1: 2018/01/28(日) 23:39:38.54
Y!mobile Android One S4 by 京セラのスレッドです。
2018年2月上旬発売予定です。
結構優秀な端末。
2018年2月上旬発売予定です。
結構優秀な端末。
634: 2018/11/16(金) 17:13:17.04
>>>1 発売から24カ月間に最低1回以上のアップデートを実施するものです。
これの事ではないよね?
もしこの文章だったらうちの端末は8.0→8.1にアップデートされてるから問題ないわ
どこかにメジャーアップデートと記載されていたとしてもあと15か月以内に9ないし次の10にでも
なれば文言通りだよね
これの事ではないよね?
もしこの文章だったらうちの端末は8.0→8.1にアップデートされてるから問題ないわ
どこかにメジャーアップデートと記載されていたとしてもあと15か月以内に9ないし次の10にでも
なれば文言通りだよね
646: 2018/11/17(土) 16:17:19.92
>>634
https://www.android.com/one/
* すべてのパートナーは、スマートフォンの販売開始から最低 18 か月間、ソフトウェア アップデートを提供することを確約しています。
すべての Android One スマートフォンに、少なくとも 1 つのメジャー アップデートと複数の小規模なセキュリティ アップデートが提供されます。
https://www.android.com/one/
* すべてのパートナーは、スマートフォンの販売開始から最低 18 か月間、ソフトウェア アップデートを提供することを確約しています。
すべての Android One スマートフォンに、少なくとも 1 つのメジャー アップデートと複数の小規模なセキュリティ アップデートが提供されます。
647: 2018/11/17(土) 20:41:30.37
>>642
だよなぁ
スマホ内蔵の最高性能のカメラだとしてもあれで記念写真等の大事な写真は撮れない
性能が良いとされてるカメラでもいいとこ日常の雑多な写真をマシに撮りたい用途が精一杯だし他は画像メモって感じ
用途によって住み分けできるから大事用カメラとお手軽カメラはどっちも必要だよね
>>643
つまりお手軽写真で十分な人が殆どって事さー
殆どの人がプリントしないであろうという事からもよくわかる
>>646
じゃあ9が来ないとしても18か月以内に10が来れば詐欺ではないなw
とりあえず2019年8月上旬まではグダグダ言わずにおとなしく待とうぜw
だよなぁ
スマホ内蔵の最高性能のカメラだとしてもあれで記念写真等の大事な写真は撮れない
性能が良いとされてるカメラでもいいとこ日常の雑多な写真をマシに撮りたい用途が精一杯だし他は画像メモって感じ
用途によって住み分けできるから大事用カメラとお手軽カメラはどっちも必要だよね
>>643
つまりお手軽写真で十分な人が殆どって事さー
殆どの人がプリントしないであろうという事からもよくわかる
>>646
じゃあ9が来ないとしても18か月以内に10が来れば詐欺ではないなw
とりあえず2019年8月上旬まではグダグダ言わずにおとなしく待とうぜw
648: 2018/11/17(土) 20:41:55.00
>>646
あ、ごめん
情報ありがとうー
あ、ごめん
情報ありがとうー
2: 2018/01/28(日) 23:41:31.94
10: 2018/01/29(月) 01:43:47.56
>>2
良いところは
ROM / RAM容量 32GB / 3GB
だけでバッテリー含めたスペックが507SH以下じゃん
良いところは
ROM / RAM容量 32GB / 3GB
だけでバッテリー含めたスペックが507SH以下じゃん
3: 2018/01/28(日) 23:42:27.70
4: 2018/01/28(日) 23:43:54.24
5: 2018/01/28(日) 23:44:54.90
6: 2018/01/28(日) 23:46:40.39
7: 2018/01/29(月) 00:11:28.81
3GB
8: 2018/01/29(月) 00:16:47.86
Y!mobile 507SH by SHARP Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1497397228/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1497397228/
9: 2018/01/29(月) 01:29:15.81
SDM450だったらねぇ。。
11: 2018/01/29(月) 03:26:53.92
うんこ端末
12: 2018/01/29(月) 04:36:16.57
1年前ならありだけど今更こんなゴミ端末ないわ
13: 2018/01/29(月) 07:16:09.47
404KC - 503KC - S2 というチープ端末の流れだね
安くないと意味が無いけど、最初はお高いんだろう
安くないと意味が無いけど、最初はお高いんだろう
14: 2018/01/29(月) 08:22:46.67
スマホでゲームやることが大事なうんこのような人にはうんこ端末だな
23: 2018/01/29(月) 18:51:58.82
>>14
ゲームしなくても507SHより省電力でなくてバッテリーも少ないしうんこ
ゲームしなくても507SHより省電力でなくてバッテリーも少ないしうんこ
15: 2018/01/29(月) 09:40:51.84
月割ありの一括0円なら悪くない
16: 2018/01/29(月) 10:50:04.22
100万回線ありがとう!
900円6カ月割引!
http://imgur.com/P7P3HrN.jpg
音声プランが月410円から!
10分かけ放題も最大2ヶ月1700円無料!
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い!
●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位
●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmineo
900円6カ月割引!
http://imgur.com/P7P3HrN.jpg
音声プランが月410円から!
10分かけ放題も最大2ヶ月1700円無料!
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い!
●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位
●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmineo
25: 2018/01/29(月) 22:04:44.70
>>16
グロ
グロ
17: 2018/01/29(月) 10:50:20.01
●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/VKILV4V.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ!
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから
家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません
毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと!123GB http://imgur.com/XoIYv4x.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい
ここからmineoに加入すると https://goo.gl/HS3W1r
¥2,000 ウレシイ!(*°∀°)=3
http://imgur.com/VKILV4V.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ!
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから
家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません
毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと!123GB http://imgur.com/XoIYv4x.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい
ここからmineoに加入すると https://goo.gl/HS3W1r
¥2,000 ウレシイ!(*°∀°)=3
26: 2018/01/29(月) 22:05:17.40
>>17
グロ
ウイルス注意
グロ
ウイルス注意
18: 2018/01/29(月) 10:50:35.92
mineoだけの超ウルトラメリット!
■1000MB 120円前後で買える!■
https://goo.gl/KTz66B 相場
※例えば他社 1000MB2160円http://imgur.com/w0EkJWG.jpg
■1000MB 120円前後で買える!■
https://goo.gl/KTz66B 相場
※例えば他社 1000MB2160円http://imgur.com/w0EkJWG.jpg
27: 2018/01/29(月) 22:05:51.06
>>18
グロ
グロ
19: 2018/01/29(月) 11:33:33.88
なぜS3を飛ばしてS4スレ…
20: 2018/01/29(月) 11:33:38.27
2017/08/22テスト OCN1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f
測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます!
http://imgur.com/46sVrlV.jpg
http://imgur.com/EpJX1kv.jpg
http://imgur.com/7Z9KSTM.jpg
2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile&P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
http://imgur.com/iqNxbQr.jpg
また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read./poverty/1510811495/
高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです
YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!!
高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f
測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます!
http://imgur.com/46sVrlV.jpg
http://imgur.com/EpJX1kv.jpg
http://imgur.com/7Z9KSTM.jpg
2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile&P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
http://imgur.com/iqNxbQr.jpg
また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read./poverty/1510811495/
高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです
YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!!
高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
28: 2018/01/29(月) 22:06:23.77
>>20
グロ
グロ
21: 2018/01/29(月) 11:33:54.93
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
例
1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
4月3.3GB(110MB/日) 1600円
つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです
http://imgur.com/7bVcwMn.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後
画像(http://imgur.com/VEd6J4S.jpgえーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです
https://goo.gl/7NsLqi←ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット!■
契約月と2ヶ月目が完全無料
例
1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
4月3.3GB(110MB/日) 1600円
つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです
http://imgur.com/7bVcwMn.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後
画像(http://imgur.com/VEd6J4S.jpgえーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです
https://goo.gl/7NsLqi←ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット!■
29: 2018/01/29(月) 22:06:56.17
>>21
グロ
ウイルス注意
グロ
ウイルス注意
22: 2018/01/29(月) 11:48:21.24
スレ違いが延々とつづくねぇ。。
24: 2018/01/29(月) 21:20:05.05
長年BAUMを使ってきたが、そろそろ年貢の納め時のようだ。
というわけで、次はこの機種かな。
というわけで、次はこの機種かな。
30: 2018/01/30(火) 00:03:12.47
>>45
グロ
グロ
31: 2018/02/01(木) 15:05:13.86
“ワイモバイル”、割れにくい高強度ディスプレー「ハイブリッドシールド」を採用したAndroid Oneスマートフォン「S4」を2月8日に発売
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2018/20180201_02/
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2018/20180201_02/
32: 2018/02/03(土) 07:40:09.21
価格、はよ
33: 2018/02/03(土) 15:20:27.08
34: 2018/02/03(土) 21:10:21.05
予約開始したみたいだから、お店にいけば情報教えてくれるかな。
35: 2018/02/04(日) 14:57:16.01
あげ
36: 2018/02/04(日) 15:54:35.95
支援あげ
情報が欲しい…
情報が欲しい…
37: 2018/02/04(日) 16:00:11.51
あ、カラバリ、4色なんだ
38: 2018/02/04(日) 18:26:54.11
X3 は寒色系ばかりだけど、こちらはピンクがあるね
39: 2018/02/04(日) 20:52:22.69
>>いい年したオッサンなので、やっぱ無難に白あたりかな~
40: 2018/02/05(月) 18:29:35.79
やっぱり京セラええわ
さっき手が滑ってDIGNOを風呂のタイルに叩きつけてしまったが
なんともなかったわ
さっき手が滑ってDIGNOを風呂のタイルに叩きつけてしまったが
なんともなかったわ
41: 2018/02/08(木) 08:06:10.15
本日発売
42: 2018/02/08(木) 15:19:21.22
ドコモからの乗りかえでブルー買いました
ワイモバイル快適でとてもいいね
ワイモバイル快適でとてもいいね
43: 2018/02/10(土) 17:59:54.14
Yモバイルのページによると、 新規契約、スマホプランSで 32,400円。
44: 2018/02/10(土) 21:15:09.29
それ、割引ないやつ
45: 2018/02/10(土) 23:38:11.91
2chMate 0.8.10.7/KYOCERA/S4-KC/8.0.0/GR
46: 2018/02/12(月) 06:44:03.25
みんな、何色買った?
47: 2018/02/12(月) 06:44:55.86
茶色
48: 2018/02/12(月) 06:48:46.91
お水色
49: 2018/02/12(月) 16:19:20.34
お茶の水
50: 2018/02/12(月) 22:47:19.86
天馬博士
51: 2018/02/13(火) 07:48:19.82
刃牙
52: 2018/02/15(木) 18:08:12.33
見た目そっくりスペックもそっくりで同時発売のSHARPのS3とどこが違うんだと思って見ていたら、こちらはストラップホールがあるんだな
ケース無しで使う自分にはそれだけでこちらを評価したい。重量もこちらが約1割軽いようだし
ケース無しで使う自分にはそれだけでこちらを評価したい。重量もこちらが約1割軽いようだし
53: 2018/02/15(木) 19:55:38.64
S3 が京セラっぽすぎる
通知LED が下なので違いに気づいたが
通知LED が下なので違いに気づいたが
54: 2018/02/15(木) 19:58:14.32
S3って1月発売じゃなかったっけ?
俺は京セラ好きってのとS3には青がないってのでS4にしたよ
TPUケース+ストラップで使ってる
俺は京セラ好きってのとS3には青がないってのでS4にしたよ
TPUケース+ストラップで使ってる
55: 2018/02/16(金) 07:08:24.28
保守
56: 2018/02/19(月) 16:38:41.50
この機種ってジャイロ有るのかな?
サブでポケモンGOは使うから。
サブでポケモンGOは使うから。
59: 2018/02/19(月) 18:40:31.18
>>56
非公式のページで非搭載って書いてあるところはあるけど、真偽はわからんです
自分も気になるので調べてみよう
そちらも調査よろ
非公式のページで非搭載って書いてあるところはあるけど、真偽はわからんです
自分も気になるので調べてみよう
そちらも調査よろ
66: 2018/02/20(火) 06:26:28.18
>>56
CPU-Z入れてみたら一応Gyroscope Sensorの値は変動してるね
ハードウェアなのかエミュレーションなのかはわからんけど
CPU-Z入れてみたら一応Gyroscope Sensorの値は変動してるね
ハードウェアなのかエミュレーションなのかはわからんけど
57: 2018/02/19(月) 18:23:25.46
S4はauから発売予定の京セラのQuaPhone QZと見た目もサイズもそっくりだが、もし同モデルならQZ用オプションとして発売予定のRollbahn(ロルバーン)コラボのフラップケースも使えるかもね
(現物を比べないとわからないが)
(現物を比べないとわからないが)
61: 2018/02/19(月) 20:55:49.42
>>57
Qua phone QZも
約72×145×8.7mm(暫定値)
となってるな。
うーむ、微妙…
Qua phone QZも
約72×145×8.7mm(暫定値)
となってるな。
うーむ、微妙…
65: 2018/02/20(火) 00:00:31.81
>>61
2機種ともS4とびみょーにスペック違うからガワも違うんかね~
2機種ともS4とびみょーにスペック違うからガワも違うんかね~
58: 2018/02/19(月) 18:32:19.06
60: 2018/02/19(月) 20:53:18.04
>>58
DIGNO Aは
サイズ(幅×高さ×厚さ)約72×145×8.7mm
で、S4は
72×145×8.4mm(突起部除く)
だな。
表示上の違いかもしれんが、現物を見てみないとわからんな。
DIGNO Aは
サイズ(幅×高さ×厚さ)約72×145×8.7mm
で、S4は
72×145×8.4mm(突起部除く)
だな。
表示上の違いかもしれんが、現物を見てみないとわからんな。
62: 2018/02/19(月) 20:56:26.73
しまった、上げてしまった。
すまぬ。
すまぬ。
63: 2018/02/19(月) 22:10:14.13
あげ
64: 2018/02/19(月) 23:38:16.19
さげ
67: 2018/02/20(火) 10:09:51.55
そろそろ京セラも更にカッコいいの出してもいいね!
国民のために
国民のために
68: 2018/02/20(火) 12:02:55.04
>>67
つQua phone QZ
つTORQUE G03
つQua phone QZ
つTORQUE G03
69: 2018/02/20(火) 20:45:08.44
京セラはホームグラウンド(au)でしか出さないだろうな…
70: 2018/02/20(火) 21:20:52.92
手帳型のケースを探しているんだけど、多くの製品はフタにマグネットを使ってるのね。
一緒に磁気カードを入れるとデータが壊れそう。
一緒に磁気カードを入れるとデータが壊れそう。
71: 2018/02/21(水) 18:13:47.97
>>70
そういうのは壊れそうつか実際壊れた被害報告も多発してるから購入者が自衛するしかない
そういうのは壊れそうつか実際壊れた被害報告も多発してるから購入者が自衛するしかない
72: 2018/02/22(木) 07:09:42.96
>>71
サンガツ
マグネット式以外のをもう少し探してみるわ。
ネットで見ると自分で作ってる人もいるようなので、気に入ったものがなければそうするしかないね。
サンガツ
マグネット式以外のをもう少し探してみるわ。
ネットで見ると自分で作ってる人もいるようなので、気に入ったものがなければそうするしかないね。
73: 2018/02/26(月) 19:20:31.32
あげ
74: 2018/02/26(月) 22:47:29.56
チョニーがS1以下のデザインできたから京セラ最強だな
75: 2018/03/02(金) 15:38:52.08
Android One「S4」をご利用中のお客さまへ
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
http://www.ymobile.jp/info/2018/18030201.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
まれに黒画面から復帰しない事象の改善
更新開始日
2018年3月2日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:1.012DE
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
http://www.ymobile.jp/info/2018/18030201.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
まれに黒画面から復帰しない事象の改善
更新開始日
2018年3月2日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:1.012DE
76: 2018/03/03(土) 07:40:23.63
とりあえず更新してみた。
今のところ特に気になる点はない。
さほどハードに使ってないからかもしれんけど。
今のところ特に気になる点はない。
さほどハードに使ってないからかもしれんけど。
77: 2018/03/03(土) 11:48:36.68
同じく更新後半日ほど経ったが今のところ問題なし
78: 2018/03/04(日) 21:45:12.42
この機種、発色と音が変じゃない?
発色は赤が蛍光朱色を帯びてるし、音はステレオバランスが凄く悪い感じがする
発色は赤が蛍光朱色を帯びてるし、音はステレオバランスが凄く悪い感じがする
82: 2018/03/05(月) 03:01:50.71
>>78
発色は明らかにおかしいからアプリで調整してる
音はイヤホン使ってないからよくわからんけどそうなのか~
明るさの自動調節はあてになる機種ないし、最初から使う気がないから新しい機種にするとすぐOFFにしちゃうw
>>81
手元にS4あるみたいだし、モバイルデータOFFにして時報でも聞いてみればいいんでない?
発色は明らかにおかしいからアプリで調整してる
音はイヤホン使ってないからよくわからんけどそうなのか~
明るさの自動調節はあてになる機種ないし、最初から使う気がないから新しい機種にするとすぐOFFにしちゃうw
>>81
手元にS4あるみたいだし、モバイルデータOFFにして時報でも聞いてみればいいんでない?
655: 2018/11/23(金) 07:50:03.97
>>78>>90>>526
100均イヤホンより音質悪い。発色も悪い。
>>454
type-Cコネクタ。
>>206,641,569,541,515,499
カメラダメ。
>>205
動画音小さい。
100均イヤホンより音質悪い。発色も悪い。
>>454
type-Cコネクタ。
>>206,641,569,541,515,499
カメラダメ。
>>205
動画音小さい。
79: 2018/03/04(日) 23:31:49.38
そう思う
80: 2018/03/04(日) 23:48:31.77
あと、明るさの自動調整が効きすぎる
81: 2018/03/05(月) 00:31:12.76
明るさの自動調整はバッテリー消耗が早いと聞いて設定してないけど、廉価版だけに何かとケチってるぽいね
クイック通知パネルにあるモバイルデータのオフは、機内モードのように全て遮断ではなく電話はできるのかな?
この手の機能はオフラインでアプリが使えるし、それでいて電話はできるから重宝するんだよね
クイック通知パネルにあるモバイルデータのオフは、機内モードのように全て遮断ではなく電話はできるのかな?
この手の機能はオフラインでアプリが使えるし、それでいて電話はできるから重宝するんだよね
83: 2018/03/05(月) 09:17:36.74
背面のライトが点きっぱなしになった。
よくわからんので再起動してしまったが、あれは何だったんだろう。
もっとも、だいぶ酔っぱらった状態で操作してたので何か変なことをしてしまったのかもしれないが。
よくわからんので再起動してしまったが、あれは何だったんだろう。
もっとも、だいぶ酔っぱらった状態で操作してたので何か変なことをしてしまったのかもしれないが。
84: 2018/03/05(月) 20:36:00.13
クイック通知パネルのライトでも弄っちゃったんじゃね?と予想…酔っぱらってたとのことなので保証は致しかねますがw
85: 2018/03/06(火) 07:48:07.05
>>84
普段の自分の操作を見直してみた。
クイック設定パネルがうまく下がらず元に戻ってしまうことがあるので、強め(長め)にドラッグする場合がある。
その時にライトのあたりを指が通る可能性があり、おそらくそれが原因ではないかと思った。
他の誤設定にもつながりそうなので、この操作は今後は気を付けることにするよ。
84の指摘に感謝。
普段の自分の操作を見直してみた。
クイック設定パネルがうまく下がらず元に戻ってしまうことがあるので、強め(長め)にドラッグする場合がある。
その時にライトのあたりを指が通る可能性があり、おそらくそれが原因ではないかと思った。
他の誤設定にもつながりそうなので、この操作は今後は気を付けることにするよ。
84の指摘に感謝。
86: 2018/03/06(火) 08:12:24.56
>>85
うっかり触るとまずそうな物は2ページ目以降に移動しちゃえばいいぞ
うっかり触るとまずそうな物は2ページ目以降に移動しちゃえばいいぞ
87: 2018/03/07(水) 07:16:29.07
>>86
1ページ目が一杯にならないと2ページ目が作れないみたいだね。
1ページ目に色々と押し込んでみるわ。
1ページ目が一杯にならないと2ページ目が作れないみたいだね。
1ページ目に色々と押し込んでみるわ。
88: 2018/03/07(水) 14:33:07.92
通知パネルを中途半端に下ろすと機能が6つ表示されるので、よく使うものをそこに設置してる
89: 2018/03/08(木) 23:31:10.09
着信音がいつの間にか最大になっていたのだが、
寝ぼけたときに電源ボタンと間違えて音量ボタンを押していたようだ
寝ぼけたときに電源ボタンと間違えて音量ボタンを押していたようだ
90: 2018/03/10(土) 00:37:07.51
起動させたまま距離を離して画面を見ると全体に赤いベールが掛かっているのが分かるね
音は素で聴いた状態が100均イヤホンよりも程度が低い音質で苦笑するしかない
画像や動画をよく見る人はキツイかもしれないね
音は素で聴いた状態が100均イヤホンよりも程度が低い音質で苦笑するしかない
画像や動画をよく見る人はキツイかもしれないね
91: 2018/03/10(土) 01:18:20.56
>起動させたまま距離を離して画面を見ると
態々そんな事しなくても普通に見ててわからないか?
態々そんな事しなくても普通に見ててわからないか?
93: 2018/03/10(土) 22:58:58.35
>>91
強レベルのブルーライトカットに慣れてると赤系の画面に鈍かったりする
強レベルのブルーライトカットに慣れてると赤系の画面に鈍かったりする
94: 2018/03/10(土) 23:08:19.14
>>93
いや俺も慣れてるがw
まぁ色の感じ方も個人差あるから鋭い鈍いあるんだろうな
いや俺も慣れてるがw
まぁ色の感じ方も個人差あるから鋭い鈍いあるんだろうな
92: 2018/03/10(土) 17:34:45.32
急いでジタバタと操作してたら、どこをどう間違えて操作したのかわからんけど
突然 Googleさんが喋り出して挨拶しだした。
びっくりしたなあ、もう。
突然 Googleさんが喋り出して挨拶しだした。
びっくりしたなあ、もう。
95: 2018/03/12(月) 15:41:23.97
OS対応していないのか、通話時間タイマーというアプリが起動しなくなってしまった
他のアプリを試し中。。。
他のアプリを試し中。。。
96: 2018/03/13(火) 19:23:37.72
ちょんまげ
97: 2018/03/14(水) 08:04:31.52
age
98: 2018/03/14(水) 10:16:36.70
agenai
99: 2018/03/15(木) 10:54:52.20
100: 2018/03/15(木) 23:29:30.04
Digno A の方は、Wi-Fi 5GHz帯にも対応か
101: 2018/03/16(金) 02:04:51.97
別機種の話は該当スレでやってくれ
102: 2018/03/18(日) 07:55:38.11
とはいうものの、あんましこの機種固有の話題がないなw
とまあこれだけではなんなので、報告。
ここの意見を聞いて磁石無しの手帳型ケース(カバー)を買った。
案外とフタはパカパカせず、普通に使えている。
店頭ではS4用は少なかったので、ネットでポチった。
とまあこれだけではなんなので、報告。
ここの意見を聞いて磁石無しの手帳型ケース(カバー)を買った。
案外とフタはパカパカせず、普通に使えている。
店頭ではS4用は少なかったので、ネットでポチった。
103: 2018/03/18(日) 10:02:19.66
ほんと店頭少ないよねw
ワイモバイルだからしゃーないかと諦めてたらネットで山ほど見つかってワロタ
まぁワイモバグッズに販売スペースは割かんという事かw
ワイモバイルだからしゃーないかと諦めてたらネットで山ほど見つかってワロタ
まぁワイモバグッズに販売スペースは割かんという事かw
104: 2018/03/18(日) 11:05:33.08
>>103
>ほんと店頭少ないよねw
有楽町のビックにも行ったし仕事で立ち寄った京都のヨドバシにも行ったけど、ほぼ全滅状態だった。
仕方なくネットで探したんだけど手頃な値段の製品は例外なくマグネットを使っていることがわかった。
そこそこの値段でマグネット無しのを探すのに苦労したわ。
>ほんと店頭少ないよねw
有楽町のビックにも行ったし仕事で立ち寄った京都のヨドバシにも行ったけど、ほぼ全滅状態だった。
仕方なくネットで探したんだけど手頃な値段の製品は例外なくマグネットを使っていることがわかった。
そこそこの値段でマグネット無しのを探すのに苦労したわ。
105: 2018/03/18(日) 17:36:17.44
いつぞやのジャパネットたかたラジオショッピングでS2が売られてた
そんなことでもしないと在庫さばけなかったのかな
そんなことでもしないと在庫さばけなかったのかな
106: 2018/03/18(日) 18:04:05.95
>>105
誤爆やった(恥
誤爆やった(恥
109: 2018/03/18(日) 21:45:26.44
>>105
完全カケホとMプランが必要で
2年で解約が面倒なら
以外にお得だがな
完全カケホとMプランが必要で
2年で解約が面倒なら
以外にお得だがな
107: 2018/03/18(日) 18:07:49.03
違和感ないw
S4の未来の話かとおもたw
S4の未来の話かとおもたw
108: 2018/03/18(日) 21:15:30.22
ジャパネットがY!mobileの型落ち機を扱うのは昔からっしょ
これまでもNexus5やAQUOS Crystalや初代Android oneを売ってきてたし
これまでもNexus5やAQUOS Crystalや初代Android oneを売ってきてたし
110: 2018/03/20(火) 00:41:02.90
公式アクセサリショップのフィルムの高額さに目ん玉飛び出そうになった
111: 2018/03/20(火) 15:26:27.07
100金ので十分w
112: 2018/03/20(火) 17:35:29.30
今日だと48万9400円か
高過ぎだろう
高過ぎだろう
113: 2018/03/20(火) 19:59:04.06
充電アダプタは本体を買うついでに純正にしたけど、カバーとフィルムはヤフショにしたわ
フィルムはラスタバナナの非光沢で500円くらいで安かった
光沢の方が発色は綺麗なんだろうけど、自分で使うなら非光沢で指紋付きにくい方が好きだ
フィルムはラスタバナナの非光沢で500円くらいで安かった
光沢の方が発色は綺麗なんだろうけど、自分で使うなら非光沢で指紋付きにくい方が好きだ
114: 2018/03/21(水) 10:02:21.93
>>113
フィルムはパソコンの画面と同じで実用上は非光沢が良いよね。目に優しいし。
自分は手帳型ケースに同梱されていたパネル状のを貼ったが、光沢なのは少し残念。
あとアダプタはエレコムの2A出力のを使ってるがこれで普通に充電できている。
フィルムはパソコンの画面と同じで実用上は非光沢が良いよね。目に優しいし。
自分は手帳型ケースに同梱されていたパネル状のを貼ったが、光沢なのは少し残念。
あとアダプタはエレコムの2A出力のを使ってるがこれで普通に充電できている。
115: 2018/03/21(水) 12:33:31.77
>>113
同じく俺もそっち派…なんだけど今回知人のおすすめもあってガラスを試してみた…
がやっぱりしょわしょわの方にしておけば良かったw
アダプタも同じく他の店回るの面倒臭いからショップでQC対応の奴買ってみたけど、ケーブル堅すぎない?
まだらせん状になってるよw
同じく俺もそっち派…なんだけど今回知人のおすすめもあってガラスを試してみた…
がやっぱりしょわしょわの方にしておけば良かったw
アダプタも同じく他の店回るの面倒臭いからショップでQC対応の奴買ってみたけど、ケーブル堅すぎない?
まだらせん状になってるよw
116: 2018/03/21(水) 21:36:52.77
>>115
ケーブル堅いねw
跡が取れる気がしない
充電90%超えるとLED色が変わるけど、満充電でバッテリーを劣化させないためなんだね
これをきっかけに寝るとき充電して100%のまま朝まで放置の習慣を変えたよ
ケーブル堅いねw
跡が取れる気がしない
充電90%超えるとLED色が変わるけど、満充電でバッテリーを劣化させないためなんだね
これをきっかけに寝るとき充電して100%のまま朝まで放置の習慣を変えたよ
117: 2018/03/21(水) 21:42:40.99
>>116
俺も就寝中充電やめたよ
ちょっと飯食ってる間、とか風呂入ってる間に短時間繋いでおくだけで結構充電されるからほんと便利だよね~
俺も就寝中充電やめたよ
ちょっと飯食ってる間、とか風呂入ってる間に短時間繋いでおくだけで結構充電されるからほんと便利だよね~
118: 2018/03/22(木) 15:14:49.13
Android One「S4」をご利用中のお客さまへ ~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
http://www.ymobile.jp/info/2018/18032201.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年3月22日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:1.013DE
http://www.ymobile.jp/info/2018/18032201.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年3月22日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:1.013DE
119: 2018/03/22(木) 16:46:28.81
あらまたきたんだ
結構頻繁にくるわね
お知らせありがとうです
結構頻繁にくるわね
お知らせありがとうです
120: 2018/03/24(土) 13:04:56.56
通知ドットが出ないんだけどなんでや…
121: 2018/03/24(土) 13:50:50.18
あとこれ不在着信あったときとかの通知ランプ付かなくない?俺だけなんかな
通知ドット機能しないのも俺だけ?
通知ドット機能しないのも俺だけ?
122: 2018/03/24(土) 14:09:49.81
ランプは点滅してたりするような気がする
ドットはホームアプリとかによっては表示に対応してたりしてなかったりするみたいだけどそれとは違うか
NOVAの無料版使ってるけどドット表示させる方法あったら教えて下さいw
ドットはホームアプリとかによっては表示に対応してたりしてなかったりするみたいだけどそれとは違うか
NOVAの無料版使ってるけどドット表示させる方法あったら教えて下さいw
123: 2018/03/24(土) 14:39:46.91
>>122
まじで…ランプは充電の時しか付かないし、ホームアプリはデフォルトのLauncher3とかいうやつなのに通知ドットつかないんだが…
まじで…ランプは充電の時しか付かないし、ホームアプリはデフォルトのLauncher3とかいうやつなのに通知ドットつかないんだが…
124: 2018/03/24(土) 14:41:12.05
不在着信確認してみたけど、オレンジが1秒間隔くらいで点滅してるね
充電中にかかってきた場合
オレンジつきっぱなし→充電器外すと画面点灯→自然に画面が消えたり電源ボタンで消すとオレンジ点滅が始まる
以下不在通知を消すまでこの繰り返し
こんな感じ
充電中にかかってきた場合
オレンジつきっぱなし→充電器外すと画面点灯→自然に画面が消えたり電源ボタンで消すとオレンジ点滅が始まる
以下不在通知を消すまでこの繰り返し
こんな感じ
125: 2018/03/24(土) 14:50:02.37
すまん、Lineきたら点滅してた
Gmailは点滅しなかったけど
通知ドットはだめだわ…デフォルトで通知ドット出せてる人いたら教えて欲しい…それか対応してるホームアプリでおすすめあったら…
Gmailは点滅しなかったけど
通知ドットはだめだわ…デフォルトで通知ドット出せてる人いたら教えて欲しい…それか対応してるホームアプリでおすすめあったら…
127: 2018/03/24(土) 14:57:17.52
>>125
アイコンの形変えてたからデフォルトにもどして様子見てる
何か進展あったらまた書き込むよ
メルカリのアイコンの水玉みて一瞬通知ドット復活したかと思ってぬか喜びしたw
アイコンの形変えてたからデフォルトにもどして様子見てる
何か進展あったらまた書き込むよ
メルカリのアイコンの水玉みて一瞬通知ドット復活したかと思ってぬか喜びしたw
133: 2018/03/25(日) 01:27:25.81
>>127だけど、あれから放置してみたけど変化無しだねぇ
これから>>130入れてみる
これから>>130入れてみる
126: 2018/03/24(土) 14:55:11.26
整理すると…
充電中ランプオレンジ点灯 → 不在着信 → 自動画面ON → 時間経過後画面自動OFF → ランプオレンジ点灯のまま(充電中なので)
→この状態で電源抜く → 自動画面ONで通知は解除せずそのまま → 時間経過後自動画面OFF → ランプ点滅開始(充電していないので)
→この状態で電源スイッチを押す → 画面ON → ランプ消灯 → 時間経過後自動画面OFF → ランプ点滅再開
※こんな感じでとりあえず通知を残したままの状態で「充電していない状態且つ画面がOFF」になるとちゃんとランプ点滅してるね
充電中ランプオレンジ点灯 → 不在着信 → 自動画面ON → 時間経過後画面自動OFF → ランプオレンジ点灯のまま(充電中なので)
→この状態で電源抜く → 自動画面ONで通知は解除せずそのまま → 時間経過後自動画面OFF → ランプ点滅開始(充電していないので)
→この状態で電源スイッチを押す → 画面ON → ランプ消灯 → 時間経過後自動画面OFF → ランプ点滅再開
※こんな感じでとりあえず通知を残したままの状態で「充電していない状態且つ画面がOFF」になるとちゃんとランプ点滅してるね
128: 2018/03/24(土) 15:04:33.34
バックグラウンドの設定によって本来は適用されるはずの機能が起動してないのかもね
自分が知ったのは、バッテリーセーバーをonにするとバイブが起動しないということ
プリインアプリの時計を使ったときに気付いた
自分が知ったのは、バッテリーセーバーをonにするとバイブが起動しないということ
プリインアプリの時計を使ったときに気付いた
129: 2018/03/24(土) 15:57:41.80
>>128
デフォルトなのに機能しないとかきついな…
貴方は通知ドットちゃんと付いてる?
デフォルトなのに機能しないとかきついな…
貴方は通知ドットちゃんと付いてる?
131: 2018/03/24(土) 17:17:22.26
>>129
基本的に重要以外のものはアプリ個別で通知を切ってるので何とも言えないけど、
概ねちゃんと付いてるかなー
あとデータ通信オフモードも含めて通信環境が悪いときに受信すると、
相手不明での受信通知はあるけどドットは付かない気がする
ヤフーの節電アプリに通知まとめ機能があって自分は使ってはいないんだけど、
そういうので何か代役になったりしないのかな?
基本的に重要以外のものはアプリ個別で通知を切ってるので何とも言えないけど、
概ねちゃんと付いてるかなー
あとデータ通信オフモードも含めて通信環境が悪いときに受信すると、
相手不明での受信通知はあるけどドットは付かない気がする
ヤフーの節電アプリに通知まとめ機能があって自分は使ってはいないんだけど、
そういうので何か代役になったりしないのかな?
132: 2018/03/24(土) 18:17:04.45
>>129
ブラウザ開いてるときにワイモバイルメールアプリにメールがきて、
ウィジェットの通知ドットと画面上部の通知エリアにアイコンは表示されたけどLED点滅はなかった
付くときもあるんだけど、何か操作しているときだと点滅しないのかな?
気をつけて見ていると確かに何かまちまちだね
ブラウザ開いてるときにワイモバイルメールアプリにメールがきて、
ウィジェットの通知ドットと画面上部の通知エリアにアイコンは表示されたけどLED点滅はなかった
付くときもあるんだけど、何か操作しているときだと点滅しないのかな?
気をつけて見ていると確かに何かまちまちだね
130: 2018/03/24(土) 16:30:54.67
NovaLauncherはこれで通知ドットを実現しているようなんだけど、レビュー欄みると環境によってまちまちみたいなんだよなー
まぁ試してみる価値はある…かも
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.notifier
まぁ試してみる価値はある…かも
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.notifier
134: 2018/03/28(水) 17:30:18.55
S4、カメラ画像はどう?
S2は店頭で触ってカメラで撮ってみたら十分な感じだった
んだけどS4が出たから迷ってる
あまりにもひどいと嫌だけど普通に満足できる画質なら
S2かS4にしたいんだけど
近所のノジマ、実機があるのは507SH(←まだ売ってる)、
S1,S2で、なぜかS3、S4はモックだけで実機がないから
いまいち画面の綺麗さとかカメラとかわからなくてつらい
S2は店頭で触ってカメラで撮ってみたら十分な感じだった
んだけどS4が出たから迷ってる
あまりにもひどいと嫌だけど普通に満足できる画質なら
S2かS4にしたいんだけど
近所のノジマ、実機があるのは507SH(←まだ売ってる)、
S1,S2で、なぜかS3、S4はモックだけで実機がないから
いまいち画面の綺麗さとかカメラとかわからなくてつらい
135: 2018/03/28(水) 17:37:05.82
通知ドットだがとりあえず解決した
デフォルトホームアプリのLauncher3が、通知にアクセスする権限オフになってたからだった…なんでデフォルトでオフになってんだ…
まだYouTubeだけ新着動画の通知とかあってもドットつかないから謎だけど…
デフォルトホームアプリのLauncher3が、通知にアクセスする権限オフになってたからだった…なんでデフォルトでオフになってんだ…
まだYouTubeだけ新着動画の通知とかあってもドットつかないから謎だけど…
136: 2018/03/31(土) 08:29:28.39
ビートたけし退社とかどーでもいいメールの通知でいちいち鳴るんだが、
どこの設定を変えれば通知しなくなるのかわからん…
どこの設定を変えれば通知しなくなるのかわからん…
138: 2018/04/01(日) 18:40:22.35
上から設定メニュー引き下げて「通知を無音化」にすれば通知が来ても音は鳴らないよ
まあどうでもいい通知しか送らないようだったらアプリ側で通知を受け取らないようにすれば
まあどうでもいい通知しか送らないようだったらアプリ側で通知を受け取らないようにすれば
140: 2018/04/02(月) 09:04:17.18
>>138
サンクス。
頻度は低いけどある大事なメッセージが来ることがあるので通知自体は消したくないんだわ。
今来た「大谷翔平 メジャー初勝利」を確認したら「Y!ブラウザー」となってた。
他、「道路交通情報」は「Y!カーナビ」から来てる。
どこで設定を変えられるのか、おいおい調べてみる。
サンクス。
頻度は低いけどある大事なメッセージが来ることがあるので通知自体は消したくないんだわ。
今来た「大谷翔平 メジャー初勝利」を確認したら「Y!ブラウザー」となってた。
他、「道路交通情報」は「Y!カーナビ」から来てる。
どこで設定を変えられるのか、おいおい調べてみる。
144: 2018/04/02(月) 16:30:10.07
>>140
通知を長押しすると通知のオンオフのスライドスイッチが表示されるよ
そこから詳細設定に飛べば通知の内容も色々変えられる
通知が来てない時に設定するなら
設定 → アプリと通知 → 通知 → 通知 → 設定変えたいアプリをタップ
で個別に設定できるよ
通知を長押しすると通知のオンオフのスライドスイッチが表示されるよ
そこから詳細設定に飛べば通知の内容も色々変えられる
通知が来てない時に設定するなら
設定 → アプリと通知 → 通知 → 通知 → 設定変えたいアプリをタップ
で個別に設定できるよ
139: 2018/04/01(日) 22:23:38.82
今日Y2からこの機種に変えたので皆さんどうぞよしなに
悪戦苦闘しながら設定してるけど端末の電話番号の出し方すらまだつかめない…
悪戦苦闘しながら設定してるけど端末の電話番号の出し方すらまだつかめない…
141: 2018/04/02(月) 09:10:15.24
>>139
よろ~
すっごいめんどくさいけど、
「設定」→「システム」→「端末情報」→「端末の状態」→「SIMのステータス」
で読み取れる。
もっとラクな方法があったら自分も知りたい。
よろ~
すっごいめんどくさいけど、
「設定」→「システム」→「端末情報」→「端末の状態」→「SIMのステータス」
で読み取れる。
もっとラクな方法があったら自分も知りたい。
143: 2018/04/02(月) 16:26:54.78
>>141
一応その辺の情報を表示するアプリもあるにはあるよー
一応その辺の情報を表示するアプリもあるにはあるよー
145: 2018/04/02(月) 23:19:01.71
>>141>>142
ありがとう
おかげで出し方は掴めました
この端末って向こうで言うコンテンツマネージャみたいなのないんだね
結構大変かも
ありがとう
おかげで出し方は掴めました
この端末って向こうで言うコンテンツマネージャみたいなのないんだね
結構大変かも
142: 2018/04/02(月) 10:52:53.08
>>139
わかつた!
簡単設定 で一発で出る。
わかつた!
簡単設定 で一発で出る。
146: 2018/04/03(火) 04:50:59.68
rootとれますか?
147: 2018/04/03(火) 05:06:39.63
取れますよー
148: 2018/04/06(金) 06:08:20.44
通知パネルにプリインの電卓置く方法ないかな?
ロック画面から使いたくて色々設定見返したりググったけど見つからんのです
ご存じの方いたら教えて下さいー
ロック画面から使いたくて色々設定見返したりググったけど見つからんのです
ご存じの方いたら教えて下さいー
149: 2018/04/08(日) 01:57:59.90
>>148ですが解決しましたー
150: 2018/04/08(日) 15:46:59.30
やり方書いてくれないか、後学のためにも…
151: 2018/04/09(月) 00:00:35.25
アプリ入れるだけ
152: 2018/04/09(月) 00:58:31.28
アプリいらんやろ
153: 2018/04/12(木) 20:50:42.79
あげ
154: 2018/04/13(金) 07:27:34.60
通話、ネット、カメラくらいしか使わない。ゲームや動画も見ない俺にはこれで充分ですか?価格コム見てるとs1の評判が凄い良くないのですが。
現在、アクオスクリスタルを使用してます。
現在、アクオスクリスタルを使用してます。
157: 2018/04/13(金) 14:48:01.50
>>154
S1よりS4は進化してるからS1の評判はあまり気にする必要ないと思うな
高スペックを求めず最低限の使用だけならS4で充分だと思うよ
ただ発色と音質はかなり悪いのでそれ関係のネット利用が多いならいまいちかも
S1よりS4は進化してるからS1の評判はあまり気にする必要ないと思うな
高スペックを求めず最低限の使用だけならS4で充分だと思うよ
ただ発色と音質はかなり悪いのでそれ関係のネット利用が多いならいまいちかも
158: 2018/04/14(土) 07:33:11.40
>>157
ありがとうございます。ネットは5chくらいで、動画はタブレットで見てます。7月に値下げがあるとショップの人が言ってましたので、その頃に購入しようかと考えてます。
ありがとうございます。ネットは5chくらいで、動画はタブレットで見てます。7月に値下げがあるとショップの人が言ってましたので、その頃に購入しようかと考えてます。
155: 2018/04/13(金) 10:28:48.33
ダッシュボードの上に横置きで給電しながらカーナビとして使ってるけど、結構便利。
ただ、炎天下で走ってたら「熱いおー」って泣きが入ってワロタ
日光を遮るカバーみたいなものを作ってかぶせてやるか…
ただ、炎天下で走ってたら「熱いおー」って泣きが入ってワロタ
日光を遮るカバーみたいなものを作ってかぶせてやるか…
156: 2018/04/13(金) 11:35:20.16
S4検討するのに何故S1の評判を気にするのかがよくわからん
159: 2018/04/14(土) 08:05:21.73
アクオスクリスタルで充分なんじゃね?
その用途で買い換える意味がない
その用途で買い換える意味がない
160: 2018/04/14(土) 08:49:23.27
>>159
もう2年近く使ってバッテリーがすぐになくなるんですよ。
もう2年近く使ってバッテリーがすぐになくなるんですよ。
161: 2018/04/14(土) 11:55:28.34
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪
『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』で検索をしてこの記事を御覧ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【告発者】清水(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
①私、清水のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
②私、清水のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
③私、清水のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
④私、清水のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
⑤私、清水のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
⑥私、清水のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪
『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』で検索をしてこの記事を御覧ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【告発者】清水(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
①私、清水のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
②私、清水のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
③私、清水のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
④私、清水のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
⑤私、清水のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
⑥私、清水のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!
162: 2018/04/15(日) 16:01:18.21
テレビに接続したいんですがMHLは非対応ですか?
163: 2018/04/15(日) 21:35:04.87
対応してますよ
164: 2018/04/15(日) 23:42:45.70
>>163
USB type-cをHDMIに変換するケーブルかアダプタでこの機種に対応してるものが分かったら教えて下さい
USB type-cをHDMIに変換するケーブルかアダプタでこの機種に対応してるものが分かったら教えて下さい
165: 2018/04/16(月) 01:29:27.90
今書き込んでる端末を使って周辺機器メーカーのホームページを閲覧したり
メーカーの問い合わせ窓口から問い合わせる事で分かると思いますよ
そういう面倒臭い事をするのは嫌ですか?
メーカーの問い合わせ窓口から問い合わせる事で分かると思いますよ
そういう面倒臭い事をするのは嫌ですか?
168: 2018/04/16(月) 21:22:48.21
>>165
知らないのになんでMHL対応だと分かるんですか?
知らないのになんでMHL対応だと分かるんですか?
170: 2018/04/16(月) 22:05:26.12
>>168
何で「知っていたら必ず教えてくれる」と思い込んでいるんですか?
例えネット上でも他人はあなたの疑問に何でも答えてくれる回答ロボットじゃないんですが
訊いた事全てに答えて欲しいなら自分のママにでも訊きなさい
何で「知っていたら必ず教えてくれる」と思い込んでいるんですか?
例えネット上でも他人はあなたの疑問に何でも答えてくれる回答ロボットじゃないんですが
訊いた事全てに答えて欲しいなら自分のママにでも訊きなさい
166: 2018/04/16(月) 08:41:57.75
嫌だからネットで聞いてるんじゃないのかな?
167: 2018/04/16(月) 08:48:43.42
あらあら嫌味も解らないアスペさんからマジレスいただいちゃいましたね
169: 2018/04/16(月) 21:50:41.41
アレクサとやらに聞いてみろ
172: 2018/04/17(火) 02:04:49.65
「MHL対応してます」という回答が嘘なので、対応する製品を聞かれて答えられなかったというヲチ
173: 2018/04/17(火) 02:31:59.60
そうやって煽ってればいつか教えて貰えると思ってるんだろうなぁ
そんな事やってる暇があるなら自分で調べればいいのに
そんな事やってる暇があるなら自分で調べればいいのに
174: 2018/04/17(火) 13:19:54.39
エレコムのサイトにあった
175: 2018/04/17(火) 16:06:37.45
ケースをTPU素材ってのにしてるんだけど、これ凄いねぇ
ゴムみたいなプラスチックというか、使いやすくて気に入ってる
ゴムみたいなプラスチックというか、使いやすくて気に入ってる
177: 2018/04/17(火) 17:31:40.85
>>175
TPUのクリアは、黄ばんでくるけどね。。
黒とかなら目立たなくてイイね!
TPUのクリアは、黄ばんでくるけどね。。
黒とかなら目立たなくてイイね!
176: 2018/04/17(火) 17:29:16.83
余裕の裸運用
ディグノも裸で2年くらい使ったけどビクともしなかった
ディグノも裸で2年くらい使ったけどビクともしなかった
178: 2018/04/17(火) 20:17:31.01
TPUいいよねー
ライトブルーなので黄ばみが目立ちそうだから在庫あるうちに予備買わないとだなw
元々ストラップマンだったのでS4にストラップホールあって嬉しかったんだけど(買うまで知らなかった )、風呂で使う時外すのがちょっと大変そう(´ω`)
ケースも付けっぱなしだと温度で何だか歪みそうなイメージだけど大丈夫なんだろうか?
ライトブルーなので黄ばみが目立ちそうだから在庫あるうちに予備買わないとだなw
元々ストラップマンだったのでS4にストラップホールあって嬉しかったんだけど(買うまで知らなかった )、風呂で使う時外すのがちょっと大変そう(´ω`)
ケースも付けっぱなしだと温度で何だか歪みそうなイメージだけど大丈夫なんだろうか?
179: 2018/04/17(火) 21:00:23.54
>>178
今年の初め頃、Eモバイルの店員さんに「S4にストラップホールありますか?」と聞いたら、
「ありません!」(きっぱり)と言われた。
最近出る機種は無いのが普通なのか?
今年の初め頃、Eモバイルの店員さんに「S4にストラップホールありますか?」と聞いたら、
「ありません!」(きっぱり)と言われた。
最近出る機種は無いのが普通なのか?
180: 2018/04/17(火) 21:08:21.15
>>179
んーどうなんだろ
5年ぶりくらいにスマフォにしたからよくわからない
最近のスマフォには無いもんだと思いこんでただけかもしれんですw
んーどうなんだろ
5年ぶりくらいにスマフォにしたからよくわからない
最近のスマフォには無いもんだと思いこんでただけかもしれんですw
181: 2018/04/17(火) 21:30:11.54
>>178
ときどきジップロックに入れてお風呂に持ち込むことあるけどケースが歪んでる感じはしないなぁ
仮に歪むとしても本体にピッチリ貼り付いてる感じだから大丈夫じゃないかな
ときどきジップロックに入れてお風呂に持ち込むことあるけどケースが歪んでる感じはしないなぁ
仮に歪むとしても本体にピッチリ貼り付いてる感じだから大丈夫じゃないかな
182: 2018/04/17(火) 21:39:51.06
>>181
レスありがとうございますー
よし、挑戦してみる!(´ω`)
まぁのぼせやすくて短時間だし大丈夫かw
レスありがとうございますー
よし、挑戦してみる!(´ω`)
まぁのぼせやすくて短時間だし大丈夫かw
183: 2018/04/20(金) 09:21:30.16
この機種スクショ撮れないの?
184: 2018/04/20(金) 09:37:27.66
撮れるよ
特殊な方法でもないからググればやり方はすぐ出てくる
つーか質問前にそれくらいググれ
特殊な方法でもないからググればやり方はすぐ出てくる
つーか質問前にそれくらいググれ
185: 2018/04/20(金) 10:34:04.61
音量下と電源長押ししても出来ないし電源とホーム押しても出来ないからこの機種は出来ないのかと思って聞いたんだけど
186: 2018/04/20(金) 10:42:33.52
じゃあ故障だな
修理に出せ
修理に出せ
187: 2018/04/20(金) 10:49:08.25
自分のミスだという可能性に考えが至らずすぐに機種のせいにするあたりゆとり脳丸出しだな
呆れるわ
呆れるわ
188: 2018/04/20(金) 16:50:41.11
自分のミスでも機種のせいでもなく初期不良でした
交換したら普通に撮れる
お騒がせしました
交換したら普通に撮れる
お騒がせしました
189: 2018/04/20(金) 17:46:25.02
初期不良を疑えなかった自分のミスじゃん
悪いのはお前自身だよ
アホなのは仕方がないとしてもそれくらい認めような
悪いのはお前自身だよ
アホなのは仕方がないとしてもそれくらい認めような
190: 2018/04/20(金) 20:11:23.89
まあまあ
人間だれしもミスはあるもの。
ゆったり行こうぜ。
人間だれしもミスはあるもの。
ゆったり行こうぜ。
192: 2018/04/20(金) 22:17:06.97
>>190
まぁな
ただそこから開き直るか否かはそいつ次第だけどね
まぁな
ただそこから開き直るか否かはそいつ次第だけどね
191: 2018/04/20(金) 20:16:31.90
他人に厳しい奴がいるな。
193: 2018/04/20(金) 22:22:02.80
電源とボリュームダウンを同時に押し込む、これで撮れるでしょ
SHARP製だったら画面端なぞるでいける端末あるが
SHARP製だったら画面端なぞるでいける端末あるが
194: 2018/04/22(日) 12:30:53.18
きのう購入してきた。
公式のスペックを見るとCPUはMSM8937(Snapdragon430)とあるのだが、
CPU-Zで調べるとSnapdragon435と出る。
いつの間にか変更されたのだろうか。
公式のスペックを見るとCPUはMSM8937(Snapdragon430)とあるのだが、
CPU-Zで調べるとSnapdragon435と出る。
いつの間にか変更されたのだろうか。
195: 2018/04/22(日) 13:18:53.12
>>194
自分のもSnapdragon435と出る。
でもまあ、公式が430と言ってるんだから430なんじゃね?w
どうせ大勢に影響ないだろうし。
自分のもSnapdragon435と出る。
でもまあ、公式が430と言ってるんだから430なんじゃね?w
どうせ大勢に影響ないだろうし。
196: 2018/04/22(日) 13:36:08.87
>>194
馬鹿?
馬鹿?
197: 2018/04/22(日) 14:48:38.48
そうそう
今更変えられないんだから中に入ってるので使っていくしかないw
今更変えられないんだから中に入ってるので使っていくしかないw
198: 2018/04/22(日) 14:52:04.05
そーいやみんなはこの機種買う事にした決め手ってなんだったの?
俺はDDIポケット~ウィルコムときての機種変でその頃からの京セラ好きってのと、
NHKと契約したくないのでワンセグなしってのが決め手だったw
俺はDDIポケット~ウィルコムときての機種変でその頃からの京セラ好きってのと、
NHKと契約したくないのでワンセグなしってのが決め手だったw
199: 2018/04/22(日) 15:38:41.36
>>198
おまおれ
京ぽん以来のファンで、BAUMで頑張ってたんだけどついに限界を感じて乗り換えた。
非ワンセグというのも好感。
おまおれ
京ぽん以来のファンで、BAUMで頑張ってたんだけどついに限界を感じて乗り換えた。
非ワンセグというのも好感。
200: 2018/04/22(日) 15:44:51.86
>>199
おおそっくりさんがw
初京セラはアステルでPS-T25
Dポケでは俺も京ぽんからだったよ
ラストはWX09K
BAUMは知り合いが使ってたけど良い端末だよねぇ
おおそっくりさんがw
初京セラはアステルでPS-T25
Dポケでは俺も京ぽんからだったよ
ラストはWX09K
BAUMは知り合いが使ってたけど良い端末だよねぇ
201: 2018/04/22(日) 15:49:00.30
あ、PS-T25はDポケかスマソ
202: 2018/04/22(日) 15:54:30.62
スレ違いになるからこの辺にしとくけど、PS-T25も良い端末だったね。
まあこういう積み重ねが、京セラに対する顧客ロイヤリティに繋がっているんだと思う。
まあこういう積み重ねが、京セラに対する顧客ロイヤリティに繋がっているんだと思う。
203: 2018/04/23(月) 16:24:28.00
そんな貴方たちにおすすめ
【WILLCOM→Y!mobile】AH-K3001~京セラ端末総合1194
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1521352733/
【WILLCOM→Y!mobile】AH-K3001~京セラ端末総合1194
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1521352733/
204: 2018/04/23(月) 17:27:21.59
>>203
あー
あー
205: 2018/04/23(月) 20:35:52.91
上の方でカメラについて質問してる人がいるからちょっと調べてみた。
まあ日常のメモみたいな使い方なら十分な性能はあると思う。
ただ、現在のスマホカメラのレベルとしてはかなり見劣りするかと。
自分はZenfone3も持ってるんだけど、写真を撮り比べてみるとS4はZenfone3の
写真よりかなり見劣りする。Zenfone3のカメラはスマホとしては標準レベルだろうから、
残念ながらS4のカメラは現状のスマホカメラとしてはかなり劣ると言わざるを得ないかと。
それはさておき、これの動画撮影はおかしくない?
録音される音が異様に小さい。
まあ日常のメモみたいな使い方なら十分な性能はあると思う。
ただ、現在のスマホカメラのレベルとしてはかなり見劣りするかと。
自分はZenfone3も持ってるんだけど、写真を撮り比べてみるとS4はZenfone3の
写真よりかなり見劣りする。Zenfone3のカメラはスマホとしては標準レベルだろうから、
残念ながらS4のカメラは現状のスマホカメラとしてはかなり劣ると言わざるを得ないかと。
それはさておき、これの動画撮影はおかしくない?
録音される音が異様に小さい。
206: 2018/04/24(火) 16:34:41.75
あー確かに京セラ機のカメラは昔から見劣りするイメージあるわ
自分はスマホカメラにはこだわりがなくて使い勝手の良さで好きなメーカーなんだけど、
スマホカメラで動画像をたくさん撮ってSNS等へ頻繁にアップする等なら向いてないとは思う
それでも画面が黄色いとかノイズが酷かった頃よりは随分マシになったと見直しているのだが、
いかんせん今時のスマホカメラとしてのレベルがかなりアレなのは贔屓目に見ても分かる
自分はスマホカメラにはこだわりがなくて使い勝手の良さで好きなメーカーなんだけど、
スマホカメラで動画像をたくさん撮ってSNS等へ頻繁にアップする等なら向いてないとは思う
それでも画面が黄色いとかノイズが酷かった頃よりは随分マシになったと見直しているのだが、
いかんせん今時のスマホカメラとしてのレベルがかなりアレなのは贔屓目に見ても分かる
254: 2018/05/04(金) 16:30:14.59
>>206にもあるが、
京セラ製にカメラスキルを求めてはアカン
京セラ製にカメラスキルを求めてはアカン
255: 2018/05/04(金) 17:39:47.98
>>254
そうだよ、頑丈であればそれでいい。
そうだよ、頑丈であればそれでいい。
207: 2018/04/24(火) 18:23:59.55
京セラってカメラ屋じゃなかったのかw
208: 2018/04/24(火) 19:26:07.68
ヤシカを吸収してから。
209: 2018/04/24(火) 19:55:38.20
俺もスマホのカメラはメモ程度にしか使わないからこれで十分かな
でもスマホであれこれ済ませたい人にはやっぱり向いてないんだろうねぇ
でもスマホであれこれ済ませたい人にはやっぱり向いてないんだろうねぇ
210: 2018/04/24(火) 23:27:57.43
前にドコモユーザーから何処製の携帯使ってるか聞かれて、
端末のKYOCERAロゴを見て「京セラかー何処が作ってるんだろ?」と言われて意味が分からなかったんだが、
あれは京セラが携帯作ってるとは夢にも思わずKYOCERAというブランド名だと思ってたんだろうなw
XperiaやiPhoneじゃなくてサーセンw
端末のKYOCERAロゴを見て「京セラかー何処が作ってるんだろ?」と言われて意味が分からなかったんだが、
あれは京セラが携帯作ってるとは夢にも思わずKYOCERAというブランド名だと思ってたんだろうなw
XperiaやiPhoneじゃなくてサーセンw
211: 2018/04/25(水) 07:39:14.02
もともと京セラが何かのブランド名だと思っていた可能性もなくはないw
京セラ製の身近な製品ってなんだろうって考えてパッと思い浮かばないw
…って今京セラのページ改めて見てみたけど作ってる物が極端に偏ってるww
誰でも目にしそうなのはキッチン用品と文房具くらいか?
京セラ製の身近な製品ってなんだろうって考えてパッと思い浮かばないw
…って今京セラのページ改めて見てみたけど作ってる物が極端に偏ってるww
誰でも目にしそうなのはキッチン用品と文房具くらいか?
212: 2018/04/25(水) 07:41:12.21
あ、文房具は取り消すわw
あれは一般的に知られるような文房具じゃなかったw
あれは一般的に知られるような文房具じゃなかったw
213: 2018/04/25(水) 08:18:51.72
京都セラミックだから包丁のイメージだな
「京セラ」がブランド名か、、、なくなはいなw
ワイモバイルからは出てないけどSUZUKIのバイクみたいな厨二病和風名のスマホ端末あるよね
あの仲間に入ってても違和感ない、かも?
「京セラ」がブランド名か、、、なくなはいなw
ワイモバイルからは出てないけどSUZUKIのバイクみたいな厨二病和風名のスマホ端末あるよね
あの仲間に入ってても違和感ない、かも?
214: 2018/04/25(水) 23:16:22.65
age
215: 2018/04/25(水) 23:20:07.73
なんだ そさえてぃの 成り立ちとして ふつうかー
216: 2018/04/25(水) 23:21:42.45
sssp://o.8ch.net/14w9i.png
217: 2018/04/25(水) 23:22:47.42
sssp://o.8ch.net/14w9j.png
218: 2018/04/25(水) 23:23:55.59
sssp://o.8ch.net/14w9l.png
219: 2018/04/26(木) 07:09:25.62
7月あたりに値下がりする可能性ありますか?
220: 2018/04/26(木) 07:21:15.75
あるよ
221: 2018/04/26(木) 18:43:15.01
この機種でダブルタップでスクリーンオンオフできるアプリ使ってる方います?
オススメあれば教えていただきたいです
オススメあれば教えていただきたいです
222: 2018/04/26(木) 19:19:57.87
223: 2018/04/26(木) 22:03:06.72
>>222
ありがとう
ありがとう
224: 2018/04/30(月) 21:27:51.36
店員にusb otgがS4は使えるって言われてわざわざワイモバにしたんだけど、実際使えるの?
どうも無理臭くて、その場合フィルム ケース
本体その他もろもろ返品返金かけられるの?詳しい人教えて
どうも無理臭くて、その場合フィルム ケース
本体その他もろもろ返品返金かけられるの?詳しい人教えて
229: 2018/05/01(火) 14:18:07.83
>>224
使えるよ。USBメモリ接続してみたけど、普通に認識された。
使えるよ。USBメモリ接続してみたけど、普通に認識された。
225: 2018/04/30(月) 21:42:48.42
契約した店に訊きゃいいだろ
クレーマー扱いされるのが嫌なのか?
クレーマー扱いされるのが嫌なのか?
226: 2018/04/30(月) 21:56:46.76
>>225
実を言うと、学生で忙しい親を巻き込むことになってそれもやなんで躊躇している次第です
まあ、聞くだけ聞いてみます
実を言うと、学生で忙しい親を巻き込むことになってそれもやなんで躊躇している次第です
まあ、聞くだけ聞いてみます
227: 2018/04/30(月) 22:59:56.83
多分無理だね。
ゴネにゴネて、クレーマー認定されればわからないけど。
時間かかると思うよ。
ゴネにゴネて、クレーマー認定されればわからないけど。
時間かかると思うよ。
228: 2018/04/30(月) 23:16:22.98
OTG使えるかどうかなんて京セラに問い合わせりゃ一発なのに、無理臭いって言ってるあたりそれもしてなさそうだしなぁ
なんで一番詳しそうなところに聞いてみようと思わないんだろ
親を巻き込むのが嫌という割りに結局は返金できるか確認するみたいだし
巻き込みたくないなら返品諦めるって選択肢を選べばいいのになぜそうしないんだろ
なんで一番詳しそうなところに聞いてみようと思わないんだろ
親を巻き込むのが嫌という割りに結局は返金できるか確認するみたいだし
巻き込みたくないなら返品諦めるって選択肢を選べばいいのになぜそうしないんだろ
230: 2018/05/01(火) 19:41:03.85
もしかしてスマホにUSB機器を接続するためには間にUSB-OTGアダプタを
噛まさないといけない、ってことを知らないのかな?
何で無理臭いという結論になったのか不思議だ。
噛まさないといけない、ってことを知らないのかな?
何で無理臭いという結論になったのか不思議だ。
231: 2018/05/01(火) 20:22:33.72
そのアダプタにまともなものがないのがな
中華のパチもんみたいなのばかり
中華のパチもんみたいなのばかり
232: 2018/05/01(火) 20:31:23.67
繋ぐ機器によっては別途アダプタかまさなくても直結でいけるけどね
どんなUSB機器を使いたいかにもよるねぇ
どんなUSB機器を使いたいかにもよるねぇ
233: 2018/05/03(木) 09:11:35.53
7月に買うつもりですが、そんなにハイスペックはいらないので
これで充分ですか?
これで充分ですか?
243: 2018/05/03(木) 20:15:33.53
>>233
それまでにどんなスマホを使ってきたかによるなあ。
性能的には2万円で買えるスマホに防水と防塵と赤外線を付けた物、というレベル。
ミドルレンジ以上のスマホを使ってきたのならおすすめはしない。
ゲームなどの重いアプリを使わなくてもちょっともたつきを感じる時がある。
それからカメラの画質はよろしくない。旅行先の記念写真をスマホで撮りたい、
という要望があるならやめた方が良いかと。
防水・防塵・赤外線・日本メーカー
これに魅力を感じるのならありかとは思うが。
それまでにどんなスマホを使ってきたかによるなあ。
性能的には2万円で買えるスマホに防水と防塵と赤外線を付けた物、というレベル。
ミドルレンジ以上のスマホを使ってきたのならおすすめはしない。
ゲームなどの重いアプリを使わなくてもちょっともたつきを感じる時がある。
それからカメラの画質はよろしくない。旅行先の記念写真をスマホで撮りたい、
という要望があるならやめた方が良いかと。
防水・防塵・赤外線・日本メーカー
これに魅力を感じるのならありかとは思うが。
247: 2018/05/04(金) 08:45:33.47
>>243
全機種はAQUOSクリスタルです。
仕事柄、カメラと10分間通話無料は重宝してました。
動画はタブレット、ゲームはps4で充分です。
全機種はAQUOSクリスタルです。
仕事柄、カメラと10分間通話無料は重宝してました。
動画はタブレット、ゲームはps4で充分です。
248: 2018/05/04(金) 11:33:26.60
>>247
カメラがちょい不安だねえ。
使えないほどダメなわけではないが、スマホカメラとしては画質がいいわけではないので。
カメラがちょい不安だねえ。
使えないほどダメなわけではないが、スマホカメラとしては画質がいいわけではないので。
249: 2018/05/04(金) 13:03:44.78
>>248
仕事以外でカメラ使う人っているの?
インスタグラムやってるのならわかるけど。
仕事以外でカメラ使う人っているの?
インスタグラムやってるのならわかるけど。
251: 2018/05/04(金) 13:32:39.48
>>249
テレビのニュースで観光地の様子なんか映していると、今や記念写真撮ってる人の
大半がスマホでしょうよ。そういう時代なわけで。
S4の画質で十分な人もいるだろうけれど、不満が出てもおかしくないレベル。
それだけにダメとは言えないが、大丈夫とも言えない。
テレビのニュースで観光地の様子なんか映していると、今や記念写真撮ってる人の
大半がスマホでしょうよ。そういう時代なわけで。
S4の画質で十分な人もいるだろうけれど、不満が出てもおかしくないレベル。
それだけにダメとは言えないが、大丈夫とも言えない。
234: 2018/05/03(木) 09:52:45.21
はい。
235: 2018/05/03(木) 15:18:38.79
236: 2018/05/03(木) 15:21:24.45
>性能は決して高井とは言えないが、ワンセグや赤外線も搭載しているので
雑過ぎワロタ
雑過ぎワロタ
237: 2018/05/03(木) 15:25:51.93
個人的には「スマホ依存していない人にはちょうどいい端末」って感じかなぁ
休日自宅にいる時なんてLINEもメールもPCで済ませるから一度も触らない事がよくあるw
休日自宅にいる時なんてLINEもメールもPCで済ませるから一度も触らない事がよくあるw
238: 2018/05/03(木) 18:22:51.29
>>237
わざわざPC立ち上げるのメンドくない?
わざわざPC立ち上げるのメンドくない?
239: 2018/05/03(木) 18:45:57.32
>>238
24時間起動しっぱなしが基本だし、使ってもスタンバイくらいかな
スタンバイは復帰に5秒もかからんしね
スマホの電源入れてセキュリティ解除する方が時間かかるw
たまにアップデートあてるのに再起動するけど、再起動自体は1分かからんからトイレ行く前にでも始めとけばOK
24時間起動しっぱなしが基本だし、使ってもスタンバイくらいかな
スタンバイは復帰に5秒もかからんしね
スマホの電源入れてセキュリティ解除する方が時間かかるw
たまにアップデートあてるのに再起動するけど、再起動自体は1分かからんからトイレ行く前にでも始めとけばOK
240: 2018/05/03(木) 19:09:45.35
ゲームやらない、動画見ない、ラインやらない
そんな人にはこれでいいかな?
そんな人にはこれでいいかな?
241: 2018/05/03(木) 19:29:35.60
充分どすえ
242: 2018/05/03(木) 19:35:20.53
>>241
ところで、店頭販売では50000円近くするけど安くならないのですか?
ところで、店頭販売では50000円近くするけど安くならないのですか?
244: 2018/05/03(木) 21:28:09.11
>>242
とりあえずそれを俺に訊くと答えがわかると思った根拠を教えて貰ってもいいかな?
ワイモバイル関係者だと思ったの?
とりあえずそれを俺に訊くと答えがわかると思った根拠を教えて貰ってもいいかな?
ワイモバイル関係者だと思ったの?
246: 2018/05/04(金) 08:41:43.98
>>244
いや、全くの初心者なもので面目ない。
いや、全くの初心者なもので面目ない。
245: 2018/05/03(木) 21:30:17.37
記念にするような写真を綺麗に撮れるスマホはどこにもないよ
いいとこL~2Lプリントのスナップ程度
S4はメモや記録用途かな
いいとこL~2Lプリントのスナップ程度
S4はメモや記録用途かな
250: 2018/05/04(金) 13:12:24.08
ガメラなんて飾りですよ飾り
偉い人はわからんのです
偉い人はわからんのです
252: 2018/05/04(金) 14:45:25.87
使う人の用途やどれくらいの質を求めるかによって違うから結局は実際のサンプルみたりして自分で決めるしかないよね
スマホで記念の写真撮って満足できる人もいれば、気合の入った撮影には一眼の出番って人もいるし
個人的にはメモや適当なスナップには充分、残しておきたい真面な撮影は厳しいって評価だけど
全部これで充分って人もいるしねぇ
スマホで記念の写真撮って満足できる人もいれば、気合の入った撮影には一眼の出番って人もいるし
個人的にはメモや適当なスナップには充分、残しておきたい真面な撮影は厳しいって評価だけど
全部これで充分って人もいるしねぇ
253: 2018/05/04(金) 14:53:14.76
まあ写真があるかないか、という違いに比べたら、S4と他のスマホの差なんて些細な差
という評価の仕方もあるしそのあたりはまあそれぞれ考えてくださいと。
という評価の仕方もあるしそのあたりはまあそれぞれ考えてくださいと。
256: 2018/05/06(日) 09:22:43.01
カメラは、ズームしなくて、後ピンの傾向があるからそれを加味すれば、メモ程度には使える。そんなレベル。
257: 2018/05/06(日) 10:25:07.22
そもそも暗所ノイズ多いからそんなに絞りの開くような状態で撮らんよ
258: 2018/05/06(日) 11:01:26.16
絞りって、スマホカメラで絞りの付いてるものなんてないと思うが。
コンパクトデジカメだって絞りのないものが普通なのに。
コンパクトデジカメだって絞りのないものが普通なのに。
259: 2018/05/07(月) 22:22:36.41
机の上におくと、カタカタ音がして、頑丈そうじゃないけど、大丈夫なのかなー。
特にカメラがついている方から置くと
と思ってたら、今日おとしたけど、平気でした。
特にカメラがついている方から置くと
と思ってたら、今日おとしたけど、平気でした。
260: 2018/05/07(月) 22:46:51.79
アプリの通知なんだけど、スタミナ回復的なやつが来ないのが2つのアプリで発生するんだけど何なんだろ
アプリ側で設定しても、端末の設定からアプリ情報見ても、「このアプリの通知はありません」ってなってるしどうしようもない
アプリ側で設定しても、端末の設定からアプリ情報見ても、「このアプリの通知はありません」ってなってるしどうしようもない
261: 2018/05/07(月) 22:55:14.89
アプリ側で設定して、端末の設定でもオンにしてて、
それでも来ないからアプリ詳細で通知カテゴリ見ると「このアプリの通知はありません」と出る
わかる人いないかな?
それでも来ないからアプリ詳細で通知カテゴリ見ると「このアプリの通知はありません」と出る
わかる人いないかな?
262: 2018/05/08(火) 14:26:12.29
その手の不都合はアプリ側によるOSや機種の未対応とかじゃないのかな
263: 2018/05/08(火) 15:27:41.56
Android One「S4」をご利用中のお客さまへ
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/2018/18050804.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
・Android 8.1へのアップデート
・セキュリティの向上
更新開始日
2018年5月8日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:1.035DE
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/2018/18050804.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
・Android 8.1へのアップデート
・セキュリティの向上
更新開始日
2018年5月8日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:1.035DE
264: 2018/05/08(火) 17:32:43.35
おおう8.1きたか
余計なアレがかんたんに消せるねぇ
余計なアレがかんたんに消せるねぇ
265: 2018/05/08(火) 17:52:10.60
>>264
くわしく
くわしく
266: 2018/05/08(火) 19:15:45.72
267: 2018/05/08(火) 19:24:00.83
サンクス
こんなの出たことないかも
こんなの出たことないかも
268: 2018/05/08(火) 19:59:17.70
8.0デフォルトだと出てたんだが… 買った時8.1になっててそっちのデフォルトはOFFなのかもね
269: 2018/05/08(火) 20:40:10.84
あ、勘違いだすまそ
270: 2018/05/11(金) 07:01:34.56
何かのS3買った方が良いかな?
271: 2018/05/11(金) 11:57:25.40
実質0円になったな
272: 2018/05/11(金) 12:58:40.15
まじで?
3月末に替えた俺……
3月末に替えた俺……
273: 2018/05/11(金) 13:07:20.81
1か月以上早く使えていたんだから別に損した訳じゃないだろうに気にし過ぎ
274: 2018/05/11(金) 14:59:43.13
貧乏性すぎワロタw
275: 2018/05/11(金) 15:17:16.25
でも気持ちはわかる
セガサターン購入1ヶ月後に1万円値引発表されたことを思い出すわ
セガサターン購入1ヶ月後に1万円値引発表されたことを思い出すわ
276: 2018/05/11(金) 19:31:51.17
貧乏なんだよ
277: 2018/05/11(金) 19:52:07.78
ところでこの端末でQRコード読み取るにはどうすりゃええんやろ…
279: 2018/05/11(金) 21:26:02.15
>>277
お前さん、スマホ初めてかい?
欲しい機能があったらGoogleのプレイストアで探してインストールするんやで
お前さん、スマホ初めてかい?
欲しい機能があったらGoogleのプレイストアで探してインストールするんやで
278: 2018/05/11(金) 19:59:52.57
読み取りアプリを入れる
以上
以上
280: 2018/05/11(金) 22:39:48.65
1箇所から欲しい機能を調達出来るなんて楽な時代になったもんだ
Windows全盛時代なんてなあ、ネット検索して怪しいサイトなど漁(以下おっさんの愚痴なので略
Windows全盛時代なんてなあ、ネット検索して怪しいサイトなど漁(以下おっさんの愚痴なので略
281: 2018/05/12(土) 00:15:48.80
Vectorというものがありましてな…
282: 2018/05/12(土) 00:30:49.22
窓の杜もね
283: 2018/05/12(土) 01:22:44.89
これに替えたけど大昔のボロボロになったDIGNOを下取りして貰えたのが謎
284: 2018/05/12(土) 14:21:07.59
>>283
それいつの話?
機種と価格は?
それいつの話?
機種と価格は?
285: 2018/05/12(土) 18:54:26.02
DIGNOがPHSのDIGNOだったら下取りキャンペーンみたいなのやってなかったっけ?
うろ覚えですまんけど
うろ覚えですまんけど
286: 2018/05/12(土) 21:25:46.77
3月一杯くらいまでスマホDIGNOの機種変更下取りしてたよ
E、C、Tで540円24回引き
公式サイト見てみ
E、C、Tで540円24回引き
公式サイト見てみ
300: 2018/05/14(月) 15:26:13.43
>>286
この値引きって毎年やってんのかな?
この値引きって毎年やってんのかな?
301: 2018/05/14(月) 15:59:10.09
>>300
下取りキャンペーン自体は確か2016年頃からやってて、
スマホDIGNOが可能になったのは新機種が出る時期に合わせてのことだから、タイミング次第だと思う
口コミとか見るとDIGNOに限らず、
ワイモバイルは起動さえすればボロボロでも買取OKなので機種によっては得するみたいだよ
運が良ければの前提だけど、
下取り値引きで得するか、発売後少し時期が過ぎてからの端末値引きでの得かという選択だろうね
下取りキャンペーン自体は確か2016年頃からやってて、
スマホDIGNOが可能になったのは新機種が出る時期に合わせてのことだから、タイミング次第だと思う
口コミとか見るとDIGNOに限らず、
ワイモバイルは起動さえすればボロボロでも買取OKなので機種によっては得するみたいだよ
運が良ければの前提だけど、
下取り値引きで得するか、発売後少し時期が過ぎてからの端末値引きでの得かという選択だろうね
306: 2018/05/14(月) 21:36:41.46
>>301
ありがとう
やっぱり決算月何ですかね?
ワイモバイルからメールを読み返してたら確かに3月頃に来てました
夏くらいに来てくれると良いんだけど
ありがとう
やっぱり決算月何ですかね?
ワイモバイルからメールを読み返してたら確かに3月頃に来てました
夏くらいに来てくれると良いんだけど
287: 2018/05/12(土) 21:33:54.91
QRコード、ヤフーアプリでよみとれる
288: 2018/05/12(土) 22:00:48.57
ヤフーアプリブラウザのQRコードリーダーは、
アプリ起動での半端ないデータ量食いを気にしない人なら悪くないと思う
アプリ起動での半端ないデータ量食いを気にしない人なら悪くないと思う
289: 2018/05/13(日) 20:49:48.62
QRコード読み取りアプリは安定してるDENSO一択なんじゃねーの?
290: 2018/05/13(日) 21:04:31.03
違うね
確かに安定はしてるが別に一択じゃない
いろいろあるんだから好きなもん使えばいい
確かに安定はしてるが別に一択じゃない
いろいろあるんだから好きなもん使えばいい
291: 2018/05/14(月) 04:45:29.26
広告の付かない事や必要な権限について解説されている事や公式の安心感はあると思うけどなあ
怪しいのだとこんな例もあるから注意
マルウェア含むQRコード読み取りAndroidアプリが発見される--50万回ダウンロードか
https://www.google.com/amp/s/japan.zdnet.com/amp/article/35116720/
怪しいのだとこんな例もあるから注意
マルウェア含むQRコード読み取りAndroidアプリが発見される--50万回ダウンロードか
https://www.google.com/amp/s/japan.zdnet.com/amp/article/35116720/
292: 2018/05/14(月) 06:42:49.56
それがないとは言っていない
選択肢は複数あるというだけの話
DEBSO製のアプリってだけで安心はできんよ
今発覚していないだけで問題はあるかもしれんし
Intel製の問題抱えたCPUを世界中が一体何年問題ないと思って使ってきたと思ってるって話よ
選択肢は複数あるというだけの話
DEBSO製のアプリってだけで安心はできんよ
今発覚していないだけで問題はあるかもしれんし
Intel製の問題抱えたCPUを世界中が一体何年問題ないと思って使ってきたと思ってるって話よ
293: 2018/05/14(月) 06:43:41.83
typoスマソ
294: 2018/05/14(月) 11:55:39.47
開発元の公式をそこまで疑ったらQRコード自体もAndroidも使えないだろ
296: 2018/05/14(月) 12:28:02.69
>>294
「何かあるかもしれない」ってのは別に持っていてもそれを使えなくはならんよ
例えばPCやスマホをウィルスに感染させたくなければ完全なスタンドアロンで使えばいいけど、便利さを優先して
危険を承知でネットにつなぐやん
QRコードもandroidも使っていればリスクはあるけど便利さを取るでしょ
何を安全と思うか、何を「これは使えない」と思うか基準は100人いれば100通り
そんな情報意味ないよ
俺はDENSOのアプリを「何かあるかもしれない」と思いながらその便利さを優先して使ってる
だから勧めるとしたらそれ
でも他の物を使おうかと考えてる人にまで勧める気は全くない
例えばちょっと上で書かれているヤフーアプリのリーダーだって、ヤフーをよく利用する人でヤフーアプリを
インストールしているなら態々別のリーダーを入れる必要があるかは微妙でしょ
自分で考えてカスタマイズできない人はデフォルトのアプリのまま使っていればいいんじゃない?
デフォルトでできない事は諦めればいいんだし
「何かあるかもしれない」ってのは別に持っていてもそれを使えなくはならんよ
例えばPCやスマホをウィルスに感染させたくなければ完全なスタンドアロンで使えばいいけど、便利さを優先して
危険を承知でネットにつなぐやん
QRコードもandroidも使っていればリスクはあるけど便利さを取るでしょ
何を安全と思うか、何を「これは使えない」と思うか基準は100人いれば100通り
そんな情報意味ないよ
俺はDENSOのアプリを「何かあるかもしれない」と思いながらその便利さを優先して使ってる
だから勧めるとしたらそれ
でも他の物を使おうかと考えてる人にまで勧める気は全くない
例えばちょっと上で書かれているヤフーアプリのリーダーだって、ヤフーをよく利用する人でヤフーアプリを
インストールしているなら態々別のリーダーを入れる必要があるかは微妙でしょ
自分で考えてカスタマイズできない人はデフォルトのアプリのまま使っていればいいんじゃない?
デフォルトでできない事は諦めればいいんだし
298: 2018/05/14(月) 13:23:53.48
>>296
この話題はこの機種にデフォルトのQRアプリがないという質問から始まっているのだが、ユーザーでもないただの冷やかし?
この話題はこの機種にデフォルトのQRアプリがないという質問から始まっているのだが、ユーザーでもないただの冷やかし?
299: 2018/05/14(月) 13:34:53.58
>>298
うん、そこから始まって「好きなもん使えばいいよ」って意見を出したよ
その流れで「自分で考えてこれだと思うもの使えばいい」って書き込みなんだけど何か不自然な点ある?
うん、そこから始まって「好きなもん使えばいいよ」って意見を出したよ
その流れで「自分で考えてこれだと思うもの使えばいい」って書き込みなんだけど何か不自然な点ある?
295: 2018/05/14(月) 12:01:23.47
あとそこまで言うなら公式よりお勧めで信頼できるリーダーアプリとそれを選ぶ理由を書いて欲しい
それが良い情報ならスレでも共有しない理由はないし
それが良い情報ならスレでも共有しない理由はないし
297: 2018/05/14(月) 12:33:15.86
歴史あるカメラメーカーだから安全…と思って買うとこんな事にもなる
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/373682.html
有名メーカーのPCだから安全…と思って買うとこんな事も
https://blog.goo.ne.jp/bin-suzuki/e/66f993b5279135e835ac0e8e8e13e013
メーカー公式ページで配布しているアップデータだから安全…と思ってインストールするとこうなる
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001222/hp.htm
ある程度疑うのは大事
平和ボケ(・A・)イクナイ
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/373682.html
有名メーカーのPCだから安全…と思って買うとこんな事も
https://blog.goo.ne.jp/bin-suzuki/e/66f993b5279135e835ac0e8e8e13e013
メーカー公式ページで配布しているアップデータだから安全…と思ってインストールするとこうなる
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001222/hp.htm
ある程度疑うのは大事
平和ボケ(・A・)イクナイ
302: 2018/05/14(月) 18:14:54.66
今まで一度もスマホ画面に目立つ傷つけたことなんてなかったのに2週間くらいで小さな穴みたいなの空いた
不思議で仕方ないわ…絶対嫁がなんか硬いもんでも落としたんだろうなとしか思えん
不思議で仕方ないわ…絶対嫁がなんか硬いもんでも落としたんだろうなとしか思えん
303: 2018/05/14(月) 18:27:16.35
日頃からそうやって自分の失敗かも知れない可能性を排除してすぐに他人のせいにしてるからバチでも当たったんじゃね?w
ざまあw
ざまあw
304: 2018/05/14(月) 18:29:25.42
ご愁傷様w
自分に不備がなくても外部からそういうことがあると、
いくら頑丈な機種でもフィルムやケースは必要なんだなと思っちゃうね
自分に不備がなくても外部からそういうことがあると、
いくら頑丈な機種でもフィルムやケースは必要なんだなと思っちゃうね
305: 2018/05/14(月) 18:35:15.64
ハイブリッドシールドの機種だけど表面のアクリル板だけに穴が空いたってこと?
307: 2018/05/15(火) 08:17:40.55
>>305
よくわからんけど抉ったような跡になってる
傷ってよりも穴って感じだから研磨剤とかも意味ないかな
よくわからんけど抉ったような跡になってる
傷ってよりも穴って感じだから研磨剤とかも意味ないかな
308: 2018/05/15(火) 14:32:57.52
嫁がアイスピックで刺して鬱憤晴らししたんじゃないの?
スマホが身代わりになってくれてよかったね
スマホが身代わりになってくれてよかったね
309: 2018/05/15(火) 14:45:38.53
嫁は嫁でも空気嫁
310: 2018/05/15(火) 16:17:46.64
その話が本当なら京セラの液晶保護対策は効果有あったという事か
311: 2018/05/15(火) 23:04:01.98
スマホを胸ポケットに入れたまま寝てたから助かったってことか ガクブル
冗談はさておき、
画面に穴が空く傷だなんて、もしもiPhoneだったらその穴から亀裂が広がってバキバキになってそうだな
冗談はさておき、
画面に穴が空く傷だなんて、もしもiPhoneだったらその穴から亀裂が広がってバキバキになってそうだな
312: 2018/05/16(水) 21:16:40.58
こんばんは
8.1にアップデートしたら「ボイスメールの番号が不明です」って通知が出るようになりました
ぐぐったら設定で番号を1416にすればOKって書いてあったんですが
設定をみると1416になってるっぽいです
みなさんはどうですか?
8.1にアップデートしたら「ボイスメールの番号が不明です」って通知が出るようになりました
ぐぐったら設定で番号を1416にすればOKって書いてあったんですが
設定をみると1416になってるっぽいです
みなさんはどうですか?
314: 2018/05/16(水) 21:43:36.12
>>312
ボイスメールの通知ONで1416になってるけど、その通知はまだ出てないですね
ボイスメールの通知ONで1416になってるけど、その通知はまだ出てないですね
313: 2018/05/16(水) 21:28:35.92
Amazonレビュー風回答
こんばんは
8.1にしたのですがボイスメールは使っていないのでわかりません
こんばんは
8.1にしたのですがボイスメールは使っていないのでわかりません
315: 2018/05/16(水) 23:30:02.19
312です、自己解決しました
番号そのままだとエラーがでるので、一旦別の番号で設定してから、もとに戻したらいけたっぽいです
番号そのままだとエラーがでるので、一旦別の番号で設定してから、もとに戻したらいけたっぽいです
316: 2018/05/17(木) 01:45:39.34
番号そのものじゃなくて番号を変えたという行為自体に意味があるんかねぇ
317: 2018/05/27(日) 16:22:12.52
ホーム画面のGoogle検索バーが邪魔なんだけど、これ消せないのかな?
318: 2018/05/27(日) 17:53:38.51
消せる
319: 2018/05/27(日) 22:59:20.51
>>318
どうやって?
どうやって?
320: 2018/05/27(日) 23:23:45.05
>>319
ホーム画面で検索バーを長押しして上方向ドラッグでホーム画面から削除とかできないか?俺はぺリアユーザーなので参考にならなかったらすまん…
ホーム画面で検索バーを長押しして上方向ドラッグでホーム画面から削除とかできないか?俺はぺリアユーザーなので参考にならなかったらすまん…
321: 2018/05/27(日) 23:29:52.79
>>320
たのアイコンは消せるんだけど、なぜか検索バーだけが長押ししても反応しないんだよなー
親に買ってあげたので使わないものは消しといてあげたいんだが… ちなみにAndroid OS 8.1にあげた
たのアイコンは消せるんだけど、なぜか検索バーだけが長押ししても反応しないんだよなー
親に買ってあげたので使わないものは消しといてあげたいんだが… ちなみにAndroid OS 8.1にあげた
323: 2018/05/28(月) 02:06:34.95
>>319
カスタマイズ方法をネットで検索すると出てくる
俺もそれで知ったから調べてみてくれ
>>322
それはandroid oneの仕様じゃなくて君が出来ないだけ
とことん調べ尽くすか諦めるかは本人が決める事だよ
カスタマイズ方法をネットで検索すると出てくる
俺もそれで知ったから調べてみてくれ
>>322
それはandroid oneの仕様じゃなくて君が出来ないだけ
とことん調べ尽くすか諦めるかは本人が決める事だよ
322: 2018/05/27(日) 23:39:38.08
グーグル検索バー消せないのはS2も一緒
恐らくアンドロイドワンの仕様なんだべさ
あきらめろ
恐らくアンドロイドワンの仕様なんだべさ
あきらめろ
324: 2018/05/28(月) 02:17:32.78
デフォルトでできなければカスタマイズで実現する
例えば標準でQRコードは読めないが、じゃあ読むために何をするのか
検索バー消すのもそれといっしょ
例えば標準でQRコードは読めないが、じゃあ読むために何をするのか
検索バー消すのもそれといっしょ
325: 2018/05/28(月) 02:25:58.78
ようはLaunchet3を使うなってことか?
それじゃ根本的な解決になってない
それじゃ根本的な解決になってない
326: 2018/05/28(月) 02:26:57.44
Launcher3ねw
327: 2018/05/28(月) 02:29:46.69
根本的な問題はこれ
「ホーム画面のGoogle検索バー消せるか消せないか」
検索バーを消すのにアプリを使うのが根本的な解決になるかならないかを決めるのは質問者
俺は検索バーを消せる1つの方法を提示しただけ
採用するか否かを決めるのももちろん質問者であって君じゃない
「ホーム画面のGoogle検索バー消せるか消せないか」
検索バーを消すのにアプリを使うのが根本的な解決になるかならないかを決めるのは質問者
俺は検索バーを消せる1つの方法を提示しただけ
採用するか否かを決めるのももちろん質問者であって君じゃない
328: 2018/05/28(月) 04:15:03.74
検索バーの削除の質問者です。
なるほど、ランチャーアプリを入れ替えれば「できる」ということなのかな。
今回は親の携帯で、ランチャー変えると何かあって店頭に持っていった時に店員が解決できない可能性あるので、そこまではせずにあきらめます。
機種によってはできるみたいで、Androidのバージョン? ビルド? によっていろいろ動きが違うのかな。勉強なりました。ありがとうー
なるほど、ランチャーアプリを入れ替えれば「できる」ということなのかな。
今回は親の携帯で、ランチャー変えると何かあって店頭に持っていった時に店員が解決できない可能性あるので、そこまではせずにあきらめます。
機種によってはできるみたいで、Androidのバージョン? ビルド? によっていろいろ動きが違うのかな。勉強なりました。ありがとうー
329: 2018/05/28(月) 05:51:24.38
検索バー、残っててもいいんでないかな?
親御さんご高齢なのかもしれないけど、七十八十でも使いこなす人もいるしね
使っているうちに「何だろうこれ」と触っているうちに使いこなせるようになるかもしれんよ
好奇心は脳への刺激にもなるしね
まぁこんな意見もあるよ程度に読んでくれるとありがたい
親御さんご高齢なのかもしれないけど、七十八十でも使いこなす人もいるしね
使っているうちに「何だろうこれ」と触っているうちに使いこなせるようになるかもしれんよ
好奇心は脳への刺激にもなるしね
まぁこんな意見もあるよ程度に読んでくれるとありがたい
330: 2018/05/28(月) 14:15:16.81
いつも検索バーではなく圧縮ブラウザのgoogleで検索しているけど、
検索バーを立ち上げたときのデータ量食いってどのくらいなんだろう?
音声検索やgoogleログインを利用しなければバーは特に不要な感じかな?
検索バーを立ち上げたときのデータ量食いってどのくらいなんだろう?
音声検索やgoogleログインを利用しなければバーは特に不要な感じかな?
331: 2018/05/28(月) 19:58:54.10
圧縮ブラウザのgoogleとは、はて。
332: 2018/05/28(月) 21:57:53.87
分かりにくくてごめん
圧縮ブラウザで検索エンジンはgoogleを使ってるから、
そのブラウザと検索バーでは同じgoogle検索でもデータ量差はどのくらいだろうという意味だった
調べるとやはり検索バーは独自ブラウザを使っててだいぶデータ量を消費するみたいだね
スマートダイレクトな検索をしたい人でなければ敢えて使う必要はない感じか
圧縮ブラウザで検索エンジンはgoogleを使ってるから、
そのブラウザと検索バーでは同じgoogle検索でもデータ量差はどのくらいだろうという意味だった
調べるとやはり検索バーは独自ブラウザを使っててだいぶデータ量を消費するみたいだね
スマートダイレクトな検索をしたい人でなければ敢えて使う必要はない感じか
333: 2018/05/31(木) 15:53:19.97
Android One「S4」をご利用中のお客さまへ ~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/2018/18053103.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年5月31日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:1.050DE
https://www.ymobile.jp/info/2018/18053103.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年5月31日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:1.050DE
334: 2018/05/31(木) 21:34:11.93
情報ありがとう
月末だから端末経由のインストールでデータ量を消費するぜぇ~!
てか、この機種ってセキュリティ更新があるから、
アンチウイルスのアプリは特に入れなくていいんだよね?
月末だから端末経由のインストールでデータ量を消費するぜぇ~!
てか、この機種ってセキュリティ更新があるから、
アンチウイルスのアプリは特に入れなくていいんだよね?
335: 2018/05/31(木) 22:06:29.85
PCでもスマホでもネットに繋ぐ等の非スタンドアロン環境で使う限り「○○をしておけば絶対安心」はないよ
337: 2018/05/31(木) 22:11:17.95
>>335
別に大した情報ないし そんな神経質になるなよ
別に大した情報ないし そんな神経質になるなよ
336: 2018/05/31(木) 22:10:51.63
「絶対安心」はいたちごっこで永遠に不可能だと思うので、
ある程度ならば大丈夫だよね?という意味で聞いたつもりだった
ある程度ならば大丈夫だよね?という意味で聞いたつもりだった
338: 2018/05/31(木) 22:14:56.37
ある程度以上はおまじないでしかないよ、という話だよ
他人に訊いただけで安心できるならオーケーグーグル先生にでも訊けば安心できるやろw
他人に訊いただけで安心できるならオーケーグーグル先生にでも訊けば安心できるやろw
339: 2018/05/31(木) 22:24:26.15
分かりました
サーセンw
サーセンw
340: 2018/06/09(土) 22:55:40.96
そして誰もいなくなった
341: 2018/06/10(日) 00:44:05.19
最新アップデートは来たばかりで目立った不具合報告も無しでは話題がないから仕方ない
SHARPやHUAWEIのように新型の情報があるわけでもないし
SHARPやHUAWEIのように新型の情報があるわけでもないし
342: 2018/06/10(日) 06:33:39.52
この安定感がいい
週末は全く触らんしね
週末はよく充電切れてるのに気が付かないw
週末は全く触らんしね
週末はよく充電切れてるのに気が付かないw
343: 2018/06/10(日) 10:41:37.27
あげ
344: 2018/06/12(火) 02:46:52.25
のりかえで購入検討してまして上から読んだのですが
7月か7月以降どこかのタイミングで値引きされるとしたら
今までのYモバイルの傾向からしてどれぐらい価格下がりそうですかね?
7月か7月以降どこかのタイミングで値引きされるとしたら
今までのYモバイルの傾向からしてどれぐらい価格下がりそうですかね?
345: 2018/06/12(火) 03:50:21.34
>>344
Sシリーズ各端末の価格推移
Android One S1
49788 2052*24 頭金540 02/24
31644 1296*24 頭金540 12/27
Android One S2
49788 2052*24 頭金540 02/24
44604 1836*24 頭金540 06/25
31644 1296*24 頭金540 12/27
Android One S3
49788 2052*24 頭金540 01/18
Android One S4
49788 2052*24 頭金540 02/08
44604 1836*24 頭金540 04/22
10~12月に31,644円に値下げ予想
Sシリーズ各端末の価格推移
Android One S1
49788 2052*24 頭金540 02/24
31644 1296*24 頭金540 12/27
Android One S2
49788 2052*24 頭金540 02/24
44604 1836*24 頭金540 06/25
31644 1296*24 頭金540 12/27
Android One S3
49788 2052*24 頭金540 01/18
Android One S4
49788 2052*24 頭金540 02/08
44604 1836*24 頭金540 04/22
10~12月に31,644円に値下げ予想
350: 2018/06/12(火) 09:37:14.95
>>345
とても丁寧にありがとうございます
助かりました!
とても丁寧にありがとうございます
助かりました!
346: 2018/06/12(火) 05:52:20.05
その頃になるとS5発表だな
347: 2018/06/12(火) 05:54:44.20
この機種とファーウェイのp20Liteはどちらがお薦めですか?
348: 2018/06/12(火) 07:17:45.21
回答者が回答しやすいように少しは工夫して質問しよう
どんな用途で使うのか
防水は必要なのか
等、何も情報なしに訊かれても答え様がない
どんな用途で使うのか
防水は必要なのか
等、何も情報なしに訊かれても答え様がない
349: 2018/06/12(火) 08:45:15.10
>>348
失礼しました。
ゲーム、sns、動画はやりません。
カメラは仕事のみしか使いません。
そんなハイスペックはいらないということです。
失礼しました。
ゲーム、sns、動画はやりません。
カメラは仕事のみしか使いません。
そんなハイスペックはいらないということです。
351: 2018/06/12(火) 10:26:33.74
>>349
ファーウェイは世界各地で揉めてるからリスクが大きい
どうしてもってんでなければ避ける方が無難
ファーウェイは世界各地で揉めてるからリスクが大きい
どうしてもってんでなければ避ける方が無難
352: 2018/06/12(火) 10:32:04.42
>>351
そうですか、デザインは気にいってたんですけど。s4にしますわ。
ありがとうございました。
そうですか、デザインは気にいってたんですけど。s4にしますわ。
ありがとうございました。
353: 2018/06/12(火) 16:22:31.76
プリインカメラの解像度とかどうしてる?
滅多にスマホで撮ることないから拘りはないんだけど、
咄嗟に備えた日常的スナップなら背面4:3 5.0メガピクセル、前面4:3 1.9メガピクセル
くらいにしておけばいいかな
滅多にスマホで撮ることないから拘りはないんだけど、
咄嗟に備えた日常的スナップなら背面4:3 5.0メガピクセル、前面4:3 1.9メガピクセル
くらいにしておけばいいかな
354: 2018/06/12(火) 19:16:37.79
プリインじゃなくてOpenCameraだけど…
背面:3840x2160 16:9 8.29MP
前面:1920x1080 16:9 2.07MP
にしてる
…けど正直スナップならそれくらいで充分だと思う
背面:3840x2160 16:9 8.29MP
前面:1920x1080 16:9 2.07MP
にしてる
…けど正直スナップならそれくらいで充分だと思う
362: 2018/06/12(火) 21:25:21.17
>>354
ふむふむ、ありがとー
あまり高画質でも宝の持ち腐れになりそうでいまいち分からなかったんだ
ふむふむ、ありがとー
あまり高画質でも宝の持ち腐れになりそうでいまいち分からなかったんだ
355: 2018/06/12(火) 19:49:23.74
今のスマホにsdカードが入ってなくて、s4にデータを移すときのsdカード代が10000円掛かるとショップの人に言われた。
そんなに高いの?
そんなに高いの?
356: 2018/06/12(火) 19:56:16.72
10000円かかるSDカードもあるし、もっと安いSDカードもある
ショップの人は自分とこで買って欲しいからY!mobileブランドのクソ高いカードを勧めるのは当たり前
ただし安すぎるものの中には初期不良の多い物や使い始めてすぐに壊れる物もある
値段と信頼性のバランスは色々あるからこの機会にネットで調べて見る事をおススメするよ
今後も必要になるものだから詳しくなっておいて損はないしね
個人的におススメなのはサンディスク製のmicroSDカード
ショップの人は自分とこで買って欲しいからY!mobileブランドのクソ高いカードを勧めるのは当たり前
ただし安すぎるものの中には初期不良の多い物や使い始めてすぐに壊れる物もある
値段と信頼性のバランスは色々あるからこの機会にネットで調べて見る事をおススメするよ
今後も必要になるものだから詳しくなっておいて損はないしね
個人的におススメなのはサンディスク製のmicroSDカード
359: 2018/06/12(火) 20:35:16.03
>>356
いや、今のスマホには電話帳と写真が3枚しかない。
そうすると一番安いカードで充分ででしょ?
いや、今のスマホには電話帳と写真が3枚しかない。
そうすると一番安いカードで充分ででしょ?
360: 2018/06/12(火) 20:53:57.90
>>359
一番安いカードで充分だと思ってるならそもそも質問しないで買えばいいだろ
お前のスマホに何がどれくらい入ってるかなんて知るかよ
こっちはエスパーじゃねーし書いてない事がわかる訳ねーだろ
質問する時に書けよ
あと少なくとも2人がお前の質問に回答を書いてるんだから回答の否定の前に礼くらい言ったらどうなの?
何様なんだよお前は
一番安いカードで充分だと思ってるならそもそも質問しないで買えばいいだろ
お前のスマホに何がどれくらい入ってるかなんて知るかよ
こっちはエスパーじゃねーし書いてない事がわかる訳ねーだろ
質問する時に書けよ
あと少なくとも2人がお前の質問に回答を書いてるんだから回答の否定の前に礼くらい言ったらどうなの?
何様なんだよお前は
357: 2018/06/12(火) 19:58:45.01
容量によってはバカ高いでしような。
256GBなら安い。
256GBなら安い。
358: 2018/06/12(火) 20:08:39.82
調べてみたら信頼のおけるメーカーで今一番容量単価が安いのは64GBで僅差で128GB
256GBも64GBと比べてGB単価で5円差くらいか…随分安くなったんだねぇ
1万円前後で容量少ない物だと64GBでも1万円超えてしまうね
256GBも64GBと比べてGB単価で5円差くらいか…随分安くなったんだねぇ
1万円前後で容量少ない物だと64GBでも1万円超えてしまうね
361: 2018/06/12(火) 21:02:16.74
SDなんて買わずにgoogleドライブに保存でいいんじゃね?
詳細はしらべてちょ
詳細はしらべてちょ
363: 2018/06/12(火) 22:58:52.90
ID:ZwoLhOJi
そんなんデータ移行の必要ないだろう
カードなんか要らんよ
SDカードなしで移す方法が分からんようなら
スマホの持ち腐れだから安い型落ちガラケーでも使ってろよ
そんなんデータ移行の必要ないだろう
カードなんか要らんよ
SDカードなしで移す方法が分からんようなら
スマホの持ち腐れだから安い型落ちガラケーでも使ってろよ
364: 2018/06/13(水) 08:43:57.99
それで私のカードは何Gがよろしいのですか?
366: 2018/06/13(水) 19:04:02.32
>>364
0.00144GBくらいがちょうどいいですよ
大きさが9cm x 9cmくらいあるのでS4に入るか確認の上ご購入下さい
0.00144GBくらいがちょうどいいですよ
大きさが9cm x 9cmくらいあるのでS4に入るか確認の上ご購入下さい
365: 2018/06/13(水) 14:07:24.27
実店舗ははもうダメだな
完全に情弱相手の商売になってる
完全に情弱相手の商売になってる
367: 2018/06/13(水) 20:58:13.14
S3、S4ってSoCも同じでバッテリー容量とメーカーが違うくらいしか特徴がない
371: 2018/06/14(木) 20:15:46.04
>>367
S4には赤外線があるわな。今やガラケーが絶滅危惧種レベルになりつつあるので
あまりメリットにはならないかもしれんが。
比較したわけではないので断定はできないが液晶とカメラはS3の方が良さそう。
S4には赤外線があるわな。今やガラケーが絶滅危惧種レベルになりつつあるので
あまりメリットにはならないかもしれんが。
比較したわけではないので断定はできないが液晶とカメラはS3の方が良さそう。
368: 2018/06/13(水) 21:14:04.07
S3 はシャープ製に見えなかった
通知LED が画面の下にあるのが S4 との違いかな
通知LED が画面の下にあるのが S4 との違いかな
369: 2018/06/14(木) 12:09:40.19
>>368
5000円の差は大きいかな?
5000円の差は大きいかな?
370: 2018/06/14(木) 18:19:52.61
収入によるとしか言えまい
372: 2018/06/14(木) 21:10:03.43
リモコン代わりになるのは地味に重宝するぞ>赤外線
373: 2018/06/18(月) 21:00:32.43
これバッテリー消耗早くない?
待ち受け時節約モードみたいなのはないの?
待ち受け時節約モードみたいなのはないの?
374: 2018/06/18(月) 22:46:03.59
電源ボタンを長押しすると「電源ボタンを押してくれるのを待ち受け節約モード」になる
375: 2018/06/19(火) 02:04:27.85
前に使ってた機種にもよるが確かに電池持ちはよくない気がする
通知エリアのアイコンにバッテリーセーバーとデータセーバーがあるから、
それをONにすると少しは長持ちするんでないの
通知エリアのアイコンにバッテリーセーバーとデータセーバーがあるから、
それをONにすると少しは長持ちするんでないの
376: 2018/06/23(土) 04:50:27.57
SD430はSD617と変わらない(nm28)
377: 2018/06/24(日) 21:32:31.05
私もバッテリー面では不満がある
消耗を抑える工夫があれば教えてほしい
消耗を抑える工夫があれば教えてほしい
380: 2018/06/24(日) 23:56:54.55
>>377
Wi-Fi設定は見直した?
例えばオープンネットワークの通知をOFFにするとか
それと外出時等、Wi-Fiを使わない時はWi-Fi接続をOFFにする
やってないのならこれらを実行するだけでもバッテリーの持ちは改善するはず
Wi-Fiスポット探しや見つかった時の通知が頻繁に行われてるのなら相当バッテリーを食ってるはず
通信もそれなりにバッテリーを食うけどディスプレイの表示もまた結構バッテリーを食うし
Wi-Fi設定は見直した?
例えばオープンネットワークの通知をOFFにするとか
それと外出時等、Wi-Fiを使わない時はWi-Fi接続をOFFにする
やってないのならこれらを実行するだけでもバッテリーの持ちは改善するはず
Wi-Fiスポット探しや見つかった時の通知が頻繁に行われてるのなら相当バッテリーを食ってるはず
通信もそれなりにバッテリーを食うけどディスプレイの表示もまた結構バッテリーを食うし
378: 2018/06/24(日) 23:47:35.37
使わない時は電源を切っておく
379: 2018/06/24(日) 23:50:46.37
>>378
電話を受けられないけど?
電話を受けられないけど?
382: 2018/06/25(月) 02:29:49.89
>>379
受けなきゃいいんじゃない?
留守電あるし
受けなきゃいいんじゃない?
留守電あるし
381: 2018/06/25(月) 00:27:40.26
画面の輝度落とす
無駄にウィジェットを設置しない
アプリの無駄な通知を切る
アプリの無駄なバックグラウンドデータ通信を切る
使わないときはWi-Fiを切る
使わないときはデータ通信を切る(機内モードではないので電話は受けられる)
使わないときは位置送信を切る
無駄なGoogle同期はしない
こまめに最適化する
基本的だけどこんなところかねぇ
無駄にウィジェットを設置しない
アプリの無駄な通知を切る
アプリの無駄なバックグラウンドデータ通信を切る
使わないときはWi-Fiを切る
使わないときはデータ通信を切る(機内モードではないので電話は受けられる)
使わないときは位置送信を切る
無駄なGoogle同期はしない
こまめに最適化する
基本的だけどこんなところかねぇ
383: 2018/06/28(木) 15:44:45.91
Android One「S4」をご利用中のお客さまへ
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/2018/18062802.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年6月28日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:1.060DE
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/2018/18062802.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年6月28日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:1.060DE
384: 2018/07/07(土) 02:42:24.84
機種変する予定ですが、OS8.1だとシステム何ギガ使ってますか?
385: 2018/07/07(土) 02:56:15.70
10GiB
386: 2018/07/07(土) 03:15:32.72
10か。ありがとうございます。
387: 2018/07/07(土) 05:11:34.33
容量食うゲームやる人はちょっと厳しいかもね
俺みたいにツールはやたら入れるけどゲームはほとんどしない、みたいな運用だと32GiBで余裕
俺みたいにツールはやたら入れるけどゲームはほとんどしない、みたいな運用だと32GiBで余裕
388: 2018/07/07(土) 10:39:09.42
スマホのカバーって買った事ないんだけど汎用のやつ買っとけばこれにも合うかな?
389: 2018/07/07(土) 14:36:24.54
専用カバーはこの機種も色々と出ているし汎用の奴はやめておいた方がいいよ
近くに売っている場所がないならネットで買えばいいし
汎用のカバーは大きさや端子の穴の位置やカメラのレンズ位置等がこの機種に合わない可能性が大いにあるからね
近くに売っている場所がないならネットで買えばいいし
汎用のカバーは大きさや端子の穴の位置やカメラのレンズ位置等がこの機種に合わない可能性が大いにあるからね
390: 2018/07/07(土) 15:34:04.84
ありがとう、専用探してみます
391: 2018/07/08(日) 17:14:24.40
今月から使い始めました
電池が消耗すると赤ランプが点滅するのが気になるのですが、この点滅は止められないのでしょうか?
電池が消耗すると赤ランプが点滅するのが気になるのですが、この点滅は止められないのでしょうか?
392: 2018/07/08(日) 23:26:00.67
点滅開始する前に充電をする
393: 2018/07/09(月) 00:06:33.05
絆創膏をはる
394: 2018/07/09(月) 00:17:43.03
点滅に合わせて消灯時にまぶたを閉じるタイミングでまばたきをすればずっと点灯しているように見える
395: 2018/07/10(火) 03:13:59.65
機種変して即、ビルド番号:1.060DEにアプデしてから
いらないプリインアプリ無効にしたんだけど、サイズが変わらん。
前のAndroid7.1.2のS2だと8KBになってくれたのに。
ストレージがゴミ屋敷になってしまう。
いらないプリインアプリ無効にしたんだけど、サイズが変わらん。
前のAndroid7.1.2のS2だと8KBになってくれたのに。
ストレージがゴミ屋敷になってしまう。
396: 2018/07/10(火) 03:17:24.14
スマホの中も外もゴミ屋敷でお似合じゃないか
397: 2018/07/10(火) 21:39:38.86
アプデしてから、ディスプレイの明るさの自動調整が利きすぎるのが、まともになって気がする。
398: 2018/07/11(水) 12:08:03.96
現在ワイモバイルのnexus5を使っていて、
中古でAndroid One S4を買いsimカードを入れ替えて使う事はできますか?
中古でAndroid One S4を買いsimカードを入れ替えて使う事はできますか?
402: 2018/07/13(金) 01:20:24.22
>>398
ここで聞くよりワイモバイルのサポートに問い合わせれば
すぐに回答貰えますよ
ここは頭のおかしな人が常駐してるので情報を鵜呑みにしないように
ここで聞くよりワイモバイルのサポートに問い合わせれば
すぐに回答貰えますよ
ここは頭のおかしな人が常駐してるので情報を鵜呑みにしないように
404: 2018/07/13(金) 14:56:03.16
>>398
カットすれば
ただしemobile時点のシムはシムロック解除必要
カットすれば
ただしemobile時点のシムはシムロック解除必要
399: 2018/07/11(水) 18:23:11.67
できますよ
400: 2018/07/11(水) 22:11:26.48
Nexus5 (5X でなくて) は microSIM だったような…
S4 は nanoSIM
S4 は nanoSIM
401: 2018/07/12(木) 00:16:32.77
切ればいい
403: 2018/07/13(金) 03:37:36.45
microSIMをnanoSIMサイズにカットする商品まで出てるのに何言ってるんだろう…
情弱の自分の知らない事を言ってる人は頭がおかしいと決めつけるあたりこの人が一番やばそうだな
情弱の自分の知らない事を言ってる人は頭がおかしいと決めつけるあたりこの人が一番やばそうだな
405: 2018/07/13(金) 23:26:34.90
例えば十の回答の内で九は正しく一は致命的なウソだったとしたら
それでもあなたは質問しますか?
という話では?
それでもあなたは質問しますか?
という話では?
406: 2018/07/14(土) 06:06:08.36
適切な情報を取捨選択する力もネットを使う上では必要なスキルだからなぁ
致命的な嘘を避ける事ができればネット掲示板での質疑応答も十分有用
それができない人はネット掲示板で質問はしないで公式サポートを頼った方がいいだろうね
当然安全牌な回答しか返ってこないけど
致命的な嘘を避ける事ができればネット掲示板での質疑応答も十分有用
それができない人はネット掲示板で質問はしないで公式サポートを頼った方がいいだろうね
当然安全牌な回答しか返ってこないけど
407: 2018/07/14(土) 16:25:59.89
Panasonic Image Appでデジカメにwi-fi 接続すると、機器同士はつながるんですが、アプリが認識してくれません。
DIGNO Tでは出来てたんですが、認識させる方法ないでしょうか?
DIGNO Tでは出来てたんですが、認識させる方法ないでしょうか?
408: 2018/07/21(土) 05:20:36.06
>>407
自分は持ってないからわからんけど、Panaのページ
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/software/image_app/dsc/android/index.html
には 「スマートフォン端末の対応OSは、「Android 4.2 ~ Android 8.0」です。」
と書いてあるから、Panaの対応が追い付いてないんじゃなかろうか?
Panaに要望・質問してみたらどうだろう。
(ちな自分のS4は8.1.0になってる)
自分は持ってないからわからんけど、Panaのページ
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/software/image_app/dsc/android/index.html
には 「スマートフォン端末の対応OSは、「Android 4.2 ~ Android 8.0」です。」
と書いてあるから、Panaの対応が追い付いてないんじゃなかろうか?
Panaに要望・質問してみたらどうだろう。
(ちな自分のS4は8.1.0になってる)
410: 2018/07/21(土) 12:35:37.52
>>408
ありがとうございます
自分のも8.1.0でした
急いでいるわけではないので、とりあえず次の更新待ってみます
ありがとうございます
自分のも8.1.0でした
急いでいるわけではないので、とりあえず次の更新待ってみます
409: 2018/07/21(土) 12:00:08.47
ソフトウェアの方のレビュー読むと結構繋がらなくなってる人が多いね
要望だしてアップデートしてもらうのがいいのかも
もう2か月弱アップデート途切れてるみたいだしね
要望だしてアップデートしてもらうのがいいのかも
もう2か月弱アップデート途切れてるみたいだしね
411: 2018/07/31(火) 16:10:01.58
Android One「S4」をご利用中のお客さまへ
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/2018/18073102.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年7月31日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:1.070DE
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/2018/18073102.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年7月31日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:1.070DE
418: 2018/08/08(水) 00:25:07.95
>>411アプデ後、今日の昼あたりからネットワークエラーの通知が画面下部に何度も表示される
Wi-Fiでも4Gでも同様
再起動してもシャットダウンしてもSIM抜き差ししても直らん…
本体も何だか熱い感じで一度充電もエラーで止まった
似たような現象起きてる人いる?
Wi-Fiでも4Gでも同様
再起動してもシャットダウンしてもSIM抜き差ししても直らん…
本体も何だか熱い感じで一度充電もエラーで止まった
似たような現象起きてる人いる?
424: 2018/08/12(日) 18:49:45.95
>>423
してない
電源OFF→ONで再びカード認識するし、頻度もそんなに高くないから
4月末に入手してからずっとカードは挿しっぱなしで先月まではこんな現象見た事無かったんだが
>>411のバージョンアップが原因じゃあるまいな
個人的には次のバージョンアップまで様子を見たいところ
してない
電源OFF→ONで再びカード認識するし、頻度もそんなに高くないから
4月末に入手してからずっとカードは挿しっぱなしで先月まではこんな現象見た事無かったんだが
>>411のバージョンアップが原因じゃあるまいな
個人的には次のバージョンアップまで様子を見たいところ
412: 2018/08/06(月) 23:48:54.58
Android Oneの中でもS4がやたらと売れてるのは何故だろ
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
実質0円?
PHSからの乗り換え需要?
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
実質0円?
PHSからの乗り換え需要?
426: 2018/08/14(火) 09:09:11.27
>>412
順当だろ
S1、S2はスペックしょぼすぎ
Xシリーズは高すぎ
順当だろ
S1、S2はスペックしょぼすぎ
Xシリーズは高すぎ
437: 2018/08/16(木) 14:13:56.75
>>412
丈夫で長持ちしそうだからじゃないかな
落としただけで液晶割れるとか論外だし新機種出る度に買い換えるのも馬鹿らしい
そういうユーザーが買ってる気がする
丈夫で長持ちしそうだからじゃないかな
落としただけで液晶割れるとか論外だし新機種出る度に買い換えるのも馬鹿らしい
そういうユーザーが買ってる気がする
413: 2018/08/07(火) 09:30:21.94
特に突出した物はないけど平均的なスペックでちょうどいいからかなぁ
俺がS4にした決めてはワンセグ非搭載だったからだけどw
スペック的にはXの方がいいのは承知の上でSにしたw
俺がS4にした決めてはワンセグ非搭載だったからだけどw
スペック的にはXの方がいいのは承知の上でSにしたw
414: 2018/08/07(火) 12:56:53.42
スクショどうやってとるん?
416: 2018/08/07(火) 21:30:05.92
>>414
電源ボタンと音量下げボタンを同時にPUSH!
電源ボタンと音量下げボタンを同時にPUSH!
415: 2018/08/07(火) 13:20:04.69
android標準の方法で撮れるよ
417: 2018/08/07(火) 23:12:41.11
押すだけじゃなくて長押しね
419: 2018/08/08(水) 15:39:10.84
その後何回かSIM抜き差ししたら直った
何だったんだこれ
何だったんだこれ
420: 2018/08/08(水) 21:56:34.22
おとといか先おとといに日付が変わる頃から2時間ほどどうやっても電波を掴まなかったことがあったなそういや
421: 2018/08/09(木) 01:06:10.76
なるほど…そういう現象もあったのか
うちは全くネット使えない訳じゃないのに表示は頻繁に出るみたいな感じだったんよね
ちなみに電話もできてた
うちは全くネット使えない訳じゃないのに表示は頻繁に出るみたいな感じだったんよね
ちなみに電話もできてた
422: 2018/08/12(日) 09:34:09.32
しばらく(2日以上?)電源ONにしとくと
「SD/SIMカードトレイが取り外されました。」
というメッセージが出るんだけど何だろうな
ちなみにこのメッセージが出るようになったのは今月から
再び電源ONにするとSDカードもSIMカードも認識してる
「SD/SIMカードトレイが取り外されました。」
というメッセージが出るんだけど何だろうな
ちなみにこのメッセージが出るようになったのは今月から
再び電源ONにするとSDカードもSIMカードも認識してる
423: 2018/08/12(日) 12:16:01.00
>>422
うちでは見た事のない表示だけど、カード挿しなおしたりはしてみた?
うちでは見た事のない表示だけど、カード挿しなおしたりはしてみた?
425: 2018/08/12(日) 22:02:24.62
では様子をみてくれ
427: 2018/08/14(火) 12:29:17.60
>Xシリーズは高すぎ
Xシリーズが高過ぎるんじゃなくて世の中貧乏が多過ぎるだけ
Xシリーズが高過ぎるんじゃなくて世の中貧乏が多過ぎるだけ
428: 2018/08/14(火) 20:37:49.89
金持ちはワイモバなんか使わねえよ
利用者層の身の丈にあった価格設定すれ
利用者層の身の丈にあった価格設定すれ
429: 2018/08/14(火) 21:49:09.12
お前が貧乏だからって利用者皆が貧乏だと思わない方がいい
頭の悪さが露呈するよ
頭の悪さが露呈するよ
430: 2018/08/14(火) 23:18:47.13
ワイモバイル利用者に金持ちがいないのは事実
432: 2018/08/15(水) 01:44:17.95
>>430
ちょっとやばそうだから早目に精神科行った方がいいよ
ちょっとやばそうだから早目に精神科行った方がいいよ
431: 2018/08/15(水) 00:57:58.59
これを見ると実質0円の中ではS4がベストっぽいね
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/price/ymobile/1137437.html
一方でスペックが微妙に違うだけのS3は実質0円じゃないという
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/price/ymobile/1137437.html
一方でスペックが微妙に違うだけのS3は実質0円じゃないという
434: 2018/08/15(水) 08:21:10.84
何が楽しくて赤の他人を貧乏呼ばわりしてるんだろ
435: 2018/08/15(水) 10:37:23.30
そうしないと維持できない精神状態のなにかがあるのかも。
436: 2018/08/15(水) 11:01:52.72
携帯のキャリアくらいしか誇れる物が無い人なのかな
マウント取るのに都合が悪いからワイモバイルユーザーには金持ちはいないって事にしておかないと都合が悪いんだろうね
マウント取るのに都合が悪いからワイモバイルユーザーには金持ちはいないって事にしておかないと都合が悪いんだろうね
438: 2018/08/30(木) 06:56:04.71
9月くらいになれば、これの後継とか出てくるのかな?
439: 2018/08/30(木) 15:39:18.17
はやくスナドラ450の後継機出して欲しい
440: 2018/08/30(木) 15:41:30.39
Android One「S4」をご利用中のお客さまへ
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/2018/18083005.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年8月30日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:1.080DE
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/2018/18083005.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年8月30日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:1.080DE
441: 2018/09/01(土) 02:54:11.84
前の端末を今日解約。8月が更新月だからね
新規で明日、これ買うことにした
HUAWEIを勧められたけど日本製がよくて
少し古いけど十分かなと
それにしてもスマホ代は高いな
新規で明日、これ買うことにした
HUAWEIを勧められたけど日本製がよくて
少し古いけど十分かなと
それにしてもスマホ代は高いな
442: 2018/09/01(土) 04:19:48.30
これ日本製じゃないよ
443: 2018/09/01(土) 04:35:36.95
京セラは日本の企業だから日本製でいいんじゃね?
444: 2018/09/01(土) 07:49:32.60
DIGNO C はマレーシア製と本体裏に明記されていたけど
DIGNO E は明記されていなかった
S2 以降は店頭では日本製をうたっていたような…
DIGNO E は明記されていなかった
S2 以降は店頭では日本製をうたっていたような…
445: 2018/09/03(月) 01:17:55.89
京セラの端末は今は日本製。
446: 2018/09/03(月) 01:38:32.70
これってsimなしWi-Fiのみでもソフトウェアアップデートはできますか?
447: 2018/09/04(火) 00:38:32.45
できる
逆に出来ないのは何らかの不具合の可能性
逆に出来ないのは何らかの不具合の可能性
448: 2018/09/04(火) 01:10:04.04
>>447
ありがとう。すごく助かりました
ありがとう。すごく助かりました
449: 2018/09/06(木) 17:50:31.37
中古の未使用品で購入を考えてますが、充電は推奨のac17以外でも急速充電できますか?
同じセレクション品のac19(PD対応)の方が将来の使いまわし良さそうなので
同じセレクション品のac19(PD対応)の方が将来の使いまわし良さそうなので
450: 2018/09/06(木) 18:19:55.61
できてますよ
451: 2018/09/06(木) 21:09:50.25
>>450
サンクス
サンクス
452: 2018/09/12(水) 00:42:06.88
店頭で本体実質0円で買えますか?
新規契約です
新規契約です
453: 2018/09/12(水) 01:18:44.89
買えますよ
454: 2018/09/13(木) 08:51:35.33
S4買ってみた
type-Cコネクタに愕然としている←イマココ
type-Cコネクタに愕然としている←イマココ
455: 2018/09/14(金) 00:06:02.86
良かったじゃん。裏表のない新型コネクタを堪能してね!
456: 2018/09/14(金) 02:16:49.13
充電器持ってなかったってオチかな?
QC使わなくていいなら100均でもケーブル売ってるよ
QC使わなくていいなら100均でもケーブル売ってるよ
457: 2018/09/14(金) 06:29:38.25
何気にいろいろ驚いてる
とりあえず100均行ってきた←イマココ
とりあえず100均行ってきた←イマココ
458: 2018/09/14(金) 22:42:04.50
100均ケーブルでもQC利くのもあるけどね。
459: 2018/09/16(日) 06:56:03.26
質問、急に電池の持ちが非常に悪くなりました。
充電器はymobileショップで同時購入したもので、裏表ないはずなのに片面しか充電しません。
さらに別の充電器で試してみたら、充電器に電源を差し込んでないのにS4を繋いだだけで充電器のLEDが点灯します、電池が逆流してるように思います。
これは充電器じゃなくてS4の故障ですよね?
充電器はymobileショップで同時購入したもので、裏表ないはずなのに片面しか充電しません。
さらに別の充電器で試してみたら、充電器に電源を差し込んでないのにS4を繋いだだけで充電器のLEDが点灯します、電池が逆流してるように思います。
これは充電器じゃなくてS4の故障ですよね?
460: 2018/09/16(日) 08:32:56.85
ショップへゴー
461: 2018/09/16(日) 10:51:17.40
うむ、故障だね
462: 2018/09/16(日) 18:25:34.49
この機種ってQC対応してるんですか?
S1は急速充電中って出たのに出ないし
色々探しても対応してるって書いてる所見つからなかったし。
S1は急速充電中って出たのに出ないし
色々探しても対応してるって書いてる所見つからなかったし。
463: 2018/09/16(日) 20:38:44.32
対応してるかどうか公式に書いてあるのに何故読まないのか
464: 2018/09/16(日) 20:44:10.98
信憑性別にして書いてあるだけでいいならここには一応対応と書いてある
信じるか信じないかはあなた次第です
https://nikkiandroid.blogspot.com/2017/10/2017quick-charge-30.html
信じるか信じないかはあなた次第です
https://nikkiandroid.blogspot.com/2017/10/2017quick-charge-30.html
465: 2018/09/18(火) 14:36:18.13
ポケモンGOをやってみたいのですが
プレイできますか?
プレイできますか?
467: 2018/09/20(木) 22:19:24.08
これ電池の持ちが悪過ぎない?24時間放置で51%とか。 ハズレ引いたのか仕様なのか。
468: 2018/09/20(木) 22:26:18.35
2600×0.49/24=53mA
何かのアプリがスリープに入れなくしてるような消費電流だな。
何かのアプリがスリープに入れなくしてるような消費電流だな。
469: 2018/09/20(木) 22:34:08.77
スリープはしてるっぽいんですけどね。
3年使ってバッテリーが弱ってるシャープの305shは90%。
どうなってるの?
標準アプリ削除しなきゃダメか?
3年使ってバッテリーが弱ってるシャープの305shは90%。
どうなってるの?
標準アプリ削除しなきゃダメか?
470: 2018/09/20(木) 22:39:16.00
タスク切らずにいるのかしら
471: 2018/09/20(木) 22:48:46.52
入れたアプリはインスタとレクサスアプリのみ。
ハズレ引いたっぽいな。
ハズレ引いたっぽいな。
472: 2018/09/20(木) 22:54:50.41
同期じゃね?
473: 2018/09/20(木) 23:08:30.43
するがまなぶさんぴぽぱ、ぴざじゅうまいたのみたいのですが
474: 2018/09/20(木) 23:09:19.87
位置情報同期しまっくっている305shは普通なんだけど。
とりあえず位置情報の同期は全部外しました。
フル充電になったら24時間放置してみます。
顛末は報告します。
ありがというございました。
とりあえず位置情報の同期は全部外しました。
フル充電になったら24時間放置してみます。
顛末は報告します。
ありがというございました。
475: 2018/09/20(木) 23:10:41.26
ないかも、あるかな、ないなー、なつめまさこさんとか
476: 2018/09/20(木) 23:11:51.32
しーえむとかはあるけど、あとがせんでんしーえむかな
477: 2018/09/20(木) 23:12:34.20
=>
479: 2018/09/22(土) 07:12:14.63
位置情報同期を外し24時間放置でバッテリー残79%でした。
消耗速いな。 シャープの2014年モデルの方が持ちがいいとかちょっと残念。
消耗速いな。 シャープの2014年モデルの方が持ちがいいとかちょっと残念。
480: 2018/09/25(火) 13:35:04.31
ラインの通知LEDの色が緑からオレンジに変わったんだが俺だけだろうか?
481: 2018/09/25(火) 14:26:55.20
そうだよ
482: 2018/09/25(火) 15:55:13.73
オレンジになってる
483: 2018/09/25(火) 16:20:53.17
LINEはアップデートすればするほど不幸になる
484: 2018/10/02(火) 20:12:16.94
買ったけどおっさんで体から水分失われてるからか滑って持ちづらい。
若いやつは滑らん?
若いやつは滑らん?
487: 2018/10/02(火) 21:05:57.37
>>486
かえってぬるぬるやろww
>>484
表の保護フィルムを適当な大きさに切って裏に貼れば滑らないよ
かえってぬるぬるやろww
>>484
表の保護フィルムを適当な大きさに切って裏に貼れば滑らないよ
762: 2018/12/27(木) 20:59:29.34
>>487
ふと思い出して100金で買って貼ってみたけど結構いいんだけど素直にカバー買った方が良さげだな
ふと思い出して100金で買って貼ってみたけど結構いいんだけど素直にカバー買った方が良さげだな
485: 2018/10/02(火) 20:43:22.81
カバーつけたらええねん
滑らんようになるで
滑らんようになるで
486: 2018/10/02(火) 20:53:41.69
いつも流血してれば滑らないんじゃないかな
488: 2018/10/03(水) 16:30:01.46
みんな電源の場所満足なん?
間違って押してしまう。慣れないわー
間違って押してしまう。慣れないわー
497: 2018/10/06(土) 04:51:49.48
>>488
あるある!
あるある!
489: 2018/10/03(水) 19:19:06.98
慣れたし便利だと思ってるよー
490: 2018/10/04(木) 05:40:45.95
すげー普通の素のAndroidだよな。
アイコン丸いのは変更できるの?
アイコン丸いのは変更できるの?
491: 2018/10/04(木) 06:55:27.40
できるよ
492: 2018/10/04(木) 07:33:13.04
どーやるの
493: 2018/10/04(木) 07:37:08.61
あった!わかった
494: 2018/10/05(金) 01:15:18.47
スクショってどこに保存されてるんでしょうか
495: 2018/10/05(金) 01:27:10.44
pictures/screenshots
496: 2018/10/05(金) 13:24:26.73
ありがとー
498: 2018/10/06(土) 12:02:41.23
手ブレ補正が付いてないけど
カメラ撮影で苦労しますか?
カメラ撮影で苦労しますか?
499: 2018/10/06(土) 17:58:54.56
正直言ってカメラ性能を気にするんだったらこの機種はやめた方が良いよ。
日常のメモ程度なら十分な性能はあるが、
はっきり言って現状のスマホカメラの水準に達してない。
残り少なくなった日本メーカーのスマホを使いたいとか、
アップデートをちゃんとやってくれることを評価するとかの人向け。
日常のメモ程度なら十分な性能はあるが、
はっきり言って現状のスマホカメラの水準に達してない。
残り少なくなった日本メーカーのスマホを使いたいとか、
アップデートをちゃんとやってくれることを評価するとかの人向け。
500: 2018/10/06(土) 18:09:36.80
カメラに期待できんなあ。
最近の中華スマホにしとくと
いいかもね。
最近の中華スマホにしとくと
いいかもね。
501: 2018/10/06(土) 20:00:06.37
カメラ部に黒いテープを貼って写らないようにしているワタシは変人ですかそうですか
502: 2018/10/07(日) 01:44:43.23
スマホのカメラ自体、100均のメモか書きやすい高級メモかくらいの違いしかないからなぁ
逆に大事な写真を撮るのにスマホで撮るのはあり得ないし
適材適所で使う分には十分なカメラ機能ではあるかな
逆に大事な写真を撮るのにスマホで撮るのはあり得ないし
適材適所で使う分には十分なカメラ機能ではあるかな
503: 2018/10/07(日) 01:53:16.85
DIGNO Aには手ブレ補正が付いてるんだよなぁ
504: 2018/10/07(日) 02:33:30.00
手ブレ補正はあくまでも補正でしかないから誰が撮っても同じ結果にはならんしね
1 ホールドの下手な人が手ブレ補正付きカメラで撮った写真
2 ホールドの上手い人が手ブレ補正無しカメラで撮った写真
2の方がブレがないなんてケースは山ほどある
ただの無いよりはあったほうがマシかな、程度のオマケ機能
1 ホールドの下手な人が手ブレ補正付きカメラで撮った写真
2 ホールドの上手い人が手ブレ補正無しカメラで撮った写真
2の方がブレがないなんてケースは山ほどある
ただの無いよりはあったほうがマシかな、程度のオマケ機能
505: 2018/10/07(日) 04:22:17.32
カメラが重要ならiphoneに
するべきだろう。
するべきだろう。
506: 2018/10/07(日) 04:52:04.64
たしかにiPhoneならペンの走り易い高級メモではあるな
カメラとしてはうんこだけど
カメラとしてはうんこだけど
507: 2018/10/07(日) 19:30:26.43
この機種のカメラって、解像度程度しか設定出来ないの?
撮影モードとかは無いの?
撮影モードとかは無いの?
508: 2018/10/07(日) 22:34:08.28
>>507
撮影モードってのはプログラムオートとかシャッタースピード優先オートとか?
それともポートレートモードとか夜景モードみたいなやつ?
撮影モードってのはプログラムオートとかシャッタースピード優先オートとか?
それともポートレートモードとか夜景モードみたいなやつ?
509: 2018/10/07(日) 23:21:12.69
>>508
どちらも
あと、ホワイトバランスも見つからない
どちらも
あと、ホワイトバランスも見つからない
510: 2018/10/08(月) 01:07:50.28
>>509
購入日にアイコン消して以来起動してないけど設定総ざらいして無いなら無いんじゃないの?
購入日にアイコン消して以来起動してないけど設定総ざらいして無いなら無いんじゃないの?
515: 2018/10/11(木) 21:19:58.48
>>510
洗いざらい見たけど、やっぱり無い
android oneだから、独自機能は入れないんだろうか?
写真の加工はソフトでやってねことなのかな?
それはそうと、このスレでも言われてたけど、写真の画質がイマイチだね
同じ画面に明るいところがあると、ちょっとボヤけちゃう
まあこれは、カメラレンズに保護フィルムを貼ったからかもしれんが
前機種のDIGNO Tの方が、低スペックなのにキレイだったよ
洗いざらい見たけど、やっぱり無い
android oneだから、独自機能は入れないんだろうか?
写真の加工はソフトでやってねことなのかな?
それはそうと、このスレでも言われてたけど、写真の画質がイマイチだね
同じ画面に明るいところがあると、ちょっとボヤけちゃう
まあこれは、カメラレンズに保護フィルムを貼ったからかもしれんが
前機種のDIGNO Tの方が、低スペックなのにキレイだったよ
511: 2018/10/08(月) 12:58:21.62
姉妹機のDIGNO Aって、名機じゃね?
手ブレ補正付いてるし
手ブレ補正付いてるし
512: 2018/10/08(月) 13:02:53.90
514: 2018/10/11(木) 14:44:26.40
Android One「S4」をご利用中のお客さまへ
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/2018/18101101.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年10月11日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:1.090DE
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/2018/18101101.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年10月11日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:1.090DE
516: 2018/10/11(木) 21:27:08.54
あと、機種変を期にアカウントを変えたんだけど、アカウントを変えると以前のアカウントの設定って引き継げないのね
gmailのメアドが気に入らなかったんだけど、よく考えないとダメだったんだね
gmailのメアドが気に入らなかったんだけど、よく考えないとダメだったんだね
517: 2018/10/11(木) 21:37:10.19
>>516
PC持ってるならスケジュールや電話帳はエクスポートとインポートで移転可能
PC持ってるならスケジュールや電話帳はエクスポートとインポートで移転可能
518: 2018/10/11(木) 21:58:00.66
>>517
カレンダーも出来るの?
連絡帳は移動出来たけど、カレンダーは分からなかったから、2つのアカウントのを表示させてるよ
カレンダーも出来るの?
連絡帳は移動出来たけど、カレンダーは分からなかったから、2つのアカウントのを表示させてるよ
519: 2018/10/11(木) 22:09:36.45
>>518
できるよ
新しい予定が多くなる前に移行しようぜw
できるよ
新しい予定が多くなる前に移行しようぜw
535: 2018/10/12(金) 19:29:04.10
>>519>>520
カレンダー移行出来た
ありがとう
カレンダー移行出来た
ありがとう
536: 2018/10/12(金) 19:50:35.63
>>535
おめ!
おめ!
520: 2018/10/11(木) 22:31:12.06
>>518
できるよー
できるよー
521: 2018/10/11(木) 22:47:26.11
あと、メールってどうしてる?
アカウントを変更してgmailをメインにしようと思ってたんだけど、
またアカウント変えると面倒なことになりそうだから、
gmail以外をメインにした方が良いかと思うんだよね
アカウントを変更してgmailをメインにしようと思ってたんだけど、
またアカウント変えると面倒なことになりそうだから、
gmail以外をメインにした方が良いかと思うんだよね
525: 2018/10/12(金) 01:19:12.35
>>521
自分はメインはPHSから移行してきたMMS(pdx.ne.jp)
今回取ったyahoo.ne.jp&紐付けされたyahoo.co.jpとアカウントのgmailは完全にサブ
元々GmailはPCのメーラーで全部受信して保存してるし割と扱いは適当w
GmailはいくつかアカウントがあるのでそっちはBlueMailで必要な時だけ受信ー
自分はメインはPHSから移行してきたMMS(pdx.ne.jp)
今回取ったyahoo.ne.jp&紐付けされたyahoo.co.jpとアカウントのgmailは完全にサブ
元々GmailはPCのメーラーで全部受信して保存してるし割と扱いは適当w
GmailはいくつかアカウントがあるのでそっちはBlueMailで必要な時だけ受信ー
522: 2018/10/11(木) 22:51:56.08
今後他機種に乗り換える事とか考えても
Gmailのままにしておいた方が利便性高いと思われ
最後はご自身の環境次第だけれども
Gmailのままにしておいた方が利便性高いと思われ
最後はご自身の環境次第だけれども
523: 2018/10/11(木) 23:29:21.20
やっぱりgmailが便利か
524: 2018/10/11(木) 23:40:40.73
Gmailはあいぽんでも使えるから汎用性高いよね
526: 2018/10/12(金) 18:20:35.25
本日購入
画面赤過ぎクッソワロタ
カメラもクソ過ぎクッソワロタ
これちょっとすごくね?
画面赤過ぎクッソワロタ
カメラもクソ過ぎクッソワロタ
これちょっとすごくね?
531: 2018/10/12(金) 18:56:54.45
>>526
すごいのは3万程度の安物に妙な期待をしてるお前の方だ
良い端末が欲しけりゃもっと金を落とせ
すごいのは3万程度の安物に妙な期待をしてるお前の方だ
良い端末が欲しけりゃもっと金を落とせ
532: 2018/10/12(金) 19:05:16.79
>>531
ww
ww
533: 2018/10/12(金) 19:09:43.29
>>531
いくら安いとはいえこれに疑問を持たないお前の方が遥かに俺よりすごいよ
価格で言ったらこれより安くてももっとまともなもんあるわ
いくら安いとはいえこれに疑問を持たないお前の方が遥かに俺よりすごいよ
価格で言ったらこれより安くてももっとまともなもんあるわ
534: 2018/10/12(金) 19:28:11.79
>>533
安かろう悪かろうは当たり前の事だぞ
安くて良いものなんていう夢みるコスパーマンみたいな事垂れ流してる暇があるならさっさと諦めて機種変して来い情弱(笑)
安かろう悪かろうは当たり前の事だぞ
安くて良いものなんていう夢みるコスパーマンみたいな事垂れ流してる暇があるならさっさと諦めて機種変して来い情弱(笑)
541: 2018/10/13(土) 11:44:08.57
>>526
確かにカメラはダメだし、白が妙にピンクがかっている。
初めて使った時には驚いたが、もう慣れた。
まあ、購入する時はそういう端末なんだということを認識して購入して欲しいね。
値段考えたらもうちょっとまともな性能にして欲しいものだが。
自分は定価で買ったので。
確かにカメラはダメだし、白が妙にピンクがかっている。
初めて使った時には驚いたが、もう慣れた。
まあ、購入する時はそういう端末なんだということを認識して購入して欲しいね。
値段考えたらもうちょっとまともな性能にして欲しいものだが。
自分は定価で買ったので。
527: 2018/10/12(金) 18:25:50.43
赤くはない
528: 2018/10/12(金) 18:32:50.92
赤みがかってるよ
529: 2018/10/12(金) 18:39:04.25
素のAndroidなのは好感だが
なんかイマイチなのは確かだ。
なんかイマイチなのは確かだ。
530: 2018/10/12(金) 18:42:33.40
この出来でゴーサイン出した京セラはある意味凄い
今までのスマホ使い続ける選択肢さえ出て来た
今までのスマホ使い続ける選択肢さえ出て来た
537: 2018/10/13(土) 06:59:15.16
初スマホの俺には何がクソなのか分からないな
情弱層やキッズもそんなもんだろう
情弱層やキッズもそんなもんだろう
538: 2018/10/13(土) 07:19:25.00
全てをスマホ一台で済まそうという人と
パソコンとの適材適所で済まそうという人とでは
おのずと評価に差が出てくるわな。
どっちが正しいとかどっちが間違ってるという話ではなかろう。
ちな自分は後者なのでこの機種にはまあ満足。
パソコンとの適材適所で済まそうという人とでは
おのずと評価に差が出てくるわな。
どっちが正しいとかどっちが間違ってるという話ではなかろう。
ちな自分は後者なのでこの機種にはまあ満足。
539: 2018/10/13(土) 07:35:09.41
あ、パソコンだけじゃなくデジカメもあるな。
540: 2018/10/13(土) 07:53:25.57
結局タダに近い価格でMNP客に
渡す機種なんでしょ。
それなりの端末だろうなあ。
渡す機種なんでしょ。
それなりの端末だろうなあ。
542: 2018/10/13(土) 13:20:22.27
10万以上出せばそれなりの端末を買えますw
良い物が欲しい人はそれくらいは投資しようw
良い物が欲しい人はそれくらいは投資しようw
543: 2018/10/13(土) 16:09:09.32
ピンクがかってるのはブルーライト軽減されてるからと考えれば問題ない。むしろうれしく感じられる
544: 2018/10/14(日) 08:34:31.51
しばらくこれを使うんだけど
便利機能とかあんの?
電源スイッチの位置に違和感あるわ。
便利機能とかあんの?
電源スイッチの位置に違和感あるわ。
545: 2018/10/14(日) 08:47:11.32
>>544
どこだったらヨカッタン?
どこだったらヨカッタン?
547: 2018/10/14(日) 09:14:49.99
>>544
特別なのって赤外線くらいじゃないかな。
何か特別な機能がないからアップデートがひんぱんに行われるというメリットがあるわけで。
必要なものだけは用意しました、って感じの端末だよ。
特別なのって赤外線くらいじゃないかな。
何か特別な機能がないからアップデートがひんぱんに行われるというメリットがあるわけで。
必要なものだけは用意しました、って感じの端末だよ。
546: 2018/10/14(日) 09:11:56.88
便利機能か
割とマジでストラップ穴かな
割とマジでストラップ穴かな
548: 2018/10/14(日) 10:01:41.43
もともとandroid oneのコンセプトがそれだしなぁ
PHSからの機種変だったけど
・PHSが京セラだったから京セラにした
・ワンセグもフルセグも使えない
この辺が理由で選択したのであって特別S4が魅力的な端末か、っていうとそういう訳でもない
かといって使ってて困る事もないのでPCメインで使っててスマホは割とどうでもいい人には十分な端末w
PHSからの機種変だったけど
・PHSが京セラだったから京セラにした
・ワンセグもフルセグも使えない
この辺が理由で選択したのであって特別S4が魅力的な端末か、っていうとそういう訳でもない
かといって使ってて困る事もないのでPCメインで使っててスマホは割とどうでもいい人には十分な端末w
549: 2018/10/14(日) 10:23:35.14
確かに素のAndroidでしかないなあ。
まあこんなもんか。
まあこんなもんか。
550: 2018/10/14(日) 10:24:30.56
赤外線はPHSからの移行だと便利かもナ。
551: 2018/10/14(日) 10:47:15.97
電話帳をPHS内部にしか持っていない人はあると便利なんだろうな
552: 2018/10/14(日) 12:07:29.24
姉妹機のDIGNO Aって、名機じゃね?
手ブレ補正付いてるし
手ブレ補正付いてるし
555: 2018/10/14(日) 12:34:36.15
>>552
手ブレ補正と言っても電子式だからなあ。
光学式なら意味はあるが、電子式では静止画ではあまり意味がない。
動画撮影なら多少意味はあるが。
手ブレ補正と言っても電子式だからなあ。
光学式なら意味はあるが、電子式では静止画ではあまり意味がない。
動画撮影なら多少意味はあるが。
553: 2018/10/14(日) 12:09:30.99
手ブレ補正付いてると名機なのか(笑)
554: 2018/10/14(日) 12:16:13.35
むしろプルプルうねうねが名器では?
556: 2018/10/14(日) 13:00:45.18
それなら動画撮影ができる端末である以上、無いよりはあった方がいいって事だな
557: 2018/10/14(日) 15:30:14.69
エレコムの透明ケース買ったら電源ボタン少し押しづらくなったから間違って消すことほぼなくなった。持ったときも素のよりは滑りにくくなるし良い買い物した
558: 2018/10/16(火) 22:58:16.61
エレコムじゃないけど、ソフトケース買った
不満は、
ボタンが押しにくくなった
ストラップホールのある角が保護されていない
ぐらいかな?
ストラップホールのところが保護されていないのは痛いね
落っことした時って角か当たるだろうから、角の部分は保護して欲しいよ
不満は、
ボタンが押しにくくなった
ストラップホールのある角が保護されていない
ぐらいかな?
ストラップホールのところが保護されていないのは痛いね
落っことした時って角か当たるだろうから、角の部分は保護して欲しいよ
559: 2018/10/20(土) 10:34:35.73
歩数計って初期アプリに入ってます?
560: 2018/10/20(土) 11:21:28.68
561: 2018/10/20(土) 11:44:53.13
ROM32Gって実際に使える容量は20Gくらいですか?
562: 2018/10/20(土) 13:02:13.28
>>561
俺のを見るとシステムが9.3GB
あとは内蔵アプリと合わせるとそんなもんでは。
俺のを見るとシステムが9.3GB
あとは内蔵アプリと合わせるとそんなもんでは。
563: 2018/10/20(土) 13:50:08.72
>>562
ありがとうございます
自分はROM16Gの507sh使ってて実際に使える容量は10Gくらいで、ゲームもしないので十分足りてるんですが、機種変するなら次は32Gにしようかなとも考えたりしてます
実際に使える容量が20Gあればアプリを今以上にダウンロードできそうなので
ありがとうございます
自分はROM16Gの507sh使ってて実際に使える容量は10Gくらいで、ゲームもしないので十分足りてるんですが、機種変するなら次は32Gにしようかなとも考えたりしてます
実際に使える容量が20Gあればアプリを今以上にダウンロードできそうなので
564: 2018/10/22(月) 00:01:04.33
受信レベルを示す三角の表示に、
バツじるしがつくことがあるのですが、
これはなんでしょうか?
バツじるしがつくことがあるのですが、
これはなんでしょうか?
565: 2018/10/22(月) 03:17:57.86
>>564
圏外
圏外
566: 2018/10/22(月) 12:28:34.22
なんだかこの端末電波の掴み悪いよ。
前の端末より確実に悪い。
まあ京セラだし。
前の端末より確実に悪い。
まあ京セラだし。
569: 2018/10/22(月) 17:17:28.48
>>566
自分はSIMフリー端末から機種変したけど逆に良くなったわ
画面が赤っぽいのもカメラのクソさも数日で慣れたしなんだかんだで気に入ってる
自分はSIMフリー端末から機種変したけど逆に良くなったわ
画面が赤っぽいのもカメラのクソさも数日で慣れたしなんだかんだで気に入ってる
567: 2018/10/22(月) 12:52:06.98
京セラが電波の掴みが悪いと分かっていたような口振りだが、それなら分かってて買った本人がどうかしてるとしか言いようがない
って事分かってて書いてるのかなこの人w
って事分かってて書いてるのかなこの人w
568: 2018/10/22(月) 13:24:37.50
ありがとうございました。
570: 2018/10/23(火) 21:32:31.42
三年使ったDIGNO404KCを捨て、
S4に変えてみた。起動が速く
なったり、サクサク動くように
なったので、いまのところ満足。
S4に変えてみた。起動が速く
なったり、サクサク動くように
なったので、いまのところ満足。
571: 2018/10/23(火) 23:27:00.41
404kcなんてゴミでよく3年も我慢できたな
572: 2018/10/24(水) 06:10:08.23
お前はゴミのような人生送ってるのによく今まで生きてこられたな
もう楽になってもいいよ
もう楽になってもいいよ
573: 2018/10/24(水) 06:45:58.38
>>572
いやあの端末で3年とか苦行だろ。
メモリ3Gのこの端末でやっと普通だわ。
いやあの端末で3年とか苦行だろ。
メモリ3Gのこの端末でやっと普通だわ。
574: 2018/10/24(水) 07:28:12.28
人それぞれだし
575: 2018/10/25(木) 15:27:47.19
Android One「S4」をご利用中のお客さまへ
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/support/2018/18102502.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年10月25日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:1.100DE
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/support/2018/18102502.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年10月25日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:1.100DE
576: 2018/11/01(木) 07:44:31.41
ソフトバンクって初月の日割り計算して月額割引より高くなるのな。サービスする精神の欠片もない。
577: 2018/11/07(水) 02:45:24.56
yahoo.co.jpとyahoo.ne.jp
2つのメールアドレスを利用するにあたり、Y!mobileメールアプリでは
この2つのアドレスの受信箱を分けたり一緒にしたり設定で変更できますが、
webブラウザでYahoo!メールをチェックする際、co.jpとne.jpの受信箱を分ける事は
できますでしょうか?
ここ数日色々調べたりYahoo!メールの設定を色々弄ったりしたんだけど
もう疲れてしまったので力を貸して下され(´・ω:;.:....
2つのメールアドレスを利用するにあたり、Y!mobileメールアプリでは
この2つのアドレスの受信箱を分けたり一緒にしたり設定で変更できますが、
webブラウザでYahoo!メールをチェックする際、co.jpとne.jpの受信箱を分ける事は
できますでしょうか?
ここ数日色々調べたりYahoo!メールの設定を色々弄ったりしたんだけど
もう疲れてしまったので力を貸して下され(´・ω:;.:....
581: 2018/11/08(木) 22:43:28.80
>>577
Ymobileに電話して
聞いてみたらどうでしょうか。
Ymobileに電話して
聞いてみたらどうでしょうか。
582: 2018/11/08(木) 23:56:53.97
>>581
そーいや公式のFAQや検索は山ほどしたけど電話って手もありますね
確かチャットもあったような…
ありがとうございます
そーいや公式のFAQや検索は山ほどしたけど電話って手もありますね
確かチャットもあったような…
ありがとうございます
578: 2018/11/07(水) 13:35:37.93
次の京セラは、S5になるのかね。
デザインかX3ぽい、平らな感じになれば良いな。
デザインかX3ぽい、平らな感じになれば良いな。
579: 2018/11/07(水) 14:29:54.22
平らだけど厚みが3倍になって三角形になります(・A・)イクナイ
580: 2018/11/07(水) 17:26:32.29
ドラクエテリーのワンダーランドできる?
583: 2018/11/09(金) 07:16:55.72
電池の持ちが悪い。朝90%なのに昼間一時間ごちゃんねるを見ただけで30%くらいになる。あまりアプリは入れてないけどね
586: 2018/11/09(金) 18:22:49.63
>>583
一時間5chで60%も減るのか
俺の場合10%くらいだぞ
一時間5chで60%も減るのか
俺の場合10%くらいだぞ
594: 2018/11/10(土) 07:18:13.84
電池の消費を気にしないならやらなくても当たり前だと思うんだが
やるべき事もやらずに電池持ちが悪いとかほざく>>583のは
ちょっとどうかと思うわ
やるべき事もやらずに電池持ちが悪いとかほざく>>583のは
ちょっとどうかと思うわ
596: 2018/11/10(土) 13:49:30.07
>>594
ほざくって書く程の事書いた覚えないけどなー。荒みすぎ。
ほざくって書く程の事書いた覚えないけどなー。荒みすぎ。
584: 2018/11/09(金) 07:19:50.42
そうなんだねわかった。
585: 2018/11/09(金) 15:36:51.74
電波が安定しないところに放置とかしてんじゃないの?
例えばロッカー内とかさ
例えばロッカー内とかさ
587: 2018/11/09(金) 18:35:22.58
電池はこんなもんだろ。
メモリも不満無いし普通に使える。
メモリも不満無いし普通に使える。
588: 2018/11/09(金) 19:14:52.45
この前Wi-Fiスポット設定のアプリ更新したら再設定するまで電池の消費が増えたのがあったな
589: 2018/11/09(金) 19:46:44.83
仕事中、ロッカーに入れておく場合などは
機内モードにして電池消費を抑えるのは常識だと
思ってたけどやってない人っているんだな
機内モードにして電池消費を抑えるのは常識だと
思ってたけどやってない人っているんだな
590: 2018/11/09(金) 23:08:46.05
いるよ
591: 2018/11/10(土) 00:02:58.19
普通やらないべや
592: 2018/11/10(土) 01:07:56.81
どっちが普通なんてわからんけどやる人もやらない人もいるよ
書くまでもなく当たり前の話だけど
書くまでもなく当たり前の話だけど
593: 2018/11/10(土) 01:55:38.63
機内モードにしてみる
595: 2018/11/10(土) 09:41:24.34
まぁ別の機種で同じような運用してても減りが少なかったという比較の話かもしれんからそう気にするな
個人的には消費は気にしなくていざとなったらモバイルバッテリ使うタイプだが、
極端に持ちが悪いとは思わないものの特別長持ちとも思えない、平均的な持ちかなーって感じ
個人的には消費は気にしなくていざとなったらモバイルバッテリ使うタイプだが、
極端に持ちが悪いとは思わないものの特別長持ちとも思えない、平均的な持ちかなーって感じ
597: 2018/11/10(土) 13:51:36.45
>>595
そうそう。他の機種はもう少し持ったのよ。だからもたないなあと書いただけなんだけどなあ。
そうそう。他の機種はもう少し持ったのよ。だからもたないなあと書いただけなんだけどなあ。
598: 2018/11/10(土) 14:53:42.30
ただ、1時間5ch閲覧で90%→30%(アイドル状態での消費も含む)はさすがに故障を疑うレベルか相当燃費の悪い運用のような気がするから、機内モード利用に加えて
通知させる物の選択や頻度、緊急度の高くないメールはプッシュからフェッチや手動受信にするとかちょこちょこ設定を煮詰めてみるといいかもな
通知させる物の選択や頻度、緊急度の高くないメールはプッシュからフェッチや手動受信にするとかちょこちょこ設定を煮詰めてみるといいかもな
599: 2018/11/10(土) 17:26:08.38
うちのも電池の持ちが悪い
この前ドライブに出かけたら、朝は100%だったのに、夜10:00頃に帰宅したら電池切れになってた
この前ドライブに出かけたら、朝は100%だったのに、夜10:00頃に帰宅したら電池切れになってた
600: 2018/11/10(土) 17:54:07.33
不満がある人は機種変するか不満を持ったまま運用方法を変えずに使うか、運用方法を変えて節約するか
解約してスマホ持つのやめるか好きな選択肢を選ぶがいいw
解約してスマホ持つのやめるか好きな選択肢を選ぶがいいw
601: 2018/11/10(土) 19:29:48.70
これって自分で電池交換とか
できないだろうから
使い捨てタイプだな。
できないだろうから
使い捨てタイプだな。
602: 2018/11/10(土) 19:58:09.99
今の大半は内蔵電池だからスマホは消耗品ってことか
603: 2018/11/10(土) 20:41:54.90
修理に出せばいいだけでしょ?
いくらするのか知らないけど
いくらするのか知らないけど
604: 2018/11/10(土) 21:11:58.18
安心パックつけてるなら3000円
605: 2018/11/10(土) 21:13:58.85
>>604
の割引なw
の割引なw
606: 2018/11/10(土) 21:23:18.16
元が2000円だったら直った本体と1000円貰えます
608: 2018/11/10(土) 21:46:33.40
>>606
そんなに安いの?
そんなに安いの?
610: 2018/11/10(土) 23:10:49.04
>>608
マジレスやめーやww
マジレスやめーやww
607: 2018/11/10(土) 21:40:29.16
中古スマホ屋で未使用品を安く購入したので
2年持てば充分
今の所は不満はないな
カメラなんか前機種でも数回しか起動しなかったし
元々カメラ機能使わないしな
2年持てば充分
今の所は不満はないな
カメラなんか前機種でも数回しか起動しなかったし
元々カメラ機能使わないしな
609: 2018/11/10(土) 21:48:29.57
>>607
スマホに変えてから、カメラ超使うようになった
メモ代わりに色々撮ってるよ
スマホに変えてから、カメラ超使うようになった
メモ代わりに色々撮ってるよ
611: 2018/11/13(火) 21:15:18.62
SD入れてそっちに動画や画像保存させることできる?
やり方は面倒くさくないかな?
最初の状態だとなんかすごく分かりづらくて嫌なんだけど
やり方は面倒くさくないかな?
最初の状態だとなんかすごく分かりづらくて嫌なんだけど
612: 2018/11/13(火) 21:25:48.66
>>611
出来るよ
出来るよ
613: 2018/11/13(火) 21:31:39.27
>>611
このアプリ入れとけ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager
ファイルマネージャー系アプリでは出色の出来
このアプリ入れとけ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager
ファイルマネージャー系アプリでは出色の出来
614: 2018/11/13(火) 21:33:15.95
>>613
これいいよな
課金したわ
クラウドやローカルPCとの連携もWi-Fi経由で楽
これいいよな
課金したわ
クラウドやローカルPCとの連携もWi-Fi経由で楽
615: 2018/11/13(火) 21:34:42.08
619: 2018/11/13(火) 21:41:54.15
>>615
ん~使ったことないけどちょっとごちゃごちゃした感じかな
>>616
操作体系が直感的でクラウドもローカルも同じ感覚で扱えるよ
ん~使ったことないけどちょっとごちゃごちゃした感じかな
>>616
操作体系が直感的でクラウドもローカルも同じ感覚で扱えるよ
616: 2018/11/13(火) 21:37:09.61
>>613
DropboxやGoogleドライブなどって書いてあるけどそういうのが煩わしいから無くしたいんだよね
ドコモのガラケー使ってた時みたいに簡単になるといいんだけど
それくらい簡単になるなら使ってみようと思うけどさ
DropboxやGoogleドライブなどって書いてあるけどそういうのが煩わしいから無くしたいんだよね
ドコモのガラケー使ってた時みたいに簡単になるといいんだけど
それくらい簡単になるなら使ってみようと思うけどさ
618: 2018/11/13(火) 21:40:54.08
>>616
君の満足ポイントなんて他人にはわかりゃしないんだからまずは試してみれば?
後は紹介してもらったお礼くらい言うとかさ
君の満足ポイントなんて他人にはわかりゃしないんだからまずは試してみれば?
後は紹介してもらったお礼くらい言うとかさ
620: 2018/11/14(水) 21:33:21.67
>>613
これ便利です。ありがとうございます!
これ便利です。ありがとうございます!
617: 2018/11/13(火) 21:38:14.91
2画面ファイラーなんてあるんだw
懐かしいなぁ
DOS時代にFS愛用してたよ
懐かしいなぁ
DOS時代にFS愛用してたよ
621: 2018/11/15(木) 15:25:06.53
Android One「S4」をご利用中のお客さまへ
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/support/2018/18111501.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年11月15日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:1.110DE
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/support/2018/18111501.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年11月15日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:1.110DE
622: 2018/11/15(木) 21:33:20.86
アップデートのペース早いな
電池の減り早いのも
俺が結婚できないのも
前バージョンの影響だったのか
電池の減り早いのも
俺が結婚できないのも
前バージョンの影響だったのか
623: 2018/11/15(木) 23:05:12.96
結婚は関係ないと思いますよ
624: 2018/11/15(木) 23:44:44.59
マジレスせんでも。
で、バージョンアップはS4には来ないの?
で、バージョンアップはS4には来ないの?
626: 2018/11/16(金) 00:24:19.39
>>624
へ?
へ?
625: 2018/11/16(金) 00:21:06.46
これ耐衝撃性ってどんなもん?
落として壊した人とかいる?
落として壊した人とかいる?
627: 2018/11/16(金) 06:16:05.89
android9の事です。
628: 2018/11/16(金) 06:23:34.00
ああ、それなら来るよ
629: 2018/11/16(金) 08:15:56.64
来なけりゃ詐欺だもんね
630: 2018/11/16(金) 12:35:35.38
具体的にどういう詐欺なの?
631: 2018/11/16(金) 16:27:02.18
最低1回以上のメジャーアップデート
633: 2018/11/16(金) 17:07:13.30
>>631
別に9が来なくても詐欺にはならんやん
別に9が来なくても詐欺にはならんやん
632: 2018/11/16(金) 16:43:38.21
あれまだ一回もメジャーアップデートって来てなかったんだっけ?
635: 2018/11/16(金) 20:18:28.53
実際としては毎月セキュリティだけでも
更新かけてくれるだけで満足。
まあそこまで性能も無いし
このまま数年仕えるならいいわ。
更新かけてくれるだけで満足。
まあそこまで性能も無いし
このまま数年仕えるならいいわ。
636: 2018/11/17(土) 12:00:31.68
さすがに数年は使えないんじゃねーの。
バッテリーがその前にヘタると思う。
バッテリー交換なんかやるくらいだったら新しいの買った方が良いだろうし。
バッテリーがその前にヘタると思う。
バッテリー交換なんかやるくらいだったら新しいの買った方が良いだろうし。
637: 2018/11/17(土) 13:16:31.20
そうか?
新しいの買うくらいだったらバッテリー交換するけどな
新しいの買うくらいだったらバッテリー交換するけどな
638: 2018/11/17(土) 13:32:02.73
バッテリー交換いくらするのよ?
639: 2018/11/17(土) 13:40:46.16
1万や2万の出費に困ってる訳でもないし新機種にしてOS新しくなって動かないアプリとか出てきても面倒臭い
セキュリティアップデートが終わるくらいまではバッテリー交換してそのまま使うよ
スマホなんて電話とLINEにメール、クーポンアプリくらいしか使わないから面倒臭くないのが第一でコストとかどうでもいい
セキュリティアップデートが終わるくらいまではバッテリー交換してそのまま使うよ
スマホなんて電話とLINEにメール、クーポンアプリくらいしか使わないから面倒臭くないのが第一でコストとかどうでもいい
640: 2018/11/17(土) 13:52:55.50
これカメラ微妙じゃない?
641: 2018/11/17(土) 14:17:33.69
カメラの性能にこだわりがある人はこの端末は買っちゃダメだよ。
カメラなんてメモ程度でいい、そう割り切れる人向け。
カメラなんてメモ程度でいい、そう割り切れる人向け。
642: 2018/11/17(土) 15:37:07.87
そもそもスマホにカメラ性能求めるとかデジカメに謝れww
643: 2018/11/17(土) 15:44:16.58
でも、みんなスマホで写真撮ってる
デジカメの人少ない
デジカメの売上も激減だし……
デジカメの人少ない
デジカメの売上も激減だし……
644: 2018/11/17(土) 16:11:43.41
最新機種は先ずカメラ性能の自慢ばかりだしな
645: 2018/11/17(土) 16:13:54.84
他は必要十分を満たしちゃってるからね
649: 2018/11/17(土) 21:08:16.78
S1が9来るのにS4が来ないのは考えられないが...
クアッドのS2は来ないとしても
クアッドのS2は来ないとしても
650: 2018/11/18(日) 12:57:26.96
テスト
651: 2018/11/23(金) 03:34:35.64
購入を考えてますが、
・スピーカー
・電池持ち
・Wi-Fiのつかみ
・サクサク度
等はいかがですか?
その他、弱点はありますか?
・スピーカー
・電池持ち
・Wi-Fiのつかみ
・サクサク度
等はいかがですか?
その他、弱点はありますか?
653: 2018/11/23(金) 07:29:45.44
>>651
半年使用しての実感ですが
・スピーカー 悪い
・電池持ち 悪い
・Wi-Fiのつかみ 悪い
・サクサク度 もっさり
この機種を購入して使用すること自体が弱点なので
ミドルスペック以上の他機種の購入をおすすめします
半年使用しての実感ですが
・スピーカー 悪い
・電池持ち 悪い
・Wi-Fiのつかみ 悪い
・サクサク度 もっさり
この機種を購入して使用すること自体が弱点なので
ミドルスペック以上の他機種の購入をおすすめします
656: 2018/11/23(金) 07:52:57.33
>>652
>>653
>>654
ありがとうございます
KYOCERAの他キャリアのRAM2GBの他機種も似たような感じなんですかね?
>>653
>>654
ありがとうございます
KYOCERAの他キャリアのRAM2GBの他機種も似たような感じなんですかね?
657: 2018/11/23(金) 22:59:34.16
>>656
他キャリアじゃないが
S2よりはちょっとましなレベル
重いゲームやらないからサクサク感はなんとも言えないが
ニュース、天気、Yahoo!乗換案内、らじる☆らじる、マップナビ
位しか使わんから特に不満ない
S4買った理由は衝撃に強いから
microSDカード も256GBまで認識するし
使う用途はそれなりにある
他キャリアじゃないが
S2よりはちょっとましなレベル
重いゲームやらないからサクサク感はなんとも言えないが
ニュース、天気、Yahoo!乗換案内、らじる☆らじる、マップナビ
位しか使わんから特に不満ない
S4買った理由は衝撃に強いから
microSDカード も256GBまで認識するし
使う用途はそれなりにある
652: 2018/11/23(金) 03:44:38.74
拘りが強いなら弱点だらけの機種なのでもっとお金を出して他の高性能な機種を買って下さい
拘りがそれほど強くないなら弱点らしい弱点はありませんのでこの機種で十分です
拘りがそれほど強くないなら弱点らしい弱点はありませんのでこの機種で十分です
654: 2018/11/23(金) 07:47:58.85
・スピーカー どんな音が鳴ってるか判別できればいいのでこれで十分
・電池持ち 足りなくなったらモバイルバッテリで充電するからこれで十分
・Wi-Fiのつかみ 家ではド安定、外では基本的にWi-Fiは使わないのでこれで十分
・サクサク度 重い作業はPCでやってスマホでは一切やらないのでこれで十分
結論:自分の使い方考えて買うか否かは自分で決めろ
・電池持ち 足りなくなったらモバイルバッテリで充電するからこれで十分
・Wi-Fiのつかみ 家ではド安定、外では基本的にWi-Fiは使わないのでこれで十分
・サクサク度 重い作業はPCでやってスマホでは一切やらないのでこれで十分
結論:自分の使い方考えて買うか否かは自分で決めろ
658: 2018/11/24(土) 00:54:50.59
らじこじゃなくらじるってとこがミソやね(藁
660: 2018/11/24(土) 21:34:58.61
そだねー
661: 2018/11/25(日) 11:02:07.39
防水で
衝撃に強くて
日本メーカー製
このあたりをどう評価するかだね。
性能的にはそれなり。定価で買ったら割高なのは事実。
衝撃に強くて
日本メーカー製
このあたりをどう評価するかだね。
性能的にはそれなり。定価で買ったら割高なのは事実。
662: 2018/11/25(日) 11:38:16.25
なんか普通すぎて個性は無いんよ。
思ったよりバッテリーは減る。
思ったよりバッテリーは減る。
663: 2018/11/25(日) 11:56:03.77
京セラマン&NHKと契約したくないという理由でワンセグ無しが最重要項目だったのでこれよりよい機種はほぼ全てが対象外だったw
複雑な作業はPCでやるし、写真撮りたい時は一眼レフ使うのでカメラはメモ程度
とりあえず何の不満もないしPHSからの契約変更で次の機種変までスーパー誰とでも定額が無料だから壊れるまで使い倒す予定
複雑な作業はPCでやるし、写真撮りたい時は一眼レフ使うのでカメラはメモ程度
とりあえず何の不満もないしPHSからの契約変更で次の機種変までスーパー誰とでも定額が無料だから壊れるまで使い倒す予定
666: 2018/11/25(日) 13:42:29.46
>>663
それって、simフリー端末を自分で用意して使えば永遠に通話無料でいけるって事ですか?
それって、simフリー端末を自分で用意して使えば永遠に通話無料でいけるって事ですか?
667: 2018/11/25(日) 13:46:12.02
>>666
スマホのsimフリーは興味ないし永遠にスーパー誰とでも定額をキープしようとも思ってないからから知らん
ワイモバイルに訊いてくれ
スマホのsimフリーは興味ないし永遠にスーパー誰とでも定額をキープしようとも思ってないからから知らん
ワイモバイルに訊いてくれ
669: 2018/11/25(日) 13:57:30.06
>>666
社の方針が変わらぬ限り
社の方針が変わらぬ限り
664: 2018/11/25(日) 12:39:32.67
ジジババ向けスマホと同じ扱いか
668: 2018/11/25(日) 13:47:10.62
>>664
スマホ依存が強い人は不満だらけの端末だろうね
スマホ依存が強い人は不満だらけの端末だろうね
665: 2018/11/25(日) 13:39:16.06
まあスーパー誰とでも定額無料を生かすなら機種しなければ済むんだけどね。
670: 2018/11/28(水) 18:40:26.98
スマホ最適化plus入れてバッテリー節約機能使ったら電池保つようになった気がする
671: 2018/12/02(日) 19:59:48.23
1414のアナウンス辟易
672: 2018/12/03(月) 00:56:33.61
ずっとシャープ使ってたんだけど基本操作は一緒と考えていいんでしょうか?
673: 2018/12/03(月) 18:19:52.16
まあAndroidだから基本的には同じでしょ。
674: 2018/12/04(火) 20:04:25.00
そうですか
ありがとうございます
ありがとうございます
675: 2018/12/10(月) 20:13:36.20
SD450のS5発表でS3,S4選ぶ意味が無くなった
677: 2018/12/10(月) 22:26:08.89
>>675
S6発表されればS5選ぶ意味も無くなるよ
S6発表されればS5選ぶ意味も無くなるよ
676: 2018/12/10(月) 22:12:13.19
s4一括2980で買った翌日にs5発表だった
後悔はしていない
後悔はしていない
694: 2018/12/17(月) 03:14:27.59
>>676
アウトレットのやつ?
使い勝手どうですか
アウトレットのやつ?
使い勝手どうですか
700: 2018/12/17(月) 17:10:25.18
>>694
クリスタルYからの機種変更でしたが、ツムツムがカクカクになった以外は申し分ないです。
クリスタルYからの機種変更でしたが、ツムツムがカクカクになった以外は申し分ないです。
678: 2018/12/10(月) 22:28:04.19
ワンセグ非搭載は評価に値するな
679: 2018/12/11(火) 02:06:16.60
nfcは欲しかったなあ
680: 2018/12/11(火) 03:35:50.03
x5がワンセグ無しnfc有りでいいんだがLGってのが引っかかる
681: 2018/12/11(火) 03:40:03.11
耐衝撃性がないのは論外
わざわざ京セラを選ぶのはそこだから
わざわざ京セラを選ぶのはそこだから
682: 2018/12/11(火) 03:57:29.41
すまん一応X5も耐衝撃対応になってた
たださらっとしか書いてないので京セラ機やデータを明らかにしているS5よりどんなものかわからないな
たださらっとしか書いてないので京セラ機やデータを明らかにしているS5よりどんなものかわからないな
683: 2018/12/11(火) 08:13:23.42
他人の意見を否定する事しか頭にないからそういう見落としをするんだよ
684: 2018/12/11(火) 10:46:37.39
X5は価格帯が違いすぎて次の候補にならんなあ
耐衝撃があろうとここまでくると裸でラフに使う気にもならんし、LG機はほぼストラップホールがつかないのも不安要素
あの高価格でストレージ32Gというのも地味に酷いし
耐衝撃があろうとここまでくると裸でラフに使う気にもならんし、LG機はほぼストラップホールがつかないのも不安要素
あの高価格でストレージ32Gというのも地味に酷いし
685: 2018/12/11(火) 11:03:36.71
X3が大幅に落ちればねえ
686: 2018/12/11(火) 11:31:14.48
つーかそもそも雑に扱わないから落とす事もないし画面に傷つける事もないんだよな
一応保護シートは貼ってるけど、傷がつきそうな事態になる事がない
一応保護シートは貼ってるけど、傷がつきそうな事態になる事がない
687: 2018/12/11(火) 11:41:48.54
防水防塵耐衝撃とうたってくれるのは使用者にとって精神衛生的にいいんだよね。
常に携帯する以上何があるかわからんし。
それでも壊れたら反発はでかくなるけどねw
常に携帯する以上何があるかわからんし。
それでも壊れたら反発はでかくなるけどねw
688: 2018/12/13(木) 22:11:27.52
携帯使い始めて20年位だけど落とした事は3回、画面割れたり壊れた事は無し
対衝撃端末はS4が初めて
よく落とすって人は注意力散漫としか思えないよw
対衝撃端末はS4が初めて
よく落とすって人は注意力散漫としか思えないよw
689: 2018/12/14(金) 18:20:27.84
オッサンになって手の油が
なくって滑りやすくなった。
たぶん落とすのはその事と
握力が低下してる事。
なくって滑りやすくなった。
たぶん落とすのはその事と
握力が低下してる事。
690: 2018/12/14(金) 22:32:48.80
S2からコレにした時の第一印象は「落としそう」だった。
サイドに丸みがあって滑りやすい。
S2は逆の丸み(ネガアール)で手の収まりがよかったんだけど。
サイドに丸みがあって滑りやすい。
S2は逆の丸み(ネガアール)で手の収まりがよかったんだけど。
691: 2018/12/16(日) 20:44:58.10
シャープからS5が出るけど京セラからS6は出るのだろうか。
692: 2018/12/16(日) 22:12:59.17
S6が京セラかどうかはわからんが
来年は確実に京セラスマホ売上伸びるだろうな
来年は確実に京セラスマホ売上伸びるだろうな
693: 2018/12/16(日) 23:04:06.41
>>692
なんで?
なんで?
695: 2018/12/17(月) 07:41:36.36
>>693
西側諸国がH社,Z社インフラ事業外しが本格化すれば
スマホ販売にも影響が懸念される
↓
ハイスペックじゃないがそこそこ使えるスマホを欲しがる
ユーザーが京セラスマホを買う
西側諸国がH社,Z社インフラ事業外しが本格化すれば
スマホ販売にも影響が懸念される
↓
ハイスペックじゃないがそこそこ使えるスマホを欲しがる
ユーザーが京セラスマホを買う
697: 2018/12/17(月) 14:10:26.37
>>695
なるほど妄想だったか
サンクス
なるほど妄想だったか
サンクス
698: 2018/12/17(月) 14:12:19.77
>>695
なるほど妄想だったか
サンクス
なるほど妄想だったか
サンクス
696: 2018/12/17(月) 11:35:11.68
エスロクがないならエスゴでいいよ
699: 2018/12/17(月) 15:58:33.05
カメラ以外不満無いけど
X5は気になります。
X5は気になります。
701: 2018/12/17(月) 17:17:34.08
それは良かった
702: 2018/12/19(水) 07:13:33.19
S5の高スペックにビックリです。
703: 2018/12/19(水) 10:27:06.99
いわゆる伝言メモ機能ってないですか?
調べてもあるんだかないんだかよく分からんのですが
調べてもあるんだかないんだかよく分からんのですが
704: 2018/12/19(水) 10:50:22.56
本体に録音はないです
センター預かりのみ
センター預かりのみ
705: 2018/12/19(水) 13:08:54.96
>>704
ありがとう
ありがとう
706: 2018/12/20(木) 14:43:36.25
Android One「S4」をご利用中のお客さまへ
~Android 9提供のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/support/2018/18122004.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
Android 9へのOSバージョンアップ
更新開始日
2018年12月20日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:2.120DE
~Android 9提供のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/support/2018/18122004.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
Android 9へのOSバージョンアップ
更新開始日
2018年12月20日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:2.120DE
707: 2018/12/20(木) 15:58:54.71
メジャーアップデートはちょっと心配w
708: 2018/12/20(木) 16:32:20.25
大丈夫大丈夫
ダメだったら買い換えればOK
ダメだったら買い換えればOK
709: 2018/12/20(木) 16:33:45.83
というわけで早速ダウンロード中
人柱は任せておきなさいw
人柱は任せておきなさいw
710: 2018/12/20(木) 16:52:41.37
神
711: 2018/12/20(木) 17:20:13.16
というか他人の環境で成功したから自分も大丈夫って思うのはどうかと思うよw
それに仮に「成功しました」って書いたからってそれが本当かどうかなんてわかりゃしないんやで
実は失敗したのに成功したって書くかもしれんしw
それに仮に「成功しました」って書いたからってそれが本当かどうかなんてわかりゃしないんやで
実は失敗したのに成功したって書くかもしれんしw
712: 2018/12/20(木) 17:31:46.99
それも含めて楽しむのが2チャンww
713: 2018/12/20(木) 17:43:16.66
なるほどw
さてインスコ終わったので再起動するやでw
さてインスコ終わったので再起動するやでw
714: 2018/12/20(木) 17:47:41.42
ヲイヲイ 今どき2chって
715: 2018/12/20(木) 17:52:03.86
俺も5ちゃんねるって未だに慣れんわ
一般的に定着したものを変えるのは簡単にはいかない
ナンテナ
一般的に定着したものを変えるのは簡単にはいかない
ナンテナ
716: 2018/12/20(木) 17:55:49.51
予定通り起動中にハングアップして以下ループでございますオワタwwwwwww
復旧面倒くせぇなーwww
復旧面倒くせぇなーwww
717: 2018/12/20(木) 17:59:42.28
>>716
キターw
禿バンクここんところくなことないなw
キターw
禿バンクここんところくなことないなw
718: 2018/12/20(木) 18:01:08.64
ってわけでウソですw
ばっちり成功!
設定の画面がカラフルで新鮮だよーw
ばっちり成功!
設定の画面がカラフルで新鮮だよーw
719: 2018/12/20(木) 20:22:04.74
アプリ終了のスライド方向が8まで横だったのに対して9は縦方向になっとる
終了させようとしてスクロールさせてしまってチッってなるw
終了させようとしてスクロールさせてしまってチッってなるw
720: 2018/12/20(木) 20:59:06.36
メジャーupdateは時間かかるな
ダウンロード後一時間以上でようやく終了
使っているアプリとの相性悪くなければ
数日で慣れると思う
ダウンロード後一時間以上でようやく終了
使っているアプリとの相性悪くなければ
数日で慣れると思う
721: 2018/12/20(木) 23:26:23.16
507shのときはメジャーアプデで暗転とかしたから暫く様子見しとく
722: 2018/12/21(金) 07:19:40.08
バージョンアップしてから、秒表示出来ないよね?
730: 2018/12/23(日) 12:21:24.92
>>722
システムUI調整ツールはおまけみたいなもんだったし
今後のリリースで削除される可能性なことも書いてあったから仕方ないね
システムUI調整ツールはおまけみたいなもんだったし
今後のリリースで削除される可能性なことも書いてあったから仕方ないね
739: 2018/12/24(月) 06:30:27.22
>>722
ググればやり方出てくるけど、出来るよ
ググればやり方出てくるけど、出来るよ
740: 2018/12/24(月) 07:36:38.76
>>739
スクリーンショット頼みます
スクリーンショット頼みます
742: 2018/12/24(月) 10:45:04.83
>>741
僕は出来ないと思うんだけど、出来ると言うならスクリーンショット貼れば良いだけじゃないかな?違うかな?
僕は出来ないと思うんだけど、出来ると言うならスクリーンショット貼れば良いだけじゃないかな?違うかな?
743: 2018/12/24(月) 16:36:55.69
>>742
スクリーンショットを貼る事で僕に何のメリットがあるのかな?
スクショ貼らない=嘘つき だと思うならそう思っててくれて構わないよ?
煽れば乗ってきて方法書き込むと思ってるなら時間の無駄、その下らない行為の時間を使って検索でもして下さい
スクリーンショットを貼る事で僕に何のメリットがあるのかな?
スクショ貼らない=嘘つき だと思うならそう思っててくれて構わないよ?
煽れば乗ってきて方法書き込むと思ってるなら時間の無駄、その下らない行為の時間を使って検索でもして下さい
748: 2018/12/26(水) 11:43:59.06
>>744
できたろ?
>>742にも言えることだが疑いや否定から入るのもいいけど、少し自分でも調べてから疑っても遅くはないよ
できたろ?
>>742にも言えることだが疑いや否定から入るのもいいけど、少し自分でも調べてから疑っても遅くはないよ
751: 2018/12/26(水) 23:01:13.45
通話録音アプリのACRを課金して使ってたんだけど、Pieの仕様で通話の録音に制限がかかったとかでうまく録音できなくなってしまった
常時録音しておいてうっかり忘れた時に聞き直したりしてたから、何とか解決せんときついなー
一応解決案も提示してあってやってはみたけど、正直いまいちだった
>>749
>>739から>>742まで4時間ちょいしか経ってないんよねw
下手でも時間をかけたり思考をリセットしたりしているうちに見つけたりするからな
上手い下手以前に根気がないんだと思う
教えて君については禿げ散らかすほど同意
常時録音しておいてうっかり忘れた時に聞き直したりしてたから、何とか解決せんときついなー
一応解決案も提示してあってやってはみたけど、正直いまいちだった
>>749
>>739から>>742まで4時間ちょいしか経ってないんよねw
下手でも時間をかけたり思考をリセットしたりしているうちに見つけたりするからな
上手い下手以前に根気がないんだと思う
教えて君については禿げ散らかすほど同意
723: 2018/12/21(金) 08:06:42.33
できなくなったねー
というか時計左上やめれ…
というか時計左上やめれ…
724: 2018/12/22(土) 07:53:06.58
アップデート来たけど迷ってるわー。
別に必要でもないからなあ。
別に必要でもないからなあ。
726: 2018/12/22(土) 10:27:18.69
>>724
まー必須じゃないからお好みよねー
時計右上にできんのかー
慣れねーw
まー必須じゃないからお好みよねー
時計右上にできんのかー
慣れねーw
731: 2018/12/23(日) 12:28:39.99
>>726
必須じゃないけ今回のアップデートをやっとかないと先々のセキュリティアップデートも出来なくなると思う
必須じゃないけ今回のアップデートをやっとかないと先々のセキュリティアップデートも出来なくなると思う
732: 2018/12/23(日) 13:19:37.22
>>731
できなくなった時点でアップデートすりゃええんやで
現時点で必須って事はない
できなくなった時点でアップデートすりゃええんやで
現時点で必須って事はない
733: 2018/12/23(日) 13:25:11.75
>>731
マジか?
アップデートは年明けだな
今トラブルと、正月休みにかかりそうだし
マジか?
アップデートは年明けだな
今トラブルと、正月休みにかかりそうだし
735: 2018/12/23(日) 13:36:30.92
>>733
1月に新しいパッチが出たとしても今回ので止めてたら入れれないと思う
配信された順番で当ててるから
1月に新しいパッチが出たとしても今回ので止めてたら入れれないと思う
配信された順番で当ててるから
725: 2018/12/22(土) 10:11:02.42
うちの環境ではうpしたら前よりサクサクになったわ
727: 2018/12/22(土) 11:56:32.69
Android 9にしたらUIがかなり変化してるのでちょっととまどう。
まあ慣れの問題なんだろうけれども。
確かに動作は少し軽くなった気はするけれども。
まあ慣れの問題なんだろうけれども。
確かに動作は少し軽くなった気はするけれども。
728: 2018/12/22(土) 21:30:50.71
アップデートしたけど検索バーが
下にあって邪魔だわ。
これ移動できるの?
下にあって邪魔だわ。
これ移動できるの?
729: 2018/12/22(土) 21:38:23.11
アップデートしたら、パスワードの入力画面変わって分かんなくなっちゃった…
どなたか以前の入力画面のスクリーンショット上げてくださらないでしょうか…
強制初期化の方法でも良いです…
どなたか以前の入力画面のスクリーンショット上げてくださらないでしょうか…
強制初期化の方法でも良いです…
734: 2018/12/23(日) 13:29:28.70
なんか文字間が開いたのと
検索バーが下に移動しただけで
何も変わらん気がするわ。
アップデートはどちらでもいいな。
検索バーが下に移動しただけで
何も変わらん気がするわ。
アップデートはどちらでもいいな。
736: 2018/12/23(日) 14:11:29.99
入れれないは流石に…
なぜ無理してまで ら を抜くのかw
なぜ無理してまで ら を抜くのかw
737: 2018/12/23(日) 14:16:51.91
こまけーことはいいんだよ!(やけくそ)
738: 2018/12/23(日) 21:31:49.60
松田さんワロタ
744: 2018/12/24(月) 17:43:35.08
サンキューできた
745: 2018/12/24(月) 20:02:56.58
どういたしまして
お役に立てて何よりです。
お役に立てて何よりです。
746: 2018/12/25(火) 16:08:13.39
9.0きとるで!!
747: 2018/12/25(火) 16:42:12.08
ボケなのかマジなのか判断が難しいが、きたぞw
ちょっと動作が軽くなったかな?
画面の明るさをAIが調整するって事で試しに使ってみてるけど、今のところものすげえポンコツなので
データ蓄積されるまでにこっちの気力が持たないかもしれないw
ちょっと動作が軽くなったかな?
画面の明るさをAIが調整するって事で試しに使ってみてるけど、今のところものすげえポンコツなので
データ蓄積されるまでにこっちの気力が持たないかもしれないw
749: 2018/12/26(水) 20:50:02.64
疑いから入ったというよりも
単に自分でググっても見つからなかったから
SS頼んだ検索音痴な教えて君なんじゃないかと
単に自分でググっても見つからなかったから
SS頼んだ検索音痴な教えて君なんじゃないかと
750: 2018/12/26(水) 21:45:56.01
9にしたらバッテリーが長持ちするような気がする
8.1で電池食いプログラムが入っていたのかと
ちょっと疑ってしまった
8.1で電池食いプログラムが入っていたのかと
ちょっと疑ってしまった
752: 2018/12/27(木) 00:01:58.55
前は左上は空欄にして、通知が来たらアイコン出るようにしてたので
時計が表示されてると、時刻なのか通知アイコンなのか確認することになって
面倒だな
時計が表示されてると、時刻なのか通知アイコンなのか確認することになって
面倒だな
753: 2018/12/27(木) 00:11:26.22
俺も時計は右上がいいな
何とかならんものかのう
何とかならんものかのう
754: 2018/12/27(木) 08:21:16.27
ホームボタン長押しでスクリーンショット撮れるアプリ入れてたんだが
アプデ後からホームのスライドメニューがスクショに写り込んでしまうようになった
いらんことするなよー…
アプデ後からホームのスライドメニューがスクショに写り込んでしまうようになった
いらんことするなよー…
756: 2018/12/27(木) 16:58:55.37
>>754
Pieの標準のSS撮影でも写りこむ?
Pieの標準のSS撮影でも写りこむ?
758: 2018/12/27(木) 18:29:32.55
>>756
標準は問題ないよ
押しにくくね?
ボリューム調整になってしまってイラつくからアプリ入れた
ランチャーは入れてるけどホームボタン周りはそのままだわ
標準は問題ないよ
押しにくくね?
ボリューム調整になってしまってイラつくからアプリ入れた
ランチャーは入れてるけどホームボタン周りはそのままだわ
759: 2018/12/27(木) 18:43:55.97
>>758
あ、そっちも残ってるのか
俺の言ってるのは電源ボタン長押しの方
あ、そっちも残ってるのか
俺の言ってるのは電源ボタン長押しの方
760: 2018/12/27(木) 19:09:16.23
>>759
おーこんなのあったんだ!
追加された?
ホームボタン触らないからこれでも写り込みはないね
アプリだと撮った後すぐ範囲切り取りできて便利なんだけど使い分けるわ
ありがとう
おーこんなのあったんだ!
追加された?
ホームボタン触らないからこれでも写り込みはないね
アプリだと撮った後すぐ範囲切り取りできて便利なんだけど使い分けるわ
ありがとう
761: 2018/12/27(木) 20:03:43.68
>>760
そうそう、Pieで追加された
使えそうで良かったよー
そうそう、Pieで追加された
使えそうで良かったよー
755: 2018/12/27(木) 10:06:02.68
アプデきた
検索窓が下に移ったけど、便利なのかな
あと、起動しているアプリを終わらせるバッテンが無くなって少しあせった
いろいろやってるうち、飛んでけー!で終わるのに気付いたからいいけど
検索窓が下に移ったけど、便利なのかな
あと、起動しているアプリを終わらせるバッテンが無くなって少しあせった
いろいろやってるうち、飛んでけー!で終わるのに気付いたからいいけど
757: 2018/12/27(木) 17:00:10.16
ってか、結構標準のホームアプリのまま使ってる人が多いんだなー
少し意外だった
少し意外だった
763: 2018/12/28(金) 16:39:31.35
スマートロックがうまく動作しないように思える
自宅は登録済みなんだが、点を結んで認証する画面になってしまう
しょうがないのでもう一回登録しようとしても「登録済です」と出る
自宅は登録済みなんだが、点を結んで認証する画面になってしまう
しょうがないのでもう一回登録しようとしても「登録済です」と出る
764: 2018/12/28(金) 18:19:10.44
>>763
日頃使っていない(GPS精度の関係上、近所の奴に拾われたら中身筒抜けだしw)けど試しに設定してみた
自宅の場所を設定したら自宅ではロックもされないよ
もちろん認証画面は出ない
再設定は既に設定してる所を削除して再設定してるんだよね?
もしそうでないならダブリだと思われてるかもしれん
日頃使っていない(GPS精度の関係上、近所の奴に拾われたら中身筒抜けだしw)けど試しに設定してみた
自宅の場所を設定したら自宅ではロックもされないよ
もちろん認証画面は出ない
再設定は既に設定してる所を削除して再設定してるんだよね?
もしそうでないならダブリだと思われてるかもしれん
765: 2018/12/29(土) 10:01:13.72
アップデートしたら、バッテリーが長持ちするようになった
766: 2018/12/29(土) 10:07:47.43
うんこ端末でもAndroidoneなだけあってちゃんとアプデくるからいいな
767: 2018/12/29(土) 10:25:01.75
まぁ酷いうんこ人生のお前も辛うじて生きてるくらいだからな
768: 2018/12/29(土) 12:39:29.54
>>767
違いねぇ
違いねぇ
771: 2018/12/29(土) 22:33:05.15
落とすと画面割れまくる不痔痛のMシリーズよりはマシ
772: 2018/12/30(日) 05:05:11.03
>>771
割れまくりはアップル
割れまくりはアップル
773: 2018/12/30(日) 15:47:17.33
カメラや液晶はこんなもんでいいので
これからもより一層の堅牢さを目指してほしいです
これからもより一層の堅牢さを目指してほしいです
774: 2018/12/30(日) 20:15:30.94
>>773
そういうユーザーいるのか。
そういうユーザーいるのか。
775: 2018/12/30(日) 21:05:20.83
そりゃいるやろ
俺はカメラも液晶も堅牢さもこれで十分(というか今より悪くてもいい)
ワンセグ載せないでお財布希望
android one X5が京セラだったら良かったのになー
俺はカメラも液晶も堅牢さもこれで十分(というか今より悪くてもいい)
ワンセグ載せないでお財布希望
android one X5が京セラだったら良かったのになー
776: 2018/12/30(日) 21:20:25.10
防水、防塵、耐衝撃ってのは、いいよね
気に入ってるよ
気に入ってるよ
777: 2018/12/30(日) 21:24:56.91
購入して1ヶ月経過
778: 2018/12/30(日) 21:51:32.06
Palmの頃からPDA使ってるけど、丈夫というのは何物にも代えがたい価値があると思ってるよ
壊れたらメール受信できない
壊れたらメール受信できない
782: 2018/12/31(月) 01:52:40.48
>>778
俺もPIザウルスの頃から使ってるけど、常に複数の端末でメールは受信できるようにしてたよ
携帯に来たメールは全部ISPのアドレスに転送しておいて、携帯が調子悪い時はISDNの公衆電話に繋いで受信できるようにしてた
実際には壊れたことはなかったけど、落とすか否かに関わらず何が原因で壊れるかわからないからなぁ
俺もPIザウルスの頃から使ってるけど、常に複数の端末でメールは受信できるようにしてたよ
携帯に来たメールは全部ISPのアドレスに転送しておいて、携帯が調子悪い時はISDNの公衆電話に繋いで受信できるようにしてた
実際には壊れたことはなかったけど、落とすか否かに関わらず何が原因で壊れるかわからないからなぁ
779: 2018/12/30(日) 22:06:49.16
ゴツ過ぎないので丈夫ってのもいい
願わくば、DIGNO Tの時のような耐衝撃ケースみたいのがあるといいんだけどね
願わくば、DIGNO Tの時のような耐衝撃ケースみたいのがあるといいんだけどね
780: 2018/12/30(日) 22:47:46.69
ステップアップで音がでかくなるのだけれど、どうしたら治るかな?
781: 2018/12/31(月) 01:46:43.05
音を段階的に大きくするのがステップアップじゃないの?
783: 2018/12/31(月) 16:10:00.02
広告ブロック入れたいんだけどオススメなやつありませんか
あとなんとなく今月の使用量見てたらchromeがやけに多いんだけどみんなそうなのかな?
5chよく見てた気がするけどそれだけじゃそんなに使わないよね
さっき892mbだかのアプデしたけどそれ以外にもなんかあったっけ
あとなんとなく今月の使用量見てたらchromeがやけに多いんだけどみんなそうなのかな?
5chよく見てた気がするけどそれだけじゃそんなに使わないよね
さっき892mbだかのアプデしたけどそれ以外にもなんかあったっけ
784: 2019/01/05(土) 10:32:43.01
よく見たら画面割れてた
意外と簡単に割れるなあ
意外と簡単に割れるなあ
786: 2019/01/05(土) 15:11:10.15
>>784
× 簡単に割れるなあ
○ 自分の扱いの悪さは変わらないなあ
画面割った事なんて一度もないわw
機械のせいにする前に自分の扱い方変えなさいよw
× 簡単に割れるなあ
○ 自分の扱いの悪さは変わらないなあ
画面割った事なんて一度もないわw
機械のせいにする前に自分の扱い方変えなさいよw
791: 2019/01/06(日) 01:30:26.60
>>784
もしかしてちっちゃい穴みたいな感じ?
もしかしてちっちゃい穴みたいな感じ?
792: 2019/01/06(日) 08:21:57.33
>>791
7ミリくらいのひび割れ
表示部分の外だったんで、そのまま使います
7ミリくらいのひび割れ
表示部分の外だったんで、そのまま使います
785: 2019/01/05(土) 10:58:12.85
いまさらだけど万歩計付いてるんだな。
利用しよう。
利用しよう。
787: 2019/01/05(土) 15:17:36.99
688
788: 2019/01/05(土) 17:10:37.46
割れたら嫌だから、衝撃吸収フィルム貼って、さらにケース付けてる
これで今のところ3回落としてるけど割れてない
これで今のところ3回落としてるけど割れてない
789: 2019/01/05(土) 23:00:02.69
ハイブリッドシールド搭載のこのスマホでそれは3枚のフィルムを張っているようなものだし、本体も軽量かつ衝撃に強い樹脂製ボディだからそりゃ丈夫になるだろうね
790: 2019/01/05(土) 23:00:50.11
>>789
フィルムは2枚相当の間違いだった
フィルムは2枚相当の間違いだった
793: 2019/01/06(日) 11:57:13.82
多分コーティングに傷ついてるこれ
795: 2019/01/07(月) 07:49:33.70
>>793
もしかしたら、保護フィルムが割れただけかもしれない
貼ったの、衝撃吸収のしゃないのだったから
もしかしたら、保護フィルムが割れただけかもしれない
貼ったの、衝撃吸収のしゃないのだったから
794: 2019/01/06(日) 12:07:35.32
ぞんざいな扱いしかできない人は何使っても結局壊れるよ
796: 2019/01/07(月) 16:02:29.70
S6は、いつ頃出るのか。
ワンセグ付けて出して。
ワンセグ付けて出して。
797: 2019/01/07(月) 16:41:18.88
それは困るな
Xシリーズを買ってくれ(ワンセグ無しもあるが)
Xシリーズを買ってくれ(ワンセグ無しもあるが)
798: 2019/01/08(火) 09:19:54.89
かんたんスマホには、ワンセグが入っていたから、搭載してほしいな。
799: 2019/01/08(火) 15:54:54.67
犬セグ
800: 2019/01/08(火) 15:55:12.84
わん
801: 2019/01/08(火) 16:43:10.04
9にアップデートしてからLINEの通知が来ないときがあるんですが、同じ症状の方いますか?
対策わかる方いらっしゃったら、ご教授いただければ幸いです
対策わかる方いらっしゃったら、ご教授いただければ幸いです
802: 2019/01/08(火) 19:50:33.97
着信音がなぜか鳴らなくて
再起動したら直ったよ。
再起動してみてわ?
再起動したら直ったよ。
再起動してみてわ?
803: 2019/01/08(火) 20:30:35.06
>>802
ありがとうございます
しばらく様子みてみます
ありがとうございます
しばらく様子みてみます
804: 2019/01/08(火) 21:30:30.73
ポケベルが鳴らなくて
今なら スマホの着信音が鳴らなくて になるのかな
今なら スマホの着信音が鳴らなくて になるのかな
805: 2019/01/08(火) 21:31:37.86
裕木奈江ヽ(`▽´)/
806: 2019/01/08(火) 22:10:57.36
なつい
807: 2019/01/09(水) 00:01:32.83
ワンセグ
ワンセク
犬セク
獣姦
ワンセク
犬セク
獣姦
808: 2019/01/09(水) 23:37:15.03
四番目は漢字が読めません_| ̄|○
809: 2019/01/10(木) 21:14:41.81
いろんなひとがいるんだな
自分はむしろワンセグがないからこの機種を選んだ
自分はむしろワンセグがないからこの機種を選んだ
810: 2019/01/10(木) 22:21:59.24
NHKと契約したくないのでこの機種にしました
811: 2019/01/10(木) 22:27:20.75
玄関ドア開けなきゃいいだけの話やん><
814: 2019/01/11(金) 07:08:53.03
>>811
テレビ持ってるのに契約しないという卑怯な真似が嫌いなもので(´ω`)
テレビ持ってるのに契約しないという卑怯な真似が嫌いなもので(´ω`)
812: 2019/01/11(金) 02:58:16.07
普段そこまでして、テレビなんぞ見るの?
813: 2019/01/11(金) 03:49:37.65
サッカーとか野球とか
815: 2019/01/12(土) 12:20:26.87
アンテナを繋がなければ受信設備の要件は満たさないけどね。
816: 2019/01/12(土) 14:03:00.61
東京高等裁判所平成23年(ツ)第221号放送受信料請求上告事件
817: 2019/01/12(土) 14:18:08.63
9.0にアプデしてからか分からんが4Gでずっと(15~20分くらい)ネット閲覧してると
「高熱の為データ通信を停止しました」
みたいな警告が出る様になった…
アプデ前は1回も出てないんだがなぁ…
「高熱の為データ通信を停止しました」
みたいな警告が出る様になった…
アプデ前は1回も出てないんだがなぁ…
821: 2019/01/12(土) 23:38:59.18
>>817
まだOreoだった時に同じ症状になったけど
結局それはアクティブトラッカーアプリの通信がAdblockerに遮断されてんのに
延々とバックグラウンドで再試行を繰り返してたせいだった
うちもいまはPieだけど問題なしで多分おま環
まだOreoだった時に同じ症状になったけど
結局それはアクティブトラッカーアプリの通信がAdblockerに遮断されてんのに
延々とバックグラウンドで再試行を繰り返してたせいだった
うちもいまはPieだけど問題なしで多分おま環
818: 2019/01/12(土) 14:19:53.35
ワシだけですか?
819: 2019/01/12(土) 14:22:25.05
あと全然違う話だけど通知ランプウザすぎ
820: 2019/01/12(土) 19:13:44.08
>>819
俺なんかずっと光ってるよ。
メールだと思うけど。
よくわからんから無視。
俺なんかずっと光ってるよ。
メールだと思うけど。
よくわからんから無視。
822: 2019/01/15(火) 15:24:47.59
DIGNO使いから京セラ好きなんでs4考えてるんですが
どうも店舗にはないようでS3ならあるんですけど どっちも似たようなものですか?
あと他の掲示板に充電の減りが早いってあったんですけどそうですか?
どうも店舗にはないようでS3ならあるんですけど どっちも似たようなものですか?
あと他の掲示板に充電の減りが早いってあったんですけどそうですか?
824: 2019/01/15(火) 19:23:54.14
>>822
ワイモバイルショップならその店に在庫切れでも
他の店舗の在庫教えてもらって買いに行ったぜ
S4とS3に違いは
S3
・IGZOディスプレイ
・microSDXCが 最大400GB対応している
大まかに言えばこの点だな
それと8.1の時はバッテリーの減りは早かったが
9にupdateしたら大分緩和したよ
ワイモバイルショップならその店に在庫切れでも
他の店舗の在庫教えてもらって買いに行ったぜ
S4とS3に違いは
S3
・IGZOディスプレイ
・microSDXCが 最大400GB対応している
大まかに言えばこの点だな
それと8.1の時はバッテリーの減りは早かったが
9にupdateしたら大分緩和したよ
825: 2019/01/15(火) 20:40:48.66
>>824 レスありがとうございます。他の店舗にあるか?近い店で聞いてみますね
今から買うとバージョン9からになってますかねえ・・・
今から買うとバージョン9からになってますかねえ・・・
823: 2019/01/15(火) 16:31:31.15
DIGNO使いっていう機種があったのかw
826: 2019/01/16(水) 09:11:19.72
バージョンアップは店側でやって貰えるでしょ
やってもらえなくとも簡単に終わるしな
やってもらえなくとも簡単に終わるしな
827: 2019/01/16(水) 13:37:49.05
>>826
やってもらえるかなあ
以前S2を買った時は最新版にするまでに約10回?のアップデートで数時間かかったけれど
やってもらえるかなあ
以前S2を買った時は最新版にするまでに約10回?のアップデートで数時間かかったけれど
828: 2019/01/16(水) 13:43:26.37
調べたらS4にはこれまで12回のアップデートが配信されているのな
店頭在庫のS4がある程度アップデートされていればこれを全部通す必要はないだろうけど、まあ頑張れ
店頭在庫のS4がある程度アップデートされていればこれを全部通す必要はないだろうけど、まあ頑張れ
829: 2019/01/16(水) 13:49:27.10
ドロワンの泣き所=購入時のアプデ地獄
830: 2019/01/16(水) 14:11:14.78
まぁそれが面倒であれば発売時期があまり前の機種は避ければいいだけなんだけどな
発売後1年弱経っててあっという間にアップデートが終わるようならそれはそれで問題
ただ、売れまくっていればアップデート残りまくってる端末が市場にないって事はあるがそれは無理ってもんよw
発売後1年弱経っててあっという間にアップデートが終わるようならそれはそれで問題
ただ、売れまくっていればアップデート残りまくってる端末が市場にないって事はあるがそれは無理ってもんよw
831: 2019/01/20(日) 08:04:10.42
俺もDIGNO使い魔
832: 2019/01/20(日) 10:00:40.54
DIGNO使い漫湖公園
833: 2019/01/20(日) 10:55:11.77
鏡泊湖(中華人民共和国)
834: 2019/01/20(日) 11:08:23.11
ましか合ってねーやんか!
835: 2019/01/23(水) 17:52:27.28
DIGNO E 503KCからこれに機種変しようと思うのですが、
503KCで使えた充電器はこの機種でも使えますか?
充電器の事はよくわかりませんがACアダプタ04て書いてます。
503KCで使えた充電器はこの機種でも使えますか?
充電器の事はよくわかりませんがACアダプタ04て書いてます。
836: 2019/01/23(水) 17:57:47.51
503KCのことはわからないけど、この機種はUSB TYPE-CなのでMicroUSBだったらそのままは使えないよ
837: 2019/01/23(水) 18:00:59.85
>>836
ありがとうございます。TYPE-Cというのを検索して購入を検討してみます。
ありがとうございます。TYPE-Cというのを検索して購入を検討してみます。
838: 2019/01/23(水) 18:24:14.94
>>837
私も知らないで購入しこまりました。
幸いニンテンドースイッチの充電器が使えたのでよかったですが。
私も知らないで購入しこまりました。
幸いニンテンドースイッチの充電器が使えたのでよかったですが。
839: 2019/01/23(水) 18:42:59.08
>>838
ニンテンドースイッチの充電器と同じ規格で良かったですね。
私は変換アダプタをAmazonで買おうと思います。
ニンテンドースイッチの充電器と同じ規格で良かったですね。
私は変換アダプタをAmazonで買おうと思います。
847: 2019/01/24(木) 10:09:22.99
>>843
>>839は変換アダプタを買おうと思うって言ってるようだけど…
>>839は変換アダプタを買おうと思うって言ってるようだけど…
840: 2019/01/23(水) 20:22:27.60
たいして不満も無い。
普通すぎる端末。
カメラがショボいぐらいか。
普通すぎる端末。
カメラがショボいぐらいか。
841: 2019/01/23(水) 20:55:07.83
まともな写真をスマホの極小素子やしょぼいレンズで撮ろうという方が間違い
そしてメモ用にはS4のカメラでもオーバースペック
そしてメモ用にはS4のカメラでもオーバースペック
842: 2019/01/23(水) 21:48:25.46
846: 2019/01/24(木) 10:07:17.65
>>842
枝分かれの先がもうちょい長くないと端末同士がぶつかって邪魔くさそうw
でも便利ね
枝分かれの先がもうちょい長くないと端末同士がぶつかって邪魔くさそうw
でも便利ね
843: 2019/01/23(水) 23:51:46.20
MicroUSBケーブル持っているなら
MicroUSB→TYPE-C変換コネクタ買うのも一つの手だよ
と言ってもTYPE-Cケーブルも安く買えるから微妙だけど
MicroUSB→TYPE-C変換コネクタ買うのも一つの手だよ
と言ってもTYPE-Cケーブルも安く買えるから微妙だけど
844: 2019/01/24(木) 05:51:54.04
9にしたらロック画面のカメラ起動がなくなった。
UI調整ツールにもないし、電源ボタンはLEDのショートカットと競合するし、
ロック画面いじれるアプリとかって有りますか?
UI調整ツールにもないし、電源ボタンはLEDのショートカットと競合するし、
ロック画面いじれるアプリとかって有りますか?
845: 2019/01/24(木) 06:50:27.39
>>844
電源ボタン2度押しでカメラ起動しますが、違いますか?
電源ボタン2度押しでカメラ起動しますが、違いますか?
848: 2019/01/24(木) 19:08:38.48
既出だけど、S2/S4はカメラにホワイトバランスないんだな
503KCはあったのに
503KCはあったのに
849: 2019/01/24(木) 19:40:53.89
アンドロイドわんだから極力メーカーの独自性を排除した結果だな
といいつつ標準のカメラアプリじゃねーのもあるし(X2X5S5)
といいつつ標準のカメラアプリじゃねーのもあるし(X2X5S5)
850: 2019/01/25(金) 03:35:06.71
まえ2980円の案内来たけど今はちょっと高い
同じアウトレットでも質が違うってことはあるのだろうか
同じアウトレットでも質が違うってことはあるのだろうか
851: 2019/01/25(金) 17:09:04.48
価格は市場にどれだけ流通してるかとか
需要と供給のバランスで価格は変動するから
高くなったというのは欲している人の方が多いからだと思う
需要と供給のバランスで価格は変動するから
高くなったというのは欲している人の方が多いからだと思う
852: 2019/01/26(土) 02:05:47.42
京セラで今安定して売れているのは
お年寄り用スマホだから
S4の増産は積極的じゃないだろうな
次作出たとしてもも低スペックだけどそこそこ使える機種の予感
お年寄り用スマホだから
S4の増産は積極的じゃないだろうな
次作出たとしてもも低スペックだけどそこそこ使える機種の予感
854: 2019/01/26(土) 13:17:16.33
>>852
UQモバイルの、おてがるスマホと同じデザインの、次作でいいとは思うけどね。
UIは、S4と同じでいいかな。
UQモバイルの、おてがるスマホと同じデザインの、次作でいいとは思うけどね。
UIは、S4と同じでいいかな。
853: 2019/01/26(土) 10:12:11.00
個人的にはPC主体でスマホであれこれやる事はほぼないのでこれくらいの機種で十分
ゲームもやらんしなー
ゲームもやらんしなー
856: 2019/01/26(土) 15:53:34.06
ホワイトバランスとか弄る?
デジカメもホワイトバランスは弄ったことが無いよ
デジカメもホワイトバランスは弄ったことが無いよ
857: 2019/01/26(土) 19:01:11.07
撮影場所の照明や光源によってはケルビン単位で調整するよー
858: 2019/01/27(日) 00:02:44.65
最近電池の持ちが悪い
なので、モバイルバッテリー買ったんだが、初期不良に当たったorz
ついてないぜ
なので、モバイルバッテリー買ったんだが、初期不良に当たったorz
ついてないぜ
859: 2019/01/27(日) 07:18:02.10
いくつかのアプリで異常終了したり変な動きをしたりするようになった
と思ったらすぐに更新が来て、それを適用したら直った
前回の更新に不具合があったんじゃないかと予想
と思ったらすぐに更新が来て、それを適用したら直った
前回の更新に不具合があったんじゃないかと予想
860: 2019/01/28(月) 04:05:13.34
?
861: 2019/01/28(月) 06:48:24.62
!?
862: 2019/01/28(月) 20:02:18.69
?!
863: 2019/01/30(水) 15:43:24.81
Android One「S4」をご利用中のお客さまへ
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/support/2019/19013006.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
・ごくまれにカメラが起動できなくなる事象の改善
・セキュリティの向上
更新開始日
2019年1月30日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:2.130DE
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/support/2019/19013006.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
・ごくまれにカメラが起動できなくなる事象の改善
・セキュリティの向上
更新開始日
2019年1月30日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:2.130DE
864: 2019/01/30(水) 22:07:09.11
バッテリーがダメになった302KCからの機種変更をしてみた、随分と進化してるのね
865: 2019/01/31(木) 00:27:13.31
302KCのバッテリー5年持ったのかある意味すごい
S4買った際Yモバイル店員のお姉さんに
丁寧に使えば何年位使えるか質問したら
2年程じゃないと即答だった
基盤とバッテリー一体型ですから
バッテリー寿命になったら機種変ですねとも言われた
次買い替えの時まで安くて
ストレージ64GB以上でメモり6GB以上、マイクロsd対応も500GB以上のスマホ
京セラ作ってもらいたいな
S4買った際Yモバイル店員のお姉さんに
丁寧に使えば何年位使えるか質問したら
2年程じゃないと即答だった
基盤とバッテリー一体型ですから
バッテリー寿命になったら機種変ですねとも言われた
次買い替えの時まで安くて
ストレージ64GB以上でメモり6GB以上、マイクロsd対応も500GB以上のスマホ
京セラ作ってもらいたいな
866: 2019/01/31(木) 02:35:31.80
そらまーあまり長々と使われたら商売にならんから2年くらいって答えるやろね
867: 2019/01/31(木) 20:22:46.08
音がステップアップしてゆくんだけど、なんとかならない?
868: 2019/01/31(木) 20:27:28.94
アラームなら設定あるやろ
869: 2019/02/03(日) 07:11:41.77
久々に京セラスマホがauから発表されたけどFMラジオ内蔵が売りかいw
ワイモバのDIGNOケータイ2もFMラジオ内蔵だし、次のAndroid OneもFM搭載で逝きまひょか~\(^o^)/
ワイモバのDIGNOケータイ2もFMラジオ内蔵だし、次のAndroid OneもFM搭載で逝きまひょか~\(^o^)/
870: 2019/02/08(金) 21:41:11.73
まじかAUに移るか
871: 2019/02/08(金) 22:47:36.40
いちいち報告しなくていいから好きにしろ
872: 2019/02/15(金) 16:18:16.04
これフォトライト(LEDフラッシュ?)暗い?日本のメーカーのライトってHTCとかHUAWEI、Samsungとかの海外製と比べて暗いイメージあるんだけど
873: 2019/02/16(土) 00:44:32.95
上下反転して表示させることってできませんか
充電の差し込みを上にして使用したい
充電の差し込みを上にして使用したい
874: 2019/02/16(土) 01:27:09.20
つALCATEL idol3 or idol4
875: 2019/02/16(土) 03:20:55.57
>>874
スレチです
消え失せてください
スレチです
消え失せてください
876: 2019/02/16(土) 06:15:09.75
>>875
やだ
やだ
877: 2019/02/16(土) 06:51:37.44
誰か使ってるケースとか
おすすめカバーを教えろ下さい。
おすすめカバーを教えろ下さい。
878: 2019/02/21(木) 15:41:57.32
Android One「S4」をご利用中のお客さまへ
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/support/2019/19022102.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2019年2月21日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:2.140DE
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/support/2019/19022102.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2019年2月21日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:2.140DE
879: 2019/02/21(木) 16:31:12.63
いつもさんきゅう
公式全く見ないので助かるわはー
公式全く見ないので助かるわはー
880: 2019/03/01(金) 23:42:51.19
今後au用スマホURBANO V04が京セラの標準になるのかな?
・SDM630/2.2GHz×4コア+1.8GHz×4コア
・microSDXC?(最大400GB)
・約5.7インチ FHD+ TFT液晶
・おサイフケータイ
・約5.7インチFHD+ 18:9ディスプレイ
・約1,600万画素の高画質メインカメラを搭載
・指紋センサー
どれもハイスペックスマホとは言えず
X3からワンセブ機能除いた程度だな・・・
・SDM630/2.2GHz×4コア+1.8GHz×4コア
・microSDXC?(最大400GB)
・約5.7インチ FHD+ TFT液晶
・おサイフケータイ
・約5.7インチFHD+ 18:9ディスプレイ
・約1,600万画素の高画質メインカメラを搭載
・指紋センサー
どれもハイスペックスマホとは言えず
X3からワンセブ機能除いた程度だな・・・
883: 2019/03/02(土) 13:06:50.07
>>880
URBANO V04はそのスペックの他にメモリ容量もストレージ容量も4G/64Gの大容量という長所があるからX3と変わらないという事もないかと
特にストレージ64Gの機種はY!mobile全体を見てもないからこの流れはY!mobileにも来て欲しいね
URBANO V04はそのスペックの他にメモリ容量もストレージ容量も4G/64Gの大容量という長所があるからX3と変わらないという事もないかと
特にストレージ64Gの機種はY!mobile全体を見てもないからこの流れはY!mobileにも来て欲しいね
881: 2019/03/02(土) 02:30:11.15
テレビなし最優先
ゲームやらないので630なら大歓迎
おサイフいらん
指紋センサーいらん
極小素子のスマホカメラに1600万画素なんていらん800万画素(4K)でも多いくらい
なのでURBANO V04のスペックで既にオーバースペックですわw
ゲームやらないので630なら大歓迎
おサイフいらん
指紋センサーいらん
極小素子のスマホカメラに1600万画素なんていらん800万画素(4K)でも多いくらい
なのでURBANO V04のスペックで既にオーバースペックですわw
882: 2019/03/02(土) 12:00:40.37
ガラケーで十分
884: 2019/03/02(土) 13:08:36.01
>>882
つDIGNOケータイ2
つDIGNOケータイ2
886: 2019/03/02(土) 18:00:25.46
相変わらずTV不要とか言ってる奴は受信料不払いの奴か
888: 2019/03/02(土) 19:02:39.18
>>886
当然契約もしていないから金も払っていないぞ
スマホ以外にもテレビ機能を有する機器は一切持っていないからそもそも契約する義務がない
ていうかむしろ不払いの奴はテレビが必要だけど貧乏って奴だろw
当然契約もしていないから金も払っていないぞ
スマホ以外にもテレビ機能を有する機器は一切持っていないからそもそも契約する義務がない
ていうかむしろ不払いの奴はテレビが必要だけど貧乏って奴だろw
887: 2019/03/02(土) 18:51:08.15
888get!
889: 2019/03/02(土) 19:06:03.91
大手を振って自慢することでもないぞw
890: 2019/03/02(土) 19:18:21.41
誤解しているようなので単に事実を伝えただけだぞw
大手を振って自慢しているように見えるのは君が違法視聴をしてるからだw
大手を振って自慢しているように見えるのは君が違法視聴をしてるからだw
891: 2019/03/04(月) 18:10:02.19
アンチNHK支払いでアンチワンセグを語るのは勝手だが(ワンセグのないS4スレで語る事自体スレ違いな気もするがそれはさておき)、異論を唱える相手を違法視聴者と決めつけて誹謗中傷する理屈がわからない
892: 2019/03/04(月) 19:48:28.72
自慢と決めつけて誹謗中傷している相手にだったらそれもありだと思う
893: 2019/03/05(火) 20:40:44.98
今度閣議決定された放送法改正案でNHKの全番組のネット配信の解禁が決まったとのこと
これからはスマホを利用しているだけでもNHK徴収の対象になるから今の滑稽なワンセグ拒否論も無意味になるだろうな
これからはスマホを利用しているだけでもNHK徴収の対象になるから今の滑稽なワンセグ拒否論も無意味になるだろうな
894: 2019/03/05(火) 21:30:31.02
>これからはスマホを利用しているだけでもNHK徴収の対象になる
残念ながら今回の改正案では放送法64条は改正の対象になっていないため、これについてはまだ未確定
フェイクに踊らされずにちゃんと見極めようね
残念ながら今回の改正案では放送法64条は改正の対象になっていないため、これについてはまだ未確定
フェイクに踊らされずにちゃんと見極めようね
895: 2019/03/06(水) 05:07:24.43
>>894
現行の放送法64条でも今回の改正でネット機器が「受信設備」扱いになったらその利用者は受信についての契約義務が発生するとも解釈できるし、当のNHKが今回の決定について
「受信料を支払っている世帯の人であれば、ネット視聴のための追加負担は求めない」
(=今まで受信料を支払ってこなかった世帯のネット視聴には負担を求めるとも解釈可能)
と言及してるけどね
スマートフォンのネット視聴の拡大については石川総務相も同時に言及しているものをフェイクニュースと決めつけるのはどうなんだろ
まあ関係省令の改正込みで実際の運用は20年度になるそうだからその時になれば判ることか
現行の放送法64条でも今回の改正でネット機器が「受信設備」扱いになったらその利用者は受信についての契約義務が発生するとも解釈できるし、当のNHKが今回の決定について
「受信料を支払っている世帯の人であれば、ネット視聴のための追加負担は求めない」
(=今まで受信料を支払ってこなかった世帯のネット視聴には負担を求めるとも解釈可能)
と言及してるけどね
スマートフォンのネット視聴の拡大については石川総務相も同時に言及しているものをフェイクニュースと決めつけるのはどうなんだろ
まあ関係省令の改正込みで実際の運用は20年度になるそうだからその時になれば判ることか
897: 2019/03/06(水) 09:05:25.96
>>895
>ネット機器が「受信設備」扱いになったらその利用者は受信についての契約義務が発生する
「もしもそうなったら」だろ?
それがまだ決まっていない段階で
「これからはスマホを利用しているだけでもNHK徴収の対象になる」
と言い切るのは今の段階ではおかしいって話なんだけど?
長々と書いてるけど結局>>894と表現が違うだけで内容は変わらないし、単にいちゃもんつけたいだけだろお前
>ネット機器が「受信設備」扱いになったらその利用者は受信についての契約義務が発生する
「もしもそうなったら」だろ?
それがまだ決まっていない段階で
「これからはスマホを利用しているだけでもNHK徴収の対象になる」
と言い切るのは今の段階ではおかしいって話なんだけど?
長々と書いてるけど結局>>894と表現が違うだけで内容は変わらないし、単にいちゃもんつけたいだけだろお前
896: 2019/03/06(水) 07:10:27.76
bluetoothが勝手に起動する(アイコンが点灯)けどなんで?
毎回オフにするの面倒
毎回オフにするの面倒
898: 2019/03/10(日) 14:50:27.31
>>896
?
?
899: 2019/03/10(日) 16:28:22.79
>>898
?
?
920: 2019/03/25(月) 06:57:40.66
>>898
https://faq.api.softbank.jp/images/WU1faW1hZ2U=/AOneS2_StatusBar02.jpg
この画面で9個アイコンが並んでますが、左下にあるBluetoothのアイコンがオフにしても、いつの間にかオンになってしまいます
https://faq.api.softbank.jp/images/WU1faW1hZ2U=/AOneS2_StatusBar02.jpg
この画面で9個アイコンが並んでますが、左下にあるBluetoothのアイコンがオフにしても、いつの間にかオンになってしまいます
900: 2019/03/10(日) 16:29:39.82
【全国】Y!mobile 一括安売情報★15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1550671222/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1550671222/
901: 2019/03/14(木) 14:14:23.92
ワンセグのない機種を選んでおいて正解だったと、心から安堵
902: 2019/03/14(木) 18:38:20.00
今使ってるのが調子悪いのでスペックの似てる機種探してたらこれがよさげだったので購入しようかと思ってるんだけど
部屋でWi-Fiで使うだけでも問題なくシステムアップデートとかできます?
オクとかで本体だけ新品7000円前後で売られてるけどもしかして不具合品ですかね?
部屋でWi-Fiで使うだけでも問題なくシステムアップデートとかできます?
オクとかで本体だけ新品7000円前後で売られてるけどもしかして不具合品ですかね?
903: 2019/03/14(木) 22:41:14.48
不具合とかないけどsimロック解除できないとか判定△とか理由があるから安くしてるんでしょ
904: 2019/03/14(木) 23:59:53.29
なるほど そういう訳ありの線ですね ありがとです
もうちょっと探してみますがこの機種いいですよね Wi-fi速度とお財布携帯、あとジャイロセンサーが無いのが残念だけどオクタコアとメモリ3GB、ROM32GBが最低条件だからこれが第一候補です
もうちょっと探してみますがこの機種いいですよね Wi-fi速度とお財布携帯、あとジャイロセンサーが無いのが残念だけどオクタコアとメモリ3GB、ROM32GBが最低条件だからこれが第一候補です
905: 2019/03/15(金) 00:04:07.20
ジャイロはエミュレーションがあるから全くなしよりはマシだけどねw
906: 2019/03/15(金) 17:49:45.88
保護フイルムは別途購入ですか?液晶のエッジは曲面ではなく平面でしょうか?
ラスタバナナの光沢買おうかと思ってますがエッジが平面ならガラスを注文しようかと思ってます
ラスタバナナの光沢買おうかと思ってますがエッジが平面ならガラスを注文しようかと思ってます
907: 2019/03/15(金) 22:04:59.80
ヒント:S4用のガラスフィルムが販売されています
908: 2019/03/15(金) 22:54:47.29
ありがとうございます アマゾンでガラス注文しました
909: 2019/03/19(火) 16:09:53.83
Android One「S4」をご利用中のお客さまへ
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/support/2019/19031904.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2019年3月19日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:2.150DE
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/support/2019/19031904.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2019年3月19日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:2.150DE
910: 2019/03/19(火) 17:25:14.67
京セラの縦長S6まだ?
911: 2019/03/19(火) 17:29:38.38
DIGNO Tから京セラ一筋だったけど
縦長が出ないならシャープに行くわ
縦長が出ないならシャープに行くわ
912: 2019/03/19(火) 17:56:21.51
S4も縦長だが…横長とか正方形のスマートフォンは見た事がないな
面倒くさそうなので止めないからシャープに行ってくれw
面倒くさそうなので止めないからシャープに行ってくれw
913: 2019/03/19(火) 18:01:56.93
android9?になるアプデやらずにずっと放置してるんだけどやばい?
914: 2019/03/19(火) 18:33:21.97
セキュリティ面でやばいかどうかって話ならやばい
個人的には君のスマホがどうなろうと自分には影響がないからやばくないw
好きな方でw
個人的には君のスマホがどうなろうと自分には影響がないからやばくないw
好きな方でw
917: 2019/03/19(火) 22:17:28.41
>>914
セキュリティやばいのか…
やんなきゃ駄目なんだな
セキュリティやばいのか…
やんなきゃ駄目なんだな
915: 2019/03/19(火) 18:59:25.84
今は縦長画面が主流になったからS4だと古くさく見えるってのはあるねw
916: 2019/03/19(火) 20:07:45.62
縦が150mm超えるとなるとさすがに邪魔くさいけどねw
正直、S4でもでかすぎる
どうしても縦長にしたいなら幅を狭くしてアスペクト比を変えなさいと言いたいw
正直、S4でもでかすぎる
どうしても縦長にしたいなら幅を狭くしてアスペクト比を変えなさいと言いたいw
918: 2019/03/20(水) 02:32:41.79
そらまー日々修正されてるからなぁ
絶対に使えないと困るし代替もないアプリが対応していないとか特殊な理由でもない限りパッチは当てた方がええよ
絶対に使えないと困るし代替もないアプリが対応していないとか特殊な理由でもない限りパッチは当てた方がええよ
919: 2019/03/20(水) 17:12:09.16
921: 2019/03/25(月) 07:12:02.37
常駐するソフトウェアでBluetoothを常に使う設定してある物があるんじゃないの?
Bluetooth使うアプリの設定を片っ端から確認してみれ
Bluetooth使うアプリの設定を片っ端から確認してみれ
922: 2019/03/26(火) 07:23:47.45
>>921
ありがとう。色々調べたら端末設定でBluetoothのスキャン設定てあって、オフでも勝手に起動するデフォルト設定みたい。要らんやろこんな機能。
あと側面ボタンでカメラ勝手に起動するゴミ機能要らない。電車で時折起動してほんと迷惑。
ありがとう。色々調べたら端末設定でBluetoothのスキャン設定てあって、オフでも勝手に起動するデフォルト設定みたい。要らんやろこんな機能。
あと側面ボタンでカメラ勝手に起動するゴミ機能要らない。電車で時折起動してほんと迷惑。
923: 2019/03/26(火) 08:22:26.88
>>922
カメラ起動は設定で消せる
カメラ起動は設定で消せる
924: 2019/03/26(火) 14:15:28.94
>>923
ありがとう。助かりました。
ありがとう。助かりました。
925: 2019/03/26(火) 21:26:03.41
>>922
新機種に変えたら一度設定を隅から隅まで一通り確認しようぜ
つか設定も一見タップできそうにないとこが階層になってたりして結構わかりづらいよねw
新機種に変えたら一度設定を隅から隅まで一通り確認しようぜ
つか設定も一見タップできそうにないとこが階層になってたりして結構わかりづらいよねw
926: 2019/03/28(木) 00:49:02.23
>>925
0円スマホだしあんまり興味がなくて。。
にしても前機種(5年前くらいのXperia)よりショボくてびっくりした。
比較するとカメラ画質悪いし、充電持ち悪いし、充電時間も掛かる。
0円スマホだしあんまり興味がなくて。。
にしても前機種(5年前くらいのXperia)よりショボくてびっくりした。
比較するとカメラ画質悪いし、充電持ち悪いし、充電時間も掛かる。
927: 2019/03/28(木) 00:55:38.03
>>926
それらのデメリットがある事と君が自分でろくに設定のできない情弱である事とは全く関係がない
スペック見るだけでも情弱でなければその前機種よりしょぼいのは買う前にわかるからびっくりもしない
あえて言うならスマートフォンの内蔵カメラで真面な写真が撮れるカメラなど存在しない
極小レンズに極小撮像素子の画像メモ機能で画質の差を語る事に意味なんてない
それらのデメリットがある事と君が自分でろくに設定のできない情弱である事とは全く関係がない
スペック見るだけでも情弱でなければその前機種よりしょぼいのは買う前にわかるからびっくりもしない
あえて言うならスマートフォンの内蔵カメラで真面な写真が撮れるカメラなど存在しない
極小レンズに極小撮像素子の画像メモ機能で画質の差を語る事に意味なんてない
928: 2019/03/28(木) 06:22:45.33
こういうアホはどこにでもいる
929: 2019/04/02(火) 03:30:56.41
iPhone6s+が使えないから今は
DIGNOの404kc(どれか忘れた)を使ってる
DIGNOの404kc(どれか忘れた)を使ってる
930: 2019/04/05(金) 23:51:54.54
S4って店舗に全くないんですけど yモバのサイトから買うしかないですか?
931: 2019/04/06(土) 02:49:02.41
はい
932: 2019/04/06(土) 23:44:30.33
縦長の方がええで
933: 2019/04/07(日) 07:26:32.27
S4は縦長だぞ
正方形や横長に見えるなら眼科へGo!
正方形や横長に見えるなら眼科へGo!
934: 2019/04/07(日) 07:30:17.83
わろた
935: 2019/04/09(火) 17:23:38.35
中古ショップに12000円ぐらいで売ってるのを知ったんですけど
ショップとワイモバサイトどっちが得ですかね
ショップとワイモバサイトどっちが得ですかね
936: 2019/04/09(火) 18:55:22.32
お前が得だと感じた方が得
937: 2019/04/09(火) 23:34:01.39
S2<<S4だが
S3と比べると変わらんな
S3と比べると変わらんな
938: 2019/04/09(火) 23:42:36.83
そりゃ同時期の発売だしな
939: 2019/04/13(土) 14:53:51.10
S3はS1、507shの改良版
S4はS2より性能は上がったが、液晶を赤くした
S4はS2より性能は上がったが、液晶を赤くした
941: 2019/04/18(木) 16:46:19.37
Android One「S4」をご利用中のお客さまへ
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/support/2019/19041803.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
・ビデオ撮影時に録画開始が遅くなる場合がある事象の改善
・セキュリティの向上
更新開始日
2019年4月18日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:2.160DE
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/support/2019/19041803.html
対象機種
Android One「S4」
ソフトウェア更新内容
・ビデオ撮影時に録画開始が遅くなる場合がある事象の改善
・セキュリティの向上
更新開始日
2019年4月18日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:2.160DE
942: 2019/04/19(金) 01:05:18.11
この機種でLINEのデータsim(SMS付)使えると思います?それかマイネオのSか他の格安SIM使ってる人いるのかな?
943: 2019/04/19(金) 01:25:04.71
>>942
simロック解除すれば使える
simロック解除すれば使える
944: 2019/04/19(金) 03:33:05.06
>>943
>>943
解除すればイケるんですね ありがとうございました
>>943
解除すればイケるんですね ありがとうございました
945: 2019/04/19(金) 19:10:26.50
S6まだなのかな?
946: 2019/04/19(金) 19:41:33.40
S6はスレチですよ
947: 2019/04/24(水) 19:34:22.96
マナーモードにするとバイブもしなくなってしまうのですが、設定でどうにかなりますか?
950: 2019/04/25(木) 21:41:39.64
>>947
Android9ならあなたのイメージするマナーモードのようなサイレントモードというのがある
サイレントモードは音は出ないけどバイブする。
音量キーの上か下を一回押す
→画面右に音量の縦バーとその上に鐘のアイコンが出る
→鐘のアイコンをタップ
タップするとたびに
通常モード → サイレントモード → マナーモード → 通常モード
と切り替わる
Android9ならあなたのイメージするマナーモードのようなサイレントモードというのがある
サイレントモードは音は出ないけどバイブする。
音量キーの上か下を一回押す
→画面右に音量の縦バーとその上に鐘のアイコンが出る
→鐘のアイコンをタップ
タップするとたびに
通常モード → サイレントモード → マナーモード → 通常モード
と切り替わる
948: 2019/04/24(水) 19:51:51.41
着信音量を0にする
949: 2019/04/24(水) 22:13:48.95
まぢすか
ありがとう
ありがとう
951: 2019/04/25(木) 21:54:16.83
そのサイレントモードの何が恐ろしいって、字面から完全に音が消えるような印象を受けるが
実際にはアラームは鳴るわメディア(ゲーム等)の音は出るわってとこなんだよね
音がでなくなるのは着信音だけっていう…
実際にはアラームは鳴るわメディア(ゲーム等)の音は出るわってとこなんだよね
音がでなくなるのは着信音だけっていう…
コメント
コメントする