1: 2019/04/29(月) 12:16:20.51
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行コピペして下さい
公式サイト
http://www.sharp.co.jp/products/shm08/index.html
【サイズ・重量】 約148×71×8.4mm / 約155g
【OS】 Android 8.1 (Oreo)
【CPU】 Qualcomm Snapdragon 450 (SDM450) 1.8GHz オクタコア
【内蔵メモリ】 RAM:3GB / ROM:32GB
【外部メモリ】 microSDXC (最大512GB)
【ディスプレイ】 約5.5インチ IGZO フルHD+ (2160×1080ドット)
【アウトカメラ】 約1200万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.0 ハイスピードAF
【インカメラ】 約800万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.2
【バッテリー容量】 2700mAh
【充電時間】 約180分 (本体電源OFFで同梱のACアダプタSH-AC04使用時)
【連続通話時間】 VoLTE:約1920分 / 3G:約1480分 / GSM:約790分
【連続待受時間】 LTE:約620時間 / 3G:約690時間 / GSM:約630時間
【通信速度】 受信時最大150Mbps / 送信時最大50Mbps
【LTE対応バンド】 1/3/5/8/12/17/19/26/41
【3G対応バンド】 1/5/6/8/19
【GSM対応周波数】 850/900/1800/1900MHz
【Wi-Fi】 IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】 Ver.4.2
【テザリング】 Wi-Fi10台、Bluetooth4台、USB1台
【MU-MIMO】 対応
【GPS】 GPS、GLONASS、BeiDou / オートGPS対応
【防水】 IPX5/IPX8 (お風呂対応)
【防塵】 IP6X
【SIMカード】 nanoSIM (1スロット)
【外部端子】 USB Type-C、イヤホンマイク端子 (3.5φ)
【エモパー】 Ver.9.0 (ロボクル対応)
【対応サービス】 指紋認証、顔認証、おサイフケータイ、NFC、Jアラート対応緊急警報、
簡易留守録、国際ローミング、ハイレゾ、OSV
【本体カラー】 ホワイトシルバー / ニュアンスブラック / アッシュイエロー / アーバンブルー
【発売日】 2018年12月27日
前スレ
SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553603463/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
3: 2019/04/29(月) 12:19:21.35
https://www.bcnretail.com/research/detail/20190412_114616.html
>シャープ、AQUOS sense2が今売れている! Androidスマホ売れ筋ランキング
>>1位 AQUOS sense2 SH-M08(シャープ)
>>3位 AQUOS sense2 SH-01L(シャープ)
>>6位 AQUOS sense2 SHV43(シャープ)
日本一売れてるスマホSense2
>シャープ、AQUOS sense2が今売れている! Androidスマホ売れ筋ランキング
>>1位 AQUOS sense2 SH-M08(シャープ)
>>3位 AQUOS sense2 SH-01L(シャープ)
>>6位 AQUOS sense2 SHV43(シャープ)
日本一売れてるスマホSense2
489: 2019/05/14(火) 14:18:30.22
内訳(NTTcom OCNの月の部分は請求年月のこと)
goo Simseller 2月中旬購入 端末代2800円+消費税=3024円(>>7800円セールのオプションセットでさらに5000円割引)
NTTcom OCN 3月 OCNでんわ10分かけ放題918円(5000円割引適用のために、この918円だけかかる)
NTTcom OCN 4月 合計5049円
OCNモバイルONE基本料 900円
新生活応援割 -320円(>>3/31まで申し込み分で適用。最大24ヶ月間継続)
OCNモバイルONE初期手数料 3000円
SIMカード手配料 394円
ユニバーサルサービス料金 2円
モバONE/SIM(音声)利用料 700円
消費税(個別分+合算分) 271+102円
NTTcom OCN 5月 合計1384円
OCNモバイルONE基本料 900円
新生活応援割 -320円
ユニバーサルサービス料金 2円
モバONE/SIM(音声)利用料 700円
消費税 102円
NTTcom OCN 6月+7月+8月+9月 1384円×4ヶ月=5536円
(8/31利用分まで。2月が無料期間だった人は8/1以降解約で違約金8000円が不要)
合計15911円 +Amazonギフト券1000円分?が8月上旬頃OCNメールアドレスに送付
goo Simseller 2月中旬購入 端末代2800円+消費税=3024円(>>7800円セールのオプションセットでさらに5000円割引)
NTTcom OCN 3月 OCNでんわ10分かけ放題918円(5000円割引適用のために、この918円だけかかる)
NTTcom OCN 4月 合計5049円
OCNモバイルONE基本料 900円
新生活応援割 -320円(>>3/31まで申し込み分で適用。最大24ヶ月間継続)
OCNモバイルONE初期手数料 3000円
SIMカード手配料 394円
ユニバーサルサービス料金 2円
モバONE/SIM(音声)利用料 700円
消費税(個別分+合算分) 271+102円
NTTcom OCN 5月 合計1384円
OCNモバイルONE基本料 900円
新生活応援割 -320円
ユニバーサルサービス料金 2円
モバONE/SIM(音声)利用料 700円
消費税 102円
NTTcom OCN 6月+7月+8月+9月 1384円×4ヶ月=5536円
(8/31利用分まで。2月が無料期間だった人は8/1以降解約で違約金8000円が不要)
合計15911円 +Amazonギフト券1000円分?が8月上旬頃OCNメールアドレスに送付
490: 2019/05/14(火) 15:22:45.23
>>489
詳細ありがとうございます。
自分は3月初旬契約で3月分が無料で4月分が5,967円
内訳
OCNモバイルONE/基本料 合算 900円
キャンペーン割引 合算 -320円
OCNモバイルONE初期手数料 個別 3,000円
SIMカード手配料 個別 394円
ユニバーサルサービス料金(ONE) 合算 2円
モバONE/SIM(音声)利用料 合算 700円
OCNでんわトップ3かけ放題月額 合算 850円
〔消費税等〕
消費税相当額(個別分) 非対象等 271円
消費税相当額(合算分) 非対象等 170円
となっていたので契約のタイミングで480さんの3月分と4月分が合算された形のようです。
解約タイミングは6回料金を払うから480さんと同じになるのかな?
詳細ありがとうございます。
自分は3月初旬契約で3月分が無料で4月分が5,967円
内訳
OCNモバイルONE/基本料 合算 900円
キャンペーン割引 合算 -320円
OCNモバイルONE初期手数料 個別 3,000円
SIMカード手配料 個別 394円
ユニバーサルサービス料金(ONE) 合算 2円
モバONE/SIM(音声)利用料 合算 700円
OCNでんわトップ3かけ放題月額 合算 850円
〔消費税等〕
消費税相当額(個別分) 非対象等 271円
消費税相当額(合算分) 非対象等 170円
となっていたので契約のタイミングで480さんの3月分と4月分が合算された形のようです。
解約タイミングは6回料金を払うから480さんと同じになるのかな?
493: 2019/05/14(火) 16:04:30.13
>>490
その内訳って4/1~4/30の使用分で、5月請求のものだよね?
無料月3月分の4月請求が0円になってたなら合算された形になるんだろうけど、そんなことあるのか
無料月含む3月4月5月6月7月8月の間に解約手続きすると違約金8000円
なので490の場合は自分より1ヶ月後の9/1以降に解約手続きすれば違約金がかからない
その内訳って4/1~4/30の使用分で、5月請求のものだよね?
無料月3月分の4月請求が0円になってたなら合算された形になるんだろうけど、そんなことあるのか
無料月含む3月4月5月6月7月8月の間に解約手続きすると違約金8000円
なので490の場合は自分より1ヶ月後の9/1以降に解約手続きすれば違約金がかからない
504: 2019/05/15(水) 11:01:56.16
>>493
そうです。三月の使用開始で請求見られず4/1から4/30までの使用料が5967となっています。
自分の解約は6回料金を払うから456789月なので9/1以降になるのですね
そうです。三月の使用開始で請求見られず4/1から4/30までの使用料が5967となっています。
自分の解約は6回料金を払うから456789月なので9/1以降になるのですね
505: 2019/05/15(水) 11:07:26.51
>>489
あれ?この計算だと基本料金を五回しか払わなくて違約金無しの解約できるのですか?
あれ?この計算だと基本料金を五回しか払わなくて違約金無しの解約できるのですか?
2: 2019/04/29(月) 12:18:57.21
保守ヨロ
4: 2019/04/29(月) 12:19:38.76
ほ
5: 2019/04/29(月) 12:19:45.04
ほ
6: 2019/04/29(月) 12:44:33.02
ひょ
7: 2019/04/29(月) 12:45:04.20
こんな旧式で行けるのか…?
8: 2019/04/29(月) 12:52:50.59
ほ
173: 2019/05/02(木) 15:11:36.37
>>143
>>8と07なんて排気量で言えば1500と1300くらいの差しかないだろうに
1600と1500の差かな。100しか違わないと思うかもしれんが
この違いが車の挙動にかなり違う。1600は1500に比べて余裕があるのを感じられる
>>8と07なんて排気量で言えば1500と1300くらいの差しかないだろうに
1600と1500の差かな。100しか違わないと思うかもしれんが
この違いが車の挙動にかなり違う。1600は1500に比べて余裕があるのを感じられる
9: 2019/04/29(月) 13:01:29.20
ここ2ヶ月無かったのに昨日マックのクーポンをスクロールしてたら例の記号画面出た
10: 2019/04/29(月) 13:02:51.97
ほ
11: 2019/04/29(月) 13:13:16.41
他のsimフリーのミドル~ロースペにおサイフ積まれる前により良い端末作らないとな
12: 2019/04/29(月) 13:15:43.15
M05から機種変の選択肢がサイズ的にも値段的にもこれしかないのですが
M05からM08に機種変して前よりダメだってなった人いますか?
カタログ上のスペック的にはほぼ同等~ややグレードアップしてるだけみたいですが
M05からM08に機種変して前よりダメだってなった人いますか?
カタログ上のスペック的にはほぼ同等~ややグレードアップしてるだけみたいですが
13: 2019/04/29(月) 13:25:42.72
>>12
05からなら悪く成る要素はないはずだけど
過去スレで05からの乗り換えで戻るの反応やタッチ精度全般が悪くなったって書いてる人もいるから
一度実機を触る事をオススメするよ
05からなら悪く成る要素はないはずだけど
過去スレで05からの乗り換えで戻るの反応やタッチ精度全般が悪くなったって書いてる人もいるから
一度実機を触る事をオススメするよ
15: 2019/04/29(月) 14:08:09.47
>>13
タッチ制度悪いとかスクロール変とか言ってるのは全部アンチだから
多分ファーウェイとか使ってる工作員の仕業かと
タッチ制度悪いとかスクロール変とか言ってるのは全部アンチだから
多分ファーウェイとか使ってる工作員の仕業かと
24: 2019/04/29(月) 15:58:33.18
>>18
常に40-60パーセントの間で使ってれば5年以上もつよ
絶対に満充電と過放電にしないことだな
>>15
同クラスのファーウェイスマホに負けてるのはアンチ以外も認めるところ
ここのスレ民もお財布と防水なけりゃ誰も買わないだろうな
常に40-60パーセントの間で使ってれば5年以上もつよ
絶対に満充電と過放電にしないことだな
>>15
同クラスのファーウェイスマホに負けてるのはアンチ以外も認めるところ
ここのスレ民もお財布と防水なけりゃ誰も買わないだろうな
28: 2019/04/29(月) 16:54:19.80
>>12
LINEの通知が来ない(来たり来なかったり)
価格口コミでも同じ人がいるけど原因不明
LINEの通知が来ない(来たり来なかったり)
価格口コミでも同じ人がいるけど原因不明
14: 2019/04/29(月) 13:31:23.88
例の変な画面は、メニュー下部の戻る・ホームアイコンのなれの果てなんだな。
16: 2019/04/29(月) 14:11:43.87
いや戻るの反応が鈍かったりタッチ精度があまり良くないのは事実だろ
スクロール中にたまに変な模様が画面いっぱいに出るのも事実
なんで不具合を隠してないことにしようとするんだよ
良いところは良い、悪いところは悪いでちゃんと報告しないとスレの意味ないわ
スクロール中にたまに変な模様が画面いっぱいに出るのも事実
なんで不具合を隠してないことにしようとするんだよ
良いところは良い、悪いところは悪いでちゃんと報告しないとスレの意味ないわ
17: 2019/04/29(月) 14:32:29.72
>>16
黙れアンチ
みんな楽しく書き込んでんのに荒らすんじゃねー
黙れアンチ
みんな楽しく書き込んでんのに荒らすんじゃねー
18: 2019/04/29(月) 14:44:11.98
スマホ経験歴3年目なんですけど
この手の機種のバッテリーの寿命って何年ぐらいなんでしょうか?
この手の機種のバッテリーの寿命って何年ぐらいなんでしょうか?
19: 2019/04/29(月) 14:48:37.30
>>18
2年は普通に持つよそれ以上はメーカーバッテリー交換か
町のスマホバッテリー交換屋に交換するけど
1万円くらいするから
2万円で新に出たAQUOSsense4?機種交換した方が効率的
2年は普通に持つよそれ以上はメーカーバッテリー交換か
町のスマホバッテリー交換屋に交換するけど
1万円くらいするから
2万円で新に出たAQUOSsense4?機種交換した方が効率的
20: 2019/04/29(月) 14:48:54.31
早ければ1年保たない
上手くやれば4年くらい使える
上手くやれば4年くらい使える
21: 2019/04/29(月) 14:56:01.44
まあ充電終わったらコンセント抜くの徹底してたら
2年は普通にバッテリーはへばって減らないよ
2年は普通にバッテリーはへばって減らないよ
22: 2019/04/29(月) 15:34:38.19
尼で投げ売りされてるIH-04EC05Kて充電量制御するケーブル買ってみたけど、相性が悪くて97%まで充電されてまうわ
機種によっては85%とかで止まるらしいんだがな
機種によっては85%とかで止まるらしいんだがな
23: 2019/04/29(月) 15:52:57.05
回した時間が経ったら切れるタイマーコンセントが無難かな
勘で時間を設定しなきゃいけないが
勘で時間を設定しなきゃいけないが
25: 2019/04/29(月) 16:04:33.65
USBテスターのログで見た感じの残量と充電時間の関係はこんな感じ 電源オフで測定
5V1A 純正充電器 (最大1.16A)
10% 12分
20% 24分
30% 36分
40% 49分
50% 1時間1分
60% 1時間14分
70% 1時間27分
80% 1時間39分 ここから電流が徐々に減少
90% 1時間56分
100% 2時間50分
5V2A ASUS充電器 (最大1.4A)
10% 10分
20% 20分
30% 31分
40% 41分
50% 52分
60% 1時間2分
70% 1時間12分
80% 1時間23分、ここから電流が徐々に減少
90% 1時間36分
100% 2時間29分
5V1A 純正充電器 (最大1.16A)
10% 12分
20% 24分
30% 36分
40% 49分
50% 1時間1分
60% 1時間14分
70% 1時間27分
80% 1時間39分 ここから電流が徐々に減少
90% 1時間56分
100% 2時間50分
5V2A ASUS充電器 (最大1.4A)
10% 10分
20% 20分
30% 31分
40% 41分
50% 52分
60% 1時間2分
70% 1時間12分
80% 1時間23分、ここから電流が徐々に減少
90% 1時間36分
100% 2時間29分
27: 2019/04/29(月) 16:29:05.66
>>25
あれ?充電早くない?
5V-2Aで充電してるはずだけど、同じぐらいだ、大体20→80%で60分充電、1%/1分だから
昔、1A充電器だった頃は、1%/2分だった
充電器のスペック上での話で、測定とかしてないけどね
最近のは、早くなってるのかな?
あれ?充電早くない?
5V-2Aで充電してるはずだけど、同じぐらいだ、大体20→80%で60分充電、1%/1分だから
昔、1A充電器だった頃は、1%/2分だった
充電器のスペック上での話で、測定とかしてないけどね
最近のは、早くなってるのかな?
29: 2019/04/29(月) 17:08:32.33
>>27
0%から100%までずっと電源オフで測定してるのと、
残量%はスマホ本体の表示じゃなくてテスターの積算Whから割り出してるからズレが多少あるかも
0%から100%までずっと電源オフで測定してるのと、
残量%はスマホ本体の表示じゃなくてテスターの積算Whから割り出してるからズレが多少あるかも
30: 2019/04/29(月) 17:18:20.27
>>27
ああごめん1A充電が2A充電に近いぐらい早いって事か
SH-M08は2A充電器を使っても1.4Aが最大だからあんまり早くならないみたい
ああごめん1A充電が2A充電に近いぐらい早いって事か
SH-M08は2A充電器を使っても1.4Aが最大だからあんまり早くならないみたい
64: 2019/04/30(火) 11:23:23.84
>>30
ありがとう
本体が1.4Aまでとは知らなかった
じゃあ2Aで充電しても良いのか
ん?そういや急速っていくつから?
今でも十分早いけど、もっと早いのかな?端末壊れそうw
>>63
コピペだから反応しちゃだめ
ありがとう
本体が1.4Aまでとは知らなかった
じゃあ2Aで充電しても良いのか
ん?そういや急速っていくつから?
今でも十分早いけど、もっと早いのかな?端末壊れそうw
>>63
コピペだから反応しちゃだめ
71: 2019/04/30(火) 13:25:45.41
>>64
QCには対応してないけど
USB-PDなら2A近くまで出る
QCには対応してないけど
USB-PDなら2A近くまで出る
105: 2019/04/30(火) 23:31:20.43
26: 2019/04/29(月) 16:18:51.96
んなの守ってたら寝る前に充電器にセットなんて出来ないのばっかだな…
31: 2019/04/29(月) 17:31:59.69
30時間前に100%充電してたんだが
ほぼスリープ状態だったのに残量6%しか残ってない
何かがバックヤードで悪さをしてるんだろうか?
ほぼスリープ状態だったのに残量6%しか残ってない
何かがバックヤードで悪さをしてるんだろうか?
34: 2019/04/29(月) 18:10:54.35
>>31
電池使用状況でフル充電から何がどれくらい使ってるか確認してみては
電池使用状況でフル充電から何がどれくらい使ってるか確認してみては
54: 2019/04/29(月) 22:07:40.16
>>31
開発者サービスじゃないかな
開発者サービスじゃないかな
106: 2019/05/01(水) 00:05:33.18
▼スリープ時バッテリー検証 SIMなし
Wi-Fi、位置情報、自動同期、通知等、可能な限りOFF
8日間の検証だったが、1日2.8%程度しか減らなかった
消費の内訳は、「モバイルネットワークスタンバイ」が9割弱、「アイドル状態」が残り1割
昔、白ロムでセルスタに四苦八苦してたから、この結果は非常に優秀だと思った
別機種で使用してるIIJmioのSIMで検証したいが、SIMサイズ変更手続きしなくちゃだった
OCNのSIMをただ入れてるだけで1日12%も飛んでたが、果たしてどうなるかなぁ
>>31
1時間あたり3%減少で満充電から30時間程度でほぼ空になったのは経験した
これはメモリクリアでは直らなかったけど、端末再起動で直った
Wi-Fi、位置情報、自動同期、通知等、可能な限りOFF
8日間の検証だったが、1日2.8%程度しか減らなかった
消費の内訳は、「モバイルネットワークスタンバイ」が9割弱、「アイドル状態」が残り1割
昔、白ロムでセルスタに四苦八苦してたから、この結果は非常に優秀だと思った
別機種で使用してるIIJmioのSIMで検証したいが、SIMサイズ変更手続きしなくちゃだった
OCNのSIMをただ入れてるだけで1日12%も飛んでたが、果たしてどうなるかなぁ
>>31
1時間あたり3%減少で満充電から30時間程度でほぼ空になったのは経験した
これはメモリクリアでは直らなかったけど、端末再起動で直った
32: 2019/04/29(月) 17:36:02.30
もっさりてか、安物パネルのせいでスクロールの挙動がおかしい
33: 2019/04/29(月) 17:59:05.76
スマホじゃないがファーウェイのM5 8.4(タブレット)とか、
iPhone XRとかと08を比べても特に劣っているようには感じないな
ベンチで計測したらそりゃ差はでるでしょうがね
iPhone XRとかと08を比べても特に劣っているようには感じないな
ベンチで計測したらそりゃ差はでるでしょうがね
37: 2019/04/29(月) 18:58:48.38
「ゲームしないなら十分」の信用の無さ
>>33みたいな鈍い人がよく言うセリフ
>>33みたいな鈍い人がよく言うセリフ
59: 2019/04/30(火) 03:29:51.76
>>33
XRと比べて差が判らないなんて、流石に感覚が鈍すぎだろw
XRと比べて差が判らないなんて、流石に感覚が鈍すぎだろw
852: 2019/05/26(日) 07:46:19.94
>>792
とりあえず24時間経過、Wi-Fiオンでやってしまった
初期状態・Google未ログイン・残量確認時以外触らず
Wi-Fiのみの結果は前スレ>>33 >>232
12時間後 97%
24時間後 89%
12時間で8%減少だから、24時間で16%減少。SIMなしWi-Fiのみだと7%減少。
OCNSIM+Wi-FIは2倍以上減りが早いね
とりあえず24時間経過、Wi-Fiオンでやってしまった
初期状態・Google未ログイン・残量確認時以外触らず
Wi-Fiのみの結果は前スレ>>33 >>232
12時間後 97%
24時間後 89%
12時間で8%減少だから、24時間で16%減少。SIMなしWi-Fiのみだと7%減少。
OCNSIM+Wi-FIは2倍以上減りが早いね
863: 2019/05/26(日) 17:34:48.33
>>852
満充電が104%だとしたら24時間後に89%=15%減少ってことになるし、
こっちの数日間分の検証と大体同じになりそう
自分のは初期状態から更に省エネ状態へOFFにしまくって、
OCNSIM+Wi-Fi:24時間で14%減少
SIMなしWi-Fi:24時間で6%減少
OCNSIMのみ:24時間で12%減少 (公称スペックもしくはIIJmioSIM時の3倍消費)
だった
満充電が104%だとしたら24時間後に89%=15%減少ってことになるし、
こっちの数日間分の検証と大体同じになりそう
自分のは初期状態から更に省エネ状態へOFFにしまくって、
OCNSIM+Wi-Fi:24時間で14%減少
SIMなしWi-Fi:24時間で6%減少
OCNSIMのみ:24時間で12%減少 (公称スペックもしくはIIJmioSIM時の3倍消費)
だった
35: 2019/04/29(月) 18:43:18.01
なんに使ってるかでも全然違うだろうな
radiko聴きながらネット見てまわってたまにYouTube見るくらいなら全く不満はない
radiko聴きながらネット見てまわってたまにYouTube見るくらいなら全く不満はない
36: 2019/04/29(月) 18:56:24.56
文字打ちがモタつくのはなぁ
38: 2019/04/29(月) 18:59:28.85
ポケモンGOがサクサク動くので満足してる
39: 2019/04/29(月) 19:00:21.60
ミドルスペックでおサイフケータイ機能が付いてるから、5月1日にこれ予約して受け取りに行くけど
LINEとかGmailの通知が遅延するってマジ?他に不具合は何があるん?
LINEとかGmailの通知が遅延するってマジ?他に不具合は何があるん?
40: 2019/04/29(月) 19:01:41.09
>>39
文字打ちミスる
タッチパネルがおかしくてスムーズにスクロールしない
文字打ちミスる
タッチパネルがおかしくてスムーズにスクロールしない
41: 2019/04/29(月) 19:01:42.13
ストレージの性能含めキャッシュ関連も足引っ張ってそうよね
42: 2019/04/29(月) 19:19:00.51
実際はサクサクとは動いていないけどそれ(08)しか知らないから不満を感じないってだけだろうな
43: 2019/04/29(月) 19:30:25.56
助けてください…
ロック画面のパターンを入力してもエラーになります
ネットで購入したAQUOSにSIMカードを入れない状態で、自宅のWiFiに繋げる→Googleアカウント取得→ロック画面設定→マカフィーインストール
をしたら、ロック画面パターンが変わってしまったのか使えなくなりました
マカフィーを入れるまではロック画面の入力は問題なくできてました
なにか解決法はあるでしょうか
お力をお貸し下さい
スレチでしたら申し訳ありません
ロック画面のパターンを入力してもエラーになります
ネットで購入したAQUOSにSIMカードを入れない状態で、自宅のWiFiに繋げる→Googleアカウント取得→ロック画面設定→マカフィーインストール
をしたら、ロック画面パターンが変わってしまったのか使えなくなりました
マカフィーを入れるまではロック画面の入力は問題なくできてました
なにか解決法はあるでしょうか
お力をお貸し下さい
スレチでしたら申し訳ありません
45: 2019/04/29(月) 19:38:31.37
>>43
Android AQUOS 強制 初期化
でググると解決するよ
Android AQUOS 強制 初期化
でググると解決するよ
47: 2019/04/29(月) 20:05:56.57
>>45
やっぱ初期化しかないのか
まだやり直せるタイミングだからいいけど…
>>46
こういうトラブルにならない為に有料セキュリティソフト入れてたんだけどなぁ
ソフト入れる前にウイルスでも入ったんだろうか
心配だわ
やっぱ初期化しかないのか
まだやり直せるタイミングだからいいけど…
>>46
こういうトラブルにならない為に有料セキュリティソフト入れてたんだけどなぁ
ソフト入れる前にウイルスでも入ったんだろうか
心配だわ
48: 2019/04/29(月) 20:14:04.20
>>46
いや、それはそれぞれ
PCとかでもそうだけど、問題起こすのは、そもそもセキュリティが多くて
ライセンス余ってるけど、スマホは入れてない
昔、グーグルだかの人が詐欺師発言してたしw
>>47
セキュリティの方で聞き込みした方がいい、セキュリティが邪魔したんだと思う
いや、それはそれぞれ
PCとかでもそうだけど、問題起こすのは、そもそもセキュリティが多くて
ライセンス余ってるけど、スマホは入れてない
昔、グーグルだかの人が詐欺師発言してたしw
>>47
セキュリティの方で聞き込みした方がいい、セキュリティが邪魔したんだと思う
49: 2019/04/29(月) 20:15:31.41
>>47
ウイルスとか馬鹿じゃねーの?
アンチか?
ウイルスとか馬鹿じゃねーの?
アンチか?
44: 2019/04/29(月) 19:37:01.80
サクサクではないな。ストレスにならないギリギリなレベル
46: 2019/04/29(月) 19:51:39.48
シャレにならんトラブルだな…
セキュリティソフトってやっぱいれてた方がいいのかねえ?
セキュリティソフトってやっぱいれてた方がいいのかねえ?
50: 2019/04/29(月) 20:22:37.99
アンチウィルス
51: 2019/04/29(月) 20:52:18.09
みんな知ってるかもだけど、このGW中にメルペイがめちゃくちゃお得なキャンペーンしてる
今はメルペイ最強
翌日にはポイントバックされる
セブンイレブンが7割引、他も5割引になるキャンペーン 還元は2500円までだが酒もタバコもOK
招待コードで300円もらってね
BXHMSH
https://www.merpay.com/
今はメルペイ最強
翌日にはポイントバックされる
セブンイレブンが7割引、他も5割引になるキャンペーン 還元は2500円までだが酒もタバコもOK
招待コードで300円もらってね
BXHMSH
https://www.merpay.com/
52: 2019/04/29(月) 21:45:32.19
この機種くどいくらいの発色だな
あと赤が強すぎる
あと赤が強すぎる
55: 2019/04/29(月) 22:17:11.73
>>52
初期状態だとディスプレイ→詳細設定→はっきりビュー がオンになってるかも
オフにすると赤みが減る
初期状態だとディスプレイ→詳細設定→はっきりビュー がオンになってるかも
オフにすると赤みが減る
53: 2019/04/29(月) 21:46:00.93
※個人の感想です
56: 2019/04/29(月) 22:23:20.49
まぁ、今更変更する気ないから覚悟しとくわ
レスありがとう
レスありがとう
57: 2019/04/29(月) 23:17:25.32
発色は他機種と比べてかなりいいよ
特に驚くべきは発光
暗い中、寝る前にスマホよくやるんだけどiphoneの頃は嫁によく眩しくて眠れないと怒られたけど、この機種はほとんど眩しくないらしい
それでいて視認性はIphoneと変わらない
低い発光量で人間に画像を認識させる性能はIGZOはずば抜けてる
特に驚くべきは発光
暗い中、寝る前にスマホよくやるんだけどiphoneの頃は嫁によく眩しくて眠れないと怒られたけど、この機種はほとんど眩しくないらしい
それでいて視認性はIphoneと変わらない
低い発光量で人間に画像を認識させる性能はIGZOはずば抜けてる
58: 2019/04/29(月) 23:55:28.49
センサー感度補正ってやつをやってみたんだけど、これって何か役に立つ?
60: 2019/04/30(火) 07:07:30.30
これでレスポンスに文句言ってるやるは例外なくヲタク
61: 2019/04/30(火) 07:35:23.79
■スリープにかかる時間
SH-M08: スッ(一瞬)
iphoneXR:ガチュン(一瞬)
→両者引き分け
■ホームボタンの反応
SH-M08: サッ(一瞬)
iphoneXR:ぐっヌルゥ(モッサリ)
→SH-M08の勝ちw
<結論>
ホームボタンはあった方がいいと思った
SH-M08: スッ(一瞬)
iphoneXR:ガチュン(一瞬)
→両者引き分け
■ホームボタンの反応
SH-M08: サッ(一瞬)
iphoneXR:ぐっヌルゥ(モッサリ)
→SH-M08の勝ちw
<結論>
ホームボタンはあった方がいいと思った
66: 2019/04/30(火) 11:29:28.04
>>61
カタログスペック的に明らかに違いのある07と性能が何も変わらないと言い張る変な人かいたけど
遂にiPhoneXRに勝ってるとかまで言い張る人まで現れたかw
カタログスペック的に明らかに違いのある07と性能が何も変わらないと言い張る変な人かいたけど
遂にiPhoneXRに勝ってるとかまで言い張る人まで現れたかw
67: 2019/04/30(火) 11:38:23.22
>>66
へえ、そんな人が現れたんだね
で、何でここにレスしたの?
へえ、そんな人が現れたんだね
で、何でここにレスしたの?
68: 2019/04/30(火) 11:56:20.48
>>67
超不人気を使ってる不憫な人なんだよ
顔認証の機能もない機種だからね(笑)
なぜだか定期的に現れる
超不人気を使ってる不憫な人なんだよ
顔認証の機能もない機種だからね(笑)
なぜだか定期的に現れる
63: 2019/04/30(火) 10:33:16.26
>>62
オチは?
オチは?
70: 2019/04/30(火) 12:46:58.20
>>69
>>62のオチ早く
>>62のオチ早く
65: 2019/04/30(火) 11:28:26.65
今はガチムチホモのブーメランパンツ
69: 2019/04/30(火) 12:00:49.39
はじめまして・・・
おりものが気になり臭いもきつかったので、受診したら膣カンジタと言われました。
膣内を消毒してもらい、抗真菌剤「フロリードD」と言う軟膏を処方されました。
一週間後の受診でまだ、痒みがあります。と伝えて診察を受けましたら、
膣の中はきれいになっていると言われ、下着とかですれたのではないかと言われ
今度は「キンダベート軟膏」を処方されました。
薬の説明書きに中程度のステロイドと書いてありました。気になったので自身で調べたら、
付け過ぎると真菌(あまり長く続けて用いると,皮膚に真菌(カンジダ症や化膿菌による感染症)を起こしやすくなると書いてありました。
ステロイドを陰部に塗って大丈夫ですか??
また、痒みがある時に「キンダベート」ばかり付けていると、カンジタになってしまいますか??
よろしくお願いします
おりものが気になり臭いもきつかったので、受診したら膣カンジタと言われました。
膣内を消毒してもらい、抗真菌剤「フロリードD」と言う軟膏を処方されました。
一週間後の受診でまだ、痒みがあります。と伝えて診察を受けましたら、
膣の中はきれいになっていると言われ、下着とかですれたのではないかと言われ
今度は「キンダベート軟膏」を処方されました。
薬の説明書きに中程度のステロイドと書いてありました。気になったので自身で調べたら、
付け過ぎると真菌(あまり長く続けて用いると,皮膚に真菌(カンジダ症や化膿菌による感染症)を起こしやすくなると書いてありました。
ステロイドを陰部に塗って大丈夫ですか??
また、痒みがある時に「キンダベート」ばかり付けていると、カンジタになってしまいますか??
よろしくお願いします
72: 2019/04/30(火) 14:21:55.82
08のほうが07より5千円安かったんで08を購入した
5千円の差どんなものかわからない
特に処理速度、カメラ
両方持っているいない?
5千円の差どんなものかわからない
特に処理速度、カメラ
両方持っているいない?
79: 2019/04/30(火) 15:28:03.76
>>72
07と08のそれぞれの良い点
07がSOCがワンランク上なため当然動作面では差が出る
07はGPSがみちびき対応でより性格
07がバッテリー容量がさらに大きく持ちがよい
07はBluetooth5.0対応なのでこれからメインになる5.0対応BT機器の恩恵が受けれる
07カメラの画素数が1640万画素に対し08は1200万画素しかないがAIオート対応
07は充足充電に対応
08はOS8.1なので08にしかない機能がある。但しもう次期、両機種ともに9.0にアップデートされるので差はなくなる
外部メモリーは07が400GBまで対応なのに対し08は512GB対応
07はLTE CA対応で08はLTE CA非対応
外装が07はプラで08はアルミバスタブ構造
そもそものコンセプトが違うからこうやって書き出すとどうしても07の方が良いところだらけになる
07と08のそれぞれの良い点
07がSOCがワンランク上なため当然動作面では差が出る
07はGPSがみちびき対応でより性格
07がバッテリー容量がさらに大きく持ちがよい
07はBluetooth5.0対応なのでこれからメインになる5.0対応BT機器の恩恵が受けれる
07カメラの画素数が1640万画素に対し08は1200万画素しかないがAIオート対応
07は充足充電に対応
08はOS8.1なので08にしかない機能がある。但しもう次期、両機種ともに9.0にアップデートされるので差はなくなる
外部メモリーは07が400GBまで対応なのに対し08は512GB対応
07はLTE CA対応で08はLTE CA非対応
外装が07はプラで08はアルミバスタブ構造
そもそものコンセプトが違うからこうやって書き出すとどうしても07の方が良いところだらけになる
80: 2019/04/30(火) 15:29:29.34
>>79
×07は充足充電
〇急速充電
×07は充足充電
〇急速充電
82: 2019/04/30(火) 16:07:15.38
>>79
そりゃSENSEよりワンランク上の満足感をで作られた07と
初めてスマホを持つ層に向けて作られたSENSEのコンセプトをそのまま受け継ぐ08とじゃな
08が初めて発表された時に全部07以下で出すスペックにAQUOSスレ民もズコーだったもんさ
そりゃSENSEよりワンランク上の満足感をで作られた07と
初めてスマホを持つ層に向けて作られたSENSEのコンセプトをそのまま受け継ぐ08とじゃな
08が初めて発表された時に全部07以下で出すスペックにAQUOSスレ民もズコーだったもんさ
83: 2019/04/30(火) 16:09:22.65
>>79
追加
08は機種の機能としての顔認証があるが07には機種の機能としての顔認証はなし
08はAndroidenterprise対応していて個人たけでなく企業向けとしても推奨されているが、07は対応していない。
価格が違うから性能は07が少し上だけど、3大キャリア向けにも出しているSENSE2の方にSHARPが力を入れているのは間違いなさそう
追加
08は機種の機能としての顔認証があるが07には機種の機能としての顔認証はなし
08はAndroidenterprise対応していて個人たけでなく企業向けとしても推奨されているが、07は対応していない。
価格が違うから性能は07が少し上だけど、3大キャリア向けにも出しているSENSE2の方にSHARPが力を入れているのは間違いなさそう
115: 2019/05/01(水) 14:40:20.26
>>79
追加
07は4K動画も撮影保存出来るが08は非対応
こうやって並べて比較すると結構差があるもんだね
追加
07は4K動画も撮影保存出来るが08は非対応
こうやって並べて比較すると結構差があるもんだね
116: 2019/05/01(水) 15:56:16.84
>>79
追加
08はカラーが7種類、07は3種類
08はオートGPS対応、07は未対応
価格差を考慮すると08のコスパの良さが際立つよね。
特にカラーバリエーションが多いのは機種に対するメーカーの力の入れ具合の差が如実にでてるよね。
追加
08はカラーが7種類、07は3種類
08はオートGPS対応、07は未対応
価格差を考慮すると08のコスパの良さが際立つよね。
特にカラーバリエーションが多いのは機種に対するメーカーの力の入れ具合の差が如実にでてるよね。
121: 2019/05/01(水) 16:36:31.19
>>116
え?そうなの?
オートGPSって、今時のシムフリはみんな積んでると思ってたけど
有無って公式に載ってる?
それともテストしてみてとか?
え?そうなの?
オートGPSって、今時のシムフリはみんな積んでると思ってたけど
有無って公式に載ってる?
それともテストしてみてとか?
170: 2019/05/02(木) 14:59:40.70
>>79を見ると焼そばとカップヤキソバくらい違うな
657: 2019/05/22(水) 14:38:43.00
>>654
07か08の二択なら絶対に07にした方が後悔は少ないぞ
挙動の違いは明らかだし>>79近辺の差もチェックしといた方が良い
シャープにこだわらないならそれも全然ありだけど
07か08の二択なら絶対に07にした方が後悔は少ないぞ
挙動の違いは明らかだし>>79近辺の差もチェックしといた方が良い
シャープにこだわらないならそれも全然ありだけど
660: 2019/05/22(水) 15:41:56.21
>>657
誘導サンクス
シャープへのこだわりはないが、同性能同価格なら日本メーカーのがいいわな
同じファーウェイ難民が群がる前に決断しなくては
誘導サンクス
シャープへのこだわりはないが、同性能同価格なら日本メーカーのがいいわな
同じファーウェイ難民が群がる前に決断しなくては
74: 2019/04/30(火) 14:31:33.31
もっさり具合に関してはほとんど気にならんけどなあ
0.1秒の遅延も許されないような、ブラックな環境にいる人には無理かもしれんが
ただしカメラ、おめーはダメだ
高画質エンジン、センサーのサイズアップで
夜景や屋内での撮影もキレイに撮れるとうたっていたから期待したけど
ノイズだらけで使い物にならん
まあこれは08が悪いというよりシャープが駄目なんだろうけど
0.1秒の遅延も許されないような、ブラックな環境にいる人には無理かもしれんが
ただしカメラ、おめーはダメだ
高画質エンジン、センサーのサイズアップで
夜景や屋内での撮影もキレイに撮れるとうたっていたから期待したけど
ノイズだらけで使い物にならん
まあこれは08が悪いというよりシャープが駄目なんだろうけど
76: 2019/04/30(火) 14:36:26.14
シャープってカメラだめになったよなぁ…
昔は携帯カメラはシャープかカシオの二択だったのに
どうしてこうなった
昔は携帯カメラはシャープかカシオの二択だったのに
どうしてこうなった
77: 2019/04/30(火) 14:46:02.98
シャープのスマホはブランドを売って
台湾企業が下請けの中国で作ってるのに
未だに知らない人いるんだな
台湾企業が下請けの中国で作ってるのに
未だに知らない人いるんだな
78: 2019/04/30(火) 15:25:55.87
>>77
SHARP=鴻海なんて周知の事実じゃないのか?
SHARP=鴻海なんて周知の事実じゃないのか?
81: 2019/04/30(火) 15:55:13.92
>>77
みんなが知ってる当たり前のことを偉そうに言う人って…
みんなが知ってる当たり前のことを偉そうに言う人って…
84: 2019/04/30(火) 16:29:34.58
アクセサリー類の豊富さだけは08の圧勝だよね
Androidスマホ全体の中でも多い方だよね
ライトユーザーだとスマホ何台も持ってて比較なんかしないし、こういう事の方が意外と重要かも
Androidスマホ全体の中でも多い方だよね
ライトユーザーだとスマホ何台も持ってて比較なんかしないし、こういう事の方が意外と重要かも
85: 2019/04/30(火) 16:36:57.14
>>84
うん重要
07と08が同じ値段で並んでいても間違いなく08を選ぶよ
うん重要
07と08が同じ値段で並んでいても間違いなく08を選ぶよ
86: 2019/04/30(火) 16:43:18.73
ケースなしで使うから外装の差はでかい
88: 2019/04/30(火) 17:42:33.53
Snapdragon400series自体無くなりそうだから
低スペでも次はもう少しマシになりそう
低スペでも次はもう少しマシになりそう
89: 2019/04/30(火) 18:19:48.10
>>88
初耳
初耳
90: 2019/04/30(火) 18:28:43.18
そしたら今使ってるHuaweiから買い換えようかな
しばらくは様子見だが
HuaweiはカメラばっかでFeliCaと防水対応させる気なさそうだし
しばらくは様子見だが
HuaweiはカメラばっかでFeliCaと防水対応させる気なさそうだし
92: 2019/04/30(火) 19:01:32.28
>>90
私は逆にHUAWEIが気になってます
どう価格帯でスペックは圧倒的に上なんですもんね
ただニュースになってた危険性だけがネックで踏み切れないだけで
私は逆にHUAWEIが気になってます
どう価格帯でスペックは圧倒的に上なんですもんね
ただニュースになってた危険性だけがネックで踏み切れないだけで
91: 2019/04/30(火) 18:41:47.30
例えば以前、ランサーという乗用車があった
よく言えばベーシック、悪く言えば簡素で質素で取り立てて性能もよくない車だ
これが初代センス
これを魔改造したランエボに相当するのがプラス
センス2はランサーがモデルチェンジしただけなので、確かに先代より改良はされているが、
勿論競技用モホロゲモデルであるランエボには遠く及ばない
とはいえ、ランサーは安価な営業車としても推されたので、販売台数だけならランエボよりずっと多い
というか、ランエボはきっと沢山売っても儲けが出ないかむしろ赤字だっただろうから、
モホロゲの認証を通すだけの台数しか売らない限定発売だったけどね
でだ、ランエボに対して沢山売れて大人気とはしゃぐ営業車ランサーのなんと惨めな事かw
その癖、遅いと愚痴る
なのに、一般道じやランサーもランエボもそう変わらんでしょとか書いちゃう無知さ
本当に楽しいスレですねw
よく言えばベーシック、悪く言えば簡素で質素で取り立てて性能もよくない車だ
これが初代センス
これを魔改造したランエボに相当するのがプラス
センス2はランサーがモデルチェンジしただけなので、確かに先代より改良はされているが、
勿論競技用モホロゲモデルであるランエボには遠く及ばない
とはいえ、ランサーは安価な営業車としても推されたので、販売台数だけならランエボよりずっと多い
というか、ランエボはきっと沢山売っても儲けが出ないかむしろ赤字だっただろうから、
モホロゲの認証を通すだけの台数しか売らない限定発売だったけどね
でだ、ランエボに対して沢山売れて大人気とはしゃぐ営業車ランサーのなんと惨めな事かw
その癖、遅いと愚痴る
なのに、一般道じやランサーもランエボもそう変わらんでしょとか書いちゃう無知さ
本当に楽しいスレですねw
93: 2019/04/30(火) 19:03:10.55
例えがよくわからん
94: 2019/04/30(火) 19:06:09.37
始まりのiPhone5が05
側は変化ないけど中身一新で改良スペックアップのiPhone5SEが07
カラバリ豊富で新たな層へ向けて普及を狙った低スペiPhone5Cが08
側は変化ないけど中身一新で改良スペックアップのiPhone5SEが07
カラバリ豊富で新たな層へ向けて普及を狙った低スペiPhone5Cが08
95: 2019/04/30(火) 19:14:06.98
今年の年末sense3来年sense4と
2万円台で出してたら日本で覇権は揺るがないだろ
Xperiaの9万円てバカにしてる価格だし
2万円台で出してたら日本で覇権は揺るがないだろ
Xperiaの9万円てバカにしてる価格だし
96: 2019/04/30(火) 19:21:03.11
ファーウェイが日本仕様におサイフ防水付けて出し始めたら終わりだろ
時代遅れのスペックで価格も負けてる
唯一の利点がなくなったら一番中途半端
時代遅れのスペックで価格も負けてる
唯一の利点がなくなったら一番中途半端
97: 2019/04/30(火) 19:34:08.74
P lite系に防水、防塵が付けばいいね
98: 2019/04/30(火) 19:35:32.37
せっかくおサイフケータイ付き買ったのに、世間じゃコード決済が氾濫してて
自分もそれを使っちゃってるのが情けないわ
自分もそれを使っちゃってるのが情けないわ
102: 2019/04/30(火) 20:31:13.38
>>98
俺と逆
今までおサイフケータイ使った事がなくて今回のメルペイのセブン70%還元が使えず泣く泣くローソンで50%還元で苦い思いをしてる。
M08が非常に気になってます(笑)
俺と逆
今までおサイフケータイ使った事がなくて今回のメルペイのセブン70%還元が使えず泣く泣くローソンで50%還元で苦い思いをしてる。
M08が非常に気になってます(笑)
103: 2019/04/30(火) 21:05:05.64
>>102
楽天Edyをカードで使ってたけどこれに変えてアプリに変えた。
ペイペイも使ったけど通常営業になればおサイフケータイの方が便利だと思う
楽天Edyをカードで使ってたけどこれに変えてアプリに変えた。
ペイペイも使ったけど通常営業になればおサイフケータイの方が便利だと思う
108: 2019/05/01(水) 02:36:34.55
>>102
セコいね
セコいね
99: 2019/04/30(火) 19:42:05.74
ホント、お前情けないな
100: 2019/04/30(火) 19:59:55.49
ジェネレーターの出力の差で言うなら
陸戦型ガンダム 1,350kW
陸戦型ジム 1,150kW
陸戦型ガンダム 1,350kW
陸戦型ジム 1,150kW
101: 2019/04/30(火) 20:29:07.91
402SHから乗り換えて1か月。
特に不満な点はなく快適に使えているけど
WOWOWメンバーズオンデマンドに、対応していないことに気づかなかった。
対応するまで気長に待つか。
特に不満な点はなく快適に使えているけど
WOWOWメンバーズオンデマンドに、対応していないことに気づかなかった。
対応するまで気長に待つか。
104: 2019/04/30(火) 23:27:51.66
日本企業は最低限ファーウェイliteシリーズと同等の性能・価格くらいのスマホ製造してほしいね
割り高なんてレベルじゃねー
割り高なんてレベルじゃねー
107: 2019/05/01(水) 00:08:13.73
日本企業はかつて安売り競争に負けてハイエンドというニッチに逃げた。
そして今そのニッチでも負けて撤退、迷走などの負け戦中。
シャープも下手な鉄砲撃ちまくってるけどどんだけ利益がでているかわかったもんじゃない。
そして今そのニッチでも負けて撤退、迷走などの負け戦中。
シャープも下手な鉄砲撃ちまくってるけどどんだけ利益がでているかわかったもんじゃない。
109: 2019/05/01(水) 07:37:03.17
みんな知ってるかもだけど、このGW中にメルペイがめちゃくちゃお得なキャンペーンしてる
今はメルペイ最強
翌日にはポイントバックされる
セブンイレブンが70%バック、他も50%バックになるキャンペーン
還元は2500円までだが酒もタバコもOK
しょうたいコードで300円もらってね
MXHMSH
https://www.merpay.com/
今はメルペイ最強
翌日にはポイントバックされる
セブンイレブンが70%バック、他も50%バックになるキャンペーン
還元は2500円までだが酒もタバコもOK
しょうたいコードで300円もらってね
MXHMSH
https://www.merpay.com/
110: 2019/05/01(水) 13:12:06.43
あんまり俺をなめない方がいいよ(・∀・)
言っとくけどVIPPERで固定ハンドルネームやってるしこのスレットを潰すくらいの
影響力は持ってるから くだらん事で俺を刺激しないように(・ω・)/
言っとくけどVIPPERで固定ハンドルネームやってるしこのスレットを潰すくらいの
影響力は持ってるから くだらん事で俺を刺激しないように(・ω・)/
111: 2019/05/01(水) 13:18:06.66
>>110
別にこのスレなくてもいいよ。
早く潰せよ!
出来ねえくせに
氏ね!
別にこのスレなくてもいいよ。
早く潰せよ!
出来ねえくせに
氏ね!
129: 2019/05/01(水) 18:28:08.52
>>110
懐かしいwwwwwwww
懐かしいwwwwwwww
112: 2019/05/01(水) 13:30:12.77
文字入力の反応が悪いね
頻繁に利用するとつらそう
俺は風呂場でネットサーフィンとYouTubeだけだから、程々に使えてる
頻繁に利用するとつらそう
俺は風呂場でネットサーフィンとYouTubeだけだから、程々に使えてる
113: 2019/05/01(水) 13:32:39.99
4K動画が撮れないんだな
スナドラ4シリーズの制約か
他はいいのにそこだけだな残念なのは
スナドラ4シリーズの制約か
他はいいのにそこだけだな残念なのは
114: 2019/05/01(水) 14:02:38.67
コンビニなんて使うなよスーパー行け
117: 2019/05/01(水) 16:00:49.64
何メートルも平気でずれるGPSよりも07のセンチ単位で修整しながら表示するQZSSみちびき対応のほうがよくね?
122: 2019/05/01(水) 16:39:15.16
>>117
よく勘違いしている人が多いんだけどセンチ級測位に対応しているスマホは現状では存在しない
スマホ側にGPSとは違うセンチ級専用の電波を受信できるチップ載せないとだから
現状だとみちびきに対応していた方が測位の精度が若干良いという程度(みちびき対応で捕捉できるGPSが1個か2個増える)
メーカーが騙すような宣伝するから勘違いする人が多い(特に旧フリーテル)
よく勘違いしている人が多いんだけどセンチ級測位に対応しているスマホは現状では存在しない
スマホ側にGPSとは違うセンチ級専用の電波を受信できるチップ載せないとだから
現状だとみちびきに対応していた方が測位の精度が若干良いという程度(みちびき対応で捕捉できるGPSが1個か2個増える)
メーカーが騙すような宣伝するから勘違いする人が多い(特に旧フリーテル)
135: 2019/05/01(水) 21:03:19.63
>>122
それも少し違う。みちびきに対応してるとビルの間とか山の中で森林に囲まれて頭上しか見通しの利かないところで本領を発揮するんだよ。
すでに6個の衛星つかんでる所に導きの1個増えても殆ど変わらないけど2個が3個に増えるような衛星を殆どつかめない状況では劇的に変わる。
それも少し違う。みちびきに対応してるとビルの間とか山の中で森林に囲まれて頭上しか見通しの利かないところで本領を発揮するんだよ。
すでに6個の衛星つかんでる所に導きの1個増えても殆ど変わらないけど2個が3個に増えるような衛星を殆どつかめない状況では劇的に変わる。
118: 2019/05/01(水) 16:13:49.98
メーカーが力入れてるわりにバグは直らない
120: 2019/05/01(水) 16:30:57.12
こいつのカメラってパノラマモードないの?
123: 2019/05/01(水) 16:45:52.31
どっちにしろより正確な位置情報を瞬時に提供されたほうが便利だよ
みちびき対応していない端末で我が家が隣の家になるとかザラだし
それでも長時間地図表示しとけばその内正しい位置は掴むけど
みちびき対応していない端末で我が家が隣の家になるとかザラだし
それでも長時間地図表示しとけばその内正しい位置は掴むけど
124: 2019/05/01(水) 16:59:28.06
次のSoCはローエンドZenFone Max M2に載ってるSnapdragon632辺りかな
125: 2019/05/01(水) 17:11:34.49
年末頃に出るとするなら632なんてもう産廃だろうな
せめて660くらいじゃなきゃファーウェイの足元にも及ばないから興味持たれなそう
せめて660くらいじゃなきゃファーウェイの足元にも及ばないから興味持たれなそう
126: 2019/05/01(水) 17:35:35.07
632じゃCPU以外450と同じだしなぁ
630や636になるとGPUやモデム、対応メモリも変わってくるんだけど
630や636になるとGPUやモデム、対応メモリも変わってくるんだけど
127: 2019/05/01(水) 17:37:36.95
antutu A9チップ(2015年秋の iphone6s、2016年春のSE)並の性能はこれからの時代ほしいわ
128: 2019/05/01(水) 18:20:58.60
受け取ってきた。契約時の説明が長すぎて途中で半ギレになったわ
入店から退店まで1時間半以上もかかったぞ。ちなみに楽天モバイル直営店
ホワイトシルバーにして、アルミボディは気に入ってるけどちょっと重い感じだな
細長い感じでまぁまぁ片手操作はしやすそう
直感だけでカメラいじったけど大体ピントボケになるな。今使ってるスマホは
画面を長押しすると自動的にピントを合わせてくれるんだけど、これはそうじゃないようで
今から取説見ながら学習するわ
入店から退店まで1時間半以上もかかったぞ。ちなみに楽天モバイル直営店
ホワイトシルバーにして、アルミボディは気に入ってるけどちょっと重い感じだな
細長い感じでまぁまぁ片手操作はしやすそう
直感だけでカメラいじったけど大体ピントボケになるな。今使ってるスマホは
画面を長押しすると自動的にピントを合わせてくれるんだけど、これはそうじゃないようで
今から取説見ながら学習するわ
148: 2019/05/02(木) 08:31:34.48
>>130>>134
ありがとう。取説は付属してなかったしし、スタートアップガイドは使い方がほとんど載ってないし、
やることが多くてカメラ機能の理解は後回しになってるから手短なアドバイスは助かるわ
ありがとう。取説は付属してなかったしし、スタートアップガイドは使い方がほとんど載ってないし、
やることが多くてカメラ機能の理解は後回しになってるから手短なアドバイスは助かるわ
150: 2019/05/02(木) 09:35:38.63
>>148
その程度、取説読んだり誰かから聞いて理解する程の事か?
その程度、取説読んだり誰かから聞いて理解する程の事か?
134: 2019/05/01(水) 21:03:10.87
>>128
自分の好みならマニュアルで
最初はAiになってるはず
自分の好みならマニュアルで
最初はAiになってるはず
131: 2019/05/01(水) 19:11:43.82
メルカリでメルpayのGW祭り開催中!!
決済のポイントバックは即日付与!
更にまだメルカリに登録していない人限定で300pが貰えるチャンス
メルpay(iDが使える全店利用可能)で1p1円で買い物利用できる
【300ptの入手方法】
①メルカリのアプリをダウンロード
②初回登録の最終ページでwelcome code
「BVUQWA」
を入力して300pゲット!
③メルpay設定する
完了
https://i.imgur.com/osyxpyx.jpg
https://i.imgur.com/eQPaGzG.jpg
決済のポイントバックは即日付与!
更にまだメルカリに登録していない人限定で300pが貰えるチャンス
メルpay(iDが使える全店利用可能)で1p1円で買い物利用できる
【300ptの入手方法】
①メルカリのアプリをダウンロード
②初回登録の最終ページでwelcome code
「BVUQWA」
を入力して300pゲット!
③メルpay設定する
完了
https://i.imgur.com/osyxpyx.jpg
https://i.imgur.com/eQPaGzG.jpg
132: 2019/05/01(水) 20:30:11.76
メルカリ自体が怪しい会社だから
PeyPeyみたいな目に会わないとも限らない
調べる事や手続きも面倒くさい
PeyPeyみたいな目に会わないとも限らない
調べる事や手続きも面倒くさい
133: 2019/05/01(水) 20:33:55.25
PeyPey怪しすぎw
136: 2019/05/01(水) 21:09:03.75
俺には補足しただけで言ってることは違わないように見える
137: 2019/05/01(水) 21:14:44.51
つーかAQUOSシリーズも上位機種はみんなみちびき対応してるんだから
これの後継機は変なとこケチらずに対応するべきだわw
コスパ良いとはいえ上位機種どころか07と比べてすら色んなところで有用な機能削りまくりでセコい
これの後継機は変なとこケチらずに対応するべきだわw
コスパ良いとはいえ上位機種どころか07と比べてすら色んなところで有用な機能削りまくりでセコい
138: 2019/05/01(水) 21:26:24.06
Bluetoothのコーデックも後から出たくせに08はaptX HDとAACに対応してないんだよね
07では対応させてるくせにこう言う所のケチり具合もセコいわ
07では対応させてるくせにこう言う所のケチり具合もセコいわ
139: 2019/05/01(水) 21:31:45.25
ヒント:SD450
140: 2019/05/01(水) 21:41:31.16
07がプラスと呼ばれてる意味がわからないのか?
08が削られてるんじゃない
07が盛られてるんだよ
素のランサーとランエボの差
08が削られてるんじゃない
07が盛られてるんだよ
素のランサーとランエボの差
142: 2019/05/01(水) 22:14:50.61
>>140
車でたとえても今の若いのには通じんぞ
車でたとえても今の若いのには通じんぞ
143: 2019/05/01(水) 22:36:26.88
>>142
10と08、07ならランエボとランサーくらいの差があるのはわかるよ。
08と07なんて排気量で言えば1500と1300くらいの差しかないだろうに
1500の車を出したけど全く売れずに1300を出したって言えばよくわかる
誰にも知られずに消えていくマイナーグレードだと早くわからないとね
10と08、07ならランエボとランサーくらいの差があるのはわかるよ。
08と07なんて排気量で言えば1500と1300くらいの差しかないだろうに
1500の車を出したけど全く売れずに1300を出したって言えばよくわかる
誰にも知られずに消えていくマイナーグレードだと早くわからないとね
144: 2019/05/01(水) 22:37:35.57
このジジイ、ネタでやってるのかw
>>143
>>143
141: 2019/05/01(水) 21:46:26.34
SOCの格差だけでも充分プラスじゃん
後継機はもっと豪華にしてもらいたいよ
このケチ臭い路線で行ったら絶対海外勢に勝てないわ
後継機はもっと豪華にしてもらいたいよ
このケチ臭い路線で行ったら絶対海外勢に勝てないわ
145: 2019/05/01(水) 22:38:55.89
もとい。別人か。
じゃあ2人でやっといてくれ。
じゃあ2人でやっといてくれ。
146: 2019/05/01(水) 22:43:30.71
失敗作だと暗に語る事業部長
07のコンセプトは全く受け入れられなかったみたいね
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190129_102591.html
19年は、『リアリティのRシリーズ』と『挑戦のzero』、『必要十分のsense2』というブランドプロミスを果たしていきたい
07のコンセプトは全く受け入れられなかったみたいね
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190129_102591.html
19年は、『リアリティのRシリーズ』と『挑戦のzero』、『必要十分のsense2』というブランドプロミスを果たしていきたい
147: 2019/05/02(木) 02:23:55.66
>>146
07は無かったことにしたいんだから
掘り返すなよ
07は無かったことにしたいんだから
掘り返すなよ
149: 2019/05/02(木) 09:28:10.60
>>146
都合よく解釈しちゃってw
なんにしろ、他人が受け入れようが受け入れまいが、そんな事はどうでもいいんだよ
オレにとって価格も性能も満足できる端末を入手できた
この事実以外はなんの意味もない
一方、あんたらは他人が買うからと買ってみたら、モッサリその他細々と不満が募ったという事実しかない
この事実を前に、それでも07より性能はマシだからと慰められるならともかく、07より売れたからといくら書いても、
己の不満にはなんの慰めにもならないのにw
いくら売れて他人が使おうが、己の使い勝手にはなんの関係もないという現実を認識しような
とはいえ、そんなオマエラの現実逃避が面白いから、オレは観察に来てるのも事実だけどw
都合よく解釈しちゃってw
なんにしろ、他人が受け入れようが受け入れまいが、そんな事はどうでもいいんだよ
オレにとって価格も性能も満足できる端末を入手できた
この事実以外はなんの意味もない
一方、あんたらは他人が買うからと買ってみたら、モッサリその他細々と不満が募ったという事実しかない
この事実を前に、それでも07より性能はマシだからと慰められるならともかく、07より売れたからといくら書いても、
己の不満にはなんの慰めにもならないのにw
いくら売れて他人が使おうが、己の使い勝手にはなんの関係もないという現実を認識しような
とはいえ、そんなオマエラの現実逃避が面白いから、オレは観察に来てるのも事実だけどw
151: 2019/05/02(木) 11:24:04.69
M05からこの機種に乗り替えたけど快適だなあ
縦に長過ぎるのがたまにキズだけど
縦に長過ぎるのがたまにキズだけど
152: 2019/05/02(木) 11:51:44.55
>>151
わかるわ
私だと、5インチとなんら変わらないから、このベゼル幅で5インチなら最高だったなと
デカ画面風潮あったとしても、そろそろ落ち着く?し、やはりデカイの敬遠する層も居るから、sense3ではそういう感じにならんかなー?
わかるわ
私だと、5インチとなんら変わらないから、このベゼル幅で5インチなら最高だったなと
デカ画面風潮あったとしても、そろそろ落ち着く?し、やはりデカイの敬遠する層も居るから、sense3ではそういう感じにならんかなー?
153: 2019/05/02(木) 11:54:55.00
今後は縦長ベゼルだけになるだろうね
縦長も量産されて安くなって縦長搭載したほうが値段下がるし
縦長も量産されて安くなって縦長搭載したほうが値段下がるし
154: 2019/05/02(木) 12:08:05.94
縦に長いから百均のケースに入らない
早くSH-M08にしたいがまだM05で行くわ
去年買ったばかりだし
早くSH-M08にしたいがまだM05で行くわ
去年買ったばかりだし
161: 2019/05/02(木) 13:18:14.25
>>154
私も去年05買ったんですが1年たって毎日充電してたせいかもうバッテリーの減りが早くなったので08買おうか悩んでます
ほんとは2年使ってシリーズ1個飛ばしペースで買い換えようと思ってましたが
まあ3万円くらいなので消耗品ですし毎年買い換えでもいいかなくらいです
私も去年05買ったんですが1年たって毎日充電してたせいかもうバッテリーの減りが早くなったので08買おうか悩んでます
ほんとは2年使ってシリーズ1個飛ばしペースで買い換えようと思ってましたが
まあ3万円くらいなので消耗品ですし毎年買い換えでもいいかなくらいです
165: 2019/05/02(木) 14:04:46.68
>>160
使ってない方が温度上がる率低いから
この機種は、約30度より上がらないらしいし=充電も制御されてる
一番熱もたない端末とレビュー見たな
>>159
ウィジェットもある
>>161
私も全く同じ予定だったが、何度もセールやられて、ノックアウトw
今時って広告流れるからさ、拷問だわ
使ってない方が温度上がる率低いから
この機種は、約30度より上がらないらしいし=充電も制御されてる
一番熱もたない端末とレビュー見たな
>>159
ウィジェットもある
>>161
私も全く同じ予定だったが、何度もセールやられて、ノックアウトw
今時って広告流れるからさ、拷問だわ
178: 2019/05/02(木) 16:19:49.32
>>164
>>165
ありがとうどざいます(*´Д`)
>>165
ありがとうどざいます(*´Д`)
155: 2019/05/02(木) 12:26:59.22
二台所持していますが、一台は7日前にフル充電から85%くらいまで使ってから機内モードで放置
さっき確認したら40%まで減っていたので充電した所30分くらいで90%まで充電されました
もう一台は二日に一回フル充電するくらいの頻度で使っていますが、比較するとこちらは充電にかなり時間がかかります
35%くらいから充電始めて一時間位経ちましたがまだ70%程。それぞれ付属品の充電器なんですがこの差はなんなんですかね
さっき確認したら40%まで減っていたので充電した所30分くらいで90%まで充電されました
もう一台は二日に一回フル充電するくらいの頻度で使っていますが、比較するとこちらは充電にかなり時間がかかります
35%くらいから充電始めて一時間位経ちましたがまだ70%程。それぞれ付属品の充電器なんですがこの差はなんなんですかね
156: 2019/05/02(木) 12:43:51.81
>>155
考えられるのは周囲の気温や充電器や端末の温度で流れる電流は制御される。
常に最大電流で充電される訳ではないよ
考えられるのは周囲の気温や充電器や端末の温度で流れる電流は制御される。
常に最大電流で充電される訳ではないよ
158: 2019/05/02(木) 12:53:03.95
>>155
俺のは付属充電器で40%から90%まで1時間7分かかるよ
正確に時間を測ると意外とそれほど違いはないかもよ
俺のは付属充電器で40%から90%まで1時間7分かかるよ
正確に時間を測ると意外とそれほど違いはないかもよ
157: 2019/05/02(木) 12:47:55.65
低速充電がバッテリー長持ちするから良いやん
164: 2019/05/02(木) 13:48:34.84
>>159
あるよ
あるよ
160: 2019/05/02(木) 13:07:54.72
162: 2019/05/02(木) 13:24:28.50
AQUOS sense2 買ってからスマホの人生観が変わった
スマホゲームはそれなりに動くし
これまで9万円もだしてスマホ買ってたのアホやん
スマホゲームはそれなりに動くし
これまで9万円もだしてスマホ買ってたのアホやん
163: 2019/05/02(木) 13:32:53.43
だからソニーのスマホ部門が赤字なんだよ
エントリーからミドル機で多くの人は不便がない
エントリーからミドル機で多くの人は不便がない
177: 2019/05/02(木) 15:37:36.08
>>163
ミドル以下しか売ってない上頑丈だから京セラはボロ儲けしてるしな
ミドル以下しか売ってない上頑丈だから京セラはボロ儲けしてるしな
166: 2019/05/02(木) 14:11:57.98
早くsenseプラス2かsense2プラス出して
SH-M07にとどめをさしてほしい
SH-M07にとどめをさしてほしい
167: 2019/05/02(木) 14:18:59.48
それ08も止め刺されるじゃんw
しかも性能や使い勝手よりコスパと売り上げ数が命の08を買う層には手が出ないんだろうし
しかも性能や使い勝手よりコスパと売り上げ数が命の08を買う層には手が出ないんだろうし
169: 2019/05/02(木) 14:58:04.42
目くそ鼻くそを笑う
171: 2019/05/02(木) 15:06:13.87
08今日開通して、アプリやらシステムアップデートやらやってなんとか最低限利用できるところまでもってきたけど
実は07も持ってて、07のほうが処理早いなと感じた
実は07も持ってて、07のほうが処理早いなと感じた
172: 2019/05/02(木) 15:07:44.72
cpuはiphone5sと6くらいの差
あるといえばあるし、ないと言えばない
今の時点での必要十分はsd636積んでるやつ
iphoneで言えば6s
sense2もsenseplusも2年使えりゃ文句ないだろ?
まさか4年5年使おうとか思ってないよな?
これ800円で買えた機種だぞ?
あるといえばあるし、ないと言えばない
今の時点での必要十分はsd636積んでるやつ
iphoneで言えば6s
sense2もsenseplusも2年使えりゃ文句ないだろ?
まさか4年5年使おうとか思ってないよな?
これ800円で買えた機種だぞ?
186: 2019/05/02(木) 20:31:15.63
>>172
安いよな
gooアプリが嫌で単品で買ったわ
>>174
こんなもんなんじゃね
安いよな
gooアプリが嫌で単品で買ったわ
>>174
こんなもんなんじゃね
174: 2019/05/02(木) 15:13:09.50
M07はどーでもいいけど売上とかよりまずやることしっかりせーよと言いたい
SD450なのにやけにモッサリする
画面描写にバグがある
着信音が鳴らないバグもある?
SD450なのにやけにモッサリする
画面描写にバグがある
着信音が鳴らないバグもある?
175: 2019/05/02(木) 15:20:17.44
音量が触ってないのに勝手に小さくなったり大きくなったりするバグも治してくれんかな
176: 2019/05/02(木) 15:27:12.81
>>175
507sh使ってたけど勝手にミュートになることあったな
SHARPにはよくあることなのかも
507sh使ってたけど勝手にミュートになることあったな
SHARPにはよくあることなのかも
179: 2019/05/02(木) 16:38:29.16
アルバムを無効にしろ
180: 2019/05/02(木) 20:04:05.36
このスマフォに乗り換えようと思うんですが、最安ってどこですか?
181: 2019/05/02(木) 20:08:01.71
>>180
1ヶ月前の志村
1ヶ月前の志村
182: 2019/05/02(木) 20:11:59.90
>>181
来年の今のほうがもっと安いよ
来年の今のほうがもっと安いよ
185: 2019/05/02(木) 20:19:01.96
>>180
ケツ出せる?
無料で渡せるよ
ケツ出せる?
無料で渡せるよ
229: 2019/05/04(土) 22:18:40.72
185 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6244-hn2J) sage 2019/05/04(土) 21:52:27.02 ID:macXTH4X0
>>184
その230MBってOCN計測後も表示が変わってないけどどのタイミングで更新されるのかな?
186 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM2f-pqrx) sage 2019/05/04(土) 22:00:36.70 ID:qWCyNG/aM
>>185
更新ボタン押せば更新される
http://imgur.com/iNedC7R.jpg
動画撮る直前に更新してるから、日付と時間があってるだろ?
>>184
その230MBってOCN計測後も表示が変わってないけどどのタイミングで更新されるのかな?
186 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM2f-pqrx) sage 2019/05/04(土) 22:00:36.70 ID:qWCyNG/aM
>>185
更新ボタン押せば更新される
http://imgur.com/iNedC7R.jpg
動画撮る直前に更新してるから、日付と時間があってるだろ?
189: 2019/05/02(木) 20:56:27.50
>>180
嫌じゃなければ白ロムも今は底値だと思う
普通は下がるけど、この機種は簡単に下がらないし
with終わったら、下手すりゃ上がるかもね
嫌じゃなければ白ロムも今は底値だと思う
普通は下がるけど、この機種は簡単に下がらないし
with終わったら、下手すりゃ上がるかもね
191: 2019/05/02(木) 23:02:26.41
216: 2019/05/04(土) 10:54:22.90
>>191
これで買ったわ
これ速売りすれば1年間通信料無料だな
SIM乗り継いでくと実質無料で使っていけそう
端末は古いままだけど
これで買ったわ
これ速売りすれば1年間通信料無料だな
SIM乗り継いでくと実質無料で使っていけそう
端末は古いままだけど
183: 2019/05/02(木) 20:17:42.65
悩む・・・ ヤフショは高い方ですか?
200: 2019/05/03(金) 12:05:32.23
>>183
ビックだと初期費用なんかも含めたら25000円くらい、
ヤフショの最安値は29000円くらいだけど、プレミアムのボーナスポイントと
蜜墨カード新規なら20%バックがあるから2万円くらいに収まりそう
それでも先月の志村に比べると8000円くらい高いのかな
ビックだと初期費用なんかも含めたら25000円くらい、
ヤフショの最安値は29000円くらいだけど、プレミアムのボーナスポイントと
蜜墨カード新規なら20%バックがあるから2万円くらいに収まりそう
それでも先月の志村に比べると8000円くらい高いのかな
203: 2019/05/03(金) 17:05:14.41
>>200
これの白ロムが29000円もするのかよ
家族つれて一括0円の最新型林檎を契約しれ
次の日に違約金払って解約すれば10000円で林檎が持てるぞ
これの白ロムが29000円もするのかよ
家族つれて一括0円の最新型林檎を契約しれ
次の日に違約金払って解約すれば10000円で林檎が持てるぞ
204: 2019/05/03(金) 17:41:46.08
>>203
今時、そんな緩い契約あるの?
今時、そんな緩い契約あるの?
205: 2019/05/03(金) 18:00:06.35
>>200
マジかよー、ウソだと言ってくれ(´・ω・`)
マジかよー、ウソだと言ってくれ(´・ω・`)
184: 2019/05/02(木) 20:18:02.18
嘘教えんなよ
最安は中古
最安は中古
187: 2019/05/02(木) 20:40:50.09
800円で買ったのがやっぱ安かったな
192: 2019/05/03(金) 00:56:53.22
>>187
あのセールでは別の買っちゃってこっち買えなかったんだよね
あのセールでは別の買っちゃってこっち買えなかったんだよね
188: 2019/05/02(木) 20:43:30.20
今じゃ2万円後半~3万円だいだから、無駄に割高感あるよな
本来ならこれでも安いはずなのに
夏モデル発表まで待った方がいいな
本来ならこれでも安いはずなのに
夏モデル発表まで待った方がいいな
190: 2019/05/02(木) 21:12:41.91
次モデルで基本性能が上がればいいんだがな
そうすりゃ3万でも買うわ
防水おサイフついてるのに本当にもったいない
そんなんだから国内メーカーなのにファーウェイにシェア奪われんじゃないかな
まぁ実質台湾だけどさ
そうすりゃ3万でも買うわ
防水おサイフついてるのに本当にもったいない
そんなんだから国内メーカーなのにファーウェイにシェア奪われんじゃないかな
まぁ実質台湾だけどさ
193: 2019/05/03(金) 01:23:42.40
契約してまで欲しいとは思わんな
最初に契約ありきで、安い奴でいいやって時に選ぶ機種
最初に契約ありきで、安い奴でいいやって時に選ぶ機種
194: 2019/05/03(金) 01:39:37.99
高いけど端末だけで買ってる人は少ないのかな
LINE Payがあったので…
LINE Payがあったので…
195: 2019/05/03(金) 03:23:41.81
つるつるしてて落としそう
196: 2019/05/03(金) 04:23:39.76
誰がハゲやねん!
197: 2019/05/03(金) 06:37:13.81
先月iijでアマギフ5kに釣られて買いました
198: 2019/05/03(金) 09:23:43.36
俺環境ではバッテリーの減りが早いわ。購入2日目で1日持つかどうか
まだアプリの引き継ぎとかいっぱい残ってるのに、この先バッテリで苦労しそうな予感
以前はあまり使ってなかったモバイルバッテリが大活躍しそうだな
後継機は5000以上でお願い
まだアプリの引き継ぎとかいっぱい残ってるのに、この先バッテリで苦労しそうな予感
以前はあまり使ってなかったモバイルバッテリが大活躍しそうだな
後継機は5000以上でお願い
199: 2019/05/03(金) 11:50:54.00
それハズレ引いちゃったね
206: 2019/05/03(金) 18:01:02.94
動揺してアンカすら間違えたわw
>>199
>>199
201: 2019/05/03(金) 12:50:27.32
皆さんありがとうございました
ヤフショで買うか、夏モデルまで待つか検討してみます
ヤフショで買うか、夏モデルまで待つか検討してみます
209: 2019/05/04(土) 00:48:45.72
>>201
俺の精液まみれの個体なら1万円で譲ってやるがどうする?
俺の精液まみれの個体なら1万円で譲ってやるがどうする?
202: 2019/05/03(金) 16:34:17.40
バイブもうちょい強いと良かったな…
ハードウェア的な問題だからアップデートではどうにもならないだろうな
全体的に遅いけど値段を考えると許容範囲かな
ハードウェア的な問題だからアップデートではどうにもならないだろうな
全体的に遅いけど値段を考えると許容範囲かな
207: 2019/05/04(土) 00:12:32.22
2月のシムラー爆安セールで端末3000円で購入した勝ち組ですまんな
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M08/8.1.0/SR
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M08/8.1.0/SR
211: 2019/05/04(土) 01:21:51.43
>>207
しつこいオッサンだな
頭湧いてるんじゃねえの
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
しつこいオッサンだな
頭湧いてるんじゃねえの
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
212: 2019/05/04(土) 04:27:27.83
>>207
志村では別端末買うのが正解では
志村では別端末買うのが正解では
208: 2019/05/04(土) 00:39:11.59
グーシム昨日まであったのに今日1日で在庫なくなってるこれ
210: 2019/05/04(土) 01:17:28.98
5000円なら買ってもいいかな?
213: 2019/05/04(土) 07:18:23.52
端末を何個も買ってコレクションするような層がメインなんですかねこのスレ
214: 2019/05/04(土) 09:54:16.21
何個もコレクションするようなのは流石に稀だろうけど
安いからサブ端末用途で買う人が多いんじゃないかな
流石にメイン機にするには色々とキツイスペックだしね
安いからサブ端末用途で買う人が多いんじゃないかな
流石にメイン機にするには色々とキツイスペックだしね
215: 2019/05/04(土) 10:03:39.10
× メイン機
○ ゲーム機
○ ゲーム機
217: 2019/05/04(土) 10:56:15.64
これ風呂用として使ってるわ
今外で使ってる古いのが壊れたら外でも使うけど
今外で使ってる古いのが壊れたら外でも使うけど
218: 2019/05/04(土) 11:22:12.84
四隅が浮かないガラスの液晶保護フィルムのオススメはありますか?
219: 2019/05/04(土) 18:25:42.42
これRAM4GBあったら良かったのに
220: 2019/05/04(土) 18:28:15.82
低性能だから安いのにw
221: 2019/05/04(土) 19:21:31.78
07をRAM4GBにしてたら、売れかたがいい具合になってたかもね
222: 2019/05/04(土) 19:50:09.98
3GBと4GBで性能に大きな差があるの?
Windowsでも4GBと8GBでそんなに大きく変わらないけどね?
Windowsでも4GBと8GBでそんなに大きく変わらないけどね?
223: 2019/05/04(土) 19:58:01.15
よくわからんけど、アンドロイドはウインドウズよりメモリを消費するみたいだよ
224: 2019/05/04(土) 20:54:59.30
アプリが全部常駐するからや
225: 2019/05/04(土) 21:15:55.07
このスマホってメディアの再生音量って単一なの?
前に使ってたスマホはスピーカーの時と青歯の時でそれぞれ違ってた
イヤホン付けた時にスピーカーの時の大音量で鳴るから耳が痛くなる
そもそもスピーカーの音が小さい…
前に使ってたスマホはスピーカーの時と青歯の時でそれぞれ違ってた
イヤホン付けた時にスピーカーの時の大音量で鳴るから耳が痛くなる
そもそもスピーカーの音が小さい…
226: 2019/05/04(土) 21:41:56.28
Office Suite っていらないんで削除しようと思ってもできないね?
227: 2019/05/04(土) 21:46:52.18
>>226
できるぜ?
できるぜ?
228: 2019/05/04(土) 22:17:51.50
2019/05/04 18時42分
OCN 24Mbps
(110MB/日プランで230MBなので本日高速使用初めてというのがわかる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1838738.mp4
IIJmio 1.7Mbps
(OCNの記録が残ってる後でテストしてるので、何回かテストし悪い結果を選んでないのがわかる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1838740.mp4
OCN 24Mbps
(110MB/日プランで230MBなので本日高速使用初めてというのがわかる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1838738.mp4
IIJmio 1.7Mbps
(OCNの記録が残ってる後でテストしてるので、何回かテストし悪い結果を選んでないのがわかる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1838740.mp4
230: 2019/05/04(土) 22:48:40.30
radikoアプリのお行儀が悪い
231: 2019/05/04(土) 23:24:13.26
>>230
前からじゃん
前からじゃん
232: 2019/05/05(日) 06:24:03.76
どうして性能良くもないのにUQで実質0にならないんだ?
これと同等化上のp20liteはとっくに0円になってるのに。
これと同等化上のp20liteはとっくに0円になってるのに。
237: 2019/05/05(日) 10:55:06.73
>>232
林檎は高嶺の花
中華スマホは情報抜かれちゃうかも
てな意識高い系貧乏人が多いんだろうな
ま、学生や一流会社員は林檎じゃないとハブられるし
下町の工員とか派遣社員が購入してるんだろ
林檎は高嶺の花
中華スマホは情報抜かれちゃうかも
てな意識高い系貧乏人が多いんだろうな
ま、学生や一流会社員は林檎じゃないとハブられるし
下町の工員とか派遣社員が購入してるんだろ
240: 2019/05/05(日) 12:34:24.01
>>232
中華スマホは値崩れ早いよ
モデルチェンジ早いから
中華スマホは値崩れ早いよ
モデルチェンジ早いから
233: 2019/05/05(日) 07:35:11.05
欲しいと言う奴がいる間は下げませんよ
234: 2019/05/05(日) 07:38:38.13
電池消費量…顔認証49%でとりあえず切った
ぽっけの中で無駄に動いていたのかな
ぽっけの中で無駄に動いていたのかな
235: 2019/05/05(日) 10:52:00.12
これ、カメラの画像や動画をマイクロSDカードに直接保存に変更ってできないん?
今は買ったばかりだけど、ゆくゆくは画像や動画が容量を圧迫する
今は買ったばかりだけど、ゆくゆくは画像や動画が容量を圧迫する
238: 2019/05/05(日) 11:08:54.92
>>235
できるよ
できるよ
239: 2019/05/05(日) 12:17:47.10
>>238
設定の、アプリと通知からでも、カメラアプリ開いた設定からでも見つからないんだけど
どこから設定できるん?
設定の、アプリと通知からでも、カメラアプリ開いた設定からでも見つからないんだけど
どこから設定できるん?
243: 2019/05/05(日) 13:18:36.45
>>239
カメラ起動→右上設定→共通タブ→保存先
出ないのは、SD入れてないか、認識してないからでは?
カメラ起動→右上設定→共通タブ→保存先
出ないのは、SD入れてないか、認識してないからでは?
248: 2019/05/05(日) 15:17:57.12
>>243
共通タブには保存先の項目が出てこないわ
本体の設定でストレージ見たら、外部ストレージってSDカードを認識してるけど
前使ってたスマホのデータをSDカードに残してたらちゃんと読み込むことができないとか?
共通タブには保存先の項目が出てこないわ
本体の設定でストレージ見たら、外部ストレージってSDカードを認識してるけど
前使ってたスマホのデータをSDカードに残してたらちゃんと読み込むことができないとか?
250: 2019/05/05(日) 16:44:09.50
>>248
え?まじ?
旧データは異常じゃなければ問題ないはず、私のも旧データ入ったままだし
ストレージ設定で、取り外しとマウント出来てる?カード内のデータ見える?
カメラアプリの権限にストレージ入ってるよね?
とりあえず再起動してみるとか
なんかプチバグっぽいな
え?まじ?
旧データは異常じゃなければ問題ないはず、私のも旧データ入ったままだし
ストレージ設定で、取り外しとマウント出来てる?カード内のデータ見える?
カメラアプリの権限にストレージ入ってるよね?
とりあえず再起動してみるとか
なんかプチバグっぽいな
251: 2019/05/05(日) 16:48:30.19
>>248
前機種で暗号化してたとかはないよね
前機種で暗号化してたとかはないよね
276: 2019/05/06(月) 01:26:46.55
数日使った感想だけど少しもっさり感あるな
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M08/8.1.0/DR
>>248
Xperiaで前似たようなことがあったわ
元のペリアだと読めるのに移すとデータ壊れてますってなるやつ
転載禁止
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M08/8.1.0/DR
>>248
Xperiaで前似たようなことがあったわ
元のペリアだと読めるのに移すとデータ壊れてますってなるやつ
転載禁止
268: 2019/05/05(日) 23:13:49.84
>>235
microSDは何を使ってる?
SDカードのスペック不足で、保存先として設定出来ないという可能性もある。
ちなみに自分はSanDiskのExtreme PRO 128GBでちゃんとSDカードに保存出来てる。
でもH.265の4Kで撮ってもビットレートは30Mbps程度だからなぁ・・・
余程遅いSDカードじゃなけりゃ大丈夫だと思うけど。
microSDは何を使ってる?
SDカードのスペック不足で、保存先として設定出来ないという可能性もある。
ちなみに自分はSanDiskのExtreme PRO 128GBでちゃんとSDカードに保存出来てる。
でもH.265の4Kで撮ってもビットレートは30Mbps程度だからなぁ・・・
余程遅いSDカードじゃなけりゃ大丈夫だと思うけど。
269: 2019/05/05(日) 23:26:05.73
>>268
数年前にアプライドの特売1000円で買った32GBのジャンク品だから
スペックが足りない可能性は十二分にあるw
なるほど、そういう気もしてたわ
数年前にアプライドの特売1000円で買った32GBのジャンク品だから
スペックが足りない可能性は十二分にあるw
なるほど、そういう気もしてたわ
274: 2019/05/06(月) 01:14:13.01
>>268
それって何気に自慢してるだろ
やらしい奴め
それって何気に自慢してるだろ
やらしい奴め
279: 2019/05/06(月) 01:46:03.31
>>273
回線なしならポイント引けば2万くらいじゃねーかな
>>274
駅プロ128のところは別に自慢じゃないだろ
駅プロは値段と品質、性能と信頼性のバランスを考えると今最も無難な選択肢の筆頭
回線なしならポイント引けば2万くらいじゃねーかな
>>274
駅プロ128のところは別に自慢じゃないだろ
駅プロは値段と品質、性能と信頼性のバランスを考えると今最も無難な選択肢の筆頭
236: 2019/05/05(日) 10:54:25.07
まずは対応してるSDカードを入れてください。
241: 2019/05/05(日) 13:09:38.82
じゃp20liteにするか、スペックはAQUOSより上だし、どうも実質無料になるのは秋くらいな気がするし、流石にその頃じゃ型落ち感拭えないよ。
おサイフいらない
防水魅力
留守録機能魅力
これで迷ってたが、24000円は高すぎるわ。
おサイフいらない
防水魅力
留守録機能魅力
これで迷ってたが、24000円は高すぎるわ。
242: 2019/05/05(日) 13:18:07.94
中華に抵抗がないなら断然p20だろ
08のようなモッサリとは無縁だし使い勝手が段違い
08のようなモッサリとは無縁だし使い勝手が段違い
244: 2019/05/05(日) 14:30:24.40
>>242
なぜそこでp20無印が出てくるのか謎
なぜそこでp20無印が出てくるのか謎
245: 2019/05/05(日) 14:33:42.80
そもそもスペックなんて体感で変わるのは
antutu5万以下、antutu10万以上で
この間に入ってくるような機種なら変わらん
スナドラ450、625、626、630、632辺りはほぼ一緒
antutu5万以下、antutu10万以上で
この間に入ってくるような機種なら変わらん
スナドラ450、625、626、630、632辺りはほぼ一緒
262: 2019/05/05(日) 21:04:16.70
>>245
流石にそれは鈍感過ぎ
流石にそれは鈍感過ぎ
265: 2019/05/05(日) 21:11:00.47
>>262
変わらないんじゃなくて自分がせっかく買ったものだから変わらないと思い込みたいんだよ
人間心理なんてそんなもの
変わらないんじゃなくて自分がせっかく買ったものだから変わらないと思い込みたいんだよ
人間心理なんてそんなもの
277: 2019/05/06(月) 01:38:07.04
>>245
SoCの違いだけじゃないがM03はクソモッサリーだよ(´・ω・`)
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M03/6.0.1/DR
SoCの違いだけじゃないがM03はクソモッサリーだよ(´・ω・`)
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M03/6.0.1/DR
282: 2019/05/06(月) 08:42:34.24
>>245
まあそんなもんだろうね。
少しだけ性能が良い機種を買ったやつは自己満足の世界に浸ってるだけだろう。
まあそんなもんだろうね。
少しだけ性能が良い機種を買ったやつは自己満足の世界に浸ってるだけだろう。
284: 2019/05/06(月) 09:35:22.65
>>282
納得して買った癖にいつまでももっさりもっさりとグダグダ言うより、わずかな性能差で自己満足できる方がよほど幸せw
納得して買った癖にいつまでももっさりもっさりとグダグダ言うより、わずかな性能差で自己満足できる方がよほど幸せw
246: 2019/05/05(日) 14:40:16.43
SD450は他の機種ならサクサク動いてるのにこれだけ性能通りじゃないもっさりを指摘されてるのが問題じゃね?
同性能他機種と比較して明らかに体感が違うって指摘している人も多いし
同性能他機種と比較して明らかに体感が違うって指摘している人も多いし
247: 2019/05/05(日) 14:46:29.54
モッサリ言う人が多いけどそこまで我慢できないほどではないからな
使ってるとたまにイラっとプチ不満は出るけどお財布と防水目当てなら60~70点くらいじゃないかな
基本的に他のスマホが良く出来すぎてるんだよ
使ってるとたまにイラっとプチ不満は出るけどお財布と防水目当てなら60~70点くらいじゃないかな
基本的に他のスマホが良く出来すぎてるんだよ
249: 2019/05/05(日) 16:28:10.56
07と08とでは、やはり07のほうが早いなと体感できる
252: 2019/05/05(日) 16:55:12.38
自分は必ず新しい機種でフォーマットしてから使う
てかさそうしろって書いてあるよね何かに
てかさそうしろって書いてあるよね何かに
253: 2019/05/05(日) 16:58:16.75
新しい機種には新しいmicroSDカードにしている
254: 2019/05/05(日) 17:31:22.21
>>250-252
SDカード内の旧データも見えるし、権限付いてることも確認した
実は再起動とか電源切ってのSDカードの出し入れは既にそれぞれ3回ぐらいしてた
スマホの知識それほどないし、暗号化とかはしてないはず
SDカードのフォーマットも考えたけど、明日にでもサポセンに聞くわ。17時までらしいから
それでダメだったらフォーマットするか新しいカード買うかになりそう
原因が本体の方の不具合だったらもっと嫌だな
SDカード内の旧データも見えるし、権限付いてることも確認した
実は再起動とか電源切ってのSDカードの出し入れは既にそれぞれ3回ぐらいしてた
スマホの知識それほどないし、暗号化とかはしてないはず
SDカードのフォーマットも考えたけど、明日にでもサポセンに聞くわ。17時までらしいから
それでダメだったらフォーマットするか新しいカード買うかになりそう
原因が本体の方の不具合だったらもっと嫌だな
259: 2019/05/05(日) 19:32:09.58
>>254
撮影した画像などを、SDにコピーできるよね?
なら、基本的に端末~SD間は大丈夫な気がするが
そのデフォカメラアプリだけ、変な挙動してるね
カメラアプリのキャッシュ削除とかどうなのかな?
もしくは、適当なカメラアプリ入れてみてテストするとか
撮影した画像などを、SDにコピーできるよね?
なら、基本的に端末~SD間は大丈夫な気がするが
そのデフォカメラアプリだけ、変な挙動してるね
カメラアプリのキャッシュ削除とかどうなのかな?
もしくは、適当なカメラアプリ入れてみてテストするとか
267: 2019/05/05(日) 23:08:15.13
>>259
ありがとう。とりあえずそういうチェックもやってみるわ
ありがとう。とりあえずそういうチェックもやってみるわ
272: 2019/05/05(日) 23:31:35.68
>>254
SDカードのフォーマット試さずにサポートに電話とか本末転倒感が凄いな。
まさかmicroSDのコピーすらとれないの?
SDカードのフォーマット試さずにサポートに電話とか本末転倒感が凄いな。
まさかmicroSDのコピーすらとれないの?
255: 2019/05/05(日) 17:45:02.96
購入してから知ったけどMIL規格対応してたんだな
ARROWSから変えたけど、嬉しい誤算だった
ARROWSから変えたけど、嬉しい誤算だった
256: 2019/05/05(日) 17:50:05.77
MIL規格、項目がたくさんあって、いくつパスしているかが大事なんだが。
257: 2019/05/05(日) 18:49:15.08
え、810は全部パスしてるようにサイトでは表現されてるけど違うの?
258: 2019/05/05(日) 19:27:22.82
おサイフ防水で安いsimフリー少ないからね
これらが必須スペックの人ならライバルは迷わず後継機になっちゃう
いまのところ
これらが必須スペックの人ならライバルは迷わず後継機になっちゃう
いまのところ
260: 2019/05/05(日) 19:40:45.12
ミルスペックってどんないいことがあるんでしょう?
261: 2019/05/05(日) 20:18:02.65
もう07野郎は無視でOKだな
263: 2019/05/05(日) 21:10:19.58
630だけLPDDR4対応だったりX12LTEモデムだったりで差別化されてるんだよな
450、625、632は足まわりが弱い
450、625、632は足まわりが弱い
264: 2019/05/05(日) 21:10:31.67
SH-M08:耐衝撃(落下)など9項目のMIL規格(MIL-STD-810G)をクリア。
F-04K:米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810G)の23項目、落下、耐衝撃、防水(浸漬)、防塵(6時間風速有り)、
防塵(72時間)、塩水耐久、防湿、耐日射(連続)、耐日射(湿度変化)、耐振動、防水(風雨)、雨滴、熱衝撃、
高温動作(60℃固定)、高温動作(32~49℃変化)、高温保管(70℃固定)、高温保管(30~60℃変化)、
低温動作(-20℃固定)、低温保管(-30℃固定)、低圧動作、低圧保管、氷結(-10℃結露)、氷結(-10℃氷結)に準拠した試験を実施。
F-04K:米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810G)の23項目、落下、耐衝撃、防水(浸漬)、防塵(6時間風速有り)、
防塵(72時間)、塩水耐久、防湿、耐日射(連続)、耐日射(湿度変化)、耐振動、防水(風雨)、雨滴、熱衝撃、
高温動作(60℃固定)、高温動作(32~49℃変化)、高温保管(70℃固定)、高温保管(30~60℃変化)、
低温動作(-20℃固定)、低温保管(-30℃固定)、低圧動作、低圧保管、氷結(-10℃結露)、氷結(-10℃氷結)に準拠した試験を実施。
283: 2019/05/06(月) 08:50:44.44
>>264
シャープでクリアしてるのって他に何かある?
シャープでクリアしてるのって他に何かある?
287: 2019/05/06(月) 09:57:13.76
266: 2019/05/05(日) 22:58:37.15
モッサリかどうかなんてホントに感覚的なもの
重いアプリを一切使わなかったり、遅い回線で使うのに慣れてたりとか
人それぞれだよ
重いアプリを一切使わなかったり、遅い回線で使うのに慣れてたりとか
人それぞれだよ
270: 2019/05/05(日) 23:27:04.05
ちなみにMediaInfoで見るとこんな感じ。
https://imgur.com/qtJzqQZ
https://imgur.com/qtJzqQZ
271: 2019/05/05(日) 23:29:58.12
見てわかる通り、1時間ちょっと撮ったけどエラー無しで書き込めたよ。
273: 2019/05/06(月) 00:28:24.69
お前らまさか3万とか出して買ってないよな?
800円でここまで出来りゃ上出来だろ
次も買いたいわ
800円でここまで出来りゃ上出来だろ
次も買いたいわ
275: 2019/05/06(月) 01:16:05.53
>>273
こんなのに満足してるなんて
安っぽい奴だな
こんなのに満足してるなんて
安っぽい奴だな
278: 2019/05/06(月) 01:41:19.77
>>273
最後の一行だけで良くないですか?
最後の一行だけで良くないですか?
280: 2019/05/06(月) 07:27:41.43
通話録音したいんですができますか?
281: 2019/05/06(月) 07:39:43.67
>>280
1億ダウンロードされてるアプリを使ってます。
1億ダウンロードされてるアプリを使ってます。
285: 2019/05/06(月) 09:47:12.57
普及帯機種が使えるくらいにはなったけど、長い時間がかかったな
286: 2019/05/06(月) 09:49:42.72
こいつの粘着力すごいわ(笑)
ど不人気07を買ったから人気08のスレが気になってしょうがないんだろうな
まあシャープからもなかったものにされてるくらいの失敗作を買ったんだから主力機に粘着するのもわからなくもないんだけどね。
どマイナー機種で頑張れよ
さて何分後にレスしてくるでしょうか?
見張ってるのがバレバレになるのが怖いから時間を置くか、それとも気にせず粘着力を発揮するか
楽しみですね(笑)
ど不人気07を買ったから人気08のスレが気になってしょうがないんだろうな
まあシャープからもなかったものにされてるくらいの失敗作を買ったんだから主力機に粘着するのもわからなくもないんだけどね。
どマイナー機種で頑張れよ
さて何分後にレスしてくるでしょうか?
見張ってるのがバレバレになるのが怖いから時間を置くか、それとも気にせず粘着力を発揮するか
楽しみですね(笑)
288: 2019/05/06(月) 09:58:21.27
07,08両方持ってて、なんとなくこっちのスレに来てるだけなんだが
どっちかというと通話できる小型タブレットと化したM10の方を今は注視しているんだが
そういやm10スレってないんだな
どっちかというと通話できる小型タブレットと化したM10の方を今は注視しているんだが
そういやm10スレってないんだな
289: 2019/05/06(月) 10:04:28.49
この大きさでハイスペック版欲しい
290: 2019/05/06(月) 10:14:43.96
「貴様はいい、そうしてM07は不人気とわめいていれば気分も晴れるんだからな」
「ぼ、僕がそんなに安っぽい人間ですか? 」
「二度もぶった! 親父にもぶたれたことないのに!」
「ぼ、僕がそんなに安っぽい人間ですか? 」
「二度もぶった! 親父にもぶたれたことないのに!」
291: 2019/05/06(月) 12:51:34.54
Pixel3aが気になる
335: 2019/05/08(水) 12:25:48.59
>>291
同じく
防水と通録でちょっと躊躇うかな
同じく
防水と通録でちょっと躊躇うかな
292: 2019/05/06(月) 18:26:31.27
納得して買った癖にいつまでももっさりもっさりとグダグダ言うより、わずかな性能差で自己満足できる方がよほど幸せw
そしてグダグダ言ってるのを見ながらニタニタする幸せw
そしてグダグダ言ってるのを見ながらニタニタする幸せw
302: 2019/05/06(月) 22:44:49.24
>>292
07は金に見合うだけの速さだね
07は金に見合うだけの速さだね
293: 2019/05/06(月) 19:06:38.95
R3はsimフリーで出してほしい
296: 2019/05/06(月) 20:43:23.72
>>293
RもR2もSIMフリーで出てるのでR3もたぶん大丈夫だと思います
RもR2もSIMフリーで出てるのでR3もたぶん大丈夫だと思います
297: 2019/05/06(月) 21:07:00.10
>>296
初耳っす
しかし、M10だっけ?
あれがフリー出すとは思わなかった
ソフバだけだから、許されたのかな?
初耳っす
しかし、M10だっけ?
あれがフリー出すとは思わなかった
ソフバだけだから、許されたのかな?
299: 2019/05/06(月) 22:13:39.59
>>297
出てます出てますR2は3キャリア+SIMフリー
Rは調べたらRコンパクトのほうでしたが2キャリア+SIMフリー
Rは2キャリアのみでしたすみませんコンパクトと勘違いしてました
出てます出てますR2は3キャリア+SIMフリー
Rは調べたらRコンパクトのほうでしたが2キャリア+SIMフリー
Rは2キャリアのみでしたすみませんコンパクトと勘違いしてました
294: 2019/05/06(月) 20:05:02.03
Chrome で YouTube を PC 版で再生していると数分程度でスリープに入ってしまうのはなぜなんだ?
295: 2019/05/06(月) 20:06:34.19
数分程度でスリープに入る設定にしてるからだろ
298: 2019/05/06(月) 21:11:23.11
>>295
それがならない時もあるんだよ何なんだろう?
それがならない時もあるんだよ何なんだろう?
300: 2019/05/06(月) 22:39:24.48
2日の昼に充電して連休中それなりに使ったのに今69%
通信激しいゲームやらなきゃ結構持ちますね
通信激しいゲームやらなきゃ結構持ちますね
313: 2019/05/06(月) 23:50:32.94
>>300
バッテリーの持ちはふつうかなあ
超いいというところまではいかない感じ
>>309
ゲームやるスマホではないしゲームやる人がターゲットでもないと思う
バッテリーの持ちはふつうかなあ
超いいというところまではいかない感じ
>>309
ゲームやるスマホではないしゲームやる人がターゲットでもないと思う
301: 2019/05/06(月) 22:43:03.74
2年もすれば、バッテリ持ちが悪くなるから今だけ
303: 2019/05/06(月) 22:54:32.62
このスマホさ
ゲームする時、タッチングが悪くてダメだね。
端っこの方が反応しない。
ファーウェイのスマホでも買いな直さなきゃ仕方ないか。
ゲームする時、タッチングが悪くてダメだね。
端っこの方が反応しない。
ファーウェイのスマホでも買いな直さなきゃ仕方ないか。
305: 2019/05/06(月) 23:07:39.20
>>303
それは感じる
しかも反応するときとしないときがあって、謎すぎる
それは感じる
しかも反応するときとしないときがあって、謎すぎる
308: 2019/05/06(月) 23:14:55.40
>>303
スクショとトリプルタップオフにしたらマシになりますよ
既にやってそれならすみません
スクショとトリプルタップオフにしたらマシになりますよ
既にやってそれならすみません
304: 2019/05/06(月) 22:56:09.14
ゲームなんかしないよ
306: 2019/05/06(月) 23:10:02.01
ゲームするっていっても将棋くらいだよな
大人だもの
大人だもの
307: 2019/05/06(月) 23:13:00.31
ゲームとはいえ、大人でもポイント化できて商品購入クーポン化できるとなると話は変わってくるんだよなあ
309: 2019/05/06(月) 23:15:23.53
俺もゲームやらないけど、もはやスマホでゲームやらない人は少数派だからなぁ
そりゃ売れないわ
そりゃ売れないわ
310: 2019/05/06(月) 23:29:10.82
>>309
はっ?w
M07君まだ居たのか?w
はっ?w
M07君まだ居たのか?w
311: 2019/05/06(月) 23:38:28.64
ゲームに夢中な人って大体こんな感じで視野狭いからなー
客観的に見れないと言うか押し付けがましいと言うか
客観的に見れないと言うか押し付けがましいと言うか
312: 2019/05/06(月) 23:44:19.96
>>311
たかが廉価スマホに何ムキになってんだよw
たかが廉価スマホに何ムキになってんだよw
314: 2019/05/06(月) 23:52:29.72
ゲームといっても色々あって、3D駆使するようなゲームなんか最初からあてにしてねえよ
315: 2019/05/06(月) 23:57:31.92
ID真っ赤な07君きてんね(´・ω・`)
316: 2019/05/06(月) 23:59:14.72
この機種カラバリめっちゃ多いのに
通信会社によって選べないのはもったいないよなぁ
全色から選べるようにしてほしい
通信会社によって選べないのはもったいないよなぁ
全色から選べるようにしてほしい
317: 2019/05/07(火) 00:06:57.38
ほしい色あるのかな
最近フレンチピンクも買えるようになったし、だいたいは揃うんじゃない?
最近フレンチピンクも買えるようになったし、だいたいは揃うんじゃない?
318: 2019/05/07(火) 01:40:14.00
左下の戻る三角のタッチしても反応しない件だけど
やはりアプリ起動直後とかそういう時に起こってる感じがする
やはりアプリ起動直後とかそういう時に起こってる感じがする
319: 2019/05/07(火) 02:42:47.08
08は値段も処理能力もたいしたことないから使い倒して壊れてもどうってことはないところがいいところだな
320: 2019/05/07(火) 08:26:49.26
ウソつけ
泣くくせにw
泣くくせにw
321: 2019/05/07(火) 09:40:06.06
m05とm08を今買うならどちらがオススメ?
というかほとんど同じだよね?
というかほとんど同じだよね?
325: 2019/05/07(火) 12:42:11.69
>>321
両方持ってるが多少違う
瞬停確率減った、バッテリーもつ
LINEメールなら差はでない
まあその他諸々あるし、半年経ってある意味底値だからこっちかな
価格差1.5万とかなら悩むかな
両方持ってるが多少違う
瞬停確率減った、バッテリーもつ
LINEメールなら差はでない
まあその他諸々あるし、半年経ってある意味底値だからこっちかな
価格差1.5万とかなら悩むかな
328: 2019/05/07(火) 12:59:41.95
>>321
08のほうが新しいからおすすめ
08のほうが新しいからおすすめ
322: 2019/05/07(火) 09:41:54.63
なんか色々言う人がいるけどsense2からオサイフと指紋外したのがワイモバイルのAndroidOne S5
sense plusがAndroidOne X4なんだから立ち位置ははっきりしてるよね
sense plusがAndroidOne X4なんだから立ち位置ははっきりしてるよね
323: 2019/05/07(火) 10:17:58.51
加入の選択肢にもならないワイモバイルで表現されてもわからねえ
324: 2019/05/07(火) 12:17:39.83
plusの方がX4より微妙に対応してる項目が多かった気がする。
326: 2019/05/07(火) 12:51:59.16
当たり前にm05<<m08<<m07<<<m10,m09だよ
スペックの差は嘘をつかない
スペックの差は嘘をつかない
327: 2019/05/07(火) 12:58:28.02
>>326
07と09,10はもっと差があるね
07と09,10はもっと差があるね
329: 2019/05/07(火) 15:31:52.61
Chrome の YouTube の PC 表示のピクチャーインピクチャーって出来たり出来なかったりするんだけどなんでだろう?
330: 2019/05/07(火) 17:26:55.29
GWに長期外出して無計画に充電してたら
一気にバッテリーへたった気がする
一気にバッテリーへたった気がする
331: 2019/05/07(火) 17:30:54.43
男は楽天redだろ!
332: 2019/05/07(火) 17:58:37.52
コマネチスマホはこれでしょうか?
333: 2019/05/07(火) 18:03:45.51
bluetoothで写真を転送した時の完了時に鳴る通知音をオフにしたいんですが
どこで設定できますか?
どこで設定できますか?
334: 2019/05/07(火) 18:58:45.71
楽天で買った。その後しばらくしてセブンイレブンのスマホSMSでしか応募できないキャンペーンが始まり難なく応募できた
336: 2019/05/08(水) 15:55:09.35
今更買おうかと思ってますが
楽天モバイルや志村だと
起動時にRマークが表示されたりgooアプリがてんこ盛りだったりするのでしょうか?
楽天モバイルや志村だと
起動時にRマークが表示されたりgooアプリがてんこ盛りだったりするのでしょうか?
337: 2019/05/08(水) 16:04:06.12
Rマークつけるほど手間かけてない
楽天でんわとViberアプリが入ってるくらい
楽天でんわとViberアプリが入ってるくらい
338: 2019/05/08(水) 16:12:05.76
志村はgooニュース、教えて!goo、ポイント牧場、OCN モバイルONE、
goo、OCNでんわ、i-フィルター申し込みリンク
が入ってる
goo、OCNでんわ、i-フィルター申し込みリンク
が入ってる
343: 2019/05/08(水) 19:47:44.71
>>338
年度末のセールでこれと07を志村で買ったけどgooアプリもOCNアプリも入ってなかったよ
年度末のセールでこれと07を志村で買ったけどgooアプリもOCNアプリも入ってなかったよ
344: 2019/05/08(水) 19:52:36.70
>>338
>>341
は一体どこの志村で買ったんだよ
>>341
は一体どこの志村で買ったんだよ
431: 2019/05/12(日) 15:33:45.14
436: 2019/05/12(日) 17:52:36.21
初期化すると>>431の状態になるよ
アプリ別にアンインストールはできる
アプリ別にアンインストールはできる
339: 2019/05/08(水) 17:15:38.83
そういや楽天にもi-フィルター入ってたな。すぐ削除したから忘れてた
340: 2019/05/08(水) 18:14:12.21
ありがとうございます
アプリは結構入ってますね…
でも起動画面はカスタマイズされてないみたいだし、買うことにします
アプリは結構入ってますね…
でも起動画面はカスタマイズされてないみたいだし、買うことにします
341: 2019/05/08(水) 18:38:40.14
シムラのは、ただアンスコするだけだから、なんてことない
ただ記憶のない、楽天アイコン、アプリ?があるわ
何これ?設定のアプリ一覧にも、グPlayストアにも出て来ないけど
chromeショートカットでもないみたいだし
みんなのには入ってる?
ただ記憶のない、楽天アイコン、アプリ?があるわ
何これ?設定のアプリ一覧にも、グPlayストアにも出て来ないけど
chromeショートカットでもないみたいだし
みんなのには入ってる?
347: 2019/05/08(水) 21:00:24.44
>>341
自己レス
楽天は、chromeショートカットだった
ただ、アイコンが他のと違ってchrome付いてない
アイコンから立ち上げるとchromeで開かないんだよね
他の機種でも、今楽天アイコン作り直したら、同じだわ
何なのこれ?
自己レス
楽天は、chromeショートカットだった
ただ、アイコンが他のと違ってchrome付いてない
アイコンから立ち上げるとchromeで開かないんだよね
他の機種でも、今楽天アイコン作り直したら、同じだわ
何なのこれ?
342: 2019/05/08(水) 19:10:18.75
くりとりスマホはこちらでしょうか?
345: 2019/05/08(水) 20:08:26.20
うおおおおおおおおおおおおいいいいおいおいいいいい
https://i.imgur.com/qsFmsHS.png
https://i.imgur.com/qsFmsHS.png
346: 2019/05/08(水) 20:10:35.02
>>345
高価格マシーンが全く電池持たなくて藁
AQUOS sense2電池もちよすぎるのよね
高価格マシーンが全く電池持たなくて藁
AQUOS sense2電池もちよすぎるのよね
357: 2019/05/08(水) 23:52:42.76
>>346
M08は持ちは悪くはないけどよくもない
M08は持ちは悪くはないけどよくもない
354: 2019/05/08(水) 22:46:19.26
>>345に載ってない部分補足。
Pixel3色々ついてるけど人によっては必要ないかな
気圧計 Pixel3a 〇、SH-M08 ×
ARCore Pixel3a 〇、SH-M08 ×
Wi-Fi Pixel3a 867Mbps、SH-M08 433Mbps
スピーカー Pixel3a ステレオ、SH-M08 モノラル
LTE下り Pixel3a 600Mbps、SH-M08 150Mbps
GPS みちびき Pixel3a 〇、SH-M08 ×
Pixel3色々ついてるけど人によっては必要ないかな
気圧計 Pixel3a 〇、SH-M08 ×
ARCore Pixel3a 〇、SH-M08 ×
Wi-Fi Pixel3a 867Mbps、SH-M08 433Mbps
スピーカー Pixel3a ステレオ、SH-M08 モノラル
LTE下り Pixel3a 600Mbps、SH-M08 150Mbps
GPS みちびき Pixel3a 〇、SH-M08 ×
348: 2019/05/08(水) 21:17:09.69
SD670載せた端末と比べて電池持つからすげーって…
349: 2019/05/08(水) 21:39:31.36
だっていらんもんそんな高性能
350: 2019/05/08(水) 22:12:26.95
電池が持たない上にすぐにバッテリー劣化しそうなCPUやな
351: 2019/05/08(水) 22:16:55.14
SD450とSD430比較して総合的に430に軍配上がってた比較サイトあったけど単純に性能良ければいいってもんでもないのか
そのサイトでは450が勝ってるのはカタログ上のクロック数だけだったもんなぁ
そのサイトでは450が勝ってるのはカタログ上のクロック数だけだったもんなぁ
353: 2019/05/08(水) 22:36:15.49
>>351
それ間違いだろどう考えても
それ間違いだろどう考えても
352: 2019/05/08(水) 22:26:27.37
Pixelは性能の割に高すぎ
もし30~35k位だったらこれ駆逐されてたかもね
だから安心して良いと思う
コスパはこれの方が上。防水防塵完全対応だしな
もし30~35k位だったらこれ駆逐されてたかもね
だから安心して良いと思う
コスパはこれの方が上。防水防塵完全対応だしな
355: 2019/05/08(水) 22:48:49.07
なんか日本の産業って、出だしと斜陽期に輝いてる気がする。
スマホブームももうあと数年で終わりでしょ
スマホブームももうあと数年で終わりでしょ
356: 2019/05/08(水) 23:28:53.67
この機種バッテリー持ち良い方じゃないだろ。
これより酷いって・・・つか芋にならんレベルだな。
これより酷いって・・・つか芋にならんレベルだな。
358: 2019/05/09(木) 00:35:21.53
この端末のクソタッチ感度だけは許せん
あと片手持ちして画面端に近いところで操作したときのスクロール感触も違和感ある
あと片手持ちして画面端に近いところで操作したときのスクロール感触も違和感ある
360: 2019/05/09(木) 00:56:10.34
>>358
タッチ微妙だね
片手持ちもなんかしにくいよな
厚みのせいかな
タッチ微妙だね
片手持ちもなんかしにくいよな
厚みのせいかな
359: 2019/05/09(木) 00:45:19.52
Pixel廉価出たけど、これの方が全然コスパいいやんけ。
361: 2019/05/09(木) 01:05:05.62
連打ゲームには向かないわ
362: 2019/05/09(木) 06:28:07.91
senseから2に変えたら、処理速度がまあまあ上がって、指紋認証は抜群によくなって、ソフトキーの入力精度は落ちた
画面の色合いは2は緑色寄りになった
画面の色合いは2は緑色寄りになった
364: 2019/05/09(木) 07:59:48.47
>>362
文字入力みたいな、小さなスワイプの認識が悪いよね
文字入力みたいな、小さなスワイプの認識が悪いよね
363: 2019/05/09(木) 07:26:12.49
農業者の指紋は認識してくれないつらい
365: 2019/05/09(木) 08:00:46.29
>>363
顔認証を併用すれば?
顔認証を併用すれば?
366: 2019/05/09(木) 08:37:09.85
>>363
ぼくも農業だけど、顔認証使ってる
ぼくも農業だけど、顔認証使ってる
367: 2019/05/09(木) 09:34:57.76
百姓の08使い大杉wwwwwwwwwwwwwww
ちなワシは雲助だ
ちなワシは雲助だ
368: 2019/05/09(木) 10:31:49.74
今農業は、スマート農業でIT技術を取り入れて、生産性向上を実現してすごいんだぞ
日照時間のデータ分析で作物の生育具合を予想したり、
作物を写真に撮ると、色合いや大きさを自動分析して最適な出荷時期を予想したり、はできるかどうか知らないが
日照時間のデータ分析で作物の生育具合を予想したり、
作物を写真に撮ると、色合いや大きさを自動分析して最適な出荷時期を予想したり、はできるかどうか知らないが
369: 2019/05/09(木) 10:52:53.41
>>368
で、費用対効果が出ずに撤退
で、費用対効果が出ずに撤退
374: 2019/05/09(木) 20:44:01.49
>>369
開発者のマスタベーションだからな
開発者のマスタベーションだからな
370: 2019/05/09(木) 11:02:37.09
cromeやったっけブラウザが調子悪い
反応悪くなったとたん終了するか?というメッセージが頻発する
反応悪くなったとたん終了するか?というメッセージが頻発する
371: 2019/05/09(木) 14:32:22.90
本体のかどっこ欠けてきた。塗装弱いのかな
372: 2019/05/09(木) 15:12:24.89
バッテリー消費早くなってビビったけどスレ参考にして再起動かけたら治ったわ。お前ら情報ありがとうな。
373: 2019/05/09(木) 17:34:14.31
町工場だけど顔認証
ちなみに町工場にドラマのような夢や逆転なんて無い
ちなみに町工場にドラマのような夢や逆転なんて無い
375: 2019/05/09(木) 20:44:27.98
>>373
転落は多々あるよ
転落は多々あるよ
376: 2019/05/09(木) 21:34:11.29
そりゃ下請けに甘んじてたら無理だよ
377: 2019/05/09(木) 21:44:55.98
充電後も緑ランプ点きっぱなしなんだけど、
これ純正充電器使わないと回避できないのん?
これ純正充電器使わないと回避できないのん?
378: 2019/05/09(木) 21:48:19.62
>>377
シールでも貼っとけ
シールでも貼っとけ
381: 2019/05/09(木) 22:41:27.20
>>378
ぶーぶー
ぶーぶー
383: 2019/05/09(木) 23:45:04.03
>>377
あれ、なんかやたら眩しいよな
あれ、なんかやたら眩しいよな
379: 2019/05/09(木) 22:02:24.73
次期モデルは夏?
380: 2019/05/09(木) 22:07:45.92
>>379
年末
年末
382: 2019/05/09(木) 23:28:26.91
アプリのどれかアップデートしたらwifiの電波拾う時に「速い」みたいに表示されるようになった
お前らはこんなの前からあった?
お前らはこんなの前からあった?
384: 2019/05/10(金) 00:41:58.68
>>382
お前だけ
お前だけ
385: 2019/05/10(金) 14:21:42.50
画面が一瞬真っ暗になって変な記号の羅列。うちのも初めてなりました。
何だろこれ。
何だろこれ。
386: 2019/05/10(金) 14:31:28.76
意味不明の黒い画面じゃなくなんかセンサーがどうたらこうたらっていう黒い画面に出ることが一瞬あるんだけど何だったかな読んでる暇はなかった
387: 2019/05/10(金) 16:15:24.83
メモリあと1G多けりゃ倍以上売れそうだが
お値段そのまま
お値段そのまま
389: 2019/05/10(金) 17:00:05.32
>>387
この機種買う9割はメモリの容量なんて意味が解らないと思う
この機種買う9割はメモリの容量なんて意味が解らないと思う
390: 2019/05/10(金) 17:41:15.86
>>389
そうかもしらんが
p20lite買ってる層を食えるだろ
そうかもしらんが
p20lite買ってる層を食えるだろ
388: 2019/05/10(金) 16:50:03.02
antutu12万~13万ぐらいほしい…
391: 2019/05/10(金) 17:49:30.39
またAQUOS sence2 Plusみたいのが出てくんだろうな
392: 2019/05/10(金) 18:17:41.64
この機種のモッサリ具合に気が付かない気にならない層にはメモリ1G増えた所で意味ないし実際に大して変化無い思うわ
393: 2019/05/10(金) 18:18:37.57
富士通から兄弟機種みたいなの出るみたいね
394: 2019/05/10(金) 18:22:15.64
5月31日までビックカメラ店舗で6GB 月980円端末アシスト月250円で13か月目に解約したら総合計2万円以下だろ
p20liteもアシスト月250円だろ
あのBICsimアシスト端末全部もう在庫処分だろ
p20liteもアシスト月250円だろ
あのBICsimアシスト端末全部もう在庫処分だろ
395: 2019/05/10(金) 18:32:59.04
メモリが1GB増えた所で大して売れんと思う
396: 2019/05/10(金) 19:03:49.24
分離プラン義務化のキャリアスマホは値段を抑える為に周回遅れみたいなのも用意しないといけない
397: 2019/05/11(土) 01:04:05.95
Plusはいらない
compactが欲しい
compactが欲しい
398: 2019/05/11(土) 01:29:24.18
シャープのスマホは二度と買わん
性能悪いし値段高い
性能悪いし値段高い
403: 2019/05/11(土) 11:17:54.66
>>398
富士通で二度ハマった俺からするとまだましかと
富士通で二度ハマった俺からするとまだましかと
406: 2019/05/11(土) 18:03:20.07
>>398
ファーウェイとかエイスースのほうが性能も価格も勝ってるのはわかるんですが
どうしても品質というかかゆいとこに手が届いてないというか
それだったらちょっと高くて性能ちょっと低くてもクオリティ勝ってるほうが優先順位高くて私はシャープにしてます
>>403
富士通は私も1回ありますが話にならないですよね
なんであれで商品として売りに出せるのか不思議です
ファーウェイとかエイスースのほうが性能も価格も勝ってるのはわかるんですが
どうしても品質というかかゆいとこに手が届いてないというか
それだったらちょっと高くて性能ちょっと低くてもクオリティ勝ってるほうが優先順位高くて私はシャープにしてます
>>403
富士通は私も1回ありますが話にならないですよね
なんであれで商品として売りに出せるのか不思議です
410: 2019/05/11(土) 19:08:36.62
>>406
何を性能と見るかだけど
エイスースとかスッポンやで
何を性能と見るかだけど
エイスースとかスッポンやで
413: 2019/05/11(土) 19:12:03.64
>>401
もう少し薄いとうれしい
>>412
エモパー無効にしてる…
もう少し薄いとうれしい
>>412
エモパー無効にしてる…
404: 2019/05/11(土) 13:39:02.68
>>398
俺はただで手にいれたから特に問題ないですし
俺はただで手にいれたから特に問題ないですし
405: 2019/05/11(土) 14:09:59.09
>>398
シャープの中でも1番下の性能カテゴリで基本はジジババ向けなんだからこんなものだろ
シャープの中でも1番下の性能カテゴリで基本はジジババ向けなんだからこんなものだろ
399: 2019/05/11(土) 02:46:28.30
白ロム 楽天モデルが少し安いんですが、何か違いはあります?
アインストール出来ない物とかありますか?
アインストール出来ない物とかありますか?
400: 2019/05/11(土) 04:54:51.18
>>399
ドコモの消せないキャリアアプリが許容出来てドコモ回線のMVNOでしか使わないなら、白ロムのSH-01Lでもいいんじゃないの
あとはキャリア向け専用カラーが欲しいとかね
今月でドコモwith終わるから、
駆け込みで白ロムが安くなってるのもあるだろうし悪くないとは思うよ
名前は同じだけど機種としては別物だからスレ違いやけど
ドコモの消せないキャリアアプリが許容出来てドコモ回線のMVNOでしか使わないなら、白ロムのSH-01Lでもいいんじゃないの
あとはキャリア向け専用カラーが欲しいとかね
今月でドコモwith終わるから、
駆け込みで白ロムが安くなってるのもあるだろうし悪くないとは思うよ
名前は同じだけど機種としては別物だからスレ違いやけど
402: 2019/05/11(土) 07:19:10.91
>>399
前↑に書いてあったが、楽天は消せる物しか入ってないと
ドコモは、幾つか消せないのある
完全に寝かせれば問題ない、多少生きても生き返ってもw 週1ぐらいで通知来るぐらいで問題はない
取説アプリとスグ電あれば便利
あとアプデが早くて回数多い
前↑に書いてあったが、楽天は消せる物しか入ってないと
ドコモは、幾つか消せないのある
完全に寝かせれば問題ない、多少生きても生き返ってもw 週1ぐらいで通知来るぐらいで問題はない
取説アプリとスグ電あれば便利
あとアプデが早くて回数多い
401: 2019/05/11(土) 07:07:28.49
sense2と同じ筐体を使って
SD600番台、ROM64GB、RAM4GB
価格がsense2の1.5万円高のplusが出たら買うよ
SD600番台、ROM64GB、RAM4GB
価格がsense2の1.5万円高のplusが出たら買うよ
407: 2019/05/11(土) 18:45:31.40
この機種にワイモバイルのsim使えますか
408: 2019/05/11(土) 18:56:42.06
>>407
使っています
使っています
409: 2019/05/11(土) 19:04:19.31
>>408
ありがとう
ありがとう
411: 2019/05/11(土) 19:08:53.91
どういたしまして
414: 2019/05/11(土) 19:13:03.87
これってドコモVoLTE対応だよね?
415: 2019/05/11(土) 19:33:14.86
自撮りバカが居なければ、指紋センサーの両脇にカメラとセンサー付けてあと5ミリ短く出来そうなのに
AQUOScrystalで自撮り厨に不人気だったらしい
自撮りの時だけ端末逆さにもつ知恵の無いやつらのせいで
AQUOScrystalで自撮り厨に不人気だったらしい
自撮りの時だけ端末逆さにもつ知恵の無いやつらのせいで
416: 2019/05/11(土) 19:38:30.46
>>415
いや自撮りカメラは上に付けなきゃダメだよ
アクオスクリスタルは企画失敗だと思う
いや自撮りカメラは上に付けなきゃダメだよ
アクオスクリスタルは企画失敗だと思う
417: 2019/05/11(土) 21:59:43.28
バグがちょっとねぇ
418: 2019/05/12(日) 10:44:30.14
しむらー。値下げ来たよ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/shm08-rs.html?sc_i=shp_pc_top_sales_item_1_4
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/shm08-rs.html?sc_i=shp_pc_top_sales_item_1_4
419: 2019/05/12(日) 10:48:39.31
>>418
AQUOS sense2 SH-M08 本体 + OCN モバイル ONE スマホセット 音声契約必須
4.38 レビュー16件
通常販売価格
23,544円 55%OFF
(値引額:12,960円)
セール価格
10,584円 (税込)
やす
AQUOS sense2 SH-M08 本体 + OCN モバイル ONE スマホセット 音声契約必須
4.38 レビュー16件
通常販売価格
23,544円 55%OFF
(値引額:12,960円)
セール価格
10,584円 (税込)
やす
421: 2019/05/12(日) 11:34:25.50
>>418
これに加えて、音声契約を最低利用期間の6ヶ月利用したら
初期手数料 3,000円(税込3,240円)
SIMカード手配料 394円(税込425円)
月額料金 1,600円(税込1,728円)×6
-----------------------------------------
合計 14,033円
が掛かって、24,617円 で合ってる?
これに加えて、音声契約を最低利用期間の6ヶ月利用したら
初期手数料 3,000円(税込3,240円)
SIMカード手配料 394円(税込425円)
月額料金 1,600円(税込1,728円)×6
-----------------------------------------
合計 14,033円
が掛かって、24,617円 で合ってる?
434: 2019/05/12(日) 17:14:52.69
>>418
UQモバイルなら速攻買うんだが。
UQモバイルなら速攻買うんだが。
420: 2019/05/12(日) 11:21:05.49
安いと思ったけど結局は契約も抱き合わせになってるのか…
422: 2019/05/12(日) 13:36:02.01
やっぱり3月のセールが安すぎた
3月に買えてラッキー
価格.comからもうしこんだから3000円のクオカード迄もらったから事務手数料タダみたいなもんだったし
3月に買えてラッキー
価格.comからもうしこんだから3000円のクオカード迄もらったから事務手数料タダみたいなもんだったし
423: 2019/05/12(日) 14:12:05.60
800円は不良品の在庫整理だったんじゃないかと今思ってる
426: 2019/05/12(日) 14:39:42.58
>>423
どういう所が不良品?これ以外の端末も激安セールしていただろ
どういう所が不良品?これ以外の端末も激安セールしていただろ
424: 2019/05/12(日) 14:23:41.66
出た800円ガイジw
ペリア1でも買ってろよガイジwww
ペリア1でも買ってろよガイジwww
425: 2019/05/12(日) 14:35:05.41
800円がよっぽど悔しいのね
427: 2019/05/12(日) 15:01:47.97
スリープ時バッテリー検証の結果、後日まとめるが、やっぱりOCN SIMにすると消費が大きくなる
IIJmioでWifiその他OFFだと24時間で4%だったから、ほぼ公称スペック通り(LTE:約620時間)
再度OCNに戻すと、以前と検証と同じく24時間で12~13%消費する
消費には特に波はなく、12時間単位で数日間分見ても同割合で減っていってる
OCN使用時の電池使用状況の内訳は、
システム32%
アイドル7%
モバイルネットワークスタンバイ5%
プレインストのOCN系のアプリは今回は全削除済み。以前の検証は入れたまま。でも何も変わらず
どういうこっちゃ
IIJmioでWifiその他OFFだと24時間で4%だったから、ほぼ公称スペック通り(LTE:約620時間)
再度OCNに戻すと、以前と検証と同じく24時間で12~13%消費する
消費には特に波はなく、12時間単位で数日間分見ても同割合で減っていってる
OCN使用時の電池使用状況の内訳は、
システム32%
アイドル7%
モバイルネットワークスタンバイ5%
プレインストのOCN系のアプリは今回は全削除済み。以前の検証は入れたまま。でも何も変わらず
どういうこっちゃ
438: 2019/05/12(日) 19:05:16.77
>>427
OCNに見解求めて欲しい(他力本願)
OCNに見解求めて欲しい(他力本願)
443: 2019/05/12(日) 21:57:38.22
>>438
今OCNに問い合わせた
対策方法と必要な検証方法を聞いてみた
まともな回答はあまり期待してないけどね
今OCNに問い合わせた
対策方法と必要な検証方法を聞いてみた
まともな回答はあまり期待してないけどね
445: 2019/05/12(日) 22:43:20.69
>>443
お~。素晴らしい
結果報告もお願いしまっす
お~。素晴らしい
結果報告もお願いしまっす
446: 2019/05/12(日) 23:20:40.20
>>443
電池持ちおかしいのずっと気になってたから検証してくれて嬉しいわ。俺も問い合わせしてみる。
電池持ちおかしいのずっと気になってたから検証してくれて嬉しいわ。俺も問い合わせしてみる。
447: 2019/05/12(日) 23:44:54.32
>>443
恐らく端末とプロバイダー間である種の確認信号的なものの通信間隔が違うのだと思う。
この端末(SIM)はOCNと契約している事が間違いないという確認ね。
SIMの種類(製造メーカー)の違いでそこまで消費電力の違いは出ないと思うので。
恐らく端末とプロバイダー間である種の確認信号的なものの通信間隔が違うのだと思う。
この端末(SIM)はOCNと契約している事が間違いないという確認ね。
SIMの種類(製造メーカー)の違いでそこまで消費電力の違いは出ないと思うので。
450: 2019/05/13(月) 02:16:30.46
>>447
頭悪そう
頭悪そう
453: 2019/05/13(月) 07:56:58.25
>>450
実際に頭悪いよ。
だから君が持っている正確な知識を是非教えて欲しい。
実際に頭悪いよ。
だから君が持っている正確な知識を是非教えて欲しい。
428: 2019/05/12(日) 15:08:57.35
三月のセールでM07とM08を志村で買ったけどOCN系のアプリなんて入ってないよ?
430: 2019/05/12(日) 15:19:10.92
二重品質?の商法は結構名の知れたメーカーでも平然とやるからね
特にコンシューマ製品なんか
特にコンシューマ製品なんか
432: 2019/05/12(日) 15:45:41.45
iフィルターはなかったけどみんなの声とかいうのが入ってたな
433: 2019/05/12(日) 16:18:17.99
はっぴゃくえん
435: 2019/05/12(日) 17:48:37.29
端末初期化すればキャリア別のカスタマイズは帳消しされて
単品売り状態にできるんじゃないか?
単品売り状態にできるんじゃないか?
437: 2019/05/12(日) 18:18:31.79
>>435
goo版はFWに書き込まれてるんじゃないの?
goo版はFWに書き込まれてるんじゃないの?
439: 2019/05/12(日) 19:14:51.08
800円とは言わないから20,000円で買えるなら即買いしたい
27,000円超えてるなら少し足すけどPixel 3aのがいいんじゃないかと思うんだよな
27,000円超えてるなら少し足すけどPixel 3aのがいいんじゃないかと思うんだよな
440: 2019/05/12(日) 19:21:39.28
>>439
そらpixel aやわ。
もっさり度がかなり違いありそう。
08も悪くはないけど。
そらpixel aやわ。
もっさり度がかなり違いありそう。
08も悪くはないけど。
441: 2019/05/12(日) 19:29:45.36
今なら白ロム安い、2万チョイ
with無くなったら上がると思う
先代でもシムフリは2万弱するから、値崩れしない
with無くなったら上がると思う
先代でもシムフリは2万弱するから、値崩れしない
442: 2019/05/12(日) 19:45:09.94
防水とおサイフで競争相手があまりいないから
444: 2019/05/12(日) 22:08:06.40
で初期化はやったのか?
448: 2019/05/12(日) 23:50:52.72
OCNのsimはバッテリーの消費が激しいと前から言われている
なんか通信が多いとかだった気がする
データ消費量も多いとかどっかで見た気がする
なんか通信が多いとかだった気がする
データ消費量も多いとかどっかで見た気がする
449: 2019/05/13(月) 00:08:37.76
ocnはカウントフリーと称して通信容量消費0のサービスしてるからな。
無料とはいえその金はどこからって
考えれば情報収集につかってんだろうな
無料とはいえその金はどこからって
考えれば情報収集につかってんだろうな
451: 2019/05/13(月) 02:52:49.34
キャッシュレスキャンペーンの20%還元使えば4万切るんだよな3a
452: 2019/05/13(月) 05:03:34.29
sense2plusがどんなスペックで来るか楽しみや
sd670の4Gで4万切れればアリなんやが
sd670の4Gで4万切れればアリなんやが
454: 2019/05/13(月) 08:48:46.06
OCNが、余計なデータをブロードキャストしちゃってるとかじゃないかな
456: 2019/05/13(月) 12:29:05.56
>>455
それは大変でしたね
それは大変でしたね
458: 2019/05/13(月) 12:42:06.12
>>455
3万5千円も出してこんな低スぺ機買う自分の情弱さ何とかしろよw
これは800円で買ってこの価格ならこんなものだよね。それなりにコスパ良いじゃんってやる機種
3万5千円も出してこんな低スぺ機買う自分の情弱さ何とかしろよw
これは800円で買ってこの価格ならこんなものだよね。それなりにコスパ良いじゃんってやる機種
457: 2019/05/13(月) 12:30:02.64
だから3倍のお金出してiphone買えと
あれほど言ったのに
あれほど言ったのに
459: 2019/05/13(月) 15:32:17.63
待望の新機種出たよ
AQUOS sense2 かんたん
orz
AQUOS sense2 かんたん
orz
460: 2019/05/13(月) 16:01:09.72
>>459
凄いよね、一番ビックリしたかも
キャリアがそれするか?っていうねw
まあ、パイが来月には来るかも?というのがわかったからイイヤ
デフォで載せるなら、あたりもついただろうし
凄いよね、一番ビックリしたかも
キャリアがそれするか?っていうねw
まあ、パイが来月には来るかも?というのがわかったからイイヤ
デフォで載せるなら、あたりもついただろうし
461: 2019/05/13(月) 17:45:26.44
auの初心者向けスマホ「AQUOS sense2 かんたん」
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1905/13/news054.html
Android9になって、出荷時の設定がかんたんホームになってるだけかな
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1905/13/news054.html
Android9になって、出荷時の設定がかんたんホームになってるだけかな
469: 2019/05/13(月) 20:39:38.08
>>461
シニア向けサポートアプリ(芋づる)てんこ盛り
シニア向けサポートアプリ(芋づる)てんこ盛り
471: 2019/05/13(月) 20:54:46.85
>>461
元々電話とメールとラインくらいしかやらないようなジジババ向けに丁度良い低スペだしこれくらい割り切ったのはナイス判断かもね
大した用途に使わないならもっさりも気にならないだろうし
元々電話とメールとラインくらいしかやらないようなジジババ向けに丁度良い低スペだしこれくらい割り切ったのはナイス判断かもね
大した用途に使わないならもっさりも気にならないだろうし
473: 2019/05/13(月) 22:10:59.33
>>461
国産で他にこういう簡易モードみたいなの搭載してる機種ある?
国産で他にこういう簡易モードみたいなの搭載してる機種ある?
474: 2019/05/13(月) 22:12:55.59
>>473
富士通と京セラで出してますね
富士通と京セラで出してますね
478: 2019/05/13(月) 23:21:24.80
>>474
どうも
どうも
462: 2019/05/13(月) 18:18:02.55
sense3は今年後半かな
463: 2019/05/13(月) 18:24:03.74
CPUが型落ちして安くなるの年一まってるのよね
それで3割毎年価格変わらず性能が上がる
それで3割毎年価格変わらず性能が上がる
464: 2019/05/13(月) 18:51:02.98
カメラがエラーが発生しましたとか言って起動しない
再起動しても直らないし詰んだか
再起動しても直らないし詰んだか
465: 2019/05/13(月) 19:16:58.74
senseシリーズを今後買い続けていれば、大きな不満なく過ごせそう。
466: 2019/05/13(月) 19:44:36.51
どうさもっさりだけど、日本メーカーならではの使い勝手があるな
まー、お財布機能とドラクエ専用機で買ったんだけどなw
まー、お財布機能とドラクエ専用機で買ったんだけどなw
467: 2019/05/13(月) 19:48:16.37
おサイフ目当てで こっち買ったけど
p20Liteでも 良かったかなと
思ってきた
p20Liteでも 良かったかなと
思ってきた
468: 2019/05/13(月) 19:57:51.80
おサイフケータイだとクレジットVISAで問題ないですよね
470: 2019/05/13(月) 20:40:34.81
>>468
質問の意味が不明瞭
質問の意味が不明瞭
472: 2019/05/13(月) 22:09:16.89
申し訳ありません。
「ビックカメラSuicaカード」のVISA版はApplePayに非対応
ということを聞き、androidのおサイフケータイである本機は
VISAで問題ないですよねという御質問でした。
「ビックカメラSuicaカード」のVISA版はApplePayに非対応
ということを聞き、androidのおサイフケータイである本機は
VISAで問題ないですよねという御質問でした。
475: 2019/05/13(月) 22:21:26.32
>>472
おサイフとクレカの国際ブランドは直接的な関係はないよ
iDなりQUICPayなりSuicaなりを内蔵するって概念だから
おサイフとクレカの国際ブランドは直接的な関係はないよ
iDなりQUICPayなりSuicaなりを内蔵するって概念だから
482: 2019/05/14(火) 02:04:17.01
>>475>>476>>481
ありがとうございました。
ありがとうございました。
476: 2019/05/13(月) 22:22:39.64
>>472
すまんがおサイフケータイ使ってないからわからん。。
おサイフケータイのアプリを開いてもおすすめサービスにビックカメラSuicaカードはないな
乗り物のところにモバイルSuica、会員証・ポイント・クーポンにビックポイントケータイはある
VISAのようなクレカに関係する項目は見当たらない
すまんがおサイフケータイ使ってないからわからん。。
おサイフケータイのアプリを開いてもおすすめサービスにビックカメラSuicaカードはないな
乗り物のところにモバイルSuica、会員証・ポイント・クーポンにビックポイントケータイはある
VISAのようなクレカに関係する項目は見当たらない
481: 2019/05/14(火) 01:47:53.13
>>472
モバイルSuicaを使うには問題ない
他の電子マネーは知らん
モバイルSuicaを使うには問題ない
他の電子マネーは知らん
477: 2019/05/13(月) 23:12:12.25
ロースぺだという自覚はあったけど
さすがに年寄り携帯と同等となると
ちょっとショックだな
さすがに年寄り携帯と同等となると
ちょっとショックだな
479: 2019/05/13(月) 23:27:43.32
>>477
そこは気にするな
現行でこれ以下はないし
上のスペックで作られても嫌だろ?w
らくらくはミドルで作ってるのもあるぞw
そこは気にするな
現行でこれ以下はないし
上のスペックで作られても嫌だろ?w
らくらくはミドルで作ってるのもあるぞw
480: 2019/05/14(火) 00:13:26.63
初期の2800円(+税)組だが請求がまとまったので
goo Simseller 2月 3024円
NTTcom OCN 3月 918円
NTTcom OCN 4月 5049円
NTTcom OCN 5月 1384円×5=6920円
合計15911円 +Amazonギフト券1000円分?が8月上旬頃OCNメールアドレスに送付
解約手続きを途中まで進めると「違約金対象最終月」が表示される
自分の場合は2019年7月だったから、
8/1以降に、解約希望日「今月末」にする(日割り計算されないので)
「当日」解約しても1ヶ月分請求される上、Amazonギフト券受け取れないかも
goo Simseller 2月 3024円
NTTcom OCN 3月 918円
NTTcom OCN 4月 5049円
NTTcom OCN 5月 1384円×5=6920円
合計15911円 +Amazonギフト券1000円分?が8月上旬頃OCNメールアドレスに送付
解約手続きを途中まで進めると「違約金対象最終月」が表示される
自分の場合は2019年7月だったから、
8/1以降に、解約希望日「今月末」にする(日割り計算されないので)
「当日」解約しても1ヶ月分請求される上、Amazonギフト券受け取れないかも
483: 2019/05/14(火) 08:09:00.02
>>480
すまん、2月のセールの詳細を知らないので4月分の中身を教えて下さい
すまん、2月のセールの詳細を知らないので4月分の中身を教えて下さい
486: 2019/05/14(火) 10:38:19.96
>>483
手数料、SIMカード手配料、月使用料あたり
手数料、SIMカード手配料、月使用料あたり
484: 2019/05/14(火) 10:26:57.22
>>480
ザックリ内訳は?
2月端末、3月オプション、4月初期費用って感じ?5月なに?
あと解約は、月内なら予約できるってことかな?
ザックリ内訳は?
2月端末、3月オプション、4月初期費用って感じ?5月なに?
あと解約は、月内なら予約できるってことかな?
485: 2019/05/14(火) 10:31:20.55
>>484
5月からは使用料だろ
多分110Mのやつ
5月からは使用料だろ
多分110Mのやつ
487: 2019/05/14(火) 12:26:41.14
今度からこれ使ってたららくらくホンだと思われるか、、、
488: 2019/05/14(火) 12:38:32.22
>>487
別に誰も他人のスマホなんて見てないよ
自意識過剰
別に誰も他人のスマホなんて見てないよ
自意識過剰
491: 2019/05/14(火) 15:26:01.73
自分の場合機種代864円とポイントサイト7000円(入金済)の還元がったので
15911-2160-7000=6751(税込み)とか書くと切れる人いるかな
15911-2160-7000=6751(税込み)とか書くと切れる人いるかな
492: 2019/05/14(火) 15:44:15.57
>>491
いや、みんなそのタイミングで買ったでしょ
いや、みんなそのタイミングで買ったでしょ
494: 2019/05/14(火) 18:28:44.64
ここの皆さんは回線とかはどんな感じなんでしょうか?
私は今Zenfone3にFOMAとMVNOの2枚刺しして1台使いなので、
おサイフケータイは欲しいけどスマホとガラケーの2台持ちに戻るのにも躊躇しています
2台持ちもメリットあるんですけどね…
私は今Zenfone3にFOMAとMVNOの2枚刺しして1台使いなので、
おサイフケータイは欲しいけどスマホとガラケーの2台持ちに戻るのにも躊躇しています
2台持ちもメリットあるんですけどね…
496: 2019/05/14(火) 21:28:19.11
>>494
仕事なんかで、通話必要だと難しいよね
カードケータイやニッチフォン?みたいなのはダメなの?
詳しく知らないけど、あれは2台持ち用だよね
仕事なんかで、通話必要だと難しいよね
カードケータイやニッチフォン?みたいなのはダメなの?
詳しく知らないけど、あれは2台持ち用だよね
497: 2019/05/14(火) 23:08:58.20
>>494
ワイは2台持ち継続しとるで
ガラケーからコイツにしただけや
データ通信は別にしとる
ワイは2台持ち継続しとるで
ガラケーからコイツにしただけや
データ通信は別にしとる
495: 2019/05/14(火) 18:42:21.48
俺は4台持ち歩いているよ
fomaガラケーとmvnoシム5枚スマホ3台
fomaガラケーとmvnoシム5枚スマホ3台
498: 2019/05/15(水) 00:10:05.93
▼SH-M08のスリープ時バッテリー検証 たぶん最終結果
先に結論から言うが、OCNのSIMでは明らかにスリープ時の消費電力が多く、IIJmioの3倍もあった
IIJmioのSIMを使う限りでは、SH-M08の公称スペック通りのスリープ時消費電力だった
OCNのSIM検証の途中で再起動して再計測を開始しても、スリープ時消費の多さは改善されなかった
なお、OCNのSIMを入れてても画面ON時の消費電力ベンチマークの結果は優秀だった
だから1~2日で充電する人にはOCN SIMだろうがあまり影響を感じないかもしれない
ガラケー+α程度の用途の人だとスリープ状態の時間が多いので見過ごせないレベル
アクティブなデータ通信時の比較はしてないが、これもOCN SIMだと消費電力が多い可能性は否定できない
▽検証条件と結果
位置情報、自動同期、NFC、顔認証、自動画面点灯、Bluetooth、通知等、可能な限りOFF(記載時除く)
後入れアプリ無し、デフォアプリも一部削除済み。計測開始前に再起動。初期化は計2回行った
まだ普段使いの運用をしておらずスリープ放置してるだけ。4Gアンテナは常にMax
それぞれ1週間程度の検証。普段使い状態でのスリープ検証は1ヶ月以上
・普段使いできる設定でLINE等のアプリも入れてスリープ放置:24時間で15%~減少
・Wifi&OCN SIM&SDカード&自動同期&位置情報節約のみ:24時間で14%減少
・OCN音声SIMのみ(SDカードありなし共に):24時間で12%減少
・Wifiのみ:24時間で6%減少
・IIJmio音声SIMのみ:24時間で4%減少(98%からスタートで48時間での検証)
・LTEのみの公称スペック:24時間で3.9%減少(LTE:約620時間)
・SIMもなし:24時間で2.8%減少(消費の9割がモバイルネットワークスタンバイ)
先に結論から言うが、OCNのSIMでは明らかにスリープ時の消費電力が多く、IIJmioの3倍もあった
IIJmioのSIMを使う限りでは、SH-M08の公称スペック通りのスリープ時消費電力だった
OCNのSIM検証の途中で再起動して再計測を開始しても、スリープ時消費の多さは改善されなかった
なお、OCNのSIMを入れてても画面ON時の消費電力ベンチマークの結果は優秀だった
だから1~2日で充電する人にはOCN SIMだろうがあまり影響を感じないかもしれない
ガラケー+α程度の用途の人だとスリープ状態の時間が多いので見過ごせないレベル
アクティブなデータ通信時の比較はしてないが、これもOCN SIMだと消費電力が多い可能性は否定できない
▽検証条件と結果
位置情報、自動同期、NFC、顔認証、自動画面点灯、Bluetooth、通知等、可能な限りOFF(記載時除く)
後入れアプリ無し、デフォアプリも一部削除済み。計測開始前に再起動。初期化は計2回行った
まだ普段使いの運用をしておらずスリープ放置してるだけ。4Gアンテナは常にMax
それぞれ1週間程度の検証。普段使い状態でのスリープ検証は1ヶ月以上
・普段使いできる設定でLINE等のアプリも入れてスリープ放置:24時間で15%~減少
・Wifi&OCN SIM&SDカード&自動同期&位置情報節約のみ:24時間で14%減少
・OCN音声SIMのみ(SDカードありなし共に):24時間で12%減少
・Wifiのみ:24時間で6%減少
・IIJmio音声SIMのみ:24時間で4%減少(98%からスタートで48時間での検証)
・LTEのみの公称スペック:24時間で3.9%減少(LTE:約620時間)
・SIMもなし:24時間で2.8%減少(消費の9割がモバイルネットワークスタンバイ)
744: 2019/05/24(金) 03:13:52.41
>>498
OCNはグローバルIPアドレス付与ってことは関係ないかな?
IIJ他多数はプライベートIPアドレス
OCNはグローバルIPアドレス付与ってことは関係ないかな?
IIJ他多数はプライベートIPアドレス
765: 2019/05/24(金) 16:13:52.76
業者に反応するのもなんだが
>>758
OCNはSIMの問題で電池の消費量が3倍になる問題がある
>>498参照
買おうと思う人は注意してほしい
>>758
OCNはSIMの問題で電池の消費量が3倍になる問題がある
>>498参照
買おうと思う人は注意してほしい
499: 2019/05/15(水) 00:12:59.83
あと、スリープ時バッテリー消費に関して、OCNから返信がきた
OCNのSIM使用時にバッテリー消費が異様に多い現象において、対策方法はないとのこと
また、その現象が正しいかどうかこちらで再度検証するから、検証方法の提示を求めたが、OCNにはその方法も用意していないとのこと
なので自分の結論としては、スリープ運用が多い人には、OCNのSIMはおすすめできない
OCNのSIM使用時にバッテリー消費が異様に多い現象において、対策方法はないとのこと
また、その現象が正しいかどうかこちらで再度検証するから、検証方法の提示を求めたが、OCNにはその方法も用意していないとのこと
なので自分の結論としては、スリープ運用が多い人には、OCNのSIMはおすすめできない
500: 2019/05/15(水) 00:18:04.12
火壁入れたら
501: 2019/05/15(水) 00:18:52.75
検証乙
502: 2019/05/15(水) 07:29:23.52
SIMカードによって消費電力が違うとは
503: 2019/05/15(水) 09:45:51.22
OCNをMVNEとするSIMはどうなんだろう?
507: 2019/05/15(水) 14:57:27.39
前スレだとOCNのSIMだとバッテリー消費が早いって言ってる人が自分の他にも2人いたな
価格COMの書き込みでも2件ほどOCNのSIM利用者でバッテリー消費の早さを指摘する書き込みがあった
あとSIM業者によって消費が違うっていう検証をしてるサイトもあった↓
http://www.mono.reviews/mvno-sim-no-battery-shouhi-877/
>セルスタ問題もSMS対応も関係なく、SIM業者によってスリープ時消費に3倍以上の差が出た
>スリープ状態においてはSIMに依存する割合が大きいというのが当サイトのここまでの結論
いずれにしてもSH-M08の端末自体の問題ではなさそうで良かった
回線抱き合わせ販売なのにという腑に落ちない部分はあるけれど
>>503
NTTコミュニケーションズ(OCN)系はNifMoとLINEモバイルか
価格COMの書き込みでも2件ほどOCNのSIM利用者でバッテリー消費の早さを指摘する書き込みがあった
あとSIM業者によって消費が違うっていう検証をしてるサイトもあった↓
http://www.mono.reviews/mvno-sim-no-battery-shouhi-877/
>セルスタ問題もSMS対応も関係なく、SIM業者によってスリープ時消費に3倍以上の差が出た
>スリープ状態においてはSIMに依存する割合が大きいというのが当サイトのここまでの結論
いずれにしてもSH-M08の端末自体の問題ではなさそうで良かった
回線抱き合わせ販売なのにという腑に落ちない部分はあるけれど
>>503
NTTコミュニケーションズ(OCN)系はNifMoとLINEモバイルか
506: 2019/05/15(水) 11:09:41.20
事故レスです
ごめんなさい、使用期間と請求月のずれを間違えてました。
6回請求ですね
ごめんなさい、使用期間と請求月のずれを間違えてました。
6回請求ですね
508: 2019/05/16(木) 05:39:56.91
買っちゃったじゃん…
509: 2019/05/16(木) 07:44:53.68
すごい検証だな、ありがとう
510: 2019/05/16(木) 19:31:20.79
極力なにもつけてないような薄いケースつけたいんですけどこれは限りなく薄いですよみたいな情報ありますか?
ggって出てくるのはエレコムの極みシリーズが薄型設計のようですけども
ggって出てくるのはエレコムの極みシリーズが薄型設計のようですけども
512: 2019/05/16(木) 19:41:21.29
>>510
透明のシールを貼る手がある
透明のシールを貼る手がある
513: 2019/05/16(木) 19:42:05.99
>>510
マスキングテープを貼るという手もある
マスキングテープを貼るという手もある
527: 2019/05/17(金) 06:23:01.00
>>513
前の話だけど
旭日旗のシールを背面と横に貼ったことあるな。
実に目立った。
韓国出張の前に機種変してしまったのが心残りだったよ
前の話だけど
旭日旗のシールを背面と横に貼ったことあるな。
実に目立った。
韓国出張の前に機種変してしまったのが心残りだったよ
528: 2019/05/17(金) 07:52:34.09
>>527
国内にもウジャウジャ居るのに、よく無事だったな
国内にもウジャウジャ居るのに、よく無事だったな
514: 2019/05/16(木) 19:47:27.49
>>510
ハルクコーティングというのはどうだい
よく知らんけど
ハルクコーティングというのはどうだい
よく知らんけど
515: 2019/05/16(木) 20:02:43.63
>>510
もうラップでいいじゃん
もうラップでいいじゃん
511: 2019/05/16(木) 19:35:47.69
透明なケースを買ったけど間に入り込んだホコリとかが良く見えるからオススメできない
516: 2019/05/16(木) 20:04:27.31
ここに心の綺麗な人にしか見えない最高のケースがあります。
517: 2019/05/16(木) 20:22:44.72
サガミのオリジナルに入れとけよ
518: 2019/05/16(木) 20:25:55.91
手帳型ケースでおすすめあります?
539: 2019/05/17(金) 18:40:04.87
>>518
¥ 557 | エンボススタンドフリップ Pu レザー財布ケースカバーシャープ Aquos sense2 ホーンケース
https://s.click.aliexpress.com/e/bGxIJwjm
Aliのこれ良かったけど、なかにTPUケース無かったから画像見てTPUケース付きの買うと良いと思う、P20liteでおそらく同じメーカーのTPUケースつきの買ったけど出来が良かったよ
¥ 557 | エンボススタンドフリップ Pu レザー財布ケースカバーシャープ Aquos sense2 ホーンケース
https://s.click.aliexpress.com/e/bGxIJwjm
Aliのこれ良かったけど、なかにTPUケース無かったから画像見てTPUケース付きの買うと良いと思う、P20liteでおそらく同じメーカーのTPUケースつきの買ったけど出来が良かったよ
519: 2019/05/16(木) 20:31:21.71
基本ケースなしのむき出し派だったけど、こいつはレンズが出っ張っているので
仕方なくケースに入れたわ
ある程度厚みがないと置いたときにカタカタするよ
仕方なくケースに入れたわ
ある程度厚みがないと置いたときにカタカタするよ
520: 2019/05/16(木) 20:39:28.45
ケース使ってないけど何も問題ない
521: 2019/05/16(木) 20:48:58.73
>>520
落としても画面割れない?
落としても画面割れない?
522: 2019/05/16(木) 21:38:10.65
2度落としたけど何事もなかった
前使ってたSH-01Fを2階から落とした時は
充電ランプが点かなくなったくらいで問題なく使えた
前使ってたSH-01Fを2階から落とした時は
充電ランプが点かなくなったくらいで問題なく使えた
523: 2019/05/16(木) 22:11:32.10
プリインアプリはOCNだけじゃ無い模様
販売MVNOの要望あればプリインして出荷してるらしい
販売MVNOの要望あればプリインして出荷してるらしい
524: 2019/05/16(木) 22:40:08.40
削除出来るならば好きなだけ入れやがれ!
525: 2019/05/16(木) 22:48:31.16
一番の問題は何度も落とすあなたの思考回路というオチでしたとさ
531: 2019/05/17(金) 11:48:44.95
>>525
そりゃ落とさないにこしたことはないですけども日常生活で結構普通に落とさないですか?
ポッケから出すときにそのままガチャンとか胸ポケット入れてたら靴紐結ぼうとしてそのままドンガラガッシャンとか
ポッケに完全に収まれば落ちないですけどこれはポッケからはみ出すサイズだから落ちちゃうんですよね
キズは動作に関係ないからいいですけどフレームの割れと歪みは防水とボタン効かなくなるのでせめてバンパーくらいはつけたいです
そりゃ落とさないにこしたことはないですけども日常生活で結構普通に落とさないですか?
ポッケから出すときにそのままガチャンとか胸ポケット入れてたら靴紐結ぼうとしてそのままドンガラガッシャンとか
ポッケに完全に収まれば落ちないですけどこれはポッケからはみ出すサイズだから落ちちゃうんですよね
キズは動作に関係ないからいいですけどフレームの割れと歪みは防水とボタン効かなくなるのでせめてバンパーくらいはつけたいです
532: 2019/05/17(金) 12:45:42.43
>>531
大切に使うって思わないか?
大切に使うって思わないか?
534: 2019/05/17(金) 16:29:44.46
>>531
ストラップホールのあるケースにネックストラップつけて
首にかけるなりベルトにつなぐなりしとけば
万が一ポケットから飛び出しても地面直撃は避けられるよ
ストラップホールのあるケースにネックストラップつけて
首にかけるなりベルトにつなぐなりしとけば
万が一ポケットから飛び出しても地面直撃は避けられるよ
526: 2019/05/17(金) 06:20:26.90
みんなフォレストケース買ってないのか?
何気に良いんだが
何気に良いんだが
546: 2019/05/18(土) 04:54:14.15
>>526
> フォレストケース
まさかと思うが、frosted coverのことか?
> フォレストケース
まさかと思うが、frosted coverのことか?
529: 2019/05/17(金) 08:28:17.46
530: 2019/05/17(金) 08:32:41.42
>>529
品が無いと感じるけど
品が無いと感じるけど
533: 2019/05/17(金) 14:16:23.44
【Spigen】 スマホケース AQUOS sense2 ケース/AQUOS sense2 かんたん/Android One S5 ケース [ SH-M08 / SH-01L / SHV43 ] 対応 TPU 米軍MIL規格取得 耐衝撃 リキッド・エアー S25CS25531 (マット・ブラック)
ストラップホールなんけど気に入ってる
ストラップホールなんけど気に入ってる
535: 2019/05/17(金) 16:42:21.04
最近の機種でストラップホールが無いのは
落としても問題ないからと思っている
ケースは使ってない
落としても問題ないからと思っている
ケースは使ってない
536: 2019/05/17(金) 16:50:43.85
これ良かった
安いし角をガードしてくれるし
ゴムの端にストラップホールついてる
ただしダサい
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_parts.php?bg=7&br=220&sbr=1203&ic=456000&lf=0&retqty=1
安いし角をガードしてくれるし
ゴムの端にストラップホールついてる
ただしダサい
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_parts.php?bg=7&br=220&sbr=1203&ic=456000&lf=0&retqty=1
544: 2019/05/17(金) 23:36:48.37
>>536
ちょっとエロい or 変態っぽい
ちょっとエロい or 変態っぽい
537: 2019/05/17(金) 17:28:45.59
これ買って、docomo with契約できるのですか?
538: 2019/05/17(金) 18:17:36.84
>>537
これじゃなくて、ドコモ版購入すると、もれなくwithだけど、今月末までね
sense2は、端末自体は殆ど同じ
これじゃなくて、ドコモ版購入すると、もれなくwithだけど、今月末までね
sense2は、端末自体は殆ど同じ
543: 2019/05/17(金) 20:09:55.36
>>538
ダメなんですね。
こちらのほうが安かったんで。
ありがとう。
ダメなんですね。
こちらのほうが安かったんで。
ありがとう。
547: 2019/05/18(土) 07:57:47.44
>>537 >>543
docomo withの契約をするには、docomoから対象機種を買う必要があります
よそで買ったSH-M08をdocomoに持ち込んでもwith契約はできません
docomo withの契約をするには、docomoから対象機種を買う必要があります
よそで買ったSH-M08をdocomoに持ち込んでもwith契約はできません
540: 2019/05/17(金) 19:07:23.13
SH-02Jを使っています。
この機種も通知が来た時に画面を点灯させる設定はないですよね?
この機種も通知が来た時に画面を点灯させる設定はないですよね?
542: 2019/05/17(金) 19:38:40.48
>>540
androidの通知関連は、OSにぎってる
androidの通知関連は、OSにぎってる
541: 2019/05/17(金) 19:08:05.35
対応バンド削られてるとレビューに書いてあったけど?
545: 2019/05/18(土) 01:57:38.07
コイツの指紋認証のエラい所。
風呂上がりの指でもバッチリ認証する。
風呂上がりの指でもバッチリ認証する。
548: 2019/05/18(土) 13:19:38.30
遅まきながら楽天で初スマホにこれをかいました。
1週間ほど四苦八苦して使っていますが
家族から「着信拒否してる?」と言われました。
もちろんそういう設定はしていない(わからないし)のですが
家族が言うには1回呼び出し音がして必ず切れるとのこと
目の前でやってもらったら、ほんの一瞬(着信音すらならない)呼び出し画面がでて
操作する間もなく切れてるみたい。
もしかして一度でも呼び出し中に下スワイプ(いまでられない)をすると
自動で以降着信拒否してしまうのでしょうか?
どなたかおしえてください。
1週間ほど四苦八苦して使っていますが
家族から「着信拒否してる?」と言われました。
もちろんそういう設定はしていない(わからないし)のですが
家族が言うには1回呼び出し音がして必ず切れるとのこと
目の前でやってもらったら、ほんの一瞬(着信音すらならない)呼び出し画面がでて
操作する間もなく切れてるみたい。
もしかして一度でも呼び出し中に下スワイプ(いまでられない)をすると
自動で以降着信拒否してしまうのでしょうか?
どなたかおしえてください。
549: 2019/05/18(土) 13:46:39.20
>>548
着信時に下にスワイプしたから着信拒否に登録されているんだと思います
設定→通話→着信拒否、から設定し直せますよ。
取説のP71辺りに詳細があります
着信時に下にスワイプしたから着信拒否に登録されているんだと思います
設定→通話→着信拒否、から設定し直せますよ。
取説のP71辺りに詳細があります
551: 2019/05/18(土) 21:10:49.63
>>549
ありがとうございます、下スワイプは着信拒否なんですね
てっきり「今出られない、かんべんな」的な一時的お断りだと思ってました
>>550
PDFで両指使いながら見るのがつらくてついw
ありがとうございます、下スワイプは着信拒否なんですね
てっきり「今出られない、かんべんな」的な一時的お断りだと思ってました
>>550
PDFで両指使いながら見るのがつらくてついw
552: 2019/05/18(土) 21:35:53.96
>>551
大きめの紙に印刷すればいい
プリンタは年賀状印刷だけのものではない
大きめの紙に印刷すればいい
プリンタは年賀状印刷だけのものではない
553: 2019/05/18(土) 21:44:56.19
>>552
年賀状は平成と共に廃止
年賀状は平成と共に廃止
550: 2019/05/18(土) 16:31:14.83
>>548
シャープでマニュアルダウンロードして置いた方が楽ちんだよ
あと、android8出来ること とかで、検索して一回見とけば良いかも
シャープでマニュアルダウンロードして置いた方が楽ちんだよ
あと、android8出来ること とかで、検索して一回見とけば良いかも
554: 2019/05/18(土) 23:30:17.88
夜の間に急激にバッテリーが減る現象が発生
たしか夜中12時ぐらいに70%ぐらいと確認して、昼に見たら50%まで減ってた
設定いじったわけでもないのに
たしか夜中12時ぐらいに70%ぐらいと確認して、昼に見たら50%まで減ってた
設定いじったわけでもないのに
557: 2019/05/19(日) 08:16:57.86
>>554
なんかがダウンロードがアップロードしてるんじ(ないのか?
なんかがダウンロードがアップロードしてるんじ(ないのか?
555: 2019/05/19(日) 00:46:37.85
戻る三角の反応が悪くすぎてイラッとする
何とかならないものか?
何とかならないものか?
561: 2019/05/19(日) 21:18:32.53
>>555
指紋認証のボタンで戻れるように設定すると快適
指紋認証のボタンで戻れるように設定すると快適
556: 2019/05/19(日) 01:06:45.73
なるよ
558: 2019/05/19(日) 17:01:34.30
価格コムのレビューにも多いけどやっぱりモッサリしてるんだね
簡単スマホと同じスペックだから当然と言えば当然か
簡単スマホと同じスペックだから当然と言えば当然か
559: 2019/05/19(日) 17:01:46.10
OSアップデートっていつやるの?
560: 2019/05/19(日) 18:23:27.50
auかんたんが6月中旬発売
だから早くて来月末ぐらいかね、フリーは
最近は大して変わらないから、不具合さえ無ければ良い
アプデ前に(((亡霊に、もう一回会いたいなw
だから早くて来月末ぐらいかね、フリーは
最近は大して変わらないから、不具合さえ無ければ良い
アプデ前に(((亡霊に、もう一回会いたいなw
562: 2019/05/19(日) 22:18:03.37
2年間2回までアップデートって書いてあるけど、10までは確実にアプデされるの?
563: 2019/05/19(日) 22:20:15.75
>>562
あくまで「最大」と書いてあるだろ
あくまで「最大」と書いてあるだろ
564: 2019/05/19(日) 22:23:29.75
>>563
それは知ってる
すまん質問の仕方が悪かった
最大ってことは0もありうるってことだよな
それは知ってる
すまん質問の仕方が悪かった
最大ってことは0もありうるってことだよな
565: 2019/05/20(月) 07:20:57.16
すでに8.0→8.1で1回カウントされてるんじゃないか?
566: 2019/05/20(月) 08:00:50.55
>>565
最初から8.1じゃなかったか?
最初から8.1じゃなかったか?
571: 2019/05/20(月) 10:15:31.73
>>566
最初から8.1だな
つか今だに9が来ないのおかしいだろ
最初から8.1だな
つか今だに9が来ないのおかしいだろ
575: 2019/05/20(月) 12:28:27.80
>>566
>>571
今月楽天で買ったけど8.0だったよ… もちろん即日アップデートかけたけど。
>>571
今月楽天で買ったけど8.0だったよ… もちろん即日アップデートかけたけど。
567: 2019/05/20(月) 08:02:19.83
ライバルメーカーオワタ/(^o^)\
https://www.reuters.com/article/us-huawei-tech-alphabet-exclusive-idUSKCN1SP0NB
・googleがHuaweiとの取引を中止
・今後のHuaweiデバイスはandroid OSへのアクセス権を失う
・Google Play、Gmail、YouTubeアプリなどの一般的なサービスにアクセス不可に
・ただし既存のHuaweiデバイスユーザーは引き続きアップデート可能
https://www.reuters.com/article/us-huawei-tech-alphabet-exclusive-idUSKCN1SP0NB
・googleがHuaweiとの取引を中止
・今後のHuaweiデバイスはandroid OSへのアクセス権を失う
・Google Play、Gmail、YouTubeアプリなどの一般的なサービスにアクセス不可に
・ただし既存のHuaweiデバイスユーザーは引き続きアップデート可能
589: 2019/05/20(月) 19:01:08.25
>>569
てかこれを期にosレベルで中国産が生まれそう
となるとグーグルも最後
てかこれを期にosレベルで中国産が生まれそう
となるとグーグルも最後
570: 2019/05/20(月) 08:56:40.88
>>567
ほんとアホだな安くて良いもの作ってただけに残念で仕方ない
シャープにしてみれば絶対勝てないメーカーが勝手に自爆してくれたので万々歳だろうな
去年の6月にP20 lite出たので来月あたりにP30 liteは出すのかな?
ほんとアホだな安くて良いもの作ってただけに残念で仕方ない
シャープにしてみれば絶対勝てないメーカーが勝手に自爆してくれたので万々歳だろうな
去年の6月にP20 lite出たので来月あたりにP30 liteは出すのかな?
568: 2019/05/20(月) 08:02:25.80
まあ、アップデートパッチだけは2~3ヶ月毎に
あと4年くらいは出るけど
あと4年くらいは出るけど
572: 2019/05/20(月) 10:51:25.67
やっべーうちにP20liteが3台ある。1台だけでもシャープで良かった
573: 2019/05/20(月) 10:53:30.46
ファーwww
GIGAZINE(ギガジン) @gigazine
GoogleがHuaweiのAndroidサポートを停止、今後のHuaweiスマホはGoogle PlayなどのGoogleサービスが一切利用できなくなる模様
GIGAZINE(ギガジン) @gigazine
GoogleがHuaweiのAndroidサポートを停止、今後のHuaweiスマホはGoogle PlayなどのGoogleサービスが一切利用できなくなる模様
576: 2019/05/20(月) 12:31:06.39
ごめん。よく考えたらセキュリティーアップデートだったんだね。
577: 2019/05/20(月) 12:39:41.51
これからHuawei買うやつ激減しそうそうだな
aosp載せたとしてもgoogleアプリは野良インスコするはめになるのか
aosp載せたとしてもgoogleアプリは野良インスコするはめになるのか
578: 2019/05/20(月) 12:54:24.85
>>577
世界レベルで見るとその下につけてるサムスンが売上上がるから大喜びしそうだな?
世界レベルで見るとその下につけてるサムスンが売上上がるから大喜びしそうだな?
579: 2019/05/20(月) 15:25:45.30
ファーウェイのスマホ買っていた負け犬、おる?
580: 2019/05/20(月) 15:42:30.04
こうなる可能性を見越してシャープにしたのは間違いないんだが
なってみるとこれはこれで驚くな
こんなに早く動くとは思ってなかった
なってみるとこれはこれで驚くな
こんなに早く動くとは思ってなかった
581: 2019/05/20(月) 16:11:00.31
なんだかんだで米国つよいね
582: 2019/05/20(月) 16:46:29.22
だな。
583: 2019/05/20(月) 17:15:36.90
世界のジャイアン
584: 2019/05/20(月) 17:33:39.23
友達にファーウェイ勧めなくて良かった
585: 2019/05/20(月) 17:47:08.72
3月に買ってやっとメインで使用開始するわ確かにガラスフィルムの端浮いちゃうねw
ファーウェイ製品買わなくてよかった…
ファーウェイ製品買わなくてよかった…
586: 2019/05/20(月) 17:58:51.10
ガラスフィルム浮くけど実際使ってみて潔癖症じゃないから気にならなくなった
浮いている端にも今のところ埃やゴミも入ってないし
気になったら新しいガラスフィルム貼れば良いかな って感じだわ笑
浮いている端にも今のところ埃やゴミも入ってないし
気になったら新しいガラスフィルム貼れば良いかな って感じだわ笑
587: 2019/05/20(月) 18:20:01.72
カバーのオマケで付いてたフィルム
端が無いタイプだけど、全然気にならないな
昔のは画面端からまあまあ内側だったから、気になったけど
ギリギリまで来てるからか、違和感ない
端が無いタイプだけど、全然気にならないな
昔のは画面端からまあまあ内側だったから、気になったけど
ギリギリまで来てるからか、違和感ない
588: 2019/05/20(月) 18:37:37.87
むしろ今がファーウェイの買い時なのにw
591: 2019/05/20(月) 19:16:27.61
>>588
失敗ばかりの人生だな
失敗ばかりの人生だな
619: 2019/05/20(月) 23:51:39.18
>>588
安くないやん
安くないやん
590: 2019/05/20(月) 19:15:06.34
いや、そうなっても中華OS機なんて誰も使わねーよ。
636: 2019/05/21(火) 19:26:12.21
>>590
ってかすでにos書いてるのは大半中国人なんだが
ってかすでにos書いてるのは大半中国人なんだが
592: 2019/05/20(月) 19:18:57.59
それにしてもグーグルも情けない
大事なビジネスパートナーだったのに
大事なビジネスパートナーだったのに
593: 2019/05/20(月) 19:23:34.62
>>592
そうかな?
Androidって元々無料で提供してるんじゃなかったっけ?
Googleはそこから情報を抜いたり、CM で稼いでたんじゃない?
そうかな?
Androidって元々無料で提供してるんじゃなかったっけ?
Googleはそこから情報を抜いたり、CM で稼いでたんじゃない?
596: 2019/05/20(月) 20:06:21.74
>>593その他
だからお前らは視点が浅い
OSの改良はグーグルが担うが、ハードの改良は各メーカーがやる
その中でファーウェイはアンドロイド端末の進化の最先端を担っている
ファーウェイを切るって事は、アンドロイド端末の進化を鈍化させるって事
特にハイエンドの世界じゃせっかくアイホンを虫の息まで追い込んだのに、ここでまた逃してしまう訳だ
そしてハイエンドの進化が遅れれば、その下に技術が降りて来るのも遅くなり、アンドロイド端末全てに影響が出る
新端末が魅力なければ買い替えサイクルが遅れ、最新端末前提のOSの改良も無駄になる
なのでグーグルには大きな損失なんだよ
だからお前らは視点が浅い
OSの改良はグーグルが担うが、ハードの改良は各メーカーがやる
その中でファーウェイはアンドロイド端末の進化の最先端を担っている
ファーウェイを切るって事は、アンドロイド端末の進化を鈍化させるって事
特にハイエンドの世界じゃせっかくアイホンを虫の息まで追い込んだのに、ここでまた逃してしまう訳だ
そしてハイエンドの進化が遅れれば、その下に技術が降りて来るのも遅くなり、アンドロイド端末全てに影響が出る
新端末が魅力なければ買い替えサイクルが遅れ、最新端末前提のOSの改良も無駄になる
なのでグーグルには大きな損失なんだよ
598: 2019/05/20(月) 20:11:13.18
>>596
今回の措置がそんなに悔しいか?顔真っ赤にして
笑ってやるからもっと書き込めよ
今回の措置がそんなに悔しいか?顔真っ赤にして
笑ってやるからもっと書き込めよ
601: 2019/05/20(月) 20:45:38.42
>>598
5Gの最先端を行ってるのもファーウェイ
だからトランプは迫害してるんだけど、これによってそっち側にベッタリの所では5G普及が遅れるだろうね
5Gの最先端を行ってるのもファーウェイ
だからトランプは迫害してるんだけど、これによってそっち側にベッタリの所では5G普及が遅れるだろうね
599: 2019/05/20(月) 20:13:58.79
>>596
日も暮れたから、早くねぐらに帰れよ
日も暮れたから、早くねぐらに帰れよ
603: 2019/05/20(月) 21:19:37.88
>>596
なるほど
ところで iPhone って虫の息まで追い込んだのか…
どうりでアメリカが国策で対応してくるわけだ?
なるほど
ところで iPhone って虫の息まで追い込んだのか…
どうりでアメリカが国策で対応してくるわけだ?
605: 2019/05/20(月) 22:02:33.32
>>602
買って済むから買ってただけ
買えないなら彼らは自前で作るよ
そしてそれを輸出しだして世界市場を牛耳るのがいつものパターン
>>603
そうだよ
アメリカが製品買うなと言っても買う国はある
でも基幹であるOSを押さえれば、そんな国にも影響力を与えられる
ついでにアイホン売れれば大勝利だわな
買って済むから買ってただけ
買えないなら彼らは自前で作るよ
そしてそれを輸出しだして世界市場を牛耳るのがいつものパターン
>>603
そうだよ
アメリカが製品買うなと言っても買う国はある
でも基幹であるOSを押さえれば、そんな国にも影響力を与えられる
ついでにアイホン売れれば大勝利だわな
594: 2019/05/20(月) 19:51:22.23
Androidはオープンだから誰が使っても無料
各種カスROMやAndroidベースの中華モンやアマゾン端末なんかがそう
Androidを名乗って各種Googleサービスとも互換性持たせ商売するにはGoogleにライセンス料が必要
HUAWEIのこれからは高性能中華端末となるだろう
多分、カスロムが出回り始める
日本国内で販売されるかは技適がビミョーな所
各種カスROMやAndroidベースの中華モンやアマゾン端末なんかがそう
Androidを名乗って各種Googleサービスとも互換性持たせ商売するにはGoogleにライセンス料が必要
HUAWEIのこれからは高性能中華端末となるだろう
多分、カスロムが出回り始める
日本国内で販売されるかは技適がビミョーな所
595: 2019/05/20(月) 19:55:44.58
危なかったな、ファーウェイから同程度の性能で防水でフロント指紋センサーあったら絶対にファーウェイ買ってたかも
597: 2019/05/20(月) 20:10:42.23
アイホン
600: 2019/05/20(月) 20:14:00.12
このクソみたいな端末を持つ自分への言い訳に少しは役立ったかなw
602: 2019/05/20(月) 21:10:43.48
部品供給も止められそうなのに中華工作員は相変わらずバカなんだなあ
604: 2019/05/20(月) 21:41:55.07
中国人はこの程度
敗北を認めろ
敗北を認めろ
606: 2019/05/20(月) 22:09:11.60
いやー涙目の負け惜しみが本当に気持ちいいね
こうやって敗北を認めないから中国も変われないんだろうな
こうやって敗北を認めないから中国も変われないんだろうな
610: 2019/05/20(月) 22:22:57.84
>>606
負け惜しみはアンタだよw
日本もアメリカも、一体どれだけ中国に市場を蹂躙された業界があるのかな?
今まではアンドロイドOSを使わせてもらうという事で、まだグーグルともそれなりに協力関係にあった
でもグーグルはハードの専門家じゃない
ファーウェイを切ればあそこが持つ高度な技術の恩恵を受けられない
アメリカの高度なテクノロジー自体、実は多くの優秀な中国人が関わっている(海亀と言われて、帰国後に起業する)
彼らを失う事にも繋がる訳で、テクノロジー競争の先手を取ったつもりが、悪手だったかもね
負け惜しみはアンタだよw
日本もアメリカも、一体どれだけ中国に市場を蹂躙された業界があるのかな?
今まではアンドロイドOSを使わせてもらうという事で、まだグーグルともそれなりに協力関係にあった
でもグーグルはハードの専門家じゃない
ファーウェイを切ればあそこが持つ高度な技術の恩恵を受けられない
アメリカの高度なテクノロジー自体、実は多くの優秀な中国人が関わっている(海亀と言われて、帰国後に起業する)
彼らを失う事にも繋がる訳で、テクノロジー競争の先手を取ったつもりが、悪手だったかもね
607: 2019/05/20(月) 22:13:41.02
TSMCがプロセッサーの製造から手を引いたらヤバイな。
中華企業じゃ先端プロセス無理だぞ
中華企業じゃ先端プロセス無理だぞ
608: 2019/05/20(月) 22:16:29.38
Shurpは国産だから安心だね
609: 2019/05/20(月) 22:17:59.75
は?
612: 2019/05/20(月) 22:40:28.94
バカにはわかりやすく書いてやらんとなw
613: 2019/05/20(月) 22:44:57.41
AIでも自動運転でも、世界のトップ走ってるのは中国
他所みたいにひけらかさないだけでね
そしてそれらに必要な5Gも最先端
電気自動車でも進んでいるし、未来のテクノロジーは中国を中心に花開く
他所みたいにひけらかさないだけでね
そしてそれらに必要な5Gも最先端
電気自動車でも進んでいるし、未来のテクノロジーは中国を中心に花開く
614: 2019/05/20(月) 22:46:06.39
最近wifi拾えないことがある
保存済みでもログイン画面が出てこなかったりする
で、一旦wifi切ってしばらくすると入れるようになる
何が問題なんだろう?
保存済みでもログイン画面が出てこなかったりする
で、一旦wifi切ってしばらくすると入れるようになる
何が問題なんだろう?
620: 2019/05/21(火) 07:53:29.92
>>614
文章の内容から見て、YOUの低レベルが原因
文章の内容から見て、YOUの低レベルが原因
749: 2019/05/24(金) 07:04:28.21
>>614
私も最近頻繁に切れます
(他の機器は安定して接続されてる)
ここ2週間くらいで発生してて原因が全然分からない
wifi環境下にいるのに知らぬ間にLTEになってるから通信量爆食いで怖い
私も最近頻繁に切れます
(他の機器は安定して接続されてる)
ここ2週間くらいで発生してて原因が全然分からない
wifi環境下にいるのに知らぬ間にLTEになってるから通信量爆食いで怖い
751: 2019/05/24(金) 08:20:05.93
>>749
Wi-Fi設定-SSIDを一旦削除して、設定やり直し
ルーターリセット、ch設定とかしてたら削除
なったことないけど、してみては
Wi-Fi設定-SSIDを一旦削除して、設定やり直し
ルーターリセット、ch設定とかしてたら削除
なったことないけど、してみては
616: 2019/05/20(月) 23:14:27.02
601 ブーイモ MM5e-1sWW 2019/05/20 20:45:38 ID:Qb8MlDfYM
(Linux; U; Android 8.0.0; SH-M07 Build/S1240)
605 ブーイモ MM5e-1sWW 2019/05/20 22:02:33 ID:gxx2jsQCM
(Linux; U; Android 8.0.0; SH-M07 Build/S1240)
610 ブーイモ MM5e-1sWW 2019/05/20 22:22:57 ID:gxx2jsQCM
(Linux; U; Android 8.0.0; SH-M07 Build/S1240)
61 ブーイモ MM5e-1sWW 2019/05/20 22:40:28 ID:gxx2jsQCM
(Linux; U; Android 8.0.0; SH-M07 Build/S1240)
613 ブーイモ MM5e-1sWW 2019/05/20 22:44:57 ID:gxx2jsQCM
(Linux; U; Android 8.0.0; SH-M07 Build/S1240)
(Linux; U; Android 8.0.0; SH-M07 Build/S1240)
605 ブーイモ MM5e-1sWW 2019/05/20 22:02:33 ID:gxx2jsQCM
(Linux; U; Android 8.0.0; SH-M07 Build/S1240)
610 ブーイモ MM5e-1sWW 2019/05/20 22:22:57 ID:gxx2jsQCM
(Linux; U; Android 8.0.0; SH-M07 Build/S1240)
61 ブーイモ MM5e-1sWW 2019/05/20 22:40:28 ID:gxx2jsQCM
(Linux; U; Android 8.0.0; SH-M07 Build/S1240)
613 ブーイモ MM5e-1sWW 2019/05/20 22:44:57 ID:gxx2jsQCM
(Linux; U; Android 8.0.0; SH-M07 Build/S1240)
617: 2019/05/20(月) 23:18:30.30
負け惜しみ乙
618: 2019/05/20(月) 23:38:27.46
どうりで習近平ちゃんが中国製造2025たらプチあげて気勢を吐くわけだ
自動車のボルボはとっくに中国資本になって中身がボルボで中国ブランドののが格安で出始めるんだっけ?
かなりの価格破壊力があるって聞いてるけど?
自動車のボルボはとっくに中国資本になって中身がボルボで中国ブランドののが格安で出始めるんだっけ?
かなりの価格破壊力があるって聞いてるけど?
621: 2019/05/21(火) 11:08:15.14
OCNのセール始まったな
3月ほどではないけど、おサイフ目的でお手軽価格ならこの辺で買うしかないかな
3月ほどではないけど、おサイフ目的でお手軽価格ならこの辺で買うしかないかな
622: 2019/05/21(火) 11:18:11.10
今HUAWEIとかGalaxyとか買う奴なんか池沼だろ
623: 2019/05/21(火) 12:39:16.07
もう一台買うか!
626: 2019/05/21(火) 13:40:39.58
>>623
もっさりコレクター
もっさりコレクター
624: 2019/05/21(火) 12:48:45.42
5/21~6/3までセールか
5800円+税
オプションセットで2800円+税+オプション月額1ヶ月分1100円
今年はセール多い気がする
5800円+税
オプションセットで2800円+税+オプション月額1ヶ月分1100円
今年はセール多い気がする
625: 2019/05/21(火) 13:26:17.83
国産スマホだから安心だね
627: 2019/05/21(火) 13:48:27.13
huaweiはともかくgalaxyは普通では
635: 2019/05/21(火) 17:21:49.29
>>627
galaxyとかつかまされてるマヌケが一番情弱
galaxyとかつかまされてるマヌケが一番情弱
628: 2019/05/21(火) 13:49:25.81
SENSE3で少しは挙動がマシになるかな?
機種特有のモッサリは底辺スペックでそのまま簡単スマホに流用するくらいなんだからしょうがないわな
機種特有のモッサリは底辺スペックでそのまま簡単スマホに流用するくらいなんだからしょうがないわな
629: 2019/05/21(火) 14:28:24.59
>>628
3割能力上がるからな
3割能力上がるからな
633: 2019/05/21(火) 15:39:18.05
>>628
その頃にはOSやアプリも重くなるから、結局いっしょ
その頃にはOSやアプリも重くなるから、結局いっしょ
630: 2019/05/21(火) 15:15:43.78
せめてタッチが良くなるようにしてほしい
バッテリーの持ちを変えずに
バッテリーの持ちを変えずに
631: 2019/05/21(火) 15:19:40.23
バッテリー持ちは一番の売りだからな
632: 2019/05/21(火) 15:37:16.45
pieいつ来るの?
637: 2019/05/21(火) 20:07:57.36
買いたいと思いつつ今のZenFone 3が調子いいので買い伸ばし
その内次機種が出てそれを高く買いそう
その内次機種が出てそれを高く買いそう
638: 2019/05/21(火) 20:29:58.94
新しいセール来たんだね。今使ってるP10liteの調子が悪かったから、ありがたいわ
P30lite買う予定だったんだけど、トランプさんが本気だからHUAWEIは避けて、SH-M08かgalaxyにした方が良さげだね
P30lite買う予定だったんだけど、トランプさんが本気だからHUAWEIは避けて、SH-M08かgalaxyにした方が良さげだね
639: 2019/05/21(火) 21:01:49.44
そもそも中国がグーグル追い出したのが先だしね。
グーグルのいいなりんぷ
グーグルのいいなりんぷ
640: 2019/05/21(火) 21:40:48.74
まぁ中国には百度があるし
641: 2019/05/22(水) 02:02:46.53
ファーウェイ及び中米問題これから中華は下っていくと
これでaquos sence3 売れるのは確定
これでaquos sence3 売れるのは確定
642: 2019/05/22(水) 02:55:17.29
シャープは台湾資本だから実質中華やろ。
643: 2019/05/22(水) 07:13:10.83
別に中華端末だろうがきちんと使えればええわ
そんなに気に食わないなら日本製のガラケー使ってればよろしい
そんなに気に食わないなら日本製のガラケー使ってればよろしい
644: 2019/05/22(水) 08:12:42.84
Huawei調子こいて高価格帯を買ってもらうとか
ほざいてたから罰が当たったね
泥棒の分際でふてぶてしい
杞憂が無いのはSHARP様々やで
ほざいてたから罰が当たったね
泥棒の分際でふてぶてしい
杞憂が無いのはSHARP様々やで
645: 2019/05/22(水) 09:54:30.52
SHARP B10 Global版 9.511円
646: 2019/05/22(水) 11:07:53.63
サブ機のnova lite2が今後不安なので次はこれにしようかと思うのだがこの乗り換えした人いたら使い勝手教えて
651: 2019/05/22(水) 11:50:44.51
>>646
nl2から俺は07奥さんが08だけど07でもややもっさり体感性能1割減
08だと性能低下ハッキリ分かるよ
nl2から俺は07奥さんが08だけど07でもややもっさり体感性能1割減
08だと性能低下ハッキリ分かるよ
654: 2019/05/22(水) 12:41:47.61
>>651
なるほどサンクス
07てのは志村で9800円のやつか
それでも1割減かー
とりあえず07スレ見てきます、ありがとう
なるほどサンクス
07てのは志村で9800円のやつか
それでも1割減かー
とりあえず07スレ見てきます、ありがとう
655: 2019/05/22(水) 14:04:29.38
>>654
今08は2800円で買えるで
値段とのバランス考えたらコスパは一番ええよ
使い勝手も悪くないし
今08は2800円で買えるで
値段とのバランス考えたらコスパは一番ええよ
使い勝手も悪くないし
656: 2019/05/22(水) 14:28:46.45
>>655
変なセキュリティに入らないとダメなんでしょ?
変なセキュリティに入らないとダメなんでしょ?
658: 2019/05/22(水) 14:43:40.99
>>656
3月の時より増えてるね
モバイルパックってやつは即解したら料金は発生しなくてかけ放題のみだった
今回はマイセキュアとかけ放題が1ヶ月分いるみたいね
3月の時より増えてるね
モバイルパックってやつは即解したら料金は発生しなくてかけ放題のみだった
今回はマイセキュアとかけ放題が1ヶ月分いるみたいね
647: 2019/05/22(水) 11:24:27.33
もっさり
648: 2019/05/22(水) 11:30:11.98
これスピーカーは液晶上の通話用と共用?
650: 2019/05/22(水) 11:40:14.29
>>648
そうだよ
そうだよ
653: 2019/05/22(水) 12:08:00.40
>>650
サンクス
サンクス
649: 2019/05/22(水) 11:31:21.51
何言ってんの?
652: 2019/05/22(水) 12:00:31.57
パワーダウンだと!?
サーベルのパワーが負けている!
サーベルのパワーが負けている!
659: 2019/05/22(水) 14:52:09.25
さっき契約したよ
モバイルパックとマイセキュア・かけ放題は排他でしか契約できない
マイセキュア・かけ放題の方を契約した方がちょっとお得
前回Firefoxから写真アップできなかったけど、今回はできた
モバイルパックとマイセキュア・かけ放題は排他でしか契約できない
マイセキュア・かけ放題の方を契約した方がちょっとお得
前回Firefoxから写真アップできなかったけど、今回はできた
663: 2019/05/22(水) 16:55:43.57
>>659
今回契約したら解約はいつしてもいいの?
今回契約したら解約はいつしてもいいの?
669: 2019/05/22(水) 19:00:33.99
>>663
即解でブラックに入る可能性があるのと、違約金を払いたくないので回線は7ヶ月は維持するよ
オプションの話なら1ヶ月分利用したら解約かな(かけ放題)
即解でブラックに入る可能性があるのと、違約金を払いたくないので回線は7ヶ月は維持するよ
オプションの話なら1ヶ月分利用したら解約かな(かけ放題)
670: 2019/05/22(水) 19:27:09.53
>>669
ありがとうございます。
ブラックは避けたいですわ、本当に。
ありがとうございます。
ブラックは避けたいですわ、本当に。
661: 2019/05/22(水) 15:58:29.65
マイセキュア解約するつもりだけど
お薦めのフリーのセキュリティソフトがあったら教えてください
お薦めのフリーのセキュリティソフトがあったら教えてください
662: 2019/05/22(水) 16:06:13.89
ヤフーの入れてる
そこそこ使えるかな
そこそこ使えるかな
667: 2019/05/22(水) 17:59:31.89
>>662 >>664
ありがとう
ありがとう
664: 2019/05/22(水) 16:55:45.15
Kasperskyの無料版でも使えよ
665: 2019/05/22(水) 17:13:44.92
ファーウェイのスマホ
ドコモ、au、SB、ワイモバ、UQ発売中止
志村ァ…
ファーウェイの分がシャープとASUSあたりに流れてくるのかな
ドコモ、au、SB、ワイモバ、UQ発売中止
志村ァ…
ファーウェイの分がシャープとASUSあたりに流れてくるのかな
682: 2019/05/22(水) 23:35:20.99
>>665
自己レスだが、志村もP30とP30 lite販売中止させたね
自己レスだが、志村もP30とP30 lite販売中止させたね
666: 2019/05/22(水) 17:58:46.87
爆弾付きスマートフォン売って、今までも繋がりづらかつたカスタマーセンターが更に?がらなくなりそう
ファーウェイのスマートフォン売るの中止にして欲しいわ
ファーウェイのスマートフォン売るの中止にして欲しいわ
668: 2019/05/22(水) 18:03:49.68
書くとこちょっと間違いました
OCNスレと間違い
すみません
OCNスレと間違い
すみません
671: 2019/05/22(水) 20:10:01.85
2年以上huawei nova を使ってきてそろそろ買い替えようかなと思っていた矢先、
今回の騒動とsimsellerのセールがあったので、こちらの端末とsimのセットで申し込みました。
ゲームもwotbと2Dものくらいしかやらないので十分かな。
カメラもそこそこらしいので安く買えて良かったです。
今回の騒動とsimsellerのセールがあったので、こちらの端末とsimのセットで申し込みました。
ゲームもwotbと2Dものくらいしかやらないので十分かな。
カメラもそこそこらしいので安く買えて良かったです。
672: 2019/05/22(水) 21:26:07.01
志村って何??
673: 2019/05/22(水) 21:29:21.21
>>672
待ってました
シムラー後ろー! ですw
待ってました
シムラー後ろー! ですw
674: 2019/05/22(水) 21:40:36.41
>>673
おま、楽しそうやな!
おま、楽しそうやな!
675: 2019/05/22(水) 21:48:12.32
>>672
これ知らない?
https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQT3h7dHcHloVuKYisL9diBROkwaFJYF1RqGnZ3rfEPwRLZF4jfpiXqBOGTEw
これ知らない?
https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQT3h7dHcHloVuKYisL9diBROkwaFJYF1RqGnZ3rfEPwRLZF4jfpiXqBOGTEw
676: 2019/05/22(水) 22:20:31.21
てかずっとシムラーだと思ってたら
ggったらシムセラーなんですね
ggったらシムセラーなんですね
677: 2019/05/22(水) 22:21:56.05
つまんねーぞ
678: 2019/05/22(水) 22:38:43.97
電池残量が20をきるとUSBから充電できなくなりますみたいなのでて
本当に充電できなくなる
まじで意味わかんねえんだけどなにこれ
本当に充電できなくなる
まじで意味わかんねえんだけどなにこれ
679: 2019/05/22(水) 23:17:54.79
>>678
自分も、YOUの言ってることが分からん
自分も、YOUの言ってることが分からん
689: 2019/05/23(木) 02:29:48.36
>>678
>>687
そんなのすぐに捨ててしまえ
>>687
そんなのすぐに捨ててしまえ
690: 2019/05/23(木) 03:03:24.93
>>689
そんなこと言われても
そんなこと言われても
680: 2019/05/22(水) 23:25:20.38
取り敢えず空になってもUSBから充電出来とるぞ
681: 2019/05/22(水) 23:30:43.45
〉〉〉〉〉〉〉〉ってこれなにが原因ででるの?
683: 2019/05/22(水) 23:40:36.81
>>681
その怪奇現象ホンマなんなんやろな??
ほんの数秒で消えるから反射神経鈍い自分はいまだスクショとれずにいる……
その怪奇現象ホンマなんなんやろな??
ほんの数秒で消えるから反射神経鈍い自分はいまだスクショとれずにいる……
684: 2019/05/23(木) 00:21:55.62
スリープになると再起動になる…
これ不具合だよね?
設定でそんなのないし
これ不具合だよね?
設定でそんなのないし
686: 2019/05/23(木) 00:42:31.71
>>685
ここでシャープに奮起してもらいたいな
AQUOS senseはカメラ&動画が残念なのが・・・
あとはgoogleスマホだな
ここでシャープに奮起してもらいたいな
AQUOS senseはカメラ&動画が残念なのが・・・
あとはgoogleスマホだな
697: 2019/05/23(木) 12:50:38.15
>>687
俺もや
昨日からそんな感じ
俺もや
昨日からそんな感じ
698: 2019/05/23(木) 12:55:15.27
>>687
>>697
お互いにインストールしたアプリを列挙してみれば?
共通項目が怪しい。
あとは最近更新されたアプリから順に。
>>697
お互いにインストールしたアプリを列挙してみれば?
共通項目が怪しい。
あとは最近更新されたアプリから順に。
700: 2019/05/23(木) 13:26:36.33
>>687
価格.comにも相談載ってたよ
価格.comにも相談載ってたよ
688: 2019/05/23(木) 00:49:28.69
シャープはフォックスコンだから勢いづくんじゃないの?
691: 2019/05/23(木) 07:05:39.07
最近もM07野郎きてんの?(´・ω・` )
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M08/8.1.0/DR
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M08/8.1.0/DR
692: 2019/05/23(木) 07:38:20.81
これって、DOCOMO、SBのVoLTEに対応しているんだよね?
693: 2019/05/23(木) 08:40:43.75
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SHV43/8.1.0/LT
695: 2019/05/23(木) 11:26:33.83
裏のアイコンや文字が透けるんだが
不良か?
不良か?
696: 2019/05/23(木) 12:21:09.31
>>695
YOUの不具合だろうNE
YOUの不具合だろうNE
699: 2019/05/23(木) 12:55:51.40
てか、同一人物?
701: 2019/05/23(木) 13:32:49.13
08w
702: 2019/05/23(木) 14:13:01.36
多少の不具合は我慢する端末だろ
シャープの中だけでなく今発売してるスマホの中でも1番下のスペックなんだから
シャープの中だけでなく今発売してるスマホの中でも1番下のスペックなんだから
709: 2019/05/23(木) 16:02:29.82
>>702
低スペだからじゃなくて自分の08には起きない現象
外れを引いたのか?使い方が悪いのか?
ちなみに価格.comで相談している人は防水って事でじゃぶじゃぶ水洗いしたらしいわ
低スペだからじゃなくて自分の08には起きない現象
外れを引いたのか?使い方が悪いのか?
ちなみに価格.comで相談している人は防水って事でじゃぶじゃぶ水洗いしたらしいわ
711: 2019/05/23(木) 16:18:49.13
>>710
そうはなんだ笑
自分は08で不満ないからなぁ
07に満足していればわざわざここに書き込みしないよね笑
そうはなんだ笑
自分は08で不満ないからなぁ
07に満足していればわざわざここに書き込みしないよね笑
703: 2019/05/23(木) 14:14:33.88
なぜ定スペだと不具合用にされるのか
704: 2019/05/23(木) 14:30:50.28
それにしてもAndroid9来るの遅いな
705: 2019/05/23(木) 15:20:39.52
ビックカメラで100円セール来たのか
706: 2019/05/23(木) 15:25:55.56
docomo AQUOS sense2 SH-01Lの白ロムが安いんだけど、docomoのアプリがうざい?
削除/無効化できるのかな?
simはdocomo系なので通信通話は問題ないとは思うんだけど。
削除/無効化できるのかな?
simはdocomo系なので通信通話は問題ないとは思うんだけど。
707: 2019/05/23(木) 15:31:05.07
>>706
ドコモ端末はテザリング出来ないのがねえ
ドコモ端末はテザリング出来ないのがねえ
708: 2019/05/23(木) 15:50:35.62
>>706
先代白ロム持ってる
ちゃんと寝かせれば問題ないよ
OSアプデとかすると、起きるかもしれないけど、また寝かせるか無視でも
テザリングも普通に出来るけど?
便利な部分もいくつかあるし
先代白ロム持ってる
ちゃんと寝かせれば問題ないよ
OSアプデとかすると、起きるかもしれないけど、また寝かせるか無視でも
テザリングも普通に出来るけど?
便利な部分もいくつかあるし
712: 2019/05/23(木) 16:32:06.62
>>708
ドコモ端末てmvnoだとテザリング出来ないんじゃなかった?
今の機種はテザリングできるの?
ドコモ端末てmvnoだとテザリング出来ないんじゃなかった?
今の機種はテザリングできるの?
718: 2019/05/23(木) 18:00:42.21
>>712
数年前からテザリングは出来るが。
それよりも、GPSが問題。
数年前からテザリングは出来るが。
それよりも、GPSが問題。
745: 2019/05/24(金) 05:08:08.98
>>706
俺もドコモアプリの事が気になってたからSIMフリーでしか考えてなかったけど、
無効化する手段はいろいろあるようだし、
SIMフリーはFelicaチップの初期化が有料だと知って、
将来オクで売る時のことを考えたらドコモ白ロムもアリかなと思い始めてる
俺もドコモアプリの事が気になってたからSIMフリーでしか考えてなかったけど、
無効化する手段はいろいろあるようだし、
SIMフリーはFelicaチップの初期化が有料だと知って、
将来オクで売る時のことを考えたらドコモ白ロムもアリかなと思い始めてる
747: 2019/05/24(金) 06:43:41.55
>>745
ゲオならばおさいふケータイ関係なく買い取ってくれるけどね。
シムフリーでも。
ゲオならばおさいふケータイ関係なく買い取ってくれるけどね。
シムフリーでも。
752: 2019/05/24(金) 08:54:30.58
>>747
そうなの?
それならちょっとくらい高くてもSIMふりーの方が面倒が無くて良さそう
そうなの?
それならちょっとくらい高くてもSIMふりーの方が面倒が無くて良さそう
760: 2019/05/24(金) 13:09:42.78
>>752
ビックカメラは買取不可だけどGEOは問題なくシムフリー(sh-m05)を買い取ってくれたよ。
カバーつけてフィルムも貼っていた傷なし美品評価で、おさいふキャッシュ残ってるのに13200円でした。
ビックカメラは買取不可だけどGEOは問題なくシムフリー(sh-m05)を買い取ってくれたよ。
カバーつけてフィルムも貼っていた傷なし美品評価で、おさいふキャッシュ残ってるのに13200円でした。
713: 2019/05/23(木) 17:09:15.68
ありがとう。テザリングのことは失念してた。
まぁ、あんまりテザリングしないので安さに釣られて買ってしまうかも。
まぁ、あんまりテザリングしないので安さに釣られて買ってしまうかも。
715: 2019/05/23(木) 17:38:53.79
>>713
すまん、古い情報だったみたいだわ
新しい奴はテザリングできるみたい
すまん、古い情報だったみたいだわ
新しい奴はテザリングできるみたい
722: 2019/05/23(木) 18:28:46.97
>>713
ここ数年?のドコモ白ロムはテザリング大丈夫、駄目と聞いた事もない
オートGPSも、基本的な使い方なら、全然問題ない →ソニーは知らない、一昨年あたり白ロム調べてたら書き込み見掛けたから
ドコモ系mvnoならヒムロック不要、バンドで縛られてるけど
ここ数年?のドコモ白ロムはテザリング大丈夫、駄目と聞いた事もない
オートGPSも、基本的な使い方なら、全然問題ない →ソニーは知らない、一昨年あたり白ロム調べてたら書き込み見掛けたから
ドコモ系mvnoならヒムロック不要、バンドで縛られてるけど
714: 2019/05/23(木) 17:23:09.96
最近のは格安シムでもデザリングできるようになっているはず
716: 2019/05/23(木) 17:44:50.19
3年くらい前からテザリングは解禁してる
SIMロック解除も2015年5月以降の機種は中古購入でドコモと回線契約がなくてもドコモのホームページから0円で手続きできる。
段々SIMフリー機との差がなくなっては来てるね
SIMロック解除も2015年5月以降の機種は中古購入でドコモと回線契約がなくてもドコモのホームページから0円で手続きできる。
段々SIMフリー機との差がなくなっては来てるね
717: 2019/05/23(木) 17:47:07.60
07と08ってどちらもミドルクラスでCPUのスコアにも大差はないのに
普通の動作やウェブブラウジングでそんなに明確な差が出るもんなんですか?
重たい3Dゲームをしたり、重いアプリを大量に入れたりしない限りは
CPUやメモリも目いっぱいまで使用することは少ないでしょうし。
普通の動作やウェブブラウジングでそんなに明確な差が出るもんなんですか?
重たい3Dゲームをしたり、重いアプリを大量に入れたりしない限りは
CPUやメモリも目いっぱいまで使用することは少ないでしょうし。
719: 2019/05/23(木) 18:01:03.73
>>717
630はベンチ数値に出ないCPU以外の部分が優秀
下手すると632より上
スナドラ CPU / GPU / mem / LTE
450 A53 / Adreno506 / LPDDR3 / X9
625 A53 / Adreno506 / LPDDR3 / X9
630 A53 / Adreno508 / LPDDR4 / X12
632 Kryo250 / Adreno506 / LPDDR3 / X9
636 Kryo260 / Adreno509 / LPDDR4 / X12
630はベンチ数値に出ないCPU以外の部分が優秀
下手すると632より上
スナドラ CPU / GPU / mem / LTE
450 A53 / Adreno506 / LPDDR3 / X9
625 A53 / Adreno506 / LPDDR3 / X9
630 A53 / Adreno508 / LPDDR4 / X12
632 Kryo250 / Adreno506 / LPDDR3 / X9
636 Kryo260 / Adreno509 / LPDDR4 / X12
723: 2019/05/23(木) 19:15:06.69
>>719 >>720 >>721
ありがとうございます。
ベンチマーク以外の部分でも結構差が出るものなのですね。
店頭で比較できるときがあれば見てみます。
ありがとうございます。
ベンチマーク以外の部分でも結構差が出るものなのですね。
店頭で比較できるときがあれば見てみます。
720: 2019/05/23(木) 18:01:48.04
>>717
ストレージのアクセス速度も結構効く
ストレージのアクセス速度も結構効く
721: 2019/05/23(木) 18:10:13.30
>>717
両方持ってるけど動作面は結構違うから気になるなら実機触ってみた方が良い
両方持ってるけど動作面は結構違うから気になるなら実機触ってみた方が良い
724: 2019/05/23(木) 19:42:59.82
>>717
何時からSD450がミドルクラスになったんだよ
普通にローエンドだろ
何時からSD450がミドルクラスになったんだよ
普通にローエンドだろ
725: 2019/05/23(木) 19:50:36.49
2xxロー
4xxローミドル
6xxミドル
7xxミドルハイ
8xxハイ
4xxローミドル
6xxミドル
7xxミドルハイ
8xxハイ
726: 2019/05/23(木) 20:02:46.79
自分は現行で販売されている
zenfone live(L1)
arrows M04
あたりがエントリークラスかなと認識してました。
zenfone live(L1)
arrows M04
あたりがエントリークラスかなと認識してました。
727: 2019/05/23(木) 20:07:13.67
>>726
ものすごく型遅れの機種じゃん
ものすごく型遅れの機種じゃん
728: 2019/05/23(木) 20:18:55.00
800番以上 ハイエンド
660番以上 アッパーミドル
630番以上 ミドルハイ
450番以上 ミドル
425番以上 エントリー
こんなイメージ
660番以上 アッパーミドル
630番以上 ミドルハイ
450番以上 ミドル
425番以上 エントリー
こんなイメージ
729: 2019/05/23(木) 20:34:46.54
低スペックで実売価格が1万円台以下はエントリーで
中スペックで実売価格が3万円台以下はミドル
それより少し上がミドルハイみたいなのが自分の捉え方です。
g08やzenfone liveなんかは比較的最近発売されたものなので
現行機ではこういうのがエントリークラスという認識でしたが
sense plusやp30 lite、nova lite 3くらいまでもエントリークラスと考える人もいるので
難しいですね。
中スペックで実売価格が3万円台以下はミドル
それより少し上がミドルハイみたいなのが自分の捉え方です。
g08やzenfone liveなんかは比較的最近発売されたものなので
現行機ではこういうのがエントリークラスという認識でしたが
sense plusやp30 lite、nova lite 3くらいまでもエントリークラスと考える人もいるので
難しいですね。
730: 2019/05/23(木) 20:56:06.61
知らんがな
731: 2019/05/23(木) 21:33:27.29
この端末でポケモンgoやってる人いますか?
どんな感じですか?快適ですか?これに変えてもいいですか?
どんな感じですか?快適ですか?これに変えてもいいですか?
732: 2019/05/23(木) 22:10:41.14
>>731
メモリ3Gじゃなくメモリ4G積んでる端末にしたほうが後々幸せになれると思うよ
メモリ3Gじゃなくメモリ4G積んでる端末にしたほうが後々幸せになれると思うよ
733: 2019/05/23(木) 22:21:11.46
志村でSH-M08買いますた
ファーウェイ難民ですヨロスク
ファーウェイ難民ですヨロスク
734: 2019/05/23(木) 22:23:26.60
くるしゅうない
735: 2019/05/23(木) 22:28:45.15
ヨロスク
736: 2019/05/23(木) 22:32:15.59
後継のaquos sense3がCPUの性能が2~3割アップでRAMは4GBになってくれたら
うれしい。
それでいて値段は3万円台前半までに抑えられたら爆売れすると思うんだけど。
発売するとしても今年末くらいにはなるでしょうけど。
うれしい。
それでいて値段は3万円台前半までに抑えられたら爆売れすると思うんだけど。
発売するとしても今年末くらいにはなるでしょうけど。
737: 2019/05/23(木) 22:38:25.37
まぁゲームやらなきゃ現状でも充分だわ
ゲームを追いかけるとPCも頻繁に買い換え必須だかんね
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M08/8.1.0/DR
ゲームを追いかけるとPCも頻繁に買い換え必須だかんね
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M08/8.1.0/DR
738: 2019/05/23(木) 23:49:30.07
新品未使用で23500円は高い?
739: 2019/05/23(木) 23:51:29.28
>>738
志村でオプション値引き入れて実質4000円弱、
初期費用と6か月使用料込みで1.9万くらいだろうから微妙だね
志村でオプション値引き入れて実質4000円弱、
初期費用と6か月使用料込みで1.9万くらいだろうから微妙だね
740: 2019/05/23(木) 23:51:42.27
>>738
回線絡めないなら安い
白ロムでもそれぐらいするし
回線絡めないなら安い
白ロムでもそれぐらいするし
741: 2019/05/23(木) 23:55:48.57
ヤフショで5の付く日のポイント値引き込みだけど買ってきます
さよなら ふぁぁーーーうぇい
さよなら ふぁぁーーーうぇい
742: 2019/05/24(金) 00:34:22.00
あ、ペイ得絡めたら18800円だった 6/5まで待ちます。
743: 2019/05/24(金) 01:49:04.43
2月に志村で買ったが解約するかMNPするか
746: 2019/05/24(金) 06:15:20.18
アプリからホームに戻る瞬間に、背景黒で、
^
^
^
^
^
^
このバグっぽい表示出たわ。初めてみた
^
^
^
^
^
^
このバグっぽい表示出たわ。初めてみた
748: 2019/05/24(金) 06:51:39.85
p20liteと比べると画面ロック解除する時とか
めちゃくちゃもっさりしてるんだけど
こんなもんなの?
めちゃくちゃもっさりしてるんだけど
こんなもんなの?
750: 2019/05/24(金) 07:42:17.99
>>748
p20lite使い続ければいいやん
p20lite使い続ければいいやん
753: 2019/05/24(金) 09:45:44.07
フェリカの共通領域でアプリから消せないサービスある?
iDに関しては消して共通領域を0にできる事は確認済み
iDに関しては消して共通領域を0にできる事は確認済み
754: 2019/05/24(金) 11:16:29.28
ビックカメラで100円で買えた
757: 2019/05/24(金) 12:10:26.69
>>754
ビックカメラのは持ち帰り価格が108円ってだけでで1年分割支払いあるやんけ
ビックカメラのは持ち帰り価格が108円ってだけでで1年分割支払いあるやんけ
755: 2019/05/24(金) 11:58:56.50
それは羨ましい
1年しばり9100円+税で買ったとこなのに
1年しばり9100円+税で買ったとこなのに
756: 2019/05/24(金) 12:03:25.45
100円!?100円!?
やっす
やっす
758: 2019/05/24(金) 12:17:37.68
2019/05/24 12時05分
昼休みはいってまずスマホ 快適に使えるのは?
IIJmio 高速0.57Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1855145.mp4
OCN 高速2.0Mbps(230MBなので本日一発目の高速使用と証明できる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1855146.mp4
昼休みはいってまずスマホ 快適に使えるのは?
IIJmio 高速0.57Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1855145.mp4
OCN 高速2.0Mbps(230MBなので本日一発目の高速使用と証明できる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1855146.mp4
759: 2019/05/24(金) 12:36:50.44
LINEポイントでアプリのインストールポイントもらおうと思ったら
メモリが4ギガ以上縛りのゲームアプリだったからダウンロードすらできんかったわ
まぁ価格で妥協してる分贅沢は言えんわな
メモリが4ギガ以上縛りのゲームアプリだったからダウンロードすらできんかったわ
まぁ価格で妥協してる分贅沢は言えんわな
761: 2019/05/24(金) 13:10:02.20
先月ね。
762: 2019/05/24(金) 14:02:57.40
08買ったから05売る時にFelicaチップの初期化してから持ってきてくれって言われて
ネットでやり方見ながら全部消したなー
一発で初期化できるようにしてくれよ
ネットでやり方見ながら全部消したなー
一発で初期化できるようにしてくれよ
763: 2019/05/24(金) 15:07:36.39
>>762
えー知らなかったです勉強になりました
おサイフケータイ全く一切使ってない場合は大丈夫なんでしょうか
私はおサイフケータイ一切使わないのですが売るときその初期化の手前あるのは嫌ですね
えー知らなかったです勉強になりました
おサイフケータイ全く一切使ってない場合は大丈夫なんでしょうか
私はおサイフケータイ一切使わないのですが売るときその初期化の手前あるのは嫌ですね
764: 2019/05/24(金) 15:20:20.79
ここで確認できるよ
フェリカ共通領域の場所 おサイフケータイのアプリを起動→左上メニュー→サポート・規約→メモリ使用状況
フェリカ共通領域の場所 おサイフケータイのアプリを起動→左上メニュー→サポート・規約→メモリ使用状況
766: 2019/05/24(金) 16:59:24.84
大幅値下げ AQUOS sense2 SH-M08 ビックカメラ108円セール
年額計算
防水 おサイフケータイ対応
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12463294026.html
本日(5/23)の購入で1年総額概算 16,970円
月々の端末分支払いは250円×12か月 持ち帰り108円と合わせ3,348円
地方のコジマ×ビックカメラ含めセール ~5/31
https://twitter.com/rakuen_z
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
年額計算
防水 おサイフケータイ対応
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12463294026.html
本日(5/23)の購入で1年総額概算 16,970円
月々の端末分支払いは250円×12か月 持ち帰り108円と合わせ3,348円
地方のコジマ×ビックカメラ含めセール ~5/31
https://twitter.com/rakuen_z
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
768: 2019/05/24(金) 18:40:46.17
>>766
確かに安い。新規で欲しいやつはこれでいいんじゃね
確かに安い。新規で欲しいやつはこれでいいんじゃね
767: 2019/05/24(金) 18:17:06.15
安いな、おい
769: 2019/05/24(金) 19:29:31.18
値段からして630あたりは積んでるよね
ってスペック見たら450ワロタ
ってスペック見たら450ワロタ
770: 2019/05/24(金) 21:23:20.37
Huawei難民です。P10Liteからの乗換でこれ考えてます。
今、メモリ使用量は1.7GBほどで空きメモリは1.0GBほど。
P10Liteの全メモリは3.0GBきっちりちょうどあるけど、これは少なめ?2.7GBとか2.8GBとか。
今はメモリ3GBで充分だけど将来的には不足しそう。
今、メモリ使用量は1.7GBほどで空きメモリは1.0GBほど。
P10Liteの全メモリは3.0GBきっちりちょうどあるけど、これは少なめ?2.7GBとか2.8GBとか。
今はメモリ3GBで充分だけど将来的には不足しそう。
772: 2019/05/24(金) 21:39:26.62
>>770
そのスペック上のメモリの容量より、表示されるメモリの容量が少なく見えるのは
GiBとGBの単位違いじゃなかったかな
3GB = 2.79397GiBになるらしい
それともビデオメモリに取られてるんだったかな??
そのスペック上のメモリの容量より、表示されるメモリの容量が少なく見えるのは
GiBとGBの単位違いじゃなかったかな
3GB = 2.79397GiBになるらしい
それともビデオメモリに取られてるんだったかな??
789: 2019/05/25(土) 11:28:34.08
>>772
メモリチップの容量は1024単位なのでRAM 3GBと言ったら3GiBのこと
メモリチップの容量は1024単位なのでRAM 3GBと言ったら3GiBのこと
775: 2019/05/25(土) 00:10:37.70
>>770
元使いだが、気にするな。
こっちの方が良いから…
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M08/8.1.0/LR
元使いだが、気にするな。
こっちの方が良いから…
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M08/8.1.0/LR
771: 2019/05/24(金) 21:38:24.84
まだまだ使えるだろ
そんなに焦るな
そんなに焦るな
773: 2019/05/24(金) 22:07:34.41
sense2って比較的省エネモデルなんですよね?
自分もバッテリー持ちよく長く使いたいんですが
上の書き込みにあるように同じ機種でもsimの違いで
バッテリーの減りが全然違ったりするものなのですか?
それはほとんどの人に当てはまるものなのでしょうか。
自分もバッテリー持ちよく長く使いたいんですが
上の書き込みにあるように同じ機種でもsimの違いで
バッテリーの減りが全然違ったりするものなのですか?
それはほとんどの人に当てはまるものなのでしょうか。
774: 2019/05/24(金) 23:02:08.42
>>773
ならOCNは避けるべき
丸1日放置でも25パーは減るので
ならOCNは避けるべき
丸1日放置でも25パーは減るので
777: 2019/05/25(土) 00:19:07.65
>>776アンカー間違えました
×>>773
〇>>774
×>>773
〇>>774
776: 2019/05/25(土) 00:17:04.35
>>773
けっこう減るものですね・・・。
端末のセールは魅力的なので悩ましいですね。
けっこう減るものですね・・・。
端末のセールは魅力的なので悩ましいですね。
778: 2019/05/25(土) 01:17:54.74
arrows RM02を3年使ってきたけど最近どうにも容量が足りず
さっきこれに機種変申し込んだ
届くの楽しみだー
さっきこれに機種変申し込んだ
届くの楽しみだー
779: 2019/05/25(土) 01:34:27.62
スナドラの400番台は450以降出てないのね
sense3は600番台になるかな
sense3は600番台になるかな
781: 2019/05/25(土) 03:32:06.09
>>779
ならねーだろよ…
ならねーだろよ…
786: 2019/05/25(土) 09:44:24.75
>>779
よく言ってる人がいるけどどこ情報?
400番台は4K動画が撮れないのでそのうちに終わるとは思うけどね
よく言ってる人がいるけどどこ情報?
400番台は4K動画が撮れないのでそのうちに終わるとは思うけどね
780: 2019/05/25(土) 02:46:15.30
OCN Simのバッテリー消費量が多い件は俺も調べてみる
ほかのSim持ってないからSimなしWi-Fiのみとの比較だけね
ほかのSim持ってないからSimなしWi-Fiのみとの比較だけね
792: 2019/05/25(土) 12:56:15.83
>>790
バッテリー性能を測れるGeekbenchの結果は良かったよ
でもOCN SIMのせいでスリープ時のお漏らしが多いみたいだけど
OCNアプリ全部消しても変わらんかった
>>780
新品の満充電時は実質104%とかまであるから測定時注意したほうがいいと思う
100%→99%は他の値の時よりちょっと時間かかる
バッテリー性能を測れるGeekbenchの結果は良かったよ
でもOCN SIMのせいでスリープ時のお漏らしが多いみたいだけど
OCNアプリ全部消しても変わらんかった
>>780
新品の満充電時は実質104%とかまであるから測定時注意したほうがいいと思う
100%→99%は他の値の時よりちょっと時間かかる
782: 2019/05/25(土) 04:02:30.09
youtubeが見たいからスマホにしたいって
婆ちゃんが言ってるんだけど
YouTube見て防水つきなら
この機種でもいいですよね
婆ちゃんが言ってるんだけど
YouTube見て防水つきなら
この機種でもいいですよね
784: 2019/05/25(土) 07:31:43.40
>>782
XperiaZ5よりこれの方が性能上なので
バッテリー持ちは3倍はいいからオススメ
XperiaZ5よりこれの方が性能上なので
バッテリー持ちは3倍はいいからオススメ
794: 2019/05/25(土) 13:33:44.38
782です
>>784
>>788
おー
ありがとうございます
この機種でゴーします!
らくらくホームも使ってみます!
>>784
>>788
おー
ありがとうございます
この機種でゴーします!
らくらくホームも使ってみます!
838: 2019/05/25(土) 22:35:41.08
>>832
>>784と一緒の奴だろ
>>784と一緒の奴だろ
788: 2019/05/25(土) 10:59:03.51
>>782
良いと思う、全てマッチしてる
らくらくホームもあるし
似たような話はよく出てくるけど、不評は聞いた事ないし
このサイズで大丈夫なら、安定安心安全でオススメ
良いと思う、全てマッチしてる
らくらくホームもあるし
似たような話はよく出てくるけど、不評は聞いた事ないし
このサイズで大丈夫なら、安定安心安全でオススメ
783: 2019/05/25(土) 04:09:24.62
お年寄りがYutubeを見るには画面が小さ過ぎね?
785: 2019/05/25(土) 08:11:23.10
何でタブレットにしないの?
795: 2019/05/25(土) 13:42:21.54
>>785
ガラケーからスマホにかえたいみたい
自分から言い出すとは思わなかった
ガラケーからスマホにかえたいみたい
自分から言い出すとは思わなかった
787: 2019/05/25(土) 10:03:31.02
ローエンドだからね
790: 2019/05/25(土) 12:02:22.14
バッテリー持ち良いって言う人多いんだな
俺んとこは1日持てばいい方だよ
gooやOCNのアプリ削除したら少しは良くなるかな
俺んとこは1日持てばいい方だよ
gooやOCNのアプリ削除したら少しは良くなるかな
791: 2019/05/25(土) 12:11:39.18
モバイルONEアプリ意外全削除だろよ…
OCNでんわの代わりになるアプリのapk持って無かったらOCNでんわも残さなきゃだが…
OCNでんわの代わりになるアプリのapk持って無かったらOCNでんわも残さなきゃだが…
793: 2019/05/25(土) 13:16:02.02
裏で結構働いてるそうなエモ子と別れることにした
796: 2019/05/25(土) 14:29:11.97
HUAWEIは現状
Google関連
ARM
SD
Wi-Fi
その他提供中止表明されてるモンが駄目になったのか?
Google関連
ARM
SD
Wi-Fi
その他提供中止表明されてるモンが駄目になったのか?
797: 2019/05/25(土) 14:39:25.58
この機種、スクリーンタップorダブルタップでスリープに入る機能ってある?
android 7.0までだったら、screen off and lockで対応できるけど、oreoじゃos側の制限で無理。
本体機能でscreen offできないのなら、nova launcher primeで落とすしかないのか。
android 7.0までだったら、screen off and lockで対応できるけど、oreoじゃos側の制限で無理。
本体機能でscreen offできないのなら、nova launcher primeで落とすしかないのか。
799: 2019/05/25(土) 14:42:50.80
>>797
できない。
ただ、指紋認証でそのままロック解除する方が圧倒的に便利だが。
指怪我しやすい人は顔認証を併用で。
できない。
ただ、指紋認証でそのままロック解除する方が圧倒的に便利だが。
指怪我しやすい人は顔認証を併用で。
800: 2019/05/25(土) 14:43:11.83
>>799
ごめん。
スリープか
ごめん。
スリープか
798: 2019/05/25(土) 14:40:58.69
nova無料版でいけるよ
802: 2019/05/25(土) 15:36:49.23
>>798
nova無料版でいけるのか。
俺はP10Liteをnova launcher primeで使ってるんだけど、huawei純正ウィジェットではスクリーンoffできない。
なので、↓の方法でスリープに入らせてる。
http://goodthingscomeon.hatenablog.com/entry/2017/06/16/191253
これは一種の疑似スリープで、最初5秒は画面が黒くなるだけ、その後本スリープに入る仕組み。なので若干取り扱い注意。
できればネイティブ動作でスリープに入ってほしい。
nova無料版でいけるのか。
俺はP10Liteをnova launcher primeで使ってるんだけど、huawei純正ウィジェットではスクリーンoffできない。
なので、↓の方法でスリープに入らせてる。
http://goodthingscomeon.hatenablog.com/entry/2017/06/16/191253
これは一種の疑似スリープで、最初5秒は画面が黒くなるだけ、その後本スリープに入る仕組み。なので若干取り扱い注意。
できればネイティブ動作でスリープに入ってほしい。
804: 2019/05/25(土) 15:57:07.25
nova有料版を使うのはジェスチャー機能があるから。
スクリーンダブルタップを画面ロックに割り当てている。
>>798、無償版でジェスチャー割り当てる方法を教えてくれ。
俺の分はいいけど、カミサンの端末のことがあるので。
駄目なら500円払って有償版にするけれど。
スクリーンダブルタップを画面ロックに割り当てている。
>>798、無償版でジェスチャー割り当てる方法を教えてくれ。
俺の分はいいけど、カミサンの端末のことがあるので。
駄目なら500円払って有償版にするけれど。
806: 2019/05/25(土) 16:23:39.49
>>804
ホームボタンに画面ロック割り当てるんじゃだめなの?
ホームボタンに画面ロック割り当てるんじゃだめなの?
808: 2019/05/25(土) 17:40:48.60
>>805
これをワザワザインスコして、電池食べられながら過ごすか?
電源ボタン押すか?
押すだろw
>>806
どうやるの?
これをワザワザインスコして、電池食べられながら過ごすか?
電源ボタン押すか?
押すだろw
>>806
どうやるの?
812: 2019/05/25(土) 18:28:01.89
>>798
画面が暗くなるだけで、スリープしないだろ?
画面が暗くなるだけで、スリープしないだろ?
801: 2019/05/25(土) 15:00:05.75
Huaweiみたいに
画面ロックのウィジェット入れておいてくれよ
画面ロックのウィジェット入れておいてくれよ
803: 2019/05/25(土) 15:56:01.63
P10Lite使ってたけど、さすがに対策しといた方がいいかとM-08買った
P10Liteは当初はフローティングボタンでスクリーンオフできたけど、Android8に更新したらボタンなくなった
いまはScree offってアプリで画面消灯させて2分後にスリープ入る設定にしてるわ
スリープ入るまではタップで復帰、スリープ入った後は指紋認証
P10Liteは当初はフローティングボタンでスクリーンオフできたけど、Android8に更新したらボタンなくなった
いまはScree offってアプリで画面消灯させて2分後にスリープ入る設定にしてるわ
スリープ入るまではタップで復帰、スリープ入った後は指紋認証
805: 2019/05/25(土) 16:04:32.71
853: 2019/05/26(日) 10:02:57.48
>>803
試してみたけど、これで充分だな。
説明が分かりにくかったけど、使ってみれば単純明解。
俺はnova使うけど、カミさん用にはこれ入れるわ。サンキュー。
試してみたけど、これで充分だな。
説明が分かりにくかったけど、使ってみれば単純明解。
俺はnova使うけど、カミさん用にはこれ入れるわ。サンキュー。
807: 2019/05/25(土) 17:17:19.82
スナドラ800の俺が乗り換えたらスペックダウンになるよな?
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
821: 2019/05/25(土) 19:06:26.86
>>807
こっちのほうが高性能。サクサク動く。
ただし3Dのゲームはカクカクしてダメだわ。君の使ってるやつはもっとカクカクするはずだけど。
こっちのほうが高性能。サクサク動く。
ただし3Dのゲームはカクカクしてダメだわ。君の使ってるやつはもっとカクカクするはずだけど。
832: 2019/05/25(土) 21:46:36.00
>>821
それまじで言ってるの?
450っしょ?
710じゃないんだから…
それまじで言ってるの?
450っしょ?
710じゃないんだから…
809: 2019/05/25(土) 17:49:05.96
ノーガードで平気?やっぱケースとフィルムは必須?
811: 2019/05/25(土) 18:09:54.63
>>809
まず落とすことがない俺にとっては、ケースなんて邪魔でしかないし
熱こもるし何のメリットも感じないから使わん。
荒い使い方はしなしフィルムも不要だからノーガード
まぁ、ケースで遊び心を感じるやつもいるだろうし人それぞれだわ
まず落とすことがない俺にとっては、ケースなんて邪魔でしかないし
熱こもるし何のメリットも感じないから使わん。
荒い使い方はしなしフィルムも不要だからノーガード
まぁ、ケースで遊び心を感じるやつもいるだろうし人それぞれだわ
814: 2019/05/25(土) 18:42:50.57
>>811
置くときにカメラの出っ張りは気になりませんか?
置くときにカメラの出っ張りは気になりませんか?
833: 2019/05/25(土) 21:47:15.82
>>814
指摘されて確かに出っ張ってるなと再確認したけど
家のスマホ定位置にはハンドタオル敷いてるし、
外では引きずるような置き方は絶対レベルでしないから
よほどのことがない限り外のガラスに傷つくことはないと思う
気になるなら、カバーとかしたほうが精神衛生上にも良いんじゃね
指摘されて確かに出っ張ってるなと再確認したけど
家のスマホ定位置にはハンドタオル敷いてるし、
外では引きずるような置き方は絶対レベルでしないから
よほどのことがない限り外のガラスに傷つくことはないと思う
気になるなら、カバーとかしたほうが精神衛生上にも良いんじゃね
824: 2019/05/25(土) 19:49:13.33
>>811
>>813
>>822
なるほどありがとう
本体さっきポチりティ
>>813
>>822
なるほどありがとう
本体さっきポチりティ
813: 2019/05/25(土) 18:34:48.03
825: 2019/05/25(土) 20:41:00.99
>>813
かわわ
かわわ
822: 2019/05/25(土) 19:35:52.44
>>809
安物TPUケースがあるだけでも耐衝撃性は結構変わるよ。滑りにくくもなるし
堅いガラス使ってても角からの落下には弱いからね
「AQUOS sense2 HKKAIS-JP」でアマゾン検索すれば399円の安ケースあるよ
液晶保護フィルムはなくてもいいかも
自分は割れ防止ってよりも小さな線傷を防ぐ目的でガラスフィルム貼ってるけど
ゴリラガラスが割れる状況(角落下とか)→保護フィルムor保護ガラスは無意味だと思ってる
安物TPUケースがあるだけでも耐衝撃性は結構変わるよ。滑りにくくもなるし
堅いガラス使ってても角からの落下には弱いからね
「AQUOS sense2 HKKAIS-JP」でアマゾン検索すれば399円の安ケースあるよ
液晶保護フィルムはなくてもいいかも
自分は割れ防止ってよりも小さな線傷を防ぐ目的でガラスフィルム貼ってるけど
ゴリラガラスが割れる状況(角落下とか)→保護フィルムor保護ガラスは無意味だと思ってる
810: 2019/05/25(土) 17:53:03.94
ケースだけは安物TPUでも良いから使えよ
815: 2019/05/25(土) 18:44:23.10
出っ張ってるのか!?
816: 2019/05/25(土) 18:46:54.36
これ以上重く大きくしたくないから俺も無防備
カメラの出っ張りとか今知った
カメラの出っ張りとか今知った
817: 2019/05/25(土) 18:50:06.49
この機種は液晶とかのパーツは手に入るのかな
潰れたらアフターマーケットとかで互換品で自分で修理ができるなら全裸でもいいけど
壊れて修理で高額請求は避けたい
潰れたらアフターマーケットとかで互換品で自分で修理ができるなら全裸でもいいけど
壊れて修理で高額請求は避けたい
820: 2019/05/25(土) 19:00:56.26
>>817
壊れたら新しいのを買おう
壊れたら新しいのを買おう
818: 2019/05/25(土) 18:53:15.48
置いてもポケットに入れても
出っ張りは気づかないぐらいに気にならないな
出っ張りは気づかないぐらいに気にならないな
819: 2019/05/25(土) 18:58:41.28
手に入る訳ないじゃん
823: 2019/05/25(土) 19:48:42.95
895: 2019/05/27(月) 14:51:41.36
>>823
発送が中華人民共和国だから
万国郵便条約の抜け穴ですね
昨年、アメリカがこの条約から
離脱したみたいです
赤字分は日本郵政の負担になります
発送が中華人民共和国だから
万国郵便条約の抜け穴ですね
昨年、アメリカがこの条約から
離脱したみたいです
赤字分は日本郵政の負担になります
826: 2019/05/25(土) 20:44:20.52
サブ機がほしくてHUAWEI P20liteを買おうとしてたけどこっちを勧めてもらってこっちにしたよ
よろしくね��
よろしくね��
827: 2019/05/25(土) 21:14:26.95
あとTPU勧めてくれた人とかレスくれた人ありがとう
828: 2019/05/25(土) 21:21:36.77
本日BIGSIM契約してきた 1年払い全て込々16000円ちょい
5/31まで間に合うぞ ファーウイ難民結構契約してるってさ
5/31まで間に合うぞ ファーウイ難民結構契約してるってさ
829: 2019/05/25(土) 21:26:43.83
2台目買おうとしたら100円では売れないって言われて止めた
うーんいけずぅ~
うーんいけずぅ~
831: 2019/05/25(土) 21:44:04.84
>>829
別の機種にすれば1人で5回線まで音声契約可能
※アシストオプションによる月々の実質支払い額×12か月
特 月々750円 AQUOSsense2SH-M08:4月のセール
松 月々500円 Mate20lite / ZenfoneMaxPro(m1)
竹 月々250円 P20lite / AX7 / AQUOSsense2SH-M08:★5月のセール
梅 月々 0円 ZenfoneMax(m1) / R15Neo
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12454217296.html
https://twitter.com/rakuen_z
BIC SIM(IIJmio) 地方のコジマ×ビックカメラ含めセール ~5/31
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
別の機種にすれば1人で5回線まで音声契約可能
※アシストオプションによる月々の実質支払い額×12か月
特 月々750円 AQUOSsense2SH-M08:4月のセール
松 月々500円 Mate20lite / ZenfoneMaxPro(m1)
竹 月々250円 P20lite / AX7 / AQUOSsense2SH-M08:★5月のセール
梅 月々 0円 ZenfoneMax(m1) / R15Neo
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12454217296.html
https://twitter.com/rakuen_z
BIC SIM(IIJmio) 地方のコジマ×ビックカメラ含めセール ~5/31
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
915: 2019/05/27(月) 21:58:07.04
>>831
よこからだけど
いい情報サンクス
よこからだけど
いい情報サンクス
924: 2019/05/28(火) 01:58:35.68
>>915 うまく活用してもらえれば幸い
>>916
uqのデータ契約を解約、5月末に安くBIC SIMでSENSE2を買う
来年の5月にBIC SIM解約(日割りは出来ず5月末まで使える)
来年の5月下旬に同じくBIC SIMのセール・キャンペーンで
安い回線・データも増量、安い端末を買う
(端末は月々無料、当日持ち帰り108円だけの安いのを選ぶ手もあり
お得な回線契約のおまけで端末がついてくる的)
要は、毎春BIC SIMのキャンペーンを1年毎に乗り換えていくのが得
>>918 のようなのが損
>>916
uqのデータ契約を解約、5月末に安くBIC SIMでSENSE2を買う
来年の5月にBIC SIM解約(日割りは出来ず5月末まで使える)
来年の5月下旬に同じくBIC SIMのセール・キャンペーンで
安い回線・データも増量、安い端末を買う
(端末は月々無料、当日持ち帰り108円だけの安いのを選ぶ手もあり
お得な回線契約のおまけで端末がついてくる的)
要は、毎春BIC SIMのキャンペーンを1年毎に乗り換えていくのが得
>>918 のようなのが損
925: 2019/05/28(火) 02:04:25.51
>>924
別の機種の例だけど、BIC SIMで契約とIIJmio直接契約では
1万円以上も違ってくる
【IIJmio第四弾セールとBIC SIMセールとの比較 P20 lite】
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12461921381.html
そして、BIC SIMを活かす意味ではMNP転入には注意、縛られないように
【電話番号の使い分け文化 受信番号 発信番号】
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12459584807.html
別の機種の例だけど、BIC SIMで契約とIIJmio直接契約では
1万円以上も違ってくる
【IIJmio第四弾セールとBIC SIMセールとの比較 P20 lite】
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12461921381.html
そして、BIC SIMを活かす意味ではMNP転入には注意、縛られないように
【電話番号の使い分け文化 受信番号 発信番号】
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12459584807.html
830: 2019/05/25(土) 21:39:51.78
Huaweiへの不安から、制裁の心配のない国内メーカーのスマホを安く買いたい人に
【大幅値下げ AQUOS sense2 SH-M08 ビックカメラ108円セール 年額計算】
防水 おサイフケータイ対応
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12463294026.html
5/25の購入で1年総額概算 16,859円
月々の端末分支払いは250円×12か月 持ち帰り108円と合わせ3,348円
4月セールでは月々750円×12か月 持ち帰り108円と合わせ9,828円だった
BIC SIM(IIJmio) 地方のコジマ×ビックカメラ含めセール ~5/31
https://twitter.com/rakuen_z
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【大幅値下げ AQUOS sense2 SH-M08 ビックカメラ108円セール 年額計算】
防水 おサイフケータイ対応
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12463294026.html
5/25の購入で1年総額概算 16,859円
月々の端末分支払いは250円×12か月 持ち帰り108円と合わせ3,348円
4月セールでは月々750円×12か月 持ち帰り108円と合わせ9,828円だった
BIC SIM(IIJmio) 地方のコジマ×ビックカメラ含めセール ~5/31
https://twitter.com/rakuen_z
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
835: 2019/05/25(土) 22:24:07.82
>>830
OCNは19000円で差額2000円程度の差か…
まあOCNは半年間だから機種だけが欲しい人は
半年で回線を手放せる志村の方も悪くないかな?
OCNは19000円で差額2000円程度の差か…
まあOCNは半年間だから機種だけが欲しい人は
半年で回線を手放せる志村の方も悪くないかな?
837: 2019/05/25(土) 22:35:00.99
>>835
OCNは回線半年でその値段 110MB/日 初期費用3,240円も
BIC SIM(IIJmio)の方は1年間での値段 6GB/月 初期費用は0円
*
OCNの場合は、ポイントサイトを通して買える人、買いたい人向きだろう
SENSE2での比較ではないが、参考まで
【OCNモバイルONEとの比較 BIC SIM ビックカメラ&IIJmioスマホセット】
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12455395936.html
OCNは回線半年でその値段 110MB/日 初期費用3,240円も
BIC SIM(IIJmio)の方は1年間での値段 6GB/月 初期費用は0円
*
OCNの場合は、ポイントサイトを通して買える人、買いたい人向きだろう
SENSE2での比較ではないが、参考まで
【OCNモバイルONEとの比較 BIC SIM ビックカメラ&IIJmioスマホセット】
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12455395936.html
862: 2019/05/26(日) 16:26:13.48
>>830
ポイントサイトを通してOCNで買おうかと思ってたけど、
今の格安データSIMを解約すればBIC SIMで1年9,000円くらいで運用できそうな計算になった
近所にお店があるようなので早速契約に行ってくる
お得な情報サンクスです
ポイントサイトを通してOCNで買おうかと思ってたけど、
今の格安データSIMを解約すればBIC SIMで1年9,000円くらいで運用できそうな計算になった
近所にお店があるようなので早速契約に行ってくる
お得な情報サンクスです
834: 2019/05/25(土) 22:16:58.54
前もって買ってあったフィルムが上下左右全部浮く!
良いフィルムあったら教えてください
良いフィルムあったら教えてください
836: 2019/05/25(土) 22:25:03.21
>>834
無い
自分は神経質でフィルム貼った当初は気になりまくったけど
すぐに慣れた
無い
自分は神経質でフィルム貼った当初は気になりまくったけど
すぐに慣れた
839: 2019/05/25(土) 22:36:32.01
なんかスレ的に転売目的が多い
MNOで使うという方が少数なのかな
MNOで使うという方が少数なのかな
840: 2019/05/25(土) 22:38:02.20
Simplism のガラスフィルムは今のところ浮いてこない。
841: 2019/05/25(土) 23:13:54.08
この機種は工場出荷時に画面にフィルム貼ってある?
使用前提じゃなくて単に運送時の傷防止の保護用のかな
使用前提じゃなくて単に運送時の傷防止の保護用のかな
842: 2019/05/25(土) 23:19:21.12
>>841
貼ってない。
キャリアモデルは貼ってある場合があるかも
貼ってない。
キャリアモデルは貼ってある場合があるかも
845: 2019/05/26(日) 01:12:53.82
>>841
俺は貼ってあったよ、ペラペラのやつ
俺は貼ってあったよ、ペラペラのやつ
843: 2019/05/25(土) 23:39:00.76
サンクス
844: 2019/05/26(日) 00:15:53.76
sense3は630搭載で29800円目指して欲しい
846: 2019/05/26(日) 01:23:49.47
楽天モバイルも貼ってあったよ
847: 2019/05/26(日) 01:40:56.48
搬送時用のなら貼ってあるよ。
画面より少し小さいくらいの柔い保護フィルムが…
OCN
画面より少し小さいくらいの柔い保護フィルムが…
OCN
848: 2019/05/26(日) 03:58:46.14
貼ってあったけど曲がってた
849: 2019/05/26(日) 07:14:38.77
どうでもいいが回線抱き合わせで108円とかいらないよ。
なんで本体だけで108円に出来ないの?
なんで本体だけで108円に出来ないの?
850: 2019/05/26(日) 07:22:34.48
>>849
じゃあ、YOUの今後の生涯年収も100円な。
生保無しで。
じゃあ、YOUの今後の生涯年収も100円な。
生保無しで。
851: 2019/05/26(日) 07:24:22.25
>>850
生涯年収じゃなかった
生涯所得だ
生涯年収じゃなかった
生涯所得だ
854: 2019/05/26(日) 10:11:34.44
皆さん、フィルムの件ありがとう
今日届くので確認してみます。
ペラペラの安い感じのが貼ってあったら剥がして購入したのを貼ることにします。
今日届くので確認してみます。
ペラペラの安い感じのが貼ってあったら剥がして購入したのを貼ることにします。
855: 2019/05/26(日) 13:13:01.14
ポケモンGOのラプラスイベントをやっていたら
温度の上昇で画面が暗くなり動きもガタガタになった
温度の上昇で画面が暗くなり動きもガタガタになった
856: 2019/05/26(日) 13:43:08.48
ポケモンは最初のころ低性能な安い端末でもできたけど
だんだん重くなって今はハイエンド機じゃないとイライラする
この機種はゲームをするための端末じゃないと再認識させられます
だんだん重くなって今はハイエンド機じゃないとイライラする
この機種はゲームをするための端末じゃないと再認識させられます
858: 2019/05/26(日) 14:48:16.11
>>856
開発者モードにしてGPU全力にすれば?
バッテリー消費は早くなるが動作も良くなる
開発者モードにしてGPU全力にすれば?
バッテリー消費は早くなるが動作も良くなる
857: 2019/05/26(日) 13:49:47.62
ポケモゴはandroidだと苦しくないか?
859: 2019/05/26(日) 15:26:30.46
>>857
むしろiPhoneは個体値チェッカーアプリが苦しい
むしろiPhoneは個体値チェッカーアプリが苦しい
860: 2019/05/26(日) 15:35:04.83
>>857
その略し方初めて見たw
ポケゴとかが普通だと思う
その略し方初めて見たw
ポケゴとかが普通だと思う
861: 2019/05/26(日) 16:26:04.48
660と4G積んで3万で出して
864: 2019/05/26(日) 19:11:20.60
エネルギー充填120%!みたいな。
865: 2019/05/26(日) 19:51:12.78
ポキモンおじさん迷惑だから芯でどうぞ
866: 2019/05/26(日) 20:20:52.84
UQでこれに機種変しようかと思っていたが、540円×24回 10000キャッシュバック
って、お得感ないかな。実質2960円位と言われたが、、、一括購入だと36000円らしい。
高くてもSIMフリー一括購入した方が、気は楽だな。
UQ版は付属品(ケーブル・アダプタ)無いらしい。これはよそでは付いてる?
その場合はシャープの純正??ですか?
付いているものだと思ってたからショック。タイプBしか持ってないわ。
って、お得感ないかな。実質2960円位と言われたが、、、一括購入だと36000円らしい。
高くてもSIMフリー一括購入した方が、気は楽だな。
UQ版は付属品(ケーブル・アダプタ)無いらしい。これはよそでは付いてる?
その場合はシャープの純正??ですか?
付いているものだと思ってたからショック。タイプBしか持ってないわ。
868: 2019/05/26(日) 20:52:34.07
>>866
MVNO仕様だけだよ。
UQで買うならケーブルは3A対応のゴツい奴買っときな。
充電器が対応してれば高速充電するからな…
MVNO仕様だけだよ。
UQで買うならケーブルは3A対応のゴツい奴買っときな。
充電器が対応してれば高速充電するからな…
869: 2019/05/26(日) 20:55:22.32
>>866
SIMフリー版はSHARP純正品が付属です
UQとかdocomoのキャリア版は別途キャリアのオプションでキャリア純正品を購入する必要があります
SIMフリー版はSHARP純正品が付属です
UQとかdocomoのキャリア版は別途キャリアのオプションでキャリア純正品を購入する必要があります
875: 2019/05/26(日) 23:06:50.26
>>866
なぜ実質3000か分からないけど、本当ならお得でしょ
どうせ2年縛りなら、それが良いかと
途中解約したって、残債天引きされるだけだし
シムフリ一括は一番コスパ悪い
充電器なんてどこでも売ってる
なるべく日本製品のやつおすすめ、1500もしない
なぜ実質3000か分からないけど、本当ならお得でしょ
どうせ2年縛りなら、それが良いかと
途中解約したって、残債天引きされるだけだし
シムフリ一括は一番コスパ悪い
充電器なんてどこでも売ってる
なるべく日本製品のやつおすすめ、1500もしない
901: 2019/05/27(月) 16:07:46.23
>>875
実質約3000円てのは、キャッシュバックで
一万返ってくるから。
途中解約した場合の残債はマンスリー割
(月972円引き)が効かないので、残りの月
×1814円+解約金がかかるのでリスクが高い。
せめて、2年後に更新月があればいいのだけど、
長期割引が適応されたら、今後どのタイミングで
解約しても解約金がかかるらしい。
実質約3000円てのは、キャッシュバックで
一万返ってくるから。
途中解約した場合の残債はマンスリー割
(月972円引き)が効かないので、残りの月
×1814円+解約金がかかるのでリスクが高い。
せめて、2年後に更新月があればいいのだけど、
長期割引が適応されたら、今後どのタイミングで
解約しても解約金がかかるらしい。
886: 2019/05/27(月) 07:07:57.58
>>866
機種変でキャッシュバックあるの?
あるなら教えて、考えてみる。
機種変でキャッシュバックあるの?
あるなら教えて、考えてみる。
903: 2019/05/27(月) 16:22:44.63
ワイはヨドバシでドコモ純正のB→C変換こうた540円
>>866
>>866
867: 2019/05/26(日) 20:38:44.23
百均で変換アダプタ売ってるヤロ
870: 2019/05/26(日) 21:18:22.61
bluetoothのイヤホンを2つ持ってますが、
どちらも音量調整が本体の操作とイヤホンでの操作と共通でボリュームが動く。
しかも1操作での変化が大きいのでちょうどいい音量にできません。
P9Lite、P20Liteも使ってましたが、
こちらは本体の音量とイヤホンの音量が独立しており、
本体音量×イヤホン音量=音量 といったように微調整ができて快適だった。
こればかりは”仕様”ですよね?
教えて。偉い人。
どちらも音量調整が本体の操作とイヤホンでの操作と共通でボリュームが動く。
しかも1操作での変化が大きいのでちょうどいい音量にできません。
P9Lite、P20Liteも使ってましたが、
こちらは本体の音量とイヤホンの音量が独立しており、
本体音量×イヤホン音量=音量 といったように微調整ができて快適だった。
こればかりは”仕様”ですよね?
教えて。偉い人。
973: 2019/05/29(水) 07:19:53.95
>>870
これ
これ
974: 2019/05/29(水) 08:00:58.55
設定あるよ
>>870
>>870
975: 2019/05/29(水) 08:06:18.43
Google「絶対音量を無効にする android」
>>974
>>974
871: 2019/05/26(日) 21:49:05.58
「Omars PD 29W」でアマゾン検索して出てくるやつがPD対応でType-Cケーブル付属 1799円
タイムセールで1500円くらいになってるのを見たことある
6/1から始まるタイムセール祭りで安くなるかも?
とにかく安いのがいいならダイソーとかで2.4A急速充電器が300円
200円のは1Aで遅すぎるから避けたほうがいい
Type-Cケーブルが100円
タイムセールで1500円くらいになってるのを見たことある
6/1から始まるタイムセール祭りで安くなるかも?
とにかく安いのがいいならダイソーとかで2.4A急速充電器が300円
200円のは1Aで遅すぎるから避けたほうがいい
Type-Cケーブルが100円
873: 2019/05/26(日) 22:27:43.01
>>871
あんまり安物の充電器はおすすめできない
あんまり安物の充電器はおすすめできない
872: 2019/05/26(日) 22:23:03.37
nova lite2で満足してたから買い替えならこれで十分かな?
google謹製のも興味あるけどカメラも使わないしげーむしないし
google謹製のも興味あるけどカメラも使わないしげーむしないし
874: 2019/05/26(日) 22:32:53.82
どうでも良いけど
いつ9.0来るんだ?
いつ9.0来るんだ?
876: 2019/05/26(日) 23:11:26.23
充電器って前のスマホに付いてた充電器が使えたから使ってるけどこの機種が初スマホなのか
877: 2019/05/26(日) 23:57:19.75
ビックカメラのセールで買えば1番お得やぞ
売り切れ寸前だから急げ
売り切れ寸前だから急げ
878: 2019/05/27(月) 00:30:15.46
ビッグのセールで手に入れて
sim1年塩漬けして解約するもよし、弾にするもよし
つまりこういう事?
sim1年塩漬けして解約するもよし、弾にするもよし
つまりこういう事?
879: 2019/05/27(月) 00:34:50.57
今日届いて概ね満足だけどWi-Fiの接続はどういう動きをするんだ?
画面がオフの時にWi-Fi接続を維持するかどうかの設定がそもそもない
画面がオフの時でもWi-Fi環境があればモバイル回線に切り替わらずにWi-Fiに繋げっぱなし?
画面がオフの時にWi-Fi接続を維持するかどうかの設定がそもそもない
画面がオフの時でもWi-Fi環境があればモバイル回線に切り替わらずにWi-Fiに繋げっぱなし?
880: 2019/05/27(月) 00:37:43.41
>>879
基本的にそう
基本的にそう
888: 2019/05/27(月) 08:41:14.93
>>880
サンクス
>>881
価格.comからgoo Simsellerに飛んで契約すればクオカード3000円もらえるから価格的にビックと大差ないと思うけどね。
ビックは1年とgoo Simseller(OCN)は半年という違いはあるけどさ
サンクス
>>881
価格.comからgoo Simsellerに飛んで契約すればクオカード3000円もらえるから価格的にビックと大差ないと思うけどね。
ビックは1年とgoo Simseller(OCN)は半年という違いはあるけどさ
881: 2019/05/27(月) 00:59:06.18
今日ビックに行ったけどセールなんてやってなかったよ。
代わりにオッポ勧められて迷っている
でもおサイフケータイが無いとチャージが面倒なんだよなぁ
代わりにオッポ勧められて迷っている
でもおサイフケータイが無いとチャージが面倒なんだよなぁ
887: 2019/05/27(月) 07:56:42.79
>>881
知らないで迷ってるなら、やめとけ
知らないで迷ってるなら、やめとけ
914: 2019/05/27(月) 21:32:54.66
>>881
京都店となんば店にはあった。現在も残ってるかはしらんけど
>>884
アシスト月250円の12か月払いで3,000円
京都店となんば店にはあった。現在も残ってるかはしらんけど
>>884
アシスト月250円の12か月払いで3,000円
882: 2019/05/27(月) 01:02:18.57
OCN志村で申込んだわ
MNOだからちゃんと転売もせず使います
半年でLINEモバイルに移動する
MNOだからちゃんと転売もせず使います
半年でLINEモバイルに移動する
883: 2019/05/27(月) 01:35:39.81
ビックで買ってきたー
明日設定する!
明日設定する!
884: 2019/05/27(月) 01:51:07.15
ちなみにおいくらでしたか?
885: 2019/05/27(月) 07:01:55.51
このスレに貼ってある12ヶ月しばりのセールでかいましたよ
889: 2019/05/27(月) 08:51:44.34
バッテリーは前に検証してくれた人の数値とほぼ同等だな
一般的に使えるような状態にしてOCN回線で待受8時間で5%の減り
別機種だけどほぼ同構成でmineo回線で待受8時間で2%の減り
それと初日からスクロール時に噂のこれが出たw
^
^
^
^
^
^
一般的に使えるような状態にしてOCN回線で待受8時間で5%の減り
別機種だけどほぼ同構成でmineo回線で待受8時間で2%の減り
それと初日からスクロール時に噂のこれが出たw
^
^
^
^
^
^
890: 2019/05/27(月) 13:02:04.21
内緒だけど、兄弟アプデ来たらしい
思ったより全然早かったな
こっちは、二週間後ぐらいかな?
色々変わるみたいだなー
思ったより全然早かったな
こっちは、二週間後ぐらいかな?
色々変わるみたいだなー
891: 2019/05/27(月) 14:03:25.53
どんななんだろな…
892: 2019/05/27(月) 14:33:32.28
AQUOS sense2 をAndroid 9に
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1186659.html
キッ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━!!!!!
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1186659.html
キッ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━!!!!!
897: 2019/05/27(月) 15:10:40.72
>>892
ぬか喜びさせやがって。スレタイ10回読め。
ぬか喜びさせやがって。スレタイ10回読め。
898: 2019/05/27(月) 15:12:44.59
>>892
ナビゲーションバー、新しいと書いてあるから、pixelタイプなら△の不具合から解放されるね!
ナビゲーションバー、新しいと書いてあるから、pixelタイプなら△の不具合から解放されるね!
893: 2019/05/27(月) 14:43:20.92
目のつけどころがシャープでしょ?
894: 2019/05/27(月) 14:49:31.19
みんなの結果報告を待つ
896: 2019/05/27(月) 15:09:58.79
結局地元はみんな売り切れだったのでOCNで申し込んだ
さんざん悩んだけど届くのが楽しみ
ところで、端末が届く前にガラスフィルムを用意しておきたいのだけど
縁まで全部ガラスになってるタイプはやっぱり浮いちゃいますか?
1~2年ほど前は縁取りタイプが多かったのに
最近は全部ガラスのタイプが増えてるみたいで。
さんざん悩んだけど届くのが楽しみ
ところで、端末が届く前にガラスフィルムを用意しておきたいのだけど
縁まで全部ガラスになってるタイプはやっぱり浮いちゃいますか?
1~2年ほど前は縁取りタイプが多かったのに
最近は全部ガラスのタイプが増えてるみたいで。
899: 2019/05/27(月) 15:35:31.08
AQUOS senseの時はドコモとauが3月でSIMフリー版が6月に8.0にアップしてるけど、これも三ヶ月遅れな感じ?
900: 2019/05/27(月) 15:39:16.57
アップデートしたらどう変わるの?
いつも何も実感できない
いつも何も実感できない
902: 2019/05/27(月) 16:20:01.97
お財布ケータイ使うの初めてなんだけど、機種変更時のデータ移行とかどうやるの?
キャリア製端末なら店頭サービスカウンターで処理なのかな?と思うけど、これSIMフリーでノンキャリアだし。
キャリア製端末なら店頭サービスカウンターで処理なのかな?と思うけど、これSIMフリーでノンキャリアだし。
907: 2019/05/27(月) 16:58:07.01
>>902
スマホゲームとかと変わらないかも
お財布アプリ毎にやりかた違う
スマホゲームとかと変わらないかも
お財布アプリ毎にやりかた違う
904: 2019/05/27(月) 16:22:52.77
使い切って初期化が一番だと思う
909: 2019/05/27(月) 17:20:36.52
>>904,905,907
そういうものなのか、知らなかった。ありがとう。
ついでに教えて。
主にWAON使う予定なんだけど、モバイルWAONアプリを入れるべきなのか、Google Payなんかでひとまとめで使った方がいいのか。
そういうものなのか、知らなかった。ありがとう。
ついでに教えて。
主にWAON使う予定なんだけど、モバイルWAONアプリを入れるべきなのか、Google Payなんかでひとまとめで使った方がいいのか。
910: 2019/05/27(月) 17:45:01.01
>>909
ちゃんと使うならWAONのアプリ入れたほうがいい
Google Pay は誰でも簡単に使えるようにUI統一して使いやすくしただけの感じだから
個別サービスの細かいところまでは操作できない。
機種変更の残高移動とかポイント周りの操作もGoogle Payだけじゃできないと思う
でも更新でできること増えていってるからそのうち違いも感じなくなるかもしれない
ちゃんと使うならWAONのアプリ入れたほうがいい
Google Pay は誰でも簡単に使えるようにUI統一して使いやすくしただけの感じだから
個別サービスの細かいところまでは操作できない。
機種変更の残高移動とかポイント周りの操作もGoogle Payだけじゃできないと思う
でも更新でできること増えていってるからそのうち違いも感じなくなるかもしれない
913: 2019/05/27(月) 20:54:39.93
>>910
ありがとう。モバイルWAON入れるよ。
イオン、マックスバリュ、吉野家、マクドナルド、ミスド、ファミマなんかでプラカードWAON便利に使ってた。
オートチャージがあるのでいちいち入金しなくて済むのがいいところ。
>>911
参考になるよ、サンクス。
ありがとう。モバイルWAON入れるよ。
イオン、マックスバリュ、吉野家、マクドナルド、ミスド、ファミマなんかでプラカードWAON便利に使ってた。
オートチャージがあるのでいちいち入金しなくて済むのがいいところ。
>>911
参考になるよ、サンクス。
905: 2019/05/27(月) 16:42:00.60
おサイフケータイはサービス単位で個別に削除なりサーバー保管
キャリア端末でもショップで移行とかやってくれんよ
キャリア端末でもショップで移行とかやってくれんよ
906: 2019/05/27(月) 16:53:31.43
AQUOS sense2 SHV43 OSアップデート情報
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201905-shv43/
アプデ提供は5月29日から
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201905-shv43/
アプデ提供は5月29日から
908: 2019/05/27(月) 17:06:28.15
2、3日後に本体手に入れたらまずOSアップデートしちゃった方がいい?
911: 2019/05/27(月) 18:49:26.47
おサイフの移動は、簡単だったよ
912: 2019/05/27(月) 20:39:03.00
UQ端末だと、カラーが独特ですね…
916: 2019/05/28(火) 00:17:53.37
初心者なので基本的な質問ですみません、
今uqでデータのみの契約しています。
今回この機種をビックのセールで買うとしたら
uqを解約して一年間はビックsimを使って解約。
で、またuqを契約してsimを差して使えるのでしょうか?
今uqでデータのみの契約しています。
今回この機種をビックのセールで買うとしたら
uqを解約して一年間はビックsimを使って解約。
で、またuqを契約してsimを差して使えるのでしょうか?
919: 2019/05/28(火) 00:58:53.41
>>916
速攻Yモバに差し替えて、ビックSIMは古い端末に刺して使ってる
速攻Yモバに差し替えて、ビックSIMは古い端末に刺して使ってる
921: 2019/05/28(火) 01:06:41.87
>>919
なるほど、そういうこともありなんですね
なるほど、そういうこともありなんですね
917: 2019/05/28(火) 00:23:03.81
ビックのSIMは契約したら絶対に使わなきゃいけないなんて決まりはないからそのまま放置してUQを使い続ければいいのではないかな
UQはスピードを求めて契約したのだろうからビックは知らないけどUQ程スピード出ないでしょ
UQはスピードを求めて契約したのだろうからビックは知らないけどUQ程スピード出ないでしょ
920: 2019/05/28(火) 01:03:59.01
>>917
ありがとうございます。
とりあえず一年払っていれば他のsimを入れて使っても良いんですね
明日ビックに行ってみます。
ありがとうございます。
とりあえず一年払っていれば他のsimを入れて使っても良いんですね
明日ビックに行ってみます。
918: 2019/05/28(火) 00:28:08.62
4月にiijでアマギフ5kに釣られて約30kでボッタクられました
ちなみにsim契約不要の機種追加です
ちなみにsim契約不要の機種追加です
922: 2019/05/28(火) 01:09:07.06
なんでダブルで払うの?
元の解約すれば良いのに
元の解約すれば良いのに
923: 2019/05/28(火) 01:47:17.16
番号変わるのが嫌だからじゃね
926: 2019/05/28(火) 10:06:41.70
auからメール来たー
お客さまがご利用中の「AQUOS sense2 SHV43」について、OSアップデート(※)が2019年5月29日10時~開始されますのでご案内します。
実施にあたっては、更新内容および注意事項をご確認ください。
<主な更新内容>
・電池が長く持つ自動調整バッテリー機能が追加されます。
・文字入力の変換精度が向上します。
・マナーモードがよりシンプルに設定できるようになります。
・ステータスバーやクイックパネルのデザインが新しくなります。
・セキュリティが向上します。
お客さまがご利用中の「AQUOS sense2 SHV43」について、OSアップデート(※)が2019年5月29日10時~開始されますのでご案内します。
実施にあたっては、更新内容および注意事項をご確認ください。
<主な更新内容>
・電池が長く持つ自動調整バッテリー機能が追加されます。
・文字入力の変換精度が向上します。
・マナーモードがよりシンプルに設定できるようになります。
・ステータスバーやクイックパネルのデザインが新しくなります。
・セキュリティが向上します。
927: 2019/05/28(火) 11:01:28.67
この機種はアンドロイドバージョン10まで保証されてるって事??
928: 2019/05/28(火) 11:49:34.14
>>927
いいえ
いいえ
931: 2019/05/28(火) 12:20:14.17
>>927
最高2回までメジャーアップデートに対応するかもしれませんよってだけ
必ずするとは一言も言っていないし寧ろ端末スペックのしょぼさからしてアップデートでまともに動くかどうかの心配の方が先に来る
今でもモッサリ気味なのにアプデで重くなるのは避けられないからな
最高2回までメジャーアップデートに対応するかもしれませんよってだけ
必ずするとは一言も言っていないし寧ろ端末スペックのしょぼさからしてアップデートでまともに動くかどうかの心配の方が先に来る
今でもモッサリ気味なのにアプデで重くなるのは避けられないからな
929: 2019/05/28(火) 11:58:43.79
メジャーアップデート?
930: 2019/05/28(火) 12:12:55.24
932: 2019/05/28(火) 15:15:24.54
ドラゴンボールで例えるなら今の状態が界王拳2倍
おらの体よ持ってくれー、たまにモッサリ
おらの体よ持ってくれー、たまにモッサリ
933: 2019/05/28(火) 15:18:04.06
発売後2年以内に最高2回まで
発売半年でメジャーアップデート
OSは年に一回発表
条件的には10までアップデートしてもいいし
しなくてもいい
まあ…シャープだし…
やると言ってやらなかった前例もあるし…
発売半年でメジャーアップデート
OSは年に一回発表
条件的には10までアップデートしてもいいし
しなくてもいい
まあ…シャープだし…
やると言ってやらなかった前例もあるし…
945: 2019/05/28(火) 20:19:18.61
>>933
見込み無しの他社よりは好条件
見込み無しの他社よりは好条件
934: 2019/05/28(火) 15:20:36.76
バッテリー持ちが良くなれば嬉しい
935: 2019/05/28(火) 15:26:10.56
> ・電池が長く持つ自動調整バッテリー機能が追加されます。
機能が追加(Android9の標準?) だけで、持ちが良くなるとは云っていない。
機能が追加(Android9の標準?) だけで、持ちが良くなるとは云っていない。
936: 2019/05/28(火) 15:40:40.81
詳しくないけど、このスペックでPieにしっかり対応できんの?
リリースされても急いでアプデしないほうが良さそう
最低ひと月は様子見でお前らの反応を見るわ
リリースされても急いでアプデしないほうが良さそう
最低ひと月は様子見でお前らの反応を見るわ
937: 2019/05/28(火) 15:43:23.15
Pieになったら、ピュアAndroidか?
938: 2019/05/28(火) 16:52:44.39
ビックのセールってどこの店舗でもOK?
939: 2019/05/28(火) 17:25:07.85
>>938
その辺も書いてある
>北海道・東北・北陸・山陽・九州など地方のコジマ×ビックカメラでもセール開催店舗あり。
>以下のビックSIM即時発行取り扱い店舗の中から。
>https://www.biccamera.co.jp/service/store/sim/
近くの店舗に電話で在庫確認が確実 5月31日まで また延長となるか分からない
*
【大幅値下げ AQUOS sense2 SH-M08 ビックカメラ108円セール 年額計算】
防水 おサイフケータイ対応
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12463294026.html
本日(5/28)の購入で1年総額概算 16,691円
月々の端末分支払いは250円(+税)×12か月 持ち帰り108円と合わせ3,348円
4月セールでは月々750円(+税)×12か月 持ち帰り108円と合わせ9,828円だった
BIC SIM(IIJmio) 地方のコジマ×ビックカメラ含めセール ~5/31
https://twitter.com/rakuen_z
*
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
その辺も書いてある
>北海道・東北・北陸・山陽・九州など地方のコジマ×ビックカメラでもセール開催店舗あり。
>以下のビックSIM即時発行取り扱い店舗の中から。
>https://www.biccamera.co.jp/service/store/sim/
近くの店舗に電話で在庫確認が確実 5月31日まで また延長となるか分からない
*
【大幅値下げ AQUOS sense2 SH-M08 ビックカメラ108円セール 年額計算】
防水 おサイフケータイ対応
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12463294026.html
本日(5/28)の購入で1年総額概算 16,691円
月々の端末分支払いは250円(+税)×12か月 持ち帰り108円と合わせ3,348円
4月セールでは月々750円(+税)×12か月 持ち帰り108円と合わせ9,828円だった
BIC SIM(IIJmio) 地方のコジマ×ビックカメラ含めセール ~5/31
https://twitter.com/rakuen_z
*
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
940: 2019/05/28(火) 17:26:35.48
>>939
サンクスメーン
電話してみるよ
サンクスメーン
電話してみるよ
941: 2019/05/28(火) 18:05:08.07
関西在住でこれの手帳型ケースにICOCA入れて通勤してる
モバイルSuicaインストールしたら改札通れなくなった
アンインストールしても駄目でICOCA取り出してタッチしてます治す方法ある?
モバイルSuicaインストールしたら改札通れなくなった
アンインストールしても駄目でICOCA取り出してタッチしてます治す方法ある?
942: 2019/05/28(火) 18:38:18.86
>>941
ICOCAはどこに入れてますか?
端末の裏っかわ?
ICOCAはどこに入れてますか?
端末の裏っかわ?
946: 2019/05/28(火) 20:59:39.41
>>942
手帳型のケースの開く側
閉じた状態だと液晶の上です
手帳型のケースの開く側
閉じた状態だと液晶の上です
947: 2019/05/28(火) 21:13:12.03
>>946
じゃあ開いてタッチ
私はそうしてます
じゃあ開いてタッチ
私はそうしてます
943: 2019/05/28(火) 19:08:54.02
アキバのビックカメラ行ったのになかったぜ・・・
944: 2019/05/28(火) 19:37:07.65
カバンに入れてたら、知らないうちに勝手に再起動してた。
今まで使ってて初めてだけど、これって暑さのせい? こんなのあり???
今まで使ってて初めてだけど、これって暑さのせい? こんなのあり???
948: 2019/05/28(火) 21:33:06.68
>>944
原因はYOUだYO!
原因はYOUだYO!
949: 2019/05/28(火) 22:11:34.60
この神機種が100円で買えちまうのはお得だよね
951: 2019/05/28(火) 23:06:20.85
>>949
得なことは確か
ただ、当日持ち帰り(100円)108円という意味では
4月のセールでもそうだった 月750円×12か月 9,828円(税込)
5月は値下げとなって 月250円×12か月 3,348円(税込)
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12463294026.html
この6,480円差が大きい
いずれラスト3日 初月の回線代日割り分も安くなっているので
まさに買い時
・制裁懸念も少ない
・おサイフケータイ 防水防塵
スペックでやや落ちる面があるにしても、
排除されずに使い続けられる安心感のメリットは大きい
得なことは確か
ただ、当日持ち帰り(100円)108円という意味では
4月のセールでもそうだった 月750円×12か月 9,828円(税込)
5月は値下げとなって 月250円×12か月 3,348円(税込)
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12463294026.html
この6,480円差が大きい
いずれラスト3日 初月の回線代日割り分も安くなっているので
まさに買い時
・制裁懸念も少ない
・おサイフケータイ 防水防塵
スペックでやや落ちる面があるにしても、
排除されずに使い続けられる安心感のメリットは大きい
950: 2019/05/28(火) 23:05:20.32
もっさりなのに?
952: 2019/05/28(火) 23:07:05.00
俺もよく「全体的にもっさりしてるね」言われる
953: 2019/05/28(火) 23:18:32.31
50代のM07使いのブーイモおじさん、以前はこのくらい元気だったのにw
91 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM6b-L0GA)[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 18:41:47.30 ID:iRKwtc36M [1/2]
例えば以前、ランサーという乗用車があった
よく言えばベーシック、悪く言えば簡素で質素で取り立てて性能もよくない車だ
これが初代センス
これを魔改造したランエボに相当するのがプラス
センス2はランサーがモデルチェンジしただけなので、確かに先代より改良はされているが、
勿論競技用モホロゲモデルであるランエボには遠く及ばない
とはいえ、ランサーは安価な営業車としても推されたので、販売台数だけならランエボよりずっと多い
というか、ランエボはきっと沢山売っても儲けが出ないかむしろ赤字だっただろうから、
モホロゲの認証を通すだけの台数しか売らない限定発売だったけどね
でだ、ランエボに対して沢山売れて大人気とはしゃぐ営業車ランサーのなんと惨めな事かw
その癖、遅いと愚痴る
なのに、一般道じやランサーもランエボもそう変わらんでしょとか書いちゃう無知さ
本当に楽しいスレですねw
91 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM6b-L0GA)[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 18:41:47.30 ID:iRKwtc36M [1/2]
例えば以前、ランサーという乗用車があった
よく言えばベーシック、悪く言えば簡素で質素で取り立てて性能もよくない車だ
これが初代センス
これを魔改造したランエボに相当するのがプラス
センス2はランサーがモデルチェンジしただけなので、確かに先代より改良はされているが、
勿論競技用モホロゲモデルであるランエボには遠く及ばない
とはいえ、ランサーは安価な営業車としても推されたので、販売台数だけならランエボよりずっと多い
というか、ランエボはきっと沢山売っても儲けが出ないかむしろ赤字だっただろうから、
モホロゲの認証を通すだけの台数しか売らない限定発売だったけどね
でだ、ランエボに対して沢山売れて大人気とはしゃぐ営業車ランサーのなんと惨めな事かw
その癖、遅いと愚痴る
なのに、一般道じやランサーもランエボもそう変わらんでしょとか書いちゃう無知さ
本当に楽しいスレですねw
954: 2019/05/28(火) 23:35:53.92
100円で投げ売りw
955: 2019/05/28(火) 23:46:17.74
アッシュイエローのsense2が来た。P10Liteからの乗換。お前らよろしく。
想像していたほど渋い色じゃないけど、spigenの黒tpu付けて使うから関係ない。
今日、半日いじくり倒しているけど、バッテリーよく持つね。期待以上。
想像していたほど渋い色じゃないけど、spigenの黒tpu付けて使うから関係ない。
今日、半日いじくり倒しているけど、バッテリーよく持つね。期待以上。
956: 2019/05/29(水) 00:06:21.90
rakuenzの宣伝しつこい
964: 2019/05/29(水) 02:50:42.90
>>956
基地外だからNG推奨
基地外だからNG推奨
957: 2019/05/29(水) 00:16:48.94
おでもビックで買ってきたわ
一通り設定したけど全然モッサリしてないじゃん
一通り設定したけど全然モッサリしてないじゃん
958: 2019/05/29(水) 00:27:41.53
この機種を持っていないブーイモおじさんがもっさりを連呼してるんだよ
959: 2019/05/29(水) 00:38:01.74
スレをもっさりで検索してからお言いw
960: 2019/05/29(水) 00:54:43.68
付属の充電アダプター品質悪いな
測ったわけじゃないけどこれ5V/1.0Aの仕様すら満たしてないんじゃ..
測ったわけじゃないけどこれ5V/1.0Aの仕様すら満たしてないんじゃ..
961: 2019/05/29(水) 02:10:57.50
おれも今週、P10Liteからの乗換えた
指紋認証はP10Liteよりは遅いがそんな気にならん、顔認証は遅い、失敗多いで使うのやめた
やや動作にもっさり感はあるが気になるほどでもないわ
カメラは・・・・・液晶にごまかされるがPC移して見ると画質アカンなw
指紋認証はP10Liteよりは遅いがそんな気にならん、顔認証は遅い、失敗多いで使うのやめた
やや動作にもっさり感はあるが気になるほどでもないわ
カメラは・・・・・液晶にごまかされるがPC移して見ると画質アカンなw
962: 2019/05/29(水) 02:15:06.79
画素的な問題かな
2015年のいまもってるやつでも1310万だから
2015年のいまもってるやつでも1310万だから
963: 2019/05/29(水) 02:18:27.33
モホロゲって何だろうと思ってググったけどホモロゲだった
965: 2019/05/29(水) 03:44:56.14
android携帯使った事ないのですが、アプリは本体にしか入れられないですよね?
ストレージが32しかないのが心配で迷ってます。
今64GBのiPhone使ってて写真や動画は多めなんですが、
ストレージが32しかないのが心配で迷ってます。
今64GBのiPhone使ってて写真や動画は多めなんですが、
968: 2019/05/29(水) 03:56:49.55
>>965
動画や写真なんてマイクロSD買って放り込んでおけば良いだろ
動画や写真なんてマイクロSD買って放り込んでおけば良いだろ
966: 2019/05/29(水) 03:49:42.38
こいつの弱点カメラなんだよね…?
私(JD)は猫ちゃんの写真ばかり撮るから、カメラ性能が大事なの。
これ買ったら幸せになれる?
あと、OCNモバイルでもセールやってて5,800円だね
私(JD)は猫ちゃんの写真ばかり撮るから、カメラ性能が大事なの。
これ買ったら幸せになれる?
あと、OCNモバイルでもセールやってて5,800円だね
967: 2019/05/29(水) 03:51:15.61
あ、ビックのセール教えてくれたおじさん達、ありがとう♡
969: 2019/05/29(水) 03:59:02.87
良いカメラが欲しいなら素直に他社のもうちょっと上のモデルを選べ
970: 2019/05/29(水) 04:02:24.03
そうするとpixel3aかなぁ…
971: 2019/05/29(水) 04:19:51.84
huaweiが選択肢から消えた現状pixel3aにするかzenfone5で妥協するかそんなところ
5万超えていいなら未使用のs9とかの選択肢も出てくるけど
5万超えていいなら未使用のs9とかの選択肢も出てくるけど
972: 2019/05/29(水) 07:04:49.19
pixelは外部記憶媒体挿せないのが唯一の欠点
俺にとってはな
まあ外見も気に入らないけどね
俺にとってはな
まあ外見も気に入らないけどね
コメント
コメントする