1: 2019/04/13(土) 21:24:37.03
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
1行目に以下の文字列をコピペして新スレ作成してください
ZenFone Max Pro M2 (ZB631KL)
OS:Android 8.1 Oreo (ピュアAndroid)
ディスプレイ:6.3インチ (2160x1080) 、 19:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6)
CPU:Qualcomm Snapdragon 660 , Adreno 512
RAM:4GB LPDDR4X
内部ストレージ:64GB eMCP
無線LAN:IEEE802.11 b/g/n (周波数帯域:2.4GHz)
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :1200万画素、F1.8、ソニーIMX486、LEDフラッシュ
アウトカメラ (2nd) : 500万画素 (深度測定用)
インカメラ:1300万画素、F2.0、ソフトライトLEDフラッシュ
バッテリー容量:5000mAh
サイズ:157.9×75.5×8.5mm
重さ:175g
カラー:銀、黒
通信方式:
FDD-LTE (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 17, 18, 19, 28)
TD-LTE (Bands 38, 41)
WCDMA (Bands 1, 2, 4, 5, 6, 8, 19)
EDGE/GPRS/GSM (Bands 2, 3, 5, 8)
VoLTE:ドコモVoLTE、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) ,au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット(nanoSIM×2+microSD)、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、microUSB
ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/
ASUS India - YouTube
https://www.youtube.com/user/ASUSNewsIndia/featured
前スレ
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 15 ipなし
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554087798/
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 16ipなし
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554189623/
IPありスレ
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554459841/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
1行目に以下の文字列をコピペして新スレ作成してください
ZenFone Max Pro M2 (ZB631KL)
OS:Android 8.1 Oreo (ピュアAndroid)
ディスプレイ:6.3インチ (2160x1080) 、 19:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6)
CPU:Qualcomm Snapdragon 660 , Adreno 512
RAM:4GB LPDDR4X
内部ストレージ:64GB eMCP
無線LAN:IEEE802.11 b/g/n (周波数帯域:2.4GHz)
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :1200万画素、F1.8、ソニーIMX486、LEDフラッシュ
アウトカメラ (2nd) : 500万画素 (深度測定用)
インカメラ:1300万画素、F2.0、ソフトライトLEDフラッシュ
バッテリー容量:5000mAh
サイズ:157.9×75.5×8.5mm
重さ:175g
カラー:銀、黒
通信方式:
FDD-LTE (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 17, 18, 19, 28)
TD-LTE (Bands 38, 41)
WCDMA (Bands 1, 2, 4, 5, 6, 8, 19)
EDGE/GPRS/GSM (Bands 2, 3, 5, 8)
VoLTE:ドコモVoLTE、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) ,au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット(nanoSIM×2+microSD)、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、microUSB
ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/
ASUS India - YouTube
https://www.youtube.com/user/ASUSNewsIndia/featured
前スレ
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 15 ipなし
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554087798/
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 16ipなし
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554189623/
IPありスレ
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554459841/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2019/04/13(土) 21:26:39.67
ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)が特定の周波数帯を使用できない不具合についてのお知らせと対応について
https://www.asus.com/jp/News/rJb6ZxJX1DtDgpY4
https://www.asus.com/jp/News/rJb6ZxJX1DtDgpY4
3: 2019/04/14(日) 00:07:53.65
同社が利用しているプラチナLTEの Band8は,台湾の中華電信をはじめ、韓国、中南米、欧州など幅広く世界中で利用されているLTEバンドです。その為、中華SIMフリー端末の多くは B1, B3はもちろんバンド8に対応している端末が多くなっています。
一方ドコモのプラチナバンドであるBand19は、対応しているSIMフリー端末が限定的です。Band21に至っては日本独自で利用しているバンドなので、対応端末を探す事は非常に困難です。
https://rezv.net/report/27943/
一方ドコモのプラチナバンドであるBand19は、対応しているSIMフリー端末が限定的です。Band21に至っては日本独自で利用しているバンドなので、対応端末を探す事は非常に困難です。
https://rezv.net/report/27943/
17: 2019/04/14(日) 18:24:11.20
>>3
docomoネットワークはほとんどが日本独自周波数帯
ゆえにdocomoスマホはシムロック解除してもほとんどの海外で現地SIMが使えない
よってdocomoはdocomoユーザーにdocomoシムで海外ローミング使え、と案内してる
(でも周波数帯でほとんど使えず)
海外ローミングでも、まだ使えるのはSoftbank/auの方
docomoネットワークはほとんどが日本独自周波数帯
ゆえにdocomoスマホはシムロック解除してもほとんどの海外で現地SIMが使えない
よってdocomoはdocomoユーザーにdocomoシムで海外ローミング使え、と案内してる
(でも周波数帯でほとんど使えず)
海外ローミングでも、まだ使えるのはSoftbank/auの方
4: 2019/04/14(日) 06:31:42.69
当たり前だけど充電しながら使うとバッテリー劣化するから急速充電改善してほしい
5000もあると中々終わらないし
5000もあると中々終わらないし
9: 2019/04/14(日) 09:53:57.51
>>4
たいして劣化しないから気にするな
仮に劣化しても安物だから買い換えればいいだろ
たいして劣化しないから気にするな
仮に劣化しても安物だから買い換えればいいだろ
84: 2019/04/15(月) 21:24:42.35
>>9
たいして劣化したよ
実験してみて3日で6%推定容量が劣化した
内高負荷2日中負荷1日で1ヶ月でバッテリー交換だね
まあ極端な例だから交換してからは80%充電で済ませて充電しながらは使わないけど
たいして劣化したよ
実験してみて3日で6%推定容量が劣化した
内高負荷2日中負荷1日で1ヶ月でバッテリー交換だね
まあ極端な例だから交換してからは80%充電で済ませて充電しながらは使わないけど
360: 2019/04/23(火) 13:07:51.33
全くだ。3G->>4Gでそんなに変わったか?
5: 2019/04/14(日) 06:52:54.74
改修前、中国で使えた。助かったよ。
6: 2019/04/14(日) 06:54:41.91
交換日は定まったけど
本体にデータが残らないか心配
本体にデータが残らないか心配
7: 2019/04/14(日) 08:27:14.52
8: 2019/04/14(日) 08:50:46.11
>>7
画像が..www
画像が..www
10: 2019/04/14(日) 14:50:08.82
またIPスレと分離してて草
もうこっちでいいやw
もうこっちでいいやw
11: 2019/04/14(日) 15:22:25.04
工作してる人にとっては実はipあった方が都合がいいからな
工作し放題のip無スレに合流?工作員乙!って立て続けるのがもうお決まりのパターン
工作し放題のip無スレに合流?工作員乙!って立て続けるのがもうお決まりのパターン
12: 2019/04/14(日) 15:43:15.10
>>11
工作してそうなヤツをIPでBANできるのでは?
工作してそうなヤツをIPでBANできるのでは?
13: 2019/04/14(日) 16:24:43.83
そういうケースもあるけど、工作する奴がIPを知られても構わなかったり
コロコロ変えられる環境持ってたりするとね
結局そういう人だけが書き込めるスレになってしまう
コロコロ変えられる環境持ってたりするとね
結局そういう人だけが書き込めるスレになってしまう
14: 2019/04/14(日) 16:28:17.63
えっ?w そういう人「だけ」?
統失かな・・・
統失かな・・・
15: 2019/04/14(日) 16:40:40.58
>>14
そういうしょうもない揚げ足取りとか、複数端末の自演で溢れてまともな人がいなくなる、ということ
そういうしょうもない揚げ足取りとか、複数端末の自演で溢れてまともな人がいなくなる、ということ
16: 2019/04/14(日) 17:22:56.98
>>15
https://twitter.com/AdlerSalon/status/1117033447871012864?s=19
世の中には、関わってはいけない人種が存在します。
それは、劣等感が強く、他人を見下して自我を保とうとする人間です。
劣等感を克服する勇気を持たない人間は、誰かを攻撃して自分を守ろうとします。
そんな卑劣な人間と関われば、ロクな目に遭いません。
理解し合えない人間は必ず存在します。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/AdlerSalon/status/1117033447871012864?s=19
世の中には、関わってはいけない人種が存在します。
それは、劣等感が強く、他人を見下して自我を保とうとする人間です。
劣等感を克服する勇気を持たない人間は、誰かを攻撃して自分を守ろうとします。
そんな卑劣な人間と関われば、ロクな目に遭いません。
理解し合えない人間は必ず存在します。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
18: 2019/04/14(日) 18:25:04.92
root化して使ってる人いる?
19: 2019/04/14(日) 18:31:31.89
>>18
あえて保証捨ててroot化しないでしょ
並行モデルならまだしも
(BAND選択には必須)
あえて保証捨ててroot化しないでしょ
並行モデルならまだしも
(BAND選択には必須)
88: 2019/04/15(月) 23:11:39.01
>>18
ボケgo位置偽装するためにroot取ってる
何かあったらroot解除して元に戻すだけ
ボケgo位置偽装するためにroot取ってる
何かあったらroot解除して元に戻すだけ
20: 2019/04/14(日) 19:22:28.32
band選択ってrootしなくても電話ダイヤルからのコマンドで選べるんんじゃなかったっけ?
27: 2019/04/14(日) 20:37:32.09
>>20
いいえ
国設定だけ
だから
AバージョンかBバージョンかしか選べないよ
いいえ
国設定だけ
だから
AバージョンかBバージョンかしか選べないよ
31: 2019/04/14(日) 21:12:07.44
>>27
そのどちらかのバージョンに日本が含まれてるってどこかで見た記憶があったけど
根本的に勘違いしてるのかな?
そのどちらかのバージョンに日本が含まれてるってどこかで見た記憶があったけど
根本的に勘違いしてるのかな?
32: 2019/04/14(日) 21:19:14.45
>>31
入ってるのはBバージョン
でも国設定=BAND選択、では無いよ
入ってるのはBバージョン
でも国設定=BAND選択、では無いよ
21: 2019/04/14(日) 19:46:58.83
自宅で交換した方教えて
イヤホンとか充電器も返しましたか?
交換品には イヤホンとか付属品一式入っていますか?
イヤホンとか充電器も返しましたか?
交換品には イヤホンとか付属品一式入っていますか?
22: 2019/04/14(日) 20:03:39.46
>>21
普通に未開封の新品が届く
充電器以外全部返しました
普通に未開封の新品が届く
充電器以外全部返しました
23: 2019/04/14(日) 20:12:02.95
カバーだけもらっとこうかな
どうせ変色してくるし予備にいい
どうせ変色してくるし予備にいい
24: 2019/04/14(日) 20:22:40.58
>>23
付属ケースってにじむ感じが貧乏くさくて・・・
メイン機種ならそこそこのケースつけてあげなよ~
付属ケースってにじむ感じが貧乏くさくて・・・
メイン機種ならそこそこのケースつけてあげなよ~
28: 2019/04/14(日) 20:57:50.71
>>24
純正ケースよりもうちょっとだけ画面側の縁が高くて
カドの厚みがしっかりしてるやつないかね?
純正ケースよりもうちょっとだけ画面側の縁が高くて
カドの厚みがしっかりしてるやつないかね?
30: 2019/04/14(日) 20:59:10.08
>>28
尼に四隅強化とかってやつあったな
尼に四隅強化とかってやつあったな
34: 2019/04/14(日) 22:20:58.81
>>28
黒しかないのが難点 カドがっちりしてた
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L1FWRL2
https://www.aliexpress.com/item/For-Asus-Zenfone-Max-Pro-M2-ZB631KL-Case-Soft-TPU-Carbon-Fiber-Shockproof-Protective-Back-Cover/32967314133.html
黒しかないのが難点 カドがっちりしてた
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L1FWRL2
https://www.aliexpress.com/item/For-Asus-Zenfone-Max-Pro-M2-ZB631KL-Case-Soft-TPU-Carbon-Fiber-Shockproof-Protective-Back-Cover/32967314133.html
36: 2019/04/14(日) 22:56:19.12
>>34
このケース似たようなのがたくさんあるよね
モデルになった有名なのがあるの?
楽天にカラバリ4色のやつがあったからとりあえずそれ頼んだ
このケース似たようなのがたくさんあるよね
モデルになった有名なのがあるの?
楽天にカラバリ4色のやつがあったからとりあえずそれ頼んだ
39: 2019/04/14(日) 23:16:06.45
>>36
有名な元ネタはラギットアーマーじゃないですかね
有名な元ネタはラギットアーマーじゃないですかね
25: 2019/04/14(日) 20:26:40.71
店頭販売はいつから再開?
26: 2019/04/14(日) 20:36:25.89
https://s.kakaku.com/review/K0001137720/ReviewCD=1216603/
ASUS SHOPまでの交通費まで貰うつもりだったとか
何と言うかこれじゃASUS JAPANも大変だわな
ASUS SHOPまでの交通費まで貰うつもりだったとか
何と言うかこれじゃASUS JAPANも大変だわな
29: 2019/04/14(日) 20:58:32.70
交通費くれないのかよ・・・
宅配料金考えたら1000円ぐらいまでならくれよ
宅配料金考えたら1000円ぐらいまでならくれよ
33: 2019/04/14(日) 21:28:50.43
今回の交換騒ぎはAバージョンハードにBバージョンファームウエア入れてるから国設定でJAPAN選べるけど選べるも何も変化無いのは価格コムでも既出
35: 2019/04/14(日) 22:37:40.86
m1proから乗り換えたけどすげー快適
色々あったけど安く買えてよかった
色々あったけど安く買えてよかった
37: 2019/04/14(日) 23:03:26.53
zenfoneのWiki見て思ったんだけどRam6GB版ってインド仕様しか無いとか?
38: 2019/04/14(日) 23:07:08.17
基本的にインド向けって高額モデル無いから
40: 2019/04/15(月) 06:02:21.03
タッチパネルが反応がイマイチって書き込みあったけど、交換後端末の調子はどんなもんでしょうか?
62: 2019/04/15(月) 13:37:14.20
>>40
むしろ感度良すぎてパネルに触れてなくても操作できるって評判だぞ
むしろ感度良すぎてパネルに触れてなくても操作できるって評判だぞ
64: 2019/04/15(月) 14:14:06.79
>>62
あれなんなんやろなw
あれなんなんやろなw
41: 2019/04/15(月) 06:02:35.37
アホか
インドは人口多いから富裕層世帯人口が1億人近くいるんだよ
ベンツやらBMW買える層がそんくらいいる
奢侈品市場は日本よりデカい
それ以外の10億人は極貧だけどw
インドは人口多いから富裕層世帯人口が1億人近くいるんだよ
ベンツやらBMW買える層がそんくらいいる
奢侈品市場は日本よりデカい
それ以外の10億人は極貧だけどw
42: 2019/04/15(月) 06:41:41.14
日本の昔の中流階級層が現在の下流に平行移動して貧困層が増えた結果雪国では普通車から軽雪国で無ければ125ccクラス原付も有効な為結構人気がありこれらの生産国はインドや東南アジア生産者は貧困層でおかげで使えてる
この端末も似たようなもんで貧乏だからセールで買ったようなもんだな
この端末も似たようなもんで貧乏だからセールで買ったようなもんだな
43: 2019/04/15(月) 07:05:39.95
自分の用途に合っていればいきさつはどうでも良し。
トリプルスロットのSIMフリーで安くてなら万々歳。
トリプルスロットのSIMフリーで安くてなら万々歳。
44: 2019/04/15(月) 08:44:52.32
返品にしてzenfone5に買い替えたんだけど、バッテリーの減りが激しくてちょっとイライラする。素直に交換にしとけば良かったかな。
45: 2019/04/15(月) 09:28:00.28
一回この大バッテリー味わったらもう普通の端末に戻れないんじゃないかと思う時はあるなw
52: 2019/04/15(月) 10:33:16.15
>>45
バッテリは大事だよな。当然だが。
予備電源は面倒。
バッテリは大事だよな。当然だが。
予備電源は面倒。
46: 2019/04/15(月) 09:30:14.23
カカクコムも変な人の書き込みがあるね
47: 2019/04/15(月) 10:10:28.91
https://mobareco.jp/asus/78/review
AIブースト
「AIブースト」は2018年に同時発売された3機種の中で、ZenFone 5にしか搭載されていない固有の機能。高負荷な処理が実行された時にオーバークロックをして、処理性能を最大約15%向上させてくれます。
ただし、AIブーストをオンにするとバッテリーの減りが早くなるので注意してください。
AIブースト
「AIブースト」は2018年に同時発売された3機種の中で、ZenFone 5にしか搭載されていない固有の機能。高負荷な処理が実行された時にオーバークロックをして、処理性能を最大約15%向上させてくれます。
ただし、AIブーストをオンにするとバッテリーの減りが早くなるので注意してください。
48: 2019/04/15(月) 10:15:49.32
5000Mahこそ急速充電欲しいな
満充電まで2時間くらいかかる?
満充電まで2時間くらいかかる?
50: 2019/04/15(月) 10:22:41.24
>>48
理論的にはゼロ%からだと
5000mAh÷2000mAh充電=2時間30分
実際は3時間行くか行かないくらい
まあセロ%まで使い切る前に充電するから
残り30%くらいから充電して2時間前後くらいかな
理論的にはゼロ%からだと
5000mAh÷2000mAh充電=2時間30分
実際は3時間行くか行かないくらい
まあセロ%まで使い切る前に充電するから
残り30%くらいから充電して2時間前後くらいかな
53: 2019/04/15(月) 11:04:50.77
>>50
理論的にというならちゃんとね。
(5000mAh*3.7V) / (2000mA*5V) = 1.85h
理論的にというならちゃんとね。
(5000mAh*3.7V) / (2000mA*5V) = 1.85h
51: 2019/04/15(月) 10:23:01.20
>>48
カタログに3.5時間って書かれてる
カタログに3.5時間って書かれてる
49: 2019/04/15(月) 10:19:40.53
ZenFone 5のラジオ機能はワイドFM対応、帯域切替の手間なし
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1134/341/amp.index.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1134/341/amp.index.html
54: 2019/04/15(月) 11:42:26.15
充電中は一応「急速充電中です」と出てるのなw
安いケーブルとか使うと「充電中です」としか出ない
急速と言っても5V2Aなんだろうけど、それでも個人的には別に遅いと思わない
安いケーブルとか使うと「充電中です」としか出ない
急速と言っても5V2Aなんだろうけど、それでも個人的には別に遅いと思わない
55: 2019/04/15(月) 12:01:26.02
別スレにBoostMaster(QC2.0-9V/2A)対応だと報告あるよ
61: 2019/04/15(月) 12:52:01.93
>>55
なるほど9V/2Aの充電器を買えばBoostMaster(QC2.0-9V/2A)で充電出来るのですね
なるほど9V/2Aの充電器を買えばBoostMaster(QC2.0-9V/2A)で充電出来るのですね
56: 2019/04/15(月) 12:03:59.51
そうなの?9V2Aと付属の5V2Aどっちを使っても同じ急速充電中と出るけど
満充電までの残り時間とかで比較するとわかるのかな
満充電までの残り時間とかで比較するとわかるのかな
57: 2019/04/15(月) 12:14:42.80
B1,B3,B19,B21,B28を掴むの確認した。
でもCA 4G+には成らないね。
でもCA 4G+には成らないね。
58: 2019/04/15(月) 12:19:11.45
>>57
まじ?
まじ?
59: 2019/04/15(月) 12:50:04.54
>>57
B19絡みのCAはこれにはないよ。
B19絡みのCAはこれにはないよ。
69: 2019/04/15(月) 16:51:37.46
>>59
詳しくないから教えて
この機種でCAしようとしたら、どの回線会社でできるの?
詳しくないから教えて
この機種でCAしようとしたら、どの回線会社でできるの?
70: 2019/04/15(月) 16:52:47.89
>>69
docomoでは出来てない、のは確か
docomoでは出来てない、のは確か
71: 2019/04/15(月) 17:14:58.70
>>69
613 SIM無しさん (ブーイモ MM7f-twBZ) sage 2019/03/30(土) 23:38:26.26 ID:KpqYOPQvM
>>347
CA_2A-2A, CA_2C, CA_3A-3A, CA_3C, CA_7A-7A, CA_7B, CA_7C, CA_41A-41A
これだよね。
TD-LTE (Bands 38, 41 (2545~2655MHz)はサポートしてるから、
日本だと41A-41Aだけだな。
20MHz幅*2 UQ(AU)
15MHz幅*2 WCP(SB,Y!mobile,)
ところでAU(UQ)やSB(Y!mobile)のSIM入れて,band41に接続したって
話がないのはなんでだろう。
(一部SB系MVNOはB41のAXGPには繋がらないのでそれは仕方ない)
613 SIM無しさん (ブーイモ MM7f-twBZ) sage 2019/03/30(土) 23:38:26.26 ID:KpqYOPQvM
>>347
CA_2A-2A, CA_2C, CA_3A-3A, CA_3C, CA_7A-7A, CA_7B, CA_7C, CA_41A-41A
これだよね。
TD-LTE (Bands 38, 41 (2545~2655MHz)はサポートしてるから、
日本だと41A-41Aだけだな。
20MHz幅*2 UQ(AU)
15MHz幅*2 WCP(SB,Y!mobile,)
ところでAU(UQ)やSB(Y!mobile)のSIM入れて,band41に接続したって
話がないのはなんでだろう。
(一部SB系MVNOはB41のAXGPには繋がらないのでそれは仕方ない)
63: 2019/04/15(月) 14:03:00.60
>>57
廉価版ゆえ
廉価版ゆえ
60: 2019/04/15(月) 12:51:25.62
ワイヤレス充電レシーバーシート Qiレシーバー アダプタ (QI規格)。
これ便利だぞ。
外でモバイル電源からの充電が難しくなるが。
これ便利だぞ。
外でモバイル電源からの充電が難しくなるが。
65: 2019/04/15(月) 14:32:08.73
常に手袋モードに近いような感じしない?
試してみたらティッシュ6つ折りの上からでも操作できた。8つ折りでやっと反応なくなった
前に使ってた端末は通常は4つ折りまで操作できた。手袋モードにすると8つ折りでも操作できる
試してみたらティッシュ6つ折りの上からでも操作できた。8つ折りでやっと反応なくなった
前に使ってた端末は通常は4つ折りまで操作できた。手袋モードにすると8つ折りでも操作できる
66: 2019/04/15(月) 14:51:33.27
違法品はGoogle日本語入力で微妙なもたつきがたまにあったが交換品は無いな
89: 2019/04/16(火) 00:14:06.77
>>66
それてっきり電池の最適化設定の問題かと思って、メーラー・SNS関連と一緒にIMEも除外してたけど意味なかったのか
それてっきり電池の最適化設定の問題かと思って、メーラー・SNS関連と一緒にIMEも除外してたけど意味なかったのか
67: 2019/04/15(月) 15:23:24.32
撮影する時に、いちいち明るくなるのやめーや
68: 2019/04/15(月) 15:31:52.65
今回日本国内価格は結構良心的かな
平行輸入品なのサイト見てもあまり値段変わらないし。
平行輸入品なのサイト見てもあまり値段変わらないし。
72: 2019/04/15(月) 17:18:33.14
docomo(mvno含む)シムでは全くメリット無し
BAND19使えるだけマシってこった
BAND19使えるだけマシってこった
73: 2019/04/15(月) 17:45:00.10
みんな詳しすぎ。
B19??何それ。
B19??何それ。
74: 2019/04/15(月) 17:50:39.21
爆撃機じゃね?
75: 2019/04/15(月) 17:53:06.12
あまり知られていませんが、実は Softbankモバイル(Y!モバイル)はSIMフリー端末と相性の良い携帯会社 です。
同社が利用しているプラチナLTEの Band8は,台湾の中華電信をはじめ、韓国、中南米、欧州など幅広く世界中で利用されているLTEバンドです。その為、中華SIMフリー端末の多くは B1, B3はもちろんバンド8に対応している端末が多くなっています。
一方ドコモのプラチナバンドであるBand19は、対応しているSIMフリー端末が限定的です。Band21に至っては日本独自で利用しているバンドなので、対応端末を探す事は非常に困難です。中華SIMフリー端末をメインに、格安スマホ会社を選ぶならY!モバイルがお勧めです。
https://rezv.net/report/27943/
同社が利用しているプラチナLTEの Band8は,台湾の中華電信をはじめ、韓国、中南米、欧州など幅広く世界中で利用されているLTEバンドです。その為、中華SIMフリー端末の多くは B1, B3はもちろんバンド8に対応している端末が多くなっています。
一方ドコモのプラチナバンドであるBand19は、対応しているSIMフリー端末が限定的です。Band21に至っては日本独自で利用しているバンドなので、対応端末を探す事は非常に困難です。中華SIMフリー端末をメインに、格安スマホ会社を選ぶならY!モバイルがお勧めです。
https://rezv.net/report/27943/
77: 2019/04/15(月) 18:24:21.90
>>75
ウイルス
ウイルス
178: 2019/04/17(水) 07:59:43.85
僕がroot化した目的は、前述のとおりプラスエリア非対応のXperia Z5 Compactをプラスエリア化するため。
プラスエリア化するためにはbootloaderアンロック→root化する必要があります。
ただ、root化は簡単に終わったもののプラスエリア化は作業の難易度が高そうなので時間があるときにやろうと思っていましたが、結果的にはプラスエリア非対応のままでも(僕の生活圏内では)全く問題ない状況です。
(ちなみに挿しているSIMカードは先日MNPした格安SIMのmineo Dプラン )
 
確かにアンテナピクトは自宅や建物の中では1本2本になるのは日常茶飯事で、これはNexus5にワイモバイルSIMを挿して使っていたときにはない状態です。>>75
ですがそんな状態でもデータ通信は問題なくできています。
エレベータの中や地下街の奥まったところでは0本表示になることもありますが、そのときでさえ若干スピードは落ちる気はするもののデータ通信が止まってしまうということは今のところありません。
 
ごくたまに一瞬圏外表示になる場所もありますが、そんな場合でも大抵はLTEからH表示(3G通信)に切り替わってデータ接続は維持できています。
逆に言うと、3Gに切り替わることは稀で殆どの場所でLTE通信が出来てる状態ですので、ここ数年という短期間でLTE網を整備したドコモに感心します。
プラスエリア化するためにはbootloaderアンロック→root化する必要があります。
ただ、root化は簡単に終わったもののプラスエリア化は作業の難易度が高そうなので時間があるときにやろうと思っていましたが、結果的にはプラスエリア非対応のままでも(僕の生活圏内では)全く問題ない状況です。
(ちなみに挿しているSIMカードは先日MNPした格安SIMのmineo Dプラン )
 
確かにアンテナピクトは自宅や建物の中では1本2本になるのは日常茶飯事で、これはNexus5にワイモバイルSIMを挿して使っていたときにはない状態です。>>75
ですがそんな状態でもデータ通信は問題なくできています。
エレベータの中や地下街の奥まったところでは0本表示になることもありますが、そのときでさえ若干スピードは落ちる気はするもののデータ通信が止まってしまうということは今のところありません。
 
ごくたまに一瞬圏外表示になる場所もありますが、そんな場合でも大抵はLTEからH表示(3G通信)に切り替わってデータ接続は維持できています。
逆に言うと、3Gに切り替わることは稀で殆どの場所でLTE通信が出来てる状態ですので、ここ数年という短期間でLTE網を整備したドコモに感心します。
76: 2019/04/15(月) 18:10:13.23
この機種じゃないが、自宅ではband41掴んでるぜ
78: 2019/04/15(月) 18:38:42.99
>>76
そうなのか
じゃあこの機種が届いたら確認してみてくれ
そうなのか
じゃあこの機種が届いたら確認してみてくれ
79: 2019/04/15(月) 19:00:26.22
ムッチャ丁寧にありがとうCAマスターズ
80: 2019/04/15(月) 19:56:39.44
バッテリー残り55%
9V2A 残り時間1時間8分 1%あたり 約1.5分
バッテリー残り80%
5V2A 残り38分 1%あたり 約1.9分
条件も違うし頭悪い計算でアレなのは承知だけど、効いてるのかな?
9V2A 残り時間1時間8分 1%あたり 約1.5分
バッテリー残り80%
5V2A 残り38分 1%あたり 約1.9分
条件も違うし頭悪い計算でアレなのは承知だけど、効いてるのかな?
81: 2019/04/15(月) 20:30:02.94
よくよく見ると急速充電中は電池のマークに+がついてるんだな
単色だし小さすぎて今まで気づかなかったわ
単色だし小さすぎて今まで気づかなかったわ
82: 2019/04/15(月) 20:57:38.03
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22603846/
無料で交換して貰えるのに文句ばっか
無料で交換して貰えるのに文句ばっか
83: 2019/04/15(月) 21:03:05.72
>>82
こういう人にSIMフリー機はそもそも無理なんだよ。おとなしくキャリアモデル買っておけばいいのに...
こういう人にSIMフリー機はそもそも無理なんだよ。おとなしくキャリアモデル買っておけばいいのに...
87: 2019/04/15(月) 22:15:14.19
>>82
自分で理解できないから棚に上げて批判しかできない典型的な馬鹿だね
自分で理解できないから棚に上げて批判しかできない典型的な馬鹿だね
85: 2019/04/15(月) 21:35:12.01
どういう日本語だ。
86: 2019/04/15(月) 21:42:37.65
たいして19は重要じゃないよね
90: 2019/04/16(火) 00:55:59.48
>>86
地方とビル街では必要
それ以外は別に
地方とビル街では必要
それ以外は別に
92: 2019/04/16(火) 01:22:59.83
>>90
店とかの中継アンテナが増えたからまじで影響は少ない
店とかの中継アンテナが増えたからまじで影響は少ない
100: 2019/04/16(火) 07:27:23.65
>>90
ドコモのプラチナバンドB19未対応端末を持って南アルプス縦走登山!電波のつながり具合検証
https://rezv.net/labo/34512/
しかしながら、私はアウトドアにプラチナバンドやプラスエリア未対応の端末を持って行く事も多いのですが、不便に感じた経験がほとんど無く、主要バンドのBand1, Band3のみ対応の端末でも十分に使えています。
そこで南アルプスの白峰三山縦走登山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)に未対応端末を持って行き、携帯電波の接続状況を徹底的にチェックしてきました。
ドコモのプラチナバンドB19未対応端末を持って南アルプス縦走登山!電波のつながり具合検証
https://rezv.net/labo/34512/
しかしながら、私はアウトドアにプラチナバンドやプラスエリア未対応の端末を持って行く事も多いのですが、不便に感じた経験がほとんど無く、主要バンドのBand1, Band3のみ対応の端末でも十分に使えています。
そこで南アルプスの白峰三山縦走登山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)に未対応端末を持って行き、携帯電波の接続状況を徹底的にチェックしてきました。
154: 2019/04/16(火) 20:25:48.25
>>100 >>101 >>130
SIMロック解除が可能な機種の周波数帯一覧
https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/support/usim/unlock_procedure/frequency-band-list.pdf
SIMロック解除が可能な機種の周波数帯一覧
https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/support/usim/unlock_procedure/frequency-band-list.pdf
157: 2019/04/16(火) 23:39:31.91
>>100 >>101
SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
101: 2019/04/16(火) 07:34:34.60
>>90
ビルの屋内で中華スマホの電波をチェックしてみた。(Band19が無くても使えるか)
https://kazuhiro-geek.com/blog/2017/03/12/band19-china-smartphone/
ビルの屋内で中華スマホの電波をチェックしてみた。(Band19が無くても使えるか)
https://kazuhiro-geek.com/blog/2017/03/12/band19-china-smartphone/
91: 2019/04/16(火) 01:22:51.95
セット売りで安いからって大勢のmvno素人が食い付いてリコール騒ぎ
それでこれだけゴタゴタしてる訳だが、シムフリースマホ慣れてない人は買うべきでは無いのかもね
特にdocomoユーザーは(mvno含む)
それでこれだけゴタゴタしてる訳だが、シムフリースマホ慣れてない人は買うべきでは無いのかもね
特にdocomoユーザーは(mvno含む)
93: 2019/04/16(火) 01:25:27.41
docomoユーザーは当機種は使うのやめておくべきだな
150 SIM無しさん (オイコラミネオ MMaf-7a5D [150.66.76.242]) [sage] 2019/04/15(月) 22:49:02.22 ID:zncFyJLdM
>>132
バンド3のみで通信してるとこだと無駄に速いのはそういう事だったんか…ちな都内。
152 SIM無しさん (オッペケ Sr67-1A9t [126.234.117.65]) [sage] 2019/04/15(月) 23:40:59.84 ID:Lm79XijZr
屋内で電波条件の厳しいB1/B3で接続しているとガンガン減っていたよ
SoftBank SIMに替えてのB8接続出来るようになったらマシになった
150 SIM無しさん (オイコラミネオ MMaf-7a5D [150.66.76.242]) [sage] 2019/04/15(月) 22:49:02.22 ID:zncFyJLdM
>>132
バンド3のみで通信してるとこだと無駄に速いのはそういう事だったんか…ちな都内。
152 SIM無しさん (オッペケ Sr67-1A9t [126.234.117.65]) [sage] 2019/04/15(月) 23:40:59.84 ID:Lm79XijZr
屋内で電波条件の厳しいB1/B3で接続しているとガンガン減っていたよ
SoftBank SIMに替えてのB8接続出来るようになったらマシになった
94: 2019/04/16(火) 01:36:31.10
>>93
アンテナが近ければプラチナは関係ない
アンテナが近ければプラチナは関係ない
95: 2019/04/16(火) 01:48:55.65
うちの子をガバガバのヤリマンにはさせない為に貞操帯をつけさせよう
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KU-MGD1
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KU-MGD1
96: 2019/04/16(火) 03:02:46.28
おいおいAsusさん、今どき発送連絡もなしに送ってきて交換させるのはナシやろ。
結果的にあんたのメールの日付通りやったけどさ、違うやん。
「同時交換回答日が2019/4/*の場合、最短同時集荷日は2019/4/**以降となります。」
って「最短」とか「以降」とか幅あるやん。
そのあと日付確定の連絡もくれへんのに絶対この日に来てくれるって信じて
家で待っとくとか無理やん。
結果的にあんたのメールの日付通りやったけどさ、違うやん。
「同時交換回答日が2019/4/*の場合、最短同時集荷日は2019/4/**以降となります。」
って「最短」とか「以降」とか幅あるやん。
そのあと日付確定の連絡もくれへんのに絶対この日に来てくれるって信じて
家で待っとくとか無理やん。
97: 2019/04/16(火) 04:53:01.79
>>96
不安なら事前にメールで確認すればいいんでないの?
やることやらないで悪し様なチラウラを読まされるのも不快
不安なら事前にメールで確認すればいいんでないの?
やることやらないで悪し様なチラウラを読まされるのも不快
98: 2019/04/16(火) 05:58:36.30
>>96
確定したらまたメールくるはずだが。
確定したらまたメールくるはずだが。
102: 2019/04/16(火) 09:00:25.34
>>98
何もなかったよ。ipありスレのほうでも連絡はなかったし尋ねてもウチは伝票番号を
把握してません的な回答だったって話が出てる。
俺はWebフォーム→その後全部メールでのやりとりだったけどチャットや電話だと違うんかねえ
何もなかったよ。ipありスレのほうでも連絡はなかったし尋ねてもウチは伝票番号を
把握してません的な回答だったって話が出てる。
俺はWebフォーム→その後全部メールでのやりとりだったけどチャットや電話だと違うんかねえ
105: 2019/04/16(火) 10:51:29.68
>>102
うちはweb->メールだったな。
直通のフリーダイヤルくらい用意しろよ。
ダメすぎだよな。
うちはweb->メールだったな。
直通のフリーダイヤルくらい用意しろよ。
ダメすぎだよな。
123: 2019/04/16(火) 13:30:33.22
>>105
同じルートなのにメール来たり来なかったりするのかな
こちとら一番向こうの手間がかからないメールで何も注文付けずにやりとりして
旧品だって開封せずASUSシール貼られたまま返却するってのにさー
そのまんま返送しようとしてあやうくSimまで付けそうになったくらいだ
まあ届いて交換完了したし今ではどうでもよくなってきてるけど
とりあえず手持ちのケーブルのうち普通のやつはちゃんと10W(2A)、
マグネットのやつは5W(1A)しか出ないことがわかった
同じルートなのにメール来たり来なかったりするのかな
こちとら一番向こうの手間がかからないメールで何も注文付けずにやりとりして
旧品だって開封せずASUSシール貼られたまま返却するってのにさー
そのまんま返送しようとしてあやうくSimまで付けそうになったくらいだ
まあ届いて交換完了したし今ではどうでもよくなってきてるけど
とりあえず手持ちのケーブルのうち普通のやつはちゃんと10W(2A)、
マグネットのやつは5W(1A)しか出ないことがわかった
99: 2019/04/16(火) 07:04:31.09
日本家電総何とかってやつは頭大丈夫か?
103: 2019/04/16(火) 09:04:30.35
まあ確定後か発送後かにメール来ると思うよね。俺もそう思ってたもん。
104: 2019/04/16(火) 10:51:08.53
日通のおっちゃん、ビックリするぐらい朝イチで来て交換済んだわ
外箱に入れとくだけでOK。あとは交換品が入ってたダンボールにおっちゃんが自分で入れ替えてくれて
用意されてた返送用の伝票もその場でサッと貼って風のように去って行ってくれた
外箱に入れとくだけでOK。あとは交換品が入ってたダンボールにおっちゃんが自分で入れ替えてくれて
用意されてた返送用の伝票もその場でサッと貼って風のように去って行ってくれた
106: 2019/04/16(火) 10:52:54.85
結局mvno慣れしてないヤツが多く買ったから騒ぎになってるだけで、並行スマホとか使い慣れた人から見たらただのお祭りだなw
107: 2019/04/16(火) 11:17:12.85
MVNOは無関係だろ。多く売れたかどうか。それだけ。
108: 2019/04/16(火) 11:17:17.22
MVNOで壊れたら端末借りれないのに予備機無い馬鹿www
109: 2019/04/16(火) 11:20:38.27
>>108
そういう事
使う前提条件知らないユーザ多いから
そういう事
使う前提条件知らないユーザ多いから
110: 2019/04/16(火) 11:22:16.32
FMラジオアプリの使い方すら知らないヤツが買ってる事実
265 245 (ワンミングク MM02-hwhD [153.249.55.114]) [sage] 2019/04/16(火) 10:20:47.55 ID:X9t/pP/EM
レスくれた人ありがとう
日本にしてやって79.5の1局だけなんだ
日本ワイドにすると入らない
場所が悪いだけかね?
265 245 (ワンミングク MM02-hwhD [153.249.55.114]) [sage] 2019/04/16(火) 10:20:47.55 ID:X9t/pP/EM
レスくれた人ありがとう
日本にしてやって79.5の1局だけなんだ
日本ワイドにすると入らない
場所が悪いだけかね?
115: 2019/04/16(火) 12:04:29.89
>>110
まあZenfone初心者なら知らないだろFMラジオ使い方
キャリアのスマホにはFMラジオ付いてないし
今回の志村愛犬セールでZenfoneそれだけ初心者が増えたって事だろ
優しくしてやれよ(´・ω・`)
まあZenfone初心者なら知らないだろFMラジオ使い方
キャリアのスマホにはFMラジオ付いてないし
今回の志村愛犬セールでZenfoneそれだけ初心者が増えたって事だろ
優しくしてやれよ(´・ω・`)
130: 2019/04/16(火) 14:28:31.48
>>115
Xperia Z5 Compact SO-02HでのワイドFMの聴き方を確認する
https://blog.goo.ne.jp/hajiyomi/e/e3b29f5f9983447e8889c474a26783db
SIMフリー化すれば4キャリアで使える!?「Xperia Z5 Compact SO-02H」が神機すぎる件
http://www.gdm.or.jp/crew/2016/0322/155847
Xperia Z5 Compact SO-02HでのワイドFMの聴き方を確認する
https://blog.goo.ne.jp/hajiyomi/e/e3b29f5f9983447e8889c474a26783db
SIMフリー化すれば4キャリアで使える!?「Xperia Z5 Compact SO-02H」が神機すぎる件
http://www.gdm.or.jp/crew/2016/0322/155847
177: 2019/04/17(水) 07:49:06.00
>>130
プラスエリア非対応でも問題ない?海外版Xperia Z5 Compactを使ってみた感想。
https://hack-le-blog.com/xperia-z5-compact_PlusArea
プラスエリア非対応でも電波の掴みは良好
プラスエリア非対応でも問題ない?海外版Xperia Z5 Compactを使ってみた感想。
https://hack-le-blog.com/xperia-z5-compact_PlusArea
プラスエリア非対応でも電波の掴みは良好
132: 2019/04/16(火) 14:41:42.44
>>115
ケータイがラジオに
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/digno-keitai2/function3.html
ケータイがラジオに
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/digno-keitai2/function3.html
111: 2019/04/16(火) 11:25:02.17
アップデート適用済みで交換してる様だね
古いファームウエアで不具合出たらまた文句言われるから
237 SIM無しさん (ワントンキン MM02-7a5D [153.248.255.14]) [sage] 2019/04/16(火) 08:18:57.17 ID:GLIVKKKiM
交換前の奴はセットアップしたらいきなり2019/2の
セキュリティアプデが来たが、交換後は適用済みに
なってた
今回の件で慌てて検査用にUSBデバッグオンにした
ファームで焼いちゃったなんてのもあるか?
古いファームウエアで不具合出たらまた文句言われるから
237 SIM無しさん (ワントンキン MM02-7a5D [153.248.255.14]) [sage] 2019/04/16(火) 08:18:57.17 ID:GLIVKKKiM
交換前の奴はセットアップしたらいきなり2019/2の
セキュリティアプデが来たが、交換後は適用済みに
なってた
今回の件で慌てて検査用にUSBデバッグオンにした
ファームで焼いちゃったなんてのもあるか?
112: 2019/04/16(火) 11:35:52.64
内蔵チューナーで「ワイドFM」を聞ける? 聞けない?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1031578.html
ZenFone 5のラジオ機能はワイドFM対応、帯域切替の手間なし
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1134/341/amp.index.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1031578.html
ZenFone 5のラジオ機能はワイドFM対応、帯域切替の手間なし
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1134/341/amp.index.html
113: 2019/04/16(火) 11:42:40.38
https://mobile.twitter.com/i/web/status/1117937574432006144
本体金額まるまる返金されると思ってるのが多い事
ASUSも大変だわw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
本体金額まるまる返金されると思ってるのが多い事
ASUSも大変だわw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
114: 2019/04/16(火) 12:01:14.98
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22605244/
docomoシムだとCA出来ない事まで知らない様だね
docomoシムだとCA出来ない事まで知らない様だね
116: 2019/04/16(火) 12:07:23.95
説明書の対応バンドが修正されてないとかwww
馬鹿丸出し恥ずかしいです>w<
馬鹿丸出し恥ずかしいです>w<
117: 2019/04/16(火) 12:24:13.27
いまさらASUSに何を期待してるのだ。
118: 2019/04/16(火) 12:36:30.29
志村(OCN)に期待する方がおかしい
売るだけの所なのに
売るだけの所なのに
120: 2019/04/16(火) 12:42:20.93
>>118
それ以前に、ASUSがSIMの契約に口出しできるわけがないのでして...
それ以前に、ASUSがSIMの契約に口出しできるわけがないのでして...
121: 2019/04/16(火) 12:44:42.29
>>120
でも口出ししたいのが価格コムに多い事
でも口出ししたいのが価格コムに多い事
122: 2019/04/16(火) 13:23:19.26
アマゾンチョイスのガラスフィルムなかなかいいな
今まで非ガラスフィルム派だったけど考え変わった
充填液の意味もわかったわ。上手くできてるもんだな
今まで非ガラスフィルム派だったけど考え変わった
充填液の意味もわかったわ。上手くできてるもんだな
135: 2019/04/16(火) 14:49:46.21
>>122
たぶん同じのを楽天で買った。黄色の台紙に入ってる奴でしょ?
補充液ってのがよくわからんけど、そんなの入ってた?
たぶん同じのを楽天で買った。黄色の台紙に入ってる奴でしょ?
補充液ってのがよくわからんけど、そんなの入ってた?
140: 2019/04/16(火) 15:27:33.32
>>135
いや違う。デスノートみたいな黒い厚紙でパッケージされた2枚入り。面倒だから貼るわ
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B07MC2KYGC
>>139
交換前に裸運用試してた時はそうも思ったけど、これが日本人気質なのかなって思ってるw
いや違う。デスノートみたいな黒い厚紙でパッケージされた2枚入り。面倒だから貼るわ
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B07MC2KYGC
>>139
交換前に裸運用試してた時はそうも思ったけど、これが日本人気質なのかなって思ってるw
142: 2019/04/16(火) 15:36:35.50
>>140
混乱させるわけじゃないけど俺が買ったのもそのページだ(「お客様は4/xにこの商品を注文しました」)
そして届いたのは黄色の厚紙で黒いスポンジを挟んだような2枚入りパッケージ
厚紙には掛けヒモみたいな黒いリボンが付いてる。
混乱させるわけじゃないけど俺が買ったのもそのページだ(「お客様は4/xにこの商品を注文しました」)
そして届いたのは黄色の厚紙で黒いスポンジを挟んだような2枚入りパッケージ
厚紙には掛けヒモみたいな黒いリボンが付いてる。
147: 2019/04/16(火) 17:20:44.65
>>142
変なの。パッケージ変わったとでも思っておくか
充填液2本と、アルコールペーパーや不織布、使い方のわからない位置決めシールも2セットずつ入ってた
変なの。パッケージ変わったとでも思っておくか
充填液2本と、アルコールペーパーや不織布、使い方のわからない位置決めシールも2セットずつ入ってた
232: 2019/04/18(木) 22:19:46.07
>>140に貼ったガラスフィルムの白浮き充填液なんだけど
ティッシュや指に取ってみたところ、どうやら接着剤ではないみたい
サラサラした液体シリコンみたいなもので、固まりそうな様子は無い
つまり、白浮き部分の接着面をこれでシットリさせることで
浮いてるけど、全然浮いてるように見えないようにしてるんだと解釈した
接着剤と思って充填液に抵抗あった人もいるようだから、一応レビューがわりに
ティッシュや指に取ってみたところ、どうやら接着剤ではないみたい
サラサラした液体シリコンみたいなもので、固まりそうな様子は無い
つまり、白浮き部分の接着面をこれでシットリさせることで
浮いてるけど、全然浮いてるように見えないようにしてるんだと解釈した
接着剤と思って充填液に抵抗あった人もいるようだから、一応レビューがわりに
124: 2019/04/16(火) 13:32:53.40
同じ商品か知らんけど俺は充填液使わなかったけどまあ俺には気にならんレベルの仕上がりになった
位置合わせは10回近くやり直したけど
位置合わせは10回近くやり直したけど
125: 2019/04/16(火) 14:00:16.09
>>124
ほんと位置合わせだけだよな難しいの
俺も充填液いらないかなと思ったけど、充填液使うと
光の方向によってはエッジまで見えないほどきれいに仕上がったよ
ほんと位置合わせだけだよな難しいの
俺も充填液いらないかなと思ったけど、充填液使うと
光の方向によってはエッジまで見えないほどきれいに仕上がったよ
127: 2019/04/16(火) 14:15:21.61
>>125
エッジも見えないくらいっていうのはすごいね
なんていうか液体の薬剤ってのが苦手なので今はあれだけど
将来文鎮化でもしたときには俺も試してみようかな
エッジも見えないくらいっていうのはすごいね
なんていうか液体の薬剤ってのが苦手なので今はあれだけど
将来文鎮化でもしたときには俺も試してみようかな
131: 2019/04/16(火) 14:32:00.92
>>127
薬剤は小さいスポイトに入っててサラサラのやつだから全然難しくなかったよ
ただスポイトの先をエッジに当ててスーって動かすだけ
どのフィルム勧めるかって言われたら俺はこれを勧めるわ
薬剤は小さいスポイトに入っててサラサラのやつだから全然難しくなかったよ
ただスポイトの先をエッジに当ててスーって動かすだけ
どのフィルム勧めるかって言われたら俺はこれを勧めるわ
133: 2019/04/16(火) 14:44:38.37
>>131
ipありスレの272の製品?
ipありスレの272の製品?
126: 2019/04/16(火) 14:13:25.93
275 SIM無しさん (ワントンキン MM02-5/0E [153.159.146.205]) 2019/04/16(火) 13:34:35.40 ID:nd8hdFGwM
すまん、HUAWEIじゃなくてスモールインディーカンパニーのスマホ選んだ情弱達の決起集会会場はここであってる?w
すまん、HUAWEIじゃなくてスモールインディーカンパニーのスマホ選んだ情弱達の決起集会会場はここであってる?w
128: 2019/04/16(火) 14:15:55.37
MNPでOCN契約するにしても良く考えるべきだよ
129: 2019/04/16(火) 14:28:17.81
android9.0きてから交換でもよかったかもな
初期化したいし
初期化したいし
134: 2019/04/16(火) 14:48:28.78
↑
?
?
136: 2019/04/16(火) 14:51:29.12
>>143
台湾版だと思ってるんだろうが日本版も台湾版と同じBバージョン
CA部分は変更無い
台湾版だと思ってるんだろうが日本版も台湾版と同じBバージョン
CA部分は変更無い
137: 2019/04/16(火) 14:57:25.48
https://mobile.twitter.com/i/web/status/1111922611355684865
安さにつられて Zenfone Max Pro M2 (ZB631KL)を買ったが
(link: https://www.asus.com/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Tech-Specs/) asus.com/Phone/ZenFone-…
B version (略) TD-LTE (Bands 38, 41 (2545~2655MHz)) Support CA_2A-2A, CA_2C, CA_3A-3A, CA_3C, CA_7A-7A, CA_7B, CA_7C, CA_41A-41A 日本だとCA_41A-41A(20MHz x2)のWiMAX2+でしかCA期待できないのかな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
安さにつられて Zenfone Max Pro M2 (ZB631KL)を買ったが
(link: https://www.asus.com/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Tech-Specs/) asus.com/Phone/ZenFone-…
B version (略) TD-LTE (Bands 38, 41 (2545~2655MHz)) Support CA_2A-2A, CA_2C, CA_3A-3A, CA_3C, CA_7A-7A, CA_7B, CA_7C, CA_41A-41A 日本だとCA_41A-41A(20MHz x2)のWiMAX2+でしかCA期待できないのかな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
138: 2019/04/16(火) 15:02:36.74
あと、ストラップホールのある非手帳タイプのスマホケースでオススメないですか?
今使ってるのがamazonで売ってるmoonmini ウルトラスリムとかいう
ハードタイプのケースで割と気に入ってるんだけど
ストラップの穴が左右逆タイプのが欲しくて。
今使ってるのがamazonで売ってるmoonmini ウルトラスリムとかいう
ハードタイプのケースで割と気に入ってるんだけど
ストラップの穴が左右逆タイプのが欲しくて。
139: 2019/04/16(火) 15:06:02.02
フィルムなんかいらんぞこの機種
141: 2019/04/16(火) 15:30:22.62
今日、届けられた。まぁ設定が面倒だが良しとしよう。
143: 2019/04/16(火) 15:37:18.73
aliexpressでどこの国の人が注文したか見れるけど
ケースもフィルムも日本人とか関係なく世界中で売れてるわ
ケースもフィルムも日本人とか関係なく世界中で売れてるわ
144: 2019/04/16(火) 16:37:58.38
結局日本版は6G出なかったのか
多少高くても出して欲しかった
多少高くても出して欲しかった
153: 2019/04/16(火) 19:07:58.67
>>144
出ないよ
この程度でゴタゴタ文句言われるからね
出ないよ
この程度でゴタゴタ文句言われるからね
145: 2019/04/16(火) 16:57:17.74
この端末SMSは何のソフト使うんだろうか?
ハングアウトでもダウンロードすればいいのかな?
あれもSMS使えなくなったような話もあったような
ハングアウトでもダウンロードすればいいのかな?
あれもSMS使えなくなったような話もあったような
146: 2019/04/16(火) 17:08:10.83
>>145
プリインスコのメッセージ
プリインスコのメッセージ
152: 2019/04/16(火) 19:06:59.00
>>145
メッセージって有るでしょ
メッセージって有るでしょ
148: 2019/04/16(火) 17:42:02.80
中華物には良くある商品画像の使い回しでしょ
149: 2019/04/16(火) 18:00:01.12
そういえば交換品は700MBぐらいあったアプデ不要だったな。おかげでセットアップ中も非常に軽快だった
てか発売直後なのにアプデ必要だったほうがおかしいのか
てか発売直後なのにアプデ必要だったほうがおかしいのか
151: 2019/04/16(火) 19:06:21.75
>>149
アップデート適用して渡してるって
アップデートでまた動かなくなったら文句言われるからね
アップデート適用して渡してるって
アップデートでまた動かなくなったら文句言われるからね
150: 2019/04/16(火) 18:15:51.69
良くある→よくある
155: 2019/04/16(火) 22:18:51.96
やっぱりハードはインド仕様で、ファームウエアはBバージョン用だった模様
292 SIM無しさん (ワッチョイ 4381-U5P5 [58.159.66.156]) [sage] 2019/04/16(火) 19:35:02.87 ID:0NPVXd9c0
本当はAndroid9とかも含めてOTAでやりたかったの
だろうがOTAではBaseband書き換えられないので
ADB経由でBaseband書き換えて再出荷してる
んじゃないかと
ちなみに対策品のBasebandバージョンは?
294 SIM無しさん (ワッチョイ d7dc-XGqV [180.46.182.246]) [sage] 2019/04/16(火) 19:45:29.69 ID:wtmV0FTn0
>>292
ふむふむ
660_GEN_PACK-1.173484.1.181472.1
308 SIM無しさん (ワッチョイ 561c-7a5D [153.166.192.142]) [sage] 2019/04/16(火) 21:35:00.35 ID:z45HnjCW0
>>294
交換前
同じ
292 SIM無しさん (ワッチョイ 4381-U5P5 [58.159.66.156]) [sage] 2019/04/16(火) 19:35:02.87 ID:0NPVXd9c0
本当はAndroid9とかも含めてOTAでやりたかったの
だろうがOTAではBaseband書き換えられないので
ADB経由でBaseband書き換えて再出荷してる
んじゃないかと
ちなみに対策品のBasebandバージョンは?
294 SIM無しさん (ワッチョイ d7dc-XGqV [180.46.182.246]) [sage] 2019/04/16(火) 19:45:29.69 ID:wtmV0FTn0
>>292
ふむふむ
660_GEN_PACK-1.173484.1.181472.1
308 SIM無しさん (ワッチョイ 561c-7a5D [153.166.192.142]) [sage] 2019/04/16(火) 21:35:00.35 ID:z45HnjCW0
>>294
交換前
同じ
156: 2019/04/16(火) 23:03:43.09
無理でーす
330 SIM無しさん (ワッチョイ 6776-7a5D [222.150.0.33]) [sage] 2019/04/16(火) 23:02:33.87 ID:U54yhcFc0
交換したらdocomoでCA使えるの?
4Gに+が付くんだっけ?
330 SIM無しさん (ワッチョイ 6776-7a5D [222.150.0.33]) [sage] 2019/04/16(火) 23:02:33.87 ID:U54yhcFc0
交換したらdocomoでCA使えるの?
4Gに+が付くんだっけ?
158: 2019/04/16(火) 23:40:45.55
最新ファームウエアにする為にアップデートしてくれてる、と思わないのな
335 SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-xano [126.205.3.59]) 2019/04/16(火) 23:37:48.08 ID:Hb9YNL6y0
>>334
当たり前
開発者オプションを出してUSBデバッグてとこ見てみろ
オンになってるから
未開封新品でこんなことは有り得ない
335 SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-xano [126.205.3.59]) 2019/04/16(火) 23:37:48.08 ID:Hb9YNL6y0
>>334
当たり前
開発者オプションを出してUSBデバッグてとこ見てみろ
オンになってるから
未開封新品でこんなことは有り得ない
159: 2019/04/17(水) 00:26:21.02
言葉通りの新品未開封ではないのかもしれないけどリファービッシュかという心配はしてない
電池使うおもちゃ買ったときにレジで箱開けて動作確認されたけどああいうもんだと思ってる。
キャリアでケータイ買うときも最初に店員が触ってなんかガチャガチャやるし
(まあ15年以上キャリアショップでケータイ買ってないけど)
昨日交換した俺のもUSBデバッグはオンになってた
もちろん傷とか指紋とかはついてなくキレイだった
電池使うおもちゃ買ったときにレジで箱開けて動作確認されたけどああいうもんだと思ってる。
キャリアでケータイ買うときも最初に店員が触ってなんかガチャガチャやるし
(まあ15年以上キャリアショップでケータイ買ってないけど)
昨日交換した俺のもUSBデバッグはオンになってた
もちろん傷とか指紋とかはついてなくキレイだった
160: 2019/04/17(水) 00:35:08.00
まだ恐らく1名だけだから
アンチ工作の線が強い
他の報告数名はOFF
おまけに開発者OPがOFFだとUSBデバッグもOFF、リセットしてもOFFになる
ONの人は初回電源投入時からおかしな事になってる筈
アンチ工作の線が強い
他の報告数名はOFF
おまけに開発者OPがOFFだとUSBデバッグもOFF、リセットしてもOFFになる
ONの人は初回電源投入時からおかしな事になってる筈
169: 2019/04/17(水) 01:02:48.14
>>160
全く逆だよバーカ
交換品来た人のほとんどはUSBデバッグオンだよ
全く逆だよバーカ
交換品来た人のほとんどはUSBデバッグオンだよ
161: 2019/04/17(水) 00:39:31.34
多分勘違いだで
162: 2019/04/17(水) 00:44:11.92
1名?いや交換後の俺のもUSBデバッグはONだったよ
開発者オプションを有効にする
↓
USBデバッグがONになってる
↓
開発者オプションを無効にする
↓
開発者オプションを有効にする
↓
USBデバッグはOFFになってる
とこういう状態だった
開発者オプションを有効にする
↓
USBデバッグがONになってる
↓
開発者オプションを無効にする
↓
開発者オプションを有効にする
↓
USBデバッグはOFFになってる
とこういう状態だった
167: 2019/04/17(水) 01:00:45.89
>>162
中古だね
おれもそうだ
残念だがこれがASUSだよ
中古だね
おれもそうだ
残念だがこれがASUSだよ
163: 2019/04/17(水) 00:44:26.46
リンゴ病
https://kotobank.jp/word/%E3%AA%E3%B3%E3%B4%E7%85-191552
https://www.iphonerepair-osaka.com/blogs/%e3%9e%e3%a1%e7 176%a5%e8%ad%98/8943.html
https://kotobank.jp/word/%E3%AA%E3%B3%E3%B4%E7%85-191552
https://www.iphonerepair-osaka.com/blogs/%e3%9e%e3%a1%e7 176%a5%e8%ad%98/8943.html
164: 2019/04/17(水) 00:45:32.77
すげー勘違いっぽいな
165: 2019/04/17(水) 00:55:56.16
まぁまた違うの行ったら大問題になるから、出荷単位とか毎に開けてチェックした場合もあるのかもね
166: 2019/04/17(水) 00:56:57.01
気になる人でまだ開発者オプションを有効化したことがない人は見てみるといいよ
最初の1回目でしか確認できないから動画とか撮りたければ慎重に
最初の1回目でしか確認できないから動画とか撮りたければ慎重に
168: 2019/04/17(水) 01:02:31.91
まあ普通に考えればバンド設定を確認する検査工程が追加されて、その検査用にUSBデバッグをadbかなんかでオンにしてるんだろうね
170: 2019/04/17(水) 01:11:08.59
とすると逆に最初からUSBデバッグがオフだったという報告があるのが不思議だね
たぶんこういうのって全数検査か、そうじゃなけりゃ1/50とかのまばらなサンプリングになると思うから。
1/3とか2/3とかでサンプリングなんてのはちょっと考えにくい。
ひょっとして1回でも再起動したらオフになるとかあるのかな。
俺は届いて電源を入れたっきり一度もシャットダウンや再起動はしてない。
たぶんこういうのって全数検査か、そうじゃなけりゃ1/50とかのまばらなサンプリングになると思うから。
1/3とか2/3とかでサンプリングなんてのはちょっと考えにくい。
ひょっとして1回でも再起動したらオフになるとかあるのかな。
俺は届いて電源を入れたっきり一度もシャットダウンや再起動はしてない。
194: 2019/04/17(水) 15:23:52.28
>>170
ファクトリー リセット掛けてから設定したらオフにならないかな?
自分はファクトリー リセット掛けたからかオフだった
ファクトリー リセット掛けてから設定したらオフにならないかな?
自分はファクトリー リセット掛けたからかオフだった
195: 2019/04/17(水) 15:32:40.77
>>170
最初箱から取り出してそのまま確認したらオンだったんだけど、PCにUSB接続したらオフになったから、もしかしたら充電しただけでもオフになるかも?
最初箱から取り出してそのまま確認したらオンだったんだけど、PCにUSB接続したらオフになったから、もしかしたら充電しただけでもオフになるかも?
171: 2019/04/17(水) 01:17:08.21
最初からUSBデバッグオフだと言ってる奴は嘘だよ
持ってない奴
持ってない奴
172: 2019/04/17(水) 01:22:28.58
単に工場での何らかの設定ミスじゃないんかな
検査後のOFF忘れとか
普通にリセットしたらOFFになるんだし
検査後のOFF忘れとか
普通にリセットしたらOFFになるんだし
173: 2019/04/17(水) 01:29:04.79
お前らまだやってんのかw 楽しそうだな
連休中もずっとやるつもりなんだろうなww
連休中もずっとやるつもりなんだろうなww
174: 2019/04/17(水) 01:48:15.90
中古とか言ってて草
検品したら中古かよ
検品したら中古かよ
175: 2019/04/17(水) 07:15:59.09
恐怖のタッチ病
https://www.iphoneshop-ringoyaokazaki.com/2017/02/26/%E6%90%E6%96%E3%AE%E3%BF%E3%83%E3%81%E7%85/
https://kotobank.jp/word/%E3%AA%E3%B3%E3%B4%E7%85-191552
https://www.iphoneshop-ringoyaokazaki.com/2017/02/26/%E6%90%E6%96%E3%AE%E3%BF%E3%83%E3%81%E7%85/
https://kotobank.jp/word/%E3%AA%E3%B3%E3%B4%E7%85-191552
176: 2019/04/17(水) 07:23:19.16
ビルの屋内で中華スマホの電波をチェックしてみた。(Band19が無くても使えるか)
https://kazuhiro-geek.com/blog/2017/03/12/band19-china-smartphone/
ドコモのプラチナバンドB19未対応端末を持って南アルプス縦走登山!電波のつながり具合検証
https://rezv.net/labo/34512/
しかしながら、私はアウトドアにプラチナバンドやプラスエリア未対応の端末を持って行く事も多いのですが、不便に感じた経験がほとんど無く、主要バンドのBand1, Band3のみ対応の端末でも十分に使えています。
https://kazuhiro-geek.com/blog/2017/03/12/band19-china-smartphone/
ドコモのプラチナバンドB19未対応端末を持って南アルプス縦走登山!電波のつながり具合検証
https://rezv.net/labo/34512/
しかしながら、私はアウトドアにプラチナバンドやプラスエリア未対応の端末を持って行く事も多いのですが、不便に感じた経験がほとんど無く、主要バンドのBand1, Band3のみ対応の端末でも十分に使えています。
179: 2019/04/17(水) 10:32:42.74
Viberと中身変わらんし
377 SIM無しさん (ブーイモ MMfb-omvA [210.149.254.153]) [sage] 2019/04/17(水) 09:59:48.07 ID:eKwXIUrSM
VoLTEって使ってみると意外と大したことなくて拍子抜けするな
Viberの方が音質はよくて、知り合いとの通話は結局こっちに戻してしまった
377 SIM無しさん (ブーイモ MMfb-omvA [210.149.254.153]) [sage] 2019/04/17(水) 09:59:48.07 ID:eKwXIUrSM
VoLTEって使ってみると意外と大したことなくて拍子抜けするな
Viberの方が音質はよくて、知り合いとの通話は結局こっちに戻してしまった
180: 2019/04/17(水) 10:48:34.37
181: 2019/04/17(水) 11:09:38.34
それよりアプデこないの?
182: 2019/04/17(水) 11:29:16.76
アップデートさせて出荷してるって
次のアップデートはいつか不明
次のアップデートはいつか不明
183: 2019/04/17(水) 11:39:35.32
昨日交換したんだが、ソフバンのガラケーSIMを挿したら
交換前は4G表示だったのに今は3Gになっちゃった
4GLTE拡張モードオンにしても関係ない。なんでだろ
交換前は4G表示だったのに今は3Gになっちゃった
4GLTE拡張モードオンにしても関係ない。なんでだろ
184: 2019/04/17(水) 12:09:24.28
>>183
ガラ「ケー」SIMだから
ガラ「ケー」SIMだから
186: 2019/04/17(水) 12:45:18.55
>>184
ああ悪い。ガラホガラホ
アクオスケータイ2に入れてたやつだよ
>>185
そうだったのか。しかし交換前は4G表示だったしVoLTEマークも出てたのさ
IMEI制限とやらは知らんからググる
ああ悪い。ガラホガラホ
アクオスケータイ2に入れてたやつだよ
>>185
そうだったのか。しかし交換前は4G表示だったしVoLTEマークも出てたのさ
IMEI制限とやらは知らんからググる
187: 2019/04/17(水) 12:49:41.26
>>186
通話のみゆえ
3Gで正解
通話のみゆえ
3Gで正解
188: 2019/04/17(水) 12:52:00.10
>>187
ならいいや。ありがと
前の端末では確かに4Gと出てたけど、そっちが間違いだったと思うことにする
ならいいや。ありがと
前の端末では確かに4Gと出てたけど、そっちが間違いだったと思うことにする
192: 2019/04/17(水) 14:04:30.57
>>186
アクオスケータイ2に「入れて」た?
アクオスケータイ2に「入れて」た?
193: 2019/04/17(水) 15:05:16.61
>>192
入れてたっつーか入ってたっつーか
アクオスケータイ2を契約した時に入ってたソフバンのsimね
入れてたっつーか入ってたっつーか
アクオスケータイ2を契約した時に入ってたソフバンのsimね
667: 2019/05/04(土) 22:15:57.52
185 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6244-hn2J) sage 2019/05/04(土) 21:52:27.02 ID:macXTH4X0
>>184
その230MBってOCN計測後も表示が変わってないけどどのタイミングで更新されるのかな?
186 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM2f-pqrx) sage 2019/05/04(土) 22:00:36.70 ID:qWCyNG/aM
>>185
更新ボタン押せば更新される
http://imgur.com/5E4w9hD.jpg
動画撮る直前に更新してるから、日付と時間があってるだろ?
>>184
その230MBってOCN計測後も表示が変わってないけどどのタイミングで更新されるのかな?
186 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM2f-pqrx) sage 2019/05/04(土) 22:00:36.70 ID:qWCyNG/aM
>>185
更新ボタン押せば更新される
http://imgur.com/5E4w9hD.jpg
動画撮る直前に更新してるから、日付と時間があってるだろ?
185: 2019/04/17(水) 12:13:22.49
>>183
SoftBankのandroid契約SIMはIMEI制限があるから4G通信(VoLTE通話)は無理だぞ
SoftBankのandroid契約SIMはIMEI制限があるから4G通信(VoLTE通話)は無理だぞ
189: 2019/04/17(水) 13:19:56.51
他機種で4G(VoLTE)使うにはSIM交換(契約変更)が必要
iPhone契約のSIMには制限がないけど
iPhone契約のSIMには制限がないけど
190: 2019/04/17(水) 13:54:05.00
Zen3でandroid4Gsimが通話?に使えるような事を聞いたことあるけど、真偽はどうなんだろ
191: 2019/04/17(水) 13:57:23.57
>>190
3Gで通話してる
4G→3GにCSFBしてるだけ
3Gで通話してる
4G→3GにCSFBしてるだけ
196: 2019/04/17(水) 15:33:24.80
>>191
やっぱりデータは無理だよね
やっぱりデータは無理だよね
198: 2019/04/17(水) 16:04:42.93
>>196
IMEI制限有るからね
SoftbankショップでSIM交換(シムフリー用)すればデータ通信出来る
IMEI制限有るからね
SoftbankショップでSIM交換(シムフリー用)すればデータ通信出来る
197: 2019/04/17(水) 15:53:02.61
そういやカッターナイフで擦ったら簡単に傷ついたわ
本当にこれ6なのか?
本当にこれ6なのか?
199: 2019/04/17(水) 17:41:23.83
かけ放題のみが目的だから、このまま間違ってもデータ通信されないほうが都合いいや
あとはOCNの6カ月縛り終えたら、データ通信のみのsimに挿し替えれば完成
あとはOCNの6カ月縛り終えたら、データ通信のみのsimに挿し替えれば完成
200: 2019/04/17(水) 18:14:58.92
データ通信は3MBで上限行くんだったかな?w
201: 2019/04/17(水) 18:26:06.86
アプデという名の交換催促くそわらた
202: 2019/04/17(水) 18:28:09.70
インドで実際使ってみるまでは交換なんかしない
行く予定もないけどね
行く予定もないけどね
203: 2019/04/17(水) 19:47:36.58
無くても困らんけどZENUIって使いやすかったんだなw
204: 2019/04/17(水) 21:01:58.86
ZenUI apkダウンロードして入れても動くかもしれないね
フリーテルとか中国メーカーのスマホにZenUI入れてる人いるみたいだし
フリーテルとか中国メーカーのスマホにZenUI入れてる人いるみたいだし
205: 2019/04/17(水) 21:55:02.93
システム→拡張機能→ZENMOTIONにまだ気づいてない奴もいるんだろうな
206: 2019/04/17(水) 21:57:58.75
ZEN MOTIONが欲しいわけではない。
207: 2019/04/17(水) 22:16:21.91
ダブルタップでスリープオンオフは便利だったからな
よくぞこれだけでも残してくれた
よくぞこれだけでも残してくれた
208: 2019/04/17(水) 23:01:38.44
ZENMOTIONは便利だよね
自動起動マネージャーとパワーマスターも意外と便利
ついでにギャラリーとテーマも何だかんだで使ってた
自動起動マネージャーとパワーマスターも意外と便利
ついでにギャラリーとテーマも何だかんだで使ってた
209: 2019/04/17(水) 23:12:40.76
そうそう。あのギャラリーは使いやすかった
ファイルマネージャーも便利だったからこれは入れた
ファイルマネージャーも便利だったからこれは入れた
210: 2019/04/17(水) 23:23:13.53
志村から変なメールきた
・4/2(要は自分でなとかしろ)
いつもgoo Simsellerを ご愛顧いただき誠にありがとうございます。
本日4月2日、ASUS社から発表されたコメントの通り、Zenfone Max Pro (M2) において特定の周波数帯を使用でき
ない不具合が確認されております。
当該商品につきましては、ASUS社より交換対応を行う旨のアナウンスおよび本件に関する専用窓口が
案内されておりますので、下記サイトにて詳細をご確認いただけますようお願いいたします。
・4/16
先日お話させていただきましたとおり、ご購入のキャンセル処理をさせて
いただくにあたり、商品をお戻ししていただくようご案内させていただきましたが
その後、いかがでしょうか。
現在も商品返送の確認が取れておりませんので
大変恐れ入りますが、商品を返送いただけますでしょうか。
また、すでに返送いただいている場合商品をお送りいただいた
お日にち・伝票番号をご連絡いただきたく存じます。
いただきました情報をもとに当店にて確認をさせていただきます。
商品を当店へ返送いただけない場合、当店より別途料金を
ご請求させていただく場合がございます。
志村から、なんか費用請求されるの?
(先日お話させていただきましたとおり)←なにも聞いてない
・4/2(要は自分でなとかしろ)
いつもgoo Simsellerを ご愛顧いただき誠にありがとうございます。
本日4月2日、ASUS社から発表されたコメントの通り、Zenfone Max Pro (M2) において特定の周波数帯を使用でき
ない不具合が確認されております。
当該商品につきましては、ASUS社より交換対応を行う旨のアナウンスおよび本件に関する専用窓口が
案内されておりますので、下記サイトにて詳細をご確認いただけますようお願いいたします。
・4/16
先日お話させていただきましたとおり、ご購入のキャンセル処理をさせて
いただくにあたり、商品をお戻ししていただくようご案内させていただきましたが
その後、いかがでしょうか。
現在も商品返送の確認が取れておりませんので
大変恐れ入りますが、商品を返送いただけますでしょうか。
また、すでに返送いただいている場合商品をお送りいただいた
お日にち・伝票番号をご連絡いただきたく存じます。
いただきました情報をもとに当店にて確認をさせていただきます。
商品を当店へ返送いただけない場合、当店より別途料金を
ご請求させていただく場合がございます。
志村から、なんか費用請求されるの?
(先日お話させていただきましたとおり)←なにも聞いてない
211: 2019/04/17(水) 23:29:55.19
>>210
返却、交換してないとな
返却、交換してないとな
213: 2019/04/17(水) 23:34:41.23
>>210
こっちからSimSellerにどういう連絡をしたのかわからんことには何とも
あとスマホは受け取ったの?
こっちからSimSellerにどういう連絡をしたのかわからんことには何とも
あとスマホは受け取ったの?
215: 2019/04/17(水) 23:36:46.45
>>213
志村に何も連絡してないぞ
ASUSに対応しなければならんと思って
ASUSに交換手続きしただけ
志村に何も連絡してない
志村に何も連絡してないぞ
ASUSに対応しなければならんと思って
ASUSに交換手続きしただけ
志村に何も連絡してない
217: 2019/04/17(水) 23:48:32.30
>>215
スマホはいつ受け取った?それは今も手元にあるの?
スマホはいつ受け取った?それは今も手元にあるの?
220: 2019/04/18(木) 01:53:29.02
>>215
マジそんなん無視でいいぞ
不良端末なんて適当に売り捌いとけ
マジそんなん無視でいいぞ
不良端末なんて適当に売り捌いとけ
212: 2019/04/17(水) 23:34:11.80
強制送還しなければいけないちゅーことだろ
違法端末だからな
違法端末だからな
528: 2019/04/27(土) 12:38:24.01
M1 Plus(MT6750T)とスナドラ機のM2シリーズでは違うだろ
コイツ何も知らんな
218 SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-0R+K [133.236.106.61]) [sage] 2019/04/26(金) 21:48:46.38 ID:5lsJ+/WH0
>>212
Plusスレより
ちなみにPlusではこの方法は使えなかったようだ
515 SIM無しさん sage 2019/01/28(月) 16:21:29.91 ID:4a6ijB9E
SDカード直下にファイル置いてファイル名のWWをJPにリネーム
再起動でアップデートの通知こない?
zenfone 4や5はそれだけでokなんだが
もしくは電源オフから音量下げと電源ボタン長押しで起動してSDカードからアップデートを選んでファイル指定
コイツ何も知らんな
218 SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-0R+K [133.236.106.61]) [sage] 2019/04/26(金) 21:48:46.38 ID:5lsJ+/WH0
>>212
Plusスレより
ちなみにPlusではこの方法は使えなかったようだ
515 SIM無しさん sage 2019/01/28(月) 16:21:29.91 ID:4a6ijB9E
SDカード直下にファイル置いてファイル名のWWをJPにリネーム
再起動でアップデートの通知こない?
zenfone 4や5はそれだけでokなんだが
もしくは電源オフから音量下げと電源ボタン長押しで起動してSDカードからアップデートを選んでファイル指定
214: 2019/04/17(水) 23:36:02.12
キャンセルしたのに商品手元に持ったままって事ならわからんでもないけど
どういう状況なの
どういう状況なの
216: 2019/04/17(水) 23:48:09.62
誰かと間違えてるんだろ
218: 2019/04/18(木) 00:07:14.48
ソフトバンクモバイル, Y!モバイル周波数まとめ
とにかくLTEはバンド1, 3, 8に対応していれば間違いない。B1,B3は世界共通バンドなので、中華スマホなどのSIMフリー端末ではほぼ全て対応しています。
あまり知られていませんが、実は Softbankモバイル(Y!モバイル)はSIMフリー端末と相性の良い携帯会社 です。
同社が利用しているプラチナLTEの Band8は,台湾の中華電信をはじめ、韓国、中南米、欧州など幅広く世界中で利用されているLTEバンドです。その為、中華SIMフリー端末の多くは B1, B3はもちろんバンド8に対応している端末が多くなっています。
一方ドコモのプラチナバンドであるBand19は、対応しているSIMフリー端末が限定的です。Band21に至っては日本独自で利用しているバンドなので、対応端末を探す事は非常に困難です。中華SIMフリー端末をメインに、格安スマホ会社を選ぶならY!モバイルがお勧めです。
https://rezv.net/report/27943/
とにかくLTEはバンド1, 3, 8に対応していれば間違いない。B1,B3は世界共通バンドなので、中華スマホなどのSIMフリー端末ではほぼ全て対応しています。
あまり知られていませんが、実は Softbankモバイル(Y!モバイル)はSIMフリー端末と相性の良い携帯会社 です。
同社が利用しているプラチナLTEの Band8は,台湾の中華電信をはじめ、韓国、中南米、欧州など幅広く世界中で利用されているLTEバンドです。その為、中華SIMフリー端末の多くは B1, B3はもちろんバンド8に対応している端末が多くなっています。
一方ドコモのプラチナバンドであるBand19は、対応しているSIMフリー端末が限定的です。Band21に至っては日本独自で利用しているバンドなので、対応端末を探す事は非常に困難です。中華SIMフリー端末をメインに、格安スマホ会社を選ぶならY!モバイルがお勧めです。
https://rezv.net/report/27943/
219: 2019/04/18(木) 00:18:29.54
メールの内容が手違いじゃないか?と問い合わせればいいと思う
221: 2019/04/18(木) 09:05:06.13
222: 2019/04/18(木) 09:30:22.08
価格comが老人ホームみたいに見える
頭悪い人はキャリアでiphone買っとけよと言いたい
頭悪い人はキャリアでiphone買っとけよと言いたい
223: 2019/04/18(木) 09:36:30.37
もうすぐ交換なのでさっき透明カバーを外してみた
ツルツルでさえなければこのサイズの方がいい
どうしてツルツル滑らない設計にしないんだろうね
カバーをつけると大きすぎて持ちづらい
ツルツルでさえなければこのサイズの方がいい
どうしてツルツル滑らない設計にしないんだろうね
カバーをつけると大きすぎて持ちづらい
224: 2019/04/18(木) 10:50:27.25
そんなにでかくなるか。
225: 2019/04/18(木) 11:16:20.91
カバーつけっぱなしの時は感じないけど
外してみると手に持った感触はだいぶ違うよな。特に厚み
このさい交換前にゴリラガラスの傷つき耐久性とかも試してみるといいぞ
外してみると手に持った感触はだいぶ違うよな。特に厚み
このさい交換前にゴリラガラスの傷つき耐久性とかも試してみるといいぞ
226: 2019/04/18(木) 12:22:07.04
さっき届いて移行終わった
特に問題なく良かったわ
作業してて思ったが
確かにカバーで一回り大きくなるのはもったいないね
ZenFone 3 Maxのすべすべ感はやばかった
特に問題なく良かったわ
作業してて思ったが
確かにカバーで一回り大きくなるのはもったいないね
ZenFone 3 Maxのすべすべ感はやばかった
227: 2019/04/18(木) 12:30:23.75
違法端末だから
販売元にコンタクトしろって
公式の通知がくるんだが
不具合一切ないっつーねん
販売元にコンタクトしろって
公式の通知がくるんだが
不具合一切ないっつーねん
229: 2019/04/18(木) 12:38:34.91
>>227
お前にとってわな!
お前にとってわな!
249: 2019/04/19(金) 14:42:28.81
>>227
IMEIで管理されてるからこれ以上セキュリティアップデートされないかもしれん
IMEIで管理されてるからこれ以上セキュリティアップデートされないかもしれん
228: 2019/04/18(木) 12:37:33.60
そうですか
230: 2019/04/18(木) 14:32:01.40
そういえばこの端末にしてから、熱を保つなと思ったことないな
まだ気温も高くないせいかもしれないけど。クロック下げてある効果なんだろうか?
動作に不満ないし、そういう事なら俺は低クロック版でいいや
まだ気温も高くないせいかもしれないけど。クロック下げてある効果なんだろうか?
動作に不満ないし、そういう事なら俺は低クロック版でいいや
231: 2019/04/18(木) 15:20:39.66
ASUSに電話したけど、保留中の音が葬式みたい&音声悪すぎて、
軽くホラーだったんだが、やめてくれ。
軽くホラーだったんだが、やめてくれ。
233: 2019/04/18(木) 22:57:30.44
どっちかのスレで前に聞いた
234: 2019/04/18(木) 23:08:48.61
車のガラスリペアで使うUVレジンじゃないの?
太陽光で固まる奴。子供部屋おじさんは一生固まらない奴W
太陽光で固まる奴。子供部屋おじさんは一生固まらない奴W
237: 2019/04/19(金) 07:11:19.19
>>234
固まるやつだとフィルム割れたあと剥がせなくて困るだろ
早い話隙間を埋めるコーキングだな
固まるやつだとフィルム割れたあと剥がせなくて困るだろ
早い話隙間を埋めるコーキングだな
235: 2019/04/18(木) 23:56:57.93
UVレジンのやつは硬化用のミニ紫外線ライトがついてるらしいから違うと思う
238: 2019/04/19(金) 10:42:06.83
>>235
そのタイプって固めたら取り替えできるの?
できないとなると保護グラスとしては微妙では?
そのタイプって固めたら取り替えできるの?
できないとなると保護グラスとしては微妙では?
240: 2019/04/19(金) 12:09:03.69
>>238
端だけ処理はわかりませんが
>>235のはdocomoのDOME Glassの類似品みたいな感じ
安いし浮かなくていいけど機種が少なし安いのはガイドが付いてないので難しい
本体に使われているようなLoca硬化剤とは違うのか綺麗サッパリ剥がれますよ
xperiaで経験済
端だけ処理はわかりませんが
>>235のはdocomoのDOME Glassの類似品みたいな感じ
安いし浮かなくていいけど機種が少なし安いのはガイドが付いてないので難しい
本体に使われているようなLoca硬化剤とは違うのか綺麗サッパリ剥がれますよ
xperiaで経験済
242: 2019/04/19(金) 13:08:08.77
>>240
綺麗に剥がせるなら良いね
少し高めでも浮きを防げるなら
綺麗に剥がせるなら良いね
少し高めでも浮きを防げるなら
236: 2019/04/19(金) 00:14:24.32
愛犬組ですが二年落ちの前のスマホが1万で売れました
ということは?
ということは?
239: 2019/04/19(金) 11:01:09.21
結果的に交換前機はAバージョンハードにBバージョンファームウエアの組み合わせゆえ、日本国内だと周波数帯限られるが日本のキャリアのVoLTEが使える機種になっている
つまり並行輸入したEU(インド)版に日本向けmodem.imgで入れ換えた様なモノ
つまり並行輸入したEU(インド)版に日本向けmodem.imgで入れ換えた様なモノ
241: 2019/04/19(金) 12:10:40.04
ソフトバンク、Y!モバイルが使用している周波数帯・バンド一覧表を徹底解説
https://rezv.net/report/27943/
https://rezv.net/report/27943/
243: 2019/04/19(金) 13:14:27.41
Simと最低限のアプリ入れて毎日少しだけ触りながら
どのぐらいバッテリー持つか試してみたが5日経過の現在で残り33%
ほとんど使ってないとはいえ通知なんかは普通に入るし、YouTubeも見たりしたのに
丸1週間持つのは凄いな
どのぐらいバッテリー持つか試してみたが5日経過の現在で残り33%
ほとんど使ってないとはいえ通知なんかは普通に入るし、YouTubeも見たりしたのに
丸1週間持つのは凄いな
244: 2019/04/19(金) 13:19:07.62
回収前の初期化ってSIMを抜いてからやるもの?
挿したまま初期化手順を踏んだらSIMまで初期化して通信出来なくならないか心配で心配で。
挿したまま初期化手順を踏んだらSIMまで初期化して通信出来なくならないか心配で心配で。
245: 2019/04/19(金) 13:54:18.64
>>244
ならSIM抜いてから初期化すれば、そのSIMまで初期化されるかもって心配は消えるよね
答え出てんじゃん
ならSIM抜いてから初期化すれば、そのSIMまで初期化されるかもって心配は消えるよね
答え出てんじゃん
246: 2019/04/19(金) 14:28:14.33
交換してから何不自由無く最強のスマホになってしまった
バッテリー5000は凄い
これで保証2年とか神すぎるだろ
バッテリー5000は凄い
これで保証2年とか神すぎるだろ
247: 2019/04/19(金) 14:32:51.48
交換前はホーム画面長押し→ホームの設定 でアイコンの形変えれたんだけど
交換後端末には設定項目自体にそれがなく若干モヤるw
角を丸めた四角のアイコンが気に入ってたんだけどな
交換後端末には設定項目自体にそれがなく若干モヤるw
角を丸めた四角のアイコンが気に入ってたんだけどな
248: 2019/04/19(金) 14:35:23.22
根詰めてゲームしない限り必ず充電は2日に一度でいいからな
チタニウムの背面美しいし最高
チタニウムの背面美しいし最高
250: 2019/04/19(金) 14:59:46.93
実測は分からんが50%でも2500だもんな
前のZenfone3が2650だったからZenfone3で2500だと94%残ってる事になるwww
前のZenfone3が2650だったからZenfone3で2500だと94%残ってる事になるwww
251: 2019/04/19(金) 15:20:21.63
うちはバンド28なことがわかった
252: 2019/04/19(金) 15:24:15.32
俺はZenfone 3 laser(3000mAh)からの乗り換えだから50%なら83%だな
というか右下のボタン長押しでスクリーンショットが取れるのって
Asusの独自機能だったんだね。音量↓と電源の同時押しとか難しいよ…
というか右下のボタン長押しでスクリーンショットが取れるのって
Asusの独自機能だったんだね。音量↓と電源の同時押しとか難しいよ…
256: 2019/04/19(金) 17:06:24.14
>>252
手が塞がってるときに良いんだよね
手が塞がってるときに良いんだよね
253: 2019/04/19(金) 15:30:22.75
なんかいいカメラアプリないですかね・・・
あんまよくない気がする
あんまよくない気がする
254: 2019/04/19(金) 16:01:09.77
交換したけど何となくバッテリーの持ちがきになる
推定容量は先になるけど、起動時間の予想が5時間は交換前に比べたら短い気がする
推定容量は先になるけど、起動時間の予想が5時間は交換前に比べたら短い気がする
257: 2019/04/19(金) 18:04:27.65
>>254
起動時間って電池画面の残り時間のこと?満充電からどんな使い方してるかで全然変わるよ
ゲームしてたら80%でも残り20時間とか出るし、ほったらかしが長ければ50%でも残り1日半とか出る
起動時間って電池画面の残り時間のこと?満充電からどんな使い方してるかで全然変わるよ
ゲームしてたら80%でも残り20時間とか出るし、ほったらかしが長ければ50%でも残り1日半とか出る
258: 2019/04/19(金) 19:49:27.79
>>257
そんなんじゃなくてAccuBatteryの数字の低下
馴れてないのでソフトの把握が不十分だけど一番短い時間の項目で数字の低下
まだ届いたばっかりで本調子じゃないから何とも言えない部分もあるけど、余り気持ちよくはない
一番最初は避けるために連絡はメールだけにして少しばかり遅らせたんだけどね
そんなんじゃなくてAccuBatteryの数字の低下
馴れてないのでソフトの把握が不十分だけど一番短い時間の項目で数字の低下
まだ届いたばっかりで本調子じゃないから何とも言えない部分もあるけど、余り気持ちよくはない
一番最初は避けるために連絡はメールだけにして少しばかり遅らせたんだけどね
259: 2019/04/19(金) 20:00:50.18
260: 2019/04/19(金) 20:02:26.55
>>258
最初は消費早いけど一週間くらいで落ち着いてくると思う
セットアップ後はなんか内部で色々やってんじゃないかな
最初は消費早いけど一週間くらいで落ち着いてくると思う
セットアップ後はなんか内部で色々やってんじゃないかな
255: 2019/04/19(金) 16:09:58.30
アマゾンのダッシュボタンを登録しようとするとその時だけWi-Fiがきれて登録できない
他の機種だと問題ないからこの機種の問題だと思うんだけど、登録できた人いますか?
交換前のもダメでした。
他の機種だと問題ないからこの機種の問題だと思うんだけど、登録できた人いますか?
交換前のもダメでした。
261: 2019/04/19(金) 20:10:30.56
使い始めてしばらくは持ち主が嬉しくて色々いじくり回してる説。
262: 2019/04/19(金) 21:00:11.15
263: 2019/04/20(土) 00:27:02.77
Zen6出る前にさばきたいんだろうな
zen5はバッテリー3300mAhだっけ?性能問題ないし、俺はPROm2で大満足だ
丸一日バッテリー残量気にしなくて良くなったのは
かけ放題つけて通話料の心配が消えた時に感じたストレス消滅にも近いものがある
zen5はバッテリー3300mAhだっけ?性能問題ないし、俺はPROm2で大満足だ
丸一日バッテリー残量気にしなくて良くなったのは
かけ放題つけて通話料の心配が消えた時に感じたストレス消滅にも近いものがある
264: 2019/04/20(土) 01:05:59.71
デフォルトよりnova launcherの方がしっくりくる
268: 2019/04/20(土) 08:07:32.85
>>264
通知バッジどうしてる?
通知バッジどうしてる?
265: 2019/04/20(土) 05:19:52.64
もう対策されたやつは販売されてるの?
266: 2019/04/20(土) 06:35:06.15
明日交換だけど
両方のスレを見ていると真っさらの新品かどうかの論争が続いているみたいだね
不安になってきたがもしリファービッシュ的なものでも使うわ面倒臭くなってきたし
それよりみんなのオススメのセキュリティアプリを教えてくれ
両方のスレを見ていると真っさらの新品かどうかの論争が続いているみたいだね
不安になってきたがもしリファービッシュ的なものでも使うわ面倒臭くなってきたし
それよりみんなのオススメのセキュリティアプリを教えてくれ
267: 2019/04/20(土) 07:43:54.66
>>266
ここにわざわざ書く必要なくね?
競合するメーカースレでやるならまだ分かるけど。
普通はまずサポートに連絡でしょ?
ここにわざわざ書く必要なくね?
競合するメーカースレでやるならまだ分かるけど。
普通はまずサポートに連絡でしょ?
269: 2019/04/20(土) 11:32:58.69
>>266
論争わらうw考えない方が幸せなやつだな
外箱の封印破った時点でもう中古ってことでいいじゃないか
論争わらうw考えない方が幸せなやつだな
外箱の封印破った時点でもう中古ってことでいいじゃないか
273: 2019/04/20(土) 12:10:12.37
>>266
Drなんとか 蜘蛛のアイコンのやつ
Drなんとか 蜘蛛のアイコンのやつ
275: 2019/04/20(土) 12:16:38.02
>>273
スキャン遅いヤツ勧めるなよ
Bitdefender Freeが速い
スキャン遅いヤツ勧めるなよ
Bitdefender Freeが速い
277: 2019/04/20(土) 12:20:05.62
つかどんな使い方したらウイルス食らうんだよ 野良APK?
>>275
ほうなん?
>>275
ほうなん?
278: 2019/04/20(土) 12:38:20.95
>>277
コンビニWIFIとかセキュリティ無いからね
コンビニWIFIとかセキュリティ無いからね
282: 2019/04/20(土) 15:11:58.89
>>266
Androidのウイルス対策、 安全なアプリ23選
https://www.lifehacker.jp/amp/2019/04/188251-138-risky-android-security-apps.html
ここから選べば大丈夫なのでは?
Androidのウイルス対策、 安全なアプリ23選
https://www.lifehacker.jp/amp/2019/04/188251-138-risky-android-security-apps.html
ここから選べば大丈夫なのでは?
270: 2019/04/20(土) 11:46:37.00
いや、中古の定義は決められてるぞ
販売されたら外箱の封印があろうが中古
いわゆる未使用品も中古の一種
新品と書けないのは理由があるのよ
販売されたら外箱の封印があろうが中古
いわゆる未使用品も中古の一種
新品と書けないのは理由があるのよ
272: 2019/04/20(土) 12:09:26.28
>>270
何いってんだ?
何いってんだ?
274: 2019/04/20(土) 12:12:40.80
>>270
だから考えないほうが幸せだってそんな事w
だから考えないほうが幸せだってそんな事w
281: 2019/04/20(土) 14:41:44.04
>>270
つまり盗む以外は中古ですね
つまり盗む以外は中古ですね
271: 2019/04/20(土) 12:03:01.24
docomoシム(mvno含む)で2CA使えないからな
docomo VoLTEで使えても大きなメリット無いからdocomoユーザーが使うとしたらFOMAシム使えるぐらいだな
docomo VoLTEで使えても大きなメリット無いからdocomoユーザーが使うとしたらFOMAシム使えるぐらいだな
276: 2019/04/20(土) 12:19:06.70
好きあらば豆知識
279: 2019/04/20(土) 13:05:57.26
やっと交換日決まったよ。
電話して、片言の日本語の応対だったから、ちょっと怖いけど。
今のタイミングだと最短で27日だって。
電話して、片言の日本語の応対だったから、ちょっと怖いけど。
今のタイミングだと最短で27日だって。
280: 2019/04/20(土) 13:36:58.11
OCNはこれが有るから
870 SIM無しさん (ワンミングク MM62-Qygm) 2019/04/20(土) 13:34:22.32 ID:SmLTBa96M
俺もOCNモバイルだけど昼の混雑時はTwitterの画像読み込めないこと多くて困るぞ
870 SIM無しさん (ワンミングク MM62-Qygm) 2019/04/20(土) 13:34:22.32 ID:SmLTBa96M
俺もOCNモバイルだけど昼の混雑時はTwitterの画像読み込めないこと多くて困るぞ
283: 2019/04/20(土) 16:31:22.42
安全なアプリって書いてあるから安全
と思っちゃう人はセキュリティ意識が根本から足りないのでご注意
と思っちゃう人はセキュリティ意識が根本から足りないのでご注意
284: 2019/04/20(土) 18:04:49.06
バッテリーのヘタりはあまり気にしなくて良い気がする。
ZB631KLに換える前は、同じくASUSの5000mAhのZenFone ZOOM Sを21ヶ月使ってたけど、今で91%だな。
https://i.imgur.com/6RAnext.jpg
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01HD/8.0.0/GR
ZB631KLに換える前は、同じくASUSの5000mAhのZenFone ZOOM Sを21ヶ月使ってたけど、今で91%だな。
https://i.imgur.com/6RAnext.jpg
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01HD/8.0.0/GR
285: 2019/04/20(土) 19:25:58.45
まだまだ交換しない。
令和ギリギリまで交換引っ張る
令和ギリギリまで交換引っ張る
293: 2019/04/21(日) 11:35:33.89
>>285
何歳位まで続けるのかね?
弟が高齢になってから天皇になるのはお断りと要ってたから令和はかなり短いかも
何歳位まで続けるのかね?
弟が高齢になってから天皇になるのはお断りと要ってたから令和はかなり短いかも
561: 2019/04/28(日) 10:31:16.03
296 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6d5a-wcvw [222.229.118.61])[sage] 投稿日:2019/04/28(日) 09:51:28.93 ID:xQmUw8S90
>>285
jp向けmax pro m2で、xda参考にrootとれてtwrpやmagiskをインストールできた。
>>285
jp向けmax pro m2で、xda参考にrootとれてtwrpやmagiskをインストールできた。
286: 2019/04/20(土) 20:49:14.21
返す前にに液晶フィルムを外してみた
なんか快適だなあ
遅れて受け取った時からすでに不穏な気配だったからYouTubeを見まくったのみ
特に引き継がないといけない物なんて無いかな?と思ってたけど、
いきなり消去したらマズい物、残さないといけない物って何でしょう?
Googleアカウントの設定時に間違えて母と同世代になってますが、
交換後には一から作り直せるんでしたっけ?
今のアカウントを消してから初期化した方がいいのかなあ…。
なんか快適だなあ
遅れて受け取った時からすでに不穏な気配だったからYouTubeを見まくったのみ
特に引き継がないといけない物なんて無いかな?と思ってたけど、
いきなり消去したらマズい物、残さないといけない物って何でしょう?
Googleアカウントの設定時に間違えて母と同世代になってますが、
交換後には一から作り直せるんでしたっけ?
今のアカウントを消してから初期化した方がいいのかなあ…。
287: 2019/04/20(土) 21:12:34.70
そう都合良く教えてくれる人なんて現れないか
一か八か初期化してみよう
Googleアカウントさえ控えておけば
どう転んでも交換機を使い始められると信じてみる
一か八か初期化してみよう
Googleアカウントさえ控えておけば
どう転んでも交換機を使い始められると信じてみる
288: 2019/04/20(土) 22:00:01.54
LINEな
289: 2019/04/20(土) 22:42:38.50
>>288
どうも(^o^)/
幸いにもガラケー厨の初スマホなのでLineの心配もなく
Googleアカウントと本体の紐付けを削除してから初期化しました
明日の交換が無事済むことを願いつつ
おやすみなさい
どうも(^o^)/
幸いにもガラケー厨の初スマホなのでLineの心配もなく
Googleアカウントと本体の紐付けを削除してから初期化しました
明日の交換が無事済むことを願いつつ
おやすみなさい
290: 2019/04/21(日) 08:45:53.65
ガラケーでもLINEあるぜ
291: 2019/04/21(日) 08:52:09.95
>>290
もうないよ
もうないよ
292: 2019/04/21(日) 09:20:52.90
電源タイマー買ってきたけど、こんなん買ったり使ったりするくらいならへたったらバッテリー買って交換すれば良くねって気もする
アナログは楽だけどアバウトにしか合わないし、デジタルは使いこなせばある程度狙った%に合わせれる感じかな
アナログは楽だけどアバウトにしか合わないし、デジタルは使いこなせばある程度狙った%に合わせれる感じかな
294: 2019/04/21(日) 14:41:59.95
予定時刻ピッタリに交換にきましたね
同じGoogleアカウントにして気づきましたが
クラウド一年間無料100GBを貰えなくて前回もらった分は喪失?
失敗した。こうなると気づかなかった。
設定を一からやっておけば良かったのかなあ。
とりあえず百均に液晶フィルム買いにいこう。
同じGoogleアカウントにして気づきましたが
クラウド一年間無料100GBを貰えなくて前回もらった分は喪失?
失敗した。こうなると気づかなかった。
設定を一からやっておけば良かったのかなあ。
とりあえず百均に液晶フィルム買いにいこう。
295: 2019/04/21(日) 15:24:53.47
>>294
残ってるよ
同じアカウントには使えないけど
別アカなら交換した分のボーナスも受け取れたりする
残ってるよ
同じアカウントには使えないけど
別アカなら交換した分のボーナスも受け取れたりする
296: 2019/04/21(日) 17:45:02.43
>>295
アカウントを変更すれば3月に受け取った物を使えるんですか?
やってみます。
アカウントを変更すれば3月に受け取った物を使えるんですか?
やってみます。
298: 2019/04/21(日) 19:38:37.32
>>295
>>294
これって100になってるのがなくなるの?
>>294
これって100になってるのがなくなるの?
297: 2019/04/21(日) 19:11:51.33
交換前と何が変わったのかよくわからない
299: 2019/04/21(日) 19:51:44.44
今日初めて本体を使おうと思って起動したら家のWiFiにつながらないです、IPアドレス取得中ですとなってずっとそのままですが解決方法としてルーターを買い替え以外にありますか?WiFiは他には5台ほどつないでいます
300: 2019/04/21(日) 20:00:01.58
>>299
私も初期設定時に似たようなことになったけど何度もトライしてどうにかセットアップを終えたらそれ以降は問題なくなりました。
私も初期設定時に似たようなことになったけど何度もトライしてどうにかセットアップを終えたらそれ以降は問題なくなりました。
303: 2019/04/21(日) 20:37:43.71
299です
>>300
セットアップは終わりましたがまだつながらないです
>>301
SIMカードはいれています
>>302
規制かけていないです
素人なりに色々と調べていますがわからない、他のスマホをテザリング親機として使用したらそれは繋がりました
>>300
セットアップは終わりましたがまだつながらないです
>>301
SIMカードはいれています
>>302
規制かけていないです
素人なりに色々と調べていますがわからない、他のスマホをテザリング親機として使用したらそれは繋がりました
304: 2019/04/21(日) 20:44:19.33
>>303
SIM抜いて試してみて
SIM抜いて試してみて
309: 2019/04/21(日) 20:56:40.19
>>304
試してみましたがだめでした
>>305
2.4GHz帯でやっています
みなさんすみません
試してみましたがだめでした
>>305
2.4GHz帯でやっています
みなさんすみません
305: 2019/04/21(日) 20:47:32.56
>>303
それだと私の症状とは違いますね。
ちなみにこの機種は5GHz帯のWIFIには対応してないですが5GHz帯に繋ごうとしていませんか?
それだと私の症状とは違いますね。
ちなみにこの機種は5GHz帯のWIFIには対応してないですが5GHz帯に繋ごうとしていませんか?
308: 2019/04/21(日) 20:54:55.53
311: 2019/04/21(日) 21:03:00.56
>>305
>>306
5GHz最強論に待った!
Wi-Fiルーター高速規格の意外な弱点
https://the360.life/U1301.doit?id=1094
【5GHzのメリット・デメリット】
◯通信速度が速い
◯電波干渉する機器が少ない
×通信範囲が狭い
×遮蔽物に弱い
【2.4GHzのメリット・デメリット】
◯通信範囲が広い
◯遮蔽物に強い
◯対応機器が多い
×規格が古く速度が劣る
×電波干渉する機器が多い
>>306
5GHz最強論に待った!
Wi-Fiルーター高速規格の意外な弱点
https://the360.life/U1301.doit?id=1094
【5GHzのメリット・デメリット】
◯通信速度が速い
◯電波干渉する機器が少ない
×通信範囲が狭い
×遮蔽物に弱い
【2.4GHzのメリット・デメリット】
◯通信範囲が広い
◯遮蔽物に強い
◯対応機器が多い
×規格が古く速度が劣る
×電波干渉する機器が多い
301: 2019/04/21(日) 20:29:30.77
>>299
SIM抜いて設定してる?
SIM抜いて設定してる?
302: 2019/04/21(日) 20:31:20.48
SIMは無関係じゃ?
MACアドレス規制かけてないよね。
MACアドレス規制かけてないよね。
306: 2019/04/21(日) 20:48:06.81
M2って2.4Ghzしか使えないよ
ルーターが2.4/5Ghzだと5Ghzになった時点で切断される
単にルータの仕様知らない人だな
ルーターが2.4/5Ghzだと5Ghzになった時点で切断される
単にルータの仕様知らない人だな
316: 2019/04/21(日) 21:27:25.10
>>306
2.4GHzと5GHzではSSIDが違うし、そもそもM2からは5GHzのSSIDは見えない。知らないのは貴方
2.4GHzと5GHzではSSIDが違うし、そもそもM2からは5GHzのSSIDは見えない。知らないのは貴方
307: 2019/04/21(日) 20:49:50.88
インストールしても使えないって
価格コムでうっきーって人がやってる
911 SIM無しさん (ワッチョイ ff44-pdDq [153.151.215.253]) [sage] 2019/04/21(日) 20:25:46.64 ID:wt+MuG400
これってZenUI Launcher入れられないのかしら
価格コムでうっきーって人がやってる
911 SIM無しさん (ワッチョイ ff44-pdDq [153.151.215.253]) [sage] 2019/04/21(日) 20:25:46.64 ID:wt+MuG400
これってZenUI Launcher入れられないのかしら
313: 2019/04/21(日) 21:05:45.61
>>307
そうなんだ。教えてくれてありがとう
そうなんだ。教えてくれてありがとう
315: 2019/04/21(日) 21:23:30.44
>>307 >>313
apk でインストールすれば普通に使える。うっきーの書き込みなんか信じるなよ...
apk でインストールすれば普通に使える。うっきーの書き込みなんか信じるなよ...
322: 2019/04/21(日) 23:15:50.85
>>315
913 SIM無しさん (アウアウウー Sa23-PIYw [106.180.10.190]) [sage] 2019/04/21(日) 21:13:42.37 ID:xg5pZeMQa
>>911
4MaxProからapk引っこ抜いて入れてみたら入ったけど
ZenMotion効かないのでやめた
913 SIM無しさん (アウアウウー Sa23-PIYw [106.180.10.190]) [sage] 2019/04/21(日) 21:13:42.37 ID:xg5pZeMQa
>>911
4MaxProからapk引っこ抜いて入れてみたら入ったけど
ZenMotion効かないのでやめた
324: 2019/04/21(日) 23:29:15.91
>>321
だから知らないのはお前だって
>>322
意味不明。ZenUI Launcherは使える、それだけ
だから知らないのはお前だって
>>322
意味不明。ZenUI Launcherは使える、それだけ
325: 2019/04/21(日) 23:30:40.75
>>324
知ってたら接続数ぐらいすぐ気が付くでしょw
知ってたら接続数ぐらいすぐ気が付くでしょw
326: 2019/04/21(日) 23:48:51.50
>>324
接続数が原因とは限らない
そもそも「ルーターが2.4/5Ghzだと5Ghzになった時点で切断される」が意味不明過ぎてな。
接続数が原因とは限らない
そもそも「ルーターが2.4/5Ghzだと5Ghzになった時点で切断される」が意味不明過ぎてな。
310: 2019/04/21(日) 21:00:07.24
ネットワークのリセット
それ以外に方法知らん
それ以外に方法知らん
312: 2019/04/21(日) 21:04:02.90
案外gwの方を使って繋がらないだけだったりして
314: 2019/04/21(日) 21:18:19.38
ルータ側の接続台数制限とか
317: 2019/04/21(日) 21:28:21.17
299です、設定できました。
IPアドレスを静的アドレスに固定させたらできましたお騒がせしました
IPアドレスを静的アドレスに固定させたらできましたお騒がせしました
318: 2019/04/21(日) 21:35:01.01
DHCPの台数制限かな?
320: 2019/04/21(日) 22:14:08.82
>>318
これは良くあるよな
新しいスマホ増えると
設定台数増やすの忘れて
IPアドレス振られなくて接続出来ないの
悩む
これは良くあるよな
新しいスマホ増えると
設定台数増やすの忘れて
IPアドレス振られなくて接続出来ないの
悩む
319: 2019/04/21(日) 21:59:39.46
外出ついでに時々バンド確認してみた
茸系:B1、B3、B19、B28
庭系:B1、B18、B41
何故か電波良い所で、茸系が3Gになって
戻らないことがあった以外は問題なし
茸系:B1、B3、B19、B28
庭系:B1、B18、B41
何故か電波良い所で、茸系が3Gになって
戻らないことがあった以外は問題なし
321: 2019/04/21(日) 23:14:48.98
ただのルータの使い方知らない人だったって訳ね
323: 2019/04/21(日) 23:22:44.33
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22615173/
何で製品ページ分けろ、って書き込みしてるか意味分からんな
元々の出荷品が製造ミスしてただけなのに
何で製品ページ分けろ、って書き込みしてるか意味分からんな
元々の出荷品が製造ミスしてただけなのに
327: 2019/04/22(月) 00:01:09.74
まぁ、5GHzと2.4GHzが排他なルーター
なんてのもあるにはあるが…
なんてのもあるにはあるが…
329: 2019/04/22(月) 09:23:55.35
ずっとgoogl入力使っててatokに慣れないんだが、atokのいいとこ教えて
335: 2019/04/22(月) 11:56:13.70
>>329
2タッチ入力がある
2タッチ入力がある
344: 2019/04/22(月) 21:32:43.87
>>329
英単語と数字が同じ配列に入ってる
英単語と数字が同じ配列に入ってる
330: 2019/04/22(月) 09:27:36.92
ジーボードの良さを再確認させてくれるところ
331: 2019/04/22(月) 10:16:54.67
出だしの頃は唯一無二の性能だったけど、
今はGbordやGoogle日本語入力がよくなりすぎて
ATOKはただのモッサリキーボードと化した。
長いことGboard使ってたけど久々に入れてみたらGoogle日本語入力もなかなかいいな。
Gboardのパスワード入力モードのようにQWERTYモードで記号フリックオンにしたままで数字キーを出す方法は無いだろうか。
今はGbordやGoogle日本語入力がよくなりすぎて
ATOKはただのモッサリキーボードと化した。
長いことGboard使ってたけど久々に入れてみたらGoogle日本語入力もなかなかいいな。
Gboardのパスワード入力モードのようにQWERTYモードで記号フリックオンにしたままで数字キーを出す方法は無いだろうか。
332: 2019/04/22(月) 10:33:31.57
オレGoogle日本語入力派
Gboard使ってる人に聞きたいんだが日本語12キーモードで
「あいうえお123」とか日本語入力した後に数字入力したくて
あいうえお→右の[?123]ボタンを押す→123
とやろうとすると「あいうえお ! 123」になるのってなんでなん?
あいうえお→ひと呼吸置いてから→右の[?123]ボタンを押す
なら問題ないんだけど
Gboard使ってる人に聞きたいんだが日本語12キーモードで
「あいうえお123」とか日本語入力した後に数字入力したくて
あいうえお→右の[?123]ボタンを押す→123
とやろうとすると「あいうえお ! 123」になるのってなんでなん?
あいうえお→ひと呼吸置いてから→右の[?123]ボタンを押す
なら問題ないんだけど
333: 2019/04/22(月) 10:34:13.66
GOキーボード派。三か国語必要何で仕方なく。
334: 2019/04/22(月) 10:58:56.91
atokはキーボード配置が自由自在にできるのがいい
336: 2019/04/22(月) 12:00:26.08
もう慣れちゃってるからatok使ってる
337: 2019/04/22(月) 12:08:32.71
カーブフリック入力 と ワードフロー入力
http://windowsphone.fanweb.jp/?p=33
http://windowsphone.fanweb.jp/?p=33
338: 2019/04/22(月) 14:06:20.45
Google入力もたつかない?誤入力が増えた
なにかいい方法ないかな?
なにかいい方法ないかな?
339: 2019/04/22(月) 14:26:12.68
Google日本語入力はネットワークから語彙拾うから常にネットワーク通信する
OCNとかmvnoだと反応遅いよ
Google日本語入力の仕組み知ってれば分かるハズだが
OCNとかmvnoだと反応遅いよ
Google日本語入力の仕組み知ってれば分かるハズだが
340: 2019/04/22(月) 14:27:05.42
交換品になってからGboardが使えなくなったのですが、同じような方いませんか?
日本語言語パックがダウンロードされていません、とメッセージがあり漢字変換や予測変換が出てきません。
再インストールもしましたがダメでした。
日本語言語パックがダウンロードされていません、とメッセージがあり漢字変換や予測変換が出てきません。
再インストールもしましたがダメでした。
341: 2019/04/22(月) 15:03:16.87
↑
スマホ本体が日本向け設定のなってるか確認した方が良い
スマホ本体が日本向け設定のなってるか確認した方が良い
342: 2019/04/22(月) 15:28:36.82
>>341
ありがとうございます。
設定→システム→言語と入力
は日本語になっています。
他に確認するところはありますか?
ありがとうございます。
設定→システム→言語と入力
は日本語になっています。
他に確認するところはありますか?
343: 2019/04/22(月) 15:45:22.30
それ以前にGoogleアカウント無いとGbordとか使えんよ
345: 2019/04/22(月) 21:33:58.14
M2 PRO早く販売再開して・・・
346: 2019/04/22(月) 23:38:03.62
あ、そうか。交換は進んでるけど、新規ではまだ買えないんだっけ?
そう思うと様子見とかせず、真っ先に志村で安く買って良かったな
もちろん交換まで無事済んだから言えるんだけど
そう思うと様子見とかせず、真っ先に志村で安く買って良かったな
もちろん交換まで無事済んだから言えるんだけど
347: 2019/04/23(火) 00:29:32.56
交換済だけど結果的に買って良かったと思ってる
愛犬を見つける前に注文してしまったのだけが残念ぐらい
バッテリーの持ちも良いし5Gが普及するまで使うには十分
愛犬を見つける前に注文してしまったのだけが残念ぐらい
バッテリーの持ちも良いし5Gが普及するまで使うには十分
348: 2019/04/23(火) 07:31:18.30
MVNOには5G提供ないけどな!
349: 2019/04/23(火) 08:50:07.78
5Gになったところでパケット上限へのスピードが加速するだけだから、
個人的には楽天みたいに速度1メガのほうがいい。
問題は楽天ってことだな。絶対に使いたくない。
よそが同じようなサービスしてくれればいいのに。
個人的には楽天みたいに速度1メガのほうがいい。
問題は楽天ってことだな。絶対に使いたくない。
よそが同じようなサービスしてくれればいいのに。
354: 2019/04/23(火) 11:56:33.99
>>349
例えば100MBのデータをダウンロードするのなら4Gでも5Gでも使う量は100MBでしかなくね?
例えば100MBのデータをダウンロードするのなら4Gでも5Gでも使う量は100MBでしかなくね?
350: 2019/04/23(火) 09:24:50.13
やっと明日交換だわ
最初にやっとく事ってなんかある?
android9きてたらそれ入れて初期化したんだがなぁ
最初にやっとく事ってなんかある?
android9きてたらそれ入れて初期化したんだがなぁ
351: 2019/04/23(火) 09:34:42.82
>>350
設定からGoogleドライブへのバックアップ設定しとけば
アプリとか再インストールとかしなくても簡単に移行できたよ
設定からGoogleドライブへのバックアップ設定しとけば
アプリとか再インストールとかしなくても簡単に移行できたよ
353: 2019/04/23(火) 09:58:48.20
>>350
インド版で不具合出まくってるから当分来ないよ
インド版で不具合出まくってるから当分来ないよ
352: 2019/04/23(火) 09:47:08.62
21日交換だったのがスッポかされて再度サポートに連絡したら29日以降とか・・
355: 2019/04/23(火) 12:04:11.04
草 バカっぽい
356: 2019/04/23(火) 12:05:12.93
ダウンロードする時間が短くなるということはコンテンツの量も増えるんやで。
1分かけてたものが1秒で済めば、1分の間に次のダウンロードに移れるんやで。
最終的に同じものを落とすなら変わらんと思うだろうけど、
実際は速くなれば作りて側も受け取り側も大きなものをやり取りするようになるんやで。
1分かけてたものが1秒で済めば、1分の間に次のダウンロードに移れるんやで。
最終的に同じものを落とすなら変わらんと思うだろうけど、
実際は速くなれば作りて側も受け取り側も大きなものをやり取りするようになるんやで。
357: 2019/04/23(火) 12:50:12.60
どれだけ早漏になっても1日に100回はオナれないだろ?
そういう事だ。わかるな?
そういう事だ。わかるな?
358: 2019/04/23(火) 12:50:29.78
5Gになったからと言ってキャリアがパケット代が劇的に安くするとも思えないしなあ
363: 2019/04/23(火) 18:15:19.88
>>358
コスト掛かってるし逆に高くなりそう。
コスト掛かってるし逆に高くなりそう。
359: 2019/04/23(火) 13:04:11.60
ぶっちゃけ3G時代でも困ったことなかったのよな
361: 2019/04/23(火) 13:18:06.08
それで言えばWifiも5Ghz帯対応の端末→2.4Ghz帯に逆戻りしたけど何も困ってないな
逆の時はそりゃ速くなったなとも思ったけど、やってる事に変化はないわけだし
逆の時はそりゃ速くなったなとも思ったけど、やってる事に変化はないわけだし
362: 2019/04/23(火) 13:56:09.72
条件よくわからんけど、顔認証の反応が悪かったり妙に効かない時ってない?
メガネかたからダメなのかと思って登録しなおして再起動もしてみたけどイマイチだ
メガネかたからダメなのかと思って登録しなおして再起動もしてみたけどイマイチだ
364: 2019/04/23(火) 19:59:51.04
販売再開はされてますかね。
買い直してから返品しようと思ってます。
買い直してから返品しようと思ってます。
365: 2019/04/23(火) 20:16:36.52
マイナー機種だから
ガラスフィルム、1000円くらい覚悟してたけど
アマで二枚400円の見つけたからそれにした
ガラスフィルム、1000円くらい覚悟してたけど
アマで二枚400円の見つけたからそれにした
366: 2019/04/23(火) 20:24:28.85
ダイソーの林檎Xのフィルムが良いってなかったっけ?
367: 2019/04/23(火) 20:38:27.30
>>366
そう聞いてダイソーのXSmaxの、カメラの部分のフチあり買っちゃって
そんでセリアのが評判良かったからセリアを2軒回ったけど、XSmax用のが無くて
諦めてアマで専用の買った
そう聞いてダイソーのXSmaxの、カメラの部分のフチあり買っちゃって
そんでセリアのが評判良かったからセリアを2軒回ったけど、XSmax用のが無くて
諦めてアマで専用の買った
370: 2019/04/23(火) 21:09:34.23
>>367
ダイソーもセリアもmax用はあまり数仕入れてないのか置いて無かったな
結局黒枠付き買って加工したけど微妙に合わない
ダイソーもセリアもmax用はあまり数仕入れてないのか置いて無かったな
結局黒枠付き買って加工したけど微妙に合わない
368: 2019/04/23(火) 21:00:29.89
セリアにXSMax用てあるのかな?
回った処に無くてとタブで検索してもらった中には無かった。
セリアの枠有りは加工してから取り付けた
ただブルーライトとかのカットがないガラスだからなぁ
回った処に無くてとタブで検索してもらった中には無かった。
セリアの枠有りは加工してから取り付けた
ただブルーライトとかのカットがないガラスだからなぁ
369: 2019/04/23(火) 21:03:08.50
>>368
間違えたダイソーの枠有りだった
間違えたダイソーの枠有りだった
371: 2019/04/23(火) 21:40:38.79
まぁでも2枚200円でZB631KL専用の買えたんだから
わざわざ百均ハシゴする意味も無かったなぁ
と
わざわざ百均ハシゴする意味も無かったなぁ
と
372: 2019/04/23(火) 21:40:53.71
訂正
2枚400円
2枚400円
373: 2019/04/23(火) 21:51:15.81
>>372
そんなに安く出てんの?
どの製品か教えてください
そんなに安く出てんの?
どの製品か教えてください
374: 2019/04/23(火) 23:27:49.47
>>373
amazonで普通にzb631 フィルムで検索したら出てきたよ
勿論、プライム
amazonで普通にzb631 フィルムで検索したら出てきたよ
勿論、プライム
427: 2019/04/24(水) 23:50:50.33
>>374
ありがとう
ありがとう
375: 2019/04/24(水) 00:22:20.01
交換前にゴリラガラスの強度どのくらいか試してみたけど
さすがにカッターナイフだと繰り返しがりがりやれば傷つくんだな
家の鍵とかでもちょっとこすると微妙にせんが
さすがにカッターナイフだと繰り返しがりがりやれば傷つくんだな
家の鍵とかでもちょっとこすると微妙にせんが
404: 2019/04/24(水) 19:41:38.29
>>375
むしろ刃物に対する耐性だけ強くて
落としたら即アウトだけどな
https://www.google.co.jp/search?q=iphone%E6%B6%B2%E6%B6+%E7%A0%B4%E6%8D&tbm=isch
むしろ刃物に対する耐性だけ強くて
落としたら即アウトだけどな
https://www.google.co.jp/search?q=iphone%E6%B6%B2%E6%B6+%E7%A0%B4%E6%8D&tbm=isch
376: 2019/04/24(水) 00:56:24.93
つまんないネタ
377: 2019/04/24(水) 03:35:02.98
小ネタ
USBデバッグは初期状態でオフ
だが初回の開発者オプションをONにした時に自動でチェックが入る
これ豆な 中古じゃないよ
USBデバッグは初期状態でオフ
だが初回の開発者オプションをONにした時に自動でチェックが入る
これ豆な 中古じゃないよ
378: 2019/04/24(水) 04:36:08.48
すまん初心者丸出しで申し訳ないのだが教えてくれ
novalauncherだとZenmotionて使えなくなるのか?
オンは出来るがオフが出来ないんだ
novalauncherだとZenmotionて使えなくなるのか?
オンは出来るがオフが出来ないんだ
379: 2019/04/24(水) 05:05:59.31
>>378
できない。ロック画面だとオフにできる
できない。ロック画面だとオフにできる
380: 2019/04/24(水) 05:42:08.39
>>379
そうなのか、別のランチャー試してみるわ
ありがとうね
そうなのか、別のランチャー試してみるわ
ありがとうね
381: 2019/04/24(水) 06:07:21.54
本体も画面も一応ガード出来ているけど
カバンに直で入れてガチャガチャするのはちょっとイヤ
ちょうどいいソフトケースを使っている人いましたら推薦してください
カバンに直で入れてガチャガチャするのはちょっとイヤ
ちょうどいいソフトケースを使っている人いましたら推薦してください
382: 2019/04/24(水) 09:52:34.15
アマゾンの、
ASUS ZenFone Max Pro (M2) ZB631KL ケース SHINEZONE ASUS ZenFone MaxPro (M2) ソフトカバー
透明 TPU 耐衝撃 落下防止
これで検索してくれ。
ASUS ZenFone Max Pro (M2) ZB631KL ケース SHINEZONE ASUS ZenFone MaxPro (M2) ソフトカバー
透明 TPU 耐衝撃 落下防止
これで検索してくれ。
383: 2019/04/24(水) 10:01:22.46
>>382
それなら付属品でいいですね
私が欲しいのはカバーではなくそのカバーを付けたM2Proを収めるケースです
それなら付属品でいいですね
私が欲しいのはカバーではなくそのカバーを付けたM2Proを収めるケースです
386: 2019/04/24(水) 11:36:09.02
384: 2019/04/24(水) 10:28:00.76
まだ交換してないけど良い端末だよこれ。写真のうつりも良い
385: 2019/04/24(水) 11:13:25.66
ファーウェイちょっい安い奴と大差ないんだろうけど、ちょっとファーウェイはなぁ。
と思ってコレにした。
と思ってコレにした。
387: 2019/04/24(水) 11:56:14.07
100斤で売ってる
ファスナー付きのナイロン袋の事じゃないの?
ファスナー付きのナイロン袋の事じゃないの?
388: 2019/04/24(水) 12:13:15.11
交換て初期化しただけで大丈夫なの個人情報復元されて悪用されるんじゃないの
物理的について破壊して送ったらだめなの?
物理的について破壊して送ったらだめなの?
389: 2019/04/24(水) 12:20:29.44
>>388
暗号化してからリセットすればいい
下取りに出す前に実行! Androidスマホを完全に初期化するテク
https://ascii.jp/elem/000/001/005/1005347/amp/
暗号化してからリセットすればいい
下取りに出す前に実行! Androidスマホを完全に初期化するテク
https://ascii.jp/elem/000/001/005/1005347/amp/
390: 2019/04/24(水) 12:38:19.87
>>389
今のは初めから暗号化されてるぞ。
初期化すれば問題ない。
今のは初めから暗号化されてるぞ。
初期化すれば問題ない。
391: 2019/04/24(水) 13:09:18.56
【解決】Androidで自分のデータ情報を暗号化できない場合の対処設定方法
http://gagetmatome.com/android-date-encryption-setting
Androidの情報を暗号化する方法! 完全に初期化してデータ復元を防止する手順を解説
https://sp7pc.com/google/android/25953
http://gagetmatome.com/android-date-encryption-setting
Androidの情報を暗号化する方法! 完全に初期化してデータ復元を防止する手順を解説
https://sp7pc.com/google/android/25953
392: 2019/04/24(水) 13:56:46.47
ソフトケースはまず100均で探すのがいいと思う
ゲーム機用やデジカメ、タブレット用などサイズも素材も様々ある
そこで気に入るのが無ければ他で探せばいい
ゲーム機用やデジカメ、タブレット用などサイズも素材も様々ある
そこで気に入るのが無ければ他で探せばいい
393: 2019/04/24(水) 17:18:34.33
今のは暗号化されてるから初期化のみで問題ないけどそれでも不安ならまず初期化して4K動画取りまくってストレージ上書きしてからまた初期化すればいい
394: 2019/04/24(水) 18:27:48.74
不良品のために余計な交換で手間ヒマ時間を損失して
代わりにストレスと心労を負担した負け組たちの巣窟です
代わりにストレスと心労を負担した負け組たちの巣窟です
395: 2019/04/24(水) 18:30:55.37
あ、そういえば底辺御用達端末だったな
ムダに時間だけはあるニートや低所得者にとってはノーダメか
ムダに時間だけはあるニートや低所得者にとってはノーダメか
396: 2019/04/24(水) 18:47:37.55
2週間前からアポとって、
今日交換品届くはずで、いろいろ予定潰して、
そろそろ約束の時間だから待ってたら電話がきて、
日通か佐川が遅れるとか、在宅確認かなと思って出たら、
ASUSから混雑してて今日届けれなくなっただと。ヽ(・ω・)/ズコー
俺じゃなかったらブチキレ案件だぉ。
今日交換品届くはずで、いろいろ予定潰して、
そろそろ約束の時間だから待ってたら電話がきて、
日通か佐川が遅れるとか、在宅確認かなと思って出たら、
ASUSから混雑してて今日届けれなくなっただと。ヽ(・ω・)/ズコー
俺じゃなかったらブチキレ案件だぉ。
397: 2019/04/24(水) 18:49:29.06
俺は何の連絡もなくまだ来ない
398: 2019/04/24(水) 19:02:56.92
本体到着したのが不具合発表後で会社帰りに赤坂で未開封のままサクッと交換できたので
ストレスは全く無かったな…
ストレスは全く無かったな…
399: 2019/04/24(水) 19:11:54.65
おそらく海外に電話転送して、
そこから国内の流通事情を把握してるとは思えない、
台湾人?オペレーターが、対応してるような感じだったから、
完全にキャパオーバーっすわ。
それでもクロネコならなんとかやってくれたかもしれない。
そこから国内の流通事情を把握してるとは思えない、
台湾人?オペレーターが、対応してるような感じだったから、
完全にキャパオーバーっすわ。
それでもクロネコならなんとかやってくれたかもしれない。
400: 2019/04/24(水) 19:15:41.92
あれ?フォトからグーグルレンズって前からあったか?
401: 2019/04/24(水) 19:16:11.31
まだベータテスターにもなれなかった情弱がキャンキャン吠えてるのか
もう諦めてwith端末でも買い増ししとけ情弱
もう諦めてwith端末でも買い増ししとけ情弱
402: 2019/04/24(水) 19:37:15.81
>>401
欠陥端末買った負け組乙
欠陥端末買った負け組乙
403: 2019/04/24(水) 19:40:09.91
>>402
欠陥のない新品に交換してくれる上に、無償で保証1年追加なんだよなぁ
欠陥のない新品に交換してくれる上に、無償で保証1年追加なんだよなぁ
409: 2019/04/24(水) 19:51:03.85
>>403
水没・物理破損・紛失が保証対象になるならまだしも
自然故障の1→2年延長なんかバスタブ曲線の理論に基づけば
故障率なんてほぼ無いに等しいようなもんだから
https://www3.panasonic.biz/ac/j/control/relay/reliability/index.jsp
メーカーからしたらノーダメージ同然
定価3.5万円の端末の保証金として換算したら500円の価値すらないレベル
お前みたいな(笑)無知無能な無能が勝手に有りがたがっ(笑)信仰してくれたら
メーカーからすれば欠陥品を販売した過失が帳消しになってくれたら御の字
水没・物理破損・紛失が保証対象になるならまだしも
自然故障の1→2年延長なんかバスタブ曲線の理論に基づけば
故障率なんてほぼ無いに等しいようなもんだから
https://www3.panasonic.biz/ac/j/control/relay/reliability/index.jsp
メーカーからしたらノーダメージ同然
定価3.5万円の端末の保証金として換算したら500円の価値すらないレベル
お前みたいな(笑)無知無能な無能が勝手に有りがたがっ(笑)信仰してくれたら
メーカーからすれば欠陥品を販売した過失が帳消しになってくれたら御の字
411: 2019/04/24(水) 20:05:18.14
>>409
ソニータイマー「…。」
ソニータイマー「…。」
430: 2019/04/25(木) 00:59:24.63
>>411
ソニータイマーなんて実際はねーよ
テョンのネガキャンに騙された時代遅れのおじさん
ソニータイマーなんて実際はねーよ
テョンのネガキャンに騙された時代遅れのおじさん
435: 2019/04/25(木) 07:19:51.23
>>430
ソニータイマーがない?
最近PS2とPS3遊びで改造してみたら
そりゃあ設計の悪意に絶句だよ
ソニータイマーがない?
最近PS2とPS3遊びで改造してみたら
そりゃあ設計の悪意に絶句だよ
436: 2019/04/25(木) 07:34:22.22
>>434
>>435
具体的な内容は?
>>435
具体的な内容は?
510: 2019/04/27(土) 01:56:59.47
>>435
おっさんがゲームw
おっさんがゲームw
429: 2019/04/24(水) 23:59:17.15
>>409
不具合対があり応詫びの保証が付いたという事実を書いただけでこの過剰反応よw
不具合対があり応詫びの保証が付いたという事実を書いただけでこの過剰反応よw
415: 2019/04/24(水) 20:34:57.82
>>403
こういう学識も一般常識も知能もない頭カラッポの馬鹿と
痴呆のジジババのおかげで世の中の大半の商売が成り立ってるのも現実ではある
商売はいかにこういうバカを騙して思い込ませるしかないからな
こういう学識も一般常識も知能もない頭カラッポの馬鹿と
痴呆のジジババのおかげで世の中の大半の商売が成り立ってるのも現実ではある
商売はいかにこういうバカを騙して思い込ませるしかないからな
443: 2019/04/25(木) 09:45:18.31
>>401
こんなのでマウントとった気になれるのがすごい
こんなのでマウントとった気になれるのがすごい
405: 2019/04/24(水) 19:45:22.75
同社が利用しているプラチナLTEの Band8は,台湾の中華電信をはじめ、韓国、中南米、欧州など幅広く世界中で利用されているLTEバンドです。その為、中華SIMフリー端末の多くは B1, B3はもちろんバンド8に対応している端末が多くなっています。
一方ドコモのプラチナバンドであるBand19は、対応しているSIMフリー端末が限定的です。Band21に至っては日本独自で利用しているバンドなので、対応端末を探す事は非常に困難です。中華SIMフリー端末をメインに、格安スマホ会社を選ぶならY!モバイルがお勧めです。
https://rezv.net/report/27943/
一方ドコモのプラチナバンドであるBand19は、対応しているSIMフリー端末が限定的です。Band21に至っては日本独自で利用しているバンドなので、対応端末を探す事は非常に困難です。中華SIMフリー端末をメインに、格安スマホ会社を選ぶならY!モバイルがお勧めです。
https://rezv.net/report/27943/
406: 2019/04/24(水) 19:48:04.70
約束通り日通持ってきた。いまんとこ問題なさげ。
407: 2019/04/24(水) 19:48:57.84
ようやく明日交換なんだけど購入の証明書のコピーって必要?
413: 2019/04/24(水) 20:34:08.63
>>407
交換ならいらない
交換ならいらない
408: 2019/04/24(水) 19:49:03.55
docomo SIM(mvno含む)はdocomoスマホか日本ブランドスマホ使うのが妥当
410: 2019/04/24(水) 19:55:05.04
スリムデザインに、強さと安心を凝縮。
ハイブリッドシールド®
割れにくく、傷つきにくいガラスDragontrail®と、耐擦傷性の高いコーティングを施したアクリルスクリーンによる、京セラ独自のガラス割れ防止構造です。
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/x3/function3.html
ハイブリッドシールド®
割れにくく、傷つきにくいガラスDragontrail®と、耐擦傷性の高いコーティングを施したアクリルスクリーンによる、京セラ独自のガラス割れ防止構造です。
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/x3/function3.html
412: 2019/04/24(水) 20:16:17.77
バイトの書き込みってわかりやすすぎて草
414: 2019/04/24(水) 20:34:44.72
うーん、参ったな
Sim抜いてまってたのにすっぽかされるとは・・
これって明日くんのかなー
Sim抜いてまってたのにすっぽかされるとは・・
これって明日くんのかなー
416: 2019/04/24(水) 20:44:09.76
三日後に変更されたわ
せめて前日に電話くれたらなあ
せめて前日に電話くれたらなあ
417: 2019/04/24(水) 20:46:58.11
>>416
お疲れ様。
自分は時間指定が解除されただけで、4日前に連絡来ただけマシか。
お疲れ様。
自分は時間指定が解除されただけで、4日前に連絡来ただけマシか。
418: 2019/04/24(水) 21:00:24.82
しかし、ハエの断末魔の叫びは心地良いよなw
まさかの全品交換&延長保証で叩けなくなっちゃって
ユーザーを叩き出す始末…
まさかの全品交換&延長保証で叩けなくなっちゃって
ユーザーを叩き出す始末…
419: 2019/04/24(水) 21:11:26.25
近くて交通費気にならないなら、赤坂のショップに直接行くのがオススメ
発送の日程調整中でもショップならその場で交換して発送キャンセルできる
発送の日程調整中でもショップならその場で交換して発送キャンセルできる
420: 2019/04/24(水) 21:57:16.48
Amazonで買った2枚400円のやつ、明らかにノッチサイズが合わない
M2かZen5用だろ・・これ
M2かZen5用だろ・・これ
421: 2019/04/24(水) 22:02:21.58
Amazonはそういうところ
422: 2019/04/24(水) 22:04:22.87
aliで買った一枚160円くらいのは
下側がやや短いけどまぁ良かった
下側がやや短いけどまぁ良かった
423: 2019/04/24(水) 22:08:17.11
ZenFone4 Maxと違って画面が
ほぼフラットなので両サイドが
ほとんど浮かないわ
ほぼフラットなので両サイドが
ほとんど浮かないわ
424: 2019/04/24(水) 22:33:10.31
わし最初尼で買ったやつ通知LEDが隠れるステキ仕様やったで。
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B07LCFN4MG
返品しようと思ったらASUSが買い取ってくれた。
あ、ASUSは購入履歴しか見んから返品してから買い取らすこともできたのか。
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B07LCFN4MG
返品しようと思ったらASUSが買い取ってくれた。
あ、ASUSは購入履歴しか見んから返品してから買い取らすこともできたのか。
425: 2019/04/24(水) 22:50:14.07
やっと届いたけど、最高だなこのスマホ
426: 2019/04/24(水) 23:43:07.59
再販問い合わせしてきた。
ビック 「わかんね」
ヨドバシ 「わからん」
赤坂ASUS 「4月末を予定しているが不明。あと店頭来ても今は販売出来ない」
ビック 「わかんね」
ヨドバシ 「わからん」
赤坂ASUS 「4月末を予定しているが不明。あと店頭来ても今は販売出来ない」
428: 2019/04/24(水) 23:53:52.52
迷惑だとは思ってるけど、同時に面白い事態に巻き込まれたなとも思ってる。
431: 2019/04/25(木) 02:43:31.76
実際にないとかじゃないだろ、ソニータイマーってのは
433: 2019/04/25(木) 07:01:55.05
>>431
>>432
ちなみにだけど今どこのメーカーの使ってる?
>>432
ちなみにだけど今どこのメーカーの使ってる?
432: 2019/04/25(木) 06:09:55.79
保証が切れるころまでは何とか持つ様にギリギリの設計をしてるとの揶揄だな。
然うして壊れやすいとのことじゃね。
然うして壊れやすいとのことじゃね。
434: 2019/04/25(木) 07:10:56.34
>>432
X PERIA Z ULTRAと
X PERIA Z3 COMPACT、
Max Pro M2、
IPAD。
X PERIA 保証内は平気だったけどその後
不具合でてる。
X PERIA Z ULTRAと
X PERIA Z3 COMPACT、
Max Pro M2、
IPAD。
X PERIA 保証内は平気だったけどその後
不具合でてる。
437: 2019/04/25(木) 07:40:20.80
つか、日本メーカー全盛の無駄に高品質だった頃に、
それと比較して壊れやすかったって話だからな
どれだけ品質落として安くするかが勝負の現代では
むしろ高品質の部類だな
それと比較して壊れやすかったって話だからな
どれだけ品質落として安くするかが勝負の現代では
むしろ高品質の部類だな
438: 2019/04/25(木) 07:53:06.17
>>437
具体的な故障率は?
具体的な故障率は?
444: 2019/04/25(木) 10:19:59.41
>>438
Z ULTRA、Z3COMPACTのマグネットが取れたり
充電ドックのマグネット取りたり。自分で直した。
保証切れて数年経つし仕方ないけどな。
Z ULTRA、Z3COMPACTのマグネットが取れたり
充電ドックのマグネット取りたり。自分で直した。
保証切れて数年経つし仕方ないけどな。
455: 2019/04/25(木) 15:04:32.33
>>444
証拠は?
証拠は?
439: 2019/04/25(木) 07:56:26.79
まだ交換できてないけど
ちょっと地方行ってビルの中入るとマジで圏外だな
こりゃあかんわ
ちょっと地方行ってビルの中入るとマジで圏外だな
こりゃあかんわ
442: 2019/04/25(木) 08:15:14.36
>>439
Docomo系なら3Gになるだけだがな
Docomo系なら3Gになるだけだがな
440: 2019/04/25(木) 08:07:38.43
ビルの屋内で中華スマホの電波をチェックしてみた。(Band19が無くても使えるか)
https://kazuhiro-geek.com/blog/2017/03/12/band19-china-smartphone/
プラスエリア非対応でも問題ない?海外版Xperia Z5 Compactを使ってみた感想。
https://hack-le-blog.com/xperia-z5-compact_PlusArea
https://kazuhiro-geek.com/blog/2017/03/12/band19-china-smartphone/
プラスエリア非対応でも問題ない?海外版Xperia Z5 Compactを使ってみた感想。
https://hack-le-blog.com/xperia-z5-compact_PlusArea
441: 2019/04/25(木) 08:12:19.33
Xperia Z5 Compact SO-02HでのワイドFMの聴き方を確認する
https://blog.goo.ne.jp/hajiyomi/e/e3b29f5f9983447e8889c474a26783db
SIMフリー化すれば4キャリアで使える!?「Xperia Z5 Compact SO-02H」が神機すぎる件
http://www.gdm.or.jp/crew/2016/0322/155847
https://blog.goo.ne.jp/hajiyomi/e/e3b29f5f9983447e8889c474a26783db
SIMフリー化すれば4キャリアで使える!?「Xperia Z5 Compact SO-02H」が神機すぎる件
http://www.gdm.or.jp/crew/2016/0322/155847
445: 2019/04/25(木) 10:27:31.08
先日スマホ引き取り受け渡し交換日に
受け渡しスマホがわからなくなって
送らずメールを出したらメールが帰ってきて
見つかったら送って下さいって来た
もし見つからなかっら分からないから
サポセンに電話したら
返却がない場合は料金は請求しませんが
保証は1年延長ありませんて言われた
返却するか1年延長をあきらめるか検討中
受け渡しスマホがわからなくなって
送らずメールを出したらメールが帰ってきて
見つかったら送って下さいって来た
もし見つからなかっら分からないから
サポセンに電話したら
返却がない場合は料金は請求しませんが
保証は1年延長ありませんて言われた
返却するか1年延長をあきらめるか検討中
454: 2019/04/25(木) 15:04:09.69
>>447
だよな。
「ちゃんと業者に渡した。業者が紛失したんでしょ?」
って言い張られたらどうするんだろ
まあ、>>445は釣りのような気もするが
だよな。
「ちゃんと業者に渡した。業者が紛失したんでしょ?」
って言い張られたらどうするんだろ
まあ、>>445は釣りのような気もするが
446: 2019/04/25(木) 10:39:05.32
まぁ、普通は発見次第、返却だろ。
519: 2019/04/27(土) 10:33:19.59
Windowsのスレでもやってる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554911050/445-453
445SIM無しさん (オッペケ Sr01-Inav)2019/04/26(金) 23:04:49.68ID:ieCjv8UXr>>446>>449
503LVでUQ SIM使えた
Every Phone(W10M)では使えない
453SIM無しさん (オッペケ Sr01-Inav)2019/04/27(土) 08:02:40.25ID:2ik3n8o4r
価格コムと言えばうっきーさんだろ
HUAWEIから金貰ってレビュー書いてたけど
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554911050/445-453
445SIM無しさん (オッペケ Sr01-Inav)2019/04/26(金) 23:04:49.68ID:ieCjv8UXr>>446>>449
503LVでUQ SIM使えた
Every Phone(W10M)では使えない
453SIM無しさん (オッペケ Sr01-Inav)2019/04/27(土) 08:02:40.25ID:2ik3n8o4r
価格コムと言えばうっきーさんだろ
HUAWEIから金貰ってレビュー書いてたけど
521: 2019/04/27(土) 10:42:44.46
>>519
もういい、休め!
もういい、休め!
524: 2019/04/27(土) 11:12:55.85
iPhone 6sの行列に並んで週給12万円を稼ぎ出す「行列のプロ」の実態に迫るムービー
https://gigazine.net/amp/20151001-professional-waiters
ポーランドでもiPhone発売、店舗前には「サクラ」の列
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPJAPAN-33405020080822
行列商法
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E5%97%E5%86%E6%B3%95
>>517 >>519
https://gigazine.net/amp/20151001-professional-waiters
ポーランドでもiPhone発売、店舗前には「サクラ」の列
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPJAPAN-33405020080822
行列商法
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E5%97%E5%86%E6%B3%95
>>517 >>519
536: 2019/04/27(土) 13:48:37.72
スレ主舞来餡銘さん投稿:14840件
2019年4月27日 11:53 返信7件目
Windowsカメラを最新に更新すると起動しなくなります
(KATANA01は更新すら出来ないし起動も不可能)
プリインストール状態で使うしか無さそうです
書込番号:22628099
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22583189/
>>524
2019年4月27日 11:53 返信7件目
Windowsカメラを最新に更新すると起動しなくなります
(KATANA01は更新すら出来ないし起動も不可能)
プリインストール状態で使うしか無さそうです
書込番号:22628099
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22583189/
>>524
789: 2019/05/11(土) 20:01:43.81
>>771
スレ主舞来餡銘さん投稿:14949件
2019年3月29日 11:53 (1ヶ月以上前) 返信11件目
>†うっきー†さん
情報元は某掲示板
A、Bバージョンの件は・乙・さんの説明通り
なおZenfone MAX M1 ProもAorBバージョン有りで、某掲示板ではA←→B相互にコマンド(adb接続必要)で変更してる人がいます
書込番号:22565747
>>779 >>780
スレ主舞来餡銘さん投稿:14949件
2019年3月29日 11:53 (1ヶ月以上前) 返信11件目
>†うっきー†さん
情報元は某掲示板
A、Bバージョンの件は・乙・さんの説明通り
なおZenfone MAX M1 ProもAorBバージョン有りで、某掲示板ではA←→B相互にコマンド(adb接続必要)で変更してる人がいます
書込番号:22565747
>>779 >>780
813: 2019/05/12(日) 17:13:49.87
スレ主舞来餡銘さん投稿:14949件
2019年3月29日 11:53 (1ヶ月以上前) 返信11件目
>†うっきー†さん
情報元は某掲示板
A、Bバージョンの件は・乙・さんの説明通り
なおZenfone MAX M1 ProもAorBバージョン有りで、某掲示板ではA←→B相互にコマンド(adb接続必要)で変更してる人がいます
書込番号:22565747
>>779 >>780
2019年3月29日 11:53 (1ヶ月以上前) 返信11件目
>†うっきー†さん
情報元は某掲示板
A、Bバージョンの件は・乙・さんの説明通り
なおZenfone MAX M1 ProもAorBバージョン有りで、某掲示板ではA←→B相互にコマンド(adb接続必要)で変更してる人がいます
書込番号:22565747
>>779 >>780
822: 2019/05/12(日) 18:19:22.09
>>813
453SIM無しさん (オッペケ Sr01-Inav)2019/04/27(土) 08:02:40.25ID:2ik3n8o4r
価格コムと言えばうっきーさんだろ
HUAWEIから金貰ってレビュー書いてたけど
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554911050/445-453
453SIM無しさん (オッペケ Sr01-Inav)2019/04/27(土) 08:02:40.25ID:2ik3n8o4r
価格コムと言えばうっきーさんだろ
HUAWEIから金貰ってレビュー書いてたけど
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554911050/445-453
538: 2019/04/27(土) 14:01:18.90
ビックカメラさんで
舞来餡銘さん投稿:14840件Good獲得1578件
2019年4月27日 12:19 返信2件目
当機種はMTK6750Tで特殊なので安く買っても使いこなすのは難しいので、皆転売するでしょうね
値段は大して付かないでしょうけど
書込番号:22628155返信
https://s.kakaku.com/bbs/J0000026891/SortID=22627553/
>>524
舞来餡銘さん投稿:14840件Good獲得1578件
2019年4月27日 12:19 返信2件目
当機種はMTK6750Tで特殊なので安く買っても使いこなすのは難しいので、皆転売するでしょうね
値段は大して付かないでしょうけど
書込番号:22628155返信
https://s.kakaku.com/bbs/J0000026891/SortID=22627553/
>>524
786: 2019/05/11(土) 19:37:05.47
539: 2019/04/27(土) 14:12:40.83
13824円税込(ビックカメラ)
スレ主舞来餡銘さん投稿:14840件
2019年4月27日 12:01 最初の投稿
https://www.biccamera.com/bc/item/3546996/
既に売り切れてしまいましたが最安
在庫有りなので、また復活すると思います
書込番号:22628120返信 ナイス! 0点
ありりん00615さん投稿:12062件Good獲得1929件[銅メダル]
2019年4月27日 12:52 返信1件目
DSDV対応で評価の高いLiveが1.45万ですから、その価格に飛びつく人は少ないでしょうね。
ヤマダのNova Lite 2も 13824円ですから、3 Laserはかなりの割高感があります。但し、ヤマダの場合在庫がある時間が極めて少ないのですが。
書込番号:22628220
https://s.kakaku.com/bbs/J0000022226/SortID=22628120/
>>519
スレ主舞来餡銘さん投稿:14840件
2019年4月27日 12:01 最初の投稿
https://www.biccamera.com/bc/item/3546996/
既に売り切れてしまいましたが最安
在庫有りなので、また復活すると思います
書込番号:22628120返信 ナイス! 0点
ありりん00615さん投稿:12062件Good獲得1929件[銅メダル]
2019年4月27日 12:52 返信1件目
DSDV対応で評価の高いLiveが1.45万ですから、その価格に飛びつく人は少ないでしょうね。
ヤマダのNova Lite 2も 13824円ですから、3 Laserはかなりの割高感があります。但し、ヤマダの場合在庫がある時間が極めて少ないのですが。
書込番号:22628220
https://s.kakaku.com/bbs/J0000022226/SortID=22628120/
>>519
543: 2019/04/27(土) 15:21:02.36
【国内版】ASUS Zenfone 3 Deluxe Part11【256GB】【ZS570KL】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1486664957/931-932
910 SIM無しさん (アウアウエー Saf2-C/eP) sage 2017/06/21(水) 00:33:28.42 ID:iYlxq34Za
>>649
お、舞来餡銘さん発見
普通にここに書き込んでるんだな
649: オッペケ Srab-6v8o 2017/06/19 16:15:04 ID:c2iI8Roer
UAMonazilla/1.00 2chGear/0.5.9.0 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; HUAWEI VNS-L22 Build/HUAWEIVNS-L22)
932SIM無しさん2017/07/05(水) 15:25:33.48
舞来餡銘はP9liteにワイモバSIM(オッペケ)入れて使ってる
>>539
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554911050/445-453
445SIM無しさん (オッペケ Sr01-Inav)2019/04/26(金) 23:04:49.68ID:ieCjv8UXr>>446>>449
503LVでUQ SIM使えた
Every Phone(W10M)では使えない
453SIM無しさん (オッペケ Sr01-Inav)2019/04/27(土) 08:02:40.25ID:2ik3n8o4r
価格コムと言えばうっきーさんだろ
HUAWEIから金貰ってレビュー書いてたけど
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1486664957/931-932
910 SIM無しさん (アウアウエー Saf2-C/eP) sage 2017/06/21(水) 00:33:28.42 ID:iYlxq34Za
>>649
お、舞来餡銘さん発見
普通にここに書き込んでるんだな
649: オッペケ Srab-6v8o 2017/06/19 16:15:04 ID:c2iI8Roer
UAMonazilla/1.00 2chGear/0.5.9.0 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; HUAWEI VNS-L22 Build/HUAWEIVNS-L22)
932SIM無しさん2017/07/05(水) 15:25:33.48
舞来餡銘はP9liteにワイモバSIM(オッペケ)入れて使ってる
>>539
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554911050/445-453
445SIM無しさん (オッペケ Sr01-Inav)2019/04/26(金) 23:04:49.68ID:ieCjv8UXr>>446>>449
503LVでUQ SIM使えた
Every Phone(W10M)では使えない
453SIM無しさん (オッペケ Sr01-Inav)2019/04/27(土) 08:02:40.25ID:2ik3n8o4r
価格コムと言えばうっきーさんだろ
HUAWEIから金貰ってレビュー書いてたけど
542: 2019/04/27(土) 15:00:49.48
BICSIMキャンペーン
舞来餡銘さん投稿:14840件Good獲得1578件
2019年4月21日 23:01 返信15件目
>kobuoyajiさん
実質MNOのUQ mobileとBIC SIM(iij)は比較の対象には出来ないです
docomo mvmoはエリズム^^さんも説明してる様に通信制限がかかる時間帯が多いです
それなりの通信速度を期待するならUQ mobileにする方が良いです
スマホ本体が安く買える機種は限られますが
書込番号:22617937
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029131/SortID=22617401/
>>519
舞来餡銘さん投稿:14840件Good獲得1578件
2019年4月21日 23:01 返信15件目
>kobuoyajiさん
実質MNOのUQ mobileとBIC SIM(iij)は比較の対象には出来ないです
docomo mvmoはエリズム^^さんも説明してる様に通信制限がかかる時間帯が多いです
それなりの通信速度を期待するならUQ mobileにする方が良いです
スマホ本体が安く買える機種は限られますが
書込番号:22617937
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029131/SortID=22617401/
>>519
779: 2019/05/11(土) 18:41:28.72
>>774
【国内版】ASUS Zenfone 3 Deluxe Part11【256GB】【ZS570KL】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1486664957/931-932
932SIM無しさん2017/07/05(水) 15:25:33.48
舞来餡銘はP9liteにワイモバSIM(オッペケ)入れて使ってる
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554911050/445-453
445SIM無しさん (オッペケ Sr01-Inav)2019/04/26(金) 23:04:49.68ID:ieCjv8UXr>>446>>449
503LVでUQ SIM使えた
Every Phone(W10M)では使えない
453SIM無しさん (オッペケ Sr01-Inav)2019/04/27(土) 08:02:40.25ID:2ik3n8o4r
価格コムと言えばうっきーさんだろ
HUAWEIから金貰ってレビュー書いてたけど
>>765 >>770
【国内版】ASUS Zenfone 3 Deluxe Part11【256GB】【ZS570KL】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1486664957/931-932
932SIM無しさん2017/07/05(水) 15:25:33.48
舞来餡銘はP9liteにワイモバSIM(オッペケ)入れて使ってる
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554911050/445-453
445SIM無しさん (オッペケ Sr01-Inav)2019/04/26(金) 23:04:49.68ID:ieCjv8UXr>>446>>449
503LVでUQ SIM使えた
Every Phone(W10M)では使えない
453SIM無しさん (オッペケ Sr01-Inav)2019/04/27(土) 08:02:40.25ID:2ik3n8o4r
価格コムと言えばうっきーさんだろ
HUAWEIから金貰ってレビュー書いてたけど
>>765 >>770
783: 2019/05/11(土) 19:08:33.91
ビックカメラ13,824円税込、在庫復活
2019年5月3日 15:12|返信 0|ナイス 3
スレ主舞来餡銘さん投稿:14879件
https://s.kakaku.com/bbs/J0000026992/SortID=22642707/
ビックカメラwebで15984円税込
2019年5月3日 6:36|返信 4|ナイス 6
スレ主舞来餡銘さん投稿:14879件
https://s.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=22641813/
13824円税込(ビックカメラ)
2019年4月27日 12:01|返信 4|ナイス 1
スレ主舞来餡銘さん投稿:14879件
2019年5月3日 6:34 返信4件目
https://s.kakaku.com/bbs/J0000022226/SortID=22628120/
>>779
2019年5月3日 15:12|返信 0|ナイス 3
スレ主舞来餡銘さん投稿:14879件
https://s.kakaku.com/bbs/J0000026992/SortID=22642707/
ビックカメラwebで15984円税込
2019年5月3日 6:36|返信 4|ナイス 6
スレ主舞来餡銘さん投稿:14879件
https://s.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=22641813/
13824円税込(ビックカメラ)
2019年4月27日 12:01|返信 4|ナイス 1
スレ主舞来餡銘さん投稿:14879件
2019年5月3日 6:34 返信4件目
https://s.kakaku.com/bbs/J0000022226/SortID=22628120/
>>779
803: 2019/05/12(日) 08:08:59.05
ASUS ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー [サンライトゴールド]
税込14425円
2019年5月11日 11:59|返信 0|ナイス 2
スレ主舞来餡銘さん投稿:14955件
ttp://www.kaden-web.jp/smartphone/detail.html?id=000000015372
本体のみではビックカメラ8600円(台数限定)に比べれば高いが、ここ数日(GW以後)値下げが続いています
書込番号:22658901
>>783
税込14425円
2019年5月11日 11:59|返信 0|ナイス 2
スレ主舞来餡銘さん投稿:14955件
ttp://www.kaden-web.jp/smartphone/detail.html?id=000000015372
本体のみではビックカメラ8600円(台数限定)に比べれば高いが、ここ数日(GW以後)値下げが続いています
書込番号:22658901
>>783
818: 2019/05/12(日) 17:44:08.33
ASUS ZenFone 3 Laser SIMフリー
13824円税込(ビックカメラ)
スレ主舞来餡銘さん投稿:14955件
2019年5月3日 6:34 返信4件目
ASUS ZenFone 3 SIMフリー
ビックカメラwebで15984円税込
スレ主舞来餡銘さん投稿:14955件
2019年5月3日 6:36 最初の投稿
>>803
13824円税込(ビックカメラ)
スレ主舞来餡銘さん投稿:14955件
2019年5月3日 6:34 返信4件目
ASUS ZenFone 3 SIMフリー
ビックカメラwebで15984円税込
スレ主舞来餡銘さん投稿:14955件
2019年5月3日 6:36 最初の投稿
>>803
819: 2019/05/12(日) 17:55:48.08
ビックカメラグループ専売モデルとして「ビックカメラ」「ソフマップ」「コジマ」で販売される。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1154/588/amp.index.html
>>774 >>818
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1154/588/amp.index.html
>>774 >>818
837: 2019/05/14(火) 08:21:48.02
HUAWEI HUAWEI nova 3 SIMフリー
nova3 とlite3とP2 liteで迷っています。
2019年5月12日 18:43|返信 6|ナイス 7
舞来餡銘さん投稿:14987件Good獲得1595件
2019年5月12日 20:30 返信3件目
>a kiさん
iPhone6sからAndroidへ移行しても、それほど満足度上がらないと思います
個人的にはiPhone7で128GBを安く買う方が良いと思います
書込番号:22662155
https://s.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22661934/
>>806 >>819 >>825
nova3 とlite3とP2 liteで迷っています。
2019年5月12日 18:43|返信 6|ナイス 7
舞来餡銘さん投稿:14987件Good獲得1595件
2019年5月12日 20:30 返信3件目
>a kiさん
iPhone6sからAndroidへ移行しても、それほど満足度上がらないと思います
個人的にはiPhone7で128GBを安く買う方が良いと思います
書込番号:22662155
https://s.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22661934/
>>806 >>819 >>825
841: 2019/05/14(火) 10:23:39.11
652SIM無しさん (ワッチョイ 7fe8-kNqL)2019/05/11(土) 00:39:55.90ID:0AQmsxra0
基地外見てる?
653SIM無しさん (バットンキン MM4b-NMZ3)2019/05/13(月) 21:21:02.38ID:gkf3hUQAM
落ちたのか
654SIM無しさん (バットンキン MM4b-NMZ3)2019/05/13(月) 21:21:38.99ID:gkf3hUQAM
あいつおらんだけで落ちたのか思ってまう
655SIM無しさん (オイコラミネオ MM6b-BEuI)2019/05/13(月) 21:36:58.11ID:H2+73LrEM
Zenfone Max m2 pro スレにそれっぽいのいる
656SIM無しさん (ワッチョイ 9711-NgO9)2019/05/13(月) 23:36:23.03ID:VK761nhZ0
PWのMicroUSB部分がミシミシ言ってる
付属以外のケーブル刺したからなのかもとからなのかよくわからんなぁ
657SIM無しさん (ワッチョイ 9f03-gMth)2019/05/13(月) 23:37:46.79ID:pH/9uGw40
PW充電しづらくなったな
658SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-NMZ3)2019/05/14(火) 01:19:52.22ID:OsUbP/pO0
うちのPWは充電端子がほぼ逝った。
差し込みの深さ・角度・機嫌が良ければわずかずつ充電できるんだが、20%→80%に12時間だ。
もちろんケーブルや充電機の問題ではないのは確認済
来月には文鎮だな
659SIM無しさん (ワッチョイ 9f02-vVMj)2019/05/14(火) 01:35:40.49ID:vBo68TKG0
使用期間どんくらい?
充電端子の耐久性気になるよねえ
660SIM無しさん (ワッチョイ 9f9e-gMth)2019/05/14(火) 01:55:53.45ID:ADK1SfXp0
PW重いから文鎮にはちょうどいいな
661SIM無しさん (ワッチョイ ff7e-ejx+)2019/05/14(火) 09:36:17.83ID:2ZvxoVDG0
俺が3千円の大金で買ってあげよう
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554911050/l50
>>837
基地外見てる?
653SIM無しさん (バットンキン MM4b-NMZ3)2019/05/13(月) 21:21:02.38ID:gkf3hUQAM
落ちたのか
654SIM無しさん (バットンキン MM4b-NMZ3)2019/05/13(月) 21:21:38.99ID:gkf3hUQAM
あいつおらんだけで落ちたのか思ってまう
655SIM無しさん (オイコラミネオ MM6b-BEuI)2019/05/13(月) 21:36:58.11ID:H2+73LrEM
Zenfone Max m2 pro スレにそれっぽいのいる
656SIM無しさん (ワッチョイ 9711-NgO9)2019/05/13(月) 23:36:23.03ID:VK761nhZ0
PWのMicroUSB部分がミシミシ言ってる
付属以外のケーブル刺したからなのかもとからなのかよくわからんなぁ
657SIM無しさん (ワッチョイ 9f03-gMth)2019/05/13(月) 23:37:46.79ID:pH/9uGw40
PW充電しづらくなったな
658SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-NMZ3)2019/05/14(火) 01:19:52.22ID:OsUbP/pO0
うちのPWは充電端子がほぼ逝った。
差し込みの深さ・角度・機嫌が良ければわずかずつ充電できるんだが、20%→80%に12時間だ。
もちろんケーブルや充電機の問題ではないのは確認済
来月には文鎮だな
659SIM無しさん (ワッチョイ 9f02-vVMj)2019/05/14(火) 01:35:40.49ID:vBo68TKG0
使用期間どんくらい?
充電端子の耐久性気になるよねえ
660SIM無しさん (ワッチョイ 9f9e-gMth)2019/05/14(火) 01:55:53.45ID:ADK1SfXp0
PW重いから文鎮にはちょうどいいな
661SIM無しさん (ワッチョイ ff7e-ejx+)2019/05/14(火) 09:36:17.83ID:2ZvxoVDG0
俺が3千円の大金で買ってあげよう
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554911050/l50
>>837
791: 2019/05/11(土) 20:21:43.54
>>779
特EveryPhone 1,980円(税抜)
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22370606/
スレ主ぽるっちさん投稿:240件
2019年1月6日 15:57 (3ヶ月以上前) 返信8件目
>舞来餡銘さん
これ特価スレですよ? 私自身がサポート終了を把握しているかどうかなんてどうでもいい情報です。
ルール通りに製品の特価情報を簡潔に記載したまでです。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
これ以上どうでも良いような情報を書き込みたいなら、ご自身が建てたスレにお好きなだけ書き込みください。
書込番号:22375657
特EveryPhone 1,980円(税抜)
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22370606/
スレ主ぽるっちさん投稿:240件
2019年1月6日 15:57 (3ヶ月以上前) 返信8件目
>舞来餡銘さん
これ特価スレですよ? 私自身がサポート終了を把握しているかどうかなんてどうでもいい情報です。
ルール通りに製品の特価情報を簡潔に記載したまでです。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
これ以上どうでも良いような情報を書き込みたいなら、ご自身が建てたスレにお好きなだけ書き込みください。
書込番号:22375657
793: 2019/05/11(土) 20:34:31.75
>>791
>これ以上どうでも良いような情報を書き込みたいなら、ご自身が建てたスレにお好きなだけ書き込みください。
Softbank 503LV 5980円
2019年4月6日 10:18(1ヶ月以上前)|返信 10|ナイス 4
返信10件中 1~10件目
スレ主舞来餡銘さん投稿:14949件
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22583189/
>これ以上どうでも良いような情報を書き込みたいなら、ご自身が建てたスレにお好きなだけ書き込みください。
Softbank 503LV 5980円
2019年4月6日 10:18(1ヶ月以上前)|返信 10|ナイス 4
返信10件中 1~10件目
スレ主舞来餡銘さん投稿:14949件
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22583189/
447: 2019/04/25(木) 12:46:44.20
交換しないで置いていった日通も
どうなのよ?
どうなのよ?
456: 2019/04/25(木) 16:44:57.59
>>447
本体なしの付属品と箱のみを渡した
本体なしの付属品と箱のみを渡した
448: 2019/04/25(木) 14:01:00.16
志村OCNで音声契約proM2で買って
メールでNTTファイナンスのクレジットカード作りませんかって半月くらい前に来てて
Masterカード申し込んだら1時間もかからず審査通って発行手続き嬉しい
JCBは持ってるけど楽天VUSAカード落ちたのに愛犬に感謝
メールでNTTファイナンスのクレジットカード作りませんかって半月くらい前に来てて
Masterカード申し込んだら1時間もかからず審査通って発行手続き嬉しい
JCBは持ってるけど楽天VUSAカード落ちたのに愛犬に感謝
452: 2019/04/25(木) 14:20:31.80
>>448
因みにOCN音声SIM毎月1年間500円キャッシュバックあり
新生活応援割りと合わせると1年目は800円割引きだわ
因みにOCN音声SIM毎月1年間500円キャッシュバックあり
新生活応援割りと合わせると1年目は800円割引きだわ
449: 2019/04/25(木) 14:08:20.69
そら伝説のVUSAカード通ったら奇跡だろ
451: 2019/04/25(木) 14:17:31.62
>>449
失礼VISAね
失礼VISAね
450: 2019/04/25(木) 14:12:07.57
イケメンはお断りなんだ
453: 2019/04/25(木) 15:03:08.97
今日この後交換予定なんだけど
事前に配達の電話とかくるの?
配達日決めてから今までなんの連絡も
無いから不安になってきた
事前に配達の電話とかくるの?
配達日決めてから今までなんの連絡も
無いから不安になってきた
458: 2019/04/25(木) 20:51:12.29
>>453
その後配達来た?
同じく明日配達予定だけど、電話連絡あった日から何も連絡無くて不安。
その後配達来た?
同じく明日配達予定だけど、電話連絡あった日から何も連絡無くて不安。
457: 2019/04/25(木) 16:55:29.64
なんかこの機種にしてから4Gがやたら速くなった
前機種p20lite dti sim
なんだろ?
前機種p20lite dti sim
なんだろ?
459: 2019/04/25(木) 21:05:13.05
うちは24日18時~20時同時交換予定ですっぽかされて
今日メールとチャットと電話でも問い合わせいれてあれこれ
聞いてみたら、そもそも発送すらされてなかったよ
28日にくることになったけど、発送メール連絡も
配達直前に運送会社から一報も入れさせるってことだけど
何時にくるかはわかりませんだってさ
今日メールとチャットと電話でも問い合わせいれてあれこれ
聞いてみたら、そもそも発送すらされてなかったよ
28日にくることになったけど、発送メール連絡も
配達直前に運送会社から一報も入れさせるってことだけど
何時にくるかはわかりませんだってさ
460: 2019/04/25(木) 21:14:30.36
待ってるのにすっぽかしは酷いな。
867: 2019/05/17(金) 17:50:29.06
>>863
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554911050/l50
412SIM無しさん (ワッチョイ 8d02-ZzY0)2019/04/25(木) 21:52:03.20ID:nS+sPaUM0>>666
Windows10mobileの電源管理なんてクソだろ。充電して電源切って何日か放置しておくと勝手に干上がってるし。
AndroidもiOSもあるけど、これはWin端末だけなんだよな。しかもどれもこれもなる。
474SIM無しさん (ワッチョイ 8d02-ZzY0)2019/04/28(日) 12:02:50.82ID:ksSuCs7D0
>>460
今の底値ならDXも悪くないだろうが、それを2年前は53784円で売ってた訳で。いかにぼったくり価格だったか。
それにunidigiが作ったかどうかも怪しい。他のエブリフォンと比べるとわかるけど、パッケージや付属品の感じが他機種と揃っててumidigiやulefoneの跡形もない。或いはバルクで本体だけ納入させて別のところで箱詰めしたかもだが。
>>494 >>512
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554911050/l50
412SIM無しさん (ワッチョイ 8d02-ZzY0)2019/04/25(木) 21:52:03.20ID:nS+sPaUM0>>666
Windows10mobileの電源管理なんてクソだろ。充電して電源切って何日か放置しておくと勝手に干上がってるし。
AndroidもiOSもあるけど、これはWin端末だけなんだよな。しかもどれもこれもなる。
474SIM無しさん (ワッチョイ 8d02-ZzY0)2019/04/28(日) 12:02:50.82ID:ksSuCs7D0
>>460
今の底値ならDXも悪くないだろうが、それを2年前は53784円で売ってた訳で。いかにぼったくり価格だったか。
それにunidigiが作ったかどうかも怪しい。他のエブリフォンと比べるとわかるけど、パッケージや付属品の感じが他機種と揃っててumidigiやulefoneの跡形もない。或いはバルクで本体だけ納入させて別のところで箱詰めしたかもだが。
>>494 >>512
883: 2019/05/18(土) 06:02:34.88
>>867 >>871
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554911050/l50
701 679 (ワッチョイ 4702-8NB0)2019/05/17(金) 18:41:16.93ID:y1st7Sc10>>702
pw、充電低下問題、
端子をアルコールでふきふきして
一段落 (と思いたいw)
(2Aの急速充電はできるものの、
1Aで充電しなくなった問題)
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554911050/l50
701 679 (ワッチョイ 4702-8NB0)2019/05/17(金) 18:41:16.93ID:y1st7Sc10>>702
pw、充電低下問題、
端子をアルコールでふきふきして
一段落 (と思いたいw)
(2Aの急速充電はできるものの、
1Aで充電しなくなった問題)
461: 2019/04/25(木) 21:51:19.95
こんなんじゃ販売再開は相当先になりそうだな
462: 2019/04/25(木) 22:54:13.51
同時交換にしなくて正解だったな。
半休や有休取ってスカされた人は損害請求してほしいな。
半休や有休取ってスカされた人は損害請求してほしいな。
463: 2019/04/25(木) 23:20:41.29
つか、日本メーカーじゃないからな
しかも交換せずとも3Gになりやすい程度で
さして困らない
余裕を持って対応した方がいいよ
無駄に自分を追い詰めて、更に相手もそれに
応えて欲しいとやるのは得策ではない
実際適当にメールで対応して、普通に週末
指定で交換完了したし…
しかも交換せずとも3Gになりやすい程度で
さして困らない
余裕を持って対応した方がいいよ
無駄に自分を追い詰めて、更に相手もそれに
応えて欲しいとやるのは得策ではない
実際適当にメールで対応して、普通に週末
指定で交換完了したし…
464: 2019/04/25(木) 23:29:13.38
志村でもう一度同額セールやってくれないかな
新規にかって返金にしたい
確実に新品になるし、データ移行も余裕
新規にかって返金にしたい
確実に新品になるし、データ移行も余裕
465: 2019/04/26(金) 05:41:23.39
とりあえず新しくなったが何も変わらん
466: 2019/04/26(金) 07:47:41.32
日本対応版の方がバッテリーの減りが遅い気がするのは気のせいか?
467: 2019/04/26(金) 08:20:58.20
>>466
きのせい
きのせい
485: 2019/04/26(金) 14:47:05.64
>>466
屋内でB19掴むようになったからモデムで余分な電力食わなくなったわ
屋内でB19掴むようになったからモデムで余分な電力食わなくなったわ
486: 2019/04/26(金) 15:08:34.46
>>485
気のせい定期
気のせい定期
468: 2019/04/26(金) 10:20:06.71
嫁さん用に買ったけど結構喜んでる様子。
難点は分解が困難な所w
難点は分解が困難な所w
469: 2019/04/26(金) 10:30:40.74
バッテリーの減り早い
朝100で今91
あまり使ってないんだが
朝100で今91
あまり使ってないんだが
471: 2019/04/26(金) 10:54:58.00
>>469
それはちょっと減りが速すぎるな。
それはちょっと減りが速すぎるな。
472: 2019/04/26(金) 11:34:10.11
>>469
ちょっと異常だなそれ
俺のMaxProM2ならせいぜい3%くらいかな
ちょっと異常だなそれ
俺のMaxProM2ならせいぜい3%くらいかな
470: 2019/04/26(金) 10:37:05.57
バッテリーセーバーをオンにすると、上下赤になるのやめてほしい
473: 2019/04/26(金) 12:20:50.38
そういうのって環境によるからねぇ
474: 2019/04/26(金) 12:27:53.84
明日から一般販売再開だってよ
475: 2019/04/26(金) 12:29:13.97
いつになったら販売再開されるんだ?
このまま新規では販売されることなくM3が半年後に出るとか?
このまま新規では販売されることなくM3が半年後に出るとか?
476: 2019/04/26(金) 13:19:52.05
今80%
480: 2019/04/26(金) 13:44:56.64
>>476
再起動して
再起動して
477: 2019/04/26(金) 13:20:11.43
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X01BDA/8.1.0/DR
478: 2019/04/26(金) 13:33:50.30
ASUS、「ZenFone Max Pro(M2)」を4月27日に販売再開
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1182/503/amp.index.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1182/503/amp.index.html
479: 2019/04/26(金) 13:44:00.01
やっと再開アナウンス来たけど、待ってる間にnova3の方に興味が移ってきた
ゲームするならnova3の方がいいよね?
ゲームするならnova3の方がいいよね?
487: 2019/04/26(金) 15:24:52.63
>>479
キャリアのiPhone
キャリアのiPhone
490: 2019/04/26(金) 15:37:23.27
>>487
SIMフリーのミドル帯で検討中なんや
>>489
Kirin970は、GPUのベンチマークがM2proのスナドラ660より高かったから悪くはないかなと思ってたけど
SIMフリーのミドル帯で検討中なんや
>>489
Kirin970は、GPUのベンチマークがM2proのスナドラ660より高かったから悪くはないかなと思ってたけど
491: 2019/04/26(金) 15:45:37.83
>>490
お前がやりたいゲームがKIRINで最適化されてるか調べてみ
最適化されてないゲームだと、スナドラでは何でもない操作も、信じられないくらいもたつく
お前がやりたいゲームがKIRINで最適化されてるか調べてみ
最適化されてないゲームだと、スナドラでは何でもない操作も、信じられないくらいもたつく
493: 2019/04/26(金) 16:00:36.77
>>491
単にベンチマークが良くてもいいって訳じゃないんだね
勉強になりました、ありがとう
単にベンチマークが良くてもいいって訳じゃないんだね
勉強になりました、ありがとう
489: 2019/04/26(金) 15:25:49.29
>>479
ゲームをするならKirinはやめとけ
ゲームをするならKirinはやめとけ
696: 2019/05/07(火) 14:53:36.29
>>479だけど、結局M2proにしました
スナドラの方がゲームの動きがスムーズだね
スナドラの方がゲームの動きがスムーズだね
700: 2019/05/07(火) 22:48:16.08
>>696
ホンこれ
ウヨレンコに騙されnova3買ったけど砂660どころか636よりもカクつく
麒麟って本当にベンチ特化CPUだった
ホンこれ
ウヨレンコに騙されnova3買ったけど砂660どころか636よりもカクつく
麒麟って本当にベンチ特化CPUだった
702: 2019/05/08(水) 10:19:25.19
>>700
Kirin SoCはGPU制御がガン
Kirin SoCはGPU制御がガン
481: 2019/04/26(金) 14:18:47.60
明日から発売再開♪
次はどんな阿鼻叫喚になるかな?w
回線なしの1万どんぴしゃなら買ってもいい
次はどんな阿鼻叫喚になるかな?w
回線なしの1万どんぴしゃなら買ってもいい
483: 2019/04/26(金) 14:22:19.87
>>481
ハイハイ、がんばってね!
ハイハイ、がんばってね!
484: 2019/04/26(金) 14:30:42.68
>>481
阿鼻叫喚が好きやな
阿鼻叫喚が好きやな
482: 2019/04/26(金) 14:20:07.82
今日、あらかじめ予約した通りに日通が来てその場で交換した。
Band19掴んで無問題。
Band19掴んで無問題。
495: 2019/04/26(金) 19:03:12.02
日通ってペリカン便だろ
まだ宅急便やってたのか!
>>482
まだ宅急便やってたのか!
>>482
499: 2019/04/26(金) 21:18:41.34
>>495
日通航空 エクスプレス ハイスピード
日通航空 エクスプレス ハイスピード
488: 2019/04/26(金) 15:25:06.41
au回線だとB18を掴まないと安定しないよな。
B28やB41は不安定。
B28やB41は不安定。
492: 2019/04/26(金) 15:49:17.65
>>488
まーね
BAND26対応ならBAND18も含む
まーね
BAND26対応ならBAND18も含む
494: 2019/04/26(金) 18:12:13.29
宅配届いた。箱はテープが二重張りされてるやつだった。リファービッシュ疑惑のやつか?
496: 2019/04/26(金) 19:52:45.66
>>494
出荷前にチェックしてくれてるんだろありがたく思え
出荷前にチェックしてくれてるんだろありがたく思え
497: 2019/04/26(金) 19:57:06.20
シールの回答はこれだからな。
ご指摘いただいた開封防止シールの件につきまして、工場出荷時にて
シールの貼りがよくないで再度貼り付けの可能性が高いと考えられております。
今回弊社より提供した同時交換品は新品でございますので、ご安心ください。
ご指摘いただいた開封防止シールの件につきまして、工場出荷時にて
シールの貼りがよくないで再度貼り付けの可能性が高いと考えられております。
今回弊社より提供した同時交換品は新品でございますので、ご安心ください。
498: 2019/04/26(金) 21:03:02.34
俺のはシール2重貼りもデバッグオンもされてなかったから一安心
500: 2019/04/26(金) 21:21:51.85
完全に気のせいレベルのクレームばっか
501: 2019/04/26(金) 21:51:34.34
502: 2019/04/26(金) 21:54:32.08
ナビに撮影にと1日フルに使い倒してみたけどまだ50%ある
やっぱりカメラ使うとそれなりに減るけど、これなら十分
欲しかったのはこの余裕よ
やっぱりカメラ使うとそれなりに減るけど、これなら十分
欲しかったのはこの余裕よ
503: 2019/04/26(金) 22:13:57.22
469だけど、今61%だ
これなら合格点だな
これなら合格点だな
504: 2019/04/26(金) 22:14:18.17
モバイルバッテリー全く使わなくなったわ
Zenfone3の時はポケモンGOやったら
必ずモバイルバッテリー必要だった
Zenfone3の時はポケモンGOやったら
必ずモバイルバッテリー必要だった
505: 2019/04/26(金) 23:57:02.72
使った感じで何となく電源ボタンが国内メーカー端末ほど耐久性を期待出来ない気がする(やわい感じ)
ここが壊れると一大事だからバッテリーのヘタリを気にするより電源ボタンの使用回数を減らす方が良さそうだから待機状態で指紋認証やら顔認証やらをしてバッテリーがへたれば交換する格好になるかも
ここが壊れると一大事だからバッテリーのヘタリを気にするより電源ボタンの使用回数を減らす方が良さそうだから待機状態で指紋認証やら顔認証やらをしてバッテリーがへたれば交換する格好になるかも
506: 2019/04/27(土) 00:00:45.11
>>505
初代maxもそうだったけどダブルタップばっかり使うようになるから
初代maxもそうだったけどダブルタップばっかり使うようになるから
508: 2019/04/27(土) 00:46:21.22
>>505
電源ボタンは裏蓋交換で治る事が多い
基盤のスイッチが壊れるんではなく
裏蓋付属のボタン部分のプラスチックバネが
折れて戻らなくなるパターン
電源ボタンは裏蓋交換で治る事が多い
基盤のスイッチが壊れるんではなく
裏蓋付属のボタン部分のプラスチックバネが
折れて戻らなくなるパターン
509: 2019/04/27(土) 01:14:53.89
>>505
電源ボタンなんてほとんど使わないやん
俺は指紋認証で起動、ダブルタップでスリープへ
これしかやらん
再起動したいときくらいかな、ボタン押すの
電源ボタンなんてほとんど使わないやん
俺は指紋認証で起動、ダブルタップでスリープへ
これしかやらん
再起動したいときくらいかな、ボタン押すの
507: 2019/04/27(土) 00:17:05.38
pieのファームウエアが、4/25に公開されてたみたい。
511: 2019/04/27(土) 02:58:36.02
アプリの画面そのままで一旦スリープにしたい時ぐらいかな電源ボタン使うの
512: 2019/04/27(土) 07:32:44.89
シールと言えば、初回分は箱の口の左右2カ所合計4個所留めじゃなかった?
交換品は片側ずつ合計2カ所留めであれっ?と思った。
設定のところを見ると印刷一件と表示されていたのも謎。
気味悪いので消したが新品じゃないのかなあとモヤモヤする。
交換品は片側ずつ合計2カ所留めであれっ?と思った。
設定のところを見ると印刷一件と表示されていたのも謎。
気味悪いので消したが新品じゃないのかなあとモヤモヤする。
514: 2019/04/27(土) 09:18:42.42
>>512
交換前も後も2箇所シールだよ
俺は何も不満なく快適に使ってるけどな
交換前も後も2箇所シールだよ
俺は何も不満なく快適に使ってるけどな
513: 2019/04/27(土) 09:09:34.13
全く反応無しか
すっかり盛り上がり時を失ったな
本来は発売からワイワイと使いこなしで一体感出てくるのに
届かないぞ大合唱に不具合発覚からの交換騒動でマイナスをゼロに戻す動きばかり
新機種のワクワクが感じられないスレになっちまったなあ
すっかり盛り上がり時を失ったな
本来は発売からワイワイと使いこなしで一体感出てくるのに
届かないぞ大合唱に不具合発覚からの交換騒動でマイナスをゼロに戻す動きばかり
新機種のワクワクが感じられないスレになっちまったなあ
515: 2019/04/27(土) 09:25:00.49
また勘違い野郎かよって相手にしてないだけだぞ
516: 2019/04/27(土) 10:00:32.33
技適未通過の可能性(都会でも使えない)
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22570308/
2chの敵 舞来餡銘 対策スレ [無断転載禁止]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1489111510/
真っ先にbandの話を始めてる
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22570308/
2chの敵 舞来餡銘 対策スレ [無断転載禁止]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1489111510/
真っ先にbandの話を始めてる
529: 2019/04/27(土) 12:43:32.75
517: 2019/04/27(土) 10:18:30.45
舞来餡銘さん
2018年9月14日 21:59 [1123780-3]
満足度: 5
振興国以外は販売中止で有終の美 再レビュー
Googleのメーカー任せな方針はOSバージョンアップやセキュリティパッチ配信がおざなりになって破綻
Googleも一部メーカーには直接、OSバージョンアップを配信する方向へ転換しました
(しかしAndroidは数年後に廃止決定)
スマートフォンではAppleのやり方が正解だったと言う事
https://s.kakaku.com/review/K0000953787/ReviewCD=1123780/
2018年9月14日 21:59 [1123780-3]
満足度: 5
振興国以外は販売中止で有終の美 再レビュー
Googleのメーカー任せな方針はOSバージョンアップやセキュリティパッチ配信がおざなりになって破綻
Googleも一部メーカーには直接、OSバージョンアップを配信する方向へ転換しました
(しかしAndroidは数年後に廃止決定)
スマートフォンではAppleのやり方が正解だったと言う事
https://s.kakaku.com/review/K0000953787/ReviewCD=1123780/
518: 2019/04/27(土) 10:29:07.88
>>517
何がしたいんだ?
何がしたいんだ?
520: 2019/04/27(土) 10:36:30.15
アップルは開発者なめてるからだめだわ
ついでにiOSもしぶしぶリリースしてやってる開発者は結構多い
この前交換だったのに忙しいとかでこなくて
今日再度交換で時間指定したのに
やっぱ時間指定出来ませんごめんなさいってかかってきて
今日1日縛られるはめになったわ・・・
ついでにiOSもしぶしぶリリースしてやってる開発者は結構多い
この前交換だったのに忙しいとかでこなくて
今日再度交換で時間指定したのに
やっぱ時間指定出来ませんごめんなさいってかかってきて
今日1日縛られるはめになったわ・・・
522: 2019/04/27(土) 10:52:50.45
update
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22615353/
舞来餡銘さん投稿:14840件Good獲得1578件
2019年4月26日 13:46 返信2件目
インド版でAndroid9リリースしたら画面が点滅して表示されなくなる不具合出てるから当分先では?
書込番号:22626562
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22615353/
舞来餡銘さん投稿:14840件Good獲得1578件
2019年4月26日 13:46 返信2件目
インド版でAndroid9リリースしたら画面が点滅して表示されなくなる不具合出てるから当分先では?
書込番号:22626562
523: 2019/04/27(土) 10:59:49.97
525: 2019/04/27(土) 11:34:57.70
526: 2019/04/27(土) 12:23:23.03
しつこいわバカ
527: 2019/04/27(土) 12:32:14.42
許可された電波以外が出て違法なのはわかるが「でない」のも違法なんだな。
総務省に出した申請書通りに電波が出ないと違法とは知らなんだ。
(アマ無線家)
総務省に出した申請書通りに電波が出ないと違法とは知らなんだ。
(アマ無線家)
545: 2019/04/27(土) 16:13:28.09
>>527
工事設計認証だから、その通りに製造されてない端末はダメ
技適通したときは日本仕様で、発売日直後に出荷したのは別仕様。だからそれには技適がない。
工事設計認証だから、その通りに製造されてない端末はダメ
技適通したときは日本仕様で、発売日直後に出荷したのは別仕様。だからそれには技適がない。
532: 2019/04/27(土) 13:11:13.52
交換品ようやく来たぜー
1年延長補償つけるってかいてるけど
これオンライン登録とかいるのかな?
1年延長補償つけるってかいてるけど
これオンライン登録とかいるのかな?
533: 2019/04/27(土) 13:18:12.94
>>532
なぜここで聞く?あほなの?
なぜここで聞く?あほなの?
534: 2019/04/27(土) 13:36:18.15
>>532
要らない
詫びでASUSが自動で2年保証にしてくれてる
要らない
詫びでASUSが自動で2年保証にしてくれてる
535: 2019/04/27(土) 13:36:37.77
>>532
それを知っているのなら同梱された詫び状を読んでいるのだろ。
もう一辺頭から最後まで読んでこい。
それを知っているのなら同梱された詫び状を読んでいるのだろ。
もう一辺頭から最後まで読んでこい。
540: 2019/04/27(土) 14:38:42.94
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 19 ipなし
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1555158277/136-137
137SIM無しさん (アウアウクー MM05-/de8)2019/04/16(火) 14:57:25.48ID:JAQTo5g0M
https://mobile.twitter.com/i/web/status/1111922611355684865
安さにつられて Zenfone Max Pro M2 (ZB631KL)を買ったが
(link: https://www.asus.com/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Tech-Specs/) asus.com/Phone/ZenFone-…
B version (略) TD-LTE (Bands 38, 41 (2545~2655MHz)) Support CA_2A-2A, CA_2C, CA_3A-3A, CA_3C, CA_7A-7A, CA_7B, CA_7C, CA_41A-41A 日本だとCA_41A-41A(20MHz x2)のWiMAX2+でしかCA期待できないのかな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1555158277/136-137
137SIM無しさん (アウアウクー MM05-/de8)2019/04/16(火) 14:57:25.48ID:JAQTo5g0M
https://mobile.twitter.com/i/web/status/1111922611355684865
安さにつられて Zenfone Max Pro M2 (ZB631KL)を買ったが
(link: https://www.asus.com/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Tech-Specs/) asus.com/Phone/ZenFone-…
B version (略) TD-LTE (Bands 38, 41 (2545~2655MHz)) Support CA_2A-2A, CA_2C, CA_3A-3A, CA_3C, CA_7A-7A, CA_7B, CA_7C, CA_41A-41A 日本だとCA_41A-41A(20MHz x2)のWiMAX2+でしかCA期待できないのかな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
579: 2019/04/29(月) 11:17:56.20
>>540
>>541
>>575
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1555963162/341
341SIM無しさん (ワッチョイ dabb-OIBx [61.245.215.253])2019/04/28(日) 23:11:49.59ID:2uEeSWA50
交換終わったし、電波も色々拾うのも分かった。
けど、キャリアアグリケーションは確認出来ないのな。
au SIMとmineo(D)SIMなんだけど。
>>541
>>575
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1555963162/341
341SIM無しさん (ワッチョイ dabb-OIBx [61.245.215.253])2019/04/28(日) 23:11:49.59ID:2uEeSWA50
交換終わったし、電波も色々拾うのも分かった。
けど、キャリアアグリケーションは確認出来ないのな。
au SIMとmineo(D)SIMなんだけど。
541: 2019/04/27(土) 14:44:34.79
27日再販発表 ここの順位はどうなる?
舞来餡銘さん投稿:14840件Good獲得1578件
2019年4月27日 8:39 返信5件目
当機に関してdocomo系SIMで使えるのは良いとして
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Tech-Specs/
>>Support CA_2A-2A, CA_2C, CA_3A-3A, CA_3C, CA_7A-7A, CA_7B, CA_7C, CA_41A-41A
docomo系SIM(4G)では実質CAは使えなさそうですので注意すべき
他のZenfone機ほどネットワークスピードは出ない可能性は有ります
https://mobile.twitter.com/i/web/status/1111922611355684865
>>安さにつられてZenfone Max Pro M2 (ZB631KL)を買ったが
>>日本だとCA_41A-41A(20MHz x2)のWiMAX2+でしかCA期待できないのかな
書込番号:22627849
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22626575/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
舞来餡銘さん投稿:14840件Good獲得1578件
2019年4月27日 8:39 返信5件目
当機に関してdocomo系SIMで使えるのは良いとして
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Tech-Specs/
>>Support CA_2A-2A, CA_2C, CA_3A-3A, CA_3C, CA_7A-7A, CA_7B, CA_7C, CA_41A-41A
docomo系SIM(4G)では実質CAは使えなさそうですので注意すべき
他のZenfone機ほどネットワークスピードは出ない可能性は有ります
https://mobile.twitter.com/i/web/status/1111922611355684865
>>安さにつられてZenfone Max Pro M2 (ZB631KL)を買ったが
>>日本だとCA_41A-41A(20MHz x2)のWiMAX2+でしかCA期待できないのかな
書込番号:22627849
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22626575/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
546: 2019/04/27(土) 17:51:37.67
M2にbluetoothでヘッドセット繋げて車の運転とかに使っているんですけど、
M2にしてからLINEの無料電話でヘッドセットが使えなくなりました。
具体的に言うとbluetoothでヘッドセット繋げている時は、着信時にbluetoothで通話するか選択画面が出てくるんですけど、選択画面が出てきません。
因みに普通の電話だと選択画面が出て来てヘッドセットが使えます。
最初はLINEのアプリに問題があると思いましたが、他のAndroidスマホでは問題が出ないし、ラインアプリの設定でもそれに関する項目もないし設定の問題ではなさそうです。
なのでM2の機種依存の問題ではないかと思うのですが、同じ問題の方はおられますか?
M2にしてからLINEの無料電話でヘッドセットが使えなくなりました。
具体的に言うとbluetoothでヘッドセット繋げている時は、着信時にbluetoothで通話するか選択画面が出てくるんですけど、選択画面が出てきません。
因みに普通の電話だと選択画面が出て来てヘッドセットが使えます。
最初はLINEのアプリに問題があると思いましたが、他のAndroidスマホでは問題が出ないし、ラインアプリの設定でもそれに関する項目もないし設定の問題ではなさそうです。
なのでM2の機種依存の問題ではないかと思うのですが、同じ問題の方はおられますか?
547: 2019/04/27(土) 17:52:46.67
>>546
ピュアでは無理
ピュアでは無理
548: 2019/04/27(土) 17:55:07.60
>>547
えー、そうなんですか。
知らなかったです。
ライン電話に依存してるので不便になっちゃうな。
えー、そうなんですか。
知らなかったです。
ライン電話に依存してるので不便になっちゃうな。
549: 2019/04/27(土) 17:58:07.62
イヤホン端子にイヤホン刺して着信音をあげると本体からも通知音がなるw
マナーモード?ミュートにするとイヤホンから通知音が鳴らない どうすればいいんだ
これもピュアドロのせい?
マナーモード?ミュートにするとイヤホンから通知音が鳴らない どうすればいいんだ
これもピュアドロのせい?
550: 2019/04/27(土) 18:16:35.63
nova ランチャー入れるとタップ反応が怪しくなる…他の人もそう?
551: 2019/04/27(土) 18:34:34.86
552: 2019/04/27(土) 18:39:45.09
ロック画面の鍵の部分触ると
交換前の機体は自動でパターン図がポップしたんだけど
交換後の機体だとスワイプしないとパターン図が出ないのが不便
鍵の部分触れるだけでパターン図出す設定に出来ないのかな?
交換前の機体は自動でパターン図がポップしたんだけど
交換後の機体だとスワイプしないとパターン図が出ないのが不便
鍵の部分触れるだけでパターン図出す設定に出来ないのかな?
553: 2019/04/27(土) 19:51:40.59
ホーム画面ダブルタップでオンオフだけちゃんと動くならnovaランチャー買ったんだけどな
無料版は試したけどタップの反応が怪しいとかは特に思わなかった
無料版は試したけどタップの反応が怪しいとかは特に思わなかった
555: 2019/04/27(土) 20:58:23.19
>>553
すまん自己解決した
ガラスフィルムが悪さしてたっぽい
やっぱフィルムは貼るもんじゃないな
すまん自己解決した
ガラスフィルムが悪さしてたっぽい
やっぱフィルムは貼るもんじゃないな
554: 2019/04/27(土) 20:52:35.14
志村で買った勝者居たら、家電系でほぼ定価やSIM抱き合わせで最大2万引き程度じゃ
だれも買わないだろw
これASUSどーするの?
だれも買わないだろw
これASUSどーするの?
566: 2019/04/28(日) 15:18:44.15
>>554
どう考えてもこれが38000円は高すぎるわな
どう考えてもこれが38000円は高すぎるわな
556: 2019/04/27(土) 22:55:53.91
どんだけ安物使ってんだ。
557: 2019/04/28(日) 00:01:51.94
蟻expressで買った安もんはモアレが出るよ
このまま使うか迷う
このまま使うか迷う
558: 2019/04/28(日) 02:02:49.40
画面割れ耐性アップの効果が実際どの程度なのかは知らんが
操作感と透明度を損なわないことを優先するとやっぱりガラスフィルムに落ち着いたな
数年前の買い替え時と比較してて思ったのは、ガラスフィルムの品質の方も格段に上がってるってことだった
ガラスフィルム出始めた当時は厚いし貼りづらいしカドは立ってるしで、色々難ありだったからな
操作感と透明度を損なわないことを優先するとやっぱりガラスフィルムに落ち着いたな
数年前の買い替え時と比較してて思ったのは、ガラスフィルムの品質の方も格段に上がってるってことだった
ガラスフィルム出始めた当時は厚いし貼りづらいしカドは立ってるしで、色々難ありだったからな
559: 2019/04/28(日) 06:40:15.28
>>558
この機種でないんだけど妻が車から降りたとき
落としてガラスフィルムだけ割れた。
貼ってなかったらヤバかっただろうな。
この機種でないんだけど妻が車から降りたとき
落としてガラスフィルムだけ割れた。
貼ってなかったらヤバかっただろうな。
560: 2019/04/28(日) 07:16:48.61
コピペ野郎はNG
562: 2019/04/28(日) 12:37:30.24
pieはよ
563: 2019/04/28(日) 12:39:56.15
>>562
手動でアップデート出来るよ。
手動でアップデート出来るよ。
565: 2019/04/28(日) 14:40:39.30
>>562
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X01BDA/9/LT
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X01BDA/9/LT
564: 2019/04/28(日) 12:46:00.97
交換品きたわ
フアビッシュ騒ぎどうなったん?
フアビッシュ騒ぎどうなったん?
567: 2019/04/28(日) 15:38:10.87
雷神を38kで欲しいか?
568: 2019/04/28(日) 18:21:50.41
交換品発送完了。ぜんぶおわた。
これであんしん
これであんしん
569: 2019/04/28(日) 18:46:40.60
570: 2019/04/28(日) 23:32:42.79
交換も済んだしピュアアンドロイドにも慣れた。総合的には大満足だ
動画撮影の手振れ補正がなかなか強力なのも気に入った
動画撮影の手振れ補正がなかなか強力なのも気に入った
571: 2019/04/29(月) 05:46:59.11
こいつが候補になってるけど
悩むな安くてそこそこの性能のスマホ
悩むな安くてそこそこの性能のスマホ
572: 2019/04/29(月) 09:12:01.64
これ液晶の色合いが調整できないひどさ
だったから当たり外れが大きいよ
だったから当たり外れが大きいよ
573: 2019/04/29(月) 09:17:23.38
充電完了時ってランプ消灯?
それともグリーンランプ?
ゲージは満杯なのにまだオレンジランプ店頭が継続している
それともグリーンランプ?
ゲージは満杯なのにまだオレンジランプ店頭が継続している
574: 2019/04/29(月) 10:43:29.59
38000円だぞ 安くはない
580: 2019/04/29(月) 12:51:32.26
>>574
zen6は7万だぞ
安い方だよ
zen6は7万だぞ
安い方だよ
581: 2019/04/29(月) 12:53:35.57
>>580
もう、スペックと価格出てた?
もう、スペックと価格出てた?
906: 2019/05/19(日) 09:13:10.90
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554911050/l50
557SIM無しさん (ワッチョイ ef02-hmWJ)2019/05/02(木) 12:25:51.61ID:xH7Tj4Db0
winポン届いたー
ほんと何もできないのね(笑)
wifiでファイル転送できないのお?
580SIM無しさん (ワッチョイ ef02-R0y6)2019/05/03(金) 15:36:27.07ID:GQPTLH0K0
winぽん、wifi 転送アプリ教えてください
こんなクソな質問したくないけど、
ググってもさっぱりw
583SIM無しさん (ブーイモ MM93-05vp)2019/05/03(金) 16:56:24.55ID:CudIe01AM
>>580
WiFiファイル転送の事かな?
Xenderというアプリで可能
泥やiPhoneとWiFi Directで接続して送受信をするのでネットワークは必要ない
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554911050/l50
557SIM無しさん (ワッチョイ ef02-hmWJ)2019/05/02(木) 12:25:51.61ID:xH7Tj4Db0
winポン届いたー
ほんと何もできないのね(笑)
wifiでファイル転送できないのお?
580SIM無しさん (ワッチョイ ef02-R0y6)2019/05/03(金) 15:36:27.07ID:GQPTLH0K0
winぽん、wifi 転送アプリ教えてください
こんなクソな質問したくないけど、
ググってもさっぱりw
583SIM無しさん (ブーイモ MM93-05vp)2019/05/03(金) 16:56:24.55ID:CudIe01AM
>>580
WiFiファイル転送の事かな?
Xenderというアプリで可能
泥やiPhoneとWiFi Directで接続して送受信をするのでネットワークは必要ない
907: 2019/05/19(日) 09:31:14.69
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554911050/583
583SIM無しさん (ブーイモ MM93-05vp)2019/05/03(金) 16:56:24.55ID:CudIe01AM
>>580
WiFiファイル転送の事かな?
Xenderというアプリで可能
泥やiPhoneとWiFi Directで接続して送受信をするのでネットワークは必要ない
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 19 ipなし
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1555158277/905
905SIM無しさん (オイコラミネオ MM71-LlsS)2019/05/19(日) 03:25:55.28ID:lOks1bNkM
>>904
端末間のファイルのやり取りならXenderが便利
WiFi Directで繋ぐのでネットワーク必要無し
泥-泥間はもちろん、泥-iOSや泥-Win Phoneでもファイルの送受信が可能
ただ、泥-PC間は同じネットワークにログインしなければならない
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554911050/583
583SIM無しさん (ブーイモ MM93-05vp)2019/05/03(金) 16:56:24.55ID:CudIe01AM
>>580
WiFiファイル転送の事かな?
Xenderというアプリで可能
泥やiPhoneとWiFi Directで接続して送受信をするのでネットワークは必要ない
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 19 ipなし
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1555158277/905
905SIM無しさん (オイコラミネオ MM71-LlsS)2019/05/19(日) 03:25:55.28ID:lOks1bNkM
>>904
端末間のファイルのやり取りならXenderが便利
WiFi Directで繋ぐのでネットワーク必要無し
泥-泥間はもちろん、泥-iOSや泥-Win Phoneでもファイルの送受信が可能
ただ、泥-PC間は同じネットワークにログインしなければならない
884: 2019/05/18(土) 06:17:54.84
>>868
舞来餡銘さん投稿:15033件Good獲得1595件
2019年4月2日 18:45 (1ヶ月以上前) 返信5件目
>>goo simseller販売分のみでは無い
この件では別の方から謝罪要求有った為、別クチコミで謝罪済みです
書込番号:22575386
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22575177/
【Windows】Trinity NuAns NEO Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1521256522/l50
576SIM無しさん2019/05/17(金) 21:54:54.40ID:qkhp7V5b
>>574
>>ちなみに泥版もWin版と同じくQRコードの読み取りが使えて便利だけど、DLではサイトのDLボタンが使えない
中途半端なレビュー書き込みしやがって
Coc Coc SaviorインストールしないとDLボタン使えないよ
本当に使った事あんのかよ
舞来餡銘さん投稿:15033件Good獲得1595件
2019年4月2日 18:45 (1ヶ月以上前) 返信5件目
>>goo simseller販売分のみでは無い
この件では別の方から謝罪要求有った為、別クチコミで謝罪済みです
書込番号:22575386
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22575177/
【Windows】Trinity NuAns NEO Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1521256522/l50
576SIM無しさん2019/05/17(金) 21:54:54.40ID:qkhp7V5b
>>574
>>ちなみに泥版もWin版と同じくQRコードの読み取りが使えて便利だけど、DLではサイトのDLボタンが使えない
中途半端なレビュー書き込みしやがって
Coc Coc SaviorインストールしないとDLボタン使えないよ
本当に使った事あんのかよ
575: 2019/04/29(月) 10:45:40.30
なんで設定のバックアップもできないzen launcherにこだわるのか謎だな
nova一択だろうに
価格はアホしかいない
nova一択だろうに
価格はアホしかいない
576: 2019/04/29(月) 10:52:32.18
でもzenfone 5zの半額だけど。。
5zにはカスロム入れて遊べないが、
こっちは容易にチューンできそう、
て考えると安いと思う(個人的感想)
5zにはカスロム入れて遊べないが、
こっちは容易にチューンできそう、
て考えると安いと思う(個人的感想)
578: 2019/04/29(月) 11:11:23.25
>>576
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01RD/9/LR
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01RD/9/LR
577: 2019/04/29(月) 10:54:17.40
好きなの買えよ!
582: 2019/04/29(月) 15:34:19.82
中華製品は安いけど品質が…ってのが一般的な認識だったと思う
中華スマホなんかはここ数年で劇的に品質が上がってきてる代表的な例だと思うんだけど
こんな風にコストはそのままで品質を上げて来られたら、日本の産業とかどうなっちゃうんだろうなと最近つくづく思う
中華スマホなんかはここ数年で劇的に品質が上がってきてる代表的な例だと思うんだけど
こんな風にコストはそのままで品質を上げて来られたら、日本の産業とかどうなっちゃうんだろうなと最近つくづく思う
583: 2019/04/29(月) 16:15:00.51
もうなってるし終わってるよ日本
584: 2019/04/29(月) 17:08:50.44
585: 2019/04/29(月) 17:21:10.14
586: 2019/04/29(月) 17:50:10.44
まあこのバッテリと重量のバランスの味知ったら今後もバッテリ5000以上180g以下しか買わんわ
M3出たら確実に買う
mi mix2sもnova3も持ってるけどこれがベストだね
M3出たら確実に買う
mi mix2sもnova3も持ってるけどこれがベストだね
587: 2019/04/29(月) 19:43:03.98
横幅はあと5mmか10mm広くても面白そう
16:9の動画再生してると左右が余って、なんとなく画面小さく感じるからってだけだけど
16:9の動画再生してると左右が余って、なんとなく画面小さく感じるからってだけだけど
588: 2019/04/29(月) 19:48:14.49
なんか待機時のバッテリー消費量が不安定なんだけど気にせず使う
気になる気になる・・・
気になる気になる・・・
589: 2019/04/29(月) 20:04:57.57
セキュリティが電気を食ってるのかな?
丸2日YouTubeやネットを見まくるとゲージが4分の1を割るので不安になる
けどまだ8時間稼働出来ると表示されると笑っちゃう
丸2日YouTubeやネットを見まくるとゲージが4分の1を割るので不安になる
けどまだ8時間稼働出来ると表示されると笑っちゃう
590: 2019/04/29(月) 20:13:44.22
たとえば100%から90%の10パーと、30%から20%の10パーではちがうのではないかと
正比例的な消費になってないみたいな
まあ気にせず減ったら充電して、ってやるだけだよな 気になるけどw
正比例的な消費になってないみたいな
まあ気にせず減ったら充電して、ってやるだけだよな 気になるけどw
591: 2019/04/29(月) 20:35:53.16
充電池の残容量表示って適当だからな
容量を測ってる訳ではなくて、電圧とかから
推測してるだけ
容量を測ってる訳ではなくて、電圧とかから
推測してるだけ
606: 2019/05/01(水) 13:17:09.59
>>591
アンドロイドが残り14%だから充電しろよと警告
M2はまだまだ後4時間はイケるぜと言ってて頼もしい
アンドロイドが残り14%だから充電しろよと警告
M2はまだまだ後4時間はイケるぜと言ってて頼もしい
592: 2019/04/30(火) 04:58:04.03
uqの標準キャリアアプリだとwifi接続時にキャリアメール受信できないんだな
仕方ないから、濡濡濡メールとかいうアプリ使ったら解決した
仕方ないから、濡濡濡メールとかいうアプリ使ったら解決した
593: 2019/04/30(火) 12:20:56.73
赤坂に交換しにいったら
やってねーやん
やってねーやん
594: 2019/04/30(火) 13:16:00.84
30-3まで休みだな
つーかGW休業くらい確認してから行けよw
つーかGW休業くらい確認してから行けよw
595: 2019/05/01(水) 07:35:13.18
イヤホンジャック下に付いてるのかぁ
持つとき邪魔たから上に付けて欲しかった
持つとき邪魔たから上に付けて欲しかった
596: 2019/05/01(水) 08:02:44.87
地味に下のが便利だぞー
上にあると画面にかかって邪魔になりやすいし
充電もするとなると上下両方からコードが出て
使いにくい
イヤホン差したままポケットにも入れにくいしな
上にあると画面にかかって邪魔になりやすいし
充電もするとなると上下両方からコードが出て
使いにくい
イヤホン差したままポケットにも入れにくいしな
597: 2019/05/01(水) 08:16:17.76
無線最強説
599: 2019/05/01(水) 09:16:36.03
>>597
無線最強説に同感。
ただし、完全ワイヤレスタイプの左右のイヤホンタイプだと、最悪の場合、まるで
どんぐりころころ どんぶりこ"側溝"にはまって さあ大変。。。
無線最強説に同感。
ただし、完全ワイヤレスタイプの左右のイヤホンタイプだと、最悪の場合、まるで
どんぐりころころ どんぶりこ"側溝"にはまって さあ大変。。。
598: 2019/05/01(水) 08:58:42.06
イヤフォンジャックが下で文句言う人初めて見た
600: 2019/05/01(水) 10:02:05.51
それな
バスの中で無くして騒いでる奴いた
バスの中で無くして騒いでる奴いた
601: 2019/05/01(水) 12:32:00.86
ワイヤレスイヤホンとかFMラジオ機能全否定かよ
ところで、AMラジオってスマホに搭載無理なのか?
ところで、AMラジオってスマホに搭載無理なのか?
603: 2019/05/01(水) 12:37:04.39
>>601
アンテナの小型化が困難
アンテナの小型化が困難
605: 2019/05/01(水) 13:02:30.72
>>601
ZenFone 5のラジオ機能はワイドFM対応、帯域切替の手間なし
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1134/341/amp.index.html
ラジオ聴いてる?? 〜radikoよりもワイドFMがオススメ〜
http://radio-dtm.jp/butsuyoku/?p=974
ZenFone 5のラジオ機能はワイドFM対応、帯域切替の手間なし
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1134/341/amp.index.html
ラジオ聴いてる?? 〜radikoよりもワイドFMがオススメ〜
http://radio-dtm.jp/butsuyoku/?p=974
607: 2019/05/01(水) 13:28:17.02
609: 2019/05/01(水) 14:29:29.90
602: 2019/05/01(水) 12:33:23.74
ラジコで良いのじゃ無かろうか。
604: 2019/05/01(水) 12:46:43.11
満員電車ではBluetoothイヤホンの音が途切れます!?
https://news.mynavi.jp/article/20170211-android_why:amp/
たとえば、スマートフォンまたはイヤホンの通信部分が人体で覆われた、金属製のかばんなど障害物がスマートフォンとイヤホンの間に現れたときには、通信状況が悪化し音が途切れることがあります。満員電車のような場所では起こりがちな現象といえるでしょう。
通信トラフィックの問題もあります。前述したとおり、周波数ホッピングとAFHの機能により電波干渉を受けにくいBluetoothですが、
多数のスマートフォンユーザが密集する満員電車のような空間では、周波数ホッピングとデータの再送に多くの時間をかけてしまうだけでなく、Wi-Fiテザリングを有効にしたスマートフォンが2.4GHz帯を使ってしまう可能性もあります。
BluetoothのみならずWi-Fiの電波が飛び交う満員電車では、2.4GHz帯という共通の帯域を使う以上、音飛び問題の抜本的な解決は難しいのが現実です。気になる場合には、イヤホンジャックを利用した従来どおりの有線接続を使いましょう。
https://news.mynavi.jp/article/20170211-android_why:amp/
たとえば、スマートフォンまたはイヤホンの通信部分が人体で覆われた、金属製のかばんなど障害物がスマートフォンとイヤホンの間に現れたときには、通信状況が悪化し音が途切れることがあります。満員電車のような場所では起こりがちな現象といえるでしょう。
通信トラフィックの問題もあります。前述したとおり、周波数ホッピングとAFHの機能により電波干渉を受けにくいBluetoothですが、
多数のスマートフォンユーザが密集する満員電車のような空間では、周波数ホッピングとデータの再送に多くの時間をかけてしまうだけでなく、Wi-Fiテザリングを有効にしたスマートフォンが2.4GHz帯を使ってしまう可能性もあります。
BluetoothのみならずWi-Fiの電波が飛び交う満員電車では、2.4GHz帯という共通の帯域を使う以上、音飛び問題の抜本的な解決は難しいのが現実です。気になる場合には、イヤホンジャックを利用した従来どおりの有線接続を使いましょう。
608: 2019/05/01(水) 14:01:23.61
iOS 12でBluetooth不具合を解消するには
要約
iOS 12へのアップデート、またはほかの原因でiPhoneでBluetoothが繋がらなかったり、切れたりした時は、本記事のiPhoneでBluetoothの不具合を解消する4つの対処法を参考してください。
https://www.imobie.jp/support/bluetooth-problem-after-ios-update.htm
要約
iOS 12へのアップデート、またはほかの原因でiPhoneでBluetoothが繋がらなかったり、切れたりした時は、本記事のiPhoneでBluetoothの不具合を解消する4つの対処法を参考してください。
https://www.imobie.jp/support/bluetooth-problem-after-ios-update.htm
610: 2019/05/01(水) 15:15:52.50
価格.comの低評価レビューだけ削除されてるのなw
完全に情報操作w
完全に情報操作w
611: 2019/05/01(水) 15:32:38.04
>>610
つ[鏡]
つ[鏡]
613: 2019/05/01(水) 15:51:53.56
>>610
そうか? 満足度★1のレビューが結構残ってたぞ
そうか? 満足度★1のレビューが結構残ってたぞ
612: 2019/05/01(水) 15:40:29.14
PC接続してデータ転送しようとするたびに毎回
設定→接続済みの端末→USBから、充電する→ファイル転送に
いちいち手動でで切り替えないといけないんだけど、これ何とかならんかね?
設定→接続済みの端末→USBから、充電する→ファイル転送に
いちいち手動でで切り替えないといけないんだけど、これ何とかならんかね?
619: 2019/05/01(水) 20:07:33.65
620: 2019/05/01(水) 22:38:32.70
>>619
あら・・?そんな通知見たことない
知らんうちにオフにしてたんかな?調べてみるありがと
あら・・?そんな通知見たことない
知らんうちにオフにしてたんかな?調べてみるありがと
621: 2019/05/01(水) 23:07:38.57
622: 2019/05/01(水) 23:29:36.93
>>621
612さんではないですけど、os、win7でNexus7でもこの機種でもその設定しても通知の方で何度も聞かれる状態で指しただけでは中がみれないですね。
大昔のA500klはusbで繋いでも何も聞かれずに中身もmicroSDも見れるんですけどね。
612さんではないですけど、os、win7でNexus7でもこの機種でもその設定しても通知の方で何度も聞かれる状態で指しただけでは中がみれないですね。
大昔のA500klはusbで繋いでも何も聞かれずに中身もmicroSDも見れるんですけどね。
624: 2019/05/01(水) 23:53:34.12
>>621
そこもMTPになってるんだけどね
Pieにアプデ来たらそれだけで直るかもしれんし、今はあんまり気にしないことにするよ
てか、MTPにしてても充電はされてるわけだし、充電するの選択肢の意味がよくわからんなw
そこもMTPになってるんだけどね
Pieにアプデ来たらそれだけで直るかもしれんし、今はあんまり気にしないことにするよ
てか、MTPにしてても充電はされてるわけだし、充電するの選択肢の意味がよくわからんなw
614: 2019/05/01(水) 15:58:36.86
ヤフオクで手に入れたチューナー・Pioneer F-777を調整してみた
https://aquadrops.jp/archives/2568
そういう経緯もあって、音だけはこだわりがあります。
今どきだと、ラジオなんてradikoで聞けばいいやん、と言われかねないのですが、AMや短波はともかく、FMはちゃんとしたチューナーで、多少場所を取っても、電波を通したアナログの音が一番いいのです。
radikoはあのシャリシャリしたHE-AACらしい圧縮音がダメなんです。らじる★らじるはwmaのようですが、やっぱり高圧縮なのでダメです…。
チューナーを手に入れました。
https://aquadrops.jp/archives/2568
そういう経緯もあって、音だけはこだわりがあります。
今どきだと、ラジオなんてradikoで聞けばいいやん、と言われかねないのですが、AMや短波はともかく、FMはちゃんとしたチューナーで、多少場所を取っても、電波を通したアナログの音が一番いいのです。
radikoはあのシャリシャリしたHE-AACらしい圧縮音がダメなんです。らじる★らじるはwmaのようですが、やっぱり高圧縮なのでダメです…。
チューナーを手に入れました。
615: 2019/05/01(水) 16:04:45.85
radikoはデジタルなので勿論ノイズは皆無なので、だったらradikoでいいじゃんってなりそうですが、radikoは配信用に若干圧縮されている音声なんです。
聴き比べるとよく分かるんですが、radikoの音声って妙にデジタルっぽくて音痩せして聴こえるはずです。>>614
http://radio-dtm.jp/butsuyoku/?p=974
聴き比べるとよく分かるんですが、radikoの音声って妙にデジタルっぽくて音痩せして聴こえるはずです。>>614
http://radio-dtm.jp/butsuyoku/?p=974
617: 2019/05/01(水) 16:29:59.98
イヤホンの表現で高音がシャリシャリするとありますが、これは本当にシャリシャリと鳴っているわけではないですよね?
一体どのような意味なのですか?
またこれはいいのですか?わるいのですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10131611450?ccode=ofv&pos=1
>>614 >>615
一体どのような意味なのですか?
またこれはいいのですか?わるいのですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10131611450?ccode=ofv&pos=1
>>614 >>615
616: 2019/05/01(水) 16:11:47.17
週間漫画雑誌の紙質悪すぎ。裏は透けるし手にインクが写る。見るに耐えん。
単行本は縮小されてオリジナルの緻密な絵を楽しめない。縮小されてる分解像度も下がってる。見るに耐えん。裏が透けるのも完全には快勝されていない。
電子版はタブレットでは見開きを傾けなきゃみれないとか、PCでは手見持てないとか、見たいページを簡単にパラパラ探せないとか話にならん。
原画はトーンとかベタとか白ペン修正が汚らしい。セリフも作者の汚い手書きで読めたもんじゃない。
みたいなもんか。高みを望むと切りがないぜよ。
単行本は縮小されてオリジナルの緻密な絵を楽しめない。縮小されてる分解像度も下がってる。見るに耐えん。裏が透けるのも完全には快勝されていない。
電子版はタブレットでは見開きを傾けなきゃみれないとか、PCでは手見持てないとか、見たいページを簡単にパラパラ探せないとか話にならん。
原画はトーンとかベタとか白ペン修正が汚らしい。セリフも作者の汚い手書きで読めたもんじゃない。
みたいなもんか。高みを望むと切りがないぜよ。
618: 2019/05/01(水) 17:09:10.92
610です
すみません自分の勘違いでした
すみません自分の勘違いでした
623: 2019/05/01(水) 23:48:58.01
625: 2019/05/02(木) 00:00:04.62
iPhoneをWindowsに繋ぐもDCIMフォルダが無い!
https://www.redpeppers.jp/unitoro/index.php?mode=permlink&uid=5523
https://www.redpeppers.jp/unitoro/index.php?mode=permlink&uid=5523
626: 2019/05/02(木) 00:11:11.00
iPhoneをWindows 10 パソコンに接続してもDCIMフォルダが表示されない、空の場合の対処方法
https://enjoypclife.net/2017/10/26/iphone-ipad-windows-10-pc-dcim-folder-usage/
https://enjoypclife.net/2017/10/26/iphone-ipad-windows-10-pc-dcim-folder-usage/
627: 2019/05/02(木) 18:55:06.55
あれっ?
お前等どうやってスクショ撮ってるんだ?
ピュアAndroidだからいつものようにスクショできないだろ?
お前等どうやってスクショ撮ってるんだ?
ピュアAndroidだからいつものようにスクショできないだろ?
628: 2019/05/02(木) 18:56:09.51
>>627
電源ボタンと音量小ボタンとの同時押し。
電源ボタンと音量小ボタンとの同時押し。
630: 2019/05/02(木) 19:34:04.54
>>627
Screenshot Assistant
アシスタントアプリだからお好みで
たしかpieで電源長押しにスクショコマンド追加だっけか
Screenshot Assistant
アシスタントアプリだからお好みで
たしかpieで電源長押しにスクショコマンド追加だっけか
634: 2019/05/02(木) 21:09:36.26
>>630
Pieにアプデしてあるが、電源ボタン長押しでスクショは無いみたいだね
Pieにアプデしてあるが、電源ボタン長押しでスクショは無いみたいだね
629: 2019/05/02(木) 19:01:11.53
サンクス、しばらく押し続ける必要があったのか。
631: 2019/05/02(木) 19:51:25.54
豆
Win10mは電源+音量大でスクショ
タスク切替が左のバックを長押し
Win10mは電源+音量大でスクショ
タスク切替が左のバックを長押し
632: 2019/05/02(木) 20:07:03.51
Googleアシスタントさん
633: 2019/05/02(木) 20:17:46.92
スマホ用のネットラジオアプリの最新動向
https://naniwa-48.blog.so-net.ne.jp/2018-10-25
https://naniwa-48.blog.so-net.ne.jp/2018-10-25
635: 2019/05/02(木) 23:37:40.54
いっぱい売ってて価格も安いXS MAXのフィルムで平気?
XS MAXと比べて横幅が少し小さい程度だから
ケースと干渉しづらそうでちょうどよさそうな気がするんだけど
農作業するもんで指についた砂で傷つけないのが第一目的なので
指がふれる範囲だけ保護されてればいいんだけど
XS MAXと比べて横幅が少し小さい程度だから
ケースと干渉しづらそうでちょうどよさそうな気がするんだけど
農作業するもんで指についた砂で傷つけないのが第一目的なので
指がふれる範囲だけ保護されてればいいんだけど
636: 2019/05/02(木) 23:46:24.69
ノッチの切り込み気にしなけりゃ全然問題ないね
因みに自分はダイソーのやつつことる
因みに自分はダイソーのやつつことる
637: 2019/05/03(金) 00:22:56.43
最初ドタバタはしたけど、交換も一通り落ち着いてきた頃だろうし
特に不満らしい不満もない良端末だな。いい買い物したわ
特に不満らしい不満もない良端末だな。いい買い物したわ
638: 2019/05/03(金) 00:47:55.97
ずっとAndroid7のスマホだったから知らなかったんだけど
スリープ時はWi-Fiを切る、みたいな設定は削除されてるんだね
スリープ時はWi-Fiを切る、みたいな設定は削除されてるんだね
639: 2019/05/03(金) 06:37:28.72
スリープ時でもWi-Fi接続を維持して安定したダウンロードをするXperiaテク
https://ascii.jp/elem/000/001/630/1630123/amp/
https://ascii.jp/elem/000/001/630/1630123/amp/
640: 2019/05/03(金) 06:42:10.45
ただし、この設定にしている場合、通知にはモバイル回線が使われることになります。モバイルデータ通信をオフ(または機内モードをオン)にしないと、パケット通信費が増えてしまう可能性がありますから、よく考えて利用しましょう。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/14898945/
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/14898945/
641: 2019/05/03(金) 14:10:19.12
iijのM1ってau simで通話もデータも繋がるの?
643: 2019/05/03(金) 16:51:46.69
>>641
つながるよ
つながるよ
642: 2019/05/03(金) 15:07:26.26
au VoLTEは対応してる
644: 2019/05/03(金) 17:01:57.16
位置情報、GPSのみの測位でもナビで使ってて問題なさそうだな
少しでも消費電力が減るならそうしておくか
少しでも消費電力が減るならそうしておくか
645: 2019/05/03(金) 19:36:48.29
スリープ中は一切データ通信しないって設定ある?
あれば省電力に繋がるんだろうけどピュアアンドロイドには
見当たらん
あれば省電力に繋がるんだろうけどピュアアンドロイドには
見当たらん
648: 2019/05/03(金) 22:33:52.45
>>645
バッテリーセーバーオンがその状態のはずだよ
上下が赤くなっちゃうのが嫌だけど
バッテリーセーバーオンがその状態のはずだよ
上下が赤くなっちゃうのが嫌だけど
649: 2019/05/03(金) 23:07:36.99
>>648
バッテリーセーバーが有効のときってほんとバッテリー減らんな
起動中も何か制限があるんじゃないかと怖くなるくらい
バッテリーセーバーが有効のときってほんとバッテリー減らんな
起動中も何か制限があるんじゃないかと怖くなるくらい
652: 2019/05/04(土) 05:24:42.48
>>649
>>651
省電力機能のDozeの説明
https://developer.android.com/about/versions/nougat/android-7.0-changes.html#doze
対応アプリの例
Doze:New Effecient Way To Save Battery Life
とか。
>>651
省電力機能のDozeの説明
https://developer.android.com/about/versions/nougat/android-7.0-changes.html#doze
対応アプリの例
Doze:New Effecient Way To Save Battery Life
とか。
653: 2019/05/04(土) 05:37:11.98
>>650
>>652のアプリにその機能があるよ。
>>652のアプリにその機能があるよ。
662: 2019/05/04(土) 15:42:25.49
>>653
見てみるサンキュー
見てみるサンキュー
663: 2019/05/04(土) 16:58:17.54
>>662
どういたしまして。
どういたしまして。
659: 2019/05/04(土) 09:59:06.49
ちなみにzefone 5zには、>>652や>>654の様な機能は標準搭載されている。
でも、rootとれるMax Pro M2の方が拡張性があっていいと、とも思う。
でも、rootとれるMax Pro M2の方が拡張性があっていいと、とも思う。
664: 2019/05/04(土) 19:27:36.48
>>652と>>655を試して、>>655のほうをしばらく使ってみることにした
理由は日本語なのと、スリープ中もモバイルネットワークは切断しない設定が出来たから
これでスリープ中は電話着信とプッシュ通知受信のみに出来たはずだ
理由は日本語なのと、スリープ中もモバイルネットワークは切断しない設定が出来たから
これでスリープ中は電話着信とプッシュ通知受信のみに出来たはずだ
774: 2019/05/11(土) 17:59:13.17
>>771
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part33
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1498204152/546
546SIM無しさん2017/07/02(日) 15:55:55.31
649 名前:SIM無しさん (オッペケ Srab-6v8o)[sage] 投稿日:2017/06/19(月) 16:15:04.20 ID:c2iI8Roer [3/5]
>>647
低い電圧で反応良くしました→使う電流量増える
と言う話
レスポンス重視が仇になってる訳よ
910 SIM無しさん (アウアウエー Saf2-C/eP) sage 2017/06/21(水) 00:33:28.42 ID:iYlxq34Za
>>649
お、舞来餡銘さん発見
普通にここに書き込んでるんだな
649: オッペケ Srab-6v8o 2017/06/19 16:15:04 ID:c2iI8Roer
UAMonazilla/1.00 2chGear/0.5.9.0 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; HUAWEI VNS-L22 Build/HUAWEIVNS-L22)
HUAWEI VNS-L22 = Huawei P9 LITE
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part33
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1498204152/546
546SIM無しさん2017/07/02(日) 15:55:55.31
649 名前:SIM無しさん (オッペケ Srab-6v8o)[sage] 投稿日:2017/06/19(月) 16:15:04.20 ID:c2iI8Roer [3/5]
>>647
低い電圧で反応良くしました→使う電流量増える
と言う話
レスポンス重視が仇になってる訳よ
910 SIM無しさん (アウアウエー Saf2-C/eP) sage 2017/06/21(水) 00:33:28.42 ID:iYlxq34Za
>>649
お、舞来餡銘さん発見
普通にここに書き込んでるんだな
649: オッペケ Srab-6v8o 2017/06/19 16:15:04 ID:c2iI8Roer
UAMonazilla/1.00 2chGear/0.5.9.0 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; HUAWEI VNS-L22 Build/HUAWEIVNS-L22)
HUAWEI VNS-L22 = Huawei P9 LITE
776: 2019/05/11(土) 18:01:02.09
>>774
おまえがうざい
おまえがうざい
799: 2019/05/12(日) 06:41:10.82
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part33
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1498204152/546
910 SIM無しさん (アウアウエー Saf2-C/eP) sage 2017/06/21(水) 00:33:28.42 ID:iYlxq34Za
>>649
お、舞来餡銘さん発見
普通にここに書き込んでるんだな
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1498204152/546
910 SIM無しさん (アウアウエー Saf2-C/eP) sage 2017/06/21(水) 00:33:28.42 ID:iYlxq34Za
>>649
お、舞来餡銘さん発見
普通にここに書き込んでるんだな
646: 2019/05/03(金) 20:16:21.88
そういう貧乏くさい省エネ考えないで良いのが
大容量バッテリーの魅力なんで…
大容量バッテリーの魅力なんで…
647: 2019/05/03(金) 22:08:20.50
iOS12バグ バッテリーの減りが早い問題 その後についてと対策
https://ken-kawa.com/ios12-problem-improvement/amp
https://ken-kawa.com/ios12-problem-improvement/amp
650: 2019/05/04(土) 01:29:27.04
スリープ中はwifiやGPSオフの設定は欲しいな。通知はモバイルネットワークで受けても大したことないしさ
通知と電話の着信のみ正常に受けられれば問題ないわけだから、省電力突き詰めるならそこまでやりたい
通知と電話の着信のみ正常に受けられれば問題ないわけだから、省電力突き詰めるならそこまでやりたい
651: 2019/05/04(土) 02:33:14.62
ピュアアンドロイドにまともな省電力機能搭載しないのはグーグルがサボってるだけだな
654: 2019/05/04(土) 05:44:26.30
ついでに
近接センサーアプリ:画面を下に向けて置くとスリープになるアプリ
Finger Gestures:指紋センサーをなぞると予め設定した動作が出来る
とかもいれると、Zenfone 5zみたいになるぞ。
近接センサーアプリ:画面を下に向けて置くとスリープになるアプリ
Finger Gestures:指紋センサーをなぞると予め設定した動作が出来る
とかもいれると、Zenfone 5zみたいになるぞ。
655: 2019/05/04(土) 06:54:12.45
節電アプリってけっこうあるんだね
iBatteryってのが簡単で良さげだった
スリープ中に通信を遮断アプリってまさにこれが欲しかった
iBatteryってのが簡単で良さげだった
スリープ中に通信を遮断アプリってまさにこれが欲しかった
656: 2019/05/04(土) 06:56:07.38
勝手に通信、バッテリー激減…iPhoneのムダを解消する7つの対策
https://time-space.kddi.com/mobile/20180906/2421
https://time-space.kddi.com/mobile/20180906/2421
657: 2019/05/04(土) 08:45:14.89
imgur mashで画像選択でアプリ強制終了するんだけどみんな同じ?
imgurアプリって他にいいのある?
imgurアプリって他にいいのある?
658: 2019/05/04(土) 09:50:50.73
簡単にさぼってるって言わない方がいいとおもう。
Android6から開発が始まっていたけど、知らなかっただけだろうに。
Android6から開発が始まっていたけど、知らなかっただけだろうに。
660: 2019/05/04(土) 12:41:09.84
単にピュアアンドロイドじゃないってだけじゃないの
基本的にピュアがいいな、サクサクだし玄人に合ってるし
基本的にピュアがいいな、サクサクだし玄人に合ってるし
661: 2019/05/04(土) 13:15:59.44
負けず嫌いか?
665: 2019/05/04(土) 20:02:05.47
RootとってMTweakというアプリで仮想メモリを1GB追加したった。合計5GBか?
666: 2019/05/04(土) 22:15:42.36
2019/05/04 18時42分
OCN 24Mbps
(110MB/日プランで230MBなので本日高速使用初めてというのがわかる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1838738.mp4
IIJmio 1.7Mbps
(OCNの記録が残ってる後でテストしてるので、何回かテストし悪い結果を選んでないのがわかる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1838740.mp4
OCN 24Mbps
(110MB/日プランで230MBなので本日高速使用初めてというのがわかる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1838738.mp4
IIJmio 1.7Mbps
(OCNの記録が残ってる後でテストしてるので、何回かテストし悪い結果を選んでないのがわかる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1838740.mp4
668: 2019/05/05(日) 18:39:56.62
水族館よく撮れる
https://i.imgur.com/zqpPLP5.jpg
https://i.imgur.com/zqpPLP5.jpg
669: 2019/05/05(日) 21:19:41.36
最近これで動画撮ってるけど結構いいぞ
1080pの手ぶれ補正ありで撮れば、あんまり早くカメラ振ったりしない限りは
そこそこ見える映像撮れるし、音声もなかなか良く録れる
1080pの手ぶれ補正ありで撮れば、あんまり早くカメラ振ったりしない限りは
そこそこ見える映像撮れるし、音声もなかなか良く録れる
671: 2019/05/06(月) 12:07:36.71
>>669
夜景の動画ってピントが定まらなくてうまく撮影できない
ピント固定して撮るコツを教えてください
夜景の動画ってピントが定まらなくてうまく撮影できない
ピント固定して撮るコツを教えてください
672: 2019/05/06(月) 13:06:33.19
>>671
夜景は撮ったことないし別にカメラに詳しいわけでもないんだすまんな
なるべくズーム使わないとかカメラ動かさないほうが良く撮れる気はする
夜景は撮ったことないし別にカメラに詳しいわけでもないんだすまんな
なるべくズーム使わないとかカメラ動かさないほうが良く撮れる気はする
682: 2019/05/06(月) 20:30:37.58
>>671
グーグルカメラ夜景モード付きで撮れば
ピントもあいやすく明るく撮れますよ
グーグルカメラ夜景モード付きで撮れば
ピントもあいやすく明るく撮れますよ
670: 2019/05/06(月) 07:20:25.88
やっぱバッテリー持つって正義だな
iBatteryインスコしてから余計に持つし
M3は5500mAhという噂だし、どんどん追求して欲しい
iBatteryインスコしてから余計に持つし
M3は5500mAhという噂だし、どんどん追求して欲しい
673: 2019/05/06(月) 15:15:03.13
>>670
台風で停電したときでも余裕でテザリングしてたからな。安心できるって大事
台風で停電したときでも余裕でテザリングしてたからな。安心できるって大事
674: 2019/05/06(月) 18:35:48.27
元号も変ったし発売再開されたしやっと買える。
もう不具合はないよね?
もう不具合はないよね?
675: 2019/05/06(月) 19:18:39.50
>>674
無いな
全てにおいて満足
海外旅行でモバイルバッテリーを持ち要らなくなった事はいい意味で大きな打算だった
無いな
全てにおいて満足
海外旅行でモバイルバッテリーを持ち要らなくなった事はいい意味で大きな打算だった
754: 2019/05/11(土) 14:36:14.19
>>674
動画にいつもザーッと雑音が常駐してるよ
交換後も変わらず
他の端末では同じ動画を見ても雑音入らず
なんかここの書き込みに使う気にならない
動画にいつもザーッと雑音が常駐してるよ
交換後も変わらず
他の端末では同じ動画を見ても雑音入らず
なんかここの書き込みに使う気にならない
755: 2019/05/11(土) 15:41:39.82
>>754
それお前だけだよ
それお前だけだよ
757: 2019/05/11(土) 16:25:41.65
>>755
>>756
またお前か異常に早い擁護だな
技適騒動の時も誰の意見も「お前だけだ」と連呼していたがまたやってんの?
そのうち「3Gで繋がるから大丈夫」レベルのことをまた言い出すんだろうな
>>756
またお前か異常に早い擁護だな
技適騒動の時も誰の意見も「お前だけだ」と連呼していたがまたやってんの?
そのうち「3Gで繋がるから大丈夫」レベルのことをまた言い出すんだろうな
758: 2019/05/11(土) 16:28:00.08
>>757
他に誰も同じ現象報告しないし
どうみてもおまかん
他に誰も同じ現象報告しないし
どうみてもおまかん
761: 2019/05/11(土) 16:46:25.05
>>758
お前は4Gで繋がらないという書き込みをおまかん呼ばわりで常に潰してたっけなあ
いつものお前の手口って訳だ
だが既に書いたように、同じ動画を手持ちの他の二機種で再生すると一切そんな雑音は入らない
よっておまかん呼ばわりは妥当ではない
お前が雑音がへっちゃらなタイプか技適騒動の時のようにそんな問題は存在しないかの如く抑え込みにかかっているかどちらかだ
お前は4Gで繋がらないという書き込みをおまかん呼ばわりで常に潰してたっけなあ
いつものお前の手口って訳だ
だが既に書いたように、同じ動画を手持ちの他の二機種で再生すると一切そんな雑音は入らない
よっておまかん呼ばわりは妥当ではない
お前が雑音がへっちゃらなタイプか技適騒動の時のようにそんな問題は存在しないかの如く抑え込みにかかっているかどちらかだ
759: 2019/05/11(土) 16:40:42.91
>>757
またお前か、じゃねえよ 単発発言じゃねえだろ?
俺らからしたらお前がまたおまえかだよ
またお前か、じゃねえよ 単発発言じゃねえだろ?
俺らからしたらお前がまたおまえかだよ
766: 2019/05/11(土) 16:57:20.55
>>759
ほほお?
その「俺らからしたらの俺ら」とは一体誰だ?
各々のユーザーの「3Gでしか繋がらないちっとも4Gで繋がらないおかしいぞ」を潰しにかかっていた「俺ら」
果たして正体は一体何なんだろうな
ほほお?
その「俺らからしたらの俺ら」とは一体誰だ?
各々のユーザーの「3Gでしか繋がらないちっとも4Gで繋がらないおかしいぞ」を潰しにかかっていた「俺ら」
果たして正体は一体何なんだろうな
756: 2019/05/11(土) 15:47:32.69
>>754
そんなんならんけど
そんなんならんけど
676: 2019/05/06(月) 19:19:23.02
タッチ反応悪いけどな
仕様
仕様
677: 2019/05/06(月) 19:22:24.88
>>676
仕様な
仕様な
678: 2019/05/06(月) 19:22:48.72
もない
679: 2019/05/06(月) 19:32:54.31
打算?
誤算やろ
誤算やろ
680: 2019/05/06(月) 19:40:04.03
文章にプロテクトがかかってる。本心が読めん。
681: 2019/05/06(月) 19:41:29.97
683: 2019/05/06(月) 21:30:00.85
iBatteryの設定、スリープ中もwifiは切らずにモバイルデータ通信がオフになるようにしてみた
wifi繋がってる環境にいる事のほうが多いのと、バックグラウンドでの通信量が意外と多かったから
これでしばらく試してみる
wifi繋がってる環境にいる事のほうが多いのと、バックグラウンドでの通信量が意外と多かったから
これでしばらく試してみる
687: 2019/05/07(火) 04:33:03.06
>>683
wifi繋がってるときに、モバイルデータ通信って繋がるの?
常時Wifiしようになってるんじゃないの?
wifi繋がってるときに、モバイルデータ通信って繋がるの?
常時Wifiしようになってるんじゃないの?
689: 2019/05/07(火) 07:39:57.07
>>687
モバイルデータ通信も繋がってるけどwifi優先で通信されてるという解釈をしてる
なのでwifiを使える時はモバイルデータオフにしておくほうが省電力になるのかなと
逆(wifiオフ、モバイルON)や両方オフも試したんだけど、それだとwifiが繋がるまでの間に
モバイルデータの通信量を結構食われる事があったから今の形にしてみた
モバイルデータ通信も繋がってるけどwifi優先で通信されてるという解釈をしてる
なのでwifiを使える時はモバイルデータオフにしておくほうが省電力になるのかなと
逆(wifiオフ、モバイルON)や両方オフも試したんだけど、それだとwifiが繋がるまでの間に
モバイルデータの通信量を結構食われる事があったから今の形にしてみた
684: 2019/05/07(火) 01:08:11.03
GPSの掴みはよかですか?
685: 2019/05/07(火) 01:51:34.87
>>684
よかよ
よかよ
686: 2019/05/07(火) 03:15:36.89
>>684
よかばい
よかばい
688: 2019/05/07(火) 05:00:26.18
>>685-686
ありが㌧
ありが㌧
690: 2019/05/07(火) 07:48:33.25
開発者向けメニューの「モバイルデータを
常にONにする」ってのがそれかな
標準でオフだね
そういえば、スリープ時もWifiオンにする
メニューも他機種で有ったが見当たらんな
常にONにする」ってのがそれかな
標準でオフだね
そういえば、スリープ時もWifiオンにする
メニューも他機種で有ったが見当たらんな
691: 2019/05/07(火) 08:24:59.28
>>690
今確認したらオンになってた
いじった記憶ないんだけど
本当に標準でオフ?
今確認したらオンになってた
いじった記憶ないんだけど
本当に標準でオフ?
692: 2019/05/07(火) 08:29:47.36
695: 2019/05/07(火) 12:24:25.26
>>691 >>692
いじってないけどオフだったよ
開発者向けメニューをオフにするとリセットされて
オフになるから標準はオフだろうね
いじってないけどオフだったよ
開発者向けメニューをオフにするとリセットされて
オフになるから標準はオフだろうね
703: 2019/05/08(水) 11:10:15.46
>>690の設定をオフにしておいてもなんら支障が無いな
いったい何の目的でオンにするんだこれ
いったい何の目的でオンにするんだこれ
693: 2019/05/07(火) 08:32:12.06
これONにしておくメリットあるのかな
694: 2019/05/07(火) 10:34:06.95
勝手に通信、バッテリー激減…iPhoneのムダを解消する7つの対策
https://time-space.kddi.com/mobile/20180906/2421
https://time-space.kddi.com/mobile/20180906/2421
697: 2019/05/07(火) 16:51:10.23
バッテリー残り56%かーと思ってからの
残り時間1日と21時間の表示見ると頼もしすぎて脳汁出そう
残り時間1日と21時間の表示見ると頼もしすぎて脳汁出そう
698: 2019/05/07(火) 19:35:31.93
スマフォでゲームねぇ..。興味ないな。
699: 2019/05/07(火) 22:20:05.51
今在庫あって安く買えるのはどこ?
701: 2019/05/08(水) 05:04:39.88
>>699
しむら
しむら
704: 2019/05/08(水) 11:27:08.89
chmate起動するとき、一瞬横画面になるよね?
これはandroid8の仕様?
この端末の仕様?
直す方法あります?
これはandroid8の仕様?
この端末の仕様?
直す方法あります?
705: 2019/05/08(水) 11:33:15.50
>>704
端末を再起動してからchmateを起動してみる
→正常に起動する
横全画面になるアプリを使用する
→その後chmateが一瞬横で起動するようになる
これは他メーカーのandroidでも起こる
端末を再起動してからchmateを起動してみる
→正常に起動する
横全画面になるアプリを使用する
→その後chmateが一瞬横で起動するようになる
これは他メーカーのandroidでも起こる
706: 2019/05/08(水) 15:15:51.96
スリープ時にwifiとモバイルデータ両方オフにする設定にすると
モバイルデータ通信のほうが復帰早い事が多いようで、そのせいで余計な通信量食う場合がある
なので省電力は追及したいがwifiはオフにしない設定にした
モバイルデータ通信のほうが復帰早い事が多いようで、そのせいで余計な通信量食う場合がある
なので省電力は追及したいがwifiはオフにしない設定にした
707: 2019/05/08(水) 15:29:33.87
せっかくの大容量なのになんでお前らそんなチマチマしてんだ
711: 2019/05/08(水) 18:54:14.95
>>707
使い勝手変わらずに消費が減るならそれに越したことはないからよ
重い話をするつもりもないが、災害で充電できなくて困った経験もあるからかもな
使い勝手変わらずに消費が減るならそれに越したことはないからよ
重い話をするつもりもないが、災害で充電できなくて困った経験もあるからかもな
708: 2019/05/08(水) 15:35:52.57
iPhoneの画面が勝手に動く8つの原因と5つの対処法【令和元年版】
https://iphone-trouble.biz/iphone-ghost-touch/amp
https://iphone-trouble.biz/iphone-ghost-touch/amp
709: 2019/05/08(水) 15:42:29.08
iphoneの情報ずっと貼ってる子なんなの・・・
このスレでiphone検索したらわかる
このスレでiphone検索したらわかる
710: 2019/05/08(水) 18:25:45.97
705 名前:SIM無しさん (アメ MMff-w3qn [210.142.96.12])[sage] 投稿日:2019/05/08(水) 18:20:00.17 ID:+KEMiwpsM
イートレンの奴は台湾、香港版?
なんかバンド19の記述ないんだけどこれ中華、欧米版なの?
確認せずポチってしまった
イートレンの奴は台湾、香港版?
なんかバンド19の記述ないんだけどこれ中華、欧米版なの?
確認せずポチってしまった
712: 2019/05/08(水) 20:13:15.38
使い勝手に影響してね?w
しかも災害で充電出来なくなったらWiFiなんて
ないから関係なくね?ww
しかも災害で充電出来なくなったらWiFiなんて
ないから関係なくね?ww
714: 2019/05/08(水) 20:30:02.87
>>712
使い勝手に影響はしてないよ
災害になった時はwifiも切ってさらに節電するよ。当たり前だろ
使い勝手に影響はしてないよ
災害になった時はwifiも切ってさらに節電するよ。当たり前だろ
713: 2019/05/08(水) 20:22:39.67
>開発者向けメニューの「モバイルデータを常にONにする」
そろそろこれのメリットを誰か説明してくれまいか
そろそろこれのメリットを誰か説明してくれまいか
715: 2019/05/08(水) 20:38:45.99
スマートフォンが勝手に録音を行なってデータを収集している疑惑、Appleは否定
https://m.srad.jp/story/18/08/13/1011240
iPhone「勝手に電話を発信された履歴があって怖すぎ」問題の原因と対策
https://appllio.com/iphone-siri-voice-control-unintended-calling
https://m.srad.jp/story/18/08/13/1011240
iPhone「勝手に電話を発信された履歴があって怖すぎ」問題の原因と対策
https://appllio.com/iphone-siri-voice-control-unintended-calling
716: 2019/05/09(木) 17:27:42.81
インストールしたアプリ増えてきたから、画面オフ時のバックグラウンドのタスクや通信も増えるだろうなって憶測で
バッテリー管理アプリ入れてみたけど、夜間の消費が初日の頃に比べて多い感じ(0.8%/hぐらい)で
設定変えてもあんまり変わらず気になってた
そんで結局バッテリー関連アプリ全部アンインストールしたら、一気に減って0.3~0.4%/h前後に戻ったわ
wifiもbluetoothもGPSもOnのままでいいし今の機種は余計なことしない方がいいっぽいな
Android4~5ぐらいの頃は目に見えて効果あったからその頃の印象のままだったわ
バッテリー管理アプリ入れてみたけど、夜間の消費が初日の頃に比べて多い感じ(0.8%/hぐらい)で
設定変えてもあんまり変わらず気になってた
そんで結局バッテリー関連アプリ全部アンインストールしたら、一気に減って0.3~0.4%/h前後に戻ったわ
wifiもbluetoothもGPSもOnのままでいいし今の機種は余計なことしない方がいいっぽいな
Android4~5ぐらいの頃は目に見えて効果あったからその頃の印象のままだったわ
717: 2019/05/10(金) 12:28:46.96
五輪申し込みサイトの混乱状況みてると
あの日の志村を思い出すな
あの日の志村を思い出すな
718: 2019/05/10(金) 15:45:13.61
今まで使ってたzenfone2、満充電で残り時間見たら3時間だってw
よく今まで頑張ってくれたわwダメ元でDIY電池交換してみようかな
よく今まで頑張ってくれたわwダメ元でDIY電池交換してみようかな
721: 2019/05/10(金) 18:58:09.09
>>718
自分の2lazerも一時間弱の通勤で100から70%切る位まで減った
今は会社着いても90%以上で嬉しい
自分の2lazerも一時間弱の通勤で100から70%切る位まで減った
今は会社着いても90%以上で嬉しい
719: 2019/05/10(金) 16:31:27.09
いらんもん走らせ続けた方が電気食うのは道理だね
720: 2019/05/10(金) 18:55:11.98
連休にやっとセットアップした交換組です
lazer2から乗り換えたんでサクサクだし電池持ち驚異的で快適なんだけど慣れない部分もあるよ
ホームボタン周りが消えなくすることって出来ないのかな
コレが今一番不満
lazer2から乗り換えたんでサクサクだし電池持ち驚異的で快適なんだけど慣れない部分もあるよ
ホームボタン周りが消えなくすることって出来ないのかな
コレが今一番不満
728: 2019/05/10(金) 21:14:13.75
大容量バッテリー、DSDV、microSD、トリプルスロット
ここらに魅力を感じるかどうかだねー
>>720
普通には出来ないはず
無駄に縦長なのを活かして、ナビゲーションバーを
常時表示して欲しいんだけどね…
はー
ノッチ部分も、むしろステータスバーを2行にして
欲しいんだけど…
まあ、これが標準だから諦めるしかないね
ここらに魅力を感じるかどうかだねー
>>720
普通には出来ないはず
無駄に縦長なのを活かして、ナビゲーションバーを
常時表示して欲しいんだけどね…
はー
ノッチ部分も、むしろステータスバーを2行にして
欲しいんだけど…
まあ、これが標準だから諦めるしかないね
722: 2019/05/10(金) 19:40:47.31
これって64Gのうち14Gぐらい、何に使ってるの?
723: 2019/05/10(金) 20:21:50.03
ピクセル出たから、もうこれ要らんな。
724: 2019/05/10(金) 20:29:24.62
>>723
普通のバッテリー容量でいいなら別になんでもよくない?
普通のバッテリー容量でいいなら別になんでもよくない?
725: 2019/05/10(金) 20:32:07.84
>>723
それ俺も思った。
早まって買って完全に失敗したわ。
この端末、なんか貧乏くさいねん。
それ俺も思った。
早まって買って完全に失敗したわ。
この端末、なんか貧乏くさいねん。
726: 2019/05/10(金) 20:32:39.10
スマホ4台あるから、バッテリーどうでもいいわ。
無くなったら他のスマホ使うし。
無くなったら他のスマホ使うし。
727: 2019/05/10(金) 20:34:44.54
新しいPixelでも高いやん。価格10倍だよ。
729: 2019/05/10(金) 22:00:52.49
ピクセルのスペック見たけどバッテリーが3000mAhと3700mAhだったから
なんとなく勝った気分になって閉じた
なんとなく勝った気分になって閉じた
730: 2019/05/10(金) 22:08:12.96
バッテリー容量とSDカード使えないのが惜しいな
何を優先させるかによるけど俺はproM2の方がいいわ
何を優先させるかによるけど俺はproM2の方がいいわ
731: 2019/05/10(金) 23:03:21.85
うちもw
特筆するべき機能ないのに高いしなw
特筆するべき機能ないのに高いしなw
745: 2019/05/11(土) 11:51:30.16
>>731
防水削ったのが致命的
防水削ったのが致命的
732: 2019/05/10(金) 23:19:37.80
3年間OSアプデ保証は大きいけどね
問題は3年も使わないだろうと感じてしまうことだな
問題は3年も使わないだろうと感じてしまうことだな
804: 2019/05/12(日) 09:28:11.77
>>732
ソースあるの?
ソースあるの?
805: 2019/05/12(日) 10:04:34.40
>>804
pixelの話でしょう
pixelの話でしょう
733: 2019/05/10(金) 23:21:42.72
zenfone7も5000mAhらしいね
ならMax Proシリーズは6000mAhくらいに
ならMax Proシリーズは6000mAhくらいに
734: 2019/05/10(金) 23:25:46.73
モバイルバッテリーになるスマホとか言ってるんだし10000ぐらいつんでもええんやで
重量は200g以下で頼む
重量は200g以下で頼む
735: 2019/05/10(金) 23:42:40.54
今は完全に5G関連の端境期だしな
つなぎならこっちの方がいいと思った
つなぎならこっちの方がいいと思った
737: 2019/05/11(土) 00:05:39.65
>>735
そうだよ
5Gまでの繋ぎだよ
そうだよ
5Gまでの繋ぎだよ
736: 2019/05/10(金) 23:56:08.07
なにげにリアカメラの位置が気に入ってる
今までは中央にあったから、うっかり指がかかってたりしやすかった
左利きの人は知らん
今までは中央にあったから、うっかり指がかかってたりしやすかった
左利きの人は知らん
738: 2019/05/11(土) 00:22:48.40
5Gは暫くはSD8xx端末専用だから当面は関係ないな(^_^;)
739: 2019/05/11(土) 01:08:00.64
最初の事があったから各所レビューの星の数はひどいのが目立つが
価格comの人気ランキングでは5位にまで戻ってるじゃないか。よかったな
価格comの人気ランキングでは5位にまで戻ってるじゃないか。よかったな
741: 2019/05/11(土) 07:40:10.89
>>739
ワイも嬉しい
ワイも嬉しい
740: 2019/05/11(土) 01:29:52.74
5Gが一般に出回る頃までPro M2持ちこたえられるかな
742: 2019/05/11(土) 07:49:25.27
安くなるならここは削っても良いかってところだけ削ぎ落としてる感じあるよね。
なかなか良いバランスの機種だと思う。
なかなか良いバランスの機種だと思う。
743: 2019/05/11(土) 10:09:25.21
adguard, YouTube vanced 使えないiPhoneなんてオワコンだろ
わずか2つのアプリが世界を変えるとは・・・
わずか2つのアプリが世界を変えるとは・・・
744: 2019/05/11(土) 11:50:36.86
やっと騒動収まってスレの流速収まった
まあ、落ち着いちゃうと語ることないよなw
まあ、落ち着いちゃうと語ることないよなw
746: 2019/05/11(土) 11:57:23.23
Pieのアプデが来るまで落ち着きそうだねー
まーZenfone6が本当に5000mAhだとしたら
実質M2Proの上位版として話の種になるかね
まーZenfone6が本当に5000mAhだとしたら
実質M2Proの上位版として話の種になるかね
747: 2019/05/11(土) 12:07:56.24
Pie来て何か便利になることある?
アンドロイドって4くらいから何も変わってなくない?w
アンドロイドって4くらいから何も変わってなくない?w
748: 2019/05/11(土) 12:57:45.90
個人的には…
ノッチを調整出来る
ナビゲーションバーに新タイプ追加
辺りが気になるかな
この機種で実装されるか知らんがw
ノッチを調整出来る
ナビゲーションバーに新タイプ追加
辺りが気になるかな
この機種で実装されるか知らんがw
749: 2019/05/11(土) 13:07:03.95
音量調節の改善も気になるかな
分かりやすくなるだけでなく、勝手にマナーモード
解除されるのも減りそうだし
分かりやすくなるだけでなく、勝手にマナーモード
解除されるのも減りそうだし
750: 2019/05/11(土) 13:10:33.71
全タスク終了をもっと簡単にできるようにしてほしい
752: 2019/05/11(土) 13:13:58.13
>>750
自分はrootとってomni switchでタスクキルしてる。
自分はrootとってomni switchでタスクキルしてる。
751: 2019/05/11(土) 13:11:02.58
pie update
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/HelpDesk_BIOS/
バージョン WW-16.2017.1903.064
2019/04/25
1.54 GBytes
ASUS ZenFone Max Pro (M2) Software Image Version: WW-16.2017.1903.064 For IN/RU SKU only*
Improve Items:
1. Android P upgrade
2. Update Google March security patch
0. PCでDL
1. ファイル名の"WW"を"JP"に変更
2. Sdcardのrootフォルダにコピー
3. 実機にSdcard取り付け
4. 実機起動
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/HelpDesk_BIOS/
バージョン WW-16.2017.1903.064
2019/04/25
1.54 GBytes
ASUS ZenFone Max Pro (M2) Software Image Version: WW-16.2017.1903.064 For IN/RU SKU only*
Improve Items:
1. Android P upgrade
2. Update Google March security patch
0. PCでDL
1. ファイル名の"WW"を"JP"に変更
2. Sdcardのrootフォルダにコピー
3. 実機にSdcard取り付け
4. 実機起動
753: 2019/05/11(土) 13:17:47.54
>>751
意外に簡単にインド版入るんだねー
まーあの騒ぎもあったし、正式に来るまで
やめとくけど…
色々まだ問題あるとか書かれてたしな
意外に簡単にインド版入るんだねー
まーあの騒ぎもあったし、正式に来るまで
やめとくけど…
色々まだ問題あるとか書かれてたしな
760: 2019/05/11(土) 16:41:00.51
【国内版】ASUS Zenfone 3 Deluxe Part11【256GB】【ZS570KL】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1486664957/919-922
919SIM無しさん2017/07/04(火) 23:24:07.00ID:HWaGteE5
画面を舐めたらメール戻るよ
920SIM無しさん2017/07/05(水) 00:48:00.67ID:qWFnHtZW
ausimで4g+掴まなくなったわ
921SIM無しさん2017/07/05(水) 09:19:27.98ID:UynZgH9o
caが繋がったり切れたりを繰り返すようになった @au?sim
922SIM無しさん2017/07/05(水) 09:53:07.10ID:HCV49Mr+
舞来餡銘おるかー?
お前は自分で使ってる機種だけ書き込め
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1486664957/919-922
919SIM無しさん2017/07/04(火) 23:24:07.00ID:HWaGteE5
画面を舐めたらメール戻るよ
920SIM無しさん2017/07/05(水) 00:48:00.67ID:qWFnHtZW
ausimで4g+掴まなくなったわ
921SIM無しさん2017/07/05(水) 09:19:27.98ID:UynZgH9o
caが繋がったり切れたりを繰り返すようになった @au?sim
922SIM無しさん2017/07/05(水) 09:53:07.10ID:HCV49Mr+
舞来餡銘おるかー?
お前は自分で使ってる機種だけ書き込め
762: 2019/05/11(土) 16:52:33.38
おま環
763: 2019/05/11(土) 16:52:48.83
おまえのM2だけの症状
769: 2019/05/11(土) 17:01:15.99
>>763
んな訳有るかよ
交換する前も交換した後も同じ現象が起きてるんだぞ?
なんで俺のところにピンポイントで同じ現象を起こせるんだよ(笑)
全くの別ロットだろ?
んな訳有るかよ
交換する前も交換した後も同じ現象が起きてるんだぞ?
なんで俺のところにピンポイントで同じ現象を起こせるんだよ(笑)
全くの別ロットだろ?
772: 2019/05/11(土) 17:13:03.43
>>769
3極の普通のヘッドフォンで試してみて
原因の切り分けもできないの?
3極の普通のヘッドフォンで試してみて
原因の切り分けもできないの?
764: 2019/05/11(土) 16:53:39.44
統失かネガキャンかおまかんかのドレかで間違いない
765: 2019/05/11(土) 16:55:33.35
APPLE iPhone SE 32GB SIMフリー [シルバー]
舞来餡銘さん
2018年9月14日 21:59 [1123780-3]
満足度:5
振興国以外は販売中止で有終の美 再レビュー
https://s.kakaku.com/review/K0000953787/ReviewCD=1123780/
舞来餡銘さん
2018年9月14日 21:59 [1123780-3]
満足度:5
振興国以外は販売中止で有終の美 再レビュー
https://s.kakaku.com/review/K0000953787/ReviewCD=1123780/
767: 2019/05/11(土) 16:57:27.16
家の電波環境が悪いんじゃないの?何かが干渉してるんでしょ。
電波塔や変電所が近くにあるとか、古い家電使ってるとか。
電波塔や変電所が近くにあるとか、古い家電使ってるとか。
768: 2019/05/11(土) 16:58:49.98
純正イヤホンで試したら雑音あるな
一時停止すると間をおいてから雑音が止むからわかりやすい
試しに3極イヤホンで試したらそれが無い
スピーカーからはよくわからん
純正か4極の問題?
他にイヤホンヘッドホンもってないのであとは任せる
一時停止すると間をおいてから雑音が止むからわかりやすい
試しに3極イヤホンで試したらそれが無い
スピーカーからはよくわからん
純正か4極の問題?
他にイヤホンヘッドホンもってないのであとは任せる
775: 2019/05/11(土) 18:00:00.71
>>768
やっと普通の人が来ましたね
やっぱ雑音しますよね
雑音などしないしないと狂った擁護にはウンザリです
3極かどうかわかりませんが、手持ちの別のイヤホンに差し替えたところ
雑音皆無
いやあ快適っす
イヤホンとの相性ですかねこれ
問題は解決しました
ありがとうございました
やっと普通の人が来ましたね
やっぱ雑音しますよね
雑音などしないしないと狂った擁護にはウンザリです
3極かどうかわかりませんが、手持ちの別のイヤホンに差し替えたところ
雑音皆無
いやあ快適っす
イヤホンとの相性ですかねこれ
問題は解決しました
ありがとうございました
777: 2019/05/11(土) 18:02:39.11
>>775
しなかったんだろ?養護じゃねえじゃんバカなの?
やっぱおまかんだったし バカすぎる
しなかったんだろ?養護じゃねえじゃんバカなの?
やっぱおまかんだったし バカすぎる
782: 2019/05/11(土) 19:05:47.05
>>777
アホか
俺以外にも起きている時点でおまかんじゃないだろ
普遍的事態寄りだろ既に
しかも純正イヤホンで起きている事だからな
おまかん呼ばわりに終始したお前の異常擁護は何処から来てるんだか
アホか
俺以外にも起きている時点でおまかんじゃないだろ
普遍的事態寄りだろ既に
しかも純正イヤホンで起きている事だからな
おまかん呼ばわりに終始したお前の異常擁護は何処から来てるんだか
785: 2019/05/11(土) 19:20:02.24
>>784 >>782
なんつうかね…
低価格スマホの純正イヤホンはタダのゴミなのよ
真っ先にコスト削減される訳でな
純正イヤホン(キリッ!なんてのは通用しないんよ…
なんつうかね…
低価格スマホの純正イヤホンはタダのゴミなのよ
真っ先にコスト削減される訳でな
純正イヤホン(キリッ!なんてのは通用しないんよ…
787: 2019/05/11(土) 19:41:14.39
>>785
勉強になりました
通話には純正、視聴には別のイヤホンにしてみます
勉強になりました
通話には純正、視聴には別のイヤホンにしてみます
771: 2019/05/11(土) 17:12:56.75
>>760 >>760 >>760
ASUS ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー [ミッドナイトブルー]
BAND19(LTE)やBAND18に接続出来ない件について
スレ主舞来餡銘さん投稿:14949件
2019年3月28日 23:10 (1ヶ月以上前) 最初の投稿
>>760 >>760 >>760 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
ASUS ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー [ミッドナイトブルー]
BAND19(LTE)やBAND18に接続出来ない件について
スレ主舞来餡銘さん投稿:14949件
2019年3月28日 23:10 (1ヶ月以上前) 最初の投稿
>>760 >>760 >>760 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
773: 2019/05/11(土) 17:18:04.10
動画を再生している状態で、他の端末で動画撮ってアップすればいいんじゃないかな
778: 2019/05/11(土) 18:04:11.72
ひとつのイヤホンでしか試してないとかマジでガイジ
784: 2019/05/11(土) 19:15:03.07
>>778
お前こそ純正イヤホンに差し替えさえすれば追体験出来たことだろうに
それさえせずに叩きまくっている様子は
3Gでしか繋がらないと口々に声が上がった時におまかん呼ばわりを繰り返した異常者にうり二つだな
一体何が目的なんだ?
純正イヤホンではこうなるという話になると何か困る立場なのか?
お前こそ純正イヤホンに差し替えさえすれば追体験出来たことだろうに
それさえせずに叩きまくっている様子は
3Gでしか繋がらないと口々に声が上がった時におまかん呼ばわりを繰り返した異常者にうり二つだな
一体何が目的なんだ?
純正イヤホンではこうなるという話になると何か困る立場なのか?
795: 2019/05/11(土) 21:02:05.27
>>784
まだ言ってて草
まだ言ってて草
781: 2019/05/11(土) 18:59:40.18
交換品の未開封品っておいくら位で売れますか?
788: 2019/05/11(土) 19:44:17.86
普段イヤホン全く使わないから見てもなかったが
付属のイヤホン、マイクとボタンらしきものついてるんだな
一応ハンズフリー通話できますよってことか
付属のイヤホン、マイクとボタンらしきものついてるんだな
一応ハンズフリー通話できますよってことか
790: 2019/05/11(土) 20:06:08.23
舞来餡銘 対策スレ [無断転載禁止]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1489111510/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1489111510/
792: 2019/05/11(土) 20:25:10.33
イヤホンのゴミ付属は無しにして、その分安くしろよ。でも、安くならないからイヤホン付属かな。
796: 2019/05/12(日) 03:18:41.37
これに変えようと思ってるんだけどさ
そこそこの価格帯なのに11acが無いのってどうなん?
使い勝手として
そこそこの価格帯なのに11acが無いのってどうなん?
使い勝手として
807: 2019/05/12(日) 13:24:58.75
>>796
使ってみりゃこんなもんかなって感じ。困らないし慣れる
使ってみりゃこんなもんかなって感じ。困らないし慣れる
809: 2019/05/12(日) 14:55:26.68
>>807
まあ問題なさそうかね
>>808
acのほうが速いしあるに越したことはないやんとか、公衆wifiのつかみ具合とか実際の使い勝手はどうなのか聞きたいの
まあ問題なさそうかね
>>808
acのほうが速いしあるに越したことはないやんとか、公衆wifiのつかみ具合とか実際の使い勝手はどうなのか聞きたいの
821: 2019/05/12(日) 18:18:49.92
>>809
公衆wifiの掴み具合は、他機種と比較するのも難しいしなんとも
wifi飛んでりゃ普通に繋がるし、無けりゃ繋がらないとしか言いようがない
公衆wifiの掴み具合は、他機種と比較するのも難しいしなんとも
wifi飛んでりゃ普通に繋がるし、無けりゃ繋がらないとしか言いようがない
808: 2019/05/12(日) 14:51:27.01
>>796
acが無いならgを使えばいいじゃない byマリーあんたはネット
acが無いならgを使えばいいじゃない byマリーあんたはネット
797: 2019/05/12(日) 06:21:58.57
ASUS ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー
無線LAN
2019年3月20日 14:19(1ヶ月以上前)|返信 3|ナイス 7
舞来餡銘さん投稿:14955件Good獲得1591件
2019年3月20日 14:31 (1ヶ月以上前)
返信1件目
ASUS ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー
Wi-Fi (無線LAN)の接続がよく切れます
2019年4月5日 18:57(1ヶ月以上前)|返信 4|ナイス 3
舞来餡銘さん投稿:14955件Good獲得1591件
2019年4月5日 21:00 (1ヶ月以上前)
返信1件目 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
無線LAN
2019年3月20日 14:19(1ヶ月以上前)|返信 3|ナイス 7
舞来餡銘さん投稿:14955件Good獲得1591件
2019年3月20日 14:31 (1ヶ月以上前)
返信1件目
ASUS ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー
Wi-Fi (無線LAN)の接続がよく切れます
2019年4月5日 18:57(1ヶ月以上前)|返信 4|ナイス 3
舞来餡銘さん投稿:14955件Good獲得1591件
2019年4月5日 21:00 (1ヶ月以上前)
返信1件目 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
800: 2019/05/12(日) 07:29:12.32
ASUS ZenFone Go SIMフリー
安物買いの銭失い…
2019年5月10日 9:57|返信 13|ナイス 13
舞来餡銘さん投稿:14955件Good獲得1591件
2019年5月10日 10:21
返信1件目 >>797
安物買いの銭失い…
2019年5月10日 9:57|返信 13|ナイス 13
舞来餡銘さん投稿:14955件Good獲得1591件
2019年5月10日 10:21
返信1件目 >>797
801: 2019/05/12(日) 07:45:09.19
ASUS ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー
いくらならかいますか? 初心者
2019年4月20日 11:51|返信 13|ナイス 49
舞来餡銘さん投稿:14955件Good獲得1591件
2019年4月20日 13:06
返信1件目 >>800
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22614199/
いくらならかいますか? 初心者
2019年4月20日 11:51|返信 13|ナイス 49
舞来餡銘さん投稿:14955件Good獲得1591件
2019年4月20日 13:06
返信1件目 >>800
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22614199/
833: 2019/05/14(火) 07:25:35.62
>>824 >>825
シャープ Android One S1 ワイモバイル
バッテリー劣化、カメラ焦点合いにくい
2019年4月24日 20:53|返信 6|ナイス 5
舞来餡銘さん投稿:14955件Good獲得1591件
2019年4月24日 21:26 返信1件目 >>800 >>801
舞来餡銘さん投稿:14955件Good獲得1591件
2019年4月25日 9:18 返信4件目
>なお80%うんぬんは残りバッテリー量だと思います
シャープ Android One S1 ワイモバイル
バッテリー劣化、カメラ焦点合いにくい
2019年4月24日 20:53|返信 6|ナイス 5
舞来餡銘さん投稿:14955件Good獲得1591件
2019年4月24日 21:26 返信1件目 >>800 >>801
舞来餡銘さん投稿:14955件Good獲得1591件
2019年4月25日 9:18 返信4件目
>なお80%うんぬんは残りバッテリー量だと思います
844: 2019/05/14(火) 18:14:33.84
ASUS ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
台湾版は
返信22件中 1~20件目
スレ主やす888さん投稿:4件
2019年1月28日 12:51 (3ヶ月以上前) 最初の投稿
舞来餡銘さん投稿:14987件Good獲得1595件
2019年1月28日 17:13 (3ヶ月以上前) 返信1件目 >>800 >>801
>つまり UQモバイルのSiMは使えなくなるということ
自演してるのが句点でも分かる。
台湾版は
返信22件中 1~20件目
スレ主やす888さん投稿:4件
2019年1月28日 12:51 (3ヶ月以上前) 最初の投稿
舞来餡銘さん投稿:14987件Good獲得1595件
2019年1月28日 17:13 (3ヶ月以上前) 返信1件目 >>800 >>801
>つまり UQモバイルのSiMは使えなくなるということ
自演してるのが句点でも分かる。
802: 2019/05/12(日) 07:57:43.77
ASUS ZenFone Go SIMフリー
安物買いの銭失い…
2019年5月10日 9:57|返信 13|ナイス 13
舞来餡銘さん投稿:14955件Good獲得1591件
2019年5月10日 10:21 返信1件目
ASUS ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー
いくらならかいますか?
舞来餡銘さん投稿:14955件Good獲得1591件
2019年5月10日 10:31 返信13件目
>安く買えた自慢は確かに買える状況に無かった者から見れば不快に思う所が多いです
安物買いの銭失い…
2019年5月10日 9:57|返信 13|ナイス 13
舞来餡銘さん投稿:14955件Good獲得1591件
2019年5月10日 10:21 返信1件目
ASUS ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー
いくらならかいますか?
舞来餡銘さん投稿:14955件Good獲得1591件
2019年5月10日 10:31 返信13件目
>安く買えた自慢は確かに買える状況に無かった者から見れば不快に思う所が多いです
806: 2019/05/12(日) 10:26:21.45
810: 2019/05/12(日) 15:03:36.48
台湾版Bバージョンって特別な事しなくても日本国内で使えますか?
811: 2019/05/12(日) 15:09:25.84
>>810
着信できないけど使えるよ
着信できないけど使えるよ
812: 2019/05/12(日) 17:11:07.99
いいこと教えてやる
台湾版にインド向けの9.0 PieのROM入れたらvolteも全部使える完全体になる
ここだけの話な
台湾版にインド向けの9.0 PieのROM入れたらvolteも全部使える完全体になる
ここだけの話な
815: 2019/05/12(日) 17:18:13.38
部品が違うからモード変えてもいみないけどな
816: 2019/05/12(日) 17:29:37.62
部品レベルで制限入れてるのM2まらだしな
M1買う方がマシ
M1買う方がマシ
820: 2019/05/12(日) 17:58:27.08
>>816
制限じゃなくて部品が違う
制限じゃなくて部品が違う
817: 2019/05/12(日) 17:30:09.07
すまん、M2から、ね
823: 2019/05/12(日) 21:35:08.33
無駄にコンビニWi-Fi掴みまくるのもウザいしなあ
まあこれでも掴むけど
まあこれでも掴むけど
825: 2019/05/13(月) 09:37:37.44
富士通 arrows NX F-01K docomo
arrows Uって、格安スマホか?
舞来餡銘さん投稿:14955件Good獲得1591件
2019年5月11日 9:57 返信8件目
>中華スマホのエントリー機とほとんど変わらない日本ブランド(今の富士通はブランドだけ"富士通"継続)スマホをユーザーが欲しがるかどうか、、
>個人的には選択から外れます
書込番号:22658645
https://s.kakaku.com/bbs/J0000025984/SortID=22657394/
arrows Uって、格安スマホか?
舞来餡銘さん投稿:14955件Good獲得1591件
2019年5月11日 9:57 返信8件目
>中華スマホのエントリー機とほとんど変わらない日本ブランド(今の富士通はブランドだけ"富士通"継続)スマホをユーザーが欲しがるかどうか、、
>個人的には選択から外れます
書込番号:22658645
https://s.kakaku.com/bbs/J0000025984/SortID=22657394/
826: 2019/05/13(月) 13:54:33.42
5Gが当たり前になった時なのか、さらにその先なのかはわからないが
Wifiなんかそもそも必要ねーみたいな時代もいつか来るのだろうか
Wifiなんかそもそも必要ねーみたいな時代もいつか来るのだろうか
827: 2019/05/13(月) 17:33:35.44
今更なんだけど液晶保護ガラス ダイソーのSX Max用で上手く代用できるかな?
黒枠のは要加工で取り付けたけど、今日みたら
多分黒枠の無い物が売ってた
多少小さいから加工しなくても行けそうな気がするしブルーライトカットも良さそうだけど、今のが駄目になった時でいいかなと
黒枠のは要加工で取り付けたけど、今日みたら
多分黒枠の無い物が売ってた
多少小さいから加工しなくても行けそうな気がするしブルーライトカットも良さそうだけど、今のが駄目になった時でいいかなと
828: 2019/05/13(月) 18:25:01.38
>>827
交換前にダイソーのも色々試した上での俺の結論なんだけど
結局安物買いの銭失いになるから、素直に専用品買うのが良かった
もちろんそれ試してみてから考えてもいいとは思う。100円だし
交換前にダイソーのも色々試した上での俺の結論なんだけど
結局安物買いの銭失いになるから、素直に専用品買うのが良かった
もちろんそれ試してみてから考えてもいいとは思う。100円だし
829: 2019/05/13(月) 20:36:22.15
いざ交換終わると全然レスないね
ほんとお祭り端末だったんだな、って
80%充電勢なんだけど、一回くらい100%充電して喝いれたほうがいいの?
なんか充電するたびaccubatteryの予想容量がへっていくんだがw
ほんとお祭り端末だったんだな、って
80%充電勢なんだけど、一回くらい100%充電して喝いれたほうがいいの?
なんか充電するたびaccubatteryの予想容量がへっていくんだがw
831: 2019/05/13(月) 20:48:30.83
>>829
だって、交換終われば特に問題無いんだもの。
実用的に不満少ない良い機種だわ。
だって、交換終われば特に問題無いんだもの。
実用的に不満少ない良い機種だわ。
830: 2019/05/13(月) 20:46:00.15
100%の表示=電池容量フルじゃなく、実際にはマージンが持たせてあるからわざわざ80%で止める必要ないと思うがなぁ。AccuBatteryの容量計算は単に充電状態から推測してるだけで結構適当だよ
832: 2019/05/13(月) 20:54:01.68
>>830
前のスマホから使ってて、充電繰り返すと大体収束していったんだけど今回なんかバラバラで
まあこれかよね
前のスマホから使ってて、充電繰り返すと大体収束していったんだけど今回なんかバラバラで
まあこれかよね
834: 2019/05/14(火) 08:07:08.28
ガラスフィルムの端部の僅かな浮きに流し込んだ液体(シリコンオイル?)が減ったのか、
ガラスフィルムの端部に浮きが見え始めてきた。
ガラスフィルムの端部に浮きが見え始めてきた。
846: 2019/05/14(火) 19:00:31.85
>>834
俺もそんな感じになってきたけど、残しておいたスポイトの液でまたキレイになった
とりあえずPieへのアプデが来るまでは話題もなさそうだな
保証も2年になったし、いい買い物した
俺もそんな感じになってきたけど、残しておいたスポイトの液でまたキレイになった
とりあえずPieへのアプデが来るまでは話題もなさそうだな
保証も2年になったし、いい買い物した
835: 2019/05/14(火) 08:10:29.08
俺は65%(だいたい3.92V)で止めてる
それでも余裕で一日持つし
100%だと4.2Vになって、80%充電の1/3くらいの寿命になる
それでも余裕で一日持つし
100%だと4.2Vになって、80%充電の1/3くらいの寿命になる
836: 2019/05/14(火) 08:19:11.16
自分は気にせず、毎晩100%充電だわ。
前機種のZENFONE ZOOM S(5000mAh)で約2年使っても、バッテリーの推定容量90%(4500mAh)残ってたし。
前機種のZENFONE ZOOM S(5000mAh)で約2年使っても、バッテリーの推定容量90%(4500mAh)残ってたし。
838: 2019/05/14(火) 08:29:38.29
APPLE iPhone SE 32GB SIMフリー [シルバー]
舞来餡銘さん
2018年9月14日 21:59 [1123780-3]
満足度:5
振興国以外は販売中止で有終の美 再レビュー
https://s.kakaku.com/review/K0000953787/ReviewCD=1123780/
舞来餡銘さん
2018年9月14日 21:59 [1123780-3]
満足度:5
振興国以外は販売中止で有終の美 再レビュー
https://s.kakaku.com/review/K0000953787/ReviewCD=1123780/
839: 2019/05/14(火) 09:38:33.03
俺はバッテリーをいたわるために50%までしか充電しないよ
さらにトイレでも電車でもラーメン屋で並ぶときもスマホは一切触らないしナビ機能も使わないよ
これでバッテリー寿命が伸びると考えるだけで嬉しくなる
さらにトイレでも電車でもラーメン屋で並ぶときもスマホは一切触らないしナビ機能も使わないよ
これでバッテリー寿命が伸びると考えるだけで嬉しくなる
843: 2019/05/14(火) 14:45:18.84
>>839
ネタにマジレスすると、スマホいらなくね?
ネタにマジレスすると、スマホいらなくね?
840: 2019/05/14(火) 09:45:28.66
毎日充電しても二年で700サイクルくらいでしょ。せっかくの大容量なんだから、気にせず使えよ。
845: 2019/05/14(火) 18:18:12.08
847: 2019/05/15(水) 08:10:49.87
バッテリ、メモリ効果ないしそんなに気にすることないだろ。
848: 2019/05/15(水) 10:38:49.26
IIJmio
5ちゃんがやたら遅く感じたのでテスト
2019/05/15 08時23分
低速バーストなし120kbps+パケ詰まり
https://dotup.org/uploda/dotup.org1847804.mp4
高速1.3Mbps パケットの詰まりが酷い
https://dotup.org/uploda/dotup.org1847805.mp4
5ちゃんがやたら遅く感じたのでテスト
2019/05/15 08時23分
低速バーストなし120kbps+パケ詰まり
https://dotup.org/uploda/dotup.org1847804.mp4
高速1.3Mbps パケットの詰まりが酷い
https://dotup.org/uploda/dotup.org1847805.mp4
849: 2019/05/15(水) 10:39:06.07
2019/05/15 08時44分
OCN低速240kbpsバーストあり
https://dotup.org/uploda/dotup.org1847809.mp4
高速36Mbps(110MB/ 日なので本日一発目の高速使用とわかる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1847810.mp4
OCN低速240kbpsバーストあり
https://dotup.org/uploda/dotup.org1847809.mp4
高速36Mbps(110MB/ 日なので本日一発目の高速使用とわかる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1847810.mp4
850: 2019/05/15(水) 10:39:28.54
IIJmioのテストはパケットが頻繁に詰まってて流れてないよね
低速のときは中盤から120kbps固定になってるけどパケットが流れてない時にああなる
高速はスタート時全然パケットが流れてない
高速でもIIJmioだとわりとゲームが止まるのはおそらくこれのせいだと思う
OCNは止まることなくテストできてる
同一機種同一場所ほば同一時間で片方だけパケ詰まり、片方はパケ詰まりなし
これはIIJ回線に問題があるね
低速のときは中盤から120kbps固定になってるけどパケットが流れてない時にああなる
高速はスタート時全然パケットが流れてない
高速でもIIJmioだとわりとゲームが止まるのはおそらくこれのせいだと思う
OCNは止まることなくテストできてる
同一機種同一場所ほば同一時間で片方だけパケ詰まり、片方はパケ詰まりなし
これはIIJ回線に問題があるね
851: 2019/05/15(水) 18:12:37.73
>>850
マジかー 俺IIJなんだよなー
ゲームはしないんだけどどーしよーかなー
マジかー 俺IIJなんだよなー
ゲームはしないんだけどどーしよーかなー
852: 2019/05/15(水) 18:54:41.31
本体交換した後、乗換NAVITIMEのショートカット作成できてる人いる?
「ホーム画面にショートカットを作成しました」っていうメッセージは出るんだけど
ショートカットがどこにも見当たらない。
まだ手元にある旧本体ではちゃんと作成できるんだが、何が違うのかさっぱりわからず。
「ホーム画面にショートカットを作成しました」っていうメッセージは出るんだけど
ショートカットがどこにも見当たらない。
まだ手元にある旧本体ではちゃんと作成できるんだが、何が違うのかさっぱりわからず。
854: 2019/05/15(水) 19:12:22.49
>>852
自己レス
アプリをインストールし直したらできるようになった。
>>853
ありがとう。
乗換NAVITIMEには特定画面(東京駅の時刻表とか)への
ショートカットを作る機能があって、それがうまくいかなかったんです。
自己レス
アプリをインストールし直したらできるようになった。
>>853
ありがとう。
乗換NAVITIMEには特定画面(東京駅の時刻表とか)への
ショートカットを作る機能があって、それがうまくいかなかったんです。
853: 2019/05/15(水) 19:02:59.03
ホームボタン上スワイプで全アプリのリストだしてソコからショートカットつくればいいのでは・・・・・・・
855: 2019/05/15(水) 19:58:24.76
■Launcher 10 〜 オススメ! メトロデザインを採用した使いやすいホームアプリ
http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51940873.html
https://furiouzps.blogspot.com/2017/05/windows-10-mobile-wallpaper-from-10162.html?m=1
http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51940873.html
https://furiouzps.blogspot.com/2017/05/windows-10-mobile-wallpaper-from-10162.html?m=1
856: 2019/05/15(水) 20:33:36.60
先出しで届いた中に同梱されてた着払い伝票、
お届け先が空欄で、ご依頼主欄にサポセンの住所TELがプリントされてるよ
お届け先が空欄で、ご依頼主欄にサポセンの住所TELがプリントされてるよ
857: 2019/05/16(木) 12:08:13.78
MOTOROLA moto g6 Plus SIMフリー
今後FeliCaは搭載されるとおもいますか?
スレ主宇宙の秘密は緻密なハチミツさん投稿:4件
2019年5月15日 18:24 最初の投稿
舞来餡銘さん投稿:15018件Good獲得1595件
2019年5月15日 19:08 返信1件目
>現状、日本でのモトローラ機のリリーススケジュールはASUS JAPAN(シネックス)が管理してるので、キャリア向けモデル投入は過去の例からしないでしょう
>なお、モトローラはレノボですから、Asusとは関係ないです。
企業に対するネット誹謗中傷で成立する犯罪
http://monolith-law.jp/article/reputation/netslander-against-companies
今後FeliCaは搭載されるとおもいますか?
スレ主宇宙の秘密は緻密なハチミツさん投稿:4件
2019年5月15日 18:24 最初の投稿
舞来餡銘さん投稿:15018件Good獲得1595件
2019年5月15日 19:08 返信1件目
>現状、日本でのモトローラ機のリリーススケジュールはASUS JAPAN(シネックス)が管理してるので、キャリア向けモデル投入は過去の例からしないでしょう
>なお、モトローラはレノボですから、Asusとは関係ないです。
企業に対するネット誹謗中傷で成立する犯罪
http://monolith-law.jp/article/reputation/netslander-against-companies
858: 2019/05/17(金) 08:39:23.62
日本での代理店が同じゆえリリース管理してるって事だろう
859: 2019/05/17(金) 13:09:34.56
2019/05/17 12時30分~12時37分
◆http
IIJmio 低速100kbpsバーストなし
高速0.29Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849378.mp4
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849379.mp4
OCN 低速260kbpsバーストあり
高速0.81Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849381.mp4
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849382.mp4
◆https
IIJmio 0.36Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849376.mp4
OCN高速0.48Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849377.mp4
◆http
IIJmio 低速100kbpsバーストなし
高速0.29Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849378.mp4
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849379.mp4
OCN 低速260kbpsバーストあり
高速0.81Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849381.mp4
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849382.mp4
◆https
IIJmio 0.36Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849376.mp4
OCN高速0.48Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849377.mp4
871: 2019/05/17(金) 18:44:02.10
ASUS ZenFone 3 Laser SIMフリー
13824円税込(ビックカメラ)
スレ主舞来餡銘さん投稿:14955件
2019年5月3日 6:34 返信4件目
ASUS ZenFone 3 SIMフリー
ビックカメラwebで15984円税込
スレ主舞来餡銘さん投稿:14955件
2019年5月3日 6:36 最初の投稿
>>859 >>868
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1555158277/851
13824円税込(ビックカメラ)
スレ主舞来餡銘さん投稿:14955件
2019年5月3日 6:34 返信4件目
ASUS ZenFone 3 SIMフリー
ビックカメラwebで15984円税込
スレ主舞来餡銘さん投稿:14955件
2019年5月3日 6:36 最初の投稿
>>859 >>868
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1555158277/851
860: 2019/05/17(金) 13:46:07.71
861: 2019/05/17(金) 14:05:49.73
スペックの割には安いとは思うけど、フリップカメラいらないなぁ…壊れる所が増えた印象。
ドヤ顔でテストしてたけど落下時の自動格納も全然間に合ってないじゃん。
フル液晶はいいな。次回作に期待。
ドヤ顔でテストしてたけど落下時の自動格納も全然間に合ってないじゃん。
フル液晶はいいな。次回作に期待。
862: 2019/05/17(金) 14:40:22.00
へー、Zen6もバッテリー5000mAhなのか
バッテリー大容量化は正解だと思うからその調子で次のMAXシリーズに期待
フリップカメラは意欲的だとは思うけどいらない
バッテリー大容量化は正解だと思うからその調子で次のMAXシリーズに期待
フリップカメラは意欲的だとは思うけどいらない
863: 2019/05/17(金) 15:12:53.80
信用毀損罪が成立する典型的なケース
ネット上の投稿によって信用毀損罪が成立するのは、以下のようなケースです。
・ネット掲示板やブログなどに「あの会社は倒産寸前」と書き込んだケース
・食品を提供する店や会社が「産地偽装している」と書き込んだケース
・「〇〇社と取引したら、支払いをしてもらえなかった」と虚偽を書き込んだケース
・エステや語学教室などのサービスが粗悪であるという虚偽の内容の投稿をしたケース
・粗悪品を高額な価格で売っているという虚偽の投稿をしたケース
・「〇〇社は破産手続きの申請をしようとしている」などと虚偽の情報を書き込んだケース
https://www.fuhyo-bengoshicafe.com/bengoshicafe-13938.html
ネット上の投稿によって信用毀損罪が成立するのは、以下のようなケースです。
・ネット掲示板やブログなどに「あの会社は倒産寸前」と書き込んだケース
・食品を提供する店や会社が「産地偽装している」と書き込んだケース
・「〇〇社と取引したら、支払いをしてもらえなかった」と虚偽を書き込んだケース
・エステや語学教室などのサービスが粗悪であるという虚偽の内容の投稿をしたケース
・粗悪品を高額な価格で売っているという虚偽の投稿をしたケース
・「〇〇社は破産手続きの申請をしようとしている」などと虚偽の情報を書き込んだケース
https://www.fuhyo-bengoshicafe.com/bengoshicafe-13938.html
864: 2019/05/17(金) 16:29:48.36
ASUS ZenFone Live (L1) SIMフリー
Zenfone Live L2リリース
スレ主舞来餡銘さん投稿:15033件
2019年4月18日 16:35 最初の投稿
舞来餡銘さん投稿:15033件
2019年5月17日 10:29 返信5件目
Googleは将来"Android"自体止める予定だし、Android7以降のバージョンってほとんど7のマイナーチェンジの継続でしょう
Android Q(10)ぐらいで終わるんでは無いか、と個人的には思っています
モバイルOSとしてはiOSの完成度には及ば無い
書込番号:22672001
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029243/SortID=22610333/
>>863
Zenfone Live L2リリース
スレ主舞来餡銘さん投稿:15033件
2019年4月18日 16:35 最初の投稿
舞来餡銘さん投稿:15033件
2019年5月17日 10:29 返信5件目
Googleは将来"Android"自体止める予定だし、Android7以降のバージョンってほとんど7のマイナーチェンジの継続でしょう
Android Q(10)ぐらいで終わるんでは無いか、と個人的には思っています
モバイルOSとしてはiOSの完成度には及ば無い
書込番号:22672001
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029243/SortID=22610333/
>>863
865: 2019/05/17(金) 16:38:25.10
APPLE iPhone SE 32GB SIMフリー [シルバー]
舞来餡銘さん
2018年9月14日 21:59 [1123780-3]
満足度:5
振興国以外は販売中止で有終の美 再レビュー
>Googleのメーカー任せな方針はOSバージョンアップやセキュリティパッチ配信がおざなりになって破綻
>Googleも一部メーカーには直接、OSバージョンアップを配信する方向へ転換しました
(しかしAndroidは数年後に廃止決定)
>スマートフォンではAppleのやり方が正解だったと言う事
https://s.kakaku.com/review/K0000953787/ReviewCD=1123780/
>>863
舞来餡銘さん
2018年9月14日 21:59 [1123780-3]
満足度:5
振興国以外は販売中止で有終の美 再レビュー
>Googleのメーカー任せな方針はOSバージョンアップやセキュリティパッチ配信がおざなりになって破綻
>Googleも一部メーカーには直接、OSバージョンアップを配信する方向へ転換しました
(しかしAndroidは数年後に廃止決定)
>スマートフォンではAppleのやり方が正解だったと言う事
https://s.kakaku.com/review/K0000953787/ReviewCD=1123780/
>>863
866: 2019/05/17(金) 17:05:56.94
HUAWEI HUAWEI P9 lite SIMフリー [ゴールド]
舞来餡銘さん
2018年4月13日 19:33 [1035924-3]
満足度:4
最終ロットの完成度 再レビュー
nova liteもAndroid7.0のリリース当初ファームウエアよりアップデートで安定化したので、アップデートリリースはASUSより適切
(P8 liteにさえ未だにセキュリティパッチ対応のアップデートリリース)
ASUSは日本向けファームウエア改善のインターバルを短縮すべきでしょう
(ただし、元々の商品コスパでは既に日本市場では難しいと思いますが、、、)
日本市場から暴利を得ようとする行為は見ていて気持ちの良いモノでは無い
台湾ブランドとは言え、実態は中国本土資本化してHUAWEI、ZTEと変わりません
ZTEはメジャーアップデートを日本向け製品にリリースするのはキャリアスマホ以外諦めた様なので、HUAWEI、モトローラ以外はアップデートリリースされる可能性がかなり低くなります
https://s.kakaku.com/review/K0000883442/ReviewCD=1035924/
>>863
舞来餡銘さん
2018年4月13日 19:33 [1035924-3]
満足度:4
最終ロットの完成度 再レビュー
nova liteもAndroid7.0のリリース当初ファームウエアよりアップデートで安定化したので、アップデートリリースはASUSより適切
(P8 liteにさえ未だにセキュリティパッチ対応のアップデートリリース)
ASUSは日本向けファームウエア改善のインターバルを短縮すべきでしょう
(ただし、元々の商品コスパでは既に日本市場では難しいと思いますが、、、)
日本市場から暴利を得ようとする行為は見ていて気持ちの良いモノでは無い
台湾ブランドとは言え、実態は中国本土資本化してHUAWEI、ZTEと変わりません
ZTEはメジャーアップデートを日本向け製品にリリースするのはキャリアスマホ以外諦めた様なので、HUAWEI、モトローラ以外はアップデートリリースされる可能性がかなり低くなります
https://s.kakaku.com/review/K0000883442/ReviewCD=1035924/
>>863
868: 2019/05/17(金) 18:16:43.21
ASUS ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー
ハッキリ見分け付けるの?国内版、インド版?
スレ主ちったーひろゆきさん投稿:42件
2019年4月2日 16:37 (1ヶ月以上前) 最初の投稿
舞来餡銘さん投稿:15033件Good獲得1595件
2019年4月2日 17:53 (1ヶ月以上前) 返信2件目
>ちったーひろゆきさん
外観では分からないと思います
そもそも有り得る可能性としてAバージョンの本体のみを国設定でJAPANにして出荷した可能性が有るので
箱とかパッケージはBバージョンの台湾版とほぼ同じじです
書込番号:22575296
舞来餡銘さん投稿:15033件Good獲得1595件
2019年4月2日 18:45 (1ヶ月以上前) 返信5件目
>>goo simseller販売分のみでは無い
この件では別の方から謝罪要求有った為、別クチコミで謝罪済みです
書込番号:22575386
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22575177/
>>863
ハッキリ見分け付けるの?国内版、インド版?
スレ主ちったーひろゆきさん投稿:42件
2019年4月2日 16:37 (1ヶ月以上前) 最初の投稿
舞来餡銘さん投稿:15033件Good獲得1595件
2019年4月2日 17:53 (1ヶ月以上前) 返信2件目
>ちったーひろゆきさん
外観では分からないと思います
そもそも有り得る可能性としてAバージョンの本体のみを国設定でJAPANにして出荷した可能性が有るので
箱とかパッケージはBバージョンの台湾版とほぼ同じじです
書込番号:22575296
舞来餡銘さん投稿:15033件Good獲得1595件
2019年4月2日 18:45 (1ヶ月以上前) 返信5件目
>>goo simseller販売分のみでは無い
この件では別の方から謝罪要求有った為、別クチコミで謝罪済みです
書込番号:22575386
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22575177/
>>863
870: 2019/05/17(金) 18:30:35.30
>>868
何が目的なの?
何が目的なの?
869: 2019/05/17(金) 18:17:53.81
舞来餡銘をNGに設定しました
872: 2019/05/17(金) 23:14:46.56
充電機能の無いデータ通信専用のUSBケーブルが見つからねえ・・・
873: 2019/05/17(金) 23:15:16.38
そりゃ無理だろ。
874: 2019/05/17(金) 23:21:40.61
100均に売ってる説あるけどFOMA用とかしか見当たらない
USBにデータ通信専用ケーブルって一応はあるらしい
USBにデータ通信専用ケーブルって一応はあるらしい
875: 2019/05/17(金) 23:40:58.33
>>874
充電専用はあるけどそう言われてみりゃ無いな
けどそんなもの必要なの?
充電専用はあるけどそう言われてみりゃ無いな
けどそんなもの必要なの?
878: 2019/05/18(土) 00:21:09.61
>>875
ファイル転送やらテザリングしてる間に充電されてしまわないように使う
ファイル転送やらテザリングしてる間に充電されてしまわないように使う
880: 2019/05/18(土) 00:23:49.03
>>878
だから、通信専用なんてのは無いから…
だから、通信専用なんてのは無いから…
888: 2019/05/18(土) 08:31:30.99
>>878
わかる
しかも昔あった気がするし
わかる
しかも昔あった気がするし
876: 2019/05/17(金) 23:46:28.66
充電専用は有るけど通信専用は無いよ
マトモに高速充電に耐えられないから通信専用
と銘打ったのはあるかも知れんが
マトモに高速充電に耐えられないから通信専用
と銘打ったのはあるかも知れんが
877: 2019/05/18(土) 00:13:30.08
ファーウェイはクレジットカード情報抜かれるかも
879: 2019/05/18(土) 00:21:53.10
充電されたら困るの?
882: 2019/05/18(土) 01:35:17.59
>>879
あんまりスマホ使用しながら充電したくない人もおるんよ・・・
ノーパソも充電せずにACアダプタ駆動したりしない?俺はするんよ
あんまりスマホ使用しながら充電したくない人もおるんよ・・・
ノーパソも充電せずにACアダプタ駆動したりしない?俺はするんよ
881: 2019/05/18(土) 01:20:03.55
じゃあないってことで
まあ確かに有ったら困るよな PCで使ったらトラブル起きるし
ググったらありそうな書き方してるサイトがあって、他にも価格コムとかでも
「実はUSBケーブルの中には、急速充電できる「充電専用」と「データ転送専用」のものがあり、その場合はどちらか片方の用途でしか使うことができません。」
https://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/usb_generation/
まあ実際に出てこないし無いんだとおもう
まあ確かに有ったら困るよな PCで使ったらトラブル起きるし
ググったらありそうな書き方してるサイトがあって、他にも価格コムとかでも
「実はUSBケーブルの中には、急速充電できる「充電専用」と「データ転送専用」のものがあり、その場合はどちらか片方の用途でしか使うことができません。」
https://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/usb_generation/
まあ実際に出てこないし無いんだとおもう
886: 2019/05/18(土) 06:52:05.43
>>881
データ転送専用ワロタw
そんなもんあるわけ無い
データ線だけ残してるケーブルなんて存在すんのかよ
仮にあったとしてもUSBの仕様上ネゴ開始しない
データ転送専用ワロタw
そんなもんあるわけ無い
データ線だけ残してるケーブルなんて存在すんのかよ
仮にあったとしてもUSBの仕様上ネゴ開始しない
887: 2019/05/18(土) 07:37:39.41
良く見たら、>>881ってBiglobe公式か…
元々NECだったBiglobeでこんなクソみたいな
記事が掲載されるってね…
元々NECだったBiglobeでこんなクソみたいな
記事が掲載されるってね…
885: 2019/05/18(土) 06:36:54.07
APPLE iPhone SE 32GB SIMフリー [シルバー]
舞来餡銘さん
2018年9月14日 21:59 [1123780-3]
満足度:5
振興国以外は販売中止で有終の美 再レビュー
https://s.kakaku.com/review/K0000953787/ReviewCD=1123780/
舞来餡銘さん
2018年9月14日 21:59 [1123780-3]
満足度:5
振興国以外は販売中止で有終の美 再レビュー
https://s.kakaku.com/review/K0000953787/ReviewCD=1123780/
889: 2019/05/18(土) 10:21:23.51
昔こそねーよw
890: 2019/05/18(土) 11:15:43.83
iモードのケータイ時代はデータ通信専用ケーブルあったの覚えてるわ。でも今は必要感じない
どうしても嫌ならファイルマネージャのアプリでも使って、wifi経由でデータやりとりすれば接続自体不要じゃん
今度は電池が減るから嫌だとか言い出すなよ?w
どうしても嫌ならファイルマネージャのアプリでも使って、wifi経由でデータやりとりすれば接続自体不要じゃん
今度は電池が減るから嫌だとか言い出すなよ?w
891: 2019/05/18(土) 11:52:55.85
>>890
PC、Android間でクラウド通さず複数ファイルを手順少なく転送するおすすめアプリ教えて
PC、Android間でクラウド通さず複数ファイルを手順少なく転送するおすすめアプリ教えて
893: 2019/05/18(土) 12:12:34.03
>>891
特に詳しくないけど俺はZenUIのASUSファイルマネージャ使ってる
PCブラウザから操作できるし便利だけど、複数ファイル操作するのには向いてないな
ファイル1個送りたいだけの時なんかは便利。でもどうしてもケーブルが無い時にしか使わん
特に詳しくないけど俺はZenUIのASUSファイルマネージャ使ってる
PCブラウザから操作できるし便利だけど、複数ファイル操作するのには向いてないな
ファイル1個送りたいだけの時なんかは便利。でもどうしてもケーブルが無い時にしか使わん
892: 2019/05/18(土) 12:05:20.90
airdroid
894: 2019/05/18(土) 17:27:27.61
あら?端末交換後にホームの設定から無くなってたはずの
アイコンの形の変更が復活してる。意味のわからんアプデやめれ
アイコンの形の変更が復活してる。意味のわからんアプデやめれ
895: 2019/05/18(土) 18:19:00.65
ASUS ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー
いくらならかいますか? 初心者
2019年4月20日 11:51|返信 16|ナイス 66
舞来餡銘さん投稿:15060件Good獲得1596件
2019年5月10日 10:31 返信13件目
安く買えた自慢は>確かに買える状況に無かった者から見れば不快に思う所が多いです
ASUS ZenFone Live (L1) SIMフリー
band19って問題なの?
>スレ主じじばば99さん投稿:14件
2019年3月30日 12:49 (1ヶ月以上前) 最初の投稿
ProM2で話題になってるから見てみたけど、この機種も19つかまないですね。>確かに電波のレベルが家族と比べて低いのですが、大きな問題なのでしょうか。
書込番号:22567868
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029243/SortID=22567868/
いくらならかいますか? 初心者
2019年4月20日 11:51|返信 16|ナイス 66
舞来餡銘さん投稿:15060件Good獲得1596件
2019年5月10日 10:31 返信13件目
安く買えた自慢は>確かに買える状況に無かった者から見れば不快に思う所が多いです
ASUS ZenFone Live (L1) SIMフリー
band19って問題なの?
>スレ主じじばば99さん投稿:14件
2019年3月30日 12:49 (1ヶ月以上前) 最初の投稿
ProM2で話題になってるから見てみたけど、この機種も19つかまないですね。>確かに電波のレベルが家族と比べて低いのですが、大きな問題なのでしょうか。
書込番号:22567868
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029243/SortID=22567868/
896: 2019/05/18(土) 18:27:18.79
ASUS ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー [ミッドナイトブルー]
BAND19(LTE)やBAND18に接続出来ない件について
2019年3月28日 23:10(1ヶ月以上前)|返信 153|ナイス 648
†うっきー†さん投稿:19220件Good獲得2748件
2019年3月30日 14:32 (1ヶ月以上前) 返信69件目
>ゆずゆずたんさん
こちらの掲示板は、多くの方が利用されていますので、情報の正確性は必要だと思います。
「19つかまないです」だけでは、さすがに・・・・・
そのように感じるのは、ゆずゆずたんさんや、じじばば99 さんのように、新規アカウントを取得して、書き込みされる方だけだと思いますよ。
書込番号:22568110
https://s.kakaku.com/bbs/K0001137720/SortID=22564916/Page=4/
>>895
BAND19(LTE)やBAND18に接続出来ない件について
2019年3月28日 23:10(1ヶ月以上前)|返信 153|ナイス 648
†うっきー†さん投稿:19220件Good獲得2748件
2019年3月30日 14:32 (1ヶ月以上前) 返信69件目
>ゆずゆずたんさん
こちらの掲示板は、多くの方が利用されていますので、情報の正確性は必要だと思います。
「19つかまないです」だけでは、さすがに・・・・・
そのように感じるのは、ゆずゆずたんさんや、じじばば99 さんのように、新規アカウントを取得して、書き込みされる方だけだと思いますよ。
書込番号:22568110
https://s.kakaku.com/bbs/K0001137720/SortID=22564916/Page=4/
>>895
897: 2019/05/18(土) 18:52:05.45
じじばば99さん投稿のクチコミ
7件中 1~7件目を表示
スマートフォン > ASUS ZenFone Live (L1) SIMフリー
band19って問題なの?
2019年4月2日 19:03 投稿
スマートフォン > ASUS ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー
買取不可
2019年4月1日 18:20 投稿
スマートフォン > ASUS ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー
バンドにつきまして[初心者]解決済
2019年3月30日 23:21 投稿
スマートフォン > ASUS ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー
BAND19(LTE)やBAND18に接続出来ない件について
2019年3月30日 14:38 投稿
スマートフォン > ASUS ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー
アプリの一括消去について解決済
2019年3月20日 8:30 投稿
スマートフォン > ASUS ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー
これから出るのにAndroid9じゃないの?
2019年3月19日 22:03 投稿
スマートフォン > ASUS ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー
電池の減りについて
2019年3月19日 21:24 投稿
7件中 1~7件目を表示
スマートフォン > ASUS ZenFone Live (L1) SIMフリー
band19って問題なの?
2019年4月2日 19:03 投稿
スマートフォン > ASUS ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー
買取不可
2019年4月1日 18:20 投稿
スマートフォン > ASUS ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー
バンドにつきまして[初心者]解決済
2019年3月30日 23:21 投稿
スマートフォン > ASUS ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー
BAND19(LTE)やBAND18に接続出来ない件について
2019年3月30日 14:38 投稿
スマートフォン > ASUS ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー
アプリの一括消去について解決済
2019年3月20日 8:30 投稿
スマートフォン > ASUS ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー
これから出るのにAndroid9じゃないの?
2019年3月19日 22:03 投稿
スマートフォン > ASUS ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー
電池の減りについて
2019年3月19日 21:24 投稿
898: 2019/05/18(土) 19:48:41.61
ASUS ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー [ミッドナイトブルー]
BAND19(LTE)やBAND18に接続出来ない件について
へそよむきさん投稿:1件
2019年3月30日 18:05 (1ヶ月以上前) 返信81件目
スレ主舞来餡銘さん投稿:15060件
2019年3月30日 18:21 (1ヶ月以上前) 返信83件目
>へそよむきさん
NTTレゾナントが返品に無反応なのは非常に問題ですね
契約必須にしたSIMの解約を恐れてるんだと思います
書込番号:22568610
スイカ小屋さん投稿:12件
2019年3月30日 18:32 (1ヶ月以上前) 返信84件目
新規IDで荒らすのやめて下さい。
BAND19(LTE)やBAND18に接続出来ない件について
へそよむきさん投稿:1件
2019年3月30日 18:05 (1ヶ月以上前) 返信81件目
スレ主舞来餡銘さん投稿:15060件
2019年3月30日 18:21 (1ヶ月以上前) 返信83件目
>へそよむきさん
NTTレゾナントが返品に無反応なのは非常に問題ですね
契約必須にしたSIMの解約を恐れてるんだと思います
書込番号:22568610
スイカ小屋さん投稿:12件
2019年3月30日 18:32 (1ヶ月以上前) 返信84件目
新規IDで荒らすのやめて下さい。
900: 2019/05/18(土) 21:19:18.19
6はQC4なのは羨ましい
901: 2019/05/18(土) 21:22:45.86
>>900
4とか5でもPD使えたんだからQC4なんかいらなくね?
4とか5でもPD使えたんだからQC4なんかいらなくね?
902: 2019/05/18(土) 21:59:30.10
同じバッテリー容量で別スペックで
動作できる時間にどれぐらい差が出るのかは気になるところ
動作できる時間にどれぐらい差が出るのかは気になるところ
903: 2019/05/18(土) 22:37:52.62
まああと一年はこれ使うからいいけどm3来ないなら次はzen6だなあ
5000以上バッテリじゃないともうかうきしねえ
高いスマホ買いたくないからm3来てくれよ
5000以上バッテリじゃないともうかうきしねえ
高いスマホ買いたくないからm3来てくれよ
904: 2019/05/19(日) 01:30:24.64
今日届いたんだけど、shear linkってasus製のくせにこのバージョンには対応してないんだね
同じようにwifiで端末同士繋いでデータやり取りするアプリでおすすめありますか?
同じようにwifiで端末同士繋いでデータやり取りするアプリでおすすめありますか?
905: 2019/05/19(日) 03:25:55.28
>>904
端末間のファイルのやり取りならXenderが便利
WiFi Directで繋ぐのでネットワーク必要無し
泥-泥間はもちろん、泥-iOSや泥-Win Phoneでもファイルの送受信が可能
ただ、泥-PC間は同じネットワークにログインしなければならない
端末間のファイルのやり取りならXenderが便利
WiFi Directで繋ぐのでネットワーク必要無し
泥-泥間はもちろん、泥-iOSや泥-Win Phoneでもファイルの送受信が可能
ただ、泥-PC間は同じネットワークにログインしなければならない
910: 2019/05/19(日) 12:28:33.33
>>905
ありがとう やっぱここらへんが手軽かねえ
なんかヤバいリモートデスクトップアプリとかオススメされてレスのしようがなかったわ
ありがとう やっぱここらへんが手軽かねえ
なんかヤバいリモートデスクトップアプリとかオススメされてレスのしようがなかったわ
912: 2019/05/19(日) 16:33:51.88
>>904
俺はSuperBeam使ってる
俺はSuperBeam使ってる
908: 2019/05/19(日) 09:49:51.81
ブライアンメイ嵐の目的は?
911: 2019/05/19(日) 15:29:26.20
>>908
せっかくのワッチョイありだから、ワッチョイでNG登録しとけば見えなくなってスッキリするぞ
せっかくのワッチョイありだから、ワッチョイでNG登録しとけば見えなくなってスッキリするぞ
920: 2019/05/20(月) 09:43:18.76
>>911
今までワッチョイの使い方イマイチ理解してなくて、すっきり消滅しました。
しかしすごい数消えたのには驚き
今までワッチョイの使い方イマイチ理解してなくて、すっきり消滅しました。
しかしすごい数消えたのには驚き
913: 2019/05/19(日) 16:45:46.97
ASUSファイルマネージャーは、PC側がブラウザで出来るのが良いけど
複数ファイル選択転送が出来ないのが不便
色々試した結果、シンプルな機能・インターネットを経由しない・PC側OSに依存しない(専用ソフト不要)で
Wifi FTP Server(Android)とFTPクライアントソフト(PC側何でも良い)に落ち着いた
(無線LANファイ転送のほうがさらに簡単かも)
まあPC直結が一番簡単で早いし、5V 0.5A充電だからスマホにも優しい
端末同士だとSend Anywhereかな
(Wi-Fi Direct Mode以外はネット経由するので使ってない)
複数ファイル選択転送が出来ないのが不便
色々試した結果、シンプルな機能・インターネットを経由しない・PC側OSに依存しない(専用ソフト不要)で
Wifi FTP Server(Android)とFTPクライアントソフト(PC側何でも良い)に落ち着いた
(無線LANファイ転送のほうがさらに簡単かも)
まあPC直結が一番簡単で早いし、5V 0.5A充電だからスマホにも優しい
端末同士だとSend Anywhereかな
(Wi-Fi Direct Mode以外はネット経由するので使ってない)
914: 2019/05/19(日) 17:59:48.76
Wifi経由でPCとデータやりとりする事を考えると、11ac使えないことに若干の残念感は残るな
11nでもストレージのリードライト速度を超えることはなさそうだし、差が出るかは知らんけど
11nでもストレージのリードライト速度を超えることはなさそうだし、差が出るかは知らんけど
915: 2019/05/19(日) 18:18:32.08
強い姿勢というなら丸山穂高じゃないけど戦争も辞せずって気持ちが必要だけどソレは無いんだよなw
916: 2019/05/19(日) 18:18:49.09
誤爆すまん
917: 2019/05/19(日) 19:50:23.73
なんとなく色んなアプリ情報見てて気づいたんだけど
FMラジオなんか一切使ってないのに意外と電力消費がある。なんだろこれ?
起動してない他のアプリは「前回のフル充電から電池を使用していません」の表示になってる
FMラジオなんか一切使ってないのに意外と電力消費がある。なんだろこれ?
起動してない他のアプリは「前回のフル充電から電池を使用していません」の表示になってる
918: 2019/05/19(日) 21:35:48.87
ラジオ聴いてる?? ~radikoよりもワイドFMがオススメ~
http://radio-dtm.jp/butsuyoku/?p=974
ZenFone 5のラジオ機能はワイドFM対応、帯域切替の手間なし
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1134/341/amp.index.html
http://radio-dtm.jp/butsuyoku/?p=974
ZenFone 5のラジオ機能はワイドFM対応、帯域切替の手間なし
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1134/341/amp.index.html
919: 2019/05/19(日) 22:06:23.73
FMチューナー経由とアプリでラジオを聴ける「ラジスマ」登場――iPhoneにFMチューナーが載る日は来るか?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1903/16/news019.html
radiko.jpアプリでラジオを聴ければ、それだけでいいような気もするが、FMチューナーを搭載することで、災害時、ネットが使えない際にも情報入手が可能になる。
FMラジオチューナーで聴く際には「アプリと比べて消費するバッテリーは3分の1程度になる」(京セラ)ということで、災害時にはかなり重宝するという。
また、radiko.jpアプリであればどうしても数十秒の遅延が発生してしまうが、FMラジオチューナーであれば、遅延無くスポーツ中継などを楽しむことが可能だ。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1903/16/news019.html
radiko.jpアプリでラジオを聴ければ、それだけでいいような気もするが、FMチューナーを搭載することで、災害時、ネットが使えない際にも情報入手が可能になる。
FMラジオチューナーで聴く際には「アプリと比べて消費するバッテリーは3分の1程度になる」(京セラ)ということで、災害時にはかなり重宝するという。
また、radiko.jpアプリであればどうしても数十秒の遅延が発生してしまうが、FMラジオチューナーであれば、遅延無くスポーツ中継などを楽しむことが可能だ。
931: 2019/05/20(月) 22:59:23.91
>>919
なぜ災害時にラジオが必要なのか?その理由と防災対策におすすめのラジオ
https://vba-gas.info/disaster-prevention-radio
ZenFone 5のラジオ機能はワイドFM対応、帯域切替の手間なし
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1134/341/amp.index.html
なぜ災害時にラジオが必要なのか?その理由と防災対策におすすめのラジオ
https://vba-gas.info/disaster-prevention-radio
ZenFone 5のラジオ機能はワイドFM対応、帯域切替の手間なし
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1134/341/amp.index.html
921: 2019/05/20(月) 09:51:35.48
【企業】GoogleがHuaweiのAndroid端末向けサービス停止を検討か──Reuters報道
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1558309178/
nova3買わなくてこっち買っててよかったわ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1558309178/
nova3買わなくてこっち買っててよかったわ
922: 2019/05/20(月) 11:00:20.56
ハーウェイ、スペック上ではお買い得だったがな。。
Androidアップデート禁止
下記アプリの使用禁止
Google
Google Play
gmail
youtube
Chrome
が使用不可になったら文鎮化。
Androidアップデート禁止
下記アプリの使用禁止
Google Play
gmail
youtube
Chrome
が使用不可になったら文鎮化。
923: 2019/05/20(月) 11:01:44.55
いま現在はストア停止してないんやろ。してたらもっと騒ぎになるな。
924: 2019/05/20(月) 11:15:39.18
ゼンホンユーザーのみなさんおめでとう。
あなた達は勝者です。
あなた達は勝者です。
925: 2019/05/20(月) 11:37:49.05
bootloader unlockできなくした時点で購入候補じゃなかったし影響ないな
androidのメリットである選択の自由がなくなったことで、google側から締め出される形ではあったが、apple化することは予測できた
androidのメリットである選択の自由がなくなったことで、google側から締め出される形ではあったが、apple化することは予測できた
926: 2019/05/20(月) 15:39:46.61
誰かFMラジオのアプリアイコン長押ししてアプリ情報見てみてよ
今の俺の端末の場合、残りバッテリー67%でラジオなんか起動してもないのに
電池使用量がアプリ使用量全体の3%(284mAh)となってて気になる
アンインストールも無効もできないアプリだしなんかモヤモヤする
今の俺の端末の場合、残りバッテリー67%でラジオなんか起動してもないのに
電池使用量がアプリ使用量全体の3%(284mAh)となってて気になる
アンインストールも無効もできないアプリだしなんかモヤモヤする
927: 2019/05/20(月) 16:45:07.08
>>926
電池使用量の下にある、バックグラウンドアクティビティをOFFにすればいいんじゃね?
電池使用量の下にある、バックグラウンドアクティビティをOFFにすればいいんじゃね?
929: 2019/05/20(月) 18:51:14.04
>>927
そこもオフなんだけどなぁ
今の時点で346mAh使用になってるし、本当なら結構デカい無駄消費じゃないかよ
そこもオフなんだけどなぁ
今の時点で346mAh使用になってるし、本当なら結構デカい無駄消費じゃないかよ
933: 2019/05/21(火) 00:10:26.82
>>926の件、サポートにメールで質問投げてみた。48時間以内に回答が来るらしい
いま見たら電力消費量467mAhになってたけど、これが本当だとしたら
起動すらしてないアプリに1割近くもバッテリー消費されてることになるじゃんか
いま見たら電力消費量467mAhになってたけど、これが本当だとしたら
起動すらしてないアプリに1割近くもバッテリー消費されてることになるじゃんか
939: 2019/05/21(火) 21:56:51.28
>>933の回答がきたけど、要約するとそういう仕様だそうだ
可能ならアプリをアンインストールか無効にできるように改修検討よろしくね♡
って優しめの要望だけ返しとくことにする
可能ならアプリをアンインストールか無効にできるように改修検討よろしくね♡
って優しめの要望だけ返しとくことにする
928: 2019/05/20(月) 18:13:41.40
これASUSには追い風だよな
これからはPixel 3aとM2が人気になりそう
これからはPixel 3aとM2が人気になりそう
930: 2019/05/20(月) 19:33:14.79
いよいよ
不動の一位だったP20liteがランキングから消えるのかな?w
不動の一位だったP20liteがランキングから消えるのかな?w
932: 2019/05/20(月) 23:45:52.79
つかファーウェイなんて
怪しいモン使う奴の神経がおかしい
怪しいモン使う奴の神経がおかしい
934: 2019/05/21(火) 01:01:01.59
「AppleはiPhoneのラジオ受信機能を解放すべき」大型ハリケーン機に米で議論
https://iphone-mania.jp/news-187167/
https://iphone-mania.jp/news-187167/
935: 2019/05/21(火) 19:08:07.65
944: 2019/05/22(水) 14:14:14.45
>>935
3キャリア、ファーウェイ夏モデルの発売を延期の方針
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1185898.html
昨日、大々的な発表会やったところなのにw
Google、Intel、クアルコム、ブロードコムが一斉に手を引いたらこうなるわな
3キャリア、ファーウェイ夏モデルの発売を延期の方針
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1185898.html
昨日、大々的な発表会やったところなのにw
Google、Intel、クアルコム、ブロードコムが一斉に手を引いたらこうなるわな
936: 2019/05/21(火) 20:27:05.54
日通にて本体交換した分の液晶フィルム代金振込まれてた
4月18日スマホ交換
5月20日液晶フィルム代金が口座へ入金
4月18日スマホ交換
5月20日液晶フィルム代金が口座へ入金
937: 2019/05/21(火) 21:30:13.19
あと、Amazonで売ってるガラスフィルム(2枚入)で
端の隙間を埋める液がついてるやつ買って貼り付けて
丁度一ヶ月経つけど液が蒸発するって誰か言ってたけど
まだ全然隙間出来てない
端の隙間を埋める液がついてるやつ買って貼り付けて
丁度一ヶ月経つけど液が蒸発するって誰か言ってたけど
まだ全然隙間出来てない
938: 2019/05/21(火) 21:56:01.92
先週保護がラスを買い直したら、例の液体が梱包されなくなってましたよ、、、
940: 2019/05/21(火) 22:20:28.21
システムアプリは
pm uninstall -k --user 0 <name of package>
で非ルートでアンインストールできる
pm uninstall -k --user 0 <name of package>
で非ルートでアンインストールできる
941: 2019/05/22(水) 08:17:11.94
FMチューナー経由とアプリでラジオを聴ける「ラジスマ」登場――iPhoneにFMチューナーが載る日は来るか?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1903/16/news019.html
radiko.jpアプリでラジオを聴ければ、それだけでいいような気もするが、FMチューナーを搭載することで、災害時、ネットが使えない際にも情報入手が可能になる。
FMラジオチューナーで聴く際には「アプリと比べて消費するバッテリーは3分の1程度になる」(京セラ)ということで、災害時にはかなり重宝するという。
また、radiko.jpアプリであればどうしても数十秒の遅延が発生してしまうが、FMラジオチューナーであれば、遅延無くスポーツ中継などを楽しむことが可能だ。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1903/16/news019.html
radiko.jpアプリでラジオを聴ければ、それだけでいいような気もするが、FMチューナーを搭載することで、災害時、ネットが使えない際にも情報入手が可能になる。
FMラジオチューナーで聴く際には「アプリと比べて消費するバッテリーは3分の1程度になる」(京セラ)ということで、災害時にはかなり重宝するという。
また、radiko.jpアプリであればどうしても数十秒の遅延が発生してしまうが、FMラジオチューナーであれば、遅延無くスポーツ中継などを楽しむことが可能だ。
942: 2019/05/22(水) 08:27:17.74
「AppleはiPhoneのラジオ受信機能を解放すべき」大型ハリケーン機に米で議論
https://iphone-mania.jp/news-187167/
https://iphone-mania.jp/news-187167/
943: 2019/05/22(水) 13:47:05.75
このままAndroid 9 Pieのアプデは日本はスルーされそうじゃね?
なにかしらアナウンスないのかね?
なにかしらアナウンスないのかね?
947: 2019/05/22(水) 15:51:41.46
>>943
向こうのスレで公開されてたpie入れてみたけど特に問題はなさそう。
すぐに配信されるんじゃない。
向こうのスレで公開されてたpie入れてみたけど特に問題はなさそう。
すぐに配信されるんじゃない。
945: 2019/05/22(水) 14:22:07.19
一方志村はクイズで割引キャンペーンを実施して販売
m2で学ばなかったのか?
m2で学ばなかったのか?
946: 2019/05/22(水) 14:36:10.27
>>945
クイズは関係ないけどM2も安くなってんじゃん
無印の方6800円ならまぁまぁだね
クイズは関係ないけどM2も安くなってんじゃん
無印の方6800円ならまぁまぁだね
948: 2019/05/22(水) 16:54:01.56
大底の大底を経験してるからあとは
上がるだけやな
上がるだけやな
949: 2019/05/22(水) 18:29:35.28
災害時は持ち出せるのであれば素直にポータブルラジオがいい。
スマホで何でもかんでもはバッテリーに無理がある。
スマホで何でもかんでもはバッテリーに無理がある。
950: 2019/05/22(水) 19:45:24.08
そもそも電波塔アボンしたら通信できないだろ
コメント
コメントする