1: 2019/02/24(日) 18:37:55.66
ワッチョイ適用はこの行の上に↓をコピペ
!extend:on:vvvvv:1000:512
■公式サイト
プロモーションページ(英語)
https://consumer.huawei.com/my/phones/mate20-x/
詳細スペックページ(英語)
https://consumer.huawei.com/en/phones/mate20-x/specs/
■発売日/価格
2018年10月26日発売
・6GB RAM/128GB ROM版 4999元(約81000円)(グローバル版&大陸版)
・8GB RAM/256GB ROM版 5999元(約97000円)(大陸版のみ)
日本国内版の発売は無し(確定)
■サイズ
・縦幅174.6mmX横幅85.4mmX厚さ8.15mm
・重量:232g/電池容量:5000mAh
・カラー:
幻影銀/ファントムシルバー(大陸版/タイ版/マレーシア版/台湾版)
宝石藍/ミッドナイトブルー(大陸版/香港版/タイ版/マレーシア版)
・ディスプレイ:7.21インチOLEDペンタイル(BOE製)/アスペクト比:18.7:9
・画面解像度:FullHD+(2244×1080)/画面密度:346ppi/画面占有率:87.6%
■スペック
・OS:Android9.0(Pie)/EMUI 9.0
・CPU:HiSilicon製Kirin980
・RAM:6GB(グローバル版&大陸版)/8GB(大陸版のみ)
・内部ストレージ:128GB(グローバル版&大陸版)/256GB(大陸版のみ)
・拡張ストレージ:NMカードスロット(最大256GB)
・アウトカメラ(恐らくSONY IMX600センサー)
メイン:40MP/27mm/f値1.8/センサー1/1.7
超広角:20MP/16mm/f値2.2/センサー1/2.8
望遠:8MP/80mm/f値2.4/センサー1/4.4
・静止画:AI手ブレ補正(電子式+光学式)光学3倍ズーム(ワイド端16mm~テレ端80mm)
/ハイブリッド5倍ズーム(135mm)/デジタル10倍ズーム(270mm)/ISO:102400
・動画:4K30fpsまで電子手ブレ補正対応/最大画素数:4K,2160p/960fpsスーパースローモーション撮影対応
(※Mate20Proと全く同じレンズ、センサーを搭載)
・フロントカメラ:24MP/広角26mm/f値2.0
・その他:イヤホンジャックあり、USB-TypeC、防水規格IP53、M-Pen対応、急速充電対応(22.5W)、PCモード対応、
ゲームパッドBETOP G1対応、熱放出デバイスベイパーチャンバー内蔵、Dual GPS(L1+L5)搭載、非接触充電Qi非対応、
3Dキャプチャー機能非搭載
■周辺機器
・NM(NanoMemory)カード:
64GB 199元(約3200円)日本未発売
128GB 399元(約6500円)国内販売有り(アダプタ付き税別21000円)
256GB 799元(約12900円)日本未発売
・BETOP G1(ゲームパッド):269元(約4400円)
・M-Pen:AliExpressなどで販売中(約6000円)
■対応バンド
3Gバンド:HSDPA/800,850,900,1700(AWS),1900,2100
4Gバンド:LTEband/1(2100),2(1900),3(1800),
4(1700/2100),5(850),6(900),7(2600),8(900),9(1800),
12(700),17(700),18(800),19(800),20(800),26(850), 28(未確認),32(1500),34(2000),38(2600),39(1900),40(2300),
41(正式対応では無いが掴んだとの報告あり)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
!extend:on:vvvvv:1000:512
■公式サイト
プロモーションページ(英語)
https://consumer.huawei.com/my/phones/mate20-x/
詳細スペックページ(英語)
https://consumer.huawei.com/en/phones/mate20-x/specs/
■発売日/価格
2018年10月26日発売
・6GB RAM/128GB ROM版 4999元(約81000円)(グローバル版&大陸版)
・8GB RAM/256GB ROM版 5999元(約97000円)(大陸版のみ)
日本国内版の発売は無し(確定)
■サイズ
・縦幅174.6mmX横幅85.4mmX厚さ8.15mm
・重量:232g/電池容量:5000mAh
・カラー:
幻影銀/ファントムシルバー(大陸版/タイ版/マレーシア版/台湾版)
宝石藍/ミッドナイトブルー(大陸版/香港版/タイ版/マレーシア版)
・ディスプレイ:7.21インチOLEDペンタイル(BOE製)/アスペクト比:18.7:9
・画面解像度:FullHD+(2244×1080)/画面密度:346ppi/画面占有率:87.6%
■スペック
・OS:Android9.0(Pie)/EMUI 9.0
・CPU:HiSilicon製Kirin980
・RAM:6GB(グローバル版&大陸版)/8GB(大陸版のみ)
・内部ストレージ:128GB(グローバル版&大陸版)/256GB(大陸版のみ)
・拡張ストレージ:NMカードスロット(最大256GB)
・アウトカメラ(恐らくSONY IMX600センサー)
メイン:40MP/27mm/f値1.8/センサー1/1.7
超広角:20MP/16mm/f値2.2/センサー1/2.8
望遠:8MP/80mm/f値2.4/センサー1/4.4
・静止画:AI手ブレ補正(電子式+光学式)光学3倍ズーム(ワイド端16mm~テレ端80mm)
/ハイブリッド5倍ズーム(135mm)/デジタル10倍ズーム(270mm)/ISO:102400
・動画:4K30fpsまで電子手ブレ補正対応/最大画素数:4K,2160p/960fpsスーパースローモーション撮影対応
(※Mate20Proと全く同じレンズ、センサーを搭載)
・フロントカメラ:24MP/広角26mm/f値2.0
・その他:イヤホンジャックあり、USB-TypeC、防水規格IP53、M-Pen対応、急速充電対応(22.5W)、PCモード対応、
ゲームパッドBETOP G1対応、熱放出デバイスベイパーチャンバー内蔵、Dual GPS(L1+L5)搭載、非接触充電Qi非対応、
3Dキャプチャー機能非搭載
■周辺機器
・NM(NanoMemory)カード:
64GB 199元(約3200円)日本未発売
128GB 399元(約6500円)国内販売有り(アダプタ付き税別21000円)
256GB 799元(約12900円)日本未発売
・BETOP G1(ゲームパッド):269元(約4400円)
・M-Pen:AliExpressなどで販売中(約6000円)
■対応バンド
3Gバンド:HSDPA/800,850,900,1700(AWS),1900,2100
4Gバンド:LTEband/1(2100),2(1900),3(1800),
4(1700/2100),5(850),6(900),7(2600),8(900),9(1800),
12(700),17(700),18(800),19(800),20(800),26(850), 28(未確認),32(1500),34(2000),38(2600),39(1900),40(2300),
41(正式対応では無いが掴んだとの報告あり)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
210: 2019/03/14(木) 02:12:28.84
>>209
一応>>1にも書いてはあるが、このスレのPart.1だかで、B41を掴めるか試した人が居て、全く問題なくがっちり掴めてた。
グロ版か、中華版かはちょっと覚えてないが、恐らくどちらも大丈夫な感じ。
一応>>1にも書いてはあるが、このスレのPart.1だかで、B41を掴めるか試した人が居て、全く問題なくがっちり掴めてた。
グロ版か、中華版かはちょっと覚えてないが、恐らくどちらも大丈夫な感じ。
213: 2019/03/14(木) 08:51:37.13
>>210
>>212
㌧
特典が付くのでCloveで注文しようと思います
>>212
㌧
特典が付くのでCloveで注文しようと思います
214: 2019/03/14(木) 10:28:25.49
>>213
安いんですか??
安いんですか??
215: 2019/03/14(木) 19:36:49.04
Cloveでポチッた
グローバル版イギリスで扱ってるのはブルーのみ
>>214
純正のペンとフリップケースが付くのでペン使うなら得だと思う
フリップケースは使わないので売るかな
グローバル版イギリスで扱ってるのはブルーのみ
>>214
純正のペンとフリップケースが付くのでペン使うなら得だと思う
フリップケースは使わないので売るかな
246: 2019/03/17(日) 12:51:26.58
>>242
>>1に書いてある、現地のHuaweiに直接質問して確認したの俺だけども、各国のHuaweiから直接「グローバル版の8G/256GBモデルは無いぜ!」って返答があったから、確実に存在しないっすね
>>1に書いてある、現地のHuaweiに直接質問して確認したの俺だけども、各国のHuaweiから直接「グローバル版の8G/256GBモデルは無いぜ!」って返答があったから、確実に存在しないっすね
249: 2019/03/17(日) 14:12:20.46
>>246
ありがとう。決定的。
では6GB/128GBしか選択肢ないな。
今のP10plusと変わらんけど、
ほかが良くなってるのを願うわ。
ありがとう。決定的。
では6GB/128GBしか選択肢ないな。
今のP10plusと変わらんけど、
ほかが良くなってるのを願うわ。
675: 2019/05/03(金) 13:19:32.22
>>1にも書いてあるけど、グローバル版か大陸版をどこの国から買うかってだけで、もの自体に違いは無い。箱にその国の言葉で印字されてるわけでもないし。
676: 2019/05/03(金) 18:22:40.38
>>675
型番は同一でも国別でアプデ頻度が違うことがあるのでどこ版でアプデ降ってきたか知りたかった
参考までにXperiaでもこんなに違いがある
https://xpericheck.com/
香港版が遅いとグロ版の他機種スレでも言われてるぐらいだからな
型番は同一でも国別でアプデ頻度が違うことがあるのでどこ版でアプデ降ってきたか知りたかった
参考までにXperiaでもこんなに違いがある
https://xpericheck.com/
香港版が遅いとグロ版の他機種スレでも言われてるぐらいだからな
2: 2019/02/24(日) 18:38:25.68
■型番について
大陸版 EVR-AL00(中国)
シングルSIM版 EVR-AL09(中国)
チャイナモバイル版 EVR-TL00(中国)
グローバル版 EVR-L29(香港、タイ、マレーシア、台湾)
※海外ECサイトなどで、グローバル版の8GB/256GBモデルが存在するかのようなページがありますが、存在しません(Huaweiに直接確認済み)
■大陸版を購入する際の注意点
・Google Playが入ってない(ただし、購入したセラーが入れておいてくれるかも)
・adbコマンドを打たないとホームランチャーを変更することが出来ない。更に、Huaweiランチャーを消してもアップデートの度に復活する
・Huawei StoreからGoogle関連アプリをインストールすると制限が掛けられている場合があるので、GooglePlayストアからDLする
・GoogleMapのロケーション履歴がオンに出来ない
・GoogleKeepのウィジェットが使用不可
・VoLTE非対応
・出来ればまずファクトリーリセット&adbコマンドで怪しいアプリを一掃してから使うと快適になります
・Huaweiへのブートローダーアンロックの申請期間が終了したので、現在は実質アンロック不可
■ディスプレイdpi値の設定について
500dpi~600dpiくらいの間でお好みで(デフォルト値は423dpi)
一応939dpiまではなんとか通常使用出来そう
ただ600dpiを超えるとカメラのシャッターボタンが消失するとの報告あり
またdpi値の設定は、本体の再起動や文字サイズ変更項目の設定などでリセットされてしまうので、毎回設定が必要
■UQ mobileのデータSIM(マルチSIM)で通信が途切れるのを防ぐ方法(au系SIMのみ有効)
①Setting Database Editorをインスコ https://play.google.com/store/apps/details?id=by4a.setedit22&hl=ja
②Setting Database Editorを開いて出てくるリストをスクロールして
"Hw_networkmode_preference”という設定を探す(リストはABC順に並んでいる)
③設定値を "9,3,2,1" → "11,9,3,2,1" に変更する
④再起動
⑤設定を開いてUQが刺さってるスロットの優先ネットワークモードを「LTEのみ」に変更する(UQ SIMは必ずスロット1に挿しておく)
※au系のSIMにのみ有効な設定です。au系以外のSIMが挿してある状態で上記を実行しても、「LTEのみ」の項目は出現しません。
前スレ
Huawei Mate20X Part.1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540102088/
Huawei Mate20X Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541846691/
Huawei Mate20X Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543497917/
Huawei Mate20X Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545640076/
関連スレ
Huawei Mate20シリーズ Part.13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547443540/
Huawei Mate20Pro Part.1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531013165/
テンプレここまで
大陸版 EVR-AL00(中国)
シングルSIM版 EVR-AL09(中国)
チャイナモバイル版 EVR-TL00(中国)
グローバル版 EVR-L29(香港、タイ、マレーシア、台湾)
※海外ECサイトなどで、グローバル版の8GB/256GBモデルが存在するかのようなページがありますが、存在しません(Huaweiに直接確認済み)
■大陸版を購入する際の注意点
・Google Playが入ってない(ただし、購入したセラーが入れておいてくれるかも)
・adbコマンドを打たないとホームランチャーを変更することが出来ない。更に、Huaweiランチャーを消してもアップデートの度に復活する
・Huawei StoreからGoogle関連アプリをインストールすると制限が掛けられている場合があるので、GooglePlayストアからDLする
・GoogleMapのロケーション履歴がオンに出来ない
・GoogleKeepのウィジェットが使用不可
・VoLTE非対応
・出来ればまずファクトリーリセット&adbコマンドで怪しいアプリを一掃してから使うと快適になります
・Huaweiへのブートローダーアンロックの申請期間が終了したので、現在は実質アンロック不可
■ディスプレイdpi値の設定について
500dpi~600dpiくらいの間でお好みで(デフォルト値は423dpi)
一応939dpiまではなんとか通常使用出来そう
ただ600dpiを超えるとカメラのシャッターボタンが消失するとの報告あり
またdpi値の設定は、本体の再起動や文字サイズ変更項目の設定などでリセットされてしまうので、毎回設定が必要
■UQ mobileのデータSIM(マルチSIM)で通信が途切れるのを防ぐ方法(au系SIMのみ有効)
①Setting Database Editorをインスコ https://play.google.com/store/apps/details?id=by4a.setedit22&hl=ja
②Setting Database Editorを開いて出てくるリストをスクロールして
"Hw_networkmode_preference”という設定を探す(リストはABC順に並んでいる)
③設定値を "9,3,2,1" → "11,9,3,2,1" に変更する
④再起動
⑤設定を開いてUQが刺さってるスロットの優先ネットワークモードを「LTEのみ」に変更する(UQ SIMは必ずスロット1に挿しておく)
※au系のSIMにのみ有効な設定です。au系以外のSIMが挿してある状態で上記を実行しても、「LTEのみ」の項目は出現しません。
前スレ
Huawei Mate20X Part.1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540102088/
Huawei Mate20X Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541846691/
Huawei Mate20X Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543497917/
Huawei Mate20X Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545640076/
関連スレ
Huawei Mate20シリーズ Part.13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547443540/
Huawei Mate20Pro Part.1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531013165/
テンプレここまで
3: 2019/02/24(日) 18:55:04.58
>>2
乙
乙
48: 2019/02/27(水) 01:00:05.38
>>43
>>2
次回修正了解
>>2
次回修正了解
4: 2019/02/24(日) 18:58:24.52
乙です
5: 2019/02/24(日) 18:58:25.12
建て乙
6: 2019/02/24(日) 21:49:29.77
乙であります!
7: 2019/02/24(日) 22:32:07.43
オチ回避?
8: 2019/02/24(日) 23:06:07.46
オツカレーション
9: 2019/02/24(日) 23:53:04.83
オチ回避のためにさっき発表されたMate Xの話でもするか
ギズモードジャパンがさっそく詳細を記事にしてくれたね
https://www.google.com/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2019/02/huawei-mate-x-live-blog.html
ギズモードジャパンがさっそく詳細を記事にしてくれたね
https://www.google.com/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2019/02/huawei-mate-x-live-blog.html
10: 2019/02/25(月) 00:11:16.47
mateXバッテリーもうちょい大容量化してほしかったな
11: 2019/02/25(月) 00:43:17.26
ディスプレイは折り畳み時で、オモテ面が6.6inch、ウラ面が6.38inch、開いたときで8inch。
ノッチはおろか、ベゼルもほとんどないほどのディスプレイなのは凄い。
開いた時の最薄部は驚愕の5.4mm。ただし、そのせいか電池容量は4500mAhとMate 20Xより少なめよね。
ここは俺も、どうせデカくすんなら7000mAhぐらいのバッテリーにして欲しかったなと思った。
ノッチはおろか、ベゼルもほとんどないほどのディスプレイなのは凄い。
開いた時の最薄部は驚愕の5.4mm。ただし、そのせいか電池容量は4500mAhとMate 20Xより少なめよね。
ここは俺も、どうせデカくすんなら7000mAhぐらいのバッテリーにして欲しかったなと思った。
12: 2019/02/25(月) 00:46:58.28
スーパーチャージャーはまさかの55w充電!(Mate Bookは65w充電)もうMate 20Proを超えてきたか…
この調子で行くと将来的には10分も掛からず100%充電が可能にすらなってしまいそう。
そしてお値段は貫禄の2299ユーロ(28万8650円)!バイク買えちゃうw
でも、20xも当初、ユーロで発表された時は899ユーロ(当時のレートで約11万5500円)だったのが、
中国で発表された値段は4999元(当時のレートで約81000円)だった。その差、約1.45倍。これをもとに、
28万8650円を÷1.45すると…19万9068円!てことで、実際このくらいの値段に落ち着きそうな気がする。
いくらGalaxyの折り畳みよりスペック高いよ洗練されてるよ!ってうたっても、あっちより7万も高いんじゃ意味ないしな
この調子で行くと将来的には10分も掛からず100%充電が可能にすらなってしまいそう。
そしてお値段は貫禄の2299ユーロ(28万8650円)!バイク買えちゃうw
でも、20xも当初、ユーロで発表された時は899ユーロ(当時のレートで約11万5500円)だったのが、
中国で発表された値段は4999元(当時のレートで約81000円)だった。その差、約1.45倍。これをもとに、
28万8650円を÷1.45すると…19万9068円!てことで、実際このくらいの値段に落ち着きそうな気がする。
いくらGalaxyの折り畳みよりスペック高いよ洗練されてるよ!ってうたっても、あっちより7万も高いんじゃ意味ないしな
13: 2019/02/25(月) 00:49:57.44
ということで、発売は今年の夏くらいらしいのでまだ変更点はありそうですが、発表の段階からもうGalaxy Foldに差をつけてきた感ありますね。
Mate Xと名前にXが入ってるからMate 20Xの系譜ともとれますが、どちらかと言うとMate Book X Proから取ったXで、
Mate XはMate Book X Proの折り畳みスマホバージョンといった方がしっくり来そう。
んでこのMate Xのファブレットバージョンが我らがMate 20Xと言える気がする。
しかしまぁ20Xが3台以上買える金額と考えると、改めてMate Xの金額に凄みを感じる。
とりあえず発売まではまだ時間掛かりそうだし、その前に出るであろうP30Proもカメラ以外に
画面サイズをそこまでデカくしたりはしないだろうから、今しばらくはMate 20Xから他のスマホに目移りする心配は無さそうかな。
Mate Xと名前にXが入ってるからMate 20Xの系譜ともとれますが、どちらかと言うとMate Book X Proから取ったXで、
Mate XはMate Book X Proの折り畳みスマホバージョンといった方がしっくり来そう。
んでこのMate Xのファブレットバージョンが我らがMate 20Xと言える気がする。
しかしまぁ20Xが3台以上買える金額と考えると、改めてMate Xの金額に凄みを感じる。
とりあえず発売まではまだ時間掛かりそうだし、その前に出るであろうP30Proもカメラ以外に
画面サイズをそこまでデカくしたりはしないだろうから、今しばらくはMate 20Xから他のスマホに目移りする心配は無さそうかな。
14: 2019/02/25(月) 00:58:22.85
Mate Xの話はそっちのスレでやれよ
つか、一人で盛り上がっててキモい
つか、一人で盛り上がっててキモい
15: 2019/02/25(月) 02:05:13.48
>>14
立ったばっかのスレに誘導もしなけりゃ保守がてらも否定なんて
立ったばっかのスレに誘導もしなけりゃ保守がてらも否定なんて
20: 2019/02/25(月) 10:36:30.33
>>14
気を悪くさせてすまんな。保守だけで15まで埋めるのも味気ないかと思って、ちょうどいいタイミングだったから所感を書き込んだんだ。
もうこっちでXの話はしないようにするよ。
気を悪くさせてすまんな。保守だけで15まで埋めるのも味気ないかと思って、ちょうどいいタイミングだったから所感を書き込んだんだ。
もうこっちでXの話はしないようにするよ。
16: 2019/02/25(月) 04:28:11.05
折りたたみの広さでペン使いたいぃいー
17: 2019/02/25(月) 08:36:58.04
皆20Xのことなんかどーでもいーってことですね
18: 2019/02/25(月) 08:42:38.70
大陸版でvoice match使えるようになりました。グロ版と同じくらい快適!
https://i.imgur.com/sY0AQAH.jpg
https://i.imgur.com/8MKaAgA.jpg
https://i.imgur.com/sY0AQAH.jpg
https://i.imgur.com/8MKaAgA.jpg
19: 2019/02/25(月) 09:05:39.02
Ok, Baidu
21: 2019/02/25(月) 12:53:00.99
20Xは即買いだった俺もさすがに30万は出せん。
技術革新って凄いなと感心しつつ20Xを愛用していくわ。
技術革新って凄いなと感心しつつ20Xを愛用していくわ。
22: 2019/02/25(月) 15:27:50.84
まあ、最初のプレミア価格
数年かかって値下がるのをまつー
数年かかって値下がるのをまつー
23: 2019/02/25(月) 15:57:10.31
設定のデフォルトアプリでインストールしたブラウザ指定しても、
アプリのリンク踏んだときに起動するブラウザが「Browser」になっちゃうんだけど、
指定したブラウザにする方法ないのかな?
アプリのリンク踏んだときに起動するブラウザが「Browser」になっちゃうんだけど、
指定したブラウザにする方法ないのかな?
27: 2019/02/25(月) 19:42:02.61
>>23
「アプリリンク」がオンになっちゃってない?
https://www.google.com/amp/s/andronavi.com/2016/06/371015/amp
Mate20Xだと、設定→アプリ→アプリ→その開いて困ってるブラウザアプリ→既定で開く(一部既定を設定)→対応リンクのところがもしオンになってたらオフに
「アプリリンク」がオンになっちゃってない?
https://www.google.com/amp/s/andronavi.com/2016/06/371015/amp
Mate20Xだと、設定→アプリ→アプリ→その開いて困ってるブラウザアプリ→既定で開く(一部既定を設定)→対応リンクのところがもしオンになってたらオフに
30: 2019/02/26(火) 00:04:44.13
>>27
その他のデフォルト が一部操作で開く設定になっていました。
解除したら意図した通りに動くようになりました。
ありがとうございます。
その他のデフォルト が一部操作で開く設定になっていました。
解除したら意図した通りに動くようになりました。
ありがとうございます。
24: 2019/02/25(月) 17:18:22.60
将来的な話ですが20xのバッテリー交換は日本でやってくれるところありそうですか?
Galaxy Tab は自分で交換したことありますが結構大変でしたし。
Galaxy Tab は自分で交換したことありますが結構大変でしたし。
32: 2019/02/26(火) 01:08:53.75
>>24
個人的な予想だと日本で公式発売してくれなさそうだから…
非公式の野良ショップに相談になるんじゃないかなぁ
という訳で2020年外国人観光客も増える事ですし公式にグロ版のアフターケアの要望を上げてこー
個人的な予想だと日本で公式発売してくれなさそうだから…
非公式の野良ショップに相談になるんじゃないかなぁ
という訳で2020年外国人観光客も増える事ですし公式にグロ版のアフターケアの要望を上げてこー
25: 2019/02/25(月) 18:21:43.12
折りたたみ式が市場に受け入れられたら
どんどん安くなっていくと思うが
何時やろね。ちなみに俺はすげー欲しい
どんどん安くなっていくと思うが
何時やろね。ちなみに俺はすげー欲しい
26: 2019/02/25(月) 19:24:05.42
ようやく昨夜ポチりました。
無難にグローバル版の青。
ヤフーショッピングで実質77800コミコミなら悪くない感じ。
無難にグローバル版の青。
ヤフーショッピングで実質77800コミコミなら悪くない感じ。
31: 2019/02/26(火) 00:12:37.89
>>26
どこのお店ですか?検索したんですけど見つけられませんでした。
どこのお店ですか?検索したんですけど見つけられませんでした。
33: 2019/02/26(火) 01:29:41.90
>>31
ミスターガジェットです。
ヤフーショッピングから入れます。
自分の場合、ヤフープレミアム会員期間中なのとヤフーカード新規に申し込んでアプリから5の付く日に買って初回ポイント10000と購入時のポイント12倍で11976,合わせて21976バックで77824でした。ポイントをすぐ使う用事が無いと期間限定なのでこの通りにはならないかも。
自分の場合たまたま宿泊の予定が何回かあるんで2回分の宿泊がただで行けました。ポイントでmpen買ったり手帳型ケース買ったりもありかと。
ミスターガジェットです。
ヤフーショッピングから入れます。
自分の場合、ヤフープレミアム会員期間中なのとヤフーカード新規に申し込んでアプリから5の付く日に買って初回ポイント10000と購入時のポイント12倍で11976,合わせて21976バックで77824でした。ポイントをすぐ使う用事が無いと期間限定なのでこの通りにはならないかも。
自分の場合たまたま宿泊の予定が何回かあるんで2回分の宿泊がただで行けました。ポイントでmpen買ったり手帳型ケース買ったりもありかと。
37: 2019/02/26(火) 05:01:55.34
>>33
ありがとうございます。カード作成のポイントまで含んでたんですね。
お店は発見できてたのですが金額の計算が合わなかったので。
ありがとうございます。カード作成のポイントまで含んでたんですね。
お店は発見できてたのですが金額の計算が合わなかったので。
54: 2019/02/27(水) 19:56:03.43
>>33
俺もポイントに釣られてここで買ったけど、受取時にバッチリ消費税取られた。
商品も開封済みで初期設定されてたし、2度目はないかな。
俺もポイントに釣られてここで買ったけど、受取時にバッチリ消費税取られた。
商品も開封済みで初期設定されてたし、2度目はないかな。
28: 2019/02/25(月) 23:18:46.42
質問です!
sim1→ラインモバイルドコモ回線
sim2→au本家sim(au Nano IC Card 04 LE)
にて運用してますけど、auのsimだけデータ通信できるのに電話かけても使えない....
apnはunoのやつでims設定等できるだけのことはしてみたけどダメっす
解決策ありますか???
宜しくお願いします( ;∀;)
sim1→ラインモバイルドコモ回線
sim2→au本家sim(au Nano IC Card 04 LE)
にて運用してますけど、auのsimだけデータ通信できるのに電話かけても使えない....
apnはunoのやつでims設定等できるだけのことはしてみたけどダメっす
解決策ありますか???
宜しくお願いします( ;∀;)
29: 2019/02/25(月) 23:30:41.83
auはVoLTE非対応で通話は出来ないだろ
34: 2019/02/26(火) 01:31:20.07
Huawei Mate 20X 6GB RAM 128GB LTE (青)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mistergadgets/mate20x6gbram128gblteblue1207.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mistergadgets/mate20x6gbram128gblteblue1207.html
35: 2019/02/26(火) 01:49:37.01
>>34
リンク先のディスプレイの画像、ベゼル詐欺っぷりがひどいなこれ(笑)
リンク先のディスプレイの画像、ベゼル詐欺っぷりがひどいなこれ(笑)
36: 2019/02/26(火) 02:04:19.38
>>35
よくみたらほんまやね。
まあ散々吟味した上だから気にしないけど。
知らずに買ったらがっかりだわな
よくみたらほんまやね。
まあ散々吟味した上だから気にしないけど。
知らずに買ったらがっかりだわな
38: 2019/02/26(火) 08:55:51.70
2、3年後経って買い替えようと思っても後継機が出てるイメージがないこの機種
39: 2019/02/26(火) 10:45:58.36
2・3年後は折り曲げ液晶端末が主導になるんだろうなと思う。
先日叩き売られてたZ-01K買ってきたが十分実用になるんだわ。
もちろん粗はいくつもあるけどタブレット並みの表示エリアが
ポケットに入るという時点で世界が変わりうる。
先日叩き売られてたZ-01K買ってきたが十分実用になるんだわ。
もちろん粗はいくつもあるけどタブレット並みの表示エリアが
ポケットに入るという時点で世界が変わりうる。
40: 2019/02/26(火) 18:45:46.72
この端末、縦の表示領域の長さがipad pro10.5の短辺とほぼ同じなんだよな
41: 2019/02/26(火) 19:17:44.96
大陸版は避けるのが無難?
42: 2019/02/26(火) 20:01:47.63
>>41
その質問が出る時点で避ける方が良い
Googleアプリ入れても動かんサービスあるし
その質問が出る時点で避ける方が良い
Googleアプリ入れても動かんサービスあるし
44: 2019/02/26(火) 21:07:11.79
>>41
俺は8GB欲しかったから大陸版だけどplayとか無理やり入れられるし特にこれといって不満ないよ
ホームアプリがadbで消さないと縛られるのはイヤだけど(`_´)
ところで大陸版買った人に質問だけどホームアプリ標準のを消してバズホームってのが高機能で使いやすいからそれ使ってるのね。
そこでたまにアプリ自体からホームにショートカット作れる機能ついたのがあると思うのね。例えばライン→トーク画面→オプション→ホームにトークルームの電話ショートカット作成とか。
ホームアプリの不具合かと思ったけど無理やりホームアプリ変えてる弊害かな?
他にも大陸版で違うホームアプリでもいいので入れてる人いたら
ショートカットがホームに作成されるか教えてほしいです。日本語下手くそでごめんなさい
俺は8GB欲しかったから大陸版だけどplayとか無理やり入れられるし特にこれといって不満ないよ
ホームアプリがadbで消さないと縛られるのはイヤだけど(`_´)
ところで大陸版買った人に質問だけどホームアプリ標準のを消してバズホームってのが高機能で使いやすいからそれ使ってるのね。
そこでたまにアプリ自体からホームにショートカット作れる機能ついたのがあると思うのね。例えばライン→トーク画面→オプション→ホームにトークルームの電話ショートカット作成とか。
ホームアプリの不具合かと思ったけど無理やりホームアプリ変えてる弊害かな?
他にも大陸版で違うホームアプリでもいいので入れてる人いたら
ショートカットがホームに作成されるか教えてほしいです。日本語下手くそでごめんなさい
43: 2019/02/26(火) 21:06:07.66
大陸版でもワイモバやソフバン回線ならVoLTE使えるよ
テンプレ修正したほうがいいね
テンプレ修正したほうがいいね
45: 2019/02/26(火) 21:08:37.92
ちなみに俺のホームアプリだと、アプリ自体からショートカットが作れないからちょっと不便ちゃ不便なのよね
46: 2019/02/26(火) 21:51:28.57
DHL出荷通知来た!
なかなか速いな
なかなか速いな
47: 2019/02/26(火) 22:58:05.77
ドット抜けとういうか常時点灯というかがあった
真っ黒なら点らないんだけど、周りより明るく光るみたいな
真っ黒なら点らないんだけど、周りより明るく光るみたいな
49: 2019/02/27(水) 06:12:11.55
アリでMNカード(256GB)を注文してちょうど1ヶ月かかって届きました。
でも、残念なことに初期不良でした。
今、販売店と英語でメールのやり取りをしています。
なかなか手間取りますね。でも楽しみながらやっています。
これも定年退職組で時間を持て余しているからできることであって、サラリーマンなど忙しい人達には耐えきれないことでしょうね。
でも、残念なことに初期不良でした。
今、販売店と英語でメールのやり取りをしています。
なかなか手間取りますね。でも楽しみながらやっています。
これも定年退職組で時間を持て余しているからできることであって、サラリーマンなど忙しい人達には耐えきれないことでしょうね。
50: 2019/02/27(水) 07:56:57.36
etorenで88300か
ジワジワ下がってきたな
ジワジワ下がってきたな
51: 2019/02/27(水) 11:57:52.00
〉49の者ですけど
教えてください。
このNMカードって、simスロットのsim2に刺(セット)すんだよね。
恥ずかしながら、教えてもらえますか!
教えてください。
このNMカードって、simスロットのsim2に刺(セット)すんだよね。
恥ずかしながら、教えてもらえますか!
52: 2019/02/27(水) 12:25:23.59
>>51
両面だからディスプレイと反対の方
両面だからディスプレイと反対の方
59: 2019/02/28(木) 07:20:04.10
>>52
ありがとうございます。
そうですよね。
間違っていませんでした。
販売先がちゃんとカードスロットに挿してくださいというメッセージがありましたから、他に何かスロットあるのかなと思って質問させてもらいました。
ありがとうございます。
そうですよね。
間違っていませんでした。
販売先がちゃんとカードスロットに挿してくださいというメッセージがありましたから、他に何かスロットあるのかなと思って質問させてもらいました。
53: 2019/02/27(水) 15:14:57.11
がっつり落としても保護してくれるケースを探してます。
このケースが候補なんですが買われた方おられますか?
Feitenn Huawei Mate 20 X ケース アルミニウム合金 メタルバンパー 三層保護 耐衝撃 全面保護 軍用最強ケース ファッション (Mate20 X, レッド) https://www.amazon.co.jp/dp/B07M99M5PN/ref=cm_sw_r_em_apa_i_OQIDCbEPFMP92
こんな感じのがっつりカバーでよいのあれば教えてほしいです。
このケースが候補なんですが買われた方おられますか?
Feitenn Huawei Mate 20 X ケース アルミニウム合金 メタルバンパー 三層保護 耐衝撃 全面保護 軍用最強ケース ファッション (Mate20 X, レッド) https://www.amazon.co.jp/dp/B07M99M5PN/ref=cm_sw_r_em_apa_i_OQIDCbEPFMP92
こんな感じのがっつりカバーでよいのあれば教えてほしいです。
55: 2019/02/27(水) 23:26:12.76
ブルーとシルバーの色味の詳細教えてー
56: 2019/02/28(木) 02:02:40.90
>>55
ブルーはmate20Proと同じで背面ガラスで斜めに縞々が入ってる
mate20Proの実物を見れるならわかりやすいけどないならProの画像を参考にしたらいいと思う
正式に売ってるぶんXよりは多いと思うし
ブルーはmate20Proと同じで背面ガラスで斜めに縞々が入ってる
mate20Proの実物を見れるならわかりやすいけどないならProの画像を参考にしたらいいと思う
正式に売ってるぶんXよりは多いと思うし
58: 2019/02/28(木) 03:00:13.91
>>56
Xは画像検索しても全然出てこないしレビュー動画も外観スルーしてるよね(´・ω・`)
Xは画像検索しても全然出てこないしレビュー動画も外観スルーしてるよね(´・ω・`)
57: 2019/02/28(木) 02:04:45.74
運送会社のミスで税金取られたら返金してくれると書いてあるから申請してみては?
60: 2019/02/28(木) 12:24:27.02
Twitter動画固まるんだが。
61: 2019/02/28(木) 16:30:00.91
Mate Xは日本投入予定があるとインタビューで答えてるようだが
だったら先に20Xを投入してくれないか。
だったら先に20Xを投入してくれないか。
62: 2019/02/28(木) 16:39:12.16
また「投入予定がある(投入するとは言っていない)」になりそうな気がしますね…
20Xはもう諦メロン
20Xはもう諦メロン
63: 2019/03/01(金) 13:33:26.84
Mate20 Xが88000円くらいってどうしてMate20 Proよりも安いんだろうな
キリン980だしライカレンズも一緒だし画面こっちの方が大きいしペン入力までできるのにな
なんでだろうか
キリン980だしライカレンズも一緒だし画面こっちの方が大きいしペン入力までできるのにな
なんでだろうか
74: 2019/03/01(金) 15:12:14.43
>>63
Mate20XがMate20Proより劣っている点
・防水じゃない。XはIP53、ProはIP68
・超急速40W充電がない。Xは22.5W充電
・非接触充電不可。ProはQi対応
・解像度が低い。XはFullHD+、ProはWQHD+
・カメラの3Dキャプチャ非対応
・画面内指紋認証非搭載
Proは先進性っていう名目で機能に差をつけてるからXより高い。
ただ、Xの画面サイズ、電池持ちの良さはそれを帳消しにするぐらいの魅力だから、俺は断然X。
Mate20XがMate20Proより劣っている点
・防水じゃない。XはIP53、ProはIP68
・超急速40W充電がない。Xは22.5W充電
・非接触充電不可。ProはQi対応
・解像度が低い。XはFullHD+、ProはWQHD+
・カメラの3Dキャプチャ非対応
・画面内指紋認証非搭載
Proは先進性っていう名目で機能に差をつけてるからXより高い。
ただ、Xの画面サイズ、電池持ちの良さはそれを帳消しにするぐらいの魅力だから、俺は断然X。
89: 2019/03/02(土) 06:52:48.69
>>87
だから言ってんじゃんワイモバイルのプラチナバンドの28に対応してないって
>>67>>69こいつらはどういう基準で言ってんだろ
>>74
Qiは充電池のへたりが早いって聞くからないほうがいい
3Dキャプチャもいらない
画面内指紋認証はユーチューブで見ると俺のMate9より劇遅
羨ましいのは急速充電防水だけだな
でも全くの非搭載ではないので十分だな
だから言ってんじゃんワイモバイルのプラチナバンドの28に対応してないって
>>67>>69こいつらはどういう基準で言ってんだろ
>>74
Qiは充電池のへたりが早いって聞くからないほうがいい
3Dキャプチャもいらない
画面内指紋認証はユーチューブで見ると俺のMate9より劇遅
羨ましいのは急速充電防水だけだな
でも全くの非搭載ではないので十分だな
90: 2019/03/02(土) 07:54:29.39
>>89
docomoSIM
docomoSIM
92: 2019/03/02(土) 11:38:33.81
>>89
主要プラチナはBand8だろ
au使ってる俺が言うのも何だが138に対応してて困ることあるか?
主要プラチナはBand8だろ
au使ってる俺が言うのも何だが138に対応してて困ることあるか?
121: 2019/03/04(月) 10:27:26.49
>>89
28って韓国とか以外まだ使えないと思ってたよ
ソフバン系が国内でバンド28開始したって話はまだ聞かないんだが、サービスエリア教えてくれないかな?
公式サイトにも書いてないしさ
28って韓国とか以外まだ使えないと思ってたよ
ソフバン系が国内でバンド28開始したって話はまだ聞かないんだが、サービスエリア教えてくれないかな?
公式サイトにも書いてないしさ
125: 2019/03/05(火) 00:50:10.04
>>121
愛媛県だが28対応のrazerphone2ではガンガンつながった。生活圏では9割28だった。
mate20xにしてからは1と19でCA率はなかなか高いがよく使う峠道ではrazerでは起きなかった3G落ちと圏外あった。docomoね。
愛媛県だが28対応のrazerphone2ではガンガンつながった。生活圏では9割28だった。
mate20xにしてからは1と19でCA率はなかなか高いがよく使う峠道ではrazerでは起きなかった3G落ちと圏外あった。docomoね。
127: 2019/03/05(火) 00:54:47.32
>>125
B28のみのエリアってあるんだね
B28のみのエリアってあるんだね
129: 2019/03/05(火) 09:37:37.10
>>125
ドコモなら納得
ドコモなら納得
130: 2019/03/05(火) 09:43:42.06
>>125
ドコモ系はおすすめしないな
VoLTE使うならソフバン系以外にない
ドコモ系はおすすめしないな
VoLTE使うならソフバン系以外にない
135: 2019/03/05(火) 15:41:13.26
>>130
仕事で行く離島が圏外だからなぁ。
仕方なくdocomoやなぁ。
仕事で行く離島が圏外だからなぁ。
仕方なくdocomoやなぁ。
64: 2019/03/01(金) 13:56:24.21
防水じゃないし、防水じゃないからじゃない?
65: 2019/03/01(金) 14:00:41.74
防水でもないしな
66: 2019/03/01(金) 14:06:30.27
えっ防水防塵じゃないのかXって
さっき対応バンド調べてたらワイモバイルだとプラチナバンド入ってないっぽいので見送ることにした
ワイモバイルのsimで利用できてMate9より大画面ってなかなか見つからない
ここでいう大画面とは横幅
どのスマホも縦長なのはいいけど横幅が狭すぎる
さっき対応バンド調べてたらワイモバイルだとプラチナバンド入ってないっぽいので見送ることにした
ワイモバイルのsimで利用できてMate9より大画面ってなかなか見つからない
ここでいう大画面とは横幅
どのスマホも縦長なのはいいけど横幅が狭すぎる
67: 2019/03/01(金) 14:14:46.19
>>66
対応してるぞ
対応してるぞ
69: 2019/03/01(金) 14:22:29.72
>>66
ワイモバ、ソフバンなら全バンド対応してるよ
VoLTEとCAも対応してるから快適だわ
ワイモバ、ソフバンなら全バンド対応してるよ
VoLTEとCAも対応してるから快適だわ
68: 2019/03/01(金) 14:16:03.20
横幅がP8Maxと同じP30Maxが発表されることを夢見てMate20Xを使ってるわ
70: 2019/03/01(金) 14:24:39.14
さっきイート連のスペックのところ見てたらワイモバイルの11、28、42は対応してなくて28がプラチナバンドだろ!?
71: 2019/03/01(金) 14:28:58.92
防水だけなら買ってもいいなワイモバイルで快適に使えるなら
ところで日本対応じゃないわけだけど技適っていうのがないと何か不都合なことありますか?
それともちろん言語で日本語って内蔵されてっますよね!?
ところで日本対応じゃないわけだけど技適っていうのがないと何か不都合なことありますか?
それともちろん言語で日本語って内蔵されてっますよね!?
72: 2019/03/01(金) 14:39:56.68
>>71
防水じゃなくて防滴だぞ
防水じゃなくて防滴だぞ
79: 2019/03/01(金) 19:05:20.51
>>71
マジで技適についてくらい自力で検索出来ないならこの機種に手を出すなって
マジで技適についてくらい自力で検索出来ないならこの機種に手を出すなって
73: 2019/03/01(金) 14:53:39.52
75: 2019/03/01(金) 15:29:30.26
Huawei端末の画面カラーモードって鮮明が標準なのかな?通常にすると他社機種と比べてもかなり色褪せた感じになるよねこれ
76: 2019/03/01(金) 15:35:49.95
音もデカイしイヤホンジャックもある
排熱機構もついてるからこれからの時期はproより熱ダレしにくそう
あと個人的にソフト面で国内版proはhiTouchの機能がショッピングしかないのが辛い
画面二本指ホールドで即翻訳出来るのは便利
排熱機構もついてるからこれからの時期はproより熱ダレしにくそう
あと個人的にソフト面で国内版proはhiTouchの機能がショッピングしかないのが辛い
画面二本指ホールドで即翻訳出来るのは便利
81: 2019/03/01(金) 19:20:50.33
>>76
音量デカいのいいよな
発売当初のレビューで本体サイズの割に音が小さいとかこもって聞こえるとか言われてたけど、全くそんなことない。
YouTube再生するとき、音量7分目ぐらいの設定でも、うちのネコがびっくりして起きるぐらいにはデカいし綺麗。
音量デカいのいいよな
発売当初のレビューで本体サイズの割に音が小さいとかこもって聞こえるとか言われてたけど、全くそんなことない。
YouTube再生するとき、音量7分目ぐらいの設定でも、うちのネコがびっくりして起きるぐらいにはデカいし綺麗。
77: 2019/03/01(金) 17:32:15.23
着弾した。
グロ版、帰ったら設定楽しみ
グロ版、帰ったら設定楽しみ
78: 2019/03/01(金) 17:36:48.36
80: 2019/03/01(金) 19:06:11.05
>>78
やばい、いいなデカい夕日…
やばい、いいなデカい夕日…
82: 2019/03/01(金) 19:24:00.36
しっかし、いまだにOSのパッチ9.0.0.184なんだけど、新しいの来ないな…
83: 2019/03/01(金) 19:25:23.45
ttps://i.imgur.com/200l0ey.jpg
ttps://i.imgur.com/bDpwHJP.jpg
ttps://twitter.com/murayahk/status/1092287987650457600
Huawei大陸版Appgallalyの設定で国を中国にしてクレカ登録すればSkytone(esim)使える
海外行こうかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://i.imgur.com/bDpwHJP.jpg
ttps://twitter.com/murayahk/status/1092287987650457600
Huawei大陸版Appgallalyの設定で国を中国にしてクレカ登録すればSkytone(esim)使える
海外行こうかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
84: 2019/03/01(金) 20:54:00.16
何パートか前のスレで話してたコマンドーのケースのMate20Xバージョンきた!
? 1,009 | クリエイティブデザインケース huawei 社メイト 20 20Pro 20X 強化ガラスバックカバー + Tpu ソフトバンパー 1902051
https://s.click.aliexpress.com/e/Ha52LDI
20XがProより長いからか、レイアウトが左右逆で来たな
若干バランスが悪く感じる
? 1,009 | クリエイティブデザインケース huawei 社メイト 20 20Pro 20X 強化ガラスバックカバー + Tpu ソフトバンパー 1902051
https://s.click.aliexpress.com/e/Ha52LDI
20XがProより長いからか、レイアウトが左右逆で来たな
若干バランスが悪く感じる
85: 2019/03/01(金) 22:46:39.59
>>84
何パートか前に、ランボーのケースと間違えて言ってしまった人ですけれど。それはよかったです。
是非、そのケースでMate20Xを格好良くしてあげてくださいね。
何パートか前に、ランボーのケースと間違えて言ってしまった人ですけれど。それはよかったです。
是非、そのケースでMate20Xを格好良くしてあげてくださいね。
86: 2019/03/01(金) 23:13:58.66
日本の
カードでもいいんだ
カードでもいいんだ
87: 2019/03/01(金) 23:36:06.00
やはりB28は対応していないっぽいな。
明日95%B28で繋がっていた通勤路で確認する。
明日95%B28で繋がっていた通勤路で確認する。
88: 2019/03/02(土) 06:38:57.64
グロ版シルバー入荷まだかなー
91: 2019/03/02(土) 10:52:21.60
ケース付けてる?
裸で使ってる奴いる?
裸で使ってる奴いる?
94: 2019/03/02(土) 18:16:58.15
2日使ってみて、意外と軽いしそんなにデカくない。ゲームは超快適で発熱少ない。バッテリーがむちゃくちゃ持つ、B1と19でCA安定、28は繋がらん、音はデカくて良い。
ブルーにしたが割と美しい
ブルーにしたが割と美しい
95: 2019/03/02(土) 18:34:14.39
もうかれこれ半年近く使ってるが徐々にカメラのレンズに小傷がついてきたな
夜景の撮影で変な映り込みあるのはそのせいだろうか
夜景の撮影で変な映り込みあるのはそのせいだろうか
96: 2019/03/02(土) 22:33:06.74
ブルーで妥協しちゃおうかなあ
中古でもいいからグロ版シルバー出回らねえかな
中古でもいいからグロ版シルバー出回らねえかな
100: 2019/03/03(日) 03:18:29.87
>>96
https://jp.etoren.com/products/huawei-mate-20-x-evr-l29-dual-sim-128gb-phantom-silver-%286gb-ram%29
https://jp.etoren.com/products/huawei-mate-20-x-evr-l29-dual-sim-128gb-phantom-silver-%286gb-ram%29
109: 2019/03/03(日) 16:43:53.29
>>100
例えばこれ、88300円って書いてあるけど、
諸費用合計でいくらで買えるの?
調べるのめんどいから教えろ
例えばこれ、88300円って書いてあるけど、
諸費用合計でいくらで買えるの?
調べるのめんどいから教えろ
111: 2019/03/03(日) 19:04:42.53
>>109
88300円に対する輸入消費税、輸入関税、送料で約15000円
あとクレジットカード払いだと発送国の現地のカード会社への為替手数料が、
PayPal払いだと為替手数料が掛からない代わりにPayPalへ支払う手数料が掛かるから、全部で約20000円ぐらいのプラスだね
88300円に対する輸入消費税、輸入関税、送料で約15000円
あとクレジットカード払いだと発送国の現地のカード会社への為替手数料が、
PayPal払いだと為替手数料が掛からない代わりにPayPalへ支払う手数料が掛かるから、全部で約20000円ぐらいのプラスだね
119: 2019/03/04(月) 06:18:24.48
>>109
etorenは表示価格に送料が2000円程かかるだけだぞ。
etorenは表示価格に送料が2000円程かかるだけだぞ。
120: 2019/03/04(月) 10:00:35.90
>>119
釣りに対してワザと言ったんだろ
釣りに対してワザと言ったんだろ
97: 2019/03/02(土) 23:10:08.68
普通に売ってるだろ
98: 2019/03/02(土) 23:55:54.36
>>97
まじ?どこ?
まじ?どこ?
99: 2019/03/03(日) 01:19:09.57
イートレンにあるじゃん
101: 2019/03/03(日) 03:21:01.74
上記、飛んでも商品が見つかりません、となるがEVR -L29で検索したら両方の色在庫ある
102: 2019/03/03(日) 08:02:49.06
etoren発送改善したってこと?
103: 2019/03/03(日) 08:41:32.94
eBayにも普通にシルバー販売してるセラーいくつもあるんだが、どこを見て無いって言ってるんだ?
104: 2019/03/03(日) 13:43:55.80
ここで教えてもらうための釣りみたいなもんだろ
105: 2019/03/03(日) 15:14:14.39
日本のショップで売ってるところってないのかい!?
もしなんかあった時にすぐに駆けこめるところ
それとMate9からMate20 Xに買い増しした人いないのかな
同じ漫画の画面をつけて二台並べた写真アップしてほしい
どのくらい違うのか実感したい
もしなんかあった時にすぐに駆けこめるところ
それとMate9からMate20 Xに買い増しした人いないのかな
同じ漫画の画面をつけて二台並べた写真アップしてほしい
どのくらい違うのか実感したい
116: 2019/03/03(日) 23:34:28.76
>>105
その2台使ってるけど、残念ながら3台目がないからその写真は撮れない。
Perfect Viewerで縦画面単ページ(最適表示)で読んでるけど、mate9からすると横も一回り大きいからだいぶ読みやすいよ。
その2台使ってるけど、残念ながら3台目がないからその写真は撮れない。
Perfect Viewerで縦画面単ページ(最適表示)で読んでるけど、mate9からすると横も一回り大きいからだいぶ読みやすいよ。
117: 2019/03/04(月) 00:37:11.83
118: 2019/03/04(月) 00:40:13.02
>>105
なんかあってもグロ版はどうしようもないよ、返品返金はあるかも、くらいで初期不良でも交換さえ危ういよ
で、>>117の本文コピペ
165
これ最大輝度同士の比較
比べるとズルトラだけ暗いけど単体で見ると十分明るい
https://i.imgur.com/qukP9PN.jpg
166
旧機種だから名前出さなかったけど持ってるよ
左からMate20X、ズルトラ、Mate9
なんかあってもグロ版はどうしようもないよ、返品返金はあるかも、くらいで初期不良でも交換さえ危ういよ
で、>>117の本文コピペ
165
これ最大輝度同士の比較
比べるとズルトラだけ暗いけど単体で見ると十分明るい
https://i.imgur.com/qukP9PN.jpg
166
旧機種だから名前出さなかったけど持ってるよ
左からMate20X、ズルトラ、Mate9
148: 2019/03/07(木) 08:55:52.52
106: 2019/03/03(日) 15:43:04.93
イオシスが20Xの取り扱いをやめてしまったのでそれは絶望的だな。
107: 2019/03/03(日) 16:09:05.78
国内だと、野木亜堂本店で扱ってるんじゃない?
113: 2019/03/03(日) 21:41:52.20
>>107
シルバーはないなー
シルバーはないなー
108: 2019/03/03(日) 16:41:59.78
ノキア堂なら売ってるねちょい割高だけど
有店舗での直持ち込みでもどうせ即日対応は無理だし日本語が出来るスタッフがいて常識的な対応の店なら良いと思う。
有店舗での直持ち込みでもどうせ即日対応は無理だし日本語が出来るスタッフがいて常識的な対応の店なら良いと思う。
110: 2019/03/03(日) 18:49:34.06
はぁーーーーーー(クソデカため息)
ここは学校じゃねぇンだが
ここは学校じゃねぇンだが
300: 2019/03/21(木) 16:10:49.74
>>296
>>110
>>110
112: 2019/03/03(日) 19:54:53.93
落ち着きましょうどうせ釣りだし
この機種にしてほんとなんの不満もないわ
この機種にしてほんとなんの不満もないわ
114: 2019/03/03(日) 22:10:53.77
シルバーっていってもだいぶ紫だけどな
枠も日光の下だとかなり紫
室内だとシルバーに見えるんだけど
枠も日光の下だとかなり紫
室内だとシルバーに見えるんだけど
115: 2019/03/03(日) 23:23:31.36
122: 2019/03/04(月) 13:50:22.97
長年使ってバックライトが劣化してるものと比較されてもね…
123: 2019/03/04(月) 14:04:34.01
液晶の明るさなんて年々上がってるんだから自動にしてたらこうなりそう
124: 2019/03/04(月) 20:38:27.19
アパーチャの再設定ができるギャラリーアプリってプリインのやつしかないのかな?
126: 2019/03/05(火) 00:52:24.65
よく見てなかった。失礼
ソフトバンクやワイモバイルは使ってないからわからない
ソフトバンクやワイモバイルは使ってないからわからない
128: 2019/03/05(火) 04:37:23.41
明日届くからこいつ特有の機能とかあれぼ教えてー
131: 2019/03/05(火) 11:38:09.88
HiTouchは翻訳に使えるって話があったけど、それできるのは大陸版だけ?
グロ版だと商品画像検索しかできないのかな?
グロ版だと商品画像検索しかできないのかな?
133: 2019/03/05(火) 12:42:39.82
136: 2019/03/05(火) 22:23:25.02
>>133
設定→スマートアシスト→HiTouchってどうなってますか?ショッピングと翻訳選択できるのですか?
それとも、HitouchON=翻訳ですか?
設定→スマートアシスト→HiTouchってどうなってますか?ショッピングと翻訳選択できるのですか?
それとも、HitouchON=翻訳ですか?
138: 2019/03/05(火) 23:02:27.81
>>136
大陸版は
キーワードの抽出+翻訳
サービスのレコメンド
画像の認識
ショッピング
この4つ
国内版mate20proはショッピングのみでした
https://i.imgur.com/SCyeAXE.jpg
https://i.imgur.com/o4fpJmf.jpg
大陸版は
キーワードの抽出+翻訳
サービスのレコメンド
画像の認識
ショッピング
この4つ
国内版mate20proはショッピングのみでした
https://i.imgur.com/SCyeAXE.jpg
https://i.imgur.com/o4fpJmf.jpg
141: 2019/03/05(火) 23:52:10.66
>>138
参考になりました。
ありがとうございました。
参考になりました。
ありがとうございました。
132: 2019/03/05(火) 12:34:36.42
んーとそうすると…SoftBank系SIMだとB28掴んで、au系DOCOMO系SIMだとB28掴まないってこと?
テンプレのとこどんな風に書いとけばいいかな
テンプレのとこどんな風に書いとけばいいかな
134: 2019/03/05(火) 13:37:57.58
>>132
mate20proはband28対応してるけど
Xは対応していないっぽい
mate20proはband28対応してるけど
Xは対応していないっぽい
142: 2019/03/06(水) 02:51:44.19
>>134
>>137
>>139
わかりやすくどうもありがとうございました
次回テンプレに手を加えたいと思います
>>137
>>139
わかりやすくどうもありがとうございました
次回テンプレに手を加えたいと思います
137: 2019/03/05(火) 22:52:22.76
>>132
SoftBankのB28はまだほぼほぼ使われてないのでは?
SoftBankのB28はまだほぼほぼ使われてないのでは?
139: 2019/03/05(火) 23:47:14.72
docomoのB28は場所に寄ってはかなり飛んでいるがmate20xは非対応、ソフトバンク系のB28はmate20x対応しているかも知れないが電波自体がほぼ飛んでないから確認不能=mate20xはB28非対応と書いて良いのでは、と思います。
140: 2019/03/05(火) 23:50:23.06
ワイモバは2年縛りがなぁ
って法改正で料金どうなるんだろうね
って法改正で料金どうなるんだろうね
143: 2019/03/06(水) 08:04:36.18
みなさんキーボードは使ってないんか?
144: 2019/03/06(水) 08:55:45.82
キーボードってなんぞ
145: 2019/03/06(水) 15:49:49.54
ひろし&キーボード♬
146: 2019/03/06(水) 18:04:51.27
カルロスと四季とオメガとライブ
147: 2019/03/06(水) 19:08:18.81
aliでガラスフィルム買ったけど周りの黒枠が表示エリアに少しかかるな
149: 2019/03/08(金) 06:38:24.28
イートレンとEXPANSYS、ちょっと値段あがりましたね。買い時がわからずいまだ買えずです。。
150: 2019/03/08(金) 06:45:36.36
快適すぎる毎日。
ダークモードを積極的に採用したら本当にバッテリー減らんな。ただ背面がラウンドしてるからガッチリ持ちにくいのは事実。
ダークモードを積極的に採用したら本当にバッテリー減らんな。ただ背面がラウンドしてるからガッチリ持ちにくいのは事実。
151: 2019/03/08(金) 22:19:12.52
>>150
本当に減らないね。
目も疲れにくいし。
そこで、バンカーリングですよ
本当に減らないね。
目も疲れにくいし。
そこで、バンカーリングですよ
157: 2019/03/09(土) 20:53:01.34
>>151
うーむ
テーブルに老いてゲームするから背面は平らにしたいんよね。デフォルトのクリアケース付けたらまあまあ持ちやすくなった
うーむ
テーブルに老いてゲームするから背面は平らにしたいんよね。デフォルトのクリアケース付けたらまあまあ持ちやすくなった
152: 2019/03/09(土) 02:29:24.28
ガンガン使いたいけど国内で修理できるとこないかねー
153: 2019/03/09(土) 18:13:58.83
>>152
絶対無理だと思ってたけど一応HUAWEI JAPANに修理出来るか聞いたら当然の如く無理と言われたよねー
絶対無理だと思ってたけど一応HUAWEI JAPANに修理出来るか聞いたら当然の如く無理と言われたよねー
154: 2019/03/09(土) 19:13:03.70
158: 2019/03/09(土) 21:08:00.10
>>154
ここにも聞いたけど
無理だと言われたよ
ここにも聞いたけど
無理だと言われたよ
160: 2019/03/10(日) 01:31:45.71
>>158
最悪香港まで自分が行くしかないってこったな
まぁそういうもろもろのサポートを犠牲にしてでも使いたいと思える機種だから後悔はしていない
最悪香港まで自分が行くしかないってこったな
まぁそういうもろもろのサポートを犠牲にしてでも使いたいと思える機種だから後悔はしていない
170: 2019/03/10(日) 17:21:31.41
>>158
そうなんか…グロ版でも国内未販売モデルはやらんということかな
そうなんか…グロ版でも国内未販売モデルはやらんということかな
155: 2019/03/09(土) 20:14:44.04
adbで消してしまった、デフォルトのapkをダウンロードする所ってありますか?例えばHivoiceとか。
156: 2019/03/09(土) 20:39:27.43
ざんねんながらファクトリーリセット
159: 2019/03/10(日) 00:04:49.68
まじかよ
161: 2019/03/10(日) 07:00:13.67
部品が無いから中国に送って直して貰う以外無いだろ
前にASUS壊れた時は台湾に送って直して貰った
前にASUS壊れた時は台湾に送って直して貰った
162: 2019/03/10(日) 07:40:15.54
そうそう修理するようなことは無さそうと思うんですけど心配なのはバッテリーの持ちですね。劣化が激しくなったときに困りそうです。
163: 2019/03/10(日) 12:04:21.05
>>162
故障ではなくバッテリーのへたりならもう買い替えと判断するしかない
故障ではなくバッテリーのへたりならもう買い替えと判断するしかない
165: 2019/03/10(日) 12:24:45.97
>>163
まぁそうでしょうね。かつてスマホの端末購入で三万円以上出したことない人なのでちょっと構えちゃいました。長く使う前提で考えちゃったので。
まぁそうでしょうね。かつてスマホの端末購入で三万円以上出したことない人なのでちょっと構えちゃいました。長く使う前提で考えちゃったので。
171: 2019/03/10(日) 17:22:14.83
>>162
電池くらいなら取り寄せて自分でトライしてみるな自分は
電池くらいなら取り寄せて自分でトライしてみるな自分は
164: 2019/03/10(日) 12:20:47.10
バッテリーへたる頃にはOSやSoCもさすがに時代遅れになってるだろうから、何かしら代替え機種を検討してるだろ
20Xの後継機、出るといいな…
20Xの後継機、出るといいな…
166: 2019/03/10(日) 12:28:43.56
>>164
今回評判いいみたいだし30X出そうな予感
今回評判いいみたいだし30X出そうな予感
167: 2019/03/10(日) 14:16:28.90
今まで使った機種もそうだったけど
この端末最高!壊れるまで使う!って思ってても
いつの間にかめっちゃ欲しい端末出てて、まだ使える状態で機種変えてる気がするわ
この端末最高!壊れるまで使う!って思ってても
いつの間にかめっちゃ欲しい端末出てて、まだ使える状態で機種変えてる気がするわ
203: 2019/03/13(水) 20:48:45.82
>>167
画面が大きい方が有利なPUBG Mobileあたりやってると小さい画面に戻れんと難民になりそう
画面が大きい方が有利なPUBG Mobileあたりやってると小さい画面に戻れんと難民になりそう
168: 2019/03/10(日) 14:21:38.24
良い事じゃないか。
欲しいと思える物がどんどん出るんだから。
欲しいと思える物がどんどん出るんだから。
169: 2019/03/10(日) 17:17:29.65
ペン買った人に質問です。PDFに文字書き足して保存したりの使い方したいのですがそういうときのアプリは最初から付属してますか?googleプレイで自分で探すことになりますか?
181: 2019/03/11(月) 12:26:12.67
>>169
これ使ってるわ
「Xodo PDF Reader & Editor リーダー&エディター」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xodo.pdf.reader
これ使ってるわ
「Xodo PDF Reader & Editor リーダー&エディター」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xodo.pdf.reader
182: 2019/03/11(月) 21:42:53.72
>>181
ありがとうございます。このアプリいいですね。metamojiより使いやすそうです。ありがとうございました。
ありがとうございます。このアプリいいですね。metamojiより使いやすそうです。ありがとうございました。
172: 2019/03/10(日) 18:43:54.63
モウマンタイとかに相談してみたら?
173: 2019/03/10(日) 18:50:03.27
広角で動画撮ると人の顔がボヤけるぐらい解像度悪いのは仕様かな?
あと動画はビューティーレベルの0と1じゃ画角が少し変わるのも仕様なのか。
あと動画はビューティーレベルの0と1じゃ画角が少し変わるのも仕様なのか。
174: 2019/03/10(日) 21:16:52.70
大陸版アプデ9.0.0.198
https://i.imgur.com/yto17nI.jpg
https://i.imgur.com/yto17nI.jpg
175: 2019/03/10(日) 23:16:07.48
大陸だが195がまだ来ない
176: 2019/03/10(日) 23:34:46.83
>>175
hicare消してたりとか?
huaweiIDの設定で中国選択してないとか?
hicare消してたりとか?
huaweiIDの設定で中国選択してないとか?
180: 2019/03/11(月) 07:21:09.50
177: 2019/03/11(月) 02:30:45.47
購入から3ヶ月ちょい。
最近よくNMカードが取り外されましたって通知が結構でてくるんだけど、
抜いて刺したりしてもちょこちょこでてくる。
みんなのどう?
最近よくNMカードが取り外されましたって通知が結構でてくるんだけど、
抜いて刺したりしてもちょこちょこでてくる。
みんなのどう?
179: 2019/03/11(月) 06:20:14.24
>>177
同じく
同じく
183: 2019/03/12(火) 03:10:54.49
>>177
俺もだ
原因不明だけど特に不便もないからそのまま使ってる
俺もだ
原因不明だけど特に不便もないからそのまま使ってる
178: 2019/03/11(月) 05:02:31.23
adguardの設定がうまくいかん。
パワーオフになるとブロックが解除されてしまう。
解決法教えてくれ。
パワーオフになるとブロックが解除されてしまう。
解決法教えてくれ。
184: 2019/03/12(火) 03:12:49.84
>>178
スレチな気はする。
俺もちょいちょい落ちてるけど、すぐに気づくしまたアプリ立ち上げるだけだから大した手間じゃない。
スレチな気はする。
俺もちょいちょい落ちてるけど、すぐに気づくしまたアプリ立ち上げるだけだから大した手間じゃない。
185: 2019/03/12(火) 18:57:45.69
そういや昨日s10+と一緒にantutu5連続回したけど熱耐性はあるね
どちらも熱ダレは感じない
s10+もベイパーチャンバーあるはずだけど20Xの方がよく冷えてた
CPU温度42.6℃に対して38.5℃
めんどうなんで5回目だけ
https://i.imgur.com/GsurkBq.jpg
https://i.imgur.com/V1dAzMk.jpg
どちらも熱ダレは感じない
s10+もベイパーチャンバーあるはずだけど20Xの方がよく冷えてた
CPU温度42.6℃に対して38.5℃
めんどうなんで5回目だけ
https://i.imgur.com/GsurkBq.jpg
https://i.imgur.com/V1dAzMk.jpg
187: 2019/03/12(火) 19:01:28.11
>>185
InfinityOって黒塗りで隠したみたく見えるね
InfinityOって黒塗りで隠したみたく見えるね
192: 2019/03/13(水) 00:44:44.12
>>185
熱設計が優秀な上に、20xは本体がでかくて熱が逃げやすいのかな
熱設計が優秀な上に、20xは本体がでかくて熱が逃げやすいのかな
186: 2019/03/12(火) 18:58:34.24
ディスプレイはナイトモードで黄色くなってる
188: 2019/03/12(火) 19:15:52.06
InfinityO は、普通に右上にピタッと付けちゃった方が、表示領域を広く見せられたんじゃなかろうか
189: 2019/03/12(火) 20:51:17.63
>>188
無印のシングルならいいかもしれないけどダブルはぶっちゃけ邪魔
隙間開いてるせいで隠すと巾かなり太くなるし
無印のシングルならいいかもしれないけどダブルはぶっちゃけ邪魔
隙間開いてるせいで隠すと巾かなり太くなるし
190: 2019/03/12(火) 21:56:30.74
HiSearchってこれどうにもなんないのかな?
191: 2019/03/12(火) 23:09:10.72
充電ランプってないの?
充電中なんのランプも点かないんだが
充電中なんのランプも点かないんだが
199: 2019/03/13(水) 14:25:38.85
>>191
ない。
ない。
200: 2019/03/13(水) 15:26:50.46
>>199
ありがとー!!
ソフバンが強く入るとこならソフバンいいね
Ymobileは考えちゃうが
ありがとー!!
ソフバンが強く入るとこならソフバンいいね
Ymobileは考えちゃうが
193: 2019/03/13(水) 00:53:13.54
裸で使いたいけど恐ろしいほど滑る
194: 2019/03/13(水) 05:52:57.28
>>193
わかる
滑りやすいからね
俺もリング付けて、裸で使おうかな
わかる
滑りやすいからね
俺もリング付けて、裸で使おうかな
195: 2019/03/13(水) 08:54:02.04
NMカードとかいうゴミ規格が生み出されなきゃ神機だった
196: 2019/03/13(水) 09:00:49.65
>>195
大賛成。
大賛成。
197: 2019/03/13(水) 10:19:44.18
質問なんですが、この機種だとLINEモバイルのsimでソフトバンク回線とドコモ回線どちらを契約した方が電波の掴みとかいいですか?
198: 2019/03/13(水) 13:26:34.74
>>197
ソフバン回線の方が相性良いと思うよ
というかこの程度の事質問するレベルなら海外スマホなんて買わない方が良いと思うけどな
ソフバン回線の方が相性良いと思うよ
というかこの程度の事質問するレベルなら海外スマホなんて買わない方が良いと思うけどな
201: 2019/03/13(水) 17:26:53.75
>>198
とーほぐの日本海側の人口2、3万人程度の街でドコモsimで使ってるけど、全く問題ないですねー
強いて言えばau系にはしない方がいいかも
とーほぐの日本海側の人口2、3万人程度の街でドコモsimで使ってるけど、全く問題ないですねー
強いて言えばau系にはしない方がいいかも
202: 2019/03/13(水) 17:42:09.20
>>197
VoLTEはソフバン系しか使えないぞ
VoLTEはソフバン系しか使えないぞ
204: 2019/03/13(水) 21:11:52.53
>>197
単純にエリアの問題はあるがな。
都会ならソフトバンク1択。VoLTEも使える
僻地だと要エリア確認、ダメならdocomoで妥協
単純にエリアの問題はあるがな。
都会ならソフトバンク1択。VoLTEも使える
僻地だと要エリア確認、ダメならdocomoで妥協
205: 2019/03/13(水) 23:00:49.59
ラインモバイルのソフトバンクがいいのかねえ
208: 2019/03/14(木) 00:21:22.39
>>206
そこの窓、年組と名前書いた紙入れておくやつですやんw
そこの窓、年組と名前書いた紙入れておくやつですやんw
207: 2019/03/14(木) 00:15:56.91
Huaweiのen、中国、イギリス、シンガポール、香港のサイト見てMate 20 Xに関して調べていたんだが香港のデュアルSIM版のみB41表示があるんだが掴めるという認識でいいのか?
EXPANSYSだとデュアルSIMグローバル版はEVR-L29のブルーのみB41表記あり(ただしChina versionにも表記あるため要問い合わせか?)
EXPANSYSだとデュアルSIMグローバル版はEVR-L29のブルーのみB41表記あり(ただしChina versionにも表記あるため要問い合わせか?)
209: 2019/03/14(木) 00:55:25.00
>>207
追記
台湾のも見てみたらB41表記あり
追記
台湾のも見てみたらB41表記あり
212: 2019/03/14(木) 03:39:50.78
>>207
大陸版だけどB41普通に掴んでくれるよ
大陸版だけどB41普通に掴んでくれるよ
211: 2019/03/14(木) 03:11:27.26
結局ワイモバイルのAndroid版VolteSimは使えるの?
225: 2019/03/16(土) 08:41:40.18
>>211
俺は使えてるぞ
俺は使えてるぞ
216: 2019/03/14(木) 20:13:33.50
これの国内版でないですかね、ZenFone3Ultraから買い換えたくて。
217: 2019/03/14(木) 20:19:45.02
>>216
P30シリーズの発表がもうすぐだからないんじゃないかな
P30シリーズの発表がもうすぐだからないんじゃないかな
218: 2019/03/15(金) 02:54:06.94
>>216
メディアパッドm5でええやん
メディアパッドm5でええやん
219: 2019/03/15(金) 02:58:54.60
>>218
スマホのように耳当て通話が基本だから
Bluetoothとか運転時以外はやりたくないから。
元々はAQUOS PADから始まりZenFone3Ultraだったから
デカいのを耳当て通話は抵抗ないし。
スマホのように耳当て通話が基本だから
Bluetoothとか運転時以外はやりたくないから。
元々はAQUOS PADから始まりZenFone3Ultraだったから
デカいのを耳当て通話は抵抗ないし。
221: 2019/03/15(金) 14:21:45.21
>>219
自分もズルトラに始まりAQUOS PADに加えてP8Max、ゼントラときて今Mate20X
こいつが日本で出る可能性は低いからほしいなら海外版を買うのがいいよ
金あるならフォルダブルを待つのも有りだが
自分もズルトラに始まりAQUOS PADに加えてP8Max、ゼントラときて今Mate20X
こいつが日本で出る可能性は低いからほしいなら海外版を買うのがいいよ
金あるならフォルダブルを待つのも有りだが
220: 2019/03/15(金) 03:18:13.32
>>216
国内版欲しい気持ちも分かるが、これに関しては技適とか保障とかどうでもよくなるくらいの完成度だから、
出来れば早めにグローバル版で妥協することをおススメする
どうせ国内版はほぼ100%出ないだろうし
国内版欲しい気持ちも分かるが、これに関しては技適とか保障とかどうでもよくなるくらいの完成度だから、
出来れば早めにグローバル版で妥協することをおススメする
どうせ国内版はほぼ100%出ないだろうし
222: 2019/03/15(金) 17:14:03.13
折りたたみはバンカーリングつけられないからいらねーって結論
223: 2019/03/15(金) 17:43:48.50
>>222
内折モデルならいけるだろ
内折モデルならいけるだろ
224: 2019/03/15(金) 22:47:29.72
この大画面で再開オズクロやるのが今から楽しみ。当時はP8maxでスペック不足に苦しんだのが遠い昔の気分になれそうだ。
226: 2019/03/16(土) 15:00:27.97
この機種docomoだとVOLTEじゃないのね。
ちょと残念…
ちょと残念…
227: 2019/03/16(土) 17:45:20.11
>>226
初期ファームはVoLTEだったんだが更新で塞がれた
初期ファームはVoLTEだったんだが更新で塞がれた
244: 2019/03/17(日) 11:35:04.07
>>227
初期ファームの端末を入手できた場合アップデートしなければVoLTEが使えるんですか?
初期ファームの端末を入手できた場合アップデートしなければVoLTEが使えるんですか?
250: 2019/03/17(日) 16:58:14.37
>>244
グロ版ならね
中華版は最初から駄目だった
グロ版ならね
中華版は最初から駄目だった
296: 2019/03/21(木) 08:22:40.60
>>227
塞がれていない初期ファームというのはバージョンで言うとどれにあたりますか?
塞がれていない初期ファームというのはバージョンで言うとどれにあたりますか?
303: 2019/03/21(木) 18:05:55.14
>>296
9.0.0.146から塞がれたからそれより前ならいけるはず
9.0.0.146から塞がれたからそれより前ならいけるはず
305: 2019/03/21(木) 21:15:17.83
>>303
ありがとうございます。これで気がねなくアップデートできます。
ありがとうございます。これで気がねなくアップデートできます。
228: 2019/03/16(土) 18:52:50.73
8GB/256GBって大陸版しかないの?
大陸版ってGoogle location serviceを
オンにできないんだよね?
持ってる人いる?
https://www.giztop.com/huawei-mate-20-x.html
ここのオプションを見るとinternationalなのは
6GB/128GBにしか記述がない。
ただ、中国版とinternational版に
出荷地以外に違いはないとも書いてある。
大陸版ってGoogle location serviceを
オンにできないんだよね?
持ってる人いる?
https://www.giztop.com/huawei-mate-20-x.html
ここのオプションを見るとinternationalなのは
6GB/128GBにしか記述がない。
ただ、中国版とinternational版に
出荷地以外に違いはないとも書いてある。
229: 2019/03/16(土) 19:23:44.82
>>228
テンプレのほうが正しいの?
テンプレのほうが正しいの?
230: 2019/03/16(土) 19:26:14.35
>>229
現状はテンプレを信じろ
現状はテンプレを信じろ
231: 2019/03/16(土) 19:35:02.32
>>230
thx. 残念だ。。。
thx. 残念だ。。。
239: 2019/03/17(日) 06:59:02.94
>>228
両方持ってるが大陸版はロケーションサービスはオンにできないね
それ以外には、AIカメラの翻訳機能が大陸版だと日本語への翻訳ができないのと
GoogleStoreが入ってないからapkから入れないといけない
ファームのアップデートは大陸版のほうが格段に早く来る
OSの日本語表記は大陸版も問題ないし
普通のアプリも全く同じように使えるよ
上に書いたところ以外に大きな違いはないかな
両方持ってるが大陸版はロケーションサービスはオンにできないね
それ以外には、AIカメラの翻訳機能が大陸版だと日本語への翻訳ができないのと
GoogleStoreが入ってないからapkから入れないといけない
ファームのアップデートは大陸版のほうが格段に早く来る
OSの日本語表記は大陸版も問題ないし
普通のアプリも全く同じように使えるよ
上に書いたところ以外に大きな違いはないかな
242: 2019/03/17(日) 09:27:57.52
>>239
thx. そうなんだ。
8GB/256GBにinternationalはあるってこと??
この内容見てると、大陸版は買えないな。
長く使いたいからできれば8/256がいいのよね。
>>240
いろいろあるね。。。
実は中国で働くから、むしろ
大陸版のほうがいいこともあるかもとも思う。
thx. そうなんだ。
8GB/256GBにinternationalはあるってこと??
この内容見てると、大陸版は買えないな。
長く使いたいからできれば8/256がいいのよね。
>>240
いろいろあるね。。。
実は中国で働くから、むしろ
大陸版のほうがいいこともあるかもとも思う。
253: 2019/03/17(日) 18:44:17.07
>>242
逆に大陸版独自機能も多いよ
例えば電話番号から相手先名自動検索とか、AIカメラのショッピング機能がaliexpressだったり
ネットワーク関連もなんかあった気がするが
中国国内向けカスタマイズされてる機能多いね
逆に大陸版独自機能も多いよ
例えば電話番号から相手先名自動検索とか、AIカメラのショッピング機能がaliexpressだったり
ネットワーク関連もなんかあった気がするが
中国国内向けカスタマイズされてる機能多いね
245: 2019/03/17(日) 12:30:41.26
247: 2019/03/17(日) 12:57:01.75
>>245
文字化けみたいになってる文があるな
文字化けみたいになってる文があるな
240: 2019/03/17(日) 07:29:17.62
>>228
大陸版使ってるけど、一部アプリからのブラウザ遷移が、chromeがインストールされていないためできませんって言われるな。標準ブラウザもchromeもインストールされてるのに。
大陸版使ってるけど、一部アプリからのブラウザ遷移が、chromeがインストールされていないためできませんって言われるな。標準ブラウザもchromeもインストールされてるのに。
248: 2019/03/17(日) 13:28:15.08
>>240
覚え書き。
大陸版、AndroidAutoが起動しない。
覚え書き。
大陸版、AndroidAutoが起動しない。
265: 2019/03/18(月) 19:13:41.54
>>240
その現象、機種は違ってドコモ版のP20 Proでも出てるよ
もちろんChromeは入ってる
大陸版とか関係なくHUAWEI端末の持病かも
その現象、機種は違ってドコモ版のP20 Proでも出てるよ
もちろんChromeは入ってる
大陸版とか関係なくHUAWEI端末の持病かも
232: 2019/03/16(土) 20:50:30.64
大陸版でファクトリーリセットしたら、ランチャーをインストールしても、設定→アプリ→デフォルトアプリにインストールしたランチャーが表示されずadbでもHuawei launcherがアンインストール出来ない。
ちなみにAL00 9.0.0.195でランチャーは、novaとapex。
ファクトリーリセット前は、apexで使用できた。
ちなみにAL00 9.0.0.195でランチャーは、novaとapex。
ファクトリーリセット前は、apexで使用できた。
233: 2019/03/16(土) 21:41:16.60
UQの切断接続が繰り返されるバグはアップデートで治る日は来るんだろうか
234: 2019/03/16(土) 21:42:45.98
大陸版8GB持ってるけど具体的にGoogleロケーションサービスってどんな利点あるの?
無くてもなんも困ってないんだけどさ、導入断念するくらい重要な機能なの?
無くてもなんも困ってないんだけどさ、導入断念するくらい重要な機能なの?
236: 2019/03/16(土) 22:55:02.09
>>234
ただ訪れた場所が記録として残るだけだけど、自分はそれが好き
暇な時に履歴を見返して思い出に浸れるし、それに毎月Gmailにこういうものを送ってくれる
https://i.imgur.com/oeol5mW.jpg
ただ訪れた場所が記録として残るだけだけど、自分はそれが好き
暇な時に履歴を見返して思い出に浸れるし、それに毎月Gmailにこういうものを送ってくれる
https://i.imgur.com/oeol5mW.jpg
255: 2019/03/17(日) 21:04:48.71
>>236
これ良い思い出になるよね。
中には思い出したくない奴も出てくるが
これ良い思い出になるよね。
中には思い出したくない奴も出てくるが
275: 2019/03/19(火) 22:47:21.64
>>236
俺はこういう機能必要ないから大陸版でよかた
引きこもりマンセー
俺はこういう機能必要ないから大陸版でよかた
引きこもりマンセー
235: 2019/03/16(土) 21:55:25.39
自分はロケーション履歴は必須ですね。
営業職でいつどこに営業行ったかとか履歴残せたりと。
何年も前から行動履歴残してますね。
営業職でいつどこに営業行ったかとか履歴残せたりと。
何年も前から行動履歴残してますね。
237: 2019/03/16(土) 23:55:33.47
>>235
そうなんです。海外でもそれが必要なので。
そうなんです。海外でもそれが必要なので。
241: 2019/03/17(日) 08:52:31.02
>>237
そうですよね。旅行の行程をふり返れたりと楽しいですよね。
そうですよね。旅行の行程をふり返れたりと楽しいですよね。
238: 2019/03/17(日) 06:53:00.72
これとmi max4
悩む
悩む
243: 2019/03/17(日) 11:15:35.69
>>238
Pro版で350ユーロなら日本に輸入しても総額5万程度で買えそうではあるな
イメージセンサーもIMX586載ってるならミドルクラスの中では良さそうHuaweiのNova4上位と一緒
ただXiaomiってハイエンドグロ版の一部機種以外docomoで使い辛いバンド仕様だからなぁ
性能半分値段も半分
うーむ普通にMate20Xで良いような
Pro版で350ユーロなら日本に輸入しても総額5万程度で買えそうではあるな
イメージセンサーもIMX586載ってるならミドルクラスの中では良さそうHuaweiのNova4上位と一緒
ただXiaomiってハイエンドグロ版の一部機種以外docomoで使い辛いバンド仕様だからなぁ
性能半分値段も半分
うーむ普通にMate20Xで良いような
251: 2019/03/17(日) 17:47:24.97
代引きでの購入先はどこが良いしょうか?
256: 2019/03/17(日) 22:03:11.29
>>251
Amazonで代引き購入すればええやん
Amazonで代引き購入すればええやん
252: 2019/03/17(日) 17:48:05.48
mate9からの乗り換えです。
254: 2019/03/17(日) 20:36:40.66
何故代引き?
決済手数料も高くなるし無駄が多い気がするんだけど
決済手数料も高くなるし無駄が多い気がするんだけど
257: 2019/03/17(日) 23:56:30.26
MWCの発表会のとき、↓ってこのスレで話題になったっけ?
HuaweiがMate 20 Xの5G対応チップ搭載Ver.の発売を予告
https://phandroid.com/2019/02/25/huawei-mate-20-x-will-be-relaunched-with-5g-capabilities/
Mate Xばかりが話題になってたけど、どうやら20Xの5Gバージョンが改めて今年中に発売される模様。
Mate Xは高すぎてどうせ売れないだろうし、日本版の20X発売の可能性ももしかしたらワンチャンあったりして。
HuaweiがMate 20 Xの5G対応チップ搭載Ver.の発売を予告
https://phandroid.com/2019/02/25/huawei-mate-20-x-will-be-relaunched-with-5g-capabilities/
Mate Xばかりが話題になってたけど、どうやら20Xの5Gバージョンが改めて今年中に発売される模様。
Mate Xは高すぎてどうせ売れないだろうし、日本版の20X発売の可能性ももしかしたらワンチャンあったりして。
258: 2019/03/18(月) 00:28:57.19
>>257
5Gのバンドが国内で対応してるかによるな
もし対応してたら次のMateで20Xに該当する機種出なかったときの繋ぎ用にはなりそう
5Gのバンドが国内で対応してるかによるな
もし対応してたら次のMateで20Xに該当する機種出なかったときの繋ぎ用にはなりそう
259: 2019/03/18(月) 01:08:43.61
>>257
追記
ただ国内だと5Gの展開が始まるのが今年の夏からだから5G版20Xはないんじゃないかな
その頃になると次期Mateの発表が近いし
追記
ただ国内だと5Gの展開が始まるのが今年の夏からだから5G版20Xはないんじゃないかな
その頃になると次期Mateの発表が近いし
263: 2019/03/18(月) 13:30:36.86
>>259
リニューアル版の20Xが発売されるの今年後半て書いてあるから、もしかしたらMate30シリーズと同時期に発売とか有り得るかもね
まぁKirin980の次の世代のSoC積むであろうMate30が全機種5G対応してたら、20Xだけ見劣りしてしまいそうな気もするんだが。
逆に考えれば、2019年中には20Xの後継機(Mate30X?)をHuaweiが出すつもりがないということにも取れるのかな
リニューアル版の20Xが発売されるの今年後半て書いてあるから、もしかしたらMate30シリーズと同時期に発売とか有り得るかもね
まぁKirin980の次の世代のSoC積むであろうMate30が全機種5G対応してたら、20Xだけ見劣りしてしまいそうな気もするんだが。
逆に考えれば、2019年中には20Xの後継機(Mate30X?)をHuaweiが出すつもりがないということにも取れるのかな
260: 2019/03/18(月) 01:59:56.28
>>257
5g版もし出るなら待つわ
5g版もし出るなら待つわ
261: 2019/03/18(月) 02:35:34.50
5Gはシカゴ等で+10ドル
日本はドコモauソフトバンクはボッタクリ価格にしそう
日本はドコモauソフトバンクはボッタクリ価格にしそう
262: 2019/03/18(月) 12:24:13.29
だいぶ真剣に検討して今朝イートレンでポチリました。早朝にポチったんですがもう発送してくれたそう。到着が楽しみです。みなさまよろしくです。
264: 2019/03/18(月) 18:17:22.74
>>262
総額どのくらいでしたか?
総額どのくらいでしたか?
266: 2019/03/18(月) 21:39:11.67
広角で写真撮ったら下辺がぼやけるのは仕様?
267: 2019/03/18(月) 21:45:32.60
しようでしょう
268: 2019/03/19(火) 06:14:12.83
269: 2019/03/19(火) 09:08:32.90
今更か
超広角は樽型歪みはこの機種に限らずあるべ
超広角は樽型歪みはこの機種に限らずあるべ
270: 2019/03/19(火) 09:13:57.21
既出だったかごめんよ
他にも、40Mで写真モードだとズームできなかったり
細かい所が惜しいねこの機種
他にも、40Mで写真モードだとズームできなかったり
細かい所が惜しいねこの機種
271: 2019/03/19(火) 19:49:40.22
これまでquickchargeの端末ばかりだったので充電器もケーブルもシガーソケットの充電器もモバイルバッテリーもみんなquickcharge3.0対応のものばかりもってます。
mate20xにquickcharge対応のをつないでも充電は全然速くないんですよね?
Fast Charger Protocol対応のにみんな買い替えないと快適な充電ライフは送れないもんですか?
mate20xにquickcharge対応のをつないでも充電は全然速くないんですよね?
Fast Charger Protocol対応のにみんな買い替えないと快適な充電ライフは送れないもんですか?
273: 2019/03/19(火) 22:18:09.65
>>271
海外通販で超急速充電のシガーソケットチャージャー買えるよ
海外通販で超急速充電のシガーソケットチャージャー買えるよ
276: 2019/03/19(火) 23:03:53.31
>>273
>>274
ありがとうございます。そうなんですね。
月曜早朝にイートレンで注文したんですが今日火曜日の夕方にもう自宅に届きました。
イートレンとDHLも素晴らしいですね。
下手したらヤフオクで買うよりも早く届くくらいの速度ですね。
まだ開封はこれからですが。
>>274
ありがとうございます。そうなんですね。
月曜早朝にイートレンで注文したんですが今日火曜日の夕方にもう自宅に届きました。
イートレンとDHLも素晴らしいですね。
下手したらヤフオクで買うよりも早く届くくらいの速度ですね。
まだ開封はこれからですが。
274: 2019/03/19(火) 22:46:16.11
>>271
俺もそう思ってた時期があったけど
たぶんQC3.0に対応してるくらいの充電器で充電すると
普通に急速充電中って表示がでてて割と早め。
HUAWEI付属のだと超急速充電中ってでてかなり早め。
急速充電は電池にも負担ありそうなのと、電池持ちもくそみたいにいいのでできるだけ緊急時以外にはつかわないようにしてる
俺もそう思ってた時期があったけど
たぶんQC3.0に対応してるくらいの充電器で充電すると
普通に急速充電中って表示がでてて割と早め。
HUAWEI付属のだと超急速充電中ってでてかなり早め。
急速充電は電池にも負担ありそうなのと、電池持ちもくそみたいにいいのでできるだけ緊急時以外にはつかわないようにしてる
272: 2019/03/19(火) 20:06:24.95
USBPD対応のなら普通の急速いけるんじゃない?
277: 2019/03/19(火) 23:26:32.71
ふとdevice infoみてみたんだが
touchscreenの欄にsamsungの文字が
BOEじゃないのか
touchscreenの欄にsamsungの文字が
BOEじゃないのか
278: 2019/03/19(火) 23:33:35.78
xda他海外サイトでもパネルはsamsung製みたいに書いてるとこあるね
テンプレ間違ってる?
テンプレ間違ってる?
279: 2019/03/20(水) 00:18:47.67
280: 2019/03/20(水) 01:50:12.69
Cloveで注文した者だが月曜日に無事受け取ってPUBG Mobileやってみたら画面が大きい分遊びやすくなった
TOMTOPのフラッシュセールでBetop G1もポチった
TOMTOPのフラッシュセールでBetop G1もポチった
281: 2019/03/20(水) 11:39:45.74
この機種で急にDAZNが見られなくなったけど、同じような人いる?
282: 2019/03/20(水) 12:24:29.07
いらない
283: 2019/03/20(水) 16:54:58.84
データSIMにfuji wifi入れようかと。
通話docomo2円維持SIM、データ20GB1980はなかなか安い
通話docomo2円維持SIM、データ20GB1980はなかなか安い
701: 2019/05/07(火) 12:20:55.00
honor note 10スレで話題になってる、hicareとAppGalleryの国指定を変更するっていうやり方で、まだ来てないアプデを無理やり降ってこさせること出来るかもね
283 SIM無しさん (ワッチョイ 62f1-QU7e) [sage] 2019/05/06(月) 22:52:10.97 ID:m7ZTKdkz0
システム更新が来ない人は、hicareのソフトを立ち上げて、国の指定を中国に変えてみてください。
私はそうしたら更新でRVL-AL09 9.0.0.189が来ました。
284 SIM無しさん (ワッチョイ bb0c-R0y6) [sage] 2019/05/06(月) 23:21:29.84 ID:Fs6HaKrA0
>>283
https://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=79416251&postcount=21
これ見てやってみたら出来ました。
俺は特に今のバージョンに不満無いからやらないけど
283 SIM無しさん (ワッチョイ 62f1-QU7e) [sage] 2019/05/06(月) 22:52:10.97 ID:m7ZTKdkz0
システム更新が来ない人は、hicareのソフトを立ち上げて、国の指定を中国に変えてみてください。
私はそうしたら更新でRVL-AL09 9.0.0.189が来ました。
284 SIM無しさん (ワッチョイ bb0c-R0y6) [sage] 2019/05/06(月) 23:21:29.84 ID:Fs6HaKrA0
>>283
https://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=79416251&postcount=21
これ見てやってみたら出来ました。
俺は特に今のバージョンに不満無いからやらないけど
702: 2019/05/07(火) 13:53:00.22
>>701
大陸版でID設定中国にするのって基本じゃなかったのか
大陸版でID設定中国にするのって基本じゃなかったのか
704: 2019/05/07(火) 17:29:24.55
>>702
情強さんカッケー笑
情強さんカッケー笑
284: 2019/03/20(水) 19:41:22.30
イートレン
ペンとカバー付きで
総額86250円
ペンとカバー付きで
総額86250円
285: 2019/03/20(水) 20:02:41.62
>>284
マジか
マジだ
急におまけ付きで値下げとは
でも全部入荷待ちに変わってる…
マジか
マジだ
急におまけ付きで値下げとは
でも全部入荷待ちに変わってる…
291: 2019/03/21(木) 00:22:27.52
>>285
購入しちゃいました♪
購入しちゃいました♪
306: 2019/03/21(木) 23:29:32.83
>>285
ここ一週間でaliの最安ショップで20ドルぐらい下がってるからな
やっぱりp30シリーズ発表間近の影響があるのだろうか
ここ一週間でaliの最安ショップで20ドルぐらい下がってるからな
やっぱりp30シリーズ発表間近の影響があるのだろうか
310: 2019/03/23(土) 00:26:57.64
>>284
ついに買ったった\(^o^)/
((o(´∀`)o))ワクワク
ついに買ったった\(^o^)/
((o(´∀`)o))ワクワク
312: 2019/03/23(土) 00:48:51.93
>>310
おめでとうございます♪
自分は日曜日到着です♪
\(^o^)/
おめでとうございます♪
自分は日曜日到着です♪
\(^o^)/
286: 2019/03/20(水) 20:13:40.95
純正ギャラリーが悪いのかNMカードが悪いのか知らんが、カメラフォルダのファイルを読み込めなかったり重複して表示したり…全然安定してねー
287: 2019/03/20(水) 22:19:29.32
>>286
NMカード入れてないと普通に安定してるから、十中八九NMカードが原因だろうね…
勝手にマウント外れてるって報告もちらほら来てるし、突然発表したから詰めが甘かったんじゃないかHuawei
NMカード入れてないと普通に安定してるから、十中八九NMカードが原因だろうね…
勝手にマウント外れてるって報告もちらほら来てるし、突然発表したから詰めが甘かったんじゃないかHuawei
288: 2019/03/20(水) 22:48:51.69
グロ版アップデート来てたね
https://i.imgur.com/22uCUoK.jpg
https://i.imgur.com/22uCUoK.jpg
299: 2019/03/21(木) 13:35:42.34
>>298
>>288
>>288
289: 2019/03/20(水) 22:49:18.25
SD互換じゃなくて独自ポートにぶら下がってるのかなぁ。
292: 2019/03/21(木) 01:06:47.78
>>289
この記事にはリーダー経由でPCに接続するとMMCカードとして認識すると書いてあるね
https://www.suitsstyle.com/entry/2018/11/17/HUAWEI_Mate_20_X_%E3%B0%E3%AD%E3%BC%E3%90%E3%AB%E7%88%E3%AC%E3%93%E3%A5%E3%BC%29_NM%E3%AB%E3%BC%E3%89%E3%99%E3%B3%E3%81%E3%9E%E3%BC%E3%AF_/_M-Pe
この記事にはリーダー経由でPCに接続するとMMCカードとして認識すると書いてあるね
https://www.suitsstyle.com/entry/2018/11/17/HUAWEI_Mate_20_X_%E3%B0%E3%AD%E3%BC%E3%90%E3%AB%E7%88%E3%AC%E3%93%E3%A5%E3%BC%29_NM%E3%AB%E3%BC%E3%89%E3%99%E3%B3%E3%81%E3%9E%E3%BC%E3%AF_/_M-Pe
293: 2019/03/21(木) 01:27:48.37
>>292
PCで接続する際はUSB-SDコントローラー経由だけど、
スマホ内部だと独自ポートや独自モードの可能性がある。
SoCも自社グループ製だしね。
PCで接続する際はUSB-SDコントローラー経由だけど、
スマホ内部だと独自ポートや独自モードの可能性がある。
SoCも自社グループ製だしね。
290: 2019/03/20(水) 23:27:40.38
2019年3月20日の今日NMカードを受け取ったワイ……
294: 2019/03/21(木) 06:57:28.58
五万切ったら買う
295: 2019/03/21(木) 08:08:18.56
切るわけねーだろw
297: 2019/03/21(木) 10:22:36.27
mate20シリーズ用のコントローラーって、手帳型ケース外さないと使えないよなぉ
302: 2019/03/21(木) 17:41:22.24
>>297
ゲーム目的で買ったからフリップケースは売り飛ばすかな
GALAXY Note3用に買ったバンナイズのスマホ用キャリングケースに無理矢理入るが閉まらなかったので
長財布用サイズのをポチってみようと思う
http://www.vannuys.co.jp/n_puti301_plus_long/index.html
ゲーム目的で買ったからフリップケースは売り飛ばすかな
GALAXY Note3用に買ったバンナイズのスマホ用キャリングケースに無理矢理入るが閉まらなかったので
長財布用サイズのをポチってみようと思う
http://www.vannuys.co.jp/n_puti301_plus_long/index.html
298: 2019/03/21(木) 13:20:37.05
グロ版アプデ来たな。
301: 2019/03/21(木) 16:29:44.04
あれ?グロ版の広角写真、樽型の歪み補正されてる?
元々?
元々?
304: 2019/03/21(木) 20:53:52.81
あぷででなにがかわったんや
307: 2019/03/22(金) 18:53:38.40
いまアリの最安で74000円ちょいか。輸入消費税入れても78000円ぐらいか。安くなったな
しかし発売して間もなく5ヵ月経つけど、アリでいまだグロ版の20X取り扱う店舗が現れないのはなんなんだろうな
しかし発売して間もなく5ヵ月経つけど、アリでいまだグロ版の20X取り扱う店舗が現れないのはなんなんだろうな
309: 2019/03/22(金) 21:17:07.08
>>307
vipなら今30ドルoffクーポンが貰えるからもう少し安くなる
セールでもし価格がもう少し安くなったら7万円ちょっとで6gb ramなら買えそう
vipなら今30ドルoffクーポンが貰えるからもう少し安くなる
セールでもし価格がもう少し安くなったら7万円ちょっとで6gb ramなら買えそう
308: 2019/03/22(金) 21:00:06.24
あらっ、随分安くなったわねぇ
311: 2019/03/23(土) 00:29:31.15
むむむ…ここで買わなきやいつ買うのみたいになってきたな
買うか
買うか
313: 2019/03/23(土) 07:05:55.56
ランチャーアプリをインストールしても、デフォルトアプリに表示されません。adbコマンドでも削除できません。
どなたか、解決方法ご存知ありませんか?
ファクトリーリセットを2回しましたが改善されませんでした。
https://i.imgur.com/BShcxS2.jpg
https://i.imgur.com/8u5Ogih.jpg
https://i.imgur.com/Ux42Xzc.jpg
どなたか、解決方法ご存知ありませんか?
ファクトリーリセットを2回しましたが改善されませんでした。
https://i.imgur.com/BShcxS2.jpg
https://i.imgur.com/8u5Ogih.jpg
https://i.imgur.com/Ux42Xzc.jpg
314: 2019/03/23(土) 15:19:41.83
>>313
OSバージョン198ってことは中国版?Huawei Homeと他のホームアプリが同時にある状態で、Huawei Homeの方だけ消すって出来ない?
OSバージョン198ってことは中国版?Huawei Homeと他のホームアプリが同時にある状態で、Huawei Homeの方だけ消すって出来ない?
315: 2019/03/23(土) 15:36:34.39
>>314
>>314大陸版です。1毎日の写真のようにデフォルトアプリに出てこないので消せません。
>>314大陸版です。1毎日の写真のようにデフォルトアプリに出てこないので消せません。
316: 2019/03/23(土) 17:53:55.89
ADBコマンド間違ってるとかは?
317: 2019/03/23(土) 19:54:39.09
>>316
間違いはありません。
間違いはありません。
318: 2019/03/23(土) 20:45:53.02
んじゃとりあえず適当になんでもいいからホームアプリ片っ端からインストールしてきて、com.huawei.android.launcher消せば?
なんかしらホームアプリがインストールされてる状態じゃないと、Huaweiランチャーをadbで消すことは出来ないようになってるし
なんかしらホームアプリがインストールされてる状態じゃないと、Huaweiランチャーをadbで消すことは出来ないようになってるし
319: 2019/03/23(土) 21:28:35.36
>>318
片っ端からやってみましたがダメでした。
片っ端からやってみましたがダメでした。
320: 2019/03/23(土) 21:31:17.43
>>319
ドロワーやめてからやってみるとかは?
ドロワーやめてからやってみるとかは?
321: 2019/03/23(土) 22:18:46.93
>>320
それもやりました。
OSバージョン195からできなくなったみたいです。
大陸版で195以上に上げてしまった方は、ファクトリーリセットしない方が良いですね。ファクトリーリセットしてもVoicematchは戻りませんでした。
それもやりました。
OSバージョン195からできなくなったみたいです。
大陸版で195以上に上げてしまった方は、ファクトリーリセットしない方が良いですね。ファクトリーリセットしてもVoicematchは戻りませんでした。
322: 2019/03/23(土) 22:26:22.83
大陸版だけどその異常は出てないな・・・
https://i.imgur.com/8LDnuxH.jpg
https://i.imgur.com/vEuRgkt.jpg
https://i.imgur.com/pBqSgLL.jpg
https://i.imgur.com/8LDnuxH.jpg
https://i.imgur.com/vEuRgkt.jpg
https://i.imgur.com/pBqSgLL.jpg
323: 2019/03/24(日) 07:10:03.13
>>322
ファクトリーリセットしてないですよね。ファクトリーリセット後は、デフォルトアプリに後からインストールしたランチャーアプリは表示されません。
ファクトリーリセットしてないですよね。ファクトリーリセット後は、デフォルトアプリに後からインストールしたランチャーアプリは表示されません。
324: 2019/03/24(日) 08:51:30.35
ファクトリーリセットしたせいでダメになっちゃったってこと?それがもしマジならテンプレを書き換えざるを得ないな
ファクトリーリセットしたことで、OSがどのバージョンになるかが重要なんかな。
例えば初期の方に買った中国版端末はファクトリーリセットした方がいいけど、ここ最近買った人はファクトリーリセットしない方がいいとか?
ファクトリーリセットしたことで、OSがどのバージョンになるかが重要なんかな。
例えば初期の方に買った中国版端末はファクトリーリセットした方がいいけど、ここ最近買った人はファクトリーリセットしない方がいいとか?
325: 2019/03/24(日) 10:01:28.39
>>324
初期に買った端末です。アップデートしたらなったので、アップデート後のファクトリーリセットがダメですね。
初期に買った端末です。アップデートしたらなったので、アップデート後のファクトリーリセットがダメですね。
326: 2019/03/24(日) 23:29:33.71
ということは、うちのMate20Xはもうファクトリーリセットしちゃだめってことか。
327: 2019/03/25(月) 03:25:49.18
なんだそのクソ仕様
そういう所は改悪せずに改善してほしいよなあ
大陸版だから監視の為なのかも知れんが…
そういう所は改悪せずに改善してほしいよなあ
大陸版だから監視の為なのかも知れんが…
328: 2019/03/25(月) 04:39:41.94
まだサンプルが少な過ぎる
かといって自分で試す気にはなれんし
買い替えとかするならともかく
かといって自分で試す気にはなれんし
買い替えとかするならともかく
329: 2019/03/25(月) 08:46:08.28
グロ版買ってて良かったとかいう話?
330: 2019/03/25(月) 10:05:39.56
最初からグロ版買うべきという流れではあった
331: 2019/03/25(月) 10:58:18.68
まぁ厳しいこと言うと、そういう未知のトラブルが起きたり、そのトラブルに自分で対応して何とかすることが前提なのが大陸版だからな
340: 2019/03/26(火) 11:30:07.11
>>331
>>339
まだやってますよー
>>339
まだやってますよー
332: 2019/03/25(月) 23:08:52.24
レンズの保護ガラスフィルムを貼って室内でフラッシュ撮影するともれなく青白い写真となってしまいました。カメラに保護フィルム貼って人おられたらそうなりますか?モノの問題でしょうか?
335: 2019/03/26(火) 08:25:53.01
>>332
フラッシュの部分くり抜きになってるみたいだけど駄目なの?
フラッシュの部分くり抜きになってるみたいだけど駄目なの?
337: 2019/03/26(火) 09:43:42.85
>>335
くり抜きになってるタイプです。
くり抜きになってるタイプです。
366: 2019/03/28(木) 07:03:18.96
>>332
全くそんな事ないけど
全くそんな事ないけど
369: 2019/03/28(木) 12:49:52.68
371: 2019/03/28(木) 15:15:07.05
>>367
うわビックリした!?付き人の人写真撮るの止めないんだなぁ…
>>369
マジかこれw 俺もくり抜きタイプのやつ使ってるから今日の夜にでも試してみるわ
うわビックリした!?付き人の人写真撮るの止めないんだなぁ…
>>369
マジかこれw 俺もくり抜きタイプのやつ使ってるから今日の夜にでも試してみるわ
372: 2019/03/28(木) 16:37:09.34
>>371
新幹線降りたら人だかりがあって今から東京行くので今からここ通りますって警備の人が言ってて前列の方は国旗の旗まで渡してもらえてた
新幹線降りたら人だかりがあって今から東京行くので今からここ通りますって警備の人が言ってて前列の方は国旗の旗まで渡してもらえてた
374: 2019/03/28(木) 17:33:24.73
>>371
写真は止めないよ。芸能人と違って肖像権もないし。逆に手を振ってくれたり、会釈してくれる。そういう存在。
写真は止めないよ。芸能人と違って肖像権もないし。逆に手を振ってくれたり、会釈してくれる。そういう存在。
380: 2019/03/28(木) 20:54:03.99
>>369
くり抜きタイプの保護フイルム使用でフラッシュ使って撮ってみたら、
こっちのも同じようになったわ
くり抜きタイプの保護フイルム使用でフラッシュ使って撮ってみたら、
こっちのも同じようになったわ
333: 2019/03/26(火) 01:43:39.45
貼らなきゃいいのでは
334: 2019/03/26(火) 08:05:18.25
貼ってるけどフラッシュなんて今まで一度も使ったことなかったわ
336: 2019/03/26(火) 08:26:53.27
くり抜きのエッジ部が乱反射おこすのかな
338: 2019/03/26(火) 09:55:33.25
くり抜きタイプなのでフラッシュの影響うけないのかなと思って購入しましたがもろに影響うけました。
339: 2019/03/26(火) 11:21:52.05
買うか買うまいか悩んでたらetoren値上がりしてた
買っときゃよかった無念
買っときゃよかった無念
341: 2019/03/26(火) 15:04:43.29
そういえばM-penって使い心地はどんなもんなんですかね
有象無象のアクティブスタイラスとはやっぱり違うのかな
有象無象のアクティブスタイラスとはやっぱり違うのかな
342: 2019/03/26(火) 15:12:01.32
Pro持ってるからX欲しくてもギリ踏みとどまれる
ProがXの大きさになってペン使えれば本当に最高なんだけどなあ
ProがXの大きさになってペン使えれば本当に最高なんだけどなあ
344: 2019/03/26(火) 17:15:50.40
>>342
エッジとドデカノッチがついて来ること考えたら素の20Xのがよくない?
エッジとドデカノッチがついて来ること考えたら素の20Xのがよくない?
346: 2019/03/26(火) 20:48:50.52
>>344
エッジは嫌だけど別にノッチダサいとか思わないしセンサーあるから高度な顔認証ができるProの方がいい
あとQiね
エッジは嫌だけど別にノッチダサいとか思わないしセンサーあるから高度な顔認証ができるProの方がいい
あとQiね
343: 2019/03/26(火) 16:56:49.01
M-penの電池残量確かめる方法は無いんですよね?使おうと思うと電池きれてたりちょっと不便で。
345: 2019/03/26(火) 19:49:50.49
イートレンからキター♪
347: 2019/03/26(火) 20:58:55.21
デュアルシンメトリックスピーカーて
公式に表示あったけど
Dolby Atmosとかに比べたら
全然ダメなのかな?
動画視聴目的で買うから気になってるんだけど
公式に表示あったけど
Dolby Atmosとかに比べたら
全然ダメなのかな?
動画視聴目的で買うから気になってるんだけど
348: 2019/03/26(火) 20:59:53.16
これでも3dっぽく聞こえるのかな
349: 2019/03/26(火) 21:33:33.75
本格的な3Dサウンドは聴いた事ないから何ともいえないけど
映画とかの設定なら一応3Dっぽくというか
スマホから音でてるんだなーって感じじゃなく
なんか全体的に良く聞こえるよ
https://i.imgur.com/GyYZki0.jpg
映画とかの設定なら一応3Dっぽくというか
スマホから音でてるんだなーって感じじゃなく
なんか全体的に良く聞こえるよ
https://i.imgur.com/GyYZki0.jpg
350: 2019/03/26(火) 21:40:05.77
>>349
ありがとう!
このスクショってmate20xですか?
てことはDolby Atmos入ってるんですね
ploは入ってるって謳ってるのに
なんでxは言わないんだろ(*_*;
ありがとう御座います
買います
ありがとう!
このスクショってmate20xですか?
てことはDolby Atmos入ってるんですね
ploは入ってるって謳ってるのに
なんでxは言わないんだろ(*_*;
ありがとう御座います
買います
351: 2019/03/26(火) 22:07:21.26
>>350
爆音だからそこだけは覚悟しとけよ
人混みで最大音量誤爆するとキツイぞ
爆音だからそこだけは覚悟しとけよ
人混みで最大音量誤爆するとキツイぞ
352: 2019/03/26(火) 22:15:39.46
>>351
オケ
忠告Thanks
オケ
忠告Thanks
353: 2019/03/26(火) 23:31:11.20
P30Maxはでないのか
354: 2019/03/26(火) 23:42:03.44
P30Proなかなかいいな。Mate20無印をカメラ方面にスペックアップさせたような感じ
P30Max来ないかなぁ
P30Max来ないかなぁ
355: 2019/03/27(水) 07:33:34.95
m-pen収納できるmomaxのケース使ってる方いますか?
いたら使用感とか聞きたいです
デカすぎ?
いたら使用感とか聞きたいです
デカすぎ?
356: 2019/03/27(水) 12:49:09.05
香港で買った時におまけでもらったけど、
でかすぎて使いにくくてすぐ捨てた
でかすぎて使いにくくてすぐ捨てた
357: 2019/03/27(水) 15:35:42.26
裸で使ってる奴いる?
358: 2019/03/27(水) 17:16:09.90
>>357
いるよ
いるよ
361: 2019/03/27(水) 22:00:44.54
>>357
使ってるよ
重くしたくないし、紫がかったシルバー色が好きだからね
使ってるよ
重くしたくないし、紫がかったシルバー色が好きだからね
362: 2019/03/27(水) 23:05:40.11
>>357
BETOP G1付けるから元から貼ってあるフィルムのみにしてる
BETOP G1付けるから元から貼ってあるフィルムのみにしてる
359: 2019/03/27(水) 19:11:50.21
P30Xまだー。
360: 2019/03/27(水) 20:58:48.34
アプデ最新に更新したがイギリス版だとバージョンが違うな
http://imgur.com/sGLj52K.jpg
http://imgur.com/sGLj52K.jpg
363: 2019/03/28(木) 00:38:09.44
こんなこと聞くと叩かれるかもと思って聞けなかったけど…
お風呂に20xもって行きたい。
市販の防水ケースに入るやつありますか?
お風呂に20xもって行きたい。
市販の防水ケースに入るやつありますか?
364: 2019/03/28(木) 03:23:05.41
>>363
ジップロックで十分だよ。透明度も防水性も。
1枚で問題ないけど、心配なら2重にすればいい。
ジップロックで十分だよ。透明度も防水性も。
1枚で問題ないけど、心配なら2重にすればいい。
388: 2019/03/29(金) 22:04:24.21
>>364
>>368
ご丁寧にありがとうございます!
詳細にサイズまで書いてくださって!!
急いで2箱買ってきました!
たしかにサイズもかなりぴったりで使いやすそうなのですが、
よくある防水ケースと比べると画面の押しやすさが、いつものに比べて袋のビニール感が自分には気になってしまいました(^^;)
とりあえずこれで使ってみます!
他にも使えるか試してみます!
ありがとうございましたm(__)m
>>368
ご丁寧にありがとうございます!
詳細にサイズまで書いてくださって!!
急いで2箱買ってきました!
たしかにサイズもかなりぴったりで使いやすそうなのですが、
よくある防水ケースと比べると画面の押しやすさが、いつものに比べて袋のビニール感が自分には気になってしまいました(^^;)
とりあえずこれで使ってみます!
他にも使えるか試してみます!
ありがとうございましたm(__)m
368: 2019/03/28(木) 11:52:27.00
>>363
うちもジップロック。
ちゃんとした防水ケースの方がいいんだろうけど、
防水ケースはだいたいサイドのキーが押しにくくて、ジップロックでいいや、ってなる。
使い方にもよるだろうから一概には言えないけど、月に1~2回は交換。
当然ながら、穴が空いてからでは遅いぞ。
逆に言えば、毎回交換する必要はないぞ。
100均のとかは信頼性どうなんだろう?怖いので使ってない。
ジップロックにも種類あるけど、ストックバッグよりフリーザーバッグの方が丈夫そう。
サイズはMだ。普通のスマホならSでも入るけど、XはMじゃないと入らないぞ。
あと、ロゴの白い塗装はベンジンで簡単に落とせるので、手間じゃなければ落としてから使うといい。
使ってるうちにいつのまにか手に白いものが付いてても気にしないなら、そのままでもいい。
最後に・・・
あくまでも自己責任だ。
いつの間にか袋内で水がたぷんたぷんしてても泣くな。
うちもジップロック。
ちゃんとした防水ケースの方がいいんだろうけど、
防水ケースはだいたいサイドのキーが押しにくくて、ジップロックでいいや、ってなる。
使い方にもよるだろうから一概には言えないけど、月に1~2回は交換。
当然ながら、穴が空いてからでは遅いぞ。
逆に言えば、毎回交換する必要はないぞ。
100均のとかは信頼性どうなんだろう?怖いので使ってない。
ジップロックにも種類あるけど、ストックバッグよりフリーザーバッグの方が丈夫そう。
サイズはMだ。普通のスマホならSでも入るけど、XはMじゃないと入らないぞ。
あと、ロゴの白い塗装はベンジンで簡単に落とせるので、手間じゃなければ落としてから使うといい。
使ってるうちにいつのまにか手に白いものが付いてても気にしないなら、そのままでもいい。
最後に・・・
あくまでも自己責任だ。
いつの間にか袋内で水がたぷんたぷんしてても泣くな。
365: 2019/03/28(木) 03:25:46.30
自分もジップロックだな
程良い堅さであれに勝るものないだろってレベル
中の空気吸って真空パックみたいにすれば完璧
程良い堅さであれに勝るものないだろってレベル
中の空気吸って真空パックみたいにすれば完璧
367: 2019/03/28(木) 11:41:50.57
京都駅に天皇皇后両陛下いらっしゃった
https://i.imgur.com/UfEiIt1.jpg
https://i.imgur.com/UfEiIt1.jpg
370: 2019/03/28(木) 12:51:19.13
↑くり抜きタイプの保護フィルム使ってる場合ね
373: 2019/03/28(木) 16:59:18.73
買っちゃった。
ところでちょっと上の方で不具合めいた報告上がってるけど実際nmCardってどうなんですかね
内部ストレージ128GBあるしそもそもそこまで必要にならないのかな
ところでちょっと上の方で不具合めいた報告上がってるけど実際nmCardってどうなんですかね
内部ストレージ128GBあるしそもそもそこまで必要にならないのかな
384: 2019/03/29(金) 10:12:22.13
>>373
ちょくちょく
不用意に取り外されました
っていうエラーが出る。
その都度再起動してマウントし直して
さらにデフォルトの書き込み先をメモリーカードに
するために再起動。
終わったら最小幅再設定。
かなりめんどくさいですよ。
ちょくちょく
不用意に取り外されました
っていうエラーが出る。
その都度再起動してマウントし直して
さらにデフォルトの書き込み先をメモリーカードに
するために再起動。
終わったら最小幅再設定。
かなりめんどくさいですよ。
387: 2019/03/29(金) 12:43:21.15
>>384
1回なったけどそれ以来ないな
向かい合わせ形状が原因なのかな?
1回なったけどそれ以来ないな
向かい合わせ形状が原因なのかな?
386: 2019/03/29(金) 12:37:19.06
>>373
私は一回もエラー出たこと無いなぁ~とりあえずほこりと手垢が付かないように接点を拭いてから装着したけど
私は一回もエラー出たこと無いなぁ~とりあえずほこりと手垢が付かないように接点を拭いてから装着したけど
375: 2019/03/28(木) 18:11:12.39
大陸版で誰か9.0.1.109来た人いる?
376: 2019/03/28(木) 19:50:31.42
377: 2019/03/28(木) 19:53:33.37
暗所性能がめっちゃ優秀で買ってから今まで一回もフラッシュ使ったことなかったから気付かなかったわw
てかこれレンズカバーガラスのせいなの?剥がして撮り直すのイヤだから、貼ってない人誰か作例あげてくれませんかね?
てかこれレンズカバーガラスのせいなの?剥がして撮り直すのイヤだから、貼ってない人誰か作例あげてくれませんかね?
378: 2019/03/28(木) 20:07:11.06
379: 2019/03/28(木) 20:10:16.77
381: 2019/03/28(木) 20:56:58.01
>>379
抱いて!
抱いて!
382: 2019/03/29(金) 00:32:30.06
くり抜きタイプじゃないベタのフィルムはって夜のフラッシュ撮影するとどうなりますか?
383: 2019/03/29(金) 09:12:47.40
>>382
今日の夜に撮ってみますよー
今日の夜に撮ってみますよー
385: 2019/03/29(金) 12:03:11.48
>>383
期待してます!
期待してます!
389: 2019/03/29(金) 23:09:29.49
394: 2019/03/30(土) 07:34:48.40
>>389
ありがとうございます。すみません、夜間の室内でのフラッシュ撮影もやってもらえないでしょうか。よろしくお願い致します。
ありがとうございます。すみません、夜間の室内でのフラッシュ撮影もやってもらえないでしょうか。よろしくお願い致します。
398: 2019/03/30(土) 12:35:46.60
>>394
残念ながら全面フィルムでも夜間室内(真暗)の中でフラッシュ撮影も青白くなったよ
嫌ならフィルム貼るの諦めるしかない
残念ながら全面フィルムでも夜間室内(真暗)の中でフラッシュ撮影も青白くなったよ
嫌ならフィルム貼るの諦めるしかない
390: 2019/03/29(金) 23:29:09.50
釧路かw
まぁそれはさておき、全面だと悪くないな。やっぱり穴の側面のエッジ部分に反射して青くなっちゃうんかなぁ?
でも普段は俺フラッシュ使わないし、いよいよになったらその時剥がせばいいや
まぁそれはさておき、全面だと悪くないな。やっぱり穴の側面のエッジ部分に反射して青くなっちゃうんかなぁ?
でも普段は俺フラッシュ使わないし、いよいよになったらその時剥がせばいいや
391: 2019/03/29(金) 23:30:57.61
>>390
出張で釧路にきて飲んだ帰りっす(笑)
出張で釧路にきて飲んだ帰りっす(笑)
392: 2019/03/30(土) 00:20:16.14
標準アルバムの
お気に入りがマーク外れてまっさらになる事が数回起きてるんだけど
これなにが原因なんだ?
地味に困る
お気に入りがマーク外れてまっさらになる事が数回起きてるんだけど
これなにが原因なんだ?
地味に困る
393: 2019/03/30(土) 00:20:19.61
395: 2019/03/30(土) 08:22:36.91
しつこすぎワロタ
396: 2019/03/30(土) 08:48:29.97
なにがお前をそこまで掻き立てるんやw
397: 2019/03/30(土) 11:52:01.00
みんなカメラ部分もフィルム張ってるの?
前面は着けてるけど、カメラの所はなにもつけてないや
前面は着けてるけど、カメラの所はなにもつけてないや
399: 2019/03/30(土) 13:29:46.99
そもそもよっぽど乱暴に扱わない限り傷とか入らないんじゃ
通常使用で保護必要なほど弱いの?
通常使用で保護必要なほど弱いの?
400: 2019/03/30(土) 13:41:52.13
てか人の撮影ならまだiphoneだな
こいつは景色に強い
こいつは景色に強い
401: 2019/03/30(土) 20:13:32.72
大陸版使ってるけど、カメラをプロモード固定で、起動したらすぐ撮影する方法ない?
402: 2019/03/30(土) 20:56:59.38
>>401
起動すると前回使ってたモードになるから落とすときはプロモードにして落とすくらいしか対策ないかも
起動すると前回使ってたモードになるから落とすときはプロモードにして落とすくらいしか対策ないかも
403: 2019/03/31(日) 00:02:24.92
Bluetooth コントローラのPG-9083 買ったんだけど、ペアリング成功するのにアプリ側でキー入力を認識しない
マイクラとPPSSPPなんだけどさ、Bluetoothゲームパッドってペアリング以外になんか設定必要なのか知ってる人おらん?
マイクラとPPSSPPなんだけどさ、Bluetoothゲームパッドってペアリング以外になんか設定必要なのか知ってる人おらん?
406: 2019/03/31(日) 16:13:48.06
>>403
ファクトリーリセットしたら解決した
betop G1設定用のApp Gallery削除したのが原因と睨んでる
ファクトリーリセットしたら解決した
betop G1設定用のApp Gallery削除したのが原因と睨んでる
404: 2019/03/31(日) 14:52:43.74
384なんだけど
だんだん症状が酷くなってきた^^;
デフォルトの書き込み先をメモリーカードにすると
数時間おきに勝手に再起動して書き込み先が内部ストレージに
変更されるようになってきた。
カードの読み込みも甘い気がするしカード無しでやっていくしかないかな?
だんだん症状が酷くなってきた^^;
デフォルトの書き込み先をメモリーカードにすると
数時間おきに勝手に再起動して書き込み先が内部ストレージに
変更されるようになってきた。
カードの読み込みも甘い気がするしカード無しでやっていくしかないかな?
405: 2019/03/31(日) 15:06:57.88
>>404
どう考えても挙動おかしいしメーカーなり販売元なりに連絡入れるべきでは
どう考えても挙動おかしいしメーカーなり販売元なりに連絡入れるべきでは
407: 2019/03/31(日) 18:05:21.16
これ、フォント変更出来ないな。
408: 2019/03/31(日) 19:41:09.06
>>407
テーマに定義して適用するのでも反映されないん?
まだ手元に来てないけどフォント変えられるもんだと思ってたから本当なら割とショックなんだけど
テーマに定義して適用するのでも反映されないん?
まだ手元に来てないけどフォント変えられるもんだと思ってたから本当なら割とショックなんだけど
413: 2019/04/01(月) 08:06:45.96
>>407
普通に出来ると思うとったん??
普通に出来ると思うとったん??
409: 2019/03/31(日) 20:35:45.81
普通変えられる方が珍しいんじゃない?
410: 2019/03/31(日) 20:46:17.73
ローマ字フォントはいくらでも変えられるけど、日本語フォントまで変更できるのってGalaxyくらいじゃね?
411: 2019/04/01(月) 02:02:46.54
フォント全部変えるのはroot化して書き換えないと無理
412: 2019/04/01(月) 06:31:13.05
bootloader再びアンロックサービスを何社かやりだしたね。magiskとかもあるみたいだしアンロックしたい人は今のうちかもね。
414: 2019/04/01(月) 12:09:48.91
>>412
いろんな期待で濡れてきた
いろんな期待で濡れてきた
428: 2019/04/03(水) 17:13:28.67
>>412
もしよかったら詳細教えてほしいです
もしよかったら詳細教えてほしいです
432: 2019/04/03(水) 23:54:47.63
>>428
なにをかな?
ちな、再びbootloaderのunlockサービスは各社休止しだして、
噂によるとHuaweiがデータベースを閉じたからだそうで。
興味があるならXDA読んでくるといいよ。
https://forum.xda-developers.com/mate-20-x/how-to/to-bootloader-unlock-code-t3914558
なにをかな?
ちな、再びbootloaderのunlockサービスは各社休止しだして、
噂によるとHuaweiがデータベースを閉じたからだそうで。
興味があるならXDA読んでくるといいよ。
https://forum.xda-developers.com/mate-20-x/how-to/to-bootloader-unlock-code-t3914558
415: 2019/04/01(月) 15:57:57.62
ETORENでグロ版がペンとケース付き84400円で売ってたからついに買ってしまった。泥自体初だから楽しみだわ
416: 2019/04/02(火) 15:39:04.24
いまさらー
417: 2019/04/02(火) 15:57:36.61
届いたから早速やってみたけどフォント問題なく変えられるじゃん
よかったー
よかったー
422: 2019/04/02(火) 17:47:00.57
>>417
どうするの?
どうするの?
423: 2019/04/02(火) 18:04:20.78
>>422
1.ベースになる適当なテーマをダウンロードする
2.ダウンロードしたファイルが内部ストレージの「Huawei/Themes」にあるので拡張子をzipに変える
3.themeの内部にフォルダ/ファイルを追加
fonts/
NotoSansJP-Regular.otf 変更したいフォントを左記名に変更する
DroidSansChinese.ttf 変更したいフォントを左記名に変更する
4.description.xmlの編集
以下の3項目を個別名称(名前は何でもいい)に変更
<title>changefont</title>
<title-cn>changefont</title-cn>
<font>changefont</font>
5.拡張子を戻して内部ストレージの「Huawei/Themes」に保存する
1.ベースになる適当なテーマをダウンロードする
2.ダウンロードしたファイルが内部ストレージの「Huawei/Themes」にあるので拡張子をzipに変える
3.themeの内部にフォルダ/ファイルを追加
fonts/
NotoSansJP-Regular.otf 変更したいフォントを左記名に変更する
DroidSansChinese.ttf 変更したいフォントを左記名に変更する
4.description.xmlの編集
以下の3項目を個別名称(名前は何でもいい)に変更
<title>changefont</title>
<title-cn>changefont</title-cn>
<font>changefont</font>
5.拡張子を戻して内部ストレージの「Huawei/Themes」に保存する
418: 2019/04/02(火) 16:32:02.18
今久しぶりにケースから外して外装見てみたら記憶にない欠けが…(泣)
フレームの金属が2箇所削れてた
何故
フレームの金属が2箇所削れてた
何故
419: 2019/04/02(火) 16:38:01.91
すてきやん
420: 2019/04/02(火) 16:44:27.68
せやな
421: 2019/04/02(火) 16:51:11.69
今年mate30x出なかったらこいつ買い増しかMimax4だな
424: 2019/04/02(火) 18:52:39.00
monaxのMpen収納できるケース持ってる人おらん?
横幅どのくらい大きくなるかが気になる
横幅どのくらい大きくなるかが気になる
425: 2019/04/02(火) 19:20:27.67
426: 2019/04/03(水) 14:22:02.67
大陸版なんだけどGoogleMap使えてる?
マップが全然読み込めないんだけど。。。
マップが全然読み込めないんだけど。。。
427: 2019/04/03(水) 14:22:39.99
>>426
それ大陸のせいでないだろ
それ大陸のせいでないだろ
429: 2019/04/03(水) 18:37:00.72
ストレージが128GBに対して使用中が26.11GBでカツカツじゃないのにゲーム(ゆゆゆい)のキャッシュが勝手に削除されて
全部ダウンロードし直しになるんだが対策する方法ある?
全部ダウンロードし直しになるんだが対策する方法ある?
430: 2019/04/03(水) 20:54:54.29
431: 2019/04/03(水) 22:04:54.03
>>430
ありがとう
設定してみたので様子見てみる
ありがとう
設定してみたので様子見てみる
433: 2019/04/06(土) 09:04:06.63
あーこの季節が来てしまった
ジーパンやハーパンのポケットに入れると本体がひん曲がるんだよな
コートに入れられる冬季限定だわ…
手放したくない
ジーパンやハーパンのポケットに入れると本体がひん曲がるんだよな
コートに入れられる冬季限定だわ…
手放したくない
434: 2019/04/06(土) 09:43:45.30
>>433
シザーバッグなりなんなり使えばいいのでは
というかむしろポケットに入れる発想がなかったわ
シザーバッグなりなんなり使えばいいのでは
というかむしろポケットに入れる発想がなかったわ
438: 2019/04/06(土) 11:50:25.83
>>433
このキャリングケースポチって入荷待ち
http://www.vannuys.co.jp/n_puti301_plus_long/index.html
同メーカーのをNote3用のを使ってるがこの端末だとサイズが合わないため買うことになった
このキャリングケースポチって入荷待ち
http://www.vannuys.co.jp/n_puti301_plus_long/index.html
同メーカーのをNote3用のを使ってるがこの端末だとサイズが合わないため買うことになった
439: 2019/04/06(土) 12:47:58.35
>>438
だっっっっっさw
恥ずかしないん
だっっっっっさw
恥ずかしないん
448: 2019/04/07(日) 15:55:42.57
>>438
ダサすぎワロタ
ダサすぎワロタ
435: 2019/04/06(土) 09:54:34.98
バッグにするかぁ
暑い季節ってバッグすらも持ちたくないんだよね…仕方ないな
暑い季節ってバッグすらも持ちたくないんだよね…仕方ないな
436: 2019/04/06(土) 10:49:05.21
まじか
ズボンの前ポケットにいつも入れてる俺は異端だったのか
ズボンの前ポケットにいつも入れてる俺は異端だったのか
437: 2019/04/06(土) 11:38:57.20
>>436
俺も
スラックスなら入るからな
俺も
スラックスなら入るからな
440: 2019/04/06(土) 12:49:40.16
ひょっとしてお母さんに服買ってもらってる高校生かな?
441: 2019/04/06(土) 12:59:28.54
いや、これネタだぞ
442: 2019/04/06(土) 21:07:21.96
暑い季節にこのサイズで前ポケットは辛いと思って今日一日mi9とか検討したけど総合力でやっぱこいつから離れられんわ
443: 2019/04/06(土) 21:24:02.03
薄いジャケットの内ポケなりスラックスの前ポケなりなら入るし、なんなら財布とかと一緒にワンショルダーにでも入れればいいのでは
444: 2019/04/06(土) 23:02:44.92
あんまり安くならないので繋ぎにY MAXポチったわ。
半年ぐらいしたらだいぶ安くなるのか、もっと欲しい機種が出るのか。
半年ぐらいしたらだいぶ安くなるのか、もっと欲しい機種が出るのか。
445: 2019/04/07(日) 15:24:43.23
なんかnm cardがジワジワ値段上がってってるなぁ
早めに買っとけばよかったか
早めに買っとけばよかったか
446: 2019/04/07(日) 15:47:11.92
そろそろNMカードの外部メーカー参入はないんか
対象が小さすぎるか
対象が小さすぎるか
447: 2019/04/07(日) 15:49:46.06
そんなに容量使う?
256GBや全地域で販売されてるとは限らないけど512GBとかあるし
写真を未だに外部ストレージに入れるの?
256GBや全地域で販売されてるとは限らないけど512GBとかあるし
写真を未だに外部ストレージに入れるの?
449: 2019/04/07(日) 17:51:18.89
>>447
容量に不満というよりは初期化したときに一緒に飛んじゃうからそれを避けたいのが大きいかな
容量に不満というよりは初期化したときに一緒に飛んじゃうからそれを避けたいのが大きいかな
451: 2019/04/07(日) 18:29:44.19
>>449
画像や動画、データの容量は人によってかなり違うと思うが、内部ストレージに大量にあると初期化や機種変の時に面倒だよな。コピー作業だけで何時間も掛かる。
画像や動画、データの容量は人によってかなり違うと思うが、内部ストレージに大量にあると初期化や機種変の時に面倒だよな。コピー作業だけで何時間も掛かる。
455: 2019/04/07(日) 23:50:26.29
>>447
グロ版は6GB/128GBのみ、やっぱり不安だよ。
グロ版は6GB/128GBのみ、やっぱり不安だよ。
456: 2019/04/07(日) 23:50:37.25
>>447
グロ版は6GB/128GBのみ、やっぱり不安だよ。
グロ版は6GB/128GBのみ、やっぱり不安だよ。
457: 2019/04/08(月) 00:00:43.36
>>447
グロ版は6GB/128GBのみ、やっぱり不安だよ。
グロ版は6GB/128GBのみ、やっぱり不安だよ。
450: 2019/04/07(日) 18:02:35.13
128GBだと少し不安
まだ半年しか使ってないのにYouTubeの動画で埋まりそう
YouTube動画専用で128GのNMカード挿しときたい
https://i.imgur.com/UCTUbM8.jpg
まだ半年しか使ってないのにYouTubeの動画で埋まりそう
YouTube動画専用で128GのNMカード挿しときたい
https://i.imgur.com/UCTUbM8.jpg
452: 2019/04/07(日) 21:07:42.20
これの前に使ってたスマホが外付けSDドライブが無いスマホだったから移行に手間取るかなぁとも思ったけど、そこまででもなかった。
ゲームもやらんしメールもフリーメール、電話帳もクラウドだから、移動しなきゃならんデータもほとんど無かったわ
ゲームもやらんしメールもフリーメール、電話帳もクラウドだから、移動しなきゃならんデータもほとんど無かったわ
453: 2019/04/07(日) 21:48:11.17
ないな
454: 2019/04/07(日) 22:51:03.53
メルカリでいくらで売れるかなグロ版
458: 2019/04/08(月) 01:55:58.84
ストレージ容量で本体価格が結構違うから
必要になるか分からないからとりあえず128G買って
必要になったらSDカード買うってパターンが出来るから
外部ストレージあるのは大分助かるけどね。
最初から512Gとかを躊躇無く買える人には分からないかもしれんがw
必要になるか分からないからとりあえず128G買って
必要になったらSDカード買うってパターンが出来るから
外部ストレージあるのは大分助かるけどね。
最初から512Gとかを躊躇無く買える人には分からないかもしれんがw
459: 2019/04/08(月) 01:59:31.20
これバッテリー交換どうしたらいいの?
462: 2019/04/08(月) 12:59:04.74
>>461
小さいものをアダプターかませて大きくは出来るけど、大きいのを小さくは出来ないよな。
ミニSDをSDカッターでミクロSDサイズにする時のようには行かないんだもんなぁ。
もしかしたら3月末決算で在庫処分してただけだったのかもね。
>>459
どうしてもなら香港まで行けばHuaweiのショップで修理受付してくれるよ。日本からだと台湾行く方がハードル低いか?
小さいものをアダプターかませて大きくは出来るけど、大きいのを小さくは出来ないよな。
ミニSDをSDカッターでミクロSDサイズにする時のようには行かないんだもんなぁ。
もしかしたら3月末決算で在庫処分してただけだったのかもね。
>>459
どうしてもなら香港まで行けばHuaweiのショップで修理受付してくれるよ。日本からだと台湾行く方がハードル低いか?
460: 2019/04/08(月) 07:19:58.25
まぁバッテリーへたってきたら次いくしかないかな
461: 2019/04/08(月) 11:28:41.19
どうにかこうにかしてmicroSDを転用するアダプタとかでないかな、とか思ったけど物理的に無理だな
値下がりはよ。なんかAmazonで2週前ほどと比べて倍ぐらいまで値上がりしとるが
値下がりはよ。なんかAmazonで2週前ほどと比べて倍ぐらいまで値上がりしとるが
463: 2019/04/08(月) 13:09:17.33
たぶんノキア堂でやってもらえるんじゃね?そんなに使わないと思うけど
464: 2019/04/08(月) 13:47:49.30
代行はしてくれるかもしれんけど、ノキア堂で買った個体じゃねーとダメじゃねぇ?
465: 2019/04/08(月) 14:00:48.80
もしかしたらできるんじゃないの
https://twitter.com/gabibara86/status/1106193698612699137
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/gabibara86/status/1106193698612699137
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
466: 2019/04/08(月) 14:39:19.56
以前このスレの誰かが聞いて、出来ないってお断りのメールが来てたのを見たような…あれってノキア堂じゃなかったっけ?
逆に代行手数料を払ってでも出来るんであればかなり安心材料になり得るな
逆に代行手数料を払ってでも出来るんであればかなり安心材料になり得るな
467: 2019/04/08(月) 17:32:38.59
結構ハードにつかってるけど1.2~1.5日は持つから2年位何とかなりそう
交換サイクルが1年以内だから余裕そう、しかし発売時に12万で買ったけど今は安くなったなーこの神スマホ
交換サイクルが1年以内だから余裕そう、しかし発売時に12万で買ったけど今は安くなったなーこの神スマホ
468: 2019/04/08(月) 19:21:20.30
469: 2019/04/08(月) 20:52:51.31
>>468
お、一応いけそうだな
お、一応いけそうだな
471: 2019/04/10(水) 20:45:25.54
>>468
おっ、イケんじゃ~ん!
なんかあったとき用にブックマークさせてもらうわありがとう
おっ、イケんじゃ~ん!
なんかあったとき用にブックマークさせてもらうわありがとう
470: 2019/04/10(水) 19:10:06.20
Mpenって翻訳機能ある?
472: 2019/04/11(木) 08:06:34.90
>>470
Mpen持ってないのでわからないけどなさそうな気がする
galaxyのスマート選択みたいの想定してる?
画面まるごとの翻訳はhitouchでいけるけど
Mpen持ってないのでわからないけどなさそうな気がする
galaxyのスマート選択みたいの想定してる?
画面まるごとの翻訳はhitouchでいけるけど
476: 2019/04/11(木) 15:38:09.23
>>472
hitouchってそんな機能あったのか…
まあSペンにあるような翻訳機能もないならないで別にいいんだけど
サイズとmomaxのケースとの組み合わせに惹かれてついポチってしまった
Note9からの乗り換え
楽しみ
hitouchってそんな機能あったのか…
まあSペンにあるような翻訳機能もないならないで別にいいんだけど
サイズとmomaxのケースとの組み合わせに惹かれてついポチってしまった
Note9からの乗り換え
楽しみ
473: 2019/04/11(木) 08:09:59.67
そういえば今日中国でp30シリーズ発売だけどEMUI9.1のアプデ来るかな?
p20pの時はmate20来たタイミングで9.0来たし
p20pの時はmate20来たタイミングで9.0来たし
474: 2019/04/11(木) 11:43:36.60
20xのブートローダーアンロックって
グロ版だと可能で中華版はOEMロックの許可の項目が無いから出来ないって認識であってる?
グロ版だと可能で中華版はOEMロックの許可の項目が無いから出来ないって認識であってる?
475: 2019/04/11(木) 12:29:15.08
>>474
基本的にはあってる。今はサービス自体が止まってるからどれでもbootloader unlockはできない。
rebrandするメソッドがあるようだけど、詳細はFunkyHuaweiに聞くのが早いよ
基本的にはあってる。今はサービス自体が止まってるからどれでもbootloader unlockはできない。
rebrandするメソッドがあるようだけど、詳細はFunkyHuaweiに聞くのが早いよ
477: 2019/04/11(木) 18:05:33.02
>>475
ありがとう!
ありがとう!
478: 2019/04/11(木) 19:06:33.28
イートレンのケースってペン収納できないやつかよ
失敗した
失敗した
479: 2019/04/11(木) 19:13:11.95
ザマァ( ´゚∀゚`)
チンカス
チンカス
480: 2019/04/11(木) 19:20:16.48
てかMペンでかすぎだろw
これはケースないと持ち運ぶ気になれないな
これはケースないと持ち運ぶ気になれないな
481: 2019/04/11(木) 21:47:13.65
https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/1116209918262956034
遠からずXにもくるのかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
遠からずXにもくるのかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
486: 2019/04/13(土) 13:46:27.82
>>481
au Volteが羨ましいけど、グロ版にはこういうのこないよなぁ
20X改?は日本SIMフリー版を期待したいぜ
au Volteが羨ましいけど、グロ版にはこういうのこないよなぁ
20X改?は日本SIMフリー版を期待したいぜ
482: 2019/04/12(金) 15:10:24.39
etorenで83100円
少し下がったかな
少し下がったかな
483: 2019/04/12(金) 20:47:58.67
パンツで買ったら関税3800円。
484: 2019/04/13(土) 01:05:23.90
S10シリーズスレから見つけてきたんだが5G対応版だとこんな設計になるらしい
483 SIM無しさん (ワッチョイ d9bc-XGqV) sage 2019/04/11(木) 21:19:52.62 ID:ZsjXIw8v0
5Gモデル基板設計全然違うな
外周のアンテナ領域クソでかいおかげで排熱的に有利なL字型じゃなくなってる
483 SIM無しさん (ワッチョイ d9bc-XGqV) sage 2019/04/11(木) 21:19:52.62 ID:ZsjXIw8v0
5Gモデル基板設計全然違うな
外周のアンテナ領域クソでかいおかげで排熱的に有利なL字型じゃなくなってる
485: 2019/04/13(土) 12:55:36.97
ごめ、sage忘れた。
487: 2019/04/13(土) 13:50:04.08
グロ版で最初使えたdocomo volteがアプデで塞がれた訳だけどP30Proのグロ版は何故か最新ファームでもdocomo volteが使える
Mate20Xも復活すると良いが
Mate20Xも復活すると良いが
496: 2019/04/13(土) 20:48:59.21
>>487
日本仕様(L0J)があるから塞がないんだろうね、P20proと同じだよ
日本仕様(L0J)があるから塞がないんだろうね、P20proと同じだよ
499: 2019/04/13(土) 22:41:16.37
>>496
P20シリーズのグロ版ってdocomo volteいけるんだっけ?
でも日本版はau volteもいけるんだよな
寄せるならそっちこそ寄せてほしい
P20シリーズのグロ版ってdocomo volteいけるんだっけ?
でも日本版はau volteもいけるんだよな
寄せるならそっちこそ寄せてほしい
500: 2019/04/13(土) 23:46:45.10
>>499
アブデでdocomoVoLTE繋がるようになったと言ってたよ
アブデでdocomoVoLTE繋がるようになったと言ってたよ
503: 2019/04/14(日) 12:58:33.53
>>500
見たらできたわ
見たらできたわ
517: 2019/04/15(月) 20:00:33.55
>>503
すんません。
docomo VoLTE アップデート後できてます?
すんません。
docomo VoLTE アップデート後できてます?
518: 2019/04/15(月) 20:24:23.98
>>517
アンカを追ってくと分かるけどP20Proの話だよ
自分はP20Pro、P30Pro、Mate20Xそれぞれのグロ版持ってて降ってきたアプデは全部当ててるけどMate20Xだけは駄目
P20ProとP30Proはいける
復活したらありがたいんだけどねー
アンカを追ってくと分かるけどP20Proの話だよ
自分はP20Pro、P30Pro、Mate20Xそれぞれのグロ版持ってて降ってきたアプデは全部当ててるけどMate20Xだけは駄目
P20ProとP30Proはいける
復活したらありがたいんだけどねー
519: 2019/04/15(月) 22:28:34.32
>>518
ありがとうございます。
テザリング中に、着信あると気が沈むので、
mate 20pro国内版を使ってますが
lyncの、会議などXがいいなぁーといつも思います。
ありがとうございます。
テザリング中に、着信あると気が沈むので、
mate 20pro国内版を使ってますが
lyncの、会議などXがいいなぁーといつも思います。
488: 2019/04/13(土) 14:50:22.95
これ地味にスピーカーもいいよね
489: 2019/04/13(土) 15:52:24.01
>>488
良いね
ゼントラからの移行であっちは縦位置ステレオという謎実装だったからこっちの横位置ステレオはありがたい
良いね
ゼントラからの移行であっちは縦位置ステレオという謎実装だったからこっちの横位置ステレオはありがたい
490: 2019/04/13(土) 16:49:33.32
またギャラリーのお気に入りマークが解除されて
お気に入りフォルダがまっさらになってるよ・・・
なんだよこれ
NMカードに入れてる訳じゃないのになぜ消えるのか
お気に入りフォルダがまっさらになってるよ・・・
なんだよこれ
NMカードに入れてる訳じゃないのになぜ消えるのか
491: 2019/04/13(土) 17:12:49.27
>>490
陰毛映ってる画像は自動的に削除されるぞ。
陰毛映ってる画像は自動的に削除されるぞ。
492: 2019/04/13(土) 17:47:41.89
ホーム画面って横にならんのん?
493: 2019/04/13(土) 18:13:04.82
>>492
デフォのホームだとならないと思う。
デフォのホームだとならないと思う。
502: 2019/04/14(日) 11:25:06.95
>>493
まじかー。さんくす。
まじかー。さんくす。
494: 2019/04/13(土) 19:17:27.84
謎の通知が来る。
バイブだけで何の表示もない。
何だろう???
バイブだけで何の表示もない。
何だろう???
495: 2019/04/13(土) 20:22:47.68
>>494
間違って音量押してない?
間違って音量押してない?
497: 2019/04/13(土) 22:19:33.60
>>495
押してない。
机の上でブブッてなる。
メールか?と思って開くが、何もない。
日に3度程ある。
押してない。
机の上でブブッてなる。
メールか?と思って開くが、何もない。
日に3度程ある。
498: 2019/04/13(土) 22:23:35.58
>>497
俺もだ。
もう慣れたけどなんなんやろねこれ。
もしかしてNMカードが瞬間的に認識しないときがあるとかかなぁ?
もうすぐP30proに変えるからいいんだけどさ。
俺もだ。
もう慣れたけどなんなんやろねこれ。
もしかしてNMカードが瞬間的に認識しないときがあるとかかなぁ?
もうすぐP30proに変えるからいいんだけどさ。
501: 2019/04/14(日) 02:08:29.44
>>498
ウチのはNMカードは差してないんだぜw
ウチのはNMカードは差してないんだぜw
504: 2019/04/14(日) 13:44:39.10
>>494
「過去の通知履歴(Past Notifications)」等の通知のログ取るアプリ入れてみれば?
何かのアプリの通知なのか、OS等の不具合なのか切り分け出来るかもしれない
「過去の通知履歴(Past Notifications)」等の通知のログ取るアプリ入れてみれば?
何かのアプリの通知なのか、OS等の不具合なのか切り分け出来るかもしれない
505: 2019/04/14(日) 15:39:37.52
>>504
横からごめん。
ありがとう!
入れてみる
横からごめん。
ありがとう!
入れてみる
506: 2019/04/14(日) 16:00:38.56
>>504
それもやった。
該当する履歴ナシ。
それもやった。
該当する履歴ナシ。
507: 2019/04/14(日) 16:16:41.85
>>506
入れてみたけどダメだった…
となると、指紋の誤作動かな??
油脂に反応しちゃってるとか??
入れてみたけどダメだった…
となると、指紋の誤作動かな??
油脂に反応しちゃってるとか??
508: 2019/04/14(日) 16:25:22.36
何かわかったらカキコしましよ、お互いに!
509: 2019/04/15(月) 01:07:32.07
Googleカレンダーで設定した内容、他の端末に同期されない。
510: 2019/04/15(月) 06:32:09.36
>>509
大陸版なら仕様
直接Googleカレンダーひらいて更新すると同期されることもあるとか他のスレで見たかな
大陸版なら仕様
直接Googleカレンダーひらいて更新すると同期されることもあるとか他のスレで見たかな
511: 2019/04/15(月) 09:58:28.83
>>510
グロ版。
2月のアプデ以降からで、色々やるが効かない。
グロ版。
2月のアプデ以降からで、色々やるが効かない。
512: 2019/04/15(月) 10:37:33.86
>>511
HUAWEIの方のカレンダー(Phoneだかいうカレンダーが勝手に作られてるはず)に予定入れてるとかは?
もしくはadb叩いてHUAWEIの方をアンインストールしたあと
アプリ→アプリ→システムプロセスを表示、でカレンダーの保存のキャッシュ削除して再起動とか
大陸版でこれやるとしばらくはちゃんと同期するらしいんだけど
HUAWEIの方のカレンダー(Phoneだかいうカレンダーが勝手に作られてるはず)に予定入れてるとかは?
もしくはadb叩いてHUAWEIの方をアンインストールしたあと
アプリ→アプリ→システムプロセスを表示、でカレンダーの保存のキャッシュ削除して再起動とか
大陸版でこれやるとしばらくはちゃんと同期するらしいんだけど
513: 2019/04/15(月) 11:02:01.70
docomoでVolte使えるなら、再度グローバル版を買いたい。
昨年冬に買って、最初Volte使えたのに、
アプデで使えなくなって、売却した。
通話品質と3Gに落ちるのが困るので。。
SBだとVolteになってたけど。。。
昨年冬に買って、最初Volte使えたのに、
アプデで使えなくなって、売却した。
通話品質と3Gに落ちるのが困るので。。
SBだとVolteになってたけど。。。
514: 2019/04/15(月) 12:38:11.32
グロ版ですけど普通に反映されてますよ。
callengooアプリで登録してのグーグルカレンダー同期にしてますけど。
Googleカレンダーのアプリはインストールしてません。
callengooアプリで登録してのグーグルカレンダー同期にしてますけど。
Googleカレンダーのアプリはインストールしてません。
515: 2019/04/15(月) 13:34:55.01
このままシリーズ化してほしいなぁ
516: 2019/04/15(月) 19:34:47.63
純正ケース外し辛え
やっぱmomaxが最強だった
やっぱmomaxが最強だった
520: 2019/04/16(火) 22:48:47.30
etorenでおまけ付きグロ版が81600
8万切りがそろそろ見えてきたか
8万切りがそろそろ見えてきたか
521: 2019/04/16(火) 23:27:05.29
一週間で3000くらい下がったな
P30pro効果かな
P30pro効果かな
522: 2019/04/17(水) 01:22:21.46
Black Shark2 の画面が7インチ超えてたら買い替えてた
523: 2019/04/17(水) 12:06:09.89
Black Shark2とoppo Reno(855)とMate20Xでめっちゃ悩んでんだけど、前者2つは国内正規販売されるんだよなー
しかもそのどちらもSD855
しかし、Mate20Xのサイズには及んでいない
悩ましい
しかもそのどちらもSD855
しかし、Mate20Xのサイズには及んでいない
悩ましい
524: 2019/04/17(水) 12:16:29.27
その2機種くらいのサイズでいいなら素直にGalaxy Noteの方買ってるんだよなぁ
黒鮫はゲーミングスマホってやつらしいがそれならぽっと出のXiaomiなんかよりASUSのROGのが期待できそう
Xiaomiにゲーマー向けって印象皆無だし
黒鮫はゲーミングスマホってやつらしいがそれならぽっと出のXiaomiなんかよりASUSのROGのが期待できそう
Xiaomiにゲーマー向けって印象皆無だし
525: 2019/04/17(水) 12:32:00.47
その2つもスペック凄いよね。でもそれ選ぶんなら俺もGalaxy S10 5Gを買うかなぁ
スマホ世界一の画面サイズに、スマホ最高クラスのカメラで、端末クオリティー的にも申し分ないからという理由で20Xを買った。
20Xが出なかったらhonor note 10を買ってただろうな俺は。
スマホ世界一の画面サイズに、スマホ最高クラスのカメラで、端末クオリティー的にも申し分ないからという理由で20Xを買った。
20Xが出なかったらhonor note 10を買ってただろうな俺は。
526: 2019/04/17(水) 12:34:55.27
買い時を逸したのだろう
あと半年待てばいい
あと半年待てばいい
527: 2019/04/17(水) 12:34:59.40
JaneStyle 2.1.0/HUAWEI/EVR-L29/9
便利すぎる
便利すぎる
528: 2019/04/17(水) 14:14:15.16
電池持ちもいいしギリ本も拡大せずに読める
8万で買えるなら今でも買いどきじゃないかな
cpuはp30でも大して変わらないし
8万で買えるなら今でも買いどきじゃないかな
cpuはp30でも大して変わらないし
529: 2019/04/17(水) 14:45:14.95
cpuはいっしょじゃねーの?
530: 2019/04/17(水) 20:16:58.89
ゲーミングスマホが欲しい、大画面を選ぶかSOC+国内正規販売を選ぶか迷ってるってレスに
俺ならGalaxyとか答える奴は絶対頭悪い
間違いない
俺ならGalaxyとか答える奴は絶対頭悪い
間違いない
531: 2019/04/17(水) 20:39:05.27
>>530
だってこのサイズ帯じゃGalaxyが圧倒的だし
販売台数がそれを証明している
それに黒鮫もRenoもまだ国内販売されてないよ?
その2機種の発売は待ててGalaxyは待てないのかい?
だってこのサイズ帯じゃGalaxyが圧倒的だし
販売台数がそれを証明している
それに黒鮫もRenoもまだ国内販売されてないよ?
その2機種の発売は待ててGalaxyは待てないのかい?
538: 2019/04/18(木) 02:33:09.08
>>530
どのゲームとも相性がいいSamsung製な上に、熟成したUIの作り込み、世界トップ5に入る6.7インチ画面、最新のSoCを搭載してるってとこまで考慮してオススメしたんだけど…
どのゲームとも相性がいいSamsung製な上に、熟成したUIの作り込み、世界トップ5に入る6.7インチ画面、最新のSoCを搭載してるってとこまで考慮してオススメしたんだけど…
542: 2019/04/18(木) 15:59:46.69
>>530
お前ならなんて答えるのかぜひ教えてくれ
お前ならなんて答えるのかぜひ教えてくれ
532: 2019/04/17(水) 20:56:26.63
Huawei Mate20X→大画面
oppo Reno(855)→10倍ズーム、大画面
Xiaomi Black Shark2→ハイスペ、ゲームパッド付属
Samsung Galaxy S10 5G→大画面、5G対応
GalaxyならS10 5Gかなぁ
デカいし
Noteシリーズはあんまり興味無い
oppo Reno(855)→10倍ズーム、大画面
Xiaomi Black Shark2→ハイスペ、ゲームパッド付属
Samsung Galaxy S10 5G→大画面、5G対応
GalaxyならS10 5Gかなぁ
デカいし
Noteシリーズはあんまり興味無い
533: 2019/04/17(水) 20:59:57.73
galaxyなんかそんなよくもなかったよ
huawei使いたいわ
2chMate 0.8.10.45/samsung/SC-02K/8.0.0/LR
huawei使いたいわ
2chMate 0.8.10.45/samsung/SC-02K/8.0.0/LR
534: 2019/04/17(水) 21:03:54.48
そんなにデカイのがいいならこれ買っとけ
サイズ妥協できるならGalaxy 5G、Reno
黒鮫だけは個人的にないな
ゲーマー向けの実績皆無でXiaomiのくせにコスパも良くない
去年のはオプションのラインナップもROGよりショボかった
ゲーミングスマホが欲しいならROGの後継機まで待つね
サイズ妥協できるならGalaxy 5G、Reno
黒鮫だけは個人的にないな
ゲーマー向けの実績皆無でXiaomiのくせにコスパも良くない
去年のはオプションのラインナップもROGよりショボかった
ゲーミングスマホが欲しいならROGの後継機まで待つね
535: 2019/04/17(水) 22:05:34.24
やっぱりよくよく考えるとoppoのRenoかなぁ
値段下がってきてるMate20Xもかなり魅力的ではあるんだが、俺はもうMate20pro持ってるのよねぇ
そうなるとSD855端末が使ってみたいし、P30pro並最強カメラのRenoに軍配が上がる
Mate20Xはゲーミングとして使いたいけど、カメラスマホでもある
逆にRenoはカメラスマホだけど、インチ数的にはゲーミングも行けるんだよね!
Black Shark2はゲーミングスマホではあるけど、カメラスマホではない(さらにゲーミングスマホとしても画面が小さすぎる)
そうなると諸々含めてRenoが最適解か
値段下がってきてるMate20Xもかなり魅力的ではあるんだが、俺はもうMate20pro持ってるのよねぇ
そうなるとSD855端末が使ってみたいし、P30pro並最強カメラのRenoに軍配が上がる
Mate20Xはゲーミングとして使いたいけど、カメラスマホでもある
逆にRenoはカメラスマホだけど、インチ数的にはゲーミングも行けるんだよね!
Black Shark2はゲーミングスマホではあるけど、カメラスマホではない(さらにゲーミングスマホとしても画面が小さすぎる)
そうなると諸々含めてRenoが最適解か
536: 2019/04/17(水) 22:09:59.58
まぁ、これ以上はMate20Xの話になりそうにないからここで終わりにするよ
ゲーミングスマホとして使える大画面のハイスペックスマホが続々と出てきて嬉しい限り
少し小さいけれど、XiaomiのMi9もめちゃくちゃいい感じのスマホだ
カメラとゲーミング、これが次世代スマホの必須事項になるかもしれない
ゲーミングスマホとして使える大画面のハイスペックスマホが続々と出てきて嬉しい限り
少し小さいけれど、XiaomiのMi9もめちゃくちゃいい感じのスマホだ
カメラとゲーミング、これが次世代スマホの必須事項になるかもしれない
537: 2019/04/17(水) 23:00:47.96
高いから悩んでたけど、やっとetorenでぽちった。
皆さんよろしゅう。
C6833後継のつもりだけどいいよね。
皆さんよろしゅう。
C6833後継のつもりだけどいいよね。
539: 2019/04/18(木) 02:55:25.06
端が曲がってる時点でないわ
huawei含めてな
huawei含めてな
541: 2019/04/18(木) 11:16:23.20
>>539
S10 5Gこれラウンドディスプレイだったんか、言われるまで分からなかった
20Xは端曲がってないぞ
>>540
もう箱出来たの?確か10月頃発売って3月頃言ってたが…
S10 5Gこれラウンドディスプレイだったんか、言われるまで分からなかった
20Xは端曲がってないぞ
>>540
もう箱出来たの?確か10月頃発売って3月頃言ってたが…
540: 2019/04/18(木) 08:11:15.70
Mate 20 X 5Gマ? https://t.co/wRIHlJCeAm
https://twitter.com/blackshark_jp/status/1118626858847752192 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/blackshark_jp/status/1118626858847752192 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
543: 2019/04/19(金) 23:28:06.90
最近aliの最安値がまた下がってるけど、やっぱり5G版の影響かな
しかしebayのグロ版はあんまり下がってないな
しかしebayのグロ版はあんまり下がってないな
544: 2019/04/20(土) 00:41:05.94
どちらかと言うとP30発表の影響では?
547: 2019/04/20(土) 01:46:24.52
>>544
p30発表前~発表後の下げもあって、それがここ一週間ぐらい落ち着いてたんだけど昨日今日でまた一気に下がった
p30発表前~発表後の下げもあって、それがここ一週間ぐらい落ち着いてたんだけど昨日今日でまた一気に下がった
545: 2019/04/20(土) 00:41:14.65
EMUI9.1アプデはまだか
一昨日くらいから限定で始まってるはずなんだけど
テスターの申し込みとかいるのかな?
一昨日くらいから限定で始まってるはずなんだけど
テスターの申し込みとかいるのかな?
546: 2019/04/20(土) 01:11:29.75
Huaweiは一度に全員に降りてくる訳じゃなくて、分散させるでしょ。前は数種間くらい個人差があったな。
548: 2019/04/20(土) 10:09:52.47
5G対応はmate20Xで出してきたか
これで通常版がより値下げされれば…
これで通常版がより値下げされれば…
549: 2019/04/20(土) 10:41:37.75
5Gは消費電力高いしエリアも限られてるしまだまだ実用的では無いと思うけどね
550: 2019/04/20(土) 12:51:45.39
Galaxyの5G版はToFを追加したりチューニングを変えたりと無印からカメラも強化したみたいだけどMate20X 5Gはなんかそういう変化はないんかな
551: 2019/04/20(土) 12:53:44.50
ワイヤレス充電対応
552: 2019/04/20(土) 13:11:18.59
今世代はGalaxyの巻き返しが凄いね
P30proとか望遠だけの一発屋だった
これはサイズの違いで競合しないけど
P30proとか望遠だけの一発屋だった
これはサイズの違いで競合しないけど
553: 2019/04/20(土) 14:27:42.18
NOTEの爆発事件以降Galaxy元気無かったから、今年の一斉発表は嬉しかったなぁ
Huaweiの一強じゃツマらん
Huaweiの一強じゃツマらん
554: 2019/04/20(土) 22:46:08.66
まぁ顔認証使わないんですけどねー
555: 2019/04/21(日) 00:29:16.81
俺も使わねー。てかそもそもスマホにロックをかけねぇ。
556: 2019/04/21(日) 01:34:27.32
Huawei端末は20Xも付けてる従来型の指紋認証がすごく反応良くて好き
mate20Proの画面内は今までの感覚でいたから反応悪すぎてイライラした
mate20Proの画面内は今までの感覚でいたから反応悪すぎてイライラした
557: 2019/04/21(日) 02:10:17.54
職業柄なのか
指紋認証が一週間もすると解除出来なくなるから
顔認証すごい役にたってるわ
指紋認証が一週間もすると解除出来なくなるから
顔認証すごい役にたってるわ
558: 2019/04/21(日) 16:17:27.91
どんな職業だよ
559: 2019/04/21(日) 16:25:48.07
>>558
調理してた時は手荒れとかで指紋がすり減ったなぁ
調理してた時は手荒れとかで指紋がすり減ったなぁ
560: 2019/04/21(日) 17:18:46.70
>>558
手コキ専門のヘルス嬢だよ
手コキ専門のヘルス嬢だよ
561: 2019/04/21(日) 18:01:07.82
辞典編集者はページを捲りすぎて指紋が消えるといってたな。一部の人だろうけど。
563: 2019/04/21(日) 18:32:32.63
>>561
あとは辞書編集者と同じ理由で銀行員、アルコール消毒よくやってる医療関係者、カラーやパーマ扱ってる美容師あたりだな
あとは辞書編集者と同じ理由で銀行員、アルコール消毒よくやってる医療関係者、カラーやパーマ扱ってる美容師あたりだな
562: 2019/04/21(日) 18:18:49.20
ヤクザやろ
564: 2019/04/21(日) 18:54:07.34
近所の左官屋のおっちゃんは、日常的に生のセメントとかモルタルを素手で触るから、皮膚が荒れて、もうずっと指紋がないって言ってたな
565: 2019/04/21(日) 20:46:13.47
怪盗とかじゃないの。顔認証もダメか。
566: 2019/04/21(日) 21:35:13.28
グローバル版の購入を検討しているんですが
この機種プライムビデオはhd以上で再生できる?
この機種プライムビデオはhd以上で再生できる?
572: 2019/04/22(月) 00:44:25.60
>>566
できないから検討しなくてよいです。
できないから検討しなくてよいです。
567: 2019/04/21(日) 22:34:50.74
出来ます
568: 2019/04/22(月) 00:10:07.63
5GはBalong5000入れる関係でバッテリー容量が4200mAhに小さくなる
Mate30 X待ちかな
Mate30 X待ちかな
569: 2019/04/22(月) 00:14:13.02
>>568
やっぱりモジュール入れる関係でバッテリー小さくなるか
やっぱりモジュール入れる関係でバッテリー小さくなるか
570: 2019/04/22(月) 00:17:00.12
まぁ4200mAhって充分に大容量バッテリーだけどね
40W超急速充電になるらしいし、悪いことばかりでもない
Mate30Xは5200mAhの40W超急速充電でお願いしたいが
40W超急速充電になるらしいし、悪いことばかりでもない
Mate30Xは5200mAhの40W超急速充電でお願いしたいが
571: 2019/04/22(月) 00:20:47.71
momaxのケース届いたから早速つけてみたけどペンの分の幅が増えるのは割り切ってたけど思った以上に分厚いね、これ
573: 2019/04/22(月) 13:41:12.95
HDってどうなったら良いの?
https://i.imgur.com/WUwVt3s.jpg
https://i.imgur.com/WUwVt3s.jpg
585: 2019/04/22(月) 21:31:35.08
>>573
再生画面の隅にHDかFull HDが表示されるんじゃないかと思います
そのスクショはyoutubeっぽい
再生画面の隅にHDかFull HDが表示されるんじゃないかと思います
そのスクショはyoutubeっぽい
574: 2019/04/22(月) 14:41:07.16
Etoren完売なっとるやんけ
588: 2019/04/22(月) 23:44:01.25
>>574
また在庫数復活した
3個と4個だけど
また在庫数復活した
3個と4個だけど
575: 2019/04/22(月) 14:46:45.92
大陸版じゃねーか
576: 2019/04/22(月) 14:54:18.78
これのレンズ保護フィルム、Proと同じサイズですか?
577: 2019/04/22(月) 14:55:44.88
>>576
7.2インチだから違います
7.2インチだから違います
578: 2019/04/22(月) 15:04:29.49
>>577
カメラレンズ部分のことなんですが
カメラレンズ部分のことなんですが
581: 2019/04/22(月) 15:33:30.71
>>578
スマヌ
スマヌ
582: 2019/04/22(月) 16:29:46.74
>>579
>>581
ありがとうございます、 Pro用の評判のいいの試してみます。
>>581
ありがとうございます、 Pro用の評判のいいの試してみます。
584: 2019/04/22(月) 21:25:30.34
>>582
ちゃんと確認しときたいんだったらMate20シリーズ本スレなら20Proと20X両方持ってる変態とか居るだろうから、聞いてみるといいよ
ちゃんと確認しときたいんだったらMate20シリーズ本スレなら20Proと20X両方持ってる変態とか居るだろうから、聞いてみるといいよ
590: 2019/04/23(火) 17:15:09.24
>>584
>>586
>>587
安価なので取りあえず買ってみます。TPUタイプにしてみます。
連休中、使い倒したいですね、ありがとう
>>586
>>587
安価なので取りあえず買ってみます。TPUタイプにしてみます。
連休中、使い倒したいですね、ありがとう
586: 2019/04/22(月) 22:28:06.71
>>582
フラッシュ時に青白くならないやつならTPUタイプのやつがいいね ガラスはフラッシュ穴あいてようが塞がっていようが全滅
フラッシュ時に青白くならないやつならTPUタイプのやつがいいね ガラスはフラッシュ穴あいてようが塞がっていようが全滅
579: 2019/04/22(月) 15:21:54.25
サイズを計ったわけじゃないけど、どちらも全く同じカメラモジュールを積んでるから、恐らく同じなはず
580: 2019/04/22(月) 15:29:23.28
7.2インチサイズのレンズ搭載!!!
583: 2019/04/22(月) 20:06:29.35
mate20Xのバーコードスキャンはデフォルトカメラだと無いでしょうか?mate9の時はロック画面からだとスキャンモードでカメラが立ち上がったんですが~
589: 2019/04/23(火) 00:22:53.27
>>583
発売当初の大陸版を買って今使ってるけど
出荷状態(?)ではそこら辺がなぜか消されてて
ファクトリーリセットしたらでてきたよ
もちろんロック画面からQRやバーコードカメラ使える
発売当初の大陸版を買って今使ってるけど
出荷状態(?)ではそこら辺がなぜか消されてて
ファクトリーリセットしたらでてきたよ
もちろんロック画面からQRやバーコードカメラ使える
591: 2019/04/23(火) 18:06:59.96
>>589
φ(゚Д゚ )フムフム…ありがとうございます
φ(゚Д゚ )フムフム…ありがとうございます
587: 2019/04/22(月) 22:59:27.42
硝子はすぐ剥がれたり浮いたりするのばっかりだった
私の買ったのが1番
私の買ったのが1番
592: 2019/04/23(火) 21:13:48.05
このスマホ買ってから物凄い勢いで視力が落ちてるわ俺…いじっててめちゃくちゃ楽しいし、没入感が凄い。最近パソコンを起動する機会もめっきり減った
593: 2019/04/23(火) 22:43:15.27
>>592
スマホから目を離して明るい場所で!
スマホから目を離して明るい場所で!
594: 2019/04/24(水) 03:08:56.19
カメラをよく使う人に質問なんだけど
撮影モード 標準 ソフト 鮮明 をどういう風に使い分けてる?
撮影モード 標準 ソフト 鮮明 をどういう風に使い分けてる?
595: 2019/04/24(水) 07:36:46.49
使い分けずに標準だけ使ってる
596: 2019/04/24(水) 11:37:10.79
599: 2019/04/24(水) 17:34:32.90
>>596
mate20xですか?
mate20xですか?
601: 2019/04/24(水) 19:23:37.74
>>599
そうだぜ
mate20xのスレに書き込んでるから察しておくレ
そうだぜ
mate20xのスレに書き込んでるから察しておくレ
602: 2019/04/24(水) 19:43:42.46
>>599
そうですよ
そうですよ
597: 2019/04/24(水) 13:28:03.51
普段はソフトをデフォルトにしておいて、食べ物を撮るときだけ鮮明モードにしてるかな
598: 2019/04/24(水) 15:38:04.95
rootとれるの?グローバル版、今日届くので
ワクワクで色々調べてます
ワクワクで色々調べてます
607: 2019/04/25(木) 09:11:07.03
>>598
もう無理っぽいよ。解除キーの発行しなくなったから
オラも非公式の解除キー発行サービス何社か依頼してみたけど全滅だったから
もう無理っぽいよ。解除キーの発行しなくなったから
オラも非公式の解除キー発行サービス何社か依頼してみたけど全滅だったから
608: 2019/04/25(木) 11:48:39.03
>>607
ありがとうございます
そうなんですか?
非公式な31ドル払って解除キーもらえるサイトに登録だけしてあるんですけど、無理なんですかね?
ありがとうございます
そうなんですか?
非公式な31ドル払って解除キーもらえるサイトに登録だけしてあるんですけど、無理なんですかね?
610: 2019/04/25(木) 13:18:14.86
>>608
待たされるだけ待たされて、催促した瞬間に返金されたわ
待たされるだけ待たされて、催促した瞬間に返金されたわ
612: 2019/04/25(木) 19:24:23.30
>>610
ありがとうございます
諦めるしか無さそうですね
チタニウムバックアップとか使いたかったんですけどね
残念です
ありがとうございます
諦めるしか無さそうですね
チタニウムバックアップとか使いたかったんですけどね
残念です
600: 2019/04/24(水) 19:15:59.66
ここ最近Googleマップのロケーション履歴が全然記録してくれないんだけど俺だけかな
ちゃんと機能はオンにしてるし、設定の電池→アプリ起動の所は自動的に管理にして、電池の最適化は許可しないにしてるのに
ちゃんと機能はオンにしてるし、設定の電池→アプリ起動の所は自動的に管理にして、電池の最適化は許可しないにしてるのに
603: 2019/04/24(水) 20:46:03.40
>>600
それ大陸版あるあるなんじゃなかったっけ
それ大陸版あるあるなんじゃなかったっけ
606: 2019/04/25(木) 07:57:30.53
>>603
これグローバル版なんだけどな…
これグローバル版なんだけどな…
664: 2019/05/01(水) 16:58:22.27
>>600
アカウントが複数端末紐付けされてると良くないみたいよ~
アカウントが複数端末紐付けされてると良くないみたいよ~
604: 2019/04/24(水) 20:55:24.35
アップデートしたら
タスクバーの一斉削除ボタン消えてるじゃんんん
なぜ消したし
タスクバーの一斉削除ボタン消えてるじゃんんん
なぜ消したし
605: 2019/04/24(水) 22:16:29.16
EMUI9.1にした人いる?
609: 2019/04/25(木) 12:26:05.59
シャッター音鳴らないし広告排除は問題なくできるし
若干手間だけどフォントも変えられるから昔ならともかく今はそこまでroot固執してないなぁ
nandバックアップとかはたしかに取れると便利だけど無いならないでなんとかなるし
若干手間だけどフォントも変えられるから昔ならともかく今はそこまでroot固執してないなぁ
nandバックアップとかはたしかに取れると便利だけど無いならないでなんとかなるし
611: 2019/04/25(木) 19:00:12.42
ロケーション履歴の件、数時間前から急に記録されるようになった
なんだこれ
なんだこれ
613: 2019/04/27(土) 00:26:43.89
etorenの在庫復活したっぽいけど4000円値上げの上におまけ無しとか…
614: 2019/04/27(土) 00:33:38.62
いつまで経っても買わないお前が悪い
615: 2019/04/27(土) 00:40:38.11
ケチくさい
616: 2019/04/27(土) 00:46:52.04
ここに来て実質1万値上げとか凄いな
617: 2019/04/27(土) 08:08:47.09
早く買えばいいのに(笑)
貧乏くさ
貧乏くさ
618: 2019/04/27(土) 10:54:51.13
パンツで買えばいいじゃん。
619: 2019/04/28(日) 07:57:15.68
ヤフーカードの特典フル活用で3月頭に実質69256で買えたのはラッキーだったようだ
620: 2019/04/28(日) 08:04:02.75
https://forum.xda-developers.com/mate-20-x/development/roms-openkirin-aosp-collection-t3921745/
kirin向けaosp開発されていたんだね。
kirin向けaosp開発されていたんだね。
621: 2019/04/28(日) 10:43:22.61
mate20xのバッテリー交換をやってくれる修理店ってありませんか?
622: 2019/04/28(日) 11:43:27.81
発売して半年足らずなのにどんな使い方したらもうバッテリーへたるんだよ…
623: 2019/04/28(日) 12:23:17.87
9.0.0.200にアップデートしたら4Gのon OFFがあるんだけどこれは4G有効になったってこと?
629: 2019/04/28(日) 16:44:10.19
>>623
4GON/OFFなら最初からあったやんけ
4GON/OFFなら最初からあったやんけ
624: 2019/04/28(日) 13:14:49.84
MomaxのM-Penが収納出来るケースが明日届くんですけど、レビュー見るとかなりデカくなっちゃうぽいんですけど、皆さんはM-Pen持ち歩いてますか?
純正のケースにペンがちょうど入るフェイクレザーな袋を両面テープで貼るのはスマートじゃないけど、大きさ的には魅力的ですよね
純正のケースにペンがちょうど入るフェイクレザーな袋を両面テープで貼るのはスマートじゃないけど、大きさ的には魅力的ですよね
644: 2019/04/30(火) 16:54:38.18
>>624
M-pen気がつくと電池切れしてていざという時に使えないことが続いたのでいまはペン・ケースともにしようやめました。しかし20X自体は使い続けています
M-pen気がつくと電池切れしてていざという時に使えないことが続いたのでいまはペン・ケースともにしようやめました。しかし20X自体は使い続けています
625: 2019/04/28(日) 14:02:41.22
626: 2019/04/28(日) 14:23:15.82
197降ってきたな
https://i.imgur.com/Rsrl1Bx.jpg
https://i.imgur.com/Rsrl1Bx.jpg
627: 2019/04/28(日) 16:27:13.91
時代は200ぜよ
628: 2019/04/28(日) 16:28:26.21
9.1はよ
630: 2019/04/28(日) 18:19:12.09
イギリス版はアプデが189で止まってる
631: 2019/04/28(日) 20:57:54.89
dpiをあげたときのカメラバグはいつ直るんだろう
632: 2019/04/28(日) 23:58:18.82
Mate20Xをクロスバイクに取り付けられるやつないかなぁ。
お店で見かけるのには入らないんだよね。
お店で見かけるのには入らないんだよね。
634: 2019/04/29(月) 18:47:36.20
>>632
Anypro 自転車・バイクホルダー WY-ZH201
バイクに着けてるけど、これかなりいいよ
XperiaZUltraから始まってmate9・mate20Xもちゃんと掴めてかなり安定してる
Anypro 自転車・バイクホルダー WY-ZH201
バイクに着けてるけど、これかなりいいよ
XperiaZUltraから始まってmate9・mate20Xもちゃんと掴めてかなり安定してる
633: 2019/04/29(月) 17:06:19.03
dpiいくらにしてる?
637: 2019/04/30(火) 01:03:39.56
>>633
720
720
638: 2019/04/30(火) 01:18:56.24
>>633
510
510
639: 2019/04/30(火) 08:23:10.24
>>633
550
550
651: 2019/04/30(火) 20:23:18.71
>>633
597
597
652: 2019/04/30(火) 20:48:55.33
>>633
すいません。この設定って開発者向けオプションの中の最小幅で変更するやつのことですか??
すいません。この設定って開発者向けオプションの中の最小幅で変更するやつのことですか??
635: 2019/04/29(月) 23:25:08.99
そろそろMate30Xの情報出ないかなぁ
まだかなぁ
まだかなぁ
636: 2019/04/30(火) 00:49:58.76
去年発売直後に大陸版購入して満足度高すぎて次期モデル気にならないな
640: 2019/04/30(火) 09:23:44.52
購入時に貼ってあった付箋みたいなのが出っ張ってる保護シールは剥がしたんだけどしその下にモウイチマイ貼ってあるじゃん?静電気防止スゴいんだけどそのままガラスカバー貼るのが普通?それとも剥がしてからがいいの?
よく、飛散防止なんちゃらって言うけどそれなのぁな?
静電気がハンパないっす…
よく、飛散防止なんちゃらって言うけどそれなのぁな?
静電気がハンパないっす…
643: 2019/04/30(火) 16:49:17.11
>>640
一応それ剥がして貼ろうと思って別のガラスフィルム買ったんだけど、なかなかサイズがピッタリくるのが無くて、
結局その最初から貼ってあるのを剥がさずそのままで使ってる。静電気凄くてホコリ吸いまくる以外は優秀。
いよいよ傷だらけになったらそのときは剥がしてガラスフィルム貼る
一応それ剥がして貼ろうと思って別のガラスフィルム買ったんだけど、なかなかサイズがピッタリくるのが無くて、
結局その最初から貼ってあるのを剥がさずそのままで使ってる。静電気凄くてホコリ吸いまくる以外は優秀。
いよいよ傷だらけになったらそのときは剥がしてガラスフィルム貼る
654: 2019/04/30(火) 22:53:37.55
>>640だいぶ傷だらけなったけどまだ使ってる。
そろそろ限界。
でもあんまり良さそうなフィルムないよね…
そろそろ限界。
でもあんまり良さそうなフィルムないよね…
641: 2019/04/30(火) 11:11:50.41
30Xのスマホホルダーはきびしそうだな
642: 2019/04/30(火) 11:24:54.77
Momaxのスマートフリップカバーケース
蓋の閉まりがあまいというか磁石が弱くない?
パタっと閉じてもピラピラ若干不安定っぽい
蓋の閉まりがあまいというか磁石が弱くない?
パタっと閉じてもピラピラ若干不安定っぽい
645: 2019/04/30(火) 17:45:54.16
Galaxy Noteのように本体に仕込めるようにしてほしい
646: 2019/04/30(火) 18:45:37.40
>>645
もし次の30X?でもペン対応させるなら内蔵式かつ格納状態で充電はできるようになってほしいね
モノ自体は悪くないだけに余計に欠点目立つわ
もし次の30X?でもペン対応させるなら内蔵式かつ格納状態で充電はできるようになってほしいね
モノ自体は悪くないだけに余計に欠点目立つわ
647: 2019/04/30(火) 19:57:55.89
ペン全く必要ない派の俺からすれば、内蔵式にすることで今より電池容量減るとか重くなるとかなら、つけないで欲しい
648: 2019/04/30(火) 20:07:46.73
Note3使ってたことあるが付属のペンは持ちにくかったので別売りしてたNote用のペンを買って使ってたからMate20X用ペンの方が持ちやすい
649: 2019/04/30(火) 20:11:06.99
そのへんのペンが全てスタイラスになるような機能を実装してほしい
正直小さいペンとか使いづらくて結局使わない
正直小さいペンとか使いづらくて結局使わない
650: 2019/04/30(火) 20:22:19.28
Momaxのスマートフリップカバーケースの左下の余ってるスペースの穴にドリル小さく2カ所穴開けてストラップホールにしてみた!
リングホルダー付けたらいい感じです
リングホルダー付けたらいい感じです
653: 2019/04/30(火) 22:16:50.43
そうそう
俺は561
俺は561
655: 2019/04/30(火) 22:54:58.37
ガラスフイルムで一番グッドサイズなのはどれだっけ?
ヒトバシラー担ってくれた人かいたよね。
ヒトバシラー担ってくれた人かいたよね。
656: 2019/04/30(火) 23:09:03.59
p30pから1ヶ月遅れてようやくEMUI9.1が来た
https://i.imgur.com/uM5ah26.jpg
https://i.imgur.com/uM5ah26.jpg
657: 2019/05/01(水) 02:29:10.27
>>656
これって、大陸?
俺のグロ、バージョンアップしてからChromeの調子悪いけど、みんなのはどう?
JALのサイトで日程選ぼうとするとキャンセルなったりする。。。
これって、大陸?
俺のグロ、バージョンアップしてからChromeの調子悪いけど、みんなのはどう?
JALのサイトで日程選ぼうとするとキャンセルなったりする。。。
662: 2019/05/01(水) 09:29:35.66
>>657
バージョンアップによることが原因とは断定出来ないんだけど、メルカリの発送時に、「お荷物のサイズを選んで下さい」のプルダウン項目を選ぼうとすると、
必ず落ちてホーム画面に戻されるようになった。パソコンからなら選べるんだけど。ほぼ毎日発送してるから非常に面倒くさい。
バージョンアップによることが原因とは断定出来ないんだけど、メルカリの発送時に、「お荷物のサイズを選んで下さい」のプルダウン項目を選ぼうとすると、
必ず落ちてホーム画面に戻されるようになった。パソコンからなら選べるんだけど。ほぼ毎日発送してるから非常に面倒くさい。
663: 2019/05/01(水) 10:40:13.42
>>662
そんな感じ。
プルダウンがうまく表示されないサイトがあるという意味では同じような症状ですね。
そんな感じ。
プルダウンがうまく表示されないサイトがあるという意味では同じような症状ですね。
658: 2019/05/01(水) 02:35:01.66
TL00ってバンドも中国向けなのに日本で使えるんだ
Softbank?
Softbank?
659: 2019/05/01(水) 03:13:10.34
TL00って他と対応バンド違うの?
俺のもTL00で発売当初から使ってるけど
電波で困ったことないぞ?(購入時はDOCOMOで一ヶ月くらい前からSoftBank)
俺のもTL00で発売当初から使ってるけど
電波で困ったことないぞ?(購入時はDOCOMOで一ヶ月くらい前からSoftBank)
660: 2019/05/01(水) 03:26:51.62
P20 ProよりAIによる味付けが薄めだよね
P20 Proは撮った後に加工しなくてもAIによる盛りでいい感じの写真になってたけど
この機種はシーンにもよるけど大抵撮った後に明るさと彩度上げないといい感じの写真にならない事が多い
そこがMateとPの差なのかな
P20 Proは撮った後に加工しなくてもAIによる盛りでいい感じの写真になってたけど
この機種はシーンにもよるけど大抵撮った後に明るさと彩度上げないといい感じの写真にならない事が多い
そこがMateとPの差なのかな
661: 2019/05/01(水) 07:50:03.34
チャイナモバイル版もバンドは一緒
9.1に上げたらホームランチャーの変更は出来なくなってるね
9.0に巻き戻してもダメっぽい
adbコマンド入れると失敗の文字が出る
9.1に上げたらホームランチャーの変更は出来なくなってるね
9.0に巻き戻してもダメっぽい
adbコマンド入れると失敗の文字が出る
665: 2019/05/01(水) 18:36:27.45
アップデートしたらgmailの通知が全然こなくなりました。gmailアプリ起動したら山盛りメールたまってる感じてす。
省電力設定のアプリ起動のところでgmailをオフにして、手動で管理の中の3項目をすべてオンにしてるんですが設定間違ってますか?
省電力設定のアプリ起動のところでgmailをオフにして、手動で管理の中の3項目をすべてオンにしてるんですが設定間違ってますか?
666: 2019/05/02(木) 08:14:53.25
9.1アプデでカメラでAIのON OFFが画面のボタンで簡単に出来るようになったけど正直オレにはいらないというか邪魔なだけだった
667: 2019/05/02(木) 18:18:23.35
9.1来てないんだけど
668: 2019/05/02(木) 18:19:49.98
>>667
Cloveで買ったイギリス版だがこっちも来てない
Cloveで買ったイギリス版だがこっちも来てない
669: 2019/05/02(木) 20:07:33.05
eBayで買ったグローバル版も来てない
670: 2019/05/02(木) 20:40:52.37
ETORENで買ったグローバルでも来ないw
673: 2019/05/02(木) 23:25:25.05
シンガポール版調べてみたら2色あるんだな
イギリス版は青1色のみ
>>670
ETORENはシンガポール版?
イギリス版は青1色のみ
>>670
ETORENはシンガポール版?
674: 2019/05/03(金) 03:03:26.10
>>673
シンガポール版かどうかは分からんが、
俺がETORENで買ったのは紫。
シンガポール版かどうかは分からんが、
俺がETORENで買ったのは紫。
671: 2019/05/02(木) 20:58:17.42
672: 2019/05/02(木) 21:02:11.15
677: 2019/05/03(金) 21:42:44.27
国別で違うなんてあるのか!知らなかった…
特に今不満が無いから、変なアプデが入ってむしろ改悪なんてことにならんか毎回不安なんだよな
特に今不満が無いから、変なアプデが入ってむしろ改悪なんてことにならんか毎回不安なんだよな
678: 2019/05/03(金) 22:32:21.87
大陸版は一部のADBコマンドはねつけるようになったから注意
679: 2019/05/03(金) 23:55:58.92
大陸版でまだアップデート来てないけど
ホーム変えられなくなるのちょっと怖いな
慣れればHUAWEIホームでも問題ないんだろうけど・・・
ホーム変えられなくなるのちょっと怖いな
慣れればHUAWEIホームでも問題ないんだろうけど・・・
680: 2019/05/04(土) 00:48:57.90
複数のメーカーの端末使ってる場合ホームランチャー統一すればさほど違和感なく使えるのがいい
681: 2019/05/04(土) 06:08:16.72
老眼始まったため500台は厳しいですね。でも表示領域も広くしたいので480dpiで使ってます。
682: 2019/05/04(土) 08:20:14.78
標準ランチャー、もう少し細かくアイコン配列できれば別に不満ないだけどなー
大画面なのにもったいない
大画面なのにもったいない
683: 2019/05/04(土) 22:14:05.47
標準ランチャー、ツインアプリを非表示に出来る?
684: 2019/05/04(土) 22:24:17.75
手が震えるのと老眼で370にしてます。
それでも誤タップばっかり
それでも誤タップばっかり
685: 2019/05/04(土) 23:45:15.53
大陸版のバージョンあげろ1日一回の通知がウザいわ
195からあげてリセットしたらランチャー固定でしょ?
使いやすい機種でそこだけ不満
195からあげてリセットしたらランチャー固定でしょ?
使いやすい機種でそこだけ不満
686: 2019/05/05(日) 07:07:56.39
大陸版って色々制約かけられるのがめんどくさいですね。
大陸版だけなんでこんなに制約かけるんですかね?
大陸版だけなんでこんなに制約かけるんですかね?
687: 2019/05/05(日) 07:39:33.52
>>686
中国が共産党政権下だからでないかい?
中国が共産党政権下だからでないかい?
688: 2019/05/05(日) 08:57:58.30
グローバル版買えばいいんでない?
689: 2019/05/05(日) 20:20:10.35
既出かもしれませんが、mate20xはuqで通話できますか?
690: 2019/05/05(日) 21:30:47.85
>>689
UQはバンド見たら分ると思うがVoLTE対応してないと出来ないから不可
UQはバンド見たら分ると思うがVoLTE対応してないと出来ないから不可
691: 2019/05/05(日) 22:19:56.25
ありがとうございます!
ワイモバイルに移るか…
ワイモバイルに移るか…
692: 2019/05/06(月) 08:34:15.07
これ売れてるのかな
Pro+無印は好調らしいけど
Pro+無印は好調らしいけど
693: 2019/05/06(月) 15:39:45.24
この大きさでこのスペックはこの機種だけ
逆に6インチ台でなぜHUAWEIを選んだのか疑問
逆に6インチ台でなぜHUAWEIを選んだのか疑問
694: 2019/05/06(月) 15:53:39.16
>>693
それは俺も同意
他社の最新フラッグシップ機も買ったけどこれは手放す気になれないね
それは俺も同意
他社の最新フラッグシップ機も買ったけどこれは手放す気になれないね
713: 2019/05/08(水) 04:23:36.50
>>693
この機種は高速充電さえあれば最強だった
バッテリー容量もproより多いのになんで外したんだろうな
この機種は高速充電さえあれば最強だった
バッテリー容量もproより多いのになんで外したんだろうな
717: 2019/05/08(水) 11:45:38.52
>>713
超急速充電でいいべよ(笑)
超急速充電でいいべよ(笑)
725: 2019/05/09(木) 15:07:04.75
>>713
他機種と比較しても十分早いと思うけどな
他機種と比較しても十分早いと思うけどな
695: 2019/05/06(月) 16:03:12.76
中国だと売れてるって前言ってなかったっけ?Proと機能ほぼ一緒でPro よりデカくて安いから好評だって
これ使ってて良かったのは、意外と人に画面を見せるとき。写真とか地図とかを人に見せながら説明したりするときに、
大っきくて見やすくていいなコレって何回も褒められた
これ使ってて良かったのは、意外と人に画面を見せるとき。写真とか地図とかを人に見せながら説明したりするときに、
大っきくて見やすくていいなコレって何回も褒められた
699: 2019/05/07(火) 00:57:41.49
>>695
中国のhuawei店舗の女子社員でmate20シリーズもってるこは全員Xだった
理由きいたらカメラ一緒だし画面でかいし他のスマホ充電できる機能のために
proを選ぶ理由がないだってさ
中国のhuawei店舗の女子社員でmate20シリーズもってるこは全員Xだった
理由きいたらカメラ一緒だし画面でかいし他のスマホ充電できる機能のために
proを選ぶ理由がないだってさ
696: 2019/05/06(月) 16:07:07.79
デカいハイエンドってなかなかないもんな
タブレットならiPadでスマホならこれくらい
タブレットならiPadでスマホならこれくらい
697: 2019/05/06(月) 16:20:15.28
昔はゲーミングタブレットがあったのにな
今だとないからMate20X使ってる
今だとないからMate20X使ってる
698: 2019/05/07(火) 00:01:34.44
なんか良いガラスフィルム無いんかね
強化プラスチックタイプの使ってるけどガラスに比べると指紋目立つからガラスフィルム貼りたい…
強化プラスチックタイプの使ってるけどガラスに比べると指紋目立つからガラスフィルム貼りたい…
700: 2019/05/07(火) 10:55:35.11
これどこで買えるの?
703: 2019/05/07(火) 17:21:03.42
グロ版なんだけど、M-Penって、特にペアリング等の設定は必要ないよね?
それと、ここの設定によっては使えなくなるよ、みたいなのってある?
20X自体は前から持ってて、最近になってM-Pen買ったんだけどさ。
買ったはいいけど動かなくて、何か設定不良なのか、それとも製品自体の不良なのか切り分けたいなと。
それと、ここの設定によっては使えなくなるよ、みたいなのってある?
20X自体は前から持ってて、最近になってM-Pen買ったんだけどさ。
買ったはいいけど動かなくて、何か設定不良なのか、それとも製品自体の不良なのか切り分けたいなと。
705: 2019/05/07(火) 17:40:49.17
>>703
何も設定しなくても使えましたよ。電池がないってことはないですよね?
何も設定しなくても使えましたよ。電池がないってことはないですよね?
706: 2019/05/07(火) 18:40:48.93
>>705
ですよねー。
もちろん、充電は十分に・・・
ですよねー。
もちろん、充電は十分に・・・
707: 2019/05/07(火) 18:54:39.60
>>706
と書いてから、いつの間にか使えるようになってることに気付いた。
緑点灯になるまで充電して、
(特に監視してたわけじゃないのでいつの時点で緑になったかはわからないけど2時間ほど)
使えないなーと悩んでたんだけど、
緑点灯のまま、さらにケーブル繋いで充電(されてるかどうかは知らないけど)して6時間あまり。
「充電ケーブルつないだまま」、やっぱだめだよなー、と思いつつも使ってみたら、使えるじゃないのさ。
その後、ケーブル外しても使えた。
緑点灯からさらに充電したことと、ケーブル繋いだまま使ったこと、
どれがトリガーになったのかはわからないけど、いつの間にか使えてる。
まあ、なんかおかしい(特にバッテリー?)のかもしれないけど、
ひとまずはこのまま使ってみるよ・・・
と書いてから、いつの間にか使えるようになってることに気付いた。
緑点灯になるまで充電して、
(特に監視してたわけじゃないのでいつの時点で緑になったかはわからないけど2時間ほど)
使えないなーと悩んでたんだけど、
緑点灯のまま、さらにケーブル繋いで充電(されてるかどうかは知らないけど)して6時間あまり。
「充電ケーブルつないだまま」、やっぱだめだよなー、と思いつつも使ってみたら、使えるじゃないのさ。
その後、ケーブル外しても使えた。
緑点灯からさらに充電したことと、ケーブル繋いだまま使ったこと、
どれがトリガーになったのかはわからないけど、いつの間にか使えてる。
まあ、なんかおかしい(特にバッテリー?)のかもしれないけど、
ひとまずはこのまま使ってみるよ・・・
708: 2019/05/07(火) 19:15:44.86
>>707
良かったですね。電池なくなったのがわかるシステムあればいいんですけどね。
良かったですね。電池なくなったのがわかるシステムあればいいんですけどね。
709: 2019/05/07(火) 20:02:27.41
いままで国内販売してる機種しか使ってこなかったからかもしれないけど、
しっくりくるフィルムやカバーがなくて絶望しそう。
もう結構な金額使ってもた
しっくりくるフィルムやカバーがなくて絶望しそう。
もう結構な金額使ってもた
710: 2019/05/07(火) 20:16:09.70
おすすめのケース教えて下さい。先輩方!
薄めだけど、ある程度安心感あるやつ。
手帳タイプは嫌です。
薄めだけど、ある程度安心感あるやつ。
手帳タイプは嫌です。
711: 2019/05/07(火) 23:03:27.58
その要求だけじゃちょっと情報が少なすぎる…
ALI EXPRESSで「mate 20 x」で検索かけて、価格帯を1000円~4000円台に絞るといい感じのケースいっぱいヒットするからオススメ。俺はそれで好みのやつ見つけられた
ALI EXPRESSで「mate 20 x」で検索かけて、価格帯を1000円~4000円台に絞るといい感じのケースいっぱいヒットするからオススメ。俺はそれで好みのやつ見つけられた
712: 2019/05/07(火) 23:45:02.53
俺はTPUケースのストラップ通せるやつにした
ダサいって言われるとダサいかもだが落とさないし滑りにくいから。
Amazonだと1500円
アリなら150円
ダサいって言われるとダサいかもだが落とさないし滑りにくいから。
Amazonだと1500円
アリなら150円
714: 2019/05/08(水) 06:56:50.63
GTウォッチのスレってありましたっけ?
727: 2019/05/09(木) 22:53:49.60
>>714
【独自OS】Huawei Watch GT【Honor Watch Magic】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1545542701/
【独自OS】Huawei Watch GT【Honor Watch Magic】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1545542701/
715: 2019/05/08(水) 08:35:54.85
急速充電で十分だろ
716: 2019/05/08(水) 08:36:27.98
つまり最強と言うことだな→
718: 2019/05/08(水) 17:51:51.55
ガラスフィルムAmazonで買ったけど、水滴ノッチの部分が、カメラの穴だけ開いてる感じだった&微妙にサイズが小さくて貼るの止めた…
結局元から貼ってある飛散防止シール?が一番良い気がするのは私だけ?
ガラスじゃなくていいので、ピッタリな画面保護シートの情報下さい
結局元から貼ってある飛散防止シール?が一番良い気がするのは私だけ?
ガラスじゃなくていいので、ピッタリな画面保護シートの情報下さい
719: 2019/05/08(水) 17:53:24.23
ちなみに
コレです
HUAWEI Mate 20 X ガラスフィルム Voviqi HUAWEI Mate 20 X フィルム 強化ガラス 液晶保護フィルム 硬度9H 超薄型 高透過率 指紋気泡防止 飛散防止処理保護フィルム(2枚) https://www.amazon.co.jp/dp/B07JK3LF41/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_kJP0CbH61R2ZQ
コレです
HUAWEI Mate 20 X ガラスフィルム Voviqi HUAWEI Mate 20 X フィルム 強化ガラス 液晶保護フィルム 硬度9H 超薄型 高透過率 指紋気泡防止 飛散防止処理保護フィルム(2枚) https://www.amazon.co.jp/dp/B07JK3LF41/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_kJP0CbH61R2ZQ
720: 2019/05/08(水) 19:35:18.67
ガラスフィルムAliexpressで8ヶ所から買ったけど、一つもぴったりなのはなかった
一番マシなやつでも黒縁が表示面にかかってるしフロントカメラの位置も内側にずれてる
一番マシなやつでも黒縁が表示面にかかってるしフロントカメラの位置も内側にずれてる
721: 2019/05/08(水) 20:26:29.35
Nillkinはどう?
国内で売ってるのはH+ProのみでXD CP+MAXは個人輸入しないといけないが
国内で売ってるのはH+ProのみでXD CP+MAXは個人輸入しないといけないが
722: 2019/05/08(水) 23:12:38.47
画面かかるのは諦めようかなって
723: 2019/05/09(木) 00:46:13.25
ハイドロゲル買え
724: 2019/05/09(木) 07:06:39.85
HUAWEI Mate 20 X 日本製 指紋が目立たない 光沢液晶保護フィルム OverLay Brilliant https://www.amazon.co.jp/dp/B07KK9HVDS/ref=cm_sw_r_li_apa_i_uk10CbW3PRDNA
これいいよ
これいいよ
726: 2019/05/09(木) 21:16:08.69
ETORENで買ったグロ版mate20xに付属してきたBFタイプ(UK仕様のプラグ形状)の超急速充電器(ACアダプタ)があるのですが、
プラグ形状変換アダプタをかませば、日本のコンセントでも超急速充電器として使えますか?
インプット電圧が下がると超急速ではなくなってしまいますか?
やはり変圧器を介さないと危険ですか?
プラグ形状変換アダプタをかませば、日本のコンセントでも超急速充電器として使えますか?
インプット電圧が下がると超急速ではなくなってしまいますか?
やはり変圧器を介さないと危険ですか?
728: 2019/05/10(金) 08:15:20.53
>>726
危険
危険
729: 2019/05/10(金) 21:24:53.05
こないだの連休中のセブンイレブンでメルペイ使うと70%還元キャンペーンの時、初めておサイフケータイ対応だったら良かったなーと感じたポイント乞食です
5月になって各社次のフラッグシップモデルがぼちぼち発表され始めたけど、いまんとここれより魅力的な機種は全く出てこないな。
どのスマホもまず最初に画面サイズを見てイラネってなってしまう
5月になって各社次のフラッグシップモデルがぼちぼち発表され始めたけど、いまんとここれより魅力的な機種は全く出てこないな。
どのスマホもまず最初に画面サイズを見てイラネってなってしまう
730: 2019/05/10(金) 21:49:58.35
20xの5G来たね
あとは
ZTE AXON1
OPPO RENO
vivo NEX
xiaomi mix3
nubia mini
だけど20xの12800元が一番高い
あとは
ZTE AXON1
OPPO RENO
vivo NEX
xiaomi mix3
nubia mini
だけど20xの12800元が一番高い
731: 2019/05/11(土) 05:05:36.27
「BETOP G1 ゲームコントローラー」はどこで買いましたか?
737: 2019/05/12(日) 08:32:53.47
740: 2019/05/12(日) 11:39:19.28
>>731
TOMTOPのセールやってる時に買った
今アプリ限定セールやってる
TOMTOPのセールやってる時に買った
今アプリ限定セールやってる
732: 2019/05/11(土) 07:53:18.61
うーん、こいつの代わりが出てこないな
733: 2019/05/11(土) 09:11:29.44
mi max 4 proが少々気になるがCPUは多分20Xにはかなわんやろな
734: 2019/05/11(土) 09:46:47.85
毎回ミーマックスはproの話出るけど実際には発売しないからね
735: 2019/05/11(土) 21:58:58.54
大陸版にLINE入れてみたんだけど、通知来ないのは仕様?
736: 2019/05/12(日) 04:57:54.47
「BETOP G1 ゲームコントローラー」はどこで買いましたか?
738: 2019/05/12(日) 10:39:34.42
galaxy A70 ってどうかな?
20xより、かなり安いし、迷ってる、、。
20xより、かなり安いし、迷ってる、、。
739: 2019/05/12(日) 11:38:20.57
>>738
俺も気になってたから香港で見てきたよ。
よさげ。6.7inchもいいよ。
20xよりもだいぶ軽いし。
ただ、対応バンドに不安ありだな。
もうちょっと値段がこなれてから
再チェックがいいかもね。
俺も気になってたから香港で見てきたよ。
よさげ。6.7inchもいいよ。
20xよりもだいぶ軽いし。
ただ、対応バンドに不安ありだな。
もうちょっと値段がこなれてから
再チェックがいいかもね。
741: 2019/05/12(日) 12:16:38.29
A70いいよね、あのサイズであの価格は魅力
もうちょっと値段上乗せしてA80…にすると20Xとほとんど値段変わんなくなっちゃうか
画面サイズ追求するんならhonor note10かY maxもアリだな
もうちょっと値段上乗せしてA80…にすると20Xとほとんど値段変わんなくなっちゃうか
画面サイズ追求するんならhonor note10かY maxもアリだな
742: 2019/05/12(日) 17:05:42.78
A70はビデオ撮影が微妙なんだよね
手ブレ補正無いみたい
手ブレ補正無いみたい
743: 2019/05/12(日) 23:19:22.91
この端末はやっぱkirinってのがネックだな
充分快適でもう性能も頭打ちかと思ってたけどSD855機のが体感でもわかる程度にはサクサクな場面がゲーム以外にもあって驚いてるわ
kirinもMateシリーズも更新遅すぎるんだよなぁ
充分快適でもう性能も頭打ちかと思ってたけどSD855機のが体感でもわかる程度にはサクサクな場面がゲーム以外にもあって驚いてるわ
kirinもMateシリーズも更新遅すぎるんだよなぁ
755: 2019/05/13(月) 12:14:39.02
>>743
スナドラを始め、AppleのAチップや、SamsungのExynosチップと比べて開発がめちゃくちゃ後発なのに、
半馬身差くらいまで追い付いてきてるのは素直に凄いと思う。特にExynosチップに関してはもう追い抜くぐらいのとこまで来てる
個人的にはもうチップの高性能化はそんな求めないから、電池持ちの改善とか、カメラのズーム率とかに力を注いで欲しいな
スナドラを始め、AppleのAチップや、SamsungのExynosチップと比べて開発がめちゃくちゃ後発なのに、
半馬身差くらいまで追い付いてきてるのは素直に凄いと思う。特にExynosチップに関してはもう追い抜くぐらいのとこまで来てる
個人的にはもうチップの高性能化はそんな求めないから、電池持ちの改善とか、カメラのズーム率とかに力を注いで欲しいな
756: 2019/05/13(月) 12:28:30.25
>>755
ほんそれ
初速だけ早くてサクサクしてたらいい
ほんそれ
初速だけ早くてサクサクしてたらいい
757: 2019/05/13(月) 12:39:36.63
>>756
まぁ省電力化するにもAI補整で疑似ズーム作るにもチップの高性能化が必須条件だから、とりあえずチップの開発はやめないんだろうけども
まぁ省電力化するにもAI補整で疑似ズーム作るにもチップの高性能化が必須条件だから、とりあえずチップの開発はやめないんだろうけども
744: 2019/05/12(日) 23:40:39.77
サクサクが優先なら選択肢いっぱいあっていいよな
大画面が優先だと実質これ一択みたいな状態だからなぁ…
大画面が優先だと実質これ一択みたいな状態だからなぁ…
745: 2019/05/12(日) 23:50:06.81
855とは世代が違うからな
元々ベンチで勝っててもスナドラには勝て無いCPUだし
元々ベンチで勝っててもスナドラには勝て無いCPUだし
746: 2019/05/12(日) 23:58:53.72
まあこの端末の性能で困ったことも今のところないし些細な問題だけど
747: 2019/05/13(月) 00:49:08.51
855とそんなに違うか?
気になる人間はそういう使い方で俺は差が出る使い方してないだけかもしれんけど
気になる人間はそういう使い方で俺は差が出る使い方してないだけかもしれんけど
748: 2019/05/13(月) 00:50:37.73
トータルでもs10+より快適だから別にいいやって思っちまう
749: 2019/05/13(月) 06:35:32.02
そう言いながらS10+も使ってんのかよ
750: 2019/05/13(月) 08:37:33.03
そんなに使用頻度高くなくてきれいな状態ならメルカリでどんくらいで売れるかな?
五万つくだろうか
五万つくだろうか
751: 2019/05/13(月) 08:39:44.17
>>750
じゃんぱらで買取5万3000だし7万くらいは狙えるんじゃねえの
じゃんぱらで買取5万3000だし7万くらいは狙えるんじゃねえの
754: 2019/05/13(月) 10:02:25.79
>>750
いつ頃出品予定なんですか?
購入させて欲しい。
いつ頃出品予定なんですか?
購入させて欲しい。
752: 2019/05/13(月) 08:59:31.01
未だに高価なんだね
ありがとうございます!
ありがとうございます!
753: 2019/05/13(月) 10:01:37.55
大陸版mate20xって、google playインストール出来るんですか?
758: 2019/05/13(月) 14:17:47.26
4G+ってどういう時にでる表示ですか?
759: 2019/05/13(月) 17:11:50.31
>>758
LTE-Advanced
LTE-Advanced
771: 2019/05/16(木) 04:15:31.74
>>759
ありがと~
ありがと~
760: 2019/05/13(月) 18:55:45.66
mate9から買い替える人って、何にしてるんだろ、、?
20 Xが候補なんだけど、やっぱちょっとデカイかな、、、と。
でも、mate20proにしてもGalaxyにしても、最近のスマホって縦長すぎて、インチでかくても視認性が心配。
mate9の横幅(ディスプレイ)は確保したいんだよね、、
20 Xが候補なんだけど、やっぱちょっとデカイかな、、、と。
でも、mate20proにしてもGalaxyにしても、最近のスマホって縦長すぎて、インチでかくても視認性が心配。
mate9の横幅(ディスプレイ)は確保したいんだよね、、
762: 2019/05/14(火) 02:34:21.15
>>760
mate9からの買い替え組。
大画面がいいなと思って乗り換えたけど、一度なれると小さい画面無理になるね。
rootが取れなかった以外、不満がないわ。
mate9からの買い替え組。
大画面がいいなと思って乗り換えたけど、一度なれると小さい画面無理になるね。
rootが取れなかった以外、不満がないわ。
804: 2019/05/18(土) 11:18:01.71
>>762
>>763
ありがとー
760の者だけど、今更だけどmate9から乗り換えた!
画面サイズも含め最高だな、これ。
カメラの進歩もハンパないし、、。
>>763
ありがとー
760の者だけど、今更だけどmate9から乗り換えた!
画面サイズも含め最高だな、これ。
カメラの進歩もハンパないし、、。
763: 2019/05/14(火) 06:27:46.17
>>760
mate9から乗り換えたよ
漫画を結構読むからmate9より横幅が小さいmate20proとかは選択肢に出来なくてこれになったけど
乗り換える前は少しでかいかなって思ったけど
もうmate9に戻れないくらい洗脳されたわ。
mate9から乗り換えたよ
漫画を結構読むからmate9より横幅が小さいmate20proとかは選択肢に出来なくてこれになったけど
乗り換える前は少しでかいかなって思ったけど
もうmate9に戻れないくらい洗脳されたわ。
761: 2019/05/13(月) 20:24:57.64
Mate 9の上位互換はMate 10しか無いな。
Mate 20だと画面横幅狭くなるし。
プラスエリア捨てるならMeizuもあるけど。
Mate 20だと画面横幅狭くなるし。
プラスエリア捨てるならMeizuもあるけど。
764: 2019/05/14(火) 07:51:37.72
俺はmixからの変更組だけど、たぶん感覚的には16:9のテレビの時の感覚と似てるんじゃないかな?
最初出始めの時は無駄に横にでかく感じて違和感あっただろうけど
いま4:3のテレビなんて見てられないよね
例えは変かもだけどそんな感じ
使えば慣れるしそれが当たり前になる
最初出始めの時は無駄に横にでかく感じて違和感あっただろうけど
いま4:3のテレビなんて見てられないよね
例えは変かもだけどそんな感じ
使えば慣れるしそれが当たり前になる
765: 2019/05/15(水) 18:10:47.35
これとsony x1とどちらが良い?
766: 2019/05/15(水) 18:30:46.84
比べ物にならないくらいこっちがいい
ていうか同じ土俵にないでしょ
ていうか同じ土俵にないでしょ
767: 2019/05/15(水) 19:42:08.06
「横幅が小さくて持ちやすい」って事くらいしか、Xperia1の勝ってるとこ無いと思う。
それ以外は、20xの圧勝。
それ以外は、20xの圧勝。
768: 2019/05/15(水) 20:02:13.34
Xperia 1と比べるならMate20Proでないの?
こっちは大きいのが売りの機種だぞ
こっちは大きいのが売りの機種だぞ
769: 2019/05/15(水) 20:08:20.41
横幅ないと本やPDF見るとき一々拡大しないといけないから
でギリギリポケットに入って持ち運べるのはこれだけ
小型で片手でスイスイか迷う程度だなぁ
x1はないw
でギリギリポケットに入って持ち運べるのはこれだけ
小型で片手でスイスイか迷う程度だなぁ
x1はないw
770: 2019/05/15(水) 23:38:31.32
「インチ数は大きくなったのに、技術の進歩で横幅は小さく持ちやすくなりました、凄い!」
772: 2019/05/16(木) 08:55:13.86
ようやく購入。
773: 2019/05/16(木) 11:45:53.44
>>772
いい色買ったな!
俺買うときその色在庫切れだったからちと後悔。。
いい色買ったな!
俺買うときその色在庫切れだったからちと後悔。。
774: 2019/05/16(木) 12:09:49.90
誰か中古で譲って
68000迄なら出す
68000迄なら出す
775: 2019/05/16(木) 13:29:45.09
いぇーい
画面割ったぜ!
チクショー
画面割ったぜ!
チクショー
776: 2019/05/16(木) 13:44:11.56
割ったらどうするの?
777: 2019/05/16(木) 15:31:07.88
捨てて新しいの買う
冗談抜きで、それしかなくね?
冗談抜きで、それしかなくね?
778: 2019/05/16(木) 15:32:55.09
30Xまで粘る
779: 2019/05/16(木) 15:55:02.62
huawei betop g1買おうか迷ってるんだけど
これ充電端子側に着けることもできるのかしら?(イヤホンジャック使いながら使用できる?)
これ充電端子側に着けることもできるのかしら?(イヤホンジャック使いながら使用できる?)
782: 2019/05/16(木) 17:54:04.40
>>779
TYPE-C側に付けても認識するがイヤホンジャックが下に来るので邪魔になる
TYPE-C側に付けても認識するがイヤホンジャックが下に来るので邪魔になる
787: 2019/05/16(木) 20:09:05.38
>>782
それでも反対側にもつけられるんだね
ありがとう
買ってみるよ
それでも反対側にもつけられるんだね
ありがとう
買ってみるよ
780: 2019/05/16(木) 16:42:10.36
30Xはよ
Kirin990、10G/256G、Switch型のコントローラーに変更、ペン内蔵、ノッチ無し(ベゼルあり)
インチは変わらず
Kirin990、10G/256G、Switch型のコントローラーに変更、ペン内蔵、ノッチ無し(ベゼルあり)
インチは変わらず
781: 2019/05/16(木) 17:50:14.77
20Xの完成度・満足度ともに素晴らしいから、しばらく機種変しなくてもいいレベルだな
仮に3年後にこれの後継機が出てなかったとしたら、また新しい20Xを買おうか検討してる
仮に3年後にこれの後継機が出てなかったとしたら、また新しい20Xを買おうか検討してる
783: 2019/05/16(木) 19:11:26.79
画面バッキバキに割れてるの使ってる人居るけど、そんなに割れる?
ケース付けずに、フィルムも貼らないの?
画面割れてるの使うの平気なの?
ケース付けずに、フィルムも貼らないの?
画面割れてるの使うの平気なの?
784: 2019/05/16(木) 19:25:25.70
画面バッキバキに割れてるMate20X使ってる人は見たことないな
785: 2019/05/16(木) 19:38:19.38
パイフォンユーザには多いね
786: 2019/05/16(木) 20:06:26.73
アメリカから事実上の輸出禁止措置?をされたとかニュースで見たけど、20xは大丈夫かな
実施時期はこれから決めるらしいけど、googleplayが使えなくなったらappgalleryで生きていけるかしら……
実施時期はこれから決めるらしいけど、googleplayが使えなくなったらappgalleryで生きていけるかしら……
788: 2019/05/16(木) 21:05:05.58
emui9.1はよ
789: 2019/05/16(木) 21:07:58.89
>>788
グロはまだなんだっけ?
グロはまだなんだっけ?
790: 2019/05/16(木) 21:24:03.90
>>789
まだなんっす
まだなんっす
791: 2019/05/16(木) 21:36:20.81
>>790
大陸版は来てもホームランチャー削除完全に潰されただけだったからメリットよりデメリットが大きかった
p30pのAI月モードとか2画面動画撮影とか来てないし(ハードに依存してるからこなさそうだけど)
大陸版は来てもホームランチャー削除完全に潰されただけだったからメリットよりデメリットが大きかった
p30pのAI月モードとか2画面動画撮影とか来てないし(ハードに依存してるからこなさそうだけど)
792: 2019/05/16(木) 22:57:16.54
今更だけど、やっと買ったぁー
今、届いたばっかだから、これからじっくり弄って、皆さんの仲間入りします。
1つ教えて先輩方。
最初から薄いフィルムみたいなの付いてるけど、この上からガラスフィルムとか貼ってる?
それともこれは剥がすの?
今、届いたばっかだから、これからじっくり弄って、皆さんの仲間入りします。
1つ教えて先輩方。
最初から薄いフィルムみたいなの付いてるけど、この上からガラスフィルムとか貼ってる?
それともこれは剥がすの?
794: 2019/05/16(木) 23:14:16.39
>>792
そのフィルムが一番ぴったりサイズなので
はがれるまではそれを使うべし
そのフィルムが一番ぴったりサイズなので
はがれるまではそれを使うべし
793: 2019/05/16(木) 23:11:46.55
購入おめでとう、いい色だね!
最初から貼ってある薄いフィルムに関しては俺は、それを剥がさず、更に何も貼らずで使ってる。
ほこりを半端なく吸着するのと、柔らかいから爪とかで押すとヘコむ以外は、サイズもぴったりでいい感じ。
その状態で使って半年になるけど、いよいよ見栄えが悪くなってきたら、剥がしてなんかほかのフィルム貼る予定。
最初から貼ってある薄いフィルムに関しては俺は、それを剥がさず、更に何も貼らずで使ってる。
ほこりを半端なく吸着するのと、柔らかいから爪とかで押すとヘコむ以外は、サイズもぴったりでいい感じ。
その状態で使って半年になるけど、いよいよ見栄えが悪くなってきたら、剥がしてなんかほかのフィルム貼る予定。
795: 2019/05/16(木) 23:15:32.16
>>793
おお!俺も何かいいフィルム無いか模索中だす
おお!俺も何かいいフィルム無いか模索中だす
796: 2019/05/17(金) 07:22:26.02
>>795
画面がでかいせいで見られまくりだからプライバシーフィルタ貼るのがおすすめよ
画面がでかいせいで見られまくりだからプライバシーフィルタ貼るのがおすすめよ
816: 2019/05/19(日) 03:55:57.85
>>793
横失礼。
自分のはハズレで最初のフィルム下の方がシワシワで実にスクロールしにくかった。
アリで買ったガラス付けた。
横失礼。
自分のはハズレで最初のフィルム下の方がシワシワで実にスクロールしにくかった。
アリで買ったガラス付けた。
797: 2019/05/17(金) 16:41:28.48
五万切ったらオコシテ
799: 2019/05/17(金) 19:32:46.80
>>797
そのくらいになるのMate30シリーズ出る頃じゃね?
そのくらいになるのMate30シリーズ出る頃じゃね?
801: 2019/05/17(金) 23:20:21.08
>>799
あと5ヶ月ぐらいか
でもそんなに下がるかな?
最近下げ止まってるし
あと5ヶ月ぐらいか
でもそんなに下がるかな?
最近下げ止まってるし
798: 2019/05/17(金) 17:12:04.97
俺が買うからお前は寝てていいよ
800: 2019/05/17(金) 19:49:49.93
mate9持ちで次の機種探してて前から20x欲しい すべてにおいて性能上がるよね てもゲームは全くしない
今からでも格安SIMのキャリアからフリーで出ないかな…
今からでも格安SIMのキャリアからフリーで出ないかな…
802: 2019/05/18(土) 09:44:51.24
>>800
mate9から移ってきましたよ~
さらに電池持ち良くなったし良いですよ~カメラも良いですしね~
mate9から移ってきましたよ~
さらに電池持ち良くなったし良いですよ~カメラも良いですしね~
803: 2019/05/18(土) 10:24:37.28
Xperia 1のモック出てたから20Xと重ねてみたけど縦が一回り小さいのに対して
幅が超絶細くて笑う。電子書籍読むには窮屈だな。
幅が超絶細くて笑う。電子書籍読むには窮屈だな。
805: 2019/05/18(土) 12:52:38.75
結構mate9から乗り換え多くて驚く
悪いけど格安SIMならどこと契約してれば普通に使えるか
普通にAmaとかで買って良いのか教えてお願い
悪いけど格安SIMならどこと契約してれば普通に使えるか
普通にAmaとかで買って良いのか教えてお願い
809: 2019/05/18(土) 17:26:51.57
>>805
・ソフトバンク系が好相性、docomo系も19掴まない点が我慢できるなら大きな問題はなし、au系(UQ等)は使えないと思った方がいい
・尼でもいいしetorenでもexpansysでもAliでも好きなところでいいと思う。型番(00が大陸版、29がグロ版)だけ注意
スペックは大陸版のが上なんだけど色々制約がねぇ
・ソフトバンク系が好相性、docomo系も19掴まない点が我慢できるなら大きな問題はなし、au系(UQ等)は使えないと思った方がいい
・尼でもいいしetorenでもexpansysでもAliでも好きなところでいいと思う。型番(00が大陸版、29がグロ版)だけ注意
スペックは大陸版のが上なんだけど色々制約がねぇ
814: 2019/05/19(日) 00:34:26.41
>>809
docomo系もBand19掴んでるよ
docomo系もBand19掴んでるよ
806: 2019/05/18(土) 13:08:59.50
・大体どの格安SIM使っても普通に使える。
・本体は台湾や香港行って買うかアリエクに頼るかの二択。大陸版とグローバル版があるので注意。
・本体は台湾や香港行って買うかアリエクに頼るかの二択。大陸版とグローバル版があるので注意。
807: 2019/05/18(土) 13:23:14.39
ZenFone 6 いい感じ
808: 2019/05/18(土) 14:39:00.38
ZenFone6な、今回はProとかUltraは出さないのかな?
810: 2019/05/18(土) 18:24:13.87
ソフバンてMVNOにはVoLTE解放してないて聞いた事あるけどどうなんだろう?
あとドコモもコレはVoLTE使えないよね
まあどちらも3G通話はできるだろうけど
あとドコモもコレはVoLTE使えないよね
まあどちらも3G通話はできるだろうけど
811: 2019/05/18(土) 18:27:16.15
言うほど大陸版制約あるか?
使ってて不便に思った事1度も無いんだけど
使ってて不便に思った事1度も無いんだけど
812: 2019/05/18(土) 18:48:50.47
ホームランチャー変えられないのが最大の苦痛
813: 2019/05/18(土) 19:23:51.73
mate9の僕です
皆ありがとう
ちょっと忙しくて丁寧に返事できないけど本当に助かります
今マイネオのDプランだけどそのままいけるのかー
皆ありがとう
ちょっと忙しくて丁寧に返事できないけど本当に助かります
今マイネオのDプランだけどそのままいけるのかー
815: 2019/05/19(日) 01:16:49.77
大陸版20XをソフバンのMVNO(?)のY!mobileで使ってるけど
VoLTE掴んでますよ
Y!mobileは格安SIMに分類されるか微妙だけど(月額2000円くらいするから)
OCNモバイル mineo LINEモバイル Y!mobile使ってきたけど
安定した早さを求めるY!mobileめっちゃおすすめ
VoLTE掴んでますよ
Y!mobileは格安SIMに分類されるか微妙だけど(月額2000円くらいするから)
OCNモバイル mineo LINEモバイル Y!mobile使ってきたけど
安定した早さを求めるY!mobileめっちゃおすすめ
818: 2019/05/19(日) 12:08:37.87
VoLTE使えないのは大きいでしょ。
3Gでしか繋がらないくらいのイメージ。
3Gでしか繋がらないくらいのイメージ。
819: 2019/05/19(日) 13:17:00.10
>>818
実用的に何か困ることがある? 3Gの停波まで使い続けるとは思えないし。
実用的に何か困ることがある? 3Gの停波まで使い続けるとは思えないし。
820: 2019/05/19(日) 16:36:33.19
>>818
なにもこまらない(笑)
なにもこまらない(笑)
821: 2019/05/19(日) 16:47:19.93
>>818
通話が3G限定になるだけだよね 通信でガッツリLTE掴めばいいかな
通話が3G限定になるだけだよね 通信でガッツリLTE掴めばいいかな
822: 2019/05/20(月) 08:01:30.36
トランプさんの締め出しで
使えなくなるんじゃない?
ゴミ以外になるかもしれんよ
使えなくなるんじゃない?
ゴミ以外になるかもしれんよ
949: 2019/05/26(日) 00:37:32.29
ここにきて色々急展開だなーでも次スレは立てるぜ
明日の夜あたり立てますがなんかあったら言っておいて
今回テンプレ修正案結構でたから拾えるとこは拾っとく
>>822あたりからのスレの雲行きの怪しさがヤバいな…
後継機はもう絶望的かもしれないけどせめて壊れて使えなくなるまではこの機種が使いたい
明日の夜あたり立てますがなんかあったら言っておいて
今回テンプレ修正案結構でたから拾えるとこは拾っとく
>>822あたりからのスレの雲行きの怪しさがヤバいな…
後継機はもう絶望的かもしれないけどせめて壊れて使えなくなるまではこの機種が使いたい
823: 2019/05/20(月) 08:32:22.15
9pieから更新されなかったら、キツイな、、。
買ったばっかなのに、、。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00000006-reut-bus_all
買ったばっかなのに、、。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00000006-reut-bus_all
824: 2019/05/20(月) 09:46:38.49
壊れるまで使おうと思ってたのにまじかよ勘弁してくれ
825: 2019/05/20(月) 10:41:47.71
この子LinegeOSとか対応してないよね
別にオープンソースAndroidでも良いんだけど
別にオープンソースAndroidでも良いんだけど
827: 2019/05/20(月) 10:46:57.22
>>825
OpenKirinがあるよ
OpenKirinがあるよ
826: 2019/05/20(月) 10:46:16.76
Bootloader Unlockのサービス再開しなかったら詰みだなこりゃ…
828: 2019/05/20(月) 10:48:44.43
一応今後発売する端末への提供中止だからOS以外影響は軽微だな
2年ぐらいで買い替えるしか無いか
2年ぐらいで買い替えるしか無いか
829: 2019/05/20(月) 10:50:16.27
たった4~5日で急展開……
代替機種なんて無いよね?
代替機種なんて無いよね?
830: 2019/05/20(月) 10:51:13.78
>>829
Huawei狙い撃ちだからXiaomiとかに期待するしか無いな
ハイエンドは諦めろんだけど
Huawei狙い撃ちだからXiaomiとかに期待するしか無いな
ハイエンドは諦めろんだけど
831: 2019/05/20(月) 10:59:24.99
>>829
Mate20Xより小さいがOnePlusがデカい端末出すみたい
Mate20Xより小さいがOnePlusがデカい端末出すみたい
832: 2019/05/20(月) 11:40:07.15
おいおい、Gmailが使えなくなるのか!?
833: 2019/05/20(月) 11:48:57.86
Gmailはヤフメとかアウトルックでなんとかなるが、Googleマップ規制されたらマジでキツい
834: 2019/05/20(月) 12:31:53.35
google関係のサービス使えないと、なかなか辛いな・・・
835: 2019/05/20(月) 12:49:59.47
カスROM入れやすくすれば、今より売れるのではなかろうか
むしろOS入ってなくて、自分で好きなの入れろ!的なのが欲しい
その分お安くなればなおよし
むしろOS入ってなくて、自分で好きなの入れろ!的なのが欲しい
その分お安くなればなおよし
836: 2019/05/20(月) 12:52:44.96
中華端末はあかんでしょ?
金ぺが意地張ってると
いずれ他の中華も全滅じゃないの?
金ぺが意地張ってると
いずれ他の中華も全滅じゃないの?
837: 2019/05/20(月) 13:02:37.31
麒麟だからムリ
838: 2019/05/20(月) 13:24:00.66
open kirinでてるから焼いたらええやろ
839: 2019/05/20(月) 13:34:41.84
nova3から買い換えを考えていたけど保留だな。
今回はHUAWEIとZTEだけど、他の中華ブランドも今回の件で手を出しづらいな。
ASUSがUltraを復活させてくれれば良いんだけど。
今回はHUAWEIとZTEだけど、他の中華ブランドも今回の件で手を出しづらいな。
ASUSがUltraを復活させてくれれば良いんだけど。
841: 2019/05/20(月) 14:29:08.28
>>839
ここがASUSの儲けどころだったりして
ここがASUSの儲けどころだったりして
840: 2019/05/20(月) 13:42:44.53
叩き売りにならないかな?
5万円きるくらいなら、買ってもいいけど。
5万円きるくらいなら、買ってもいいけど。
842: 2019/05/20(月) 14:31:09.89
EIOエラーのせいで25マソすったんで
、しばらくASUSは使いたくない
、しばらくASUSは使いたくない
843: 2019/05/20(月) 14:45:36.22
25万・・・円?
844: 2019/05/20(月) 14:50:27.51
>>843
株じゃね?
株じゃね?
845: 2019/05/20(月) 14:59:54.30
Googleは出荷ずみ商品へのサービスは提供し続けるらしいから当面は困らんだろ。
846: 2019/05/20(月) 15:13:24.83
あぁ売り時を逃した株ね
847: 2019/05/20(月) 15:14:33.65
まあ、中国国内や第三国にはGooglePlayなしでも売れるんだろうし、Qualcomm製品の採用も限定的だけど、hisiliconからTSMCが生産を受け付けることができるかどうか。信越化学やSUMCOあたりの動きも影響するし。
848: 2019/05/20(月) 15:21:57.68
とは言え最新OSには出来なくなったんだから半年後には残念端末になる可能性出てきたな
困った
困った
850: 2019/05/20(月) 15:41:22.80
アップデートできなくても、数年は使えるんじゃないの
851: 2019/05/20(月) 15:41:52.30
トランプ政権が崩壊するまで我慢をすればいいだけの話
852: 2019/05/20(月) 16:01:10.84
カメラは健在だし使えるには使えるが、、、基幹システムであるAndroidが最新にできないとか知命的だわな
トランプ政権は来年まで続くしその頃にはこの子も2年遅れの端末になるし
トランプ政権は来年まで続くしその頃にはこの子も2年遅れの端末になるし
853: 2019/05/20(月) 16:49:28.02
トランプ政権じゃなくてもこの流れは続くと思うよ
民主党も共和党も反中国で一致してるし
と言うかOSアップデート無くなるのってそんなに致命的なの?
OSあんまり気にしないからよく分からん
民主党も共和党も反中国で一致してるし
と言うかOSアップデート無くなるのってそんなに致命的なの?
OSあんまり気にしないからよく分からん
854: 2019/05/20(月) 18:42:19.36
確かにOSアップデートなくても全く問題なく使えるけど、、、
この機種とか買うような層は、OSアップデート絶対に必要だろ、。
この機種とか買うような層は、OSアップデート絶対に必要だろ、。
855: 2019/05/20(月) 19:15:11.56
>>854
むむ、そうなのか?
自分購入検討中なんだけど、OSアップデートの重要性が全然分からず…お恥ずかしい
むむ、そうなのか?
自分購入検討中なんだけど、OSアップデートの重要性が全然分からず…お恥ずかしい
856: 2019/05/20(月) 19:34:14.74
OSアップデートできなくなるってまだ確定じゃないだろ
858: 2019/05/20(月) 20:02:48.91
>>856
ロイターは報じたけど、まだ匿名。
オープンソース部分は提供されるから、Amazon FireOSと同じ程度のアップデートはできなくはない。
ロイターは報じたけど、まだ匿名。
オープンソース部分は提供されるから、Amazon FireOSと同じ程度のアップデートはできなくはない。
857: 2019/05/20(月) 19:36:26.25
俺去年までAndroid 4.4キットカット使ってて、この機種で5→6→7→8すっとばして9になった。快適過ぎてコワい
859: 2019/05/20(月) 20:12:31.93
キャリアからでないので迷ってたけど買わんでよかったわ(笑)
860: 2019/05/20(月) 20:15:03.24
あくまでP30シリーズまではアプデするんじゃね?
問題はそれ以降よ
問題はそれ以降よ
861: 2019/05/20(月) 20:45:00.03
でももう新機種をAndroidで売れないって確定してるなら既存端末にもそんなにリソース割くのか微妙だよね
もしくは自社開発のOSを提供するから載せ替えを促進するか買い替えを促す方向になったりして
もしくは自社開発のOSを提供するから載せ替えを促進するか買い替えを促す方向になったりして
862: 2019/05/21(火) 00:11:35.39
>>861
独自OSとか中国以外で一気に売れなくなるのは目に見えてるし、
グロ版を扱ってる諸外国でのシェアを残すためにも
リソース割くことにそれなりの意味はあると思う。
ってかやらないとマジで一気にblackberryやnokiaみたいなことになりそうだ
独自OSとか中国以外で一気に売れなくなるのは目に見えてるし、
グロ版を扱ってる諸外国でのシェアを残すためにも
リソース割くことにそれなりの意味はあると思う。
ってかやらないとマジで一気にblackberryやnokiaみたいなことになりそうだ
863: 2019/05/21(火) 00:45:49.24
Androidは端末ごとのアップデートだから、OSアップデートは無くても良い。
ソフトウェアのアップデートは続けてほしい
ソフトウェアのアップデートは続けてほしい
864: 2019/05/21(火) 03:07:02.67
中国版買ったんだがgoogle使えるようになるにはどうすればいい?
huaweiのappgalleryからGoogle Playをいれてそこから
YouTubeとかGoogleMapをインストールするだけじゃだめなの?
サイトによっては谷歌安装器というアプリを入れろとか
別のサイトは○○安装器いれろとか言ってることがちがうんだけど正解はどれ?
huaweiのappgalleryからGoogle Playをいれてそこから
YouTubeとかGoogleMapをインストールするだけじゃだめなの?
サイトによっては谷歌安装器というアプリを入れろとか
別のサイトは○○安装器いれろとか言ってることがちがうんだけど正解はどれ?
865: 2019/05/21(火) 03:55:28.08
>>864
Google謹製アプリが使えているならそれでいいのでは? 何か困ってるなら具体的に書かないと。
Google謹製アプリが使えているならそれでいいのでは? 何か困ってるなら具体的に書かないと。
866: 2019/05/21(火) 10:05:32.48
じゃんぱらの買取価格落ちまくっててワロタ
3月は7万くらいだったのに今は3万w
あぶねー
3月は7万くらいだったのに今は3万w
あぶねー
867: 2019/05/21(火) 11:02:52.98
G1コントローラー買ってみたんだけど
これ思ってた以上にL1L2ボタン固いね
もうちょい緩いボタンを想像してたからちょっと押しにくいぞこれ
これ思ってた以上にL1L2ボタン固いね
もうちょい緩いボタンを想像してたからちょっと押しにくいぞこれ
868: 2019/05/21(火) 11:19:43.61
今見たら中国版は2マンになってるなじゃんぱらの買い取り
869: 2019/05/21(火) 12:08:47.27
半年サイクルで新機種買うのが最強何だけど
これに代わる機種がないのよね
これに代わる機種がないのよね
870: 2019/05/21(火) 12:15:48.95
大暴落くるか?なんなら今使ってるのが電池へたった時用にもう一台確保しておこうかな
871: 2019/05/21(火) 12:18:49.97
グロ版はe-Bayでまだ73000円くらいするな
中華版はアリエクで64000円くらい
中華版はアリエクで64000円くらい
872: 2019/05/21(火) 14:33:13.14
ズルトラからの移行組だからこういう状況に慣れてしまった
後継にふさわしい機種が他所から出もしない限り5年は使えるだろう
修理も野木亜堂がある限り大丈夫だろうし
後継にふさわしい機種が他所から出もしない限り5年は使えるだろう
修理も野木亜堂がある限り大丈夫だろうし
873: 2019/05/21(火) 15:09:04.70
情強のふりして8GB大陸版を購入した俺マジ涙目
売ろうにも価値落ちすぎワロタ
売ろうにも価値落ちすぎワロタ
874: 2019/05/21(火) 16:16:10.39
20Xの投げ売り始まらないかな?
安いなら買っちゃうぞ
安いなら買っちゃうぞ
875: 2019/05/21(火) 16:26:59.12
ホント投げ売り始まらないかなー。
50000円位にならないかな。
50000円位にならないかな。
876: 2019/05/21(火) 17:05:05.10
ファーウェイ完全終了
今更誰買うの
今更誰買うの
877: 2019/05/21(火) 17:07:14.97
今更ながら39800なら考えてもいい
878: 2019/05/21(火) 19:06:44.32
公式コメントを好意的に解釈すると暫くはこのまま20x使い続けられそう?
ファーウェイ呉波氏、「セキュリティ更新とアフターサービスに影響なし」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1185675.html
ファーウェイの既存製品でサービスは今後も使える――グーグルがコメント
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1185344.html
ファーウェイ呉波氏、「セキュリティ更新とアフターサービスに影響なし」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1185675.html
ファーウェイの既存製品でサービスは今後も使える――グーグルがコメント
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1185344.html
879: 2019/05/21(火) 19:16:38.28
まあ「もうだめだ~><」なんて言うわけないが
880: 2019/05/21(火) 19:42:41.06
きっと裏金解決よ
881: 2019/05/21(火) 20:38:14.30
いくらでも逃げ道あるからな
882: 2019/05/21(火) 20:45:58.34
個人輸入までしてゴミ掴んだ気持ちってどんな気持ち?www
HUAWEIはリスクデカ過ぎるから見送っといて大正解だったわ
HUAWEIはリスクデカ過ぎるから見送っといて大正解だったわ
894: 2019/05/22(水) 08:03:18.70
>>882
なした引きこもり(笑)
なした引きこもり(笑)
883: 2019/05/21(火) 21:30:13.19
後継機の無いズルトラから移民してきたら、今後はアップデート禁止かよ
ズルトラ民の苦悩は続く・・・
ズルトラ民の苦悩は続く・・・
884: 2019/05/21(火) 21:47:54.07
介入きた?、
885: 2019/05/21(火) 21:53:07.52
暴落寸前に売り払った俺は損切り出来たわ
886: 2019/05/21(火) 22:06:53.80
俺はこないだ割っちゃたので買い直すぜ
887: 2019/05/21(火) 23:21:42.30
取り敢えず使える限り使うか。
販売した製品は問題なさそうだし。
今後の動向次第だね。
販売した製品は問題なさそうだし。
今後の動向次第だね。
888: 2019/05/21(火) 23:45:21.29
買い替えたくてもこれに代わる機種がマジでないからなぁ
まぁでも、こんな事態になったのに、若干ワクワクもしてる。多分このスレであーだこーだ言いながら、完全に文鎮化するまで使うんだろうなぁ俺は
そのぐらいこの機種は本当に気に入ってる
まぁでも、こんな事態になったのに、若干ワクワクもしてる。多分このスレであーだこーだ言いながら、完全に文鎮化するまで使うんだろうなぁ俺は
そのぐらいこの機種は本当に気に入ってる
906: 2019/05/22(水) 20:55:09.16
>>888
ホントに同意見です
ホントに同意見です
889: 2019/05/21(火) 23:51:32.86
7インチ前後で満足できるスペックの機種が出れば良いけど、今のところHuaweiしか無いしなぁ。
890: 2019/05/21(火) 23:57:27.90
google mapとかいきなり使えなくなって
皆で阿鼻叫喚しようぜ!
俺持ってないけど。
皆で阿鼻叫喚しようぜ!
俺持ってないけど。
900: 2019/05/22(水) 11:19:12.35
>>890
既存の機種ではGoogleのアプリやサービスは使い続けられるし、アプリのアップデートも今まで通り提供される。
既存の機種ではGoogleのアプリやサービスは使い続けられるし、アプリのアップデートも今まで通り提供される。
891: 2019/05/22(水) 02:13:15.86
とりあえずGoogleサービス全て使えなくなっても問題ないしなぁ
892: 2019/05/22(水) 02:29:46.12
インストールされてなくても中国産は使えるようにしちゃうから
アンドロイドだろうがグーグルだろうが
アンドロイドだろうがグーグルだろうが
893: 2019/05/22(水) 07:47:21.47
俺はグーグルサービスにどっぷりだからスマホでグーグル使えなくなるならスマホ自体不要になるわ
895: 2019/05/22(水) 08:26:36.65
>>893
残念ながら激しく同意ですね
残念ながら激しく同意ですね
896: 2019/05/22(水) 08:37:42.57
901: 2019/05/22(水) 11:21:57.92
>>896
メジャーアップデートは停まる。ただ、Androidでもオープンソース版は使えるからね。AmazonのFireOSみたいなもの。多分、一手間掛ければGooglePlayも使えるだろ。
メジャーアップデートは停まる。ただ、Androidでもオープンソース版は使えるからね。AmazonのFireOSみたいなもの。多分、一手間掛ければGooglePlayも使えるだろ。
897: 2019/05/22(水) 09:38:18.06
予備で1台SIMフリー機買っておくか。20Xが代わりの効かない端末だけに
妥協は必要だが。
妥協は必要だが。
898: 2019/05/22(水) 10:09:12.79
googleを別途後からインストールすればいいだけのことでしょ?それなら30X大陸版買って使えばええんしゃないかと
899: 2019/05/22(水) 10:39:14.27
googleとiPhoneアプリが動くOSをHuaweiが提供してくれるのに期待
902: 2019/05/22(水) 13:53:50.74
中国版のgoogle play未対応の端末でもplayを使えるようなセットは簡単に見つかる(ライセンス的には疑問だが)
独自OSでandroidアプリが動くものもあるからハブられても同じようには使える可能性は高い
信頼性は低くなるけれど
独自OSでandroidアプリが動くものもあるからハブられても同じようには使える可能性は高い
信頼性は低くなるけれど
903: 2019/05/22(水) 18:06:35.97
暫くはこれで凌げるとして乗換先が悩むな
904: 2019/05/22(水) 18:28:34.78
JaneStyle 2.1.0/HUAWEI/EVR-L29/9
もー離れられないサイズ
もー離れられないサイズ
905: 2019/05/22(水) 20:38:46.42
アップデート打ち切りはせめてEMUI9.1リリースしてUQ切断事象を解決してからにしてくれ
907: 2019/05/22(水) 22:05:32.38
安くなったら買おう
908: 2019/05/22(水) 22:40:39.19
トランプは朝令暮改のクソ政権だから騒ぐこともないと思うがなぁ
どうせしばらくすれば解禁される
最悪、中華ROMオンリーになってもGoogleAppsくらい簡単にインスコできるし
どうせしばらくすれば解禁される
最悪、中華ROMオンリーになってもGoogleAppsくらい簡単にインスコできるし
909: 2019/05/22(水) 23:09:58.28
Huawei端末に限った話じゃなくて多くの大陸版端末に該当する事だけどGMS認証通ってない状態の端末でのGoogleサービスを利用不可能にするという話も去年から出てるからな
もしそうなったら後からGoogleアプリを勝手に追加しただけの端末はプレイストアとかにもアクセス出来なくなる
もしそうなったら後からGoogleアプリを勝手に追加しただけの端末はプレイストアとかにもアクセス出来なくなる
910: 2019/05/23(木) 00:40:09.22
尼で関連品含めてどんどん在庫なしになってるね
予約中だったはずのP30とかwatch GTの新型も
予約中だったはずのP30とかwatch GTの新型も
911: 2019/05/23(木) 01:36:51.38
GTの小さいの撤退される前に買っておこうかな…
912: 2019/05/23(木) 02:34:41.20
トランプ一家に不幸が訪れる
913: 2019/05/23(木) 08:10:23.49
osのアプデは諦めるとして
GooglePlayや
Google製のアプリ使えなくなるのは無理ゲーなんだけど
早く既存端末の救済声明出してくれ
GooglePlayや
Google製のアプリ使えなくなるのは無理ゲーなんだけど
早く既存端末の救済声明出してくれ
916: 2019/05/23(木) 11:21:17.80
>>913
既存端末に対するアプリやサービスの提供は継続という話でしょ。
既存端末に対するアプリやサービスの提供は継続という話でしょ。
914: 2019/05/23(木) 08:12:53.29
googleもarmも使えなくなるのは厳しいな
RISC-Vのandroid互換OSとかになるのかな?
RISC-Vのandroid互換OSとかになるのかな?
915: 2019/05/23(木) 09:30:23.66
救済声明(共産党製代替アプリ)
917: 2019/05/23(木) 12:10:50.10
米商務省によるとファーウェイが既存ネットワークの保守や既存のスマートフォン向けのソフトウエア更新を行えるようにする一時的な措置を発表した。
これはファーウェイの既存顧客を支援するための措置で、米政府が前週発表した同社への規制を緩和するものとなる。一時的措置は8月19日まで認められる(ロイター)。
既存のスマートフォン向けのソフトウェア更新も3ヶ月後からは出来ない
これはファーウェイの既存顧客を支援するための措置で、米政府が前週発表した同社への規制を緩和するものとなる。一時的措置は8月19日まで認められる(ロイター)。
既存のスマートフォン向けのソフトウェア更新も3ヶ月後からは出来ない
918: 2019/05/23(木) 12:47:49.84
オープンソースは禁止してないし、Huaweiへの提供とエンドユーザへの提供は別だろ。
919: 2019/05/23(木) 12:54:45.02
エンドユーザが購入した端末はエンドユーザの個人資産。それでGoogleのアプリやサービスを利用しても、それはGoogleとエンドユーザとの契約でHuaweiは無関係。ここまで禁止するのは難しいと思う。
Android本体のアップデートだとGoogleとHuaweiの契約で行われるから禁止されても理解できるけど。
Android本体のアップデートだとGoogleとHuaweiの契約で行われるから禁止されても理解できるけど。
920: 2019/05/23(木) 13:30:17.13
もう
オッケー、キンペー
使えるOSだせばいいんだよ。
オッケー、キンペー
使えるOSだせばいいんだよ。
921: 2019/05/23(木) 19:06:26.71
なんかプレミア付きそうな気配だな
7.2インチ端末なんてそうそう出ないし、製造できないなら今売られている分で終わりだし
7.2インチ端末なんてそうそう出ないし、製造できないなら今売られている分で終わりだし
922: 2019/05/23(木) 19:10:53.13
mate30Xがひかえてる
923: 2019/05/23(木) 19:32:02.46
画面サイズだったらmi max4で代替出来るけどスペック落ちるんだよね
どこか7.2でハイスペ出してくれないかな
どこか7.2でハイスペ出してくれないかな
924: 2019/05/23(木) 20:41:45.59
新型出せるのかな
Mate20XとP30Proでカメラ性能かなり違うから同等以上にブラッシュアップしたMate30Xが欲しいのに
Mate20XとP30Proでカメラ性能かなり違うから同等以上にブラッシュアップしたMate30Xが欲しいのに
925: 2019/05/23(木) 20:45:44.79
Mate30X待ってたらGoogleからBANされたでござる
926: 2019/05/23(木) 20:57:50.49
Android OS自体はオープンソースでアメリカの支配下に無いし、
大陸版みたいにGoogleアプリ外して売れば問題無い。
大陸版みたいにGoogleアプリ外して売れば問題無い。
927: 2019/05/23(木) 21:09:13.53
ある程度部材は確保してるみたいだからmate30xは作れるだろうけど大陸版のみになるのかな?
928: 2019/05/23(木) 21:29:49.58
>>927
kirin985?のライセンスをarmからもう買ってるのかどうかが問題ですな
kirin985?のライセンスをarmからもう買ってるのかどうかが問題ですな
932: 2019/05/24(金) 17:25:18.66
>>928
大丈夫じゃないかな。普通、設計時にはライセンス契約を終結ずみでしょ。調印が多少前後したとしても、独自設計部分があるから、設計自体にもそれなりに時間が掛かるし。
それに少なくともTSMCによる生産受託の契約も終わってるくらいでないと製品の広告に具体的な型番を載せないんじゃないかな。納期がハッキリしないと不安でしょ。ネットリストを渡したら翌日できあがるという訳じゃないし。
大丈夫じゃないかな。普通、設計時にはライセンス契約を終結ずみでしょ。調印が多少前後したとしても、独自設計部分があるから、設計自体にもそれなりに時間が掛かるし。
それに少なくともTSMCによる生産受託の契約も終わってるくらいでないと製品の広告に具体的な型番を載せないんじゃないかな。納期がハッキリしないと不安でしょ。ネットリストを渡したら翌日できあがるという訳じゃないし。
929: 2019/05/24(金) 12:58:30.49
暴落する可能性もあるけど、プレミアor品薄になる可能性にびびって
ずっと保留してたnmcardカード256注文しちまった。
たけーよー
ずっと保留してたnmcardカード256注文しちまった。
たけーよー
930: 2019/05/24(金) 14:26:47.11
microSDカードが使えなくなるんだから、むしろHuaweiとしてはNMカードの生産に注力するんじゃないか?NMカードも生産不可能になるんだっけ?
俺はそのうち買おうと思ってたミヤビックスのガラスフィルムをポチッといた。サードパーティー製メーカーがまず周辺機器の生産を止めるんじゃないかと踏んで。
俺はそのうち買おうと思ってたミヤビックスのガラスフィルムをポチッといた。サードパーティー製メーカーがまず周辺機器の生産を止めるんじゃないかと踏んで。
933: 2019/05/24(金) 17:32:47.12
>>930
Huaweiはファブレスだと思うから、生産は外部委託なんだよね。kirinはTSMCなんだけどNMカードはどこかな。
評判の良いSDカードのチップはSanDisk/東芝だったりするけどね。
Huaweiはファブレスだと思うから、生産は外部委託なんだよね。kirinはTSMCなんだけどNMカードはどこかな。
評判の良いSDカードのチップはSanDisk/東芝だったりするけどね。
931: 2019/05/24(金) 15:07:45.86
火曜日旅行先で雨だったので相方とGoogleplayでレンタルした映画見て過ごしたんだけどPCモードならもっと簡単に見れたんじゃないかと思い、HDMI端子の付いた充電しながら使えるハブをポチった
934: 2019/05/24(金) 18:25:56.52
AndroidのOSアップデートには、ハナから期待してないから、Googleアプリが更新されればそれで十分。
935: 2019/05/24(金) 23:26:34.07
投げ売りはよぅ
936: 2019/05/25(土) 00:40:18.88
トランプ氏、ファーウェイを取引材料に 対中貿易交渉で
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45207420U9A520C1000000
大方の予想通り?中国の譲歩で制裁解除なのね
いい方向に流れてくれればイイんだけど
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45207420U9A520C1000000
大方の予想通り?中国の譲歩で制裁解除なのね
いい方向に流れてくれればイイんだけど
941: 2019/05/25(土) 11:21:38.68
>>936
なにこのプロレス(爆笑)
なにこのプロレス(爆笑)
942: 2019/05/25(土) 12:11:59.19
>>941
プロレスだったらキンペーにブック渡してるんじゃね?
プロレスだったらキンペーにブック渡してるんじゃね?
943: 2019/05/25(土) 12:15:57.49
>>942
台本あるべ(笑)
最後はシャンシャン終わり
台本あるべ(笑)
最後はシャンシャン終わり
937: 2019/05/25(土) 08:11:02.26
アメリカは中国に大幅な譲歩を求めてる
中国は恐らく飲まんぞ
中国は恐らく飲まんぞ
938: 2019/05/25(土) 09:43:55.16
オイラの予想は資金ショートしてあぼんだな
サポートアップデート一切無くなる
サポートアップデート一切無くなる
939: 2019/05/25(土) 09:47:44.73
そうなれば中国政府が支援だろ
「そうでーす僕ら実は繋がってまーす!www」って
「そうでーす僕ら実は繋がってまーす!www」って
940: 2019/05/25(土) 10:48:29.79
ZTEだと半国営だからそうなるだろうけどな。いや、Huaweiもデカいから支援はするか。アメリカが自動車のビッグスリーを救済したように。
947: 2019/05/25(土) 17:53:08.63
>>940
裏から支援するでしょう
公共事業請け負わせるでも良いし、銀行だって政府の思いのままなんだから、資金繰りなんてどうとでもなる
裏から支援するでしょう
公共事業請け負わせるでも良いし、銀行だって政府の思いのままなんだから、資金繰りなんてどうとでもなる
948: 2019/05/25(土) 18:00:31.27
>>947
それは西側諸国も同じだけどな。
それは西側諸国も同じだけどな。
944: 2019/05/25(土) 16:17:18.94
だから初めから問題ないって言ってるでしょ
945: 2019/05/25(土) 16:38:18.17
グローバル版の最新現行バージョンは
9.0.0.197
で、いいの?
9.0.0.197
で、いいの?
946: 2019/05/25(土) 17:09:20.90
950: 2019/05/26(日) 10:13:51.89
普通にmate30Xくるで ただ大陸版のみかもしれないけど全然OK
954: 2019/05/26(日) 20:54:37.83
>>950
とりあえずMate20X 5Gは恐らく発売確定なはず
とりあえずMate20X 5Gは恐らく発売確定なはず
951: 2019/05/26(日) 11:12:57.97
残念ながら次はないだろうなあ
パーフェクトズルトラ後継機がまたひとつ消えた
パーフェクトズルトラ後継機がまたひとつ消えた
952: 2019/05/26(日) 11:33:52.94
素材や部品の在庫を積み増してるという話だから、現行製品か正式発表ずみの製品なら当面は製造できるかも知れないが、新製品は無理だろうな。
ARMも新規ライセンスは認めないようだし、供給打ち切りを表明していないメーカーでも、アメリカ・日本・台湾・韓国あたりの主なメーカーなら事実上供給できないだろうし。
ARMも新規ライセンスは認めないようだし、供給打ち切りを表明していないメーカーでも、アメリカ・日本・台湾・韓国あたりの主なメーカーなら事実上供給できないだろうし。
953: 2019/05/26(日) 11:50:39.70
Huaweiは政治的利用されて、制裁が無かった事になりそう?
コメント
コメントする