1: 2019/04/04(木) 18:04:50.07
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
http://www.sharp.co.jp/products/aquos-r2-compact/index.html
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-r2-compact/
※前スレ
SHARP AQUOS R2 compact part 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548689988/
SHARP AQUOS R2 compact part 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546928802/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
http://www.sharp.co.jp/products/aquos-r2-compact/index.html
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-r2-compact/
※前スレ
SHARP AQUOS R2 compact part 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548689988/
SHARP AQUOS R2 compact part 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546928802/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2: 2019/04/04(木) 18:06:54.15
前スレ
【SH-M09/803SH】 SHARP AQUOS R2 compact part 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551794576/
【SH-M09/803SH】 SHARP AQUOS R2 compact part 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551794576/
3: 2019/04/04(木) 18:30:54.87
乙
4: 2019/04/04(木) 21:00:09.62
おつかり
5: 2019/04/05(金) 04:21:45.08
ほ
6: 2019/04/05(金) 06:46:18.43
乙です
7: 2019/04/05(金) 08:08:32.85
10: 2019/04/05(金) 10:53:02.78
>>7
同じ問題が他から挙がってきてないように見えるから、
なんかの初期不良なのかもね
今後サポート問合せとかするようだったら経過とか結論とか教えておくれ
同じ問題が他から挙がってきてないように見えるから、
なんかの初期不良なのかもね
今後サポート問合せとかするようだったら経過とか結論とか教えておくれ
12: 2019/04/05(金) 12:25:06.31
>>7
偶にほんの一瞬こうなるけどすぐ元に戻る
偶にほんの一瞬こうなるけどすぐ元に戻る
31: 2019/04/06(土) 17:39:19.19
>>7
俺もたまに起こるけど、どうでもよくね?
ChMateでしか見たことないし
スレ見てない操作中の一瞬の表示が崩れるだけだし
俺もたまに起こるけど、どうでもよくね?
ChMateでしか見たことないし
スレ見てない操作中の一瞬の表示が崩れるだけだし
33: 2019/04/06(土) 18:31:35.05
>>31
蓮コラに似た気持ち悪さがある
蓮コラに似た気持ち悪さがある
34: 2019/04/06(土) 19:28:37.03
>>7
オレはなったことないな。
オレはなったことないな。
244: 2019/04/19(金) 12:35:11.81
>>7
スマホ本体をシャカシャカ振ると直るぞ
スマホ本体をシャカシャカ振ると直るぞ
8: 2019/04/05(金) 08:25:30.01
そだねー
9: 2019/04/05(金) 08:45:53.19
うそつけ
11: 2019/04/05(金) 11:37:39.71
せやねー
13: 2019/04/05(金) 15:14:47.01
イヤフォンさしてライン通話しようとすると切れる神仕様直らんね~
14: 2019/04/05(金) 17:01:10.82
>>13
それソフトバンクにクレーム入れてくれ
クレームが少なくて動けんって言われたから
シムフリもそうならシャープになるけど
それソフトバンクにクレーム入れてくれ
クレームが少なくて動けんって言われたから
シムフリもそうならシャープになるけど
15: 2019/04/05(金) 17:10:22.82
>>14
SIMフリだけど、イヤホンマイクでライン通話できてるよ
SIMフリだけど、イヤホンマイクでライン通話できてるよ
16: 2019/04/05(金) 17:17:43.28
>>15
ありがと
やっぱりソフトバンクか!
ショップにも文句言ってくるわ
ありがと
やっぱりソフトバンクか!
ショップにも文句言ってくるわ
319: 2019/04/23(火) 06:11:55.71
いや、アプデ前はイヤホンマイクは何時抜き差ししても普通に使えてたんだよ
それがLINEの呼び出し音が鳴らない不具合を改善アップデートしてから、マイクの不具合と出るようになった
>>15のSIMフリ版の人も出来てるみたいだし
ソフトバンクにクレーム頼む
それがLINEの呼び出し音が鳴らない不具合を改善アップデートしてから、マイクの不具合と出るようになった
>>15のSIMフリ版の人も出来てるみたいだし
ソフトバンクにクレーム頼む
320: 2019/04/23(火) 08:10:47.38
>>319
使えてたのが不具合と言う話
何度か不具合を訴えて、イヤホンマイク添えて修理センターに送ったけど、「ボリューム調整機能付きのイヤホンマイクは未対応です」とはっきり回答もらいました
使えてたのが不具合と言う話
何度か不具合を訴えて、イヤホンマイク添えて修理センターに送ったけど、「ボリューム調整機能付きのイヤホンマイクは未対応です」とはっきり回答もらいました
321: 2019/04/23(火) 08:30:47.76
>>320
そういうのを「上手いこと言いくるめられた」と言うんだよ。
そういうのを「上手いこと言いくるめられた」と言うんだよ。
322: 2019/04/23(火) 10:24:17.54
>>320
馬鹿過ぎるww
今日日サポートの言う事を真に受けるアホがいるとはw
馬鹿過ぎるww
今日日サポートの言う事を真に受けるアホがいるとはw
17: 2019/04/05(金) 19:34:10.55
ほんまかいなって思って試したらほんとだった
彼女出来たら困るから早急に改善して欲しい
彼女出来たら困るから早急に改善して欲しい
18: 2019/04/05(金) 21:59:46.53
苦情の一票をお願いしますよ
ラインの呼び出し音改善アプデまでは普通にイヤホンマイクで会話出来てた
今はBluetoothに繋いでもマイクがーって出てダメ
ラインの呼び出し音改善アプデまでは普通にイヤホンマイクで会話出来てた
今はBluetoothに繋いでもマイクがーって出てダメ
19: 2019/04/05(金) 22:22:32.47
本スレこっち?
20: 2019/04/06(土) 01:07:46.79
21: 2019/04/06(土) 01:49:12.40
本体とBreezeのケースが届いたので記念撮影
https://i.imgur.com/oEzZ06U.jpg
https://i.imgur.com/t8EG2C7.jpg
https://i.imgur.com/CSuUcfV.jpg
ケースは縁辺や開口部が少し肉厚になっているが、基本的には厚さ1mm以下って感じ
自分はおサイフや定期券としてハードに使っても裏蓋が無事ならそれでおk
https://i.imgur.com/oEzZ06U.jpg
https://i.imgur.com/t8EG2C7.jpg
https://i.imgur.com/CSuUcfV.jpg
ケースは縁辺や開口部が少し肉厚になっているが、基本的には厚さ1mm以下って感じ
自分はおサイフや定期券としてハードに使っても裏蓋が無事ならそれでおk
22: 2019/04/06(土) 06:40:08.55
>>21
だっさ
だっさ
23: 2019/04/06(土) 08:54:40.26
>>22
まあセンスは人それぞれだからな
>>21
良いな、これで透明ならP9の付属ケース使ってた時の質感再現できそうなのに
てか前スレか前々スレでこういうのめっちゃ求めてる人居ないっけ?
てかハードタイプだよね?開口部大きいし
まあセンスは人それぞれだからな
>>21
良いな、これで透明ならP9の付属ケース使ってた時の質感再現できそうなのに
てか前スレか前々スレでこういうのめっちゃ求めてる人居ないっけ?
てかハードタイプだよね?開口部大きいし
24: 2019/04/06(土) 09:35:21.59
>>23
amazonやらyahooやらに大量にあるよ
透明なやつ
俺も似たようなこと考えて買ったんだけど
なんか見栄え悪くて使わなくなってしまった
ふわっとした理由で参考にしづらく申し訳ない
amazonやらyahooやらに大量にあるよ
透明なやつ
俺も似たようなこと考えて買ったんだけど
なんか見栄え悪くて使わなくなってしまった
ふわっとした理由で参考にしづらく申し訳ない
25: 2019/04/06(土) 09:42:59.50
>>21
似たようなの持ってるけど、静電気でホコリがどんどんくっつく
ガーミンマウント貼り付けて自転車用にしてる
似たようなの持ってるけど、静電気でホコリがどんどんくっつく
ガーミンマウント貼り付けて自転車用にしてる
26: 2019/04/06(土) 10:15:48.77
傷は気にしないけど背面に滑り止めはほしい
27: 2019/04/06(土) 13:57:20.02
Breezeのケースだけど、微ラメを含む2層のUVコートのせいで、ポリカーボネイトらしくない独特の
抵抗感のある手触りになっているのはちょっと予想外だった
プラスチックらしい触感を望んでいる人には微妙に合わないかも知れない
ホコリは付かないけど、指紋は画面並に付くな~
抵抗感のある手触りになっているのはちょっと予想外だった
プラスチックらしい触感を望んでいる人には微妙に合わないかも知れない
ホコリは付かないけど、指紋は画面並に付くな~
28: 2019/04/06(土) 14:23:16.51
苦情ってどこに入れるの?
29: 2019/04/06(土) 17:17:23.33
SH-M10のスレはまだないかな
30: 2019/04/06(土) 17:39:04.95
>>29
必要なら自分で立てるものだよ
必要なら自分で立てるものだよ
32: 2019/04/06(土) 17:41:33.49
初代R compactだと、ノッチを挟んだ左右のステータスバーが連続してて
右半分のステータスバーに収まりきらないアイコンが左半分のほうで表示されてたんだけど、
このR2cだとそうすることはできない?
収まらないやつ全部まとめて・って表示になって確認できないの困るんだが
右半分のステータスバーに収まりきらないアイコンが左半分のほうで表示されてたんだけど、
このR2cだとそうすることはできない?
収まらないやつ全部まとめて・って表示になって確認できないの困るんだが
35: 2019/04/06(土) 19:51:36.88
変なアプリ入れてるせい
36: 2019/04/06(土) 21:39:17.12
プチフリ現象が無くなって2週間ぐらい経つ
改善のきっかけはS006へのアプデか?はたまたエイジングが進んだからか??
改善のきっかけはS006へのアプデか?はたまたエイジングが進んだからか??
38: 2019/04/06(土) 22:31:23.96
※嘘です
39: 2019/04/06(土) 22:42:01.55
ブーイモってどのスレでも、ただのアンチとかふざけてるやつと違ってずば抜けてつまらない上に頭おかしいんだよな。
全部同じやつなんてことはないと思うが、客層偏りすぎだろ。
全部同じやつなんてことはないと思うが、客層偏りすぎだろ。
40: 2019/04/07(日) 01:14:55.87
友達の使ってるこの機種と俺の502SOで比べっ子したら俺のと比べて全く発熱もなく動作もサクサクヌルヌルで笑っちゃった…YouTube見まくってもまるで発熱しなかったのは素直に羨ましい
2年前の機種と比べちゃいけないのはわかってるんだけどさね
2年前の機種と比べちゃいけないのはわかってるんだけどさね
41: 2019/04/07(日) 01:45:28.37
画面の点灯を電源ボタンのみにしたいんだけど、登録した指で指紋センサーに触れると点灯してしまう…
「便利機能」の「ホームキーとして使う」を無効にしてもダメな場合、キャッシュ削除とプロセスの停止を徹底したあと
物理ボタン両押しで強制再起動すれば直るというのは本当なのかな?
「便利機能」の「ホームキーとして使う」を無効にしてもダメな場合、キャッシュ削除とプロセスの停止を徹底したあと
物理ボタン両押しで強制再起動すれば直るというのは本当なのかな?
42: 2019/04/07(日) 08:29:55.51
>>41
ディスプレイ消灯時に指紋センサーに意図せず触れる状況ってどんな時?
センサー感度も低めだし必要か?
ディスプレイ消灯時に指紋センサーに意図せず触れる状況ってどんな時?
センサー感度も低めだし必要か?
43: 2019/04/07(日) 08:57:49.93
>>42
スマホをバッグやポケットから取り出す時かな
登録を小指1本にでもしておけばいいんだろうけど、やはり触りやすい指の方が便利
しかし、そういう指ほど何かにつけて触ってしまうわけで…
スマホをバッグやポケットから取り出す時かな
登録を小指1本にでもしておけばいいんだろうけど、やはり触りやすい指の方が便利
しかし、そういう指ほど何かにつけて触ってしまうわけで…
44: 2019/04/07(日) 09:45:46.99
>>43
それは持ったらオンになる方切った方が良さそう
それは持ったらオンになる方切った方が良さそう
47: 2019/04/07(日) 12:54:24.16
>>43
液晶面握って取り出すのか
俺は両サイドにしか手が触れないわ
異論菜人いるね
液晶面握って取り出すのか
俺は両サイドにしか手が触れないわ
異論菜人いるね
48: 2019/04/07(日) 17:18:52.74
>>47
自分はつまみ出してから手に握るから、面を掴む形になる(で触る)、しまう時も同様
まぁ、しまう時に指紋センサーが奥になるようにすればいいだけなんだけど、習慣って厄介なんだよね
自分はつまみ出してから手に握るから、面を掴む形になる(で触る)、しまう時も同様
まぁ、しまう時に指紋センサーが奥になるようにすればいいだけなんだけど、習慣って厄介なんだよね
45: 2019/04/07(日) 10:30:49.14
カメラのズームインとアウトがやたらガクガクで、ちょうど良いとこで止められないんですけどこういうものですか?
2本指でピンチしても、出てくるバー動かしても反応が一瞬遅れるという感じで、すぐ大きくし過ぎたり小さくなり過ぎたりしてすごい使いづらい。
2本指でピンチしても、出てくるバー動かしても反応が一瞬遅れるという感じで、すぐ大きくし過ぎたり小さくなり過ぎたりしてすごい使いづらい。
46: 2019/04/07(日) 12:28:06.19
つおま環
49: 2019/04/07(日) 17:26:15.00
XPERIA XZ1 compact と両方使ったことある人いる?
あれ電池持ちすごく良いらしいんだけど、カメラとか他の要素もこれと比べるとどう?
あれ電池持ちすごく良いらしいんだけど、カメラとか他の要素もこれと比べるとどう?
50: 2019/04/07(日) 17:29:54.55
>>49
サイド電源ボタン指紋認証でいいならXZ1Cでいんじゃね?
サイド電源ボタン指紋認証でいいならXZ1Cでいんじゃね?
51: 2019/04/07(日) 19:11:24.44
>>49
それぞれに長所短所があるので
何を重視するか次第
それぞれに長所短所があるので
何を重視するか次第
52: 2019/04/07(日) 19:20:48.03
>>51
重視するのは操作性、電池持ち、できればカメラ
重視するのは操作性、電池持ち、できればカメラ
53: 2019/04/07(日) 19:33:06.59
>>52
操作性は画面の応答速度(ヌルヌル)でr2c
バッテリーとカメラはxz1c
かと思います
カメラ最重視ならこの機種はないかと思います
操作性は画面の応答速度(ヌルヌル)でr2c
バッテリーとカメラはxz1c
かと思います
カメラ最重視ならこの機種はないかと思います
54: 2019/04/07(日) 19:40:05.68
>>53
ありがとう
XZ1cは横幅ほぼ同じで縦が短いから端から端まで手が届きやすいと思うんだけど、そこはどうかな?
ありがとう
XZ1cは横幅ほぼ同じで縦が短いから端から端まで手が届きやすいと思うんだけど、そこはどうかな?
56: 2019/04/07(日) 20:33:51.93
>>54
重量気にしない=XZ2C
軽量ヌルサク=R2C
XZ2Cも実機持ってみたがランチパックのラウンドはかえって持ち易いが、
あのサイズであの重量感はやはり敬遠せざるを得なかった
重量気にしない=XZ2C
軽量ヌルサク=R2C
XZ2Cも実機持ってみたがランチパックのラウンドはかえって持ち易いが、
あのサイズであの重量感はやはり敬遠せざるを得なかった
57: 2019/04/07(日) 21:39:23.68
>>56
お前の聞かれてもないランチパックを唐突に語りだすのはなんなんだ?
糖質か?
お前の聞かれてもないランチパックを唐突に語りだすのはなんなんだ?
糖質か?
62: 2019/04/08(月) 05:34:37.09
>>57
楕円形に出っ張るようなあのデザインな事をランチパックに喩えただけなんじゃ……?
楕円形に出っ張るようなあのデザインな事をランチパックに喩えただけなんじゃ……?
63: 2019/04/08(月) 06:10:01.55
>>62
いや… >>57のレスは
それまでxz1cの話をしてたのに何でランチパック(xz2c)の話にすり替えてんの?って言いたいんだろ…
いや… >>57のレスは
それまでxz1cの話をしてたのに何でランチパック(xz2c)の話にすり替えてんの?って言いたいんだろ…
55: 2019/04/07(日) 19:45:51.98
ぺリアコンパクトも数機種使って来たが変わり映えしなくて飽きた
変わったと思ったらランチパックだしw
変わったと思ったらランチパックだしw
58: 2019/04/07(日) 22:49:00.26
コレ買おうと思った矢先にXZ1Cの投げ売りが始まってそっちにした。満足してはいるけどR2Cがいまだに気になる。
59: 2019/04/07(日) 23:12:35.89
xz1c は性能面では文句無しだったけど角がどこも尖っててサイズよりデカく感じるんだよな
せめて四隅は丸めて欲しかった
せめて四隅は丸めて欲しかった
60: 2019/04/07(日) 23:18:24.06
XZ1cも使ってたけど
R2cは倍速表示が有能すぎる
こんなサラサラ綺麗に映る画面って他にあるの?
R2cは倍速表示が有能すぎる
こんなサラサラ綺麗に映る画面って他にあるの?
61: 2019/04/07(日) 23:48:25.36
ipadproぐらいかな?
mini5でゲームやっててもこっちのヌルヌルが恋しくて仕方なくなる
mini5でゲームやっててもこっちのヌルヌルが恋しくて仕方なくなる
64: 2019/04/08(月) 06:52:31.79
AQUOSにもそろそろいたわり充電ほしいな~
65: 2019/04/08(月) 07:06:22.38
もうちょいケースが充実しないかなあ
車載用にメタルプレート仕込むからクリア以外のが欲しい
車載用にメタルプレート仕込むからクリア以外のが欲しい
66: 2019/04/08(月) 08:57:02.53
国内限定機種だから期待できないだろうね
67: 2019/04/08(月) 09:09:21.23
>>66
かねぇ
Nexus5やP9だとSpigenが鉄板だった感あったけど
かねぇ
Nexus5やP9だとSpigenが鉄板だった感あったけど
68: 2019/04/08(月) 10:45:32.10
>>67
地味にnillkinとかも好きだったんだけどなあ
出ないよね流石に
地味にnillkinとかも好きだったんだけどなあ
出ないよね流石に
69: 2019/04/08(月) 20:00:57.29
やっぱ、世界に通用しない産物というところが残念
70: 2019/04/08(月) 21:01:54.65
世界的に小さいスマホ売れないしな
71: 2019/04/08(月) 21:04:54.82
ただ売れないだけならいいが、コスト高や生産難があるからな。
同じ解像度で同じ処理したら、ディスプレイで多少減った消費電力以上に電池容量小さいのが効いて電池もたない。
でも使う側からすれば、今までと同じことやってそれより電池もたなきゃ電池悪い機種としかうつらない。
同じ解像度で同じ処理したら、ディスプレイで多少減った消費電力以上に電池容量小さいのが効いて電池もたない。
でも使う側からすれば、今までと同じことやってそれより電池もたなきゃ電池悪い機種としかうつらない。
72: 2019/04/08(月) 22:05:33.68
無駄な高解像度と高クロックをやめればいいだけ
73: 2019/04/09(火) 02:33:49.58
高クロックやめるとベンチ数字に響いて、数字厨が大はしゃぎで叩いてくる
74: 2019/04/09(火) 02:39:50.38
以前のスレで紹介されてた「Package Disabler」を使ってみようと色々ためしてるけどうまくいかず
Not allowed to set the device owner because there are already some accounts on the device
になってしまう・・・。
アカウントの削除だけだとダメでしょうか?
Not allowed to set the device owner because there are already some accounts on the device
になってしまう・・・。
アカウントの削除だけだとダメでしょうか?
76: 2019/04/09(火) 02:44:49.91
「Package Disabler」は下記のサイトのapkをインストールしました。
ttps://kunkunsoft.wordpress.com/package-disabler-free/
>>74のエラーが出るのは、PCから
adb shell dpm set-device-owner ~
のコマンドを実行した時です。
設定 → アカウント の画面で、全部削除してみたんですが >>74 のエラーになってしまいます。
ttps://kunkunsoft.wordpress.com/package-disabler-free/
>>74のエラーが出るのは、PCから
adb shell dpm set-device-owner ~
のコマンドを実行した時です。
設定 → アカウント の画面で、全部削除してみたんですが >>74 のエラーになってしまいます。
84: 2019/04/09(火) 20:40:21.07
>>76
Amazon系アプリ使ってない?
アレは不可視のアカウントを作るからADBで弾かれる
Amazon系アプリ使ってない?
アレは不可視のアカウントを作るからADBで弾かれる
106: 2019/04/10(水) 23:39:51.60
>>84
返信ありがとうございます。
Amazon系のアプリが入ってたので削除しましたが
やはり >> 74 のエラーになってしまいます。
設定 → アカウントの画面ですべて削除しても、返信いただいたAmazonのアプリのような
不可視のアカウントが存在しているため >>74 のエラーになってるということですかね。
色々アプリをインストールしてしまっているのでどれが不可視のアカウントを
持つアプリか特定できないので、一つずつアプリを削除して試してみます。
いっそのこといったん初期化してしまった方が早かったりして・・・。
返信ありがとうございます。
Amazon系のアプリが入ってたので削除しましたが
やはり >> 74 のエラーになってしまいます。
設定 → アカウントの画面ですべて削除しても、返信いただいたAmazonのアプリのような
不可視のアカウントが存在しているため >>74 のエラーになってるということですかね。
色々アプリをインストールしてしまっているのでどれが不可視のアカウントを
持つアプリか特定できないので、一つずつアプリを削除して試してみます。
いっそのこといったん初期化してしまった方が早かったりして・・・。
107: 2019/04/10(水) 23:48:59.29
>>106
基本的にPackage Disablerは、アレコレとアプリ入れたり
そのアプリでログインしたりする前に入れておく方が良いよ
自分は購入後、真っ先に入れてすんなり使えてる
ADB通った後は、幾らでもアプリ入れようがログインしようが
問題無い
基本的にPackage Disablerは、アレコレとアプリ入れたり
そのアプリでログインしたりする前に入れておく方が良いよ
自分は購入後、真っ先に入れてすんなり使えてる
ADB通った後は、幾らでもアプリ入れようがログインしようが
問題無い
108: 2019/04/11(木) 00:13:57.44
>>107
ありがとうございます。
助言をいただいたおかげで不可視のアカウントを持つアプリが特定でき、
「Package Disabler」が起動できるようになました。
アプリを1つずつ削除していったところ、原因となっている対象のアプリは「Money Forward (家計簿マネーフォワード ME)」
であることが分かりました。
上記アプリをアンインストールして
adb shell dpm set-device-owner com.kunkunsoft.rootpackagedisablerfree/.receiver.DPMReceiver
を実行したところ、無事エラーではなく
Success: Device owner set to package ComponentInfo{com.kunkunsoft.rootpackagedisablerfree/com.kunkunsoft.rootpackagedisablerfree.receiver.DPMReceiver}
Active admin set to component {com.kunkunsoft.rootpackagedisablerfree/com.kunkunsoft.rootpackagedisablerfree.receiver.DPMReceiver}
となり、無事「Package Disabler」が起動できるようになりました。
Money Forward のログイン方法を Google アカウントでログインする設定をしていたのですが
そのためか、不可視のアカウントが残ってしまっていたのだと思われます。
Money Forward アンインストールした後に気付いたのですが、設定 → アカウント の表示が若干おかしく
(アンインストール前:不可視のアカウントが設定されている状態)
・設定のメニューに表示される「アカウント」の文字の下が空白 (通常は「Google」など、設定してるアカウントが表示される箇所)
・設定 → アカウント → アカウントを追加 とした時に一番上に「アイコン:ドロイド君、アカウント名:空白」の物が表示される
(アンインストール後:不可視のアカウントが削除できた状態)
・設定のメニューに表示される「アカウント」の文字の下に「アカウントが追加されていません」と表示される
・設定 → アカウント → アカウントを追加 とした時に「アイコン:ドロイド君、アカウント名:空白」は表示されない
という感じで、不可視のアカウントが設定されている場合は、不可視のアカウントが設定されているなりの
表示になっていたようです。
ありがとうございます。
助言をいただいたおかげで不可視のアカウントを持つアプリが特定でき、
「Package Disabler」が起動できるようになました。
アプリを1つずつ削除していったところ、原因となっている対象のアプリは「Money Forward (家計簿マネーフォワード ME)」
であることが分かりました。
上記アプリをアンインストールして
adb shell dpm set-device-owner com.kunkunsoft.rootpackagedisablerfree/.receiver.DPMReceiver
を実行したところ、無事エラーではなく
Success: Device owner set to package ComponentInfo{com.kunkunsoft.rootpackagedisablerfree/com.kunkunsoft.rootpackagedisablerfree.receiver.DPMReceiver}
Active admin set to component {com.kunkunsoft.rootpackagedisablerfree/com.kunkunsoft.rootpackagedisablerfree.receiver.DPMReceiver}
となり、無事「Package Disabler」が起動できるようになりました。
Money Forward のログイン方法を Google アカウントでログインする設定をしていたのですが
そのためか、不可視のアカウントが残ってしまっていたのだと思われます。
Money Forward アンインストールした後に気付いたのですが、設定 → アカウント の表示が若干おかしく
(アンインストール前:不可視のアカウントが設定されている状態)
・設定のメニューに表示される「アカウント」の文字の下が空白 (通常は「Google」など、設定してるアカウントが表示される箇所)
・設定 → アカウント → アカウントを追加 とした時に一番上に「アイコン:ドロイド君、アカウント名:空白」の物が表示される
(アンインストール後:不可視のアカウントが削除できた状態)
・設定のメニューに表示される「アカウント」の文字の下に「アカウントが追加されていません」と表示される
・設定 → アカウント → アカウントを追加 とした時に「アイコン:ドロイド君、アカウント名:空白」は表示されない
という感じで、不可視のアカウントが設定されている場合は、不可視のアカウントが設定されているなりの
表示になっていたようです。
124: 2019/04/11(木) 20:13:30.95
>>108
良かったね ちなみにある程度、無効化する設定が固まったら
設定エクスポートしておくと良いよ 何らかのトラブルで一時的に
デフォルトに戻す必要が有った時でも、その後で直ぐにまた
無効化状態に戻せるから
良かったね ちなみにある程度、無効化する設定が固まったら
設定エクスポートしておくと良いよ 何らかのトラブルで一時的に
デフォルトに戻す必要が有った時でも、その後で直ぐにまた
無効化状態に戻せるから
125: 2019/04/11(木) 23:38:52.03
>>124
ありがとうございます。いま色々いじって無効化を試してます。
無効化/有効化の切り替えが楽に出来て良いですねぇ。
苦労してインストールした甲斐がありました。
設定が固まったらエクスポートしておくようにします。
ありがとうございます。いま色々いじって無効化を試してます。
無効化/有効化の切り替えが楽に出来て良いですねぇ。
苦労してインストールした甲斐がありました。
設定が固まったらエクスポートしておくようにします。
75: 2019/04/09(火) 02:41:32.22
ドコモ端末だとアカウントの削除だけではダメで、adb shell pm uninstall ~
のコマンドでドコモアカウントのアプリ削除も必要という
情報があったのですが、ソフトバンク端末でも同様に何かアプリの削除が必要なんでしょうか?
のコマンドでドコモアカウントのアプリ削除も必要という
情報があったのですが、ソフトバンク端末でも同様に何かアプリの削除が必要なんでしょうか?
78: 2019/04/09(火) 11:25:09.44
(´;ω;`)
79: 2019/04/09(火) 11:42:16.17
このスペックだから買ったんだし多少電池持ち良くなるとしても低クロック低解像度の廉価版に興味はないな
ただ外寸同じ廉価版出してくれたらアクセサリー増えそうでいいとは思う
本当気に入るケースないのだけが不満
おまけでもらったハイブリッドケースから変えたいのが見つからないわ
ただ外寸同じ廉価版出してくれたらアクセサリー増えそうでいいとは思う
本当気に入るケースないのだけが不満
おまけでもらったハイブリッドケースから変えたいのが見つからないわ
80: 2019/04/09(火) 12:15:28.66
>>79
多少じゃないから
倍以上変わる
多少じゃないから
倍以上変わる
83: 2019/04/09(火) 19:13:37.67
>>80
それは原理的におかしいからぶっ壊れた個体。
それは原理的におかしいからぶっ壊れた個体。
85: 2019/04/09(火) 21:06:12.40
>>83
原理的の原理ってなんのこと?
原理的なら2倍以上もありえると思うんだけどなー
原理的の原理ってなんのこと?
原理的なら2倍以上もありえると思うんだけどなー
93: 2019/04/10(水) 03:48:17.04
>>83
HDとFHDで画素数が倍以上違うんだから
画面関係なく動いてるプロセスの消費分は差し引いても、
二倍近く劇的に変わるのは確かだろ
R2cと似たようなスペックでHD画質のXperia XZ1cは電池持ちかなり良い機種って評判だし
HDとFHDで画素数が倍以上違うんだから
画面関係なく動いてるプロセスの消費分は差し引いても、
二倍近く劇的に変わるのは確かだろ
R2cと似たようなスペックでHD画質のXperia XZ1cは電池持ちかなり良い機種って評判だし
96: 2019/04/10(水) 07:40:42.58
>>93
おまえ優しいな
おまえ優しいな
180: 2019/04/15(月) 18:12:48.50
>>93
電気を消費するのがほぼ画面だけならそういうことになるけど実際はどうなんだろうね
電気を消費するのがほぼ画面だけならそういうことになるけど実際はどうなんだろうね
185: 2019/04/15(月) 22:35:23.00
>>180
シャープのはcompactにしろzeroにしろRにしろ自社の液晶売りにしているからなぁ…IGZOやらzeroの有機やら
まぁそれが好きな人が選ぶ機種だし。
iPhoneも旧い液晶の方がバッテリー長持ちするみたいだからねえ…
シャープのはcompactにしろzeroにしろRにしろ自社の液晶売りにしているからなぁ…IGZOやらzeroの有機やら
まぁそれが好きな人が選ぶ機種だし。
iPhoneも旧い液晶の方がバッテリー長持ちするみたいだからねえ…
536: 2019/05/04(土) 22:17:10.08
185 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6244-hn2J) sage 2019/05/04(土) 21:52:27.02 ID:macXTH4X0
>>184
その230MBってOCN計測後も表示が変わってないけどどのタイミングで更新されるのかな?
186 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM2f-pqrx) sage 2019/05/04(土) 22:00:36.70 ID:qWCyNG/aM
>>185
更新ボタン押せば更新される
http://imgur.com/FofclI5.jpg
動画撮る直前に更新してるから、日付と時間があってるだろ?
>>184
その230MBってOCN計測後も表示が変わってないけどどのタイミングで更新されるのかな?
186 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM2f-pqrx) sage 2019/05/04(土) 22:00:36.70 ID:qWCyNG/aM
>>185
更新ボタン押せば更新される
http://imgur.com/FofclI5.jpg
動画撮る直前に更新してるから、日付と時間があってるだろ?
81: 2019/04/09(火) 15:34:26.03
5インチのHDも持ってるけどその前がFHDなのもあって解像度が粗くなったのが苦痛で直ぐに使わなくなった
あとこれより低クロックのRcompactも買ったけどガクガクでイライラしてたから、自分は安くても低クロックHDは二度と買わないよ
スナドラ660でも挙動に不満だったし、もうスナドラ8××代しか買わない
あとこれより低クロックのRcompactも買ったけどガクガクでイライラしてたから、自分は安くても低クロックHDは二度と買わないよ
スナドラ660でも挙動に不満だったし、もうスナドラ8××代しか買わない
82: 2019/04/09(火) 17:43:35.71
こいつのACアダプタの型番は
SH-AC04で合っていますか
SH-AC04で合っていますか
86: 2019/04/09(火) 21:16:20.37
買っていろいろいじってるうちに、インド語派キーボードとかピンイン入力とか余計なものが入ってるのに気づいた
気持ち悪いから pm uninstall で削除しようとしたけど、Exception Occured とか出て削除できない
誰か削除できた人いますか?
気持ち悪いから pm uninstall で削除しようとしたけど、Exception Occured とか出て削除できない
誰か削除できた人いますか?
87: 2019/04/09(火) 21:34:11.91
>>86
例えばコマンド
pm uninstall -k --user O com.google.android.apps.inputmethod.hindi-3250013-v3.2.5.164561151-arm64-v8a.apk
を投入すると
Failure [not installed for 0]
と出ます
例えばコマンド
pm uninstall -k --user O com.google.android.apps.inputmethod.hindi-3250013-v3.2.5.164561151-arm64-v8a.apk
を投入すると
Failure [not installed for 0]
と出ます
88: 2019/04/09(火) 21:51:51.31
>>86
Package Disablerで無効化は出来る すぐ元にも戻せる
pm uninstallはお勧めしない 一見、関係無さげなものが
実はシステムにガッツリ絡んでたりするから
Package Disablerで無効化は出来る すぐ元にも戻せる
pm uninstallはお勧めしない 一見、関係無さげなものが
実はシステムにガッツリ絡んでたりするから
92: 2019/04/10(水) 03:19:04.06
>>88
ウルドゥー語キーボードを消すと本体が起動しなくなるらしいな
ウルドゥー語キーボードを消すと本体が起動しなくなるらしいな
98: 2019/04/10(水) 09:39:37.80
>>88
トン
無効化って、ストレージ内には残ってて表から見えなくなるだけだから気持ち悪いんだよね
シャープは実質台湾企業だから仕方ないのか・・・
でもインド語とか何故入ってるのか
中華メーカーのやつでも最初から変なIMEが入ってるなんて見たことないのに
トン
無効化って、ストレージ内には残ってて表から見えなくなるだけだから気持ち悪いんだよね
シャープは実質台湾企業だから仕方ないのか・・・
でもインド語とか何故入ってるのか
中華メーカーのやつでも最初から変なIMEが入ってるなんて見たことないのに
99: 2019/04/10(水) 12:52:27.14
>>98
在日インド人がこれ買って初期設定できなかったら困るだろ
在日インド人がこれ買って初期設定できなかったら困るだろ
89: 2019/04/09(火) 23:15:57.61
上方向にフリックしてアプリ一覧を出そうとするたびにドロワーがどろわーっと出てきて鬱陶しいんだけど、
もっと出にくくしたり、いっそ上フリックでは出ないようにする事って出来ないのかな?
もっと出にくくしたり、いっそ上フリックでは出ないようにする事って出来ないのかな?
90: 2019/04/09(火) 23:25:08.19
出来ます
91: 2019/04/09(火) 23:48:00.02
出来ました
予想外なところから設定するんですね
予想外なところから設定するんですね
94: 2019/04/10(水) 06:12:26.88
>>91
自分も消したいです。どうやってやるんですか?
自分も消したいです。どうやってやるんですか?
95: 2019/04/10(水) 06:55:14.37
>>91
アプリで検索したらできました。前のスマホ同様、右下からできるようになった。
アプリで検索したらできました。前のスマホ同様、右下からできるようになった。
97: 2019/04/10(水) 09:34:43.61
全然知らなかったが、フィボナッチだとかマニアックな撮影ガイドもあるんだなー今度使ってみるか
ttps://www.orefolder.net/wp/wp-content/uploads/2019/03/20190323-aquosr2compact-14.jpg
ttps://www.orefolder.net/wp/wp-content/uploads/2019/03/20190323-aquosr2compact-15.jpg
ttps://www.orefolder.net/wp/wp-content/uploads/2019/03/20190323-aquosr2compact-14.jpg
ttps://www.orefolder.net/wp/wp-content/uploads/2019/03/20190323-aquosr2compact-15.jpg
100: 2019/04/10(水) 18:46:05.93
まじで気持ち悪い
http://imgur.com/AHtsdzC.png
http://imgur.com/rqUruwF.png
http://imgur.com/4hvriYy.png
http://imgur.com/uzJlBt2.png
http://imgur.com/FIZwh0g.png
ジェスチャー使ってるからこうなるのかな?
http://imgur.com/AHtsdzC.png
http://imgur.com/rqUruwF.png
http://imgur.com/4hvriYy.png
http://imgur.com/uzJlBt2.png
http://imgur.com/FIZwh0g.png
ジェスチャー使ってるからこうなるのかな?
101: 2019/04/10(水) 19:05:03.05
>>100
え、まだ問合せもしてないの?
ほぼおま環なんだからここで症状だけ貼ってたって意味ないでしょ
フォントを一旦変えて元に戻すとか、mateを再インストールするとか簡単に試せる事はやったの?
え、まだ問合せもしてないの?
ほぼおま環なんだからここで症状だけ貼ってたって意味ないでしょ
フォントを一旦変えて元に戻すとか、mateを再インストールするとか簡単に試せる事はやったの?
110: 2019/04/11(木) 08:04:03.13
>>101
5ch使ってますなんて公言できるかよ
5ch使ってますなんて公言できるかよ
103: 2019/04/10(水) 20:14:10.31
>>100
フォントを標準の他に選べるNotoなんとかに変えてから出なくなった気がする
こっちのほうがiOSに近くて見た目きれいだし変えたら?
フォントを標準の他に選べるNotoなんとかに変えてから出なくなった気がする
こっちのほうがiOSに近くて見た目きれいだし変えたら?
102: 2019/04/10(水) 19:18:17.52
変なフォントのせい?
そんなのなったことないわ
そんなのなったことないわ
111: 2019/04/11(木) 08:11:52.16
>>102
デフォルトフォントだわ
デフォルトフォントだわ
104: 2019/04/10(水) 22:25:11.59
ところで画面左下の三アイコンは何のアプリが出してるの?
105: 2019/04/10(水) 23:34:26.88
いろいろいじってるみたいだし、そっちの方が怪しいわな
109: 2019/04/11(木) 05:39:06.26
いいってことよ。
112: 2019/04/11(木) 11:41:05.66
パケ詰まりみたいなのがちょいちょいあるんだけど改善方法ありますか?
113: 2019/04/11(木) 12:10:07.27
>>112
Wi-Fi繋いでGoogle検索するとき?
Wi-Fi繋いでGoogle検索するとき?
118: 2019/04/11(木) 15:19:49.32
>>113
Google検索ではないですがWi-Fi繋いでる時だと思います
モバイルバンキングで切れて戻されるとかあとはゲームですかね
これが結構ストレスになります
端末はソフトバンク版でSIMもソフトバンクです
2chMate 0.8.10.45/SHARP/803SH/9/LR
Google検索ではないですがWi-Fi繋いでる時だと思います
モバイルバンキングで切れて戻されるとかあとはゲームですかね
これが結構ストレスになります
端末はソフトバンク版でSIMもソフトバンクです
2chMate 0.8.10.45/SHARP/803SH/9/LR
114: 2019/04/11(木) 12:20:23.47
買ったけど、「わ」や「ん」の入力で、下のセンターボタンがよく反応しちゃうなぁ。
115: 2019/04/11(木) 12:27:26.50
絵文字一覧をスクロールしたときに
ノイズ走りますか?
ノイズ走りますか?
116: 2019/04/11(木) 13:07:02.65
ほんとソフトウェアホームボタン完全無効化できたら個人的には完璧だった
119: 2019/04/11(木) 18:02:14.97
128: 2019/04/12(金) 01:10:02.00
>>119
それで消したら見えなくなっただけじゃなくちゃんと反応もしなくなった
めっちゃ使いやすくなった
それで消したら見えなくなっただけじゃなくちゃんと反応もしなくなった
めっちゃ使いやすくなった
117: 2019/04/11(木) 13:26:42.05
アプリで消せるじゃん
120: 2019/04/11(木) 18:03:45.22
androidってカメラがいつ起動してるかわからないから不気味なんだけど前や後ろのカメラを隠すグッズでおすすめありますか?
左右にスライドするタイプのは前面がノッチなので貼れなくて
左右にスライドするタイプのは前面がノッチなので貼れなくて
121: 2019/04/11(木) 18:51:06.91
>>120
精神科おすすめ
精神科おすすめ
122: 2019/04/11(木) 18:59:51.83
>>120
黒スプレーでレンズ塗ればいい
黒スプレーでレンズ塗ればいい
268: 2019/04/20(土) 16:12:55.42
>>120
シール貼れば?
使う時だけ剥がして捨てて
また新しいの貼ればいい
シール貼れば?
使う時だけ剥がして捨てて
また新しいの貼ればいい
123: 2019/04/11(木) 19:02:45.99
この端末結構キズ付きやすくない?
数日使ったらいつの間にかフレームにキズが入ってた
ちょうどケースで保護されてないマイク穴のあたり
同じ様なケース着けてたXZ2Cは無傷だったのになぁ
数日使ったらいつの間にかフレームにキズが入ってた
ちょうどケースで保護されてないマイク穴のあたり
同じ様なケース着けてたXZ2Cは無傷だったのになぁ
126: 2019/04/11(木) 23:53:50.16
あと、これは「Package Disabler」とは直接関係ない事象の可能性がありますが
とりあえず情報提供ということで記述しておきます。
PCブラウザ で Google Playからインストールする機能が元々は使えてたのに「Package Disabler」をインストール
するために「設定 → アカウント」から「Google」のアカウントを削除したところ、その後、再度Googleのカウントを
追加しているのに PCブラウザ で Google Play からインストールする機能が復活しなくなる事象が発生しました。
PCブラウザで https://play.google.com/settings にアクセスすると、元々はデバイスのところに
「AQUOS R2 Compact (803SH)」が表示されていたのですが、「設定 → アカウント」から
「Google」のアカウントを削除した際に紐付けが解除されたのが元に戻らなくなってしまったのか
デバイスのところに表示されなくなってしまっていました。
Google アカウントのページの「セキュリティ診断」の「お使いのデバイス」や「ログインと再設定 → 信頼するモバイル端末」
には「AQUOS R2 Compact (803SH)」が表示されるので、アカウントと端末は問題無く紐付けできているようなのですが、
なぜかPCブラウザ で Google Play にアクセスした場合だけ「AQUOS R2 Compact (803SH)」が認識されなくなって
しまっておりました。
「設定 → アカウント」で「Google」を再度消してみたり、「Google Play ストア」アプリの
「ストレージを消去」を実行してみたり、「無効にする」を実行してみたりしたのですが現象は
解消しなかったのですが「Package Disabler」をいったん削除してインストールし直したところ
しばらく時間が経過した後、PCブラウザ から Google Play にアクセスした場合に
「AQUOS R2 Compact (803SH)」が認識されるようになりました。
削除してからしばらく時間が経過した後に復活したので「Package Disabler」のインストールのやり直しは
関係なかったのかもしれません。「Package Disabler」のインストール後に「設定 → アカウント」で「Google」を
再度消したのが良かったのかもしれません。
(といっても、アカウントから「Google」を消すのは何度も試して、それまでは現象は解消しなかったのですが・・・)
とりあえず情報提供ということで記述しておきます。
PCブラウザ で Google Playからインストールする機能が元々は使えてたのに「Package Disabler」をインストール
するために「設定 → アカウント」から「Google」のアカウントを削除したところ、その後、再度Googleのカウントを
追加しているのに PCブラウザ で Google Play からインストールする機能が復活しなくなる事象が発生しました。
PCブラウザで https://play.google.com/settings にアクセスすると、元々はデバイスのところに
「AQUOS R2 Compact (803SH)」が表示されていたのですが、「設定 → アカウント」から
「Google」のアカウントを削除した際に紐付けが解除されたのが元に戻らなくなってしまったのか
デバイスのところに表示されなくなってしまっていました。
Google アカウントのページの「セキュリティ診断」の「お使いのデバイス」や「ログインと再設定 → 信頼するモバイル端末」
には「AQUOS R2 Compact (803SH)」が表示されるので、アカウントと端末は問題無く紐付けできているようなのですが、
なぜかPCブラウザ で Google Play にアクセスした場合だけ「AQUOS R2 Compact (803SH)」が認識されなくなって
しまっておりました。
「設定 → アカウント」で「Google」を再度消してみたり、「Google Play ストア」アプリの
「ストレージを消去」を実行してみたり、「無効にする」を実行してみたりしたのですが現象は
解消しなかったのですが「Package Disabler」をいったん削除してインストールし直したところ
しばらく時間が経過した後、PCブラウザ から Google Play にアクセスした場合に
「AQUOS R2 Compact (803SH)」が認識されるようになりました。
削除してからしばらく時間が経過した後に復活したので「Package Disabler」のインストールのやり直しは
関係なかったのかもしれません。「Package Disabler」のインストール後に「設定 → アカウント」で「Google」を
再度消したのが良かったのかもしれません。
(といっても、アカウントから「Google」を消すのは何度も試して、それまでは現象は解消しなかったのですが・・・)
129: 2019/04/12(金) 23:15:22.38
たびたび失礼します。
>>126 の現象ですが、色々試していたところやはり「Package Disabler」が原因のようでした。
「Package Disabler」を削除するとしばらく経過した後、
https://play.google.com/settings のデバイスに「AQUOS R2 Compact (803SH)」が表示されるようになります。
しかしながら、再度「Package Disabler」をインストールして「adb shell dpm ~」コマンドで有効化した後、しばらく経過すると
https://play.google.com/settings のデバイスに「AQUOS R2 Compact (803SH)」が表示されなくなりました。
コマンドで「Package Disabler」を有効化すると、ロック画面の下部に
「この端末は組織によって管理されています」
という文言が表示されるようになるので、それが原因なのかなと。
Androidの「Google Play ストア」アプリからは問題無くアプリのインストールは行えるので、そこまで問題無いんですが、
PCブラウザでアプリを検索した場合に、そのままインストールできないので手間と感じる時もあります。
まあ、PCブラウザでアプリを検索した場合は、PushbulletでアプリのURLを転送して「Google Play ストア」アプリを
起動させてインストールすれば良いけど、一手間増えるけどまあ仕方がないかなぁ。
>>126 の現象ですが、色々試していたところやはり「Package Disabler」が原因のようでした。
「Package Disabler」を削除するとしばらく経過した後、
https://play.google.com/settings のデバイスに「AQUOS R2 Compact (803SH)」が表示されるようになります。
しかしながら、再度「Package Disabler」をインストールして「adb shell dpm ~」コマンドで有効化した後、しばらく経過すると
https://play.google.com/settings のデバイスに「AQUOS R2 Compact (803SH)」が表示されなくなりました。
コマンドで「Package Disabler」を有効化すると、ロック画面の下部に
「この端末は組織によって管理されています」
という文言が表示されるようになるので、それが原因なのかなと。
Androidの「Google Play ストア」アプリからは問題無くアプリのインストールは行えるので、そこまで問題無いんですが、
PCブラウザでアプリを検索した場合に、そのままインストールできないので手間と感じる時もあります。
まあ、PCブラウザでアプリを検索した場合は、PushbulletでアプリのURLを転送して「Google Play ストア」アプリを
起動させてインストールすれば良いけど、一手間増えるけどまあ仕方がないかなぁ。
130: 2019/04/12(金) 23:21:53.12
>>129
余計なことしないで登録し直したんならそのまま1日くらい放置してみたらどうなのよ?
余計なことしないで登録し直したんならそのまま1日くらい放置してみたらどうなのよ?
127: 2019/04/12(金) 00:33:50.04
ンナコターナイ
131: 2019/04/12(金) 23:44:45.55
今はどこが一番安い?
セット販売とかは契約しなくていいのは今は安くないよね?
セット販売とかは契約しなくていいのは今は安くないよね?
138: 2019/04/13(土) 10:25:46.63
>>131
何でも人頼りにするんじゃなくて
まずは自分で調べてみよっか
何でも人頼りにするんじゃなくて
まずは自分で調べてみよっか
139: 2019/04/13(土) 10:53:18.87
>>138
調べたんだけどそれが1番安いって事ね
調べたんだけどそれが1番安いって事ね
132: 2019/04/13(土) 06:32:10.02
電話帳がGoogle謹製のやつしか入ってなくて不便すぎワロタ
天下の大SHARP様謹製のSH電話帳はどーした?
8.0にすら対応出来てないのにPieなんて夢のまた夢か?
天下の大SHARP様謹製のSH電話帳はどーした?
8.0にすら対応出来てないのにPieなんて夢のまた夢か?
152: 2019/04/14(日) 09:43:22.77
>>132 同感。電話帳を直接開いた時と比べて、電話アプリから電話帳を開いた時にタップするだけで発信しちゃうのが致命的に使いづらい。
写真2枚登録できた太古のsh-13c電話帳が一番良かったなー。
写真2枚登録できた太古のsh-13c電話帳が一番良かったなー。
133: 2019/04/13(土) 07:34:05.91
シャープ製アプリは正直微妙
134: 2019/04/13(土) 07:42:12.84
これマルチウィンドウしたときに仕切り線の位置調整出来ないんだね…
153: 2019/04/14(日) 09:51:21.11
>>134
へー。ほんとだ知らなんだ。
縦画面だと上下方向の分割位置は動かせる、けど横画面だと動かせるように見せかけといて実は中央固定で変更できないってことか。アプリに依るのかな。
へー。ほんとだ知らなんだ。
縦画面だと上下方向の分割位置は動かせる、けど横画面だと動かせるように見せかけといて実は中央固定で変更できないってことか。アプリに依るのかな。
155: 2019/04/14(日) 10:55:11.69
>>153
縦も横も中心から変えられなくない?
縦も横も中心から変えられなくない?
164: 2019/04/15(月) 00:56:11.89
165: 2019/04/15(月) 01:02:30.83
>>164
ごめん、1/4は勘違い。1/2と1/3だけらしい。
ごめん、1/4は勘違い。1/2と1/3だけらしい。
173: 2019/04/15(月) 11:32:36.05
>>164
すみません、マルチウィンドウってのはどうやってやるんですか?
すみません、マルチウィンドウってのはどうやってやるんですか?
174: 2019/04/15(月) 12:14:01.25
>>173
履歴のアイコン選択して分割画面
履歴のアイコン選択して分割画面
175: 2019/04/15(月) 14:22:05.51
>>174
ありがとうございます、出来ました!
ありがとうございます、出来ました!
135: 2019/04/13(土) 08:36:57.42
この画面で下にスクロールするとノイズ走りません?
http://imgur.com/8ojW8NV.png
http://imgur.com/8ojW8NV.png
137: 2019/04/13(土) 08:46:53.07
>>135
言われてみれば、ってくらい一瞬チラチラするね
言われてみれば、ってくらい一瞬チラチラするね
202: 2019/04/17(水) 01:24:36.27
>>141
>>137
どうもありがとう
>>137
どうもありがとう
141: 2019/04/13(土) 14:27:07.00
>>135
なるね
なるね
136: 2019/04/13(土) 08:46:14.87
浮気いくない
140: 2019/04/13(土) 11:16:46.95
タイマーとかアラーム、何でこんな真っ青なんだ…?
変にオサレ意識しないで良いから普通にしてくれよ
変にオサレ意識しないで良いから普通にしてくれよ
142: 2019/04/13(土) 17:56:53.08
下から上へフリックしてタスク一覧画面にする時、旧バージョンで□ボタン(マルチタスクボタン)があった位置から
フリックすると、かなりの確率でドロワー誤爆が防げるね
この位置にオッサンが立ってる場合は知らないけど
フリックすると、かなりの確率でドロワー誤爆が防げるね
この位置にオッサンが立ってる場合は知らないけど
143: 2019/04/13(土) 18:53:12.81
音量でかくない?
144: 2019/04/13(土) 19:30:56.63
>>143
うん、でかい
手元のタバコのフィルターを潰したり切ったりして詰めてやったらいい感じに音量抑えられた
ホントはSimpleVolumeとかでソフト的にどうにかしたかったけど全く効かなくて
うん、でかい
手元のタバコのフィルターを潰したり切ったりして詰めてやったらいい感じに音量抑えられた
ホントはSimpleVolumeとかでソフト的にどうにかしたかったけど全く効かなくて
151: 2019/04/14(日) 09:35:57.23
>>143 ボリューム微小化はExtraVolumeConfigはちゃんと働いてくれるよ。-Simpleはだめだった。
しばらくgoogleplayから消えててAmazonplayにしかなかったけど今は復活してる模様。
しばらくgoogleplayから消えててAmazonplayにしかなかったけど今は復活してる模様。
145: 2019/04/13(土) 20:04:27.39
でかいのアトモス切ると抑えられたけど、それでもダメ?
146: 2019/04/13(土) 20:43:26.31
>>145
確かに少々抑えられたけど、誤差の範囲に感じたなあ
今はグラフの半分くらいまで上げて、以前の最小くらいまで抑えられてるもの
確かに少々抑えられたけど、誤差の範囲に感じたなあ
今はグラフの半分くらいまで上げて、以前の最小くらいまで抑えられてるもの
168: 2019/04/15(月) 01:35:10.64
>>166自分にレスしてしまった
>>146宛
>>146宛
166: 2019/04/15(月) 01:32:21.25
>>145
個体差あるのかね?うちのだとアトモスoffで音量5段階ぐらい下がるから大きな違いでる
個体差あるのかね?うちのだとアトモスoffで音量5段階ぐらい下がるから大きな違いでる
147: 2019/04/13(土) 22:11:04.94
USB周りギリギリまで保護できてクリアじゃないケース探してるんだけど何かないかな?
ELECOMのぐらいしか見当たらない
国内限定だから海外通販でもあんまり選択肢無いからなあ
ELECOMのぐらいしか見当たらない
国内限定だから海外通販でもあんまり選択肢無いからなあ
154: 2019/04/14(日) 10:25:55.61
>>147
エレコムのは横幅がかなり膨らむから注意な
俺はそれが気になって結局外した
エレコムのは横幅がかなり膨らむから注意な
俺はそれが気になって結局外した
148: 2019/04/13(土) 22:12:40.16
つELECOM
149: 2019/04/13(土) 23:52:58.66
TPUを染色しようぜ
150: 2019/04/14(日) 00:17:22.02
>>149
その手があったか
やってみようかな
その手があったか
やってみようかな
156: 2019/04/14(日) 18:34:44.55
このスマホとAQUOSR2の二台持ちで使っているの私位だろうか?
普段使いというか連絡用はcompact2で
6インチ台のAQUOSRはcompact2からのWi-Fiテザリングで動画とゲーム運用。
6インチ台は見易くて最初はいいと思ったんだけどストレス溜まる…
私みたいな運用している人います?
普段使いというか連絡用はcompact2で
6インチ台のAQUOSRはcompact2からのWi-Fiテザリングで動画とゲーム運用。
6インチ台は見易くて最初はいいと思ったんだけどストレス溜まる…
私みたいな運用している人います?
157: 2019/04/14(日) 19:00:39.84
>>156
俺はRとR2C
いずれも名機で甲乙つけ難いけど
同じハイエンド同士なら「小は大を兼ねる」ということで
普段使いは9割方R2Cだね
俺はRとR2C
いずれも名機で甲乙つけ難いけど
同じハイエンド同士なら「小は大を兼ねる」ということで
普段使いは9割方R2Cだね
158: 2019/04/14(日) 19:02:22.44
>>157
おー仲間いてよかった。
6インチ台ってタブの代わりになんとかなるけど使いにくくてねぇ
かといって大画面が毎日必要ってわけでもないし。
おー仲間いてよかった。
6インチ台ってタブの代わりになんとかなるけど使いにくくてねぇ
かといって大画面が毎日必要ってわけでもないし。
161: 2019/04/14(日) 20:47:26.81
>>156
Rc→R2cは多いのでは?
Rcにpieくれば素敵な感じ
Rc→R2cは多いのでは?
Rcにpieくれば素敵な感じ
170: 2019/04/15(月) 08:27:52.87
>>156
自分はzenfone3 ultraをタブレット替わりにしてる
もともとoneplusを使ってたけど持ち歩くのは小さい端末が良いかなあと
自分はzenfone3 ultraをタブレット替わりにしてる
もともとoneplusを使ってたけど持ち歩くのは小さい端末が良いかなあと
159: 2019/04/14(日) 20:19:22.74
RもR2もR2cも持ってるが
どれも気に入っているよ。美しいよね
どれも気に入っているよ。美しいよね
160: 2019/04/14(日) 20:28:42.39
まぁR2C併用で大画面を求めるなら、タブかノーパソだな
最近のノーパソは軽量機だとR2の4台分未満の重さしかないし
最近のノーパソは軽量機だとR2の4台分未満の重さしかないし
162: 2019/04/14(日) 21:28:45.13
なんかさっきアプデ来たんだが俺だけ?
なんだったのかググっても出てこないしよくわからん
なんだったのかググっても出てこないしよくわからん
163: 2019/04/14(日) 21:34:49.49
>>162
3月末のS006てなくて?
3月末のS006てなくて?
167: 2019/04/15(月) 01:32:57.83
シャープ端末は表示サイズ小じゃないと比率変えられないな
169: 2019/04/15(月) 04:13:16.95
>>167
ほんとだ
シャープはじめてなんで知らんかった
ほんとだ
シャープはじめてなんで知らんかった
171: 2019/04/15(月) 09:42:53.15
Aというフォルダに1、2、3という画素が入っていて画像アプリから1を開いた場合スワイプで2、3と切り替え出来るのに
別のファイラーから開くとスワイプで切り替え出来ないのは何故?
これ以前の機種では出来てるんだけどOSの仕様なのか俺がバカなのかだけでも知りたい
設定確認したりアプリ変えたりやってみたんだけど分からない
別のファイラーから開くとスワイプで切り替え出来ないのは何故?
これ以前の機種では出来てるんだけどOSの仕様なのか俺がバカなのかだけでも知りたい
設定確認したりアプリ変えたりやってみたんだけど分からない
172: 2019/04/15(月) 11:22:44.43
今日クレカに請求あがる日だからロック解除試したら101日経過してないから無理って出たわ。
176: 2019/04/15(月) 14:22:08.08
>>172
支払確認が取れるまでそこから二三日かかるって説明うけたよ
その辺の日数はカード会社側によるから一律じゃなくて、早く手続きしたいなら日々手続きしてみてくれ、だそうで
支払確認が取れるまでそこから二三日かかるって説明うけたよ
その辺の日数はカード会社側によるから一律じゃなくて、早く手続きしたいなら日々手続きしてみてくれ、だそうで
177: 2019/04/15(月) 15:07:16.04
>>176
ネットでもできるん?
ネットでもできるん?
181: 2019/04/15(月) 18:49:34.93
>>177
亀で申し訳ないが以下手順でできる
SIMロック解除をする場合、手続き方法を教えてください。 | よくあるご質問(FAQ) | サポート | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/support/faq/view/14881
亀で申し訳ないが以下手順でできる
SIMロック解除をする場合、手続き方法を教えてください。 | よくあるご質問(FAQ) | サポート | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/support/faq/view/14881
182: 2019/04/15(月) 19:33:39.60
>>181
それはわかるんだけど100日経ってなくてもネットで解除出来るの?ってこと
それはわかるんだけど100日経ってなくてもネットで解除出来るの?ってこと
183: 2019/04/15(月) 19:49:43.15
>>182
出来るはずだよ。
分割払い購入してるだろうから電話で一括請求にしてもらってその支払いが完了したらOK。
2月中に電話した人でSBの〆が月末なら今日カード会社に請求いってるはず。
後はカード会社が支払手続きまで数日かかるから待つだけ。
出来るはずだよ。
分割払い購入してるだろうから電話で一括請求にしてもらってその支払いが完了したらOK。
2月中に電話した人でSBの〆が月末なら今日カード会社に請求いってるはず。
後はカード会社が支払手続きまで数日かかるから待つだけ。
184: 2019/04/15(月) 21:36:11.69
>>183
さんきゅ
毎日手続きしてみるわ
さんきゅ
毎日手続きしてみるわ
178: 2019/04/15(月) 15:30:43.44
>>176
そうなんだ。ありがと!
そんなに慌ててないから待ってみるよ。
そうなんだ。ありがと!
そんなに慌ててないから待ってみるよ。
179: 2019/04/15(月) 16:12:32.05
>>172
俺も2月末のカード締め間に合うように申し込みしたのにさっき解除出来なくて、?と思ってカード明細みたら今月分の請求に乗ってた
やられたわw
ま、良いけどさ
俺も2月末のカード締め間に合うように申し込みしたのにさっき解除出来なくて、?と思ってカード明細みたら今月分の請求に乗ってた
やられたわw
ま、良いけどさ
186: 2019/04/16(火) 06:20:20.87
M08とどっちがいいのかね…負荷かかるゲームなどはやらない
187: 2019/04/16(火) 06:34:41.39
安いのでいいんじゃない?
あと電池持ち
あと電池持ち
188: 2019/04/16(火) 06:46:08.62
上スワイプで履歴出すのむずないこれ?
189: 2019/04/16(火) 07:00:45.31
>>188
ナビバーのどこでも上スワイプ有効だから
やりやすい位置みつけるといいよ
俺は指紋ボタンの右あたり
ナビバーのどこでも上スワイプ有効だから
やりやすい位置みつけるといいよ
俺は指紋ボタンの右あたり
191: 2019/04/16(火) 07:48:45.58
>>188
ゆっくりやると分かると思うが、ちょい上スワイプの感覚を掴むしかない。
ゆっくりやると分かると思うが、ちょい上スワイプの感覚を掴むしかない。
190: 2019/04/16(火) 07:13:07.50
ドコモから出てくれないかなぁ
193: 2019/04/16(火) 11:29:58.06
AQUOS R2扱ってるんだから
compactも扱ってくれよ~ドコモ
compactも扱ってくれよ~ドコモ
198: 2019/04/16(火) 21:13:19.41
>>193
独占ぺリアコンパクトがある間は無理
独占ぺリアコンパクトがある間は無理
200: 2019/04/17(水) 00:06:00.81
>>198
あんなカマボコより、この機種の方がいいのに・・・
あんなカマボコより、この機種の方がいいのに・・・
205: 2019/04/17(水) 09:55:53.39
>>193
つ SIMフリー版
スレチだが、キャリアにベッタリでも何もいいことないぞ
つ SIMフリー版
スレチだが、キャリアにベッタリでも何もいいことないぞ
219: 2019/04/17(水) 21:31:45.90
>>193
compact2とiPadmini5のWi-Fi版の組み合わせオススメ。
まぁR2あったらいいけど
今更じゃない?もうzeroあるし
今から期待するならR3では?
compact2とiPadmini5のWi-Fi版の組み合わせオススメ。
まぁR2あったらいいけど
今更じゃない?もうzeroあるし
今から期待するならR3では?
194: 2019/04/16(火) 14:15:56.79
クイック設定ツールのモバイルライトを継続有効にするにはどうすればいい?
カメラアプリのモバイルライト設定をいじると暫くは有効に出来るけど時間が経つと無効に戻る
頻度は少ないけど使いたい時に使えないのは困る
カメラアプリのモバイルライト設定をいじると暫くは有効に出来るけど時間が経つと無効に戻る
頻度は少ないけど使いたい時に使えないのは困る
195: 2019/04/16(火) 16:48:19.03
お店やAmazon以外でいろいろケース選べるとこある?
197: 2019/04/16(火) 17:46:37.80
>>195
うまく工夫すれば画像検索からショップ辿るのがいちばん捗る
https://www.google.co.jp/search?q=intitle%3A%22R2+compact%22+%E3%B1%E3%BC%E3%B9&tbm=isch
うまく工夫すれば画像検索からショップ辿るのがいちばん捗る
https://www.google.co.jp/search?q=intitle%3A%22R2+compact%22+%E3%B1%E3%BC%E3%B9&tbm=isch
196: 2019/04/16(火) 16:59:13.76
楽天市場
199: 2019/04/16(火) 21:37:03.64
R1cからR2cに変えたけどすごい良くなったな
数字上じゃ幅はほとんど変わってないのに、握ったとき手にしっくり収まる
動きがめっちゃなめらかで感動した
数字上じゃ幅はほとんど変わってないのに、握ったとき手にしっくり収まる
動きがめっちゃなめらかで感動した
201: 2019/04/17(水) 00:54:10.08
アレも重くなければいいものだったと思うけどね
持ちやすいのは持ちやすいし
持ちやすいのは持ちやすいし
220: 2019/04/17(水) 22:06:25.59
pda工房からこのcompact2のスキンシール出てるけど誰か貼った人います?
いたら感想とか是非教えてください。
>>201
そうそれ!
せっかくだから軽く使いたいよね
でもこの機種の背面はキズつきやすいから裸で使うのもちとためらう
少し軽いキズついてしまったけど…
研磨剤含んだコンパウンド使ってみようか思案中
いたら感想とか是非教えてください。
>>201
そうそれ!
せっかくだから軽く使いたいよね
でもこの機種の背面はキズつきやすいから裸で使うのもちとためらう
少し軽いキズついてしまったけど…
研磨剤含んだコンパウンド使ってみようか思案中
203: 2019/04/17(水) 01:40:17.48
Quick Charge 3.0とUSB Power Deliveryに対応しているという事だけど、手持ちのQC3.0充電器では
今一つ速さを感じないな
USB PDの充電器は持ってないが、パソコンのポートがPDの36W対応なので試してみたら、QC3.0よりも
速くて驚いた
思い切ってPD対応の充電器を買ってみたいところだけど、まだ種類が少ないし結構高いんだよなぁ…
今一つ速さを感じないな
USB PDの充電器は持ってないが、パソコンのポートがPDの36W対応なので試してみたら、QC3.0よりも
速くて驚いた
思い切ってPD対応の充電器を買ってみたいところだけど、まだ種類が少ないし結構高いんだよなぁ…
206: 2019/04/17(水) 11:00:58.55
>>203
R2CからQC非対応と聞いてバンクセレクションでPD充電器とAnkerのPDモバイルバッテリーを購入したのだが、
Rで使っていたQC3.0充電器とモバイルバッテリーでR2Cに給電してみても充電時間にあまり差を感じなかったな
電圧等のマッチングを鑑みてR2CにはPDしか使わない様にしているけどね
R2CからQC非対応と聞いてバンクセレクションでPD充電器とAnkerのPDモバイルバッテリーを購入したのだが、
Rで使っていたQC3.0充電器とモバイルバッテリーでR2Cに給電してみても充電時間にあまり差を感じなかったな
電圧等のマッチングを鑑みてR2CにはPDしか使わない様にしているけどね
207: 2019/04/17(水) 11:26:08.94
>>206
QCで充電しても急速充電って表示されてるな
PDより充電速い気がする
QCで充電しても急速充電って表示されてるな
PDより充電速い気がする
218: 2019/04/17(水) 19:53:35.94
>>206
R2が両対応だから勘違いしていたけど、R2CはPDのみ対応なのね…
ただ、アプリの「Ampere」で見ると、手持ちのAnkerのPowerIQ端子だと最高でも1200mAぐらいで、
QC3.0端子だと1500mAぐらいになるんだよなぁ
これがPCのPD端子だと1800mAぐらいまでいく
いずれも50%前後のあたりで計測
R2が両対応だから勘違いしていたけど、R2CはPDのみ対応なのね…
ただ、アプリの「Ampere」で見ると、手持ちのAnkerのPowerIQ端子だと最高でも1200mAぐらいで、
QC3.0端子だと1500mAぐらいになるんだよなぁ
これがPCのPD端子だと1800mAぐらいまでいく
いずれも50%前後のあたりで計測
204: 2019/04/17(水) 04:07:08.76
会長キタ━(゚∀゚)━!
【台北・福岡静哉】台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の郭台銘(かく・たいめい)会長(68)は16日、来年1月の総統選について「この2日で(出馬の是非を)決めたい」と述べ、出馬を検討していることを明らかにした。出馬する場合には最大野党・国民党の予備選に参加する意向を示した。台湾メディアの取材に答えた。郭氏は15日には経営の第一線から退く意向を示していた。
鴻海はシャープの親会社で、郭氏が創業した。郭氏はトランプ米大統領と関係が良好なことで知られ、2018年には米国工場の起工式にトランプ氏が自ら駆けつけた。中国には鴻海の工場が多く、中国政府とも良好な関係を維持している。
総統選で国民党の予備選には朱立倫・元党主席(57)と王金平・前立法院長(78)が出馬を表明。人気が高い韓国瑜・高雄市長(61)への期待も党内で高まっている。呉敦義・党主席(71)は既に不出馬を表明している。
毎日新聞2019年4月16日 18時12分
https://mainichi.jp/articles/20190416/k00/00m/030/147000c
【台北・福岡静哉】台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の郭台銘(かく・たいめい)会長(68)は16日、来年1月の総統選について「この2日で(出馬の是非を)決めたい」と述べ、出馬を検討していることを明らかにした。出馬する場合には最大野党・国民党の予備選に参加する意向を示した。台湾メディアの取材に答えた。郭氏は15日には経営の第一線から退く意向を示していた。
鴻海はシャープの親会社で、郭氏が創業した。郭氏はトランプ米大統領と関係が良好なことで知られ、2018年には米国工場の起工式にトランプ氏が自ら駆けつけた。中国には鴻海の工場が多く、中国政府とも良好な関係を維持している。
総統選で国民党の予備選には朱立倫・元党主席(57)と王金平・前立法院長(78)が出馬を表明。人気が高い韓国瑜・高雄市長(61)への期待も党内で高まっている。呉敦義・党主席(71)は既に不出馬を表明している。
毎日新聞2019年4月16日 18時12分
https://mainichi.jp/articles/20190416/k00/00m/030/147000c
208: 2019/04/17(水) 12:14:51.57
クレカに端末一括分が登録されたからsimロック解除してみたけど
購入日から101日目以降~と出て失敗した
実際に引き落とされないと駄目なのか
購入日から101日目以降~と出て失敗した
実際に引き落とされないと駄目なのか
210: 2019/04/17(水) 12:25:16.95
>>208
俺も出来ない
ネットだとそういうシステムになってんじゃね?
上であった出来るって言ってた奴も実際試したわけじゃないし
俺も出来ない
ネットだとそういうシステムになってんじゃね?
上であった出来るって言ってた奴も実際試したわけじゃないし
211: 2019/04/17(水) 12:38:45.23
>>208
載ってから数日かかるって書いてあるから毎日試してれば今週中には出来るんじゃね?
載ってから数日かかるって書いてあるから毎日試してれば今週中には出来るんじゃね?
209: 2019/04/17(水) 12:24:03.31
docomoのプリインはエグい
今回の禿は無効化出来ないプリイン少なくて驚いた
今回の禿は無効化出来ないプリイン少なくて驚いた
212: 2019/04/17(水) 13:25:41.27
時々画面がプチフリーズするのは仕方ないのかな?
213: 2019/04/17(水) 15:35:35.02
Xperiaから移行した人がいたらレビューお願いします
特に日本語の入力、下部ノッチの影響を伺いたいです
特に日本語の入力、下部ノッチの影響を伺いたいです
214: 2019/04/17(水) 16:08:11.08
日本語入力ってみんなGoogle日本語入力使うんだから同じじゃないの?
215: 2019/04/17(水) 16:46:53.65
��️
216: 2019/04/17(水) 16:58:11.93
Xperiaユーザーの大部分はPOBOXかと
Google日本語入力が最低限の保証ですが
下のベゼルが狭い事が操作性に影響するかなぁと・・・
Google日本語入力が最低限の保証ですが
下のベゼルが狭い事が操作性に影響するかなぁと・・・
217: 2019/04/17(水) 17:12:55.59
atok
221: 2019/04/17(水) 22:22:43.68
貼ったけどトライタンケース付けてるから不要だったw
裸で使うならあっても良いけど、厚みが結構あって裸で使う時の手触りがちょっと微妙
裸で使うならあっても良いけど、厚みが結構あって裸で使う時の手触りがちょっと微妙
222: 2019/04/17(水) 22:31:56.24
>>221
微妙なのか…コメントありがとう
試しにポチッて貼ってみます。
そういやR2とR2のcompact両方ともスマホの背面が鏡面っぽい仕上げになっているから高級感はあるんだけど
やはりAQUOSzeroみたいに軽さとキズを気にしなくてすむ
素材の方がよかったなぁ…とはちと思う。
微妙なのか…コメントありがとう
試しにポチッて貼ってみます。
そういやR2とR2のcompact両方ともスマホの背面が鏡面っぽい仕上げになっているから高級感はあるんだけど
やはりAQUOSzeroみたいに軽さとキズを気にしなくてすむ
素材の方がよかったなぁ…とはちと思う。
237: 2019/04/19(金) 02:41:53.57
>>222
裸にカーボンつけて使ってるけど中々いい
微妙に足りなくて少し下地が見えてるのが玉にキズ、まあ伸びるみたいだから上手く貼れば綺麗になるのかもね
厚みが全然無くて裸の時と使用感変わらないし、ホールド感は増して持ちやすく落としにくくなったとこは最高。見た目も持った感じもまんまAQUOS ZEROっぽいわ
https://i.imgur.com/jQgBdPu.jpg
裸にカーボンつけて使ってるけど中々いい
微妙に足りなくて少し下地が見えてるのが玉にキズ、まあ伸びるみたいだから上手く貼れば綺麗になるのかもね
厚みが全然無くて裸の時と使用感変わらないし、ホールド感は増して持ちやすく落としにくくなったとこは最高。見た目も持った感じもまんまAQUOS ZEROっぽいわ
https://i.imgur.com/jQgBdPu.jpg
238: 2019/04/19(金) 03:51:58.54
>>237
アルミフレームに傷が付きそう
てか自分は付いたw
アルミフレームに傷が付きそう
てか自分は付いたw
241: 2019/04/19(金) 08:51:10.30
>>237
PDA工房?
PDA工房?
245: 2019/04/19(金) 12:36:14.56
>>241
そそ
そこのスキンシールのカーボンブラック
そそ
そこのスキンシールのカーボンブラック
253: 2019/04/19(金) 20:38:34.29
>>237
おーなかなかどうしていい感じじゃないですか
おーなかなかどうしていい感じじゃないですか
254: 2019/04/19(金) 20:48:33.93
>>237
ねぇこれって飽きたら剥がせるの?
ねぇこれって飽きたら剥がせるの?
223: 2019/04/18(木) 00:37:51.32
Rcの背面よりマシw
224: 2019/04/18(木) 00:41:48.44
この機種ってゲストモード使えない?
230: 2019/04/18(木) 20:59:56.83
>>224
誰かこれわかりませんかね?
誰かこれわかりませんかね?
231: 2019/04/18(木) 21:15:13.47
>>224
たぶん使えないと思う
たぶん使えないと思う
225: 2019/04/18(木) 04:01:47.17
auでも出してかった…。
229: 2019/04/18(木) 06:58:45.53
>>225
SIMフリー版でいいじゃん
SIMフリー版でいいじゃん
226: 2019/04/18(木) 04:38:54.21
auも出てるし、周波数対応docomoより多い(=SIMフリー版と同じ)
227: 2019/04/18(木) 04:52:12.74
>>226
初耳
型番教えて
初耳
型番教えて
228: 2019/04/18(木) 04:54:31.67
>>227
ごめん compact じゃなかった・・・
ごめん compact じゃなかった・・・
232: 2019/04/18(木) 21:40:25.97
枠なしで端が浮かないガラスフィルムありますか?
それともいっそのことノーガードでも大丈夫?
それともいっそのことノーガードでも大丈夫?
234: 2019/04/18(木) 21:45:02.81
>>232
そんなガラスフィルム無い
ノーガードで大丈夫かどうかはお前次第
TPUフィルムならピッタリ貼れるが、指の引っかかりが気になると言う感想も多い
ただその引っかかりが良いと言う感想もあるのでw
そんなガラスフィルム無い
ノーガードで大丈夫かどうかはお前次第
TPUフィルムならピッタリ貼れるが、指の引っかかりが気になると言う感想も多い
ただその引っかかりが良いと言う感想もあるのでw
233: 2019/04/18(木) 21:41:50.73
ゲストモードってなに?
逆に使えるメーカーと端末知りたい
逆に使えるメーカーと端末知りたい
235: 2019/04/18(木) 23:07:06.52
>>233
Pixel3とかは使える
Pixel3とかは使える
236: 2019/04/18(木) 23:25:38.75
>>233
下衆人にやむなく端末を触らせる時に使うモードだよ
下衆人にやむなく端末を触らせる時に使うモードだよ
242: 2019/04/19(金) 09:32:48.91
>>233
EssentialとBlackBerryはマルチユーザーに対応してる
EssentialとBlackBerryはマルチユーザーに対応してる
239: 2019/04/19(金) 07:49:58.50
スレチな気もするけどAndroid端末のお勉強によさげなサイトとかある?
iosと勝手が違いすぎる
iosと勝手が違いすぎる
256: 2019/04/19(金) 22:43:32.19
>>239
とりあえずGoogle系アプリ使うのがいいよ
とりあえずGoogle系アプリ使うのがいいよ
240: 2019/04/19(金) 08:23:45.17
つスレチ
243: 2019/04/19(金) 12:18:22.59
地味にR2Cも五万前後まで落ちてるのね
「AQUOS sense2」が8800円、goo Simsellerで「令和直前カウントダウンセール」 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1180929.html
「AQUOS sense2」が8800円、goo Simsellerで「令和直前カウントダウンセール」 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1180929.html
246: 2019/04/19(金) 18:43:07.30
今日もネットじゃシムロック解除できねーわ
明日になったら店舗行っちまうぞ
明日になったら店舗行っちまうぞ
247: 2019/04/19(金) 18:54:49.16
>>246
俺昨日店舗行ったら、店でやるとお金かかるからネットでやったがいいって言われた
面倒だからかな
俺昨日店舗行ったら、店でやるとお金かかるからネットでやったがいいって言われた
面倒だからかな
248: 2019/04/19(金) 19:16:53.84
>>247
店なら金掛かるけどすぐじゃん
ネットだと100日ガチ縛りだろ
店なら金掛かるけどすぐじゃん
ネットだと100日ガチ縛りだろ
249: 2019/04/19(金) 19:24:19.20
100日縛りはネットでも店舗でも同じだろ
251: 2019/04/19(金) 20:24:19.29
>>249
店舗だと残債払い終えて解除したって人が実際にいる
店舗だと残債払い終えて解除したって人が実際にいる
250: 2019/04/19(金) 19:54:15.93
ネットで無理なら店舗でも無理だね。
違いは手数料3000払うか自分でコード入力するか。
俺は今月解約は諦めて5月末までSBとお付き合いします。
違いは手数料3000払うか自分でコード入力するか。
俺は今月解約は諦めて5月末までSBとお付き合いします。
252: 2019/04/19(金) 20:24:56.39
>>250
シムロック解除のコード入力ちっとはググれ
シムロック解除のコード入力ちっとはググれ
255: 2019/04/19(金) 21:46:26.23
剥がせる
257: 2019/04/19(金) 23:19:47.05
契約から2ヶ月ちょい経って届いたギフト券6万分、換金して来たわ
殆どの金券ショップは96%だったが一店だけ97.2%だった
まぁまぁかな
結果、端末タダ+諸々差し引き約3万の得で予定通りMVNOへ帰還
殆どの金券ショップは96%だったが一店だけ97.2%だった
まぁまぁかな
結果、端末タダ+諸々差し引き約3万の得で予定通りMVNOへ帰還
258: 2019/04/19(金) 23:27:17.97
そんなんやってるから分離プランとかの話になってくるんだぞ…
259: 2019/04/19(金) 23:29:50.50
>>258
ユーザーの責任ではないわな。
ユーザーの責任ではないわな。
260: 2019/04/19(金) 23:35:39.40
>>258
こんなん初めてやったわ 元々この端末が欲しいだけだったんだが
たまたまCB祭りの時期だったから試しに交渉してみたら、思いの他
スンナリ引き出せて拍子抜け
こんなん初めてやったわ 元々この端末が欲しいだけだったんだが
たまたまCB祭りの時期だったから試しに交渉してみたら、思いの他
スンナリ引き出せて拍子抜け
261: 2019/04/20(土) 09:13:47.51
今日もsimロック解除できなかった…
使ってるカードがしょぼいのがいかんのか
使ってるカードがしょぼいのがいかんのか
262: 2019/04/20(土) 11:08:45.85
3月に割賦の精算依頼したのに支払い来月なのかよ
来月の引き落としまでロック解除できないとか予定外だわ
これショップ行ったらすぐに払える?
来月の引き落としまでロック解除できないとか予定外だわ
これショップ行ったらすぐに払える?
264: 2019/04/20(土) 11:37:48.69
>>262
クレジットで精算すれば良いのに
クレジットで精算すれば良いのに
263: 2019/04/20(土) 11:10:24.33
ハゲトラップですな
265: 2019/04/20(土) 14:15:36.31
コレ、海外のスマホケースの画像なんだけど
ガチAQUOS R3で間違いないっぽい?
画像としては最速リークかな
コレを見て分かる事は
・やっぱりR2 compact同様ダブルノッチ
・画面がエッジじゃなくフラットで有機ELではない?(IGZO継続?)
・ケースの形状的にイヤホンジャックは搭載?
・黒くて見にくいけど意外と上下にベゼルがある
(特に上のベゼルはR2 compactより残っているように見える)
・割と分厚そうで全体的な大きさやフォルムはR2とほぼ同じ
エッジにしなかったのとイヤホンジャック継続っぽいのは評価出来るけど
上下のベゼルと厚みだけはもう少し何とかして欲しかった…
https://www.spigen.com/products/sharp-aquos-r3-case-rugged-armor
ガチAQUOS R3で間違いないっぽい?
画像としては最速リークかな
コレを見て分かる事は
・やっぱりR2 compact同様ダブルノッチ
・画面がエッジじゃなくフラットで有機ELではない?(IGZO継続?)
・ケースの形状的にイヤホンジャックは搭載?
・黒くて見にくいけど意外と上下にベゼルがある
(特に上のベゼルはR2 compactより残っているように見える)
・割と分厚そうで全体的な大きさやフォルムはR2とほぼ同じ
エッジにしなかったのとイヤホンジャック継続っぽいのは評価出来るけど
上下のベゼルと厚みだけはもう少し何とかして欲しかった…
https://www.spigen.com/products/sharp-aquos-r3-case-rugged-armor
266: 2019/04/20(土) 14:42:56.73
一旦クレカに請求来ちゃうともう現金で払えないよなぁ
267: 2019/04/20(土) 16:08:08.13
今日ソフバンに行って手続きしようとしたけどカード引き落としがまだ反映されてないとのこと
2月に速攻一括手続きした
店員さん曰くYahoo JAPANカードが反映されるのは最短4月27とのこと
こんなことなら現金一括精算しとくべきだった
2月に速攻一括手続きした
店員さん曰くYahoo JAPANカードが反映されるのは最短4月27とのこと
こんなことなら現金一括精算しとくべきだった
269: 2019/04/20(土) 16:53:15.95
>>267
やっぱり引き落とし日まで無理なのね。
今月の使用明細に乗ってたからうちも来月27日だな。
やっぱり引き落とし日まで無理なのね。
今月の使用明細に乗ってたからうちも来月27日だな。
273: 2019/04/20(土) 21:08:40.47
>>267
今年は5月7日じゃない?
今年は5月7日じゃない?
270: 2019/04/20(土) 16:58:16.65
現金でいけんのか?
271: 2019/04/20(土) 17:10:46.87
なんかここ数日フリーズすることが増えた
1回ロックして戻ると治るけど
1回ロックして戻ると治るけど
324: 2019/04/23(火) 13:04:15.25
>>271
プチフリ症状あるね
何が原因だろ?
プチフリ症状あるね
何が原因だろ?
272: 2019/04/20(土) 20:47:48.08
俺のは画面スクロールが引っかかったり逆方向にバウンドするような挙動になる
他の機種でもあったからそこまで気にならないけども
他の機種でもあったからそこまで気にならないけども
274: 2019/04/20(土) 22:16:51.56
>>272
指がかさかさだったりしない?
指がかさかさだったりしない?
275: 2019/04/20(土) 22:50:52.47
>>274
カサカサではないかな
それにスクロール操作して指はなした後の挙動だから指は関係ないかと
カサカサではないかな
それにスクロール操作して指はなした後の挙動だから指は関係ないかと
276: 2019/04/20(土) 23:32:14.14
フリックの感覚がちょっと
反応が少し悪い気がする
TPUフイルムのせいかなぁ
反応が少し悪い気がする
TPUフイルムのせいかなぁ
278: 2019/04/21(日) 11:40:39.84
>>276
設定で感度上げれる
自分もフリック追いつかなくて誤爆してたけど上げたら改善した
設定で感度上げれる
自分もフリック追いつかなくて誤爆してたけど上げたら改善した
277: 2019/04/21(日) 00:23:20.94
以下2点の条件を満たす場合のみ、現金でお支払いいただけます。
・前回機種変更日より6ヵ月以上経過していること。
・現在1つの電話番号(1回線)に対して、割賦購入契約または個別信用購入あっせん契約が3契約あるお客さまが、4回目の機種変更(割賦契約でのご購入)を予定していること。
なんて条件があったから電話で一括にしたんだけど
電話する前にショップに行ってみれば良かったな
・前回機種変更日より6ヵ月以上経過していること。
・現在1つの電話番号(1回線)に対して、割賦購入契約または個別信用購入あっせん契約が3契約あるお客さまが、4回目の機種変更(割賦契約でのご購入)を予定していること。
なんて条件があったから電話で一括にしたんだけど
電話する前にショップに行ってみれば良かったな
293: 2019/04/21(日) 20:36:12.30
>>288
>>277のルールかな
>>277のルールかな
279: 2019/04/21(日) 15:20:53.17
この機種気に入ってんだけど
太陽の下だと見にくいな…
アンチグレアのマットフィルム貼っているせいもあるんだろうけど
太陽の下だと見にくいな…
アンチグレアのマットフィルム貼っているせいもあるんだろうけど
280: 2019/04/21(日) 18:11:13.67
クレカで一括にしたのをショップで現金一括に変更出来ないか聞いてみたけど無理だって言われた
最初から現金一括払いにすれば良かったわ
最初から現金一括払いにすれば良かったわ
288: 2019/04/21(日) 20:01:51.87
>>280
ショップで一括に変えたが現金払いは出来ないって言われたぞ
ショップで一括に変えたが現金払いは出来ないって言われたぞ
281: 2019/04/21(日) 18:57:47.64
分割でもないのになぜクレカを使った
一括ならデビットか現金だろうが。
一括ならデビットか現金だろうが。
282: 2019/04/21(日) 19:01:29.68
買ったときは電池持ち悪いなと思ったんだけど
一週間くらい使ったら落ち着いてきた気がする
一週間くらい使ったら落ち着いてきた気がする
283: 2019/04/21(日) 19:11:27.74
そういうもんだからな
284: 2019/04/21(日) 19:14:32.10
メディア音量くっそでかくない?
0から1にするだけで部屋中に響くレベルなんやが
0から1にするだけで部屋中に響くレベルなんやが
289: 2019/04/21(日) 20:14:14.50
>>284
ドルビー切る
もしくはドルビー設定からカスタムにして全部出力下げる
ドルビー切る
もしくはドルビー設定からカスタムにして全部出力下げる
290: 2019/04/21(日) 20:14:26.25
>>284
逆に最大音量が小さすぎて困る
逆に最大音量が小さすぎて困る
285: 2019/04/21(日) 19:23:47.24
クレカでも基本一括だろ
286: 2019/04/21(日) 19:46:59.02
これとgalaxys10eで迷ってるわ
291: 2019/04/21(日) 20:14:51.33
>>286
サイズ感ぜんぜん違うよ
pixel3のほうがこっちに近い
サイズ感ぜんぜん違うよ
pixel3のほうがこっちに近い
305: 2019/04/22(月) 01:21:50.78
>>291
Pixel3持ってるけどR2と比べるとかなり大きいよ
特に縦長いから操作しづらい
Pixel3持ってるけどR2と比べるとかなり大きいよ
特に縦長いから操作しづらい
306: 2019/04/22(月) 07:26:23.17
>>305
S10eはもっとかなり大きくね?
現行のS9と同じ大きさでしょ
S10eはもっとかなり大きくね?
現行のS9と同じ大きさでしょ
287: 2019/04/21(日) 19:50:36.93
R比で指紋認証の精度が格段に上がっていて助かる
292: 2019/04/21(日) 20:26:57.89
通知LEDが上部にあるのもこの機種を選んだ決め手
車載ホルダに固定してるとメールや不在着信が
間接視野に入ってくる
車載ホルダに固定してるとメールや不在着信が
間接視野に入ってくる
294: 2019/04/21(日) 21:10:02.62
ドルビーがわからん
youtube見てるだけで部屋の外まで聞こえるわ
音量0と1の間に3段階くらいほしい
youtube見てるだけで部屋の外まで聞こえるわ
音量0と1の間に3段階くらいほしい
295: 2019/04/21(日) 21:14:59.22
なんかメチャメチャ音割れするんだけど、なんか設定あるの?
着信音とかアラームとか、音量関係なく音割れノイズ入りまくり
着信音とかアラームとか、音量関係なく音割れノイズ入りまくり
296: 2019/04/21(日) 21:17:21.14
>>295
その症状はアプデで解消した筈だが
その症状はアプデで解消した筈だが
297: 2019/04/21(日) 21:22:43.52
>>296
そうなんだ?
SIMフリーの1.00.02なんだけど、これより新しいバージョンあるの?
ソフバンはちょこちょこアプデしてるみたいだけど、SIMフリーは落ちてこない
そうなんだ?
SIMフリーの1.00.02なんだけど、これより新しいバージョンあるの?
ソフバンはちょこちょこアプデしてるみたいだけど、SIMフリーは落ちてこない
298: 2019/04/21(日) 21:43:40.72
>>297
禿版だと↓だね
ttps://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20190326-01/
キャリアよりSIMフリーの方が対応迅速っぽいイメージだけど
実際そうとも限らないのか
禿版だと↓だね
ttps://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20190326-01/
キャリアよりSIMフリーの方が対応迅速っぽいイメージだけど
実際そうとも限らないのか
299: 2019/04/21(日) 21:50:36.90
>>298
あー、これがSIMフリーに来ればいいのにな
バージョンがSIMフリーが02でソフバンが06って、シャープやる気無さすぎだろ
あー、これがSIMフリーに来ればいいのにな
バージョンがSIMフリーが02でソフバンが06って、シャープやる気無さすぎだろ
300: 2019/04/21(日) 21:58:39.55
キャリア用のアップデート分バージョンが進んでるだけじゃないの
301: 2019/04/21(日) 22:04:18.91
大きい音で鳴らさない派だから気づかないだけで、実は音割れしてるのかな
302: 2019/04/21(日) 22:19:27.59
>>301
音楽プレイヤーは音割れしないんだけどね
俺の場合は着信音とアラームだな
設定→音→着信音で試し聞きしてみれば?
音楽プレイヤーは音割れしないんだけどね
俺の場合は着信音とアラームだな
設定→音→着信音で試し聞きしてみれば?
325: 2019/04/23(火) 14:08:38.43
>>302
聞いたけどやっぱり音割れはないな
スピーカーの質は良くないが、不具合レベルではない普通だ
聞いたけどやっぱり音割れはないな
スピーカーの質は良くないが、不具合レベルではない普通だ
303: 2019/04/21(日) 22:34:10.06
薄い壁の部屋だから夜間はちょっとな…w
音割れノイズが有るかは改めて確認してみるわ
音割れノイズが有るかは改めて確認してみるわ
304: 2019/04/22(月) 00:43:18.95
音質は音楽プレイヤーによっても結構変わる事もあるな
まぁ音にこだわる人なら、イコライザーで徹底的に変え尽くすんだろうけど
まぁ音にこだわる人なら、イコライザーで徹底的に変え尽くすんだろうけど
307: 2019/04/22(月) 15:08:55.89
画面見ないでマナーモードに切り替えるの無理?
R1cはスリープ中でも音量小ボタン長押しすると切り替えられたんだけどな
R1cはスリープ中でも音量小ボタン長押しすると切り替えられたんだけどな
308: 2019/04/22(月) 18:29:20.50
クイック設定下ろしてくるか
音量キー押してマナーONOFF選択のいずれかしかないね
音量キー押してマナーONOFF選択のいずれかしかないね
311: 2019/04/22(月) 20:32:36.72
LINE通話のマイクの不具合早く直してほしいわ
一度抜き差しすると再起動しないと使えん
一度抜き差しすると再起動しないと使えん
312: 2019/04/22(月) 21:41:58.08
相性が悪いのでは?
ボリュームボタン付きのイヤホンマイクは基本的にシャープのスマホは未対応
ボリュームボタン付きのイヤホンマイクは基本的にシャープのスマホは未対応
315: 2019/04/23(火) 00:20:05.84
>>312
マジかよ初めて知ったわ
マジかよ初めて知ったわ
317: 2019/04/23(火) 02:17:17.29
>>312
マジか…SHARP…
それテンプレ載せるレベルの不具合だと思う
マジか…SHARP…
それテンプレ載せるレベルの不具合だと思う
313: 2019/04/22(月) 21:44:47.95
OCNで4万円台か(´・ω・`)
314: 2019/04/22(月) 22:19:48.77
戻るキーが下すぎて指の腱への負荷がヤバい気がしてきたから、前に誰かが書いてたSubランチャーってアプリ入れて左右フリックで戻れるようにしたらすごく楽になった
もっと早くやってればよかった
もっと早くやってればよかった
316: 2019/04/23(火) 00:21:46.72
ポケモンとカメラが共存出来ない。タスク切換でいちいちアプリ起動し直すのがじんわりと苦痛。
他のスマホでも同じなのかな
他のスマホでも同じなのかな
318: 2019/04/23(火) 03:46:30.65
不具合扱いは藁
323: 2019/04/23(火) 12:48:40.71
xz1c使ってて本体容量足りなくてこれに機種変しようかと思ってるけど同じような人いる?
主な用途はゲーム(FGO、マギレコ、デレステetc)と動画(YouTube、AmazonPrime)辺りなんだけど。
カメラはダメそうだって評判だけど電池持ちとゲーム時のヌルサク感が気になる
主な用途はゲーム(FGO、マギレコ、デレステetc)と動画(YouTube、AmazonPrime)辺りなんだけど。
カメラはダメそうだって評判だけど電池持ちとゲーム時のヌルサク感が気になる
327: 2019/04/23(火) 17:16:22.14
>>323
電池はXZ1cより持たない
ゲームは知らないけど画面は倍速でサラサラ動いて動画もなめらか
電池はXZ1cより持たない
ゲームは知らないけど画面は倍速でサラサラ動いて動画もなめらか
335: 2019/04/23(火) 23:36:13.40
>>327
>>328
参考にさせてもらいます。
今のxz1cは日中、仕事で使うのと合間のゲームで100%→30%位の使用量だけどR2cだとどっかで充電しなきゃダメかもですね。
充電出来ない環境にはいないのでまぁ問題ないのかな
>>328
参考にさせてもらいます。
今のxz1cは日中、仕事で使うのと合間のゲームで100%→30%位の使用量だけどR2cだとどっかで充電しなきゃダメかもですね。
充電出来ない環境にはいないのでまぁ問題ないのかな
337: 2019/04/24(水) 02:01:55.34
>>335
たぶんマイナス30%くらいまで減る
たぶんマイナス30%くらいまで減る
328: 2019/04/23(火) 18:01:41.66
>>323
FGO以外はハイスペ要求の荒野行動とかでも普通にヌルヌル動くし、泥では文句つけよう無いぐらいのクオリティ
ただFGOだけは泥に悪意があるレベルの読み込みあるからiphoneおすすめするけど元々xz1cならそれよりは早いと思う
後電池持ちは間違いなく悪い方
容量2500の少なさに120fps、高解像度と燃費悪くなるオンパレード
省燃費のIGZOは動画にはまるで効果無いしね
1日持てばいいとかモバイルバッテリー持ち歩くなら気にならんけど数日充電なしとかは無理
FGO以外はハイスペ要求の荒野行動とかでも普通にヌルヌル動くし、泥では文句つけよう無いぐらいのクオリティ
ただFGOだけは泥に悪意があるレベルの読み込みあるからiphoneおすすめするけど元々xz1cならそれよりは早いと思う
後電池持ちは間違いなく悪い方
容量2500の少なさに120fps、高解像度と燃費悪くなるオンパレード
省燃費のIGZOは動画にはまるで効果無いしね
1日持てばいいとかモバイルバッテリー持ち歩くなら気にならんけど数日充電なしとかは無理
326: 2019/04/23(火) 16:51:58.39
いまだに慣れねー
329: 2019/04/23(火) 20:23:53.08
ゲームなんかすんなよ、コンパクトな画面でw
341: 2019/04/24(水) 08:50:21.79
>>329
R2無印だとでかすぎてタップしにくい条件とかあったけど
R2Cだと余裕でできるようになった
R2無印だとでかすぎてタップしにくい条件とかあったけど
R2Cだと余裕でできるようになった
330: 2019/04/23(火) 20:32:06.07
ゲームも動画も興味無いから普通に使って2日は余裕
331: 2019/04/23(火) 20:58:59.03
電源切っとけば5日は余裕
333: 2019/04/23(火) 22:37:30.17
>>332
何故そこで
外に出てお日様に当たってこようという発想が出てこないのか…
何故そこで
外に出てお日様に当たってこようという発想が出てこないのか…
334: 2019/04/23(火) 22:42:09.13
使えば減るし使わなきゃ減りにくい、、実に健全
343: 2019/04/24(水) 18:13:12.33
>>336
スマホならそれでもなく小型だけどプラグ折りたたみ不可の小型でもない充電器が
ヨドバシやジョーシンに登録されてるよ
公式発表も在庫もないから変えるかは不明
勝手な想像だけど30Wのはスマホにもノートにも中途半端だしプラグ折りたためないデメリット大きいから
それの在庫が捌けるまでキープしてるんじゃないかと思ってる
https://i.imgur.com/Orvfsjb.jpg
https://i.imgur.com/9Os3rZv.jpg
スマホならそれでもなく小型だけどプラグ折りたたみ不可の小型でもない充電器が
ヨドバシやジョーシンに登録されてるよ
公式発表も在庫もないから変えるかは不明
勝手な想像だけど30Wのはスマホにもノートにも中途半端だしプラグ折りたためないデメリット大きいから
それの在庫が捌けるまでキープしてるんじゃないかと思ってる
https://i.imgur.com/Orvfsjb.jpg
https://i.imgur.com/9Os3rZv.jpg
338: 2019/04/24(水) 02:03:29.05
ANKERってアメリカ企業なんだよな
なんで中国の新興企業感あるんだろ
なんで中国の新興企業感あるんだろ
339: 2019/04/24(水) 02:33:20.39
メインが周辺機器だからだろ
340: 2019/04/24(水) 02:53:10.00
ANKERは中国の深センで設立された中国企業だな
創業者の陽萌(Steven Yang)氏はGoogle出身などとばかり言われてるが、
出身地は湖南省で、北京大学卒の紛れもない中国人
なおライバル(?)のAUKEYも深センが本社だが、設立はドイツ
創業者の陸海伝氏は浙江省の人
創業者の陽萌(Steven Yang)氏はGoogle出身などとばかり言われてるが、
出身地は湖南省で、北京大学卒の紛れもない中国人
なおライバル(?)のAUKEYも深センが本社だが、設立はドイツ
創業者の陸海伝氏は浙江省の人
342: 2019/04/24(水) 17:26:46.11
日本企業ならチーロぐらいしか思い当たらん
そのチーロの中の人が日本人なのかどうか・・・
そのチーロの中の人が日本人なのかどうか・・・
344: 2019/04/24(水) 19:32:53.42
ホームボタンの下あたりを右フリック:タスク一覧を表示
ホームボタンの上あたりを右フリック:前のタスクに戻る
こう使い分けられるのいいね
ホームボタンの上あたりを右フリック:前のタスクに戻る
こう使い分けられるのいいね
345: 2019/04/24(水) 19:35:25.26
>>344
より正確なのはこうか
ホームボタンを小さく右フリック:タスク一覧を表示
ホームボタンから画面右下端まで大きく右フリック:前のタスクに戻る
より正確なのはこうか
ホームボタンを小さく右フリック:タスク一覧を表示
ホームボタンから画面右下端まで大きく右フリック:前のタスクに戻る
346: 2019/04/24(水) 19:56:45.20
ファーウェイの長押しホーム、短押し戻る、横スライドでタスクの方が楽
348: 2019/04/24(水) 21:10:32.22
>>346
それいいね
それいいね
358: 2019/04/25(木) 13:35:46.06
>>346
自分もこれ便利だったからどうしてと思ったけど
アイフォンと同じ方がスマホは必要最低限しか使わない人に馴染みやすいんだろうな
自分もこれ便利だったからどうしてと思ったけど
アイフォンと同じ方がスマホは必要最低限しか使わない人に馴染みやすいんだろうな
347: 2019/04/24(水) 19:59:37.75
ファーwwwww
349: 2019/04/24(水) 21:42:40.42
購入予定なんだが、
これオンスクリーンキーないの?
これオンスクリーンキーないの?
351: 2019/04/24(水) 22:17:55.21
>>349
設定で選べる
設定で選べる
350: 2019/04/24(水) 21:59:01.63
一覧を出すのはホーム↑フリックからのほうが使いやすいな
→だと指離したら選択しちゃうし
→だと指離したら選択しちゃうし
352: 2019/04/25(木) 00:42:54.34
AQUOSコンパクトが無くなったんで仕方なくXperiaを買ったけどやっぱりAQUOSに戻りたくて今更R2を買おうと思ってる
353: 2019/04/25(木) 04:55:31.60
今iPhone7なのですがスクロールの滑らかさとかの使用感はこれと比較するとどうですか?
354: 2019/04/25(木) 08:05:28.59
>>353
両方もってるけど断然こっちが滑らかで綺麗
両方もってるけど断然こっちが滑らかで綺麗
355: 2019/04/25(木) 08:44:15.23
>>353
画面のリフレッシュシートでいえばこの機種は倍速ですげー滑らか
ただiOSとAndroidで比べるとスクロールの挙動の自然さはやはりiOSが上
画面のリフレッシュシートでいえばこの機種は倍速ですげー滑らか
ただiOSとAndroidで比べるとスクロールの挙動の自然さはやはりiOSが上
356: 2019/04/25(木) 09:06:23.02
15日にクレカ請求載ってやっと解除出来た。
引き落としは来月末だから関係ないみたいだね。
もう少し早ければ今月解約出来たのにな。
引き落としは来月末だから関係ないみたいだね。
もう少し早ければ今月解約出来たのにな。
357: 2019/04/25(木) 12:37:00.47
>>356
こっちも解除コードの発行できたわサンクス
ギリギリGWに間に合ったか
こっちも解除コードの発行できたわサンクス
ギリギリGWに間に合ったか
368: 2019/04/25(木) 19:01:41.67
>>356
>>357
こっちも解除コード発行出来た…が、
↓みたいな表示だった
12345678-9012345 ---
この後ろのハイフン3つは実際の入力時には
要らんのよね?
>>357
こっちも解除コード発行出来た…が、
↓みたいな表示だった
12345678-9012345 ---
この後ろのハイフン3つは実際の入力時には
要らんのよね?
369: 2019/04/25(木) 21:35:55.61
>>368
真ん中のハイフンもいらない
真ん中のハイフンもいらない
359: 2019/04/25(木) 14:02:51.47
長時間弄ってると液晶の色合いが変わることある
黒が薄くなって再起動すると直るんだけど同じ様な症状の人います?
黒が薄くなって再起動すると直るんだけど同じ様な症状の人います?
360: 2019/04/25(木) 14:17:31.72
SoftBank 版って、消せないキャリアアプリある?
361: 2019/04/25(木) 14:28:23.12
>>360
いっぱいある
いっぱいある
363: 2019/04/25(木) 15:33:05.23
>>361
>>362
シャープアプリじゃなくてキャリアアプリも結構あるのか。
SIMフリーを買うか、SIMロック解除機を中古で買うか悩んでいた。
>>362
シャープアプリじゃなくてキャリアアプリも結構あるのか。
SIMフリーを買うか、SIMロック解除機を中古で買うか悩んでいた。
364: 2019/04/25(木) 15:44:07.04
>>363
自分はロック解除したキャリア版をドコモ系simで使ってるんだけど
なんかちょこちょこ不具合あるみたいだし、故障したらメンドイからSIMフリー版にしときゃ良かったかなとは思ってるよ
反面、キャリア版のほうが安く買えるけどね
自分はロック解除したキャリア版をドコモ系simで使ってるんだけど
なんかちょこちょこ不具合あるみたいだし、故障したらメンドイからSIMフリー版にしときゃ良かったかなとは思ってるよ
反面、キャリア版のほうが安く買えるけどね
362: 2019/04/25(木) 14:39:05.54
>>360
他キャリアに比べたらかなり少ないと思うけど。
設定から消せないアプリはメッセージ、メール、スクロールオート、リモートサポートかな。
他キャリアに比べたらかなり少ないと思うけど。
設定から消せないアプリはメッセージ、メール、スクロールオート、リモートサポートかな。
365: 2019/04/25(木) 16:35:40.14
この機種が対応してる充電方法とか最大何Aまでとか分かる方いますか?
充電器作ってるわけじゃなくてPD以外のモバイルバッテリーでも高速充電できるのか知りたくて
USB BC1.2 最大〇A
USB Type-C Current@1.5A 対応/未対応
USB Type-C Current@3.0A 対応/未対応
USB PD 5V/〇A, 9V/〇A, 12V/〇A, 20V/〇A
充電器作ってるわけじゃなくてPD以外のモバイルバッテリーでも高速充電できるのか知りたくて
USB BC1.2 最大〇A
USB Type-C Current@1.5A 対応/未対応
USB Type-C Current@3.0A 対応/未対応
USB PD 5V/〇A, 9V/〇A, 12V/〇A, 20V/〇A
366: 2019/04/25(木) 17:22:13.90
今 SoftbankのiPhone7なのですが、
OCNモバイルONE でSIMフリー版購入して、
そのままiPhone7のSIMを挿して使えますか?
もしくは使ってる人、設定などが必要であれば教えてください。
OCNモバイルONE でSIMフリー版購入して、
そのままiPhone7のSIMを挿して使えますか?
もしくは使ってる人、設定などが必要であれば教えてください。
367: 2019/04/25(木) 18:00:36.43
iPhoneのsimならIMEIロックが無いから使えるよ
370: 2019/04/25(木) 21:48:00.37
要らんのよ
371: 2019/04/25(木) 23:00:34.91
禿なんだけど特に理由なくSIMロック解除したら何か弊害ある?
372: 2019/04/25(木) 23:05:12.33
>>371
ブラックリスト載るぞ
ブラックリスト載るぞ
374: 2019/04/25(木) 23:43:23.63
>>371
孫正義のご加護がなくなる
孫正義のご加護がなくなる
375: 2019/04/26(金) 11:14:23.58
>>371
ブラック判定されて強制解約された報告がある
ブラック判定されて強制解約された報告がある
373: 2019/04/25(木) 23:08:16.63
んなアホなw
376: 2019/04/26(金) 11:40:55.21
ソフトバンクのSIMロック解除してau回線で使っても問題ない?
対応バンドは大丈夫そうだしUQで使ってる人はいるみたいだからいけるよね?
myauとかauウォレットとかのアプリが使えないのはブラウザでログインで代用できそうだし何か困ることあるかな
対応バンドは大丈夫そうだしUQで使ってる人はいるみたいだからいけるよね?
myauとかauウォレットとかのアプリが使えないのはブラウザでログインで代用できそうだし何か困ることあるかな
377: 2019/04/26(金) 11:51:01.67
>>379
動確に機種が載っていれば概ね大丈夫しょ
動確に機種が載っていれば概ね大丈夫しょ
378: 2019/04/26(金) 12:22:34.84
レスアンカー間違える人って手入力してるの?
379: 2019/04/26(金) 12:30:27.43
ひとつ前にアンカ掛けると自演だと思われるからな
380: 2019/04/26(金) 12:40:55.21
さっき、指紋タッチでログインしようとしたら、
追加の認証が必要と言われてパターン入力画面が表示され、
パターン入力したらそのまま画面がブラックアウト
再度画面を点けたら追加の認証からになって…
を延々と繰り返す状態になった
電源ボタン長押しからの再起動でなおったけど、
びびるわあ
追加の認証が必要と言われてパターン入力画面が表示され、
パターン入力したらそのまま画面がブラックアウト
再度画面を点けたら追加の認証からになって…
を延々と繰り返す状態になった
電源ボタン長押しからの再起動でなおったけど、
びびるわあ
381: 2019/04/26(金) 21:29:05.80
プチフリが増えてきた
385: 2019/04/27(土) 11:04:17.60
>>381
2月購入だが、こちらも最近になって顕著
特にアプリ増やしたりしてないんだが…
再起動しても暫くすると発生
2月購入だが、こちらも最近になって顕著
特にアプリ増やしたりしてないんだが…
再起動しても暫くすると発生
386: 2019/04/27(土) 11:37:21.54
>>385
4月購入だけど、同じく数日前から急激にプチフリ増えてる
4月購入だけど、同じく数日前から急激にプチフリ増えてる
387: 2019/04/27(土) 11:44:07.66
>>386
Google系みたいにシステムに近いようなアプリの
最近の更新が悪さしてる、とかかね?
Google系みたいにシステムに近いようなアプリの
最近の更新が悪さしてる、とかかね?
395: 2019/04/27(土) 16:24:22.81
>>386
気のせいかもだけど画質モードを標準にして、バーチャルHDRを切ったらフリーズしなくなった
画質切り替えが悪さしてるのかも
気のせいかもだけど画質モードを標準にして、バーチャルHDRを切ったらフリーズしなくなった
画質切り替えが悪さしてるのかも
382: 2019/04/26(金) 21:41:12.11
やっとsimロック解除出来た
DOCOMO系のデータsimで通信確認
おサイフケータイ使って無いけど、次に移る際にNFC対応してるsim発行出来る所探さなきゃなんないのかな
NFC関係がよくわからん
DOCOMO系のデータsimで通信確認
おサイフケータイ使って無いけど、次に移る際にNFC対応してるsim発行出来る所探さなきゃなんないのかな
NFC関係がよくわからん
383: 2019/04/27(土) 04:34:37.17
今までスマホは全部格安SIM利用でおサイフケータイ対応機種なんて使ったことなかったけど
これに変えてからスマホ決済ブーム来てメルペイがおサイフケータイiD払いで半額2500pまで還元とか色々キャンペーンに参加できて運いい
これに変えてからスマホ決済ブーム来てメルペイがおサイフケータイiD払いで半額2500pまで還元とか色々キャンペーンに参加できて運いい
384: 2019/04/27(土) 10:49:10.55
この機種ってストラップホールありますか?
388: 2019/04/27(土) 12:25:03.51
>>384
無いよ。
かと言ってケースつけるのもイヤホンとこ挿すやつ使うのも嫌だからバンカーリングもどきのベースだけを貼り付けてそこにストラップつけてる。
無いよ。
かと言ってケースつけるのもイヤホンとこ挿すやつ使うのも嫌だからバンカーリングもどきのベースだけを貼り付けてそこにストラップつけてる。
389: 2019/04/27(土) 12:39:00.12
>>384
無いよ
ラスタババナのトライタンのハードケースでストラップお勧め
少し厚めだけど割れないので安心
無いよ
ラスタババナのトライタンのハードケースでストラップお勧め
少し厚めだけど割れないので安心
390: 2019/04/27(土) 12:47:42.01
トライタン良いよね 下部の開口だけは大きいけど
上面・ボタン部も保護されてるハードケースは希少だし
上面・ボタン部も保護されてるハードケースは希少だし
391: 2019/04/27(土) 13:57:52.03
ハズレ個体扱いされた俺は最近問題無し
392: 2019/04/27(土) 14:01:09.40
個人的には下部のガード上げてほしいけど、ロボクル対応が
393: 2019/04/27(土) 15:35:04.19
購入後使い始めてるが思ってた操作性が得られない
小さくて持ちやすいのだけれども
画面が結構縦長で、画面上部からのスワイプとか、Chromeで新しいタブ開くのがまじでしんどい
5.2インチの表現に釣られたけど、実際に対応してないアプリでは、それより大分小さいインチ数で表示される
ノッチの両脇も対応されてないとただの無駄スペース
買ってしまったからには使うがちょっとショック
小さくて持ちやすいのだけれども
画面が結構縦長で、画面上部からのスワイプとか、Chromeで新しいタブ開くのがまじでしんどい
5.2インチの表現に釣られたけど、実際に対応してないアプリでは、それより大分小さいインチ数で表示される
ノッチの両脇も対応されてないとただの無駄スペース
買ってしまったからには使うがちょっとショック
394: 2019/04/27(土) 16:02:08.41
>>393
窓から投げ捨てたら?
窓から投げ捨てたら?
398: 2019/04/28(日) 06:48:26.51
>>394
コイツは100%アスペルガー型の発達障害。性格悪過ぎ。
コイツは100%アスペルガー型の発達障害。性格悪過ぎ。
413: 2019/04/28(日) 15:20:37.29
>>398
5chじゃあって当然のレスに憤怒してるおまえのほうが発達障害っぽいぞw
5chじゃあって当然のレスに憤怒してるおまえのほうが発達障害っぽいぞw
396: 2019/04/28(日) 02:01:27.34
この機種って電話の着信音に普通っぽいやつを選ぼうと思っても、そんな選択肢は存在しないんだな
音楽なんか要らんから「トゥルルル」とか「ピロピロピロ」みたいな普通の電話機っぽいやつが欲しいんだが
音楽なんか要らんから「トゥルルル」とか「ピロピロピロ」みたいな普通の電話機っぽいやつが欲しいんだが
400: 2019/04/28(日) 07:56:20.26
>>396
つSHSHOW
つSHSHOW
401: 2019/04/28(日) 09:47:15.75
>>400
どもども、起動すらしてなくて盲点でした
せっかくだから「邪悪な笑い声」にしてみた
どもども、起動すらしてなくて盲点でした
せっかくだから「邪悪な笑い声」にしてみた
404: 2019/04/28(日) 10:52:23.47
>>401
どんなのか聴いてくるw
どんなのか聴いてくるw
414: 2019/04/28(日) 15:22:15.12
>>396
SHSHOWからダウンロード出来るよ
サイトの見た目ガラケー時空に取り残されてて見辛いけど探せば色々ある
SHSHOWからダウンロード出来るよ
サイトの見た目ガラケー時空に取り残されてて見辛いけど探せば色々ある
397: 2019/04/28(日) 02:32:49.50
ドッピオかと思た
399: 2019/04/28(日) 07:20:58.27
俺は2月にプチフリあったがまったくなくなったな
402: 2019/04/28(日) 10:18:06.86
simロック解除コード発行して
mvnosim挿入して再起動してsimロック解除コード入力画面でた
でも入力キーボードが表示されないから数字入力できなかった
mvnosim挿入して再起動してsimロック解除コード入力画面でた
でも入力キーボードが表示されないから数字入力できなかった
403: 2019/04/28(日) 10:45:18.52
>>402
それブラック判定されてるわ
それブラック判定されてるわ
406: 2019/04/28(日) 11:11:02.13
>>403
嘘乙
嘘乙
411: 2019/04/28(日) 14:03:01.10
>>402
Google日本語入力入れてもう一回やってみなよ
Google日本語入力入れてもう一回やってみなよ
412: 2019/04/28(日) 15:13:51.68
>>402
ロック解除の時まだましだよ。
俺なんて再起動後のパス入力の時にキーボード出なくなって遠隔リセット食らったわ。
この端末はリカバリーモードないのかな?
いろいろ試したけどセーフモードしか入れずSoftBankサービス使ったけど解約後になった時困りそう。
ロック解除の時まだましだよ。
俺なんて再起動後のパス入力の時にキーボード出なくなって遠隔リセット食らったわ。
この端末はリカバリーモードないのかな?
いろいろ試したけどセーフモードしか入れずSoftBankサービス使ったけど解約後になった時困りそう。
405: 2019/04/28(日) 10:57:12.09
閣下??
407: 2019/04/28(日) 12:12:04.83
はぁBluetoothキーボード使うしかねえかなぁ
家に戻らないと手持ちがない
家に戻らないと手持ちがない
408: 2019/04/28(日) 13:21:48.01
>>407
それ、ショップにゴルァすれば無料対応の範疇なんじゃないの
SIMロック有料対応の案件とは違うからさ
ちなみに何かIME追加で入れてる?
それ、ショップにゴルァすれば無料対応の範疇なんじゃないの
SIMロック有料対応の案件とは違うからさ
ちなみに何かIME追加で入れてる?
409: 2019/04/28(日) 13:49:05.62
>>408
何もいれてない
simロック解除って自分でやるように変わったんじゃないの
何もいれてない
simロック解除って自分でやるように変わったんじゃないの
410: 2019/04/28(日) 13:52:20.88
>>409
自分でやれば無料、ショップ対応だと\3,000だったような
自分で解除しようとしたが「機種の問題」で出来ないなら、
普通に不具合の範疇で無料対応してくれそうだが
自分でやれば無料、ショップ対応だと\3,000だったような
自分で解除しようとしたが「機種の問題」で出来ないなら、
普通に不具合の範疇で無料対応してくれそうだが
415: 2019/04/28(日) 15:48:10.34
416: 2019/04/28(日) 15:52:35.25
デフォの着信・通知音は総じてぺリアの方が良い感じだったな
これの内蔵音は野暮ったいというかパッとしないというか…
SHSHOW探しても古臭いかネタに走った様なのばかりだしw
これの内蔵音は野暮ったいというかパッとしないというか…
SHSHOW探しても古臭いかネタに走った様なのばかりだしw
417: 2019/04/28(日) 16:51:41.70
>>416
rootアクセスできるファイラーアプリでペリアから着信音とかコピれば良いのに
どうせoggかmp3でしょ
rootアクセスできるファイラーアプリでペリアから着信音とかコピれば良いのに
どうせoggかmp3でしょ
418: 2019/04/28(日) 17:09:59.95
>>417
もう手元に無いのよね rootも取れない機種だったし
でも純正のogg置いてある所を見つけたわ
落とさないよ?勿論
もう手元に無いのよね rootも取れない機種だったし
でも純正のogg置いてある所を見つけたわ
落とさないよ?勿論
424: 2019/04/29(月) 03:53:50.30
>>418
root取らんでもシステム領域ファイルの読み取りできるアプリあるんよ
ちなみに自分の使ってるのはX-ploreなんだけどね
まぁ使うかどうかはともかくネット探せば機種純正の着信音なんかどっかに転がってるでしょ
そういうとこって大抵スパムあるけど
root取らんでもシステム領域ファイルの読み取りできるアプリあるんよ
ちなみに自分の使ってるのはX-ploreなんだけどね
まぁ使うかどうかはともかくネット探せば機種純正の着信音なんかどっかに転がってるでしょ
そういうとこって大抵スパムあるけど
426: 2019/04/29(月) 11:09:38.38
>>424
ちょうどX-plore使ってたけど、「お使いのデバイスは…」でフォルダ開けても
ファイルコピーとかは無理だった記憶が もう手放したから確認出来んけど
つかoggファイル単体に何やら仕込む事って可能なのかね?w
ちょうどX-plore使ってたけど、「お使いのデバイスは…」でフォルダ開けても
ファイルコピーとかは無理だった記憶が もう手放したから確認出来んけど
つかoggファイル単体に何やら仕込む事って可能なのかね?w
427: 2019/04/29(月) 13:43:41.07
>>426
ありゃ、AQUOSでは見れたからてっきりペリアでも出来るかと
違う違う、音声ファイルはサイトから落とせるけど
そのサイトがポップアップの広告で変なの出したりするだろなあって話
ありゃ、AQUOSでは見れたからてっきりペリアでも出来るかと
違う違う、音声ファイルはサイトから落とせるけど
そのサイトがポップアップの広告で変なの出したりするだろなあって話
429: 2019/04/29(月) 16:31:39.87
>>427
あー、そのサイトに限って言えば極々単純な構造で、その手の仕込みは
無いっぽかったよ
念の為にスクリプト等は全停止で覗いてたけどアヤシイ動きは特にしてなかった
もちろん中には悪質なのもあるだろうけどね
あー、そのサイトに限って言えば極々単純な構造で、その手の仕込みは
無いっぽかったよ
念の為にスクリプト等は全停止で覗いてたけどアヤシイ動きは特にしてなかった
もちろん中には悪質なのもあるだろうけどね
419: 2019/04/28(日) 22:10:50.41
以前SIMフリでイヤホンマイク使えるよって書いた者だけど、どうやら皆が報告してるようにライン通話で使えないものと使えるものがある…のかも
通話に使ってたイヤホンマイクが見つからず他のを使ったらマイクの不具合で~とラインが即切れた
再起動するまでイヤホン刺してもいないのにそのエラーがで続けた
で、いつものにしたら普通に使えた
もしかしたら偶然私の機種では使えているだけかもしれないから絶対これというわけでもないんだけど使えてるやつのリンク一応貼っとくね
イヤホン 高音質 Eonfine カナル型 イヤホン マイク付き... https://www.amazon.jp/dp/B07BTKQKMK?ref=ppx_pop_mob_ap_share
通話に使ってたイヤホンマイクが見つからず他のを使ったらマイクの不具合で~とラインが即切れた
再起動するまでイヤホン刺してもいないのにそのエラーがで続けた
で、いつものにしたら普通に使えた
もしかしたら偶然私の機種では使えているだけかもしれないから絶対これというわけでもないんだけど使えてるやつのリンク一応貼っとくね
イヤホン 高音質 Eonfine カナル型 イヤホン マイク付き... https://www.amazon.jp/dp/B07BTKQKMK?ref=ppx_pop_mob_ap_share
420: 2019/04/28(日) 22:14:02.18
>>419
ちなみにアプデはSIMフリー版には降りてきてないから、アプデの影響で使えないのであれば意味無いねスマン
ちなみにアプデはSIMフリー版には降りてきてないから、アプデの影響で使えないのであれば意味無いねスマン
422: 2019/04/28(日) 22:29:01.59
>>419
ボリューム調整機能付きのイヤホンマイクはシャープは動作保証してない
ボリューム調整機能付きのイヤホンマイクはシャープは動作保証してない
421: 2019/04/28(日) 22:15:17.42
google日本語入力を入れたら解除コード入力できて無事にsimロック解除できた。どうもありがとう
まあ今度は楽天モバイルsimでNFCエラーが出てきて
一難去ってまた一難だけどな
まあ今度は楽天モバイルsimでNFCエラーが出てきて
一難去ってまた一難だけどな
423: 2019/04/29(月) 00:21:17.35
>>421
楽天モバイルのauプラン?
楽天モバイルのauプラン?
425: 2019/04/29(月) 06:56:03.57
>>423
docomoプラン!
docomoプラン!
428: 2019/04/29(月) 16:27:05.65
UQでSIMレンタルしてロック解除出来たわ 確かにキーボード出て来なかったから
Google日本語入力を一時的に入れて無事解除
>>425
MVNOのau VoLTE SIMならNFC TypeA/Bに非対応でエラーが出る(UQで確認)けど、
docomoプランでエラー出るってのは何だろうな… 茸系MVNOに移る予定だが気になる
Google日本語入力を一時的に入れて無事解除
>>425
MVNOのau VoLTE SIMならNFC TypeA/Bに非対応でエラーが出る(UQで確認)けど、
docomoプランでエラー出るってのは何だろうな… 茸系MVNOに移る予定だが気になる
432: 2019/04/29(月) 23:05:20.57
>>428
原因を究明してる
いかんせんGWで帰省中だから前使ってたスマホで試せないからもどかしい
simカードにおサイフとかNFCの情報って残るのかな?
原因を究明してる
いかんせんGWで帰省中だから前使ってたスマホで試せないからもどかしい
simカードにおサイフとかNFCの情報って残るのかな?
678: 2019/05/09(木) 20:37:47.26
禿版のロック解除して茸系MVNOに移った
通話・LTE共に問題無いんだけど、一点だけ気になる所が
起動時にタップ&ペイの通知が毎回出て来るようになって、
NFC/おサイフケータイ設定を見てみるとロックの所に
「NFC非対応USIMです」の表示が… >>421と同じ感じかな?
実際はおサイフケータイに影響ないし、タップ&ペイを無効化
しちゃえば通知も出なくなったけど
ロック解除して茸系MVNO使ってる人、確認してみてホスィ
通話・LTE共に問題無いんだけど、一点だけ気になる所が
起動時にタップ&ペイの通知が毎回出て来るようになって、
NFC/おサイフケータイ設定を見てみるとロックの所に
「NFC非対応USIMです」の表示が… >>421と同じ感じかな?
実際はおサイフケータイに影響ないし、タップ&ペイを無効化
しちゃえば通知も出なくなったけど
ロック解除して茸系MVNO使ってる人、確認してみてホスィ
679: 2019/05/09(木) 20:46:03.28
>>678
俺も出たけどNFC使わないから気にせず使ってるわ。
後は禿を解約するだけだけど半年維持したらBL回避みたいで迷い中。
俺も出たけどNFC使わないから気にせず使ってるわ。
後は禿を解約するだけだけど半年維持したらBL回避みたいで迷い中。
683: 2019/05/09(木) 21:58:29.46
>>679
同じか… 抜いた禿SIMよく見たら「NFC」って書いてあるね
MVNOでNFC対応SIMってあるのだろうか
>>682
100日って割賦の場合のロック解除可能になる日じゃないの?
ブラック回避なら最低半年と聞いたが
同じか… 抜いた禿SIMよく見たら「NFC」って書いてあるね
MVNOでNFC対応SIMってあるのだろうか
>>682
100日って割賦の場合のロック解除可能になる日じゃないの?
ブラック回避なら最低半年と聞いたが
687: 2019/05/10(金) 04:11:36.88
>>683
simなのかな?
ちなみにマイネオDだけど他の端末に入れるとNFCエラー出なく普通に設定画面開けるよ。
NFCロックのオンオフしかしてないけど問題ない。
フリー版使ってる人から聞かないから禿が絡んでそう。
simなのかな?
ちなみにマイネオDだけど他の端末に入れるとNFCエラー出なく普通に設定画面開けるよ。
NFCロックのオンオフしかしてないけど問題ない。
フリー版使ってる人から聞かないから禿が絡んでそう。
689: 2019/05/10(金) 07:45:58.38 BE:633473628-2BP(2002)
sssp://img.5ch.net/ico/u_okotowari_a.gif
>>687
simによると思う
楽天はエラー出る
>>678
はどこのなのか書いて
>>687
simによると思う
楽天はエラー出る
>>678
はどこのなのか書いて
430: 2019/04/29(月) 17:10:23.42
ゲームしながら充電すると本体が熱くなるに従って充電が進まなくなるんだが、そんなもん?
431: 2019/04/29(月) 17:21:33.58
来月SIMロック解除してメインのau回線で使おうと思ってたけどLTE NET for DATA申し込みしないとダメなのか
auアドレスの利用もめんどうみたいだしUQとかに移った方がいいかな
auアドレスの利用もめんどうみたいだしUQとかに移った方がいいかな
433: 2019/04/29(月) 23:34:49.51
顔認識が早すぎてエモパーが話す隙がない(´・ω・`)
434: 2019/04/30(火) 19:07:21.50
この端末スナドラ845搭載ですが、スペックが求められるゲームだと発熱とカクつきかなり目立ちますか?
レビュー色々読むと発熱とバッテリーの持ちが問題という事は理解出来たんですが、小型端末だからなのかスペックを求められるゲームのレビューが少ないので遊んでる方いましたら感想教えて欲しいです。
レビュー色々読むと発熱とバッテリーの持ちが問題という事は理解出来たんですが、小型端末だからなのかスペックを求められるゲームのレビューが少ないので遊んでる方いましたら感想教えて欲しいです。
436: 2019/04/30(火) 23:55:47.70
>>434
ミリシタは快適やで
ミリシタは快適やで
442: 2019/05/01(水) 10:26:35.79
>>436
>>438
>>441
もっとネガティヴな感想がつくのかなと思ってました。ありがとうございます。
>>438
>>441
もっとネガティヴな感想がつくのかなと思ってました。ありがとうございます。
438: 2019/05/01(水) 00:46:00.93
>>434
倍速効果もあってiPad mini5よりハイスペックに感じるぐらい
倍速効果もあってiPad mini5よりハイスペックに感じるぐらい
441: 2019/05/01(水) 07:20:18.85
>>434
バッテリー持ち良し
発熱は放熱な履き違えるな
バッテリー持ち良し
発熱は放熱な履き違えるな
435: 2019/04/30(火) 20:38:31.66
この端末に起因するのか知らんけど
Androidもpieになってからかなりヌルサクになったなー
昔はヌルヌルじゃなくって
スパスパって感じやったのに
Androidもpieになってからかなりヌルサクになったなー
昔はヌルヌルじゃなくって
スパスパって感じやったのに
437: 2019/05/01(水) 00:41:55.38
みなさんはこの端末の特徴であるヌルヌルはどのアプリに使ってます?
439: 2019/05/01(水) 00:46:21.00
>>437
自分はちょっとでも電池持ちを優先させたいので全OFF
まあ、選べるのは大事よ
自分はちょっとでも電池持ちを優先させたいので全OFF
まあ、選べるのは大事よ
445: 2019/05/01(水) 10:58:28.32
>>437
ブラウザー以外はオフ
ブラウザー以外はオフ
440: 2019/05/01(水) 01:23:09.05
全アプリでなめらかONだけど、やっぱ選んで絞った方がいいのかな?
少し使ってるだけで電池が10%ぐらい減るし
少し使ってるだけで電池が10%ぐらい減るし
443: 2019/05/01(水) 10:52:01.30
普通に使ってる人はあまりポジティブなことを書かないから
ネガティブな感想が目立つのはしょうがない
同じSoCのMix2SでFGOした時のバッテリー消費はあまり変わらない
本体がほんのり温かくなるのも一緒
ネガティブな感想が目立つのはしょうがない
同じSoCのMix2SでFGOした時のバッテリー消費はあまり変わらない
本体がほんのり温かくなるのも一緒
444: 2019/05/01(水) 10:55:55.18
別に傑作機という訳でもなく、普通に優良というか佳作機というか
ガンダムで言えばジムカスタムみたいなもんだからね
ガンダムで言えばジムカスタムみたいなもんだからね
446: 2019/05/01(水) 11:01:16.25
まあ電池持ち悪いのと暗い所のカメラが駄目駄目以外は普通に良い機種では
本当にサクサクだし、それに関してはストレスは全くないよ
本当にサクサクだし、それに関してはストレスは全くないよ
447: 2019/05/01(水) 12:05:34.24
改善点はいっぱいあるけど、不満というのはゼロだよ
448: 2019/05/01(水) 15:07:29.62
インカメラの穴が異様に目立つのが不満だな
大したカメラでもないのに、2つも付いてるPixel 3よりも目立つってどういう事よ
大したカメラでもないのに、2つも付いてるPixel 3よりも目立つってどういう事よ
449: 2019/05/01(水) 15:28:10.61
単眼のザル顔認証は使わんし、自撮り()にも用は無いから
フロントカメラ自体削って貰って一向に構わんのだけどな
指紋も側面にしてくれれば更にスッキリするね こう言うと
「前面にあるからこそ云々」と噛み付かれたりするんだがw
フロントカメラ自体削って貰って一向に構わんのだけどな
指紋も側面にしてくれれば更にスッキリするね こう言うと
「前面にあるからこそ云々」と噛み付かれたりするんだがw
450: 2019/05/01(水) 15:32:09.31
他の製品を買えよっていう
451: 2019/05/01(水) 16:02:36.95
コンパクト機でそんなんあるなら是非教えてくれ
ぺリアとか言うなよ
ぺリアとか言うなよ
452: 2019/05/01(水) 16:23:33.45
それなら文句は言わない
453: 2019/05/01(水) 17:04:41.91
┌○┐
│お|ハ,,ハ
│断|゚ω゚ ) お断りします
│り _| //
└○┘ (⌒)
し⌒
│お|ハ,,ハ
│断|゚ω゚ ) お断りします
│り _| //
└○┘ (⌒)
し⌒
454: 2019/05/01(水) 18:35:02.73
434です。皆さんレスありがとうございました。
さきほどオンラインで注文してきました。
これからよろしくお願いします。
カバーも購入予定なんですが他にあったら便利なアクセサリーありますか?
特にソフトバンクセレクションのページに掲載されていない便利グッズ等もしあれば教えて貰えると嬉しいです。
モバイルバッテリー、タイプcケーブル、SDカード、ガラスフィルムは購入予定です。
さきほどオンラインで注文してきました。
これからよろしくお願いします。
カバーも購入予定なんですが他にあったら便利なアクセサリーありますか?
特にソフトバンクセレクションのページに掲載されていない便利グッズ等もしあれば教えて貰えると嬉しいです。
モバイルバッテリー、タイプcケーブル、SDカード、ガラスフィルムは購入予定です。
456: 2019/05/01(水) 19:58:45.42
>>454
それだけあるなら十分じゃないかな
あとゲームでの発熱を気にするならカバーはシリコン、TPU、手帳型だと熱が籠もるので避けた方がいいよ
それだけあるなら十分じゃないかな
あとゲームでの発熱を気にするならカバーはシリコン、TPU、手帳型だと熱が籠もるので避けた方がいいよ
465: 2019/05/02(木) 00:19:54.54
>>456
ありがとうございます。
ありがとうございます。
455: 2019/05/01(水) 19:51:58.10
so_02jから機種変したけどなにもかもがヌルヌルで気持ち悪いくらいだわ
あれもそんな低スペでは無いはずなのに新しいスマホやっぱヌルヌルするわ
音量調整が細かくできない気がするけど慣れるかな
あれもそんな低スペでは無いはずなのに新しいスマホやっぱヌルヌルするわ
音量調整が細かくできない気がするけど慣れるかな
458: 2019/05/01(水) 20:27:14.84
>>455
電池持ちは、x compactと比べてどう?
電池持ちは、x compactと比べてどう?
469: 2019/05/02(木) 01:10:55.33
>>462
やっぱり、、スペック高そうな割に電池容量低いものね
夏モデルまで様子見かな
やっぱり、、スペック高そうな割に電池容量低いものね
夏モデルまで様子見かな
470: 2019/05/02(木) 02:21:47.07
>>469
もう数年前と状況が違うわけで、そんなこと言ってると2度とコンパクト端末を買えなくなるぞ。
もう数年前と状況が違うわけで、そんなこと言ってると2度とコンパクト端末を買えなくなるぞ。
457: 2019/05/01(水) 20:17:15.27
早くノッチ廃れてくんないかな
463: 2019/05/01(水) 23:24:17.38
>>457
パンチ穴かポップアップかお選び下さい
パンチ穴かポップアップかお選び下さい
474: 2019/05/02(木) 02:55:38.81
>>463
それで選ぶならポップアップかな。
防水は何とか妥協できるが、
アプリ不具合の嵐で使いたいアプリも使えない可能性がある時点で
スマホとして本末転倒
それで選ぶならポップアップかな。
防水は何とか妥協できるが、
アプリ不具合の嵐で使いたいアプリも使えない可能性がある時点で
スマホとして本末転倒
459: 2019/05/01(水) 20:51:08.17
自己解決したからただのアンケ
お前ら画質モード何にしてる?
XperiaZ3Cからの乗り換えで、見比べると
R2Cは尿液晶っぽいなと思ったんだ
画質モード標準だとmateのダークテーマで
白文字が黄色っぽくなる
画質モードダイナミックにすると白っぽくなるが、
Z3Cのほうがくっきり白くて、かなり見やすい
画質ダイナミックで気にならないレベルになったから、
まぁいいんだが少し残念だった
もし、こうしたら見やすくなるとかあればぜひ教えてほしい
お前ら画質モード何にしてる?
XperiaZ3Cからの乗り換えで、見比べると
R2Cは尿液晶っぽいなと思ったんだ
画質モード標準だとmateのダークテーマで
白文字が黄色っぽくなる
画質モードダイナミックにすると白っぽくなるが、
Z3Cのほうがくっきり白くて、かなり見やすい
画質ダイナミックで気にならないレベルになったから、
まぁいいんだが少し残念だった
もし、こうしたら見やすくなるとかあればぜひ教えてほしい
460: 2019/05/01(水) 21:36:56.15
買った直後からリラックスビューいれてセルフ尿液晶にしてる
ブルーライトカットフィルムだのブルーライトカットメガネだのあるし、尿液晶の方が目に良いんじゃね?
ブルーライトカットフィルムだのブルーライトカットメガネだのあるし、尿液晶の方が目に良いんじゃね?
461: 2019/05/01(水) 22:44:15.70
タカラトミーアーツから「昭和スマアトテレビジョン」というおもちゃが発売されていますが、この機種は使えるのでしょうか。
入院中のおばあちゃんに見せてあげようと思うのですが公式サイトに動作確認機種として表示されてなかったので心配です。
教えてください偉い人。
入院中のおばあちゃんに見せてあげようと思うのですが公式サイトに動作確認機種として表示されてなかったので心配です。
教えてください偉い人。
464: 2019/05/01(水) 23:28:28.72
嘘乙
X Compactも別にそこまで持ちの良い機種じゃなかった
X Compactも別にそこまで持ちの良い機種じゃなかった
466: 2019/05/02(木) 00:35:26.33
>>464
全然持ちが違うわw
R2Cと比べたらクソ悪いと言っても良いレベル
全然持ちが違うわw
R2Cと比べたらクソ悪いと言っても良いレベル
467: 2019/05/02(木) 00:44:55.72
>>466
ほぉ?
こちらも実際、前機種で使ってたんだがねw
ほぉ?
こちらも実際、前機種で使ってたんだがねw
471: 2019/05/02(木) 02:32:06.70
てかSONYからはもうCompact出ないんでは
噂はあるけど出たとしてもスナドラ710だそうだし
あとSHARPのCompactは冬発売だよ
シムフリーなら来年の3月前後になる
噂はあるけど出たとしてもスナドラ710だそうだし
あとSHARPのCompactは冬発売だよ
シムフリーなら来年の3月前後になる
472: 2019/05/02(木) 02:46:06.41
まあ…どうしても小さな本体に高スペック詰め込んでもバッテリーの問題が解決できない限りはどうしたって燃費悪いのは仕方ない。
そりゃどこのメーカーも大きいの出したがるわな…
創るの楽だろうし…
出してくれるだけでも有り難く思わんと。
実際世界的にはもうデカい方が売れるんだろ?
そりゃどこのメーカーも大きいの出したがるわな…
創るの楽だろうし…
出してくれるだけでも有り難く思わんと。
実際世界的にはもうデカい方が売れるんだろ?
473: 2019/05/02(木) 02:51:09.14
確かなんかの記事でみたことあるけど
日本だったら文字入力で
あかさたなのフリック文字入力なら片手でも余裕で入力速いけど
外国のabcそれもパソコンと同じキーボード入力だと大きい画面のほうがやりやすいという…
そのため日本以外の国では大型画面が好まれると
日本や海外の一部にも確かに小型スマホ需要はあるけど大型化の需要の方が多いみたいだから小型スマホの縮小は止まらんよ…
日本だったら文字入力で
あかさたなのフリック文字入力なら片手でも余裕で入力速いけど
外国のabcそれもパソコンと同じキーボード入力だと大きい画面のほうがやりやすいという…
そのため日本以外の国では大型画面が好まれると
日本や海外の一部にも確かに小型スマホ需要はあるけど大型化の需要の方が多いみたいだから小型スマホの縮小は止まらんよ…
475: 2019/05/02(木) 03:19:52.02
開発者は女性でこの大画面が主流の時代に、そもそも小型で片手で扱えるようなサイズの需要はあるのか?
これのマーケティング調査をしてシャープとしては一定の需要があると判断して、この端末を出してくれた事に感謝。
レビューが微妙であまり話題にもなってないから買うまでに結構悩んだけど、androidだとxperiaのxz2 compact かこのr2 compact しかないんだから選択肢があっただけでも良かったのかもしれない。
小型端末はやはり日本や一部のアジアくらいしか売れないみたいだし、もうandroidで小型端末が出ないなら今のうちにiPhoneに乗り換えしようって思ってる人少なくないはず。
これのマーケティング調査をしてシャープとしては一定の需要があると判断して、この端末を出してくれた事に感謝。
レビューが微妙であまり話題にもなってないから買うまでに結構悩んだけど、androidだとxperiaのxz2 compact かこのr2 compact しかないんだから選択肢があっただけでも良かったのかもしれない。
小型端末はやはり日本や一部のアジアくらいしか売れないみたいだし、もうandroidで小型端末が出ないなら今のうちにiPhoneに乗り換えしようって思ってる人少なくないはず。
477: 2019/05/02(木) 05:13:52.26
>>475
日本でもアジアの一部でもランキングやグラフに現れる程度にすら売れてないよ。
ほとんど無いパイを、意地で奪い合ってるだけ。
日本でもアジアの一部でもランキングやグラフに現れる程度にすら売れてないよ。
ほとんど無いパイを、意地で奪い合ってるだけ。
476: 2019/05/02(木) 04:08:16.84
iPhoneもSE後継は噂レベルしかないし移行する意味ないでしょ
478: 2019/05/02(木) 07:15:32.10
https://i.imgur.com/FQYNsli.jpg
r2cとxz2cどっちも使ってるけどどっちも良い機種だよ
r2cとxz2cどっちも使ってるけどどっちも良い機種だよ
482: 2019/05/02(木) 09:53:22.65
>>478
やっぱり液晶は四角い方が良いな。インカメラいらん。Androidのバージョンが上がったからかもしれないけどステータスバーのアイコンが簡略化されてるのもなぁ…。
やっぱり液晶は四角い方が良いな。インカメラいらん。Androidのバージョンが上がったからかもしれないけどステータスバーのアイコンが簡略化されてるのもなぁ…。
479: 2019/05/02(木) 08:57:03.28
480: 2019/05/02(木) 09:09:41.98
量販店の単品価格がzeroが出たのか88000円から82000円に下がってた
481: 2019/05/02(木) 09:28:37.59
https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/2010043559/
これSIMフリーなんだよね?ここでキャンペーン使ってOCN契約して最低プランで維持して半年後にOCN解約。そんでうまくいくかな。
これSIMフリーなんだよね?ここでキャンペーン使ってOCN契約して最低プランで維持して半年後にOCN解約。そんでうまくいくかな。
483: 2019/05/02(木) 10:02:04.13
>>481
たしか契約諸々で大体2万ちょっと
たしか契約諸々で大体2万ちょっと
484: 2019/05/02(木) 10:25:09.57
>>481
ポイント分をそのサイトで無駄なく消費できるなら良いんじゃないか?
そうじゃなきゃ価格コム経由で買った方が\5000程安い
ポイント分をそのサイトで無駄なく消費できるなら良いんじゃないか?
そうじゃなきゃ価格コム経由で買った方が\5000程安い
485: 2019/05/02(木) 13:32:53.46
禿版だとSIMロック解除しても禿回線でオプションに入らないとテザリングできないのか
思ったより禿版の制限多いな
思ったより禿版の制限多いな
486: 2019/05/02(木) 13:54:10.19
>>485
俺の禿はロック解除後ドコモ回線でテザリングできてるよ
設定見直してみては?
それとも、そうじゃなくて禿回線でできないって話?
俺の禿はロック解除後ドコモ回線でテザリングできてるよ
設定見直してみては?
それとも、そうじゃなくて禿回線でできないって話?
487: 2019/05/02(木) 13:56:58.82
>>485
>禿版の制限多いな
具体的には?
>禿版の制限多いな
具体的には?
496: 2019/05/02(木) 16:57:41.25
>>485
それは端末じゃなくてSB回線の仕様
それは端末じゃなくてSB回線の仕様
488: 2019/05/02(木) 14:17:53.12
ソフトバンクってテザリングするためにそれ用のアプリ使う必要あるんだろ?
Androidは
Androidは
489: 2019/05/02(木) 14:51:54.86
キャリアはどこでもテザリングはオプション扱いで有料でしょ。
497: 2019/05/02(木) 17:07:00.47
>>489
ドコモは無料だ
ドコモは無料だ
490: 2019/05/02(木) 15:01:23.96
SoftBankで契約したsim→テザリング制限有り。オプション登録で解禁
ワイモバイルで契約したsim→制限なし。無料でテザリング可能。
fujiwifiやらwithwifiなどのSoftBank系レンタルsim→制限なし。但しiPhone用が存在しない
その他MVNOなど→制限なし
ワイモバイルで契約したsim→制限なし。無料でテザリング可能。
fujiwifiやらwithwifiなどのSoftBank系レンタルsim→制限なし。但しiPhone用が存在しない
その他MVNOなど→制限なし
491: 2019/05/02(木) 15:13:05.30
え?
492: 2019/05/02(木) 15:59:30.30
またテザリングの話をしてるな。
キャリアの端末をSIMロック解除してもテザリングは有料。
SIMフリーの端末で、かつキャリアのUSIMの契約をした場合、テザリングは無料。いい加減に学習してくれ。
キャリアが端末とセットで勧めたがるのほテザリング代取ろうとするからなんどだ。
とどのつまり、端末セットで契約した人は情弱といえことで。
キャリアの端末をSIMロック解除してもテザリングは有料。
SIMフリーの端末で、かつキャリアのUSIMの契約をした場合、テザリングは無料。いい加減に学習してくれ。
キャリアが端末とセットで勧めたがるのほテザリング代取ろうとするからなんどだ。
とどのつまり、端末セットで契約した人は情弱といえことで。
494: 2019/05/02(木) 16:57:06.29
>>492
端末関係なくね?
有料無理は契約してるsimで決まるんだから。
端末関係なくね?
有料無理は契約してるsimで決まるんだから。
495: 2019/05/02(木) 16:57:25.03
>>494
有料無料だった。
有料無料だった。
498: 2019/05/02(木) 17:07:03.13
>>494
それはSIMロック解除しなくてもSIM次第でテザリング有料無料が決まるといってる?
キャリア端末セットでついてくるSIMとUSIMは別物なのは知ってたが、、。
それはSIMロック解除しなくてもSIM次第でテザリング有料無料が決まるといってる?
キャリア端末セットでついてくるSIMとUSIMは別物なのは知ってたが、、。
493: 2019/05/02(木) 16:24:39.00
>なんどだ。
>いえことで。
君は先ずニホンゴ学習してくれ。
>いえことで。
君は先ずニホンゴ学習してくれ。
499: 2019/05/02(木) 17:09:34.06
ちなみに俺はSIMフリーのAndroid端末とUSIMでテザリングがただで使えてる。
500: 2019/05/02(木) 17:11:26.31
simフリー機/ドコモiphoneにドコモ系mvnoで時々テザリングしてるけど別枠とられたことなんか一度もないぞ?
501: 2019/05/02(木) 17:12:58.17
あー、何か機種によってはMVNOだと禿契約無いとそもそもテザリング出来ないとかあるんだっけ?
一応動作例としてロック解除済みの禿白ロム(AQUOS,XPERIA)+SB系レンタルsim(fujiwifi,withwifi等)ではテザリング出来た
因みにapnはplus.4g
一応動作例としてロック解除済みの禿白ロム(AQUOS,XPERIA)+SB系レンタルsim(fujiwifi,withwifi等)ではテザリング出来た
因みにapnはplus.4g
503: 2019/05/02(木) 18:50:31.09
>>502
昔のぺリアもそんなんだったね
ADBで回避出来たけど
昔のぺリアもそんなんだったね
ADBで回避出来たけど
504: 2019/05/02(木) 19:10:05.44
おまえらが何言ってるか不明だけどsimロック解除端末にラインモバイル禿回線で何の契約も無しにテザリングできてる
505: 2019/05/02(木) 19:28:01.81
MNOのテザリングは有料(docomoだけ無料)、NVNOは無料。
上記を踏まえ議論してください。LINEモバイルでテザリングできるのは当たり前。
上記を踏まえ議論してください。LINEモバイルでテザリングできるのは当たり前。
506: 2019/05/02(木) 20:31:52.74
この端末の良いところって物理ボタンというか指紋認証キーが前面に有るところと戻るタスク立ち上げキーに使える機能が残っているのが一番いいね。
507: 2019/05/02(木) 21:20:49.50
>>506
そこなんよね。
何故他社はここをパクってくれないのか。
背面指紋ばっかりになって全く買う気が起きないのばっか。
そこなんよね。
何故他社はここをパクってくれないのか。
背面指紋ばっかりになって全く買う気が起きないのばっか。
509: 2019/05/02(木) 21:41:01.43
>>507
HUAWEIはとっくにやっとるで。
HUAWEIはとっくにやっとるで。
511: 2019/05/02(木) 22:09:54.24
>>509
p20pro以来ろくなのなくねーか?
エッジディスプレイとかやり出したりもしてるし
HUAWEIにはがっかりしつつある。
p20pro以来ろくなのなくねーか?
エッジディスプレイとかやり出したりもしてるし
HUAWEIにはがっかりしつつある。
512: 2019/05/02(木) 22:34:05.37
>>511
売れる商品作って儲けた金でラインナップ広げてる。
エッジはコンパクトじゃない機種だと持ちやすさには影響するし、宣伝写真も映える。
日本メーカーも見習って欲しいと俺は思うけどな。
売れる商品作って儲けた金でラインナップ広げてる。
エッジはコンパクトじゃない機種だと持ちやすさには影響するし、宣伝写真も映える。
日本メーカーも見習って欲しいと俺は思うけどな。
513: 2019/05/03(金) 01:52:25.57
>>511
P30 proは神だぞ
カメラが異次元
特にこの機種と比べると20年先を行ってる
P30 proは神だぞ
カメラが異次元
特にこの機種と比べると20年先を行ってる
528: 2019/05/04(土) 02:23:30.23
>>513
カメラが最上の項目だったらそもそもこの機種のみならず
シャープ機種なんか見向きもしないだろ。
あれの画質がすごいのは大いに認めるがね。
だがホームボタン(ナビバー)兼指紋が無いだけで、その程度のメリットなんて吹き飛ぶ。
せっかくの高画質なのにそれを歪ませるようなエッジもアウト。
仮にr2cより安くても俺が30pro買うことはないな。
カメラが最上の項目だったらそもそもこの機種のみならず
シャープ機種なんか見向きもしないだろ。
あれの画質がすごいのは大いに認めるがね。
だがホームボタン(ナビバー)兼指紋が無いだけで、その程度のメリットなんて吹き飛ぶ。
せっかくの高画質なのにそれを歪ませるようなエッジもアウト。
仮にr2cより安くても俺が30pro買うことはないな。
508: 2019/05/02(木) 21:33:36.51
皆言ってることが入り乱れてよく分からんが、
つまりSoftbank版のr2cをSIMロック解除したものは、
例えばiijとかそう言うmvnoのSIMさして無料でテザリング出来るんですか?
つまりSoftbank版のr2cをSIMロック解除したものは、
例えばiijとかそう言うmvnoのSIMさして無料でテザリング出来るんですか?
510: 2019/05/02(木) 22:05:31.75
>>508
出来る。
ついでに言うとsimロック解除しなくても出来る。
当たり前だけどドコモAU系で使うならロック解除はいるよ。
出来る。
ついでに言うとsimロック解除しなくても出来る。
当たり前だけどドコモAU系で使うならロック解除はいるよ。
514: 2019/05/03(金) 02:09:58.50
カメラとかどうでも良いすわ
515: 2019/05/03(金) 06:13:06.25
両端Type-CのUSB3.1Gen2ケーブルでPCと接続してファイル転送とかやってみたけど、
どうやっても300Mbps程度の速度しか出てくれないな
つまりこの機種のType-C端子はUSB2.0なわけだ
これじゃ11acのWiFiと変わらんから、わざわざ有線でファイル転送する意味は無いな
どうやっても300Mbps程度の速度しか出てくれないな
つまりこの機種のType-C端子はUSB2.0なわけだ
これじゃ11acのWiFiと変わらんから、わざわざ有線でファイル転送する意味は無いな
518: 2019/05/03(金) 22:17:54.10
>>515
>>517
証拠は?
>>517
証拠は?
516: 2019/05/03(金) 07:27:33.20
書き込み速度の方の問題では?
517: 2019/05/03(金) 07:58:48.11
内蔵とSDの双方に対して読み書きとも似たような成績なので、少なくともUSB3.xと呼ぶに値しないのは確実かな
それと内蔵⇔SD間の転送速度も同等だったので、SDカードの内部接続もUSB2.0って事になる
ちなみにこのSDカード単体をUSB3.0のリーダライタで使用した場合は、読み書きとも倍以上の速度が出る
それと内蔵⇔SD間の転送速度も同等だったので、SDカードの内部接続もUSB2.0って事になる
ちなみにこのSDカード単体をUSB3.0のリーダライタで使用した場合は、読み書きとも倍以上の速度が出る
519: 2019/05/03(金) 23:37:34.27
そもそも300Mbpsでれば十分だろ
それで困るような操作を携帯端末で行うことがナンセンス
それで困るような操作を携帯端末で行うことがナンセンス
520: 2019/05/03(金) 23:38:42.13
「証拠は?」って小学生みたいだなw
521: 2019/05/03(金) 23:47:09.11
何時何分何曜日~~~~?ってか
522: 2019/05/04(土) 00:01:48.88
「Mbps」とか言ってるヤツの検証結果なんてアテにならんよw
525: 2019/05/04(土) 00:34:32.28
>>522
何言ってんだこいつ
何言ってんだこいつ
523: 2019/05/04(土) 00:06:18.83
何で……?メートルとヤードの違いみたいなもんじゃない
524: 2019/05/04(土) 00:28:36.76
スマホ板的にはMiB/s書くよりも馴染みがあるだろうからね
てか読めない人間もいそうだしw
てか読めない人間もいそうだしw
526: 2019/05/04(土) 01:11:16.01
bit単位でデータ動いてんだからbpsでええんちゃうの?
527: 2019/05/04(土) 02:09:36.36
SDの型番とMB/s表記の速度チェックの画像upは必須だろ
それもなしに自己完結してだからなんだって話
それもなしに自己完結してだからなんだって話
529: 2019/05/04(土) 12:57:59.56
>>527
そんなもの一々要求してくる奴に画像貼っても無意味定期
そんなもの一々要求してくる奴に画像貼っても無意味定期
530: 2019/05/04(土) 20:17:17.36
今日ヤマダ電機いってなにげなく携帯コーナー見たらすごいツボな大きさとデザインのスマホ発見!
調べたらこれだった。なんでこんな素敵スマホがauからは出てないんだ
調べたらこれだった。なんでこんな素敵スマホがauからは出てないんだ
531: 2019/05/04(土) 20:34:49.89
>>530
auは、Rcは出してるんよ
多分そんなに売れなかったからR2cは出さなかったのかと思われ
auは、Rcは出してるんよ
多分そんなに売れなかったからR2cは出さなかったのかと思われ
532: 2019/05/04(土) 20:39:03.27
そうなんだよね。前のは出てたから当然出てるかと思った。
533: 2019/05/04(土) 21:16:13.68
そうやって、人はsimフリーに向かっていくのだ
534: 2019/05/04(土) 21:20:15.74
確かにシーケンシャルライト48MB/sくらいしか無いけど、USB3.0の電磁波は無線電波に干渉するからあえてじゃないのかな
ただでさえコンパクトな機種だし
ただでさえコンパクトな機種だし
535: 2019/05/04(土) 22:16:22.79
2019/05/04 18時42分
OCN 24Mbps
(110MB/日プランで230MBなので本日高速使用初めてというのがわかる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1838738.mp4
IIJmio 1.7Mbps
(OCNの記録が残ってる後でテストしてるので、何回かテストし悪い結果を選んでないのがわかる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1838740.mp4
OCN 24Mbps
(110MB/日プランで230MBなので本日高速使用初めてというのがわかる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1838738.mp4
IIJmio 1.7Mbps
(OCNの記録が残ってる後でテストしてるので、何回かテストし悪い結果を選んでないのがわかる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1838740.mp4
537: 2019/05/05(日) 10:27:45.38
速度計測とかいらんよ
538: 2019/05/05(日) 12:07:18.70
雑誌でハイエンドスマホのカメラテストでこれもテストされてたけど結果は下位だった
Mate20、iPhone、Pixelとかとの比較で
Mate20、iPhone、Pixelとかとの比較で
540: 2019/05/05(日) 13:53:22.79
>>538
提灯記事(ちょうちんきじ)とは、取材や批評の対象やライバルである団体・企業・商品或いは個人の意図を汲み取り、持ち上げるために書かれた雑誌・新聞などの記事に対する呼称。ステルスマーケティングの一形態。
有力な者に媚びへつらう者に対する「提灯持ち」という蔑称に由来する。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%E7%AF%E8%A8%E4%BA%8B
提灯記事(ちょうちんきじ)とは、取材や批評の対象やライバルである団体・企業・商品或いは個人の意図を汲み取り、持ち上げるために書かれた雑誌・新聞などの記事に対する呼称。ステルスマーケティングの一形態。
有力な者に媚びへつらう者に対する「提灯持ち」という蔑称に由来する。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%E7%AF%E8%A8%E4%BA%8B
539: 2019/05/05(日) 13:09:45.86
SIMロック解除した状態でドコモSIMならテザリングできた
FUJI Wifiだとテザリングオプションの認証しろと出される
ttp://i.imgur.com/GKnceD5.jpg
SIMロック解除前には電源オン時にSIMロック解除しろと出されたし
FUJI Wifiとこれの相性悪いのかな
FUJI Wifiだとテザリングオプションの認証しろと出される
ttp://i.imgur.com/GKnceD5.jpg
SIMロック解除前には電源オン時にSIMロック解除しろと出されたし
FUJI Wifiとこれの相性悪いのかな
541: 2019/05/05(日) 13:59:26.38
ネットで見ると"Softbank系MVNOのSIM"は2018年春からテザリング解放って記事幾つもあるのに不思議だね
そのFUJI SIMとかいう会社はSoftbank系らしいけどその会社が対応させる必要ありってことか?
そのFUJI SIMとかいう会社はSoftbank系らしいけどその会社が対応させる必要ありってことか?
542: 2019/05/05(日) 15:09:51.88
>>541
後付けになってしまうけど
xiaomi mix2sとFUJI Wifiではテザリングが出来てる
R2CとLINEモバイルのソフトバンク回線はSIMロック解除前から接続できたしテザリングもできる
という状況から考えるとR2CとFUJI Wifiの相性が悪いのかなと
FUJI Wifiは最近使い始めたばかりだからよくわからないなぁ
回線自体は割と安定して速度出てるいいMVNOなんだけど
後付けになってしまうけど
xiaomi mix2sとFUJI Wifiではテザリングが出来てる
R2CとLINEモバイルのソフトバンク回線はSIMロック解除前から接続できたしテザリングもできる
という状況から考えるとR2CとFUJI Wifiの相性が悪いのかなと
FUJI Wifiは最近使い始めたばかりだからよくわからないなぁ
回線自体は割と安定して速度出てるいいMVNOなんだけど
552: 2019/05/05(日) 19:36:42.38
>>542
fujiwifiはMVNOじゃないぞ。SoftBankの電波その物を使ってるMNOのレンタルだ
fujiwifiはMVNOじゃないぞ。SoftBankの電波その物を使ってるMNOのレンタルだ
543: 2019/05/05(日) 15:35:21.73
オレオクで安くなったらR2コンパクト買うんだ…
544: 2019/05/05(日) 16:00:43.76
SEから乗り換えた人いる?
満足度どう?
満足度どう?
545: 2019/05/05(日) 16:10:43.33
>>544
SEから移行して1ヶ月ほどになるけど満足してる
ゲームもサクサクだしおサイフケータイ便利
SEから移行して1ヶ月ほどになるけど満足してる
ゲームもサクサクだしおサイフケータイ便利
546: 2019/05/05(日) 16:33:23.30
基本的に不満ないが
と思ってたが、直射日光化での画面の光度が足らん 見えん
と思ってたが、直射日光化での画面の光度が足らん 見えん
548: 2019/05/05(日) 18:38:44.40
>>546
確かに何も見えなくなるね。
とりあえずauからSoftbankに乗り換えて2カ月、今日CBの11万貰ってきた
確かに何も見えなくなるね。
とりあえずauからSoftbankに乗り換えて2カ月、今日CBの11万貰ってきた
547: 2019/05/05(日) 17:59:29.53
落下でエレコムの全面保護ガラスが割れた
本体無傷でよかった
で、久しぶりにここ来ましたが液晶に干渉しない全面ガラスフィルムは出ましたか?
今回の割れ方を見るとやはり全面ガラスじゃないと不安だけど液晶の端が見えないのはやはり気になる
本体無傷でよかった
で、久しぶりにここ来ましたが液晶に干渉しない全面ガラスフィルムは出ましたか?
今回の割れ方を見るとやはり全面ガラスじゃないと不安だけど液晶の端が見えないのはやはり気になる
551: 2019/05/05(日) 19:36:36.06
>>547
DOCOMOからこの機種出てないから、可能性はほぼゼロ。
DOCOMOからこの機種出てないから、可能性はほぼゼロ。
594: 2019/05/06(月) 00:05:49.87
>>551
ありがとう
docomoから出てない機種はアクセサリ関係が期待できないってことね
確かに家電量販店でも明らかに品数少ないし
>>553
ありがとう
確かにその通りですね
小さくて、トライタンのケースが比較的滑りやすいので映画館で深く座ったら緩めのポケットから落ちてしまった
いろいろ考えてみます
ありがとう
docomoから出てない機種はアクセサリ関係が期待できないってことね
確かに家電量販店でも明らかに品数少ないし
>>553
ありがとう
確かにその通りですね
小さくて、トライタンのケースが比較的滑りやすいので映画館で深く座ったら緩めのポケットから落ちてしまった
いろいろ考えてみます
553: 2019/05/05(日) 19:47:09.19
>>547
何より先ず落下防止策を考えな
落としさえしなければフィルム無しで問題無いよ
3ヶ月経つが擦り傷一つ付いてない
何より先ず落下防止策を考えな
落としさえしなければフィルム無しで問題無いよ
3ヶ月経つが擦り傷一つ付いてない
549: 2019/05/05(日) 19:00:38.82
数日前から電話アプリの「お気に入り」(☆タブ)の中身が勝手に消える。
電話帳に登録されてる相手と通話すると自然に増えていってたのに、真っ白になってる。
皆さんは大丈夫ですか?
電話帳に登録されてる相手と通話すると自然に増えていってたのに、真っ白になってる。
皆さんは大丈夫ですか?
550: 2019/05/05(日) 19:21:44.45
>>549
一緒だわ
SIMフリー版ね
一緒だわ
SIMフリー版ね
554: 2019/05/05(日) 19:56:20.36
>>550
549です。こっちはソフトバンクです。
549です。こっちはソフトバンクです。
598: 2019/05/06(月) 02:06:20.74
>>549
確認したら消えてた
GW入ってずっとこっちから電話かけてなかったからいつから消えてたのか不明だけど
ちな禿
確認したら消えてた
GW入ってずっとこっちから電話かけてなかったからいつから消えてたのか不明だけど
ちな禿
555: 2019/05/05(日) 20:23:22.31
この機種、指紋がワンテンポ遅いね
nova2に比べて違和感がある
nova2に比べて違和感がある
556: 2019/05/05(日) 20:32:18.93
接感センサーで画面オンにならないようにする方法ありますか?
570: 2019/05/05(日) 21:44:23.98
>>557
どっかにMNPしたらいいじゃん。
そしたら買った端末が使えるようなるだろ。
バッテリー持ち悪いのは同意だけど後はコンパクトってだけで妥協できるな。
CB貰ってこの端末もロック解除して売ればかなりのお小遣いなっただろうし、そのお金でお気に入りの機種見つかるといいな。
どっかにMNPしたらいいじゃん。
そしたら買った端末が使えるようなるだろ。
バッテリー持ち悪いのは同意だけど後はコンパクトってだけで妥協できるな。
CB貰ってこの端末もロック解除して売ればかなりのお小遣いなっただろうし、そのお金でお気に入りの機種見つかるといいな。
575: 2019/05/05(日) 21:51:17.90
>>570
契約してからまだ二ヶ月強で、MNP転出もできないんだ
強行したら信用情報ブラックになるので
契約してからまだ二ヶ月強で、MNP転出もできないんだ
強行したら信用情報ブラックになるので
578: 2019/05/05(日) 21:55:58.65
>>575
自分でSoftBankは二度と使わないって書いてるのに何を気にしてるの?
まさか信用情報ってクレカ銀行ローンのやつとか思ってないよね?
違約金払って出るんだからなんの問題もない。
SoftBankのBLになるだけだ。
自分でSoftBankは二度と使わないって書いてるのに何を気にしてるの?
まさか信用情報ってクレカ銀行ローンのやつとか思ってないよね?
違約金払って出るんだからなんの問題もない。
SoftBankのBLになるだけだ。
589: 2019/05/05(日) 23:17:57.91
>>575
ソフトバンクで特価で買えなくなるだけだから心配するな
他の会社契約するのは何の問題もない
ソフトバンクで特価で買えなくなるだけだから心配するな
他の会社契約するのは何の問題もない
558: 2019/05/05(日) 21:16:15.84
スピーカークソなのか…
560: 2019/05/05(日) 21:18:52.51
>>558
最大音量がかなり小さいので雑踏の中では聞こえなくなる
最大音量がかなり小さいので雑踏の中では聞こえなくなる
562: 2019/05/05(日) 21:23:26.97
>>560
それって通話のときのスピーカーが駄目ってことですか?
YouTubeとか音楽聴くときのスピーカーもだめなの?
それって通話のときのスピーカーが駄目ってことですか?
YouTubeとか音楽聴くときのスピーカーもだめなの?
564: 2019/05/05(日) 21:30:09.12
>>562
通話でも音楽でも同一のスピーカーで
音量が小さいし音質も悪いから、音楽鑑賞には不向きだよ
通話でも音楽でも同一のスピーカーで
音量が小さいし音質も悪いから、音楽鑑賞には不向きだよ
559: 2019/05/05(日) 21:17:03.91
音楽を再生するとロック画面が音楽のジャケット画像になるのを回避する方法をご存知の方、教えて下さい。
574: 2019/05/05(日) 21:50:45.76
>>559
ジャケット表示の切り替えができるアプリを入れる
ジャケット表示の切り替えができるアプリを入れる
561: 2019/05/05(日) 21:23:12.95
プチフリはPieのNote9やXZ3でも起きるから、多分Pie関連の不具合。
ソフバンはやめたほうがいいとおもうが、SHARPは別に避けなくても…
ソフバンはやめたほうがいいとおもうが、SHARPは別に避けなくても…
565: 2019/05/05(日) 21:32:38.26
>>561
プチフリはPieの問題なのね、知らなかった
以前にもAQUOSフォン何機か使ったことあるけど軒並みバッテリー持たないしカメラが汚いからもう嫌になった
AQUOS R compactも酷かったし
人生で初めて買ってもらったケータイもテレビもSHARPだったから、昔から愛着あったんだけどね
プチフリはPieの問題なのね、知らなかった
以前にもAQUOSフォン何機か使ったことあるけど軒並みバッテリー持たないしカメラが汚いからもう嫌になった
AQUOS R compactも酷かったし
人生で初めて買ってもらったケータイもテレビもSHARPだったから、昔から愛着あったんだけどね
568: 2019/05/05(日) 21:40:39.34
>>565
同じPieでスペックも似てるXZ2Cだとプチフリとか無かったんだけどね、ただしグロ版だけど
昨日久しぶりにXZ2C触ったらサクサクでびっくりした
なんかR2cはXZ2Cもっさりしてる
小さいサイズが良くてスピーカーの音質気にするならXZ2Cがいいよ ステレオスピーカーだし
ソフバンからは出てないけどね
同じPieでスペックも似てるXZ2Cだとプチフリとか無かったんだけどね、ただしグロ版だけど
昨日久しぶりにXZ2C触ったらサクサクでびっくりした
なんかR2cはXZ2Cもっさりしてる
小さいサイズが良くてスピーカーの音質気にするならXZ2Cがいいよ ステレオスピーカーだし
ソフバンからは出てないけどね
572: 2019/05/05(日) 21:48:14.74
>>568
XZ2cいいみたいだね
XZ1cも気になってたけど、次変えるときに検討してみる
サンクス
あと三ヶ月以上経たないとSIMフリー端末にすら変更できないけど…
XZ2cいいみたいだね
XZ1cも気になってたけど、次変えるときに検討してみる
サンクス
あと三ヶ月以上経たないとSIMフリー端末にすら変更できないけど…
577: 2019/05/05(日) 21:53:37.39
>>572
simフリー端末かソフバン端末買って自分でsim入れ換えれば良いんじゃないの?
キャリア製の端末使わなくなって久しいから間違ってたらスマンが
simフリー端末かソフバン端末買って自分でsim入れ換えれば良いんじゃないの?
キャリア製の端末使わなくなって久しいから間違ってたらスマンが
599: 2019/05/06(月) 08:09:18.46
>>565
おまえは読んでいると全ての面で浅はかだよな
私生活全般そんな感じだろ
全ては自己責任で自分の選択肢の結果だからな
他者のせいにするな おまえが無能なだけ
おまえは読んでいると全ての面で浅はかだよな
私生活全般そんな感じだろ
全ては自己責任で自分の選択肢の結果だからな
他者のせいにするな おまえが無能なだけ
601: 2019/05/06(月) 12:40:27.57
>>599
無能なのはこのスマホだよ
無能なのはこのスマホだよ
603: 2019/05/06(月) 13:11:01.96
>>601
そうだよ?
だから無能なスマホ買って人のせいにしてるおまえはさらに無能なんだよ
物にあたるな
よくそんなゴミみたいなスマホ買ったな(笑)
そうだよ?
だから無能なスマホ買って人のせいにしてるおまえはさらに無能なんだよ
物にあたるな
よくそんなゴミみたいなスマホ買ったな(笑)
566: 2019/05/05(日) 21:35:51.32
これから二台ぶんヤフオクとかで売ることになるから本当は悪評を広めたくなかったんだけど、
あまりに落胆と怒りを感じたから正直に全部書くわ
特にカメラは目玉機能として大々的に宣伝してるのにiPhoneSE以下のクソなのが本当に残念
コンパクトのために画質を犠牲にしたのは仕方ないとして、それなのに推しまくるのおかしいだろ
あまりに落胆と怒りを感じたから正直に全部書くわ
特にカメラは目玉機能として大々的に宣伝してるのにiPhoneSE以下のクソなのが本当に残念
コンパクトのために画質を犠牲にしたのは仕方ないとして、それなのに推しまくるのおかしいだろ
573: 2019/05/05(日) 21:48:58.68
>>566
小さい機種って選択肢少ないし、ハイスペック求めてない人多いから機種に対して評価が甘くなってる気がする
需要自体が少ないのだから出してくれるだけ有難いんだけど高望みしてしまう
>>569
グロ版の他端末を買って使おう
国産より出来良くて目から鱗よ
まあシャープも海外メーカーみたいなもんだけど
小さい機種って選択肢少ないし、ハイスペック求めてない人多いから機種に対して評価が甘くなってる気がする
需要自体が少ないのだから出してくれるだけ有難いんだけど高望みしてしまう
>>569
グロ版の他端末を買って使おう
国産より出来良くて目から鱗よ
まあシャープも海外メーカーみたいなもんだけど
569: 2019/05/05(日) 21:44:17.56
>>567
いまや唯一の最新でハイエンドなコンパクトスマホだし、
欠点だったカメラも今回は凄いと強調されてるから期待して買った
そして別な対応は存在しないから怒ってる
ソフトバンクのIMEIロックと機種変縛りのせいで、「嫌なら使うな」が通用せずに
嫌なのに使い続けないといけない状況だから
いまや唯一の最新でハイエンドなコンパクトスマホだし、
欠点だったカメラも今回は凄いと強調されてるから期待して買った
そして別な対応は存在しないから怒ってる
ソフトバンクのIMEIロックと機種変縛りのせいで、「嫌なら使うな」が通用せずに
嫌なのに使い続けないといけない状況だから
571: 2019/05/05(日) 21:46:36.58
マジかー。。ここ覗いて良かったです。生の声聞いてなかったら怖かったな
576: 2019/05/05(日) 21:52:36.64
この小ささは正義だよ。
SH-07Dの正当後継機種だと思う
SH-07Dの正当後継機種だと思う
579: 2019/05/05(日) 21:57:11.80
調べたらsimにIMEI制限掛かってるのね…
mvnoに乗り換えて5年以上経つから知らんかったわ…
mvnoに乗り換えて5年以上経つから知らんかったわ…
580: 2019/05/05(日) 21:58:42.63
ここをストレス発散所代わりに使われても迷惑なだけなんだが
582: 2019/05/05(日) 22:06:29.21
端末にSIMロックかけるのに加えて
SIMカードにIMEIロックかけるってやばいよな
中世かよ
SIMカードにIMEIロックかけるってやばいよな
中世かよ
583: 2019/05/05(日) 22:25:47.00
まず禿バンクを利用するところから間違いですね
584: 2019/05/05(日) 22:27:42.25
はいバイバイ
585: 2019/05/05(日) 22:29:12.88
役所「国民が困ってるからSIMロックやめてね」→キャリア「じゃあSIMカード側に本体ロックかけますね(ソフバン)/AGPSサーバーは自社専用で固定しますね(ドコモ)」
役所「国民が困ってるから2年縛り販売やめてね」→キャリア「じゃあ23カ月縛りにしますね」
役所「国民が困ってるから2年縛り販売やめてね」→キャリア「じゃあ23カ月縛りにしますね」
586: 2019/05/05(日) 22:42:33.00
>>585
中国なら社長を投獄して無理やり自由化させるところだな
中国なら社長を投獄して無理やり自由化させるところだな
587: 2019/05/05(日) 22:48:12.27
>>586
残念ながら日本では
国家権力より企業権力の方が遥かに上なのです
残念ながら日本では
国家権力より企業権力の方が遥かに上なのです
592: 2019/05/06(月) 00:01:21.26
>>588
auがまとも!?w
そんなバカなww
auがまとも!?w
そんなバカなww
590: 2019/05/05(日) 23:39:43.44
SIMフリー版でWi-Fi環境下、充電が100%になると
通知音(数秒程度の音だと途中から)とかがバリバリ音割れする
再起動すると治る。バグ?
通知音(数秒程度の音だと途中から)とかがバリバリ音割れする
再起動すると治る。バグ?
591: 2019/05/06(月) 00:01:17.35
>>590
SIMフリーはそのバグがある
禿版は修正されてるのに、シャープは対応遅い
唯一禿版を羨ましく思う点だな
とはいえ、再起動で直るとは思わなかった
満充電になると再発するとかな気がしないでもないが、thx
SIMフリーはそのバグがある
禿版は修正されてるのに、シャープは対応遅い
唯一禿版を羨ましく思う点だな
とはいえ、再起動で直るとは思わなかった
満充電になると再発するとかな気がしないでもないが、thx
593: 2019/05/06(月) 00:04:34.54
>>591
やっぱりかーサンクス
あとパケ詰まりも起きたりする?
機内モードオンオフで復帰するけど
自分は持ってないんだけど友人が端末調子悪いと
持ち込んできてるので切り分けてるとこだったり
やっぱりかーサンクス
あとパケ詰まりも起きたりする?
機内モードオンオフで復帰するけど
自分は持ってないんだけど友人が端末調子悪いと
持ち込んできてるので切り分けてるとこだったり
600: 2019/05/06(月) 08:47:08.60
>>590
稀に起こる、ゲームやってる途中でスクショ撮った時のビロォォン!!みたいな爆音もこれと一緒かな?
あれ鳴るとビビる
稀に起こる、ゲームやってる途中でスクショ撮った時のビロォォン!!みたいな爆音もこれと一緒かな?
あれ鳴るとビビる
595: 2019/05/06(月) 00:08:12.34
間違いなく三者の中では一番まとも
596: 2019/05/06(月) 00:29:06.11
iPhone「勝手に電話を発信された履歴があって怖すぎ」問題の原因と対策
https://appllio.com/iphone-siri-voice-control-unintended-calling
https://appllio.com/iphone-siri-voice-control-unintended-calling
597: 2019/05/06(月) 00:47:30.71
>>566 >>588
>>557 >>565 >>571 >>586 >>587
【違法な表現行為の刑事責任(名誉毀損罪・侮辱罪・信用毀損罪)】
https://www.mc-law.jp/keiji/19595/
>>557 >>565 >>571 >>586 >>587
【違法な表現行為の刑事責任(名誉毀損罪・侮辱罪・信用毀損罪)】
https://www.mc-law.jp/keiji/19595/
602: 2019/05/06(月) 12:54:07.34
見た目とコンパクトさは最高なのにな
FeliCaの反応とかはどうなんでしょうか?
FeliCaの反応とかはどうなんでしょうか?
604: 2019/05/06(月) 13:11:25.28
>>602
Suicaだけ使ってるけど良好だよ
Suicaだけ使ってるけど良好だよ
605: 2019/05/06(月) 13:22:59.61
>>604
ありがとう!それならいいなぁ
ありがとう!それならいいなぁ
606: 2019/05/06(月) 13:26:13.06
>>602
それと画面の滑らかさは最高だな
バッテリーは小さいから持たないであろうことが想像つくけど、
こんなに低品質なカメラをあれほど高性能だといって宣伝してるのはやばいと思う
それと画面の滑らかさは最高だな
バッテリーは小さいから持たないであろうことが想像つくけど、
こんなに低品質なカメラをあれほど高性能だといって宣伝してるのはやばいと思う
607: 2019/05/06(月) 13:30:33.90
カメラそんなに駄目なんだ…
スピーカーとカメラだめなのは痛いなぁ
メインとして買いたかったんだが
スピーカーとカメラだめなのは痛いなぁ
メインとして買いたかったんだが
608: 2019/05/06(月) 13:46:45.91
まだカメラ・バッテリーで話を続けるのか…
609: 2019/05/06(月) 14:03:11.59
すまん。だいたい情報集まったから止める
610: 2019/05/06(月) 14:49:05.60
俺は100%満足して使ってる
シャープに心から感謝!
シャープに心から感謝!
616: 2019/05/06(月) 16:56:44.15
>>610
俺も感謝しかないわ
これがなかったらずっと機種変できないままだったからな
俺も感謝しかないわ
これがなかったらずっと機種変できないままだったからな
611: 2019/05/06(月) 15:48:02.21
iPhone 6sの行列に並んで週給12万円を稼ぎ出す「行列のプロ」の実態に迫るムービー
https://gigazine.net/amp/20151001-professional-waiters
ポーランドでもiPhone発売、店舗前には「サクラ」の列
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPJAPAN-33405020080822
行列商法
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E5%97%E5%86%E6%B3%95
https://gigazine.net/amp/20151001-professional-waiters
ポーランドでもiPhone発売、店舗前には「サクラ」の列
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPJAPAN-33405020080822
行列商法
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E5%97%E5%86%E6%B3%95
612: 2019/05/06(月) 16:11:44.84
とにかくコンパクト以外に過剰な期待をしない方がいい機種なんだな(´・ω・`)
613: 2019/05/06(月) 16:29:11.49
コンパクトが欲しかったし、バッテリー含めそこまで高性能求めてなかったが思ったより良かった、という感じ
614: 2019/05/06(月) 16:43:31.98
まあ小さくするには何かしら犠牲にしてるってことだし、当たり前の話ではある
要は、その不満点に目を瞑れるかどうかで評価が別れるってことだろうね
要は、その不満点に目を瞑れるかどうかで評価が別れるってことだろうね
615: 2019/05/06(月) 16:50:21.52
指紋でロック解除すると2回に1回くらい上から引っ張ってくる通知画面が開くのは俺だけ?
通知なくても出てくるからかなりウザいんだけど
通知なくても出てくるからかなりウザいんだけど
617: 2019/05/06(月) 17:19:51.21
iPhone SE買うか?これらのiPhone SE 不具合を見てからお決めください!
https://www.macxdvd.com/blog/suteki-iphone-se-bug-solution.htm
https://www.macxdvd.com/blog/suteki-iphone-se-bug-solution.htm
618: 2019/05/06(月) 18:32:10.89
>>617
まだいるんだね、このステマサイトを信じちゃう馬鹿が。
まだいるんだね、このステマサイトを信じちゃう馬鹿が。
619: 2019/05/06(月) 19:10:54.92
運営の人でしょ
620: 2019/05/06(月) 21:55:15.19
こんな胡散臭いサイトを信じる人なんかいる訳ないだろ~
621: 2019/05/07(火) 12:18:56.84
そーいや、R2cってgoogleレンズ使えない?
622: 2019/05/07(火) 12:28:54.11
自己解決
googleアシスタントから使えた
googleアシスタントから使えた
623: 2019/05/07(火) 15:53:57.53
皆さんはナビゲーションバーはどうしてますか?
常時出している方が勝手が良いのだけれど、何か負けた気分になるのよ。
常時出している方が勝手が良いのだけれど、何か負けた気分になるのよ。
624: 2019/05/07(火) 17:15:42.21
勿論隠してるよ
誤操作もあるけどやはりジェスチャー慣れると快適度は高い
誤操作もあるけどやはりジェスチャー慣れると快適度は高い
625: 2019/05/07(火) 17:25:54.79
勿論常時出現させてるよ
ジェスチャーの誤動作とか反応鈍い時とか堪えられん
ジェスチャーの誤動作とか反応鈍い時とか堪えられん
626: 2019/05/07(火) 17:43:19.53
お前ら仲いいな
俺はジェスチャー嫌いだから出してるけど
俺はジェスチャー嫌いだから出してるけど
627: 2019/05/07(火) 17:46:43.39
出してる。
Huaweiの指紋センサー付きタブレットを2年くらい使ってるんだが
・タッチ 戻る
・ロングタッチ ホーム画面
に慣れてしまった。
頭では分かっているがどうしても身体が反応してしまう。
Huaweiの指紋センサー付きタブレットを2年くらい使ってるんだが
・タッチ 戻る
・ロングタッチ ホーム画面
に慣れてしまった。
頭では分かっているがどうしても身体が反応してしまう。
628: 2019/05/07(火) 17:49:36.79
>>627
わかる
自分もM3に慣れきってからR2c持ったから、たまにR2cでGoogleアシ出しちゃう
わかる
自分もM3に慣れきってからR2c持ったから、たまにR2cでGoogleアシ出しちゃう
629: 2019/05/07(火) 18:05:36.66
誤操作もあるけど、このホームボタンの低さでジェスチャー多用の片手運用してたら腱鞘炎になる
630: 2019/05/07(火) 18:27:56.19
俺はジェスチャーしてたら肩と膝を痛めた
631: 2019/05/07(火) 18:39:24.78
iPhone SEの不具合対処法<事象別一覧のリンク集>
https://www.enjoylife.fun/iphone_se-bug
https://www.enjoylife.fun/iphone_se-bug
632: 2019/05/07(火) 19:14:07.22
>>631
どれひとつとして固有の不具合じゃないしwww
どれひとつとして固有の不具合じゃないしwww
633: 2019/05/07(火) 21:50:19.12
禿版ロック解除して、docomoSIM使ってる人います?
VoLTE使えるのかな
VoLTE使えるのかな
634: 2019/05/07(火) 23:22:02.71
>>633
はい
VoLTEも使えてる
はい
VoLTEも使えてる
637: 2019/05/08(水) 08:43:21.94
>>634
やったぜ。
サンキューです!
やったぜ。
サンキューです!
635: 2019/05/08(水) 00:41:18.27
ナビゲーションバーありだと、
画面の自動回転オフにしてても
傾けたときに回転させるナビが出てくるのが
地味に便利
画面の自動回転オフにしてても
傾けたときに回転させるナビが出てくるのが
地味に便利
645: 2019/05/08(水) 14:07:53.91
>>635 & all
逆にナビバー隠した状態で回転ボタンだけ出す方法はないかな。
Adaptive Rotation Lock がちゃんと動いてくれなくて回転ボタンの世話になることがあるんだけどナビバー隠してると出てきてくれない。
逆にナビバー隠した状態で回転ボタンだけ出す方法はないかな。
Adaptive Rotation Lock がちゃんと動いてくれなくて回転ボタンの世話になることがあるんだけどナビバー隠してると出てきてくれない。
636: 2019/05/08(水) 02:50:25.81
なめらかハイスピードを全アプリONにしていたんだけど、少々バッテリーの持ちが良くないような気がしたので
今度は全部OFFにしたら、バッテリーが段違いに持つようになってビックリだな
体感では倍近い印象
今度は全部OFFにしたら、バッテリーが段違いに持つようになってビックリだな
体感では倍近い印象
668: 2019/05/09(木) 09:12:10.08
>>636
やっぱこれだな。電池持ちの犯人は。
なめらか切ると、ぬるぬる消えてギクシャクするけどな。
やっぱこれだな。電池持ちの犯人は。
なめらか切ると、ぬるぬる消えてギクシャクするけどな。
670: 2019/05/09(木) 10:26:58.81
>>636
知ってたw
熱持つアプリもだいたい決まって同じだし
知ってたw
熱持つアプリもだいたい決まって同じだし
638: 2019/05/08(水) 11:16:03.97
スマホってやっぱ画面の消費電力がほとんどだよね
画面の上半分だけ使う代わりに消費電力半分にする機能とかできないんかな
画面の上半分だけ使う代わりに消費電力半分にする機能とかできないんかな
639: 2019/05/08(水) 11:24:55.30
R3いいな
640: 2019/05/08(水) 11:25:54.44
R3Cはよ
641: 2019/05/08(水) 12:23:32.79
めちゃくちゃ良いのになんでダブルノッチにしたし……
642: 2019/05/08(水) 13:20:45.35
シャープって今世界で一番ノッチ好きなメーカーなんじゃないか
643: 2019/05/08(水) 13:21:19.29
マイクの不具合対応まだ~??
644: 2019/05/08(水) 13:39:34.95
646: 2019/05/08(水) 15:13:19.29
おさいふケータイのSIMフリー探してて
ハイスペ&一番コンパクトなの探してなければGoogleの新作スマホかなり良さそう
有機EL&3000mAhだし急速充電対応、147g
SIMロックフリー
\48,600-
Snapdragon 670
5.6型OLED
3,000mAhバッテリ
幅70.1×縦151.3×厚8.2mm
FeliCa
147g
18W充電器・USB C-Cケーブル付き
対応バンドOK
ハイスペ&一番コンパクトなの探してなければGoogleの新作スマホかなり良さそう
有機EL&3000mAhだし急速充電対応、147g
SIMロックフリー
\48,600-
Snapdragon 670
5.6型OLED
3,000mAhバッテリ
幅70.1×縦151.3×厚8.2mm
FeliCa
147g
18W充電器・USB C-Cケーブル付き
対応バンドOK
653: 2019/05/08(水) 19:31:46.06
>>646
これいいよね
無印と同じ大きさだったらなぁ
これいいよね
無印と同じ大きさだったらなぁ
647: 2019/05/08(水) 16:34:15.12
なんか待ち受けだけでも減るね
使った分だけゴリゴリ減る
最近になってから特に。
使った分だけゴリゴリ減る
最近になってから特に。
648: 2019/05/08(水) 17:37:54.05
俺がほしいのはDSDS以上でおサイフついてて5インチ以下
650: 2019/05/08(水) 18:15:16.66
>>648
んなもんは無い
んなもんは無い
651: 2019/05/08(水) 18:18:44.38
>>648
XZ2Compactのグロ版がギリギリ範囲外だな
XZ2Compactのグロ版がギリギリ範囲外だな
656: 2019/05/08(水) 20:29:49.27
>>648
FeliCaは日本だけのガラパゴス仕様で
コンパクト機も日本だけの需要で
で日本キャリアはデュアルSIMを潰したがるから
無理だろうな
FeliCaは日本だけのガラパゴス仕様で
コンパクト機も日本だけの需要で
で日本キャリアはデュアルSIMを潰したがるから
無理だろうな
657: 2019/05/08(水) 20:48:55.53
>>656
キャリアモデルでデュアルSIM潰されるのは別に日本に限ったことじゃない。
大手メーカーが強く出れば大抵勝てるけど、その点では日本のメーカーがそれに抗う規模と販売奨励は確かに持ってるけど。
日本キャリアだけが潰しにっいってるわけじゃないことは知っといてくれ。
キャリアモデルでデュアルSIM潰されるのは別に日本に限ったことじゃない。
大手メーカーが強く出れば大抵勝てるけど、その点では日本のメーカーがそれに抗う規模と販売奨励は確かに持ってるけど。
日本キャリアだけが潰しにっいってるわけじゃないことは知っといてくれ。
649: 2019/05/08(水) 18:11:17.51
使ってるアプリみたら120Ghz表示の奴らがやっぱ減る原因か
688: 2019/05/10(金) 04:36:40.72
>>686
>>649もお前か
120Ghzじゃなく120Hzな
>>649もお前か
120Ghzじゃなく120Hzな
652: 2019/05/08(水) 18:36:49.32
R3を見て思う
R2CはR3のCOMPACTにしか見えんな
R2CはR3のCOMPACTにしか見えんな
654: 2019/05/08(水) 19:56:20.97
R3compactが出るときは
IGZOproとスナドラ855にしただけで後は変わらなさそう…
てゆーかR3のバッテリー容量も少なくない?
IGZOproとスナドラ855にしただけで後は変わらなさそう…
てゆーかR3のバッテリー容量も少なくない?
655: 2019/05/08(水) 20:14:54.81
志村でまたセールやってる
単体でも69000円くらいまでに下がってるけどセットのが安いか
単体でも69000円くらいまでに下がってるけどセットのが安いか
658: 2019/05/08(水) 21:58:48.06
すみません、教えてください
ドコモのXperia XZ2 Compact SO-05Kをドコモで契約してドコモのSIMで使っていますが
AQUOS R2 compact SH-M09を買ってSIMを差し替えれば使えますか?
ドコモに払う同じ使用料金ゎ、通信量が同じならば
ドコモブランドのスマホを使っているときと同じですか?
ドコモのXperia XZ2 Compact SO-05Kをドコモで契約してドコモのSIMで使っていますが
AQUOS R2 compact SH-M09を買ってSIMを差し替えれば使えますか?
ドコモに払う同じ使用料金ゎ、通信量が同じならば
ドコモブランドのスマホを使っているときと同じですか?
659: 2019/05/08(水) 22:26:04.31
>>658
使えるよ
SIMフリー版のSH-M09なら必ず使えるけど、
ソフトバンク版の803SHの場合は「SIMロック解除」をしないと使えないから注意してね
使えるよ
SIMフリー版のSH-M09なら必ず使えるけど、
ソフトバンク版の803SHの場合は「SIMロック解除」をしないと使えないから注意してね
661: 2019/05/09(木) 03:40:30.66
>>659
ありがとうございます
ありがとうございます
660: 2019/05/09(木) 02:07:16.52
バッテリーやっぱ使うとモタないな
662: 2019/05/09(木) 07:59:48.76
chmate文字化け直らないからついに初期化したわ
今までの人生で初期化して直った試しはないけど
今までの人生で初期化して直った試しはないけど
663: 2019/05/09(木) 08:00:53.02
あと、この機種の文字変換性能悪いな
長文を変換するならソニーの方が優秀
長文を変換するならソニーの方が優秀
674: 2019/05/09(木) 16:31:01.14
>>663
スマホにプリインされてる文字入力アプリって全部使いづらいしどうでもよくない?
Google日本語入力とかflickでいいじゃん
スマホにプリインされてる文字入力アプリって全部使いづらいしどうでもよくない?
Google日本語入力とかflickでいいじゃん
676: 2019/05/09(木) 18:36:33.75
>>663
Wnnキーボード使いやすいよ!
機種に左右されたくないからずっと入れてるわ。
Wnnキーボード使いやすいよ!
機種に左右されたくないからずっと入れてるわ。
664: 2019/05/09(木) 08:11:34.83
iPhoneの文字化けメールの直し方
https://keitai-tiebukuro.com/2018/12/19/iphone-garbled-mail/
https://keitai-tiebukuro.com/2018/12/19/iphone-garbled-mail/
665: 2019/05/09(木) 08:13:45.74
ペリアでもAQUOSでも速攻でGoogle日本語入力を入れちゃうねん
666: 2019/05/09(木) 08:48:13.29
Gboardのほうがしっくりきたんで使ってる
667: 2019/05/09(木) 08:48:49.28
android2.3のころからATOKだわ
669: 2019/05/09(木) 10:18:38.20
ギブ!
電池持ち諦める事にする。なめらか切れない。
電池持ち諦める事にする。なめらか切れない。
671: 2019/05/09(木) 13:42:59.06
なめらかON/OFFの電池持ちへの影響って画面が動いてるときだけだよね。
効果が大きいケースって動画鑑賞やゲーム?
効果が大きいケースって動画鑑賞やゲーム?
672: 2019/05/09(木) 13:47:58.47
あとは自動画面点灯だな
持たせたいときは切ってる
持たせたいときは切ってる
673: 2019/05/09(木) 14:33:37.95
体感できるほど変わるとかマジカ。
と思って滑らか全部切ったら本当に倍くらい持ちいいなw
と思って滑らか全部切ったら本当に倍くらい持ちいいなw
675: 2019/05/09(木) 18:06:05.60
流布
流布、というのは不特定や多数の人に広めることです。
ネット上に投稿をすると、不特定多数の人がその情報を目にすることになりますので「流布」に該当します。
投稿先については、2ちゃんねるや爆サイなどのネット掲示板、個人のブログ、ツイッターやフェイスブック、インスタグラムなどのSNSなど、どのようなサイトでも「流布」になります。
https://www.fuhyo-bengoshicafe.com/bengoshicafe-13938.html
流布、というのは不特定や多数の人に広めることです。
ネット上に投稿をすると、不特定多数の人がその情報を目にすることになりますので「流布」に該当します。
投稿先については、2ちゃんねるや爆サイなどのネット掲示板、個人のブログ、ツイッターやフェイスブック、インスタグラムなどのSNSなど、どのようなサイトでも「流布」になります。
https://www.fuhyo-bengoshicafe.com/bengoshicafe-13938.html
684: 2019/05/09(木) 22:47:32.70
677: 2019/05/09(木) 20:32:33.58
ならGoogle日本語入力でいいんじゃね?
680: 2019/05/09(木) 21:24:52.62
ブラック回避する意義ってなに?
またSoftbankにするの?
またSoftbankにするの?
681: 2019/05/09(木) 21:36:42.47
ごめん。ばらまき祭りあればいいなーっと乞食です。
682: 2019/05/09(木) 21:48:54.22
>>681
来週くらいに100日経つからMNPするつもりだけど、半分冗談で「どうせ次Softbankにしないし」って店員さんに言ったら「あははー、100日でまっさらなのでまたCBあるとき契約してくださいよー」と言われたよ。
自分は次どうでもいいけど、そもそも2年とか使うなら更に問題無さそうじゃない?
ブラックのままでも諦めれば良いだけだし。
来週くらいに100日経つからMNPするつもりだけど、半分冗談で「どうせ次Softbankにしないし」って店員さんに言ったら「あははー、100日でまっさらなのでまたCBあるとき契約してくださいよー」と言われたよ。
自分は次どうでもいいけど、そもそも2年とか使うなら更に問題無さそうじゃない?
ブラックのままでも諦めれば良いだけだし。
685: 2019/05/09(木) 23:03:42.38
なが、、ぬの!
686: 2019/05/09(木) 23:20:35.00
なめらか、120GhzはONで使うとゴリゴリ減る
急速充電と対なので別に減るなら減るでいいかもしれんが…
xz1 compactにそっとsim入れ替えた。
急速充電と対なので別に減るなら減るでいいかもしれんが…
xz1 compactにそっとsim入れ替えた。
690: 2019/05/10(金) 13:52:06.11
発売日に買ったから気づかなかったけど
この端末夏は乗り越えられないかもな
画面は直射日光でほとんど見えないし
CPUは放熱しきれなくて爆熱
どうしよう
この端末夏は乗り越えられないかもな
画面は直射日光でほとんど見えないし
CPUは放熱しきれなくて爆熱
どうしよう
694: 2019/05/10(金) 17:00:34.66
>>690
どうしよう。じゃないよ
乗り越えられなかったら言え
どうしよう。じゃないよ
乗り越えられなかったら言え
691: 2019/05/10(金) 14:56:01.92
ぬるぬるON切った方がいい
692: 2019/05/10(金) 15:48:00.80
昔CM1って一点突破型スマホがあってだな
そいつは画面輝度最大にしても直射日光下では見難かった
それと比べたらR2Cなんて見易さの極み
昔エクスペリアZという機種があってだな
そいつは爆熱だった
それと比べたらR2Cなんて発熱ゼロ
要するに泥で鍛えられてきた人間には何のこっちゃ?状態だろ
そいつは画面輝度最大にしても直射日光下では見難かった
それと比べたらR2Cなんて見易さの極み
昔エクスペリアZという機種があってだな
そいつは爆熱だった
それと比べたらR2Cなんて発熱ゼロ
要するに泥で鍛えられてきた人間には何のこっちゃ?状態だろ
693: 2019/05/10(金) 16:10:29.41
夏って案外冷房効いた室内で過ごす時間が多いんだよな
炎天下に暢気にスマホ弄ってられっか
炎天下に暢気にスマホ弄ってられっか
695: 2019/05/10(金) 17:39:04.65
この端末が久しぶりのAndroidなんだけど、めっちゃ熱くなるな
んで机に置くとめっちゃ冷える
アルミ製のケースでもあれば快適に使えそうなんだけど
んで机に置くとめっちゃ冷える
アルミ製のケースでもあれば快適に使えそうなんだけど
697: 2019/05/10(金) 18:07:36.22
>>695
問題がある様な高熱ならsocが機能停止とか処置するから逆に熱伝導率の低いポリカーボネートとかのケースの方が手に熱が伝わらなくてやり過ごせるぞ
問題がある様な高熱ならsocが機能停止とか処置するから逆に熱伝導率の低いポリカーボネートとかのケースの方が手に熱が伝わらなくてやり過ごせるぞ
696: 2019/05/10(金) 17:56:08.33
外でゲームや動画ストリーミング試聴しなければ大丈夫でしょ
698: 2019/05/10(金) 18:10:53.23
ロースペ別売り安SIMフリーからこれに乗り換えた人は発熱の違いでビビってそう
699: 2019/05/10(金) 20:46:36.11
なめらか切ると確かに稼働時間長くなるけどせっかく付いてる機能を使わない事で快適性がぐっと上がるっていうのも問題だよね……
701: 2019/05/10(金) 23:12:14.49
4月分の料金で完済としたら、SINフリにできるのってどのくらい?
705: 2019/05/11(土) 07:18:34.63
>>701
5月15日にクレカ請求載れば5月25日ぐらい。
5月15日にクレカ請求載れば5月25日ぐらい。
702: 2019/05/10(金) 23:28:40.62
SINフリには一生できないよ?(´・ω・`)
703: 2019/05/10(金) 23:33:19.50
´;ω;`
タイプミス。。
SIMフリーだよ!!
タイプミス。。
SIMフリーだよ!!
704: 2019/05/11(土) 02:47:55.23
>>703
このスレ開いたら『SIMロック解除』でスレ内検索したら?
パソコンならCtrl+Fだけどスマホはわからん
このスレ開いたら『SIMロック解除』でスレ内検索したら?
パソコンならCtrl+Fだけどスマホはわからん
706: 2019/05/11(土) 11:11:59.12
放熱フィン付きのアルミケースが欲しい
707: 2019/05/11(土) 12:06:31.27
こんなコンパクト機をゲームやら動画やらで酷使する事自体が
間違ってる
つか、一時的に重いアプリ暫く使ってても爆熱なんかならんけどな
間違ってる
つか、一時的に重いアプリ暫く使ってても爆熱なんかならんけどな
711: 2019/05/12(日) 17:26:49.74
>>707
コンパクトなのに高性能が売りなんだからその意見はちょっと…
ブラウジング中にめっちゃ熱くなるんだよね
多分広告ブロックアプリの問題なんだと思うけど
なめらか切ったら良くなったけどね
コンパクトなのに高性能が売りなんだからその意見はちょっと…
ブラウジング中にめっちゃ熱くなるんだよね
多分広告ブロックアプリの問題なんだと思うけど
なめらか切ったら良くなったけどね
733: 2019/05/13(月) 22:10:49.30
>>711
いっそAQUOSzerocompactみたいな振り切ったやつ出してほしいわ
いっそAQUOSzerocompactみたいな振り切ったやつ出してほしいわ
708: 2019/05/11(土) 13:06:10.24
ぬるぬる切ってゲームすれば発熱大分マシになるよ
709: 2019/05/11(土) 15:22:30.63
SIMロック解除手続き、解除コード入力、APN設定、再起動して格安SIMでの動作チェック完了できた
これでやっとこの機種で通信会社やプランを選ぶ自由を手に入れたぞ
これでやっとこの機種で通信会社やプランを選ぶ自由を手に入れたぞ
710: 2019/05/11(土) 16:08:19.10
な なにをする きさまらー!
712: 2019/05/13(月) 03:19:53.03
line使うときキーボード起動が遅いんだけどこれってどうにかなる?
713: 2019/05/13(月) 04:02:01.47
再起動
721: 2019/05/13(月) 14:00:45.49
>>713
再起動とか関係なくずっとなんだよね
この症状出てない人もいるってことか
何が違うんだろ
再起動とか関係なくずっとなんだよね
この症状出てない人もいるってことか
何が違うんだろ
722: 2019/05/13(月) 14:45:29.19
>>721
LINEの件は前から話題には出てて俺も出てる
Compact特有の症状らしい
未だ対策は取られていない模様
LINEの件は前から話題には出てて俺も出てる
Compact特有の症状らしい
未だ対策は取られていない模様
723: 2019/05/13(月) 15:27:24.15
>>722
そうなんだ
サンクス
最優先で対応するべきアプリのひとつだと思うけどなぁ
そうなんだ
サンクス
最優先で対応するべきアプリのひとつだと思うけどなぁ
714: 2019/05/13(月) 07:20:55.77
R2Cでもその現象出てんのか
715: 2019/05/13(月) 07:29:16.26
バッテリー持ちやっぱ良くないな
急速充電や
急速充電や
716: 2019/05/13(月) 10:58:17.82
ヤフオクで1円で出てるから気になる
有機ELじゃないのが心配なんだけど画面は十分きれい?
有機ELじゃないのが心配なんだけど画面は十分きれい?
717: 2019/05/13(月) 11:15:54.26
>>716
1円で出品されてても結局相場まで上がると思うけど
液晶は綺麗と言えば綺麗だが尿液晶っぽい感じもする
1円で出品されてても結局相場まで上がると思うけど
液晶は綺麗と言えば綺麗だが尿液晶っぽい感じもする
719: 2019/05/13(月) 12:04:39.04
>>717
とりまリラックスビューを解除だ
とりまリラックスビューを解除だ
724: 2019/05/13(月) 16:04:08.66
>>719
解除しても尿液晶だぞ
スマホ何台か併用してるけど他端末に比べて黄色い
解除しても尿液晶だぞ
スマホ何台か併用してるけど他端末に比べて黄色い
725: 2019/05/13(月) 16:35:30.30
>>724
尿とか言ってる奴はちゃんとした白を知らんイメージ
尿とか言ってる奴はちゃんとした白を知らんイメージ
718: 2019/05/13(月) 11:28:10.69
LINEの通知来ないことがあるんだけどなんか設定ある?
720: 2019/05/13(月) 13:25:52.75
わいはリラックスビュー全開じゃないと目が疲れて無理だ
726: 2019/05/13(月) 16:58:38.53
ヤケに青白い画面のスマホ多いから白なのに尿と言われる端末多いね
727: 2019/05/13(月) 17:32:57.66
青い瞳を持つ男なんだろ
728: 2019/05/13(月) 19:52:27.28
R3がもうすぐでそう?
730: 2019/05/13(月) 21:38:46.72
>>728
発表されたね
R3のコンパクトも出るのかな?
発表されたね
R3のコンパクトも出るのかな?
731: 2019/05/13(月) 21:52:18.37
>>730
R3のコンパクトは逆に意味がない
R3のコンパクトは逆に意味がない
729: 2019/05/13(月) 21:03:34.64
なんとかの一つ覚えみたいに尿液晶言う奴って色温度のこと知らなさそう
ただ色温度高めで青い画面多いのは事実だな
ただ色温度高めで青い画面多いのは事実だな
732: 2019/05/13(月) 21:52:48.43
次は4辺ノッチだな
734: 2019/05/13(月) 22:19:36.21
セロコンパクトだとイヤホンジャックねーじゃん
735: 2019/05/13(月) 22:43:01.20
スナドラ855にメモリ6G、サイズはR2compactのままバッテリー3000の背面アラミド繊維で重量130にR3のカメラ載せてイヤホンジャック付きで8万で売ってくれ
736: 2019/05/13(月) 22:46:27.67
845と855はそんなに変わるの?
739: 2019/05/13(月) 23:57:36.97
>>736
少なくともカタログスペック上は820→835みたいな劇的な変化はしてない
少なくともカタログスペック上は820→835みたいな劇的な変化はしてない
743: 2019/05/14(火) 08:28:29.14
>>736
antutuスコアで3割増し
antutuスコアで3割増し
737: 2019/05/13(月) 22:54:30.54
Qi対応したら自宅や職場の机やロッカーでも対応充電器に置いてマメに充電できる
738: 2019/05/13(月) 23:53:55.80
>>748
余裕で10万オーバーだわな
余裕で10万オーバーだわな
740: 2019/05/14(火) 01:40:01.98
次はSHARPの現行技術で画面タッチ式指認証を実現するため
中央ノッチだな
中央ノッチだな
741: 2019/05/14(火) 05:33:45.46
2KじゃなくてフルHDのR2を出してほしい。
それかHUAWEIみたいに解像度を落とせる省電力モードを搭載汁!
それかHUAWEIみたいに解像度を落とせる省電力モードを搭載汁!
742: 2019/05/14(火) 07:19:17.03
>>741
2KとFHDって同じでは?
2KとFHDって同じでは?
744: 2019/05/14(火) 11:18:38.22
前に書いたけど、尿液晶と思う人は
画質モードダイナミックにしたらいいよ
俺はそれで気にならないレベルになった
標準だと完全に黄色っぽい
画質モードダイナミックにしたらいいよ
俺はそれで気にならないレベルになった
標準だと完全に黄色っぽい
745: 2019/05/14(火) 11:22:41.90
尿液晶呼ばわりを批判だけしてる奴は
対処方法も何も提示せず、全体の話だけして
結局何が言いたいんだ?
R2Cが尿液晶ではない根拠が一つもない
対処方法も何も提示せず、全体の話だけして
結局何が言いたいんだ?
R2Cが尿液晶ではない根拠が一つもない
753: 2019/05/14(火) 13:52:03.48
>>745
で、はっきりビューはオンになってた?
で、はっきりビューはオンになってた?
746: 2019/05/14(火) 12:34:25.24
R2Cが尿液晶だという根拠も一つも無い
747: 2019/05/14(火) 12:48:04.58
はっきりビューがオンになってんじゃないの
748: 2019/05/14(火) 12:56:29.19
俺はiPhoneの頃から常にナイトモードにして黄色くしてるから
R2cでも標準に戻すと青白すぎてキツく感じるわ
他のスマホってもっと青白いもんなの?
R2cでも標準に戻すと青白すぎてキツく感じるわ
他のスマホってもっと青白いもんなの?
752: 2019/05/14(火) 13:49:28.68
>>748
Xperiaはかなりキツめの青白さ
まあ今は色温度調整出来るから好みのに変えられるけどね
iPhoneは外国人(白人)に合わせてるので日本人からは尿液晶に見える
あと本当の白って微妙に黄色いよ
一般的に白と売られてるのは実は青が混じってる
Xperiaはかなりキツめの青白さ
まあ今は色温度調整出来るから好みのに変えられるけどね
iPhoneは外国人(白人)に合わせてるので日本人からは尿液晶に見える
あと本当の白って微妙に黄色いよ
一般的に白と売られてるのは実は青が混じってる
749: 2019/05/14(火) 12:56:51.37
ワロタw
はっきりビューをオンにしたら驚く程に尿になった
はっきりビューオンで尿液晶って騒いでるオチなのかなw
はっきりビューをオンにしたら驚く程に尿になった
はっきりビューオンで尿液晶って騒いでるオチなのかなw
750: 2019/05/14(火) 13:13:09.56
画質モードナチュラルにするだけでも結構な黄色さだね
754: 2019/05/14(火) 15:11:10.61
>>753
勘違いしてると思うが俺は>>717と別人だぞ
(もちろんはっきりオフで)標準でも黄色っぽいからダイナミックで気にならんレベルと言っている
>>744は>>717へのレスな
>>745は>>717の尿液晶発言を批判してる奴への言葉
勘違いしてると思うが俺は>>717と別人だぞ
(もちろんはっきりオフで)標準でも黄色っぽいからダイナミックで気にならんレベルと言っている
>>744は>>717へのレスな
>>745は>>717の尿液晶発言を批判してる奴への言葉
759: 2019/05/14(火) 21:16:56.53
>>754
黄色っぽいじゃなく、お前さんの色認識が青白に傾いてるだけ
黄色っぽいじゃなく、お前さんの色認識が青白に傾いてるだけ
760: 2019/05/15(水) 05:30:06.67
>>759
今は液晶テレビになって色温度高いのが標準になっちゃってるからあれに慣れるとどうしようもないだろうね
今は液晶テレビになって色温度高いのが標準になっちゃってるからあれに慣れるとどうしようもないだろうね
755: 2019/05/14(火) 15:21:16.12
別に誰も聞いてないのになんか言い訳はじめだぞ
756: 2019/05/14(火) 17:43:46.18
はっきりビューなんてあったんだw
確かにコレは尿液晶
確かにコレは尿液晶
757: 2019/05/14(火) 18:39:13.00
はっきりビューはもはや血尿液晶
個人的には画質モードナチュラルが一番目に負担が少なく感じる
個人的には画質モードナチュラルが一番目に負担が少なく感じる
758: 2019/05/14(火) 19:02:49.26
夜リラックスビュー使うことあるけどはっきりモードの方は気づかなかった
2つ組み合わせられるからリラックスを最大にすると最強の尿液晶になるぞ
2つ組み合わせられるからリラックスを最大にすると最強の尿液晶になるぞ
761: 2019/05/15(水) 11:31:19.23
元々尿液晶というのは色むらの苦情で言われてたのに
いつの間にか色温度が日本の基準で低めだと言い出す人が増えてる
ブルーライトに怯えたり低めの色温度に怯えたり極端すぎ
いつの間にか色温度が日本の基準で低めだと言い出す人が増えてる
ブルーライトに怯えたり低めの色温度に怯えたり極端すぎ
762: 2019/05/15(水) 12:13:56.59
r3随分微妙な時期に出るな
買うならeuvで7nmが標準化するであろう次世代まで待った方がよかろう
買うならeuvで7nmが標準化するであろう次世代まで待った方がよかろう
763: 2019/05/15(水) 12:22:20.96
と思ったらR3は855なのか
これは期待できるな
これは期待できるな
764: 2019/05/15(水) 12:36:58.21
日本人の白が青よりなのは研究的に確か検証されてる
錐体レベルで
錐体レベルで
767: 2019/05/15(水) 15:29:52.52
>>764
テレビが慣習的に9300Kなんかの色温度使ってるせいだろ
色の感覚としては写真なんかでは6500Kなのにやたらビビッドな色作ってくる青目の外人の色の方が青寄りというか何でも発色強めだよ
PCのモニターやカメラとかに慣れてれば初期の頃の青被りしたLEDバックライトの液晶を知らなければそんなに青にこだわるやつもいないと思う
テレビが慣習的に9300Kなんかの色温度使ってるせいだろ
色の感覚としては写真なんかでは6500Kなのにやたらビビッドな色作ってくる青目の外人の色の方が青寄りというか何でも発色強めだよ
PCのモニターやカメラとかに慣れてれば初期の頃の青被りしたLEDバックライトの液晶を知らなければそんなに青にこだわるやつもいないと思う
765: 2019/05/15(水) 14:43:39.93
競合するNVIDIAのカードも、RTX 20シリーズからFounders Editionでシロッコファン採用による外排気クーラーをやめ、デュアルファンを搭載したクーラーへと切り替えており、ビデオカードの高性能化と同時に、発熱量の増加を伺わせる。
Radeon VIIのTDPは明らかにされていないが、3連ファンを採用する以上、それなりの冷却性能が必要ということだろう。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1167/571/amp.index.html
Radeon VIIのTDPは明らかにされていないが、3連ファンを採用する以上、それなりの冷却性能が必要ということだろう。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1167/571/amp.index.html
766: 2019/05/15(水) 15:25:42.04
EUV、5nm付近でランダム欠陥 imecが報告
https://eetimes.jp/ee/spv/1803/05/news063.html
半導体プロセスの微細化は利益につながるのか
https://eetimes.jp/ee/spv/1803/28/news038.html
https://eetimes.jp/ee/spv/1803/05/news063.html
半導体プロセスの微細化は利益につながるのか
https://eetimes.jp/ee/spv/1803/28/news038.html
768: 2019/05/15(水) 22:01:45.03
SH-M03とかM05から乗り換えた人いる?
いまM03なんだけど、さすがに16GBはつらすぎなのでこの機種に乗り換えようと思ってるんだけど
比較して電池持ちはどうかな?
通勤往復2時間で2ch閲覧だったら1日持つ?
スマホゲームは全然やらない
いまM03なんだけど、さすがに16GBはつらすぎなのでこの機種に乗り換えようと思ってるんだけど
比較して電池持ちはどうかな?
通勤往復2時間で2ch閲覧だったら1日持つ?
スマホゲームは全然やらない
771: 2019/05/16(木) 01:07:41.50
>>768
今の機種の中では電池持ちは悪い方だけど
往復二時間と休み時間とか合わせて四時間くらい点灯して使って、あとはスリープしたままならたぶん大丈夫だと思うよ
今の機種の中では電池持ちは悪い方だけど
往復二時間と休み時間とか合わせて四時間くらい点灯して使って、あとはスリープしたままならたぶん大丈夫だと思うよ
772: 2019/05/16(木) 01:41:45.06
>>768
M03から803SH。2年半でボロボロに消耗した端末からの乗り換えだったから電池持ち含め概ね言うことなし。
ハードの違いよりもキャリア、OS、アプリの勝手違いの方がよっぽど戸惑った。だいたい慣れた。
はっきり後悔してるのはM09出るまで待てなかったことだけ。
M03から803SH。2年半でボロボロに消耗した端末からの乗り換えだったから電池持ち含め概ね言うことなし。
ハードの違いよりもキャリア、OS、アプリの勝手違いの方がよっぽど戸惑った。だいたい慣れた。
はっきり後悔してるのはM09出るまで待てなかったことだけ。
769: 2019/05/15(水) 22:28:45.80
なぜM09スレできく?
M05スレいけw
M05スレいけw
770: 2019/05/15(水) 22:37:24.24
M05からM09に乗り換えた人はM05スレに残らないのでは?
773: 2019/05/16(木) 03:43:34.69
R3って10万越えなのか
そこまで出すならR2Cとアポーの2台持ちの方がいいな…
そこまで出すならR2Cとアポーの2台持ちの方がいいな…
784: 2019/05/16(木) 17:05:44.26
>>773
端末が色々込んで12位なら
compact2とiPad(廉価版、mini、air)の組み合わせの方がええかもだけど…
出来ればosは同じにしたいからAndroidのタブも出して欲しいんだけどなぁ…
スナドラ載せたASUSが辞めてしまったからな…
端末が色々込んで12位なら
compact2とiPad(廉価版、mini、air)の組み合わせの方がええかもだけど…
出来ればosは同じにしたいからAndroidのタブも出して欲しいんだけどなぁ…
スナドラ載せたASUSが辞めてしまったからな…
774: 2019/05/16(木) 08:06:08.60
R3 Contact 出ないの?
776: 2019/05/16(木) 08:09:57.49
>>774
ここ1-2年は半年遅れでコンパクト出してる
ここ1-2年は半年遅れでコンパクト出してる
777: 2019/05/16(木) 08:18:49.55
>>776
ありがとうございます。
冬モデルとして出るかもということですね。
ありがとうございます。
冬モデルとして出るかもということですね。
775: 2019/05/16(木) 08:09:06.39
R3はSD855の端末で唯一10万切りと聞いたけど
778: 2019/05/16(木) 09:22:45.23
今更だけどナビゲーションバー出しっぱなし(ゼスチャーオフ)に出来るんだね。知らんかった。
783: 2019/05/16(木) 15:08:17.56
>>778
ゼスチャーオフしないと、ネットバンクの指紋認証でタスク画面に行っちゃう俺。
ゼスチャーオフしないと、ネットバンクの指紋認証でタスク画面に行っちゃう俺。
779: 2019/05/16(木) 12:35:59.00
ハイブリケースが早くも黄ばんできた。。
やっぱりハードに替えようかな。
やっぱりハードに替えようかな。
780: 2019/05/16(木) 14:09:48.76
Xperia Aceかー
でも、またFelica対応はdocomoモデルオンリーなんだろうなあ
でも、またFelica対応はdocomoモデルオンリーなんだろうなあ
781: 2019/05/16(木) 14:15:59.28
Aceはスナドラ630
これとは話にならないよ
スペック的にガクガクしてそう
これとは話にならないよ
スペック的にガクガクしてそう
782: 2019/05/16(木) 14:57:30.70
何だかんだで不満無い端末だな、これは。
横のラインが昔のXperiaだけどw
横のラインが昔のXperiaだけどw
785: 2019/05/16(木) 17:43:23.57
ナビゲーションバーを表示して、指紋センサーをホームキーとして使う
うん、普通のandroid端末だw
うん、普通のandroid端末だw
786: 2019/05/16(木) 19:17:43.88
電波の掴みが良くないのか電波マークの三角マークが75%表記~100%表記と不安定です。
以前に使っていた端末ではこういう事はなかったと記憶してます。
どこか設定を変えれば改善出来るものでしょうか?
以前に使っていた端末ではこういう事はなかったと記憶してます。
どこか設定を変えれば改善出来るものでしょうか?
787: 2019/05/16(木) 19:28:54.55
気になったこと無い
気にすんなw
気にすんなw
788: 2019/05/16(木) 20:00:38.95
後継機だすなら指紋認証を背面にするか感圧式にして欲しい
789: 2019/05/16(木) 20:04:59.55
有機ELで画面指紋認証キボンヌw
790: 2019/05/16(木) 21:50:19.14
どうせ技術力無いから
ナビバー消す設定でジェスチャー戻るで戻れないアプリあるんだろ?
結局ナビバー出さなきゃ使い物にならないオチしか見えない。
ナビバー消す設定でジェスチャー戻るで戻れないアプリあるんだろ?
結局ナビバー出さなきゃ使い物にならないオチしか見えない。
791: 2019/05/16(木) 21:56:10.67
>>790
そんなことはない
そんなことはない
792: 2019/05/16(木) 23:39:02.62
見えないホームボタンだけどさ
PCにつないでアプリで設定すればちゃんと消えるみたいだけどそれなら最初からそう出来るはずなのに何でそうしなかったんだ?
PCにつないでアプリで設定すればちゃんと消えるみたいだけどそれなら最初からそう出来るはずなのに何でそうしなかったんだ?
793: 2019/05/17(金) 00:11:28.87
出来なかったからでしょ
出来るなら見えないけど判定はある謎仕様になってない
出来るなら見えないけど判定はある謎仕様になってない
794: 2019/05/17(金) 00:42:05.10
見えないホームボタンって何?
操作が満足にできてないだけじゃないん??
操作が満足にできてないだけじゃないん??
796: 2019/05/17(金) 07:47:02.84
>>794
デフォのホームボタンを隠すだと、見えないけど指紋認証のちょい上に仮想ホームボタンがある
まぁまぁの頻度で誤操作するからアプリで消すとかなりのストレス軽減になる
デフォのホームボタンを隠すだと、見えないけど指紋認証のちょい上に仮想ホームボタンがある
まぁまぁの頻度で誤操作するからアプリで消すとかなりのストレス軽減になる
795: 2019/05/17(金) 00:55:29.39
企業に対するネット誹謗中傷で成立する犯罪
http://monolith-law.jp/article/reputation/netslander-against-companies
http://monolith-law.jp/article/reputation/netslander-against-companies
797: 2019/05/17(金) 08:22:02.02
それは指紋センサー触ってんじゃないの?
798: 2019/05/17(金) 08:26:06.13
ごめん、なんかあるわw
799: 2019/05/17(金) 08:28:39.21
指紋センサーはホームボタンとして使ってるだけなんで気づかなかった
逆にホームボタンの範囲が広くて使いやすくなってたのかも?
逆にホームボタンの範囲が広くて使いやすくなってたのかも?
800: 2019/05/17(金) 08:35:14.95
禿勢の方、今月もう請求あがった?
804: 2019/05/17(金) 12:09:01.62
>>800
末締めなら15日にあがってる。
末締めなら15日にあがってる。
801: 2019/05/17(金) 08:35:56.17
新古でオクって、SIM解除コード発行待ちだから待ち遠しい
802: 2019/05/17(金) 10:17:07.04
この機種、バイブが揺れて見てみると何も通知無しって事がよくあるんだけどなんだろう、、?
GMailか同期辺りかとは思うんだけど
GMailか同期辺りかとは思うんだけど
803: 2019/05/17(金) 12:07:33.96
初期化してもそうなら知らない内にホームボタンに触れてたか壊れてる
805: 2019/05/17(金) 12:33:37.89
2ヶ月ほど使っているが、常に持ち歩くハイエンド機種としてこのサイズ感と軽さに勝るものは無い。
言われる電池持ちやらカメラやらプチフリ諸々の短所を許せてしまうほどのハードスペックだと思ふ。
言われる電池持ちやらカメラやらプチフリ諸々の短所を許せてしまうほどのハードスペックだと思ふ。
806: 2019/05/17(金) 14:02:58.28
文字入力で「わをんー」を入力するときに時たま誤入力でホームいっちゃうのストレス
807: 2019/05/17(金) 16:11:19.08
>>806
分かる
分かる
808: 2019/05/17(金) 17:42:34.71
それは確かにストレスw
ATOKなら位置調整可能なのでストレスフリー
ATOKなら位置調整可能なのでストレスフリー
809: 2019/05/17(金) 21:49:56.23
指紋認証センサーをホームボタンとして使う設定のときは
ナビゲーションバーの方のホームボタン無しでも良かったのになー
ナビゲーションバーの方のホームボタン無しでも良かったのになー
812: 2019/05/18(土) 01:14:46.19
>>809
Custom Navigation Barってアプリで消せるよ
これ何度も話題になってるから次スレからテンプレに入れたほうがいいと思う
Custom Navigation Barってアプリで消せるよ
これ何度も話題になってるから次スレからテンプレに入れたほうがいいと思う
817: 2019/05/18(土) 19:51:43.65
>>812
これ入れてみたけどさ
文字入力のときは強制的に出てくるよね?
これ入れてみたけどさ
文字入力のときは強制的に出てくるよね?
818: 2019/05/18(土) 20:01:06.76
>>817
出てこなくね?
元あったところ(「わ」とホームボタンの中間)を触っても何も反応しないよ
出てこなくね?
元あったところ(「わ」とホームボタンの中間)を触っても何も反応しないよ
820: 2019/05/18(土) 22:00:30.11
>>817
入れた上で
Experimental TweaksのHomeのTypeをNoneにすると消えるよ
入れた上で
Experimental TweaksのHomeのTypeをNoneにすると消えるよ
821: 2019/05/18(土) 22:14:01.75
>>820
おおお消えたありがとー
おおお消えたありがとー
810: 2019/05/17(金) 22:14:55.99
無しでも良かったって言うかそうであるべきだろ
811: 2019/05/17(金) 22:49:15.78
動画や画像みる限りR3も下ノッチとホームボタンの仕様同じみたいだしシャープにはできない理由があるんだろ
813: 2019/05/18(土) 08:29:19.14
Android側の仕様って可能性もあるしな
外部でも対処できるならまだ救える
問題はダブルノッチにした意味がマジでない事
アプリ側が対応してないせいで黒帯が常に出てくる
外部でも対処できるならまだ救える
問題はダブルノッチにした意味がマジでない事
アプリ側が対応してないせいで黒帯が常に出てくる
814: 2019/05/18(土) 10:35:50.43
確かに
816: 2019/05/18(土) 11:12:26.82
せめてダブルノッチにするにしても上下対象の形じゃ無いのがもにょる
819: 2019/05/18(土) 21:56:26.54
もしかしてATOK入れてるからでてくんのかな
822: 2019/05/19(日) 08:50:06.71
R3 compactは、いつぐらいに出るのかなぁ。
823: 2019/05/19(日) 10:44:06.24
年末~年明け
824: 2019/05/19(日) 11:35:21.83
出る時期考えるとcompactは5Gのモデムどうすんだろうね?
825: 2019/05/19(日) 13:47:05.54
良いのが撮れた
もうこの端末売ってoppoに買い換えます
http://imgur.com/zviQYmO.png
http://imgur.com/uDjzqEI.png
http://imgur.com/ljhiPZw.png
もうこの端末売ってoppoに買い換えます
http://imgur.com/zviQYmO.png
http://imgur.com/uDjzqEI.png
http://imgur.com/ljhiPZw.png
826: 2019/05/19(日) 14:16:58.98
>>825
さよなら(^_^)ノ
さよなら(^_^)ノ
836: 2019/05/19(日) 22:13:32.65
>>825
通りすがりだけどそれMateスクショだけでなるの?
通りすがりだけどそれMateスクショだけでなるの?
841: 2019/05/19(日) 22:59:36.21
>>836
画面もうこうなる
スクショ撮れてるから外部的問題ではなさそう
画面もうこうなる
スクショ撮れてるから外部的問題ではなさそう
842: 2019/05/19(日) 23:00:40.10
>>825
これ蓮コラみたいな気持ち悪さない?
もう耐えられないんだけど
これ蓮コラみたいな気持ち悪さない?
もう耐えられないんだけど
843: 2019/05/19(日) 23:26:52.39
>>825
こんなんどうでもいいじゃん
ジェスチャー出す循環だけでしょ
こんなんどうでもいいじゃん
ジェスチャー出す循環だけでしょ
827: 2019/05/19(日) 14:40:41.70
アマゾンでマウス買ってるな
828: 2019/05/19(日) 14:58:16.63
mateってフォント変えられないの?
854: 2019/05/20(月) 19:14:21.09
>>828
デキマスン
デキマスン
829: 2019/05/19(日) 15:19:43.50
831: 2019/05/19(日) 18:34:03.30
>>829
chrome使う程度の利用で3時間60%くらいだな
ゲームとか動画を電波悪いとこで使えば2時間で半分になるかも?
chrome使う程度の利用で3時間60%くらいだな
ゲームとか動画を電波悪いとこで使えば2時間で半分になるかも?
830: 2019/05/19(日) 16:21:00.03
iPhone SE 不具合ご紹介
https://www.macxdvd.com/blog/suteki-iphone-se-bug-solution.htm
https://www.macxdvd.com/blog/suteki-iphone-se-bug-solution.htm
832: 2019/05/19(日) 19:25:18.13
この機種特有なのかAndroid全般なのかわからないんだけど、
急速充電中にyoutube垂れ流ししてると熱暴走でヤバイことになる
充電中に触るなっていうのはあるけど、急速充電って発熱やばいのかね
急速充電中にyoutube垂れ流ししてると熱暴走でヤバイことになる
充電中に触るなっていうのはあるけど、急速充電って発熱やばいのかね
833: 2019/05/19(日) 21:23:10.01
SIMフリースマホは使ったことないんだけどドコモのキャリアメールも
ドコモから出てるスマホと同じように使えるの?
(´・ω・`)
ドコモから出てるスマホと同じように使えるの?
(´・ω・`)
834: 2019/05/19(日) 22:01:24.41
>>833
使える。
キャリア契約してるならそこのスマホ使ったらいいよ。
余計な設定しなくていいから。
使える。
キャリア契約してるならそこのスマホ使ったらいいよ。
余計な設定しなくていいから。
855: 2019/05/20(月) 19:44:59.76
>>833
ドコモのメールアドレスは使えるけど、ドコモの純正メールアプリは使えないので、他のメールアプリを使う必要が有ります。
ドコモのメールアドレスは使えるけど、ドコモの純正メールアプリは使えないので、他のメールアプリを使う必要が有ります。
835: 2019/05/19(日) 22:12:50.47
冬に新モデル来るかな
待ち遠しい
待ち遠しい
837: 2019/05/19(日) 22:21:35.77
前に使っていたarrowsは、使ってなくても謎のタイミングで熱くなったりしたから、
使用中だけ熱くなるこの機種は安心感が高いな
使用中だけ熱くなるこの機種は安心感が高いな
839: 2019/05/19(日) 22:38:12.15
>>837
どこ機種?
どこ機種?
847: 2019/05/20(月) 01:33:19.61
>>839
M03
発売直後から骨董品という珍しい機種
M03
発売直後から骨董品という珍しい機種
838: 2019/05/19(日) 22:33:00.97
iPhoneSEが発熱したら!取りたい正しい対処法とは
https://www.iphone-support.jp/column/iphone-trouble/499
https://www.iphone-support.jp/column/iphone-trouble/499
840: 2019/05/19(日) 22:42:03.43
ISW11Fだろ
844: 2019/05/19(日) 23:28:18.83
フォントをMoto Sans CJK JPに変えてからはこれ起こらない気がするな
846: 2019/05/19(日) 23:38:05.86
>>844
ためしてみる
ためしてみる
845: 2019/05/19(日) 23:34:32.54
文字化けを解読するには?iPhoneで起こる文字化けの対策7つ
http://degilog.jp/iphone-mojibake/
http://degilog.jp/iphone-mojibake/
848: 2019/05/20(月) 07:58:40.81
ネットにおける信用毀損罪とは何か?
https://www.fuhyo-bengoshicafe.com/bengoshicafe-13938.html
https://www.fuhyo-bengoshicafe.com/bengoshicafe-13938.html
849: 2019/05/20(月) 11:11:11.16
SIMフリーにもアプデが来た
850: 2019/05/20(月) 11:30:21.53
>>849
電池持ちの改善が入ってるね
電池持ちの改善が入ってるね
851: 2019/05/20(月) 12:44:11.18
アプデ完了
体感できるほどの改善なんだろうか
体感できるほどの改善なんだろうか
852: 2019/05/20(月) 14:21:21.40
ンナコターナイ
853: 2019/05/20(月) 15:15:37.40
シナスマホユーザー御愁傷様
856: 2019/05/21(火) 13:19:58.10
アブデに書いてないけどノイズ問題は直ったのかなー
857: 2019/05/21(火) 17:34:35.83
ノイズ問題??
そんな問題あったっけ???
そんな問題あったっけ???
858: 2019/05/21(火) 18:25:54.70
アプデってSIMフリー版の話でしょ?
859: 2019/05/21(火) 19:07:04.31
>>858
シムロック解除して禿から脱却してるおまえには来ないよ
シムロック解除して禿から脱却してるおまえには来ないよ
860: 2019/05/21(火) 20:40:57.72
SIMロック解除はしてあるけど禿SIMだから俺にも来るんだな
861: 2019/05/21(火) 20:46:53.89
アプデってビルド番号S0006、セキュリティパッチ2月1日のやつでしょ?
SB版に来たのはかなり前だよ
SB版に来たのはかなり前だよ
862: 2019/05/21(火) 23:24:20.93
充電挿して数時間放置したら、文鎮化してて操作できない事が最近になって何度か発生してる。
無反応だから電源長押しで再起動するほかない。
気に入ってたのにめんどくせええ
無反応だから電源長押しで再起動するほかない。
気に入ってたのにめんどくせええ
863: 2019/05/22(水) 05:26:43.64
つ初期化
864: 2019/05/22(水) 06:50:10.06
今朝起きてから水洗いしたら右下の隅がひどい色ムラ発生した
指の第一関節分ぐらいひどく白い
この端末防水だよな…寝る前はなんともなかったから水洗いしたせいだと思うんだけど
他に思い当たるのは先週落として左下のバンパーが少しへこんだぐらい
指の第一関節分ぐらいひどく白い
この端末防水だよな…寝る前はなんともなかったから水洗いしたせいだと思うんだけど
他に思い当たるのは先週落として左下のバンパーが少しへこんだぐらい
867: 2019/05/22(水) 08:48:43.71
>>864
ご愁傷様
ご愁傷様
875: 2019/05/22(水) 12:38:33.26
>>864
俺も同じこと起こった
俺の場合は逆に暗くなったけど
とりあえず修理サポートに送ったら無償交換対象だった
俺も同じこと起こった
俺の場合は逆に暗くなったけど
とりあえず修理サポートに送ったら無償交換対象だった
878: 2019/05/22(水) 14:30:10.12
>>875
どこの修理サポート?
買ってからどのくらい?
どこの修理サポート?
買ってからどのくらい?
880: 2019/05/22(水) 14:58:33.89
>>878
SHARP公式だろ
自分も初期不良で交換したけど手続きは簡単だぞ
SHARP公式だろ
自分も初期不良で交換したけど手続きは簡単だぞ
882: 2019/05/22(水) 15:44:42.44
>>878
一ヶ月
ソフトバンクオンライン経由でシャープで修理
安心保証は入ってない
一ヶ月
ソフトバンクオンライン経由でシャープで修理
安心保証は入ってない
886: 2019/05/22(水) 20:21:02.38
>>882
kwsk
俺はそろそろ丸3ヶ月経つからリミットかも…
オンライン経由だと代替機とかないんじゃないの…
kwsk
俺はそろそろ丸3ヶ月経つからリミットかも…
オンライン経由だと代替機とかないんじゃないの…
865: 2019/05/22(水) 07:18:17.19
今の防水スマホはほぼ両面テープ貼り合わせに頼ってる構造だから、衝撃を与えたら防水機能には期待しない方が良い。
もちろん無償での修理対象外にもなる。
もちろん無償での修理対象外にもなる。
866: 2019/05/22(水) 08:03:48.39
マジかあ~…コンビニで落としただけなんだけど…
水が原因だったら乾けば元に戻らないかなー
たぶんバックライトだと思うんだけど
水が原因だったら乾けば元に戻らないかなー
たぶんバックライトだと思うんだけど
868: 2019/05/22(水) 08:50:21.35
保護ケース無し?
869: 2019/05/22(水) 09:45:15.34
ネットにおける信用毀損罪とは何か?
https://www.fuhyo-bengoshicafe.com/bengoshicafe-13938.html
https://www.fuhyo-bengoshicafe.com/bengoshicafe-13938.html
870: 2019/05/22(水) 11:55:42.74
ケースなしの裸ッス
XPERIAとかも同じ仕様なのかなあ…
そんなとこのコストカットは想定外だ
防水防塵がちょっと落としただけでダメになるってそんなんありかあ
見た目はエッジの山が少しすり減ってるだけなのに…
XPERIAとかも同じ仕様なのかなあ…
そんなとこのコストカットは想定外だ
防水防塵がちょっと落としただけでダメになるってそんなんありかあ
見た目はエッジの山が少しすり減ってるだけなのに…
874: 2019/05/22(水) 12:37:10.16
>>870
外傷は関係ないよ。
ケースや部品の割れとかでなければ内部の両面テープ浮きが原因だろうし。
Xperiaとか関係なく電池蓋が外せる頃のスマホはネジ簡単に隠せるからネジ+両面テープの構造だったね。
しょうがないよ、みんなもっと薄くしろでも高性能にしろそれでいて低価格(部品数減)にしろって言うんだもの。
外傷は関係ないよ。
ケースや部品の割れとかでなければ内部の両面テープ浮きが原因だろうし。
Xperiaとか関係なく電池蓋が外せる頃のスマホはネジ簡単に隠せるからネジ+両面テープの構造だったね。
しょうがないよ、みんなもっと薄くしろでも高性能にしろそれでいて低価格(部品数減)にしろって言うんだもの。
871: 2019/05/22(水) 12:13:11.57
落としてる時点でどうしようもない
アキラメロン
アキラメロン
872: 2019/05/22(水) 12:14:02.75
水洗いするやついるんか…
876: 2019/05/22(水) 12:39:02.14
>>872
それを売りにしてるんだからするだろ
それを売りにしてるんだからするだろ
884: 2019/05/22(水) 18:28:48.55
>>876
「それを売りにしてる」の根拠は?
今公式確認したけど、水洗いOKとは書いてないようだが…
「それを売りにしてる」の根拠は?
今公式確認したけど、水洗いOKとは書いてないようだが…
873: 2019/05/22(水) 12:15:15.64
保証についてくわしく
877: 2019/05/22(水) 13:58:55.90
【奇跡の復活!】「く」の字に折れ曲がったiPhone直しました。
https://u-phone.net/diary/%e3%90%e5%a5%e8%b7%a1%e3%ae%e5%be%a9%e6%b4%bb%ef%bc%e3%91%e3%8c%e3%8f%e3%8d%e3%ae%e5%ad%e3%ab%e6%8a%e3%8c%e6%9b%b2%e3%8c%e3%a3%e3%9fiphone%e7%9b%b4/
https://u-phone.net/diary/%e3%90%e5%a5%e8%b7%a1%e3%ae%e5%be%a9%e6%b4%bb%ef%bc%e3%91%e3%8c%e3%8f%e3%8d%e3%ae%e5%ad%e3%ab%e6%8a%e3%8c%e6%9b%b2%e3%8c%e3%a3%e3%9fiphone%e7%9b%b4/
879: 2019/05/22(水) 14:54:33.93
894: 2019/05/22(水) 23:48:27.31
サービスを提供している業者は、>>879ビックカメラやカメラのキタムラ、イオングループの「NEW COM」など。全国に拠点があるため、足を運ぶのも苦労しない。
https://time-space.kddi.com/digicul-column/digicul-joho/20180115/2203
https://time-space.kddi.com/digicul-column/digicul-joho/20180115/2203
901: 2019/05/23(木) 08:33:48.69
②Apple正規サービスプロバイダ
とはいえ、国内のApple Storeの数はわずか7店舗。Appleの修理を受けたくても、最寄りに店舗がない人も多いだろう。そんなとき頼りになるのが、Apple正規サービスプロバイダだ。
Apple正規サービスプロバイダとは、Appleの認定を受けた店舗のこと。スタッフ全員がAppleの認定試験を突破しており、修理に使われるパーツも純正品。修理後の端末は、結果的に本家Appleで修理されたのと同じ状態になる。
サービスを提供している業者は、>>879ビックカメラやカメラのキタムラ、イオングループの「NEW COM」など。全国に拠点があるため、足を運ぶのも苦労しない。
https://time-space.kddi.com/digicul-column/digicul-joho/20180115/2203
とはいえ、国内のApple Storeの数はわずか7店舗。Appleの修理を受けたくても、最寄りに店舗がない人も多いだろう。そんなとき頼りになるのが、Apple正規サービスプロバイダだ。
Apple正規サービスプロバイダとは、Appleの認定を受けた店舗のこと。スタッフ全員がAppleの認定試験を突破しており、修理に使われるパーツも純正品。修理後の端末は、結果的に本家Appleで修理されたのと同じ状態になる。
サービスを提供している業者は、>>879ビックカメラやカメラのキタムラ、イオングループの「NEW COM」など。全国に拠点があるため、足を運ぶのも苦労しない。
https://time-space.kddi.com/digicul-column/digicul-joho/20180115/2203
881: 2019/05/22(水) 15:26:17.46
iPhoneは完全防水ではない!?防水/耐衝撃にはケースをつけるべし
https://caseplay.jp/blogs/news/3966
https://caseplay.jp/blogs/news/3966
883: 2019/05/22(水) 16:55:31.70
iPhone Xの修理代は高すぎ? iPhone 7の新品価格と同等
https://www.moneypost.jp/223861/3/
https://www.moneypost.jp/223861/3/
885: 2019/05/22(水) 18:57:47.43
いくら防水謳ってても洗ったり浸けたりせんけどな、おらは
887: 2019/05/22(水) 20:23:41.73
このスマホに限らずお風呂に浸けまくってるけどなんともないな。
その代わり落としたりとかは気をつけてるし、両面テープが浮きそうなところはクセみたいにゴシゴシ擦ったりしてる。
その代わり落としたりとかは気をつけてるし、両面テープが浮きそうなところはクセみたいにゴシゴシ擦ったりしてる。
888: 2019/05/22(水) 20:38:29.51
今気づいた、カメラの内部が結露しまくってた
カメラ起動したら白いモヤがかかったような感じで使い物にならない
これは無償修理できなかったら買い替えを考えよう…やっぱXPERIAかな
カメラ起動したら白いモヤがかかったような感じで使い物にならない
これは無償修理できなかったら買い替えを考えよう…やっぱXPERIAかな
889: 2019/05/22(水) 20:53:55.98
水洗いで無償修理になるわけがない
普通はウェットティッシュで拭く程度のものなのに
普通はウェットティッシュで拭く程度のものなのに
890: 2019/05/22(水) 21:21:08.14
だよな
水洗いするなんてアホかって思ったよ
水洗いするなんてアホかって思ったよ
891: 2019/05/22(水) 22:24:00.40
まぁ確かにそうだとは思うんだけどメーカーも悪いと思うよ
水深○mに○分間沈めた後も機能を維持出来るだの謳われたら風呂持ち込み使用とか極端なのはともかく
雨の中での一時的使用やサッと水洗い位は出来て当然と思われるし実際その程度は出来て然るべきでしょ
水深○mに○分間沈めた後も機能を維持出来るだの謳われたら風呂持ち込み使用とか極端なのはともかく
雨の中での一時的使用やサッと水洗い位は出来て当然と思われるし実際その程度は出来て然るべきでしょ
892: 2019/05/22(水) 22:31:35.22
あくまで保険として考えておいた方が無難
日常的にジャブジャブ洗うものじゃない
日常的にジャブジャブ洗うものじゃない
893: 2019/05/22(水) 22:49:33.65
腕時計の分野でも問題になる話だけと、水に沈められるのと水を絶え間なくかけ続けるのだと必要な防水レベルが変わるからね
895: 2019/05/23(木) 04:04:57.69
水洗いって食器洗いかよw
896: 2019/05/23(木) 07:00:00.61
洗いたいならARROWS買えばよかったのに
メーカー公式サイトに洗いかたも掲載されてるよ
メーカー公式サイトに洗いかたも掲載されてるよ
906: 2019/05/23(木) 12:45:15.21
>>896
洗剤で洗えるってのをウリにしてたなそういや
洗剤で洗えるってのをウリにしてたなそういや
897: 2019/05/23(木) 07:13:58.99
一歩譲って落っことしたのが原因なのは受け入れるが
水洗いをアホだのなんだの言われる筋合いはない
たかだか10秒程度水かけて拭いた程度だし
絶え間なく流水とか食器洗いとか勝手に誇張するなよ
大体一時期問題になったIPX7とは違うんだが?
ガラケーの昔から完全防水と言われるIPX8なのに
規格ってなんのためにあるんだよ
最初の方にレスくれた人は参考になった、ありがとう
水洗いをアホだのなんだの言われる筋合いはない
たかだか10秒程度水かけて拭いた程度だし
絶え間なく流水とか食器洗いとか勝手に誇張するなよ
大体一時期問題になったIPX7とは違うんだが?
ガラケーの昔から完全防水と言われるIPX8なのに
規格ってなんのためにあるんだよ
最初の方にレスくれた人は参考になった、ありがとう
904: 2019/05/23(木) 09:53:57.43
>>897
取説にも洗い流し可と書いてあるから何も間違ってない
取説にも洗い流し可と書いてあるから何も間違ってない
923: 2019/05/23(木) 22:15:29.66
>>904>>914
うおーありがとう!わざわざすまない
とりあえずオンライン修理依頼出した
一応メーカー保証1年らしいから何とかなりそうな気がしてきた
うおーありがとう!わざわざすまない
とりあえずオンライン修理依頼出した
一応メーカー保証1年らしいから何とかなりそうな気がしてきた
913: 2019/05/23(木) 17:09:21.88
>>897
このスレは信者多いからな
不満点を正直に書くと「機種じゃなくてお前が悪い」って叩かれる
このスレは信者多いからな
不満点を正直に書くと「機種じゃなくてお前が悪い」って叩かれる
898: 2019/05/23(木) 07:34:28.79
やっぱりケース必要だなw
899: 2019/05/23(木) 07:43:06.60
IPX5も7も結構厳しい試験をクリアする必要あるし、お湯だけでなく味噌汁やシャンプーや入浴剤でも問題なくクリアできるんだけどな。
防水性能は10年前と比べて向上したかもしれないけど、構造的にはスレスレを狙ってきてる。
両面テープの貼り付け面積なんてメーカ推奨の下限値を下回る箇所も多いからね。
そんなわけで自分は気にせず水没させてるよ。
その代わり落とさないようにストラップは欠かせない。
防水性能は10年前と比べて向上したかもしれないけど、構造的にはスレスレを狙ってきてる。
両面テープの貼り付け面積なんてメーカ推奨の下限値を下回る箇所も多いからね。
そんなわけで自分は気にせず水没させてるよ。
その代わり落とさないようにストラップは欠かせない。
900: 2019/05/23(木) 08:24:24.95
MacBook Proにとんこつラーメンをぶっかけると、修理代47万請求される。
https://take-a-job.info/archives/1979
https://take-a-job.info/archives/1979
909: 2019/05/23(木) 15:32:34.80
Apple 正規サービスプロバイダ
当社の技術者は Apple のトレーニングを受けているので、お客様のすべての Apple 製デバイスを安心して>>900お任せいただけます。Apple の純正部品を使い、Apple 認定の修理を行います。Apple がサポートしているのは、Apple 認定の修理のみです。
https://www.biccamera.co.jp/apple/repair/
当社の技術者は Apple のトレーニングを受けているので、お客様のすべての Apple 製デバイスを安心して>>900お任せいただけます。Apple の純正部品を使い、Apple 認定の修理を行います。Apple がサポートしているのは、Apple 認定の修理のみです。
https://www.biccamera.co.jp/apple/repair/
902: 2019/05/23(木) 08:51:12.49
この話題でメーカー不利な流れになると
コピペ貼って荒らしてるやつはなんなんだ?
コピペ貼って荒らしてるやつはなんなんだ?
903: 2019/05/23(木) 09:53:28.38
905: 2019/05/23(木) 10:26:29.88
まあ、防水信じて水洗いしたい奴はすればいい
ウェットティッシュで拭けば十分、無駄なリスクは回避って生き方もある
ウェットティッシュで拭けば十分、無駄なリスクは回避って生き方もある
907: 2019/05/23(木) 13:43:46.44
SIMフリー先日アップデートしてから4G回線の掴みが悪くなったような気がする
908: 2019/05/23(木) 14:30:52.65
マG?
910: 2019/05/23(木) 15:32:56.18
つ気のせい
911: 2019/05/23(木) 16:13:34.23
R3Compactでないかなぁ。もう少しベゼル狭いの
912: 2019/05/23(木) 16:34:20.02
ベゼルは対象あった方がいい
それよりもLDAC対応してほしいわ
それよりもLDAC対応してほしいわ
914: 2019/05/23(木) 17:16:23.67
公式で「汚れたら水道で洗え」って言ってるんだぞ?
なのにディスプレイが壊れるのは不良品と言わざるを得ない
http://help.mb.softbank.jp/aquos-r2-compact/pdf/aquos-r2-compact_caution.pdf
■本機の洗いかた
本機に汚れ、ホコリ、砂、清涼飲料水などが付着したときは、汚れを軽く布で除去し、
やや弱めの水流[6リットル/分以下、常温(5℃~35℃)
の水道水]で蛇口やシャワーから約10cm離して洗います。
https://i.imgur.com/QyqOMxy.png
なのにディスプレイが壊れるのは不良品と言わざるを得ない
http://help.mb.softbank.jp/aquos-r2-compact/pdf/aquos-r2-compact_caution.pdf
■本機の洗いかた
本機に汚れ、ホコリ、砂、清涼飲料水などが付着したときは、汚れを軽く布で除去し、
やや弱めの水流[6リットル/分以下、常温(5℃~35℃)
の水道水]で蛇口やシャワーから約10cm離して洗います。
https://i.imgur.com/QyqOMxy.png
922: 2019/05/23(木) 18:44:53.80
>>914
まじか!
それは知らなんだ…
まじか!
それは知らなんだ…
925: 2019/05/23(木) 23:45:58.53
>>914
防水を過信しないって3頁から書いてあるし
防水を過信しないって3頁から書いてあるし
915: 2019/05/23(木) 17:39:26.18
つ落とした後は洗わない
916: 2019/05/23(木) 17:47:02.88
落下させると外観は無事でも内部が変形してる可能性はある
知人がそれでiPhoneのバッテリー交換を断られてた
まぁ見た目で傷ついてなくて動作に問題なかったら気付かないよなー
知人がそれでiPhoneのバッテリー交換を断られてた
まぁ見た目で傷ついてなくて動作に問題なかったら気付かないよなー
917: 2019/05/23(木) 18:07:36.79
iPhoneが折れた( ゚д゚)SEがくの字に・・
https://iphonerepair-fuse.com/report/5862.html
【奇跡の復活!】「く」の字に折れ曲がったiPhone直しました。
https://u-phone.net/diary/%e3%90%e5%a5%e8%b7%a1%e3%ae%e5%be%a9%e6%b4%bb%ef%bc%e3%91%e3%8c%e3%8f%e3%8d%e3%ae%e5%ad%e3%ab%e6%8a%e3%8c%e6%9b%b2%e3%8c%e3%a3%e3%9fiphone%e7%9b%b4/
https://iphonerepair-fuse.com/report/5862.html
【奇跡の復活!】「く」の字に折れ曲がったiPhone直しました。
https://u-phone.net/diary/%e3%90%e5%a5%e8%b7%a1%e3%ae%e5%be%a9%e6%b4%bb%ef%bc%e3%91%e3%8c%e3%8f%e3%8d%e3%ae%e5%ad%e3%ab%e6%8a%e3%8c%e6%9b%b2%e3%8c%e3%a3%e3%9fiphone%e7%9b%b4/
918: 2019/05/23(木) 18:09:08.93
シャープは工作員でも雇ってんのか?
919: 2019/05/23(木) 18:13:55.33
いい加減ノッチをやめてくれればいいのだが。
昨日もGooglemap使ってたら、
アプリ見た目は完全フルスクリーンなのに
その上にナビバーがオーバーレイして
Googlemapのボタンが押せないという
情けないバグが発現した。
ソフトウェア開発力無いんだからやめろよ
昨日もGooglemap使ってたら、
アプリ見た目は完全フルスクリーンなのに
その上にナビバーがオーバーレイして
Googlemapのボタンが押せないという
情けないバグが発現した。
ソフトウェア開発力無いんだからやめろよ
920: 2019/05/23(木) 18:15:22.21
失礼Rcのスレじゃなかった。
921: 2019/05/23(木) 18:19:47.46
Appleの修理料金は改定される
Apple公式修理の料金は改定されることがあるので、いざ修理したいという時の料金はAppleの公式サイトなどで確認することをおすすめします。現に、上記の費用は2017年3月時点の金額ですが、ちょうど1年後の2018年3月現在、端末の修理利代金が値上がりしています。
https://saiyasu-syuuri.com/blog/iphone-drawn-applestore-repair-price/
Apple公式修理の料金は改定されることがあるので、いざ修理したいという時の料金はAppleの公式サイトなどで確認することをおすすめします。現に、上記の費用は2017年3月時点の金額ですが、ちょうど1年後の2018年3月現在、端末の修理利代金が値上がりしています。
https://saiyasu-syuuri.com/blog/iphone-drawn-applestore-repair-price/
924: 2019/05/23(木) 22:26:34.36
2-3.業務妨害罪
「手抜き工事・違法建築だ」
「使っている素材が粗悪、すぐに壊れた」など
内容が虚偽の場合に犯罪が成立します。
2-4.信用毀損罪
「あの会社は倒産寸前」など
内容が虚偽の場合に犯罪が成立します。
https://j-jurist.com/column_05.html
「手抜き工事・違法建築だ」
「使っている素材が粗悪、すぐに壊れた」など
内容が虚偽の場合に犯罪が成立します。
2-4.信用毀損罪
「あの会社は倒産寸前」など
内容が虚偽の場合に犯罪が成立します。
https://j-jurist.com/column_05.html
926: 2019/05/23(木) 23:59:40.31
ID:0UZhEZXor 朝から何なのコイツ
932: 2019/05/24(金) 01:25:51.05
>>926
何がしたいんだろうな
こんな池沼がまさか雇われた工作員とかのわけないし
そんなにこの機種を擁護したいなら良いところを語ればいいのに
何がしたいんだろうな
こんな池沼がまさか雇われた工作員とかのわけないし
そんなにこの機種を擁護したいなら良いところを語ればいいのに
927: 2019/05/24(金) 00:07:37.85
iPhone7発売時はよく聞いたなぁ
あれは防水じゃなくて耐水なのに水で壊れた!!防水なのに!!ってよくあったわ
防水とか耐水って書いてたから絶対大丈夫!って謎の信頼寄せてる奴って相当数いそう
あれは防水じゃなくて耐水なのに水で壊れた!!防水なのに!!ってよくあったわ
防水とか耐水って書いてたから絶対大丈夫!って謎の信頼寄せてる奴って相当数いそう
929: 2019/05/24(金) 01:07:19.34
>>927
絶対大丈夫とか感覚の話じゃない
規定の範囲で使用していたなら叩かれるべきは利用者じゃなく販売側だろ
絶対大丈夫とか感覚の話じゃない
規定の範囲で使用していたなら叩かれるべきは利用者じゃなく販売側だろ
931: 2019/05/24(金) 01:24:36.56
>>927
この機種は防水だぞ
買わせようと宣伝してる機能に不備があったら批判されるのは当たり前だろ
この機種は防水だぞ
買わせようと宣伝してる機能に不備があったら批判されるのは当たり前だろ
928: 2019/05/24(金) 00:31:35.62
近所のヤマダ電機、r2cのアクセサリー一切置いてなかった
他のAQUOSのはそこそこ置いてあったのに…
他のAQUOSのはそこそこ置いてあったのに…
930: 2019/05/24(金) 01:08:05.86
>>928
それがヤマダクォリティ
それがヤマダクォリティ
936: 2019/05/24(金) 07:52:35.74
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554911050/l50
>>928 >>930
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 19 ipなし
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1555158277/l50
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554911050/l50
>>928 >>930
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 19 ipなし
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1555158277/l50
938: 2019/05/24(金) 08:43:16.92
>>928 >>930 >>937
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554911050/l50
725SIM無しさん (ワッチョイ 8702-KXt8)2019/05/23(木) 23:06:38.14ID:/FpAALos0
エブリフォンは『playプロテクト認定されてない』んだから、ファーウェイよりもっと酷いんじゃないか?
731SIM無しさん (ワッチョイ 8702-KXt8)2019/05/24(金) 06:28:27.15ID:I+tRI6EK0
Googleが言う通り、ここのスマホはマルウェアまみれなんだよなぁ
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554911050/l50
725SIM無しさん (ワッチョイ 8702-KXt8)2019/05/23(木) 23:06:38.14ID:/FpAALos0
エブリフォンは『playプロテクト認定されてない』んだから、ファーウェイよりもっと酷いんじゃないか?
731SIM無しさん (ワッチョイ 8702-KXt8)2019/05/24(金) 06:28:27.15ID:I+tRI6EK0
Googleが言う通り、ここのスマホはマルウェアまみれなんだよなぁ
933: 2019/05/24(金) 04:07:26.04
>他に思い当たるのは先週落として左下のバンパーが少しへこんだぐらい
これを 少し凹んだくらいだし俺は悪くない、こんなんで壊れるならメーカーが悪い くらいに思ってるならかなり香ばしい。。。
ちょっと変形させても防水効くだろ?って何故思っちゃうのかと
凹むくらい形状を変えちゃったならその周囲に隙間ができて内部に水が入るようになったかも くらい考えないと
これを 少し凹んだくらいだし俺は悪くない、こんなんで壊れるならメーカーが悪い くらいに思ってるならかなり香ばしい。。。
ちょっと変形させても防水効くだろ?って何故思っちゃうのかと
凹むくらい形状を変えちゃったならその周囲に隙間ができて内部に水が入るようになったかも くらい考えないと
934: 2019/05/24(金) 06:58:36.88
はっきり言って使用に支障がない程度なんだが…
たぶん100人が100人そう判断すると思う
昨今のスマホ事情と言うか、内部構造の話をしてくれた人たちのおかげで
納得いかないところを納得したのにそこ蒸し返すのか
明日修理出しちゃうから今夜画像アップしようか
ちなみに丸2日経ってまだうっすーら残ってるが
色ムラほぼ消えたから良かったよ
今後のためにも修理は出すけど
たぶん100人が100人そう判断すると思う
昨今のスマホ事情と言うか、内部構造の話をしてくれた人たちのおかげで
納得いかないところを納得したのにそこ蒸し返すのか
明日修理出しちゃうから今夜画像アップしようか
ちなみに丸2日経ってまだうっすーら残ってるが
色ムラほぼ消えたから良かったよ
今後のためにも修理は出すけど
939: 2019/05/24(金) 09:39:19.32
>>934
以前使ってたSHARPの小型端末のスレで バッテリー膨張で裏蓋が中から押されて隙間ができる報告がかなりあって、
「へー、そうなんだ」くらいにしか思ってなかったけどよく見たら自分のも裏蓋に隙間ができるくらいバッテリー膨張してたのよ
スレで読まなかったら気づかなかっただろうし、隙間があるくらいだから防水端末といえどももう水は駄目でしょう
その端末だって未だに使用に支障が無いよ
使用に支障の有無と防水性は別
防水は過信しない方がいいよ
海水浴の時にスマホや財布を入れるケースだって素材の経年劣化が心配だから去年買ったケースは俺は今年使わない
以前使ってたSHARPの小型端末のスレで バッテリー膨張で裏蓋が中から押されて隙間ができる報告がかなりあって、
「へー、そうなんだ」くらいにしか思ってなかったけどよく見たら自分のも裏蓋に隙間ができるくらいバッテリー膨張してたのよ
スレで読まなかったら気づかなかっただろうし、隙間があるくらいだから防水端末といえどももう水は駄目でしょう
その端末だって未だに使用に支障が無いよ
使用に支障の有無と防水性は別
防水は過信しない方がいいよ
海水浴の時にスマホや財布を入れるケースだって素材の経年劣化が心配だから去年買ったケースは俺は今年使わない
941: 2019/05/24(金) 10:55:43.25
>>939
それM03?
オレのも裏蓋が剥がれたわ
手元にまだあるし、問題なく使える
それM03?
オレのも裏蓋が剥がれたわ
手元にまだあるし、問題なく使える
944: 2019/05/24(金) 17:16:51.92
>>941
shv33だね
これ以降は防水を謳う端末でも洗ったり水没したりしないようにしてるよ
防水の試験なんてバッテリー膨張後や落下させた後にやるものではないしね
shv33だね
これ以降は防水を謳う端末でも洗ったり水没したりしないようにしてるよ
防水の試験なんてバッテリー膨張後や落下させた後にやるものではないしね
935: 2019/05/24(金) 07:37:24.65
APPLE iPhone SE 32GB SIMフリー [シルバー]
舞来餡銘さん
2018年9月14日 21:59 [1123780-3]
満足度:5
振興国以外は販売中止で有終の美 再レビュー
https://s.kakaku.com/review/K0000953787/ReviewCD=1123780/
舞来餡銘 対策スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1489111510/
23SIM無しさん2017/03/10(金) 14:21:52.32ID:AVkISZbL
コピペすきだな
捏造したり偽装工作好きだよなこいつ
どっかの工作員見習いかな?
舞来餡銘さん
2018年9月14日 21:59 [1123780-3]
満足度:5
振興国以外は販売中止で有終の美 再レビュー
https://s.kakaku.com/review/K0000953787/ReviewCD=1123780/
舞来餡銘 対策スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1489111510/
23SIM無しさん2017/03/10(金) 14:21:52.32ID:AVkISZbL
コピペすきだな
捏造したり偽装工作好きだよなこいつ
どっかの工作員見習いかな?
937: 2019/05/24(金) 08:08:58.73
https://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx/bbshistory/?NickName=%91%88%E9Q%C1
舞来餡銘さん投稿のクチコミ
7563件中 1~20件目を表示
スマートフォン > HUAWEI HUAWEI P9 lite SIMフリー
悲ファーウェイ製スマホ、アジアで下取り拒否の動き
2019年5月23日 20:25 投稿
スマートフォン > LGエレクトロニクス Android One X5 ワイモバイル
質Google Pixel 3aと迷い中
2019年5月23日 20:23 投稿
スマートフォン > ASUS ZenFone Max (M2) SIMフリー
質トロイの木馬???[初心者]解決済
2019年5月23日 20:22 投稿
スマートフォン > HUAWEI HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
他ファーウェイ製スマホ、アジアで下取り拒否の動き
2019年5月23日 20:20 投稿
スマートフォン > HUAWEI すべて
他2019/05/21 Huaweiの今後について
2019年5月23日 20:16 投稿
舞来餡銘さん投稿のクチコミ
7563件中 1~20件目を表示
スマートフォン > HUAWEI HUAWEI P9 lite SIMフリー
悲ファーウェイ製スマホ、アジアで下取り拒否の動き
2019年5月23日 20:25 投稿
スマートフォン > LGエレクトロニクス Android One X5 ワイモバイル
質Google Pixel 3aと迷い中
2019年5月23日 20:23 投稿
スマートフォン > ASUS ZenFone Max (M2) SIMフリー
質トロイの木馬???[初心者]解決済
2019年5月23日 20:22 投稿
スマートフォン > HUAWEI HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
他ファーウェイ製スマホ、アジアで下取り拒否の動き
2019年5月23日 20:20 投稿
スマートフォン > HUAWEI すべて
他2019/05/21 Huaweiの今後について
2019年5月23日 20:16 投稿
940: 2019/05/24(金) 10:36:07.21
抽象的危険犯
信用毀損罪が成立するためには、現実に信用が低下したことまでは要求されません。
信用が低下するおそれのある行為をしただけで既遂となります。
このように、実際に結果が発生しなくても成立する犯罪のことを、「抽象的危険犯」と言います。
そこで、ネット上に他人や他社の信用を損なう書き込みをすると、その時点で信用毀損罪が既遂となってしまいます。
「実際に店の営業に影響が出ていないから、犯罪が成立しない」と言い訳することはできないので、注意が必要です。
https://www.fuhyo-bengoshicafe.com/bengoshicafe-13938.html
信用毀損罪が成立するためには、現実に信用が低下したことまでは要求されません。
信用が低下するおそれのある行為をしただけで既遂となります。
このように、実際に結果が発生しなくても成立する犯罪のことを、「抽象的危険犯」と言います。
そこで、ネット上に他人や他社の信用を損なう書き込みをすると、その時点で信用毀損罪が既遂となってしまいます。
「実際に店の営業に影響が出ていないから、犯罪が成立しない」と言い訳することはできないので、注意が必要です。
https://www.fuhyo-bengoshicafe.com/bengoshicafe-13938.html
942: 2019/05/24(金) 12:19:38.38
2019/05/24 12時05分
昼休みはいってまずスマホ 快適に使えるのは?
IIJmio 高速0.57Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1855145.mp4
OCN 高速2.0Mbps(230MBなので本日一発目の高速使用と証明できる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1855146.mp4
昼休みはいってまずスマホ 快適に使えるのは?
IIJmio 高速0.57Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1855145.mp4
OCN 高速2.0Mbps(230MBなので本日一発目の高速使用と証明できる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1855146.mp4
943: 2019/05/24(金) 12:36:46.20
>>942
スレ違いだけど、なんでブーイモとの契約なのにIIJをディスってんの?
そしてこれはスレ違いじゃないけど、MySoftbankでSIMロック解除手続きとMNP発行したので週末に再びIIJに舞い戻るぜ。
もちろん端末はR2compactのまま。
スレ違いだけど、なんでブーイモとの契約なのにIIJをディスってんの?
そしてこれはスレ違いじゃないけど、MySoftbankでSIMロック解除手続きとMNP発行したので週末に再びIIJに舞い戻るぜ。
もちろん端末はR2compactのまま。
945: 2019/05/24(金) 19:10:19.66
https://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx/bbshistory/?NickName=%91%88%E9Q%C1
舞来餡銘さん投稿のクチコミ
7565件中 1~20件目を表示
スマートフォン > すべて
au 3G契約でスマホを使いたい
2019年5月24日 10:35 投稿
スマートフォン > ZTE MONO MO-01J docomo
コンビニのwifiがつながらない
2019年5月24日 8:13 投稿
スマートフォン > HUAWEI HUAWEI P9 lite SIMフリー
ファーウェイ製スマホ、アジアで下取り拒否の動き
2019年5月23日 20:25 投稿
スマートフォン > LGエレクトロニクス Android One X5 ワイモバイル
Google Pixel 3aと迷い中
2019年5月23日 20:23 投稿
スマートフォン > ASUS ZenFone Max (M2) SIMフリー
トロイの木馬???[初心者]解決済
2019年5月23日 20:22 投稿
スマートフォン > HUAWEI HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
ファーウェイ製スマホ、アジアで下取り拒否の動き
2019年5月23日 20:20 投稿
スマートフォン > HUAWEI すべて
2019/05/21 Huaweiの今後について
2019年5月23日 20:16 投稿
舞来餡銘さん投稿のクチコミ
7565件中 1~20件目を表示
スマートフォン > すべて
au 3G契約でスマホを使いたい
2019年5月24日 10:35 投稿
スマートフォン > ZTE MONO MO-01J docomo
コンビニのwifiがつながらない
2019年5月24日 8:13 投稿
スマートフォン > HUAWEI HUAWEI P9 lite SIMフリー
ファーウェイ製スマホ、アジアで下取り拒否の動き
2019年5月23日 20:25 投稿
スマートフォン > LGエレクトロニクス Android One X5 ワイモバイル
Google Pixel 3aと迷い中
2019年5月23日 20:23 投稿
スマートフォン > ASUS ZenFone Max (M2) SIMフリー
トロイの木馬???[初心者]解決済
2019年5月23日 20:22 投稿
スマートフォン > HUAWEI HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
ファーウェイ製スマホ、アジアで下取り拒否の動き
2019年5月23日 20:20 投稿
スマートフォン > HUAWEI すべて
2019/05/21 Huaweiの今後について
2019年5月23日 20:16 投稿
946: 2019/05/25(土) 15:10:04.48
R3cがスナドラ855で出なかったら、これにしたいんだけど
simフリー版買ってauショップ行ったら、auの各種サービスって入れる?
R使ってるんだが、某3D音ゲーするには無理しないと指が届なくて困るんだわ
これ以上大きいのとか無理
simフリー版買ってauショップ行ったら、auの各種サービスって入れる?
R使ってるんだが、某3D音ゲーするには無理しないと指が届なくて困るんだわ
これ以上大きいのとか無理
947: 2019/05/25(土) 15:39:28.44
>>946
どんなサービスかわかんないけど、aupayとか、auのみのアプリとかはムリ。
あとこの季節は、Rよりアッチチになるから、カクカクになる。
どんなサービスかわかんないけど、aupayとか、auのみのアプリとかはムリ。
あとこの季節は、Rよりアッチチになるから、カクカクになる。
949: 2019/05/25(土) 16:59:44.86
>>946
前の人も書いているけど、auアプリは使えない。
ネットは割高な契約にしないと接続出来ない(裏技はあるらしいが保証出来ない)。
ezwebのメアドを保持するなら、元のネット接続も契約しておく必要があるからネット契約二重取りされる。
auメールアプリは使えないので、webメールか(ログイン情報を入手して)PCメールアプリを使うしかない。
メアドを絶対変えたくない(俺はこれ)とか、家族割から抜けられないって事じゃ無ければ、auと契約を続けるのはお薦め出来ない。
前の人も書いているけど、auアプリは使えない。
ネットは割高な契約にしないと接続出来ない(裏技はあるらしいが保証出来ない)。
ezwebのメアドを保持するなら、元のネット接続も契約しておく必要があるからネット契約二重取りされる。
auメールアプリは使えないので、webメールか(ログイン情報を入手して)PCメールアプリを使うしかない。
メアドを絶対変えたくない(俺はこれ)とか、家族割から抜けられないって事じゃ無ければ、auと契約を続けるのはお薦め出来ない。
950: 2019/05/25(土) 18:44:42.89
>>946
これスペック高いけどゲームには向かないよ
発熱するし
これスペック高いけどゲームには向かないよ
発熱するし
952: 2019/05/25(土) 21:51:08.10
>>946
ゲームするんならiPhone一択だろ
音ゲーとか特に神経質そうだし
ゲームするんならiPhone一択だろ
音ゲーとか特に神経質そうだし
948: 2019/05/25(土) 15:51:27.51
手帳型か透明ケースかの2択しかないんだな。
マイナー端末のつらさ。
マイナー端末のつらさ。
951: 2019/05/25(土) 18:45:30.18
ドコモが一番使いやすい
953: 2019/05/25(土) 21:57:26.82
らくらくアホンはゲーム機だからな
コメント
コメントする