何の意味も価値もないし赤くなろうが毎回変わろうが他人のidなんざテメー以外誰も気にしてないのよ実際
そんなidが単発とか気になるならワッチョイスレいけば?
idなんか何の意味も価値もないし赤くなろうが毎回変わろうが他人のidなんざテメー以外誰も気にしてないのよ実際
103: 2019/06/11(火) 15:26:44.24
>>99
今日お前が煽られてんの2回だけじゃねーかww
なにをどう計算したら数十回も煽られたってなんだよww
被害妄想盛りすぎワロチ
今日お前が煽られてんの2回だけじゃねーかww
なにをどう計算したら数十回も煽られたってなんだよww
被害妄想盛りすぎワロチ
111: 2019/06/11(火) 15:40:10.01
>>103
ヨオッ!ガイジ君
オレも煽ってくれよwww
同じIDで頼むわwww
ヨオッ!ガイジ君
オレも煽ってくれよwww
同じIDで頼むわwww
113: 2019/06/11(火) 15:43:07.40
>>111
今日は火曜日ですかね?
今日は火曜日ですかね?
104: 2019/06/11(火) 15:28:53.15
>>99
お得意のアシスタントキーにidコロコロ割り当てたら?
それくらい出来るだろ?
お得意のアシスタントキーにidコロコロ割り当てたら?
それくらい出来るだろ?
106: 2019/06/11(火) 15:30:51.66
遠回しにもう書き込むなって言われてるのに、まだ気づいてないのか
107: 2019/06/11(火) 15:34:14.58
自演してる別の書き込み含めてってことでしょ
108: 2019/06/11(火) 15:35:27.89
毎度毎度ID変えて連投複数レスw
気になるんじゃなくワロてるだけw
糖質クズ野郎は俺に安価つけんなやクッソウゼーからw
あ、ちゃんと為になる話なら絡んでくれていいぞ
まおアホの前じゃ無理だろうけどなw
気になるんじゃなくワロてるだけw
糖質クズ野郎は俺に安価つけんなやクッソウゼーからw
あ、ちゃんと為になる話なら絡んでくれていいぞ
まおアホの前じゃ無理だろうけどなw
109: 2019/06/11(火) 15:38:10.82
>>108
> まおアホの前
ってなに?
> まおアホの前
ってなに?
110: 2019/06/11(火) 15:38:23.32
>>108
アシスタントキーでid変えてるのかも?
便利な機能ですね!
アシスタントキーでid変えてるのかも?
便利な機能ですね!
116: 2019/06/11(火) 16:02:19.42
>>108
> まおアホの前
ってなに?
> まおアホの前
ってなに?
118: 2019/06/11(火) 16:12:51.61
>>108
> まおアホの前
ってなんですか?
> まおアホの前
ってなんですか?
112: 2019/06/11(火) 15:40:13.58
SHARPの物理ボタンは、どっちかというと絶対に使いたくないんだなこれが。
114: 2019/06/11(火) 15:51:27.83
au純正の充電器で急速充電になりません。
前機種shv39は急速充電できました。
で、満充電になっても緑の充電ランプが
いつまでたっても消えません。
そういう仕様でしょうか?
前機種shv39は急速充電できました。
で、満充電になっても緑の充電ランプが
いつまでたっても消えません。
そういう仕様でしょうか?
121: 2019/06/11(火) 16:17:25.98
>>114
au純正の02使ってるけど急速充電出来てるよ
満充電でも充電ランプは消えないね
au純正の02使ってるけど急速充電出来てるよ
満充電でも充電ランプは消えないね
126: 2019/06/11(火) 17:28:59.09
>>114
auは満充電でも消えないってマニュアルに書いてある
auは満充電でも消えないってマニュアルに書いてある
131: 2019/06/11(火) 18:06:35.11
>>114
です。
レスしてくれた方有難うございます。
Typec共通ACアダプタ01を使ってます。
ランプが消えないのは仕様だったのですね。
知りませんでした。
です。
レスしてくれた方有難うございます。
Typec共通ACアダプタ01を使ってます。
ランプが消えないのは仕様だったのですね。
知りませんでした。
141: 2019/06/11(火) 19:36:04.68
>>131
01だと急速充電にならないね
PD対応の充電器じゃないとダメなんだと思う
01だと急速充電にならないね
PD対応の充電器じゃないとダメなんだと思う
151: 2019/06/11(火) 20:08:19.37
>>141
01はダメなんですね。
不具合じゃなくて良かったです。
充電器 検討してみます。
ありがとうこざいました。
01はダメなんですね。
不具合じゃなくて良かったです。
充電器 検討してみます。
ありがとうこざいました。
115: 2019/06/11(火) 15:59:28.50
どの充電器?
この機種はQCには対応してないので、
QC対応の充電器ならそうなる
急速充電したいなら、PD対応が必要
満充電だと俺のも緑には光ってるな
この機種はQCには対応してないので、
QC対応の充電器ならそうなる
急速充電したいなら、PD対応が必要
満充電だと俺のも緑には光ってるな
117: 2019/06/11(火) 16:08:32.10
本日購入して使い出した
前機種がXperiaXZ1なので快適そのもの
これから使い倒してみる
2chMate 0.8.10.48/SHARP/808SH/9/LR
前機種がXperiaXZ1なので快適そのもの
これから使い倒してみる
2chMate 0.8.10.48/SHARP/808SH/9/LR
119: 2019/06/11(火) 16:16:52.05
ID:q6uZLDLL
煽りカスと変わらないからやめとけって…
煽りカスと変わらないからやめとけって…
120: 2019/06/11(火) 16:17:03.95
133: 2019/06/11(火) 18:36:10.29
>>120
大体30分くらいかな?
充電速度もすごいけど温度が低いのもすごいや
大体30分くらいかな?
充電速度もすごいけど温度が低いのもすごいや
122: 2019/06/11(火) 16:18:33.10
とりあえず・・・お前ら土下座しておけよ。
123: 2019/06/11(火) 16:25:31.32
auで発売日に買いデレステをチマチマやってるんだけどタップ切れが気になる
ロングノーツと他のが重なった時が特に顕著
範囲も広くしてるしなめらかも切ってるしなにか他に原因があるんだろうか
ロングノーツと他のが重なった時が特に顕著
範囲も広くしてるしなめらかも切ってるしなにか他に原因があるんだろうか
140: 2019/06/11(火) 19:34:37.69
>>123
オタゲーの動作がいまいちだったからって
ガタガタ言うなよ
オタクがっ!!
オタゲーの動作がいまいちだったからって
ガタガタ言うなよ
オタクがっ!!
174: 2019/06/12(水) 00:00:35.11
>>140
オタクなんだから仕方ない
そこ以外は気に入ってるからなんとかできないもんか
オタクなんだから仕方ない
そこ以外は気に入ってるからなんとかできないもんか
124: 2019/06/11(火) 16:31:58.29
開発者オプションからBTのコーデックをSBCに設定変更してもオプション閉じると元のAACに戻りやがる
オレの車のアンプにAACで繋ごうとすると途切れまくるからこれじゃあ困るんだよ
まさかSBC如きに対応してないってことはないだろシャープさん
なんとかしろよこれくらい
オレの車のアンプにAACで繋ごうとすると途切れまくるからこれじゃあ困るんだよ
まさかSBC如きに対応してないってことはないだろシャープさん
なんとかしろよこれくらい
125: 2019/06/11(火) 16:34:06.27
SHV44はいったいいつになったら対応LTE/WCDMAバンド公開されるんだろうな
127: 2019/06/11(火) 17:49:03.45
4日前に買ったけど、電池の減りが半端なくて悩む。
朝七時にフル充電で持ち出して今は30%まで減った。
通話なし、ゲームなし。
LINEとTwitter少しやったくらい。
様子見でいいのでしょうか…
朝七時にフル充電で持ち出して今は30%まで減った。
通話なし、ゲームなし。
LINEとTwitter少しやったくらい。
様子見でいいのでしょうか…
128: 2019/06/11(火) 17:52:23.30
おかしいよそれは
再起動なりしてみてダメならアプリ周り見直しかな
再起動なりしてみてダメならアプリ周り見直しかな
129: 2019/06/11(火) 17:53:53.12
何が電池消費の大半を占めてるかを確認しておいた方がいい
システムなら大丈夫
それ以外ならアプリがバックグラウンドで動いて
スリープに入れてない
節電待ち受けの制限対象につっこんで制限すべし
システムなら大丈夫
それ以外ならアプリがバックグラウンドで動いて
スリープに入れてない
節電待ち受けの制限対象につっこんで制限すべし
130: 2019/06/11(火) 18:03:44.21
さっそくレスありがとうございます。
再起動かけたらDisneyアプリについての注意?メッセージが出たので、アンインストールしてみました。
ソフトウェアアップデート予約の通知も来たので、それでまた様子を見てみます。
再起動かけたらDisneyアプリについての注意?メッセージが出たので、アンインストールしてみました。
ソフトウェアアップデート予約の通知も来たので、それでまた様子を見てみます。
134: 2019/06/11(火) 18:44:08.80
>>130
電池の項目にある長エネスイッチと自動調整バッテリーの使用のスイッチをオンにしてる?
これを入れて輝度を控えめにしたらけっこう落ちついたけどな
電池の項目にある長エネスイッチと自動調整バッテリーの使用のスイッチをオンにしてる?
これを入れて輝度を控えめにしたらけっこう落ちついたけどな
132: 2019/06/11(火) 18:15:27.77
なんかワイヤレス充電が出来なくなったと言ってたものだが
auによると外部アプリが干渉してるかもだから、セーフモードで起動して充電出来るか試してみて、
出来たら最近入れたアプリ消して見てとの事
で、セーフモードで充電してみたら出来たので、うわあ、原因探しかーめんどくせ
と思ったら……なぜか何も消してないのに直った
本当になんでやねん
初期不良じゃなかった以上他にも似たような人いるかなーと思ったが別に報告ないよね?
やっぱりなんかアプリのせいなのかなあ
でもそんな変わったアプリやマイナーなアプリ入れてるつもりはないんだがなあ
てか充電に干渉するアプリってなんなのよ
auによると外部アプリが干渉してるかもだから、セーフモードで起動して充電出来るか試してみて、
出来たら最近入れたアプリ消して見てとの事
で、セーフモードで充電してみたら出来たので、うわあ、原因探しかーめんどくせ
と思ったら……なぜか何も消してないのに直った
本当になんでやねん
初期不良じゃなかった以上他にも似たような人いるかなーと思ったが別に報告ないよね?
やっぱりなんかアプリのせいなのかなあ
でもそんな変わったアプリやマイナーなアプリ入れてるつもりはないんだがなあ
てか充電に干渉するアプリってなんなのよ
135: 2019/06/11(火) 18:52:05.59
俺の場合、朝6時からゲーム込みで合計3時間程度使って残30%ってとこかな
常駐系のアプリも色々入ってるからこんなもんだと思ってる
常駐系のアプリも色々入ってるからこんなもんだと思ってる
136: 2019/06/11(火) 18:57:19.57
購入検討中なんだが電池持ち悪いのか…
2日くらい持つかなと思っていたんだが
電池持ちも悪いならペリアに勝てる要素ないな…
2日くらい持つかなと思っていたんだが
電池持ちも悪いならペリアに勝てる要素ないな…
138: 2019/06/11(火) 19:20:28.94
>>136
Xperia1のグロ版をプレオーダーまでして待ち続けて結局こっちに転向したオレが思うんだが
SoCもRAMもバッテリー容量すらもほぼ同じで4KのOLEDのあっちが電池もちいいとはとても思えないんだよね
そこが最大の懸念でこっち来たんだわ
Xperia1のグロ版をプレオーダーまでして待ち続けて結局こっちに転向したオレが思うんだが
SoCもRAMもバッテリー容量すらもほぼ同じで4KのOLEDのあっちが電池もちいいとはとても思えないんだよね
そこが最大の懸念でこっち来たんだわ
145: 2019/06/11(火) 19:47:12.58
>>136
こんな底辺端末をペリアと比べる時点で間違ってるな
こんな底辺端末をペリアと比べる時点で間違ってるな
149: 2019/06/11(火) 20:05:56.33
>>136
なめらかハイスピード切らなきゃガンガン減ってく
切れば長持ちじゃないかと思う
それぐらいなめらかハイスピードは電池食う
あと同期詰まりを調べてないなら電池持たないは信用しないでいい
なめらかハイスピード切らなきゃガンガン減ってく
切れば長持ちじゃないかと思う
それぐらいなめらかハイスピードは電池食う
あと同期詰まりを調べてないなら電池持たないは信用しないでいい
171: 2019/06/11(火) 23:11:18.22
>>136
それ、アクオスゼータまでの話!
キャリア公表の連続使用時間は全くあてにならん。
R、R2より電池藻種~(..;)
それ、アクオスゼータまでの話!
キャリア公表の連続使用時間は全くあてにならん。
R、R2より電池藻種~(..;)
139: 2019/06/11(火) 19:24:49.66
画面の通知のとこで、時計の隣の通知消す方法あります?
ステータス画面の通知は残したい方向です
ステータス画面の通知は残したい方向です
166: 2019/06/11(火) 21:54:17.36
>>139
長押しして最小化すると消えるぞ
長押しして最小化すると消えるぞ
142: 2019/06/11(火) 19:36:59.83
プリインの余計なアプリは片っ端からアンインストールor無効
使うアプリもバックグラウンドで使わないものはどんどん制限
なめらか必要ないアプリもどんどんOFF
ホームのアイコンもいらないものはどんどん剥がす
もちろん違うホームアプリ使ってたらキャリアのホームはまっさらにした上で無効にする
使うアプリもバックグラウンドで使わないものはどんどん制限
なめらか必要ないアプリもどんどんOFF
ホームのアイコンもいらないものはどんどん剥がす
もちろん違うホームアプリ使ってたらキャリアのホームはまっさらにした上で無効にする
143: 2019/06/11(火) 19:39:43.81
Xperia・XPから 引越してきますた。
音の良さ・画像のきれいさ・動画のきれいさ・画面の大きさ・電池持ち、どれもR3のほうがはるかに優れていた。
ただ、R3の画面発色が若干緑が強めであるように感じるのだが、気のせいかな?
音の良さ・画像のきれいさ・動画のきれいさ・画面の大きさ・電池持ち、どれもR3のほうがはるかに優れていた。
ただ、R3の画面発色が若干緑が強めであるように感じるのだが、気のせいかな?
173: 2019/06/11(火) 23:49:55.44
>>143
いや、気のせいではないよ
いや、気のせいではないよ
144: 2019/06/11(火) 19:46:57.92
やっと先週末に購入できたのですがおすすめのワイヤレス充電器はありますか?
Ankerの立てかけのあったのだけどうまく動作しなくて
Ankerの立てかけのあったのだけどうまく動作しなくて
194: 2019/06/12(水) 12:26:50.46
>>148
俺も買うぜ
俺も買うぜ
146: 2019/06/11(火) 19:54:00.78
デモ機で音の良さ確認できるもんなん?
147: 2019/06/11(火) 19:55:27.37
色設定はやっぱりナチュラルが一番だな
150: 2019/06/11(火) 20:06:00.27
ナチュラルって薄いリラックスビューじゃん
目が疲れなさそうでよいけど
目が疲れなさそうでよいけど
152: 2019/06/11(火) 20:28:20.88
薄めてるわけではなくて
リアルトーンがナチュラルなんだけどね
標準モードそのものが結構加工された絵作りなんだよ
まあどっちが良いという話ではなく
どれを使うかは好み次第だと思うが
リアルトーンがナチュラルなんだけどね
標準モードそのものが結構加工された絵作りなんだよ
まあどっちが良いという話ではなく
どれを使うかは好み次第だと思うが
153: 2019/06/11(火) 20:31:40.85
ナチュラルこそ絵作りされてるのでは?
標準が1番本物の色でしょ
標準が1番本物の色でしょ
154: 2019/06/11(火) 20:41:23.52
オススメの保護フィルムあったら教えてください
代理店の店員に勧められて買った奴すぐ剥がれちゃうんで買い替えたい・・・
代理店の店員に勧められて買った奴すぐ剥がれちゃうんで買い替えたい・・・
155: 2019/06/11(火) 20:53:17.65
>>154
https://www.elecom.co.jp/products/PM-AQR3FLGFRBK.html
これ使ってる
透明度や指滑りはかなり良い
1週間使用でまだ剥がれてないけど手帳ケース使ってるからだと思う
裸で使うなら本体端までフルカバーするタイプは確実に剥がれるので液晶面だけを保護するやつにした方が良いんじゃないかな
https://www.elecom.co.jp/products/PM-AQR3FLGFRBK.html
これ使ってる
透明度や指滑りはかなり良い
1週間使用でまだ剥がれてないけど手帳ケース使ってるからだと思う
裸で使うなら本体端までフルカバーするタイプは確実に剥がれるので液晶面だけを保護するやつにした方が良いんじゃないかな
156: 2019/06/11(火) 21:12:42.95
シャープ端末の画質についてはここで詳しく書いてあった
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/003/
写真表示の時実物に近いのが→標準
ネット上で国際基準の色合いが→ナチュラル
だそうだ
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/003/
写真表示の時実物に近いのが→標準
ネット上で国際基準の色合いが→ナチュラル
だそうだ
158: 2019/06/11(火) 21:23:27.69
>>156
やっぱナチュラルが正解やったんや
やっぱナチュラルが正解やったんや
160: 2019/06/11(火) 21:30:22.17
>>156
ありがとう
sRGBだと再現できる色の幅が狭いんだな
せっかくの10億色ディスプレイを活かせないし今ではAdobe RGBが使われるらしいからsRGBだと古い
やっぱ実物の色でみたいな標準だな
sRGB
エスアールジービー
standard RGB
ブラウン管の CRTディスプレイが再現できる色の範囲をベースに決められた。今日でもデジタルカメラやインターネットでよく使われている。ただし再現できる色の幅は狭く,エメラルドグリーンや明るい赤などは再現できない。
そのため商用印刷では,アドビシステムズが 1998年に策定した sRGBより広い色空間をもつ Adobe RGBを使うことが多い。
ありがとう
sRGBだと再現できる色の幅が狭いんだな
せっかくの10億色ディスプレイを活かせないし今ではAdobe RGBが使われるらしいからsRGBだと古い
やっぱ実物の色でみたいな標準だな
sRGB
エスアールジービー
standard RGB
ブラウン管の CRTディスプレイが再現できる色の範囲をベースに決められた。今日でもデジタルカメラやインターネットでよく使われている。ただし再現できる色の幅は狭く,エメラルドグリーンや明るい赤などは再現できない。
そのため商用印刷では,アドビシステムズが 1998年に策定した sRGBより広い色空間をもつ Adobe RGBを使うことが多い。
157: 2019/06/11(火) 21:19:35.53
auデビューキャンペーンのポイントが発売日(購入日)にすぐに登録したのにいまだに来ないんだけど、いつくらいに来るものなの…?みなもう来てるの…?
161: 2019/06/11(火) 21:30:40.45
>>157
ちゃんとメール見た?8月上旬頃ってちゃんと書いてあるよ。
ちゃんとメール見た?8月上旬頃ってちゃんと書いてあるよ。
168: 2019/06/11(火) 22:42:28.06
>>161
応募受付完了のメールではなくその前の応募受付サイト案内のメールに書いてあったんですね、ありがとうございます安心しました
応募受付完了のメールではなくその前の応募受付サイト案内のメールに書いてあったんですね、ありがとうございます安心しました
159: 2019/06/11(火) 21:29:23.72
auのも同じかは知らんが応募完了メールに進呈日付書いてあるんじゃね?
162: 2019/06/11(火) 21:43:07.56
ホーム画面でLINEに通知件数とかって出ないの?
iphoneとかGALAXYかなんかではあったけど
iphoneとかGALAXYかなんかではあったけど
167: 2019/06/11(火) 21:55:10.76
>>162
設定弄れ
設定弄れ
170: 2019/06/11(火) 23:09:36.52
>>162
21に書いた者ですが、その後もLINEのバッジが赤丸のままで数字はでません、
ホームアプリをdocomoからAQUOSに変更したら緑の丸にちゃんと数字が出ていました。
ということは、LINEとホームアプリの相性の問題なのでしょうか?
ちなみにLINEは最新です。メールやメッセージは数字でバッジ表示されています。
21に書いた者ですが、その後もLINEのバッジが赤丸のままで数字はでません、
ホームアプリをdocomoからAQUOSに変更したら緑の丸にちゃんと数字が出ていました。
ということは、LINEとホームアプリの相性の問題なのでしょうか?
ちなみにLINEは最新です。メールやメッセージは数字でバッジ表示されています。
163: 2019/06/11(火) 21:44:13.65
ダイナミックが一番きれいに見えるんだが。
164: 2019/06/11(火) 21:46:27.51
使い方によるけど
普段は5chとSNSの会話と通勤時の音楽くらいしか使わない俺の場合は
2日使うと50%になるから念のため充電するって感じ
0%まで使い切れば4日持つと思うよ
たまにカーナビに使うと1日で使い切ることもあるけど
普段は5chとSNSの会話と通勤時の音楽くらいしか使わない俺の場合は
2日使うと50%になるから念のため充電するって感じ
0%まで使い切れば4日持つと思うよ
たまにカーナビに使うと1日で使い切ることもあるけど
165: 2019/06/11(火) 21:48:52.79
鮮やかに見えるのはダイナミックだと思うよ
ゲームやテレビとか動画観るのに最適
液晶の性能をフルに使ってるって説明にもあるしな
ゲームやテレビとか動画観るのに最適
液晶の性能をフルに使ってるって説明にもあるしな
169: 2019/06/11(火) 22:51:28.11
急速充電って出てるのに全く急速感を感じないんだがら、、
これはどういうことだ?
これはどういうことだ?
172: 2019/06/11(火) 23:28:58.22
これの前に使ってたのがZETA(SH-04H)だけど、どちらも新品電池で同じセットアップで同じ使い方して、大体同じくらいかこっちの方が少し良いくらいだよ
ライトな使い方なら普通に2日もつし、ヘビーに使えば半日もたない
個人的な感想としては、電池もちは特に良くもなく悪くもなく平均点かな
ライトな使い方なら普通に2日もつし、ヘビーに使えば半日もたない
個人的な感想としては、電池もちは特に良くもなく悪くもなく平均点かな
175: 2019/06/12(水) 00:02:50.77
docomo LIVE UXでインストールしたアプリのアイコンが
AQUOS Homeに反映されないのが不便。
一々インストールし直さないといけないのか?
AQUOS Homeに反映されないのが不便。
一々インストールし直さないといけないのか?
176: 2019/06/12(水) 00:25:17.54
ホームアプリ代えたらアイコン配置し直さなきゃいけないだけだぞ
178: 2019/06/12(水) 00:35:11.05
>>176
それが俺環では配置し直すアイコンが出てこないんです。
逆にAQUOS HomeでインストールしたアプリアイコンはLIVE UXにも出てくるんですが。
01Gと違ってアプリ一覧からD&Dで置く訳でもなさそうですし。
それが俺環では配置し直すアイコンが出てこないんです。
逆にAQUOS HomeでインストールしたアプリアイコンはLIVE UXにも出てくるんですが。
01Gと違ってアプリ一覧からD&Dで置く訳でもなさそうですし。
179: 2019/06/12(水) 00:47:46.35
>>178
アプリ一覧でアイコン長押しすると画面上のほうにホームに追加って出てないか?
アプリ一覧でアイコン長押しすると画面上のほうにホームに追加って出てないか?
180: 2019/06/12(水) 00:57:41.69
>>179
すいません、アプリ一覧が出てきました。
これで解決です。
すいません、アプリ一覧が出てきました。
これで解決です。
177: 2019/06/12(水) 00:32:03.59
ホーム画面って左に拡張できないんですか?
アプリやウィジェットをドラッグすると右には拡張できるのですが...
アプリやウィジェットをドラッグすると右には拡張できるのですが...
181: 2019/06/12(水) 01:52:28.33
本当にここの連中、ガキか高齢者レベル過ぎでワロタw
182: 2019/06/12(水) 02:00:10.06
すみません、この機種でFGOは快適に動きますか?
iPhoneが最強なのは知ってるのですが、最新機種は額縁かつカクカクらしいのでこっちを検討しています。
iPhoneが最強なのは知ってるのですが、最新機種は額縁かつカクカクらしいのでこっちを検討しています。
200: 2019/06/12(水) 12:47:56.69
>>182
AQUOS Rと比べたら格段に快適になった
iPhoneと比べてどうなのかは知らん
AQUOS Rと比べたら格段に快適になった
iPhoneと比べてどうなのかは知らん
204: 2019/06/12(水) 14:15:45.99
>>200
ありがとう。
参考になります。
スナドラ835から855に変わってメモリも6GBになったからでしょうか。
次の865?でどの程度性能が上がるかわかりませんが、antutuで30万以上出てるのでFGOも大丈夫そうですね。
ありがとう。
参考になります。
スナドラ835から855に変わってメモリも6GBになったからでしょうか。
次の865?でどの程度性能が上がるかわかりませんが、antutuで30万以上出てるのでFGOも大丈夫そうですね。
183: 2019/06/12(水) 03:57:45.42
なめらかハイスピードって全部切っちゃって問題ない?
一括オフないから全アプリ一覧にしたら無駄に使ってる対象多すぎて笑うw
一括オフないから全アプリ一覧にしたら無駄に使ってる対象多すぎて笑うw
184: 2019/06/12(水) 04:03:47.20
R3にしてからpornhubのページ開いてる時に画面真っ暗になってブラウザ操作何も出来なくなる現象が起きるようになったんだけど わしだけ?
185: 2019/06/12(水) 04:07:07.64
ボク3ちゃいだから、Pornhub(ポルノハブ または ポーンハブ)はカナダのポルノ動画サイト。YouTubeに次ぐ世界第2位の動画共有サイトだなんて知らないよーう
186: 2019/06/12(水) 06:50:47.34
QC3非対応ってなんだよ・・・
iPhoneのマネすんなよ・・・
iPhoneのマネすんなよ・・・
187: 2019/06/12(水) 06:59:03.74
>>186
こっそり教えてあげると この機種
急速充電QC3.0 PD対応 だよ。
こっそり教えてあげると この機種
急速充電QC3.0 PD対応 だよ。
188: 2019/06/12(水) 07:35:22.09
>>186
真似も何もUSBの規格化団体が「USB PD以外での急速充電はまかりならん」って決めちゃったからね
多分QC3.0対応したら「USB形状の独自コネクタ」とか書かなくちゃいけなくなる、最悪電気的なUSBとの互換性もとれない(パソコンにつないで内蔵ストレージ読み書きするとかも許可されない可能性)
どっちとるかつーたらそりゃね
※つか、そもそも論でSD855ってQC4.0対応なんで3.0以前に対応するには別チップが必要…
真似も何もUSBの規格化団体が「USB PD以外での急速充電はまかりならん」って決めちゃったからね
多分QC3.0対応したら「USB形状の独自コネクタ」とか書かなくちゃいけなくなる、最悪電気的なUSBとの互換性もとれない(パソコンにつないで内蔵ストレージ読み書きするとかも許可されない可能性)
どっちとるかつーたらそりゃね
※つか、そもそも論でSD855ってQC4.0対応なんで3.0以前に対応するには別チップが必要…
283: 2019/06/12(水) 22:13:58.42
>>186
でもquickcharge3で充電しても速いよ。
でもquickcharge3で充電しても速いよ。
290: 2019/06/12(水) 22:45:03.10
>>283
QC3.0ポート(Anker製)で充電したら、5V1.5Aぐらいだった
QC3.0ポート(Anker製)で充電したら、5V1.5Aぐらいだった
303: 2019/06/13(木) 01:05:00.17
>>283
そりゃパソコンのUSBポートと比べたら速いだろうけど・・・
そりゃパソコンのUSBポートと比べたら速いだろうけど・・・
189: 2019/06/12(水) 10:03:34.72
自動調整バッテリーの動いてるの停止出来るけど、ただ止めれるだけ?
190: 2019/06/12(水) 10:13:41.83
使っててIGZOの恩恵実感できるもんなの?
191: 2019/06/12(水) 11:08:01.11
>>190
もっとはっきり分かるのかと思って期待してたけど
昨今の有機ELも明るいところでもそれなりに見やすくなってるからそれほど差はないかも
(確かにネトフリとか見ててもかなり綺麗だけどね)
しかしバッテリーは輝度をあまり落とさずにガッツリ使うとかなりの勢いで減るのは否めない
自分はせっかくの倍速液晶なのでそこは切りたくないからってのもあるが
これならXperia1でも良かったかも?と少し思ってる
もっとはっきり分かるのかと思って期待してたけど
昨今の有機ELも明るいところでもそれなりに見やすくなってるからそれほど差はないかも
(確かにネトフリとか見ててもかなり綺麗だけどね)
しかしバッテリーは輝度をあまり落とさずにガッツリ使うとかなりの勢いで減るのは否めない
自分はせっかくの倍速液晶なのでそこは切りたくないからってのもあるが
これならXperia1でも良かったかも?と少し思ってる
192: 2019/06/12(水) 12:10:14.54
だから今の有機ELとIGZOと電池持ちに大差ないだろ
今のハイスぺ機種はめっちゃ電池食うから
電池持ち良かったと実感できたのはドコモで言うと初期ゼータからSH-01Gぐらいまでかと
今のハイスぺ機種はめっちゃ電池食うから
電池持ち良かったと実感できたのはドコモで言うと初期ゼータからSH-01Gぐらいまでかと
205: 2019/06/12(水) 15:29:48.33
>>192
明るさ最大だと、有機ELはこれのなめらかハイスピードonと同等レベルでガンガン減ってくな
あと明るさ最大だとパネルも凄い勢いで劣化するのが有機EL
明るさ最大だと、有機ELはこれのなめらかハイスピードonと同等レベルでガンガン減ってくな
あと明るさ最大だとパネルも凄い勢いで劣化するのが有機EL
193: 2019/06/12(水) 12:17:41.91
前機種からずっとハイスピードONで使ってきたから今さら実感とかそういうのはないな
しかしたまに他機種を使うとあまりの残像感に驚く
しかしたまに他機種を使うとあまりの残像感に驚く
195: 2019/06/12(水) 12:28:03.77
まぁAQUOSはAQUOSの良さがあるし
XperiaもGalaxyもそれぞれ良さがある
どれをとるかは人による
XperiaもGalaxyもそれぞれ良さがある
どれをとるかは人による
196: 2019/06/12(水) 12:34:48.25
その中で一番初期不良や故障が少ないのはGalaxyだと思うぜw
個人的見解だけどけっこう自信あり
個人的見解だけどけっこう自信あり
203: 2019/06/12(水) 14:15:23.53
>>196
ベゼルがださくね?
ベゼルがださくね?
197: 2019/06/12(水) 12:39:06.61
工業製品としての完成度なら現状、そうかもしれんな
好き嫌いは別としてHUAWEIとかもすごいと思う
好き嫌いは別としてHUAWEIとかもすごいと思う
198: 2019/06/12(水) 12:42:55.93
この機種はあと10g軽く仕上げてほしかった
やっぱ持った感じからして重い
S10がかるすぎるのもあるけどエクスペリア1のほうがずっとでかいのに持ちやすいし軽井沢
やっぱ持った感じからして重い
S10がかるすぎるのもあるけどエクスペリア1のほうがずっとでかいのに持ちやすいし軽井沢
199: 2019/06/12(水) 12:44:53.38
ギャラはCMうざいぐらいやってるな
何のデータもない妄言といい工作多そう
何のデータもない妄言といい工作多そう
201: 2019/06/12(水) 13:57:25.77
これって着信や受信の通知ランプはどこ?
202: 2019/06/12(水) 14:00:44.65
>>201
右上
右上
206: 2019/06/12(水) 16:09:11.33
>>202
ありがとう
ありがとう
207: 2019/06/12(水) 16:45:23.68
おまえら、説明書見れば直ぐに分かること聞きすぎ
いくら初心者だからって曲がりなりにもフラッグシップモデルのスレで怠慢すぎだろうに
いくら初心者だからって曲がりなりにもフラッグシップモデルのスレで怠慢すぎだろうに
208: 2019/06/12(水) 16:55:41.90
安易にすぐ説明書を見て簡単に回答を得るのもどうかと思うけどな
210: 2019/06/12(水) 17:00:25.31
>>208
え?w なんか明後日の方向からエクストリーム擁護の論理展開でワロタww
え?w なんか明後日の方向からエクストリーム擁護の論理展開でワロタww
212: 2019/06/12(水) 17:05:29.73
>>208
説明書も見ずに安易に他人に聞く方が良いのか?
そもそも着信ランプのありかなんて見開きから数ページ目に出てるだろ
説明書も見ずに安易に他人に聞く方が良いのか?
そもそも着信ランプのありかなんて見開きから数ページ目に出てるだろ
216: 2019/06/12(水) 17:12:05.46
>>212
嫌ならわざわざ首突っ込まずに放置して答えなければいいだけじゃん
それ以前に誰もお前には聞いてないしお前が答えなければいけないような質問でもないだろ
嫌ならわざわざ首突っ込まずに放置して答えなければいいだけじゃん
それ以前に誰もお前には聞いてないしお前が答えなければいけないような質問でもないだろ
209: 2019/06/12(水) 16:57:06.24
なんかほんとひどいな
ジジイとガキしかいないって言ってるやつがいたが的を射てる感があるな
ちっとは自分でググれよカスども
ジジイとガキしかいないって言ってるやつがいたが的を射てる感があるな
ちっとは自分でググれよカスども
211: 2019/06/12(水) 17:02:41.62
じわる
213: 2019/06/12(水) 17:08:54.87
ネタにマジレスに見えるんだけど
214: 2019/06/12(水) 17:09:45.44
小学1年生の授業を見たくない奴はわざわざその授業を見にいかなければいいだろ
自分から授業参観に行って小学1年生レベルの授業は自分で説明書見ろとか的外れもええとこや
研究室レベルの問答したいなら自分から研究室レベルの問答始めろよ
誰も止めないから
自分から授業参観に行って小学1年生レベルの授業は自分で説明書見ろとか的外れもええとこや
研究室レベルの問答したいなら自分から研究室レベルの問答始めろよ
誰も止めないから
217: 2019/06/12(水) 17:16:05.00
>>214
これがスナドラ855を積んだフラッグシップ機じゃなければ言いたいことはわからんでもない
しかし小学一年生が大学の研究室を占拠してお絵かき始めたら研究に来た奴らは戸惑うだろう
そういうのはもっと自分に適した機種選んでそっちでやってくれ
これがスナドラ855を積んだフラッグシップ機じゃなければ言いたいことはわからんでもない
しかし小学一年生が大学の研究室を占拠してお絵かき始めたら研究に来た奴らは戸惑うだろう
そういうのはもっと自分に適した機種選んでそっちでやってくれ
215: 2019/06/12(水) 17:10:54.69
どうみてもしつもんくんはほんきだろw
218: 2019/06/12(水) 17:17:00.95
高度な質問スレを派生させればよくね?
ここはジジイとガキにも対応スレにすればええよ
ここはジジイとガキにも対応スレにすればええよ
219: 2019/06/12(水) 17:20:15.54
もともとキャリア版なんてバカ専用マシンだからこんなもんよ
220: 2019/06/12(水) 17:21:02.75
SD855そんな高尚なモンでもないでしょ
気負いしすぎ
お金払えば誰でも持てるし
気負いしすぎ
お金払えば誰でも持てるし
221: 2019/06/12(水) 17:25:58.70
乞食にばら撒きすぎなんだよ
まあお上はもっと厳しくするみたいだしそういうガキどもはいずれいなくなるだろうがね
まあお上はもっと厳しくするみたいだしそういうガキどもはいずれいなくなるだろうがね
222: 2019/06/12(水) 18:00:20.08
良くも悪くもペリアとかは価格がフルイになってるからな
敷居が高いほど内容は濃くなるってのはスマホに限らんわけで
敷居が高いほど内容は濃くなるってのはスマホに限らんわけで
223: 2019/06/12(水) 18:02:31.92
こんな事でしかマウント取れない寂しい人もいるんだよ
同情してあげないと
同情してあげないと
230: 2019/06/12(水) 18:21:45.45
>>223
それは思うよ
たかだかスマホに詳しいからって
すぐ情弱(笑)って言う奴とか
高いスマホ使ってるから安いスマホ使ってる人を見下すとか
だからオタクは永遠に馬鹿にされる
要するに根性がセコいんだよw
それは思うよ
たかだかスマホに詳しいからって
すぐ情弱(笑)って言う奴とか
高いスマホ使ってるから安いスマホ使ってる人を見下すとか
だからオタクは永遠に馬鹿にされる
要するに根性がセコいんだよw
224: 2019/06/12(水) 18:06:40.83
昔は「パソコンの大先生」と呼ばれてバカにされてたようなタイプの人が 今は「スマホの大先生(笑)」として喚いてるだけだわな
どっちもバカにされてる自覚がないからタチが悪い
どっちもバカにされてる自覚がないからタチが悪い
225: 2019/06/12(水) 18:06:48.09
色んな人種増えたのかなー。
AQUOSが売れたってこと?
AQUOSが売れたってこと?
226: 2019/06/12(水) 18:11:36.61
ところでなんか高度な話題か議論ある?
何も無いかな?
どうせ高度な話題なんざ無いからな、電源の入れ方が分からないとかでも受け付けるで
何も無いかな?
どうせ高度な話題なんざ無いからな、電源の入れ方が分からないとかでも受け付けるで
247: 2019/06/12(水) 20:12:39.36
>>226
高度までいかなくても、単純にここの住人の7~8割が知らんことを書くと根拠も無く叩かれるだけだからな
高度までいかなくても、単純にここの住人の7~8割が知らんことを書くと根拠も無く叩かれるだけだからな
254: 2019/06/12(水) 20:36:37.62
>>247
教え方が中途半端なだけだろ
お前個人の責任だな
教えるつもりが無いならここにレスするなと叩かれてるんやろ
貴様が叩かれる根拠は整っている
教え方が中途半端なだけだろ
お前個人の責任だな
教えるつもりが無いならここにレスするなと叩かれてるんやろ
貴様が叩かれる根拠は整っている
255: 2019/06/12(水) 20:48:01.02
>>253
出来るよ
ただし自動化系アプリ必須だけどね
>>254
あいにく俺は人間が出来てないんでね
いきなり煽られて罵倒されて教える気になるわけないと言っただろ
わかりやすいヒント出しただけで充分だろが
あれで結果的に出来なかったとしたらそれはそいつが無能ということ
テメーの無能を棚に上げて俺を叩けば満足なのか?
好きにしろや
出来るよ
ただし自動化系アプリ必須だけどね
>>254
あいにく俺は人間が出来てないんでね
いきなり煽られて罵倒されて教える気になるわけないと言っただろ
わかりやすいヒント出しただけで充分だろが
あれで結果的に出来なかったとしたらそれはそいつが無能ということ
テメーの無能を棚に上げて俺を叩けば満足なのか?
好きにしろや
256: 2019/06/12(水) 20:54:30.57
>>254
自分か分からなかったからっていつまでネチネチと僻んでるんだよ
みっともない奴だな
煽る前に己の低脳さを恨めよ
自分か分からなかったからっていつまでネチネチと僻んでるんだよ
みっともない奴だな
煽る前に己の低脳さを恨めよ
227: 2019/06/12(水) 18:13:06.69
やっと一般にもAndroidが浸透してきたんだろう
ちょっと前まで情弱はみんなアイホンだった
ちょっと前まで情弱はみんなアイホンだった
228: 2019/06/12(水) 18:19:09.13
IS03から8年だっけ?進化したなぁ
229: 2019/06/12(水) 18:20:19.18
どうやら今年の夏モデルはXperia1がアタリだったみたいだな
あっちはバッテリーの持ちも悪くないみたいだし
あっちはバッテリーの持ちも悪くないみたいだし
231: 2019/06/12(水) 18:25:54.52
アホばかりのスレが嫌ならワッチョイに行けばいいだけ
マウント取れない相手にされないからここに居座ってるだけ
しかもアシスタントキーでマウント取れないとなると
スレ民度否定しかできないレベル
マウント取れない相手にされないからここに居座ってるだけ
しかもアシスタントキーでマウント取れないとなると
スレ民度否定しかできないレベル
232: 2019/06/12(水) 18:35:30.48
お前は何を言ってるんだ?
誰と戦ってマウント取ろうとしてるんだ?
誰と戦ってマウント取ろうとしてるんだ?
233: 2019/06/12(水) 18:41:36.60
LINEで本文入力する際にキーボードが邪魔で何入力してるか、わからないんだけど解決法ありますか?
238: 2019/06/12(水) 19:36:15.15
>>233
同じものしか入ってないガラケーじゃないんだからそんな事聞かれても分かるわけ無いだろ
ほんとカオスだなここ
同じものしか入ってないガラケーじゃないんだからそんな事聞かれても分かるわけ無いだろ
ほんとカオスだなここ
239: 2019/06/12(水) 19:38:00.73
>>238
ちょっと上で同じ質問あったし、回答ついてたぞ
よく読めよ
ちょっと上で同じ質問あったし、回答ついてたぞ
よく読めよ
240: 2019/06/12(水) 19:43:36.17
>>239
言われてることが全く理解できてないアホが何いってんだかね
言われてることが全く理解できてないアホが何いってんだかね
241: 2019/06/12(水) 19:53:13.55
>>238
カオスだと思うんなら、このスレで何を書き込めば良い?
手本どうぞ。
カオスだと思うんなら、このスレで何を書き込めば良い?
手本どうぞ。
234: 2019/06/12(水) 18:56:35.49
機種変4日目にしてやっと電池持ち安定してきた、一回残量0にしてから100%まで充電したら良くなった感だわ
235: 2019/06/12(水) 19:16:41.10
taskerのアシスタントキースクショやると文字が変になる事あるけど回避方法あるかな?
https://i.imgur.com/T1ai5aX.jpg
https://i.imgur.com/8xzz4Gc.jpg
https://i.imgur.com/T1ai5aX.jpg
https://i.imgur.com/8xzz4Gc.jpg
245: 2019/06/12(水) 20:06:42.10
>>235
Tasker以外の自動アプリでやってみたら?
Tasker以外の自動アプリでやってみたら?
236: 2019/06/12(水) 19:21:09.82
あるよ。
あるかな?と問われたからあるよ。と答えただけ
いますぐ失せな
あるかな?と問われたからあるよ。と答えただけ
いますぐ失せな
246: 2019/06/12(水) 20:08:29.17
さすが>>236ブタ野郎ですね
237: 2019/06/12(水) 19:35:45.83
ほんと変なの居着いちゃったなあ
いつになったら飽きて出て行ってくれるのやら
いつになったら飽きて出て行ってくれるのやら
242: 2019/06/12(水) 19:56:26.34
① インストールしたアプリによって
動きが異なる事を理解出来てない情弱が質問
② 拗らせた童貞コミュ障が 回答出さずに①を罵倒
③ 情弱と童貞が罵り合う。
このループで このスレは成り立っていますwww
動きが異なる事を理解出来てない情弱が質問
② 拗らせた童貞コミュ障が 回答出さずに①を罵倒
③ 情弱と童貞が罵り合う。
このループで このスレは成り立っていますwww
243: 2019/06/12(水) 19:58:55.63
>>242
?
239は俺だけど質問者じゃないよ
?
239は俺だけど質問者じゃないよ
244: 2019/06/12(水) 20:06:31.93
これとXperia1にしかないTWS+の効果誰か教えて欲しいです。
248: 2019/06/12(水) 20:20:48.14
みんな心に余裕がないんだね。
かわいそうだね。
かわいそうだね。
249: 2019/06/12(水) 20:23:45.25
その7~8割にもわかるようにレクチャーすればいいのさ
252: 2019/06/12(水) 20:33:53.60
>>249
馬鹿にレクチャーしようとしてもそれ以前に頭から否定してくるからなぁ
そういう馬鹿は相手したくないなぁ
馬鹿にレクチャーしようとしてもそれ以前に頭から否定してくるからなぁ
そういう馬鹿は相手したくないなぁ
250: 2019/06/12(水) 20:27:43.61
機種変まえに使ってたXperiaと比べて指紋認証の性能がかなり悪く感じるんですけどそんなものですか?
Xperiaは軽く触れるだけでほぼ確実に認証出来てたけど、こっちはコツがいるというか慣れが必要というか
Xperiaは軽く触れるだけでほぼ確実に認証出来てたけど、こっちはコツがいるというか慣れが必要というか
251: 2019/06/12(水) 20:32:04.05
指紋認証は少し押し込みというか密着が必要な感じはするね。
他の機種でソフトタッチで行けたやつと違ってちゃんと拇印押してるような感じで。
いつも認識させる位置で重点的に登録したら少し改善した気はする。
ZenFone5zも使ってるから、ここまで認識速度の差があるんだなとは思った。
他の機種でソフトタッチで行けたやつと違ってちゃんと拇印押してるような感じで。
いつも認識させる位置で重点的に登録したら少し改善した気はする。
ZenFone5zも使ってるから、ここまで認識速度の差があるんだなとは思った。
253: 2019/06/12(水) 20:33:55.50
横のボタンはメディア音量じゃなくて着信音調整に割り当てられるのでしょうか
257: 2019/06/12(水) 20:55:21.17
質問→回答→第三者が批判って流れはよく見るけど
批判する奴ってアホだ馬鹿だと罵るだけで自分の意見は一切書きこまないからスルーが一番
批判する奴ってアホだ馬鹿だと罵るだけで自分の意見は一切書きこまないからスルーが一番
259: 2019/06/12(水) 21:00:20.78
>>257
ほんこれ
ほんこれ
260: 2019/06/12(水) 21:13:05.28
>>257
調べりゃすぐ分かることを聞くから叩かれるのでは?
調べりゃすぐ分かることを聞くから叩かれるのでは?
258: 2019/06/12(水) 20:58:32.36
そもそもSHARPの物理ボタンを使いたい人そんなおらんやろ
電源ボタンですら出来れば押したくないわけだが
電源ボタンですら出来れば押したくないわけだが
261: 2019/06/12(水) 21:18:44.36
使うやろ
何の為のボタンだよ
何の為のボタンだよ
262: 2019/06/12(水) 21:20:07.34
一体どんな層が使ってると思ってんだろうな。
キャリア端末で、なおかつガラケーからの乗り換えとかの施策を打ってるようなご時世で。
スマホはじめましての人も全然いるんやで。
スペックが高くて、新しいハイエンド機種だからそういうのを使い慣れてるとか思ってるのかね?
海外SIMフリー機を選んで買ってる人がいるようなスレとかならまだ分からんでもないが。
キャリア端末で、なおかつガラケーからの乗り換えとかの施策を打ってるようなご時世で。
スマホはじめましての人も全然いるんやで。
スペックが高くて、新しいハイエンド機種だからそういうのを使い慣れてるとか思ってるのかね?
海外SIMフリー機を選んで買ってる人がいるようなスレとかならまだ分からんでもないが。
263: 2019/06/12(水) 21:20:22.20
そういう事でしかストレス発散できないのだろうね
基本的に食う事でストレス発散するからデブる
リアルはイエスマン
基本的に食う事でストレス発散するからデブる
リアルはイエスマン
264: 2019/06/12(水) 21:27:38.00
特にR3は3キャリアから出てるからそういう人もより多いだろうしね。
頻発する質問があるならスレのテンプレ化すればいいじゃない。
その方がふらっと来て気づきを得る人が多いだろうて。
別にクイズ回答を常に誰かに求めてるわけでもないし。
頻発する質問があるならスレのテンプレ化すればいいじゃない。
その方がふらっと来て気づきを得る人が多いだろうて。
別にクイズ回答を常に誰かに求めてるわけでもないし。
265: 2019/06/12(水) 21:31:21.11
GalaxyのBixbyボタンに比べるとAQUOSのアシスタントキーは左手持ちには良い位置にあると思うけどな
268: 2019/06/12(水) 21:33:23.56
>>265
いい加減アシスタントキーの需要の無さに気づけ
誰もお前に教えを乞うてまでアシスタントキーを使うつもりはないからね
いい加減アシスタントキーの需要の無さに気づけ
誰もお前に教えを乞うてまでアシスタントキーを使うつもりはないからね
271: 2019/06/12(水) 21:44:59.12
>>268
需要ない?誰が決めたんだよ
お前が統計でも取ったのか?
俺は普通に使ってるぞ
お前の場合は低脳過ぎて使えないだけじゃん
一緒にすんじゃねーよ低脳デブ
需要ない?誰が決めたんだよ
お前が統計でも取ったのか?
俺は普通に使ってるぞ
お前の場合は低脳過ぎて使えないだけじゃん
一緒にすんじゃねーよ低脳デブ
273: 2019/06/12(水) 21:47:52.84
>>268
ワロタwww
教えて貰っても出来ないクセにwww
ワロタwww
教えて貰っても出来ないクセにwww
275: 2019/06/12(水) 21:55:01.43
>>268
不要だと思う人は使わない
アプリにリマップ出来て便利だと思う人は使う
更に便利にしたい人はカスタマイズして使う
人それぞれでいいだろが
もっと建設的な煽り方は出来んのか?
不要だと思う人は使わない
アプリにリマップ出来て便利だと思う人は使う
更に便利にしたい人はカスタマイズして使う
人それぞれでいいだろが
もっと建設的な煽り方は出来んのか?
266: 2019/06/12(水) 21:31:31.55
情報を小出しにして他人とおしゃべりできる可能性を出来るだけ伸ばしたい寂しがり屋だろうね
いかなり答えを書くと用済みになって誰にも相手にされなくなるからヒントを小出しして時間稼ぎしとる
けど
そもそもアシスタントキーなんて大半の人が興味無いから自演でアシスタントキー便利だという風潮を作ろうとしてる哀しき戦士
いかなり答えを書くと用済みになって誰にも相手にされなくなるからヒントを小出しして時間稼ぎしとる
けど
そもそもアシスタントキーなんて大半の人が興味無いから自演でアシスタントキー便利だという風潮を作ろうとしてる哀しき戦士
267: 2019/06/12(水) 21:32:09.08
批判や煽る奴や調べればすぐわかるって言う奴はアホだと思ってスルーしとけばいい。
このスレはR3の事なら何でも良いから書き込めばいいさ。
嫌なら見るな来るな。
このスレはR3の事なら何でも良いから書き込めばいいさ。
嫌なら見るな来るな。
269: 2019/06/12(水) 21:38:11.61
まともに使いこなせない人間はらくらくスマホでも使っとけよ
498: 2019/06/14(金) 18:18:29.60
>>269
>>305
>>360
>>408
>>445
とりあえずコイツらさえいなけりゃ平和なんだと分かった
>>305
>>360
>>408
>>445
とりあえずコイツらさえいなけりゃ平和なんだと分かった
501: 2019/06/14(金) 18:35:06.02
>>498
お前が気に食わないことやつを晒し上げてるだけやろ
あとなんでもかんでも一括りにして自演にしたがるやつって同類で病気や
お前が気に食わないことやつを晒し上げてるだけやろ
あとなんでもかんでも一括りにして自演にしたがるやつって同類で病気や
503: 2019/06/14(金) 18:37:42.60
>>501
あぁ、お前>>408だろ?
あぁ、お前>>408だろ?
505: 2019/06/14(金) 18:43:31.62
>>503
くすりの時間やでー
別人つかまえて何言ってるんや、ゲラゲラ
くすりの時間やでー
別人つかまえて何言ってるんや、ゲラゲラ
506: 2019/06/14(金) 18:49:24.00
>>503
おれなら>>500みたいなしょうもない事気にして生きてるやつの方を叩きたいけどな
後ろから小突いてイジメてみたいわ
おれなら>>500みたいなしょうもない事気にして生きてるやつの方を叩きたいけどな
後ろから小突いてイジメてみたいわ
270: 2019/06/12(水) 21:43:40.87
バグを見つけてしまった
画面分割したときにステータスバーのアイコンが一瞬黒になるんだが
電波のアイコンだけが黒のままで白に戻らない
画面オフにすれ元に戻るんだけど
画面分割したときにステータスバーのアイコンが一瞬黒になるんだが
電波のアイコンだけが黒のままで白に戻らない
画面オフにすれ元に戻るんだけど
272: 2019/06/12(水) 21:45:41.70
喧嘩で盛り上がってるのもあと数ヶ月だろう
そしたらスレは人が減り寂しくなるものだ…
そしたらスレは人が減り寂しくなるものだ…
274: 2019/06/12(水) 21:53:28.63
購入検討民ですが
アシスタントキーって例えば
スリープ状態から長押しでカメラ起動とかできるの?
アシスタントキーって例えば
スリープ状態から長押しでカメラ起動とかできるの?
276: 2019/06/12(水) 21:57:07.38
>>274
今、実際に試してみたら出来ました。
パスワードとか無しにカメラ起動します。
今、実際に試してみたら出来ました。
パスワードとか無しにカメラ起動します。
278: 2019/06/12(水) 21:58:45.79
>>274
アシスタントキーはスリープ中でも有効なので可能
カメラに限って言えば電源ボタン2回押しでもどこからでも起動できる
アシスタントキーはスリープ中でも有効なので可能
カメラに限って言えば電源ボタン2回押しでもどこからでも起動できる
277: 2019/06/12(水) 21:57:07.53
今試してみた。
カメラはロック画面からでもセキュリティ無視して起動できるということもあり、スリープ状態から一発起動できるよ。
これはアシスタントキー設定で難しいことなくできるやつ。
カメラはロック画面からでもセキュリティ無視して起動できるということもあり、スリープ状態から一発起動できるよ。
これはアシスタントキー設定で難しいことなくできるやつ。
279: 2019/06/12(水) 22:02:55.85
そしたらロックの意味ないな
アシスタントキー押せば他人のスマホ見れてしまうwww
俺はロックしてないからいいけどロックしてる人はアプリ起動の割り当てはやめた方がよさそう
アシスタントキー押せば他人のスマホ見れてしまうwww
俺はロックしてないからいいけどロックしてる人はアプリ起動の割り当てはやめた方がよさそう
307: 2019/06/13(木) 02:15:47.35
>>279
あいぽんでも泥でもカメラだけはパスワード設定していようが他人でも起動出来るよん
休憩室に置いて居たら仕事仲間のふざけ顔の写真が何枚か撮られていて吹いたわw
あいぽんでも泥でもカメラだけはパスワード設定していようが他人でも起動出来るよん
休憩室に置いて居たら仕事仲間のふざけ顔の写真が何枚か撮られていて吹いたわw
280: 2019/06/12(水) 22:04:27.59
カメラアプリから外には出れないけどね、すぐロック画面になるから。
281: 2019/06/12(水) 22:05:36.86
あ、あとカメラアプリ以外だとロック画面が呼び出されるだけだから。
282: 2019/06/12(水) 22:13:18.56
>>281
そうなんだ
パスワードとか指紋顔認証登録してたらそうなるのかな?
ロック画面スワイプで解除してる俺のは普通にロック画面突破になる
そうなんだ
パスワードとか指紋顔認証登録してたらそうなるのかな?
ロック画面スワイプで解除してる俺のは普通にロック画面突破になる
285: 2019/06/12(水) 22:19:17.15
>>282
それはロックというかノーセキュリティだからそうなってるやつなのでは。
それはロックというかノーセキュリティだからそうなってるやつなのでは。
284: 2019/06/12(水) 22:15:49.75
画質だけはトップクラスだと思う
凄いわマジで
凄いわマジで
286: 2019/06/12(水) 22:30:58.84
>>284
凄いけど残念ながらXSのほうが明るさも発色も上やわ
凄いけど残念ながらXSのほうが明るさも発色も上やわ
288: 2019/06/12(水) 22:33:06.27
>>286
焼き付きする有機ELは問題外
焼き付きする有機ELは問題外
287: 2019/06/12(水) 22:32:38.33
おおー
皆さんありがとうございます!
ペリアの電池持ちレビュー見てゴミならアクオス買う予定です!
皆さんありがとうございます!
ペリアの電池持ちレビュー見てゴミならアクオス買う予定です!
289: 2019/06/12(水) 22:38:44.70
アシスタントキーって3パターンでそれぞれ別のアプリを割り当てられるんですよね
皆さん何を割り当ててますか?
皆さん何を割り当ててますか?
291: 2019/06/12(水) 22:49:39.57
>>289
短押しスクリーンショット
長押しスクリーンレコーダー
2回押し画面分割
短押しスクリーンショット
長押しスクリーンレコーダー
2回押し画面分割
295: 2019/06/12(水) 23:23:37.50
>>291
それって普通は無理だろ
それって普通は無理だろ
296: 2019/06/12(水) 23:27:45.14
>>291
そんな事できるの?
設定画面に表示されないけど
そんな事できるの?
設定画面に表示されないけど
297: 2019/06/12(水) 23:31:24.34
>>296
なんかやり方があるらしい
おれにはわからんけど
なんかやり方があるらしい
おれにはわからんけど
329: 2019/06/13(木) 07:50:56.34
>>305
え?!
まるでこの機種が宝みたいじゃん
夏モデルの中でもド底辺のArrowsの次にくるガラクタスマホだろ
え?!
まるでこの機種が宝みたいじゃん
夏モデルの中でもド底辺のArrowsの次にくるガラクタスマホだろ
332: 2019/06/13(木) 08:04:34.55
>>329
10万円のスマホと3万円のスマホを比較するガイジw
10万円のスマホと3万円のスマホを比較するガイジw
333: 2019/06/13(木) 08:16:02.18
>>332
日本語理解出来ない人?
R3はハイエンドの中ではゴミって意味だろ
高いくせにその3万のスマホよりちょっとマシなくらい
日本語理解出来ない人?
R3はハイエンドの中ではゴミって意味だろ
高いくせにその3万のスマホよりちょっとマシなくらい
328: 2019/06/13(木) 07:46:00.29
>>291
それかなりいいね
それかなりいいね
347: 2019/06/13(木) 11:34:07.93
>>322
>>327
>>328
いちいちアンカーつけんな毎回毎回いい加減うざいねあんた
>>327
>>328
いちいちアンカーつけんな毎回毎回いい加減うざいねあんた
349: 2019/06/13(木) 11:55:23.20
>>346
5chの住人の民度はもっと差があると思う
>>347みたいなガイジはさすがに他スレで見たことがないし
5chの住人の民度はもっと差があると思う
>>347みたいなガイジはさすがに他スレで見たことがないし
292: 2019/06/12(水) 22:57:51.51
上の方にあった話題だけど
R2と比べると通知ランプが斜めから見えにくくない?
机の奥で充電させてるんだけど
覗き込まないと通知ランプがオレンジなのか緑なのか全く見えない
R2は同じ位置で見えるのに
R2と比べると通知ランプが斜めから見えにくくない?
机の奥で充電させてるんだけど
覗き込まないと通知ランプがオレンジなのか緑なのか全く見えない
R2は同じ位置で見えるのに
299: 2019/06/13(木) 00:11:04.09
>>292
R2に比べると、ほんと斜めから分からないね。
ここはちょっと改悪だな。
R2に比べると、ほんと斜めから分からないね。
ここはちょっと改悪だな。
319: 2019/06/13(木) 07:19:18.27
>>299
だね
買う前は物理的にはノッチ以外R2と同じかと思ってたら
意外と違う
背面ライトのパーツも違うんだよね
丸い溝のある拡散版?が付いてる
だね
買う前は物理的にはノッチ以外R2と同じかと思ってたら
意外と違う
背面ライトのパーツも違うんだよね
丸い溝のある拡散版?が付いてる
293: 2019/06/12(水) 23:20:13.06
斜めから見なければいい
294: 2019/06/12(水) 23:22:57.55
スマホのロック解除に指紋認証使ってる人って多いのかな?
あと指紋認証パネルをホームボタンに割り当てると便利だけど、スリープ時に触れるとロック画面出ちゃうんだね
あと指紋認証パネルをホームボタンに割り当てると便利だけど、スリープ時に触れるとロック画面出ちゃうんだね
300: 2019/06/13(木) 00:13:43.43
>>294
この機種は前面指紋認証が便利だから、
使ってる人多いんじゃないかな~
この機種は前面指紋認証が便利だから、
使ってる人多いんじゃないかな~
298: 2019/06/13(木) 00:05:07.91
前スレと同じやりとりが始まったぞ
301: 2019/06/13(木) 00:35:35.17
shv44のロック解除後のバンド、まーだ公表に時間かかりそうですかねぇ
318: 2019/06/13(木) 07:15:54.83
>>301
ここに上がってた海外向けの仕様書にはband8対応、band19非対応と書いてた。
待ちきれなくてさっきポチったので届いたらband8は確認してみる。
ここに上がってた海外向けの仕様書にはband8対応、band19非対応と書いてた。
待ちきれなくてさっきポチったので届いたらband8は確認してみる。
320: 2019/06/13(木) 07:24:24.28
323: 2019/06/13(木) 07:38:32.67
>>320
band 19だけじゃなくてR2で対応していたband 18/26, 11, 42も非対応ってこと?
band 19だけじゃなくてR2で対応していたband 18/26, 11, 42も非対応ってこと?
324: 2019/06/13(木) 07:41:10.90
>>323
さすがに18/26非対応はないだろうwww
庭が全く情報出さないから憶測よ全部
さすがに18/26非対応はないだろうwww
庭が全く情報出さないから憶測よ全部
337: 2019/06/13(木) 09:01:46.55
>>324
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558808265/140
>au版の対応バンド客センに問い合わせてみた
>1,11,18対応 26,28非対応と返ってきた
>42は担当さんが当たった資料にはどっちとも書いてなかったらしい
>他社バンドについてはまだ公表しないとストップが掛かってる模様
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558808265/140
>au版の対応バンド客センに問い合わせてみた
>1,11,18対応 26,28非対応と返ってきた
>42は担当さんが当たった資料にはどっちとも書いてなかったらしい
>他社バンドについてはまだ公表しないとストップが掛かってる模様
302: 2019/06/13(木) 00:37:54.43
なんとなーくB19は掴まないようにするんじゃないかと想ってる
304: 2019/06/13(木) 01:10:33.59
それよりワイヤレス充電が急速(表示的には普通の充電?)にならねえ
低速充電しかしてくれない
前の機種は急速ワイヤレス充電してくれてた奴でもそうなるんだよな
なんか急速ワイヤレス充電確実にしてくれる充電器誰か知らない?
低速充電しかしてくれない
前の機種は急速ワイヤレス充電してくれてた奴でもそうなるんだよな
なんか急速ワイヤレス充電確実にしてくれる充電器誰か知らない?
306: 2019/06/13(木) 02:04:40.70
またヒント出すのが大好きな人が来たよ。
答えは出せないし出さないみたいだけど。
答えは出せないし出さないみたいだけど。
321: 2019/06/13(木) 07:28:52.97
>>306
あらら、ヒント出されてもチンプンカンプンで理解できなかったオツムの弱い人ですか?悔しいから煽ることしかできないのね。かわいそうに
あらら、ヒント出されてもチンプンカンプンで理解できなかったオツムの弱い人ですか?悔しいから煽ることしかできないのね。かわいそうに
308: 2019/06/13(木) 02:15:57.28
taskerってアプリ使うと特定の動作起こすのをアプリとして出力出来るので、
それをアシスタントキーに割り当てたら良いだけ
言うなれば「起動したらスクショ撮るだけ」のアプリを出力して、それをアシスタントキーに割り当てたら
アシスタントキー押すとスクショ撮れるわけだ
ただtaskerが有料なのと、ぽつぽつ日本語解説サイトも出てきて、なんとか日本語対応もしてるけど、
慣れてないとかなり難しいので、taskerの使い方はここじゃなくて、どっか専門の所で聞いてくれ
それをアシスタントキーに割り当てたら良いだけ
言うなれば「起動したらスクショ撮るだけ」のアプリを出力して、それをアシスタントキーに割り当てたら
アシスタントキー押すとスクショ撮れるわけだ
ただtaskerが有料なのと、ぽつぽつ日本語解説サイトも出てきて、なんとか日本語対応もしてるけど、
慣れてないとかなり難しいので、taskerの使い方はここじゃなくて、どっか専門の所で聞いてくれ
327: 2019/06/13(木) 07:43:46.69
>>308
Taskerなんてハードル高いアプリ使わなくても無料のアプリで簡単にやれちゃうんだけど
Taskerなんてハードル高いアプリ使わなくても無料のアプリで簡単にやれちゃうんだけど
331: 2019/06/13(木) 08:02:37.48
>>308
ハッ?
何不思議なこと言ってんだよこの知ったかクンは
Taskerの日本語解説サイトなんか昔から山ほどあるぞ
お前触ったこともないくせに憶測でドヤってんじゃねーよ
ハッ?
何不思議なこと言ってんだよこの知ったかクンは
Taskerの日本語解説サイトなんか昔から山ほどあるぞ
お前触ったこともないくせに憶測でドヤってんじゃねーよ
309: 2019/06/13(木) 02:18:53.90
R3購入検討中だが、何かと話題のアシスタントキーはちゃんとカメラ起動割当できるんだな
XPERIAは大体本体側面にカメラ起動ボタンついててよく使ってたからありがたい
XPERIAは大体本体側面にカメラ起動ボタンついててよく使ってたからありがたい
310: 2019/06/13(木) 02:21:57.41
電源キーダブル押しがあるんだから、
3枠をカメラで無駄遣いしなくてもいいじゃん
3枠をカメラで無駄遣いしなくてもいいじゃん
314: 2019/06/13(木) 06:21:03.91
>>310
電源キーダブル押しでカメラって
時間確認の為に画面点灯→確認したから画面オフってできなっちゃわない?
電源キーダブル押しでカメラって
時間確認の為に画面点灯→確認したから画面オフってできなっちゃわない?
315: 2019/06/13(木) 06:38:54.65
>>314
設定→システム→操作→「カメラの起動」をONにしてる?
設定→システム→操作→「カメラの起動」をONにしてる?
317: 2019/06/13(木) 06:49:20.07
>>314
意識して素早く2回押ししないとカメラにはならないから時計確認で誤爆はしないよ
意識して素早く2回押ししないとカメラにはならないから時計確認で誤爆はしないよ
311: 2019/06/13(木) 03:24:21.62
スクショをアシスタントキーに割り当ててみたけど、右手で持ってる関係で使いにくかったわ
結局、ホーム長押しが一番楽だった
他機能割り当ても考えたけど、右下にあるからたもう使わないかも
結局、ホーム長押しが一番楽だった
他機能割り当ても考えたけど、右下にあるからたもう使わないかも
339: 2019/06/13(木) 09:54:53.22
>>322
311だけど、左手だったら便利そうね
アシスタントキーは、左右どちらでもいいけど側面真ん中あたりに配置してくれたら良かったのに
そこなら親指もしくは人差し指で押せるし
下だと一方の片手持ちには厳しい
311だけど、左手だったら便利そうね
アシスタントキーは、左右どちらでもいいけど側面真ん中あたりに配置してくれたら良かったのに
そこなら親指もしくは人差し指で押せるし
下だと一方の片手持ちには厳しい
372: 2019/06/13(木) 14:45:50.66
>>311
スクショをアシスタントキーに割り当てる方法を教えてほしいです
スクショをアシスタントキーに割り当てる方法を教えてほしいです
312: 2019/06/13(木) 03:39:25.36
たしかにもしアシスタントキーを使うとしたならば位置はかなりキツイな
すこぶる便利だとも思えないし
すこぶる便利だとも思えないし
313: 2019/06/13(木) 04:15:56.19
うーん
うちのPD充電器とは相性かなんか悪いのか?
一応急速充電中という表示こそ出るものの、測定してみたら5V1.4Aくらいのまあ普通よね程度しか出てない
実際ここで言われるほど充電早くないし
一応60W対応のはずなのだが
なんかPDってバージョンとかあったっけ?
てか実際に早く充電出来てる人の充電器って何使ってる?
うちのPD充電器とは相性かなんか悪いのか?
一応急速充電中という表示こそ出るものの、測定してみたら5V1.4Aくらいのまあ普通よね程度しか出てない
実際ここで言われるほど充電早くないし
一応60W対応のはずなのだが
なんかPDってバージョンとかあったっけ?
てか実際に早く充電出来てる人の充電器って何使ってる?
316: 2019/06/13(木) 06:48:15.72
>>313
自分はAnkerのPowerPort+ 5 PDとAnkerのケーブルで急速充電できてる
バージョンとかそういうのは知らないので悪しからず
自分はAnkerのPowerPort+ 5 PDとAnkerのケーブルで急速充電できてる
バージョンとかそういうのは知らないので悪しからず
325: 2019/06/13(木) 07:42:09.63
茸は自社バンド以外塞いでるけど禿が全開なので、禿寄りならええなあ
358: 2019/06/13(木) 12:31:46.44
>>325
でもドコモの通信速度が一番速いよね。もちろん理論上。
でもドコモの通信速度が一番速いよね。もちろん理論上。
326: 2019/06/13(木) 07:42:27.20
どや顔バカが多いスレだな
330: 2019/06/13(木) 07:55:46.27
明日届くけど4年ぶりの機種変更だし仕様が革命的に変わってるんだなー
触ってるうちに自分で新機能を発見するのが楽しみで仕方ないわ
触ってるうちに自分で新機能を発見するのが楽しみで仕方ないわ
334: 2019/06/13(木) 08:21:38.76
>>330
楽しみなのはわかるけどあまりにも馬鹿な質問はここではしないでくれよな
このスレは相当馬鹿にされてるからこれ以上レベル下げて欲しくない
楽しみなのはわかるけどあまりにも馬鹿な質問はここではしないでくれよな
このスレは相当馬鹿にされてるからこれ以上レベル下げて欲しくない
338: 2019/06/13(木) 09:17:04.64
>>334
しませんよ
くだらない質問でスレが消費されてるなーとずっと外側から見てました
しませんよ
くだらない質問でスレが消費されてるなーとずっと外側から見てました
335: 2019/06/13(木) 08:27:33.03
自称情強クンが今日も朝からハッスルしています
343: 2019/06/13(木) 10:55:45.96
>>335
そいつが情強なわけじゃなくお前らが極端に情報弱者なだけってのを気がつくべき
最低限自分で調べれば分かることはこんなところで聞くなってこと
そいつが情強なわけじゃなくお前らが極端に情報弱者なだけってのを気がつくべき
最低限自分で調べれば分かることはこんなところで聞くなってこと
336: 2019/06/13(木) 08:34:34.05
ホームボタンが使いにくい
340: 2019/06/13(木) 09:57:43.36
端末代が安いから端末だけ買って逃げられることを恐れてるのか、とすれば公表は来月からか?
341: 2019/06/13(木) 10:38:47.39
auアプデきたで
344: 2019/06/13(木) 10:56:14.87
>>341
内容は?
内容は?
342: 2019/06/13(木) 10:41:34.75
auのR3をSIMロック解除してドコモ系のSIMを使ってる人いないの?
350: 2019/06/13(木) 12:06:47.70
>>342
対応バンドが出てないから踏み込めないんだよなあ
ホント10万近い電子機器売ってるって自覚をちゃんと持って欲しい、10万のテレビでどのチャンネル受信できるか非公表とかあり得んだろうに
対応バンドが出てないから踏み込めないんだよなあ
ホント10万近い電子機器売ってるって自覚をちゃんと持って欲しい、10万のテレビでどのチャンネル受信できるか非公表とかあり得んだろうに
359: 2019/06/13(木) 12:36:23.75
>>350
WiMAXルーターもサイレントでバンド3塞いだり、中古端末のSIMロック解除を突然不可にしたり、これ系で一番渋いのは間違いなくau
助けて総務省
WiMAXルーターもサイレントでバンド3塞いだり、中古端末のSIMロック解除を突然不可にしたり、これ系で一番渋いのは間違いなくau
助けて総務省
368: 2019/06/13(木) 13:20:22.49
>>359
LTE for DATAとかさ、問題にならんのかね?
端末と通信って分離するんじゃなかったっけ?
LTE for DATAとかさ、問題にならんのかね?
端末と通信って分離するんじゃなかったっけ?
370: 2019/06/13(木) 13:48:50.06
>>350
だよね
SIMロック解除しても他社の電波使えなかったら無意味だし
iPhone方式にしてくれればユーザーにとって一番なのにね
キャリア解約したら使えないって酷すぎる
だよね
SIMロック解除しても他社の電波使えなかったら無意味だし
iPhone方式にしてくれればユーザーにとって一番なのにね
キャリア解約したら使えないって酷すぎる
383: 2019/06/13(木) 17:56:59.96
>>350
気にせず一括で買っちまえよ
運悪く電波掴めなければロック解除してオクで流せば元は取れるし
気にせず一括で買っちまえよ
運悪く電波掴めなければロック解除してオクで流せば元は取れるし
345: 2019/06/13(木) 10:56:34.30
auのアプデの中身
アップデート内容
以下の事象が改善されます。
まれに特定の通話が切れる場合がある事象の改善
アップデート内容
以下の事象が改善されます。
まれに特定の通話が切れる場合がある事象の改善
346: 2019/06/13(木) 10:57:09.65
GALAXY、ファーウェイ、iPhone>>>>>ペリア>>>>>>>>>>>>AQUOS>>>>>>>>>>>Arrows(論外)
世界的な評価はこんな感じ?
世界的な評価はこんな感じ?
355: 2019/06/13(木) 12:22:03.15
>>346
世界で出回ってる数はそんなもんだろうな
好き嫌いはともかく、
iPhoneやGalaxyはそれだけ多くの人が使ってるからトラブルがあればすぐ話題になるし、その分品質管理も徹底してるという安心感はあるだろう。
世界で出回ってる数はそんなもんだろうな
好き嫌いはともかく、
iPhoneやGalaxyはそれだけ多くの人が使ってるからトラブルがあればすぐ話題になるし、その分品質管理も徹底してるという安心感はあるだろう。
348: 2019/06/13(木) 11:51:30.37
掲示板でアンカー付けるっていう普通の事に対してキレるってかなりヤバい人だな
つかみんなつけてるのにID:24dJ7qQiにだけ文句つけてるのがイミフ
何か個人的な恨み?
つかみんなつけてるのにID:24dJ7qQiにだけ文句つけてるのがイミフ
何か個人的な恨み?
351: 2019/06/13(木) 12:06:57.27
TPUケースつけたら速攻でフィルムの端が浮いた(´・ω・`)
やっぱフルカバータイプはあかんな
やっぱフルカバータイプはあかんな
352: 2019/06/13(木) 12:09:13.42
みなさん、保護フィルム付けてますか?
おすすめあれば教えて下さい。
因みに小生はELECOMのガラスフィルム(全面保護じゃないやつ)を付けて失敗しました。四隅が吸着しません。
おすすめあれば教えて下さい。
因みに小生はELECOMのガラスフィルム(全面保護じゃないやつ)を付けて失敗しました。四隅が吸着しません。
353: 2019/06/13(木) 12:21:13.84
裸で使ってたら画面に傷がついたのでフィルム買って貼った
レイアウトのハイブリッドケースにリプラスのドラゴントレイル表面だけタイプ
レイアウトのハイブリッドケースにリプラスのドラゴントレイル表面だけタイプ
354: 2019/06/13(木) 12:21:49.87
R3専用の手帳型ケースが売ってなく、R2用も使えるようなので買ってみた。
アシスタントキーの部分が真っ平で、どこにアシスタントキーがあるかわからんw
アシスタントキーの部分が真っ平で、どこにアシスタントキーがあるかわからんw
356: 2019/06/13(木) 12:26:38.12
連投すまんが
ドコモがまだiPhoneを扱ってなかった頃
ツートップ戦略としてGalaxyとXperiaを優遇したことがあったろ?
あれはそれなりに理由があるはず
昔はDS店員が
「迷ったらとりあえずGalaxyかXperiaにしとけば無難」とか平気で言ってたからな
ドコモがまだiPhoneを扱ってなかった頃
ツートップ戦略としてGalaxyとXperiaを優遇したことがあったろ?
あれはそれなりに理由があるはず
昔はDS店員が
「迷ったらとりあえずGalaxyかXperiaにしとけば無難」とか平気で言ってたからな
357: 2019/06/13(木) 12:30:48.92
また連投になるが、そこに割って入ったのがIGZO搭載のAQUOS ZETAだったわけだ
一時はドコモでGalaxyもXperiaも抜いてトップに立ったからな
あの頃のSHARPは良かったが
一時はドコモでGalaxyもXperiaも抜いてトップに立ったからな
あの頃のSHARPは良かったが
362: 2019/06/13(木) 12:43:20.07
>>357
それは鴻海に買収される直前のシャープ最後の耀き。auのSHV34とかは指紋認証ボタンやクソドコモアプリ無い分さらにサクサクでバッテリー持ちも良かった。
それは鴻海に買収される直前のシャープ最後の耀き。auのSHV34とかは指紋認証ボタンやクソドコモアプリ無い分さらにサクサクでバッテリー持ちも良かった。
360: 2019/06/13(木) 12:40:09.52
ID:agJkJ91z
で?
で?
361: 2019/06/13(木) 12:42:54.61
>>360
うん、だからドコモでAQUOS ZETAが出てきた時みたいにはなってないな
今のところRは
SHARPさんには頑張ってほしい
完
うん、だからドコモでAQUOS ZETAが出てきた時みたいにはなってないな
今のところRは
SHARPさんには頑張ってほしい
完
363: 2019/06/13(木) 12:43:55.85
>>361
ありがとうございました。
お帰りはあちら。
ありがとうございました。
お帰りはあちら。
364: 2019/06/13(木) 12:54:20.32
ギャラマンセー増えたな。ペリアだけじゃなくこっちにも工作かよ
365: 2019/06/13(木) 12:58:48.85
ギャラクシーマンセーじゃなくて
普通にギャラクシーのが上だろw
普通にギャラクシーのが上だろw
366: 2019/06/13(木) 13:02:36.59
スマホも海外勢に屈したのは寂しい限りである
実際iPhoneやGalaxyはよくできてるしな…
相撲でいうと横綱が全員モンゴル人みたいな寂しさだな
実際iPhoneやGalaxyはよくできてるしな…
相撲でいうと横綱が全員モンゴル人みたいな寂しさだな
367: 2019/06/13(木) 13:16:32.26
ハイスぺ出すならカメラのレベル上げないとな
R3はよくなってはきてる
R3はよくなってはきてる
369: 2019/06/13(木) 13:23:12.43
動画カメラがクソすぎる。
371: 2019/06/13(木) 14:12:11.06
YouTube開いたら一段と明るくなるのは設定で変えられる?
明るくならないでほしい
明るくならないでほしい
373: 2019/06/13(木) 14:53:44.55
うーん
ヨドバシ行ったけど
試用出来るワイヤレス充電器で急速充電になったのはfreedyの奴だけだったなあ
なんか急速ワイヤレス充電の規格がちょっと他と違ったりすんのかね
噂のAnkerとか試せたらと思ったが置いてなかった
所で有線でPDで充電してる人って
結局何ボルトで何アンペア出てる?
18wだと9V2A?きちんと測定しても皆出てるのかな?
ヨドバシ行ったけど
試用出来るワイヤレス充電器で急速充電になったのはfreedyの奴だけだったなあ
なんか急速ワイヤレス充電の規格がちょっと他と違ったりすんのかね
噂のAnkerとか試せたらと思ったが置いてなかった
所で有線でPDで充電してる人って
結局何ボルトで何アンペア出てる?
18wだと9V2A?きちんと測定しても皆出てるのかな?
375: 2019/06/13(木) 15:34:55.02
結局動画カメラは標準と広角
どっちが良いの?
どっちが良いの?
380: 2019/06/13(木) 17:29:41.18
>>375
好みだろ
俺は標準
広角はいらないし画質は悪いしAI機能は実用にならないから使わないし
好みだろ
俺は標準
広角はいらないし画質は悪いしAI機能は実用にならないから使わないし
385: 2019/06/13(木) 18:13:00.25
>>375
俺は基本使うのは広角だけどケースバイケースかなぁ。ただ広角はフルHD、H.264以外は使う気にならんけど。
画質は標準の方がいいのは間違いない。
AIやHDRモードは確かに使い物にならん。
俺は基本使うのは広角だけどケースバイケースかなぁ。ただ広角はフルHD、H.264以外は使う気にならんけど。
画質は標準の方がいいのは間違いない。
AIやHDRモードは確かに使い物にならん。
376: 2019/06/13(木) 16:07:00.68
379: 2019/06/13(木) 17:21:31.46
>>376
邪魔だけど昔から消せないから諦めるしかないね
録音がなくても伝言メモが有効であることを示すために必要という判断なんじゃろ
邪魔だけど昔から消せないから諦めるしかないね
録音がなくても伝言メモが有効であることを示すために必要という判断なんじゃろ
377: 2019/06/13(木) 16:53:51.39
ちょっと質問なんですが、
トップ画面?で、着信音設定を実行しています。て出てきて、それを消したいのですが、
アプリをアンインストールしか方法はないのでしょうか?
分かる方、教えて下さい。宜しくお願いします。
トップ画面?で、着信音設定を実行しています。て出てきて、それを消したいのですが、
アプリをアンインストールしか方法はないのでしょうか?
分かる方、教えて下さい。宜しくお願いします。
382: 2019/06/13(木) 17:54:19.01
>>377
その質問のしかたで答えられるやつがいたら凄いと思うわ
スマホを弄る前にもう少し相手に伝わる日本語を書けるようにしたまえ
その質問のしかたで答えられるやつがいたら凄いと思うわ
スマホを弄る前にもう少し相手に伝わる日本語を書けるようにしたまえ
386: 2019/06/13(木) 18:16:36.94
>>377
着信音設定が終わったら消えるから設定すませてみそ
着信音設定が終わったら消えるから設定すませてみそ
378: 2019/06/13(木) 17:14:36.50
当選キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
こちらはAQUOS R3 デビューキャンペーン事務局です。
このたびは、「#AQUOS_R3予約しました」でツイートいただきまして、誠にありがとうございました。
厳正なる抽選の結果、「抽選で100名様に電子マネーギフトEJOICAセレクトギフト2,000円分をプレゼント!!」にご当選されましたので、ご連絡させていただきます。
こちらはAQUOS R3 デビューキャンペーン事務局です。
このたびは、「#AQUOS_R3予約しました」でツイートいただきまして、誠にありがとうございました。
厳正なる抽選の結果、「抽選で100名様に電子マネーギフトEJOICAセレクトギフト2,000円分をプレゼント!!」にご当選されましたので、ご連絡させていただきます。
381: 2019/06/13(木) 17:30:28.15
>>378
まだ来て無いと外れ確定なのか・・・?
まだ来て無いと外れ確定なのか・・・?
406: 2019/06/13(木) 21:18:08.14
>>381
応募完了メールにはこう書いてあるから諦めるのはまだ早い
・ハッシュタグ #AQUOS_R3買いました を付けてAQUOS R3発売日から2019年7月7日までにツイートしたものが抽選対象となります。
・当選発表は、当選者へのご連絡メールをもって発表にかえさせていただきます。
・メールの送付は、7月下旬頃にご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。
>>405
ショップは直営店以外頭金という名の販売手数料取られるからコジポ使うなら家電量販店で買うといいよ
応募完了メールにはこう書いてあるから諦めるのはまだ早い
・ハッシュタグ #AQUOS_R3買いました を付けてAQUOS R3発売日から2019年7月7日までにツイートしたものが抽選対象となります。
・当選発表は、当選者へのご連絡メールをもって発表にかえさせていただきます。
・メールの送付は、7月下旬頃にご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。
>>405
ショップは直営店以外頭金という名の販売手数料取られるからコジポ使うなら家電量販店で買うといいよ
407: 2019/06/13(木) 21:21:18.14
>>406
そういうことだね。>>378は予約しましたツイートだからな。
そういうことだね。>>378は予約しましたツイートだからな。
413: 2019/06/13(木) 21:35:20.35
>>407
あ!すまん、予約と購入混同してた
予約もTwitterキャンペーンやってたんだな
予約についてはメール見たら載ってたけど締切や当選発表日は書いてなかった
自分は見送ったけど結構応募した人いるんだな
当たってる事を願うよ
そして>>378はおめでとう
あ!すまん、予約と購入混同してた
予約もTwitterキャンペーンやってたんだな
予約についてはメール見たら載ってたけど締切や当選発表日は書いてなかった
自分は見送ったけど結構応募した人いるんだな
当たってる事を願うよ
そして>>378はおめでとう
384: 2019/06/13(木) 18:08:38.15
auだけど
分割にすれば半額で買えるんだよね
四年使うこと前提だけと
自分も分割嫌いだけど
こればかりは分割で買おうかと検討ちゅう
分割にすれば半額で買えるんだよね
四年使うこと前提だけと
自分も分割嫌いだけど
こればかりは分割で買おうかと検討ちゅう
388: 2019/06/13(木) 18:33:34.90
>>384
何か勘違いしてないか?
何か勘違いしてないか?
391: 2019/06/13(木) 18:39:05.44
>>384
何か勘違いしてないか?
何か勘違いしてないか?
404: 2019/06/13(木) 21:02:11.95
>>384
コジポ貰って-32400円
R3デビューキャンペーンで-21600円
加えて応募でSHARPから後日5000円キャッシュバックもある
一括でも半額以下で機種変更できたよ
コジポ貰って-32400円
R3デビューキャンペーンで-21600円
加えて応募でSHARPから後日5000円キャッシュバックもある
一括でも半額以下で機種変更できたよ
405: 2019/06/13(木) 21:06:15.16
>>404
まずコジポをググりました
一括で半額とはすごいですね!
参考になります
サンクス
まずコジポをググりました
一括で半額とはすごいですね!
参考になります
サンクス
387: 2019/06/13(木) 18:31:45.41
auだけど、なんかソフトウェア更新きたな
389: 2019/06/13(木) 18:35:52.07
auメール、旧仕様に戻して欲しい
390: 2019/06/13(木) 18:35:57.16
端末を返却しないのであれば、結局トータル金額は一緒だよ。
392: 2019/06/13(木) 19:11:32.77
>>390
むしろオプション料払うだけ高くつくんじゃね?
むしろオプション料払うだけ高くつくんじゃね?
393: 2019/06/13(木) 19:20:53.34
4年で半額ということはアップグレードプログラムを使って買うと。
その条件は2年経ったときに機種変更をすれば残りの代金を消してあげようというやつで
機種はそこで回収されて、その時のなにかに機種変更するやつにしないといけないわけだ。
実質半額で買えたことにするのであれば、
2年間しか使えないので4年使うことということにはならない。
その条件は2年経ったときに機種変更をすれば残りの代金を消してあげようというやつで
機種はそこで回収されて、その時のなにかに機種変更するやつにしないといけないわけだ。
実質半額で買えたことにするのであれば、
2年間しか使えないので4年使うことということにはならない。
394: 2019/06/13(木) 19:46:12.06
>>393
二年で機種変、そうなの?
さっき電話で店員はそんなこと言わなかった
確認してみるね
二年で機種変、そうなの?
さっき電話で店員はそんなこと言わなかった
確認してみるね
397: 2019/06/13(木) 20:28:44.42
>>394
聞かなくてもそうだよ
二年以降なら残りの残責免除になるわけだから一番得なのが二年、もしくは前に機種変更する事
一年以降なら機種変更出来るけど、半額分までは払うのが残る
別に二年で機種変更しなくても良いのは良い(だからそこまでは店員も説明しなかったのかも知れない)でもそれで払った残責は言うならば払い損だから注意ってだけさ
聞かなくてもそうだよ
二年以降なら残りの残責免除になるわけだから一番得なのが二年、もしくは前に機種変更する事
一年以降なら機種変更出来るけど、半額分までは払うのが残る
別に二年で機種変更しなくても良いのは良い(だからそこまでは店員も説明しなかったのかも知れない)でもそれで払った残責は言うならば払い損だから注意ってだけさ
399: 2019/06/13(木) 20:31:24.79
>>397
そっかーサンクス
参考までに、どうやって買ったか教えてくらはいまし
そっかーサンクス
参考までに、どうやって買ったか教えてくらはいまし
400: 2019/06/13(木) 20:34:56.29
>>397
一括にしたのですかね?
明日あたり、購入検討ちゅうでーす
一括にしたのですかね?
明日あたり、購入検討ちゅうでーす
395: 2019/06/13(木) 20:01:45.72
発熱に関してはダメだな
Rでミラキャストでdアニメストア一時間以上使っても充電止まる事なかったのに、R3は温度上昇で充電止まったわ
Rでミラキャストでdアニメストア一時間以上使っても充電止まる事なかったのに、R3は温度上昇で充電止まったわ
396: 2019/06/13(木) 20:08:00.28
ミラキャストで動画再生させてるときにスマホ画面を消灯させること出来ないのかな
F-02Gでミラーリングしてたときはスマホの画面は消灯してて便利だと思ってたんだけど
F-02Gでミラーリングしてたときはスマホの画面は消灯してて便利だと思ってたんだけど
398: 2019/06/13(木) 20:30:03.05
使い始めて三日目だがバッテリー消費は安定してきた
熱は相当重い処理で酷使しない限りは熱くならないようになった
何もかも問題なしで快適
2chMate 0.8.10.48/SHARP/808SH/9/LR
熱は相当重い処理で酷使しない限りは熱くならないようになった
何もかも問題なしで快適
2chMate 0.8.10.48/SHARP/808SH/9/LR
401: 2019/06/13(木) 20:44:57.15
「どう」ってなんの「どう」だよ
俺は一応分割だよ
auで二万円引きを分割払いに当てるやり方で買ったので、
もし二年後に返却するのなら、
99360/2=49680
49860-21600=28260円
……と見せかけてアップグレードプログラム料380*24=9160円を加えた
37420円で二年間使える事になる
くどいけど端末返却しないとならないからな?
ショップによっては先に2万引いてから分割、つまりは上の式が
(99360-21600)/2=38880
にされる事もあるらしい(とここで聞いた)ので要注意
まあ返却しないなら関係ないし
プログラム料もポイントで、とは言え返ってくるけど
俺は一応分割だよ
auで二万円引きを分割払いに当てるやり方で買ったので、
もし二年後に返却するのなら、
99360/2=49680
49860-21600=28260円
……と見せかけてアップグレードプログラム料380*24=9160円を加えた
37420円で二年間使える事になる
くどいけど端末返却しないとならないからな?
ショップによっては先に2万引いてから分割、つまりは上の式が
(99360-21600)/2=38880
にされる事もあるらしい(とここで聞いた)ので要注意
まあ返却しないなら関係ないし
プログラム料もポイントで、とは言え返ってくるけど
403: 2019/06/13(木) 20:59:52.48
>>401
わかりやすくご説明有り難うございます
素敵なかたですね
しっかりされていて、付き合って欲しいです
仲良く、同じ買い方をしようかな
てへっ
わかりやすくご説明有り難うございます
素敵なかたですね
しっかりされていて、付き合って欲しいです
仲良く、同じ買い方をしようかな
てへっ
402: 2019/06/13(木) 20:57:30.98
要するにあれは半額下取り権だからなあ
以前なら2年落ち泥端末の残価なんて誤差レベルだったろうからプログラム料払っても中古屋なりオクなりに流すよりよかったかも知れないが…
以前なら2年落ち泥端末の残価なんて誤差レベルだったろうからプログラム料払っても中古屋なりオクなりに流すよりよかったかも知れないが…
408: 2019/06/13(木) 21:29:45.39
なんでChromecast使わずミラキャスト使ってるんやろ
439: 2019/06/14(金) 08:21:24.35
>>408
ChromecastってGoogleによるミラキャストの実装じゃないの?
最近のテレビはChromecastなくても同じことできるよ。
ChromecastってGoogleによるミラキャストの実装じゃないの?
最近のテレビはChromecastなくても同じことできるよ。
440: 2019/06/14(金) 09:23:04.79
>>439
中華パチモン使ってドヤ顔とか如何にも底辺なガキ臭い
てかその理屈で平気で違法海賊版すら使ってそう
中華パチモン使ってドヤ顔とか如何にも底辺なガキ臭い
てかその理屈で平気で違法海賊版すら使ってそう
444: 2019/06/14(金) 10:12:00.71
>>440
>>441
すまん規格が違ったんだな。勘違いしてた。
うちのAQUOS(非AndroidTV)だとミラキャストのミラーリングもできるしNetflixだと自動でアプリが起動するから、挙動的に同じなんだと思ってたわ
>>441
すまん規格が違ったんだな。勘違いしてた。
うちのAQUOS(非AndroidTV)だとミラキャストのミラーリングもできるしNetflixだと自動でアプリが起動するから、挙動的に同じなんだと思ってたわ
441: 2019/06/14(金) 09:26:15.87
>>439
chromecastってGoogleが策定した規格なのだが
…とネタにマジレスしてみる
chromecastってGoogleが策定した規格なのだが
…とネタにマジレスしてみる
467: 2019/06/14(金) 12:12:20.85
>>439
どこまでがネタかわからんが、ミラキャストって単にスマホの画面飛ばすだけやろ?
vlcかなんかでChromecastで飛ばしたら画面消灯とか気にせんでいいんじゃないのって思っただけ。
どこまでがネタかわからんが、ミラキャストって単にスマホの画面飛ばすだけやろ?
vlcかなんかでChromecastで飛ばしたら画面消灯とか気にせんでいいんじゃないのって思っただけ。
409: 2019/06/13(木) 21:30:07.26
ヤマダは面倒な頭金取られないからいいと思う。
買ったときは新宿のリニューアルオープン記念ので上乗せしてもらえたから
99360-34200-21600-5400=39960で買えた。
これを普通の2年分割にした。一月1665円かな。
これは本体代金から最初から引くやり方、2年たっても機種は自分の物。
上にあるように、月の支払いにクーポンや割引の額を毎月当ててくやり方しか選べない店もあるので注意。
最初から本体代金から引けない店は総額は変わらないけど、月の支払いが突然高くなる。
12ヶ月はクーポン適用で本体代金の支払いは入らないけど、13ヶ月目から4140円(99360/24ヶ月)が月の支払いに突然出てくるとかね。
買ったときは新宿のリニューアルオープン記念ので上乗せしてもらえたから
99360-34200-21600-5400=39960で買えた。
これを普通の2年分割にした。一月1665円かな。
これは本体代金から最初から引くやり方、2年たっても機種は自分の物。
上にあるように、月の支払いにクーポンや割引の額を毎月当ててくやり方しか選べない店もあるので注意。
最初から本体代金から引けない店は総額は変わらないけど、月の支払いが突然高くなる。
12ヶ月はクーポン適用で本体代金の支払いは入らないけど、13ヶ月目から4140円(99360/24ヶ月)が月の支払いに突然出てくるとかね。
410: 2019/06/13(木) 21:30:17.10
まあ二年後には5G端末も種類が豊富だろうし、自分は2年後に機種変する前提でアップグレードプログラムにしたわ
411: 2019/06/13(木) 21:32:30.88
ヨドとビックは頭金ある上に、支払い方法も選べなかったので自然と買う店から除外された。
新宿の場合だけど。
新宿の場合だけど。
412: 2019/06/13(木) 21:32:38.09
ヨドとビックは頭金ある上に、支払い方法も選べなかったので自然と買う店から除外された。
新宿の場合だけど。
新宿の場合だけど。
414: 2019/06/13(木) 21:39:52.11
auアップデートどえらい時間かかるわ
公式15分ぐらいみたいに書いてるけど全然じゃねーか
公式15分ぐらいみたいに書いてるけど全然じゃねーか
415: 2019/06/13(木) 21:47:03.05
TWS+やType-C to HDMIの動作可否とか
情報が出てこないな
Xperia1のスレは両方報告があるのに
AQUOS買う層はこういうアクセの動作を気にしないのか
情報が出てこないな
Xperia1のスレは両方報告があるのに
AQUOS買う層はこういうアクセの動作を気にしないのか
417: 2019/06/13(木) 22:31:20.55
>>415
別途DAPを持ち歩いてるし画面出力はクロキャス使ってるので……
別途DAPを持ち歩いてるし画面出力はクロキャス使ってるので……
420: 2019/06/13(木) 22:53:56.72
>>417
自分も10万超えを含むバランス出力対応DAP数台とChromecastもFireTVも持ってるけどそれだからイラン機能とはならない…
自分も10万超えを含むバランス出力対応DAP数台とChromecastもFireTVも持ってるけどそれだからイラン機能とはならない…
422: 2019/06/13(木) 23:18:03.49
>>420
なら試せば?
なら試せば?
424: 2019/06/13(木) 23:22:04.96
>>421
>>422
あー使えなかったら要らんのでスマホ本体自体の方を持ってないのよ
アダプタとイヤホン側を持ってる
>>422
あー使えなかったら要らんのでスマホ本体自体の方を持ってないのよ
アダプタとイヤホン側を持ってる
421: 2019/06/13(木) 23:13:37.08
>>415
人柱になって報告よろ
人柱になって報告よろ
416: 2019/06/13(木) 22:07:55.27
こっちのヨドは頭金もなかったし支払い方法も選べたぞ
418: 2019/06/13(木) 22:47:04.12
お、auアプデ来たのか。
帰ったらやってみよ
帰ったらやってみよ
423: 2019/06/13(木) 23:20:39.70
価格.comにType-C to HDMIは駄目だったと書き込みがあったわ…
一度非対応となったXperiaとGalaxyとHuaweiも機能復活してLGとHTCなんかはずっと対応なのに残念
TWS+は公式で謳ってるから大丈夫だろうけど
まぁ明日docomoのスマートフォンラウンジでペアリング試させてもらってくる
一度非対応となったXperiaとGalaxyとHuaweiも機能復活してLGとHTCなんかはずっと対応なのに残念
TWS+は公式で謳ってるから大丈夫だろうけど
まぁ明日docomoのスマートフォンラウンジでペアリング試させてもらってくる
425: 2019/06/13(木) 23:35:34.21
HDMI出力も切りLDACも切り、シャープはどうしたいんだよ…
426: 2019/06/13(木) 23:40:55.29
しょうもない所削ってるよね
一応ハイエンドなんだからさあ……感ある
一応ハイエンドなんだからさあ……感ある
427: 2019/06/13(木) 23:56:40.43
一週間経って大分安定してきた。
考えたら買った日に初期化して以降、一回も再起動してなかったな。
SHV34には負けるけど、R2よりは良い感じ。
https://i.imgur.com/6r3qkno.png
考えたら買った日に初期化して以降、一回も再起動してなかったな。
SHV34には負けるけど、R2よりは良い感じ。
https://i.imgur.com/6r3qkno.png
428: 2019/06/14(金) 00:13:42.83
>>427
おーすげえ
充電器何使ってる?
俺のPD充電器は中華安物だからか知らんが大して速くもないので
ちゃんとした所の買おうと思ってるのよな
おーすげえ
充電器何使ってる?
俺のPD充電器は中華安物だからか知らんが大して速くもないので
ちゃんとした所の買おうと思ってるのよな
432: 2019/06/14(金) 01:27:42.05
>>428
ELECOMのMPA-ACCP06BKっていうPD対応充電器と、
同じELECOMのPD対応type-Cケーブル使ってる。
量販店(ビックカメラ)でPD対応ってシール貼ってあったから
間違いないと思って買ったよ。
でも本体は2,500円くらい、ケーブルは1,500円弱くらいだったから安くはないのかな。
ELECOMのMPA-ACCP06BKっていうPD対応充電器と、
同じELECOMのPD対応type-Cケーブル使ってる。
量販店(ビックカメラ)でPD対応ってシール貼ってあったから
間違いないと思って買ったよ。
でも本体は2,500円くらい、ケーブルは1,500円弱くらいだったから安くはないのかな。
442: 2019/06/14(金) 09:28:30.34
>>427
GPS動きっぱなし
GPS動きっぱなし
443: 2019/06/14(金) 09:55:49.87
>>442
エモパーや天気予報のウィジェットでGPS使ってるからね。
SHV34,R2の時からずっとONにしてるよ。
それでもこれだけ持つんだから気にしてない。
エモパーや天気予報のウィジェットでGPS使ってるからね。
SHV34,R2の時からずっとONにしてるよ。
それでもこれだけ持つんだから気にしてない。
429: 2019/06/14(金) 00:41:42.89
アマゾンで1800円くらいのPD充電器(PD対応ケーブル付き)使ってるけど体感で早いなーと思う。
https://i.imgur.com/w0IJnQT.png
モバブーも秋葉原見てたらPD対応で2000円しないくらいのが並んでたのでそろそろ買いやすくなってきたのかも。
https://i.imgur.com/w0IJnQT.png
モバブーも秋葉原見てたらPD対応で2000円しないくらいのが並んでたのでそろそろ買いやすくなってきたのかも。
430: 2019/06/14(金) 01:21:29.74
すいません…どうしても画面の分割が出来ないのですが
説明書にあるナビゲーションバーを中央までスワイプして、がまず出来ないんですが…
履歴が出てきます。どうしたら中央までの画面を出せるのでしょうか?どなたか教えてください。
説明書にあるナビゲーションバーを中央までスワイプして、がまず出来ないんですが…
履歴が出てきます。どうしたら中央までの画面を出せるのでしょうか?どなたか教えてください。
431: 2019/06/14(金) 01:25:29.20
>>430
履歴を出したら、上にあるアプリのアイコンをタップ
履歴を出したら、上にあるアプリのアイコンをタップ
433: 2019/06/14(金) 01:38:17.61
>>431
あああ!、できました!
ありがとうございます!
3日位ずっと何度も何度もスワイプして、悩んでました…本当にありがとうございました!
あと、LINEだけ未読バッジが出ない件
こちらで何度か質問したのですが
どなたもお返事無かったのは恐らく誰も問題無く使用出来ているという事なのでしょうか。。
質問が低レベルですみません、
とても助かりました。ありがとうございます。
あああ!、できました!
ありがとうございます!
3日位ずっと何度も何度もスワイプして、悩んでました…本当にありがとうございました!
あと、LINEだけ未読バッジが出ない件
こちらで何度か質問したのですが
どなたもお返事無かったのは恐らく誰も問題無く使用出来ているという事なのでしょうか。。
質問が低レベルですみません、
とても助かりました。ありがとうございます。
434: 2019/06/14(金) 01:56:29.95
>>430
説明書の「ナビゲーションバーを中央にスワイプで履歴を出す」っていうのはホームボタンが円じゃなくて楕円の設定になってる事が前提だから確かにちょっと分かりづらいね
因みに設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプをオンにすると説明書通りに操作できるよ
自分は指紋センサーをホームキーにしてるからあまり使うことはないけど
説明書の「ナビゲーションバーを中央にスワイプで履歴を出す」っていうのはホームボタンが円じゃなくて楕円の設定になってる事が前提だから確かにちょっと分かりづらいね
因みに設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプをオンにすると説明書通りに操作できるよ
自分は指紋センサーをホームキーにしてるからあまり使うことはないけど
435: 2019/06/14(金) 02:32:37.34
スピーカーからの音が良くて感動してる。
436: 2019/06/14(金) 03:22:35.77
急速になってるのに遅すぎる
どれ買えばいいのやら
どれ買えばいいのやら
437: 2019/06/14(金) 03:30:12.23
色々試したんだが
俺環でなければだが
有線で充電してるといたわり充電か安全機能かなんの機能か知らんが
画面消さないと電流半分くらいになるな
で、70%超えるとまた充電速度が下がってくる
だから70%越えた状態でスマホ触りながら色々試してるとすさまじく遅い数字が出る
PDの機能なのかなんか知らんが70%越えてから遅くなるのはPD使わないと起こらないようなので、
70%越えてからに限ってだがPDじゃない方が早い
つってもそんな変わらんけど
しかし充電器のせいなのかわからんが
9V充電しないなあ
やっぱエレコムかアンカーの買ってみるかなあ
でも他の機器だとちゃんと9Vやら20Vになるの確認出来たしなあ
俺環でなければだが
有線で充電してるといたわり充電か安全機能かなんの機能か知らんが
画面消さないと電流半分くらいになるな
で、70%超えるとまた充電速度が下がってくる
だから70%越えた状態でスマホ触りながら色々試してるとすさまじく遅い数字が出る
PDの機能なのかなんか知らんが70%越えてから遅くなるのはPD使わないと起こらないようなので、
70%越えてからに限ってだがPDじゃない方が早い
つってもそんな変わらんけど
しかし充電器のせいなのかわからんが
9V充電しないなあ
やっぱエレコムかアンカーの買ってみるかなあ
でも他の機器だとちゃんと9Vやら20Vになるの確認出来たしなあ
438: 2019/06/14(金) 07:39:35.92
>>437
既に過程が目的になってないか?
お前が自分の金をどう使おうと勝ってだが、僅かな充電時間の為に充電器を買い換えるとか意味あるのかよく考えた方がいーぞ
既に過程が目的になってないか?
お前が自分の金をどう使おうと勝ってだが、僅かな充電時間の為に充電器を買い換えるとか意味あるのかよく考えた方がいーぞ
445: 2019/06/14(金) 10:25:00.93
充電器にやたらこだわってる人って何なの?
Qiはわかるけど有線何か普通の使い方してればどれも問題ないじゃん
速度ガーって、家で1分1秒を争うようなせわしい生活でもしてるのか?
ただのアスペにしか見えんわ
Qiはわかるけど有線何か普通の使い方してればどれも問題ないじゃん
速度ガーって、家で1分1秒を争うようなせわしい生活でもしてるのか?
ただのアスペにしか見えんわ
446: 2019/06/14(金) 10:25:16.86
Rが早産で2年待たずして変えてもたw
447: 2019/06/14(金) 10:31:31.33
電池の残りが心許ない時、仕事中のわずかな休憩時間でできるだけ充電したい社会人には1分1秒を争う問題なんだよ
ニートや学生にはわからんだろうけど
ニートや学生にはわからんだろうけど
450: 2019/06/14(金) 10:40:37.07
スマホ程度の容量だと速度なんて誤差だろ
>>447
モバイルバッテリーじゃだめなん
>>447
モバイルバッテリーじゃだめなん
472: 2019/06/14(金) 12:21:28.46
>>450
たぶんいいと思う
宗教上の理由でそんな重い荷物増やしたくない層がいるかもしれない
>>460
コンセントが近くにない仕事はまともじゃないなんて失礼だなデスクワークだけが仕事じゃないぞ
ちなみに俺自身は普通にモバイルバッテリー持ってるよ
>>461
おはようニート君
たぶんいいと思う
宗教上の理由でそんな重い荷物増やしたくない層がいるかもしれない
>>460
コンセントが近くにない仕事はまともじゃないなんて失礼だなデスクワークだけが仕事じゃないぞ
ちなみに俺自身は普通にモバイルバッテリー持ってるよ
>>461
おはようニート君
478: 2019/06/14(金) 13:00:44.33
>>472
自分のスマホの充電残量のマネージメントも出来ないゴミ社員?
自分のスマホの充電残量のマネージメントも出来ないゴミ社員?
485: 2019/06/14(金) 15:05:24.48
>>478
ニートを言い当てられたからってムキになるなよニート君
せめてゴミ社員くらいにはなれるように頑張れよ!
ニートを言い当てられたからってムキになるなよニート君
せめてゴミ社員くらいにはなれるように頑張れよ!
496: 2019/06/14(金) 17:44:24.66
>>485
まともな企業の社員だと社用は会社から支給されるもんなんだけどね
一分一秒を争うほどなのに充電できてないと困るとか言っちゃってる時点でお察しなわけよw
まともな企業の社員だと社用は会社から支給されるもんなんだけどね
一分一秒を争うほどなのに充電できてないと困るとか言っちゃってる時点でお察しなわけよw
460: 2019/06/14(金) 11:50:20.53
>>447
仕事場で充電できないのかよ?
まともな仕事してりゃ普通は充電し放題なわけだが・・
外回りの奴なら絶対にモバイル用のバッテリー持ってるしなあ
仕事場で充電できないのかよ?
まともな仕事してりゃ普通は充電し放題なわけだが・・
外回りの奴なら絶対にモバイル用のバッテリー持ってるしなあ
461: 2019/06/14(金) 11:50:32.41
>>447
それはお前のマネージメントが悪いだけだろ
仕事デキないヤツなんだろうな
それはお前のマネージメントが悪いだけだろ
仕事デキないヤツなんだろうな
448: 2019/06/14(金) 10:35:54.84
実際急速充電(完了まで6時間)とか表示出たらちょっと何これと思いたくもなる
まあまだ手持ちだけで試してるだけよ
まあまだ手持ちだけで試してるだけよ
449: 2019/06/14(金) 10:36:52.71
R3に合わせて電源周りをPD対応に買い替え中だから
どの組合せならより速いかの情報は役立つけどなぁ
どの組合せならより速いかの情報は役立つけどなぁ
451: 2019/06/14(金) 10:40:45.40
1年半前にAQUOS R compact用にQCとPDとで迷ってPD選んだ自分を褒めてやりたい
452: 2019/06/14(金) 10:47:28.32
ここ2,3日勝手に再起動する現象が出てきた
ソフバンのアプデまだかな
ソフバンのアプデまだかな
453: 2019/06/14(金) 10:47:47.29
Qi充電したまま寝て、朝起きたら96%ぐらいだったんで、アレ?と思ってバッテリーmixで履歴みたら、満充電までいったあと、徐々に下がってた。
full状態を維持できないっぽい?
Ankerの7.5のやつ。
明日は5.0の方でやってみるけど。(こっちは普段はiPhone8て使ってる)
full状態を維持できないっぽい?
Ankerの7.5のやつ。
明日は5.0の方でやってみるけど。(こっちは普段はiPhone8て使ってる)
456: 2019/06/14(金) 11:37:34.58
>>453
延々と過充電し続けてバッテリー痛めつけるよりそれのがいいだろ
延々と過充電し続けてバッテリー痛めつけるよりそれのがいいだろ
458: 2019/06/14(金) 11:49:15.77
>>456
USB接続だとだと、full維持してるから、挙動が違うな?と。
4%ぐらいだからそんなに不便するわけでも無いんだけど。
困らないけども挙動の違いは気になるってだけかな
>>457
自動調整バッテリーとか、省電力系設定は切ってあるからね。
職場でも車でも充電出来る環境は整えてあるから、スリープ中に消費しててもそんなに困らない。
モバイルバッテリーもあるし。
(充電しながらゲームとか酷使はしないけども。Rの時にそれで1年でバッテリーダメにしたんでw)
USB接続だとだと、full維持してるから、挙動が違うな?と。
4%ぐらいだからそんなに不便するわけでも無いんだけど。
困らないけども挙動の違いは気になるってだけかな
>>457
自動調整バッテリーとか、省電力系設定は切ってあるからね。
職場でも車でも充電出来る環境は整えてあるから、スリープ中に消費しててもそんなに困らない。
モバイルバッテリーもあるし。
(充電しながらゲームとか酷使はしないけども。Rの時にそれで1年でバッテリーダメにしたんでw)
462: 2019/06/14(金) 11:52:37.00
>>458
でも100%になったらきちんと充電止めてくれてるのは良いことだぞ
以前のスレでタイマー使ってまでして充電を切ってるとか言ってた奴がいるくらいだしw
でも100%になったらきちんと充電止めてくれてるのは良いことだぞ
以前のスレでタイマー使ってまでして充電を切ってるとか言ってた奴がいるくらいだしw
469: 2019/06/14(金) 12:14:44.55
>>456
有線だと満充電後は電池使うのやめて直接電源使う仕様になってる
有線だと満充電後は電池使うのやめて直接電源使う仕様になってる
487: 2019/06/14(金) 15:52:59.98
>>469
それって満充電前に負荷掛けたらどうなるんだ?
充電を一時的にやめて電源から負荷分を供給するなら良いが、充電しながら負荷掛ければ結局余計発熱して劣化が進むと思うけどな
それって満充電前に負荷掛けたらどうなるんだ?
充電を一時的にやめて電源から負荷分を供給するなら良いが、充電しながら負荷掛ければ結局余計発熱して劣化が進むと思うけどな
491: 2019/06/14(金) 16:36:28.60
>>487
んなこといわれてもしらんがな
んなこといわれてもしらんがな
457: 2019/06/14(金) 11:40:41.05
>>453
問題はそっちよりもユーザーが寝てて何もしてないのに4%も消費してることでは
バックグラウンドで余計なことしてる奴をあぶり出して止めることを考えろよ
問題はそっちよりもユーザーが寝てて何もしてないのに4%も消費してることでは
バックグラウンドで余計なことしてる奴をあぶり出して止めることを考えろよ
454: 2019/06/14(金) 11:17:49.83
雑に指しても急速充電できてたやつと違って、機器の規格も揃えてやるやつに変わってきてる上に早いから見直しの時期ではある。
だんだんと容量大きくなってくるとね、Switch持ってる人とかは恩恵受けれるPD給電。
だんだんと容量大きくなってくるとね、Switch持ってる人とかは恩恵受けれるPD給電。
455: 2019/06/14(金) 11:26:09.91
おいおい、、、
充電MAXからスマホロック解除できなくなったぞ バグか?
再起動で直ったけど
充電MAXからスマホロック解除できなくなったぞ バグか?
再起動で直ったけど
848: 2019/06/17(月) 21:07:12.18
さっき充電が終わってロック解除しようとしたらPINの入力を受け付けてくれなくて焦った
>>455のレスを思い出して再起動したら治った
ありがとう
>>455のレスを思い出して再起動したら治った
ありがとう
459: 2019/06/14(金) 11:49:43.69
アプデなっが
463: 2019/06/14(金) 11:57:40.60
3年使ってる機種がポンコツで買い換えでR3かzeroで悩んでるんだがR3とzeroってゲームをメインで利用するなら同じ使用感?
464: 2019/06/14(金) 11:57:54.10
まともな仕事してたら会社の機器に私物を繋げたら怒られるのでは・・・?
465: 2019/06/14(金) 12:05:14.73
zeroとR3をスペックだけ見たら圧倒的にR3。スナドラ845と855は流石に差がある。
軽さとか薄さとかはzeroに軍配は上がるけどね、SIMフリーでも出はじめたし。
先を見据えるなら高い方のsoc選んどくのが無難かとは思うけど。
軽さとか薄さとかはzeroに軍配は上がるけどね、SIMフリーでも出はじめたし。
先を見据えるなら高い方のsoc選んどくのが無難かとは思うけど。
471: 2019/06/14(金) 12:21:00.70
>>465
ありがとう!その辺詳しくないから助かったよ
ありがとう!その辺詳しくないから助かったよ
466: 2019/06/14(金) 12:07:25.19
会社の機器に繋げたら怒られるけど
コンセントに繋げるのは問題ないな
コンセントに繋げるのは問題ないな
468: 2019/06/14(金) 12:13:30.46
某社でネットにつながらねぇとかカチ込んで来やがったから
行ってみたらUSBテザリングになってたわw
行ってみたらUSBテザリングになってたわw
470: 2019/06/14(金) 12:20:06.45
セブン、ファミマでメ ルペイ70% 還 元祭り再び!!
https://i.imgur.com/8ZwLp1a.png
https://i.imgur.com/tL04qse.jpg
更に初めてメ ルカリに登録する方は300分円ゲット出来る
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待コードに「PBYDZK」と入力
各コンビニで揚げ物特価も実施中
https://i.imgur.com/wHWDiuJ.jpg
https://i.imgur.com/8ZwLp1a.png
https://i.imgur.com/tL04qse.jpg
更に初めてメ ルカリに登録する方は300分円ゲット出来る
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待コードに「PBYDZK」と入力
各コンビニで揚げ物特価も実施中
https://i.imgur.com/wHWDiuJ.jpg
473: 2019/06/14(金) 12:32:32.65
スマホ新しくしようとドコモのスマホ比較検討してるんだけど、R3買った人にR3を選んだ理由を聞きたい
474: 2019/06/14(金) 12:35:02.17
>>473
スペックと前面指紋認証
スペックと前面指紋認証
477: 2019/06/14(金) 12:47:23.82
>>473
ペリアと迷ったけどQiと高速液晶があるこっちに軍配が上がった
ペリアと迷ったけどQiと高速液晶があるこっちに軍配が上がった
482: 2019/06/14(金) 13:31:26.30
>>473
Galaxyの横がぬるんとしてる液晶が嫌で、XPERIA1は長すぎて、最新機種のハイエンドで残ったのがこれだった。
あと割引も強かった(au)
Galaxyの横がぬるんとしてる液晶が嫌で、XPERIA1は長すぎて、最新機種のハイエンドで残ったのがこれだった。
あと割引も強かった(au)
483: 2019/06/14(金) 14:33:52.35
>>482
負け組決定
負け組決定
488: 2019/06/14(金) 15:54:30.82
>>473
イヤホンジャックと内部容量
イヤホンジャックと内部容量
476: 2019/06/14(金) 12:44:02.31
職場にスマホ持ち込めるのか
いいなー
電子機器一切持ち込み禁止なんだよなあ
いいなー
電子機器一切持ち込み禁止なんだよなあ
479: 2019/06/14(金) 13:07:54.80
qiがXperiaになかったからなあ
あれ、LDAC使えないのはもう仕方ないとして
となるといわゆる高音質コーデックは他になんか使えるのかこれ?
あれ、LDAC使えないのはもう仕方ないとして
となるといわゆる高音質コーデックは他になんか使えるのかこれ?
480: 2019/06/14(金) 13:09:19.16
>>479
aptX HDがあるぞ
後国内スマホでaptX Adptiveが使えるのは多分これだけ
aptX HDがあるぞ
後国内スマホでaptX Adptiveが使えるのは多分これだけ
481: 2019/06/14(金) 13:14:10.43
>>480
あ、それは行けるのねサンクス
ワイヤレスイヤホン買っちゃうかなー
あ、それは行けるのねサンクス
ワイヤレスイヤホン買っちゃうかなー
484: 2019/06/14(金) 15:05:24.37
いや、GalaxyとXPERIAはいらないから。
486: 2019/06/14(金) 15:28:52.51
アシスタントキーで自称情強vs情弱やって、次はバッテリーで社会人vsニートかよ
489: 2019/06/14(金) 16:00:58.58
>>486
やりあってるのは同じ奴だろ多分
やりあってるのは同じ奴だろ多分
490: 2019/06/14(金) 16:09:01.83
なんか充電の仕方を馬鹿にされた人が1人で暴れまくってるのか?
492: 2019/06/14(金) 17:14:36.87
506shから機種変して二日目。
ゲームしない。
音楽聴かない。
YouTubeみない。
テレビみない。
動画みない。
写真は撮ってもスナップ写真程度
そんな俺には宝の持ち腐れか!?
全てにおいて不満ナシ。
バッテリーの持ちなんか感動もの。
ゲームしない。
音楽聴かない。
YouTubeみない。
テレビみない。
動画みない。
写真は撮ってもスナップ写真程度
そんな俺には宝の持ち腐れか!?
全てにおいて不満ナシ。
バッテリーの持ちなんか感動もの。
497: 2019/06/14(金) 17:46:05.96
>>492
・・・ガラケーでいい人じゃんw
・・・ガラケーでいい人じゃんw
512: 2019/06/14(金) 20:00:35.85
>>492
むしろ何でそのニーズでハイスペ機に手を出したのか
むしろ何でそのニーズでハイスペ機に手を出したのか
526: 2019/06/14(金) 21:48:26.49
>>492
この使い方で電池どれくらい持つ?
この使い方で電池どれくらい持つ?
536: 2019/06/14(金) 22:45:48.68
>>526
> >>492
> この使い方で電池どれくらい持つ?
朝8時にコード抜いて夜7時で85% 電話5回位で後はFBちょいと覗いてYahooで天気とニュースみて。
> >>492
> この使い方で電池どれくらい持つ?
朝8時にコード抜いて夜7時で85% 電話5回位で後はFBちょいと覗いてYahooで天気とニュースみて。
493: 2019/06/14(金) 17:37:19.71
494: 2019/06/14(金) 17:37:44.76
代わりに毎日エモ子と会話してるってかw
495: 2019/06/14(金) 17:42:45.34
イヤホンさすたびにエモパーが可愛い事言ってくるから切ったわ
好きな声優の声とかにできたええのに
好きな声優の声とかにできたええのに
499: 2019/06/14(金) 18:24:04.47
かなりの確率で同じ人だと思われる
500: 2019/06/14(金) 18:26:18.33
別にゲームとかしなくても
いまホームにいる電車が行きたい駅に行くかどうか
ドアが閉まるまでの時間で調べなくてはならないとか
レジで払おうとしたら残額が足りないことに気付いて
後ろの人に舌打ちされるまでの時間でチャージしなくてはならないとか
一瞬の性能差で命運が分かれる場面は
人生に色々あるのだよ
いまホームにいる電車が行きたい駅に行くかどうか
ドアが閉まるまでの時間で調べなくてはならないとか
レジで払おうとしたら残額が足りないことに気付いて
後ろの人に舌打ちされるまでの時間でチャージしなくてはならないとか
一瞬の性能差で命運が分かれる場面は
人生に色々あるのだよ
502: 2019/06/14(金) 18:36:42.93
>>500
いつもそうやってキョドってるの疲れないか?
いつもそうやってキョドってるの疲れないか?
504: 2019/06/14(金) 18:38:59.83
>>500
くだらない生き方してんのが丸わかりでワロタわww
ほんとどうでもいいww
くだらない生き方してんのが丸わかりでワロタわww
ほんとどうでもいいww
507: 2019/06/14(金) 18:54:17.18
全部単発でワロタ
508: 2019/06/14(金) 19:27:43.08
>>507
お前も単発でワロタw
お前も単発でワロタw
509: 2019/06/14(金) 19:31:30.04
ここまででワンセット
510: 2019/06/14(金) 19:47:07.61
お互い年齢すらわからないのに匿名掲示板で本気になれるの凄いね
相手が自分より遥かに年下ならアホくさくなりそうだね
Rからの買い替えを考えてます
話題がなさそうなら、RからR3にした時の良くなる点悪くなる点を教えて下さいな
相手が自分より遥かに年下ならアホくさくなりそうだね
Rからの買い替えを考えてます
話題がなさそうなら、RからR3にした時の良くなる点悪くなる点を教えて下さいな
529: 2019/06/14(金) 22:11:38.21
>>510
時々プチフリーズする
発熱が増える
画面が大きくなった分バッテリーの消費も増える。バッテリー交換したRと同等以外
以上悪かった点
時々プチフリーズする
発熱が増える
画面が大きくなった分バッテリーの消費も増える。バッテリー交換したRと同等以外
以上悪かった点
511: 2019/06/14(金) 19:55:03.06
15秒動画意味ないと思ったが子供が飽きないで動画に見入るので良い感じ。しかも、何故このシーンを取り出すんだとか笑えるし。アップするのも容量少なくて軽いし、この機能一番好き。
513: 2019/06/14(金) 20:20:19.02
だからガラケーでいーだろと言われてるわけだわなw
514: 2019/06/14(金) 20:42:10.76
ああ、なんだ
充電器あーだこーだ言ってるのはこの前のアシスタントキーの件で根に持ってるアホか
やっぱっりどうしようもない低脳だったんだなw
充電器あーだこーだ言ってるのはこの前のアシスタントキーの件で根に持ってるアホか
やっぱっりどうしようもない低脳だったんだなw
515: 2019/06/14(金) 20:51:58.85
R2→トイカメラおじさん
R3→アシスタントキーおじさん
R3→アシスタントキーおじさん
516: 2019/06/14(金) 20:59:02.76
同僚でしょっちゅう電池切れそうって言ってるやつがいるんだけど
そいつは元々何をやらせてもだらしないわ
自分の行動とか計算して充電しとけばいいのに文句言うくせにルーズなところは治さないからな
そいつは元々何をやらせてもだらしないわ
自分の行動とか計算して充電しとけばいいのに文句言うくせにルーズなところは治さないからな
517: 2019/06/14(金) 21:08:00.85
ケース使ってるからなのか結構発熱が気になるけどお前らケースとか使ってない?
520: 2019/06/14(金) 21:19:58.92
>>517
そりゃまぁケースつけたら放熱悪くなるしね
でも裸で使うのは落とした時怖いからつけてる
時に熱くなることもあるけどスマホの方で勝手に速度控えたり充電抑えたりと調節してくれるから任せてる
そりゃまぁケースつけたら放熱悪くなるしね
でも裸で使うのは落とした時怖いからつけてる
時に熱くなることもあるけどスマホの方で勝手に速度控えたり充電抑えたりと調節してくれるから任せてる
527: 2019/06/14(金) 21:56:24.34
>>517
Spigenのクリア使ってるがそれほど熱くなってないな
っていっても負荷かかるとしたら充電してながらBTで音飛ばして動画見て裏でナビ動かしたりするくらい
ゲームは一切やらないから参考にはならんかも知らんがね
Spigenのクリア使ってるがそれほど熱くなってないな
っていっても負荷かかるとしたら充電してながらBTで音飛ばして動画見て裏でナビ動かしたりするくらい
ゲームは一切やらないから参考にはならんかも知らんがね
518: 2019/06/14(金) 21:10:09.99
519: 2019/06/14(金) 21:19:13.51
アシスタントキーの割り当て出来なかったアスペ野郎が今日も単発でネチネチやっててワロタワロタwww
そんなに悔しかったんならおれみたいに素直に教えてって言えばよかったのに
まあアスペにはそれができんのだよな
そんなに悔しかったんならおれみたいに素直に教えてって言えばよかったのに
まあアスペにはそれができんのだよな
522: 2019/06/14(金) 21:29:07.59
>>519
いや、いまスレであたまが可哀想にと思われてるのはあんただよ?
いや、いまスレであたまが可哀想にと思われてるのはあんただよ?
532: 2019/06/14(金) 22:27:01.48
>>522
どう見てもバカにされてんのはお前でしょーwww
どう見てもバカにされてんのはお前でしょーwww
521: 2019/06/14(金) 21:24:20.49
背面を肉抜きしたケースとかあればいいんだけど
ほとんどないからな
ほとんどないからな
523: 2019/06/14(金) 21:29:16.51
ゲームとかやっていればそれなりに発熱するのは当たり前
前のR2より全然低いから気にならないなあ
前のR2より全然低いから気にならないなあ
524: 2019/06/14(金) 21:33:19.26
どちらかというと冷えるのは早い気がする。
室温普通で。
室温普通で。
525: 2019/06/14(金) 21:36:29.42
https://www.ray-out.co.jp/products/?id=1556167658-787696
手帳ケースがQi非対応でTPUケースにしたら貼ったばかりのフルカバーフィルムが浮いてしまって泣く泣くこれに貼り替えた
ちょっと貼りにくいし液晶より1mmくらい小さいし指滑りもあまり良くないけどどうせ消耗品だし剥がれなければいいや
手帳ケースがQi非対応でTPUケースにしたら貼ったばかりのフルカバーフィルムが浮いてしまって泣く泣くこれに貼り替えた
ちょっと貼りにくいし液晶より1mmくらい小さいし指滑りもあまり良くないけどどうせ消耗品だし剥がれなければいいや
528: 2019/06/14(金) 22:02:15.12
充電器の話しまくってるのは俺だが
なんか勝手に決めつけられてんな
まあそれはともかく
ただせっかく買った機種の機能を十全に使いたい、ただそれだけで意味とは後で考える的なのよな
そういうのない?
なんか勝手に決めつけられてんな
まあそれはともかく
ただせっかく買った機種の機能を十全に使いたい、ただそれだけで意味とは後で考える的なのよな
そういうのない?
530: 2019/06/14(金) 22:22:01.83
アシスタントキー親父、謝罪しろや!!!
531: 2019/06/14(金) 22:22:46.34
今日DS行ってきたけど
しかし頭金とかデカイな
あんなんでわざわざDSで買う人もいるんかね?
家電量販店ならわかるが
しかし頭金とかデカイな
あんなんでわざわざDSで買う人もいるんかね?
家電量販店ならわかるが
535: 2019/06/14(金) 22:42:49.10
>>531
DSも昔と比べて数減っていってるし営業時間も短縮していってる
端末購入はオンラインにシフトしていく方針じゃないかな?ドコモ
家電量販店は売ることそのものが目的だからまだ値引きのチャンスはあるどろう、、、
DSも昔と比べて数減っていってるし営業時間も短縮していってる
端末購入はオンラインにシフトしていく方針じゃないかな?ドコモ
家電量販店は売ることそのものが目的だからまだ値引きのチャンスはあるどろう、、、
533: 2019/06/14(金) 22:33:38.02
いじめられっ子があっちで泣きべそかいてるな
24 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMe7-sFH1)[sage] 投稿日:2019/06/14(金) 21:29:43.53 ID:Y2SJLu+dM [1/2]
またあっちのスレでtaskerくんか暴れてる、よっぽどやることないのだろう
25 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMe7-sFH1)[sage] 投稿日:2019/06/14(金) 21:32:12.09 ID:Y2SJLu+dM [2/2]
ケースとフィルムが付いてるのは結局AU版だけだったみたいね。
他のは店舗で購入したらフィルムサービスとかしてるとこがある。
ケースの右下に紐通すタイプのストラップホールあった気がしたけど気のせいだったかな。
24 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMe7-sFH1)[sage] 投稿日:2019/06/14(金) 21:29:43.53 ID:Y2SJLu+dM [1/2]
またあっちのスレでtaskerくんか暴れてる、よっぽどやることないのだろう
25 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMe7-sFH1)[sage] 投稿日:2019/06/14(金) 21:32:12.09 ID:Y2SJLu+dM [2/2]
ケースとフィルムが付いてるのは結局AU版だけだったみたいね。
他のは店舗で購入したらフィルムサービスとかしてるとこがある。
ケースの右下に紐通すタイプのストラップホールあった気がしたけど気のせいだったかな。
534: 2019/06/14(金) 22:38:55.50
まだ機種に関係ない話やってんの
537: 2019/06/14(金) 23:07:32.21
ゲームやると一気に電池減るな
なにもしなければ半日で10%程度減るくらいだけど
なにもしなければ半日で10%程度減るくらいだけど
538: 2019/06/14(金) 23:10:19.94
なるほど…購入検討の参考になります
539: 2019/06/14(金) 23:32:34.59
しかし指紋認証は本当に便利だな
触りながらポケットから出すときにはもう解除されてる
触りながらポケットから出すときにはもう解除されてる
540: 2019/06/15(土) 00:00:09.97
充電フルにしても1日持つかどうか。
こんなもん?
こんなもん?
541: 2019/06/15(土) 00:06:56.48
使い方が分からないのに答えられる訳が無いよ。
電池持ちは良い方だと思う。
電池持ちは良い方だと思う。
542: 2019/06/15(土) 00:09:24.27
XperiaXZから機種変してきた
ヌルサク、メモリ倍の大容量でありがてえ
透明ケースもありがてえ
好みのケース見つかるまで世話になるわ
ヌルサク、メモリ倍の大容量でありがてえ
透明ケースもありがてえ
好みのケース見つかるまで世話になるわ
543: 2019/06/15(土) 00:14:22.96
95%から丸一日以上経って今25%
動画とかSNSやらやりまくってだからかなり良いと思う
動画とかSNSやらやりまくってだからかなり良いと思う
544: 2019/06/15(土) 00:17:54.20
ゲームと動画とブラウザ関係だけ残してなめらかハイスピード切ったら割りと持つようになったな
545: 2019/06/15(土) 00:37:36.18
バッテリー学習機能あるんだから早々に評価するのはアホだろ
546: 2019/06/15(土) 00:41:23.42
なめらかハイスピードって体感できるほど良いもの?
548: 2019/06/15(土) 00:51:59.72
>>546
あるとないとではぜんぜん違う
明らかにヌルヌル動くよ
ただしバッテリーも滅茶苦茶減っていく
あるとないとではぜんぜん違う
明らかにヌルヌル動くよ
ただしバッテリーも滅茶苦茶減っていく
547: 2019/06/15(土) 00:50:22.44
でもガッツリ使うと半日もたんな
画面つけっぱなしで設定いじってるだけでもすぐに減る
画面つけっぱなしで設定いじってるだけでもすぐに減る
549: 2019/06/15(土) 00:55:20.57
あと輝度もかなり影響を受けやすい
かなり持つと言ってる人はやりまくってると言いながら実は輝度を下げてたりしてると思う
かなり持つと言ってる人はやりまくってると言いながら実は輝度を下げてたりしてると思う
550: 2019/06/15(土) 01:43:00.68
なめらかハイスピードって、すべてのアプリを表示するとシステム関係も表示されるけど、これらも切っちゃっていいのかな
551: 2019/06/15(土) 01:48:42.00
全部切っちまったからもうどれがONになってたかわからなくなったw
552: 2019/06/15(土) 01:51:41.83
>>551
同じく
同じく
553: 2019/06/15(土) 02:40:39.75
セブンで買ったオウルテックのQiで満足だわよ。
554: 2019/06/15(土) 06:47:46.68
バッテリーと言えばWi-Fiの消費もただごとではない
これの前に使ってたZETAもR3と同じくらいの減りだったけど、オンとオフでは体感で10倍くらいスリープ時の消費が違う(LTEは契約してないので常時オフ)
これの前に使ってたZETAもR3と同じくらいの減りだったけど、オンとオフでは体感で10倍くらいスリープ時の消費が違う(LTEは契約してないので常時オフ)
555: 2019/06/15(土) 07:58:55.52
充電して寝て起きたら3時間半たってるのに1%も電池が減ってない
電池持ちいいね
下の方にあるけど平均ペースで2日と12時間電池持ってるし
ttps://i.imgur.com/EAV6Bwq.png
>>554
最近のAndroidはアプリに対する省電力機能が充実してきたから
スリープ時はアプリに何か問題がない限り(WakeLock取りっぱなしとか)
ほぼ通信が電池消費の原因だね
上のも消費の内訳はLTE50% WiFi30% アプリ9%だ
電池持ちいいね
下の方にあるけど平均ペースで2日と12時間電池持ってるし
ttps://i.imgur.com/EAV6Bwq.png
>>554
最近のAndroidはアプリに対する省電力機能が充実してきたから
スリープ時はアプリに何か問題がない限り(WakeLock取りっぱなしとか)
ほぼ通信が電池消費の原因だね
上のも消費の内訳はLTE50% WiFi30% アプリ9%だ
556: 2019/06/15(土) 08:05:46.35
>>555
そうそう、これ使ってないときの持ちがいいんだよな
まあ流石にツイ見たり電書読んだりしつつBluetoothで音楽かけるとか1日やると2200位に20%になったがw
そうそう、これ使ってないときの持ちがいいんだよな
まあ流石にツイ見たり電書読んだりしつつBluetoothで音楽かけるとか1日やると2200位に20%になったがw
558: 2019/06/15(土) 08:09:05.78
>>555
ディスプレイの輝度どれ位にしてる?
輝度設定を20以下の値に固定してるとか、スリープさせたまま全く使わないとかじゃないの?
ディスプレイの輝度どれ位にしてる?
輝度設定を20以下の値に固定してるとか、スリープさせたまま全く使わないとかじゃないの?
563: 2019/06/15(土) 08:38:26.96
>>558
輝度は今見たら36%だった
明るかったら上げてるよ
ゲームしないからライトな使い方だけど
一回のフル充電で使ってる時間の平均は
スクショの一番下に書いてあるとおり5時間58分だよ
輝度は今見たら36%だった
明るかったら上げてるよ
ゲームしないからライトな使い方だけど
一回のフル充電で使ってる時間の平均は
スクショの一番下に書いてあるとおり5時間58分だよ
557: 2019/06/15(土) 08:06:27.76
ベンチマーク
テスト
アイパッド プロ 2018
55万2764
アイパッド ミニ 2019
36万8154
iPhoneXS
35万6055
グラフ
https://i.imgur.com/7QcojU6.jpg
アクオス R3
35万4949
グラフ
https://i.imgur.com/oQgNrvO.jpg
Xperia 1
36万196
グラフ
https://i.imgur.com/bBH4eCO.jpg
テスト
アイパッド プロ 2018
55万2764
アイパッド ミニ 2019
36万8154
iPhoneXS
35万6055
グラフ
https://i.imgur.com/7QcojU6.jpg
アクオス R3
35万4949
グラフ
https://i.imgur.com/oQgNrvO.jpg
Xperia 1
36万196
グラフ
https://i.imgur.com/bBH4eCO.jpg
559: 2019/06/15(土) 08:13:37.95
ベンチマーク大健闘だな
メモリー6GBあるから長いこと使えそう
メモリー6GBあるから長いこと使えそう
560: 2019/06/15(土) 08:19:02.64
バッテリー4000mahは欲しかったなあ
561: 2019/06/15(土) 08:24:46.11
液晶なのにスリープ画面で時計表示できるとは。。。恐れ入った
562: 2019/06/15(土) 08:35:37.39
きっと陽の下に出ない奴は電池もちいいんだよ
「オレ凄い」的にバッテリー消費自慢してるのは家に引きこもってじっとスマホ眺めてるようなやつだよ
これは使えば使うだけ加速度的にバッテリー食う端末っぽいし
「オレ凄い」的にバッテリー消費自慢してるのは家に引きこもってじっとスマホ眺めてるようなやつだよ
これは使えば使うだけ加速度的にバッテリー食う端末っぽいし
564: 2019/06/15(土) 08:44:27.87
持つ持たないの感覚の個人差がありすぎて
正直こういう体感の話は荒れがち
正直こういう体感の話は荒れがち
565: 2019/06/15(土) 08:49:18.43
ちょっと明るい部屋ですら自動調整させると簡単に60%超えるのに36%とかってどんだけ暗いとこで使ってんだよw
566: 2019/06/15(土) 08:53:34.19
今、三方がガラス窓でレースカーテン越しでちょっと薄暗い部屋だが70%
この時間、雨戸でも閉めてないと30%台にはならないような・・・
この時間、雨戸でも閉めてないと30%台にはならないような・・・
567: 2019/06/15(土) 09:02:42.28
俺は明るさ自動調整offにしてる
50%以上って基本野外でしか使わなくない?
50%以上って基本野外でしか使わなくない?
568: 2019/06/15(土) 09:06:04.65
明るいほうが使いやすい
569: 2019/06/15(土) 09:08:00.76
陽の光が直接当たると100に張り付くよ(検証済み)
50なんかじゃ見にくくてやってられない
50なんかじゃ見にくくてやってられない
570: 2019/06/15(土) 09:10:57.28
画面暗いね?見えるの?とはよく言われる
むしろ他の人の画面まぶしい
ドラキュラ伯爵なのかも知れない
まあR3は輝度落としてても格段に見易い機種だと思うけどね
むしろ他の人の画面まぶしい
ドラキュラ伯爵なのかも知れない
まあR3は輝度落としてても格段に見易い機種だと思うけどね
572: 2019/06/15(土) 09:13:23.76
>>570
白内障の恐れありでは?
白内障の恐れありでは?
571: 2019/06/15(土) 09:11:57.22
おれはケチ臭いの大嫌いなので充電できる環境にいるときは自動調整オン
使いやすさ最優先しなきゃ本末転倒だと思ってる
使いやすさ最優先しなきゃ本末転倒だと思ってる
573: 2019/06/15(土) 09:15:38.43
光過敏的な病気の可能性もあるのか
近いうちに眼科いってみるわありがとう!
近いうちに眼科いってみるわありがとう!
574: 2019/06/15(土) 09:15:44.10
自分の場合、屋内なら明るさは50%あたりが、目に優しく、ちょうどいい。
575: 2019/06/15(土) 09:43:31.85
自分も室内は50以下だなぁ
瞳の濃さが関係してるのなら個人差もあるんじゃないのか
瞳の濃さが関係してるのなら個人差もあるんじゃないのか
576: 2019/06/15(土) 09:43:49.47
組み込みの自動調整は調整の仕方が好みでないのでオフにして
80luxで輝度30%、2200luxで輝度100%になるように
アプリで調整してる
暗めが好みだから室内だと50%以下になる調整
80luxで輝度30%、2200luxで輝度100%になるように
アプリで調整してる
暗めが好みだから室内だと50%以下になる調整
577: 2019/06/15(土) 09:46:57.67
日本人って暗いのが好みな人多いよ
こういうのってやっぱり性格も反映してるのかもよ
陰キャ傾向の人は画面も暗い、リア充っぽい人は画面ギラギラとかw
こういうのってやっぱり性格も反映してるのかもよ
陰キャ傾向の人は画面も暗い、リア充っぽい人は画面ギラギラとかw
578: 2019/06/15(土) 09:55:44.01
みんな互いを理解しようとしてくれてるのに
一人だけ高圧的だな
自分を中心に世界が回ってるんだろうか
一人だけ高圧的だな
自分を中心に世界が回ってるんだろうか
581: 2019/06/15(土) 10:03:39.79
>>578
お前が一番感じ悪いんだけど
お前が一番感じ悪いんだけど
584: 2019/06/15(土) 10:11:57.86
>>578
何言ってるのこの人
スマホや無接点充電って磁石はダメなんだっけ
磁石でくっついてくれれば安定しそうだが
何言ってるのこの人
スマホや無接点充電って磁石はダメなんだっけ
磁石でくっついてくれれば安定しそうだが
590: 2019/06/15(土) 10:56:28.41
>>578
だろ?音楽好きには痛い
輝度については
写真見たりは明るい方がいいに決まってる
オタクに限って暗~い画面でやせ我慢してそうw
この機種に限らず基本的にハイスぺ機種は充電器は必携だろ
端末の進化に電池の進化が着いていってないんだからそれは仕方ない
だろ?音楽好きには痛い
輝度については
写真見たりは明るい方がいいに決まってる
オタクに限って暗~い画面でやせ我慢してそうw
この機種に限らず基本的にハイスぺ機種は充電器は必携だろ
端末の進化に電池の進化が着いていってないんだからそれは仕方ない
580: 2019/06/15(土) 10:03:00.76
ゆとり世代って自分と意見が合わないとすぐに敵視するんだよ
争いをするなって歪んだ教育を受けてきたからね
争いをするなって歪んだ教育を受けてきたからね
582: 2019/06/15(土) 10:07:02.18
・胸ポケットの中で充電したい
・有線だと端子の痛みが心配
・無線だとずれる
→Qiバッテリーをゴムバンドで固定すりゃいいんじゃね?
http://imgur.com/bNUsS2b.jpg
以前使ってたELUGA Xで編み出した2段弁当箱充電を再びやることになろうとはな…
・有線だと端子の痛みが心配
・無線だとずれる
→Qiバッテリーをゴムバンドで固定すりゃいいんじゃね?
http://imgur.com/bNUsS2b.jpg
以前使ってたELUGA Xで編み出した2段弁当箱充電を再びやることになろうとはな…
585: 2019/06/15(土) 10:11:58.88
>>582
バックに入れてなら有りだと思うけどポッケで、それとか 溢れだすオッサンテク嫌いじゃないです。
バックに入れてなら有りだと思うけどポッケで、それとか 溢れだすオッサンテク嫌いじゃないです。
586: 2019/06/15(土) 10:13:21.67
>>582
ムーブコイル式のQIを探して買えば解決
ムーブコイル式のQIを探して買えば解決
583: 2019/06/15(土) 10:08:26.17
何処にそんなに圧力を感じるのかわからない件
被害妄想癖でもあるのではないのか
R3は使えばどかんと減るってのは確かだね
ただしバッテリーを温存しようと思うと他機種より長く延命できる感じ
被害妄想癖でもあるのではないのか
R3は使えばどかんと減るってのは確かだね
ただしバッテリーを温存しようと思うと他機種より長く延命できる感じ
587: 2019/06/15(土) 10:31:40.71
バッテリー持ち、昔の機種より格段に良くなってるな
auの発売日に買ってから、学習が進んだみたいで、最近は特に実感できる
バッテリーの劣化に関しては、今のプランだとあんまり気にならないかも
どうせたった2年しか使わないしなー
auの発売日に買ってから、学習が進んだみたいで、最近は特に実感できる
バッテリーの劣化に関しては、今のプランだとあんまり気にならないかも
どうせたった2年しか使わないしなー
588: 2019/06/15(土) 10:35:38.02
開発者オプションでLDACにしてもLDACにならないな…
残念…
残念…
591: 2019/06/15(土) 10:57:31.46
今の最初は>>588だった
596: 2019/06/15(土) 11:18:54.71
>>588
使えないコーデックはリストから消して表示しないでほしいよな
他のメーカーはそうしてるのに出てると期待しちゃうわ
使えないコーデックはリストから消して表示しないでほしいよな
他のメーカーはそうしてるのに出てると期待しちゃうわ
589: 2019/06/15(土) 10:54:23.13
朝から晩まで賑やかだね
それだけ売れてる人気機種ってことか
それだけ売れてる人気機種ってことか
592: 2019/06/15(土) 11:01:11.53
Rが2年待たずして膨れまくったからこれに変えた
今度は2年持ってくれやw
今度は2年持ってくれやw
593: 2019/06/15(土) 11:09:39.83
さっきヤマダで実機を見て触ってきたが、
R3って10s、ペリア、他の機種と比べてダントツで厚さがあってしかも重い!
10s+のバッテリー4000mmアンペア積んで機種より重いって~どーいう事?
しかも画面いっぱいにディスプレイ無いのはAQUOSだけ💢
いまどきなんであんな縁有りのディスプレイなのか・・・
R3って10s、ペリア、他の機種と比べてダントツで厚さがあってしかも重い!
10s+のバッテリー4000mmアンペア積んで機種より重いって~どーいう事?
しかも画面いっぱいにディスプレイ無いのはAQUOSだけ💢
いまどきなんであんな縁有りのディスプレイなのか・・・
602: 2019/06/15(土) 12:03:04.25
>>593
じゃあ買わなきゃいいと思います
じゃあ買わなきゃいいと思います
603: 2019/06/15(土) 12:09:40.82
>>598、>>602
やっぱり注目はされてんだろ。
購入サポートもなくなった今、すでに買った人は指名買いだろうし
慎重で迷ってる人と温度差があるのはしょうがない
やっぱり注目はされてんだろ。
購入サポートもなくなった今、すでに買った人は指名買いだろうし
慎重で迷ってる人と温度差があるのはしょうがない
716: 2019/06/16(日) 08:23:34.41
>>593
>いまどきなんであんな縁有りのディスプレイなのか・・・
手帳型ケースにいれるとどの機種でも黒枠がつくから、関係ないね。
>>685
初めてシャープにして、エモパーを体験。
アラームの時のえも子の「~のアラームですよ」というお知らせの言い方がかわいい。
Xperia X Performanceから引っ越してきたけど、R3のほうが断然すぐれている。
Xperia XZ3は写真を撮るとフリーズするようだし、Xperia1は無駄に縦長w
Xperiaの選択肢はなかった。
>いまどきなんであんな縁有りのディスプレイなのか・・・
手帳型ケースにいれるとどの機種でも黒枠がつくから、関係ないね。
>>685
初めてシャープにして、エモパーを体験。
アラームの時のえも子の「~のアラームですよ」というお知らせの言い方がかわいい。
Xperia X Performanceから引っ越してきたけど、R3のほうが断然すぐれている。
Xperia XZ3は写真を撮るとフリーズするようだし、Xperia1は無駄に縦長w
Xperiaの選択肢はなかった。
594: 2019/06/15(土) 11:14:11.49
高性能をコンパクトかつ軽量にまとめる技術はサムスンやソニーがありそう
600: 2019/06/15(土) 11:55:07.50
>>594
それがなかなか出来ずにスマートフォン事業が傾き掛けてたのがそのソニーなわけだが。
それがなかなか出来ずにスマートフォン事業が傾き掛けてたのがそのソニーなわけだが。
595: 2019/06/15(土) 11:17:32.30
120ヘルツってだけで買う価値ある
597: 2019/06/15(土) 11:27:23.34
お前ら勘違いしてるけど、SHARPは台湾ブランドやぞ!何、日本ブランドて勘違いしてんだよw
604: 2019/06/15(土) 12:11:47.94
>>597
確かに今の資本は台湾フォックスコンから出てる
でもシャープは企業としてのルーツは日本だし生産も日本だよ
確かに今の資本は台湾フォックスコンから出てる
でもシャープは企業としてのルーツは日本だし生産も日本だよ
598: 2019/06/15(土) 11:28:16.52
アンチが多いと売れてるって感じでいいね
606: 2019/06/15(土) 12:16:31.28
>>598
ここアンチ多いか?
XPERIA1のスレなんて変な奴がもっと来てるよw
どう見ても注目度はあちらが3枚くらい上
ここアンチ多いか?
XPERIA1のスレなんて変な奴がもっと来てるよw
どう見ても注目度はあちらが3枚くらい上
599: 2019/06/15(土) 11:43:40.39
検討ちゅうだけどそんなに重いの?
考えるなー。。
考えるなー。。
601: 2019/06/15(土) 11:57:41.01
>>599
実重量的には重くはないけど重そうに感じる
6インチ超の端末としては見た目そんなに大きくないのにズッシリ感がかなりあるのよ
実重量的には重くはないけど重そうに感じる
6インチ超の端末としては見た目そんなに大きくないのにズッシリ感がかなりあるのよ
613: 2019/06/15(土) 12:42:24.20
>>599
アンチとはちゃう
買って大失敗のボヤキ
アンチとはちゃう
買って大失敗のボヤキ
605: 2019/06/15(土) 12:14:52.14
しかもSIMフリーや格安スマホも
普段使いなら十分使えるからな
SIMフリーを敬遠してた俺でさえ
興味を持ち始めた
今はキャリア端末はやっぱり高いもん
慎重にもなるだろう
普段使いなら十分使えるからな
SIMフリーを敬遠してた俺でさえ
興味を持ち始めた
今はキャリア端末はやっぱり高いもん
慎重にもなるだろう
607: 2019/06/15(土) 12:17:50.80
6インチに目一杯バッテリー積んでるんだしこれ以上軽くするならZEROくらい思い切ってやらないとたいした差にならないでしょ
R3はQiを積んでる分だけ不利だけどこれがなかったら買わなかった
R3はQiを積んでる分だけ不利だけどこれがなかったら買わなかった
608: 2019/06/15(土) 12:20:42.40
他スレ見てないけどペリアとかギャラは信者とアンチの仁義なき闘いがすごそう
609: 2019/06/15(土) 12:24:16.18
だいたいお返しプログラムってなんだよ?
そんなのレンタルといっしょじゃん
それなら最初から値引きすればいいのに
あ、スレ違いか
とにかく今はよほど惚れ込まない限り慎重になるのは仕方ない
そんなのレンタルといっしょじゃん
それなら最初から値引きすればいいのに
あ、スレ違いか
とにかく今はよほど惚れ込まない限り慎重になるのは仕方ない
610: 2019/06/15(土) 12:35:01.80
お返しプログラムをレンタルという奴は知能が足りない
最初から出来ないからこうなってるのに
最初から出来ないからこうなってるのに
611: 2019/06/15(土) 12:37:59.17
お返しとか店員に説明された時「これなんの冗談ですか?」って言いそうになったわ
2年で買い換える人には悪くないのかね?
2年で買い換える人には悪くないのかね?
614: 2019/06/15(土) 12:45:00.40
>>611
2年未満で旧機種に未練なく換えるなら得、3年以上使うなら意味なし
必ず返さなきゃいけないと思ってる奴が多すぎだわ
2年未満で旧機種に未練なく換えるなら得、3年以上使うなら意味なし
必ず返さなきゃいけないと思ってる奴が多すぎだわ
619: 2019/06/15(土) 13:17:59.33
今のは>>614だった
684: 2019/06/15(土) 21:41:06.66
>>614
> 2年未満で旧機種に未練なく換えるなら得
何もわかってない馬鹿乙
> 2年未満で旧機種に未練なく換えるなら得
何もわかってない馬鹿乙
618: 2019/06/15(土) 13:17:07.71
>>611
でも今までなら2年未満の機種変でも返さなくてよかったわけだろ?
全体として高くなったことには違いないだろ
でも今までなら2年未満の機種変でも返さなくてよかったわけだろ?
全体として高くなったことには違いないだろ
621: 2019/06/15(土) 13:29:54.52
>>618
ちょっとは分離プランと言うものを調べろ
機種代だけみれば高くなるのは当たり前だ
ちょっとは分離プランと言うものを調べろ
機種代だけみれば高くなるのは当たり前だ
622: 2019/06/15(土) 13:35:53.89
>>621
おまえも石頭だな
機種代以外でも新プランで安くなった人など一部だろうが
おまえも石頭だな
機種代以外でも新プランで安くなった人など一部だろうが
612: 2019/06/15(土) 12:39:25.29
ケース付けて動画撮影してたら、温度上がりすぎで6分でストップ
設定は標準カメラで他はいじってない
あと、写真の保存ボタンってか撮影完了まで時間かかる。こへはHDRを有効にして外部メモリに保存の設定にしてあるからかなぁ
設定は標準カメラで他はいじってない
あと、写真の保存ボタンってか撮影完了まで時間かかる。こへはHDRを有効にして外部メモリに保存の設定にしてあるからかなぁ
615: 2019/06/15(土) 12:45:04.63
Youtube vancedが動かないな..
616: 2019/06/15(土) 13:14:59.54
>>615
動いてるよ?
Googleの認証するとき、Chromeは無効にしてる?
動いてるよ?
Googleの認証するとき、Chromeは無効にしてる?
625: 2019/06/15(土) 14:02:37.76
>>616
別モジュールをインストールしたら動いたよ!情報ありがとう。
別モジュールをインストールしたら動いたよ!情報ありがとう。
617: 2019/06/15(土) 13:15:21.08
早く返しても損だよ
得する金額なんてせいぜい2~3万だからフリマとかで売ったほうが得
得する金額なんてせいぜい2~3万だからフリマとかで売ったほうが得
620: 2019/06/15(土) 13:22:21.43
iPhoneのパチモンみたいなデザインだな…
624: 2019/06/15(土) 13:42:42.17
>>620
だな
オリジナリティーというものを感じない
だな
オリジナリティーというものを感じない
626: 2019/06/15(土) 14:04:45.88
>>624
自演楽しいね
自演楽しいね
623: 2019/06/15(土) 13:40:56.95
何で石頭?意味わからん。文句は政府とドコモに言え
627: 2019/06/15(土) 14:10:33.11
ID:d+6Pe1ZJ
ID:d+6Pe1ZJ
ID:d+6Pe1ZJ
ID:d+6Pe1ZJ
ID:d+6Pe1ZJ
628: 2019/06/15(土) 14:13:10.34
付属品のテレビアンテナケーブルを使わずに、本体に直接差して使える片耳イヤホンは100円ショップには無いかな?
630: 2019/06/15(土) 14:36:46.92
>>628
片耳イヤホンなんてどこの100円ショップでもあるだろ
>>629
画面のきれいさとは関係ないだろ
片耳イヤホンなんてどこの100円ショップでもあるだろ
>>629
画面のきれいさとは関係ないだろ
629: 2019/06/15(土) 14:23:15.97
店で実機触ってきて画面綺麗だなーと思ったけど、輝度落としてハイスピード切ったらIGZOの良さ無くなっちゃうんかな。
631: 2019/06/15(土) 15:17:07.76
XPERIAあたりの儲だろうか
こんな辺境まで来て自演マッチポンプ活動お疲れ様です
こんな辺境まで来て自演マッチポンプ活動お疲れ様です
632: 2019/06/15(土) 15:34:33.79
ゲームメインなんだけどアクオスR3とエクスペリア1で迷ってる
こっちは128GBストレージあるから魅力なんだけど、ゲームするにあたってエクスペリアと結構差がある?
こっちは128GBストレージあるから魅力なんだけど、ゲームするにあたってエクスペリアと結構差がある?
633: 2019/06/15(土) 15:53:17.43
もう、答えありきの質問だね
XPERIAにしたら?
XPERIAにしたら?
634: 2019/06/15(土) 15:55:32.87
なんのゲームやるかにもよるが、音ゲーならiPad一択(台無し
どちらもスナドラ855でベンチマーク数値も大差ないから、よっぽどアプリ側の最適化不足とか相性問題とかでもなければ動作面はほぼ一緒かと
操作性やタッチ感度周りはパネルと本体側の調整によるのでこの辺は若干差があるかも。画面はR3は120hz駆動出来るから動きに強い(同期の都合上音ゲーやるなら切ったほうがいい
XPERIA1はゲームエンハンサー搭載してて動作面をより軽く出来るっぽいけど、そこまで目に見えて大きな差は出ないんじゃないかな
どちらもスナドラ855でベンチマーク数値も大差ないから、よっぽどアプリ側の最適化不足とか相性問題とかでもなければ動作面はほぼ一緒かと
操作性やタッチ感度周りはパネルと本体側の調整によるのでこの辺は若干差があるかも。画面はR3は120hz駆動出来るから動きに強い(同期の都合上音ゲーやるなら切ったほうがいい
XPERIA1はゲームエンハンサー搭載してて動作面をより軽く出来るっぽいけど、そこまで目に見えて大きな差は出ないんじゃないかな
635: 2019/06/15(土) 16:08:46.16
写真撮ってグーグルフォト コンテンツマネージャーに保存されたのを見て二本指でスワイプしても拡げ幅4センチも無い位した出来ないけど皆 そんなもん?
636: 2019/06/15(土) 16:12:02.24
ぶっちゃゲーム好きならiPhoneかXperia
端末の総合力ならGalaxyだろ
個人的にはAQUOSを選ぶ理由がわからん
ハイスピードIGZOで残像がないとか言われてもなぁ…w
端末の総合力ならGalaxyだろ
個人的にはAQUOSを選ぶ理由がわからん
ハイスピードIGZOで残像がないとか言われてもなぁ…w
637: 2019/06/15(土) 16:13:37.79
個人的にはこのスレにいる理由がわからん
638: 2019/06/15(土) 16:18:33.05
個人的に相手して欲しいんだろ?
639: 2019/06/15(土) 16:44:14.26
なんか電話もかかってきてない、音楽も再生されてない、アラームもかかってないのに
延々と軽快な音楽を奏でてて止まらなかったんだが何事?そういうのってなんかある?
延々と軽快な音楽を奏でてて止まらなかったんだが何事?そういうのってなんかある?
647: 2019/06/15(土) 17:43:44.35
>>639
エモパーじゃね?
エモパーじゃね?
640: 2019/06/15(土) 16:44:20.67
手堅く選ぶならiPhoneかギャラクシーじゃね?
世界シェアは伊達じゃない
世界シェアは伊達じゃない
641: 2019/06/15(土) 16:46:04.03
実際使ってみてよくできでるもん
iPhoneとギャラクシーは
iPhoneとギャラクシーは
642: 2019/06/15(土) 16:52:34.48
俺的にはこんな感じ
横綱
iPhone、ギャラクシー、HUAWEI(休場中)
大関
エクスペリア
関脇
アクオス(元大関)
横綱
iPhone、ギャラクシー、HUAWEI(休場中)
大関
エクスペリア
関脇
アクオス(元大関)
643: 2019/06/15(土) 16:54:17.70
アクオスの液晶でソニーのカメラだったら結構いい線いくんじゃないかな
651: 2019/06/15(土) 17:59:27.77
>>643
カメラ何よりjpg時の圧縮具合が酷くて出来た画がばっちい
ここらは処理ソフトの問題
rawで撮れたら良いんだけどなぁ
カメラ何よりjpg時の圧縮具合が酷くて出来た画がばっちい
ここらは処理ソフトの問題
rawで撮れたら良いんだけどなぁ
658: 2019/06/15(土) 18:31:08.49
>>651
そうなの?ソフトの問題かあ
なら劇的に改善される時が来るかもしれないわけね
R3以降になるとは思うけど
そうなの?ソフトの問題かあ
なら劇的に改善される時が来るかもしれないわけね
R3以降になるとは思うけど
644: 2019/06/15(土) 16:59:00.92
例えば筐体の塗装を見ても
ギャラやアイフォンはよくできてる
電源ボタンひとつとっても某メーカーのはゆるゆるとかあった
ギャラやアイフォンはよくできてる
電源ボタンひとつとっても某メーカーのはゆるゆるとかあった
645: 2019/06/15(土) 17:30:58.02
最近はぼくのかんがえたすまほレビューを書き逃げするのが流行ってんのかな
646: 2019/06/15(土) 17:39:55.23
せめてゲーム用にも設計されてるZEROだろとは思うがSoCが劣るから今からじゃ微妙か
648: 2019/06/15(土) 17:44:45.29
ペリアがいいならそれを買ったら良いと思います(こなみ
てか工作員が発生するほど今季のアタリと思われてるのは正直誇らしい
てか工作員が発生するほど今季のアタリと思われてるのは正直誇らしい
650: 2019/06/15(土) 17:53:23.64
さてコジクーポンも頂戴したので明日くらいに機種変更してくるかな
652: 2019/06/15(土) 18:05:51.08
iPhoneは顔認証
ペリアは長すぎ電池少ない
GALAXYは朝鮮
AQUOSはノッチダサいとかあるけど
慣れたらあまり気にならない
前面の物理指紋、電池持ちはめちゃ良いわ
ペリアは長すぎ電池少ない
GALAXYは朝鮮
AQUOSはノッチダサいとかあるけど
慣れたらあまり気にならない
前面の物理指紋、電池持ちはめちゃ良いわ
653: 2019/06/15(土) 18:15:20.25
今ならクオカード、すかいらーく500円券がただで貰えるぞ
https://i.imgur.com/FhEDqHx.jpg
①スマホでたいむばんくをインスト
②しょうたいこーど→ Y5Gnkq と入れる
③こーどを入れると残高に600円入るのでそれで買う
https://i.imgur.com/FhEDqHx.jpg
①スマホでたいむばんくをインスト
②しょうたいこーど→ Y5Gnkq と入れる
③こーどを入れると残高に600円入るのでそれで買う
654: 2019/06/15(土) 18:17:19.11
カメラは相変わらずでWi-Fiの掴みも相変わらずですか?w
あと、動画の音量とかはどう?w
あと、動画の音量とかはどう?w
655: 2019/06/15(土) 18:20:05.77
コーデックLDACに対応してますか?w
656: 2019/06/15(土) 18:22:15.57
アルバムアプリぐらい入ってますよね?w
657: 2019/06/15(土) 18:26:07.38
こどおじ発狂で草
659: 2019/06/15(土) 18:50:16.05
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
https://pbs.twimg.com/media/D9F04s1UwAAZ8QK.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/Ogl6Nj5ROd Android https://t.co/o2mSaYcc9x
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
かんたんに入手できますのでぜひお試し下さい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://pbs.twimg.com/media/D9F04s1UwAAZ8QK.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/Ogl6Nj5ROd Android https://t.co/o2mSaYcc9x
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
かんたんに入手できますのでぜひお試し下さい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
670: 2019/06/15(土) 19:37:37.32
>>659
QUOとすかいらーくゲット
QUOとすかいらーくゲット
683: 2019/06/15(土) 21:22:25.14
>>660
品質で負けてるからなぁ
あと某メーカーみたいにブランド力でたいした中身でもないのに高い値段つけるのも好感が持てない
品質で負けてるからなぁ
あと某メーカーみたいにブランド力でたいした中身でもないのに高い値段つけるのも好感が持てない
728: 2019/06/16(日) 11:18:21.49
>>660
チープ吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チープ吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
661: 2019/06/15(土) 18:58:37.87
質問まとめようw
・カメラはどうですか?
・Wi-Fiのつかみはどうですか?
・動画の音量はどうですか?
・コーデックLDACに対応してますか?
・なめらかハイスピードはいいけど
電池はみるみる減りませんか?
・アルバムアプリぐらい入ってますよね?
・カメラはどうですか?
・Wi-Fiのつかみはどうですか?
・動画の音量はどうですか?
・コーデックLDACに対応してますか?
・なめらかハイスピードはいいけど
電池はみるみる減りませんか?
・アルバムアプリぐらい入ってますよね?
662: 2019/06/15(土) 19:00:18.14
・無駄にデカくて重くないですか?
663: 2019/06/15(土) 19:11:27.83
まだ夏休みじゃないよね・・・?
664: 2019/06/15(土) 19:12:05.87
焼き付きの心配がないのがいいね
665: 2019/06/15(土) 19:20:57.46
充電満タンで朝9時頃出かけて昼休みに1時間くらいなめらかONで主に2ch見たりしていじって
その後ラジオ2時間録音しながら放置
そしてスマホいじりながら帰ってきて77%だった
その後ラジオ2時間録音しながら放置
そしてスマホいじりながら帰ってきて77%だった
702: 2019/06/16(日) 00:19:06.68
>>686
もともとXperia買うつもりだったから全然問題なし
というかXperia1ですら海外輸入端末渡り歩いてきたオレからしたら子供のおもちゃ程度の代物だったしw
もともとXperia買うつもりだったから全然問題なし
というかXperia1ですら海外輸入端末渡り歩いてきたオレからしたら子供のおもちゃ程度の代物だったしw
667: 2019/06/15(土) 19:32:34.76
【速報】クオカードペイ50 0円分をすぐ貰えます!!
①スマホでたいむばんくをインスト
②とうロク
③マイページへ移動する。
④招たいコード入れる
bf8ieX
を入れた後、頂いた30 0円でタダで購入できます。
更にすかいらーくの優待券も!
クオペイは気軽にコンビニ等でつかえます。
今だけ2倍の600円です!!!
①スマホでたいむばんくをインスト
②とうロク
③マイページへ移動する。
④招たいコード入れる
bf8ieX
を入れた後、頂いた30 0円でタダで購入できます。
更にすかいらーくの優待券も!
クオペイは気軽にコンビニ等でつかえます。
今だけ2倍の600円です!!!
669: 2019/06/15(土) 19:35:15.64
電池の減りがハイスピードになってませんか?w
671: 2019/06/15(土) 19:50:51.19
素朴な疑問だが、S10の完成度が高杉晋作なのに
なぜ同じ価格帯のR3を選んだ?
なぜ同じ価格帯のR3を選んだ?
672: 2019/06/15(土) 19:57:46.90
>>671
6年前、たまたま手に取ったのがアクオスだった。ガラケーの時もだったがいちいち操作を覚えるのも面倒。以降 アクオスばかり。R3で4台目。当時 他社を手にしてたら今、ここには居ないだろう。
6年前、たまたま手に取ったのがアクオスだった。ガラケーの時もだったがいちいち操作を覚えるのも面倒。以降 アクオスばかり。R3で4台目。当時 他社を手にしてたら今、ここには居ないだろう。
687: 2019/06/15(土) 22:01:30.57
>>672
今他社のを手にしたらR3を窓から投げ捨てたくなるよ
今他社のを手にしたらR3を窓から投げ捨てたくなるよ
689: 2019/06/15(土) 22:12:58.25
>>672
同じAndroidなんだから、操作同じじゃね?
同じAndroidなんだから、操作同じじゃね?
674: 2019/06/15(土) 20:02:51.00
>>671
ポケットで爆発されたら困るから……は半分本気、半分ネタw
俺は脱ペリア民で、ペリア民ってのは個体差あるが韓国スマホにアレルギー持ってるの多いんよ
そういう意見を見聞きしてるとそれだけでなんか嫌、になってしまう
人間は理屈だけで動くものではないってことだな
ポケットで爆発されたら困るから……は半分本気、半分ネタw
俺は脱ペリア民で、ペリア民ってのは個体差あるが韓国スマホにアレルギー持ってるの多いんよ
そういう意見を見聞きしてるとそれだけでなんか嫌、になってしまう
人間は理屈だけで動くものではないってことだな
706: 2019/06/16(日) 01:34:09.05
>>671
インカメラがちょっと絶望的にダサすぎて
あのインカメラが毎日目につくと思ったら絶対に耐えられないでしょ?
インカメラがちょっと絶望的にダサすぎて
あのインカメラが毎日目につくと思ったら絶対に耐えられないでしょ?
673: 2019/06/15(土) 20:00:51.51
同じ価格じゃないし
675: 2019/06/15(土) 20:02:59.84
エクスペリアからR3に乗り換えたんやけど
エモパ?が話してくれて、めっちゃおもろい。
悩んで機種変したんやけど、よかったわ。
エモパ?が話してくれて、めっちゃおもろい。
悩んで機種変したんやけど、よかったわ。
676: 2019/06/15(土) 20:06:20.47
>>675
そんなん言われたらエモパーが泣いて喜んてると思うわ
俺はエモパー無効にしてるwww
そんなん言われたらエモパーが泣いて喜んてると思うわ
俺はエモパー無効にしてるwww
677: 2019/06/15(土) 20:07:05.99
俺も無効にしてるわ
なんなんあれ
なんなんあれ
678: 2019/06/15(土) 20:10:51.77
俺もエモパー好きだわ
いつまでここに居るんですか?ってニュアンスで
長時間同じとこに居ると煽ってくるのだけはイラっとするけどw
いつまでここに居るんですか?ってニュアンスで
長時間同じとこに居ると煽ってくるのだけはイラっとするけどw
679: 2019/06/15(土) 20:11:28.42
自分もずっとXperiaだったけど、with駆け込みで深く考えず適当にsense2選んだらスペック的にも元々期待してなかった分
いざ触ってみらそんなに悪くなくて、そこからR3へって感じだなぁ
Xperia1も気になってたが、優先度高かった白とグレーがドコモではピンポイントでラインナップから外されてたので、自然と候補から外れた
エモパーウザいって人結構いるんだね。俺は翌朝目覚ましセット忘れ防いでもらったことが数回あるのと、朝電車遅延教えてくれるからなんだかんだオフにはできんw
いざ触ってみらそんなに悪くなくて、そこからR3へって感じだなぁ
Xperia1も気になってたが、優先度高かった白とグレーがドコモではピンポイントでラインナップから外されてたので、自然と候補から外れた
エモパーウザいって人結構いるんだね。俺は翌朝目覚ましセット忘れ防いでもらったことが数回あるのと、朝電車遅延教えてくれるからなんだかんだオフにはできんw
680: 2019/06/15(土) 20:41:43.71
エモパーRの時からずっとオフ
681: 2019/06/15(土) 21:05:57.76
エモパーってバッテリー食いまくりそうだけどどうなの
682: 2019/06/15(土) 21:13:33.76
DM-01Hでエモパーと出会って次にAQUOSCompactが出なかったからえもぱーとお別れしてXperiaCompactに浮気してやっぱりエモパーが恋しくてコンパクト出ないことは妥協してR3に戻ってきた。やっぱり俺にはえもこなしの生活は無理。
685: 2019/06/15(土) 21:46:04.34
エモパー初めてだけど面白いね
688: 2019/06/15(土) 22:04:41.81
ここの人達煽り耐性ゼロだから他社ユーザーの煽りはなくならない
690: 2019/06/15(土) 22:21:53.71
Androidはメーカーによってカスタマイズされてたりするから、設定画面のレイアウトが全く異なってたりする場合があるね
691: 2019/06/15(土) 22:55:20.63
TVチューナーが着いてるから当然、録画出来ると思ってたが、この機種、テレビ録画出来なかった。前の機種の様に夜録画して通勤に見るとか出来ない!シャープの中華面に触れた感じがする。
693: 2019/06/15(土) 23:20:21.51
>>691
そんなに必要な機能なら事前に調べろよ
そんなに必要な機能なら事前に調べろよ
692: 2019/06/15(土) 22:57:38.92
カスタマイズとかレイアウト違っても、ちょっと触ったら理解出来るから、関係ないやんw
695: 2019/06/15(土) 23:28:35.74
Xperia1の長さは流石に無理だわ
701: 2019/06/16(日) 00:00:31.78
>>695
それが馴染めなくてこちらを検討ちゅう
四年も長い不便なの使っちまった
それが馴染めなくてこちらを検討ちゅう
四年も長い不便なの使っちまった
696: 2019/06/15(土) 23:47:50.58
こちらはAQUOS R3 デビューキャンペーン事務局です。
このたびは、「#AQUOS_R3予約しました」でツイートいただきまして、誠にありがとうございました。
厳正なる抽選の結果、「抽選で100名様に電子マネーギフトEJOICAセレクトギフト2,000円分をプレゼント!!」にご当選されましたので、ご連絡させていただきます。
SBは他キャリアより高いのでほんのちょっと挽回した気分。
このたびは、「#AQUOS_R3予約しました」でツイートいただきまして、誠にありがとうございました。
厳正なる抽選の結果、「抽選で100名様に電子マネーギフトEJOICAセレクトギフト2,000円分をプレゼント!!」にご当選されましたので、ご連絡させていただきます。
SBは他キャリアより高いのでほんのちょっと挽回した気分。
699: 2019/06/15(土) 23:53:42.12
>>696
高いなーって思いながら見てたけど、LTE対応バンド的にフルスペックR3っぽくてそれを理由に買ってしまいそうな危機感ある
高いなーって思いながら見てたけど、LTE対応バンド的にフルスペックR3っぽくてそれを理由に買ってしまいそうな危機感ある
704: 2019/06/16(日) 00:59:10.93
>>696
ええなぁ
うちにはそんなメール来てないから外れたのかな
ええなぁ
うちにはそんなメール来てないから外れたのかな
698: 2019/06/15(土) 23:53:27.30
シャープ端末なんて選ぶのは昔からスマホ初心者か女子供くらいだからな
700: 2019/06/15(土) 23:57:32.77
白ロム買ったら傷ついてたわ
画面超悲しい
画面超悲しい
703: 2019/06/16(日) 00:25:04.02
特に不満らしい不満もなく快適・・・と思ったら
画面にいつの間にか黒い点がついてて取れなくて鬱
いきなり外装交換かなあ、保証サービス入ってるからまだマシだが
画面にいつの間にか黒い点がついてて取れなくて鬱
いきなり外装交換かなあ、保証サービス入ってるからまだマシだが
705: 2019/06/16(日) 01:02:07.97
イヤホン刺すたびにplaymusicアプリが勝手に起動されるのなんとかできない?
設定でもそれっぽいの見つからない…
設定でもそれっぽいの見つからない…
707: 2019/06/16(日) 01:53:30.82
>>705
playmusicの方の設定にそれっぽいのあるけどそれは違うのかね?
俺はイヤホン使ってないから試せないが
playmusicの方の設定にそれっぽいのあるけどそれは違うのかね?
俺はイヤホン使ってないから試せないが
717: 2019/06/16(日) 08:51:53.34
>>705
自己解決しました
smartconnectが原因だったっぽい
自己解決しました
smartconnectが原因だったっぽい
708: 2019/06/16(日) 01:54:41.68
黒と白で迷って結局決まらなくてキャリア限定色にしたが、結果満足してる。
通知領域の時計見るのについ右上覗いちまう。
通知領域の時計見るのについ右上覗いちまう。
741: 2019/06/16(日) 13:59:50.18
>>708
ドコモだったら迷わずレッド行くんだけど、
SBなんで、ブラックかグリーンで悩んでる
黒の実機展示がどこにもないのはなぜ何だかな?
ドコモだったら迷わずレッド行くんだけど、
SBなんで、ブラックかグリーンで悩んでる
黒の実機展示がどこにもないのはなぜ何だかな?
798: 2019/06/17(月) 08:49:17.57
>>741
ホーム画面のステータスバーの色が薄いピンク色でアイコンが白だからめっちゃ見にくい
設定画面やアプリ起動時は別の色に変わるんだけどこれって仕様?
項目見つからないし設定した覚えもないんだけどな
ホーム画面のステータスバーの色が薄いピンク色でアイコンが白だからめっちゃ見にくい
設定画面やアプリ起動時は別の色に変わるんだけどこれって仕様?
項目見つからないし設定した覚えもないんだけどな
801: 2019/06/17(月) 10:22:53.04
>>798
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xda.nachonotch&rdid=com.xda.nachonotch&pli=1
前にこのスレで教えてもらったアプリを使ってる
ステータスバーとナビバーが常に塗り潰されるからとても見やすくなる
http://imgur.com/0hHPibS.jpg
http://imgur.com/ynClrjd.jpg
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xda.nachonotch&rdid=com.xda.nachonotch&pli=1
前にこのスレで教えてもらったアプリを使ってる
ステータスバーとナビバーが常に塗り潰されるからとても見やすくなる
http://imgur.com/0hHPibS.jpg
http://imgur.com/ynClrjd.jpg
802: 2019/06/17(月) 10:44:36.04
>>801
グロ
グロ
808: 2019/06/17(月) 11:50:13.90
>>801
これ恥ずかくないのか?
キモすぎるんだけど
これ恥ずかくないのか?
キモすぎるんだけど
804: 2019/06/17(月) 10:57:56.80
>>798
それって端末のテーマによって決まってるとかじゃないの?
それって端末のテーマによって決まってるとかじゃないの?
709: 2019/06/16(日) 05:43:28.44
こっちも好評みたいやね
パンチ穴がどうしても受け入れられなくて
AQUOS R からXperia 1にしてしまったが
あっちは横幅がも少し欲しかった
どれも一長一短やね
パンチ穴がどうしても受け入れられなくて
AQUOS R からXperia 1にしてしまったが
あっちは横幅がも少し欲しかった
どれも一長一短やね
710: 2019/06/16(日) 06:00:15.21
>>709
Xperiaも好評で何よりです。
自分は最初Xperiaが第一候補だったけど、Qiが無いのでAQUOSにしました。GALAXYとは最後迄悩みましたがAQUOSの方が安く購入出来るのでAQUOSにしました。デザインがイマイチですが快適に動いて満足です。
Xperiaも好評で何よりです。
自分は最初Xperiaが第一候補だったけど、Qiが無いのでAQUOSにしました。GALAXYとは最後迄悩みましたがAQUOSの方が安く購入出来るのでAQUOSにしました。デザインがイマイチですが快適に動いて満足です。
713: 2019/06/16(日) 07:53:50.35
>>711
それわざわざAQUOSのスレで言わなくてよくない?
対立煽り工作するにしても露骨過ぎるぞ
それわざわざAQUOSのスレで言わなくてよくない?
対立煽り工作するにしても露骨過ぎるぞ
712: 2019/06/16(日) 07:53:11.85
AQUOSは無いわっていうやつがAQUOSスレ覗いてる謎
723: 2019/06/16(日) 10:24:25.81
>>712
普通、スレ全般見てるけど?
ここに固執してるR3使いは正に井の中の蛙だぞw
世間一般を知りましょう!
普通、スレ全般見てるけど?
ここに固執してるR3使いは正に井の中の蛙だぞw
世間一般を知りましょう!
714: 2019/06/16(日) 08:00:48.93
煽りに一々反応する奴が居るから湧き続ける
725: 2019/06/16(日) 10:52:51.37
>>714
ほんとこれ
嵐は反応してあげると喜ぶから
NGIDなりNGワードに入れる方が
レスするより早いし効くよ
ほんとこれ
嵐は反応してあげると喜ぶから
NGIDなりNGワードに入れる方が
レスするより早いし効くよ
715: 2019/06/16(日) 08:00:57.55
ダブルノッチの外見はパッとしないがノッチ隠しのアプリ使ってみれば特に問題ない
仕様のお陰で快適そのもの
2chMate 0.8.10.48/SHARP/808SH/9/LR
仕様のお陰で快適そのもの
2chMate 0.8.10.48/SHARP/808SH/9/LR
718: 2019/06/16(日) 09:13:44.30
私もXperia XZから移行組みです。
XperiaはOSのバージョンアップしてから、重いはフリーズするは。
カメラなんか、シャッター切れるまで、5秒くらいかかっていて、使い物にならなかった。
だからXperia1を待っていたのだが、持ち運びに不便で見送り。
AQUOSの評判が良かったので即決。 満足してます。
XperiaはOSのバージョンアップしてから、重いはフリーズするは。
カメラなんか、シャッター切れるまで、5秒くらいかかっていて、使い物にならなかった。
だからXperia1を待っていたのだが、持ち運びに不便で見送り。
AQUOSの評判が良かったので即決。 満足してます。
722: 2019/06/16(日) 10:15:53.26
>>718
日本語苦手かな?
X 重いは、フリーズするは
◯ 重いわ、フリーズするわ
日本語苦手かな?
X 重いは、フリーズするは
◯ 重いわ、フリーズするわ
719: 2019/06/16(日) 09:17:48.05
思ったより発熱少なくて快適。
前がXperiaXz(スナドラ820)、その前がARROWS NX(スナドラ810)と熱いの使ってたから余計に感じる
前がXperiaXz(スナドラ820)、その前がARROWS NX(スナドラ810)と熱いの使ってたから余計に感じる
720: 2019/06/16(日) 09:32:51.45
廃熱アピールしてるだけの事はあるな
シャープ端末のこういう部分好き
シャープ端末のこういう部分好き
721: 2019/06/16(日) 09:53:36.37
【速報】クオカードペイ50 0円分をすぐ貰えます!!
①スマホでたいむばんくをインスト
②とうロク
③マイページへ移動する。
④招たいコード入れる
bf8ieX
を入れた後、頂いた30 0円でタダで購入できます。
更にすかいらーくの優待券も!
クオペイは気軽にコンビニ等でつかえます。
今だけ2倍の600円です!!!
①スマホでたいむばんくをインスト
②とうロク
③マイページへ移動する。
④招たいコード入れる
bf8ieX
を入れた後、頂いた30 0円でタダで購入できます。
更にすかいらーくの優待券も!
クオペイは気軽にコンビニ等でつかえます。
今だけ2倍の600円です!!!
724: 2019/06/16(日) 10:24:55.13
変更して2週間
ちょっと重いアプリすると発熱する以外は満足
ただ急速充電になってるのに急速感をあまり感じないのよね
ドコモ純正品アダプターだとやはり遅いのかな?
ちょっと重いアプリすると発熱する以外は満足
ただ急速充電になってるのに急速感をあまり感じないのよね
ドコモ純正品アダプターだとやはり遅いのかな?
726: 2019/06/16(日) 11:04:27.30
なんでiPhoneにしないの?
727: 2019/06/16(日) 11:12:07.99
R3のカメラは良いレベルに達したとおもうけどねー。
拡大すると確かに圧縮ノイズが出るけど、スマホの写真でそこまで求めないから。
センサーのピクセルサイズ大型化のお陰で、
夜のBBQ場ではっきり撮れて驚いた。
カメラ第一に考えてる人にはオススメしないけど
普通に使うぶんには十分ですよ。
拡大すると確かに圧縮ノイズが出るけど、スマホの写真でそこまで求めないから。
センサーのピクセルサイズ大型化のお陰で、
夜のBBQ場ではっきり撮れて驚いた。
カメラ第一に考えてる人にはオススメしないけど
普通に使うぶんには十分ですよ。
730: 2019/06/16(日) 11:53:17.89
>>727
俺も今回のカメラは良くなったと思うよ
前モデルがちょっとあれだったからな
SHARPと決めてる人は迷わず買えばいいと思う
俺も今回のカメラは良くなったと思うよ
前モデルがちょっとあれだったからな
SHARPと決めてる人は迷わず買えばいいと思う
729: 2019/06/16(日) 11:25:03.32
ハード面はSH-01Hに比べたら発熱らしい発熱もないしサクサク動いて超快適
気になるとしたら厚みと重量が増して片手持ちがちょいしんどいってくらいかな
プリインのコンテンツマネージャーが凄い使いづらいんですが何かおすすめありますか?
前みたいに画像、動画、音楽、PDFデータやエクセルデータに分けて見られるようなものがあったら教えていただけると助かります
気になるとしたら厚みと重量が増して片手持ちがちょいしんどいってくらいかな
プリインのコンテンツマネージャーが凄い使いづらいんですが何かおすすめありますか?
前みたいに画像、動画、音楽、PDFデータやエクセルデータに分けて見られるようなものがあったら教えていただけると助かります
731: 2019/06/16(日) 11:56:58.12
フィルムがなかなか決まらなくて悩んでる
みんな何使ってるんだろう
みんな何使ってるんだろう
732: 2019/06/16(日) 12:09:47.22
>>731
なんでもいいよ
傷すぐついて貼り替える消耗品なんだから
なんでもいいよ
傷すぐついて貼り替える消耗品なんだから
733: 2019/06/16(日) 12:14:14.93
ルプラスのGLASS PREMIUM FILM使ってる。
見やすさも滑りの良さも申し分ないけど、貼るときにわずかにでもずれると左右隠れるのが難点
見やすさも滑りの良さも申し分ないけど、貼るときにわずかにでもずれると左右隠れるのが難点
736: 2019/06/16(日) 13:08:47.02
>>733
そのフィルム、ズレなければ隠れない?
そのフィルム、ズレなければ隠れない?
738: 2019/06/16(日) 13:27:04.05
>>736
真ん中に貼れればchmateのスクロールバーやお気に入りの色バーがかろうじて見える。(つまりわずかには隠れる)
最初ずれてしまって見えなくなったけど、うまく中央に貼り直せて事なきを得たよ。
真ん中に貼れればchmateのスクロールバーやお気に入りの色バーがかろうじて見える。(つまりわずかには隠れる)
最初ずれてしまって見えなくなったけど、うまく中央に貼り直せて事なきを得たよ。
740: 2019/06/16(日) 13:43:15.16
>>738
サンクス。
あと、全面吸着?
サンクス。
あと、全面吸着?
742: 2019/06/16(日) 14:00:39.67
734: 2019/06/16(日) 12:43:01.30
縁までカバーするガラスカバーは、外付けカバー(エレコムのゼロショック)に干渉して浮いてしまい装着出来なかったよ。
735: 2019/06/16(日) 13:03:39.68
エレコムのフィルムはシリコン吸着のは干渉模様出まくりで白が汚くなるから要注意
737: 2019/06/16(日) 13:19:42.57
フイルムはDOCOMOのDOMEGLASSでいいよ
高いけど専用器具で貼り付けてくれるし
高いけど専用器具で貼り付けてくれるし
739: 2019/06/16(日) 13:29:20.40
フィルムはELECOMのやつ使ってるけど端のほうが一ミリないくらい黒い縁で隠れちゃうな
743: 2019/06/16(日) 15:22:07.71
黒使ってるけど、予想外にキラキラ系で美しい(グレーシルバーみたい)
マットな漆黒が好みの人だとハズレって思うかもしれないけどな
マットな漆黒が好みの人だとハズレって思うかもしれないけどな
744: 2019/06/16(日) 15:29:41.15
みんなフィルム使ってるんだね。ストラップ使いたい関係でケースは付けてるけど、今までどの機種もフィルム貼ったことなかったな
ゴリラガラス自体、傷がつきにくいのと耐脂・耐指紋コーティングされてるから、画面の見やすさとタッチ感度優先
経年劣化でコーティング性能はだんだん下がるけど、トレシーとかメガネ拭き使えば綺麗に汚れ取れる
ゴリラガラス自体、傷がつきにくいのと耐脂・耐指紋コーティングされてるから、画面の見やすさとタッチ感度優先
経年劣化でコーティング性能はだんだん下がるけど、トレシーとかメガネ拭き使えば綺麗に汚れ取れる
745: 2019/06/16(日) 15:36:46.02
auのもともとのシールでそのまま使ってるや
あまり宜しく無いんだろうか
あまり宜しく無いんだろうか
746: 2019/06/16(日) 15:40:51.40
オレもおなくAUのフィルム
もっと駄目かと思ったが割と使えてるのでダメになるまでこのまま行く
ただホームボタン周りが剥がれるかもしれない懸念はある
ま、だめになったら裸運用でいいわw
もっと駄目かと思ったが割と使えてるのでダメになるまでこのまま行く
ただホームボタン周りが剥がれるかもしれない懸念はある
ま、だめになったら裸運用でいいわw
747: 2019/06/16(日) 16:03:14.32
どちらかというと落として割れたときの飛散防止に貼ってるな>フィルム
748: 2019/06/16(日) 16:14:58.66
同じくauフィルム
というかauから買うとカバーもついてくるのでアクセサリ急速充電器しか買ってないや
オススメのカバーとかある?
というかauから買うとカバーもついてくるのでアクセサリ急速充電器しか買ってないや
オススメのカバーとかある?
749: 2019/06/16(日) 16:21:32.26
ストラップってどんなの付けてるの?そんなに必要なの?
750: 2019/06/16(日) 16:24:41.35
ベルト穴にクリップで止める奴だな
自分の場合は心配症すぎるだけだが
自分の場合は心配症すぎるだけだが
751: 2019/06/16(日) 16:35:39.15
自分はフィンガーリングストラップ
取り出してサッと指通すだけで落下の心配から解放されるのは大きい
取り出してサッと指通すだけで落下の心配から解放されるのは大きい
752: 2019/06/16(日) 16:42:16.60
auのフィルムなんか勝手に外れたわ
753: 2019/06/16(日) 17:17:48.12
ドコモショップで見てきたけど、なんの意味あってこの機種だけ画面の周りに黒い縁あるの?
754: 2019/06/16(日) 17:37:14.50
前機種の在庫を流用したいだけだろ
755: 2019/06/16(日) 17:39:29.84
教えて下さい。
AiライブストーリーやAiライブシャッターの動画や画像ってどこに保存されてて、どうやって見れるんですか?
ちなみに今は画像ビュアーとしてシンプルギャラリープロを使ってます
AiライブストーリーやAiライブシャッターの動画や画像ってどこに保存されてて、どうやって見れるんですか?
ちなみに今は画像ビュアーとしてシンプルギャラリープロを使ってます
759: 2019/06/16(日) 18:19:50.03
>>755
AQUOSr3→DCIM→100SHARPの所に保存されてると思います。普通にGoogleフォトで見るとかじゃなくて何か編集するんですかね?
AQUOSr3→DCIM→100SHARPの所に保存されてると思います。普通にGoogleフォトで見るとかじゃなくて何か編集するんですかね?
765: 2019/06/16(日) 19:02:10.04
>>755
Googleフォトだと元映像を表示した時に一緒に見るか聞かれる
その他のアプリだと元映像と同じフォルダに
Storypicとかのファイル名で保存されてる
ただAIライブストーリーのスタンダード以外は
再生時に合成して作成しているので
保存の操作をしないとファイルとしては保存されてない
>>756
人物やたら遅いよね
多分、人物・犬・猫の時だけ発動するっていう
被写体ブレ防止機能のせいだと思う
犬・猫を撮る機会がないから分からんけど
Googleフォトだと元映像を表示した時に一緒に見るか聞かれる
その他のアプリだと元映像と同じフォルダに
Storypicとかのファイル名で保存されてる
ただAIライブストーリーのスタンダード以外は
再生時に合成して作成しているので
保存の操作をしないとファイルとしては保存されてない
>>756
人物やたら遅いよね
多分、人物・犬・猫の時だけ発動するっていう
被写体ブレ防止機能のせいだと思う
犬・猫を撮る機会がないから分からんけど
756: 2019/06/16(日) 17:45:26.52
AIオートで人物を撮るときシャッター押してからカシャるまでに3秒くらいかかる。。
物とか風景は反応良い。
物とか風景は反応良い。
757: 2019/06/16(日) 17:56:07.76
ロック画面じゃなくてホーム画面に時計をデジタル表示させる方法は有りますか?
758: 2019/06/16(日) 17:59:37.57
>>757
ウィジェットで出来ます
ウィジェットで出来ます
760: 2019/06/16(日) 18:22:36.78
>>758
広告出ないタイプで良いのってありますかね?
主観で良いので教えてもらえれば
広告出ないタイプで良いのってありますかね?
主観で良いので教えてもらえれば
761: 2019/06/16(日) 18:31:25.01
>>760
純正の時計はいかがでしょうか?
純正の時計はいかがでしょうか?
763: 2019/06/16(日) 18:38:53.19
>>757
自分は
weawow
と云うウィジェット使ってます。背景半透明に出来るのが良い感じですよ。
自分は
weawow
と云うウィジェット使ってます。背景半透明に出来るのが良い感じですよ。
762: 2019/06/16(日) 18:31:30.22
デフォで入ってるデジタル時計のウイジェットがシンプルでいいじゃん
764: 2019/06/16(日) 18:53:08.79
ありがとう。色々試してみます
766: 2019/06/16(日) 20:19:59.67
ソフトバンクのプラスメッセージって奴で一括で複数のメールを削除したいんだけど一括選択ってどうするの?
767: 2019/06/16(日) 20:26:16.00
これに乗り換え考えてるんですけど上の水滴みたいなのって使ってたら気にならないですか?
実機がなくていまいち動画とか見るときどんな感じなのか分からなくて
実機がなくていまいち動画とか見るときどんな感じなのか分からなくて
819: 2019/06/17(月) 16:02:16.27
>>767
6月1日に手に入れて使ってますが、思ったより気になりますね。
あと、仲間のスマートフォンみて思うのは画面周りの黒縁がカッコ悪いです💦
6月1日に手に入れて使ってますが、思ったより気になりますね。
あと、仲間のスマートフォンみて思うのは画面周りの黒縁がカッコ悪いです💦
825: 2019/06/17(月) 17:26:33.07
>>819
黒縁?言われて初めて気がついた
自分が偶々モノクロの壁紙にしてるからかな
でもこんなあるかないかわからないものを気にする人がいるんだねー
なんか生きるの大変そうw
黒縁?言われて初めて気がついた
自分が偶々モノクロの壁紙にしてるからかな
でもこんなあるかないかわからないものを気にする人がいるんだねー
なんか生きるの大変そうw
768: 2019/06/16(日) 20:38:35.52
Au 端末で現在は初期フィルム運用
傷がついたりしたら、購入済みのラスタバナに変える予定
https://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=236308
傷がついたりしたら、購入済みのラスタバナに変える予定
https://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=236308
769: 2019/06/16(日) 20:40:19.32
直リンしてしまった(o_ _)o サーセン
770: 2019/06/16(日) 20:43:01.19
今どき直リン嫌う奴なんてジジイだけ
気にしなくていーよ
気にしなくていーよ
771: 2019/06/16(日) 20:48:42.30
おい SHARP開発者
アシスタントキーで
スクショやホームボタン等のコマンドも設定出来るようにしてくれ。
俺にはtaskerとか面倒だ。
アシスタントキーで
スクショやホームボタン等のコマンドも設定出来るようにしてくれ。
俺にはtaskerとか面倒だ。
783: 2019/06/16(日) 23:03:13.86
>>771
taskerでアプリ出力したあとはtaskerの制約なしに配布していいみたいだから
だれかうpしてくれる人が現れるのを待てばいい
taskerでアプリ出力したあとはtaskerの制約なしに配布していいみたいだから
だれかうpしてくれる人が現れるのを待てばいい
773: 2019/06/16(日) 21:05:28.18
保護フィルムなんだけど 連敗中なのでおしえて下さい 連敗中の感想
1)https://backoffice.gaingarage.com/upload/product/1556167658-735131_3.jpg
高かったのに・・ 最初これ買って貼り方わからずぐちゃぐちゃになる。貼り方動画見るべきだった
3Dフィルムって何?って感じのオレには厳しかった。光沢すきだったんだけど
2)http://rbdirect.jp/rb/user_data/packages/default/product_images/4988075654167.jpg
次に買ってすぐはがれて 貼り方はわかりやすかったが、ブルーライトカット強すぎ あまりきにいらんかった
さほど指紋付き抑止効果も実感できなかった。滑りはまーまー。
3)http://rbdirect.jp/rb/user_data/packages/default/product_images/4988075654112.jpg
今はこれで様子見 やすい。普通 光沢好きのオレとしては2)より好き でもはがれそう
いいのないかしら?おすすめあればおしえて下さい ガラスの方がいいでしょうか。
1)https://backoffice.gaingarage.com/upload/product/1556167658-735131_3.jpg
高かったのに・・ 最初これ買って貼り方わからずぐちゃぐちゃになる。貼り方動画見るべきだった
3Dフィルムって何?って感じのオレには厳しかった。光沢すきだったんだけど
2)http://rbdirect.jp/rb/user_data/packages/default/product_images/4988075654167.jpg
次に買ってすぐはがれて 貼り方はわかりやすかったが、ブルーライトカット強すぎ あまりきにいらんかった
さほど指紋付き抑止効果も実感できなかった。滑りはまーまー。
3)http://rbdirect.jp/rb/user_data/packages/default/product_images/4988075654112.jpg
今はこれで様子見 やすい。普通 光沢好きのオレとしては2)より好き でもはがれそう
いいのないかしら?おすすめあればおしえて下さい ガラスの方がいいでしょうか。
777: 2019/06/16(日) 22:15:07.61
>>773
3やな。
TPUは紫外線ですぐ黄ばむ。
3やな。
TPUは紫外線ですぐ黄ばむ。
791: 2019/06/17(月) 00:40:26.92
みなさんレスありがとうございました。
>>774 画面汚れてたので、ちょっと服で吹こうとしたところインカメのU字部分に服に引っかかりはがれました。
不注意でした。
>>777 ありがとうございます。今貼っているのが3)なので様子見してみます
>>780 エレコムは要注意ですね。実は候補にあげてましたw 本当に案外100均とかの方がいいのかもしれません。
前はガラスをつけてたのですが、みなさんおっしゃるように傷が目立ち、またよいものがあればご紹介ください。
>>774 画面汚れてたので、ちょっと服で吹こうとしたところインカメのU字部分に服に引っかかりはがれました。
不注意でした。
>>777 ありがとうございます。今貼っているのが3)なので様子見してみます
>>780 エレコムは要注意ですね。実は候補にあげてましたw 本当に案外100均とかの方がいいのかもしれません。
前はガラスをつけてたのですが、みなさんおっしゃるように傷が目立ち、またよいものがあればご紹介ください。
780: 2019/06/16(日) 22:22:16.37
>>773
ELECOM製はなるべく避けたほうがいい
シリコン吸着の干渉模様が強くて白色部分の視認がザラザラした感じになる
他は自分だとダイソーで100均で売ってる画像の物を自分でカットして使ってるが張り心地と透明度は最高で高額なフィルム買うより余程良いと思う
https://i.imgur.com/hSmjZdR.jpg
ELECOM製はなるべく避けたほうがいい
シリコン吸着の干渉模様が強くて白色部分の視認がザラザラした感じになる
他は自分だとダイソーで100均で売ってる画像の物を自分でカットして使ってるが張り心地と透明度は最高で高額なフィルム買うより余程良いと思う
https://i.imgur.com/hSmjZdR.jpg
774: 2019/06/16(日) 21:22:32.37
はがれるって人ちらほらいるけど
皆どういう状況ではがれるん?
俺はティッシュで指紋を拭き取ろうとゴシゴシしてて
角に引っ掛けて剥がしたことが過去の機種で一度だけある
それ以来は気を付けてるから大丈夫だけど
皆どういう状況ではがれるん?
俺はティッシュで指紋を拭き取ろうとゴシゴシしてて
角に引っ掛けて剥がしたことが過去の機種で一度だけある
それ以来は気を付けてるから大丈夫だけど
775: 2019/06/16(日) 21:53:34.38
俺も剥がれたことはない。
指紋もアルコールを吹っ掛けたティッシュで拭き取ってるし。
指紋もアルコールを吹っ掛けたティッシュで拭き取ってるし。
776: 2019/06/16(日) 21:54:59.54
スマホにフィルムとか、どんだけ神経質やねんw
788: 2019/06/17(月) 00:18:45.04
>>785
は?ちょっと位の傷とか、どうでもいいしw画面割ったら保険で修理すればええがな!みみっちい日本人お疲れちゃ~んw
は?ちょっと位の傷とか、どうでもいいしw画面割ったら保険で修理すればええがな!みみっちい日本人お疲れちゃ~んw
778: 2019/06/16(日) 22:17:40.02
文字入力しづらいわ
わのすぐ下のホーム画面行きに触れてしまう
わのすぐ下のホーム画面行きに触れてしまう
797: 2019/06/17(月) 08:10:40.64
>>778
指紋センサーをホームにして、小さいホームボタン無しがオススメ
設定の「ホームキーとして使う」ね
指紋センサーをホームにして、小さいホームボタン無しがオススメ
設定の「ホームキーとして使う」ね
779: 2019/06/16(日) 22:21:33.32
イヤホンジャック差しての音量とか音質とかどう?悪くない?
781: 2019/06/16(日) 22:51:19.11
フィルムなんてお店で貼ってもらえば問題ないよ
それくらいのお金は出せるでしょ
それくらいのお金は出せるでしょ
782: 2019/06/16(日) 22:54:06.64
これって赤外線じゃなくてインカメで顔認証してるの?
だとしたら暗い場所では顔認証が通らないんじゃないか?
だとしたら暗い場所では顔認証が通らないんじゃないか?
787: 2019/06/17(月) 00:18:01.52
>>782
暗い場所での認証率下がるよ
だがらそのために指紋やPINがあるんだろ
暗い場所での認証率下がるよ
だがらそのために指紋やPINがあるんだろ
784: 2019/06/16(日) 23:49:57.94
3Dの縁だけ接着タイプはすぐ外れるから困る
家で外れるならまた綺麗に貼り付ければいいけど
出先で外れた時の絶望感
家で外れるならまた綺麗に貼り付ければいいけど
出先で外れた時の絶望感
786: 2019/06/17(月) 00:13:17.43
789: 2019/06/17(月) 00:22:10.96
前のAQUOS Rを落として画面割ってからフィルム貼らないで使う気にはなれないや
790: 2019/06/17(月) 00:32:13.83
ロック画面のアプリショートカットって変えられますかね?
どこをみてもわからない、、、
どこをみてもわからない、、、
792: 2019/06/17(月) 00:59:54.98
3Dで縁の部分はガラスじゃない素材のモアレの出ない全面吸着のガラスフィルムが欲しい
793: 2019/06/17(月) 01:45:27.82
MiitechのガラスフィルムとKuGiの手帳型ケース使ってる
どうせ消耗品だから格安のにした
手帳型にフィルムは要らないけど、一応貼った
画面縁が若干隠れるのがアレだが、ケースと干渉もしないし剥がれたりもしないから満足してる
どうせ消耗品だから格安のにした
手帳型にフィルムは要らないけど、一応貼った
画面縁が若干隠れるのがアレだが、ケースと干渉もしないし剥がれたりもしないから満足してる
794: 2019/06/17(月) 01:47:21.46
あと、貼った当初はニュートン環が出てたけど、いつの間にか消えてた
795: 2019/06/17(月) 02:22:04.35
急に指紋認証の感知悪くなった
というか便利機能の動画が再生されなくなったんだが
というか便利機能の動画が再生されなくなったんだが
796: 2019/06/17(月) 07:41:40.89
指紋認証系はどこも不具合だらけだから使用していないな
アプリと干渉して開けなくなったりするし
アプリと干渉して開けなくなったりするし
799: 2019/06/17(月) 09:52:36.05
指紋は安全性が微妙ですとか警告出るようになったしなw
800: 2019/06/17(月) 10:15:38.72
ワイヤレス充電
ankerのpower wave 7.5standだと、フル充電後に青色点滅のエラーになって、停止。一度端末を外すまでエラーのままになる。
フルになるまでの充電中は問題ないんだけど。
5 standだと、供給継続してフルを維持できることを確認。
相性かねぇ。
7.5の方でもiphone8は問題ないんだよね。
ankerのpower wave 7.5standだと、フル充電後に青色点滅のエラーになって、停止。一度端末を外すまでエラーのままになる。
フルになるまでの充電中は問題ないんだけど。
5 standだと、供給継続してフルを維持できることを確認。
相性かねぇ。
7.5の方でもiphone8は問題ないんだよね。
803: 2019/06/17(月) 10:53:46.23
novaの設定でどうにかなりそうな
805: 2019/06/17(月) 11:35:42.69
7.5は職場にもあるんだけど、試しにこっちで充電してみたら、充電完了でエラーにならず。
他の要因で、R3との相性ってわけでは無さそう。
違うのはQC3.0の充電器と、Qiの数。
自宅はAnker製。職場はCHOETECH製
どっちも2年ぐらい前の製品(R買ったときに揃えたものだからね)
職場はこれだけだけど、自宅は7.5と5と、パナの古いコイル移動式のが10cm離れたところに置いてあるけど影響出るのかなぁって感じなので、場所を変えてみる。
他の要因で、R3との相性ってわけでは無さそう。
違うのはQC3.0の充電器と、Qiの数。
自宅はAnker製。職場はCHOETECH製
どっちも2年ぐらい前の製品(R買ったときに揃えたものだからね)
職場はこれだけだけど、自宅は7.5と5と、パナの古いコイル移動式のが10cm離れたところに置いてあるけど影響出るのかなぁって感じなので、場所を変えてみる。
824: 2019/06/17(月) 17:18:52.60
>>805
オレの試行錯誤での体験談なので参考程度に。まずR 3のコイル接点は、背面の中央より若干下にあるらしい。オレはdocomoなので「docomoマーク」のすぐ下らしい。でコツは
縦充電の時は5ミリから1センチ上に上げる(シフトさせる)。ダンボール、硬い紙、割り箸などをスマホの下に置いて、(座布団代わりにして)上方向にシフトさせる。
もう一つは、横に寝かせて充電。これは座布団いらない。むしろダメ。物理キーは上の方がいいみたい。左右にスライドして充電可能領域の頃合いをみる。一度わかるとできる。
一応上二つの方法だとエラーはでなくなった。参考になれば。
オレの試行錯誤での体験談なので参考程度に。まずR 3のコイル接点は、背面の中央より若干下にあるらしい。オレはdocomoなので「docomoマーク」のすぐ下らしい。でコツは
縦充電の時は5ミリから1センチ上に上げる(シフトさせる)。ダンボール、硬い紙、割り箸などをスマホの下に置いて、(座布団代わりにして)上方向にシフトさせる。
もう一つは、横に寝かせて充電。これは座布団いらない。むしろダメ。物理キーは上の方がいいみたい。左右にスライドして充電可能領域の頃合いをみる。一度わかるとできる。
一応上二つの方法だとエラーはでなくなった。参考になれば。
835: 2019/06/17(月) 18:43:06.89
>>824
>>834
いまさらQC3.0対応の充電器買うのもイヤなんで、7.5はiphone8で頑張って貰うことにして、5Wの方を使うようにするよ。
枕付けると、今度はiphone8で影響出そうだし。付けたり外したり面倒だしw
急ぐときには有線でやる。
Anker推しだったんだけど、PDは別のメーカーにしてみるかなぁ。
>>834
いまさらQC3.0対応の充電器買うのもイヤなんで、7.5はiphone8で頑張って貰うことにして、5Wの方を使うようにするよ。
枕付けると、今度はiphone8で影響出そうだし。付けたり外したり面倒だしw
急ぐときには有線でやる。
Anker推しだったんだけど、PDは別のメーカーにしてみるかなぁ。
834: 2019/06/17(月) 18:26:12.61
>>805
自分はQCの充電器を変えたら問題起きなくなった
ワイヤレス充電にPD充電器使えるようにならんかなぁ…
自分はQCの充電器を変えたら問題起きなくなった
ワイヤレス充電にPD充電器使えるようにならんかなぁ…
806: 2019/06/17(月) 11:39:54.77
むちゃくちゃスマホ使う人どうなの?
朝8時から今までスマホ触りっぱなしでもう40%まで電池減った。
たった4時間で60%も減るものなの?
ハズレ機?
朝8時から今までスマホ触りっぱなしでもう40%まで電池減った。
たった4時間で60%も減るものなの?
ハズレ機?
809: 2019/06/17(月) 12:40:04.07
>>806
使ってる内容によるがネット見てるならそれくらいが普通
使ってる内容によるがネット見てるならそれくらいが普通
810: 2019/06/17(月) 13:45:15.28
>>809
マジかぁ~
ネットも見るし
オンラインゲームもするからそれぐらい減るのか。
AQUOS R時は100%表示でも120%くらいの感じで100%からなかなか減らなかったけどR3は充電後でも直ぐに減り始めるから早く減ってる様に感じてしょうがない。
マジかぁ~
ネットも見るし
オンラインゲームもするからそれぐらい減るのか。
AQUOS R時は100%表示でも120%くらいの感じで100%からなかなか減らなかったけどR3は充電後でも直ぐに減り始めるから早く減ってる様に感じてしょうがない。
811: 2019/06/17(月) 13:56:31.08
>>810
中々減らないのは大抵が数値の表示異常だから
中々減らないのは大抵が数値の表示異常だから
807: 2019/06/17(月) 11:41:01.72
使った内容次第としか
ただ読書してるだけで6割消費は何かのアプリが暴走してる
まずは原因究明
バッテリー消費内訳の確認からだ
ただ読書してるだけで6割消費は何かのアプリが暴走してる
まずは原因究明
バッテリー消費内訳の確認からだ
812: 2019/06/17(月) 14:20:36.00
電池の消費と熱に関しては多分安定するまで10日間くらいかかるっぽいね
自分も買ったばかりの頃はめちゃくちゃ熱持っててハズレひいたと思ってたけど問題なくなったわ
自分も買ったばかりの頃はめちゃくちゃ熱持っててハズレひいたと思ってたけど問題なくなったわ
813: 2019/06/17(月) 14:23:00.28
買ってすぐは嬉しくて触りすぎてしまうのはある
814: 2019/06/17(月) 14:40:50.66
可動時間重視ならGalaxy S10+かA30だわな
この端末は何をどう頑張っても3200mAhのバッテリーしか積んでないわけで
この端末は何をどう頑張っても3200mAhのバッテリーしか積んでないわけで
815: 2019/06/17(月) 15:11:55.60
>>814
ほんとそれよね
もはやどの端末も最適化はギリギリまでやってるわけでSoC等の基本構成が同じなら消費率の差なんて誤差レベル
それなら後はバッテリーの容量勝負だわな
ほんとそれよね
もはやどの端末も最適化はギリギリまでやってるわけでSoC等の基本構成が同じなら消費率の差なんて誤差レベル
それなら後はバッテリーの容量勝負だわな
822: 2019/06/17(月) 17:04:13.18
>>814
>>815
しかもバッテリーが少ないのに
本体の総重量が重いってのが致命的やね
それだけゴリラガラス6を入れてないのが響いたんや・・・
>>815
しかもバッテリーが少ないのに
本体の総重量が重いってのが致命的やね
それだけゴリラガラス6を入れてないのが響いたんや・・・
828: 2019/06/17(月) 17:42:09.44
黒縁ってベゼルのことだろうか
俺はもっと太い方がいいな。特に左右は細すぎて持つとこに困る
>>822
その重量増がQiのせいなら俺は支持だ
コイル移動式充電器があると適当にポイ置きするたけで充電できるからいちいちUSB挿すなんていうアナログなことやってらんない
俺はもっと太い方がいいな。特に左右は細すぎて持つとこに困る
>>822
その重量増がQiのせいなら俺は支持だ
コイル移動式充電器があると適当にポイ置きするたけで充電できるからいちいちUSB挿すなんていうアナログなことやってらんない
832: 2019/06/17(月) 18:03:06.62
>>828
コイル移動式のポイ捨て充電サイコーだよな
どっち向きでも構わないしほんと便利すぎる
コイル移動式のポイ捨て充電サイコーだよな
どっち向きでも構わないしほんと便利すぎる
858: 2019/06/17(月) 21:59:59.38
>>814
有機ELは馬鹿食いだから多くても誤差程度しかならんな
なめらか切って様子見
有機ELは馬鹿食いだから多くても誤差程度しかならんな
なめらか切って様子見
878: 2019/06/18(火) 11:16:49.94
>>858
Aquos最大のメリットと言っても差し支えない倍速液晶を使わず封印してしまったらこれを使う意味が見えない
Aquos最大のメリットと言っても差し支えない倍速液晶を使わず封印してしまったらこれを使う意味が見えない
881: 2019/06/18(火) 11:33:51.87
>>814
S10+はRAMデカイせいかバッテリー食いまくるって言わてるじゃんかよ
S10+はRAMデカイせいかバッテリー食いまくるって言わてるじゃんかよ
897: 2019/06/18(火) 15:25:08.35
>>881
お前が書いている通り 言われてるだけ で駆動時間は長いから安心しろ
お前が書いている通り 言われてるだけ で駆動時間は長いから安心しろ
899: 2019/06/18(火) 16:06:27.07
>>897
そんなこといったらR3もお前らが言ってるだけで同じじゃねーか、って話になるが
そんなこといったらR3もお前らが言ってるだけで同じじゃねーか、って話になるが
904: 2019/06/18(火) 17:21:19.05
>>899
グローバルモデルは誰かがテストするからな
https://i.imgur.com/UL2S7UJ.jpg
https://i.imgur.com/SrChE5R.jpg
https://i.imgur.com/qPqqoyU.jpg
スペック考えて Galaxy S10とXPERIA 1とAQUOS R3は似たようなもんだろう
今はどのメーカーも細かくバッテリー管理をするからそんなにかわらん
駆動時間は積んでるバッテリーの量に概ね比例する
ほぼ日本専売のAQUOSはテストすらやってもらえないのが寂しいが…
グローバルモデルは誰かがテストするからな
https://i.imgur.com/UL2S7UJ.jpg
https://i.imgur.com/SrChE5R.jpg
https://i.imgur.com/qPqqoyU.jpg
スペック考えて Galaxy S10とXPERIA 1とAQUOS R3は似たようなもんだろう
今はどのメーカーも細かくバッテリー管理をするからそんなにかわらん
駆動時間は積んでるバッテリーの量に概ね比例する
ほぼ日本専売のAQUOSはテストすらやってもらえないのが寂しいが…
903: 2019/06/18(火) 17:09:59.08
>>897
ほれ、S10+全然ダメじゃん
https://www.gsmarena.com/samsung_galaxy_s10_plus-review-1901p3.php
https://cdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/samsung-galaxy-s10-plus/battery/-728/gsmarena_001.jpg
91hってバッテリー酷評されてたXperia XZ3と殆ど変わらん
https://cdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/18/sony-xperia-xz3/review/battery/-728/gsmarena_001.jpg
ほれ、S10+全然ダメじゃん
https://www.gsmarena.com/samsung_galaxy_s10_plus-review-1901p3.php
https://cdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/samsung-galaxy-s10-plus/battery/-728/gsmarena_001.jpg
91hってバッテリー酷評されてたXperia XZ3と殆ど変わらん
https://cdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/18/sony-xperia-xz3/review/battery/-728/gsmarena_001.jpg
905: 2019/06/18(火) 17:23:32.91
>>903
世代の違うスマホ並べて意味あんの?
これからXZ3買うのか?
世代の違うスマホ並べて意味あんの?
これからXZ3買うのか?
908: 2019/06/18(火) 18:00:25.13
>>905
そんなにS10+が素晴らしいことにしたいわけ?
旧世代と比べたってS10+のバッテリーが大して持たないことは事実じゃないの
そんなにS10+が素晴らしいことにしたいわけ?
旧世代と比べたってS10+のバッテリーが大して持たないことは事実じゃないの
816: 2019/06/17(月) 15:33:07.58
3日くらい起動してると挙動が怪しくなることあるなー
電源ボタン押してもなかなかつかなかったりホームボタンが効かなかったり
再起動すると直るけど
電源ボタン押してもなかなかつかなかったりホームボタンが効かなかったり
再起動すると直るけど
817: 2019/06/17(月) 15:50:01.19
再起動なんて忘れるくらいずっとそのままだよ
818: 2019/06/17(月) 15:56:56.11
820: 2019/06/17(月) 16:24:44.08
片手操作だとたまに親指の腹で画面端を触ってしまうから
黒枠はもっと太いほうが良かった
俺だけじゃなくて仲間に触らせても同じように誤タッチしてたし
黒枠はもっと太いほうが良かった
俺だけじゃなくて仲間に触らせても同じように誤タッチしてたし
821: 2019/06/17(月) 16:50:37.27
前の機種にはツールバーに画面消灯するのがあったんだけど、コイツにはそういうの無いのかな?
あんまり電源ボタン使いたく無いんだよね
放置して消えるのを待つしか無い?
あんまり電源ボタン使いたく無いんだよね
放置して消えるのを待つしか無い?
826: 2019/06/17(月) 17:28:32.10
>>821
物理ボタン使いたくないの分かるわ
ホームがnovaランチャーだったらジェスチャーで画面オフできるけど、こういうアプリ使っても可能だよ
http://play.google.com/store/apps/details?id=com.simi.screenlock
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenoff
物理ボタン使いたくないの分かるわ
ホームがnovaランチャーだったらジェスチャーで画面オフできるけど、こういうアプリ使っても可能だよ
http://play.google.com/store/apps/details?id=com.simi.screenlock
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenoff
829: 2019/06/17(月) 17:49:41.90
>>821
すまん、>>826の下のアプリは黒画面を表示するだけだった
上のアプリは通知パネルにも対応してるっぽい
その他のアプリとして通知パネルから画面ロック使えるようにするなら
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.leedroid.shortcutter
のpull downタブからも設定できる
次使う時に指紋認証でロック解除ができないのが難点だけど他にも色々カスタマイズ出来るから便利だよ
すまん、>>826の下のアプリは黒画面を表示するだけだった
上のアプリは通知パネルにも対応してるっぽい
その他のアプリとして通知パネルから画面ロック使えるようにするなら
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.leedroid.shortcutter
のpull downタブからも設定できる
次使う時に指紋認証でロック解除ができないのが難点だけど他にも色々カスタマイズ出来るから便利だよ
837: 2019/06/17(月) 19:09:20.22
>>829
なんでそんなマヌケなレスしてるんだ?
生体認証対応のスクリーンオフアプリもあるだろう
それかCustom Navigation Barを使うとか
なんでそんなマヌケなレスしてるんだ?
生体認証対応のスクリーンオフアプリもあるだろう
それかCustom Navigation Barを使うとか
823: 2019/06/17(月) 17:12:50.47
s-shoinが重すぎる気がするんですが何が原因なのかな
827: 2019/06/17(月) 17:31:19.95
わたしも物理ボタンは使いたくない
830: 2019/06/17(月) 17:51:08.51
物理ボタンは最初に故障する筆頭だから使いたくないよな
Greenifyに無効化できない不要なアプリを停止しつつ画面オフする機能があるので
俺はホームアプリ(俺はApex)のジェスチャーにそれを割り当ててる
Greenifyに無効化できない不要なアプリを停止しつつ画面オフする機能があるので
俺はホームアプリ(俺はApex)のジェスチャーにそれを割り当ててる
831: 2019/06/17(月) 18:02:37.62
家でのんびり使う時は別に気にならないけど、通勤時は乗り換え時とかサッとかばんやポケットに入れる時は誤操作の心配が少ない物理ボタンは便利だけどな~
870: 2019/06/18(火) 08:24:09.35
>>831
俺左手の片手持ちだから持ち替えるか右手を使わないと電源ボタンが押せないんだよね
ジェスチャーはそういう事が不要でサッと画面オフできる利点がある
俺左手の片手持ちだから持ち替えるか右手を使わないと電源ボタンが押せないんだよね
ジェスチャーはそういう事が不要でサッと画面オフできる利点がある
833: 2019/06/17(月) 18:21:59.78
アキバの携帯ショップにはもう新品で出てきてる?
836: 2019/06/17(月) 18:43:08.92
ベゼルを叩きネタに使ってるけど
言うほどでもないしな
言うほどでもないしな
855: 2019/06/17(月) 21:23:08.68
>>836
他の機種と比べてみろよ!
すげー恥ずかしい。
てか、なんで今時ベゼルに縁付けるんだか意味不明😭
他の機種と比べてみろよ!
すげー恥ずかしい。
てか、なんで今時ベゼルに縁付けるんだか意味不明😭
857: 2019/06/17(月) 21:58:27.50
>>855
ベゼル無し機の使い辛さが浸透してきたからだろう
ベゼル無し機の使い辛さが浸透してきたからだろう
860: 2019/06/17(月) 22:11:34.94
>>857
すぐ角割れするデメリットしかない端カーブ画面とか誰得だよな
すぐ角割れするデメリットしかない端カーブ画面とか誰得だよな
838: 2019/06/17(月) 19:31:27.76
サイドフレームが湾曲ガラスで枠が殆どないスマホ数ヶ月使ってたけど誤反応多くて煩わしかった
R3位のが一番ちょうど良い
R3位のが一番ちょうど良い
839: 2019/06/17(月) 20:14:55.59
横の湾曲の所のスライドを機能の一つにしてる機種とか誤爆率高かったよ。
フラットな方がいい、なんか貼るにしても。
フラットな方がいい、なんか貼るにしても。
840: 2019/06/17(月) 20:16:53.60
答えてくんね?!明日アキバに行くんだけど?
844: 2019/06/17(月) 20:48:00.95
>>840
電話して聞けば?
電話して聞けば?
842: 2019/06/17(月) 20:36:04.53
答えろっ!
843: 2019/06/17(月) 20:36:36.67
やってるゲームアプリが早く最適化されないかなぁ。音ゲーはストレスしかない。
845: 2019/06/17(月) 20:48:55.92
>>843
それゲームの運営に問い合わせるんやで
それゲームの運営に問い合わせるんやで
849: 2019/06/17(月) 21:10:32.62
>>846
自己紹介かな?
自己紹介かな?
847: 2019/06/17(月) 21:07:09.00
撮った画像を加工するアプリってプリインストールされてないんですか?これって
何かオススメのアプリは有ります?
何かオススメのアプリは有ります?
852: 2019/06/17(月) 21:14:55.80
>>847
どういう加工かにもよる
普通に真面目に補正とかしたいのか
バチバチのフィルターかけたり美肌とか目を大きくとか小顔にしたりとかそういうやつをしたいのか
どういう加工かにもよる
普通に真面目に補正とかしたいのか
バチバチのフィルターかけたり美肌とか目を大きくとか小顔にしたりとかそういうやつをしたいのか
850: 2019/06/17(月) 21:11:53.82
ビチグソが生意気に書き込んでやがるwww
851: 2019/06/17(月) 21:14:44.04
この機種って分厚いですね。。
853: 2019/06/17(月) 21:22:16.66
写真加工はGoogle製のSnapapeedがお気に入り。
昔はダメダメなソフトだったが、最近のは使いやすくて良い。
昔はダメダメなソフトだったが、最近のは使いやすくて良い。
854: 2019/06/17(月) 21:22:21.83
ごめんねえ無理なこと言ってwww
ビチグソ=軟便だから脚なんて生えないよねえwww
そんなお前らに期待したのが間違いだったよwwwごめんねえwww
お前らは所詮軟便ビチグソ下痢便なんだよwww
ビチグソ=軟便だから脚なんて生えないよねえwww
そんなお前らに期待したのが間違いだったよwwwごめんねえwww
お前らは所詮軟便ビチグソ下痢便なんだよwww
859: 2019/06/17(月) 22:05:52.01
構ってほしいチャンに餌をあげたら居着くぞ
861: 2019/06/17(月) 22:19:55.26
R3に変えてから、文字入力の際に親指の付け根で画面下に触れて、アプリが切り替わることがチラホラ。
R2の時は起きなかったから、プチストレス。
R2の時は起きなかったから、プチストレス。
862: 2019/06/17(月) 22:45:08.79
>>861
良いねえ
良いねえ
863: 2019/06/17(月) 23:11:35.30
>>861
あるある
左右か下のベゼルをもう少し太くしてほしかった
あるある
左右か下のベゼルをもう少し太くしてほしかった
874: 2019/06/18(火) 11:04:16.93
>>863
ならケースに入れれば?
希望通り太くなる上、誤作動もしないし保護もされて一石三鳥でしょ
ならケースに入れれば?
希望通り太くなる上、誤作動もしないし保護もされて一石三鳥でしょ
864: 2019/06/17(月) 23:42:21.73
さすがに太くしろとまでは思わないが
R3十分すぎる狭ベゼルだと思う
圧迫感があるとかそういう印象は有り得ない
R3十分すぎる狭ベゼルだと思う
圧迫感があるとかそういう印象は有り得ない
865: 2019/06/18(火) 00:00:33.16
ベゼルレスって見た目以外でいい事あるか?
個人的にはR3くらいが丁度いい
個人的にはR3くらいが丁度いい
933: 2019/06/18(火) 22:27:06.06
>>865
私はすくなくとも黒縁は無駄だと思います。
せっかくインチアップしたのに黒縁は無駄と言うか画面一杯に広げられない液晶パネルの仕方ない仕様だとしか思えません。
それに上のノッチ、厚さ、バッテリー容量に反比例する重さ。
なんだかどれをとっても中途半端としか思えない端末でがっかりでした。
私はすくなくとも黒縁は無駄だと思います。
せっかくインチアップしたのに黒縁は無駄と言うか画面一杯に広げられない液晶パネルの仕方ない仕様だとしか思えません。
それに上のノッチ、厚さ、バッテリー容量に反比例する重さ。
なんだかどれをとっても中途半端としか思えない端末でがっかりでした。
951: 2019/06/19(水) 01:35:26.32
>>933
見た目の問題以外で画面一杯に広げる必要ある?
ベゼルレスになったところで増える情報量なんて大してない
上なんてノッチ追加で結局ステータスバーの領域になってるし
むしろ誤タッチ増えてイライラすることのほうが多かった
重さについては同意、もう少し軽くして欲しかったな
見た目の問題以外で画面一杯に広げる必要ある?
ベゼルレスになったところで増える情報量なんて大してない
上なんてノッチ追加で結局ステータスバーの領域になってるし
むしろ誤タッチ増えてイライラすることのほうが多かった
重さについては同意、もう少し軽くして欲しかったな
866: 2019/06/18(火) 00:17:15.69
867: 2019/06/18(火) 00:46:02.86
また荒れてんのか
868: 2019/06/18(火) 05:35:13.96
w←これ多用するのは半島人らしいけど
このスレでもよーくわかるね
異質な書き込みだわ
このスレでもよーくわかるね
異質な書き込みだわ
877: 2019/06/18(火) 11:13:28.66
>>868
そんなこといいだしたら5chの住人なんて殆ど半島人ってことになるぞw←
そんなこといいだしたら5chの住人なんて殆ど半島人ってことになるぞw←
885: 2019/06/18(火) 12:41:28.52
>>877
見直してみ?
w←日本人
www←半島人
見直してみ?
w←日本人
www←半島人
869: 2019/06/18(火) 07:35:46.76
871: 2019/06/18(火) 10:36:34.99
この機種で2年間戦えるかなあ?
SHARPにいい思い出がないからなあ
SHARPにいい思い出がないからなあ
876: 2019/06/18(火) 11:11:17.33
>>871
可能だろうけど、そこまでこの機種を使い続ける気力が持続するかどうかだろうな
自分は前の機種を途中でカスROM入れて4年もたせたけどこれはその半分も使える気がしない
可能だろうけど、そこまでこの機種を使い続ける気力が持続するかどうかだろうな
自分は前の機種を途中でカスROM入れて4年もたせたけどこれはその半分も使える気がしない
886: 2019/06/18(火) 12:52:21.46
>>872
能力的には問題なさそうにも感じるけどスナドラ855が言うほど速くないとも聞くし不安でもある
iPhoneとandroid二台持ちをそろそろ一台に絞りたいからね
悩みどころなのさ
>>876
確かに使い続ける気力があるかどうかだな
うちでも最近までカスタムされた初代isaiが使えてたわ
今は子供のモンスト用になってるが
能力的には問題なさそうにも感じるけどスナドラ855が言うほど速くないとも聞くし不安でもある
iPhoneとandroid二台持ちをそろそろ一台に絞りたいからね
悩みどころなのさ
>>876
確かに使い続ける気力があるかどうかだな
うちでも最近までカスタムされた初代isaiが使えてたわ
今は子供のモンスト用になってるが
872: 2019/06/18(火) 10:42:56.32
余裕だろう
このレベルで2年ダメだと
エントリーモデルとか起動すらままならなくなるぞ
このレベルで2年ダメだと
エントリーモデルとか起動すらままならなくなるぞ
873: 2019/06/18(火) 10:45:00.77
SHARP富士通は完全に終わってるからな
875: 2019/06/18(火) 11:08:36.19
そろそろ背面のみフィルムとか出て来だしたね
フィルムだけ運用とかってする人結構いるもんなんかな?
フィルムだけ運用とかってする人結構いるもんなんかな?
883: 2019/06/18(火) 12:15:29.15
>>875
むしろケースと擦れて細かい跡がつくのを防ぐために背面フィルムを貼ってる
筐体がきれいだと次の機種に変えるときに美品として売りやすいんだよね
むしろケースと擦れて細かい跡がつくのを防ぐために背面フィルムを貼ってる
筐体がきれいだと次の機種に変えるときに美品として売りやすいんだよね
884: 2019/06/18(火) 12:24:32.37
>>883
貼らなくても買い替え直前にバッテリー交換と共に外装交換藻やれば3000円+税で新品同様になるよ
貼らなくても買い替え直前にバッテリー交換と共に外装交換藻やれば3000円+税で新品同様になるよ
888: 2019/06/18(火) 13:07:06.91
>>884
1年で売るとして500円 * 12ヶ月 + 3000円 = 9000円でしょ?
それは流石に元が取れないわ
1年で売るとして500円 * 12ヶ月 + 3000円 = 9000円でしょ?
それは流石に元が取れないわ
889: 2019/06/18(火) 14:10:19.05
>>888
保証プラン入れてないの?
保証プラン入れてないの?
890: 2019/06/18(火) 14:15:39.51
>>889
500円×12ヶ月が保証サービスの分じゃね?
500円×12ヶ月が保証サービスの分じゃね?
895: 2019/06/18(火) 15:14:05.08
>>890
保証入ってるなら使っても使わなくても同じ。入ってなくて入らなきゃダメって言うなら500×12が成り立つけど
保証入ってるなら使っても使わなくても同じ。入ってなくて入らなきゃダメって言うなら500×12が成り立つけど
898: 2019/06/18(火) 15:54:15.05
>>895
なんで俺に言うのか分からないが、ケータイ補償入ってれば外装交換3000円で補償の月額が300円の12ヶ月分って計算じゃないのか、>>888のは
電池交換までするとそれは別途7500円だか取られたはずではあるが
なんで俺に言うのか分からないが、ケータイ補償入ってれば外装交換3000円で補償の月額が300円の12ヶ月分って計算じゃないのか、>>888のは
電池交換までするとそれは別途7500円だか取られたはずではあるが
879: 2019/06/18(火) 11:21:47.60
消費は激しいけどやっぱり倍速は神
880: 2019/06/18(火) 11:25:19.44
個人的にはこの重量感もたまらん
882: 2019/06/18(火) 12:12:03.85
サムスンの工作員が沸いとる笑
ギャラクシーもいい端末だから向こうでやれ
ギャラクシーもいい端末だから向こうでやれ
887: 2019/06/18(火) 12:58:50.28
Root取れる機種って焼けば延命がしやすいからな
その点海外スマホは融通がきくから楽でいい
その点海外スマホは融通がきくから楽でいい
891: 2019/06/18(火) 14:43:51.77
買って1週間くらいはノッチがずっと気になってて、慣れるって言ってたから信じたのに!嘘つき!って思ってたがいつの間にか忘れてる俺がいた
仕事中に手袋してても顔認証でロック開けられるから便利だねとまで言い出す始末
仕事中に手袋してても顔認証でロック開けられるから便利だねとまで言い出す始末
892: 2019/06/18(火) 14:47:33.18
スナドラ855が845とかと一見大差ないというか、それをわかりやすく体感できるようなもんがそんなに無いというか。
600系とかと比べたらさすがに分かる差はあるけど。
ゲームとかでも、もはや必要な性能が頭打ちしてきてるし。
インタビューにあるような倍速液晶はスナドラ855だから出来た、とかそういうところの恩恵はわかりにくいんだろね。
600系とかと比べたらさすがに分かる差はあるけど。
ゲームとかでも、もはや必要な性能が頭打ちしてきてるし。
インタビューにあるような倍速液晶はスナドラ855だから出来た、とかそういうところの恩恵はわかりにくいんだろね。
893: 2019/06/18(火) 14:52:02.42
>>892
使い古したXZPからだが、835とは明確にレスポンスの差を感じるよ
明らかにR3の方が快適
使い古したXZPからだが、835とは明確にレスポンスの差を感じるよ
明らかにR3の方が快適
894: 2019/06/18(火) 14:53:52.96
現にR2ではスペック不足で100Hzにされてたしね
896: 2019/06/18(火) 15:17:31.25
毎機種毎機種交換サポート年に二回くらい使ってる俺には保証必須
ちゃうねん、ちょっと手が滑って落としただけやねん
ちゃうねん、ちょっと手が滑って落としただけやねん
900: 2019/06/18(火) 16:09:47.13
延々とゲームとかやり続けなけりゃこれも2日くらいは普通にいけるだろ
バッテリーなくすつもりで輝度下げずに使ってみたけど結局丸1日もってしまったし
バッテリーなくすつもりで輝度下げずに使ってみたけど結局丸1日もってしまったし
901: 2019/06/18(火) 16:29:50.19
Geekbench
iPhone XS ・・・ 4797 (2018年9月)
Galaxy S10 ・・・ 4315 (2019年5月)
iPhone 8 ・・・ 4227 (2017年9月)
Aquos R3 ・・・ 3621 (2019年5月) ←
xperia 1 ・・・ 3538 (2019年5月)
iPhone 7 ・・・ 3409 (2016年9月) ←
Google Pixel 3 ・・・ 2290 (2018年11月)
iPhone 6s ・・・ 2269 (2015年9月)
Google Pixel 3a ・・・ 1626 (2019年5月)
iPhone 6plus ・・・ 1423 (2014年9月)
iPhone XS ・・・ 4797 (2018年9月)
Galaxy S10 ・・・ 4315 (2019年5月)
iPhone 8 ・・・ 4227 (2017年9月)
Aquos R3 ・・・ 3621 (2019年5月) ←
xperia 1 ・・・ 3538 (2019年5月)
iPhone 7 ・・・ 3409 (2016年9月) ←
Google Pixel 3 ・・・ 2290 (2018年11月)
iPhone 6s ・・・ 2269 (2015年9月)
Google Pixel 3a ・・・ 1626 (2019年5月)
iPhone 6plus ・・・ 1423 (2014年9月)
902: 2019/06/18(火) 16:33:47.20
我慢できんからドコモで赤買うわ。半年後に買うより多分4万損するけど
906: 2019/06/18(火) 17:26:07.15
AQUOSなんて世界的に見たらただのゴミ機種だからな
910: 2019/06/18(火) 18:04:02.14
>>906
だから何?
あなたには関係ないからここへ来ないで!
だから何?
あなたには関係ないからここへ来ないで!
907: 2019/06/18(火) 17:30:45.21
ギャラ信者は巣に帰れ
911: 2019/06/18(火) 18:05:48.81
みんなアプリってどの位 入ってます?
80コって多すぎかな?
80コって多すぎかな?
913: 2019/06/18(火) 18:10:47.74
>>911
今現在、102個
これでもかなり削ったほう
今現在、102個
これでもかなり削ったほう
919: 2019/06/18(火) 18:38:39.82
>>911
俺は30個。
少ない順で1位になる自信があるw
俺は30個。
少ない順で1位になる自信があるw
921: 2019/06/18(火) 19:00:26.38
>>911
500くらい入ってて自分でびっくりしたw
500くらい入ってて自分でびっくりしたw
914: 2019/06/18(火) 18:14:46.68
消したくても消せないアプリもあるしね
915: 2019/06/18(火) 18:15:09.39
スペック的に考えて、って消費電力のデカいディスプレイの差は考慮しないのか……
916: 2019/06/18(火) 18:18:22.43
auだとコジポもらえたら今月中だとキャンペーンの2万円引きと合わせたら半額以下だから破格だよなあ
917: 2019/06/18(火) 18:19:05.49
文字入力は元から入ってるキーボード使ってるんだけど、小さくて押し間違いばっかりで使いづらいって思ってたけどサイズと位置変更出来るのなw
一週間以上使っててさっき初めて知ったわ
使いやすくなったーw
一週間以上使っててさっき初めて知ったわ
使いやすくなったーw
918: 2019/06/18(火) 18:24:15.94
キャリアの下取りキャンペーンとか全部併用したら半額どころじゃ無い金額で買えるんだな
心が揺らぐな
心が揺らぐな
920: 2019/06/18(火) 18:59:57.34
秋には端末割引も長期優待もなくなる
コジポも当然なくなると思われ
コジポも当然なくなると思われ
922: 2019/06/18(火) 19:09:07.46
143個入ってるけどいらんプリインが多すぎる
AQUOSホームとか一度も使わないのに無効にもできやしない
AQUOSホームとか一度も使わないのに無効にもできやしない
923: 2019/06/18(火) 19:24:19.73
エモパー、喋り出したときに設定音量よりもいつも小さな声になってるんだけど同じ人いる?
喋ってる途中で音量を大きくしても、再度喋り出すときはまた小さくなってる
喋ってる途中で音量を大きくしても、再度喋り出すときはまた小さくなってる
925: 2019/06/18(火) 19:35:50.97
927: 2019/06/18(火) 20:23:05.60
>>925
レスありがとう
それをやってても自動で喋り出すときは小さい声に戻ってるんだよね
エモパーメモをトントンて呼び出すときは設定通りの音量になってるんだけど
レスありがとう
それをやってても自動で喋り出すときは小さい声に戻ってるんだよね
エモパーメモをトントンて呼び出すときは設定通りの音量になってるんだけど
928: 2019/06/18(火) 20:40:51.22
>>927
俺のも音量が小さくて色々弄ってたら普通の音量になったんだよね
ここの設定じゃなかったかー
俺のも音量が小さくて色々弄ってたら普通の音量になったんだよね
ここの設定じゃなかったかー
934: 2019/06/18(火) 22:37:25.34
>>928
いろいろやってみるよ
ありがとー
いろいろやってみるよ
ありがとー
924: 2019/06/18(火) 19:35:27.30
アプリはどの機能で数えた数か決めないと
みんなカウント対象がバラバラで比較にならんと思うよ
みんなカウント対象がバラバラで比較にならんと思うよ
926: 2019/06/18(火) 20:19:15.84
929: 2019/06/18(火) 20:53:12.05
アプリの数を比較してどうするんだっていう
930: 2019/06/18(火) 21:29:46.68
他機種の話してるより万倍マシだけどね
931: 2019/06/18(火) 22:21:26.70
この機種分厚すぎないか?
バッテリーも平凡だし変なギミックもないのになぜ
バッテリーも平凡だし変なギミックもないのになぜ
943: 2019/06/19(水) 00:32:59.18
>>931
LCDで倍速ってかなりのギミックだと思うけど?
LCDで倍速ってかなりのギミックだと思うけど?
944: 2019/06/19(水) 00:50:29.71
>>931
そんあ薄さにこだわる意味ってある?
3.5mmイヤホン犠牲になってもアレだし。
そんあ薄さにこだわる意味ってある?
3.5mmイヤホン犠牲になってもアレだし。
955: 2019/06/19(水) 08:05:29.57
>>944
いや別にヘッドフォン端子いらない
ヲタ以外すでに完全ワイヤレスの時代だし
いや別にヘッドフォン端子いらない
ヲタ以外すでに完全ワイヤレスの時代だし
932: 2019/06/18(火) 22:27:01.02
君がネタに困らせないため厚くなったんだろ
良かったな
ネタができて
良かったな
ネタができて
935: 2019/06/18(火) 22:42:45.81
この機種でアマゾンミュージックをBluetoothで車のオーディオとして使ってる人居ます?
Galaxyで使った時は音の途切れと切断が多くてiPhoneだと安定
二台持ちをやめて一台にするので結構重要なんですよね
Galaxyで使った時は音の途切れと切断が多くてiPhoneだと安定
二台持ちをやめて一台にするので結構重要なんですよね
938: 2019/06/18(火) 23:05:19.65
>>935
全く参考にならないけど、2回位、バイクのBluetoothインカムで、ラディコやインターネットラジオを聞いたけど切断したとか無かったよ。
全く参考にならないけど、2回位、バイクのBluetoothインカムで、ラディコやインターネットラジオを聞いたけど切断したとか無かったよ。
940: 2019/06/18(火) 23:51:44.70
>>938
元々Radikoとかネットラジオはいけるんだよね
アマゾンミュージックアプリが問題であり非常に大事なんだ
元々Radikoとかネットラジオはいけるんだよね
アマゾンミュージックアプリが問題であり非常に大事なんだ
952: 2019/06/19(水) 01:37:15.73
>>935
完全に甘ミュージック専用にしてる
車のBT接続をtriggerにしてTasker使ってオートプレイ
ただロック掛かったまま乗り込むとオートが止まってしまうので試行錯誤中
完全に甘ミュージック専用にしてる
車のBT接続をtriggerにしてTasker使ってオートプレイ
ただロック掛かったまま乗り込むとオートが止まってしまうので試行錯誤中
936: 2019/06/18(火) 22:45:48.46
あまり薄くするのはバイブが弱くなるからやめてほしいな
939: 2019/06/18(火) 23:30:25.74
>>936
ならないって笑
無理やりこじつけするなよ💢💢💢
ならないって笑
無理やりこじつけするなよ💢💢💢
941: 2019/06/19(水) 00:24:36.82
エモパーとか速攻OFFにする機能NO1だけど、使ってる奴いるんだな、、
942: 2019/06/19(水) 00:29:29.59
便利というより面白い
そしてほぼバッテリー消費しない
起床睡眠時間とどこに訪れたかが簡易的にログ残るのは面白い
とはいえまあ他でいくらでも代用効くからな
そしてほぼバッテリー消費しない
起床睡眠時間とどこに訪れたかが簡易的にログ残るのは面白い
とはいえまあ他でいくらでも代用効くからな
945: 2019/06/19(水) 01:02:38.61
薄い端末イヤホン端子ねぇもんなぁ
全部ではないけど
全部ではないけど
947: 2019/06/19(水) 01:18:08.67
エモパーはもっと声の種類を増やせ
948: 2019/06/19(水) 01:21:09.81
それは思った
今って初期3つと追加出来るの2つ?
今って初期3つと追加出来るの2つ?
949: 2019/06/19(水) 01:22:48.16
使い始めて2週間経ってないけど右上の背面のところが爪が入るくらいの隙間ができてる
初期不良かな?それとも仕様だろうか?
初期不良かな?それとも仕様だろうか?
956: 2019/06/19(水) 08:07:28.90
>>949
なんでこんなところで愚痴たれてんの?
変だと思うなら購入先持っていけよ
なんでこんなところで愚痴たれてんの?
変だと思うなら購入先持っていけよ
950: 2019/06/19(水) 01:24:19.80
953: 2019/06/19(水) 03:30:36.34
>>950
乙です
乙です
954: 2019/06/19(水) 07:40:50.94
製品カタログに載っている見た目とサイズみたいな情報は
持っていない人でも分かりやすく
機種別スレで貶めることで住人に構ってもらいやすい利点がある
あとバッテリー持ちみたいに使い方によるものは
具体的なことは言わずに悪いとだけ言っておけば反論されないので
これも構ってもらうのにちょうどよい
持っていない人でも分かりやすく
機種別スレで貶めることで住人に構ってもらいやすい利点がある
あとバッテリー持ちみたいに使い方によるものは
具体的なことは言わずに悪いとだけ言っておけば反論されないので
これも構ってもらうのにちょうどよい
コメント
コメントする