1: 2019/04/13(土) 00:41:46.00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ建てする時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行コピペして下さい
docomo 2017年夏モデル Xperia XZ Premium SO-04J
世界初4KHDR対応。上質な美しさを放つプレミアムモデルは2017年6月16日発売
■スペック
サイズ(高さx幅x厚さ),質量:約156x77x7.9㎜,約191g
OS:Android 7.1.1
CPU(チップ名,クロック):Qualcomm MSM8998,2.45Ghz Quad Core+1.9Ghz Quad Core
内蔵メモリ(ROM/RAM):64GB/4GB
外部メモリ(最大対応容量):microSDXC(256GB)
バッテリー容量:3230mAh(着脱不可)
連続待受時間(LTE/3G/GSM):約460時間/約500時間/約350時間
連続通話時間(LTE(VoLTE)/LTE(VoLTE HD+)/3G/GSM):約1140分/約960分/約1150分/約740分
電池持ち時間(時間):約105時間
ディスプレイ(サイズ/方式):約5.5インチ/TFT(Triluminos Display for Mobile)
ディスプレイ解像度(横×縦):4K 2160×3840
PREMIUM 4G 受信時最大/送信時最大:788Mbps/50Mbps
アウトカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射積層型CMOS,約1920万画素
インカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射積層型CMOS,約1320万画素
UIMカード:nanoUIM
色:Deepsea Black/Luminous Chrome/Rosso
■機能/対応サービス
4K HDR対応のディスプレイ,Motion Eye カメラシステム,USB Type-C,Quick Charge 3.0
ハイレゾ音源対応,いたわり充電,Bluetooth 5.0,防水機能 IPX5/IPX8,防塵機能 IP6X
生体認証(指紋認証),日本語入力システム POBox Plus
■docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so04j/
■Sony Mobile Communications Inc.
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04j/
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04j/_common/img/design/sm_img_03.jpg
参考動画
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz-premium
https://youtu.be/rRtOAMAqe1s
※前スレ
docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1550558028/
docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1552527164/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ建てする時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行コピペして下さい
docomo 2017年夏モデル Xperia XZ Premium SO-04J
世界初4KHDR対応。上質な美しさを放つプレミアムモデルは2017年6月16日発売
■スペック
サイズ(高さx幅x厚さ),質量:約156x77x7.9㎜,約191g
OS:Android 7.1.1
CPU(チップ名,クロック):Qualcomm MSM8998,2.45Ghz Quad Core+1.9Ghz Quad Core
内蔵メモリ(ROM/RAM):64GB/4GB
外部メモリ(最大対応容量):microSDXC(256GB)
バッテリー容量:3230mAh(着脱不可)
連続待受時間(LTE/3G/GSM):約460時間/約500時間/約350時間
連続通話時間(LTE(VoLTE)/LTE(VoLTE HD+)/3G/GSM):約1140分/約960分/約1150分/約740分
電池持ち時間(時間):約105時間
ディスプレイ(サイズ/方式):約5.5インチ/TFT(Triluminos Display for Mobile)
ディスプレイ解像度(横×縦):4K 2160×3840
PREMIUM 4G 受信時最大/送信時最大:788Mbps/50Mbps
アウトカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射積層型CMOS,約1920万画素
インカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射積層型CMOS,約1320万画素
UIMカード:nanoUIM
色:Deepsea Black/Luminous Chrome/Rosso
■機能/対応サービス
4K HDR対応のディスプレイ,Motion Eye カメラシステム,USB Type-C,Quick Charge 3.0
ハイレゾ音源対応,いたわり充電,Bluetooth 5.0,防水機能 IPX5/IPX8,防塵機能 IP6X
生体認証(指紋認証),日本語入力システム POBox Plus
■docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so04j/
■Sony Mobile Communications Inc.
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04j/
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04j/_common/img/design/sm_img_03.jpg
参考動画
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz-premium
https://youtu.be/rRtOAMAqe1s
※前スレ
docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1550558028/
docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1552527164/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
3: 2019/04/13(土) 01:47:22.80
>>1
乙
乙
4: 2019/04/13(土) 06:35:41.02
>>1
昼顔毎週レポートを求む
>>2
ほぼほぼ~
昼顔毎週レポートを求む
>>2
ほぼほぼ~
7: 2019/04/13(土) 11:06:26.37
>>4
昼顔ないからw
昼顔ないからw
6: 2019/04/13(土) 10:45:03.09
>>1
おつ
おつ
20: 2019/04/13(土) 22:30:09.19
>>1
乙です
乙です
2: 2019/04/13(土) 01:07:48.20
zakiyamaga~
5: 2019/04/13(土) 09:40:05.71
乙
8: 2019/04/13(土) 12:11:19.26
XPERIAでここまで安定してる機種も珍しいよな
Z5使ってたけどすぐ発熱するわほんとゴミだったわ
Z5使ってたけどすぐ発熱するわほんとゴミだったわ
9: 2019/04/13(土) 13:06:14.49
その上にZ4が居るからな
10: 2019/04/13(土) 13:13:13.54
モバイルデータ通信オンオフで
オンオフ時に注意喚起が表示されます
そこで、誤って【次回から表示しない】にチェックしてしまいました。
再表示する方法はありますか?
アプリの設定から削除等では改善せず。
アプリと通知→アプリを全て表示→右上の丸三つボタンを選択→システムを表示
から何とかするのかなと思うのですが⋯
ご教示よろしくお願いします<(_ _)>
オンオフ時に注意喚起が表示されます
そこで、誤って【次回から表示しない】にチェックしてしまいました。
再表示する方法はありますか?
アプリの設定から削除等では改善せず。
アプリと通知→アプリを全て表示→右上の丸三つボタンを選択→システムを表示
から何とかするのかなと思うのですが⋯
ご教示よろしくお願いします<(_ _)>
11: 2019/04/13(土) 13:20:00.28
10です。
Androidは9.0になります。
よろしくお願いします<(_ _)>
Androidは9.0になります。
よろしくお願いします<(_ _)>
12: 2019/04/13(土) 15:57:08.13
>>11
現在のOSが9.0なのかそうではなく別のバージョンなのかはっきりしてくれ
現在のOSが9.0なのかそうではなく別のバージョンなのかはっきりしてくれ
13: 2019/04/13(土) 16:21:37.06
9.0ってしっかり書いてあるようですが・・・
14: 2019/04/13(土) 20:34:22.05
この板はID変えても自演できない板だから気をつけてね
15: 2019/04/13(土) 21:19:25.38
>>14
みんなニヤニヤしてたんだからそれ言うなよ
みんなニヤニヤしてたんだからそれ言うなよ
16: 2019/04/13(土) 21:20:41.95
なるほど…
17: 2019/04/13(土) 21:21:18.20
ってXZPでmateバージョン同じだからでなくて?
18: 2019/04/13(土) 21:21:46.31
オレもかぶったし
22: 2019/04/13(土) 22:43:28.97
>>18
ほんとだねー(・∀・)ニヤニヤ
ほんとだねー(・∀・)ニヤニヤ
26: 2019/04/13(土) 23:52:01.14
>>22
悔しいの?
悔しいの?
19: 2019/04/13(土) 22:15:13.07
ワッチョイワッチョイ
21: 2019/04/13(土) 22:33:57.66
乙
23: 2019/04/13(土) 22:58:01.33
いちおつ
稀にワッチョイ被ることはあるがこれは…
稀にワッチョイ被ることはあるがこれは…
24: 2019/04/13(土) 22:59:05.10
おれもかw
25: 2019/04/13(土) 23:18:26.63
稀に良くあるのか
27: 2019/04/14(日) 02:08:37.62
テスト
29: 2019/04/14(日) 09:15:08.57
わっちょいは被りまくりやぞ
30: 2019/04/14(日) 16:10:03.14
同じ機種から同じアプリ使ってたら普通に被るだろ
31: 2019/04/14(日) 17:01:10.96
>>30
そうなのか?
そうなのか?
32: 2019/04/14(日) 17:10:42.58
回線と機種とブラウザの組み合わせじゃなかったっけ
だから普通に被る
だから普通に被る
33: 2019/04/14(日) 17:16:40.76
後ろの被るのはそういうことだよね
しかもWi-FiでなくドコモのXZPスレなんだからドコモ回線ならどっちも被る確率高いわ
しかもWi-FiでなくドコモのXZPスレなんだからドコモ回線ならどっちも被る確率高いわ
34: 2019/04/14(日) 17:37:51.97
そうなのか
勉強になるなあ
勉強になるなあ
35: 2019/04/14(日) 17:41:45.84
わっちょいって被り多いの?
36: 2019/04/14(日) 17:42:29.22
テスト
37: 2019/04/14(日) 17:44:22.05
テス
38: 2019/04/14(日) 17:58:05.66
てす
39: 2019/04/14(日) 17:58:19.79
と
40: 2019/04/14(日) 17:59:16.01
てす
41: 2019/04/14(日) 18:11:55.64
ここまで全部俺の自演
42: 2019/04/14(日) 18:14:47.39
おまえ以外の書き込みは全部俺
43: 2019/04/14(日) 18:28:45.55
てすと
44: 2019/04/14(日) 18:55:53.55
いまだ7.1.1のやつはいないだろうから被らないであろう
45: 2019/04/14(日) 18:56:49.75
テスト2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/9/LR
46: 2019/04/14(日) 20:01:13.99
9にしてから画面切り替えの時に一瞬暗転するようになった
目がチカチカする
目がチカチカする
47: 2019/04/14(日) 20:55:20.66
スシテムUIの不具合がひどすぎます
48: 2019/04/14(日) 21:07:59.24
>>47
なんかあったっけ?
なんかあったっけ?
49: 2019/04/14(日) 21:35:18.40
>>47
それは寿司が悪い
それは寿司が悪い
53: 2019/04/15(月) 10:15:07.43
>>47
俺もここ2~3日で急に出るようになったわ
なんなんだろ
最近アプデあった何らかのアプリのせいだろうな
俺もここ2~3日で急に出るようになったわ
なんなんだろ
最近アプデあった何らかのアプリのせいだろうな
50: 2019/04/14(日) 21:42:07.21
ザギンのシースー
ニーソのペリアエクス
ギロッポンでチャンネーと飲んでそこで引っかけたナオンとテルホに
ニーソのペリアエクス
ギロッポンでチャンネーと飲んでそこで引っかけたナオンとテルホに
51: 2019/04/14(日) 22:13:43.86
トランジションアニメスケールをOFF以外にしたらマシになったわ
52: 2019/04/14(日) 22:19:57.94
>>51
画面更新時の点滅onにしてんだろ
画面更新時の点滅onにしてんだろ
54: 2019/04/15(月) 15:05:23.58
47だけど、どうも近接センサーが原因っぽいな
画面っていうか、ホームボタン出てこなくて
右上のセンサー触ると動く感じ
まだ確定じゃないけど。初期化しなくていいかも。
画面っていうか、ホームボタン出てこなくて
右上のセンサー触ると動く感じ
まだ確定じゃないけど。初期化しなくていいかも。
55: 2019/04/15(月) 18:38:24.31
月々サポートなくなるんだなやっぱ
57: 2019/04/15(月) 19:21:00.93
誰や 月々サポートあるってデマ(笑)
61: 2019/04/15(月) 20:09:55.15
>>57
機種代割引のサービスは検討してるらしいけどどうだろうな
機種代割引のサービスは検討してるらしいけどどうだろうな
58: 2019/04/15(月) 19:23:56.62
この機種ゲーム向いてないですか?例えばプロスピ
60: 2019/04/15(月) 20:07:46.65
>>58
pubgをHD極限でもヌルヌル動く
オーバーヒートして落ちるときある
pubgをHD極限でもヌルヌル動く
オーバーヒートして落ちるときある
59: 2019/04/15(月) 19:50:14.33
プロスピは去年のシーズン終了頃に引退したが、高画質・高フレームレートのモードでも快適にできてたよ
その後大型アプデとかで重たくなってたら知らんけど
その後大型アプデとかで重たくなってたら知らんけど
63: 2019/04/15(月) 20:31:22.04
>>59
プロスピのためだけにiPhoneに変えようかなと思ったけどそれ以外はかなり満足してるから悩む
プロスピのためだけにiPhoneに変えようかなと思ったけどそれ以外はかなり満足してるから悩む
62: 2019/04/15(月) 20:26:47.56
アルバムに表示される動画のサムネイルの画像って変えれないのかな?
違うシーンにしたい
違うシーンにしたい
73: 2019/04/16(火) 01:33:22.83
>>62
曲に好きな画像埋め込めばいいのでは?
曲に好きな画像埋め込めばいいのでは?
95: 2019/04/16(火) 18:19:28.67
>>73
曲ではなく写真のアルバムのことです
撮った動画のサムネイルです
曲ではなく写真のアルバムのことです
撮った動画のサムネイルです
118: 2019/04/16(火) 21:10:08.29
>>95
xperiaで音楽聞かないから解らないけど、例えばmediagoで音楽転送すればアルバムアート指定出来るんじゃないかな
xperiaで音楽聞かないから解らないけど、例えばmediagoで音楽転送すればアルバムアート指定出来るんじゃないかな
119: 2019/04/16(火) 21:14:35.43
曲じゃないとあとからわざわざ説明してる書き込みにあえて音楽の話をふっかける>>118かっこいい
122: 2019/04/16(火) 21:22:10.47
>>62
今アルバムアプリ触ってみたけど、右上三点メニューから「ヘッダースライドショー設定」で変更できるようですよ。
ただし、任意の動画のうちの任意の時間を指定することはできなそう。
あくまでヘッダーで再生する対象のファイルの変換はできる、という機能。
今アルバムアプリ触ってみたけど、右上三点メニューから「ヘッダースライドショー設定」で変更できるようですよ。
ただし、任意の動画のうちの任意の時間を指定することはできなそう。
あくまでヘッダーで再生する対象のファイルの変換はできる、という機能。
64: 2019/04/15(月) 20:48:47.05
回線/特定プラン契約と機種割引を紐付けしなければOKだから、月サポ、購サポ、withは×ということだろうな。
しかし、見てみるとシェアパックも廃止みたいで家族だと結局総支払額増えるんじゃねーの?
しかし、見てみるとシェアパックも廃止みたいで家族だと結局総支払額増えるんじゃねーの?
65: 2019/04/15(月) 21:46:45.46
実質値上げw
66: 2019/04/15(月) 23:10:46.63
総務省ブチ切れ頼んます
67: 2019/04/16(火) 00:04:03.41
新プランはシェアプラン前提の割引がファミ割前提になったので、うちの使い方では安くなるけどな
加えて、ドコモ光セット割の対象がファミ割内にドコモ光がいれば適用されるとあるので、それでも恩恵があるみたいだわ
高くなるとか言ってるのはどんなプランを使ってるんだか
加えて、ドコモ光セット割の対象がファミ割内にドコモ光がいれば適用されるとあるので、それでも恩恵があるみたいだわ
高くなるとか言ってるのはどんなプランを使ってるんだか
68: 2019/04/16(火) 00:07:48.95
今3GBちょっとで月7000円。プラン内容わからんけど、月5000円くらいに落としたい。電話もそんなにせんし。
6月にプラン変更したらいけるんかい?複雑でようわからん。
6月にプラン変更したらいけるんかい?複雑でようわからん。
69: 2019/04/16(火) 00:10:25.31
5分カケホ700円、かけ放題1700円になるのか?
74: 2019/04/16(火) 08:19:28.93
>>69
基本料金2500円?にそれを足すんだぞ?
ってか家族で3台持たないと1080円引きにならんのな
15年2GBプラン600円引きみたいなの無くなるんかな
基本料金2500円?にそれを足すんだぞ?
ってか家族で3台持たないと1080円引きにならんのな
15年2GBプラン600円引きみたいなの無くなるんかな
76: 2019/04/16(火) 09:34:05.90
>>74
その基本料金2500円とは?
シュミレーションでは出てこなかったけど、1ギガでプラチナ2回線とか?
その基本料金2500円とは?
シュミレーションでは出てこなかったけど、1ギガでプラチナ2回線とか?
77: 2019/04/16(火) 09:37:38.93
>>76
ギガライトの2980円の金額でも勘違いしてるんじゃね
ギガライトの2980円の金額でも勘違いしてるんじゃね
78: 2019/04/16(火) 09:44:34.40
70: 2019/04/16(火) 00:17:23.63
カケホオプションになったから電話しない人なら入らないでも家族通話0円、通話したら30秒20円て事かな?
71: 2019/04/16(火) 00:24:48.07
正解
72: 2019/04/16(火) 00:29:21.99
もしかすると家は3000円くらい安くなるかもしれん
75: 2019/04/16(火) 09:33:34.44
この機種買って2年経ちサポート割終わるけど、新機種に買い換えてもサポート割無しならこの機種使い続けるわ
未だに安定してるし
未だに安定してるし
79: 2019/04/16(火) 10:27:02.98
シミュレーションなw
80: 2019/04/16(火) 10:34:38.07
>>79
我ながら恥ずかしい 了解!
我ながら恥ずかしい 了解!
94: 2019/04/16(火) 18:09:21.25
>>79
いやドコモの社長も発表会でシュミ レーションていってた
いやドコモの社長も発表会でシュミ レーションていってた
81: 2019/04/16(火) 10:43:05.36
ギガホで何回シミュレーションしても7ヶ月超えたら約200円値上げだわ
家族が二人なのが痛い
三人組めればまだいいのだが
ドコモ光の割引額なんで減らすんだよ
家族が二人なのが痛い
三人組めればまだいいのだが
ドコモ光の割引額なんで減らすんだよ
84: 2019/04/16(火) 10:55:45.81
>>81
三人目作ろう。
三人目作ろう。
82: 2019/04/16(火) 10:50:18.27
高くなるなら今の契約のままにしときゃいいじゃん
少なくとも機種変しなけりゃ現行プランのままで行けるんだから
少なくとも機種変しなけりゃ現行プランのままで行けるんだから
85: 2019/04/16(火) 11:20:28.75
>>82
これだな。
通信料と端末代金の分離を進めているって話もあるから、
端末だけ変えて、通信料というか契約は何も変えないでsimの差し替えのみ。
これだな。
通信料と端末代金の分離を進めているって話もあるから、
端末だけ変えて、通信料というか契約は何も変えないでsimの差し替えのみ。
83: 2019/04/16(火) 10:54:22.12
俺のプラスXi割は、そんなに簡単に捨てないぜ。
93: 2019/04/16(火) 15:39:20.16
>>83
昔使ってたけどあのプランは良かった
昔使ってたけどあのプランは良かった
86: 2019/04/16(火) 11:36:06.39
親回線980+300+6500-900-1500=5380
子回線280×3
シェアでwith4回線なら6220円
新プランなら1980×4=7920円
子回線280×3
シェアでwith4回線なら6220円
新プランなら1980×4=7920円
87: 2019/04/16(火) 11:47:05.91
外装とバッテリーリフレッシュさせてこのまま使い続けるの決定だわ
月々サポート廃止で新端末が買いにくくなる以前に新プランだと月々の支払いが値上げになるから、なんと言うか論外だ
月々サポート廃止で新端末が買いにくくなる以前に新プランだと月々の支払いが値上げになるから、なんと言うか論外だ
88: 2019/04/16(火) 12:21:23.70
シミュレーションによると家族二人だけど今の使い方なら新プランのほうが3,000~4,000円安くなるな
89: 2019/04/16(火) 12:28:54.41
乗り換え考えてたけど期待してたほどでもなかった
91: 2019/04/16(火) 14:17:37.54
初夏にXperia1出るってよ
92: 2019/04/16(火) 14:49:39.19
しょ~か~
96: 2019/04/16(火) 18:25:22.25
正しくはないが日本人ならokって事かな
https://i.imgur.com/f0TsdKX.jpg
https://i.imgur.com/f0TsdKX.jpg
97: 2019/04/16(火) 18:30:47.05
>>96
日本のが変遷するのは構わん
ら抜き言葉も全然アリ
ただ外来語の発音を間違って覚えるのはありえないね
脳内でシュミレーションを訂正できない老人が容認したがってるだけ
使うのは好きにすればいいけど、常識ないんだな、って思う
日本のが変遷するのは構わん
ら抜き言葉も全然アリ
ただ外来語の発音を間違って覚えるのはありえないね
脳内でシュミレーションを訂正できない老人が容認したがってるだけ
使うのは好きにすればいいけど、常識ないんだな、って思う
98: 2019/04/16(火) 18:35:28.86
>>97
べつに老人だけが使うわけじゃないと思うよ
べつに老人だけが使うわけじゃないと思うよ
100: 2019/04/16(火) 18:49:14.47
>>98
老人か無知なやつだけだろ
英語以外の外国語や英語でもマイナーな言葉ならともかく、simulationなんて単語いくらでも目にする機会あるんだから、大人になっても間違えてる時点で無能だとしか思えない
他にも常識通用しない奴なんだと思われても仕方がない
何度も言うが、使いたいなら好きにしろ
老人か無知なやつだけだろ
英語以外の外国語や英語でもマイナーな言葉ならともかく、simulationなんて単語いくらでも目にする機会あるんだから、大人になっても間違えてる時点で無能だとしか思えない
他にも常識通用しない奴なんだと思われても仕方がない
何度も言うが、使いたいなら好きにしろ
105: 2019/04/16(火) 18:56:39.17
>>98
付け加えると、使ってる当人からすると気にならなくても、他の人が聞いたらものすごく異様に感じるんだよ
カフェオレのことをカフェレオって言ってる奴がいたら、え?ってなるだろ?
そういうこと
付け加えると、使ってる当人からすると気にならなくても、他の人が聞いたらものすごく異様に感じるんだよ
カフェオレのことをカフェレオって言ってる奴がいたら、え?ってなるだろ?
そういうこと
109: 2019/04/16(火) 19:37:17.97
>>105
あのね 使った本人から言わせてもらうとシミュレーションか正しいのは百も承知なの
でも普段はシュミレーションと無意識に言ってたのよ
https://i.imgur.com/m4Ggwop.jpg
↑こういう例もあるんだし、ものすごく異様に感じるとあなたは言うけどシュミと言っている人も日本人にはかなりいるし、もちろんシュミをすすめてるわけじゃないけど俺はそこまで異様には思わないな
あのね 使った本人から言わせてもらうとシミュレーションか正しいのは百も承知なの
でも普段はシュミレーションと無意識に言ってたのよ
https://i.imgur.com/m4Ggwop.jpg
↑こういう例もあるんだし、ものすごく異様に感じるとあなたは言うけどシュミと言っている人も日本人にはかなりいるし、もちろんシュミをすすめてるわけじゃないけど俺はそこまで異様には思わないな
112: 2019/04/16(火) 19:57:24.20
>>109
>>110の通り
ふいんき、すくつ、ぐんくつ、たいくすわり、がいしゅつ、
この辺の単語が全く気にならなくて、おかしくないというなら好きにしてくれ
ともかく、シミュレーションは頻繁に出てくる英語なんだから、大卒ならまず間違えないからそこは覚えとけよ
>>110の通り
ふいんき、すくつ、ぐんくつ、たいくすわり、がいしゅつ、
この辺の単語が全く気にならなくて、おかしくないというなら好きにしてくれ
ともかく、シミュレーションは頻繁に出てくる英語なんだから、大卒ならまず間違えないからそこは覚えとけよ
125: 2019/04/16(火) 22:49:55.27
>>96
個人のブログとかの文章じゃないのか、これ
もしそうならTVショッピングの「個人の感想です」レベル
個人のブログとかの文章じゃないのか、これ
もしそうならTVショッピングの「個人の感想です」レベル
99: 2019/04/16(火) 18:38:55.87
シミレーションっていう
俺天才
コミニケーションも同様
俺天才
コミニケーションも同様
101: 2019/04/16(火) 18:51:26.25
simu-だからシミュだよと指摘されてもなお訳の分からない理由付けをして
シュミと言い続ける連中はすごくナイーブで傲慢無礼だね
知識や想像力がないだけならまだしも、自身の独善に周りが付き合って当然と思い込んでるんだぜ
関わりたくねえ
シュミと言い続ける連中はすごくナイーブで傲慢無礼だね
知識や想像力がないだけならまだしも、自身の独善に周りが付き合って当然と思い込んでるんだぜ
関わりたくねえ
102: 2019/04/16(火) 18:52:31.66
(正直相手に伝わればどっちでもいい感)
103: 2019/04/16(火) 18:55:18.59
シュミレーションとシミュレーションにはこだわってもアタッシェケースをアタッシュケースって言う人も多数だし指摘されたら直すぐらいで良かろうよ
104: 2019/04/16(火) 18:56:18.23
gifは?
106: 2019/04/16(火) 18:58:51.46
>>104
開発者がジフって明言してるやん
開発者がジフって明言してるやん
107: 2019/04/16(火) 19:01:00.83
>>106
大阪だと生きてけないタイプ
大阪だと生きてけないタイプ
108: 2019/04/16(火) 19:04:52.67
えっジフでしょ…?
110: 2019/04/16(火) 19:49:55.05
シュミレーションってふいんきとかたいくかんとかすくつとかなぜか変換できない系のネタだろ
111: 2019/04/16(火) 19:51:32.98
ダニエル・リカルドは「リチャルドだよ。チョコレートのchと同じ発音さ!」と本人が言うののに日本メディアはリカルド以外許さないふいんき(なぜか変換できない)
113: 2019/04/16(火) 20:18:10.73
カウンタッチ
115: 2019/04/16(火) 20:22:02.75
>>113
ホントは クンタッシェ
ホントは クンタッシェ
114: 2019/04/16(火) 20:20:07.89
だから高卒の俺でもシミュレーションくらい分かってるわ!
軽く高卒ディスられたかんじ
軽く高卒ディスられたかんじ
116: 2019/04/16(火) 20:38:15.57
レコード大賞みたいなやつで
数年前まで
プレゼンテーター
って言ってるアホ芸能人が多くて
すごく不快だった
マチャアキ
お前もだぞ
数年前まで
プレゼンテーター
って言ってるアホ芸能人が多くて
すごく不快だった
マチャアキ
お前もだぞ
117: 2019/04/16(火) 20:50:49.56
充電端子の接触不良が起きてしまって、片側に思いっきり押し込まないと充電されなくなってしまった
マグネットの充電に今更しても改善しないよなぁ
初期化は困るから、街の修理屋みたいな所でやってもらうしかないかね
マグネットの充電に今更しても改善しないよなぁ
初期化は困るから、街の修理屋みたいな所でやってもらうしかないかね
123: 2019/04/16(火) 21:57:30.96
>>117
接点復活剤使ってみたら?
俺は濡らした後酷いことになったけど今はとりあえず問題ない
接点復活剤使ってみたら?
俺は濡らした後酷いことになったけど今はとりあえず問題ない
124: 2019/04/16(火) 22:42:18.94
>>123
ちょっと試してみます、ありがとう
風呂でゲームをやる習慣がいけなかったか…
ちょっと試してみます、ありがとう
風呂でゲームをやる習慣がいけなかったか…
132: 2019/04/17(水) 03:56:43.85
>>124
風呂の湯は金属を腐食させる成分が入ってるから、長時間入れっぱなしは完全にアウト
それにマグネット式コネクタなんか付けたら、隙間に入った水分が乾燥しにくくなって、さらに故障が早まる
風呂の湯は金属を腐食させる成分が入ってるから、長時間入れっぱなしは完全にアウト
それにマグネット式コネクタなんか付けたら、隙間に入った水分が乾燥しにくくなって、さらに故障が早まる
120: 2019/04/16(火) 21:15:57.78
ごめんかっこよすぎた
121: 2019/04/16(火) 21:17:07.15
ドコモショップ行ったらチラホライヤホンジャックのある機種があったな
Xperiaにも復活して欲しいもんだ
Xperiaにも復活して欲しいもんだ
126: 2019/04/16(火) 23:16:41.47
ゲームやっといて4、5分放置してて
触るとプチフリするんだけど
触るとプチフリするんだけど
128: 2019/04/16(火) 23:35:43.69
>>126 俺も同じ現象やったけど…再起動で今の所大丈夫! 再起動も1~2週間に1度推奨してるよ! DS店員から聞いたが
127: 2019/04/16(火) 23:30:10.70
日本語でおk
129: 2019/04/17(水) 00:36:24.17
習慣で1日一度は再起動してるな
130: 2019/04/17(水) 01:06:41.29
スマートクリーナーってのが怪しいような
131: 2019/04/17(水) 01:17:59.13
>>130
たぶんそれだろうな
メモリ自動最適化ってのは、時にシステムバグを発生させる
たぶんそれだろうな
メモリ自動最適化ってのは、時にシステムバグを発生させる
133: 2019/04/17(水) 09:24:04.15
機械は湯気に弱いのは当たり前
昔だけど防水ケースにスマホ入れてゲームしてる奴がサウナにいたな
怖くてそいつがいなくなるまで温泉に浸かってたよ
昔だけど防水ケースにスマホ入れてゲームしてる奴がサウナにいたな
怖くてそいつがいなくなるまで温泉に浸かってたよ
134: 2019/04/17(水) 10:28:37.61
料金なんかどうでもいいから端末を安くしろよ
135: 2019/04/17(水) 10:33:45.77
料金は重要だろ
136: 2019/04/17(水) 12:18:28.81
新プランにすると月3000円くらい高くなる。
XZP(メイン)+タブレット(シェア)+with機(シェア)で所有の場合
XZP(メイン)+タブレット(シェア)+with機(シェア)で所有の場合
138: 2019/04/17(水) 12:43:19.36
>>136
月3000円は痛いな
クソすぎるわ
月3000円は痛いな
クソすぎるわ
137: 2019/04/17(水) 12:39:29.79
夫婦で主にWi-Fiで1ギガで足りてしまう家は新プランだと3500円以上安くなりそうだ。
139: 2019/04/17(水) 12:57:07.93
高くなるって分かってるなら変更しなけりゃいいわけだし機種変のタイミングをどうするか考えるってものだな
高くなるか安くなるかみんな契約内容違うから一律でこれがいいとは言えん
高くなるか安くなるかみんな契約内容違うから一律でこれがいいとは言えん
140: 2019/04/17(水) 13:05:22.31
上がると言ってるのは複数回線持ちか
うちは単回線で、ファミ割有り、ファミ割内にドコモ光有りなので、月サポが6月末で切れると7000前後になるところが、3GBで2678円、5GBで3218円だわ
ギガホにしても、最初の6ヶ月は4298円、それ以降5378円
月3GBも使わないから、3GBで行くけど
うちは単回線で、ファミ割有り、ファミ割内にドコモ光有りなので、月サポが6月末で切れると7000前後になるところが、3GBで2678円、5GBで3218円だわ
ギガホにしても、最初の6ヶ月は4298円、それ以降5378円
月3GBも使わないから、3GBで行くけど
143: 2019/04/17(水) 15:50:21.03
>>140
複数回線は二代目以降の音声通話さえ諦めればめちゃくちゃ安くなりそうだが
複数回線は二代目以降の音声通話さえ諦めればめちゃくちゃ安くなりそうだが
141: 2019/04/17(水) 13:34:34.58
3回線でお値段据え置きひとりあたり1980
だけど使えるギガは-2ギガのクソ仕様
繰越有りの旧シェア5で高みの見物
だけど使えるギガは-2ギガのクソ仕様
繰越有りの旧シェア5で高みの見物
142: 2019/04/17(水) 15:47:26.02
ドコモ光契約者も割引額減らされて損してる形だな
144: 2019/04/17(水) 19:51:56.07
え、新料金は繰越ないの?
145: 2019/04/17(水) 20:08:45.66
ギガホは30ギガ使い切っても実質最大1Mbpsでの通信を確保だし、ギガホライトはギガ固定じゃないし1~3~5~7ギガで区切られて使った分だけの料金だからの~
146: 2019/04/17(水) 20:14:27.39
この機種使い始めてまだ2年経ってないのに1台目は紛失し、ゴールド保障で2台目になり、 その2台目も充電の端子がバカになり先日携帯保障でとうとう3台目となってしまった。
なんか○| ̄|_
なんか○| ̄|_
147: 2019/04/17(水) 20:34:00.28
瑞々しい端末を常に持てて幸せじゃないか
148: 2019/04/17(水) 21:09:07.10
スマートクリーナー関係ないな
ゲーム再開時のプチフリ前はなかったのに
ゲーム再開時のプチフリ前はなかったのに
149: 2019/04/17(水) 21:40:35.81
設定のバッテリーにある自動調整バッテリーもOFFにしとけよ
こいつがONのままだとゲームに悪影響出ることあるぞ
こいつがONのままだとゲームに悪影響出ることあるぞ
153: 2019/04/17(水) 23:11:48.73
>>149
ありがとう、そこはoffってなかったわ
ありがとう、そこはoffってなかったわ
154: 2019/04/17(水) 23:19:48.42
>>153
いえいえどういたしまして
いえいえどういたしまして
150: 2019/04/17(水) 22:43:12.69
画面の最小幅ってどれくらいに設定してる?
151: 2019/04/17(水) 22:52:39.15
>>150
入れてるアプリの関係で406dp
入れてるアプリの関係で406dp
155: 2019/04/17(水) 23:31:08.95
>>150
360dp
いろいろ試してみて結局ここに落ち着いた
360dp
いろいろ試してみて結局ここに落ち着いた
152: 2019/04/17(水) 23:06:16.24
ネット閲覧してたりYouTube見てたりするといきなりブラックアウトしてホーム画面に戻ったりするんだけど何が原因なんだろ?
2,3日に一回は再起動してるんですが
ときどきプチフリーズしたりもします
2,3日に一回は再起動してるんですが
ときどきプチフリーズしたりもします
156: 2019/04/17(水) 23:39:19.87
ドコモ 2019年夏モデル新作
・Xperia 1 SO-02L
・Galaxy S10 SC-03L
・Galaxy S10+ SC-04L
・Galaxy Fold SC-05L
・AQUOS SH-03L
ガラケー端末
・AQUOS R3 SH-04L
・Huawei P30 Plus HW-01L
二年目になるけど、みんなは機種変するのかな?
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/8.0.0/LT
・Xperia 1 SO-02L
・Galaxy S10 SC-03L
・Galaxy S10+ SC-04L
・Galaxy Fold SC-05L
・AQUOS SH-03L
ガラケー端末
・AQUOS R3 SH-04L
・Huawei P30 Plus HW-01L
二年目になるけど、みんなは機種変するのかな?
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/8.0.0/LT
158: 2019/04/18(木) 03:11:24.01
>>156
電池へたってないからまだまだ使うよ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/9/DR
電池へたってないからまだまだ使うよ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/9/DR
157: 2019/04/18(木) 01:12:52.71
今も使った分のプランだけど新しい使った分のプランの方が安いかな?
159: 2019/04/18(木) 04:12:17.73
もう2年程度じゃ劇的に速くなったり使い易くなる事がないからね、それに買わずに使い続ける方が得になってしまった
160: 2019/04/18(木) 05:51:15.55
とりあえず5G対応来るまでこのままでいいや
161: 2019/04/18(木) 07:28:08.38
毎月の料金が高い。
3GBちょっとで7000円。最近契約したから縛りがまだ2年ある。
3GBちょっとで7000円。最近契約したから縛りがまだ2年ある。
162: 2019/04/18(木) 08:11:52.96
アップデートしたら、写真消したりするのが物凄く遅くなったんですけど、再起動以外に対処法ありますか?
164: 2019/04/18(木) 13:19:46.36
>>162
その写真消すアプリのキャッシュ削除とかは?
その写真消すアプリのキャッシュ削除とかは?
165: 2019/04/18(木) 19:46:41.10
>>162
それってアルバムで削除してますか?
私はアルバムで削除すると削除されるまで時間がかかります
私はキャッシュ削除、初期化でもダメでした
私はsolid explorerで消してます
それってアルバムで削除してますか?
私はアルバムで削除すると削除されるまで時間がかかります
私はキャッシュ削除、初期化でもダメでした
私はsolid explorerで消してます
163: 2019/04/18(木) 12:12:50.87
初期化
166: 2019/04/18(木) 21:40:06.78
もうすぐ二年で月サポ無くなると2000円+料金になる
どうしよう?
どうしよう?
167: 2019/04/18(木) 21:44:06.40
ちなみにDAZNと端末保障入ってて4000ちょい
二年経ったら保障は切る予定だから6000弱になるかなぁ
新料金がいい?
二年経ったら保障は切る予定だから6000弱になるかなぁ
新料金がいい?
168: 2019/04/18(木) 22:09:47.11
>>167
MVNO
MVNO
170: 2019/04/18(木) 23:01:10.54
6月16日発売なのになんで4月に月々サポートが切れるのかと
6月分の請求まで残ってるんだから6月〆の7月請求まで切れるわけないじゃん
>>167
電話と通信の使い方がどうなってるか自分のを把握して新プランに当てはめる判断するのが確実だよ
6月分の請求まで残ってるんだから6月〆の7月請求まで切れるわけないじゃん
>>167
電話と通信の使い方がどうなってるか自分のを把握して新プランに当てはめる判断するのが確実だよ
173: 2019/04/18(木) 23:31:13.23
>>170
濁点抜けただけでこのマウントぶりですよ
濁点抜けただけでこのマウントぶりですよ
174: 2019/04/18(木) 23:41:28.04
>>173
゛付けて何か文章の意味が変わるのか?
゛付けて何か文章の意味が変わるのか?
175: 2019/04/18(木) 23:45:52.03
>>174
付けられるところに全部濁点付けてやったぞ
発売日組だともうザポ切れだよね
ドゴモの値下げ発表もじょぼがったじ、マジMVNOばありがもな
付けられるところに全部濁点付けてやったぞ
発売日組だともうザポ切れだよね
ドゴモの値下げ発表もじょぼがったじ、マジMVNOばありがもな
169: 2019/04/18(木) 22:28:28.48
発売日組だともうサポ切れたよね
ドコモの値下げ発表もしょぼかったし、マジMVNOはありかもな
ドコモの値下げ発表もしょぼかったし、マジMVNOはありかもな
179: 2019/04/19(金) 00:31:35.35
切れたよね?
って疑問系でも文章としては間違ってない気がするぞ
>>169がどんな意味合いで書いたかなんて本人以外わからないでしょ
もう(すぐ)サポ切れたよね
の方が正しいんじゃないのかと思うが本人の正しい意図は知らん
って疑問系でも文章としては間違ってない気がするぞ
>>169がどんな意味合いで書いたかなんて本人以外わからないでしょ
もう(すぐ)サポ切れたよね
の方が正しいんじゃないのかと思うが本人の正しい意図は知らん
171: 2019/04/18(木) 23:15:16.69
賢者の孫は主人公無敵でモテちゃうよくある異世界召喚物?
181: 2019/04/19(金) 08:19:26.24
>>171
賢者の孫は自覚なしのオレツェェェ!
モテまくりだけどオレはヒロイン一筋!
恋路を邪魔するやつらを追い払うため、友達もチートさせてやる!
賢者の孫は自覚なしのオレツェェェ!
モテまくりだけどオレはヒロイン一筋!
恋路を邪魔するやつらを追い払うため、友達もチートさせてやる!
172: 2019/04/18(木) 23:15:39.95
誤爆すまん
176: 2019/04/19(金) 00:08:46.29
切れたよね
切れだよね
第三者ですが、これで意味は変わるかな。
切れだよね
第三者ですが、これで意味は変わるかな。
177: 2019/04/19(金) 00:16:28.31
必要なのは濁点ではなく疑問符だったのでは
178: 2019/04/19(金) 00:22:17.61
>>177
本気で言ってるならマジやばいぞ
本気で言ってるならマジやばいぞ
180: 2019/04/19(金) 07:06:43.74
むしろ付けたのは句読点
182: 2019/04/19(金) 08:27:02.88
ソフトバンクの孫
183: 2019/04/19(金) 08:43:31.83
どうでもいいや
184: 2019/04/20(土) 02:28:28.92
3000円で外装とバッテリー交換してくれるらしいけどドコモショップ持っていって外装交換とバッテリー交換してくださいって言うだけでいいの?
一応携帯保証は入ってます
一応携帯保証は入ってます
185: 2019/04/20(土) 02:52:06.05
そう
オンラインでもできる
オンラインでもできる
186: 2019/04/20(土) 08:57:25.64
外装とバッテリー交換すると本体データ消える?
187: 2019/04/20(土) 10:09:51.04
>>186
消えるよ
そもそも初期化してねって言われる
消えるよ
そもそも初期化してねって言われる
189: 2019/04/20(土) 12:36:56.75
>>187
それを考えると補償の方でもいいかなと思えるんだよな
データ移行を1回で済ませられるし
それを考えると補償の方でもいいかなと思えるんだよな
データ移行を1回で済ませられるし
190: 2019/04/20(土) 12:43:24.51
>>189
そう思える
代替機か一時保管メモリーへのデータ移行
修理終わって戻ってきたら再度の戻し
全部がmicroSDに入ればいいけどアプリとかそうもいかんし
そう思える
代替機か一時保管メモリーへのデータ移行
修理終わって戻ってきたら再度の戻し
全部がmicroSDに入ればいいけどアプリとかそうもいかんし
188: 2019/04/20(土) 10:48:00.05
サムスンのevo plusってどうだろう?やっぱりSanDiskのextreme pro一択?
191: 2019/04/20(土) 17:56:05.19
なんかレス減ったな
192: 2019/04/20(土) 22:18:09.77
いいガラスフィルムないかな
Amazonは怪しいレビュー&枠接着のみしか見当たらないし
皆は何使ってるの?
Amazonは怪しいレビュー&枠接着のみしか見当たらないし
皆は何使ってるの?
194: 2019/04/20(土) 22:24:08.14
>>192
Deffの4000円のやつが1番、今シルバーしか売ってないけど
Deffの4000円のやつが1番、今シルバーしか売ってないけど
195: 2019/04/20(土) 22:26:31.94
>>192言い忘れた
Amazonはね、ほかは知らん
Amazonはね、ほかは知らん
193: 2019/04/20(土) 22:23:45.34
この機種にまともなガラスフィルムは無いんだよ
みんなだましだまし普通のフィルム使ってる
みんなだましだまし普通のフィルム使ってる
196: 2019/04/20(土) 22:27:21.71
全面クリアだと画面の隅までカバー出来ないし枠ありのフィルムだと少し画面に被るし、全面吸着じゃないと油膜みたいなの出るし…画面の縁湾曲させるデザインってメリットあるのかね
197: 2019/04/20(土) 22:33:27.82
液晶の形が悪いんかねー、
埃入ってくるし浮いてる分よく割れるし何枚張り替えたか
機種自体は気に入っているんだけどな
埃入ってくるし浮いてる分よく割れるし何枚張り替えたか
機種自体は気に入っているんだけどな
198: 2019/04/20(土) 22:33:44.66
Deffのは唯一画面に被らないから1番マシ
199: 2019/04/20(土) 23:04:06.70
もう諦めて液体ガラスコーティングにしてる
202: 2019/04/21(日) 11:38:37.68
>>199
一度試してみたけど
元々のコーティングで液がはじかれて全然コーティングされてない感じだった
やり方が悪かったのかな
説明書通りにやったつもりなんだけど
一度試してみたけど
元々のコーティングで液がはじかれて全然コーティングされてない感じだった
やり方が悪かったのかな
説明書通りにやったつもりなんだけど
200: 2019/04/20(土) 23:06:15.58
Deff割れたからエレコムのに替えたけど、これでもいいかって感じ
Deffのより枠が少しだけ大きいけど
値段1/3くらいだし
Deffのより枠が少しだけ大きいけど
値段1/3くらいだし
201: 2019/04/21(日) 11:26:55.30
画面端被るけど雷神使ってる
自分はそんな気にならないのでこれで満足してます
自分はそんな気にならないのでこれで満足してます
203: 2019/04/21(日) 11:40:16.51
結局安いフィルムを1~2カ月でこまめに張り替えてる
204: 2019/04/21(日) 11:45:36.96
ワイなんか安いのすら買うのダルくて
100均のiphonepluse用貼ってる
100均のiphonepluse用貼ってる
205: 2019/04/21(日) 12:19:38.74
>>204
結構100均のいいよな
結構100均のいいよな
206: 2019/04/21(日) 12:24:43.08
発売日から一切フィルムなんざ貼ってないがカスリ傷一つ無いよ
お前らもっとゴリラガラスさん信じろよ
お前らもっとゴリラガラスさん信じろよ
207: 2019/04/21(日) 12:28:32.81
裸で使って細かい傷が付いてるぞ
盲信はするな、やっぱフィルムあった方が良い
盲信はするな、やっぱフィルムあった方が良い
208: 2019/04/21(日) 12:33:30.14
ガシガシ使って外装交換!
209: 2019/04/21(日) 12:35:12.51
そらお前がよっぽどな使い方してるんだろ
たまにカギと一緒にポケット入れちゃったりもするが、マジで傷一つ無いよ
たまにカギと一緒にポケット入れちゃったりもするが、マジで傷一つ無いよ
210: 2019/04/21(日) 12:35:49.91
自分も、親指でよく触る範囲は何かが剥がれてる雰囲気あるし大事にするなら貼っといた方がいいと思う
211: 2019/04/21(日) 12:40:53.76
外装交換だと3kじゃできなかったっけ
289: 2019/04/25(木) 20:23:47.88
>>211
外装交換+バッテリー交換も込みで、去年10月頃からその値段に価格改定された
外装交換+バッテリー交換も込みで、去年10月頃からその値段に価格改定された
212: 2019/04/21(日) 12:42:12.80
デブ極まって酸でも出てるんじゃねw
さすがに触るだけで削れるわけねぇわ
さすがに触るだけで削れるわけねぇわ
213: 2019/04/21(日) 12:46:27.17
キズ付けてなくてもよく触る所はコーティングが剥がれる
214: 2019/04/21(日) 12:59:46.86
純正のシリコンカバー使ってたら角がゴリゴリ削れてきたのが腹立つ
四つ角がなんか堅くなってるせいだな
市販品に変えたら被害は収まった
四つ角がなんか堅くなってるせいだな
市販品に変えたら被害は収まった
215: 2019/04/21(日) 13:02:17.99
裸派だったけど外装交換を機にフィルム貼った
長いこと使ってる人はハァーッて息吹きかけたらよく触るとこだけ曇らなくてコーティング剥がれてるのがわかるよ
小傷も電球色のライトの下(カフェとか)だと目立つ
長いこと使ってる人はハァーッて息吹きかけたらよく触るとこだけ曇らなくてコーティング剥がれてるのがわかるよ
小傷も電球色のライトの下(カフェとか)だと目立つ
216: 2019/04/21(日) 13:39:05.42
完全なガラスだけなら強いけどコーティングやら、破損時の飛散防止フィルムとか貼られてると
それらがどんどん痛んでくるんだよな
それらがどんどん痛んでくるんだよな
217: 2019/04/21(日) 14:14:34.20
自分は今の補償形態(修理上限3k)になってから、ケースもフィルムも貼ってない
フィルムだって定期的に貼り直す必要がある事を考えたら、毎年定期検診に出すつもりでフィルムと外装交換頼んでる
ついでにおかしなところあれば勝手に交換してくれるしな
フィルムだって定期的に貼り直す必要がある事を考えたら、毎年定期検診に出すつもりでフィルムと外装交換頼んでる
ついでにおかしなところあれば勝手に交換してくれるしな
218: 2019/04/21(日) 15:36:26.36
さして傷つきもしない画面に3000円どころじゃない金をフィルム会社に貢いで守り
本来の美しさを失ったディスプレイと鈍くなるタッチ操作に数年付き合うスタイル
嫌いじゃないぜ!経済は回さないとな
本来の美しさを失ったディスプレイと鈍くなるタッチ操作に数年付き合うスタイル
嫌いじゃないぜ!経済は回さないとな
219: 2019/04/21(日) 15:42:17.40
密林で買えばそんなにしないし反射防止貼ってるんだよ
220: 2019/04/21(日) 16:12:19.69
神経質な奴多いなぁ
222: 2019/04/21(日) 17:02:47.42
223: 2019/04/21(日) 17:05:45.67
バックアップと復元の手間さえなければ
外装交換に気兼ねなく出せるんだけれどねー
外装交換に気兼ねなく出せるんだけれどねー
226: 2019/04/21(日) 19:28:15.46
>>223
アプリはなんの手間もいらんし、電話帳やメールはクラウドへ
ゲームも今どきはアカウント紐づけだろうし、一般的なのはあとLINEログくらいか?
可能なら徐々にプラスメッセージに移行したほうがいいぞ
仕事はセキュリティ理由にして完全にLINE切れた
アプリはなんの手間もいらんし、電話帳やメールはクラウドへ
ゲームも今どきはアカウント紐づけだろうし、一般的なのはあとLINEログくらいか?
可能なら徐々にプラスメッセージに移行したほうがいいぞ
仕事はセキュリティ理由にして完全にLINE切れた
224: 2019/04/21(日) 17:59:03.73
いつの間にかアプデ催促の通知が出なくなってた
225: 2019/04/21(日) 19:27:52.36
フィルムくらい好きにすればええがな
荒れるならこっちでやれ
SONY Xperia XZ Premium アクセサリースレPart7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1524469788/
荒れるならこっちでやれ
SONY Xperia XZ Premium アクセサリースレPart7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1524469788/
227: 2019/04/21(日) 22:02:00.30
外装バッテリー交換に出すと勝手に悪いとこ変えてくれるの?
イヤホンジャックが調子悪いからついでに外装バッテリー交換してみようかな
イヤホンジャックが調子悪いからついでに外装バッテリー交換してみようかな
229: 2019/04/22(月) 02:50:43.94
>>227
外装交換たって補償適用による修理メニューの一環だからな
一度バラして再組立するんだから、当然機能チェックは一通り行われる
その過程で故障部位があれば発見されて適宜修理されるよ
つか調子悪い箇所あるなら、普通に修理に出せよw
外装交換たって補償適用による修理メニューの一環だからな
一度バラして再組立するんだから、当然機能チェックは一通り行われる
その過程で故障部位があれば発見されて適宜修理されるよ
つか調子悪い箇所あるなら、普通に修理に出せよw
228: 2019/04/21(日) 22:51:01.13
フィルムは反射防止で貼ってる
後は指の滑りが良くなればなおよし
感度はかわらないし
後は指の滑りが良くなればなおよし
感度はかわらないし
230: 2019/04/22(月) 19:44:21.72
いい機種なんだけどさすがに2年経つし機種変したい…けど今の端末にそんなに不満もないし悩んでいる
231: 2019/04/22(月) 20:11:56.69
>>230
壊れてないなら治すな という格言があるように、
不満や不具合が無いなら買い替えるな
壊れてないなら治すな という格言があるように、
不満や不具合が無いなら買い替えるな
233: 2019/04/22(月) 21:26:41.43
>>231>>232
ありがとう
しばらくはこのままで行こうと思います
ありがとう
しばらくはこのままで行こうと思います
232: 2019/04/22(月) 21:13:51.76
>>230
こないだ期間限定ポイント使ってバッテリと外装交換した。
安定してるし、あと1年は使うつもり。
こないだ期間限定ポイント使ってバッテリと外装交換した。
安定してるし、あと1年は使うつもり。
234: 2019/04/23(火) 06:08:49.32
たまにフリーズする
235: 2019/04/23(火) 17:30:56.02
Xperiaのz→z4→xzpと使ってきたけどこの機種はホンマ不満ないわ
たいがい2年経ったら買い換えたくなるもんだが全然そんな気にならない
もうすぐ月々サポートも終わるし新料金プランにした方がよさそう
たいがい2年経ったら買い換えたくなるもんだが全然そんな気にならない
もうすぐ月々サポートも終わるし新料金プランにした方がよさそう
240: 2019/04/23(火) 23:56:57.89
>>235
俺も同感
初めて電池交換しようかと思ってる
俺も同感
初めて電池交換しようかと思ってる
236: 2019/04/23(火) 17:46:00.26
ウルトラデータLLからなら喜んで新プランにするけど
Lの人はどうしたもんだか
Lの人はどうしたもんだか
239: 2019/04/23(火) 19:52:28.28
>>236
Lだけどギガホにして100円安くなるからしてもいいとは思ってる。
4月20日で購入1年だから端末購入サポートの期限過ぎるだろうし
Lだけどギガホにして100円安くなるからしてもいいとは思ってる。
4月20日で購入1年だから端末購入サポートの期限過ぎるだろうし
237: 2019/04/23(火) 18:06:48.28
あんまり調子いい調子いい言ってたら
次のアプデで変なの仕込まれそう
次のアプデで変なの仕込まれそう
238: 2019/04/23(火) 18:24:05.31
買い換えないとか言うならSIMカード読めなくすっぞ
241: 2019/04/24(水) 00:36:28.89
しばらく放置してからのプチフリーズどうにかならんか
242: 2019/04/24(水) 04:35:04.35
不満は殆ど無いが、ただ一点スマホゲーが重くなってきたからその為だけに買い換えようと思ってる
244: 2019/04/24(水) 12:25:10.49
>>242
うちも重くなってきたよ
この間のアプデから…
長く使おうと思ってたのになー
うちも重くなってきたよ
この間のアプデから…
長く使おうと思ってたのになー
245: 2019/04/24(水) 13:52:04.81
>>242
835で重いアプリ、最新の855でサクサク動くんだろうか?
835で重いアプリ、最新の855でサクサク動くんだろうか?
246: 2019/04/24(水) 14:05:09.97
247: 2019/04/24(水) 14:13:19.84
>>246
855と835の比較なんてないじゃん
無能かよ
855と835の比較なんてないじゃん
無能かよ
249: 2019/04/24(水) 14:28:29.32
>>247
855のスコアと835のスコア見ればわかるだろ
855のスコアと835のスコア見ればわかるだろ
256: 2019/04/24(水) 16:31:25.81
>>249
まさかとは思ったけど真性のアホだったか
まさかとは思ったけど真性のアホだったか
243: 2019/04/24(水) 06:35:55.87
スマホゲームにハマったのは氷塔 The Ice Towerくらいで、ぐるぐるしたり引っ張ったりも全然ハマらないよ
248: 2019/04/24(水) 14:16:58.95
そろそろ機種交換どきかと思い
2年近く付けっぱだった保護フィルムを剥がしたら
ディープシーブラックの美しさに惚れ直す
2年近く付けっぱだった保護フィルムを剥がしたら
ディープシーブラックの美しさに惚れ直す
250: 2019/04/24(水) 14:53:44.69
バージョンの違うベンチマークのスコアを比較して何がわかるんだろう
6の方なんて項目名すら無いし
6の方なんて項目名すら無いし
251: 2019/04/24(水) 15:05:42.59
コロプラが悪いのか白猫が重くなってきた
252: 2019/04/24(水) 15:10:56.67
うちもDolls Orderやってると始めは良いけどしばらくすると、ロードが終わらなくなるレベルで重くなるな。
何かしらバグが有るのかな?
何かしらバグが有るのかな?
253: 2019/04/24(水) 15:11:54.45
買って1年かそこらのせいか快調そのもの
254: 2019/04/24(水) 15:17:33.92
ロードは十三章まであるからな
255: 2019/04/24(水) 16:15:56.44
強いて言うならRAMが足りん
257: 2019/04/24(水) 18:02:23.53
パプジーもカクつくことあるんだよなぁ。。
イヤホンジャックもあるし最高なんだけど時代遅れなんだよな
イヤホンジャックもあるし最高なんだけど時代遅れなんだよな
258: 2019/04/24(水) 18:42:21.66
リリースから2年弱ぐらい?
流石にゲーム用途にはきつくなる時期では?
流石にゲーム用途にはきつくなる時期では?
259: 2019/04/24(水) 18:54:44.65
モンストは余裕だよー
熱くもならない
熱くもならない
260: 2019/04/24(水) 19:07:33.68
ガルパだけどタップズレが起こる
261: 2019/04/24(水) 19:18:33.06
ランモバだけど余裕
262: 2019/04/24(水) 19:45:25.45
どのゲームでもまだ快適だろ。
835の底力はなかなかのもんだ
835の底力はなかなかのもんだ
263: 2019/04/24(水) 21:24:11.28
ゲームはあんまやらんのだけど
GoogleドライブのPDFファイル開くのもうちょい速くなってくれんかのう
GoogleドライブのPDFファイル開くのもうちょい速くなってくれんかのう
264: 2019/04/24(水) 21:31:50.70
いま新品買うにはIIJしかないのかな、欲しいなあ
265: 2019/04/24(水) 21:59:57.64
ポケモンGOも快適
281: 2019/04/25(木) 09:28:39.63
>>265
この間のアプデからレイドの卵が割れてすぐにタップすると
フリーズするようになったわ
ならないー?
この間のアプデからレイドの卵が割れてすぐにタップすると
フリーズするようになったわ
ならないー?
290: 2019/04/25(木) 22:39:50.58
>>281
自分はならないなぁ。たまにジム見ようとするときに固まることはある。
自分はならないなぁ。たまにジム見ようとするときに固まることはある。
266: 2019/04/24(水) 22:13:13.38
今XZPremium修理中で、代替えでXZ2Premium使ってるけど体感では殆ど差がないね。
ゲームやってるとXZ2の方が熱い気がする。
Xperia1に変更するかはゲーム中の温度をホットモックで確認してから決めようかなー。
修理に合わせて電池と外装交換もするから、5G迄はXZPremiumで良い気がしてきた。
ゲームやってるとXZ2の方が熱い気がする。
Xperia1に変更するかはゲーム中の温度をホットモックで確認してから決めようかなー。
修理に合わせて電池と外装交換もするから、5G迄はXZPremiumで良い気がしてきた。
272: 2019/04/25(木) 00:43:08.99
>>266
代替(だいたい)と読むよ
代替(だいたい)と読むよ
273: 2019/04/25(木) 00:57:26.14
>>272
天皇陛下は、代替わりだな。
天皇陛下は、代替わりだな。
274: 2019/04/25(木) 02:09:44.02
>>273
不遜な奴ね
不遜な奴ね
275: 2019/04/25(木) 02:42:32.38
>>272
今何時~?
そうね代替ね~
今何時~?
そうね代替ね~
283: 2019/04/25(木) 13:21:08.54
>>266
出始めの機種のホットモックは大抵発熱してるからあてにならない
出始めの機種のホットモックは大抵発熱してるからあてにならない
267: 2019/04/24(水) 23:33:00.99
Bluetoothでイヤホンを繋ぎ、メディアのボリュームをいくらか上げた状態で、
アラームをスピーカーではなくイヤホンから出力する、またはバイブのみにすることはできますか?
イヤホンをして音楽を聴きながら電車に乗り、降車駅手前で鳴るアラームをセットしたいのですが、アラームの音量を下げきっても本体スピーカーから鳴動してしまいます。
どなたかご教示ください。
Android9です。
アラームをスピーカーではなくイヤホンから出力する、またはバイブのみにすることはできますか?
イヤホンをして音楽を聴きながら電車に乗り、降車駅手前で鳴るアラームをセットしたいのですが、アラームの音量を下げきっても本体スピーカーから鳴動してしまいます。
どなたかご教示ください。
Android9です。
279: 2019/04/25(木) 07:08:47.35
>>267
スマートアラームってアプリ使ってみたら?それならスピーカーだけじゃなくイヤホンから音が出るよう設定できるよ。
スマートアラームってアプリ使ってみたら?それならスピーカーだけじゃなくイヤホンから音が出るよう設定できるよ。
288: 2019/04/25(木) 19:31:57.94
>>279
ありがとうございます。
インストールしてみたのでこれで慣らしてみようと思います。
ありがとうございます。
インストールしてみたのでこれで慣らしてみようと思います。
268: 2019/04/24(水) 23:45:13.89
自分もXZPには大した不満ないだけに
どのみち
5G&Wi-Fi6対応機種出たら機種変するつもり
まぁでもXPERIA1に食指動きそうだけど
どのみち
5G&Wi-Fi6対応機種出たら機種変するつもり
まぁでもXPERIA1に食指動きそうだけど
269: 2019/04/24(水) 23:46:18.06
サマナーズウォーやってるヤツおる?
270: 2019/04/25(木) 00:36:21.45
そういえばアップデート来てからGPSに不満がなくなってる。
みんなどう?
みんなどう?
282: 2019/04/25(木) 13:03:59.89
>>270
地図ロイドとか、スーパー地形図とかのソフトの掴みは格段に早く正確になったと思う。
地図ロイドとか、スーパー地形図とかのソフトの掴みは格段に早く正確になったと思う。
271: 2019/04/25(木) 00:38:37.33
そもそもGPSを普段使わないから常に切ってるんでようわからん
276: 2019/04/25(木) 02:54:26.61
これから別なのに機種変しようと思ってるけど良いのなくてつらい
278: 2019/04/25(木) 03:02:03.42
>>276
XPERIA 1はいかが?
XPERIA 1はいかが?
277: 2019/04/25(木) 02:55:53.52
3840x2160のスクショ撮れるスマホとして貴重だぞ今でも
280: 2019/04/25(木) 07:31:33.67
スマートアラームは神アプリだね
アイコンがダサいのを除けば
アイコンがダサいのを除けば
284: 2019/04/25(木) 15:57:08.77
なぜ新機種が縦に長いんだよ・・・
買い換えるとしたらSONYから離れなくちゃいけなくなる
XZP継続しか道がない
買い換えるとしたらSONYから離れなくちゃいけなくなる
XZP継続しか道がない
285: 2019/04/25(木) 16:04:10.31
二画面がどこまで使えるかだな
横方向に少し短くなるのはXZPよりも持ちやすそうで歓迎
横方向に少し短くなるのはXZPよりも持ちやすそうで歓迎
286: 2019/04/25(木) 16:51:48.71
いつも周回遅れのXPERIAでまともな5G出るのって1年以上先だと思うんだよな
そう考えると最後の端末サポ機のXZ2にいったん機種変一括しといた方がいい気がしてきた
売れ残ったおかげで投げ売り状態だからねw
無料端末として見ると破格の性能だし
そう考えると最後の端末サポ機のXZ2にいったん機種変一括しといた方がいい気がしてきた
売れ残ったおかげで投げ売り状態だからねw
無料端末として見ると破格の性能だし
287: 2019/04/25(木) 17:01:44.85
xz3のが売れてないんじゃね
291: 2019/04/25(木) 22:49:57.18
XPERIA1の発売が7月とかの予測も出てきたし
最後の購サポ機種として
叩き売り中のXZ2Pに機種変も視野に入ってきた
最後の購サポ機種として
叩き売り中のXZ2Pに機種変も視野に入ってきた
292: 2019/04/25(木) 23:05:28.06
>>291 xzp2は叩き売りしてないぞ xz2なら叩き売りしてるが
293: 2019/04/25(木) 23:16:34.46
xz2pは明日から2万736円と言っても
機種変は月サポだからスルーかな
機種変は月サポだからスルーかな
294: 2019/04/25(木) 23:28:21.36
そーなの?購サポ対象だと思ってたのに
しかしまープレミアムがその値段ならありだよね
しかしまープレミアムがその値段ならありだよね
295: 2019/04/25(木) 23:37:47.63
月々サポートだと2年間料金プランも変えられないって事になるから本体代だけじゃなくて今のプランと新プランでどっちが得なのかも考慮しないとダメよ
購入サポートなら13ヶ月プラン変更しないか解除料払うかも考える必要あるしな
購入サポートなら13ヶ月プラン変更しないか解除料払うかも考える必要あるしな
296: 2019/04/26(金) 00:18:06.69
312: 2019/04/27(土) 00:07:31.67
>>296
ばんばんダサい
ばんばんダサい
297: 2019/04/26(金) 07:13:06.59
昨日は41kだったのに半分かよ、サポ無くなるなら替えとくかな
298: 2019/04/26(金) 13:16:52.37
私も変えようか悩んできたよ
299: 2019/04/26(金) 13:24:16.24
スレチなのは分かってるが、来月以降に機種変も購サポ入りしないかな
300: 2019/04/26(金) 14:00:56.23
筋で言えば旧機種分も購サポで割り引かれないとなんだけどな
301: 2019/04/26(金) 14:01:38.49
間違い 購サポ相当額を端末購入価格から割引
302: 2019/04/26(金) 14:12:03.52
俺は5G全盛になるまで居残るよ
みんないってらっしゃい!
みんないってらっしゃい!
303: 2019/04/26(金) 14:49:58.38
自分の地域がいつ5Gカバーするかだね
304: 2019/04/26(金) 15:52:35.75
今オンラインショップ見たら機種変15kチョイじゃん、悩ましいの~
305: 2019/04/26(金) 16:28:58.50
xzpを下取りに出せばxz2pが買えちゃうけど2年縛りが新しく始まる、で合ってる?
306: 2019/04/26(金) 16:33:39.71
月々サポートの割引が無くなることは2年縛りと違うと思うんだが
購入サポートの違約金や回線の2年契約の解約の違約金みたいなのが2年縛りでしょ
購入サポートの違約金や回線の2年契約の解約の違約金みたいなのが2年縛りでしょ
307: 2019/04/26(金) 17:46:40.14
回線と端末の縛りは別だよ
俺がmnpでxzpにした時は1年3ヶ月使わないと違約金3万ちょっとって言われた
機種変縛り
それとは別に回線の縛りは2年
俺がmnpでxzpにした時は1年3ヶ月使わないと違約金3万ちょっとって言われた
機種変縛り
それとは別に回線の縛りは2年
311: 2019/04/26(金) 21:19:05.74
>>307
13ヶ月の記憶違いじゃね
端末購入サポートは1日に契約なら12ヶ月、2日以降なら13ヶ月経過で違約金免除
13ヶ月の記憶違いじゃね
端末購入サポートは1日に契約なら12ヶ月、2日以降なら13ヶ月経過で違約金免除
308: 2019/04/26(金) 17:55:40.45
端末購入サポート
月々サポート
月々サポート
309: 2019/04/26(金) 19:34:15.43
やっぱ安心シリーズで落ちるわ
310: 2019/04/26(金) 20:54:25.94
端サポが終わったと同時に回線解約
313: 2019/04/27(土) 00:08:42.48
314: 2019/04/28(日) 12:44:47.27
中古買ったらwifi掴まない、返品だなこりゃ
315: 2019/04/28(日) 13:09:54.82
>>314
G世代あたりだと、SIMカード入れてないとHUAWEI制モバイルルーターと相性問題発生するとかあった
SIM出し入れした途端接続できたり掴まなかったりで驚いた
G世代あたりだと、SIMカード入れてないとHUAWEI制モバイルルーターと相性問題発生するとかあった
SIM出し入れした途端接続できたり掴まなかったりで驚いた
316: 2019/04/28(日) 13:51:22.82
一年弱浸かって不具合出たので無償修理してもらった。
外装と基盤交換と修理明細に書いてあったんだけど、修理前ヘタり気味だったバッテリー、battery testしたら復活してたんだけど、明細記載無しでバッテリー交換される事ありますか?
外装と基盤交換と修理明細に書いてあったんだけど、修理前ヘタり気味だったバッテリー、battery testしたら復活してたんだけど、明細記載無しでバッテリー交換される事ありますか?
317: 2019/04/28(日) 15:03:01.96
testとかって初期化したらリセットされるんじゃないか
恐らく中身あけてるならバッテリーも交換してるだろうけど
恐らく中身あけてるならバッテリーも交換してるだろうけど
320: 2019/04/28(日) 18:06:27.11
>>317
基盤や端子交換だと中開けるけど、バッテリーも交換されるの?
基盤や端子交換だと中開けるけど、バッテリーも交換されるの?
325: 2019/04/28(日) 20:24:51.52
アンカーミスった
>>320
>>320
318: 2019/04/28(日) 17:49:24.08
XZPremium2セール入っていて迷う
319: 2019/04/28(日) 17:52:49.99
>>318 有機ELちゃうしな 有機EL綺麗やで
321: 2019/04/28(日) 18:21:03.04
記載無いなら交換されてないだろ
バッテリーの不具合があって交換対象なわけでもないのに
バッテリーの不具合があって交換対象なわけでもないのに
324: 2019/04/28(日) 20:24:20.59
>>321
外装とバッテリーは機能性が損なわれていない限りは勝手に交換してもらえないから、必ず申告すること
他はまぁ事前申告なしでも状態に応じて交換してくれるから
外装とバッテリーは機能性が損なわれていない限りは勝手に交換してもらえないから、必ず申告すること
他はまぁ事前申告なしでも状態に応じて交換してくれるから
326: 2019/04/29(月) 08:23:20.27
>>322
むしろ充電には気を遣ってるほうだと思う。差しっぱなし満充電はやらないし、就寝前充電するときは、コンセントタイマー(以外と便利)2:40にセットしてる。
>>324
申告してないんだけど、外装は新しくなって戻ってきたので、バッテリーは?と思ったんです。
むしろ充電には気を遣ってるほうだと思う。差しっぱなし満充電はやらないし、就寝前充電するときは、コンセントタイマー(以外と便利)2:40にセットしてる。
>>324
申告してないんだけど、外装は新しくなって戻ってきたので、バッテリーは?と思ったんです。
328: 2019/04/29(月) 08:53:44.84
>>326
意外と
意外と
322: 2019/04/28(日) 18:28:34.01
一年でバッテリーヘタるとか寝る前に充電ケーブル刺して
朝まで充電しっぱなしとか?
いたわり充電なんてモードが出来るわけだな
朝まで充電しっぱなしとか?
いたわり充電なんてモードが出来るわけだな
323: 2019/04/28(日) 20:22:50.96
いや一年使えばへたれるだろ
327: 2019/04/29(月) 08:44:50.42
充電に気を使うなんてアホのする事だよ、 気を使ってもバッテリー劣化は必ずあるから意味がない
329: 2019/04/29(月) 10:31:58.67
バッテリー交換3000円になったし、併せて外装交換や修理もできるからバッテリーは気にせずに使った方が良いわな。
XZ2premiumにする利点あんまり感じないから、Xperia1の端末割引を見てから機種変するか!5Gまで粘るか考える。
XZ2premiumにする利点あんまり感じないから、Xperia1の端末割引を見てから機種変するか!5Gまで粘るか考える。
338: 2019/04/29(月) 16:26:48.85
>>329
実際キャリアのメリットってそこ込みだよな
カバー、フィルムも付けずにバッテリーのいたわりもそこそこにガンガン使って毎年リフレッシュするか
白ロムもしくはSIMフリーの輸入端末買って大事に使うか、人それぞれ
これからは後者が増えていくのかね
実際キャリアのメリットってそこ込みだよな
カバー、フィルムも付けずにバッテリーのいたわりもそこそこにガンガン使って毎年リフレッシュするか
白ロムもしくはSIMフリーの輸入端末買って大事に使うか、人それぞれ
これからは後者が増えていくのかね
330: 2019/04/29(月) 11:42:38.20
みんなwifiに問題ないのかな、ハズレは売られて中古市場という訳か
331: 2019/04/29(月) 11:50:10.53
>>330
発売日少し過ぎに買ったものだけどWi-Fiは調子良いよ
特にAndroid 9にしたらもっと安定した
発売日少し過ぎに買ったものだけどWi-Fiは調子良いよ
特にAndroid 9にしたらもっと安定した
334: 2019/04/29(月) 13:25:48.68
>>331
当たりハズレがあっては中古には手が出せんな
欲しかった機種だが他のにするか
当たりハズレがあっては中古には手が出せんな
欲しかった機種だが他のにするか
332: 2019/04/29(月) 11:57:31.42
wifi調子悪い時は再起動しかないのか
333: 2019/04/29(月) 13:21:34.01
wifi調子悪くなったことないからわからん
335: 2019/04/29(月) 13:33:51.43
前はすごいプチプチ切れてたけどアプデしてたら全然気にならなくなった
336: 2019/04/29(月) 14:16:45.45
337: 2019/04/29(月) 15:55:50.73
>>336
俺はそれで93%まで下がったよ
俺はそれで93%まで下がったよ
339: 2019/04/29(月) 16:45:53.01
>>336
新品で使い始めの頃は115%以上あるから、減ってはいるんだよ
去年の秋に修理のついでにバッテリー交換をした時、115以上あった
新品で使い始めの頃は115%以上あるから、減ってはいるんだよ
去年の秋に修理のついでにバッテリー交換をした時、115以上あった
340: 2019/04/29(月) 16:53:16.19
>>339
新品発売日購入で100%表示だったから全てが100%より多くあるわけじゃないぞ
新品発売日購入で100%表示だったから全てが100%より多くあるわけじゃないぞ
341: 2019/04/29(月) 16:57:57.07
>>340
自分はXperiaはほぼ107~115%からスタートすることが多かった
自分はXperiaはほぼ107~115%からスタートすることが多かった
347: 2019/04/29(月) 18:58:07.24
>>336
発売日組で先月3000円コース(外装とバッテリー)使ったんだけど
出す前99パーセント
返ってきた後108パーセントだった
発売日組で先月3000円コース(外装とバッテリー)使ったんだけど
出す前99パーセント
返ってきた後108パーセントだった
342: 2019/04/29(月) 17:10:47.80
泥9にしてからちょいちょい一瞬Wi-Fi切れるし詰まる
以前スレで一部騒がれてた時は何言ってんだこいつと思ってたけど本当になる人はなってたんだなと
以前スレで一部騒がれてた時は何言ってんだこいつと思ってたけど本当になる人はなってたんだなと
343: 2019/04/29(月) 17:17:28.15
>>342
おい秀一!
お前も秀一の仲間だ!
おい秀一!
お前も秀一の仲間だ!
344: 2019/04/29(月) 17:50:15.33
そいつは秀一の忘れ形見の秀子だ
345: 2019/04/29(月) 18:18:34.52
6月の料金改定でエクスパンシス購入組が増えるだろうなぁ
するとドコモショップ売り上げなくなるから
救済策で端末購入補助金がドコモショップ購入組に出されて
元の木阿弥になる
さらに端末購入補助をなくし続ければドコモショップ閉鎖
ドコモにとってはうれしい誤算か?
するとドコモショップ売り上げなくなるから
救済策で端末購入補助金がドコモショップ購入組に出されて
元の木阿弥になる
さらに端末購入補助をなくし続ければドコモショップ閉鎖
ドコモにとってはうれしい誤算か?
346: 2019/04/29(月) 18:34:54.96
>>345
売上無くなってドコモショップが閉鎖する程
SIMフリーのスマートフォンが売れるとは思え無いけどね
スマホ購入する人間の大半は今後もドコモショップで普通に購入すると思うが?
売上無くなってドコモショップが閉鎖する程
SIMフリーのスマートフォンが売れるとは思え無いけどね
スマホ購入する人間の大半は今後もドコモショップで普通に購入すると思うが?
348: 2019/04/29(月) 19:12:24.22
>>345
日本においてMVNOでの回線シェアはdocomoが強いし、個人契約、法人契約どっちに転んでもdocomo的には痛くも痒くもなさそう
むしろdocomo以外の他キャリアがどんどん体力奪われていきそうで、市場の活性化どころか、結果的に寡占化が進んでdocomo一強になってしまう可能性も?
日本においてMVNOでの回線シェアはdocomoが強いし、個人契約、法人契約どっちに転んでもdocomo的には痛くも痒くもなさそう
むしろdocomo以外の他キャリアがどんどん体力奪われていきそうで、市場の活性化どころか、結果的に寡占化が進んでdocomo一強になってしまう可能性も?
362: 2019/04/30(火) 01:06:04.81
>>345
そんな事考えるのはオタクだけ
そんな事考えるのはオタクだけ
349: 2019/04/29(月) 21:20:07.20
先月契約したが、ドコモ料金高いな。3GB使ってないのに9000円くらい請求くる。通話も宅配再配達や病院予約とか最低限しか使ってないのに1000円。
要らないどうでもいいパック外したいが、3ヶ月間は強制らしい。
外しても7000円くらいか。
格安SIMなら3000円くらいだぜ?
要らないどうでもいいパック外したいが、3ヶ月間は強制らしい。
外しても7000円くらいか。
格安SIMなら3000円くらいだぜ?
352: 2019/04/29(月) 21:48:47.75
>>349
いや、それは流石に契約内容に無駄が多すぎる
三ヶ月外せないパックなんて最たるもの
こないだの電気事業法の改正で分離プランばかりが目立ってるけど、契約取次店が届け出制になったから、キャリア側が認めていない契約をショップで強要されそうになったら、ちゃんと言えば向こうは強く出られないはず
以前はキャリアが御上に怒られるだけだったけど、今それやったらショップが契約打ち切り食らうので
いや、それは流石に契約内容に無駄が多すぎる
三ヶ月外せないパックなんて最たるもの
こないだの電気事業法の改正で分離プランばかりが目立ってるけど、契約取次店が届け出制になったから、キャリア側が認めていない契約をショップで強要されそうになったら、ちゃんと言えば向こうは強く出られないはず
以前はキャリアが御上に怒られるだけだったけど、今それやったらショップが契約打ち切り食らうので
354: 2019/04/29(月) 21:50:25.58
>>352
あんがと。
先月と今月ともに3GB未満で9000円請求。
あんがと。
先月と今月ともに3GB未満で9000円請求。
350: 2019/04/29(月) 21:34:12.33
わかってるならなぜキャリアを使うのか
351: 2019/04/29(月) 21:44:44.47
どうでもいいパックとか契約後即解約したけど3ヶ月って騙されてね?
無料期間いっぱいで解約タイミングは窓口のねーちゃんがメモに書いてくれてたぞ
無料期間いっぱいで解約タイミングは窓口のねーちゃんがメモに書いてくれてたぞ
353: 2019/04/29(月) 21:49:05.40
詳しく教えてくれよ。。ドコモ契約は2年縛りだから今更格安SIMに戻れねぇ。
解約すぐできるんかい?明日ショップ行ってみるわ。
解約すぐできるんかい?明日ショップ行ってみるわ。
356: 2019/04/29(月) 21:57:19.20
>>353
ショップいかなくても今持ってるスマホでオンラインで解約できるよ
ショップいかなくても今持ってるスマホでオンラインで解約できるよ
355: 2019/04/29(月) 21:52:45.29
ピザでも食べたとか
357: 2019/04/29(月) 22:15:09.24
端末代も入ってんじゃね
358: 2019/04/29(月) 22:52:59.81
先月契約した手数料が入ってるだけじゃないのか
359: 2019/04/29(月) 22:58:52.03
端末代入ってないとさすがに9000円もいかないだろ
え?キャリアってそんなに行くのか?
え?キャリアってそんなに行くのか?
376: 2019/04/30(火) 22:03:22.68
>>359
要らないプラン全部止めた。それでも、1GB以上3GB未満で6800円だってさ。
高いな。
要らないプラン全部止めた。それでも、1GB以上3GB未満で6800円だってさ。
高いな。
379: 2019/04/30(火) 23:39:58.42
>>376
シンプル+ベーシック3GB+SPモードでそれくらいか
シンプル+ベーシック3GB+SPモードでそれくらいか
387: 2019/05/01(水) 07:57:05.16
>>376
5Gで6676円しか払ってない…
5Gで6676円しか払ってない…
360: 2019/04/29(月) 23:20:34.45
昔と違って今はクーリングオフみたいなの出来るらしいから解約するのも手かもね。
363: 2019/04/30(火) 05:03:41.68
>>360
クーリングオフって、通販にしか適応されないし。
クーリングオフって、通販にしか適応されないし。
367: 2019/04/30(火) 10:53:44.51
>>363
調べてみ?
通販なんかクーリングオフのごく一部だから
お前さんの今後の人生で大損すんぞ?
調べてみ?
通販なんかクーリングオフのごく一部だから
お前さんの今後の人生で大損すんぞ?
361: 2019/04/29(月) 23:39:44.19
解約できるの8日以内のはずだし、それも回線契約だけで端末購入の解除は説明に不備があったとか特定の場合だけだから、クーリングオフみたいに簡単に全契約解除なんて無理だよ
364: 2019/04/30(火) 06:02:02.86
😬
365: 2019/04/30(火) 06:24:03.48
みたいなの、も読んでよー
366: 2019/04/30(火) 06:39:21.62
5gbを3人でシェアして、俺はだいたい5000円くらい。
内、端末代が3712円。
新しい料金プランになると何が変わるのか全然わかってないんだけど、今13ヶ月目らしいんだが、これ払い終わると2300円で使えるようになるの?
内、端末代が3712円。
新しい料金プランになると何が変わるのか全然わかってないんだけど、今13ヶ月目らしいんだが、これ払い終わると2300円で使えるようになるの?
368: 2019/04/30(火) 12:05:42.08
初期契約解除制度
369: 2019/04/30(火) 14:55:43.81
クーリングオフは通販より訪問販売のイメージが強い
370: 2019/04/30(火) 15:38:29.33
通販は基本的にクーリングオフ対象外だな
基本的に電話勧誘や訪問販売、街頭でのキャッチセールスみたいに業者の方から声をかけてきて考える間もなくその場で契約させられたのを解除できるのがクーリングオフであって
通販やテレビショッピングみたいに自分から注文したりするのはクーリングオフ対象外だぞ
携帯の契約も自分からやってるんだからクーリングオフにはならないので別の仕組みができたわけだし
基本的に電話勧誘や訪問販売、街頭でのキャッチセールスみたいに業者の方から声をかけてきて考える間もなくその場で契約させられたのを解除できるのがクーリングオフであって
通販やテレビショッピングみたいに自分から注文したりするのはクーリングオフ対象外だぞ
携帯の契約も自分からやってるんだからクーリングオフにはならないので別の仕組みができたわけだし
371: 2019/04/30(火) 20:30:40.14
>>370
残念でした
通販もクーリングオフできます
契約全般で消費者を守るのがクーリングオフです
テキトーに長文流すなよ
残念でした
通販もクーリングオフできます
契約全般で消費者を守るのがクーリングオフです
テキトーに長文流すなよ
373: 2019/04/30(火) 21:20:50.08
クーリングオフの条件はスレチだと思うが最後に書かれてるやつを信じる人がいたらまずいのでこれだけ書くわ
>>371
返品特約とクーリングオフは違うものだから一緒だと考えない方がいいよ
>>370の内容はクーリングオフの説明として間違ってないと思う
>>371
返品特約とクーリングオフは違うものだから一緒だと考えない方がいいよ
>>370の内容はクーリングオフの説明として間違ってないと思う
372: 2019/04/30(火) 20:38:21.03
もういいよクーリングオフの話は
375: 2019/04/30(火) 21:37:30.70
>>372
>>374
お前みたいなのが嘘を広める元凶なんだな。
>>374
お前みたいなのが嘘を広める元凶なんだな。
374: 2019/04/30(火) 21:21:53.62
いいからやめろよ
377: 2019/04/30(火) 22:15:49.97
なんだオプションつけてただけじゃん
378: 2019/04/30(火) 22:57:30.04
ドコモには月々980円+税しか払う気はない
これで1000円分の無料通話ついてきてファミリー間の通話無料なんだから移行するわけない
スマホはMVNOで3GBでも月々700円だけ
これで1000円分の無料通話ついてきてファミリー間の通話無料なんだから移行するわけない
スマホはMVNOで3GBでも月々700円だけ
380: 2019/05/01(水) 00:05:31.53
令和おめ
381: 2019/05/01(水) 00:10:01.74
まだまだ行くぜ
382: 2019/05/01(水) 01:08:28.65
まだまだ行けるXZP
だけど今回のセールでXZ2Pに機種変しちゃったぁ🙏
だけど今回のセールでXZ2Pに機種変しちゃったぁ🙏
383: 2019/05/01(水) 01:12:27.20
>>382
流石に重くないか?
モック触って重くてビックリした
まぁ慣れるんだろうけど
流石に重くないか?
モック触って重くてビックリした
まぁ慣れるんだろうけど
384: 2019/05/01(水) 01:12:47.22
早まったな
もうすぐ機種変も購サポに落ちるぜ
もうすぐ機種変も購サポに落ちるぜ
385: 2019/05/01(水) 01:46:56.46
ギガの国に、亡命しようかな.....
386: 2019/05/01(水) 07:31:26.49
まいやんには会えないよ
388: 2019/05/01(水) 09:34:48.25
おまえたち養分がいないとおれのガラケー天国が維持されないからがんばれよ
389: 2019/05/01(水) 17:36:28.20
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
今でさえこんなに赤字で良くやってると思うが
ソニーはいつまで事業継続するのかな?
もし万が一撤退したら後釜が見つからんな
今でさえこんなに赤字で良くやってると思うが
ソニーはいつまで事業継続するのかな?
もし万が一撤退したら後釜が見つからんな
650: 2019/05/12(日) 21:12:18.93
>>389
いい加減他のメーカーの機種使え。
Xperiaとの差が見えるから。
いい加減他のメーカーの機種使え。
Xperiaとの差が見えるから。
651: 2019/05/12(日) 22:42:28.12
>>650
俺的にはPixelあたりになるのかなと思ってるが
林檎以外でオススメは?
俺的にはPixelあたりになるのかなと思ってるが
林檎以外でオススメは?
390: 2019/05/01(水) 18:01:50.20
5Gにくらいつくための先行投資で赤字垂れ流してるそうだが
体力もつのかな
体力もつのかな
391: 2019/05/01(水) 18:06:10.42
そりゃこれから5G展開するわけだから
モバイル部門赤字だろうが
何が何でも継続しないとならんだろうな
モバイル部門赤字だろうが
何が何でも継続しないとならんだろうな
392: 2019/05/01(水) 18:06:16.17
日本の家電会社ってのはガラパゴス化されたモノでないと利益出せないアホ社員ばっかり
ガラパゴス化で日本人からぼったくる習性を先ず直さないとな
石橋を叩いて引き返すのが日本の家電メーカ社員だからアホな製品しか作れない
表面上の機能やら外注先を泣かせるだけの仕上げとか
本質的なアイデアで勝るようなモノ作りができない
ラジオを文献だけでありもしなかったトランジスターで作ろうとか想うような会社だったのにな
いつの間にかろくでもない方向に開発の舵を切ってみごとにしぼんでゆく
残念な社員たちだよ
ガラパゴス化で日本人からぼったくる習性を先ず直さないとな
石橋を叩いて引き返すのが日本の家電メーカ社員だからアホな製品しか作れない
表面上の機能やら外注先を泣かせるだけの仕上げとか
本質的なアイデアで勝るようなモノ作りができない
ラジオを文献だけでありもしなかったトランジスターで作ろうとか想うような会社だったのにな
いつの間にかろくでもない方向に開発の舵を切ってみごとにしぼんでゆく
残念な社員たちだよ
400: 2019/05/01(水) 21:03:09.95
>>392
減点法で評価する社会じゃ仕方ないよ
成功より失敗しない事の方が評価されるんだから冒険する気も無くなるだろ
淘汰の時期が近づいてきてるって事だよ
減点法で評価する社会じゃ仕方ないよ
成功より失敗しない事の方が評価されるんだから冒険する気も無くなるだろ
淘汰の時期が近づいてきてるって事だよ
393: 2019/05/01(水) 18:14:21.98
ドコモの下でパイ分け合ってて競争力のない製品ばっか作ってた報いだけど寂しいもんだね
正直俺にはソニーより富士通がしっくりくるんだが・・・
正直俺にはソニーより富士通がしっくりくるんだが・・・
394: 2019/05/01(水) 18:26:41.89
CPU、ディスプレイ、メモリー、ストレージ専業各社から買ってきて
ろくでもないデザイナー気取りのおばかさんが描いた絵をもとに3Dキャドで外観整えて
SONYロゴつけるだけで高く売れると思ってるんだからどうしようもない社員だよな
ろくでもないデザイナー気取りのおばかさんが描いた絵をもとに3Dキャドで外観整えて
SONYロゴつけるだけで高く売れると思ってるんだからどうしようもない社員だよな
395: 2019/05/01(水) 18:32:47.43
Xperiaの内部を開いてみると驚くのだが
なにもかにもほぼすべての電子回路が
それぞれコネクターを介して接続されている
つまり
メイン基板へカメラ、スピーカ、マイク、ディスプレイといったパーツが必ずコネクターを介してつながっている
これでは使用するにつれてコネクターの弛みや浮き上がりなどの接触不良を起因とした故障から逃れられない
たとえばこれをコネクターレスにしてたとえ10年使ってもそのような原因の故障はないとすれば大きな特徴になる
なにもかにもほぼすべての電子回路が
それぞれコネクターを介して接続されている
つまり
メイン基板へカメラ、スピーカ、マイク、ディスプレイといったパーツが必ずコネクターを介してつながっている
これでは使用するにつれてコネクターの弛みや浮き上がりなどの接触不良を起因とした故障から逃れられない
たとえばこれをコネクターレスにしてたとえ10年使ってもそのような原因の故障はないとすれば大きな特徴になる
397: 2019/05/01(水) 19:47:26.85
>>395
コネクターはそんな簡単に壊れない
可動部分がないから外れる事もない
コネクターはそんな簡単に壊れない
可動部分がないから外れる事もない
401: 2019/05/01(水) 21:28:58.03
>>395
車なんてコネクターだらけなのに
そこには20年ぐらいなんの問題もないだろ
車なんてコネクターだらけなのに
そこには20年ぐらいなんの問題もないだろ
402: 2019/05/01(水) 21:57:38.46
>>401
電気の故障のほとんどはコネクター由来によるもの
実務経験があれば知ってること
家庭でもコンセントからの発火とか多いんだよ
机上の知識で知ったかぶりはやめておいたほうが良い
電気の故障のほとんどはコネクター由来によるもの
実務経験があれば知ってること
家庭でもコンセントからの発火とか多いんだよ
机上の知識で知ったかぶりはやめておいたほうが良い
406: 2019/05/01(水) 22:32:34.14
>>402
100Vと数V以下を一緒にすんなよ
あんた電気工事士とかだろ
家庭用コンセントは頻繁に抜き差しするし使い方も荒い
完全防水されて全く抜き差しもなく数ミリアンペアも行かないコネクタなんて壊れようもないわ
100Vと数V以下を一緒にすんなよ
あんた電気工事士とかだろ
家庭用コンセントは頻繁に抜き差しするし使い方も荒い
完全防水されて全く抜き差しもなく数ミリアンペアも行かないコネクタなんて壊れようもないわ
396: 2019/05/01(水) 19:19:09.58
Sketchのオンライン機能って9月で終わるんだね
Xperiaユーザー限定のコミュニティだし維持も難しかったのかな
Xperiaユーザー限定のコミュニティだし維持も難しかったのかな
398: 2019/05/01(水) 20:13:29.28
バッテリー妊娠でそのコネクターが押されて
コネクタ離線の不具合になるんじゃね?
バッテリーの革新が起こるか、
定期的にバッテリー交換すれば解決する気もする
コネクタ離線の不具合になるんじゃね?
バッテリーの革新が起こるか、
定期的にバッテリー交換すれば解決する気もする
399: 2019/05/01(水) 20:17:20.89
全固体電池、完全ワイヤレス送電、5G、Wi-Fi 11ax搭載のスマホが出たら起こして
403: 2019/05/01(水) 22:03:31.10
直付けだとハンダ割れがーって言うね
404: 2019/05/01(水) 22:09:05.93
宅上の知識を許さないプロきてるね
そんなに凄いお人ならソニーで設計してやりゃいいのに
そんなに凄いお人ならソニーで設計してやりゃいいのに
407: 2019/05/01(水) 22:47:40.10
>>404
あり得ない誤字したり
実務経験を設計とイコールにするところがまさにアレ
あり得ない誤字したり
実務経験を設計とイコールにするところがまさにアレ
405: 2019/05/01(水) 22:13:41.73
修理代削りたかったんじゃないの?
なんでもかんでも基盤に付けちゃうとやっすい部品が故障しただけでも基板交換になっちゃうし
ケータイ補償入ってる人の基板を交換するならコスト的に許すのかも知れないね
単なる想像だけど
なんでもかんでも基盤に付けちゃうとやっすい部品が故障しただけでも基板交換になっちゃうし
ケータイ補償入ってる人の基板を交換するならコスト的に許すのかも知れないね
単なる想像だけど
408: 2019/05/01(水) 22:51:15.69
スレチの話しで喧嘩始める馬鹿は本当に迷惑
410: 2019/05/01(水) 23:00:27.14
>>408
禿同
禿同
409: 2019/05/01(水) 22:52:00.85
コンセントでの発火って埃かぶるから起こるんだよね。埃が入りようのない防水防塵の精密機器内と一緒にされてもねぇ
411: 2019/05/01(水) 23:09:33.99
ガラケー天国とか言ってるやつの相手をなぜしてるのか
412: 2019/05/01(水) 23:54:38.44
充電端子の不良で充電ケーブルを押さないと充電出来なくなった
買い換えかな。つかまだ2年縛り終わってないんだが
買い換えかな。つかまだ2年縛り終わってないんだが
413: 2019/05/01(水) 23:55:35.24
補償でさらにして貰え
414: 2019/05/01(水) 23:59:03.17
>>413
明日ショップ行ってくるつもり
つか充電でスレ内検索したら似たような症状が起こっている人居るんだね
明日ショップ行ってくるつもり
つか充電でスレ内検索したら似たような症状が起こっている人居るんだね
418: 2019/05/02(木) 00:08:58.34
>>414
自分は起こってないけど報告多いよね
グッドラック
自分は起こってないけど報告多いよね
グッドラック
415: 2019/05/02(木) 00:01:34.43
オレは充電しにくい、から、充電できなくなってケー補使った
バッテリーも操作感も併せて怪しく感じたんで迷わずPCからオンライン手続き
あと2年は戦える
バッテリーも操作感も併せて怪しく感じたんで迷わずPCからオンライン手続き
あと2年は戦える
417: 2019/05/02(木) 00:07:45.97
>>415
俺も同じです
充電し難いな~から押し込まないと充電出来なくなってしまいました
前回のエスクペリアも同じ故障だったので、新スマホでソシャゲはやっているけど、ゲームやりながら充電が原因だと言われたので今回はやらないようにしていました
けど、結局1年3ヶ月くらいで似た症状が発症し、押し込まないと充電不可になってしまった
高スペスマホでもゲームで遊ぶなって事なのかな?
俺も同じです
充電し難いな~から押し込まないと充電出来なくなってしまいました
前回のエスクペリアも同じ故障だったので、新スマホでソシャゲはやっているけど、ゲームやりながら充電が原因だと言われたので今回はやらないようにしていました
けど、結局1年3ヶ月くらいで似た症状が発症し、押し込まないと充電不可になってしまった
高スペスマホでもゲームで遊ぶなって事なのかな?
420: 2019/05/02(木) 00:09:31.54
>>417
ソシャゲなんてやっていたら電池の消耗が激しいから壊れるのは当たり前
ソシャゲなんてやっていたら電池の消耗が激しいから壊れるのは当たり前
421: 2019/05/02(木) 00:14:37.53
>>420
つまり高スペスマホを買って、軽いブラウジングと電話以外で使うな
って事?高スペの意味ないですやん
つまり高スペスマホを買って、軽いブラウジングと電話以外で使うな
って事?高スペの意味ないですやん
416: 2019/05/02(木) 00:03:23.81
お前の使い方が悪いだけ
テメーの使い方をXperiaのせいにすんなカス
テメーの使い方をXperiaのせいにすんなカス
419: 2019/05/02(木) 00:09:29.58
充電端子の接続不良って
人それぞの使い方次第でなるんだろうな
人それぞの使い方次第でなるんだろうな
422: 2019/05/02(木) 00:17:55.84
そうだよ
423: 2019/05/02(木) 00:48:20.87
もう夏休みか
424: 2019/05/02(木) 00:51:42.27
なんか変なの湧いてんな
425: 2019/05/02(木) 02:17:04.21
つか去年のxperiaネットで批判されてるだけって訳でもなくてガチで売れなかったんだな
まあxz2pとかどう見てもユーザビリティ度外視してるとしか思えなかったから当然といえば当然か
まあxz2pとかどう見てもユーザビリティ度外視してるとしか思えなかったから当然といえば当然か
426: 2019/05/02(木) 02:27:26.48
まああんな不格好なでかい機種作って発売OK出しちゃうんだから赤字増えるわな
この機種がどれだけ売れたかは知らんけど
この機種がどれだけ売れたかは知らんけど
427: 2019/05/02(木) 02:40:56.39
SONYはせっかくαシリーズでデジカメの技術持ってるんだからXperiaに何かしら投入してくれないかなぁ。Xperiaのカメラの評価ボロボロじゃん
428: 2019/05/02(木) 03:05:29.11
いよいよXPERIAやばみだな
まあ畳むか売却になるだろ、さすがに金食い虫過ぎだ
まあ畳むか売却になるだろ、さすがに金食い虫過ぎだ
429: 2019/05/02(木) 03:12:00.63
仕事中スマホゲーやりまくって2年でこれなら万々歳だよね
故障や不具合もなし
故障や不具合もなし
430: 2019/05/02(木) 03:12:23.00
431: 2019/05/02(木) 06:59:11.42
Xperia2012年~2018年使用⇒2019年~林檎使用
432: 2019/05/02(木) 07:15:22.94
使用期間がまだ1年だが、安いうちに機種変しようかと。
XZ2に機種変って駄目?
むしろ機種変してXZ2新品をうっぱらってこのまま使い続けるべき?
XZ2に機種変って駄目?
むしろ機種変してXZ2新品をうっぱらってこのまま使い続けるべき?
445: 2019/05/02(木) 14:28:58.14
>>432
△だと高値で売れるか?
△だと高値で売れるか?
464: 2019/05/03(金) 05:30:37.37
>>445
xz2に機種変してxzpを売る予定だったんだけど、カバー外したらあまりにも美しくこのまま使いたくなったんよね。
しばらくこのまま使って、それでもxzpを使い続けたいとなったときにsim解除して個人売買するかな。
xz2に機種変してxzpを売る予定だったんだけど、カバー外したらあまりにも美しくこのまま使いたくなったんよね。
しばらくこのまま使って、それでもxzpを使い続けたいとなったときにsim解除して個人売買するかな。
433: 2019/05/02(木) 10:28:22.13
ロッソ気に入っているのですがもう少し大きな画面がほしくなりました。
おすすめ機種教えてください
おすすめ機種教えてください
434: 2019/05/02(木) 10:32:58.93
この機種たまに画面のコントラストってか色調がおかしくならない?これなに??
435: 2019/05/02(木) 10:45:47.22
表示がのっぺりするやつ?
436: 2019/05/02(木) 11:15:02.18
灰色がすごくうっすい感じの灰色になる。
全体的に色味が薄くなるってのかな。なんだろうこれ
全体的に色味が薄くなるってのかな。なんだろうこれ
437: 2019/05/02(木) 11:18:23.50
>>436
明るさの自動調節でなく?
明るさの自動調節でなく?
438: 2019/05/02(木) 11:26:06.34
>>437
自動調節は切ってあるから違うと思う。
屋外とかで画面が見にくいから明るくさせすぎるとたま~になるんだけど同じような人いないのかな?w
自動調節は切ってあるから違うと思う。
屋外とかで画面が見にくいから明るくさせすぎるとたま~になるんだけど同じような人いないのかな?w
439: 2019/05/02(木) 12:34:15.97
>>438
自動調整切ってても屋外とかで日が当たるとそうなる
自動調整切ってても屋外とかで日が当たるとそうなる
440: 2019/05/02(木) 12:35:51.39
>>439
そうなの?なにか解決法はある?電源落としても治らない。。
そうなの?なにか解決法はある?電源落としても治らない。。
441: 2019/05/02(木) 12:37:42.45
カメラなり他のスマホなりで写真取ってくれよ
442: 2019/05/02(木) 12:56:38.55
お~。もっかい再起動したらなんとか治った
一応両方のスクショ撮ったけど気持ち悪い色味の時と治った時の画像どっちも正常な色味になってるわw
端末側の表示の問題だからそうなるんだろね
一応両方のスクショ撮ったけど気持ち悪い色味の時と治った時の画像どっちも正常な色味になってるわw
端末側の表示の問題だからそうなるんだろね
443: 2019/05/02(木) 13:36:48.77
もしかしたらソニーがスマホ撤退するかもな、、、
そうしたらどこ買えばいいんだろ
そうしたらどこ買えばいいんだろ
446: 2019/05/02(木) 14:32:37.45
>>443
Pixelシリーズしかないでしょ...
Pixelシリーズしかないでしょ...
455: 2019/05/02(木) 20:07:38.87
>>443
まだ撤退しないと思うよ
全体的に好調だし今後の事業展開にも絡むし
今撤退する旨みはない
まだ撤退しないと思うよ
全体的に好調だし今後の事業展開にも絡むし
今撤退する旨みはない
444: 2019/05/02(木) 13:41:03.84
充電接続部の修理出してきました。戻ってくるまで暇(´・ω・`)
447: 2019/05/02(木) 15:24:00.49
ASUSがおサイフに対応してくれれば、それになりそうな。
448: 2019/05/02(木) 16:08:04.06
ASUSってフラッグシップモデルでもオプションてんこ盛りの軽自動車のイメージ
449: 2019/05/02(木) 16:28:56.98
もうおさいふなしでもzenfone6で良い気がしてきた
450: 2019/05/02(木) 16:34:10.90
Androidで確実に出るのはシャープとサムソンか
ハーウェイはまだ出せるかどうか
ハーウェイはまだ出せるかどうか
451: 2019/05/02(木) 16:47:43.58
撤退発表があってから悩むなら分かるが今からこれがいいとか言ってる連中はスレチだろ
452: 2019/05/02(木) 17:55:42.11
Pixel3はFeliCa無反応病がなぁ。俺はパスだな。
453: 2019/05/02(木) 19:19:33.97
おサイフ未対応でもおサイフ対応のスマートウォッチさえ出れば・・・。
この場合最大の壁はドコモ?
この場合最大の壁はドコモ?
454: 2019/05/02(木) 19:29:00.84
>>453
いつまで経ってAndroid向けのウェアラブル機器用FeliCa設定アプリをリリースしないフェリカネットワークスの可能性も
まぁGoogle payがFeliCa対応したから、そのうちGoogle様が対応してくれるだろうが
いつまで経ってAndroid向けのウェアラブル機器用FeliCa設定アプリをリリースしないフェリカネットワークスの可能性も
まぁGoogle payがFeliCa対応したから、そのうちGoogle様が対応してくれるだろうが
456: 2019/05/02(木) 20:20:49.16
コンコルドの失敗ってやつもあるからな
何とかくらいついても次世代で利益どれだけ出せるか
ファーウェイとかエリクソンとかはきくけどソニーの技術はどれほどの水準なんだろう
何とかくらいついても次世代で利益どれだけ出せるか
ファーウェイとかエリクソンとかはきくけどソニーの技術はどれほどの水準なんだろう
457: 2019/05/02(木) 22:11:35.50
おサイフスマートウォッチが出れば
国内版に拘る必要もなくなるから
是非とも早くやって欲しいんだけどなあ。
国内版に拘る必要もなくなるから
是非とも早くやって欲しいんだけどなあ。
459: 2019/05/02(木) 23:35:48.45
>>457
設定にiPhoneいるけどwena wrist proとかは使ってみたいな
設定にiPhoneいるけどwena wrist proとかは使ってみたいな
458: 2019/05/02(木) 23:07:54.16
Xperia1良いと思うべ
460: 2019/05/03(金) 00:03:53.84
一部のスマートウォッチの商品説明ページには対応予定とは書かれているけど・・・。
何時になるのやら。しかも
何時になるのやら。しかも
461: 2019/05/03(金) 01:30:31.17
ソニー撤退したらいよいよiPhoneに行くしかなくなるのか…
movaジョグダイヤル時代から浮気もせず一途にずっとソニーだったのに。
movaジョグダイヤル時代から浮気もせず一途にずっとソニーだったのに。
462: 2019/05/03(金) 02:22:39.53
>>461 iPhoneに流れそうな感じですね。
463: 2019/05/03(金) 02:57:12.95
Pixel行くわ
466: 2019/05/03(金) 07:33:36.19
ジョブス無き今のアップルは今後も良い製品を作る事が出来るのだろうか?
というか、ノッチ邪魔だよね。
というか、ノッチ邪魔だよね。
467: 2019/05/03(金) 09:50:59.17
スレチで申し訳ない。
以前も書いたけど、ググっても出てこない。
設定・Google・広告・adsbyGoogleで韓国語が出てくる。
日本語にしてキャッシュ削除しても韓国語に戻る。
気持ち悪いから直したいんだけど、誰か分かりませんか?
以前も書いたけど、ググっても出てこない。
設定・Google・広告・adsbyGoogleで韓国語が出てくる。
日本語にしてキャッシュ削除しても韓国語に戻る。
気持ち悪いから直したいんだけど、誰か分かりませんか?
468: 2019/05/03(金) 10:14:55.36
>>467
それコンピュータービールスじゃないか?
それコンピュータービールスじゃないか?
475: 2019/05/03(金) 12:35:25.87
>>468
>>469
>>470
遅くなりました。ありがとうございます。やっぱりウイルスか……
>>471
今のところ日本語のままなので、韓国語になったら試してみます。ありがとうございます。
>>469
>>470
遅くなりました。ありがとうございます。やっぱりウイルスか……
>>471
今のところ日本語のままなので、韓国語になったら試してみます。ありがとうございます。
469: 2019/05/03(金) 10:15:07.16
>>467
そんなのウイルス以外で有り得るわけないじゃん
変なソフト入れたろ
そんなのウイルス以外で有り得るわけないじゃん
変なソフト入れたろ
470: 2019/05/03(金) 10:25:08.30
>>467
初期化
初期化
471: 2019/05/03(金) 10:30:28.03
>>467
日本語に設定した後キャッシュ消さなけりゃいいんじゃね
日本語に設定した後キャッシュ消さなけりゃいいんじゃね
472: 2019/05/03(金) 11:07:18.07
巻き返すなら5Gへの投資が不可欠だけど
このタイミングで事業縮小とかやる気があるとは思えんね
開発はせずにSonyブランドが通じるところでOEM販売で生きてくぐらいか
このタイミングで事業縮小とかやる気があるとは思えんね
開発はせずにSonyブランドが通じるところでOEM販売で生きてくぐらいか
473: 2019/05/03(金) 11:08:53.05
ほんとどうなってんだろうね
回線会社しか得しないというね
決算から見えてきた分離プラン導入による「メーカー撤退危機」――NTTドコモは月々サポート廃止で900億円の収益改善
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1905/03/news009.html
回線会社しか得しないというね
決算から見えてきた分離プラン導入による「メーカー撤退危機」――NTTドコモは月々サポート廃止で900億円の収益改善
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1905/03/news009.html
474: 2019/05/03(金) 12:07:45.30
>>473
伝統だから麻痺してるけど月々サポートのほうが狂ってるわ
伝統だから麻痺してるけど月々サポートのほうが狂ってるわ
476: 2019/05/03(金) 12:39:33.52
エッチな所でクリックしまくったかw
477: 2019/05/03(金) 12:56:17.12
ウイルスというかマルウェアだな
478: 2019/05/03(金) 12:56:53.42
初期化がはやそうだな
479: 2019/05/03(金) 14:31:56.86
タイムラプスが見つからないけどカメラアプリから起動出来ないのかな?
480: 2019/05/03(金) 14:32:24.91
ドコモショップ「初!期!化!初!期!化!さっさと初!期!化!しばくど」
481: 2019/05/03(金) 18:29:40.78
PC時代から変なの踏んだら初期化がセオリー
駆除できたと思っても違うのがひっそりと裏で動いてたりするからな
駆除できたと思っても違うのがひっそりと裏で動いてたりするからな
482: 2019/05/03(金) 19:03:02.62
初期化の前に怪しいファイルがないか確認!!
483: 2019/05/03(金) 20:40:53.51
467です。
今は日本語のままなので、
1つ1つアプリを立ち上げて確かめたけど、韓国語にはならず。
次によくアクセスするサイトに行って確かめたら、1度は韓国語に。
もう1度試すとならない。
出来れば初期化したくないので、もう少し確認してみます。
スレチなのに色々とありがとうございました。
今は日本語のままなので、
1つ1つアプリを立ち上げて確かめたけど、韓国語にはならず。
次によくアクセスするサイトに行って確かめたら、1度は韓国語に。
もう1度試すとならない。
出来れば初期化したくないので、もう少し確認してみます。
スレチなのに色々とありがとうございました。
484: 2019/05/03(金) 20:42:51.15
>>483
放っとくとそのうちメールも全部韓国語になるよ
放っとくとそのうちメールも全部韓国語になるよ
486: 2019/05/03(金) 21:40:16.76
話し引っ張ってすみません。これで最後にします。
>>484
ありがとう。もう少し試して無理なら初期化します。
>>485
言語設定で日本語に戻して、すぐに韓国語になる時と、何日か後になる時とあるんですorz
>>484
ありがとう。もう少し試して無理なら初期化します。
>>485
言語設定で日本語に戻して、すぐに韓国語になる時と、何日か後になる時とあるんですorz
485: 2019/05/03(金) 21:24:36.92
Chromeだけなら言語設定で治るよな
487: 2019/05/03(金) 22:03:42.45
クッキーと履歴全部消して、言語を日本語以外削除+翻訳するか尋ねるオンで駄目ならオペラ使う
488: 2019/05/03(金) 22:05:47.99
そんなので直るならウイルスとか、スパイウェアなんてだれも脅威に思わないよ
489: 2019/05/03(金) 22:16:10.39
マルウェア除去をうたうアプリでマルウェア感染とかに気を付けてね
490: 2019/05/03(金) 22:20:27.10
まさかとは思うが
百度のCMアプリとか入れてないよな・・?
百度のCMアプリとか入れてないよな・・?
491: 2019/05/03(金) 22:20:47.69
そのうち顔も韓国人になるよ
492: 2019/05/03(金) 22:36:17.21
さっさと初期化した方がいい
493: 2019/05/03(金) 22:59:54.89
iijの4万で購入しようと思ってるんですが、今からコノ機種を購入するのは微妙ですか?
497: 2019/05/04(土) 01:23:35.44
>>493
マジレスすると、用途によってはアリ。
と言うより用途によってはガラケーでもキッズケータイでもいいんだから用途によって決めましょう。
8年前の機種よりは圧倒的に高性能だけど、最新機種の性能よりは若干劣るよ。
マジレスすると、用途によってはアリ。
と言うより用途によってはガラケーでもキッズケータイでもいいんだから用途によって決めましょう。
8年前の機種よりは圧倒的に高性能だけど、最新機種の性能よりは若干劣るよ。
494: 2019/05/03(金) 23:20:45.16
ママに聞けよ
495: 2019/05/04(土) 00:54:52.26
今度出るXPERIA1までに何度モデルチェンジしたと思ってんだ?
496: 2019/05/04(土) 01:14:05.35
マイチェン入れずにメジャーモデルチェンジ数えると…次で2回目ですかね
498: 2019/05/04(土) 01:36:02.30
確かにほんの若干劣る程度とは思う
けど
2年後の5G・Wi-Fi6の環境が安定されるだろう時期まで
今月最後の月サポになるランチパックXZ2Pにして
しばらくは静観
明日、駅プロ256GB届いた時点でXZ2P開通しますわ
けど
2年後の5G・Wi-Fi6の環境が安定されるだろう時期まで
今月最後の月サポになるランチパックXZ2Pにして
しばらくは静観
明日、駅プロ256GB届いた時点でXZ2P開通しますわ
499: 2019/05/04(土) 06:43:53.77
xperia1はフラグシップなのかpremiumなのか
500: 2019/05/04(土) 07:42:56.16
でアプデして大正解なの?
501: 2019/05/04(土) 12:53:42.88
Android9にしない理由なんてないだろ
505: 2019/05/04(土) 15:50:52.92
>>501
音量調整に慣れが必要だった
物理キーはメディア音量専用になって、着信音通知音の音量は設定画面で行う必要がある
音量調整に慣れが必要だった
物理キーはメディア音量専用になって、着信音通知音の音量は設定画面で行う必要がある
507: 2019/05/04(土) 18:37:12.19
>>505
買って届いた後にすぐアプデがきていきなり9からだったんだけど以前は物理キー押すとメディアだけじゃなくて通知音、アラームも同時に表示されてたの?
買って届いた後にすぐアプデがきていきなり9からだったんだけど以前は物理キー押すとメディアだけじゃなくて通知音、アラームも同時に表示されてたの?
508: 2019/05/04(土) 19:29:00.55
>>507
ホーム画面の時は着信音量、音の出るアプリを開いてるときはメディア音量って感じだったかな?
音の出ないアプリのときはやったことがない気がする
画面の状態によって自動的に操作されるのが変わってたんだよ
ホーム画面の時は着信音量、音の出るアプリを開いてるときはメディア音量って感じだったかな?
音の出ないアプリのときはやったことがない気がする
画面の状態によって自動的に操作されるのが変わってたんだよ
518: 2019/05/05(日) 15:41:52.38
>>508
個人的には、これに関しては9よりも、8のこの方が使いやすかったと思う
でも、Bluetooth電池残量表示される点は9のが気に入ってる
個人的には、これに関しては9よりも、8のこの方が使いやすかったと思う
でも、Bluetooth電池残量表示される点は9のが気に入ってる
502: 2019/05/04(土) 13:08:49.06
不満といえば今まで入れてたアプリが9に対応してなくて使えなくなるくらいだよ
503: 2019/05/04(土) 14:14:59.91
他機種みたいに起動中のアプリ一覧が横配列にならないからPieにしても違和感なし
504: 2019/05/04(土) 15:44:08.66
不満を言えば時計が左に行ったり通知が多いと・になることかな
506: 2019/05/04(土) 16:10:37.68
時計左はすぐに慣れたけどなあ
509: 2019/05/04(土) 19:32:32.03
どうしても録音したい電話応対があって、9アプデをやめてる
おわったら9にする
おわったら9にする
519: 2019/05/05(日) 15:47:39.16
>>509
これ。
同じような理由で、パージョンダウンが出来そうになかった自分はまだ8のAndroidを買い増した。9のSO-04Jはとりあえず暫く自宅待機‥orz
これ。
同じような理由で、パージョンダウンが出来そうになかった自分はまだ8のAndroidを買い増した。9のSO-04Jはとりあえず暫く自宅待機‥orz
510: 2019/05/05(日) 08:54:50.99
SIM認識不良は、3月初旬の地雷アプデした人だけ?
511: 2019/05/05(日) 09:09:24.39
sim認識不良なんて起きてないからもし発生してるなら修理じゃないかな。
512: 2019/05/05(日) 09:15:31.61
らしいね
ならなかったから知らんけど
ならなかったから知らんけど
513: 2019/05/05(日) 12:34:28.75
正直Androidって5以降は好みよね…
描画の滑らかさは4.1で既に確立して見た目は5で出来上がってる
描画の滑らかさは4.1で既に確立して見た目は5で出来上がってる
516: 2019/05/05(日) 13:28:27.01
>>513
あとはセキュリティ
あとはセキュリティ
514: 2019/05/05(日) 12:55:30.58
俺もそんな印象あるわ
515: 2019/05/05(日) 13:06:37.72
たまに昔のxz2やvaiophone触るけど5使ってもそんなに違和感ないのは確か
vaiophoneはタッチ感度がばかだけど
vaiophoneはタッチ感度がばかだけど
517: 2019/05/05(日) 14:16:00.48
セキュリティもそうだけどアプリもサポート打ち切られるでしょ
好みも何もそんなに変わらないんだから、敢えて留めて置く必要ないし
好みも何もそんなに変わらないんだから、敢えて留めて置く必要ないし
520: 2019/05/05(日) 16:25:17.99
YouTube見ながら他の事出来るようになったのは嬉しいけど
521: 2019/05/05(日) 20:53:55.25
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/9/DR
522: 2019/05/05(日) 22:27:37.50
widgethomeアプリで再起動したら青みがかるんだけどどうやったら直るの?
https://i.imgur.com/ZVrMgYr.jpg
https://i.imgur.com/ZVrMgYr.jpg
524: 2019/05/06(月) 05:26:33.79
>>522
月日重複してるけど2個もいるか?
月日重複してるけど2個もいるか?
526: 2019/05/06(月) 06:56:40.48
>>522
てかそれ3年も前に公開もサポートも終了してんじゃん
似たようなホーム作ろうと思えば作れるんだからさっさと乗り換えろよ
そもそもスレチだし
てかそれ3年も前に公開もサポートも終了してんじゃん
似たようなホーム作ろうと思えば作れるんだからさっさと乗り換えろよ
そもそもスレチだし
527: 2019/05/06(月) 09:23:58.12
>>526
そうなのね。似たようなやつ教えて!
そうなのね。似たようなやつ教えて!
528: 2019/05/06(月) 09:41:23.95
>>527
似たような奴は知らん
かなり手間はかかるけどKLWPかKWGTならほぼ再現できるというかたいていのことはできるから練習しろ
似たような奴は知らん
かなり手間はかかるけどKLWPかKWGTならほぼ再現できるというかたいていのことはできるから練習しろ
523: 2019/05/06(月) 04:00:03.42
Android9の、回転制御のボタンが出て来ないんだけど、デスクトップアプリがXperiaだとダメなのかな。
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/9/LT
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/9/LT
525: 2019/05/06(月) 06:22:20.83
月のことか
日曜日と月曜日のことかと思って
こんなやかましいのじっくり見てしまったわ
日曜日と月曜日のことかと思って
こんなやかましいのじっくり見てしまったわ
529: 2019/05/06(月) 11:40:37.32
ドコモ位置情報がしゃしゃり出てきやがった
邪魔くせえ
邪魔くせえ
530: 2019/05/06(月) 12:12:38.64
>>529
その手のはpmコマンドで無効化しとけ
その手のはpmコマンドで無効化しとけ
531: 2019/05/07(火) 20:54:07.70
最新なのにたまにソフトウェアアップデートのアイコンが表示されるのなんで
532: 2019/05/07(火) 21:30:58.86
みなさんお待ちかねのWhat's Newじゃねえの
533: 2019/05/07(火) 21:45:32.68
やったー!
アプデでついにバーのWi-Fiアイコンのちょろちょろ無くなったぞー!!!
アプデでついにバーのWi-Fiアイコンのちょろちょろ無くなったぞー!!!
534: 2019/05/07(火) 21:56:21.27
>>533
今更www
今更www
535: 2019/05/08(水) 01:14:22.93
wi-fi掴まなくなる症状悩まされてきたけど
ネットワークごとの自動接続の設定調整したら改善したような気がする
うちのwi-fi2種類あってその繋ぎ目を行ったり来たりすると高頻度でなってたから
症状出た時に片方をoffにしてみたら再起動しなくても再接続出来たわ
ネットワークごとの自動接続の設定調整したら改善したような気がする
うちのwi-fi2種類あってその繋ぎ目を行ったり来たりすると高頻度でなってたから
症状出た時に片方をoffにしてみたら再起動しなくても再接続出来たわ
536: 2019/05/08(水) 06:39:53.57
それ
537: 2019/05/08(水) 06:42:10.54
それ、メッシュネットワーク系のwifiにした方が良くないかい?
538: 2019/05/08(水) 09:13:10.66
おもいっきり落として背面のガラスバリバリになってもーた( ;∀;)
539: 2019/05/08(水) 09:27:43.84
思いっきり~ もっとバリバリ!
540: 2019/05/08(水) 09:38:47.94
>>539
なんのネタかと思ったらプリキュアかい
なんのネタかと思ったらプリキュアかい
541: 2019/05/08(水) 11:50:31.11
ガムテ貼っておけばOK
542: 2019/05/08(水) 12:48:51.28
dosのXZ2Pの在庫が無くなったな
6月まで様子見とか甘かった
6月まで様子見とか甘かった
544: 2019/05/08(水) 15:32:28.38
>>543
俺は邪魔臭くてほったらかしにしてたわ
で、補償できたやつが解除済やったな
俺は邪魔臭くてほったらかしにしてたわ
で、補償できたやつが解除済やったな
545: 2019/05/08(水) 18:10:15.39
546: 2019/05/08(水) 18:45:16.57
>>545
うちこれでやったわ
auとかのカード持ってなかったし
うちこれでやったわ
auとかのカード持ってなかったし
562: 2019/05/09(木) 01:56:39.03
>>545
でけた・・・
マジ感謝ありがとね
今日届く予定のauSIMは無駄になったな・・・まぁ200円だし目的は達成できたから良いか
だがdocomoテメーはダメだ
説明不足・・・というか、説明する能力が無いんじゃないのか?
新プランでは長期の客向けのサービス削られるしなぁ
ソニモバはともかくdocomoとは今後の付き合いを考えさせられたよ
でけた・・・
マジ感謝ありがとね
今日届く予定のauSIMは無駄になったな・・・まぁ200円だし目的は達成できたから良いか
だがdocomoテメーはダメだ
説明不足・・・というか、説明する能力が無いんじゃないのか?
新プランでは長期の客向けのサービス削られるしなぁ
ソニモバはともかくdocomoとは今後の付き合いを考えさせられたよ
674: 2019/05/13(月) 20:01:40.00
>>545
サイズ(高さ×幅×厚さ)約156㎜×約77㎜×約7.9㎜ XZP
サイズ(高さ×幅×厚さ)約167㎜×約72㎜×約8.2㎜(最厚部 約9.0mm)Xperia 1
XZP比でそんなにデカい訳じゃない
サイズ(高さ×幅×厚さ)約156㎜×約77㎜×約7.9㎜ XZP
サイズ(高さ×幅×厚さ)約167㎜×約72㎜×約8.2㎜(最厚部 約9.0mm)Xperia 1
XZP比でそんなにデカい訳じゃない
675: 2019/05/13(月) 20:03:09.71
>>674
ゴミが付いてしまったorz
ゴミが付いてしまったorz
676: 2019/05/13(月) 20:13:50.91
>>674
縦方向の11mmが問題。
縦方向の11mmが問題。
547: 2019/05/08(水) 19:04:09.46
>>543
ロック解除コードに期限はないから将来実際に他SIM刺すときにやったらええ。
あるいは売るときにお店のを借りるとか。
ロック解除コードに期限はないから将来実際に他SIM刺すときにやったらええ。
あるいは売るときにお店のを借りるとか。
548: 2019/05/08(水) 19:07:55.75
SIMロック解除とか全然興味なかったけど、my docomoで申請したら無料なのか
宗教上の理由でドコモ回線しか使えないけどやってみようかな
宗教上の理由でドコモ回線しか使えないけどやってみようかな
549: 2019/05/08(水) 19:19:31.31
>>548 宗教上ってw
550: 2019/05/08(水) 19:39:58.05
5ちゃんねるでは良くある言い回しだよ
俺も端末も回線も宗教上の理由でドコモしか無理
俺も端末も回線も宗教上の理由でドコモしか無理
551: 2019/05/08(水) 19:51:50.11
折れは親族にNTTの人がいるから変えれないな
552: 2019/05/08(水) 20:04:02.30
xz2と迷ってるうちに在庫なくなった…復活あるのかな?
553: 2019/05/08(水) 20:26:29.64
ちょっと質問!発売日当日に買ったんだけど最近調子が悪くなってきた。気付いたらボリュームの下げるボタンが効かなかったり、ここ2、3週間はスリープからネット見たり電話かけようとするとフリーズして再起動する。
561: 2019/05/08(水) 21:40:18.27
>>553
音量ボタンはケースに入れてて
強く押す癖がついてればすぐダメになるよ
音量ボタンはケースに入れてて
強く押す癖がついてればすぐダメになるよ
602: 2019/05/10(金) 15:43:09.25
>>561
まさにこれだなー 初日からシリコンカバー着けてたからそれが原因かも!
まさにこれだなー 初日からシリコンカバー着けてたからそれが原因かも!
554: 2019/05/08(水) 20:28:04.77
続き 一回再起動するとしばらくは大丈夫なんだけど。1日に何回も起きるから使い物にならない。YouTubeなんかは何時間見てても大丈夫なんだけど。セーフモードでやっても起きるってことは本体がイカれたのか?
555: 2019/05/08(水) 20:29:07.53
続き ググってもあんまりこーゆー不具合見当たらないからみんなは平気なんかな?
気に入ってて長く使いたいのに残念!長文で悪いんだけどなんかわかる人いる?
気に入ってて長く使いたいのに残念!長文で悪いんだけどなんかわかる人いる?
556: 2019/05/08(水) 20:56:33.28
再インスコしても病状が出るなら修理に出しましょう
558: 2019/05/08(水) 21:36:01.00
>>556
再インストールだとバックアップとってもデータは完全には元に戻らないよね?
再インストールだとバックアップとってもデータは完全には元に戻らないよね?
560: 2019/05/08(水) 21:39:43.42
>>558
ほぼほぼ戻る
XPERIA Transfer
初期化したら先にアプリをインストール→XPERIA Transfer
勿論、予めバックアップ必須よ
ほぼほぼ戻る
XPERIA Transfer
初期化したら先にアプリをインストール→XPERIA Transfer
勿論、予めバックアップ必須よ
601: 2019/05/10(金) 15:36:02.66
>>560
遅くなってごめんね!
診断アプリとかいろいろ試したけど初期化しないとダメっぽいなー
XPERIA Transferね!ありがとうございます!
遅くなってごめんね!
診断アプリとかいろいろ試したけど初期化しないとダメっぽいなー
XPERIA Transferね!ありがとうございます!
557: 2019/05/08(水) 21:18:52.98
自分も発売日初日組だけど
そのような不具合は無かった
3日の金曜日にXZ2Pに機種変しちゃったけど
とりあえずは
スマホ診断アプリで不具合確認出来るか試してみては?
そのような不具合は無かった
3日の金曜日にXZ2Pに機種変しちゃったけど
とりあえずは
スマホ診断アプリで不具合確認出来るか試してみては?
559: 2019/05/08(水) 21:37:01.79
>>557
試してみます!ありがとー!
試してみます!ありがとー!
563: 2019/05/09(木) 07:00:00.33
事前に自分で調べる事もできなかったやつがドコモ批判ってアホすぎるw
564: 2019/05/09(木) 08:50:35.29
そらキャリアの説明が足りているに越したこと無いけどさ、この程度のことを自分で解決できずに騒ぐユーザーとか、キャリアがここら辺の対応に消極的だったのも頷ける
565: 2019/05/09(木) 08:55:32.53
正規の解除砲が別ネットワークのsim差せだからしゃーない
566: 2019/05/09(木) 08:56:13.36
ソフトバンクの白ロムとか買うと、simの種類だの紐付いてるだかでもっとムカつくよ
567: 2019/05/09(木) 09:03:33.59
何のために解除が必要なのか理解してなかったのでしょ
せめてこことかで質問してから行動すれば無駄なことすることも無かったろうにな
せめてこことかで質問してから行動すれば無駄なことすることも無かったろうにな
570: 2019/05/09(木) 10:09:47.69
>>567
調べものをする時に真っ先に2chで質問とか・・・
調べものをする時に真っ先に2chで質問とか・・・
571: 2019/05/09(木) 10:19:09.56
>>570
実際に自分で解決できなくてこのスレにたどり着いてるし間違ってない気がするw
実際に自分で解決できなくてこのスレにたどり着いてるし間違ってない気がするw
572: 2019/05/09(木) 10:44:18.09
>>571
書き込み内容みると時間の問題だったけどな
書き込み内容みると時間の問題だったけどな
568: 2019/05/09(木) 10:00:40.05
そして棚ぼたのワイ、mydocomoで華麗に解除
569: 2019/05/09(木) 10:00:41.08
できない分からない言うのは仕方ないけどそれを会社批判にまで話広げるなよ(´・ω・`)
573: 2019/05/09(木) 12:31:35.66
まあクレクレちゃんではなく、色々試してるんだから、いいんじゃない?
574: 2019/05/09(木) 15:28:44.52
Xperia向けAndroid Qアプデは第4四半期、対象の機種はXperia XZ2以降か
https://sumahoinfo.com/post-32160
Anroid 10 Qアップデート予定のXperia
・Xperia XZ2
・Xperia XZ2 Compact
・XperiaXZ2Premium
・XperiaXZ3
・Xperia10
・Xperia10Plus
・Xperia1
https://sumahoinfo.com/post-32160
Anroid 10 Qアップデート予定のXperia
・Xperia XZ2
・Xperia XZ2 Compact
・XperiaXZ2Premium
・XperiaXZ3
・Xperia10
・Xperia10Plus
・Xperia1
575: 2019/05/09(木) 15:53:09.05
>>574
2020年になったらXZPともおさらばかな
2020年になったらXZPともおさらばかな
584: 2019/05/10(金) 00:37:37.08
>>575
2020なら5G対応機種出るだろうしな
2020なら5G対応機種出るだろうしな
590: 2019/05/10(金) 12:41:43.03
>>587
おっと俺のスマホ童貞喪失の話はそこまでだ
おっと俺のスマホ童貞喪失の話はそこまでだ
577: 2019/05/09(木) 18:33:53.33
>>574
まぁしゃーないわな
まぁしゃーないわな
583: 2019/05/10(金) 00:29:22.24
>>574
スマポインポw
スマポインポw
576: 2019/05/09(木) 17:27:51.80
キャリアで二回アプデあったし
そんなとこだろ
そんなとこだろ
578: 2019/05/09(木) 20:11:54.59
ものすごく今更な気がするけど、これのUSBって有線LANとか、HDMI出力に対応してたっけ?
579: 2019/05/09(木) 22:12:51.33
>>578
不思議なんだけど有線LANなんてスマホに必要なの?
不思議なんだけど有線LANなんてスマホに必要なの?
581: 2019/05/09(木) 23:46:07.42
>>578
HDMI出力できないね
MHLもtype-cのAltモードも対応してない
HDMI出力できないね
MHLもtype-cのAltモードも対応してない
592: 2019/05/10(金) 12:49:39.86
>>581
SO03Dには出力端子がある。一応ほとんどのアプリをテレビ画面で見れるけど反応がおそい。なのでXZPをWi-Fiで見れる器具を着けてるがアプリが限定される。
SO03Dには出力端子がある。一応ほとんどのアプリをテレビ画面で見れるけど反応がおそい。なのでXZPをWi-Fiで見れる器具を着けてるがアプリが限定される。
580: 2019/05/09(木) 23:30:43.96
そろそろ2年経つし、バッテリー減るの速いし、買い換え時かなー?
582: 2019/05/09(木) 23:51:49.90
>>580
他に問題ないなら電池交換でOK
他に問題ないなら電池交換でOK
585: 2019/05/10(金) 00:37:58.33
>>582
ついでに外装交換もするとも少し幸せになれるね
ついでに外装交換もするとも少し幸せになれるね
586: 2019/05/10(金) 06:49:57.21
はよギガ放題にしたいお
588: 2019/05/10(金) 11:38:18.32
XZPにしてからの2年あっという間だったわ
いい機種だった
いい機種だった
589: 2019/05/10(金) 11:43:25.18
これ背面のガラス割れただけならケータイ補償使うより外装交換の方がいいよね?
しかしこれって外装交換と電池交換両方やっても3,240円なのね
しかしこれって外装交換と電池交換両方やっても3,240円なのね
591: 2019/05/10(金) 12:49:17.60
>>589
ケータイ補償使うよりというか、補償が適用されることで3240円で済んでるんだろ
補償無かったら背面ガラス交換だけでも万行くんじゃないか?
ケータイ補償使うよりというか、補償が適用されることで3240円で済んでるんだろ
補償無かったら背面ガラス交換だけでも万行くんじゃないか?
596: 2019/05/10(金) 13:23:44.79
>>591
あ、そういうことなんだ。ありがとう
あ、そういうことなんだ。ありがとう
610: 2019/05/10(金) 18:53:09.94
>>591
試しに保証切れのso-02gで見積もりしたら2万5千円くらいだったよ
試しに保証切れのso-02gで見積もりしたら2万5千円くらいだったよ
595: 2019/05/10(金) 13:23:32.17
駅プロでも使ってみたら・・・
597: 2019/05/10(金) 13:57:30.58
電池交換って必ず初期化されちゃうのかな?
ケータイ保障加入済みだけどいくらぐらいなんだろう
ケータイ保障加入済みだけどいくらぐらいなんだろう
598: 2019/05/10(金) 13:59:53.14
>>597
電池交換に限らずドコモに渡した時点で初期化かと
電池交換に限らずドコモに渡した時点で初期化かと
599: 2019/05/10(金) 13:59:54.98
>>597
必ず初期化される
必ず初期化される
623: 2019/05/11(土) 00:06:24.94
>>597
正しくは初期化してない状態だと預かり修理受付してくれない
今日日の個人情報取り扱い時における企業側のハードル考えて察してやれよ
正しくは初期化してない状態だと預かり修理受付してくれない
今日日の個人情報取り扱い時における企業側のハードル考えて察してやれよ
600: 2019/05/10(金) 14:04:46.28
まじかー
ならリフレッシュ品でもいっか
Xperia1の購入前に電池は最低限新しくしておきたいが
そうなると購入前ギリギリでやるしかないな
ならリフレッシュ品でもいっか
Xperia1の購入前に電池は最低限新しくしておきたいが
そうなると購入前ギリギリでやるしかないな
603: 2019/05/10(金) 16:05:08.66
604: 2019/05/10(金) 16:14:40.57
これだけは言える。
そんなカッカしなさんな。
カッカしてないなら、してるように見えて損してますよ。
そんなカッカしなさんな。
カッカしてないなら、してるように見えて損してますよ。
605: 2019/05/10(金) 16:22:06.72
XZpだけ特別遅いの?
606: 2019/05/10(金) 16:23:52.90
買って1年かそこらだしまだ半分ぐらいだな自分は
607: 2019/05/10(金) 16:23:56.06
指摘されてもう少し考えろって言うならせめて最初から駅プロ使ってる事ぐらい書こうよ
608: 2019/05/10(金) 16:41:28.14
PCに挿したスピードじゃなくて、違うスマホで検証して欲しいけど
やってくれないよね
やってくれないよね
611: 2019/05/10(金) 19:33:28.12
>>608
USB2.0接続なMediaPad M5の半分以下しか転送速度でないな
USB3.1Gen1は内蔵ストレージしか対応してないと言える
内蔵ストレージも転送は速いが最終処理で時間食うしな
つーか自分で試さんのか?
それとも遅さが分かんないのか?
USB2.0接続なMediaPad M5の半分以下しか転送速度でないな
USB3.1Gen1は内蔵ストレージしか対応してないと言える
内蔵ストレージも転送は速いが最終処理で時間食うしな
つーか自分で試さんのか?
それとも遅さが分かんないのか?
614: 2019/05/10(金) 19:50:19.09
>>611
わりぃオラ入院中なのw
わりぃオラ入院中なのw
609: 2019/05/10(金) 17:33:42.13
でもそもそも遅いのは事実じゃね?
俺もPCで画像抜こうと思ったらイライラするよ
俺もPCで画像抜こうと思ったらイライラするよ
612: 2019/05/10(金) 19:34:11.85
使ってるのはトランセンドのだけど、そこまで遅いとは思わないな
ケーブルじゃないか?
ケーブルじゃないか?
613: 2019/05/10(金) 19:48:30.83
>>612
画像が少ないからじゃないの?
画像が少ないからじゃないの?
615: 2019/05/10(金) 20:23:43.00
A「遅いんだよね」
B「検証してみてよ」
A「手前でやってみろや」
Aさん、なんでそんな態度になっちゃうかな?
B「検証してみてよ」
A「手前でやってみろや」
Aさん、なんでそんな態度になっちゃうかな?
616: 2019/05/10(金) 20:42:59.31
そもそも出すべき情報出さずに、当然の質問されてキレてる時点でどう見ても真性のアホでしょ
617: 2019/05/10(金) 20:50:09.53
この話パッと出のイメージだけど
おまえらってPC持ってなさそう
おまえらってPC持ってなさそう
618: 2019/05/10(金) 20:57:21.60
>>617
そもそもPCとSD間で転送することがないからね
スローモーションで遊んでた時だけだし
いったい何をそんなに転送するんだ?
そもそもPCとSD間で転送することがないからね
スローモーションで遊んでた時だけだし
いったい何をそんなに転送するんだ?
619: 2019/05/10(金) 21:16:36.59
俺のメイン機Tower900でゴリゴリの水冷機、あと録画PT機も水冷だしノートはLet's note使ってる
入院してなければ自分で検証したかもね
入院してなければ自分で検証したかもね
620: 2019/05/10(金) 21:18:27.93
機種変0円のうちにと思ってxz2もらってきたんだが、XZPのほうが断然かっこいいわ。
そのまま売るかなー。
そのまま売るかなー。
621: 2019/05/10(金) 22:31:32.60
そもそも暗号化+ロック掛けてるんだから初期化する必要ねえよなぁ
622: 2019/05/10(金) 23:19:37.03
あとどのくらい使い続けるつもり?
624: 2019/05/11(土) 07:19:51.56
今更なんだけど、Amazon Prime VideoをUHDで再生ってできないよね?
端末は対応!とうたっているけど、アプリの問題か、登録されているデバイスの問題かわからないけど、最高画質でもHDになる。
端末は対応!とうたっているけど、アプリの問題か、登録されているデバイスの問題かわからないけど、最高画質でもHDになる。
625: 2019/05/11(土) 07:30:54.66
>>624
ストリーミング再生じゃなくてダウンロード再生試してみて
ストリーミング再生じゃなくてダウンロード再生試してみて
630: 2019/05/11(土) 11:43:43.83
そもそも>>625と>>628はUHDで保存出来た上でのアドバイスなの?
631: 2019/05/11(土) 12:01:41.35
626: 2019/05/11(土) 08:38:13.11
>>624
ストリーミングでもダウンロードでもUHDにならないから、そういうもんだと諦めた
ストリーミングでもダウンロードでもUHDにならないから、そういうもんだと諦めた
627: 2019/05/11(土) 08:44:07.83
>>626
そう、最高画質でもファイルサイズが小さいHDしかダウンロードできないよな。
そう、最高画質でもファイルサイズが小さいHDしかダウンロードできないよな。
628: 2019/05/11(土) 10:04:19.12
ダウンロードの質を最高画質に固定
629: 2019/05/11(土) 11:15:40.83
>>628
固定してもUHDはダウンロードできないです。
ヤッパリデバイスの認識が悪いのかな。
固定してもUHDはダウンロードできないです。
ヤッパリデバイスの認識が悪いのかな。
632: 2019/05/11(土) 12:29:40.12
アプリのバグだっていってるのか
633: 2019/05/11(土) 12:49:02.66
人生にバグが発生している
634: 2019/05/11(土) 14:23:58.16
価格の受け売りが来ると思ったらやっぱり来ててワロタ
固定しても変わんないよ
固定しても変わんないよ
635: 2019/05/11(土) 16:28:06.70
うちもアマゾンプライムビデオの4K UHDはダウンロードしてもダメで、アマゾンに問い合わせたけど、マニュアル通りのテンプレート回答が来たよ。
Fire TVでは4K UHDで再生できるから、回線の問題ではなく明らかにスマホアプリか、サーバー側の問題だと思う。
みんなもアマゾンにクレーム出して改善させよう。
Fire TVでは4K UHDで再生できるから、回線の問題ではなく明らかにスマホアプリか、サーバー側の問題だと思う。
みんなもアマゾンにクレーム出して改善させよう。
644: 2019/05/11(土) 22:41:54.94
>>635
俺もしばらく前に、同じようにAmazonサポートに問い合わせたよ
回線200M以上出てんのに回線が遅いせいだとしか言わないので、やり取り平行線で諦めた
200Mごときで文句言ってくんなって思われたのかもしれんなw
プライム会員やめようか検討中
俺もしばらく前に、同じようにAmazonサポートに問い合わせたよ
回線200M以上出てんのに回線が遅いせいだとしか言わないので、やり取り平行線で諦めた
200Mごときで文句言ってくんなって思われたのかもしれんなw
プライム会員やめようか検討中
652: 2019/05/13(月) 01:39:25.01
>>644
とっくにサポート外れてるわ
4K動画再生し続けたら熱でどのみちこんなクソ端末停止するで
とっくにサポート外れてるわ
4K動画再生し続けたら熱でどのみちこんなクソ端末停止するで
653: 2019/05/13(月) 09:23:21.67
>>652
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201648150
>>対応デバイス
現在のところ、UHDに対応しているデバイスは下記となります。
Amazon Fire TV(第2世代)
Sony (2014年以降のUltra HD対応テレビ)
Panasonic (Ultra HD対テレビス )
LG(2014年以降のUltra HD対応テレビ)
Sony Xperia XZ Premium G8141, G8142, SO-04J
SHARP SH-03J, SHARP 605SH, SHARP SHV39
無理せず爆熱煽りだけにしとけって
SD835なせいか熱暴走はまだないけど
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201648150
>>対応デバイス
現在のところ、UHDに対応しているデバイスは下記となります。
Amazon Fire TV(第2世代)
Sony (2014年以降のUltra HD対応テレビ)
Panasonic (Ultra HD対テレビス )
LG(2014年以降のUltra HD対応テレビ)
Sony Xperia XZ Premium G8141, G8142, SO-04J
SHARP SH-03J, SHARP 605SH, SHARP SHV39
無理せず爆熱煽りだけにしとけって
SD835なせいか熱暴走はまだないけど
655: 2019/05/13(月) 12:26:06.90
>>653
G8141、G8142って、XZP内で違いがあるのか?
G8141、G8142って、XZP内で違いがあるのか?
660: 2019/05/13(月) 14:46:13.84
ちなみにあいぽんは
>>652ね
>>652ね
636: 2019/05/11(土) 16:53:59.74
個人的にはスマホ画面でUHD見てもな~って思うけどね
まあこんなちっこい画面だがUHD再生出来るんだぜ!ってひとり悦に入りたいのも個人の楽しみなんだろうな
まあこんなちっこい画面だがUHD再生出来るんだぜ!ってひとり悦に入りたいのも個人の楽しみなんだろうな
637: 2019/05/11(土) 17:42:56.48
正直FHDでもHDと大差ないと思う
アニメだと輪郭線で若干差が出るかもしれないが
アニメだと輪郭線で若干差が出るかもしれないが
638: 2019/05/11(土) 18:03:39.41
ただ、Webに書いてあったからUHDでみようと思ったのと、プライムビデオのアプリで最高画質で1時間で数GBとファイルサイズを言われる癖に妙に小さいとおもって。
639: 2019/05/11(土) 19:49:28.02
Wi-Fiに接続する際に自動接続しない設定って出来ますか?
その前に使ってたXperiaでは、自動接続のチェックを外す項目がありましたが、この機種ではそういった設定はない?
その前に使ってたXperiaでは、自動接続のチェックを外す項目がありましたが、この機種ではそういった設定はない?
640: 2019/05/11(土) 19:52:26.46
>>639
Wi-Fi専用機で使ってるが、毎回タブ下ろしてWi-Fiアイコンクリックしないと繋がらないぞ?
Wi-Fi専用機で使ってるが、毎回タブ下ろしてWi-Fiアイコンクリックしないと繋がらないぞ?
642: 2019/05/11(土) 20:29:57.39
>>640
そんなバナナ
そんなバナナ
643: 2019/05/11(土) 22:23:39.95
>>640
個々のアクセスポイントをロングタップで出てこないかい?
個々のアクセスポイントをロングタップで出てこないかい?
641: 2019/05/11(土) 20:23:36.14
>>639
自動接続したいやつだけ選んでオンにも出来るはず
だから自宅のだけとかも出来る
自動接続したいやつだけ選んでオンにも出来るはず
だから自宅のだけとかも出来る
645: 2019/05/12(日) 00:04:12.14
うちの場合はFire TVで4K再生できるから、回線が遅いという理由で逃げられない。
気が向いたらアマゾンと戦ってみる。
気が向いたらアマゾンと戦ってみる。
646: 2019/05/12(日) 05:34:39.49
買って1年9ヶ月…微妙に電池の減りが早くなってきた
649: 2019/05/12(日) 21:03:00.57
>>646
つ 期間限定ポイントで電池交換
つ 期間限定ポイントで電池交換
647: 2019/05/12(日) 05:51:00.46
まだ15ヶ月くらいだけど、毎日ポケモンGO起動しっぱなしだからへたってるという感覚もない(´・ω・)
ポケGOとみんぽけとジーニー同時起動してると通勤の片道90分で30%切ることもある
ポケGOとみんぽけとジーニー同時起動してると通勤の片道90分で30%切ることもある
648: 2019/05/12(日) 12:48:56.75
来月で買ってからもう2年か…
早いな
さっさと1出してくれと思うが、
次第によっちゃR3も視野に入れる
早いな
さっさと1出してくれと思うが、
次第によっちゃR3も視野に入れる
654: 2019/05/13(月) 10:43:44.12
ペリア以外になに買えばいいかさっぱりわからん
656: 2019/05/13(月) 12:46:48.19
G8141は海外版シングルsim
G8142は海外版デュアルsim
SO04Jはドコモ
国内版simフリーはG8188
海外版はfelicaなかったり細かく仕様が違う
G8142は海外版デュアルsim
SO04Jはドコモ
国内版simフリーはG8188
海外版はfelicaなかったり細かく仕様が違う
657: 2019/05/13(月) 13:58:10.63
Xperia1 何故か食指が動かん!!
658: 2019/05/13(月) 14:14:02.51
iPhone7で書き込んでるやつなんてほっとけよ
659: 2019/05/13(月) 14:35:31.20
xzp持ちだけどxzで書き込んでるけど、iPhoneだけは絶対嫌だ
かといってxzpを越えるのがないなぁ
ロッソが素敵すぎ
かといってxzpを越えるのがないなぁ
ロッソが素敵すぎ
661: 2019/05/13(月) 14:46:46.11
他人に勧めるならiPhone 自分で使うならAndroid
iPhoneは、OSと端末が最適化されているので、安定して動く
だがAndroidはそうじゃない。
そこを許容できるかが分かれ目か
iPhoneは、OSと端末が最適化されているので、安定して動く
だがAndroidはそうじゃない。
そこを許容できるかが分かれ目か
662: 2019/05/13(月) 14:47:10.13
次機種で赤端末
お願い!!!!!!
お願い!!!!!!
663: 2019/05/13(月) 14:52:19.15
Xperia1パープルにする予定
664: 2019/05/13(月) 15:06:08.56
Xperia1にしても、歪み補正の設定があるらしい
665: 2019/05/13(月) 15:07:52.56
サイズオーバーだし、次を待つかASUS行くかどっちすべきなのだろうか?
666: 2019/05/13(月) 15:57:09.94
悩ましいね。サブでASUS使ってるけどXperia持ちなら大きな違和感なくデフォ状態でもすんなり使えると思う。
667: 2019/05/13(月) 16:25:40.91
ASUSノッチやホールないなら買い替え考えるで
ペリアとの2択やな
ペリアとの2択やな
669: 2019/05/13(月) 17:39:52.27
熱持たないし安定してるしで、
ずっとこれでいいんだけど
ずっとこれでいいんだけど
670: 2019/05/13(月) 18:01:47.01
しかしゲームでプチフリ起こるのはいただけない
Android9にしてからだからOSのせいか
Android9にしてからだからOSのせいか
672: 2019/05/13(月) 18:44:23.22
次飛ばして待つかAsusにするか勢の気持ちすげぇ分かるわ
そこに至るまでが同じような考えなんだろうな
>>670
復帰時に固まるよなぁ、しょんぼりですわ
そこに至るまでが同じような考えなんだろうな
>>670
復帰時に固まるよなぁ、しょんぼりですわ
671: 2019/05/13(月) 18:11:22.65
次は色々調べてから中台の
SIMフリーゲーミングスマホに
してみる
SIMフリーゲーミングスマホに
してみる
673: 2019/05/13(月) 18:45:22.12
サイズオーバーの1買って、持ち運ぶ方法考えるくらいならROG phone+TwinView Dockで持ち運ぶ方法を考えた方が自分の用途的にあってるような気がしてきた。
677: 2019/05/13(月) 20:21:30.59
サイドセンスやジェスチャーがあるので実際それほど操作には困らなさそう
それよりも横幅が5mm狭まったことによるホールド感の改善が個人的には大きそう
それよりも横幅が5mm狭まったことによるホールド感の改善が個人的には大きそう
678: 2019/05/13(月) 20:26:14.20
10plus触ったけど意外と良かったよ
679: 2019/05/13(月) 22:55:08.76
mova SO-206から今までずっとSONY一筋だったけど、このXZP壊れた時点で魅力的なXPERIAがなければiPhoneにでもいくつもり。
つかなんでここの人たちはiPhone敬遠する人が多いの?
つかなんでここの人たちはiPhone敬遠する人が多いの?
684: 2019/05/14(火) 00:39:09.70
>>679
敬遠してるつもりはないが、個人用にXZP、会社支給iPhoneとiPadを使ってる自分にとってはXZPの方が断然使いやすい。
iPhoneも良い機種なのは間違いないけど、俺にとっては痒いところに手が届かない使い勝手、だと感じてます。
敬遠してるつもりはないが、個人用にXZP、会社支給iPhoneとiPadを使ってる自分にとってはXZPの方が断然使いやすい。
iPhoneも良い機種なのは間違いないけど、俺にとっては痒いところに手が届かない使い勝手、だと感じてます。
680: 2019/05/13(月) 23:16:29.96
旧iPhoneもiPadPro11もあるけど行儀良すぎて面白くない
開発もしづらい
用途が固定してるiPadは良いけど、外で色々使いたい携帯はやはりAndroidという結論
開発もしづらい
用途が固定してるiPadは良いけど、外で色々使いたい携帯はやはりAndroidという結論
681: 2019/05/13(月) 23:17:29.74
ピクセルSD対応なら迷わず後継機に選ぶんだけどなあ
683: 2019/05/13(月) 23:52:16.70
>>681
USBは3.1Gen1で接続できるなら、USBメモリの方が良いんじゃないかと思うようになってきた
USBは3.1Gen1で接続できるなら、USBメモリの方が良いんじゃないかと思うようになってきた
682: 2019/05/13(月) 23:42:28.90
テンプラ案外いいのか
685: 2019/05/14(火) 01:04:56.19
iOSがクソだからなぁ
686: 2019/05/14(火) 01:29:53.07
XZP持ちはみんな大人よな
ここがiPhoneスレなら逆にAndroidなんて否定的な意見多かったと思うわ
ここがiPhoneスレなら逆にAndroidなんて否定的な意見多かったと思うわ
706: 2019/05/14(火) 21:48:55.39
>>686
ハイエンド泥機利用者は得手不得手知ってる感じ
ハイエンド泥機利用者は得手不得手知ってる感じ
687: 2019/05/14(火) 01:48:27.28
俺は初スマホのIS04からずっとAndroidだしタブレットはipadだからAndroid使い続けてるだけ
特にiPhoneが嫌というわけではない
特にiPhoneが嫌というわけではない
688: 2019/05/14(火) 10:11:12.64
アプデ来たな
689: 2019/05/14(火) 10:30:20.89
アプデ完了。無事帰還
690: 2019/05/14(火) 10:59:56.69
アプデ今やろうとしたらエラー
15日0:20からの開始予約
ところでアプデの内容は何?
15日0:20からの開始予約
ところでアプデの内容は何?
691: 2019/05/14(火) 11:01:32.72
セキュリティーアップデート4月号
692: 2019/05/14(火) 11:53:36.85
今回wifiでアップデート出来ないと思ったら
Wi-Fi接続によるアップデートは2019年5月21日(火曜)午前10時以降から順次実施可能になります
と書いてあった
Wi-Fi接続によるアップデートは2019年5月21日(火曜)午前10時以降から順次実施可能になります
と書いてあった
709: 2019/05/14(火) 22:52:20.48
>>708
xi回線でやったからあれだが、回線持ち優先なだけで予約入れるか>>692なんじゃない?
xi回線でやったからあれだが、回線持ち優先なだけで予約入れるか>>692なんじゃない?
693: 2019/05/14(火) 12:20:22.59
できたよ
694: 2019/05/14(火) 12:28:42.60
Xiに繋がないとアプデ出来ないとか初めてだったわ。いつもwifiで問題なくやってた
695: 2019/05/14(火) 13:21:30.69
xperiaのロック画面を使用時の話です
(ドコモのロック画面ではないです)
android9にアップしたらアラームが鳴った後もロック画面にアラームの時間が残るようになってしまった
android8ではそんな事なかった
xz2とxz3はバグ認定されたようで
アラーム停止後も、ロック画面の時計にアラームアイコンが表示される場合があります。
の内容で修正された
この事はドコモに伝えたのにxzpは放置のようです
(ドコモのロック画面ではないです)
android9にアップしたらアラームが鳴った後もロック画面にアラームの時間が残るようになってしまった
android8ではそんな事なかった
xz2とxz3はバグ認定されたようで
アラーム停止後も、ロック画面の時計にアラームアイコンが表示される場合があります。
の内容で修正された
この事はドコモに伝えたのにxzpは放置のようです
696: 2019/05/14(火) 13:34:43.56
>>695
俺はそうならんし一度初期化したら?
俺はそうならんし一度初期化したら?
699: 2019/05/14(火) 14:29:36.33
>>696
>>695
の書き方だと再現条件が足りない
端折り過ぎ
条件
android9にup済
ロック画面はXperia
ロックNo 4桁を設定してある事
鳴るまで画面は消灯
鳴る時はロック画面
ホーム画面で鳴るのは再現失敗
ここまでが条件
ロック画面でアラームが鳴りスライドして停止をやり止めるとアラームの時刻表示がロック画面に残る
電源ボタンを押して消灯させもう一回電源ボタンを押し画面を点けるとアラーム表示は一応消える
初期化後も再現可能
>>695
の書き方だと再現条件が足りない
端折り過ぎ
条件
android9にup済
ロック画面はXperia
ロックNo 4桁を設定してある事
鳴るまで画面は消灯
鳴る時はロック画面
ホーム画面で鳴るのは再現失敗
ここまでが条件
ロック画面でアラームが鳴りスライドして停止をやり止めるとアラームの時刻表示がロック画面に残る
電源ボタンを押して消灯させもう一回電源ボタンを押し画面を点けるとアラーム表示は一応消える
初期化後も再現可能
697: 2019/05/14(火) 14:01:52.25
アプデ完了
特に問題ないかな
特に問題ないかな
700: 2019/05/14(火) 19:30:17.01
>>697
まぁ品質改善とセキュリティパッチだからな
まぁ品質改善とセキュリティパッチだからな
698: 2019/05/14(火) 14:16:00.97
アプデ
しばらく様子見かな・・・
しばらく様子見かな・・・
701: 2019/05/14(火) 19:55:37.69
普通にwi-fiでアプデ出来た
702: 2019/05/14(火) 20:26:33.42
リズムゲーやるから縦長の機種は買えないよ
何を買えばいいだか
何を買えばいいだか
703: 2019/05/14(火) 21:05:41.29
SIM認識しないのは今回アプデしてもあかんのやろ?
704: 2019/05/14(火) 21:13:37.39
sim認識なしでアップデート出来たっけ
705: 2019/05/14(火) 21:43:02.21
>>704
毎回Wi-Fiでアプデしてるが、三月の地雷アプデでSIM脂肪。四月のアプデで復活せずで今回期待してるんだが。
毎回Wi-Fiでアプデしてるが、三月の地雷アプデでSIM脂肪。四月のアプデで復活せずで今回期待してるんだが。
707: 2019/05/14(火) 21:54:43.07
sim認識しなくてもアップデート出来るんだ、キムチバンクの白ロムタブレットなんて何にもできなくなるw
708: 2019/05/14(火) 22:33:24.39
今回おわた。docomo回線じゃないとアプデでできんくなった。
サイナラだな。
サイナラだな。
710: 2019/05/14(火) 23:09:45.61
PC経由は?
711: 2019/05/14(火) 23:39:37.51
PC経由でできたよ
712: 2019/05/15(水) 02:39:20.18
予約したのに本体でアプデ出来なかったからPCからアプデした
次回からのアプデはもっぱらPC経由になりそうだ
次回からのアプデはもっぱらPC経由になりそうだ
713: 2019/05/15(水) 08:49:40.95
より快適に利用できるよう品質を改善
これって具体的な内容は分からないのかな?
これって具体的な内容は分からないのかな?
714: 2019/05/15(水) 10:11:03.83
ボタンとセンサーの不具合で
もう限界です
システムUIの不具合がなおりません
ペリワンに移行せざるをえない
android8までは何の不具合も無かったのに
もう限界です
システムUIの不具合がなおりません
ペリワンに移行せざるをえない
android8までは何の不具合も無かったのに
715: 2019/05/15(水) 10:18:17.91
>>714
初期化してみては?
初期化してみては?
719: 2019/05/15(水) 12:20:16.55
>>715
初期化してもダメでした。
もっと使いたかったんだけど
画面が開かなかったり、ホームボタンとかが出てこなかったりの
ストレスが大きすぎるんで
買い替える事にしました。
初期化してもダメでした。
もっと使いたかったんだけど
画面が開かなかったり、ホームボタンとかが出てこなかったりの
ストレスが大きすぎるんで
買い替える事にしました。
722: 2019/05/15(水) 12:24:39.65
>>719
コンピュータービールスの検疫はしたの?
コンピュータービールスの検疫はしたの?
723: 2019/05/15(水) 12:26:32.41
>>719
microSDの読み込み不良という可能性はない?
microSDの読み込み不良という可能性はない?
716: 2019/05/15(水) 10:21:17.17
触れられてない気がするから言ってみる。
Android7→8→9となるにつれBluetoothイヤホン切ったときの硬直が短くなってて嬉しい。
Android7→8→9となるにつれBluetoothイヤホン切ったときの硬直が短くなってて嬉しい。
717: 2019/05/15(水) 11:27:07.36
泥ってOS起因で青葉切断時に硬直すんの?
718: 2019/05/15(水) 12:19:38.93
おまかん
720: 2019/05/15(水) 12:20:59.26
全く無い
721: 2019/05/15(水) 12:24:03.92
初期化してもOSはそのままと思ったら8に戻った。
725: 2019/05/15(水) 12:37:33.16
Amazon prime videoのUHD再生だけど
自分も上手く行かず、Android pieアップデート後に
しつこくやり取りしたよ。
最終的には日本人の方が出てくれて事象再現まで確認してもらった。
で、Amazonからの返事はアプリに不具合あったので、
最新バージョンで直したから確認してね。とのこと。
確かに吹き替え版はUHDになるんだけど、
字幕版については1080P固定…
ロケーションの問題なのか知らんが、
追加の問い合わせは諦めたよ…
自分も上手く行かず、Android pieアップデート後に
しつこくやり取りしたよ。
最終的には日本人の方が出てくれて事象再現まで確認してもらった。
で、Amazonからの返事はアプリに不具合あったので、
最新バージョンで直したから確認してね。とのこと。
確かに吹き替え版はUHDになるんだけど、
字幕版については1080P固定…
ロケーションの問題なのか知らんが、
追加の問い合わせは諦めたよ…
729: 2019/05/15(水) 17:07:19.80
>>725
良く頑張ったなあ
prime入ってないから静観してるが字幕の方も対応されたらいいな
良く頑張ったなあ
prime入ってないから静観してるが字幕の方も対応されたらいいな
732: 2019/05/15(水) 17:39:01.09
>>725
>>725
吹替版は確認してませんでした。
UHDか確認してみます!
>>725
吹替版は確認してませんでした。
UHDか確認してみます!
733: 2019/05/15(水) 17:44:05.30
>>725
こういう人のおかげでサービスが改善している現実
感謝だな
こういう人のおかげでサービスが改善している現実
感謝だな
736: 2019/05/15(水) 19:34:19.73
>>725
確認しました。
ほんとだ、吹き替え版はUHDがダウンロードできました。
画質の違いまではわからなかったのですが、いつか治るんでしょうね。ありがとうございました。
確認しました。
ほんとだ、吹き替え版はUHDがダウンロードできました。
画質の違いまではわからなかったのですが、いつか治るんでしょうね。ありがとうございました。
726: 2019/05/15(水) 13:43:22.32
Wi-Fiからはまだできないのか
727: 2019/05/15(水) 14:16:33.49
来月末で2年のお知らせきた
1も興味はあるがもう暫くこの機種で行くぜ
1も興味はあるがもう暫くこの機種で行くぜ
728: 2019/05/15(水) 15:10:47.89
SONY夏にハイエンド機になったんだな
730: 2019/05/15(水) 17:20:55.88
アプデのお知らせってどこから来るの?
リセットしたら、あれこれ通知がうるさくて、止めちゃいけないやつも止めたかなぁ?
リセットしたら、あれこれ通知がうるさくて、止めちゃいけないやつも止めたかなぁ?
731: 2019/05/15(水) 17:23:40.16
端末情報-ソフトウェアアップデートは通知するようになってた
734: 2019/05/15(水) 19:17:34.04
ボ
ケ
て
ケ
て
735: 2019/05/15(水) 19:25:23.99
ひろ子さん~ メシはまだかの…
741: 2019/05/16(木) 10:15:07.70
>>735
いやねえ一昨日食べたじゃない
いやねえ一昨日食べたじゃない
737: 2019/05/15(水) 20:50:45.53
Chromeのタブの一覧の表示が急に変わったんだけど、他の機種もなのかな?
738: 2019/05/15(水) 22:02:18.86
おまかん
739: 2019/05/16(木) 02:08:35.22
まだ半年以上月サポ残ってるけどwith化するか悩む
この回線はドコモ維持するつもりなので
この回線はドコモ維持するつもりなので
740: 2019/05/16(木) 05:39:54.37
アプデする情弱おる?
742: 2019/05/16(木) 10:22:55.68
この機種、docomo withにできるの?
744: 2019/05/16(木) 11:35:20.79
>>742
出来るわけがない
>>793が言いたいのはwith端末買ってその端末は売却
XZPにシム差し替えて使い続けるって意味
出来るわけがない
>>793が言いたいのはwith端末買ってその端末は売却
XZPにシム差し替えて使い続けるって意味
743: 2019/05/16(木) 11:07:37.53
ステータスバーにBluetoothオンの際にアイコンが出なくなったんだが、そんな人いない?
システムUI調整ツールを開いてBluetoothオンにしてもダメ
システムUI調整ツールを開いてBluetoothオンにしてもダメ
800: 2019/05/17(金) 09:17:07.74
>>743
何かと接続したら出るよ。ONにしただけでは出ない
何かと接続したら出るよ。ONにしただけでは出ない
745: 2019/05/16(木) 12:01:04.31
横からなるほど。
でもwithって「その端末を使い続けることを条件に」じゃないんだっけ?
「そのSIMを」に置き換えちゃっていいの?
でもwithって「その端末を使い続けることを条件に」じゃないんだっけ?
「そのSIMを」に置き換えちゃっていいの?
746: 2019/05/16(木) 12:03:52.94
>>745
いいんだよ、SIMフリー機にさして使ってもOKだし
いいんだよ、SIMフリー機にさして使ってもOKだし
749: 2019/05/16(木) 12:45:31.44
>>746>>747
そうなんだーありがとう。
そうなんだーありがとう。
747: 2019/05/16(木) 12:11:55.96
>>745
他の端末にsim挿しても問題は無いけどwith契約にした回線は機種変更やプラン変更したらwith契約が解除されるからね
端末代も考えるとどっちが特なのかはその人次第
他の端末にsim挿しても問題は無いけどwith契約にした回線は機種変更やプラン変更したらwith契約が解除されるからね
端末代も考えるとどっちが特なのかはその人次第
748: 2019/05/16(木) 12:20:31.00
(´・ω・`)質問いいですか?
750: 2019/05/16(木) 13:04:28.72
とりあえずXperia1は一旦保留して外装交換に出して来年まで頑張って貰おうかねえ
751: 2019/05/16(木) 14:09:05.97
ダウングレードって出来るものなの?
通話録音したいけど出来なくなった
通話録音したいけど出来なくなった
755: 2019/05/16(木) 15:17:19.26
>>751
自分はPC繋いでCompanionで修復(初期化)したら8.0に戻った。
自分はPC繋いでCompanionで修復(初期化)したら8.0に戻った。
793: 2019/05/16(木) 22:56:29.21
>>755
ありがとうねー
試してみる
ありがとうねー
試してみる
752: 2019/05/16(木) 15:06:17.51
Xperia 1は高そうやもんね 様子見てxzpで過ごそうか 素晴らしい機種やしね。ランチパックは嫌やし。
753: 2019/05/16(木) 15:11:55.25
1の半額のAce買おうかしら
754: 2019/05/16(木) 15:15:28.12
>>753
あれミドルだからXZPより性能劣るよ多分
あれミドルだからXZPより性能劣るよ多分
758: 2019/05/16(木) 17:49:37.49
>>754
携帯性と経済性という性能が上がるよ
携帯性と経済性という性能が上がるよ
756: 2019/05/16(木) 15:44:25.05
1のおまけ先着キャンペーンがケーブルってのがもうね
760: 2019/05/16(木) 18:29:26.06
>>756
有線ヘッドホン信者達のせいだ
有線ヘッドホン信者達のせいだ
757: 2019/05/16(木) 15:54:47.40
6月からの機種購入が割引でもなんでもないスマホおかえしプログラムになるようだから機種変考えるなら今月中にやった方がいいのかもしれんな
759: 2019/05/16(木) 18:15:48.09
リモコンはイマイチだな!
あと1年待ってみようかな...
あと1年待ってみようかな...
761: 2019/05/16(木) 19:39:05.38
機種変ランチパックしか無いしな Xperiaがいい
762: 2019/05/16(木) 19:58:06.85
アプデしたらグーグルのウィジェットが黒くなっちゃった
763: 2019/05/16(木) 20:05:51.32
スマホお返しプログラムって要するに、購入2年後以降に機種変するときに残債チャラにしてくれるってことか
機種変するときに機械残しておきたい場合は一括か3年使えってことね
機種変するときに機械残しておきたい場合は一括か3年使えってことね
764: 2019/05/16(木) 20:07:41.02
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/2019/05/16_00-1.pdf
スペックだけで見ると、ソニーは他社に後れを取ってないか…?
スペックだけで見ると、ソニーは他社に後れを取ってないか…?
778: 2019/05/16(木) 21:39:40.35
>>764
過去に日本製スマホは爆熱スマホ(w)ってバカにされた経験から
枯れた技術である2世代前の部品ばかり使うようになったんだろどうせ
ハイエンドでこれやるとさらに売れないって判ってないのかなほんと
スマホお返しプログラム(笑)2年で8万払って端末取り上げられるとかもうね
過去に日本製スマホは爆熱スマホ(w)ってバカにされた経験から
枯れた技術である2世代前の部品ばかり使うようになったんだろどうせ
ハイエンドでこれやるとさらに売れないって判ってないのかなほんと
スマホお返しプログラム(笑)2年で8万払って端末取り上げられるとかもうね
780: 2019/05/16(木) 21:56:23.60
>>778
違うわw
日本が他国より先に防水仕様にしてたせいで熱処理に関しては不利だっただけ
違うわw
日本が他国より先に防水仕様にしてたせいで熱処理に関しては不利だっただけ
796: 2019/05/17(金) 00:15:59.96
>>780
いつの時代の事を言ってるのか知らんが、富士通・ドコモ・NEC共同で国産ベースバンドチップを作って日本製スマホに強制した時代がある
Sakuraチップと呼ばれてたけど、爆熱でどうしようもなかった。防水なんて全く関係ないくらいひどかったよ
あっという間にSakuraチップを作る会社は解散になった。
ttps://buzzap.jp/news/20140519-arrowsx-battery-charge/
ttps://smhn.info/201403-fujitsu-nttdocomo-nec-sakura-chip
いつの時代の事を言ってるのか知らんが、富士通・ドコモ・NEC共同で国産ベースバンドチップを作って日本製スマホに強制した時代がある
Sakuraチップと呼ばれてたけど、爆熱でどうしようもなかった。防水なんて全く関係ないくらいひどかったよ
あっという間にSakuraチップを作る会社は解散になった。
ttps://buzzap.jp/news/20140519-arrowsx-battery-charge/
ttps://smhn.info/201403-fujitsu-nttdocomo-nec-sakura-chip
765: 2019/05/16(木) 20:07:44.66
残価設定ローンみたいなもんだな
766: 2019/05/16(木) 20:14:34.13
AQUOS R3の方がハイスペックで1万以上安いのかよ…
しかし、オンラインだと分割払いって36回払いのみなのか?一括は流石に高いが、そんなに長い期間払い続けたくない。1年くらいで払い切っちゃいたい。
しかし、オンラインだと分割払いって36回払いのみなのか?一括は流石に高いが、そんなに長い期間払い続けたくない。1年くらいで払い切っちゃいたい。
767: 2019/05/16(木) 20:19:18.64
あとから一括清算可能なんだし別にどうでもよくね
768: 2019/05/16(木) 20:20:48.98
わかるわ
一年くらいで分割がちょうどいいよね
一年くらいで分割がちょうどいいよね
769: 2019/05/16(木) 20:23:42.59
一括購入のメリットなしかよ…
770: 2019/05/16(木) 20:33:16.76
元々ドコモで買う場合一括のメリットなんて無かったろ
771: 2019/05/16(木) 20:51:58.62
776: 2019/05/16(木) 21:06:17.03
>>771
店頭で買うとアプリを入れろだのひと月課金しろだのうざい
店頭で買うとアプリを入れろだのひと月課金しろだのうざい
772: 2019/05/16(木) 20:55:09.35
ドコモ1に白ないのかよ
まだXZPにお世話になるぜ
まだXZPにお世話になるぜ
773: 2019/05/16(木) 20:56:22.63
10%つくんだっけ?
なんか8%くらいになっちまったのはカードだったからかな
なんか8%くらいになっちまったのはカードだったからかな
786: 2019/05/16(木) 22:38:41.76
>>773
ヨドバシはカードは8%になるけどスマホアプリで10%にできる
ヨドバシはカードは8%になるけどスマホアプリで10%にできる
797: 2019/05/17(金) 00:34:25.52
>>786
さんきゅー!
>>791
スマートウォッチにつくという噂あるね、二社が既に約束してるとか
後はApple Watchが、iPadまたはAndroidでも使えるようになると言う噂も
どっちかでも来てくれたらグロスマ待ったなしですわ
さんきゅー!
>>791
スマートウォッチにつくという噂あるね、二社が既に約束してるとか
後はApple Watchが、iPadまたはAndroidでも使えるようになると言う噂も
どっちかでも来てくれたらグロスマ待ったなしですわ
774: 2019/05/16(木) 21:02:46.43
端末購入サポート今月で終了だから最後に旧機種在庫一掃的なファイナルキャンペーンやってくれないかなぁ
775: 2019/05/16(木) 21:05:13.51
今更ながら今日初めてランチパックさわったんだけど、全然嫌いじゃないやw
777: 2019/05/16(木) 21:08:05.57
XZPでもでかく感じるのに更にでかいんだろ?
779: 2019/05/16(木) 21:44:30.32
5G対応モデルが出るまでXZPにお世話になる。
781: 2019/05/16(木) 22:06:03.44
XZPでも持て余す程だからずっとこれ使い続けて行きそう
782: 2019/05/16(木) 22:18:45.90
なんだかドコモが訳のわからない複雑なプランをまた出したな
次は3年縛りなんだとw
料金4割安くするなんて嘘っぱちじゃないか、、、
総務省もこんな商法やめさせるだけの力や権限があると思うんだがなぁ
天下り受け入れてるから無理なんか?
次は3年縛りなんだとw
料金4割安くするなんて嘘っぱちじゃないか、、、
総務省もこんな商法やめさせるだけの力や権限があると思うんだがなぁ
天下り受け入れてるから無理なんか?
783: 2019/05/16(木) 22:22:14.42
総務省、次は端末の「購入」という表現にキレるかな。
784: 2019/05/16(木) 22:30:11.37
36ヶ月で端末のローン組んで24ヶ月目にドコモが端末を買い取るからどうのこうの
もうね、何がなんだかわからない、おかしいよこれ、まっとうな商売じゃない
もうね、何がなんだかわからない、おかしいよこれ、まっとうな商売じゃない
785: 2019/05/16(木) 22:37:21.17
36回払いで24回分払えば決まった金額で買い取って貰うこともできる選択肢ができただけで強制では無いけどな
今まで24回払いしてた人は3年使える端末ならそれでもいいとは思うが
今まであったサポートでの割引が無くなるのがきつい
今まで24回払いしてた人は3年使える端末ならそれでもいいとは思うが
今まであったサポートでの割引が無くなるのがきつい
787: 2019/05/16(木) 22:39:08.44
一括買い切りの奴、12回24回の奴、36回払い切る奴はお客様じゃないということだな
788: 2019/05/16(木) 22:46:27.20
アホらしいから暫くXZpで良いやって人多そう
789: 2019/05/16(木) 22:46:35.49
ん?じゃあ客は誰なんだ?
790: 2019/05/16(木) 22:46:53.06
これ総務省許しちゃうの?
ねえ、許しちゃうの?
ねえ、許しちゃうの?
795: 2019/05/16(木) 23:26:20.51
>>790
官僚が多数老後のお世話になってるから言えんのじゃないか?
官僚が多数老後のお世話になってるから言えんのじゃないか?
791: 2019/05/16(木) 22:49:15.92
端末のみ購入とか無理だよな
もうこんなクソと契約するの嫌だわ
グロ版におサイフケータイついてればそっちにするんだが…
もうこんなクソと契約するの嫌だわ
グロ版におサイフケータイついてればそっちにするんだが…
792: 2019/05/16(木) 22:50:13.50
残価クレジットだな
794: 2019/05/16(木) 22:57:06.32
てゆーか、こういうおかえしプログラムができるってことは、直前の機種は所有しておく派は少数と言うことなのだろうか。
移行し忘れとか、万一の時のバックアップで直前の機種は持っておいた方が良いと思うのだが…
そしてこのプログラムは、制度上はドコモの回線契約が無くてもできるはずだから、
機種だけ買って格安SIMで運用…と言うのもできるようになっていないと駄目なはず。
移行し忘れとか、万一の時のバックアップで直前の機種は持っておいた方が良いと思うのだが…
そしてこのプログラムは、制度上はドコモの回線契約が無くてもできるはずだから、
機種だけ買って格安SIMで運用…と言うのもできるようになっていないと駄目なはず。
798: 2019/05/17(金) 08:57:46.45
初代ZからXperiaだったけど次はAquosR3にするわ
なんつうかこっちのほうがZの正当進化っぽくねえ?
指紋認証はモニタ内蔵だし120Hz表示だしイヤホンジャックあるし背面平らだし
なんつうかこっちのほうがZの正当進化っぽくねえ?
指紋認証はモニタ内蔵だし120Hz表示だしイヤホンジャックあるし背面平らだし
802: 2019/05/17(金) 09:48:06.23
>>798
XZ1とサブとしてAQUOSsense2使ってるけど、AQUOSは細かな点で違和感あるわ。
Wi-Fiアクセスポイントの自動接続するかしないかの設定がないのと、クイックパネルに機内モードがないので一発で切り替えられないのが特に不便に感じる。
XZ1とサブとしてAQUOSsense2使ってるけど、AQUOSは細かな点で違和感あるわ。
Wi-Fiアクセスポイントの自動接続するかしないかの設定がないのと、クイックパネルに機内モードがないので一発で切り替えられないのが特に不便に感じる。
799: 2019/05/17(金) 09:02:19.58
シャープ富士通はもう大丈夫だろうと思って手を出したら
ピンポイントで地雷踏んじゃった過去があるので躊躇する
ピンポイントで地雷踏んじゃった過去があるので躊躇する
805: 2019/05/17(金) 11:16:59.53
>>799
おっと、F-04Gの悪口は以下略
おっと、F-04Gの悪口は以下略
801: 2019/05/17(金) 09:27:21.68
過去のAQUOSはバッテリー保護の為って事で、ある程度熱くなると、画面を暗くしてスロットリングを始めるんだけど、その境界(42℃)が低くて、夏に外で使おうとすると、使う前からスロットリング祭だったとかあった
R以降どうなってるか知らないので、それが続いてるか確認した方がいいと思うけど
R以降どうなってるか知らないので、それが続いてるか確認した方がいいと思うけど
809: 2019/05/17(金) 12:46:54.49
>>801
Rでやめたみたいね
Rでやめたみたいね
803: 2019/05/17(金) 10:02:38.29
家族の契約の関係上1年近くはプラン変更できないしポイント残ってたから予備機と思ってXZ2注文したわ
新プランで端末買うのは高すぎる
新プランで端末買うのは高すぎる
804: 2019/05/17(金) 11:00:40.15
ランチパックの次がリモコンじゃ購買意欲も無くなる!
806: 2019/05/17(金) 12:24:43.65
XPERIA1微妙だし、ZenFone 6に行くべきか。
808: 2019/05/17(金) 12:31:52.31
>>806
それは普通車からオプション沢山付けた軽自動車に行くようなもんだ
それは普通車からオプション沢山付けた軽自動車に行くようなもんだ
812: 2019/05/17(金) 14:22:57.69
>>808
SoC855,Ram8GB,Storage256GB,Battery5000mAhで軽ってことはないだろう
SoC855,Ram8GB,Storage256GB,Battery5000mAhで軽ってことはないだろう
807: 2019/05/17(金) 12:27:41.22
ロッソに変えてぇ…
810: 2019/05/17(金) 12:48:54.43
リモコン意外と手に馴染む感じだったぞ
まぁ予約はしなかったけどw
まぁ予約はしなかったけどw
811: 2019/05/17(金) 13:08:55.00
来年までにイヤホンジャック復活して欲しいが
814: 2019/05/17(金) 16:39:29.87
>>811
XZPで当分良くね?
発熱しないし泥9までアプデさせてもらえたし
くそ安定してるしイヤホンジャックもある
XZPで当分良くね?
発熱しないし泥9までアプデさせてもらえたし
くそ安定してるしイヤホンジャックもある
816: 2019/05/17(金) 16:54:21.74
>>814
そうなんだよな
だからこそ次が迷う
またXperiaにするかPixelにするか
そうなんだよな
だからこそ次が迷う
またXperiaにするかPixelにするか
825: 2019/05/17(金) 19:00:08.09
>>814
買ったの一年ちょい前だから今折り返しだし来年辺りに出たらいいなと
買ったの一年ちょい前だから今折り返しだし来年辺りに出たらいいなと
813: 2019/05/17(金) 14:53:59.05
新型も発表されたしアプデするぞ!
後悔しても知らねえぞ!!!
後悔しても知らねえぞ!!!
815: 2019/05/17(金) 16:53:54.54
買わないと損だったのが解消されたし、すぐに5G始まるのに何で2年毎に換えようとしているのか全く理解できない
817: 2019/05/17(金) 17:02:34.93
イヤホンジャック復活はもう無理だね…
(´;ω;`)
(´;ω;`)
818: 2019/05/17(金) 18:03:12.59
イヤホンは変態メーカーくらいしか付かなそうな。
ZenFone 6は付いてるけど、他に付いてるのあったっけ?
ZenFone 6は付いてるけど、他に付いてるのあったっけ?
827: 2019/05/17(金) 20:18:08.69
>>818
xperia ace
xperia ace
847: 2019/05/18(土) 01:44:28.44
>>827
Aceはなんか余った材料で作りました感が出過ぎてて
Aceはなんか余った材料で作りました感が出過ぎてて
819: 2019/05/17(金) 18:04:52.35
スレチな質問なんだけど、XZPユーザなので教えてクレメンス
simフリー端末でドコモメールの送受信できるの?
XZPを電池交換に出そうと思ってて、その間の代替&サブ機として
ひとつ激安simフリー機を買ってもいいかなと考えてるんだけど
ただ、親類縁者のジジババは未だにガラケーでキャリアメールしか
送受信できないので、どうしてもキャリアメールが必要なのよね…
simフリー端末でドコモメールの送受信できるの?
XZPを電池交換に出そうと思ってて、その間の代替&サブ機として
ひとつ激安simフリー機を買ってもいいかなと考えてるんだけど
ただ、親類縁者のジジババは未だにガラケーでキャリアメールしか
送受信できないので、どうしてもキャリアメールが必要なのよね…
820: 2019/05/17(金) 18:07:45.87
823: 2019/05/17(金) 18:29:29.09
>>820
普通のメーラーが使えるのね
どうもありがとう
>>822
気に障ったみたいね。ごめんね
普通のメーラーが使えるのね
どうもありがとう
>>822
気に障ったみたいね。ごめんね
822: 2019/05/17(金) 18:16:22.68
>>819
メールアドレスが生きてるなら
ウェブブラウザからなら殆どの端末でドコモメールを利用できるでしょ
クレメンスとかいう気持ち悪い言葉遣いは止めろ
メールアドレスが生きてるなら
ウェブブラウザからなら殆どの端末でドコモメールを利用できるでしょ
クレメンスとかいう気持ち悪い言葉遣いは止めろ
821: 2019/05/17(金) 18:16:21.94
もうキャリアで端末買う意味無いし一般人でもSIMフリー化進むんじゃね?
824: 2019/05/17(金) 18:51:25.89
グレー出なかったし当分この機種でいいや
この機種に不満点無いし
この機種に不満点無いし
826: 2019/05/17(金) 20:12:23.63
去年の4月末に購サポで機種変して
ちょうど縛り終わったし
機種変しないでギガライトに契約変更するかな
ちょうど縛り終わったし
機種変しないでギガライトに契約変更するかな
828: 2019/05/17(金) 21:41:34.47
こいつ発売日から使ってるけど電池もち良いな。エクペリア1もzenfone6も微妙やしsim解除してキャリアだけ他移って5G対応機出るまで待つか。。。
829: 2019/05/17(金) 21:43:48.90
フラッグシップはどこもイヤホンジャックなくす傾向よね
Xperia AceやPixel 3aみたいなミドルしか付かない(付けられない)時代なのかもな
Galaxyだけ頑なにイヤホンジャックあり、SDカードスロットあり、ノッチなしを貫いてるけど
Xperia AceやPixel 3aみたいなミドルしか付かない(付けられない)時代なのかもな
Galaxyだけ頑なにイヤホンジャックあり、SDカードスロットあり、ノッチなしを貫いてるけど
830: 2019/05/17(金) 22:30:57.67
1の画面、横はこれより狭いのね
832: 2019/05/17(金) 22:52:14.80
>>830
持つのにはちょうどいいのかもね
まぁ1は買わないけど
持つのにはちょうどいいのかもね
まぁ1は買わないけど
833: 2019/05/17(金) 22:56:42.72
>>832
XZP使いつづけるの?
XZP使いつづけるの?
834: 2019/05/17(金) 23:08:03.55
>>833
来年でもいいかなと
カメラやらwi-fiやら不満無くはないけど、それ以外は概ね満足だしね
新プランもそうだけど、スマホゲー引退したから余計に買い換え欲が亡くなった
発熱ないし電池持ちも悪くないしサクサクだし
来年でもいいかなと
カメラやらwi-fiやら不満無くはないけど、それ以外は概ね満足だしね
新プランもそうだけど、スマホゲー引退したから余計に買い換え欲が亡くなった
発熱ないし電池持ちも悪くないしサクサクだし
835: 2019/05/17(金) 23:18:33.40
>>834
私も同じくスマホゲーやらんしスペックオタでもなくなったから何でも良くなったwww壊れたら買えばいっか。くらいで
私も同じくスマホゲーやらんしスペックオタでもなくなったから何でも良くなったwww壊れたら買えばいっか。くらいで
841: 2019/05/18(土) 00:28:18.70
>>834
俺は元々ゲームやらないし、動画、ネット、マップ、音楽鑑賞くらいしか使わないので、XZPのままで十分。デザイン質感気に入ってますしね。1のパープルには少し惹かれたけど。
俺は元々ゲームやらないし、動画、ネット、マップ、音楽鑑賞くらいしか使わないので、XZPのままで十分。デザイン質感気に入ってますしね。1のパープルには少し惹かれたけど。
831: 2019/05/17(金) 22:32:18.05
そういえば、外部メモリーはHUAWEIが自社独自メモリーってやつなのか?
837: 2019/05/17(金) 23:35:23.65
夏モデルは記録的に売れないと思う
842: 2019/05/18(土) 00:33:51.49
>>837
もうずっと売れないんじゃないか
まあ今までも売れてないが
もうずっと売れないんじゃないか
まあ今までも売れてないが
838: 2019/05/17(金) 23:46:15.19
P30proも考えたけどmicroSDでなく独自規格なのと、Kirin980なのが残念
839: 2019/05/17(金) 23:53:57.24
アクオスしよ♥
840: 2019/05/18(土) 00:19:10.18
現時点ではAQUOS R3を選んでしまうだろうな。
年末、俺が機種変する時にXperiaやarrowsがどういった手を打ってくるか。
年末、俺が機種変する時にXperiaやarrowsがどういった手を打ってくるか。
843: 2019/05/18(土) 00:34:26.29
もはやアロウズからはXZP使うような人の食指が動く製品は出てこないでしょ
悲しいけれど
悲しいけれど
844: 2019/05/18(土) 00:57:28.34
>>843
orz
F-02HからXZPに移った俺だよ…まさかフラッグシップとして劣化機を出すとは思ってもいなかったからなぁ…
orz
F-02HからXZPに移った俺だよ…まさかフラッグシップとして劣化機を出すとは思ってもいなかったからなぁ…
846: 2019/05/18(土) 01:20:30.19
>>844
おれはF-02Gだぜい
欲しい機能で選んでいくと富士通になっちゃうんだけど廉価モデルなんて欲しくないんのよね
おれはF-02Gだぜい
欲しい機能で選んでいくと富士通になっちゃうんだけど廉価モデルなんて欲しくないんのよね
845: 2019/05/18(土) 01:03:04.26
とりあえずXperia1の実機を見て駄目そうなら今回はスルーだな
スペックだけならS10+だけどわざわざこれから乗り換える程かと考えるとイマイチ惹かれないんだよな
R3は個人的にはデザインがね
P30PROはトランプ次第だからまだ様子見だし
今回スルーしたら冬にPixel4だろうな
スペックだけならS10+だけどわざわざこれから乗り換える程かと考えるとイマイチ惹かれないんだよな
R3は個人的にはデザインがね
P30PROはトランプ次第だからまだ様子見だし
今回スルーしたら冬にPixel4だろうな
848: 2019/05/18(土) 01:49:04.31
また充電不良が…
6月の分割改悪あるからいっそ買い換えるか
ケータイ保証か迷う
6月の分割改悪あるからいっそ買い換えるか
ケータイ保証か迷う
849: 2019/05/18(土) 03:13:10.21
アプデ来たけど何だろう
851: 2019/05/18(土) 08:44:38.92
Xperia1は良さそうに見えるけどな
XZPの発表の時と同じ様に感じる
買い替えに躊躇する人が多いのは月々サポートが無くなるのが一番の原因じゃない?
あと料金プランも実質値上がりになる人多そうだし。
XZPの発表の時と同じ様に感じる
買い替えに躊躇する人が多いのは月々サポートが無くなるのが一番の原因じゃない?
あと料金プランも実質値上がりになる人多そうだし。
852: 2019/05/18(土) 09:16:11.04
値上がりになるって人はどんな使い方をしてるのか興味はあるw
新プランに新しいファミ割ドコモ光割が効くと、いい感じに安いんだけど
新プランに新しいファミ割ドコモ光割が効くと、いい感じに安いんだけど
856: 2019/05/18(土) 12:35:17.60
>>852
2円維持回線があるからなぁ
2円維持回線があるからなぁ
853: 2019/05/18(土) 09:35:02.30
3年も端末縛るとか、何をお考えで…
機種変する気なくなるな。XZP買い増しも検討…
機種変する気なくなるな。XZP買い増しも検討…
854: 2019/05/18(土) 09:38:14.19
自分もそうだけど、20Gプランの人はあまり安くならないんだよな
ギガホは30Gだから不要な10GB分余計な感じ
ギガホは30Gだから不要な10GB分余計な感じ
855: 2019/05/18(土) 09:41:52.21
3GBでも持て余してるw
家には光を引いてるし
家には光を引いてるし
857: 2019/05/18(土) 13:36:01.96
XPERIA1は悪くはないんだけど、XZPに不満ないし、来年は5Gが来たら乗り換えたくなるだろうしなー。
858: 2019/05/18(土) 13:57:55.46
Xperiaって発売してからしばらくたつと安くなるの?
1も安くなるとしたらどれくらいになるんだろう
1も安くなるとしたらどれくらいになるんだろう
859: 2019/05/18(土) 14:04:59.45
今なら軽い我慢でOKなんだよね
860: 2019/05/18(土) 14:57:13.82
今までなら、年が明けてから、購入サポ入りだったり、月サポ増額だったりかな
そう言うのがなくなるから、直接下げるんだろうけど、どっちにしても冬春モデルが出るまで下がらないんでは
そう言うのがなくなるから、直接下げるんだろうけど、どっちにしても冬春モデルが出るまで下がらないんでは
861: 2019/05/18(土) 15:43:16.38
1はいつもいれてるかばんの定位置に入れるとファスナー閉まらないから、R3行くことにした
862: 2019/05/18(土) 17:26:39.41
気持ちは分かる、しかりR3はクソノッチがな……
Zenfone6は解像度がクソだし、中国のOnePlus7は会社が許さない
常に2年で買い替えたい俺は参っちまったよ
Zenfone6は解像度がクソだし、中国のOnePlus7は会社が許さない
常に2年で買い替えたい俺は参っちまったよ
864: 2019/05/18(土) 17:47:28.07
>>862
クソノッチというても映像部分は侵さないようになってるから逆に感心した
確かにPieのホームキーは横長だからノッチあっても競合しないね、と
https://i.ytimg.com/vi/BFAO6CNTKyI/maxresdefault.jpg
クソノッチというても映像部分は侵さないようになってるから逆に感心した
確かにPieのホームキーは横長だからノッチあっても競合しないね、と
https://i.ytimg.com/vi/BFAO6CNTKyI/maxresdefault.jpg
863: 2019/05/18(土) 17:44:03.71
なんでどのキャリアも、余計なことすんのかな?
特にキャリアの利益にもならない変更とかあるし意味不明。
まあ、一番意味不明だったのはドコモの新料金プランと、お返しプログラム。
絶対客を馬鹿にしてる。
特にキャリアの利益にもならない変更とかあるし意味不明。
まあ、一番意味不明だったのはドコモの新料金プランと、お返しプログラム。
絶対客を馬鹿にしてる。
865: 2019/05/18(土) 17:53:08.44
1はマルチ画面がどこまで使いやすくなってるかだなあ
866: 2019/05/18(土) 19:20:07.49
ぶっちゃけ値段とかスッペクとかはぺリアのハイエンドなんで気にはならん
ただ、全長がポッケ内径より長めに生ってるのが非常に心配
モックってもうDSに入ってんのかね?
ただ、全長がポッケ内径より長めに生ってるのが非常に心配
モックってもうDSに入ってんのかね?
868: 2019/05/18(土) 19:29:31.00
>>866
auショップには冷温両方あった
軽さは良いが、少なくとも自分の利用環境だと焼き付き不可避なのと、
長さでRさ
auショップには冷温両方あった
軽さは良いが、少なくとも自分の利用環境だと焼き付き不可避なのと、
長さでRさ
870: 2019/05/18(土) 19:36:43.88
>>868
途中送信しちゃった
>>866
auショップには冷温両方あった
軽さは良いが、少なくとも自分の利用環境だと焼き付き不可避なのと、
長さは如何ともしがたかった
R3のノッチは嫌だったが、実表示エリアはノッチに掛からないようになってたのと、
下の指紋センサーがナビバー代わりに出来て、
画面から追い出せるところを評価した
あとは日本語入力関連とインターフェース速度かな…
Xperiaの難点はフリック入力の変換履歴に数字が無いのがな…
query入力ならあるのにさ
1でも変わって無くてがっかり
途中送信しちゃった
>>866
auショップには冷温両方あった
軽さは良いが、少なくとも自分の利用環境だと焼き付き不可避なのと、
長さは如何ともしがたかった
R3のノッチは嫌だったが、実表示エリアはノッチに掛からないようになってたのと、
下の指紋センサーがナビバー代わりに出来て、
画面から追い出せるところを評価した
あとは日本語入力関連とインターフェース速度かな…
Xperiaの難点はフリック入力の変換履歴に数字が無いのがな…
query入力ならあるのにさ
1でも変わって無くてがっかり
873: 2019/05/18(土) 20:10:41.64
>>870
俺はATOKだから機種変で日本語変換なんかに悩むことは無いな
俺はATOKだから機種変で日本語変換なんかに悩むことは無いな
867: 2019/05/18(土) 19:23:25.42
スレチ
869: 2019/05/18(土) 19:33:28.20
いやしかしXZPユーザーは1が気になるでしょ
買い替えるにしてもXZPと比較するし
他の人がどう思ってるか気になるし
買い替えるにしてもXZPと比較するし
他の人がどう思ってるか気になるし
871: 2019/05/18(土) 19:43:38.37
Xperia1見てきたけどすげえよかったよ
持ちやすいしわりと軽かった
あとマルチウィンドウが快適
持ちやすいしわりと軽かった
あとマルチウィンドウが快適
872: 2019/05/18(土) 19:50:54.22
出かけるのがめんどいのでXZ2Cをオンラインで頼みましたよ
在庫探すのがめんどいとはいえまさかPremium系からcompactになるとは…w
さらば予約したXperia1
在庫探すのがめんどいとはいえまさかPremium系からcompactになるとは…w
さらば予約したXperia1
874: 2019/05/18(土) 20:18:31.13
1は横がXZPより若干細いようだけど
体感的にどんなもんかね
あんま変わらん?
体感的にどんなもんかね
あんま変わらん?
875: 2019/05/18(土) 20:30:08.86
>>874
若干細いから違和感あるかな
自分的には使えばなれるくらいだった
若干細いから違和感あるかな
自分的には使えばなれるくらいだった
876: 2019/05/18(土) 20:49:44.06
発売月にこれ買った奴らは月サポもちょうど終わって1に行けるな
877: 2019/05/18(土) 22:41:16.42
キタ━(゚∀゚)━!
878: 2019/05/18(土) 22:49:49.11
xperia1の解像度が微妙だからしばらく様子見
シネスコに追随する他メーカーが出てこないと、アプリ対応が壊滅的になってひっそりと終了しそう
シネスコに追随する他メーカーが出てこないと、アプリ対応が壊滅的になってひっそりと終了しそう
883: 2019/05/19(日) 00:20:46.88
>>878
結局このXZPremiumの解像度4kも、ADBコマンドでちょっと遊んだだけの価値しかなかったな……
人によっちゃフォトでちょっと見ただけじゃないかね
対応アプリあったんだろうか
結局このXZPremiumの解像度4kも、ADBコマンドでちょっと遊んだだけの価値しかなかったな……
人によっちゃフォトでちょっと見ただけじゃないかね
対応アプリあったんだろうか
884: 2019/05/19(日) 00:57:48.10
>>883
スクショが4Kは地味に良いけどな
これか、Z5Pしか出来ないし
スクショが4Kは地味に良いけどな
これか、Z5Pしか出来ないし
887: 2019/05/19(日) 01:28:04.22
>>884
特定のアプリ以外は1920x1080を引き伸ばしてるだけだぞ
特定のアプリ以外は1920x1080を引き伸ばしてるだけだぞ
886: 2019/05/19(日) 01:27:03.41
>>878
21:9の21を3840じゃなくて9のほうをを2160でやってくれないとな
21:9の21を3840じゃなくて9のほうをを2160でやってくれないとな
879: 2019/05/18(土) 23:14:35.10
発売日組だから丁度2年だしたまにゲーム重くなるから1にかえる予定
しかし評価あんまよくないのか…
しかし評価あんまよくないのか…
880: 2019/05/18(土) 23:20:43.59
wifiは火曜からアプデとかなんでそんな意味のわからないことやるの
881: 2019/05/18(土) 23:21:28.81
単純に1は無駄にデカすぎる
882: 2019/05/18(土) 23:24:50.42
今日アプデして半日使ってたら5~6回再起動繰り返して電源入らなくなったorz
他に同じ様な症状の人居ない?
他に同じ様な症状の人居ない?
893: 2019/05/19(日) 07:44:15.01
>>882
なかなかアプデしない俺が今日の未明にアプデしたのに不安になる書き込み怖いぜ
無事に過ごせますように…
なかなかアプデしない俺が今日の未明にアプデしたのに不安になる書き込み怖いぜ
無事に過ごせますように…
885: 2019/05/19(日) 01:24:10.05
ノッチ無い方が好きだから1は評価してる
888: 2019/05/19(日) 03:19:34.27
XZPと1はサイズ的に大差ないのに
902: 2019/05/19(日) 11:21:03.63
>>888 Xperia 1 は6.5インチやで 大差やろ
889: 2019/05/19(日) 04:45:43.50
え?
890: 2019/05/19(日) 04:47:34.42
個人差って怖いな
891: 2019/05/19(日) 05:07:14.32
個人の感想です
892: 2019/05/19(日) 07:42:21.70
個人が乾燥です
894: 2019/05/19(日) 08:57:52.24
R3の方が良さげだなー。
縦長は慣れればいいのかもしれないが、64しかないのが痛い。
縦長は慣れればいいのかもしれないが、64しかないのが痛い。
895: 2019/05/19(日) 09:10:02.71
もう2年で買い換えるクセがついてるみたいだな
896: 2019/05/19(日) 09:34:43.70
故人は乾燥してます
897: 2019/05/19(日) 10:10:52.65
来年から5Gモデルの可能性があるから初期だから安定しないんだよなーたぶん。4Gの最終完成形のXPERIA1を買うのはありだと思うよー
898: 2019/05/19(日) 10:30:59.27
xperia1は長すぎるわ
899: 2019/05/19(日) 10:55:59.73
XZpが優秀過ぎる、10万出すくらいなら暫く我慢する
900: 2019/05/19(日) 11:05:10.03
我慢なんだw
901: 2019/05/19(日) 11:20:28.46
docomoのクソ料金プランに頭来て、この端末をあと2年使ってやろうと思って外装交換+電池交換に出したら3000円ちょいでやってくれるのか
良心的だな
良心的だな
903: 2019/05/19(日) 11:21:42.11
そりゃあ新しいの欲しいわ当然だろ
904: 2019/05/19(日) 11:21:43.18
私ガサツだから、最近の流行りの画面部分の端が湾曲しているデザイン怖い
905: 2019/05/19(日) 11:29:42.17
ロッソなのでまだ24ヶ月経ってないから今新料金プランにすると月々サポートがなくなるので大損なんだな
てかデータ使用7G~20Gあたりだと新料金の方が高くなるんだけどおかしくね
月々サポートなくなって端末割高になって回線料金も高くなるとかドコモ頭おかしいんじゃない
てかデータ使用7G~20Gあたりだと新料金の方が高くなるんだけどおかしくね
月々サポートなくなって端末割高になって回線料金も高くなるとかドコモ頭おかしいんじゃない
908: 2019/05/19(日) 12:28:16.21
>>905
回線料金は人によるけど、端末サポまで考えると値上げの人も多いよね、浮いた金どこに行くのかね
2年後に返すとか嫌だし、4割値下げどころか上がっちゃうのがすごいよな
国外スナドラ855機が6~8万円台のところXperia1やR3が11万円前後ってのも月サポ無い今はヤバい
仕事で+メッセージ使うっていう縛りさえ無ければDocomoというか三大キャリアやめたい
回線料金は人によるけど、端末サポまで考えると値上げの人も多いよね、浮いた金どこに行くのかね
2年後に返すとか嫌だし、4割値下げどころか上がっちゃうのがすごいよな
国外スナドラ855機が6~8万円台のところXperia1やR3が11万円前後ってのも月サポ無い今はヤバい
仕事で+メッセージ使うっていう縛りさえ無ければDocomoというか三大キャリアやめたい
953: 2019/05/20(月) 01:51:50.93
>>905
同じくロッソだからまだ半年くらい月サポあるけど
先の事も考えてWith化するかFOMAに変えるか迷ってる
同じくロッソだからまだ半年くらい月サポあるけど
先の事も考えてWith化するかFOMAに変えるか迷ってる
906: 2019/05/19(日) 12:18:36.97
月サポート無くしたのはキャリアのせいじゃないよ。「やつら」に端末サポート辞めろと言われて仕方なかったんだよ
907: 2019/05/19(日) 12:26:44.46
スマホの製造は儲からないし他国にシェア奪われたからな
国としてもそんな無駄な産業を奨励する道理は無いわな
遅かれ早かれこうなってたよ
国としてもそんな無駄な産業を奨励する道理は無いわな
遅かれ早かれこうなってたよ
909: 2019/05/19(日) 13:17:21.35
新機種見に行ったら6.5インチ機種より外寸がデカかったわ
改めてベゼルのデカさに気づかされた
改めてベゼルのデカさに気づかされた
910: 2019/05/19(日) 13:22:12.79
今まで、カケホーダイ+データ10G程度=8856円:端末実質価格so04J=48000円(端末価格102000円-月々サポート54000)
3年使用した場合の合計=366816円
これから、カケホーダイ+データ10G程度=9374円(最初6か月のみ8294円):端末価格SO-03L=103000円
3年使用した場合の合計=433984円
回線料金と端末料金を分離します、端末料金はキャリアからのサポートなくなるので高くなります
回線料金は端末料金の分負担してたのがなくなるので割増して値上げします
キャリア「(われわれが)お得になります。(お客様破損しますがわれわれが儲かればすべてOKです)」
3年使用した場合の合計=366816円
これから、カケホーダイ+データ10G程度=9374円(最初6か月のみ8294円):端末価格SO-03L=103000円
3年使用した場合の合計=433984円
回線料金と端末料金を分離します、端末料金はキャリアからのサポートなくなるので高くなります
回線料金は端末料金の分負担してたのがなくなるので割増して値上げします
キャリア「(われわれが)お得になります。(お客様破損しますがわれわれが儲かればすべてOKです)」
911: 2019/05/19(日) 13:51:24.27
売上減ってメーカーも大打撃なのもお忘れなく
まぁ今までが不健全だったといえばそれまでたけど
撤退が加速するだろうね
まぁ今までが不健全だったといえばそれまでたけど
撤退が加速するだろうね
912: 2019/05/19(日) 16:31:18.12
XPERIA xz プレミアムを使ってるのですが、
ホームページ上にある画像をスマホに保存したいとき、
画像をタップすると「画像を保存」と表示が出て、それを押すと
表示が消えるのですが、スマホには画像保存されていないようです。
画像保存できてるとしたらスマホ内の写真保存のところですよね?
写真欄ではなく、別の保存先なのでしょうか?
ホームページ上にある画像をスマホに保存したいとき、
画像をタップすると「画像を保存」と表示が出て、それを押すと
表示が消えるのですが、スマホには画像保存されていないようです。
画像保存できてるとしたらスマホ内の写真保存のところですよね?
写真欄ではなく、別の保存先なのでしょうか?
913: 2019/05/19(日) 16:40:58.49
>>912
マルチで質問やめろ
マルチで質問やめろ
917: 2019/05/19(日) 16:57:06.68
>>913
マルチではないです
最初書き込みしたのはスレを間違えました。
xperia1と間違えました。
>>914
>>915
ありがとう。ダウンロードのほうですか。
画像だから写真のところかと勘違いしてました。助かります。
マルチではないです
最初書き込みしたのはスレを間違えました。
xperia1と間違えました。
>>914
>>915
ありがとう。ダウンロードのほうですか。
画像だから写真のところかと勘違いしてました。助かります。
914: 2019/05/19(日) 16:43:33.89
>>912
ホームページってことは、何らかのブラウザアプリで保存してるんだろうから
たぶんDownloadのとこに入ってると思うけど、アプリによって変わるだろうからなんとも、、、、
ホームページってことは、何らかのブラウザアプリで保存してるんだろうから
たぶんDownloadのとこに入ってると思うけど、アプリによって変わるだろうからなんとも、、、、
915: 2019/05/19(日) 16:51:28.50
>>912
chromeならここ
Android/data/com.android.chrome/files/Download
chromeならここ
Android/data/com.android.chrome/files/Download
916: 2019/05/19(日) 16:51:52.36
R3見てきた
厚いけど縦横はXZPより小型なのな
もう何も怖くない
厚いけど縦横はXZPより小型なのな
もう何も怖くない
918: 2019/05/19(日) 17:11:14.24
Androidのフォルダ構造ってなんでこんなわかりにくいのだろ
919: 2019/05/19(日) 18:09:40.85
>>918
しかもバージョンアップの度にパス変えたりSDカードの扱い変えたりするからね…
しかもバージョンアップの度にパス変えたりSDカードの扱い変えたりするからね…
920: 2019/05/19(日) 19:17:45.25
>>918
分かり難いというか明確な規定がなく、viewerの類もユーザーが任意にパス指定しない限りデフォは基本全サーチ
ユーザーにファイルパスとか意識させないようにしてる反面、ユーザーが意図してパス管理しようとするとどこに格納されてるのか探すハメになるんだよな
分かり難いというか明確な規定がなく、viewerの類もユーザーが任意にパス指定しない限りデフォは基本全サーチ
ユーザーにファイルパスとか意識させないようにしてる反面、ユーザーが意図してパス管理しようとするとどこに格納されてるのか探すハメになるんだよな
921: 2019/05/19(日) 20:21:07.13
買い換え悩むな、やはり1の縦長はポケット入らんからキツいわ、スペックも微妙だしな
使いたくないが爆発スマホしかないんか…
使いたくないが爆発スマホしかないんか…
922: 2019/05/19(日) 20:25:47.00
XZPからだとほとんどかわらねーから
923: 2019/05/19(日) 20:35:45.94
>>922
見直してきたけど全然違うじゃねえか
見直してきたけど全然違うじゃねえか
924: 2019/05/19(日) 21:22:15.84
みんなフィルムは何使ってるの?
明誠ってやつ買ったらイマイチだった
明誠ってやつ買ったらイマイチだった
930: 2019/05/19(日) 22:34:09.05
931: 2019/05/19(日) 22:46:08.77
>>930
mateのマークは隠れる?
mateのマークは隠れる?
941: 2019/05/20(月) 00:03:24.55
945: 2019/05/20(月) 00:15:20.62
>>941
当初うpしてくれてたひとか…ありがとう残念
雷神の使ってるけど他にいいのないんだよな
当初うpしてくれてたひとか…ありがとう残念
雷神の使ってるけど他にいいのないんだよな
925: 2019/05/19(日) 21:34:20.96
貼ってない
926: 2019/05/19(日) 22:04:12.09
フィルム貼る意味わからん
927: 2019/05/19(日) 22:19:31.05
Xperia1スレでのXZPとの比較画像
https://i.imgur.com/fr3JFdd.jpg
https://i.imgur.com/fr3JFdd.jpg
928: 2019/05/19(日) 22:26:31.87
自分はフィルム剥がして3ヶ月だけど消えない筋が何本も付いたから機種変したら間違い無くフィルムは貼るだろうな
>>927
あっちのスレで見たけど思った以上に表示面積が違うんだよね
予約キャンセルしようかと思ってたけど予約はキープする事にしたわ
>>927
あっちのスレで見たけど思った以上に表示面積が違うんだよね
予約キャンセルしようかと思ってたけど予約はキープする事にしたわ
929: 2019/05/19(日) 22:26:37.45
>>927
XZPとの比較なら大した差じゃない
それ以外なら、長いってのは分かるけど
XZPとの比較なら大した差じゃない
それ以外なら、長いってのは分かるけど
952: 2019/05/20(月) 01:49:34.27
>>929
みんなが書いてるのは単純に大きさの事を言ってるのではなくて縦横比率のことだとおもうが?
みんなが書いてるのは単純に大きさの事を言ってるのではなくて縦横比率のことだとおもうが?
932: 2019/05/19(日) 22:48:58.03
>>927
でかーっ
でかーっ
934: 2019/05/19(日) 22:55:10.06
>>927
俺もみた
なんか無駄に縦に長いんだよ
パンフにアスペクト比21:9って書いてあったんだが、、
7:3だよな、、、、算数レベルだろ、、、、
俺もみた
なんか無駄に縦に長いんだよ
パンフにアスペクト比21:9って書いてあったんだが、、
7:3だよな、、、、算数レベルだろ、、、、
936: 2019/05/19(日) 22:58:41.41
>>934
そこは俺も違和感あったけど、16:9より長いのをアピールさせたいんだろ
そこは俺も違和感あったけど、16:9より長いのをアピールさせたいんだろ
937: 2019/05/19(日) 23:04:29.95
>>936
なんか映画館のスクリーンと同様にしてるって案内してくれたニーチャンが言ってたけど、
こんなちっさな画面で映画とか見ないんだけど、、、意味あるか?
確実にXPERIAはランチパックの件もそうだけど迷走してるよ
なんか映画館のスクリーンと同様にしてるって案内してくれたニーチャンが言ってたけど、
こんなちっさな画面で映画とか見ないんだけど、、、意味あるか?
確実にXPERIAはランチパックの件もそうだけど迷走してるよ
940: 2019/05/19(日) 23:40:24.44
>>937
てんぷら所有者だけど
21:9でいろいろ動画見てると
それはそれで面白かったw
ただ無駄に長いから
XPERIA 10のサイズが
日用には適してるかなぁと
てんぷら所有者だけど
21:9でいろいろ動画見てると
それはそれで面白かったw
ただ無駄に長いから
XPERIA 10のサイズが
日用には適してるかなぁと
939: 2019/05/19(日) 23:24:37.69
>>927
並べるとXZPと殆ど変わらないんだな
並べるとXZPと殆ど変わらないんだな
942: 2019/05/20(月) 00:08:56.19
>>927
これはリモコンて言われても仕方ねぇわ
これはリモコンて言われても仕方ねぇわ
943: 2019/05/20(月) 00:09:18.65
>>927 画面がギリギリまであるXperia 1 いいね。 でも高いしな 有機ELか 画質綺麗やろうな
950: 2019/05/20(月) 01:20:32.72
>>927
幅はともかく縦が広いなぁ
これが当たり前になるんかな
幅はともかく縦が広いなぁ
これが当たり前になるんかな
959: 2019/05/20(月) 04:46:47.04
>>927
色温度がちがうのはOLEDだからかな
色温度がちがうのはOLEDだからかな
933: 2019/05/19(日) 22:54:45.36
わたすおんなだよ
935: 2019/05/19(日) 22:57:02.86
なぜ同じページを表示させなかったのかと…
938: 2019/05/19(日) 23:17:24.84
xzpと同サイズくらいでベゼルを少し削るくらいで良いのに
944: 2019/05/20(月) 00:15:04.09
有機ELは焼き付きが気になる。
普通の液晶だったら機種変してたかも。
普通の液晶だったら機種変してたかも。
946: 2019/05/20(月) 00:16:02.94
有機ELはあらゆる店のあらゆる展示品で焼付き起きてるから怖い
947: 2019/05/20(月) 00:21:30.38
>>946
比較的短期間で焼付きが起こる時点で欠陥品なのに搭載すると端末価格が更に高くなるって、、、
いいとこ全くないじゃん、、、って思う
技術がある程度成熟しきった液晶で十分なのにね
比較的短期間で焼付きが起こる時点で欠陥品なのに搭載すると端末価格が更に高くなるって、、、
いいとこ全くないじゃん、、、って思う
技術がある程度成熟しきった液晶で十分なのにね
948: 2019/05/20(月) 00:42:23.28
そうやって次の技術が成熟していくのよ
949: 2019/05/20(月) 00:46:06.50
挑戦しないと進化も無いからねえ
人柱に感謝だね
人柱に感謝だね
951: 2019/05/20(月) 01:30:43.71
1がコケてXperia撤退とかにならないだろうな…
954: 2019/05/20(月) 02:25:52.62
シネコンサイズなんてスマホに必要無い
縦長だとタイムラインが見やすいとかあまり意味ないしやめてほしい
縦長だとタイムラインが見やすいとかあまり意味ないしやめてほしい
955: 2019/05/20(月) 02:43:47.67
シネコンサイズてなに
シネマスコープの間違いかな
シネマスコープの間違いかな
956: 2019/05/20(月) 03:45:05.70
シネスコのこと言っとるんやろな
知らんけど
知らんけど
957: 2019/05/20(月) 03:55:13.88
日テレポシュレでCDの曲をスマホに取り込む機器を売ってたんだけど
出演者が不要になったCDは売ればいいみたいなこと言わされてた
イカンだろ番組でそんなこと言っちゃ
出演者が不要になったCDは売ればいいみたいなこと言わされてた
イカンだろ番組でそんなこと言っちゃ
958: 2019/05/20(月) 03:55:38.72
誤爆した
960: 2019/05/20(月) 05:14:55.68
ケー補に入ってバッテリー交換と一緒に
パネル交換すれば有機ELでも
実用レベル
パネル交換すれば有機ELでも
実用レベル
コメント
コメントする