1: 2019/05/18(土) 09:26:30.90
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
※荒らしにはレスせず黙ってNG入れること
SONY公式
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1/
https://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-1/
前スレ
SONY Xperia 1 part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551247155/
SONY Xperia 1 part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551677726/
SONY Xperia 1 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1552435153/
SONY Xperia 1 part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553568753/
SONY Xperia 1 part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554514920/
SONY Xperia 1 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1555539419/
SONY Xperia 1 part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1556259613/
SONY Xperia 1 part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1556843208/
SONY Xperia 1 part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557305621/
SONY Xperia 1 part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557654464/
SONY Xperia 1 part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557760821/
【連投荒らし禁止】SONY Xperia 1 part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557920544/
SONY Xperia 1 part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557976298/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
※荒らしにはレスせず黙ってNG入れること
SONY公式
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1/
https://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-1/
前スレ
SONY Xperia 1 part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551247155/
SONY Xperia 1 part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551677726/
SONY Xperia 1 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1552435153/
SONY Xperia 1 part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553568753/
SONY Xperia 1 part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554514920/
SONY Xperia 1 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1555539419/
SONY Xperia 1 part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1556259613/
SONY Xperia 1 part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1556843208/
SONY Xperia 1 part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557305621/
SONY Xperia 1 part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557654464/
SONY Xperia 1 part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557760821/
【連投荒らし禁止】SONY Xperia 1 part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557920544/
SONY Xperia 1 part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557976298/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2019/05/18(土) 09:28:34.31
>>1
おつ(´・ω・`)
おつ(´・ω・`)
3: 2019/05/18(土) 09:30:54.11
>>1
乙ぺリワン
乙ぺリワン
4: 2019/05/18(土) 09:36:46.45
新しいの待ってたら一生買えないよね
結局悪いところばかり見ちゃうから
結局悪いところばかり見ちゃうから
5: 2019/05/18(土) 09:48:48.84
次のXPERIA 1が完成形かつフラッグシップになるから、絶対待った方がいいよ
7: 2019/05/18(土) 09:54:22.34
>>5
間違えた
次のXPERIA 1 PREMIUMね
間違えた
次のXPERIA 1 PREMIUMね
11: 2019/05/18(土) 09:58:05.49
>>7
この1がPremium扱いだろ
この1がPremium扱いだろ
698: 2019/05/19(日) 11:17:07.93
>>5
長すぎ
xz1の路線も作ればいいのに
長すぎ
xz1の路線も作ればいいのに
6: 2019/05/18(土) 09:52:19.20
1買って次のも買えばいいだろ
8: 2019/05/18(土) 09:55:17.65
ひとこと
でかすぎ。
でかすぎ。
9: 2019/05/18(土) 09:55:51.36
1だけに2つ買うってか?
10: 2019/05/18(土) 09:56:25.38
え?
12: 2019/05/18(土) 10:01:12.33
13: 2019/05/18(土) 10:03:32.51
「Samsung」の「S」と「Note」のように。「Xperia 1」は「フラッグシップモデル」で「Xperia 2」が「大型フラッグシップ」モデルに。
https://gazyekichi96.com/2019/05/10/like-samsung-and-note-xperia-1-is-a-flagship-model-and-xperia-2-is-a-large-flagship-model/
https://gazyekichi96.com/2019/05/10/like-samsung-and-note-xperia-1-is-a-flagship-model-and-xperia-2-is-a-large-flagship-model/
140: 2019/05/18(土) 13:37:03.51
>>13
どーせ国内で販売する時は低スペックにデチューンするから待つ意味ねーよ
どーせ国内で販売する時は低スペックにデチューンするから待つ意味ねーよ
14: 2019/05/18(土) 10:05:12.80
15: 2019/05/18(土) 10:06:55.86
スナドラが新しくなるタイミングで買っとけば大体間違いはない
16: 2019/05/18(土) 10:08:51.06
17: 2019/05/18(土) 10:12:25.79
冬モデルと夏モデル比較
2018年10月~12月
ソニモバ 86万台
2017年10月~12月
ソニモバ 155.3万台
2016年10月~12月
ソニモバ 131万台
2018年7月~9月期
ソニモバ 58.0万台
2017年7月~9月期
ソニモバ 83.8万台
2016年7月~9月期
ソニモバ 78.0万台
2018年10月~12月
ソニモバ 86万台
2017年10月~12月
ソニモバ 155.3万台
2016年10月~12月
ソニモバ 131万台
2018年7月~9月期
ソニモバ 58.0万台
2017年7月~9月期
ソニモバ 83.8万台
2016年7月~9月期
ソニモバ 78.0万台
18: 2019/05/18(土) 10:15:00.29
こいつがpremium扱いってことでいいんよね
19: 2019/05/18(土) 10:17:12.30
これ以上大きな機種は出ない
20: 2019/05/18(土) 10:17:53.26
実物みてさわったけどながすぎね?
24: 2019/05/18(土) 10:20:34.75
>>20
スマホポーチなどを使って持ち運んでる層は最初サイズの合うものを探すのが大変だとは思うが長過ぎだとは全く思わない
スマホポーチなどを使って持ち運んでる層は最初サイズの合うものを探すのが大変だとは思うが長過ぎだとは全く思わない
21: 2019/05/18(土) 10:18:50.00
21
22: 2019/05/18(土) 10:19:17.28
25: 2019/05/18(土) 10:21:02.50
>>22
外付けモデム付きのデカデカスマホかよw
だっさ
865来るまで作るのやめろよw
外付けモデム付きのデカデカスマホかよw
だっさ
865来るまで作るのやめろよw
27: 2019/05/18(土) 10:23:22.09
>>22
5Gの最初のモデルは通信部分以外の性能は控え目でミドルレンジ級
5Gの最初のモデルは通信部分以外の性能は控え目でミドルレンジ級
29: 2019/05/18(土) 10:24:36.55
>>27
ソースは?
ソースは?
23: 2019/05/18(土) 10:19:46.62
NG推奨
IP:118.241
49.98
1.75
文字列:ω
IP:118.241
49.98
1.75
文字列:ω
26: 2019/05/18(土) 10:22:48.05
Xperia10は初動売れなかったな
全世界2019年1月~3月期
サムスン 7080万台
ファーウェイ 5910万台
アップル 4380万台
OPPO 2620万台
シャオミ 2470万台
VIVO 2430万台
数十社の壁
Xperia 110万台(前年同期270万台)
2月発売Xperia10、10P、L3
全世界2019年1月~3月期
サムスン 7080万台
ファーウェイ 5910万台
アップル 4380万台
OPPO 2620万台
シャオミ 2470万台
VIVO 2430万台
数十社の壁
Xperia 110万台(前年同期270万台)
2月発売Xperia10、10P、L3
28: 2019/05/18(土) 10:24:27.86
頑張って64スレ目まで目指そうな
30: 2019/05/18(土) 10:28:12.53
32: 2019/05/18(土) 10:31:24.31
>>30
まだまだこれからやな
まだまだこれからやな
31: 2019/05/18(土) 10:30:43.05
この上位機種をソニーが半年で出せるとは思わないけどperformanceの時の事が脳裏にちらつく
34: 2019/05/18(土) 10:33:09.50
>>31
XP→XZの年は夏の規模を縮小させ
冬に爆売れさせ
奇跡の黒字化達成した年だよ
( ・`ω・´)
あのときもAceとおなじミドルXCあったね
XP→XZの年は夏の規模を縮小させ
冬に爆売れさせ
奇跡の黒字化達成した年だよ
( ・`ω・´)
あのときもAceとおなじミドルXCあったね
33: 2019/05/18(土) 10:31:48.89
XZPを使ってるので全然長いとは思わないな
長いと言ってるのは5インチ前後の端末を使ってるんだろうけど
XZPを周囲に出したときの代替機がX compactで、小さすぎて無理って感じだった
長いと言ってるのは5インチ前後の端末を使ってるんだろうけど
XZPを周囲に出したときの代替機がX compactで、小さすぎて無理って感じだった
35: 2019/05/18(土) 10:33:44.67
つーか次はもうリークされてて小さくなっただけやん
大きさで決めればいいんじゃね
それこそ長すぎるって言ってる人は待った方が良いでしょ
大きさで決めればいいんじゃね
それこそ長すぎるって言ってる人は待った方が良いでしょ
36: 2019/05/18(土) 10:36:05.52
だって赤字解消のためには
まずは閑散期の夏モデルで
規模縮小でしょ(´・ω・`)
そのかわりXperia得意の冬で売ろうとするんじゃないかな?
2017年度 ソニー
売上高 営業利益
映画 10111億円 411億円
モバイル 7237億円 ▲276億円
デジカメ 6559億円 749億円
AV機器 12227億円 858億円
2018年度 ソニー
売上高 営業利益
映画 9869億円 546億円
モバイル 4980億円 ▲971億円
デジカメ 6705億円 840億円
AV機器 11554億円 897億円
まずは閑散期の夏モデルで
規模縮小でしょ(´・ω・`)
そのかわりXperia得意の冬で売ろうとするんじゃないかな?
2017年度 ソニー
売上高 営業利益
映画 10111億円 411億円
モバイル 7237億円 ▲276億円
デジカメ 6559億円 749億円
AV機器 12227億円 858億円
2018年度 ソニー
売上高 営業利益
映画 9869億円 546億円
モバイル 4980億円 ▲971億円
デジカメ 6705億円 840億円
AV機器 11554億円 897億円
37: 2019/05/18(土) 10:44:39.46
もう1予約しちゃったけど一回り小さくなるならそっちのほうがいいなあ
38: 2019/05/18(土) 10:49:27.12
>>37
仮に小さくなっても
カメラもソニー製でくるかもね
RAMもストレージもS10並みになるとか考えられるね
ドコモも冬モデルなら全色揃えてくるかも
仮に小さくなっても
カメラもソニー製でくるかもね
RAMもストレージもS10並みになるとか考えられるね
ドコモも冬モデルなら全色揃えてくるかも
39: 2019/05/18(土) 10:50:50.16
発表された時は、お!いいやん、買い替えようかなって思ったけど
発売までの期間空き過ぎ+謎のストレージ減+残念な新プラン+端末割引なし
まだホットモック見てないけど購入意欲が大幅に無くなってきた・・・
発売までの期間空き過ぎ+謎のストレージ減+残念な新プラン+端末割引なし
まだホットモック見てないけど購入意欲が大幅に無くなってきた・・・
40: 2019/05/18(土) 10:55:50.33
>>39
日本においての発売までの期間なんて例年通りだろバカかよ
ストレージの事とか言ってるって事はグロ版考えてたわけでもなさそうだし
日本においての発売までの期間なんて例年通りだろバカかよ
ストレージの事とか言ってるって事はグロ版考えてたわけでもなさそうだし
41: 2019/05/18(土) 10:56:58.46
店で見てきたけど暗いな
最大輝度にしてもXZPの3/4くらいか
今後調整されてマシになればいいけど
それ以外は満足
最大輝度にしてもXZPの3/4くらいか
今後調整されてマシになればいいけど
それ以外は満足
43: 2019/05/18(土) 11:00:02.11
>>41
XZ2とXZ2P
https://www.phonearena.com/reviews/Sony-Xperia-XZ2-Premium-Review_id4548#Display
ちなみにS10は1200nitsだよ
無論そんな数値は出ないけど明るいね
最新サムスンOLEDだから外でも明るいよ
(´・ω・`)
XZ2とXZ2P
https://www.phonearena.com/reviews/Sony-Xperia-XZ2-Premium-Review_id4548#Display
ちなみにS10は1200nitsだよ
無論そんな数値は出ないけど明るいね
最新サムスンOLEDだから外でも明るいよ
(´・ω・`)
768: 2019/05/19(日) 13:56:33.96
>>41
俺もXZPユーザーだが同じ印象。XZPも輝度50%でXPERIA他機種と比べて暗めだけど、そのXZPよりもさらに暗い。
俺もXZPユーザーだが同じ印象。XZPも輝度50%でXPERIA他機種と比べて暗めだけど、そのXZPよりもさらに暗い。
42: 2019/05/18(土) 10:57:59.62
実際見てきたけど、パープル意外と青っぽいんだな
今Z4だからこれに変えるわ
今Z4だからこれに変えるわ
44: 2019/05/18(土) 11:00:30.47
スマホでMOBAしてるからそれで有利取るためだけに買おうと思ってたけど実機で試したらやりにくくて草
18:9のが手に馴染むわ
21:9はゲームでも活躍!!ってシネスコ以外の適応コンテンツ見つけたくてアス比柔軟に対応できるゲームを推したようにしか思えん
18:9のが手に馴染むわ
21:9はゲームでも活躍!!ってシネスコ以外の適応コンテンツ見つけたくてアス比柔軟に対応できるゲームを推したようにしか思えん
47: 2019/05/18(土) 11:03:39.09
>>44
どこで遊べるの?
デモ機に最初から入ってる?
どこで遊べるの?
デモ機に最初から入ってる?
50: 2019/05/18(土) 11:06:18.17
>>47
デモに体感ゲームで入ってるよ。
700MBぐらい追加DLあるから平日空いてる時間帯で試すのオススメ
youtube、カメラも黒帯すげぇ無駄だしゲームもやりづらいしシネスコとマルチウィンドウ専用っぽい印象を受けた
デモに体感ゲームで入ってるよ。
700MBぐらい追加DLあるから平日空いてる時間帯で試すのオススメ
youtube、カメラも黒帯すげぇ無駄だしゲームもやりづらいしシネスコとマルチウィンドウ専用っぽい印象を受けた
55: 2019/05/18(土) 11:11:36.79
>>50
なるほど
今は触ってる人多そうだからタイミング良ければやってみる
なるほど
今は触ってる人多そうだからタイミング良ければやってみる
45: 2019/05/18(土) 11:01:42.43
サムスンOLEDも世代があって
S8→S9→S10と明るくなってるよ
(´・ω・`)
S8→S9→S10と明るくなってるよ
(´・ω・`)
46: 2019/05/18(土) 11:01:57.64
こんだけ暗いと言われると気になるね
まだ実機見れてないから早く見たい
まだ実機見れてないから早く見たい
48: 2019/05/18(土) 11:04:37.16
S8のころのサムスンOLED
みたいな暗さだね
S9以下の明るさだし
無論最新世代パネルのS10とは明るい場所で比較にならないね
まあひとそれぞれだね
みたいな暗さだね
S9以下の明るさだし
無論最新世代パネルのS10とは明るい場所で比較にならないね
まあひとそれぞれだね
53: 2019/05/18(土) 11:10:16.39
>>48
S8持ってるけど最大輝度は目が痛くなるほど明るくなるよ
1は最大輝度でも眩し!がない。S8の50%ぐらいじゃないかと思う、マジで。
最大輝度にしたらバッテリーに減りでクレーム出るから意図的に抑えてそう
S8持ってるけど最大輝度は目が痛くなるほど明るくなるよ
1は最大輝度でも眩し!がない。S8の50%ぐらいじゃないかと思う、マジで。
最大輝度にしたらバッテリーに減りでクレーム出るから意図的に抑えてそう
57: 2019/05/18(土) 11:15:13.13
>>53
自分もS8つかってたよ
displaymateテスト結果でそう評価されてるよ
自分もS8つかってたよ
displaymateテスト結果でそう評価されてるよ
49: 2019/05/18(土) 11:06:11.54
まずOLEDは全白にすると最大輝度が下がる特性がある
次に解像度を上げると目に見えて暗くなる
最大輝度はHDR再生の中の限られた条件でのみ実現する
SDR最大輝度はそこからかなり下げた輝度が最大扱いになる
このSDR最大輝度が一般的なアプリで最大輝度で屋外視認のためにそこからブーストする端末もある
Xperiaの場合このSDR最大輝度がアルバムアプリのみでしか使えず更に下げたのが通常最大輝度になる
しかもアプリによってはそこから約半分の輝度が最大になったりする
カメラアプリなんかはそれがデフォだから屋外では見え辛い
更に発熱すると段階的に輝度を下げていく
展示機が暗いのはそれが原因
次に解像度を上げると目に見えて暗くなる
最大輝度はHDR再生の中の限られた条件でのみ実現する
SDR最大輝度はそこからかなり下げた輝度が最大扱いになる
このSDR最大輝度が一般的なアプリで最大輝度で屋外視認のためにそこからブーストする端末もある
Xperiaの場合このSDR最大輝度がアルバムアプリのみでしか使えず更に下げたのが通常最大輝度になる
しかもアプリによってはそこから約半分の輝度が最大になったりする
カメラアプリなんかはそれがデフォだから屋外では見え辛い
更に発熱すると段階的に輝度を下げていく
展示機が暗いのはそれが原因
51: 2019/05/18(土) 11:06:31.01
NG必須
連投野郎は複数回線で書き込んでます。
うまく見極めて完全無視で、触ると悪化します。
正規表現で追加
ス.*4raf
IPで下記追加
118.241
49.98
1.75
文字列:ω
連投野郎は複数回線で書き込んでます。
うまく見極めて完全無視で、触ると悪化します。
正規表現で追加
ス.*4raf
IPで下記追加
118.241
49.98
1.75
文字列:ω
138: 2019/05/18(土) 13:34:44.94
>>51
52: 2019/05/18(土) 11:09:14.33
冬が本命だぞ
絶対待つべき
絶対待つべき
54: 2019/05/18(土) 11:11:10.04
待てません2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-03H/7.0/DR
56: 2019/05/18(土) 11:14:07.74
あと輝度バー表示も他メーカーは半分の位置が50%で比例してたりするけどXperiaは20%弱しかなかったりする
視覚的トリックで輝度を抑えバッテリー消費や発熱を抑えるのが狙い
視覚的トリックで輝度を抑えバッテリー消費や発熱を抑えるのが狙い
58: 2019/05/18(土) 11:16:41.68
「OnePlus 7 Pro」のディスプレイは「Galaxy S10」と同じ最高品質の「A+」ランクを取得 - DisplayMateのテスト
https://wonder-x.jp/2019/04/android/oneplus/oneplus-7-pro-earns-display-mates-rating-a-plus/
Galaxy S9、ディスプレイ評価でiPhone Xを上回る
https://iphone-mania.jp/news-204760/
iPhone XS Maxはスマートフォン史上最高のディスプレイを搭載
https://iphone-mania.jp/news-228186/
「Galaxy Note9」、ディスプレイ性能で最高評価--DisplayMate調査
https://m.newspicks.com/news/3246524/
S10の新しいDynamic AMOLED最高評価
http://www.displaymate.com/Galaxy_S10_ShootOut_1S.htm
新しいDynamic AMOLEDは1200 nitsのピーク輝度を誇り、DisplayMateの専門家による品質評価では、0.4 JNCDのスコアを獲得しています。
Galaxy S9の評価0.7 JNCDから改善したことも、Galaxy S10が非常に正確に色を再現することを証明しています。つまり、Galaxyの新型スマートフォンに表示される画像の色は、ほぼ実際のものと同じになっているのです。
また、最新の画期的なディスプレイはHDRビデオの次世代オープンスタンダードであるHDR10+をサポートする世界初のスマートフォンディスプレイ
ダイナミックトーンマッピング技術を利用して、漆黒の色を作り出して暗い場所でも影の部分を細かく描写できます。
https://wonder-x.jp/2019/04/android/oneplus/oneplus-7-pro-earns-display-mates-rating-a-plus/
Galaxy S9、ディスプレイ評価でiPhone Xを上回る
https://iphone-mania.jp/news-204760/
iPhone XS Maxはスマートフォン史上最高のディスプレイを搭載
https://iphone-mania.jp/news-228186/
「Galaxy Note9」、ディスプレイ性能で最高評価--DisplayMate調査
https://m.newspicks.com/news/3246524/
S10の新しいDynamic AMOLED最高評価
http://www.displaymate.com/Galaxy_S10_ShootOut_1S.htm
新しいDynamic AMOLEDは1200 nitsのピーク輝度を誇り、DisplayMateの専門家による品質評価では、0.4 JNCDのスコアを獲得しています。
Galaxy S9の評価0.7 JNCDから改善したことも、Galaxy S10が非常に正確に色を再現することを証明しています。つまり、Galaxyの新型スマートフォンに表示される画像の色は、ほぼ実際のものと同じになっているのです。
また、最新の画期的なディスプレイはHDRビデオの次世代オープンスタンダードであるHDR10+をサポートする世界初のスマートフォンディスプレイ
ダイナミックトーンマッピング技術を利用して、漆黒の色を作り出して暗い場所でも影の部分を細かく描写できます。
59: 2019/05/18(土) 11:17:11.81
いくつか実機見ても差がなさそうだった輝度暗い問題が本当に気になる
冬モデルのがいいって毎年言われてるしやっぱ待ってみようかと思ってしまうわ
ここまで欲しくなる夏モデルも珍しいしいざとなれば一括で1買って丁寧に使って2が良さそうなら即売って2も一括購入すれば痛手じゃないかね
冬モデルのがいいって毎年言われてるしやっぱ待ってみようかと思ってしまうわ
ここまで欲しくなる夏モデルも珍しいしいざとなれば一括で1買って丁寧に使って2が良さそうなら即売って2も一括購入すれば痛手じゃないかね
60: 2019/05/18(土) 11:18:20.74
61: 2019/05/18(土) 11:20:57.12
62: 2019/05/18(土) 11:25:31.65
ディスプレイ輝度について張ってる人がおるが1200nitsを公称してるS10+はそこのサイトだと753やでw
63: 2019/05/18(土) 11:27:34.88
理論値どおりじゃないってわかってるから自分からはってるんだろw
S9は公称900前後で600だろ
それでもS9よりあがってる
S9は公称900前後で600だろ
それでもS9よりあがってる
64: 2019/05/18(土) 11:27:39.59
XPERIA Aceはdocomo withの為に旧体制の中でdocomo主導で開発されていた機種
XPERIA1はAce同様にdocomo主導で作られていたXZ4をこれではダメだとキャンセルし
ソニー主導で作った機種
docomoでXPERIA1が2色しか出ないのもそういう経緯が関係している可能性がある
今後のソニーは相対的にau寄りになるかも知れない
XPERIA1はAce同様にdocomo主導で作られていたXZ4をこれではダメだとキャンセルし
ソニー主導で作った機種
docomoでXPERIA1が2色しか出ないのもそういう経緯が関係している可能性がある
今後のソニーは相対的にau寄りになるかも知れない
65: 2019/05/18(土) 11:28:56.11
ちゃんと測定方法があるから公称は正しい
コピペしてるそいつは前も目茶苦茶な事言ってたし何も分かってないだろうけど
コピペしてるそいつは前も目茶苦茶な事言ってたし何も分かってないだろうけど
66: 2019/05/18(土) 11:32:27.96
公称正しいとかwnote8が1200nitsだろ
むちゃくちゃな擁護だな君の内容みてても
むちゃくちゃな擁護だな君の内容みてても
74: 2019/05/18(土) 11:42:26.35
>>66
前に嘘と妄想でドヤ顔コピペしまくって大恥かいたくせによく言うよ
自分がコピペするソースを読む訓練ぐらいしたか?
前に嘘と妄想でドヤ顔コピペしまくって大恥かいたくせによく言うよ
自分がコピペするソースを読む訓練ぐらいしたか?
75: 2019/05/18(土) 11:44:38.47
>>74
じゃ
なにで大恥かいたかいってみて?
じゃ
なにで大恥かいたかいってみて?
67: 2019/05/18(土) 11:33:38.10
単純にXZ3と1を見比べればいい
68: 2019/05/18(土) 11:33:59.46
もうモックってどこでも出回ってる?
予約してきたけどやっぱ色見たいな
予約してきたけどやっぱ色見たいな
69: 2019/05/18(土) 11:34:10.45
仕事で外で使うこと多いから明るさは気になるね
70: 2019/05/18(土) 11:34:42.99
>>69
単純にXZ3と1を見比べてくればいい
単純にXZ3と1を見比べてくればいい
79: 2019/05/18(土) 11:54:22.65
>>69
外で使うなら
直射日光下で視認性が非常に落ちる有機ELは
そもそも選ぶべきではないのでは
外で使うなら
直射日光下で視認性が非常に落ちる有機ELは
そもそも選ぶべきではないのでは
82: 2019/05/18(土) 12:01:36.18
>>79
そのために一部端末ではブーストがあり遠の昔に逆転している
カメラで発熱もしていないのに強制半減させるのだけはやめてほしい
そのために一部端末ではブーストがあり遠の昔に逆転している
カメラで発熱もしていないのに強制半減させるのだけはやめてほしい
71: 2019/05/18(土) 11:36:00.32
1の最大輝度は公表されてないのか?
明らかに暗い
明らかに暗い
929: 2019/05/19(日) 18:04:48.86
934: 2019/05/19(日) 18:17:18.47
>>929
HDRで400nitsは流石に低すぎるのでないとは思うがどうなんだろう?
HDRで400nitsは流石に低すぎるのでないとは思うがどうなんだろう?
72: 2019/05/18(土) 11:36:15.18
実機あるよ
さわってこい
さわってこい
73: 2019/05/18(土) 11:38:39.57
有機ELもやっぱ明るさあげると電力馬鹿食いする?
76: 2019/05/18(土) 11:48:37.29
6/14発売の記事訂正入ってたのね
公式のどこにも載ってないのになんで決定の記事が出たんだろう
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1185048.html
公式のどこにも載ってないのになんで決定の記事が出たんだろう
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1185048.html
90: 2019/05/18(土) 12:15:33.65
>>76
ソフトバンクオンラインショップのアフィリエイトがメルマガで送ってきたぞ
ソフトバンクオンラインショップのアフィリエイトがメルマガで送ってきたぞ
91: 2019/05/18(土) 12:20:39.28
>>90
自分とこがやらかしてたんか
まぁ、結局6/14なんだろうね
自分とこがやらかしてたんか
まぁ、結局6/14なんだろうね
77: 2019/05/18(土) 11:49:22.10
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1524270684/143-
ブラウザならまだログが残っているな
無知とかの範疇越えて文字を読めるのかすら怪しいレベルでびっくりしたぞ
基本モニター評価は自分で実測解析しないと分からんよ
ブラウザならまだログが残っているな
無知とかの範疇越えて文字を読めるのかすら怪しいレベルでびっくりしたぞ
基本モニター評価は自分で実測解析しないと分からんよ
78: 2019/05/18(土) 11:53:36.33
>>77
みれないがXZ2Pスレだろそれ
XZ2Pスレにかきこんだことないが
自分が1と次世代スレで書き込んだことは文句ないということか?
次世代スレで連投はじめたのだって3月はいってからXZ2Pスレでなにかたれと?
みれないがXZ2Pスレだろそれ
XZ2Pスレにかきこんだことないが
自分が1と次世代スレで書き込んだことは文句ないということか?
次世代スレで連投はじめたのだって3月はいってからXZ2Pスレでなにかたれと?
964: 2019/05/19(日) 18:39:25.61
>>962
displaymateを見ろ
そして>>77を「ブラウザ」で開け
何1つ成長してない・・・
displaymateを見ろ
そして>>77を「ブラウザ」で開け
何1つ成長してない・・・
969: 2019/05/19(日) 18:40:45.74
>>964
displaymateのリンク貼って
毎回1200nitsと自慢コピペしてたのが自分だよ(´・ω・`)?
displaymateのリンク貼って
毎回1200nitsと自慢コピペしてたのが自分だよ(´・ω・`)?
981: 2019/05/19(日) 18:46:32.67
>>969
おまえの悪い癖はソースを理解する気もなく他人の日本語サイトしか読まずそれをコピペして妄想交えて知ったかする事
ちゃんと読め
おまえの悪い癖はソースを理解する気もなく他人の日本語サイトしか読まずそれをコピペして妄想交えて知ったかする事
ちゃんと読め
983: 2019/05/19(日) 18:47:48.97
>>981
妄想もなにも、この文はS10公式のもの
(´・ω・`)
妄想もなにも、この文はS10公式のもの
(´・ω・`)
987: 2019/05/19(日) 18:50:14.65
>>983
いいから読め
言い訳するな
まずは読む癖つけろ
そんなに英語にトラウマでもあるのか
いいから読め
言い訳するな
まずは読む癖つけろ
そんなに英語にトラウマでもあるのか
678: 2019/05/19(日) 10:12:53.36
君らのお仲間が嘘ばら撒いて叩かれてますよ。
救いようがないけど。
989 名無し~3.EXE sage 2019/05/19(日) 09:57:56.05 ID:Wc0lr8Cb
>>987
彼は絶対に己の間違いを認めないからねぇ。
Xperia 1は4年保証 → ソース出せずなかったことにして逃亡
Xperiaは5年保証 → 最低2年保証のソース(ソースはGoogle)を出され逃亡
Pixelはバッテリー持ちが悪い → レビューサイトでXperiaの方が持たないことが発覚 ← 今ここ
ここ数日だけでこれだけやらかしてる。
【田】Windows10 Mobile Part96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1553666026/989
救いようがないけど。
989 名無し~3.EXE sage 2019/05/19(日) 09:57:56.05 ID:Wc0lr8Cb
>>987
彼は絶対に己の間違いを認めないからねぇ。
Xperia 1は4年保証 → ソース出せずなかったことにして逃亡
Xperiaは5年保証 → 最低2年保証のソース(ソースはGoogle)を出され逃亡
Pixelはバッテリー持ちが悪い → レビューサイトでXperiaの方が持たないことが発覚 ← 今ここ
ここ数日だけでこれだけやらかしてる。
【田】Windows10 Mobile Part96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1553666026/989
679: 2019/05/19(日) 10:16:16.57
>>678
スレ違い
スレ違い
692: 2019/05/19(日) 10:56:51.35
>>678
見てきたけどいろいろ酷いな
というか、Xperia信者に成りすました中華かキムチじゃないのかそいつ
信者だったら調べればすぐにバレる嘘は書かんからな
Pixel叩いてるのも競合する中華かキムチであれば納得がいく
見てきたけどいろいろ酷いな
というか、Xperia信者に成りすました中華かキムチじゃないのかそいつ
信者だったら調べればすぐにバレる嘘は書かんからな
Pixel叩いてるのも競合する中華かキムチであれば納得がいく
80: 2019/05/18(土) 12:00:04.75
実機見たら細長くてかっこわるくて萎えた
81: 2019/05/18(土) 12:00:26.82
店舗がLED証明だと暗めに感じるかも、でも他と比較してなら関係ないか?
83: 2019/05/18(土) 12:04:24.82
xz使いだが大して進化してないやろ?
まだ買い換えなくてええよな?
まだ買い換えなくてええよな?
92: 2019/05/18(土) 12:20:57.99
>>83
自分もXZ使いだけど1に変える
XZの動作が最近きつい
自分もXZ使いだけど1に変える
XZの動作が最近きつい
188: 2019/05/18(土) 15:22:58.08
>>83
同じくXZだけど最近電池の減りが速い
ちょっとゲームしてると熱くなるし
でも冬まで待とうかなと悩み中
同じくXZだけど最近電池の減りが速い
ちょっとゲームしてると熱くなるし
でも冬まで待とうかなと悩み中
190: 2019/05/18(土) 15:24:23.22
>>188
Xperiaはとにかく新入学新生活シーズンに強いから冬モデルで売れ筋くるよ
( ・`ω・´)
Xperiaはとにかく新入学新生活シーズンに強いから冬モデルで売れ筋くるよ
( ・`ω・´)
198: 2019/05/18(土) 15:29:14.97
>>83
使ってて不具合無く今の性能に不満ないならそんまんまXZ使ってれば?としか言えないやん
使ってて不具合無く今の性能に不満ないならそんまんまXZ使ってれば?としか言えないやん
84: 2019/05/18(土) 12:04:55.23
ごめんXperia1のPREMIUMってauにはないの?( ˘•ω•˘ )
85: 2019/05/18(土) 12:10:16.88
みんないいな。
買い換えできて、金持ちか?
俺なんて来年3月まで分割だわ。
買い換えできて、金持ちか?
俺なんて来年3月まで分割だわ。
102: 2019/05/18(土) 12:32:21.98
>>85
2台までなら分割抱えれるでという悪魔の囁き
2台までなら分割抱えれるでという悪魔の囁き
86: 2019/05/18(土) 12:10:21.23
auショップで実機(黒)とモック全色見ることが出来たが、指紋が目立たないのはやはり白だった。
裸でキャリア補償付けて使いたいからauにMNPするべきか…docomo歴がそこそこ有るだけにマジで悩むわ
裸でキャリア補償付けて使いたいからauにMNPするべきか…docomo歴がそこそこ有るだけにマジで悩むわ
88: 2019/05/18(土) 12:14:27.64
>>86
冬モデルまで待ったら、さすがにdocomoも白も出してくれるかな?
冬モデルまで待ったら、さすがにdocomoも白も出してくれるかな?
87: 2019/05/18(土) 12:13:46.47
モック触ってきたー!
いいやん!
凄くイイ(≧∇≦)b
いいやん!
凄くイイ(≧∇≦)b
89: 2019/05/18(土) 12:14:48.33
ところでXZ4はいつ出るの?
93: 2019/05/18(土) 12:23:19.80
キャリアによって値段全然違うんだな
docomoとSoftBankじゃ、3万違うじゃねえか
auとdocomoでも一万以上ってやばいだろキャリア格差
docomoとSoftBankじゃ、3万違うじゃねえか
auとdocomoでも一万以上ってやばいだろキャリア格差
94: 2019/05/18(土) 12:24:44.33
>>93
XZ3のようにXperia1も
定価6万くらいに値下げされるかもな
(´・ω・`)
https://bitwave.showcase-tv.com/softbank-xz3-mate20pro-nesage/
XZ3のようにXperia1も
定価6万くらいに値下げされるかもな
(´・ω・`)
https://bitwave.showcase-tv.com/softbank-xz3-mate20pro-nesage/
95: 2019/05/18(土) 12:26:57.87
>>93
価格競争できてていいじゃん
価格競争できてていいじゃん
98: 2019/05/18(土) 12:28:21.92
>>93
ソフトバンクはiPhoneの時も一社だけ数万円高かったな
総額は同じなんだけど安いプランが4年も縛りがあり
故障したり途中解約した場合数万円高い定価ベースで支払いが必要となる
他にも色々酷かったんでドコモに移った
ソフトバンクはiPhoneの時も一社だけ数万円高かったな
総額は同じなんだけど安いプランが4年も縛りがあり
故障したり途中解約した場合数万円高い定価ベースで支払いが必要となる
他にも色々酷かったんでドコモに移った
96: 2019/05/18(土) 12:27:01.75
モックを触った感想としては
予想以上にブラウジングが見やすくて楽です
縦だと5chの一気見が捗る
横だとWebページを端から端まで普通に表示しても見やすい
ピンチインピンチアウト操作をしなくても普通に見やすいので好印象でした
下スクロールするだけで済む
ピンチインピンチアウト操作も少なくて済むし
これは良い機種ですよ(≧∇≦)b
予想以上にブラウジングが見やすくて楽です
縦だと5chの一気見が捗る
横だとWebページを端から端まで普通に表示しても見やすい
ピンチインピンチアウト操作をしなくても普通に見やすいので好印象でした
下スクロールするだけで済む
ピンチインピンチアウト操作も少なくて済むし
これは良い機種ですよ(≧∇≦)b
97: 2019/05/18(土) 12:27:18.09
ドコモの人は、オンラインで買う人が多いんかな?
ヨドバシとかで変える人いる?
ヨドバシとかで変える人いる?
99: 2019/05/18(土) 12:29:40.56
売れずに粗利度外視で在庫処分価格になった端末の最終価格など全く参考にならない
108: 2019/05/18(土) 12:38:42.43
>>100
スマホくらい良いもの買おうぜ
スマホくらい良いもの買おうぜ
115: 2019/05/18(土) 12:58:01.28
>>100
年に何万貯められるかによるわ
20代で200万貯まってるなら全然問題ないし
年に何万貯められるかによるわ
20代で200万貯まってるなら全然問題ないし
116: 2019/05/18(土) 13:00:52.65
>>115
40代です・・・
40代です・・・
180: 2019/05/18(土) 14:51:16.31
>>116
お前は糸電話でも使ってろ!
スマホなんて100年早い!
お前は糸電話でも使ってろ!
スマホなんて100年早い!
118: 2019/05/18(土) 13:03:26.20
>>115
好きなことに使うならいいじゃん。
好きなことに使うならいいじゃん。
126: 2019/05/18(土) 13:18:38.49
>>100
欲しくて悩んでいるなら買いで
必要無いかもって
悩んでいるなら買わない方向で
欲しくて悩んでいるなら買いで
必要無いかもって
悩んでいるなら買わない方向で
135: 2019/05/18(土) 13:32:22.15
>>100
秋モデルカメラや画面などのマイナーアップグレードはあるとは思うけども
Sony含め各社基礎性能はXPERIA1と同じスペックでしか出せないから
長く使えるし買い換え時期ならありだとは思う
いこうぜ!
秋モデルカメラや画面などのマイナーアップグレードはあるとは思うけども
Sony含め各社基礎性能はXPERIA1と同じスペックでしか出せないから
長く使えるし買い換え時期ならありだとは思う
いこうぜ!
376: 2019/05/18(土) 20:48:58.31
>>100
俺も似たようなもんで妻子もある身だが、紫に機種変すんぞ!一緒に行こうぜ!!
俺も似たようなもんで妻子もある身だが、紫に機種変すんぞ!一緒に行こうぜ!!
381: 2019/05/18(土) 20:57:56.10
>>376
オッサンズラブ?
オッサンズラブ?
103: 2019/05/18(土) 12:33:12.19
残額一括払いもできるな
104: 2019/05/18(土) 12:34:32.60
dカードゴールドのクーポンいつ来るんだ?前年100万以上は使ってる
112: 2019/05/18(土) 12:55:01.33
>>104
5月下旬~6月上旬にかけてDMが届く
そこから申し込み
5月下旬~6月上旬にかけてDMが届く
そこから申し込み
106: 2019/05/18(土) 12:38:29.81
123: 2019/05/18(土) 13:10:47.10
>>106
そうこれ!
初夏にピッタリな爽やかな色
楽しいショッピングのはずが
ドコモの黒紫のおかげで
妥協して憂鬱な機種変
そうこれ!
初夏にピッタリな爽やかな色
楽しいショッピングのはずが
ドコモの黒紫のおかげで
妥協して憂鬱な機種変
124: 2019/05/18(土) 13:12:14.78
>>123
それグレーだけど初夏にピッタリくるか?
それグレーだけど初夏にピッタリくるか?
125: 2019/05/18(土) 13:17:34.56
>>124
黒紫を買わざるを得ない者からするとグレーも爽やかシルバーに見える
白は光輝くパープルホワイトに見える
黒紫ダサい…買いたくない
黒紫を買わざるを得ない者からするとグレーも爽やかシルバーに見える
白は光輝くパープルホワイトに見える
黒紫ダサい…買いたくない
107: 2019/05/18(土) 12:38:35.54
ドコモで買うか迷ってるけど冬まで待ってもリーク情報のXperia2の性能が6.5→6.1でRAMが6Gで変わらないならXperia1でもいいかなって妥協しそう…
返却プログラムだと24ヶ月で機種変しないと12ヶ月分得しないし36ヶ月使うこと前提にヨドバシで一括購入かなぁ
返却プログラムだと24ヶ月で機種変しないと12ヶ月分得しないし36ヶ月使うこと前提にヨドバシで一括購入かなぁ
109: 2019/05/18(土) 12:44:08.68
全財産の1/20を使ってスマホを買い、そのスマホを使って全財産を今の20倍にすれば良い
スマホは道具だ
使い方によっては可能
スマホは道具だ
使い方によっては可能
110: 2019/05/18(土) 12:50:49.61
具体的には?
111: 2019/05/18(土) 12:53:44.75
マイニングしても電気代差し引きで1日に10円稼げるかも微妙
113: 2019/05/18(土) 12:55:03.74
auのモックで全色見てきた。パープル予約してるけどパープルはちょっと濃すぎて指紋目立ちそう。グレーは言うほどよくない。一番良かったのは白だな。黒は忘れた。
114: 2019/05/18(土) 12:56:13.69
あと大きさは細くて薄くて軽いから長さはまったく気にならなかった。すごく持ちやすかったから満足。
117: 2019/05/18(土) 13:01:39.05
スマホ事業ってPCパーツと比べて大変だな
スペックだけでなく見た目も比較対象になるんだもんな
スペックだけでなく見た目も比較対象になるんだもんな
120: 2019/05/18(土) 13:06:29.72
>>117
むしろスペックはパーツを自社開発してない限り外注だから大した差にならないから
見た目の評価が売上に大きく影響する
もちろん見た目だけで中身がダメだと結局見放されるけど
中身だけならXZ2 Premiumもそれなりに頑張っていた
だがデザインが酷過ぎた
むしろスペックはパーツを自社開発してない限り外注だから大した差にならないから
見た目の評価が売上に大きく影響する
もちろん見た目だけで中身がダメだと結局見放されるけど
中身だけならXZ2 Premiumもそれなりに頑張っていた
だがデザインが酷過ぎた
119: 2019/05/18(土) 13:03:45.27
あ、116ね
121: 2019/05/18(土) 13:07:50.68
Xperiaがデザイン良かった年っていつだったんだろうね
(´・ω・`)
Xperia
2014年度 3910万台
2015年度 2940万台
2016年度 1510万台
2017年度 1370万台
2018年度 650万台(1000万台目標)
2019年度 500万台目標
昨年までは連結業績概要に書かれていた販売台数見通し。今年配布された連結業績概要にその記述はなく、補足資料にひっそりと「500万台」(19年3月期の実績よりさらに150万台減)と記されていた。
(´・ω・`)
Xperia
2014年度 3910万台
2015年度 2940万台
2016年度 1510万台
2017年度 1370万台
2018年度 650万台(1000万台目標)
2019年度 500万台目標
昨年までは連結業績概要に書かれていた販売台数見通し。今年配布された連結業績概要にその記述はなく、補足資料にひっそりと「500万台」(19年3月期の実績よりさらに150万台減)と記されていた。
122: 2019/05/18(土) 13:08:28.91
ソニー製のExmor RS for mobileは消えた。
127: 2019/05/18(土) 13:18:42.49
ドコモやめりゃいいじゃん簡単だ
137: 2019/05/18(土) 13:34:13.39
>>129
S10買うことに抵抗なければ、正直S10でも全然良いと思う。あっちならドコモでも白色あるし、正直興味惹かれてる‥
>>127
家族とシェアしているから、簡単には変え辛いんだよね
>>128
今の状況では、いくら良い機種だったとしてもP30Proは無いと思う
S10買うことに抵抗なければ、正直S10でも全然良いと思う。あっちならドコモでも白色あるし、正直興味惹かれてる‥
>>127
家族とシェアしているから、簡単には変え辛いんだよね
>>128
今の状況では、いくら良い機種だったとしてもP30Proは無いと思う
142: 2019/05/18(土) 13:40:50.21
>>137
じゃあグロ版
じゃあグロ版
128: 2019/05/18(土) 13:22:33.30
Xperiaユーザーはauに行きなよ
ドコモはP30Proという独占あるからauよりXperiaの格は下がるよ
(´・ω・`)
Q.
社長が就任されてから、P20 Proの独占販売の話題が多い印象があります。これは、社長の方針として打ち出しているのでしょうか。
A.
僕自身の考えですが、ラインナップはたくさんあった方がいいと思っています。ラインナップを絞ると、お客様の選択肢が狭まってしまうからです。
ハイエンドは、できればドコモだけのものを1機種、2機種ぐらいは出したいですね。それがないと、端末が3社でほとんど同じものになり、話題にもならなくなってしまいます。
P20 ProもLeicaやAIなどで非常に特徴がある商品です。
そういったものは、ぜひ出していきたいですね。P20 Proについては「なんでドコモだけなんだ」ということも言われてしまいましたが
ドコモはP30Proという独占あるからauよりXperiaの格は下がるよ
(´・ω・`)
Q.
社長が就任されてから、P20 Proの独占販売の話題が多い印象があります。これは、社長の方針として打ち出しているのでしょうか。
A.
僕自身の考えですが、ラインナップはたくさんあった方がいいと思っています。ラインナップを絞ると、お客様の選択肢が狭まってしまうからです。
ハイエンドは、できればドコモだけのものを1機種、2機種ぐらいは出したいですね。それがないと、端末が3社でほとんど同じものになり、話題にもならなくなってしまいます。
P20 ProもLeicaやAIなどで非常に特徴がある商品です。
そういったものは、ぜひ出していきたいですね。P20 Proについては「なんでドコモだけなんだ」ということも言われてしまいましたが
134: 2019/05/18(土) 13:31:25.90
>>128
P30 proすら本来なら5色だし、ペリアの色も減らしすぎだし
ドコモの色センス皆無すぎ
P30 proすら本来なら5色だし、ペリアの色も減らしすぎだし
ドコモの色センス皆無すぎ
129: 2019/05/18(土) 13:26:17.34
正直Xperia1は発売までずーっと待って買うほどの価値があるのか
早急に新しいスマホが必要な状況だけどあと数日で買えるS10買わずに一か月近く我慢するだけの価値があるんだよな?
早急に新しいスマホが必要な状況だけどあと数日で買えるS10買わずに一か月近く我慢するだけの価値があるんだよな?
131: 2019/05/18(土) 13:28:02.31
>>129
S10なんて名前が脳裏によぎるなら待つ必要は無い
根本的にS10なんて論外って思ってるなら待つ価値は充分にある
S10なんて名前が脳裏によぎるなら待つ必要は無い
根本的にS10なんて論外って思ってるなら待つ価値は充分にある
133: 2019/05/18(土) 13:31:12.54
>>129
4K21:9ディスプレイに魅力を感じるか感じないかどうかがラインとして大きい S10の方が安くて性能上だし
キャリアショップが電気屋行けば少なくとも冷モックは置いてあるはずだしそれ見て判断すれば?
こんな長くたっていいことないなと思えばS10買えばいいしこれめっちゃええやんってなれば1待てばいい
4K21:9ディスプレイに魅力を感じるか感じないかどうかがラインとして大きい S10の方が安くて性能上だし
キャリアショップが電気屋行けば少なくとも冷モックは置いてあるはずだしそれ見て判断すれば?
こんな長くたっていいことないなと思えばS10買えばいいしこれめっちゃええやんってなれば1待てばいい
130: 2019/05/18(土) 13:27:32.78
ドコモP30Pro安いから売れるね
( ・`ω・´)
IPhone 主義の「香港」でも品薄続く、ファーウェイ P30 Pro が大人気
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=9397
ところで香港といえば、日本人利用者もおおい EXPANSYS の拠点がある。
同サイトでは P30 Pro の価格が 11万円を越えており、一見すると「ボッタクリ」と思うかもしれない。
しかしその背景には「現地でも集めにくい」実情があったのだ。
良心的な価格設定は、よく利用する人こそご存知だろう。実際、一時的に 108,000 円に落ち着くも再び高騰した上に品切れ状態だ。
( ・`ω・´)
IPhone 主義の「香港」でも品薄続く、ファーウェイ P30 Pro が大人気
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=9397
ところで香港といえば、日本人利用者もおおい EXPANSYS の拠点がある。
同サイトでは P30 Pro の価格が 11万円を越えており、一見すると「ボッタクリ」と思うかもしれない。
しかしその背景には「現地でも集めにくい」実情があったのだ。
良心的な価格設定は、よく利用する人こそご存知だろう。実際、一時的に 108,000 円に落ち着くも再び高騰した上に品切れ状態だ。
132: 2019/05/18(土) 13:29:59.07
S10今期6000万台予測(`・ω・´)
北米でも良いスタートきったね
北米 1月~3月シェア
アップル 40.0%(19%減)
サムスン 29.3%(3%増)
LG 13.3%(24%減)
レノボ 6.5%(42%増)
TCL 4.0%(31%増)
北米 1月~3月 機種別売上ベスト3
iPhoneXR 450万台
Galaxy S10+ 200万台(3月発売)
Galaxy S10e 200万台(3月発売)
北米でも良いスタートきったね
北米 1月~3月シェア
アップル 40.0%(19%減)
サムスン 29.3%(3%増)
LG 13.3%(24%減)
レノボ 6.5%(42%増)
TCL 4.0%(31%増)
北米 1月~3月 機種別売上ベスト3
iPhoneXR 450万台
Galaxy S10+ 200万台(3月発売)
Galaxy S10e 200万台(3月発売)
136: 2019/05/18(土) 13:32:45.16
S9無印とS9プラスで2018年Androidでトップの売上を今年もS10シリーズでいただくよ
(`・ω・´)
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/wp-content/uploads/2019/05/gsmarena.jpg
(`・ω・´)
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/wp-content/uploads/2019/05/gsmarena.jpg
139: 2019/05/18(土) 13:36:25.25
auのGalaxy値下げしたそうですがいくらか教えてくれるとありがたいです
(`・ω・´)
訂正しておきます
au
S10+ 120960円
XPERIA1 112320円
S10無印 108000円
note9 129600円
note8 118800円
S9+ 111456円
XZ2P 108000円
XSmax 141600円~184800円
XS 128640円~171840円
X 128160円~146400円
8P 103200円~121680円
ドコモ
S10+限定 114696円
XPERIA1 103032円
S10+ 101088円
S10無印 89424円
AQUOS R3 89424円
P30Pro 89424円
XPERIA ace 48600円
Pixel3a 46656円
AQUOS sense2 31752円
note9 126360円
S9+ 111456円
XZ2P 112752円
P20Pro 106920円
(`・ω・´)
訂正しておきます
au
S10+ 120960円
XPERIA1 112320円
S10無印 108000円
note9 129600円
note8 118800円
S9+ 111456円
XZ2P 108000円
XSmax 141600円~184800円
XS 128640円~171840円
X 128160円~146400円
8P 103200円~121680円
ドコモ
S10+限定 114696円
XPERIA1 103032円
S10+ 101088円
S10無印 89424円
AQUOS R3 89424円
P30Pro 89424円
XPERIA ace 48600円
Pixel3a 46656円
AQUOS sense2 31752円
note9 126360円
S9+ 111456円
XZ2P 112752円
P20Pro 106920円
141: 2019/05/18(土) 13:39:11.23
せやな
143: 2019/05/18(土) 13:42:55.49
グロ版基準で行くとこの機種は勿論だけどS10もP30も選択肢を削られてんだよな
キャリア版買ったら結局どの機種買っても負け組なんだろうな
まあそれでもキャリア版買うんだけど
この機種に関しては特殊な画面サイズに価値を見出だせるかどうかだろうな
キャリア版買ったら結局どの機種買っても負け組なんだろうな
まあそれでもキャリア版買うんだけど
この機種に関しては特殊な画面サイズに価値を見出だせるかどうかだろうな
145: 2019/05/18(土) 13:49:35.93
ペリア1の縦長ディスプレイでchromeをスクロールするとコンテンツが目まぐるしくチカチカする
一方横にあるR3だと目で追えるぐらいヌルヌルなんだよね
有機ELじゃなくて良いから倍速に早いディスプレイにしてほしい。目が痛くなる
一方横にあるR3だと目で追えるぐらいヌルヌルなんだよね
有機ELじゃなくて良いから倍速に早いディスプレイにしてほしい。目が痛くなる
148: 2019/05/18(土) 13:53:51.69
>>145
120fpsは羨ましいよなー
しっかし、R3はくっっっっっそダサくてもったいない
120fpsは羨ましいよなー
しっかし、R3はくっっっっっそダサくてもったいない
149: 2019/05/18(土) 13:54:28.81
>>145
シャープAQUOSだからPro IGZO搭載でも安い
旧ハイスピードIGZO搭載のRazor Phone2
のコストの多くはIGZOじゃないかな
(´・ω・`)?
シャープAQUOSだからPro IGZO搭載でも安い
旧ハイスピードIGZO搭載のRazor Phone2
のコストの多くはIGZOじゃないかな
(´・ω・`)?
146: 2019/05/18(土) 13:52:03.91
auウォレットへ5000円キャッシュバッククーポン届いた。
予約特典とあわせて10000円相当キャッシュバックか。
予約特典とあわせて10000円相当キャッシュバックか。
200: 2019/05/18(土) 15:33:44.10
>>146
よく読んだら毎月割適用プランは対象外だった。
よく読んだら毎月割適用プランは対象外だった。
151: 2019/05/18(土) 13:55:37.09
>>147
揚げ足とって悪いが液晶じゃなくて有機ELな
今のうち矯正しとかないといつまでもブルーレイの事をDVDって言ってるおじさんと変わらなくなるぞ
揚げ足とって悪いが液晶じゃなくて有機ELな
今のうち矯正しとかないといつまでもブルーレイの事をDVDって言ってるおじさんと変わらなくなるぞ
164: 2019/05/18(土) 14:16:06.63
>>151
心底どうでもいいわオッサン
心底どうでもいいわオッサン
168: 2019/05/18(土) 14:26:00.67
>>164
自分を正せないとかホントだっさ
恥ずかしい
自分を正せないとかホントだっさ
恥ずかしい
150: 2019/05/18(土) 13:54:47.98
Xperia1→ROM64GB
S10,R3,P30→パンチホール
どないせえっちゅうねん
S10,R3,P30→パンチホール
どないせえっちゅうねん
154: 2019/05/18(土) 13:57:38.30
>>150
ROMはSDで補えるけど、パンチホールは俺らじゃ埋められない
って俺は思うが。
やろうと思えばSDの内部ストレージ化も出来るわけだし
ROMはSDで補えるけど、パンチホールは俺らじゃ埋められない
って俺は思うが。
やろうと思えばSDの内部ストレージ化も出来るわけだし
152: 2019/05/18(土) 13:57:10.07
欲しがりません安くなるまでは。
153: 2019/05/18(土) 13:57:34.92
奥義ラッキーでミラボ5出て全部新規だったのが最後の大当たりだわ
155: 2019/05/18(土) 13:57:43.31
設定にロックかけるのいたずら防止のためらしいけど店員に言えば外していじらせてくれるよ
どうせなんかやられても初期化するだけだろうに何でロックかけてるのか謎だけど
どうせなんかやられても初期化するだけだろうに何でロックかけてるのか謎だけど
156: 2019/05/18(土) 13:58:52.63
>>155
そこから会話して購入へ導入するためもあるだろうな
そこから会話して購入へ導入するためもあるだろうな
157: 2019/05/18(土) 14:00:54.70
今期はS10無印S10プラスの他にauとUQでA30もあるし勝つ自信あるよ
( ・`ω・´)
ドコモの1はたった2色だしね
まあXperiaは今冬XZ1XZ1Cユーザーの買い替えタイミングだから相当冬モデルは売れ筋色々出しそうだけどね
2018年度通期(2018年4月~2019年3月)
https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=349
2018年10月~12月スマホ国内販売シェア
アップル 504.5万台
シャープ 116.6万台
サムスン 83.7万台
ソニモバ 86万台
( ・`ω・´)
ドコモの1はたった2色だしね
まあXperiaは今冬XZ1XZ1Cユーザーの買い替えタイミングだから相当冬モデルは売れ筋色々出しそうだけどね
2018年度通期(2018年4月~2019年3月)
https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=349
2018年10月~12月スマホ国内販売シェア
アップル 504.5万台
シャープ 116.6万台
サムスン 83.7万台
ソニモバ 86万台
158: 2019/05/18(土) 14:03:06.90
今Z3で買い替えたいんだけど、女の人で実機触った人いないかな?
どれくらいの大きさなんだろう…
どれくらいの大きさなんだろう…
159: 2019/05/18(土) 14:05:49.81
>>158
きっと田舎でももう実際にみれるよ
(´・ω・`)
きっと田舎でももう実際にみれるよ
(´・ω・`)
160: 2019/05/18(土) 14:07:05.71
>>158
iPhoneXs MAXの長さより更に少し長い感じ
横幅は一緒
iPhoneXs MAXの長さより更に少し長い感じ
横幅は一緒
163: 2019/05/18(土) 14:12:59.52
>>160
横幅も違うだろ
横幅も違うだろ
165: 2019/05/18(土) 14:21:40.62
>>163
1mmくらい省いたけどこういうのはちゃんと書いたほうがいいね
Xperia1
約167㎜×約72㎜×約8.2㎜(最厚部 約9.0mm)
Z3
約147㎜×約73㎜×約7.4㎜
1mmくらい省いたけどこういうのはちゃんと書いたほうがいいね
Xperia1
約167㎜×約72㎜×約8.2㎜(最厚部 約9.0mm)
Z3
約147㎜×約73㎜×約7.4㎜
169: 2019/05/18(土) 14:26:48.08
>>165
あぁごめん、XsMAXと比べてかと思ったわ
あぁごめん、XsMAXと比べてかと思ったわ
162: 2019/05/18(土) 14:12:48.84
>>158
エロスを感じる文章だな
エロスを感じる文章だな
171: 2019/05/18(土) 14:28:13.86
>>158です!
皆さん、優しく教えてくれてありがとう!
田舎でも触れるとのことなので、ワクワクしながらauに行ってみます
皆さん、優しく教えてくれてありがとう!
田舎でも触れるとのことなので、ワクワクしながらauに行ってみます
161: 2019/05/18(土) 14:10:21.25
やっと冷たいの触れた
皆が言うほど長くないしオレ的にはまだまだ長くてもいいレベル
気分を変えて白にするつもりだったけどやっぱり黒にしそう
保守的だなあ
皆が言うほど長くないしオレ的にはまだまだ長くてもいいレベル
気分を変えて白にするつもりだったけどやっぱり黒にしそう
保守的だなあ
166: 2019/05/18(土) 14:23:00.90
近場のauショップで4色見てきたけど個人的グレーは地味過ぎかな
その足でドコモのも触ってきたけどクソアプリ満載だな・・・
その足でドコモのも触ってきたけどクソアプリ満載だな・・・
167: 2019/05/18(土) 14:25:05.18
今ほっともっと触ってるけどでけぇなあこれ。
Chromeブラウザとか、ブックマークや戻る のショートカットジェスチャーってあるのかな。
Chromeブラウザとか、ブックマークや戻る のショートカットジェスチャーってあるのかな。
170: 2019/05/18(土) 14:26:57.25
>>167
デフォルトではサイドセンスで下スワイプがバックキーに割り当てられてるよ
デフォルトではサイドセンスで下スワイプがバックキーに割り当てられてるよ
179: 2019/05/18(土) 14:48:33.12
>>170
ありがとう。
片手モードっていうのも自由に大きさ変えられて便利だねこれ
ありがとう。
片手モードっていうのも自由に大きさ変えられて便利だねこれ
172: 2019/05/18(土) 14:31:06.81
1万円札が微妙に立て長になったぐらいやろ
207: 2019/05/18(土) 15:40:07.86
>>172
ポケットに万札折り畳まずに入れるのイメージしたら、無理な気がしてきた
ポケットに万札折り畳まずに入れるのイメージしたら、無理な気がしてきた
173: 2019/05/18(土) 14:33:55.28
もしかして板チョコとサイズ一緒だったりして
174: 2019/05/18(土) 14:36:05.99
何故ホワィトが無い!?
175: 2019/05/18(土) 14:38:05.00
あんまり大画面大画面期待すると実物見たら肩透かし食らうだろう
176: 2019/05/18(土) 14:40:20.40
縦長だからあんまり大きく感じないよな
177: 2019/05/18(土) 14:41:32.08
ポケモンGOとかしたらピカチュウも縦長になるんだろうか
178: 2019/05/18(土) 14:46:41.47
>>177
空が高くなりそう
空が高くなりそう
183: 2019/05/18(土) 15:02:54.29
>>178
縦長ピカチュウになるよりマシかな
ブルーライト軽減するナイトライトはこれにはついてないのかな?ブルーライトのせいか最近目が疲れてきた
縦長ピカチュウになるよりマシかな
ブルーライト軽減するナイトライトはこれにはついてないのかな?ブルーライトのせいか最近目が疲れてきた
185: 2019/05/18(土) 15:09:20.56
>>183
いつも就寝前に携帯電話をチェックする人は、画面から放出されるブルーライトのことをよくご存じでしょうが、このブルーライトは睡眠に悪影響を与えるという研究結果が出ています。
TÜV Rheinland(技術、安全、証明サービスに関する認証機関)の専門家による認定を取得しているDynamic AMOLEDディスプレイは、42パーセントもブルーライトを削減し
ユーザーの目の保護に役立ちます。スマートフォンのブルーライト削減技術はユーザーの睡眠を促進するだけではありません。最大の特徴は、フィルターを必要としないので、ディスプレイの画質に影響を与えないということです
(`・ω・´)
いつも就寝前に携帯電話をチェックする人は、画面から放出されるブルーライトのことをよくご存じでしょうが、このブルーライトは睡眠に悪影響を与えるという研究結果が出ています。
TÜV Rheinland(技術、安全、証明サービスに関する認証機関)の専門家による認定を取得しているDynamic AMOLEDディスプレイは、42パーセントもブルーライトを削減し
ユーザーの目の保護に役立ちます。スマートフォンのブルーライト削減技術はユーザーの睡眠を促進するだけではありません。最大の特徴は、フィルターを必要としないので、ディスプレイの画質に影響を与えないということです
(`・ω・´)
182: 2019/05/18(土) 15:01:29.21
>>177
捕まえにくくなる
捕まえにくくなる
181: 2019/05/18(土) 14:52:51.78
もった瞬間はえっ?てなるのがたのし
184: 2019/05/18(土) 15:08:57.03
遠投しないと届かないよ
186: 2019/05/18(土) 15:13:53.63
187: 2019/05/18(土) 15:19:00.86
>>186
横が違和感ある(´・ω・`)
さすが世界6000万台出荷予測のS10無印S10プラスは王道だね
多くのユーザー抱えるSシリーズやnoteシリーズは常に王道をいく
(`・ω・´)
横が違和感ある(´・ω・`)
さすが世界6000万台出荷予測のS10無印S10プラスは王道だね
多くのユーザー抱えるSシリーズやnoteシリーズは常に王道をいく
(`・ω・´)
326: 2019/05/18(土) 19:27:04.97
>>186
両隣カメラ目立たないように上のほう暗くして健気だな
両隣カメラ目立たないように上のほう暗くして健気だな
335: 2019/05/18(土) 19:35:17.30
>>186
幅はほぼXZ3と同じだった
幅はほぼXZ3と同じだった
189: 2019/05/18(土) 15:24:13.36
右上ダブルパンチのどこが王道なんだか
SamsungもA60でこっそり左上に戻しててウケたわw
SamsungもA60でこっそり左上に戻しててウケたわw
191: 2019/05/18(土) 15:25:05.79
>>189
AシリーズはもともとA80みたいにいろんな豊富なシリーズがあるんだよ
(´・ω・`)
AシリーズはもともとA80みたいにいろんな豊富なシリーズがあるんだよ
(´・ω・`)
192: 2019/05/18(土) 15:25:48.87
>>189
Xperia10は初動売れなかったな
21:9がんばれ(o;д;)o
全世界2019年1月~3月期
サムスン 7080万台
ファーウェイ 5910万台
アップル 4380万台
OPPO 2620万台
シャオミ 2470万台
VIVO 2430万台
数十社の壁
Xperia 110万台(前年同期270万台)
2月発売Xperia10、10P、L3
Xperia10は初動売れなかったな
21:9がんばれ(o;д;)o
全世界2019年1月~3月期
サムスン 7080万台
ファーウェイ 5910万台
アップル 4380万台
OPPO 2620万台
シャオミ 2470万台
VIVO 2430万台
数十社の壁
Xperia 110万台(前年同期270万台)
2月発売Xperia10、10P、L3
193: 2019/05/18(土) 15:26:12.00
ウォークマンとどっちが音質いい?
196: 2019/05/18(土) 15:28:56.49
>>193
ウォークマン
ウォークマン
205: 2019/05/18(土) 15:38:28.49
>>193
XPERIA1とWM1Zに雲泥の差があるだろうね。もちろん、WALKMANのほうがいいよー
XPERIA1とWM1Zに雲泥の差があるだろうね。もちろん、WALKMANのほうがいいよー
206: 2019/05/18(土) 15:38:57.14
>>193
(ウォークマンの種類にもよるけど)
xz2 premium使ってるけど、ヤバいくらい音いい。
音楽面だけで買って良かったと満足。
ビックリするのは昔の古い曲でも音が良く聴こえること。
その前はz ultra使ってたけど、ultraより音良くなってるし、その点はさすがSONYと感心する。
(ウォークマンの種類にもよるけど)
xz2 premium使ってるけど、ヤバいくらい音いい。
音楽面だけで買って良かったと満足。
ビックリするのは昔の古い曲でも音が良く聴こえること。
その前はz ultra使ってたけど、ultraより音良くなってるし、その点はさすがSONYと感心する。
194: 2019/05/18(土) 15:26:24.84
横を5mmくらい伸ばしてもよかった気がする
199: 2019/05/18(土) 15:29:57.61
>>194
横5ミリ伸ばしたら縦12ミリ伸びるぞ
それとも画面はそのままベゼル5ミリ増やしてごん太ベゼルにするのか
横5ミリ伸ばしたら縦12ミリ伸びるぞ
それとも画面はそのままベゼル5ミリ増やしてごん太ベゼルにするのか
195: 2019/05/18(土) 15:27:29.37
みんな結構最近のXperia持ってるんだなぁ
でかいの重いの分厚いの嫌でZ3C使い続けてるコンパクト信者だけど1は持ちやすくて印象いいのでもし買ったら性能差のあまり感動を味わえると思ってる
まさか最大輝度がZ3Cの半分くらいより暗くて地味に悩むとは考えてなかったが
でかいの重いの分厚いの嫌でZ3C使い続けてるコンパクト信者だけど1は持ちやすくて印象いいのでもし買ったら性能差のあまり感動を味わえると思ってる
まさか最大輝度がZ3Cの半分くらいより暗くて地味に悩むとは考えてなかったが
197: 2019/05/18(土) 15:29:05.57
Huaweiや後追いのNokiaもパンチはちゃんと左上に配置してたんだよねー
S10のデザイナーだけ頭おかしかったんだね
S10のデザイナーだけ頭おかしかったんだね
201: 2019/05/18(土) 15:35:33.77
動画撮影解像番長の俺はXZからこれに変えたら幸せになれるのかそれとも林檎の方が間違いないのか
誰かケツを叩いて教えてくれないか
誰かケツを叩いて教えてくれないか
221: 2019/05/18(土) 15:55:12.66
>>201
叩いてやってもいいがオレはそっちの気はないので喜ばれると引く
叩いてやってもいいがオレはそっちの気はないので喜ばれると引く
202: 2019/05/18(土) 15:36:20.88
なにをいおうががAndroidで売れるのはSしとnoteシリーズ
( ・`ω・´)
米国そしていままで不毛の地だった中国でも好調が伝えられてる
S9シリーズの4000万は確実に越えるだろうS10シリーズは
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/wp-content/uploads/2019/05/gsmarena.jpg
( ・`ω・´)
米国そしていままで不毛の地だった中国でも好調が伝えられてる
S9シリーズの4000万は確実に越えるだろうS10シリーズは
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/wp-content/uploads/2019/05/gsmarena.jpg
203: 2019/05/18(土) 15:36:37.25
236: 2019/05/18(土) 16:12:16.69
>>203
うーむ
時計右派としては
カメラ左側は嬉しいけど
世界的にはどうなんだろ
うーむ
時計右派としては
カメラ左側は嬉しいけど
世界的にはどうなんだろ
325: 2019/05/18(土) 19:26:21.03
>>203
ぼくのかんがえたさいきょうのXperiaに何回騙されれば気が済むんだ?
指紋認証さえ埋め込みできてないのに、ディスプレイ埋め込みカメラなんか相当後発になるだろう
ぼくのかんがえたさいきょうのXperiaに何回騙されれば気が済むんだ?
指紋認証さえ埋め込みできてないのに、ディスプレイ埋め込みカメラなんか相当後発になるだろう
204: 2019/05/18(土) 15:37:40.85
赤字解消のためには君たちが養分となるしかないのだよ(´・ω・`)
2017年度 ソニー
売上高 営業利益
映画 10111億円 411億円
モバイル 7237億円 ▲276億円
デジカメ 6559億円 749億円
AV機器 12227億円 858億円
2018年度 ソニー
売上高 営業利益
映画 9869億円 546億円
モバイル 4980億円 ▲971億円
デジカメ 6705億円 840億円
AV機器 11554億円 897億円
2017年度 ソニー
売上高 営業利益
映画 10111億円 411億円
モバイル 7237億円 ▲276億円
デジカメ 6559億円 749億円
AV機器 12227億円 858億円
2018年度 ソニー
売上高 営業利益
映画 9869億円 546億円
モバイル 4980億円 ▲971億円
デジカメ 6705億円 840億円
AV機器 11554億円 897億円
208: 2019/05/18(土) 15:43:18.99
何これ、ドコモだけホワイトカラーなしなん?
209: 2019/05/18(土) 15:44:46.07
>>208
ドコモにはauと違って売れ筋P30Pro独占あるし、ドコモXperiaユーザーなんてAceで十分だよってこと
(´・ω・`)
ドコモにはauと違って売れ筋P30Pro独占あるし、ドコモXperiaユーザーなんてAceで十分だよってこと
(´・ω・`)
210: 2019/05/18(土) 15:46:38.45
P30Pro独占はないよ
ファーウェイ公式ツイッターが発表会予告ツイートに50倍ズーム=P30Proを匂わせてたからな
ファーウェイ公式ツイッターが発表会予告ツイートに50倍ズーム=P30Proを匂わせてたからな
212: 2019/05/18(土) 15:48:29.59
>>210
auでP30Pro出るの?
auでP30Pro出るの?
217: 2019/05/18(土) 15:51:31.57
>>212
何言ってんだこいつ
P20Proがドコモ独占と言われたのはSIMフリーすら出なかったからドコモ独占
21日の発表会でP30ProをSIMフリーで出してきたらそれはドコモ独占ではない
何言ってんだこいつ
P20Proがドコモ独占と言われたのはSIMフリーすら出なかったからドコモ独占
21日の発表会でP30ProをSIMフリーで出してきたらそれはドコモ独占ではない
220: 2019/05/18(土) 15:53:22.68
>>217
ドコモとauの扱いの差をいってるのに
なぜ数十万もうれないsimフリー考える必要があるんだ
ドコモとauの扱いの差をいってるのに
なぜ数十万もうれないsimフリー考える必要があるんだ
234: 2019/05/18(土) 16:10:58.19
>>220
お前バカだって言われない?
お前バカだって言われない?
211: 2019/05/18(土) 15:48:02.30
まじか。
他の色は指紋の汚れが目立って嫌なんだよな。
今回もスルーかな
他の色は指紋の汚れが目立って嫌なんだよな。
今回もスルーかな
215: 2019/05/18(土) 15:50:03.09
>>211
冬モデルと夏モデル比較
冬モデルが売れ筋だよ(`・ω・´)
2018年10月~12月
86万台
2017年10月~12月
155.3万台
2016年10月~12月
131万台
2018年7月~9月期
58.0万台
2017年7月~9月期
83.8万台
2016年7月~9月期
78.0万台
冬モデルと夏モデル比較
冬モデルが売れ筋だよ(`・ω・´)
2018年10月~12月
86万台
2017年10月~12月
155.3万台
2016年10月~12月
131万台
2018年7月~9月期
58.0万台
2017年7月~9月期
83.8万台
2016年7月~9月期
78.0万台
213: 2019/05/18(土) 15:49:14.84
夏は薄着だしポケット少ないからセカンドバック持ち歩くことになりそう
214: 2019/05/18(土) 15:49:52.70
Huaweiはハイエンドもキャリアとsimフリーの両方で展開してるのにソニモバときたら
キャリアの犬の鑑
キャリアの犬の鑑
216: 2019/05/18(土) 15:51:13.36
>>214
simフリー市場なんてまったく影響力がない
P20Pro以前のファーウェイのシェア考えればあきらかだ
(`・ω・´)
simフリー市場なんてまったく影響力がない
P20Pro以前のファーウェイのシェア考えればあきらかだ
(`・ω・´)
225: 2019/05/18(土) 15:57:23.99
>>216
まあな
でも不人気でもユーザー側に負担を強いれば売り方はいくらでもあるからな
ユーザー目線で言わせてもらえばソニモバはキャリアの犬でしかないよ
それに対してsimフリー育ちのHuaweiはフットワークが軽くていいね
アメリカに嫌われてなきゃ一番好きなスマホメーカーになったかもね
まあな
でも不人気でもユーザー側に負担を強いれば売り方はいくらでもあるからな
ユーザー目線で言わせてもらえばソニモバはキャリアの犬でしかないよ
それに対してsimフリー育ちのHuaweiはフットワークが軽くていいね
アメリカに嫌われてなきゃ一番好きなスマホメーカーになったかもね
218: 2019/05/18(土) 15:51:43.57
NGワード ω
219: 2019/05/18(土) 15:52:34.97
現物見たけど片手で上からスワイプするの無理なくらいにはデカかった
222: 2019/05/18(土) 15:55:52.33
XZ2Premiumは音が良すぎるからこっちはだめか?
224: 2019/05/18(土) 15:57:16.09
>>222
いいんじゃない
いいんじゃない
223: 2019/05/18(土) 15:56:55.51
もう小さなウエストバッグなりなんなりに入れて持ち歩くのが基本になるよね
226: 2019/05/18(土) 15:57:59.30
XZ3とXZ2の在庫もたくさんあるんだから
君たちXperiaユーザーはドコモからでていってもいいのだよ
(*`Д´*)
auにいくべきだ
ドコモはauのハイエンド3極と違いP30Pro独占があるハイエンド4極だし
どのみち重要ではない
君たちXperiaユーザーはドコモからでていってもいいのだよ
(*`Д´*)
auにいくべきだ
ドコモはauのハイエンド3極と違いP30Pro独占があるハイエンド4極だし
どのみち重要ではない
227: 2019/05/18(土) 15:58:54.24
はいはいNGNG
228: 2019/05/18(土) 16:02:06.80
NG必須
連投野郎は複数回線で書き込んでます。
うまく見極めて完全無視で、触ると悪化します。
正規表現で追加
ス.*4raf
IPで下記追加
118.241
49.98
1.75
文字列:ω
ハエがまた増えてきたようですね。
キンチョール置いておきますね。
連投野郎は複数回線で書き込んでます。
うまく見極めて完全無視で、触ると悪化します。
正規表現で追加
ス.*4raf
IPで下記追加
118.241
49.98
1.75
文字列:ω
ハエがまた増えてきたようですね。
キンチョール置いておきますね。
229: 2019/05/18(土) 16:06:24.62
しかしファーウェイの件心配だ
ソニーの半導体大打撃だよ
ソニーの半導体大打撃だよ
230: 2019/05/18(土) 16:07:37.34
XZ2の在庫多いと思うでしょ? コンパクトも含めて実は店頭にもオンラインにももう在庫がなくなってきてるからね。ちなみに丸の内店はXZ2全滅。
232: 2019/05/18(土) 16:09:03.37
>>230
貧乏くさい(´・ω・`)
ドコモ、Xperia XZ2 compactが4月26日から一括値下げ復活 XZ2 Premiumは月サポ増額で過去最安に
http://smaho-dictionary.net/2019/04/xperia-xz2p-nesage/
ビックカメラでauのXperia XZ3 SOV39が新規契約で3万円分の商品券プレゼント、MNPでも4万円分
https://sp-mobile-blog.com/au-135/
ソフトバンクのXperia XZ3が大幅値下げ!
https://bitwave.showcase-tv.com/softbank-xz3-mate20pro-nesage/
貧乏くさい(´・ω・`)
ドコモ、Xperia XZ2 compactが4月26日から一括値下げ復活 XZ2 Premiumは月サポ増額で過去最安に
http://smaho-dictionary.net/2019/04/xperia-xz2p-nesage/
ビックカメラでauのXperia XZ3 SOV39が新規契約で3万円分の商品券プレゼント、MNPでも4万円分
https://sp-mobile-blog.com/au-135/
ソフトバンクのXperia XZ3が大幅値下げ!
https://bitwave.showcase-tv.com/softbank-xz3-mate20pro-nesage/
231: 2019/05/18(土) 16:08:28.78
このサムスンの基地外荒らしは韓国人なのか?
ここでサムスンを宣伝すればする程サムスンや韓国自体のネガキャンになってるのは気づいてるんだろうか?
他の国と違って日本ではそういうの印象悪化して逆効果なのに
ここでサムスンを宣伝すればする程サムスンや韓国自体のネガキャンになってるのは気づいてるんだろうか?
他の国と違って日本ではそういうの印象悪化して逆効果なのに
233: 2019/05/18(土) 16:10:34.95
>>231
たまに日本語おかしいことあるからそうだろうね
たまに日本語おかしいことあるからそうだろうね
235: 2019/05/18(土) 16:11:48.88
売るために値下げして何が悪いのかな? そしてその安売りの商品を買うのは正常かと。別に貧乏と言われても良いじゃない。日本には金持ちなんてほんの一握りしかいないと思ってるよ。
237: 2019/05/18(土) 16:13:10.41
なんかタスク画面表示に失敗してドロワーまで行ってしまうことが多い
ほかのAndroid9機種よりシビアな感じ
ほかのAndroid9機種よりシビアな感じ
238: 2019/05/18(土) 16:15:27.61
239: 2019/05/18(土) 16:16:55.02
>>238
あなた‥ツンデレなのかな? 良い記事も貼れるんじゃない! もちろん、買うよXPERIA1。
あなた‥ツンデレなのかな? 良い記事も貼れるんじゃない! もちろん、買うよXPERIA1。
240: 2019/05/18(土) 16:17:47.78
「DoCoMo」が利益を削ってまで「本体価格」を安く。「Xperia 1」など「夏モデル」と「SIMフリー」モデルの価格を比較してみた。
https://gazyekichi96.com/2019/05/18/until-the-docomo-cuts-the-profit-the-body-price-is-cheaper-i-compared-the-prices-of-summer-model-and-sim-free-models-such-as-xperia-1/
https://gazyekichi96.com/2019/05/18/until-the-docomo-cuts-the-profit-the-body-price-is-cheaper-i-compared-the-prices-of-summer-model-and-sim-free-models-such-as-xperia-1/
241: 2019/05/18(土) 16:18:11.60
sumahoinfoとgazyekichiは一切信用するな
242: 2019/05/18(土) 16:26:59.74
>>241
少なくともお前ら信者の希望的観測よりはマシだろ?
国内イチニッパ(笑)
少なくともお前ら信者の希望的観測よりはマシだろ?
国内イチニッパ(笑)
244: 2019/05/18(土) 16:37:32.15
グレーの実物はあまりパッとしない色
見た方がいいよ
見た方がいいよ
245: 2019/05/18(土) 16:38:36.08
グレーは冷モックだと安っぽいが実物は良かった
246: 2019/05/18(土) 16:39:49.35
白ほしかったんだけどなぁ
247: 2019/05/18(土) 16:42:15.47
予約してたけど2まで待ちます
248: 2019/05/18(土) 16:45:48.62
白なら庭さんか犬ちゃんで買おう!
249: 2019/05/18(土) 16:46:52.67
docomoユーザーは悩みどころだな
MNPって何気に面倒だし
しかし今後のdocomoはもうあまり期待出来ないし難しい判断を迫られそう
MNPって何気に面倒だし
しかし今後のdocomoはもうあまり期待出来ないし難しい判断を迫られそう
256: 2019/05/18(土) 17:00:53.44
>>249
auはXZ2Pの実績と1の実績出来て、そのユーザーが多く残るのだから今後プレミアム機種が削られることはないだろう
ドコモXZPというのはまったく売れなかった機種だよ、とくにロッソ追加で投げ売りが一気に加速した
XZ2Pはサポ一括はMNPのみ対象化したがXZPはサポ一括は機種変でも対象化した
Sの+とnoteは機種変でサポ一括落ちはしたことがない
もうドコモは過去にXZPあったからとか考えないほうがいいよ
(´・ω・`)
auはXZ2Pの実績と1の実績出来て、そのユーザーが多く残るのだから今後プレミアム機種が削られることはないだろう
ドコモXZPというのはまったく売れなかった機種だよ、とくにロッソ追加で投げ売りが一気に加速した
XZ2Pはサポ一括はMNPのみ対象化したがXZPはサポ一括は機種変でも対象化した
Sの+とnoteは機種変でサポ一括落ちはしたことがない
もうドコモは過去にXZPあったからとか考えないほうがいいよ
(´・ω・`)
250: 2019/05/18(土) 16:53:41.55
店舗受け取りで予約した店にモックを見に行ったらキモい店員の男が声をかけてきてゆっくり見られなかった
すぐさまに予約しなおしたわ
すぐさまに予約しなおしたわ
251: 2019/05/18(土) 16:54:48.84
近所のドコモショップ行ったら新機種一つも置いてなかったから質問なんだけどこれの画面サイズってXZPと比べて明らかに狭い?
260: 2019/05/18(土) 17:14:15.45
>>251
XZPは5.5、1は16:9換算だと5.2位なので小さく感じるかもね。
解像度は横が500ほど少ない。(起てた時)
XZPは5.5、1は16:9換算だと5.2位なので小さく感じるかもね。
解像度は横が500ほど少ない。(起てた時)
273: 2019/05/18(土) 17:40:25.87
>>260
>>263
ありがとう
画面の横の幅というのを書き忘れてたから微妙な質問になってしまったけど伝わったみたいでよかった
本体幅は狭くなってるけどベゼルも狭くなってれば問題無いかなあと思ってたけど実機が見れないから比較出来ないんだよねえ
よもやドコモショップにすら新機種が入ってないとは思わなかったわ
>>263
ありがとう
画面の横の幅というのを書き忘れてたから微妙な質問になってしまったけど伝わったみたいでよかった
本体幅は狭くなってるけどベゼルも狭くなってれば問題無いかなあと思ってたけど実機が見れないから比較出来ないんだよねえ
よもやドコモショップにすら新機種が入ってないとは思わなかったわ
263: 2019/05/18(土) 17:21:11.15
>>251
横は同じで縦にかなり伸びる感じ
だいたい1万円札くらいのサイズらしいよ
横は同じで縦にかなり伸びる感じ
だいたい1万円札くらいのサイズらしいよ
252: 2019/05/18(土) 16:55:14.20
ワイヤレスチャージなくなったのか
なんかユーザも振り回されてる感じがする
なんかユーザも振り回されてる感じがする
254: 2019/05/18(土) 16:59:47.84
>>252
それ言い出したらメーカーは新しい技術へのチャレンジが出来なくなってユーザーが損することになるよ
それ言い出したらメーカーは新しい技術へのチャレンジが出来なくなってユーザーが損することになるよ
253: 2019/05/18(土) 16:58:04.95
独自コネクタからUSBに変更されたVitaに比べれば……(そこよりもメモカ変えろって話だが
255: 2019/05/18(土) 17:00:02.79
しかしグレー良い色だったな
白も良かったけど
白も良かったけど
257: 2019/05/18(土) 17:02:58.24
>>255
白期待してモック手にとってみたのだけど、前面から白の縁取りが見えてしまうのが個人的に気になったよ
前面からは黒一色で背面白だったら良かったなあと
細けえこと言うなよかもだけど…
白期待してモック手にとってみたのだけど、前面から白の縁取りが見えてしまうのが個人的に気になったよ
前面からは黒一色で背面白だったら良かったなあと
細けえこと言うなよかもだけど…
392: 2019/05/18(土) 21:29:46.27
>>257
同じこと感じた、そういう意味では黒が良いなと思った。でも、裏面は白が一番気に入ってるんだよね。でも、キャリアは家族でドコモ‥orz
同じこと感じた、そういう意味では黒が良いなと思った。でも、裏面は白が一番気に入ってるんだよね。でも、キャリアは家族でドコモ‥orz
395: 2019/05/18(土) 21:45:59.15
>>392
ワイは紫検討中
でも家族でソフバンだから価格が割高すぎて…
でもウルトラギガモンスター最高ですわ
ワイは紫検討中
でも家族でソフバンだから価格が割高すぎて…
でもウルトラギガモンスター最高ですわ
258: 2019/05/18(土) 17:07:41.06
グロ版買ってもアップデートとかはそのSIMのキャリアに準じてされるんだよね?
261: 2019/05/18(土) 17:15:00.47
>>258
君はグロ版にはてを出さない方がいい。
君はグロ版にはてを出さない方がいい。
262: 2019/05/18(土) 17:15:19.71
>>258
キャリアは関係ない
シンガポール版とか香港版とか国によって前後するけどソニー次第
キャリアは関係ない
シンガポール版とか香港版とか国によって前後するけどソニー次第
259: 2019/05/18(土) 17:09:09.92
んなわけないだろw
264: 2019/05/18(土) 17:25:16.56
じぶんは今秋iPhoneに独占供給と噂のソニー超広角は今冬Xperiaに搭載されるのではないかと思う
(´・ω・`)
サムスン製は一時的と考えるべきだろう
あとS10同等のRAM6GB→8GBと64GB→128GBは冬モデルであると思う
そのかわり小さくはなるかもしれないが
現体制でカメラ発揮できるのは冬モデル以降だろう、最終的にどんな出来かはわからないけど開発の時間は足りなかったとは思う
(´・ω・`)
サムスン製は一時的と考えるべきだろう
あとS10同等のRAM6GB→8GBと64GB→128GBは冬モデルであると思う
そのかわり小さくはなるかもしれないが
現体制でカメラ発揮できるのは冬モデル以降だろう、最終的にどんな出来かはわからないけど開発の時間は足りなかったとは思う
265: 2019/05/18(土) 17:29:51.27
実機触った人、内臓スピーカーはどんな感じでした?
327: 2019/05/18(土) 19:27:34.51
>>265
横付きになってるのが気になったけどそこはちゃんと考えられててお店の中だけど結構クリアで聞き取りやすかった
横付きになってるのが気になったけどそこはちゃんと考えられててお店の中だけど結構クリアで聞き取りやすかった
331: 2019/05/18(土) 19:31:18.23
>>265
良かったよ
片方側面にスピーカーが移動してたけど気にならないようにチューニングしてあった
良かったよ
片方側面にスピーカーが移動してたけど気にならないようにチューニングしてあった
266: 2019/05/18(土) 17:32:20.58
4kモニターに接続すれば4kのYouTubeとかモニターで観れるのかな?
267: 2019/05/18(土) 17:33:32.63
それに冬モデルには4K60P動画撮影も可能になるとかカメラ機能の追加はXZ1のようにあるんじゃないかな?
268: 2019/05/18(土) 17:34:23.09
長いねぇー
ケース着けたら大分大きく見えそう。。。
ケース着けたら大分大きく見えそう。。。
269: 2019/05/18(土) 17:35:39.44
これだけ長いと、ケースも縦方向の強度が必要かも。
でないと、ケースの真ん中辺りが浮きそうだね
でないと、ケースの真ん中辺りが浮きそうだね
270: 2019/05/18(土) 17:37:19.58
戻るとホームとタスクの無いuiには慣れますか?
271: 2019/05/18(土) 17:37:38.45
ようやく機種変できるな
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01H/7.0/DT
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01H/7.0/DT
272: 2019/05/18(土) 17:38:55.43
せやろか
274: 2019/05/18(土) 17:41:35.40
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV34/8.0.0/LR
275: 2019/05/18(土) 17:43:31.46
今更 Huaweiと比較されてもなw
ZTEとHuaweiはいくら高性能でも
いらねー
ZTEとHuaweiはいくら高性能でも
いらねー
276: 2019/05/18(土) 17:45:57.38
お前らカメラには興味ないよか?
瞳フォーカスの全く話題にのぼらないなんておかしいだろ
瞳フォーカスの全く話題にのぼらないなんておかしいだろ
278: 2019/05/18(土) 17:54:25.42
>>276
スマホの被写界深度で瞳AFて意味なくね
スマホの被写界深度で瞳AFて意味なくね
286: 2019/05/18(土) 18:09:55.72
>>276
メインは一眼でスマホカメラなんてただのメモ扱いやし
豆粒センサーじゃどんだけ性能謳おうがどんぐりの背比べやもん
メインは一眼でスマホカメラなんてただのメモ扱いやし
豆粒センサーじゃどんだけ性能謳おうがどんぐりの背比べやもん
295: 2019/05/18(土) 18:39:03.26
>>276
全く興味ない
所詮スマホのカメラで撮った写真なんて安物コンデジ以下だし
全く興味ない
所詮スマホのカメラで撮った写真なんて安物コンデジ以下だし
277: 2019/05/18(土) 17:47:30.62
盗聴、勝手に情報発信、踏み台になる機能が付いた高性能端末は買いたくない。
279: 2019/05/18(土) 17:55:31.49
8月末には冬モデルのスペック詳細リークあるかもしれない
6月末に発売されたとしても2ヶ月後にはXPユーザーのようになってないとも言い切れないね
(´・ω・`)
6月末に発売されたとしても2ヶ月後にはXPユーザーのようになってないとも言い切れないね
(´・ω・`)
280: 2019/05/18(土) 18:00:38.38
Galaxyやファーウェイは毎年冬に何くるかわかってるけどXperiaって冬にXP→XZがくるのかXZP→XZ1がくるのかXZ2P→XZ3くるのかわからないでしょ
(´・ω・`)
自分はXP→XZ型あり得ると思うよ
なぜなら今夏はXZsやXZ2的機種なしに夏1のみなんだし
(´・ω・`)
自分はXP→XZ型あり得ると思うよ
なぜなら今夏はXZsやXZ2的機種なしに夏1のみなんだし
328: 2019/05/18(土) 19:29:08.36
>>281
無理せんでええでハングルで書いとき
無理せんでええでハングルで書いとき
282: 2019/05/18(土) 18:03:04.03
ドコモオンラインショップで予約したけど、入荷の連絡が来たあとのプラン変更やらなかったら、自動的に予約キャンセルになるの?
283: 2019/05/18(土) 18:04:48.07
5G直前でもありソニーの体制変更直後でもあるから例年のパターンは参考にならない
更にdocomoとの関係性にやや異変
更にdocomoとの関係性にやや異変
284: 2019/05/18(土) 18:07:27.99
>>283
auがいう3月末に5G機種発売としてもほぼ来期の数字でしょ5G機種は
そうなると今期500万台目標と考えると1→2じゃ全然台数が足りない
冬は複数あると思う
(`・ω・´)
auがいう3月末に5G機種発売としてもほぼ来期の数字でしょ5G機種は
そうなると今期500万台目標と考えると1→2じゃ全然台数が足りない
冬は複数あると思う
(`・ω・´)
285: 2019/05/18(土) 18:09:20.50
開発するための時間も考えましょう
289: 2019/05/18(土) 18:15:53.69
>>285
Xperia10後継の20も見えてきたし
そこはわからないよ
数字だけみて今期500万目標って機種減らすことじゃなく海外販売地域の絞りこみのみだと思うんだよ
(`・ω・´)
Xperia10後継の20も見えてきたし
そこはわからないよ
数字だけみて今期500万目標って機種減らすことじゃなく海外販売地域の絞りこみのみだと思うんだよ
(`・ω・´)
287: 2019/05/18(土) 18:12:05.45
てか、画面デカ過ぎるだろ、これ?
288: 2019/05/18(土) 18:15:26.47
>>287
でかいというか、よくこんなニッチなサイズをフラグシップに採用したな
シネマサイズで映画を見ることなんてそんな無いだろうに
でかいというか、よくこんなニッチなサイズをフラグシップに採用したな
シネマサイズで映画を見ることなんてそんな無いだろうに
294: 2019/05/18(土) 18:37:44.63
>>288
普段はワイシャツ(寒い時は背広)の胸ポケットに入れるからデカ過ぎるんだよね。
XZ3にするか。
普段はワイシャツ(寒い時は背広)の胸ポケットに入れるからデカ過ぎるんだよね。
XZ3にするか。
290: 2019/05/18(土) 18:17:07.47
XZから替えるつもりなんだが長すぎて笑えた
幅と奥行一緒なので使用感はあまりかわらんかなあ
プランが分かりにくくなりすぎててツラい
幅と奥行一緒なので使用感はあまりかわらんかなあ
プランが分かりにくくなりすぎててツラい
291: 2019/05/18(土) 18:22:59.01
ほんとドコモの色戦略は頂けない。白欲しかったなあ
292: 2019/05/18(土) 18:25:22.24
auショップでXperia1、S10+、R3少し触ってきたけれども、
動画でマニュアルフォーカス出来るのXperia1だけだった…
写真ならどの機種も出来たんだけど、動画…。
動画でマニュアルフォーカス出来るのXperia1だけだった…
写真ならどの機種も出来たんだけど、動画…。
299: 2019/05/18(土) 18:42:41.22
>>292
Galaxyは大昔からできるよ
それより4Kの任意再AFだろ
Xperiaの課題だったのは
Galaxyは大昔からできるよ
それより4Kの任意再AFだろ
Xperiaの課題だったのは
293: 2019/05/18(土) 18:35:37.67
俺も白が良かった
296: 2019/05/18(土) 18:39:06.83
細長過ぎワロタw
298: 2019/05/18(土) 18:40:57.53
>>296
長さは慣れる
というかマルチウィンドウ使えるしアドバンテージしかないと思うわ
長さは慣れる
というかマルチウィンドウ使えるしアドバンテージしかないと思うわ
323: 2019/05/18(土) 19:25:34.21
>>298
横幅が足りない
横幅が足りない
300: 2019/05/18(土) 18:44:03.18
302: 2019/05/18(土) 18:47:52.90
>>300
1つだけリモコンみたいで草
1つだけリモコンみたいで草
303: 2019/05/18(土) 18:48:59.63
>>300
これならXperiaで良いな
これならXperiaで良いな
316: 2019/05/18(土) 19:14:50.34
>>300
これ見ると本当エッジ系は使いにくそう
これ見ると本当エッジ系は使いにくそう
320: 2019/05/18(土) 19:17:19.52
>>316
Sシリーズは全Android機種別売上で常にトップクラスです
(`・ω・´)
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/wp-content/uploads/2019/05/gsmarena.jpg
Sシリーズは全Android機種別売上で常にトップクラスです
(`・ω・´)
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/wp-content/uploads/2019/05/gsmarena.jpg
336: 2019/05/18(土) 19:36:05.49
>>320
国内のサムスンのシェア情報下さい
周りで持ってる人居ないか、今後の買い方が、変わるは別で、
月サポの金額狙いでMNPで購入→未開封で転売の友達しか見たことない
国内のサムスンのシェア情報下さい
周りで持ってる人居ないか、今後の買い方が、変わるは別で、
月サポの金額狙いでMNPで購入→未開封で転売の友達しか見たことない
337: 2019/05/18(土) 19:38:11.71
>>336
自分の周りでもGalaxy持ってるひと見たことない
(´;ω;`)
2018年度通期(2018年4月~2019年3月)
https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=349
2018年10月~12月スマホ国内販売シェア
アップル 504.5万台
シャープ 116.6万台
サムスン 83.7万台
ソニモバ 86万台
自分の周りでもGalaxy持ってるひと見たことない
(´;ω;`)
2018年度通期(2018年4月~2019年3月)
https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=349
2018年10月~12月スマホ国内販売シェア
アップル 504.5万台
シャープ 116.6万台
サムスン 83.7万台
ソニモバ 86万台
340: 2019/05/18(土) 19:41:14.74
>>337
サムスンユーザーは比較的大阪に多い
多分在日の方が殆どだろう
逆に大阪以外では殆ど見ない
福岡で明らかにアジア系外国人が使ってるのは見たことがある
サムスンユーザーは比較的大阪に多い
多分在日の方が殆どだろう
逆に大阪以外では殆ど見ない
福岡で明らかにアジア系外国人が使ってるのは見たことがある
357: 2019/05/18(土) 20:01:29.59
>>340
仙台殆どGALAXYだよ
仙台殆どGALAXYだよ
358: 2019/05/18(土) 20:02:11.06
>>357
仙台にも時々行くがそれは嘘だ
仙台にも時々行くがそれは嘘だ
365: 2019/05/18(土) 20:15:10.36
>>340
Galaxyはいい機種だと思う
それを羨む者が貶しどころを探せずにメーカーの本国籍を口にするが国産品を買えと言うわけでもなく何が言いたいのか分からない。
Galaxy使ってるから韓国擁護すんのも気持ち悪いし逆に韓国だからって全てにおいて高レベルなGalaxyは使わないってのも気持ち悪い
Galaxyはいい機種だと思う
それを羨む者が貶しどころを探せずにメーカーの本国籍を口にするが国産品を買えと言うわけでもなく何が言いたいのか分からない。
Galaxy使ってるから韓国擁護すんのも気持ち悪いし逆に韓国だからって全てにおいて高レベルなGalaxyは使わないってのも気持ち悪い
611: 2019/05/19(日) 06:22:23.60
>>340
いい機種とは思うけど、荒らし言われるくらいに、あなたが騒ぐ程、日本人には好まれてないってことなんだね。
いい機種ってより、ちなみにオレ、尼崎住みの仕事場が淀屋橋で、営業や取引先で色々客先回るが、大阪多い言われても見てないんだわ
いい機種とは思うけど、荒らし言われるくらいに、あなたが騒ぐ程、日本人には好まれてないってことなんだね。
いい機種ってより、ちなみにオレ、尼崎住みの仕事場が淀屋橋で、営業や取引先で色々客先回るが、大阪多い言われても見てないんだわ
826: 2019/05/19(日) 14:58:57.55
>>611
電車とかだとiphoneは当然良く見るわけですが、Xperiaもかなり見かけます。
しかもおばちゃんとかお年寄りも以外と多い。
GALAXYはチンピラみたいな人やオラオラ系の若者、後はオタク風の子がおおい
以外と働き盛りのサラリーマンでは見ませんな、20台、30台はiphone、Xperiaがおおいが40台とか中年層はシャープとか安いからかHUAWEIが多い感じ社内でも他社の人見ても特に家庭持ちの人はHUAWEIとか安売りされてた機種が多いGALAXYを昔は使ってたけどってのが増えてるねぇ。
まぁXperiaも似た感じだけど、もう高級機はゲームPCと似たような扱いで一部の人が買うだけのものになりつつあるかな。
iphone除く
電車とかだとiphoneは当然良く見るわけですが、Xperiaもかなり見かけます。
しかもおばちゃんとかお年寄りも以外と多い。
GALAXYはチンピラみたいな人やオラオラ系の若者、後はオタク風の子がおおい
以外と働き盛りのサラリーマンでは見ませんな、20台、30台はiphone、Xperiaがおおいが40台とか中年層はシャープとか安いからかHUAWEIが多い感じ社内でも他社の人見ても特に家庭持ちの人はHUAWEIとか安売りされてた機種が多いGALAXYを昔は使ってたけどってのが増えてるねぇ。
まぁXperiaも似た感じだけど、もう高級機はゲームPCと似たような扱いで一部の人が買うだけのものになりつつあるかな。
iphone除く
339: 2019/05/18(土) 19:39:20.00
>>336
貧乏くさいのはXperiaだね(´・ω・`)
ドコモ、Xperia XZ2 compactが4月26日から一括値下げ復活 XZ2 Premiumは月サポ増額で過去最安に
http://smaho-dictionary.net/2019/04/xperia-xz2p-nesage/
ビックカメラでauのXperia XZ3 SOV39が新規契約で3万円分の商品券プレゼント、MNPでも4万円分
https://sp-mobile-blog.com/au-135/
ソフトバンクのXperia XZ3が大幅値下げ!
https://bitwave.showcase-tv.com/softbank-xz3-mate20pro-nesage/
貧乏くさいのはXperiaだね(´・ω・`)
ドコモ、Xperia XZ2 compactが4月26日から一括値下げ復活 XZ2 Premiumは月サポ増額で過去最安に
http://smaho-dictionary.net/2019/04/xperia-xz2p-nesage/
ビックカメラでauのXperia XZ3 SOV39が新規契約で3万円分の商品券プレゼント、MNPでも4万円分
https://sp-mobile-blog.com/au-135/
ソフトバンクのXperia XZ3が大幅値下げ!
https://bitwave.showcase-tv.com/softbank-xz3-mate20pro-nesage/
297: 2019/05/18(土) 18:40:01.00
俺も白色欲しかった。
ドコモよ、白色出してくれよ頼むよ。
ドコモよ、白色出してくれよ頼むよ。
301: 2019/05/18(土) 18:46:42.27
白が欲しい奴は、ホームセンターで売ってる500円くらいのホワイトスプレー買って軽く塗装すれば完璧だよ。防水だから全く問題ないしね。5分で済むよ!
304: 2019/05/18(土) 18:49:16.36
触ってきたけどXZより画面が40位長くなるのかな
本体が20位長くなるだけだから
画面が大きく見えたわ
やっぱりグレーいいな
本体が20位長くなるだけだから
画面が大きく見えたわ
やっぱりグレーいいな
305: 2019/05/18(土) 18:50:03.57
この流れはズルトラ流れに似ている
306: 2019/05/18(土) 18:55:26.03
自宅ならXPERIA1よりでかくて大きい画面あるからね
外で観るにもスピーカーないし
外で観るにもスピーカーないし
307: 2019/05/18(土) 18:56:06.54
二画面で作業は絶対しないし
308: 2019/05/18(土) 18:57:02.44
これで冬にスペックなんも変えずに1をただ小さくしただけの機種だして今秋iPhoneも選択肢があるなかで
2を選ぶかというと疑問
S10無印やR3やP30Proがもし定価1万程度下がってただけでも今冬買い替えタイミングのXZ1XZ1Cユーザーの多くが他機種流出となるだろう
auのS10がドコモ価格を見て簡単に定価を下げたのを忘れてはならない
ソフバンXZ3が12万から6万になったように定価は簡単に変わる
(`・ω・´)
2を選ぶかというと疑問
S10無印やR3やP30Proがもし定価1万程度下がってただけでも今冬買い替えタイミングのXZ1XZ1Cユーザーの多くが他機種流出となるだろう
auのS10がドコモ価格を見て簡単に定価を下げたのを忘れてはならない
ソフバンXZ3が12万から6万になったように定価は簡単に変わる
(`・ω・´)
309: 2019/05/18(土) 19:00:38.54
コスい事言うと、YouTubeをバックグラウンド再生したいけどプレミアム課金したくないので、2画面で回避しながら使える縦長は嬉しい
310: 2019/05/18(土) 19:01:37.74
それよりも屋外使用に耐えれる輝度があるのか知りたい
有機ELの唯一の弱点とも言える部分だし
XZ3の輝度って440nitisしかないもんなあ
有機ELの唯一の弱点とも言える部分だし
XZ3の輝度って440nitisしかないもんなあ
311: 2019/05/18(土) 19:02:25.94
パープル押しの人って結構いる?
ドコモは紫か黒しかないので冒険でパープル予約した
早く手に入れたい
ドコモは紫か黒しかないので冒険でパープル予約した
早く手に入れたい
319: 2019/05/18(土) 19:17:01.22
>>311
Z2以来のパーポー復活を首を長くして待っていたよ
若干の色味の違いこそあれパーポー一択ですわ
Z2以来のパーポー復活を首を長くして待っていたよ
若干の色味の違いこそあれパーポー一択ですわ
312: 2019/05/18(土) 19:03:28.03
近所のノジマにホモと冷モあったから触ってきたわ
今のスマホより軽いし持ちやすいけど
薄い分バッテリーの保ちは良くなさそうだな
グレーとか白とかは冷モしか見れなかったけどどっちも良かったね
とりあえず店を変えて予約し直した
今のスマホより軽いし持ちやすいけど
薄い分バッテリーの保ちは良くなさそうだな
グレーとか白とかは冷モしか見れなかったけどどっちも良かったね
とりあえず店を変えて予約し直した
313: 2019/05/18(土) 19:04:57.14
今日見てきた。
白が1番好みだった。
ドコモだから悲しい
白が1番好みだった。
ドコモだから悲しい
314: 2019/05/18(土) 19:11:25.87
実機見てきた
めちゃくちゃ良かったので買いますわ
パープルがちょい青いね
めちゃくちゃ良かったので買いますわ
パープルがちょい青いね
315: 2019/05/18(土) 19:13:51.67
前は本体実質負担3万円くらいだったのが68000円て値上がりじゃん!
ひどい値上げだ!
ひどい値上げだ!
317: 2019/05/18(土) 19:15:14.60
フィルム付けない予定だから
本体保護は手帳タイプの方がいいよな
左手で取り出して直ぐに使えないのは悩むな
フィルム無し本体TPUだと落としたとき怖いよね
本体保護は手帳タイプの方がいいよな
左手で取り出して直ぐに使えないのは悩むな
フィルム無し本体TPUだと落としたとき怖いよね
318: 2019/05/18(土) 19:17:00.05
店頭で並べてみるとこれだけ異様に長く見えた
俺の手はでかい方だけどs10plusがギリギリ片手操作出来るぐらいでxperia1は絶対無理
俺の手はでかい方だけどs10plusがギリギリ片手操作出来るぐらいでxperia1は絶対無理
321: 2019/05/18(土) 19:22:33.10
S10も見たけどパンチホールがやはり気になる ホクロみたいだった
322: 2019/05/18(土) 19:22:47.86
S10今期6000万台予測(`・ω・´)
北米でも良いスタートきったね
北米 1月~3月シェア
アップル 40.0%(19%減)
サムスン 29.3%(3%増)
LG 13.3%(24%減)
レノボ 6.5%(42%増)
TCL 4.0%(31%増)
北米 1月~3月 機種別売上ベスト3
iPhoneXR 450万台
Galaxy S10+ 200万台(3月発売)
Galaxy S10e 200万台(3月発売)
北米でも良いスタートきったね
北米 1月~3月シェア
アップル 40.0%(19%減)
サムスン 29.3%(3%増)
LG 13.3%(24%減)
レノボ 6.5%(42%増)
TCL 4.0%(31%増)
北米 1月~3月 機種別売上ベスト3
iPhoneXR 450万台
Galaxy S10+ 200万台(3月発売)
Galaxy S10e 200万台(3月発売)
324: 2019/05/18(土) 19:25:38.65
Xperia10は初動売れなかったな
Xperia1も前年同期比減とかないよね
(; ・`ω・´)
全世界2019年1月~3月期
サムスン 7080万台
ファーウェイ 5910万台
アップル 4380万台
OPPO 2620万台
シャオミ 2470万台
VIVO 2430万台
数十社の壁
Xperia 110万台(前年同期270万台)
2月発売Xperia10、10P、L3
Xperia1も前年同期比減とかないよね
(; ・`ω・´)
全世界2019年1月~3月期
サムスン 7080万台
ファーウェイ 5910万台
アップル 4380万台
OPPO 2620万台
シャオミ 2470万台
VIVO 2430万台
数十社の壁
Xperia 110万台(前年同期270万台)
2月発売Xperia10、10P、L3
329: 2019/05/18(土) 19:30:09.57
Xperia1長すぎとか言ってる人って今まで何使ってたの?少なくともここ1年位のXperiaとか他社のハイエンド使ってたらそこまで長いとも思わないけど。
333: 2019/05/18(土) 19:34:09.85
>>329
Z3Cとかなんだろ
Z3Cとかなんだろ
353: 2019/05/18(土) 19:56:37.51
>>329
普通に店でs10とかと比べるだけで長いってのが第一印象になると思うがw
普通に店でs10とかと比べるだけで長いってのが第一印象になると思うがw
355: 2019/05/18(土) 19:58:50.23
>>329
いやいや店舗で他と見比べると明らかに異様だよ笑
いやいや店舗で他と見比べると明らかに異様だよ笑
330: 2019/05/18(土) 19:30:42.23
折り畳み携帯使ったことない世代には長く感じるんだろうな
332: 2019/05/18(土) 19:31:58.14
縦長くても横がないのと
暗いって意見がこのスレで多いね
(´・ω・`)
暗いって意見がこのスレで多いね
(´・ω・`)
334: 2019/05/18(土) 19:34:23.32
縦長くても横がないからXperia10って全く売れてないんじゃないの
(´・ω・`)?
Xperia10海外で売れてたらキャリアだってだしましょうってなるよね?
(´・ω・`)?
Xperia10海外で売れてたらキャリアだってだしましょうってなるよね?
338: 2019/05/18(土) 19:38:12.85
事前に調べないのが悪いんだけど SONY銀座に置いてなくてびっくり
341: 2019/05/18(土) 19:41:31.88
ヘッドホン端子のない機種を使うのは初めてなんだけど、
変換アダプタとか煩わしいのかな?
変換アダプタとか煩わしいのかな?
342: 2019/05/18(土) 19:42:29.11
>>341
Bluetoothが主流だろうね
Bluetoothが主流だろうね
372: 2019/05/18(土) 20:35:51.64
>>342
やっぱりそうですか~
ありがとう、Bluetoothを検討します
やっぱりそうですか~
ありがとう、Bluetoothを検討します
343: 2019/05/18(土) 19:44:01.89
NG必須
連投野郎は複数回線で書き込んでます。
いい加減相手にしてるやつわざとやってんのか?
正規表現で追加
ス.*4raf
IPで下記追加
118.241
49.98
1.75
文字列:ω
連投野郎は複数回線で書き込んでます。
いい加減相手にしてるやつわざとやってんのか?
正規表現で追加
ス.*4raf
IPで下記追加
118.241
49.98
1.75
文字列:ω
344: 2019/05/18(土) 19:45:29.03
オレより古い骨董品使いはいないと思ってる。
ようやく変えられる!
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOL23/4.4.2/LR
ようやく変えられる!
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOL23/4.4.2/LR
346: 2019/05/18(土) 19:47:36.74
>>344
Z1ってことは紫難民か・・・
Z1ってことは紫難民か・・・
390: 2019/05/18(土) 21:21:36.80
>>346
いいえ、白です。
Z3より後は欲しいと思えなくて。Z3の時はさすがに一年で変えるのは勿体ないと。
いいえ、白です。
Z3より後は欲しいと思えなくて。Z3の時はさすがに一年で変えるのは勿体ないと。
345: 2019/05/18(土) 19:46:56.68
XZsから乗り換えます
楽しみです
楽しみです
347: 2019/05/18(土) 19:47:42.51
今日実機があったから触ってきた。
意外と画面の縦長は問題なく好印象。XZ3より持ちやすいかなー。デザインはここ最近のxperiaではいいですね。
ただ写真撮影はあまりよく無さそうな気がしました。近くの文字が潰れるのと全般的に色味が暗かったような。。
意外と画面の縦長は問題なく好印象。XZ3より持ちやすいかなー。デザインはここ最近のxperiaではいいですね。
ただ写真撮影はあまりよく無さそうな気がしました。近くの文字が潰れるのと全般的に色味が暗かったような。。
348: 2019/05/18(土) 19:47:51.67
これだけドコモ版カラー2色で騒ぎになってるのに
公の場でその話題が出なかったってことは
市場もXperiaに興味がないってことなのかな
公の場でその話題が出なかったってことは
市場もXperiaに興味がないってことなのかな
349: 2019/05/18(土) 19:49:04.59
>>348
多分大手はdocomoに忖度してあまり触れないようにしてる
多分大手はdocomoに忖度してあまり触れないようにしてる
356: 2019/05/18(土) 20:00:36.64
>>349
忖度か…もう少し顧客主義でいてほしいな
忖度か…もう少し顧客主義でいてほしいな
379: 2019/05/18(土) 20:52:22.88
>>349
そもそもメディアは値段とドコモが端末をどう売るかしか興味ない
端末がどうとか、ましてやカラーなんてどうでもいい
そもそもメディアは値段とドコモが端末をどう売るかしか興味ない
端末がどうとか、ましてやカラーなんてどうでもいい
350: 2019/05/18(土) 19:49:16.38
「カメラ」は未完成みたいけど「完成度」はめっちゃ高い。「Xperia 1」で撮影したサンプル画像を多数公開に。
https://gazyekichi96.com/2019/05/18/camera-seems-to-be-unfinished-but-perfection-is-very-high-many-sample-images-taken-with-xperia-1-are-released/
https://gazyekichi96.com/2019/05/18/camera-seems-to-be-unfinished-but-perfection-is-very-high-many-sample-images-taken-with-xperia-1-are-released/
351: 2019/05/18(土) 19:51:19.78
輝度高いと焼き付きが怖い
352: 2019/05/18(土) 19:55:18.05
ちょくちょくレス番飛んでるのが面白い
354: 2019/05/18(土) 19:56:52.35
ちょくちょくどころか吹っ飛びすぎだわ
359: 2019/05/18(土) 20:03:38.35
ガジェ○チがXperiaブロガーイベントにいたって本当なの?
361: 2019/05/18(土) 20:06:21.83
>>359
ほんとだよ(´・ω・`)
ほんとだよ(´・ω・`)
360: 2019/05/18(土) 20:05:15.10
いたとしたらどの面下げてって感じだよな
恥ずかしくないのかね
恥ずかしくないのかね
362: 2019/05/18(土) 20:09:34.59
ってかお前ら審査通るか心配した方が良いんじゃないの?
10万超えると厳しくなるぞ。
一括で支払えるのなら良いけど。
10万超えると厳しくなるぞ。
一括で支払えるのなら良いけど。
363: 2019/05/18(土) 20:11:21.50
>>362
括一で買わないの?
括一で買わないの?
380: 2019/05/18(土) 20:55:28.14
>>362
通らないやつとか居るの?
フリーターとか?
通らないやつとか居るの?
フリーターとか?
384: 2019/05/18(土) 21:02:24.40
>>380
延滞とかしてなきゃフリーターでも普通は通るとおもうけど…
延滞とかしてなきゃフリーターでも普通は通るとおもうけど…
364: 2019/05/18(土) 20:14:42.24
Xperia 1今日触ってきた
横幅が大きくない分、縦長でも結構手が届く
しかも、大画面にも感じるし、21:9これアリだわ
カメラはまんま試してないけど、普通に綺麗に撮れた
4K動画で言われてた不具合は、俺は無かった
サイドセンスが慣れんと難しいかもって事以外は完璧
SIMフリー版ではよ欲しいわ
横幅が大きくない分、縦長でも結構手が届く
しかも、大画面にも感じるし、21:9これアリだわ
カメラはまんま試してないけど、普通に綺麗に撮れた
4K動画で言われてた不具合は、俺は無かった
サイドセンスが慣れんと難しいかもって事以外は完璧
SIMフリー版ではよ欲しいわ
368: 2019/05/18(土) 20:19:35.79
>>364
サイドセンス難しいよね
自分全然起動しなかった…
サイドセンス難しいよね
自分全然起動しなかった…
371: 2019/05/18(土) 20:32:25.43
>>364>>368
結構前のスレ
149 SIM無しさん (スプッッ Sd73-xLtg [1.75.247.174]) sage 2019/05/14(火) 11:44:38.90 ID:r4HD+5Pkd
あとこれから触りに行く人にサイドセンスが最初慣れないと思うのでコツを伝授
表示されてる画面の端をタップさせる感覚より、横のガラスとアルミフレームの境目をタップするようにすると驚くほど使いやすくなるよ
最初使いにくいな全然出てこないしと思ったけど、上記を意識すると良いよ。
気に入ったのは下スワイプがバックキーになる事かな
結構前のスレ
149 SIM無しさん (スプッッ Sd73-xLtg [1.75.247.174]) sage 2019/05/14(火) 11:44:38.90 ID:r4HD+5Pkd
あとこれから触りに行く人にサイドセンスが最初慣れないと思うのでコツを伝授
表示されてる画面の端をタップさせる感覚より、横のガラスとアルミフレームの境目をタップするようにすると驚くほど使いやすくなるよ
最初使いにくいな全然出てこないしと思ったけど、上記を意識すると良いよ。
気に入ったのは下スワイプがバックキーになる事かな
373: 2019/05/18(土) 20:36:51.81
>>371
なんだモスの食べ方の話か
なんだモスの食べ方の話か
366: 2019/05/18(土) 20:16:38.67
ブロガーには先ず低品質なレンズによる歪みとパースの違い、
センサーサイズと画素数と画素ピッチの違いによる画質への影響、
ノイズリダクションの質感表現や細部描写への影響、シャープネスのメリットデメリット
アンシャープのメリットデメリット、HDR処理と広ダイナミックレンジの違いなど
最低限のカメラ知識は持った上でカメラを語って欲しい
間違った知識で評価してブログに書かれると間違った認識が世間に伝わって迷惑
センサーサイズと画素数と画素ピッチの違いによる画質への影響、
ノイズリダクションの質感表現や細部描写への影響、シャープネスのメリットデメリット
アンシャープのメリットデメリット、HDR処理と広ダイナミックレンジの違いなど
最低限のカメラ知識は持った上でカメラを語って欲しい
間違った知識で評価してブログに書かれると間違った認識が世間に伝わって迷惑
367: 2019/05/18(土) 20:16:43.27
dポイント10万あるからはよ来いって感じ
370: 2019/05/18(土) 20:30:09.15
実機は思った以上に縦長だった
持ってみた感じは横幅がそこまでじゃないからか結構持ちやすかった
持ってみた感じは横幅がそこまでじゃないからか結構持ちやすかった
374: 2019/05/18(土) 20:41:29.74
ワロタ
375: 2019/05/18(土) 20:44:54.64
イヤホンジャックがないのは嫌
bluetoothイヤホンがバッテリー切れを起こしたら使えない
これだけでpixel3からXZ1に戻した
bluetoothイヤホンがバッテリー切れを起こしたら使えない
これだけでpixel3からXZ1に戻した
449: 2019/05/18(土) 22:53:30.00
>>375
そんな1日でBluetoothの電池が切れるまで使う事なんて頻繁にあるか?
もっとも今回の本体よバッテリー自体どこまで持つかわからんけど。
そんな1日でBluetoothの電池が切れるまで使う事なんて頻繁にあるか?
もっとも今回の本体よバッテリー自体どこまで持つかわからんけど。
463: 2019/05/18(土) 23:23:03.21
>>449
というか本体と別に充電しないといけないの面倒くさい
充電忘れも多くて大変
音楽鑑賞や語学学習が止まってしまう
イヤホンジャックのないpixel3やiPhoneXを1年以上運用したけどこの結論
>>451
そういう運用になるよね
俺もネックバンド型と単独レシーバー型のを複数持ってる
というか本体と別に充電しないといけないの面倒くさい
充電忘れも多くて大変
音楽鑑賞や語学学習が止まってしまう
イヤホンジャックのないpixel3やiPhoneXを1年以上運用したけどこの結論
>>451
そういう運用になるよね
俺もネックバンド型と単独レシーバー型のを複数持ってる
451: 2019/05/18(土) 22:56:54.04
>>375
Bluetoothはいつも同じの2個持つことにしてる
2個持ち歩き1つが電池切れたらもう1個に繋ぐ
で、家で電池の切れた方を充電
Bluetoothはいつも同じの2個持つことにしてる
2個持ち歩き1つが電池切れたらもう1個に繋ぐ
で、家で電池の切れた方を充電
377: 2019/05/18(土) 20:49:18.94
ホットモック見て今まで黒使ってきたけど今回は白買いたくなった
縦長なので画面上まで俺の指届かなかったからサイドセンスを活用することになりそう
縦長なので画面上まで俺の指届かなかったからサイドセンスを活用することになりそう
378: 2019/05/18(土) 20:51:13.19
サイドセンスとか言いながら角を触らないとだめなの分かりにくかった
練習用の機能あるからそれで感覚つかめたよ
練習用の機能あるからそれで感覚つかめたよ
382: 2019/05/18(土) 21:00:41.46
性能だけ見ればGALAXY一択なんだが俺は嫌韓なんだよ…
Xperiaが4色選べてRAM128だったら何も迷うことはなかったのに!
Xperiaが4色選べてRAM128だったら何も迷うことはなかったのに!
385: 2019/05/18(土) 21:07:40.90
>>382
RAM128GBってすげえな
どんだけなんだよ
RAM128GBってすげえな
どんだけなんだよ
386: 2019/05/18(土) 21:09:51.92
>>382
俺はなんかカタログスペックが落ちてるの気になるからグロ版ブラック買うわ。別にFeliCaなんて要らねーよ!
俺はなんかカタログスペックが落ちてるの気になるからグロ版ブラック買うわ。別にFeliCaなんて要らねーよ!
387: 2019/05/18(土) 21:10:54.36
>>382
ワークステーションかよ
ワークステーションかよ
383: 2019/05/18(土) 21:02:00.98
ケースつけたらサイドセンス使えないのかな?
388: 2019/05/18(土) 21:19:43.49
のちにdocomoから白 グレーを発売する可能性はないの?
401: 2019/05/18(土) 21:56:32.47
>>388
ドコモがあとから違うカラバリを出すのは普通にあり得る
ドコモがあとから違うカラバリを出すのは普通にあり得る
404: 2019/05/18(土) 21:59:45.36
>>401
ただ今回はauが最初から全色出すから後から追加色出すメリットはあんま無い
ただ今回はauが最初から全色出すから後から追加色出すメリットはあんま無い
405: 2019/05/18(土) 22:00:08.33
>>388
Xperiaユーザーはもうau行ったほうがいいよ
(´・ω・`)
Xperiaユーザーはもうau行ったほうがいいよ
(´・ω・`)
389: 2019/05/18(土) 21:20:05.29
スマホ界隈のRAMとROMは分かりにくい
391: 2019/05/18(土) 21:23:46.87
今回も白か、auにしかない灰色にしようかと。
393: 2019/05/18(土) 21:41:40.85
グローバル版ってどこで買うのがいいの?
428: 2019/05/18(土) 22:27:41.49
>>393
expansys・etoren・cloveあたりかな?
cloveに問い合わせたらsony ukが黒紫しか取り扱わなかったので白グレーは入荷しないって言われた
expansys・etoren・cloveあたりかな?
cloveに問い合わせたらsony ukが黒紫しか取り扱わなかったので白グレーは入荷しないって言われた
394: 2019/05/18(土) 21:42:11.36
リースの件とか色々考えたけど
Xperia1は64GBにされた事で逆に踏ん切りついたわ
グロ版より性能落とされてフルプライス払うのバカらしいし
ROMに不満あるから2年後機種変確定みたいなもんだし
2/3の価格で使って1/3の価格で下取りって割りきる事にした
Xperia1は64GBにされた事で逆に踏ん切りついたわ
グロ版より性能落とされてフルプライス払うのバカらしいし
ROMに不満あるから2年後機種変確定みたいなもんだし
2/3の価格で使って1/3の価格で下取りって割りきる事にした
396: 2019/05/18(土) 21:47:23.83
俺は機種変したら古い端末はウォークマンとして使うから手元に残らないと困る
397: 2019/05/18(土) 21:49:01.46
>>396
専用機買ったほうがいいだろ
専用機買ったほうがいいだろ
398: 2019/05/18(土) 21:49:24.85
>>396
俺も古い機種は手元に残す派だが音楽は常に新機種で聴くな
俺も古い機種は手元に残す派だが音楽は常に新機種で聴くな
399: 2019/05/18(土) 21:51:46.20
>>396
単体のウォークマンのほうが良い
音がずっといいし有線でノイキャン出来るのも良い
UIはアレだけど
単体のウォークマンのほうが良い
音がずっといいし有線でノイキャン出来るのも良い
UIはアレだけど
410: 2019/05/18(土) 22:06:36.51
>>396
流石にこれウォークマンにするのはデカい気がする。
流石にこれウォークマンにするのはデカい気がする。
400: 2019/05/18(土) 21:53:33.37
Xperiaがウォークマンのかわりになるんならこんなにシェア転落しなかっただろうね
(´・ω・`)
(´・ω・`)
402: 2019/05/18(土) 21:58:04.96
俺は古い端末はバイクのナビ専用機として使ってるわ
メイン端末とわけてるとツーリング時めっちゃはかどる
メイン端末とわけてるとツーリング時めっちゃはかどる
403: 2019/05/18(土) 21:58:43.03
>>402
回線はどうしてるの?
回線はどうしてるの?
407: 2019/05/18(土) 22:04:48.72
>>403
メイン端末からテザリングしてるよ
メイン端末からテザリングしてるよ
406: 2019/05/18(土) 22:03:22.88
ソフバンやドコモでカラバリ二色とか
あまり確保出来なかったんかな?
XPERIA1、品薄になるんじゃ・・・
あまり確保出来なかったんかな?
XPERIA1、品薄になるんじゃ・・・
408: 2019/05/18(土) 22:05:16.62
>>406
安くするために色絞ったんじゃねーかな
だから禿高いんじゃね
安くするために色絞ったんじゃねーかな
だから禿高いんじゃね
411: 2019/05/18(土) 22:07:07.72
>>406
夏モデル早期完売させて冬モデルに繋げた年のXperiaは強いよ
春の初代Z→冬Z1
夏Z2→冬Z3みたいに
XPもドコモは秋に投げ売りで早期になくなったでしょ、そしてXZにつなげた
夏モデル早期完売させて冬モデルに繋げた年のXperiaは強いよ
春の初代Z→冬Z1
夏Z2→冬Z3みたいに
XPもドコモは秋に投げ売りで早期になくなったでしょ、そしてXZにつなげた
412: 2019/05/18(土) 22:07:16.61
>>406
それならauも全色扱えてない
docomoとソニーの間で何かあったと考えるのが自然
それならauも全色扱えてない
docomoとソニーの間で何かあったと考えるのが自然
414: 2019/05/18(土) 22:12:12.61
>>406
単に今までの慣例でXperiaのフラグシップは2色って深く考えずに出してるだけだろ。
日本企業の思考停止ぶりは想像を絶するレベルだからな。
単に今までの慣例でXperiaのフラグシップは2色って深く考えずに出してるだけだろ。
日本企業の思考停止ぶりは想像を絶するレベルだからな。
415: 2019/05/18(土) 22:14:37.78
>>414
auはなぜ4色なのか
auはなぜ4色なのか
418: 2019/05/18(土) 22:16:14.86
>>415
P30Proがない分Xperiaの役割は大きくなるよ
P30Proがない分Xperiaの役割は大きくなるよ
409: 2019/05/18(土) 22:06:13.66
あ、全色あるのはauか
413: 2019/05/18(土) 22:09:44.36
あと2色だけというか
Aceがドコモにはあるでしょ
つまりドコモXperiaユーザーはAceで十分って判断されたってことだよ
(´・ω・`)
Aceがドコモにはあるでしょ
つまりドコモXperiaユーザーはAceで十分って判断されたってことだよ
(´・ω・`)
416: 2019/05/18(土) 22:15:09.45
XZPでは秋に新色だったな
419: 2019/05/18(土) 22:17:04.93
>>416
ドコモXZPというのはまったく売れなかった機種だよ、とくにロッソ追加で投げ売りが一気に加速した
XZ2Pはサポ一括はMNPのみ対象化したがXZPはサポ一括は機種変でも対象化した
Sの+とnoteは機種変でサポ一括落ちはしたことがない
もうドコモは過去にXZPあったからとか考えないほうがいいよ
(´・ω・`)
ドコモXZPというのはまったく売れなかった機種だよ、とくにロッソ追加で投げ売りが一気に加速した
XZ2Pはサポ一括はMNPのみ対象化したがXZPはサポ一括は機種変でも対象化した
Sの+とnoteは機種変でサポ一括落ちはしたことがない
もうドコモは過去にXZPあったからとか考えないほうがいいよ
(´・ω・`)
417: 2019/05/18(土) 22:15:18.31
どちらも思考が停止していたというオチ
420: 2019/05/18(土) 22:17:22.43
このスレ、多重人格者がいるのかな?
421: 2019/05/18(土) 22:18:36.57
>>420
どういうこと?
どういうこと?
422: 2019/05/18(土) 22:20:09.43
最近auの商品の取捨選択はdocomo独占のP20 Pro以外は割と良い感じだけどな
今後のGoogleとの関係を考えた場合にPixel3も扱わなくて大丈夫か?と思ってたが
扱ってたら不良在庫抱えてただろうしGoogleとの関係がそれで悪化した様子も無い
今回のXperia 1も全色揃えたのは正解だろう
今後のGoogleとの関係を考えた場合にPixel3も扱わなくて大丈夫か?と思ってたが
扱ってたら不良在庫抱えてただろうしGoogleとの関係がそれで悪化した様子も無い
今回のXperia 1も全色揃えたのは正解だろう
423: 2019/05/18(土) 22:20:35.62
こういうこと
NG必須
連投野郎は複数回線で書き込んでます。
うまく見極めて完全無視で、触ると悪化します。
正規表現で追加
ス.*4raf
IPで下記追加
118.241
49.98
1.75
文字列:ω
NG必須
連投野郎は複数回線で書き込んでます。
うまく見極めて完全無視で、触ると悪化します。
正規表現で追加
ス.*4raf
IPで下記追加
118.241
49.98
1.75
文字列:ω
424: 2019/05/18(土) 22:24:33.22
前機種、前々機種のポンコツどもの白系の明るめの色が余程売れなかったのかもな
ただ、それらポンコツ機種を見限った白系Xperia熱望ユーザーが1で戻って来る予想はしておくべきだったんだが、ドコモには前例踏襲しかできないカタさがあるからな
ただ、それらポンコツ機種を見限った白系Xperia熱望ユーザーが1で戻って来る予想はしておくべきだったんだが、ドコモには前例踏襲しかできないカタさがあるからな
426: 2019/05/18(土) 22:26:17.80
ドコモは定価下げるにあたって在庫管理リスクを減らすためにカラバリも減らしたのかなと思うけどS10とR3は3色あるからよくわからん
427: 2019/05/18(土) 22:27:07.37
ドコモはACEが売れなくなるから、2色なのでは?
485: 2019/05/19(日) 00:00:50.93
>>427
Ace買う層と1を買う層は全く違うから関係ないし1が売れた方が利幅は有利だからカラバリに関しては深い意味は無いかと、何かとネガティブな理由に紐付けたい人がいるみたいだけど
Ace買う層と1を買う層は全く違うから関係ないし1が売れた方が利幅は有利だからカラバリに関しては深い意味は無いかと、何かとネガティブな理由に紐付けたい人がいるみたいだけど
543: 2019/05/19(日) 00:55:35.91
>>427
売れなくなるというより売れると思ってないんだろXZ2,XZ2P,XZ3と産廃連発されたのもあるし
Aceは普及機だからオーソドックスな白黒に、小型=女性向けだから女性が持ちやすいラベンダーよりの紫
1はクリエイター向けを謳ってるから、クリエイター=男性向け=黒紫ていう安易な考えかと
売れなくなるというより売れると思ってないんだろXZ2,XZ2P,XZ3と産廃連発されたのもあるし
Aceは普及機だからオーソドックスな白黒に、小型=女性向けだから女性が持ちやすいラベンダーよりの紫
1はクリエイター向けを謳ってるから、クリエイター=男性向け=黒紫ていう安易な考えかと
545: 2019/05/19(日) 00:56:49.64
>>543
もしそうならNTTグループらしいお役所発想だな
もしそうならNTTグループらしいお役所発想だな
547: 2019/05/19(日) 00:58:15.65
>>543
XPERIA1は明らかに売れるのが解るのにドコモが節穴か故意にやってるか。。
XPERIA1は明らかに売れるのが解るのにドコモが節穴か故意にやってるか。。
554: 2019/05/19(日) 01:07:05.56
>>547
そもそも役所だからな中身は、仕事してみればわかる。
未だに電話の工事と同様に看板たてて納品物の写真とれとかいってくるんだぞ?
電話工事ではないがな
工事ですらないんだが…
端末のチョイスもまともな判断はなされてないよ。
そもそも役所だからな中身は、仕事してみればわかる。
未だに電話の工事と同様に看板たてて納品物の写真とれとかいってくるんだぞ?
電話工事ではないがな
工事ですらないんだが…
端末のチョイスもまともな判断はなされてないよ。
556: 2019/05/19(日) 01:10:21.64
>>555
間違えた。>>554
間違えた。>>554
550: 2019/05/19(日) 01:02:48.19
>>543
女性は小型機買わないって言ってたのどこだったかな
女性は小型機買わないって言ってたのどこだったかな
429: 2019/05/18(土) 22:28:52.47
ドコモはauと違ってP30Proがあるし
実際P20Proが売れたのだから
Xperia軽視当然だよ(´・ω・`)
実際P20Proが売れたのだから
Xperia軽視当然だよ(´・ω・`)
430: 2019/05/18(土) 22:29:25.61
エクスペリアった定期的に背面丸めるけどガラスみたいな平らな加工のが人気あるんじゃないの?
社内に勢力が2つあるのかな?
社内に勢力が2つあるのかな?
432: 2019/05/18(土) 22:30:49.75
>>430
Xperiaが良かったのはソニエリ時代
(´・ω・`)
Xperia
2014年度 3910万台
2015年度 2940万台
2016年度 1510万台
2017年度 1370万台
2018年度 650万台(1000万台目標)
2019年度 500万台目標
昨年までは連結業績概要に書かれていた販売台数見通し。今年配布された連結業績概要にその記述はなく、補足資料にひっそりと「500万台」(19年3月期の実績よりさらに150万台減)と記されていた。
Xperiaが良かったのはソニエリ時代
(´・ω・`)
Xperia
2014年度 3910万台
2015年度 2940万台
2016年度 1510万台
2017年度 1370万台
2018年度 650万台(1000万台目標)
2019年度 500万台目標
昨年までは連結業績概要に書かれていた販売台数見通し。今年配布された連結業績概要にその記述はなく、補足資料にひっそりと「500万台」(19年3月期の実績よりさらに150万台減)と記されていた。
435: 2019/05/18(土) 22:34:12.92
>>430
平らな加工の方が人気があるがZ4~5は810の発熱問題をまともに喰らい色々と運が無かった
平らな加工の方が人気があるがZ4~5は810の発熱問題をまともに喰らい色々と運が無かった
970: 2019/05/19(日) 18:42:06.87
ほれ(´・ω・`)
439 SIM無しさん (スプッッ Sd73-yUqz [1.75.198.4]) 2019/05/14(火) 20:29:40.23 ID:Q/CmYkTWd
>>435
いやいや我々は最新世代サムスンOLED
Dynamic AMOLED
CMでもダイナミックっていってたでしょ
(`・ω・´)
http://www.displaymate.com/Galaxy_S10_ShootOut_1S.htm
新しいDynamic AMOLEDは1200 nitsのピーク輝度を誇り、DisplayMateの専門家による品質評価では、0.4 JNCDのスコアを獲得しています。
Galaxy S9の評価0.7 JNCDから改善したことも、Galaxy S10が非常に正確に色を再現することを証明しています。つまり、Galaxyの新型スマートフォンに表示される画像の色は、ほぼ実際のものと同じになっているのです。
また、最新の画期的なディスプレイはHDRビデオの次世代オープンスタンダードであるHDR10+をサポートする世界初のスマートフォンディスプレイ
ダイナミックトーンマッピング技術を利用して、漆黒の色を作り出して暗い場所でも影の部分を細かく描写できます。
439 SIM無しさん (スプッッ Sd73-yUqz [1.75.198.4]) 2019/05/14(火) 20:29:40.23 ID:Q/CmYkTWd
>>435
いやいや我々は最新世代サムスンOLED
Dynamic AMOLED
CMでもダイナミックっていってたでしょ
(`・ω・´)
http://www.displaymate.com/Galaxy_S10_ShootOut_1S.htm
新しいDynamic AMOLEDは1200 nitsのピーク輝度を誇り、DisplayMateの専門家による品質評価では、0.4 JNCDのスコアを獲得しています。
Galaxy S9の評価0.7 JNCDから改善したことも、Galaxy S10が非常に正確に色を再現することを証明しています。つまり、Galaxyの新型スマートフォンに表示される画像の色は、ほぼ実際のものと同じになっているのです。
また、最新の画期的なディスプレイはHDRビデオの次世代オープンスタンダードであるHDR10+をサポートする世界初のスマートフォンディスプレイ
ダイナミックトーンマッピング技術を利用して、漆黒の色を作り出して暗い場所でも影の部分を細かく描写できます。
431: 2019/05/18(土) 22:29:43.20
P20Proは4月入って唯一値上げしたくらいだからね(´・ω・`)
433: 2019/05/18(土) 22:32:23.61
世界シェア3位一時的にいったときって
日本でいうとGXAXSXあたりじゃなかったかな?
あとは転落の歴史しかないのがXperia
(´・ω・`)
日本でいうとGXAXSXあたりじゃなかったかな?
あとは転落の歴史しかないのがXperia
(´・ω・`)
434: 2019/05/18(土) 22:34:12.76
もしXperiaが良い時があったとするなら
奇跡の黒字化達成したXP→XZでしょ
(´・ω・`)
つまり今年も赤字解消にはXP→XZの再現が望まれる
奇跡の黒字化達成したXP→XZでしょ
(´・ω・`)
つまり今年も赤字解消にはXP→XZの再現が望まれる
436: 2019/05/18(土) 22:40:33.14
auからクーポンきた
438: 2019/05/18(土) 22:42:52.08
>>436
うちも来たがよーく読まないといかんなあ
うちも来たがよーく読まないといかんなあ
444: 2019/05/18(土) 22:47:37.15
>>438
条件に新プラン加入のクーポンとかよくあるからな
条件に新プラン加入のクーポンとかよくあるからな
437: 2019/05/18(土) 22:41:21.66
デザインはXZ1で完成されてる 良くも悪くもクセがない
XZ2はあれを18:9にしてSD845にしただけの機種にしてれば暗黒期を迎えることもなかったのに
XZ2はあれを18:9にしてSD845にしただけの機種にしてれば暗黒期を迎えることもなかったのに
442: 2019/05/18(土) 22:45:07.67
>>437
しか1000万台目標が7月に900万台予測にしか修正されなかったってことはXZ2は海外でそこそこ健闘はしたんだと思うよ
駄目だったのはXZ3なんだよ
(´・ω・`)
しか1000万台目標が7月に900万台予測にしか修正されなかったってことはXZ2は海外でそこそこ健闘はしたんだと思うよ
駄目だったのはXZ3なんだよ
(´・ω・`)
492: 2019/05/19(日) 00:12:30.26
>>437
あんまりデザインがデザインがって言い過ぎた弊害だろ、見飽きたとか代わり映えしないとか散々な、そうなりゃ全く違うのにしなきゃって真面目だから悩みに悩んで斜め上にやっちまったパターンじゃね?
なまじループデザインがよかっただけに、これを変えるの?ってって悩んだと思うぞ。
あんまりデザインがデザインがって言い過ぎた弊害だろ、見飽きたとか代わり映えしないとか散々な、そうなりゃ全く違うのにしなきゃって真面目だから悩みに悩んで斜め上にやっちまったパターンじゃね?
なまじループデザインがよかっただけに、これを変えるの?ってって悩んだと思うぞ。
591: 2019/05/19(日) 02:22:57.21
>>492
ある意味ではアンチの工作が上手くいったとも考えられそうな感じだね
ある意味ではアンチの工作が上手くいったとも考えられそうな感じだね
439: 2019/05/18(土) 22:44:05.63
dixim playはいい加減マルチウィンドウだと処理させない嫌がらせやめてくれないかな。そうすれば最大限縦長活かせそうなのに
440: 2019/05/18(土) 22:44:22.73
ここに書くことじゃなかったな
441: 2019/05/18(土) 22:45:00.84
今何をどれくらいの期間使ってる人にクーポンを送ってるんだろな
443: 2019/05/18(土) 22:46:13.33
XPユーザーなんだけど、XZ2がXZ1の高性能版かと想定してたらなんだよあれって感じ
散々待って今さらXZ1はないだろ…って
大きさもデザインもXZ1を踏襲してたら買ってたのによ
もうどーすっかなぁー
散々待って今さらXZ1はないだろ…って
大きさもデザインもXZ1を踏襲してたら買ってたのによ
もうどーすっかなぁー
448: 2019/05/18(土) 22:50:55.83
>>443
XZ1餅だけどXPERIA1良いじゃん
幅は昔の5.2インチの時の幅と同じだし
二画面で見るときはいいし
XZ1餅だけどXPERIA1良いじゃん
幅は昔の5.2インチの時の幅と同じだし
二画面で見るときはいいし
445: 2019/05/18(土) 22:48:21.55
で、今度のに期待したらこんな長げぇし
どうなってんだよ…
どうなってんだよ…
447: 2019/05/18(土) 22:50:26.80
>>445
可哀想だがXPを選んでる時点でかなり趣味が少数派なんだと思うぞ
あれデザインは散々な評価だったしな
可哀想だがXPを選んでる時点でかなり趣味が少数派なんだと思うぞ
あれデザインは散々な評価だったしな
446: 2019/05/18(土) 22:48:37.85
つまりデザインが原因ではなく
OLEDアレルギーみたいのがXperiaユーザーにあったんだとおもう
数字で見なきゃダメだよ
(´・ω・`)
OLEDアレルギーみたいのがXperiaユーザーにあったんだとおもう
数字で見なきゃダメだよ
(´・ω・`)
450: 2019/05/18(土) 22:54:34.40
パープル好きで、以前はズルトラ使ってたから、
買うわw 4年振りのパープルw
買うわw 4年振りのパープルw
452: 2019/05/18(土) 22:57:12.35
かっけえ
https://i.imgur.com/NofzPMa.jpg
https://i.imgur.com/9Bo2Im2.jpg
https://i.imgur.com/C0CHOS5.jpg
https://i.imgur.com/NofzPMa.jpg
https://i.imgur.com/9Bo2Im2.jpg
https://i.imgur.com/C0CHOS5.jpg
454: 2019/05/18(土) 23:03:28.43
>>452
今回のグレー
外側のシルバーも相まって
凄くイイ( ・∀・)イイ!!
グレー&シルバーが良過ぎて泣ける(´;ω;`)
今回のグレー
外側のシルバーも相まって
凄くイイ( ・∀・)イイ!!
グレー&シルバーが良過ぎて泣ける(´;ω;`)
453: 2019/05/18(土) 22:57:12.97
定価に差があっても結局クーポンバラまいて三者横並びにしちゃう予定調和の寡占企業群万歳!
455: 2019/05/18(土) 23:04:25.67
457: 2019/05/18(土) 23:05:41.80
>>455
そもそもケツポケに入れるのはNGだろ
そもそもケツポケに入れるのはNGだろ
456: 2019/05/18(土) 23:05:05.47
Levi'sなんかの定番デニムだとポケットからはみ出るんやで
458: 2019/05/18(土) 23:06:27.00
>>456
今時、ジーパンなんて履かないし。。
今時、ジーパンなんて履かないし。。
459: 2019/05/18(土) 23:10:25.41
460: 2019/05/18(土) 23:11:52.87
>>459
しない、、、
しない、、、
501: 2019/05/19(日) 00:19:32.71
>>459
これはないわ
これはないわ
461: 2019/05/18(土) 23:15:05.44
xperia に一番似合う服を選ぶファッションコーディネーターおるね
462: 2019/05/18(土) 23:20:18.05
リモコン
464: 2019/05/18(土) 23:24:39.06
465: 2019/05/18(土) 23:25:36.76
実機見て良かったら買おうかと思ってたけどイヤホンジャック無いのか…
ワイヤレスのイヤホン使った事ないけどどんなのがいいんだろ
ワイヤレスのイヤホン使った事ないけどどんなのがいいんだろ
480: 2019/05/18(土) 23:52:43.15
>>465
もう9月発表のXperia 2、Xperia 20リークきてるけど
21:9の縦長継続だね
もう9月発表のXperia 2、Xperia 20リークきてるけど
21:9の縦長継続だね
482: 2019/05/18(土) 23:57:39.09
>>480
XPERIA1からスペックダウンらしいよ
XPERIA1からスペックダウンらしいよ
502: 2019/05/19(日) 00:21:27.01
>>480
XZPに対するXZ1に当たる機種でしょ。
XZPに対するXZ1に当たる機種でしょ。
466: 2019/05/18(土) 23:26:13.40
ソニーのがカナブンみたいでダサいのがいただけないよなあ
467: 2019/05/18(土) 23:27:08.47
ホワイトとグレーどっちにするか悩んでいたのに、ブラックとパープルから選べって、ドコモ最悪、、、
468: 2019/05/18(土) 23:27:22.25
SBH90C
469: 2019/05/18(土) 23:27:45.44
473: 2019/05/18(土) 23:35:57.07
>>469
久々に比較的まともな内容だった
久々に比較的まともな内容だった
627: 2019/05/19(日) 07:54:13.12
>>469
この人、カメラのことなにもわかってないねw
ISO感度が高ければ画質が良いと思ってるw
この人、カメラのことなにもわかってないねw
ISO感度が高ければ画質が良いと思ってるw
634: 2019/05/19(日) 08:07:50.55
>>627
受け入りオンリーで内容目茶苦茶だし明らかに誤認してるの事も多いけどまた4K動画のISO800は地味にきつい
ISO1600だったような気がするがなあ
受け入りオンリーで内容目茶苦茶だし明らかに誤認してるの事も多いけどまた4K動画のISO800は地味にきつい
ISO1600だったような気がするがなあ
636: 2019/05/19(日) 08:08:42.43
>>627
そうか?
同じ記事に
>カメラの画質とは、ただISO感度のみによって決定されるものではありません。
>ISO感度、絞りの度合い(F値)、ピクセルピッチ(センサーサイズ)、画像処理エンジンの性能。
>それら諸要素の乗算的な複合によって決定されています。
って書いてあるけど
そうか?
同じ記事に
>カメラの画質とは、ただISO感度のみによって決定されるものではありません。
>ISO感度、絞りの度合い(F値)、ピクセルピッチ(センサーサイズ)、画像処理エンジンの性能。
>それら諸要素の乗算的な複合によって決定されています。
って書いてあるけど
639: 2019/05/19(日) 08:10:18.29
>>627
そうか?
同じ記事に
>カメラの画質とは、ただISO感度のみによって決定されるものではありません。
>ISO感度、絞りの度合い(F値)、ピクセルピッチ(センサーサイズ)、画像処理エンジンの性能。
>それら諸要素の乗算的な複合によって決定されています。
って書いてあるけど
そうか?
同じ記事に
>カメラの画質とは、ただISO感度のみによって決定されるものではありません。
>ISO感度、絞りの度合い(F値)、ピクセルピッチ(センサーサイズ)、画像処理エンジンの性能。
>それら諸要素の乗算的な複合によって決定されています。
って書いてあるけど
470: 2019/05/18(土) 23:27:52.62
想像以上にたてながだったわ
471: 2019/05/18(土) 23:30:59.68
イヤホンジャックはtypecとジャックの分岐ケーブル使えばいいんじゃねーの?
474: 2019/05/18(土) 23:41:32.75
長いねぇー
475: 2019/05/18(土) 23:41:36.61
これからXperi1以降のフラッグシップは縦長ばっかになんの?
18対9にしてほしい
18対9にしてほしい
476: 2019/05/18(土) 23:45:24.08
自分的には慣れた16:9が良いな
せめて来年秋冬モデルは18:9であって欲しい
せめて来年秋冬モデルは18:9であって欲しい
477: 2019/05/18(土) 23:46:40.80
多分そういう層は切り捨てだろう
またはAceのような廉価版でフォローだと思う
またはAceのような廉価版でフォローだと思う
478: 2019/05/18(土) 23:46:56.56
1がトチったら縦長止めるかもな
479: 2019/05/18(土) 23:48:16.81
近所のケーズで触ってきた
最初見たときはは長いと思ったけど、手に持ったら操作しやすくていい感じだった
最初見たときはは長いと思ったけど、手に持ったら操作しやすくていい感じだった
481: 2019/05/18(土) 23:55:57.52
Xperia 1の18対9モデルなが欲しい
色は白
冬モデルで出ることを期待する
Xperia 1触ってたら欲しいとは思ったから
色は白
冬モデルで出ることを期待する
Xperia 1触ってたら欲しいとは思ったから
483: 2019/05/18(土) 23:58:30.08
>>481
Xperia Ace 買えば
Xperia Ace 買えば
484: 2019/05/18(土) 23:59:56.71
>>483
ACEとか産廃だろ
ACEとか産廃だろ
487: 2019/05/19(日) 00:01:22.96
>>484
今のままの要求だと今後は産廃しかあてがわれないと思う
今のままの要求だと今後は産廃しかあてがわれないと思う
488: 2019/05/19(日) 00:02:16.31
>>487
そうしたらGalaxyやHuaweiなど選択肢はいくらでもあるのでXperiaなんていらないです
そうしたらGalaxyやHuaweiなど選択肢はいくらでもあるのでXperiaなんていらないです
486: 2019/05/19(日) 00:00:59.20
やっとこさ買えるんだな
490: 2019/05/19(日) 00:04:56.20
R.I.P.
491: 2019/05/19(日) 00:09:50.70
Bluetoothのイヤフォン買わないといけないのが正直ダルい
494: 2019/05/19(日) 00:13:23.55
>>491
有線イヤホンをType-Cに挿せばいいやん
有線イヤホンをType-Cに挿せばいいやん
497: 2019/05/19(日) 00:14:38.26
>>494
差し口の場所が嫌なんだよなぁ
差し口の場所が嫌なんだよなぁ
509: 2019/05/19(日) 00:28:04.80
>>497
もう別の機種買いなよ
うだうだ言ったって今さらかわんねーんだよ
子供かよ
もう別の機種買いなよ
うだうだ言ったって今さらかわんねーんだよ
子供かよ
512: 2019/05/19(日) 00:31:07.19
>>509
知らねーよ
愚痴すら書き込むなってならここの意味ねーだろアホか
知らねーよ
愚痴すら書き込むなってならここの意味ねーだろアホか
516: 2019/05/19(日) 00:34:29.31
>>512
Twitterでどうぞ
Twitterでどうぞ
517: 2019/05/19(日) 00:35:15.25
>>516
ここの管理人かなにかですか?
ここの管理人かなにかですか?
520: 2019/05/19(日) 00:39:05.41
>>517
ジャックなんてXZ2からないの分かってんのに何時までも同じことばっかり、アホかと
いい加減鬱陶しいってだけ
ジャックなんてXZ2からないの分かってんのに何時までも同じことばっかり、アホかと
いい加減鬱陶しいってだけ
522: 2019/05/19(日) 00:40:56.92
>>509
すげぇわかる
Bluetoothがイヤとかならまだわかるけど、ケーブルの代替案を言われて差込口が云々とかマジでアホだわ。
すげぇわかる
Bluetoothがイヤとかならまだわかるけど、ケーブルの代替案を言われて差込口が云々とかマジでアホだわ。
493: 2019/05/19(日) 00:13:22.60
久しぶりの変態ケータイだわ
495: 2019/05/19(日) 00:14:18.15
こうなると毎月割が本当に優秀すぎるな
もともとauの回線持ってる人はみんなやっぱり毎月割で機種変更するの?
もともとauの回線持ってる人はみんなやっぱり毎月割で機種変更するの?
498: 2019/05/19(日) 00:17:17.57
>>495
もし旧プランなら当然旧プラン維持でしょ
新プランはぱっと見だけ安く見せてるだけで2年経っても端末代は半分残る事になる
もし旧プランなら当然旧プラン維持でしょ
新プランはぱっと見だけ安く見せてるだけで2年経っても端末代は半分残る事になる
499: 2019/05/19(日) 00:18:18.94
>>495
機種変すると毎月割なくなるぞ
もはやシフフリー買って毎月終わったら格安シム買うしかない
機種変すると毎月割なくなるぞ
もはやシフフリー買って毎月終わったら格安シム買うしかない
503: 2019/05/19(日) 00:22:09.56
>>499
機種変しようが変わらんでしょ
機種変しようが変わらんでしょ
496: 2019/05/19(日) 00:14:28.61
画面そのもの、ディスプレイについてはどうでしょうか。
スマートフォンとして世界初搭載をうたう4K有機ELディスプレイですが、一見する限りは普通の高画素ディスプレイという感じでした。輝度は比較的控えめな印象です。
しかし設定メニューからBT.2020対応モード(クリエイターモード)を呼び出すと、これが一変。BRAVIA X1 画像処理エンジンのリミッターが開放され、とんでもない高画質に変貌します。
なるほど、Xperia 1をマスターモニター代わりに用いているという話も頷けるほどに忠実性のある綺麗な画像です。
これマジ?
マジならホットモックはかなり損してる設定なのか?
誰か設定入って写メレポしてくんねぇかな
スマートフォンとして世界初搭載をうたう4K有機ELディスプレイですが、一見する限りは普通の高画素ディスプレイという感じでした。輝度は比較的控えめな印象です。
しかし設定メニューからBT.2020対応モード(クリエイターモード)を呼び出すと、これが一変。BRAVIA X1 画像処理エンジンのリミッターが開放され、とんでもない高画質に変貌します。
なるほど、Xperia 1をマスターモニター代わりに用いているという話も頷けるほどに忠実性のある綺麗な画像です。
これマジ?
マジならホットモックはかなり損してる設定なのか?
誰か設定入って写メレポしてくんねぇかな
500: 2019/05/19(日) 00:19:25.59
グロ版にfelica載ってれば完璧だったんだが
ていうかワンセグなんてつけるなよ…
ていうかワンセグなんてつけるなよ…
504: 2019/05/19(日) 00:23:39.85
ん?機種変すると現在のiPhoneXSの毎月割残りなくなるよ
511: 2019/05/19(日) 00:30:45.50
>>505
総務省からのお達しなんだから文句いうな
ってキャリアは思ってる。
総務省からのお達しなんだから文句いうな
ってキャリアは思ってる。
506: 2019/05/19(日) 00:25:20.82
結局ワンセグって10回も見てないな
507: 2019/05/19(日) 00:26:27.59
ピタットプラン発表時に散々条件チェックして計算しまくったのが懐かしい
アップグレードプログラムEX使って2年後に機変しても旧端末回収されるし
使わないと本体代半額払わないとならないからピタットプランは選ばなかった
今思えば旧プラン選択して正解だったと思う
アップグレードプログラムEX使って2年後に機変しても旧端末回収されるし
使わないと本体代半額払わないとならないからピタットプランは選ばなかった
今思えば旧プラン選択して正解だったと思う
508: 2019/05/19(日) 00:26:35.64
庭は8月末までサポ付で買えるはず
510: 2019/05/19(日) 00:29:32.19
庭の買ったらSIMフリーとしてドコモじゃ使えないの?
514: 2019/05/19(日) 00:34:01.82
>>510
庭は4Gはともかく3Gが規格からして違うから全く合わない。
よくSonyはAU向けに端末出すよな…
庭は4Gはともかく3Gが規格からして違うから全く合わない。
よくSonyはAU向けに端末出すよな…
515: 2019/05/19(日) 00:34:03.48
>>510
SIMロック解除はできるだろうが基本他キャリアの端末は動作保証外
あとau回線どうするよ?契約解除料払って解約するの?
SIMロック解除はできるだろうが基本他キャリアの端末は動作保証外
あとau回線どうするよ?契約解除料払って解約するの?
531: 2019/05/19(日) 00:47:55.80
>>510
使えることには使えるが快適に使えるかは不明
使えることには使えるが快適に使えるかは不明
616: 2019/05/19(日) 07:11:08.95
>>510
au端末をd系でなら
電波とかちょっと弱くても使えますよ
au端末をd系でなら
電波とかちょっと弱くても使えますよ
513: 2019/05/19(日) 00:31:23.52
ドコモは高くなったよね('A`)
518: 2019/05/19(日) 00:36:42.75
グロ版買って庭のSIM使えますか?
519: 2019/05/19(日) 00:38:46.53
>>518
理論上は使える
ただ何かあってもauは動作保証してくれない
理論上は使える
ただ何かあってもauは動作保証してくれない
526: 2019/05/19(日) 00:43:15.80
>>519
ありがとう検討してみる
ありがとう検討してみる
524: 2019/05/19(日) 00:41:35.67
>>518
庭回線ははっきり言って庭端末かベライゾンの端末以外は相性が悪いのでおすすめしない
庭回線ははっきり言って庭端末かベライゾンの端末以外は相性が悪いのでおすすめしない
532: 2019/05/19(日) 00:48:32.88
>>518
VoLTEが使えない、3Gがないので通話が出来ないとかだったような
VoLTEが使えない、3Gがないので通話が出来ないとかだったような
537: 2019/05/19(日) 00:51:11.03
>>518
XZ2のグロ版でどうあがいてもSMS受信できなかった
XZ2のグロ版でどうあがいてもSMS受信できなかった
618: 2019/05/19(日) 07:13:37.81
>>518
グロ版なら
mvnoの楽天辺りに行った方がいいかと
グロ版なら
mvnoの楽天辺りに行った方がいいかと
830: 2019/05/19(日) 15:00:51.16
>>618
UQが使いたいんじゃね?
そういうやつ多い
UQが使いたいんじゃね?
そういうやつ多い
521: 2019/05/19(日) 00:39:51.98
はぁ、XPERIA 1もQi対応していないとか・・・アホちゃう?
いい加減XPERIAに戻りたいと思ったけど駄目だこりゃ
いい加減XPERIAに戻りたいと思ったけど駄目だこりゃ
527: 2019/05/19(日) 00:44:25.82
>>521
XZ2~3なら対応してただろ
Qiが欲しければそこら辺買っといたら?
XZ2~3なら対応してただろ
Qiが欲しければそこら辺買っといたら?
533: 2019/05/19(日) 00:49:09.43
>>527
Galaxyの下位互換なんていらなかったんや・・・
今回のは期待していたんだけどな
Galaxyの下位互換なんていらなかったんや・・・
今回のは期待していたんだけどな
535: 2019/05/19(日) 00:50:05.31
>>533
じゃあ韓国製だけどぎゃらくしー買ったら?
じゃあ韓国製だけどぎゃらくしー買ったら?
555: 2019/05/19(日) 01:08:24.41
>>535
強制分離プランの法的施行は秋以降であってドコモが前倒しで6月から始めただけ。
auは8/31まで旧プランで毎月割も選べる。
強制分離プランの法的施行は秋以降であってドコモが前倒しで6月から始めただけ。
auは8/31まで旧プランで毎月割も選べる。
577: 2019/05/19(日) 01:37:08.10
>>535
まぁ今回もGalaxyにします・・・ノッチが嫌だけど
XPERIAは5G対応機種までお預けかな
まぁ今回もGalaxyにします・・・ノッチが嫌だけど
XPERIAは5G対応機種までお預けかな
579: 2019/05/19(日) 01:48:25.94
>>577
ばいばーい
ばいばーい
523: 2019/05/19(日) 00:41:21.28
スペックとか機能とかあんま詳しくない俺は色々悩まず買えるから幸せ
529: 2019/05/19(日) 00:45:52.22
>>523
それがいいね
ほしいものを欲しいときに買う
ただそれだけの事に色々言い訳してその鬱憤をここで発散してるのってすごい惨めだと思うんだけど、別に家買う訳じゃねーんだからさ
それがいいね
ほしいものを欲しいときに買う
ただそれだけの事に色々言い訳してその鬱憤をここで発散してるのってすごい惨めだと思うんだけど、別に家買う訳じゃねーんだからさ
525: 2019/05/19(日) 00:42:23.17
個々の要求を全部満たすような物はまず出ないんだが以前よりダダをこねる人増えたな
559: 2019/05/19(日) 01:14:03.08
>>525
いや、GalaxyS10+が全てを満たしているよ
Xperiaがその領域の製品を出してくれればおk
いや、GalaxyS10+が全てを満たしているよ
Xperiaがその領域の製品を出してくれればおk
560: 2019/05/19(日) 01:15:30.09
>>559
そういう人はぎゃらくしー買えば?
日本では人前で使いにくくなるけどスペック的には申し分ないんだし
そういう人はぎゃらくしー買えば?
日本では人前で使いにくくなるけどスペック的には申し分ないんだし
563: 2019/05/19(日) 01:16:57.53
>>560
そもそも人前で使いにくいって発想が臭くてキモすぎ
今日量販店で可愛い日本人女の子二人がGalaxy使っててS10見比べてたぞ
そもそも人前で使いにくいって発想が臭くてキモすぎ
今日量販店で可愛い日本人女の子二人がGalaxy使っててS10見比べてたぞ
565: 2019/05/19(日) 01:18:04.65
>>563
そう思うなら尚更ぎゃらくしー買えば?
そう思うなら尚更ぎゃらくしー買えば?
562: 2019/05/19(日) 01:16:53.06
>>559
ドコモだとGalaxyの送信速度が更に劣ってるね
XPERIA1
通信速度
送信時最大 131.3Mbps
Galaxy10+
通信速度
送信時最大 75Mbps
ドコモだとGalaxyの送信速度が更に劣ってるね
XPERIA1
通信速度
送信時最大 131.3Mbps
Galaxy10+
通信速度
送信時最大 75Mbps
564: 2019/05/19(日) 01:17:49.36
>>562
そうなんだ、意外だね
でも送信速度なんて重要視されるポイントじゃないので
そうなんだ、意外だね
でも送信速度なんて重要視されるポイントじゃないので
566: 2019/05/19(日) 01:20:48.60
>>564
今はインスタとか動画あげたり、ゲームとか双方向で重要な所だよ
今はインスタとか動画あげたり、ゲームとか双方向で重要な所だよ
528: 2019/05/19(日) 00:45:41.47
しかし、なんで旧プランだけ毎月割使えるようにしたんだろ
旧プラン選んでない人は損してないか?
旧プラン選んでない人は損してないか?
530: 2019/05/19(日) 00:47:32.30
>>528
それが総務省の言う分離プラン
毎月の基本料は安くなるが端末購入補助が無くなるから端末は高額になる
結局毎月払う金額はあまり変わらない
機変が多い人にはむしろ割高になる
それが総務省の言う分離プラン
毎月の基本料は安くなるが端末購入補助が無くなるから端末は高額になる
結局毎月払う金額はあまり変わらない
機変が多い人にはむしろ割高になる
534: 2019/05/19(日) 00:49:21.51
>>530
6月以降も毎月割を残すのは違法じゃないの?
6月以降も毎月割を残すのは違法じゃないの?
536: 2019/05/19(日) 00:50:58.21
>>534
何の法律に引っかかるの?
何の法律に引っかかるの?
538: 2019/05/19(日) 00:51:45.31
>>534
今旧プランを選んでる人はプラン契約締結したのが当然6月以前だから問題無いでしょ
今旧プランを選んでる人はプラン契約締結したのが当然6月以前だから問題無いでしょ
544: 2019/05/19(日) 00:56:19.90
>>530
違うよ
総務省の指示は
本体と通信料の分離、
2年縛廃止、
通信料一律四割値下げだよ
キャリアはそれに従わず
通信料を一割以下の極少数のみ四割値下げ、あとは一割ほど値上げで実質値上げ
2年縛りから三年縛りのリース
違うよ
総務省の指示は
本体と通信料の分離、
2年縛廃止、
通信料一律四割値下げだよ
キャリアはそれに従わず
通信料を一割以下の極少数のみ四割値下げ、あとは一割ほど値上げで実質値上げ
2年縛りから三年縛りのリース
574: 2019/05/19(日) 01:30:41.83
>>544
一律4割値下げなんて一言も言ってないだろ
一律4割値下げなんて一言も言ってないだろ
539: 2019/05/19(日) 00:53:27.42
Bluetoothイヤホンなんて連続稼働10何時間みたいなモデルも出てるのにな
ちょっと机の一角にフックにイヤホンを掛けつつ充電出来る場所作れば忘れもしないし
物に合わせて行動なり環境なりを整えられなくなったらそれが老害化だと思うがね
ちょっと机の一角にフックにイヤホンを掛けつつ充電出来る場所作れば忘れもしないし
物に合わせて行動なり環境なりを整えられなくなったらそれが老害化だと思うがね
540: 2019/05/19(日) 00:53:28.59
端末の問題出なく、キャリアの問題で機種変する気がなくなるなあ
一応予約はしたけど、どうするかなあ
一応予約はしたけど、どうするかなあ
541: 2019/05/19(日) 00:54:33.16
このシルバーはジジくさすぎる
もっと明るくしてほしいかった
もっと明るくしてほしいかった
542: 2019/05/19(日) 00:55:16.62
>>541
そもそもシルバーじゃないからな
そもそもシルバーじゃないからな
546: 2019/05/19(日) 00:57:03.85
ちなワイはスマホからアニソンが爆音で流れる事故が怖すぎてウォークマンとの2台持ち派・・・
548: 2019/05/19(日) 00:59:24.76
>>546
アニソン恥ずかしいって自覚はあるんだな
アニソン恥ずかしいって自覚はあるんだな
549: 2019/05/19(日) 00:59:37.79
普通に考えるとdocomoとソニーの間で何かあったと考えるのが自然ではある
551: 2019/05/19(日) 01:05:14.57
てか、ドコモはauに4色出されて焦ってるんじゃねーの?
もうソニーが台湾や香港みたくSIMフリー出してくれたら良いのに
もうソニーが台湾や香港みたくSIMフリー出してくれたら良いのに
558: 2019/05/19(日) 01:12:46.74
>>551
ドコモって常に上から目線だからむしろソニーにペナルティ科してやったとか思ってそう
ドコモって常に上から目線だからむしろソニーにペナルティ科してやったとか思ってそう
575: 2019/05/19(日) 01:31:21.20
>>558
そういう意図があるならサイトのプランシミュレーションで最初に選択されてる機種がXperia1なのは整合性がとれないが、ギャラクシー辺りにするだろ?
そういう意図があるならサイトのプランシミュレーションで最初に選択されてる機種がXperia1なのは整合性がとれないが、ギャラクシー辺りにするだろ?
552: 2019/05/19(日) 01:06:38.44
恐らく意図的だからdocomoは全く焦ったりしないだろ
553: 2019/05/19(日) 01:06:41.57
auで、今のプランがスーパーカケホにデータ定額5なんだけど、このプランを維持で毎月割の方がいいのかよく分からないな。
もともと使い終わった端末売ったりしてないから、手元から無くなるのはちと寂しいとはいえ金銭的には問題ないし。
もともと使い終わった端末売ったりしてないから、手元から無くなるのはちと寂しいとはいえ金銭的には問題ないし。
561: 2019/05/19(日) 01:15:32.84
>>557
今日量販店でモック見てきたけど結構良かったな
カメラが一つなのとSOCがゴミすぎて
Pixel 3a買ったほうが百倍マシだけど
今日量販店でモック見てきたけど結構良かったな
カメラが一つなのとSOCがゴミすぎて
Pixel 3a買ったほうが百倍マシだけど
567: 2019/05/19(日) 01:21:11.75
サムソンがHTCを誹謗中傷して賠償払ったことを思い出すわ
金で雇ってるんかね、こういう連中
金で雇ってるんかね、こういう連中
569: 2019/05/19(日) 01:24:14.76
>>567
どうなんだろね
雇われてるかまたは妙に愛国心旺盛な在日かどっちかだろな
けど日本でそういうことをやればやる程イメージダウンしていくんだけどね
どうなんだろね
雇われてるかまたは妙に愛国心旺盛な在日かどっちかだろな
けど日本でそういうことをやればやる程イメージダウンしていくんだけどね
571: 2019/05/19(日) 01:26:18.25
>>568
そうやって世界から隔絶されて行くがいい
そうやって世界から隔絶されて行くがいい
576: 2019/05/19(日) 01:34:28.13
>>571
お前の祖国が世界から今隔離されてるぞ(笑)
お前の祖国が世界から今隔離されてるぞ(笑)
570: 2019/05/19(日) 01:24:18.22
プレミアム4Gの理論値にどこまで意味があるのか 当然実測でそんな値出ないし
572: 2019/05/19(日) 01:26:37.29
雑誌とか漫画読むには横幅が狭いと見辛いな。
573: 2019/05/19(日) 01:29:38.00
46/46とか寝ろよw
578: 2019/05/19(日) 01:47:56.76
基本Xperiaのスレは他の機種がいいならどうぞどうぞってスタンスだからな、むしろあなたに最適な機種はこれじゃないかっておすすめする位、優しいだろ?
だからいちいちスレで他機種をごり押ししてくる奴らはお帰りください。
勝手に好きな機種買ってればいいやん。
興味があれば勝手に調べるだけなんだし
だからいちいちスレで他機種をごり押ししてくる奴らはお帰りください。
勝手に好きな機種買ってればいいやん。
興味があれば勝手に調べるだけなんだし
580: 2019/05/19(日) 01:50:09.28
いやね、今日モックをパンツのポケットに入れてみたらニョンって飛び出してるの
自転車乗ったら確実に落ちるね
自転車乗ったら確実に落ちるね
588: 2019/05/19(日) 02:12:45.79
>>580
愛車がチャリとかww
愛車がチャリとかww
589: 2019/05/19(日) 02:15:34.56
>>588
都内住んでると自動車はいらんなぁ
駐車場代だけで四万はするし
都内住んでると自動車はいらんなぁ
駐車場代だけで四万はするし
592: 2019/05/19(日) 02:24:28.54
>>588
都内は渋滞と人混みをすり抜けるチャリは便利だよ
都内は渋滞と人混みをすり抜けるチャリは便利だよ
614: 2019/05/19(日) 07:08:37.26
>>592
人混みの中をすり抜けは危険。
自転車って迷惑行為が多い。
人混みの中をすり抜けは危険。
自転車って迷惑行為が多い。
828: 2019/05/19(日) 15:00:09.33
>>614
本来は車道走らないといけないんやぞ
本来は車道走らないといけないんやぞ
873: 2019/05/19(日) 16:00:55.48
>>828
ちゃんとルール守るなら車道走ってもええよ
守るならな
逆走すり抜け信号無視は引いても無罪になんねぇかな…あと一時停止な
ちゃんとルール守るなら車道走ってもええよ
守るならな
逆走すり抜け信号無視は引いても無罪になんねぇかな…あと一時停止な
877: 2019/05/19(日) 16:13:53.79
>>828
>>614
580の書き込みに対してフォローしただけだよ
面倒だから厳密には書き込みしないけど、のんびりしている休日にあんまり噛みつかないで…
>>614
580の書き込みに対してフォローしただけだよ
面倒だから厳密には書き込みしないけど、のんびりしている休日にあんまり噛みつかないで…
581: 2019/05/19(日) 01:52:15.34
これかiphone11か悩むわ
583: 2019/05/19(日) 01:55:22.22
値上がりだと騒いでるのは、乞食出来なくなった腹いせのような気がするんだけどw
そもそも、分離プランは乞食潰しなんだから、ザマァでしかないよな
うちは現行プランに月サポより、安くなるし
そもそも、分離プランは乞食潰しなんだから、ザマァでしかないよな
うちは現行プランに月サポより、安くなるし
584: 2019/05/19(日) 01:56:01.24
Galaxy上げとあぼーんだらけなんだが
585: 2019/05/19(日) 02:05:59.66
galaxy10スレよりものびてるな。Xperiaの人気わかるな。
587: 2019/05/19(日) 02:12:28.53
ここらへんNGワード設定するといいよ
あとはその都度追加で
Galaxy
galaxy
ギャラクシー
あとはその都度追加で
Galaxy
galaxy
ギャラクシー
590: 2019/05/19(日) 02:15:50.83
チャリだっていろいろあるぞ
593: 2019/05/19(日) 02:25:53.75
GALAXY今回は確実にパス
画面にフィルム貼ると指紋認証不具合出そうで怖い
今回もXperiaにしました
(予約しました)
画面にフィルム貼ると指紋認証不具合出そうで怖い
今回もXperiaにしました
(予約しました)
607: 2019/05/19(日) 05:21:27.16
>>593
出るから専用のフィルムがあるとか
出るから専用のフィルムがあるとか
857: 2019/05/19(日) 15:38:54.42
>>593
Galaxyはデフォでフィルム貼付してある。
Galaxyはデフォでフィルム貼付してある。
594: 2019/05/19(日) 02:43:56.12
グロの10はトリプルスロットだったけどこいつはどうなるかな
595: 2019/05/19(日) 03:36:10.05
667: 2019/05/19(日) 09:15:01.81
>>595
ついこの前に、中国・深センでSony Expo 2019が行われたけど、そのレポート見てると日本人よりソニーファンしてるよ。
ついこの前に、中国・深センでSony Expo 2019が行われたけど、そのレポート見てると日本人よりソニーファンしてるよ。
668: 2019/05/19(日) 09:28:38.56
>>667
香港と中国はぜんぜん違うけど
X1発表会やった香港でこのシェアだからね
(´・ω・`)
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/wp-content/uploads/2019/05/hk.png
香港と中国はぜんぜん違うけど
X1発表会やった香港でこのシェアだからね
(´・ω・`)
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/wp-content/uploads/2019/05/hk.png
597: 2019/05/19(日) 03:47:15.85
654: 2019/05/19(日) 08:35:18.11
>>597
うはw
GALAXY S10、耐久性無さ過ぎw
うはw
GALAXY S10、耐久性無さ過ぎw
693: 2019/05/19(日) 10:59:32.26
>>597
「たった3回落としただけでヒビ入って起動しなくなったよw」
ってヒゲの外人に笑われてるな
まぁケースのステマなのかもしらんが…
「たった3回落としただけでヒビ入って起動しなくなったよw」
ってヒゲの外人に笑われてるな
まぁケースのステマなのかもしらんが…
598: 2019/05/19(日) 03:50:58.73
御託はいいんだ
早く発売してくれたまえ
早く発売してくれたまえ
599: 2019/05/19(日) 03:51:32.13
そりゃxzが余りにゴミすぎたからだろ
SONY好きでもあんなゴミよほどの馬鹿じゃないと買えない
SONY好きでもあんなゴミよほどの馬鹿じゃないと買えない
602: 2019/05/19(日) 04:00:55.81
>>599
おい
2chMate 0.8.10.45/Sony/F8332/8.0.0/GR
おい
2chMate 0.8.10.45/Sony/F8332/8.0.0/GR
600: 2019/05/19(日) 03:57:52.60
上司がスマホ変えたぞー老眼進んできたからデカイのにしたんだ!ってランチパック見せびらかしてきた時は反応に困ったな
608: 2019/05/19(日) 05:23:31.68
>>600
ランチパックなんて言ってるのは一部のオタクだけだよ
ランチパックなんて言ってるのは一部のオタクだけだよ
601: 2019/05/19(日) 04:00:43.54
AQUOS R3と迷うな~。
Xperia1の良いとこって何?
今は、XZ使ってるけど今度のは縦長過ぎるな。ポケットからかなり飛び出る。R3にするか。
Xperia1の良いとこって何?
今は、XZ使ってるけど今度のは縦長過ぎるな。ポケットからかなり飛び出る。R3にするか。
606: 2019/05/19(日) 04:30:05.43
>>601
【各スペック】
Xperia 1
21:9 4K HDR有機EL←<世界初>
(4Kアップスケーリング、HDRリマスター)
トリプルカメラ、瞳AF←<世界初>
(ハイブリッド手ぶれ補正、Cinema Pro)
スナドラ855 6GB microSD対応(512)
ゲームエンハンサー、外部出力対応
AQUOS R3
Pro IGZO液晶ディスプレイ、Wノッチ
(120Hz対応、約10億色表現可能)
デュアルカメラ
(AIでなんか色々出来る)
スナドラ855 6GB microSD対応(512)
ワイヤレス充電、イヤホンジャック搭載
【各スペック】
Xperia 1
21:9 4K HDR有機EL←<世界初>
(4Kアップスケーリング、HDRリマスター)
トリプルカメラ、瞳AF←<世界初>
(ハイブリッド手ぶれ補正、Cinema Pro)
スナドラ855 6GB microSD対応(512)
ゲームエンハンサー、外部出力対応
AQUOS R3
Pro IGZO液晶ディスプレイ、Wノッチ
(120Hz対応、約10億色表現可能)
デュアルカメラ
(AIでなんか色々出来る)
スナドラ855 6GB microSD対応(512)
ワイヤレス充電、イヤホンジャック搭載
906: 2019/05/19(日) 17:13:05.00
>>606
AQUOS R3は全体的なスペックはXperia1よりも良い点も多くてすごく頑張っていると思うけど、ダブルノッチの外観が好みじゃなさ過ぎた‥
AQUOS R3は全体的なスペックはXperia1よりも良い点も多くてすごく頑張っていると思うけど、ダブルノッチの外観が好みじゃなさ過ぎた‥
603: 2019/05/19(日) 04:01:46.19
もうモック触れるとこある?
604: 2019/05/19(日) 04:03:12.18
SONY信者でも、あまりに時代遅れ感のあるデザインのスマホはよー手を出せんでしょ。Xperia 1はデザイン・スペック共に良いので結構売れると予想してる
605: 2019/05/19(日) 04:17:35.76
>>604
出来は良いけど価格帯だけに怪しいと思うぞ
出来は良いけど価格帯だけに怪しいと思うぞ
609: 2019/05/19(日) 05:37:28.17
言うほど長くなかったし持ちやすいし問題ない。他がノッチ、ホールと間抜けすぎる機種なので全然マシ。
610: 2019/05/19(日) 06:15:26.99
とりあえず各キャリアの発表も終わり新しい情報も無いし後は買うだけだな
今回のdocomoには悪い意味で驚かされたけど端末は久々に欲しいと思える出来だ
今回のdocomoには悪い意味で驚かされたけど端末は久々に欲しいと思える出来だ
612: 2019/05/19(日) 06:59:09.39
Xperia1に機種変しても今のシェアプランは継続できるのかな?
613: 2019/05/19(日) 07:08:25.82
「ROM64GB」はちょっと厳しいかな。「Xperia 1」の実機を触れて不安に思ったことをまとめてみた。
https://gazyekichi96.com/2019/05/19/rom64gb-is-a-little-tough-i-touched-on-the-actual-device-of-xperia-1-and-summarized-what-i-felt-uneasy/
https://gazyekichi96.com/2019/05/19/rom64gb-is-a-little-tough-i-touched-on-the-actual-device-of-xperia-1-and-summarized-what-i-felt-uneasy/
615: 2019/05/19(日) 07:09:58.74
617: 2019/05/19(日) 07:13:26.44
有名なリーカーであるZackbuks氏が、中国の大手SNSサイトであるweiboにおいて、「Xperia 1」のディスプレイを痛烈に批判していることが判明しました
619: 2019/05/19(日) 07:15:59.97
>>617
このスレでも一番有名なZackbuksさんはなんていったの?
このスレでも一番有名なZackbuksさんはなんていったの?
621: 2019/05/19(日) 07:19:01.90
>>619
今回のZackbucksさんの投稿によると、ディスプレイは良くない。少なくとも市場で最悪のディスプレイであることに変わりはないとしています
今回のZackbucksさんの投稿によると、ディスプレイは良くない。少なくとも市場で最悪のディスプレイであることに変わりはないとしています
622: 2019/05/19(日) 07:21:49.49
>>621
そうなんだね
Xperiaユーザーなら誰でも知ってる
あの有名なZackbuksさんはなんでそんなこといったんだろう
(´・ω・`)?
そうなんだね
Xperiaユーザーなら誰でも知ってる
あの有名なZackbuksさんはなんでそんなこといったんだろう
(´・ω・`)?
649: 2019/05/19(日) 08:28:37.68
>>622
Xperiaは数がでないからサムスンから旧世代パネルしか売ってもらえなかったんだよ
Xperiaは数がでないからサムスンから旧世代パネルしか売ってもらえなかったんだよ
620: 2019/05/19(日) 07:16:12.97
仕事上ポケットに入れらないのは無理だわ
いくらなんでも長すぎる
いくらなんでも長すぎる
623: 2019/05/19(日) 07:30:14.87
サクサク動くことを期待して買い換えたいのに2画面とかこだわりねぇわ
デザインとか大事だよ
長すぎて内ポケットとか入らねぇじゃん
こんなんゲーマーとか一部のマニアにかウケなくね?
なんでコンパクト出さないんだよ
デザインとか大事だよ
長すぎて内ポケットとか入らねぇじゃん
こんなんゲーマーとか一部のマニアにかウケなくね?
なんでコンパクト出さないんだよ
625: 2019/05/19(日) 07:45:38.53
>>623
そういう人は次の待ちなよ
158×68.3×8.3だから他のとこと変わらん
そういう人は次の待ちなよ
158×68.3×8.3だから他のとこと変わらん
624: 2019/05/19(日) 07:36:00.78
他と似たようなデザインにしたら埋もれちゃうだろ
日本ではXperiaってだけである程度売れるから実質問題なし
日本ではXperiaってだけである程度売れるから実質問題なし
626: 2019/05/19(日) 07:51:42.47
長くてダメな奴は次待てで終わる話
ありがとうリーク
ありがとうリーク
628: 2019/05/19(日) 07:57:15.29
https://i.imgur.com/1OZWqqV.jpg
https://i.imgur.com/bDn5xZq.png
https://i.imgur.com/yLlzjj2.png
https://i.imgur.com/oGg9BPv.png
https://i.imgur.com/7fU4h41.png
https://i.imgur.com/romk6ey.png
https://i.imgur.com/BwIguM9.png
https://i.imgur.com/bDn5xZq.png
https://i.imgur.com/yLlzjj2.png
https://i.imgur.com/oGg9BPv.png
https://i.imgur.com/7fU4h41.png
https://i.imgur.com/romk6ey.png
https://i.imgur.com/BwIguM9.png
656: 2019/05/19(日) 08:37:26.45
>>628
今回のグレー&シルバーが素敵です
今回のグレー&シルバーが素敵です
629: 2019/05/19(日) 08:00:46.70
ワイモバのSIM使えるよね?
630: 2019/05/19(日) 08:03:23.07
見てきたけどやっぱりデカい
2が少しコンパクトになるみたいだから待つわ
docomoにグレーがないからってひがんでるわけじゃないからな
2が少しコンパクトになるみたいだから待つわ
docomoにグレーがないからってひがんでるわけじゃないからな
631: 2019/05/19(日) 08:05:51.48
5g対応してないこの機種に10万払うやつバカじゃね?wwww
641: 2019/05/19(日) 08:12:44.66
>>631
5Gは値段上がるぞ
20万円いくかもな
5Gは値段上がるぞ
20万円いくかもな
646: 2019/05/19(日) 08:23:51.36
>>641
いくわけないじゃん。
いくわけないじゃん。
672: 2019/05/19(日) 09:32:09.89
>>631
5Gがサービス開始後すぐに使い物になると思ってる方が馬鹿
5Gがサービス開始後すぐに使い物になると思ってる方が馬鹿
951: 2019/05/19(日) 18:29:25.36
>>672
今買う人ばか
今買う人ばか
959: 2019/05/19(日) 18:35:42.29
>>951
5Gの仕様ちゃんと調べような
制限ものすごく多いから本当に馬鹿なやつ以外はすぐまともに使えるようになるとは思ってないんだよ
5Gの仕様ちゃんと調べような
制限ものすごく多いから本当に馬鹿なやつ以外はすぐまともに使えるようになるとは思ってないんだよ
632: 2019/05/19(日) 08:05:54.88
あとマイクロSDカードはUHS2が使えないって話だけどどこ見たらそれが確認できるんだ?
今のうちから買っとこうと思ってるんだが
今のうちから買っとこうと思ってるんだが
671: 2019/05/19(日) 09:31:38.12
>>632
公式スペックでUHS-1対応とかもUHS-2対応とか書いてないからわからんのよ
普通、ピンが増えてるUHS-2に対応してたら書きそうなものだが書かないとなると非対応なんじゃないかっていうあくまでも憶測
公式スペックでUHS-1対応とかもUHS-2対応とか書いてないからわからんのよ
普通、ピンが増えてるUHS-2に対応してたら書きそうなものだが書かないとなると非対応なんじゃないかっていうあくまでも憶測
633: 2019/05/19(日) 08:06:23.23
そういやdocomoのはdocomoの烙印がSONYのロゴのところに付いてるんだな
烙印を拘ってつけるせいでグレーどころか白すらでないのでは?
烙印を拘ってつけるせいでグレーどころか白すらでないのでは?
635: 2019/05/19(日) 08:07:55.00
https://i.imgur.com/QjM3JMg.jpg
https://i.imgur.com/vCso9O9.png
https://i.imgur.com/eaKHS5S.png
https://i.imgur.com/g8C2v7T.png
https://i.imgur.com/YsCnjOf.jpg
https://i.imgur.com/jH1uq9y.png
https://i.imgur.com/QeH7uwA.png
https://i.imgur.com/QBkJiOX.png
https://i.imgur.com/hcHXG3L.png
https://i.imgur.com/vCso9O9.png
https://i.imgur.com/eaKHS5S.png
https://i.imgur.com/g8C2v7T.png
https://i.imgur.com/YsCnjOf.jpg
https://i.imgur.com/jH1uq9y.png
https://i.imgur.com/QeH7uwA.png
https://i.imgur.com/QBkJiOX.png
https://i.imgur.com/hcHXG3L.png
637: 2019/05/19(日) 08:09:11.16
だからドコモはAceがあるじゃん
ドコモのXperiaユーザーはAceで十分って判断
さらにauとちがってP30Proあるし
(´・ω・`)
ドコモのXperiaユーザーはAceで十分って判断
さらにauとちがってP30Proあるし
(´・ω・`)
638: 2019/05/19(日) 08:09:53.17
心のどこかでこれにするの決めてるけどコンパクトから移行して大きさ慣れるか心配
640: 2019/05/19(日) 08:12:01.38
すまん
アンカーミスしたのも書き込んでしまった
アンカーミスしたのも書き込んでしまった
642: 2019/05/19(日) 08:14:31.49
X1とS10無印
https://photosku.com/archives/img/3863a.jpg
X1とS10プラス
https://photosku.com/archives/img/3871a.jpg
https://photosku.com/archives/img/3863a.jpg
X1とS10プラス
https://photosku.com/archives/img/3871a.jpg
643: 2019/05/19(日) 08:17:10.25
iphoneXSとXPERIA1のカメラ画質、どっちが上なのかな?
645: 2019/05/19(日) 08:21:34.80
>>643
iPhoneは今秋に独占供給と噂のソニー超広角を採用してくるんじゃない
(´・ω・`)?
iPhoneは今秋に独占供給と噂のソニー超広角を採用してくるんじゃない
(´・ω・`)?
644: 2019/05/19(日) 08:19:22.28
647: 2019/05/19(日) 08:26:05.72
今日ホットモック触る人、この確認頼む
黄ばみ真っ暗有機ELが変貌するならやっぱ買うことにする
画面そのもの、ディスプレイについてはどうでしょうか。
スマートフォンとして世界初搭載をうたう4K有機ELディスプレイですが、一見する限りは普通の高画素ディスプレイという感じでした。輝度は比較的控えめな印象です。
しかし設定メニューからBT.2020対応モード(クリエイターモード)を呼び出すと、これが一変。BRAVIA X1 画像処理エンジンのリミッターが開放され、とんでもない高画質に変貌します。
なるほど、Xperia 1をマスターモニター代わりに用いているという話も頷けるほどに忠実性のある綺麗な画像です。
これマジ?
マジならホットモックはかなり損してる設定なのか?
誰か設定入って写メレポしてくんねぇかな
黄ばみ真っ暗有機ELが変貌するならやっぱ買うことにする
画面そのもの、ディスプレイについてはどうでしょうか。
スマートフォンとして世界初搭載をうたう4K有機ELディスプレイですが、一見する限りは普通の高画素ディスプレイという感じでした。輝度は比較的控えめな印象です。
しかし設定メニューからBT.2020対応モード(クリエイターモード)を呼び出すと、これが一変。BRAVIA X1 画像処理エンジンのリミッターが開放され、とんでもない高画質に変貌します。
なるほど、Xperia 1をマスターモニター代わりに用いているという話も頷けるほどに忠実性のある綺麗な画像です。
これマジ?
マジならホットモックはかなり損してる設定なのか?
誰か設定入って写メレポしてくんねぇかな
652: 2019/05/19(日) 08:32:43.22
>>647
ホットモックって設定画面をパスワードロックしてるイメージ
してない店舗もあるの?
ホットモックって設定画面をパスワードロックしてるイメージ
してない店舗もあるの?
655: 2019/05/19(日) 08:35:28.29
>>647
君は青白大好きなタイプだから忠実再生とは最悪の相性だと思うよ
君は青白大好きなタイプだから忠実再生とは最悪の相性だと思うよ
657: 2019/05/19(日) 08:38:21.90
>>655
青白=高画質ってどこから発生したデマなんだろう
青白=高画質ってどこから発生したデマなんだろう
659: 2019/05/19(日) 08:41:25.09
>>657
そもそもサムスンOLED以外がめずらしい
http://www.optronics-media.com/wp-content/uploads/2019/02/8.jpg
PixelXLだってサムスン
Pixel3はほぼLG
そもそもサムスンOLED以外がめずらしい
http://www.optronics-media.com/wp-content/uploads/2019/02/8.jpg
PixelXLだってサムスン
Pixel3はほぼLG
662: 2019/05/19(日) 08:48:35.49
>>655
俺は青白嫌いだよ、暗いのが嫌なだけ
俺は青白嫌いだよ、暗いのが嫌なだけ
665: 2019/05/19(日) 08:55:20.94
>>662
他より暗いのはどう足掻いても避けられないから諦めろ
HDRなら上がるだろうけど限られる
他より暗いのはどう足掻いても避けられないから諦めろ
HDRなら上がるだろうけど限られる
724: 2019/05/19(日) 12:24:18.28
>>647
ブロガーミーティングに参加してた者だけど、この人の把握は一部間違っているかも(自分も2時間弱しか触ってないが)
いわゆるX1 for Mobileは「スタンダードモード」で、NetflixのみならずYoutubeとか、自分で撮影した動画をブラビアの画質(HDRコンバートとか)に寄せるもので、その絵作り自体はホームアプリとかでも適用されてる
Bt.2020色域の「クリエイターモード」はNetflixなどの超高画質動画をそのまま映しきるモードで、それくらいの映像ソースでもなければ、スタンダードモードのほうがきれいに思える(自動でクリエイターモードに切り替える設定もあったよ)
それ以外のアプリでは、クリエイターモードはsRGB相当になる(スタンダードモードと比べると黄色っぽく、味気なく見える)
まあなので普段からずっとクリエイターモードにするのはどうかな、と思った
ブロガーミーティングに参加してた者だけど、この人の把握は一部間違っているかも(自分も2時間弱しか触ってないが)
いわゆるX1 for Mobileは「スタンダードモード」で、NetflixのみならずYoutubeとか、自分で撮影した動画をブラビアの画質(HDRコンバートとか)に寄せるもので、その絵作り自体はホームアプリとかでも適用されてる
Bt.2020色域の「クリエイターモード」はNetflixなどの超高画質動画をそのまま映しきるモードで、それくらいの映像ソースでもなければ、スタンダードモードのほうがきれいに思える(自動でクリエイターモードに切り替える設定もあったよ)
それ以外のアプリでは、クリエイターモードはsRGB相当になる(スタンダードモードと比べると黄色っぽく、味気なく見える)
まあなので普段からずっとクリエイターモードにするのはどうかな、と思った
744: 2019/05/19(日) 12:54:16.73
>>724
そうそう、画面が黄色って言ってる人は、クリエイターモードに入れてる端末を触ったんだろうなぁ、と思ってる
そうそう、画面が黄色って言ってる人は、クリエイターモードに入れてる端末を触ったんだろうなぁ、と思ってる
648: 2019/05/19(日) 08:26:22.21
昨日19:00頃auショップで実機確認
1とR3とS10が並んでて1だけ充電してくださいメッセージがでていた
展示デモ機としての利用で1日電池が持たなかった疑惑がある
1とR3とS10が並んでて1だけ充電してくださいメッセージがでていた
展示デモ機としての利用で1日電池が持たなかった疑惑がある
650: 2019/05/19(日) 08:29:17.93
そういえば昨日実機見たけどここで言われてた黄ばみは全然感じなかった
個人差あるのかな
個人差あるのかな
651: 2019/05/19(日) 08:30:37.64
>>650
それを指摘してるひとの多くがXZ3ユーザーだよ
XZ3はLGパネルだし
(´・ω・`)
それを指摘してるひとの多くがXZ3ユーザーだよ
XZ3はLGパネルだし
(´・ω・`)
676: 2019/05/19(日) 10:07:43.62
>>650
明らかに色合いおかしかったら、上から引き出すメニューにあるナイトモードがオンになってたりする
明らかに色合いおかしかったら、上から引き出すメニューにあるナイトモードがオンになってたりする
653: 2019/05/19(日) 08:33:17.90
まあ日常常用となるとXZ3より暗いというのはわかる
サムスンOLEDは
消費電力あげなくても世代が新しいのは明るいからね
(´・ω・`)
サムスンOLEDは
消費電力あげなくても世代が新しいのは明るいからね
(´・ω・`)
658: 2019/05/19(日) 08:39:30.82
日常常用となると展示での明るさだよ
(´・ω・`)
あれが世代新しいサムスンOLEDパネルなら消費電力食わなくても明るく画質も損なわれないし
https://i.imgur.com/8ZPKyKv.jpg
(´・ω・`)
あれが世代新しいサムスンOLEDパネルなら消費電力食わなくても明るく画質も損なわれないし
https://i.imgur.com/8ZPKyKv.jpg
660: 2019/05/19(日) 08:42:41.42
何かに似てると思ったらINFOBARだ
ストレート携帯だと思えば縦長も気にならなくなってきた
ストレート携帯だと思えば縦長も気にならなくなってきた
661: 2019/05/19(日) 08:48:26.68
663: 2019/05/19(日) 08:49:13.81
まだスマホ用の4K有機ELは難があるのかね世界初なんて大概ろくなもんじゃないからな
664: 2019/05/19(日) 08:54:49.49
ペンタイルを21:9にすると実解像度はどこまで下がってしまうか考える必要がある
4K液晶とは違う
実解像度は重要でPSVRもカタログスペックのFHDではなく実解像度にこだわったからこそペンタイル断固拒否し
FHDでも実解像度はGalaxyより上と主張したわけだ
4K液晶とは違う
実解像度は重要でPSVRもカタログスペックのFHDではなく実解像度にこだわったからこそペンタイル断固拒否し
FHDでも実解像度はGalaxyより上と主張したわけだ
666: 2019/05/19(日) 08:56:43.35
こんなの来たけどゴジポもらったほうがお得なんだよね
https://i.imgur.com/tibRtzQ.jpg
https://i.imgur.com/tibRtzQ.jpg
669: 2019/05/19(日) 09:30:14.60
海外のリーカーから上がってる不安点。
ディスプレイ
・暗い
カメラ
・歪みあり
・歪み補正で画質が低下
・動画撮影時にカクつく
バッテリー
・XZ3と同等程度で持たない
ディスプレイ
・暗い
カメラ
・歪みあり
・歪み補正で画質が低下
・動画撮影時にカクつく
バッテリー
・XZ3と同等程度で持たない
716: 2019/05/19(日) 11:51:17.47
>>669
このディスプレイの暗さって毎回Xperiaはそうだよな。
バッテリー持ちを考えてならせめて他のメーカーの機種レベルの容量は搭載しろよって話だし、せめて自分で調整出来るようにすりゃいいのに。
このディスプレイの暗さって毎回Xperiaはそうだよな。
バッテリー持ちを考えてならせめて他のメーカーの機種レベルの容量は搭載しろよって話だし、せめて自分で調整出来るようにすりゃいいのに。
670: 2019/05/19(日) 09:30:27.16
あとX1発表会やった台湾も
アップル
サムスン
ASUS
OPPO
HTC
の上位5社はわかるけど
Xperiaって6位くらい(´・ω・`)?
アップル
サムスン
ASUS
OPPO
HTC
の上位5社はわかるけど
Xperiaって6位くらい(´・ω・`)?
673: 2019/05/19(日) 09:44:42.72
5Gに期待はしてないけどバッテリー持ちがよくなればそれでいいよな?
674: 2019/05/19(日) 09:45:31.82
5Gと呼べる仕様の範囲は結構広くて、松竹梅ぜんぶ5Gと言い張れる
「5Gスゲー」となるのは松エリアのみ
ドコモ資料
https://i.imgur.com/si7YCgH.jpg
「既存バンドを5G方式で制御するだけ」のエリアも含めての97%目標だよ
https://japanese.engadget.com/2019/04/09/5g-2020/
>ドコモは5年後までにカバー率をそれぞれ全国で97%
>KDDIは93.2%まで引き上げると総務省に申告。
「5Gスゲー」となるのは松エリアのみ
ドコモ資料
https://i.imgur.com/si7YCgH.jpg
「既存バンドを5G方式で制御するだけ」のエリアも含めての97%目標だよ
https://japanese.engadget.com/2019/04/09/5g-2020/
>ドコモは5年後までにカバー率をそれぞれ全国で97%
>KDDIは93.2%まで引き上げると総務省に申告。
675: 2019/05/19(日) 09:57:50.17
ずっとXPERIA使ってきたけど今回はスルーしてGALAXYにしておいた方が無難なようだな
スペックが違いすぎる
スペックが違いすぎる
677: 2019/05/19(日) 10:12:43.28
じゃあ俺もギャラクシーにしとく
ってなるとでも思ってるのかねぇ
日本で何してもギャラクシーは売れんってことにいい加減気づけよ
ってなるとでも思ってるのかねぇ
日本で何してもギャラクシーは売れんってことにいい加減気づけよ
680: 2019/05/19(日) 10:16:56.17
>>677
売れてるじゃん
売れてるじゃん
682: 2019/05/19(日) 10:20:48.16
>>680
Galaxy売れてないよ(´;ω;`)
iPhoneとAQUOS以外見たことないよ
2018年度通期(2018年4月~2019年3月)
https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=349
2018年10月~12月スマホ国内販売シェア
アップル 504.5万台
シャープ 116.6万台
サムスン 83.7万台
ソニモバ 86万台
Galaxy売れてないよ(´;ω;`)
iPhoneとAQUOS以外見たことないよ
2018年度通期(2018年4月~2019年3月)
https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=349
2018年10月~12月スマホ国内販売シェア
アップル 504.5万台
シャープ 116.6万台
サムスン 83.7万台
ソニモバ 86万台
681: 2019/05/19(日) 10:19:35.59
docomo後から赤とか出ないかな
683: 2019/05/19(日) 10:22:19.94
>>681
今期はカラバリこれだけだと思う
ただ、シェアが戻れば色は増えそう
今期はカラバリこれだけだと思う
ただ、シェアが戻れば色は増えそう
684: 2019/05/19(日) 10:33:00.98
auからスペシャルクーポン来たから予約するかな
701: 2019/05/19(日) 11:21:32.83
>>684
スペシャルクーポンって毎月割適用されなくない?
スペシャルクーポンって毎月割適用されなくない?
685: 2019/05/19(日) 10:46:17.56
白とグレーで悩んでたのに残念だ
686: 2019/05/19(日) 10:48:27.66
自分はXperiaが良かった時ってXP→XZだと思う、夏はXPのみで規模縮小しつつ真のフラッグシップ感出して人気を集めて、冬XZで再び真のフラッグシップとして売る
黒字化達成した時の賢いやり方
(`・ω・´)
Xperia全世界台数
2015年度
Q1期 720万台
Q2期 670万台
Q3期 760万台
Q4期 340万台
2016年度
Q1期 310万台
Q2期 350万台
Q3期 510万台
Q4期 290万台
2017年度
Q1期 340万台
Q2期 340万台
Q3期 400万台
Q4期 270万台
2018年度
Q1期 200万台
Q2期 160万台
Q3期 180万台
Q4期 110万台
2019年度
昨年までは連結業績概要に書かれていた販売台数見通し。今年配布された連結業績概要にその記述はなく、補足資料にひっそりと「500万台」(19年3月期の実績よりさらに150万台減)と記されていた。
黒字化達成した時の賢いやり方
(`・ω・´)
Xperia全世界台数
2015年度
Q1期 720万台
Q2期 670万台
Q3期 760万台
Q4期 340万台
2016年度
Q1期 310万台
Q2期 350万台
Q3期 510万台
Q4期 290万台
2017年度
Q1期 340万台
Q2期 340万台
Q3期 400万台
Q4期 270万台
2018年度
Q1期 200万台
Q2期 160万台
Q3期 180万台
Q4期 110万台
2019年度
昨年までは連結業績概要に書かれていた販売台数見通し。今年配布された連結業績概要にその記述はなく、補足資料にひっそりと「500万台」(19年3月期の実績よりさらに150万台減)と記されていた。
687: 2019/05/19(日) 10:50:24.19
689: 2019/05/19(日) 10:51:44.28
>>687
ファーウェイために半導体工場増設するソニー大打撃だね
(;ω;)
このまえのソニー決算説明会でファーウェイリスクあるのに半導体増設怖くないのってきかれてたよ
(´;ω;`)
ファーウェイために半導体工場増設するソニー大打撃だね
(;ω;)
このまえのソニー決算説明会でファーウェイリスクあるのに半導体増設怖くないのってきかれてたよ
(´;ω;`)
688: 2019/05/19(日) 10:50:48.74
そういえばXP→XZのときもXCというAceみたいなミドルスペックのコンパクトがあったね( ・`ω・´)
今期は夏に規模縮小して赤字解消というXP→XZの年と共通点多すぎる、、、
今期は夏に規模縮小して赤字解消というXP→XZの年と共通点多すぎる、、、
690: 2019/05/19(日) 10:54:45.80
スペックはGALAXY一択だけど
ノッチやらパンチ穴が嫌だから
悩んでんだよw
ノッチやらパンチ穴が嫌だから
悩んでんだよw
861: 2019/05/19(日) 15:42:35.51
694 SIM無しさん (ワンミングク MM6f-z09m [153.234.22.27]) sage 2019/05/19(日) 10:57:11.97 ID:eTEOE9kJM
>>690
気になったので。短縮分からないからそのままで
どうした?いきなり猛烈に批判。有名リーカーが「Xperia 1」の「4K OLED HDR」は市場最悪のディスプレイだと評価。 | GazyekichiとiPeria
https://gazyekichi-iperia.com/2019/05/19/%E3%A9%E3%86%E3%97%E3%9F%EF%BC%9F%E3%84%E3%8D%E3%AA%E3%8A%E7%8C%9B%E7%88%E3%AB%E6%B9%E5%A4%E3%82%E6%9C%E5%8D%E3%AA%E3%BC%E3%AB%E3%BC%E3%8C/
>>690
気になったので。短縮分からないからそのままで
どうした?いきなり猛烈に批判。有名リーカーが「Xperia 1」の「4K OLED HDR」は市場最悪のディスプレイだと評価。 | GazyekichiとiPeria
https://gazyekichi-iperia.com/2019/05/19/%E3%A9%E3%86%E3%97%E3%9F%EF%BC%9F%E3%84%E3%8D%E3%AA%E3%8A%E7%8C%9B%E7%88%E3%AB%E6%B9%E5%A4%E3%82%E6%9C%E5%8D%E3%AA%E3%BC%E3%AB%E3%BC%E3%8C/
866: 2019/05/19(日) 15:47:55.20
>>861
比較対象がテレビらしいぞ?
今のテレビって色々凄いのに
それと比較してるだけでもアレだが
「テレビより劣ってるんだけど?(●`ε´●)プンプン」
って事らしい
比較対象がテレビらしいぞ?
今のテレビって色々凄いのに
それと比較してるだけでもアレだが
「テレビより劣ってるんだけど?(●`ε´●)プンプン」
って事らしい
691: 2019/05/19(日) 10:56:42.36
S10今期6000万台予測(`・ω・´)
北米でも良いスタートきったね
北米 1月~3月シェア
アップル 40.0%(19%減)
サムスン 29.3%(3%増)
LG 13.3%(24%減)
レノボ 6.5%(42%増)
TCL 4.0%(31%増)
北米 1月~3月 機種別売上ベスト3
iPhoneXR 450万台
Galaxy S10+ 200万台(3月発売)
Galaxy S10e 200万台(3月発売)
北米でも良いスタートきったね
北米 1月~3月シェア
アップル 40.0%(19%減)
サムスン 29.3%(3%増)
LG 13.3%(24%減)
レノボ 6.5%(42%増)
TCL 4.0%(31%増)
北米 1月~3月 機種別売上ベスト3
iPhoneXR 450万台
Galaxy S10+ 200万台(3月発売)
Galaxy S10e 200万台(3月発売)
694: 2019/05/19(日) 11:04:53.92
わたくしはXPERIA1はgalaxys10と10+とそんなにスペック変わらない気がするのだけど。
695: 2019/05/19(日) 11:07:10.10
要る人には要る(要らない人には要らない)機能がS10とS10+にあるからね
696: 2019/05/19(日) 11:09:04.86
我らはAndroid王道Sシリーズとnoteシリーズ
(`・ω・´)
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/wp-content/uploads/2019/05/gsmarena.jpg
(`・ω・´)
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/wp-content/uploads/2019/05/gsmarena.jpg
697: 2019/05/19(日) 11:15:13.54
ストレージもRAMも電池容量も負けてるしイヤホンジャックもQIもない
カメラのDxOMarkも負けるだろう
カメラのDxOMarkも負けるだろう
699: 2019/05/19(日) 11:17:46.07
なぜ6000万台出荷予測のSシリーズが100万売れるのかどうかもわからない1と比較されないとならないのか
我らは打倒A13のiPhoneのみ
(`・ω・´)
我らは打倒A13のiPhoneのみ
(`・ω・´)
704: 2019/05/19(日) 11:26:30.54
もう一度S10+と比較したけど個性的という点こっちにするわ
もう一つ決め手は耐久性
デモ機のゴム紐みたいなのぎりぎりまで伸ばしてカメラテストしてた時手を滑らせてガラガラドッシャンと展示台にぶつけてしまったけどとりあえず無傷無故障だったわ
もう一つ決め手は耐久性
デモ機のゴム紐みたいなのぎりぎりまで伸ばしてカメラテストしてた時手を滑らせてガラガラドッシャンと展示台にぶつけてしまったけどとりあえず無傷無故障だったわ
707: 2019/05/19(日) 11:28:48.74
まあ売れんやろな
708: 2019/05/19(日) 11:29:52.77
俺も大阪住みだけどギャラクシーみたことない
712: 2019/05/19(日) 11:33:40.76
>>708
自分も見たことないよ
だけどね
今日はGalaxyユーザーはオト9の日でね
モスのロースカツバーガーが9999名に当たるんだけど普通にはずれるひとだっているんだよ
つまり9999名以上はいるってことでしょ
(´;ω;`)
自分も見たことないよ
だけどね
今日はGalaxyユーザーはオト9の日でね
モスのロースカツバーガーが9999名に当たるんだけど普通にはずれるひとだっているんだよ
つまり9999名以上はいるってことでしょ
(´;ω;`)
714: 2019/05/19(日) 11:45:16.78
>>712
今日はロースカツバーガーとpinoと当たった
昨日はブラックサンダー当たった
今日はロースカツバーガーとpinoと当たった
昨日はブラックサンダー当たった
715: 2019/05/19(日) 11:47:03.31
>>714
自分もロースカツバーガー当たったよ
(´・ω・`)
もしかしてみんな当たってるってことは9999名以下なのかな国内Galaxyユーザーって
(; ・`ω・´)
自分もロースカツバーガー当たったよ
(´・ω・`)
もしかしてみんな当たってるってことは9999名以下なのかな国内Galaxyユーザーって
(; ・`ω・´)
726: 2019/05/19(日) 12:34:52.91
>>715
docomoのGALAXYS9.note9の国内出荷
3.4万台
アクティブ本体数(通信稼働してるやつ)
1.6万台
docomoのGALAXYS9.note9の国内出荷
3.4万台
アクティブ本体数(通信稼働してるやつ)
1.6万台
728: 2019/05/19(日) 12:36:43.24
>>726
ソースは(´・ω・`)?
ソースは(´・ω・`)?
736: 2019/05/19(日) 12:46:39.30
>>728
一応オレdocomoの法人営業の仕事してるから書類はあるが、細部のデータもあるから、そこは公開出来ない。
法人契約で、スマートフォン端末を一般販売してる機種も選べるが、
大中小どの企業もGALAXYは安く提供出来ても、要らない言われて
ビジネスフォンのガラケー(ガラホ)を新しくか
AndroidはXPERIA、AQUOSを注文頂いてる。
au、ソフバンの法人だとiPhone多いらしい
一応オレdocomoの法人営業の仕事してるから書類はあるが、細部のデータもあるから、そこは公開出来ない。
法人契約で、スマートフォン端末を一般販売してる機種も選べるが、
大中小どの企業もGALAXYは安く提供出来ても、要らない言われて
ビジネスフォンのガラケー(ガラホ)を新しくか
AndroidはXPERIA、AQUOSを注文頂いてる。
au、ソフバンの法人だとiPhone多いらしい
741: 2019/05/19(日) 12:49:56.94
>>736追記だが
細部データっても、
どこに通話してるとかネット何見てるやアプリ何入れてるとかじゃなく、
端末のアクティブの稼働率や通話、使用データ量な
(法人料金プランや端末変更とかの提案用の)
細部データっても、
どこに通話してるとかネット何見てるやアプリ何入れてるとかじゃなく、
端末のアクティブの稼働率や通話、使用データ量な
(法人料金プランや端末変更とかの提案用の)
756: 2019/05/19(日) 13:27:30.14
>>728
ブルドッグ
>>736
自分のS9もカウントされてんのか
ブルドッグ
>>736
自分のS9もカウントされてんのか
709: 2019/05/19(日) 11:31:37.40
イヤホンジャックとワイヤレス充電がないとしてもパンチホールがあるだけでXPERIA1のほうがいいんだよねー。人によりけりなのかな。
710: 2019/05/19(日) 11:32:24.64
とりあえず予約した信者たち
電池持ち報告よろしくな
電池持ち報告よろしくな
711: 2019/05/19(日) 11:33:23.14
キャリアで買うならもう一括のほうがいいかな?
713: 2019/05/19(日) 11:44:28.05
「ニーズ」をしっかり捉えているからこそ選びやすい。「Xperia 1」と「Xperia Ace」の選び方をまとめてみた。
https://gazyekichi96.com/2019/05/19/it-is-easy-to-choose-because-it-captures-needs-firmly-i-tried-to-summarize-how-to-choose-xperia-1-and-xperia-ace/
https://gazyekichi96.com/2019/05/19/it-is-easy-to-choose-because-it-captures-needs-firmly-i-tried-to-summarize-how-to-choose-xperia-1-and-xperia-ace/
717: 2019/05/19(日) 12:00:36.35
docomoはおっさんにしかは売れないって計算で黒、紫にしたんたろうな
718: 2019/05/19(日) 12:03:44.02
おっさんにしか売れないと判断したのなら黒とグレーにするはず
揚げ足を取りたいわけではなくどう考えても謎のカラーチョイスなんだよ…
揚げ足を取りたいわけではなくどう考えても謎のカラーチョイスなんだよ…
722: 2019/05/19(日) 12:09:15.80
>>718
グレーて最近の流行色なんだよ
おっさんには流行なんて無縁だろ?
で、紫と言えばソニーの定番カラー
グレーて最近の流行色なんだよ
おっさんには流行なんて無縁だろ?
で、紫と言えばソニーの定番カラー
719: 2019/05/19(日) 12:04:09.74
さっき実機さわってきたけど
思ってたより大きさ感じなかった
今もってるxzpより幅が狭いし持ちやすいわ軽いわでなんの違和感もなかった
大昔x10からrayに代えたときのような感覚をもった
思ってたより大きさ感じなかった
今もってるxzpより幅が狭いし持ちやすいわ軽いわでなんの違和感もなかった
大昔x10からrayに代えたときのような感覚をもった
720: 2019/05/19(日) 12:04:52.95
買い替えたいけど10万なんだよな?
721: 2019/05/19(日) 12:08:17.77
ボケモードって試してみた人います?
723: 2019/05/19(日) 12:09:36.22
ここxperia1スレね
725: 2019/05/19(日) 12:30:21.07
上の方の書き込みにあるように設定可能な感度上限は3200までだけどシャッタースピードは30秒までいけるようになってるな
P30Proの発表会で出てたような三脚固定での星景撮影や極暗所での夜景撮影をあえてスマホでしたい人にはS10より良いな
S10は相変わらずISO800、10秒までだった
残念ながらAceの方は1と違って1秒までだった
P30Proの発表会で出てたような三脚固定での星景撮影や極暗所での夜景撮影をあえてスマホでしたい人にはS10より良いな
S10は相変わらずISO800、10秒までだった
残念ながらAceの方は1と違って1秒までだった
727: 2019/05/19(日) 12:35:58.52
ここXPERIAスレだよね? こんなにもGalaxyの名前が出てくるなんて、やっぱり人気なのかな
735: 2019/05/19(日) 12:45:59.63
>>733
そっか‥iphone11もトリプルレンズカメラ搭載みたいなので、負けないようにXPERIAも頑張ってほしいね。
そっか‥iphone11もトリプルレンズカメラ搭載みたいなので、負けないようにXPERIAも頑張ってほしいね。
729: 2019/05/19(日) 12:37:30.86
国内に関してはダブルスコアでXperiaの勝ちでしょ
730: 2019/05/19(日) 12:38:39.54
首掛けストラップでデカイスマホぶら下げるのってダサいですか?
731: 2019/05/19(日) 12:40:58.67
>>730
おじいちゃんかな?
おじいちゃんかな?
732: 2019/05/19(日) 12:42:04.92
200万台中3.4万台とか
S10無印もS10プラスもドコモauで出す意味ないじゃん(´・ω・`)
note9もそうだし
S10無印もS10プラスもドコモauで出す意味ないじゃん(´・ω・`)
note9もそうだし
734: 2019/05/19(日) 12:42:55.78
白かグレーが良かったけど公式カバー付ければ本体カラーなんて下着の色程度でしかないから気にせず黒買うわ
737: 2019/05/19(日) 12:46:58.47
S9無印は売れ残りS9+はほぼ早期完売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1184663.html
全国の有力家電量販店(約4000店)の販売実績(POSデータ/販売数量)を集計
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1184663.html
全国の有力家電量販店(約4000店)の販売実績(POSデータ/販売数量)を集計
738: 2019/05/19(日) 12:48:10.55
ファーウェイのスレなのにソニー率トップ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1558107960/
>ここまで集計
=== 製造元 ===
47 Sony
37 HUAWEI
15 SHARP
12 asus
11 samsung
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1558107960/
>ここまで集計
=== 製造元 ===
47 Sony
37 HUAWEI
15 SHARP
12 asus
11 samsung
739: 2019/05/19(日) 12:48:43.42
今回はナンバリングも新しくなったし信じて買っていいのか?
これまでさんざんソニーにはコケにされてきた分怖くて買えない
だけど国産に拘るとソニーしか買えない
贅沢は言わないから、
カクついてもいいからタッチパネルが機能して、カメラもちゃんと起動して歪みなく写真が撮れて、電池の充電がちゃんと出来て、半日待機できる電池持ちがあれば買う
これまでさんざんソニーにはコケにされてきた分怖くて買えない
だけど国産に拘るとソニーしか買えない
贅沢は言わないから、
カクついてもいいからタッチパネルが機能して、カメラもちゃんと起動して歪みなく写真が撮れて、電池の充電がちゃんと出来て、半日待機できる電池持ちがあれば買う
740: 2019/05/19(日) 12:49:43.60
国内携帯出荷台数、ソニーモバイルは3位キープも前年から30%減
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1902/08/news112.html
スマートフォン市場でのメーカー別出荷台数・シェア1位もAppleでシェア49.5%。
2位のシャープは413.3万台(6.9%増)でシェア13.3%、
3位のソニーモバイルコミュニケーションズは299.5万台(30.6%減)でシェア9.6%、
4位のSamsungは207.5万台(8.1%増)でシェア6.7%、
5位はHuaweiの198.1万台(129%増)でシェア6.4%となる。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1902/08/news112.html
スマートフォン市場でのメーカー別出荷台数・シェア1位もAppleでシェア49.5%。
2位のシャープは413.3万台(6.9%増)でシェア13.3%、
3位のソニーモバイルコミュニケーションズは299.5万台(30.6%減)でシェア9.6%、
4位のSamsungは207.5万台(8.1%増)でシェア6.7%、
5位はHuaweiの198.1万台(129%増)でシェア6.4%となる。
742: 2019/05/19(日) 12:51:02.70
貧乏くさいXperia(´・ω・`)
Sの+シリーズおよびnoteシリーズはサポ機種変一括落ちなし
ドコモ、Xperia XZ2 compactが4月26日から一括値下げ復活 XZ2 Premiumは月サポ増額で過去最安に
http://smaho-dictionary.net/2019/04/xperia-xz2p-nesage/
ビックカメラでauのXperia XZ3 SOV39が新規契約で3万円分の商品券プレゼント、MNPでも4万円分
https://sp-mobile-blog.com/au-135/
ソフトバンクのXperia XZ3が大幅値下げ!
https://bitwave.showcase-tv.com/softbank-xz3-mate20pro-nesage/
Sの+シリーズおよびnoteシリーズはサポ機種変一括落ちなし
ドコモ、Xperia XZ2 compactが4月26日から一括値下げ復活 XZ2 Premiumは月サポ増額で過去最安に
http://smaho-dictionary.net/2019/04/xperia-xz2p-nesage/
ビックカメラでauのXperia XZ3 SOV39が新規契約で3万円分の商品券プレゼント、MNPでも4万円分
https://sp-mobile-blog.com/au-135/
ソフトバンクのXperia XZ3が大幅値下げ!
https://bitwave.showcase-tv.com/softbank-xz3-mate20pro-nesage/
743: 2019/05/19(日) 12:53:58.28
BCNランキング見てもfeel2全く売れてないし
(´・ω・`)
2018年度通期(2018年4月~2019年3月)
https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=349
2018年10月~12月スマホ国内販売シェア
アップル 504.5万台
シャープ 116.6万台
サムスン 83.7万台
ソニモバ 86万台
(´・ω・`)
2018年度通期(2018年4月~2019年3月)
https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=349
2018年10月~12月スマホ国内販売シェア
アップル 504.5万台
シャープ 116.6万台
サムスン 83.7万台
ソニモバ 86万台
745: 2019/05/19(日) 13:02:47.24
数日前にまとめたじゃんぱら中古買取価格
価格変動はあるかもだが
(´・ω・`)
ドコモ
XSmax64 82000円
XS64 75000円
X64 60000円
note9 60000円
S9+ 55000円
XZ3 48000円
XZ2P 43000円
P20Pro 42000円
XZ2 32000円
価格変動はあるかもだが
(´・ω・`)
ドコモ
XSmax64 82000円
XS64 75000円
X64 60000円
note9 60000円
S9+ 55000円
XZ3 48000円
XZ2P 43000円
P20Pro 42000円
XZ2 32000円
755: 2019/05/19(日) 13:27:26.71
>>745
ぺりいちの発売前には一気に下がるから
今調べても意味ないかと。
ぺりいちの発売前には一気に下がるから
今調べても意味ないかと。
746: 2019/05/19(日) 13:02:48.55
青白い色味の方が個人的に好みだけど
黄色がかっている=劣悪みたいな考えはどこから来るのだ?
黄色がかっている=劣悪みたいな考えはどこから来るのだ?
747: 2019/05/19(日) 13:13:59.95
日本にキャリブレーションの概念がなくブラウン管の時代から店頭画質を高画質扱いしてるから当然といえば当然
液晶のLEDバックライトで更に悪化した
もはや色温度狂いは日本の文化とも言える
液晶のLEDバックライトで更に悪化した
もはや色温度狂いは日本の文化とも言える
749: 2019/05/19(日) 13:23:27.02
もっかい店頭で触ってきた
画面が黄色いってのは設定で寒色にすれば解決する
他にも暖色とカスタムが有るからどうにでもなるわ
あと輝度については確かにLCDより若干暗いが
横に並んでたP30やS10も似たようなもんだった
画面が黄色いってのは設定で寒色にすれば解決する
他にも暖色とカスタムが有るからどうにでもなるわ
あと輝度については確かにLCDより若干暗いが
横に並んでたP30やS10も似たようなもんだった
750: 2019/05/19(日) 13:23:45.51
触ってきたけど色悩むなー
751: 2019/05/19(日) 13:25:03.35
ヤッパリ店の中はLEDでめっちゃ明るいから実際に普段使うのとは印象が違うね
752: 2019/05/19(日) 13:25:39.66
デフォルトの輝度だとあー暗いなって思ったけどスライダー弄ったらそうでもなかったけどな
753: 2019/05/19(日) 13:26:08.58
スマホ使うのは薄暗い部屋のなかだけじゃないね(´・ω・`)
754: 2019/05/19(日) 13:26:57.24
有機ELの構造上外光には弱いからね
透過型の液晶のほうが見やすい
透過型の液晶のほうが見やすい
757: 2019/05/19(日) 13:27:44.50
758: 2019/05/19(日) 13:28:40.11
カラープロファイルって設定でこんなに違うのか。
今使ってるスマホも、標準では「鮮明」になってるけど、「sRGB」に変更したら、驚くほど黄色くなった
Xperia 1もまた店頭で見てみようかな。一度見た時は黄色いとは思わなかったけど
今使ってるスマホも、標準では「鮮明」になってるけど、「sRGB」に変更したら、驚くほど黄色くなった
Xperia 1もまた店頭で見てみようかな。一度見た時は黄色いとは思わなかったけど
775: 2019/05/19(日) 14:06:16.10
>>758
sRGBは青と緑の色の表示出来る域が狭いから黄色が強調される
sRGBは青と緑の色の表示出来る域が狭いから黄色が強調される
780: 2019/05/19(日) 14:18:15.17
>>775
全然違う
色温度の概念を最低限理解して
ちなみにXperiaの場合調整すればするほど輝度下がるよ
全然違う
色温度の概念を最低限理解して
ちなみにXperiaの場合調整すればするほど輝度下がるよ
789: 2019/05/19(日) 14:29:20.36
>>780
お前が勉強し直せ
お前が勉強し直せ
793: 2019/05/19(日) 14:32:14.67
>>789
色域じゃなくてRGBの出力調整を変えて色温度の基準を変えてるんだよアホ
色域じゃなくてRGBの出力調整を変えて色温度の基準を変えてるんだよアホ
819: 2019/05/19(日) 14:50:43.63
>>793
カラープロファイルの話ししてるんだけど
カラープロファイルの話ししてるんだけど
821: 2019/05/19(日) 14:53:50.72
>>819
そのカラープロファイルって思いっきり調整の話なんだわ
で色温度は白色点で色域の外枠ではなく中心近くの調整
キャリブレーションしたことある?
そのカラープロファイルって思いっきり調整の話なんだわ
で色温度は白色点で色域の外枠ではなく中心近くの調整
キャリブレーションしたことある?
831: 2019/05/19(日) 15:06:23.25
>>821
うん、基本から勉強しなおしな
うん、基本から勉強しなおしな
837: 2019/05/19(日) 15:12:21.06
>>831
ちゃんと説明してみ?
ちゃんと説明してみ?
844: 2019/05/19(日) 15:22:58.36
>>837
>>758
>>775
>>758
>>775
847: 2019/05/19(日) 15:29:07.64
>>844
あれあれ?
キャリブレーションやカラープロファイルの概念理解できるなら間違っている部分の指摘や正しい説明くらいできるでしょ
こっちははアホでもイメージしやすいよう説明してあげてるのに
あれあれ?
キャリブレーションやカラープロファイルの概念理解できるなら間違っている部分の指摘や正しい説明くらいできるでしょ
こっちははアホでもイメージしやすいよう説明してあげてるのに
858: 2019/05/19(日) 15:41:18.37
862: 2019/05/19(日) 15:42:38.10
>>858
いやだからおまえは色温度の概念全く分かってないだろ
イメージだけで話すなや
いやだからおまえは色温度の概念全く分かってないだろ
イメージだけで話すなや
864: 2019/05/19(日) 15:45:08.71
>>862
あのさ、色温度の話し誰もしてないんだけどw
あのさ、色温度の話し誰もしてないんだけどw
865: 2019/05/19(日) 15:46:53.73
>>864
皆してるけど
白が黄色に転ぶか青に転ぶか
色域によってその基準となる白色点は変わらない
それすら理解できない?
皆してるけど
白が黄色に転ぶか青に転ぶか
色域によってその基準となる白色点は変わらない
それすら理解できない?
881: 2019/05/19(日) 16:25:05.00
>>865
お前が横から色温度の話ししてるだけだろ
お前が横から色温度の話ししてるだけだろ
883: 2019/05/19(日) 16:28:19.81
>>881
最初から思いっきり色温度の話だけど
色温度をなんだと思ってるの?
最初から思いっきり色温度の話だけど
色温度をなんだと思ってるの?
759: 2019/05/19(日) 13:29:08.95
うーん(´・ω・`)
Xperia
2014年度 3910万台
2015年度 2940万台
2016年度 1510万台
2017年度 1370万台
2018年度 650万台(1000万台目標)
2019年度 500万台目標
昨年までは連結業績概要に書かれていた販売台数見通し。今年配布された連結業績概要にその記述はなく、補足資料にひっそりと「500万台」(19年3月期の実績よりさらに150万台減)と記されていた。
Xperia
2014年度 3910万台
2015年度 2940万台
2016年度 1510万台
2017年度 1370万台
2018年度 650万台(1000万台目標)
2019年度 500万台目標
昨年までは連結業績概要に書かれていた販売台数見通し。今年配布された連結業績概要にその記述はなく、補足資料にひっそりと「500万台」(19年3月期の実績よりさらに150万台減)と記されていた。
760: 2019/05/19(日) 13:29:48.07
Z3だけど設定で青味足してるよ
761: 2019/05/19(日) 13:29:52.63
わからないところで売れてるのか
(´・ω・`)
2017年度 ソニー
売上高 営業利益
映画 10111億円 411億円
モバイル 7237億円 ▲276億円
デジカメ 6559億円 749億円
AV機器 12227億円 858億円
2018年度 ソニー
売上高 営業利益
映画 9869億円 546億円
モバイル 4980億円 ▲971億円
デジカメ 6705億円 840億円
AV機器 11554億円 897億円
(´・ω・`)
2017年度 ソニー
売上高 営業利益
映画 10111億円 411億円
モバイル 7237億円 ▲276億円
デジカメ 6559億円 749億円
AV機器 12227億円 858億円
2018年度 ソニー
売上高 営業利益
映画 9869億円 546億円
モバイル 4980億円 ▲971億円
デジカメ 6705億円 840億円
AV機器 11554億円 897億円
762: 2019/05/19(日) 13:29:55.84
まあホワイトバランス調整もできますんで
763: 2019/05/19(日) 13:31:12.40
そもそもXZ3はLGパネルなのだから
パネルの特徴は無視か
すごいな(´・ω・`)
パネルの特徴は無視か
すごいな(´・ω・`)
764: 2019/05/19(日) 13:34:00.09
パープル予約してきたぜ
せっかくパープルがあるのにこれにしない理由はない
せっかくパープルがあるのにこれにしない理由はない
765: 2019/05/19(日) 13:35:17.99
ファーウェイCEO「わが社の進出を反対する国にはサービス提供しない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1558235494/
ファーウェイ製品を買うと後悔するレベルの事案発生
アメリカ主導の制裁なので日本も乗るだろうから
近いうちに使い物にならなくなるのは確定的か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1558235494/
ファーウェイ製品を買うと後悔するレベルの事案発生
アメリカ主導の制裁なので日本も乗るだろうから
近いうちに使い物にならなくなるのは確定的か
766: 2019/05/19(日) 13:38:33.74
【NG必須】
IP:118.241
49.98
1.75
文字列:ω
連投荒らしなので触れずに黙ってNG
IP:118.241
49.98
1.75
文字列:ω
連投荒らしなので触れずに黙ってNG
767: 2019/05/19(日) 13:55:41.50
https://i.imgur.com/3fDekkn.jpg
もう自分でクリエイターモード試してきた
近所のドコモショップはxperia1誰も見る人いないからパス解除してもらってずっと触れたよ
クリエイターモードにすると色味は白が白になるね
緑がかってたのが白になる、黄色くもない。本当に白
ただ俺は赤み強い白が好きだからこれもちょっと違うんだよな、、スタンダードよりだいぶマシだけど。
色みをカスタマイズさせてくれたら良いのに。
あと輝度はモード変えても固定だった。最大輝度は横にあるACEの70%ぐらいしか出てないと思う。
外で使えるか不安やな
もう自分でクリエイターモード試してきた
近所のドコモショップはxperia1誰も見る人いないからパス解除してもらってずっと触れたよ
クリエイターモードにすると色味は白が白になるね
緑がかってたのが白になる、黄色くもない。本当に白
ただ俺は赤み強い白が好きだからこれもちょっと違うんだよな、、スタンダードよりだいぶマシだけど。
色みをカスタマイズさせてくれたら良いのに。
あと輝度はモード変えても固定だった。最大輝度は横にあるACEの70%ぐらいしか出てないと思う。
外で使えるか不安やな
769: 2019/05/19(日) 13:58:47.42
あと音めっちゃ良いね。
youtubeでdolby atomos対応の動画見ると実感できる
ステレオスピーカー拘るのはさすがに評価できる
youtubeでdolby atomos対応の動画見ると実感できる
ステレオスピーカー拘るのはさすがに評価できる
771: 2019/05/19(日) 14:01:12.05
>>769
ボケモード試してみた?
ボケモード試してみた?
809: 2019/05/19(日) 14:41:45.28
>>769
同じ動画でS10+と比較したいんだけどつべとかにいいの知らない?
同じ動画でS10+と比較したいんだけどつべとかにいいの知らない?
770: 2019/05/19(日) 13:59:22.63
やっぱり決めるのは実機触ってからかねぇ
772: 2019/05/19(日) 14:01:50.04
ブーストモードなければ屋外はまず無理だと思う
照度センサーのところにスマホのライトでも当てれば確認できるけどXperiaの場合なんちゃってブーストだったからそれがまともになってるかどうか
照度センサーのところにスマホのライトでも当てれば確認できるけどXperiaの場合なんちゃってブーストだったからそれがまともになってるかどうか
773: 2019/05/19(日) 14:02:07.32
これだけ暗いと常にディスプレイ明るめに設定しそうだわ。バッテリーモリモリ減りそうな悪寒
774: 2019/05/19(日) 14:05:14.01
外では厳しいよ(´・ω・`)
779: 2019/05/19(日) 14:17:05.69
>>774
意外と太陽光の下でも普通に見えたりするとか?
あれって明るさよりディスプレイの性質で異なるでしょ?
意外と太陽光の下でも普通に見えたりするとか?
あれって明るさよりディスプレイの性質で異なるでしょ?
784: 2019/05/19(日) 14:25:06.86
>>779
Galaxy Note9の改良された高輝度モードは、直射日光下や周囲光が多い環境での使用時など、ユーザーが必要な時に鮮明な映像を作り出す
DisplayMateの品質評価では、有機ELディスプレイで作り出すのが最も困難な画像である白一色の画面を表示させることにより、この機能を検証した
白一色の画像では、全てのピクセルがフルパワーで輝く必要がある
Galaxy Note9は、輝度測定でGalaxy Note8より27パーセント明るくなったと判定され、新記録を達成した。また、周囲光が多い環境での使用時におけるコントラスト比も32パーセント高くなった
ちなみにサムスン最新OLEDパネル使われてるGalaxy S10の明るく鮮やかなディスプレイは、強い日差しの下でも色彩が鮮明
外出中や直射日光の下でも動画を楽しむことができるよ(´・ω・`)
Galaxy Note9の改良された高輝度モードは、直射日光下や周囲光が多い環境での使用時など、ユーザーが必要な時に鮮明な映像を作り出す
DisplayMateの品質評価では、有機ELディスプレイで作り出すのが最も困難な画像である白一色の画面を表示させることにより、この機能を検証した
白一色の画像では、全てのピクセルがフルパワーで輝く必要がある
Galaxy Note9は、輝度測定でGalaxy Note8より27パーセント明るくなったと判定され、新記録を達成した。また、周囲光が多い環境での使用時におけるコントラスト比も32パーセント高くなった
ちなみにサムスン最新OLEDパネル使われてるGalaxy S10の明るく鮮やかなディスプレイは、強い日差しの下でも色彩が鮮明
外出中や直射日光の下でも動画を楽しむことができるよ(´・ω・`)
776: 2019/05/19(日) 14:06:19.91
結局実機出てから他社に劣る所がモリモリ出てきたな
777: 2019/05/19(日) 14:08:28.05
10万以下液晶64
12万で有機128
これで分けた方良かったかもな
12万で有機128
これで分けた方良かったかもな
778: 2019/05/19(日) 14:09:35.70
カメラは展示機は調整中でウンチなの知ってるから期待できないな
そもそも今の時点でまだ調整中ってふざけてるとしか思えないが。。
あとブロガーイベントで写真サンプル出てきたみたいだけど、日光下なら綺麗に撮れて当然、暗所がどんだけ劣化しないかを知りたいね
そもそも今の時点でまだ調整中ってふざけてるとしか思えないが。。
あとブロガーイベントで写真サンプル出てきたみたいだけど、日光下なら綺麗に撮れて当然、暗所がどんだけ劣化しないかを知りたいね
781: 2019/05/19(日) 14:23:03.26
ホットモック2箇所くらいで触ってきたけどたしかに画面はやたら暗いな。設定画面等は見てないけど2箇所とも同じだった。P30proとかはやたら明るかった。
785: 2019/05/19(日) 14:25:17.56
>>781
って事はP30は地雷か
明らかに電池持ちが悪そうね
って事はP30は地雷か
明らかに電池持ちが悪そうね
790: 2019/05/19(日) 14:30:38.85
>>785
解像度違うからバッテリー容量だけじゃなく効率そのものが違うんだ
XperiaはWQHDすっ飛ばしたツケを未だに支払い終えてない
いつになったら4Kを自由に選ばせてくれるのだろう
解像度違うからバッテリー容量だけじゃなく効率そのものが違うんだ
XperiaはWQHDすっ飛ばしたツケを未だに支払い終えてない
いつになったら4Kを自由に選ばせてくれるのだろう
799: 2019/05/19(日) 14:36:21.82
>>790
バッテリー容量が多いからと言って持ち時間がながいとは限らないもんな
それは過去のGalaxyがいい見本
そういう意味ではXPERIAは秀逸
バッテリー容量が多いからと言って持ち時間がながいとは限らないもんな
それは過去のGalaxyがいい見本
そういう意味ではXPERIAは秀逸
804: 2019/05/19(日) 14:38:02.94
>>799
効率悪いから暗くても消費が大きくて大きいから解像度制限や輝度制限があるんだよ
理解できる?
効率悪いから暗くても消費が大きくて大きいから解像度制限や輝度制限があるんだよ
理解できる?
807: 2019/05/19(日) 14:40:45.29
>>804
XPERIA1は解像度は高いのに電池持ちは他と大して変わらない
電池容量ですら他より低いのにね
XPERIA、凄いですね
XPERIA1は解像度は高いのに電池持ちは他と大して変わらない
電池容量ですら他より低いのにね
XPERIA、凄いですね
810: 2019/05/19(日) 14:42:46.90
>>807
多分嘘
夕方デモ機で1だけ充電してくださいになってた
多分嘘
夕方デモ機で1だけ充電してくださいになってた
814: 2019/05/19(日) 14:45:21.89
>>810
それだけ稼働率が高いって事ですか?
人気あるんですね
それだけ稼働率が高いって事ですか?
人気あるんですね
867: 2019/05/19(日) 15:50:15.75
>>814
1番触られてたのはS10+
入れ代わり立ち代わり
1番触られてたのはS10+
入れ代わり立ち代わり
791: 2019/05/19(日) 14:31:59.85
>>785
あと寿命も短くなる
あと寿命も短くなる
782: 2019/05/19(日) 14:23:38.24
sRGBが、ではなくsRGBモードが、って言いたいんじゃないのかな
783: 2019/05/19(日) 14:24:28.93
輝度落ちは4kパネルの副作用だろうな
カタログスペックと屋外の視認性を天秤にかけて前者を選びました
アホかww
カタログスペックと屋外の視認性を天秤にかけて前者を選びました
アホかww
787: 2019/05/19(日) 14:28:37.43
>>783
お前らが大好きなカタログスペックじゃん
お前らが大好きなカタログスペックじゃん
786: 2019/05/19(日) 14:27:36.12
まあXZ2PもRGBWで輝度30%アップを謳っておきながら蓋を開けたら※だらけで実際は暗かったし
788: 2019/05/19(日) 14:28:53.34
なかなか良いケースが見つからない
今のところ純正ケースが一番だな
今のところ純正ケースが一番だな
794: 2019/05/19(日) 14:33:39.74
ファーウェイにはOSの使用禁止、GooglePlayの利用禁止も示唆されている
性能がどうこう言ってる場合じゃない
【北米】米、ファーウェイへの輸出を事実上禁止
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1557964456/
性能がどうこう言ってる場合じゃない
【北米】米、ファーウェイへの輸出を事実上禁止
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1557964456/
795: 2019/05/19(日) 14:34:18.28
この機種とXPERIA XZ2PREMIUMどっちがカメラ綺麗?
796: 2019/05/19(日) 14:34:34.20
冷静に判断すると、解像度下がって(輝度上げやすい)ソニーのイメージ・センサーが使われると言われてるxperia2待ちが安定だよな
小型化してデカ長!って印象も薄くなるだろうし、OneSony体制も強まってるはず。
しかし人は遠くの価値あるものより近くの人参に弱い
我慢できず買っちゃいそうで自分を律するのが難しいわ
小型化してデカ長!って印象も薄くなるだろうし、OneSony体制も強まってるはず。
しかし人は遠くの価値あるものより近くの人参に弱い
我慢できず買っちゃいそうで自分を律するのが難しいわ
802: 2019/05/19(日) 14:37:46.62
>>796
XPERIA2ってスペックダウンするんよね?
ソニーってこういう出し方が好きだよねw
XPERIA2ってスペックダウンするんよね?
ソニーってこういう出し方が好きだよねw
805: 2019/05/19(日) 14:40:16.04
>>802
解像度下がるだけでそれ以外のスペック同じだったはず
むしろイメージセンサー変更、ワイヤレス充電、あと背面擦りガラス等俺的にほしい要素抑えてるの2なんだよね
解像度下がるだけでそれ以外のスペック同じだったはず
むしろイメージセンサー変更、ワイヤレス充電、あと背面擦りガラス等俺的にほしい要素抑えてるの2なんだよね
798: 2019/05/19(日) 14:35:22.78
ホットモック触ってきた。
画面ちょっと暗いな。あと俺が見た奴はちょっと黄色っぽかった。
それ以外は結構いい感じ。普通に欲しいわ。縦長も気にならない
画面ちょっと暗いな。あと俺が見た奴はちょっと黄色っぽかった。
それ以外は結構いい感じ。普通に欲しいわ。縦長も気にならない
800: 2019/05/19(日) 14:36:27.30
with買ってグロ版にしようかと思ったけどやはり補助ほしい…
無くしても車に轢かれてもリフレッシュはやはり魅力
無くしても車に轢かれてもリフレッシュはやはり魅力
801: 2019/05/19(日) 14:37:24.64
ファーウェイはこれだけ色々言われているのに買うのはありえないが、
解像度が上がると電力使用量もあがるんだっけ?それは液晶だけ?
解像度が上がると電力使用量もあがるんだっけ?それは液晶だけ?
806: 2019/05/19(日) 14:40:18.18
>>801
昔からVR使用以外ではGalaxyは解像落として使えるようになってる
(´・ω・`)
昔からVR使用以外ではGalaxyは解像落として使えるようになってる
(´・ω・`)
834: 2019/05/19(日) 15:10:17.86
>>806
gpuの消費電力減らすためだね
表示上の解像度変えても画面の消費電力変わらないし輝度も変わらない
gpuの消費電力減らすためだね
表示上の解像度変えても画面の消費電力変わらないし輝度も変わらない
839: 2019/05/19(日) 15:13:43.65
>>834
いや解像度を変えるということが負担軽減になるのだからバッテリー消費ひくくなるんだよ(´・ω・`)
いや解像度を変えるということが負担軽減になるのだからバッテリー消費ひくくなるんだよ(´・ω・`)
841: 2019/05/19(日) 15:18:02.68
>>839
レンダリングの負荷減らすからGPUの消費電力は減るね
レンダリングの負荷減らすからGPUの消費電力は減るね
827: 2019/05/19(日) 14:59:34.30
>>801
光を分配するからどの方式も同じ
光を分配するからどの方式も同じ
803: 2019/05/19(日) 14:37:53.20
俺も手帳型探してるんだけど樹脂ケース付きのばかり
あと本革といったらゴワゴワで逆側へ折り返せないのばかりで困ってる
あと本革といったらゴワゴワで逆側へ折り返せないのばかりで困ってる
808: 2019/05/19(日) 14:41:43.73
そりゃ輝度制限すりゃ伸びるわ
812: 2019/05/19(日) 14:43:19.31
>>808
XPERIA1はともかく、他は爆熱マシーンになるんじゃないの?
イヤですよ、GALAXYでまた爆発騒ぎとかw
XPERIA1はともかく、他は爆熱マシーンになるんじゃないの?
イヤですよ、GALAXYでまた爆発騒ぎとかw
811: 2019/05/19(日) 14:43:02.63
初代PREMIUMで初めて4Kになった時もバッテリーの兼ね合いで一部だけが対応になってて不満出たじゃん。
こんな機種買うやつらなんてバッテリーどうのより、中途半端な物出される方が不満出るのをソニーにはわからないんだろうな。
結局どっち付かずのものになって価値も無くなるってのにさ。
こんな機種買うやつらなんてバッテリーどうのより、中途半端な物出される方が不満出るのをソニーにはわからないんだろうな。
結局どっち付かずのものになって価値も無くなるってのにさ。
813: 2019/05/19(日) 14:44:23.68
それよりも明るい場所で電力消費大きいだろう
S8とS9もS9は消費電力あげなくてもS8の明るい状態を出せるとDisplaymateのテスト結果もある
S8とS9もS9は消費電力あげなくてもS8の明るい状態を出せるとDisplaymateのテスト結果もある
815: 2019/05/19(日) 14:46:36.46
あとはそもそも単純にペンタイルを21:9にしたのだから実解像度考えれば
液晶とは比較にならない
液晶とは比較にならない
816: 2019/05/19(日) 14:46:56.87
ファームアップデートでどんどん改善されてくことに期待してすぐさま買う
817: 2019/05/19(日) 14:50:03.81
docomo白あったら今すぐにでも予約にいくのになー
黒はリモコン感がある
黒はリモコン感がある
818: 2019/05/19(日) 14:50:27.31
誰か教えてくれ
今からwith機種一括で買って回線をwith化してすぐXperia1買うことは可能?
今からwith機種一括で買って回線をwith化してすぐXperia1買うことは可能?
820: 2019/05/19(日) 14:51:38.87
4Kであることより
HDRを活かせる方が体感できる
それはXZPの4K液晶に対してはなかなか説得力がいかない部分もあったが
ペンタイルを21:9にしたとなると説得力のいく話になる
HDRを活かせる方が体感できる
それはXZPの4K液晶に対してはなかなか説得力がいかない部分もあったが
ペンタイルを21:9にしたとなると説得力のいく話になる
822: 2019/05/19(日) 14:54:12.77
GALAXY、また爆発騒ぎ来るか
輝度が高くて
バッテリー容量が多い
これは怖い
輝度が高くて
バッテリー容量が多い
これは怖い
824: 2019/05/19(日) 14:57:28.83
https://www.phileweb.com/review/article/201706/22/2575.html
2年前のXZPの頃も議論になったけど、青白は一瞬見明るかったり鮮やかに見えるだけの魔法
実際は、黄色く感じてもそれが正しい白。ちなみに経年劣化したゲーム液晶とかは別の話な
青白ディスプレイで服とか選んだらえらい目にあう
毎日見てればそのうち慣れるし、しばらくしてから旧機種の青白画面みたら俺の目は馬鹿だったかもしれんって気づく
2年前のXZPの頃も議論になったけど、青白は一瞬見明るかったり鮮やかに見えるだけの魔法
実際は、黄色く感じてもそれが正しい白。ちなみに経年劣化したゲーム液晶とかは別の話な
青白ディスプレイで服とか選んだらえらい目にあう
毎日見てればそのうち慣れるし、しばらくしてから旧機種の青白画面みたら俺の目は馬鹿だったかもしれんって気づく
825: 2019/05/19(日) 14:58:39.45
荒らしに付き合って他社貶してんのも同じくらいウザいんでいい加減にしてくれないかねえ
829: 2019/05/19(日) 15:00:34.76
ちなみに色はauで4色見たけど紫とグレーが高級感あると思った
ガラスの高級感が出てるというか。
黒と白は変な表現だが車の黒と白に似ててガラス感がない印象
ガラスの高級感が出てるというか。
黒と白は変な表現だが車の黒と白に似ててガラス感がない印象
832: 2019/05/19(日) 15:07:15.99
>>829
紫はさすが曲でいうところの表題曲にあたるもんね。女の子なら黒よりこっちを選ぶかもね。
グレーはau一択になるね。銀色は今回はないけど、これが代わりになるかな。docomoユーザーだからうらやましいよ。
紫はさすが曲でいうところの表題曲にあたるもんね。女の子なら黒よりこっちを選ぶかもね。
グレーはau一択になるね。銀色は今回はないけど、これが代わりになるかな。docomoユーザーだからうらやましいよ。
835: 2019/05/19(日) 15:11:15.42
NG必須
連投野郎は複数回線で書き込んでます。
うまく見極めて完全無視で、触ると悪化します。
正規表現で追加
ス.*4raf
IPで下記追加
118.241 ←一人芝居相手
49.98
1.75
文字列:ω
連投野郎は複数回線で書き込んでます。
うまく見極めて完全無視で、触ると悪化します。
正規表現で追加
ス.*4raf
IPで下記追加
118.241 ←一人芝居相手
49.98
1.75
文字列:ω
836: 2019/05/19(日) 15:11:26.08
LGパネルがいいというXZ3ユーザーの言い分はわからなくもないが
LGパネル使ってるスマホがLGスマホとPixel3くらいなんだよ
http://www.optronics-media.com/wp-content/uploads/2019/02/8.jpg
LGパネル使ってるスマホがLGスマホとPixel3くらいなんだよ
http://www.optronics-media.com/wp-content/uploads/2019/02/8.jpg
838: 2019/05/19(日) 15:13:19.47
>>836
テレビ向けパネルだとLGはトップなのにな
テレビ向けパネルだとLGはトップなのにな
840: 2019/05/19(日) 15:14:45.64
>>838
中小型パネルと大型パネルまったく関係ないじゃん(´・ω・`)
中小型パネルと大型パネルまったく関係ないじゃん(´・ω・`)
842: 2019/05/19(日) 15:21:42.69
画面の輝度は全機種マックスで使ってる人でもなきゃ多少暗くても問題無いと思うんだがそんな気になるもんかね
やっぱ実機を見たいなあ
クソ田舎だとホント悲しいわ
やっぱ実機を見たいなあ
クソ田舎だとホント悲しいわ
850: 2019/05/19(日) 15:31:34.93
>>842
それが1の輝度MAXにしてもJDI製パネルの俺のZ3Cの明るさ3割くらいの輝度よりも暗かったんだよ
カラーの発色は凄いけど輝度暗いのと黄ばんだ白色は確実に気になると思う
早く実機見られるといいね
それが1の輝度MAXにしてもJDI製パネルの俺のZ3Cの明るさ3割くらいの輝度よりも暗かったんだよ
カラーの発色は凄いけど輝度暗いのと黄ばんだ白色は確実に気になると思う
早く実機見られるといいね
880: 2019/05/19(日) 16:24:05.13
>>850
>>852
さすがに来週なら自分の田舎にもホットモックも出回ってるだろうからそこで予約維持か取り消しかの最終判断だなあ
まあ正直な所、予約特典の二股ケーブルはイヤホンジャック使わない自分にとっては必要無い物だから特に予約する必要も無いんだよな
>>852
さすがに来週なら自分の田舎にもホットモックも出回ってるだろうからそこで予約維持か取り消しかの最終判断だなあ
まあ正直な所、予約特典の二股ケーブルはイヤホンジャック使わない自分にとっては必要無い物だから特に予約する必要も無いんだよな
927: 2019/05/19(日) 17:50:55.65
>>880
九州のド田舎県にもあったし探せばあると思うよ
九州のド田舎県にもあったし探せばあると思うよ
896: 2019/05/19(日) 16:56:38.60
>>850
z3Cて…
z3Cて…
924: 2019/05/19(日) 17:44:55.57
>>896
元来性能そこそこあって軽くて片手持ち楽なのが好きなコンパクト派なんだ
でも1は横幅が他Xperiaより短くて持ちやすく縦長なのは問題なかったから欲しくなった
元来性能そこそこあって軽くて片手持ち楽なのが好きなコンパクト派なんだ
でも1は横幅が他Xperiaより短くて持ちやすく縦長なのは問題なかったから欲しくなった
852: 2019/05/19(日) 15:33:26.44
>>842
田舎だと発売後も冷モックすらないからね
田舎だと発売後も冷モックすらないからね
909: 2019/05/19(日) 17:18:31.64
>>842
全機種MAXで使ってないから問題なんじゃないのかな。
仮に今までのが半分で済んでたのに今回暗くてMAXにしなきゃだったら困るでしょ?
>>898
んなわきゃないw
全機種MAXで使ってないから問題なんじゃないのかな。
仮に今までのが半分で済んでたのに今回暗くてMAXにしなきゃだったら困るでしょ?
>>898
んなわきゃないw
914: 2019/05/19(日) 17:26:33.17
>>909
それって単に表示されてる調節用のバーの位置の話だよな?
バーの位置=消費電力
でもないし、そもそも必要な輝度に調整した結果どこにあろうが関係なくね?
変化量も機種によって違うし、最大輝度にしてみてそれが自分に合うかどうか見て考えればいいだろ?
足りなきゃ他買えば?
それって単に表示されてる調節用のバーの位置の話だよな?
バーの位置=消費電力
でもないし、そもそも必要な輝度に調整した結果どこにあろうが関係なくね?
変化量も機種によって違うし、最大輝度にしてみてそれが自分に合うかどうか見て考えればいいだろ?
足りなきゃ他買えば?
843: 2019/05/19(日) 15:22:30.81
それにパネルの世代間の問題
チューニングはわかるがパネルの持つ性能無視ではどうにもならない
たった100万ぐらいOLED仕入れるとか
メーカー言い値で土下座してわけてもらうような話
これがアップル向けとなったらパネルメーカーが土下座しないとならないが
もっとLGパネルはこうだ
サムスンやBoEはこうだの議論があるべきだな
チューニングはわかるがパネルの持つ性能無視ではどうにもならない
たった100万ぐらいOLED仕入れるとか
メーカー言い値で土下座してわけてもらうような話
これがアップル向けとなったらパネルメーカーが土下座しないとならないが
もっとLGパネルはこうだ
サムスンやBoEはこうだの議論があるべきだな
845: 2019/05/19(日) 15:25:22.50
Xperia1の一番のライバルは値下げXZ3だと思う
XZ3とXperia1どっち買うか迷ってるひとに対してわかりやすい議論が必要だ
XZ3とXperia1どっち買うか迷ってるひとに対してわかりやすい議論が必要だ
846: 2019/05/19(日) 15:28:49.09
ホットモックなかったけどドコモで色だけ見てきた
ブラックもパープルも惹かれなくて悩む…グレーかホワイトかどっちかでいいから欲しかったな
ブラックもパープルも惹かれなくて悩む…グレーかホワイトかどっちかでいいから欲しかったな
848: 2019/05/19(日) 15:30:07.92
10年ぐらい前の知識なんだけど有機ELは外では見られたものじゃないっていうのは解消されてる?
849: 2019/05/19(日) 15:31:28.52
とっくに
Xperia1がそうなのかは実際に直射日光下でカメラ起動してみたりしないと分からない
Xperia1がそうなのかは実際に直射日光下でカメラ起動してみたりしないと分からない
851: 2019/05/19(日) 15:32:28.91
あんまりパープル一択って感じでもないんだな、ここ
853: 2019/05/19(日) 15:34:13.51
海外モデルよりスペックを下げているのは仕方がないか
スマホに限らずなんでも安く安くってなってるもんな
スマホに限らずなんでも安く安くってなってるもんな
854: 2019/05/19(日) 15:34:13.93
近くのdocomoで実機触れたけど凄く縦長だね。今xzpだからスリムで持ちやすくてよかった。
言われてるように画面輝度はちょっと暗めだけど明るくすれば気にならないかなー。
とりあえず予約してあるし早くでてほしい。
隣にあったp30のカメラが凄すぎたからXPERIAにも頑張ってもらいたいな。
言われてるように画面輝度はちょっと暗めだけど明るくすれば気にならないかなー。
とりあえず予約してあるし早くでてほしい。
隣にあったp30のカメラが凄すぎたからXPERIAにも頑張ってもらいたいな。
898: 2019/05/19(日) 16:59:12.83
>>854
明るくすればって、もしかしてここで暗いって言ってる人は展示されてるままの状態でのみ話をしてるんか?
輝度調整しても暗いならわかるが
明るくすればって、もしかしてここで暗いって言ってる人は展示されてるままの状態でのみ話をしてるんか?
輝度調整しても暗いならわかるが
855: 2019/05/19(日) 15:37:23.04
「DoCoMo」の夏モデルの一部機種はしれっと劣化モデルに。
https://gazyekichi96.com/2019/05/19/xperia-1-and-huawei-p30-pro-are-also-some-of-the-summer-models-of-docomo-and-they-are-completely-degraded-models/
https://gazyekichi96.com/2019/05/19/xperia-1-and-huawei-p30-pro-are-also-some-of-the-summer-models-of-docomo-and-they-are-completely-degraded-models/
860: 2019/05/19(日) 15:41:42.80
>>855
>海外では一番人気となっている「グレー」
なるほど
品薄機種って事か
>海外では一番人気となっている「グレー」
なるほど
品薄機種って事か
856: 2019/05/19(日) 15:38:23.67
モックさわってきた
覚悟してたのに長さにビックリした(笑)
覚悟してたのに長さにビックリした(笑)
859: 2019/05/19(日) 15:41:30.90
xperia1惹かれるけど2も気になるんだよなあ
1を買うか2まで待ってどちらかを買うか悩む
1を買うか2まで待ってどちらかを買うか悩む
875: 2019/05/19(日) 16:08:31.58
>>859
迷ったら両方やで(ニッコリ
迷ったら両方やで(ニッコリ
863: 2019/05/19(日) 15:44:20.24
ちょっと待て
まさか三角形が黄色だから黄色とか思い込んでないか、この人・・・
まさか三角形が黄色だから黄色とか思い込んでないか、この人・・・
868: 2019/05/19(日) 15:51:03.79
4Kで画素が小さいんだから暗いのは商がないと思う
902: 2019/05/19(日) 17:04:54.42
>>868
液晶は解像度が上がると目が細かくなるのでバックライトの光を通しにくくなるからそれであってるけど有機ELは自身が発光するから細かくなっても変わらない
ただ単純に数が増える分消費電力は増えそうだし制御にもパワーが必要なのでその辺りはどうだろう
液晶は解像度が上がると目が細かくなるのでバックライトの光を通しにくくなるからそれであってるけど有機ELは自身が発光するから細かくなっても変わらない
ただ単純に数が増える分消費電力は増えそうだし制御にもパワーが必要なのでその辺りはどうだろう
869: 2019/05/19(日) 15:51:33.46
ここHUAWEIとGALAXY信者多いんだな
秋葉原行ってみ?外国人の殆どはGALAXYかiPhoneだから
そんなにXPERIA 1を貶めてまでも売上伸ばさないきゃならんの?
秋葉原行ってみ?外国人の殆どはGALAXYかiPhoneだから
そんなにXPERIA 1を貶めてまでも売上伸ばさないきゃならんの?
870: 2019/05/19(日) 15:53:10.49
>>869
これからはファーウェイスマホ持ってたら笑われるレベルw
かの、ZTEのように
これからはファーウェイスマホ持ってたら笑われるレベルw
かの、ZTEのように
871: 2019/05/19(日) 15:55:36.81
冷モック見てきたけどでかいな
あんなに長いんだからイヤホンジャックつけられなかったのか
ROMも減らされて代わりに何か入ってるならいいんだけど
きっとキャリアの汚ない商魂が入ってる
あんなに長いんだからイヤホンジャックつけられなかったのか
ROMも減らされて代わりに何か入ってるならいいんだけど
きっとキャリアの汚ない商魂が入ってる
872: 2019/05/19(日) 16:00:29.87
まだキャリブレーションでケンカしてるんかよ
もう会って殴り合えよ
そのあと土手で一緒に寝転がれ
もう会って殴り合えよ
そのあと土手で一緒に寝転がれ
874: 2019/05/19(日) 16:01:30.62
シャープ渾身の新旗艦「AQUOS R3」発表会レポ。15秒動画自動生成で「撮りっぱなし」撲滅へ
https://smhn.info/201905-sharp-aquos-r3-spec
https://smhn.info/201905-sharp-aquos-r3-spec
876: 2019/05/19(日) 16:10:43.24
XPERIA プレミアム xzを使ってるのですが、
ホームページ上にある画像をスマホに保存したいとき、
画像をタップすると「画像を保存」と表示が出て、それを押すと
表示が消えるのですが、スマホには画像保存されていないようです。
画像保存できてるとしたらスマホ内の写真保存のところですよね?
写真欄ではなく、別の保存先なのでしょうか?
ホームページ上にある画像をスマホに保存したいとき、
画像をタップすると「画像を保存」と表示が出て、それを押すと
表示が消えるのですが、スマホには画像保存されていないようです。
画像保存できてるとしたらスマホ内の写真保存のところですよね?
写真欄ではなく、別の保存先なのでしょうか?
878: 2019/05/19(日) 16:18:20.87
>>876
どっか行け
どっか行け
887: 2019/05/19(日) 16:37:35.52
>>876
そのレベルだとこちらが1から説明するのが割と大変な感じだな
ファイルマネージャーとかでググって、アプリの使い方と仕組みを理解して探してくださいとしか・・・
そのレベルだとこちらが1から説明するのが割と大変な感じだな
ファイルマネージャーとかでググって、アプリの使い方と仕組みを理解して探してくださいとしか・・・
903: 2019/05/19(日) 17:07:29.10
>>876
どちらにせよスレ違だから消えてね
どちらにせよスレ違だから消えてね
997: 2019/05/19(日) 18:55:51.81
>>876
スレ違すぎてクソワロタ
初心者スレ行って聞いて来いよwww
スレ違すぎてクソワロタ
初心者スレ行って聞いて来いよwww
879: 2019/05/19(日) 16:19:45.30
結構動くモック置いてるね
触ってみたけど操作しかた理解してないかもしれんが、
フィーリングだけで画面半分ずつにして2アプリ動かすやり方わからんかった
あとすげー縦長、iPhoneXSmaxより縦長い
簡単に言うとiPhoneXSmaxでさえ胸ポケ入れるとはみ出て目立つ
それより細くて長いのが飛び出すんやであかん
触ってみたけど操作しかた理解してないかもしれんが、
フィーリングだけで画面半分ずつにして2アプリ動かすやり方わからんかった
あとすげー縦長、iPhoneXSmaxより縦長い
簡単に言うとiPhoneXSmaxでさえ胸ポケ入れるとはみ出て目立つ
それより細くて長いのが飛び出すんやであかん
882: 2019/05/19(日) 16:28:16.28
昨今だって充分縦長だろ
胸ポケットやケツポケに入れてるやつの気が知れない
胸ポケットやケツポケに入れてるやつの気が知れない
884: 2019/05/19(日) 16:28:32.87
作業着に胸ポケットに入れてボタンが閉まらないのは痛い
885: 2019/05/19(日) 16:32:57.37
ホワイトのフレーム部分のシルバー安っぽくて最悪だな。
今までホワイトが選べる時はずっとホワイトだったけど、現物見て今回は紫しかないわ。
今までホワイトが選べる時はずっとホワイトだったけど、現物見て今回は紫しかないわ。
886: 2019/05/19(日) 16:35:49.62
そもそもXperia10が売れてない
XAシリーズ後継出してたら前年同期でこんな転落することはなかった
Xperia10が悪い
(´・ω・`)
全世界2019年1月~3月期
サムスン 7080万台
ファーウェイ 5910万台
アップル 4380万台
OPPO 2620万台
シャオミ 2470万台
VIVO 2430万台
数十社の壁
Xperia 110万台(前年同期270万台)
2月発売Xperia10、10P、L3
XAシリーズ後継出してたら前年同期でこんな転落することはなかった
Xperia10が悪い
(´・ω・`)
全世界2019年1月~3月期
サムスン 7080万台
ファーウェイ 5910万台
アップル 4380万台
OPPO 2620万台
シャオミ 2470万台
VIVO 2430万台
数十社の壁
Xperia 110万台(前年同期270万台)
2月発売Xperia10、10P、L3
888: 2019/05/19(日) 16:42:00.23
様々な状況で携帯する前提って事を忘れてるんだろうな
そりゃ大赤字になるわ
そりゃ大赤字になるわ
889: 2019/05/19(日) 16:43:54.71
このスレって、Xperia 1の悪い所を見つけて買うのを止めようって趣旨でもあるの?
895: 2019/05/19(日) 16:55:01.96
>>889
インターネッツで集めた自称情強様達がマウント取り合う相撲場所
インターネッツで集めた自称情強様達がマウント取り合う相撲場所
897: 2019/05/19(日) 16:57:15.95
>>889
買うのを止めさせたい人がチラホラ
買うのを止めさせたい人がチラホラ
899: 2019/05/19(日) 17:00:49.64
>>889
反日韓国人が混じってる
反日韓国人が混じってる
904: 2019/05/19(日) 17:09:18.51
>>889
9割はやめさせて他を買わせたい書き込み。
9割はやめさせて他を買わせたい書き込み。
890: 2019/05/19(日) 16:47:08.78
パープルに純正ケースの黒かグレー買うかなぁ
ツートンにするか迷う
ツートンにするか迷う
891: 2019/05/19(日) 16:47:58.41
前年同期270万から110万って相当酷いよ
(´・ω・`)
だって1月3月期で国内50万下回るとサムスンに負けてる可能性がでるわけだ
つまり海外は50万程度ってことだよ
海外で10と10PとL3だして初動50万だよ?
Galaxyは7000万台でファーウェイ6000万台売ってるのに50万台って想像できない数字
(´・ω・`)
だって1月3月期で国内50万下回るとサムスンに負けてる可能性がでるわけだ
つまり海外は50万程度ってことだよ
海外で10と10PとL3だして初動50万だよ?
Galaxyは7000万台でファーウェイ6000万台売ってるのに50万台って想像できない数字
892: 2019/05/19(日) 16:49:29.02
XPERIA 1
https://i.imgur.com/RmnayWl.jpg
https://i.imgur.com/RmnayWl.jpg
893: 2019/05/19(日) 16:52:49.44
これはエクスペリアではなくスティングレイ
894: 2019/05/19(日) 16:54:34.32
ムツゴロウもいた
https://i.imgur.com/Iko63FP.jpg
https://i.imgur.com/Iko63FP.jpg
900: 2019/05/19(日) 17:02:34.95
悪い点も知った上で購入検討したいですよ
907: 2019/05/19(日) 17:13:35.19
>>900
まぁこういうところはバイアスがかなりかかってる場合が多いから鵜呑みにせず自身で確認しにいった方がいい
まぁこういうところはバイアスがかなりかかってる場合が多いから鵜呑みにせず自身で確認しにいった方がいい
901: 2019/05/19(日) 17:04:27.89
電池持ちくらいかな心配してるの
905: 2019/05/19(日) 17:11:53.53
また某K崎のauショップS10+と比較しようと行ったらS10+の展示場所になかった
理由は壊れたから
純粋な耐久性の問題か荒っぽく使われたからかは知らない
理由は壊れたから
純粋な耐久性の問題か荒っぽく使われたからかは知らない
908: 2019/05/19(日) 17:14:30.21
どこかでxperia1の画面の暗さを他の機種と比較されてる人いる?
実物まだ見たこと無いけど他の方の見た感じだけで暗いと言ってるのか、本当にxperia1暗いのか
この手の話はvitaの時もありましたね
画面が綺麗なら別に何の問題もないと思いますけど
実物まだ見たこと無いけど他の方の見た感じだけで暗いと言ってるのか、本当にxperia1暗いのか
この手の話はvitaの時もありましたね
画面が綺麗なら別に何の問題もないと思いますけど
910: 2019/05/19(日) 17:19:36.08
>>908
xperiaz5premiumと1を最大光度で比べたけど俺の目にはpremiumの方が明るく見えた
xperiaz5premiumと1を最大光度で比べたけど俺の目にはpremiumの方が明るく見えた
911: 2019/05/19(日) 17:22:29.33
>>908
xz3と1を並べて展示しててwifi使える店でつべのモーニング娘。の4K動画を比較してみました
鮮やかさと音はxz3が買ってるように思いました
S10+では鮮やかさはS10+音はやや1の勝ちに思えまた
私の知ってる限り荻窪店と京急川崎店は並べて展示しててwifi使えます
xz3と1を並べて展示しててwifi使える店でつべのモーニング娘。の4K動画を比較してみました
鮮やかさと音はxz3が買ってるように思いました
S10+では鮮やかさはS10+音はやや1の勝ちに思えまた
私の知ってる限り荻窪店と京急川崎店は並べて展示しててwifi使えます
913: 2019/05/19(日) 17:26:07.99
>>908
実機見てきたけど尿でもなく十分キレイだったよ
早くケース手に入れなきゃ
実機見てきたけど尿でもなく十分キレイだったよ
早くケース手に入れなきゃ
912: 2019/05/19(日) 17:25:31.72
916: 2019/05/19(日) 17:28:44.45
>>912
ないよ
iPhoneと同じジェスチャーになった
ないよ
iPhoneと同じジェスチャーになった
921: 2019/05/19(日) 17:34:37.00
>>916
>>918
ありがとう
変更出来るなら問題なさそうやね
>>918
ありがとう
変更出来るなら問題なさそうやね
918: 2019/05/19(日) 17:30:26.24
>>912
とりあえず1は設定でそれに変更出来る
とりあえず1は設定でそれに変更出来る
920: 2019/05/19(日) 17:34:08.24
>>918
それなら助かる
使い込んだらどちらが使いやすいんだろうな
それなら助かる
使い込んだらどちらが使いやすいんだろうな
915: 2019/05/19(日) 17:27:05.15
店舗で実機触って来たけど長過ぎてムリ
917: 2019/05/19(日) 17:30:19.77
そもそも店頭みたいな実環境とかけ離れた場所で、単純にMax輝度勝負すれば液晶が優位なのは当然じゃない? 有機ELの利点は実使用環境での発色の良さとコントラストの高さにあると思うのだが
919: 2019/05/19(日) 17:31:35.66
そういえばZackbuksさんも先月同様の指摘してたな(´・ω・`)
まあ実際みんな確認できる今となってはなんも役にたたない記事だけど
「4K」の代償か。「Xperia 1」の「ディスプレイ」は「Xperia XZ3」より暗めにって話。
https://gazyekichi-iperia.com/2019/04/12/%E3%8C4k%E3%8D%E3%AE%E4%BB%A3%E5%9F%E3%8B%E3%82%E3%8Cxperia-1%E3%8D%E3%AE%E3%8C%E3%87%E3%A3%E3%B9%E3%97%E3%AC%E3%A4%E3%8D%E3%AF%E3%8Cxperia-xz3/
まあ実際みんな確認できる今となってはなんも役にたたない記事だけど
「4K」の代償か。「Xperia 1」の「ディスプレイ」は「Xperia XZ3」より暗めにって話。
https://gazyekichi-iperia.com/2019/04/12/%E3%8C4k%E3%8D%E3%AE%E4%BB%A3%E5%9F%E3%8B%E3%82%E3%8Cxperia-1%E3%8D%E3%AE%E3%8C%E3%87%E3%A3%E3%B9%E3%97%E3%AC%E3%A4%E3%8D%E3%AF%E3%8Cxperia-xz3/
923: 2019/05/19(日) 17:44:17.02
https://i.imgur.com/uHCJU4U.jpg
https://i.imgur.com/zmYcbvp.jpg
>2枚目のホームボタンを上にスワイプってやつをオフにすると1枚目の今までのになる
みっけた
Part11で有能な人が報告してくれてた奴
https://i.imgur.com/zmYcbvp.jpg
>2枚目のホームボタンを上にスワイプってやつをオフにすると1枚目の今までのになる
みっけた
Part11で有能な人が報告してくれてた奴
925: 2019/05/19(日) 17:46:42.96
>>923
これって焼き付き防止対策も兼ねてるのかな?
これって焼き付き防止対策も兼ねてるのかな?
928: 2019/05/19(日) 18:04:44.58
今日auの実機を見てきたけど、アイコンが全部丸で統一されてたけど、これってdocomoも丸で統一されてるの?
932: 2019/05/19(日) 18:11:35.25
>>928
知らんけど気に入らないなら
変更アプリで好きなアイコンに変更しちゃえばいいんじゃね
知らんけど気に入らないなら
変更アプリで好きなアイコンに変更しちゃえばいいんじゃね
930: 2019/05/19(日) 18:10:09.86
ROM128Gなら即決でペリアだったのに…
64だと2年以上はもたないやん
64だと2年以上はもたないやん
931: 2019/05/19(日) 18:11:28.47
OSが丸アイコン採用してるからじゃね
ストアのアプリは四角いのもあるはず
ストアのアプリは四角いのもあるはず
933: 2019/05/19(日) 18:15:09.05
新しいDynamic AMOLEDは1200 nitsのピーク輝度を誇り、DisplayMateの専門家による品質評価では、0.4 JNCDのスコアを獲得しています。
Galaxy S9の評価0.7 JNCDから改善したことも、Galaxy S10が非常に正確に色を再現することを証明しています。つまり、Galaxyの新型スマートフォンに表示される画像の色は、ほぼ実際のものと同じになっているのです。
また、最新の画期的なディスプレイはHDRビデオの次世代オープンスタンダードであるHDR10+をサポートする世界初のスマートフォンディスプレイ
ダイナミックトーンマッピング技術を利用して、漆黒の色を作り出して暗い場所でも影の部分を細かく描写できます。
Galaxy S9の評価0.7 JNCDから改善したことも、Galaxy S10が非常に正確に色を再現することを証明しています。つまり、Galaxyの新型スマートフォンに表示される画像の色は、ほぼ実際のものと同じになっているのです。
また、最新の画期的なディスプレイはHDRビデオの次世代オープンスタンダードであるHDR10+をサポートする世界初のスマートフォンディスプレイ
ダイナミックトーンマッピング技術を利用して、漆黒の色を作り出して暗い場所でも影の部分を細かく描写できます。
935: 2019/05/19(日) 18:18:00.50
ソフバンでむらさき予約してきたぞ
AQUOS Rからの機種変
楽しみだわ
AQUOS Rからの機種変
楽しみだわ
936: 2019/05/19(日) 18:18:20.30
暗い暗い言うけど最大光度で使うことなんて有り得ないし光度上げなくても太陽光下でも見れたらそれでええんちゃうの???
937: 2019/05/19(日) 18:19:14.33
某有名先生
OLEDで4,000nits出せるかと言うと、
まず無理。4Kの画素サイズで1,000nits出すのに四苦八苦している状態ですが、
8Kは4分の1と考えると、単純計算で250nits。残念ながらこれでは使えません。
OLEDで4,000nits出せるかと言うと、
まず無理。4Kの画素サイズで1,000nits出すのに四苦八苦している状態ですが、
8Kは4分の1と考えると、単純計算で250nits。残念ながらこれでは使えません。
938: 2019/05/19(日) 18:19:51.08
いや太陽光下で見えないかもって話だよ
939: 2019/05/19(日) 18:20:51.08
>>938
そんなかもしれない話じゃ答えでないじゃん
そんなかもしれない話じゃ答えでないじゃん
940: 2019/05/19(日) 18:20:55.90
そもそもS10も1200nits出ないし
1も400nitsも出ないだろう
400nitsより低いとなると、、
1も400nitsも出ないだろう
400nitsより低いとなると、、
952: 2019/05/19(日) 18:29:31.46
>>940
実測値でちゃんと出てるよ
実測値でちゃんと出てるよ
953: 2019/05/19(日) 18:32:04.08
>>952
そうなん(´・ω・`)
400nitsでもS9S8より大きく低いけどみせて
そうなん(´・ω・`)
400nitsでもS9S8より大きく低いけどみせて
955: 2019/05/19(日) 18:33:21.98
>>953
1200nitsの方だが?
コピペしてるソースぐらい最低限読めるようにしとけって言ったじゃん
1200nitsの方だが?
コピペしてるソースぐらい最低限読めるようにしとけって言ったじゃん
957: 2019/05/19(日) 18:34:59.69
>>955
平均値(´・ω・`)?
平均値(´・ω・`)?
941: 2019/05/19(日) 18:22:36.01
メーカーが最大照度をどこに設定するだけですよ。?
特に有機の場合は焼き付きの問題があるので?
やたらと明るくは出来ません。?
殆どの人が100%で使うことはまずなく?
50%~70%位の明るさでしょう。?
有機は有機素子が自ら発光するので劣化していき焼き付け現象が起きます。?
焼き付けというのは一部の素子が劣化して明るく点灯できなくなるために?
その部分だけが暗くなり焼き付いたように見える現象です。?
なので焼き付きという表現は正しくなく有機素子の劣化です。?
有機なので物理的な寿命があります。?
明るく設定すれば華やかに見えますが100%で使用すると?
電池消耗も含め劣化速度が上がります。?
galaxyは明るめに設定しているので店頭では明るく見えますが?
通常使用では明るすぎて100%で使う人はいません。?
なのでgalaxyとHuaweiの100%の度合いが違うだけです。?
同じ100%で使用するとgalaxyの方が速く劣化します。?
液晶も同様でバックライトを明るくすれば見た目の明るさは増えますが?
LEDにしても寿命はあり、何よりLEDを使っているために?
明るくすると極端に電池消費が多くなります。?
実際に100%で使用するケースは少ないので店頭での明るさはあまり参考になりません。?
また有機の場合は自ら発光するため液晶と違って太陽光下で遮る枠がないため?
液晶に比べ有機は太陽光下では若干見にくくなります。?
有機をいくら明るくしたところで太陽光の光にはかないませんので光負けしやすいです。?
有機では一つ一つの素子が自ら光るため黒は点灯しないので?
明るいところとの差(コントラスト)に非常に優れるという利点があります。?
また電圧で曲げる液晶より反応に優れているという利点があり?
ハイスペックでは有機の採用が多いです。?
また構造が単純なので薄く作れるという利点があり?
今後は液晶は消えゆき有機パネルのみになっていくでしょう
特に有機の場合は焼き付きの問題があるので?
やたらと明るくは出来ません。?
殆どの人が100%で使うことはまずなく?
50%~70%位の明るさでしょう。?
有機は有機素子が自ら発光するので劣化していき焼き付け現象が起きます。?
焼き付けというのは一部の素子が劣化して明るく点灯できなくなるために?
その部分だけが暗くなり焼き付いたように見える現象です。?
なので焼き付きという表現は正しくなく有機素子の劣化です。?
有機なので物理的な寿命があります。?
明るく設定すれば華やかに見えますが100%で使用すると?
電池消耗も含め劣化速度が上がります。?
galaxyは明るめに設定しているので店頭では明るく見えますが?
通常使用では明るすぎて100%で使う人はいません。?
なのでgalaxyとHuaweiの100%の度合いが違うだけです。?
同じ100%で使用するとgalaxyの方が速く劣化します。?
液晶も同様でバックライトを明るくすれば見た目の明るさは増えますが?
LEDにしても寿命はあり、何よりLEDを使っているために?
明るくすると極端に電池消費が多くなります。?
実際に100%で使用するケースは少ないので店頭での明るさはあまり参考になりません。?
また有機の場合は自ら発光するため液晶と違って太陽光下で遮る枠がないため?
液晶に比べ有機は太陽光下では若干見にくくなります。?
有機をいくら明るくしたところで太陽光の光にはかないませんので光負けしやすいです。?
有機では一つ一つの素子が自ら光るため黒は点灯しないので?
明るいところとの差(コントラスト)に非常に優れるという利点があります。?
また電圧で曲げる液晶より反応に優れているという利点があり?
ハイスペックでは有機の採用が多いです。?
また構造が単純なので薄く作れるという利点があり?
今後は液晶は消えゆき有機パネルのみになっていくでしょう
942: 2019/05/19(日) 18:23:13.31
そもそもこれはXperiaが悪いのではなく
パネルメーカー側の技術の問題だがな
(´・ω・`)
パネルメーカー側の技術の問題だがな
(´・ω・`)
948: 2019/05/19(日) 18:25:58.76
>>942
そんなパネルを採用した挙げ句4Kがどうのマスモニがどうの誇らしげにほざいてるソニーにも問題はあるよね
そんなパネルを採用した挙げ句4Kがどうのマスモニがどうの誇らしげにほざいてるソニーにも問題はあるよね
943: 2019/05/19(日) 18:24:03.55
もうちょいサイズなんとかならなかったのか
ポケットに入らなきゃタブレットでいいじゃん
ポケットに入らなきゃタブレットでいいじゃん
944: 2019/05/19(日) 18:24:13.33
ポケットに入らない太陽下で画面が見えない
ゲーム、映画....ひきこもり専用じゃん
ゲーム、映画....ひきこもり専用じゃん
945: 2019/05/19(日) 18:25:17.46
自分は元々30%くらいで使ってるから、よっぽど暗くならない限りは平気やろの楽観視
946: 2019/05/19(日) 18:25:29.71
外使用だと保護シートによって見えかた全然違ったりするね
外だとクリアなタイプが反射しやすくて逆に暗く感じるようになる
外だとクリアなタイプが反射しやすくて逆に暗く感じるようになる
947: 2019/05/19(日) 18:25:42.36
まあS10が自称1200nitsなら
君たちは自称400nitsだということ
しかしそれはパネルメーカー側の技術の問題ということ
Xperiaはなんも悪くはない(´・ω・`)
君たちは自称400nitsだということ
しかしそれはパネルメーカー側の技術の問題ということ
Xperiaはなんも悪くはない(´・ω・`)
949: 2019/05/19(日) 18:26:15.57
ホットモックいじってきたが、俺のちんちんより長くて無理だわ
958: 2019/05/19(日) 18:35:26.44
966: 2019/05/19(日) 18:39:58.91
>>958
これは名機
これは名機
978: 2019/05/19(日) 18:45:03.49
>>958
まぁそんな感じよ。
1はポケットに入れる派にはキツいと感じた。
あと確かに画面暗いのね。めっちゃきれいではあった。
まぁそんな感じよ。
1はポケットに入れる派にはキツいと感じた。
あと確かに画面暗いのね。めっちゃきれいではあった。
950: 2019/05/19(日) 18:27:36.28
暗いと不平を言うよりも進んで明かりを付けましょう
954: 2019/05/19(日) 18:33:15.32
そういえばPS4のリモートプレイできるんだよな~
956: 2019/05/19(日) 18:33:28.84
4k要らねーとか言ってS10のほうがとかほざいてる朝鮮人いるけどS10も大概やぞ
S10画面解像度
ディスプレイ 6.1インチ,?有機ELディスプレイ
ディスプレイ解像度 1440 x 3040px (2K+,WQHD+),?アスペクト比19:9
S10画面解像度
ディスプレイ 6.1インチ,?有機ELディスプレイ
ディスプレイ解像度 1440 x 3040px (2K+,WQHD+),?アスペクト比19:9
961: 2019/05/19(日) 18:36:09.79
なんであれだけ恥かいても読む癖つけないんだよ・・・
盲か?
盲か?
962: 2019/05/19(日) 18:37:55.06
>>961
なにひとつ具体的なこともいえないうえに
内容みても的外れ(´・ω・`)
なにひとつ具体的なこともいえないうえに
内容みても的外れ(´・ω・`)
963: 2019/05/19(日) 18:38:10.75
画面分割でmateとゲーム同時出来るの?アンドロイド使った事ないけど出来るなら買いたい
968: 2019/05/19(日) 18:40:16.26
>>963
ゲームは難しいんじゃね?
mate見ながらyoutubeはできる
ゲームは難しいんじゃね?
mate見ながらyoutubeはできる
995: 2019/05/19(日) 18:54:19.16
>>968
そっかありがとう分割しても見れるサイズでいいなぁと思ったから欲しくなってる
長いって言っても今使ってるiPhone7プラスよりちょっと長いだけで細い分持ちやすく感じたし
そっかありがとう分割しても見れるサイズでいいなぁと思ったから欲しくなってる
長いって言っても今使ってるiPhone7プラスよりちょっと長いだけで細い分持ちやすく感じたし
965: 2019/05/19(日) 18:39:32.12
某有名先生
OLEDで4,000nits出せるかと言うと、
まず無理。4Kの画素サイズで1,000nits出すのに四苦八苦している状態ですが、
8Kは4分の1と考えると、単純計算で250nits。残念ながらこれでは使えません。
OLEDで4,000nits出せるかと言うと、
まず無理。4Kの画素サイズで1,000nits出すのに四苦八苦している状態ですが、
8Kは4分の1と考えると、単純計算で250nits。残念ながらこれでは使えません。
967: 2019/05/19(日) 18:40:05.48
マルチウィンドウはOSの機能だからこの機種だけじゃないけどね
971: 2019/05/19(日) 18:42:36.49
夜輝度上げてると全然眠れなくなるから寝る前は輝度下げて場合によってはアプリでもっと暗くしてる
でも時々びっくりするくらい輝度上げてる人もいるね
でも時々びっくりするくらい輝度上げてる人もいるね
975: 2019/05/19(日) 18:44:24.39
>>971
暗い部屋で使うテレビなら問題ないが
スマホは違うよ(´・ω・`)
暗い部屋で使うテレビなら問題ないが
スマホは違うよ(´・ω・`)
972: 2019/05/19(日) 18:42:46.70
ぶっちゃけ
分割できるようになってから
ほとんど使ったことねえ
分割できるようになってから
ほとんど使ったことねえ
973: 2019/05/19(日) 18:43:50.25
そもそも有機が液晶より暗いのは当たり前
比較することはお門違いなんだよ
液晶の利点、有機の利点それぞれ踏まえて好きな方買えばよろしい
一方だけを批判するのはナンセンス
せめて比較するならまずは同じ画面同士でやれ
んでメリットデメリット語ってから批判しろ
有機は明るいとすぐ焼け付く
焼け付くのがお好みなら好きにしろやカス
超絶完全論破っぱ笑
比較することはお門違いなんだよ
液晶の利点、有機の利点それぞれ踏まえて好きな方買えばよろしい
一方だけを批判するのはナンセンス
せめて比較するならまずは同じ画面同士でやれ
んでメリットデメリット語ってから批判しろ
有機は明るいとすぐ焼け付く
焼け付くのがお好みなら好きにしろやカス
超絶完全論破っぱ笑
976: 2019/05/19(日) 18:44:36.56
>>973
じゃあ液晶のXperia1出せや
じゃあ液晶のXperia1出せや
974: 2019/05/19(日) 18:44:22.36
なんか面倒くさい奴いるね
室内だと問題ない、ただ他機種より暗い
心配なのは日光下だけ。でもホットモックは持ち出せない
実機を日光下だけ使うレビューが出たらそれでこの話は終わり。
使えるならおk、見えにくいならソニーゴミ
室内だと問題ない、ただ他機種より暗い
心配なのは日光下だけ。でもホットモックは持ち出せない
実機を日光下だけ使うレビューが出たらそれでこの話は終わり。
使えるならおk、見えにくいならソニーゴミ
979: 2019/05/19(日) 18:46:05.58
>>974
だったら最初から液晶買ってろタコが
だったら最初から液晶買ってろタコが
977: 2019/05/19(日) 18:44:38.93
指紋センサーと電源ボタン別って、使うには電源ボタン押した後に指紋センサーに指を動かさきゃいけない?
それとも指紋センサーに触れるだけで画面つくのかな?
それとも指紋センサーに触れるだけで画面つくのかな?
989: 2019/05/19(日) 18:50:47.16
>>977
画面タッチするだけで、指紋認識して画面ロック解除されるよ
電池ボタン必要ない
画面タッチするだけで、指紋認識して画面ロック解除されるよ
電池ボタン必要ない
980: 2019/05/19(日) 18:46:19.19
S10 1200nits
X1 400nits
HDR+が必要だったのは
X1のほうだったね(´・ω・`)
X1 400nits
HDR+が必要だったのは
X1のほうだったね(´・ω・`)
982: 2019/05/19(日) 18:47:09.32
次は
985: 2019/05/19(日) 18:48:48.17
さらにペンタイルを21:9にして4Kとか液晶に失礼だね(´・ω・`)
986: 2019/05/19(日) 18:49:15.54
この顔文字野郎は読めって言われてるのに何で頑なに読まないで誤魔化し続けてるの?
988: 2019/05/19(日) 18:50:38.99
次スレやってみるぞ
990: 2019/05/19(日) 18:51:37.98
400nitsでもS8S9よりも低いが
400nits下回るとちょっと、、、
(´・ω・`)
400nits下回るとちょっと、、、
(´・ω・`)
991: 2019/05/19(日) 18:51:48.70
Exmorを積んでないXperiaは何年ぶりかな
992: 2019/05/19(日) 18:52:14.59
SONY Xperia 1 part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558259510/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558259510/
993: 2019/05/19(日) 18:52:52.55
うめ
994: 2019/05/19(日) 18:53:46.80
買わないならこのスレに居る必要ないよね
998: 2019/05/19(日) 18:57:05.79
お前らケンカばっかりやな
999: 2019/05/19(日) 18:57:35.91
某有名先生
OLEDで4,000nits出せるかと言うと、
まず無理。4Kの画素サイズで1,000nits出すのに四苦八苦している状態ですが、
8Kは4分の1と考えると、単純計算で250nits。残念ながらこれでは使えません。
OLEDで4,000nits出せるかと言うと、
まず無理。4Kの画素サイズで1,000nits出すのに四苦八苦している状態ですが、
8Kは4分の1と考えると、単純計算で250nits。残念ながらこれでは使えません。
1000: 2019/05/19(日) 18:57:43.54
>>1000
コメント
コメントする