1: 2017/12/02(土) 17:13:30.99
Xperia Z5の総合スレ
docomo SO-01H
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so01h/
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01h/
au SOV32
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sov32/
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/sov32/
SoftBank 501SO
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/softbank/z5/
http://www.softbank.jp/mobile/products/list/xperia-z5/
前スレ
SONY Xperia Z5 part45
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1482649490/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
8: 2017/12/02(土) 17:38:07.93
>>1 おつ
ほしゅ参加します
ほしゅ参加します
22: 2017/12/02(土) 21:45:39.75
>>1乙、とありがとう。
23: 2017/12/03(日) 02:12:20.16
スマホ板でも落ちるんだな
>>1&保守乙
>>1&保守乙
2: 2017/12/02(土) 17:16:37.84
■キャリア別スレ
docomo Xperia Z5 SO-01H part15
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1480593270/
au Xperia Z5 SOV32 Part19
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1477785346/
〓SoftBank Xperia Z5 501SO Part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1468822303/
■関連スレ
SONY Xperia Z5 アクセサリースレ part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1478237850/
docomo Xperia Z5 SO-01H part15
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1480593270/
au Xperia Z5 SOV32 Part19
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1477785346/
〓SoftBank Xperia Z5 501SO Part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1468822303/
■関連スレ
SONY Xperia Z5 アクセサリースレ part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1478237850/
26: 2017/12/04(月) 18:31:53.37
>>2くらい修正してくれ
■キャリア別スレ
docomo Xperia Z5 SO-01H Part22
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1507972789/
au Xperia Z5 SOV32 Part24
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509280974/
〓SoftBank Xperia Z5 501SO Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1498685894/
■キャリア別スレ
docomo Xperia Z5 SO-01H Part22
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1507972789/
au Xperia Z5 SOV32 Part24
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509280974/
〓SoftBank Xperia Z5 501SO Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1498685894/
3: 2017/12/02(土) 17:18:41.37
価格情報
docomo SO-01H(価格情報無し)
http://kakaku.com/item/J0000017518/
au SOV32
http://kakaku.com/item/J0000017499/
SoftBank 501SO(価格情報無し)
http://kakaku.com/item/J0000017613/
docomo SO-01H(価格情報無し)
http://kakaku.com/item/J0000017518/
au SOV32
http://kakaku.com/item/J0000017499/
SoftBank 501SO(価格情報無し)
http://kakaku.com/item/J0000017613/
4: 2017/12/02(土) 17:24:55.82
それじゃー保守よろ
ちなみにわいはdocomoユーザーでっす
2chMate 0.8.10.1/Sony/SO-03H/7.0/LR
ちなみにわいはdocomoユーザーでっす
2chMate 0.8.10.1/Sony/SO-03H/7.0/LR
5: 2017/12/02(土) 17:28:21.15
保守
6: 2017/12/02(土) 17:33:20.14
2chMate 0.8.10.1/Sony/SOV32/7.0/LR
7: 2017/12/02(土) 17:37:24.86
乙
9: 2017/12/02(土) 17:38:49.92
保守
10: 2017/12/02(土) 17:39:44.55
保守っていくつまでだっけ?
11: 2017/12/02(土) 17:40:23.34
20だっけか
12: 2017/12/02(土) 17:40:57.97
とりあえず
13: 2017/12/02(土) 17:41:29.64
20まで
14: 2017/12/02(土) 17:41:45.78
保守
15: 2017/12/02(土) 17:42:19.37
保守
16: 2017/12/02(土) 17:46:20.50
保守
17: 2017/12/02(土) 17:46:55.59
保守
18: 2017/12/02(土) 17:47:29.93
保守
19: 2017/12/02(土) 17:48:02.59
保守
20: 2017/12/02(土) 17:48:35.33
保守とりあえず終了
21: 2017/12/02(土) 18:15:02.90
1乙保守乙
24: 2017/12/04(月) 06:22:50.30
おはよう保守
25: 2017/12/04(月) 17:21:15.05
相変わらずの過疎具合
27: 2017/12/04(月) 20:10:48.70
今月で2年だ
XZ1そんなにだから次のXperia待つかなあ
次って春くらい?
XZ1そんなにだから次のXperia待つかなあ
次って春くらい?
28: 2017/12/05(火) 05:01:28.26
今日iPhone6と悩んでこれ中古で購入しました。
すごい音がいい感じ。
すごい音がいい感じ。
29: 2017/12/05(火) 19:16:50.58
ユーセイグバッイ
アンドアイセイハローやな
アンドアイセイハローやな
30: 2017/12/05(火) 19:26:15.04
>>29
z3コンパクトとか使ってたけど、タッチパネルがすげー進化。
予測変換もいいね。
中古で18000円ならお得だわ。
z3コンパクトとか使ってたけど、タッチパネルがすげー進化。
予測変換もいいね。
中古で18000円ならお得だわ。
31: 2017/12/05(火) 21:20:39.33
>>30
ガラケーのときはそんな感じで一時代遅れてたら安くて感動してたな
いまはもう最新じゃないといやになってしまったわ
ガラケーのときはそんな感じで一時代遅れてたら安くて感動してたな
いまはもう最新じゃないといやになってしまったわ
32: 2017/12/06(水) 08:16:43.45
スマホこそ、値段あげるために最新だと無駄な付与が多くて要らんけどな
33: 2017/12/08(金) 23:46:24.85
音量変えた後の表示が消えないのは何なの?バカなの?
34: 2017/12/09(土) 07:04:28.27
たまに電話かかってきても出れないとか出ても音が何も聞こえないことがある
もう変えようかな
いま夢みた
電話がかかってるのに出るボタンが表示されない夢
もう変えようかな
いま夢みた
電話がかかってるのに出るボタンが表示されない夢
35: 2017/12/09(土) 12:53:19.42
iPhoneみたいに無限連写したいなぁ
36: 2017/12/09(土) 13:50:27.44
そういや、何でこの機種はカメラ撮った後の処理が重いんだろ。
サブなんで困らないけど。
出た当時とかウキウキで買った人は嘆いたやろなぁ。
サブなんで困らないけど。
出た当時とかウキウキで買った人は嘆いたやろなぁ。
37: 2017/12/09(土) 15:53:25.67
別に。
38: 2017/12/09(土) 22:43:28.71
アホンのカメラとか画質悪すぎて
連写したところでゴミデータが貯まっていくだけじゃん
連写したところでゴミデータが貯まっていくだけじゃん
39: 2017/12/09(土) 23:11:21.99
android7.0のアプデ知らなくて最近やったんだけどbluetoothの音量がおかしくなった
0~3くらいまでは小さいのに4で急にバカでかくなってまともに聴けないんだけどどうにかならない?
有線のイヤホンとか本体のスピーカーなら普通なんだけど
0~3くらいまでは小さいのに4で急にバカでかくなってまともに聴けないんだけどどうにかならない?
有線のイヤホンとか本体のスピーカーなら普通なんだけど
40: 2017/12/09(土) 23:24:32.57
>>39
それ君だけじゃないの?
それ君だけじゃないの?
42: 2017/12/10(日) 17:14:40.37
>>39
Bluetooth接続してるスピーカーかヘッドセットの音を小さくしとけば問題ないから困らんよ
Bluetooth接続してるスピーカーかヘッドセットの音を小さくしとけば問題ないから困らんよ
43: 2017/12/10(日) 23:50:44.27
>>41
絶対音量を無効ってやつやってみたけど変わらなかった
>>42
イヤホンの音量調整は本体と連動してるから無理なんだが
絶対音量を無効ってやつやってみたけど変わらなかった
>>42
イヤホンの音量調整は本体と連動してるから無理なんだが
44: 2017/12/11(月) 07:37:44.09
>>43
ワイ分離してて草生えるんだが
ワイ分離してて草生えるんだが
41: 2017/12/10(日) 10:35:36.35
開発者のとこにBluetoothの音量に関する問題をどーのこーのって項目あったぞ
45: 2017/12/12(火) 04:25:34.96
(´・ω・`)暖房効かせた寝室でプライムビデオ見るとあっちっちになる
そろそろ買い替えかなー
そろそろ買い替えかなー
46: 2017/12/12(火) 05:11:16.83
早めに買い足して動画や電子書籍用で使い分けてる方が賢明
47: 2017/12/15(金) 05:34:31.01
エアプなのか無能なのか不具合抱えてカワイソスなのかは解らんが新型画像でたね。
これならZ5からの買い替えをする気になれそうやわ
これならZ5からの買い替えをする気になれそうやわ
49: 2017/12/15(金) 06:34:53.59
>>47
この書き込みの意味が全くわからないのは自分がポンコツだからでしょうか?
この書き込みの意味が全くわからないのは自分がポンコツだからでしょうか?
50: 2017/12/15(金) 08:13:22.79
>>49
あいつの意見は空気
あいつの意見は空気
48: 2017/12/15(金) 05:36:58.06
52: 2017/12/15(金) 21:28:48.94
>>48
左顔みたいで少し可愛い
左顔みたいで少し可愛い
53: 2017/12/16(土) 02:29:09.18
>>48
これどこで撮ってるんだろう
これどこで撮ってるんだろう
62: 2017/12/18(月) 06:03:16.84
>>48
どっかの外壁が反射してるけどどこで撮影してんだ…
どっかの外壁が反射してるけどどこで撮影してんだ…
106: 2018/01/11(木) 17:59:36.30
CESで>>48が来るかとwktkしてたのにXAのみでしょんぼり
あと指紋スキャナーはサイドがいい… XAとXZリーク画像をみる限りでは背面確定なんだろうけど…
あと指紋スキャナーはサイドがいい… XAとXZリーク画像をみる限りでは背面確定なんだろうけど…
196: 2018/02/25(日) 15:18:18.13
>>48これを期待してXZ2を楽しみに待ってたのに、出てきたのは中華風ランチパックデザイン復古
心底落胆した。Androidは当分Z5でいいや...
指紋スキャナーは従来のサイドかiPhoneのようなフロントにあるほうが断然いいのに...尚個人差
心底落胆した。Androidは当分Z5でいいや...
指紋スキャナーは従来のサイドかiPhoneのようなフロントにあるほうが断然いいのに...尚個人差
51: 2017/12/15(金) 19:11:13.58
書いてる俺がポンコツだからしょうがないんやで?
54: 2017/12/16(土) 15:54:19.67
画面上部のほうが勝手にタッチされるんだが、そんな不具合ある?
あと、全体的に意図しないところがタッチされる
あと、全体的に意図しないところがタッチされる
55: 2017/12/16(土) 16:02:59.94
>>54
修理タダでしてもらった
修理タダでしてもらった
56: 2017/12/16(土) 17:55:40.05
>>55
まじか
購入してから購入してから一年以上たってるが無料修理扱いになるんかな?
まじか
購入してから購入してから一年以上たってるが無料修理扱いになるんかな?
57: 2017/12/16(土) 18:24:59.68
>>56
ドコモの端末サポート入ってたからな
一回目はタッチパネル不良
二回目は再起動無限ループ
で両方とも無料で直せたぞ
ドコモの端末サポート入ってたからな
一回目はタッチパネル不良
二回目は再起動無限ループ
で両方とも無料で直せたぞ
58: 2017/12/16(土) 19:54:35.62
>>54
設定→開発者向けオプション→タップを表示
で本当にどこかタップされてるのか見てみたら?画面が水で濡れてるとかじゃないのか
設定→開発者向けオプション→タップを表示
で本当にどこかタップされてるのか見てみたら?画面が水で濡れてるとかじゃないのか
59: 2017/12/16(土) 23:01:02.36
>>58
そうとも分からん
けど俺の時は原因は不明だと言うことで液晶基盤ごと交換になった
そうとも分からん
けど俺の時は原因は不明だと言うことで液晶基盤ごと交換になった
60: 2017/12/17(日) 00:00:09.28
googleアプリオフにしてたらアシスタント使えない?
61: 2017/12/17(日) 11:53:24.05
>>60
OKGoogle!
OKGoogle!
63: 2017/12/23(土) 04:01:46.88
以前からだが急にフリーズして線が出る現象って交換対象?
64: 2017/12/23(土) 10:09:19.47
>>63
何故ここで聞く?安心サポートに電話した方が早いぞ
何故ここで聞く?安心サポートに電話した方が早いぞ
65: 2017/12/23(土) 19:48:22.73
Z5そのままのデザインの筐体に、上下のベゼルを1cm前後詰められる液晶orOLEDパネルとスナドラ835を採用したXperiaがほしい…切実に…
66: 2017/12/24(日) 09:04:49.20
ミュージックアプリで次の曲になったらサウンドエフェクトが全部無効になるんだけど何でだろう?
67: 2017/12/24(日) 09:37:14.45
あのアプリは評判悪いで
68: 2017/12/26(火) 16:00:54.83
3日前までは丸1日使用しても持ったバッテリーがここ2日で満タンから待機でも半日でバッテリー切れるようになったんだけどどうすればいいの?
70: 2017/12/26(火) 19:14:10.23
>>68
バッテリー
って項目あるでしょ
そこで何が電池喰ってるか調べる
バッテリー
って項目あるでしょ
そこで何が電池喰ってるか調べる
69: 2017/12/26(火) 16:18:47.67
機内モードにすればいい
71: 2018/01/01(月) 13:38:52.55
そろそろガラスシートも取り扱いが少なくなってきたな
73: 2018/01/02(火) 00:11:21.45
>>72
自業自得
自業自得
78: 2018/01/02(火) 07:23:30.95
>>72
聞いてもないのにいきなり言い訳から始める奴は大体アスペ
聞いてもないのにいきなり言い訳から始める奴は大体アスペ
81: 2018/01/02(火) 18:11:56.85
>>72
歩きスマホ関係なく落として壊れたんでしょ
歩きスマホ関係なく落として壊れたんでしょ
74: 2018/01/02(火) 01:43:10.03
ほんとそれだよね
75: 2018/01/02(火) 02:01:41.56
そもそも長い
76: 2018/01/02(火) 03:21:25.80
世間一般では修理だろ
77: 2018/01/02(火) 03:36:05.19
どっかのサイトにスマホの分解のし易さをランク付けしてるのあったけど
作ったメーカー自信にしたってネジもないスマホの接着剤をバリバリ剥がして再び閉じるの
綺麗に出来るとは思えないんだけどどうしてるんだろ
作ったメーカー自信にしたってネジもないスマホの接着剤をバリバリ剥がして再び閉じるの
綺麗に出来るとは思えないんだけどどうしてるんだろ
79: 2018/01/02(火) 14:02:31.69
価格comでよく見る手合い
80: 2018/01/02(火) 17:55:08.83
bluetooth使って音楽聞いてる、いや、オンにしてるだけで異常にバッテリーを消費していくのだが、これを不具合として扱ってもらえた人いたら詳しくお願い!
82: 2018/01/02(火) 19:39:30.39
価格.comみたいなやりとり
83: 2018/01/03(水) 10:01:15.42
ムカッ
オフにしていてもBluetoothが消費1位
オフにしていてもBluetoothが消費1位
84: 2018/01/03(水) 11:31:00.22
上に同じ
85: 2018/01/03(水) 12:27:41.74
オマエラおかしいんじゃねえか?
https://i.imgur.com/DR6o3nv.jpg
https://i.imgur.com/DR6o3nv.jpg
86: 2018/01/04(木) 19:03:59.69
一度もBluetoothオンにしていないのにこれだ
https://i.imgur.com/JunRsjX.png
https://i.imgur.com/JunRsjX.png
88: 2018/01/04(木) 21:27:59.34
>>86
おま環やで
おま環やで
96: 2018/01/05(金) 01:33:20.21
>>86
お前だけじゃない、俺もだった
お前だけじゃない、俺もだった
87: 2018/01/04(木) 19:47:11.78
位置情報のスキャンで、BTでのスキャンをONにでもしてるんじゃないの?
89: 2018/01/04(木) 21:57:08.52
90: 2018/01/04(木) 22:27:12.24
おれは出てこないから
お前環でFA
お前環でFA
91: 2018/01/04(木) 23:07:56.31
環ってなんだよ、環境のことか?
92: 2018/01/04(木) 23:29:12.48
>>91
えっ(゚Д゚;)?!
えっ(゚Д゚;)?!
93: 2018/01/04(木) 23:30:43.86
>>92
情弱なんや教えてくれ
情弱なんや教えてくれ
95: 2018/01/04(木) 23:59:15.13
>>93
目の前にあるスマートフォンかパソコンでググればいいのに。
「お前の環境だけやで」の意味ですよ。
目の前にあるスマートフォンかパソコンでググればいいのに。
「お前の環境だけやで」の意味ですよ。
97: 2018/01/05(金) 08:08:41.37
>>95
ありがとう、なんややっぱり環境やないか
ありがとう、なんややっぱり環境やないか
98: 2018/01/05(金) 10:20:02.71
>>97
せやで、だからボケてるわけでもないのかと驚いたんだ。ホノボノするスレじゃ。
せやで、だからボケてるわけでもないのかと驚いたんだ。ホノボノするスレじゃ。
94: 2018/01/04(木) 23:38:56.37
オレの環奈ちゃん
99: 2018/01/05(金) 15:28:30.05
おま環、とりま、なんしか、微レ存もそろそろ10年経ちそうなのに平和過ぎて和んだ
100: 2018/01/06(土) 08:22:07.92
二年経ったがまだ普通に使えるから次のモデル待つかな
101: 2018/01/06(土) 16:58:58.87
それだと月々の割引なくなるよね。
これ売って乗り換えるべきか
これ売って乗り換えるべきか
102: 2018/01/08(月) 23:49:02.56
そこで現状に合わせたプラン変更でええんちゃうか
103: 2018/01/10(水) 09:26:04.66
年明けからバッテリーの減りが早い。劣化しちゃったか
104: 2018/01/10(水) 10:08:49.68
>>103
さすがに劣化しても不思議でないw
さすがに劣化しても不思議でないw
105: 2018/01/10(水) 19:54:56.12
>>104
チンカスなので共有あぼーんになってるぞ
チンカスなので共有あぼーんになってるぞ
108: 2018/01/11(木) 20:06:43.25
>>107
穴開ければ良い
穴開ければ良い
109: 2018/01/12(金) 11:57:05.76
大きな不満はないから今月あたりにMNPしてUQにうつるわ
110: 2018/01/12(金) 12:17:12.28
不満あった
バッテリー交換しようとしたら修理扱いになるからデータ全部消せってauで言われたこと
なのでバッテリー交換やめた
バッテリー交換しようとしたら修理扱いになるからデータ全部消せってauで言われたこと
なのでバッテリー交換やめた
111: 2018/01/12(金) 13:47:29.20
>>110
何の機種でもどこのキャリアでも同じ対応だろw
何の機種でもどこのキャリアでも同じ対応だろw
112: 2018/01/13(土) 12:27:57.56
>>110
スマホはじめて物語なのかな?
スマホはじめて物語なのかな?
113: 2018/01/13(土) 21:01:20.97
それは内蔵バッテリー機種あるあるだろ
俺はそれが嫌だから電池劣化したら乗り換えてるけど
俺はそれが嫌だから電池劣化したら乗り換えてるけど
114: 2018/01/14(日) 09:32:27.53
修理でも買い換えでもデータの移し替えが要らなくなる訳じゃないけどね。
自分への買い換えの言い訳にはなるわな。
自分への買い換えの言い訳にはなるわな。
115: 2018/01/18(木) 19:17:31.56
泥7.0にアプデしたら充電できなくなったんだがどうすりゃいいんだこれ
116: 2018/01/18(木) 19:36:48.62
あきらメロン
117: 2018/01/18(木) 19:58:36.00
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ あきらめたら
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! そこで試合終了ですよ・・・・
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ あきらめたら
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! そこで試合終了ですよ・・・・
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
118: 2018/01/18(木) 20:17:05.75
充電ケーブル挿してる間は減らないんだが充電されないんだよなぁ
困ったわ
困ったわ
119: 2018/01/18(木) 20:22:48.22
>>118
俺も似たような感じだったよ
アダプタを変えたら充電されるようになった
俺も似たような感じだったよ
アダプタを変えたら充電されるようになった
120: 2018/01/18(木) 22:51:50.86
それ充電されてないだけかもしれない
121: 2018/01/18(木) 22:53:50.11
言葉たらずだ
端子かアダプターかコードの不良で、充電されてない
端子かアダプターかコードの不良で、充電されてない
122: 2018/01/18(木) 23:43:26.70
よし、初期化しよう
125: 2018/01/20(土) 16:07:25.78
>>124
そんなレスのためにわざわざ来るのかよ。。。めんどくせえ奴だな。
そんなレスのためにわざわざ来るのかよ。。。めんどくせえ奴だな。
126: 2018/01/20(土) 16:17:34.72
>>124
おう、また明日な
おう、また明日な
127: 2018/01/20(土) 17:46:15.35
>>124
同じ端末を使っていたユーザーだと思いたく無い
同じ端末を使っていたユーザーだと思いたく無い
123: 2018/01/20(土) 03:46:10.67
docomo版z5、z2からz4の傾向見てるとこの前のパッチが最終パッチかな
7.1にならないのは仕方ないにしてもセキュリティパッチは三年半くらい続けて欲しい
7.1にならないのは仕方ないにしてもセキュリティパッチは三年半くらい続けて欲しい
128: 2018/01/20(土) 18:57:06.89
Z3タッチスクリーンが壊れたった… こんなに酷いスマホ初めて
ソニーは無しだなもう…
↓
くそっZ5かっこよすぎじゃないか… ちょうどZ3壊れたし…(ポチッ
↓
買ったった!はぁ…かっこよすぎ… けどアッツイ…
ソニーは罪づくりな人たらし会社やでホンマ
ソニーは無しだなもう…
↓
くそっZ5かっこよすぎじゃないか… ちょうどZ3壊れたし…(ポチッ
↓
買ったった!はぁ…かっこよすぎ… けどアッツイ…
ソニーは罪づくりな人たらし会社やでホンマ
129: 2018/01/20(土) 20:31:11.98
長時間弄れば放熱効率のいいiPadでさえ熱くなるわけでだな。。。
130: 2018/01/20(土) 20:31:42.68
あ、そういえば先日うちのZ5ちゃん水没したわ。
134: 2018/01/22(月) 01:20:37.96
>>130
防水じゃね?
防水じゃね?
131: 2018/01/20(土) 22:59:17.26
豪快な冷却方法だな
132: 2018/01/20(土) 23:10:16.97
時代は海没
133: 2018/01/21(日) 14:58:02.73
なんだ相変わらずか
135: 2018/01/22(月) 06:09:18.34
同じ水没でも洗面器の中と雪解け水の流れる用水路では全く違うからな
136: 2018/01/25(木) 15:20:15.43
保守
137: 2018/01/28(日) 09:23:28.71
そろそろiPhoneかな。
Apple payもあるし
Apple payもあるし
138: 2018/01/28(日) 10:21:24.47
>>137
俺もそう思ったけどショップで修理できんとからわざわざアップルストア行かないとダメってのがネック
俺もそう思ったけどショップで修理できんとからわざわざアップルストア行かないとダメってのがネック
141: 2018/01/28(日) 13:58:44.63
>>138
これ
Appleは融通が効かない
これ
Appleは融通が効かない
139: 2018/01/28(日) 10:27:32.27
>>137
買い足したら2日間もせずに飽きてどっかにぶら下がったまま、その程度
買い足したら2日間もせずに飽きてどっかにぶら下がったまま、その程度
140: 2018/01/28(日) 12:24:13.70
Androidに慣れるとiOSに飽きるってこと?
142: 2018/01/28(日) 14:04:54.94
とりま両方持ってみてからやないと泥→アホンのOSは使いにくそうでやな予感しかせんなぁ
韓国フォンの戻るボタン逆配置もイラついてるから俺には無理だけど、アホン持つなら、持ってみたいなら、持たなきゃならないならとりあえず両持ちしてから…かな…
韓国フォンの戻るボタン逆配置もイラついてるから俺には無理だけど、アホン持つなら、持ってみたいなら、持たなきゃならないならとりあえず両持ちしてから…かな…
143: 2018/01/29(月) 22:13:01.52
>>142
今時ナビゲーションバーの配置変えできないのなんてXperiaくらいだけど?
今時ナビゲーションバーの配置変えできないのなんてXperiaくらいだけど?
147: 2018/01/30(火) 21:55:35.29
>>143
入れ換えて使ってんだ、へぇww
入れ換えて使ってんだ、へぇww
144: 2018/01/29(月) 22:59:00.99
えっ
145: 2018/01/30(火) 01:48:02.45
ナビバーの配置を変えたいXPERIAも無いけどね
XPERIA他の通常配置ナビバーの顧客を取り込みたいと韓国フォン辺りがヤり始めた気がするけどそこは気にしたこともない。
なんしか逆は気持ち悪い。それだけ
XPERIA他の通常配置ナビバーの顧客を取り込みたいと韓国フォン辺りがヤり始めた気がするけどそこは気にしたこともない。
なんしか逆は気持ち悪い。それだけ
146: 2018/01/30(火) 12:50:15.56
Androidのバージョンが7.0以上ならCustom Navigation Berってアプリを使えばいいだけの話なのにな
148: 2018/01/31(水) 13:37:34.76
ギャラクシーとかがナビバー切り替え機能付けてまで普通のナビバー配置してるのを使う消費者まで取り込もうとする努力って何か引っ掛かってたんだけど思い出した
滅んでいったβのビデオの事だった
滅んでいったβのビデオの事だった
149: 2018/01/31(水) 14:49:48.66
ぶっちゃけ右手で操作なら戻るは右がいい
150: 2018/01/31(水) 15:21:26.35
Android2.3は右バック左メニューだったなぁ
151: 2018/01/31(水) 17:19:54.88
使ってたXperia arcとXperia rayは左バック右メニューだったよ
といってもハードキーだけどねw
といってもハードキーだけどねw
152: 2018/02/03(土) 16:17:29.41
あ
153: 2018/02/03(土) 16:41:01.78
い
154: 2018/02/04(日) 17:18:32.61
そろそろZ5に飽きてきた
…から購入時以来初のケース新調&アンチグレアフィルムからガラスフィルムに交換したら予想外にワクワクが復活してワロタ
まーそんな自分みたいな奴はいないかもだけどこれオススメ
…から購入時以来初のケース新調&アンチグレアフィルムからガラスフィルムに交換したら予想外にワクワクが復活してワロタ
まーそんな自分みたいな奴はいないかもだけどこれオススメ
155: 2018/02/04(日) 21:34:10.13
>>154
おれも窓付きケースに変えて飽き解消した
おれも窓付きケースに変えて飽き解消した
156: 2018/02/04(日) 22:09:41.54
>>154
修理だしてカメラ、基盤、側面、全面、後面、USB交換され無料だったので
リフレッシュ品より新品に近づいた
例えれば 嫁と離婚して若い頃の嫁とまた結婚した感じだ
修理だしてカメラ、基盤、側面、全面、後面、USB交換され無料だったので
リフレッシュ品より新品に近づいた
例えれば 嫁と離婚して若い頃の嫁とまた結婚した感じだ
157: 2018/02/04(日) 22:12:57.74
リファビッシュ嫁
ひどいwww
ひどいwww
158: 2018/02/05(月) 02:44:31.84
>>157
なに?それ!?
欲しい!!
いや、やっぱり別の嫁の方がいいかも…
なに?それ!?
欲しい!!
いや、やっぱり別の嫁の方がいいかも…
159: 2018/02/05(月) 04:04:21.50
畳と嫁は…(´Д`)
160: 2018/02/05(月) 15:22:28.21
Z5Cのスレなくなった?
167: 2018/02/07(水) 07:43:37.52
>>160
たぶんキャリア版しかない
統合でいいのかな
たぶんキャリア版しかない
統合でいいのかな
161: 2018/02/06(火) 08:41:56.12
本当にBluetoothの消費電力が大きすぎる。
何か設定があるなら教えて!
有線イヤホン使うのがひとつの解決策だけども。IS11Sでもこんなにひどくなかった
何か設定があるなら教えて!
有線イヤホン使うのがひとつの解決策だけども。IS11Sでもこんなにひどくなかった
163: 2018/02/06(火) 11:50:06.05
>>161
設定>バッテリー>電池使用量 のこと?
ここのBTの値はバグってると勝手に思ってます。違うかな。
設定>バッテリー>電池使用量 のこと?
ここのBTの値はバグってると勝手に思ってます。違うかな。
164: 2018/02/06(火) 12:31:25.07
>>163
そう。
通勤時にBluetoothで音楽聞いているんだけど、これまで国内外メーカーといくつか使ってきたけど、Bluetoothの使用率が高い表示するし、ほんとにバッテリーの減りが早い。
位置情報のオプションでBluetoothを使用する(デフォ)としてると、Bluetoothオフにしていても結構バッテリーの持ちが悪くなる
そう。
通勤時にBluetoothで音楽聞いているんだけど、これまで国内外メーカーといくつか使ってきたけど、Bluetoothの使用率が高い表示するし、ほんとにバッテリーの減りが早い。
位置情報のオプションでBluetoothを使用する(デフォ)としてると、Bluetoothオフにしていても結構バッテリーの持ちが悪くなる
162: 2018/02/06(火) 08:47:43.70
目覚ましOFFしたのにアイコン消えなかったり、LINEのアイコンも消えない、タッチ入力もたまに効かなくなってきた。修理だすか機種変するか悩む
165: 2018/02/07(水) 02:20:06.29
はい、そうですか。お次の患者さんどうぞ
166: 2018/02/07(水) 05:43:12.54
単純に故障してるか思い込みのどっちかだろうね
168: 2018/02/07(水) 11:16:39.13
BTの使用率だけで比べたって割合なんだからBT以外で節電してれば増えてくることもある
BTオフなのに位置情報でBTが消費してると疑うならGPSのみに設定してみたらどないや
BTオフなのに位置情報でBTが消費してると疑うならGPSのみに設定してみたらどないや
182: 2018/02/10(土) 08:53:51.62
>>168
優しいんだな
優しいんだな
169: 2018/02/07(水) 21:20:51.85
Media Goは終了
Music Center for PCはXperia非対応
なにこのクソ
Xperiaとパソコンの間の音楽転送方法
http://www.sonymobile.co.jp/support/info/transfermusic/
↓
USBケーブルで接続して必要なフォルダをD&Dとかwww
Music Center for PCはXperia非対応
なにこのクソ
Xperiaとパソコンの間の音楽転送方法
http://www.sonymobile.co.jp/support/info/transfermusic/
↓
USBケーブルで接続して必要なフォルダをD&Dとかwww
172: 2018/02/07(水) 23:07:05.10
>>169
普通じゃね?
Media Go使って音楽転送したことないぞ
普通じゃね?
Media Go使って音楽転送したことないぞ
174: 2018/02/08(木) 08:13:47.64
>>169
情報ありがとう。
これからプレイリストの転送どうしたらいいんだろう?これだけでも便利だったのになあ。
情報ありがとう。
これからプレイリストの転送どうしたらいいんだろう?これだけでも便利だったのになあ。
175: 2018/02/08(木) 20:09:31.83
170: 2018/02/07(水) 21:53:54.83
オーディオで差別化を図ってる割にはその辺驚くほどgdgdだよな
AndroidユーザーはD&D運用が基本なのかも?しれないけどさ
AndroidユーザーはD&D運用が基本なのかも?しれないけどさ
171: 2018/02/07(水) 22:24:05.68
ファイルに余計な事するクソソフトよりは手動の方がマシだけど
さすがに手抜きしすぎじゃね?っていう
最近、iPhoneの方をメイン機にしようか迷う
さすがに手抜きしすぎじゃね?っていう
最近、iPhoneの方をメイン機にしようか迷う
173: 2018/02/08(木) 00:56:10.61
D&Dに違和感感じるPCオンチの人は林檎使ったほうが幸せやで
別にこのスマホのオーディオ的性能は優れてるともなんとも思わないけどオーディオ界隈でD&DじゃないのiPodくらいでしよ
別にこのスマホのオーディオ的性能は優れてるともなんとも思わないけどオーディオ界隈でD&DじゃないのiPodくらいでしよ
176: 2018/02/08(木) 23:58:36.05
m3uすら知らないんだからそりゃPC音痴やん
177: 2018/02/09(金) 04:22:44.17
m3uを手作りするのは正直色々とめんどい
iTunesやMediaGo上で作る方が個人的には手っ取り早いかな
iTunesやMediaGo上で作る方が個人的には手っ取り早いかな
178: 2018/02/09(金) 09:47:18.40
iTunesで音楽を管理してiSyncrでAndroidにプレイリスト単位で同期。
181: 2018/02/10(土) 08:16:59.95
>>178
自分もitunesで管理してるので、やっぱりここら辺になりますかね。
わずかとはいえ、有料なのが悔しいです。
自分もitunesで管理してるので、やっぱりここら辺になりますかね。
わずかとはいえ、有料なのが悔しいです。
179: 2018/02/09(金) 09:50:15.33
スマホで音楽なんて聴かないから余計なとこに開発費割いてほしくない
なので今の仕様でいいや
なので今の仕様でいいや
180: 2018/02/09(金) 13:41:47.95
音楽はGooplePlayを経て、自宅NASからの配信に切り替えた
183: 2018/02/12(月) 22:22:41.47
テレビを起動すると下の概要欄(?)は写るんですが肝心の映像部分が映らないです。ワンセグフルセグとも同様です。どなたか解決方法をご存知ないでしょうか?
187: 2018/02/13(火) 20:57:44.68
>>183
開発者向けオプション使ってない?
開発者向けオプション使ってない?
184: 2018/02/12(月) 23:06:28.66
電波が弱いだけ
185: 2018/02/13(火) 00:14:55.22
アンテナ刺してないとか
186: 2018/02/13(火) 08:38:16.95
https://www.amazon.co.jp/%E6%A5%E6%9C%AC%E3%A2%E3%B3%E3%86%E3%8A-%E6%B4%E5%88%E5%A8-%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E3%86%E3%AC%E3%93%E7%A8-F%E5%9E%8B-%CF%863-5mm%E3%9F%E3%8B%E3%97%E3%A9%E3%B0-PJ35B-SP/dp/B001S27B4W
これにアンテナ線と音声分配器つけてジャックとイヤホン端子にぶっさせ
百パーセント安定する
これにアンテナ線と音声分配器つけてジャックとイヤホン端子にぶっさせ
百パーセント安定する
188: 2018/02/23(金) 20:17:37.56
つい先日購入一周年おめでとう通知がソニーから来てほっこりしてたら唐突にBluetooth不具合がでてワロタ
ソニーは昔からブレないな!!
ソニーは昔からブレないな!!
189: 2018/02/24(土) 00:27:59.86
>>188
つい先日一周年て、どれだけ型落ちを買ったのよ?
つい先日一周年て、どれだけ型落ちを買ったのよ?
190: 2018/02/24(土) 00:46:27.29
>>189
Z5のデザインが好きで買い足しちゃったw
Z5のデザインが好きで買い足しちゃったw
191: 2018/02/24(土) 15:35:27.34
X買ったから予備機としてずっと保管してるけど、予備機が登場する機会も無さそうだしdocomo版じゃROOT取って遊ぶ事もできんからもう売り飛ばした方が良いかな・・・
193: 2018/02/24(土) 22:42:16.76
やっぱそうだよな
手放す決心がついた
グロ版だったらROOT化して遊べるからオモチャとして取っておいても良かったんだけどなー
手放す決心がついた
グロ版だったらROOT化して遊べるからオモチャとして取っておいても良かったんだけどなー
194: 2018/02/25(日) 12:23:06.66
グロに焼き直せばいいんじゃないの?
195: 2018/02/25(日) 14:28:47.81
おま環かもしれないが、少なくとも俺は起動しなかった
197: 2018/02/25(日) 18:13:54.89
あの醜く肥えたベゼル有り筐体でイヤホンジャックを廃止する必要性とは
Xperia難民化まったなしですわ
Xperia難民化まったなしですわ
198: 2018/02/25(日) 22:38:34.81
まーた、今日のお昼ころから背面が熱くなって電池がガクッと減りだした。
使いもしてないbluetoothが消費電力いちばん。
位置情報の取得にbluetoothを使用しない設定にしたのになんだろーなー
RunKeeperも使えないし
おサイフケータイ機能ですがりついてるだけで、QR決済がローソン以外にも普及したら中国製に逃げちゃうぞー
(´;ω;`)ウッ…
使いもしてないbluetoothが消費電力いちばん。
位置情報の取得にbluetoothを使用しない設定にしたのになんだろーなー
RunKeeperも使えないし
おサイフケータイ機能ですがりついてるだけで、QR決済がローソン以外にも普及したら中国製に逃げちゃうぞー
(´;ω;`)ウッ…
199: 2018/02/25(日) 23:07:20.98
>>198
変なアプリ入れてるんじゃね
初期化してみれば
変なアプリ入れてるんじゃね
初期化してみれば
200: 2018/02/26(月) 10:28:08.87
>>198
数日に一度は電源落とした上で
再起動してるか?
1か月以上も電源落としていないとゴミプロセスが悪さするぞ
数日に一度は電源落とした上で
再起動してるか?
1か月以上も電源落としていないとゴミプロセスが悪さするぞ
201: 2018/02/26(月) 13:51:35.31
XZ2の形はあれで決定なのかな
Z,Z5と使ってきて、予想時点で次はXZ2かなーなんて思ってたのに、まさかXperiaがどこにでもあるような、いまいちパッとしないランチパックになるなんて
置いたまま使える場所にある指紋認証がよかったのに
古くさいって言われることが多いXperiaのデザインだけど、そんなに古くさいと思う?
このデザインだからこそ、見てすぐXperiaだって分かるのに
Z,Z5と使ってきて、予想時点で次はXZ2かなーなんて思ってたのに、まさかXperiaがどこにでもあるような、いまいちパッとしないランチパックになるなんて
置いたまま使える場所にある指紋認証がよかったのに
古くさいって言われることが多いXperiaのデザインだけど、そんなに古くさいと思う?
このデザインだからこそ、見てすぐXperiaだって分かるのに
202: 2018/02/26(月) 13:58:51.07
俺がSONYだったらカクカクデザインでベゼルレス目指すな 背面にはβと書いておこう
203: 2018/02/26(月) 18:03:00.48
SDカードスロットの蓋には故マジックゲートのロゴを入れてあげてください(´;ω;`)
204: 2018/02/26(月) 19:51:30.45
イヤホンジャック消えたぁぁ\( ;∀;)/
206: 2018/02/27(火) 12:26:00.86
>>204
そうなん?
そうなん?
207: 2018/02/27(火) 12:29:37.51
>>206
せやで、擦れば消えるで
せやで、擦れば消えるで
205: 2018/02/26(月) 21:23:14.71
デザインも逆行したー
208: 2018/03/01(木) 19:29:01.07
PhilewebのXZ2ソニー関係者インタビュー記事を読んで絶望した
こりゃZ5が最後のXperiaになりそう(´・ω・`)
ソニーがYouTubeに上げたすべてのXZ2動画コメント欄でかつてないほどの炎上が発生してる事実を真摯に受け止めてくれることを願うばかりや
こりゃZ5が最後のXperiaになりそう(´・ω・`)
ソニーがYouTubeに上げたすべてのXZ2動画コメント欄でかつてないほどの炎上が発生してる事実を真摯に受け止めてくれることを願うばかりや
209: 2018/03/01(木) 20:13:36.56
>>208
相当無理な擁護だったね
言い訳が効かない
相当無理な擁護だったね
言い訳が効かない
210: 2018/03/01(木) 20:40:43.96
よく分からないアホなのでの解説よろしく
211: 2018/03/01(木) 20:48:52.93
まさか大昔に決別したアダプターの煩わしさとまた再会できるとは夢にも思いませんでしたよ
アダプターだと重心が余計に増えて不快だしL字プラグとの相性が最低なんだよな
そしてソニー製イヤホンはほぼすべてL字プラグときてやがる
https://i.imgur.com/41ZL3N2.jpg
アダプターだと重心が余計に増えて不快だしL字プラグとの相性が最低なんだよな
そしてソニー製イヤホンはほぼすべてL字プラグときてやがる
https://i.imgur.com/41ZL3N2.jpg
212: 2018/03/01(木) 22:10:48.51
そういやそんなのあったなあ
あの時も意地でも使わなかったわ
あの時も意地でも使わなかったわ
213: 2018/03/01(木) 22:29:41.97
>Xperiaファンやユーザーから「そろそろ新しい世界観のデザインを見せてほしい」という声が高まっていたため、と説明する。
高まっていないし
古いデザインに戻っただけだし
>大画面化・全画面化のトレンドを取り込みながら、スマホとしての性能を高く保つには、技術とのバランスを取る必要があります。私たちは今回のデザインがベストであると考えています
意訳「技術力がなくてベゼルレスにできませんでした」
>ソニーのオーディオ開発部門とポータブルオーディオのリスニングスタイルに関するアンケートを共有したり、ありとあらゆる側面から調査を行いました
意訳「新しく調査するのが面倒だったので過去の調査を使いまわしました」
>いったんは前向きに受け止めたい。
>少しコツがいる。
>今後の展開が楽しみだ。
>Galaxy S9のスーパースロー撮影は、被写体の動きを自動で検出してシャッターを切ってくれるので便利そうだ。
立場上直接的にXZ2のネガティブ内容が書けない記者の苦悩がひしひしと伝わってくる
しまいにはS9を持ち上げだすご乱心
高まっていないし
古いデザインに戻っただけだし
>大画面化・全画面化のトレンドを取り込みながら、スマホとしての性能を高く保つには、技術とのバランスを取る必要があります。私たちは今回のデザインがベストであると考えています
意訳「技術力がなくてベゼルレスにできませんでした」
>ソニーのオーディオ開発部門とポータブルオーディオのリスニングスタイルに関するアンケートを共有したり、ありとあらゆる側面から調査を行いました
意訳「新しく調査するのが面倒だったので過去の調査を使いまわしました」
>いったんは前向きに受け止めたい。
>少しコツがいる。
>今後の展開が楽しみだ。
>Galaxy S9のスーパースロー撮影は、被写体の動きを自動で検出してシャッターを切ってくれるので便利そうだ。
立場上直接的にXZ2のネガティブ内容が書けない記者の苦悩がひしひしと伝わってくる
しまいにはS9を持ち上げだすご乱心
214: 2018/03/01(木) 22:57:55.98
>>213
おれは別にベゼルレス求めてないよ?
おれは別にベゼルレス求めてないよ?
215: 2018/03/01(木) 23:45:03.42
>>214
おれもそうだな
音楽聞かないからジャックもいらないし
しかしデザインは酷いと思う
おれもそうだな
音楽聞かないからジャックもいらないし
しかしデザインは酷いと思う
216: 2018/03/01(木) 23:51:36.53
>>215
Z5以降あまり魅力はないなぁ
Z5以降あまり魅力はないなぁ
217: 2018/03/02(金) 12:06:14.50
>>213
丁寧なライターの訳ありがとう
すごい、わかりやすいわ
結局ソニーモバイルの技術力なさと相変わらずソニーの連帯がとれてないことが問題なんだよな
丁寧なライターの訳ありがとう
すごい、わかりやすいわ
結局ソニーモバイルの技術力なさと相変わらずソニーの連帯がとれてないことが問題なんだよな
221: 2018/03/02(金) 18:39:11.85
>>213
おまいの読解力と翻訳力に感動したw
おまいの読解力と翻訳力に感動したw
218: 2018/03/02(金) 13:40:24.78
WALKMANからの流れで、音楽聞くからXperiaって人は知り合いにもいた
ノイズキャンセリングも使えるし
デザインはほんとにどうにかならなかったのか?
XZ2のデザインは、中華メーカーが出したって言われても納得するレベルと言っても過言じゃない
真面目にXZ2よりXA2のデザインのほうが優れてると思う
iPhoneもずっとあのデザインなのに文句を言われず、Xperiaだけ古くさいとか言われると、何か裏の力が働いてるんじゃないか?と思ってしまう
ノイズキャンセリングも使えるし
デザインはほんとにどうにかならなかったのか?
XZ2のデザインは、中華メーカーが出したって言われても納得するレベルと言っても過言じゃない
真面目にXZ2よりXA2のデザインのほうが優れてると思う
iPhoneもずっとあのデザインなのに文句を言われず、Xperiaだけ古くさいとか言われると、何か裏の力が働いてるんじゃないか?と思ってしまう
219: 2018/03/02(金) 17:46:24.61
Z5だけど、気のせいかBluetoothをオンにして接続中の時
他のアプリの動作がカクカクする気がするんだけど・・・
他のアプリの動作がカクカクする気がするんだけど・・・
220: 2018/03/02(金) 18:37:30.85
スレ住人がXZ2のデザインが酷いと書いてるので、ぐぐってみてみたら。。。
マジで最悪やん。なに、あの背面のふくらみは?
そして、なんでイヤホンジャックをなくしてるの? iPhoneから始まって
なんでこんなのが流行ってるの? 意図がわからん。
マジで最悪やん。なに、あの背面のふくらみは?
そして、なんでイヤホンジャックをなくしてるの? iPhoneから始まって
なんでこんなのが流行ってるの? 意図がわからん。
222: 2018/03/02(金) 18:48:58.44
今のZ5が2年過ぎたのでXZ2か、その次を検討していたか
もうXperia から卒業するわ。デザインがどんどんひどくなっていく(笑)
もうXperia から卒業するわ。デザインがどんどんひどくなっていく(笑)
223: 2018/03/02(金) 19:22:54.07
Z5→Xのときに大きなショックを受けたけど今回のXZ2はそれをも超えたわw
それなのに開発陣は「熟考に熟考を重ねた結果のベストXPERIA」ってドヤっちゃうんだぜ
真剣にXPERIA切りを考える踏ん切りがついたわ
それなのに開発陣は「熟考に熟考を重ねた結果のベストXPERIA」ってドヤっちゃうんだぜ
真剣にXPERIA切りを考える踏ん切りがついたわ
224: 2018/03/02(金) 19:34:10.45
オーディオがぶつぶつ切れるのがこの機種では当たり前なの?
できる限り余計なアプリを消して機内モードで試してみたけど、それでも切れるのはなぜ?
できる限り余計なアプリを消して機内モードで試してみたけど、それでも切れるのはなぜ?
228: 2018/03/02(金) 22:30:26.45
>>224
同じ
動画みてても、動画もプツプツ止まる
買った時からこれだわ
同じ
動画みてても、動画もプツプツ止まる
買った時からこれだわ
229: 2018/03/02(金) 22:42:57.56
>>224
>>228
いや、俺はない
>>228
いや、俺はない
230: 2018/03/02(金) 23:17:25.64
>>224
>>228
子機側、要するにアクセサリ側の不良は疑わないの?
>>228
子機側、要するにアクセサリ側の不良は疑わないの?
231: 2018/03/03(土) 01:19:40.54
>>230
5個くらい試しても全部だめ
本体側のスピーカーで流せば途切れることない
おま環なんだろうけど、多分この症状持ってる個体一定数ありそう
スマホで音楽聞かないから気にしないんたけどね
5個くらい試しても全部だめ
本体側のスピーカーで流せば途切れることない
おま環なんだろうけど、多分この症状持ってる個体一定数ありそう
スマホで音楽聞かないから気にしないんたけどね
236: 2018/03/03(土) 07:55:41.85
>>224
俺もYouTube流してるとたまに音がスゲー小さくなる。
スピーカーに汗が入って腐食してんのかと思ってたけど、同じような症状の人いるのね。
あと数ヶ月で契約更新なんだけど、次期モデルが黒歴史のランチパックになるんだよなぁ。一枚板好きなのに
俺もYouTube流してるとたまに音がスゲー小さくなる。
スピーカーに汗が入って腐食してんのかと思ってたけど、同じような症状の人いるのね。
あと数ヶ月で契約更新なんだけど、次期モデルが黒歴史のランチパックになるんだよなぁ。一枚板好きなのに
237: 2018/03/03(土) 10:44:36.01
>>224だけど、
アプリは関係なく音が出るもの全て。
アクセサリ関係なし。イヤホンでも本体スピーカーでもBTでも同じ音切れが発生する。
状況から察するに、プリアンプ段のどっかで発生してるんではないかと。
アプリは関係なく音が出るもの全て。
アクセサリ関係なし。イヤホンでも本体スピーカーでもBTでも同じ音切れが発生する。
状況から察するに、プリアンプ段のどっかで発生してるんではないかと。
239: 2018/03/03(土) 11:57:45.28
>>237
俺も最近そうなる
イヤホンでも本体スピーカーでも
Poweramp、純正音楽アプリ、YouTubeアプリ全てで起こる
他のアプリを閉じてても起きるしメモリ不足じゃないっぽい
だいいちこれRAM3GBだしな
俺も最近そうなる
イヤホンでも本体スピーカーでも
Poweramp、純正音楽アプリ、YouTubeアプリ全てで起こる
他のアプリを閉じてても起きるしメモリ不足じゃないっぽい
だいいちこれRAM3GBだしな
225: 2018/03/02(金) 19:38:44.56
おま環
226: 2018/03/02(金) 20:53:40.10
>>225
同意
同意
227: 2018/03/02(金) 21:27:39.60
初代ランチパックXPERIAってのはZ2系?
232: 2018/03/03(土) 01:39:37.06
何のアプリとか、元のフォーマットとかも書けないような人にはAndroidは早過ぎる。アイポンに戻りな。
233: 2018/03/03(土) 01:59:45.83
全アプリね、音が出るもの全部
フォーマットもクソもない
フォーマットもクソもない
235: 2018/03/03(土) 07:40:12.08
5個くらいってどんなスピーカーとどのように接続してるのかすら書いてないけど
有線でどれもダメならケーブルじゃね?
本体のスピーカーで出るなら接続側の問題だろ
有線でどれもダメならケーブルじゃね?
本体のスピーカーで出るなら接続側の問題だろ
241: 2018/03/03(土) 12:35:14.85
>>235
5種類のイヤホンヘッドフォンで試しても無理ってことね
分かりにくくてすまん
5種類のイヤホンヘッドフォンで試しても無理ってことね
分かりにくくてすまん
238: 2018/03/03(土) 11:07:13.76
予定通り冬モデルで乗り換え検討する
240: 2018/03/03(土) 12:28:35.98
自分のはニュートロンミュージックプレイヤーで音飛びが発生する
有線でも無線でも変わらなかった
有線でも無線でも変わらなかった
242: 2018/03/03(土) 12:38:03.28
>>240
ニュートロンならバッファ弄れば解決するんじゃない?設定項目で言うとレイテンシーかな?
ニュートロンならバッファ弄れば解決するんじゃない?設定項目で言うとレイテンシーかな?
243: 2018/03/03(土) 12:40:45.98
【オリンピック】 環境をかえて競争! 仕様をかえて競争! 憲法をかえて競争! 【集団的自衛権】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519958085/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519958085/l50
244: 2018/03/03(土) 12:57:24.79
なんかOS全体でオーディオバッファサイズが小さくなってるのかな
なにかのアプデで設定された説もありえるくない?
なにかのアプデで設定された説もありえるくない?
246: 2018/03/03(土) 19:15:07.07
とりあえず初期化して標準のプレイヤーで再生してみるとか
247: 2018/03/03(土) 21:18:52.36
>>246
今までに2回初期化して試したけど無理ぽ
もう買い替えの時期だから諦めてる
最新機種微妙やからどうするか悩むな
今までに2回初期化して試したけど無理ぽ
もう買い替えの時期だから諦めてる
最新機種微妙やからどうするか悩むな
248: 2018/03/04(日) 01:04:11.22
249: 2018/03/04(日) 05:21:41.23
>>248
さすがにこりゃひどい。同じ動画探して見てみたけど自分のは問題なかったわ
修理に出してみたらどうだろう
さすがにこりゃひどい。同じ動画探して見てみたけど自分のは問題なかったわ
修理に出してみたらどうだろう
250: 2018/03/04(日) 10:57:54.01
>>248
きっと何度も言われてると思うけど
メモリ使用率を下げる
キャッシュを消す
本体の空き容量を増やす(アプリ減らす)←ココジュウヨウ(*´-`*)
こうゆーのこまめに使う↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.symantec.cleansweep
これやってみてからでも遅くないと思うよ
朗報待ってます
きっと何度も言われてると思うけど
メモリ使用率を下げる
キャッシュを消す
本体の空き容量を増やす(アプリ減らす)←ココジュウヨウ(*´-`*)
こうゆーのこまめに使う↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.symantec.cleansweep
これやってみてからでも遅くないと思うよ
朗報待ってます
251: 2018/03/04(日) 11:02:06.61
>>250
処理落ちしたと感じたら再起動も良
処理落ちしたと感じたら再起動も良
252: 2018/03/04(日) 12:36:26.87
俺の症状は動画とは違うなあ
俺の場合はどのアプリでも突然一時停止されるみたいな症状だから
まあでもどの例も明らかに挙動からしてメモリがどうこうじゃないわな
ユーザーじゃどうにもならなさそう
俺の場合はどのアプリでも突然一時停止されるみたいな症状だから
まあでもどの例も明らかに挙動からしてメモリがどうこうじゃないわな
ユーザーじゃどうにもならなさそう
253: 2018/03/04(日) 12:37:24.48
あと今時クリーナーアプリなんて情弱もいいとこだから他所でそういうこと言うのやめなね
254: 2018/03/04(日) 13:32:38.27
>>253
それシマンテックにいえよ
それシマンテックにいえよ
255: 2018/03/04(日) 13:47:46.96
>>253
https://community.norton.com/ja/forums/other-mobile-products
言いたいことが有るならこっち\(^^\)
少なくともQihooやCheetah、baiduと一緒にされちゃ困るねぇ(´-ω-`)
https://community.norton.com/ja/forums/other-mobile-products
言いたいことが有るならこっち\(^^\)
少なくともQihooやCheetah、baiduと一緒にされちゃ困るねぇ(´-ω-`)
256: 2018/03/04(日) 14:23:22.43
変なのには触らないのが吉
しかし一体何年前の知識で止まってるんだ…
しかし一体何年前の知識で止まってるんだ…
257: 2018/03/04(日) 14:34:08.34
>>256
そうか…リリースして一年経つから古いんだな
そこら辺の情報見つめ直すいい機会になったよ、ありがとう(゜▽゜*)
そうか…リリースして一年経つから古いんだな
そこら辺の情報見つめ直すいい機会になったよ、ありがとう(゜▽゜*)
258: 2018/03/04(日) 17:14:25.18
クリーナーアプリじゃなくAndroidの歴史見直しやがれ
261: 2018/03/04(日) 19:54:06.04
>>258
何だコイツ(゜▽゜*)
何だコイツ(゜▽゜*)
263: 2018/03/04(日) 22:59:40.41
>>261
バーカ
バーカ
265: 2018/03/05(月) 13:31:12.43
>>263
キッショwww
キッショwww
269: 2018/03/06(火) 17:48:57.82
>>265
>>266
バーカw
>>266
バーカw
271: 2018/03/07(水) 18:52:32.42
>>269
>>270
(´・ω・`)ID変えたはいいものの専ブラ変えるの忘れちゃったね
(´・ω・`)頭隠さず
人のこと言えないな
>>270
(´・ω・`)ID変えたはいいものの専ブラ変えるの忘れちゃったね
(´・ω・`)頭隠さず
人のこと言えないな
277: 2018/03/08(木) 07:48:12.74
>>274
>>273
>>270
>>269
君も分かりにくいからコテハンつけてくれない?
アンチクリーナーアプリとかどう🤔
>>273
>>270
>>269
君も分かりにくいからコテハンつけてくれない?
アンチクリーナーアプリとかどう🤔
270: 2018/03/07(水) 00:33:43.64
>>265
酷いバカな上に馬鹿だなしなないかな
酷いバカな上に馬鹿だなしなないかな
273: 2018/03/07(水) 19:59:54.14
>>265
>>266
わぁーーー(゚Д゚;)
>>266
わぁーーー(゚Д゚;)
275: 2018/03/07(水) 23:36:05.01
>>274
>>273
>>266
>>265
君たち五月蝿いから全員ブラックリスト入りね
>>273
>>266
>>265
君たち五月蝿いから全員ブラックリスト入りね
276: 2018/03/08(木) 00:39:16.52
>>275
どうぞ、どうぞ( ´艸`)
どうぞ、どうぞ( ´艸`)
274: 2018/03/07(水) 22:35:13.63
>>265
>>266
頭おかしいわこいつ
>>266
頭おかしいわこいつ
266: 2018/03/05(月) 13:39:59.78
>>263
ガイジかよ
ガイジかよ
259: 2018/03/04(日) 19:01:27.06
ガラスフィルムが割れたんでAmazonで二枚700円の買ったら上下左右1mmずつ小さかったわ
安いやつでオススメある?
安いやつでオススメある?
260: 2018/03/04(日) 19:19:54.57
一枚900円くらいで安くはないかもだけど和の硝子良かったよ
262: 2018/03/04(日) 22:31:01.72
今のAndroidは賢いから、クリーナーアプリが却ってレスポンスを悪くしてる場合が多い。下手にクリーナーアプリを入れるよりも、素のAndroid頼った方が良い
264: 2018/03/04(日) 23:59:35.55
>>262
下痢には正露丸
下痢には正露丸
267: 2018/03/05(月) 14:26:50.73
(´・ω・`)専ブラ変えたはいいもののID変えるの忘れちゃったね
(´・ω・`)尻隠さず
(´・ω・`)尻隠さず
268: 2018/03/06(火) 17:12:10.69
ホントだ
272: 2018/03/07(水) 19:03:55.25
スップくんはそろそろコテハンつけてくれない?
クリーナーアプリとかどう
クリーナーアプリとかどう
278: 2018/03/08(木) 08:25:56.87
いい加減スレチだしどっちもやめてくれ
279: 2018/03/13(火) 07:50:49.36
runkeeperを使えるようにするにはどうすれば良いですか?
位置情報がリンクしない感じ。
一度bluetoothを使って位置情報を取得する。をオフにしたら、使えたことがありましたが、1度きり。その次からは使えなかったです。
位置情報がリンクしない感じ。
一度bluetoothを使って位置情報を取得する。をオフにしたら、使えたことがありましたが、1度きり。その次からは使えなかったです。
280: 2018/03/17(土) 01:58:36.04
あ
281: 2018/03/17(土) 14:01:05.46
い
282: 2018/03/18(日) 03:49:28.82
当然なんだろーけどダブルタップ起こしをオフにすると電池の持ちが格段に良くなるなw
オンオフ迷うわぁ
オンオフ迷うわぁ
283: 2018/03/18(日) 17:32:06.30
この機種の電池持ちが物凄く優秀だから、あんまり気にしてなかっな
昔は電池持ち改善に手法を気にして
タスクキルとか頑張ってたものだ(笑)
今のスマホはiPhone以外は電池気にしなくていい
昔は電池持ち改善に手法を気にして
タスクキルとか頑張ってたものだ(笑)
今のスマホはiPhone以外は電池気にしなくていい
284: 2018/03/18(日) 19:39:22.79
電池持ち、いいか…?
285: 2018/03/18(日) 20:11:57.30
俺も電池持ちはいいと思うよ。
フル充電するとスタミナモードで3日前後、持つ。
フル充電するとスタミナモードで3日前後、持つ。
286: 2018/03/18(日) 22:28:31.79
電池持ちは悪い方だと思うが…
287: 2018/03/18(日) 22:59:17.51
スナドラ810の時点でね…
288: 2018/03/19(月) 20:30:17.29
Android 8の更新から除外されたね・・・
289: 2018/03/19(月) 23:11:47.75
Androidのサポート期間の短さって何なんだろうね
キャリア版は論外としてソニーグローバルの体たらくさよ
同時期に発売されたiPhone 6Sは未だに最新OSの恩恵を得られるっていうのに
キャリア版は論外としてソニーグローバルの体たらくさよ
同時期に発売されたiPhone 6Sは未だに最新OSの恩恵を得られるっていうのに
290: 2018/03/19(月) 23:46:02.30
>>289
そりゃiPhoneは自社のOSだから
Androidでもリファレンス機ならサポートもそれなりに長いんじゃないの?
そりゃiPhoneは自社のOSだから
Androidでもリファレンス機ならサポートもそれなりに長いんじゃないの?
291: 2018/03/20(火) 02:54:30.09
アホンの場合は最新OS(性能低下)だけどなw
292: 2018/03/20(火) 03:58:09.56
iPhoneを引き合いに出すべきじゃなかった
ごめんね
ごめんね
293: 2018/03/20(火) 10:34:42.60
XZ1とかXZ premiumが端末購入サポート入りしたのか
294: 2018/03/20(火) 12:35:53.37
XZ1もやっとはいったのか
コンパクトもありかもなー
コンパクトもありかもなー
295: 2018/03/21(水) 11:01:33.35
xz1もな、、、
コンパクトはBluetoothやらWi-Fiやらに問題ありそうだしな、、、
コンパクトはBluetoothやらWi-Fiやらに問題ありそうだしな、、、
296: 2018/03/22(木) 14:05:43.10
XZ1見てきたが、Z5より遙かに綺麗な画面。
しかし、ベゼルレスでない分本体サイズが大きい傾向。
しかし、ベゼルレスでない分本体サイズが大きい傾向。
297: 2018/03/25(日) 10:38:44.06
Z5壊れた。補償で交換しようと思うが機種変更で最新にしたほうがいいかな?これにそんなに不満ないんだけど、端末に不具合出るといつも急に情報集めなきゃいけなくなるのが辛い。
298: 2018/03/25(日) 15:54:09.03
バッテリーがハードウェア的にへたってないのに
バッテリー持ちが悪いのは、インストールしているアプリが100%悪いだけだし
俺のも2年4か月目だけど、特に不満な点がないから、壊れるまで使い続けるわ
バッテリー持ちが悪いのは、インストールしているアプリが100%悪いだけだし
俺のも2年4か月目だけど、特に不満な点がないから、壊れるまで使い続けるわ
299: 2018/03/25(日) 20:28:22.81
購入したら、まずプリインストのアプリ確認して無慈悲に削除せな
300: 2018/03/26(月) 02:05:02.38
アンドロイドはアプリを開いたり、アプリを閉じたり、アプリを操作する際、視覚効果のための
アニメーションが使われている。
設定アプリの開発者向けオプションで、これらのアニメーションをOFFにしてるから
2年経って今時のスマホの処理能力にはるかに及ばないけど、いまだにヌルサクだから
おすすめ
アニメーションが使われている。
設定アプリの開発者向けオプションで、これらのアニメーションをOFFにしてるから
2年経って今時のスマホの処理能力にはるかに及ばないけど、いまだにヌルサクだから
おすすめ
303: 2018/03/26(月) 08:15:45.41
>>300
おれはその設定のせいでシステムUIツール出せずにムカついたけどな
おれはその設定のせいでシステムUIツール出せずにムカついたけどな
301: 2018/03/26(月) 02:56:20.97
出されきってる情報をドヤ顔で言うなんて、なんだコイツ
302: 2018/03/26(月) 04:32:26.95
弄らなくともヌルサクやで
ダブルタップ起動をオンにしてなければスタミナモードオフでもバッテリーの持ちは問題ない
ダブルタップ起動をオンにしてなければスタミナモードオフでもバッテリーの持ちは問題ない
304: 2018/03/26(月) 08:58:11.69
アニメーションと処理待ちの区別が付かない男の人はちょっと・・・
305: 2018/03/26(月) 13:00:25.53
壊れるまで使うのはいいけど、壊れてからだとデータの移行できないだろ。
306: 2018/03/26(月) 13:39:42.75
もうすぐ2年目だけどバッテリー持つね。
速度も満足よ
速度も満足よ
307: 2018/03/26(月) 13:42:09.21
おれも今月で丸2年
新機種にしたいと思うほど進化してないのでこのまま格安SIMに行こうと思ってる
新機種にしたいと思うほど進化してないのでこのまま格安SIMに行こうと思ってる
308: 2018/03/26(月) 15:14:48.10
発売日に買って去年の丁度10月27日にバッテリーが馬鹿になった俺参上
309: 2018/03/26(月) 15:17:39.53
スリープ時の電池持ちは全く不満ないんだけど使い出すとね…
外で暇潰す手段としてはちょっとキツくなってきてるわ
ちな2016年の3月購入
外で暇潰す手段としてはちょっとキツくなってきてるわ
ちな2016年の3月購入
310: 2018/03/26(月) 22:03:58.93
発売日に買ったがまだ使ってるわ俺も
project trebleがこれからのスマホに搭載されるのが多くなるだろうから、今のz5のandroid6止まりなのが気に入らないし、U12出たらそっち買う予定
project trebleがこれからのスマホに搭載されるのが多くなるだろうから、今のz5のandroid6止まりなのが気に入らないし、U12出たらそっち買う予定
311: 2018/03/26(月) 22:23:04.11
Wi-Fiマルチでマイクラをすると三四時間でバッテリーが詰むワイ
312: 2018/03/26(月) 23:01:02.09
>>311
それだけ持つなら全然文句ないと思うけど?
それだけ持つなら全然文句ないと思うけど?
313: 2018/03/26(月) 23:05:37.76
>>312
アイポン軍団とやったとき詰んだのワイが一番早かったのよ
アイポン軍団とやったとき詰んだのワイが一番早かったのよ
314: 2018/03/27(火) 00:50:55.57
iPhoneて34時間以上もバッテリーもつの?
つか1日やり続けないで寝ろよw
つか1日やり続けないで寝ろよw
315: 2018/03/27(火) 07:40:22.17
>>314
3,4時間でしたぁ
カンマなかったすまん○| ̄|_
3,4時間でしたぁ
カンマなかったすまん○| ̄|_
319: 2018/03/27(火) 15:08:17.76
>>315
ここではiPhoneと比較するレスは鬼門だぞ
どんまい
ここではiPhoneと比較するレスは鬼門だぞ
どんまい
318: 2018/03/27(火) 14:40:14.34
>>314
理解力の無さを晒しに来たのかな?
理解力の無さを晒しに来たのかな?
316: 2018/03/27(火) 08:27:59.63
漢数字だったし、そのくらい理解できましたよ。わたしは
317: 2018/03/27(火) 09:42:05.63
あいぽんはゲーム機だから
320: 2018/03/27(火) 15:15:37.98
にちじょうげろぶろじごくだkらわかんなかった
321: 2018/03/27(火) 18:31:52.43
iPhoneにするとATOKとか金払ったものが無駄になる。
LINEのトーク履歴は引き継げなくても問題ないけどさ
LINEのトーク履歴は引き継げなくても問題ないけどさ
322: 2018/03/27(火) 20:33:42.64
冬終わったのにホットカイロ状態で困る
323: 2018/03/27(火) 21:28:31.19
とっとと捨てりゃいいだろ、みみっちい貧乏人だな。
324: 2018/03/27(火) 23:07:27.50
>>323
物を長く使えない奴にこのスレは似合わない
さよなら
物を長く使えない奴にこのスレは似合わない
さよなら
325: 2018/03/28(水) 08:57:20.75
>>323
消えておけ
消えておけ
326: 2018/03/28(水) 12:52:53.05
熱くて困ってる奴がいるからアドバイスしてやっただけなんだがな?
327: 2018/03/28(水) 13:24:49.63
色々、的外れな奴っているよねー。
328: 2018/03/28(水) 13:49:10.50
勿体ない精神の無い偽日本人(在日含む)の好きな言葉→貧乏人
329: 2018/03/28(水) 14:59:50.64
ワントンキンなんてワッチョイあるんだね
330: 2018/03/28(水) 15:08:53.07
末尾Mの貧乏人がなーにいってんだか
331: 2018/03/28(水) 15:42:26.53
ちなみにワントンキンはOCNモバイルやで
332: 2018/03/28(水) 19:22:52.22
2年で今のスマホはどう変わったのか
333: 2018/03/28(水) 19:27:09.95
androidのバージョンの他
何か変わったの?
性能的にはZ5は陳腐化してないよね。
快適快適
何か変わったの?
性能的にはZ5は陳腐化してないよね。
快適快適
334: 2018/03/28(水) 20:23:06.15
メモリ4GBってところかね
SoCはもうほぼ進化止まってるし
SoCはもうほぼ進化止まってるし
335: 2018/03/28(水) 20:34:56.52
>>334
スペック厨じゃなければ必要なくない?
スペック厨じゃなければ必要なくない?
336: 2018/03/28(水) 21:03:00.08
現在のハイエンド機ならaututuのベンチマークはZ5の二倍は軽く出てるよ
337: 2018/03/28(水) 21:07:27.99
>>336
でも体感2倍はやいわけじゃないじゃん
でも体感2倍はやいわけじゃないじゃん
338: 2018/03/28(水) 21:09:26.84
Snapdragon845になってもゲームとかベンチじゃないと体感できないと思うけど
メモリ4GBは全然違うよ
メモリ4GBは全然違うよ
339: 2018/03/29(木) 00:42:11.17
ゲームしないし、普段使っていてZ5のレスポンスが
遅いと感じるシーンが殆どないから、最新機種がいくら
性能が高くても乗り換える気が起きないや
遅いと感じるシーンが殆どないから、最新機種がいくら
性能が高くても乗り換える気が起きないや
340: 2018/03/29(木) 11:13:58.17
>>339
自分もスマホではゲームしない。Z5で不満はないけど、LINEとかの文字入力がくっそ遅くなるときがあって困るわー。内部ストレージを使いすぎてるのが原因だと思うけど。
自分もスマホではゲームしない。Z5で不満はないけど、LINEとかの文字入力がくっそ遅くなるときがあって困るわー。内部ストレージを使いすぎてるのが原因だと思うけど。
341: 2018/03/29(木) 18:23:52.45
バッテリーのヘタリが悲しい
モバイルバッテリー常に持ち歩かなくて良い状態だった頃が懐かしい
モバイルバッテリー常に持ち歩かなくて良い状態だった頃が懐かしい
347: 2018/03/29(木) 22:26:41.99
>>341
バッテリーもそうかもしれないが、
不要アプリがうようよして悪さしているということは
本当に多いよ チェックしてみたら?
バッテリーもそうかもしれないが、
不要アプリがうようよして悪さしているということは
本当に多いよ チェックしてみたら?
342: 2018/03/29(木) 18:35:56.88
ドコモなら有償でバッテリー交換できるぞ
他メーカーでも同様のサービスやってると思う
他メーカーでも同様のサービスやってると思う
343: 2018/03/29(木) 19:26:54.73
グロ版買い増しで、Z5PからXZPにしたが、かなり違うぞ良い意味で
Z5PもWi-Fi運用で現役だが
Z5PもWi-Fi運用で現役だが
344: 2018/03/29(木) 20:28:42.44
グロ版のネックはサポートの受けづらさよな
ソニージャパンは対応してくれないから国を越えたやり取りをしなきゃいけない
輸入先でまた変わるのかもだけど
ソニージャパンは対応してくれないから国を越えたやり取りをしなきゃいけない
輸入先でまた変わるのかもだけど
345: 2018/03/29(木) 21:27:53.91
キャリア使ってた時は月額8000円くらい(is04レグポン13fアロZでパケホプラン)
今は、マイネオ3ギガプラン1680円にカケホ10分980円(Z5P→XZP)
差額5000円で12ヶ月で6万円…
エクスペリアXZP、今月始め、amazonで62500円パンツで58000円
さすがに、最新機のバグテスターは遠慮したいので、色々出尽くした機種でXZP
今は、マイネオ3ギガプラン1680円にカケホ10分980円(Z5P→XZP)
差額5000円で12ヶ月で6万円…
エクスペリアXZP、今月始め、amazonで62500円パンツで58000円
さすがに、最新機のバグテスターは遠慮したいので、色々出尽くした機種でXZP
346: 2018/03/29(木) 21:33:34.31
>>345
追記、キャリア使ってた自分からサポート修理は使った事無いしな、
半年に1回は画面割ったり、毎日本体落とすオッチョコチョイさんなら必要かもしれんが
追記、キャリア使ってた自分からサポート修理は使った事無いしな、
半年に1回は画面割ったり、毎日本体落とすオッチョコチョイさんなら必要かもしれんが
348: 2018/03/30(金) 02:03:27.92
XZPがどうかは知らないけどソニーってちょいちょいハズレ個体の多い地雷モデルを出すから、必ずしもユーザー起因でサポート行きになるってわけじゃないよw
Z5の前に使ってたZ3がまさにそれで、この時はドコモを通した無償交換対応に救われたw
不具合がでたのが買って1年後でそれから半年後にはもう完全に使い物にならなくなってたから、もしこれが1年保証のグロ版だったらと思うと恐ろしくなる…
Z5の前に使ってたZ3がまさにそれで、この時はドコモを通した無償交換対応に救われたw
不具合がでたのが買って1年後でそれから半年後にはもう完全に使い物にならなくなってたから、もしこれが1年保証のグロ版だったらと思うと恐ろしくなる…
349: 2018/03/30(金) 10:46:18.15
キャリアチューンが悪さするのも有るけどな
Z5Pのキャリアはテレビアンテナの影響でイヤホン端子回りが弱かったり
使い方でもオートタスクキルじゃ無いから四角ボタンでタスク開いて消去しないと、10個20個アプリ開いてるとフリーズやリブートするからな
Z5Pのキャリアはテレビアンテナの影響でイヤホン端子回りが弱かったり
使い方でもオートタスクキルじゃ無いから四角ボタンでタスク開いて消去しないと、10個20個アプリ開いてるとフリーズやリブートするからな
350: 2018/03/30(金) 16:17:56.89
xz2のことなんだけど、なんでテーブルに置いたらグラグラするデザインに改悪したんだ? バカ過ぎるだろ!
z5からの乗り換えを検討中だけど、xz2は絶対ない!!
z5からの乗り換えを検討中だけど、xz2は絶対ない!!
351: 2018/03/31(土) 00:24:28.12
iOSへの移行にしても、2chmate使えないのが辛い。。
Xperiaもキャリア通さずにフリー版売ればいいのに
Xperiaもキャリア通さずにフリー版売ればいいのに
352: 2018/03/31(土) 07:26:55.48
売ってるでしょ。
2chMate 0.8.10.10/Sony/E6653/7.1.1/LR
2chMate 0.8.10.10/Sony/E6653/7.1.1/LR
353: 2018/03/31(土) 13:42:20.51
AppleみたいにSIMフリー版も国内で販売したらいいのにってことじゃない?
Xシリーズ以降は国内向け以外は技適を通さなくなっちゃったし今後もなさそうだけど
Xシリーズ以降は国内向け以外は技適を通さなくなっちゃったし今後もなさそうだけど
354: 2018/03/31(土) 15:02:48.30
SIMフリー使う奴は海外販売で十分だと思うよ。
めんどいクレームもあるし、アホには売りたくないし利益も見込まれない
めんどいクレームもあるし、アホには売りたくないし利益も見込まれない
355: 2018/03/31(土) 15:13:18.14
SONYのsimフリーは平行輸入で、中国の業者しか売ってないからな
356: 2018/04/01(日) 05:08:15.11
キャリア通して買うしかないな
357: 2018/04/01(日) 07:00:44.06
一応ソニー系MVNOにSIMフリーXperiaがあるにはあるんだけど割高なんだよなw
366: 2018/04/02(月) 02:06:19.32
>>365
お、おちついて…
言葉足らずな部分は謝る
>>361はあくまでも>>357を受けてのもの、かつ
・技適認証を受けたSIMフリーXperiaを
・国内サポートを受けられる正規販売ルートから
購入する場合のみを想定してる
この前提があるから、ドコモ版がソニー系MVNO(Nuro)版と比較して安上がりになったよ。というだけのレス
・技適未認可でも問題ないよ
・個人輸入かつ国外サポートでも構わないよ
という僕とは違うあなたのような一般的な?MVNOユーザーなら、>>365で指摘してくれたようにキャリアよりも格安で購入・維持できるよね
お、おちついて…
言葉足らずな部分は謝る
>>361はあくまでも>>357を受けてのもの、かつ
・技適認証を受けたSIMフリーXperiaを
・国内サポートを受けられる正規販売ルートから
購入する場合のみを想定してる
この前提があるから、ドコモ版がソニー系MVNO(Nuro)版と比較して安上がりになったよ。というだけのレス
・技適未認可でも問題ないよ
・個人輸入かつ国外サポートでも構わないよ
という僕とは違うあなたのような一般的な?MVNOユーザーなら、>>365で指摘してくれたようにキャリアよりも格安で購入・維持できるよね
358: 2018/04/01(日) 09:36:53.10
本来の値段がそれなんじゃないの?
キャリア通すから安く見えるだけで
キャリア通すから安く見えるだけで
359: 2018/04/01(日) 13:52:57.50
キャリアは無いな高いしGalaxyとか1押しで奨めてくるぞww
360: 2018/04/01(日) 14:10:48.03
じゃ、高いので我慢するんだね
361: 2018/04/01(日) 16:15:17.51
一括の機種価格だとソニー系のほうが五千円高い
ここにほぼ同等の料金プランと各社の割引を合わせて比較すると
ドコモ:二年縛り。2GB通信。通話5分迄
ソニー:三年縛り~。2GB通信。通話10分迄
ドコモのほうが一年早く縛りから解ける上に一万四千円程安くあがる
それならやっぱりキャリアでいいかな~となってしまう
ここにほぼ同等の料金プランと各社の割引を合わせて比較すると
ドコモ:二年縛り。2GB通信。通話5分迄
ソニー:三年縛り~。2GB通信。通話10分迄
ドコモのほうが一年早く縛りから解ける上に一万四千円程安くあがる
それならやっぱりキャリアでいいかな~となってしまう
365: 2018/04/02(月) 00:55:49.38
>>361
何が安く上がるのか?
格安SIMなら3ギガ通話込みで1680円
ポッキリくらいだぞ(30秒20円)低速通信無料だし
端末はamazonでもパンツでも、新品ライト機種3万くらいから、最新ハイスペック10万くらいまで、選び放題
キャリアは、値引きは指定端末だの、縛りだの、解り辛い料金だの
ウンザリだったからな、まだ、込み込みで月6000円くらいするんだろ?
格安SIMなら差額で、毎年5万くらいの端末買い増し出来るぞ?
何が安く上がるのか?
格安SIMなら3ギガ通話込みで1680円
ポッキリくらいだぞ(30秒20円)低速通信無料だし
端末はamazonでもパンツでも、新品ライト機種3万くらいから、最新ハイスペック10万くらいまで、選び放題
キャリアは、値引きは指定端末だの、縛りだの、解り辛い料金だの
ウンザリだったからな、まだ、込み込みで月6000円くらいするんだろ?
格安SIMなら差額で、毎年5万くらいの端末買い増し出来るぞ?
369: 2018/04/02(月) 02:28:29.06
>>367
繰り返しになるけど、Nuro(国内で購入できるSIMフリー)前提の話だから購入・維持費でみてドコモ版が安上がりになってる
ちなみに>>361に書いた通り本体価格+Nuroの三年契約プラン(とそれに付随する割引サービス)とドコモ(オンラインショップ)とを比較してるよ
結論として
本体価格(一括)でもドコモ版がやすく
同等料金プラン(と割引)を合わせてもドコモ版が安く一年早く縛りから解ける
でも、パンツなりでグロ版SIMフリーを輸入してNuro外のMVNOで運用するとドコモだと高く付くよな
繰り返しになるけど、Nuro(国内で購入できるSIMフリー)前提の話だから購入・維持費でみてドコモ版が安上がりになってる
ちなみに>>361に書いた通り本体価格+Nuroの三年契約プラン(とそれに付随する割引サービス)とドコモ(オンラインショップ)とを比較してるよ
結論として
本体価格(一括)でもドコモ版がやすく
同等料金プラン(と割引)を合わせてもドコモ版が安く一年早く縛りから解ける
でも、パンツなりでグロ版SIMフリーを輸入してNuro外のMVNOで運用するとドコモだと高く付くよな
362: 2018/04/01(日) 20:07:02.19
nuroモバイルの時点で無理だろ
363: 2018/04/01(日) 20:45:03.35
その他にかかるランニングコスト違いすぎません?
364: 2018/04/01(日) 20:55:20.23
・万が一のときに国内サポートを受けられる
・技適認証を受けたSIMフリーXperia
・国内正規販売
この条件だと現状nuroしかないからね…
・技適認証を受けたSIMフリーXperia
・国内正規販売
この条件だと現状nuroしかないからね…
367: 2018/04/02(月) 02:14:53.36
キャリアはまず端末以外で6000円付近スタートっていうふざけた料金体系だからなあ
Nuroと比べるときに本体価格しかみないなんてあまりにもナンセンスとしか言いようがない
キャリアの回し者にすら見えるもん
Nuroと比べるときに本体価格しかみないなんてあまりにもナンセンスとしか言いようがない
キャリアの回し者にすら見えるもん
368: 2018/04/02(月) 02:16:41.93
実質0円とかで喜ぶバカ向けかな?
370: 2018/04/02(月) 03:06:35.53
まぁiPhoneでいうApple Storeで購入できるSIMフリー版と似たようなものよな
Xperiaも並行輸入に頼らずにソニーの用意した国内正規品のSIMフリー(グローバル)版を購入できる。国内サポートだって受けられる
でも抱き合わされる条件のせいでメリットが朧げになる…というジレンマ
Xperiaも並行輸入に頼らずにソニーの用意した国内正規品のSIMフリー(グローバル)版を購入できる。国内サポートだって受けられる
でも抱き合わされる条件のせいでメリットが朧げになる…というジレンマ
371: 2018/04/02(月) 07:39:16.26
キャリア版をフリーにしたやつオクで落とせば良いじゃん
372: 2018/04/02(月) 08:24:19.11
キャリアを比べるときに価格しか見ないのも
大概ナンセンスだと思うけどな
回線の太さを価格に見合うと考えたら別にいいだろ
俺はキャリアにはしないが
大概ナンセンスだと思うけどな
回線の太さを価格に見合うと考えたら別にいいだろ
俺はキャリアにはしないが
374: 2018/04/03(火) 00:11:26.30
>>372
キャリアは又貸しするくらい回線太くても、6ギガで速度制限有るよな…
混雑時にちょっと優越感くらいだからなキャリア(´・ω・`)
2chMate 0.8.10.10/Sony/E6883/7.1.1/DR
キャリアは又貸しするくらい回線太くても、6ギガで速度制限有るよな…
混雑時にちょっと優越感くらいだからなキャリア(´・ω・`)
2chMate 0.8.10.10/Sony/E6883/7.1.1/DR
373: 2018/04/02(月) 23:02:59.53
格安simにしてしまったからな。。
HUAWEIとか使いたくないし
HUAWEIとか使いたくないし
376: 2018/04/03(火) 20:32:55.74
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-01H/7.0/LR
まだ使える
まだ使える
377: 2018/04/05(木) 06:57:01.36
直前までなんともなかったのに突然電源落ちてうんともすんとも言わなくなった.....
寿命がきたのか
寿命がきたのか
381: 2018/04/07(土) 12:11:22.24
>>377
SIMトレイ脇の黄色いボタンも強制ボタンだからそれも試してみてね。
SIMトレイ脇の黄色いボタンも強制ボタンだからそれも試してみてね。
378: 2018/04/05(木) 07:34:07.95
とりあえず基本の
電源ボタン 音量+同時押し3秒以上
電源10分つないで電源ボタン長押し
電源ボタン 音量+同時押し3秒以上
電源10分つないで電源ボタン長押し
379: 2018/04/05(木) 08:04:37.14
強制再起動かけないといけなくなるのは泥ではたまにあること
380: 2018/04/06(金) 20:42:02.05
2年経ったくらいで電池性能も良好。
もう少し使っていくか
xz1も安くなっている頃か。
もう少し使っていくか
xz1も安くなっている頃か。
382: 2018/04/09(月) 09:25:04.18
Z5の発熱ヤバイわ
早くこのゴミから買い換えたい
次はGALAXYにしよ
XZ2はイヤホンジャックなくて重さ約200gておかしいわ
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-01H/7.0/LR
早くこのゴミから買い換えたい
次はGALAXYにしよ
XZ2はイヤホンジャックなくて重さ約200gておかしいわ
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-01H/7.0/LR
383: 2018/04/09(月) 12:01:47.31
>>382
はい、さよなら
はい、さよなら
384: 2018/04/09(月) 14:36:05.90
バイバイ 仲間じゃなくなって良かった。
385: 2018/04/09(月) 19:12:25.97
200gでもラウンド化された実機を手にしたら意外と好感触かもしれないと思うけどね。
386: 2018/04/09(月) 23:29:38.85
E8使ってるとイヤホンジャックなくてもいいかも
と思うけどでもどうしてもXZ2のわがままボディデザインには納得がいかない…
噂にジャックありでベゼルレスのProシリーズがでるかも?なんてあったけどどうなんだろうね
と思うけどでもどうしてもXZ2のわがままボディデザインには納得がいかない…
噂にジャックありでベゼルレスのProシリーズがでるかも?なんてあったけどどうなんだろうね
388: 2018/04/14(土) 11:53:39.53
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪
『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』で検索をしてこの記事を御覧ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【告発者】清水(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
①私、清水のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
②私、清水のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
③私、清水のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
④私、清水のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
⑤私、清水のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
⑥私、清水のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪
『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』で検索をしてこの記事を御覧ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【告発者】清水(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
①私、清水のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
②私、清水のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
③私、清水のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
④私、清水のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
⑤私、清水のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
⑥私、清水のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!
389: 2018/04/16(月) 22:13:54.53
ソニー「Xperia XZ2 Premium」発表。高感度デュアルカメラ搭載、4K/HDR撮影・表示が1台で可能る
https://www.phileweb.com/sp/news/mobile_pc/201804/16/978.html
https://www.phileweb.com/news/photo/mobile_pc/9/978/1.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/mobile_pc/9/978/3.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/mobile_pc/9/978/2.jpg
https://www.phileweb.com/sp/news/mobile_pc/201804/16/978.html
https://www.phileweb.com/news/photo/mobile_pc/9/978/1.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/mobile_pc/9/978/3.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/mobile_pc/9/978/2.jpg
390: 2018/04/16(月) 22:14:44.38
>>389
る はミス
る はミス
391: 2018/04/16(月) 22:37:12.10
236g
幅80mm
厚さ12mm
解散
幅80mm
厚さ12mm
解散
393: 2018/04/16(月) 23:33:29.13
Z5ユーザでXZ2P買う気満々で発表待ちしてたけど、
さすがに200g越えは重すぎる…
Pixelもバンドとかの問題あるし
GALAXYは戻るボタン逆だったり変にカスタマイズされすぎててAndroidの良いところないし、
iPhoneは電池持ち悪いし見た目ダサいしOSがAndroidじゃないから論外だしなぁ
これと言って欲しいスマホがなくなってしまった
さすがに200g越えは重すぎる…
Pixelもバンドとかの問題あるし
GALAXYは戻るボタン逆だったり変にカスタマイズされすぎててAndroidの良いところないし、
iPhoneは電池持ち悪いし見た目ダサいしOSがAndroidじゃないから論外だしなぁ
これと言って欲しいスマホがなくなってしまった
394: 2018/04/16(月) 23:41:51.89
>>393
Galaxyはナビゲーションバーの配置変えられるだろ
Galaxyはナビゲーションバーの配置変えられるだろ
395: 2018/04/16(月) 23:41:56.30
この機種、音量調節がおバカで泣けてくる
小さっ ↑うるさっ!
小さっ ↑うるさっ!
396: 2018/04/17(火) 00:55:43.19
イヤホンジャック廃止は今は優秀なBTイヤホンが揃ってるからまだ理解できる
でも指紋スキャナー位置の変更とデブ化、HTCデザイン化は残念すぎる
難民化まったなし…
でも指紋スキャナー位置の変更とデブ化、HTCデザイン化は残念すぎる
難民化まったなし…
397: 2018/04/17(火) 02:14:16.39
デュアルカメラはスマホ初期のSH-12Cに付いてたけどほとんど使わなかったな
デザインといいサイズといい望まない方向に進んでるから選択肢からは外れる
デザインといいサイズといい望まない方向に進んでるから選択肢からは外れる
398: 2018/04/17(火) 06:54:27.80
充電しながら使ってると貯まらないどころか減るからね
本当に不良品だよこれは
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-01H/7.0/LR
本当に不良品だよこれは
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-01H/7.0/LR
399: 2018/04/17(火) 19:06:01.49
バッテリー消耗が激しいからBTイヤホンは嫌い
403: 2018/04/18(水) 16:49:08.61
>>399
同じく
同じく
404: 2018/04/18(水) 19:54:55.57
>>399
Huawei P9liteはそんなことなかったので悔しい。
Huawei P9liteはそんなことなかったので悔しい。
400: 2018/04/17(火) 21:20:35.99
んーiPhone xに変えてみたが気のせいだろうか。
Xperiaのほうが画面が綺麗な気がする。
レスポンスもZ5のほうが・・
Xperiaのほうが画面が綺麗な気がする。
レスポンスもZ5のほうが・・
401: 2018/04/17(火) 22:41:25.89
>>400
iOSなんてアニメーションでレスポンスの遅さをごまかしてるだけだもの
サクサクなのはもう圧倒的にAndroidが優秀だからな
まあ早くこっちに戻っておいで
iOSなんてアニメーションでレスポンスの遅さをごまかしてるだけだもの
サクサクなのはもう圧倒的にAndroidが優秀だからな
まあ早くこっちに戻っておいで
402: 2018/04/17(火) 23:42:53.33
一応、二台で運用しています・・。
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-01H/7.0/LR
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-01H/7.0/LR
405: 2018/04/19(木) 20:59:08.12
BTのスマートウォッチとイヤホン繋げてるとみるみる減るな
406: 2018/04/19(木) 23:40:30.97
そだねー
407: 2018/04/20(金) 23:15:02.55
指紋認証の設定項目自体が表示されなくなった…
なんじゃこれ
なんじゃこれ
408: 2018/04/20(金) 23:18:54.22
>>407
その指紋、警察に登録されてない?
その指紋、警察に登録されてない?
409: 2018/04/21(土) 01:15:23.05
>>408
されてないよ。指紋ハードウェアは使用できませんとか出るようになったから寿命かなあ
というかそんなことあるの?
されてないよ。指紋ハードウェアは使用できませんとか出るようになったから寿命かなあ
というかそんなことあるの?
410: 2018/04/21(土) 01:32:53.50
>>409
いや軽いジョークにマジレスされるとどうしていいのか
いや軽いジョークにマジレスされるとどうしていいのか
413: 2018/04/21(土) 21:51:08.46
>>407
指紋認証デバイスが壊れると
そういう表示になる
指紋認証デバイスが壊れると
そういう表示になる
411: 2018/04/21(土) 02:03:34.79
あやまってほしい
412: 2018/04/21(土) 02:12:43.26
ntnmjrs
414: 2018/04/23(月) 23:12:21.88
mjk
415: 2018/04/23(月) 23:36:04.00
中古で買った
Z5(ドコモ版)が泥6だったんですけど
7に上げても問題ないですか?
過去ログあさるのはさすがにきついです
すいませんが回答待ってます。
Z5(ドコモ版)が泥6だったんですけど
7に上げても問題ないですか?
過去ログあさるのはさすがにきついです
すいませんが回答待ってます。
416: 2018/04/24(火) 01:32:41.39
>>415
便乗して質問
俺も中古のZ5探してるけど
バッテリーのヘタリ具合はどうですか?
前の持ち主の使い方にもよるだろうけど…
良ければ教えてください
便乗して質問
俺も中古のZ5探してるけど
バッテリーのヘタリ具合はどうですか?
前の持ち主の使い方にもよるだろうけど…
良ければ教えてください
417: 2018/04/24(火) 07:37:00.38
>>416
前の持ち主の使い方によります
前の持ち主の使い方によります
432: 2018/04/25(水) 22:42:05.55
>>416
自分はソフバン泥6だけど結構ヘビーに使って1年8ヶ月目だけど電池性能は50%~80%で最近は異常発熱と異常消費が増えてる。
自分はソフバン泥6だけど結構ヘビーに使って1年8ヶ月目だけど電池性能は50%~80%で最近は異常発熱と異常消費が増えてる。
708: 2018/09/21(金) 03:17:53.75
>>432
自分もソフバンでほぼ同じ感じの状況の時に電池パック妊娠して電池交換しましたよ。
自分もソフバンでほぼ同じ感じの状況の時に電池パック妊娠して電池交換しましたよ。
707: 2018/09/21(金) 03:14:23.69
>>416
バッテリーヘタってくると膨らんで背面が剥がれ出すし前面も盛り上がるから最低でもそこ気を付ければ大丈夫じゃないかな。
バッテリーヘタってくると膨らんで背面が剥がれ出すし前面も盛り上がるから最低でもそこ気を付ければ大丈夫じゃないかな。
418: 2018/04/24(火) 08:18:13.87
もちろん使い方にもよるけどおれは2年余裕で使えてるよ
毎日2回充電してるけど
毎日2回充電してるけど
419: 2018/04/24(火) 11:20:50.88
バッテリー交換は高そうだしなぁ…
423: 2018/04/24(火) 19:51:41.59
>>419
5000円くらいじゃなかったっけ?
5000円くらいじゃなかったっけ?
420: 2018/04/24(火) 19:18:16.70
俺は1.5~2日に1回
421: 2018/04/24(火) 19:25:14.05
1日1回だなぁ
422: 2018/04/24(火) 19:41:45.87
中古探してるけど
玉数多いなぁ
じゃんぱらとかはホワイトスポットありとか
書いててくれるけどゲオとかは書いてあるの見ないなぁ
玉数多いなぁ
じゃんぱらとかはホワイトスポットありとか
書いててくれるけどゲオとかは書いてあるの見ないなぁ
424: 2018/04/24(火) 21:22:07.63
え、ドコモじゃ2マンとか言ってたうお
425: 2018/04/24(火) 21:35:11.19
>>424
まじで?
中古買うときは使用期間短いの探した方がいいな
まじで?
中古買うときは使用期間短いの探した方がいいな
426: 2018/04/24(火) 22:39:05.54
>>424
中古の本体代ですね…
中古の本体代ですね…
427: 2018/04/24(火) 22:45:18.30
久しぶりにandroid触りたくなったんで
昔使ってたacroHD引っ張りだして充電中
もうsimの形が違うんでwifiでしか使えんけど懐かしいなぁ
当時は気にいってて大事に使ってたけど
けっこうボロボロになってたんだねw
昔使ってたacroHD引っ張りだして充電中
もうsimの形が違うんでwifiでしか使えんけど懐かしいなぁ
当時は気にいってて大事に使ってたけど
けっこうボロボロになってたんだねw
428: 2018/04/24(火) 23:05:23.75
充電完了…動作遅すぎる…こんなんだったっけ?
wifiでも使い物にならん…Z5買います
wifiでも使い物にならん…Z5買います
429: 2018/04/24(火) 23:44:28.03
ここは日記帳じゃないんですが
430: 2018/04/25(水) 00:09:45.67
ゴメンナサイ
431: 2018/04/25(水) 08:17:23.31
最近電池餅が悪すぎる。1年半経つけど
433: 2018/04/26(木) 19:35:18.76
急にSpotifyにログインできなくなった上にアンインストールもできなくなった…
XZ1 CompactにいくかXZ2 Compactにいくか…
XZ1 CompactにいくかXZ2 Compactにいくか…
434: 2018/04/27(金) 18:47:17.84
決まったら教えてね♪
435: 2018/04/30(月) 16:19:49.61
Ear Duoを買ってみた
面白いなこれ
でもやっぱりバッテリーの持ちが辛くなる泣
面白いなこれ
でもやっぱりバッテリーの持ちが辛くなる泣
436: 2018/04/30(月) 18:07:39.51
Bluetoothのバッテリー使用量93%笑う
そりゃあっつあつになるわけだわ
まさか俺のBluetooth不具合個体だったとは
そりゃあっつあつになるわけだわ
まさか俺のBluetooth不具合個体だったとは
437: 2018/05/01(火) 00:14:32.83
>>436
俺のも本体熱いときはBluetooth使用率90%越えるわ。
ソフトの不具合やろうな。再起動で直るけど
俺のも本体熱いときはBluetooth使用率90%越えるわ。
ソフトの不具合やろうな。再起動で直るけど
440: 2018/05/01(火) 22:23:29.94
>>437
さんくす。再起動ですぐ直るのな
まーたNFCチップあたりがアッツアツになっててバッテリーを覗いたら案の定
できて当たり前の実装機能がこうだと堪えるな
さんくす。再起動ですぐ直るのな
まーたNFCチップあたりがアッツアツになっててバッテリーを覗いたら案の定
できて当たり前の実装機能がこうだと堪えるな
438: 2018/05/01(火) 00:15:32.89
やっぱBluetoothの実装がカスなのか
どうもBTオンだと調子悪いことが多いから
どうもBTオンだと調子悪いことが多いから
439: 2018/05/01(火) 15:42:30.58
私も設定のバッテリーから見るとBTの消費率は高いけど、
電源監視系のアプリで見ると妥当な数値です。
設定-バッテリーだけの表示不具合だと思ってました。
ちなみにBTが90%以上を占めていても
バッテリーの異常消費は起きていません。
電源監視系のアプリで見ると妥当な数値です。
設定-バッテリーだけの表示不具合だと思ってました。
ちなみにBTが90%以上を占めていても
バッテリーの異常消費は起きていません。
441: 2018/05/02(水) 20:02:04.34
Bluetooth使いなんだけど、
バッテリーの消耗激しいのと、
音量調節お馬鹿なの(ひとコマが大きい)のがふまーん
バッテリーの消耗激しいのと、
音量調節お馬鹿なの(ひとコマが大きい)のがふまーん
442: 2018/05/02(水) 20:16:56.14
再起動も効かなくなったから次のXperiaを物色してみたらどれもこれも残念すぎるな
XZ2は論外としてXZ1。一回りでかくなって重量も増えたけどバッテリーは減量ってどういうことやねん
XZ2は論外としてXZ1。一回りでかくなって重量も増えたけどバッテリーは減量ってどういうことやねん
443: 2018/05/02(水) 20:19:48.47
省電力化したからそんなに容量いらねえやって事では個人消費者としては多いに越したことないけど
444: 2018/05/02(水) 21:01:51.74
バッテリー容量は減っても持続時間は伸びてるのな。すまんかった
445: 2018/05/02(水) 23:11:08.26
z5からならxz1は満足できる仕上がりだと思われるが
446: 2018/05/02(水) 23:23:52.54
今でも満足
447: 2018/05/03(木) 01:06:19.81
買ってから二半年ぐらいたった
最近電池あるのにフリーズからの
再起動するようになったり
画面が砂嵐になるようになってきた
DOCOMO持ってくとどんな対応
されるのかな?
最近電池あるのにフリーズからの
再起動するようになったり
画面が砂嵐になるようになってきた
DOCOMO持ってくとどんな対応
されるのかな?
448: 2018/05/03(木) 01:39:15.59
スナドラ810に比べて835はとんでもなく省電力性優秀らしいからなあ
449: 2018/05/03(木) 08:01:34.41
450: 2018/05/03(木) 09:38:47.62
>>449
Bluetooth藁
Bluetooth藁
452: 2018/05/03(木) 12:26:07.64
>>449
Bluetoothw
はーXperia Ear Duoをペアリングするまでは普通に使えてたんだけどなー残念すぎる
Bluetoothw
はーXperia Ear Duoをペアリングするまでは普通に使えてたんだけどなー残念すぎる
451: 2018/05/03(木) 12:22:07.56
XZ1の実物見に行ったらダっサいDラインが側面に三つ入っててワロタ
あれはないわ
ところでバッテリー→電池使用量の数値が緑色から赤に変わって戻らないんだけど何を意味するかわかる?
https://i.imgur.com/rz5UwpN.jpg
あれはないわ
ところでバッテリー→電池使用量の数値が緑色から赤に変わって戻らないんだけど何を意味するかわかる?
https://i.imgur.com/rz5UwpN.jpg
453: 2018/05/03(木) 12:29:08.05
EAR DUOと無駄に通信し続けてるとかなん?
454: 2018/05/03(木) 13:27:15.81
ごめんわからない
ただEar Duoは他のBluetoothと違ってより(クライアントアプリが)本体に負荷をかけるイヤホンではある気がする
通知の監視や読み上げ。センサー監視その他諸々音楽再生以外にもいろいろやってくれるから…
Bluetooth回りが弱いZ5には荷が重すぎたのかもしれない
ただEar Duoは他のBluetoothと違ってより(クライアントアプリが)本体に負荷をかけるイヤホンではある気がする
通知の監視や読み上げ。センサー監視その他諸々音楽再生以外にもいろいろやってくれるから…
Bluetooth回りが弱いZ5には荷が重すぎたのかもしれない
455: 2018/05/03(木) 23:28:03.62
最近結構時間経ってるのに全然充電されないんだけど充電量の最適化って関係してる?
オンにしてるけど
オンにしてるけど
456: 2018/05/04(金) 07:07:34.14
それバッテリーやられてるでしょ。
457: 2018/05/08(火) 09:38:57.43
ここ数日は普通だけどやっぱダメだよなー
もう少ししたらXZ2出るし変えてみようかな
もう少ししたらXZ2出るし変えてみようかな
458: 2018/05/08(火) 10:05:28.87
日記ばっかで草
459: 2018/05/08(火) 10:27:31.48
XZ2はマイナー機種になりそうで悩むわ
スグにXZ3発売のうわさもあるし
スグにXZ3発売のうわさもあるし
460: 2018/05/08(火) 11:33:24.09
XZ2はXと同じくらいコレジャナイ感がつおい…
XZ1の手に馴染むラウンドアルミフレーム
裏はZ5と同じフロストガラス板を採用してフレームからDラインを除去
サイドに指紋認証。それとイヤホンジャックと無接点充電
ベゼルを薄めにしてコンパクトに
こういう奴を待ってたのに発表されたのがずんぐりむっくりデブペリア…
XZ1の手に馴染むラウンドアルミフレーム
裏はZ5と同じフロストガラス板を採用してフレームからDラインを除去
サイドに指紋認証。それとイヤホンジャックと無接点充電
ベゼルを薄めにしてコンパクトに
こういう奴を待ってたのに発表されたのがずんぐりむっくりデブペリア…
461: 2018/05/08(火) 13:39:56.53
>>460
ほんとそれ
ほんとそれ
462: 2018/05/08(火) 15:00:22.76
>>460
デザインはZ5のままでいいよ
無接点充電もいらない
ベゼルもボディサイズが小さくなるなら薄くてもいいけど別に無理しなくていい
中身だけ新しくなってくれればそれで十分なのになぁ
デザインはZ5のままでいいよ
無接点充電もいらない
ベゼルもボディサイズが小さくなるなら薄くてもいいけど別に無理しなくていい
中身だけ新しくなってくれればそれで十分なのになぁ
463: 2018/05/08(火) 17:24:30.63
z5で現役なら、
スナドラ835のXZPやXZ1に変えると、かなり違うぞ
発熱少ないからバッテリー持つは、処理早いは、ストレージも64Gなら余裕有るは
型遅れになったからグロ版の値段が手頃になったは
スナドラ835のXZPやXZ1に変えると、かなり違うぞ
発熱少ないからバッテリー持つは、処理早いは、ストレージも64Gなら余裕有るは
型遅れになったからグロ版の値段が手頃になったは
464: 2018/05/08(火) 17:52:44.35
>>463
忘れてたが、カメラも全然違うな良い意味で
忘れてたが、カメラも全然違うな良い意味で
465: 2018/05/08(火) 18:41:58.91
>>463
おれはおサイフ必要なのでキャリア版、しかもcompactなのでストレージは32Gなのでやっぱりちょっと物足りない
バッテリーは相当持つね
Z5のバッテリーが全然ダメダメなのでこないだ保証で良品交換したばっかなのにXZ1の方が全然いい
これって発熱のせいなの?
まあ良品ていってもバッテリーは新品じゃないからかもだけど
処理の速さはあまり感じないかな
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02K/8.0.0/DR
おれはおサイフ必要なのでキャリア版、しかもcompactなのでストレージは32Gなのでやっぱりちょっと物足りない
バッテリーは相当持つね
Z5のバッテリーが全然ダメダメなのでこないだ保証で良品交換したばっかなのにXZ1の方が全然いい
これって発熱のせいなの?
まあ良品ていってもバッテリーは新品じゃないからかもだけど
処理の速さはあまり感じないかな
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02K/8.0.0/DR
468: 2018/05/09(水) 00:02:14.86
>>465
処理の速さは、ファイルマネージャでzipとか圧縮ファイルを解凍&圧縮するとか
コンバーターでmp4をmp3の音楽ファイルに変換とか
古いドラレコの動画をコンバーター使って拡張子変換したり
処理が2倍くらい早い
処理の速さは、ファイルマネージャでzipとか圧縮ファイルを解凍&圧縮するとか
コンバーターでmp4をmp3の音楽ファイルに変換とか
古いドラレコの動画をコンバーター使って拡張子変換したり
処理が2倍くらい早い
466: 2018/05/08(火) 18:44:10.54
なので大杉
467: 2018/05/08(火) 20:41:40.35
>>466
ワロタ
ワロタ
469: 2018/05/10(木) 02:57:55.77
買ってみないと発熱に関して分かんないのが悲しい
新機種、展示機で4K撮影したら分かるかな
新機種、展示機で4K撮影したら分かるかな
470: 2018/05/10(木) 16:15:54.71
来週旅行に行くのにこんなんじゃどうしようもないから日曜にXZ1に変えるわ
471: 2018/05/10(木) 16:50:56.09
何に使おうとしてこれじゃ耐えられないんだ?
純粋に知りたい
純粋に知りたい
472: 2018/05/10(木) 18:17:05.84
電源が入らない
473: 2018/05/10(木) 20:44:58.75
バッテリーがもうだめ
474: 2018/05/12(土) 22:24:44.14
Premiumの背面パネルをZ5ノーマルに付けられますか?
475: 2018/05/12(土) 22:37:32.17
そもそも大きさが違うんですね…
そのまま使います
そのまま使います
476: 2018/05/14(月) 14:36:18.50
premiumきたね
477: 2018/05/14(月) 16:14:46.67
てす
2chMate 0.8.10.10/Sony/501SO/6.0/LR
2chMate 0.8.10.10/Sony/501SO/6.0/LR
478: 2018/05/14(月) 16:59:08.82
この夏はもう超えられないと思う
479: 2018/05/14(月) 17:05:21.55
観念してXZ1買った
ソニーは本当に今後ランチパック路線を突き進むんだろうか
せめて指紋スキャナーだけは元に戻してほしい
ソニーは本当に今後ランチパック路線を突き進むんだろうか
せめて指紋スキャナーだけは元に戻してほしい
480: 2018/05/14(月) 18:59:51.43
SHARPスマホ完全に生き返ったな
481: 2018/05/14(月) 20:45:35.34
中華だけどな
482: 2018/05/15(火) 12:04:41.68
生き返ったというより生まれ変わった
483: 2018/05/15(火) 18:41:55.81
液晶割っちゃったんだけど、なんとかならないかな
お化けタッチみたいな症状がでて操作ができない
極たまーに上手くタッチできてロック解除できる程度
ホーム画面が表示されるといろんなアプリが起動したり終了したりするw
お化けタッチみたいな症状がでて操作ができない
極たまーに上手くタッチできてロック解除できる程度
ホーム画面が表示されるといろんなアプリが起動したり終了したりするw
484: 2018/05/15(火) 18:46:16.84
そこでマウスですよ
486: 2018/05/15(火) 19:58:13.50
手袋モーど
487: 2018/05/16(水) 19:15:14.60
PUBGモバイルやったら画質最低のくせにバッテリー温度49度とか出てびっくり
自己ベスト更新じゃ
自己ベスト更新じゃ
488: 2018/05/16(水) 19:17:36.81
目玉焼き作れるな
489: 2018/05/16(水) 19:40:33.04
50度越えると電源落ちるぞ
490: 2018/05/16(水) 19:45:43.67
PUBGモバイルは今夏のXperiaブレイカーになりそうだな
491: 2018/05/16(水) 20:47:24.94
荒野の方が熱くなるけどな
それでも別に問題はない
それでも別に問題はない
492: 2018/05/16(水) 22:24:28.83
氷を直接当てると冷える
493: 2018/05/16(水) 22:45:08.18
荒野はPUBGの中国語版かと思ってたら、お家芸のパクりゲーで本家に訴えられててワロタw
494: 2018/05/17(木) 05:51:04.93
電池交換はドコモで8200円
確認とった
ただ、必要があれば他の箇所も修理見積もりがでてくる
確認とった
ただ、必要があれば他の箇所も修理見積もりがでてくる
496: 2018/05/17(木) 09:31:59.57
>>494
安いな
おれWi-Fi版だからきっともっと高くつくんだろうなぁ
安いな
おれWi-Fi版だからきっともっと高くつくんだろうなぁ
497: 2018/05/17(木) 09:32:22.58
>>496
ごめんなさい、誤爆です
ごめんなさい、誤爆です
495: 2018/05/17(木) 08:18:21.71
イヤホンジャック物故割れたんだけど、Z5ってmicrousbからイヤホンジャックに変換して音楽聞ける?
498: 2018/05/18(金) 08:14:31.49
>>495
マルチかよ
マルチかよ
499: 2018/05/18(金) 19:21:29.17
>>498
auのZ5だからau板でも聞いてるんだが返答無くてこっちにも書かせて貰った
出来ないんか
auのZ5だからau板でも聞いてるんだが返答無くてこっちにも書かせて貰った
出来ないんか
500: 2018/05/18(金) 20:13:47.48
試してみろよ。その結果を報告しろ
501: 2018/05/21(月) 23:34:49.43
購入して半年でバッテリー膨張による背面浮き。有償修理との事で仕方なく修理出す
さらに半年後にまた背面浮き。今度こそ無償だろと思ったが、また有償修理とのこと。もう二度とXperia買わねー
泥ならもうGalaxy一択だわ
さらに半年後にまた背面浮き。今度こそ無償だろと思ったが、また有償修理とのこと。もう二度とXperia買わねー
泥ならもうGalaxy一択だわ
502: 2018/05/21(月) 23:42:02.00
>>501
ついでにSAMSUNGの国に移住するといいよ
ついでにSAMSUNGの国に移住するといいよ
503: 2018/05/21(月) 23:48:59.84
>>501
使い方悪いんやろなぁ
使い方悪いんやろなぁ
506: 2018/05/22(火) 01:24:22.90
>>501
Z3も同様の不良を抱えてたけど少なくともドコモ(ソニー)は無償サポートだったな
なんでZ5では対応を変えたんだろ
Z3も同様の不良を抱えてたけど少なくともドコモ(ソニー)は無償サポートだったな
なんでZ5では対応を変えたんだろ
508: 2018/05/22(火) 07:52:37.19
>>501
悪いね、一回も浮いたこと無いからおま環
悪いね、一回も浮いたこと無いからおま環
509: 2018/05/22(火) 14:05:31.87
>>501
新品購入したの?半年で保証って切れるのか?
新品購入したの?半年で保証って切れるのか?
552: 2018/05/27(日) 00:04:36.34
>>501
Z1だと筐体不良で無料修理だったが
アンドロイド6の保証対象外の文面が効いているのかな
http://sumahoinfo.com/docomo-xperia-z3-z3compact-so-01g-so-02g-battery-bosho-fuguai-menseki-android6-0-fugia-z4-a4
Z1だと筐体不良で無料修理だったが
アンドロイド6の保証対象外の文面が効いているのかな
http://sumahoinfo.com/docomo-xperia-z3-z3compact-so-01g-so-02g-battery-bosho-fuguai-menseki-android6-0-fugia-z4-a4
504: 2018/05/21(月) 23:59:34.70
銀河なら爆発してたから修理なんて必要なかったもんね
507: 2018/05/22(火) 07:09:31.85
>>504
俗に言う ギャラクシアン・エクスプロージョンって奴かw
俗に言う ギャラクシアン・エクスプロージョンって奴かw
510: 2018/05/22(火) 15:47:41.83
arc、ray、SX、Z3、Z5、XZ1とソニーだけを贔屓にしてきた俺ですらエクスペリアには愛想が尽きかけてる
たて続けに二度も貧乏くじを引かされたらアンチになってしまうのも理解できる
Z5(Z4)に関しては爆熱SoCがバッテリーに深刻なダメージを与えた戦犯だとは思うけど
たて続けに二度も貧乏くじを引かされたらアンチになってしまうのも理解できる
Z5(Z4)に関しては爆熱SoCがバッテリーに深刻なダメージを与えた戦犯だとは思うけど
512: 2018/05/22(火) 18:21:14.87
>>510
XZ1ハズレ?
XZ2は有り得ないと思ってる
XZ1ハズレ?
XZ2は有り得ないと思ってる
513: 2018/05/22(火) 18:56:38.35
>>512
新XAシリーズとXZ2で窺い知れるソニーの新デザイン路線に絶望して慌ててXZ1を買い足したけど概ね満足
XZ1はハズレ、ではないけどでもZ5で現状満足してるのならわざわざ変えることもないとも思う
指紋スキャンボタンまわりの大幅な改善とスナドラ835の恩恵は強く感じるな
新XAシリーズとXZ2で窺い知れるソニーの新デザイン路線に絶望して慌ててXZ1を買い足したけど概ね満足
XZ1はハズレ、ではないけどでもZ5で現状満足してるのならわざわざ変えることもないとも思う
指紋スキャンボタンまわりの大幅な改善とスナドラ835の恩恵は強く感じるな
516: 2018/05/22(火) 20:11:18.88
>>513
ありがとう
やはりXZ1へ逃げるしかないか
Z5は夏場にナビとして使うのがツラい
ありがとう
やはりXZ1へ逃げるしかないか
Z5は夏場にナビとして使うのがツラい
511: 2018/05/22(火) 17:38:47.75
Huawei予約しちゃいました…さよならZ5…
515: 2018/05/22(火) 19:40:53.39
>>511
勿論三眼だよね
勿論三眼だよね
514: 2018/05/22(火) 19:26:07.30
爆熱で不安定なスナドラ810系でグロ版の格安SIM使いなら、
メーカー修理不能だろうから、グロ版エクスペリアなら安くなってきてるスナドラ835系の、XZP、XZ1系、買うのが無難だと思うが
メーカー修理不能だろうから、グロ版エクスペリアなら安くなってきてるスナドラ835系の、XZP、XZ1系、買うのが無難だと思うが
517: 2018/05/22(火) 20:46:50.57
他機種には見られない、あまりにもBluetoothの消費電力が大きいところと、音量の刻みが大きいバカさ→音質は良いのにちょうど良い音量にできない。のため卒業します
ヽ(`Д´)ノプンプン
ヽ(`Д´)ノプンプン
518: 2018/05/22(火) 21:37:25.03
音質も悪いと思う
520: 2018/05/23(水) 05:02:16.74
>>519
"そんなに"と付けている時点で
持ちにくいと言っているようなもの。
"そんなに"と付けている時点で
持ちにくいと言っているようなもの。
522: 2018/05/23(水) 15:31:28.66
>>519
重すぎ
指紋認証場所不便過ぎ
18:9の画面なんて使いづらい
後ろが丸まってるメリットなんて無い
以上でXZ2は要らない
重すぎ
指紋認証場所不便過ぎ
18:9の画面なんて使いづらい
後ろが丸まってるメリットなんて無い
以上でXZ2は要らない
523: 2018/05/23(水) 21:44:46.70
いらないからとドコモ版のZ5を知人から3000円ほどで譲ってもらったのですがTVアンテナがないです
ネットで探しているのですが特に決まった型式でないとワンセグ視聴不可ということはないのでしょうか?
SO01などの古いものやアマゾンなどにある格安アンテナでも問題なく視聴できますか?
ネットで探しているのですが特に決まった型式でないとワンセグ視聴不可ということはないのでしょうか?
SO01などの古いものやアマゾンなどにある格安アンテナでも問題なく視聴できますか?
525: 2018/05/23(水) 22:11:03.20
>>523
すみませんNHKです
そのスマホ、TVみれるんですよね?
だったら受信料払ってもらわないと
すみませんNHKです
そのスマホ、TVみれるんですよね?
だったら受信料払ってもらわないと
534: 2018/05/23(水) 22:56:50.59
>>523
イヤホンさせば、それがアンテナになる
イヤホンさせば、それがアンテナになる
524: 2018/05/23(水) 21:47:12.83
普通の3極イヤホンで見れるからなんでもいいかと
526: 2018/05/23(水) 22:12:20.79
据え置き機じゃないんですケド!
527: 2018/05/23(水) 22:12:49.34
ヒエッ
528: 2018/05/23(水) 22:13:57.32
いまふつう じゃっかんいたいかなーくらい
529: 2018/05/23(水) 22:14:49.09
どっちもいたいかな じゃっかんちがうかな
わしだけしねればそれでいいんだよなー わしって
わしだけしねればそれでいいんだよなー わしって
530: 2018/05/23(水) 22:16:03.98
いかくばいくかなんかきんじょ
たべるものあるし たべなくてもいいしさとうとかあるしな
たべるものあるし たべなくてもいいしさとうとかあるしな
531: 2018/05/23(水) 22:16:32.31
毒素だよ はんぶんは あとしぼうとなんか
532: 2018/05/23(水) 22:17:19.25
むりしてたべた おろしうどんきもちわるかったな
533: 2018/05/23(水) 22:28:37.98
ただでけんしんって ねんれいのあるんじゃないっけ またきてる
535: 2018/05/25(金) 12:24:09.43
ランチパック触ってきた
536: 2018/05/25(金) 20:35:21.83
で?
537: 2018/05/26(土) 07:57:04.21
ランチパックpremiumがさ、カメラの位置のせいでほんまにダサく感じるんやけどワイだけ?
538: 2018/05/26(土) 08:50:08.64
>>537
おれもや。
角の方がええな。
おれもや。
角の方がええな。
539: 2018/05/26(土) 12:03:30.28
スタミナモードは常時オンでもOKですか?
540: 2018/05/26(土) 13:01:35.67
私はカスタマイズした上で常時オンです
541: 2018/05/26(土) 13:38:09.30
指紋スキャナーの位置もダサい気がする
YouTube上の公式XZ2関連動画でもコメント欄で(希少な)海外Xperia愛好家たちから非難されてる
一様に、中華泥みたいでがっかり、といった感じ
YouTube上の公式XZ2関連動画でもコメント欄で(希少な)海外Xperia愛好家たちから非難されてる
一様に、中華泥みたいでがっかり、といった感じ
542: 2018/05/26(土) 15:22:03.78
XZ2系列は、
感動の臨場感(自慰)
ガッカリなデザイン(本当ガッカリ)
だからな
感動の臨場感(自慰)
ガッカリなデザイン(本当ガッカリ)
だからな
543: 2018/05/26(土) 15:28:27.30
発熱やばくね?今使ってるけど
544: 2018/05/26(土) 16:05:14.62
Z5も2年半過ぎて、そろそろ次を考えてるんだけど
XZ2はない。あんなださいデザインやだ。
で、その次のXZ3のデザインはどうなの?背面フラットに戻る?
そろそろリーク情報とか出てない?
XZ2はない。あんなださいデザインやだ。
で、その次のXZ3のデザインはどうなの?背面フラットに戻る?
そろそろリーク情報とか出てない?
545: 2018/05/26(土) 16:53:01.51
ランチパックデザインは今後しばらく続くって噂があるね
新シリーズのPro(仮称)では全く違ったデザインになる&ジャパンディスプレイの液晶ディスプレイ指紋認証技術が採用される、とのことらしいからうすーく期待しておこう…
新シリーズのPro(仮称)では全く違ったデザインになる&ジャパンディスプレイの液晶ディスプレイ指紋認証技術が採用される、とのことらしいからうすーく期待しておこう…
546: 2018/05/26(土) 16:55:48.22
ランチパックデザインなんて最悪じゃん
設計者は何を考えてるんだ バカじゃねーの?
設計者は何を考えてるんだ バカじゃねーの?
547: 2018/05/26(土) 20:17:58.61
なんかスッゴイ熱いわー
去年こんなに熱かったかな?
去年こんなに熱かったかな?
548: 2018/05/26(土) 20:46:12.59
アプリが悪さしてるんじゃないの?
549: 2018/05/26(土) 21:20:54.71
俺も今年は熱く感じるわ
550: 2018/05/26(土) 21:55:19.60
俺はダクソ3のテーマ入れたらすげぇ熱く、電池もちも悪くなったわ
551: 2018/05/26(土) 23:13:35.93
エクスペリア伝統の極太上下ベゼルはいつになったら消える?
553: 2018/05/27(日) 05:03:50.80
正直言うとXZ2の曲面ガラスデザイン
俺は好きだぞ
重い、置くとクルクル回る、背面指紋認証とクソだから絶対買わんが
俺は好きだぞ
重い、置くとクルクル回る、背面指紋認証とクソだから絶対買わんが
556: 2018/05/27(日) 10:16:06.20
>>555
顔認証か虹彩認証使えばよくね
顔認証か虹彩認証使えばよくね
557: 2018/05/27(日) 10:19:18.87
>>555
最初何言ってるか分からなかったけど置きながら電源オンってことか
そんな使い方したことないから頭に浮かばなかったがGalaxyなら指紋と顔&虹彩を併用できるから速度はともかく問題無いね
Xperiaは最近のも無理かな?そもそもXZ2は素の状態じゃ回るけどXZ2Pは回らないらしいが置きながら使うってどんな状況だよ
最初何言ってるか分からなかったけど置きながら電源オンってことか
そんな使い方したことないから頭に浮かばなかったがGalaxyなら指紋と顔&虹彩を併用できるから速度はともかく問題無いね
Xperiaは最近のも無理かな?そもそもXZ2は素の状態じゃ回るけどXZ2Pは回らないらしいが置きながら使うってどんな状況だよ
558: 2018/05/27(日) 10:21:40.27
>>557
机の上に置いてて
通知が来たから見るとかさ
手を伸ばして触るだけで見れるのがいい
机の上に置いてて
通知が来たから見るとかさ
手を伸ばして触るだけで見れるのがいい
559: 2018/05/27(日) 15:25:28.90
自分もiPhoneや旧ギャラクシーのようなフロント認証か旧Xperiaのような側面認証のほうが好き
既存Xperiaのソースコードにすでにスクリーン指紋スキャナーらしきコードがあるらしいからXZ5あたりに期待してる
多分ジャパンディスプレイの画面スキャンユニットを採用するんだろうね
既存Xperiaのソースコードにすでにスクリーン指紋スキャナーらしきコードがあるらしいからXZ5あたりに期待してる
多分ジャパンディスプレイの画面スキャンユニットを採用するんだろうね
560: 2018/05/27(日) 16:08:44.04
遠いなw
561: 2018/05/27(日) 16:53:59.31
そういえば画面ダブルタップでスリープ解除って無くなったん?
俺はまだマシュマロのままだからなあ
俺はまだマシュマロのままだからなあ
562: 2018/05/27(日) 20:12:28.19
ダブルタップの反応悪い個体があったから機能自体消した。
563: 2018/05/27(日) 21:05:46.90
よし、来週にはxz2に変える
564: 2018/05/27(日) 21:23:50.14
>>563
人柱報告よろしく
あのださいデザインを気にしないなんて偉い!
人柱報告よろしく
あのださいデザインを気にしないなんて偉い!
565: 2018/05/27(日) 21:28:55.01
Z5使いはじめて2年経ったからそろそろと思いはじめて早半年。
acro→Z1→Z5と来て次もXperiaがいいんだけど、XZ1もXZ2も微妙過ぎる。
XZ3迄待てばもう少し薄くて軽くなるんだろうか・・・
acro→Z1→Z5と来て次もXperiaがいいんだけど、XZ1もXZ2も微妙過ぎる。
XZ3迄待てばもう少し薄くて軽くなるんだろうか・・・
566: 2018/05/27(日) 22:00:52.84
shからsoに変えてそろそろ2年。
やっぱりshに戻そうかと思っている今日この頃。
やっぱりshに戻そうかと思っている今日この頃。
567: 2018/05/27(日) 22:26:23.27
ぶっちゃけスペックとデザインだけで中身に売りないからなあ今のスマホは
570: 2018/05/28(月) 23:37:57.76
>>567
アンドロイドスマホ同士だと、違いは殆どないからな
アンドロイドスマホ同士だと、違いは殆どないからな
568: 2018/05/27(日) 22:36:11.75
デザインはどうせカバー着けるからどうでもよい
569: 2018/05/28(月) 22:37:06.27
スマホ裏の鏡面仕上げたって
うつるのは、くたびれたオッサンのみ
うつるのは、くたびれたオッサンのみ
571: 2018/05/29(火) 00:55:06.33
まぁ 結局使うのって 電話 メール 割引クーポン 2cMate 動画 音楽くらいだし 使い倒すのが正解じゃね?
572: 2018/05/29(火) 16:06:04.81
セルフィー(小声)
573: 2018/05/29(火) 18:04:30.44
背面カメラの塗装が剥げてカメラがボヤける
574: 2018/05/29(火) 23:54:49.40
そろそろ買い替えの頃合いだべさ
575: 2018/05/30(水) 09:48:37.52
576: 2018/05/30(水) 14:00:20.94
最近の中国製のスマホのスペックもデザインも非常に良いね。
でも、個人情報を中国に送信するから絶対に買わないけど
でも、個人情報を中国に送信するから絶対に買わないけど
577: 2018/05/30(水) 18:57:44.64
>>576
そもそもネットに繋いだ時点で
個人情報はだだもれだけどな。
googleなんかは蓄積された膨大なデータを使って商売しているし
そもそもネットに繋いだ時点で
個人情報はだだもれだけどな。
googleなんかは蓄積された膨大なデータを使って商売しているし
579: 2018/05/30(水) 19:25:14.17
>>577
中国の悪質さを舐めてはいけない
中国の悪質さを舐めてはいけない
580: 2018/05/30(水) 19:27:49.19
>>577
グーグルが蓄積したデータの使い道は
しょせん、統計データとして使ったり、ビッグデータとして使ったりだろ?
個人を特定できるデータを使用して何かをするわけじゃない。
中国が盗みたがっているのは、個人の名前、住所、電話番号、各種パスワード
クレジットカード番号などの個人データそのもの。
グーグルが蓄積したデータの使い道は
しょせん、統計データとして使ったり、ビッグデータとして使ったりだろ?
個人を特定できるデータを使用して何かをするわけじゃない。
中国が盗みたがっているのは、個人の名前、住所、電話番号、各種パスワード
クレジットカード番号などの個人データそのもの。
578: 2018/05/30(水) 19:23:16.08
中国に渡すのとGoogleに渡すのじゃ全然違うけどな
581: 2018/06/02(土) 15:09:59.21
アルバムの写真をフォルダ分けする方法ってある?
582: 2018/06/02(土) 20:06:48.26
外部アプリ使いな
583: 2018/06/04(月) 21:51:59.72
落として画面割っちゃった.....。下半分タッチパネルが反応しねえw
ペリアってロック解除硬いから素直にショップ持って行って初期化コースですね。
上司に送りたいメールがあったんだが\(^o^)/オワタ!
ペリアってロック解除硬いから素直にショップ持って行って初期化コースですね。
上司に送りたいメールがあったんだが\(^o^)/オワタ!
584: 2018/06/04(月) 23:41:18.50
マウス使えるんじゃなかったっけ
585: 2018/06/04(月) 23:47:57.01
メール? Gmailでしょ? だったら、PCから送れるじゃん。
同じグーグルアカウントでPC上のGmailにログインすれば、
そのメール見れるし、送れる
同じグーグルアカウントでPC上のGmailにログインすれば、
そのメール見れるし、送れる
586: 2018/06/05(火) 01:15:40.36
マウス刺してUSB機器接続押してもカーソルでない
なんでやろ
なんでやろ
587: 2018/06/05(火) 02:05:48.16
Z5は設定から何か押さないとUSB機器反応しなかったような
588: 2018/06/05(火) 05:28:48.71
マウス刺したまま再起動してみ。
カーソルでるよ。
カーソルでるよ。
589: 2018/06/05(火) 18:08:14.93
Z5がカーナビのBluetoothに接続されると、Z5でミュージックアプリが起動しちゃう・・・
Smart Connectでアプリケーションを削除しようとしても削除するメニューがない
解決策分かる人いたら教えてほしいです
Smart Connectでアプリケーションを削除しようとしても削除するメニューがない
解決策分かる人いたら教えてほしいです
591: 2018/06/05(火) 18:14:03.71
>>589
使わんのやったら無効にしちゃえばええやん
使わんのやったら無効にしちゃえばええやん
592: 2018/06/05(火) 18:14:47.11
>>591
自動で起動するのを防ぎたいだけなんです
自動で起動するのを防ぎたいだけなんです
593: 2018/06/05(火) 18:18:30.23
>>592
smartconnect使わんのやろ?
smartconnect使わんのやろ?
594: 2018/06/05(火) 18:21:15.23
>>593
Smart Connectは他の目的で使います
なので、ミュージックが自動で起動するのを防ぎたいのです
ミュージックアプリも使うので無効にはできません
ということで、Smart Connectでミュージックが自動で起動するのを防ぎたいです
Smart Connectは他の目的で使います
なので、ミュージックが自動で起動するのを防ぎたいのです
ミュージックアプリも使うので無効にはできません
ということで、Smart Connectでミュージックが自動で起動するのを防ぎたいです
595: 2018/06/05(火) 18:39:37.31
>>594
それはスマンかったな
それはスマンかったな
598: 2018/06/14(木) 14:15:33.20
>>594
設定のアプリんとこでなんかできないかなぁ
設定のアプリんとこでなんかできないかなぁ
590: 2018/06/05(火) 18:11:36.55
補足です
Smart Connectのアクセサリに登録されたカーナビを削除すると
Bluetoothのペアリングも削除されてしまいます・・・
Smart Connectのアクセサリに登録されたカーナビを削除すると
Bluetoothのペアリングも削除されてしまいます・・・
596: 2018/06/12(火) 04:51:37.67
そろそろ機種変の時期来たけど
xz2が期待はずれすぎたからxz1にしたわ
xz2が期待はずれすぎたからxz1にしたわ
597: 2018/06/12(火) 08:14:53.42
とりあえず、まともな色がないのが嫌
599: 2018/06/21(木) 19:05:19.65
通知の際に通知音とバイブが同時に鳴ってしまうんだけどバイブだけオフにできないですかね?
z5側の設定のバイブは全部オフにしてあるのになぜか鳴ってしまって、、、
z5側の設定のバイブは全部オフにしてあるのになぜか鳴ってしまって、、、
600: 2018/06/21(木) 22:02:08.52
>>599
何のアプリの通知かによって対応が変わるような…
何のアプリの通知かによって対応が変わるような…
602: 2018/06/23(土) 16:48:19.16
>>600
アプリによってはアプリ側で設定できるけど電話で聞いたところアプリ側でバイブの設定が無い場合はどうすることも出来ないらしい、、、
まさかバイブをOFFにできないなんて知らなかった、、、
アプリによってはアプリ側で設定できるけど電話で聞いたところアプリ側でバイブの設定が無い場合はどうすることも出来ないらしい、、、
まさかバイブをOFFにできないなんて知らなかった、、、
601: 2018/06/22(金) 23:08:39.87
BluetoothをONにして端末と接続していると
本体でLINEに文字入力する時とか激しく重い・・・
本体でLINEに文字入力する時とか激しく重い・・・
603: 2018/06/23(土) 22:25:42.53
バイブOFFにできないとかクソうざいよな
スタミナモードにすればこの件を含めて全バイブが止まるが・・・
スタミナモードにすればこの件を含めて全バイブが止まるが・・・
604: 2018/06/23(土) 22:48:54.77
バイブレーションのパーミッション削れば解決だろ
605: 2018/07/06(金) 23:33:25.90
たまに左上に丸が表示されるんだけど何が原因か分かる人いますか?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org535142.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org535142.jpg
620: 2018/07/26(木) 23:39:32.83
>>605誰か分かる人いませんか?
606: 2018/07/15(日) 15:54:20.19
スナドラ野獣
607: 2018/07/23(月) 13:04:42.13
XPERIA XA2 Plus
https://i.imgur.com/VTkY6gz.jpg
https://i.imgur.com/SnpfpjD.jpg
https://i.imgur.com/1A55ivD.jpg
https://i.imgur.com/YMfYhxy.jpg
https://i.imgur.com/9ElQrbR.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=6ZIaQTUjbrk
https://i.imgur.com/VTkY6gz.jpg
https://i.imgur.com/SnpfpjD.jpg
https://i.imgur.com/1A55ivD.jpg
https://i.imgur.com/YMfYhxy.jpg
https://i.imgur.com/9ElQrbR.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=6ZIaQTUjbrk
609: 2018/07/23(月) 14:12:40.11
>>607
XZ1世代の型落ちスナドラ835と従来のサイド指紋認証のっけたミドルハイクラスペリアだったら買ってたデザイン
XZ1世代の型落ちスナドラ835と従来のサイド指紋認証のっけたミドルハイクラスペリアだったら買ってたデザイン
610: 2018/07/24(火) 22:06:46.97
>>607のカメラってZ5に付いてるのと性能あんま変わんないのか
611: 2018/07/25(水) 12:37:47.59
>>610
Z5のカメラ、まぁ満足してるけど、インカメが暗いところで使えなさすぎるのだけ何とかして欲しい
Z5のカメラ、まぁ満足してるけど、インカメが暗いところで使えなさすぎるのだけ何とかして欲しい
612: 2018/07/25(水) 18:30:55.47
>>611
なんとかなる訳ないから捨てちゃいな
なんとかなる訳ないから捨てちゃいな
613: 2018/07/26(木) 00:37:01.57
>>612
日本語分かるか?
XA2のカメラはZ5とあまり変わってないらしいぞ
→インカメ暗いところで役に立たないのは改善されてないんかな?
ってことも読解出来ないの?何人?
日本語分かるか?
XA2のカメラはZ5とあまり変わってないらしいぞ
→インカメ暗いところで役に立たないのは改善されてないんかな?
ってことも読解出来ないの?何人?
622: 2018/07/28(土) 19:26:23.12
>>607
デザインが先祖返りした感じで良いぞ~
デザインが先祖返りした感じで良いぞ~
624: 2018/08/05(日) 07:18:16.77
>>622
断面が微妙に膨らんだオーバルでイマイチ
ランチパックよりはマシだけど
断面が微妙に膨らんだオーバルでイマイチ
ランチパックよりはマシだけど
608: 2018/07/23(月) 13:54:28.72
外人バカ受け
614: 2018/07/26(木) 04:06:33.31
既存の機種や仕様が固まって発表済みの機種に今頃なんとかして欲しいって言ってもなんともならんわ
615: 2018/07/26(木) 10:11:57.79
マジモノのアスペだったか
616: 2018/07/26(木) 19:45:30.13
どっちが、とは傍から見てて思う
617: 2018/07/26(木) 20:53:43.18
うむ
618: 2018/07/26(木) 22:23:22.01
これにて完結
619: 2018/07/26(木) 22:23:56.00
よよよいよい
621: 2018/07/27(金) 00:07:14.81
見たことないな
ちっちゃい点なら時々見るけど
ちっちゃい点なら時々見るけど
623: 2018/08/04(土) 18:58:06.32
Softbank版スレ落ちたか
625: 2018/08/11(土) 11:30:48.96
売れない
626: 2018/08/17(金) 14:07:37.68
セキュリティパッチはもう出ないのかな。そうなったらもう終わりなんですけど(;_;)
627: 2018/08/17(金) 14:39:41.06
ちな、グローバル版。昨年の9月に7.1.1になって以来、セキュリティパッチの通知が無い。
628: 2018/08/17(金) 18:42:49.04
softbank版は昨年の5月以来更新なし
629: 2018/08/17(金) 19:25:38.64
SoftBankに何を期待してるんだろ?
630: 2018/08/21(火) 15:43:06.94
タッチ切れの症状が出たわ
Z3cは多発してたけどZ5ってどうなの?
auだけど無償修理になるかなー
Z3cは多発してたけどZ5ってどうなの?
auだけど無償修理になるかなー
631: 2018/08/22(水) 12:50:19.84
結局メーカーの修理見積りで6万だった
新しいのを買えるっつーの
新しいのを買えるっつーの
634: 2018/08/24(金) 10:14:11.80
>>632
なんかのアプリの暴走じゃない?
なんかのアプリの暴走じゃない?
633: 2018/08/24(金) 10:01:58.76
もう機種変してサブ機として使っててアプリ更新の為にたまに電源入れるぐらいだけど電源入れただけで熱くなる よーこんな欠陥品二年も使ってたと思うわ
635: 2018/08/24(金) 14:38:19.07
>>633
おれも機種変更しようと思ってるから
何に変えたか教えてほしい
使い勝手も聞きたい
おれも機種変更しようと思ってるから
何に変えたか教えてほしい
使い勝手も聞きたい
636: 2018/08/24(金) 16:53:23.09
>>635
GALAXY S9+にした Xperia ZX2にしようとしてたけどあまりにも残念すぎたから仕方無しにGALAXYにした 食わず嫌いな感じでGALAXY避けてたけど正解だった
GALAXY S9+にした Xperia ZX2にしようとしてたけどあまりにも残念すぎたから仕方無しにGALAXYにした 食わず嫌いな感じでGALAXY避けてたけど正解だった
637: 2018/08/24(金) 19:44:51.61
GALAXYって全ての情報が大陸に行くように設計してあるんだろ
638: 2018/08/24(金) 20:35:02.81
俺の情報が大陸に行ったとしても何も無いから俺もS9+にしたよ
Z5の1.5倍くらいバッテリー持つしスペック的な部分以外もXperiaよりはるかに痒い所に手が届く設定が多くて満足だ。
その分アプデは遅いけどな
Z5の1.5倍くらいバッテリー持つしスペック的な部分以外もXperiaよりはるかに痒い所に手が届く設定が多くて満足だ。
その分アプデは遅いけどな
639: 2018/08/24(金) 22:49:18.51
日本でギャラ使ってる人は朝鮮人のイメージ
641: 2018/08/25(土) 00:38:44.14
>>639
こういうのはスレチ
こういうのはスレチ
642: 2018/08/25(土) 08:14:53.74
XPERIAスレに買い換えたって書き込む人のほとんどがXPERIAの後継かGALAXYだよね
前者はわかるけど後者はなんでなんだろうね
前者はわかるけど後者はなんでなんだろうね
643: 2018/08/25(土) 08:52:02.34
>>642
Xperiaがゴミ過ぎだからだろ
Xperiaがゴミ過ぎだからだろ
644: 2018/08/25(土) 09:04:39.36
>>642
俺はその時その時の最良の選択肢を選んでるだけでXperiaに拘りは無い
Z5の時はGalaxyが非防水SD非対応モノラルスピーカーだったからZ5にしたけど今回はXperiaXZ2+狭ベゼル+OLED+デュアルカメラみたいなもんだからGalaxyにした
俺はその時その時の最良の選択肢を選んでるだけでXperiaに拘りは無い
Z5の時はGalaxyが非防水SD非対応モノラルスピーカーだったからZ5にしたけど今回はXperiaXZ2+狭ベゼル+OLED+デュアルカメラみたいなもんだからGalaxyにした
645: 2018/08/25(土) 09:51:05.46
>>642
朝鮮人だからだろ
朝鮮人だからだろ
646: 2018/08/25(土) 10:42:05.30
>>642
わざとらしいステマなんだよ
わざとらしいステマなんだよ
665: 2018/08/28(火) 17:47:05.88
>>664
いやおれそこまでは書いてないよw
けど買い換えるならXPERIAだろうなぁとは思ってる
いやおれそこまでは書いてないよw
けど買い換えるならXPERIAだろうなぁとは思ってる
668: 2018/08/28(火) 23:21:27.67
>>664
Xperiaの後継は形も色もカスじゃん
消去法で仕方なく他社になってしまう
Xperiaの後継は形も色もカスじゃん
消去法で仕方なく他社になってしまう
647: 2018/08/25(土) 14:14:05.79
でもLINE使ってんでしょ?w
648: 2018/08/25(土) 16:00:30.49
>>647
あっ
あっ
649: 2018/08/25(土) 18:17:10.54
使ってませんわ
ログ取ってるって言われて使う気になるほどお人好しじゃないんで
ログ取ってるって言われて使う気になるほどお人好しじゃないんで
650: 2018/08/25(土) 18:24:16.99
LINE使ってないわ
651: 2018/08/25(土) 19:41:44.49
今となっては言うほどLINEなんて使ってないと思うけど
653: 2018/08/25(土) 22:55:42.08
>>651
彼女とか女友達いないん?メールで連絡送ってくる女子なんておらんでしょ
彼女とか女友達いないん?メールで連絡送ってくる女子なんておらんでしょ
652: 2018/08/25(土) 22:17:48.06
XZ3でGYALAXYみたいなデザインになるみたいだしXZ2は時代遅れのデザインだったんだろ
もう少しマシなデザインでXZ2が出てくればXperia一択だったんだがな
もう少しマシなデザインでXZ2が出てくればXperia一択だったんだがな
654: 2018/08/25(土) 23:02:13.32
一枚板デザインはxz1で終了?
655: 2018/08/26(日) 06:07:30.19
アンビエントフローデザインを採用してから分かりやすく売上が落ちたからさすがに一枚板に戻すか別なものに変えてくるんじゃないかな
とは思うものの、XZ2リリース時にドン引きするほど自画自賛して自信を見せてたから意固地になる可能性も見越してXZ1/XZ1cを買っておいたよ…
とは思うものの、XZ2リリース時にドン引きするほど自画自賛して自信を見せてたから意固地になる可能性も見越してXZ1/XZ1cを買っておいたよ…
656: 2018/08/26(日) 17:04:02.77
今日XZ1に機種変しました
約3年、お世話になりました
好きだったよこの機種、すぐ熱くなるのがたまに傷だったけどw
約3年、お世話になりました
好きだったよこの機種、すぐ熱くなるのがたまに傷だったけどw
657: 2018/08/27(月) 03:23:36.13
みんなxz1だな
xz2に変える物好きおらんの?
xz2に変える物好きおらんの?
658: 2018/08/27(月) 20:50:09.85
ULの悪夢。
XZ2でGO出した無能陣にはチンポしゃぶらせたい
XZ2でGO出した無能陣にはチンポしゃぶらせたい
659: 2018/08/28(火) 05:55:58.88
XZ3のリーク画像が完全にランチパックで唖然
Zシリーズ、XZ~XZ1までの開発陣はどこ行っちゃったの…
Zシリーズ、XZ~XZ1までの開発陣はどこ行っちゃったの…
660: 2018/08/28(火) 13:20:11.39
>>659
写真貼ってよ(´・ω・`)
写真貼ってよ(´・ω・`)
661: 2018/08/28(火) 14:54:07.26
>>660
すまぬ(´・ω・`)
でも一見の価値なしだぞ
https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/08/Sony-Xperia-XZ3-colors-768x480.png
すまぬ(´・ω・`)
でも一見の価値なしだぞ
https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/08/Sony-Xperia-XZ3-colors-768x480.png
662: 2018/08/28(火) 16:04:31.74
>>661
なんやこれ......マジでZ5pから何に変えればいいんだ.....11月で丸3年、ここらが変え時なのに。
なんやこれ......マジでZ5pから何に変えればいいんだ.....11月で丸3年、ここらが変え時なのに。
666: 2018/08/28(火) 18:44:53.16
>>662
探せばまだありそうだしXZpを確保しておいたほうがいいんじゃ…
もしくはXZ1で凌いでおいてXZ4に期待する…とか…
探せばまだありそうだしXZpを確保しておいたほうがいいんじゃ…
もしくはXZ1で凌いでおいてXZ4に期待する…とか…
669: 2018/08/29(水) 20:02:22.03
>>659
XZ2のデザインが不評で全然売れてないのに
XZ3もこのダサいデザインで本当に行くとは。。。。
流石にデザインだけは変えてくると信じていたのに。
XZ2のデザインが不評で全然売れてないのに
XZ3もこのダサいデザインで本当に行くとは。。。。
流石にデザインだけは変えてくると信じていたのに。
663: 2018/08/28(火) 16:56:21.18
XZ1でいいだろ
新し物好き以外無理に新機種にする必要なんか皆無だわ
新し物好き以外無理に新機種にする必要なんか皆無だわ
667: 2018/08/28(火) 19:19:29.47
マキシマムださい
670: 2018/08/29(水) 22:03:02.70
XZ1買ったけど白丸アイコンと曲面ディスプレイ以外に不満はない
671: 2018/08/29(水) 22:43:49.45
>>670
白丸アイコンってなんや?
白丸アイコンってなんや?
672: 2018/08/30(木) 00:16:26.35
>>671
Android6(Z5)から8(XZ1)に変えたら一部のアイコンがロゴを囲うように白丸があるアイコンになってた
xperiaの仕様なのかはわからない
好きな人は好きなんだろうけど色んな形のアイコンを楽しみたい自分にとっては気に入らない
Android6(Z5)から8(XZ1)に変えたら一部のアイコンがロゴを囲うように白丸があるアイコンになってた
xperiaの仕様なのかはわからない
好きな人は好きなんだろうけど色んな形のアイコンを楽しみたい自分にとっては気に入らない
674: 2018/08/30(木) 00:48:41.84
>>672
それなんかのアイコンパックなんじゃないの?
それなんかのアイコンパックなんじゃないの?
673: 2018/08/30(木) 00:17:35.49
やっぱハードとOS両方同じメーカーが出しているiPhoneの方がいい
と言っても俺は両方持ちたいからAndroid選びに困っているんだ!!
と言っても俺は両方持ちたいからAndroid選びに困っているんだ!!
675: 2018/08/30(木) 20:54:39.85
リークと寸分も違わぬランチパックに失望
ドヤ顔で日本を感じさせる素晴らしいデザインに仕上げましたとか言っちゃう日本人デザイナー…
XZ4までは待つけど三度目はないぞ
ドヤ顔で日本を感じさせる素晴らしいデザインに仕上げましたとか言っちゃう日本人デザイナー…
XZ4までは待つけど三度目はないぞ
676: 2018/08/30(木) 22:13:18.16
XZ3PかXZ4を待つしかないのか。GALAXYのパクりみたいなエッジとダイナミックバイブレーション?だっけ?あれは不要だわ。
677: 2018/08/30(木) 22:42:58.48
その頃には通信料値下げ、端末は定価販売に・・・・
678: 2018/08/31(金) 01:22:21.63
XZ2で大コケしたデザインを
XZ3でも引き継ぐなんて馬鹿すぎるw
ソニーは何かんがえてんだ?
XZ3でも引き継ぐなんて馬鹿すぎるw
ソニーは何かんがえてんだ?
679: 2018/08/31(金) 02:08:34.41
ギャラクシーに似ているデザインのせいで恥ずかしくて、これじゃ持ち歩けないよ(泣
680: 2018/08/31(金) 02:36:08.55
もう買い換えたいよ
2chMate 0.8.10.10/Sony/501SO/6.0/LR
しかし高いなスマホ
2chMate 0.8.10.10/Sony/501SO/6.0/LR
しかし高いなスマホ
681: 2018/08/31(金) 07:40:11.61
ランチパック継続なら、さすがにアローズにいく
682: 2018/08/31(金) 08:35:41.77
オレも次はR2かな。中華よりは多少ましだろ。
683: 2018/08/31(金) 08:56:24.68
11.1mm→9.9mmになったんだと
なーんか前このスレで薄すぎて落としそうだとか言ってた奴おったな
https://japanese.engadget.com/2018/08/30/xperia-xz3-oled/
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/6abcd1c16fe20992bd742fa60ca9e70c/206630439/P8300430+%29.jpg
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/6689510856f6015864a3b3ffa2c363f1/206630107/P8300434.jpg
なーんか前このスレで薄すぎて落としそうだとか言ってた奴おったな
https://japanese.engadget.com/2018/08/30/xperia-xz3-oled/
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/6abcd1c16fe20992bd742fa60ca9e70c/206630439/P8300430+%29.jpg
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/6689510856f6015864a3b3ffa2c363f1/206630107/P8300434.jpg
686: 2018/08/31(金) 22:11:36.54
>>683
これじゃあXZ2買った奴バカみたいじゃん
これじゃあXZ2買った奴バカみたいじゃん
685: 2018/08/31(金) 14:34:20.14
後継機重いから嫌だし8月最後の今日XZ1買い換えるのがいいのかな
もう実質0円出し、9月になったらまた変わるのかな?
もう実質0円出し、9月になったらまた変わるのかな?
687: 2018/08/31(金) 22:29:23.72
XZ2を買う時点でバカ
688: 2018/08/31(金) 23:22:05.00
もっとランチパックだと思ってたけど薄くてそこまで違和感無さそうだから、XZ3p出たらそれに変えるよ。ってかXZ3でもプレミアム出る?
689: 2018/09/05(水) 21:14:37.11
arcから世話になってるXperiaだが、今のデザインが続くなら他に行くこと考えるわ
背面が曲面とか一枚板とか、なんだかんだデザインが好みで買ってきたが、XZ2以降はどこかで見たことがあるデザインだし
背面が曲面とか一枚板とか、なんだかんだデザインが好みで買ってきたが、XZ2以降はどこかで見たことがあるデザインだし
690: 2018/09/05(水) 22:23:55.84
機能に個性もないしな
694: 2018/09/06(木) 07:39:05.70
>>690
Androidで機能に個性って変じゃない?
Androidで機能に個性って変じゃない?
691: 2018/09/05(水) 23:58:58.00
自分は、z5の電池の減りがそろそろヤバいので、
xz3で妥協かなと考えてます
xz3で妥協かなと考えてます
696: 2018/09/06(木) 21:35:53.68
>>691
同じだよ
xz3なら妥協できる
いつ発売か気になってる
同じだよ
xz3なら妥協できる
いつ発売か気になってる
692: 2018/09/06(木) 00:22:24.61
俺もそんな感じ
まああれでいいかみたいな
まああれでいいかみたいな
693: 2018/09/06(木) 01:02:18.16
俺はエッセンシャルフォンかな
Z5もしくはZ3を思わせる一枚板デザインが結構好き
個人的に背面指紋認証だけは気になるけど
Z5もしくはZ3を思わせる一枚板デザインが結構好き
個人的に背面指紋認証だけは気になるけど
695: 2018/09/06(木) 12:18:36.59
スモールアプリとかぽ箱とかのことじゃないの
697: 2018/09/06(木) 21:45:10.86
機種高すぎて買い替え失せる
2chMate 0.8.10.10/Sony/SOV32/6.0/LR
2chMate 0.8.10.10/Sony/SOV32/6.0/LR
767: 2018/11/15(木) 22:17:54.72
>>697
総務省介入いらいもうずっとそんな感じ
中華スマホ流行らせたいんやろか?
総務省介入いらいもうずっとそんな感じ
中華スマホ流行らせたいんやろか?
698: 2018/09/09(日) 21:22:25.74
最近、まだ充電の%の数値が0ではないのに電源が落ちます
で、充電器差すと23%とか46%とか表示されます
因みに、電池性能表示は50%以上80%未満で充電能力は良好ですって出ます
これはいったい?
まだ使いたいんでバッテリー交換した方がいいんですかね
で、充電器差すと23%とか46%とか表示されます
因みに、電池性能表示は50%以上80%未満で充電能力は良好ですって出ます
これはいったい?
まだ使いたいんでバッテリー交換した方がいいんですかね
703: 2018/09/18(火) 19:57:38.40
>>698
以前に同じ状態になったよ。
バッテリーを使い切ってから充電してみたりバッテリー関係のアプリを使ってみたりしたけど、結局直ることはなかった
保証が無くなる前提で自力でバッテリー交換したら何事もなく元に戻ったよ
以前に同じ状態になったよ。
バッテリーを使い切ってから充電してみたりバッテリー関係のアプリを使ってみたりしたけど、結局直ることはなかった
保証が無くなる前提で自力でバッテリー交換したら何事もなく元に戻ったよ
699: 2018/09/10(月) 14:23:39.49
したほうがいいと思う
700: 2018/09/18(火) 05:22:38.17
バッテリーが劣化してる典型的な症状やね
発火したり、膨張して基盤やられる前に交換することをおすすめする
発火したり、膨張して基盤やられる前に交換することをおすすめする
701: 2018/09/18(火) 07:42:06.90
外装とバッテリー交換した。2年以上たつけど、最近の泥機の進化は鈍化してるね
702: 2018/09/18(火) 14:39:05.67
俺も外装とバッテリー交換したわ
スマホ高すぎだよね次はSIMフリーだわ
スマホ高すぎだよね次はSIMフリーだわ
704: 2018/09/19(水) 06:39:05.82
Xperia XZ3のバッテリー持ち、Xperia史上「最悪」レベルとの評価
(バッテリー持ちの悪さで悪評高かったSnapdragon 810搭載のXperia Z5やZ4 (Z3+)よりもさらに短い駆動時間となっており、過去のXperiaフラッグシップの中でも初代Xperia Zに次ぐ電池持ちの悪さ、という評価になっています。)
phoneArena
https://sumahoinfo.com/post-25702
(バッテリー持ちの悪さで悪評高かったSnapdragon 810搭載のXperia Z5やZ4 (Z3+)よりもさらに短い駆動時間となっており、過去のXperiaフラッグシップの中でも初代Xperia Zに次ぐ電池持ちの悪さ、という評価になっています。)
phoneArena
https://sumahoinfo.com/post-25702
705: 2018/09/19(水) 10:02:32.67
706: 2018/09/20(木) 22:29:21.24
>>705
うおー、オイラのZ5スコア低っ!
うおー、オイラのZ5スコア低っ!
709: 2018/09/23(日) 14:24:08.08
位置情報が一切読み込めないんですが、
同じ症状の人います?
アプリの権限はONにしてるのに...
同じ症状の人います?
アプリの権限はONにしてるのに...
712: 2018/09/23(日) 19:22:13.57
>>709
アプリ名は?
ちゃんとWi-FiやBluetooth切った?
アプリ名は?
ちゃんとWi-FiやBluetooth切った?
720: 2018/09/24(月) 23:04:56.43
>>709
アプリの権限は許可していても端末の位置情報を許可していないとか……それはないか!
アプリの権限は許可していても端末の位置情報を許可していないとか……それはないか!
710: 2018/09/23(日) 16:20:31.82
質問の仕方がなってない。バカなのか?
質問される立場になって考えてみろよ
質問される立場になって考えてみろよ
711: 2018/09/23(日) 19:09:19.20
>>710
あ?なんだてめーやんのかコラ
あ?なんだてめーやんのかコラ
715: 2018/09/24(月) 17:10:45.61
>>710
こういうのが雰囲気を悪くする
こういうのが雰囲気を悪くする
716: 2018/09/24(月) 17:16:38.97
>>715
だってさー、5W1Hのかけらも考慮していない質問だぜ 709は。
バカだと思われても仕方ないんだろ。
まず、主語が不明。スマホ? どのアプリ?
で、「読み込めない」という表現が非常にあいまい。
あんな質問で、答えられる人間なんていない。4,5倍の質問に対する質問を皆からされた
後でないと、まったく何を意味しているのかさえ不明。
709は正真正銘のバカ。間違いない
だってさー、5W1Hのかけらも考慮していない質問だぜ 709は。
バカだと思われても仕方ないんだろ。
まず、主語が不明。スマホ? どのアプリ?
で、「読み込めない」という表現が非常にあいまい。
あんな質問で、答えられる人間なんていない。4,5倍の質問に対する質問を皆からされた
後でないと、まったく何を意味しているのかさえ不明。
709は正真正銘のバカ。間違いない
717: 2018/09/24(月) 17:24:15.88
>>716
なんな君の方があほっぽいけど
なんな君の方があほっぽいけど
713: 2018/09/23(日) 20:53:28.44
買い換えろばか
714: 2018/09/23(日) 22:26:25.86
>>713
あん?てめーZ5応援しろやコラ
あん?てめーZ5応援しろやコラ
718: 2018/09/24(月) 22:18:22.36
このスレに書いたのだから、Z5でしょ、そして位置情報一切だめって書いてあるんだから709のZ5は位置情報がどのアプリでも使えない状態なんでしょ。
719: 2018/09/24(月) 22:43:05.44
地下の密室に閉じ込められてるから仕方ない
721: 2018/09/28(金) 02:49:43.69
このデザインならわざわざ低スペXPERIAに拘る必要がないんだよな
今だからこそz5やAXやPみたいなデザインが欲しい
なければ次はもうHUAWEIかASUS
今だからこそz5やAXやPみたいなデザインが欲しい
なければ次はもうHUAWEIかASUS
722: 2018/09/30(日) 16:30:01.75
非常用節電機能「緊急省電力モード」に設定したら、ホーム画面から数個のアイコンが消えた
さらに、App Passでインストールした自書関係のデータが削除された
ふざけるな!
さらに、App Passでインストールした自書関係のデータが削除された
ふざけるな!
723: 2018/09/30(日) 16:40:46.53
>>722
知らんがな
知らんがな
724: 2018/10/01(月) 10:56:59.09
Z5を普段使いと家用Wi-Fi機として2台持ちしていたけど先日仕方ない流れに乗せられてXZ2pに機種変しました。
自分でも驚くほどの心変わりが起きて、
ランチパック→手に持った時の安心感増加
角丸→掌のナイスポジションにフィット
ボリュームボタン位置→操作ミス削減
重さ→その日のうちに慣れた
ケース→Z5ではDECASEと耐衝撃色々を付けてたけど、XZ2pでは現在ラギット
機種変前にモヤモヤしていた板状が好き!とかランチパック嫌!とかはいつかそういうのが出たらまた好きになるかもなって気持ちになり、下取り出さずにWi-Fi機2台となった今はZ5をほとんど触らなくなりました。
このスレはZ5発売前から世話になりましたので覗きに来たらやはりみんな行き先見えなくなっていたのですね、
XZ2pは今後薄くなっていくとの事ですが、現在Z5で使い勝手がキツくなってる人にはオススメできますのでご参考にと書きました。
マジで世話になったスレでした。ありがとうございました。
自分でも驚くほどの心変わりが起きて、
ランチパック→手に持った時の安心感増加
角丸→掌のナイスポジションにフィット
ボリュームボタン位置→操作ミス削減
重さ→その日のうちに慣れた
ケース→Z5ではDECASEと耐衝撃色々を付けてたけど、XZ2pでは現在ラギット
機種変前にモヤモヤしていた板状が好き!とかランチパック嫌!とかはいつかそういうのが出たらまた好きになるかもなって気持ちになり、下取り出さずにWi-Fi機2台となった今はZ5をほとんど触らなくなりました。
このスレはZ5発売前から世話になりましたので覗きに来たらやはりみんな行き先見えなくなっていたのですね、
XZ2pは今後薄くなっていくとの事ですが、現在Z5で使い勝手がキツくなってる人にはオススメできますのでご参考にと書きました。
マジで世話になったスレでした。ありがとうございました。
725: 2018/10/01(月) 11:11:18.25
過去に貼った懐かしい画像
https://i.imgur.com/fijdJhP.jpg
https://i.imgur.com/YsmeL66.jpg
https://i.imgur.com/dTW0J1X.jpg
https://i.imgur.com/iGoxFJG.jpg
https://i.imgur.com/xs5RevW.jpg
ほんまにZ5は良機種でした
https://i.imgur.com/fijdJhP.jpg
https://i.imgur.com/YsmeL66.jpg
https://i.imgur.com/dTW0J1X.jpg
https://i.imgur.com/iGoxFJG.jpg
https://i.imgur.com/xs5RevW.jpg
ほんまにZ5は良機種でした
730: 2018/10/02(火) 12:20:12.65
>>725
二枚目なにこれ
二枚目なにこれ
732: 2018/10/04(木) 05:44:06.44
>>730
tablet Z と DECASE発売前にテキトーに買っといたサブZ5用の安売り耐衝撃ケース(¥400ほど)
なぜこれを貼ることになったかはもう忘れた
tablet Z と DECASE発売前にテキトーに買っといたサブZ5用の安売り耐衝撃ケース(¥400ほど)
なぜこれを貼ることになったかはもう忘れた
726: 2018/10/01(月) 14:08:21.02
好きな機種とかだったら分かるけど良機種か?
727: 2018/10/01(月) 14:20:53.56
フラットガラスXPERIAのラストモデルだしねー
728: 2018/10/01(月) 15:17:39.55
スマホがすげー進化したZシリーズのラストだからな。
進化しすぎてホッカイロ状態だが
進化しすぎてホッカイロ状態だが
729: 2018/10/02(火) 07:51:32.05
XPERIA Z5からの世代って、
1ヶ月前に比べて中古市場値上がりしてない?
1ヶ月前に比べて中古市場値上がりしてない?
731: 2018/10/02(火) 13:01:29.62
SIMを認識しなくなったので中古のXZ買ってきた
ぜんぜん代わり映えしないけどZ5に大きな不満があったわけじゃないしな
さらばZ5
ぜんぜん代わり映えしないけどZ5に大きな不満があったわけじゃないしな
さらばZ5
733: 2018/10/11(木) 11:16:05.82
plxelに変えよう思ってたのに残念端末になってたんで、まだ機種変できないでいる。
734: 2018/10/11(木) 11:20:01.74
>>733
わかるわ
わかるわ
735: 2018/10/13(土) 17:54:01.67
AQUOS zeroにpixelのつよつよカメラ積んでXperiaからカメラボタン移植したやつがほしい
どのフラッグシップもなんか物足りないような気がする…特にカメラのクイック起動
なに買ってもスナドラ845だから快適極まりないのはわかってるのに
どのフラッグシップもなんか物足りないような気がする…特にカメラのクイック起動
なに買ってもスナドラ845だから快適極まりないのはわかってるのに
736: 2018/10/16(火) 18:34:18.91
ヤフオクで Z5用 バッテリー購入
youtubeで交換を観ながら 交換
パッチ物かね 交換まえより バッテリーが持たない
youtubeで交換を観ながら 交換
パッチ物かね 交換まえより バッテリーが持たない
737: 2018/10/17(水) 13:14:57.30
うp
738: 2018/10/18(木) 06:13:15.12
互換をうたう中華バッテリーに正規品と同じ性能を期待する方が無理
739: 2018/10/18(木) 07:13:41.55
でも日本製には無い自爆機能は付いてるかも
740: 2018/10/22(月) 00:56:08.53
落として背面パネル割ってしまった…
741: 2018/10/22(月) 07:33:37.59
張り替えで楽しむか、怖さと面倒さが先にたつなら銭で解決やねぇ。
お疲れさまです
お疲れさまです
742: 2018/10/23(火) 11:52:43.33
充電中に勝手に再起動してる時がある
寿命かな?
最近たまにあってソフトウェアの更新も勝手にしようとしてる
充電する時は機内モードにしてるから、ソフトウェア更新出来なくて中止しました。
みたいな表示される
寿命かな?
最近たまにあってソフトウェアの更新も勝手にしようとしてる
充電する時は機内モードにしてるから、ソフトウェア更新出来なくて中止しました。
みたいな表示される
743: 2018/10/23(火) 11:53:25.60
↑↑
ちなみにソフバン
ちなみにソフバン
744: 2018/10/23(火) 12:38:22.28
マルチうざい。
745: 2018/10/23(火) 14:05:02.03
ごめん
ソフトバンク板がないからドコモ板に書き込みして、そのあとココを見つけたから再度書き込みしちゃった
困ってるんだよ
ソフトバンク板がないからドコモ板に書き込みして、そのあとココを見つけたから再度書き込みしちゃった
困ってるんだよ
746: 2018/10/23(火) 16:04:22.82
ソフトウェア更新しチャイナ!
747: 2018/11/10(土) 12:21:59.92
sbのz5昨日からやたら電池食いする
なんだこれ
なんだこれ
749: 2018/11/10(土) 17:05:17.81
>>747
保冷剤でスナドラ冷やせ
保冷剤でスナドラ冷やせ
750: 2018/11/12(月) 04:04:01.52
>>747
自分のはau版だけど異常に電池持ちが悪くなったんでバッテリー設定で調べたらAmazon Alexaアプリが異常の原因だった。
どうせAlexa本体もまともに機能しないオモチャだったからアプリ削除して無事回復。
自分のはau版だけど異常に電池持ちが悪くなったんでバッテリー設定で調べたらAmazon Alexaアプリが異常の原因だった。
どうせAlexa本体もまともに機能しないオモチャだったからアプリ削除して無事回復。
748: 2018/11/10(土) 13:04:15.26
隠居させてほしいとの訴え(+)
751: 2018/11/12(月) 06:43:20.09
電池持ちを気にするなら、常駐するアプリは外すに限る
752: 2018/11/12(月) 09:56:50.24
バッテリー自体の劣化が進んでないのに
バッテリーの減りが激しい場合
原因は殆ど常駐アプリだよな
バッテリーの減りが激しい場合
原因は殆ど常駐アプリだよな
753: 2018/11/13(火) 18:46:30.39
GPSが壊れたみたい
ポケモンGOができなくて悲しい
ポケモンGOができなくて悲しい
763: 2018/11/14(水) 17:13:04.72
>>753
全く同じや、radiko使えなくなった
全く同じや、radiko使えなくなった
754: 2018/11/13(火) 20:05:44.24
810でポケモンGOとか勇者やね
761: 2018/11/14(水) 03:25:39.06
>>754
ポケモンGOはちょっとアレだけど、Ingress(Primeじゃない方)ならまだなんとか…
ポケモンGOはちょっとアレだけど、Ingress(Primeじゃない方)ならまだなんとか…
755: 2018/11/13(火) 22:03:41.98
757: 2018/11/13(火) 22:28:16.72
>>755
マジで?
俺のはドコモ版で、2020年9月だわ
ソフバン早すぎるよな
マジで?
俺のはドコモ版で、2020年9月だわ
ソフバン早すぎるよな
766: 2018/11/15(木) 22:13:02.27
>>757
もう一度おかわりいけそうです
もう一度おかわりいけそうです
801: 2018/12/24(月) 18:51:45.04
>>755
いよいよ終わりですね
もうソニーとはおさらばします
さようなら
いよいよ終わりですね
もうソニーとはおさらばします
さようなら
837: 2019/03/26(火) 20:27:18.21
>>836
つ >>755 サポート切れっぽい
つ >>755 サポート切れっぽい
838: 2019/03/26(火) 20:54:04.03
>>837
ありがとう(;´Д⊂)
ありがとう(;´Д⊂)
839: 2019/03/27(水) 12:18:17.41
846: 2019/04/30(火) 00:17:16.85
リモプ専用機にしてる501SOを>>839の方法で7.0化したけど快適だな
756: 2018/11/13(火) 22:05:02.92
でもソニーはもううんざりだな
AQUOSにしようかな
AQUOSにしようかな
758: 2018/11/13(火) 22:51:39.90
禿は金にならないことはすぐ切るからな
759: 2018/11/14(水) 01:30:56.27
色々調子悪くなってきたからiPhone XRに変えてみたけどちょっと早まったかも
慣れの問題なのかもしれないけど、android版しかないアプリの変えがことごとく使いにくい
慣れの問題なのかもしれないけど、android版しかないアプリの変えがことごとく使いにくい
760: 2018/11/14(水) 01:34:59.34
iosにchmateに匹敵するアプリ無いでしょ
762: 2018/11/14(水) 06:12:31.26
>>760
まさにブラウザもその内の一つ
janestyleとかBB2Cとか話にならない
まさにブラウザもその内の一つ
janestyleとかBB2Cとか話にならない
764: 2018/11/14(水) 18:06:20.19
再起動
765: 2018/11/15(木) 11:29:23.28
結局、キャリア版にグローバル版romを書き換えれるようになったん?
768: 2018/11/16(金) 02:01:43.87
>>765
auやソフバンについては外人による動画がいくつか上がってるけど真偽は不明。ドコモに関してはむしろこっちが教えてもらいたいくらい情報が少ない。
auやソフバンについては外人による動画がいくつか上がってるけど真偽は不明。ドコモに関してはむしろこっちが教えてもらいたいくらい情報が少ない。
769: 2018/11/18(日) 12:03:04.48
ここで相談するのもなんだが、特定のおバカなアプリを特定のアクセスポイントでのみ通信を許可するような方法何かない?
ネットワーク制限の設定以外の方法でやりたい。ほかのアプリは使いたいからな。
http://r2.upup.be/f/r/A8F6PHgYTa.jpg
ネットワーク制限の設定以外の方法でやりたい。ほかのアプリは使いたいからな。
http://r2.upup.be/f/r/A8F6PHgYTa.jpg
770: 2018/11/18(日) 13:57:27.69
ん? よー分からんが
おバカなアプリのみ、
バックグランドでのモバイルデータの使用を拒否する設定にする
のではだめなのか?
おバカなアプリのみ、
バックグランドでのモバイルデータの使用を拒否する設定にする
のではだめなのか?
778: 2018/11/19(月) 06:55:55.64
>>770
モバイルの制限は出来てるの。
>>773
wifiの自宅アクセスポイントだけで許可したいんだよね。
普段モバイルルーター使ってんだけど、モバイルルーターにネットワーク制限かけちゃうと、ほかのバックグラウンドアプリも全部使えなくなってあんまり意味がなくなってしまうのでw
つまりアプリ毎、アクセスポイント毎に制限かけたいんだよね。
なんかいい方法ないかい?
モバイルの制限は出来てるの。
>>773
wifiの自宅アクセスポイントだけで許可したいんだよね。
普段モバイルルーター使ってんだけど、モバイルルーターにネットワーク制限かけちゃうと、ほかのバックグラウンドアプリも全部使えなくなってあんまり意味がなくなってしまうのでw
つまりアプリ毎、アクセスポイント毎に制限かけたいんだよね。
なんかいい方法ないかい?
771: 2018/11/18(日) 16:18:37.98
恐ろしいほどギガ消費してるな
772: 2018/11/18(日) 16:22:28.98
バックアップアプリなんて使うからじゃないの?
クラウドにバックアップするんだから、モバイルデータ消費して当たり前
クラウドにバックアップするんだから、モバイルデータ消費して当たり前
773: 2018/11/18(日) 17:17:35.99
でもよく見たらWi-Fiでの消費量だから問題なくね?
774: 2018/11/18(日) 20:38:26.82
時計が一時館おかしいのは俺だけ?
775: 2018/11/18(日) 21:13:32.84
>>774
響子さんが管理人的な感じ
響子さんが管理人的な感じ
776: 2018/11/19(月) 00:11:25.25
>>775
それは一刻館
それは一刻館
777: 2018/11/19(月) 02:32:13.06
ここには50代以上しかおらんのかw
779: 2018/11/23(金) 18:12:43.86
普段からoffにしてIFFFTを使う
780: 2018/11/25(日) 04:13:01.84
コーナーは良いけどサイドの塗装弱すぎだよね
781: 2018/11/27(火) 10:57:28.88
電源ジャックの周りだけ塗装剥げてる
782: 2018/11/27(火) 11:08:45.67
>>781
電源ジャック?
電源ジャック?
783: 2018/11/27(火) 11:08:49.77
頭も禿げてれば、端末も禿げてる
784: 2018/11/27(火) 15:30:54.48
ブラックジャック
785: 2018/12/02(日) 17:17:37.85
バンパー外したら、こいつ結構薄かったんだな
786: 2018/12/04(火) 21:42:52.68
指紋認証時のバイブ停止できないの?
認証しようとしたわけじゃないのに
触れただけで毎回ブルブルしててウザイ
認証しようとしたわけじゃないのに
触れただけで毎回ブルブルしててウザイ
787: 2018/12/13(木) 10:46:11.90
>>786
出来ない
そこに触れないように持つしかないな
出来ない
そこに触れないように持つしかないな
788: 2018/12/13(木) 20:58:48.34
>>787
アプデ前かな?前はスタミナモードにするとバイブ停止したような記憶があるんだけど
アプデ前かな?前はスタミナモードにするとバイブ停止したような記憶があるんだけど
789: 2018/12/14(金) 02:06:03.90
とにかくバイブがうるせぇ、マナーモードでも振動するんだかこわれてんのかな
790: 2018/12/14(金) 03:10:26.24
普通に使ってるときは読んで無いでしょ?それよりfacebookアプリがインストールできない
791: 2018/12/14(金) 15:42:07.73
XZ4、指紋と電源ボタン分離したっぽいぞ
https://i.imgur.com/kGOVwMJ.jpg
https://i.imgur.com/kGOVwMJ.jpg
792: 2018/12/14(金) 16:46:36.93
カメラレンズの位置がZ5と同じなら良いのに
793: 2018/12/18(火) 10:37:08.54
今安いんだけど中古で買っちゃダメなの?
794: 2018/12/18(火) 11:20:46.86
>>793
電池のヘタリとOSが少し古いこと気にしないなら十分使えるよ
電池のヘタリとOSが少し古いこと気にしないなら十分使えるよ
795: 2018/12/18(火) 11:41:20.05
>>794
そんなに古いの?
今使ってるスマホじゃメルカリすらできないんで(笑)
そんなに古いの?
今使ってるスマホじゃメルカリすらできないんで(笑)
796: 2018/12/18(火) 11:47:25.82
>>795
ANDROID6か7
メルカリは出来なくてもchromeくらい立ち上がるならググれば出るっしょ
ANDROID6か7
メルカリは出来なくてもchromeくらい立ち上がるならググれば出るっしょ
797: 2018/12/18(火) 12:21:10.72
>>796
なら全然OKです
なら全然OKです
799: 2018/12/24(月) 02:55:41.55
>>795
z4でもいけるんだから充分よ
z4でもいけるんだから充分よ
798: 2018/12/19(水) 20:00:17.61
スマホから音楽再生を分離したくてwalkmanのNW-A55買おうと思ってたけど中古でauのZ5買った
ちょっとデカいけど満足度高し
ちょっとデカいけど満足度高し
800: 2018/12/24(月) 10:47:55.06
ソフトバンクは修理の受け付け終了だけど、他社は修理受け付けしてるの?
これの一つ新しいxzの中古は未だに安くないね。3万とかで出てたわ。
xzとz5じゃたいして変わらないかな。
これの一つ新しいxzの中古は未だに安くないね。3万とかで出てたわ。
xzとz5じゃたいして変わらないかな。
806: 2019/01/05(土) 09:44:28.37
>>800
ドコモは来年の9月までだな
ドコモは来年の9月までだな
802: 2018/12/24(月) 21:08:54.44
ソフトバンクは修理出来る期間短いんだなw
803: 2018/12/27(木) 17:42:51.05
今更E6853買ってみた。
電池すぐ無くなるって聞いてて
Z3+並なんかなぁ・・と思い中々手を出してなかったけど
使ってみたら割と持ちが良くてびつくり
電池すぐ無くなるって聞いてて
Z3+並なんかなぁ・・と思い中々手を出してなかったけど
使ってみたら割と持ちが良くてびつくり
804: 2019/01/03(木) 10:20:48.13
>>803
性能的に今でも使える?
現行ミドルスペックよりE6633の方が価格も安くて惹かれるんだよな…。
性能的に今でも使える?
現行ミドルスペックよりE6633の方が価格も安くて惹かれるんだよな…。
807: 2019/01/07(月) 16:51:04.24
>>804
自分は軽い使い方だからどうなんかな ゲームもやらんし
ネット閲覧とかyoutubeとか メルカリヤフオクくらいしかやらぬw
当然ながらこの使い方じゃ全然平気
自分は軽い使い方だからどうなんかな ゲームもやらんし
ネット閲覧とかyoutubeとか メルカリヤフオクくらいしかやらぬw
当然ながらこの使い方じゃ全然平気
805: 2019/01/04(金) 23:24:49.48
SoftBank版だけなんで7.0にできないんだ………
pcからアプデできないのかな
pcからアプデできないのかな
808: 2019/02/03(日) 12:28:14.07
充電できるんだが充電中は赤も緑も点灯せず
バッテリー残量が無くなる時は赤が点滅するのに
故障の前ぶれなのかな
バッテリー残量が無くなる時は赤が点滅するのに
故障の前ぶれなのかな
809: 2019/02/04(月) 00:35:49.60
>>808
設定 → 端末情報 → 機器の状態 → 電池性能表示
設定 → 端末情報 → 機器の状態 → 電池性能表示
810: 2019/02/04(月) 06:47:18.64
やってみたら電池性能80%以上だった
発売日購入組
発売日購入組
811: 2019/02/04(月) 07:59:07.37
50~80%未満だわ
ストラップホールあるのはいいが通しにくいな
自分が不器用なだけだろうけど
ストラップホールあるのはいいが通しにくいな
自分が不器用なだけだろうけど
812: 2019/02/04(月) 21:42:41.84
>>811
マチ針の先ラジペンで摘まんで曲げたの使えばおk
マチ針の先ラジペンで摘まんで曲げたの使えばおk
813: 2019/02/08(金) 20:22:05.86
もう90%でも急に充電が切れるようになってしまった、俺が買うエクスペリアシリーズはいつもこうなる
仕方ないから携帯バッテリー繋げて持ち歩いてるわ、電池交換ぐらい気軽にできるようにしろよ、2年契約の期間すら持たない寿命とかイカれてる
仕方ないから携帯バッテリー繋げて持ち歩いてるわ、電池交換ぐらい気軽にできるようにしろよ、2年契約の期間すら持たない寿命とかイカれてる
814: 2019/02/09(土) 02:23:58.09
>>813
交換すりゃええんちゃうか?
交換すりゃええんちゃうか?
816: 2019/02/09(土) 09:34:42.84
>>813
交換しろよ
かなりよくなるぞ
交換しろよ
かなりよくなるぞ
817: 2019/02/09(土) 14:40:12.33
>>813
人気出てきましたね
人気出てきましたね
815: 2019/02/09(土) 08:06:17.30
コンパクトにしなよ
一番電気食うのは画面
一番電気食うのは画面
818: 2019/02/11(月) 01:22:48.27
今のところ問題なく使えてるんだけど、もう3年以上経ったのか。
819: 2019/02/11(月) 10:44:14.01
Z3c→Z4→XZ→XZ1→A4→Z5c→Z5に落ち着いた
820: 2019/02/11(月) 10:56:28.64
時々勝手に再起動するようになった
仕様ですか?
仕様ですか?
821: 2019/02/11(月) 12:16:14.88
>>820
SD交換してもダメならもう末期症状
SD交換してもダメならもう末期症状
822: 2019/02/12(火) 11:39:14.44
電池やら交換したらデータ消える場合ある言われたんだけど2FAのアプリ消えたらめっちゃ困る、30件ぐらいあるから面倒すぎるしバックアップもよくわからん
本体だけ安く売ってないのかね
本体だけ安く売ってないのかね
823: 2019/02/18(月) 05:42:18.81
>>822
自分で交換すればいい
Amazonで互換バッテリーセット4千円
ali使えるなら中国から純正バッテリー2千円
自分で交換すればいい
Amazonで互換バッテリーセット4千円
ali使えるなら中国から純正バッテリー2千円
824: 2019/02/18(月) 11:23:34.77
ヤフオクで定額購入できる純正ツール月なら2000円弱
3ヶ月経過したが特に問題ない
3ヶ月経過したが特に問題ない
825: 2019/02/25(月) 19:20:28.78
乗り換え候補がおいでなすった
https://m.gsmarena.com/sony_xperia_1-pictures-9543.php
https://cdn2.gsmarena.com/vv/pics/sony/sony-xperia-1-.jpg
https://m.gsmarena.com/sony_xperia_1-pictures-9543.php
https://cdn2.gsmarena.com/vv/pics/sony/sony-xperia-1-.jpg
826: 2019/02/25(月) 19:21:22.28
827: 2019/02/25(月) 20:55:31.49
6.5インチはないわ
828: 2019/02/25(月) 22:48:30.93
ひょろ長亭かよ
829: 2019/02/27(水) 13:04:52.11
>>828梅まよ
830: 2019/03/17(日) 11:21:33.28
親が使ってたZ5を貰ったんだけど
もう解約して今はドコモを使用してるみたいでMyソフトバンクからSIMロック解除出来ない状況です
ショップなら3000円で解除できるって聞いたけど
ラインモバイルのソフトバンク回線を契約したらSIMロック解除しなくても使えますか?
もう解約して今はドコモを使用してるみたいでMyソフトバンクからSIMロック解除出来ない状況です
ショップなら3000円で解除できるって聞いたけど
ラインモバイルのソフトバンク回線を契約したらSIMロック解除しなくても使えますか?
832: 2019/03/18(月) 13:51:17.85
>>830
LINEモバイルのソフトバンク回線ならそのまま使えるよ
LINEモバイルのソフトバンク回線ならそのまま使えるよ
831: 2019/03/18(月) 05:54:01.42
はう
833: 2019/03/22(金) 20:21:28.90
XZ2系列かXZ3の投げ売り来ないかなあ
新料金プランの発表近いやん
新料金プランの発表近いやん
834: 2019/03/22(金) 22:45:55.57
>>833
XZ2、XZ3は形がなぁ。個人的にはXZ1が最期の許せる形。Z3の方が好きだけど。
XZ2、XZ3は形がなぁ。個人的にはXZ1が最期の許せる形。Z3の方が好きだけど。
835: 2019/03/24(日) 17:51:15.76
>>833
ない。
値下げ禁止令でチェーンまで大量閉店に追い込んだ総務省なめんな
ない。
値下げ禁止令でチェーンまで大量閉店に追い込んだ総務省なめんな
836: 2019/03/26(火) 19:15:52.28
中古で入手した501SOのOSが5.11だったので6にしたいのだが
ソフトウェアは最新ですと表示されてアップデートできない。
PCとつないだXperia Companionでも最新と表示される。
助けて。
ソフトウェアは最新ですと表示されてアップデートできない。
PCとつないだXperia Companionでも最新と表示される。
助けて。
842: 2019/04/17(水) 12:59:21.03
>>840
自分もリファービッシュでカメラボタン付近から浸水したな
こういう系の防水は構造的にメーカーでも一度開けたらダメになると思った方がいいかもね
自分もリファービッシュでカメラボタン付近から浸水したな
こういう系の防水は構造的にメーカーでも一度開けたらダメになると思った方がいいかもね
841: 2019/03/30(土) 03:49:48.41
結露の可能性微レ存
843: 2019/04/17(水) 13:11:05.10
防水はIP5相当の使い方までしか怖くてできんわ
844: 2019/04/27(土) 05:59:36.76
XZ3に乗り換えた
いままでありがとうZ5
いままでありがとうZ5
845: 2019/04/27(土) 13:56:54.52
>>844
お仲間発見。
約三年ご苦労さまでしたと言いつつ箱に入れて下取り出したぜ
お仲間発見。
約三年ご苦労さまでしたと言いつつ箱に入れて下取り出したぜ
847: 2019/05/04(土) 19:33:55.16
長年使ってきたが画面が割れてしまい自分で修理しようとしたらタッチと充電ができなくなってしまった…
もう買い替えだな…
もう買い替えだな…
848: 2019/05/04(土) 19:34:48.31
画面の割れなんてどうやって直そうとしたんだ?
849: 2019/05/04(土) 20:33:40.07
Amazonで修理キット売ってて交換しようとしたんだけど不器用過ぎて他の端子傷つけちゃったっぽい
電源は付くんだけどタッチできない充電できないでもう詰んでる
電源は付くんだけどタッチできない充電できないでもう詰んでる
850: 2019/05/06(月) 13:44:05.16
中古買ったら100均で買ったオーディオ用イヤホンが使えないんだが、
ひょっとして専用のでないとダメだったりする?
ひょっとして専用のでないとダメだったりする?
852: 2019/05/06(月) 15:02:05.52
>>850
使えるよ
壊れてるんだろ
使えるよ
壊れてるんだろ
851: 2019/05/06(月) 14:42:29.65
5極だからね
半挿しでいけると思う
半挿しでいけると思う
853: 2019/05/14(火) 13:05:16.42
スクリーンレコード標準搭載だから他の機種に行けない
854: 2019/05/14(火) 15:33:26.44
GALAXYは内部音も録音できて標準搭載ですが?
855: 2019/05/14(火) 18:58:17.23
まじか
最新機でそれなら乗り換えようかな
今まで嫌いだったけど
最新機でそれなら乗り換えようかな
今まで嫌いだったけど
856: 2019/05/14(火) 22:34:23.97
本来Androidは内部音声の録音禁止されてるんだよなぁ
どこぞのHUAWEIさんよりたち悪いと思ってる
どこぞのHUAWEIさんよりたち悪いと思ってる
857: 2019/05/17(金) 08:49:55.83
iPhoneはできるんだからAndroidも早く解禁してくれっての
858: 2019/05/17(金) 19:52:41.07
スレ統合との事にて発売前からスレ住人だったausov32:Z5の2台持ちマンですが1つの節目としてのレス
現在XZ2pがメインスマホとなりましたがサブ機として2台共に活躍中
我がZ5さん2台共にお疲れさまでした
今後ともよろしくお願いしますm("_ _)m
https://i.imgur.com/FFoF89Q.jpg
現在XZ2pがメインスマホとなりましたがサブ機として2台共に活躍中
我がZ5さん2台共にお疲れさまでした
今後ともよろしくお願いしますm("_ _)m
https://i.imgur.com/FFoF89Q.jpg
859: 2019/05/17(金) 20:48:26.30
>>858
日本語で
日本語で
860: 2019/05/17(金) 20:52:33.68
auのZ5スレ1年がかりで埋まったんやがもう新スレ立てない方針になったから統合スレに来たやでよろしくニキー
ってことだと思う
なおメインはすでにXZ2Pに機種変しててZ5はサブ機になったもよう
ってことだと思う
なおメインはすでにXZ2Pに機種変しててZ5はサブ機になったもよう
861: 2019/05/17(金) 21:16:33.32
docomo Xperia Z5 SO-01H Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537463312/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537463312/
862: 2019/05/17(金) 23:45:49.40
SOV32で急に動きがカクカクになってしまったんだけど、どこの設定を見直せば良いですか?
863: 2019/05/18(土) 07:50:45.16
キャッシュクリア→再起動
864: 2019/05/18(土) 07:51:34.93
その前にSDに移動できるのをしてみる。かな
865: 2019/05/18(土) 12:05:40.55
そろそろペリワンに移ろうかな
866: 2019/05/18(土) 13:44:39.86
Z5から変えるタイミングなくてXperia1に変える奴は俺だけじゃないはず
867: 2019/05/18(土) 15:29:18.75
>>866
同志!ちなみにZ→Z5→1の流れ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01H/7.0/DT
同志!ちなみにZ→Z5→1の流れ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01H/7.0/DT
868: 2019/05/18(土) 17:00:58.39
縦長と出っ張り3つ目カメラが嫌でZ5続投します
869: 2019/05/18(土) 18:14:27.82
俺もリフレッシュ品で3台目になるかもしれん
870: 2019/05/18(土) 18:14:52.50
Z5で充分満足なんだよなぁ
ゲームしないし
ゲームしないし
871: 2019/05/18(土) 18:18:32.19
1のキャリア版のストレージが64gbとか💩過ぎるのでz5続投します
872: 2019/05/18(土) 18:18:52.51
>>871
💩 = うんこ
💩 = うんこ
873: 2019/05/18(土) 19:40:44.18
ストレージ気にする人が多いないっぱいになる前にすぐパソコンに移動するから気にしたことなかったよ
874: 2019/05/18(土) 20:55:06.64
動画とか音楽はどうにかなるけどアプリがねぇ…
875: 2019/05/18(土) 21:19:17.86
アプリはZ4タブレットと使い分けてるから余裕だな
876: 2019/05/18(土) 23:24:30.45
なんか割引チケ来てたわ今日
Z5を3機持ちなのでいらんわ。。
Z5を3機持ちなのでいらんわ。。
877: 2019/05/18(土) 23:46:35.90
>>876
台数関係あんの?
台数関係あんの?
878: 2019/05/19(日) 06:46:45.36
>>876
同じくauからペリワンのクーポン来たわ
因みにZ5は3年目
同じくauからペリワンのクーポン来たわ
因みにZ5は3年目
879: 2019/05/22(水) 22:13:37.84
5000円クーポン来たが食指が沸かない
880: 2019/05/22(水) 22:15:21.52
今まで信じてなかったけど、当たりハズレって本当にあるね。俺のZ5は絶好調で三年使っててフリーズや再起動一回もない。
この間バッテリー交換したときの代替機がZ5だったんだけど、フリーズ突然の再起動やら凄くてビックリしました。
昔使ってたAQUOSを思い出しましたよ(笑)
この間バッテリー交換したときの代替機がZ5だったんだけど、フリーズ突然の再起動やら凄くてビックリしました。
昔使ってたAQUOSを思い出しましたよ(笑)
881: 2019/05/22(水) 22:59:43.00
沸いたら怖い
882: 2019/05/23(木) 00:18:41.37
5000円クーポン来たが触手が生えない
883: 2019/05/23(木) 08:25:26.70
>>882
奇遇やな
ワシも触手が生えてけえへん
奇遇やな
ワシも触手が生えてけえへん
884: 2019/05/23(木) 09:44:33.00
Z5を正統進化させてくれたら普通に買うのにな
何ならOSとメモリとCPUを最新化&スペックUPしてくれるだけで良いのに
何ならOSとメモリとCPUを最新化&スペックUPしてくれるだけで良いのに
885: 2019/05/23(木) 12:34:04.82
カメラのカバーがプラスチックなのが唯一の不満点だった
886: 2019/05/23(木) 13:16:56.90
カメラの塗装が剥げて写真撮ると光が曇る
915: 2019/05/25(土) 10:19:34.46
>>886
磨いて完全に剥がした方が良い
メラミンスポンジだったか、歯みがき粉だったか
コンパウンド使うんだったかな
磨いて完全に剥がした方が良い
メラミンスポンジだったか、歯みがき粉だったか
コンパウンド使うんだったかな
887: 2019/05/23(木) 14:19:36.36
呼んだ?
888: 2019/05/23(木) 15:14:39.91
>>887
おハゲ
おハゲ
889: 2019/05/23(木) 15:42:37.41
_ _
_ _| |_ _ _| |_口口
| | | _| | | | _| _| ̄|__ ロ口
__| ̄|__ | |  ̄| | | |  ̄| | |_ __|
| | ○ | | _| | _ | | | | | l ___
 ̄ ̄| | ̄ ̄ | |_ / |. | |_. | | ! ! |__| ___
/  ̄ ̄\. | / | ○ / ̄ |_ / | .| | | __ |___|
/ /| | ̄\ ヽ  ̄ ヽ--  ̄ |_| |__| /
{ し | |_| / /
\_ノ ヽ / /
\ ヽ .彡⌒ミ / /
\ ヽ (´・ω・) / /
\ ヽ ( ∪∪ / /
\ \ )ノ / /
_ _| |_ _ _| |_口口
| | | _| | | | _| _| ̄|__ ロ口
__| ̄|__ | |  ̄| | | |  ̄| | |_ __|
| | ○ | | _| | _ | | | | | l ___
 ̄ ̄| | ̄ ̄ | |_ / |. | |_. | | ! ! |__| ___
/  ̄ ̄\. | / | ○ / ̄ |_ / | .| | | __ |___|
/ /| | ̄\ ヽ  ̄ ヽ--  ̄ |_| |__| /
{ し | |_| / /
\_ノ ヽ / /
\ ヽ .彡⌒ミ / /
\ ヽ (´・ω・) / /
\ ヽ ( ∪∪ / /
\ \ )ノ / /
890: 2019/05/23(木) 17:20:00.30
w
891: 2019/05/23(木) 17:31:17.21
俺のZ5、頻繁に再起動するようになってしもた~ (´;ω;`)
軽くポコッと落としただけなのに打ち所悪かったんかな?
困った…
軽くポコッと落としただけなのに打ち所悪かったんかな?
困った…
892: 2019/05/23(木) 18:52:29.53
>>891
SDカード交換したら治る可能性がある
SDカード交換したら治る可能性がある
893: 2019/05/23(木) 19:27:22.13
>>892
いや、SDカードとSIM抜いた状態でも少し強く振ると再起動
カード関係ない… (´;ω;`)
いや、SDカードとSIM抜いた状態でも少し強く振ると再起動
カード関係ない… (´;ω;`)
896: 2019/05/23(木) 20:02:34.83
>>891
修理に出して、リフレッシュ品と交換してもらえ(笑)
修理に出して、リフレッシュ品と交換してもらえ(笑)
932: 2019/06/01(土) 00:25:59.20
>>891
うちのもその症状出てる
うちのもその症状出てる
935: 2019/06/01(土) 11:17:30.88
>>932
>>933
え! もしかして落としたの関係ないかも?
SWで直る可能性があるなら朗報だわ!!
最近SONYのアプリで何か更新無かったっけ?
>>933
え! もしかして落としたの関係ないかも?
SWで直る可能性があるなら朗報だわ!!
最近SONYのアプリで何か更新無かったっけ?
933: 2019/06/01(土) 09:17:16.87
>>891
うちもだ。更新入ってないのに同じ時期なのなんでだろう?
うちもだ。更新入ってないのに同じ時期なのなんでだろう?
894: 2019/05/23(木) 19:31:18.61
優しく抱きしめてあげなさい
895: 2019/05/23(木) 19:54:51.31
エレコムのZEROshock
これ鉄板
これ鉄板
897: 2019/05/23(木) 20:43:13.81
リフレッシュ品…
それだとLINE垢、移行できないよね?
ていうかグローバル版なんだけど、そもそもどこへ修理に出せば良いやら;;;
今更新品とか手に入らんかなぁ…
それだとLINE垢、移行できないよね?
ていうかグローバル版なんだけど、そもそもどこへ修理に出せば良いやら;;;
今更新品とか手に入らんかなぁ…
898: 2019/05/23(木) 21:43:55.05
最新新発売のローエンドスマホだとxzsとたいして変わらないんじゃない
899: 2019/05/23(木) 22:40:36.63
XZ1のグロ版買えばいいと思うよ
903: 2019/05/24(金) 00:37:33.84
ああごめん
リフレッシュ品てのは新品交換とは違うの…かな?
移行前の端末が手元に無いと移行できないよね?
>>899
XZは技摘通ってないよね?
だから敢えてZ5にしてるんだ
まだたぶん1年使ってない… (´・ω・`)
リフレッシュ品てのは新品交換とは違うの…かな?
移行前の端末が手元に無いと移行できないよね?
>>899
XZは技摘通ってないよね?
だから敢えてZ5にしてるんだ
まだたぶん1年使ってない… (´・ω・`)
904: 2019/05/24(金) 01:43:46.48
>>903
LINE移行について、ネットにいくらでも情報があるから
読んどけ。移行の準備をしておけば、移行前の端末は不要。
LINE移行について、ネットにいくらでも情報があるから
読んどけ。移行の準備をしておけば、移行前の端末は不要。
906: 2019/05/24(金) 07:58:52.39
>>904
あら、このZ5に移す時にやったばっかりなんだけど…
移行前の端末要らなくなった?
そうなんだ
知らなんだ
また調べてみるわ
>>905
あ~そういう事…
移行中の現状品を手元に持っておけるんだ
自前でやるとなると新しいのを買うのと一緒か;;;
どうするかなぁ…
電波法違反上等になっちゃうかなぁ…('A`)
あら、このZ5に移す時にやったばっかりなんだけど…
移行前の端末要らなくなった?
そうなんだ
知らなんだ
また調べてみるわ
>>905
あ~そういう事…
移行中の現状品を手元に持っておけるんだ
自前でやるとなると新しいのを買うのと一緒か;;;
どうするかなぁ…
電波法違反上等になっちゃうかなぁ…('A`)
907: 2019/05/24(金) 08:50:13.04
>>906
既に違反やってんからええやんけ
既に違反やってんからええやんけ
910: 2019/05/24(金) 12:31:27.17
>>906
日本語大丈夫か?
交換用のリフレッシュ品到着から今持ってるものの返却締切まで一週間あるから
その期間にいろいろ操作しろって話だぞ
キャリアの端末交換サービスは新品でなく修理された端末が送られてくるから
それをリフレッシュ品と言うだけであって
日本語大丈夫か?
交換用のリフレッシュ品到着から今持ってるものの返却締切まで一週間あるから
その期間にいろいろ操作しろって話だぞ
キャリアの端末交換サービスは新品でなく修理された端末が送られてくるから
それをリフレッシュ品と言うだけであって
905: 2019/05/24(金) 01:44:14.00
>>903
auとかのキャリアの交換サービスの話だからね
グローバル版とか使ってる人は関係ないのでは
auとかだと
交換サービスでリフレッシュ品(外装新品の修理品)に交換するのを申し込めば
リフレッシュ品が先に送られてきて、二週間以内に壊れた方を送り返せばいい
ってサービスしてるからそれのこと。
auとかのキャリアの交換サービスの話だからね
グローバル版とか使ってる人は関係ないのでは
auとかだと
交換サービスでリフレッシュ品(外装新品の修理品)に交換するのを申し込めば
リフレッシュ品が先に送られてきて、二週間以内に壊れた方を送り返せばいい
ってサービスしてるからそれのこと。
900: 2019/05/23(木) 22:47:34.44
リフレッシュ品てLINE移行できないん?
901: 2019/05/23(木) 23:52:17.35
>>900
いやいや、できるだろ
機種変するとき、普通にLINEのログも移行できるし。
いやいや、できるだろ
機種変するとき、普通にLINEのログも移行できるし。
902: 2019/05/24(金) 00:13:46.71
普通の機種変とやること変わんないよ、リフレッシュ品
ショップにリフレッシュ品お願いしにいったらネットで頼んだ方が早いって言われて渡されたauサイトでやったわ
1日でリフレッシュ品が郵送されてきたから確かに早い
ショップにリフレッシュ品お願いしにいったらネットで頼んだ方が早いって言われて渡されたauサイトでやったわ
1日でリフレッシュ品が郵送されてきたから確かに早い
908: 2019/05/24(金) 09:14:29.43
Z5グローバルは技適通ってるっていう話でしょ
グローバルモデルのメリットって何なんだろう?
グローバルモデルのメリットって何なんだろう?
909: 2019/05/24(金) 09:41:00.35
>>908
余計なアプリ入ってない
ワンセグ付いてない
キャリアロゴ入ってない
…くらいかな
上ふたつはすごく重要
余計なアプリ入ってない
ワンセグ付いてない
キャリアロゴ入ってない
…くらいかな
上ふたつはすごく重要
911: 2019/05/24(金) 20:31:01.32
>>909
上2つは魅力的なんだけどおサイフに負けたおれ
上2つは魅力的なんだけどおサイフに負けたおれ
913: 2019/05/24(金) 23:06:53.45
>>911
あ~それもあった
おサイフ付いてないのはおいら的にはメリットだわ
オートチャージとか、プリペイドの意味無いから
それでいてスイカの残高利用履歴はちゃんと見れるというね
あ~それもあった
おサイフ付いてないのはおいら的にはメリットだわ
オートチャージとか、プリペイドの意味無いから
それでいてスイカの残高利用履歴はちゃんと見れるというね
912: 2019/05/24(金) 22:38:40.41
カメラ立ち上がらなくなってしまった。
カメラ交換で直りそうですかね?
基盤が壊れてる可能性もあるんですかね?
初期化ダメ、他カメラもダメ
QRアプリもダメでした。
カメラ交換で直りそうですかね?
基盤が壊れてる可能性もあるんですかね?
初期化ダメ、他カメラもダメ
QRアプリもダメでした。
914: 2019/05/25(土) 05:09:42.62
おサイフとDSDS両対応の機種出てくれないかのう・・・
916: 2019/05/29(水) 01:09:59.65
メルカリでau版の中古買ったんだけどsimロック解除しないとmineoすらも使えないんだね
知らなくてガックリしたわ
知らなくてガックリしたわ
917: 2019/05/29(水) 01:53:35.41
>>916
それはさすがに無知すぎる
庭はsim解除必須だってめちゃくちゃ有名だろ…
それはさすがに無知すぎる
庭はsim解除必須だってめちゃくちゃ有名だろ…
918: 2019/05/29(水) 02:20:29.57
>>917
久しぶりにスマホ買ったもんでほんと無知だったわ
ここ見に来てみたんだけど裏技とか特になさそうだね
久しぶりにスマホ買ったもんでほんと無知だったわ
ここ見に来てみたんだけど裏技とか特になさそうだね
920: 2019/05/29(水) 02:37:03.42
>>918
まぁ良い勉強代ということでasに解除しに行こう…
まぁ良い勉強代ということでasに解除しに行こう…
921: 2019/05/29(水) 03:00:44.82
>>920
asに解除しにってどういうことですか?
asに解除しにってどういうことですか?
924: 2019/05/29(水) 03:17:16.28
>>921
au shopの略よ
au shopの略よ
925: 2019/05/29(水) 03:22:30.30
>>924
えっauショップにいけば解除してもらえるんですか?
えっauショップにいけば解除してもらえるんですか?
926: 2019/05/29(水) 03:39:43.18
>>925
そういえば中古購入か
auでできるかはわからんなぁ
調べるなり窓口に電話で聞いてみるとよろし
ドコモはできた気がするけどauじゃ無理だったかな…
そういえば中古購入か
auでできるかはわからんなぁ
調べるなり窓口に電話で聞いてみるとよろし
ドコモはできた気がするけどauじゃ無理だったかな…
919: 2019/05/29(水) 02:31:44.44
まあがっかりなことはお察しもうしあげる
残念だったね
残念だったね
922: 2019/05/29(水) 03:09:42.29
auのミスタプじゃね?
923: 2019/05/29(水) 03:15:52.08
ミスタプって?
ごめん検索してもわかんなかった
ごめん検索してもわかんなかった
927: 2019/05/29(水) 06:52:02.29
ミスターBOO知らんのか?
928: 2019/05/29(水) 07:29:54.12
ミスタイプ
929: 2019/05/29(水) 09:34:40.69
中古購入端末のSIMロック解除は今年の9月から法律で義務になるけど、ドコモが早かったわりにauは足並み揃えてこなかったな。
相変わらず本人の購入履歴が~とか書かれてるし。
ショップに行く前に問い合わせてからの方がいいね。
利用制限がかかってたなんてオチは購入時に確認してればないと思うけど。
相変わらず本人の購入履歴が~とか書かれてるし。
ショップに行く前に問い合わせてからの方がいいね。
利用制限がかかってたなんてオチは購入時に確認してればないと思うけど。
930: 2019/05/29(水) 14:29:01.94
Aプランに変更するんじゃだめなん?
mineoが変更できるのかは知らないで言ってるけど
mineoが変更できるのかは知らないで言ってるけど
931: 2019/05/29(水) 16:08:54.53
し、知らんのかい!
934: 2019/06/01(土) 09:18:53.68
au端末使ったことないわ
電波面でガラパゴス過ぎでしょ?
タッチ切れ判定もドコモより厳しいみたいだしw
電波面でガラパゴス過ぎでしょ?
タッチ切れ判定もドコモより厳しいみたいだしw
936: 2019/06/02(日) 01:54:39.74
単に長期間使用してたってだけでしょ
937: 2019/06/02(日) 02:23:58.15
1年未満の使用が長期間にあたるとは…
俺の感覚とは大分かけ離れているな
俺の感覚とは大分かけ離れているな
938: 2019/06/02(日) 20:04:33.35
この機種
レンズの歪み除けば
カメラの画質いいよねぇ
レンズの歪み除けば
カメラの画質いいよねぇ
939: 2019/06/03(月) 03:04:24.20
今の最新と比べたらダメかもだけど、当時の中ではけっこういいってバッチャンが言うてた
940: 2019/06/03(月) 07:45:19.92
AUのスレが落ちたままなんだけど
もう 終わり?
もう 終わり?
942: 2019/06/03(月) 08:19:34.68
>>940
落ちる直前のレス読んでこい
落ちる直前のレス読んでこい
943: 2019/06/04(火) 07:55:14.34
>>942
俺は 5月16日23時頃が最後の更新なんだけど
なんか書いてある?
俺は 5月16日23時頃が最後の更新なんだけど
なんか書いてある?
944: 2019/06/04(火) 09:04:52.78
>>943
>>941
>>941
941: 2019/06/03(月) 07:52:31.06
落ちたまま確認したなら読んでよ
終わりだって事でコチラと合流
終わりだって事でコチラと合流
945: 2019/06/04(火) 19:06:42.21
今中古安いんだけど買ってよいものか
946: 2019/06/04(火) 20:49:02.67
>>945
用途による
ゲームしないなら指紋認証もついてるし良い機種
でももう今年発売から4年を迎える機種だということをお忘れ無く
ドコモ版すらセキュリティパッチも2017年12月が最後だし
用途による
ゲームしないなら指紋認証もついてるし良い機種
でももう今年発売から4年を迎える機種だということをお忘れ無く
ドコモ版すらセキュリティパッチも2017年12月が最後だし
947: 2019/06/04(火) 21:05:21.78
欲しいと思ったときが買い時
948: 2019/06/04(火) 23:36:51.42
充電しながらいじってて急に再起動かかったと思ったら画面にデカい電池マークが出た
結局手動で再起動したけど、これ何?初めてなった
バッテリーは20%くらい残ってた
結局手動で再起動したけど、これ何?初めてなった
バッテリーは20%くらい残ってた
949: 2019/06/04(火) 23:45:52.19
電源落とした状態で充電すると出てくる奴なんじゃないん?
何かの理由でシャットダウンされてそうなっただけだと思われ
何かの理由でシャットダウンされてそうなっただけだと思われ
952: 2019/06/05(水) 05:42:17.18
>>949
電源落とした状態で充電って画面はつかずにランプだけ点灯するんじゃないっけ?
電源落とした状態で充電って画面はつかずにランプだけ点灯するんじゃないっけ?
950: 2019/06/05(水) 01:31:22.69
コレクションとして欲しいなら止めないけど、メインとして使いたいとかなら勧めないかな
951: 2019/06/05(水) 02:43:06.43
メインでも十分使えるぜ?
953: 2019/06/05(水) 06:02:31.02
いや充電切れたあとに充電すると画面に大きく出るよ
954: 2019/06/05(水) 06:55:11.70
切れた後じゃなくても出るよ
電源切った状態で充電して、電源ボタン短押しで出る
電源切った状態で充電して、電源ボタン短押しで出る
955: 2019/06/05(水) 07:08:02.55
そうなのか、3年半も使ってて知らなかった
ありがとう
ありがとう
コメント
コメントする