1: 2019/01/08(火) 19:34:40.69
ワッチョイ適用(IP非表示)はこの行の上に↓をコピペ
!extend:checked:vvvvv:1000:512
公式サイト
http://www.covia.net/
http://www.fleaz-mobile.com/
公式twitter
https://twitter.com/covia_net
公式facebook
https://www.facebook.com/covianetworks
前スレ
【FLEAZ/Flea】covia総合 part26
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541552776/
FLEAZ POPのバッテリー持ち対策は
・wifiの設定
・APNの設定
・起動アプリの設定
で対応可能。
参考 http://smsds3.blog.so-net.ne.jp/2016-03-12
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
公式サイト
http://www.covia.net/
http://www.fleaz-mobile.com/
公式twitter
https://twitter.com/covia_net
公式facebook
https://www.facebook.com/covianetworks
前スレ
【FLEAZ/Flea】covia総合 part26
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541552776/
FLEAZ POPのバッテリー持ち対策は
・wifiの設定
・APNの設定
・起動アプリの設定
で対応可能。
参考 http://smsds3.blog.so-net.ne.jp/2016-03-12
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
12: 2019/01/10(木) 15:26:55.09
>>1
おつです。
おつです。
91: 2019/01/20(日) 15:37:09.40
そりゃスパイアプリの仕業っしょ
そういや>>1のテンプレ未だに「FLEAZ POPのバッテリー持ち対策」とか入ってるけどこれ要る?
そういや>>1のテンプレ未だに「FLEAZ POPのバッテリー持ち対策」とか入ってるけどこれ要る?
92: 2019/01/20(日) 15:44:53.02
>>91
バッテリー少ないのにSD410使う暴挙だからな
バッテリー少ないのにSD410使う暴挙だからな
2: 2019/01/08(火) 19:47:08.22
過去スレ
【FLEAZ/Flea】covia総合 part25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1520337616/
【FLEAZ/Flea】covia総合 part24
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509939081/
【FLEAZ/Flea】covia総合 part23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1504252480/
【FLEAZ/Flea】covia総合 part22
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1497703926/
【FLEAZ/Flea】covia総合 part21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1492987310/
姉妹スレ
goo g07 Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514211723/
goo g07+(グーマルナナプラス) Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1521200134/
g07++(グーマルナナプラプラ) Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538065151/
gooスマホ g01/g02/g03/g04/g05/g06/g07/g08 Part42
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1539897583/
【FLEAZ/Flea】covia総合 part25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1520337616/
【FLEAZ/Flea】covia総合 part24
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509939081/
【FLEAZ/Flea】covia総合 part23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1504252480/
【FLEAZ/Flea】covia総合 part22
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1497703926/
【FLEAZ/Flea】covia総合 part21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1492987310/
姉妹スレ
goo g07 Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514211723/
goo g07+(グーマルナナプラス) Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1521200134/
g07++(グーマルナナプラプラ) Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538065151/
gooスマホ g01/g02/g03/g04/g05/g06/g07/g08 Part42
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1539897583/
3: 2019/01/08(火) 20:19:58.41
4: 2019/01/08(火) 20:26:30.28
購入して3ヶ月、急に画面が消えたので
保証申請をしたら
修理見積もりに2千円請求されて
自然故障とは認めないので
修理するなら数万円、と言われて友人がブチ切れてた
保証申請をしたら
修理見積もりに2千円請求されて
自然故障とは認めないので
修理するなら数万円、と言われて友人がブチ切れてた
5: 2019/01/08(火) 21:12:36.03
coviaのスマートフォン一覧
現行製品
FLEAZ BEAT(2018年6月発売)
http://www.fleaz-mobile.com/beat/
旧製品(発売月)
g07++(2017年12月)
FLEAZ Que+N(2017年11月)
g06+(2017年7月)*
FLEAZ Que(2017年4月)
g07+(2017年3月)
g07(2016年12月)
g06(2016年9月)*
AuBee smartphone「elm.」(2015年12月)*
FLEAZ NEO(2015年12月)
i-dio Phone(2015年12月)
FLEAZ POP(2015年9月)
FLEAZ F4s+(2015年4月)
FLEAZ F4(2015年2月)
FLEAZ F4s(2014年12月)
FLEAZ F5(2014年8月)
FleaPhone CP-F03a(2014年3月)
FleaPhone CP-D02(2013年4月)
*印はクロスリンクマーケティング名義
現行製品
FLEAZ BEAT(2018年6月発売)
http://www.fleaz-mobile.com/beat/
旧製品(発売月)
g07++(2017年12月)
FLEAZ Que+N(2017年11月)
g06+(2017年7月)*
FLEAZ Que(2017年4月)
g07+(2017年3月)
g07(2016年12月)
g06(2016年9月)*
AuBee smartphone「elm.」(2015年12月)*
FLEAZ NEO(2015年12月)
i-dio Phone(2015年12月)
FLEAZ POP(2015年9月)
FLEAZ F4s+(2015年4月)
FLEAZ F4(2015年2月)
FLEAZ F4s(2014年12月)
FLEAZ F5(2014年8月)
FleaPhone CP-F03a(2014年3月)
FleaPhone CP-D02(2013年4月)
*印はクロスリンクマーケティング名義
7: 2019/01/09(水) 14:03:56.04
>>5
こいつの存在すっかり忘れたわ
BREEZ X5(2016年4月)
こいつの存在すっかり忘れたわ
BREEZ X5(2016年4月)
6: 2019/01/09(水) 12:05:08.66
dat落ち防止
8: 2019/01/09(水) 14:27:01.19
こうやって見てみると、CP-F03aからBEATまでは長くても半年間隔で新製品(含マイナーチェンジ)出てるんだな
で、BEATから既に半年経ったわけだが
で、BEATから既に半年経ったわけだが
9: 2019/01/09(水) 14:31:55.49
FLEAZ BEATってPCに接続すると CP-W5sって出る。これ型番か何か?
10: 2019/01/09(水) 14:49:53.84
正式な名称は知らんけども型番とかモデル番号とか呼ばれてるやつ
11: 2019/01/09(水) 15:13:49.92
>>10
なるほど、ありがとです。
なるほど、ありがとです。
13: 2019/01/11(金) 01:04:06.55
そろそろ新型
平成ラストスマホ頼む
平成ラストスマホ頼む
14: 2019/01/11(金) 01:22:57.10
coviaならbeat+を今月くらいに出して、4月にまたbeat++を出してくれるはず…
15: 2019/01/11(金) 01:57:45.30
BEAT+は700Mhz対応とau VoLTE対応(BAND41,26)をお願いしたい
16: 2019/01/11(金) 07:14:57.42
コビアはドコモバント中心が殆どだからauプラチナ対応しないかも?
17: 2019/01/12(土) 18:25:45.08
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/fleazbeatsimset.html
https://premium.yahoo.co.jp/campaign/ol99_6free/?ex=P_4002.C_C1shp091
https://premium.yahoo.co.jp/campaign/zubatoku/6free/
https://premium.yahoo.co.jp/campaign/ol99_6free/?ex=P_4002.C_C1shp091
https://premium.yahoo.co.jp/campaign/zubatoku/6free/
18: 2019/01/12(土) 22:21:46.58
>>17
現在売り切れです
現在売り切れです
19: 2019/01/14(月) 14:40:21.55
queで楽天モバイル使ってる人います?
対応バンド的には問題ないんだろうけど、楽天モバイルの確認機種にque が入ってないから、
もしかしたらSMS とかIP電話が出来ないのかと。
対応バンド的には問題ないんだろうけど、楽天モバイルの確認機種にque が入ってないから、
もしかしたらSMS とかIP電話が出来ないのかと。
22: 2019/01/14(月) 20:33:37.08
>>19 俺は楽天モバイルで使用してる。SMSは使ってるが、IP電話は使用してないので
IP電話に関しては答えられん。 OCN+F5では遅延が気になってIP電話の使用を止めたけど、
現在は遅延なく使えるんかね~
IP電話に関しては答えられん。 OCN+F5では遅延が気になってIP電話の使用を止めたけど、
現在は遅延なく使えるんかね~
23: 2019/01/14(月) 21:44:17.46
>>22
とりあえずIP電話以外は大丈夫そうだね
ありがとう。
とりあえずIP電話以外は大丈夫そうだね
ありがとう。
24: 2019/01/14(月) 21:56:08.13
>>22
queを楽モバ音声使ってる。普通に会話できてるヨ。
ただ、que+楽モバだと昼休みと夕方はポケモンgoは応答が悪すぎて、時々サーバーにログインすらできない。他のmvnoに乗り換えようかと思う今日この頃
queを楽モバ音声使ってる。普通に会話できてるヨ。
ただ、que+楽モバだと昼休みと夕方はポケモンgoは応答が悪すぎて、時々サーバーにログインすらできない。他のmvnoに乗り換えようかと思う今日この頃
30: 2019/01/15(火) 19:22:19.60
>>19
Zoiper使え
Zoiper使え
20: 2019/01/14(月) 18:33:26.44
ビートプラスマーダー?
21: 2019/01/14(月) 19:31:47.45
俺も期待してるぜー!!!
umidigiとかデカすぎる!!!
umidigiとかデカすぎる!!!
25: 2019/01/15(火) 02:43:13.07
BEAT勝手に電源落ちて再起動を繰り返すわ
原因不明
基盤の不良?
原因不明
基盤の不良?
26: 2019/01/15(火) 04:06:55.96
>>25
ちょっと確認して欲しいけど、
sdカードとsimを抜いて再起動してもダメ?
発売してからそれほど立ってないから、ないとは思うけど、
電池が膨らんで端子部分が接触不良になってたりしない?
ちょっと確認して欲しいけど、
sdカードとsimを抜いて再起動してもダメ?
発売してからそれほど立ってないから、ないとは思うけど、
電池が膨らんで端子部分が接触不良になってたりしない?
27: 2019/01/15(火) 05:34:30.46
>>26
SDとSIMは入れてない
BEATもう一台持ってるから、そっちの電池使ってみたがダメだった
SDとSIMは入れてない
BEATもう一台持ってるから、そっちの電池使ってみたがダメだった
28: 2019/01/15(火) 09:41:08.87
>>27
もう1台の方は本体使用していないの?
もう1台の方は本体使用していないの?
29: 2019/01/15(火) 14:07:30.84
>>27
それなら基盤かなあ
まあ安いからお財布にそこまでのダメージはないのがメリットだよね
それなら基盤かなあ
まあ安いからお財布にそこまでのダメージはないのがメリットだよね
31: 2019/01/15(火) 19:25:29.46
ビートプラスwktk
32: 2019/01/15(火) 23:38:44.82
妹さんは チョロイいわないのね
33: 2019/01/15(火) 23:39:18.68
ごめん。テレビ見ながら誤爆してしまいました。
34: 2019/01/16(水) 18:07:59.37
YAHOOのページ消されてる…
+の発表あるかなwktk
+の発表あるかなwktk
35: 2019/01/16(水) 18:36:40.15
いくつ+付けてくれても構わんけど増える度に評判落とすようなのは勘弁してくれよ
39: 2019/01/16(水) 20:37:41.99
>>36
サポートの他に個体の脆さが露呈、短期間の完全版、完全版の完全版と警戒されるようなことしかしなかったからだろ
勝手にサポートだけに被害を縮小するなよ
サポートの他に個体の脆さが露呈、短期間の完全版、完全版の完全版と警戒されるようなことしかしなかったからだろ
勝手にサポートだけに被害を縮小するなよ
43: 2019/01/16(水) 22:32:17.73
>>40
ハード的にも++は酷かった記憶があるが
問題はそれをカバーするサポートが無かったからなのは違いないはず
ハード的にも++は酷かった記憶があるが
問題はそれをカバーするサポートが無かったからなのは違いないはず
37: 2019/01/16(水) 19:36:10.31
Android端末は激安のため品質の限界があるんだろうな
中国の工場で安く生産してもらっている以上、修理などもう手に負えなくなったんだと思う
iPhoneのように価格は高いがアフターサービスやサポートはしっかりしてるという
10万するiPhone1台を使い続けるか、
1万のAndroidを10台をつなぎで使い続けるか
中国の工場で安く生産してもらっている以上、修理などもう手に負えなくなったんだと思う
iPhoneのように価格は高いがアフターサービスやサポートはしっかりしてるという
10万するiPhone1台を使い続けるか、
1万のAndroidを10台をつなぎで使い続けるか
41: 2019/01/16(水) 21:11:04.41
>>37
本体代0円だった頃に契約したiPhone4Sは6年ぐらいメインで使って今もサブ機として活躍中だわ
本体代0円だった頃に契約したiPhone4Sは6年ぐらいメインで使って今もサブ機として活躍中だわ
42: 2019/01/16(水) 22:20:16.96
>>37
iPhoneは白ロム購入でもアフターサービス良いかな?
>>41
ios バージョンは9?
読めないアプリ多かったり、重かったり、読み込めないホムペ多かったりしない?
iPhoneは白ロム購入でもアフターサービス良いかな?
>>41
ios バージョンは9?
読めないアプリ多かったり、重かったり、読み込めないホムペ多かったりしない?
46: 2019/01/17(木) 22:24:43.86
>>42
限界の9.3.5だよ
4SでiOS9だと文字入力とかたまに重くなるし、サイトが読み込めないというより下までちゃんと読み込めてもしばらく見てるとホワイトアウトするバグがあるけど、ソシャゲとかはやらないし2chとtwitterぐらいなら特に問題なかったね(慣れたのもあるけど)
今は動画観るのに使ってる
限界の9.3.5だよ
4SでiOS9だと文字入力とかたまに重くなるし、サイトが読み込めないというより下までちゃんと読み込めてもしばらく見てるとホワイトアウトするバグがあるけど、ソシャゲとかはやらないし2chとtwitterぐらいなら特に問題なかったね(慣れたのもあるけど)
今は動画観るのに使ってる
44: 2019/01/16(水) 22:35:29.35
>>41
本体ゼロ円でも高い通信料で2年縛りの貢君w
本体ゼロ円でも高い通信料で2年縛りの貢君w
38: 2019/01/16(水) 19:58:41.01
iPhone使いは古いの下取りに出して新しいの買ってそう
あるいは画面バッキバキのまま使い続けるか
あるいは画面バッキバキのまま使い続けるか
45: 2019/01/17(木) 21:24:16.03
とりあえず
BEAT+でVoLTE対応はよ
MT6737Mで良いから
BEAT+でVoLTE対応はよ
MT6737Mで良いから
48: 2019/01/18(金) 09:23:27.33
なんで悲報なんだろ
49: 2019/01/18(金) 15:52:16.28
163 SIM無しさん (ワッチョイ 9b97-PS+p) [sage] 2019/01/18(金) 11:59:10.42 ID:Uz4XiKWS0
1万4800円の「Tommy3 Plus」、Wiko第3弾のエントリーモデル
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1165178.html
BEAT+出る前にWiko出ちゃったな
Covia終わりか
1万4800円の「Tommy3 Plus」、Wiko第3弾のエントリーモデル
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1165178.html
BEAT+出る前にWiko出ちゃったな
Covia終わりか
50: 2019/01/18(金) 16:37:54.03
>>49
対応バンドがイケてるね
au、ドコモ、ソフバン系フル対応じゃん
対応バンドがイケてるね
au、ドコモ、ソフバン系フル対応じゃん
51: 2019/01/18(金) 16:39:45.05
>>49
電池交換も可なのはプラス要素だね。COVIAから乗り換え多くなるかもね(w
電池交換も可なのはプラス要素だね。COVIAから乗り換え多くなるかもね(w
54: 2019/01/18(金) 16:49:14.61
>>51
i-dio松:「俺の言いたい事はわかってるな?」
i-dio松:「俺の言いたい事はわかってるな?」
58: 2019/01/18(金) 17:35:03.74
>>54 >>55 バッテリー販売なしだとSIM変更しないで使えるくらいしかメリット無いな(w
72: 2019/01/19(土) 07:34:52.63
>>51
何処に電池交換可なんて書いてある?
何処に電池交換可なんて書いてある?
73: 2019/01/19(土) 07:59:22.28
>>72
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1165/345/html/3432_o.jpg.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1165/345/html/3433_o.jpg.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1165/345/html/3432_o.jpg.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1165/345/html/3433_o.jpg.html
77: 2019/01/19(土) 08:05:16.26
>>73
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1165/345/html/3433_o.jpg.html
さすがに、SIMアダプター付きという機種は初めて見たw
でも、SIMアダプター付属って厳密にはどうなんだろう。技適とか法的にクリアしているのかな。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1165/345/html/3433_o.jpg.html
さすがに、SIMアダプター付きという機種は初めて見たw
でも、SIMアダプター付属って厳密にはどうなんだろう。技適とか法的にクリアしているのかな。
74: 2019/01/19(土) 08:01:23.43
75: 2019/01/19(土) 08:01:25.65
81: 2019/01/19(土) 10:36:22.67
>>75
ほんとだ。
でもSoCがゴミすぎるね。
これならBEATの方が良いな
ほんとだ。
でもSoCがゴミすぎるね。
これならBEATの方が良いな
82: 2019/01/19(土) 18:15:07.52
>>81
VoLTE対応がMediaTekはクアッドコアCPUしか無理なんだろ
Zenfone3 MAXやALCATEL SHINEもクアッドコアMT6737だった
VoLTE対応がMediaTekはクアッドコアCPUしか無理なんだろ
Zenfone3 MAXやALCATEL SHINEもクアッドコアMT6737だった
60: 2019/01/18(金) 18:13:32.16
>>49
半額なら買うが、15kはな…
半額なら買うが、15kはな…
143: 2019/01/22(火) 16:01:47.45
queあるから迷うな。
au系SIMを使う可能性もあるので、今回は保留かな。
>>49のが8000円以下になったら即決( ̄ー ̄)
au系SIMを使う可能性もあるので、今回は保留かな。
>>49のが8000円以下になったら即決( ̄ー ̄)
52: 2019/01/18(金) 16:41:19.36
対応バンドはいいけど2GB/16GBは辛いなぁ
53: 2019/01/18(金) 16:42:30.89
なかなかいいですねー。
大きさ、重さも、まあまあ。
惜しむらくは2Gだなあ。3欲しいわあ。。
大きさ、重さも、まあまあ。
惜しむらくは2Gだなあ。3欲しいわあ。。
55: 2019/01/18(金) 16:53:26.71
8.1ならGOバージョンアプリ対応だからその辺り上手く使えばRAM2G/ROM16Gでも何とかなるんじゃね?
電池交換可能でもwikoは電池販売するのか微妙なとこだけど?
電池交換可能でもwikoは電池販売するのか微妙なとこだけど?
56: 2019/01/18(金) 16:54:34.51
GOバージョンアプリ対応だと早くなるの?
57: 2019/01/18(金) 17:07:02.37
59: 2019/01/18(金) 17:37:17.39
WikoにMediaTekのVoLTEフル対応機種出されるとCoviaももう無理か
61: 2019/01/18(金) 18:18:48.80
だなー高いな。
4GB/32GBならその値段でも良いが。
4GB/32GBならその値段でも良いが。
62: 2019/01/18(金) 19:02:15.18
でもBEATも発売当初は、そのくらいの価格じゃなかった?
64: 2019/01/18(金) 19:31:37.83
一応、Android GO仕様だから容量少なくしてOK、と言う事らしい
65: 2019/01/18(金) 19:58:57.35
goでメモリ最適化してパフォーマンスアップって、iPhoneのやってたことと一緒だよね?
66: 2019/01/18(金) 20:02:02.47
6800円なら買う
67: 2019/01/18(金) 21:09:31.09
クアッドコアだしな
68: 2019/01/18(金) 22:14:44.72
コヴィアさんは小さい端末で勝負して欲しいところ
69: 2019/01/19(土) 00:17:26.75
Wikoちょっとピクって食指動いた。
GOバージョンのアプリ(軽量)をインスコ出来るのは利点かもだけどメンドクセー。
直接AndroidGO自体をインスコ出来るならWikoの胸に飛び込んで行くのに。
GOバージョンのアプリ(軽量)をインスコ出来るのは利点かもだけどメンドクセー。
直接AndroidGO自体をインスコ出来るならWikoの胸に飛び込んで行くのに。
70: 2019/01/19(土) 01:32:20.15
4インチか、せめて4.5インチなら飛びついてたな
71: 2019/01/19(土) 02:16:44.49
MediaTekでVoLTE使える技術力無いとCoviaはもう無理かな
76: 2019/01/19(土) 08:04:03.19
https://photosku.com/archives/3813/
顔認証にDSDV対応か~
顔認証にDSDV対応か~
78: 2019/01/19(土) 08:05:20.82
Tommy3 Plus、海外通販サイトを調べてみたら
互換バッテリーが売られてるな。
World Wideな機種はこういう点がありがたい。
互換バッテリーが売られてるな。
World Wideな機種はこういう点がありがたい。
79: 2019/01/19(土) 08:25:44.62
てか、coviaスレ住人のハートを射止めた機種爆誕。
続きはこちらへ
【TOMMY】Wiko Mobile 総合スレ Part3【VIEW】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1525023378/
続きはこちらへ
【TOMMY】Wiko Mobile 総合スレ Part3【VIEW】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1525023378/
80: 2019/01/19(土) 10:23:50.38
BEATバッテリーもたねぇなぁ。めっちゃ減り早いわ
87: 2019/01/19(土) 22:39:03.31
>>80
早い?むっちゃ明るさ最大にしてるとかじゃ無いの?
2日は持つよ
早い?むっちゃ明るさ最大にしてるとかじゃ無いの?
2日は持つよ
83: 2019/01/19(土) 19:15:39.19
queとか小型端末好きの人は他に何を使ってますん?
iPhone5sとかSE?
iPhone5sとかSE?
85: 2019/01/19(土) 19:28:32.06
>>83
g06+
g06+
84: 2019/01/19(土) 19:27:24.41
妥協してbeat
86: 2019/01/19(土) 20:48:52.95
2chMate 0.8.10.45/Cetrix/g06/7.0/LR
わしも。
そろそろ4.5くらいにしたいぜ。
最悪5.0でも5.2でもいい。
わしも。
そろそろ4.5くらいにしたいぜ。
最悪5.0でも5.2でもいい。
88: 2019/01/20(日) 10:31:53.97
Queで泥6から7にした時。異常にバッテリーの減りが早くなった。
位置情報ONになってた(笑)
位置情報ONになってた(笑)
89: 2019/01/20(日) 14:44:28.07
>>88
gps、wifi、bt、画面の明るさ、この辺りはバッテリーの減りが早くなるから使用しないときはオフにするとか、
メールの同期の頻度を少し遅くしたり、やりくりをうまくしないとみるみる減ってくからなあ
バッテリーが予想以上に減ってて、気付いたらgpsがオンになっていた時の悲しさは解る
gps、wifi、bt、画面の明るさ、この辺りはバッテリーの減りが早くなるから使用しないときはオフにするとか、
メールの同期の頻度を少し遅くしたり、やりくりをうまくしないとみるみる減ってくからなあ
バッテリーが予想以上に減ってて、気付いたらgpsがオンになっていた時の悲しさは解る
95: 2019/01/20(日) 21:43:38.77
>>89
btってなんざます?
btってなんざます?
96: 2019/01/20(日) 21:46:41.34
>>95
魔少年
魔少年
97: 2019/01/20(日) 22:00:54.87
>>95
ブルートゥースだけど、ここはB(ボケを)T(試されてるのか?)
ブルートゥースだけど、ここはB(ボケを)T(試されてるのか?)
90: 2019/01/20(日) 14:54:56.51
GPSはアプリが使うときだけだからオンのままでいいけどな
通知で身に覚えもないのにGPSが点灯してたらなんか問題がある
通知で身に覚えもないのにGPSが点灯してたらなんか問題がある
93: 2019/01/20(日) 16:00:37.04
>>90
グーグルが履歴取り続けるからバッテリ消費激しいんじゃないの?
グーグルが履歴取り続けるからバッテリ消費激しいんじゃないの?
94: 2019/01/20(日) 16:08:59.29
>>93
そう思ってるならそうなんだろう(ry
そう思ってるならそうなんだろう(ry
98: 2019/01/21(月) 00:20:01.55
99: 2019/01/21(月) 00:37:58.16
>>98
ヒモ付き見たい。
ヒモ付き見たい。
103: 2019/01/21(月) 02:06:36.14
>>98
これってauの3Gsim使えますか?
これってauの3Gsim使えますか?
104: 2019/01/21(月) 02:11:02.88
>>102
初期不良の保証期限内?
>>103
CDMA2000は非対応
初期不良の保証期限内?
>>103
CDMA2000は非対応
105: 2019/01/21(月) 02:13:09.77
>>104
マジですか。
使えるので同価格帯のありますか?
マジですか。
使えるので同価格帯のありますか?
107: 2019/01/21(月) 02:51:54.56
>>105
goo g07++が1.1万円であったのに
もう売り切れたよ
goo g07++が1.1万円であったのに
もう売り切れたよ
211: 2019/01/25(金) 06:16:48.72
>>104
レス遅れたけど初期不良期間は過ぎてたから有料の可能性あったけど郵送したら無償交換だった
レス遅れたけど初期不良期間は過ぎてたから有料の可能性あったけど郵送したら無償交換だった
100: 2019/01/21(月) 00:42:15.07
契約は不必要だぞい
101: 2019/01/21(月) 01:48:04.69
キター
102: 2019/01/21(月) 02:01:25.24
タップしても位置ずれるから困ってたがサポート連絡して本体郵送したら保証期間だったから無償交換してもらえた。
106: 2019/01/21(月) 02:15:58.86
この値段でこのスペックだから持ってなけりゃ即買うけど
1台持ってるから迷ったけど止めた
新機種が出るだろうしバッテリの持ちが悪いのがな
1台持ってるから迷ったけど止めた
新機種が出るだろうしバッテリの持ちが悪いのがな
108: 2019/01/21(月) 12:14:18.83
次が出るとしたらそろそろか。
春には出るだろう。
春には出るだろう。
109: 2019/01/21(月) 13:40:31.67
尼の交換バッテリー売り切れとる
110: 2019/01/21(月) 14:11:32.38
バッテリーが無いなら本体を買えばいいじゃない
111: 2019/01/21(月) 14:30:40.11
ふと思ったのですが
バッテリーて自作可能ですかね?
金属粉やプラスチック成形技術が、まあまああるとしたら。
バッテリーて自作可能ですかね?
金属粉やプラスチック成形技術が、まあまああるとしたら。
112: 2019/01/21(月) 14:39:40.40
>>111
爆弾を作るつもり( ̄ー ̄)?
爆弾を作るつもり( ̄ー ̄)?
113: 2019/01/21(月) 14:47:25.07
昔、腹々時計という本があってだな...
114: 2019/01/21(月) 15:49:20.48
楽天で7400円で買ったbeatとヨドバシで1万円で買ったHuaweiNovaLite2
どちらも未開封だが、どちらか使って片方売るとしたら、どちら残す?
どちらも未開封だが、どちらか使って片方売るとしたら、どちら残す?
116: 2019/01/21(月) 16:13:32.06
>>114
いくらで売れる見込みなん?
てかBEATなんか買い取ってくれるところあるのか
未開封だと初期不良あったときに怖いよな
いくらで売れる見込みなん?
てかBEATなんか買い取ってくれるところあるのか
未開封だと初期不良あったときに怖いよな
117: 2019/01/21(月) 16:52:00.55
>>115
すまん、つい勢いで買った
>>116
いくらか分らんが売るならヤフオクで
ヤフオクで売るのは慣れてる
普段メインはgalaxy note 8、サブでzenfone 4 max pro使ってる
なんとなく小さめなの欲しくて安そうだったから買ったんだが
冷静に考えて一つ要らんなと
似たようなスペックなんでどっちでも良さそうだが
皆ならどうかなと
すまん、つい勢いで買った
>>116
いくらか分らんが売るならヤフオクで
ヤフオクで売るのは慣れてる
普段メインはgalaxy note 8、サブでzenfone 4 max pro使ってる
なんとなく小さめなの欲しくて安そうだったから買ったんだが
冷静に考えて一つ要らんなと
似たようなスペックなんでどっちでも良さそうだが
皆ならどうかなと
115: 2019/01/21(月) 15:59:05.98
自分で決められないなら買うな
118: 2019/01/21(月) 16:55:37.88
HUAWEIも今はアレだし
Coviaはサポートが、、
Coviaはサポートが、、
119: 2019/01/21(月) 17:26:33.73
ヤフオクとかだと「分かってない」人がBEATに手を出したときのクレームが怖いね
ファーウェイのサポートの質はよく知らんけどまあcoviaよりはマシでしょ
ノークレームノーリターンのジャンク扱いで出すならBEATでもいいとは思うけど
ただその場合、オイラが買うとしたら高くても1,500円以上は出せないな
ファーウェイのサポートの質はよく知らんけどまあcoviaよりはマシでしょ
ノークレームノーリターンのジャンク扱いで出すならBEATでもいいとは思うけど
ただその場合、オイラが買うとしたら高くても1,500円以上は出せないな
120: 2019/01/21(月) 17:36:30.31
売るなら小ささ希少でビートかなあとも思いますねー。
わかってる人が食いついてくる事を想定。
ノバライトツーは埋もれてしまいそうで。出品ライバル多そうだし。
わかってる人が食いついてくる事を想定。
ノバライトツーは埋もれてしまいそうで。出品ライバル多そうだし。
121: 2019/01/21(月) 17:41:36.54
beatわかっている人は
ジャンク価格でないと
食いついてこないだろうな
ジャンク価格でないと
食いついてこないだろうな
122: 2019/01/21(月) 17:52:50.10
covia端末を転売とか勇者だなあって思うわ
123: 2019/01/21(月) 18:06:51.15
みんな意見ありがとう
でも説明悪かったみたいだけど
売るならどっちか、ではなく、使うならどっちか、なんだ
どっちも未開封だから売れば最低買値にはなると思ってる
勢いで買っちゃたけど、どっちかは必ず封を開けたい
どうせ低スぺ端末で今後陳腐化の一途だろうけど
それでも少しでも持ってて弄ったり遊んだりするのに面白いのはどっちかなと
でも説明悪かったみたいだけど
売るならどっちか、ではなく、使うならどっちか、なんだ
どっちも未開封だから売れば最低買値にはなると思ってる
勢いで買っちゃたけど、どっちかは必ず封を開けたい
どうせ低スぺ端末で今後陳腐化の一途だろうけど
それでも少しでも持ってて弄ったり遊んだりするのに面白いのはどっちかなと
124: 2019/01/21(月) 18:16:30.63
>>123 それならBEATの紫カメラを緩和できるアプリを探したり、尿液晶緩和策を探す
とかでBEATは遊べるよ(w あとは劇的にバッテリー持ちを良くする方法を公開とかでも
良いかも(^^;
とかでBEATは遊べるよ(w あとは劇的にバッテリー持ちを良くする方法を公開とかでも
良いかも(^^;
125: 2019/01/21(月) 18:21:53.97
>>124
なるほど、カメラ、液晶、バッテリーに難ありなんだ
やっぱ聞かなきゃわからんもんだわ
なるほど、カメラ、液晶、バッテリーに難ありなんだ
やっぱ聞かなきゃわからんもんだわ
126: 2019/01/21(月) 18:39:46.63
>>125
このスレ読んだら誰でもわかる事だろw
このスレ読んだら誰でもわかる事だろw
129: 2019/01/21(月) 20:28:27.33
>>125
素直にnova lite 2使っとけ
何もかもレベルが違い過ぎる
素直にnova lite 2使っとけ
何もかもレベルが違い過ぎる
127: 2019/01/21(月) 18:41:00.29
>>123
このスレで質問してる時点でどこかBEATが気になってるんじゃないのかな
(もしマルチポストでなければ)
ポンコツ具合を楽しめる、分かってる人ならBEATでいいと思うけどね
分かってないならおとなしくファーウェイでも使っとけってことで
このスレで質問してる時点でどこかBEATが気になってるんじゃないのかな
(もしマルチポストでなければ)
ポンコツ具合を楽しめる、分かってる人ならBEATでいいと思うけどね
分かってないならおとなしくファーウェイでも使っとけってことで
128: 2019/01/21(月) 19:27:15.46
ビートもう1個確保したったw
だが、その後にバッテリーが売り切れなのに気付いた…
クエの時みたいに在庫復活するの待つか。
何故最初にバッテリー確保しなかったんだろう。
だが、その後にバッテリーが売り切れなのに気付いた…
クエの時みたいに在庫復活するの待つか。
何故最初にバッテリー確保しなかったんだろう。
131: 2019/01/21(月) 22:41:08.80
>>128
ヤフーショッピングのFLEAZ DIRECTで在庫あるぞ
ヤフーショッピングのFLEAZ DIRECTで在庫あるぞ
134: 2019/01/22(火) 10:34:20.33
>>131
ありがとう!
早速2個注文した
ありがとう!
早速2個注文した
135: 2019/01/22(火) 12:23:11.26
>>134
やめろ。
在庫がなくなる
やめろ。
在庫がなくなる
136: 2019/01/22(火) 13:18:48.50
>>135
えっ?…
えっ?…
149: 2019/01/22(火) 17:49:29.72
>>131 >>134
ありがとう!
漏れも2個ポチった
ありがとう!
漏れも2個ポチった
130: 2019/01/21(月) 21:01:49.94
スパイウェアのレベルも高いしね( ̄ー ̄)
132: 2019/01/21(月) 22:58:57.22
アマゾンの在庫は一度無くなってから復活してまた無くなった形か
ヤフーショッピングは常に在庫があってそこが尽きたら終わりってイメージ
ヤフーショッピングは常に在庫があってそこが尽きたら終わりってイメージ
133: 2019/01/22(火) 00:30:56.79
去年はgooのスマホを買ったからもういらんと思ってたが
格安在庫がなくなったのでbeatがほしくなる
格安在庫がなくなったのでbeatがほしくなる
137: 2019/01/22(火) 13:39:14.24
自分が買いたいときに無いのは困るよねー
138: 2019/01/22(火) 13:54:26.07
今なら本体付きで7344円ですぞ
139: 2019/01/22(火) 14:42:14.46
>>138
ありがと
買ってしましました
ありがと
買ってしましました
140: 2019/01/22(火) 15:33:56.46
尼は音声付?
141: 2019/01/22(火) 15:37:34.76
先月のサイバーマンデーの時にこの値段で出しとけよー( ´・ω・`)
142: 2019/01/22(火) 15:56:15.72
1/6だったか、数分で売り切れてたのに今回は全く売り切れないのな・・・もう1台注文しようかな?
146: 2019/01/22(火) 16:40:49.51
>>142
VoLTE非対応
DSDSだがmicroSIM
条件が悪い
VoLTE非対応
DSDSだがmicroSIM
条件が悪い
144: 2019/01/22(火) 16:04:09.92
嫁に1台使ってもらい俺用にもう一つ買おうと思ってたら、
バッテリーの減りが早すぎて使ってられないと返された
確かに減りが早い
そんなにアプリ入れてないんだけどなぁ
バッテリーの減りが早すぎて使ってられないと返された
確かに減りが早い
そんなにアプリ入れてないんだけどなぁ
145: 2019/01/22(火) 16:10:26.37
Crosslink @crosslink_smart
お手頃な価格帯とサイズ感のAndroidスマートフォンでご好評をいただいてきたAuBeeより、
本年度は斬新なコンセプトや思わず欲しくなるコスパの高いガジェット製品類の発売を続々
行っていく予定ですので、ぜひご期待ください。
お手頃な価格帯とサイズ感のAndroidスマートフォンでご好評をいただいてきたAuBeeより、
本年度は斬新なコンセプトや思わず欲しくなるコスパの高いガジェット製品類の発売を続々
行っていく予定ですので、ぜひご期待ください。
150: 2019/01/22(火) 17:51:03.22
>>145
まさかelmの後継が…?
うちのelmは未だに元気
まさかelmの後継が…?
うちのelmは未だに元気
151: 2019/01/22(火) 18:02:45.05
>>150
ポケットに入れておくネット用スマホとして、俺のも元気
ポケットに入れておくネット用スマホとして、俺のも元気
158: 2019/01/22(火) 19:44:21.41
>>150
elmは何気に名機かもしれん。俺も2台使ってる。
elmは何気に名機かもしれん。俺も2台使ってる。
153: 2019/01/22(火) 18:39:44.98
>>145
aubee,neo,pop→g06→g06+→???
後継機フラグか?
なら今度は泥9にしてほしいわ
aubee,neo,pop→g06→g06+→???
後継機フラグか?
なら今度は泥9にしてほしいわ
207: 2019/01/24(木) 22:34:19.71
147: 2019/01/22(火) 16:41:30.51
転売にも出来ない
148: 2019/01/22(火) 17:25:28.45
152: 2019/01/22(火) 18:31:17.86
elm FOMAバリューで使用中
替わりの端末ないかなと見てたスレで
まさかAubee情報みるなんて!
替わりの端末ないかなと見てたスレで
まさかAubee情報みるなんて!
154: 2019/01/22(火) 18:42:07.94
Android Go(8.1)でそ
155: 2019/01/22(火) 18:49:30.12
アマからBEAT届いたよ
側面に傷ありインディゴでした
誰かの返品だろーなぁ
側面に傷ありインディゴでした
誰かの返品だろーなぁ
156: 2019/01/22(火) 18:50:57.61
>>155
それはさすがにクレーム入れて交換してもらった方が良いんじゃないかなあ・・
それはさすがにクレーム入れて交換してもらった方が良いんじゃないかなあ・・
157: 2019/01/22(火) 19:03:14.93
>>156
サンクス
写真アップしようか迷ったけど
それくらいとか言われそうなのでやめとくね
それより今どき開封シールさえ貼ってない時点で…
サンクス
写真アップしようか迷ったけど
それくらいとか言われそうなのでやめとくね
それより今どき開封シールさえ貼ってない時点で…
161: 2019/01/22(火) 22:03:46.74
>>155
スマホじゃないけど尼BOSEのセールでスピーカー買ったら、
製品に埃やこすれ、パッケージの汚れとかあったわ
BOSEは商品に満足いかなかったら返品OKだから多分返品の奴をセールで販売してるんだろうな
定価だったら返品するけど、セール価格で買えたからよしとした
スマホじゃないけど尼BOSEのセールでスピーカー買ったら、
製品に埃やこすれ、パッケージの汚れとかあったわ
BOSEは商品に満足いかなかったら返品OKだから多分返品の奴をセールで販売してるんだろうな
定価だったら返品するけど、セール価格で買えたからよしとした
159: 2019/01/22(火) 20:00:53.47
FOMAsim対応で頼んます。
160: 2019/01/22(火) 20:40:47.65
BEATのバッテリー残量15%くらいでよく電源落ちる。
残量表示いい加減だね。
残量表示いい加減だね。
162: 2019/01/22(火) 22:27:31.04
BEAT返品多そうだもんなぁ
チョット使ってみたら「なんやねんこれ」的な
チョット使ってみたら「なんやねんこれ」的な
163: 2019/01/23(水) 05:18:25.03
elm踏んで壊れたからbeatに乗り換えたけど
5点タッチになったのとRAM3倍でストレス減ったからelm現役の人にも勧めるわ
100均でVRレンズかVRゴーグル買ってくると目の前にいる!スゲーってなる事もできる
5点タッチになったのとRAM3倍でストレス減ったからelm現役の人にも勧めるわ
100均でVRレンズかVRゴーグル買ってくると目の前にいる!スゲーってなる事もできる
164: 2019/01/23(水) 12:45:08.44
>>163
elmを選ぶような人は5インチ未満の小さいスマホが好きだからbeatはちょっと大きい
elmを選ぶような人は5インチ未満の小さいスマホが好きだからbeatはちょっと大きい
165: 2019/01/23(水) 13:21:17.83
>>163
100均でVRレンズかVRゴーグル買ってくると目の前にいる!スゲーってなる事もできる
これなに?
100均でVRレンズかVRゴーグル買ってくると目の前にいる!スゲーってなる事もできる
これなに?
167: 2019/01/23(水) 14:27:33.73
>>165
elmはVR対応していないけどbeatはVR対応しているから
YouTubeやその他の180°や360°の3DVR映像の世界に入れる
elmはVR対応していないけどbeatはVR対応しているから
YouTubeやその他の180°や360°の3DVR映像の世界に入れる
166: 2019/01/23(水) 13:57:15.55
elmかわいいよ、elm!
168: 2019/01/23(水) 16:58:43.81
正確にはVR対応じゃなくてジャイロ対応な
スマホVRだとしてもHDはキツイわ
せめてFHDないと
スマホVRだとしてもHDはキツイわ
せめてFHDないと
169: 2019/01/23(水) 17:10:24.81
ま、今PSEマークなしのモバイルバッテリーが2月から販売禁止になるので
激安だからなあ・・・・。
BEAT買ってもある程度はカバーしてくれるとは思う
こんなのとか
https://item.rakuten.co.jp/alice-zk/mb085/
激安だからなあ・・・・。
BEAT買ってもある程度はカバーしてくれるとは思う
こんなのとか
https://item.rakuten.co.jp/alice-zk/mb085/
171: 2019/01/23(水) 19:42:20.94
>>169
これは規制前の投げ売りで品質は問題ないのかな?
火が吹いたニュースとかたまにあるけど中華の安物なんだろうなぁ。
これは規制前の投げ売りで品質は問題ないのかな?
火が吹いたニュースとかたまにあるけど中華の安物なんだろうなぁ。
170: 2019/01/23(水) 17:35:03.49
beatが届いて悪くなかったからもう1台注文した
中古屋で1台買うより新品2台のほうが安いとは・・・
中古屋で1台買うより新品2台のほうが安いとは・・・
175: 2019/01/23(水) 22:37:11.10
>>170
もう少ししたら後継機出るかもしれんのに早まったな。
もう少ししたら後継機出るかもしれんのに早まったな。
176: 2019/01/23(水) 22:43:41.27
>>175
これから後継機が出たとしてもすぐには安くならない
すぐ安くなるとしたらもう出てないとおかしい
これから後継機が出たとしてもすぐには安くならない
すぐ安くなるとしたらもう出てないとおかしい
177: 2019/01/23(水) 23:31:41.81
>>176
このbeatも投げ売りが早くなかった?
このbeatも投げ売りが早くなかった?
180: 2019/01/24(木) 05:20:25.64
>>177
激戦区の5インチ画面やから売行き悪くて早めの投げ売りかね?
激戦区の5インチ画面やから売行き悪くて早めの投げ売りかね?
172: 2019/01/23(水) 20:15:00.47
家が近所ならヤマダ電機 LABI名古屋 メーカー商品叩き値よ
当然PSEない商品だけどな。
ソニーのモバイルバッテリーとかも激安で売られてる
https://twitter.com/labi_nagoya
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
当然PSEない商品だけどな。
ソニーのモバイルバッテリーとかも激安で売られてる
https://twitter.com/labi_nagoya
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
174: 2019/01/23(水) 22:08:41.61
>>172
安いけど典型的な日本のメーカーもんで容量少なすぎだな
これならアンカーとかのを買った方が実用性あるわ
安いけど典型的な日本のメーカーもんで容量少なすぎだな
これならアンカーとかのを買った方が実用性あるわ
173: 2019/01/23(水) 20:25:04.51
SONYとか日本のメーカーもpseとってなかったんだな
178: 2019/01/24(木) 00:27:00.30
平成最後のスマホ期待
179: 2019/01/24(木) 00:59:34.68
後継機種とかcoviaの新機種の噂ってあるんだっけ?
春くらいにでたりするの?
春くらいにでたりするの?
181: 2019/01/24(木) 07:39:52.99
>>179
サイクル的に毎年春
サイクル的に毎年春
182: 2019/01/24(木) 08:06:19.00
てか志村のセール品ってamazonならおかわりいけるんか?
1限にされてるし楽天やyahooだと色違いでも他店でも同型品複数購入キャンセルって注意書きがあるが
1限にされてるし楽天やyahooだと色違いでも他店でも同型品複数購入キャンセルって注意書きがあるが
184: 2019/01/24(木) 11:38:49.20
>>182
umidigi a3が7900円で買えるのに
これ複数買うのか?w
umidigi a3が7900円で買えるのに
これ複数買うのか?w
189: 2019/01/24(木) 12:52:38.18
>>184
今どき珍しくbeatはバッテリー交換できるからな
予備バッテリーを持ち歩ける
今どき珍しくbeatはバッテリー交換できるからな
予備バッテリーを持ち歩ける
190: 2019/01/24(木) 12:54:49.36
>>184
umidigi a3は海外で使うにはいいかもしれん
umidigi a3は海外で使うにはいいかもしれん
193: 2019/01/24(木) 17:32:23.82
>>184
教えて欲しいのだが、beatを触ったことはないんだが
beatに比べてumidigi a3の良さは何がある?
教えて欲しいのだが、beatを触ったことはないんだが
beatに比べてumidigi a3の良さは何がある?
195: 2019/01/24(木) 18:07:44.94
>>193
いやこれから買う予定なんだ。
あちこちレビュー見ても良さそう
だし、デザインもカッコイイし
この期に及んでbeat買う意味が
分からないんだ。
シムアダプター使ってシムと機体
両方壊した苦い経験も有るしマイクロ
シムはもう止めたほうがいい。
いやこれから買う予定なんだ。
あちこちレビュー見ても良さそう
だし、デザインもカッコイイし
この期に及んでbeat買う意味が
分からないんだ。
シムアダプター使ってシムと機体
両方壊した苦い経験も有るしマイクロ
シムはもう止めたほうがいい。
201: 2019/01/24(木) 19:36:02.90
>>195
そうですか
beat買うか悩んでたところ
奮発してnova lite 2も候補に入ってた
umidigi a3は知らなかったが、候補にするかな
そうですか
beat買うか悩んでたところ
奮発してnova lite 2も候補に入ってた
umidigi a3は知らなかったが、候補にするかな
204: 2019/01/24(木) 20:47:57.93
>>201
アフターケアならHUAWEIの
評判は凄く良いよ。
一年間は故障修理しても着払いで
直してくれるから安心。
巨大企業だからケチなことは一切
言わずにすんなり応じてくれる。
アフターケアならHUAWEIの
評判は凄く良いよ。
一年間は故障修理しても着払いで
直してくれるから安心。
巨大企業だからケチなことは一切
言わずにすんなり応じてくれる。
205: 2019/01/24(木) 20:58:58.71
>>204
まるでcoviaみたいだな!(今のとは言ってない)
まるでcoviaみたいだな!(今のとは言ってない)
196: 2019/01/24(木) 18:08:18.77
>>184
2台買うなら1台ずつがいいかとw
まあ15k「出すならノヴァライト買うかなw
2台買うなら1台ずつがいいかとw
まあ15k「出すならノヴァライト買うかなw
197: 2019/01/24(木) 18:40:15.21
>>196
p20lite持ってるが出来が良すぎて
つまらないぞ。
車に例えるならクラウンだ。
同じカネ払うなら
ジム二ーと怪しい中国車の二台持ちの
ほうが楽しいだろ。スマホもそう。
p20lite持ってるが出来が良すぎて
つまらないぞ。
車に例えるならクラウンだ。
同じカネ払うなら
ジム二ーと怪しい中国車の二台持ちの
ほうが楽しいだろ。スマホもそう。
216: 2019/01/25(金) 11:42:24.27
>>184
はい1000円値上がりしたからもう終わりw
はい1000円値上がりしたからもう終わりw
183: 2019/01/24(木) 10:04:10.15
普通に可能
185: 2019/01/24(木) 11:55:40.35
小ささが良い人
も多いかなあ。
umidigiも小さめ出してほしいなあ。
も多いかなあ。
umidigiも小さめ出してほしいなあ。
186: 2019/01/24(木) 12:14:50.65
海デジは技適無いやん
187: 2019/01/24(木) 12:28:38.45
楽天モバイルは他mvnoの対応機種でも平気で対象外にする。
上にないが例えばTONEの機種など、口コミ検索すれは利用者いるのに。当然利用可。
上にないが例えばTONEの機種など、口コミ検索すれは利用者いるのに。当然利用可。
188: 2019/01/24(木) 12:37:07.92
>>187
楽天モバイルは検証してないから使うなら自己責任でどうぞってことだよ
楽天モバイルは検証してないから使うなら自己責任でどうぞってことだよ
191: 2019/01/24(木) 13:36:45.71
バッテリー交換できるのは珍しいの?umidigiはできないの?
192: 2019/01/24(木) 13:45:06.65
そんなことすら自分で調べられない無能
194: 2019/01/24(木) 17:45:32.78
AuBee、読みはオービーなんだな
オービーかアウビーかどっちかだろうとは思ってたけど
あと膿はスレチ
オービーかアウビーかどっちかだろうとは思ってたけど
あと膿はスレチ
198: 2019/01/24(木) 18:57:10.12
simアダプタ使って壊すやつって本当に不器用なんだろうな
199: 2019/01/24(木) 18:59:25.39
アダプタから脱落しないように両面テープで固定するって事を怠らなければまずsimスロットを壊すなんてことはないわ
200: 2019/01/24(木) 19:25:12.71
粗雑なアダプタで隙間があったりするとピンがつっかえて壊すことはありそう
202: 2019/01/24(木) 19:51:11.55
beatみたいなSIMの入れ方は壊しにくいと思うんだがな
まぁ自分は主に使うのmicroSIMなんでこの機種で決まりだった
まぁ自分は主に使うのmicroSIMなんでこの機種で決まりだった
203: 2019/01/24(木) 20:08:05.31
BEATナビのつかみ良いな
これで電池持ちよければなぁ
これで電池持ちよければなぁ
206: 2019/01/24(木) 21:17:07.04
HUAWEIが巨大企業か・・・IDEOSのころから考えると感慨深い
208: 2019/01/24(木) 22:59:27.00
家の近くにベスト電器あるなら特価やってる店もまだあると思う。
明日朝からGo!
https://i.imgur.com/uda2OPt.jpg
https://i.imgur.com/wVRkdx1.jpg
https://i.imgur.com/ljaPMsJ.jpg
BEATの電池容量の解消とかバッテリー残量非常充電対策に
持っておくのもいいかも
明日朝からGo!
https://i.imgur.com/uda2OPt.jpg
https://i.imgur.com/wVRkdx1.jpg
https://i.imgur.com/ljaPMsJ.jpg
BEATの電池容量の解消とかバッテリー残量非常充電対策に
持っておくのもいいかも
209: 2019/01/24(木) 23:52:31.53
昨日BEAT届いたんで画面シール貼ってみたんだけど、ものすごく気泡が入って、
張り直ししてる間に上部がモロモロになってしまった。
よれよれでまるで長く使ってるみたいorz
Queはすっと綺麗に貼れたのに、モノが悪いのかなあ。無料だから文句は言わないけど。
Beatの誤算は、充電がiphoneみたいに下部なこと。
上が空いてる袋型のケースに入れてるから、持ち歩きながらの充電ができなくなった。
上下逆に入れたら落ちるし、ケースの底に穴開けるのも…
張り直ししてる間に上部がモロモロになってしまった。
よれよれでまるで長く使ってるみたいorz
Queはすっと綺麗に貼れたのに、モノが悪いのかなあ。無料だから文句は言わないけど。
Beatの誤算は、充電がiphoneみたいに下部なこと。
上が空いてる袋型のケースに入れてるから、持ち歩きながらの充電ができなくなった。
上下逆に入れたら落ちるし、ケースの底に穴開けるのも…
210: 2019/01/25(金) 02:04:25.85
>>209
ものすごく気泡が入るってもしかして保護シート本体と、保護シートを保護してるシートを間違えてないか?
自分は別に貼るの上手くないけど、付属のでそんなにたくさん気泡入らなかったし、なかなか真っ直ぐ貼れなくて何度か貼り直したけど全然問題ないな
ものすごく気泡が入るってもしかして保護シート本体と、保護シートを保護してるシートを間違えてないか?
自分は別に貼るの上手くないけど、付属のでそんなにたくさん気泡入らなかったし、なかなか真っ直ぐ貼れなくて何度か貼り直したけど全然問題ないな
212: 2019/01/25(金) 07:02:12.38
>>210
いや、保護フィルムも別に剥がしたからあってるはず。
ちゃんと水つけるとかの丁寧なやり方しなかったのが悪かったかorz
ところで、これ、位置情報を簡単に切り替えることできる?
Queだと下スワイプすると右上に設定アイコンが出て、そこを押すと
機内モードなどの画面が出てくるが、そこに位置情報ってのがある。
BEATだと、そこにはなくて、設定ボタンはあるから位置情報に入って
さらに設定画面までいかないといけないんだけど、ショートカットは
できないのかな。
いや、保護フィルムも別に剥がしたからあってるはず。
ちゃんと水つけるとかの丁寧なやり方しなかったのが悪かったかorz
ところで、これ、位置情報を簡単に切り替えることできる?
Queだと下スワイプすると右上に設定アイコンが出て、そこを押すと
機内モードなどの画面が出てくるが、そこに位置情報ってのがある。
BEATだと、そこにはなくて、設定ボタンはあるから位置情報に入って
さらに設定画面までいかないといけないんだけど、ショートカットは
できないのかな。
215: 2019/01/25(金) 07:56:19.90
>>212
横レスだけど、下にスワイプしたときに表示される、gpsとかのアイコンの位置を変更したい、という事だよね?
それでいいなら、下にスワイプした時のアイコンの位置は変更可能
1.一番上から下にスワイプ
2.右上にある小さい下矢印をタップ
3.鉛筆マークをタップ
4.編集の画面に入るので、アイコンをドラッグして、スワイプした時のアイコンの位置を編集できるようになる
後、付属フィルムの貼り付けは、自分も水とかを使わないで空気が入らずにできたから、
多分、フィルムか貼り付け方かな?
横レスだけど、下にスワイプしたときに表示される、gpsとかのアイコンの位置を変更したい、という事だよね?
それでいいなら、下にスワイプした時のアイコンの位置は変更可能
1.一番上から下にスワイプ
2.右上にある小さい下矢印をタップ
3.鉛筆マークをタップ
4.編集の画面に入るので、アイコンをドラッグして、スワイプした時のアイコンの位置を編集できるようになる
後、付属フィルムの貼り付けは、自分も水とかを使わないで空気が入らずにできたから、
多分、フィルムか貼り付け方かな?
213: 2019/01/25(金) 07:47:28.50
BEATは神機だよね。
クエは流石にモッサリで辛い。
クエは流石にモッサリで辛い。
214: 2019/01/25(金) 07:47:33.09
2回スワイプすると大きくなる
下にえんぴつマークがあってそれをタップすると編集できる
自分はよく使うのを一回のスワイプで表示されるように配置してる
下にえんぴつマークがあってそれをタップすると編集できる
自分はよく使うのを一回のスワイプで表示されるように配置してる
252: 2019/01/26(土) 21:31:05.74
>>214,215
おおありがとう。こんな便利な機能があるとは。
Queにも欲しかった。
おおありがとう。こんな便利な機能があるとは。
Queにも欲しかった。
253: 2019/01/27(日) 11:47:45.44
>>252
クエにもなかったっけ?
クエにもなかったっけ?
217: 2019/01/25(金) 11:57:12.16
URL変わってたけどまだあったわ
間違えた
間違えた
218: 2019/01/25(金) 12:36:24.17
beatの付属フィルムは使わず、セリアで売っていた5.2インチ用の汎用ガラスフィルム貼った。液晶部分はちょうど良く保護された。前面ベゼルの上下は保護されないことを納得できれば、良い感じ。
219: 2019/01/25(金) 14:56:48.57
umidigiを推奨する書き込みがあるが、技適取得してないので、電源を入れた時から日本では違法ですからご注意を!
220: 2019/01/25(金) 15:11:05.34
>>219
いやw電源だけなら合法だろ
wifiに繋ぐとか電波を掴ませたら違法じゃないのか?
いやw電源だけなら合法だろ
wifiに繋ぐとか電波を掴ませたら違法じゃないのか?
224: 2019/01/25(金) 16:11:09.43
>>219
技適認証予定って書いてあるからそのうち取るんじゃね?
技適認証予定って書いてあるからそのうち取るんじゃね?
221: 2019/01/25(金) 15:59:47.43
電源入れた時からです。総務省確認済み。つまり電波法に抵触。
222: 2019/01/25(金) 16:03:57.55
電波法第27条の2
223: 2019/01/25(金) 16:05:15.70
???「ばれなきゃ犯罪じゃないんですよ」
225: 2019/01/25(金) 16:17:45.17
違法か合法かの問題で、捕まるか捕まらないかは別問題。車検切れの車を運転するようなもの。立ち小便も同じ事。
227: 2019/01/25(金) 18:27:28.54
>>225
想定される世間への実害を考えると非技適ケータイと立ち小便は違うな
利権や税収的には無車検の方が近い
想定される世間への実害を考えると非技適ケータイと立ち小便は違うな
利権や税収的には無車検の方が近い
271: 2019/01/29(火) 11:29:26.00
>>227
仮に公道を走らなくてもトラクター(小型特殊)にナンバー必要ってやつか
仮に公道を走らなくてもトラクター(小型特殊)にナンバー必要ってやつか
226: 2019/01/25(金) 16:25:57.01
公文書書き換えも統計偽装も逃げ切りOKだけど、民草だけは
厳密に言えば違法程度の事も馬鹿正直に守って生活してください
こういう事を言おうが言うまいが、モラルハザードは起こるべくして起こるもんだ
厳密に言えば違法程度の事も馬鹿正直に守って生活してください
こういう事を言おうが言うまいが、モラルハザードは起こるべくして起こるもんだ
228: 2019/01/25(金) 19:35:51.10
電波法がなかったらどうなるかなんて容易に想像できる筈だよね。
229: 2019/01/25(金) 19:46:01.73
電波法の必要性と技適の必要性は別
技適は不要
技適は不要
230: 2019/01/25(金) 19:53:13.46
電波法が守られているかどう確認するんだろ???
231: 2019/01/25(金) 20:03:00.33
>>230
電波法が守られてるかどうかが問題なら海外旅行者が持ってきたスマホにも技適が必要だろう?
でもそんなことはやってられないから法改正して海外旅行者が持ってきたスマホについては技適なしでいいことにしてしまった
日本の居住者がもつスマホは技適が必要で海外旅行者のもってきたスマホには技適は必要なし
電波法を守ってるかどうかの大義名分すら消えてるよね
電波法が守られてるかどうかが問題なら海外旅行者が持ってきたスマホにも技適が必要だろう?
でもそんなことはやってられないから法改正して海外旅行者が持ってきたスマホについては技適なしでいいことにしてしまった
日本の居住者がもつスマホは技適が必要で海外旅行者のもってきたスマホには技適は必要なし
電波法を守ってるかどうかの大義名分すら消えてるよね
232: 2019/01/25(金) 20:11:01.74
>>231
旅行者も海外の認証済みのものが必要でしょ?
旅行者も海外の認証済みのものが必要でしょ?
233: 2019/01/25(金) 20:13:26.59
>>232
そんなことを書いた条文は知らないので、ソース出して
そんなことを書いた条文は知らないので、ソース出して
234: 2019/01/25(金) 20:19:10.64
>>233
?????
総務省
海外から持ち込まれる携帯電話端末・BWA端末、Wi-Fi端末等の利用
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/inbound/
?????
総務省
海外から持ち込まれる携帯電話端末・BWA端末、Wi-Fi端末等の利用
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/inbound/
236: 2019/01/25(金) 20:29:51.14
>>234
はい俺が悪かった
でも>>235だから技適は不要だよね?
はい俺が悪かった
でも>>235だから技適は不要だよね?
238: 2019/01/25(金) 20:32:16.93
>>236
法治国家
法治国家
240: 2019/01/25(金) 20:33:46.37
>>238
>>238は法の話しかしてませんが?
>>238は法の話しかしてませんが?
264: 2019/01/28(月) 23:41:36.50
>>236
g06+
g06+
235: 2019/01/25(金) 20:28:36.18
>>232
そうであれば、日本の居住者だって「海外の認証済み」だったら日本で使っても問題ないよね?
電波法は守られてるわけだから技適は不要
そうであれば、日本の居住者だって「海外の認証済み」だったら日本で使っても問題ないよね?
電波法は守られてるわけだから技適は不要
237: 2019/01/25(金) 20:30:00.61
>>235
日本は日本の法律で管理するべきでは?
日本は日本の法律で管理するべきでは?
239: 2019/01/25(金) 20:33:04.82
>>237
海外で認定された端末を訪日外国人だから合法で日本居住だから違法って法の下の平等に反するよね
「電波法が守られてるかどうか」が問題なんだから
海外で認定された端末を訪日外国人だから合法で日本居住だから違法って法の下の平等に反するよね
「電波法が守られてるかどうか」が問題なんだから
241: 2019/01/25(金) 20:40:46.70
>>239
日本(日本人)への影響を最小限に抑える為の法改正と捉えているけど?
日本(日本人)への影響を最小限に抑える為の法改正と捉えているけど?
242: 2019/01/25(金) 20:51:55.59
>>241
日本人への縛りだけは緩めませんってか
ひどい国だね
海外で取得した認定でも日本の電波法には問題ないと日本の法律が言ってるのに
日本人への縛りだけは緩めませんってか
ひどい国だね
海外で取得した認定でも日本の電波法には問題ないと日本の法律が言ってるのに
243: 2019/01/25(金) 21:00:25.39
とりあえずcoviaと関係ない議論は他でやれw
中華の工作員にのせられてんじゃない
中華の工作員にのせられてんじゃない
244: 2019/01/25(金) 21:03:12.08
coviaの話題が出せない自治厨がわいてきました
245: 2019/01/25(金) 22:31:05.92
BEATって総務省のデータベースで技適検索してもヒットしないんだけど反映されてないだけ?
(Que+N以前のやつは全部載ってる)
オイラの検索のしかたが悪いだけかな
ところで総務省は膿のこと把握してるんかね?
ソースネクストにしたように要請すればいいと思うんだけど
(Que+N以前のやつは全部載ってる)
オイラの検索のしかたが悪いだけかな
ところで総務省は膿のこと把握してるんかね?
ソースネクストにしたように要請すればいいと思うんだけど
246: 2019/01/25(金) 23:12:14.82
>>245
CP-W5で載ってたよ
CP-W5で載ってたよ
247: 2019/01/25(金) 23:17:20.67
>>246
今検索したらあったわサンクス
今検索したらあったわサンクス
248: 2019/01/26(土) 02:16:34.00
beat買ったんだけど、sim入れるときとか抜くときに端子に擦り傷付きそうで怖いんだけど大丈夫なの?
249: 2019/01/26(土) 02:52:08.53
どうせ使ってるうちに端子擦り切れてくんだから気にするこたーない
250: 2019/01/26(土) 03:20:28.32
simはそんな軟じゃない
251: 2019/01/26(土) 16:16:14.47
最近の衛星位置測定はgps以外にもglonassとかみちびきに対応してて3Dfixが速いんだなあ
gpsだけの古いスマホだと20~30秒かかるけどbeatとかg07++は4秒くらいだった
gpsだけの古いスマホだと20~30秒かかるけどbeatとかg07++は4秒くらいだった
254: 2019/01/27(日) 20:45:01.69
queでIP電話使ってる人います?
アプリ、設定等、オススメあれば教えろ下さい!
アプリ、設定等、オススメあれば教えろ下さい!
256: 2019/01/27(日) 23:41:19.46
>>254
iP電話はZoiper入れてZoiperで設定する
それ以外はマトモに動かない
iP電話はZoiper入れてZoiperで設定する
それ以外はマトモに動かない
272: 2019/01/29(火) 13:29:12.45
>>256
Zoiperで設定って、
Zoiperってアプリを入れて、ブラステルではなくZoiperってことですか?
コーデックはGSM?
>>258
queとかではVR無理?
どんな感じで調整してますん?
Zoiperで設定って、
Zoiperってアプリを入れて、ブラステルではなくZoiperってことですか?
コーデックはGSM?
>>258
queとかではVR無理?
どんな感じで調整してますん?
274: 2019/01/29(火) 17:16:43.15
>>272
>>273
>>273
277: 2019/01/29(火) 22:55:40.75
>>272
queでもVRは見られるだろうけど
beatでも結構粗く見えるからかなり粗めになるかなあ
調整というのはCardboardでのビュアーの設定なんだけど
これを設定しないと左右で映像がズレてまともに見れない
セリアのゴーグルはこの設定用のQRコードが公式にはないからググったりして拾ってくることになる(すぐ見つかる)
queでもVRは見られるだろうけど
beatでも結構粗く見えるからかなり粗めになるかなあ
調整というのはCardboardでのビュアーの設定なんだけど
これを設定しないと左右で映像がズレてまともに見れない
セリアのゴーグルはこの設定用のQRコードが公式にはないからググったりして拾ってくることになる(すぐ見つかる)
255: 2019/01/27(日) 22:02:55.48
態度が気に食わん。やり直し。
257: 2019/01/28(月) 12:23:02.89
ビート最高!!
258: 2019/01/28(月) 13:13:32.04
beatとセリアのVRゴーグルの組み合わせは最も安価にVRを実現する手段ではないだろうか
ちょっと調整はいるけど
ちょっと調整はいるけど
259: 2019/01/28(月) 21:52:42.85
POP引っ張り出して使ってるけど、軽くて使いやすいな
2chMate 0.8.10.7/IDEA/CP-L42A/5.1.1/LR
2chMate 0.8.10.7/IDEA/CP-L42A/5.1.1/LR
260: 2019/01/28(月) 22:25:05.87
Amazon値下げオワタ
新型機まで待つぞ!!
新型機まで待つぞ!!
261: 2019/01/28(月) 22:32:52.13
懐かしい。昔は名器だたね。軽ー
262: 2019/01/28(月) 23:09:39.41
POPはCPU選択間違いだよな
SD210かMediaTekならバッテリー消費違ったよ
SD210かMediaTekならバッテリー消費違ったよ
265: 2019/01/28(月) 23:42:29.23
>>262
でW10MのX5はSD410の余り部品使うべきだった
でW10MのX5はSD410の余り部品使うべきだった
263: 2019/01/28(月) 23:23:47.47
今だにポップから変えられない
アトムは小さ過ぎるしどうしたもんか
2chMate 0.8.10.10/IDEA/CP-L42A/5.1.1/DT
アトムは小さ過ぎるしどうしたもんか
2chMate 0.8.10.10/IDEA/CP-L42A/5.1.1/DT
267: 2019/01/29(火) 04:07:59.58
>>263
物持ち良いな
普通ならあのアホ構成のせいでバッテリー妊娠して終わるのに
物持ち良いな
普通ならあのアホ構成のせいでバッテリー妊娠して終わるのに
266: 2019/01/29(火) 00:39:02.06
スマホ画面で動画を見ると画面小さいなってなるけど
VR空間で動画を再生すると大きい画面で見れる
視野が狭いから端は切れたりするけど
VR空間で動画を再生すると大きい画面で見れる
視野が狭いから端は切れたりするけど
268: 2019/01/29(火) 04:32:12.80
Beat,電池の持たなさと発熱がまじやべえ
275: 2019/01/29(火) 20:49:56.35
>>268
熱暴走すると熱で通信停止しましたみたいな警告がでて通信できなくなるよ
熱暴走すると熱で通信停止しましたみたいな警告がでて通信できなくなるよ
269: 2019/01/29(火) 07:31:30.31
ゲームでもしてんの?
ラインとTwitter位だから
全然持つよバッテリー
AmazonPrimeの映画もダウンロードしたやつ2本は観れるし
ラインとTwitter位だから
全然持つよバッテリー
AmazonPrimeの映画もダウンロードしたやつ2本は観れるし
270: 2019/01/29(火) 08:36:59.83
>>269
全く放置で一日ちょっと、バックグラウンド・・・をonにして一日半
ルーター代わりに使うと一日持たん
全く放置で一日ちょっと、バックグラウンド・・・をonにして一日半
ルーター代わりに使うと一日持たん
273: 2019/01/29(火) 15:25:09.01
ブラステルをzoiperで設定してG729での発信はプチ切れもなく素晴らしい
286: 2019/01/30(水) 22:39:51.38
>>273
発信してちゃんと繋がる率は何割くらい?
肝心の着信はどう?
着信はGSM?
発信してちゃんと繋がる率は何割くらい?
肝心の着信はどう?
着信はGSM?
288: 2019/01/31(木) 05:42:19.90
>>286
コーデックをg729のみ又はg729→GSMの順にすると発信は低速でも100%?がるし切れない
着信は待受け専用のソフトバンクのプリペイド携帯にかけて貰うからIP電話は発信専用で使ってる
コーデックをg729のみ又はg729→GSMの順にすると発信は低速でも100%?がるし切れない
着信は待受け専用のソフトバンクのプリペイド携帯にかけて貰うからIP電話は発信専用で使ってる
276: 2019/01/29(火) 21:54:51.73
今回のヤフー楽天のセールではラインナップ外なんか
もう一台確保しとけばよかったな
もう一台確保しとけばよかったな
278: 2019/01/30(水) 07:28:22.61
>>276
こんなゴミ2台も買ってどうすんだ
こんなゴミ2台も買ってどうすんだ
279: 2019/01/30(水) 14:27:08.15
beatのことならゴミじゃないな
バッテリー交換式の貴重な機種
バッテリー交換式の貴重な機種
280: 2019/01/30(水) 20:56:34.83
beat電池持たないとかいうけど2000mAhの中では善戦してるほう。
というか「熱持つ」 って一体どんなアプリ走らせてるんだよ?
まさかとは思うがゲームとかやってないだろうなw
普通に使ってる分でそんな熱持つようなアプリねーぞ。
動画再生支援もハードウェアが持ってるんだし。
というか「熱持つ」 って一体どんなアプリ走らせてるんだよ?
まさかとは思うがゲームとかやってないだろうなw
普通に使ってる分でそんな熱持つようなアプリねーぞ。
動画再生支援もハードウェアが持ってるんだし。
283: 2019/01/30(水) 21:50:09.56
>>280
ぶっちゃけデレステ2Dでやってもそんなに熱くはならない
流石に3Dでやるときついけど
ぶっちゃけデレステ2Dでやってもそんなに熱くはならない
流石に3Dでやるときついけど
284: 2019/01/30(水) 22:00:51.37
>>280 個体差ですかね? 私のBEATはBTデザリングで親機運用した時も
結構熱持ってましたし、色々と検証しましたがBT接続放置で1日20~30%電池減りまし
て他にも不具合有ってメーカー送りしましたが、正常と言われて返却されたので手放しました。
QUEで同様のことしても一日8~15%くらの電池減りですし、熱持たないことを考えますと
MT6750関連の仕様な気がします。
結構熱持ってましたし、色々と検証しましたがBT接続放置で1日20~30%電池減りまし
て他にも不具合有ってメーカー送りしましたが、正常と言われて返却されたので手放しました。
QUEで同様のことしても一日8~15%くらの電池減りですし、熱持たないことを考えますと
MT6750関連の仕様な気がします。
285: 2019/01/30(水) 22:37:50.73
>>284
>>280
回線繋がっててwifiを繋げた状態で放置、充電(92%)から0%まで一日半の予測はハズレの個体かなあトホホ(0%まではやったことないけど途中での減り具合で計算するとほぼ一致)
>>280
回線繋がっててwifiを繋げた状態で放置、充電(92%)から0%まで一日半の予測はハズレの個体かなあトホホ(0%まではやったことないけど途中での減り具合で計算するとほぼ一致)
281: 2019/01/30(水) 21:13:16.12
別売バッテリーを買って予備で持ち歩けば良いだけの話だよね。
満充電になるのに時間がかかるモバイルバッテリーよりも、
さっさとバッテリー交換したほうがよほど便利。
満充電になるのに時間がかかるモバイルバッテリーよりも、
さっさとバッテリー交換したほうがよほど便利。
282: 2019/01/30(水) 21:28:35.17
寧ろ一切熱持たないとかどんな使い方してるのだろうか
待ち受け放置で電話だけとかか?
待ち受け放置で電話だけとかか?
287: 2019/01/31(木) 02:09:59.69
セルスタンバイがひどい
289: 2019/01/31(木) 12:32:02.35
krym@xiong_5
umidigi s2 lite 爆発
購入して1年たたずにご臨終
コスパを求めて中華スマホを見ていたが、駄目だったか‥
https://twitter.com/xiong_5/status/1089779835738644480
https://pbs.twimg.com/media/Dx-s-h8VsAE8Lq_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dx-s8D3V4AAqPgY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dx-s6wcUYAAt_wR.jpg
umi・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
umidigi s2 lite 爆発
購入して1年たたずにご臨終
コスパを求めて中華スマホを見ていたが、駄目だったか‥
https://twitter.com/xiong_5/status/1089779835738644480
https://pbs.twimg.com/media/Dx-s-h8VsAE8Lq_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dx-s8D3V4AAqPgY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dx-s6wcUYAAt_wR.jpg
umi・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
290: 2019/01/31(木) 12:46:39.91
F1のバッテリー大容量良いなと思っていたけど爆弾スマホは怖ぇー
beatで満足しておくわ
beatで満足しておくわ
291: 2019/01/31(木) 14:00:09.47
爆発はさすがにしゃれにならんよなあ
292: 2019/01/31(木) 14:16:17.08
落としたから結果的に・・・・と言っているが、さすがにこれは
いただけないだろ。
内臓バッテリーは大半、交換式と違ってアルミケースとかに
守られていないものが多いからなあ。
いただけないだろ。
内臓バッテリーは大半、交換式と違ってアルミケースとかに
守られていないものが多いからなあ。
293: 2019/01/31(木) 15:47:34.21
beatも崖ある?
20%あるからと放置してたら1時間足らずで落ちたよ
g06+とかも使ってたから気にしないけど
20%あるからと放置してたら1時間足らずで落ちたよ
g06+とかも使ってたから気にしないけど
294: 2019/01/31(木) 15:59:17.44
>>293
4コア以上のMTKのSoCだと、CPU負荷をあまりかけていない状態では
バッテリの実際の力量的容量算出が難しい。
特に最近は8コアのMTKのSoCとかは特に。
例えばテザリングモードとか、待ち受けだけの電話を受ける・かけるでは
電池残量がうまく比例しない。
※実際はCPUコアフル稼働時の力量時の容量はすでにほとんど無くなって
いるのに、あたかも容量が残っているように見えてしまう現象
4コア以上のMTKのSoCだと、CPU負荷をあまりかけていない状態では
バッテリの実際の力量的容量算出が難しい。
特に最近は8コアのMTKのSoCとかは特に。
例えばテザリングモードとか、待ち受けだけの電話を受ける・かけるでは
電池残量がうまく比例しない。
※実際はCPUコアフル稼働時の力量時の容量はすでにほとんど無くなって
いるのに、あたかも容量が残っているように見えてしまう現象
295: 2019/01/31(木) 16:22:57.15
line等はアドレス帳都合で別端末
beatは2番号待ち受け用、gmailの1アカウントだけプッシュ他メールは30分間隔
gmailもプッシュじゃないメールアプリに変えた方がいいのかな?
beatは2番号待ち受け用、gmailの1アカウントだけプッシュ他メールは30分間隔
gmailもプッシュじゃないメールアプリに変えた方がいいのかな?
296: 2019/01/31(木) 17:36:40.54
umidigiのステマがうざかったがbeatにしといてよかった
covia端末で発火したという話はまだない
covia端末で発火したという話はまだない
297: 2019/01/31(木) 19:16:08.29
レグザやアローズも
不具合のデパートだったけど
爆発だけは無かったな
不具合のデパートだったけど
爆発だけは無かったな
298: 2019/01/31(木) 22:28:24.45
うみでじは爆発あたの?
299: 2019/01/31(木) 22:31:10.18
300: 2019/01/31(木) 23:57:59.06
爆発w
301: 2019/02/02(土) 20:19:12.59
同じ中国製でも日本企業の機種の方が安全基準なんかはしっかりしてそう
302: 2019/02/02(土) 20:56:07.95
気のせいだろう
303: 2019/02/02(土) 21:01:52.35
気のせいだろうね
日本企業の検査不正の報道とか見てると、差なんか無いような気がしてくるよ
日本企業の検査不正の報道とか見てると、差なんか無いような気がしてくるよ
304: 2019/02/02(土) 21:47:29.19
うおっ、セリアでVRゴーグル見付けたから思わず買っちまった。
queでVRけど、お前らヒントをくれ( ̄ー ̄)
queでVRけど、お前らヒントをくれ( ̄ー ̄)
305: 2019/02/03(日) 00:08:19.65
306: 2019/02/03(日) 00:12:59.62
>>305
ポイント分損したわw
ポイント分損したわw
307: 2019/02/03(日) 01:23:49.40
>>306
前回はポイントついた?
前回はポイントついた?
308: 2019/02/03(日) 04:36:24.56
これ安物にありがちな尿液晶だぞ
もっさりは我慢できても画面が黄色いのは我慢できん
もっさりは我慢できても画面が黄色いのは我慢できん
309: 2019/02/03(日) 06:33:40.99
そこだよな
俺も買ったとき液晶黄色すぎだと思った
設定でどうこうのレベルじゃないくらい黄ばんでる
俺も買ったとき液晶黄色すぎだと思った
設定でどうこうのレベルじゃないくらい黄ばんでる
310: 2019/02/03(日) 07:37:15.29
親切なブルーカットモードの液晶だぞ
311: 2019/02/03(日) 10:17:11.56
確かに尿液晶
312: 2019/02/03(日) 10:49:17.75
日本人はテレビで高い色温度に飼いならされすぎた
313: 2019/02/03(日) 12:04:49.22
BEATをSIMなしWi-fiのみ運用にしてると、しょっちゅうwi-fi切れるんだけどおま環?
何か設定悪いのかな。
何か設定悪いのかな。
317: 2019/02/03(日) 16:58:43.60
>>313
外れ引いたのかも、面倒じゃなければサポート案件かと
俺は面倒なんでそのまま諦めて使ってるわ
外れ引いたのかも、面倒じゃなければサポート案件かと
俺は面倒なんでそのまま諦めて使ってるわ
318: 2019/02/03(日) 17:19:54.48
>>317
ああ、初期不良は思いつかなかった。
今回の最終?セール品だから、返品横流しの可能性あるかなとは思ってたけど。
QueにSIM挿して、BEATはテザリング又は自宅ではwi-fi、て運用してるんだけど、
青歯テザでも時々気付くと切れてるんだよなあ。
ゲーム専用機、旅先では検索用、として使ってるだけだから、しばらく様子見するか。
レス㌧です。
ああ、初期不良は思いつかなかった。
今回の最終?セール品だから、返品横流しの可能性あるかなとは思ってたけど。
QueにSIM挿して、BEATはテザリング又は自宅ではwi-fi、て運用してるんだけど、
青歯テザでも時々気付くと切れてるんだよなあ。
ゲーム専用機、旅先では検索用、として使ってるだけだから、しばらく様子見するか。
レス㌧です。
438: 2019/02/20(水) 03:19:37.62
>>313
439: 2019/02/20(水) 03:22:43.89
>>313
遅レスだけど
スリープからの復帰でwi-fi切れと再起動繰り返し問題でイライラしてきたわ…
遅レスだけど
スリープからの復帰でwi-fi切れと再起動繰り返し問題でイライラしてきたわ…
443: 2019/02/20(水) 15:00:11.55
>>442
メモリバカ喰いするアプリなら変わってくるよ
>>441
古き良きcoviaなら無料で代替バッテリ貰えたんだけどねえ
>>439
いますぐ窓から投げ捨ててスッキリしようぜ
>>440
止めたければroot取るしかないね
F4s+でもSIM無し運用だとlogcatに「SIM入ってません」的なログが延々と出るよ
メモリバカ喰いするアプリなら変わってくるよ
>>441
古き良きcoviaなら無料で代替バッテリ貰えたんだけどねえ
>>439
いますぐ窓から投げ捨ててスッキリしようぜ
>>440
止めたければroot取るしかないね
F4s+でもSIM無し運用だとlogcatに「SIM入ってません」的なログが延々と出るよ
314: 2019/02/03(日) 12:21:46.14
5ch見たり動画見ても大丈夫なんだが通話の時だけやたら電池減る
何か対策無いかな
何か対策無いかな
315: 2019/02/03(日) 13:56:09.41
こいつの代わりって何かないすかねぇ(サイズ的に)
できればBand8あると助かるんですけど
2chMate 0.8.10.10/CrossLink_Marketing/CP-B43-Ab/5.1/LR
できればBand8あると助かるんですけど
2chMate 0.8.10.10/CrossLink_Marketing/CP-B43-Ab/5.1/LR
316: 2019/02/03(日) 15:20:30.19
>>315
4-4.5インチでBAND8対応て少ないからね
4-4.5インチでBAND8対応て少ないからね
319: 2019/02/03(日) 17:29:49.91
ところで、上のほうで附属フィルムに気泡入って困ったと書いたんだけど。
セリアは近所にないので、ダイソーのガラスフィルムを試してみた。
袋捨てたので型番不明だけど、最初は泥5.2in.用の68*110mmくらいの
ブルーライト33%カットてヤツを貼ってみたら、横幅がギリギリ、縦が短い。
かつ、画面がマットで視界が薄くなった感じ。
しかも、指紋つかないと書いてあるのに、かなり目立つ付き方する。
今日、あいぽんXS用の衝撃に強い液晶保護ガラスNo.128てのを買ってみた。
63*135mmなので横幅は少し足りないけど、画像部分はちゃんと覆ってる。
縦がちょうど良い感じで、ブルーライト41%カットと上がってるのに、視界は
ほとんど薄くならない。指紋もつかないし、上だけ切り込みが入ってるので、
カメラ部分を避けてくれる。
これ結構おすすめかも。
セリアは近所にないので、ダイソーのガラスフィルムを試してみた。
袋捨てたので型番不明だけど、最初は泥5.2in.用の68*110mmくらいの
ブルーライト33%カットてヤツを貼ってみたら、横幅がギリギリ、縦が短い。
かつ、画面がマットで視界が薄くなった感じ。
しかも、指紋つかないと書いてあるのに、かなり目立つ付き方する。
今日、あいぽんXS用の衝撃に強い液晶保護ガラスNo.128てのを買ってみた。
63*135mmなので横幅は少し足りないけど、画像部分はちゃんと覆ってる。
縦がちょうど良い感じで、ブルーライト41%カットと上がってるのに、視界は
ほとんど薄くならない。指紋もつかないし、上だけ切り込みが入ってるので、
カメラ部分を避けてくれる。
これ結構おすすめかも。
320: 2019/02/03(日) 19:28:53.42
どういたしまして&レポ乙
実は俺も付属フィルムでやらかして100均フィルムを買った
ダイソーの5.0インチNo104でこれはあまりお勧めできない
分厚いので耐衝撃性はあるんだろうけど視界はかなり悪くなるし
滑りも悪い、分厚いのとTPUケースが干渉しないのが救い
実は俺も付属フィルムでやらかして100均フィルムを買った
ダイソーの5.0インチNo104でこれはあまりお勧めできない
分厚いので耐衝撃性はあるんだろうけど視界はかなり悪くなるし
滑りも悪い、分厚いのとTPUケースが干渉しないのが救い
321: 2019/02/03(日) 23:57:53.78
amazonで買ってみたヾ(´ー`)ノ7344
結局どこの100均の何番のガラスフィルムがいいのかしら
結局どこの100均の何番のガラスフィルムがいいのかしら
322: 2019/02/04(月) 19:31:46.05
QUEにオススメのガラスフィルム及び透明スマホケースありますか?
透明スマホケースはやっぱり純正しか選択肢ないんだろか?
透明スマホケースはやっぱり純正しか選択肢ないんだろか?
323: 2019/02/04(月) 19:37:31.77
>>322 とりあえず下でガラスフィルムは安売りしてるよ
https://mbhshop.elecom.co.jp/product/4953103487062/?gclid=EAIaIQobChMIq_CIrfCh4AIVEKmWCh2opQ3PEAYYASABEgJy7_D_BwE
俺はP-45FLFGHを自分で上手く貼れないんで工賃込み1500円で某量販店で対応してもらった(^^;
https://mbhshop.elecom.co.jp/product/4953103487062/?gclid=EAIaIQobChMIq_CIrfCh4AIVEKmWCh2opQ3PEAYYASABEgJy7_D_BwE
俺はP-45FLFGHを自分で上手く貼れないんで工賃込み1500円で某量販店で対応してもらった(^^;
324: 2019/02/04(月) 22:02:45.49
送料かかるから実質600円だなw
325: 2019/02/05(火) 07:25:00.53
ビートのガラフィ出ねーな
326: 2019/02/05(火) 13:14:12.82
充電しながら5ch見てて92%から中々進まんなあって思ってて電池外して再起動したら
いきなり100%になってたんだけどそういうこともある?
いきなり100%になってたんだけどそういうこともある?
327: 2019/02/05(火) 13:34:05.93
>>326
Beatで俺もなった事がある。 Coviaのスマホはそんなモンだと思ってるw
Beatで俺もなった事がある。 Coviaのスマホはそんなモンだと思ってるw
330: 2019/02/05(火) 17:34:24.39
>>326
MediaTekあるあるだよ
MediaTekあるあるだよ
328: 2019/02/05(火) 13:39:32.17
スマホ使用しながらの充電はよくある話
329: 2019/02/05(火) 13:53:55.84
ありがとう。
100になるんだからそういうもんと思っとく。
100になるんだからそういうもんと思っとく。
331: 2019/02/05(火) 21:45:15.36
先日QUEの電池を交換して気がついたんだが、これ2200mAの割に電池持ち悪い?
動画再生テストで360Pの動画をSIM付けずBTデザリングのみでテストしたら
連続6時間ちょっとで電源落ちたんだが、こんなもん? A01Xで同様のテストで
ほぼ同じ結果だったんだが(w 1650mAと2200mAの結果が同じってことはQUE
の電池元々2200mAが嘘情報ってことないよね(^^;
1年保管してるうちに電池劣化してるのかなorz
動画再生テストで360Pの動画をSIM付けずBTデザリングのみでテストしたら
連続6時間ちょっとで電源落ちたんだが、こんなもん? A01Xで同様のテストで
ほぼ同じ結果だったんだが(w 1650mAと2200mAの結果が同じってことはQUE
の電池元々2200mAが嘘情報ってことないよね(^^;
1年保管してるうちに電池劣化してるのかなorz
332: 2019/02/05(火) 23:28:24.62
>>331
青葉やたら電池食うよ。アプリで青葉依存のがあると激しいね。位置情報スキャン外しても電池食う。
青葉やたら電池食うよ。アプリで青葉依存のがあると激しいね。位置情報スキャン外しても電池食う。
334: 2019/02/06(水) 06:37:21.33
>>332 情報ありがとうございます。BT切って再生したら6時間経過後のバッテリー残量
28%残ってました! A01Xで検証してないですが、もしかしたらバッテリーが十分に
活性化してなかったかも(^^; お騒がせしまして申し訳ございませんでした。
28%残ってました! A01Xで検証してないですが、もしかしたらバッテリーが十分に
活性化してなかったかも(^^; お騒がせしまして申し訳ございませんでした。
335: 2019/02/06(水) 07:21:12.71
>>331
発火する携帯今でも使っているの?それとも対策済み品?
発火する携帯今でも使っているの?それとも対策済み品?
336: 2019/02/06(水) 07:53:01.09
>>335 QUEの近接センサ不調で代わりにリコールを承知で先月購入した物ですので対策はしてます。(w
購入時から対策バッテリーが同梱されてましたし、リコール対策指示で本体をUPDATEしてから
お使いくださいとの説明書も入ってましたよ(^^;
購入時から対策バッテリーが同梱されてましたし、リコール対策指示で本体をUPDATEしてから
お使いくださいとの説明書も入ってましたよ(^^;
333: 2019/02/06(水) 03:29:35.26
amazonセールのbeat今日受け取った
保護シート入ってるんだな♪
でもガラスの100均でいいやつおせーて
保護シート入ってるんだな♪
でもガラスの100均でいいやつおせーて
337: 2019/02/06(水) 09:35:53.23
おはつです
尼で6800円税で購入し
同じく尼で購入したSIMカッターでソフトバンクのガラケーSIMをnanoにカットし
下駄を履かせた上で音声とショートメールは使えたのですが
キャリアメールの使い方がわからず困ってます
尼で6800円税で購入し
同じく尼で購入したSIMカッターでソフトバンクのガラケーSIMをnanoにカットし
下駄を履かせた上で音声とショートメールは使えたのですが
キャリアメールの使い方がわからず困ってます
338: 2019/02/06(水) 09:54:20.62
>>337
あっそう困ってんだ。
頑張りや。
あっそう困ってんだ。
頑張りや。
339: 2019/02/06(水) 13:55:54.66
ソフトバンクの4GケータイSIMはIMEI制限かかってるからソフトバンク4Gケータイ以外の機種では通話とSMSしか出来ない
3GガラケーSIMに関しては3Gガラケー専用APN探して設定しないとシムフリーでは通話とSMS以外無理ですの
3GガラケーSIMに関しては3Gガラケー専用APN探して設定しないとシムフリーでは通話とSMS以外無理ですの
340: 2019/02/06(水) 14:52:41.67
ドコモのメールなら、SPモードのほうで普通にメールアプリで送受信できると思う。
ただし、プッシュ通知は出来ないので、リアルタイム受信したいなら電池喰うけど受信間隔を短くするしかない。
急ぎの場合はSMS利用のほうがベターかも。
ただし、プッシュ通知は出来ないので、リアルタイム受信したいなら電池喰うけど受信間隔を短くするしかない。
急ぎの場合はSMS利用のほうがベターかも。
341: 2019/02/06(水) 18:13:02.04
青葉とは?
342: 2019/02/06(水) 19:04:01.80
春助。
343: 2019/02/06(水) 20:21:07.56
ア・バオア・クー
344: 2019/02/06(水) 20:28:08.06
青葉城恋唄
広瀬川~流れる岸辺~♪
思い出は返らず~♪
広瀬川~流れる岸辺~♪
思い出は返らず~♪
345: 2019/02/06(水) 21:25:50.21
ほうれん草!
346: 2019/02/06(水) 23:37:21.49
仙八せーんせー
347: 2019/02/07(木) 00:00:43.62
粘着タイプの凡用手帳ケースを使ってたけど裏蓋ごと外れて吹っ飛んだ。
着地地点が土だったから無事だった。
着地地点が土だったから無事だった。
348: 2019/02/07(木) 00:18:37.52
青葉モカ
349: 2019/02/07(木) 06:07:49.43
ガリガリのAV女優、伊藤青葉
350: 2019/02/07(木) 20:13:57.71
青葉ネタやめてそろそろ青歯の話をしろ(笑)
351: 2019/02/07(木) 23:16:07.53
デンマークの王様
352: 2019/02/08(金) 04:58:37.37
もうBEATの初歩的な質問は、里ちゅーんの動画見てください。
353: 2019/02/08(金) 07:15:56.82
新機種まだー?
354: 2019/02/08(金) 14:07:13.67
BEATなんですが家では光で使ってるんですが外出時に中々MVNOに通信が切り替わってくれません。
SIM管理アプリではONになっているんですが繋がらなくて再起動かけると繋がります、また何もしなくても切り替わることもあります。
スムーズに切り替わって欲しいのですが設定が悪いのでしょうか?
SIM管理アプリではONになっているんですが繋がらなくて再起動かけると繋がります、また何もしなくても切り替わることもあります。
スムーズに切り替わって欲しいのですが設定が悪いのでしょうか?
357: 2019/02/08(金) 16:53:38.46
>>354
自分もときどき同じ症状になる。
ひどいときには、再起動でも治らず、電池をはずして再び装着で治ることも。
自宅周辺のLTEバンドがバンド19で、外出先のLTEバンドがバンド1の場合に起こる感じもするがよくわからない。
(直前まで使っていたバンドを引き続き拾おうとしてつながらなくなる??)
自分もときどき同じ症状になる。
ひどいときには、再起動でも治らず、電池をはずして再び装着で治ることも。
自宅周辺のLTEバンドがバンド19で、外出先のLTEバンドがバンド1の場合に起こる感じもするがよくわからない。
(直前まで使っていたバンドを引き続き拾おうとしてつながらなくなる??)
358: 2019/02/08(金) 17:09:18.10
>>357
そういえば切り替わらないなあって思うのはwifi使ってる際にmvnoの二等辺三角形の表示に何も灯ってない状態で
それが少しでも白く灯ってるとwifiオフで簡単にmvnoに切り替わりましま。
そういえば切り替わらないなあって思うのはwifi使ってる際にmvnoの二等辺三角形の表示に何も灯ってない状態で
それが少しでも白く灯ってるとwifiオフで簡単にmvnoに切り替わりましま。
656: 2019/03/20(水) 20:35:11.05
>>357
の問題が時々起こる。
これさえ無ければ最高なんだけどね。
の問題が時々起こる。
これさえ無ければ最高なんだけどね。
355: 2019/02/08(金) 15:35:35.04
再起動なんかしなくてもステータスバーからwifiオフにすればモバイルに切り替わる
356: 2019/02/08(金) 16:41:33.13
それもやってみるんですが変わらなくて困っています。
359: 2019/02/08(金) 17:18:21.86
モバイルデータのアンテナピクトって、通信してても三角矢印が出ないんだな。表示させると、ずれる問題が出てくるから敢えて出ないように消してあるんだろうか。
360: 2019/02/08(金) 18:10:36.10
que+Nはもう在庫残ってないんかな
queのサイズに指紋認証つけて売ってくれれば買うのに
BEATは5インチだからコンパクトとか言われるけど
縦は146mmあるし重さも160gあるからあんまりコンパクトな感じしないんだよね
最近の5.5インチだと縦幅同じくらいのもあるし重さは160以下のもあるし
queのサイズに指紋認証つけて売ってくれれば買うのに
BEATは5インチだからコンパクトとか言われるけど
縦は146mmあるし重さも160gあるからあんまりコンパクトな感じしないんだよね
最近の5.5インチだと縦幅同じくらいのもあるし重さは160以下のもあるし
361: 2019/02/09(土) 00:45:15.29
371: 2019/02/10(日) 21:22:17.22
>>361
セルスタンバイ問題なら、
・SMS
・機内モード
とかで軽減しないかな?
他に対策あるっけ?
セルスタンバイ問題なら、
・SMS
・機内モード
とかで軽減しないかな?
他に対策あるっけ?
362: 2019/02/09(土) 06:40:40.98
sms付きにすればいいんでないの?
363: 2019/02/09(土) 07:36:14.67
今どきセルスタなんかあるスマホ珍しいね
364: 2019/02/09(土) 07:56:17.65
俺はQUEを現在SIM抜きでBTデザリングで何時間持つのか試してるんだが、
母艦運用と子機運用で差が有るようだ。 子機だと1時間1%くらい電池消耗する・・・
母艦時は1日8~15%くらいだったのにね(^^;
母艦運用と子機運用で差が有るようだ。 子機だと1時間1%くらい電池消耗する・・・
母艦時は1日8~15%くらいだったのにね(^^;
365: 2019/02/09(土) 08:47:21.84
セルスタだと…
LTE非対応時代の遺物じゃなかったんか…
LTE非対応時代の遺物じゃなかったんか…
366: 2019/02/09(土) 11:15:30.55
coviaに限らずOreoがバッテリー消費する仕様なんじゃないのかしら?
367: 2019/02/09(土) 16:32:47.90
AmazonでTPUケースもいっしょに購入したけど
ケースの梱包はうすーい袋に入ってるだけなんだな
普通のTPUケースに1000円と高めの設定なんだから袋はもう少しちゃんとしてほしかった
あとBEATって付属品として保護フィルムついてるけど
それとは別に最初から液晶にフィルム貼られてる?
保護フィルム貼る前にはがしたほうがいい?
ケースの梱包はうすーい袋に入ってるだけなんだな
普通のTPUケースに1000円と高めの設定なんだから袋はもう少しちゃんとしてほしかった
あとBEATって付属品として保護フィルムついてるけど
それとは別に最初から液晶にフィルム貼られてる?
保護フィルム貼る前にはがしたほうがいい?
368: 2019/02/09(土) 20:10:06.27
貼られて無いよ
369: 2019/02/09(土) 22:40:08.43
>>368
そうなんか。ありがとう。
BEATの設定というかAndroid8の設定にけっこう手こずってる
アプリの権限を細かくオンオフできるからなんとなくいろいろオフにしてたら
なんかあとあと設定しなおさなくなったり、あと通知領域の設定もいろいろてこずる
そうなんか。ありがとう。
BEATの設定というかAndroid8の設定にけっこう手こずってる
アプリの権限を細かくオンオフできるからなんとなくいろいろオフにしてたら
なんかあとあと設定しなおさなくなったり、あと通知領域の設定もいろいろてこずる
370: 2019/02/10(日) 18:33:49.90
BEATのケースでいいのないかな?
前にNEO、ELMので他メジャースマホケースのサイズ合うやつ教えてもらってしっかり使えてたんだよな。安く買えたし。あんな感じでないかな?
前にNEO、ELMので他メジャースマホケースのサイズ合うやつ教えてもらってしっかり使えてたんだよな。安く買えたし。あんな感じでないかな?
373: 2019/02/11(月) 02:32:31.84
うちのBEAT君は警告が出るまでバッテリー使うか、使い切ってから気長に充電すると100%になる
374: 2019/02/11(月) 02:57:15.49
その程度で修理とか言うなよ
375: 2019/02/11(月) 05:15:25.87
この子、過充電防止機能ある?
376: 2019/02/11(月) 07:26:54.49
ないよ。
バッテリー自体が過充電防止機能あるんだから心配いらんだろ
バッテリー自体が過充電防止機能あるんだから心配いらんだろ
377: 2019/02/11(月) 07:53:00.91
そうかありがとう
この子のやつでやればいいのか
5年くらい前の汎用のでやってたわ
この子のやつでやればいいのか
5年くらい前の汎用のでやってたわ
378: 2019/02/14(木) 15:32:13.99
Amazonで10800円也
もう7334円で売らないのかな
もう7334円で売らないのかな
463: 2019/03/01(金) 03:11:44.79
>>378
インディゴ来たぞ
インディゴ来たぞ
379: 2019/02/14(木) 16:52:21.60
うるせーよ乞食野郎
380: 2019/02/14(木) 19:04:45.91
Fleaz f4バッテリー交換して現役復帰させたけど
こいつ画面が結構きれいだな。発色良くて見やすい
こいつ画面が結構きれいだな。発色良くて見やすい
383: 2019/02/15(金) 16:07:49.09
>>380
queより解像度がちょい大きいしボタンが外だから画面が広く使えるし色も綺麗だった
残念ながらバッテリーが劣化して電源が変な落ち方をした所為か緑が出なくなっちゃた
queより解像度がちょい大きいしボタンが外だから画面が広く使えるし色も綺麗だった
残念ながらバッテリーが劣化して電源が変な落ち方をした所為か緑が出なくなっちゃた
381: 2019/02/15(金) 13:34:01.82
最近箱を開けてBEATを使い始めたけど、再起動問題がでてるわ
elm、g06、g06+、g07++って使っていて不具合は無かったんだけどなぁ…
elm、g06、g06+、g07++って使っていて不具合は無かったんだけどなぁ…
384: 2019/02/15(金) 22:34:32.37
>>381
いきなり電源落ちて再起動は大体はバッテリーに起因するよ。
買って数か月なら一度サポートに相談
いきなり電源落ちて再起動は大体はバッテリーに起因するよ。
買って数か月なら一度サポートに相談
382: 2019/02/15(金) 15:57:27.84
f4sのボリュームに接点復活剤をかけたら液晶に液が入りこんで画面がまだらになってしまった
385: 2019/02/16(土) 02:04:31.93
Beatのバッテリー無いね。
386: 2019/02/16(土) 02:20:23.85
>>385
もう売ってないねという意味なら、まだ売ってるよ
もう売ってないねという意味なら、まだ売ってるよ
387: 2019/02/16(土) 11:06:34.10
すいませんヤフーにありました。
最近バッテリーが満タンにならないので困ってます。
最近バッテリーが満タンにならないので困ってます。
391: 2019/02/16(土) 17:17:53.63
>>387
充電後のバッテリーを一度外し、再び電池を入れ電源ONで復活しませんか?
充電後のバッテリーを一度外し、再び電池を入れ電源ONで復活しませんか?
388: 2019/02/16(土) 12:37:51.92
idioホンのバッテリーはまだありますか?
389: 2019/02/16(土) 14:11:55.52
>>388
i-dio松:「お前は過去からのタイムトラベラーか?」
i-dio松:「お前は過去からのタイムトラベラーか?」
390: 2019/02/16(土) 14:28:22.91
そういえば2年くらい前にも同じこと言った気がするわ。
392: 2019/02/17(日) 11:54:53.05
BEATにしてちょうど2か月、壊れてきた。
昨日から画面が上4分の1くらいしか表示されなくなり(それも明滅する)、今日はそれがさらに減って上から数ドット分の幅だけに。
そのわずかから覗くようにしてみると、動作はしているようだが、なにしろ見えないので操作できない。
明日サポートに連絡してみるけど、評判よくなさそうだね。いまでも難癖つけられて無償修理・交換は無理っぽい?
どのくらい日数かかるんだろう。代替機なんとかしなきゃ。まいったな。
昨日から画面が上4分の1くらいしか表示されなくなり(それも明滅する)、今日はそれがさらに減って上から数ドット分の幅だけに。
そのわずかから覗くようにしてみると、動作はしているようだが、なにしろ見えないので操作できない。
明日サポートに連絡してみるけど、評判よくなさそうだね。いまでも難癖つけられて無償修理・交換は無理っぽい?
どのくらい日数かかるんだろう。代替機なんとかしなきゃ。まいったな。
394: 2019/02/17(日) 13:29:46.83
>>392 残念だけど最低でも片道分の送料は自己負担だよ。 QUEの充電できずの時は
購入1ヶ月以内だったから無償で本体交換してもらえたけど、最近のCOVIAでは
難しいかもね・・・
購入1ヶ月以内だったから無償で本体交換してもらえたけど、最近のCOVIAでは
難しいかもね・・・
396: 2019/02/17(日) 21:59:44.26
>>392
年末にBEAT購入、液晶不良で正月休み明けに対応してもらった
メール、交換、発送最速だったと思う
むこうのマニュアルに当てはまれば良対応してくれる
年末にBEAT購入、液晶不良で正月休み明けに対応してもらった
メール、交換、発送最速だったと思う
むこうのマニュアルに当てはまれば良対応してくれる
415: 2019/02/18(月) 19:51:31.72
BEATが2か月で壊れた >>392 です。
サポートに連絡したら、まさかの門前払い。購入が正規販売店でないと保証対象外だと。
尼で注文したんだが、その販売店が妙なとこだったのか。
年末、前の機種を落として壊して大慌てだったからな。いやあ痛い勉強代になりました。
サポートに連絡したら、まさかの門前払い。購入が正規販売店でないと保証対象外だと。
尼で注文したんだが、その販売店が妙なとこだったのか。
年末、前の機種を落として壊して大慌てだったからな。いやあ痛い勉強代になりました。
416: 2019/02/18(月) 19:55:16.93
>>415
ええ…アマゾン志村以外で販売してんのかこれ?
志村で買ってNGってのは考えにくいんだけど
もうちょっと粘るかアマゾンにも相談してみたら?
ええ…アマゾン志村以外で販売してんのかこれ?
志村で買ってNGってのは考えにくいんだけど
もうちょっと粘るかアマゾンにも相談してみたら?
418: 2019/02/18(月) 19:58:58.09
>>416
その時は慌ててたし、志村が品切れだったか高かったかだったんですよね。
販売店にも問い合わせてるが音沙汰なし……。
その時は慌ててたし、志村が品切れだったか高かったかだったんですよね。
販売店にも問い合わせてるが音沙汰なし……。
420: 2019/02/18(月) 20:12:31.19
>>418
そういうことか、やっぱ正規じゃないと怖いね
特にコヴィアは品管をサポートでカバーしてるようなところあるから…
そういうことか、やっぱ正規じゃないと怖いね
特にコヴィアは品管をサポートでカバーしてるようなところあるから…
536: 2019/03/04(月) 21:50:28.95
>>415さんが書かれてる正規販売店かどうかって見分ける方法ありますか?
安売り出るまで待ちきれないので買おうと思うんですが保証の事が心配で迷ってます。
安売り出るまで待ちきれないので買おうと思うんですが保証の事が心配で迷ってます。
537: 2019/03/04(月) 22:02:57.31
>>536
goosimsellerかcoviadirectなら100%だろ
今ならアマのgoosimseller10800円なら確実じゃねぇの?
もう少しまてば7000円位にまたなるけど
goosimsellerかcoviadirectなら100%だろ
今ならアマのgoosimseller10800円なら確実じゃねぇの?
もう少しまてば7000円位にまたなるけど
539: 2019/03/04(月) 22:57:10.55
>>537
ありがとう
黒が欲しいんだけど、黒を選ぶと、その2つ以外の店になるんだよね。
七千円って断言されると買えなくなっちゃうw
ありがとう
黒が欲しいんだけど、黒を選ぶと、その2つ以外の店になるんだよね。
七千円って断言されると買えなくなっちゃうw
540: 2019/03/04(月) 23:53:19.05
>>539
蛇足だけど裏蓋はcoviaに言えば一枚1080円で売ってくれるらしいよ
どうしても黒!と言うなら約7000円のを買った後にcoviaから黒蓋買えばいい
8000円近くになるけど
蛇足だけど裏蓋はcoviaに言えば一枚1080円で売ってくれるらしいよ
どうしても黒!と言うなら約7000円のを買った後にcoviaから黒蓋買えばいい
8000円近くになるけど
541: 2019/03/05(火) 00:06:03.90
>>540
アドバイスありがとう。
凄く欲しいけど、もうちょと待ってみます。
アドバイスありがとう。
凄く欲しいけど、もうちょと待ってみます。
556: 2019/03/06(水) 13:54:20.20
BEATが2か月で壊れ>>392 正規販売店じゃない、とサポートに門前払いされた>>415 者です。
尼の妙なところから買ったんだが、そこから返答があって何と全額返金。
2か月間無料お試しさせてもらったようなもの。「妙なところ」と言ってすまんかった。
BEATにはそもそも不満が多くてストレスだったんで、サポートで対応されるより結果的によかった。
・表示の白が黄色っぽい
・電力消費が大きく、ほとんど待受なのに1日強しか保たない(特に「モバイルネットワークスタンバイ」というのがあやしい)
・バッテリー管理がおかしい(時間をかけても87%まで。いったんバッテリーを取り外して取り付け直すと100%になる。なんだそれ)
・最後は、画面が映らなくなる
次はWiko Tommy3 plusにした。自分にはスペック低めがちょうどよく、不要だった機能がなくなったぶん電池もちがいい。
・本体の大きさはほぼ同じだが画面が大きい
・白が白い
・バッテリーは5,6日保つ
じゃあみなさんお元気で。
尼の妙なところから買ったんだが、そこから返答があって何と全額返金。
2か月間無料お試しさせてもらったようなもの。「妙なところ」と言ってすまんかった。
BEATにはそもそも不満が多くてストレスだったんで、サポートで対応されるより結果的によかった。
・表示の白が黄色っぽい
・電力消費が大きく、ほとんど待受なのに1日強しか保たない(特に「モバイルネットワークスタンバイ」というのがあやしい)
・バッテリー管理がおかしい(時間をかけても87%まで。いったんバッテリーを取り外して取り付け直すと100%になる。なんだそれ)
・最後は、画面が映らなくなる
次はWiko Tommy3 plusにした。自分にはスペック低めがちょうどよく、不要だった機能がなくなったぶん電池もちがいい。
・本体の大きさはほぼ同じだが画面が大きい
・白が白い
・バッテリーは5,6日保つ
じゃあみなさんお元気で。
557: 2019/03/06(水) 14:10:49.36
>>554 = >>556
あっちでやれ さっさと去れ
あっちでやれ さっさと去れ
558: 2019/03/06(水) 15:47:22.99
>>556
情報ありがとな
まだいれば一つだけタッチパネルはどっちがマシだった?
情報ありがとな
まだいれば一つだけタッチパネルはどっちがマシだった?
559: 2019/03/06(水) 17:56:20.68
>>554 電池は発売予定だったから、このスレで話題に上がったけど提供されない可能性
もあるよ(^^; だから電池が正式に発売されるまで俺は様子見してる。
>>556 返金対応されて良かったね(^O^)/ その後の報告なかったからモニャっとしてたよ!
レビューありがとう、電池持ち良いんだね(⌒▽⌒)参考にします!!
もあるよ(^^; だから電池が正式に発売されるまで俺は様子見してる。
>>556 返金対応されて良かったね(^O^)/ その後の報告なかったからモニャっとしてたよ!
レビューありがとう、電池持ち良いんだね(⌒▽⌒)参考にします!!
560: 2019/03/06(水) 19:20:31.50
>>559
i-dio松:「電池販売予定を過度に期待するのはダメだぞ。」
i-dio松:「電池販売予定を過度に期待するのはダメだぞ。」
424: 2019/02/18(月) 20:56:21.26
>>392 お気の毒に・・・ 後は新品で購入してるなら、AMAZONの購入証明書を持って
消費者相談センターに駆け込むしかないね(´・ω・`)
消費者相談センターに駆け込むしかないね(´・ω・`)
393: 2019/02/17(日) 12:27:16.63
お客様都合の有料修理コースだったりして・・・。
395: 2019/02/17(日) 17:05:52.59
ビートまじでバッテリー持たないから夜中電源落ちるようにして放置してるわ
397: 2019/02/17(日) 22:31:39.39
取り敢えずbeat買ったら保証期間内に即裏蓋交換して貰え
デフォルトのは不良品のゴミだから
デフォルトのは不良品のゴミだから
398: 2019/02/17(日) 22:33:37.03
>>397
何が違うの
何が違うの
399: 2019/02/17(日) 22:38:26.03
>>398
爪の作りに欠陥があるのか裏蓋が硬すぎて開けにくいしかなり閉めにくい
そして苦戦してる内に蓋の爪が折れる
普通にcoviaにメールすれば保証内なら修正版に交換してくれるらしい
過ぎるか予備要求すると一枚1080円
爪の作りに欠陥があるのか裏蓋が硬すぎて開けにくいしかなり閉めにくい
そして苦戦してる内に蓋の爪が折れる
普通にcoviaにメールすれば保証内なら修正版に交換してくれるらしい
過ぎるか予備要求すると一枚1080円
412: 2019/02/18(月) 17:44:37.33
>>399
保証内っていつまでのこと?
問い合わせたら1080円払えって言われたわ
どう言って問い合わせたん?
保証内っていつまでのこと?
問い合わせたら1080円払えって言われたわ
どう言って問い合わせたん?
400: 2019/02/17(日) 23:13:26.20
裏蓋外す時は腕時計の裏蓋外す工具とかプラモデルのパーツセパレーター使ってるわ
401: 2019/02/17(日) 23:40:56.71
硬い記憶ないな
これまでで一番硬かったのはunihertzのjelly pro
爪がほんの少し剥がれて数日痛かった
これまでで一番硬かったのはunihertzのjelly pro
爪がほんの少し剥がれて数日痛かった
406: 2019/02/18(月) 11:10:13.80
>>401
その為の付属のピックだろうに
その為の付属のピックだろうに
402: 2019/02/17(日) 23:44:38.79
裏蓋ちゃんと閉めても隙間開くところあるよね
403: 2019/02/18(月) 01:40:34.05
バッテリーがいきなり30%から0になるのて保証期間ならバッテリー交換してもらえるかな?
407: 2019/02/18(月) 12:26:41.22
>>403
1500円なんだから買えよ。
やり取りの手間考えたら買った方が早いわ
1500円なんだから買えよ。
やり取りの手間考えたら買った方が早いわ
409: 2019/02/18(月) 12:51:37.98
>>407
買ったよ
買ったよ
408: 2019/02/18(月) 12:46:55.76
>>403
昔は確実に交換してくれたが今のcoviaはわからん
昔は確実に交換してくれたが今のcoviaはわからん
404: 2019/02/18(月) 07:36:45.32
そういえば、QUEの裏蓋は問題ない?
開け閉めしにくいけどコツはある?
開け閉めしにくいけどコツはある?
411: 2019/02/18(月) 15:41:56.20
>>404 経年劣化(多分購入1年半くらい)で弱くなってたのか、所有してるQUEの裏蓋
は先日側面からヒビ入ったよOrz 蓋の開閉はSIM交換やらSD交換で最低でも30回
くらいはしてるから、当然かな(^^;
は先日側面からヒビ入ったよOrz 蓋の開閉はSIM交換やらSD交換で最低でも30回
くらいはしてるから、当然かな(^^;
405: 2019/02/18(月) 11:09:45.44
Queは全く問題ない
410: 2019/02/18(月) 13:39:56.13
新機種マーダー?
413: 2019/02/18(月) 19:25:54.26
裏蓋なんかに1000円出すならケースかって裏蓋代わりにするわ…
414: 2019/02/18(月) 19:37:10.94
裏蓋薄っぺらいけど別に破損したりせんけどな
417: 2019/02/18(月) 19:58:39.75
>購入が正規販売店でないと保証対象外だと。
まあこれがあるから転売では買いたくないんだよなあ
まあこれがあるから転売では買いたくないんだよなあ
419: 2019/02/18(月) 20:08:38.46
フリーズビート使って2か月なんだけど、突然上部のタッチがきかなくなりました。安い端末だし、こんなもんかと割り切るしかない??
430: 2019/02/19(火) 17:11:01.29
>>419
5点タッチ液晶
5点タッチ液晶
421: 2019/02/18(月) 20:23:53.12
g07もコヴィアのサポートで支えられてなければあそこまで売れなかっただろう
そうだね、変に売れてしまったばっかりにサポート体制変更で梯子を外された後が阿鼻叫喚だったね
そうだね、変に売れてしまったばっかりにサポート体制変更で梯子を外された後が阿鼻叫喚だったね
422: 2019/02/18(月) 20:39:53.40
繋ぎのつもりで買ったんならよく保ったほうじゃないか?
今度は落ち着いてもっとちゃんと調べてマトモなやつ買ったらいいよ
今度は落ち着いてもっとちゃんと調べてマトモなやつ買ったらいいよ
423: 2019/02/18(月) 20:43:30.50
今更que+nを中古で買ったあたい震える
状態良かったからつい……
状態良かったからつい……
425: 2019/02/19(火) 00:06:21.89
新機種マーダーか。
かっこいい名前ですね。
かっこいい名前ですね。
426: 2019/02/19(火) 07:02:55.39
新機種情報は、里ちゅーんの動画見ればわかります。
427: 2019/02/19(火) 14:16:06.33
coviaは宗教
428: 2019/02/19(火) 14:54:27.19
小さいの出してくれないから信心がなくなった
429: 2019/02/19(火) 15:18:45.81
06++maxマダー?
431: 2019/02/19(火) 17:23:54.15
Coviaはqueをオクタコア、3GB、32GB、android8にして1万円以下で売ればいいだけなのに。
ビートでやってることだからそんな難しくないでしょ
ビートでやってることだからそんな難しくないでしょ
432: 2019/02/19(火) 17:31:39.89
>>431
4.5インチ液晶次第
ROM 32GB、RAM 2GBぐらいはすぐ出来るだろうね
4.5インチ液晶次第
ROM 32GB、RAM 2GBぐらいはすぐ出来るだろうね
433: 2019/02/19(火) 17:43:20.86
あまり他社の名前出したくないけど
ZenFone Live (L1)が一回り小さくなったくらいのが欲しいわー
その他のスペックと価格は据置きで
ZenFone Live (L1)が一回り小さくなったくらいのが欲しいわー
その他のスペックと価格は据置きで
434: 2019/02/19(火) 18:39:59.18
私今RAM2GBですが
3GBは速さずいぶん違います?
3GBは速さずいぶん違います?
435: 2019/02/19(火) 19:25:12.32
RAMは速さに無関係
437: 2019/02/19(火) 23:01:50.71
>>435
頭かてえなー。その速さそのものではなくても使い勝手の中の速さや。
頭かてえなー。その速さそのものではなくても使い勝手の中の速さや。
440: 2019/02/20(水) 03:31:40.07
SIM管理ってアプリが悪さしてんのかなぁ?
毎回SIM管理をタップすると停止しましたって出る
何回かやっていると「SIM管理」が繰り返し停止していますって出る
こんなアプリいらないんだけどな…
BEATの話です
毎回SIM管理をタップすると停止しましたって出る
何回かやっていると「SIM管理」が繰り返し停止していますって出る
こんなアプリいらないんだけどな…
BEATの話です
441: 2019/02/20(水) 10:46:03.12
Beatバッテリー膨らんでるけど交換してもらえるかな?
442: 2019/02/20(水) 14:37:58.17
同じCPU使ってても、RAM2GBよりも、RAM3GBのがベンチマークスコアとか上だけど、実際のスピードは変わらないの?
444: 2019/02/20(水) 15:37:29.25
サポートのCovia(遠い目)
445: 2019/02/20(水) 16:37:22.33
やめないか!
446: 2019/02/20(水) 16:44:15.16
やらないか?
447: 2019/02/20(水) 17:26:49.08
ウホッ
448: 2019/02/20(水) 17:33:46.77
BEATのクイックスタートガイドにサポート登録をおこなう
ってあるけどみんなしてる?
不具合が起きてから登録するのでもいい?
不必要に個人情報渡したくないけど
コビア端末は不具合多そうだからいろいろ心配なんだけど
ってあるけどみんなしてる?
不具合が起きてから登録するのでもいい?
不必要に個人情報渡したくないけど
コビア端末は不具合多そうだからいろいろ心配なんだけど
449: 2019/02/20(水) 18:28:41.66
>>448
サポートがasusみたいになってきてるんだから別におかしくなってからでいいでしょ
サポートがasusみたいになってきてるんだから別におかしくなってからでいいでしょ
450: 2019/02/21(木) 10:11:46.84
>>449
エイスーみたいなって?
エイスーみたいなって?
451: 2019/02/21(木) 11:43:02.64
サポートがクソって事だろ
452: 2019/02/21(木) 13:08:08.40
asus サポートでググると
候補に最悪と出るくらい評判が悪い
候補に最悪と出るくらい評判が悪い
453: 2019/02/21(木) 13:55:57.82
BEATの再起動問題収まらないな
もう通常の使用はできないのでゲーム専用にしようかと思ったらいきなり電源が落ちたぜ…
もう通常の使用はできないのでゲーム専用にしようかと思ったらいきなり電源が落ちたぜ…
454: 2019/02/21(木) 23:28:23.29
BEATのナビゲーションバー(画面下の戻るとかのホームボタン)
って表示、非表示簡単に切り替えれないの?
以前はアプリであったみたいだけど今はGoogleplayから消えてるみたいだし
今はパソコンにつないで操作する方法しかないみたいなんだけど。
5.5インチ端末も使ってるから、5インチで画面内にナビゲーションバーがあるとすごく狭く感じる
最近の他社の液晶画面占有率高い機種みるとベゼルの広さが悲しくなる
って表示、非表示簡単に切り替えれないの?
以前はアプリであったみたいだけど今はGoogleplayから消えてるみたいだし
今はパソコンにつないで操作する方法しかないみたいなんだけど。
5.5インチ端末も使ってるから、5インチで画面内にナビゲーションバーがあるとすごく狭く感じる
最近の他社の液晶画面占有率高い機種みるとベゼルの広さが悲しくなる
455: 2019/02/24(日) 20:21:06.84
5.2インチぐらいがジャストサイズ
456: 2019/02/27(水) 06:37:59.19
queで通話着信しない時があるのは私だけ?
457: 2019/02/27(水) 07:10:15.88
>>456
SIMとか設定は?
対応バンド的に、ドコモ系なら問題ないはずだけど。
SIMとか設定は?
対応バンド的に、ドコモ系なら問題ないはずだけど。
460: 2019/02/28(木) 06:59:13.91
>>457
楽天モバイルなのでdocomo系です。
電波はありデータ通信はできてる状態です。
楽天モバイルなのでdocomo系です。
電波はありデータ通信はできてる状態です。
461: 2019/02/28(木) 22:55:46.53
>>456
スリープ時に 稀にLINE着信が遅れる時がある
スリープ時に 稀にLINE着信が遅れる時がある
458: 2019/02/27(水) 10:38:27.87
バグじゃね?
AndroidベースのガラホSimplyでも4G表示のまま通話着信しないで相手には圏外か電源入ってないコールで切れた事あるから
たまたまテストのつもりで自分で自分の携帯にかけて発覚した
再起動で取り敢えず直ったけど知らぬ間に突然そうなってもわからないから着信バグは困る
AndroidベースのガラホSimplyでも4G表示のまま通話着信しないで相手には圏外か電源入ってないコールで切れた事あるから
たまたまテストのつもりで自分で自分の携帯にかけて発覚した
再起動で取り敢えず直ったけど知らぬ間に突然そうなってもわからないから着信バグは困る
459: 2019/02/27(水) 14:35:18.57
電波拾えないだけじゃなくて?
前に使ってたPOPはよく通信無しになって困った
前に使ってたPOPはよく通信無しになって困った
462: 2019/02/28(木) 23:17:13.18
まだかなぁ新製品
464: 2019/03/01(金) 05:38:05.11
インディゴの夜w
465: 2019/03/01(金) 07:45:50.75
AMAZON見てきたけど星一つ評価が前より増えてるね(w
466: 2019/03/01(金) 07:52:05.66
coviaはNEO(elm.)を出したのが失敗の原因と思う
f4sの頃はメーカーのスタッフは親切だったのに
f4sの頃はメーカーのスタッフは親切だったのに
485: 2019/03/01(金) 19:37:14.61
ここで>>466が言ってたけどCOVIAはF4Sくらいまでが良かったんじゃないのかね。
でもタッチパネルの精度の話は昔も良いと悪いの評価が極端で荒れてたような気がする。
でもタッチパネルの精度の話は昔も良いと悪いの評価が極端で荒れてたような気がする。
486: 2019/03/01(金) 19:51:36.31
>>466
どう見てもg07シリーズが原因だろ
どう見てもg07シリーズが原因だろ
467: 2019/03/01(金) 09:16:45.87
ひとつき前の@7344で買ったやつ調子いいよ
もう一台買おうと思うけどこの値段くらいで楽しめるのある?
DSDSじゃなくてもいいの
もう少し待てば他も安くなるのかしら?
もう一台買おうと思うけどこの値段くらいで楽しめるのある?
DSDSじゃなくてもいいの
もう少し待てば他も安くなるのかしら?
469: 2019/03/01(金) 10:51:37.28
ありがとう(*^^*)
470: 2019/03/01(金) 11:32:05.54
〉〉463 ありがとう! いま1台買いました。
471: 2019/03/01(金) 12:22:31.63
なにそのアンカー
ふざけてるの?
ふざけてるの?
472: 2019/03/01(金) 12:56:48.93
インディゴ人気ないのか
473: 2019/03/01(金) 14:19:30.75
QUE辺りまでは、製品の品質もサポートも信頼できたけど、
スレみた限り、今じゃサポートはASUS並にクソだし製品の品質の信頼性も低いからな。
これなら性能が高いがスパイウェア疑惑のあるハーウェイか、性能が高いがサポート劣悪のASUS買った方が良いだろ?
スレみた限り、今じゃサポートはASUS並にクソだし製品の品質の信頼性も低いからな。
これなら性能が高いがスパイウェア疑惑のあるハーウェイか、性能が高いがサポート劣悪のASUS買った方が良いだろ?
479: 2019/03/01(金) 17:47:50.92
>>473
そんな過去はない
そんな過去はない
480: 2019/03/01(金) 18:20:38.94
>>473
ポップはガチでクソな機種だった
タッチパネルもバッテリもGPSもその他諸々がダメで、良いところは小ささと軽さだけだった
セキュリティホールも1年も経たずに放置された
ポップはガチでクソな機種だった
タッチパネルもバッテリもGPSもその他諸々がダメで、良いところは小ささと軽さだけだった
セキュリティホールも1年も経たずに放置された
482: 2019/03/01(金) 18:37:56.47
>>480
他に小さくて軽い端末の選択肢があればいいんだけどね
自分は未だにPOP手放せない
まだ予備のバッテリ1個保存してあるからあと3年は戦える
他に小さくて軽い端末の選択肢があればいいんだけどね
自分は未だにPOP手放せない
まだ予備のバッテリ1個保存してあるからあと3年は戦える
518: 2019/03/03(日) 11:56:48.46
>>482
ほんとそう思う
ポップくらいのサイズが持ち歩く時も見る時も楽に使える
5.5インチも持ってるけど中途半端にでかい
ほんとそう思う
ポップくらいのサイズが持ち歩く時も見る時も楽に使える
5.5インチも持ってるけど中途半端にでかい
474: 2019/03/01(金) 14:45:46.06
QUE辺りまで品質が信頼できた…??
475: 2019/03/01(金) 15:02:39.28
i-dio松:「サポートが信頼できた、だと???」
476: 2019/03/01(金) 15:09:43.48
i-dio phoneはCoviaも騙された側
i-dioサービスがAbemaTV以上に流行ると思ったらダメだった
i-dioサービスがAbemaTV以上に流行ると思ったらダメだった
484: 2019/03/01(金) 19:18:07.10
>>476
むしろ本体謎のお買い得でウマウマだったw
むしろ本体謎のお買い得でウマウマだったw
477: 2019/03/01(金) 15:33:07.74
そこだけじゃねぇだろw
478: 2019/03/01(金) 15:45:25.62
よっぽど引きが強かったんだろうな
サポートについては異論ないけど当たりハズレの個体差は元から凄かったぜ
サポートについては異論ないけど当たりハズレの個体差は元から凄かったぜ
481: 2019/03/01(金) 18:21:34.06
amazonタイムセールしてるインディゴ、7344円
492: 2019/03/02(土) 15:00:13.84
>>481
裏ぶたが取り外せるんだから両方の色のふたをつけて売ればここまで引っ張ることなかっただろうに
裏ぶたが取り外せるんだから両方の色のふたをつけて売ればここまで引っ張ることなかっただろうに
483: 2019/03/01(金) 19:03:40.94
Queは使いづらかったけどBeatなかなかいいじゃないか
487: 2019/03/02(土) 01:49:53.79
いまelm.を使ってる俺は…
490: 2019/03/02(土) 12:46:52.86
>>487
elm.は動画専用機で頑張ってくれてる
コイツは5chとYouTubeの専用に現役
2chMate 0.8.10.28/FLEAZ_F4s/CP-F40s/4.4.2/LT
elm.は動画専用機で頑張ってくれてる
コイツは5chとYouTubeの専用に現役
2chMate 0.8.10.28/FLEAZ_F4s/CP-F40s/4.4.2/LT
489: 2019/03/02(土) 11:01:30.71
>>488
まったくの同意。3G専用端末最後の徒花。寝っ転がって使うのに最高。
まったくの同意。3G専用端末最後の徒花。寝っ転がって使うのに最高。
491: 2019/03/02(土) 14:26:42.92
うちのは恐らくタッチパネルが外れ個体だけど他は平気なんで元気だよ
493: 2019/03/02(土) 16:06:40.67
結局今回も在庫捌けずに終わったかw
また10800円販売に戻ってるな
来月のアマのタイムセールでまた7344円で出るだろうけどw
また10800円販売に戻ってるな
来月のアマのタイムセールでまた7344円で出るだろうけどw
494: 2019/03/02(土) 16:18:29.30
歴代のcoviaの機種がどれも中途半端だった安物印象で不人気レッテルに。
今やインディゴ7344円 でさえ食い付かなくなった。
液晶も鮮やかだし歴代の中ではタッチも反応速度も申し分ない。
唯一電池容量位か。
Beatそれ程悪くは無いのに不憫な子
最後は5980円ぐらいで処分売されるようなら予備に1台買っておくか。
今やインディゴ7344円 でさえ食い付かなくなった。
液晶も鮮やかだし歴代の中ではタッチも反応速度も申し分ない。
唯一電池容量位か。
Beatそれ程悪くは無いのに不憫な子
最後は5980円ぐらいで処分売されるようなら予備に1台買っておくか。
495: 2019/03/02(土) 16:41:38.96
電池不良品だろこれ。
496: 2019/03/02(土) 17:00:40.74
クエは起動してる時は充電できないからね
普通に充電できればいいけどできないのが最大の欠点
普通に充電できればいいけどできないのが最大の欠点
498: 2019/03/02(土) 18:31:36.76
>>496
え?普通に充電できたが?しかし二年も使うとUSB口がイカれちまっただ!
え?普通に充電できたが?しかし二年も使うとUSB口がイカれちまっただ!
499: 2019/03/02(土) 18:50:50.29
>>496
以前は起動中でも充電できてたけど、数か月前から電源切らないと充電できなくなった何が変わったのだろう?
以前は起動中でも充電できてたけど、数か月前から電源切らないと充電できなくなった何が変わったのだろう?
501: 2019/03/02(土) 19:42:29.68
>>499
電源直通と、過去の過充電防止装置なし時代のモバイルバッテリなら
起動しながらでも充電できるけど、最近のモバだとすぐ充電止まる。
電源切ればちゃんと充電できる。
何かの負荷がかかって、満充電だと誤解させるんじゃないかな。
電源直通と、過去の過充電防止装置なし時代のモバイルバッテリなら
起動しながらでも充電できるけど、最近のモバだとすぐ充電止まる。
電源切ればちゃんと充電できる。
何かの負荷がかかって、満充電だと誤解させるんじゃないかな。
505: 2019/03/02(土) 21:52:25.85
>>501
充電器は替えてないのに、ある日突然、電源を切らないと充電できなくなったんだよね
>>504
故障かなぁ。もうすぐ購入して2年だから買い替えろってことかなw
充電器は替えてないのに、ある日突然、電源を切らないと充電できなくなったんだよね
>>504
故障かなぁ。もうすぐ購入して2年だから買い替えろってことかなw
506: 2019/03/02(土) 22:23:36.19
>>505 買い替えるならBEATはオススメしない(w sim変えたくないならWIKOの
TOMMY3PLUSとか良さそうだけど、まだ良い機種か様子見だよね。 緊急性高いなら
何が良いのかね・・・
TOMMY3PLUSとか良さそうだけど、まだ良い機種か様子見だよね。 緊急性高いなら
何が良いのかね・・・
507: 2019/03/02(土) 22:30:28.08
>>506
>TOMMY3PLUS
wifiの5GHz帯をつけてくれって感じだが
>TOMMY3PLUS
wifiの5GHz帯をつけてくれって感じだが
509: 2019/03/02(土) 23:13:36.92
>>507 まあSIMサイズに拘らなければ妥協する必要ないしね(^^;
>>508 結局マイクロSIMに拘らなければ選択肢は沢山あるよね・・・
俺は今の楽天SIMがMNPで人が流出したせいか快適になってるので、
今度はWIKOに行くつもりだよ。 QUEが近接センサー不良が起きたので
電話端末としての運用は諦めて繋にWIN10M持ったしね(w
>>508 結局マイクロSIMに拘らなければ選択肢は沢山あるよね・・・
俺は今の楽天SIMがMNPで人が流出したせいか快適になってるので、
今度はWIKOに行くつもりだよ。 QUEが近接センサー不良が起きたので
電話端末としての運用は諦めて繋にWIN10M持ったしね(w
508: 2019/03/02(土) 22:34:25.17
>>506
電源を切れば充電できているので急ぎではないけど、最近ソソられているのはHuawei nova lite 3あたりかな
電源を切れば充電できているので急ぎではないけど、最近ソソられているのはHuawei nova lite 3あたりかな
504: 2019/03/02(土) 20:20:19.54
>>496 それ故障だよ(^^; 俺が保証期間(購入7日目)の時に同症状出て、COVIA
に連絡したらファクトリーリセットしろとのことで、実行したら一時は治ったけど、再発
して暫くしたら電源が全く入らなくなった。 結局購入1ヶ月内になったので送料自己負担で
ファクトリーに送ったら症状出てないとの回答!再度検査をお願いしたらファクトリー
リセットで治ったので返却したいとか言われて、送料着払いで負担してるし不良交換を
お願いして何とか交換してもらったっけ・・・ この頃からCOVIAは怪しくなったな(´・ω・`)
に連絡したらファクトリーリセットしろとのことで、実行したら一時は治ったけど、再発
して暫くしたら電源が全く入らなくなった。 結局購入1ヶ月内になったので送料自己負担で
ファクトリーに送ったら症状出てないとの回答!再度検査をお願いしたらファクトリー
リセットで治ったので返却したいとか言われて、送料着払いで負担してるし不良交換を
お願いして何とか交換してもらったっけ・・・ この頃からCOVIAは怪しくなったな(´・ω・`)
497: 2019/03/02(土) 18:11:27.11
BEATはいいと思ったけど、ビッグローブで動作確認できてない
使えてる人いる?
使えてる人いる?
500: 2019/03/02(土) 19:35:31.53
>>497
docomo mvnoなら問題無い
docomo mvnoなら問題無い
510: 2019/03/03(日) 06:23:23.49
>>497
データプランでは普通に使えています。
(標準サイズSIMだったので自分でmicroサイズにカット)
データプランでは普通に使えています。
(標準サイズSIMだったので自分でmicroサイズにカット)
502: 2019/03/02(土) 20:06:35.60
beatプラスはたぶん出ないだろう、popみたいに一代限りでもう出さないんじゃない?このスレの感覚と違って多くのひとはベゼルレスじゃないスマホに目がいかないだろう
503: 2019/03/02(土) 20:15:04.66
自分はベゼルあろうがなかろうがどうでもいいと思ってるけど
ベゼルレスが現在のトレンドというのはまあそうなんだろうなと
ノッチに関してはそういう端末使ったことないから分からない
ベゼルレスが現在のトレンドというのはまあそうなんだろうなと
ノッチに関してはそういう端末使ったことないから分からない
511: 2019/03/03(日) 08:21:13.24
うちのbeat君のバッテリー持ちは
機内モードon+wifi無しで放置 約二日
機内モードon+wifi有りで放置 約二日
機内モードoff+wifi有りで放置 約一日半
手持ちの他機種に比べて待ち受けでバッテリー食い過ぎと思うけど
皆さんのbeatもこんなものなのかなあ
機内モードon+wifi無しで放置 約二日
機内モードon+wifi有りで放置 約二日
機内モードoff+wifi有りで放置 約一日半
手持ちの他機種に比べて待ち受けでバッテリー食い過ぎと思うけど
皆さんのbeatもこんなものなのかなあ
513: 2019/03/03(日) 09:08:49.57
>>511
機内モードoff+wifi有りで電話を1日合計20分位で3日は持つ。
機内モードoff+wifi有りで電話を1日合計20分位で3日は持つ。
515: 2019/03/03(日) 10:22:28.16
>>513
ありがとう 三日くらいはもって欲しいですよね
バッテリーがハズレか活入れが足らないのかな
ありがとう 三日くらいはもって欲しいですよね
バッテリーがハズレか活入れが足らないのかな
512: 2019/03/03(日) 08:35:06.77
f4s+まだ使えるんだが4.4がヤフオクと銀行アプリが使えなくなったのでbeat買ったがトータル三万円位使ってるわpopも持ってるし落として割れてるけど
514: 2019/03/03(日) 09:41:10.84
beatって昨日知って欲しくなったんだけどAmazonではsim無しでは買えないの?
516: 2019/03/03(日) 10:30:57.84
>>514
simはおまけでついてくるだけだから契約しなくて大丈夫だよ
simはおまけでついてくるだけだから契約しなくて大丈夫だよ
517: 2019/03/03(日) 10:44:53.39
>>516
ありがとう!
契約しなくていいなんて思いませんでした。
ありがとう!
契約しなくていいなんて思いませんでした。
520: 2019/03/03(日) 21:36:57.69
>>517
買うならまだ待っておけ
その内またアマで7000円位でセール来るだろうから
買うならまだ待っておけ
その内またアマで7000円位でセール来るだろうから
522: 2019/03/03(日) 22:27:33.56
>>520
ありがとう!
1万ちょいでもスペック的には安いね。
凄く迷ってたけどちょっと待ってみます。
ありがとう!
1万ちょいでもスペック的には安いね。
凄く迷ってたけどちょっと待ってみます。
519: 2019/03/03(日) 17:04:13.10
sim挿入で端子に傷つきそうで恐い。
521: 2019/03/03(日) 22:11:52.41
BEATの何が気に入らないって
*MT6750なのにバッテリーが2500mAh以上無い
*BAND28(700Mhz,3キャリア共通,既にサービス開始)非対応
VoLTE非対応はSoCはdocomo,Softbankは対応可能のハズだが
(無くても影響無いけど)
Wiko Tommy3+出てDSDV対応されるとCoviaには厳しいわな
*MT6750なのにバッテリーが2500mAh以上無い
*BAND28(700Mhz,3キャリア共通,既にサービス開始)非対応
VoLTE非対応はSoCはdocomo,Softbankは対応可能のハズだが
(無くても影響無いけど)
Wiko Tommy3+出てDSDV対応されるとCoviaには厳しいわな
544: 2019/03/05(火) 10:59:05.86
>>521
VoLTE(docomo,Softbank)対応方法わかれば、価値が倍増するね
VoLTE(docomo,Softbank)対応方法わかれば、価値が倍増するね
523: 2019/03/03(日) 22:57:00.85
今は他の機種も安くなってるのに、わざわざこのゴミ機種を買う意味が分からんよ
524: 2019/03/04(月) 06:28:33.73
DSDSでバッテリー交換可能機種だから。
642: 2019/03/19(火) 03:40:11.88
>>524
これ
これ
525: 2019/03/04(月) 09:32:10.98
beat7344円で買ったけど、これ裏蓋が華奢だね
用心して開けないと爪が折れるね。
用心して開けないと爪が折れるね。
526: 2019/03/04(月) 10:02:43.52
>>525
裏蓋外したまま裸での運用オヌヌメ
裏蓋外したまま裸での運用オヌヌメ
542: 2019/03/05(火) 01:15:51.56
>>526
裏蓋外してクリアケースを教えてくれた人には感謝
バッテリーやらメモリーカードのアクセスもだけど指紋認証が格段にやり易くなった
裏蓋外してクリアケースを教えてくれた人には感謝
バッテリーやらメモリーカードのアクセスもだけど指紋認証が格段にやり易くなった
545: 2019/03/05(火) 11:41:50.72
>>542
ぼ、ぼくにも詳しく教えて。クリアケース?
ぼ、ぼくにも詳しく教えて。クリアケース?
547: 2019/03/05(火) 12:57:37.69
>>545
ごめん、書き方が悪かった
裏蓋を外してそのままの状態で公式ショップで売ってるTPUケースをつけるの
ごめん、書き方が悪かった
裏蓋を外してそのままの状態で公式ショップで売ってるTPUケースをつけるの
549: 2019/03/05(火) 16:53:01.89
>>547
>>548
なるほど
わかりやすくありがとう。
>>548
なるほど
わかりやすくありがとう。
548: 2019/03/05(火) 16:24:37.27
>>545
こんな感じで、裏蓋を付けないでクリアケースのみを装着します。
http://www.axfc.net/u/3963492
裏蓋がなくてもブカブカになるようなことはなく、クリアケースはしっかりと装着できます。
こんな感じで、裏蓋を付けないでクリアケースのみを装着します。
http://www.axfc.net/u/3963492
裏蓋がなくてもブカブカになるようなことはなく、クリアケースはしっかりと装着できます。
565: 2019/03/09(土) 20:05:46.84
>>548
この状態で運用して問題ないの?
この状態で運用して問題ないの?
566: 2019/03/09(土) 20:38:32.09
>>565
自分の部屋で遊ぶだけなら良いんじゃね?
自分の部屋で遊ぶだけなら良いんじゃね?
531: 2019/03/04(月) 18:33:45.21
>>525
デフォのは粗悪品という噂があるな
デフォのは粗悪品という噂があるな
533: 2019/03/04(月) 19:47:48.41
>>525
自分のはデフォで1ヶ所ツメ折れてたからサポセンに連絡したら新品くれたよ
結局折れてる方のが使いやすいからそっち使ってるけど
自分のはデフォで1ヶ所ツメ折れてたからサポセンに連絡したら新品くれたよ
結局折れてる方のが使いやすいからそっち使ってるけど
534: 2019/03/04(月) 20:18:27.68
>>533
違いを詳しく
違いを詳しく
535: 2019/03/04(月) 21:19:19.16
>>534
底辺の真ん中が折れてたんだけど
自分がマグネットケーブル使ってるせいもあるだろうけど真ん中折れてた方が外しやすかった
底辺の真ん中が折れてたんだけど
自分がマグネットケーブル使ってるせいもあるだろうけど真ん中折れてた方が外しやすかった
527: 2019/03/04(月) 15:16:58.75
DSDSのうえにmicroSD可って稀少すぎるだろ
528: 2019/03/04(月) 16:27:13.24
microSIM 2枚でね
529: 2019/03/04(月) 17:20:31.94
beat届いてセットアップしたんだけど片手でやるには大きいね、popのほうががっちりつかめる、でも打ち間違えが減りそう、落としやすいから犬の散歩には持ってけないかも
2chMate 0.8.10.45/covia/CP-W5s/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.45/covia/CP-W5s/8.0.0/LR
530: 2019/03/04(月) 17:22:49.86
部品が実はi-dio phoneと同じ
532: 2019/03/04(月) 18:43:48.66
そういえばBEATってファームの更新は1回有っただけなの?
538: 2019/03/04(月) 22:15:46.51
ていうか多分その2つ以外ないよね
昔はF4s+とか淀でも取り扱ってたんだけど
昔はF4s+とか淀でも取り扱ってたんだけど
543: 2019/03/05(火) 08:21:42.71
裏蓋外した時ツメ全般が欠けてるかアセったけど床に破片がないからデフォなんだろう、youtubeで蓋を下からガバッっと外してたけど、周辺を沿うように爪音確かめながら外したほうが良いと思う
546: 2019/03/05(火) 12:43:17.73
TOMMY3PLUS はベンチマーク35000くらいで、Wi-Fiは5ghz非対応だし、
利点は
・対応バンドが3キャリア対応
・DSDV
・おそらくCOVIAよりサポート良さそう
くらい?
利点は
・対応バンドが3キャリア対応
・DSDV
・おそらくCOVIAよりサポート良さそう
くらい?
551: 2019/03/05(火) 19:32:42.32
>>546 他機種との比較は荒れるから避けるけど、電池持ちをTOMMY3PLUSUは
期待できるかなと思ってる。まあ安い機種の割にはって枕言葉が付いてしまうけど(^^;
後は電池交換可能(w
期待できるかなと思ってる。まあ安い機種の割にはって枕言葉が付いてしまうけど(^^;
後は電池交換可能(w
552: 2019/03/05(火) 21:30:37.04
>>551
i-dio松:「電池交換可能を過度に評価するのはダメだぞ。」
i-dio松:「電池交換可能を過度に評価するのはダメだぞ。」
554: 2019/03/06(水) 07:18:08.03
>>551
tommy3plusの電池を国内で買える所知っていたら教えて下さい。
tommy3plusの電池を国内で買える所知っていたら教えて下さい。
555: 2019/03/06(水) 12:41:41.33
>>554
無い
海外
無い
海外
550: 2019/03/05(火) 19:01:30.53
なんか電源が勝手に切れて起動を繰り返す症状が出てきた、それで長押ししてたらviosみたいな画面がでてきて焦って蓋開けて電池入れ替えたら治ったけど何だったんだ
553: 2019/03/05(火) 23:22:35.22
裏蓋剥がしにはカードがやりやすい
561: 2019/03/07(木) 07:52:03.62
顔文字うぜぇ(・▽・)
562: 2019/03/07(木) 12:59:40.45
>・バッテリー管理がおかしい
これは俺も感じてたけど
>・表示の白が黄色っぽい
色温度が高すぎるディスプレイを見すぎ
これは俺も感じてたけど
>・表示の白が黄色っぽい
色温度が高すぎるディスプレイを見すぎ
563: 2019/03/07(木) 14:16:03.33
i-dio Phoneの部品が多く余ってるからBEATとか展開した
BEAT+に期待
BEAT+に期待
564: 2019/03/08(金) 15:33:57.86
SDカード入れると、バッテリーの持ち更に悪くなります?
567: 2019/03/09(土) 20:59:31.16
別に問題は起きてないけど気分的に嫌ならやらん方が良いだろう
568: 2019/03/09(土) 21:24:07.37
スピーカがむき出しになるから気分的に嫌かな
569: 2019/03/09(土) 22:46:27.09
安くなるの待ってる者なんですけど、なるとしたら4月ですかね?
1万ちょいでも安い気がするんですけど買ってすぐ7千円とかなったら悲しいので
1万ちょいでも安い気がするんですけど買ってすぐ7千円とかなったら悲しいので
570: 2019/03/10(日) 10:15:11.56
>>569
先月安売りしてたのに何言ってんだw
先月安売りしてたのに何言ってんだw
571: 2019/03/10(日) 11:38:21.77
>>570
その安売りの後、ビートの存在知ったんですよ。
もう買おうと思ってます
その安売りの後、ビートの存在知ったんですよ。
もう買おうと思ってます
572: 2019/03/10(日) 12:26:59.82
>>571
7344になったらナンピンすりゃいいじゃん
欲しいときが買い時
7344になったらナンピンすりゃいいじゃん
欲しいときが買い時
576: 2019/03/10(日) 19:50:56.35
>>572
下手な難平素寒貧
下手な難平素寒貧
573: 2019/03/10(日) 12:50:04.20
フリーズキュー+
充電しても%が増えなくなった
充電しても%が増えなくなった
574: 2019/03/10(日) 19:31:34.62
QUEのメリットって他にある?
・バンド1、3、6、19に対応なのでドコモ系SIMなら必要十分で山奥や僻地でも安心。
・電子コンパス搭載だしGPSが使いやすい。
・小型軽量。
・電池交換可能。
・10000円以下で買ったならコスパはまずまず。
初代QUEを6000円で買った僕を勇気づけての下さい( ̄ー ̄)
・バンド1、3、6、19に対応なのでドコモ系SIMなら必要十分で山奥や僻地でも安心。
・電子コンパス搭載だしGPSが使いやすい。
・小型軽量。
・電池交換可能。
・10000円以下で買ったならコスパはまずまず。
初代QUEを6000円で買った僕を勇気づけての下さい( ̄ー ̄)
575: 2019/03/10(日) 19:49:02.42
>>574
仕様を見ただけだが、電子コンパスよりジャイロスコープがメリットだろう
あとWiFiの5GHz帯対応(これnovalite 3にはないぞw)
仕様を見ただけだが、電子コンパスよりジャイロスコープがメリットだろう
あとWiFiの5GHz帯対応(これnovalite 3にはないぞw)
588: 2019/03/12(火) 13:34:00.55
>>577
>>575
おお、ありがとう
勇気づけられたぜ( ̄ー ̄)
>>575
おお、ありがとう
勇気づけられたぜ( ̄ー ̄)
577: 2019/03/10(日) 20:33:14.62
>>574 完全同意だね。だからQUE+Nの放出を待ってるんだが未だに来ない・・・
578: 2019/03/11(月) 09:47:50.49
なんかギュットしたらカメラ起動した
あたし何押したの?
あとスタンバイ時、受けられなかったときの着信表示アプリ何にしてる?
あたし何押したの?
あとスタンバイ時、受けられなかったときの着信表示アプリ何にしてる?
579: 2019/03/11(月) 10:00:10.60
あと何かの拍子に再起動してセーフモードってでたからまた再起動したら直ったけど何処押したの?あたし
580: 2019/03/11(月) 11:34:48.17
たわし
581: 2019/03/11(月) 12:18:44.41
あざらし
582: 2019/03/11(月) 12:40:51.07
ビートいいね
これまで低スペック端末のみ渡り歩いてるけどなかなか快適
これまで低スペック端末のみ渡り歩いてるけどなかなか快適
583: 2019/03/11(月) 14:16:34.20
う~む、今晩買おうかと思ったけど、電池が86%とか再起動とかあるのか、悩むなぁ。
584: 2019/03/11(月) 14:40:03.69
電池の86%表示は気にすることないよ。
電池入れ替えると自然に治ったり、その後何度かして再発したり繰り返し。
表示だけの問題で実害は無い。
実際の運用では、残が20%くらいに減ったら交換するだけ。
電池入れ替えると自然に治ったり、その後何度かして再発したり繰り返し。
表示だけの問題で実害は無い。
実際の運用では、残が20%くらいに減ったら交換するだけ。
585: 2019/03/12(火) 11:12:30.49
再起動繰返し問題は電池取り外しで解決した、ほとんどの不具合はそれでおさまる
586: 2019/03/12(火) 12:26:39.70
ビート使えるなら2年以上使いたい
バッテリー買っておけばいけるかな
バッテリー買っておけばいけるかな
587: 2019/03/12(火) 12:32:22.89
2年程度ならバッテリ替えなくてもいけるんじゃない?
使い方にもよるとは思うけど
それ以前にバッテリ以外の部分がダメになりそうな気もする
使い方にもよるとは思うけど
それ以前にバッテリ以外の部分がダメになりそうな気もする
590: 2019/03/12(火) 18:10:45.43
>>589
グロ
グロ
591: 2019/03/12(火) 19:16:43.94
いつ故障するかなんて読めないし長く使いたいなら買えるうちに買っておくといい
592: 2019/03/13(水) 23:41:39.99
速報
里ちゅーん便秘解消
しかし酒飲み過ぎて不調
里ちゅーん便秘解消
しかし酒飲み過ぎて不調
593: 2019/03/14(木) 12:56:23.32
尼のBeat5400円逃したわ…
これでインディゴも品切れやね
これでインディゴも品切れやね
595: 2019/03/14(木) 16:24:55.16
>>593
いつあったん??
いつあったん??
594: 2019/03/14(木) 13:27:51.42
まじか
予備にもと思ったが一台ありゃ十分
音声契約必須とはいえm2祭りでbeatがしょぼく見える
予備にもと思ったが一台ありゃ十分
音声契約必須とはいえm2祭りでbeatがしょぼく見える
596: 2019/03/14(木) 16:30:07.14
今日の11時半か
597: 2019/03/14(木) 17:29:36.48
BEAT志村は完全に取扱終了か
598: 2019/03/14(木) 22:30:32.97
SIM契約なしで5400円って利益になるんかね
中華端末でも5000円台はメモリ1GBくらいしかないでしょ
中華端末でも5000円台はメモリ1GBくらいしかないでしょ
599: 2019/03/15(金) 01:22:02.59
売り切れたら欲しくなるってあれですね。
600: 2019/03/15(金) 08:06:07.52
何?急にセール?
601: 2019/03/15(金) 08:14:36.93
充電の雷は表示されてるけど電池がぐんぐん増えるアニメーションていうか動きがない
電池はずして再起動したけど変わらず
どんどん減ってる
どうしよう
電池はずして再起動したけど変わらず
どんどん減ってる
どうしよう
602: 2019/03/15(金) 11:33:06.13
>>601
なぜかアイコンは動きがないね。
それから、4gのアイコンもデータ通信していても変化なしなので、わかりにくいね。
なぜかアイコンは動きがないね。
それから、4gのアイコンもデータ通信していても変化なしなので、わかりにくいね。
604: 2019/03/15(金) 11:47:15.36
>>602
ありがとう
普段でもアイコン動かないのか
...どうしたもんだか
ありがとう
普段でもアイコン動かないのか
...どうしたもんだか
607: 2019/03/16(土) 10:50:10.93
>>601の者です
先月買ってこうなったんだけどテザリングしっぱなしだから具合悪くなったのかな?
もうすぐ尼から電池届くわ
サポートはメールだから面倒で買っちゃったw
先月買ってこうなったんだけどテザリングしっぱなしだから具合悪くなったのかな?
もうすぐ尼から電池届くわ
サポートはメールだから面倒で買っちゃったw
603: 2019/03/15(金) 11:37:25.44
Beat投げ売りなら新機種期待
605: 2019/03/15(金) 13:27:21.68
今までありがとう。
umidigi a3proへ移行します。
umidigi a3proへ移行します。
606: 2019/03/16(土) 10:46:44.45
インディゴラストだからか値段あげとる
610: 2019/03/16(土) 13:31:52.56
>>606
それ正規販売店じゃないから
それ正規販売店じゃないから
608: 2019/03/16(土) 11:40:08.52
電池は保証対象外
611: 2019/03/16(土) 14:02:41.70
>>608
そうなんだ、ありがとう
電池今来て立ち上がった
電池の問題である意味良かったよ
そうなんだ、ありがとう
電池今来て立ち上がった
電池の問題である意味良かったよ
609: 2019/03/16(土) 12:33:21.21
慎重に裏蓋を開けたけど一か所欠けた。脆過ぎだろ
612: 2019/03/16(土) 14:29:34.43
違う!本体が充電しなくなったんだ!
あああこれはサポートにメールしなきゃ...
あああこれはサポートにメールしなきゃ...
613: 2019/03/16(土) 15:15:18.42
とりあえず充電器・ケーブル変えてみるとか
うちのPOPはmicroUSB端子ガバガバで微妙にケーブルいじっただけで充電止まる
うちのPOPはmicroUSB端子ガバガバで微妙にケーブルいじっただけで充電止まる
614: 2019/03/16(土) 16:15:34.04
ありがとう
設定のところの電池は充電中って出てるのにどんどん減ってくw
ケーブルは他のスマホ全部大丈夫だから...初期化の方向で調べてみる
設定のところの電池は充電中って出てるのにどんどん減ってくw
ケーブルは他のスマホ全部大丈夫だから...初期化の方向で調べてみる
615: 2019/03/16(土) 16:43:36.15
auのSIMだと全く使えませんか?
楽天モバイルが自社回線になるとau回線になるらしく困ってます。
楽天モバイルが自社回線になるとau回線になるらしく困ってます。
618: 2019/03/16(土) 17:57:33.14
>>615
BEATは制限入ったので使えんよ
BEATは制限入ったので使えんよ
616: 2019/03/16(土) 16:54:39.23
データ通信だけならBand1とかでいけるんじゃないの
通話は知らん
通話は知らん
617: 2019/03/16(土) 17:26:56.67
OCNのラインナップにbeatが無くて寂しい
619: 2019/03/16(土) 18:14:57.80
今g06+です。
プリオリ5と比較しましてCPUは上でしょうか?互角でしょうか?
プリオリ5と比較しましてCPUは上でしょうか?互角でしょうか?
620: 2019/03/16(土) 18:26:51.23
上
621: 2019/03/16(土) 20:39:46.56
beatだけど今mineoのauデータ専用sim挿したらちゃんと使えたよ、設定少しいじるけど。
622: 2019/03/16(土) 20:44:05.45
>>621
詳しく
詳しく
625: 2019/03/16(土) 21:06:41.74
>>622
621ですが、過去レスに書いてあるので探して下さい。
>>623
田舎でなければ意外と使えましたが、一応SCL23とTommy3Plus持ってます。
621ですが、過去レスに書いてあるので探して下さい。
>>623
田舎でなければ意外と使えましたが、一応SCL23とTommy3Plus持ってます。
626: 2019/03/16(土) 21:09:14.01
>>625
いや、書けよ
いや、書けよ
628: 2019/03/17(日) 00:57:36.69
>>626
ほらよ(part25より)
> From: [325] SIM無しさん (ワッチョイ 1b67-Xraf) <sage>
> Date: 2018/06/13(水) 15:35:10.57 ID:wyIIy4s10
>
> 316ですが、エンジニアリングモードに入ってUQ側SIMをLTEのみに設定できました。
> 無事にデータ通信開通です。
ほらよ(part25より)
> From: [325] SIM無しさん (ワッチョイ 1b67-Xraf) <sage>
> Date: 2018/06/13(水) 15:35:10.57 ID:wyIIy4s10
>
> 316ですが、エンジニアリングモードに入ってUQ側SIMをLTEのみに設定できました。
> 無事にデータ通信開通です。
629: 2019/03/17(日) 03:04:10.99
>>628
ありがとうございます
ありがとうございます
623: 2019/03/16(土) 20:48:13.98
au BAND1 LTEだとアンテナ難民になるぞ
624: 2019/03/16(土) 21:00:22.66
まあ事実上使いものにならんでしょうなあ
いまW社やA社から出てるローエンド機は3キャリア対応してるから
そっち買った方が幸せになれるかと
いまW社やA社から出てるローエンド機は3キャリア対応してるから
そっち買った方が幸せになれるかと
631: 2019/03/18(月) 08:34:22.73
>>630
UQは確か最近バンド3も使い始めたらしいから、今なら1と3でかなりイけるんじゃないかな?
>>624
>W社やA社から出てるローエンド機は3キャリア対応してるから
そっち買った方が幸せになれるかと
具体的にどれですか( ̄ー ̄)?
UQは確か最近バンド3も使い始めたらしいから、今なら1と3でかなりイけるんじゃないかな?
>>624
>W社やA社から出てるローエンド機は3キャリア対応してるから
そっち買った方が幸せになれるかと
具体的にどれですか( ̄ー ̄)?
639: 2019/03/18(月) 13:11:59.37
>>631
Tommy3 Plus
ZenFone Live (L1)
Tommy3 Plus
ZenFone Live (L1)
627: 2019/03/17(日) 00:39:20.71
態度w
630: 2019/03/17(日) 17:43:32.10
BAND1のみでgoo g07でUQシム使ってたが
通信不安定ゆえ、結局スナップドラゴン搭載のau VoLTE対応スマホに移行したな
BAND41or28も対応してくれたら多少マシだがCoviaは対応しないな
通信不安定ゆえ、結局スナップドラゴン搭載のau VoLTE対応スマホに移行したな
BAND41or28も対応してくれたら多少マシだがCoviaは対応しないな
632: 2019/03/18(月) 10:10:49.96
BAND3はまだそんなにエリア広く無いから
633: 2019/03/18(月) 11:30:15.08
尼5400来た!急げよ
634: 2019/03/18(月) 11:34:33.15
インディゴ残り4
635: 2019/03/18(月) 11:46:33.62
ねーぞ
636: 2019/03/18(月) 11:48:20.21
>>635
5分おせーよ…
5分おせーよ…
637: 2019/03/18(月) 12:27:48.44
あぁまた逃がしたorzさすがにもう終わりかな
638: 2019/03/18(月) 13:05:47.06
BEATは、
そろそろ程度の良い中古も出てくるだろうから、ヤフオクを見てたほうがいいかもね。
電池は販売継続してるから中古でもそんなに問題ない。
そろそろ程度の良い中古も出てくるだろうから、ヤフオクを見てたほうがいいかもね。
電池は販売継続してるから中古でもそんなに問題ない。
640: 2019/03/18(月) 13:16:54.39
モトローラmotoE5も
641: 2019/03/18(月) 13:32:41.76
BEATは電池交換できるのがいいね。これでずっと使える。でも使わないけど
643: 2019/03/19(火) 06:14:06.68
DSDS・トリプルスロットでバッテリー交換可能というポテンシャルは良かったんだがな……
644: 2019/03/19(火) 10:03:55.97
SoCがゴミ過ぎてな・・・
646: 2019/03/19(火) 11:46:57.23
>>644
具体的に教えてくれ
具体的に教えてくれ
645: 2019/03/19(火) 10:32:07.00
今日も尼5,400円やるんかな?
647: 2019/03/19(火) 20:41:28.84
3980くらいしか価値のない商品
648: 2019/03/19(火) 23:01:36.49
BEATは結構使えてる。困る点はあまりない。強いて言えば指紋のところが熱くなるぐらい。
スペック的には何ら問題ないよ。逆になにがあるの?
スペック的には何ら問題ないよ。逆になにがあるの?
650: 2019/03/20(水) 06:55:39.83
>>648
同意
タッチパネルも言うほどクソかなぁ
同意
タッチパネルも言うほどクソかなぁ
651: 2019/03/20(水) 08:23:54.99
>>650
そこそこの頻度でゴーストタッチ発生する
当たり端末はそんなことないのかな
そこそこの頻度でゴーストタッチ発生する
当たり端末はそんなことないのかな
652: 2019/03/20(水) 09:10:15.22
>>651
癖をつかめば大丈夫
癖をつかめば大丈夫
653: 2019/03/20(水) 12:08:27.21
>>652
前向きすぎてすげえ
設定色々いじくったらマシになったのとサブ機だから問題ないけど、格安端末初心者だと発狂やろな
前向きすぎてすげえ
設定色々いじくったらマシになったのとサブ機だから問題ないけど、格安端末初心者だと発狂やろな
654: 2019/03/20(水) 12:37:32.60
>>653
初心者が格安端末に手を出すのが悪い。
初心者は黙ってiPhoneかGalaxy使うべき。
初心者が格安端末に手を出すのが悪い。
初心者は黙ってiPhoneかGalaxy使うべき。
658: 2019/03/21(木) 15:25:45.53
>>651
一回も無いなぁ
一回も無いなぁ
649: 2019/03/19(火) 23:29:58.98
うちのはWi-Fiの掴みが極端に悪くなることがあるがまあ我慢できる程度
タッチパネルの精度も人によっては耐えられんかも
まあお決まりの個体差ガチャだから当たり引くか外れ引くかにもよる
タッチパネルの精度も人によっては耐えられんかも
まあお決まりの個体差ガチャだから当たり引くか外れ引くかにもよる
655: 2019/03/20(水) 16:35:33.01
自分はタッチパネルは全然問題ないな
Wi-Fi外れるのはたまにあるけど、そもそも使ってる部屋が無線ルーターからちょっと遠いから機種のせいか分からん
Wi-Fi外れるのはたまにあるけど、そもそも使ってる部屋が無線ルーターからちょっと遠いから機種のせいか分からん
657: 2019/03/21(木) 01:23:30.49
アマゾンでQue +Nが新品16980円で売ってるのを発見したけど,BEAT+って
もう発売されないのかな・・・ 流石に今更感が強くて購入に踏み切れない(´・ω・`)
もう発売されないのかな・・・ 流石に今更感が強くて購入に踏み切れない(´・ω・`)
659: 2019/03/21(木) 17:14:43.93
俺もタッチパネルは問題ないよ。
beatプラスが出たらもう一台買うかな。
beatプラスが出たらもう一台買うかな。
660: 2019/03/23(土) 09:26:42.00
beat何パーセントくらいになったら充電してる?
661: 2019/03/23(土) 10:57:56.06
10%下回ったら
662: 2019/03/23(土) 11:21:10.83
ありがとう(*^^*)
663: 2019/03/23(土) 14:51:14.49
はやく新しい機種だせやボケ!!
俺はg06+の画面割ってしもたんや
俺はg06+の画面割ってしもたんや
665: 2019/03/24(日) 01:41:18.14
>>663
g06+ってガラスなんか?
elm.はアクリルだから何度か落としたけど命拾いしてる
g06+ってガラスなんか?
elm.はアクリルだから何度か落としたけど命拾いしてる
664: 2019/03/23(土) 22:21:29.80
BEATはHDMI出力できますか?
669: 2019/03/25(月) 01:47:20.40
>>664
Chromecastでいけるかな
Chromecastでいけるかな
666: 2019/03/24(日) 16:15:34.75
4インチ欲しい時期だね
667: 2019/03/24(日) 18:53:48.58
うん
668: 2019/03/25(月) 00:27:52.71
落下ではなく曲げで割ってしまった。
4インチそろそろ欲しいですね。
まあ5くらいまでは可ですが。
4インチそろそろ欲しいですね。
まあ5くらいまでは可ですが。
670: 2019/03/25(月) 09:44:00.42
COVIAは耐衝撃ないけど、純正ケースはそこそこ高い。
こんな感じのシリコンバンパータイプを使ってる人はいます?
QUEに使おうかと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BZPBNLP
こんな感じのシリコンバンパータイプを使ってる人はいます?
QUEに使おうかと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BZPBNLP
671: 2019/03/25(月) 17:51:19.54
Beatまじゴミすぎ
バッテリー腐ってるわ
電源OFFでも減る
バッテリー腐ってるわ
電源OFFでも減る
672: 2019/03/25(月) 18:00:27.07
BEATバッテリー30%からいきなり電源落ちて0になる。バッテリーだめかな?
678: 2019/03/26(火) 09:20:34.94
>>672
逆だなぁ
残り5%から1時間以上持ったりする
何なんだろ
逆だなぁ
残り5%から1時間以上持ったりする
何なんだろ
673: 2019/03/25(月) 18:09:03.13
安かろう悪かろう
674: 2019/03/25(月) 18:29:31.15
安物買いの家失い
675: 2019/03/25(月) 22:39:47.90
コビアさま次の機種お願い致します
676: 2019/03/26(火) 01:07:35.60
媚びあ
677: 2019/03/26(火) 09:10:35.52
p20liteってbeatよりいいの?
800円祭乗れなかったわ(´・c_・`)
800円祭乗れなかったわ(´・c_・`)
679: 2019/03/26(火) 22:57:31.38
明後日からアメリカに出張するのでSIMフリー端末がほしかったからBEATを買った
5000円で買った人がいることを気にしなければコスパよいね
5000円で買った人がいることを気にしなければコスパよいね
680: 2019/03/27(水) 00:41:05.81
アメリカだと…?
681: 2019/03/27(水) 00:56:22.22
coviaの部品だけ売ってる所ある?
液晶画面とか
液晶画面とか
682: 2019/03/28(木) 10:18:05.84
Beat買うぐらいなら未使用i-dio買ったほうがまだマシだわ
まあもうcoviaからは離れたいが
まあもうcoviaからは離れたいが
683: 2019/03/28(木) 14:55:27.91
>>682
ワンセグ付いてる時点でお断り
小型機出さないcoviaに価値はないとは思うけどな
ワンセグ付いてる時点でお断り
小型機出さないcoviaに価値はないとは思うけどな
684: 2019/03/28(木) 18:18:42.16
>>683
i-dio松:「ワンセグが映ると思うなよ。」
i-dio松:「ワンセグが映ると思うなよ。」
686: 2019/03/28(木) 19:51:44.67
>>684
野外の受信は任せろ!w
野外の受信は任せろ!w
685: 2019/03/28(木) 19:49:11.74
NHK「うるさいですね…」
687: 2019/03/29(金) 02:23:38.00
1台はNFC搭載スマホが欲しい
688: 2019/03/29(金) 05:21:38.35
そうかbeatでNHKから逃れられるのか!
以前はギャラクシーネクサスで追っ払ってたw
以前はギャラクシーネクサスで追っ払ってたw
689: 2019/04/08(月) 11:06:53.72
goo向け無くなったな
690: 2019/04/08(月) 11:26:11.44
Huaweiに乗り換えよかな~
691: 2019/04/08(月) 11:40:53.51
>>690
ファーウェイが4インチ作ったら考えてもいい
ファーウェイが4インチ作ったら考えてもいい
692: 2019/04/08(月) 12:00:15.07
HuaweiのはメールやLINEの通知問題あるからな~
693: 2019/04/08(月) 12:24:28.96
BEATのボタンが取れたオンオフスイッチのボタン
問い合わせて修理しますってなっても初期不良期間過ぎてるから送料取られるよな
オンオフスイッチのボタンどこかで安く売ってないかな?
テープ貼ってポロリしないようにすればなんの問題もなく使えるから数千円の送料取られるのは悔しい
問い合わせて修理しますってなっても初期不良期間過ぎてるから送料取られるよな
オンオフスイッチのボタンどこかで安く売ってないかな?
テープ貼ってポロリしないようにすればなんの問題もなく使えるから数千円の送料取られるのは悔しい
694: 2019/04/08(月) 22:06:23.24
>>693
まぁテープ貼って使えるんなら問題無いじゃん。
知らんけど
まぁテープ貼って使えるんなら問題無いじゃん。
知らんけど
696: 2019/04/09(火) 14:08:02.08
>>693
ボタンとれるとかあるの?普通に使っててそうなった?
ボタンとれるとかあるの?普通に使っててそうなった?
705: 2019/04/11(木) 19:17:37.54
>>696
普通に使ってたらオンオフボタンが突然ポロリした
ポロリする前の元の形は分からないけど金属フレームに差し込んで引っ掛けて固定していた部分の片方が多分おれたっぽい
sssp://o.8ch.net/1fczt.png
普通に使ってたらオンオフボタンが突然ポロリした
ポロリする前の元の形は分からないけど金属フレームに差し込んで引っ掛けて固定していた部分の片方が多分おれたっぽい
sssp://o.8ch.net/1fczt.png
706: 2019/04/11(木) 20:03:49.91
>>705
図解、ありがとう。こんな風になると困るなー。
最初からヒビが入ってたりしたのかもしれないよね。
図解、ありがとう。こんな風になると困るなー。
最初からヒビが入ってたりしたのかもしれないよね。
695: 2019/04/08(月) 22:31:51.50
tpuケースで包み込んじゃえば取れないんじゃないの
保護にもなるし
保護にもなるし
697: 2019/04/10(水) 18:09:43.87
そろそろ新しい騎士だせやー
698: 2019/04/11(木) 10:10:09.38
やるっきゃ!
699: 2019/04/11(木) 11:26:17.88
knight
700: 2019/04/11(木) 13:18:28.47
騎士竜戦隊
701: 2019/04/11(木) 13:28:34.21
おはよう、マイケル。
702: 2019/04/11(木) 14:31:24.60
はよ出さんとE&L W7Sに浮気するで
703: 2019/04/11(木) 16:10:57.30
トウジョウナイト
704: 2019/04/11(木) 16:24:07.06
W10MのBREEZ X5がS210なのはやはりCoship ODMゆえ
707: 2019/04/11(木) 20:15:45.78
ポロリもあるよ。
その言葉に何度胸をときめかせたことか。
その言葉に何度胸をときめかせたことか。
708: 2019/04/12(金) 05:49:55.03
おりも政夫
709: 2019/04/12(金) 14:20:11.60
712: 2019/04/12(金) 14:38:13.22
>>709
ゴミすぎワロタ
ゴミすぎワロタ
715: 2019/04/12(金) 15:05:00.15
>>709
i-dio松:「お前とはいい酒が飲めそうだぞ。」
i-dio松:「お前とはいい酒が飲めそうだぞ。」
718: 2019/04/12(金) 15:27:22.62
>>709
これでBeatより値段が高い理由が分からないなw
値引きした時以外売れないんじゃないか?
これでBeatより値段が高い理由が分からないなw
値引きした時以外売れないんじゃないか?
725: 2019/04/12(金) 18:49:15.11
>>709
バッテリーは着脱できないみたいね。
これだと2000mAhでは足りなさそう。
バッテリーは着脱できないみたいね。
これだと2000mAhでは足りなさそう。
734: 2019/04/12(金) 23:52:07.38
736: 2019/04/13(土) 06:30:37.20
>>734
おお、バッテリーは交換OKなのか。
おお、バッテリーは交換OKなのか。
737: 2019/04/13(土) 07:28:59.77
>>736
i-dio松:「交換バッテリーが買えるとは言ってないぞ。」
i-dio松:「交換バッテリーが買えるとは言ってないぞ。」
770: 2019/04/14(日) 15:25:08.69
>>769
>>734のページについてるってちゃんと書いてあるよ
>>734のページについてるってちゃんと書いてあるよ
726: 2019/04/12(金) 20:07:11.09
>>709
コビアスマホにデュアルカメラなんて求めないだろ
コビアスマホにデュアルカメラなんて求めないだろ
727: 2019/04/12(金) 20:57:22.20
>>726
デュアルカメラなのに画素数低すぎ
デュアルカメラなのに画素数低すぎ
752: 2019/04/13(土) 17:58:20.80
>>709
数字だけ見るとバランス悪いなあ
数字だけ見るとバランス悪いなあ
769: 2019/04/14(日) 15:15:48.58
>>709には書かれてないけど
この背面画像見ると指紋認証ついてるんかね
https://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2019041/20190412130635_838_.jpg
この背面画像見ると指紋認証ついてるんかね
https://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2019041/20190412130635_838_.jpg
710: 2019/04/12(金) 14:30:37.92
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
711: 2019/04/12(金) 14:37:23.58
SIMスロットはmicroSIM+nanoSIM
microSDは独立スロット
BAND8(WCDMA,LTE共に)対応
BAND39にも対応(BAND41で無いのがアレだが)
microSDは独立スロット
BAND8(WCDMA,LTE共に)対応
BAND39にも対応(BAND41で無いのがアレだが)
713: 2019/04/12(金) 14:39:56.92
流石にCDMA2000対応はもう出さないか
714: 2019/04/12(金) 15:04:00.29
新作は嬉しいんだがスペックと価格が…まあ一般向けじゃないか
716: 2019/04/12(金) 15:14:11.72
>>714
ニッチ狙いは昔からだしね
i-dio Phoneよりは目的明確だからまだ良い
ニッチ狙いは昔からだしね
i-dio Phoneよりは目的明確だからまだ良い
717: 2019/04/12(金) 15:14:36.95
バッテリー2000mAhか、、
うーん
うーん
719: 2019/04/12(金) 15:45:13.99
3Gてホントかね
720: 2019/04/12(金) 17:10:08.30
RAM2G/ROM16Gで24800円て・・・
同じ価格帯でRAM3G/ROM32GのG6playかzenfonMAX(M1)買った方が良いじゃん
同じ価格帯でRAM3G/ROM32GのG6playかzenfonMAX(M1)買った方が良いじゃん
721: 2019/04/12(金) 17:11:57.79
こういうのって企業の社内システム向けでしょ?
723: 2019/04/12(金) 17:57:04.85
>>721
だね
ニッチ狙いだよ
だね
ニッチ狙いだよ
722: 2019/04/12(金) 17:24:21.25
beatより劣化してるな
724: 2019/04/12(金) 18:20:56.11
Que+と同じで法人ユースメイン
その内、落ちて来る
その内、落ちて来る
728: 2019/04/12(金) 21:34:18.78
4.5インチなら評価できたのに…
729: 2019/04/12(金) 21:46:15.34
ビート安くなるの待ってたんだが高くなる一方だなw
バッテリー取り外しさえ我慢したら他に結構いいのあるな
今回はビート君あきらめるか
バッテリー取り外しさえ我慢したら他に結構いいのあるな
今回はビート君あきらめるか
738: 2019/04/13(土) 09:07:06.23
>>729
7333円
7333円
739: 2019/04/13(土) 09:29:18.13
>>738
まだどこかにあるの?7333
まだどこかにあるの?7333
740: 2019/04/13(土) 10:38:35.83
>>738
なんだ嘘かよ。
調べちゃったじゃねーかよクソが
なんだ嘘かよ。
調べちゃったじゃねーかよクソが
730: 2019/04/12(金) 22:14:45.74
Omni K5
ディスプレイ→18:9(480x960)
SoC→(多分)MT6739
RAM/ROM→2G/16G
バッテリー→2000mah
アウトカメラ→500万画素+30万画素
インカメラ→200万画素
OS→android 9
値段→24800円
新機種と思ったらゴミスペ過ぎて草枯れる
今時QHDとかそこら辺の中華スマホでもないぞ
ディスプレイ→18:9(480x960)
SoC→(多分)MT6739
RAM/ROM→2G/16G
バッテリー→2000mah
アウトカメラ→500万画素+30万画素
インカメラ→200万画素
OS→android 9
値段→24800円
新機種と思ったらゴミスペ過ぎて草枯れる
今時QHDとかそこら辺の中華スマホでもないぞ
731: 2019/04/12(金) 22:19:32.32
今の時代5インチQHDパネルとか一体何処から調達してきたんだか
732: 2019/04/12(金) 22:28:58.45
これ工場とか商業施設での業務用使用を想定されてる物なので仕方ないね
733: 2019/04/12(金) 23:06:20.22
なんか勘違いしてる
FWVGA+であってQHDじゃないしqHDでもないぞ
FWVGA+であってQHDじゃないしqHDでもないぞ
735: 2019/04/13(土) 06:29:07.58
Qは4倍、qは1/4
741: 2019/04/13(土) 11:42:41.85
BEATはAndroid8がメリットで、それ以外大きなメリット無いからね
745: 2019/04/13(土) 13:05:49.62
>>741
トリプルスロットがメリット
これが理由で1台買った
ほかに関してはイマイチの端末だった
あ、デザインはまぁまぁかな
トリプルスロットがメリット
これが理由で1台買った
ほかに関してはイマイチの端末だった
あ、デザインはまぁまぁかな
742: 2019/04/13(土) 11:55:26.38
RAM3gを1万で買えたのが個人的にはでかかった
743: 2019/04/13(土) 12:14:58.16
だよなあ。。
俺いまg06+。
最近画面にヒビ。残念無念。こんなことならビートにとびついときゃよかた
俺いまg06+。
最近画面にヒビ。残念無念。こんなことならビートにとびついときゃよかた
744: 2019/04/13(土) 12:51:04.98
>>743
BAND8対応ゆえ
買わない理由無い
BAND8対応ゆえ
買わない理由無い
746: 2019/04/13(土) 13:26:06.10
06無印購入。
画面割。
また06無印購入(当時プラス未発売)
それなりに日数経過。
06+発売。
無印傷んでないが06+購入。
06+満足使用。
ビート発売。
欲しいが我慢。
無印2代目(緊急特殊事情発生時にはこれをまた使おうと思っていた)が電池液漏れで故障!!
現在使用中の06+画面割!(一応使えはする。)
新しいの欲しいが手頃なのが無くて我慢中
画面割。
また06無印購入(当時プラス未発売)
それなりに日数経過。
06+発売。
無印傷んでないが06+購入。
06+満足使用。
ビート発売。
欲しいが我慢。
無印2代目(緊急特殊事情発生時にはこれをまた使おうと思っていた)が電池液漏れで故障!!
現在使用中の06+画面割!(一応使えはする。)
新しいの欲しいが手頃なのが無くて我慢中
750: 2019/04/13(土) 13:37:58.04
>>746
まぁ使っている内に愛着がわくと予備で欲しくなるからな、気持ち分かるわ。
俺も同じの4台持ってるぞw
まぁ使っている内に愛着がわくと予備で欲しくなるからな、気持ち分かるわ。
俺も同じの4台持ってるぞw
774: 2019/04/14(日) 16:25:16.34
>>746
なんでそんなに画面割るの?
まさかのスマホを武器にして嫌いなやつを攻撃してる訳じゃないだろ( ̄ー ̄)?
そういえば、
100均の強化フィルムみたいなんは、画面割れにくくなるのかね?つall
なんでそんなに画面割るの?
まさかのスマホを武器にして嫌いなやつを攻撃してる訳じゃないだろ( ̄ー ̄)?
そういえば、
100均の強化フィルムみたいなんは、画面割れにくくなるのかね?つall
777: 2019/04/14(日) 22:53:11.55
>>774
スマホ生活5年の間で3回かなあ。
平均かなと思っております。
1年半毎に1回のペース。皆さんもそれくらいでは?
スマホ生活5年の間で3回かなあ。
平均かなと思っております。
1年半毎に1回のペース。皆さんもそれくらいでは?
747: 2019/04/13(土) 13:26:47.59
おればか。
748: 2019/04/13(土) 13:27:05.23
ああ、もう!!
749: 2019/04/13(土) 13:31:52.19
液漏れとかあるのか
753: 2019/04/13(土) 18:51:35.21
>>749
もう濡れ濡れぐっしょりだよ(//∇//)
もう濡れ濡れぐっしょりだよ(//∇//)
751: 2019/04/13(土) 17:28:16.08
f4sは電池パックが妊娠したので最近予備と交換したよ
2chMate 0.8.10.28/FLEAZ_F4s/CP-F40s/4.4.2/LT
2chMate 0.8.10.28/FLEAZ_F4s/CP-F40s/4.4.2/LT
754: 2019/04/13(土) 19:26:51.07
新機種はFleazのシリーズじゃないのか
Coviaの体力的に2機種は出ないだろうし今年はFleazの新機種なしかな
Coviaの体力的に2機種は出ないだろうし今年はFleazの新機種なしかな
757: 2019/04/13(土) 20:30:16.93
>>754
とりあえず法人向けのコレがその内安売りされるでしょ
とりあえず法人向けのコレがその内安売りされるでしょ
761: 2019/04/14(日) 10:46:56.99
>>757
法人向けなんだな
fleazと名前変えて志村で売るか?だな
mtkじゃ無いかも知れんし
法人向けなんだな
fleazと名前変えて志村で売るか?だな
mtkじゃ無いかも知れんし
755: 2019/04/13(土) 19:41:45.29
f4s+の電池ないのか。
756: 2019/04/13(土) 19:47:33.24
>>755
i-dio松:「電池の事は言いっこなしだぞ。」
i-dio松:「電池の事は言いっこなしだぞ。」
759: 2019/04/13(土) 21:08:20.32
高くなる一方だからあきらめるっていう内容に対して値段のレスだよ。
おちょくってるだけだろうが。
おちょくってるだけだろうが。
760: 2019/04/14(日) 07:03:55.26
FLEAZ F4s+ CP-F40SのIMEI編集方法を教えてください
4634コマンドは通らないようで行き詰まってます
4634コマンドは通らないようで行き詰まってます
763: 2019/04/14(日) 11:38:41.98
>>760
BroadCom SoCはroot化以外無い
BroadCom SoCはroot化以外無い
783: 2019/04/15(月) 00:17:08.15
>>763
どうもありがとうroot取得にチャレンジしてみます
どうもありがとうroot取得にチャレンジしてみます
762: 2019/04/14(日) 11:00:15.08
5Gインフラ整備まで重要になるであろう
LTE b28に非対応とはな
LTE b28に非対応とはな
764: 2019/04/14(日) 12:28:16.77
beatより優れたとこある?sXGPなんて一般には意味ないし
個人的には片方のSIMがnanoってのが地味にポイントではあるけど
個人的には片方のSIMがnanoってのが地味にポイントではあるけど
766: 2019/04/14(日) 13:41:06.81
>>764
nanoSIMスロットぐらい
あとBAND39対応
(BAND41対応で無い決定は失敗)
nanoSIMスロットぐらい
あとBAND39対応
(BAND41対応で無い決定は失敗)
765: 2019/04/14(日) 12:30:39.76
ないですね
767: 2019/04/14(日) 13:49:59.83
このメーカー
バッテリー脱着式出すので
好感持てる
中古ショップの店員が
バッテリー脱着式かどうか
分かっていない
そもそも店員が客から聞かれないかも
しれんけど
バッテリー脱着式出すので
好感持てる
中古ショップの店員が
バッテリー脱着式かどうか
分かっていない
そもそも店員が客から聞かれないかも
しれんけど
771: 2019/04/14(日) 15:37:27.48
>>767
いくら着脱式とは言え、電池容量がたった2000mAhとか電池が持たないだろ…
それならZenfoneMAXシリーズみたいに最初から交換できないけど4000mAh~5000mAhあった方が余程良いぞ
いくら着脱式とは言え、電池容量がたった2000mAhとか電池が持たないだろ…
それならZenfoneMAXシリーズみたいに最初から交換できないけど4000mAh~5000mAhあった方が余程良いぞ
772: 2019/04/14(日) 16:00:46.68
>>771
同じ機種複数持つとか
やりようあるぞ
まあそこまでは
マニアック過ぎるな
同じ機種複数持つとか
やりようあるぞ
まあそこまでは
マニアック過ぎるな
768: 2019/04/14(日) 14:57:04.57
coviaって日本の会社だったんだな
技適取ってる中国の会社だと思ってた
技適取ってる中国の会社だと思ってた
773: 2019/04/14(日) 16:04:13.15
どっちかってとQue+にsXGP追加して5インチ液晶(18:9)にした感じだな
775: 2019/04/14(日) 17:04:01.78
スマホで銃弾防いでたりして
自分はフィルムなんて貼ったことないや
胸の高さくらいから何度か落下させてるけど画面割れた経験もない
ただPOPは手袋でツルツル滑るんで合皮のケース付けてるけど
自分はフィルムなんて貼ったことないや
胸の高さくらいから何度か落下させてるけど画面割れた経験もない
ただPOPは手袋でツルツル滑るんで合皮のケース付けてるけど
776: 2019/04/14(日) 22:52:36.59
キャリアのケー補とかMVNO保証の弾用は裸だな
延べ20台以上割った経験上、2.5Dって縁からビミョーに盛り上がって
ゴリラガラスとか高強度謳ってないのは20~30cmの落下でも割れる
昔の飛散防止シートが表面にあるのとか高強度ガラスのは画面割れ状態にするのに苦労する
延べ20台以上割った経験上、2.5Dって縁からビミョーに盛り上がって
ゴリラガラスとか高強度謳ってないのは20~30cmの落下でも割れる
昔の飛散防止シートが表面にあるのとか高強度ガラスのは画面割れ状態にするのに苦労する
779: 2019/04/14(日) 22:58:11.69
>>776
他に割れやすい端末の特徴ある?
ゴリラガラス以外でも、ガラス以外なら割れにくいよね?
割れにくくする良い方法は?
強化フィルムとソフトケース?
他に割れやすい端末の特徴ある?
ゴリラガラス以外でも、ガラス以外なら割れにくいよね?
割れにくくする良い方法は?
強化フィルムとソフトケース?
785: 2019/04/15(月) 08:22:35.38
>>776
わざと割って補償受けるの?
儲かるの?
わざと割って補償受けるの?
儲かるの?
786: 2019/04/15(月) 08:28:31.06
>>785
知恵遅れなんだろ
知恵遅れなんだろ
790: 2019/04/15(月) 16:16:01.19
>>785
MVNO保証はミドルSIMフリーが6000円程度で入手可能
>>786
ケー補スレで同じ事言ってみ
MVNO保証はミドルSIMフリーが6000円程度で入手可能
>>786
ケー補スレで同じ事言ってみ
778: 2019/04/14(日) 22:54:39.28
おっスリーセブン。最近いい事ないけど来週はいい事あるかな。
780: 2019/04/14(日) 23:21:44.02
手帳型のフルカバーが一番強いが汎用品は微妙でな
781: 2019/04/14(日) 23:59:09.88
priori2とQueとBeatで3年使ってるけど、一度も割れたりヒビいったり
したことない。3台とも現役。
ちなみにこれ使ってる。
https://www.elecom.co.jp/products/P-SCB02BK.html
外周しか保護しないけど、画面が直接地面に接するのを防いでくれてるぽい。
角とかにぶつけたらどうしようもないと思う。
ただこれ、狭いポケットとかに入れるといちいち外れるらしい。
滑らないから落としづらくなるのがメリットかな。
したことない。3台とも現役。
ちなみにこれ使ってる。
https://www.elecom.co.jp/products/P-SCB02BK.html
外周しか保護しないけど、画面が直接地面に接するのを防いでくれてるぽい。
角とかにぶつけたらどうしようもないと思う。
ただこれ、狭いポケットとかに入れるといちいち外れるらしい。
滑らないから落としづらくなるのがメリットかな。
782: 2019/04/15(月) 00:04:31.59
私は落下1回
尻ポケ二回
電池漏れ1回
ですわ。
男ってジーンズの後ろポケットにスマホちょうどいいんですよね。そしてついつい勢いよく座った時に。。。。嗚呼馬鹿俺
尻ポケ二回
電池漏れ1回
ですわ。
男ってジーンズの後ろポケットにスマホちょうどいいんですよね。そしてついつい勢いよく座った時に。。。。嗚呼馬鹿俺
784: 2019/04/15(月) 08:15:24.09
またヒビ入った。
寝スマホして寝落ちして身体が上に乗ったり娘が寝相悪くて上乗ったり。。
ああもうダメだ。
そういえばこの前のも寝落ちだったかな。反省ねえなー俺。
寝スマホして寝落ちして身体が上に乗ったり娘が寝相悪くて上乗ったり。。
ああもうダメだ。
そういえばこの前のも寝落ちだったかな。反省ねえなー俺。
787: 2019/04/15(月) 08:36:27.71
>>784
どんなでぶだよ…
カラダの下にスマホあってもヒビとかはいらんやろ
どんなでぶだよ…
カラダの下にスマホあってもヒビとかはいらんやろ
791: 2019/04/16(火) 06:36:19.59
>>784
どのスマホでも割れるだろ
どのスマホでも割れるだろ
788: 2019/04/15(月) 08:57:31.09
コヴィアビートだぁーい好き!
789: 2019/04/15(月) 14:09:56.30
キャッ!キャッ!キャッ!キャッ!キャッ!
パリン!パリン!パリン!パリン!パリン!
パリン!パリン!パリン!パリン!パリン!
792: 2019/04/16(火) 07:31:52.31
わざと割って保証で新しいスマホを入手しはるのかw
793: 2019/04/17(水) 01:23:08.26
beatの次は何を買えばいい?
794: 2019/04/17(水) 16:00:22.61
>>793
あと三年位は使えるだろうから
考えなくて良いのでは?
あと三年位は使えるだろうから
考えなくて良いのでは?
802: 2019/04/18(木) 08:18:04.94
>>794
ありがとう
お得な機種の話を皆としたいから波に乗りたくて(*^^*)
beatの電池は3つ買ったわ
ありがとう
お得な機種の話を皆としたいから波に乗りたくて(*^^*)
beatの電池は3つ買ったわ
795: 2019/04/17(水) 18:41:32.81
beatはwifi運用で壊れるまで使う予定
wifiの5GHz帯が使えるからな
wifiの5GHz帯が使えるからな
796: 2019/04/17(水) 18:42:12.14
あと予備の電池も買ってる
797: 2019/04/17(水) 21:14:04.82
タッチ感度ゴミ
フィルム取ったらマシになるかね?
フィルム取ったらマシになるかね?
798: 2019/04/17(水) 21:47:37.51
>>797
beat?なら諦めて、全機種所有してるわけじゃないけどCoviaのパネルは
品質のばらつきあれど基本感度はよろしくない
beat?なら諦めて、全機種所有してるわけじゃないけどCoviaのパネルは
品質のばらつきあれど基本感度はよろしくない
800: 2019/04/18(木) 06:40:55.74
>>797
多分機種差?ある
俺の全く問題ない
多分機種差?ある
俺の全く問題ない
799: 2019/04/17(水) 22:29:19.62
ギュッと触る必要がある、ってこと?
801: 2019/04/18(木) 07:03:11.35
803: 2019/04/18(木) 18:14:09.86
2014年モデルから買い替えたが
キビキビ動くなあ
キビキビ動くなあ
804: 2019/04/18(木) 20:39:41.25
ぐーまるろくぷらすの画面にヒビが二つ。
早く次のを買いたい。
中華で小さめか。コビアか。
早く新発売頼む。
早く次のを買いたい。
中華で小さめか。コビアか。
早く新発売頼む。
805: 2019/04/27(土) 13:16:32.78
秋から開業する楽天モバイルでも使えるスマホは発売されないのか?
806: 2019/04/27(土) 13:22:02.37
Omni K5は楽天のLTE Band3対応してるけど使えないの?
807: 2019/04/29(月) 22:39:40.33
上げ
808: 2019/05/01(水) 09:23:00.45
昨日ゲオで7kでFLEAZ BEAT入手。
サブ端末として使おうと思って。
RAM3Gあったのは意外だし、ここでチラホラででるゴーストタップもなく以外に快適。
サブ端末として使おうと思って。
RAM3Gあったのは意外だし、ここでチラホラででるゴーストタップもなく以外に快適。
809: 2019/05/01(水) 10:23:07.49
中古?
810: 2019/05/01(水) 11:27:59.15
ビックシムが端末配ってるのに
811: 2019/05/01(水) 11:43:43.69
中古?
812: 2019/05/01(水) 12:23:31.69
中古?
813: 2019/05/01(水) 13:02:45.61
うっせー新古だよ!!!
814: 2019/05/01(水) 13:07:02.99
ちんこ?
815: 2019/05/01(水) 16:46:52.97
しんこちゃん
816: 2019/05/01(水) 17:14:03.69
漫湖?
820: 2019/05/01(水) 20:46:02.96
>>816
沖縄の湖ヘドロ臭いよね
漫湖の臭くて汚い水を海に垂れ流しているのは良くないと思うわ
沖縄の湖ヘドロ臭いよね
漫湖の臭くて汚い水を海に垂れ流しているのは良くないと思うわ
817: 2019/05/01(水) 17:46:11.85
もういいよ、くだらん
818: 2019/05/01(水) 20:24:46.95
話題がないからくだらない事しか出ないんだなw
819: 2019/05/01(水) 20:28:55.97
もう出ないのかな?
821: 2019/05/01(水) 20:48:14.16
Omni K5は普通の人が買うような端末じゃないからねえ
次は秋か冬かそれとも来年か…
次は秋か冬かそれとも来年か…
822: 2019/05/01(水) 20:54:53.48
変な空気にしてすみません
823: 2019/05/01(水) 21:41:36.51
>>822
気にするな、お前が悪いわけだから
気にするな、お前が悪いわけだから
824: 2019/05/01(水) 22:12:16.83
>>822
絶対に許さない
絶対に許さない
826: 2019/05/02(木) 12:01:11.70
>>822
謝って済むと思うなよ
謝って済むと思うなよ
827: 2019/05/02(木) 13:28:48.01
新品で買ったところコヴィアのサービスは期待出来ないからな
大手中古屋の方が半年保証とか付いてて良いんじゃないか?
大手中古屋の方が半年保証とか付いてて良いんじゃないか?
828: 2019/05/02(木) 13:35:33.27
半年も付くんか
自分が中古のWi-Fiルータ買ったときは半月だったけどな
中古なら初期不良掴むことないって一瞬思ったけど、実はそうでもないんだよな
自分が中古のWi-Fiルータ買ったときは半月だったけどな
中古なら初期不良掴むことないって一瞬思ったけど、実はそうでもないんだよな
829: 2019/05/02(木) 21:15:05.78
何でこのスレはこんなに荒れ気味なんだろ?
新機種が期待外れだったからかな?
新機種が期待外れだったからかな?
834: 2019/05/04(土) 09:54:50.17
>>829
新機種なんか出てないだろ
新機種なんか出てないだろ
830: 2019/05/02(木) 21:24:12.05
GWだからなのか、どこのスレも普段よりノイズ多めだよ
831: 2019/05/02(木) 21:41:59.13
おむにけーごのせいだ
832: 2019/05/02(木) 21:54:26.29
うんこうんこ!うんこ、
833: 2019/05/04(土) 08:45:31.44
Omni K5の発売日ってまだ未定?
835: 2019/05/04(土) 11:24:07.94
omnik5はqueのサイズそのままで画面デカくした感じなのはいいけどram2g・rom16gなのとバッテリー2000mahは流石に辛い
836: 2019/05/04(土) 12:31:04.22
Queがさっき、充電停まってたから線の接触不良かな?と挿し直ししようとしたところ、
充電挿し込み口が火傷しそうに熱くなってた。
慌てて線抜いて裏蓋開けて冷まし中だけど、電池自体は熱くなってない。
なんだろこれ?
充電挿し込み口が火傷しそうに熱くなってた。
慌てて線抜いて裏蓋開けて冷まし中だけど、電池自体は熱くなってない。
なんだろこれ?
837: 2019/05/04(土) 23:54:32.50
>>836
差し込み口かusbの方か不明だけど、接触不良で電気抵抗が高くなって発熱したっぽい?
差し込み口かusbの方か不明だけど、接触不良で電気抵抗が高くなって発熱したっぽい?
838: 2019/05/05(日) 06:48:34.35
>>837
ありがと。どうやらそれっぽい。
帰宅してから挿そうとしたらそもそも充電マークがつかなかったので、
新しい100均ケーブル挿したら正常に動いた。
今朝も別に熱くなってなかった。
ありがと。どうやらそれっぽい。
帰宅してから挿そうとしたらそもそも充電マークがつかなかったので、
新しい100均ケーブル挿したら正常に動いた。
今朝も別に熱くなってなかった。
846: 2019/05/05(日) 17:23:51.68
>>838
どういたしまして
usbケーブルの方は、接触部の端子と付け根の部分が劣化するから、割り切って消耗品と考えた方がいいかもしれないね
どういたしまして
usbケーブルの方は、接触部の端子と付け根の部分が劣化するから、割り切って消耗品と考えた方がいいかもしれないね
839: 2019/05/05(日) 10:11:16.66
K5はsXGP対応でAndroid9ゆえ、まあ新機種と言えば新機種
対応周波数帯にBAND28,41無いのが気になる
対応周波数帯にBAND28,41無いのが気になる
840: 2019/05/05(日) 10:17:49.12
おむにけーごの次はいつでるのかなあ?
841: 2019/05/05(日) 10:23:34.90
一応、K5はVoLTE対応、との事
https://www.fleaz-mobile.com/support_omnik5.html
au VoLTE使えるかは不明
(BAND1/3のみだしな,なんでBAND41,28非対応にしたのか不明
https://www.fleaz-mobile.com/support_omnik5.html
au VoLTE使えるかは不明
(BAND1/3のみだしな,なんでBAND41,28非対応にしたのか不明
842: 2019/05/05(日) 10:24:08.97
OTGにも対応でUSB-Cなんだな
843: 2019/05/05(日) 10:26:11.12
gooと完全に縁が切れたのかな?
844: 2019/05/05(日) 10:29:02.18
USB-Bが正解だなQ&A間違えてるわ
845: 2019/05/05(日) 17:15:37.64
24800円か
7980円の投げ売りまで待つ
7980円の投げ売りまで待つ
847: 2019/05/05(日) 18:22:41.40
うむ7,980が妥当だな
848: 2019/05/05(日) 18:54:35.64
K5がVoLTE対応、と言う事考えるとBEATよりは良い
ゆえに7980円にはならんでしょ
ゆえに7980円にはならんでしょ
849: 2019/05/05(日) 19:37:35.70
K5は日本で普及してるおサイフケータイも載せてないのに
海外でしか普及してないNFCなんか載せてるってことは、
よーするに中華スマホを横流し販売(OEM)してるだけって事かな?
前は確か自社設計で中華に発注してるだけだと言ってたよなあ?
まあどっちでもいいけど、せめておサイフケータイと、
留守電機能ぐらい載せないと日本市場じゃ厳しいんじゃないの?
じゃなきゃ、ただの安物中華スマホとなんも変わらん・・・・。
海外でしか普及してないNFCなんか載せてるってことは、
よーするに中華スマホを横流し販売(OEM)してるだけって事かな?
前は確か自社設計で中華に発注してるだけだと言ってたよなあ?
まあどっちでもいいけど、せめておサイフケータイと、
留守電機能ぐらい載せないと日本市場じゃ厳しいんじゃないの?
じゃなきゃ、ただの安物中華スマホとなんも変わらん・・・・。
853: 2019/05/06(月) 11:17:52.80
>>849
ビジネスユース向けゆえだろう
Que+Nも同様
ビジネスユース向けゆえだろう
Que+Nも同様
850: 2019/05/05(日) 20:33:38.17
安物中華スマホ界隈(膿とか?)は詳しくないんだがNFCって付いてるもんなのか
まあ技適やら総務省指定やらちゃんと受けてくれてればね
まあ技適やら総務省指定やらちゃんと受けてくれてればね
851: 2019/05/06(月) 01:53:43.23
coviaにBEATの修理はスマホ丸ごと交換する対応しかしてないと言われた
修理業者の受付機種にBEATが載っていたけどはcoviaも持ってないパーツをどこから持ってくるんだろう
ジャンクのBEATが沢山転がってるとも思えないけど
修理業者の受付機種にBEATが載っていたけどはcoviaも持ってないパーツをどこから持ってくるんだろう
ジャンクのBEATが沢山転がってるとも思えないけど
852: 2019/05/06(月) 03:21:37.31
>>851
修理するより交換が手っ取り早いからだろ
修理するより交換が手っ取り早いからだろ
854: 2019/05/06(月) 16:22:14.79
BEATの画面割れ動作不良でもいいから画面が点灯するジヤンク品を
メルカリで出品しないかな(送料込1000円で)
充電専用機として欲しい
画面が点灯しないと充電完了がわからない
メルカリで出品しないかな(送料込1000円で)
充電専用機として欲しい
画面が点灯しないと充電完了がわからない
855: 2019/05/06(月) 17:01:37.00
電池単体充電器てものがありますよ。他の充電池も充電できますし。
856: 2019/05/06(月) 17:32:34.41
>>855
その単体充電器は持ってますけど
BEATのバッテリーは大きすぎてはまらないんですよね
BEATのバッテリーが充電出来るの知ってますか?
その単体充電器は持ってますけど
BEATのバッテリーは大きすぎてはまらないんですよね
BEATのバッテリーが充電出来るの知ってますか?
857: 2019/05/06(月) 19:13:17.93
>>856
そうだったのですねー。
そんな大きかったとは。。失礼しました。
そうだったのですねー。
そんな大きかったとは。。失礼しました。
860: 2019/05/06(月) 21:25:22.48
>>857
いえ、BEATのバッテリーが充電出来るなら教えて欲しかっただけです
いえ、BEATのバッテリーが充電出来るなら教えて欲しかっただけです
861: 2019/05/06(月) 22:45:22.21
>>860
少なくとも私の持ってるマルチバッテリーチャージャーで充電できるよ。
DEEP POWERの型番DP-JWH263て白いヤツ。
ただ、アマゾンで買ったけど今欠品になってて、この会社自体がブラックという
ブログも出てきた。
でも2017年、2018年と2回同じもの買って、片方は職場でたまに使う程度、
片方は充電できなくなったpriori2のバッテリ充電用にほぼ毎日使ってるけど、
特に支障なし。
Queが充電ちょっとあやしくなってきたので、最悪これもお世話になるかも。
少なくとも私の持ってるマルチバッテリーチャージャーで充電できるよ。
DEEP POWERの型番DP-JWH263て白いヤツ。
ただ、アマゾンで買ったけど今欠品になってて、この会社自体がブラックという
ブログも出てきた。
でも2017年、2018年と2回同じもの買って、片方は職場でたまに使う程度、
片方は充電できなくなったpriori2のバッテリ充電用にほぼ毎日使ってるけど、
特に支障なし。
Queが充電ちょっとあやしくなってきたので、最悪これもお世話になるかも。
863: 2019/05/07(火) 05:16:58.22
>>861
わざわざ型番までありがとうございます
再販されればいいなあ~
わざわざ型番までありがとうございます
再販されればいいなあ~
858: 2019/05/06(月) 19:20:56.08
>>856
同感~!
ユニバーサル充電器、2機種持ってるんだけど
どっちもBEATのバッテリーは使えないんだよなぁ~
同感~!
ユニバーサル充電器、2機種持ってるんだけど
どっちもBEATのバッテリーは使えないんだよなぁ~
859: 2019/05/06(月) 19:49:56.77
容量それほどないのにデカいのかって思ったけど、平べったいんだな
862: 2019/05/07(火) 03:19:50.16
俺が買って一度も充電出来なかったヤツだw
864: 2019/05/07(火) 07:43:38.86
COVIAのbeatとumidigiのa3proは、ちょうど競合かと思うのですが
比較記事ってありますでしょうか?
なかなか見つからなくて。
比較記事ってありますでしょうか?
なかなか見つからなくて。
868: 2019/05/07(火) 13:26:02.11
>>864
性能も大きさもほとんど同じ
BEATは電池交換出来るのが唯一のアドバンテージ
ただ、変な色でとれるカメラと、5インチスマホのコンパクトという利点を台無しにするあの極太ベゼルは無いわ
性能も大きさもほとんど同じ
BEATは電池交換出来るのが唯一のアドバンテージ
ただ、変な色でとれるカメラと、5インチスマホのコンパクトという利点を台無しにするあの極太ベゼルは無いわ
865: 2019/05/07(火) 08:46:35.92
866: 2019/05/07(火) 11:37:40.83
>>865
お手製で改造w
そういえば思い出しました。昔私も電池デカいやつの時輪ゴムで接触保持してましたわw
お手製で改造w
そういえば思い出しました。昔私も電池デカいやつの時輪ゴムで接触保持してましたわw
867: 2019/05/07(火) 12:34:07.33
>>865
これなーに?
これなーに?
869: 2019/05/07(火) 23:44:51.53
BEATは互換バッテリーでいいから容量5000以上のが欲しかった
マイナー機種だから仕方がないけど
マイナー機種だから仕方がないけど
870: 2019/05/09(木) 06:54:51.54
Queの画面上部の充電マークから、今まで表示されてた%表示の
数字が消えてしまったんだけど、何か設定さわってしまったのか
故障かどっちだろう。
数字の出し方わかる方いませんか?
上から下スワイプ2回して設定一覧画面を出せば、そこでは数字出てます。
数字が消えてしまったんだけど、何か設定さわってしまったのか
故障かどっちだろう。
数字の出し方わかる方いませんか?
上から下スワイプ2回して設定一覧画面を出せば、そこでは数字出てます。
871: 2019/05/09(木) 08:00:35.77
設定 バッテリー バッテリー残量の表示
872: 2019/05/09(木) 08:15:06.29
>>871
出た!ありがとう。
ディスプレイとか探してた。
こんなとこに埋まってたとは。
出た!ありがとう。
ディスプレイとか探してた。
こんなとこに埋まってたとは。
873: 2019/05/09(木) 10:07:05.38
ばーか
874: 2019/05/11(土) 09:41:43.61
充電しても81%で止まるようになった。治す方法ない?
875: 2019/05/11(土) 09:55:41.69
>>874
一度再起動
一度再起動
879: 2019/05/11(土) 13:51:00.08
>>875
>>877
ありがとです。再度起動し直したら100%になりました。
>>877
ありがとです。再度起動し直したら100%になりました。
880: 2019/05/11(土) 14:38:19.25
>>879
いいってことよ
いいってことよ
881: 2019/05/11(土) 15:55:39.24
>>879
よかった
よかった
877: 2019/05/11(土) 11:44:00.81
>>874
Beatだとバッテリー外して電源長押しでなおる
Queでもいけるんじゃない?
Beatだとバッテリー外して電源長押しでなおる
Queでもいけるんじゃない?
878: 2019/05/11(土) 12:04:56.92
>>877
俺のi-dioはWIFI使用のみ、になった
俺のi-dioはWIFI使用のみ、になった
876: 2019/05/11(土) 10:31:31.84
i-dio Phone買って2年2か月。
GPSの掴みが悪くなってきた。
画面にも四方にパネルが剥がれたような模様が浮かんできた。
バッテリー交換して長く使うつもりで買ったが
バッテリーより先に本体の寿命が切れそうだ。
GPSの掴みが悪くなってきた。
画面にも四方にパネルが剥がれたような模様が浮かんできた。
バッテリー交換して長く使うつもりで買ったが
バッテリーより先に本体の寿命が切れそうだ。
882: 2019/05/11(土) 22:33:22.20
BEATであと何年戦えるかなぁ
883: 2019/05/13(月) 07:33:09.25
>>882
OSの事なら3年くらいかな
OSの事なら3年くらいかな
886: 2019/05/13(月) 22:51:16.86
>>883
>>884
ゲームしないしバッテリ買ったから大切に使います
ありがとう
>>884
ゲームしないしバッテリ買ったから大切に使います
ありがとう
887: 2019/05/13(月) 23:22:07.01
>>886
割るといきなり未来の予定がガチャガチャになるから
尻ポケットにはくれぐれもご用心
割るといきなり未来の予定がガチャガチャになるから
尻ポケットにはくれぐれもご用心
884: 2019/05/13(月) 15:46:05.48
oreoだしRAM3Gあるからあと4年と言い張る
885: 2019/05/13(月) 19:37:46.89
OSバージョンアップせずにモデルチェンジするだけだからな
888: 2019/05/14(火) 12:10:31.88
NFCは老人ホームや幼稚園などで活用できそう
職員には端末を持たせ、老人や園児にタグをつけて管理する
こまめにリアルタイムで各種報告できる
K5は内線機能も付いていてさらに便利
職員には端末を持たせ、老人や園児にタグをつけて管理する
こまめにリアルタイムで各種報告できる
K5は内線機能も付いていてさらに便利
889: 2019/05/14(火) 17:36:03.05
今更f4sの新品同様の白ロム買う意味って有ります?
2chMate 0.8.10.28/FLEAZ_F4s/CP-F40s/4.4.2/LT
2chMate 0.8.10.28/FLEAZ_F4s/CP-F40s/4.4.2/LT
890: 2019/05/14(火) 18:22:10.11
>>889
5,000円以下なら俺は買うけどな
5,000円以下なら俺は買うけどな
894: 2019/05/14(火) 20:17:53.07
>>890
6,000円近い値段です
数年前の5,000で新品を購入し損ねたんよね
やはり今更感は否めないかorz
実質の目的は電池&裏蓋狙いなので購入しない方がBetterか
6,000円近い値段です
数年前の5,000で新品を購入し損ねたんよね
やはり今更感は否めないかorz
実質の目的は電池&裏蓋狙いなので購入しない方がBetterか
898: 2019/05/15(水) 01:45:00.17
>>897
やっぱり買う価値意味ないか
やっぱり買う価値意味ないか
893: 2019/05/14(火) 19:45:03.30
>>889
バッテリが新品で本体込みでシムなし千円以下ならワンチャンあるな
使えるアプリの減ってきたOSだから価値が少ない
バッテリが新品で本体込みでシムなし千円以下ならワンチャンあるな
使えるアプリの減ってきたOSだから価値が少ない
891: 2019/05/14(火) 18:33:00.27
どうせならf4s+買うかな
892: 2019/05/14(火) 18:58:40.57
久しぶりにf4s+を手にとってこんなに軽くて小さかったんだなと、バッテリーが手に入ればまだ使ってた。
895: 2019/05/14(火) 21:55:49.56
F4sの話題が出たので自分も質問
elm.を昨年初期化した端末を再び設定して使っていて気付いたのですが、elm.&NEOだと上からスワイプしても設定の中にも画面を自動で縦横に切り換える項目が見当たらないのはデフォですかね
2chMate 0.8.10.43/CrossLink_Marketing/CP-B43-Ab/5.1/LT
elm.を昨年初期化した端末を再び設定して使っていて気付いたのですが、elm.&NEOだと上からスワイプしても設定の中にも画面を自動で縦横に切り換える項目が見当たらないのはデフォですかね
2chMate 0.8.10.43/CrossLink_Marketing/CP-B43-Ab/5.1/LT
896: 2019/05/15(水) 00:18:48.37
>>895
いやあるけど
bluetoothの下、機内モードの右に
いやあるけど
bluetoothの下、機内モードの右に
899: 2019/05/15(水) 17:20:14.36
>>896
自分のelm.を上からスワイプすると
bluetoothの下、機内モードの右にはライトが有ります
NEOとelm.で違うのでしょうか
自分のelm.を上からスワイプすると
bluetoothの下、機内モードの右にはライトが有ります
NEOとelm.で違うのでしょうか
900: 2019/05/15(水) 17:33:05.08
設定で弄ったんじゃないかな?自分のelmは
上段にwifiとBluetooth
中段にシム、機内モード、画面回転
下段にライト、現在地、音声プロフィール
上段にwifiとBluetooth
中段にシム、機内モード、画面回転
下段にライト、現在地、音声プロフィール
901: 2019/05/15(水) 20:57:49.67
>>900
設定のユーザー補助で画面の回転をonにしたら上からスワイプに表示されました
お騒がせしましたm(_ _)m
設定のユーザー補助で画面の回転をonにしたら上からスワイプに表示されました
お騒がせしましたm(_ _)m
902: 2019/05/20(月) 01:17:51.94
omni k5まだか、もう5月も下旬やで。
1.5万までくらいなら買いたいけど、
捨てSIM付で安く売ってくれるんかな
1.5万までくらいなら買いたいけど、
捨てSIM付で安く売ってくれるんかな
903: 2019/05/20(月) 11:13:38.75
G06+ならUMIDIGIA3PROに移りました。さあnanoSIM。
今までありがとうございました。
今までありがとうございました。
905: 2019/05/20(月) 22:09:15.56
>>903
セルスタ問題どうですか?
セルスタ問題どうですか?
915: 2019/05/21(火) 12:15:34.40
>>905
すみません、通話SIMでして。。
まあ減りは速いほうなのかなあ、と。
3300あるのでまあまあですかね。
この容量ならもうちと軽くしてほしいし
この重さなら容量もっと積んでてほしい。
すみません、通話SIMでして。。
まあ減りは速いほうなのかなあ、と。
3300あるのでまあまあですかね。
この容量ならもうちと軽くしてほしいし
この重さなら容量もっと積んでてほしい。
940: 2019/05/23(木) 21:57:20.85
>>903
umiにするならA3proより新しいA5proにしおけば良かったのに
umiにするならA3proより新しいA5proにしおけば良かったのに
904: 2019/05/20(月) 22:03:17.85
omni k5て、5インチだからスルーしてたけど、Queとサイズ変わらないんだね。
なんで2GBにしたんだ、3GBなら買ってた。
やっぱBeatでかいわ。
なんで2GBにしたんだ、3GBなら買ってた。
やっぱBeatでかいわ。
906: 2019/05/21(火) 08:40:57.21
HUAWEIのGoogle取中はコヴィアにとって不利なるかな?
oppo等大手だけじゃなく
弱小無名含めて中国本土メーカーはクアルコム等の半導体部品入手不可に
手っ取り早くMTK採用で高騰化
コヴィアなんか手を出せない価格に
oppo等大手だけじゃなく
弱小無名含めて中国本土メーカーはクアルコム等の半導体部品入手不可に
手っ取り早くMTK採用で高騰化
コヴィアなんか手を出せない価格に
907: 2019/05/21(火) 08:43:49.37
kirin増産してそっち使うだけな気がする
909: 2019/05/21(火) 10:15:55.88
>>907、908
HUAWEI以外の中国メーカーのハナシなんだが?
HUAWEI以外の中国メーカーのハナシなんだが?
921: 2019/05/21(火) 20:38:41.33
>>909
だからファーウェイ以外もkirin使うようになるだけじゃないって言ってる
だからファーウェイ以外もkirin使うようになるだけじゃないって言ってる
922: 2019/05/21(火) 20:43:33.84
>>921
ならんよ
KirinはHUAWEI自製のCPUだし
ならんよ
KirinはHUAWEI自製のCPUだし
908: 2019/05/21(火) 09:12:37.13
ファーは素直にKirin使うでしょ。
わざわざハイエンドにmtkを無理して使う必要はないし
わざわざハイエンドにmtkを無理して使う必要はないし
910: 2019/05/21(火) 10:29:18.54
そういうことですかすみません。
スナドラ潰されたらMediatekしかないか……
BroadcomとかMarvell製のSoC使う変態メーカーでてこーい
スナドラ潰されたらMediatekしかないか……
BroadcomとかMarvell製のSoC使う変態メーカーでてこーい
911: 2019/05/21(火) 10:31:17.03
ムズカシイ会話...
beatはこのまま大丈夫ですよね?
beatはこのまま大丈夫ですよね?
912: 2019/05/21(火) 10:43:10.51
元からゴミだからセーフ
913: 2019/05/21(火) 11:27:39.67
HUAWEI-----Kirin
HUAWEI以外-----MediaTek
HUAWEI以外-----MediaTek
914: 2019/05/21(火) 11:28:50.33
K5ってCPU明記されて無いのよね
MediaTekとは限らん
MediaTekとは限らん
916: 2019/05/21(火) 12:17:23.72
バッテリー80パーセント以上増えない。なぜだろ?再起動 入れ替えしたが増えない。
917: 2019/05/21(火) 14:35:15.07
>>916
電池抜いてから、電源ボタン5秒押す
これ大事
抜き差ししただけじゃ治んない
電池抜いてから、電源ボタン5秒押す
これ大事
抜き差ししただけじゃ治んない
924: 2019/05/22(水) 02:33:25.32
>>917
ありがとう御座います。なおりました。
ありがとう御座います。なおりました。
925: 2019/05/22(水) 06:45:40.43
>>917
ありがとうございます。メカニズムご存知でしたら御教授ください。
ありがとうございます。メカニズムご存知でしたら御教授ください。
934: 2019/05/23(木) 08:06:53.54
>>917
俺のも直った。ありがとう
俺のも直った。ありがとう
935: 2019/05/23(木) 08:27:20.61
>>934
ええんやで
ええんやで
936: 2019/05/23(木) 10:05:30.17
>>934
気にすんな
気にすんな
918: 2019/05/21(火) 15:39:37.59
そういやBroadcom SoCのスマホって最近聞かないよね
919: 2019/05/21(火) 18:14:57.09
もう無くなったよ
920: 2019/05/21(火) 19:09:12.32
omapやtegraも忘れないで
つうかoppo等の成長著しい大陸メーカーにqualcomm供給停止となると
snapdragon余る事になるからcoviaみたいな国内弱小メーカーにもsd採用のワンチャンあるかも
つうかoppo等の成長著しい大陸メーカーにqualcomm供給停止となると
snapdragon余る事になるからcoviaみたいな国内弱小メーカーにもsd採用のワンチャンあるかも
923: 2019/05/22(水) 01:15:00.67
BEATの充電途中で止まる問題って
再現率高そうだと思うけどメーカーからは
対策とか表向きのアナウンスってなかったの?
まあ対策できないから安く売ってたのかもしれんけど
再現率高そうだと思うけどメーカーからは
対策とか表向きのアナウンスってなかったの?
まあ対策できないから安く売ってたのかもしれんけど
926: 2019/05/22(水) 07:07:32.80
キャパシタの放電だろ。
927: 2019/05/22(水) 08:49:57.09
80パーセント充電問題、自分も起きた。これみんなも成るの?
928: 2019/05/22(水) 09:29:59.34
>>927
俺のBEATも毎回起きる。
もう仕様だと諦めてる。
俺のBEATも毎回起きる。
もう仕様だと諦めてる。
929: 2019/05/22(水) 12:14:00.53
いたわり充電になっていいじゃん
930: 2019/05/22(水) 15:04:32.80
Android上のバッテリー表記(というか電源ICの報告値?)
がズレてるだけで実は100%だったりします。
充電が止まってしまった段階で電源落として そのままFactory modeからバッテリーの電圧を見ると4200mVになってる。
そこからバッテリー抜いて、電源ボタン長押し(5秒程度)して起動すると100%に
ズレる度にこれやってますけど、一応これでしばらくは100%までいきます。
仕組みは分からないけどリセットがかかるのかな?
がズレてるだけで実は100%だったりします。
充電が止まってしまった段階で電源落として そのままFactory modeからバッテリーの電圧を見ると4200mVになってる。
そこからバッテリー抜いて、電源ボタン長押し(5秒程度)して起動すると100%に
ズレる度にこれやってますけど、一応これでしばらくは100%までいきます。
仕組みは分からないけどリセットがかかるのかな?
931: 2019/05/22(水) 15:05:29.73
Rockchip、Spreadtrumもいるよ!
932: 2019/05/22(水) 15:27:33.36
残り5%から異常に長持ちするねこの端末
933: 2019/05/22(水) 15:50:27.87
>>932
逆に私は10からいきなり落ちるよ。
逆に私は10からいきなり落ちるよ。
937: 2019/05/23(木) 14:56:58.71
毎回充電86%止まり。
電源切って、バッテリー外して、はめ直して、電源入れてると100%表示に。
地味にすっげーめんどくさい。
電源切って、バッテリー外して、はめ直して、電源入れてると100%表示に。
地味にすっげーめんどくさい。
938: 2019/05/23(木) 19:29:12.89
coviaって中国製?
939: 2019/05/23(木) 19:46:31.43
企画が日本
製造は中国
製造は中国
941: 2019/05/26(日) 10:58:05.83
指紋センサー部熱過ぎる
942: 2019/05/26(日) 11:13:37.81
>>941
俺だけじゃなかったのか…
俺だけじゃなかったのか…
943: 2019/05/26(日) 16:58:04.05
>>941
5xもそんなもん。
指紋センサーが熱伝導いいのかも
5xもそんなもん。
指紋センサーが熱伝導いいのかも
944: 2019/05/26(日) 16:58:24.92
>>943 nexus 5x
945: 2019/05/28(火) 22:08:58.49
久しぶりにQueをPCにつないでバックアップとろうとしたら、全然認識されない。
PCのデバイスマネージャにポータブルデバイスすら出ない。
そして、Que側もつながったという反応をしないから、充電のみか転送かを
選択する画面も出ない。
同じケーブルでBeatをつないだらあっさり認識するので、ケーブルとPCには
問題ないっぽい。
せめて、USB接続選択にはどこから入れるかわかればいいんだけど。
誰か入り方知らないかな。
PCのデバイスマネージャにポータブルデバイスすら出ない。
そして、Que側もつながったという反応をしないから、充電のみか転送かを
選択する画面も出ない。
同じケーブルでBeatをつないだらあっさり認識するので、ケーブルとPCには
問題ないっぽい。
せめて、USB接続選択にはどこから入れるかわかればいいんだけど。
誰か入り方知らないかな。
950: 2019/05/28(火) 23:19:02.17
>>945
自分もWindows7でMTP認識しなくて、公式にPC用MTPドライバがなくて困ってたけど
Googleの汎用MTP USBドライバいれたら認識したよ
どこで拾ったか忘れたけど、latest_usb_driver_windows.zipってやつ
USBデバッグとADBコマンドで不要なアプリをざくざく削除してすっきりした
Windows10ならちょちょいってやると認識するぽい詳細ググって、あと自己責任でね
自分もWindows7でMTP認識しなくて、公式にPC用MTPドライバがなくて困ってたけど
Googleの汎用MTP USBドライバいれたら認識したよ
どこで拾ったか忘れたけど、latest_usb_driver_windows.zipってやつ
USBデバッグとADBコマンドで不要なアプリをざくざく削除してすっきりした
Windows10ならちょちょいってやると認識するぽい詳細ググって、あと自己責任でね
952: 2019/05/29(水) 06:10:13.03
>>950
ありがとう。試してみる。
というか、10だとまた違うのか。一度職場の10で試してからにしよう。
でも、以前は認識してたのになあ。
ありがとう。試してみる。
というか、10だとまた違うのか。一度職場の10で試してからにしよう。
でも、以前は認識してたのになあ。
946: 2019/05/28(火) 22:28:34.15
開発者向けオプション
947: 2019/05/28(火) 22:43:31.64
>>946
ありがとう!
しかし、無事切り替えはできたけど、どのモードにしてもPCが反応しない。
詰んだ。どうしよう。
全部メールに添付して送るなんて無理だ…
ありがとう!
しかし、無事切り替えはできたけど、どのモードにしてもPCが反応しない。
詰んだ。どうしよう。
全部メールに添付して送るなんて無理だ…
948: 2019/05/28(火) 22:47:06.04
MicroSDに移して外してからカードリーダーで読めば?
949: 2019/05/28(火) 23:10:04.84
>>948
以前それをしようとしたら、どうやってもSDに移ってくれなかったんだ…
何か方法もしくはアプリがあるのかなあ。
基本で入ってるヤツだと、移動やコピペができなんだ。
以前それをしようとしたら、どうやってもSDに移ってくれなかったんだ…
何か方法もしくはアプリがあるのかなあ。
基本で入ってるヤツだと、移動やコピペができなんだ。
951: 2019/05/28(火) 23:59:09.79
omni k5どうなってん、もう5月も末やで。
5月に出す言うてまともな社会人やったら
5月早めには出すもんやろぉお!?
5月に出す言うてまともな社会人やったら
5月早めには出すもんやろぉお!?
コメント
コメントする