1: 2019/04/05(金) 12:55:58.01
仕様
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz2-premium/specifications/
プレスリリース
https://blogs.sonymobile.com/press_release/taking-smartphone-cameras-extreme-sonys-new-xperia-xz2-premium-ultra-high-sensitivity-dual-camera-4k-hdr-movie-recording-display/
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/05/14/3114.html
グローバル版
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz2-premium/#gref
docomo版
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so04k/ (リンク切れ)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so04k/index.html (サポート情報)
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04k/
au
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov38/
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sov38/
※前スレ
SONY Xperia XZ2 premium part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543359807/
SONY Xperia XZ2 premium part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546065710/
SONY Xperia XZ2 premium part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548586840/
SONY Xperia XZ2 premium part17
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551048704/
SONY Xperia XZ2 premium part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1552154961/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz2-premium/specifications/
プレスリリース
https://blogs.sonymobile.com/press_release/taking-smartphone-cameras-extreme-sonys-new-xperia-xz2-premium-ultra-high-sensitivity-dual-camera-4k-hdr-movie-recording-display/
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/05/14/3114.html
グローバル版
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz2-premium/#gref
docomo版
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so04k/ (リンク切れ)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so04k/index.html (サポート情報)
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04k/
au
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov38/
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sov38/
※前スレ
SONY Xperia XZ2 premium part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543359807/
SONY Xperia XZ2 premium part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546065710/
SONY Xperia XZ2 premium part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548586840/
SONY Xperia XZ2 premium part17
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551048704/
SONY Xperia XZ2 premium part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1552154961/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2019/04/05(金) 14:46:34.42
乙
電池残量が少なくなるとスワイプなどがし難くなる件、
どうせ不具合は認められませんでした~
的な対応になるとしか思えないから店に行く気が起きないわ('A`)
放置でいいや、もう。
電池残量があれば平気だし。
電池残量が少なくなるとスワイプなどがし難くなる件、
どうせ不具合は認められませんでした~
的な対応になるとしか思えないから店に行く気が起きないわ('A`)
放置でいいや、もう。
電池残量があれば平気だし。
189: 2019/04/12(金) 20:10:22.15
うん、アプデしたら確かに直った感じする
しかし、
>>2.アップデート内容
>以下の事象が改善されます。
>・まれにタッチパネル誤動作がおきる場合がある。
「まれに」ってとこが姑息だよなあ
しかし、
>>2.アップデート内容
>以下の事象が改善されます。
>・まれにタッチパネル誤動作がおきる場合がある。
「まれに」ってとこが姑息だよなあ
3: 2019/04/05(金) 16:27:13.76
STAMINAモード…
5: 2019/04/05(金) 17:10:36.01
>>3
ブラックビスケッツ保守
ブラックビスケッツ保守
44: 2019/04/08(月) 09:36:36.31
>>3
関係がなかった・・・。
電池残量で起きる不具合は、ソフト的な対応で直せると思うんだがのう。
関係がなかった・・・。
電池残量で起きる不具合は、ソフト的な対応で直せると思うんだがのう。
4: 2019/04/05(金) 17:00:09.10
いち乙
6: 2019/04/05(金) 21:44:45.36
この機種はもう見捨てられるのか?
タッチ修正のアプデ全然でないじゃん
タッチ修正のアプデ全然でないじゃん
7: 2019/04/05(金) 21:46:41.68
タッチ切れの不具合の報告が本当に少ないんだろ
8: 2019/04/05(金) 21:58:10.87
自分はポケビ派
9: 2019/04/05(金) 21:58:47.35
少ないから放置っていうのも大企業として
どうかと思うけどね
修理レベルの不具合をアプデで出すとか前代未聞だろ
どうかと思うけどね
修理レベルの不具合をアプデで出すとか前代未聞だろ
10: 2019/04/05(金) 22:03:56.25
docomoに持って行ったらソニーに直接言ってくれって言われた
14: 2019/04/05(金) 22:31:11.53
>>10
ソニーの端末のサポートはキャリア各社に丸投げなんだけどね
ドコモは殿様商売だから引き下がったら駄目だよ
自分は店員の目の前で不具合を確認させて無償修理させたから
アップデート後に不具合出たことを強調したほうが良いよ
ソニーの端末のサポートはキャリア各社に丸投げなんだけどね
ドコモは殿様商売だから引き下がったら駄目だよ
自分は店員の目の前で不具合を確認させて無償修理させたから
アップデート後に不具合出たことを強調したほうが良いよ
11: 2019/04/05(金) 22:05:17.71
そりゃソフトウェア修正では根柢的解決にならないからに決まってるだろ
12: 2019/04/05(金) 22:08:50.02
サンプル数がなければ解決策を見いだせないだろ
ここでは問題になってても、世間はもっともっと広いから、本当に全国で数例なのかもしれないし
ここでは問題になってても、世間はもっともっと広いから、本当に全国で数例なのかもしれないし
13: 2019/04/05(金) 22:09:03.81
自分のところで起きてないから不具合不具合言われても全く現実味がないな
低温環境での発症だとすれば来シーズンまでお預けだな
低温環境での発症だとすれば来シーズンまでお預けだな
15: 2019/04/05(金) 22:33:22.46
別の機種だけど、自分がタッチ問題に遭遇したときは、自分の手に負えない範疇だとわかった時点ですぐに修理に出したよ
こんなところで何か言う時間があるなら、はやく修理に出しなよ
こんなところで何か言う時間があるなら、はやく修理に出しなよ
16: 2019/04/05(金) 22:50:24.93
近接センサーの不具合は無いの?誰も
17: 2019/04/05(金) 22:59:08.91
>>16
気づいてないだけかもだけどないよ
もし不具合あるならとりあえずショップに持っていきな
気づいてないだけかもだけどないよ
もし不具合あるならとりあえずショップに持っていきな
18: 2019/04/05(金) 23:02:55.93
>>16
あるっていうか、すごいシビアだよな
そりゃ皆そうだと思うよ
あるっていうか、すごいシビアだよな
そりゃ皆そうだと思うよ
19: 2019/04/05(金) 23:19:15.46
ソフトウェア更新で発生した不具合ならソフト更新で直ると期待するのも仕方ないかと
20: 2019/04/06(土) 00:26:13.53
それが出来ない(やらない?)のが今のソニー
AndroidではXPERIA以外に欲しい端末が出てないから仕方なく買ってるけどどうしたものか
AndroidではXPERIA以外に欲しい端末が出てないから仕方なく買ってるけどどうしたものか
21: 2019/04/06(土) 00:33:01.35
最近メールが来ないって思っててさっきそれとは関係ないことで再起動させてみたらいきなり20通くらい届いた
こないだ自分で機種変したばっかりだから自分のせいなのかな?
でも変えて数日はちゃんとメール来てたんだけどな
こないだ自分で機種変したばっかりだから自分のせいなのかな?
でも変えて数日はちゃんとメール来てたんだけどな
24: 2019/04/06(土) 02:42:54.62
>>21
モバイルネットワークが繋がらなくなることあるけどそれかな?(4Gの表示がでない)
モバイルネットワークが繋がらなくなることあるけどそれかな?(4Gの表示がでない)
29: 2019/04/06(土) 09:02:41.78
>>21
俺も昨日全く同じ事おきたよ
俺も昨日全く同じ事おきたよ
22: 2019/04/06(土) 00:43:25.41
いや、ソニーがやらないわけじゃなくて、報告数が少なくて再現性が取れず、調査できないからだと思うけどね。
不具合のあった人だけが書き込むわけだから、一見すると多くの人が不具合を抱えているように感じるけど、実際は相当少ないはず。
不具合のあった人だけが書き込むわけだから、一見すると多くの人が不具合を抱えているように感じるけど、実際は相当少ないはず。
23: 2019/04/06(土) 02:12:29.13
自分が先月頭にauに修理持ち込みした時には、アプデによるタッチ不具合はauもメーカー側も把握してるので、修正アプデ待ってくれって修理受け付けてくれなかったです。
52: 2019/04/08(月) 13:08:07.80
auの対応が >>23 ならキャリアによって対応違うのかね
25: 2019/04/06(土) 05:33:09.80
タッチ不具合なしにしたい火消しワロタ
27: 2019/04/06(土) 05:37:45.58
>>25
無しにしたいって言うか、こんなところで駄々こねてないで、はやく修理に出せよってことだろ
文句言ったところで直るわけではないのに、なぜいつまでもここに書き込んでるのか
最優先は修理に出すことだろ?
無しにしたいって言うか、こんなところで駄々こねてないで、はやく修理に出せよってことだろ
文句言ったところで直るわけではないのに、なぜいつまでもここに書き込んでるのか
最優先は修理に出すことだろ?
26: 2019/04/06(土) 05:35:21.46
幽体離脱~(タッチ)
28: 2019/04/06(土) 06:34:27.67
新品と交換してくれれば一番早いのに
30: 2019/04/06(土) 09:50:23.74
再起動は毎日しろよ
俺は毎日3回はしてるぞ
俺は毎日3回はしてるぞ
31: 2019/04/06(土) 10:00:16.60
この機種カメラレンズのコーティングめちゃくちゃ剥がれやすくない?
一箇所に点があるな~なんだろこれって思ってたらそこからみるみる広がった
一箇所に点があるな~なんだろこれって思ってたらそこからみるみる広がった
32: 2019/04/06(土) 10:18:26.10
自分のカメラは多分買った時からモノクロのレンズ内にゴミが入ってた
カメラ目的で買ってなかったから使って気づいたの1か月後で初期不良ともいえずそのままにしてる
カメラ目的で買ってなかったから使って気づいたの1か月後で初期不良ともいえずそのままにしてる
33: 2019/04/06(土) 14:39:21.11
俺も修理出した後にモノクロレンズ側に水滴がついてた
34: 2019/04/06(土) 21:17:54.64
Bluetooth apt-Xとapt-X HDで接続した時44.1kHzでしか伝送出来ないのなんでなの?
Docomoに不具合報告したけど、担当の人コーデック?みたいな感じだったし要領を得なかった
XZの時は48kHzで接続できるし、他のandroid9の端末で繋いでみても48kHzで繋がるのに……
Docomoに不具合報告したけど、担当の人コーデック?みたいな感じだったし要領を得なかった
XZの時は48kHzで接続できるし、他のandroid9の端末で繋いでみても48kHzで繋がるのに……
35: 2019/04/06(土) 21:37:35.69
>>34
泥9でXperiaのA2DPがおかしくなってる
AACも一切使えないし
泥9でXperiaのA2DPがおかしくなってる
AACも一切使えないし
36: 2019/04/06(土) 21:49:01.50
>>35
Xperia 泥9全体の不具合なのか……
自分の個体だけかと不安になってたから知れて助かった
これは修正待ちかな……
Xperia 泥9全体の不具合なのか……
自分の個体だけかと不安になってたから知れて助かった
これは修正待ちかな……
86: 2019/04/09(火) 10:03:34.45
>>34
これどこで確認できるの?
これどこで確認できるの?
153: 2019/04/10(水) 23:04:56.59
>>86
apt-xで接続した状態で開発者オプションで44.1kHzから48kHzに変更してみて
オプション閉じて開いたら表示44.1kHzに戻ってる
apt-xで接続した状態で開発者オプションで44.1kHzから48kHzに変更してみて
オプション閉じて開いたら表示44.1kHzに戻ってる
168: 2019/04/11(木) 14:21:05.23
>>153
レスありがとうです
当方ソニーのスピーカーなのでLDACなのですが
コーデックとか確認できました
レスありがとうです
当方ソニーのスピーカーなのでLDACなのですが
コーデックとか確認できました
37: 2019/04/06(土) 22:24:22.66
ダメだ
前からスワイプが切れ切れだったけどもうスワイプがほぼタップ判定になってる
って打つのも時間かかるわ
前からスワイプが切れ切れだったけどもうスワイプがほぼタップ判定になってる
って打つのも時間かかるわ
39: 2019/04/07(日) 07:24:15.17
>>37
まとめとかのリンク多いとこ見たりすると
飛びまくったり画像開いたりイライラするよね?
おかげで触る時間が減ったのはいいのか悪いのか
まとめとかのリンク多いとこ見たりすると
飛びまくったり画像開いたりイライラするよね?
おかげで触る時間が減ったのはいいのか悪いのか
40: 2019/04/07(日) 07:44:33.69
>>37
さっさと修理持っていけよ
さっさと修理持っていけよ
38: 2019/04/06(土) 22:30:49.15
やっべ、これ買ったから前機種の下取りプログラムのレターパックにダンボール入れ忘れてたorz
42: 2019/04/07(日) 14:01:00.71
修理に持っていっても直るか分かりませんてdocomoに言われた
メーカーの問題だから仕方ないけど時間だけかかって直らずにかえって来たらたまらんよな
メーカーの問題だから仕方ないけど時間だけかかって直らずにかえって来たらたまらんよな
43: 2019/04/08(月) 02:41:17.21
直るって上から名言されてないことは、担当者レベルではわかりませんと言うほかあるまい
代替機あるなら別にたまらんてほどでもないかな
他人事なのでかなり甘い事を言っている
代替機あるなら別にたまらんてほどでもないかな
他人事なのでかなり甘い事を言っている
45: 2019/04/08(月) 12:28:23.40
au白ロム買って最新の状態にアプデしてから初期化
最初は何も感じなかったけど
Google Play Musicのデータをダウンロードしかけたら急にゴーストタッチが起こりだした
アーティスト一覧をスクロールしてるだけでタップしてないのに勝手に音楽再生されるしパニくったわ
でも、このスレ見て納得
結構同じ症状の人いるんだな
価格コムのレビューで4月16日にアプデ来るて書き込んでる人がいるけど
ほんと早急に対応して欲しい
ちなみになぜが今はなんともない
なぜだ・・・
最初は何も感じなかったけど
Google Play Musicのデータをダウンロードしかけたら急にゴーストタッチが起こりだした
アーティスト一覧をスクロールしてるだけでタップしてないのに勝手に音楽再生されるしパニくったわ
でも、このスレ見て納得
結構同じ症状の人いるんだな
価格コムのレビューで4月16日にアプデ来るて書き込んでる人がいるけど
ほんと早急に対応して欲しい
ちなみになぜが今はなんともない
なぜだ・・・
46: 2019/04/08(月) 12:30:44.16
先日ガラケーから機種変したけど全く使いこなせる気がしない( ´△`)
ところで1月に来たアップデートはやった方がいいの?何か不具合出そうで怖くてやってないんだけど。。。
ところで1月に来たアップデートはやった方がいいの?何か不具合出そうで怖くてやってないんだけど。。。
47: 2019/04/08(月) 12:42:21.02
>>46
ゴーストタッチがないならアプデはもう少し待った方がいい
ゴーストタッチがないならアプデはもう少し待った方がいい
78: 2019/04/08(月) 23:04:13.99
>>47 ありがとです。そうですか、ではやめておきます。
48: 2019/04/08(月) 12:44:44.84
泥8のままだから話についていけないw
50: 2019/04/08(月) 13:01:39.32
>>48
それ正解
Pieにする前にこのスレ(特に前スレ)見るべきだった
それ正解
Pieにする前にこのスレ(特に前スレ)見るべきだった
92: 2019/04/09(火) 14:22:31.10
>>48
わしもここ見てアプデした人達のコメ見て怖くなったから8のまま
わしもここ見てアプデした人達のコメ見て怖くなったから8のまま
49: 2019/04/08(月) 12:57:17.77
真のゴーストタッチは温度依存だからね
寒いときだけ
寒いときだけ
51: 2019/04/08(月) 13:05:08.22
報告増やすために昼休みにドコモショップに行ってきた
メーカーに送るしかないけど直るかわからないって
メーカー送りは保留した
メーカーに送るしかないけど直るかわからないって
メーカー送りは保留した
53: 2019/04/08(月) 13:13:39.10
価格のレビュー者の信憑性は当てにならないかもしれないけど、4月16日のアプデあるかもしれないので、とりあえず待ってみよう
54: 2019/04/08(月) 14:00:23.05
電話が着信しない、通話中にミュートやスピーカーを繰り返しアプリが大量に起動、GPS不具合。保証で交換したらまた同じ症状。短い期間だったけどお世話になりました。二度と国産には戻りません。
55: 2019/04/08(月) 14:07:00.86
そもそもひとっつも国産なんて無いけどな
56: 2019/04/08(月) 14:32:38.64
ハードウェア交換して再現したのなら、普通に考えれば運用の問題では。
57: 2019/04/08(月) 14:37:45.92
>>56
ヘンテコなアプリ入れてたりね
ヘンテコなアプリ入れてたりね
58: 2019/04/08(月) 15:11:36.82
ゴーストタッチ問題の人たちはセーフモードで起動しても症状が出るのかな?
64: 2019/04/08(月) 17:25:10.72
>>58
うちの場合は出たね
例のアップデートで解消されたが
うちの場合は出たね
例のアップデートで解消されたが
59: 2019/04/08(月) 15:34:20.75
もしかして、「あの国」から工場撤退した本当の理由って、まさか(。
60: 2019/04/08(月) 17:03:48.97
ショップ開いてる時間に行けねえぇぇえ!!!
有償交換ならauだから出来るけど何も悪いことしてないから金出したくねえぇぇえ
有償交換ならauだから出来るけど何も悪いことしてないから金出したくねえぇぇえ
61: 2019/04/08(月) 17:04:34.82
セーフモードってどうやんの?
62: 2019/04/08(月) 17:11:24.72
>>61
それくらいググれば出てくる
それくらいググれば出てくる
65: 2019/04/08(月) 17:47:30.81
>>62
そうか。まあどうでもいいや。
そうか。まあどうでもいいや。
63: 2019/04/08(月) 17:24:37.15
用途毎にまとめてあったアプリアイコンがホーム画面いっぱいにぶちまけられる結果に終わったただけで、
何も意味は無かったよ
何も意味は無かったよ
66: 2019/04/08(月) 17:57:42.94
カメラが良いと聞いてたんですが、、
何気なく子供を撮ると鼻とか輪郭とかもやもやするんですけど、、設定とかで改善出来ますか?
それか初期不良ですか?
撮った写真を少しズームするだけでかなりもやもやが分かってげんなりする、、
https://i.imgur.com/9oPiQUc.jpg
何気なく子供を撮ると鼻とか輪郭とかもやもやするんですけど、、設定とかで改善出来ますか?
それか初期不良ですか?
撮った写真を少しズームするだけでかなりもやもやが分かってげんなりする、、
https://i.imgur.com/9oPiQUc.jpg
68: 2019/04/08(月) 18:16:16.17
>>66
autoで撮ってんの?
autoで撮ってんの?
69: 2019/04/08(月) 18:17:05.19
>>66
猫や走行中の車内から外をとっても、こうはなってない。
人は撮らないから解らない。
猫や走行中の車内から外をとっても、こうはなってない。
人は撮らないから解らない。
70: 2019/04/08(月) 18:22:36.30
>>66
おまかせオートはアホだから
マニュアルで撮ってみて
おまかせオートはアホだから
マニュアルで撮ってみて
85: 2019/04/09(火) 06:54:10.40
>>66
マニュアルでデュアルカメラオンにすると多少はマシになる
マニュアルでデュアルカメラオンにすると多少はマシになる
67: 2019/04/08(月) 18:03:19.81
3倍ズームくらいですか?
71: 2019/04/08(月) 18:54:35.57
いや、単に室内のズームなんだよ
72: 2019/04/08(月) 19:08:22.51
マニュアルにしたら良くなると思うけど、スマホのカメラに求められるのはおまかせオートできれいに取れることだよなあ
73: 2019/04/08(月) 19:27:35.88
カメラは一見よさそうにみえるけど、
拡大するとSONY特有の塗り絵画像だよ!
ソフトウェア処理がやっぱiPhone、ピクセルに勝てない
拡大するとSONY特有の塗り絵画像だよ!
ソフトウェア処理がやっぱiPhone、ピクセルに勝てない
74: 2019/04/08(月) 19:46:25.83
>>73
1で改善され、それが他の機種にも降ってくることを祈るばかり
1で改善され、それが他の機種にも降ってくることを祈るばかり
75: 2019/04/08(月) 21:53:04.06
>>73
ソニーのカメラ部門の技術取り入れてないから
ソニーのカメラ部門の技術取り入れてないから
76: 2019/04/08(月) 21:54:49.72
>>75
頭下げて技術使わせてもらわにゃ……
頭下げて技術使わせてもらわにゃ……
77: 2019/04/08(月) 22:02:46.93
買ってから7ヶ月、初めてケース外して手に持ってみたが思ったより小さいな
手帳型ケースが大きすぎるのか
手帳型ケースが大きすぎるのか
79: 2019/04/09(火) 01:54:05.69
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
① スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
② 会員登録を済ませる
③ 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3pRxrAUwAIZjS4.jpg
④ コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければご利用下さい
① スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
② 会員登録を済ませる
③ 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3pRxrAUwAIZjS4.jpg
④ コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければご利用下さい
80: 2019/04/09(火) 01:54:46.09
画面のフィルムをガラスに代えたら
タッチ感度よくなりすぎて困る
タッチ感度よくなりすぎて困る
81: 2019/04/09(火) 02:05:47.40
>>80
今まで何使ってたの?
今まで何使ってたの?
82: 2019/04/09(火) 02:12:09.91
>>81
東京ばなな
東京ばなな
83: 2019/04/09(火) 02:21:29.88
>>82
バナナ使えば感度下がるってことかー
バナナ使えば感度下がるってことかー
84: 2019/04/09(火) 04:59:06.20
でも東京人しかダメなんでしょう?
バナナ使っちゃ
バナナ使っちゃ
87: 2019/04/09(火) 10:38:25.09
ドコモ版にセキュリティパッチが来ないw。
ドコモとソニー、どっちもやる気ないのか?
ドコモとソニー、どっちもやる気ないのか?
91: 2019/04/09(火) 12:00:06.21
>>87
XZ2Cには来てるのにねえ
XZ2Cには来てるのにねえ
88: 2019/04/09(火) 10:44:38.35
auはアプデ来てるのに、ドコモが遅すぎるだけな感じ。。。
89: 2019/04/09(火) 11:48:50.68
66です
みなさんありがとうございます
オートで撮って塗り絵っぽくなって、マニュアルでやってみたんですがカメラに詳しくなくてどこを弄ったら良いのかわからず、、塗り絵感が抜けず綺麗に撮れません
ズームはして無いんですけど、室内であまりじっとしてない子供を綺麗に(と言うか普通に
)撮るにはどうすれば良いでしょうか?
デュアルカメラは被写体が近い場合は切った方が良いんですよね?
今までのスマホはパシャっと普通に撮れてたので初期不良かと思ってしまった
みなさんありがとうございます
オートで撮って塗り絵っぽくなって、マニュアルでやってみたんですがカメラに詳しくなくてどこを弄ったら良いのかわからず、、塗り絵感が抜けず綺麗に撮れません
ズームはして無いんですけど、室内であまりじっとしてない子供を綺麗に(と言うか普通に
)撮るにはどうすれば良いでしょうか?
デュアルカメラは被写体が近い場合は切った方が良いんですよね?
今までのスマホはパシャっと普通に撮れてたので初期不良かと思ってしまった
90: 2019/04/09(火) 11:56:59.03
>>89
iPhoneXSmaxに機種変するといいよ!
両方もってるけど、iPhoneのが室内の子どもでもきれいにとれるから
iPhoneXSmaxに機種変するといいよ!
両方もってるけど、iPhoneのが室内の子どもでもきれいにとれるから
99: 2019/04/09(火) 17:18:04.71
>>89
オート、連写で撮っても改善されない?
単写よりもノイズリダクションは弱めだから
あとEXIFも併せて載せないとアドバイスしにくいと思うよ
オート、連写で撮っても改善されない?
単写よりもノイズリダクションは弱めだから
あとEXIFも併せて載せないとアドバイスしにくいと思うよ
93: 2019/04/09(火) 15:01:34.70
不具合が出たのはAndroid9.0へのアップデートじゃなくてソニーが行ったタッチ感度改善のアップデートでしょ
自分はAndroidのアップデートでは何も問題なくて先月のソフトウェアアップデートでぶっ壊れたし
自分はAndroidのアップデートでは何も問題なくて先月のソフトウェアアップデートでぶっ壊れたし
94: 2019/04/09(火) 15:14:08.33
>>93
SONYがタッチ感度のアップデートしたなら、グロ版にも来るはずだけど、グロ版には来てないよ
SONYがタッチ感度のアップデートしたなら、グロ版にも来るはずだけど、グロ版には来てないよ
95: 2019/04/09(火) 15:15:37.60
先週買ってpieにしたら再起動するとフリーズするようになったから新品に交換してもらった。怖くてpieに出来んからしばらく様子見するわ
96: 2019/04/09(火) 15:37:39.48
国内版のアップデートというのが正しいのかな
97: 2019/04/09(火) 15:57:22.38
国内版だけタッチ感度問題があるのかな。グロ版を2つ全く異なる時期に買ったけど、両方とも普通だし。
もし国内版だけなら、キャリアの改悪が元凶。
もし国内版だけなら、キャリアの改悪が元凶。
98: 2019/04/09(火) 16:20:22.50
pieでもゴーストタッチあったろ
その後のアプデでpieゴースト出た人が治ってpieゴースト出てない人が逆に出るようになったとか
その後のアプデでpieゴースト出た人が治ってpieゴースト出てない人が逆に出るようになったとか
100: 2019/04/09(火) 18:36:47.76
ゴーストタッチ防止としてブラウジングやYoutubeのスクロールは指の先じゃなくて指の腹ですれば問題ないね
101: 2019/04/09(火) 18:44:44.16
ゴーストタッチってのは液晶パネルに何も触れてないのにタッチが起こる現象のことじゃないの?
102: 2019/04/09(火) 18:59:02.59
>>101
それハッキングやwww
プリズンブレイクS5でサラがやられてたわ
https://i.imgur.com/28FXEoK.gif
この機種の問題は接触面積が小さいとスクロールとワンタップを判別できないこと
指の先でスクロールするとワンタップと判断される
それハッキングやwww
プリズンブレイクS5でサラがやられてたわ
https://i.imgur.com/28FXEoK.gif
この機種の問題は接触面積が小さいとスクロールとワンタップを判別できないこと
指の先でスクロールするとワンタップと判断される
103: 2019/04/09(火) 19:10:35.55
>>102
間違ってる
タッチ切れとゴーストタッチの違いわかってる?
間違ってる
タッチ切れとゴーストタッチの違いわかってる?
104: 2019/04/09(火) 19:35:47.79
>>103
こんな症状はじめてだったので無知でした
すんません
でもタッチ切れじゃなくて勝手に動くゴーストタッチなら不良品だと思うんだけど
こんな症状はじめてだったので無知でした
すんません
でもタッチ切れじゃなくて勝手に動くゴーストタッチなら不良品だと思うんだけど
105: 2019/04/09(火) 20:01:54.41
>>104
スレ読み返せば?
スレ読み返せば?
106: 2019/04/09(火) 20:05:26.92
この間のアップデートからスリープ復帰後ホーム画面のアイコンが固まる症状でイラッ☆
107: 2019/04/09(火) 21:43:00.06
即ロック&指紋解除でフリーズ皆無
108: 2019/04/09(火) 22:25:23.37
ドコモはわからんがauの交換サービスだと
購入1年までの最初の交換は無料で
そこから「年2回まで」の期間が始まる(購入日区切りじゃなく)から
早いうちに交換して一年経過させておくのも手じゃないかなと思う
タッチ不具合だけだったら電話じゃないとだめだけど
購入1年までの最初の交換は無料で
そこから「年2回まで」の期間が始まる(購入日区切りじゃなく)から
早いうちに交換して一年経過させておくのも手じゃないかなと思う
タッチ不具合だけだったら電話じゃないとだめだけど
109: 2019/04/09(火) 22:35:30.83
auで無料?そんなサービスある?
保証の一環としてたまたま交換になればまあ無料だけど
保証の一環としてたまたま交換になればまあ無料だけど
119: 2019/04/10(水) 01:53:13.34
>>109
あー、故障紛失サポート入って月額払ってる前提の話だから
それ書かなかったらいけないわな
普通に機種変の時に入ってたんで本来別枠だって意識なかった、すまんかった
あー、故障紛失サポート入って月額払ってる前提の話だから
それ書かなかったらいけないわな
普通に機種変の時に入ってたんで本来別枠だって意識なかった、すまんかった
110: 2019/04/09(火) 22:36:33.36
ケーホでリフレッシュ品に交換したんだけど交換品のタッチが敏感&ゴーストタッチが酷くて困る
・スクロールがタップ扱いになるからブラウジングもろくにできない→フィルム変えたり画面裸運用しても変化無し
・たまに画面の上に指をかざしただけで部分的に反応する(タップ反応)、再起動したら直った
交換前端末とOSのバージョンも一緒だし、カバーやフィルムも一緒
困ってスレ見に来たけど似たような人多いのな
・スクロールがタップ扱いになるからブラウジングもろくにできない→フィルム変えたり画面裸運用しても変化無し
・たまに画面の上に指をかざしただけで部分的に反応する(タップ反応)、再起動したら直った
交換前端末とOSのバージョンも一緒だし、カバーやフィルムも一緒
困ってスレ見に来たけど似たような人多いのな
116: 2019/04/10(水) 00:13:03.63
>>110
まったく同じ症状ですね
しかしなぜかバッテリーに余裕があると起こりません
50%を切ると起こりだす
原因は寒さがどうのこうのと発表ありましたがバッテリー周りの問題なんじゃないかと思ってます
15%切ってスタミナモードが発動すると最悪の状態でまともにスクロールできないですね
スクロールがほとんどタップになってしまいます
まったく同じ症状ですね
しかしなぜかバッテリーに余裕があると起こりません
50%を切ると起こりだす
原因は寒さがどうのこうのと発表ありましたがバッテリー周りの問題なんじゃないかと思ってます
15%切ってスタミナモードが発動すると最悪の状態でまともにスクロールできないですね
スクロールがほとんどタップになってしまいます
111: 2019/04/09(火) 22:45:56.23
テレビでも使ってみようかと起動したら「テザリング中のためワンセグ固定で起動します」と出てフルセグに出来ないんだが
当たり前だけどテザリングはしてない
当たり前だけどテザリングはしてない
112: 2019/04/09(火) 23:45:17.43
タッチ感度高過ぎて2chmateがやりにくい
スクロールしたいのにタッチになる
スクロールしたいのにタッチになる
113: 2019/04/09(火) 23:55:01.86
感度高すぎというよりはタッチ切れだと思う
114: 2019/04/10(水) 00:02:13.43
アプデでタッチ不具合が出た勢だけど、タッチ切れとタッチ過敏は明らかに触ってて違うよ
修理から戻ってきてガラスフィルム剥がしてハルトコーティングしてる今はタッチ切れやタップ連打は無くなってるけど、感度が良くなりすぎてるんでさらにガラスフィルムも貼ってみようかと思ってる
修理から戻ってきてガラスフィルム剥がしてハルトコーティングしてる今はタッチ切れやタップ連打は無くなってるけど、感度が良くなりすぎてるんでさらにガラスフィルムも貼ってみようかと思ってる
115: 2019/04/10(水) 00:08:22.36
ガラスフィルムのせいかわからんけど、四隅だけ感度良好w
戻るとか濁音が2回タップになっちゃうの地味に不便
戻るとか濁音が2回タップになっちゃうの地味に不便
117: 2019/04/10(水) 00:16:43.10
不具合出てる人はバックアップ取ってさっさと修理依頼出した方がいい
そんなに頻繁に不具合出てるなら何らかの抜本的な対策をするでしょう
そんなに頻繁に不具合出てるなら何らかの抜本的な対策をするでしょう
122: 2019/04/10(水) 08:52:35.95
>>117
修理に出すのは抜本的対策が取られるようになってからかな
一昨日ショップで直るかわからないって言われたし
修理に出すのは抜本的対策が取られるようになってからかな
一昨日ショップで直るかわからないって言われたし
118: 2019/04/10(水) 01:24:15.67
フィルムを綺麗に貼ったばかりだがauショップに行ってみるか(´・ω・`)
買って、ひと月を過ぎた程度だし保証は効くだろう。
サポート未加入だからなあ、有償と言われたらバッテリー残量に注意して使うようだなw
買って、ひと月を過ぎた程度だし保証は効くだろう。
サポート未加入だからなあ、有償と言われたらバッテリー残量に注意して使うようだなw
120: 2019/04/10(水) 02:51:58.11
最近Google Play開発者?がめちゃくちゃバッテリーを消耗してるんだけど
前回のアプデでなにか変わったのかな?
前回のアプデでなにか変わったのかな?
121: 2019/04/10(水) 06:10:46.08
意外とバッテリーが持つから、朝までabema流しっぱなしで寝て、今ちょうど42%。
試しに適当にゲームを遊んでみたら、長押しが連打状態になりました。
開店時間が待ち遠しい。
試しに適当にゲームを遊んでみたら、長押しが連打状態になりました。
開店時間が待ち遠しい。
123: 2019/04/10(水) 13:54:20.15
8のままの端末欲しいなー
124: 2019/04/10(水) 14:20:01.54
8に戻せばいいじゃん
125: 2019/04/10(水) 15:17:59.13
すみません、どなたか教えて頂きたいのですが…「URLに接続」を押したつもりが「コピー」を押してしまいました。
このコピーされたやつはどこに保存されているのでしょうか?
削除したいのですが、どこにあるのか見つからなくて困ってます。
このコピーされたやつはどこに保存されているのでしょうか?
削除したいのですが、どこにあるのか見つからなくて困ってます。
126: 2019/04/10(水) 15:21:54.71
なんか違うものコピーすれば上書きされるけどな
127: 2019/04/10(水) 15:22:25.30
てか再起動したら消えるんちゃう?
128: 2019/04/10(水) 15:38:34.61
先々週auショップのラス1在庫で機変したが8のままだった
機変する前からここでタッチ不具合報告見ていてアプデ出来ないでいる
機変する前からここでタッチ不具合報告見ていてアプデ出来ないでいる
129: 2019/04/10(水) 15:54:29.72
うちはこの前買ってきて、即pie9にして、アップデートも全部したけどな
アップデートで不具合でたけど初期化したら直ったとか、そういうのあるからさ
あとあとpieにして初期化するなんてめんどくさいんで
アップデートで不具合でたけど初期化したら直ったとか、そういうのあるからさ
あとあとpieにして初期化するなんてめんどくさいんで
130: 2019/04/10(水) 16:37:39.49
買いに行ったら売り切れてたわ
auオンラインでもシルバーは在庫なしだった
大容量メモリが欲しかったんだがXZ3が安くなるの待つかなぁ…
auオンラインでもシルバーは在庫なしだった
大容量メモリが欲しかったんだがXZ3が安くなるの待つかなぁ…
131: 2019/04/10(水) 16:48:02.07
画面アスペクト比にこだわりないならXperia 1を待てばよいかと。背面は平らであるに越したことない。
Qi継承してないのがちょっと劣化だけど。
Qi継承してないのがちょっと劣化だけど。
132: 2019/04/10(水) 16:53:46.36
1はカメラが不安だなー
多少高感度性能が落ちるのは覚悟してるけど
多少高感度性能が落ちるのは覚悟してるけど
133: 2019/04/10(水) 16:59:49.54
不安もあるけどRAW対応のノイズリダクションとか瞳AFとか結構今までと変わるみたいだから楽しみ
134: 2019/04/10(水) 17:00:25.41
今使ってるのがZ4だからねぇ…
購入時からストレスに耐えて今まで頑張ってきたけれど1が安くなるの待てそうにないかもw
再入荷とかあるのかな
購入時からストレスに耐えて今まで頑張ってきたけれど1が安くなるの待てそうにないかもw
再入荷とかあるのかな
136: 2019/04/10(水) 17:51:49.71
>>134
俺は夏超えたくなかったから変えたわw
俺は夏超えたくなかったから変えたわw
135: 2019/04/10(水) 17:04:46.62
俺は売り切れるかもで2月に買った
1待たないならさっさと在庫のブラック買っとけ
間に合わなくなっても知らんぞ
1待たないならさっさと在庫のブラック買っとけ
間に合わなくなっても知らんぞ
137: 2019/04/10(水) 18:00:44.84
>>135
auオンラインだとスゲー高いんだ…
auオンラインだとスゲー高いんだ…
139: 2019/04/10(水) 18:16:16.00
>>137
自分はMNPするかもー電話で割引貰って購入サポートとキャッシュバックで実質約1万円くらいで買えたけど…
自分はMNPするかもー電話で割引貰って購入サポートとキャッシュバックで実質約1万円くらいで買えたけど…
140: 2019/04/10(水) 18:22:39.94
>>139
キャッシュバック使えた?
クーポンにもよるのかな?俺は使えませんって言われたわ
キャッシュバック使えた?
クーポンにもよるのかな?俺は使えませんって言われたわ
151: 2019/04/10(水) 22:05:26.20
>>140
え?普通に使えたけど…2月購入でXPERIAのキャンペーンのやつ
え?普通に使えたけど…2月購入でXPERIAのキャンペーンのやつ
152: 2019/04/10(水) 22:58:19.49
>>151
ケーブルテレビから送られてきたやつダメって言われたよ
直営店だったから間違いもないかなと使わなかったわ
ケーブルテレビから送られてきたやつダメって言われたよ
直営店だったから間違いもないかなと使わなかったわ
154: 2019/04/10(水) 23:12:24.84
>>151, 152
このキャンペーンのことなら3Gケータイからの機種変更じゃないと適用されないが
Xperiaスマホデビュープログラム
https://www.au.com/mobile/campaign/xperia-debut-program/
このキャンペーンのことなら3Gケータイからの機種変更じゃないと適用されないが
Xperiaスマホデビュープログラム
https://www.au.com/mobile/campaign/xperia-debut-program/
155: 2019/04/10(水) 23:50:29.80
>>154
それじやゃないよ
機種変にも使える5000円のキャッシュバッククーポンだわ
それじやゃないよ
機種変にも使える5000円のキャッシュバッククーポンだわ
156: 2019/04/11(木) 00:10:15.07
>>155
>>151が言ってるXperiaのキャンペーンってのがXperiaスマホデビューキャンペーンの事じゃないかなあってこと
あんたの言うとおり157が振出すSPクーポンは他のクーポンと併用できないしね
>>151が言ってるXperiaのキャンペーンってのがXperiaスマホデビューキャンペーンの事じゃないかなあってこと
あんたの言うとおり157が振出すSPクーポンは他のクーポンと併用できないしね
157: 2019/04/11(木) 02:13:27.08
>>155
機種変にも使える5000円のキャッシュバッククーポン
そのクーポン、どこで手に入るの?
機種変にも使える5000円のキャッシュバッククーポン
そのクーポン、どこで手に入るの?
167: 2019/04/11(木) 11:43:41.18
>>157
加入してるケーブルテレビから送られてくる
加入してるケーブルテレビから送られてくる
138: 2019/04/10(水) 18:07:53.61
バッテリー残量が少なくなるとタッチ異常が起こる件、メーカー修理になったわよー。
店員さんも症状を確認したので、その分、少し時間が掛かったが。
店員さんも症状を確認したので、その分、少し時間が掛かったが。
142: 2019/04/10(水) 20:41:28.52
>>138
受け付けてもらえて良かったですね
あなたの書き込み見て自分も白ロムながらauショップ直撃しようと思ってたんですが、低温環境で誤作動すると公式で発表されてるのが気になってとりあえずそれを試してみました
発熱させるといえば動画なのでDAZNを1時間ほど回してみました
現在、結構あったかい状態でバッテリーは30%
昨日は30%ならスクロールがタップになってストレス溜まりまくりでしたが、今日は起こらない
なぜだ・・・
もうわけわかんねぇよ(;´Д`)
受け付けてもらえて良かったですね
あなたの書き込み見て自分も白ロムながらauショップ直撃しようと思ってたんですが、低温環境で誤作動すると公式で発表されてるのが気になってとりあえずそれを試してみました
発熱させるといえば動画なのでDAZNを1時間ほど回してみました
現在、結構あったかい状態でバッテリーは30%
昨日は30%ならスクロールがタップになってストレス溜まりまくりでしたが、今日は起こらない
なぜだ・・・
もうわけわかんねぇよ(;´Д`)
144: 2019/04/10(水) 20:49:10.52
>>142
私も20%台後半で余り起きなかったので、行かなくて良いかなと思っていたのですが、
10%台になったら頻繁に発生。
そのままの残量でお店に行き、店員さんも症状を確認、初期化しても症状が発生したので
メーカー修理へと。
ロック解除するのにパスワードが打ちにくかったわ。
私も20%台後半で余り起きなかったので、行かなくて良いかなと思っていたのですが、
10%台になったら頻繁に発生。
そのままの残量でお店に行き、店員さんも症状を確認、初期化しても症状が発生したので
メーカー修理へと。
ロック解除するのにパスワードが打ちにくかったわ。
145: 2019/04/10(水) 20:53:12.69
>>144
自己レス
セーフモードも店員さんが試されたが症状が発生していた。
自分でも出来ることばかりだが、店員さんに確認して貰うことが大事かと思って
自分ではせずに渡しました。
自己レス
セーフモードも店員さんが試されたが症状が発生していた。
自分でも出来ることばかりだが、店員さんに確認して貰うことが大事かと思って
自分ではせずに渡しました。
147: 2019/04/10(水) 20:59:06.96
>>144
10%だとスタミナ発動してますね
スタミナ発動したらボロボロです
まったく使いもんにならんです
現在25%まで下がってようやく出ました
楽天アプリで商品一覧をスクロールしてたらタップ連発になり商品を探すこともできない
動画再生やめて端末の温度が下がったからなのかな
4月16日にアプデあるとか謎の情報があるしショップに持って行くタイミングほんとに難しい
10%だとスタミナ発動してますね
スタミナ発動したらボロボロです
まったく使いもんにならんです
現在25%まで下がってようやく出ました
楽天アプリで商品一覧をスクロールしてたらタップ連発になり商品を探すこともできない
動画再生やめて端末の温度が下がったからなのかな
4月16日にアプデあるとか謎の情報があるしショップに持って行くタイミングほんとに難しい
148: 2019/04/10(水) 21:03:16.87
>>147
STAMINAモードはオフにしてても発動するのですか?
店員さんもオフになってますね、と言っていたので多分、発動はしていないと思います。
STAMINAモードはオフにしてても発動するのですか?
店員さんもオフになってますね、と言っていたので多分、発動はしていないと思います。
149: 2019/04/10(水) 21:20:39.24
>>148
完全にOFFにしてますが15%になると
強制発動します
完全にOFFにしてますが15%になると
強制発動します
150: 2019/04/10(水) 21:23:48.87
>>148
すみません
通知が出るだけで発動はしないです
すみません
通知が出るだけで発動はしないです
194: 2019/04/12(金) 20:53:42.67
タッチパネル治った━(゚∀゚)━!
>>138はわざわざ修理出す必要なかったのでは・・
>>192
価格comレビュー情報では4月16日らしい
>>138はわざわざ修理出す必要なかったのでは・・
>>192
価格comレビュー情報では4月16日らしい
141: 2019/04/10(水) 18:33:27.57
auオンラインショップでも手続き進めるとau購入サポート(プランによっては毎月割)が効いて半額になるはず。
自分はさらに3万円のコジクーポン効かすためにショップで買ったがクーポン貰うときに相談すればオンラインショップで使えるクーポン番号的な何かが貰えるのではなかろうか。貰えないのだろうか。
自分はさらに3万円のコジクーポン効かすためにショップで買ったがクーポン貰うときに相談すればオンラインショップで使えるクーポン番号的な何かが貰えるのではなかろうか。貰えないのだろうか。
143: 2019/04/10(水) 20:48:09.65
CPUに負荷がかかったときに発症するのだとすると
動画以外にもなにか動かしたほうがいいかもしれない。
電力消費がトリガーであれば、画面も明るくしておきたい。
動画以外にもなにか動かしたほうがいいかもしれない。
電力消費がトリガーであれば、画面も明るくしておきたい。
146: 2019/04/10(水) 20:57:05.40
イヤホン着けたときの音量制限ってどっかで解除できないん?
158: 2019/04/11(木) 05:50:19.39
機種変時期が来たら送られてくるんご
クーポン
クーポン
159: 2019/04/11(木) 08:44:32.04
160: 2019/04/11(木) 08:51:03.98
>>159
それはみんなが通ってきた道なんでめげずに頑張って
親戚のおじさんおばさん60代でスマホ使ってるし、何なら彼女のお母さん70過ぎてからスマホデビューしてるしね
それはみんなが通ってきた道なんでめげずに頑張って
親戚のおじさんおばさん60代でスマホ使ってるし、何なら彼女のお母さん70過ぎてからスマホデビューしてるしね
171: 2019/04/12(金) 07:35:07.24
>>160
ありがとうございます(^-^)/ わからない事ばかりで戸惑ってますが、ボチボチ覚えていきたいと思いますf(^_^;
ありがとうございます(^-^)/ わからない事ばかりで戸惑ってますが、ボチボチ覚えていきたいと思いますf(^_^;
161: 2019/04/11(木) 09:20:02.47
ガラケーの使いやすさって何?電話かけることのみに絞ればたしかに最強だけどさ
まあおじいちゃんおばあちゃんとかで画面のタッチとか指をスライドさせる操作に
何故か力入りすぎて思ったように操作しづらくなってる人はいるみたいだけど
まあおじいちゃんおばあちゃんとかで画面のタッチとか指をスライドさせる操作に
何故か力入りすぎて思ったように操作しづらくなってる人はいるみたいだけど
162: 2019/04/11(木) 09:24:03.13
感圧式が公共の場では多いしな
その上静電容量式は指が乾燥しやすい人は反応悪いし老人なら尚更っていう
その上静電容量式は指が乾燥しやすい人は反応悪いし老人なら尚更っていう
163: 2019/04/11(木) 09:24:12.63
ガラケーはブラインドタッチで高速文章入力できた記憶がある
164: 2019/04/11(木) 10:22:12.43
うちの嫁はガラケーからiPhone3GSに変えて一週間で解約してまでガラケーに戻したけど、もう今じゃ立派なiPhone信者
165: 2019/04/11(木) 10:29:29.10
70過ぎの親に慣れさせないといかんと思うがなかなか
166: 2019/04/11(木) 10:49:05.86
まさに70過ぎの親がスマホにしたばかりだがLINEすらインストールできないし、相談無しに勝手に変えたのでどんなプランやオプションに入らされてるか恐ろしくて聞けない
ある程度近くに住んでたら色々教えられるんだけどなあ
ある程度近くに住んでたら色々教えられるんだけどなあ
169: 2019/04/12(金) 01:44:22.17
>>166
クソ高価いSDカード挿さってそう
クソ高価いSDカード挿さってそう
170: 2019/04/12(金) 01:50:53.00
>>169
SDカード(性能は控えめ)
SDカード(性能は控えめ)
172: 2019/04/12(金) 09:32:55.91
目が悪い年配の方はこれと別にブラウジングや電子書籍用にズルトラかzenfone3ultraあたり買っておくのも一つの手ですな。
173: 2019/04/12(金) 09:39:43.16
国内版のZ UltraはAndroid4.4なのでアプリの対応がどんどん切られている
それでXZ2Pに乗り換えたがキャリアの現行機種で最大とはいえまだ画面が小さいのは否めない
それでXZ2Pに乗り換えたがキャリアの現行機種で最大とはいえまだ画面が小さいのは否めない
174: 2019/04/12(金) 09:46:20.50
年寄向けにはでかくて軽いのがいいなあ
普通のサイズは物理ボタンがないとストレスなんじゃないかと
普通のサイズは物理ボタンがないとストレスなんじゃないかと
175: 2019/04/12(金) 13:41:56.68
まだ店頭に置いてある店あるかな
実物見ずにオンラインショップで買っちゃおうかとも思うけどやっぱり重さと大きさが気になる
慣れるレベルなのかな
実物見ずにオンラインショップで買っちゃおうかとも思うけどやっぱり重さと大きさが気になる
慣れるレベルなのかな
444: 2019/04/21(日) 09:57:06.15
>>175>>179ですが背中押してくれた方に感謝です
思い切って変えて良かった
全ての動作が早いし画面も見やすくて感動してます
ただ画面の色彩が黒色が強いみたいでちょっと気になる
その分文字の視認性は高いけど色の鮮やかさがなくなってる感じで、設定で色味の調整したり画面明るくしてもどうにもならなかった
例えば明るい黄色が黄土色っぽく見える
色味変更系のアプリも探してみたけど彩度変更できるようなのはないみたいなのでそこは残念かな…
思い切って変えて良かった
全ての動作が早いし画面も見やすくて感動してます
ただ画面の色彩が黒色が強いみたいでちょっと気になる
その分文字の視認性は高いけど色の鮮やかさがなくなってる感じで、設定で色味の調整したり画面明るくしてもどうにもならなかった
例えば明るい黄色が黄土色っぽく見える
色味変更系のアプリも探してみたけど彩度変更できるようなのはないみたいなのでそこは残念かな…
176: 2019/04/12(金) 14:56:30.30
XZ2Pデカいけどなんだかんだ使ってると慣れるんだよね
それに画面大きくなる恩恵は思ったよりある
Z1fからXZに乗り換えたときも同じ事思ったわ
それに画面大きくなる恩恵は思ったよりある
Z1fからXZに乗り換えたときも同じ事思ったわ
177: 2019/04/12(金) 17:03:34.92
画面サイズはすぐに慣れるデカくていいよ
重さはスマホ中毒の人がいじる時間短くなるくらいには重いな
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV38/9/DR
重さはスマホ中毒の人がいじる時間短くなるくらいには重いな
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV38/9/DR
178: 2019/04/12(金) 17:16:58.34
折りたたみ画面が来年あたり12万円くらいで出てほしい
179: 2019/04/12(金) 18:24:42.21
ありがとう
ネックなのは重さかぁ…
今使ってるのがF-02G(166g)だから70g重くなるけど結構違うんだろうなぁ
XZ2Pスペックだけ見れば即決で買いたいぐらい良いんだけど迷う…
ネックなのは重さかぁ…
今使ってるのがF-02G(166g)だから70g重くなるけど結構違うんだろうなぁ
XZ2Pスペックだけ見れば即決で買いたいぐらい良いんだけど迷う…
180: 2019/04/12(金) 18:28:54.71
アプデきたー
これで誤作動治れば神
これで誤作動治れば神
181: 2019/04/12(金) 18:41:01.69
SOV38何かキター
スリープ明けのアイコンフリーズ直るかしら?
スリープ明けのアイコンフリーズ直るかしら?
184: 2019/04/12(金) 18:55:41.30
>>181
直ってねー('ω'`)
直ってねー('ω'`)
182: 2019/04/12(金) 18:44:54.39
スペックは申し分無いね
変えてよかったと絶対に思えるはず
お金持ちならiPhonexsmaxがいいと思うけど
変えてよかったと絶対に思えるはず
お金持ちならiPhonexsmaxがいいと思うけど
183: 2019/04/12(金) 18:51:32.58
タッチパネル誤動作の修正って起きてない場合は様子見か
185: 2019/04/12(金) 19:28:35.13
タッチパネルの不具合をメーカーが認識してないとは何だったのか
相変わらずの隠蔽体質だな
相変わらずの隠蔽体質だな
186: 2019/04/12(金) 19:32:59.49
タッチ不具合は本当にごく少数だからサンプル数が少なすぎてソニーも原因を特定できてないんだと思う
グロ版での不具合を聞いたことがないので、おそらくキャリアの仕様の問題だろうし
グロ版での不具合を聞いたことがないので、おそらくキャリアの仕様の問題だろうし
187: 2019/04/12(金) 19:50:41.73
なんか来たね
ま
期待しても治らんでしょ
ま
期待しても治らんでしょ
188: 2019/04/12(金) 19:59:34.03
やっとタッチパネル不具合のアプデ来たか
交換サービス使う前で良かった
交換サービス使う前で良かった
190: 2019/04/12(金) 20:15:07.95
ロングタップが連続タップ判定されない
スワイプ中にタップ判定されない
あー幸せ
スワイプ中にタップ判定されない
あー幸せ
193: 2019/04/12(金) 20:37:34.26
>>190
確かに直ったね
スレを頭からスクロールさせても変な判定出ないわ
確かに直ったね
スレを頭からスクロールさせても変な判定出ないわ
191: 2019/04/12(金) 20:29:15.31
ない人には全くないからまれではないね
192: 2019/04/12(金) 20:33:48.48
ドコモはスルーか?
195: 2019/04/12(金) 20:55:14.56
サポートにメールしないとな。
問題把握してないのに何故アップデートするのかと。
問題把握してないのに何故アップデートするのかと。
196: 2019/04/12(金) 21:39:24.82
不具合確認できない端末だしアプデはスルーしようかな
次のアプデでこなかったりスルーしたことによる不具合とかどうなんだろ
次のアプデでこなかったりスルーしたことによる不具合とかどうなんだろ
197: 2019/04/12(金) 22:03:01.27
あとは近接センサー不具合だけだな
課題は
課題は
198: 2019/04/12(金) 22:31:47.98
Qi充電器、位置がずれると熱持つんだね。電磁誘導ゆえか。
縦置きタイプじゃないと運用面倒くさいな。
縦置きタイプじゃないと運用面倒くさいな。
199: 2019/04/12(金) 23:50:20.42
どこかに横でもいい調子のチー充電器書いてくれてる人いたよ
前スレかもだけど
前スレかもだけど
200: 2019/04/13(土) 00:50:57.74
なぜだか夕方からTwitterなど、写真がある所でスワイプするとガクガクするようになってしまった。
(アップデートもしてないし、バッテリーも50%以上ある。再起動もしてみたが変化ナシ)
因みに受信メールなどの文字だけの所ならスムーズ。何が原因でどうすりゃ直るんだろう?どなたか教えてくださいm(__)m
(アップデートもしてないし、バッテリーも50%以上ある。再起動もしてみたが変化ナシ)
因みに受信メールなどの文字だけの所ならスムーズ。何が原因でどうすりゃ直るんだろう?どなたか教えてくださいm(__)m
201: 2019/04/13(土) 01:19:47.16
来てるアプデ全部する
202: 2019/04/13(土) 01:23:20.66
一応書いとくけど、誤タップだかなんだか知らないがこの機種にしてから不具合は一度もなっていない
でも泥9にもしたしなにかわからんアプデもスペシャルした
さっき来たヤツもしたが何事もない。
全てやってダメなら修理交換でいんじゃない
でも泥9にもしたしなにかわからんアプデもスペシャルした
さっき来たヤツもしたが何事もない。
全てやってダメなら修理交換でいんじゃない
203: 2019/04/13(土) 01:34:46.58
いつまでも文句垂れてる人はさっさと修理するか買い直したらいいのに
グロ版では不具合ないからグロ版に変えるとか、いろいろやれることがあるはず
なぜ何もせずにグチグチ言い続けてるのか
グロ版では不具合ないからグロ版に変えるとか、いろいろやれることがあるはず
なぜ何もせずにグチグチ言い続けてるのか
204: 2019/04/13(土) 04:56:53.74
>>203
複数いるのは確かなんだから当然の反応だろ?
自分は大丈夫だから問題ないってメーカーじゃあるまいし。
複数いるのは確かなんだから当然の反応だろ?
自分は大丈夫だから問題ないってメーカーじゃあるまいし。
205: 2019/04/13(土) 05:59:49.20
>>204
いやいや、複数だろうがなんだろうが、文句書く暇があるなら一刻も早く修理出すべきだよ
違う機種だけど、自分もタッチ不具合になったことがあるから気持ちはわかるけど、最優先なのは直すことでしょ。
いやいや、複数だろうがなんだろうが、文句書く暇があるなら一刻も早く修理出すべきだよ
違う機種だけど、自分もタッチ不具合になったことがあるから気持ちはわかるけど、最優先なのは直すことでしょ。
206: 2019/04/13(土) 06:47:23.59
>>205
修理っていうのが高いハードルなのよ。
再現示したところで、契約や派遣社員の店員には深刻さ理解してもらえない。じゃ、リフレッシュ品と交換しますねじゃ根本の解決じゃない。
そもそも、故障ならアップデートこないでしょ?
修理っていうのが高いハードルなのよ。
再現示したところで、契約や派遣社員の店員には深刻さ理解してもらえない。じゃ、リフレッシュ品と交換しますねじゃ根本の解決じゃない。
そもそも、故障ならアップデートこないでしょ?
207: 2019/04/13(土) 07:16:26.41
アプデ当てたらタッチパネルの不具合無くなったぽい
普通にスマホが使えるってこんなにも素晴らしいことなんだな
普通にスマホが使えるってこんなにも素晴らしいことなんだな
208: 2019/04/13(土) 09:21:59.57
ヤフオクで新品5万で手に入れたやったぜ!
209: 2019/04/13(土) 09:35:14.54
ドコモショップの契約社員は年に2回研修してるそうだが多分余計なオプションを押し付ける教育しか受けていない
オレもパケ詰まりというかまれに異常にLTEが低速になる個体を使ってるけどドコモショップ行きたくない
バーコード決済で通信不良起こしてレジで後ろがつかえてもドコモショップ行きたくない
異常な待ち時間、確認なしにdカード発行、OJTの練習台にされる
一工程ごとに社員に聞きに行くなよ仕事ごっこにつき合わせるな
修理出したいけどショップに行きたくない
ゴールドカード持ち専用の受付を復活してくれ
オレもパケ詰まりというかまれに異常にLTEが低速になる個体を使ってるけどドコモショップ行きたくない
バーコード決済で通信不良起こしてレジで後ろがつかえてもドコモショップ行きたくない
異常な待ち時間、確認なしにdカード発行、OJTの練習台にされる
一工程ごとに社員に聞きに行くなよ仕事ごっこにつき合わせるな
修理出したいけどショップに行きたくない
ゴールドカード持ち専用の受付を復活してくれ
213: 2019/04/13(土) 16:15:25.18
>>209
そういや、最近になってドコモショップの待ち時間が半端ないよなぁ。たいした客も待ってないのに、2時間待ちとかザラ。
一人ひとりの客にいちいちドコモ光の営業してるせいだと思う。こんなことで顧客満足度下げてドコモはどうする気なんだろうね。縛りがなかったらさっさと格安SIMに行きたい
そういや、最近になってドコモショップの待ち時間が半端ないよなぁ。たいした客も待ってないのに、2時間待ちとかザラ。
一人ひとりの客にいちいちドコモ光の営業してるせいだと思う。こんなことで顧客満足度下げてドコモはどうする気なんだろうね。縛りがなかったらさっさと格安SIMに行きたい
223: 2019/04/13(土) 21:31:48.11
>>213
ジジババが質問するからだろ?
ジジババが質問するからだろ?
210: 2019/04/13(土) 09:37:43.80
今はdocomoでもauショップで修理受付してくれるんだぜ?
211: 2019/04/13(土) 09:51:42.10
本当に
212: 2019/04/13(土) 09:53:08.72
docomoショップ店員をauショップに持ち込んで修理するのか
214: 2019/04/13(土) 16:24:33.14
昔と違って予約前提だから
しかも処理関係はその店だけじゃなくエリア単位でどんどん他が優先される
病院とかと同じで飛び込みはもう時代遅れなんよ
しかも処理関係はその店だけじゃなくエリア単位でどんどん他が優先される
病院とかと同じで飛び込みはもう時代遅れなんよ
215: 2019/04/13(土) 16:32:32.70
私が行くauショップは予約は新規や機種変更だけみたいだな。
無論、お客が居なければ待ち時間も無い。
無論、お客が居なければ待ち時間も無い。
216: 2019/04/13(土) 16:48:30.49
この機種定期点検あるの?スマ検
217: 2019/04/13(土) 19:20:06.79
今いきなり砂嵐になって画面がうつらなくなったわ
強制終了したら元に戻ったけど
強制終了したら元に戻ったけど
218: 2019/04/13(土) 19:36:33.83
また本体のアプデきたau
221: 2019/04/13(土) 21:07:36.71
>>218
auばかりズルいな~w
ドコモは一向にアプデ来る気配なし
auばかりズルいな~w
ドコモは一向にアプデ来る気配なし
227: 2019/04/13(土) 23:00:14.71
>>218
なんかきてるか?
なんかきてるか?
219: 2019/04/13(土) 20:21:42.90
アプデのこしてぐちゃぐちゃ言うてるアホ垂れ達はアプデ全てしれよ
その後不具合あれば修理交換でええやないか
その後不具合あれば修理交換でええやないか
220: 2019/04/13(土) 20:35:19.59
>>219
口は悪いが全面的に同意するわ、
大抵の不具合は初期不良で起こっていると考えるべき。
また、アプデしたところで新たな不具合が出たらまた持っていけばいい。
数が多いと原因の究明が行われるだろうし、きちんとアナウンスされるだろう
口は悪いが全面的に同意するわ、
大抵の不具合は初期不良で起こっていると考えるべき。
また、アプデしたところで新たな不具合が出たらまた持っていけばいい。
数が多いと原因の究明が行われるだろうし、きちんとアナウンスされるだろう
222: 2019/04/13(土) 21:25:10.35
docomoにも入れれますよ!
224: 2019/04/13(土) 22:08:06.80
ここ最近ドコモショップはほとんどを来店予約優先店にしたからね
説明項目や訴求事項は増える一方だし
スマホ講座やってるのに操作わからん、と突撃してくるボケ老人もあしらわなきゃならないから大変だよ
説明項目や訴求事項は増える一方だし
スマホ講座やってるのに操作わからん、と突撃してくるボケ老人もあしらわなきゃならないから大変だよ
225: 2019/04/13(土) 22:17:27.51
アプデでタッチ不具合が出たのが金曜の夜で修理のために来店予約入れようと思っても、土日月と全部埋まってたんで仕方なく火曜日まで待って持っていったよ
ドコモの店員やサポセンに聞いたけど、故障や不具合でどんなに緊急な事態でも予約してないお客の対応はしませんって言われたよ
機種変やプラン変更の為にショップ行く人間には予約制は良いのかもだけどこの制度は完全に改悪だよ
ドコモの店員やサポセンに聞いたけど、故障や不具合でどんなに緊急な事態でも予約してないお客の対応はしませんって言われたよ
機種変やプラン変更の為にショップ行く人間には予約制は良いのかもだけどこの制度は完全に改悪だよ
226: 2019/04/13(土) 22:55:59.92
>>225
まあ今日はゆっくり休んで明日機種変しにいけよ
まあ今日はゆっくり休んで明日機種変しにいけよ
228: 2019/04/13(土) 23:59:19.90
>>226
いや、自分が不具合出たのは先月頭のアプデでなんでもう3週間前には修理から戻ってきて普通に使えてるよ
1度そういう目に会うとアプデ恐怖症になって二の脚を踏んでしまってるよ
いや、自分が不具合出たのは先月頭のアプデでなんでもう3週間前には修理から戻ってきて普通に使えてるよ
1度そういう目に会うとアプデ恐怖症になって二の脚を踏んでしまってるよ
229: 2019/04/14(日) 00:01:07.54
>>226
あ、ごめん
お前にはこの機種とドコモが向いてないからさっさとauなりソフトバンクに行って他のメーカーの端末に変えろって皮肉だったのね
あ、ごめん
お前にはこの機種とドコモが向いてないからさっさとauなりソフトバンクに行って他のメーカーの端末に変えろって皮肉だったのね
230: 2019/04/14(日) 01:45:07.46
>>225
少なくとも先週行ったドコモショップ浜松町店は飛び込みでも問題なかった
というか対応しないとか言われたこと無いわw何処の店舗だ?
少なくとも先週行ったドコモショップ浜松町店は飛び込みでも問題なかった
というか対応しないとか言われたこと無いわw何処の店舗だ?
231: 2019/04/14(日) 01:46:22.63
音量ボタンってメディアの音の上げ下げしかできないのですか?
通知と着信音を主に操作したいのですが…
ホームからメディア再生してないのにそれしか変更できないのはやり方が悪いのでしょうか?
通知と着信音を主に操作したいのですが…
ホームからメディア再生してないのにそれしか変更できないのはやり方が悪いのでしょうか?
233: 2019/04/14(日) 06:39:14.03
>>231
音量ボタン押した時に出てくるレベルメーターの下に歯車型の設定アイコンがある。
それをタップしたら「音設定」の各種一覧が出るから、その中の「着信音と通知音の音量」で設定すればいい。
音量ボタン押した時に出てくるレベルメーターの下に歯車型の設定アイコンがある。
それをタップしたら「音設定」の各種一覧が出るから、その中の「着信音と通知音の音量」で設定すればいい。
232: 2019/04/14(日) 02:01:25.27
バージョンアップした
mateのスクロールするとき毎回青くレス欄が光ってたけど全く光らなくなった
それにTwitterで勝手に開かなくなった
mateのスクロールするとき毎回青くレス欄が光ってたけど全く光らなくなった
それにTwitterで勝手に開かなくなった
234: 2019/04/14(日) 08:51:47.83
なんか今朝アプデ来たわ
もう2日前にリリースされてたのね
どうせなんちゃって修正かと思ったけどガチでタッチパネルの不具合が直りやがった
もう2日前にリリースされてたのね
どうせなんちゃって修正かと思ったけどガチでタッチパネルの不具合が直りやがった
235: 2019/04/14(日) 09:09:30.90
逆に考えるんだ・・・俺と同じような不具合があった連中が修理に出したからアップデートが来たのだと・・・!
まだ代用機HTC U11(HTV33)でがんばるよ(`・ω・´)
まだ代用機HTC U11(HTV33)でがんばるよ(`・ω・´)
236: 2019/04/14(日) 09:24:59.43
タッチ敏感直った!auはいいね!
237: 2019/04/14(日) 09:54:19.15
タッチが敏感なのも治るのか
アプデでタッチ切れタッチ連打の不具合食らったんで修理だしたら過敏なくらいになって戻ってきたんだけど、怖いけどアプデしてみようかな
アプデでタッチ切れタッチ連打の不具合食らったんで修理だしたら過敏なくらいになって戻ってきたんだけど、怖いけどアプデしてみようかな
238: 2019/04/14(日) 13:17:10.12
流れぶった切って申し訳ないが、グロ版でカメラが起動しない 同じ症状の人いますか?
カメラ起動後数秒でエラー表示でカメラ強制終了→カメラ起動させようとしても、不明なエラーです、と出て起動不可能
https://i.imgur.com/iDnFEYh.jpg
https://i.imgur.com/GDZ2ox4.jpg
カメラ起動後数秒でエラー表示でカメラ強制終了→カメラ起動させようとしても、不明なエラーです、と出て起動不可能
https://i.imgur.com/iDnFEYh.jpg
https://i.imgur.com/GDZ2ox4.jpg
242: 2019/04/14(日) 15:08:30.82
>>238
それって修理はソニーに出すの?
その間の代替機って貸してくれるの?
それって修理はソニーに出すの?
その間の代替機って貸してくれるの?
243: 2019/04/14(日) 15:18:24.14
>>242
パンツなので自力で解決せなですね
とりあえずアプリ情報からキャッシュ削除して強制終了させれば、不明なエラーです、は消えて再チャレンジ可能、という事迄はわかりました
パンツなので自力で解決せなですね
とりあえずアプリ情報からキャッシュ削除して強制終了させれば、不明なエラーです、は消えて再チャレンジ可能、という事迄はわかりました
239: 2019/04/14(日) 13:46:05.86
元々快適だった俺が更新するとどうなるか
240: 2019/04/14(日) 14:42:53.36
何も不具合なかった自分のだけどアプデしても今のとこ不具合ないようだし快適です
241: 2019/04/14(日) 14:49:31.59
244: 2019/04/14(日) 16:10:00.18
エクスパンジーはその辺りのサポート無いのか
245: 2019/04/14(日) 17:28:07.48
>>244
無くて当たり前だろ
無くて当たり前だろ
248: 2019/04/14(日) 19:42:15.21
>>245
何で当たり前なのか意味不明
何で当たり前なのか意味不明
249: 2019/04/14(日) 19:44:35.74
>>248
なんであると思ったのか意味不明
頭大丈夫?
なんであると思ったのか意味不明
頭大丈夫?
250: 2019/04/14(日) 19:48:28.10
>>248
なんであると思ったのか意味不明
本当に頭大丈夫?
なんであると思ったのか意味不明
本当に頭大丈夫?
251: 2019/04/14(日) 19:51:25.42
>>248
SONYストアで買ったわけでもなければ、電話会社で契約したものでもないし、ましてや海外サイトの通販
なんで保証があると思ったのか意味不明
まじで頭大丈夫?
SONYストアで買ったわけでもなければ、電話会社で契約したものでもないし、ましてや海外サイトの通販
なんで保証があると思ったのか意味不明
まじで頭大丈夫?
253: 2019/04/14(日) 20:17:15.70
255: 2019/04/14(日) 20:22:38.66
>>253
やっぱ普通にあるやん
アホばっか
やっぱ普通にあるやん
アホばっか
258: 2019/04/14(日) 20:39:58.51
>>255
保証対象じゃないだろ
保証対象じゃないだろ
259: 2019/04/14(日) 20:50:46.64
>>258
意味不明w
意味不明w
260: 2019/04/14(日) 21:29:17.66
>>259
カメラが起動しないだけで保証使える?
初期化してくださいで終わりそうな気がするけど
カメラが起動しないだけで保証使える?
初期化してくださいで終わりそうな気がするけど
246: 2019/04/14(日) 17:49:44.28
DOCOMOだけど、タッチの不具合アップデートきた?
247: 2019/04/14(日) 18:20:03.27
タッチパネルの過剰反応はある程度おさまったけど、何回かに一回は出てくる。
前よりましだけどね。
前よりましだけどね。
252: 2019/04/14(日) 20:01:06.39
そもそも技適もないんじゃ?
254: 2019/04/14(日) 20:17:33.07
まあetorenは1年間なら何かしらしてくれるしな
そう苛めてやるなよ
そう苛めてやるなよ
256: 2019/04/14(日) 20:28:39.45
だからキャリアで買うんだろ?
年5000円などの交換補償を支払ってさ
格安端末は厳格な審査して修理なるのが
交換補償は原型から大きく破損してなきゃ
簡単に交換だ。
年5000円などの交換補償を支払ってさ
格安端末は厳格な審査して修理なるのが
交換補償は原型から大きく破損してなきゃ
簡単に交換だ。
257: 2019/04/14(日) 20:35:06.75
キャリア補償以外だと結局面倒なんでカードとかの保険特約使う方が確実で自由度が高い
最近は会社独自のスマホ専用保険とかあって笑える
最近は会社独自のスマホ専用保険とかあって笑える
261: 2019/04/14(日) 21:34:26.55
快適だった俺が更新したらやはりめちゃくちゃ快適
262: 2019/04/14(日) 22:02:22.17
>>261
同意
同意
263: 2019/04/14(日) 22:30:18.70
まだソニーのアプデは信用出来ない
ドコモに来てから1週間くらい様子見してからする
もうあんな思いをするのは二度としたくない
ドコモに来てから1週間くらい様子見してからする
もうあんな思いをするのは二度としたくない
264: 2019/04/14(日) 23:43:44.14
タッチ直った
前戻るボタン押してもホームボタンになってたのも直った
前戻るボタン押してもホームボタンになってたのも直った
265: 2019/04/15(月) 01:32:23.62
で、ドコモはいつアプデ来るの?
279: 2019/04/15(月) 20:03:50.99
>>265
ピットストップがXperia本来のアプデの画面
auはオリジナルを尊重してるからアプデに至るまでが早いんだと思う
ドコモのアプデUIは御存知のとおりピットストップ無視のドコモ仕様
ピットストップがXperia本来のアプデの画面
auはオリジナルを尊重してるからアプデに至るまでが早いんだと思う
ドコモのアプデUIは御存知のとおりピットストップ無視のドコモ仕様
266: 2019/04/15(月) 02:07:51.15
暖かくなったらタッチ直るとかいうデマ流したの誰だよ
267: 2019/04/15(月) 11:08:21.34
えー…朝8時にバッテリー86パーセントだったのにほとんど何もせずに26%になってる…
271: 2019/04/15(月) 12:14:50.34
>>267
後ろで何か走ってるか勿論確認したよな?
後ろで何か走ってるか勿論確認したよな?
270: 2019/04/15(月) 11:49:24.34
>>271
うぃーふぃー切れよ
あと青葉も
バックグラウンドタスクは全部キレ
なんならLTEも切ってどうぞ
うぃーふぃー切れよ
あと青葉も
バックグラウンドタスクは全部キレ
なんならLTEも切ってどうぞ
293: 2019/04/15(月) 22:35:08.30
>>267
>>274
俺も2週間前に似た現象が起きたよ
原因はdocomoだかdocomoショップからのメールだった
そのメールを受信してから二時間半
、画面が点灯したまま&爆熱だったわ
>>274
俺も2週間前に似た現象が起きたよ
原因はdocomoだかdocomoショップからのメールだった
そのメールを受信してから二時間半
、画面が点灯したまま&爆熱だったわ
294: 2019/04/15(月) 22:45:20.17
>>293
通知は山ほどくるけど画面がつく通知って電話オンリーにしてるんだけどね…
ショートメッセージ通知オンにしとくと画面つくのマジでやめて欲しい
雇ってるパートのおばちゃんガラケーで何故かショートメールしかなくて連絡がめんどくせえ
通知は山ほどくるけど画面がつく通知って電話オンリーにしてるんだけどね…
ショートメッセージ通知オンにしとくと画面つくのマジでやめて欲しい
雇ってるパートのおばちゃんガラケーで何故かショートメールしかなくて連絡がめんどくせえ
298: 2019/04/16(火) 06:18:37.37
>>294
ガラケーでそれは、多分電話回線契約しかしてないってプランコースだろうね(スマフォじゃ出来ないコース)
ガラケーでそれは、多分電話回線契約しかしてないってプランコースだろうね(スマフォじゃ出来ないコース)
268: 2019/04/15(月) 11:45:32.45
誤: アップデートの必要はありません。このままご利用ください。
正: アップデートを準備する気はありません。我慢してこのままご利用ください。
正: アップデートを準備する気はありません。我慢してこのままご利用ください。
269: 2019/04/15(月) 11:47:54.87
>>268
ワロタ。本当にその通りの態度だなw。
ワロタ。本当にその通りの態度だなw。
272: 2019/04/15(月) 12:40:41.07
後ろに走ってるのはアンカだぞ
273: 2019/04/15(月) 12:56:42.70
Android4時代には使えたプロセス一覧系のアプリ、今のAndroidだと使えなくなってて何が動いてるのかわかりにくくなった。こういうのが多くて困る。
274: 2019/04/15(月) 14:16:26.52
なんでか知らんが画面がつきっぱだったみたいっぽい
そんなはずないんだけどな
そんなはずないんだけどな
275: 2019/04/15(月) 17:14:52.50
まじでタッチ感度高すぎて、この文章書くのも一苦労だよ、。
いつ直すんだよ、これ。。
いつ直すんだよ、これ。。
276: 2019/04/15(月) 17:16:02.66
>>275
グチグチ言ってないで、はやく修理出せよ
グチグチ言ってないで、はやく修理出せよ
277: 2019/04/15(月) 17:56:50.27
手袋するとちょうどいいかもな
278: 2019/04/15(月) 18:25:24.20
このスマホスペックとかカメラには不満は無いけどデカすぎて持ちにくいな
280: 2019/04/15(月) 20:15:55.23
絵文字がめっちゃ使われるあれな…
281: 2019/04/15(月) 20:20:25.85
>>280
Pieの時は絵文字満載だったなw
Pieの時は絵文字満載だったなw
282: 2019/04/15(月) 20:27:33.50
ずっと欲しかったけどやっと決心してブラックポチったぞ
XZからの機種変。デカい画面たのしみ。
XZからの機種変。デカい画面たのしみ。
283: 2019/04/15(月) 20:27:34.72
アプデしたけどUI超ダサい
284: 2019/04/15(月) 20:31:30.49
XZからだとメモリの進化に驚くけど、指紋は慣れるまで時間かかったわ
285: 2019/04/15(月) 20:37:18.49
アプリが突然終了してホーム画面に戻ることあるんだけど、同じ症状出たことある人いる?
286: 2019/04/15(月) 20:57:16.50
アプリ突然落ちるのは泥ならおなじみの奴
偶にある
偶にある
287: 2019/04/15(月) 21:14:24.71
ギガホ
288: 2019/04/15(月) 21:25:39.21
>>287
ホの意味がわからん
詐欺回避でホーダイじゃないんだろ?
ホの意味がわからん
詐欺回避でホーダイじゃないんだろ?
289: 2019/04/15(月) 21:28:56.88
>>288
なるほど!そういうことだったのか!
なるほど!そういうことだったのか!
290: 2019/04/15(月) 21:40:13.58
修理でタッチ不具合直る確率どれくらい?
291: 2019/04/15(月) 21:43:36.50
>>290
確率が気になるなら、新品に変えてもらいなよ
確率が気になるなら、新品に変えてもらいなよ
292: 2019/04/15(月) 22:15:59.30
ldr-pmj8u2rbkって光学式ドライブをこれに使ってる人いない?
295: 2019/04/15(月) 23:36:26.82
アプデしたんだけど明るさの自動調整が切れてる気がする
296: 2019/04/15(月) 23:37:26.80
切れてるっていうと変だな
機能してないかもしれん
機能してないかもしれん
297: 2019/04/15(月) 23:37:47.37
あれは要らないので良しとす
299: 2019/04/16(火) 09:31:01.48
LINEを使いたくないから入れてないだけだったり。
スマホ持ってるけど勤め先とはガラホで。っていう人なら知ってるわ。
しかもガラホに最初から入っていたLINEを消してるw
無駄に人となんか付き合いたくない人だって居る罠。
今日でタッチ不具合の修理に出して一週間・・・連絡が無いところ見ると、
一年保証で済みそうだな、出して少し後にアップデートもあったし。
スマホ持ってるけど勤め先とはガラホで。っていう人なら知ってるわ。
しかもガラホに最初から入っていたLINEを消してるw
無駄に人となんか付き合いたくない人だって居る罠。
今日でタッチ不具合の修理に出して一週間・・・連絡が無いところ見ると、
一年保証で済みそうだな、出して少し後にアップデートもあったし。
300: 2019/04/16(火) 10:26:08.93
ドコモアップデート来ないな。価格情報は本当だったのか?
301: 2019/04/16(火) 14:21:41.67
俺も着信発信無反応でアプデ待ち。今日来る噂は本当かな。
302: 2019/04/16(火) 14:34:03.90
>>301
午前10時が基本だから今日はなくなりました。
午前10時が基本だから今日はなくなりました。
303: 2019/04/16(火) 15:09:21.73
ドコモ版アップデートきた
304: 2019/04/16(火) 15:19:01.21
情報ありがとう。
これで直るといいんだけど。。
これで直るといいんだけど。。
305: 2019/04/16(火) 15:51:15.32
いい感じじゃね?
306: 2019/04/16(火) 16:35:04.25
ここ見る前にドコモオンラインショップに発注しました
明日届くので、とりあえず楽しみに待ってます
明日届くので、とりあえず楽しみに待ってます
307: 2019/04/16(火) 17:47:34.36
ドコモ版の価格コム情報は本当だったのか
あのレビュアーはいったい何者なんやww
あのレビュアーはいったい何者なんやww
308: 2019/04/16(火) 19:29:17.06
アプデきたから見に来たけどバグがあったのか
おれのは発動してなかったからわからんかったわ
新しい機能とか追加されるんだとワクワクしまのにw
おれのは発動してなかったからわからんかったわ
新しい機能とか追加されるんだとワクワクしまのにw
309: 2019/04/16(火) 20:20:08.40
アプデして大丈夫?
310: 2019/04/16(火) 21:05:32.11
してダメならダメなりに対応するだけです
311: 2019/04/16(火) 22:06:06.72
最新の更新を実施すれば、過去の事象全てが改善されます。
ここまで書いてるんだしいいんじゃね
ここまで書いてるんだしいいんじゃね
312: 2019/04/16(火) 22:07:42.30
何か変なの書いた
最新の更新を実施すれば、全ての事象が改善されます。
だったお
最新の更新を実施すれば、全ての事象が改善されます。
だったお
313: 2019/04/16(火) 23:36:41.81
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04K/9/DR
カキコお試し
カキコお試し
314: 2019/04/17(水) 00:12:26.13
結局タッチは直ったか?
315: 2019/04/17(水) 01:49:34.51
アプデでタッチ不具合完全に治ったぽい
出来るならさっさとしろよな
出来るならさっさとしろよな
316: 2019/04/17(水) 03:58:01.69
特に問題なし
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04K/9/DR
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04K/9/DR
317: 2019/04/17(水) 07:03:01.18
アプデして治ったよ
タッチ過敏は嘘だとか少人数って言ってたやつ謝れよな
タッチ過敏は嘘だとか少人数って言ってたやつ謝れよな
319: 2019/04/17(水) 07:30:50.23
>>317
少人数だろ
この板にいるのが世の中全てだと思ってるのか?
一旦家の外に出てみろ
少人数だろ
この板にいるのが世の中全てだと思ってるのか?
一旦家の外に出てみろ
338: 2019/04/17(水) 16:43:41.34
>>319
その少人数のためにアップデートしてくれるソニーさん企業の鑑やでぇ…
その少人数のためにアップデートしてくれるソニーさん企業の鑑やでぇ…
345: 2019/04/17(水) 20:40:56.82
>>319
馬鹿じゃないの
なんでアプデきたか考えろよお前こそ家から出て働け
馬鹿じゃないの
なんでアプデきたか考えろよお前こそ家から出て働け
348: 2019/04/17(水) 21:36:00.10
>>345
346の言う通り、たとえ100人に1人でも不具合原因を特定できたらアップデートするだろ
グロ版や海外キャリア版にはない不具合で、国内キャリア版でも不具合ない人もいるから、確実に少数だよ
自分の端末に不具合あるから皆も不具合あるという考えは狭い世界で生きてる者にしかできない考え方
346の言う通り、たとえ100人に1人でも不具合原因を特定できたらアップデートするだろ
グロ版や海外キャリア版にはない不具合で、国内キャリア版でも不具合ない人もいるから、確実に少数だよ
自分の端末に不具合あるから皆も不具合あるという考えは狭い世界で生きてる者にしかできない考え方
355: 2019/04/18(木) 00:15:06.19
>>348
いや実際に少人数にも不具合はあったわけだよ
不具合は嘘って言ってたやつに言ってるんだけど何をグダグダ言ってんの?
問い合わせたけどSONYのアプデ待ってくれって言われて修理受け付けてもらえなかった人もいるんだよ
なにが何はともあれだお前も馬鹿だな
いや実際に少人数にも不具合はあったわけだよ
不具合は嘘って言ってたやつに言ってるんだけど何をグダグダ言ってんの?
問い合わせたけどSONYのアプデ待ってくれって言われて修理受け付けてもらえなかった人もいるんだよ
なにが何はともあれだお前も馬鹿だな
357: 2019/04/18(木) 00:52:12.65
>>355
修理を受け付けてもらえなかった時点で、自分なら新品を買い直すけどなぁ。
そのまま何もしないのは我慢ならない。
修理を受け付けてもらえなかった時点で、自分なら新品を買い直すけどなぁ。
そのまま何もしないのは我慢ならない。
318: 2019/04/17(水) 07:29:47.13
タッチ不具合ってどういうプログラムで直してるんだ?
320: 2019/04/17(水) 07:33:32.82
外に出たらわかるのかw
321: 2019/04/17(水) 08:20:48.45
結局タッチの不具合公式で認めて修正入ったんじゃないか
ここで工作員だの極少数だからマイノリティ過ぎてソニーから相手してもらえるわけないだの言ってた奴等は二度と書き込むなよ
ここで工作員だの極少数だからマイノリティ過ぎてソニーから相手してもらえるわけないだの言ってた奴等は二度と書き込むなよ
322: 2019/04/17(水) 08:33:57.46
赤系統の色をディスプレイに映したとき赤系統の部分だけ、縞模様がうっすら表示されるんだけど、不具合かな?
ソニーストアの見本品も同じような現象が出てた。
ソニーストアの見本品も同じような現象が出てた。
323: 2019/04/17(水) 10:39:11.61
タッチで不具合言ってた奴はフィルム貼ってたとエスパーしてみる
つかこの機種にドームグラスを店頭で張ってもらえた奴はラッキーだと思う
今となっては並みのフィルムですら不可能だし
つかこの機種にドームグラスを店頭で張ってもらえた奴はラッキーだと思う
今となっては並みのフィルムですら不可能だし
324: 2019/04/17(水) 11:25:41.30
>>323
残念、無しでも発生してた。
だいたい、フィルムが原因ならバッテリーの残量にかかわらず
出なくちゃオカシイと思うぞ。
残念、無しでも発生してた。
だいたい、フィルムが原因ならバッテリーの残量にかかわらず
出なくちゃオカシイと思うぞ。
325: 2019/04/17(水) 11:45:48.79
>>323
買ってすぐに中華製1000円のガラスフィルム貼ってて正常に動作してたのがアプデでおかしくなったよ
適当なこと言ってると赤っ恥かくよ
買ってすぐに中華製1000円のガラスフィルム貼ってて正常に動作してたのがアプデでおかしくなったよ
適当なこと言ってると赤っ恥かくよ
326: 2019/04/17(水) 11:51:35.12
>>325
中華製使ってるとか恥ずかしくないのか!
中華製使ってるとか恥ずかしくないのか!
327: 2019/04/17(水) 11:55:50.32
うん、フィルムは貼ってない
感度最低にしてたのに余計なタップ判定でサムネ踏まされ過ぎて、
先月のデータ使用量が前月までの平均より1GBも増えてやがったよ
感度最低にしてたのに余計なタップ判定でサムネ踏まされ過ぎて、
先月のデータ使用量が前月までの平均より1GBも増えてやがったよ
328: 2019/04/17(水) 12:18:06.69
これより、premiumの付かない普通のXperia XZ2 の方がずっといいんじゃない?
329: 2019/04/17(水) 12:33:43.83
>>328
家族の物が使ってるが、不具合らしい物は聴かないなあ。
タッチ不具合のことを先日、聴いて見たが、無い、と。
値段に差があまりないから、こっち選んだけど、別にXZ2でも良かった罠と今は思う。
写真も撮らないし。
家族の物が使ってるが、不具合らしい物は聴かないなあ。
タッチ不具合のことを先日、聴いて見たが、無い、と。
値段に差があまりないから、こっち選んだけど、別にXZ2でも良かった罠と今は思う。
写真も撮らないし。
330: 2019/04/17(水) 12:38:05.53
決定的な差はカメラの高感度だけだね
331: 2019/04/17(水) 12:38:58.12
届いた~
でもケースまだなので触れない
新しいスマホは嬉しいけど毎回毎回初期設定とかめんどくさいw
でもケースまだなので触れない
新しいスマホは嬉しいけど毎回毎回初期設定とかめんどくさいw
332: 2019/04/17(水) 12:41:24.35
XZ2Pでも画面小さいのでXZ2は眼中になかった
333: 2019/04/17(水) 12:57:10.92
334: 2019/04/17(水) 13:07:32.98
>>333
それはあなたの個体の問題でタッチ不具合全体に言えることでは無いですよね?
あなたの言い方だとタッチ不具合が全文フィルムのせいだと言ってるように聞こえますよ
それはあなたの個体の問題でタッチ不具合全体に言えることでは無いですよね?
あなたの言い方だとタッチ不具合が全文フィルムのせいだと言ってるように聞こえますよ
336: 2019/04/17(水) 14:29:40.38
>>334
いやテキトーとまで言われたから釈明したまでだよ
不具合がなくなったのは事実だし
ごまかしでも誇張でもないし
いやテキトーとまで言われたから釈明したまでだよ
不具合がなくなったのは事実だし
ごまかしでも誇張でもないし
335: 2019/04/17(水) 13:49:01.38
昔日本で最初に出たXperiaで途中から2点タッチに対応するソフト更新あったな
337: 2019/04/17(水) 15:43:08.91
うおおー、ちょっと触ってみたけどサクサク動くよ。スバラシイ
339: 2019/04/17(水) 16:45:58.02
みんなスマートウォッチ使ってる?
中華でもなんでもいいんだけど安くて便利なのあったら買ってみたくて
ガチなやつはいつか買うけどその前に遊びで欲しくて
中華でもなんでもいいんだけど安くて便利なのあったら買ってみたくて
ガチなやつはいつか買うけどその前に遊びで欲しくて
340: 2019/04/17(水) 17:19:39.68
>>339
ジョギングするのでガーミン使ってる
ガーミンは震えるのと情報見るだけで
スマホを操作できないけど便利に使ってる
安いのは時計オンオフ時の再接続に
めんどくさい時があった
ジョギングするのでガーミン使ってる
ガーミンは震えるのと情報見るだけで
スマホを操作できないけど便利に使ってる
安いのは時計オンオフ時の再接続に
めんどくさい時があった
341: 2019/04/17(水) 18:13:44.41
>>339
ラドウェザー
アマゾンで売ってる。
玩具ならこれで十分かと。
ラドウェザー
アマゾンで売ってる。
玩具ならこれで十分かと。
367: 2019/04/18(木) 10:26:55.66
>>339
アマゾンのタイムセールで\19,000→\3,000だったから飛び付いたけど、端末に専用アプリをインストールして、アプリ経由でスマートウォッチと接続
・・・常時アプリ起動しておかないとウォッチの便利機能が使えない、アプリ起動してないとただのデジタル時計
って事だったんで一日だけ着用してお蔵入り
初スマートウォッチだったんだがどこも同じ仕様なのかな?
アマゾンのタイムセールで\19,000→\3,000だったから飛び付いたけど、端末に専用アプリをインストールして、アプリ経由でスマートウォッチと接続
・・・常時アプリ起動しておかないとウォッチの便利機能が使えない、アプリ起動してないとただのデジタル時計
って事だったんで一日だけ着用してお蔵入り
初スマートウォッチだったんだがどこも同じ仕様なのかな?
342: 2019/04/17(水) 18:14:01.66
あ、俺は使ってないけどwww
343: 2019/04/17(水) 18:17:28.61
タッチ不具合なくなったら機種変しても使い物になるから良かった
344: 2019/04/17(水) 19:40:23.16
いみふ
346: 2019/04/17(水) 20:46:17.46
100人に1人の不具合でもアップデートは来る
ソフトウェアはそういうもの
(必ず来るとは言っていない)
ソフトウェアはそういうもの
(必ず来るとは言っていない)
349: 2019/04/17(水) 22:04:02.73
>>346
何台売れたのこれ?
ここだと20人くらいしか不具合言ってないけどそれが1パーセントなら2千台?
何台売れたのこれ?
ここだと20人くらいしか不具合言ってないけどそれが1パーセントなら2千台?
352: 2019/04/17(水) 23:13:16.62
>>349
ばか?ばかなの?
ばか?ばかなの?
386: 2019/04/18(木) 20:57:21.12
>>349
これ買った人が全員ここ見てると思ってるんか
これ買った人が全員ここ見てると思ってるんか
394: 2019/04/18(木) 22:22:01.65
>>386
逆だろ
全員見てないのに不具合あるって言ってるのに少数だなんだって言い張ってるじゃん
逆だろ
全員見てないのに不具合あるって言ってるのに少数だなんだって言い張ってるじゃん
395: 2019/04/18(木) 22:24:17.29
>>394
なにいってんだ?
なにいってんだ?
398: 2019/04/18(木) 22:49:01.08
>>395
全員見てないのにここだけでも不具合報告が多数あった
百人に一人とか言い出すアホに聞けよめんどくせえな
全員見てないのにここだけでも不具合報告が多数あった
百人に一人とか言い出すアホに聞けよめんどくせえな
399: 2019/04/18(木) 22:59:43.42
>>398
元々の書き込み見たか?
元々の書き込み見たか?
401: 2019/04/19(金) 01:49:13.85
>>398
何台売れたの?2000台?とか言ってるからナに言ってんだお前って言っただけだが
何台売れたの?2000台?とか言ってるからナに言ってんだお前って言っただけだが
347: 2019/04/17(水) 20:49:17.39
スリープ明けにホーム画面のアイコンが固まる(?)事案はアンビエント表示をONすることで回避出来るようになった
350: 2019/04/17(水) 22:13:16.33
いいからアップデートしてみろってんだ
351: 2019/04/17(水) 22:26:08.63
何はともあれ、修理に出した人がいたおかげで、SONYは不具合を認識し、原因を突き止めてアップデートを配信できたわけだ
修理に出さずにここで文句垂れてただけの奴は修理出した人に感謝しろよ
修理に出さずにここで文句垂れてただけの奴は修理出した人に感謝しろよ
353: 2019/04/17(水) 23:30:39.50
皮肉でググろう
354: 2019/04/18(木) 00:14:32.46
突然光学ドライブの話したり関係の無いスマートウォッチの話題出したりしてるから荒らしなんだろうな
356: 2019/04/18(木) 00:29:38.72
不具合の話しかしてないから別の話題振ったら荒らし扱いとかどういう
358: 2019/04/18(木) 01:01:15.89
355は直ったんだろ?良かったじゃん!
359: 2019/04/18(木) 03:33:22.52
気付いたらユグドラ出てた
が対応機種になくて悲しい
が対応機種になくて悲しい
397: 2019/04/18(木) 22:32:27.85
>>359だけど一応動くな
手作業でリマスターしたんじゃないかってくらい画質良いわ
ただ処理落ちしてるのか何なのかオープニングのコマが安定しない
https://i.imgur.com/LneokhT.jpg
手作業でリマスターしたんじゃないかってくらい画質良いわ
ただ処理落ちしてるのか何なのかオープニングのコマが安定しない
https://i.imgur.com/LneokhT.jpg
360: 2019/04/18(木) 06:00:21.81
XZ2はいけてるから画面サイズだろうか
361: 2019/04/18(木) 07:35:20.48
機種変しても文鎮化しないってことね
スペックは高いから使わないともったないし
スペックは高いから使わないともったないし
362: 2019/04/18(木) 07:45:35.84
俺のは電話してたら勝手にスピーカーになる、電話終えたらライトが点いてる、電話切ろうと思っても電話アプリが隠れてて切るボタンが出てこない
凄いだろ?
凄いだろ?
376: 2019/04/18(木) 11:49:57.36
>>362
あるあるすぎて困る
恐らく近接センサーの感度が鈍いか射程距離が短いなどのせいで、
通話途中で画面オン
→肌でスピーカーボタンその他をタップしてしまい誤作動
むかしZ2の時は交換してもらって直ったよ
あるあるすぎて困る
恐らく近接センサーの感度が鈍いか射程距離が短いなどのせいで、
通話途中で画面オン
→肌でスピーカーボタンその他をタップしてしまい誤作動
むかしZ2の時は交換してもらって直ったよ
377: 2019/04/18(木) 11:58:26.46
>>376
その不具合でて困ってたからauに電話して再生品に取り替えてもらった
けど、暫くしてまた同じ症状出るようになった
この度のアプデでも直らずです
何回もお店に行っても対応は変わらず、保証きくから電話しろ、の一点張り
その不具合でて困ってたからauに電話して再生品に取り替えてもらった
けど、暫くしてまた同じ症状出るようになった
この度のアプデでも直らずです
何回もお店に行っても対応は変わらず、保証きくから電話しろ、の一点張り
363: 2019/04/18(木) 08:35:21.42
やだこわい
機種変更考えてるけどみんなそうなるの?
機種変更考えてるけどみんなそうなるの?
364: 2019/04/18(木) 08:46:05.08
電話アプリが隠れるってどういう状態?
上に出てるんじゃなくて?
上に出てるんじゃなくて?
365: 2019/04/18(木) 08:48:03.07
タッチ切れ本当に直ってるぽいな
よくやった
よくやった
366: 2019/04/18(木) 08:51:24.06
そもそも1月のアップデートって何だったの?
あれで何か改善した人がいたのなら、今回のアップデートではどうだったのかなあ
あれで何か改善した人がいたのなら、今回のアップデートではどうだったのかなあ
383: 2019/04/18(木) 17:12:54.05
>>366
良くなった点
無し
悪くなった点
沢山ありすぎて書けない。タッチ不具合直撃したし
ここから本題
交換保証で交換した端末が色がおかしい
パネルのタッチが敏感すぎる
『本体の処理速度が大きく違う』
比較すると1.5倍ぐらい速いFGOのロード時間など
パネル不具合直撃してるのは他の不具合直撃してる可能性もある
端末交換して2ヶ月経つけどロード時間は速いままだしな
良くなった点
無し
悪くなった点
沢山ありすぎて書けない。タッチ不具合直撃したし
ここから本題
交換保証で交換した端末が色がおかしい
パネルのタッチが敏感すぎる
『本体の処理速度が大きく違う』
比較すると1.5倍ぐらい速いFGOのロード時間など
パネル不具合直撃してるのは他の不具合直撃してる可能性もある
端末交換して2ヶ月経つけどロード時間は速いままだしな
368: 2019/04/18(木) 10:28:42.23
やたらセールで安くなってるから売れてないんだろな。
369: 2019/04/18(木) 10:29:48.65
なんでXZ2Pのスレでスマートウォッチの話してるの?
馬鹿なの?
馬鹿なの?
371: 2019/04/18(木) 10:42:09.74
>>369
スマホによっては挙動が違うから
できたら相性いいのを買いたい
スマホによっては挙動が違うから
できたら相性いいのを買いたい
370: 2019/04/18(木) 10:36:22.07
同じ機種の人が何使ってるか聞いたらスレチなの?
372: 2019/04/18(木) 10:43:49.03
そりゃ定価3000円の中華じゃない?
俺はfitbitで支障ない感じです。
俺はfitbitで支障ない感じです。
373: 2019/04/18(木) 11:04:26.21
人々のfitbit
374: 2019/04/18(木) 11:07:54.19
松田聖子乙
375: 2019/04/18(木) 11:15:17.05
SONYのスマートウォッチ買えばいいじゃん
378: 2019/04/18(木) 12:15:51.78
auオンライン在庫なし
379: 2019/04/18(木) 12:44:59.10
ドコモのこれの機種変の金額はオンラインで41000ぐらいだよね?価格コムで32000ぐらいに記載されてるけど、その金額の時ってあった?
380: 2019/04/18(木) 13:21:10.36
ドコモだけど、LINEの通話で相手の呼び出し音が聞こえない不具合が、今回のアップデートで直ったよ
381: 2019/04/18(木) 13:22:12.41
それはLINEの不具合じゃなかったのか?
382: 2019/04/18(木) 15:16:59.07
>>381
違うっぽい、どう言う仕組みなのか分からんけれど修正内容に記載されてたし家も直った。
違うっぽい、どう言う仕組みなのか分からんけれど修正内容に記載されてたし家も直った。
384: 2019/04/18(木) 17:21:43.07
>>382
なんと!こういうのってだいたいアプリ側の責任にするのになw
なんと!こういうのってだいたいアプリ側の責任にするのになw
385: 2019/04/18(木) 20:50:36.49
XZ3 Premiumは出ないの?
387: 2019/04/18(木) 21:25:59.31
テレビに映像出力するのってUSB-HDMIとMHLどっちもいける?
388: 2019/04/18(木) 21:33:20.27
どっちもない
389: 2019/04/18(木) 21:45:22.80
テレビにつなげたいならギャラクシー買わんとダメやで
390: 2019/04/18(木) 21:53:11.13
ええ…
391: 2019/04/18(木) 21:55:56.67
次出るXperia1は画面出力対応してるぞ
買い換えよう(ニッコリ)
買い換えよう(ニッコリ)
392: 2019/04/18(木) 22:03:05.33
普通miracastでテレビに出すんじゃないの?
おれはそう教わったしそうしてるけど
おれはそう教わったしそうしてるけど
393: 2019/04/18(木) 22:06:32.38
料金プランの改訂で機種変したら月サポ消えるやん…
まだ18ヶ月あるのに
まだ18ヶ月あるのに
396: 2019/04/18(木) 22:28:14.92
未だにmhlとかいう負の遺産に期待してるのか...
400: 2019/04/18(木) 23:10:47.65
逆に言いたいわ
402: 2019/04/19(金) 01:54:34.38
理解出来ないなら何言っても無駄だと思う
403: 2019/04/19(金) 02:12:00.01
>>402
ここへの書き込みが20で100人に一人不具合なら全部で2000台うれたの?
と言う書き込みに皮肉にも何にもなってない馬鹿な書き込みだなって思っただけですわ
ここへの書き込みが20で100人に一人不具合なら全部で2000台うれたの?
と言う書き込みに皮肉にも何にもなってない馬鹿な書き込みだなって思っただけですわ
404: 2019/04/19(金) 02:23:14.03
ならほっとけばいい
415: 2019/04/20(土) 00:49:23.93
>>404
そうしますW
そうしますW
405: 2019/04/19(金) 02:34:15.99
かなり日本語が不自由なのはわかったわw
406: 2019/04/19(金) 08:00:40.03
たまにメールの着信しなくなるのどうにか出来ないのかな
自分で更新して確認するしかないのかね
前のスマホでこんなこと無かったのに
自分で更新して確認するしかないのかね
前のスマホでこんなこと無かったのに
407: 2019/04/19(金) 08:26:20.16
>>406
省電力機能から対象外にしないとメールが安定してこないお
省電力機能から対象外にしないとメールが安定してこないお
408: 2019/04/19(金) 14:47:34.18
auに修理に出したの、戻った。
LCD交換だった。
ソフトウェアのアップデートでは済まなかった、と言うことか。
LCD交換だった。
ソフトウェアのアップデートでは済まなかった、と言うことか。
409: 2019/04/19(金) 21:49:47.37
気になってたから1スレも見てたんだけどここ数日急に信者にすら見えない提灯持ちみたいなレスが多くて不気味なんだが
410: 2019/04/19(金) 23:00:28.05
この機種持ち方によっては持ちやすくなるな?
411: 2019/04/19(金) 23:13:30.49
ケース付けないと厳しいかと
412: 2019/04/19(金) 23:26:13.51
手帳つけてるから何も問題ないけど
外してみるとどこでも滑るからやばい
ソファーに置けば滑って低い方に移動していくし
テーブルでも回転するし
外してみるとどこでも滑るからやばい
ソファーに置けば滑って低い方に移動していくし
テーブルでも回転するし
413: 2019/04/19(金) 23:42:03.36
全然持ちやすくないけど、割と落とさないよ
緊張感があるんだろうね
緊張感があるんだろうね
414: 2019/04/20(土) 00:17:26.23
重い以外デメリット無いよ
これが最大のデメリットだけど
これが最大のデメリットだけど
416: 2019/04/20(土) 05:27:54.52
445: 2019/04/21(日) 11:12:50.09
>>416
片手モードでも無理け?
私はゲームばっかりなので、片手モードを使わないが。
片手モードでも無理け?
私はゲームばっかりなので、片手モードを使わないが。
466: 2019/04/22(月) 00:02:52.76
>>445
画面が小さくなるのは何となく使いたくなかったので発想になかったな
試してみます。ありがとう
画面が小さくなるのは何となく使いたくなかったので発想になかったな
試してみます。ありがとう
417: 2019/04/20(土) 07:00:00.38
LCD交換後、バッテリーの残量を一桁台になるまで使ったが、タッチの不具合は全く起こらない。
それどころか、ペン先がラバーのBAMBOOタッチペンですら快適に操作できている。
タッチ不具合はこれにて一件落着~。
それどころか、ペン先がラバーのBAMBOOタッチペンですら快適に操作できている。
タッチ不具合はこれにて一件落着~。
418: 2019/04/20(土) 09:58:38.47
https://www.yoshidakaban.com/sp/product/104167.html
吉田カバンのベルトポーチ。decase装着したXZ2Pが収納できるのを確認した。
吉田カバンのベルトポーチ。decase装着したXZ2Pが収納できるのを確認した。
420: 2019/04/20(土) 10:27:01.08
>>418
decasegi 労働者には辛いこのお値段
decasegi 労働者には辛いこのお値段
426: 2019/04/20(土) 16:15:00.97
>>418
今こういうの流行ってるの?
少し前までは腰ポーチとかダサいと言われてたイメージなんだけど、一周回って格好いいと言われる時代になったのか
今こういうの流行ってるの?
少し前までは腰ポーチとかダサいと言われてたイメージなんだけど、一周回って格好いいと言われる時代になったのか
430: 2019/04/20(土) 17:00:25.37
>>426
流行るつーより
スマホ全体がでかくなって
ウェストバッグやヒップバッグなどが激増してる
サイド吊るし型も非常に多いよ
ショルダーの涙型も凄く増えてる
流行るつーより
スマホ全体がでかくなって
ウェストバッグやヒップバッグなどが激増してる
サイド吊るし型も非常に多いよ
ショルダーの涙型も凄く増えてる
436: 2019/04/20(土) 20:52:59.59
>>430
それアキバとかのオタクじゃないの?
町中で見たこと無いけどw
それアキバとかのオタクじゃないの?
町中で見たこと無いけどw
438: 2019/04/20(土) 21:45:21.86
>>436
普通に多いがな
カバンやバッグ持ちは持たんね
普通に多いがな
カバンやバッグ持ちは持たんね
479: 2019/04/22(月) 10:09:31.65
>>418
419: 2019/04/20(土) 10:04:07.66
https://www.amazon.co.jp/dp/B07417S352/
こっちもdecase装着状態で収納できて安いけど、2ヶ月で留め具がぶっ壊れたので、やはり安物は安物。
こっちもdecase装着状態で収納できて安いけど、2ヶ月で留め具がぶっ壊れたので、やはり安物は安物。
421: 2019/04/20(土) 10:36:34.47
でもちゃんとしたものは安物より圧倒的に長く使えるから日割り換算だと安あがりとも言える。どうせキャリアには似たような金額を毎月収めてるんだし……
422: 2019/04/20(土) 10:38:17.61
自分はワークマンで1500円ぐらいのベルトポーチ見繕ってきたよ
ベルクロで留めるヤツだから縦がちょっと足りないけど蓋は出来てる
冬場は上着のポケットに入れれば済むのでこの手の商品も品数が少ないそうで
暑くなって薄着になる頃には種類増えるそうなので近々また見に行くつもり
ベルクロで留めるヤツだから縦がちょっと足りないけど蓋は出来てる
冬場は上着のポケットに入れれば済むのでこの手の商品も品数が少ないそうで
暑くなって薄着になる頃には種類増えるそうなので近々また見に行くつもり
423: 2019/04/20(土) 11:37:23.79
【一闡提】とは、仏法を信じることなく、成仏の素質を欠く者。
まさにここの信者じゃん。仏教とは真逆なことをしているから。
まさにここの信者じゃん。仏教とは真逆なことをしているから。
424: 2019/04/20(土) 13:40:05.65
お前らポシェットとかしてんの?(´・ω・`)
425: 2019/04/20(土) 14:37:30.12
嫁がDIGNO rafreがもう限界ってことで今日これに変えたよ
コロコロかわいいしサックサクだーっつってはしゃいでら
コロコロかわいいしサックサクだーっつってはしゃいでら
427: 2019/04/20(土) 16:18:40.57
格好いいとか流行ってるとかは誰も言及していないと思うが……ただただXZ2Pを身につけて持ち歩きたいだけである。
ポケットやカバンではうまくない。
ポケットやカバンではうまくない。
428: 2019/04/20(土) 16:23:24.70
嫁もなかなか剛力だな
429: 2019/04/20(土) 16:32:14.88
この機種剛性は結構なものだよね・・・
カバーから外すのに間違った外し方して結構力入れたのに画面が波打っただけだった
カバーから外すのに間違った外し方して結構力入れたのに画面が波打っただけだった
431: 2019/04/20(土) 18:06:48.97
おっさんはどういうの持ったらええんじゃろうかのう
432: 2019/04/20(土) 18:15:58.09
ズボンの前ポケットで良いんじゃないですかね
433: 2019/04/20(土) 18:35:38.17
ピッチリズボンも多いから前に入れたら折れかねんぞw
434: 2019/04/20(土) 19:18:43.57
おっさんならボンタン履いてるから大丈夫!
435: 2019/04/20(土) 19:37:57.92
オッサン世代ならショルダーホルスター
437: 2019/04/20(土) 20:54:16.42
前回のアプデで地獄を見たんで恐る恐る今回のアプデ行ったけどタッチ過敏が治ってる!!
早くやっときゃ良かった
早くやっときゃ良かった
439: 2019/04/20(土) 22:10:52.12
docomoで安くなってかな?と思いきや
もう売ってないw
もう売ってないw
443: 2019/04/21(日) 09:44:34.72
>>439
オンラインでは買えるよ
月サポだから今買うと2年は料金プラン変更しない方がいいけど
オンラインでは買えるよ
月サポだから今買うと2年は料金プラン変更しない方がいいけど
440: 2019/04/20(土) 23:11:39.46
たまきん
441: 2019/04/21(日) 05:09:43.54
やっぱりデカくて重いからズボンのポケットに入れていると動くときに結構引っかかる
普段からボディバッグ、ハンドバッグ、ウエストポーチとか使っている人ならいいけど
そういうの使わない場合はベルトポーチ類の小型でつけっぱなしで手が塞がらない物になったりする
普段からボディバッグ、ハンドバッグ、ウエストポーチとか使っている人ならいいけど
そういうの使わない場合はベルトポーチ類の小型でつけっぱなしで手が塞がらない物になったりする
442: 2019/04/21(日) 05:40:09.32
普通にジーンズの尻ポケットに入れてる
446: 2019/04/21(日) 12:01:38.49
ワタシがXperia 1を即買いする5つの理由 - Engadget 日本版より https://japanese.engadget.com/2019/04/19/xperia-1-5/
新機種の紹介はいいけど
何でXZ2 Pを今さらdisる一文入れるかなー
そりゃ最初この機種見たとき
自分ももうちょっとどうにか…とは思ったけど
今は気に入ってるんだから
しかもオーナーならともかく持ってない奴に
言われたくはない
以前も別の記者が
買って後悔した的な記事もあったし不快だわ
その割にHUAWEIの広告はバンバン入れてるし
新機種の紹介はいいけど
何でXZ2 Pを今さらdisる一文入れるかなー
そりゃ最初この機種見たとき
自分ももうちょっとどうにか…とは思ったけど
今は気に入ってるんだから
しかもオーナーならともかく持ってない奴に
言われたくはない
以前も別の記者が
買って後悔した的な記事もあったし不快だわ
その割にHUAWEIの広告はバンバン入れてるし
452: 2019/04/21(日) 16:19:46.39
>>446
この重さは人によってはアウトだが
重いから写真が撮りやすい面もある
人間は適度な重さがないとダメだから
この重さは人によってはアウトだが
重いから写真が撮りやすい面もある
人間は適度な重さがないとダメだから
461: 2019/04/21(日) 23:17:59.32
>>446
他社フラッグシップと差別化出来ない凡庸な機種だって言ってる様なモンだなw
他社フラッグシップと差別化出来ない凡庸な機種だって言ってる様なモンだなw
467: 2019/04/22(月) 00:07:37.65
>>446
「俺たちのソニーはどうしちゃったんだろう?」ってXZ2premiumほどソニーらしさ満天なのもあまり見ないだろ
つーか小さなマルチ画面で動画なんかみるか?
「俺たちのソニーはどうしちゃったんだろう?」ってXZ2premiumほどソニーらしさ満天なのもあまり見ないだろ
つーか小さなマルチ画面で動画なんかみるか?
471: 2019/04/22(月) 00:40:14.68
>>467
いつから分厚いデカイ重いがソニーらしさになったんだ?
いつから分厚いデカイ重いがソニーらしさになったんだ?
475: 2019/04/22(月) 06:58:06.15
>>471
時代の流行を無視した品物を作るのはソニーらしさだろ
デファクトスタンダードを作ろうとして失敗するのもソニーらしさだが
時代の流行を無視した品物を作るのはソニーらしさだろ
デファクトスタンダードを作ろうとして失敗するのもソニーらしさだが
447: 2019/04/21(日) 12:30:10.23
朝鮮端末の広告入れてくるよりはマシだと思っておく
448: 2019/04/21(日) 12:58:20.13
(事実だけど)言わなくてよくなーい!?ってやつね
みんなが聞きたいのはその事実の部分なんよ
みんなが聞きたいのはその事実の部分なんよ
449: 2019/04/21(日) 13:06:07.00
タッチ不具合あった人はアプデする選択肢しかなくね?笑
451: 2019/04/21(日) 14:45:16.86
>>449
私は店に行って店員に症状を確認して貰い、
メーカーに修理、で、LCD交換されたが。
これならアップデートし無くて済むのでは。
ま、アップデートされてしまうかもしれないが。
私は店に行って店員に症状を確認して貰い、
メーカーに修理、で、LCD交換されたが。
これならアップデートし無くて済むのでは。
ま、アップデートされてしまうかもしれないが。
450: 2019/04/21(日) 13:53:51.64
直んなくて元々だったらやった方がいいと思うけどね
453: 2019/04/21(日) 16:27:07.77
engadgetも最近ひどくなったな
素人さん騙すような商品の広告入ってたり
ちょっと前は変なデブがよく投稿してて不快だった
素人さん騙すような商品の広告入ってたり
ちょっと前は変なデブがよく投稿してて不快だった
454: 2019/04/21(日) 17:24:49.01
まあ人には気軽に薦められん重さとサイズであるのは事実
455: 2019/04/21(日) 17:27:12.86
落としやすい形状モナー
サイズはむしろ小さい
Ultraサイズまで行け
サイズはむしろ小さい
Ultraサイズまで行け
456: 2019/04/21(日) 18:46:56.66
ネットメディアは経歴ロンダリングの巣窟
457: 2019/04/21(日) 19:12:53.83
形状はいいんだよ
背面のツルツル何とかしろよw
テーブルに置いただけで動いていくほどの摩擦係数
背面のツルツル何とかしろよw
テーブルに置いただけで動いていくほどの摩擦係数
458: 2019/04/21(日) 19:23:33.01
ポケットからもドキドキッ!いや~ん!ポロリする
459: 2019/04/21(日) 20:04:27.05
ハルトコーティング施工した瞬間からまる三日、
ケース付けられるときが来るのがどれだけ待ち遠しかったか
ポケットに素で出し入れするのが相当嫌だった
仕事着のポッケで唯一入れられるのがが金属チャックで発狂しそうだった
ケース付けられるときが来るのがどれだけ待ち遠しかったか
ポケットに素で出し入れするのが相当嫌だった
仕事着のポッケで唯一入れられるのがが金属チャックで発狂しそうだった
460: 2019/04/21(日) 23:01:47.16
タッチ不具合の修理から帰ってきてガラスフィルム剥がされたから、その時にハルトコーティングしてもらった(自腹)だけど1ヶ月経っても傷1つ無し
前に貼ってた中華製の安物ガラスフィルム(1000円)は1ヶ月もしたらうっすら傷が入ってたから大違い
施工料4000円ちょいの価値はあるかも
前に貼ってた中華製の安物ガラスフィルム(1000円)は1ヶ月もしたらうっすら傷が入ってたから大違い
施工料4000円ちょいの価値はあるかも
462: 2019/04/21(日) 23:27:42.60
ハルトコーティングってドコモショップのオプションなのか
au民なので知らなかったよ
なんでステマみたいにハルトハルト言ってるのかと思っていた
au民なので知らなかったよ
なんでステマみたいにハルトハルト言ってるのかと思っていた
463: 2019/04/21(日) 23:41:29.25
>>462
ハルトコーティングは代理店レベルで勝手にやってる。
ドコモ公式はドームグラス。
ハルトコーティングは代理店レベルで勝手にやってる。
ドコモ公式はドームグラス。
464: 2019/04/21(日) 23:52:05.46
検索すると全国の代理店のほとんどがドコモショップだけど、代理店レベルで勝手にやった結果がこれなのか?
465: 2019/04/21(日) 23:59:15.28
地元のドンキに入ってるiPhone修理ショップでもやってたけどドコモショップでやって貰ったな
車検証入れみたいなのに入った証明書も発行してくれたよ
車検証入れみたいなのに入った証明書も発行してくれたよ
468: 2019/04/22(月) 00:16:13.04
画面ノーガードで半年傷ひとつなし
469: 2019/04/22(月) 00:19:26.00
一周回ってアンチグレアフィルム買ったけど、せっかくの綺麗な液晶が滲んでもう後悔してる
472: 2019/04/22(月) 01:37:59.55
>>469
エレコムのガラスにしたけどさすがに画面キレイだわ
全面吸着じゃないからアレなんだけど見栄えは良い
エレコムのガラスにしたけどさすがに画面キレイだわ
全面吸着じゃないからアレなんだけど見栄えは良い
470: 2019/04/22(月) 00:39:13.92
傷なんかできねぇ
丸出し
丸出し
473: 2019/04/22(月) 03:04:03.81
重いし太いのは事実だしなんも言えん
474: 2019/04/22(月) 03:14:35.49
魚の臭みも取れる
ステンレスソープ
ステンレスソープ
476: 2019/04/22(月) 08:47:58.05
au民だけどdocomoショップ行ったらハルトコーティングしてくれる?
477: 2019/04/22(月) 08:59:38.81
>>476
してくれるよ
してくれるよ
519: 2019/04/23(火) 00:19:59.54
>>476
auウォレットも使えるぞ
店員わらってた
auウォレットも使えるぞ
店員わらってた
478: 2019/04/22(月) 10:05:59.77
建築の仕事をしていて、いつも胸ポケットに入れて仕事してたんだけど
これにしてから大きすぎてポケットにおさまらないんだ
具体的には胸ポケットのファスナーがしまらなくて。
みなさんはどうしてるんだろう
これにしてから大きすぎてポケットにおさまらないんだ
具体的には胸ポケットのファスナーがしまらなくて。
みなさんはどうしてるんだろう
480: 2019/04/22(月) 10:17:50.99
>>478
俺はZ5Pの時からこれを愛用してる
紐の代わりにカラナビ両方に付けてジーパンにぶら下げてるわ
https://www.amazon.co.jp/dp/B017XBGLLA/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_purVCbRRA5JCB
俺はZ5Pの時からこれを愛用してる
紐の代わりにカラナビ両方に付けてジーパンにぶら下げてるわ
https://www.amazon.co.jp/dp/B017XBGLLA/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_purVCbRRA5JCB
489: 2019/04/22(月) 12:20:11.67
>>480
いいなあ!と思って値段みてたまげました!
でも情報ありがとう
いいなあ!と思って値段みてたまげました!
でも情報ありがとう
481: 2019/04/22(月) 11:18:50.45
カラナビw
482: 2019/04/22(月) 11:22:40.03
無線充電機能がなければコイルの分、薄く軽く出来たのかね?
カメラのレンズが厚くなったからついでかな?
カメラのレンズが厚くなったからついでかな?
485: 2019/04/22(月) 11:32:19.00
488: 2019/04/22(月) 11:52:49.55
>>485
放熱のこと考えたらどうだろ?
放熱のこと考えたらどうだろ?
483: 2019/04/22(月) 11:26:14.31
Xperia 1で省略されたところをみると、Qiに厚みが必要なのは確かだが、XZ2Pを厚くしてるのはやはりカメラと4K液晶で、Qiはついでだろうな。
484: 2019/04/22(月) 11:28:35.76
P20 proは1/1.7センサーとそれ用のレンズと、トリプルレンズ積んでQiまで入って普通の大きさなんだけど・・・
486: 2019/04/22(月) 11:34:08.05
何が薄型化を邪魔してるんだろうな
487: 2019/04/22(月) 11:47:08.35
>>486
AUBEじゃないの?
AUBEじゃないの?
504: 2019/04/22(月) 20:02:42.01
>>486
とにかく硬いから頑丈だし
とにかく硬いから頑丈だし
490: 2019/04/22(月) 12:22:11.93
カラナビだけどなw
492: 2019/04/22(月) 12:54:56.93
>>490
カラナビじゃなくても工夫すればええやろ
('・ω・')
カラナビじゃなくても工夫すればええやろ
('・ω・')
491: 2019/04/22(月) 12:22:46.57
単に頑丈にするため厚くなってんじゃ
xperia最高強度だよこれ
xperia最高強度だよこれ
493: 2019/04/22(月) 13:40:45.85
カラビナ(´・ω・)
497: 2019/04/22(月) 14:00:56.20
>>493
ずっとカラナビだと思ってたわ('・ω・')
ずっとカラナビだと思ってたわ('・ω・')
498: 2019/04/22(月) 14:41:56.42
>>493
カラナビで検索しても出てくる優秀なGoogleさん
カラナビで検索しても出てくる優秀なGoogleさん
494: 2019/04/22(月) 13:52:13.50
機種変してほぼ設定終わりかけでまだ開通処理してないのでWi-Fi機として使ってるけど重い以外はホントいいねー。画面見やすい
もうこの縦横比のスマホは出ないんかね?
もうこの縦横比のスマホは出ないんかね?
495: 2019/04/22(月) 13:55:26.46
スマホ板にコーティングスレ立ってるんだから見てくればいいのに…
496: 2019/04/22(月) 13:56:06.18
スマホではもう出ないだろうね
499: 2019/04/22(月) 15:08:04.65
もしかして カラナビ
とかって聞いてくれる優しいgoogle先生
とかって聞いてくれる優しいgoogle先生
500: 2019/04/22(月) 15:51:43.94
ユピテルの新作?
ついにカラオケも実装したか!
ちょっとオートバックス行ってくるわ
ついにカラオケも実装したか!
ちょっとオートバックス行ってくるわ
501: 2019/04/22(月) 16:29:23.46
カラナビは草
502: 2019/04/22(月) 16:33:17.01
デンモクみたいなもんか。
503: 2019/04/22(月) 18:18:49.36
地図情報を自分で手入力してかなきゃならんナビとかかw
505: 2019/04/22(月) 20:34:46.82
通販で買ったからハルトコーティングって知らんなー
最初からコーティングして発売してくれないのはなんで?
最初からコーティングして発売してくれないのはなんで?
508: 2019/04/22(月) 22:00:27.18
>>505
見た目はな
一番いいのは店頭で専門器具による貼り付けサービスを使って
機種専用の全面フィルムを装着してもらうこと
ttps://ascii.jp/elem/000/001/677/1677545/
リンクはドームグラスだが、他のフィルムでも店頭で売っているものを買えば
その場で着けてもらえる
この機種はサプライも含めてほぼ店頭から消えてきてるから
事実上ハルトコーティングか、一般フィルムで当たりを探す旅に出るしかないが
見た目はな
一番いいのは店頭で専門器具による貼り付けサービスを使って
機種専用の全面フィルムを装着してもらうこと
ttps://ascii.jp/elem/000/001/677/1677545/
リンクはドームグラスだが、他のフィルムでも店頭で売っているものを買えば
その場で着けてもらえる
この機種はサプライも含めてほぼ店頭から消えてきてるから
事実上ハルトコーティングか、一般フィルムで当たりを探す旅に出るしかないが
536: 2019/04/24(水) 13:24:36.43
>>505
素のガラスは親水で指紋も普通にべったりつく
他のスマホも当然コーティングしてある
撥水しなくなったら剥げてきたところ
耐衝撃はコーティングだと色が変わるので使えない
ビール瓶の虹色の光沢が耐衝撃コーティング
素のガラスは親水で指紋も普通にべったりつく
他のスマホも当然コーティングしてある
撥水しなくなったら剥げてきたところ
耐衝撃はコーティングだと色が変わるので使えない
ビール瓶の虹色の光沢が耐衝撃コーティング
506: 2019/04/22(月) 21:17:21.50
しても大して変わらないから…
509: 2019/04/22(月) 22:01:05.61
安価間違った>>506だな
507: 2019/04/22(月) 21:54:04.15
分厚いぶんひねりねじれには強そうだな
今まで散々いろんなケースを取っ替え引っ替えしてたがアルマニアで落ち着いた
ガラスフィルムがツライチになるが
今まで散々いろんなケースを取っ替え引っ替えしてたがアルマニアで落ち着いた
ガラスフィルムがツライチになるが
511: 2019/04/22(月) 22:22:41.25
>>507
Z3時代からのアルマニアマニアだけど、これは最高だよな!
裏の上下の羽なんて、本当この機種だけのためのもの。
ちなみにIPhoneXのはデザイン的にイマイチだった。
装着精度や細かい刻印、手に当たる部分の僅かな斜面に滑り止め加工とか、よく見るととても感心する。
・・・ただ、これ付けると重さ固さがさらに増加し、本当に鈍器のようだw
Z3時代からのアルマニアマニアだけど、これは最高だよな!
裏の上下の羽なんて、本当この機種だけのためのもの。
ちなみにIPhoneXのはデザイン的にイマイチだった。
装着精度や細かい刻印、手に当たる部分の僅かな斜面に滑り止め加工とか、よく見るととても感心する。
・・・ただ、これ付けると重さ固さがさらに増加し、本当に鈍器のようだw
510: 2019/04/22(月) 22:09:05.02
手に持ってると気にならないけど横から見た背中ポッコリの度合いはデザイン失格だよね
厚みと丸みを付けるにしてもULみたいなのならわかるけどグラムシェルみたいにエッジだけでも
細く見せかけようとして逆に失敗してる
厚みと丸みを付けるにしてもULみたいなのならわかるけどグラムシェルみたいにエッジだけでも
細く見せかけようとして逆に失敗してる
512: 2019/04/22(月) 22:36:45.65
アルマニアって価格的にケースが傷付くのが怖くない?
そんな自分はゼロショック
そんな自分はゼロショック
514: 2019/04/22(月) 22:53:10.59
>>512
自分はストラップ付けてることもあり、今まで落としたりすることはあまりなかったかな。
ただアルマイト加工をしているものの、数年使っていると一部磨耗とかでハゲてくるので色によっては残念な感じになる。
デザインや機能性が良いので、それまでに元が取れると個人的には思う。
シルバー系だったら傷や色落ちも問題なしだな。
自分はストラップ付けてることもあり、今まで落としたりすることはあまりなかったかな。
ただアルマイト加工をしているものの、数年使っていると一部磨耗とかでハゲてくるので色によっては残念な感じになる。
デザインや機能性が良いので、それまでに元が取れると個人的には思う。
シルバー系だったら傷や色落ちも問題なしだな。
516: 2019/04/22(月) 23:45:31.93
>>514
アルマニアは本当の好き者(良い意味で)が買うってイメージだから自分みたいなライトユーザーは避けちゃう
スペックと液晶の大きさが気に入って買ってアンビエントフローの形状があまり好きじゃない自分には背面が平らになってくれるゼロショックはありがたいの
アルマニアは本当の好き者(良い意味で)が買うってイメージだから自分みたいなライトユーザーは避けちゃう
スペックと液晶の大きさが気に入って買ってアンビエントフローの形状があまり好きじゃない自分には背面が平らになってくれるゼロショックはありがたいの
517: 2019/04/23(火) 00:02:08.49
>>516
自分、マニアなんでw
スマホ買う度にあれば買ってるけど、同様に背面フラット目的もあってアルマニア着けてる。上下の羽がしっかりホールドしてくれる。
あと、同社の出してるホームボタンシール(おそらくIPhone用に作ったモノ)も指紋認証の位置が分かりやすくなって格好良く、この機種と相性抜群だよ。
自分、マニアなんでw
スマホ買う度にあれば買ってるけど、同様に背面フラット目的もあってアルマニア着けてる。上下の羽がしっかりホールドしてくれる。
あと、同社の出してるホームボタンシール(おそらくIPhone用に作ったモノ)も指紋認証の位置が分かりやすくなって格好良く、この機種と相性抜群だよ。
513: 2019/04/22(月) 22:39:38.89
ケースに保護カバー付けるんやで
515: 2019/04/22(月) 23:33:30.68
ブラックにしたんだけどこの機種背面が凄い綺麗だねー。高級感あるw
カバーしてるけど背面の保護シートも思わず張ってしまった。でもなんか失敗してイマイチなのでもっかい買って貼り直そう…
カバーしてるけど背面の保護シートも思わず張ってしまった。でもなんか失敗してイマイチなのでもっかい買って貼り直そう…
518: 2019/04/23(火) 00:11:59.73
ついでに言うとこの機種>>515の言うように、背面ガラスが綺麗でスベスベ気持ちいいのでそれを堪能できるのがバンパータイプのメリット。
個人的にこの機種は高品質で頑丈なガラスを使っているので表裏どちらもフィルムは貼らない方がいいとおもいます。
個人的にこの機種は高品質で頑丈なガラスを使っているので表裏どちらもフィルムは貼らない方がいいとおもいます。
520: 2019/04/23(火) 02:05:17.80
カメラで写真とるとき
4:3 の17メガと12メガのサイズを比べたとき、
12メガのが明るいとれるとかありますか?
4:3 の17メガと12メガのサイズを比べたとき、
12メガのが明るいとれるとかありますか?
521: 2019/04/23(火) 02:37:44.27
>>520
Huaweiみたいにクアッドベイヤー配列でもないし明るく撮れたりはしない
Huaweiみたいにクアッドベイヤー配列でもないし明るく撮れたりはしない
522: 2019/04/23(火) 09:44:20.75
まあ画素の平均取るから必然的にノイズは減るよ
523: 2019/04/23(火) 11:28:14.53
>>522
やっぱそうか。
スマホでみるぶんには、画素数もりもりなアウトカメラより、
インカメのがきれいに見えたりする
やっぱそうか。
スマホでみるぶんには、画素数もりもりなアウトカメラより、
インカメのがきれいに見えたりする
524: 2019/04/23(火) 12:05:48.41
>>523
それは無いはず
XZ2Pのフロントカメラはセンサーサイズも画素サイズもアウトカメラより小さいから
フロントで取るメリットは画角が広い事くらいだよ
それは無いはず
XZ2Pのフロントカメラはセンサーサイズも画素サイズもアウトカメラより小さいから
フロントで取るメリットは画角が広い事くらいだよ
525: 2019/04/23(火) 12:15:25.68
>>524
そりゃそうか。すまん
そりゃそうか。すまん
526: 2019/04/23(火) 12:24:04.69
ああ、インカメが綺麗に見えるのはむしろ積極的に塗りつぶしてるからだろう
527: 2019/04/23(火) 12:37:55.53
試しに自撮りしてみたところ、インカメのがボヤっとしてるから顔のシミや毛穴が目立たなくなってきれいにみえたんだわ
528: 2019/04/23(火) 18:44:19.47
「通知ドットの許可」をオフにしてるのにLINEのドットが表示される
解せぬ
解せぬ
529: 2019/04/24(水) 00:43:19.81
decaseの
六角レンチが
出てこない
あとでネジが緩んで必要になるものだとは思い至らなかった
サポートで買えるけど買ったら負けな気がする
六角レンチが
出てこない
あとでネジが緩んで必要になるものだとは思い至らなかった
サポートで買えるけど買ったら負けな気がする
531: 2019/04/24(水) 07:43:16.44
>>529
ホムセンですな…
ラジコンやってたからみんな持ってると思ってたわ
ホムセンですな…
ラジコンやってたからみんな持ってると思ってたわ
535: 2019/04/24(水) 12:41:56.02
>>531
自分もラジコン用のHUDY使ったよ
ピニオン買う度に増えるL字レンチを>>529にあげたいぐらいだなw
自分もラジコン用のHUDY使ったよ
ピニオン買う度に増えるL字レンチを>>529にあげたいぐらいだなw
532: 2019/04/24(水) 11:03:39.55
>>529
安物かうとナメるから注意
安物かうとナメるから注意
530: 2019/04/24(水) 02:58:17.29
先日のソフトウェアアップデートのお陰でタッチ不具合も直ってストレス皆無
ろくにブラウジングもできなかったから一時期は機種変しようかとも考えたがやっぱりこいつがいいわ
ろくにブラウジングもできなかったから一時期は機種変しようかとも考えたがやっぱりこいつがいいわ
533: 2019/04/24(水) 11:10:39.71
534: 2019/04/24(水) 11:28:50.58
100均にないかな
537: 2019/04/24(水) 22:34:51.94
dアニメのダウンロード先をSDにする方法ってないかな
容量厳しいのだけど
容量厳しいのだけど
538: 2019/04/24(水) 23:02:14.24
良い年齢してアニメってw
539: 2019/04/24(水) 23:07:08.23
いい年齢してこんな所で何してんだ
540: 2019/04/25(木) 00:13:50.75
君たちなんで他人の年齢わかるの?
エスパーなの?
エスパーなの?
541: 2019/04/25(木) 00:16:58.93
ぼく3ちゃい
542: 2019/04/25(木) 02:48:07.21
ドコモ2万円に値下げか、auでコジポ使うのと変わらなくなるな
543: 2019/04/25(木) 09:39:54.50
Xperia 1の国内版が128GBじゃなくて64GBだって文句言ってる人がいるけど、64GBで足りないなら128GBでも満足できないんじゃなかろうか。
結局、ストレージじゃぶじゃぶ使うなら大容量SDカードに逃がすしかないような。
結局、ストレージじゃぶじゃぶ使うなら大容量SDカードに逃がすしかないような。
544: 2019/04/25(木) 10:12:59.92
しかしXperiaってかなりSDへのアプリデータの移動制限厳しくなかったっけ
他のだとアプリをSDに移動みたいな設定があるみたいなんだがこれ開発者オプション入れても移動出来ないよな
他のだとアプリをSDに移動みたいな設定があるみたいなんだがこれ開発者オプション入れても移動出来ないよな
545: 2019/04/25(木) 10:42:06.83
負けるには理由があるんだな
546: 2019/04/25(木) 11:05:39.35
Xperia1買う予定だったけど月サポ増量でxz2p買うか迷ってしまった
547: 2019/04/25(木) 11:11:40.96
時代毎に適切な容量というのはあって、今は128GBの時代だろう。
548: 2019/04/25(木) 12:06:45.82
内蔵ストレージが28GBしか埋まってないのでピンとこない
549: 2019/04/25(木) 12:13:06.20
俺は内蔵ストレージは34GB使用だった
SDは44/64使用
SDは44/64使用
550: 2019/04/25(木) 12:54:11.60
SDに移動したら音楽はアルバムバラバラにされるわムービーはMovie(22)とかまで作られるしなんでなんや
551: 2019/04/25(木) 13:46:54.26
というか「SDカードへデータ転送」はあるけど最初からSDに保存て出来んの?
552: 2019/04/25(木) 14:03:33.94
動画とか入れなくても普通に使ってるだけで20GB以上にはなるから32GBは苦しいけど64GBあればほとんどの人は問題ないってのが現状だよね
553: 2019/04/25(木) 14:10:20.87
逆に128GBあってもSDカードスロットなしならストレージ足りなさすぎる。Google Pixel 3 XLとかの人達は大丈夫なのかな。
554: 2019/04/25(木) 15:05:41.98
あぁ早まった、、、
もうちょっと待ってこれに機種変すりゃ良かった(´TωT`)
こんな要らない端末に機種変しちゃったよトホホギス
JaneStyle 2.1.0/HUAWEI/HW-01K/8.1.0
もうちょっと待ってこれに機種変すりゃ良かった(´TωT`)
こんな要らない端末に機種変しちゃったよトホホギス
JaneStyle 2.1.0/HUAWEI/HW-01K/8.1.0
555: 2019/04/25(木) 15:09:35.46
>>554
色々やばいっしょ
色々やばいっしょ
556: 2019/04/25(木) 15:16:20.93
>>554
うわ、可哀想に、、、
うわ、可哀想に、、、
557: 2019/04/25(木) 15:17:51.48
HW-01Kとやらは知らんけど、XZ2PスキップするとXperia 1の権利が得られるのでは。
背面平らな代わりに横幅とQiが足りんけど。
背面平らな代わりに横幅とQiが足りんけど。
558: 2019/04/25(木) 15:17:51.97
んでさ最近auの新品未使用赤ロム5万で落札したんや
( ^ω^ )
( ^ω^ )
559: 2019/04/25(木) 15:50:33.51
ゲーム用にタブ買おうか迷っててデカさ重さ上等で機種変した。
XZ3と迷ったけど6GBに惹かれタダ同然で機種変出来たしゲームも快適だし自分の中では久々の当たり機種になった
XZ3と迷ったけど6GBに惹かれタダ同然で機種変出来たしゲームも快適だし自分の中では久々の当たり機種になった
560: 2019/04/25(木) 17:24:17.79
XZ2Pの液晶は両サイドがXZ2,XZ2Cと違って曲面ではなく段差になってるので全面TPUフィルムはダメだと思い液晶幅ちょうどのPETフィルムを探してました
最初は定評のあるPDA工房を考えましたがXZ2C用に買ったものが横幅全然足りないw
XZ2CについてはAmazon ChoiceのGootime全面TPUにしました
滑りは落ちますが透明感もあり確かに非ガラス派ならベストチョイスになると思います
じゃあXZ2Pはどれにしようかと迷ってたら以前にXZPのNILLKINのケース付属のフィルムが液晶幅ちょうどで透明感も滑りも抜群だったのを思いだしnillkin-case.comからケースと予備用にフィルムも購入(Paypal決済)
中国便で20日以上と書いてましたが5日で到着
NILLKINのケースは電源ボタンが過敏に反応する以外は綺麗に決まってますね
シルバーだと背面はナウシカに出て来る虫みたいですがホワイトのケースでスッキリしました
フィルムは思ったとおり横幅ピッタリのサイズでした
大きくも小さくもないジャストサイズ
透明感も滑りもいいし非ガラス派にはおすすめです
フィルムだけで売ってるのがいいですね
最初は定評のあるPDA工房を考えましたがXZ2C用に買ったものが横幅全然足りないw
XZ2CについてはAmazon ChoiceのGootime全面TPUにしました
滑りは落ちますが透明感もあり確かに非ガラス派ならベストチョイスになると思います
じゃあXZ2Pはどれにしようかと迷ってたら以前にXZPのNILLKINのケース付属のフィルムが液晶幅ちょうどで透明感も滑りも抜群だったのを思いだしnillkin-case.comからケースと予備用にフィルムも購入(Paypal決済)
中国便で20日以上と書いてましたが5日で到着
NILLKINのケースは電源ボタンが過敏に反応する以外は綺麗に決まってますね
シルバーだと背面はナウシカに出て来る虫みたいですがホワイトのケースでスッキリしました
フィルムは思ったとおり横幅ピッタリのサイズでした
大きくも小さくもないジャストサイズ
透明感も滑りもいいし非ガラス派にはおすすめです
フィルムだけで売ってるのがいいですね
562: 2019/04/25(木) 17:32:23.18
>>560
長い
三行で
長い
三行で
561: 2019/04/25(木) 17:31:09.72
au版使ってます。8ヶ月になります。まだOSのアップデートしてませんが、みんなはしてるの?不具合出そうで怖いんです
568: 2019/04/25(木) 18:25:34.59
>>561
4月12日のアプデでタッチパネルの不具合治ったよ
今のところ問題なし
4月12日のアプデでタッチパネルの不具合治ったよ
今のところ問題なし
573: 2019/04/25(木) 20:06:41.48
>>561
アップデート?
平気平気ぃー
なーんにも問題ナッスィングゥー!
とカバーとガラスフィルムで305gになった本機で軽々と寝スマホする嫁がゆうとります
ちなみに身長160cm台体重50kg台前半です
アップデート?
平気平気ぃー
なーんにも問題ナッスィングゥー!
とカバーとガラスフィルムで305gになった本機で軽々と寝スマホする嫁がゆうとります
ちなみに身長160cm台体重50kg台前半です
563: 2019/04/25(木) 17:51:41.83
今のアプデならへいきへっちゃら
564: 2019/04/25(木) 17:55:19.45
2万円になったし買いかな
565: 2019/04/25(木) 18:01:45.39
本体だけでアップデートするのと
XperiaCompanion使ってアップデートするのでは何か違いますか?
きれいさっぱりクリーンなアップデートがしたいんですが、どちらでも変わらないですかね?
XperiaCompanion使ってアップデートするのでは何か違いますか?
きれいさっぱりクリーンなアップデートがしたいんですが、どちらでも変わらないですかね?
567: 2019/04/25(木) 18:08:11.70
>>565
クリーンなアップデートがどういう意味かはわからんが、OSアプデしたら一度初期化するのが一番じゃないかな
一度OSのバージョン上げてしまえば初期化してもバージョンは上がったまま
クリーンなアップデートがどういう意味かはわからんが、OSアプデしたら一度初期化するのが一番じゃないかな
一度OSのバージョン上げてしまえば初期化してもバージョンは上がったまま
569: 2019/04/25(木) 18:30:39.20
>>565
OSの再インストールならXperia Companionしか無理
差分更新だけで良いなら本体で更新してもXperiaCompanion使っても差はないよ
OSの再インストールならXperia Companionしか無理
差分更新だけで良いなら本体で更新してもXperiaCompanion使っても差はないよ
566: 2019/04/25(木) 18:06:24.46
クリーンなアップデートって何
570: 2019/04/25(木) 18:32:08.13
>>566
昔のXPERIAはPCからファクトリーモードにしないとフル領域出来ない時代があった
昔のXPERIAはPCからファクトリーモードにしないとフル領域出来ない時代があった
571: 2019/04/25(木) 18:54:27.86
>>570
So-01BからXperiaユーザーだけどフル領域って何…?
So-01BからXperiaユーザーだけどフル領域って何…?
572: 2019/04/25(木) 19:42:27.98
>>571
一部FWの書き換え不可
通常は問題ないんだけど
FW書き換え失敗した時や神経質に全部書き換えするのに必要だった。
Android2.x世代の古い話ね
このぐらいはPC書き換えと端末書き換えで違ったりした時代
一部FWの書き換え不可
通常は問題ないんだけど
FW書き換え失敗した時や神経質に全部書き換えするのに必要だった。
Android2.x世代の古い話ね
このぐらいはPC書き換えと端末書き換えで違ったりした時代
575: 2019/04/25(木) 20:10:44.33
>>572
あぁそういうことか
キャリアアップデート程度しかしなかったからそこらは知らんかった
あぁそういうことか
キャリアアップデート程度しかしなかったからそこらは知らんかった
574: 2019/04/25(木) 20:08:51.33
俺もX10からXperiaだけど何の話してるのかさっぱり分からんわ
factoryモードとか聞いたことない
factoryモードとか聞いたことない
576: 2019/04/25(木) 22:02:24.88
久しぶりにカバー外して使ってみたら薄すぎて使いづらい
案の定太ももの上に置いたら滑って落ちた
案の定太ももの上に置いたら滑って落ちた
577: 2019/04/25(木) 22:34:46.06
561です。OSのアップデートしました!
皆さんは、液晶が明るくなったり暗くなったりしませんか?もちろん明るさ自動はオフにしてます
皆さんは、液晶が明るくなったり暗くなったりしませんか?もちろん明るさ自動はオフにしてます
578: 2019/04/25(木) 23:01:20.70
>>577
ならない。
タッチ不具合アリの時も、その後のLCD交換後も、
そう言う現象は起きていない。
ならない。
タッチ不具合アリの時も、その後のLCD交換後も、
そう言う現象は起きていない。
579: 2019/04/26(金) 02:18:48.06
Xperia1まで待つはずが、値下げに惑わされてます。
購サポの無印で一年様子見るのもいいかなー
購サポの無印で一年様子見るのもいいかなー
581: 2019/04/26(金) 02:40:09.21
>>579
この機種もいいけど価格気にしないなら1もかなりいい機種だと思う
この機種もいいけど価格気にしないなら1もかなりいい機種だと思う
582: 2019/04/26(金) 02:50:32.38
>>581
ですよねー
迷う。
ですよねー
迷う。
580: 2019/04/26(金) 02:39:14.07
アプデ後たまにカメラの起動に時間がかかることがあるんだけど
これは不具合かな?
これは不具合かな?
583: 2019/04/26(金) 08:19:11.42
SONYに限らずもう16.9はないだろうからこれかRazer Phone2のどちらかは記念で買うつもりや
584: 2019/04/26(金) 09:15:08.96
XZ2Pは希少価値高いから持ってて損は無いでしょう
585: 2019/04/26(金) 09:25:05.04
xz2pが今日から2万円で購入出来る噂ですが…xzpから機種変しようか迷ってます。背中押して下さい
586: 2019/04/26(金) 09:26:01.12
>>585
何処の噂だよw
何処の噂だよw
588: 2019/04/26(金) 09:46:41.37
>>586
オンラインショップの在庫処分。
オンラインショップの在庫処分。
587: 2019/04/26(金) 09:45:25.97
>>585
月サポだから
二年は料金プラン変更できないよ
まだ03kの方が14ヶ月
2020年には5Gが絶対欲しくなるから
月サポだから
二年は料金プラン変更できないよ
まだ03kの方が14ヶ月
2020年には5Gが絶対欲しくなるから
614: 2019/04/27(土) 02:23:34.11
>>587
このコメント見て共感し、機種替えしてきた。
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-03K/9/LT
このコメント見て共感し、機種替えしてきた。
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-03K/9/LT
589: 2019/04/26(金) 10:36:42.83
2万どころか機種変15,552円じゃん!
とは言え旧プランで2年縛りは厳しいよなー
とは言え旧プランで2年縛りは厳しいよなー
590: 2019/04/26(金) 10:51:23.84
03kは来月もっと安くなる可能性出てきたな
591: 2019/04/26(金) 10:53:14.43
旧プラン限定なのか
トータルしたら大損やなw
トータルしたら大損やなw
592: 2019/04/26(金) 11:00:20.83
タッチで交換が大量にいったんだろ?
それの処分だろw
それの処分だろw
593: 2019/04/26(金) 11:03:44.11
この機種電池持ちいいの?
594: 2019/04/26(金) 11:05:39.14
かなりいいが
595: 2019/04/26(金) 12:36:05.16
スナドラ835以降はどの機種もかなり良い
596: 2019/04/26(金) 13:37:36.37
購入を考えています
主にスマホゲームとYouTubeの動画を見ます
使い心地はどんなもんでしょうか?
ゲームがサクサクヌルヌル動いてくれればいいのですが
主にスマホゲームとYouTubeの動画を見ます
使い心地はどんなもんでしょうか?
ゲームがサクサクヌルヌル動いてくれればいいのですが
598: 2019/04/26(金) 13:40:11.58
>>596
今のところ特に困ることないと思うよ
あと2年は使えるとおもう
今のところ特に困ることないと思うよ
あと2年は使えるとおもう
599: 2019/04/26(金) 13:43:06.94
>>598
おお!!ありがとうございます。
今のARROWSは知らない間に3年半も使っていたので
2年縛りは苦にならないですたぶん
ネットで買えば2万円ぐらいだから機種変更します
おお!!ありがとうございます。
今のARROWSは知らない間に3年半も使っていたので
2年縛りは苦にならないですたぶん
ネットで買えば2万円ぐらいだから機種変更します
597: 2019/04/26(金) 13:39:07.00
810は地獄だったけど、他はまあ順当という気がしてる
600: 2019/04/26(金) 14:19:34.37
セキュリティアプリ何使ってます?
601: 2019/04/26(金) 14:26:46.20
不要。あれ詐欺アプリだから。
602: 2019/04/26(金) 14:28:45.10
playストアからしかダウンロードしないならセキュリティソフトはいらないよ
GoogleのPlayプロテクトも標準で入ってるし
GoogleのPlayプロテクトも標準で入ってるし
603: 2019/04/26(金) 14:34:49.50
現在performanceを使ってますが、この機種かcompactどちらかにと迷ってます…
どっちがいいんだろ…
どっちがいいんだろ…
604: 2019/04/26(金) 14:43:20.16
>>603
サイズ感や使い勝手をキープするならcompact
デカくて重くても良いならPremium
サイズ感や使い勝手をキープするならcompact
デカくて重くても良いならPremium
605: 2019/04/26(金) 16:00:38.54
なぜその2つで悩むのか
全然サイズが違うだろ
全然サイズが違うだろ
618: 2019/04/27(土) 09:51:48.95
>>605
実はオレもCompactと悩んでた
ずっと大きくなり続けてきたからここらで一旦小さくしようかなぁ、と
結局過去最大サイズになったけどねw
実はオレもCompactと悩んでた
ずっと大きくなり続けてきたからここらで一旦小さくしようかなぁ、と
結局過去最大サイズになったけどねw
606: 2019/04/26(金) 20:16:03.19
】Xperia 1・10/10 Plusのスペック、価格、発売日は?Xperia XZ3との違いを比較! 6.5インチ有機ELディスプレイ Snapdragon 855
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556275106/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556275106/
607: 2019/04/26(金) 22:27:36.61
売り切れるかもと思って焦って機種変したけどもう少し待てば良かった…
620: 2019/04/27(土) 11:09:24.34
>>607
同じく
ちょっと悔しいけどまあ大事に使おうよ、よい機種だよね
同じく
ちょっと悔しいけどまあ大事に使おうよ、よい機種だよね
725: 2019/04/29(月) 19:41:54.55
>>620
遅くなりましたが共感レス貰えてなんか慰められたよ…ありがとう
機種変直後の値下げはガックリきたけど良い機種なのは同感
見やすいし思ったほどは重くなかったし爆速だし本当快適
もし売り切れてたら早く買わなかった事を後悔しそうだしこれで良かったんだと言い聞かせて愛用します
遅くなりましたが共感レス貰えてなんか慰められたよ…ありがとう
機種変直後の値下げはガックリきたけど良い機種なのは同感
見やすいし思ったほどは重くなかったし爆速だし本当快適
もし売り切れてたら早く買わなかった事を後悔しそうだしこれで良かったんだと言い聞かせて愛用します
608: 2019/04/26(金) 22:46:04.86
docomoに続いてauでも更なる値下げはよ
609: 2019/04/26(金) 22:56:40.70
今日からまた値下げで15,552円になったんだな
SpecialMondayの29日にXZP下取り出して機種変すっかなぁ
当初XPERIA1考えてたけど
どうせ5G機種出たら機種変するつもりだったし
2年縛りがアレだが
月サポある今のうちが買い時かも
SpecialMondayの29日にXZP下取り出して機種変すっかなぁ
当初XPERIA1考えてたけど
どうせ5G機種出たら機種変するつもりだったし
2年縛りがアレだが
月サポある今のうちが買い時かも
610: 2019/04/26(金) 23:23:27.30
旧プラン2年縛り月サポだと¥0でも高すぎー
611: 2019/04/27(土) 01:37:30.45
一括より月サポの方がお得?15000くらいなら一括で払ってしまいたくなるんだけど、月サポのうま味を教えてほしい
623: 2019/04/27(土) 13:52:11.72
>>611
一括にしても月サポにしても24ヶ月使わないと意味がない
一括にしても月サポにしても24ヶ月使わないと意味がない
612: 2019/04/27(土) 02:03:40.55
腐ってもフラッグシップモデル
613: 2019/04/27(土) 02:07:22.96
50%還元で話題のメルカリPayを使ってみてね!
300円分のポイントがもらえて買物ができるよ♪
登録時に招待コードの 「WNEJFC」 をいれてね!
https://www.mercari.com/jp/dl/
300円分のポイントがもらえて買物ができるよ♪
登録時に招待コードの 「WNEJFC」 をいれてね!
https://www.mercari.com/jp/dl/
615: 2019/04/27(土) 06:21:38.84
月々サポート4600円くらいだけどお前らも一緒だよな?
616: 2019/04/27(土) 07:40:31.97
>>615 月々4600円ってwww
617: 2019/04/27(土) 09:08:20.14
>>616
2台目プラスのサポート金額入ってたわ
この端末のサポートは1900円くらいだった
2台目プラスのサポート金額入ってたわ
この端末のサポートは1900円くらいだった
619: 2019/04/27(土) 10:38:13.28
コンパクトと言うても二年前にはスタンダードサイズぐらいだしなぁ
621: 2019/04/27(土) 13:07:25.66
一括で買ったのに実質2年縛りなの痛いよなあ
月サポ1900円弱の24ヶ月だった
月サポ1900円弱の24ヶ月だった
622: 2019/04/27(土) 13:20:53.74
2年後なら5Gもエリア的に普及して
チップも一体化済みで買い替えタイミングいいんじゃないの?
チップも一体化済みで買い替えタイミングいいんじゃないの?
624: 2019/04/27(土) 14:03:42.32
私は発売日に買ったよ。データ5ギガとスーパーカケホのプラン。2年で機種代払う
625: 2019/04/27(土) 14:06:09.35
このスマホに限ったことじゃないけど5Gが来たらスマホ変えるべきなんかな?
626: 2019/04/27(土) 14:09:50.79
しばらく元のが残りはするやろし様子見してからかなー
627: 2019/04/27(土) 14:42:59.10
キャリアから見ればトラフィック増に対応するのに5G移行を進める必要があるが、一個人ユーザーから見て大きな差が即座に生じる期待は薄いと思う。
628: 2019/04/27(土) 14:55:23.18
全員がそんな通信帯域を必要とするわけじゃないし
俺みたくデータの持ち歩きと再生さえ出来ればいいなんて奴もいる
俺みたくデータの持ち歩きと再生さえ出来ればいいなんて奴もいる
629: 2019/04/27(土) 15:18:34.46
今時は料金プラン変えられないの?
630: 2019/04/27(土) 15:29:55.99
自分がLTE始まった時どうしてたか思い出せ
すぐに使えなくなるわけじゃないんだから
すぐに使えなくなるわけじゃないんだから
631: 2019/04/27(土) 15:34:48.34
5G・Wi-Fi6機種がこなれてくるまで
XZP→XZ2Pへ機種変
実質648円×24回の2年縛りでしのごうか悩ましい
XZP→XZ2Pへ機種変
実質648円×24回の2年縛りでしのごうか悩ましい
632: 2019/04/27(土) 17:46:25.26
一括が不利になることは絶対にない
635: 2019/04/27(土) 18:19:13.67
>>632
なんで月サポート途中で機種変更したら残りの割引が勿体ない
なんで月サポート途中で機種変更したら残りの割引が勿体ない
633: 2019/04/27(土) 17:56:11.45
今買ってきた、アプデ後は調子はいいらしいし
しかしモノコックは展示してても在庫なしの店ばっかりだな
しかしモノコックは展示してても在庫なしの店ばっかりだな
650: 2019/04/28(日) 12:36:38.83
>>633
俺も買うけど在庫無しでヤマダ系列他店から取り寄せで4/30になると言われた
現在20ギガ利用(長期値引き含む)で新プランにすると30ギガで値上げか7ギガで足りないかで新プランの旨みなく今のうち月サポで機種変
2年後のプランの状況によってはドコモラストスマホになりそう今の新プランならauが単純に安い
つうかドコモの単身者イジメ酷すぎ
俺も買うけど在庫無しでヤマダ系列他店から取り寄せで4/30になると言われた
現在20ギガ利用(長期値引き含む)で新プランにすると30ギガで値上げか7ギガで足りないかで新プランの旨みなく今のうち月サポで機種変
2年後のプランの状況によってはドコモラストスマホになりそう今の新プランならauが単純に安い
つうかドコモの単身者イジメ酷すぎ
652: 2019/04/28(日) 12:45:24.27
>>650
auは店頭に実機並んでた
docomoは店頭に並んでない
安く買おうと思ったらネットしかないのか…
auは店頭に実機並んでた
docomoは店頭に並んでない
安く買おうと思ったらネットしかないのか…
656: 2019/04/28(日) 13:40:17.98
>>652
ドコモは店によっては取り扱い終わってるぽい所もあるもんな
近所のド田舎ヤマダ電機は取り寄せてくれたけどそれならネットでもって思う人もいるし
ドコモは店によっては取り扱い終わってるぽい所もあるもんな
近所のド田舎ヤマダ電機は取り寄せてくれたけどそれならネットでもって思う人もいるし
634: 2019/04/27(土) 18:04:27.39
モックってモノコックの略だったのか
639: 2019/04/27(土) 19:17:25.74
>>634
勉強になったで
勉強になったで
637: 2019/04/27(土) 18:32:48.72
完全定額って噂も
638: 2019/04/27(土) 18:35:21.37
>>637
今度始まるギガホ30GBくらいの料金を要求しそうな予感。
今度始まるギガホ30GBくらいの料金を要求しそうな予感。
640: 2019/04/27(土) 19:55:14.60
5Gを見据えて検討している人もいるけど都内の回線速度や切断なんとかしてくれよドコモと思う
既存ですらこの様で5Gなんて余程好条件の場所しか効果でないだろ
既存ですらこの様で5Gなんて余程好条件の場所しか効果でないだろ
642: 2019/04/27(土) 20:08:23.48
>>640
5G移行でそれが解決するとしたら。
5G移行でそれが解決するとしたら。
644: 2019/04/27(土) 22:14:48.60
>>642
ならんだろw
少しは考えろよ。
ならんだろw
少しは考えろよ。
641: 2019/04/27(土) 19:57:05.23
3Gでいいよ
643: 2019/04/27(土) 21:48:36.31
他キャリアはXZ3の方を値下げか…
645: 2019/04/27(土) 22:33:51.33
狭い5Gエリアから4G間の切り替えで途切れそう
646: 2019/04/27(土) 22:37:48.59
機種変したいんだけど
三太郎の日にauペイで一括ってできる?
三太郎の日にauペイで一括ってできる?
648: 2019/04/28(日) 01:11:24.07
>>646
サポートに聞けよ
サポートに聞けよ
647: 2019/04/27(土) 22:39:13.04
PIAFSの32kから64kの移行期を思い出す
649: 2019/04/28(日) 09:45:22.43
それ以前の問題、在庫あるかな
651: 2019/04/28(日) 12:41:42.86
独身税はすでにあるってやつだな
655: 2019/04/28(日) 13:08:12.92
>>651
冗談抜きで税みたいだな
優遇しているヤツらは金があるから結婚できて子供が作れているのに
政治家と同じで何故少子化になってるのか根本を見ていない気がする
冗談抜きで税みたいだな
優遇しているヤツらは金があるから結婚できて子供が作れているのに
政治家と同じで何故少子化になってるのか根本を見ていない気がする
653: 2019/04/28(日) 12:47:54.52
黒とシルバーだったら、どっちの色のがいいかな?
658: 2019/04/28(日) 15:55:48.25
>>653
お好みで
シルバーにしたけど、黒だとありきたりだし、
こっちのが飽きないかも
お好みで
シルバーにしたけど、黒だとありきたりだし、
こっちのが飽きないかも
654: 2019/04/28(日) 13:06:26.64
お好みで
俺は黒にする
俺は黒にする
657: 2019/04/28(日) 14:25:34.34
端末購入サポートなら買ってた。
659: 2019/04/28(日) 16:07:12.31
667: 2019/04/28(日) 17:49:04.08
>>659
あれ?これ必要だっけ?
俺注文し忘れた
あれ?これ必要だっけ?
俺注文し忘れた
670: 2019/04/28(日) 18:03:45.31
>>667
有線イヤホンで音楽聴きながら充電したいときにはいる
逆にそういう使い方しないなら付属のワンセグアンテナ兼イヤホンジャック変換ケーブルがあるからいらない
有線イヤホンで音楽聴きながら充電したいときにはいる
逆にそういう使い方しないなら付属のワンセグアンテナ兼イヤホンジャック変換ケーブルがあるからいらない
672: 2019/04/28(日) 18:11:53.31
>>670
おお、安心した
有線は使わないから大丈夫だ
それよりもCタイプの充電器ひとつじゃ足りないかなと心配
おお、安心した
有線は使わないから大丈夫だ
それよりもCタイプの充電器ひとつじゃ足りないかなと心配
674: 2019/04/28(日) 18:22:46.68
>>672
中華製品だけどマイクロ→Cタイプの変換アダプタが四個入り500円以下で尼とかにあるからそれで良いのでは?
これまで使ってたものが無駄にならないし
中華製品だけどマイクロ→Cタイプの変換アダプタが四個入り500円以下で尼とかにあるからそれで良いのでは?
これまで使ってたものが無駄にならないし
671: 2019/04/28(日) 18:04:29.28
>>667
有線イヤホン使ってるからこれ必要なのよ
Bluetoothイヤホンならば必要ないけど
あとケースはSpigenラギットアーマー
フィルムはレイアウトのTPUでノングレアにした
有線イヤホン使ってるからこれ必要なのよ
Bluetoothイヤホンならば必要ないけど
あとケースはSpigenラギットアーマー
フィルムはレイアウトのTPUでノングレアにした
675: 2019/04/28(日) 18:34:51.52
>>671
参考にする
どちらもヨドバシで売ってる?
参考にする
どちらもヨドバシで売ってる?
676: 2019/04/28(日) 18:55:31.45
>>675
Amazonでポチったから
ヨドは店頭で確認しないとわからない
Amazonでポチったから
ヨドは店頭で確認しないとわからない
677: 2019/04/28(日) 19:10:36.52
>>676
あんがとです
ヨドバシネットで探してみます
あんがとです
ヨドバシネットで探してみます
669: 2019/04/28(日) 18:03:11.96
>>659
私はオウルテックのにしたわ。
でも実測値0.45A前後しか充電されないから、
音楽やサイマルラジオぐらいしか、ながら充電できないと思うわ。
DACチップ内蔵の似た物でBeyeah?のだと1.5Aぐらいで充電されるのかな?
批評を読んでも計測してる人はいないのよね。
私はオウルテックのにしたわ。
でも実測値0.45A前後しか充電されないから、
音楽やサイマルラジオぐらいしか、ながら充電できないと思うわ。
DACチップ内蔵の似た物でBeyeah?のだと1.5Aぐらいで充電されるのかな?
批評を読んでも計測してる人はいないのよね。
699: 2019/04/29(月) 02:05:11.62
>>669
PD付きのUSBハブで出来たりしないだろうか
PD付きのUSBハブで出来たりしないだろうか
700: 2019/04/29(月) 03:10:51.95
>>699
できるよ
できるよ
714: 2019/04/29(月) 12:19:24.58
>>659
何のクーポン?
何のクーポン?
740: 2019/04/29(月) 22:07:35.58
>>714
MySonyのクーポンじゃなくてポイントの間違い
MySonyのクーポンじゃなくてポイントの間違い
660: 2019/04/28(日) 16:15:55.78
これに機種変しようかとおもって、
リサーチでここ覗いて見たら…
ポチるのを躊躇ってきた…
実機までみてきたけど、使ってる人の生の意見、参考になるなあ。
リサーチでここ覗いて見たら…
ポチるのを躊躇ってきた…
実機までみてきたけど、使ってる人の生の意見、参考になるなあ。
663: 2019/04/28(日) 17:16:49.41
>>660
割とシンプルだ
日本のキャリアで買えるSD845積んだ16:9が欲しいならコレしかない
縦長で良いなら選択肢は幾らでもある
使い勝手が大きく違うのでそこが判断基準になる
やることによって使い易い方が決まってくるので16:9に価値を見いだせないならわざわざこんなくそ重いもの使う必要ないよ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV38/9/DR
割とシンプルだ
日本のキャリアで買えるSD845積んだ16:9が欲しいならコレしかない
縦長で良いなら選択肢は幾らでもある
使い勝手が大きく違うのでそこが判断基準になる
やることによって使い易い方が決まってくるので16:9に価値を見いだせないならわざわざこんなくそ重いもの使う必要ないよ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV38/9/DR
664: 2019/04/28(日) 17:34:00.05
>>663
ダナ
ダナ
767: 2019/04/30(火) 18:17:48.77
>>663
16:9は動画を見る時に使い勝手いいよね。
しかもXperiaはフロントスピーカーだし。
16:9は動画を見る時に使い勝手いいよね。
しかもXperiaはフロントスピーカーだし。
666: 2019/04/28(日) 17:47:14.58
>>660
俺は昨日実機を触らせてもらって買う決心がついたけどな
価値を見出せたのかな
俺は昨日実機を触らせてもらって買う決心がついたけどな
価値を見出せたのかな
733: 2019/04/29(月) 21:19:15.52
>>666
自分も実機をさわって買うことにしたよ!
自分も実機をさわって買うことにしたよ!
685: 2019/04/28(日) 21:47:14.10
>>660
重さは割りと直ぐに慣れるw
デカサは人に、ってか手の大きさによるだろうね
重さは割りと直ぐに慣れるw
デカサは人に、ってか手の大きさによるだろうね
661: 2019/04/28(日) 16:17:32.13
充電できるといっても500mAまでなのでゲームとかには非力かもしれない
662: 2019/04/28(日) 17:07:30.47
焼き付き起きた人いますかね?
665: 2019/04/28(日) 17:35:31.05
重さを除けば16:9スマホで1番いいまであるかもしれない
668: 2019/04/28(日) 17:57:34.27
機種変してきた
673: 2019/04/28(日) 18:14:26.08
>>668
同じくオンラインショップで注文完了
独りで切り替えできるかが問題
同じくオンラインショップで注文完了
独りで切り替えできるかが問題
678: 2019/04/28(日) 19:28:42.32
さっそくソフトウェアの更新
679: 2019/04/28(日) 19:42:37.44
懐中電灯アプリ入ってない?
680: 2019/04/28(日) 19:45:59.00
いらないが
681: 2019/04/28(日) 19:49:14.08
ライトがナビゲーションバーのところに
682: 2019/04/28(日) 19:50:31.89
>>681
あーざっす!
あーざっす!
683: 2019/04/28(日) 20:12:57.13
データ以降や設定やっと終わってめでたく開通処理しました
設定したウィジェットが電源切ったら消え失せる、というわけのわからん現象が起きたけど大丈夫になったもよう
重さ含めて愛でるで
XPERIA4台目だ
設定したウィジェットが電源切ったら消え失せる、というわけのわからん現象が起きたけど大丈夫になったもよう
重さ含めて愛でるで
XPERIA4台目だ
684: 2019/04/28(日) 21:41:17.05
この機種さ、カメラの設定
16:9で撮影するとき13Mと12Mに別れてるけどなんの意味があるの?
16:9で撮影するとき13Mと12Mに別れてるけどなんの意味があるの?
688: 2019/04/28(日) 22:17:23.44
>>684
謎だよな
マニュアルだと17MPがあるから多少不自然さが和らぐが
謎だよな
マニュアルだと17MPがあるから多少不自然さが和らぐが
686: 2019/04/28(日) 21:51:07.99
重いとかより背面の曲面と、つるつるなのが気になるね
裸でテーブル置いとくと、ちょっとな斜めなだけで、振動で落ちるくらい滑る
裸でテーブル置いとくと、ちょっとな斜めなだけで、振動で落ちるくらい滑る
687: 2019/04/28(日) 22:09:02.73
ゼロショックとハルトコーティングで全て解決
689: 2019/04/28(日) 22:19:40.08
16:9や6gbメモリが欲しくて重くても良いならあり なんとなく高性能が欲しいだけの人は考えてから買った方が良いと思う
695: 2019/04/28(日) 23:49:33.48
>>689
まさに6ギガメモリ欲しくてコレにした
初めxz2と迷ったけど26日のドコモ追加値引きで決定
4ギガメモリは今はともかく一年後は厳しいかもしれんし6ギガなら5G気にしなければ二年いけそう
まさに6ギガメモリ欲しくてコレにした
初めxz2と迷ったけど26日のドコモ追加値引きで決定
4ギガメモリは今はともかく一年後は厳しいかもしれんし6ギガなら5G気にしなければ二年いけそう
690: 2019/04/28(日) 22:56:01.47
ダイナミックバイブも別にあっても良いじゃないかと思えてきた(´・ω・`)
691: 2019/04/28(日) 22:59:53.61
もーエッチなんだから
692: 2019/04/28(日) 23:13:52.04
自分でピカプロとか使ってコーティングした人います?
693: 2019/04/28(日) 23:21:53.90
スイッチと繋いだらスイッチに充電し始めたんだけど
他の機器に充電する機能あるん?
他の機器に充電する機能あるん?
694: 2019/04/28(日) 23:39:42.37
自分の使い方だと
家で使う時は
スマホスタンドに横向きに立てかけて
ミラーリングでTVで見る機会がわりとあるから
それこそ16:9がドンピシャ
まぁでも動画だと
Netflix・Hulu・primevideo・YouTubeとかは
fireTVstick(4K)とクロキャスultra使い分けて観てるけど
家で使う時は
スマホスタンドに横向きに立てかけて
ミラーリングでTVで見る機会がわりとあるから
それこそ16:9がドンピシャ
まぁでも動画だと
Netflix・Hulu・primevideo・YouTubeとかは
fireTVstick(4K)とクロキャスultra使い分けて観てるけど
696: 2019/04/29(月) 01:07:18.94
重い言ってもバッテリーが3540 mAhだから当然だわな
697: 2019/04/29(月) 01:21:39.41
おっさんだから多少デカくても平日は通勤鞄に入れて移動だし休日も車移動だからそれ程邪魔にはならない
ただ滑りやすいので資料の上に置いたとき少しでも傾いていると机から勢いよく滑り落ちるのは困る
ただ滑りやすいので資料の上に置いたとき少しでも傾いていると机から勢いよく滑り落ちるのは困る
698: 2019/04/29(月) 01:44:31.11
オンラインでポチってもうた
新参者ですがよろしく
新参者ですがよろしく
707: 2019/04/29(月) 09:12:14.15
>>698
同じくポチりました
独りで切り替えできるかが不安です
相談にのってくだされ
同じくポチりました
独りで切り替えできるかが不安です
相談にのってくだされ
710: 2019/04/29(月) 10:49:36.93
>>698
いらっしゃい
いらっしゃい
701: 2019/04/29(月) 04:25:19.24
この機種のマイクにつけると指すところなのか?
702: 2019/04/29(月) 07:16:24.49
>>701
??
??
703: 2019/04/29(月) 07:30:33.46
大きくて重い事を除けば満点
705: 2019/04/29(月) 08:32:32.13
>>703
重いのはともかく大きいのは欠点なのか?
そう思うんなら選択を間違ってるだろ
重いのはともかく大きいのは欠点なのか?
そう思うんなら選択を間違ってるだろ
704: 2019/04/29(月) 08:28:39.94
重いのは慣れた。
カメラのレンズはF1.8と明るく、超高感度のセンサーなので、写真を撮るのが楽しい。
カメラのレンズはF1.8と明るく、超高感度のセンサーなので、写真を撮るのが楽しい。
706: 2019/04/29(月) 08:49:28.18
そう言えばカメラは買った日にお試しで2、3枚撮ったきりで使わないな
レンズ2つなので楽しそうではあるけど
レンズ2つなので楽しそうではあるけど
708: 2019/04/29(月) 09:25:30.86
709: 2019/04/29(月) 10:03:18.04
>>708
お話になってないと思うが…
お話になってないと思うが…
721: 2019/04/29(月) 17:27:56.37
>>709
十分やろ
isoから見てもほぼ真っ暗だぞ
十分やろ
isoから見てもほぼ真っ暗だぞ
805: 2019/05/01(水) 15:46:13.71
>>708
ザラザラなんだけど
これがセンサーの差
ザラザラなんだけど
これがセンサーの差
811: 2019/05/01(水) 18:00:41.27
>>805
RX100もマルチショットNRかけなかったら大して変わらん
RX100もマルチショットNRかけなかったら大して変わらん
711: 2019/04/29(月) 10:50:46.57
夜景というか星空のうまい撮り方を教えてください
この前ピンクムーンとやらだったんだけど全然うまく撮れなかった(´・ω・`)
この前ピンクムーンとやらだったんだけど全然うまく撮れなかった(´・ω・`)
712: 2019/04/29(月) 11:17:21.51
713: 2019/04/29(月) 12:10:15.78
だっせー!
715: 2019/04/29(月) 12:34:58.82
私もオンラインでポチりました
よろしくお願いします。
画面とカメラレンズ保護のシートはどの辺りがお勧めですか?
よろしくお願いします。
画面とカメラレンズ保護のシートはどの辺りがお勧めですか?
716: 2019/04/29(月) 12:37:30.32
auウィジェットをアンインストールしたら他のauアプリも幾つか消えちゃった。
元の状態に戻そうとアレコレやったがダメだった。チキショー!!
元の状態に戻そうとアレコレやったがダメだった。チキショー!!
717: 2019/04/29(月) 13:57:46.39
消えて困るauアプリとは。
718: 2019/04/29(月) 13:58:00.83
安くなったからか手を出してみようかと思う人が増えてるのね
719: 2019/04/29(月) 16:25:11.07
気軽に手を出していい品だと思ってるのか?
俺は出したけど
俺は出したけど
720: 2019/04/29(月) 16:39:01.91
XZPからの機種変で
4月最後のSpecialMondayということで
今日On-Lineshopで手続き済ました
2日の木曜に到着予定
とりあえず機種変更応援プログラムに入っておいたんで
丸2年の縛りにはならないんで
来年秋冬モデルの5G・Wi-Fi6機種までXZ2Pで静観ですわ
4月最後のSpecialMondayということで
今日On-Lineshopで手続き済ました
2日の木曜に到着予定
とりあえず機種変更応援プログラムに入っておいたんで
丸2年の縛りにはならないんで
来年秋冬モデルの5G・Wi-Fi6機種までXZ2Pで静観ですわ
722: 2019/04/29(月) 18:38:16.44
保険のつもりでアプグレ入ってたけど
すごい気に入ったんで外してきた
すごい気に入ったんで外してきた
723: 2019/04/29(月) 18:51:32.93
724: 2019/04/29(月) 19:38:17.84
dカード持ってたら、携帯保障入らなくてもいい?
あんしんパックってオンラインでは
申し込みできないの?
あんしんパックってオンラインでは
申し込みできないの?
726: 2019/04/29(月) 19:52:22.17
>>724
バッテリーや外装交換しないならいいんじゃね
バッテリーや外装交換しないならいいんじゃね
727: 2019/04/29(月) 20:29:42.21
ケー補って毎月500円積み立てて、かつ8000円払うんでしょ?
バッテリー交換て実費だと幾らくらいなんだろ
バッテリー交換て実費だと幾らくらいなんだろ
728: 2019/04/29(月) 20:41:11.04
>>727
これじゃないけど数万円かかるよ
昔のバッテリー外せるのは数千円
この手の防水機能つきは数万かかる
これじゃないけど数万円かかるよ
昔のバッテリー外せるのは数千円
この手の防水機能つきは数万かかる
729: 2019/04/29(月) 20:47:18.27
ワッチョイ隠しは大嘘つきだな
730: 2019/04/29(月) 20:54:52.12
は?
実際にサポートセンターへ問い合わせたんだけど?
それでバッテリー7000円の技術料20000円と言われたんだが?
違う機種のXPERIAだがね。
実際にサポートセンターへ問い合わせたんだけど?
それでバッテリー7000円の技術料20000円と言われたんだが?
違う機種のXPERIAだがね。
731: 2019/04/29(月) 21:08:35.01
それ保証なしの金額じゃないのか
734: 2019/04/29(月) 21:27:18.84
>>731
実費だといくらなんだろう?だから保証なしの金額を書いたのだが?
キャリア端末でも電池パック保険みたいなのオプションだろ、それか期間限定
非キャリアだと数万かかる
何かおかしいかね?
保険に入ってる金額は契約で決まってるしなー
保険外の実費を答えるのが正しいと思ったんだが
実費だといくらなんだろう?だから保証なしの金額を書いたのだが?
キャリア端末でも電池パック保険みたいなのオプションだろ、それか期間限定
非キャリアだと数万かかる
何かおかしいかね?
保険に入ってる金額は契約で決まってるしなー
保険外の実費を答えるのが正しいと思ったんだが
732: 2019/04/29(月) 21:12:13.00
dカードの説明でカード持ってれば
スマホの補償払わなくていいからおすすめみたいなこと書いてたけど
補償内容の上限とかあるんだよね
dカードゴールドなら申し分ないんだろうけど
年会費より 携帯補償の方が安かったような
スマホの補償払わなくていいからおすすめみたいなこと書いてたけど
補償内容の上限とかあるんだよね
dカードゴールドなら申し分ないんだろうけど
年会費より 携帯補償の方が安かったような
735: 2019/04/29(月) 21:41:27.79
技術料20000もとんの?ぼったくりもいいとこやな
736: 2019/04/29(月) 21:46:57.14
安いだろ
機密パッキンの新品再装着
封入された電池パックを封入電源コネクターを全取っ替え
接着剤で貼り付けられたバッテリーを交換
そこから防水機能防塵試験して
落として防水機能できなそうならパネルから全部分解してフレーム交換だろ
おおよその見積もりとしは安いでしょ
少し安くなるとしても
機密パッキンの新品再装着
封入された電池パックを封入電源コネクターを全取っ替え
接着剤で貼り付けられたバッテリーを交換
そこから防水機能防塵試験して
落として防水機能できなそうならパネルから全部分解してフレーム交換だろ
おおよその見積もりとしは安いでしょ
少し安くなるとしても
737: 2019/04/29(月) 21:47:12.50
気密w
738: 2019/04/29(月) 21:56:16.60
なに自分でウケてんねん
739: 2019/04/29(月) 22:02:23.32
そんなめんどくさいことしなくても交換できるようにすればいいだけだろ
741: 2019/04/29(月) 22:13:40.01
分解してクレームする奴らがいるから
封入されてんだろ
そのぐらい分かれよ
封入されてんだろ
そのぐらい分かれよ
742: 2019/04/29(月) 22:31:44.48
家のWiFiしょっちゅう切れるんだよな
タブレットとかは切れてないのにこれだけインターネット未接続とか出る
タブレットとかは切れてないのにこれだけインターネット未接続とか出る
743: 2019/04/29(月) 22:53:17.05
>>742
おま環か不具合に一ツナピコ
おま環か不具合に一ツナピコ
744: 2019/04/29(月) 23:08:14.39
判断するには地味すぎてね…
5台までいけるルーターでこれ入れて3台繋げてるんだけどこれだけ切れる
5台までいけるルーターでこれ入れて3台繋げてるんだけどこれだけ切れる
745: 2019/04/29(月) 23:20:05.68
それだけだとマジでおま環だからなぁ
それたぶん三台目からおかしくなるタイプかもしれない
Wi-Fiぶつ切りは
それたぶん三台目からおかしくなるタイプかもしれない
Wi-Fiぶつ切りは
746: 2019/04/30(火) 00:12:00.96
>>745
なるほど
サンクス
なるほど
サンクス
747: 2019/04/30(火) 00:16:17.18
それ系はipアドレス固定でなおる
748: 2019/04/30(火) 01:03:49.03
オンラインショップで機種変更手続き完了!
エレコムのZEROSHOCKシリーズ好きなんだけど、xz2pだと大きくなりすぎで扱いづらいかな
エレコムのZEROSHOCKシリーズ好きなんだけど、xz2pだと大きくなりすぎで扱いづらいかな
750: 2019/04/30(火) 05:24:57.36
>>748
こいつ自体が大きいから気にすんな
こいつ自体が大きいから気にすんな
756: 2019/04/30(火) 09:32:42.16
>>750
>>751
確かに元が大きいもんな
やっぱ背面のカーブは置いたとき不安定なのか
ZEROSHOCKポチる決心がついた!ありがとう
>>751
確かに元が大きいもんな
やっぱ背面のカーブは置いたとき不安定なのか
ZEROSHOCKポチる決心がついた!ありがとう
751: 2019/04/30(火) 07:54:48.06
>>748
かなり分厚くはなるけど元々がデカいからそんなに違和感無いよ
背面も平らになって安定感が増すしオススメ
かなり分厚くはなるけど元々がデカいからそんなに違和感無いよ
背面も平らになって安定感が増すしオススメ
793: 2019/05/01(水) 10:20:25.21
>>748
ツルツルしないし平らだし四辺の出っ張りに指引っかかるから落下防止にいいよ
ツルツルしないし平らだし四辺の出っ張りに指引っかかるから落下防止にいいよ
800: 2019/05/01(水) 15:12:53.00
>>793
滑りやすそうだからヨドバシで注文した!
実機、ケース共に今日届く予定だから楽しみだ
滑りやすそうだからヨドバシで注文した!
実機、ケース共に今日届く予定だから楽しみだ
749: 2019/04/30(火) 01:24:43.54
ありがとう
752: 2019/04/30(火) 07:55:38.66
イヤホンジャクが付いてない
753: 2019/04/30(火) 08:44:02.58
>>752
¥100とかでAmazonでこれのジャックのイヤホン売ってるやん
充電並行したいならちゃんと選んでふたまた買えばいい
¥100とかでAmazonでこれのジャックのイヤホン売ってるやん
充電並行したいならちゃんと選んでふたまた買えばいい
754: 2019/04/30(火) 09:05:32.86
>>753
イヤホン変換アダプタなら標準で入ってるやん
イヤホン変換アダプタなら標準で入ってるやん
755: 2019/04/30(火) 09:23:05.16
783: 2019/05/01(水) 02:11:33.36
>>782
>>755
このホーム画面最左のところ
機種のせいじゃないけど…
>>755
このホーム画面最左のところ
機種のせいじゃないけど…
784: 2019/05/01(水) 02:17:18.05
785: 2019/05/01(水) 02:22:24.76
>>784
違うそれじゃない
無くなったからそれを今使ってるけど
違うそれじゃない
無くなったからそれを今使ってるけど
757: 2019/04/30(火) 09:46:19.42
758: 2019/04/30(火) 10:49:01.61
500mAまでだから普通の充電速度を期待するとがっかりする
759: 2019/04/30(火) 11:15:10.09
今落とした
毛が100本抜けた
毛が100本抜けた
760: 2019/04/30(火) 11:27:01.81
抜ける毛があっていいな
761: 2019/04/30(火) 11:41:56.27
ttps://www.elecom.co.jp/products/U3HC-A423P5BK.html
こう言うusbハブを使えばイヤホンを使用しながら急速充電も可能か。
充電が遅い、と言う情報も見かけたような気もするが。
こう言うusbハブを使えばイヤホンを使用しながら急速充電も可能か。
充電が遅い、と言う情報も見かけたような気もするが。
762: 2019/04/30(火) 12:01:59.86
今はこういうのがあるみたい。
ASCII.jp:USB PD給電もできるType-C接続のハイレゾ対応DACが2180円:
https://ascii.jp/elem/000/001/835/1835515/
ASCII.jp:USB PD給電もできるType-C接続のハイレゾ対応DACが2180円:
https://ascii.jp/elem/000/001/835/1835515/
770: 2019/04/30(火) 18:36:19.90
>>762
ありがと。
これなら急速充電しつつイヤホン使用しゲームも出来るね。
ありがと。
これなら急速充電しつつイヤホン使用しゲームも出来るね。
763: 2019/04/30(火) 12:05:55.45
というか、規格上
スマホ内蔵DACをUSB TypeC変換でアナログ伝送するときに5V/0.5Aって決まってるだけだから
純正のケーブルやそれに似たような変換ケーブルだと遅くて
DAC内蔵の変換ケーブルを使えば(PCでいうそれ自体がサウンドデバイスになるUSBオーディオ)
充電速度は自由なのでものによっては3Aまでいけるはずだけど
スマホ内蔵DACをUSB TypeC変換でアナログ伝送するときに5V/0.5Aって決まってるだけだから
純正のケーブルやそれに似たような変換ケーブルだと遅くて
DAC内蔵の変換ケーブルを使えば(PCでいうそれ自体がサウンドデバイスになるUSBオーディオ)
充電速度は自由なのでものによっては3Aまでいけるはずだけど
764: 2019/04/30(火) 12:07:38.88
と書いてる間にそういう製品が貼られたな
765: 2019/04/30(火) 12:45:58.82
この機種のバッテリー交換キットってない?
766: 2019/04/30(火) 12:50:47.20
>>765
キットは無いけどバッテリーならebayで3~4000円で売ってるから自力で交換はできるで
キットは無いけどバッテリーならebayで3~4000円で売ってるから自力で交換はできるで
769: 2019/04/30(火) 18:27:35.71
>>766
㌧
㌧
768: 2019/04/30(火) 18:21:25.16
XZ3と見比べてみたけとXZ3細長っ!有機ELは魅力だったけどこっちでいいや
771: 2019/04/30(火) 19:33:00.09
そう思うだろ?
772: 2019/04/30(火) 19:42:41.07
もうほんとによくツルツル滑るな
油断も隙もねーわ
今日も置いたときにゆっくり滑りだして2回下に落としたわ
油断も隙もねーわ
今日も置いたときにゆっくり滑りだして2回下に落としたわ
773: 2019/04/30(火) 19:47:30.76
急速充電しながらのゲームは発熱による速度抑制が問題になるかも?
774: 2019/04/30(火) 19:50:43.34
充電でそこまで温まらん印象ある。
充電器の方は温まるけど。
充電器の方は温まるけど。
775: 2019/04/30(火) 20:26:11.73
ラスタバナナではないんだが、手帳からハイブリッドケースにした結果
Qiの反応がえらい良くなった
位置合わせも大体の位置であればokになったわ
やっぱケースの厚みは重要だな
Qiの反応がえらい良くなった
位置合わせも大体の位置であればokになったわ
やっぱケースの厚みは重要だな
776: 2019/04/30(火) 20:35:47.08
YouTubeでXZPで再生できんかった4KのHDRが再生できる(´・ω・`)
777: 2019/04/30(火) 20:37:20.57
yotubeの4Kが見られるのは良いけど、アマプラも対応してほしいわ
778: 2019/04/30(火) 21:31:19.32
正直4K HDR再生には微妙にスペック不足を感じるのだけどおま環かね
779: 2019/04/30(火) 21:36:22.25
XZPでも不足は感じないよ
時間あるとき初期化でもしてみれば?
時間あるとき初期化でもしてみれば?
780: 2019/04/30(火) 22:27:19.57
検索バー消えたのめんどくさいなぁ…
782: 2019/05/01(水) 01:44:57.80
>>780
なんの検索バー?
なんの検索バー?
781: 2019/04/30(火) 23:15:47.57
スピーカー画面の中に付いてるの?
786: 2019/05/01(水) 02:45:33.56
Googleフィードのことか?
787: 2019/05/01(水) 02:49:47.95
>>786
それかな!
それかな!
788: 2019/05/01(水) 03:30:55.80
>>787
ホーム画面のなにもないとこ長押しから設定
ホーム画面のなにもないとこ長押しから設定
789: 2019/05/01(水) 07:10:25.94
>>788
ちがうそれじゃない
ホーム画面いじくれない一番左に現れるページ
ちがうそれじゃない
ホーム画面いじくれない一番左に現れるページ
790: 2019/05/01(水) 08:09:12.06
カキコみてたらやっぱりGoogleフィードに思えるけどなぁ
>>786さんじゃないけど、ホーム画面の何もない所で長押し
→設定→GoogleフィードのチェックがONになってる?
的外れだったらほんと申し訳ない
>>786さんじゃないけど、ホーム画面の何もない所で長押し
→設定→GoogleフィードのチェックがONになってる?
的外れだったらほんと申し訳ない
791: 2019/05/01(水) 08:21:59.55
>>790
Googleアプリを開いた時に最初に出る画面でのことだと思う
ちなみに俺はGoogleフィードオフでも平成のとこと天気の間に検索バー出てる
Googleアプリの設定の中にはそれらしき設定はないからなんで消えてるのかは分からないけど
Googleアプリを開いた時に最初に出る画面でのことだと思う
ちなみに俺はGoogleフィードオフでも平成のとこと天気の間に検索バー出てる
Googleアプリの設定の中にはそれらしき設定はないからなんで消えてるのかは分からないけど
792: 2019/05/01(水) 08:24:13.56
>>791
それそれ!それ!
天気と令和の間のが消えちゃったんよ…
無ければないで他の方法とるけどなんで消えたのかがわからなくて
それそれ!それ!
天気と令和の間のが消えちゃったんよ…
無ければないで他の方法とるけどなんで消えたのかがわからなくて
794: 2019/05/01(水) 12:25:12.60
そんなに滑るのが嫌ならなんでこの機種買ったんだ?
795: 2019/05/01(水) 14:33:57.87
そりゃ中身でしょうよ…
796: 2019/05/01(水) 14:55:54.25
>>795
中身って具体的になんだよ
中身って具体的になんだよ
797: 2019/05/01(水) 14:58:43.69
ツルツルなことだけが鬱だったけど
メモリの量、SoC、16:9と、価格などなどで、妥協してこれにしたよ
メモリの量、SoC、16:9と、価格などなどで、妥協してこれにしたよ
798: 2019/05/01(水) 15:05:33.24
滑ることについてはいくらでも対策がとれるわけで、欠点にならんわな
799: 2019/05/01(水) 15:10:14.99
カバーする人がほとんどだから関係ないよな
801: 2019/05/01(水) 15:14:40.07
重さはいいのか
802: 2019/05/01(水) 15:20:37.90
カバーするのって貧乏くさいしスマホへの愛が感じられなくてだめ
853: 2019/05/02(木) 14:26:47.80
>>802
ポケットに入れるから手帳みたいなカバーは嫌だけど
透明ケースと画面フィルムは必要
ポケットに入れるから手帳みたいなカバーは嫌だけど
透明ケースと画面フィルムは必要
803: 2019/05/01(水) 15:29:51.56
ケースと画面フィルムは必修だな
半年くらいしたらケースがボロボロになるからそのタイミングでケース無し運用
半年くらいしたらケースがボロボロになるからそのタイミングでケース無し運用
804: 2019/05/01(水) 15:33:05.72
ずっと全裸党だったけど流石にこれは端が滑るのがどうにもならずdecase付けた。付けて問題は無くなった。
806: 2019/05/01(水) 16:10:07.82
コーティングのハゲたレスがポツポツあったけどマジ?
発売して1年も経ってないのに
買ったその日にディスプレイとレンズにガラスフィルム貼ったけどさ
発売して1年も経ってないのに
買ったその日にディスプレイとレンズにガラスフィルム貼ったけどさ
807: 2019/05/01(水) 16:14:41.29
なにも貼ってないけど気にしたこともない
別にはげてる様子もないね
多分頭と勘違いしてるんだろう
別にはげてる様子もないね
多分頭と勘違いしてるんだろう
808: 2019/05/01(水) 16:22:12.48
まあでもコーティングは取れるモノよ
809: 2019/05/01(水) 17:02:11.95
レンズは禿げるね
前面はそもそもコーティングあるのか?
前面はそもそもコーティングあるのか?
810: 2019/05/01(水) 17:10:36.72
ある程度は説明書に書いてあるでしょ
透明板(ディスプレイ、裏面カバー)→使用材質:強化ガラス→表面処理:AFP処理
透明板(カメラレンズ)→使用材質:強化ガラス→表面処理:AFP処理+AR処理
透明板(ディスプレイ、裏面カバー)→使用材質:強化ガラス→表面処理:AFP処理
透明板(カメラレンズ)→使用材質:強化ガラス→表面処理:AFP処理+AR処理
812: 2019/05/01(水) 19:06:29.02
背面のツルツルは、いまだシート剥がさずにて対応
813: 2019/05/01(水) 19:16:37.96
デカイから見やすい
814: 2019/05/01(水) 21:16:54.64
買った後一度も触らず直ちにカバーとフィルム付けた
と言いたいところなんだが買った時にショップ店員が素手で触っておわた
と言いたいところなんだが買った時にショップ店員が素手で触っておわた
815: 2019/05/01(水) 21:30:14.24
それ散々iPhoneスレで語られてること
奴らは転売厨だからな
奴らは転売厨だからな
816: 2019/05/01(水) 22:28:30.61
横画面に使わないと優れてるかどうか確認してるのか?
827: 2019/05/01(水) 23:20:22.19
>>816 の解読はまだかね
817: 2019/05/01(水) 22:31:38.23
日本語おかしいぞあんた
818: 2019/05/01(水) 22:43:57.18
横画面だろ
819: 2019/05/01(水) 22:49:39.29
あのさ
ワッチョイの仕組みでバレてるよ
ワッチョイの仕組みでバレてるよ
824: 2019/05/01(水) 23:17:01.11
>>819
まあ、とりあえずもちつけよ
神奈川県民
まあ、とりあえずもちつけよ
神奈川県民
820: 2019/05/01(水) 22:58:09.29
同じ機種で書くとワッチョイの一部同じになるんだっけ
SO-04KとSOV38でも変わったよね
SO-04KとSOV38でも変わったよね
823: 2019/05/01(水) 23:11:45.34
>>820
回線と端末(UA)
回線と端末(UA)
821: 2019/05/01(水) 23:09:09.02
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04K/9/LR
822: 2019/05/01(水) 23:10:46.09
令和になってもアホゥは出るんだなぁ
825: 2019/05/01(水) 23:17:54.92
ワッチョイ最後がa-487じゃない人は全員エアプだったのか…
826: 2019/05/01(水) 23:19:09.60
>>825
auとdocomoは違うからエアプとは限らない
auとdocomoは違うからエアプとは限らない
828: 2019/05/01(水) 23:23:56.24
ドコモオンラインショップで月々サポートが増額されたのでポチってきました
829: 2019/05/01(水) 23:28:39.62
ほんまや(๑>؂<๑)♡テヘペロリンチョ♡
830: 2019/05/01(水) 23:32:06.39
ちょっと何を書いてるか解らない
831: 2019/05/01(水) 23:33:02.95
オンラインショップで安くなってたから機種変しようと思ったけど、2年間は新プランには変更出来なくなるんだよね?
832: 2019/05/01(水) 23:46:12.00
>>831
DSで聞いたけど
ドコモなら現行プランの維持はOKで
後々新プランに変更したい時は出来る
AUはどうなんだろ?
DSで聞いたけど
ドコモなら現行プランの維持はOKで
後々新プランに変更したい時は出来る
AUはどうなんだろ?
833: 2019/05/02(木) 08:39:30.06
後々が2年後なのかってことだよね?
834: 2019/05/02(木) 08:46:21.29
新プラン
6月の開始以降なら
プランの変更何時でも行けるって事でしょ
6月の開始以降なら
プランの変更何時でも行けるって事でしょ
835: 2019/05/02(木) 09:57:30.36
端末購入サポートの適用は他社からの乗り換えだけなのね残念
836: 2019/05/02(木) 09:58:28.28
>>835
機種変でいけましたけど
機種変でいけましたけど
837: 2019/05/02(木) 10:00:45.26
>>835
失礼、月々サポートと混同してたわ
失礼、月々サポートと混同してたわ
838: 2019/05/02(木) 10:05:05.53
サポートだのなんたら割だの多すぎ変わりすぎ!
839: 2019/05/02(木) 10:19:17.54
パケットシェアがなくなるんだよな
840: 2019/05/02(木) 10:37:05.42
ノーマルXZ2かXZ2 Premiumの違いが正直分かりません
お前らならどっちにしますか
お前らならどっちにしますか
843: 2019/05/02(木) 10:45:59.17
>>840
圧倒的な存在感と重量に耐えられるならPremium
いや本当にデカくて重いからな……
圧倒的な存在感と重量に耐えられるならPremium
いや本当にデカくて重いからな……
875: 2019/05/03(金) 06:48:17.68
>>840
ここpremiumのスレですし
ここpremiumのスレですし
841: 2019/05/02(木) 10:38:25.52
あと6月新プランに変更した場合
月サポは消滅するから
月々の利用料金を優先させる方がメリットある人には良いのかも
自分は今回の月サポXZ2Pだから
プランは維持にした
月サポは消滅するから
月々の利用料金を優先させる方がメリットある人には良いのかも
自分は今回の月サポXZ2Pだから
プランは維持にした
842: 2019/05/02(木) 10:40:12.16
今すぐ帰れ
844: 2019/05/02(木) 10:49:08.67
デカくはない。Z Ultraに比べると子供。
なのにZ Ultraより重いから重量感半端ない。
なのにZ Ultraより重いから重量感半端ない。
845: 2019/05/02(木) 11:19:26.17
そんなにデカいのが嫌なら他機種にしろよ
大きいのを狙って買ってる人間だっているんだぜ
重量は軽い方が絶対有利な携帯端末だから擁護出来んが
大きいのを狙って買ってる人間だっているんだぜ
重量は軽い方が絶対有利な携帯端末だから擁護出来んが
846: 2019/05/02(木) 11:40:40.64
>>845
縦方向はXperia 1が出るが、幅でXZ2Pより大きな機種はもう存在しない。
電波法を無視するほど日本人の民度は低くないとして。
縦方向はXperia 1が出るが、幅でXZ2Pより大きな機種はもう存在しない。
電波法を無視するほど日本人の民度は低くないとして。
849: 2019/05/02(木) 12:29:19.09
>>846
分かってて使ってる人間はいいんだよ
デカいのが売りにもなってるのに不満を垂れ流す輩がいるからさ
分かってて使ってる人間はいいんだよ
デカいのが売りにもなってるのに不満を垂れ流す輩がいるからさ
847: 2019/05/02(木) 11:51:05.00
ベッドでゴロゴロしながらスマホ見てて顔に、こいつを落とした衝撃は凄かったぜ!
それ以来寝転んでこいつをいじるのは控えてる
それ以来寝転んでこいつをいじるのは控えてる
851: 2019/05/02(木) 13:04:44.45
>>847
わかるわかる
手を滑らせたときに真剣に回避行動をとるようになったよ
前の機種の時は精々目をつぶり激突に備えるくらいだった
わかるわかる
手を滑らせたときに真剣に回避行動をとるようになったよ
前の機種の時は精々目をつぶり激突に備えるくらいだった
852: 2019/05/02(木) 13:18:58.81
>>847
こんなのを顔面に落とす想像したくないわ。
仰向けでは絶対使わないでおこう。
こんなのを顔面に落とす想像したくないわ。
仰向けでは絶対使わないでおこう。
861: 2019/05/02(木) 17:01:47.49
>>852
マウントパンチ食らうようなもんだねw
マウントパンチ食らうようなもんだねw
848: 2019/05/02(木) 12:15:33.43
この端末買った人は一度はやる顔に落とすやつ
854: 2019/05/02(木) 14:47:24.20
機種変してきました これからよろしくお願いします
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04K/9/GR
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04K/9/GR
855: 2019/05/02(木) 14:48:50.78
5chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04K/9/LR
856: 2019/05/02(木) 14:57:10.53
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV38/9/GR
857: 2019/05/02(木) 15:04:47.36
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV38/9/DR
858: 2019/05/02(木) 15:14:28.97
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/SNE-LX2/9/LR
859: 2019/05/02(木) 15:38:07.01
ズルトラ2はよ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04K/9/DR
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04K/9/DR
860: 2019/05/02(木) 16:52:02.50
ゼロショックしてると今の仕事の制服の胸ポケットに入るのはXZ2Pが限界なので1は買うことないかな
ずっとこの機種使っていきたい
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04K/9/LR
ずっとこの機種使っていきたい
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04K/9/LR
862: 2019/05/02(木) 19:12:45.67
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV38/8.0.0/DR
863: 2019/05/02(木) 19:24:45.74
普通スマホ落とすとガシャなのにこれはゴトだからな
864: 2019/05/02(木) 19:53:11.24
透明なカバー届いたからハルトしてきた
全裸のほが好きなんだが
この機種は長く使いたい
全裸のほが好きなんだが
この機種は長く使いたい
865: 2019/05/02(木) 20:02:28.51
866: 2019/05/02(木) 20:26:31.42
最初重たっ!って思ったけどなれるとまあこんなもんかな、って感じ
前のスマホ(XZ)持つと軽くて薄くてびっくりする
前のスマホ(XZ)持つと軽くて薄くてびっくりする
867: 2019/05/02(木) 20:36:59.21
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01H/7.0/LR
今のタイミングが買い換え時かな…
今のタイミングが買い換え時かな…
868: 2019/05/02(木) 21:15:55.39
コレって有機ELスマホよりも画質劣るの?
今日、実機触ってみたけどフルセグ放送って、
電波安定しないのかな?
頻繁にワンセグ放送と受信切り換わったのが不満。
本体の重さだけど持ってみた感じ、
巷で強調されているほど重くは感じなかったなぁ。
今日、実機触ってみたけどフルセグ放送って、
電波安定しないのかな?
頻繁にワンセグ放送と受信切り換わったのが不満。
本体の重さだけど持ってみた感じ、
巷で強調されているほど重くは感じなかったなぁ。
869: 2019/05/03(金) 00:23:04.08
>>868
個体差かもしれんが、うちのは全然電波つかまないと言うか、
外でもフルセグ微妙だよ
今まで使ってたGALAXYとかXPERIAより劣る感じがする
もしかして不良品なのかな?あまり見ないから気にしないけど。
個体差かもしれんが、うちのは全然電波つかまないと言うか、
外でもフルセグ微妙だよ
今まで使ってたGALAXYとかXPERIAより劣る感じがする
もしかして不良品なのかな?あまり見ないから気にしないけど。
870: 2019/05/03(金) 00:32:19.84
Xperia1Pが出たら起こして
871: 2019/05/03(金) 01:38:11.79
今回新プラン直前の最後であろう月サポXZ2Pに避難しておいたけど
次回来年秋冬モデルで真のPremiumに検討しよう
次回来年秋冬モデルで真のPremiumに検討しよう
872: 2019/05/03(金) 03:02:05.58
月々サポート中でも新プランに変更出来るって確定なの?
876: 2019/05/03(金) 08:34:14.97
>>872
変更した時点で月サポ無くなるような気がする
変更した時点で月サポ無くなるような気がする
879: 2019/05/03(金) 09:41:12.66
>>872
ドコモDSでそういう説明受けた
新プランに変更出来るが月サポが無くなる
新プランは端末代金と利用料金が分離したプラン
ただ新プランで月サポに相当するサービスが検討されてるが
まだ公表されてない
ドコモDSでそういう説明受けた
新プランに変更出来るが月サポが無くなる
新プランは端末代金と利用料金が分離したプラン
ただ新プランで月サポに相当するサービスが検討されてるが
まだ公表されてない
873: 2019/05/03(金) 03:07:21.55
キャリア固有の話するときはキャリア明記しろや
874: 2019/05/03(金) 04:26:35.31
3ヵ月くらい使ってるけどポケットに入れて持ち歩くにはやっぱり重いなぁ
あとディスプレイの発色が気になる
スタンダードモードでホワイトバランスいじってやっと並程度
ダイナミックモードは酷すぎて見れたもんじゃない
あとディスプレイの発色が気になる
スタンダードモードでホワイトバランスいじってやっと並程度
ダイナミックモードは酷すぎて見れたもんじゃない
878: 2019/05/03(金) 09:29:44.19
ttps://www.dxomark.com/
XPERIA XZ2 premiumはこのサイトでは評価されてないのかな
XPERIA1は、カメラの評価は100前後っぽいね
そこまで良くないみたい
動画が弱そう
HUAWEIとかサムスンってなんでこんなにカメラ評価高いの?
ソニーの方が強いイメージあったけど
XPERIA XZ2 premiumはこのサイトでは評価されてないのかな
XPERIA1は、カメラの評価は100前後っぽいね
そこまで良くないみたい
動画が弱そう
HUAWEIとかサムスンってなんでこんなにカメラ評価高いの?
ソニーの方が強いイメージあったけど
880: 2019/05/03(金) 09:42:33.03
>>878
みたけどXperia1ないんだが、っぽいってどこソース
みたけどXperia1ないんだが、っぽいってどこソース
881: 2019/05/03(金) 09:56:03.53
>>880
自分で探せカス
自分で探せカス
882: 2019/05/03(金) 09:57:13.35
いや根拠なしに楽観視してるわけじゃないならいいや
期待しよう
期待しよう
883: 2019/05/03(金) 09:59:56.45
Xperia1はまだ評価されてないしされるかもわからんよ
900: 2019/05/04(土) 09:21:50.75
901: 2019/05/04(土) 09:32:01.60
>>900
デマサイトじゃん
デマサイトじゃん
884: 2019/05/03(金) 11:21:59.60
1は常時フル解像度らしいし865辺りには常時2160もあるかモナ
885: 2019/05/03(金) 11:28:35.14
次で最後だね(´・ω・`)
886: 2019/05/03(金) 12:59:21.40
PDA工房の光沢PETフィルムめっちゃいいわ
画面綺麗だし適度に厚みもあって強度もありそう
画面綺麗だし適度に厚みもあって強度もありそう
892: 2019/05/03(金) 22:22:24.18
>>886
ここの覗き見防止も秀逸
この機種にしてからまだ買ってないけど
ここの覗き見防止も秀逸
この機種にしてからまだ買ってないけど
887: 2019/05/03(金) 17:29:36.44
スマホケースは本命決まった
画面に貼るのでオススメあります?
ガラスなんちゃら以外で
画面に貼るのでオススメあります?
ガラスなんちゃら以外で
890: 2019/05/03(金) 18:15:48.41
>>887
全面TPUだとコレだな
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FZ3HJZP/
液晶幅ちょうどのPETならコレか上でも書かれてるPDA工房かな
https://www.nillkin-case.com/index.php?route=product/product&product_id=6106
全面TPUだとコレだな
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FZ3HJZP/
液晶幅ちょうどのPETならコレか上でも書かれてるPDA工房かな
https://www.nillkin-case.com/index.php?route=product/product&product_id=6106
888: 2019/05/03(金) 17:42:25.87
889: 2019/05/03(金) 17:46:16.42
今回はガラスぽちったけど前に使ってたヤツだとアクリルコートみたいな名前のフィルムがよかったよ
891: 2019/05/03(金) 19:47:12.17
893: 2019/05/04(土) 00:32:18.45
やっぱり重たすぎて自分には無理だった、仲間に入れなかったよ
機能など自分が欲しかったものがパーフェクトに揃ってたから悲しい。
機能など自分が欲しかったものがパーフェクトに揃ってたから悲しい。
894: 2019/05/04(土) 00:44:54.81
>>893
それは店頭で持って触ってみての感想なのか実際に購入して数日使ってみてからの感想なのか
前者ならしばらく使ってれば慣れるかもよとアドバイス出来るけど、後者ならあなたには合わない機種だったんですねと言うしかないな
スマホに求める物が完全に揃ってる機種なんてそうそう無いだろうから、みんなある程度妥協して使って慣れていってると俺は思うけどね
それは店頭で持って触ってみての感想なのか実際に購入して数日使ってみてからの感想なのか
前者ならしばらく使ってれば慣れるかもよとアドバイス出来るけど、後者ならあなたには合わない機種だったんですねと言うしかないな
スマホに求める物が完全に揃ってる機種なんてそうそう無いだろうから、みんなある程度妥協して使って慣れていってると俺は思うけどね
903: 2019/05/04(土) 10:16:08.99
>>893
これオススメ 手小さくても片手で持てるし
指紋認証もやりやすくなるよ
自分は3ヶ月使ってて特に不具合も無いので気に入ってます
【YOUNGE】Sony Xperia XZ2 Premium ケース https://www.amazon.co.jp/dp/B07H64X9X5/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_uyoZCbDGGNK9K
これオススメ 手小さくても片手で持てるし
指紋認証もやりやすくなるよ
自分は3ヶ月使ってて特に不具合も無いので気に入ってます
【YOUNGE】Sony Xperia XZ2 Premium ケース https://www.amazon.co.jp/dp/B07H64X9X5/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_uyoZCbDGGNK9K
904: 2019/05/04(土) 10:28:46.83
>>903
このケースとか手帳型ケースってワイヤレス給電にはちゃんと反応するの?
このケースとか手帳型ケースってワイヤレス給電にはちゃんと反応するの?
905: 2019/05/04(土) 10:31:57.54
>>904
無線充電は使って無いから分かりません 使えなさそうだけど でも端子の抜き差しをあんまりしたくないのでこれ使ってる
2本セット( 黒1.5メートルと赤1メートル) 補強 嵌め込み式【 Quick Charge 3.0 】QC-3.0 急速 充電 対応 スマホ Type-C 専 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HK4XS5W/ref=cm_sw_r_cp_apap_N7uGTKpluEbs8
無線充電は使って無いから分かりません 使えなさそうだけど でも端子の抜き差しをあんまりしたくないのでこれ使ってる
2本セット( 黒1.5メートルと赤1メートル) 補強 嵌め込み式【 Quick Charge 3.0 】QC-3.0 急速 充電 対応 スマホ Type-C 専 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HK4XS5W/ref=cm_sw_r_cp_apap_N7uGTKpluEbs8
918: 2019/05/05(日) 01:49:33.11
>>905
ありがとう。
このマグネット充電いいな!って一瞬思ったけど、これ有線イヤフォンは完全に使えなくなるよね。
あと取れなくなった時が怖い。
ありがとう。
このマグネット充電いいな!って一瞬思ったけど、これ有線イヤフォンは完全に使えなくなるよね。
あと取れなくなった時が怖い。
906: 2019/05/04(土) 11:08:16.34
>>904
リングあるのはたぶん絶対むり
リング無くても厚めの手帳ケースとかは厳しい。Qi充電器によっては出来るときもある
XZ2Pはただでさえ背面が厚みあるのでGalaxyS9とかより厳しい
(両方持ってるゆえにわかる)
リングあるのはたぶん絶対むり
リング無くても厚めの手帳ケースとかは厳しい。Qi充電器によっては出来るときもある
XZ2Pはただでさえ背面が厚みあるのでGalaxyS9とかより厳しい
(両方持ってるゆえにわかる)
920: 2019/05/05(日) 01:52:42.21
>>906
ありがとう。
Qi充電器の使用前提だとケース選びも気を使うから、有線充電のみにすべきか・・・
ありがとう。
Qi充電器の使用前提だとケース選びも気を使うから、有線充電のみにすべきか・・・
895: 2019/05/04(土) 03:35:17.71
女で手が小さい私でもすぐに慣れたよ
898: 2019/05/04(土) 06:14:43.23
>>895
まじで?ツワモノだなw
まじで?ツワモノだなw
907: 2019/05/04(土) 11:43:07.20
>>895
ほんと?
俺女の子並みに手のひらが小さいから今から不安w
ほんと?
俺女の子並みに手のひらが小さいから今から不安w
896: 2019/05/04(土) 03:46:38.02
手帳ケースに入れて両手で使うような人は普通に大丈夫そう
片手で使いたい人はきつそう
片手で使いたい人はきつそう
897: 2019/05/04(土) 05:29:46.38
手小さいけど、慣れたら片手使用も苦じゃない
ケースは薄いものじゃないとつらそうだけど
ケースは薄いものじゃないとつらそうだけど
899: 2019/05/04(土) 09:12:45.97
手の小さな女性からすればほんまにこれファブレット状態やなぁ
902: 2019/05/04(土) 09:45:45.46
正直、100前後もいくとおもえん
行ったとしたら嬉しいサプライズだけど
行ったとしたら嬉しいサプライズだけど
908: 2019/05/04(土) 12:46:24.89
909: 2019/05/04(土) 13:39:35.44
>>908
バックル?が顔みたいに見えて可愛いw
バックル?が顔みたいに見えて可愛いw
912: 2019/05/04(土) 15:47:05.29
910: 2019/05/04(土) 14:02:17.82
次のスレタイはSOV38を入れてくれ
911: 2019/05/04(土) 14:04:10.56
あ、ここはdocomoと共通スレなのか
913: 2019/05/04(土) 19:19:05.69
カメラが変だよ
デジタルズームで撮影したら水彩画みたいになる
デジタルズームで撮影したら水彩画みたいになる
914: 2019/05/04(土) 20:20:14.97
この機種を題材にした映画を作ってもいいくらいだよな?
915: 2019/05/04(土) 20:21:28.82
デジタルズームはどの機種でもそうだよ
Xperia 1に買い換えよう
それでも足りなきゃ中華のもっと長い望遠レンズが付いてるやつに
Xperia 1に買い換えよう
それでも足りなきゃ中華のもっと長い望遠レンズが付いてるやつに
916: 2019/05/04(土) 20:31:31.14
今回の月サポXZ2Pさっき開通させた
やっぱXZPよりサクサクで画面も明るいな
これで来年の秋冬モデルの5G・Wi-Fi6機種まで繋ごう
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04K/9/DR
やっぱXZPよりサクサクで画面も明るいな
これで来年の秋冬モデルの5G・Wi-Fi6機種まで繋ごう
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04K/9/DR
917: 2019/05/04(土) 21:47:18.36
やっぱXZPよか内蔵ストレージ容量あるな
今回外部ストレージは駅プロの256GBにしてみた
それでも映画とか入れたら当たり前だけどすぐにパンパンだろうな
https://i.imgur.com/aOsQ5h3.jpg
今回外部ストレージは駅プロの256GBにしてみた
それでも映画とか入れたら当たり前だけどすぐにパンパンだろうな
https://i.imgur.com/aOsQ5h3.jpg
919: 2019/05/05(日) 01:52:18.52
>>917
外部ストレージとはマイクロSDのこと?
今は256GBなんてあるんだ
俺の今見たら32GBだた
外部ストレージとはマイクロSDのこと?
今は256GBなんてあるんだ
俺の今見たら32GBだた
921: 2019/05/05(日) 02:12:29.35
925: 2019/05/05(日) 07:13:37.45
>>919
おれ16Gだな
電車でオタがアニメ観てるけどあのくらいの強者ならかなり容量がいるだろうな
おれ16Gだな
電車でオタがアニメ観てるけどあのくらいの強者ならかなり容量がいるだろうな
922: 2019/05/05(日) 02:20:08.03
もうsandiskから1TB出てるぞ
日本じゃまだ売ってないし5万するが
日本じゃまだ売ってないし5万するが
923: 2019/05/05(日) 02:23:37.69
>>922
1TB出てるよな
いずれ
そのうちスマホも対応していくんだろうな
1TB出てるよな
いずれ
そのうちスマホも対応していくんだろうな
924: 2019/05/05(日) 05:23:38.40
スマホにSSDからなのか?
926: 2019/05/05(日) 10:07:54.60
サムスンの512gb入れてるけどまあ問題なく使えてるね
amazonとかの映画やら電子書籍を片っ端に入れても全然余裕があるのは楽で良い
amazonとかの映画やら電子書籍を片っ端に入れても全然余裕があるのは楽で良い
927: 2019/05/05(日) 11:44:43.07
配信充実してるからいちいちDLなんて今の時代しなくね
928: 2019/05/05(日) 11:47:16.44
プライムビデオとかは出先の暇つぶし用で結構ダウンロードする
929: 2019/05/05(日) 12:06:18.53
どうせパソコンのエロ動画や違法ソフトからダウンロードしたやつを入れるつもりなんだろバレバレだゾ
948: 2019/05/06(月) 00:41:36.10
>>929
今の時代そんなことをするより
ネットフリックスやアマゾンプライムやDビデオとか使った方が早いから
ゲスの勘ぐりか自分がやってるかのどっちかだろうな
今の時代そんなことをするより
ネットフリックスやアマゾンプライムやDビデオとか使った方が早いから
ゲスの勘ぐりか自分がやってるかのどっちかだろうな
930: 2019/05/05(日) 12:07:53.57
広がるXZ2 Premiumの輪(´・ω・`)
931: 2019/05/05(日) 12:27:49.60
この機種持ってるの10人に1人程度だろ
933: 2019/05/05(日) 12:43:39.83
>>931
ここの書き込みの人でってこと?
世間的には100人に1人も持ってない
ここの書き込みの人でってこと?
世間的には100人に1人も持ってない
932: 2019/05/05(日) 12:31:35.54
何言ってんだdocomoで投げ売りセールやってんだろ
934: 2019/05/05(日) 13:34:53.98
中国でも同じことが言えるの?
935: 2019/05/05(日) 13:41:36.25
アホがおる
936: 2019/05/05(日) 13:43:00.28
月サポに釣られてドコモオンラインでポチったクチだから
長く使ってる人には今更だけど、フィルムやケースの情報は嬉しい
あとは、まず最初にやっとくべき設定とか、消して良いプリインアプリ一覧みたいなのありませんか?
長く使ってる人には今更だけど、フィルムやケースの情報は嬉しい
あとは、まず最初にやっとくべき設定とか、消して良いプリインアプリ一覧みたいなのありませんか?
937: 2019/05/05(日) 15:16:03.36
Xperia 1の価格、やはり最も高いXperiaに、欧州価格が判明、Xperia XZ2 Premiumよりアップ
https://sumahoinfo.com/post-32112
ドイツのamazonに掲載されたXperia 1の価格は949ユーロ。販売元がSONYとなっているので、これは公式価格とみて間違いないと思われます。
Xperia XZ2 Premiumの価格が899ユーロだったので、Xperia史上、最も高価な機種ということになります。
https://sumahoinfo.com/post-32112
ドイツのamazonに掲載されたXperia 1の価格は949ユーロ。販売元がSONYとなっているので、これは公式価格とみて間違いないと思われます。
Xperia XZ2 Premiumの価格が899ユーロだったので、Xperia史上、最も高価な機種ということになります。
949: 2019/05/06(月) 01:13:16.06
>>937
5gが来たら速攻陳腐化する端末に
そこまで金は出せんよなぁ
5gが来たら速攻陳腐化する端末に
そこまで金は出せんよなぁ
938: 2019/05/05(日) 15:27:18.45
ドイツならデュアルシム版かな
ドイツかフランス、スペインで買って届けてもらおう
ドイツかフランス、スペインで買って届けてもらおう
939: 2019/05/05(日) 15:38:04.86
Xperiaわん!欲しい
940: 2019/05/05(日) 17:10:44.32
海外版におサイフケータイついてれば迷わず買うが
942: 2019/05/05(日) 18:19:46.53
>>941
最後の僕じゃないんだが
最後の僕じゃないんだが
944: 2019/05/05(日) 22:12:15.55
>>942
どうでもいい
どうでもいい
943: 2019/05/05(日) 18:58:10.36
今更だけど、aptX HDには対応してるがLLには未対応?
945: 2019/05/05(日) 22:41:58.44
持ってないのに持ってる風レスするやつがおるな
946: 2019/05/05(日) 23:09:55.81
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV38/9/DR
持ってます
持ってます
947: 2019/05/06(月) 00:37:19.11
docomoはまだ在庫あって安いみたいでいいなぁ
950: 2019/05/06(月) 01:30:07.02
その速攻ってのが5Gのサービス開始からどれくらいの事を言ってるのか非常に興味深い
951: 2019/05/06(月) 01:32:42.35
キワモノだからこそ、こっちの方が長く
長く使えそう
長く使えそう
952: 2019/05/06(月) 01:33:42.89
netflixとかだとダウンロード動画をmicroSDに入れておけるのか
このメーカーだけなのか国内版だけなのか分からないけどアプリとかのデータがアプリから設定出来るもの以外ほぼmicroSDに置けないから容量きついお
このメーカーだけなのか国内版だけなのか分からないけどアプリとかのデータがアプリから設定出来るもの以外ほぼmicroSDに置けないから容量きついお
953: 2019/05/06(月) 02:14:28.34
5Gのインフラが開始スタート時点で
XPERIA1が陳腐化にはならないだろ
5Gが当たり前に安定整備されてるまで数年は掛かるだろうから
自分は今月の月サポXZ2Pでしばらくは様子見つもり
やっぱ16:9のスマホはやっぱ有り難い
XPERIA1が陳腐化にはならないだろ
5Gが当たり前に安定整備されてるまで数年は掛かるだろうから
自分は今月の月サポXZ2Pでしばらくは様子見つもり
やっぱ16:9のスマホはやっぱ有り難い
955: 2019/05/06(月) 03:17:57.40
>>953
何回やっぱっていうのよ
何回やっぱっていうのよ
954: 2019/05/06(月) 02:14:31.60
変えたばかりだけど
カメラずいぶんキレイで嬉しい。
カメラずいぶんキレイで嬉しい。
956: 2019/05/06(月) 03:27:34.49
2回くらいでそんな言うなってw
957: 2019/05/06(月) 03:33:50.88
やっぱ今日は連休最後だしやっぱみんなやっぱ出かける?
958: 2019/05/06(月) 04:07:09.16
>>957
アホっぽいw
アホっぽいw
コメント
コメントする