1: 2019/04/09(火) 22:57:48.87
次スレを立てる際は強制コテハンを設定しないようお願いします。
NTTドコモ公式
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f04k/
富士通公式
http://www.fmworld.net/product/phone/f-04k/
2018夏モデルのdocomo with機種 F-04Kを語りましょう。
※前スレ
docomo arrows Be F-04K Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545525514/
NTTドコモ公式
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f04k/
富士通公式
http://www.fmworld.net/product/phone/f-04k/
2018夏モデルのdocomo with機種 F-04Kを語りましょう。
※前スレ
docomo arrows Be F-04K Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545525514/
707: 2019/05/16(木) 20:33:58.17
>>651
https://i.imgur.com/Xb6BV3k.jpg
画面は5.6インチの有機EL
サイズは、これよりちょい縦長
てか、>>1のテンプレに最低限のスペックくらい入れろよ
F-04Kはこれ
サイズ 約144×72×8.3mm
https://i.imgur.com/Xb6BV3k.jpg
画面は5.6インチの有機EL
サイズは、これよりちょい縦長
てか、>>1のテンプレに最低限のスペックくらい入れろよ
F-04Kはこれ
サイズ 約144×72×8.3mm
2: 2019/04/09(火) 23:49:19.69
おつ
3: 2019/04/10(水) 07:19:13.42
背面割れる
4: 2019/04/10(水) 09:32:47.73
年寄りなんで、指が滑って落としやすいから保護ガラスと手帳型ケース(どちらもドコモの奴)
使ってる。
使ってる。
5: 2019/04/10(水) 12:25:02.27
ガラスフィルムは感度下がるからつけないほうがいいよ
6: 2019/04/10(水) 12:32:32.26
スマホの場合ストラップ付けようと思う。
ドコモケータイでは一切付けなかったが。
手に本体を持つ場合、手首にストラップ巻いておきたい。
ドコモケータイでは一切付けなかったが。
手に本体を持つ場合、手首にストラップ巻いておきたい。
7: 2019/04/10(水) 12:45:37.75
>>6
紐の先っぽに、小物アクセサリー
それを指で挟めば、落ちたことはない
ポケットやバックからも、引き出し易いし
紐の先っぽに、小物アクセサリー
それを指で挟めば、落ちたことはない
ポケットやバックからも、引き出し易いし
8: 2019/04/10(水) 21:51:04.58
とりあえずダイソーで買った普通のストラップを付けた。
この機種は取り付ける場所があるからいいけど取り付け場所ない機種も今は普通にあるんだな。
この機種は取り付ける場所があるからいいけど取り付け場所ない機種も今は普通にあるんだな。
9: 2019/04/10(水) 22:40:27.77
今やストラップホール有るほうが珍しいだろ
10: 2019/04/10(水) 22:44:43.45
ストラップホール無くすのは意味分からんよな
技術的にもコスト的にも何も難しくないのに
技術的にもコスト的にも何も難しくないのに
11: 2019/04/10(水) 22:56:34.57
・端末の薄型化・ベゼルレス化が進んで構造的にストラップホールを付ける余裕がなくなった
・海外はストラップ付ける需要がない
・ひったくりにあった時、逆に危険
・海外はストラップ付ける需要がない
・ひったくりにあった時、逆に危険
18: 2019/04/12(金) 00:11:31.91
>>11
薄型・ベゼルレスでもストラップホール付ける余裕くらいあるわ舐めすぎ
薄型・ベゼルレスでもストラップホール付ける余裕くらいあるわ舐めすぎ
12: 2019/04/10(水) 23:53:32.90
家族のエクスぺリアには無い。
手帳型ケース取り付けているが落としたりしてケースはボロボロ。
クリップ付のストラップを取り付けたがっていたが。
手帳型ケース取り付けているが落としたりしてケースはボロボロ。
クリップ付のストラップを取り付けたがっていたが。
14: 2019/04/11(木) 09:22:09.70
>>12
Xperiaも2,3年前のモデルまではストラップホールあったんだけどな
>>13
仕事中に首からぶら下げてる人はちょくちょく見かけるし別におかしくないと思う
それ用のケース&ストラップも売ってるし
Xperiaも2,3年前のモデルまではストラップホールあったんだけどな
>>13
仕事中に首からぶら下げてる人はちょくちょく見かけるし別におかしくないと思う
それ用のケース&ストラップも売ってるし
16: 2019/04/11(木) 18:05:10.91
>>14
2016年モデルのSO-01Jは無かったわ。
>>15
じじいじゃなくても重宝する
2016年モデルのSO-01Jは無かったわ。
>>15
じじいじゃなくても重宝する
19: 2019/04/12(金) 06:48:06.78
>>14
業務用携帯は紛失防止の為に、
首ストラップを推奨している会社が結構ある
業務用携帯は紛失防止の為に、
首ストラップを推奨している会社が結構ある
13: 2019/04/11(木) 01:04:14.71
仕事中にしょっちゅう落としてたんでおっさん臭いが首からぶら下げてる…
まあ仕事中は作業着だからどうでもいいんだがスマホは私物なので落としたくない
まあ仕事中は作業着だからどうでもいいんだがスマホは私物なので落としたくない
15: 2019/04/11(木) 13:48:45.26
ストラップお祖父ちゃんまだ絶滅しとらんのか
17: 2019/04/11(木) 19:01:14.69
まぁ富士通はらくらくシリーズや法人向けとか出してるからね
ストラップホールはそれなりに需要あるんだろう
ストラップホールはそれなりに需要あるんだろう
20: 2019/04/12(金) 08:32:15.88
本体のどこでも好きなとこにセロテープでストラップ貼ってろ
21: 2019/04/13(土) 01:36:55.57
PCのWindowsメディアプレーヤーから曲を入れたいんだけどやり方はガラケーの頃と同じでいいですか?
同じ方法で入れてみましたが上手くいかないです。
同じ方法で入れてみましたが上手くいかないです。
22: 2019/04/13(土) 16:26:31.78
>>21
ガラケーの頃はやってなかったけど
mp3を転送したのは普通に聴けてる
ガラケーの頃はやってなかったけど
mp3を転送したのは普通に聴けてる
36: 2019/04/15(月) 19:21:02.30
>>21
ミュージックフォルダからmp3ファイル転送でおk
ミュージックフォルダからmp3ファイル転送でおk
23: 2019/04/13(土) 20:31:59.27
アプデコネ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
24: 2019/04/14(日) 19:01:15.13
充電しながら操作するのってやめた方がいい?
25: 2019/04/14(日) 20:17:57.36
>>24
熱くならない程度なら問題ない
熱くならない程度なら問題ない
26: 2019/04/14(日) 20:59:31.09
なるほど
ありがとう
ありがとう
27: 2019/04/14(日) 22:59:01.55
手帳タイプ以外でのケース/カバーでとにかく頑丈なの探してます
PALLETが第一候補だけどお薦めある?
PALLETが第一候補だけどお薦めある?
28: 2019/04/15(月) 01:18:58.64
ソフトな材質のクリアケースに入れた先日。
700円のやつに。
700円のやつに。
29: 2019/04/15(月) 01:25:54.74
ハードクリアケースのアンテナ脇の細い所が欠けたからソフト&ハードのクリアケースにしたけど縁からゴミが入る・・・
30: 2019/04/15(月) 01:53:17.38
ドコモショップでソフトなやつ買ったけど、もうちょっとキツめに作ってほしかった
脱げたりはしないけど、、
脱げたりはしないけど、、
31: 2019/04/15(月) 14:22:55.53
年寄りなんで、手が滑って落ちても良い様に。ドコモの手帳型にしたよ。
32: 2019/04/15(月) 15:20:30.94
本体が頑丈だからケースの耐衝撃性は必要ないと思うんだ
傷つくのを防げれば十分
傷つくのを防げれば十分
33: 2019/04/15(月) 18:49:20.17
この端末でwith契約しといて正解だったな
37: 2019/04/15(月) 19:21:46.05
>>33
カメラが不満
通販でファーウェイ買います
カメラが不満
通販でファーウェイ買います
34: 2019/04/15(月) 19:00:47.42
新料金プランに変更したらドコモwithの割引は適用外だとのこと。
35: 2019/04/15(月) 19:05:09.57
まあ自宅ではwifi多用するから1GBでもいいけど。
スマホでは浅い使い方しかしないし。
深く使う場合はPC派だし。
スマホでは浅い使い方しかしないし。
深く使う場合はPC派だし。
38: 2019/04/15(月) 19:46:38.68
黒って手あか目立つ?
39: 2019/04/15(月) 19:50:14.36
手垢小傷目立つ
40: 2019/04/15(月) 19:53:24.55
明日からdocomo withの契約ラッシュになりそう。
41: 2019/04/15(月) 19:55:40.57
>>40
端末が無いと、契約出来ない罠が発動w
端末が無いと、契約出来ない罠が発動w
46: 2019/04/15(月) 21:49:15.21
>>40
ドコモwithよりは新料金プランの方が安くない?
ドコモwithよりは新料金プランの方が安くない?
47: 2019/04/15(月) 21:53:46.88
>>46
つかうひとはな
つかうひとはな
48: 2019/04/15(月) 22:21:52.50
>>46
ファミリー割引3回線以上 かつ
大量消費する or 超ライトユーザー は安くなりそう
光もあればなお安く
そこそこ使う奴がG内に居つつ、無駄の出ない量でシェア組めてたら
with(や月サポ)のが安い
ファミリー割引3回線以上 かつ
大量消費する or 超ライトユーザー は安くなりそう
光もあればなお安く
そこそこ使う奴がG内に居つつ、無駄の出ない量でシェア組めてたら
with(や月サポ)のが安い
51: 2019/04/15(月) 23:01:23.61
>>48
うちは超ライトだから料金シミュレーションで3人で約9000円。
全員1GBだけど。
自宅でスマホはwifiもしくはネットはPCが中心だから。
うちは超ライトだから料金シミュレーションで3人で約9000円。
全員1GBだけど。
自宅でスマホはwifiもしくはネットはPCが中心だから。
49: 2019/04/15(月) 22:29:04.33
>>40
逆じゃない?
今からドコモwith買う意味はほとんどないと思うけど
逆じゃない?
今からドコモwith買う意味はほとんどないと思うけど
42: 2019/04/15(月) 19:58:53.77
元々今使ってるso-02jがヤバくなってたからこれ気になってた
ピンクは可愛いすぎるんだよなぁ
黒にする
ピンクは可愛いすぎるんだよなぁ
黒にする
43: 2019/04/15(月) 20:59:46.94
これからは、この手の良質低価格機種が売れて行くだろう。夏モデルでARROWS新機種は出るんだろうな
44: 2019/04/15(月) 21:21:11.53
>>43
良質??
良質??
45: 2019/04/15(月) 21:44:58.75
>>43
他社の安い機種が増えるんだから撤退がまた近づく
他社の安い機種が増えるんだから撤退がまた近づく
50: 2019/04/15(月) 22:48:09.16
公式で洗えるってのが案外役立ってる
52: 2019/04/15(月) 23:35:28.01
プラチナなら現状家族3人でひとりあたり1,980円だっけ
親980+300+6500-900-1500=5380
子980+300+500-1500=280×2
親980+300+6500-900-1500=5380
子980+300+500-1500=280×2
54: 2019/04/15(月) 23:54:28.96
>>52
そのケースはドコモwithの方が安い
一括0円が終わったのは痛いな
そのケースはドコモwithの方が安い
一括0円が終わったのは痛いな
55: 2019/04/16(火) 00:06:00.76
>>54
新プラン4回線なら2000円以上値上げw
新プラン4回線なら2000円以上値上げw
56: 2019/04/16(火) 00:12:17.84
>>55
すでにドコモwithの人はいいな
ただ、今から3台これを定価で契約するのらハードルが高い
それなら普通は白ロム新品を買って新料金プランに移行するよ
すでにドコモwithの人はいいな
ただ、今から3台これを定価で契約するのらハードルが高い
それなら普通は白ロム新品を買って新料金プランに移行するよ
53: 2019/04/15(月) 23:39:08.85
3人共プラチナ。
ドコモwithの割引が無くなるのは致し方ないとしても最近FOMAから換えたときの特典ウェルカム割はどうなるのかな?
ドコモwithの割引が無くなるのは致し方ないとしても最近FOMAから換えたときの特典ウェルカム割はどうなるのかな?
57: 2019/04/16(火) 00:21:19.21
>>53
継続するよ 割引額1000円に減額な上、期間も伸びずにそのまんまだけど
with&ウェルカム適用中なら、少なくともウェルカム終わるまでは現プラン継続の
方が良さげ
継続するよ 割引額1000円に減額な上、期間も伸びずにそのまんまだけど
with&ウェルカム適用中なら、少なくともウェルカム終わるまでは現プラン継続の
方が良さげ
58: 2019/04/16(火) 01:16:52.63
>>57
継続されるんだね。
3回線でwithは1つだけ。
しかし親は二人とも1GBあれば一月充分持つ使い方。
継続されるんだね。
3回線でwithは1つだけ。
しかし親は二人とも1GBあれば一月充分持つ使い方。
59: 2019/04/16(火) 01:28:00.96
結局3回線目以降は1,980円ずつ値上げやね
カンボウチョー
カンボウチョー
60: 2019/04/16(火) 03:18:17.32
間違えた
3回線目以降1700ずつうpか
3回線目以降1700ずつうpか
61: 2019/04/16(火) 06:03:08.77
今20GBで5700円だけど新料金プランで同じ使い方したら逆に高くなる
64: 2019/04/16(火) 15:34:32.74
>>61
自分もおなじ。シェアパックくめれば5000くらいまでやすくなるしね
自分もおなじ。シェアパックくめれば5000くらいまでやすくなるしね
62: 2019/04/16(火) 08:36:42.03
arrowsBeF-05kは期待してるよ!
63: 2019/04/16(火) 09:58:57.29
この機種を何年か使うけど折り畳み式のドコモケータイに戻ることも考えたい。
片手で使えるのは非常に有難い。
片手で使えるのは非常に有難い。
65: 2019/04/16(火) 21:41:18.11
>>63
お待ちしております
docomo AQUOS ケータイ SH-01J part5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1548706887/
お待ちしております
docomo AQUOS ケータイ SH-01J part5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1548706887/
66: 2019/04/16(火) 23:05:43.86
>>65
まだこの機種になって2週間経過したところだけどいつか折り畳みに回帰しますよ
まだこの機種になって2週間経過したところだけどいつか折り畳みに回帰しますよ
892: 2019/05/21(火) 23:34:47.35
>>63
arrowsBeは、Exliderも搭載されているし片手で使えるじゃん。
お前の場合は、手が小さすぎるんじゃないの?
arrowsBeは、Exliderも搭載されているし片手で使えるじゃん。
お前の場合は、手が小さすぎるんじゃないの?
891: 2019/05/21(火) 23:17:51.69
>>892
アプデは貰うもんじゃない
取りに行くもんだ byカズ
アプデは貰うもんじゃない
取りに行くもんだ byカズ
67: 2019/04/17(水) 05:27:40.35
折りたたみ言うことは料金はケータイの方に下がる?
68: 2019/04/17(水) 16:58:04.04
>>67
んーな訳ないやろな
んーな訳ないやろな
69: 2019/04/17(水) 18:57:30.56
>>67
新プランのシミュレーションした。
iモードのFOMAの機種のときとほとんど変わらなかった。
一人契約でも。
新プランのシミュレーションした。
iモードのFOMAの機種のときとほとんど変わらなかった。
一人契約でも。
70: 2019/04/18(木) 10:41:00.12
今は20GBケータイ補償付きで5736円
ギガホは30GBで7538円、ギガライトは7GBで6458円
誕生日に3000ポイントってなんやねんwやめてくれぇ
2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-04K/8.1.0/GR
ギガホは30GBで7538円、ギガライトは7GBで6458円
誕生日に3000ポイントってなんやねんwやめてくれぇ
2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-04K/8.1.0/GR
71: 2019/04/18(木) 12:49:13.31
新プランはデータ量上限設定はできる?できない?
72: 2019/04/18(木) 12:50:06.48
>>71
まさかのできない
まさかのできない
73: 2019/04/18(木) 13:16:10.23
>>72
サンクス
できないのね。
サンクス
できないのね。
74: 2019/04/18(木) 13:34:50.01
>>71
スマホ側の設定でやればいいじゃん
スマホ側の設定でやればいいじゃん
75: 2019/04/18(木) 13:58:34.12
>>74
それって設定すると、データ通信出来なくなるよね?
子供に怖くて持たせられなくなるが、連絡出来ないのは不便
メールもだめ?どうすればいいのだ?
それって設定すると、データ通信出来なくなるよね?
子供に怖くて持たせられなくなるが、連絡出来ないのは不便
メールもだめ?どうすればいいのだ?
76: 2019/04/18(木) 14:06:19.44
>>75
電話は出来るんだから問題ないでしょ
それより使いすぎないよう子供を教育するのが大事
電話は出来るんだから問題ないでしょ
それより使いすぎないよう子供を教育するのが大事
77: 2019/04/18(木) 14:53:22.54
>>76
それならドコモから去った方がいいな
それならドコモから去った方がいいな
78: 2019/04/18(木) 16:45:41.91
>>76
脳みそあるのか?
脳みそあるのか?
79: 2019/04/18(木) 21:00:18.29
>>75
通信出来なかったら通話かSMS使えば良いんでないの?
通信出来なかったら通話かSMS使えば良いんでないの?
80: 2019/04/18(木) 21:10:38.91
>>79
データ通信出来なかったら不便
データ通信出来なかったら不便
81: 2019/04/18(木) 21:27:33.14
なんで子供に上限越えないよう我慢させるって選択肢がないんだ・・・
82: 2019/04/18(木) 21:35:48.81
昔の青天井じゃ有るまいし
使いすぎた時は注意してやれば良いんじゃね?
年頃なったら使い放題にすれば良いし
使いすぎた時は注意してやれば良いんじゃね?
年頃なったら使い放題にすれば良いし
83: 2019/04/18(木) 21:36:06.06
モンペなんだろ
84: 2019/04/18(木) 22:41:23.95
駆け込みwithでこの機種を購入予定。
色が白黒どちらがいいか悩むな~
画面側は白がカワイくて好みなんだけど、黒の裏面の手鏡機能にも惹かれる…
何かアドバイス下さい!
色が白黒どちらがいいか悩むな~
画面側は白がカワイくて好みなんだけど、黒の裏面の手鏡機能にも惹かれる…
何かアドバイス下さい!
86: 2019/04/18(木) 22:46:02.18
>>84
一括0円ならありかな
金払うなら絶対にやめとけ
一括0円ならありかな
金払うなら絶対にやめとけ
87: 2019/04/18(木) 22:52:37.66
>>84
私も黒の鏡に惹かれて買ったんだけど正直ほとんど使わないのと細かい傷がめちゃくちゃつきやすい
白にすればよかったなぁって思ってます
私も黒の鏡に惹かれて買ったんだけど正直ほとんど使わないのと細かい傷がめちゃくちゃつきやすい
白にすればよかったなぁって思ってます
91: 2019/04/19(金) 01:40:53.54
>>87
なるほど。傷、入りやすいのですね…
あと、サッと使う時に表裏が分かりにくいというのもどこかで見ました。
>>89
白は裏が地味でのっぺらぼうなのが気になったのですが、確かにカバーしてしまえばいいかもですね。
公式でも一番人気らしいし、やっぱ白かなぁ…
なるほど。傷、入りやすいのですね…
あと、サッと使う時に表裏が分かりにくいというのもどこかで見ました。
>>89
白は裏が地味でのっぺらぼうなのが気になったのですが、確かにカバーしてしまえばいいかもですね。
公式でも一番人気らしいし、やっぱ白かなぁ…
92: 2019/04/19(金) 09:23:37.59
>>91
黒は傷入りやすいんじゃなくて傷が入った時に目立ちやすい
傷そのものは白でも入る
あと黒は指紋も目立つ
黒は傷入りやすいんじゃなくて傷が入った時に目立ちやすい
傷そのものは白でも入る
あと黒は指紋も目立つ
98: 2019/04/19(金) 20:02:35.39
>>92
保護フィルム貼れば一応どちらも解決しそうだけど、せっかくのブラックミラーがあまり映えなくなりそうですね…
>>96
モックで見る限り、確かにピンクも悪くないなと感じました。
ただ、この機種のホワイトは光沢強めで明るく、手に取る度に何かウキウキしそうな爽やかさが感じられ、惹かれてしまいました。
でもやっぱり裏が残念(>_<)
ちなみにMNPなんですが、最近になってarrowsは取り寄せの店が多く一括0円のお店が少なくなっていました。
もしかしてここに来て爆売れ中??
sense2は相変わらずなんですけどねー。
保護フィルム貼れば一応どちらも解決しそうだけど、せっかくのブラックミラーがあまり映えなくなりそうですね…
>>96
モックで見る限り、確かにピンクも悪くないなと感じました。
ただ、この機種のホワイトは光沢強めで明るく、手に取る度に何かウキウキしそうな爽やかさが感じられ、惹かれてしまいました。
でもやっぱり裏が残念(>_<)
ちなみにMNPなんですが、最近になってarrowsは取り寄せの店が多く一括0円のお店が少なくなっていました。
もしかしてここに来て爆売れ中??
sense2は相変わらずなんですけどねー。
99: 2019/04/19(金) 21:11:32.19
>>98
在庫復活したから、売れてるんだと思う
MNPなら、少し探せばゼロ行けると思う
表側が、気にいれば問題ないよ
結構カバー売ってるよ、楽天とかでググれば?
在庫復活したから、売れてるんだと思う
MNPなら、少し探せばゼロ行けると思う
表側が、気にいれば問題ないよ
結構カバー売ってるよ、楽天とかでググれば?
96: 2019/04/19(金) 15:28:47.65
>>91
いっそピンクは?
傷が目立たない
50才過ぎたオヤじぃだけどピンク使ってる
いっそピンクは?
傷が目立たない
50才過ぎたオヤじぃだけどピンク使ってる
133: 2019/04/22(月) 21:38:02.76
>>84 だけど、昨日無事0円で白購入してきた!
気にしていた背面だけど、改めて家で眺めるとIPhoneXと同じような清潔感のある艶・色合いに近くて気に入りました。リンゴマークのようなアクセントがもっとあれば良かったけど、まぁよし。
背中を押してくれた人達、ありがとう。
ただ、今度はケース難民になりそう…なんか無難なものばかり、バンパータイプとか全然ないのね。裸族でいくかなぁ…
気にしていた背面だけど、改めて家で眺めるとIPhoneXと同じような清潔感のある艶・色合いに近くて気に入りました。リンゴマークのようなアクセントがもっとあれば良かったけど、まぁよし。
背中を押してくれた人達、ありがとう。
ただ、今度はケース難民になりそう…なんか無難なものばかり、バンパータイプとか全然ないのね。裸族でいくかなぁ…
134: 2019/04/22(月) 22:08:21.41
>>133
元が頑丈な機種だからバンパータイプはいらないと思うよ
裸でも全く問題ない
ただ傷は付くから気にする人はケースあった方がいい
元が頑丈な機種だからバンパータイプはいらないと思うよ
裸でも全く問題ない
ただ傷は付くから気にする人はケースあった方がいい
135: 2019/04/22(月) 22:37:55.73
>>134
バンパーは本体のデザインほぼ損なわないのと、着けてるとなんか安心するんですよ…
裸で1~2年使って、ケータイ補償でバッテリーと一緒に外装交換がBestでしょうかね。
F-04kのカタログには
背面に「傷がつきにくく、指紋が拭き取りやすいハードコートを採用しました」
とおもいっきり書いてるんですけどねー。
バンパーは本体のデザインほぼ損なわないのと、着けてるとなんか安心するんですよ…
裸で1~2年使って、ケータイ補償でバッテリーと一緒に外装交換がBestでしょうかね。
F-04kのカタログには
背面に「傷がつきにくく、指紋が拭き取りやすいハードコートを採用しました」
とおもいっきり書いてるんですけどねー。
140: 2019/04/23(火) 02:48:05.05
>>134
>ただ傷は付くから
そこがポイントだろw
>ただ傷は付くから
そこがポイントだろw
85: 2019/04/18(木) 22:43:45.29
ミラーリングかミラーキャストか呼び名は違うが機能的には同じものとしていいの?
この機種で初めてテレビとwifi経由して接続したけど相当近くまで寄らないと接続できなかった。
2016年生のエクスぺリアは同じ部屋に入れば大抵離れていてもこの機能でテレビと接続できたけど。
この機種で初めてテレビとwifi経由して接続したけど相当近くまで寄らないと接続できなかった。
2016年生のエクスぺリアは同じ部屋に入れば大抵離れていてもこの機能でテレビと接続できたけど。
88: 2019/04/18(木) 22:56:35.15
1G追加オプションは便利
89: 2019/04/18(木) 23:20:15.57
白にした。
カバーなりケースなり装着するんじゃないのか?
カバーなりケースなり装着するんじゃないのか?
90: 2019/04/19(金) 01:25:56.64
今月今だに0GB
93: 2019/04/19(金) 10:02:50.72
カバーが見つからない
無地でサラッとしたもの探してる
おすすめあります?
無地でサラッとしたもの探してる
おすすめあります?
95: 2019/04/19(金) 13:36:19.16
>>93
いらないので
いらないので
94: 2019/04/19(金) 12:34:01.28
シンプルでソフトな材質の透明なカバー取り付けてる。
透明だから白の色がはっきりしている。
透明だから白の色がはっきりしている。
97: 2019/04/19(金) 18:50:41.13
>>94
まあそうなるよね
まあそうなるよね
100: 2019/04/20(土) 10:13:52.57
ワンセグ放送波圏外って出るんだけど田舎だからかなw
103: 2019/04/20(土) 11:07:44.64
>>100
難視聴地域?だと、つかめない
元々、アナログ時代にケーブル引いてた地区ね
フルセグは、地デジと同じなら見られるはずだけど、知らない
難視聴地域?だと、つかめない
元々、アナログ時代にケーブル引いてた地区ね
フルセグは、地デジと同じなら見られるはずだけど、知らない
104: 2019/04/20(土) 12:28:25.92
>>100
やっぱ家のアンテナとかよりは弱いよ
電波弱い所だと映らなくなる
でもイヤホンをアンテナにするタイプよりは映る
やっぱ家のアンテナとかよりは弱いよ
電波弱い所だと映らなくなる
でもイヤホンをアンテナにするタイプよりは映る
101: 2019/04/20(土) 10:31:44.75
受話音量は通話中しか設定できないのですか?
使い始めて間がないため通話時に違和感を覚えてます。
使い始めて間がないため通話時に違和感を覚えてます。
102: 2019/04/20(土) 10:34:58.04
俺もカバー変えようかなあ
palletだと指紋認証のとこ触りづらい
palletだと指紋認証のとこ触りづらい
105: 2019/04/20(土) 13:06:48.36
31日間無料のドコモのオプションのセキュリティ使っているがこの機種もセキュリティは要る?
PCのように。
PCのように。
106: 2019/04/20(土) 14:20:18.09
大きい声では言えないが
基本的には、要らない
野良アプリやWi-Fi使わないならね
予防接種みたいなもんだ
基本的には、要らない
野良アプリやWi-Fi使わないならね
予防接種みたいなもんだ
108: 2019/04/21(日) 09:59:19.42
>>106
1GBだし最低限の使い方しかしない。
アプリも信頼できる必要なものだけ。
オプションのセキュリティは解約で考え中。
1GBだし最低限の使い方しかしない。
アプリも信頼できる必要なものだけ。
オプションのセキュリティは解約で考え中。
110: 2019/04/21(日) 19:14:56.14
>>108
なにが1GB?
なにが1GB?
107: 2019/04/21(日) 07:50:34.21
Android9まだかよ
109: 2019/04/21(日) 11:04:46.33
お守りだと思って契約中。
111: 2019/04/21(日) 19:24:01.42
通信量は1GBの範囲でということ
112: 2019/04/21(日) 22:25:53.42
昨日中古買ってきたがモッサリ感半端ないな。やはりSD450といってもsocが弱いか
113: 2019/04/21(日) 22:28:55.49
>>112
それハズレ端末
新品なら3年前の富士通ハイスペックよりサクサク動く
それハズレ端末
新品なら3年前の富士通ハイスペックよりサクサク動く
114: 2019/04/21(日) 22:33:42.83
>>113
そうやってステマに騙されて買った人たちはほとんど怒り狂ってるんだから嘘は止めた方がいいよ
本当にサクサク動くと言えるのか?
そうやってステマに騙されて買った人たちはほとんど怒り狂ってるんだから嘘は止めた方がいいよ
本当にサクサク動くと言えるのか?
124: 2019/04/22(月) 08:00:17.00
>>114
サクサク動くよ。ハズレかも。
サクサク動くよ。ハズレかも。
125: 2019/04/22(月) 08:24:14.41
>>124
そうやってまた新規ユーザーを騙すのか?
そうやってまた新規ユーザーを騙すのか?
138: 2019/04/23(火) 00:07:27.63
>>125
騙すも何も、普通にサクサクしてるけど。ゲームとかはしないけど。意味不明の人が多すぎ。
騙すも何も、普通にサクサクしてるけど。ゲームとかはしないけど。意味不明の人が多すぎ。
141: 2019/04/23(火) 08:03:31.41
>>138
そんな使い方は参考にならない
そんな使い方は参考にならない
152: 2019/04/23(火) 16:43:26.04
>>138
ほんと
ゲームでもツムツムなら快適に遊べる
ほんと
ゲームでもツムツムなら快適に遊べる
118: 2019/04/21(日) 23:03:08.46
>>112
SD450といってもsocが弱いってどういう意味?
SD450といってもsocが弱いってどういう意味?
130: 2019/04/22(月) 17:54:48.32
>>118
多分、LG-03K辺りと勘違いしているのでは?
LG-03KはSD450なのに本当にもっさりだって
画面解像度とか放熱のバランスが悪すぎるのが原因
F-04Kはその辺のバランスがよく、SD450が性能通りに動いている
多分、LG-03K辺りと勘違いしているのでは?
LG-03KはSD450なのに本当にもっさりだって
画面解像度とか放熱のバランスが悪すぎるのが原因
F-04Kはその辺のバランスがよく、SD450が性能通りに動いている
132: 2019/04/22(月) 20:03:46.81
>>130
どっちも持ってて
どっこいどっこいだから
どっちも持ってて
どっこいどっこいだから
115: 2019/04/21(日) 22:40:33.20
文句言うなら新品で他の物を選んでください
116: 2019/04/21(日) 22:44:37.82
モッサリ君はシャープマン?
117: 2019/04/21(日) 22:57:27.28
新品とか中古とかハズレとか
どうでもいい
モッサリ感やばい
どうでもいい
モッサリ感やばい
119: 2019/04/21(日) 23:20:08.65
そんなことどうでもいい、オンラインショップで分割審査が通りませんでしたから持てるだけで羨ましい
120: 2019/04/21(日) 23:57:30.37
一括で買えよ
ポイントないのか?
ポイントないのか?
121: 2019/04/22(月) 01:06:05.47
住宅ローンと車のローンで小遣い三万円なのでキツキツなのです
嗚呼、こんな事になると知っていればF-04kを買っていたのに悲しいです
まあ、このままF-03Hでも十分なのですが他のスレでWithに機種変更の提案を受けたので…
5/31までに間に合うよう頑張ってみます
嗚呼、こんな事になると知っていればF-04kを買っていたのに悲しいです
まあ、このままF-03Hでも十分なのですが他のスレでWithに機種変更の提案を受けたので…
5/31までに間に合うよう頑張ってみます
122: 2019/04/22(月) 01:44:43.63
>>121
小遣いってことは家族持ち?
家族みんなドコモなら割引使えるからwithより新料金プランのほうが安いかもしれないぞ
小遣いってことは家族持ち?
家族みんなドコモなら割引使えるからwithより新料金プランのほうが安いかもしれないぞ
126: 2019/04/22(月) 09:05:57.82
>>121
ポイント貯めてください。
ポイント貯めてください。
129: 2019/04/22(月) 17:40:44.87
>>121
住宅ローンや車のローン組める人が携帯電話のローンの審査が通らないなんて事あるの?
支払いの延滞でもしてるの?
住宅ローンや車のローン組める人が携帯電話のローンの審査が通らないなんて事あるの?
支払いの延滞でもしてるの?
131: 2019/04/22(月) 18:11:49.42
>>129
ちょいちょいと15日の再引き落としになってます
心当たりはそれしか考えられないですが一括でいけるように見直してみます
ちょいちょいと15日の再引き落としになってます
心当たりはそれしか考えられないですが一括でいけるように見直してみます
123: 2019/04/22(月) 01:52:56.83
モッサリなんて開発者オプション出して弄れば無くなるのに
127: 2019/04/22(月) 09:16:17.94
もっさりは具体的にどういう時に起こるんだ?
128: 2019/04/22(月) 10:17:50.99
自分の使い方だと不具合は全く感じない。前の機種5年使ってたからかもしらんが。新しい機種はサクサクだと感心した。
136: 2019/04/22(月) 22:47:13.84
バンパーやケースいらん機種なんだから
137: 2019/04/22(月) 22:53:42.42
ケータイ補償は残しておくべき?
145: 2019/04/23(火) 13:18:23.09
>>137
大ハズレにあたると二度手間になるけど、それでもケータイ補償付けてる
セキュリティも入ってる
なんとなく安心
大ハズレにあたると二度手間になるけど、それでもケータイ補償付けてる
セキュリティも入ってる
なんとなく安心
148: 2019/04/23(火) 14:29:05.87
>>137
年間4000円と直すときに5000円払うなら
調子悪くなったら買い替えれば良いかと思って外した
Dカードゴールドなら紛失と完全破損は保障効くし
年間4000円と直すときに5000円払うなら
調子悪くなったら買い替えれば良いかと思って外した
Dカードゴールドなら紛失と完全破損は保障効くし
139: 2019/04/23(火) 00:27:29.44
なんだか、さくさくパンダ食べたくなってきたな…
142: 2019/04/23(火) 08:38:18.97
この機種ゲーム目的で買う奴なんておらんやろwww
おらんよな?
おらんよな?
143: 2019/04/23(火) 12:57:08.34
つまりハイエンドと比べてもっさり言ってたのか
144: 2019/04/23(火) 12:58:08.67
サクサクやメモリ不足と関係なしにリアルレーシング3というスマホゲームが出来ない…
原因は指紋センサーがゲームパッドと認識されてしまいタッチパネルでの操作が出来なくなってしまうから
原因は指紋センサーがゲームパッドと認識されてしまいタッチパネルでの操作が出来なくなってしまうから
146: 2019/04/23(火) 13:44:31.36
>>144
画面反応しないゲームがちょくちょくある理由はこれか
酷い仕様だね
画面反応しないゲームがちょくちょくある理由はこれか
酷い仕様だね
147: 2019/04/23(火) 13:58:19.41
Exlider設定外してもダメなのか?
151: 2019/04/23(火) 16:19:10.01
>>147
ダメ
ダメ
149: 2019/04/23(火) 14:39:51.47
直すわけじゃないけどね
ケータイ補償知らないのか
ケータイ補償知らないのか
153: 2019/04/23(火) 19:23:45.00
withの価格帯でゲームもやりたいなら1万円追加してiPhone7にしといたほうがいいマジで。
157: 2019/04/23(火) 22:08:06.63
>>153
7でも最近の3Dゲーは厳しい
結局本気でゲーム楽しむなら最新ハイエンド買わないとダメ
7でも最近の3Dゲーは厳しい
結局本気でゲーム楽しむなら最新ハイエンド買わないとダメ
154: 2019/04/23(火) 20:00:23.73
ゲームたってなんのゲームかによる
骨董品スマホでも余裕で動くゲームもあるし
スペック必要なゲームだとハイスペ機にした方が良い
やりたいゲームで推奨スペック調べろ
骨董品スマホでも余裕で動くゲームもあるし
スペック必要なゲームだとハイスペ機にした方が良い
やりたいゲームで推奨スペック調べろ
155: 2019/04/23(火) 20:00:57.29
>>154
同意!
同意!
156: 2019/04/23(火) 21:59:25.53
後出しジャンケン感
なぜ一番先に答えてあげないんだろう
なぜ一番先に答えてあげないんだろう
164: 2019/04/24(水) 08:15:03.86
>>156
目に付いたら返してるだけだし
そんなん言われても知らんがな
目に付いたら返してるだけだし
そんなん言われても知らんがな
158: 2019/04/23(火) 22:39:51.87
159: 2019/04/24(水) 00:03:23.26
このモッサリ感はやばい
172: 2019/04/24(水) 20:49:31.25
>>159
>>162
具体的にどういう動作の時?
やってみるから書いてみて
>>162
具体的にどういう動作の時?
やってみるから書いてみて
280: 2019/04/30(火) 08:07:51.99
>>159
鈴木ムネオか?
鈴木ムネオか?
160: 2019/04/24(水) 00:57:56.49
何でもヤバいという言葉を常用する奴の頭がヤバいわ
161: 2019/04/24(水) 03:01:41.66
本来、スマホは電話だぞ
ゲームしたけりゃゲーム機かえ
ゲームしたけりゃゲーム機かえ
162: 2019/04/24(水) 06:58:01.70
モッサリしてるのはなぜなんだろ
163: 2019/04/24(水) 08:08:29.90
任天堂スイッチかえば解決やで!
165: 2019/04/24(水) 14:38:05.70
夏モデルにBeの後継機を待っている。
スペック的に昨年のAQUOS sense2は超えてくれるものだと思っている。
発表が待ち遠しい。
スペック的に昨年のAQUOS sense2は超えてくれるものだと思っている。
発表が待ち遠しい。
167: 2019/04/24(水) 17:54:03.58
>>165
P30liteとの一騎討ちになるな
値段据え置きでスペックがP30liteと同じなら富士通が勝つと思う
P30liteとの一騎討ちになるな
値段据え置きでスペックがP30liteと同じなら富士通が勝つと思う
168: 2019/04/24(水) 18:44:52.69
>>165
sense2なら現Beでも同スペックだから変わり映えしないことになるやん
目標にするならfeel2辺りやろ
sense2なら現Beでも同スペックだから変わり映えしないことになるやん
目標にするならfeel2辺りやろ
166: 2019/04/24(水) 16:29:10.02
小遣いを切り詰めてへそくりもかき集めてなんとか五月中旬には一括で買えるようにしたい
169: 2019/04/24(水) 19:30:33.16
どっちかと言えば、今のスペックのまま25000円に値下げしそう
170: 2019/04/24(水) 19:46:33.41
socもまだ次ないだろうから、良くてメモリぐらいかな?
画面サイズやバッテリー増やす方向性はないよね?
たしかに、規制入って端末代金シビアなら、ギミックとか減らして値下げもありなのか
画面サイズやバッテリー増やす方向性はないよね?
たしかに、規制入って端末代金シビアなら、ギミックとか減らして値下げもありなのか
171: 2019/04/24(水) 20:38:54.63
>>170
むしろF-01Kから虹彩認証とフルセグなどを省略しただけの焼き直しでお茶を濁しそう。w
むしろF-01Kから虹彩認証とフルセグなどを省略しただけの焼き直しでお茶を濁しそう。w
173: 2019/04/24(水) 20:57:30.51
もっさりは大抵初期化で直る
174: 2019/04/25(木) 00:16:08.33
良いか悪いかは別として、さすがに今時18:9じゃないのは時代遅れだと思う。
まあ、近年の出し方を見る限りそのまま04kの焼き直しになっても不思議ではないけど。
ただでさえ年1回きりのリリースでそうなると本当に撤退フラグだよなあ…。
まあ、近年の出し方を見る限りそのまま04kの焼き直しになっても不思議ではないけど。
ただでさえ年1回きりのリリースでそうなると本当に撤退フラグだよなあ…。
175: 2019/04/25(木) 00:17:17.35
>>174
今度の夏モデルの話ね。
今度の夏モデルの話ね。
176: 2019/04/25(木) 06:00:35.08
>>174
縦長は持ち歩きづらいから今のままでいい
縦長は持ち歩きづらいから今のままでいい
177: 2019/04/25(木) 07:02:42.62
with目当てにこれ買ってきたが、ワンセグアンテナ引き出すこの感じ・・・めっちゃなついな!
ガラケー時代には当たり前に付いてたもんだ。
あと既出かもしれんが暗闇で画面つけるとバックライトが所々裏面パネルから透けて見えるのが衝撃的というか、なんとも安っぽい。
・・・まぁ純国産でこの低価格、造り手の強いこだわりが感じられて、総じてとても良い機種だと思う。
ガラケー時代には当たり前に付いてたもんだ。
あと既出かもしれんが暗闇で画面つけるとバックライトが所々裏面パネルから透けて見えるのが衝撃的というか、なんとも安っぽい。
・・・まぁ純国産でこの低価格、造り手の強いこだわりが感じられて、総じてとても良い機種だと思う。
178: 2019/04/25(木) 08:25:53.91
だよなぁ。モッサリ動作がやっぱあかん
198: 2019/04/25(木) 17:06:33.58
>>178
だからもっさりは何をどうした時に起こるのか書けって!
だからもっさりは何をどうした時に起こるのか書けって!
179: 2019/04/25(木) 10:22:28.23
同スペのsense2が海外生産の上にワンセグやら手ぶれ補正やら色々削ってようやくこれより2000円安い程度と考えると国内製造でこの価格はかなり頑張ってると思う
180: 2019/04/25(木) 10:38:51.84
>>179
sense2には完敗でないか?
もちろん次のモデルで巻き返す
価格据え置きは絶対条件だがメモリストレージをしっかり上げれば売れると思うよ
余計な機能はいらないから安くしてシェアを取って欲しい
P30liteが新たにライバル入りするしここは頑張りどころ
sense2には完敗でないか?
もちろん次のモデルで巻き返す
価格据え置きは絶対条件だがメモリストレージをしっかり上げれば売れると思うよ
余計な機能はいらないから安くしてシェアを取って欲しい
P30liteが新たにライバル入りするしここは頑張りどころ
182: 2019/04/25(木) 11:24:28.31
>>180
何を持って完敗なのか
性能は同じ、価格に大差なく、売れ行きも悪くない
販売台数のことを言ってるのなら他キャリアやSIMフリーでも出してるsense2が勝つのは当たり前
何を持って完敗なのか
性能は同じ、価格に大差なく、売れ行きも悪くない
販売台数のことを言ってるのなら他キャリアやSIMフリーでも出してるsense2が勝つのは当たり前
184: 2019/04/25(木) 12:05:11.43
>>182
sense2発売後のドコモでの販売台数です
相当差をつけられていたと思うけど
sense2発売後のドコモでの販売台数です
相当差をつけられていたと思うけど
186: 2019/04/25(木) 12:27:11.41
>>184
機種それぞれの販売台数はどこで見れるのですか?
機種それぞれの販売台数はどこで見れるのですか?
187: 2019/04/25(木) 12:29:35.38
>>186
BCNランキングって知ってますか?
毎週完敗だったようです
BCNランキングって知ってますか?
毎週完敗だったようです
188: 2019/04/25(木) 12:39:09.00
>>187
ランキングであって台数ではないですよね?
>>185さんも言ってますけど、発売日がこちらの方が早いので、
sense2発売前の販売台数も合わせたらどれくらいなんでしょうね
ランキングであって台数ではないですよね?
>>185さんも言ってますけど、発売日がこちらの方が早いので、
sense2発売前の販売台数も合わせたらどれくらいなんでしょうね
189: 2019/04/25(木) 12:44:02.45
>>188
後半の大失速を考えると喜べる状況にはないと思うよ
次のスマホは相当売れると思うけど
後半の大失速を考えると喜べる状況にはないと思うよ
次のスマホは相当売れると思うけど
194: 2019/04/25(木) 14:56:06.71
>>189
と思うよってことは実データがある訳ではなくて個人的な推測を語ってただけか
と思うよってことは実データがある訳ではなくて個人的な推測を語ってただけか
181: 2019/04/25(木) 10:43:15.50
シャープが台湾じゃなかったらこんな機種じゃなくてsense2買ってるわ
183: 2019/04/25(木) 11:32:50.48
国産の割りに価格頑張ってるねって話をしてるのに急に勝ち負け言い出すのはちょっとおかしい
185: 2019/04/25(木) 12:23:16.99
それで半年前の機種と差が無かったら逆に驚くわ
190: 2019/04/25(木) 12:56:47.30
>>185
逆に言うと次のbeはどこまでsense2に差を付けるかだな
いいスマホを出したらAndroidを独占できる
楽しみにしている
逆に言うと次のbeはどこまでsense2に差を付けるかだな
いいスマホを出したらAndroidを独占できる
楽しみにしている
191: 2019/04/25(木) 14:20:42.49
18:9になるかは別にしてももうちょい上のベゼルどうにかならんかな。無くせとは言わないがさすがに2年以上前のデザインだよな。
192: 2019/04/25(木) 14:26:44.85
6月以降with廃止だが在庫の分は値上げされるよな?
193: 2019/04/25(木) 14:33:50.70
sense2との差を考えると価格据え置きは絶対条件
あとはストレージ64メモリ4になれば他は変えなくても売れると思う
大ヒットのためにはこれは外せない
あとはストレージ64メモリ4になれば他は変えなくても売れると思う
大ヒットのためにはこれは外せない
195: 2019/04/25(木) 15:54:19.97
そもそもいつものように認証機関通ったとか情報がいまだに無いから出るかどうかも分からないけどね。
出したとしてもwithが廃止されるし、ドコモだけしか扱ってないから厳しくなることは予想できる。
今後の売り上げ次第ではらくらく専門メーカーになる可能性もゼロではない。
出したとしてもwithが廃止されるし、ドコモだけしか扱ってないから厳しくなることは予想できる。
今後の売り上げ次第ではらくらく専門メーカーになる可能性もゼロではない。
196: 2019/04/25(木) 15:57:10.63
>>195
あ、ひとつ通ってるぽい。
じゃあ何かしらは出るのか。
あ、ひとつ通ってるぽい。
じゃあ何かしらは出るのか。
253: 2019/04/28(日) 09:55:08.59
>>244
既にSoCは共通化されてるだろ。w
F-01JとF-04J、F-03KはSD625でF-04KとF-01LはSD450で共通。
>>195
らくらくのみにするなら加東市の工場での生産は少量過ぎてコストに合わないので東南アジアの工場に外注せざるを得ないだろうな。。
既にSoCは共通化されてるだろ。w
F-01JとF-04J、F-03KはSD625でF-04KとF-01LはSD450で共通。
>>195
らくらくのみにするなら加東市の工場での生産は少量過ぎてコストに合わないので東南アジアの工場に外注せざるを得ないだろうな。。
197: 2019/04/25(木) 16:40:00.39
そもそもこの機種だってドコモでしか出してないぞ
199: 2019/04/25(木) 17:38:05.67
そいつモッサリ言いたいだけだから相手にすんなよ
201: 2019/04/25(木) 19:03:14.81
目処がついた
来月の半ば頃に買えるかも知れない
来月の半ば頃に買えるかも知れない
202: 2019/04/25(木) 19:04:00.45
with間に合うかな
203: 2019/04/25(木) 19:56:56.08
全ては来月発表される新機種次第
arrowsはとにかくブランドイメージは最悪だから価格で勝負するしかない
いい機種を安く発売するだけでいい
arrowsはとにかくブランドイメージは最悪だから価格で勝負するしかない
いい機種を安く発売するだけでいい
210: 2019/04/25(木) 20:29:43.19
>>203
ブランドイメージはアップル以外あってないようなものだよ
日本ではiPhoneかそうでないかでしか見られない
ブランドイメージはアップル以外あってないようなものだよ
日本ではiPhoneかそうでないかでしか見られない
211: 2019/04/25(木) 21:07:36.86
>>203
・ドコモはミドルレンジのモデル数を増やす。ミドルレンジXperia等の投入も見込まれる
・完全分離プラン化するためP30lite等のSIMフリー機とも競合するようになる
・withプランのSIMだけ欲しくてwith機を買ってた客が消える
正直、前より厳しくなる気しかしない。
・ドコモはミドルレンジのモデル数を増やす。ミドルレンジXperia等の投入も見込まれる
・完全分離プラン化するためP30lite等のSIMフリー機とも競合するようになる
・withプランのSIMだけ欲しくてwith機を買ってた客が消える
正直、前より厳しくなる気しかしない。
215: 2019/04/26(金) 00:11:48.22
>>203 >>211
もう、GoEditionが身の丈に合ってるんじゃないの。w
ドコモアプリもLite版を作って対応すればいい。w
MyDocomoアプリもMapGoみたいに只のショートカットアプリにしてしまえばいいし。w
>>214
富士通も5Gのローンチに参加してたしな。
富士通の5GスマホはMediaTekになったりして。w
もう、GoEditionが身の丈に合ってるんじゃないの。w
ドコモアプリもLite版を作って対応すればいい。w
MyDocomoアプリもMapGoみたいに只のショートカットアプリにしてしまえばいいし。w
>>214
富士通も5Gのローンチに参加してたしな。
富士通の5GスマホはMediaTekになったりして。w
222: 2019/04/26(金) 08:38:29.27
>>215
本当その通りだな
ドコモアプリは重すぎ
本当その通りだな
ドコモアプリは重すぎ
204: 2019/04/25(木) 20:02:15.58
どうなるかわからないけど、nxとbeを統合して
中途半端な性能のやつ1機種だけなんてラインナップになるのは勘弁だな。
中途半端な性能のやつ1機種だけなんてラインナップになるのは勘弁だな。
207: 2019/04/25(木) 20:15:47.50
>>204
スナドラ600番台と400番台交互に出せば良いと思う
性能は分離プラン始まって辛くなるの目に見えてんだから
ハイスペ機なんて作らなくて良いんじゃね?
スナドラ600番台と400番台交互に出せば良いと思う
性能は分離プラン始まって辛くなるの目に見えてんだから
ハイスペ機なんて作らなくて良いんじゃね?
208: 2019/04/25(木) 20:17:46.41
>>207
スナドラ600は売れないってF-01Kで実証しただろ
何で800じゃダメなの?
スナドラ600は売れないってF-01Kで実証しただろ
何で800じゃダメなの?
212: 2019/04/25(木) 21:08:28.49
>>208
よく分からんからとりあえず最新ハイスペ機買ってますって奴も
分離プラン始まって10万かかるとかなったらそんなん買う奴減るだろ
400番台で作れば良いと思うけど次の話無いし
600番台でちょっと良い機種でも作っときゃ良いんじゃね?
よく分からんからとりあえず最新ハイスペ機買ってますって奴も
分離プラン始まって10万かかるとかなったらそんなん買う奴減るだろ
400番台で作れば良いと思うけど次の話無いし
600番台でちょっと良い機種でも作っときゃ良いんじゃね?
214: 2019/04/25(木) 21:46:50.45
>>212
でもNX 01kはスナドラ600番台で10万近くしたから安く作れる気がしないし800番台なんてもう無理くさい。
でもNX 01kはスナドラ600番台で10万近くしたから安く作れる気がしないし800番台なんてもう無理くさい。
216: 2019/04/26(金) 00:13:24.05
>>212
それならF-01Kから虹彩認証とフルセグを省略した焼き直しで充分では。ww
それならF-01Kから虹彩認証とフルセグを省略した焼き直しで充分では。ww
226: 2019/04/26(金) 13:09:44.12
>>216
それで安く出せるんならそれでも良いんじゃね?
スナドラ400番台でここまで動くようになったら
スペック求めるのなんて必要なことする奴だけで良い
PCみたいにゲームとかする奴だけ高いPC買うとか
その内そんなんになるだろ
それで安く出せるんならそれでも良いんじゃね?
スナドラ400番台でここまで動くようになったら
スペック求めるのなんて必要なことする奴だけで良い
PCみたいにゲームとかする奴だけ高いPC買うとか
その内そんなんになるだろ
205: 2019/04/25(木) 20:03:45.54
そういえば次期arrowsのリーク情報は無い感じ?
206: 2019/04/25(木) 20:08:18.12
↑モッサリ動作アプデしても変わらんし無理だな
209: 2019/04/25(木) 20:18:24.11
普通にWEB閲覧と動画程度だったら問題ないよ、未使用白ロム2万ほどで購入したけど
ゲームはしないし、古い4.1.xのAndroidは持ってるけど対応外のアプリ等増えてきたので
ゲームはしないし、古い4.1.xのAndroidは持ってるけど対応外のアプリ等増えてきたので
213: 2019/04/25(木) 21:15:21.54
もっさりは感じないけど電池持ちあんま良くない
217: 2019/04/26(金) 02:18:06.16
またいつもの奴か
218: 2019/04/26(金) 06:19:28.16
分離プランっていうのは端末だけ売らないとおかしいんだよなー
219: 2019/04/26(金) 07:05:45.72
何かとモッサリ動作してるのは何故かな
221: 2019/04/26(金) 08:15:24.79
>>219
嫌なら手放したら?
嫌なら手放したら?
220: 2019/04/26(金) 07:30:36.04
もっさり君しつけーw
223: 2019/04/26(金) 09:26:33.01
指紋認証が成功率低くて困る
他の機種では指紋でひっかかることはないんだけどな
ハズレ個体かもしれん
それ以外は不満なし
他の機種では指紋でひっかかることはないんだけどな
ハズレ個体かもしれん
それ以外は不満なし
224: 2019/04/26(金) 09:54:54.28
>>223
登録をやり直してみると改善したりするよ
その時は指示をよく読んで丁寧に
登録をやり直してみると改善したりするよ
その時は指示をよく読んで丁寧に
225: 2019/04/26(金) 11:55:47.66
この機種ってSDカードを取り出すのに電源切る必要あるけど大量データの移動ってどうしてる?
USBケーブルでPCに転送でもカードリーダーほどの速度出ないし無線転送でも同じ感じ
カードリーダー並みの速度で転送は無理かな…
USBケーブルでPCに転送でもカードリーダーほどの速度出ないし無線転送でも同じ感じ
カードリーダー並みの速度で転送は無理かな…
227: 2019/04/26(金) 13:37:22.32
>>225
USBと忍耐で乗り切る
USBと忍耐で乗り切る
230: 2019/04/27(土) 03:33:45.79
>>227
やっぱそっかー
やっぱそっかー
228: 2019/04/26(金) 17:18:10.29
なんでこんなに動作重いのかね?
229: 2019/04/27(土) 01:19:03.78
次のBeはFHDにしてほしいだが、そうするとやっぱり動作重くなるのかな。
名機F01Fや05Fみたいにホワイトマジックにバッテリー3200mAhとか採用してくれたらいいのに。
名機F01Fや05Fみたいにホワイトマジックにバッテリー3200mAhとか採用してくれたらいいのに。
231: 2019/04/27(土) 07:48:37.51
>>229
ホワイトマジックなんてコストかかるもの今の富士通には無理
ホワイトマジックなんてコストかかるもの今の富士通には無理
233: 2019/04/27(土) 10:21:33.43
>>229
その頃が頂点だったな
もう面白いことはできない
その頃が頂点だったな
もう面白いことはできない
235: 2019/04/27(土) 11:45:15.11
>>229
もっさり連呼しているLG-03K並みにもっさりになるかも
SD450はバランス的にHDが良いんだろうな
もっさり連呼しているLG-03K並みにもっさりになるかも
SD450はバランス的にHDが良いんだろうな
239: 2019/04/27(土) 19:52:36.21
>>235
同意。HDであることで省電力にもなっていること聞いた。電池持ちが凄くいいね。
同意。HDであることで省電力にもなっていること聞いた。電池持ちが凄くいいね。
232: 2019/04/27(土) 08:36:33.17
やっぱりホワイトマジック高いんかな。
しかしF01Fのときは定価7万で月サポ5~6万の実質1万みたいな感じだったなあ(遠い目)
しかしF01Fのときは定価7万で月サポ5~6万の実質1万みたいな感じだったなあ(遠い目)
234: 2019/04/27(土) 11:06:28.52
ホワイトマジック辞めたのはもう製造されてないからだろ
236: 2019/04/27(土) 12:17:59.07
SD450でFHD採用の機種はLGもAQUOSも若干もっさりするみたいだからね
綺麗さとサクサク感どっち取るかだな
綺麗さとサクサク感どっち取るかだな
237: 2019/04/27(土) 14:58:08.86
解像度を上げると比例して価格と消費電力が上がり処理も重くなるからなあ
見るのがテキストばかりな自分としてはもっと低くても良いぐらいなんだけど
見るのがテキストばかりな自分としてはもっと低くても良いぐらいなんだけど
238: 2019/04/27(土) 16:37:42.31
>>237
そういう一部のニーズのために富士通があると思うよ
価格を思いきり下げれば大ヒットする可能性があるだけに惜しいな
そういう一部のニーズのために富士通があると思うよ
価格を思いきり下げれば大ヒットする可能性があるだけに惜しいな
242: 2019/04/28(日) 00:06:32.90
>>237>>238 >>241
もう、日本初のGoEdition端末でいいんじゃないの。w
低スペックだから電池持ちがいいに加えてOS付属のYouTubeGoでYouTube動画の保存と受渡しを売りにしてそれでアピールすればいい。w
もう、日本初のGoEdition端末でいいんじゃないの。w
低スペックだから電池持ちがいいに加えてOS付属のYouTubeGoでYouTube動画の保存と受渡しを売りにしてそれでアピールすればいい。w
240: 2019/04/27(土) 22:40:43.31
5インチ以下の画面サイズだとHDとFHDの差はほとんど気にならない
後継機では画面サイズ拡大するならFHDにした方が良いが、今のサイズを継続するならHDで十分
後継機では画面サイズ拡大するならFHDにした方が良いが、今のサイズを継続するならHDで十分
292: 2019/05/01(水) 13:09:17.09
>>240
全くそのとおりと思う。
全くそのとおりと思う。
293: 2019/05/01(水) 13:14:05.69
>>292
低スペックが富士通の得意とするところ
2万円程度でそんな機種を売るしか生き残る道はないのか
低スペックが富士通の得意とするところ
2万円程度でそんな機種を売るしか生き残る道はないのか
294: 2019/05/01(水) 13:19:19.66
>>293
ないよ
落ちぶれてから言うなよ
ないよ
落ちぶれてから言うなよ
297: 2019/05/01(水) 17:36:58.67
>>293
富士通は売ったから
ただのファンド
富士通は売ったから
ただのファンド
298: 2019/05/01(水) 17:57:38.79
299: 2019/05/01(水) 18:24:51.02
>>298
ファンドはシビアだからな
事業は縮小していくだろうね
ファンドはシビアだからな
事業は縮小していくだろうね
307: 2019/05/01(水) 23:38:05.78
>>299
多分NX専用の虹彩認証IrisPassportはもう搭載するべき自社端末は無いだろうから他社にパテント使用料を取って現金化するだろうな。
いずれ撤退ならエクスライダーも他社に貸出or譲渡で現金化だろうな。
それなら富士通の技術を継承した他社のハイエンドに期待できるというもの。
かつて三菱が携帯から撤退した際にスピードセレクターをパナソニックに譲渡している。
多分NX専用の虹彩認証IrisPassportはもう搭載するべき自社端末は無いだろうから他社にパテント使用料を取って現金化するだろうな。
いずれ撤退ならエクスライダーも他社に貸出or譲渡で現金化だろうな。
それなら富士通の技術を継承した他社のハイエンドに期待できるというもの。
かつて三菱が携帯から撤退した際にスピードセレクターをパナソニックに譲渡している。
751: 2019/05/17(金) 06:51:50.27
>>240
なんと有機ELですがな
なんと有機ELですがな
241: 2019/04/27(土) 22:45:15.49
低スペックだから電池持ちがいいというのが売りか
富士通は撤退待ったなしかな
富士通は撤退待ったなしかな
243: 2019/04/28(日) 00:29:58.50
撤退言いたいだけの奴とGoEdition言いたいだけの奴
244: 2019/04/28(日) 04:05:26.91
もう同じスペックで価格を下げていくしかないのかな。
でもドコモ専売だしwithが廃止されたら安い機種でも買い控えは起こるだろうからドコモからの発注数は激減しそう。発注が少ないと価格を下げる事も難しくなるわけで。
後はらくらくと統合するという手もありそうだけど。例えばディスプレイやCPU等を共通化するとか。
でもドコモ専売だしwithが廃止されたら安い機種でも買い控えは起こるだろうからドコモからの発注数は激減しそう。発注が少ないと価格を下げる事も難しくなるわけで。
後はらくらくと統合するという手もありそうだけど。例えばディスプレイやCPU等を共通化するとか。
248: 2019/04/28(日) 08:05:38.85
>>244
M02~M04みたくスペックは変更しない路線とか。
M02~M04みたくスペックは変更しない路線とか。
249: 2019/04/28(日) 08:18:23.56
>>244 >>248
だったら今夏のwith相当のエントリーモデルはF-01Kから虹彩認証とフルセグを省略しただけの焼き直しでいいじゃん。
F-04Jから赤外線ポートなどを省略してwith端末にしたF-03Kみたいに。
SnapDragon660も型落ちだから価格も下がってるし、新規設計しなくていい上に一部の部品が無くなるからコストも下がるし。
だったら今夏のwith相当のエントリーモデルはF-01Kから虹彩認証とフルセグを省略しただけの焼き直しでいいじゃん。
F-04Jから赤外線ポートなどを省略してwith端末にしたF-03Kみたいに。
SnapDragon660も型落ちだから価格も下がってるし、新規設計しなくていい上に一部の部品が無くなるからコストも下がるし。
256: 2019/04/28(日) 10:20:31.83
>>248
SIMフリー機でそれやって非難轟々
本当に撤退しちゃうよ
SIMフリー機でそれやって非難轟々
本当に撤退しちゃうよ
245: 2019/04/28(日) 05:52:13.42
メディアの音量アラームの音量はスライドして調節できるのだけど
着信音の音量だけ調節できないw
というかスライド表示自体がないw
どうやったら直るか教えてくれー
着信音の音量だけ調節できないw
というかスライド表示自体がないw
どうやったら直るか教えてくれー
246: 2019/04/28(日) 06:20:00.87
何にも再生してない状態で音量ボタン押してもメディアになるの?
247: 2019/04/28(日) 07:09:52.61
何かと動作がおかしい
250: 2019/04/28(日) 08:23:57.27
買って1か月経つけど充電したりしなかったりで困るわ
充電しながら操作もしてないのに充電端子に異常を検知しましたとかお知らせ出てきて何なんだよっていう
初期不良掴まされたのかな
充電しながら操作もしてないのに充電端子に異常を検知しましたとかお知らせ出てきて何なんだよっていう
初期不良掴まされたのかな
251: 2019/04/28(日) 08:30:53.46
F-04KのSIMフリー版って出ないかね。
252: 2019/04/28(日) 09:06:22.14
>>251
MVNO事業者からまとまった数の発注でも来ない限りはSIMフリーはもうやらない的なこと言ってたような。
MVNO事業者からまとまった数の発注でも来ない限りはSIMフリーはもうやらない的なこと言ってたような。
254: 2019/04/28(日) 10:01:15.99
NX出なくなったし、らくらくとBeで共通化するしかないんじゃないか。
もう内部パーツだけでなく外見も含めて。
もう内部パーツだけでなく外見も含めて。
255: 2019/04/28(日) 10:18:48.34
らくらくスマホ別に出すのやめてBeにらくらくモードつければいいんじゃね的な。
シニア向けスマホを勧められてキレる老害対策にもなる。
シニア向けスマホを勧められてキレる老害対策にもなる。
259: 2019/04/28(日) 12:12:16.40
>>255
本当はらくらくが欲しかったが見栄でBeにしたんだけど。
モード切替で、どちらにも対応できるようにしてほしい。
らくらくすすめられてたら、切れて買わずに直ぐ帰ったと思う。
by 年寄り
本当はらくらくが欲しかったが見栄でBeにしたんだけど。
モード切替で、どちらにも対応できるようにしてほしい。
らくらくすすめられてたら、切れて買わずに直ぐ帰ったと思う。
by 年寄り
257: 2019/04/28(日) 11:15:44.17
らくらくがめちゃめちゃ売れてるから撤退はないだろう
ドコモとしてもシニア向けが無くなるのは痛いし、富士通は京セラのように細々と続いていくと思われ
今一番撤退の可能性高いのはソニーよ
万が一Xperia1がコケたら間違いなく終わる
ドコモとしてもシニア向けが無くなるのは痛いし、富士通は京セラのように細々と続いていくと思われ
今一番撤退の可能性高いのはソニーよ
万が一Xperia1がコケたら間違いなく終わる
258: 2019/04/28(日) 11:33:51.67
XperiaはiPhoneやGalaxyと真正面から戦わないといけないからキツイわな。
台数さらに減って金もあまりかけられないだろうに。
台数さらに減って金もあまりかけられないだろうに。
260: 2019/04/28(日) 18:07:30.89
もうすぐ一月だがwifi利用して11GB使用した。
wifi利用しないと0.65GB。
1GBでも充分やっていける人に該当するわ。
wifi利用しないと0.65GB。
1GBでも充分やっていける人に該当するわ。
261: 2019/04/28(日) 21:58:56.22
父が初めてのスマホでこの機種にしようと思ってるんですがどうでしょう
私は他機種なので知識がないのですが…
私は他機種なので知識がないのですが…
264: 2019/04/28(日) 22:15:05.77
>>261
一括0円ならありなのかなあ?
1年程度で機種変するつもりならいいけどそれ以上使うならもっといいスマホを買った方がいいと思うよ
一括0円ならありなのかなあ?
1年程度で機種変するつもりならいいけどそれ以上使うならもっといいスマホを買った方がいいと思うよ
268: 2019/04/28(日) 23:30:35.19
>>264
そんなに携帯いじるほうじゃないし安いのでいいみたいで
でも明日ドコモショップに行くんですが0円ではないみたいです
そんなに携帯いじるほうじゃないし安いのでいいみたいで
でも明日ドコモショップに行くんですが0円ではないみたいです
269: 2019/04/29(月) 02:16:46.46
>>268
そろそろ性能向上も落ち着いてきたし、SD450なら今買っても大丈夫だろう
SD410のF-05Jはスペック的にさすがにキツかったが、F-04Kならまだ3年ぐらいは余裕だろうなあ
画面もHDだからバランスも良いし、ヘビーゲーマーじゃなければ特に問題ない
そろそろ性能向上も落ち着いてきたし、SD450なら今買っても大丈夫だろう
SD410のF-05Jはスペック的にさすがにキツかったが、F-04Kならまだ3年ぐらいは余裕だろうなあ
画面もHDだからバランスも良いし、ヘビーゲーマーじゃなければ特に問題ない
272: 2019/04/29(月) 14:08:11.56
>>269
1年前はそう言われていたけど最近はアプリも重くなってきたな
今は大丈夫でも半年後は苦しいかも
アプリをほとんど使わない高齢者向けだな
1年前はそう言われていたけど最近はアプリも重くなってきたな
今は大丈夫でも半年後は苦しいかも
アプリをほとんど使わない高齢者向けだな
262: 2019/04/28(日) 22:00:10.54
らくらくホンにしたら?
263: 2019/04/28(日) 22:00:18.95
ちなみに落としても画面が割れにくいのとハンドソープで洗えるところがとても良さそうだなと思っています
265: 2019/04/28(日) 22:15:07.88
年寄りだけど、この機種使ってるよ。
ストラップホールあるし、不満はないよ。
手の油分がなくなってきて滑りやすいから。
ストラップホールあるし、不満はないよ。
手の油分がなくなってきて滑りやすいから。
266: 2019/04/28(日) 22:28:08.36
>>265
1年程度経過したら遅さを実感出来る
1年程度経過したら遅さを実感出来る
267: 2019/04/28(日) 23:17:50.52
さすがに1年はないわ
3年は持つ
3年は持つ
270: 2019/04/29(月) 13:34:25.75
F-05Jは産廃だったね
F-04Kは我慢できる
F-04Kは我慢できる
271: 2019/04/29(月) 13:49:14.12
スナドラ450の後継チップってまだ出てないの?
273: 2019/04/29(月) 17:39:02.47
F-1Kに続いてarrows beも生産終了かな 後継がくるかどうだなー
274: 2019/04/29(月) 19:52:55.67
まあ、次は04kをそのまま使い回したarrows Be 令和エディションだな。
278: 2019/04/30(火) 01:15:25.05
>>274
今、そんなことするぐらいなら新機種を出さないで継続販売だろ。
去年末のNXは結局出なくて一昨年末のが継続販売になったぐらいだし。
むしろF-01Kから虹彩認証とフルセグを省略したのを今年夏のエントリー機で出るか、
若しくはF-04KをRAM1GB,ROM16GBにダウンしてAndroidPie(GoEdition)にしたライト版を出すかだろうな。
今、そんなことするぐらいなら新機種を出さないで継続販売だろ。
去年末のNXは結局出なくて一昨年末のが継続販売になったぐらいだし。
むしろF-01Kから虹彩認証とフルセグを省略したのを今年夏のエントリー機で出るか、
若しくはF-04KをRAM1GB,ROM16GBにダウンしてAndroidPie(GoEdition)にしたライト版を出すかだろうな。
275: 2019/04/29(月) 20:15:54.19
ヘビーだのゲーマーだの文言が誰に言い訳してるのか分からんな
276: 2019/04/29(月) 21:17:14.15
今日これに機種変更してきました、皆さんよろしく
決め手はストラップホールなおっさんです
決め手はストラップホールなおっさんです
277: 2019/04/29(月) 23:13:00.05
満足です
今年で還暦
今年で還暦
279: 2019/04/30(火) 01:58:35.50
281: 2019/04/30(火) 09:55:59.94
重くなってきたら初期化でOK
バッテリーがへたるまでは初期化で食いつなげ
バッテリーがへたるまでは初期化で食いつなげ
282: 2019/04/30(火) 10:37:59.30
>>281
富士通ってそんな感じなのか?
普通初期化なんてしないよ
おサイフケータイとかどうするの?
富士通ってそんな感じなのか?
普通初期化なんてしないよ
おサイフケータイとかどうするの?
283: 2019/04/30(火) 13:29:49.82
今SH-01F使っててワンセグのアンテナ内蔵型なんだけど、これも内蔵されてるの?
288: 2019/04/30(火) 23:00:57.39
>>283
されてるよ
されてるよ
284: 2019/04/30(火) 16:25:33.50
今月初めにこれに機種変して今日まで2.4GB
家にWi-Fi無いんだけど近所のパチンコ店にあるから
アプリのアップデートとかは楽だわ
家にWi-Fi無いんだけど近所のパチンコ店にあるから
アプリのアップデートとかは楽だわ
286: 2019/04/30(火) 19:46:10.83
>>284
一回パチンコ我慢したらwifiなんて余裕で引けるんちゃう?
一回パチンコ我慢したらwifiなんて余裕で引けるんちゃう?
287: 2019/04/30(火) 21:21:22.05
>>286
いや、パチンコはしないんだ
たまにコーヒーだけ飲みに行く位かな…
いや、パチンコはしないんだ
たまにコーヒーだけ飲みに行く位かな…
291: 2019/05/01(水) 07:14:35.63
>>287
ウソつけパチンカス馬鹿かお前
ウソつけパチンカス馬鹿かお前
285: 2019/04/30(火) 19:20:09.81
ARROWSはピーンとアンテナたつんじゃないかな
289: 2019/04/30(火) 23:26:59.46
明日で1か月
ケータイ補償とか含め3つ解約する
ケータイ補償とか含め3つ解約する
290: 2019/05/01(水) 01:40:54.21
なんでスレ分かれてるんだ?
295: 2019/05/01(水) 14:39:09.24
逆にハイスペ機10万だって言って
サポート無しでそんなん買い続ける奴どれだけ居るんだ?
PCがこうなってるように
スペック抑えて値段で頑張った方が生き残る道あると思う
サポート無しでそんなん買い続ける奴どれだけ居るんだ?
PCがこうなってるように
スペック抑えて値段で頑張った方が生き残る道あると思う
296: 2019/05/01(水) 17:26:07.82
>>295
値段やスペックだけでは他国や他メーカーには負けるよね。
新しい発想というかライフ提案力がないのが最も重篤。
そういえば車メーカーも同じ状況だね。
値段やスペックだけでは他国や他メーカーには負けるよね。
新しい発想というかライフ提案力がないのが最も重篤。
そういえば車メーカーも同じ状況だね。
312: 2019/05/02(木) 10:06:24.74
>>296
他国というか
国メーカー関係なく中華には負けるだろうけど
新しいことなんかやってないで
低価格帯で頑張れるようになっといた方が戦えると思う
他国というか
国メーカー関係なく中華には負けるだろうけど
新しいことなんかやってないで
低価格帯で頑張れるようになっといた方が戦えると思う
331: 2019/05/02(木) 23:28:12.04
>>312
低価格にて勝つなりに、低価格できないと中華には勝てそうもなくない?国産をやめろということ?
低価格にて勝つなりに、低価格できないと中華には勝てそうもなくない?国産をやめろということ?
335: 2019/05/03(金) 00:07:01.48
>>331
コスパ良いからって
この世のスマホが全て中華スマホにはならん
コスパ良いからって
この世のスマホが全て中華スマホにはならん
336: 2019/05/03(金) 00:16:39.68
>>335
言ってることは分かるがコスパが悪い機種は結局淘汰される
富士通がHUAWEIよりもいいスペックを安く作ればいいだけ
頑張れ富士通
言ってることは分かるがコスパが悪い機種は結局淘汰される
富士通がHUAWEIよりもいいスペックを安く作ればいいだけ
頑張れ富士通
337: 2019/05/03(金) 00:20:15.73
>>336
そんなことできるわけがない
中国は国家の仕組みごとダンピングしてるようなもの
関税20%かけるのが適当
そんなことできるわけがない
中国は国家の仕組みごとダンピングしてるようなもの
関税20%かけるのが適当
339: 2019/05/03(金) 00:48:42.72
>>337
>>338
現実問題タブレットはHUAWEIに完敗した
そして次のbeはp30liteと戦っていかなければならない
必要なのは徹底的なコストカットだと思うよ
>>338
現実問題タブレットはHUAWEIに完敗した
そして次のbeはp30liteと戦っていかなければならない
必要なのは徹底的なコストカットだと思うよ
340: 2019/05/03(金) 02:25:15.38
>>339
タブレットはAppleの一人勝ちだろ
何言ってんだコイツ
タブレットはAppleの一人勝ちだろ
何言ってんだコイツ
341: 2019/05/03(金) 02:32:25.87
>>340
d-tab100万台売れたの知らないのか?
d-tab100万台売れたの知らないのか?
342: 2019/05/03(金) 02:34:55.27
338: 2019/05/03(金) 00:27:19.75
>>336
いや、HUAWEIよりコスパ良いスマホなんか作れたら
他のAndroid勢なんか全部雑魚
世界狙える
いや、HUAWEIよりコスパ良いスマホなんか作れたら
他のAndroid勢なんか全部雑魚
世界狙える
345: 2019/05/03(金) 04:22:40.01
>>338
部品の原価は同じ
原価が同じなら人件費安い所が有利
これだと、日本企業に勝ち目はない
1ドル240円くらいになれば話は別だけど
部品の原価は同じ
原価が同じなら人件費安い所が有利
これだと、日本企業に勝ち目はない
1ドル240円くらいになれば話は別だけど
347: 2019/05/03(金) 06:30:04.82
>>345
同じじゃない
中国共産党のシステムを舐めるな
同じじゃない
中国共産党のシステムを舐めるな
344: 2019/05/03(金) 04:21:18.44
>>336
> 富士通がHUAWEIよりもいいスペックを安く作ればいいだけ
無理
中国企業なんて日本のブラック企業よりもブラックだから
日本企業は、理性でそこまでのこと出来ない
先進国じゃスマホ需要は頭打ち
ゲームやりたい人は別だけど、それ以外の人は、今のスペックで満足出来る
これから発売されるスマホに欲しい機能などない
> 富士通がHUAWEIよりもいいスペックを安く作ればいいだけ
無理
中国企業なんて日本のブラック企業よりもブラックだから
日本企業は、理性でそこまでのこと出来ない
先進国じゃスマホ需要は頭打ち
ゲームやりたい人は別だけど、それ以外の人は、今のスペックで満足出来る
これから発売されるスマホに欲しい機能などない
353: 2019/05/03(金) 09:50:01.91
>>344
確かにもう新しいスマホはいらない
今後は販売台数は減るだろうね
富士通は相当苦しい戦いになるかも
確かにもう新しいスマホはいらない
今後は販売台数は減るだろうね
富士通は相当苦しい戦いになるかも
300: 2019/05/01(水) 19:30:57.18
もう今夏はGoEdition仕様の貧者のスマホでいいじゃん。
OS付属のYouTubeGoでのYouTube動画ダウンロード保存と受渡しをアピールするダウソ厨向けの裏街道路線で逝くしかなかろ。
OS付属のYouTubeGoでのYouTube動画ダウンロード保存と受渡しをアピールするダウソ厨向けの裏街道路線で逝くしかなかろ。
301: 2019/05/01(水) 20:28:08.14
最後に残った純日本製という部分と
頑丈なスマホってとこを残してくれればそれで充分だよ
ハイエンド無理ならミドルとローの二種展開で構わんから
頑丈なスマホってとこを残してくれればそれで充分だよ
ハイエンド無理ならミドルとローの二種展開で構わんから
302: 2019/05/01(水) 21:33:08.96
電話とメール、ブラウジングが出来ればいい。.
303: 2019/05/01(水) 21:45:32.60
>>302
そういう人にはいいと思うけど富士通は今全然売れてないみたいだな
そういう人にはいいと思うけど富士通は今全然売れてないみたいだな
304: 2019/05/01(水) 21:51:48.11
>>303
ドコモwithだから売れてた。AQUOSsense2が出るまでは。
今後は厳しい。どんなに安い端末出しても端末割引無しではユーザーは買い控える。
ドコモwithだから売れてた。AQUOSsense2が出るまでは。
今後は厳しい。どんなに安い端末出しても端末割引無しではユーザーは買い控える。
306: 2019/05/01(水) 23:36:39.31
>>303
昔に比べれば落ちぶれたがそれでも今のエクスペリアよりは売れてるという事実
あっちが勝手に落ちただけだが
昔に比べれば落ちぶれたがそれでも今のエクスペリアよりは売れてるという事実
あっちが勝手に落ちただけだが
308: 2019/05/01(水) 23:41:48.14
>>306
ソニーは本業がとんでもなく儲かってるから問題ないけど富士通コネクテッドテクノロジーズは苦しいかも
ソニーは本業がとんでもなく儲かってるから問題ないけど富士通コネクテッドテクノロジーズは苦しいかも
305: 2019/05/01(水) 22:03:56.11
Withが終わる前に買いたい
309: 2019/05/02(木) 00:56:22.53
with目的で買ったがモッサリすぎてPOCO F1にした
310: 2019/05/02(木) 01:18:26.45
個人的にはarrowsBeがAQUOSsense2に勝ってるポイントはエクスライダーだと思う。わりと本気で。
314: 2019/05/02(木) 11:00:20.50
>>310
つーかAQUOSsense2に負けてるポイントがディスプレイサイズと解像度くらいしかない
SoC・RAM・ROMは同一でカメラは若干優ってる
それでいてMILスペック対応やエクスライダーがある
総合的には控え目に見ても互角、ディスプレイに重きを置かない人にとってはarrowsBeが上
つーかAQUOSsense2に負けてるポイントがディスプレイサイズと解像度くらいしかない
SoC・RAM・ROMは同一でカメラは若干優ってる
それでいてMILスペック対応やエクスライダーがある
総合的には控え目に見ても互角、ディスプレイに重きを置かない人にとってはarrowsBeが上
333: 2019/05/02(木) 23:29:59.86
>>314
同意!
同意!
334: 2019/05/02(木) 23:35:18.78
>>310
あとワンセグ内蔵アンテナ
あとワンセグ内蔵アンテナ
311: 2019/05/02(木) 02:04:21.09
地味だけど便利よねExlider
318: 2019/05/02(木) 16:44:38.08
>>311
老眼で助かる
老眼で助かる
313: 2019/05/02(木) 10:37:25.67
withにするため買ったけど意外といいな
本当は売って違うの使う予定だったけど、このまま使っても良い
本当は売って違うの使う予定だったけど、このまま使っても良い
315: 2019/05/02(木) 11:07:46.70
>>313
withにするためだけに買って端末は即処分する人多いね。senseとか初代feelもそうだけど。
ただwith廃止後はそういう需要もなくなるので各メーカーにはどういう影響が出てくるやら。
withにするためだけに買って端末は即処分する人多いね。senseとか初代feelもそうだけど。
ただwith廃止後はそういう需要もなくなるので各メーカーにはどういう影響が出てくるやら。
316: 2019/05/02(木) 15:57:49.13
>>315
月々の補助金がなくなるから、むしろ安い端末はこれから延びるだろう
若者と言う馬鹿者が10万近い端末を使う時代は終わった
自分の身の丈にあった端末を使う時代になるんだよ
月々の補助金がなくなるから、むしろ安い端末はこれから延びるだろう
若者と言う馬鹿者が10万近い端末を使う時代は終わった
自分の身の丈にあった端末を使う時代になるんだよ
320: 2019/05/02(木) 19:46:20.87
>>316
もうGoEditionでいいじゃん。w
もうGoEditionでいいじゃん。w
324: 2019/05/02(木) 21:13:40.50
>>320
sense2とiPhone7って
逆にそれより売れてる機種なんて数えるほどしか無いだろ
sense2とiPhone7って
逆にそれより売れてる機種なんて数えるほどしか無いだろ
325: 2019/05/02(木) 21:15:56.68
>>324
P30liteは相当強力だと思うよ
この機種にスペックで勝ってかつ値段を安くしなければならない
富士通に出来るだろうか
P30liteは相当強力だと思うよ
この機種にスペックで勝ってかつ値段を安くしなければならない
富士通に出来るだろうか
330: 2019/05/02(木) 23:05:13.18
>>320
しつけーわこのカス
何回同じこと言うとんねん
しつけーわこのカス
何回同じこと言うとんねん
322: 2019/05/02(木) 20:29:10.46
>>316
ハイエンドが失速して安い端末が伸びるというのは同意。
ただwithというカテゴリがなくなり各社格安端末を複数投入してきたときにどこまで戦えるのかなあとは思う。
現状でさえsense2とiPhone7相手にきつそうなのに。
ハイエンドが失速して安い端末が伸びるというのは同意。
ただwithというカテゴリがなくなり各社格安端末を複数投入してきたときにどこまで戦えるのかなあとは思う。
現状でさえsense2とiPhone7相手にきつそうなのに。
326: 2019/05/02(木) 21:41:30.75
>>322
withのiPhone7はそこまで売れてない
他のwithより高いからなのか今さら7なんてイラネと思われてるのか理由はわからんが
withのiPhone7はそこまで売れてない
他のwithより高いからなのか今さら7なんてイラネと思われてるのか理由はわからんが
332: 2019/05/02(木) 23:29:26.37
>>313
最初は全く期待してなかったけど、実は結構いいバランスの名機と思っている。
最初は全く期待してなかったけど、実は結構いいバランスの名機と思っている。
319: 2019/05/02(木) 16:56:35.46
ろくに稼いでもいないガキがスマホにこだわるなんて滑稽だもんな
329: 2019/05/02(木) 22:13:11.33
>>319
稼いでたらこんな貧乏機種買わないよな
稼いでたらこんな貧乏機種買わないよな
321: 2019/05/02(木) 20:01:00.78
スマホはある程度完成されてしまったからな
これからは徹底的にコストカットが出来るメーカーが生き残る
富士通も同じものをHUAWEIより安く作ることが出来ればチャンスはある
頑張れ
これからは徹底的にコストカットが出来るメーカーが生き残る
富士通も同じものをHUAWEIより安く作ることが出来ればチャンスはある
頑張れ
323: 2019/05/02(木) 20:53:33.68
若者と言う馬鹿者w
老害専用スマホやなぁ
老害専用スマホやなぁ
327: 2019/05/02(木) 21:56:49.58
指紋認識自体がメニューから消えてしまったんだけど
初期化するしかない?
初期化するしかない?
328: 2019/05/02(木) 22:04:01.58
Beの新型が出たとして例えばsense2より3000円高かったらsense2が変わらず売れ続けるだけだろうな。それくらい市場はシビア。
343: 2019/05/03(金) 03:43:10.53
>>328
sense2はデカいから
どうせ出すなら、5インチのままFHDで出してほしい
sense2大きくて断念した人は多いはず
最近、馬鹿みたいに縦長になって
誰がそんなの使いたいねんって思う
スマホが大きくなれば、小さいスマホに需要が増える
本当は4.7インチくらいがベストなんだけど
もう出さないんだろうな
sense2はデカいから
どうせ出すなら、5インチのままFHDで出してほしい
sense2大きくて断念した人は多いはず
最近、馬鹿みたいに縦長になって
誰がそんなの使いたいねんって思う
スマホが大きくなれば、小さいスマホに需要が増える
本当は4.7インチくらいがベストなんだけど
もう出さないんだろうな
352: 2019/05/03(金) 09:43:35.54
>>343
arrowsのコンパクトタイプ出ないかなーて思う
コンパクトで高耐久なスマホは他社がやってないから穴場だと思うんだよな
arrowsのコンパクトタイプ出ないかなーて思う
コンパクトで高耐久なスマホは他社がやってないから穴場だと思うんだよな
354: 2019/05/03(金) 09:50:57.03
>>352
arrowsは高齢者をターゲットとしてるから出さないような気がする
arrowsは高齢者をターゲットとしてるから出さないような気がする
364: 2019/05/03(金) 17:56:52.27
>>352
それは合っている気がする
それは合っている気がする
365: 2019/05/03(金) 18:00:17.14
>>352
老眼できつい
いらん
老眼できつい
いらん
366: 2019/05/03(金) 18:27:00.83
>>365
老眼鏡かければいいじゃないですかぁ
老眼鏡かければいいじゃないですかぁ
370: 2019/05/04(土) 10:01:23.38
>>365
そうだろ
タブレットいいぞ
2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-04H/7.1.1/LR
そうだろ
タブレットいいぞ
2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-04H/7.1.1/LR
358: 2019/05/03(金) 10:36:53.76
>>343
俺もこの機種でギリギリ仕事着のポケットに入るサイズだからこれ以上大きくなるのは選択肢から外れるな
ただ上下の枠部分が大きすぎてデザイン的に古くさい感じはするな
俺もこの機種でギリギリ仕事着のポケットに入るサイズだからこれ以上大きくなるのは選択肢から外れるな
ただ上下の枠部分が大きすぎてデザイン的に古くさい感じはするな
360: 2019/05/03(金) 11:48:59.84
>>358
基本的には本体サイズはなるべくそのままにベゼルを減らして18:9にするのが正常進化だと思われ。
それか5インチのままベゼルを減らせれば小さくできるけど、現状の富士通にそんな技術もう無いだろうなあ。
基本的には本体サイズはなるべくそのままにベゼルを減らして18:9にするのが正常進化だと思われ。
それか5インチのままベゼルを減らせれば小さくできるけど、現状の富士通にそんな技術もう無いだろうなあ。
348: 2019/05/03(金) 06:58:44.73
うちの電子レンジ、スチーム調理とか色々出来るみたいなんだけど
使うのは温めのチンだけ。
スマホも同じで、シンプルで小型軽量のほうが良い。
使うのは温めのチンだけ。
スマホも同じで、シンプルで小型軽量のほうが良い。
349: 2019/05/03(金) 07:02:32.30
F-03Hがまだまだ好調なので買い換える切っ掛けが無いけれどWithが終了のことなので機種変しようか迷ってる
357: 2019/05/03(金) 10:13:15.68
>>349
withにした方が良いと思うよ (^_^)
withにした方が良いと思うよ (^_^)
350: 2019/05/03(金) 07:54:31.23
5Gもシンプルな廉価版を出すのだろうか
351: 2019/05/03(金) 08:57:20.43
5Gになったら何が良くなるんだろう?
必要性を感じないんだけど。
必要性を感じないんだけど。
355: 2019/05/03(金) 10:00:34.39
指紋センサーとエクスライダーが反応しなくなったんだけど
これ白ロムをMVNOで使ってるけどドコモに修理依頼ですかね
これ白ロムをMVNOで使ってるけどドコモに修理依頼ですかね
356: 2019/05/03(金) 10:06:39.22
背面割れた 背面側からコンクリ落ちはやっぱアカンな
359: 2019/05/03(金) 10:43:32.97
367: 2019/05/03(金) 18:48:42.20
>>359
今時珍しいね
今時珍しいね
361: 2019/05/03(金) 12:10:05.03
>>361
ベゼル減らすの大変なのかな?
5.5ベゼル小を使ってるけど
縦長は意味がない事に気づいたというか、デメリットの方がデカイ
他のスペック上げなくて良いから、5インチベゼル小だけ実現出来れば、売れると思う
他に無いしね
ベゼル減らすの大変なのかな?
5.5ベゼル小を使ってるけど
縦長は意味がない事に気づいたというか、デメリットの方がデカイ
他のスペック上げなくて良いから、5インチベゼル小だけ実現出来れば、売れると思う
他に無いしね
369: 2019/05/03(金) 20:59:25.44
>>361
シャープが出してる
シャープが出してる
362: 2019/05/03(金) 15:07:17.22
WindowsのPCのWMPからの音楽がこの機種上手く同期できない。
どうすればいいですか?
どうすればいいですか?
403: 2019/05/05(日) 19:19:48.99
>>362
まだ困ってる?
373だけど自己解決した
WMA対応のアプリ入れてみな
まだ困ってる?
373だけど自己解決した
WMA対応のアプリ入れてみな
363: 2019/05/03(金) 15:15:17.68
加齢臭のするスレ
368: 2019/05/03(金) 18:49:27.49
ハズキルーペとセットで売ろう。
371: 2019/05/04(土) 14:05:45.79
31日間無料のdマガジン使ってみようとしたがやめた
372: 2019/05/04(土) 15:21:16.32
拡大鏡アプリ捗るで
373: 2019/05/05(日) 01:25:23.84
sdカードの音楽聴けない
助けて~
助けて~
374: 2019/05/05(日) 02:15:23.10
子供に持たせたら、こんなゴミいらないと大不評
還暦の親父は気に入ったみたいだが
還暦の親父は気に入ったみたいだが
375: 2019/05/05(日) 02:19:22.97
>>374
そりゃ子供はゲーム主体だからね
これはいらんでしょ
そりゃ子供はゲーム主体だからね
これはいらんでしょ
376: 2019/05/05(日) 02:25:26.24
>>374
俺の還暦の親父にも大好評
俺の還暦の親父にも大好評
393: 2019/05/05(日) 15:57:25.65
>>374
富士通のイメージが悪いのと
子供は変に情報だけ入ってるから
withの機種なんて眼中にない
withでもアクオスセンスなら、まだ受け入れられたかもね
子供だから、単純にiPhoneしか欲しくないのかもしれない
最低限、FHDだったらと思う
俺でさえ買うの躊躇したし
富士通のイメージが悪いのと
子供は変に情報だけ入ってるから
withの機種なんて眼中にない
withでもアクオスセンスなら、まだ受け入れられたかもね
子供だから、単純にiPhoneしか欲しくないのかもしれない
最低限、FHDだったらと思う
俺でさえ買うの躊躇したし
396: 2019/05/05(日) 17:41:05.43
>>393
FHDだとバッテリー持ちがわるくなる。この画面サイズならそんなに困らんと思うけど。
FHDだとバッテリー持ちがわるくなる。この画面サイズならそんなに困らんと思うけど。
397: 2019/05/05(日) 17:58:30.74
>>396
全然違うだろ
実機見たら笑っちゃうくらい粗かった
全然違うだろ
実機見たら笑っちゃうくらい粗かった
398: 2019/05/05(日) 18:37:24.29
>>397
見比べないと99%のユーザーは自信もって当てられないと思うけど。
見比べないと99%のユーザーは自信もって当てられないと思うけど。
399: 2019/05/05(日) 18:37:57.68
>>397
まあ凄い識別力だね。
まあ凄い識別力だね。
400: 2019/05/05(日) 18:39:26.05
>>397
それは言い過ぎ
隣に並べて見比べればわかる程度の違いだよ
単体だと気にならない
それは言い過ぎ
隣に並べて見比べればわかる程度の違いだよ
単体だと気にならない
405: 2019/05/05(日) 19:44:43.66
>>400
この人、常識のお方で助かる。
この人、常識のお方で助かる。
377: 2019/05/05(日) 07:06:43.50
画面傷付いた
裏も傷だらけだし気に入ってるけどこんな傷つきやすい機種初めて
裏も傷だらけだし気に入ってるけどこんな傷つきやすい機種初めて
378: 2019/05/05(日) 07:11:49.71
>>377
そんなことないけどね。画面も本体も頑強だけど。アウトドアに合っている気がするよ。
そんなことないけどね。画面も本体も頑強だけど。アウトドアに合っている気がするよ。
379: 2019/05/05(日) 08:59:32.54
FOMAから機種変更完了
lineの引き継ぎも終わったし、仕事で使うアプリだけ引き継ぎした。ゲームアプリは古いスマホ端末で使う。ゲームやってるとすぐバッテリーなくなるからな。
lineの引き継ぎも終わったし、仕事で使うアプリだけ引き継ぎした。ゲームアプリは古いスマホ端末で使う。ゲームやってるとすぐバッテリーなくなるからな。
380: 2019/05/05(日) 09:02:27.12
エクススライダー右手で操作すると親指痛くならん?
今左手中指で操作する練習中。
今左手中指で操作する練習中。
394: 2019/05/05(日) 15:58:48.29
>>380
押してるだけでスクロールするでしょ
押してるだけでスクロールするでしょ
549: 2019/05/11(土) 21:00:53.52
>>394
押してるだけで辛いんだよ。
俺の手女より小さいんだわ。
押してるだけで辛いんだよ。
俺の手女より小さいんだわ。
381: 2019/05/05(日) 09:28:28.44
一昨日山間部に行ったらカメラのレンズが内側で曇ってた
昨日からタッチパネルの反応がめちゃめちゃ悪くて使えたもんじゃない
以前使ってたエクスペリアは4年でバッテリーがへたってきたかなくらいだったけどこいつは10か月でダメだ
昨日からタッチパネルの反応がめちゃめちゃ悪くて使えたもんじゃない
以前使ってたエクスペリアは4年でバッテリーがへたってきたかなくらいだったけどこいつは10か月でダメだ
382: 2019/05/05(日) 10:19:13.86
>>381
それ、不良品だわ。
それ、不良品だわ。
383: 2019/05/05(日) 10:26:48.33
モッサリ動作がヒドい
384: 2019/05/05(日) 10:45:53.65
いつも富士通は半年程度で使い物にならなくなる
証拠は中古スマホの価格だな笑っちゃうくらい安いよ
F-05Jなんて1万円以下で売っている
ちなみにまだ2年経過していない最近の機種
証拠は中古スマホの価格だな笑っちゃうくらい安いよ
F-05Jなんて1万円以下で売っている
ちなみにまだ2年経過していない最近の機種
385: 2019/05/05(日) 11:07:52.21
もう連休終わりで仕事か、大変だな
386: 2019/05/05(日) 11:12:17.16
F-05Jは「キャリアモデル」「発表時点ですでに中身が2年落ち」
「新料金施策(docomo with)の生贄(安い方)」で発売直後に
中古がまとまった数出回ったせいなのでは・・・
「新料金施策(docomo with)の生贄(安い方)」で発売直後に
中古がまとまった数出回ったせいなのでは・・・
389: 2019/05/05(日) 13:23:23.00
>>386
F-05Jですか。
もよりのイオンで一括0円で機種変更でしました。
F-05Jですか。
もよりのイオンで一括0円で機種変更でしました。
391: 2019/05/05(日) 14:04:14.36
>>386
2年落ちの機種を新機種として発表する富士通ってバカだよなあ
自ら撤退を望んでいる
2年落ちの機種を新機種として発表する富士通ってバカだよなあ
自ら撤退を望んでいる
387: 2019/05/05(日) 11:18:14.94
そろそろF-05Jは買い換えサイクルだろうけど富士通は絶対に選ばないと思うな
388: 2019/05/05(日) 12:07:31.27
在庫がなくなってきたね。後継はアンドロイドアップデートを上げただけのモデルかな?
407: 2019/05/06(月) 00:08:23.62
>>388
それだったらF-01Kから虹彩認証とフルセグを省略したモデルで充分だろ。
サムスンのwith機種のSC-04J もSnapDragon660相当の自社SoCだし。
それだったらF-01Kから虹彩認証とフルセグを省略したモデルで充分だろ。
サムスンのwith機種のSC-04J もSnapDragon660相当の自社SoCだし。
390: 2019/05/05(日) 14:03:08.60
そういや05J買ってゲーム出来ないって騒いでスレを粘着して荒らす阿呆が昔居たなぁ
買う前にスペック見ればわかることなのに富士通に騙されたとか言ってな
買う前にスペック見ればわかることなのに富士通に騙されたとか言ってな
392: 2019/05/05(日) 14:37:35.98
前にあったヨドの0円祭りでwith化したクチだけど、すぐにドナドナしないで使ってる
結構な高さから落としてもキズはつくけど、画面は割れることはないし、未だに使ってる
ストラップ穴もあるから落下防止にネックストラップつけられるしで、大満足です
現場向けだね
結構な高さから落としてもキズはつくけど、画面は割れることはないし、未だに使ってる
ストラップ穴もあるから落下防止にネックストラップつけられるしで、大満足です
現場向けだね
395: 2019/05/05(日) 16:10:18.70
F-05J持ってるけど後継をF-04Kにするかsense2にするか検討中。まあ10月予定なんで他のになる可能性が高いけど。
401: 2019/05/05(日) 18:49:06.14
1280×720だぞ
一目で分かるだろ
実機見てないの?
一目で分かるだろ
実機見てないの?
404: 2019/05/05(日) 19:43:36.84
>>401
視力4.0だから、識別力がスゴイのだろう。どうでもいいや。
視力4.0だから、識別力がスゴイのだろう。どうでもいいや。
406: 2019/05/05(日) 20:41:40.92
動作がモッサリしとる
408: 2019/05/06(月) 05:00:21.45
今時HDは粗いのすぐわかるよ。気にするかしないかは人による。
409: 2019/05/06(月) 05:01:37.26
>>408
年寄りばっかのスレで言ってもムキになる奴が出てくるだけ
年寄りばっかのスレで言ってもムキになる奴が出てくるだけ
410: 2019/05/06(月) 13:45:01.28
自演してまで続けたい話題かよ
411: 2019/05/06(月) 14:48:56.29
次の機種では価格は据え置きしつつ相当スペック上げてこないと苦しい戦いになると思う
412: 2019/05/06(月) 17:40:11.95
この機種スクショ出来ないの?
413: 2019/05/06(月) 17:56:49.52
出来ないわけないだろ?
そもそも出来るかどうかなんて、内蔵の取説なりググるなりですぐわかることだろ
そもそも出来るかどうかなんて、内蔵の取説なりググるなりですぐわかることだろ
414: 2019/05/06(月) 17:58:17.96
>>413
わかんないから聞いてんだよ
教えてくれや
わかんないから聞いてんだよ
教えてくれや
415: 2019/05/06(月) 18:12:07.84
まず服を脱ぎます
416: 2019/05/06(月) 20:02:47.11
電源ボタンと音量下げ同時押しだよ
419: 2019/05/06(月) 21:06:01.73
>>416
通知の鳴動制限が表示された時のガッカリ感
通知の鳴動制限が表示された時のガッカリ感
421: 2019/05/06(月) 21:52:11.87
>>416
お先真っ暗な奴への返答、お疲れ様
お先真っ暗な奴への返答、お疲れ様
422: 2019/05/06(月) 22:00:11.61
>>421
話題に入れなくて可哀想に
持ってないんだろ?
話題に入れなくて可哀想に
持ってないんだろ?
417: 2019/05/06(月) 20:53:31.12
モッサリ動作がなぁ…
418: 2019/05/06(月) 21:01:45.57
>>417
L-03Kじゃ仕方ないよ
L-03Kじゃ仕方ないよ
423: 2019/05/06(月) 22:43:26.98
425: 2019/05/07(火) 02:34:39.23
>>423
良機種だとは思うけど
動作は駄目だよねぇ
良機種だとは思うけど
動作は駄目だよねぇ
420: 2019/05/06(月) 21:26:25.18
スクショはスライドイン機能のキャプメモを使う派
424: 2019/05/06(月) 23:27:00.70
スクショは電源ボタンと音量下げ同時押しよりキャプメモ使う方が楽だと思うの
426: 2019/05/07(火) 08:59:50.98
キャプメモは画面スクロールとか広告タップとかやらかすことある
手数も多い
スライドイン→キャプメモ→保存
保存選択が煩わしい
Xperiaの電源長押し→スクショ選択が便利だった
手数も多い
スライドイン→キャプメモ→保存
保存選択が煩わしい
Xperiaの電源長押し→スクショ選択が便利だった
427: 2019/05/07(火) 09:03:20.75
キャプメモ使いづらいよね
普通のスクショが楽
普通のスクショが楽
428: 2019/05/07(火) 10:16:31.61
スクショが一番簡単なのはシャープ
画面上部をなぞるだけで出来る
画面上部をなぞるだけで出来る
429: 2019/05/07(火) 10:43:17.33
安定のシャープマンw
430: 2019/05/07(火) 12:43:13.37
富士通と京セラってターゲット層が被ってるよね。
京セラのアルバーノv04はスペックアップしてきたけど富士通は追従しないのかな。まあ、値段もアップしてるけど。
京セラのアルバーノv04はスペックアップしてきたけど富士通は追従しないのかな。まあ、値段もアップしてるけど。
431: 2019/05/07(火) 14:25:07.16
京セラ、スマホ事業を数年で見直しの方針
https://japanese.engadget.com/2019/04/26/kyocera/
https://japanese.engadget.com/2019/04/26/kyocera/
432: 2019/05/08(水) 22:37:31.90
しかし来週の発表会で次のarrows Beが発表されてもスペックがあんまり進化しないとしたらwithの割引ある現行Beの方が良かったという事になるだけじゃないか。
433: 2019/05/08(水) 23:02:50.00
nxかbeかはわからないけど新機種の開発はしてるっぽいね。
ただコードネーム(?)がスポーツ種目(nxで採用)でも
花の名前(beで採用)でもないとか。
ただコードネーム(?)がスポーツ種目(nxで採用)でも
花の名前(beで採用)でもないとか。
434: 2019/05/08(水) 23:56:50.33
F-04Kは諦めます
熱望していたarrowsは諦めてSONY Xperia XZ2 Compactにします
今なら1万円ってなってるのでこれで我慢します
arrows今までありがとうさようなら
熱望していたarrowsは諦めてSONY Xperia XZ2 Compactにします
今なら1万円ってなってるのでこれで我慢します
arrows今までありがとうさようなら
435: 2019/05/08(水) 23:58:09.26
スライドインのキャプメモとなぞってコピーが無いのが不安で仕方ない
436: 2019/05/08(水) 23:58:50.95
>>435
全く問題ないと思うよ
全く問題ないと思うよ
437: 2019/05/09(木) 00:01:53.48
>>436
そうなんですか?
コピーが出来ない場所もあってそういう時はなぞってが活躍するしキャプメモもそうなので。
小遣いの少ない私には分割が通らない以上安く購入出来る物にこの身を任せるしかないものでして
そうなんですか?
コピーが出来ない場所もあってそういう時はなぞってが活躍するしキャプメモもそうなので。
小遣いの少ない私には分割が通らない以上安く購入出来る物にこの身を任せるしかないものでして
442: 2019/05/09(木) 00:48:25.92
>>437
XZ2Cは隠れた良機種
買えば分かる
F-04Kと比較するレベルではないよ
XZ2Cは隠れた良機種
買えば分かる
F-04Kと比較するレベルではないよ
443: 2019/05/09(木) 00:52:29.50
>>442
そうなの?
それを聞いて少し安堵しましたありがとう
そうなの?
それを聞いて少し安堵しましたありがとう
445: 2019/05/09(木) 06:12:24.51
>>435
この機種も2万円で買える
俺はコジマで先月買った
今月もやってるかわからないけど、withが今月で終わりだからやってそう
Xperiaのコンパクトってwithじゃなかったような?
2万円とXperiaコンパクトより1万円高いけど、withだから毎月1500円安い
1年以内に元取れるよ
コジマ探して行ってみて
この機種も2万円で買える
俺はコジマで先月買った
今月もやってるかわからないけど、withが今月で終わりだからやってそう
Xperiaのコンパクトってwithじゃなかったような?
2万円とXperiaコンパクトより1万円高いけど、withだから毎月1500円安い
1年以内に元取れるよ
コジマ探して行ってみて
446: 2019/05/09(木) 07:41:03.75
>>445
今さらF-04Kを買う必要はないと思うよ
スペックが低すぎる
今さらF-04Kを買う必要はないと思うよ
スペックが低すぎる
447: 2019/05/09(木) 08:05:40.48
>>446
withにするだけで意味がある
withにするだけで意味がある
448: 2019/05/09(木) 09:00:13.97
>>445
情報をありがとう、コジマを探してみます
WithとスライドランチャーのなぞってコピーとキャプメモがあるだけでもARROWSにする意味がそこにあるのです
情報をありがとう、コジマを探してみます
WithとスライドランチャーのなぞってコピーとキャプメモがあるだけでもARROWSにする意味がそこにあるのです
452: 2019/05/09(木) 16:19:04.18
>>448
Super ATOK ULTIAS も便利だよな
Super ATOK ULTIAS も便利だよな
438: 2019/05/09(木) 00:05:32.80
f-05からXperiaにした時スクショが楽で感動したけど、なぞってコピーがなくて不便だった
439: 2019/05/09(木) 00:16:10.64
あーあ、ARROWSから離れるの嫌だなー
だけど仕方ない、それともまだF-03Hが使えるのでこのままにしておくか悩みます
だけど仕方ない、それともまだF-03Hが使えるのでこのままにしておくか悩みます
440: 2019/05/09(木) 00:24:47.63
なぞってコピー上手く使えたことあんまり無い
ガタガタってなるわ
ガタガタってなるわ
458: 2019/05/09(木) 19:09:46.40
>>440
大きく○で囲んで余分なところを削除すればどうかな
大きく○で囲んで余分なところを削除すればどうかな
459: 2019/05/09(木) 19:15:13.19
>>458
えっ!○で囲めるの知らなかったw
やりやすいありがとう
えっ!○で囲めるの知らなかったw
やりやすいありがとう
441: 2019/05/09(木) 00:36:57.63
リアルレーシング3というゲームがアプリのアップデートで遊べるようになった
他のゲームでもタッチパネル反応しないって言ってた人いたけど運営に報告する価値あるかも
他のゲームでもタッチパネル反応しないって言ってた人いたけど運営に報告する価値あるかも
444: 2019/05/09(木) 03:12:52.07
Xperia XZ2 Compactだとwithにならないから今急いで機種変するメリットないと思うが
451: 2019/05/09(木) 11:57:37.12
>>444
「docomo with」「月々サポート」「端末購入サポート」の3種類とも新規受け付け終了だから
現状端末購入サポート扱いのXZ2cは(遅くとも)6/1付けで価格改定が入るんじゃないかと・・・
「docomo with」「月々サポート」「端末購入サポート」の3種類とも新規受け付け終了だから
現状端末購入サポート扱いのXZ2cは(遅くとも)6/1付けで価格改定が入るんじゃないかと・・・
449: 2019/05/09(木) 09:08:11.61
オンラインショップにも在庫あるよ>F-04K
450: 2019/05/09(木) 09:09:02.67
>>432-433 >>446-447
withも無くなるし、次のエントリー機は前のNXから虹彩認証とフルセグを省略した焼き直しのSD660ミドル機か、F-04KをRAM1GB,ROM16GBにダウンしてGoEditionにした投げ売り底辺機種辺りでないと売れないのではないかな。
前と同じで進化無しなら継続販売で新色追加のおまけで十分。
withも無くなるし、次のエントリー機は前のNXから虹彩認証とフルセグを省略した焼き直しのSD660ミドル機か、F-04KをRAM1GB,ROM16GBにダウンしてGoEditionにした投げ売り底辺機種辺りでないと売れないのではないかな。
前と同じで進化無しなら継続販売で新色追加のおまけで十分。
453: 2019/05/09(木) 16:52:55.98
arrows be2 F-02L
454: 2019/05/09(木) 17:12:11.80
そうでした、Super ATOK ULTIASもARROWSだけのでしたね
揺れています、どうしうよう、どちらにしても今月中の決済で間に合わせないとならない6月に入ったら手遅れになるので
揺れています、どうしうよう、どちらにしても今月中の決済で間に合わせないとならない6月に入ったら手遅れになるので
455: 2019/05/09(木) 17:32:56.48
>>454
どうするもなにも安く売ってる店探し回るしかないだろ
それが面倒なら普通の値段で買え
どうするもなにも安く売ってる店探し回るしかないだろ
それが面倒なら普通の値段で買え
457: 2019/05/09(木) 17:43:12.11
>>455
お前には聞いてないからアンカー指してくるなよ気持ち悪い
お前には聞いてないからアンカー指してくるなよ気持ち悪い
468: 2019/05/10(金) 14:52:39.01
>>457
分割通らないとかの人?
だとしたら、ある程度情報もらえたんだから、あとは自分の心の中で考えれ
>>455の口調は頭に来るから言い返したくなるけど、あんたもダラダラ長いんだよ
分割通らないとかの人?
だとしたら、ある程度情報もらえたんだから、あとは自分の心の中で考えれ
>>455の口調は頭に来るから言い返したくなるけど、あんたもダラダラ長いんだよ
456: 2019/05/09(木) 17:35:11.04
スライドイン、上段のって横にスライドするんだな…
斜めにスライドしててどうしてもステータスバーが降りてくることが多く
こんなシビアなの無理!ってなって下段と中段だけにしてた。
1年使ってて今更感たっぷりで悲しい
斜めにスライドしててどうしてもステータスバーが降りてくることが多く
こんなシビアなの無理!ってなって下段と中段だけにしてた。
1年使ってて今更感たっぷりで悲しい
460: 2019/05/10(金) 00:34:31.66
通話中にスピーカーモードに切り替えると相手が全然聞こえないらしいんだけど、みんなどう?
461: 2019/05/10(金) 09:29:33.13
「意地悪な条件は付けていない」 NTTドコモに聞く、新料金プランの疑問点 (2/4) - ITmedia Mobile https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1905/10/news043_2.html
docomo withに入っている方の中には、新料金プランに移っても、お得にならないケースがあります。
そういう方々は、そのままdocomo withを使い続けていただく選択肢もあります。最新端末が出て、それをお買い求めになりたいときは、docomo withを維持したままで購入することもできます。
docomo withに入っている方の中には、新料金プランに移っても、お得にならないケースがあります。
そういう方々は、そのままdocomo withを使い続けていただく選択肢もあります。最新端末が出て、それをお買い求めになりたいときは、docomo withを維持したままで購入することもできます。
462: 2019/05/10(金) 11:13:47.02
機種変時にwith継続中を申請すればええと
その代わり施策無し定価販売かな
その代わり施策無し定価販売かな
463: 2019/05/10(金) 14:08:44.11
ソフトバンク向けにarrows U 発表。
5.8インチ ノッチあり画面
スナドラ450にRAM3ギガのミドルスペックだからドコモのBe後継機もこれと同じになるのかな?
5.8インチ ノッチあり画面
スナドラ450にRAM3ギガのミドルスペックだからドコモのBe後継機もこれと同じになるのかな?
466: 2019/05/10(金) 14:44:37.18
>>463
なにそのゴミスペック
なにそのゴミスペック
470: 2019/05/10(金) 15:16:25.92
>>463
たぶん共通だろうねえ。
ていうか見た目がシャープ(ry
たぶん共通だろうねえ。
ていうか見た目がシャープ(ry
491: 2019/05/10(金) 22:54:46.69
>>470
サイドが山状に盛り上がっていて、引っ掛かりがあるので置いた状態から手に持ちやすいらしい。
って完全にAQUOSのパクリやん(笑)
サイドが山状に盛り上がっていて、引っ掛かりがあるので置いた状態から手に持ちやすいらしい。
って完全にAQUOSのパクリやん(笑)
492: 2019/05/10(金) 23:25:46.64
>>491
AQUOS sense2と違い5Ghz対応wifiやストラップホールもあるし(棒)
他の用途にも色々割り当てできるGoogleアシスタントボタンもあるから
…これでせめて生態認証も載せてりゃAQUOS sense2の上位機を名乗れたんだが
AQUOS sense2と違い5Ghz対応wifiやストラップホールもあるし(棒)
他の用途にも色々割り当てできるGoogleアシスタントボタンもあるから
…これでせめて生態認証も載せてりゃAQUOS sense2の上位機を名乗れたんだが
493: 2019/05/10(金) 23:30:13.32
>>492
sense2も5GHz対応だから優位点はストラップホールとノッチ形状で少し画面が広いというところかな。
これでsense2より高かったら厳しそう。
sense2も5GHz対応だから優位点はストラップホールとノッチ形状で少し画面が広いというところかな。
これでsense2より高かったら厳しそう。
494: 2019/05/10(金) 23:33:39.16
>>493
指紋認証ないのはダメだろ
富士通って頭おかしいのか?
指紋認証ないのはダメだろ
富士通って頭おかしいのか?
495: 2019/05/10(金) 23:35:02.01
>>493
デュアルカメラもアピールポイントになるんじゃない?
今どきシングルカメラって古くさく見えるし
個人的にはノッチもデュアルカメラも必要ないと思うけど、詳しくない人はパッと見の印象で決めるからね
デュアルカメラもアピールポイントになるんじゃない?
今どきシングルカメラって古くさく見えるし
個人的にはノッチもデュアルカメラも必要ないと思うけど、詳しくない人はパッと見の印象で決めるからね
496: 2019/05/10(金) 23:40:46.03
>>495
もう擁護は無理だろこれ
疲れないか?
もう擁護は無理だろこれ
疲れないか?
464: 2019/05/10(金) 14:12:23.37
ドコモ夏新作の全12機種が判明、新型XperiaはXperia 1とXperia Aceの2モデル、
https://sumahoinfo.com/post-32176
https://sumahoinfo.com/post-32176
465: 2019/05/10(金) 14:19:46.42
これ新機種は指紋認証無しか?
467: 2019/05/10(金) 14:51:58.49
SoCそのままにサイズとデザイン変えただけって感じか
てかそのデザインがダサいなこれw
今のほうがまだマシじゃね
てかそのデザインがダサいなこれw
今のほうがまだマシじゃね
469: 2019/05/10(金) 15:14:54.48
SoC据え置きは仕方ないだろう
スナドラ400番台の新モデルがない以上、450継続か600番台に変えて値上げするか、どちらかしかない
スナドラ400番台の新モデルがない以上、450継続か600番台に変えて値上げするか、どちらかしかない
471: 2019/05/10(金) 15:22:21.96
耐衝撃性能はちょっと落ちてるのかな。
デザイン的にそんな感じがする。
デザイン的にそんな感じがする。
472: 2019/05/10(金) 15:31:59.72
>>471
画面割れ防ぐ為のSOLID SHIELDなさそうだよね
画面割れ防ぐ為のSOLID SHIELDなさそうだよね
473: 2019/05/10(金) 15:39:54.45
SIMトレイもピン使って外すタイプになってるし今までのarrowsとはかなり印象違う
Uはソフバン独自モデルじゃないのかなぁ
Beの後継って感じはあまりしない
Uはソフバン独自モデルじゃないのかなぁ
Beの後継って感じはあまりしない
475: 2019/05/10(金) 16:17:50.33
>>473
これSOFTBANK的にはミドルレンジらしい
Beはローレンジ扱いだから、ドコモは5インチHDで別のを出してくるんじゃなかろうか
これSOFTBANK的にはミドルレンジらしい
Beはローレンジ扱いだから、ドコモは5インチHDで別のを出してくるんじゃなかろうか
474: 2019/05/10(金) 16:08:50.00
今の富士通にソフトバンク専用モデルを作る余裕は無さそうな印象だけどな。
ノッチ付き大画面になったけど、
指紋認証無し、
エクスライダー無し、
MIL規格23項目準拠みたいなのも無くなって耐衝撃性能は下がったか。
安く売るためのコストダウンだね。
ノッチ付き大画面になったけど、
指紋認証無し、
エクスライダー無し、
MIL規格23項目準拠みたいなのも無くなって耐衝撃性能は下がったか。
安く売るためのコストダウンだね。
476: 2019/05/10(金) 17:29:25.19
ソフバアローは、最近の5.5インチと外形サイズほぼ同じで、ダブルレンズ驚いたが、そういう狙いなんだろうね
大画面にダブルレンズだと、イマドキだなと
ドコモのは、どうなるだ?
ラインナップ見ると、高齢者向けはやはりアローなのかな?
これ使ってたライトユーザーは、ソニーミドルかシャープsense行き?
大画面にダブルレンズだと、イマドキだなと
ドコモのは、どうなるだ?
ラインナップ見ると、高齢者向けはやはりアローなのかな?
これ使ってたライトユーザーは、ソニーミドルかシャープsense行き?
477: 2019/05/10(金) 19:16:26.43
周回遅れの中身で更にコストダウン
SDM632辺りならzenfoneの安いやつで使ってるから普通なら採用しそうなもんだけど
SDM632辺りならzenfoneの安いやつで使ってるから普通なら採用しそうなもんだけど
478: 2019/05/10(金) 19:23:16.74
LGのK50もそうだけど、電話が出来たら
それでいいですって感じの機種ではある。
それでいいですって感じの機種ではある。
479: 2019/05/10(金) 20:45:07.17
P10lite→P20lite→P30lite
F05J→F04K→F-02L
さすがの擁護派ももう無理だろ
F05J→F04K→F-02L
さすがの擁護派ももう無理だろ
480: 2019/05/10(金) 21:15:53.11
【朗報】国産スマホ「arrows」、5年半ぶりに新機種発売 世界よ、これがニッポンのスマホだ [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557485582/1
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557485582/1
500: 2019/05/11(土) 02:17:52.44
>>480
https://i.imgur.com/s0MwfGL.jpg
https://i.imgur.com/MOqKTi3.jpg
富士通っぽくない
日本だとシャープ産みたいだし
どっかの中華産ってのが本音だろう
https://i.imgur.com/s0MwfGL.jpg
https://i.imgur.com/MOqKTi3.jpg
富士通っぽくない
日本だとシャープ産みたいだし
どっかの中華産ってのが本音だろう
481: 2019/05/10(金) 21:17:45.75
一気に激安中華スマホみたいな見た目になってて草
RAM3GBでIP68載せてくるスマホとか逆にレアなのではww
RAM3GBでIP68載せてくるスマホとか逆にレアなのではww
499: 2019/05/11(土) 02:16:47.33
501: 2019/05/11(土) 02:20:08.05
>>499
ZTE製だったりしてなw
ZTE製だったりしてなw
482: 2019/05/10(金) 21:28:48.85
まぁこんなんでも一応AQUOSsense2は越えてるのか
デュアルカメラ&5.8型ノッチディスプレイで
デュアルカメラ&5.8型ノッチディスプレイで
484: 2019/05/10(金) 22:05:10.09
>>482
指紋認証無いし一概には言えない。
これでsense2のが安かったらそのままsense2が売れ続けるだけだろうし。
指紋認証無いし一概には言えない。
これでsense2のが安かったらそのままsense2が売れ続けるだけだろうし。
483: 2019/05/10(金) 21:55:17.03
いやノッチはむしろなんでいまさら採用したんだって思う
単純にベゼル減らしたスクウェア液晶でよかったじゃん
単純にベゼル減らしたスクウェア液晶でよかったじゃん
485: 2019/05/10(金) 22:09:07.26
AQUOSsense3には完敗しそう
発売が去年のF-04Kより1ヶ月ずれ込みそうだけど大丈夫なのか??
これベンチマークどのくらいなんだろう不安すぎる
発売が去年のF-04Kより1ヶ月ずれ込みそうだけど大丈夫なのか??
これベンチマークどのくらいなんだろう不安すぎる
487: 2019/05/10(金) 22:26:08.84
>>485
ベンチはsense2やF-04Kと変わらんだろ
同じ450でRAM3GBだから
ベンチはsense2やF-04Kと変わらんだろ
同じ450でRAM3GBだから
486: 2019/05/10(金) 22:14:16.59
これならzenfone max m2とかでいいのでは…
489: 2019/05/10(金) 22:34:19.96
最高の出来だったf-01f時代の無主張ミニマルデザインっぽくてデザインの方向性自体は好きだけどな割と
クオリティとスペックはどうしようもないけど
https://img1.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/f_J0000010557.jpg
クオリティとスペックはどうしようもないけど
https://img1.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/f_J0000010557.jpg
490: 2019/05/10(金) 22:44:34.11
虹彩もエクスライダーもないの?
何だこのゴミ
何だこのゴミ
497: 2019/05/10(金) 23:59:25.25
生体認証は指紋の代わりに顔認証が導入されるのかも
今は指紋より顔のほうが一般的だから
今は指紋より顔のほうが一般的だから
509: 2019/05/11(土) 10:27:41.86
>>497
インカメは精度がなぁ
虹彩認証はセキュリティ高くて安心なのに
インカメは精度がなぁ
虹彩認証はセキュリティ高くて安心なのに
515: 2019/05/11(土) 12:39:06.05
>>497
OPPOの超激安機は指紋省いてインカメ顔認識だったね確かに
後継機には指紋付いたけど
OPPOの超激安機は指紋省いてインカメ顔認識だったね確かに
後継機には指紋付いたけど
498: 2019/05/11(土) 01:03:23.43
ワンセグ無くなったのか。
502: 2019/05/11(土) 02:31:42.84
これが中華製だとしたら国内ライン空いてるからBe後継機は別のが出る可能性高いな
503: 2019/05/11(土) 05:38:15.17
arrowsUはソフトバンク専売でいい。MIL規格23でないし
堅牢製を維持した04kの日本製後継機で出て欲しいね。
堅牢製を維持した04kの日本製後継機で出て欲しいね。
504: 2019/05/11(土) 05:48:07.88
公式にも「日本製」ではなく「日本メーカー」になっているから
中国のSmall Talent Technology (小達人智能科技(深圳))に製造してもらったのかな?
中国のSmall Talent Technology (小達人智能科技(深圳))に製造してもらったのかな?
505: 2019/05/11(土) 05:48:29.43
中華外注とは別の機種もあるだろ
Beもこれだったらユーザーいなくなる
Beもこれだったらユーザーいなくなる
506: 2019/05/11(土) 05:56:46.52
とはいっても今の富士通に
わざわざキャリア別で端末を作ってる余裕なんかあるかね
わざわざキャリア別で端末を作ってる余裕なんかあるかね
507: 2019/05/11(土) 09:42:30.14
F-01Kが最後の富士通だったね
F-04Kも開発は富士通の頃にやってたからか悪くなかった
いよいよもうダメ
F-04Kも開発は富士通の頃にやってたからか悪くなかった
いよいよもうダメ
508: 2019/05/11(土) 10:17:56.48
ARROWSは04Kをベースにスピーカー周りとかスペックとか進化させて行くだけで良いのに…
510: 2019/05/11(土) 10:27:44.65
あー本当だ、製造は中華?
製造が別国なら、合点がいく
OSカスタマイズとかもないのかな?
アシスタントキーは、わざわざ付けたのか?
製造が別国なら、合点がいく
OSカスタマイズとかもないのかな?
アシスタントキーは、わざわざ付けたのか?
513: 2019/05/11(土) 10:50:23.05
>>511
その手のスレに来るのは国産叩きしたいだけの奴らだからまともな知能持ってない
SD450を800番台と比較して低スペと叩いてるレベル
その手のスレに来るのは国産叩きしたいだけの奴らだからまともな知能持ってない
SD450を800番台と比較して低スペと叩いてるレベル
541: 2019/05/11(土) 17:26:47.71
>>513
アノニマスポストはねとうよに人気やね
アノニマスポストはねとうよに人気やね
512: 2019/05/11(土) 10:46:20.83
失敗機ほど目立つんだよな
良機もあるのにブランドは下がる
ポラリスはアホ
良機もあるのにブランドは下がる
ポラリスはアホ
514: 2019/05/11(土) 10:57:30.23
16日発表のF02Lを楽しみにしてようじゃないか。おそらく現行機種のマイナーチェンジ的な国産だと思う。
517: 2019/05/11(土) 14:10:54.67
指紋センサーなしは目を疑ったわw
この産廃がF-02Lじゃないことを祈っておくよ
この産廃がF-02Lじゃないことを祈っておくよ
518: 2019/05/11(土) 14:18:39.46
さよなら
Xperiaに転向します
Xperiaに転向します
519: 2019/05/11(土) 14:28:49.31
指紋認証なんて使いにくいから使ってないな
いらん機能はどんどん切っていけ
いらん機能はどんどん切っていけ
521: 2019/05/11(土) 15:09:25.36
>>519
馬鹿か
ならお前はU買っとけ
馬鹿か
ならお前はU買っとけ
520: 2019/05/11(土) 14:45:29.93
くーまんは? くーまんはいるのか?
522: 2019/05/11(土) 15:11:18.58
arrows U
UnkoのU
UnkoのU
524: 2019/05/11(土) 15:38:05.47
ドコモでUと同じのが出るとして指紋認証とエクスライダーと泡で洗えるが無くなったなら同じスペックで指紋とwithがあるsense2でいいやって思えてきた。
よっぽどノッチが欲しいなら別だけど。
よっぽどノッチが欲しいなら別だけど。
525: 2019/05/11(土) 15:47:21.38
arrowsがハイエンド辞めただけでもショックなのに、Uは絶望しかない
そろそろアンチに転向するかもしれん
そろそろアンチに転向するかもしれん
526: 2019/05/11(土) 15:51:05.66
元々夏はミドルのターンだろ、ハイエンドは冬
5Gパートナーの中に富士通も入ってるからいずれハイエンドも出る
他社よりは遅れそうだが
5Gパートナーの中に富士通も入ってるからいずれハイエンドも出る
他社よりは遅れそうだが
532: 2019/05/11(土) 16:06:55.48
>>526
NXはミッドハイになったし昨年は出てすらいない
400番台の石に5Gが乗るまでお預けでしょ
NXはミッドハイになったし昨年は出てすらいない
400番台の石に5Gが乗るまでお預けでしょ
553: 2019/05/11(土) 23:41:28.86
>>532
そこまで待つぐらいならMediaTekのHelioM70を採用すればいいだろ。w
ASUSも一時期高嶺の花のSD835の価格に不満でMediaTekの採用を検討したぐらいだし。
そこまで待つぐらいならMediaTekのHelioM70を採用すればいいだろ。w
ASUSも一時期高嶺の花のSD835の価格に不満でMediaTekの採用を検討したぐらいだし。
534: 2019/05/11(土) 16:14:05.88
>>526
一年のブランクがあるのに他社に勝てるスマホを作れるとは思えない
一年のブランクがあるのに他社に勝てるスマホを作れるとは思えない
527: 2019/05/11(土) 15:51:27.09
ドコモもUなら現行のBeが再人気になりそうw
withの駆け込み需要もあるしな
withの駆け込み需要もあるしな
528: 2019/05/11(土) 15:57:02.70
sense2対抗として見たら悪くないと思うんだけど、なんでこんなお通夜になってんの?
530: 2019/05/11(土) 16:01:02.47
>>528
で、アンタはUを買うのかい?
で、アンタはUを買うのかい?
531: 2019/05/11(土) 16:05:51.01
>>528
余所で叩きスレ立てられて日本メーカーディスりたい連中が集まってきた
余所で叩きスレ立てられて日本メーカーディスりたい連中が集まってきた
533: 2019/05/11(土) 16:10:32.74
>>528
sense2は指紋と顔認証があるからね。
後はarrowsのデュアルカメラがどこまで使えるか。
sense2は指紋と顔認証があるからね。
後はarrowsのデュアルカメラがどこまで使えるか。
535: 2019/05/11(土) 16:15:10.02
>>528
ちゃんと見ろ
虹彩も指紋もない
ちゃんと見ろ
虹彩も指紋もない
540: 2019/05/11(土) 17:03:24.86
>>528
中国人に会社乗っ取られたようなキモいデザインだから・・・
中国人に会社乗っ取られたようなキモいデザインだから・・・
543: 2019/05/11(土) 17:39:11.50
>>540
言うほどか?
年寄り臭い水色モデルは地味だが白モデルや黒モデルはブランド名隠したら叩かれる程の要素ないだろ
言うほどか?
年寄り臭い水色モデルは地味だが白モデルや黒モデルはブランド名隠したら叩かれる程の要素ないだろ
546: 2019/05/11(土) 18:45:23.22
>>543
ローエンドとしてなら別に悪くはないよなデザインは
気になるとすればノッチ内のセンサーがインカメと微妙に対称になってなくてズレてるくらい?
ローエンドとしてなら別に悪くはないよなデザインは
気になるとすればノッチ内のセンサーがインカメと微妙に対称になってなくてズレてるくらい?
529: 2019/05/11(土) 15:58:43.71
Uはミドルかハイかの次元の問題ではない
ゴミ
ゴミ
536: 2019/05/11(土) 16:20:28.39
この携帯は熱くなる?
ちな今はF02Hで動画とか見てると激アツですぐダメになるんだが
ちな今はF02Hで動画とか見てると激アツですぐダメになるんだが
538: 2019/05/11(土) 16:27:45.73
>>536
全くならない
全くならない
542: 2019/05/11(土) 17:34:35.05
>>538
>>539
なるほど
そろそろあれだし変えちゃうのもありだな
>>539
なるほど
そろそろあれだし変えちゃうのもありだな
537: 2019/05/11(土) 16:27:39.98
CPUとラムをアップしてくれたら文句は言わない
539: 2019/05/11(土) 16:52:52.05
スナドラ450は省エネな14nm(最近はミッドレンジですら12~10nmに進化してるからもう通用しないけど…)な上に全コア低クロックだから全然熱くならんよ
激アツなF02Hとはまず条件が違う
激アツなF02Hとはまず条件が違う
544: 2019/05/11(土) 17:44:58.33
Uはダサイと思うが好きな人もいるか
ワンセグないのが困る
ワンセグないのが困る
545: 2019/05/11(土) 18:41:04.56
変なボタンwとストラップ以外は、富士通っぽくない
カスタム=キャプメモ系あるのかね?
ソフバが音頭取って、富士通プロデュースの中華製造って感じるけど、いわゆるOEMみたいな
富士通公式にもやる気が見られない、なんか別物っぽいよね
カスタム=キャプメモ系あるのかね?
ソフバが音頭取って、富士通プロデュースの中華製造って感じるけど、いわゆるOEMみたいな
富士通公式にもやる気が見られない、なんか別物っぽいよね
547: 2019/05/11(土) 19:17:09.49
本当に中国OEMだとしてメイドインジャパンでなく安心の「日本メーカー」という謳い文句で売ろうとしているとしたらなんだかフリーテルみたいなやり方になってきたな。
548: 2019/05/11(土) 20:03:13.65
いつAndroid9になるわけ???
550: 2019/05/11(土) 21:45:25.09
UはBeより劣化してるからなぁ
あれが後継ならむしろBeの価値が上がるわ
あれが後継ならむしろBeの価値が上がるわ
552: 2019/05/11(土) 22:27:50.53
>>550
耐久性以外の面では進化してるやろ
まぁBe買う層は耐久性が第一なんやろうが
耐久性以外の面では進化してるやろ
まぁBe買う層は耐久性が第一なんやろうが
551: 2019/05/11(土) 21:53:57.95
もしF-04kの後継機がUだったら、F-04kをあと2年は使う様になってしまうなぁ。
554: 2019/05/11(土) 23:47:31.21
これなら次の5G対応NXは高嶺の花のSD855の代わりにこれを採用したらいいんじゃないの。
ttps://butsuyoku-gadget.com/helio-p90-news/
CPUはHelioP90、モデムはHelioM70でどう?
ttps://butsuyoku-gadget.com/helio-p90-news/
CPUはHelioP90、モデムはHelioM70でどう?
556: 2019/05/12(日) 00:41:29.66
>>554
P60/P70は結構評判良かったしなあ
というかGPUがARMの奴からイマジネーションテクノロジーズの奴に変わるのね
P60/P70は結構評判良かったしなあ
というかGPUがARMの奴からイマジネーションテクノロジーズの奴に変わるのね
555: 2019/05/12(日) 00:06:46.88
キャッシュとかジャンクファイルって消してる?
どのアプリで消すのがいいんだろう
中華はヤバいとか聞くけど…
どのアプリで消すのがいいんだろう
中華はヤバいとか聞くけど…
566: 2019/05/12(日) 20:00:23.72
>>555
F-04Kにしてから一度も消してないわ
昔はYahoo!の使ってたけどそーゆーの面倒臭くなっちゃった
F-04Kにしてから一度も消してないわ
昔はYahoo!の使ってたけどそーゆーの面倒臭くなっちゃった
569: 2019/05/12(日) 23:40:39.75
>>555
重くなったら消せばいい
サイズ大きい順に消してけば軽くなるけど
最近の新しいのは、しなくても大丈夫だと思う
重くなったら消せばいい
サイズ大きい順に消してけば軽くなるけど
最近の新しいのは、しなくても大丈夫だと思う
557: 2019/05/12(日) 08:25:05.16
虹彩認証ガー言ってる人いるけど3万円のローエンド機にんなもん付くわけ無いっしょ。
指紋センサーがないのは擁護できんが。
指紋センサーがないのは擁護できんが。
558: 2019/05/12(日) 10:09:39.00
虹彩認証も今時の超高速・高精度の顔認証と比較したらセキュリティ強度の安心感ぐらいしか優位点のない負け規格だし
559: 2019/05/12(日) 11:00:35.43
虹彩って指紋よりもコスト高いの?
そんなもん普及するわけないね
安くしないと話にならん
富士通はなんでコストカット頑張らないのか不思議だ
そんなもん普及するわけないね
安くしないと話にならん
富士通はなんでコストカット頑張らないのか不思議だ
561: 2019/05/12(日) 11:35:00.17
>>559
普及しないから安くならない
安くならないから普及しない
どうにも。
普及しないから安くならない
安くならないから普及しない
どうにも。
560: 2019/05/12(日) 11:16:01.24
arrows Uの公式サイト見たけど
やっぱり1.5mからコンクリに落としても割れませんの文言ないなぁ
MILスペック対応とは書いてあるけど何項目満たしてるのか細かいことは書かれてない
最近のarrowsとはコンセプト違う感じだね
やっぱり1.5mからコンクリに落としても割れませんの文言ないなぁ
MILスペック対応とは書いてあるけど何項目満たしてるのか細かいことは書かれてない
最近のarrowsとはコンセプト違う感じだね
562: 2019/05/12(日) 12:48:36.02
>>560
https://www.fmworld.net/product/phone/arrows_u/easy.html
> 米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810G)の落下に準拠した試験を実施。
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/arrows-u/
> 耐衝撃:米国国防総省が制定したMIL-STD-810G Method 516.7:Shock-ProcedureIVに準拠した規格において、
> 高さ1.22mから合板(ラワン材)に本商品を26方向で落下させる試験を実施。
端末メーカー側とキャリア側で記載内容が合致しているあたり、
耐衝撃試験だけのような気がする。
https://www.fmworld.net/product/phone/arrows_u/easy.html
> 米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810G)の落下に準拠した試験を実施。
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/arrows-u/
> 耐衝撃:米国国防総省が制定したMIL-STD-810G Method 516.7:Shock-ProcedureIVに準拠した規格において、
> 高さ1.22mから合板(ラワン材)に本商品を26方向で落下させる試験を実施。
端末メーカー側とキャリア側で記載内容が合致しているあたり、
耐衝撃試験だけのような気がする。
563: 2019/05/12(日) 13:39:39.87
2018/05 arrows Be F-04K(ドコモ)
2018/06 LG Style L-03K
2018/06 moto g6
2018/07 HTC Desire 12+
2018/09 OPPO R15 Neo
2018/12 LG Q Stylus
2018/12 AQUOS sense2
2019/06 arrowsU(ソフバン) ←new!
こんなコピペあったけど他社の最近のローエンド機は何積んでるの?
SD450の後継チップって出てないよね?
それとも400シリーズは終息して63xとかに移行するの?
2018/06 LG Style L-03K
2018/06 moto g6
2018/07 HTC Desire 12+
2018/09 OPPO R15 Neo
2018/12 LG Q Stylus
2018/12 AQUOS sense2
2019/06 arrowsU(ソフバン) ←new!
こんなコピペあったけど他社の最近のローエンド機は何積んでるの?
SD450の後継チップって出てないよね?
それとも400シリーズは終息して63xとかに移行するの?
564: 2019/05/12(日) 14:20:00.83
>>563
そんな疑問に関係なくarrows Uを叩くためだけに作られたコピペだからそれ
そんな疑問に関係なくarrows Uを叩くためだけに作られたコピペだからそれ
565: 2019/05/12(日) 15:27:28.51
>>563
日本向けローレンジモデルでSDM450「以外」の例というと、arrows Uと同期扱いの
LG K50がMediatek Helio P22(MT6762)を使っているくらいかな・・・
日本向けローレンジモデルでSDM450「以外」の例というと、arrows Uと同期扱いの
LG K50がMediatek Helio P22(MT6762)を使っているくらいかな・・・
567: 2019/05/12(日) 20:11:06.46
ああ、この機種に替えたかったなぁ、3月中に決めてしまえばよかった
スライドランチャーのなぞってコピーとキャプメモとATOKから離れるのが残念
キャッシュと不要ファイルはマメに掃除しておいたほうが良いですよ、もう日課になってる
スライドランチャーのなぞってコピーとキャプメモとATOKから離れるのが残念
キャッシュと不要ファイルはマメに掃除しておいたほうが良いですよ、もう日課になってる
568: 2019/05/12(日) 22:45:57.25
>>567
なぞってコピーとキャプメモとATOKはこの機種以外のarrowsにも付いてるから心配するな
上で話題になってるarrows Uにもある
なぞってコピーとキャプメモとATOKはこの機種以外のarrowsにも付いてるから心配するな
上で話題になってるarrows Uにもある
570: 2019/05/12(日) 23:49:02.09
>>567
量販店でも、また残ってる所あると思うけどな
最悪、ドコモショップならまだある
量販店でも、また残ってる所あると思うけどな
最悪、ドコモショップならまだある
571: 2019/05/12(日) 23:58:03.04
>>567
今何使ってるの?
この機種って現行では最低スペックだと思うけど
今何使ってるの?
この機種って現行では最低スペックだと思うけど
572: 2019/05/13(月) 01:04:00.87
>>571
>この機種って現行では最低スペックだと思うけど
そうなのですか?
現在はF-03Hです
今月中であればXperia XZ2 Compactが1万円なので仕方なく移行します
>この機種って現行では最低スペックだと思うけど
そうなのですか?
現在はF-03Hです
今月中であればXperia XZ2 Compactが1万円なので仕方なく移行します
573: 2019/05/13(月) 01:13:43.23
>>572
絶対にXZ2Cの方がいいよ
絶対にXZ2Cの方がいいよ
576: 2019/05/13(月) 07:16:58.90
>>573,575
訂正: 最初に考えていたのはarrows NX F-01K でした。
4月に入ったら高くなっていたのでこのBeにしようと考えていたのです。
熱くなるのですかぁ、また迷いが生じます、このままで良いかなぁF-03H気に入ってるし…
訂正: 最初に考えていたのはarrows NX F-01K でした。
4月に入ったら高くなっていたのでこのBeにしようと考えていたのです。
熱くなるのですかぁ、また迷いが生じます、このままで良いかなぁF-03H気に入ってるし…
577: 2019/05/13(月) 07:35:42.69
>>576
F-01Kが一括0円ならいいと思う
F-01Kが一括0円ならいいと思う
574: 2019/05/13(月) 01:29:06.99
>>572
withにしたいわけじゃないのかw
よう分らんな
withにしたいわけじゃないのかw
よう分らんな
575: 2019/05/13(月) 01:47:15.96
>>572
XZ2 Compactは重いし熱くなるしカメラしょぼいし電池持たないしで、どうしてもコンパクトがいいって人以外オススメできない
Xperia買うなら近々出るXperia1を待ったほうがいい
XZ2 Compactは重いし熱くなるしカメラしょぼいし電池持たないしで、どうしてもコンパクトがいいって人以外オススメできない
Xperia買うなら近々出るXperia1を待ったほうがいい
578: 2019/05/13(月) 11:08:30.31
あんまり不満は無い機種だけど、ARROWSって全体的に音は悪いよな?
579: 2019/05/13(月) 11:37:16.92
>>578
01J以降はONKYOとのコラボでイヤホン出力の音質めっちゃ良くなってるよ
ただしこの機種のスピーカーは悪い
01J以降はONKYOとのコラボでイヤホン出力の音質めっちゃ良くなってるよ
ただしこの機種のスピーカーは悪い
580: 2019/05/13(月) 12:06:19.18
>>579
スピーカーは最悪
スピーカーは最悪
581: 2019/05/13(月) 12:18:44.96
Android9はまだなのでしょうか…
591: 2019/05/13(月) 20:08:42.85
>>581
8でも困る事はねーから!
8でも困る事はねーから!
594: 2019/05/13(月) 21:10:18.01
>>591
でも約束したから
でも約束したから
582: 2019/05/13(月) 12:36:06.96
スマホ初心者向けの「AQUOS sense2 かんたん」、auから
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1183926.html
ドコモやSIMフリーで出たら強力なライバルになりそう
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1183926.html
ドコモやSIMフリーで出たら強力なライバルになりそう
583: 2019/05/13(月) 12:40:54.16
>>582
すでに実装されてなかった?
すでに実装されてなかった?
586: 2019/05/13(月) 13:31:56.63
>>582
中身だけ変えてかんたんスマホなんて富士通もこれからやるかもしれんね。
arrowsとらくらくどっちかをベースして。
中身だけ変えてかんたんスマホなんて富士通もこれからやるかもしれんね。
arrowsとらくらくどっちかをベースして。
584: 2019/05/13(月) 12:49:07.13
翻訳機発売ってiPhoneやGoogleで翻訳出来るだろ
これが売れると思ってるのか?この会社
本気で撤退しそう
これが売れると思ってるのか?この会社
本気で撤退しそう
585: 2019/05/13(月) 12:58:03.42
>>585
それはないかな
なんせ、デフォホーム変えてお助けアプリ足しただけだし
ドコモは、高齢者要員のらくらくがあるからねw
シムフリは、ジャパネットあたりと組めば、可能性ありかな
それはないかな
なんせ、デフォホーム変えてお助けアプリ足しただけだし
ドコモは、高齢者要員のらくらくがあるからねw
シムフリは、ジャパネットあたりと組めば、可能性ありかな
587: 2019/05/13(月) 14:45:09.57
>>585
らくらくスマートフォンが全く売れなくなってこのタイプのスマホが売れるようになるんじゃないか?
らくらくスマートフォンが全く売れなくなってこのタイプのスマホが売れるようになるんじゃないか?
588: 2019/05/13(月) 16:00:12.21
arrowsU
デザイン変わったな
チャイニーズ系
製造元変わったから当たり前なんだけど
デザイン変わったな
チャイニーズ系
製造元変わったから当たり前なんだけど
589: 2019/05/13(月) 16:25:31.32
製造元変わったの?ちなみにどこ?
590: 2019/05/13(月) 17:56:32.27
ほんとは、らくらくが良いんだけど、見栄でこの機種にした。
by 老人より
by 老人より
598: 2019/05/14(火) 02:30:45.90
>>590
ヤフオクでらくらくホン落札すればいいよ
この機種とらくらくホン2つ持って
使いたい方使えばいいです
ヤフオクでらくらくホン落札すればいいよ
この機種とらくらくホン2つ持って
使いたい方使えばいいです
592: 2019/05/13(月) 20:15:49.70
ぶっちゃけ富士通の顧客層的にアプデしてもUI変わって逆にクレーム来たりとかろくな事無さそうだもんね
長く使いたい人には残念だけど
長く使いたい人には残念だけど
593: 2019/05/13(月) 20:51:17.39
まさにうちの親父
595: 2019/05/13(月) 23:37:05.81
分離プランになるんだから安けりゃ売れるだろうな。でも3万切らないと厳しい。
599: 2019/05/14(火) 11:42:33.39
>>595
もう5000円台のSD450,RAM1GB,ROM16GBのGoEdition端末でいいよ。
付属のYouTubeGoでのYouTube動画の保存と受渡しをアピールしてな。
もう5000円台のSD450,RAM1GB,ROM16GBのGoEdition端末でいいよ。
付属のYouTubeGoでのYouTube動画の保存と受渡しをアピールしてな。
600: 2019/05/14(火) 11:50:09.47
>>599
なんでそんなにGoEditionが欲しいの?
GoEditionのメリットがよくわからんのだけど
なんでそんなにGoEditionが欲しいの?
GoEditionのメリットがよくわからんのだけど
601: 2019/05/14(火) 12:17:29.73
>>599
お前マジで頭おかしいな
なんで同じことそんなしつこく言うの
そんななんの価値もないゴミみてえなもん絶対出ないからあきらめろ
お前マジで頭おかしいな
なんで同じことそんなしつこく言うの
そんななんの価値もないゴミみてえなもん絶対出ないからあきらめろ
805: 2019/05/18(土) 16:03:20.35
>>601
今夏のガラホは富士通とシャープから出たが、搭載OSがAndroid8.1のGoEditionベースだそうだ。
ガラホとはいえ日本でもGoEdition端末が出たな。
今夏のガラホは富士通とシャープから出たが、搭載OSがAndroid8.1のGoEditionベースだそうだ。
ガラホとはいえ日本でもGoEdition端末が出たな。
806: 2019/05/18(土) 16:16:57.84
>>805
32bitビルドってだけだろ
そもそも公式AndroidでもないのにGoEd.といえるわけがない
32bitビルドってだけだろ
そもそも公式AndroidでもないのにGoEd.といえるわけがない
808: 2019/05/18(土) 17:06:46.86
>>805
残念w
残念w
596: 2019/05/14(火) 01:11:30.78
今回ドコモ向けに発表される機種とは別にもう1機種開発中ぽい?
597: 2019/05/14(火) 02:00:38.78
翻訳マシーンか
602: 2019/05/14(火) 12:28:52.87
UQの銀河A30がえぐいな
スナドラ632相当、防水FeliCa、指紋センサー、4GB64GB、FHD+、3900mAh、超広角デュアルカメラ、ストラップホールあり
で一括3万1644円
ミドル特化の富士通には厳しい年になりそうだなあこれは…
スナドラ632相当、防水FeliCa、指紋センサー、4GB64GB、FHD+、3900mAh、超広角デュアルカメラ、ストラップホールあり
で一括3万1644円
ミドル特化の富士通には厳しい年になりそうだなあこれは…
603: 2019/05/14(火) 12:29:42.52
>>602
これドコモなし?
これドコモなし?
604: 2019/05/14(火) 12:40:46.24
>>603
ドコモの発表会はまだだから確定はしてないけど認証やリークなんかの感じだとドコモ夏モデルとしては出ないっぽいね
ただUQはプラン選べば良心的だしかなりの脅威だわこれは
ドコモの発表会はまだだから確定はしてないけど認証やリークなんかの感じだとドコモ夏モデルとしては出ないっぽいね
ただUQはプラン選べば良心的だしかなりの脅威だわこれは
606: 2019/05/14(火) 12:43:01.33
>>604
今年はドコモの機種が弱すぎて相当流失しそうだな
A30もP30liteもないのか
今年はドコモの機種が弱すぎて相当流失しそうだな
A30もP30liteもないのか
605: 2019/05/14(火) 12:42:03.55
>>602
ドコモ版やSIMフリー版を売らない限り競合しない。
ドコモ版やSIMフリー版を売らない限り競合しない。
609: 2019/05/14(火) 12:53:45.91
>>605
それならこの先数ヶ月は富士通のターンかも
それならこの先数ヶ月は富士通のターンかも
613: 2019/05/14(火) 13:46:45.69
>>602
これ富士通よりもSHARPがヤバいんじゃないか?
arrowsはまだ耐久性やワンセグで辛うじて差別化できるけど
AQUOSsense2などは完全な下位互換になってしまう
これ富士通よりもSHARPがヤバいんじゃないか?
arrowsはまだ耐久性やワンセグで辛うじて差別化できるけど
AQUOSsense2などは完全な下位互換になってしまう
614: 2019/05/14(火) 14:10:58.82
>>613
富士通は果たして今回これを超えるものを発売するかどうかだな
xperiaもミドルが出るしこのジャンル激戦だな
富士通は果たして今回これを超えるものを発売するかどうかだな
xperiaもミドルが出るしこのジャンル激戦だな
616: 2019/05/14(火) 14:35:11.92
>>614
Xperia Aceは負けそう
スペックは同等っぽいけどシングルカメラだし
価格も5万くらいするだろう
Xperia Aceは負けそう
スペックは同等っぽいけどシングルカメラだし
価格も5万くらいするだろう
618: 2019/05/14(火) 17:14:44.38
>>614
F-01Kから虹彩認証とフルセグを省略したのでいいじゃん。
SnapDragon660も型落ちになったから値段も下がってるし。
F-01Kから虹彩認証とフルセグを省略したのでいいじゃん。
SnapDragon660も型落ちになったから値段も下がってるし。
619: 2019/05/14(火) 17:36:05.73
>>618
GoEditionはどうした?
GoEditionはどうした?
620: 2019/05/14(火) 19:46:33.95
>>619
言わせようとすんなw
言わせようとすんなw
623: 2019/05/14(火) 21:53:09.51
>>602
UQのは安いけどauのは4万以上するからシャープが勝つ。
ドコモで出たとしても同じく4万以上するだろうからシャープや富士通の廉価版の牙城は崩せないと思われ。
UQのは安いけどauのは4万以上するからシャープが勝つ。
ドコモで出たとしても同じく4万以上するだろうからシャープや富士通の廉価版の牙城は崩せないと思われ。
607: 2019/05/14(火) 12:49:05.79
MVNOやサブブランドへの移行がじわじわ進んでるからドコモ版無くても安心出来ないんだよなあ
with無くなったし元々ミドルでいい層は通信の方もケチりたいだろうし尚更
with無くなったし元々ミドルでいい層は通信の方もケチりたいだろうし尚更
608: 2019/05/14(火) 12:49:37.20
ドコモもA30扱うとしたら、売れ行きよくないfeel2の在庫どうすんのってなるな。
610: 2019/05/14(火) 12:56:01.54
Beが圏外の中ドコモオンラインでランキング入りしてるみたいだけど売れてないの?あれ
まあHD+はイマイチだと思うけども
まあHD+はイマイチだと思うけども
611: 2019/05/14(火) 12:57:47.80
>>610
この機種ならもう生産終わってるのでは?
この機種ならもう生産終わってるのでは?
612: 2019/05/14(火) 13:06:56.64
>>611
その通りだわすまん
ハイエンドの頃のみたいに一年くらい供給ある感覚だった…
その通りだわすまん
ハイエンドの頃のみたいに一年くらい供給ある感覚だった…
615: 2019/05/14(火) 14:32:45.30
サムスンはパネルとモデムとCPUを自社で開発製造出来るからこそのコスパ、仕上がりって感じだし
普通にガラパゴス機能のノウハウもあるから
その両方となると同じ事が出来る会社は存在しない気が
普通にガラパゴス機能のノウハウもあるから
その両方となると同じ事が出来る会社は存在しない気が
617: 2019/05/14(火) 14:38:14.93
ペリアAceはiPhone7 32GBやSE辺りを食いに行きたそうな感じがする
621: 2019/05/14(火) 20:33:10.66
@Fケータイ応援団ってもう復活しないのかな
中途半端にメンテナンス中とか言わずにサービス終了しましたって言えば良いのに
中途半端にメンテナンス中とか言わずにサービス終了しましたって言えば良いのに
622: 2019/05/14(火) 21:23:29.82
メンテじゃ無くて新サイトにするって案内されてなかったっけ?
624: 2019/05/15(水) 00:06:11.33
Feel2やLG styleも売れてないしなあ。4万円でも売れるのはiPhone7くらい。
625: 2019/05/15(水) 00:08:57.55
iPhone7もそんなには売れてない
626: 2019/05/15(水) 01:39:12.84
もう価格勝負なんだよ。
今度のBeがいくら良いもの出したってsense2より高かったら終わる。逆に2万円台で出せればいける。
今度のBeがいくら良いもの出したってsense2より高かったら終わる。逆に2万円台で出せればいける。
627: 2019/05/15(水) 06:58:31.81
明日ドコモ発表だけど富士通は無いんじゃないかな
ソフトバンクから発表された1機種のみの予感
F-01kと同じスペックで良いから
バッテリーを3000くらい、あと背面認識復活させてほしい
左利きの俺はExlider使いづらい
ソフトバンクから発表された1機種のみの予感
F-01kと同じスペックで良いから
バッテリーを3000くらい、あと背面認識復活させてほしい
左利きの俺はExlider使いづらい
630: 2019/05/15(水) 12:21:13.20
>>627
もう出るの決まってんから
もう出るの決まってんから
628: 2019/05/15(水) 07:59:22.59
Exlider背面だって
629: 2019/05/15(水) 08:21:53.80
背面Exlider京セラがやってたけど微妙に動かし辛いぞあの位置
左手でも右手でも同じように使えるのはメリットだが
やっぱ動かし易さでは側面が一番やりやすい
左手でも右手でも同じように使えるのはメリットだが
やっぱ動かし易さでは側面が一番やりやすい
631: 2019/05/15(水) 15:16:37.94
NXが無いからこのスレ的には無いも同然だけど
Beはあるよ
Beはあるよ
632: 2019/05/15(水) 15:17:09.21
すまん、スレ間違えた
633: 2019/05/15(水) 19:35:19.18
どこから情報ひっぱってきたのか知らんけど、Twitterでドコモ新機種上げてる人いるね
ミドル機はF含む3機種らしい
A30出たら面白かったのになー
ミドル機はF含む3機種らしい
A30出たら面白かったのになー
634: 2019/05/15(水) 19:50:10.70
>>633
残りはXperia AceとLG style2かな
廉価版Galaxyはfeel2がまだあるし
新型はたぶん秋冬だろうね
残りはXperia AceとLG style2かな
廉価版Galaxyはfeel2がまだあるし
新型はたぶん秋冬だろうね
638: 2019/05/15(水) 22:07:58.26
>>633
A30もxperia10も出ないね。需要ありそうなのに。
A30もxperia10も出ないね。需要ありそうなのに。
635: 2019/05/15(水) 20:13:31.55
ドコモから出るarrowsが日本製か中華製かが一番の関心事
636: 2019/05/15(水) 20:22:12.03
ソフバンのarrows uは中華くさいね
637: 2019/05/15(水) 21:32:53.95
ドコモもソフトバンクと大差ないだろう
個人的にF-05Fのタイプが良い
左利きの俺は右にもExlider機能付けてほしい
個人的にF-05Fのタイプが良い
左利きの俺は右にもExlider機能付けてほしい
639: 2019/05/15(水) 22:08:29.26
>>637
さすがにそれはないんじゃない?
こんなもの出したら富士通撤退に追い込まれるよ
さすがにそれはないんじゃない?
こんなもの出したら富士通撤退に追い込まれるよ
640: 2019/05/15(水) 22:40:54.04
>>639
お前は撤退言いたいだけだろ
お前は撤退言いたいだけだろ
641: 2019/05/16(木) 03:11:11.69
>>637
SH-01Kも持ってるけど
画面下が一番使い勝手言いような気がする
右利き左利き両方に便利だし
SH-01Kも持ってるけど
画面下が一番使い勝手言いような気がする
右利き左利き両方に便利だし
642: 2019/05/16(木) 08:08:55.64
右利きだけど左手で持って中指で操作するのに慣れたから今の位置が一番良いわ
もうExliderがないスマホに戻れる気がしない
もうExliderがないスマホに戻れる気がしない
643: 2019/05/16(木) 08:21:50.91
>>642
画面タッチの方が楽じゃない?
画面タッチの方が楽じゃない?
654: 2019/05/16(木) 12:25:26.31
>>643
用途が違う感じかな
web小説やスレをつらつら流し読みしたり
写真や漫画流し見する時とかに凄い便利
指しっかりホールドできるし画面遮らない
用途が違う感じかな
web小説やスレをつらつら流し読みしたり
写真や漫画流し見する時とかに凄い便利
指しっかりホールドできるし画面遮らない
657: 2019/05/16(木) 12:28:11.35
>>654
音量ボタンで画面流せる電子書籍アプリとかあるけどそういう感じに近いのかな
音量ボタンで画面流せる電子書籍アプリとかあるけどそういう感じに近いのかな
644: 2019/05/16(木) 10:17:04.92
慣れたらExliderの方が断然楽だぞ
一定速度でスクロールとかページ上下に高速移動とか拡大出来ない画面の拡大とか
通常の画面タッチでは出来ない動作も出来るしな
一定速度でスクロールとかページ上下に高速移動とか拡大出来ない画面の拡大とか
通常の画面タッチでは出来ない動作も出来るしな
645: 2019/05/16(木) 10:20:50.94
>>644
慣れるまでは大変なのか
いらないかな
慣れるまでは大変なのか
いらないかな
647: 2019/05/16(木) 10:29:19.62
>>645
そういう消極的な考えだと損するぞ
そういう消極的な考えだと損するぞ
650: 2019/05/16(木) 11:58:20.89
>>647
最初から使いやすい機能じゃないと誰も使わないだろ
そんなことじゃいつまでたってもiphoneには勝てないぞ
最初から使いやすい機能じゃないと誰も使わないだろ
そんなことじゃいつまでたってもiphoneには勝てないぞ
705: 2019/05/16(木) 20:16:32.27
>>645
慣れるの大変でもないでしょ
ただ押すだけで、画面スクロールしてくれるんだし
すぐ、「これ凄い便利」って思うはず
まぁなかったらなかったで、画面スクロールするだけなんだけど
慣れるの大変でもないでしょ
ただ押すだけで、画面スクロールしてくれるんだし
すぐ、「これ凄い便利」って思うはず
まぁなかったらなかったで、画面スクロールするだけなんだけど
646: 2019/05/16(木) 10:24:48.90
android 9が来てるよ
648: 2019/05/16(木) 10:36:46.34
更新開始日 2019年5月16日
機種名 arrows Be F-04K
対応方法 OSバージョンアップ
キテター\(^o^)/
機種名 arrows Be F-04K
対応方法 OSバージョンアップ
キテター\(^o^)/
709: 2019/05/16(木) 20:41:38.40
649: 2019/05/16(木) 10:38:00.07
人柱キボンヌ
651: 2019/05/16(木) 12:05:28.82
652: 2019/05/16(木) 12:06:17.90
日本製スマホよかった!最高!
653: 2019/05/16(木) 12:22:48.63
まさかのスペック据え置き
頭おかしいのか?
頭おかしいのか?
659: 2019/05/16(木) 12:32:29.07
>>653
そもそもスナドラ450の後継出てないじゃん。
そもそもスナドラ450の後継出てないじゃん。
670: 2019/05/16(木) 12:53:37.38
>>659
700シリーズが新設されて一段ずつ下にずれた感じだからなあ
400番台のポジションはこれからどうなるんだろう
600シリーズも上下二段に分かれてるしね
700シリーズが新設されて一段ずつ下にずれた感じだからなあ
400番台のポジションはこれからどうなるんだろう
600シリーズも上下二段に分かれてるしね
655: 2019/05/16(木) 12:26:16.61
3年分割払いなんだな
656: 2019/05/16(木) 12:26:44.95
アプリのサイズも徐々に肥大化してるのに2019年にもなって3GB32GBのままで売り出すのか…
682: 2019/05/16(木) 13:34:03.47
>>656
そこらへんはブレてないw
今はミドルレンジは群雄割拠だから売れないだろうなこれw
そこらへんはブレてないw
今はミドルレンジは群雄割拠だから売れないだろうなこれw
687: 2019/05/16(木) 14:19:05.83
>>682
去年同じsocで4GB64GBにした機種
大コケしてたぞ
去年同じsocで4GB64GBにした機種
大コケしてたぞ
740: 2019/05/17(金) 02:00:32.86
>>687
あれは人気のBTS起用して若者にアピールしたりとか戦略がおかしかったからなあ
若者はどうせiPhone買うのに
あれは人気のBTS起用して若者にアピールしたりとか戦略がおかしかったからなあ
若者はどうせiPhone買うのに
658: 2019/05/16(木) 12:30:22.12
3は見た目が昔のarrowsっぽいなw
嫌いではないよ。
嫌いではないよ。
660: 2019/05/16(木) 12:32:44.22
中身は去年と変わらんけどガワは先祖返りしたような感じだね
なんか懐かしいわ
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1905/16/st52693_arb3-04.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1905/16/st52693_arb3-06.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1905/16/st52693_arb3-08.jpg
https://hodogaya-mock.ocnk.net/data/hodogaya-mock/_/70726f647563742f32303133313232365f3932353033332e4a5047003530300000740066.jpg
なんか懐かしいわ
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1905/16/st52693_arb3-04.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1905/16/st52693_arb3-06.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1905/16/st52693_arb3-08.jpg
https://hodogaya-mock.ocnk.net/data/hodogaya-mock/_/70726f647563742f32303133313232365f3932353033332e4a5047003530300000740066.jpg
710: 2019/05/16(木) 20:45:01.08
>>660
mate用
F-02L
https://i.imgur.com/BohQaK0.jpg
https://i.imgur.com/4zj2Cio.jpg
https://i.imgur.com/51RPJZt.jpg
F-01F
https://i.imgur.com/ZRorsKR.jpg
デザインは、ほぼF-01F
F-01F、発売当時はデザインがシンプル過ぎると思ったけど
実際勝ってみると、良いデザインなんだよな薄いし
富士通社内も、背面の指紋認証無くしてアローズらしさが消え
どこのメーカーのスマホかわからなくなったと批判あったんだろうな
富士通と言えば、背面の指紋認証だし
デザインは悪くない
黒とピンクは、もっと色濃くしてほしかった
てか、 itmediaの奴の手が汚すぎる
こんな奴に写真撮らせるなよ馬鹿か
mate用
F-02L
https://i.imgur.com/BohQaK0.jpg
https://i.imgur.com/4zj2Cio.jpg
https://i.imgur.com/51RPJZt.jpg
F-01F
https://i.imgur.com/ZRorsKR.jpg
デザインは、ほぼF-01F
F-01F、発売当時はデザインがシンプル過ぎると思ったけど
実際勝ってみると、良いデザインなんだよな薄いし
富士通社内も、背面の指紋認証無くしてアローズらしさが消え
どこのメーカーのスマホかわからなくなったと批判あったんだろうな
富士通と言えば、背面の指紋認証だし
デザインは悪くない
黒とピンクは、もっと色濃くしてほしかった
てか、 itmediaの奴の手が汚すぎる
こんな奴に写真撮らせるなよ馬鹿か
731: 2019/05/16(木) 23:18:29.39
>>710
お風呂入ってないのでは
お風呂入ってないのでは
732: 2019/05/16(木) 23:27:19.26
>>731
違うよスマホと一緒に手も洗って一石二鳥しようとしたんだよ。
違うよスマホと一緒に手も洗って一石二鳥しようとしたんだよ。
741: 2019/05/17(金) 02:03:11.76
>>710
ペリア丸パクリしてサイドにロゴまで入れ出したりとか迷走しまくってたしなあデザイン
これでいいよね
arrowsに高級感とかデザイン性とか誰も求めてないし
ペリア丸パクリしてサイドにロゴまで入れ出したりとか迷走しまくってたしなあデザイン
これでいいよね
arrowsに高級感とかデザイン性とか誰も求めてないし
661: 2019/05/16(木) 12:39:02.78
背面が少し膨らんでるしバッテリーはソフバンのと同じ2800かな
今風に大画面になってるし悪くないように見えるな
出来ればsimフリーでも出して欲しいところだ
今風に大画面になってるし悪くないように見えるな
出来ればsimフリーでも出して欲しいところだ
662: 2019/05/16(木) 12:39:48.23
M02からM04までスペックを据え置いてSIMフリー市場から締め出されたのを忘れてるみたいだな
669: 2019/05/16(木) 12:51:32.15
>>662
SIMフリー市場でそれやったのは大失敗だけど
ドコモショップで買うような層はROMRAMもSoCも気にしないのが大半だろうからむしろそこケチるのは会社として正解なんじゃね?
ショップや総合カタログ表記は「8コア」とかになるからこれでも低スペだとは思われんだろうし
SIMフリー市場でそれやったのは大失敗だけど
ドコモショップで買うような層はROMRAMもSoCも気にしないのが大半だろうからむしろそこケチるのは会社として正解なんじゃね?
ショップや総合カタログ表記は「8コア」とかになるからこれでも低スペだとは思われんだろうし
663: 2019/05/16(木) 12:40:01.46
後継機種
価格も現在と大差ないし駆け込み購入しなくてもよかったかもしれん。
価格も現在と大差ないし駆け込み購入しなくてもよかったかもしれん。
664: 2019/05/16(木) 12:42:11.34
欲しいわこれ。
デザインはF01Fみたいな感じだが狭額縁。
ソフトバンクのと違い指紋認証、洗える、エクスライダーつき。ええやん。
デザインはF01Fみたいな感じだが狭額縁。
ソフトバンクのと違い指紋認証、洗える、エクスライダーつき。ええやん。
665: 2019/05/16(木) 12:43:00.65
この値段で有機ELなのはいいね!
このクラスで採用ってことはLGかBOE製かな?
このクラスで採用ってことはLGかBOE製かな?
666: 2019/05/16(木) 12:45:39.18
SoCそのままでも画面大きくなって有機ELなのは良いかもね
バッテリー持ちは分らんが
バッテリー持ちは分らんが
667: 2019/05/16(木) 12:50:51.78
4GB64GBなら買ってた
668: 2019/05/16(木) 12:51:18.04
後継のSoCがまだないのか
じゃあ中身変わらずでも仕方ないのかな
じゃあ中身変わらずでも仕方ないのかな
671: 2019/05/16(木) 12:53:57.43
33048円、まあ値段は抑えてはきたつもりなんだろうけど…
672: 2019/05/16(木) 13:04:44.12
コレといいXperiaAceといい3,4年前に戻ったような気分になるデザインだなw
673: 2019/05/16(木) 13:07:22.12
FeliCa未搭載って、バカだろ
674: 2019/05/16(木) 13:13:05.74
>>673
搭載してるだろw
搭載してるだろw
676: 2019/05/16(木) 13:15:14.50
>>674
あれ?
it mediaにはワンセグは利用出来るが、お財布携帯には対応しないってある
が、背面にFeliCaマークあるなあ
あれ?
it mediaにはワンセグは利用出来るが、お財布携帯には対応しないってある
が、背面にFeliCaマークあるなあ
675: 2019/05/16(木) 13:15:05.37
本端末は、以下のおサイフケータイ対応サービスのみご利用頂ける予定です(2019年4月現在)。
モバイルdポイントカード、iD、楽天Edy、QUICPay、ゴールドポイントカード、ビックポイントケータイ、東京ドームTDモバイル2。
これどういう事?モバイルsuica使えんの?
モバイルdポイントカード、iD、楽天Edy、QUICPay、ゴールドポイントカード、ビックポイントケータイ、東京ドームTDモバイル2。
これどういう事?モバイルsuica使えんの?
677: 2019/05/16(木) 13:15:42.82
>本端末は、以下のおサイフケータイ対応サービスのみご利用頂ける予定です(2019年4月現在)。
>モバイルdポイントカード、iD、楽天Edy、QUICPay、ゴールドポイントカード、ビックポイントケータイ、東京ドームTDモバイル2。
…もしかして、suica使えないのかコレ?
>モバイルdポイントカード、iD、楽天Edy、QUICPay、ゴールドポイントカード、ビックポイントケータイ、東京ドームTDモバイル2。
…もしかして、suica使えないのかコレ?
679: 2019/05/16(木) 13:21:59.59
>>677
確かにこの機種だけその文面あるね
嫌な予感するわ
確かにこの機種だけその文面あるね
嫌な予感するわ
686: 2019/05/16(木) 13:51:35.33
>>677
さすがにそれはない
ドコモが許さないだろ
さすがにそれはない
ドコモが許さないだろ
688: 2019/05/16(木) 14:37:35.69
>>677
あくまでも「4月現在」だし、arrowsはSIMフリー版でもあとからFeliCaの対応サービスが増えた前例があるから今回も直に対応するっしょ
早ければ発売日までに追加対応の可能性もあるし
あくまでも「4月現在」だし、arrowsはSIMフリー版でもあとからFeliCaの対応サービスが増えた前例があるから今回も直に対応するっしょ
早ければ発売日までに追加対応の可能性もあるし
678: 2019/05/16(木) 13:18:13.27
FeliCa SEのモジュールケチったとかそういう事?
680: 2019/05/16(木) 13:23:18.32
まさか、JR東の審査に落ちたのか?
昔は反応速度がどうとか言ってたが
昔は反応速度がどうとか言ってたが
681: 2019/05/16(木) 13:25:14.74
nanacoとWAONは?
683: 2019/05/16(木) 13:34:32.01
耐衝撃以外は売りがないという
684: 2019/05/16(木) 13:37:49.70
おサイフは公式見れば分かる。Suicaも使えるでしょ
685: 2019/05/16(木) 13:44:57.71
>>684
それが、公式に書いてないんだな
スペックの★2みてみ
それが、公式に書いてないんだな
スペックの★2みてみ
689: 2019/05/16(木) 14:54:05.43
「以下のサービスのみご利用頂けます(2019年4月現在)」だったら以後増えるかもしれんけど
「以下のサービスのみご利用頂ける予定です(2019年4月現在)」だとイレギュラーが無い限り直に対応はなさげじゃない?
「以下のサービスのみご利用頂ける予定です(2019年4月現在)」だとイレギュラーが無い限り直に対応はなさげじゃない?
690: 2019/05/16(木) 16:05:43.15
>>689
4月現在としか書いていない以上5月や6月以降に対応が変わる可能性は否定できない
むしろこの文面で恒久的にSuica対応がないと決めつける方がおかしい
4月現在としか書いていない以上5月や6月以降に対応が変わる可能性は否定できない
むしろこの文面で恒久的にSuica対応がないと決めつける方がおかしい
691: 2019/05/16(木) 16:34:20.54
そりゃもちろん完全に0%とは言ってないけど
同じ4月現在でも「現在対応してない」と「対応しない予定で現在進んでる」じゃ大分変わってくるじゃん?って話なんだけど…
同じ4月現在でも「現在対応してない」と「対応しない予定で現在進んでる」じゃ大分変わってくるじゃん?って話なんだけど…
692: 2019/05/16(木) 16:40:06.45
どっかの記事に、おサイフ対応してます
初稿ミスりましたって書いてたぞ
初稿ミスりましたって書いてたぞ
694: 2019/05/16(木) 17:24:11.67
>>692
おサイフ対応=Suica対応
とはならないから微妙なとこなんだよな
上のやりとりと変わらない誤解かもしれない
おサイフ対応=Suica対応
とはならないから微妙なとこなんだよな
上のやりとりと変わらない誤解かもしれない
693: 2019/05/16(木) 16:43:14.53
今さら、おサイフ外すのはないと思うけど
あれ導入にコストかかる、メーカーとして採用したら、全部載っけるはず
じゃないと、コスト上がるし意味不明
あれ導入にコストかかる、メーカーとして採用したら、全部載っけるはず
じゃないと、コスト上がるし意味不明
695: 2019/05/16(木) 17:29:45.99
パッと簡単に自分の番号を表示させる方法ってありますか?
この機種を親が使ってるんですが
この機種を親が使ってるんですが
696: 2019/05/16(木) 17:33:13.11
>>695
1番簡単なのは、付せんアプリを使う
1番簡単なのは、付せんアプリを使う
713: 2019/05/16(木) 21:25:15.01
>>695
下にある電話マークをタップ
右上にある電話帳をタップ
そしたら、横一列に連絡先、グループ、マイプロフィールと出てくるので
マイプロフィールをタップすると、自分の電話番号出てくる
あとは、電話帳の所に自分の名前で新しく登録して
そこにあるお気に入りって星を押しとけば
電話→お気に入りとタッチで、自分の電話番号がすぐ出てくるようになる
下にある電話マークをタップ
右上にある電話帳をタップ
そしたら、横一列に連絡先、グループ、マイプロフィールと出てくるので
マイプロフィールをタップすると、自分の電話番号出てくる
あとは、電話帳の所に自分の名前で新しく登録して
そこにあるお気に入りって星を押しとけば
電話→お気に入りとタッチで、自分の電話番号がすぐ出てくるようになる
862: 2019/05/20(月) 19:01:10.26
>>713
遅くなりましたがありがとうございました!!
遅くなりましたがありがとうございました!!
697: 2019/05/16(木) 17:39:36.37
なんで富士通はSuicaの件を公式発表しないんだ?
大問題になるぞ
大問題になるぞ
698: 2019/05/16(木) 17:50:11.32
suicaは普通に考えて問題ないだろ
たぶん
アキヨドで冷モック見てきたけど黒がネイビーぽくていい色だった
あとAceの紫がサイドがテカテカしてて質感を損なってると思った。以前のA4みたいな
たぶん
アキヨドで冷モック見てきたけど黒がネイビーぽくていい色だった
あとAceの紫がサイドがテカテカしてて質感を損なってると思った。以前のA4みたいな
699: 2019/05/16(木) 18:05:10.77
サイズ感とかwith化できたコスパ感とかで満足してるけど、
これから買うなら4G/32GBは欲しい
これから買うなら4G/32GBは欲しい
700: 2019/05/16(木) 18:34:27.38
これスナドラ450のまま据え置きなの?
701: 2019/05/16(木) 18:39:32.24
おサイフケータイ対応の”ドコモ スマートフォン”で↓に載る最初の機種になるんでしょ
ttps://www.nttdocomo.co.jp/service/osaifu/service/index.html#service_list
ttps://www.nttdocomo.co.jp/service/osaifu/service/index.html#service_list
702: 2019/05/16(木) 18:59:18.16
9にした
動作はかわらんな
動作はかわらんな
703: 2019/05/16(木) 19:18:20.43
背面Exliderか
F-05Fの背面認識に戻って
左利きの俺には良さそうな感じ
でF-01kにした、名ばかりばかりだから
次機種変更するときはまた変わってそう
F-05Fの背面認識に戻って
左利きの俺には良さそうな感じ
でF-01kにした、名ばかりばかりだから
次機種変更するときはまた変わってそう
704: 2019/05/16(木) 20:11:25.20
俺バンカーリング使うから背面エクスライダーは困るな まぁ現状04Kで満足してるので今回は買う予定も無いが
706: 2019/05/16(木) 20:20:18.60
新機種はお返しプログラム対象外なのか
708: 2019/05/16(木) 20:41:29.74
有機ELと通信速度がネックだな
背面ExliderはF-05Fに近い感じで良さそう
冬モデルでNX出ないかな
背面ExliderはF-05Fに近い感じで良さそう
冬モデルでNX出ないかな
711: 2019/05/16(木) 20:45:20.93
ドコモの製品ページ修正された。suicaオーケーってことか。
712: 2019/05/16(木) 21:02:39.95
F-05Fに近い感じ
RAM容量とスナドラ450がネック
ホットモック出たら考える
RAM容量とスナドラ450がネック
ホットモック出たら考える
714: 2019/05/16(木) 21:26:05.98
450なのは別に問題ないだろう
現状450でも普段使いなら何ら支障ないし
ゲームとかやりたい人はそもそもローエンド買うべきじゃないしな
現状450でも普段使いなら何ら支障ないし
ゲームとかやりたい人はそもそもローエンド買うべきじゃないしな
715: 2019/05/16(木) 21:35:34.98
すげぇやすいししかも有機ELはすげぇ
716: 2019/05/16(木) 21:39:31.31
狭額縁でわりとコンパクトだしストラップホールあるからケースもいらない
Xperia AceよりBe3の方が好みなんだが、ある程度長く使うつもりならやはりSDM600番台でRAM4Gの方がいいだろうなあ
Xperia AceよりBe3の方が好みなんだが、ある程度長く使うつもりならやはりSDM600番台でRAM4Gの方がいいだろうなあ
717: 2019/05/16(木) 21:49:34.86
>>716
600番台と言ってもXperia Aceのは630だから450とそこまで大きな差は無いよ
600番台と言ってもXperia Aceのは630だから450とそこまで大きな差は無いよ
726: 2019/05/16(木) 22:54:34.24
>>716
価格少し違うから競合しないと思うよ
あとクライオのスナ632だったら450とブラウジングで体感レベルで違いがわかるけど630だとそうでもないと思う
価格少し違うから競合しないと思うよ
あとクライオのスナ632だったら450とブラウジングで体感レベルで違いがわかるけど630だとそうでもないと思う
718: 2019/05/16(木) 21:50:21.09
バージョンアップのお知らせが出てるようだけど、更新した人いる?
不具合とか出てない???
不具合とか出てない???
719: 2019/05/16(木) 21:53:17.63
今のところ問題ないな
ただわからんのが自動調整バッテリー
これ、バッテリーセーバーも併用しないと意味ないかな?
ただわからんのが自動調整バッテリー
これ、バッテリーセーバーも併用しないと意味ないかな?
720: 2019/05/16(木) 22:02:40.38
FeliCaの注意書きなくなってるな
モバイルSuicaも大丈夫っぽい
モバイルSuicaも大丈夫っぽい
721: 2019/05/16(木) 22:06:56.42
有機EL入門編としてもいいかも
722: 2019/05/16(木) 22:17:29.61
>>721
初心者向けとか入門編って初めての人を騙すためにあるの?
初心者向けとか入門編って初めての人を騙すためにあるの?
724: 2019/05/16(木) 22:50:50.22
>>722
そうだよ
良いも悪いも分からない人には丁度いい
そうだよ
良いも悪いも分からない人には丁度いい
723: 2019/05/16(木) 22:21:21.91
価格とスペックだけ見たらだいぶ頑張ってると思う 不具合がなければこれにしようかな
どうせ来年になったら5G端末買うことになるだろうし今から10万近くのやつ買う気にはなれん
どうせ来年になったら5G端末買うことになるだろうし今から10万近くのやつ買う気にはなれん
725: 2019/05/16(木) 22:53:28.34
>>723
今何使ってるの?
今何使ってるの?
727: 2019/05/16(木) 22:57:09.92
>>725
iPhone6s
iPhone6s
728: 2019/05/16(木) 22:58:35.18
>>727
iphone8買っておけばいいと思うよ
iphone8買っておけばいいと思うよ
729: 2019/05/16(木) 23:01:13.64
>>728
イヤホンジャックのない機種だけは絶対に無理です
イヤホンジャックのない機種だけは絶対に無理です
730: 2019/05/16(木) 23:18:13.58
iPhoneの優位性ってもうゲームくらいしか無くなっちゃったもんなぁ
733: 2019/05/16(木) 23:38:59.39
>>730
アクセサリが多いことも、かな・・・
裸運用前提ではどうでもいいことだけど・・・
アクセサリが多いことも、かな・・・
裸運用前提ではどうでもいいことだけど・・・
734: 2019/05/16(木) 23:42:25.51
まだ01k購入したばかりだからな
ホットモック触ったら欲しくなりそう
背面Exliderは左利きの俺には嬉しい
バッテリーも増えたし
あとは通信速度が体感的にどうかなってとこだな
ホットモック触ったら欲しくなりそう
背面Exliderは左利きの俺には嬉しい
バッテリーも増えたし
あとは通信速度が体感的にどうかなってとこだな
735: 2019/05/17(金) 00:44:24.67
>>734
通信速度といっても高級機に多いキャリアアグリゲーションに対応していないだけでF-04Kと同等の通信速度はもっているからこのスレ住人なら問題ないっしょ
通信速度といっても高級機に多いキャリアアグリゲーションに対応していないだけでF-04Kと同等の通信速度はもっているからこのスレ住人なら問題ないっしょ
736: 2019/05/17(金) 00:44:55.19
富士通、新型スマホ発表 「純国産」が最大の特徴、愛国者にPR [346914996]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557978228/1
【画像】富士通「ホラ見て!うちのスマホは凍らせても大丈夫なの!w 洗剤で洗っても大丈夫なの!w」 もうやめろ、やめてくれ… [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1558005986/1
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557978228/1
【画像】富士通「ホラ見て!うちのスマホは凍らせても大丈夫なの!w 洗剤で洗っても大丈夫なの!w」 もうやめろ、やめてくれ… [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1558005986/1
737: 2019/05/17(金) 00:48:22.01
と思ったら01Kユーザーか
正直それから02Lに乗り換えるメリットは縦ワイド画面対応と少しの稼働時間向上以外はほとんどないと思う
正直それから02Lに乗り換えるメリットは縦ワイド画面対応と少しの稼働時間向上以外はほとんどないと思う
738: 2019/05/17(金) 00:59:37.97
通信速度なんて気にするだけ無駄だぞ
カタログスペックに書いてあるのはあくまで最高の環境の場合だからな
実際は100前後しか出ない所がほとんど
カタログスペックに書いてあるのはあくまで最高の環境の場合だからな
実際は100前後しか出ない所がほとんど
739: 2019/05/17(金) 01:35:27.45
少しはpieの話してやれよ
742: 2019/05/17(金) 05:15:51.73
アンドロイド9来たね
速攻アプデした
速攻アプデした
743: 2019/05/17(金) 05:32:52.64
Android9にはまだアップデートしていない
寝ているあいだに1Gも勝手にデータ通信してたんだけど
こういうの勝手にされないようにするにはどうしたらいいですか?
1G未満の契約してるからオーバーされて余計な出費
寝ているあいだに1Gも勝手にデータ通信してたんだけど
こういうの勝手にされないようにするにはどうしたらいいですか?
1G未満の契約してるからオーバーされて余計な出費
758: 2019/05/17(金) 07:24:26.60
>>743
アップデートはカウントフリーじゃ?
アップデートはカウントフリーじゃ?
744: 2019/05/17(金) 05:40:36.80
ドコモならOTAアップデートのダウンロード容量はカウントフリーだったような
745: 2019/05/17(金) 05:52:51.37
海外でアップデートしない限りOSのアップデートは無料やよ
auとSoftBankも無料
auとSoftBankも無料
759: 2019/05/17(金) 07:25:22.48
>>745
無料って言うか通信量にカウントされない
無料って言うか通信量にカウントされない
746: 2019/05/17(金) 05:58:34.31
データ使用料ではオーバー表示されてても
カウントされていないということでいいのかな
それなら助かります
カウントされていないということでいいのかな
それなら助かります
765: 2019/05/17(金) 08:53:48.81
>>746
マイドコモで確認するとカウントされてないのが分かる
端末側ではカウントフリーか識別しないから、差違がでる
それが嫌な人はWi-Fi下でDLだね
これ在庫復活する?
白ロムも球数無くて、高値になった
次機はwith無いから4万コースだしなあ
マイドコモで確認するとカウントされてないのが分かる
端末側ではカウントフリーか識別しないから、差違がでる
それが嫌な人はWi-Fi下でDLだね
これ在庫復活する?
白ロムも球数無くて、高値になった
次機はwith無いから4万コースだしなあ
767: 2019/05/17(金) 09:35:13.46
>>765
ありがとうございます
マイドコモで確認したら昨日の300Mのままでした
お騒がせしました
ありがとうございます
マイドコモで確認したら昨日の300Mのままでした
お騒がせしました
747: 2019/05/17(金) 06:34:20.43
be3のどんな画面で拡大できるの凄いな
ゲームとかしない人は結構買いかもな
ゲームとかしない人は結構買いかもな
748: 2019/05/17(金) 06:40:01.52
なんか一括ならドコモwithで新機種買えるっぽいな
カメラブレブレで如何ともし難い
継続して買おうかな
https://i.imgur.com/5PmJcwI.png
https://i.imgur.com/ORJ0c9E.png
カメラブレブレで如何ともし難い
継続して買おうかな
https://i.imgur.com/5PmJcwI.png
https://i.imgur.com/ORJ0c9E.png
774: 2019/05/17(金) 14:13:10.44
>>748
マジか
これで迷い無く新機種に機種変更出来るじゃん
でもまだ発表されたばかりだから変更あるかもな
来月までぬか喜びしないでおこう
withまだの人は、今月中に機種変しといた方がいい
マジか
これで迷い無く新機種に機種変更出来るじゃん
でもまだ発表されたばかりだから変更あるかもな
来月までぬか喜びしないでおこう
withまだの人は、今月中に機種変しといた方がいい
775: 2019/05/17(金) 14:52:48.65
>>774
むしろまだ知らない奴いたのかよ
今でも定価なら対象外機種を買ってもwith継続だし
6月以降もプラン変えない限りは新機種買っても継続
おかえしプログラムも使える
むしろまだ知らない奴いたのかよ
今でも定価なら対象外機種を買ってもwith継続だし
6月以降もプラン変えない限りは新機種買っても継続
おかえしプログラムも使える
749: 2019/05/17(金) 06:41:33.55
pixel3a以外の3機種の中で翌々見たら一番買いなのはこれだな
価格もそうだしメイドインジャパン有機ELで防水防塵おサイフあるしac対応してタイプc
スナ450だけどバッテリ容量の少なさ考えたらこれでよかったかも
ストレージが64欲しかったくらいかな
価格もそうだしメイドインジャパン有機ELで防水防塵おサイフあるしac対応してタイプc
スナ450だけどバッテリ容量の少なさ考えたらこれでよかったかも
ストレージが64欲しかったくらいかな
750: 2019/05/17(金) 06:49:27.86
>>749
それなんだよな
64と手ブレ補正強化あったらマジで神機だった
安く欲張りすぎてるんだろうけど
それなんだよな
64と手ブレ補正強化あったらマジで神機だった
安く欲張りすぎてるんだろうけど
752: 2019/05/17(金) 06:52:37.93
>>750
そこは3万だから十分でしょカメラは仕方ないよ
そこは3万だから十分でしょカメラは仕方ないよ
753: 2019/05/17(金) 06:53:14.33
冬モデルはbe3の機能引き継いでNXを出して欲しい
754: 2019/05/17(金) 06:53:48.93
pieは電源長押しメニューでスクショ出来るんだね。
それ以外の違いがようわからん。
時計は今更何故場所を変えたんだろう。
それ以外の違いがようわからん。
時計は今更何故場所を変えたんだろう。
755: 2019/05/17(金) 06:56:35.30
ハンドソープで洗えるの本当によいよな
他社でもやれば良いのに
他社でもやれば良いのに
756: 2019/05/17(金) 06:57:11.68
富士通さん久しぶりにシムフリー出お願いします
757: 2019/05/17(金) 07:05:28.48
それにしても3万3000円は安くない?
761: 2019/05/17(金) 08:01:08.69
>>757
とっくにAQUOSsense2が実現してたレベルじゃない?
とっくにAQUOSsense2が実現してたレベルじゃない?
762: 2019/05/17(金) 08:13:45.66
>>761
有機EL?
有機EL?
763: 2019/05/17(金) 08:25:14.58
>>762
そこ重要?
AQUOSsense2はこれから値引きが始まるし半年後には3が発売される
なかなか厳しいな
そこ重要?
AQUOSsense2はこれから値引きが始まるし半年後には3が発売される
なかなか厳しいな
768: 2019/05/17(金) 09:40:25.52
>>761
sense2は製造中華じゃん
これは国内製造で3万なのが凄い
sense2は製造中華じゃん
これは国内製造で3万なのが凄い
760: 2019/05/17(金) 07:27:37.74
アップデートしたら、空容量増えた
764: 2019/05/17(金) 08:45:36.43
04Kの問題は幅広と指紋の精度が背面時より低いぐらいだったからいいかも
下の3つのシステムキーが下に来すぎるのは嫌だな
液晶そんなに大きくなくて良いわ
下の3つのシステムキーが下に来すぎるのは嫌だな
液晶そんなに大きくなくて良いわ
766: 2019/05/17(金) 08:57:40.08
Android9にしたけどフォントが見にくい
769: 2019/05/17(金) 10:05:17.96
最早日本は人件費高くないし日本で売るだけなら日本で作った方が安上がりなのかもね
韓国ですら最低賃金800~900円とかになってる時代だし
韓国ですら最低賃金800~900円とかになってる時代だし
770: 2019/05/17(金) 10:17:06.95
昔富士通の工場で携帯作るバイトしてたけど
大体時給1200円~1800円位
一日平均2時間残業してその分は25%増し
割が良いから外国人と貧乏学生の短期バイトとして人気あった
大体時給1200円~1800円位
一日平均2時間残業してその分は25%増し
割が良いから外国人と貧乏学生の短期バイトとして人気あった
772: 2019/05/17(金) 12:19:13.60
去年FCNT社長のインタビューで価格競争するには国内製造は厳しいと言っていたから海外で製造した方が安いのは今でも変わらないらしい
773: 2019/05/17(金) 14:05:47.43
そういえば富士通ってガラケー時代にも
背面の指紋センサーで画面スクロールできる機能つけてたね。
Be3見て思い出した。
背面の指紋センサーで画面スクロールできる機能つけてたね。
Be3見て思い出した。
776: 2019/05/17(金) 15:05:29.08
4月にこの機種に換えたけどウェルカムスマホ割は新プランにしても継続されるよね?
777: 2019/05/17(金) 15:36:34.85
Pieにしてマルチユーザー関係がどこで操作できるのかわからなくなってしまいした…
ユーザーの追加とかゲストモードとか
ユーザーの追加とかゲストモードとか
778: 2019/05/17(金) 15:43:09.39
>>777
自己解決しました、すみません。
システム、複数ユーザー、ユーザーの追加
見落としてました。
自己解決しました、すみません。
システム、複数ユーザー、ユーザーの追加
見落としてました。
779: 2019/05/17(金) 19:43:45.24
9にアップしたらドコモの電話アプリがクソ使いにくく…
よく使う連絡先、大きめのタイル表示でワンタップで即通話に入るとか誤爆しまくりやんか
よく使う連絡先、大きめのタイル表示でワンタップで即通話に入るとか誤爆しまくりやんか
780: 2019/05/17(金) 19:52:50.64
>>779
ドコモの電話アプリのアップデートで治るよ
ドコモの電話アプリのアップデートで治るよ
782: 2019/05/17(金) 20:32:53.27
>>780
アップデートあったっけ、最近
同じように使いづらさ感じてるから聞きたい
アップデートあったっけ、最近
同じように使いづらさ感じてるから聞きたい
803: 2019/05/18(土) 14:44:35.22
>>780
ドコモ謹製アプリ最新になってて、アプデ出来ないよ
電話は使いにくくなった
ドコモ謹製アプリ最新になってて、アプデ出来ないよ
電話は使いにくくなった
781: 2019/05/17(金) 20:01:52.88
>>779
さっそく昨日間違えて通話してしまったw
焦ったわ
さっそく昨日間違えて通話してしまったw
焦ったわ
783: 2019/05/17(金) 21:22:40.93
>>779
>>781
発信制御系のアプリ入れてないの?
>>781
発信制御系のアプリ入れてないの?
784: 2019/05/17(金) 23:08:03.27
今日モック触って来たけど思ってたより小さく感じた
手のデカい俺には背面Exliderの位置がしっくりこなかった
手のデカい俺には背面Exliderの位置がしっくりこなかった
785: 2019/05/18(土) 00:40:15.45
おれも背面より横で親指の方がいいわ
786: 2019/05/18(土) 05:28:17.22
もともと側面認証はソニーのあと追いだから来年のモデルでは側面に戻ってると予想
787: 2019/05/18(土) 07:30:58.05
一年使ったけど電池保ち変わらず良いな
上限85%機能が効いてるんだろうか
上限85%機能が効いてるんだろうか
788: 2019/05/18(土) 11:07:39.42
>>787
電池持ちが凄くよくて、頑丈さもあるので外出持ち出しやアウトドアに最適だよ。
電池持ちが凄くよくて、頑丈さもあるので外出持ち出しやアウトドアに最適だよ。
789: 2019/05/18(土) 11:46:36.35
これかsense2迷ってるんだけど
こっちの方がいいよってメリットありますか?
動画やネットくらいでゲームとかはしないんだけど
こっちの方がいいよってメリットありますか?
動画やネットくらいでゲームとかはしないんだけど
791: 2019/05/18(土) 12:05:26.20
>>789
sense2より優れてる点は
耐久性、洗える、電池持ち、カメラの手ぶれ補正&暗所に(sense2よりは)強い&レンズが出っ張っていない、Exlider、ワンセグ、ストラップホール
sense2より優れてる点は
耐久性、洗える、電池持ち、カメラの手ぶれ補正&暗所に(sense2よりは)強い&レンズが出っ張っていない、Exlider、ワンセグ、ストラップホール
792: 2019/05/18(土) 12:16:59.62
>>790
>>791
ありがとう
電池持ち良く丈夫、カメラは拘らないけど昨年の地震でワンセグ役に立ったし明日これに機種変する事にします
>>791
ありがとう
電池持ち良く丈夫、カメラは拘らないけど昨年の地震でワンセグ役に立ったし明日これに機種変する事にします
793: 2019/05/18(土) 12:17:07.62
>>792
ウルトラスーパーATOK、痒いところに孫の手w
これまじで、sense12持ちだが間違いないw
まだ在庫あるの?
f-02lは?調べてたら欲しくなった
次は、f-02l買おうかな
しかし、パイになってもカスタム機能切らないんだな、ちょっと感動したわ
ウルトラスーパーATOK、痒いところに孫の手w
これまじで、sense12持ちだが間違いないw
まだ在庫あるの?
f-02lは?調べてたら欲しくなった
次は、f-02l買おうかな
しかし、パイになってもカスタム機能切らないんだな、ちょっと感動したわ
797: 2019/05/18(土) 12:50:21.66
皆さんありがとう
arrows愛が伝わって来ました(笑)
>>793
>>795
ピンクと黒あるみたい
今SH-01F使ってるけど大きさあまり変わらないのはいいかも
入力不便感じてたのでスーパーATOKは魅力的だね
arrows愛が伝わって来ました(笑)
>>793
>>795
ピンクと黒あるみたい
今SH-01F使ってるけど大きさあまり変わらないのはいいかも
入力不便感じてたのでスーパーATOKは魅力的だね
796: 2019/05/18(土) 12:30:40.33
>>789
頑丈でバッテリーがの持ちが優秀
大きさが片手持ちにはちょうど収まりが良い
気になるのはサイドにある指紋認証のとこ
俺も修理に出したけど不具合が何件か報告されている
頑丈でバッテリーがの持ちが優秀
大きさが片手持ちにはちょうど収まりが良い
気になるのはサイドにある指紋認証のとこ
俺も修理に出したけど不具合が何件か報告されている
798: 2019/05/18(土) 13:06:04.21
>>789
メリット
洗える、頑丈
デメリット
音が小さい、悪い
メリット
洗える、頑丈
デメリット
音が小さい、悪い
790: 2019/05/18(土) 11:54:04.22
頑丈
ワンセグ
純国産
バッテリーもちがいい
ワンセグ
純国産
バッテリーもちがいい
794: 2019/05/18(土) 12:19:01.06
ぶっちゃけsense2の良い所はディスプレイの大きさと美麗さぐらいなんで、そこにこだわりなければこっちのがいい
795: 2019/05/18(土) 12:20:15.16
あとSuper ATOK ULTIAS
何気に地味にこっちはSDカードが400GBまでしか対応してない
買った当初は256GBでも高過ぎて買う気が全く起こらなかったが
たかだか一年で随分安くなったもんだ
何気に地味にこっちはSDカードが400GBまでしか対応してない
買った当初は256GBでも高過ぎて買う気が全く起こらなかったが
たかだか一年で随分安くなったもんだ
799: 2019/05/18(土) 13:12:39.33
アクオスsense2は、5.5インチだから大きいんだよね
手がそれほど大きくないから画面5インチが限界
最初はsense買おうと思ってたんだけど、買いたい時にはもう無くて
これを買った
これはFHDじゃないから躊躇してたけど満足してるよ
Exliderも初めて使って便利だと思ったし
手がそれほど大きくないから画面5インチが限界
最初はsense買おうと思ってたんだけど、買いたい時にはもう無くて
これを買った
これはFHDじゃないから躊躇してたけど満足してるよ
Exliderも初めて使って便利だと思ったし
807: 2019/05/18(土) 17:02:22.39
>>799
あくまでも縦長で5.5だから横幅的には5インチと変わらないよ
割とコンパクトな部類
アス費違うのにインチ数だけで表記するからややこしいよね
あくまでも縦長で5.5だから横幅的には5インチと変わらないよ
割とコンパクトな部類
アス費違うのにインチ数だけで表記するからややこしいよね
809: 2019/05/18(土) 17:29:28.71
>>799
FHDでないから、更に電池持ちが良いと思うよ。重くてかさばるバッテリーを持ち歩かないから、電池持ちが大事。電池切れたらただの固まり。
FHDでないから、更に電池持ちが良いと思うよ。重くてかさばるバッテリーを持ち歩かないから、電池持ちが大事。電池切れたらただの固まり。
800: 2019/05/18(土) 13:34:41.44
俺も初めはsense買おうとしたけどワンセグが無かったのでこっちにした(・∀・)
801: 2019/05/18(土) 13:47:52.46
国産言うならメモリも国産にしてよー(´д`)
802: 2019/05/18(土) 14:00:52.54
Android9ってアプリの対応状況どうなんだ?
上げた人レポよろ
上げた人レポよろ
804: 2019/05/18(土) 14:44:56.31
今まで使ってた電話帳Rが泥システムから「こいつパイに対応できてねー可能性があんよ」と警告出たけど、純正のドコモの電話アプリがクソ化したから無視して使ってるわ
810: 2019/05/18(土) 18:43:34.94
次は電池持ち特化で4000mAhくらい頼む
必然的に充電回数も少なくなるからセルの寿命も伸びるしね
必然的に充電回数も少なくなるからセルの寿命も伸びるしね
811: 2019/05/18(土) 19:38:54.91
アップデートして時計変わった?
853: 2019/05/19(日) 22:44:19.36
>>811
時計の文字が小さくなったのは良いんだけど、位置が下に下がったよね。
愛猫の写真を待ち受けにしてるんだけど、時計の文字が猫の目ん玉に被ってしまった。
この機種って時計の位置ズラせないよね。。。
時計の文字が小さくなったのは良いんだけど、位置が下に下がったよね。
愛猫の写真を待ち受けにしてるんだけど、時計の文字が猫の目ん玉に被ってしまった。
この機種って時計の位置ズラせないよね。。。
836: 2019/05/19(日) 14:29:04.05
>>853
レンズは貼ってないよ
自分の場合前画面の話
レンズは貼ってないよ
自分の場合前画面の話
812: 2019/05/18(土) 20:38:46.01
senseを買おうと思ってたけど、こっちの方が良さそうだね
でも、docomoオンラインショップで売り切れてるわ…
月末までにはもう入荷しないんだろうなぁ困ったわ
でも、docomoオンラインショップで売り切れてるわ…
月末までにはもう入荷しないんだろうなぁ困ったわ
813: 2019/05/18(土) 21:21:32.36
>>812
家電量販店になら、まだあるよ
家電量販店になら、まだあるよ
816: 2019/05/18(土) 21:44:18.48
>>813
docomoオンラインショップ以外じゃ高くない?
探せば安い所あるのかしら
>>814
そう、まさにさっきこの機種のページ見てて頑丈で洗えるって所に牽かれたんだよね
docomoオンラインショップ以外じゃ高くない?
探せば安い所あるのかしら
>>814
そう、まさにさっきこの機種のページ見てて頑丈で洗えるって所に牽かれたんだよね
814: 2019/05/18(土) 21:23:11.10
>>812
senseは、ひ弱じゃねえか?
昔、Zeta使ってた時、アウトドアで破損したりしてひ弱だったイメージが残っているけど。
senseは、ひ弱じゃねえか?
昔、Zeta使ってた時、アウトドアで破損したりしてひ弱だったイメージが残っているけど。
815: 2019/05/18(土) 21:43:12.63
自宅で結構落としまくってるけど、
フレームの縁が立ってるおかげで画面割れは避けれてるわ。
縁が結構ボコってるからiphoneのマネして2.5Dカバーガラスと縁の継ぎ目なく曲面のフレームにしてる他の機種なら割れてたんやろなぁ
フレームの縁が立ってるおかげで画面割れは避けれてるわ。
縁が結構ボコってるからiphoneのマネして2.5Dカバーガラスと縁の継ぎ目なく曲面のフレームにしてる他の機種なら割れてたんやろなぁ
817: 2019/05/18(土) 21:55:07.91
>>815
エッジスワイプがやりにくくなるデメリットはあるけど結構割れ耐性上がるよねあれ
ペリアも縁立たせてた時代はかなり割れにくかった
エッジスワイプがやりにくくなるデメリットはあるけど結構割れ耐性上がるよねあれ
ペリアも縁立たせてた時代はかなり割れにくかった
818: 2019/05/19(日) 07:17:42.01
泡ハンドソープ限定だけど洗剤付けてじゃぶじゃぶ洗えるのは気持ち良いよ
819: 2019/05/19(日) 08:38:05.26
普通にキレイキレイで洗えるの?
821: 2019/05/19(日) 09:18:00.66
>>819
洗える
洗える
820: 2019/05/19(日) 09:03:02.84
指紋ハードウェアが使用できません
になっちゃったけど!?
になっちゃったけど!?
826: 2019/05/19(日) 11:31:14.83
>>820
ドンマイ…
修理行きやね
ドンマイ…
修理行きやね
829: 2019/05/19(日) 12:04:38.17
>>826
まじか
まじか
822: 2019/05/19(日) 09:22:18.68
ボディソープや石鹸で洗ったら駄目なのる
823: 2019/05/19(日) 09:32:19.36
ダメになるかどうかは知らんけど
石鹸カスがミゾに溜まる
石鹸カスがミゾに溜まる
824: 2019/05/19(日) 09:35:36.39
なるほど
そういうことね
そういうことね
825: 2019/05/19(日) 09:53:39.97
今まではメガネふきふきでガラス拭いていたから助かる
827: 2019/05/19(日) 11:35:57.53
9にアップデートしたけど特に問題なさそう。
電話アプリケーションがゴミカスだけど。
電話アプリケーションがゴミカスだけど。
828: 2019/05/19(日) 11:48:52.92
機種変したばっかでまだほとんど触ってないんだけど
皆は画面とかカメラレンズの保護フィルム貼ってる?
どうしようか悩んでる
皆は画面とかカメラレンズの保護フィルム貼ってる?
どうしようか悩んでる
831: 2019/05/19(日) 12:13:52.46
>>828
自分で貼ると細かいズレや気泡が気になるから
DSで純正品買って店員に貼って貰った
貼り方は完璧で気分良かったけど純正品の保護フィルム自体の質が少し残念
自分で貼ると細かいズレや気泡が気になるから
DSで純正品買って店員に貼って貰った
貼り方は完璧で気分良かったけど純正品の保護フィルム自体の質が少し残念
835: 2019/05/19(日) 12:38:55.93
>>831
画面は、有無、ガラスかフィルムかで分かれるけど
レンズのフィルムなんてあるの?
ガラケーはあったけど、そんなの貼ったらフォーカスできるのか?
前面は誤動作起こすし
画面は、有無、ガラスかフィルムかで分かれるけど
レンズのフィルムなんてあるの?
ガラケーはあったけど、そんなの貼ったらフォーカスできるのか?
前面は誤動作起こすし
837: 2019/05/19(日) 14:48:32.99
>>831
DSの店員保護フィルム貼ってくれたんだ。
俺が行きつけのとこは、前は貼ってたとの事だけど、端末を購入した昨年末当時の時点ではお断りされた。
ガラスフィルムを自分で貼ったけど少し気泡が入ってしまった。
DSの店員保護フィルム貼ってくれたんだ。
俺が行きつけのとこは、前は貼ってたとの事だけど、端末を購入した昨年末当時の時点ではお断りされた。
ガラスフィルムを自分で貼ったけど少し気泡が入ってしまった。
852: 2019/05/19(日) 20:57:51.61
>>831
カメラレンズには貼ってないみたいね
実はディスプレイ用の保護フィルムは既に買ってあるんだけど、調べたらカメラレンズ用の保護フィルムもあるらしくそっちは必要なのかなぁって思って
それでついでに保護フィルム自体みんなはどうしてるのかなと聞いてみたわけです
まぁ頻繁に写真撮るわけでもないしディスプレイのだけ気を付けて貼っときます
カメラレンズには貼ってないみたいね
実はディスプレイ用の保護フィルムは既に買ってあるんだけど、調べたらカメラレンズ用の保護フィルムもあるらしくそっちは必要なのかなぁって思って
それでついでに保護フィルム自体みんなはどうしてるのかなと聞いてみたわけです
まぁ頻繁に写真撮るわけでもないしディスプレイのだけ気を付けて貼っときます
856: 2019/05/20(月) 02:51:54.42
>>852
カメラ用のフィルムは、付いてくるよね
一度も貼ったことないけど
カメラ用は貼らなくていいんじゃないかな
カメラ用のフィルムは、付いてくるよね
一度も貼ったことないけど
カメラ用は貼らなくていいんじゃないかな
855: 2019/05/20(月) 02:45:11.39
>>831
風呂場で換気扇回しながら
シャワーで漂ってる誇り落として
パンツ一丁で貼るんだよ
貼る前に位置合わせして
それを仮止め用のテープで固定
仮止めしたら端から貼っていく
硬めのフィルムだったら、勝手に気泡が抜けてくれるから簡単なはず
誇り入ったら、セロテープでくっつけて取ればいい
何回かやればうまくなるから、最初は2枚入りの安い奴をアマゾンとかで買ってやればいい
風呂場で換気扇回しながら
シャワーで漂ってる誇り落として
パンツ一丁で貼るんだよ
貼る前に位置合わせして
それを仮止め用のテープで固定
仮止めしたら端から貼っていく
硬めのフィルムだったら、勝手に気泡が抜けてくれるから簡単なはず
誇り入ったら、セロテープでくっつけて取ればいい
何回かやればうまくなるから、最初は2枚入りの安い奴をアマゾンとかで買ってやればいい
830: 2019/05/19(日) 12:12:25.26
背面はアクリルだからガラスよりかは割れにくいけど、傷は付きやすいから安物のシート貼ってるわ
832: 2019/05/19(日) 12:15:27.13
こういうときXperiaみたくドコモとは別にメーカー製の電話アプリがあれば…
ARROWSも昔はあったと記憶してるけど、コスト削減かいつの間にかドコモ提供の電話アプリしかプリインしなくなったんだよな。
ARROWSも昔はあったと記憶してるけど、コスト削減かいつの間にかドコモ提供の電話アプリしかプリインしなくなったんだよな。
833: 2019/05/19(日) 12:25:14.77
予備でもう一台欲しいぐらいお気に入り端末だわ。
今月中に新規一括ゼロとか1円とかない?
今月中に新規一括ゼロとか1円とかない?
834: 2019/05/19(日) 12:29:28.53
告訴対象
838: 2019/05/19(日) 15:05:43.65
アプデしたら変に文字でかくなってキレそう
フォントサイズも表示サイズも変わってないしなんじゃこりゃ
フォントサイズも表示サイズも変わってないしなんじゃこりゃ
839: 2019/05/19(日) 15:37:18.32
>>838
これ何で誰も指摘しないの?
この不具合あまりいないのかな?
これ何で誰も指摘しないの?
この不具合あまりいないのかな?
844: 2019/05/19(日) 16:19:59.09
>>838
はっきり文字は?
はっきり文字は?
845: 2019/05/19(日) 16:59:45.10
>>838
そんな事にはならなかったよ
そんな事にはならなかったよ
847: 2019/05/19(日) 18:01:30.61
>>838
何か弄ってたんじゃないの?
普通に元のままだったけど
何か弄ってたんじゃないの?
普通に元のままだったけど
840: 2019/05/19(日) 15:43:29.12
指紋が効かなくなる方が問題だろ
841: 2019/05/19(日) 15:48:36.33
>>840
ドコモショップで無償交換だろうからいいだろ
ドコモショップで無償交換だろうからいいだろ
846: 2019/05/19(日) 17:53:27.26
>>841
え?
無料なの?
え?
無料なの?
848: 2019/05/19(日) 18:31:57.40
>>846
逆になんで有料なの?
何か過失あるの?
逆になんで有料なの?
何か過失あるの?
858: 2019/05/20(月) 15:02:44.86
>>848
「無償交換ということは……」と苦笑されたぞ
「無償交換ということは……」と苦笑されたぞ
842: 2019/05/19(日) 16:04:03.49
これの後継機はいつ発売ですか?
843: 2019/05/19(日) 16:04:51.49
6月中に発売か?
849: 2019/05/19(日) 19:02:02.99
850: 2019/05/19(日) 19:07:39.84
>>849
どうにもならないみたい
どうにもならないみたい
851: 2019/05/19(日) 20:21:40.02
確かに通知は使いにくくなったけど、パイの仕様なんでしょ、それ
854: 2019/05/20(月) 00:12:39.73
アプデ後、バッテリーが長持ちするようになった
モッサリとしてた動作も軽くなった
モッサリとしてた動作も軽くなった
857: 2019/05/20(月) 12:40:42.85
富士通に追い風きた
【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を検討か Playストアアプリのインストール、Gmail、アプリ課金などが利用不可に★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558321429/
【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を検討か Playストアアプリのインストール、Gmail、アプリ課金などが利用不可に★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558321429/
860: 2019/05/20(月) 16:49:49.36
>>857
やはり来たか。fireタブみたいになっちゃうのかな
やはり来たか。fireタブみたいになっちゃうのかな
859: 2019/05/20(月) 15:21:50.37
789だけどさっき白に機種変してきました
次に来たおばちゃんピンク欲しかったみたいだけど品切れだとか
色々設定してるけど慣れるまで少しかかりそう
次に来たおばちゃんピンク欲しかったみたいだけど品切れだとか
色々設定してるけど慣れるまで少しかかりそう
861: 2019/05/20(月) 18:15:28.26
>>859
おつです
Exlider楽しんでください
おつです
Exlider楽しんでください
865: 2019/05/20(月) 21:32:01.22
>>861
ありがとう
なぞってコピーやExlider慣れればいいね!
ATOKが特に助かる
ありがとう
なぞってコピーやExlider慣れればいいね!
ATOKが特に助かる
863: 2019/05/20(月) 19:02:43.62
ガラケーから機種変してまだ3日。アップデートしても大丈夫か不安だ。
864: 2019/05/20(月) 19:04:48.72
>>863
むしろ初心者なのに変に慣れてからアプデすると違和感すごいだろうから、今のうちにアプデしておくべきだと思う
むしろ初心者なのに変に慣れてからアプデすると違和感すごいだろうから、今のうちにアプデしておくべきだと思う
866: 2019/05/20(月) 21:58:13.74
親父からアプデしてもいいかだってよ
おまえらどうする
おまえらどうする
873: 2019/05/21(火) 00:19:40.38
>>866
しなよ!って言う。
しなよ!って言う。
867: 2019/05/20(月) 22:15:20.04
しろよ
と言う
と言う
868: 2019/05/20(月) 22:24:28.68
しろよ
869: 2019/05/20(月) 22:51:41.47
したぜ
870: 2019/05/20(月) 23:01:13.41
みなさんはFー02Lに替えようとしている?
872: 2019/05/21(火) 00:02:50.14
>>870
俺はしない
公私別にF-04KとF-05Jの2台使ってるけど、
特に不満もないから、あと2年は維持したい。
俺はしない
公私別にF-04KとF-05Jの2台使ってるけど、
特に不満もないから、あと2年は維持したい。
871: 2019/05/20(月) 23:06:35.17
したぜ
874: 2019/05/21(火) 02:02:04.77
オンラインショップ白あった!買えました。
i7と迷ったけど。
補償の安さにひかれた。
i7と迷ったけど。
補償の安さにひかれた。
888: 2019/05/21(火) 21:52:09.10
>>874
オンラインショップで白が買えました
ありがとう
オンラインショップで白が買えました
ありがとう
895: 2019/05/22(水) 01:40:58.02
>>888
いえいえ、良かったです。
お疲れ様でした。
いえいえ、良かったです。
お疲れ様でした。
875: 2019/05/21(火) 02:05:09.79
マジだ!
でも、俺は黒が欲しいんだよ…
でも、俺は黒が欲しいんだよ…
876: 2019/05/21(火) 02:06:02.51
>>875
時間ないよ!
頑張って探して!
時間ないよ!
頑張って探して!
877: 2019/05/21(火) 08:19:25.48
機種変したら三千円分のアクセサリーくれると言うから安いフィルムとカバーにしようと思ったけど、前もスマホカバー最初しか使ってなかったからガラスフィルムもらった
878: 2019/05/21(火) 08:36:41.18
アップデートしたら画面の上のアイコンのとこに「・」が表示されてるんだがこれ何なの?照度センサーアイコンの左に出てる。
879: 2019/05/21(火) 09:24:17.12
>>878
画面の上のアイコンのとこを下げたら何かの通知が来てるんじゃないかな
画面の上のアイコンのとこを下げたら何かの通知が来てるんじゃないかな
880: 2019/05/21(火) 09:29:03.91
>>879
最初それ考えたんですが、該当するの無いんですよ…
使用には影響ないけど何なのか知りたい。すごく気になる~
最初それ考えたんですが、該当するの無いんですよ…
使用には影響ないけど何なのか知りたい。すごく気になる~
885: 2019/05/21(火) 12:51:01.33
>>878
通知ドットじゃね?
設定の通知の中で通知ドットのオンオフが変えられる
通知ドットじゃね?
設定の通知の中で通知ドットのオンオフが変えられる
886: 2019/05/21(火) 12:54:16.61
>>878
あ、通知領域のドットか
通知の最小化してるんじゃないか?
あ、通知領域のドットか
通知の最小化してるんじゃないか?
881: 2019/05/21(火) 09:46:26.50
882: 2019/05/21(火) 10:25:47.95
私もよくわからないけどBluetoothのイヤホン使うと・出る
Bluetooth消すと電波のマークになる
Bluetooth消すと電波のマークになる
883: 2019/05/21(火) 12:29:38.10
(省略されました。全てを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください)
ってやつじゃないの?
ってやつじゃないの?
884: 2019/05/21(火) 12:34:05.15
横画面にしてみろ
消えるから
消えるから
887: 2019/05/21(火) 15:11:17.36
アプデしたら電源長押しでスクショ出来るようになったぁ~
889: 2019/05/21(火) 22:22:48.46
アプデこねえー
890: 2019/05/21(火) 23:11:42.17
この電話は困る
早速誤爆した
早速誤爆した
899: 2019/05/22(水) 07:20:55.33
>>890
同じくw
同じくw
906: 2019/05/22(水) 11:53:50.95
>>890
>>899
発信制御系のアプリ入れないの?
>>899
発信制御系のアプリ入れないの?
911: 2019/05/22(水) 15:08:39.80
>>906
例えば?
例えば?
916: 2019/05/23(木) 21:10:41.30
>>911
誤発信防止とか
誤発信防止とか
923: 2019/05/24(金) 00:17:55.24
>>916
アプデした?
アプデした?
927: 2019/05/24(金) 16:05:50.29
>>923
まだ様子見
不具合報告とかもうちょい情報が集まってからしようと思ってる
まだ様子見
不具合報告とかもうちょい情報が集まってからしようと思ってる
928: 2019/05/24(金) 17:14:22.46
>>927
アプデしてから教えなよ
アプデしてから教えなよ
938: 2019/05/26(日) 09:55:02.57
>>928
バージョン関係なく使えるぞ
バージョン関係なく使えるぞ
893: 2019/05/22(水) 00:12:04.88
一月以上前の書き込みほっとけよ
894: 2019/05/22(水) 00:31:48.29
別に困ってないけど白だと画面上下のベゼル面積が最新モデルより広く目立って悲しい表だけ黒が良かったな
896: 2019/05/22(水) 02:54:00.95
>>894
そうか?ベゼルが広いのは確かだが、明るい色合いやデザインはとても気に入っているよ
個人的には大きいスマホは黒、小型のスマホは白の方がデザインに良く映えることが多いと感じる
そうか?ベゼルが広いのは確かだが、明るい色合いやデザインはとても気に入っているよ
個人的には大きいスマホは黒、小型のスマホは白の方がデザインに良く映えることが多いと感じる
897: 2019/05/22(水) 03:13:09.06
おなじみ山田孝之&小栗の珠玉アドリブ!CMに収まりきらない約1分間を特別公開 スマートフォン「arrows」 新TV-CM『割れない刑事』捜索篇
https://youtu.be/OvPj8i1Yh6M
小栗旬&山田孝之が仲良すぎ 互いに10年前からズレないところを語る 「arrows」新CMインタビュー映像が公開
https://youtu.be/EoluM4UuKJw
改めて見ると面白いCMだったんだな
割れない刑事のCMでは、暗くて何やってるかわからないCMだったけどよ
ふと、この2人の刑事ドラマ見たくなった
どこかでやってくれないかな
相棒くらい長く続く刑事ドラマが出来ると思う
https://youtu.be/OvPj8i1Yh6M
小栗旬&山田孝之が仲良すぎ 互いに10年前からズレないところを語る 「arrows」新CMインタビュー映像が公開
https://youtu.be/EoluM4UuKJw
改めて見ると面白いCMだったんだな
割れない刑事のCMでは、暗くて何やってるかわからないCMだったけどよ
ふと、この2人の刑事ドラマ見たくなった
どこかでやってくれないかな
相棒くらい長く続く刑事ドラマが出来ると思う
898: 2019/05/22(水) 06:20:41.33
カメラの手ブレが気に食わないって言ってた者だけど
新型のXperiaとかAQUOSに浮気しようとしたけど、なぞってコピーとキャプメモが便利すぎて浮気できない
ARROWSって冬にフラッグシップモデル出るんだっけ?
新型のXperiaとかAQUOSに浮気しようとしたけど、なぞってコピーとキャプメモが便利すぎて浮気できない
ARROWSって冬にフラッグシップモデル出るんだっけ?
900: 2019/05/22(水) 07:28:58.67
機種変して二日目だけどExliderが便利過ぎてボタン壊れて使えなくなる心配までしちゃってる
901: 2019/05/22(水) 07:52:10.32
904: 2019/05/22(水) 10:12:35.93
>>901
mate何年も使ってて知らなかった有り難う
mate何年も使ってて知らなかった有り難う
913: 2019/05/22(水) 19:14:40.48
>>904
自分も昨日気づいたwwww
自分も昨日気づいたwwww
902: 2019/05/22(水) 07:55:42.95
アプデした。
電話番号記載が人違いになった。
電話番号記載が人違いになった。
903: 2019/05/22(水) 10:03:12.47
ずっとまえに
電話帳バラバラになったことあるんやけど
これか!?
電話帳バラバラになったことあるんやけど
これか!?
905: 2019/05/22(水) 10:17:26.95
Wi-Fiへのつなぎ方が変わった?
907: 2019/05/22(水) 12:16:21.79
電話制御で胡散臭いアプリなんて入れたくないわ
908: 2019/05/22(水) 13:09:48.87
発信確認いいよな
909: 2019/05/22(水) 14:29:36.61
やっぱり発売延期か
そりゃそうだよな
そりゃそうだよな
910: 2019/05/22(水) 14:42:45.65
前に富士通のNX電話ってあったよな
どこ行ったよ
どこ行ったよ
912: 2019/05/22(水) 18:09:58.11
DSで在庫復活してる所出てきてるな
先月はなかったのに
今見てきたら、この機種三種類あったし、前のアクオスセンスもあった
親にアクオスセンス持たせてるけど、withで当たりは、この機種だな
センス2と比べると、さすがに負けるけど
先月はなかったのに
今見てきたら、この機種三種類あったし、前のアクオスセンスもあった
親にアクオスセンス持たせてるけど、withで当たりは、この機種だな
センス2と比べると、さすがに負けるけど
914: 2019/05/22(水) 20:38:38.30
>>912
sense2に負けてるのディスプレイだけだけどな
他は同等か勝ってる
sense2に負けてるのディスプレイだけだけどな
他は同等か勝ってる
915: 2019/05/23(木) 01:45:42.29
SMSが使えなくなったメールアプリ使ってる?
917: 2019/05/23(木) 21:26:08.31
Android9にアプデしたんだが、
1.変換がなんか渋くなった・・・すこし遅くなった?
2.指紋認証が失敗することが多くなった。
1.変換がなんか渋くなった・・・すこし遅くなった?
2.指紋認証が失敗することが多くなった。
918: 2019/05/23(木) 21:47:08.62
>>917
自分は全て逆になった
初期化すれば改善するかもよ
2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-04K/9/LT
自分は全て逆になった
初期化すれば改善するかもよ
2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-04K/9/LT
919: 2019/05/23(木) 22:07:36.23
>>917
自分は5ちゃんやYahoo!がたまに固まるようになった
自分は5ちゃんやYahoo!がたまに固まるようになった
920: 2019/05/23(木) 22:37:55.98
Android9にしたら、画面OFFのウィジェットって追加出来るようになったりします?(無いと思うけど)
そうでないなら、特別嬉しいこと無さそうだしとりあえずアプデ見送ろうかな、と。
そうでないなら、特別嬉しいこと無さそうだしとりあえずアプデ見送ろうかな、と。
922: 2019/05/24(金) 00:06:16.51
>>920
しばらくは見送るのが正解
しばらくは見送るのが正解
921: 2019/05/23(木) 23:19:34.82
縦横固定が楽になったね
924: 2019/05/24(金) 09:35:12.15
YouTubeの動画再生しながらサイトを見る方法【ただいまarrows使用中! 第111回】 | @Fケータイ応援団
https://atft.fmworld.net/at/magazine/nenzab/nenzab0111.html
つべ見ながらネット出来るんだな
https://atft.fmworld.net/at/magazine/nenzab/nenzab0111.html
つべ見ながらネット出来るんだな
925: 2019/05/24(金) 10:51:14.88
>>924
えっ今更?
えっ今更?
926: 2019/05/24(金) 10:54:40.17
昨日から指紋認証の項目が消えた
それ以外は普通に使てる
それ以外は普通に使てる
929: 2019/05/25(土) 09:12:07.33
>>926
OSのプチバグか、ハード故障かと
機種に限らずあるあるらしい
消えたのが指紋設定だけなら、指紋とパターンとかのセキュリティ設定を全部削除して再起動
スマートロック設定が全部白紙なら
ロック設定→信頼エージェント→スマートロックオフ→再起動→スマートロックオンに戻す
OSのプチバグか、ハード故障かと
機種に限らずあるあるらしい
消えたのが指紋設定だけなら、指紋とパターンとかのセキュリティ設定を全部削除して再起動
スマートロック設定が全部白紙なら
ロック設定→信頼エージェント→スマートロックオフ→再起動→スマートロックオンに戻す
930: 2019/05/25(土) 14:03:42.01
オンラインショップ品切れ・・・
932: 2019/05/25(土) 19:37:53.22
>>930
DSにまだあるぞ急げ
DSにまだあるぞ急げ
946: 2019/05/26(日) 13:22:43.74
>>930
ほんとだ。
ほんとだ。
931: 2019/05/25(土) 18:54:06.36
前スレの小汚いおっさんの人は憧れのピンク色を購入出来たのかな、、、
933: 2019/05/25(土) 22:02:47.66
何かアプデしたらフリーズし易くなった
934: 2019/05/25(土) 22:27:39.46
>>933
初期化しれ
初期化しれ
943: 2019/05/26(日) 13:04:22.28
>>933
確かに上げてからたまに固まる事有りますね。最近暑いせいか熱くもなってるし
再インスコもあるのかもしれん
確かに上げてからたまに固まる事有りますね。最近暑いせいか熱くもなってるし
再インスコもあるのかもしれん
935: 2019/05/25(土) 22:45:45.05
バグかも知れないもの2つ
『持ってる間ON』機能が無効になってるとこがたまにある(画面を一旦オンオフすれば治る)
BluetoothをONにしても通知バーに表示されない(表示されないだけでちゃんと使えるしオンオフできる)
『持ってる間ON』機能が無効になってるとこがたまにある(画面を一旦オンオフすれば治る)
BluetoothをONにしても通知バーに表示されない(表示されないだけでちゃんと使えるしオンオフできる)
936: 2019/05/26(日) 00:16:21.53
明るさの自動調節onまでひと手間増えてるのが面倒
937: 2019/05/26(日) 02:00:01.39
アプデしたら、システムUI調整ツールがなくなりました
再度、表示することは可能ですか?
再度、表示することは可能ですか?
939: 2019/05/26(日) 10:08:30.16
>>937
確か裏技が使えなくなってたはず
システムは残っているので、ショートカットメーカーとかで直接呼び出せば使える
確か裏技が使えなくなってたはず
システムは残っているので、ショートカットメーカーとかで直接呼び出せば使える
940: 2019/05/26(日) 12:12:30.75
>>939
ありがとうございました
ショートカッメーカーを使ってアクセスできました
ありがとうございました
ショートカッメーカーを使ってアクセスできました
941: 2019/05/26(日) 12:48:30.06
NX電話もAndroid9の電話と大して変わらないぞ これはM04
https://i.imgur.com/dLXpmMx.jpg
https://i.imgur.com/tlpR94H.jpg
というかAndroid標準アプリ信者としては、電話アプリがついにクソドコモじゃなくなってとても嬉しい
ドコモ電話とか作ってんじゃねーよクソ会社
https://i.imgur.com/dLXpmMx.jpg
https://i.imgur.com/tlpR94H.jpg
というかAndroid標準アプリ信者としては、電話アプリがついにクソドコモじゃなくなってとても嬉しい
ドコモ電話とか作ってんじゃねーよクソ会社
942: 2019/05/26(日) 12:58:12.20
944: 2019/05/26(日) 13:17:24.45
スペックが低いとフリーズは増えるF-02Lは苦情が出るかもな
945: 2019/05/26(日) 13:17:35.90
ドコモ電話アプリは前のほうが普通に使いやすかった。
見た目今風のデザインにしただけで、なんでそういうデザインに行き着いたか理解してないやつが今風UIを目指すとよくある話。
というか日本の家電メーカーでよくある話。
見た目今風のデザインにしただけで、なんでそういうデザインに行き着いたか理解してないやつが今風UIを目指すとよくある話。
というか日本の家電メーカーでよくある話。
947: 2019/05/26(日) 13:30:17.52
>>945
これAndroid標準電話アプリじゃないの?
Google様が作ったデファクトスタンダード
これAndroid標準電話アプリじゃないの?
Google様が作ったデファクトスタンダード
948: 2019/05/26(日) 15:03:05.59
ドコモの泥スマホに入ってる電話アプリはドコモ謹製、メーカー謹製、泥標準のいずれか、
または複数入っててどれ使うか選べるけど、
F-04Kはドコモの電話アプリしか入ってないタイプ
または複数入っててどれ使うか選べるけど、
F-04Kはドコモの電話アプリしか入ってないタイプ
950: 2019/05/26(日) 16:08:23.86
>>948
なるほど
なるほど
951: 2019/05/26(日) 16:10:48.97
952: 2019/05/26(日) 18:02:04.87
957: 2019/05/26(日) 18:47:23.46
>>952
オープンソースのボタン押してみるくらいしろボケ
>>953
当たり
拘るならアプデ避けた方がいいな
dialer.apkぶっこ抜いて使えるといいんだけど
オープンソースのボタン押してみるくらいしろボケ
>>953
当たり
拘るならアプデ避けた方がいいな
dialer.apkぶっこ抜いて使えるといいんだけど
958: 2019/05/26(日) 18:54:24.53
>>957
は?ボケはお前だ。
基本機能の通話アプリなんて元から100パーセント、ドコモオリジナルなわけ無いだろ。
なんのためのオープンソースライセンスのアンドロイドだと思ってんだよ。
は?ボケはお前だ。
基本機能の通話アプリなんて元から100パーセント、ドコモオリジナルなわけ無いだろ。
なんのためのオープンソースライセンスのアンドロイドだと思ってんだよ。
959: 2019/05/26(日) 19:10:39.65
>>958
ドコモのオリジナル電話アプリが普通プリインストールされてる
ドコモのオリジナル電話アプリが普通プリインストールされてる
960: 2019/05/26(日) 19:22:27.77
>>958
無能はシネ
開けば違うってことくらいわかるだろ
無能はシネ
開けば違うってことくらいわかるだろ
954: 2019/05/26(日) 18:30:12.00
>>951
>アップデート後はAndroid標準の電話アプリデザインに変更
記事の文章が分かりにくい表現なのが悪い。
ドコモの電話アプリの見た目のデザインを標準の電話アプリに似せてきただけで
泥9の標準の電話アプリとは全くの別物。
>>953
連携する電話帳アプリは相変わらずドコモの電話帳
>アップデート後はAndroid標準の電話アプリデザインに変更
記事の文章が分かりにくい表現なのが悪い。
ドコモの電話アプリの見た目のデザインを標準の電話アプリに似せてきただけで
泥9の標準の電話アプリとは全くの別物。
>>953
連携する電話帳アプリは相変わらずドコモの電話帳
955: 2019/05/26(日) 18:37:03.38
>>954
ありがとう
なるほど、Google標準アプリをパクッたのねw なんでそんな事したのかな?
そのうち統合されるのかな、スグ電とか廃止されたりして
グローバル基準だと、どんどん使い辛くなるんだよね
富士通は、頑張ってる方だけど
ありがとう
なるほど、Google標準アプリをパクッたのねw なんでそんな事したのかな?
そのうち統合されるのかな、スグ電とか廃止されたりして
グローバル基準だと、どんどん使い辛くなるんだよね
富士通は、頑張ってる方だけど
961: 2019/05/26(日) 19:23:08.27
>>954
なるほど
見た目だけ寄せたのか
分かりやすい説明ありがとう
なるほど
見た目だけ寄せたのか
分かりやすい説明ありがとう
949: 2019/05/26(日) 15:23:47.00
誤発信防止の提供元が、Googleの規約変更で発信に割り込めなくなったとアナウンスしてるけど
963: 2019/05/26(日) 20:09:57.00
>>949
playストアじゃなくて直接提供元からインストールするよろし
playストアじゃなくて直接提供元からインストールするよろし
964: 2019/05/26(日) 20:20:05.30
>>963
やなこったー
やなこったー
953: 2019/05/26(日) 18:27:15.15
電話アプリの見た目はどうなったの?
デザイン云々って言ってるなら、大幅に変わったのでは?つまり、Googleのやつ
に
提供はドコモ通してるとしても、中身はGoogleのやつになったのでは?
他機種のドコモ白ロムなんだけど、Google電話帳はあまり好きじゃないので、アプデして変わるの嫌だなと
デザイン云々って言ってるなら、大幅に変わったのでは?つまり、Googleのやつ
に
提供はドコモ通してるとしても、中身はGoogleのやつになったのでは?
他機種のドコモ白ロムなんだけど、Google電話帳はあまり好きじゃないので、アプデして変わるの嫌だなと
956: 2019/05/26(日) 18:43:38.60
F-03HからXperia XZ2 Compact に機種変したんだけどARROWS純正だったのかな、あのシンプルで使いやすいメディアプレーヤーがなくて悲しい
962: 2019/05/26(日) 19:30:09.93
Google電話(AOSPとは若干違う)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.dialer
スクショが少ないが、新ドコモ電話とも微妙に違うっぽい
ちなみにGoogle電話帳はこれ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.contacts
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.dialer
スクショが少ないが、新ドコモ電話とも微妙に違うっぽい
ちなみにGoogle電話帳はこれ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.contacts
コメント
コメントする