1: 2019/04/16(火) 10:16:21.24
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして3行同じ内容にしてください。
Huaweiから2016年11月3日およびその直後に発表された、Mate 9シリーズ (Mate 9、PORSCHE DESIGN Mate 9、Mate 9 Pro、Mate 9 lite)に関するスレです。
国内発表ではMate 9のみ12月16日発売開始でした。
・Huawei Mate 9(日本版)
https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate9/
カラー:シャンパンゴールド、ムーンライトシルバー、ブラック
対応OS:Android7.0 Nougat/Emotion UI 5.0(2018/1より順次Android 8.0.0/EMUI 8.0.0の更新開始)
(2019/3から順次Android 9/EMUI 9.0の更新開始)
CPU:HUAWEI Kirin 960 オクタコア (4 x 2.4GHz A73 + 4 x 1.8GHz A53)
メモリ:RAM 4GB / ROM 64GB / microSD カード(最大256GB)
バッテリ:容量4000 mAh (一体型) ※ 急速充電対応 5V/2A or 5V/4.5A or 4.5V/5A
ディスプレイ:約 5.9インチ, FHD (1080x1920ドット), IPS
カメラ:メインカメラ( ダブルレンズ):1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー開口部F2.2 / 光学手振れ補正 / 2色フラッシュ / 2倍ハイブリッドズーム4-in-1 ハイブリッドフォーカス(像面位相差 + コントラスト + レーザー + デプスAF)
インカメラ:800万画素 (開口部F1.9 / AF)
通信方式:[SIM 1] FDD-LTE : B1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/19/20/25/26/28/29 TDD-LTE : B38/39/40/41
LTE CA DL( 国内) : B1+B19/B3+B19/B1+B8/B1+B3+B8
UMTS: B1/2/4/5/6/8/19 TD-SCDMA: B34/39 CDMA2000: BC0 >>>2 GSM:850/900/1800/1900MHz
[SIM 2] UMTS: B1/2/4/5/6/8/19
CDMA2000: BC0 >>>2
GSM:850/900/1800/1900MHz
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac準拠(2.4/5.0GHz), USB Type C (High Speed/OTG対応), NFC, Nano SIM x 2
BluetoothR v4.2 with BLE, 赤外線リモコン
最大接続台数:8台
希望小売価格は60,800円
※前スレ
Huawei Mate 9シリーズ Part44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549009963/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして3行同じ内容にしてください。
Huaweiから2016年11月3日およびその直後に発表された、Mate 9シリーズ (Mate 9、PORSCHE DESIGN Mate 9、Mate 9 Pro、Mate 9 lite)に関するスレです。
国内発表ではMate 9のみ12月16日発売開始でした。
・Huawei Mate 9(日本版)
https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate9/
カラー:シャンパンゴールド、ムーンライトシルバー、ブラック
対応OS:Android7.0 Nougat/Emotion UI 5.0(2018/1より順次Android 8.0.0/EMUI 8.0.0の更新開始)
(2019/3から順次Android 9/EMUI 9.0の更新開始)
CPU:HUAWEI Kirin 960 オクタコア (4 x 2.4GHz A73 + 4 x 1.8GHz A53)
メモリ:RAM 4GB / ROM 64GB / microSD カード(最大256GB)
バッテリ:容量4000 mAh (一体型) ※ 急速充電対応 5V/2A or 5V/4.5A or 4.5V/5A
ディスプレイ:約 5.9インチ, FHD (1080x1920ドット), IPS
カメラ:メインカメラ( ダブルレンズ):1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー開口部F2.2 / 光学手振れ補正 / 2色フラッシュ / 2倍ハイブリッドズーム4-in-1 ハイブリッドフォーカス(像面位相差 + コントラスト + レーザー + デプスAF)
インカメラ:800万画素 (開口部F1.9 / AF)
通信方式:[SIM 1] FDD-LTE : B1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/19/20/25/26/28/29 TDD-LTE : B38/39/40/41
LTE CA DL( 国内) : B1+B19/B3+B19/B1+B8/B1+B3+B8
UMTS: B1/2/4/5/6/8/19 TD-SCDMA: B34/39 CDMA2000: BC0 >>>2 GSM:850/900/1800/1900MHz
[SIM 2] UMTS: B1/2/4/5/6/8/19
CDMA2000: BC0 >>>2
GSM:850/900/1800/1900MHz
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac準拠(2.4/5.0GHz), USB Type C (High Speed/OTG対応), NFC, Nano SIM x 2
BluetoothR v4.2 with BLE, 赤外線リモコン
最大接続台数:8台
希望小売価格は60,800円
※前スレ
Huawei Mate 9シリーズ Part44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549009963/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2019/04/16(火) 12:10:11.61
>>1
乙
もうpart45か
乙
もうpart45か
3: 2019/04/16(火) 12:18:07.94
質問まだか∩( ´Α`)
答える氣まんまんなんだが
答える氣まんまんなんだが
4: 2019/04/16(火) 12:30:58.50
洗練された9って今後出る?
5: 2019/04/16(火) 12:37:19.00
スレ立て乙
6: 2019/04/16(火) 12:41:19.43
アプデ&初期化したけど
端末のバックアップアプリ使ってSDに保存してたから復元しようとしたらデータ空っぽになってた
一応HiSuiteでもバックアップ取ってたから助かったけど
バックアップアプリはツカエナイね
端末のバックアップアプリ使ってSDに保存してたから復元しようとしたらデータ空っぽになってた
一応HiSuiteでもバックアップ取ってたから助かったけど
バックアップアプリはツカエナイね
9: 2019/04/16(火) 14:01:56.10
>>6
中華をなんだと思ってんだよ…
国産と同じだと思っちゃ駄目
中華をなんだと思ってんだよ…
国産と同じだと思っちゃ駄目
39: 2019/04/17(水) 07:28:46.25
>>6
>>9
同じ目に遭った
バックアップアプリはヤバイ
>>9
同じ目に遭った
バックアップアプリはヤバイ
7: 2019/04/16(火) 13:33:07.18
後継機がいらんことし過ぎて全然変えられないわ。
8: 2019/04/16(火) 13:55:18.19
せっかくAndroid9にアップグレードしたから
画面いっぱいに使えるようにシステムナビ変えようと思うけど
ジェスチャーにしてる人、3つキーから変えて使い心地どう?
慣れたらジェスチャーが快適!ってなるかな?
画面いっぱいに使えるようにシステムナビ変えようと思うけど
ジェスチャーにしてる人、3つキーから変えて使い心地どう?
慣れたらジェスチャーが快適!ってなるかな?
24: 2019/04/16(火) 19:40:21.40
>>8
868 名前:SIM無しさん (ラクペッ MM75-qzPJ)[sage] 投稿日:2019/04/12(金) 01:47:00.14 ID:INo/Ox5iM
ジェスチャーはワンハンドUIへの切り替えが楽なのと画面を広く使えるのが利点
欠点は「ん」や「?」の入力時にホームに戻ってしまう事がある(これは自分の操作の問題)のと
新機能の端末を傾けた時の縦横切り替えアイコンが表示されない事かな
961 自分:SIM無しさん (ワッチョイ 09e5-clLQ)[sage] 投稿日:2019/04/14(日) 23:22:09.46 ID:hRlRn90u0
ジェスチャーモードは基本いいんだけど「ん」と入力すると結構な確率でホームに戻ってしまうのがなぁ・・・
あとゲーム中に「戻る」が暴発してしまう事も・・・
お前が不器用なんだろ!と言われたらそれまでなんだけどね
976 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM4d-uKtP)[sage] 投稿日:2019/04/15(月) 14:06:01.68 ID:9sZoEr9xM
ジェスチャー概ね便利なんだが
ホームからアプリに戻るとき
右ボタンダブルタップで戻れないから
そこは不便だ
868 名前:SIM無しさん (ラクペッ MM75-qzPJ)[sage] 投稿日:2019/04/12(金) 01:47:00.14 ID:INo/Ox5iM
ジェスチャーはワンハンドUIへの切り替えが楽なのと画面を広く使えるのが利点
欠点は「ん」や「?」の入力時にホームに戻ってしまう事がある(これは自分の操作の問題)のと
新機能の端末を傾けた時の縦横切り替えアイコンが表示されない事かな
961 自分:SIM無しさん (ワッチョイ 09e5-clLQ)[sage] 投稿日:2019/04/14(日) 23:22:09.46 ID:hRlRn90u0
ジェスチャーモードは基本いいんだけど「ん」と入力すると結構な確率でホームに戻ってしまうのがなぁ・・・
あとゲーム中に「戻る」が暴発してしまう事も・・・
お前が不器用なんだろ!と言われたらそれまでなんだけどね
976 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM4d-uKtP)[sage] 投稿日:2019/04/15(月) 14:06:01.68 ID:9sZoEr9xM
ジェスチャー概ね便利なんだが
ホームからアプリに戻るとき
右ボタンダブルタップで戻れないから
そこは不便だ
30: 2019/04/17(水) 00:48:39.90
>>24
ありがとう。
1日使ってみたけど、画面いっぱいに使える以外は
直感的に使えるわけでもなく、戻るの使いにくさとか
ジェスチャーはデメリットの方が目立つね。
残念だけど元に戻すわ…
ありがとう。
1日使ってみたけど、画面いっぱいに使える以外は
直感的に使えるわけでもなく、戻るの使いにくさとか
ジェスチャーはデメリットの方が目立つね。
残念だけど元に戻すわ…
10: 2019/04/16(火) 14:28:33.83
まさかこんなに息の長い端末になるなんて
あと1年戦えるなこれで
dsds + felicaの端末が来ないから、ずっと乗り換えられない
あと1年戦えるなこれで
dsds + felicaの端末が来ないから、ずっと乗り換えられない
11: 2019/04/16(火) 15:30:32.78
pie降ってきたー
最小幅変えても通知パネルとかアイコンの大きさ変わらないのね
最小幅変えても通知パネルとかアイコンの大きさ変わらないのね
12: 2019/04/16(火) 15:34:43.88
9にアップデートしてから画面の明るさ自動調整が、じんわりフェードアウトのように暗くなるんじゃなく、急激に段階的に明るさ変わって見辛いんだけど、以前の仕様に戻す設定あつたりする?
13: 2019/04/16(火) 15:37:30.22
pieでアプリのアイコンがiPhone並に大きくなったよね
huaweiテーマアプリで小さいアイコンDLして設定した
huaweiテーマアプリで小さいアイコンDLして設定した
14: 2019/04/16(火) 16:16:09.08
ジェスチャー便利すぎわろあ
15: 2019/04/16(火) 16:26:11.84
ジェスチャー便利だけど慣れねぇから戻しちまった
16: 2019/04/16(火) 16:53:59.64
上からスワイプして降りてくるメニューバーが白くなったけど、黒く戻せないかな?
17: 2019/04/16(火) 17:06:52.49
>>16
ダークカラーのテーマをダウンロードして変えるしかない気が
ダークカラーのテーマをダウンロードして変えるしかない気が
18: 2019/04/16(火) 17:12:42.34
>>17
ありがとう
ありがとう
19: 2019/04/16(火) 17:26:40.81
QRコード読むボタンがなくなった
どっからいけばいい
どっからいけばいい
20: 2019/04/16(火) 17:33:59.61
-spons
>>19
LINEアイコン長押し
>>19
LINEアイコン長押し
21: 2019/04/16(火) 17:35:51.75
>>19
あるよ。
今までどおりに画面を下にスワイプして検索窓の右に眼みたいのがあって、そこの中にある。いくつか選ぶようになってる。
あるよ。
今までどおりに画面を下にスワイプして検索窓の右に眼みたいのがあって、そこの中にある。いくつか選ぶようになってる。
22: 2019/04/16(火) 18:26:05.38
買い替え候補はmate20x1択ですか?
23: 2019/04/16(火) 18:38:09.03
mate20XにするかROGPhoneにするか悩んでる
25: 2019/04/16(火) 19:52:25.92
"ん"の入力でよく戻ってしまうから
キーボード位置を変更してみたら
快適になりましたよ
iWnnがやり易かったですね
キーボード位置を変更してみたら
快適になりましたよ
iWnnがやり易かったですね
26: 2019/04/16(火) 21:44:42.68
pieきたから色々触ってたけど
ジェスチャーだと画面分割する際
タスクマネージャが消えて以降そのまま消えるから3ボタンのままにした
クイック設定の箇所白いのはテーマで変えたけど
最小幅変えたらロック解除のPIN入力が隠れるのが唯一の悩みだ
ジェスチャーだと画面分割する際
タスクマネージャが消えて以降そのまま消えるから3ボタンのままにした
クイック設定の箇所白いのはテーマで変えたけど
最小幅変えたらロック解除のPIN入力が隠れるのが唯一の悩みだ
46: 2019/04/17(水) 10:11:07.87
>>26
そのテーマ教えてもらっていい??
クイックが黒いやつ
そのテーマ教えてもらっていい??
クイックが黒いやつ
58: 2019/04/17(水) 11:55:17.70
>>46
play storeにあるEMUI9対応テーマのAndroid Q darkってやつ
文字の大きさは変えられなさそうなので結局辞めたよ
material notification shade
なら最小幅変更でクイック設定部分の文字サイズ変わるから今はこっちにしてる
play storeにあるEMUI9対応テーマのAndroid Q darkってやつ
文字の大きさは変えられなさそうなので結局辞めたよ
material notification shade
なら最小幅変更でクイック設定部分の文字サイズ変わるから今はこっちにしてる
67: 2019/04/17(水) 16:40:55.87
>>58
ありがとう!なかなか難しいね!
ありがとう!なかなか難しいね!
91: 2019/04/18(木) 00:02:23.59
>>58
テーマってどうやって適用すれば良いんでしょうか?
またどんな条件のテーマならmate9で使えるのでしょうか?
テーマってどうやって適用すれば良いんでしょうか?
またどんな条件のテーマならmate9で使えるのでしょうか?
94: 2019/04/18(木) 00:49:28.70
>>91
例えば
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=emui.en.com.gpix2dark
をapp storeからインストールして、
アプリ開いたらボタン押してまたインストールして再起動
そしたらテーマのマイテーマに出てくる
条件はEMUIのバージョンに合った奴なら入ると思う
例えば
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=emui.en.com.gpix2dark
をapp storeからインストールして、
アプリ開いたらボタン押してまたインストールして再起動
そしたらテーマのマイテーマに出てくる
条件はEMUIのバージョンに合った奴なら入ると思う
96: 2019/04/18(木) 01:38:26.50
>>94
appじゃない、playストアだ
appじゃない、playストアだ
27: 2019/04/16(火) 22:41:59.49
ついにアプデきたー、いまDL中!
28: 2019/04/17(水) 00:13:27.92
大事に使ってきたのにちょっと油断して踏んでしまった!!
フレーム歪んで画面少し浮いて剥がれかけてます
梅田に持ち込みで治るかなー?
一応バックアップは取りました。
フレーム歪んで画面少し浮いて剥がれかけてます
梅田に持ち込みで治るかなー?
一応バックアップは取りました。
36: 2019/04/17(水) 06:28:35.99
>>28
梅田や銀座って筐体の交換してるかな
以前、電池交換に銀座へ持ち込んだ時、作業時に傷いくかもだけど文句言わないでっていう書面にサインさせられた
(筐体交換するなら、この一文いらない気がするんで)
梅田や銀座って筐体の交換してるかな
以前、電池交換に銀座へ持ち込んだ時、作業時に傷いくかもだけど文句言わないでっていう書面にサインさせられた
(筐体交換するなら、この一文いらない気がするんで)
29: 2019/04/17(水) 00:41:51.83
ゲームの通知制御とかするアプリ(appなんとかだったと思うけど、名前忘れた…)を間違えてアンインストールしてしまったのですが、戻す方法はありますでしょうか?
37: 2019/04/17(水) 06:30:06.06
>>29
Google Play ストアじゃないん?
マイアプリ&ゲームのライブラリにいない?
Google Play ストアじゃないん?
マイアプリ&ゲームのライブラリにいない?
41: 2019/04/17(水) 08:29:44.79
>>37
ないんですよ。
OSのアップデート時に自動的に入ったものなので。
ないんですよ。
OSのアップデート時に自動的に入ったものなので。
48: 2019/04/17(水) 10:24:21.25
>>41
Games Suiteかな?
削除してしまったら入れ直す方法なさそう。
サポートにきいてみるしかないかも。
Games Suiteかな?
削除してしまったら入れ直す方法なさそう。
サポートにきいてみるしかないかも。
49: 2019/04/17(水) 10:29:10.17
>>48
それそれ。
やっぱないのかー。
サポートに連絡してみます。
それそれ。
やっぱないのかー。
サポートに連絡してみます。
31: 2019/04/17(水) 01:38:30.97
ダークモードなくなった?
32: 2019/04/17(水) 01:55:13.86
Amazon早く直して!
開発者から当たり前だけど連絡とか来ないし
開発者から当たり前だけど連絡とか来ないし
34: 2019/04/17(水) 03:25:58.75
>>32
アプリが端末に対応しなくなったと表示されるので、アマゾンに(メールで)問い合わせたと書いた者です
更に詳しい情報やスクリーンショットを送ってほしいと返信が来たので送ったら、調査してまた連絡する、1-2週間かかるとありました
もしアプリを消してしまってダウンロードできないなら、ブラウザからログインしてそのことをカスタマーサービスに問い合わせると良さそうです
返信めちゃ迅速
アプリが端末に対応しなくなったと表示されるので、アマゾンに(メールで)問い合わせたと書いた者です
更に詳しい情報やスクリーンショットを送ってほしいと返信が来たので送ったら、調査してまた連絡する、1-2週間かかるとありました
もしアプリを消してしまってダウンロードできないなら、ブラウザからログインしてそのことをカスタマーサービスに問い合わせると良さそうです
返信めちゃ迅速
33: 2019/04/17(水) 02:45:42.08
行間ヒドイ
LINE特に
なんとかならんのかいな
LINE特に
なんとかならんのかいな
35: 2019/04/17(水) 04:27:12.97
アマゾンアプリ入れてないけどうちは普通に対応してるっぽいから何の差なんだろうね、インストールして起動も出来た
https://imgur.com/a/lCswtAo
https://imgur.com/a/lCswtAo
38: 2019/04/17(水) 07:13:54.93
バックアップってgoogle認証システムのワンタイムパスワードも復元されますか?
40: 2019/04/17(水) 07:41:33.35
アラームの音量の消し方がわからない(T_T)
恥ずかしいけど教えて
恥ずかしいけど教えて
51: 2019/04/17(水) 10:31:06.77
>>40
設定の検索でマナーモードのアラームを探してみよう。
設定の検索でマナーモードのアラームを探してみよう。
53: 2019/04/17(水) 11:16:32.41
>>51
ありがとう、解決した!
ありがとう、解決した!
52: 2019/04/17(水) 11:16:24.59
>>40
音量ボタン押したら音量の右に下向きの矢印みたいなのあるからそこ押したらアラームとかの個別音量設定出てくるよ
音量ボタン押したら音量の右に下向きの矢印みたいなのあるからそこ押したらアラームとかの個別音量設定出てくるよ
54: 2019/04/17(水) 11:17:40.97
>>52
そのとおりなんだが、マナーモードのアラームがONになってたので消音できなかった。
そのとおりなんだが、マナーモードのアラームがONになってたので消音できなかった。
55: 2019/04/17(水) 11:19:59.78
>>54
マジか、俺はここだけでいつも対応できてるけどどういう違いなんだろう
マジか、俺はここだけでいつも対応できてるけどどういう違いなんだろう
56: 2019/04/17(水) 11:31:46.45
>>55
時計アプリの設定で、マナーモード中のアラーム設定で音鳴らすか鳴らさないかって事じゃないかな。
時計アプリの設定で、マナーモード中のアラーム設定で音鳴らすか鳴らさないかって事じゃないかな。
57: 2019/04/17(水) 11:35:51.27
>>56
俺は鳴らすにしてるんだけど、アラーム音量消せば鳴らないんだ
>>54はそれでも鳴るみたいだし不思議だなぁと
まぁどうでもいいんだが
俺は鳴らすにしてるんだけど、アラーム音量消せば鳴らないんだ
>>54はそれでも鳴るみたいだし不思議だなぁと
まぁどうでもいいんだが
42: 2019/04/17(水) 09:14:31.95
ジェスチャーの(ん)入力で戻るやつ
Google入力だとテーマ、キーの外枠適用で
暴発しなくなった
Google入力だとテーマ、キーの外枠適用で
暴発しなくなった
43: 2019/04/17(水) 09:19:52.83
液晶が割れてしまった…修理すべきか、買い換えるべきか…
FOMAユーザーだし、困ったな…
FOMAユーザーだし、困ったな…
47: 2019/04/17(水) 10:19:07.47
>>43
先日画面割ったFOMAユーザーだけどmate20liteがアプデでFOMA対応したので乗り換えた
カメラがショボくなったのと横幅狭いのが分かってたとはいえ残念
ノッチで常時出しておきたいアイコン隠れるのが困った
PhoneCloneでかなり復元できてるので昔に比べてかなり楽チンな印象
mate20proのau対応アプデでついでにFOMA使えるようになったら泣く
先日画面割ったFOMAユーザーだけどmate20liteがアプデでFOMA対応したので乗り換えた
カメラがショボくなったのと横幅狭いのが分かってたとはいえ残念
ノッチで常時出しておきたいアイコン隠れるのが困った
PhoneCloneでかなり復元できてるので昔に比べてかなり楽チンな印象
mate20proのau対応アプデでついでにFOMA使えるようになったら泣く
59: 2019/04/17(水) 13:02:29.06
>>47
liteだとやっぱりカメラだめか…でも20proは高いし
OneplusかXiomiあたりも考えてみるかな
liteだとやっぱりカメラだめか…でも20proは高いし
OneplusかXiomiあたりも考えてみるかな
44: 2019/04/17(水) 09:54:28.34
Pie来たけど内部ストレージが2GB程空いたのはなんだ・・?
45: 2019/04/17(水) 10:01:43.25
mate20proにしたけど、こっちのスレの方が勢いがある
50: 2019/04/17(水) 10:31:05.01
1日使ってみたけどやっぱりこれ失敗だわアプデして後悔。
所々にパフォーマンス落ちてるアプリあるしだめだこりゃ
所々にパフォーマンス落ちてるアプリあるしだめだこりゃ
60: 2019/04/17(水) 13:13:47.91
5Gが普及するまでmate9で戦うわ
61: 2019/04/17(水) 13:27:22.06
foma sim運用 暫くは、mate9でいこうと思うけど、バッテリー交換や代替え機の必要なとき用にはどうするか? 思案
楽天モバイル mno がどうか
楽天モバイル mno がどうか
62: 2019/04/17(水) 13:43:01.33
>>61
楽天はau VoLTEと同方式ゆえ
後は分かると思うが
楽天はau VoLTEと同方式ゆえ
後は分かると思うが
63: 2019/04/17(水) 15:05:05.70
>>61
自分で交換するキット買ったよ
買っただけでやってないけど
amazon
iStarke Kraft Huawei Mate 9 交換用PSE 大容量バッテリー 工具一式
3000円ぐらい
今見たら入荷未定になってたけど
自分で交換するキット買ったよ
買っただけでやってないけど
amazon
iStarke Kraft Huawei Mate 9 交換用PSE 大容量バッテリー 工具一式
3000円ぐらい
今見たら入荷未定になってたけど
64: 2019/04/17(水) 15:07:13.03
>>61
自分で交換するキット買ったよ
買っただけでやってないけど
amazon
iStarke Kraft Huawei Mate 9 交換用PSE 大容量バッテリー 工具一式
3000円ぐらい
今見たら入荷未定になってたけど
自分で交換するキット買ったよ
買っただけでやってないけど
amazon
iStarke Kraft Huawei Mate 9 交換用PSE 大容量バッテリー 工具一式
3000円ぐらい
今見たら入荷未定になってたけど
65: 2019/04/17(水) 15:07:38.04
2個書いちゃった、、、
66: 2019/04/17(水) 15:18:40.54
>>65
気をつけろ
気をつけろ
79: 2019/04/17(水) 20:28:19.91
>>66
申し訳ございません。
申し訳ございません。
83: 2019/04/17(水) 22:01:21.31
>>79
冗談で書いた
すまんかった
冗談で書いた
すまんかった
85: 2019/04/17(水) 22:03:38.78
>>83
ええよ
次からきぃつけや
ええよ
次からきぃつけや
68: 2019/04/17(水) 17:44:04.13
直近アプデ以降ロック画面からカメラ起動して写真撮ると数分後に撮った写真が消えたり、イヤホンで音楽聴いてる時に前触れなくいきなり音量が最大になったりするんだけど同じ人いない?
80: 2019/04/17(水) 20:29:36.62
>>68
過去スレ見た?
そういう現象出てないようですよ
アプリが邪魔してるのでは
過去スレ見た?
そういう現象出てないようですよ
アプリが邪魔してるのでは
69: 2019/04/17(水) 18:15:09.09
カメラって12MPと20MPどっちにしてる?
とりあえず最高にしといたほうが精神衛生上いいだろうか。
12MPでも十分な気もするが。
とりあえず最高にしといたほうが精神衛生上いいだろうか。
12MPでも十分な気もするが。
70: 2019/04/17(水) 18:17:37.33
今見たら9Mにしてたわ
71: 2019/04/17(水) 18:21:23.77
>>70
写真をスマホの画面いっぱいに、
が良い人は9MPが最高画質だよね。
ただあれって12MPをトリミングしてるだけだからなぁ。
写真をスマホの画面いっぱいに、
が良い人は9MPが最高画質だよね。
ただあれって12MPをトリミングしてるだけだからなぁ。
72: 2019/04/17(水) 18:28:33.72
>>71
ああそれで最初にいじったときこれにしたのか
トリミング知らんかった
俺は容量の問題で難しいけどパソコンとかの大画面で見る場合だと高解像度のが良いよな
ああそれで最初にいじったときこれにしたのか
トリミング知らんかった
俺は容量の問題で難しいけどパソコンとかの大画面で見る場合だと高解像度のが良いよな
73: 2019/04/17(水) 18:33:53.89
>>72
カメラ固定して同じ被写体捉えたまま、
設定で解像度変えてみたらよく分かるよ。
9MP→12MPなら、撮影領域増えるから被写体遠くなるし、
12MP→9MPなら、左右をトリミングするから被写体が近くなる。
カメラ固定して同じ被写体捉えたまま、
設定で解像度変えてみたらよく分かるよ。
9MP→12MPなら、撮影領域増えるから被写体遠くなるし、
12MP→9MPなら、左右をトリミングするから被写体が近くなる。
74: 2019/04/17(水) 19:00:12.14
googleフォトに無制限で入れられる12MPにしてるわ
75: 2019/04/17(水) 19:11:43.87
>>74
そういう具体的な理由、参考になるわ。
20MPは容量大きすぎて駄目なん?
そういう具体的な理由、参考になるわ。
20MPは容量大きすぎて駄目なん?
76: 2019/04/17(水) 20:06:01.29
この機種文字入力中の誤タッチ以外はかなり気に入って使ってるんだけど、誤タッチになりまくるのがものすごく気になる
今はGoogle日本語使ってるんだけど、他のIME使ったら変わると思う?
今はGoogle日本語使ってるんだけど、他のIME使ったら変わると思う?
77: 2019/04/17(水) 20:11:35.16
>>76
色々試して今はgboard、どれも誤タッチは変わらない感じ
誤タッチが激しくなる時があるけど理由もわからん
色々試して今はgboard、どれも誤タッチは変わらない感じ
誤タッチが激しくなる時があるけど理由もわからん
86: 2019/04/17(水) 22:15:22.94
88: 2019/04/17(水) 23:19:46.20
>>86
ジェスチャーで気づかなかったけど
app storeにあるdarkテーマにしたら
設定の背景とかも全てが黒背景になったから試してみたら?
ジェスチャーで気づかなかったけど
app storeにあるdarkテーマにしたら
設定の背景とかも全てが黒背景になったから試してみたら?
113: 2019/04/18(木) 19:02:46.66
>>88
まあどれでもいいだろ、試しだから、と思ってまず目に付いた
black emuiってのを選択したらFONTが変な文字になって戻らなくなった
Theme editor for EMUIでFONTを (STOCK)というのに変えたテーマを作成して読み込んだら元に戻った
mate9デフォルトの、港の写真のテーマ読み込んでも変なフォントのままで、あせったよw
ちなみに何てテーマが良かったですか?
まあどれでもいいだろ、試しだから、と思ってまず目に付いた
black emuiってのを選択したらFONTが変な文字になって戻らなくなった
Theme editor for EMUIでFONTを (STOCK)というのに変えたテーマを作成して読み込んだら元に戻った
mate9デフォルトの、港の写真のテーマ読み込んでも変なフォントのままで、あせったよw
ちなみに何てテーマが良かったですか?
78: 2019/04/17(水) 20:21:04.77
後でインストールにしといたのに夜中に勝手にアップデートされたみたい。
おかげで今朝アラーム鳴らなくて遅刻するとこだったわ。
おかげで今朝アラーム鳴らなくて遅刻するとこだったわ。
81: 2019/04/17(水) 20:39:33.21
mate9は今でも現役で普通に使えそうだな
82: 2019/04/17(水) 21:55:58.33
いつもだいたい一年くらいで変えちゃってたけど(honor8,f-02g)
これと同じくらいの探すと高いし
特に不満もないしあと何年か使いそう
これと同じくらいの探すと高いし
特に不満もないしあと何年か使いそう
84: 2019/04/17(水) 22:03:38.78
単なるスペックだけならコスパ最強Xiaomiとかあるけど、なんかゲームアプリ変な挙動するし、フロートアプリ何個か動かないとかあるだよなぁ
2台持ちしてるけどMate9はそういう変な挙動しないから使いやすくて良いわ
文 字 誤 爆 以 外 は
ほんとに文字誤爆だけマジ勘弁してくれ
2台持ちしてるけどMate9はそういう変な挙動しないから使いやすくて良いわ
文 字 誤 爆 以 外 は
ほんとに文字誤爆だけマジ勘弁してくれ
87: 2019/04/17(水) 22:27:15.12
いつからかスクリーンショットがjpgになってる
pngに変更できるのかな?
pngに変更できるのかな?
89: 2019/04/17(水) 23:34:41.66
最初から貼ってあるフィルムがとうとう駄目になってしまった。おすすめのフィルムありますか?
90: 2019/04/17(水) 23:55:19.30
このクソOSもうやだ…
8にダウングレードさせてくれ…
8にダウングレードさせてくれ…
92: 2019/04/18(木) 00:06:33.95
ダウングレードできないの??
アプデ前に戻したい。。
アプデ前に戻したい。。
93: 2019/04/18(木) 00:09:52.94
>>92
出来るけどデータは消えるよ
出来るけどデータは消えるよ
95: 2019/04/18(木) 01:13:32.88
Aliexpressで純正バッテリー注文するかな
98: 2019/04/18(木) 07:52:51.55
>>95
どんだけおゆとり様だよ・・・
あんなとこにあるやつは100%、全部パチもんだよ
それでも問題なく使えりゃいいが、中には温度センサーをダミー抵抗に差し替えたような悪質なものすらある
ちょっとは物事を知れや
どんだけおゆとり様だよ・・・
あんなとこにあるやつは100%、全部パチもんだよ
それでも問題なく使えりゃいいが、中には温度センサーをダミー抵抗に差し替えたような悪質なものすらある
ちょっとは物事を知れや
99: 2019/04/18(木) 07:54:24.78
>>98
釣りにマジレ以下略
釣りにマジレ以下略
112: 2019/04/18(木) 18:52:28.96
>>95
安いのはわかるが自分で交換できる自信がない。
安いのはわかるが自分で交換できる自信がない。
97: 2019/04/18(木) 07:37:44.11
100: 2019/04/18(木) 10:24:03.08
通知アイコンを全部右に寄せる方法ある?
101: 2019/04/18(木) 10:31:15.36
Amazon互換バッテリーで運用中
バッテリーの背面の刻印が純正と全く同じで草
バッテリーの背面の刻印が純正と全く同じで草
102: 2019/04/18(木) 10:48:57.67
自分で分解したら絶対失敗する自信がある
103: 2019/04/18(木) 10:51:06.85
ATOKもジェスチャー領域よりうえに文字盤設置できていいぞ
104: 2019/04/18(木) 11:03:18.14
「戻る」ジェスチャーの精度がなぁ
画面の縁よりちょっと内側あたりからフリックしても戻っちゃうんだよね
アップデートで改善されないかなぁ
画面の縁よりちょっと内側あたりからフリックしても戻っちゃうんだよね
アップデートで改善されないかなぁ
105: 2019/04/18(木) 11:38:46.31
むしろこれ分解できるんだ?すごい怖いんだが、、
昔のスマホはパカッと取れたけどこれだけ薄いと他の部分壊しそう
昔のスマホはパカッと取れたけどこれだけ薄いと他の部分壊しそう
108: 2019/04/18(木) 14:13:09.88
>>105
今も昔も基本、両面テープだろ
今も昔も基本、両面テープだろ
106: 2019/04/18(木) 12:18:32.83
ワンボタン式は操作量が増えて
左利きにとっては戻るボタンが遠くなっただけという
でも、GoogleがいつまでもレガシーUIを残すわけないから、慣れないとな……
左利きにとっては戻るボタンが遠くなっただけという
でも、GoogleがいつまでもレガシーUIを残すわけないから、慣れないとな……
107: 2019/04/18(木) 13:47:23.71
画面割れちゃった
修理の最安値でも15000位かかりそうだけど
中古なら25000か
修理代が高くなるようなら中古するか悩む
修理の最安値でも15000位かかりそうだけど
中古なら25000か
修理代が高くなるようなら中古するか悩む
109: 2019/04/18(木) 18:07:15.16
>>107
同じく割れてて、修理か悩んでるけど
先月やってたような修理キャペーンやってもらえないのかね
同じく割れてて、修理か悩んでるけど
先月やってたような修理キャペーンやってもらえないのかね
118: 2019/04/19(金) 07:54:39.35
>>109
おめ!
っておもったら対象機種じゃなくてわろた
おめ!
っておもったら対象機種じゃなくてわろた
110: 2019/04/18(木) 18:20:01.82
アプデして初日だが電池早く無くならないか?
120: 2019/04/19(金) 08:59:50.86
>>110
めっちゃ減るよ。いつもは夜には50%位だっけど、アップデートしてしばらくは20%切る事があった。
今は多少、安定したような。
めっちゃ減るよ。いつもは夜には50%位だっけど、アップデートしてしばらくは20%切る事があった。
今は多少、安定したような。
122: 2019/04/19(金) 10:00:42.66
>>110
間違いなく早い
今までのアップデートは正直わからなかったけど、これは間違いなく減るの早いってわかるね
間違いなく早い
今までのアップデートは正直わからなかったけど、これは間違いなく減るの早いってわかるね
123: 2019/04/19(金) 12:31:55.13
>>122
何もしてないとき、本体ほんのりしてるよね
何もしてないとき、本体ほんのりしてるよね
139: 2019/04/19(金) 21:53:23.58
>>123
それは感じた
カバーしてても
それは感じた
カバーしてても
158: 2019/04/20(土) 12:33:56.20
>>123
設定-スマートアシスト
にある設定をすべてオフにしたら
ほんのりしてるの解消した気がする
設定-スマートアシスト
にある設定をすべてオフにしたら
ほんのりしてるの解消した気がする
111: 2019/04/18(木) 18:28:24.83
アイコンタップした時のモーションって変えられないの??
114: 2019/04/19(金) 06:13:57.94
Android9にしてから電源ボタンを押すたびにロックがかかってしまうようになってウザい
一回ロック解除したら30分は電源ボタン押してもロックされないみたいな設定って無くなったの?
一回ロック解除したら30分は電源ボタン押してもロックされないみたいな設定って無くなったの?
115: 2019/04/19(金) 06:22:17.81
むしろロックする目的以外で電源ボタンを押すことがあるのか?
116: 2019/04/19(金) 06:34:46.34
画面消したいだけじゃね
117: 2019/04/19(金) 07:37:25.56
119: 2019/04/19(金) 08:11:55.43
>>117
対象外やん
対象外やん
121: 2019/04/19(金) 09:01:43.70
ダウンロードマネージャーにダウンロード中のデータの表示出なくなったんだな
使いにくさアップしたわ
使いにくさアップしたわ
124: 2019/04/19(金) 12:44:27.55
pie非対応のアプリが裏で暴走してるとか
125: 2019/04/19(金) 13:46:46.46
アップデート直後はスゲー早くてヤバイかと思ったが、一週間程度で落ち着いた。
126: 2019/04/19(金) 15:57:27.01
OS入れ替えたらバッテリー管理も初期化されるんじゃね
知らんけど。
7:00充電器から外して今81%あるよ。2年とちょっと経過した端末だけど。
知らんけど。
7:00充電器から外して今81%あるよ。2年とちょっと経過した端末だけど。
128: 2019/04/19(金) 16:49:07.32
>>126
こいつみたいに 知らんけど
を口癖にする奴、嫌いだ
こいつみたいに 知らんけど
を口癖にする奴、嫌いだ
141: 2019/04/19(金) 21:54:11.28
>>128
関西人やろしらんけど
関西人やろしらんけど
222: 2019/04/23(火) 19:35:23.15
>>128
ほんまやな
知らんけど
ほんまやな
知らんけど
127: 2019/04/19(金) 16:14:06.60
モウマンタイで注文したバッテリー来たから交換するわ
アプデは最後だろうけどまだ2年くらい平気で使えそうだな
アプデは最後だろうけどまだ2年くらい平気で使えそうだな
129: 2019/04/19(金) 16:52:07.88
関西人はみんな言うんじゃないの?
知らんけど。
知らんけど。
130: 2019/04/19(金) 16:54:53.59
>>129
じゃあ、関西人はみんな嫌いだ!
中国人と関西人はオシャベリうるさいから両方嫌いだ
じゃあ、関西人はみんな嫌いだ!
中国人と関西人はオシャベリうるさいから両方嫌いだ
135: 2019/04/19(金) 19:45:05.19
>>129
言わへんわ。
知らんけど。
言わへんわ。
知らんけど。
221: 2019/04/23(火) 19:34:52.96
>>129
言うてるやん
知らんけど
言うてるやん
知らんけど
131: 2019/04/19(金) 17:46:08.85
pieで起動アプリ履歴みると
余計なアニメーションのせいで0.数秒くらいラグがある
以前は□を素早くダブルタップで前のアプリに戻れたのに
このラグのせいで遅めにタップしないと失敗する
余計なアニメーションのせいで0.数秒くらいラグがある
以前は□を素早くダブルタップで前のアプリに戻れたのに
このラグのせいで遅めにタップしないと失敗する
132: 2019/04/19(金) 18:27:21.72
なるほどねー
違和感はそれのせいもあるかも
知らんけど
違和感はそれのせいもあるかも
知らんけど
133: 2019/04/19(金) 18:57:39.71
電波のアイコンを右に寄せる事ってできる?
134: 2019/04/19(金) 19:12:50.31
できないんじゃね?
知らんけど
知らんけど
136: 2019/04/19(金) 21:00:29.07
ケースとか充電器とUSBケーブルってネットから注文できるようになってたんだな
137: 2019/04/19(金) 21:27:37.82
アプデしてから5ghz帯無線掴めなくなる事あるんだけど誰がいる?
利用可能なネットワークにすら出てこなくなる
利用可能なネットワークにすら出てこなくなる
144: 2019/04/19(金) 22:56:22.89
>>137
だあぽ!
しばらくは2.5Gで我慢やゆうとるだろ
いつ修正来るかは知らんけど
だあぽ!
しばらくは2.5Gで我慢やゆうとるだろ
いつ修正来るかは知らんけど
138: 2019/04/19(金) 21:45:47.97
なんかアプデしてから色々挙動に不満が絶えない。8に戻りたい…
140: 2019/04/19(金) 21:54:10.19
hisuiteから戻せるよ
更新>他のバージョンに切り替えるで8に戻せる
更新>他のバージョンに切り替えるで8に戻せる
502: 2019/05/12(日) 21:40:28.64
>>501
>>140
>>140
503: 2019/05/12(日) 22:08:01.15
>>502
ありがとう、やってみる
hisuiteってPCアプリなのね
ありがとう、やってみる
hisuiteってPCアプリなのね
142: 2019/04/19(金) 22:00:54.38
8に戻すと初期化の状態からスタートなんだよね?
だったら8にする前に9で初期化してみて
不満解消されるか確認したいな、電池の減りとか
だったら8にする前に9で初期化してみて
不満解消されるか確認したいな、電池の減りとか
143: 2019/04/19(金) 22:09:51.43
初期化だよ
アプデの時に自動でやっていると思うけど、もう一回キャッシュパーティションのクリアを試してみるとか
wipe cache partition
アプデの時に自動でやっていると思うけど、もう一回キャッシュパーティションのクリアを試してみるとか
wipe cache partition
145: 2019/04/19(金) 23:17:56.44
タスクマネージャ表示だけ色温度の設定が当たらず
どこかタップすると当たる
タスクマネージャの一括killのゴミ箱ボタンも効かなくなってるし
地味な所がまだまだ荒いね
アプデで治るんかねぇ
どこかタップすると当たる
タスクマネージャの一括killのゴミ箱ボタンも効かなくなってるし
地味な所がまだまだ荒いね
アプデで治るんかねぇ
147: 2019/04/19(金) 23:59:16.39
>>145
ゴミ箱使えるし、色温度も合ってるよー
ゴミ箱使えるし、色温度も合ってるよー
148: 2019/04/20(土) 00:41:20.52
>>147
マジか、リセットするか
マジか、リセットするか
146: 2019/04/19(金) 23:53:58.96
本場の味を摩天楼
というCMを思い出した
というCMを思い出した
149: 2019/04/20(土) 02:01:24.02
アップデートしたけどマルチタスクの一覧が使いにくいなぁ…
しかも、マルチタスク一覧でゴミ箱ボタン押してるのに
もう一回マルチタスクボタン押すと全部残ってて
タスク切れてないんだけどなんでだろ?
しかも、マルチタスク一覧でゴミ箱ボタン押してるのに
もう一回マルチタスクボタン押すと全部残ってて
タスク切れてないんだけどなんでだろ?
150: 2019/04/20(土) 03:58:35.87
このタイミングでmate9買うのってもう遅い??
152: 2019/04/20(土) 08:50:29.27
>>150
全然遅くない
まだまだ闘える
あと2年はいける
かもしれない
全然遅くない
まだまだ闘える
あと2年はいける
かもしれない
151: 2019/04/20(土) 07:24:14.11
Pieにアプデしてない中古を買うならいいと思うよ
153: 2019/04/20(土) 11:00:07.62
Pieアカンの?
154: 2019/04/20(土) 11:05:41.47
あかん
普通に劣化
普通に劣化
155: 2019/04/20(土) 11:47:15.68
せやからpieはやめとけとゆうたやろ せやせや
156: 2019/04/20(土) 12:01:20.64
Android8止まりのP10 liteに変える
157: 2019/04/20(土) 12:02:23.07
うちのProもPieにしたけど、ホーム画面の横画面表示が出来なくなって泣いた
そこ潰す必要ある?
そこ潰す必要ある?
159: 2019/04/20(土) 13:48:31.99
pieは最小幅無視が唯一の不満だけど
ジェスチャー操作は良いからまぁいいやって感じ
ジェスチャー操作は良いからまぁいいやって感じ
160: 2019/04/20(土) 13:50:55.47
Android 9.0
EMUI 9.01
になったら、ロック画面で「上にスワイプしてロックを解除」と書いてあるのに、
上にスワイプしても解除されない。
下にスワイプすると解除される。(笑い)
EMUI 9.01
になったら、ロック画面で「上にスワイプしてロックを解除」と書いてあるのに、
上にスワイプしても解除されない。
下にスワイプすると解除される。(笑い)
161: 2019/04/20(土) 13:56:03.42
「上にスワイプ・・」の文字列位置が上過ぎて、その文字列を上にスワイプしても移動距離が短いのか、解除されない、だった。
画面全体を上にスワイプすれぱできた。
変なの
画面全体を上にスワイプすれぱできた。
変なの
162: 2019/04/20(土) 14:37:21.45
律儀な人だなぁ
163: 2019/04/20(土) 16:27:01.02
pieにしてUQデータSIMの調子は良くなったけど
それ以外は酷いね
それ以外は酷いね
164: 2019/04/20(土) 17:16:16.06
つか、"ほんのり"って何だよ
イラってくるわ
イラってくるわ
166: 2019/04/20(土) 17:23:02.40
>>164
イラ付かせようとしたんやろ
知らんけど
イラ付かせようとしたんやろ
知らんけど
167: 2019/04/20(土) 18:44:21.98
>>165
それ別のトラブルだろ
それ別のトラブルだろ
168: 2019/04/20(土) 18:55:26.81
USBケーブルを差すと以前ならファイル転送か、USB充電かと表示がホーム画面に出てたのに、
それが出なくなって変だなと弄ってると、設定から入ってデバイス接続の中でチェック入れないと出来なくなってた。
それってPie共通の変化なの?
それが出なくなって変だなと弄ってると、設定から入ってデバイス接続の中でチェック入れないと出来なくなってた。
それってPie共通の変化なの?
169: 2019/04/20(土) 20:05:30.11
動画って画質が固定になってる?
選択できない、、
選択できない、、
170: 2019/04/20(土) 20:11:24.10
あぁ、、ビューティーモードしたら、勝手に画質落ちたんか、、
がっくり(´・ω・`)
がっくり(´・ω・`)
171: 2019/04/21(日) 00:10:39.29
前の人も言ってたけど、□ボタン押して起動中のappゴミ箱マークで消すじゃんか。
で、全部消えたと思ってもう一度見てみ。消えてないから。
で、全部消えたと思ってもう一度見てみ。消えてないから。
179: 2019/04/21(日) 10:42:52.96
>>171
それタスクロックかかってない?
起動中タスク一覧画面で各アプリを下にスワイプするとロックかかるよ
右上に南京錠アイコンが表示される
それタスクロックかかってない?
起動中タスク一覧画面で各アプリを下にスワイプするとロックかかるよ
右上に南京錠アイコンが表示される
180: 2019/04/21(日) 11:27:45.22
>>179
ホントにそれだったら酷いな 何年使ってんだって話や
ホントにそれだったら酷いな 何年使ってんだって話や
183: 2019/04/21(日) 23:34:01.56
>>180
でてすぐに買った組だけど、知らなかった…
でてすぐに買った組だけど、知らなかった…
172: 2019/04/21(日) 01:40:13.72
タスク一覧→ゴミ箱タップは、消えたり消えてなかったりする
174: 2019/04/21(日) 10:03:32.83
タクスから一つ一つ切らないとダメだな
正直バグばっかで良い所なしだな
正直バグばっかで良い所なしだな
175: 2019/04/21(日) 10:13:59.46
8.0のワイ高みの見物
なお毎朝更新を拒否し続けるのがウザ過ぎる模様
なお毎朝更新を拒否し続けるのがウザ過ぎる模様
176: 2019/04/21(日) 10:24:09.44
そろそろ次の買い替え候補検討したいけど、Mate20ProもP30Proも高嶺の花すぎて次のnovaを待つしかない状況
177: 2019/04/21(日) 10:30:02.29
更新したけど特に問題ないな
5Gが普及するまではこの端末で戦うつもり
5Gが普及するまではこの端末で戦うつもり
181: 2019/04/21(日) 14:50:10.90
タスクもゴミ箱で、ロックされてるやつ以外ちゃんと消えたよ
184: 2019/04/22(月) 00:26:06.04
アプリ履歴が改悪されすぎてて辛い
情報量が減ってレスポンスが悪くなっただけじゃんこれ
情報量が減ってレスポンスが悪くなっただけじゃんこれ
185: 2019/04/22(月) 02:08:38.73
タスク、南京錠マークがついてなくてもゴミ箱タップでは消えたり消えなかったりがやっぱりある
今はグーグル検索の結果が消えない
今はグーグル検索の結果が消えない
189: 2019/04/22(月) 08:55:41.00
>>185
googleアシスタントは消せないようになってるみたいね
googleアシスタントは消せないようになってるみたいね
194: 2019/04/22(月) 12:03:29.37
>>189
言われるとそうみたい
Googleアシスタントだけは手動で消去だ
>>193
入力にはGboardで暗い色のテーマを適用してるけど、
下のナビゲーションバーはいつも黒バックになってる
言われるとそうみたい
Googleアシスタントだけは手動で消去だ
>>193
入力にはGboardで暗い色のテーマを適用してるけど、
下のナビゲーションバーはいつも黒バックになってる
196: 2019/04/22(月) 13:41:51.34
>>194
Gboardだと確かに2chmateでも黒でした
情報ありがと
Gboardだと確かに2chmateでも黒でした
情報ありがと
186: 2019/04/22(月) 06:56:45.97
画面の設定でブルーライトカットできるようになってる
187: 2019/04/22(月) 07:55:54.05
>>186
それは前からあったでしょ
色温度の変更機能は
それは前からあったでしょ
色温度の変更機能は
190: 2019/04/22(月) 10:07:47.66
>>186
菊川怜の声で再生された
菊川怜の声で再生された
188: 2019/04/22(月) 07:58:44.21
最近たまにタッチの反応しないときがある
なんでだろ
なんでだろ
193: 2019/04/22(月) 11:24:11.29
FONTとかの環境がむちゃくちゃになるんで darkテーマを試すのは途中でやめてしまったけど、
アプリによってステータスバー?が黒い場合もあるんだね
Jotaの方はテーマで変わるのかな?と思って Jotaの設定で背景色白とかにしてみたけど、やはり黒いステータスバーのままだった
https://i.imgur.com/A8ZL1Ko.png
アプリによってステータスバー?が黒い場合もあるんだね
Jotaの方はテーマで変わるのかな?と思って Jotaの設定で背景色白とかにしてみたけど、やはり黒いステータスバーのままだった
https://i.imgur.com/A8ZL1Ko.png
195: 2019/04/22(月) 12:34:16.25
203: 2019/04/22(月) 20:05:31.15
>>195
ノーマルじゃでないよ
なんかストレージ系のアプリ使ってるんじゃない?
ノーマルじゃでないよ
なんかストレージ系のアプリ使ってるんじゃない?
207: 2019/04/22(月) 23:33:54.89
>>195
上の方に出てる、転送速度の表示とか、それ系のアプリを入れてるんじゃ?
上の方に出てる、転送速度の表示とか、それ系のアプリを入れてるんじゃ?
213: 2019/04/23(火) 10:14:07.15
>>207
203.207さんありがとうございます。
アプリ通信速度モニターの設定でほぼ
無表示に出来ました。
Android9で勝手に表示時間が長くなっており、2秒位にすると他のアプリ立ち上げた時一瞬だけ表示されるようになり邪魔にならなくなりました。
203.207さんありがとうございます。
アプリ通信速度モニターの設定でほぼ
無表示に出来ました。
Android9で勝手に表示時間が長くなっており、2秒位にすると他のアプリ立ち上げた時一瞬だけ表示されるようになり邪魔にならなくなりました。
197: 2019/04/22(月) 14:11:45.81
pieボロボロだな
199: 2019/04/22(月) 18:29:33.45
指紋認証後、勝手にwe chatが立ち上がるのは中国アプリだからか?
200: 2019/04/22(月) 19:52:47.09
ナビゲーションバー白になるのが目障りこの上ない
https://i.imgur.com/SE6NNk1.jpg
https://i.imgur.com/SE6NNk1.jpg
201: 2019/04/22(月) 20:04:20.66
>>200
ホントだ。あまり気にしてなかったけど変な仕様だね
ホントだ。あまり気にしてなかったけど変な仕様だね
211: 2019/04/23(火) 08:16:44.77
>>200
ジェスチャーモードならナビバー出んぞ
ジェスチャーモードならナビバー出んぞ
227: 2019/04/23(火) 22:53:26.33
>>200
黒いままだけど何が違うんだろ
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/MHA-L29/9/DR
黒いままだけど何が違うんだろ
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/MHA-L29/9/DR
228: 2019/04/23(火) 23:25:37.13
>>227
何度も出てるけど
>>200はGboard
>>208はGoogle 日本語入力だよ
何度も出てるけど
>>200はGboard
>>208はGoogle 日本語入力だよ
202: 2019/04/22(月) 20:05:04.56
Bluetoothが切断される問題が遂に解決したので報告
純正のメールアプリの通知設定→通知音を全てオフにする
少なくとも俺のmate9はこれでBluetoothが格段に切断されなくなった
純正のメールアプリの通知設定→通知音を全てオフにする
少なくとも俺のmate9はこれでBluetoothが格段に切断されなくなった
204: 2019/04/22(月) 22:17:17.57
>>202
試してみます。
今までずっと悩んでたので。
試してみます。
今までずっと悩んでたので。
206: 2019/04/22(月) 23:26:35.73
>>204
https://i.imgur.com/EmWA4oN.jpg
純正メールアプリの通知設定の全項目をこの設定にしてみて!
通知自体はオンにしてるけどロック画面通知、サウンド、バイブレーションをオフにしてみたら接続安定したよ
謎なのはLINEの通知はBluetooth切断に関係しない事なんだよね
純正メールアプリが通知音を読み込む時に悪さするのかね?
https://i.imgur.com/EmWA4oN.jpg
純正メールアプリの通知設定の全項目をこの設定にしてみて!
通知自体はオンにしてるけどロック画面通知、サウンド、バイブレーションをオフにしてみたら接続安定したよ
謎なのはLINEの通知はBluetooth切断に関係しない事なんだよね
純正メールアプリが通知音を読み込む時に悪さするのかね?
205: 2019/04/22(月) 22:40:31.49
wifi何とかならんかな
外人も切れてたわ
外人も切れてたわ
208: 2019/04/22(月) 23:40:26.15
209: 2019/04/23(火) 00:33:58.41
Pieに更新してナビゲーションバーが白になる人はGoogle日本語入力使ってるはず
Gboardなら黒になる
Gboardなら黒になる
210: 2019/04/23(火) 03:04:40.22
マルチタスクの一覧が劇的に使い難くなってないかね?
変にキビキビしてて使いたいタスクで止めるの気を使うわ。
変にキビキビしてて使いたいタスクで止めるの気を使うわ。
212: 2019/04/23(火) 08:54:05.39
Pieになってから「スライドしてロックを解除」に設定した状態で
ロック画面で下にスワイプしてもロックが解除されるだけで
通知パネルが出せなくなったので他に追加の設定が必要なのか?と散々探しまくったけど、
それらしいのが見当たらなかったので、なくなくHuaweiサポートに連絡したら
「現行でのPieの仕様です。担当に伝え今後の参考にします。」と何ともな返答が来た。
自分にとっては結構不便...orz
ロック画面で下にスワイプしてもロックが解除されるだけで
通知パネルが出せなくなったので他に追加の設定が必要なのか?と散々探しまくったけど、
それらしいのが見当たらなかったので、なくなくHuaweiサポートに連絡したら
「現行でのPieの仕様です。担当に伝え今後の参考にします。」と何ともな返答が来た。
自分にとっては結構不便...orz
214: 2019/04/23(火) 12:12:39.32
nova3使ってたけど不具合多くて戻ってきた
あとノッチ無理
あとノッチ無理
216: 2019/04/23(火) 12:39:07.73
>>214
仲間がいた。
仲間がいた。
220: 2019/04/23(火) 19:30:34.12
>>216
おお、仲間いた!
>>218
問題無い人は大丈夫みたいだけど、パケ詰まりとかWi-Fi詰まり…etc直りそうで直してくれない
あと長くて持ちづらい
見た目はいいしかるいのはいいけど
おお、仲間いた!
>>218
問題無い人は大丈夫みたいだけど、パケ詰まりとかWi-Fi詰まり…etc直りそうで直してくれない
あと長くて持ちづらい
見た目はいいしかるいのはいいけど
218: 2019/04/23(火) 15:25:19.22
>>214
ちょっと乗換え考えてたけど具体的に何がだめだった?
ちょっと乗換え考えてたけど具体的に何がだめだった?
215: 2019/04/23(火) 12:14:14.20
nova3買ったけどほとんど使ってない
217: 2019/04/23(火) 13:56:54.58
現世代はfoma使えないからさよならだ
219: 2019/04/23(火) 17:30:03.19
俺もnova3
買ったが、入れ替えるかどうか悩んでる。
縦に長いのは広告とかで表示面積が少なくなりづらいので良いんだけど、横幅がちょい狭いのとノッチのせいで表示が少なくなるのが地味にストレス。
一番大きいのは液晶の品質かなぁ、mate9と比べちゃうとモヤッとしててどうも見辛い。
慣れるかな…
買ったが、入れ替えるかどうか悩んでる。
縦に長いのは広告とかで表示面積が少なくなりづらいので良いんだけど、横幅がちょい狭いのとノッチのせいで表示が少なくなるのが地味にストレス。
一番大きいのは液晶の品質かなぁ、mate9と比べちゃうとモヤッとしててどうも見辛い。
慣れるかな…
223: 2019/04/23(火) 19:37:48.52
>>219
まあ各々は小さい問題なんですよ
でもイライラしてまで使うメリットあるのか?と思って目が覚めた
nova3でしかできないことって多分ほとんど無いし
まあ各々は小さい問題なんですよ
でもイライラしてまで使うメリットあるのか?と思って目が覚めた
nova3でしかできないことって多分ほとんど無いし
224: 2019/04/23(火) 19:50:03.16
ブラウザに記憶させていたIDやパスワードが飛んでいた
chromeもoperaも
とんでもないもんにアプデしてしまったもんだ
chromeもoperaも
とんでもないもんにアプデしてしまったもんだ
225: 2019/04/23(火) 19:52:59.21
nova3ほ安いから買ったんだろうけど、実機見ないで買うとそうなる
226: 2019/04/23(火) 19:57:16.26
nova3赤届いて結構気に入ったけど当分このままでいいわ
229: 2019/04/23(火) 23:27:15.37
逆じゃなくて?
231: 2019/04/23(火) 23:30:20.63
>>229
ごめん、逆です
アホでした
200がGoogle 日本語入力
208がGboard
ごめん、逆です
アホでした
200がGoogle 日本語入力
208がGboard
230: 2019/04/23(火) 23:29:35.96
Amazonショッピングアプリが端末に対応しなくなったとなったと言ってた者です
もう少し調査に時間がかかるとのこと
今インストールしてるアプリは使えてるけど、Playストアのマイアプリのインストール済には表示されないし、アップデートがあっても通知は来ないと思われます
もう少し調査に時間がかかるとのこと
今インストールしてるアプリは使えてるけど、Playストアのマイアプリのインストール済には表示されないし、アップデートがあっても通知は来ないと思われます
236: 2019/04/24(水) 08:31:27.90
>>230
乙です
どうしても使いたければ、サブ機や友達から apk送ってもらってインストールすれば、動作自体に問題なく使えます
(試した範囲では)
乙です
どうしても使いたければ、サブ機や友達から apk送ってもらってインストールすれば、動作自体に問題なく使えます
(試した範囲では)
232: 2019/04/24(水) 00:34:41.14
ロック解除時のPIN入力の数字が隠れるのさえなんとかなればいいんだかなぁ
233: 2019/04/24(水) 06:53:53.52
ステータスバーをスライドさせてWi-Fiオフにしても勝手に復活してる
Wi-Fi+にもしてないのになんで?
Wi-Fi+にもしてないのになんで?
234: 2019/04/24(水) 07:20:03.01
pieにしたから
235: 2019/04/24(水) 08:12:15.25
次回のサービスデーで、この機種も対象にしてもらえないかお願いをしておいた
サポート手厚いHuaweiなら、やってくれるはず!!!
サポート手厚いHuaweiなら、やってくれるはず!!!
237: 2019/04/24(水) 09:55:41.97
アプデしてからバックヤードで動いてるアプリが落ちるようになった…って話題が無いから俺だけなのか…。
今朝は目覚ましアプリが落ちてたらしくて、危うく寝坊しそうになったよ。
設定は確認してるんだけどなあ。
今朝は目覚ましアプリが落ちてたらしくて、危うく寝坊しそうになったよ。
設定は確認してるんだけどなあ。
238: 2019/04/24(水) 10:17:02.95
>>237
コンビニ店員かなにかかな
コンビニ店員かなにかかな
244: 2019/04/24(水) 14:12:12.34
>>238
コンビニじゃないけど、そういうところによく出入りしてるのは確か(恥
コンビニじゃないけど、そういうところによく出入りしてるのは確か(恥
245: 2019/04/24(水) 19:17:03.60
>>237
タスク?に残してるヤツ?
それとも常駐アプリ?
後者なら設定である程度なんとかなる
まあ多分どっちもpieの特性っぽいけど
タスク?に残してるヤツ?
それとも常駐アプリ?
後者なら設定である程度なんとかなる
まあ多分どっちもpieの特性っぽいけど
239: 2019/04/24(水) 11:07:41.30
ゲームなんかはバックグラウンドで落ちる率がかなり上がったな。
そのせいか、バッテリー持ちも良くなったけど。
そのせいか、バッテリー持ちも良くなったけど。
240: 2019/04/24(水) 13:37:10.08
電池>アプリ起動>手動管理>バックグラウンドで実行がONになっているか確認
241: 2019/04/24(水) 13:43:12.63
設定>アプリ>アプリ>特別なアクセス>電池の最適化>すべてのアプリ>任意のアプリを許可しないにする
243: 2019/04/24(水) 14:10:54.12
>>241
おおー!
これには気づかず、試してみたらいけたっぽいです。ありがとうございます!
240さんも返信感謝です。
おおー!
これには気づかず、試してみたらいけたっぽいです。ありがとうございます!
240さんも返信感謝です。
242: 2019/04/24(水) 13:55:36.87
いつも思うけどファーウェイ(に限らないのかもしれないが)の電源管理、あちこちにバラまかれすぎ
246: 2019/04/24(水) 19:19:30.84
あ、もう出てたのね
つかMate9イオシスで2万買い取りだってさ
購入時の半値付近にまだいるとかスゴイな
つかMate9イオシスで2万買い取りだってさ
購入時の半値付近にまだいるとかスゴイな
248: 2019/04/24(水) 22:22:50.63
>>246
新品で20000でそれ以外は最大16000やん。
これならソフマップの良状態をクーポンありで18700のほうが断然いい。
新品で20000でそれ以外は最大16000やん。
これならソフマップの良状態をクーポンありで18700のほうが断然いい。
255: 2019/04/25(木) 18:25:13.70
>>248
ビックに吸収されてからザコ扱いしてたけどソフマップも侮れんな
ビックに吸収されてからザコ扱いしてたけどソフマップも侮れんな
247: 2019/04/24(水) 21:53:46.12
Amazonショッピングアプリの件、回答きました
Google Playストアのキャッシュ削除してみてとの回答。
これは既に試してたのですが改善せず、このスレで文字サイズをデフォルトにしろという意見があったので、それもやっても改善しなかったのですが、複合技でやると使えるようになりました。
(文字サイズでなく、表示サイズがポイントみたいです)
・設定→画面→表示サイズをデフォルトに
・アプリ→Playストアを無効にする
・再起動
・アプリ→Playストアを有効に
・しばし待つ
以上で、Playストアのマイアプリ一覧と検索にAmazonショッピングがまた出てくると思います
このままでは字が大きすぎるので、表示サイズを小に戻しても今のところ大丈夫みたいです
お騒がせしました
Google Playストアのキャッシュ削除してみてとの回答。
これは既に試してたのですが改善せず、このスレで文字サイズをデフォルトにしろという意見があったので、それもやっても改善しなかったのですが、複合技でやると使えるようになりました。
(文字サイズでなく、表示サイズがポイントみたいです)
・設定→画面→表示サイズをデフォルトに
・アプリ→Playストアを無効にする
・再起動
・アプリ→Playストアを有効に
・しばし待つ
以上で、Playストアのマイアプリ一覧と検索にAmazonショッピングがまた出てくると思います
このままでは字が大きすぎるので、表示サイズを小に戻しても今のところ大丈夫みたいです
お騒がせしました
253: 2019/04/25(木) 13:36:54.85
>>247
最後でまた元に戻ってしまった。。でも色々ありがとうございます
最後でまた元に戻ってしまった。。でも色々ありがとうございます
258: 2019/04/25(木) 19:32:53.32
>>253
ドンマイ
不便かもしれんがブラウザでアクセスするっきゃない
ドンマイ
不便かもしれんがブラウザでアクセスするっきゃない
249: 2019/04/25(木) 11:53:47.16
アプデしてからChMateの自分の書き込み履歴が消えてるんだが
アプリの更新は無かったから何かが影響してるんだろうけど
アプリの更新は無かったから何かが影響してるんだろうけど
251: 2019/04/25(木) 11:57:28.37
>>249
端末管理のスマート最適化とか不要ファイルの自動クリーンアップをONにしてない?
huaweiが提供するあの手の機能は必要なファイルも平気で消すゴミだから
根こそぎOFFにしとかないと
端末管理のスマート最適化とか不要ファイルの自動クリーンアップをONにしてない?
huaweiが提供するあの手の機能は必要なファイルも平気で消すゴミだから
根こそぎOFFにしとかないと
269: 2019/04/26(金) 05:09:48.30
>>251
この設定てどこでするの?設定探したけどよくわからない。
同じような症状で困ってるのよ
この設定てどこでするの?設定探したけどよくわからない。
同じような症状で困ってるのよ
272: 2019/04/26(金) 08:26:57.12
>>269
端末管理アプリ(青地に盾みたいな感じ)→右上の設定ボタンで、出来ます。全てオフにしてみました。
端末管理アプリ(青地に盾みたいな感じ)→右上の設定ボタンで、出来ます。全てオフにしてみました。
291: 2019/04/26(金) 18:12:57.45
>>272
ありがとう。できたよ。設定から探してたから迷ってたよ。
ありがとう。できたよ。設定から探してたから迷ってたよ。
323: 2019/04/28(日) 02:04:57.27
>>272
>>276
ずっと使ってたのに知らなかったわ
こんなの電池の設定項目に入れてくれなきゃわからんよ…
>>276
ずっと使ってたのに知らなかったわ
こんなの電池の設定項目に入れてくれなきゃわからんよ…
250: 2019/04/25(木) 11:56:48.98
( ?° ?? ?°)
252: 2019/04/25(木) 12:30:47.53
不要なファイルの自動クリーンアップがオンになってたわ
これでしばらく様子見するわ
本当に変な物ばかり足してんなぁ
これでしばらく様子見するわ
本当に変な物ばかり足してんなぁ
254: 2019/04/25(木) 14:42:24.82
>>252
アプリによってはGB単位のキャッシュ全消しされて常に読み込み入るようになるから面倒なんだよな
アプリによってはGB単位のキャッシュ全消しされて常に読み込み入るようになるから面倒なんだよな
256: 2019/04/25(木) 19:01:31.49
発売初期購入組だが、ついにカメラユニット逝った。ピントが合わない。叩けば直るけど。
1万で修理するかP30proまで待つか…
1万で修理するかP30proまで待つか…
259: 2019/04/25(木) 21:28:13.92
>>256
ウチもピントが甘いわー
ウチもピントが甘いわー
257: 2019/04/25(木) 19:13:34.28
やばいな
今日の熱さで電池が逝った
盛り上がってきたわ
今日の熱さで電池が逝った
盛り上がってきたわ
260: 2019/04/25(木) 21:56:10.62
>>257
全く同じ。俺も今日バッテリー膨張した。
全く同じ。俺も今日バッテリー膨張した。
261: 2019/04/25(木) 22:10:22.31
>>257
>>260
バッテリー交換組?
変えたからしばらくは大丈夫なんかな…
>>260
バッテリー交換組?
変えたからしばらくは大丈夫なんかな…
273: 2019/04/26(金) 09:55:07.14
>>261
1年半使ったからね
交換しようかな
1年半使ったからね
交換しようかな
290: 2019/04/26(金) 17:22:57.39
>>261
260だけと2年間バッテリー交換なしで、バッテリーの持ちも殆ど劣化が無かったから安心してたんだけど、バッテリー交換するしか無さそうです。
260だけと2年間バッテリー交換なしで、バッテリーの持ちも殆ど劣化が無かったから安心してたんだけど、バッテリー交換するしか無さそうです。
298: 2019/04/26(金) 19:05:03.46
>>290
バッテリーの膨張って外見ですぐわかるのでしょうか?
バッテリーの膨張って外見ですぐわかるのでしょうか?
306: 2019/04/26(金) 22:04:25.76
>>298
わかるよ。サイドが浮いてきて隙間ができるよ。酷いと基盤が破損して起動しなくなったり、画面とケースが歪んでバッテリー交換しても元に戻らなくなるらしい。
わかるよ。サイドが浮いてきて隙間ができるよ。酷いと基盤が破損して起動しなくなったり、画面とケースが歪んでバッテリー交換しても元に戻らなくなるらしい。
262: 2019/04/25(木) 23:14:14.29
ついに更新したけどホームボタン押したときに四色出るのはなんだこれ
263: 2019/04/25(木) 23:50:04.29
>>262
Siri的なやつ
Siri的なやつ
264: 2019/04/25(木) 23:52:47.79
>>263
長押ししなくてもGoogleアシスタントの4色でてくるけど長押ししなきゃ発動しないってことで合ってる?
短押しでもいちいち出るしフリックしたら更に挙動あるから他に何かあるのかと
長押ししなくてもGoogleアシスタントの4色でてくるけど長押ししなきゃ発動しないってことで合ってる?
短押しでもいちいち出るしフリックしたら更に挙動あるから他に何かあるのかと
266: 2019/04/26(金) 00:04:59.12
>>264
長押ししなきゃ発動しない
長押ししなきゃ発動しない
271: 2019/04/26(金) 08:26:00.37
>>266
いや、ホームボタンをタップする度発動してるよ
他機種でも同じなんでpieの仕様らしい
いや、ホームボタンをタップする度発動してるよ
他機種でも同じなんでpieの仕様らしい
279: 2019/04/26(金) 14:16:35.78
>>266>>270>>271
タップするたびに4色でてくるけど長押ししなきゃアシスタント立ち上げまではしない感じだな
あり
タップするたびに4色でてくるけど長押ししなきゃアシスタント立ち上げまではしない感じだな
あり
270: 2019/04/26(金) 07:50:43.95
>>262
mate9だけじゃないよ!
mate9だけじゃないよ!
265: 2019/04/25(木) 23:54:46.86
ほかのスマホ持ってないからなんだけど、Mate9だからこんなに使いづらいんであって、ノッチスマホだと割としっくり来てんのか??
267: 2019/04/26(金) 01:18:24.67
>>265
ノッチ俺はムリ
上の通知が全然見えないんだもの
ってかMate9ムリ?前何使ってたの?
ノッチ俺はムリ
上の通知が全然見えないんだもの
ってかMate9ムリ?前何使ってたの?
268: 2019/04/26(金) 03:32:05.66
>>267
>>265は何もmate9が元々使い難かったと言ってるんじゃなくて
pie(emui9)になって辛く感じるのはノッチモデル向けにデザインされたUIを非ノッチのmate9上で使ってるからであって
本来最適化されているであろうノッチモデル上でならもしかしたら使い易いのかな?と訊いてるだけだと思うけど
>>265は何もmate9が元々使い難かったと言ってるんじゃなくて
pie(emui9)になって辛く感じるのはノッチモデル向けにデザインされたUIを非ノッチのmate9上で使ってるからであって
本来最適化されているであろうノッチモデル上でならもしかしたら使い易いのかな?と訊いてるだけだと思うけど
274: 2019/04/26(金) 11:44:27.56
昨日、書き込み履歴が消えるって書いたけど
クリーンアップをオフにして一日経過したが、なぜか自動クリーンアップがまたオンになってたわ
再起動したのが原因なのかよくわからんわ
クリーンアップをオフにして一日経過したが、なぜか自動クリーンアップがまたオンになってたわ
再起動したのが原因なのかよくわからんわ
275: 2019/04/26(金) 13:07:07.75
>>274
昨日の書き込み見て、自分のは設定どうなってるんだろう?
と思って随分しつこく探したけど、自動クリーンアップが見つけられなかった
設定をどうたどるとありますか?
昨日の書き込み見て、自分のは設定どうなってるんだろう?
と思って随分しつこく探したけど、自動クリーンアップが見つけられなかった
設定をどうたどるとありますか?
276: 2019/04/26(金) 13:18:02.90
>>275
青い色に盾みたいなマークの端末管理のアプリから右上の歯車マークの設定を開くとある
スマート最適化と不要ファイルの自動クリーンアップの2種類がある
青い色に盾みたいなマークの端末管理のアプリから右上の歯車マークの設定を開くとある
スマート最適化と不要ファイルの自動クリーンアップの2種類がある
281: 2019/04/26(金) 15:52:25.41
284: 2019/04/26(金) 15:58:53.47
>>281
「端末管理」でアプリ検索したら出てくる
プリインストールで消せないはず
「端末管理」でアプリ検索したら出てくる
プリインストールで消せないはず
289: 2019/04/26(金) 16:46:18.33
>>284
自己レス、「端末管理」を検索するのは端末内ね
Playストア検索しても駄目よ
自己レス、「端末管理」を検索するのは端末内ね
Playストア検索しても駄目よ
277: 2019/04/26(金) 14:13:17.53
最適化は押さないほうがいいな
いろいろ自動で変えられてしまう
いろいろ自動で変えられてしまう
278: 2019/04/26(金) 14:15:34.82
音量操作も前とかなり変わってるな
慣れるまで大変だ
慣れるまで大変だ
280: 2019/04/26(金) 15:00:50.25
コンコンノックでのスクリーンショットが前よりoreoより反応悪くなってる気がして地味に使いづらい
282: 2019/04/26(金) 15:55:06.31
最初から入ってるし消せなくね
https://i.imgur.com/GuaVEzP.jpg
https://i.imgur.com/GuaVEzP.jpg
295: 2019/04/26(金) 18:47:56.81
297: 2019/04/26(金) 18:55:08.96
>>295
これどうやったの?
イイネ!
これどうやったの?
イイネ!
299: 2019/04/26(金) 19:06:14.60
300: 2019/04/26(金) 19:07:58.12
>>299
ありがとう
アイコンも変えられるんだ、知らなかった~
ありがとう
アイコンも変えられるんだ、知らなかった~
302: 2019/04/26(金) 19:15:20.95
>>295
>>299
俺はクラシックだよ
>>301
設定からデフォどっちにするか2択選べる
メディアにしとけば鈴マークでマナーはできるからメディアにした
>>299
俺はクラシックだよ
>>301
設定からデフォどっちにするか2択選べる
メディアにしとけば鈴マークでマナーはできるからメディアにした
283: 2019/04/26(金) 15:58:06.58
それではありません。「端末管理」は、プリセットアプリです。
https://i.imgur.com/AVuW4WU.png
https://i.imgur.com/AVuW4WU.png
285: 2019/04/26(金) 16:02:02.17
お前らひょっとしなくても馬鹿だろ?
286: 2019/04/26(金) 16:03:52.94
>>285
どういうことだってばよ
どういうことだってばよ
287: 2019/04/26(金) 16:25:17.15
音楽再生時にプチプチとノイズか、頻繁に発生する
mp3プレイヤ、Dヒッツ、amazon music player 何れでも
イヤホン直差し、dacの何れでも
皆は大丈夫?
mp3プレイヤ、Dヒッツ、amazon music player 何れでも
イヤホン直差し、dacの何れでも
皆は大丈夫?
288: 2019/04/26(金) 16:42:41.21
>>287
普通に聞けるけど
普通に聞けるけど
292: 2019/04/26(金) 18:29:25.41
>>287
私もヘッドフォン直刺しで発生
スマホを初期化後は治ってた。
初期化後直ぐには試してなかったので、確実に治るとは言えないけど。
私もヘッドフォン直刺しで発生
スマホを初期化後は治ってた。
初期化後直ぐには試してなかったので、確実に治るとは言えないけど。
296: 2019/04/26(金) 18:55:06.99
>>292
初期化するしかないかな
ありがとう
>>294
イヤホンは4本位、dacも二種類ためしたけど、結果は全く同じ
初期化するしかないかな
ありがとう
>>294
イヤホンは4本位、dacも二種類ためしたけど、結果は全く同じ
294: 2019/04/26(金) 18:45:05.77
>>287
プラグが汚れてるってだけじゃね?
プラグが汚れてるってだけじゃね?
293: 2019/04/26(金) 18:43:58.14
ゴールデンウィーク直前だってのに落として液晶割れた。。そろそろ変えどきってことか。
新しいのはFOMA非対応なんだよね?修理も二万くらいかかるみたいだし
これを機にHuawei卒業か。。
新しいのはFOMA非対応なんだよね?修理も二万くらいかかるみたいだし
これを機にHuawei卒業か。。
305: 2019/04/26(金) 21:28:51.65
>>293
nova lite3とmate20liteがFOMA SIM使える
kirin710はfw次第で対応できるということなのだろうか?
nova lite3とmate20liteがFOMA SIM使える
kirin710はfw次第で対応できるということなのだろうか?
312: 2019/04/27(土) 09:50:46.07
>>305
カメラ使うから、そこそこのスペックがいいのよ。本当はP20proがいい
昨晩探してみたが、Oneplusにしてみるかな。Mate9も画面割れなきゃ、まだまだ使えるスペックなんだけど…
カメラ使うから、そこそこのスペックがいいのよ。本当はP20proがいい
昨晩探してみたが、Oneplusにしてみるかな。Mate9も画面割れなきゃ、まだまだ使えるスペックなんだけど…
301: 2019/04/26(金) 19:10:05.47
着信音量がメディアと一緒になったの?
303: 2019/04/26(金) 19:53:10.95
バッテリー妊娠で盛り上がったフレームを無理やり閉じたわ
見た目普通でも内部でバッテリーが膨らんで基盤に圧を加えてるからやばいな
液晶の真ん中が微妙に盛り上がってガラスフィルムが両サイドから剥がれてきたわ
見た目普通でも内部でバッテリーが膨らんで基盤に圧を加えてるからやばいな
液晶の真ん中が微妙に盛り上がってガラスフィルムが両サイドから剥がれてきたわ
304: 2019/04/26(金) 19:59:09.79
ヤフオクで美品を2万で落としたい衝動
310: 2019/04/26(金) 22:25:46.51
>>304
流そうとしたら1000円値下げの通知が
今度こそさすがに取られそう
流そうとしたら1000円値下げの通知が
今度こそさすがに取られそう
307: 2019/04/26(金) 22:09:31.84
自分がバッテリー膨張したときは最初画面に青いシミができてその部分が盛り上がってた
その後画面が本体から浮いてしまったので銀座で修理してもらった
その後画面が本体から浮いてしまったので銀座で修理してもらった
314: 2019/04/27(土) 14:11:03.31
>>307
バッテリー膨張ならパネルも交換で2万てサポセンで言われたんだけど、実際費用はおいくらでしたか?
バッテリー膨張ならパネルも交換で2万てサポセンで言われたんだけど、実際費用はおいくらでしたか?
315: 2019/04/27(土) 15:17:12.72
>>314
無料でした
無料でした
316: 2019/04/27(土) 15:56:08.37
>>315
こいつ馬鹿か?
こいつ馬鹿か?
318: 2019/04/27(土) 19:23:37.32
>>316
なんで?
なんで?
308: 2019/04/26(金) 22:14:36.06
更新してからバックグラウンドにあるアプリの通知来なくなった
通知は許可してるのに通知くるはずの時間になっても来なくて、そのアプリのタスク立ち上げた瞬間通知来る
どうしたらいいんだろうか
通知は許可してるのに通知くるはずの時間になっても来なくて、そのアプリのタスク立ち上げた瞬間通知来る
どうしたらいいんだろうか
309: 2019/04/26(金) 22:23:30.82
8.1組だけど、ステータスバーを隠して使ってる
https://i.imgur.com/MPeQEzF.jpg
system ui tuner(アプリ)を使ってPCからadbをゴニョゴニョした
やり方はググれ
問題は、system ui tunerをpieでも使えるかどうかだが、一応できそうな感じ
pieでステータスバーに不満がお持ちの方、どなたか下記トライをお願いします><
https://astherier.com/blog/2018/11/android_pie-how_to_use_system_ui_tuner/
https://i.imgur.com/MPeQEzF.jpg
system ui tuner(アプリ)を使ってPCからadbをゴニョゴニョした
やり方はググれ
問題は、system ui tunerをpieでも使えるかどうかだが、一応できそうな感じ
pieでステータスバーに不満がお持ちの方、どなたか下記トライをお願いします><
https://astherier.com/blog/2018/11/android_pie-how_to_use_system_ui_tuner/
311: 2019/04/27(土) 00:13:49.02
どうしたものかおらは若いマソコがなめたい
313: 2019/04/27(土) 13:28:37.58
AQUOS ZEROが気になってきたけど、イヤホンジャックとmicroSD挿せないからなぁ
320: 2019/04/27(土) 21:57:30.42
>>313
イヤホンジャックとマイクロSDだめなんだ
残念だな。基本的についてると思ってたから、なんで付けてないか不思議だなぁ。
イヤホンジャックとマイクロSDだめなんだ
残念だな。基本的についてると思ってたから、なんで付けてないか不思議だなぁ。
321: 2019/04/27(土) 22:10:12.50
>>320
防水が楽だし、つけるよりは省いた方がコストも安いし
防水が楽だし、つけるよりは省いた方がコストも安いし
317: 2019/04/27(土) 15:57:57.33
あまり高くして爆発されても困るからな
319: 2019/04/27(土) 21:12:56.76
荒らしと勘違いした荒らしかね
322: 2019/04/27(土) 23:18:29.33
324: 2019/04/28(日) 04:33:55.80
どなたか同じ現象の人いますか?
SIM1はデータ通信目的でBIC SIMの通話SIM挿しており、通話はSIM2のメイン番号のSoftbankカケホのSIMで挿して普段通話してます。
『デュアルSIM設定』欄で『デフォルトの通話SIM設定』はSIM2にしてますが、最近相手から私が電話すると登録してない番号から発信されてると言われる事が多いです(SIM1のBIC SIMの番号が相手に出てる)
発信前にSIM2のSoftbankから発信するように確認しててもSIM1の番号で出る時が有ります。
SIM1は電話料金が従量制なので、この現状をなんとか解決したいのです。ググっても同じような方がいない様なのでこちらのスレで聞きました。
mate9でSIM2枚とも通話SIMで使ってて同じ現象の方いませんでしょうか?
SIM1はデータ通信目的でBIC SIMの通話SIM挿しており、通話はSIM2のメイン番号のSoftbankカケホのSIMで挿して普段通話してます。
『デュアルSIM設定』欄で『デフォルトの通話SIM設定』はSIM2にしてますが、最近相手から私が電話すると登録してない番号から発信されてると言われる事が多いです(SIM1のBIC SIMの番号が相手に出てる)
発信前にSIM2のSoftbankから発信するように確認しててもSIM1の番号で出る時が有ります。
SIM1は電話料金が従量制なので、この現状をなんとか解決したいのです。ググっても同じような方がいない様なのでこちらのスレで聞きました。
mate9でSIM2枚とも通話SIMで使ってて同じ現象の方いませんでしょうか?
349: 2019/04/28(日) 19:56:41.20
>>324
SIM1が通話になりやすいんだったら、通話したい方を SIM1に入れてしのいでみるとか
UQと FOMAだと、SIM1と2、どっちがどっちでも問題無いけど
BIC(ドコモ?)とソフトバンクだと BANDの関係があるのかな?
SIM1が通話になりやすいんだったら、通話したい方を SIM1に入れてしのいでみるとか
UQと FOMAだと、SIM1と2、どっちがどっちでも問題無いけど
BIC(ドコモ?)とソフトバンクだと BANDの関係があるのかな?
325: 2019/04/28(日) 06:59:57.10
アンドロイドパイにアップデートしたけどスクショはどうやるの?
電源+音量で出来ないんだが...
電源+音量で出来ないんだが...
344: 2019/04/28(日) 17:29:18.53
>>325
電源+音量下で出来るけと
電源+音量下で出来るけと
326: 2019/04/28(日) 07:16:54.26
こんこんと
指でたたくだけ
指でたたくだけ
327: 2019/04/28(日) 07:20:55.15
328: 2019/04/28(日) 07:54:23.05
それはアプデ前から変わらんでしょう
ボタンで出来ないの?
ボタンで出来ないの?
330: 2019/04/28(日) 08:21:29.97
>>328
ボタンより便利。
音量ボタンは意味分からん
ボタンより便利。
音量ボタンは意味分からん
335: 2019/04/28(日) 10:58:17.54
>>328
もしかして電源押してから音量下を押してないか?同時押しだぞ
もしかして電源押してから音量下を押してないか?同時押しだぞ
329: 2019/04/28(日) 08:10:23.32
9.0.1.161(C635E6R1P7)でも
音量↓+電源ボタンの同時押しで
スクショ取れるよ?
音量↓+電源ボタンの同時押しで
スクショ取れるよ?
331: 2019/04/28(日) 08:23:49.52
>>329
うん、とれるけど、そんなのは七面倒くさい
うん、とれるけど、そんなのは七面倒くさい
332: 2019/04/28(日) 09:31:07.85
アプデしてたら失敗したみたいで、元に戻ったのはいいが、それから一向にアプデ通知こない…
333: 2019/04/28(日) 09:34:21.07
それ、最高な状態なのでは…
336: 2019/04/28(日) 11:04:48.27
>>333
未だ8です。9へのアプデで失敗しました。
未だ8です。9へのアプデで失敗しました。
334: 2019/04/28(日) 09:44:42.95
ボタンでSS取りたいって言ってる奴に、便利だの面倒だの
338: 2019/04/28(日) 11:44:43.13
>>334
だから、ボタンでとる奴が馬鹿だとおもってるからだ、まさか、おまえもか!(笑)
だから、ボタンでとる奴が馬鹿だとおもってるからだ、まさか、おまえもか!(笑)
337: 2019/04/28(日) 11:41:45.16
UQデータsim
pieにしてから調子が良くなったように思ってたけど
ダメなbandあるっぽい
顔認証の前まで戻したい
pieにしてから調子が良くなったように思ってたけど
ダメなbandあるっぽい
顔認証の前まで戻したい
347: 2019/04/28(日) 18:36:26.31
>>337
APN設定で
ベアラー←LTEのみ、にしないとオーバーヘッドかかるよ
APN設定で
ベアラー←LTEのみ、にしないとオーバーヘッドかかるよ
348: 2019/04/28(日) 18:59:07.01
>>347
何それ?
一応設定してみたわ
ありがとう
何それ?
一応設定してみたわ
ありがとう
339: 2019/04/28(日) 12:20:26.26
本物の馬鹿がまた来たぞー
340: 2019/04/28(日) 12:23:20.27
>>339
自己紹介しなくていいよ(笑)
自己紹介しなくていいよ(笑)
341: 2019/04/28(日) 12:59:38.96
んだんだ
342: 2019/04/28(日) 15:14:13.73
ID:wRrysWUm0さん、仕事できなそう
343: 2019/04/28(日) 16:23:32.85
>>342
うん、部下がやってくれるからねwww
うん、部下がやってくれるからねwww
345: 2019/04/28(日) 18:29:06.01
画面ノックじゃダメなのかw
346: 2019/04/28(日) 18:33:46.63
ボタンなら左片手で取れる
ナックルは抑えて叩かないと取れないからめんどくさい
というのは俺の感想
ナックルは抑えて叩かないと取れないからめんどくさい
というのは俺の感想
350: 2019/04/28(日) 20:07:46.84
そいやPieでもUQsimスゴく安定してるな
351: 2019/04/28(日) 20:54:27.47
使えない上司がいると聞いて来ました
354: 2019/04/28(日) 22:26:23.48
>>351
ワッチョイ同じでびっくりした
ワッチョイ同じでびっくりした
352: 2019/04/28(日) 21:58:29.23
そうですよ使えない上司がいるスレですよw
357: 2019/04/28(日) 22:39:06.14
>>352
使えない馬鹿、いや、部下がいるスレでしょ?www
使えない馬鹿、いや、部下がいるスレでしょ?www
353: 2019/04/28(日) 21:59:39.65
画面ノックでスクショすればw
355: 2019/04/28(日) 22:26:46.50
ああWi-Fi切るの忘れてた
356: 2019/04/28(日) 22:37:14.44
A「自転車乗りたいのに壊れちゃった、直せるかな?」
B「は?なんで自転車なんかに乗るの?車使えよwww」
Aの目的は「自転車に乗ること」であるのに、「目的地に早く着くこと」が目的だと勝手に脳内変換して的外れな指摘を繰り返すB
B「は?なんで自転車なんかに乗るの?車使えよwww」
Aの目的は「自転車に乗ること」であるのに、「目的地に早く着くこと」が目的だと勝手に脳内変換して的外れな指摘を繰り返すB
358: 2019/04/28(日) 22:45:11.92
まあ、せっかくワッチョイがあるんだから
359: 2019/04/29(月) 01:45:51.59
昨日ほぼ無傷状態のを中古店で20000円で購入
皆さんよろしくね ちなみにandoroid8でした
9は更新しても降ってこない このまま8で使うほうがいいでしょうか?
皆さんよろしくね ちなみにandoroid8でした
9は更新しても降ってこない このまま8で使うほうがいいでしょうか?
364: 2019/04/29(月) 06:59:31.24
>>359
しばらく使ってるとそのうちに降ってくると思いますよ。
しばらく使ってるとそのうちに降ってくると思いますよ。
360: 2019/04/29(月) 02:06:31.89
hisuiteってソフトで更新チェックすると9にできるかもしれんし
8にも戻せる
8にも戻せる
361: 2019/04/29(月) 02:11:49.38
>>360
今hisuiteに接続してみると 9には上げれないけど7には戻せるみたいです
なんじゃこれは
今hisuiteに接続してみると 9には上げれないけど7には戻せるみたいです
なんじゃこれは
362: 2019/04/29(月) 04:14:36.68
ナックルジェスチャーてスクロールスクリーンショットはSの字、ほぼ100%の確率で成功するのに、スクリーンショットの1回叩きは全然成功しない。
なんかコツある?
結局毎回スクショは上からスワイプでコントロールセンター呼び出してしてる
なんかコツある?
結局毎回スクショは上からスワイプでコントロールセンター呼び出してしてる
365: 2019/04/29(月) 10:14:41.20
>>362
スクリーンショットの1回叩きは全然成功しない
2回コンコンと叩くと成功しますよ ちなみに8の環境です
スクリーンショットの1回叩きは全然成功しない
2回コンコンと叩くと成功しますよ ちなみに8の環境です
366: 2019/04/29(月) 11:23:22.16
>>365
いくら言っても 音量ボタンに固執する馬鹿がいるんですよ
いくら言っても 音量ボタンに固執する馬鹿がいるんですよ
452: 2019/05/09(木) 10:13:23.50
>>366
やっちまったなぁ!
男は黙って手書き!
男は黙って手書き!
やっちまったなぁ!
男は黙って手書き!
男は黙って手書き!
363: 2019/04/29(月) 04:39:40.11
二回叩いて手をふれない
367: 2019/04/29(月) 12:16:28.34
パイパイアプデまだこねーよ。
日本で一番最後に来るのか?
日本で一番最後に来るのか?
368: 2019/04/30(火) 08:32:32.47
android9にしてから、ポケゴーが省電力で強制終了してしまうようになってしまった。
手動管理の設定はしているが、他にも何か設定する場所ある?
手動管理の設定はしているが、他にも何か設定する場所ある?
369: 2019/04/30(火) 10:29:32.45
>>368
設定-アプリ-アプリ-特別なアクセス-電池の最適化-許可しない
設定-アプリ-アプリ-特別なアクセス-電池の最適化-許可しない
384: 2019/05/01(水) 19:02:05.34
>>369
ありがとうございます。
試してみたけど、あまり状況が改善しなかったですね。
手動管理と電池最適化しない以外にも何か設定必要ですか?
ありがとうございます。
試してみたけど、あまり状況が改善しなかったですね。
手動管理と電池最適化しない以外にも何か設定必要ですか?
392: 2019/05/03(金) 11:26:57.09
>>368
ポケゴー、進化ボタン押すと、前の画面に戻る
進化しなくなった
ポケゴー、進化ボタン押すと、前の画面に戻る
進化しなくなった
393: 2019/05/03(金) 12:27:32.89
>>392
それは 少し上にずらして ×ボタンと 進化ボタンが重らないようにする
それは 少し上にずらして ×ボタンと 進化ボタンが重らないようにする
370: 2019/04/30(火) 14:48:49.63
俺、スクショは上のメニューからやる派なんやけど、、
片手だとこっちのが楽やろ
頻繁にやる時はタッチショットを使う
片手だとこっちのが楽やろ
頻繁にやる時はタッチショットを使う
371: 2019/04/30(火) 14:50:03.72
スクショなんてスレ好きにしたらええよ
373: 2019/05/01(水) 00:05:04.16
>>372
自己紹介か?
自己紹介か?
374: 2019/05/01(水) 03:09:14.50
やたら宣伝が多くなったと思ったらandroid9ではdns66がまともに動かないのね
375: 2019/05/01(水) 03:20:39.89
fomasim契約してぶっ込もうかと思ったけど、次に変える端末が対応してるって保証は無いと気がついた
どーしょっかなー
どーしょっかなー
381: 2019/05/01(水) 11:49:19.11
>>375
その内docomoがFOMAの代わりにXiでも通話のみの安いプランを出してくると期待。ビジネス需要があるから出ると思いたい。
その内docomoがFOMAの代わりにXiでも通話のみの安いプランを出してくると期待。ビジネス需要があるから出ると思いたい。
376: 2019/05/01(水) 07:09:50.84
保証ないというか最近発売されてる端末の殆どがFOMAsim非対応
この機種が使えなくなった時
電番変えたくない場合どうするかになるな
この機種が使えなくなった時
電番変えたくない場合どうするかになるな
377: 2019/05/01(水) 09:29:41.19
ゼンフォンとかいけるんじゃないの??
378: 2019/05/01(水) 10:20:35.49
キリンはダメだが、スナドラはいけるらしい
379: 2019/05/01(水) 10:46:07.91
注文商品出荷のお知らせのメールの本文で荷物番号にリンクが付いててタップすると電話のアプリが起動しちゃうのって設定でどうにかならんの?
380: 2019/05/01(水) 11:22:08.58
>>379
メーラーは何使ってるの?
メーラーは何使ってるの?
385: 2019/05/01(水) 23:33:48.95
>>380
純正メールアプリ
純正メールアプリ
382: 2019/05/01(水) 12:17:17.20
docomo今度の新料金プラン期待してたんだけど
見事に期待裏切られたな
見事に期待裏切られたな
383: 2019/05/01(水) 15:13:20.63
ちょこちょこ音が出なくなるのはなんでなんだろ
再起動したらしばらくは直るんだけど、3日4日したらまた音が出なくなる
直し方わかりませんか?
再起動したらしばらくは直るんだけど、3日4日したらまた音が出なくなる
直し方わかりませんか?
386: 2019/05/02(木) 14:03:50.62
そういえば、GPSが以前より位置の捕捉が早く正確になった
387: 2019/05/02(木) 19:56:24.87
もうバッテリー売ってないんだな
ヤフオクの純正謡ってるのはは怪しすぎてな
ヤフオクの純正謡ってるのはは怪しすぎてな
388: 2019/05/02(木) 22:30:17.17
mate20だいぶ安くなってんのな…
389: 2019/05/03(金) 04:54:45.29
>>388
一年後にproが3万以下になってたら買い換えてやってもいいぞ
一年後にproが3万以下になってたら買い換えてやってもいいぞ
391: 2019/05/03(金) 10:46:18.18
>>389
一年後と言ったらP40proが話題になってる頃で
Mate30proもだいぶ安くなったねなんて言われてると思う
一年後と言ったらP40proが話題になってる頃で
Mate30proもだいぶ安くなったねなんて言われてると思う
390: 2019/05/03(金) 10:07:55.87
mate20pro志村で6万程度で買えたけど
普通に持ってるつもりでも誤タップしてしまう
エッジデザインは無理
普通に持ってるつもりでも誤タップしてしまう
エッジデザインは無理
394: 2019/05/03(金) 19:22:35.00
>>390
志村ってなに?
志村ってなに?
395: 2019/05/03(金) 19:28:24.66
>>394
ドリフじゃないの?
ドリフじゃないの?
401: 2019/05/04(土) 13:11:13.93
>>390
その値段なら欲しいけど、今見たら84800になってるけどどうやって6万で買ったの?
その値段なら欲しいけど、今見たら84800になってるけどどうやって6万で買ったの?
396: 2019/05/03(金) 19:45:13.50
だいじょうぶだぁ
https://simseller.goo.ne.jp
https://simseller.goo.ne.jp
397: 2019/05/03(金) 19:51:22.23
ドリフって呼ばれてる店あるのかとググってたわw
>>396
あり
>>396
あり
398: 2019/05/03(金) 20:02:15.74
あえてmate20無印にしようとおもう
view20でも良かったが、液晶がRGBWでフリッカーがある事以外欠点がない
view20でも良かったが、液晶がRGBWでフリッカーがある事以外欠点がない
399: 2019/05/03(金) 20:45:03.45
志村うしろ!w
400: 2019/05/03(金) 21:14:33.55
俺も通信費込み6万ほどで買えたなぁ
商品券くればだけど…
商品券くればだけど…
402: 2019/05/04(土) 13:43:42.58
セール中はそんなもんじゃなかった?
403: 2019/05/04(土) 16:06:47.01
p30の発表すごいね
銀河が撮れたり髭剃り充電できたり
銀河が撮れたり髭剃り充電できたり
404: 2019/05/04(土) 16:37:07.10
パンチホールになるらしい?mate30pro待ち
405: 2019/05/04(土) 18:28:29.49
mate50あたりは縦長8インチくらいになるのかね?
折り畳みもタブレットもいらなくなるな
折り畳みもタブレットもいらなくなるな
406: 2019/05/04(土) 18:35:47.52
あ、それで折り畳むと6インチスマホになるんだな
すげぇよファーウェイ
すげぇよファーウェイ
407: 2019/05/04(土) 21:58:34.09
このまま実質賃金ダダ下がり状態でmate70proぐらいまで行ったらもう日本人には到底手の届かない価格帯になっちゃって
各社日本ではliteグレードしか販売しない戦略に転向せざるを得なくなったりしてね
各社日本ではliteグレードしか販売しない戦略に転向せざるを得なくなったりしてね
409: 2019/05/06(月) 02:16:20.52
>>407
50万ぐらいしそうだなw
50万ぐらいしそうだなw
408: 2019/05/05(日) 12:09:46.33
今月が更新最終月だったからFOMA SIM卒業した
更に2年縛りになってmate9使い続けるのも微妙だし
次の端末でFOMA SIM対応してない可能性の方が高いし
BIC SIMのOPPO R15 Neo108円で契約して即売っぱらってやった
更に2年縛りになってmate9使い続けるのも微妙だし
次の端末でFOMA SIM対応してない可能性の方が高いし
BIC SIMのOPPO R15 Neo108円で契約して即売っぱらってやった
410: 2019/05/06(月) 07:21:21.21
まだpie来てない人いますか?
411: 2019/05/06(月) 15:28:49.14
添付USBケーブルの被覆がやぶれてた。orz
さっき気付いたんやけど、銀色のシールド線が覗いてる。。。
しかし、被覆が薄すぎんよー。ペラッペラやがなー。
高速充電できるわりに柔らかくて扱いやすいケーブルやと思ってたけど、こういうことかー。
さっき気付いたんやけど、銀色のシールド線が覗いてる。。。
しかし、被覆が薄すぎんよー。ペラッペラやがなー。
高速充電できるわりに柔らかくて扱いやすいケーブルやと思ってたけど、こういうことかー。
412: 2019/05/06(月) 15:43:19.93
>>411
自分のはまだ破れていないので薄さは分からないけどなんかちょっとベタついてきたように感じる
もしかしたら加水分解しやすい素材なのかも?
ちなみに以前ソニーのイヤホンを買ったら半年でコードの被覆が加水分解してきて
練ケシみたいにグニャグニャベタベタになって銅線が露出し使えなくなった事がある
店頭で説明して新品交換して貰ったけどそれもまた半年で使えなくなったのでもう諦めたんだけど
有名なメーカーでもこんな素材選定ミスをやらかす事があるんだなと驚いたよ
自分のはまだ破れていないので薄さは分からないけどなんかちょっとベタついてきたように感じる
もしかしたら加水分解しやすい素材なのかも?
ちなみに以前ソニーのイヤホンを買ったら半年でコードの被覆が加水分解してきて
練ケシみたいにグニャグニャベタベタになって銅線が露出し使えなくなった事がある
店頭で説明して新品交換して貰ったけどそれもまた半年で使えなくなったのでもう諦めたんだけど
有名なメーカーでもこんな素材選定ミスをやらかす事があるんだなと驚いたよ
413: 2019/05/06(月) 23:04:41.77
SIPアカウント直接入れれないのかな
414: 2019/05/07(火) 06:57:42.94
mate9で mineo運用で 音声通話 Volte にはなるのでしょうか?
415: 2019/05/07(火) 07:18:18.93
Volte非対応端末
416: 2019/05/07(火) 13:22:38.89
Google 日本語入力使ってて他のスマホではそうでもないのに
mate9の時だけ、異常に誤タップ率が高い。
なんでだろ?
mate9の時だけ、異常に誤タップ率が高い。
なんでだろ?
417: 2019/05/07(火) 13:46:10.70
それは少し分かるかもしれん
感度落としてマシになったけど
感度落としてマシになったけど
418: 2019/05/07(火) 13:50:11.01
変換候補から「変換」選んでるのに隣の「返還」になってること多々あるね
https://i.imgur.com/RAZMQyU.jpg
https://i.imgur.com/RAZMQyU.jpg
420: 2019/05/07(火) 16:13:51.89
>>418
ど真ん中タップしても誤タップになるな
Qua tab2もアプデでマシになったけどタップのズレ酷かった
ど真ん中タップしても誤タップになるな
Qua tab2もアプデでマシになったけどタップのズレ酷かった
421: 2019/05/07(火) 16:43:06.63
>>418
やっぱ、誤タップひどいよね
どーにかならんもんか…
やっぱ、誤タップひどいよね
どーにかならんもんか…
419: 2019/05/07(火) 15:10:11.09
>バッテリーの横から付属の薄い板を差し込んで少しずつバッテリーを
>外し…外………めっちゃ密着してる…こんなん取れんやん…また精密ドライバーでえいっ
いくら何でもドライバーはダメだろうよ
ttps://plaza.rakuten.co.jp/sueji/diary/201805060000/
>外し…外………めっちゃ密着してる…こんなん取れんやん…また精密ドライバーでえいっ
いくら何でもドライバーはダメだろうよ
ttps://plaza.rakuten.co.jp/sueji/diary/201805060000/
422: 2019/05/07(火) 20:39:02.29
URLこっちだった
スマホの電池交換
>少しでもダメージを少なくするべく、液晶面から燃えるバッテリーを浮かせながら、
>完全燃焼終わるまでしのぐ…うわ、結構ひどい火傷した…
ttps://plaza.rakuten.co.jp/sueji/diary/201805060001/
スマホの電池交換
>少しでもダメージを少なくするべく、液晶面から燃えるバッテリーを浮かせながら、
>完全燃焼終わるまでしのぐ…うわ、結構ひどい火傷した…
ttps://plaza.rakuten.co.jp/sueji/diary/201805060001/
423: 2019/05/07(火) 22:02:29.81
>>422
すげーな電池発火しても本体無事なんかい
爆発じゃなくて発火なんだね 動画で見てみたい
すげーな電池発火しても本体無事なんかい
爆発じゃなくて発火なんだね 動画で見てみたい
425: 2019/05/07(火) 22:37:21.64
424: 2019/05/07(火) 22:26:38.83
ここまでパーツ交換しまくってると工賃込で本体買い替えた方が安いんじゃねーの?感出てくるな
本人が楽しいからやってる部分もありそうだけど
本人が楽しいからやってる部分もありそうだけど
426: 2019/05/08(水) 08:23:05.35
本体を初期化した場合、アンドロイドのバージョンは7に戻ると思うのですが
初期化後のバージョンアップは行われるのでしょうか。
初期化後のバージョンアップは行われるのでしょうか。
430: 2019/05/08(水) 11:23:31.52
>>426
バージョンアップ後初期化してもそのバージョンのままジャマイカ
バージョンアップ後初期化してもそのバージョンのままジャマイカ
443: 2019/05/08(水) 22:04:09.94
>>430
ありがとうございます
ありがとうございます
427: 2019/05/08(水) 08:37:40.04
pixel3a 発表。結構 安いね
コストカットのために色々削ぎ落としてきた感あるけど
コストカットのために色々削ぎ落としてきた感あるけど
429: 2019/05/08(水) 10:24:34.73
>>427
嫁に買おうと思ってる。
ドコモからMVNOにうつして。
ドコモ版Pixel3XLと比較して2年で15万くらい安くなる。
そんな俺はまだまだMate9使うけど。
嫁に買おうと思ってる。
ドコモからMVNOにうつして。
ドコモ版Pixel3XLと比較して2年で15万くらい安くなる。
そんな俺はまだまだMate9使うけど。
428: 2019/05/08(水) 09:16:29.09
廉価版を出すより無印を適正な価格に改定した方が良かったんじゃないのかね
どう考えてもスペックに対しての割高感が不振の原因なんだし
どう考えてもスペックに対しての割高感が不振の原因なんだし
431: 2019/05/08(水) 12:28:42.06
最近のシュッとした縦長の機種がほしいけど
使いやすさが歴代1なので変えるのまで至らない
使いやすさが歴代1なので変えるのまで至らない
446: 2019/05/08(水) 23:43:26.70
>>431
xz3から出戻りしたよ
xz3から出戻りしたよ
432: 2019/05/08(水) 12:38:44.37
志村でポチったnova3持ってるけど
壊れるまでmate9使うかも
壊れるまでmate9使うかも
433: 2019/05/08(水) 15:09:03.23
>>432
おま俺
おま俺
434: 2019/05/08(水) 15:34:10.36
mate9より広い画面でそこそこの値段ならすぐ替えるんだが
縦長主流だからもう望み薄だなあ
縦長主流だからもう望み薄だなあ
435: 2019/05/08(水) 17:50:08.74
この際、縦長でもいいけど、幅が狭くなるのがイヤ。
Mate9の幅をそのままに、縦を伸ばせ。
Mate9の幅をそのままに、縦を伸ばせ。
436: 2019/05/08(水) 18:26:17.09
>>435
胸ポケットに入れたら顎にあたるぞ
胸ポケットに入れたら顎にあたるぞ
437: 2019/05/08(水) 18:28:31.10
顎長くね?
438: 2019/05/08(水) 19:29:31.40
iphone46はヌンチャクのように使える定期
439: 2019/05/08(水) 21:17:33.86
Pixel 3a を買うか mate9 そのまま使うか どうでしょうか
442: 2019/05/08(水) 21:56:31.87
>>439
なんか買い換える意味ないような
それで良いならなんだって良いじゃん?て感じ
なんか買い換える意味ないような
それで良いならなんだって良いじゃん?て感じ
440: 2019/05/08(水) 21:20:20.42
pixel3aって買い換えるメリットあるんだろうか
441: 2019/05/08(水) 21:47:15.06
3aはpixel3のカメラはそのままにSoCや筐体その他をダウングレードしたモデルって言われてるけど
そもそもpixel3のカメラなんてdxomarkのベスト10にすら入ってないし売りになってないような気が
そもそもpixel3のカメラなんてdxomarkのベスト10にすら入ってないし売りになってないような気が
448: 2019/05/09(木) 04:56:03.07
>>441
出た頃は確か結構話題になってた気がする
シングルカメラでも他に引けを取らないとかなんとか
出た頃は確か結構話題になってた気がする
シングルカメラでも他に引けを取らないとかなんとか
449: 2019/05/09(木) 07:55:37.04
>>448
出た頃に話題になったというならmate9だって同じでしょう
出た頃に話題になったというならmate9だって同じでしょう
444: 2019/05/08(水) 22:30:39.57
p30pro aが出たら喜んで買うんだけどな
445: 2019/05/08(水) 22:48:38.09
p30無印が7万位で良さげと思ってたけど
mate20proが8万割ってきたからもう少し様子見
mate20proが8万割ってきたからもう少し様子見
447: 2019/05/09(木) 00:22:55.23
>>445
p30pro a≠p30無印ね
"a"=カメラ性能はそのままの廉価版ということで
p30pro a≠p30無印ね
"a"=カメラ性能はそのままの廉価版ということで
450: 2019/05/09(木) 09:01:56.63
同点同位ならまだ7位だぞ
451: 2019/05/09(木) 09:13:50.42
mate20proの充電器じゃ超急速充電できないんだな
逆は出来るのに
逆は出来るのに
453: 2019/05/09(木) 14:00:28.10
Pixel3aXLは気になるけど
でもやっぱり5G普及するまではこれで戦うよ
でもやっぱり5G普及するまではこれで戦うよ
454: 2019/05/09(木) 19:51:56.56
>>453
ドコモが一番早くて、3年内に人口カバー率97%だっけ。
自宅はこの中に入るか微妙…
役所の支所を入れてくれるならセーフ
ドコモが一番早くて、3年内に人口カバー率97%だっけ。
自宅はこの中に入るか微妙…
役所の支所を入れてくれるならセーフ
457: 2019/05/10(金) 00:04:41.69
>>454
ムリムリ。w
そういう予定は、事前にスケジュールを言ったらそれより遅くなるもんだよ。
ムリムリ。w
そういう予定は、事前にスケジュールを言ったらそれより遅くなるもんだよ。
455: 2019/05/09(木) 20:14:28.54
今まではマクロセルであるていどの広域をカバーできてたけど
5Gなんて直進性と減衰大きすぎてスモールセルをアホみたいに設置しないとカバーできないからなぁ
既存のコン柱基地局以上をさらに増やさないと無理だな
5Gなんて直進性と減衰大きすぎてスモールセルをアホみたいに設置しないとカバーできないからなぁ
既存のコン柱基地局以上をさらに増やさないと無理だな
456: 2019/05/09(木) 20:46:20.76
金にモノを言わせないといけないわけか
458: 2019/05/10(金) 01:06:35.38
人口カバー率っていう定義は5Gでは使わなくなったんじゃなかったっけ
477: 2019/05/11(土) 12:52:40.91
>>458
計算方法を統一したんじゃなかったっけ
計算方法を統一したんじゃなかったっけ
478: 2019/05/11(土) 13:25:34.78
>>477
そんな話も出てたけど、ちゃんと統一基準できたんかな…
かなりガバガバだったみたいだし
そんな話も出てたけど、ちゃんと統一基準できたんかな…
かなりガバガバだったみたいだし
459: 2019/05/10(金) 02:16:54.29
Test1
460: 2019/05/10(金) 02:21:17.51
Test2
461: 2019/05/10(金) 02:28:05.57
Test3
462: 2019/05/10(金) 02:36:21.71
Test4
463: 2019/05/10(金) 18:59:50.24
foma sim DSDS運用にとって mate9 他に変更する機種がないが、volte に対応
できればよいが、もうソフト更新はないのかな
できればよいが、もうソフト更新はないのかな
468: 2019/05/10(金) 22:22:49.22
>>463
ドコモのXi simは、
そのままmate9で通話できますけどね。
fomaとして。
問題はfomaと同じ金額で使えないことですね。
ドコモのXi simは、
そのままmate9で通話できますけどね。
fomaとして。
問題はfomaと同じ金額で使えないことですね。
464: 2019/05/10(金) 20:20:04.05
そろそろ電池がキツくなってきたなあ、とはいえ次行けそうな機種が思いあたらん。
lenovoのz6proはちょいと気になるがどんな具合に仕上がるんやろか。
lenovoのz6proはちょいと気になるがどんな具合に仕上がるんやろか。
475: 2019/05/11(土) 11:48:54.93
>>464
1億画素カメラだっけ?w
1億画素カメラだっけ?w
465: 2019/05/10(金) 20:20:49.37
foma組はOnePlusかXiaomi mixがオススメ
輸入も処女終われば、大したことない
輸入も処女終われば、大したことない
466: 2019/05/10(金) 21:51:35.17
>>465
買った後が大変だろ
買った後が大変だろ
467: 2019/05/10(金) 22:01:22.45
処女ってなんすか
471: 2019/05/10(金) 23:58:31.44
>>467
節約のため意識的に法を犯す人間になるってことやで
順法精神の膜が破れて取り返しつかなくなるんや
節約のため意識的に法を犯す人間になるってことやで
順法精神の膜が破れて取り返しつかなくなるんや
469: 2019/05/10(金) 22:35:54.37
あれ、壁紙のランダム切り替えってなくなった?
470: 2019/05/10(金) 23:13:33.05
>>469
需要なさそうだから言えなかったけど、ソレ残念
需要なさそうだから言えなかったけど、ソレ残念
481: 2019/05/11(土) 13:38:46.89
>>470
やっぱなくなってたのか…
あれよかったのに。
やっぱなくなってたのか…
あれよかったのに。
484: 2019/05/11(土) 15:28:05.82
>>481
設定→壁紙→マガジンロック
がオフになってない?
使わないからオフにしてるから合ってるかよーわからんけど
設定→壁紙→マガジンロック
がオフになってない?
使わないからオフにしてるから合ってるかよーわからんけど
485: 2019/05/11(土) 15:37:20.19
>>484
マガジンロックとは違う機能なんですよ…
やっぱ利用者少なくて削除されたのかな。
マガジンロックとは違う機能なんですよ…
やっぱ利用者少なくて削除されたのかな。
493: 2019/05/11(土) 22:04:54.73
>>469
ロック画面の壁紙ならランダム切り替えされてるけどな ひたちなか海浜公園のコキアとか出てくるよ 指紋認証で開けるとロック画面出ないから出番は少ないけど
通常画面の話なのかな
ロック画面の壁紙ならランダム切り替えされてるけどな ひたちなか海浜公園のコキアとか出てくるよ 指紋認証で開けるとロック画面出ないから出番は少ないけど
通常画面の話なのかな
495: 2019/05/11(土) 23:49:05.41
>>493
通常画面の壁紙です。
前はディレクトリの指定ができてた記憶。
通常画面の壁紙です。
前はディレクトリの指定ができてた記憶。
472: 2019/05/11(土) 02:35:17.70
未だにpie来ないの俺だけ?
473: 2019/05/11(土) 06:54:25.52
>>472
ノ
なんでや?
ノ
なんでや?
474: 2019/05/11(土) 07:16:58.41
来ないほうがいいよpieなんて
476: 2019/05/11(土) 12:39:06.58
pieにしてからというもの
Wi-Fi+にしてもいないのに切っても切っても勝手に復活するWi-Fi
これどうにかならんかな
Wi-Fi+にしてもいないのに切っても切っても勝手に復活するWi-Fi
これどうにかならんかな
479: 2019/05/11(土) 13:30:02.09
>>476
てかWi-Fi+で自動的にWi-Fi切れてない気がする
てかWi-Fi+で自動的にWi-Fi切れてない気がする
480: 2019/05/11(土) 13:33:47.86
482: 2019/05/11(土) 13:42:06.77
>>480
言い方悪かった
自分はWi-Fi+使っもWi-Fiオフにならなくなってしまった
pieにWi-Fiオンにし続ける改悪が入ったせいでWi-Fi+で切っても再度Wi-Fiオンされるようになったのではないかと邪推
言い方悪かった
自分はWi-Fi+使っもWi-Fiオフにならなくなってしまった
pieにWi-Fiオンにし続ける改悪が入ったせいでWi-Fi+で切っても再度Wi-Fiオンされるようになったのではないかと邪推
483: 2019/05/11(土) 13:58:31.67
>>482
原因がわからないけど困ったもんだよねこれ
原因がわからないけど困ったもんだよねこれ
486: 2019/05/11(土) 16:52:01.62
>>482
wifi切っても勝手にオンになるってこと?
wifi切っても勝手にオンになるってこと?
487: 2019/05/11(土) 18:34:10.18
アプデしてから野良アプリ入れられなくなった……。同じ症状の人います?
488: 2019/05/11(土) 19:18:04.13
>>487
開発者なんたらの提供元不明の…ってヤツがもとに戻っただけじゃなくて?
開発者なんたらの提供元不明の…ってヤツがもとに戻っただけじゃなくて?
494: 2019/05/11(土) 22:32:02.64
>>488
ありがとう。
それもなおしたんだけどなあ。
ありがとう。
それもなおしたんだけどなあ。
489: 2019/05/11(土) 20:10:24.59
何も通知来ていないのにバイブが震えるようになった。なんで?
490: 2019/05/11(土) 20:49:26.25
>>489
気のせいで済ませてたけど言われてみればあった気がする
気のせいかな~
気のせいで済ませてたけど言われてみればあった気がする
気のせいかな~
491: 2019/05/11(土) 20:57:20.66
>>489
怖っ
気のせいじゃなくて?
怖っ
気のせいじゃなくて?
492: 2019/05/11(土) 21:00:28.52
たしかに通知ないのに着信音が鳴るときあるな
496: 2019/05/12(日) 02:36:11.28
AXON7だと2chmateのニュース+のスレがちゃんと表示されるけど
mate9だとなぜかまともに表示されない
なんでだろう?
mate9だとなぜかまともに表示されない
なんでだろう?
497: 2019/05/12(日) 11:30:15.26
>>496
NG設定とか間違えて、全表示無しとかなってるんじゃ?
2chmate/ng フォルダー上書きしてみるとか
NG設定とか間違えて、全表示無しとかなってるんじゃ?
2chmate/ng フォルダー上書きしてみるとか
498: 2019/05/12(日) 16:37:27.08
pie色々劣化も目立つ
bluetoothと本体の音量同期を切る開発者オプションが無くなっててつないだ瞬間爆音ですぐ音が小さくなるなんて事が起こる
bluetoothと本体の音量同期を切る開発者オプションが無くなっててつないだ瞬間爆音ですぐ音が小さくなるなんて事が起こる
499: 2019/05/12(日) 19:55:39.85
まじでAndroid 8に戻したいんだが。
500: 2019/05/12(日) 21:00:01.93
ほかのEMUI、mate20proとかp20proのpieもおんなじ感じなんだろうか?
wifiオフにならなかったり、
最小幅変更で、通知クイック設定dpiが変更不可になったり、
パスコード入力画面が画面外に出たりするんだろうか…
wifiオフにならなかったり、
最小幅変更で、通知クイック設定dpiが変更不可になったり、
パスコード入力画面が画面外に出たりするんだろうか…
506: 2019/05/12(日) 22:44:28.80
>>500
私 pieにしたけど、通常4Gしっぱなしで、家で時々大きいファイル読み込むときだけ wifi onにして使ってる
けど、wifi offにならないこと無いよ
どこ見て wifi offにならないと確認してるんだろ
8まではここにwifiが表示されてたと思うんだけど
https://i.imgur.com/arKyAPw.png
私 pieにしたけど、通常4Gしっぱなしで、家で時々大きいファイル読み込むときだけ wifi onにして使ってる
けど、wifi offにならないこと無いよ
どこ見て wifi offにならないと確認してるんだろ
8まではここにwifiが表示されてたと思うんだけど
https://i.imgur.com/arKyAPw.png
511: 2019/05/13(月) 13:37:51.62
>>500
もしかしてオフにしたのに勝手にオンになってるって事?
もしかしてオフにしたのに勝手にオンになってるって事?
501: 2019/05/12(日) 21:03:52.57
8に戻したいけど、ダウングレードの方法がわかるほど詳しくないんだよねぇ
505: 2019/05/12(日) 22:35:41.33
>>501
9で何か問題解決できないなら 9で初期化してみたら?
8に戻すときは初期化のみらしいから
9で何か問題解決できないなら 9で初期化してみたら?
8に戻すときは初期化のみらしいから
507: 2019/05/12(日) 23:55:20.31
>>505
大きな問題は無いんだけど、慣れない気持ち悪さがずっとあるんですよね
良い機会と思ってやってみます
大きな問題は無いんだけど、慣れない気持ち悪さがずっとあるんですよね
良い機会と思ってやってみます
504: 2019/05/12(日) 22:19:50.85
512: 2019/05/13(月) 13:40:24.94
>>504
見た事ない
なんだろ
どうでもいい事だけど、そういうスクショでナビゲーションキー効かねえ、あれ?ってやっちゃうの俺だけ?
見た事ない
なんだろ
どうでもいい事だけど、そういうスクショでナビゲーションキー効かねえ、あれ?ってやっちゃうの俺だけ?
517: 2019/05/13(月) 22:24:44.34
>>512
わかるよくなる。
>>513
>>514
おっしゃる通り最近削除したフィフィです。
どんなに削除しても再起動しても復活してくるんです
まあストレージを消費はしてないっぽいからいいんだけれど
わかるよくなる。
>>513
>>514
おっしゃる通り最近削除したフィフィです。
どんなに削除しても再起動しても復活してくるんです
まあストレージを消費はしてないっぽいからいいんだけれど
513: 2019/05/13(月) 14:02:50.70
>>504
見たこと無いというか、
その画面を表示させるアプリが何なのかが分からないよ
見たこと無いというか、
その画面を表示させるアプリが何なのかが分からないよ
514: 2019/05/13(月) 15:06:59.78
>>513
「ギャラリー」の「最近削除したファイル」かな
pieになって画像サムネイルの作成がおかしい感じもある
やたら時間かかるし
「ギャラリー」の「最近削除したファイル」かな
pieになって画像サムネイルの作成がおかしい感じもある
やたら時間かかるし
508: 2019/05/13(月) 10:08:43.28
俺も特に問題ないけどなあ
509: 2019/05/13(月) 11:07:40.00
510: 2019/05/13(月) 13:23:15.41
僕のmate9
明るさ調整オンにして暗い部屋に行くと画面全く見えないぐらい暗くなるんだけど正常?そのさいにセンサー部に懐中電灯の光当てると、画面明るくなる。
センサーは正常?
アップデート来ないんでAndroid8です
端末リセット掛けたけど改善しなかった、ガラスフィルムが邪魔してるとかある?貼る位置が悪いとか
明るさ調整オンにして暗い部屋に行くと画面全く見えないぐらい暗くなるんだけど正常?そのさいにセンサー部に懐中電灯の光当てると、画面明るくなる。
センサーは正常?
アップデート来ないんでAndroid8です
端末リセット掛けたけど改善しなかった、ガラスフィルムが邪魔してるとかある?貼る位置が悪いとか
515: 2019/05/13(月) 17:33:35.23
>>510
自身の目が明るさの変化に対応しきれてないだけでは?
自身の目が明るさの変化に対応しきれてないだけでは?
516: 2019/05/13(月) 20:48:54.32
いつの間にかpieダウンロードされて3Gも容量食ってて鬱なんだけどコレって消去できないのかな?
518: 2019/05/13(月) 22:28:47.82
フィフィwww
519: 2019/05/13(月) 23:09:46.26
あ、、エジプトの呪いかもしれんかぁ
30日とりあえず待つか
30日とりあえず待つか
520: 2019/05/13(月) 23:51:13.73
欧陽菲菲?
521: 2019/05/14(火) 00:59:52.25
pieにして少ししたら、頻繁にフリーズするようになって
8に戻したら今度はロックしたらフリーズするようになった
逝ったか
8に戻したら今度はロックしたらフリーズするようになった
逝ったか
522: 2019/05/14(火) 01:27:58.78
>>521
1度9に上げたらhisuite経由でも7には戻せないのかな?
1度9に上げたらhisuite経由でも7には戻せないのかな?
525: 2019/05/14(火) 10:35:15.50
>>522
9からは8しか選択できなかったけど
今夜覚えてたら見てみるわ
9からは8しか選択できなかったけど
今夜覚えてたら見てみるわ
527: 2019/05/14(火) 14:08:34.42
>>522
8からなら戻せる
1個ずつ
8からなら戻せる
1個ずつ
529: 2019/05/14(火) 20:05:22.01
>>522
たしかに戻せるようになってた
たしかに戻せるようになってた
523: 2019/05/14(火) 07:01:48.42
UQ使いとしては7まで戻したいな
528: 2019/05/14(火) 16:11:01.33
>>523
8の最後の奴だったら実用範囲内だと思う
確かに9はアンテナ立つの早いけど、
9が1秒としたら 8は3秒ぐらいだった記憶
8の最後の奴だったら実用範囲内だと思う
確かに9はアンテナ立つの早いけど、
9が1秒としたら 8は3秒ぐらいだった記憶
533: 2019/05/15(水) 12:25:14.87
>>528
8の最後のほうも9も
7と比べたらめちゃ不安定だけどね
8の最後のほうも9も
7と比べたらめちゃ不安定だけどね
524: 2019/05/14(火) 07:58:31.36
一度8にして、それから7に出来るかどうかだね。面倒なんで検証はしない。
526: 2019/05/14(火) 12:48:14.22
勝手に音声認識起動しあがった
pie怖いよー
pie怖いよー
530: 2019/05/14(火) 21:29:46.49
ついに画面右側が少し膨らんできたんやが、Mate30来るまでもつかな…?
537: 2019/05/15(水) 15:32:28.19
>>530
どんな感じ?
よかったら写真うpして
どんな感じ?
よかったら写真うpして
531: 2019/05/14(火) 21:40:24.67
今CNNで、whatappに電話かかってくるだけで乗っ取られる問題見つかった
出なくてもスマホ乗っ取られる
すぐupdateしろ!
と言ってたけど、調べたらmate9には入ってなかった
出なくてもスマホ乗っ取られる
すぐupdateしろ!
と言ってたけど、調べたらmate9には入ってなかった
532: 2019/05/15(水) 00:56:16.74
液晶で性能やカメラそこそこのヤツ出ないのかね
p30 liteかhoner view20、mate20無印、iPhoneXR位しかない
有機EL敬遠してたけど乗り換え先がないから諦めるかー
p30 liteかhoner view20、mate20無印、iPhoneXR位しかない
有機EL敬遠してたけど乗り換え先がないから諦めるかー
534: 2019/05/15(水) 12:55:28.83
中国通信機器使用禁止の大統領令来たな
HUAWEI、ZTE、OPPOのアメリカでの販売はほとんど出来なくなるぞ
HUAWEI、ZTE、OPPOのアメリカでの販売はほとんど出来なくなるぞ
535: 2019/05/15(水) 14:10:07.46
>>534
ホントトランプはなにやりたいんだ
自分が再選するのに一直線なだけかもしれないけど
アイホンの中国部品も締め出して完全国内生産しろと
ホントトランプはなにやりたいんだ
自分が再選するのに一直線なだけかもしれないけど
アイホンの中国部品も締め出して完全国内生産しろと
538: 2019/05/15(水) 18:37:17.50
>>534
HuaweiとZTEは既に
アメリカ市場から撤退している
HuaweiとZTEは既に
アメリカ市場から撤退している
536: 2019/05/15(水) 14:34:31.70
その分日本で安くなれば嬉しいけど
539: 2019/05/15(水) 19:56:55.98
サービスデー対象外か
手厚いサービスも流石にここまでか
手厚いサービスも流石にここまでか
540: 2019/05/15(水) 23:22:11.18
標準ギャラリーのカメラフォルダの写真と動画がごちゃまぜなの本当にクソだな
なぜ改悪するんだ
なぜ改悪するんだ
541: 2019/05/16(木) 01:24:58.90
ヤフオクでバッテリー買ったけど2年以上使って妊娠したバッテリーより持ちが悪かった
555: 2019/05/17(金) 04:05:53.21
>>541
純正ってのがありえないし、怪しすぎるよな
互換品のがまだ信用できる
純正ってのがありえないし、怪しすぎるよな
互換品のがまだ信用できる
542: 2019/05/16(木) 01:38:48.46
mediapad m5 8.4 LTE にヽ(・ω´・ゞ) のりかえるんるん! (ノ・`ω・)ノ゙
544: 2019/05/16(木) 17:30:16.70
>>542
高くね?
今安くなってるの?
>>543
ちゃんと取られたぞ
無料なんてやってたんだな
高くね?
今安くなってるの?
>>543
ちゃんと取られたぞ
無料なんてやってたんだな
553: 2019/05/16(木) 23:44:11.65
>>542
安い方のが出るんだっけ?
安い方のが出るんだっけ?
543: 2019/05/16(木) 06:33:38.24
妊娠した電池が保証期間過ぎても無償交換してもらえたのって銀座のサービスセンターだけ?
認定修理店では有償になるのかな
認定修理店では有償になるのかな
550: 2019/05/16(木) 22:29:20.56
>>543
新宿でもやってくれた。
新宿でもやってくれた。
552: 2019/05/16(木) 22:50:55.43
>>550
アポ無しで店頭行ってそう言われた?
それとも事前にサポートにメールした?
アポ無しで店頭行ってそう言われた?
それとも事前にサポートにメールした?
560: 2019/05/17(金) 14:53:50.30
>>552
修理部品の在庫があるかどうかだけ、現場に電話して聞いたよ。
修理部品の在庫があるかどうかだけ、現場に電話して聞いたよ。
545: 2019/05/16(木) 17:46:53.17
妊娠報告増えてきたなぁ
たまにケース脱がして診察してるんだけどもうビックビクですよ
たまにケース脱がして診察してるんだけどもうビックビクですよ
546: 2019/05/16(木) 19:16:04.95
微妙に液晶盛り上がってるような気がしないでもない
547: 2019/05/16(木) 19:37:36.49
>>546
平らな板の上に、画面下にして置いてみれば判るよ
カタカタ不安定なら御懐妊
平らな板の上に、画面下にして置いてみれば判るよ
カタカタ不安定なら御懐妊
548: 2019/05/16(木) 20:16:41.54
>>547
熱を持つ作業をしたら横からフィルムが浮き上がってきて密着させるないといけないからな
そして画面を下にしたら誇張でもなく軽く回しても10秒以上回転するレベル
熱を持つ作業をしたら横からフィルムが浮き上がってきて密着させるないといけないからな
そして画面を下にしたら誇張でもなく軽く回しても10秒以上回転するレベル
549: 2019/05/16(木) 21:48:50.05
>>548
スピナー状態ワロタ
見事、陽性です
御懐妊おめでとうございます
スピナー状態ワロタ
見事、陽性です
御懐妊おめでとうございます
551: 2019/05/16(木) 22:33:18.51
>>547
うわぁ、スピニングホイール状態だわ
電池替え時なのかな?
AccuBatteryだとまだ3500くらいなんだが
うわぁ、スピニングホイール状態だわ
電池替え時なのかな?
AccuBatteryだとまだ3500くらいなんだが
554: 2019/05/17(金) 03:19:30.06
カラーのアウトカメラ壊れた
耐久性なさ過ぎだろ
同じ症状の人多過ぎ
耐久性なさ過ぎだろ
同じ症状の人多過ぎ
556: 2019/05/17(金) 12:35:22.21
システム更新放っておいたら出来なくなったw
561: 2019/05/17(金) 18:30:54.94
>>556
オレも更新メッセージ消し続けてたらそのうち言ってもこなくなったんだけど、もうしたくてもできないってこと?
それでいいけどw
オレも更新メッセージ消し続けてたらそのうち言ってもこなくなったんだけど、もうしたくてもできないってこと?
それでいいけどw
563: 2019/05/17(金) 19:45:55.93
>>561
そう言えば、あれほどしつこく更新を促していたのにパタッと来なくなったな
設定からはまだシステム更新できるんじゃないのかな
そう言えば、あれほどしつこく更新を促していたのにパタッと来なくなったな
設定からはまだシステム更新できるんじゃないのかな
557: 2019/05/17(金) 12:55:51.48
わしのもwww
558: 2019/05/17(金) 14:06:29.28
最近何度かタイムゾーンが勝手にウラジオストクに代わるんだが
道民だけどいつの間にかロシア領になってたのか?
道民だけどいつの間にかロシア領になってたのか?
562: 2019/05/17(金) 19:28:04.93
>>558
私も道民だけど、日本から変わったこと無いよ
私も道民だけど、日本から変わったこと無いよ
559: 2019/05/17(金) 14:32:13.59
タオバオ見ると内蔵電池で純正より高性能とかもっと怪しい電池もあるぞ
564: 2019/05/17(金) 20:15:33.72
更新はありません!
565: 2019/05/17(金) 20:32:17.32
あまりにも不具合報告多すぎて一旦停止してるとかかな
566: 2019/05/17(金) 22:32:27.10
つかこれから変える機種がないけどおまえ等どうすんの?
今の機種はHUAWEI独自のメモリーカードが主流になってきてるし
今の機種はHUAWEI独自のメモリーカードが主流になってきてるし
568: 2019/05/17(金) 22:47:02.71
>>566
>>577
そんなオマイラにOnePlus7
>>577
そんなオマイラにOnePlus7
567: 2019/05/17(金) 22:43:51.94
くだらんノッチブームがはよ終息せんかな
569: 2019/05/17(金) 23:16:06.35
foma使いたいって人ならASUS ZenFone 5Zくらいしかないな
nova 3は使えない
nova 3 liteは使える
fomaなんてどうでもいいなら、iPhone8(64GB)未使用品で相場5万円程度まで下がってきたからそれでもいいんじゃね
nova 3は使えない
nova 3 liteは使える
fomaなんてどうでもいいなら、iPhone8(64GB)未使用品で相場5万円程度まで下がってきたからそれでもいいんじゃね
570: 2019/05/17(金) 23:21:52.81
変えなくていいじゃん
電池だけ変えれば無限に使える
電池だけ変えれば無限に使える
571: 2019/05/17(金) 23:55:16.34
9の更新が来ないので15日サポセンに電話したら製造番号聞かれて
5月20日に配信しますと回答
他のユーザーからも同様の問い合わせが来てるとのこと
参考までに
5月20日に配信しますと回答
他のユーザーからも同様の問い合わせが来てるとのこと
参考までに
572: 2019/05/18(土) 00:52:46.33
やっと後継機きたわ、Realme X
って有機el以外何の問題がないわ。
それで2万台ならsd非対応でも126で頑張れる。
って有機el以外何の問題がないわ。
それで2万台ならsd非対応でも126で頑張れる。
577: 2019/05/18(土) 15:46:07.55
>>572
この玉ねぎニンニクいいな
バンド対応してくれたら俺も欲しいわ
mimix3のスライドも捨てがたいが高いからな…
この玉ねぎニンニクいいな
バンド対応してくれたら俺も欲しいわ
mimix3のスライドも捨てがたいが高いからな…
573: 2019/05/18(土) 02:40:07.97
最近、アプデ催促が来なくて快適なんだが
貿易戦争と何か関係あるの?
貿易戦争と何か関係あるの?
578: 2019/05/18(土) 17:08:06.13
>>573
ZTE制裁の時はZTE UPDATE Server停止してたよ
ZTE制裁の時はZTE UPDATE Server停止してたよ
574: 2019/05/18(土) 09:18:42.69
DSDSかつメモリーカード刺さるやつなんかないかな
575: 2019/05/18(土) 09:33:17.64
Zenfone6は当てはまる
576: 2019/05/18(土) 15:15:46.49
軽めに落としたらついに本体が開き始めた
膨張で相当な圧がかかってたようだ
今夏乗り切れないなこれは
膨張で相当な圧がかかってたようだ
今夏乗り切れないなこれは
580: 2019/05/18(土) 20:42:37.10
困るねー
ファーウェイも高くなってるしこの先不安だし
nova3も違和感ありまくりで結局馴染めなかったし
ファーウェイも高くなってるしこの先不安だし
nova3も違和感ありまくりで結局馴染めなかったし
581: 2019/05/18(土) 21:46:37.13
oneplusはどうなんだろ
昔よりは値上がってはいるけど
昔よりは値上がってはいるけど
582: 2019/05/18(土) 22:12:08.42
oneplus7は安いしosの評判もいいから正直いいなと思ってたけど
microSDついて液晶のzenfone6にすると思う
microSDついて液晶のzenfone6にすると思う
583: 2019/05/18(土) 23:38:30.42
oneplusはハイエンドチップ積んでるぶん性能は高いがそれ以外は値段なり
中華スマホだとわかった上で使うならいいけど、Huawei機のレベルが当たり前だと思ってると不満が出ると思う
本体やソフトウェアの作り込みは値段の分だけ出来も下がる
中華スマホだとわかった上で使うならいいけど、Huawei機のレベルが当たり前だと思ってると不満が出ると思う
本体やソフトウェアの作り込みは値段の分だけ出来も下がる
584: 2019/05/19(日) 00:16:04.07
>>583
あーそれは俺もちょっと思った
でも7がスゴく欲しいわ
値下がりしそうな6tでもいいけど
あーそれは俺もちょっと思った
でも7がスゴく欲しいわ
値下がりしそうな6tでもいいけど
585: 2019/05/19(日) 12:56:42.60
スマホアプリのスクショ取ったら、日付の後にアプリ会社の名前が入っててビビった。
きっと「日本ではこのゲームがスクショ取られてる」
とか情報集めてるんだろうなぁ
きっと「日本ではこのゲームがスクショ取られてる」
とか情報集めてるんだろうなぁ
586: 2019/05/19(日) 19:56:40.66
結局アプデした方いいの?
しないほういい?
しないほういい?
587: 2019/05/19(日) 20:35:12.77
>>586
不具合やπでやりたいことがないなら、アプデしない方がよい
不具合やπでやりたいことがないなら、アプデしない方がよい
589: 2019/05/19(日) 22:36:09.30
>>586
アプデしたくない明確な理由がないならアプデしたほうがいい
アプデしたくない明確な理由がないならアプデしたほうがいい
588: 2019/05/19(日) 21:00:09.65
9になってから
メモリーカードにパスワードかけられなくなった?
項目が見つからない
メモリーカードにパスワードかけられなくなった?
項目が見つからない
590: 2019/05/20(月) 03:52:25.86
最後に9の大幅修正版を出して終焉して欲しい
ヤケクソで、どてかいバックドアを仕掛けられるかもしれんけど
ヤケクソで、どてかいバックドアを仕掛けられるかもしれんけど
591: 2019/05/20(月) 09:14:15.37
https://www.reuters.com/article/us-huawei-tech-alphabet-exclusive/exclusive-google-suspends-some-business-with-huawei-after-trump-blacklist-source-idUSKCN1SP0NB
ニューヨーク(ロイター) - Alphabet IncのGoogleはHuaweiとの取引を中止した。オープンソースライセンスで一般に入手可能なものを除いて、Androidスマートフォンの次期バージョンでも、
Google Playストア、Gmail、YouTubeアプリなどの一般的なサービスにアクセスできなくなります。
ニューヨーク(ロイター) - Alphabet IncのGoogleはHuaweiとの取引を中止した。オープンソースライセンスで一般に入手可能なものを除いて、Androidスマートフォンの次期バージョンでも、
Google Playストア、Gmail、YouTubeアプリなどの一般的なサービスにアクセスできなくなります。
592: 2019/05/20(月) 09:24:31.28
>>591
終焉の時が近付いているのかな
終焉の時が近付いているのかな
593: 2019/05/20(月) 09:29:05.46
>>591
これ今使ってる端末は大丈夫なんだよね?
ファーウェイは自社OS開発に力を入れてるらしいからそれが進むんじゃ…?
これが本決まりになったら次の機種変するときにファーウェイ端末は選択肢から外れるな
これ今使ってる端末は大丈夫なんだよね?
ファーウェイは自社OS開発に力を入れてるらしいからそれが進むんじゃ…?
これが本決まりになったら次の機種変するときにファーウェイ端末は選択肢から外れるな
594: 2019/05/20(月) 09:55:19.59
ファーウェイが駄目になったらXiaomiもoppoも中国メーカー全てが例外ではなくなるのでは?
595: 2019/05/20(月) 10:03:28.57
ゼンフォン6が日本で出たらそれにしようかしら
台湾なら大丈夫…だといいな
台湾なら大丈夫…だといいな
596: 2019/05/20(月) 10:17:36.12
現行機種まで使えなくするのは異常だからないんじゃね
597: 2019/05/20(月) 10:17:53.54
みんな林檎使えという圧力
598: 2019/05/20(月) 10:30:53.21
現行機種は今後のアップデートが不可で利用は可能って書いてあった
どっちにしろ終わりか
どっちにしろ終わりか
599: 2019/05/20(月) 10:38:01.59
現行機種のOSアップデート→不可
現行機種のG系アプリの使用→OK
って事で合ってる?
それなら今慌てる事でも無くね?
現行機種のG系アプリの使用→OK
って事で合ってる?
それなら今慌てる事でも無くね?
600: 2019/05/20(月) 10:38:49.91
つか基地局がなんちゃら言ってたくせになんで勝手にスマホ巻き込んでるんだよ…
602: 2019/05/20(月) 10:50:52.80
>>600
坊主憎けりゃ袈裟まで・・・なんだろうかね
それかとにかく中国企業に辛く当たればトランプ国王に喜んでいただけるだろうという忖度か
坊主憎けりゃ袈裟まで・・・なんだろうかね
それかとにかく中国企業に辛く当たればトランプ国王に喜んでいただけるだろうという忖度か
601: 2019/05/20(月) 10:46:19.06
googlemapのアップデートとかも落ちて来なくなるのかな?
628: 2019/05/20(月) 16:10:58.43
>>601
これから発売される機種だろ?
これから発売される機種だろ?
629: 2019/05/20(月) 16:30:54.05
>>628
osはそうだろうけどアプリの更新は既存機種も対象なんじゃないかな?という疑念も
osはそうだろうけどアプリの更新は既存機種も対象なんじゃないかな?という疑念も
630: 2019/05/20(月) 16:44:12.18
>>629
んな事したら大騒ぎになるだろ
んな事したら大騒ぎになるだろ
634: 2019/05/20(月) 17:53:26.91
>>630
huawei締め出しの時点ですでに大騒ぎだしなぁ
mate9でのアプリ更新までは規制されないと思いたいけど正直怖いわ
huawei締め出しの時点ですでに大騒ぎだしなぁ
mate9でのアプリ更新までは規制されないと思いたいけど正直怖いわ
603: 2019/05/20(月) 11:00:10.10
これからHuaweiとGoogleの裁判ゲームが面白そうだ
604: 2019/05/20(月) 11:39:20.20
まだmate9でいいかと思ってたけどこれやられると辛いな
2年以上使ってるから次買えばいいけどこの機種が良過ぎた
2年以上使ってるから次買えばいいけどこの機種が良過ぎた
605: 2019/05/20(月) 12:20:06.34
いやー米中対立の問題がまさかスマホにまで来たか……
今のところこの機種は今まで通り使えるんだろうけど……
俺この次にmate20とか30あたり狙ってたけど、高額品でgoogleサービス使えなくなるならHuawei品は避けた方いいな……
となると台湾のASUS?
今のところこの機種は今まで通り使えるんだろうけど……
俺この次にmate20とか30あたり狙ってたけど、高額品でgoogleサービス使えなくなるならHuawei品は避けた方いいな……
となると台湾のASUS?
606: 2019/05/20(月) 12:23:19.20
既存製品は使えるらしいよ
まあ今後を考えてHuaweiは卒業かな俺は
まあ今後を考えてHuaweiは卒業かな俺は
607: 2019/05/20(月) 12:45:29.88
5万そこそこでOSしっかりしてる高スペック
で探すとHuaweiしかないんだけど困ったなぁ
他にまともなOS調整してんのあるのかどうか
で探すとHuaweiしかないんだけど困ったなぁ
他にまともなOS調整してんのあるのかどうか
608: 2019/05/20(月) 12:50:24.98
ううむ、次はasusに戻ろうかな
アップデート少ないけど
前使ってたzenphone2や5はどっちもライフサイクル中
1回しかアップデート降ってこなかったし
アップデート少ないけど
前使ってたzenphone2や5はどっちもライフサイクル中
1回しかアップデート降ってこなかったし
609: 2019/05/20(月) 12:51:39.34
google play 接続できなくね?
613: 2019/05/20(月) 13:11:01.13
>>609
今のところ接続はできてるが、時間の問題だろうな
まあ覚悟してたから仕方ないけど
今のところ接続はできてるが、時間の問題だろうな
まあ覚悟してたから仕方ないけど
615: 2019/05/20(月) 13:24:25.67
>>613
規制はこれから出る新製品だけな
規制はこれから出る新製品だけな
610: 2019/05/20(月) 13:02:22.42
泥提供禁止かよ
アプデできないだけなのかストアとか使用できなくなんのかどっちなんやろ
アプデできないだけなのかストアとか使用できなくなんのかどっちなんやろ
611: 2019/05/20(月) 13:07:04.22
これで中国側がインフラサービス握ったら面白いな
中国政府への不信感はあるが、結局圧倒的に使いやすいサースがあれば使われるからなー
中国政府への不信感はあるが、結局圧倒的に使いやすいサースがあれば使われるからなー
612: 2019/05/20(月) 13:10:47.00
これ、アップデートは今後対応させないみたいだけど、ガラス割れて修理に出した場合にバージョン戻ってしまうん?
614: 2019/05/20(月) 13:15:57.94
もう3aでいいや
620: 2019/05/20(月) 14:43:02.74
>>614
忘れてたけど、それも選択肢に入れなきゃダメかもな
忘れてたけど、それも選択肢に入れなきゃダメかもな
616: 2019/05/20(月) 13:43:56.35
グーグル側できっちり区別できるのかねえ
617: 2019/05/20(月) 14:09:56.69
>>616
偽装でもしてない限り出来るだろ
偽装でもしてない限り出来るだろ
618: 2019/05/20(月) 14:25:16.83
グーグル含む米テック大手、ファーウェイへの部品・ソフト供給停止
半導体メーカー各社やグーグルなど米大手企業は、中国最大のテクノロジー企業、華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)への重要なソフトウエアや部品の供給を凍結している。
ファーウェイへの製品供給を事実上禁止するトランプ政権の措置を順守する。
インテル、クアルコム、ザイリンクス、ブロードコムなど半導体メーカーは、追って通知があるまでファーウェイに供給しない方針を従業員に伝えた。これら企業の行動に詳しい複数の関係者が明らかにした。
アルファベット傘下グーグルは、ファーウェイへのハードウエアと一部ソフトウエアに関連するサービスの提供を停止したと、別の関係者1人が情報の部外秘を理由に匿名を条件に語った。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-20/PRS8UU6JTSE801
グーグルだけじゃねーよw
半導体メーカー各社やグーグルなど米大手企業は、中国最大のテクノロジー企業、華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)への重要なソフトウエアや部品の供給を凍結している。
ファーウェイへの製品供給を事実上禁止するトランプ政権の措置を順守する。
インテル、クアルコム、ザイリンクス、ブロードコムなど半導体メーカーは、追って通知があるまでファーウェイに供給しない方針を従業員に伝えた。これら企業の行動に詳しい複数の関係者が明らかにした。
アルファベット傘下グーグルは、ファーウェイへのハードウエアと一部ソフトウエアに関連するサービスの提供を停止したと、別の関係者1人が情報の部外秘を理由に匿名を条件に語った。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-20/PRS8UU6JTSE801
グーグルだけじゃねーよw
619: 2019/05/20(月) 14:28:42.86
すぐ解除されるよ
大騒ぎする必要なし
大騒ぎする必要なし
621: 2019/05/20(月) 14:47:36.78
米さんやる事が安直過ぎなんだよ
これで中国が挑発に乗ってきたらどうするつもりなの?
それでも自分たちは正義の為とか言っちゃうの?
これで中国が挑発に乗ってきたらどうするつもりなの?
それでも自分たちは正義の為とか言っちゃうの?
622: 2019/05/20(月) 15:03:21.97
mate30pro待ってたのにこれか…
もはやXiaomiかOneplus当たりしかないやん
もはやXiaomiかOneplus当たりしかないやん
623: 2019/05/20(月) 15:13:40.57
この措置って既存の機種もなの?
624: 2019/05/20(月) 15:23:52.42
忘れた頃に停止解除しそうなので一応様子見かな
625: 2019/05/20(月) 15:37:12.94
xiaomiとかの他中華ブランドもいつ矛先向くか分かったもんじゃない
626: 2019/05/20(月) 15:39:22.90
もうgalaxyかGoogle謹製しか選択肢なくね
632: 2019/05/20(月) 16:53:14.84
>>626
だよね
Huawei気に入ってたが仕方ない
だよね
Huawei気に入ってたが仕方ない
633: 2019/05/20(月) 17:48:14.50
>>626
google謹製以外は米大統領の気分次第で閉めだし喰らう可能性があるからダメだろ
google謹製以外は米大統領の気分次第で閉めだし喰らう可能性があるからダメだろ
640: 2019/05/20(月) 18:14:30.31
>>626>>632
自演乙
自演乙
627: 2019/05/20(月) 15:41:19.02
asusなら台湾だし大丈夫じゃないかな
635: 2019/05/20(月) 17:57:43.85
>>627
サポートで不愉快な思いしたから個人的には無し
サポートで不愉快な思いしたから個人的には無し
644: 2019/05/20(月) 19:20:38.83
>>635
同じく
同じく
631: 2019/05/20(月) 16:45:52.22
トランプに対するアピールに過ぎないよw
アピールが済んだら1月後ぐらいにこっそり解除するからまったく問題なしw
アピールが済んだら1月後ぐらいにこっそり解除するからまったく問題なしw
636: 2019/05/20(月) 18:09:44.66
asusは嫌いじゃないけどmate9か色々と落ちるよなぁ
まぁここも値上げしてきてるからmate9と比べたらここ含めてどこもコスパ落ちるが
まぁここも値上げしてきてるからmate9と比べたらここ含めてどこもコスパ落ちるが
637: 2019/05/20(月) 18:11:06.28
既存の端末はosの更新もしてくれるみたいね、一安心。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1905/20/news084_0.html
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1905/20/news084_0.html
641: 2019/05/20(月) 18:23:13.06
>>637
流石に現行はセーフか
良かった
流石に現行はセーフか
良かった
645: 2019/05/20(月) 19:55:51.61
>>637
選択肢から次もHuaweiはなくなったから、後継機選びは分かりやすくなったかな。今までMate9にはありがとうとお礼を言いたい。
選択肢から次もHuaweiはなくなったから、後継機選びは分かりやすくなったかな。今までMate9にはありがとうとお礼を言いたい。
638: 2019/05/20(月) 18:11:28.42
つーかgalaxyだけは無いわ
639: 2019/05/20(月) 18:14:08.69
GalaxyNote3ぐらいまでは良かったんだけどな
642: 2019/05/20(月) 18:42:27.51
mate9はそろそろサポートも終わる感じだったし良い機会かな
ただmate9の次を半年位悩んでいたから現行に魅力的な機種がないのも確か
夏ぐらいまでに見付かるこな
ただmate9の次を半年位悩んでいたから現行に魅力的な機種がないのも確か
夏ぐらいまでに見付かるこな
643: 2019/05/20(月) 18:57:46.12
次はxiaomiのmi9辺りを考えてたけど中華企業の製品はもう駄目だな
不便になるけど米国に中国を叩いてもらえるのは政治思想的には賛成だから受け入れるわ
不便になるけど米国に中国を叩いてもらえるのは政治思想的には賛成だから受け入れるわ
730: 2019/05/22(水) 01:12:11.00
>>643
禿同
禿同
646: 2019/05/20(月) 20:49:39.94
pixel 3aあたりか sharp apple ?
647: 2019/05/20(月) 20:53:16.68
これでp30proが叩き売りになったら喜んで買うんだけどなぁ
648: 2019/05/20(月) 20:56:26.80
ていうかよく考えてみるとこれってgoogleにとっても超痛手になるよね
無茶苦茶シェアを減らす事になる訳だし
無茶苦茶シェアを減らす事になる訳だし
650: 2019/05/20(月) 21:47:10.60
>>648
いやHUAWEIから他のAndroidに移行するだけ
いやHUAWEIから他のAndroidに移行するだけ
651: 2019/05/20(月) 22:12:50.53
>>650
意味が分からない
移行とは?誰が?
huaweiがandroid陣営から抜けたらその分のシェアを失う事は確実でしょう?
意味が分からない
移行とは?誰が?
huaweiがandroid陣営から抜けたらその分のシェアを失う事は確実でしょう?
652: 2019/05/20(月) 22:18:05.25
>>651
HUAWEI買ってた人はスマホ持つのやめるの?
何か買うよね?何を買うの?頭使お?
HUAWEI買ってた人はスマホ持つのやめるの?
何か買うよね?何を買うの?頭使お?
658: 2019/05/20(月) 22:36:14.74
>>652
キミこそ頭使おうよ?
googleに切られたらhuaweiはスマホ作るの止めるの?
別OSで作るよね?そしてhuaweiを使ってた人はhuaweiを使い続けるとは思わない?
中国人のhuaweiユーザーはandroidじゃなくなってもhuaweiを使い続け
androidはその分のシェアを失うでしょう普通に
キミこそ頭使おうよ?
googleに切られたらhuaweiはスマホ作るの止めるの?
別OSで作るよね?そしてhuaweiを使ってた人はhuaweiを使い続けるとは思わない?
中国人のhuaweiユーザーはandroidじゃなくなってもhuaweiを使い続け
androidはその分のシェアを失うでしょう普通に
653: 2019/05/20(月) 22:22:11.81
>>651
横から失礼
HUAWEIが抜けたとしてもHUAWEIを使ってたユーザーがiPhoneに行く比率はそんなに高くないと思うけどね。
横から失礼
HUAWEIが抜けたとしてもHUAWEIを使ってたユーザーがiPhoneに行く比率はそんなに高くないと思うけどね。
657: 2019/05/20(月) 22:30:43.61
>>648
だから現行の機種は対応すると言ったているんだろうな
iPhoneは生産拠点を中国から変える必要性も出てくるし
しばらくは動向を見て次機を決めようかな
だから現行の機種は対応すると言ったているんだろうな
iPhoneは生産拠点を中国から変える必要性も出てくるし
しばらくは動向を見て次機を決めようかな
649: 2019/05/20(月) 20:58:11.82
次、なに買うか悩んでたけど、しばらく様子見でMate9使い続ける事になりそうだな。
654: 2019/05/20(月) 22:23:28.94
むしろpixelに流れたら儲かるまである
656: 2019/05/20(月) 22:29:26.00
>>654
それな
pixel廉価版に流れる人は多そうだわ
個人的に去年の年末にZenFone5zに逃げたんだが最近発表したZenFone6に興味津々だな
スナドラ855といいバッテリーの容量といい良さげだわ
それな
pixel廉価版に流れる人は多そうだわ
個人的に去年の年末にZenFone5zに逃げたんだが最近発表したZenFone6に興味津々だな
スナドラ855といいバッテリーの容量といい良さげだわ
659: 2019/05/20(月) 22:38:23.31
>>656
へー、チェックしてみよ
へー、チェックしてみよ
655: 2019/05/20(月) 22:23:44.68
これより大画面でそこそこ使えればどこでもいいと思ってる
そのくらいの使い方しかしてないわ自分は
そのくらいの使い方しかしてないわ自分は
660: 2019/05/20(月) 22:57:45.16
野良フォンコースに行くか、Amazonコースに行くか、Firefoxとかの色物に走るか、はたまたトランプが謝るか
最後のはねーな
最後のはねーな
661: 2019/05/20(月) 23:10:57.97
そもそもGoogleサービスが使えない中国国内のAndroidのシェアってGoogle的に意味あるの?
662: 2019/05/20(月) 23:20:34.53
androidOS自体は無償だからな、GMSライセンスも締結していない中国国内のandroid端末からは元々Googleは利益得ていない
663: 2019/05/20(月) 23:57:48.75
huawei使いの情弱ざまぁとかレス凄いけど、実際使い安くて安定してたからなぁ。
中国なんて大嫌いだけど、良いものは良いと認める気持ちは持っとるわ。
今更消去法でエクスペリアとか嫌だわ。
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/MHA-L29/8.0.0/LR
中国なんて大嫌いだけど、良いものは良いと認める気持ちは持っとるわ。
今更消去法でエクスペリアとか嫌だわ。
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/MHA-L29/8.0.0/LR
664: 2019/05/21(火) 00:02:55.50
huawei mateシリーズと同等のカメラ搭載機はどこのがあるかな?主に動画撮影
665: 2019/05/21(火) 00:07:19.59
記念カキコ
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/MHA-L29/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/MHA-L29/8.0.0/LR
667: 2019/05/21(火) 00:25:11.33
こうなっても「Xperiaに行くか」とならない所にユーザーに知識とコスト意識があるということがわかる
668: 2019/05/21(火) 00:32:52.32
マジでどこ行けばいいのかは困ってるけどな
こうなるとOppoも危ういしPixel3aは買い替えてもスペック上がらないし
こうなるとOppoも危ういしPixel3aは買い替えてもスペック上がらないし
669: 2019/05/21(火) 00:37:01.84
規制されないことに賭けるならxiaomiが品質、コストに優れてると思う
670: 2019/05/21(火) 00:43:04.58
>>669
今回の規制は過去のはセーフらしいけど、今後の規制がどうなるかまで分からないからちょっと躊躇うなぁ
今回の規制は過去のはセーフらしいけど、今後の規制がどうなるかまで分からないからちょっと躊躇うなぁ
671: 2019/05/21(火) 00:45:16.24
絶対安心なのはもはやpixelしかない
672: 2019/05/21(火) 00:47:09.61
対iPhoneでGalaxy潰しの動きあったからね
HTCもだっけ
あのときトランプだったらわからんかったかも
HTCもだっけ
あのときトランプだったらわからんかったかも
673: 2019/05/21(火) 04:56:50.85
ファーウェイにそんなこだわりあるの?mate9は安くていいものだけど、つぎも安くていいのがあればそれにするだけだわ。
675: 2019/05/21(火) 06:24:48.23
>>673
mate9並に安くていいものの例挙げてみてよ
mate9並に安くていいものの例挙げてみてよ
674: 2019/05/21(火) 06:21:24.99
ファーウェイ並に良いのだしてる所がないから
676: 2019/05/21(火) 07:00:21.39
中国人じゃないからGoogleのアプリが
使えない泥スマホなんて買う奇特な
日本人は少ないだろうね
安くて安定してそこそこの性能
ならなんでも良い
次に買うならpixel3a辺りかな
使えない泥スマホなんて買う奇特な
日本人は少ないだろうね
安くて安定してそこそこの性能
ならなんでも良い
次に買うならpixel3a辺りかな
682: 2019/05/21(火) 08:10:01.96
>>676
日本人ってアマゾンタブ結構使ってるんじゃないの?
GMSなしの奇特なandroidことFireタブのことね
日本人ってアマゾンタブ結構使ってるんじゃないの?
GMSなしの奇特なandroidことFireタブのことね
677: 2019/05/21(火) 07:15:15.57
褒めすぎやろ。そういうのが気持ち悪い
678: 2019/05/21(火) 07:33:59.57
今買い換える必要性感じないから、欲しくなったら値段と評判比べていいのがあったら買うだけ
679: 2019/05/21(火) 07:44:13.84
3aの性能で満足できるならArrowsでも十分なんじゃない笑
685: 2019/05/21(火) 09:09:20.04
>>679
性能のいいスマホ持って何するかと言えばゲームだしな笑
性能のいいスマホ持って何するかと言えばゲームだしな笑
680: 2019/05/21(火) 07:53:13.98
One Plus 6 (T)が現状値段と性能が近いかな?
722: 2019/05/21(火) 22:02:48.77
>>680
俺はmi9も候補に入れてる
俺はmi9も候補に入れてる
681: 2019/05/21(火) 08:08:40.03
独自OSとかバカなことファーウェイがやるとは思えない
日本や韓国のバカから散々学んでるだろう
看板付け替えるとかでandroid続けるんじゃないの?
日本や韓国のバカから散々学んでるだろう
看板付け替えるとかでandroid続けるんじゃないの?
683: 2019/05/21(火) 08:19:36.92
>>681
FireOSと同じにかな?
独自マーケットに変更して
Playストアは野良で入れられるとか
FireOSと同じにかな?
独自マーケットに変更して
Playストアは野良で入れられるとか
684: 2019/05/21(火) 09:06:02.42
>>683
その感じ俺らは歓迎だけど一般には受けなさそうね
ファーウェイの経営はかなりヤリ手だと思うんだ
その感じ俺らは歓迎だけど一般には受けなさそうね
ファーウェイの経営はかなりヤリ手だと思うんだ
689: 2019/05/21(火) 09:39:33.86
>>684
独自マーケットだけで完結させるには
他のマーケットにある手数料や売上のピンハネを無しにして
積極的にアプリを移植してもらうくらいだな
独自マーケットだけで完結させるには
他のマーケットにある手数料や売上のピンハネを無しにして
積極的にアプリを移植してもらうくらいだな
686: 2019/05/21(火) 09:23:17.48
>>681
独自OSはすでに開発中との噂もあるし
プレイストアとかその他のグーグルのサービス使えなくなるならアンドロイド使い続ける旨みも無いから
OSごと新しいサービス作るしかなくなるんじゃない?
独自OSはすでに開発中との噂もあるし
プレイストアとかその他のグーグルのサービス使えなくなるならアンドロイド使い続ける旨みも無いから
OSごと新しいサービス作るしかなくなるんじゃない?
687: 2019/05/21(火) 09:26:57.99
まだPie来ない
688: 2019/05/21(火) 09:29:37.74
独自OSとか恐すぎる
691: 2019/05/21(火) 09:46:40.84
安ければ何でも良いのが日本人です
692: 2019/05/21(火) 10:25:39.24
安かろう悪かろうじゃだめだろ
693: 2019/05/21(火) 10:25:53.06
次はゼンフォン6かなー
サポートが悪いらしいけどそもそもファーウェイのサポートも使ったことないし
サポートが悪いらしいけどそもそもファーウェイのサポートも使ったことないし
694: 2019/05/21(火) 11:04:30.22
ずっとhuaweiが続くなぁとぼんやり思ってたけど中国人以外にはマジで終了やな
695: 2019/05/21(火) 11:17:34.80
asusは過去二台買ったけど両方一年経たずにぶっ壊れたからなぁ
mate9は二年以上特に問題なく使えてるのに
mate9は二年以上特に問題なく使えてるのに
696: 2019/05/21(火) 12:21:27.08
>>695
おれもASUSだめだと思う
おれもASUSだめだと思う
702: 2019/05/21(火) 14:39:30.23
>>695
ASUSはスビーカーがだめ!
ASUSはスビーカーがだめ!
697: 2019/05/21(火) 12:21:58.91
独自と言ってもほぼ中身は一緒で
見た目がちょっと違って
共産党アプリがOSレベルで
組み込まれるだけとかじゃない
共産党も大歓迎かもしれないよ
見た目がちょっと違って
共産党アプリがOSレベルで
組み込まれるだけとかじゃない
共産党も大歓迎かもしれないよ
698: 2019/05/21(火) 12:35:41.30
Mate9の共産党スパイウェア入りモデルが新品1万円だったらお前ら買う?
500円なら買う?
500円なら買う?
699: 2019/05/21(火) 13:04:39.95
ASUSは独自技術のゴーストタッチが熱いからな
持ってた端末もこれでご臨終だったわ
持ってた端末もこれでご臨終だったわ
700: 2019/05/21(火) 13:47:24.80
既存機は使えるみたいなこといってるけどGoogle PlayやそのたGoogleサービス(フォトとかYouTube)は使えなくなるの?
704: 2019/05/21(火) 18:50:16.42
>>700
Googleのサポート期限は8月19日まで
それ以降は使えなくなるんだとさ
Googleのサポート期限は8月19日まで
それ以降は使えなくなるんだとさ
705: 2019/05/21(火) 19:02:48.44
>>704
え、マジ?
流石に既存までアウトは無いだろ?
え、マジ?
流石に既存までアウトは無いだろ?
707: 2019/05/21(火) 19:15:45.70
>>705
あくまで、2019年5月16日以前にリリースされたHuawei製品について、2019年8月19日までサポートを延長
だって。
あくまで、2019年5月16日以前にリリースされたHuawei製品について、2019年8月19日までサポートを延長
だって。
711: 2019/05/21(火) 19:25:43.76
>>707
結局はっきりとした事はまだGoogle側にも分かってないみたいだな
早く方針決まってほしい
まぁ決まってからでもトランプなら平気で変えて来てもおかしくないが
結局はっきりとした事はまだGoogle側にも分かってないみたいだな
早く方針決まってほしい
まぁ決まってからでもトランプなら平気で変えて来てもおかしくないが
712: 2019/05/21(火) 19:36:53.20
俺の頭じゃ上手く訳せない
https://www.theverge.com/2019/5/20/18633171/huawei-software-updates-phones-google-android-commerce-department
>>707に書き込んだ程度が限界
https://www.theverge.com/2019/5/20/18633171/huawei-software-updates-phones-google-android-commerce-department
>>707に書き込んだ程度が限界
701: 2019/05/21(火) 14:09:03.42
zen6は物理的に動く部分が耐久的に気になるし、今時ハイエンドで防水ではないのがな
703: 2019/05/21(火) 15:34:20.80
Hong Meng OS(笑)
706: 2019/05/21(火) 19:06:25.71
Mateは個人で買った奴多数だからどうでも良いだろうけど、docomoのdtabとかどうすんだろうなぁ
販売側として2年サポートしないといけないだろうし
販売側として2年サポートしないといけないだろうし
708: 2019/05/21(火) 19:19:11.05
P30くそ安くね??
OCN付き志村で、44800円と9800円
OCN付き志村で、44800円と9800円
709: 2019/05/21(火) 19:20:34.74
サブのHTC Android Oneは交通事故で潰され、メインのmate9は米国に潰されてEM01しか使えそうな電話機がない
スマホよりpocket Wi-Fiをいつキャリアが切り捨てるかが不安。買い換えできるモデルがない
スマホよりpocket Wi-Fiをいつキャリアが切り捨てるかが不安。買い換えできるモデルがない
710: 2019/05/21(火) 19:20:35.42
もうちょっと規制の影響範囲がはっきりしてこないとhuaweiには手を出せない
713: 2019/05/21(火) 20:16:27.51
SSLの不具合がでました!
スマホからだと課金スルーし放題です!
でもHuaweiはパッチ適用できませんwwwソース見せれないからwww
みたいな将来に期待しとこう
スマホからだと課金スルーし放題です!
でもHuaweiはパッチ適用できませんwwwソース見せれないからwww
みたいな将来に期待しとこう
714: 2019/05/21(火) 20:27:03.44
今回の件について
書き留めてないから
長くなると思うが聞いてくれないか
書き留めてないから
長くなると思うが聞いてくれないか
716: 2019/05/21(火) 21:31:46.05
>>714
1時間たったけどまだ?
1時間たったけどまだ?
724: 2019/05/21(火) 22:19:59.54
>>716
すまん
書いてる途中でアプデきて再起動で
消えちゃった
すまん
書いてる途中でアプデきて再起動で
消えちゃった
715: 2019/05/21(火) 20:38:56.60
基本的に中華スマホは手を出し辛い事になったな
何時トランプが何癖付けてくるか分からんからな
ZTEとか息してんのか?ZTEにも問題はあったけど
何時トランプが何癖付けてくるか分からんからな
ZTEとか息してんのか?ZTEにも問題はあったけど
717: 2019/05/21(火) 21:44:03.36
乗り換え先は、asus zenfoneでしょうか
718: 2019/05/21(火) 21:54:12.20
>>717
それかOPPOかPixelかやね
技適気にしなければXiaomiとOneplusあたりかね
それかOPPOかPixelかやね
技適気にしなければXiaomiとOneplusあたりかね
719: 2019/05/21(火) 21:57:31.75
>>717
pixel4待ちだけどそれじゃ遅いかな
zenfone6にも流れるだろうね
pixel4待ちだけどそれじゃ遅いかな
zenfone6にも流れるだろうね
723: 2019/05/21(火) 22:04:28.33
>>717
サポートが雲泥の差
サポートが雲泥の差
720: 2019/05/21(火) 21:58:09.82
アプデきたね
721: 2019/05/21(火) 22:01:00.45
俺は覚悟の上で他の中華端末に行くわ
ダメならその時考える
ダメならその時考える
725: 2019/05/21(火) 22:26:25.74
xiaomiはバンド19にさえ対応してくれてたらいいんだけど
728: 2019/05/21(火) 23:41:31.73
>>725
mi mix3グロ版はダメなん?
mi mix3グロ版はダメなん?
729: 2019/05/21(火) 23:59:45.10
>>728
インカメラスライド式はちょっと…
今から買うならmi9の方がカメラの評判もいいしバンド19に対応してたら次機種は決まりだったんだけどな
インカメラスライド式はちょっと…
今から買うならmi9の方がカメラの評判もいいしバンド19に対応してたら次機種は決まりだったんだけどな
726: 2019/05/21(火) 22:47:28.04
mate 9妊娠してきてるし、google的にも猶予がない
いろんな意味で夏を越せなそう
セールで6万円台になってるからaquos zero買ってしまおうかな
おサイフケータイ、防水は個人的にはポイント高い
いろんな意味で夏を越せなそう
セールで6万円台になってるからaquos zero買ってしまおうかな
おサイフケータイ、防水は個人的にはポイント高い
740: 2019/05/22(水) 07:36:15.56
>>726
AQUOSのカメラは評判悪いからなー
カメラでmate9買ったから乗り換え先には苦労するわ
AQUOSのカメラは評判悪いからなー
カメラでmate9買ったから乗り換え先には苦労するわ
727: 2019/05/21(火) 23:27:54.96
SABERTOOTH作ってるasusなら大統領でも文句言い難いのだろうか
731: 2019/05/22(水) 01:37:19.01
mi9電波平気?docomo系OCNなんだけど
ソフバン系だったら即だったんだけどなぁ
ソフバン系だったら即だったんだけどなぁ
732: 2019/05/22(水) 01:40:39.94
mi9ならYモバ使えばいいのでは?
全く使えないわけじゃないんだから
band19にこだわって選択肢狭める必要無いと思う
全く使えないわけじゃないんだから
band19にこだわって選択肢狭める必要無いと思う
733: 2019/05/22(水) 02:32:22.09
761: 2019/05/22(水) 14:12:32.27
>>733
同じくアブデ来たが、今この時期に来るヤツなんて危なくてできない。このままでいいかな
同じくアブデ来たが、今この時期に来るヤツなんて危なくてできない。このままでいいかな
734: 2019/05/22(水) 02:39:12.72
人柱も何も5月のセキュリティパッチのみで他に変化なしだよ
735: 2019/05/22(水) 06:34:18.08
一応志村でAQUOS senseでもポチっておくかな
736: 2019/05/22(水) 07:01:24.54
アプデ来てもしかして文鎮テロかと思ってここに来たけど、大丈夫なんだね?信じるぞ?
747: 2019/05/22(水) 10:00:13.26
>>736
俺が信じられないの?
俺が信じられないの?
749: 2019/05/22(水) 11:03:33.63
>>747
信じたぞい(*´ω`*)
信じたぞい(*´ω`*)
737: 2019/05/22(水) 07:14:08.94
ファーウェイもGoogleも発売済みの製品は今まで通り使えるって発信してもこれだけ消えるだの文鎮になるだのデマが蔓延するんだな
738: 2019/05/22(水) 07:17:02.99
大丈夫でした。
739: 2019/05/22(水) 07:28:43.22
志村のmate20proもう一声欲しいな
どうせ訴訟沙汰恐れて元のさやに収まるのは目に見えてるし
どうせ訴訟沙汰恐れて元のさやに収まるのは目に見えてるし
741: 2019/05/22(水) 08:23:12.79
Huawei買ったアメリカ人が集団訴訟でトランプ相手に裁判起こしたりしないのかなとか思う
742: 2019/05/22(水) 08:42:30.17
グーグルだってNo1メーカーのファーウェーを逃すわけがない
裏でうまいことやるから問題ないよw
裏でうまいことやるから問題ないよw
743: 2019/05/22(水) 08:59:26.35
ずっとmate9インカメラピンぼけしてるんだけど、これ直し方あるのん?
790: 2019/05/22(水) 19:27:43.66
>>743
アウトカメラのピンぼけなら、画面を伏せた状態にして傷がつかないように叩きつけるようにすると治る。
アウトカメラのピンぼけなら、画面を伏せた状態にして傷がつかないように叩きつけるようにすると治る。
744: 2019/05/22(水) 09:28:57.21
指紋ロック解除のときにマナーモードだろうがサイレントだろうがデカ目の音で「ピロン♪」みたいに鳴るんだけど、これは何?消したい
745: 2019/05/22(水) 09:32:38.43
>>744
設定→サウンド→(一番下)その他サウンド→画面タップ音オフでどうでしょうか?
設定→サウンド→(一番下)その他サウンド→画面タップ音オフでどうでしょうか?
758: 2019/05/22(水) 12:44:53.52
>>745
オフのままなんだよね……
オフのままなんだよね……
763: 2019/05/22(水) 14:22:29.45
>>744
設定で「マナー」を検索、マナーモード中のアラームをオフにするとどうかな?
設定で「マナー」を検索、マナーモード中のアラームをオフにするとどうかな?
746: 2019/05/22(水) 09:36:49.73
pieのアプデ放置してたらお知らせ来なくなってアプデできない
どうしたらいいですか?
どうしたらいいですか?
751: 2019/05/22(水) 11:48:53.92
>>746
自業自得w
自業自得w
809: 2019/05/22(水) 21:57:43.62
>>746
少し上に、サポートへ連絡したらアップデートできるようにしてもらえるとか
書き込みあったよ
少し上に、サポートへ連絡したらアップデートできるようにしてもらえるとか
書き込みあったよ
748: 2019/05/22(水) 10:57:11.05
S10+くらいしか次の選択肢がない・・・
750: 2019/05/22(水) 11:10:20.70
カスロム入れてさらにメーカーと端末偽装するか
752: 2019/05/22(水) 11:54:34.75
Firmware Finder使えばいいだけですがな
754: 2019/05/22(水) 12:02:52.08
>>752
頭が悪すぎて受ける
頭が悪すぎて受ける
753: 2019/05/22(水) 11:57:37.27
すまん、PUBGがぬるぬる動く5万円台のスマホ教えてくれ
756: 2019/05/22(水) 12:22:04.16
>>753
おま国されなければゼンフォン6
おま国されなければゼンフォン6
755: 2019/05/22(水) 12:08:45.58
あいぽん8でどや
757: 2019/05/22(水) 12:44:20.06
Google Pixel 3a PUBG Mobile Gaming Test
https://youtu.be/_XEtxtCsNKI
Mali-G71 MP8 (282GFLOPS)←mate 9
Adreno 615 (418GFLOPS) ←Pixel 3a
https://youtu.be/_XEtxtCsNKI
Mali-G71 MP8 (282GFLOPS)←mate 9
Adreno 615 (418GFLOPS) ←Pixel 3a
759: 2019/05/22(水) 12:54:39.59
あと3ヶ月で使えなくなるの?よく分からんな
760: 2019/05/22(水) 13:10:57.06
大丈夫誰もよくわかってない
多分グーグルもわかってない
多分グーグルもわかってない
762: 2019/05/22(水) 14:16:56.19
単なるgoogleの月例パッチだよ
764: 2019/05/22(水) 15:01:56.85
みんな次何買うの?Galaxyはあり得ないし…
765: 2019/05/22(水) 15:09:57.98
ヤフートップにとんでもないニュースでたな
P30取扱い延期だとよ
P30取扱い延期だとよ
766: 2019/05/22(水) 15:15:14.95
3キャリア同時に発売延期。
こいつらやっぱり繋がってんなぁ
こいつらやっぱり繋がってんなぁ
784: 2019/05/22(水) 19:07:13.61
>>766
今回に限って言えば総務省から「お願い」をされたんだと思うわ
もちろんトランプへのパフォーマンスの為にね
同じタイミングでお願いされたのか、解禁日を指定されたのかはわからんけどな
今回に限って言えば総務省から「お願い」をされたんだと思うわ
もちろんトランプへのパフォーマンスの為にね
同じタイミングでお願いされたのか、解禁日を指定されたのかはわからんけどな
841: 2019/05/23(木) 11:25:04.08
>>784
お願いじゃなくて、単にアップデートの保証ができないから
新機種として販売した端末が90日でセキュリティアップデート終了とかなったら消費者から訴えられかねない
最低でも1年はアップデートできる確証が取れないと販売できないだろう
Huawei自身にやる気があっても、Googleがアップデートした端末にサービス提供を継続出来なければ実質的にアップデートができないのと同じ
お願いじゃなくて、単にアップデートの保証ができないから
新機種として販売した端末が90日でセキュリティアップデート終了とかなったら消費者から訴えられかねない
最低でも1年はアップデートできる確証が取れないと販売できないだろう
Huawei自身にやる気があっても、Googleがアップデートした端末にサービス提供を継続出来なければ実質的にアップデートができないのと同じ
767: 2019/05/22(水) 15:32:04.78
ソフトウェア更新(9.0.1.186)が降ってきたけど、更新して大丈夫なん?
772: 2019/05/22(水) 17:40:29.35
>>767
大丈夫だ
俺が保証する
>>771
世界中の企業とユーザーじゃない?
米内でも批判上がってるみたいだし得した人探す方が難しそう
大丈夫だ
俺が保証する
>>771
世界中の企業とユーザーじゃない?
米内でも批判上がってるみたいだし得した人探す方が難しそう
768: 2019/05/22(水) 15:38:04.99
イオンでliteが5000円引きかつWAON5000ポイント付与やってるわ
769: 2019/05/22(水) 15:45:08.76
次はどの機種にすればいいんだ?
775: 2019/05/22(水) 18:11:33.82
>>769
xiaomi mi mixポチッた。
xiaomi mi mixポチッた。
783: 2019/05/22(水) 18:58:36.36
>>775
現状ではmate9からの移行ではxiaomi割と有力だよなぁ
コスト比性能ではhuaweiすら上回ってると思うけどその割にシェア低いからカタログスペックでは見えないところで欠陥があるんじゃないかと踏み出せないでいる
現状ではmate9からの移行ではxiaomi割と有力だよなぁ
コスト比性能ではhuaweiすら上回ってると思うけどその割にシェア低いからカタログスペックでは見えないところで欠陥があるんじゃないかと踏み出せないでいる
777: 2019/05/22(水) 18:40:47.06
>>769
アクオスのゼロとかいうの?まだなんも調べてないけど
アクオスのゼロとかいうの?まだなんも調べてないけど
770: 2019/05/22(水) 15:45:34.49
キャリアって昔から明白に誰でもわかるカルテルやってたりしても処罰されないよな
771: 2019/05/22(水) 16:59:19.81
P30シリーズ発注していて、販売中止になって、損するのは三大キャリアの方か?
それともHuawei Japan?
トランプ憎しだろうな。
それともHuawei Japan?
トランプ憎しだろうな。
773: 2019/05/22(水) 17:59:54.02
とりあえずGALAXY note9にしようかと思うんだけど高いから
note8で妥協していいかな?
note8で妥協していいかな?
776: 2019/05/22(水) 18:15:22.32
突然、Huaweiとの取引禁止とか言い出したからな。
突然、禁止撤回とか言い出すかもしれないな。「チビのロケットマン」とか罵っていて、突然金正恩とも会談したし。
何しろ高齢で、その場限りの頑固者だからな。核兵器のボタンを持たせておいて大丈夫?
突然、禁止撤回とか言い出すかもしれないな。「チビのロケットマン」とか罵っていて、突然金正恩とも会談したし。
何しろ高齢で、その場限りの頑固者だからな。核兵器のボタンを持たせておいて大丈夫?
778: 2019/05/22(水) 18:43:29.70
5万以内でmate9以上のスペックと電池持ちを両立したスマホはない
これ豆な
これ豆な
780: 2019/05/22(水) 18:51:20.85
>>779
WiFiオフにはならんけど俺も家の中なのにぐぐったらオフラインですとか出て、リロードしたら普通に読み込めたりする事がある
なんなんだろ
WiFiオフにはならんけど俺も家の中なのにぐぐったらオフラインですとか出て、リロードしたら普通に読み込めたりする事がある
なんなんだろ
782: 2019/05/22(水) 18:53:59.88
>>780
あー、ウチもある。とにかく安定しないのよ。自分のスマホだけじゃないから原因はルーターとかだと思うんだけど
あー、ウチもある。とにかく安定しないのよ。自分のスマホだけじゃないから原因はルーターとかだと思うんだけど
786: 2019/05/22(水) 19:09:14.87
>>782
うちはパソコンは問題なしでmate9だけ、それもここ1ヶ月やそこらでから始まった感じだわ
うちはパソコンは問題なしでmate9だけ、それもここ1ヶ月やそこらでから始まった感じだわ
829: 2019/05/23(木) 06:52:12.58
>>788
ウチは不安定でイオに言おうか言わないかめちゃ迷うわ
症状でないとあっちも分からないだろうし
ウチは不安定でイオに言おうか言わないかめちゃ迷うわ
症状でないとあっちも分からないだろうし
781: 2019/05/22(水) 18:53:15.14
4000の電池がヘタって75%容量になっても、まだ3000あるからなぁ
ノッチじゃないし、Mate9はバランスの良い山本選手だと思う
ノッチじゃないし、Mate9はバランスの良い山本選手だと思う
787: 2019/05/22(水) 19:16:41.07
中華自体避けなきゃいけないとなると選択肢が本当に少ない
791: 2019/05/22(水) 20:13:59.65
ARMも使えなくなりました
Huaweiの未来はないね
Huaweiの未来はないね
792: 2019/05/22(水) 20:21:19.26
ズームカメラは今のところファーの独壇場だからなぁ
それが候補から外れるのは非常に痛い
それが候補から外れるのは非常に痛い
793: 2019/05/22(水) 20:27:31.23
買い取り中止の店も出てきたな
794: 2019/05/22(水) 20:31:00.85
うわマジか
そのうち人前でファーウェイ端末使ってるだけで通報されるようになったりしてな
そのうち人前でファーウェイ端末使ってるだけで通報されるようになったりしてな
795: 2019/05/22(水) 20:36:38.02
ファーウェイからのお知らせです
https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/1131159624281837575
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/1131159624281837575
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
799: 2019/05/22(水) 21:04:50.58
>>795
コメ欄の応援メッセージが熱いな
Twitter民とかキッズばっかりだろうと少々侮ってたけど5ch民より本質がみえてるんじゃね?
コメ欄の応援メッセージが熱いな
Twitter民とかキッズばっかりだろうと少々侮ってたけど5ch民より本質がみえてるんじゃね?
801: 2019/05/22(水) 21:20:52.74
>>799
応援って?自分の都合の良いことしか見えてないだろ
mate9は最高に良い機種だったけどスマホが生活の必需品に成った現在
リスクを減らしたいと考えるのは普通
応援って?自分の都合の良いことしか見えてないだろ
mate9は最高に良い機種だったけどスマホが生活の必需品に成った現在
リスクを減らしたいと考えるのは普通
796: 2019/05/22(水) 20:45:06.04
馬鹿だなぁ
トランプが帰って日本に興味がなくなったあたりでしれっと発売日告知する
結局半月程度遅らせるだけだと思うよw
まったく問題ない
トランプが帰って日本に興味がなくなったあたりでしれっと発売日告知する
結局半月程度遅らせるだけだと思うよw
まったく問題ない
797: 2019/05/22(水) 20:51:30.78
Huaweiスマホ、Android Qへのアップデートは絶望的、ベータテスト機種リストから削除
https://sumahoinfo.com/post-32454
> 既存機種ではGoogleプレイストアやGmailといったGoogleサービスは継続使用可能とのこと。
> ただ、3か月後にはこれらのサービス・アプリに対するアップデートも提供中止となる模様なので、いずれは使用に問題が出てくる可能性も。
> また、Google系以外のアプリでもものによってはアップデートをしないと使用できなくなるものもあり、最新のPlayストアが使えない、となるとそれらのアプリのアップデートもできない、という可能性もあると思われます。
本気で買い換え先を検討しないとな
https://sumahoinfo.com/post-32454
> 既存機種ではGoogleプレイストアやGmailといったGoogleサービスは継続使用可能とのこと。
> ただ、3か月後にはこれらのサービス・アプリに対するアップデートも提供中止となる模様なので、いずれは使用に問題が出てくる可能性も。
> また、Google系以外のアプリでもものによってはアップデートをしないと使用できなくなるものもあり、最新のPlayストアが使えない、となるとそれらのアプリのアップデートもできない、という可能性もあると思われます。
本気で買い換え先を検討しないとな
798: 2019/05/22(水) 20:56:54.02
最近指紋認証の精度落ちてきたから買い換え考えてたのに辛いなぁ。。。
800: 2019/05/22(水) 21:05:33.27
完全にお釈迦になったらこれ入れようぜ
[ROM][9.0][UNOFFICIAL]Resurrection Remix v7.0 [MATE 9]
https://forum.xda-developers.com/mate-9/development/rom-resurrection-remix-v7-0-t3911232
Resurrection Remix OS - Android Pie 9.0
https://www.youtube.com/watch?v=sWVkHyoA8yo
[ROM][9.0][UNOFFICIAL]Resurrection Remix v7.0 [MATE 9]
https://forum.xda-developers.com/mate-9/development/rom-resurrection-remix-v7-0-t3911232
Resurrection Remix OS - Android Pie 9.0
https://www.youtube.com/watch?v=sWVkHyoA8yo
802: 2019/05/22(水) 21:23:24.27
mate9並にコストパフォーマンスに優れてる満足度が高いhuawei以外の端末募集中
803: 2019/05/22(水) 21:24:13.02
>>802
それが無いのも現実
それが無いのも現実
804: 2019/05/22(水) 21:27:16.04
mate9並探してしまうけどmate7.9はサービス価格だったからその辺りくらいのお得度は現行huaweiにももう無いんだよな
805: 2019/05/22(水) 21:29:24.07
pixel 3aくらいしかないな
806: 2019/05/22(水) 21:30:40.07
xiaomiはどうなんだろう
mi9なんか5万円台の割にカメラ性能もmate20pro以上にdx0では評価されてるけど
mi9なんか5万円台の割にカメラ性能もmate20pro以上にdx0では評価されてるけど
807: 2019/05/22(水) 21:33:17.53
しかし、mate 9はケース外すと手にフィットする
808: 2019/05/22(水) 21:40:06.73
もう少し長く一緒に入れると思ってたんだけどね
ありがとうmate9大好きだったよ
ありがとうmate9大好きだったよ
810: 2019/05/22(水) 22:24:36.29
ワイモバ契約しないとmi9使えないのはきついわ
811: 2019/05/22(水) 22:56:51.49
ドローンのDJIも次のターゲットみたいだから
oppoやシャオミが無事に見逃されるとはおもえんな
oppoやシャオミが無事に見逃されるとはおもえんな
812: 2019/05/22(水) 23:15:44.44
googleからすれば、元々androidがオープンソースなのは、android搭載スマホが増えればgoogleplayにアクセスしてアプリ課金する人が増えるから、その手数料回収が目的な訳でしょ
オープンソース使っておいて国内ではgoogleサービスを締め出してる中国、及び中国メーカーに対する心象はあまり良くないはず
トランプの命令に抵抗無く従うのは自然の流れだと思う
オープンソース使っておいて国内ではgoogleサービスを締め出してる中国、及び中国メーカーに対する心象はあまり良くないはず
トランプの命令に抵抗無く従うのは自然の流れだと思う
813: 2019/05/22(水) 23:27:33.15
app gallery一度も使ったことないけど
今度からこっちがplaystoreの代わりになるん?
今度からこっちがplaystoreの代わりになるん?
814: 2019/05/22(水) 23:53:51.29
>>813
使い勝手はいいけど課金アプリある?
今のとこそこが問題点かと
使い勝手はいいけど課金アプリある?
今のとこそこが問題点かと
815: 2019/05/23(木) 00:16:09.62
だね、仮にそっちに移行しても有料アプリは引き継がれないだろうね
てかMate9の時スペック詐欺だのやらかして今後は買わないと思ってたのが、他になくてMate30Pro待ってたのにこうなるのはなあ…
てかMate9の時スペック詐欺だのやらかして今後は買わないと思ってたのが、他になくてMate30Pro待ってたのにこうなるのはなあ…
816: 2019/05/23(木) 01:26:22.00
まじでp30pro狙ってたんだがなぁ
mate9はバッテリー交換したばかりだからあと2年は持ちこたえられるかな
ちなみに、p30proのスペック凄すぎね?
日本メーカーはこのスペック超えるスマホ作れんのかね
https://i.imgur.com/d5pFJ4u.jpg
mate9はバッテリー交換したばかりだからあと2年は持ちこたえられるかな
ちなみに、p30proのスペック凄すぎね?
日本メーカーはこのスペック超えるスマホ作れんのかね
https://i.imgur.com/d5pFJ4u.jpg
817: 2019/05/23(木) 01:34:36.78
>>816
現状で持ちうるあらゆる技術注ぎ込んだ感じだな。こりゃ欲しくもなるわ。
現状で持ちうるあらゆる技術注ぎ込んだ感じだな。こりゃ欲しくもなるわ。
818: 2019/05/23(木) 01:54:01.59
>>816
FeliCa付いてたら無双だったなこれ
FeliCa付いてたら無双だったなこれ
830: 2019/05/23(木) 07:16:18.92
>>818
ドコモは付いてる
ドコモは付いてる
831: 2019/05/23(木) 08:27:47.10
>>830
ドコモはDSDVじゃないだろ
ドコモはDSDVじゃないだろ
819: 2019/05/23(木) 01:55:36.81
延期するだけだから大丈夫だっちゅーの
820: 2019/05/23(木) 01:58:58.67
>>819
ARM使えないのにどうやって製品作るの?
CPUコアとGPUコア自作か?
何年かかるか分からんぞ
ARM使えないのにどうやって製品作るの?
CPUコアとGPUコア自作か?
何年かかるか分からんぞ
828: 2019/05/23(木) 06:47:23.12
>>820
直近だとMIPSか
ライセンスの懸念を完全に排除するには
Armを脅かす急先鋒
オープンアーキテクチャのRISC Vかな
直近だとMIPSか
ライセンスの懸念を完全に排除するには
Armを脅かす急先鋒
オープンアーキテクチャのRISC Vかな
842: 2019/05/23(木) 11:25:09.86
>>828
>>MIPS
シグマリオンかよ
>>MIPS
シグマリオンかよ
821: 2019/05/23(木) 02:43:28.30
google謹製アプリは例のごとく、GFS Android IDで弾くんだろうな
基本的にカスロム入れてGFS Android IDを↓でホワイトリストに登録すればgoogle謹製アプリは使える
ttps://www.google.com/android/uncertified/
本当に弾かれるようになったらこれしか回避方法はないんじゃないか?
基本的にカスロム入れてGFS Android IDを↓でホワイトリストに登録すればgoogle謹製アプリは使える
ttps://www.google.com/android/uncertified/
本当に弾かれるようになったらこれしか回避方法はないんじゃないか?
822: 2019/05/23(木) 03:09:23.74
>>821
でもそれやるとosアップデートのたびにガクブルしてなきゃならないよ
でもそれやるとosアップデートのたびにガクブルしてなきゃならないよ
823: 2019/05/23(木) 03:37:24.39
なんで?
カスロムは基本的に自分でアプデするから、もしAndroid IDが変わるようなら都度やればいいだけ
カスロムは基本的に自分でアプデするから、もしAndroid IDが変わるようなら都度やればいいだけ
824: 2019/05/23(木) 05:09:26.61
ARMが使うなって言っても、契約なんだから一方的に即時利用停止を求める権利はないのでは
ARMの場合はアメリカの法令等に直接制約される立場でも無い訳で、それを根拠にするのは弱い
少なくともファーウェイには裁判等も含めて争う権利があるはず
ARMの場合はアメリカの法令等に直接制約される立場でも無い訳で、それを根拠にするのは弱い
少なくともファーウェイには裁判等も含めて争う権利があるはず
832: 2019/05/23(木) 08:39:21.61
>>824
ハイシリコン工場持ってないから
どのみち無理ゲーだろw
ハイシリコン工場持ってないから
どのみち無理ゲーだろw
838: 2019/05/23(木) 11:22:10.92
>>824
Xiaomiの方が一枚上手だね
XiaomiとAlibaba傘下の半導体企業が共同でRISC-Vのスマホ向けCPUを開発へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1141509.html
Xiaomiの方が一枚上手だね
XiaomiとAlibaba傘下の半導体企業が共同でRISC-Vのスマホ向けCPUを開発へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1141509.html
840: 2019/05/23(木) 11:24:11.44
>>838
結局、これ貰うしかHUAWEIが生き残る道は無い
Xiaomiと合併するんじゃね
結局、これ貰うしかHUAWEIが生き残る道は無い
Xiaomiと合併するんじゃね
895: 2019/05/24(金) 21:05:54.39
>>840
駄目だな
結局、どのみちAndroid無しじゃ
無理だし終わりだろ
駄目だな
結局、どのみちAndroid無しじゃ
無理だし終わりだろ
898: 2019/05/24(金) 23:03:52.87
>>895
独自OSもAOSPベースって話だからandroidであることは間違いないし、androidのアプリも動く
しかし、GMS(ストア、メール、マップアプリ等)契約をしない限りandroidとは名乗れない
独自OSもAOSPベースって話だからandroidであることは間違いないし、androidのアプリも動く
しかし、GMS(ストア、メール、マップアプリ等)契約をしない限りandroidとは名乗れない
825: 2019/05/23(木) 05:35:48.14
特許料払っているし
826: 2019/05/23(木) 06:10:54.53
ノッチが許せない俺にはゼンフォン6が気になる
どうせインカメラなんて使わないからカメラのギミックとか使う気無いし
顔認証使えないのが多少不便なくらいか
どうせインカメラなんて使わないからカメラのギミックとか使う気無いし
顔認証使えないのが多少不便なくらいか
833: 2019/05/23(木) 09:30:47.76
>>826
それな顔認証使うと勝手にカメラが立ち上がってくるらしいから使わない方が良さげだな。
ギミック的には面白いがすぐ壊れそうでもあるわな
simトレイも3スロでスナドラ855、バッテリーの容量もでかいしあとは日本での価格だけだな
HUAWEIが潰れたがら強気で来そうな悪寒がするけど
ま、zenfone5z使いだから暫くは様子見
それな顔認証使うと勝手にカメラが立ち上がってくるらしいから使わない方が良さげだな。
ギミック的には面白いがすぐ壊れそうでもあるわな
simトレイも3スロでスナドラ855、バッテリーの容量もでかいしあとは日本での価格だけだな
HUAWEIが潰れたがら強気で来そうな悪寒がするけど
ま、zenfone5z使いだから暫くは様子見
827: 2019/05/23(木) 06:23:01.66
https://www.4gamer.net/games/143/G014356/20190522116/
キリンすら作れなくなる模様www
キリンすら作れなくなる模様www
834: 2019/05/23(木) 10:07:30.90
>>827
それやったら中国側は5G関連の特許を封印するとかやったりしないかな
なんでも34%は中国が握ってるそうでそれが使用できなくなったら大変な事になりそうだけど
それやったら中国側は5G関連の特許を封印するとかやったりしないかな
なんでも34%は中国が握ってるそうでそれが使用できなくなったら大変な事になりそうだけど
836: 2019/05/23(木) 10:45:21.19
>>834
だからアメリカは5gではなく6gをやるって言ってる
5gは諦めた模様
だからアメリカは5gではなく6gをやるって言ってる
5gは諦めた模様
835: 2019/05/23(木) 10:38:52.38
キリンのHiSilicon社はファブレス企業で吹けば飛ぶ
実際に製造してるのは西側と繋がりが強い台湾TSMC社 この時点で詰んでる
こっそり同じ東側陣営のSamsungに作って貰えばワンチャン
実際に製造してるのは西側と繋がりが強い台湾TSMC社 この時点で詰んでる
こっそり同じ東側陣営のSamsungに作って貰えばワンチャン
839: 2019/05/23(木) 11:22:34.65
>>835
サムスンCPUもARMアーキテクチャだっけ?
ならダメでしょ
サムスンCPUもARMアーキテクチャだっけ?
ならダメでしょ
844: 2019/05/23(木) 12:26:29.53
>>839
だからこっそりとExynos7870か7885を
マーキング無しで調達して謎CPUとして載せちゃえって妄想w
>>843
中国本土には1つか2つしかなかったと思ふ
TSMCのファブやデザインセンタは殆どが台湾だよ
だからこっそりとExynos7870か7885を
マーキング無しで調達して謎CPUとして載せちゃえって妄想w
>>843
中国本土には1つか2つしかなかったと思ふ
TSMCのファブやデザインセンタは殆どが台湾だよ
843: 2019/05/23(木) 11:26:16.65
>>835
実際はサムスンのGalaxyは
トランプが愛用していたスマホ
TSMC社の工場は
中国本土にあるので中国より
実際はサムスンのGalaxyは
トランプが愛用していたスマホ
TSMC社の工場は
中国本土にあるので中国より
837: 2019/05/23(木) 10:57:05.96
それも凄いな
マジで冷戦じみてきた
マジで冷戦じみてきた
845: 2019/05/23(木) 12:33:26.49
oneplus7proに乗り換えようかband19対応ないけど安いmi9にしようか
皆次機種は何にする予定?
皆次機種は何にする予定?
846: 2019/05/23(木) 12:36:59.06
nova3
847: 2019/05/23(木) 13:28:40.64
>>846
そう
ファーウェイがダメでもnovaがあるよね!
そう
ファーウェイがダメでもnovaがあるよね!
848: 2019/05/23(木) 13:36:16.04
こんなんもう戦争やろ
いくらなんでも今の時代にそぐわない
いくらなんでも今の時代にそぐわない
854: 2019/05/23(木) 18:34:03.68
>>848
今の時代だからだよ。
中国の市場とやらに甘えすぎたツケを払うべきときが来た。
今の時代だからだよ。
中国の市場とやらに甘えすぎたツケを払うべきときが来た。
849: 2019/05/23(木) 13:46:52.26
システム更新放っておいたら出来なくなったてサポートに電話したら
サーバーの不具合で更新できない状態って言われた
復旧するまで待ってほしい、いつになるかわからないだって
サーバーの不具合で更新できない状態って言われた
復旧するまで待ってほしい、いつになるかわからないだって
850: 2019/05/23(木) 14:15:13.38
851: 2019/05/23(木) 17:50:57.77
使い捨て上等で開き直れたらXiaomiオッポ辺り買いたいけど、俺ら貧乏人には厳しいしな
つかアススはokみたいな流れになってるけど、中国企業みたいなもんだと考えたら買えなくね?
つかアススはokみたいな流れになってるけど、中国企業みたいなもんだと考えたら買えなくね?
852: 2019/05/23(木) 17:58:27.15
FeliCaってドコモ専売はOKでも他はダメとか何の力が働いてるの?
載せたヤツは異様に高くなってる気がするし
他の中華端末も載せたいとこはきっとあるだろうに
載せたヤツは異様に高くなってる気がするし
他の中華端末も載せたいとこはきっとあるだろうに
853: 2019/05/23(木) 18:10:35.75
別にそんな話は聞いたことがない
でも日本独自に近い企画だし、搭載するならスイカ対応が求められるのにスイカ側の検証と審査がやたら時間がかかるので積極的に海外のシムフリー端末が採用する理由に乏しいのかと
Huaweiの端末でドコモ版のみ採用されているケースはあるけれどドコモが強く要望して採用されているのでは?そのかわり設置スペース確保の代償で一部仕様が異なるのは何かで読んだ記憶
でも日本独自に近い企画だし、搭載するならスイカ対応が求められるのにスイカ側の検証と審査がやたら時間がかかるので積極的に海外のシムフリー端末が採用する理由に乏しいのかと
Huaweiの端末でドコモ版のみ採用されているケースはあるけれどドコモが強く要望して採用されているのでは?そのかわり設置スペース確保の代償で一部仕様が異なるのは何かで読んだ記憶
859: 2019/05/23(木) 21:53:18.41
>>853
言われてみればFeliCaいらない派も多いみたいだし手間かけてわざわざ載せる必要も無いか…
つかSuica側は敷居低くするつもりないのかね?
今からでも本気出したらモバイル決済の覇権なんぞ余裕だろうに
言われてみればFeliCaいらない派も多いみたいだし手間かけてわざわざ載せる必要も無いか…
つかSuica側は敷居低くするつもりないのかね?
今からでも本気出したらモバイル決済の覇権なんぞ余裕だろうに
863: 2019/05/23(木) 22:46:25.07
>>859
Suicaの最も重要な役目はIC乗車券なので、そのために必要な決済速度は妥協できないんだよ
電子マネー機能はオマケ
Suicaの最も重要な役目はIC乗車券なので、そのために必要な決済速度は妥協できないんだよ
電子マネー機能はオマケ
855: 2019/05/23(木) 19:37:54.11
playstoreを開きます
設定を開きます
最下部のプロテクト認定
<このデバイスは認定されていません>
締め出される可能性があります
設定を開きます
最下部のプロテクト認定
<このデバイスは認定されていません>
締め出される可能性があります
856: 2019/05/23(木) 20:24:28.74
>>855
そんなの表示されて無いけどな
そんなの表示されて無いけどな
857: 2019/05/23(木) 20:26:12.54
>>855
おまえは愉快犯
おまえは愉快犯
858: 2019/05/23(木) 20:46:18.37
猶予が切れたら表示されるようになるんだよ
未認証のカスロムみたいにに弾かれるようになる
カスロムみたいにホワイトリストに登録してもらえないから終わる
未認証のカスロムみたいにに弾かれるようになる
カスロムみたいにホワイトリストに登録してもらえないから終わる
860: 2019/05/23(木) 22:34:37.60
カメラ左半分がピンぼけになってしまった。
画面下にして叩いたらすんなり治って思わず笑った。
画面下にして叩いたらすんなり治って思わず笑った。
861: 2019/05/23(木) 22:43:42.94
SDカードまで排除とか完全に終わったな
862: 2019/05/23(木) 22:46:05.70
CPUにSDカードとすげー追い込みかけてんな
新型白ロム2万くらいで買えそうw
新型白ロム2万くらいで買えそうw
864: 2019/05/23(木) 22:52:56.32
SDは公認から外したってだけだろ?
今まで使えてたのが、明日からは認識しません!
とか出来たらそれは凄いけど、違うだろ
今まで使えてたのが、明日からは認識しません!
とか出来たらそれは凄いけど、違うだろ
865: 2019/05/23(木) 22:55:14.25
LinuxはSDアソシエーションに入ってないからな
でもSD使えるからな
MMCカードの例外実装って言い訳な
だからSDはぶっちゃけほぼノーダメージ
exfatだけちょっとめんどくさかった記憶だが
でもSD使えるからな
MMCカードの例外実装って言い訳な
だからSDはぶっちゃけほぼノーダメージ
exfatだけちょっとめんどくさかった記憶だが
866: 2019/05/23(木) 23:36:09.93
mate9が不調になったら何を選択しようかな。
867: 2019/05/23(木) 23:37:01.82
この機種はDC-unlocker使えるから、去年までに公式でやらんかった人でも、万が一になっても道はある
868: 2019/05/24(金) 05:42:50.48
DCはアプデで年末に潰されたぞ
今は海外の解析サイトに4000円払ってブートアンロックのコード発行してもらうしかない
今は海外の解析サイトに4000円払ってブートアンロックのコード発行してもらうしかない
871: 2019/05/24(金) 09:32:45.05
>>868
OSのバージョン戻せばいける
OSのバージョン戻せばいける
869: 2019/05/24(金) 06:28:09.45
どこ行ってもファーウェイの話ばっかりや
機種の話してる人ほとんどいないw
機種の話してる人ほとんどいないw
870: 2019/05/24(金) 06:57:37.97
メーカーとか忘れたけど全面ディスプレイになっていて
カメラが収納されているやついいなと思ったけど中華メーカーだったかな
あとはズルドラの後継機でも出んかな
カメラが収納されているやついいなと思ったけど中華メーカーだったかな
あとはズルドラの後継機でも出んかな
872: 2019/05/24(金) 09:39:39.60
>>870
xiaomiのmix3かな?
mate9から乗り換えた人も結構いるみたい
xiaomiのmix3かな?
mate9から乗り換えた人も結構いるみたい
873: 2019/05/24(金) 10:14:27.55
>>872
いねーよ
いいかげんなこというな
いねーよ
いいかげんなこというな
889: 2019/05/24(金) 18:25:24.15
>>872
mix2sに乗り換え予定、月曜着予定だわ。
mix2sに乗り換え予定、月曜着予定だわ。
890: 2019/05/24(金) 19:15:00.91
>>889
値段も底値で3万円台で買えてあの性能は魅力的だよね
mate9からの乗り換えだとバッテリー持ちが気になるけど
値段も底値で3万円台で買えてあの性能は魅力的だよね
mate9からの乗り換えだとバッテリー持ちが気になるけど
874: 2019/05/24(金) 10:36:43.45
ドローンのDJIもやられてるし、中国政府の関わってない企業なんてないからオッポもシャオミもやられる可能性有
875: 2019/05/24(金) 13:57:59.46
楽天セールの30000円で買ったから他に乗り換えると高すぎる
本当に使えなくなるまで使い続ける
本当に使えなくなるまで使い続ける
876: 2019/05/24(金) 14:03:53.23
HUAWEIの端末価格、暴落しないかな。
877: 2019/05/24(金) 14:11:54.87
日本ではトランプえげつないって思われてるけど
全面的に中国が悪いよな、しょうがないわ
トランプだからメスを入れれただけ
全面的に中国が悪いよな、しょうがないわ
トランプだからメスを入れれただけ
878: 2019/05/24(金) 16:13:36.15
>>877
良いものを安く売る
スパイ疑惑もアメリカ政府が
直々に調べても証拠なし
良いものを安く売る
スパイ疑惑もアメリカ政府が
直々に調べても証拠なし
882: 2019/05/24(金) 16:34:25.40
>>881
国が金を出す?
なんの話だよアメリカの保護政策のことか?
国が金を出す?
なんの話だよアメリカの保護政策のことか?
892: 2019/05/24(金) 19:19:49.02
>>882
中国政府の産業補助金を得た中国企業が不当な価格で輸出して
それがアメリカの貿易赤字に繋がっているという主張
>>886
ライセンスは製造メーカーが買っているから、メーカーとgoogleの問題だけどさ、訴訟起こされるよなぁ
中国政府の産業補助金を得た中国企業が不当な価格で輸出して
それがアメリカの貿易赤字に繋がっているという主張
>>886
ライセンスは製造メーカーが買っているから、メーカーとgoogleの問題だけどさ、訴訟起こされるよなぁ
903: 2019/05/25(土) 02:16:39.65
>>892
表向きになってる産業補助金だけでも問題だけど、実際はもっと色々あるんだろうね
税金とか融資とか国内法律面とか
決算数値だってどうせ弄りまくってるだろうし、政府と一体になってる企業は強いよ
表向きになってる産業補助金だけでも問題だけど、実際はもっと色々あるんだろうね
税金とか融資とか国内法律面とか
決算数値だってどうせ弄りまくってるだろうし、政府と一体になってる企業は強いよ
902: 2019/05/25(土) 02:11:05.16
>>878
良いものを安く売るってのは聞こえの良い話なんだけど、それがどういう構造で成り立ってるか考えんといかんのよね
結局貿易ってのはゼロサムゲームだから、アメリカの需要に対する供給をどこの国の企業がどういう形で担うかってのが重要
んで、市場経済に任せてたらアメリカの需要に対してアメリカ国内からの供給がどんどん減って、その代わりを中国や日本が担って、結果的にアメリカ国内の仕事が失われてしまったのよね
だからアメリカは、少しでも仕事(主に地方の工場とか)を取り戻す為に色々頑張ってる
安くて悪い物が売れる方が自国内景気にとっては良い事なんだよね
その方が最近よく言われる生産性ってのも数値上は良くなるし
良いものを安く売るってのは聞こえの良い話なんだけど、それがどういう構造で成り立ってるか考えんといかんのよね
結局貿易ってのはゼロサムゲームだから、アメリカの需要に対する供給をどこの国の企業がどういう形で担うかってのが重要
んで、市場経済に任せてたらアメリカの需要に対してアメリカ国内からの供給がどんどん減って、その代わりを中国や日本が担って、結果的にアメリカ国内の仕事が失われてしまったのよね
だからアメリカは、少しでも仕事(主に地方の工場とか)を取り戻す為に色々頑張ってる
安くて悪い物が売れる方が自国内景気にとっては良い事なんだよね
その方が最近よく言われる生産性ってのも数値上は良くなるし
894: 2019/05/24(金) 19:57:18.81
>>877
振り返ると、オバマは甘過ぎたよな。
振り返ると、オバマは甘過ぎたよな。
879: 2019/05/24(金) 16:15:17.77
次は日本車がターゲット
880: 2019/05/24(金) 16:17:12.35
良い車を安く売る日本が悪い
豊田自工会会長:トランプ大統領の判断「大変残念」-輸入車脅威論で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-21/PRUG4L6KLVR401
豊田会長は声明で、
米通商拡大法232条調査への判断に関して
トランプ大統領が米国への輸入車や部品が
国家安全保障に関する脅威と位置づけたことについて遺憾の意を表明。
豊田自工会会長:トランプ大統領の判断「大変残念」-輸入車脅威論で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-21/PRUG4L6KLVR401
豊田会長は声明で、
米通商拡大法232条調査への判断に関して
トランプ大統領が米国への輸入車や部品が
国家安全保障に関する脅威と位置づけたことについて遺憾の意を表明。
883: 2019/05/24(金) 17:08:09.49
スマホ新製品の予約取り消しも?
米のHuawei排除、日本企業にも懸念広がる?
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1905/22/news066.html
華為は、日本企業約100社から部品などを調達。
昨年の調達額は66億ドル(約7260億円)に達し、
今年は80億ドル(約8800億円)に増える見通しだ。
京セラや村田製作所、液晶大手のジャパンディスプレイ(JDI)などは、
部品供給に加えて新技術の共同開発にも取り組んでいる。
米のHuawei排除、日本企業にも懸念広がる?
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1905/22/news066.html
華為は、日本企業約100社から部品などを調達。
昨年の調達額は66億ドル(約7260億円)に達し、
今年は80億ドル(約8800億円)に増える見通しだ。
京セラや村田製作所、液晶大手のジャパンディスプレイ(JDI)などは、
部品供給に加えて新技術の共同開発にも取り組んでいる。
884: 2019/05/24(金) 17:27:48.19
中国って原爆もってたっけ?
885: 2019/05/24(金) 17:33:28.86
mate9使いやすいけど、どうなるかね?
サブ機でzenfone5無印持っているけど、こっちがメインになるか・・・。
サブ機でzenfone5無印持っているけど、こっちがメインになるか・・・。
887: 2019/05/24(金) 18:14:57.64
>>885
zenfone5無印はmate9と比べて普段使いはどう?
socがちと弱いのが気になってる
zenfone5無印はmate9と比べて普段使いはどう?
socがちと弱いのが気になってる
886: 2019/05/24(金) 17:45:45.89
普通に考えて
既に購入して垢入ってる端末は関係ないやろ
GoogleとHuaweiでなくGoogleと個人の契約反故にすればGoogleがヤバくなる
熱湯コーヒー出したマックに3億払わせたアメリカの弁護士先生達も大喜びのネタになる
既に購入して垢入ってる端末は関係ないやろ
GoogleとHuaweiでなくGoogleと個人の契約反故にすればGoogleがヤバくなる
熱湯コーヒー出したマックに3億払わせたアメリカの弁護士先生達も大喜びのネタになる
897: 2019/05/24(金) 22:46:17.72
>>886
そう考えるとアプデまで規制は現実味無いな
既にアップ始めちゃってる弁護士もいそうだし
最低でもその辺までは譲歩しそうな気がする
その先は知らんけど
そう考えるとアプデまで規制は現実味無いな
既にアップ始めちゃってる弁護士もいそうだし
最低でもその辺までは譲歩しそうな気がする
その先は知らんけど
888: 2019/05/24(金) 18:18:44.58
mate9が値段と性能良さすぎたからなかなか他に行けないよな…
891: 2019/05/24(金) 19:17:08.17
mi mix3ってUQデータ使えるん?
893: 2019/05/24(金) 19:46:24.34
ド素人というか、雑魚がつかえないとな。
896: 2019/05/24(金) 21:21:48.39
今は休止中だがたまに起動させるとwifi専用でも使えるよ
899: 2019/05/24(金) 23:04:48.44
アマゾンのタブレットもAOSPベースでライセンスは結んでいなくてGMSは入っていない
だから、FireOSと名乗って独自のアプリストアがある
だから、FireOSと名乗って独自のアプリストアがある
900: 2019/05/24(金) 23:07:56.13
独自OSはOPPOのColorOSみたいなモノだし
CPUはXiaomiの貰えば、とりあえずアメリカも追及かわせるだろう
Android亜流のOSのHUAWEIを買うヤツはほとんどいないから、シェアは今より落ちるだろう
CPUはXiaomiの貰えば、とりあえずアメリカも追及かわせるだろう
Android亜流のOSのHUAWEIを買うヤツはほとんどいないから、シェアは今より落ちるだろう
901: 2019/05/24(金) 23:19:06.74
ユーザーが独自に持ってる端末からGMSアプリを自所持端末にコピーして使うことは合法というのが、カスロム界隈からの見解である
つまり二刀流ならHuaweiブロックされたあとにカスロム焼いてGMS入れ直して使えばOK
Mate9をまともに焼けるか調べたことないし知らんけど
つまり二刀流ならHuaweiブロックされたあとにカスロム焼いてGMS入れ直して使えばOK
Mate9をまともに焼けるか調べたことないし知らんけど
904: 2019/05/25(土) 08:31:23.88
単なるトランプちゃんの機嫌が悪かっただけなんじゃね
なんかトランプちゃん交渉しましょう的なコメント出してるしw
個人的に楽観視し始めたわ
アホ草
なんかトランプちゃん交渉しましょう的なコメント出してるしw
個人的に楽観視し始めたわ
アホ草
905: 2019/05/25(土) 08:56:09.11
>>904
中国が国内法を変えるつもりないから
ムリな
中国が国内法を変えるつもりないから
ムリな
906: 2019/05/25(土) 09:10:54.08
>>904
中国はもう明らかにやりすぎの領域に入ってる、何もかも手前勝手なことをやりすぎ
それでもそれを変えないというなら、世界中から総たたき喰らうところまで行くだろうな
アメリカは間違いなく「どちらかに付け」と世界に要求するし
世界の答えも見えてる
中国はもう明らかにやりすぎの領域に入ってる、何もかも手前勝手なことをやりすぎ
それでもそれを変えないというなら、世界中から総たたき喰らうところまで行くだろうな
アメリカは間違いなく「どちらかに付け」と世界に要求するし
世界の答えも見えてる
909: 2019/05/25(土) 09:59:46.75
>>906
どうだろ?
その中国に一斉に原爆投下したら?
どうだろ?
その中国に一斉に原爆投下したら?
907: 2019/05/25(土) 09:15:47.01
ちうごくさまが頭下げることはまずないだろうね
mate9に何の不満もないし名残惜しいけどそろそろ他に移るわ
mate9に何の不満もないし名残惜しいけどそろそろ他に移るわ
908: 2019/05/25(土) 09:58:49.71
すぐ通信遮断されるわけでも無し
gmailなんかk9メール使ってるし
そもそもアップデートなんか UQがーとか言って出来なかったり、
見た目が気に入らないからって元に戻してるぐらいなのに
なにをいまさら
gmailなんかk9メール使ってるし
そもそもアップデートなんか UQがーとか言って出来なかったり、
見た目が気に入らないからって元に戻してるぐらいなのに
なにをいまさら
911: 2019/05/25(土) 12:32:34.50
>>908
取り敢えずあなたの程度の低さは分かった
取り敢えずあなたの程度の低さは分かった
944: 2019/05/26(日) 18:34:05.86
>>908
k9wwwww
k9wwwww
910: 2019/05/25(土) 10:25:41.07
アウトカメラのピントがぜんぜん合わなくなったけど
調べるとよくある事象なんだな
調べるとよくある事象なんだな
912: 2019/05/25(土) 15:50:41.05
アマのバッテリーたけぇな
同じ価格なら個人的に信頼のおけるWitrigsで買うわと思ったけど
3000円くらいしか違わないなら公式で交換してもらう
同じ価格なら個人的に信頼のおけるWitrigsで買うわと思ったけど
3000円くらいしか違わないなら公式で交換してもらう
913: 2019/05/25(土) 18:06:18.31
HUAWEI、こんな状態だから、いつ公式サポートがなくなるかもとびびって
まだ少ししかへたりを感じてなかった2年半使用のmate9をバッテリー交換に出した。
宅配集荷で税、送料、込み込み7884円。
月曜夕方集荷、土曜午前に手元に戻る。
バッテリー交換だから中身は大丈夫だろうとバックアップせずにだしたら、
最新EMUI9.0.1でまっさらになって帰ってきた。あぁー私の神様!!
まぁそれでもGoogle様に身を捧げていたので連絡先や写真は無事復旧。
LINEの過去ログと秘密な写真を失った。
機種変を考えるが皆さまと同じ先が見つからない。
Googleサービスが既に販売済みのmate9で3か月以降も続くことを祈らずにはいられない。アーメン
まだ少ししかへたりを感じてなかった2年半使用のmate9をバッテリー交換に出した。
宅配集荷で税、送料、込み込み7884円。
月曜夕方集荷、土曜午前に手元に戻る。
バッテリー交換だから中身は大丈夫だろうとバックアップせずにだしたら、
最新EMUI9.0.1でまっさらになって帰ってきた。あぁー私の神様!!
まぁそれでもGoogle様に身を捧げていたので連絡先や写真は無事復旧。
LINEの過去ログと秘密な写真を失った。
機種変を考えるが皆さまと同じ先が見つからない。
Googleサービスが既に販売済みのmate9で3か月以降も続くことを祈らずにはいられない。アーメン
914: 2019/05/25(土) 18:15:59.84
>>913
別に3ヶ月後に使えなくなるのが確定したら繋ぎで適当な物を買えばいいじゃん。
俺はそうするつもり。
別に3ヶ月後に使えなくなるのが確定したら繋ぎで適当な物を買えばいいじゃん。
俺はそうするつもり。
915: 2019/05/25(土) 18:35:48.04
>>914
値段と価格に見合ったその適当な物が見当たらないから困ってる訳で
参考までに君はどれ選ぶの?
値段と価格に見合ったその適当な物が見当たらないから困ってる訳で
参考までに君はどれ選ぶの?
917: 2019/05/25(土) 22:33:27.02
>>915
今の所考えて無いw
銀sim使ってるんで、取り敢えずガラケーと適当な白ロムをデータ用にして過ごすしか無いかな。
まぁ、そうならないと楽観状態。
今の所考えて無いw
銀sim使ってるんで、取り敢えずガラケーと適当な白ロムをデータ用にして過ごすしか無いかな。
まぁ、そうならないと楽観状態。
916: 2019/05/25(土) 21:31:28.30
まあ普通、カスロム焼いてまで使おうとは思わないわなー。
918: 2019/05/25(土) 22:40:40.62
楽観すぎるな
まだmate9使えるけど法的に買い替えてもらわなければ手間も金もかかる俺みたいな奴もいる
まだmate9使えるけど法的に買い替えてもらわなければ手間も金もかかる俺みたいな奴もいる
919: 2019/05/25(土) 22:46:35.96
オッポのK3が技適通ったみたいだからみんな見てみ?
ここの住人でも納得するくらいのコスパ
colorOSがダメ過ぎてムリって言う人もいるみたいだが
ここの住人でも納得するくらいのコスパ
colorOSがダメ過ぎてムリって言う人もいるみたいだが
920: 2019/05/26(日) 00:57:30.29
oppo自体は悪くないがoppo japan(エミライ)がアレ過ぎてどうもな
921: 2019/05/26(日) 01:13:14.68
Umidigi S3 Proで頑張れ
922: 2019/05/26(日) 01:57:23.44
中古に出すのめんどくさくて手元に置きっぱのProがゴミになった
つれえ…
つれえ…
923: 2019/05/26(日) 02:22:54.02
>>922
こっちはバッテリー妊娠してSIMスロットが開けられないMate9
予備にもう1台買ってあるけど膨らんだヤツは爆発しそう
夏の車に置いたらテロリスト扱いを受けるレベルで反り返ってます
こっちはバッテリー妊娠してSIMスロットが開けられないMate9
予備にもう1台買ってあるけど膨らんだヤツは爆発しそう
夏の車に置いたらテロリスト扱いを受けるレベルで反り返ってます
924: 2019/05/26(日) 04:14:14.59
カスロムとか、皆アングラとか無頓着に遊んでた時代は良かったかもしれんけど
現代はカオス過ぎて何も信用出来なく疑心暗鬼になってしまったから
潮流に任せて普通に使うしかなくなった
現代はカオス過ぎて何も信用出来なく疑心暗鬼になってしまったから
潮流に任せて普通に使うしかなくなった
925: 2019/05/26(日) 04:33:44.65
>>924
おまえ、大袈裟だな。
おまえ、大袈裟だな。
931: 2019/05/26(日) 08:41:16.04
>>925
いやー、昔はやってたんだよ
今は色々アレだから出来ねーけどさ
ホント昔は色々やってたんだよ
って陰キャが昔は悪かった風の確認出来ない事自慢と同じ奴だろ、放置しといてやれよ
いやー、昔はやってたんだよ
今は色々アレだから出来ねーけどさ
ホント昔は色々やってたんだよ
って陰キャが昔は悪かった風の確認出来ない事自慢と同じ奴だろ、放置しといてやれよ
932: 2019/05/26(日) 08:46:47.72
>>931
それなw
見た目普通のおっさんなのに
昔は不良でさーみたいな事を聞いてもないのに語り出す奴いるわ
しかも少し突っ込むとボロがでると言うw
それなw
見た目普通のおっさんなのに
昔は不良でさーみたいな事を聞いてもないのに語り出す奴いるわ
しかも少し突っ込むとボロがでると言うw
926: 2019/05/26(日) 05:18:27.18
mate9とhonor9 両方とも更新来ない
927: 2019/05/26(日) 07:13:25.37
結局みんなAndroid9にバージョンアップしてます?
俺まだしてないんだけど……
幸せになれるかなれないか迷ってます(´・ω・`)
俺まだしてないんだけど……
幸せになれるかなれないか迷ってます(´・ω・`)
928: 2019/05/26(日) 07:27:45.81
>>927
更新通知放置すると更新できなくなるよw
戻したけりゃあとで戻せばいいじゃん
初期化されるけど
更新通知放置すると更新できなくなるよw
戻したけりゃあとで戻せばいいじゃん
初期化されるけど
934: 2019/05/26(日) 12:37:49.98
>>927
する気なし
ゴミだよPieは
する気なし
ゴミだよPieは
940: 2019/05/26(日) 17:28:40.75
>>934
ありがとう。やっぱりアプデしないでおく
ありがとう。やっぱりアプデしないでおく
929: 2019/05/26(日) 08:14:41.05
更新の通知すらこない
930: 2019/05/26(日) 08:21:42.03
>>929
ちょっと上読むと書いてる人いるけど、サポートに連絡すると更新のお知らせ来るようになるらしいよ
ちょっと上読むと書いてる人いるけど、サポートに連絡すると更新のお知らせ来るようになるらしいよ
933: 2019/05/26(日) 12:20:13.83
8/19過ぎたらAndroid9に出来なくなる可能性有る
935: 2019/05/26(日) 13:23:32.29
Firmware Finderで9.0のイメージだけ落としておけばsdカードからアップデートとかできるから
936: 2019/05/26(日) 13:45:33.87
バッテリー交換そろそろするかな。
購入して2年経つけどaccuの健康度85パーセント
さらにファーウェイ今後の動向危ないし
購入して2年経つけどaccuの健康度85パーセント
さらにファーウェイ今後の動向危ないし
937: 2019/05/26(日) 14:46:04.83
バッテリー交換キャンペーンって、今思うと
最後のあがきで残存ユーザーから出来るだけ長く情報収集してやろうって感じだったのかも
androidバージョンも高い程リッチに収集されてそうなちちた
最後のあがきで残存ユーザーから出来るだけ長く情報収集してやろうって感じだったのかも
androidバージョンも高い程リッチに収集されてそうなちちた
938: 2019/05/26(日) 16:18:21.77
>>937
俺のエロ履歴ごときでMate9を延命してもらえるならドーゾ
俺のエロ履歴ごときでMate9を延命してもらえるならドーゾ
939: 2019/05/26(日) 17:28:05.74
この製品使ってる人そろそろ2年経過陣が多いと思うんだけど、
みんなバッテリー交換してるのかな
みんなバッテリー交換してるのかな
941: 2019/05/26(日) 17:58:53.48
2台あるけどあんまり使ってないんでバッテリー交換はしないで終わりにする予定
942: 2019/05/26(日) 18:01:51.30
そもそもさ、スマートフォンって商品自体が世界的個人情報搾取キャンペーンだろ?
ファーウェイが吸ってるもんはGもAも吸ってるよ
ファーウェイが吸ってるもんはGもAも吸ってるよ
947: 2019/05/26(日) 19:03:45.95
>>942
いや、中国は違うな。
いや、中国は違うな。
943: 2019/05/26(日) 18:18:43.21
だわなGoogleはええんかいと思うわな
945: 2019/05/26(日) 18:40:54.15
新年開けてからずっと次の機種変更先を探し続ける日々だったけど、現状まだ不具合が無いので、今年年末から年始辺りの新機種が変更機種になりそう。
で、自分の中ではXperiaとPixelの次の奴かな。Pixelがパンチホールじゃなかったら決めてもいいんだけどね。
で、自分の中ではXperiaとPixelの次の奴かな。Pixelがパンチホールじゃなかったら決めてもいいんだけどね。
946: 2019/05/26(日) 19:02:53.20
そのそもそもさは恐らくどうでも良いってわけでは無いが本質はそこじゃないと思われる
本当の狙いは5Gの利権であってGoogleやarm社はHUAWEIを叩く材料にしてるだけでしょ
現状恐らくだけど言うこと聞くなら緩和してやっても良いが嫌なら叩き潰すよってやってると思われる
それだけ5G争いで特許権とか世界中に手を回してたって事なのじゃないかと
本当の狙いは5Gの利権であってGoogleやarm社はHUAWEIを叩く材料にしてるだけでしょ
現状恐らくだけど言うこと聞くなら緩和してやっても良いが嫌なら叩き潰すよってやってると思われる
それだけ5G争いで特許権とか世界中に手を回してたって事なのじゃないかと
948: 2019/05/26(日) 19:55:53.52
>>946
これな
この分野の発展を犠牲にしてでも通信関連の利権を自分たちが握っておきたいんだろうな
もちろん中国に情報を握られるのは怖いというのもあるだろうけど、本音としては情報を握るのは自分たちだけにしておきたいという事でしょ
取りあえずでやり玉に上げるに一番適してたのがファーウェイだったというだけさ
これな
この分野の発展を犠牲にしてでも通信関連の利権を自分たちが握っておきたいんだろうな
もちろん中国に情報を握られるのは怖いというのもあるだろうけど、本音としては情報を握るのは自分たちだけにしておきたいという事でしょ
取りあえずでやり玉に上げるに一番適してたのがファーウェイだったというだけさ
949: 2019/05/26(日) 20:47:56.91
バッテリー交換して良さそうな機種が出たらサブになってもうって人が多いんじゃないか
950: 2019/05/26(日) 23:47:24.25
中国が国家ぐるみで軍人関連含めて
技術を盗みまくってアメリカの覇権
に挑戦する姿勢を隠さなくなったから
軽い経済戦争が始まっただけ
アメリカからしたらこんな事は手始めに過ぎないだろう
技術を盗みまくってアメリカの覇権
に挑戦する姿勢を隠さなくなったから
軽い経済戦争が始まっただけ
アメリカからしたらこんな事は手始めに過ぎないだろう
952: 2019/05/27(月) 06:45:52.17
>>950
【電子産業史】1982年:IBM産業スパイ事件
互換機ビジネスめぐる日米の駆け引き
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/COLUMN/20080807/156203/
1982年6月22日,日立製作所と三菱電機の社員6人が米国内でFBI(米連邦捜査局)に逮捕された。
容疑は米IBM社の機密情報を不正な手段で入手しようとした,というものである。
FBIは併せて,日本国内にいる関係者12人に逮捕状を出したことを明らかにした。
初めて明かす、「IBM・富士通紛争」と徹底報道の舞台裏
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/COLUMN/20061012/250584/
IBMと富士通がメインフレームの基本ソフト(OS)に関して秘密裏に協定を結んだが、
富士通に協定違反があったとしてIBMが仲裁を申し立てた。
世界最大手と日本最大手のコンピュータ・メーカー同士が
ソフトの知的財産権をめぐって激突したのである。
両社の戦いは、今日に至るまでコンピュータ産業史最大の事件となっている。
【電子産業史】1982年:IBM産業スパイ事件
互換機ビジネスめぐる日米の駆け引き
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/COLUMN/20080807/156203/
1982年6月22日,日立製作所と三菱電機の社員6人が米国内でFBI(米連邦捜査局)に逮捕された。
容疑は米IBM社の機密情報を不正な手段で入手しようとした,というものである。
FBIは併せて,日本国内にいる関係者12人に逮捕状を出したことを明らかにした。
初めて明かす、「IBM・富士通紛争」と徹底報道の舞台裏
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/COLUMN/20061012/250584/
IBMと富士通がメインフレームの基本ソフト(OS)に関して秘密裏に協定を結んだが、
富士通に協定違反があったとしてIBMが仲裁を申し立てた。
世界最大手と日本最大手のコンピュータ・メーカー同士が
ソフトの知的財産権をめぐって激突したのである。
両社の戦いは、今日に至るまでコンピュータ産業史最大の事件となっている。
コメント
コメントする