1: 2019/04/17(水) 00:05:08.86
◆前スレ
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.73
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1555327526/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.73
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1555327526/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2019/04/17(水) 00:08:46.78
◆関連スレ
docomo 総合質問スレ★321
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1555346346/
【docomo】★ドコモオンラインショップ総合スレ121
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1551220130/
docomo 総合質問スレ★321
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1555346346/
【docomo】★ドコモオンラインショップ総合スレ121
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1551220130/
3: 2019/04/17(水) 00:09:23.54
※次スレを立てる際は先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
4: 2019/04/17(水) 06:55:24.04
月々購入サポートが残っている人が新プランに変更しても期限内はサポート残るよね?
てことは新プランにドコモwithの人が移行したら1ギガ480円?(1980ー1500)
てことは新プランにドコモwithの人が移行したら1ギガ480円?(1980ー1500)
6: 2019/04/17(水) 07:01:55.35
>>4
新プランに移ると月々サポートは無くなってローンだけ残るはず
だから俺の場合移行検討するのは一年後だわ
新プランに移ると月々サポートは無くなってローンだけ残るはず
だから俺の場合移行検討するのは一年後だわ
11: 2019/04/17(水) 08:41:46.89
>>6
マジですか?
せめて解約や機種変でなければ継続してほしいですね
マジですか?
せめて解約や機種変でなければ継続してほしいですね
413: 2019/04/19(金) 01:37:50.14
>>412
直近の購入端末でしばってるぞ
>>4料金プランお申込時に指定デバイスの購入を伴う場合、
またはドコモ販売店(ドコモオンラインショップ含む)における
直近の購入端末(ドコモに登録されている最新購入端末)が
指定デバイスである場合は、対象の料金プランをお申込みいただけます。
直近の購入端末でしばってるぞ
>>4料金プランお申込時に指定デバイスの購入を伴う場合、
またはドコモ販売店(ドコモオンラインショップ含む)における
直近の購入端末(ドコモに登録されている最新購入端末)が
指定デバイスである場合は、対象の料金プランをお申込みいただけます。
473: 2019/04/19(金) 13:45:40.98
>>413
なるほど。やっぱそうか。でも>>404のこともあるから一応様子見か。
いずれにしても、指定デバイスを1度購入して契約すれば、
その後はsimをスマホに挿して使っても指定外はかからないという解釈で正しいのかな。
なるほど。やっぱそうか。でも>>404のこともあるから一応様子見か。
いずれにしても、指定デバイスを1度購入して契約すれば、
その後はsimをスマホに挿して使っても指定外はかからないという解釈で正しいのかな。
5: 2019/04/17(水) 06:59:03.00
新プラン多少安くなるな。現在2G.2900円カケホーダイ2700円spモード300円から3G3980円、電話1700円
15: 2019/04/17(水) 08:59:09.62
>>5
SPモードの300円足したら80円高くなりますぜ
SPモードの300円足したら80円高くなりますぜ
18: 2019/04/17(水) 09:15:15.78
>>15
新プランはSPモード込みでしょ?
>>16
間に合うかどうかは知らんけど
今後のギガホ加入状況によっては延長の可能性もありそうだけどな
新プランはSPモード込みでしょ?
>>16
間に合うかどうかは知らんけど
今後のギガホ加入状況によっては延長の可能性もありそうだけどな
147: 2019/04/17(水) 19:15:01.52
>>5
端末を新しくしない人やSIMフリー機、中古など使ってる人は安くなるけど端末を2年ぐらいでドコモで買い替える人は高くなるということ
端末を新しくしない人やSIMフリー機、中古など使ってる人は安くなるけど端末を2年ぐらいでドコモで買い替える人は高くなるということ
7: 2019/04/17(水) 08:31:19.47
5Gの時代に1.01GBで3000円
8: 2019/04/17(水) 08:33:09.67
とくダネ!特集来てる
9: 2019/04/17(水) 08:40:23.55
スマホ端末代やそれの月々の割引を一切考慮しない比較でこの数日間今まで見たメディアの比較で一番酷い
10: 2019/04/17(水) 08:40:59.88
なんで3G使用者の比較に旧プランだけ5Gなんだ?
12: 2019/04/17(水) 08:43:25.19
家族でシェアパック30GB、
スマホ10GB、スマホ5GB、iPad7GB、
キッズケータイ、らくらくホン、ドコモ光契約してるけど、
ギガホ(iPad込み)、ギガライト、キッズケータイ、らくらくホンのプランにすればいいってこと?
スマホ10GB、スマホ5GB、iPad7GB、
キッズケータイ、らくらくホン、ドコモ光契約してるけど、
ギガホ(iPad込み)、ギガライト、キッズケータイ、らくらくホンのプランにすればいいってこと?
13: 2019/04/17(水) 08:56:44.54
スポンサー力を使って、ワンフレーズ「分離プラン」で大幅値引きを実施したように
信じ込ませて、端末代金を値上げしても許される空気を作る施策か
信じ込ませて、端末代金を値上げしても許される空気を作る施策か
17: 2019/04/17(水) 09:04:13.49
>>13
発表前から、そうなるって散々言われてたしね
主婦とか老人とかのライトユーザーまで、15万の高級スマホをホイホイ買えた今までが異常だった訳よ
発表前から、そうなるって散々言われてたしね
主婦とか老人とかのライトユーザーまで、15万の高級スマホをホイホイ買えた今までが異常だった訳よ
19: 2019/04/17(水) 09:18:12.75
>>13
これまでAppleに取られていた分をドコモの懐に入れるってだけ
そら株価も上がるわ
これまでAppleに取られていた分をドコモの懐に入れるってだけ
そら株価も上がるわ
14: 2019/04/17(水) 08:58:52.08
ソフトバンクに乗り換えで30万p貰えたってすげーww
16: 2019/04/17(水) 09:02:18.69
iPhone8の人いる?
確か出て比較的すぐ買ったけど月々サポート9/30まで
6ヶ月1000円割うけるためには(9/30までに加入)
これって9/30にギガホ加入したらサポート使い切ってキャンペーンも間に合うの?
確か出て比較的すぐ買ったけど月々サポート9/30まで
6ヶ月1000円割うけるためには(9/30までに加入)
これって9/30にギガホ加入したらサポート使い切ってキャンペーンも間に合うの?
22: 2019/04/17(水) 09:32:18.09
>>16
月サポってその契約だと10/1に対応プラン契約してないと駄目じゃなかったっけ?
変わってたらごめん
月サポってその契約だと10/1に対応プラン契約してないと駄目じゃなかったっけ?
変わってたらごめん
20: 2019/04/17(水) 09:21:48.36
去年の10月にiPhone8にかえたばかりだし
どっちにしても1年半後になるけど
しばらく様子見しないといけないな
機種料金と分離して安くするとか言ってこんな値段とか馬鹿にし過ぎだろ
キャリア変更も考えないといけないけど
docomoを除いたらソフトバンクしか選択肢が残ってないな
どっちにしても1年半後になるけど
しばらく様子見しないといけないな
機種料金と分離して安くするとか言ってこんな値段とか馬鹿にし過ぎだろ
キャリア変更も考えないといけないけど
docomoを除いたらソフトバンクしか選択肢が残ってないな
24: 2019/04/17(水) 09:41:14.65
>>20
今回の話でauに変えるわって言うやつ全然見ねーなw
今回の話でauに変えるわって言うやつ全然見ねーなw
28: 2019/04/17(水) 09:56:18.49
>>24
auはiPhone8が先月いっぱい売れてた
123日以上維持する人がどんだけいるかは謎
auはiPhone8が先月いっぱい売れてた
123日以上維持する人がどんだけいるかは謎
21: 2019/04/17(水) 09:28:46.81
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、dマガジン、FANZA、mixi、プラスメッセージ、Twitter、LINE、Facebook、TikTok、YouTube、ニコニコはノーカウントにしてくれ
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、dマガジン、FANZA、mixi、プラスメッセージ、Twitter、LINE、Facebook、TikTok、YouTube、ニコニコはノーカウントにしてくれ
23: 2019/04/17(水) 09:37:45.39
機種変しない限り割引継続するって言うからdocomo with機種買ったんだが・・・
いやギガライトのステップ1にみんなドコモ割-1000とずっとドコモ特典誕生月3000でお得にはなってるけどさ
そんなんレアケースやろ
いやギガライトのステップ1にみんなドコモ割-1000とずっとドコモ特典誕生月3000でお得にはなってるけどさ
そんなんレアケースやろ
25: 2019/04/17(水) 09:49:32.99
>>23
withで同じ条件なら誕生月1年分x3損の代わりに1人辺り0.6GBお得?
withで同じ条件なら誕生月1年分x3損の代わりに1人辺り0.6GBお得?
26: 2019/04/17(水) 09:50:19.11
ギガホ一人割引なし7538円ってテレビは伝えないとだめだよな
27: 2019/04/17(水) 09:55:06.00
今見たらソフトバンクの料金プランも
今回のドコモが発表したのと一緒じゃないか
バカにしてるのか?
今回のドコモが発表したのと一緒じゃないか
バカにしてるのか?
39: 2019/04/17(水) 10:47:02.75
>>27
むしろドコモが今までどれだけボッタクってたかということ
まあシェアがあったから家族囲い込みとか端末売っぱらってシェア維持って層には優しかったからむしろそういう層のダメージが大きそう
安さ求めるならワイモバイルかUQでしょ
1GBとか3GBで新プランと比べるとそっちの安さがわかる
むしろドコモが今までどれだけボッタクってたかということ
まあシェアがあったから家族囲い込みとか端末売っぱらってシェア維持って層には優しかったからむしろそういう層のダメージが大きそう
安さ求めるならワイモバイルかUQでしょ
1GBとか3GBで新プランと比べるとそっちの安さがわかる
29: 2019/04/17(水) 09:57:55.10
30GBプランは1500円くらい安くなって超過しても1Mbps出るんだろ
普通に良いじゃん
普通に良いじゃん
30: 2019/04/17(水) 10:08:29.48
>>29
ギガホ4980とギガライト1980に適合する人はお得だと思うよ
後は端末代次第
ギガホ4980とギガライト1980に適合する人はお得だと思うよ
後は端末代次第
31: 2019/04/17(水) 10:18:48.39
すべての条件を満たしていたらギガホは最大6ヶ月間3980円か
32: 2019/04/17(水) 10:23:41.28
自分もiPhone8と長い付き合いになりそうだわ
高いと思ってもケータイ補償入ってて正解だった
高いと思ってもケータイ補償入ってて正解だった
33: 2019/04/17(水) 10:23:49.06
ガラケーからPIすれば2980
34: 2019/04/17(水) 10:29:41.10
来月に端末の発表って話だけどガラホの新機種あるのかな
シャープはついこの前出したばっかだけども
シャープはついこの前出したばっかだけども
35: 2019/04/17(水) 10:33:24.83
新プラン見て通り
明らかにドコモはガラホ売る気がない
明らかにドコモはガラホ売る気がない
38: 2019/04/17(水) 10:43:43.81
>>35
いや新ガラホプランはまぁまぁ頑張ってんじゃないか
旧ガラホプラン
シンプル980円SPモード300円ケータイパック300円~(データ100MB使うとパケット料金3000円位になる)
新ガラホプラン
SPモードとデータ100MB込みで1200円
いや新ガラホプランはまぁまぁ頑張ってんじゃないか
旧ガラホプラン
シンプル980円SPモード300円ケータイパック300円~(データ100MB使うとパケット料金3000円位になる)
新ガラホプラン
SPモードとデータ100MB込みで1200円
42: 2019/04/17(水) 10:48:27.76
>>38
これスマホに入れて指定外デバイス利用料がかからないなら人気プランなる気がする
これスマホに入れて指定外デバイス利用料がかからないなら人気プランなる気がする
92: 2019/04/17(水) 15:01:51.35
>>42
指定外デバイス利用料がかからないわけないでしょードコモだもの
指定外デバイス利用料がかからないわけないでしょードコモだもの
95: 2019/04/17(水) 15:39:52.05
>>92
指定外デバイスかからないよ
代理店向けの資料に載ってるから間違いない
指定外デバイスかからないよ
代理店向けの資料に載ってるから間違いない
368: 2019/04/18(木) 21:10:33.57
>>95
ケータイプラン+MVNOかな
ケータイプラン+MVNOかな
376: 2019/04/18(木) 21:55:50.81
>>368
でもデータほとんど無いんだし、通話だけならMVNOでも変わらないんじゃね?
カケホ付けたり、家族割増やしたいならともかく。
なんでそこまでして通話だけキャリアにこだわるのか。
でもデータほとんど無いんだし、通話だけならMVNOでも変わらないんじゃね?
カケホ付けたり、家族割増やしたいならともかく。
なんでそこまでして通話だけキャリアにこだわるのか。
383: 2019/04/18(木) 22:14:53.51
>>376
キャリアはもはや宗教であり、MVNOは未知への恐怖なのですよ
信仰と感情に論理を説いても無意味
キャリアはもはや宗教であり、MVNOは未知への恐怖なのですよ
信仰と感情に論理を説いても無意味
388: 2019/04/18(木) 22:20:19.62
>>376
docomoに拘るのは絶対的な安心感かな
それ以外に拘るとこないかも
電波的にも5Gで3種類フルゲットしたのはdocomoだけだし
MVNOと違ってどんな時間帯でも遅いとかなく一年中快適。5Gになると更にその辺の快適性や安心感が段違いになっていくし
例え通話だけでも長期回線にもなれば何かも割引大きくなってくし。メイン回線故にdocomoって人は相当いるはず
docomoに拘るのは絶対的な安心感かな
それ以外に拘るとこないかも
電波的にも5Gで3種類フルゲットしたのはdocomoだけだし
MVNOと違ってどんな時間帯でも遅いとかなく一年中快適。5Gになると更にその辺の快適性や安心感が段違いになっていくし
例え通話だけでも長期回線にもなれば何かも割引大きくなってくし。メイン回線故にdocomoって人は相当いるはず
393: 2019/04/18(木) 23:23:11.62
>>388
いや、だから通話のみだからデータ関係ないし、データ関係ないから5Gも関係ないし、通話はMVNOでもdocomoそのものでしょ
長期割引なんて1年MVNOにいれば差額でチャラにできるだろうし
まあ思考停止して楽したいんだろうね
いや、だから通話のみだからデータ関係ないし、データ関係ないから5Gも関係ないし、通話はMVNOでもdocomoそのものでしょ
長期割引なんて1年MVNOにいれば差額でチャラにできるだろうし
まあ思考停止して楽したいんだろうね
462: 2019/04/19(金) 12:36:11.51
>>376
子供にキッズケータイ持たせてるからドコモから離れられんのよ
子供にキッズケータイ持たせてるからドコモから離れられんのよ
394: 2019/04/18(木) 23:32:55.21
>>60
>>95
そんなことどこにも明記されてないが。
>>95
そんなことどこにも明記されてないが。
404: 2019/04/19(金) 00:20:37.20
>>394
そう言われても指定外デバイス料金かかるとはどこにも書かれてません
元のケータイプランで書かれている↓は新プランの注意には存在しないんです
各プランに指定された区分以外のデバイスにドコモUIMカードを挿入してドコモのネットワークを利用した通信を利用した場合は、実際に利用したデバイスに応じて料金が変更となる場合があります。
そう言われても指定外デバイス料金かかるとはどこにも書かれてません
元のケータイプランで書かれている↓は新プランの注意には存在しないんです
各プランに指定された区分以外のデバイスにドコモUIMカードを挿入してドコモのネットワークを利用した通信を利用した場合は、実際に利用したデバイスに応じて料金が変更となる場合があります。
405: 2019/04/19(金) 00:25:10.14
>>404
だから>>60は違うんじゃないの?ってこと。
これが明記されてないってことはsimのみの契約も可能ってことかね。
今はFOMAだけど、これが可能なら新プランに移行するつもり。
だから>>60は違うんじゃないの?ってこと。
これが明記されてないってことはsimのみの契約も可能ってことかね。
今はFOMAだけど、これが可能なら新プランに移行するつもり。
412: 2019/04/19(金) 01:18:02.27
>>404
>>405
まあ新プランの提供条件書が出てからでしょ
ただドコモケータイをお使いならって書いてあるからケータイ購入歴で縛る可能性はあるかな
>>405
まあ新プランの提供条件書が出てからでしょ
ただドコモケータイをお使いならって書いてあるからケータイ購入歴で縛る可能性はあるかな
44: 2019/04/17(水) 10:51:10.35
>>38
100MBはメールとかにちょうどいいね。それは評価出来る。
カケホは高いから通話重視ならワイモバイルのケータイSS+すだれだな
100MBはメールとかにちょうどいいね。それは評価出来る。
カケホは高いから通話重視ならワイモバイルのケータイSS+すだれだな
87: 2019/04/17(水) 14:28:51.03
>>38
そのプランは他社のガラケーシンプルプラン契約者が動くかもしれんね
おれはメール転送ができないのと無料通話分がないから、検討するだけになりそうだけど
そのプランは他社のガラケーシンプルプラン契約者が動くかもしれんね
おれはメール転送ができないのと無料通話分がないから、検討するだけになりそうだけど
103: 2019/04/17(水) 16:24:22.85
>>87
転送じゃなくてマルチデバイスで他の端末から読むのでもいいかも?
転送じゃなくてマルチデバイスで他の端末から読むのでもいいかも?
36: 2019/04/17(水) 10:39:30.50
ガラホは完全に消えちゃうの?
37: 2019/04/17(水) 10:42:35.20
>>36
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan/?icid=CRP_CHA_gigaho_gigalite_to_CRP_CHA_keitaiplan
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan/?icid=CRP_CHA_gigaho_gigalite_to_CRP_CHA_keitaiplan
43: 2019/04/17(水) 10:49:28.14
>>37
ありがとう。
基本プランで100MB超えたら送受信最大128kbpsって
タイプSSバリュー並みにお得じゃね?
通話もメールもちょこっとしかしない場合。
端末代は上がるかもしれないけど。
ありがとう。
基本プランで100MB超えたら送受信最大128kbpsって
タイプSSバリュー並みにお得じゃね?
通話もメールもちょこっとしかしない場合。
端末代は上がるかもしれないけど。
46: 2019/04/17(水) 10:57:05.77
>>43
バリュー化も9月で終わるらしいからその代わりじゃない?
バリュー化も9月で終わるらしいからその代わりじゃない?
58: 2019/04/17(水) 11:59:38.99
>>43
お得だと思うよ
俺は3G停波決まってるしもう前倒しでガラホにする
考えてるのは月々サポートでガラホ買ってサポート切れたら
新ケータイプランに変更
問題なのは現行のガラホが新ケータイプラン適用機種なのかってとこ
お得だと思うよ
俺は3G停波決まってるしもう前倒しでガラホにする
考えてるのは月々サポートでガラホ買ってサポート切れたら
新ケータイプランに変更
問題なのは現行のガラホが新ケータイプラン適用機種なのかってとこ
40: 2019/04/17(水) 10:47:51.65
ドコモスレ「2~4割安くなるのかぁ…って事は20GBプランが最低でも2割引ってことを仮定して4800円ぐらいだな!」「低容量が多分4割引なんだろうね」
ドコモ「20GBなくなって30GBに引き上げます!6980円!でも制限かかっても1Mbpsだから安心!」
ドコモスレ「ファーwwwww」
これだろマジで
ドコモ「20GBなくなって30GBに引き上げます!6980円!でも制限かかっても1Mbpsだから安心!」
ドコモスレ「ファーwwwww」
これだろマジで
72: 2019/04/17(水) 12:59:05.53
>>40
元々の30GBプランが音声シンプル980円とSP300円と合わせて9280円だから2割以上値下がりしてるのは一応嘘ではないっちゃないが・・・
それで需要が多かったであろう20GBなくすって某漫画キャラのコピペ連想するなあ
値下げするとは言ったが全てのプラン残すとは言ってないみたいな
元々の30GBプランが音声シンプル980円とSP300円と合わせて9280円だから2割以上値下がりしてるのは一応嘘ではないっちゃないが・・・
それで需要が多かったであろう20GBなくすって某漫画キャラのコピペ連想するなあ
値下げするとは言ったが全てのプラン残すとは言ってないみたいな
41: 2019/04/17(水) 10:47:52.86
今から月々サポートで購入してもプラン変更しない限りサポートされるってことでいいですか?
62: 2019/04/17(水) 12:11:15.19
>>41
だと思いますよ
欲しかった機種が月サポ機種だったら、with割は気にせず月サポ満期まで現プランのままが個人的にはお得だと思います
だと思いますよ
欲しかった機種が月サポ機種だったら、with割は気にせず月サポ満期まで現プランのままが個人的にはお得だと思います
68: 2019/04/17(水) 12:34:39.17
>>41
今月サポで買っても月サポから外れる事をしない限り
満期まで月サポ割は継続されるよ
来月末で終了するのはあくまで月サポの新規受付
今月サポで買っても月サポから外れる事をしない限り
満期まで月サポ割は継続されるよ
来月末で終了するのはあくまで月サポの新規受付
45: 2019/04/17(水) 10:53:14.69
今までのガラホの売り方ってパケット代が高く付いて評判悪かったんかな。
他社はどうだったの?
他社はどうだったの?
47: 2019/04/17(水) 10:59:04.76
>>45
ワイモバイルで使ってるけど、パケット無しにしてるよ
PHSサービス終了発表されたからせめてかけ放題無料特典もらうために慌てて移しただけだけど
パケット必須ならたぶん変えてない
ワイモバイルで使ってるけど、パケット無しにしてるよ
PHSサービス終了発表されたからせめてかけ放題無料特典もらうために慌てて移しただけだけど
パケット必須ならたぶん変えてない
48: 2019/04/17(水) 10:59:31.76
プランと端末が分離されたってことは、端末買い換え時に値引きを受けるためには新プラン加入必須ってルールも当然禁止なんでしょ?
なら今後ドコモユーザーを続ける場合、端末を買い換える際は、今の"安い"プランを継続か、今のうちにwith適用させて今後はSIMフリー端末を買うようにすればいいんだよね
なら今後ドコモユーザーを続ける場合、端末を買い換える際は、今の"安い"プランを継続か、今のうちにwith適用させて今後はSIMフリー端末を買うようにすればいいんだよね
94: 2019/04/17(水) 15:32:06.89
>>48
夏モデルから別の端末補助が出るらしいからなあ
夏モデルから別の端末補助が出るらしいからなあ
98: 2019/04/17(水) 15:47:51.48
>>48
ただ限定プランを使い続けても、月サポ終了後は新料金プランのほうが一応安くなる人が多いんじゃないか
現行プランを続けて新しい端末を買っても月サポは付かなくなる可能性が高いと思うし
それにどうせ新しい端末補助も新料金プランのみ適用なんだろうな
ただ限定プランを使い続けても、月サポ終了後は新料金プランのほうが一応安くなる人が多いんじゃないか
現行プランを続けて新しい端末を買っても月サポは付かなくなる可能性が高いと思うし
それにどうせ新しい端末補助も新料金プランのみ適用なんだろうな
99: 2019/04/17(水) 15:52:50.26
>>98
だね
月々サポートがあるから現行プランの価値があるような
あとはシェアパックとの比較かな
だね
月々サポートがあるから現行プランの価値があるような
あとはシェアパックとの比較かな
49: 2019/04/17(水) 11:01:46.41
2年ごとにMNPして最近だと妻と2人にネットも合わせて変えて最新のiPhoneを安く使えてたけど今後は無理そうだね
昔はPHSを長く使ってたけど最新のスマホに慣れてしまって2年ごとに新機種追えないのは厳しいな
昔はPHSを長く使ってたけど最新のスマホに慣れてしまって2年ごとに新機種追えないのは厳しいな
50: 2019/04/17(水) 11:02:43.71
あー俺今月のデータ通信量現時点で20MBくらいだから新しいケータイプランをスマホで使えたりしたら一番得になるんかな
家と職場はwifiで移動中のメイン機は格安simのタブレットだからスマホの方はマジでデータ使わんのよね
家と職場はwifiで移動中のメイン機は格安simのタブレットだからスマホの方はマジでデータ使わんのよね
51: 2019/04/17(水) 11:18:09.57
ガラホプランは各社高かったからな
でもガラホヘビーユーザーは困りそう
でもガラホヘビーユーザーは困りそう
53: 2019/04/17(水) 11:21:22.70
>>51
パケspが強制抱き合わせになったことにより音声だけメッチャ使う奴は値上げ
パケ使う奴は普通にギガライトかギガホ使えばいいんだけど
パケspが強制抱き合わせになったことにより音声だけメッチャ使う奴は値上げ
パケ使う奴は普通にギガライトかギガホ使えばいいんだけど
52: 2019/04/17(水) 11:18:34.17
ケータイカケホライトのスマホ運用でデータは別SIMでいいな
指定外料金?そのくらい払ってやんよ
指定外料金?そのくらい払ってやんよ
65: 2019/04/17(水) 12:30:44.49
>>52
指定外デバイス使用料ってスマホの料金に準するからたぶん高いぞ
指定外デバイス使用料ってスマホの料金に準するからたぶん高いぞ
54: 2019/04/17(水) 11:33:01.78
2台もちで通話だけしか要らない人は今までカケホ2200だったけど今後は1200+1700で2900に値上げっていう認識であってる?
56: 2019/04/17(水) 11:53:37.76
>>54
今まで2200円ならそのままにしておけば良いだけ
今まで2200円ならそのままにしておけば良いだけ
59: 2019/04/17(水) 12:00:30.64
>>56
(旧プラン受付終了後に)2台もちで通話だけしか要らない人は~
って意味だと思うぞ?
(旧プラン受付終了後に)2台もちで通話だけしか要らない人は~
って意味だと思うぞ?
55: 2019/04/17(水) 11:38:19.94
spなしだとd払いが実質使えなくなるとかの弊害がある
スーパー還元プログラム始まるし音声のみに固執するのは微妙になった
スーパー還元プログラム始まるし音声のみに固執するのは微妙になった
57: 2019/04/17(水) 11:58:15.50
メイン回線バリュー化考えてたけど、指定外デバイスかからないなら新ガラホプランでいいな
60: 2019/04/17(水) 12:04:01.78
ガラホのケータイプランは新規で端末も購入か、
旧ケータイプラン使ってって直近ケータイ端末購入履歴ありが条件だから注意しろよ
中古端末じゃ契約できないし、端末借りて契約も出来ない
旧ケータイプラン使ってって直近ケータイ端末購入履歴ありが条件だから注意しろよ
中古端末じゃ契約できないし、端末借りて契約も出来ない
64: 2019/04/17(水) 12:28:12.14
>>60
現行プラン終了後、持ち込み新規、持ち込み機種変更だとケータイプランに加入不可能なの?
持ち込みだとギガなんとかしか加入出来ないの?
現行プラン終了後、持ち込み新規、持ち込み機種変更だとケータイプランに加入不可能なの?
持ち込みだとギガなんとかしか加入出来ないの?
66: 2019/04/17(水) 12:32:30.08
>>64
mnpは出来るけど、ドコモで自分で端末を買ったという事実が無いと駄目だね
mnpは出来るけど、ドコモで自分で端末を買ったという事実が無いと駄目だね
61: 2019/04/17(水) 12:06:57.24
ギガライトの印象悪いところは
「自動的に階段を上がっていく」こと
階段毎に速度制限モードにしてユーザーに
階段登るかどうか選ばせてほしいね
「自動的に階段を上がっていく」こと
階段毎に速度制限モードにしてユーザーに
階段登るかどうか選ばせてほしいね
81: 2019/04/17(水) 13:43:24.83
>>71
このスレで言ってたのは独自でスマホから上限かけるってやつでなくて??
このスレで言ってたのは独自でスマホから上限かけるってやつでなくて??
77: 2019/04/17(水) 13:33:12.74
>>61
金額的には現行のベーシックパックの最期の1ステップ
どーんと2000円より改善されてるんだけどね
金額的には現行のベーシックパックの最期の1ステップ
どーんと2000円より改善されてるんだけどね
63: 2019/04/17(水) 12:20:31.55
新プランってハーティ割無くなった?
75: 2019/04/17(水) 13:25:32.45
>>63
ある、縛りなしから1700円引き
つまり実質-200円
ある、縛りなしから1700円引き
つまり実質-200円
67: 2019/04/17(水) 12:33:26.51
ケータイプラン対象端末しか無理なのか。
分離プランなのに端末買わないといけないのはおかしくないか?
分離プランなのに端末買わないといけないのはおかしくないか?
69: 2019/04/17(水) 12:38:07.12
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、dマガジン、FANZA、mixi、プラスメッセージ、LINE、Facebook、TikTok、ニコニコはノーカウントにしてくれ
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、dマガジン、FANZA、mixi、プラスメッセージ、LINE、Facebook、TikTok、ニコニコはノーカウントにしてくれ
70: 2019/04/17(水) 12:46:14.66
えー単にプラン変更無理なんか
機変0あるかねぇ…
機変0あるかねぇ…
73: 2019/04/17(水) 13:02:10.49
値下げというよりプランの誘導先を変えただけなんだよな
客単価一定料金以上は取るという強い意志
客単価一定料金以上は取るという強い意志
74: 2019/04/17(水) 13:24:40.40
L20GBからギガホ30GBだとお値段ほぼ据え置き状態で月サポなしになっちゃう
ギガライトが7GBじゃなくて、せめて10GBならなぁ
ギガライトが7GBじゃなくて、せめて10GBならなぁ
76: 2019/04/17(水) 13:27:16.31
ケータイプランはドコモでの正規購入(持ち込み不可)で直近の購入端末(ドコモのシステム上で最後に購入した端末)がXiのガラホの場合のみ契約可能
それさえ条件を満たせれば他のスマホにSIM挿し替えて通信したりしちゃっても勝手にプランが変更になったり指定外デバイス利用料みたいなものは掛からない
というわけで今のうちに安いガラホを探して機種変更しておく(月サポ廃止されるから実質0円とかではなく純粋に安い機種を買う)
これをスマホに挿せば100MBまで高速通信(超えても低速で使い放題)だし1GB追加オプションで+1,000円の2,200円でも良いかも
それさえ条件を満たせれば他のスマホにSIM挿し替えて通信したりしちゃっても勝手にプランが変更になったり指定外デバイス利用料みたいなものは掛からない
というわけで今のうちに安いガラホを探して機種変更しておく(月サポ廃止されるから実質0円とかではなく純粋に安い機種を買う)
これをスマホに挿せば100MBまで高速通信(超えても低速で使い放題)だし1GB追加オプションで+1,000円の2,200円でも良いかも
80: 2019/04/17(水) 13:42:31.23
>>76
最終購入端末がFOMAのガラケーやガラホはダメなの?
ガラケーは通話だけになるけど
最終購入端末がFOMAのガラケーやガラホはダメなの?
ガラケーは通話だけになるけど
84: 2019/04/17(水) 13:51:29.66
>>80
そもそも何も買わずにXiに契約変更とかウェルカムスマホ割をドブに捨てるようなことやるのかという
そもそも何も買わずにXiに契約変更とかウェルカムスマホ割をドブに捨てるようなことやるのかという
86: 2019/04/17(水) 14:22:34.11
>>84
最初ギガホにして、はじめてスマホ割とギガホ割がなくなったらケータイプランにする予定だった
最初ギガホにして、はじめてスマホ割とギガホ割がなくなったらケータイプランにする予定だった
78: 2019/04/17(水) 13:42:15.36
今まで月々サポートでハイエンドを安く買えてたのが異常だ、これからはその人にあったスペックのスマホを買うべきでそれが正常って言い分は分かる
けどそれならハイエンドの月々サポートないしせめてwithくらいの値下げはするべきじゃないのかね
端末がどう売られるか分からないからまだなんとも言えないけど上の理論を言ってる人は極論過ぎないかな
けどそれならハイエンドの月々サポートないしせめてwithくらいの値下げはするべきじゃないのかね
端末がどう売られるか分からないからまだなんとも言えないけど上の理論を言ってる人は極論過ぎないかな
79: 2019/04/17(水) 13:42:28.49
新ガラホプラン
auみたいにimeiロックするような気もするなぁ
これだけ安くすると
auみたいにimeiロックするような気もするなぁ
これだけ安くすると
82: 2019/04/17(水) 13:49:37.32
いやオプションあるやったーってやつがいたぞ
83: 2019/04/17(水) 13:51:21.58
シェアパックには上限設定あったけど、おひとり様にはもともとなかったんじゃ?
85: 2019/04/17(水) 13:59:20.15
ドコモ新料金、ライバル他社が拍子抜けする「小粒感」
「もっと大胆なものが出ると思っていたが」。通信最大手NTTドコモが15日、6月1日から導入する新しい通信料金プランを発表した。従来と比べて最大4割安くしたものだが、ライバル幹部たちは拍子抜けした。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190417-00200075-diamond-bus_all
「もっと大胆なものが出ると思っていたが」。通信最大手NTTドコモが15日、6月1日から導入する新しい通信料金プランを発表した。従来と比べて最大4割安くしたものだが、ライバル幹部たちは拍子抜けした。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190417-00200075-diamond-bus_all
88: 2019/04/17(水) 14:49:37.70
> ご注意事項
> ギガライトをお申込み前に、必ずお読みください。
> 料金プラン全般について
> 「ギガホ」「ギガライト」「ケータイプラン」「データプラス」または「キッズケータイプラン」(以下、「料金プラン(ギガホなど)」)は「月々サポート」「端末購入サポート」「docomo with」「ドコモの学割」「eビリング割引」の対象外です。
どさくさに紛れて「eビリング割引」も対象外w
> ギガライトをお申込み前に、必ずお読みください。
> 料金プラン全般について
> 「ギガホ」「ギガライト」「ケータイプラン」「データプラス」または「キッズケータイプラン」(以下、「料金プラン(ギガホなど)」)は「月々サポート」「端末購入サポート」「docomo with」「ドコモの学割」「eビリング割引」の対象外です。
どさくさに紛れて「eビリング割引」も対象外w
90: 2019/04/17(水) 14:54:40.53
>>88
ちょっと嬉しいWeb明細割だったのにひどい!
これでViewとポケカだけになってしまった
ちょっと嬉しいWeb明細割だったのにひどい!
これでViewとポケカだけになってしまった
106: 2019/04/17(水) 17:00:40.84
>>88
せっこw
せっこw
110: 2019/04/17(水) 17:15:33.02
>>88
eビリング対象外マジかw
あれって、明細を郵送からネットにする事で
紙の節約と郵送費の削減につながるって始めたんじゃなかったか?
嫌がらせで明細郵送を再開するかw
eビリング対象外マジかw
あれって、明細を郵送からネットにする事で
紙の節約と郵送費の削減につながるって始めたんじゃなかったか?
嫌がらせで明細郵送を再開するかw
111: 2019/04/17(水) 17:19:11.35
>>110
明細を書面で郵送希望の場合は有料となります
明細を書面で郵送希望の場合は有料となります
89: 2019/04/17(水) 14:52:24.20
-20円がわかりづらいと言われたのでなくしましたw
91: 2019/04/17(水) 14:59:51.81
割高料金は買い物でポイント還元で回収しろと言ってるようなもんだな
93: 2019/04/17(水) 15:02:02.80
>>91
ああ、なるほど
PIでポイント使って還元か
ああ、なるほど
PIでポイント使って還元か
96: 2019/04/17(水) 15:45:11.11
ケータイの時も端末分離プランだしてたしそれみたいな感じかな
その後実質0円やら一括0円は続けられてたけど
今後も端末を安く買う方法を用意するみたいだしこれは入ってはいけないダミープランだな
その後実質0円やら一括0円は続けられてたけど
今後も端末を安く買う方法を用意するみたいだしこれは入ってはいけないダミープランだな
97: 2019/04/17(水) 15:47:48.61
細かい割引は分かりにくいのでシンプルにしました
100: 2019/04/17(水) 15:59:26.46
数ヶ月なら月々サポート蹴ってでもwith化した方がいいこともあるよ
ドコモ続けるならだけど
ドコモ続けるならだけど
101: 2019/04/17(水) 16:05:36.10
ひとりだと新プランは高い
ドコモ光を加入して雀の涙安くなる程度
ドコモ光を加入して雀の涙安くなる程度
102: 2019/04/17(水) 16:15:58.80
ガラホ新ケータイプランなんだが
docomoで指定機種を買う
docomoに登録されてる直近の機種が指定機種
このどちらかでないと申し込めないんだがこれって抱き合わせにならんのか
しかも報道発表資料にはこれが書かれてるけど
肝心の新ケータイプランの個別説明には見当たらないんだが大丈夫か
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/04/15_00.html
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan/?icid=CRP_CHA_gigaho_gigalite_to_CRP_CHA_keitaiplan
docomoで指定機種を買う
docomoに登録されてる直近の機種が指定機種
このどちらかでないと申し込めないんだがこれって抱き合わせにならんのか
しかも報道発表資料にはこれが書かれてるけど
肝心の新ケータイプランの個別説明には見当たらないんだが大丈夫か
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/04/15_00.html
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan/?icid=CRP_CHA_gigaho_gigalite_to_CRP_CHA_keitaiplan
104: 2019/04/17(水) 16:51:28.48
ちょうど今月で2年縛り月サポ終了(機種はV20pro)
このまま続行(買い替え無)がお得なのかどうなのかがわからん
このまま続行(買い替え無)がお得なのかどうなのかがわからん
105: 2019/04/17(水) 16:53:23.23
もう一度貼っとくか
基本 5分無料 spモード 光セット割 ずっと割 月額 (AQUOS R2の場合)
ウルトラL (20GB) 6,000 + 1,700 + 300 - 1,400 - 800 = 5,800 - 月サポ 2,600×24
ギガホ .(30GB) 6,980 + 700 + - 1,000 - =. 6,680 - (値引額不明)
基本 5分無料 spモード 光セット割 ずっと割 月額 (AQUOS R2の場合)
ウルトラL (20GB) 6,000 + 1,700 + 300 - 1,400 - 800 = 5,800 - 月サポ 2,600×24
ギガホ .(30GB) 6,980 + 700 + - 1,000 - =. 6,680 - (値引額不明)
107: 2019/04/17(水) 17:01:48.65
NHK シブ5時でdocomo新プラン特集 この後
108: 2019/04/17(水) 17:13:36.74
あんま突っ込んだ解説じゃなかった。シブ5時
109: 2019/04/17(水) 17:14:32.30
見てきた
頓珍漢なこと言ってたな
頓珍漢なこと言ってたな
112: 2019/04/17(水) 17:22:01.73
紙明細は有料だけど複数の契約を一覧できるから
たまに見て通信費や無駄なオプションの節約に役立っている
たまに見て通信費や無駄なオプションの節約に役立っている
113: 2019/04/17(水) 17:22:42.85
まぁ長年の積み重ねが今のドコモに対する心証を形作ってるわけだからね
批判等々も仕方ないよね
批判等々も仕方ないよね
114: 2019/04/17(水) 17:23:07.96
レジ袋と同じで、今まではもらわなければ2円くれたがこれからはもらったら2円もらいますの原理だな
つまり消費者におっかぶせ
つまり消費者におっかぶせ
115: 2019/04/17(水) 17:43:22.05
無駄遣いの削減に貢献しているのに恩恵なしっていうのは
納得いかないな。
法律で本人が断らない限り引き落としの明細発行しなきゃ
いけない決まりとかないの?
納得いかないな。
法律で本人が断らない限り引き落としの明細発行しなきゃ
いけない決まりとかないの?
116: 2019/04/17(水) 17:45:19.75
夏モデルに同時に発表される
「月サポのようなもの」割引まで落ち着いて待てよ
「月サポのようなもの」割引まで落ち着いて待てよ
118: 2019/04/17(水) 17:50:43.77
ずっとドコモ割と同じでポイントよこすだけになったりして>月サポの代わり
119: 2019/04/17(水) 17:59:19.75
データプラスって持ち込みでもいけるのかな?
120: 2019/04/17(水) 18:00:14.39
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、dマガジン、FANZA、mixi、プラスメッセージ、LINE、Facebook、TikTok、ニコニコはノーカウントにしてくれ
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、dマガジン、FANZA、mixi、プラスメッセージ、LINE、Facebook、TikTok、ニコニコはノーカウントにしてくれ
257: 2019/04/18(木) 12:15:26.15
>>120
1Mbpsは叶って良かったね
1Mbpsは叶って良かったね
121: 2019/04/17(水) 18:02:31.25
このスレにいる大半の人には値上げになっちゃうの?
122: 2019/04/17(水) 18:09:17.78
この板の人達は月サポ購サポのご利益を最大限に享受してただろゥから値上げになるよなー
124: 2019/04/17(水) 18:14:01.72
>>122
養分だけど値上げやぞ
養分だけど値上げやぞ
123: 2019/04/17(水) 18:09:44.42
60代以上は紙の請求書必須でもいいくらいだと思う
125: 2019/04/17(水) 18:14:42.81
多分だけど、端末とプランの連携した割り引きが駄目ってだけで、端末だけのセールって形の割引きはすると思う
そうじゃないと定価では誰も買わないでしょ
スマホ購入後○年経過したら、○○円割引きとかさ
そうじゃないと定価では誰も買わないでしょ
スマホ購入後○年経過したら、○○円割引きとかさ
126: 2019/04/17(水) 18:21:36.18
いまMNP 取得のため電話中
一時間繋がらない
一時間繋がらない
128: 2019/04/17(水) 18:22:40.41
>>126
ネット経由でやれば?
ネット経由でやれば?
129: 2019/04/17(水) 18:23:38.30
>>128
ネットで無理だから電話しろって…
ネットで無理だから電話しろって…
127: 2019/04/17(水) 18:22:07.15
通信料に端末代が上乗せされてるってのが国の気に入らないところなんだから、単純な割引販売はしないと思うぞ
リース辺りが妥当なところなんじゃないかな
リース辺りが妥当なところなんじゃないかな
130: 2019/04/17(水) 18:24:28.72
(シンプルプラン980+ベーシックパック1GB2,900+SPモード300-ずっとドコモ割200-docomo with1,500=2,480が
ギガライト1GB2,980-ファミリー割引1,000-ずっとドコモ特典250(1ヶ月換算)=1,730
になるなんて言い出せる空気じゃないな)
まぁドコモとしてはこんな感じの恩恵を受けられる層が一番多いんだと言い張ってるようだが・・・
ギガライト1GB2,980-ファミリー割引1,000-ずっとドコモ特典250(1ヶ月換算)=1,730
になるなんて言い出せる空気じゃないな)
まぁドコモとしてはこんな感じの恩恵を受けられる層が一番多いんだと言い張ってるようだが・・・
136: 2019/04/17(水) 18:44:44.81
>>130
スマホ2年で機種変しないスマホ殆ど使わないと言いつつも、実際はハイエンド端末欲しいだのギガバイト単価もっと安くしろだの無茶苦茶だもんな
独身者でも両親含めれば家族割3人なんて余裕でしょうに
スマホ2年で機種変しないスマホ殆ど使わないと言いつつも、実際はハイエンド端末欲しいだのギガバイト単価もっと安くしろだの無茶苦茶だもんな
独身者でも両親含めれば家族割3人なんて余裕でしょうに
131: 2019/04/17(水) 18:27:04.92
3万くらい払って月サポ捨ててwith化しようと思ったけど
2年くらいで現状維持とトントンだった
今のまま施策でるの待ったほうがよさそうと判断
2年くらいで現状維持とトントンだった
今のまま施策でるの待ったほうがよさそうと判断
132: 2019/04/17(水) 18:31:08.04
端末購入サポートくらい安くならないと買う気しないなあ
133: 2019/04/17(水) 18:39:27.05
4割とは言わんが、2割くらいは下がると思ったら
まさかの値上げ。
まさかの値上げ。
135: 2019/04/17(水) 18:42:48.08
>>133
ドコモ「分離しろとは言われたが、価格を指示されたわけではない」
ドコモ「分離しろとは言われたが、価格を指示されたわけではない」
134: 2019/04/17(水) 18:41:30.05
とりあえず契約年数×5000円 端末代金ドコモが払うでいいだろ
137: 2019/04/17(水) 18:56:26.57
結構現行withの人がピリピリしてるな。
梯外し待ったなしだからきついな。
梯外し待ったなしだからきついな。
138: 2019/04/17(水) 18:58:16.32
契約歴十年超えの長期ユーザーでプラチナステージなんですけど
携帯料金がアホみたいに高いのにdocomo維持してるメリットってあります?
プラチナステージとかdポイントクラブとか有効活用すれば長期ユーザーでもお得になる?
携帯料金がアホみたいに高いのにdocomo維持してるメリットってあります?
プラチナステージとかdポイントクラブとか有効活用すれば長期ユーザーでもお得になる?
144: 2019/04/17(水) 19:11:31.72
>>138
恩恵があるのはよく見て10%くらいかな?
FOMAのガラケー時代が1番良かった
恩恵があるのはよく見て10%くらいかな?
FOMAのガラケー時代が1番良かった
151: 2019/04/17(水) 19:23:16.56
>>144
プラチナのクーポンも当たらないし旅行するわけじゃないからJALのラウンジ利用するわけでもないので
mnpさせますわ
プラチナのクーポンも当たらないし旅行するわけじゃないからJALのラウンジ利用するわけでもないので
mnpさせますわ
139: 2019/04/17(水) 18:59:33.57
俺の場合はwithの割引まで残ったら流石に安すぎだろとは思う
でも新プランでいきなりなくなるのは騙されたっていう気持ちも感じる
でも新プランでいきなりなくなるのは騙されたっていう気持ちも感じる
140: 2019/04/17(水) 19:04:59.17
でもwithの人はプラン変更しなければ永遠にwithなんでしょ?
155: 2019/04/17(水) 19:41:54.73
>>140
そうなんだよね
withはsim差し替えたら現実的には現行プランから永年-1,500円が定価になるみたいだから
そもそも24回で切れるサポとはちょっと違う
端末関係ない、使用量下げる、と言うなら
withの価格から更に引くべきなんじゃないのかなと思った
プラチナとか光とか割引減らしてるんだし下手したら値上げになる価格帯で
値下げした(してない)新プランですと言われてもね…
そうなんだよね
withはsim差し替えたら現実的には現行プランから永年-1,500円が定価になるみたいだから
そもそも24回で切れるサポとはちょっと違う
端末関係ない、使用量下げる、と言うなら
withの価格から更に引くべきなんじゃないのかなと思った
プラチナとか光とか割引減らしてるんだし下手したら値上げになる価格帯で
値下げした(してない)新プランですと言われてもね…
141: 2019/04/17(水) 19:09:17.08
うちの母親は
パケットと通話料がいっしょの
やつやったわ
パケットと通話料がいっしょの
やつやったわ
142: 2019/04/17(水) 19:10:38.67
端末購入サポのせいで新プラン移行できねぇ
143: 2019/04/17(水) 19:11:21.06
>>142
何ヶ月残ってんの?
何ヶ月残ってんの?
145: 2019/04/17(水) 19:13:44.76
なので、私はFOMAのSSプラン継続です
通信はレンタルSIM
通信はレンタルSIM
146: 2019/04/17(水) 19:14:22.58
(プラチナのJAL国内線ラウンジクーポンだけは有能)
249: 2019/04/18(木) 11:55:05.65
>>146
海外旅行しないから恩恵無し
海外旅行しないから恩恵無し
148: 2019/04/17(水) 19:17:34.48
残価設定ローン(回線縛りなし)が出てくる予想はされてるのかな
149: 2019/04/17(水) 19:18:36.55
ドコモが4割下がると言った家族3人ベーシックシェアからギガホライトへの変更の場合の割引額がざっと計算して月1,400円程度
これを例えば2年と考えると33,600円程割引を受けたことになる
現行で販売されているスマホの中でもっとも月サポの低い高い機種(そもそも定価が3万円などの機種は除く)の月サポ額が40,824円(Galaxy Note9)だから2年程度の端末利用期間ではどう頑張っても新プランがおトクになる事は無い
つまり現在利用している端末が月サポ終了してても新プラン導入前に新しい機種を買った方が絶対に得
2年前のモデルだとAndroidだと7.0が主流なのでアップデート関係(特にProject Treble対応)考えても長く端末使いたいなら今の機種買っておくべき
これを例えば2年と考えると33,600円程割引を受けたことになる
現行で販売されているスマホの中でもっとも月サポの低い高い機種(そもそも定価が3万円などの機種は除く)の月サポ額が40,824円(Galaxy Note9)だから2年程度の端末利用期間ではどう頑張っても新プランがおトクになる事は無い
つまり現在利用している端末が月サポ終了してても新プラン導入前に新しい機種を買った方が絶対に得
2年前のモデルだとAndroidだと7.0が主流なのでアップデート関係(特にProject Treble対応)考えても長く端末使いたいなら今の機種買っておくべき
150: 2019/04/17(水) 19:22:54.11
あのー、春夏モデルの発表とかってまだまだないんですかね・・・
152: 2019/04/17(水) 19:27:54.66
まだ繋がらない
MNP は出てもらえないんか
MNP は出てもらえないんか
153: 2019/04/17(水) 19:29:04.85
絶対解約しよ
二度とDOCOMOには戻らん
二度とDOCOMOには戻らん
154: 2019/04/17(水) 19:36:31.66
自分の今の契約でギガホに以降しても大して変わらなそう
スマホとタブとドコモ光契約してるけどdポイント貰って終わりだな
スマホとタブとドコモ光契約してるけどdポイント貰って終わりだな
156: 2019/04/17(水) 19:48:31.69
with は元々新プラン同様端末購入補助ない代わりに月額が安いという仕組みでしょ
159: 2019/04/17(水) 19:54:07.14
>>156
ポイントは、永遠に1,500円引きってこと
端末はこっそり変えても良い(SIMさえ同じなら)
駆け込みでwith加入が増えることも有り得る
ポイントは、永遠に1,500円引きってこと
端末はこっそり変えても良い(SIMさえ同じなら)
駆け込みでwith加入が増えることも有り得る
256: 2019/04/18(木) 12:02:05.40
>>159
自分で用意するとキャリアのサポート無いから機種代高くつきそうな気がするんだけど
自分で用意するとキャリアのサポート無いから機種代高くつきそうな気がするんだけど
157: 2019/04/17(水) 19:51:05.31
docomo with割引ないなぁとおもってたら一番期待してなかった近所のエディオンがもろやってた
田舎は遅れて始めるんだろうか
田舎は遅れて始めるんだろうか
158: 2019/04/17(水) 19:53:28.05
3月にMNPでwithでiphone7にしたらタダになった
もしもiphone8がwithになるようなことがあったら涙目だ
そしたらiphone8に機種変更したら違約金取られるのかな?
with受付終わるまでに機種が増えることは無いのかな?
もしもiphone8がwithになるようなことがあったら涙目だ
そしたらiphone8に機種変更したら違約金取られるのかな?
with受付終わるまでに機種が増えることは無いのかな?
160: 2019/04/17(水) 19:55:27.10
>>158
流石にもう今のタイミングでwith機種追加はないでしょう。
流石にもう今のタイミングでwith機種追加はないでしょう。
252: 2019/04/18(木) 11:59:15.32
>>158
機種変更に縛りってあるのかね?
機種変更に縛りってあるのかね?
161: 2019/04/17(水) 19:57:26.52
3月分の引き落とし日は4/30ですか?
162: 2019/04/17(水) 19:58:45.20
>>161
25日ですよ
25日ですよ
163: 2019/04/17(水) 19:59:02.97
>>161
お前さんが設定している金融機関がやってればそうだろう。
お前さんが設定している金融機関がやってればそうだろう。
165: 2019/04/17(水) 20:09:35.25
>>163
5/7でした…
5/7でした…
164: 2019/04/17(水) 20:03:28.93
現在ドコモwithが3回線ありますが、
そのうち1回線をシンプルプランの最低料金で運用してます
来月でドコモwith受付終了とのことですが
以降でもプラン変更自体はできるのでしょうか(現行の2700/1700かけ放題に変えたり)
そのうち1回線をシンプルプランの最低料金で運用してます
来月でドコモwith受付終了とのことですが
以降でもプラン変更自体はできるのでしょうか(現行の2700/1700かけ放題に変えたり)
166: 2019/04/17(水) 21:14:30.80
>>164
こう書いてあるな
「ただし、新規申込み受付終了後も、プランの変更や
パケットパックの変更が可能です(一部対象外の手続き
があります)。」
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/pricing_structure/?icid=CRP_CHA_to_CRP_CHA_pricing_structure
こう書いてあるな
「ただし、新規申込み受付終了後も、プランの変更や
パケットパックの変更が可能です(一部対象外の手続き
があります)。」
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/pricing_structure/?icid=CRP_CHA_to_CRP_CHA_pricing_structure
167: 2019/04/17(水) 21:18:34.91
>>166
しばらくはシェア組んだり変更はできると思うんだけど
後になるといきなりネットでできなくなったりとかするからなw
変更も本当に止めるときは告知されるかもしれないが
しばらくはシェア組んだり変更はできると思うんだけど
後になるといきなりネットでできなくなったりとかするからなw
変更も本当に止めるときは告知されるかもしれないが
266: 2019/04/18(木) 12:41:03.30
>>167
ドコモに聞いたら新たにシェアには追加できないって!
他キャリアの家族が月月サポート終わる時や更新月に新たに入ろうとしても無理
携帯子どもに持たせてシェアに入れる事も無理って困るよ
既存のシェアには入れてほしい
ドコモに聞いたら新たにシェアには追加できないって!
他キャリアの家族が月月サポート終わる時や更新月に新たに入ろうとしても無理
携帯子どもに持たせてシェアに入れる事も無理って困るよ
既存のシェアには入れてほしい
168: 2019/04/17(水) 21:34:45.39
>>166
むしろ一部対象外も書いてはしいよな
むしろ一部対象外も書いてはしいよな
169: 2019/04/17(水) 21:44:02.98
>>166
ありがとうございます
変更はできるけど確認する必要はありそうですね
一部対象外気になる・・
ありがとうございます
変更はできるけど確認する必要はありそうですね
一部対象外気になる・・
170: 2019/04/17(水) 21:45:39.12
禿に行ってdカードゴールドも解約やな
171: 2019/04/17(水) 22:09:33.98
大手はにらみ合いだけで激震が走るような急激な価格設定をしてこないな
172: 2019/04/17(水) 22:11:31.02
にらみ合ってもいないやろ
173: 2019/04/17(水) 22:19:24.54
仲良く後ろで手繋いでる
174: 2019/04/17(水) 22:21:10.20
今日の私の足のにおいはどんなにおいすると思う?
今日は1日生足で赤いパンプスはいてたの♪もうすぐお風呂入るから
仕事終わってお風呂入る前の私の足のにおい嗅いで♪
今日は1日生足で赤いパンプスはいてたの♪もうすぐお風呂入るから
仕事終わってお風呂入る前の私の足のにおい嗅いで♪
175: 2019/04/17(水) 22:32:18.58
ギガライトなんだけど家族割3人で光割適用だと
1GB→1780円
3GB→2780円
5GB→3480円
7GB→4480円
で合ってる?
1GB→1780円
3GB→2780円
5GB→3480円
7GB→4480円
で合ってる?
176: 2019/04/17(水) 22:45:57.30
こうだぞ
1GB→1980円 (家族割-1000円、光割なし)
3GB→2480円 (家族割-1000円、光割-500円)
5GB→2980円 (家族割-1000円、光割-1000円)
7GB→3980円(家族割-1000円、光割-1000円)
1GB→1980円 (家族割-1000円、光割なし)
3GB→2480円 (家族割-1000円、光割-500円)
5GB→2980円 (家族割-1000円、光割-1000円)
7GB→3980円(家族割-1000円、光割-1000円)
177: 2019/04/17(水) 22:51:05.57
>>176
ありがとう!
5GB行かない位だから今と維持費変わらなさそうだ
端末はSIMフリーなのでよし
ありがとう!
5GB行かない位だから今と維持費変わらなさそうだ
端末はSIMフリーなのでよし
178: 2019/04/17(水) 23:07:47.42
>>176
カケフォ可否も付けてふぉしい
カケフォ可否も付けてふぉしい
182: 2019/04/18(木) 00:01:20.24
>>178
カケホはただ+1700円なだけだし
カケホはただ+1700円なだけだし
179: 2019/04/17(水) 23:12:50.91
以前のモデルケース
家族3人 全回線with 主回線15年超 無料通話無し
3人で5G以内なら1980円~
現在のモデルケース
家族3人 無料通話無し
1G以内なら1980円~
料金が同じなのに1人当たりのデータ通信容量が減ってるので実質値上げ
4割値下げするのならモデルケースで4割値下げしなきゃ意味無いだろ
家族3人 全回線with 主回線15年超 無料通話無し
3人で5G以内なら1980円~
現在のモデルケース
家族3人 無料通話無し
1G以内なら1980円~
料金が同じなのに1人当たりのデータ通信容量が減ってるので実質値上げ
4割値下げするのならモデルケースで4割値下げしなきゃ意味無いだろ
181: 2019/04/17(水) 23:19:59.15
>>179
withと割り引きを外して計算。
withと割り引きを外して計算。
188: 2019/04/18(木) 01:11:27.96
>>181
つまり今回の新プランの値下げよりwithの方がましだったってことだろ
せめて2Gまで1980円ならモデルケースで(実質)値下げしたと言えたのにな
つまり今回の新プランの値下げよりwithの方がましだったってことだろ
せめて2Gまで1980円ならモデルケースで(実質)値下げしたと言えたのにな
189: 2019/04/18(木) 01:35:41.56
>>188
ただこれでは3人ともwithスマホ持つことになってたが
新プランではガラケーだろうがみんなドコモ割の頭数に入れられるのだ
ただこれでは3人ともwithスマホ持つことになってたが
新プランではガラケーだろうがみんなドコモ割の頭数に入れられるのだ
183: 2019/04/18(木) 00:16:51.34
>>179
自分の家族が全くこれですw
料金ほぼ同じで3回線で5G(シェアパック5なので毎月繰り越しで実際は10G)
そして実際はドコモ光なので新パックで1GB未満だとセット割引がないので
今はセット割-800円がある分安くなるしこのままdocomo withで行こうと思います
でも新パックも更新ありがとうポイントが誕生月なのは分かりやすくていいですね
もしまた購入サポートみたいなのが復活して買いたい機種があったら乗り換えますが
家族全員で乗り換えないといけないのがネック…
家族3人パターンはお得になるって聞いてたからちょっと残念だった…
自分の家族が全くこれですw
料金ほぼ同じで3回線で5G(シェアパック5なので毎月繰り越しで実際は10G)
そして実際はドコモ光なので新パックで1GB未満だとセット割引がないので
今はセット割-800円がある分安くなるしこのままdocomo withで行こうと思います
でも新パックも更新ありがとうポイントが誕生月なのは分かりやすくていいですね
もしまた購入サポートみたいなのが復活して買いたい機種があったら乗り換えますが
家族全員で乗り換えないといけないのがネック…
家族3人パターンはお得になるって聞いてたからちょっと残念だった…
190: 2019/04/18(木) 01:37:47.65
>>186
ですね~自分のところは3回線with + ドコモ光 + プラチナって特殊なパターンなので…
1Gで間に合うって家庭はだいぶ安くなるので嬉しいかと(機種代除く)
>>183訂正
×でも新パックも更新ありがとうポイントが誕生月
〇でも新パックも更新ありがとうポイントがずっとドコモ特典に代わって誕生月
更新毎と違い毎年だからいいですね
このポイント考えると自分の状況でも2年合計でほんど微差ですからね…
半年1,000円引きキャンペーンある分新の方が安いし
今後はsimフリー機を買わないといけなくなるし
家族誰か一人でも新プランに移行したら
一気に全員変えないと3人合計では途端に高くなるので困りどころですし…
1~2年後この新プランのまま月々サポートが復活するのを祈ってます
ですね~自分のところは3回線with + ドコモ光 + プラチナって特殊なパターンなので…
1Gで間に合うって家庭はだいぶ安くなるので嬉しいかと(機種代除く)
>>183訂正
×でも新パックも更新ありがとうポイントが誕生月
〇でも新パックも更新ありがとうポイントがずっとドコモ特典に代わって誕生月
更新毎と違い毎年だからいいですね
このポイント考えると自分の状況でも2年合計でほんど微差ですからね…
半年1,000円引きキャンペーンある分新の方が安いし
今後はsimフリー機を買わないといけなくなるし
家族誰か一人でも新プランに移行したら
一気に全員変えないと3人合計では途端に高くなるので困りどころですし…
1~2年後この新プランのまま月々サポートが復活するのを祈ってます
214: 2019/04/18(木) 06:43:54.50
>>190
>>今後はsimフリー機を買わないといけなくなるし
何でsimフリー機買わないといけないんだ?今後は月サポも購サポもなくなるのだからドコモで機種変しても現プランのままwith適用でいけるだろ。
>>今後はsimフリー機を買わないといけなくなるし
何でsimフリー機買わないといけないんだ?今後は月サポも購サポもなくなるのだからドコモで機種変しても現プランのままwith適用でいけるだろ。
274: 2019/04/18(木) 13:43:30.02
>>214
機種変したら適用外になる
機種変したら適用外になる
275: 2019/04/18(木) 13:58:26.23
>>274
withでも機種変は出来る
しかもwith対象外機種に機種変してもwith継続も可能
ただし月サポはつかない
ただ、新プランになる6月以降これがどうなるかはかわからない
withでも機種変は出来る
しかもwith対象外機種に機種変してもwith継続も可能
ただし月サポはつかない
ただ、新プランになる6月以降これがどうなるかはかわからない
277: 2019/04/18(木) 14:09:40.88
>>275
6月以降は機種変時に新プラン必須になりそうだけど
さてどうなるかな
6月以降は機種変時に新プラン必須になりそうだけど
さてどうなるかな
280: 2019/04/18(木) 14:19:32.08
>>277
分離されたプランだから機種購入時の指定プランは無いはず
言ってしまえば機種変更という考え方がないでしょ、下取りしない限り端末は買って増える一方であって
分離されたプランだから機種購入時の指定プランは無いはず
言ってしまえば機種変更という考え方がないでしょ、下取りしない限り端末は買って増える一方であって
289: 2019/04/18(木) 14:58:43.93
>>280
例えばギガホライトプランの人はドコモ端末購入の際に2万ポイントプレゼントとかは全然できるんじゃないかな
例えばギガホライトプランの人はドコモ端末購入の際に2万ポイントプレゼントとかは全然できるんじゃないかな
291: 2019/04/18(木) 15:05:23.02
>>275
勘違いでしたか。
月サポは付かないが機種変一括特価なら格安で機種変できそのままwith適用なんですね
安いのあったら機種変したい
勘違いでしたか。
月サポは付かないが機種変一括特価なら格安で機種変できそのままwith適用なんですね
安いのあったら機種変したい
294: 2019/04/18(木) 15:11:28.30
>>291
端末購入サポートももちろん適応外
端末購入サポートももちろん適応外
296: 2019/04/18(木) 15:13:07.66
>>291
多分今後はこの機種はwithのまま機種変出来ます!って売り言葉が現場やTwitterとかで使われるコトになると思う
多分今後はこの機種はwithのまま機種変出来ます!って売り言葉が現場やTwitterとかで使われるコトになると思う
272: 2019/04/18(木) 13:31:55.64
>>190
いやいや、特殊なケースではないと思われますw
ドコモ的には3回線with+ドコモ光+プラチナがモデルで宣伝してましたので
いやいや、特殊なケースではないと思われますw
ドコモ的には3回線with+ドコモ光+プラチナがモデルで宣伝してましたので
270: 2019/04/18(木) 13:25:20.93
>>183
うちウルトラシェアパックだけど当月分から消費してから繰越分を消費
消費できなくても消えるから全部は繰越できないよ
できるとしたら全くデータを消費してない場合のみだけど
うちウルトラシェアパックだけど当月分から消費してから繰越分を消費
消費できなくても消えるから全部は繰越できないよ
できるとしたら全くデータを消費してない場合のみだけど
263: 2019/04/18(木) 12:28:01.72
>>179
あんなに3人で一人当たり1980円ってのを前面に出してきたんだからそれと比べて料金出すべきなのに前プランはわざと高くなるように出してきてる。まるで詐欺だなクソドコモめ
あんなに3人で一人当たり1980円ってのを前面に出してきたんだからそれと比べて料金出すべきなのに前プランはわざと高くなるように出してきてる。まるで詐欺だなクソドコモめ
180: 2019/04/17(水) 23:14:40.49
この程度のを自分で料金計算できないとなるとプラン選択等々にかなり支障でない・・・か?
184: 2019/04/18(木) 00:40:13.69
階段式のプランは苦情多そうだな
数千円で済むと思ったら五千円になったとか
数千円で済むと思ったら五千円になったとか
185: 2019/04/18(木) 00:45:52.03
>>184
上限設定なんてできちゃったら単価上がんないっしょ
上限設定なんてできちゃったら単価上がんないっしょ
186: 2019/04/18(木) 00:47:15.98
養分様は3回線5GBで10k支払ってたのが新プランで6kだからお得になるよ
with化は自分で端末調達できないから維持不可能で選択肢にならないし
ユーザーの7割が家族割効くらしいから皆茸割が値下げの大部分なんだろうなぁ
with化は自分で端末調達できないから維持不可能で選択肢にならないし
ユーザーの7割が家族割効くらしいから皆茸割が値下げの大部分なんだろうなぁ
187: 2019/04/18(木) 00:51:59.80
>>186
3人シェア5ギガ比較なら、2ギガ×3だろうな。
それで現在の中~長期割り引きがあるからそんなに変わらないと。
3人シェア5ギガ比較なら、2ギガ×3だろうな。
それで現在の中~長期割り引きがあるからそんなに変わらないと。
191: 2019/04/18(木) 01:41:14.02
ああ失礼また訂正…
半年1,000円引きのギガホ割はギガライトではダメでしたね
ならやはりwithの方が安かったか微差でw
半年1,000円引きのギガホ割はギガライトではダメでしたね
ならやはりwithの方が安かったか微差でw
192: 2019/04/18(木) 01:43:07.64
今回はあまり使わないライトユーザー向けに値下げしたって感じだな
まぁヘビーユーザー向けは来年の5Gプランまで待てよってことだろう
まぁヘビーユーザー向けは来年の5Gプランまで待てよってことだろう
199: 2019/04/18(木) 02:32:42.67
>>192
ライトユーザーの大半はシェアしてた人達だから値上げだろ
ライトユーザーの大半はシェアしてた人達だから値上げだろ
352: 2019/04/18(木) 20:22:08.48
>>192
通信料コントロールできるかって疑問あるけどな
通信料コントロールできるかって疑問あるけどな
354: 2019/04/18(木) 20:26:02.63
>>352
通信量でした
通信量でした
193: 2019/04/18(木) 01:50:16.13
こんなに値上げして置いて本体定価販売してたら儲かって仕方がないよなdocomo
結局本体安売りして歴史繰り返す事になるんだろ
結局本体安売りして歴史繰り返す事になるんだろ
204: 2019/04/18(木) 03:07:48.35
>>193
どうかなー
既に分離プランの庭と禿は端末も定価販売(むしろ高い?)らしいし結局ここも横並びになったって感じじゃないのかな
ドコモとしては端末割り引かなくていいし通信費さらに儲けそうで笑いが止まらないかも
どうかなー
既に分離プランの庭と禿は端末も定価販売(むしろ高い?)らしいし結局ここも横並びになったって感じじゃないのかな
ドコモとしては端末割り引かなくていいし通信費さらに儲けそうで笑いが止まらないかも
194: 2019/04/18(木) 01:54:37.39
元々精査してしっかり絞ってる層のことは見てないんでしょ
乞食なんかはもってのほかで
乞食なんかはもってのほかで
195: 2019/04/18(木) 01:54:55.60
機種変減って本体安売りする羽目になるのは見えてるけどね
withですら一括0やる店出てたんだから
withですら一括0やる店出てたんだから
196: 2019/04/18(木) 02:03:10.15
>>195
今は代理店へは指導出来ない
↓
今後は全ての代理店が登録制になり
直接総務省?が指導する
↓
一括0だの大幅値引きしようものなら
即指導されて無視でもしたら販売出来なくなるわな
今は代理店へは指導出来ない
↓
今後は全ての代理店が登録制になり
直接総務省?が指導する
↓
一括0だの大幅値引きしようものなら
即指導されて無視でもしたら販売出来なくなるわな
197: 2019/04/18(木) 02:17:25.80
4割引をスカされといてよくもまぁすぐに指導だのをマジで考えられるもんだな
198: 2019/04/18(木) 02:21:04.12
契約したのが2年前の3月。2年しばりなので、プランを変更できるのが4月と5月。でも新プランは6月から。
違約金を払わずに新プランに変更できるのは2年後!!
違約金を払わずに新プランに変更できるのは2年後!!
201: 2019/04/18(木) 02:44:25.65
>>198
2年縛りのプラン同士なら契約期間引き継いでプラン変更できるよ
2年縛りのプラン同士なら契約期間引き継いでプラン変更できるよ
203: 2019/04/18(木) 03:00:36.28
>>198、>>201、>>202
ということは、6月に2年契約継続のdポイントをもらった後で、新プランに変更するのが得なんですね。ありがとうございます。
ということは、6月に2年契約継続のdポイントをもらった後で、新プランに変更するのが得なんですね。ありがとうございます。
202: 2019/04/18(木) 02:46:09.02
>>198
次も定期契約有りで移る分にはいつやっても違約金無しだろう
次も定期契約有りで移る分にはいつやっても違約金無しだろう
200: 2019/04/18(木) 02:36:27.84
永年1000円ガラケー通話専居座り組のせいで得するシェア組めなかったのが真のライトユーザー
337: 2019/04/18(木) 18:59:40.39
>>200
私はあなたのことを愛してる…今日は私安全日だから、ベッドの上でエッチなことしていいのよ
私、あなたになら性的な嫌がらせや変態プレイされても良いと思ってるからね♪
ベッドの上で私の足のにおい嗅いで♪
私はあなたのことを愛してる…今日は私安全日だから、ベッドの上でエッチなことしていいのよ
私、あなたになら性的な嫌がらせや変態プレイされても良いと思ってるからね♪
ベッドの上で私の足のにおい嗅いで♪
205: 2019/04/18(木) 05:03:50.25
「分離プラン」といっても完全に分離するわけではなくて
ただ購入ありきの割引が絡み合った料金体制がダメってだけなんで
完全に別になると言うわけじゃないんだな
ただ購入ありきの割引が絡み合った料金体制がダメってだけなんで
完全に別になると言うわけじゃないんだな
207: 2019/04/18(木) 05:26:55.53
>>205
今後はユーザー持ち込み端末での契約も認める方向だっけ
それなら完全分離だな
今後はユーザー持ち込み端末での契約も認める方向だっけ
それなら完全分離だな
210: 2019/04/18(木) 06:19:00.61
>>205
分離はした
ただしmnpのインセンティブ代を通信に含んでないとは言ってない
分離はした
ただしmnpのインセンティブ代を通信に含んでないとは言ってない
212: 2019/04/18(木) 06:21:02.64
>>210
そりゃそうだね
回線契約の新規ゲットのお客様に割引をするのは真っ当な行為だもんな
端末の割引じゃなく回線費用のキャッシュバックなら問題ないわけで
そりゃそうだね
回線契約の新規ゲットのお客様に割引をするのは真っ当な行為だもんな
端末の割引じゃなく回線費用のキャッシュバックなら問題ないわけで
206: 2019/04/18(木) 05:18:26.29
出来レースだからね
208: 2019/04/18(木) 06:02:28.75
発表前に2年縛りは無くなるからって言ってた人らが
今も指導を信じてるんだろう
今も指導を信じてるんだろう
209: 2019/04/18(木) 06:18:13.63
>>208
2年縛りは元々総務省も更新時期を広げて周知すればOKという指導だったよ
総務省が執着してたのは端末と回線をリンクさせた商品プランの禁止
2年縛りは元々総務省も更新時期を広げて周知すればOKという指導だったよ
総務省が執着してたのは端末と回線をリンクさせた商品プランの禁止
213: 2019/04/18(木) 06:27:04.62
>>209>>211
私が言ってたわけじゃない
むしろ官邸がお怒りなのは庭禿がやってた4年縛りや過度なCBだと思う
私が言ってたわけじゃない
むしろ官邸がお怒りなのは庭禿がやってた4年縛りや過度なCBだと思う
211: 2019/04/18(木) 06:19:15.19
>>208
端末のローンと、回線の定期契約はそれぞれ別物にしろというのが総務省
端末のローンと、回線の定期契約はそれぞれ別物にしろというのが総務省
215: 2019/04/18(木) 06:52:48.85
バカはほっといてdocomoの端末はdocomoで調達すればいいだろ
これから発表される端末価格次第だけどね
これから発表される端末価格次第だけどね
218: 2019/04/18(木) 07:40:55.98
>>215
docomoの端末なんかねーわドアホ
売っているだけろニワカス
docomoの端末なんかねーわドアホ
売っているだけろニワカス
219: 2019/04/18(木) 07:46:20.82
>>218
それをドコモ端末という
ドコモロゴも入っているでしょ?
それをドコモ端末という
ドコモロゴも入っているでしょ?
216: 2019/04/18(木) 07:37:31.87
別にドコモで入手できる端末が定価になるなら
最初からSIMフリー機買ったほうが無駄ないと思うけどね
最初からSIMフリー機買ったほうが無駄ないと思うけどね
220: 2019/04/18(木) 08:03:14.65
>>216
勿論そう
そして同じ定価なら結局docomoで買ってdocomo補償までつけれるんだからdocomoでいいんじゃね?となるだろうなと
同じ値段ならの前提な
勿論そう
そして同じ定価なら結局docomoで買ってdocomo補償までつけれるんだからdocomoでいいんじゃね?となるだろうなと
同じ値段ならの前提な
217: 2019/04/18(木) 07:40:15.20
気楽に買えなくなったら余計に補償付けときたくなる
221: 2019/04/18(木) 08:05:26.42
何気にドコモの差別化ってケータイ補償サービスなんじゃなかろうかと思う
同等の値段ならケータイ補償がある安心感は圧倒的
(実際なんどか助かってる)
同等の値段ならケータイ補償がある安心感は圧倒的
(実際なんどか助かってる)
223: 2019/04/18(木) 08:28:30.57
androidのドコモ機種はカスタマイズされているのでsimフリー機と値段が違ってもまだ言い訳できるがiphoneはアップルストアの機種と同じなのだから同等若しくはsimロックがかかってる分安くならないとおかしいがいくらで出してくるかな
224: 2019/04/18(木) 08:39:25.63
キャリアはSIMだけ売る
端末は全てSIMフリーにして家電で売る
これが誰もが納得する究極の姿
端末は全てSIMフリーにして家電で売る
これが誰もが納得する究極の姿
226: 2019/04/18(木) 08:43:29.45
>>224
国内市場の経済が良ければねえ
悪いシナリオはどこかのポリネシアの島国みたいに
輸入品を高く買うしかないという未来もありうる(超極論)
国内市場の経済が良ければねえ
悪いシナリオはどこかのポリネシアの島国みたいに
輸入品を高く買うしかないという未来もありうる(超極論)
227: 2019/04/18(木) 09:17:59.49
>>224
この手の事言ってるバカってMVNO業者の関係者なんか?
この手の事言ってるバカってMVNO業者の関係者なんか?
255: 2019/04/18(木) 12:01:14.52
>>225
>>227
茸社畜ちゃんご苦労様です
>>227
茸社畜ちゃんご苦労様です
328: 2019/04/18(木) 18:09:38.10
いやこれ>>224が本来の姿だろ
225: 2019/04/18(木) 08:41:25.21
また頭の悪いことを
228: 2019/04/18(木) 09:20:01.11
誕生月ポイント プラチナステージ以外 毎年もらえるポイントが更新ありがとうより少ない
のに気づいていない人いますか
のに気づいていない人いますか
230: 2019/04/18(木) 09:26:12.44
>>228
普通に気づいてるよ
プラチナだから誕生日ポイントは美味しい。けど新プラン高いから旧withでいくけど
普通に気づいてるよ
プラチナだから誕生日ポイントは美味しい。けど新プラン高いから旧withでいくけど
229: 2019/04/18(木) 09:24:15.34
プラチナしか眼中にないので知りません
236: 2019/04/18(木) 10:13:09.87
>>231
楽天は今のプランベースだから1Mbps使い放題3000円
去年使ってた時は1日1GBくらい使ってたから月30GBというのは大体あってる
>>234
今後は固定回線使いながらスマホは数GBと固定回線外してスマホで50~100GBの二極化する
自分が当てはまらない方に文句つけてもしょうがないよ
どっちか選べって話
楽天は今のプランベースだから1Mbps使い放題3000円
去年使ってた時は1日1GBくらい使ってたから月30GBというのは大体あってる
>>234
今後は固定回線使いながらスマホは数GBと固定回線外してスマホで50~100GBの二極化する
自分が当てはまらない方に文句つけてもしょうがないよ
どっちか選べって話
232: 2019/04/18(木) 09:32:56.28
楽天は今の楽天モバイルがベースって言ってるから今後発信されるワイモバイルの分離プランに近い料金にするでしょ
233: 2019/04/18(木) 09:42:20.70
単純にauフラットプラン20にしたら今より値下げ、端末買うとミドルレンジなら今まで通りって感じになる
少なくともauのプランと同レベルに改定してこなかったら5月にはMNPだな
ドコモ20年近く使ってきたけどもう疲れた
少なくともauのプランと同レベルに改定してこなかったら5月にはMNPだな
ドコモ20年近く使ってきたけどもう疲れた
235: 2019/04/18(木) 10:07:46.31
庭と禿がやってる48回払いリースは追従しないってさ
237: 2019/04/18(木) 10:18:59.60
ガラケMNP機種込0円
フルカケホ1002円(5分は2円)で戻ってきました
docomoなのになかなか攻めてる
フルカケホ1002円(5分は2円)で戻ってきました
docomoなのになかなか攻めてる
238: 2019/04/18(木) 10:19:55.67
ケータイプラン、My docomoで自由に変更できることを期待している
カケホーダイライト(ケータイ)も条件をつけていたが、151やMy docomoで変更できたしな
カケホーダイライト(ケータイ)も条件をつけていたが、151やMy docomoで変更できたしな
239: 2019/04/18(木) 10:33:13.73
通信料はドコモが後追いする形になった
あとは端末を後追いするのか、ドコモが定価主義を貫いて他が合わせてくるのか
おそらく前者
あとは端末を後追いするのか、ドコモが定価主義を貫いて他が合わせてくるのか
おそらく前者
240: 2019/04/18(木) 10:49:14.66
やっぱりシェア無くしたのが最大の失敗として
後々語られるんだろうなこれ
後々語られるんだろうなこれ
241: 2019/04/18(木) 10:56:48.55
シェアはなぁ、個人で10回線とか家族で20回線とかぶら下げるって抜け道を、どうにかしておけば良かったのにな
どう考えても本来の想定と違うし、そうすると毎月の電話代が限りなく0円に近付くとか頭おかしい
プラン考えた人も解りそうなもんだが
どう考えても本来の想定と違うし、そうすると毎月の電話代が限りなく0円に近付くとか頭おかしい
プラン考えた人も解りそうなもんだが
243: 2019/04/18(木) 11:10:07.53
>>241
シェアの分離プランを出してくれれば別にぶら下げるのは問題無いと思うが
シェアの分離プランを出してくれれば別にぶら下げるのは問題無いと思うが
244: 2019/04/18(木) 11:13:17.26
>>243
頭悪そうやな
完全分離→だからシェアを廃止にしたわけ
頭悪そうやな
完全分離→だからシェアを廃止にしたわけ
245: 2019/04/18(木) 11:21:46.45
>>244
分離プランの意味わかってる?
端末代金と通信料金を分離するのであって各回線の料金やデータ容量を分離するのとは違うぞ
現に新プランでもデータはシェアできるし
分離プランの意味わかってる?
端末代金と通信料金を分離するのであって各回線の料金やデータ容量を分離するのとは違うぞ
現に新プランでもデータはシェアできるし
254: 2019/04/18(木) 12:00:51.02
>>244
頭悪そうやな
端末代と通信料を分離すればシェアでも問題無い
頭悪そうやな
端末代と通信料を分離すればシェアでも問題無い
261: 2019/04/18(木) 12:25:58.77
>>241
ドコモ20回線でシェア組んでる猛者もいたからな
100GBでシェア組めば1GB250円で使える
withも絡ませてぶら下がればMVNOより安く運用できた
ドコモも解体したいはずだわ
乞食、シェアウィズ、DSDVらを排除して実質値上げを図るのが真の目的だったな
>>248
5Gといっても商用目的が中心で一般に広がるのは先のことだし
ハイエンドは買いたい奴だけ買えよの時代になると思うわ
誰もがiPhoneを買える時代は終わる
ドコモ20回線でシェア組んでる猛者もいたからな
100GBでシェア組めば1GB250円で使える
withも絡ませてぶら下がればMVNOより安く運用できた
ドコモも解体したいはずだわ
乞食、シェアウィズ、DSDVらを排除して実質値上げを図るのが真の目的だったな
>>248
5Gといっても商用目的が中心で一般に広がるのは先のことだし
ハイエンドは買いたい奴だけ買えよの時代になると思うわ
誰もがiPhoneを買える時代は終わる
271: 2019/04/18(木) 13:27:53.95
>>261
シェアやめたかったのは何GBじゃなくて
ガラケーPIからのwith機変維持
シェアやめたかったのは何GBじゃなくて
ガラケーPIからのwith機変維持
242: 2019/04/18(木) 11:04:47.34
今1回線2円だし明らかに間違ってる
246: 2019/04/18(木) 11:32:26.24
結局あれか 特価BLでwithが入ったのは新プランのおかげで
逃げられるのを覚悟して少しシェアを増やしておこうということなのか
逃げられるのを覚悟して少しシェアを増やしておこうということなのか
247: 2019/04/18(木) 11:33:03.02
新料金になると、障害者割引も値上げになると嘆いてるね。そこは割引を維持するか、逆に社会インフラとして2回線まで拡大するとかすればいいのに。総務省も喜ぶだろ
248: 2019/04/18(木) 11:50:16.16
新料金プランも今までくらい型落ちハイエンド機種を安く機種変できるならそれなりに意味があるけど、
そうじゃないなら契約1回線でもwithに逃げ込んだ方がいいんだよな。
さすがに端末購入補助がないと一部のガジェオタしか高額ハイエンドスマホなんて買わないし
そうなると5Gスマホの普及が遅れるから何かしらの補助で端末価格下げてくるとは思うが…。
そうじゃないなら契約1回線でもwithに逃げ込んだ方がいいんだよな。
さすがに端末購入補助がないと一部のガジェオタしか高額ハイエンドスマホなんて買わないし
そうなると5Gスマホの普及が遅れるから何かしらの補助で端末価格下げてくるとは思うが…。
250: 2019/04/18(木) 11:55:27.25
サブスクリプション型の端末提供サービスかー
毎月払い続けても自分のものにならないのは納得し難いが、年1回まで追加費用無しで好きな機種に交換出来るなら月額2000円までなら出してもいいわ
毎月払い続けても自分のものにならないのは納得し難いが、年1回まで追加費用無しで好きな機種に交換出来るなら月額2000円までなら出してもいいわ
251: 2019/04/18(木) 11:59:00.01
>>250
それだわ。サブスクとか時代の流れ的にもやりやすいよな。auとかの方式は批判してたからね。サブスク面白いかもな。どっち道乞食は全滅やな
それだわ。サブスクとか時代の流れ的にもやりやすいよな。auとかの方式は批判してたからね。サブスク面白いかもな。どっち道乞食は全滅やな
262: 2019/04/18(木) 12:27:53.25
>>250
月2500円で2年に1回端末返せば機種変更できます
そして総務省激おこ
月2500円で2年に1回端末返せば機種変更できます
そして総務省激おこ
253: 2019/04/18(木) 12:00:13.82
サブスク系なると中古のiPhoneは流通量激減で高値圏維持相場になるな
258: 2019/04/18(木) 12:18:07.09
単純に20ギガで5000円にすりゃいいのに
無駄に30ギガのみで値上げとかヤクザすぎる
無駄に30ギガのみで値上げとかヤクザすぎる
259: 2019/04/18(木) 12:19:09.38
定食屋さんでおかわり煎らないのに最初からご飯おかわりムリやりやらされてるのと
同じだよ
違法じゃないのこれ?誰か集団訴訟しないかな?
同じだよ
違法じゃないのこれ?誰か集団訴訟しないかな?
260: 2019/04/18(木) 12:22:41.58
>>259
定食屋の例えだと残したら追加料金いただきますなら問題だけど残しても料金変わりませんなら訴えるの難しくない?
定食屋の例えだと残したら追加料金いただきますなら問題だけど残しても料金変わりませんなら訴えるの難しくない?
329: 2019/04/18(木) 18:13:03.10
>>260
少食の人はすき家でミニサイズ頼むだろ
少食の人はすき家でミニサイズ頼むだろ
264: 2019/04/18(木) 12:28:00.18
そうか、ドコモ酷いな
吉野家の牛丼に例えると、今でさえいらないのに大盛りなのに
さらに特盛りにします!値上げですだぜ
吉野家のメニューにいきなり小盛りと特盛りだけになったら暴動起きるだろ?
それと同じことやってる
吉野家の牛丼に例えると、今でさえいらないのに大盛りなのに
さらに特盛りにします!値上げですだぜ
吉野家のメニューにいきなり小盛りと特盛りだけになったら暴動起きるだろ?
それと同じことやってる
265: 2019/04/18(木) 12:31:49.89
現段階ドコモ 2019年夏モデル新作予想端末
・Xperia 1 SO-02L
・Galaxy S10 SC-03L
・Galaxy S10+ SC-04L
・Galaxy Fold SC-05L
・AQUOS SH-03L
ガラケー端末?
・AQUOS R3 SH-04L
・Huawei P30 Plus HW-01L
富士通さんはいよいよ脱落かもね。
・Xperia 1 SO-02L
・Galaxy S10 SC-03L
・Galaxy S10+ SC-04L
・Galaxy Fold SC-05L
・AQUOS SH-03L
ガラケー端末?
・AQUOS R3 SH-04L
・Huawei P30 Plus HW-01L
富士通さんはいよいよ脱落かもね。
267: 2019/04/18(木) 12:52:59.49
>>265
結局HUAWEIの出すのかよ。
あの騒動はなんだったんだ?
結局HUAWEIの出すのかよ。
あの騒動はなんだったんだ?
276: 2019/04/18(木) 14:02:33.44
>>267
基地局と法人向けと政治行政向けに対してだけだから
>>268
値下げ要望してたのは選挙で人気取りしたい官邸側だから
基地局と法人向けと政治行政向けに対してだけだから
>>268
値下げ要望してたのは選挙で人気取りしたい官邸側だから
292: 2019/04/18(木) 15:08:21.87
>>267
そもそも余計なものが見つかってない
アメリカが自国車売れなくてトヨタ叩きまくってたのと一緒
そして日本政府は…
そもそも余計なものが見つかってない
アメリカが自国車売れなくてトヨタ叩きまくってたのと一緒
そして日本政府は…
268: 2019/04/18(木) 13:08:45.13
総務省が望んでるのは、10月から消費税10%にするから消費の落ち込み阻止で国民ほぼ全員持ってるケータイ代を下げて浮いた金を使って貰いたいって事なのに。
小データプランだけ4割下がったって極一部じゃ駄目だろって。
小データプランだけ4割下がったって極一部じゃ駄目だろって。
283: 2019/04/18(木) 14:27:45.92
>>268
それは官邸だよ
総務省と官邸に温度差があった感じはする
昔から総務省は値下げよりも、端末買い替えが優遇される不公平を
ただそうとし続けてきたわけよ
(ある意味その悲願は実ったことになる)
片や官邸は単純な値下げを期待したわけで「話が違う!」となってる
それは官邸だよ
総務省と官邸に温度差があった感じはする
昔から総務省は値下げよりも、端末買い替えが優遇される不公平を
ただそうとし続けてきたわけよ
(ある意味その悲願は実ったことになる)
片や官邸は単純な値下げを期待したわけで「話が違う!」となってる
287: 2019/04/18(木) 14:37:01.42
>>283
禿庭が4年縛りしたのでそれが官邸に飛び火して分離だどうだって話になった
禿庭が4年縛りしたのでそれが官邸に飛び火して分離だどうだって話になった
288: 2019/04/18(木) 14:47:08.96
>>287
4年縛りは消費者庁と公正取引委員会
4年縛りは消費者庁と公正取引委員会
269: 2019/04/18(木) 13:18:07.75
そもそも総務省は本気で携帯料金下げようと思ってないよ
実際、総務省が言うたびに値上げになってきたじゃん
実際、総務省が言うたびに値上げになってきたじゃん
273: 2019/04/18(木) 13:39:13.14
withに初めてした頃なんで1980にならないんだろう?って悩んでたら旧シェアパックの
割引が100円低かった
割引が100円低かった
278: 2019/04/18(木) 14:14:11.91
あれだけ分かりやすくって言われてるのにギガライトのドコモ光セット割金額が、
同じプラン内でステップによって分かれるとかもうね・・・
しかも新料金プランのページでデカイ赤文字が6ヶ月表記だけで3回線云々が無く不親切
同じプラン内でステップによって分かれるとかもうね・・・
しかも新料金プランのページでデカイ赤文字が6ヶ月表記だけで3回線云々が無く不親切
420: 2019/04/19(金) 04:40:29.00
>>419
お前>>278で分かりやすくないって論調やんけ
お前>>278で分かりやすくないって論調やんけ
569: 2019/04/20(土) 01:42:45.96
>>420
そうですよ、あれだけ政府に分かりやすくと言われたのにサイトなど一部まだ不親切
>>419で言っているのは、その政府が携帯業界には分かりにくいと文句を言うが、他の業界には触れもしないと
そうですよ、あれだけ政府に分かりやすくと言われたのにサイトなど一部まだ不親切
>>419で言っているのは、その政府が携帯業界には分かりにくいと文句を言うが、他の業界には触れもしないと
570: 2019/04/20(土) 01:51:27.06
>>569
他ってほど遠くないけど光をMNPに対応させるとか結構うざいんですが…
他ってほど遠くないけど光をMNPに対応させるとか結構うざいんですが…
279: 2019/04/18(木) 14:19:19.00
withが新規受付終了する以上、6月からは機種変したら強制的に新料金プランにプラン変更されるだろ。
282: 2019/04/18(木) 14:27:25.66
>>279
今だって機種変したら即効でwith終了ですよ
今だって機種変したら即効でwith終了ですよ
285: 2019/04/18(木) 14:34:33.79
>>282
ドコモwithのページには対象プラン維持で端末購入補助なしの定価で買えばwith継続とかいてある。
そこまでするなら白ロムかSIMフリー買った方がいい気もするが…。
ドコモwithのページには対象プラン維持で端末購入補助なしの定価で買えばwith継続とかいてある。
そこまでするなら白ロムかSIMフリー買った方がいい気もするが…。
290: 2019/04/18(木) 15:00:59.02
>>285
そう、withだけは今後ドコモで端末を買う場合には定価が確定してる。
with以外には機種変の期間によって旧端末とかは値引き入るんでしょ。
そう、withだけは今後ドコモで端末を買う場合には定価が確定してる。
with以外には機種変の期間によって旧端末とかは値引き入るんでしょ。
293: 2019/04/18(木) 15:09:46.06
>>285 >>290
ショップの値引き 例えば一括0円や一括1万円は定価扱いという認識でいいんですよね
ショップの値引き 例えば一括0円や一括1万円は定価扱いという認識でいいんですよね
295: 2019/04/18(木) 15:11:59.79
>>293
キャリアの補助金が原資ならアウト
キャリアの補助金が原資ならアウト
281: 2019/04/18(木) 14:26:25.90
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、dマガジン、FANZA、mixi、プラスメッセージ、LINE、Facebook、TikTok、ニコニコはノーカウントにしてくれ
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、dマガジン、FANZA、mixi、プラスメッセージ、LINE、Facebook、TikTok、ニコニコはノーカウントにしてくれ
284: 2019/04/18(木) 14:31:11.55
総務省の誤算はただひとつ
日本市場(人口)の衰退
総務省は端末と回線を分離すれば
それぞれ競争原理が働いて安くなるはずと考えた
でも実際は成長しない日本市場に、ダンピングしてまでシェアを
獲得したいと思えるほどの魅力がないわけでキャリアもメーカーも
利益回収に走るしかないというのが現実
日本市場(人口)の衰退
総務省は端末と回線を分離すれば
それぞれ競争原理が働いて安くなるはずと考えた
でも実際は成長しない日本市場に、ダンピングしてまでシェアを
獲得したいと思えるほどの魅力がないわけでキャリアもメーカーも
利益回収に走るしかないというのが現実
286: 2019/04/18(木) 14:35:11.44
端末メーカー次第なんだよな
キャリア向けにしか作らない機種があるとそれだけ選択肢が減るわけだしな
シャープは一通り出してるみたいだけど
キャリア向けにしか作らない機種があるとそれだけ選択肢が減るわけだしな
シャープは一通り出してるみたいだけど
297: 2019/04/18(木) 15:17:25.04
家電量販店の値引きはwithでも適応できるのかな?
おそらく新プラン後は実質が無くなって一括~円になって値下げ合戦もありそうだけど
おそらく新プラン後は実質が無くなって一括~円になって値下げ合戦もありそうだけど
298: 2019/04/18(木) 15:22:33.86
>>297
キャリアの値引きじゃなく各店舗独自の値引きだとwithに影響しない値引きパターンも出てくるかもな
with機種変が継続出来ないのってキャリア公式の端末補助だと思うし
キャリアの値引きじゃなく各店舗独自の値引きだとwithに影響しない値引きパターンも出てくるかもな
with機種変が継続出来ないのってキャリア公式の端末補助だと思うし
299: 2019/04/18(木) 15:23:35.34
もう500円下げるだけでwithシェアユーザーも納得なのに
300: 2019/04/18(木) 15:24:46.48
普通に割賦販売もあるでしょ
新規MNP機種変更では無く端末の販売だけになると、キャリア関係ないから施策無さそうだよね
販売店独自にやるかどうかだよね
新規MNP機種変更では無く端末の販売だけになると、キャリア関係ないから施策無さそうだよね
販売店独自にやるかどうかだよね
301: 2019/04/18(木) 15:26:35.05
ただ回線関係無くキャリア専用端末を売るってのが想像出来ない
中古なら平気だろうけど
中古なら平気だろうけど
302: 2019/04/18(木) 15:28:20.70
結局自分たちがジジババ騙すために料金複雑にしてるだけなんだよな
毎回機種変する時期になると料金プランガラッと変わってる気するわ
毎回機種変する時期になると料金プランガラッと変わってる気するわ
306: 2019/04/18(木) 15:37:43.68
>>302
俺がXS括3で買っている横で
人の良さそうなばあさんにオプション付けまくって定価で売っているような会社だぜ
ゴキブリ以下だよ
俺がXS括3で買っている横で
人の良さそうなばあさんにオプション付けまくって定価で売っているような会社だぜ
ゴキブリ以下だよ
303: 2019/04/18(木) 15:28:28.99
ドコモの端末をドコモ回線とは関係無く売ります
何かあったらドコモショップで面倒見てもらって下さいね
有り得ない気がする
何かあったらドコモショップで面倒見てもらって下さいね
有り得ない気がする
304: 2019/04/18(木) 15:29:32.25
補償入れるくらいか
メリットつけられるとしたら
メリットつけられるとしたら
305: 2019/04/18(木) 15:35:29.83
さんざん実質0円とか詐欺まがいの広告宣伝とコンテンツ商法や
法外な金額でmicroSDを売るようなマネしてきた会社にとってみれば
こんな値下げ詐欺なんて朝飯前
法外な金額でmicroSDを売るようなマネしてきた会社にとってみれば
こんな値下げ詐欺なんて朝飯前
307: 2019/04/18(木) 15:41:30.26
俺の時は隣りでお爺ちゃんにdアニメストアを契約させてて噴いたwww
308: 2019/04/18(木) 15:46:38.32
ドコモが20%還元キャンペーン!!!
「d払い」「iD(dカード)」「dマーケット」での支払いで!!!
ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1904/18/news062.html
「d払い」「iD(dカード)」「dマーケット」での支払いで!!!
ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1904/18/news062.html
316: 2019/04/18(木) 16:16:08.74
>>308
実験始まったじゃん
これが月サポに代わる割引になる。
新プランで、条件合えば100%ポイント還元だって可能だろう。
実験始まったじゃん
これが月サポに代わる割引になる。
新プランで、条件合えば100%ポイント還元だって可能だろう。
320: 2019/04/18(木) 16:38:29.94
>>316
実験も何も単なるLINEpayやpaypayや楽天payのGWキャンペーンに併せただけじゃねーかよ
実験も何も単なるLINEpayやpaypayや楽天payのGWキャンペーンに併せただけじゃねーかよ
309: 2019/04/18(木) 15:49:05.91
この流れで一部妄想を混ぜるとよくわかるから見てる方が恥ずかしくなる
310: 2019/04/18(木) 15:50:38.51
例えばiPhoneだとソフトバンクやauはアップル直販との価格差があり
実質上乗せ価格とも言えるよね
実質上乗せ価格とも言えるよね
311: 2019/04/18(木) 15:59:40.87
>>310
SIMロックかかってるので逆に安くしろよって
SIMロックかかってるので逆に安くしろよって
312: 2019/04/18(木) 15:59:43.04
>>310
要らないアプリのインストール代金を上乗せしました
要らないアプリのインストール代金を上乗せしました
313: 2019/04/18(木) 16:05:02.65
iPhoneってゴミアプリプリインストールされてるんだっけ?
315: 2019/04/18(木) 16:15:16.60
>>313
されてないな。違いはSIMロックとカメラのシャッター音消せないのと、あと何かあったかな
されてないな。違いはSIMロックとカメラのシャッター音消せないのと、あと何かあったかな
318: 2019/04/18(木) 16:22:39.35
>>315
だよね
泥はゴミアプリたくさんシングルsim化band制限されまくりで
ひどいけどfelicaのために仕方ない
だよね
泥はゴミアプリたくさんシングルsim化band制限されまくりで
ひどいけどfelicaのために仕方ない
314: 2019/04/18(木) 16:09:39.71
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、dマガジン、FANZA、mixi、プラスメッセージ、LINE、Facebook、TikTok、ニコニコはノーカウントにしてくれ
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、dマガジン、FANZA、mixi、プラスメッセージ、LINE、Facebook、TikTok、ニコニコはノーカウントにしてくれ
317: 2019/04/18(木) 16:16:21.50
お、久しぶりにワッチョイ被り。珍しい
319: 2019/04/18(木) 16:32:42.41
R15proというおサイフ防水DSDVのSIMフリー端末があったぞ(過去形
321: 2019/04/18(木) 16:51:06.01
>>319
oppoのそれしかないよねー
新機種なったら無くなってたし
oppoのそれしかないよねー
新機種なったら無くなってたし
322: 2019/04/18(木) 16:58:08.95
n141ですが、ワイモバのsimロック解除未のケータイ(602SHや502KC、702KC等)で使用できますか?
ウェルカムスマホ割用に番号表示と発着信さえ出来れば良いのですが。
ウェルカムスマホ割用に番号表示と発着信さえ出来れば良いのですが。
330: 2019/04/18(木) 18:15:38.78
>>322
記憶に間違いがなければn141はsimロック解除したガラホじゃなければ駄目だったと思う
記憶に間違いがなければn141はsimロック解除したガラホじゃなければ駄目だったと思う
323: 2019/04/18(木) 16:59:04.20
今年のモデルではグローバル機種から防水防塵対応したり
ちょっと中身入れ替えるだけでFeliCa対応に出来るようなNFC対応にしたり
そういう機種にしたい、そうなるように本社に声かけてるって言ってたが
結局今年になってみたらOPPOブランドよりRenoブランド推しという
しかもOPPOブランドとRenoブランドの違いが分からないからな
中国のメーカーは他社のセカンドラインや子会社ブランドも区別出来てないところ多いけど
ちょっと中身入れ替えるだけでFeliCa対応に出来るようなNFC対応にしたり
そういう機種にしたい、そうなるように本社に声かけてるって言ってたが
結局今年になってみたらOPPOブランドよりRenoブランド推しという
しかもOPPOブランドとRenoブランドの違いが分からないからな
中国のメーカーは他社のセカンドラインや子会社ブランドも区別出来てないところ多いけど
324: 2019/04/18(木) 17:05:43.32
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、dマガジン、FANZA、mixi、プラスメッセージ、LINE、Facebook、TikTok、ニコニコはノーカウントにしてくれ
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、dマガジン、FANZA、mixi、プラスメッセージ、LINE、Facebook、TikTok、ニコニコはノーカウントにしてくれ
325: 2019/04/18(木) 17:57:34.80
段階的はいい稼ぎ頭だしなくならないだろな
実際1で収めようとして無理な奴いっぱいいるっしょ
実際1で収めようとして無理な奴いっぱいいるっしょ
326: 2019/04/18(木) 18:01:54.08
dカード経不正誘導契約だなこれ
ドコモは悪い企業だな。
ドコモは悪い企業だな。
327: 2019/04/18(木) 18:05:40.58
ドコモユーザーの内40%が1GB未満しか使わないんだっけ?そいつらを4割値下げする意味あるの?
逆に沢山使う奴を4割値下げして大して使わない奴を2割値下げが常識でしょ
沢山使うヘビーユーザーを増やした方が儲かるでしょうに
逆に沢山使う奴を4割値下げして大して使わない奴を2割値下げが常識でしょ
沢山使うヘビーユーザーを増やした方が儲かるでしょうに
332: 2019/04/18(木) 18:30:08.40
>>327
逆
沢山使う奴はいらない
今の段階なら30GB1人と1GB30人なら後者の方が回線負担同じで利益大きくなる
逆
沢山使う奴はいらない
今の段階なら30GB1人と1GB30人なら後者の方が回線負担同じで利益大きくなる
333: 2019/04/18(木) 18:31:40.37
>>332
それなー
加入ったって電話線引くわけじゃなしSIM発行してDBに登録するだけだもんな
それなー
加入ったって電話線引くわけじゃなしSIM発行してDBに登録するだけだもんな
338: 2019/04/18(木) 19:06:17.77
>>327
というかLTE開始以降今までの施策はほぼ全部ヘビーユーザー向けの物だったんだが?
とどめはウルトラ追加で
というかLTE開始以降今までの施策はほぼ全部ヘビーユーザー向けの物だったんだが?
とどめはウルトラ追加で
342: 2019/04/18(木) 19:39:11.09
>>327
○割お得になった!って話で一喜一憂してる感じだけど
平均取ったら結局一律値下げなんじゃないのこれ?
3000円の4割引も6000円の2割引もどっちも1800円引き
withや20GBあたりは値上げ気味だけど逆に機種無制限とか30GBとかに制限外れる訳だし
○割お得になった!って話で一喜一憂してる感じだけど
平均取ったら結局一律値下げなんじゃないのこれ?
3000円の4割引も6000円の2割引もどっちも1800円引き
withや20GBあたりは値上げ気味だけど逆に機種無制限とか30GBとかに制限外れる訳だし
343: 2019/04/18(木) 19:41:02.56
>>327
1GB未満が4割値下げというのは、元々金額が安いから値下げ幅が大きく見えるだけ
値下げ金額はどの容量帯でもほとんど変わらない
~1GB 4180円→2980円(-1200円)
~3GB 5280円→3980円(-1300円)
~5GB 6280円→4980円(-1300円)
~7GB 7000円(~20GB)→5980円(-1020円)
30GB 8000円→6980円(-1020円)
1GB未満が4割値下げというのは、元々金額が安いから値下げ幅が大きく見えるだけ
値下げ金額はどの容量帯でもほとんど変わらない
~1GB 4180円→2980円(-1200円)
~3GB 5280円→3980円(-1300円)
~5GB 6280円→4980円(-1300円)
~7GB 7000円(~20GB)→5980円(-1020円)
30GB 8000円→6980円(-1020円)
331: 2019/04/18(木) 18:27:43.68
高めの通信料や回線契約をしてもらうために端末代を実質価格で安く見せて期間縛りで売る
それでうまく進化しつつやって来たがこれをfomaのsim導入時から分離でやっていたら台数やケータイの進化はなかったのでは
それでうまく進化しつつやって来たがこれをfomaのsim導入時から分離でやっていたら台数やケータイの進化はなかったのでは
334: 2019/04/18(木) 18:43:32.83
>>331
時々でいいのでレグザフォンで消えていった東芝のことを思い出してください
時々でいいのでレグザフォンで消えていった東芝のことを思い出してください
335: 2019/04/18(木) 18:46:10.26
>>331
何が進化したかっていうと、OS相当部分とsnapdoragonとかいうチップであって
たいしたことをやってるわけじゃない
むしろ高機能端末を売りつけることに弊害すら感じるわ
何が進化したかっていうと、OS相当部分とsnapdoragonとかいうチップであって
たいしたことをやってるわけじゃない
むしろ高機能端末を売りつけることに弊害すら感じるわ
339: 2019/04/18(木) 19:21:52.86
336: 2019/04/18(木) 18:53:32.49
>ドコモは、ケータイ向けの「iモード」の新規契約を2019年9月30日で受付終了することを発表。
まだ新規加入できるんか
まだ新規加入できるんか
340: 2019/04/18(木) 19:22:47.12
最近ホテルとかで無料wi-fi使うときに気づくんだけど、ルーター持ち込んでる奴いっぱいいるよね
だから1GBでことたりるんだって
だから1GBでことたりるんだって
359: 2019/04/18(木) 20:47:01.54
>>340
ルーターを別に持ってテザリングするのが面倒じゃないならドコモのデータを最小容量にして
必要な分だけMVNOのデータを契約した方がお得だからなぁ。
UQなら昼と夜の混雑時間帯も遅くならないはずだし。
あと、ルーターじゃなくDSDVでもドコモのデータは必要最小限で問題ないし。
ルーターを別に持ってテザリングするのが面倒じゃないならドコモのデータを最小容量にして
必要な分だけMVNOのデータを契約した方がお得だからなぁ。
UQなら昼と夜の混雑時間帯も遅くならないはずだし。
あと、ルーターじゃなくDSDVでもドコモのデータは必要最小限で問題ないし。
341: 2019/04/18(木) 19:37:58.66
自分も出張時ルーター持ち込んでる
毎月1GBも使ってないな
毎月1GBも使ってないな
344: 2019/04/18(木) 19:43:46.69
20ギガ廃止でムリやり30ギガバイトにして値上げ
1ギガのほとんどスマホ使わないジジババ値下げ、誰もドコモショップに行かないから実質ドコモとしては痛くも痒くもない
爆益、酷い商売ですわ
1ギガのほとんどスマホ使わないジジババ値下げ、誰もドコモショップに行かないから実質ドコモとしては痛くも痒くもない
爆益、酷い商売ですわ
355: 2019/04/18(木) 20:35:32.35
>>344
1G以下は裏を返せば圧倒的値上げ
ここの料金を取りに来たんだと思う
1G以下は裏を返せば圧倒的値上げ
ここの料金を取りに来たんだと思う
345: 2019/04/18(木) 19:45:39.86
吉野家で言うと今すでに大盛り20ギガ食わせてるのに
いきなり特盛り30ギガにする
そしていきなり小盛りと特盛りだけにする荒行事
吉野家でこれやったら倒産まったなし
いきなり特盛り30ギガにする
そしていきなり小盛りと特盛りだけにする荒行事
吉野家でこれやったら倒産まったなし
346: 2019/04/18(木) 19:53:16.79
>>345
一応、取り皿とグループの人たちに茶碗を用意しますよってことだろ
一応、取り皿とグループの人たちに茶碗を用意しますよってことだろ
349: 2019/04/18(木) 20:14:08.76
>>345
「荒療治」だろ、「アラ行事」ってなんだよ恥ずかしい奴だな
しかし病んでるわけでもないのでそれも不適切
いきなり小盛りと特盛りだけにする事を荒行とも言わないよな
「荒療治」だろ、「アラ行事」ってなんだよ恥ずかしい奴だな
しかし病んでるわけでもないのでそれも不適切
いきなり小盛りと特盛りだけにする事を荒行とも言わないよな
353: 2019/04/18(木) 20:24:58.35
>>349
いや病んでるから
いや病んでるから
347: 2019/04/18(木) 20:01:07.16
348: 2019/04/18(木) 20:10:31.23
荒行事に吹きそうになった
350: 2019/04/18(木) 20:18:01.18
知るかぼけ!
発音でわかれ
発音でわかれ
351: 2019/04/18(木) 20:19:21.58
中身は正論だろ?異論あったら禿げる
356: 2019/04/18(木) 20:37:59.11
ケータイプランがスマホ行けるならかなりうれしいんだがなぁ
357: 2019/04/18(木) 20:41:07.59
1000円安くするけど3000円の月サポヤメってことか
358: 2019/04/18(木) 20:45:02.46
>>357
新しい割引については、まだ決まっていない。
ねらーってどうして月サポやめたがってるの?
新しい割引については、まだ決まっていない。
ねらーってどうして月サポやめたがってるの?
361: 2019/04/18(木) 20:55:29.00
>>358
やめたがってとかじゃなくって
月サポが法律違反になるから廃止になるわけ
端末補助はやるけど次やるのは値引きじゃなく新しい買い方になると社長が言ってるわけ
もしかしたらスマホのサブスク来るかも
やめたがってとかじゃなくって
月サポが法律違反になるから廃止になるわけ
端末補助はやるけど次やるのは値引きじゃなく新しい買い方になると社長が言ってるわけ
もしかしたらスマホのサブスク来るかも
362: 2019/04/18(木) 20:59:50.15
>>361
残価設定ローンじゃね
ガジェット好きは月々ローンで最新端末使えて
キャリアは5G見据えた最新端末の普及促進できて
キャリアが業者に下取り端末を売りさばいて
総務省が待ち望んだ中古端末市場活性化が実現!
全員幸せ、だよね?
残価設定ローンじゃね
ガジェット好きは月々ローンで最新端末使えて
キャリアは5G見据えた最新端末の普及促進できて
キャリアが業者に下取り端末を売りさばいて
総務省が待ち望んだ中古端末市場活性化が実現!
全員幸せ、だよね?
479: 2019/04/19(金) 14:38:35.76
>>455
普通に>>362だと思うが
普通に>>362だと思うが
486: 2019/04/19(金) 15:06:24.71
>>485
となるとやっぱり>>362が有力かな
現行プラン維持組も使えるだろうし
となるとやっぱり>>362が有力かな
現行プラン維持組も使えるだろうし
360: 2019/04/18(木) 20:50:13.00
IIJとかOCNとかパケット容量が消費されない
節約低速モードがあるのが何気に重宝する
5chは低速モードで十分だし
節約低速モードがあるのが何気に重宝する
5chは低速モードで十分だし
363: 2019/04/18(木) 21:00:48.08
例えば
月々2000円コース
月々3000円コース
2000円はミドル
3000円はXSとかのハイエンド
1年過ぎたら端末を返す代わりに機種変も可能になるとか。その後も1年に一回機種変可能とか。十分あり得る
これならハイエンドでも買いやすく(厳密にはリース?)なる
サブスク来たらオモロいよ
月々2000円コース
月々3000円コース
2000円はミドル
3000円はXSとかのハイエンド
1年過ぎたら端末を返す代わりに機種変も可能になるとか。その後も1年に一回機種変可能とか。十分あり得る
これならハイエンドでも買いやすく(厳密にはリース?)なる
サブスク来たらオモロいよ
367: 2019/04/18(木) 21:04:32.01
>>363
トヨタもサブスク始めたしね
トヨタもサブスク始めたしね
370: 2019/04/18(木) 21:14:58.20
>>367
今サブスク革命とか言われてるくらいサブスク全盛期に入ろうとしてるしね。スマホに来てももう誰も驚かないだろうし
何もしなかったら確実に売れなくなるし新しい買い方とか今まで聞いた事ない言い回しだしね
今サブスク革命とか言われてるくらいサブスク全盛期に入ろうとしてるしね。スマホに来てももう誰も驚かないだろうし
何もしなかったら確実に売れなくなるし新しい買い方とか今まで聞いた事ない言い回しだしね
375: 2019/04/18(木) 21:51:04.34
>>363
端末割引を契約に結び付けたらアウト(つまり端末割引が契約の拘束を誘引するようになってはダメ)だから、そういうサービスをやるならドコモの通信契約が無くてもそのサービスを受けられ、かつSIMロック解除してないとダメだろう。
だったらドコモがやる必要はない。
端末割引を契約に結び付けたらアウト(つまり端末割引が契約の拘束を誘引するようになってはダメ)だから、そういうサービスをやるならドコモの通信契約が無くてもそのサービスを受けられ、かつSIMロック解除してないとダメだろう。
だったらドコモがやる必要はない。
364: 2019/04/18(木) 21:02:06.73
似たようなことをもっと悪どく禿と庭がやってなかった?
365: 2019/04/18(木) 21:04:03.49
3千円の月サポと言ってもiPhoneなんかはappleより高い定価で月サポ増額で実質値下げしてたもんね。
appleと同じ定価にした場合のホントの月サポは2千円以下だったり。
appleと同じ定価にした場合のホントの月サポは2千円以下だったり。
366: 2019/04/18(木) 21:04:17.92
ガラホを月々サポートで買って新プランに変えたら
月々サポートは終了しちゃうの?
月々サポートは終了しちゃうの?
374: 2019/04/18(木) 21:45:26.53
>>366
終了する
ガラホは新プランとの差額が少ないので月サポある間は縛りが厳しい現プランに張り付いた方が安い
終了する
ガラホは新プランとの差額が少ないので月サポある間は縛りが厳しい現プランに張り付いた方が安い
390: 2019/04/18(木) 22:34:56.57
>>374
ありがとう。
今契約しても二年縛り何だよね。
ありがとう。
今契約しても二年縛り何だよね。
369: 2019/04/18(木) 21:11:32.10
寝かせや月サポ補充の為のシェア子回線を逆手に取って4割は1G以下ですと言い出したのじゃないかと思ってしまうのは穿ち過ぎだろうか
372: 2019/04/18(木) 21:17:35.31
>>369
シニアのメイン機は2世代に渡ってwith
寝かし回線もwithか月サポ
だからその差額を値下げに見せかけて取りに来た
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/docomo_with/index.html?_=1555589659422
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/gigalite/
シニアのメイン機は2世代に渡ってwith
寝かし回線もwithか月サポ
だからその差額を値下げに見せかけて取りに来た
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/docomo_with/index.html?_=1555589659422
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/gigalite/
371: 2019/04/18(木) 21:16:44.62
昔々ムーバがレンタルしかなかった時代が
再び巡ってくるとは感慨深いな
再び巡ってくるとは感慨深いな
373: 2019/04/18(木) 21:44:12.05
今ガラケー(FOMA SSバリュー)使ってて、
通話はほとんど無く無料通話分で収まってる。
パケットは1ヶ月数十通のメールのみ。
もし新料金でガラホにする場合。
FOMA SS934+iモード300=1234円
新料金 1200円に全て含まれる
FOMAは千円の無料通話付きだけどパケは青天井
新料金は無料通話が無いけど100MBのパケ付き上限なし
って事でいいのかな?
通話はほとんど無く無料通話分で収まってる。
パケットは1ヶ月数十通のメールのみ。
もし新料金でガラホにする場合。
FOMA SS934+iモード300=1234円
新料金 1200円に全て含まれる
FOMAは千円の無料通話付きだけどパケは青天井
新料金は無料通話が無いけど100MBのパケ付き上限なし
って事でいいのかな?
384: 2019/04/18(木) 22:15:09.23
>>373
そゆことでOKだよ
通話を取るか通信費の安心を取るか
そゆことでOKだよ
通話を取るか通信費の安心を取るか
402: 2019/04/19(金) 00:04:23.28
>>384
パケットは別に通信専用でスマホあるから
このままFOMAで停波まで持つ事にするかな。
>>373
パケットはメールでしか使ってないから無問題。
そういやドコモは2ヶ月繰越の後の家族分け合えを
廃止しちゃったんだよね。あれ便利だったのに…。
パケットは別に通信専用でスマホあるから
このままFOMAで停波まで持つ事にするかな。
>>373
パケットはメールでしか使ってないから無問題。
そういやドコモは2ヶ月繰越の後の家族分け合えを
廃止しちゃったんだよね。あれ便利だったのに…。
403: 2019/04/19(金) 00:15:47.55
>>402 そう、嫁が余りまくって助かってたのに
分け合いが無くなって、たまにMにして無料分 補充してる
分け合いが無くなって、たまにMにして無料分 補充してる
396: 2019/04/18(木) 23:38:27.27
>>373
FOMAはパケット定額に入らないの?
auで千円のプラン千円の無料通話で最大5000円まで繰越
指定通話400円弱でau携帯3人への通話無料
段階的なパケット定額は確か上限4200円程
FOMAはパケット定額に入らないの?
auで千円のプラン千円の無料通話で最大5000円まで繰越
指定通話400円弱でau携帯3人への通話無料
段階的なパケット定額は確か上限4200円程
377: 2019/04/18(木) 21:57:47.52
携帯料金下げ法案 衆院委で可決 今国会成立の公算
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43876840Y9A410C1EAF000/
これ本当に意味あるの?この法案可決してギガライトとギガホだぞ?
「○○万円以上は値上げ禁止法案」の方が具体的だし皆から支持を得られると思わないか?
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43876840Y9A410C1EAF000/
これ本当に意味あるの?この法案可決してギガライトとギガホだぞ?
「○○万円以上は値上げ禁止法案」の方が具体的だし皆から支持を得られると思わないか?
378: 2019/04/18(木) 22:01:04.92
>>377
そんなの前からみんな知ってるから総無能って呼んでたじゃん
そんなの前からみんな知ってるから総無能って呼んでたじゃん
379: 2019/04/18(木) 22:05:08.13
値上げ?
380: 2019/04/18(木) 22:06:40.30
ケータイプランはSPモード限定じゃないの?
i-modeでも入れるの?
i-modeでも入れるの?
382: 2019/04/18(木) 22:14:26.48
>>380
現プランではXiのプランでもspモードとiモードのどちらかに入ることが可能
両方はFOMAかタイプXi時代のじゃ無いと無理
新プランでは抱き合わせになるのでおそらくiモード使うことはできないであろう
現プランではXiのプランでもspモードとiモードのどちらかに入ることが可能
両方はFOMAかタイプXi時代のじゃ無いと無理
新プランでは抱き合わせになるのでおそらくiモード使うことはできないであろう
386: 2019/04/18(木) 22:18:27.57
>>382
報道発表資料には、
※「ギガホ」「ギガライト」「データプラス」「ケータイプラン」には、インターネット接続サービス「spモード」の契約が含まれます。
と書いてあるからi-modeは無理っぽいね。
報道発表資料には、
※「ギガホ」「ギガライト」「データプラス」「ケータイプラン」には、インターネット接続サービス「spモード」の契約が含まれます。
と書いてあるからi-modeは無理っぽいね。
389: 2019/04/18(木) 22:20:42.25
>>380
現プランだとspモードとiモードは排他でしか契約できないから新プランでも多分そうなる
新プランはspモードが組み込まれてるからiモードは無理じゃないかな
現プランだとspモードとiモードは排他でしか契約できないから新プランでも多分そうなる
新プランはspモードが組み込まれてるからiモードは無理じゃないかな
381: 2019/04/18(木) 22:08:42.37
リースすると結局返すことになるの?使い続けることもできるの?
385: 2019/04/18(木) 22:17:16.17
4年分払えばやっと自分のものになるってやつじゃない?
途中でやめたらその後払わないで良い代わりに端末取り上げ、みたいな感じで
途中でやめたらその後払わないで良い代わりに端末取り上げ、みたいな感じで
387: 2019/04/18(木) 22:18:54.87
>>385
何年かして下取りでローンチャラにするか
そのままローン払いつづけるかを選ぶ
クルマの残価設定ローンがまさにそれ
何年かして下取りでローンチャラにするか
そのままローン払いつづけるかを選ぶ
クルマの残価設定ローンがまさにそれ
391: 2019/04/18(木) 23:08:46.80
30GBプランは40GB以上は使えそうだな
制限後も1Mbpsだから
制限後も1Mbpsだから
392: 2019/04/18(木) 23:19:55.06
だからどうした?
通勤でネトフリ観ても20ギガ行かねぇぞ
30ギガとか無駄
通勤でネトフリ観ても20ギガ行かねぇぞ
30ギガとか無駄
395: 2019/04/18(木) 23:33:21.27
一人暮らしの人にはいいやね
家のネット繋がなくても平気
家のネット繋がなくても平気
397: 2019/04/18(木) 23:43:04.93
またドコモの詐欺きたああああ
【携帯】ドコモ、新プランは2年縛りの期間が23ヶ月に 1ヶ月短縮
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555503139/
「総務省の指示に従い2年縛りを辞めます」
23ヶ月縛りに改善
ワロタw
完全におちょくってるだろ。
【携帯】ドコモ、新プランは2年縛りの期間が23ヶ月に 1ヶ月短縮
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555503139/
「総務省の指示に従い2年縛りを辞めます」
23ヶ月縛りに改善
ワロタw
完全におちょくってるだろ。
398: 2019/04/18(木) 23:52:03.05
完全分離は秋以降だってな。まだ夏モデルは月サポありそうだな
400: 2019/04/19(金) 00:00:40.97
>>398
旧プラン向けの月々サポ有り
新プラン向けの定価−α
2つのバージョンあるのかね
旧プラン向けの月々サポ有り
新プラン向けの定価−α
2つのバージョンあるのかね
399: 2019/04/18(木) 23:53:11.90
無理だよ
総務省が言うと基本値上げするからね
また値上げでしょ
今まで一度も国言われた通りにしたことない
総務省が言うと基本値上げするからね
また値上げでしょ
今まで一度も国言われた通りにしたことない
401: 2019/04/19(金) 00:02:27.84
総務省は実質的な値下げしろと言ってたのに
結局カラクリ付きの値上げだもんな
結局カラクリ付きの値上げだもんな
406: 2019/04/19(金) 00:43:36.99
官僚、総務省は国民手前値下げアピールして
実際はケータイキャリアに忖度してんじゃないか(笑)
実際はケータイキャリアに忖度してんじゃないか(笑)
407: 2019/04/19(金) 00:53:39.16
官邸→総務省に要請→
総務省検討→もっと前から問題視してた公正取引委員会と消費者庁が加わる
→議論が明後日の方向へ展開されたり色々な意見が集まったりする
→国民の望むものや官邸からの要望と段々と違うものへ
総務省検討→もっと前から問題視してた公正取引委員会と消費者庁が加わる
→議論が明後日の方向へ展開されたり色々な意見が集まったりする
→国民の望むものや官邸からの要望と段々と違うものへ
464: 2019/04/19(金) 12:38:21.22
>>407
そら総務省はキャリア弱らせたら自分らが甘い汁吸えないから
そら総務省はキャリア弱らせたら自分らが甘い汁吸えないから
408: 2019/04/19(金) 01:02:10.49
ケータイプランがスマホでも制限なく使えたら大幅値下げだわ
今月のデータ量今日の時点で30MBだし
今月のデータ量今日の時点で30MBだし
409: 2019/04/19(金) 01:04:37.83
>>408
人柱おね
人柱おね
410: 2019/04/19(金) 01:06:01.99
いや人柱も何もそのうち詳細出てくるやろ
出てくるよね?
出てくるよね?
411: 2019/04/19(金) 01:13:40.25
ドコモは
【30GB/税込月額7678円】から
【50GB/月額6000円】で提供してもらえるのはいつ頃になりますか?
ソフトバンクで【25歳以下および「学校の先生」】の方は【50GB/月額3980円】で利用出来ます
2019年6月現在
ドコモ→30GB/税込月額7678円
ソフトバンク→50GB/月額6000円
ソフトバンク→
50GB+動画SNS(YouTube、アベマ等)見放題/月額7480円
ソフトバンク・25歳以下および「学校の先生」→50GB/月額3980円
【30GB/税込月額7678円】から
【50GB/月額6000円】で提供してもらえるのはいつ頃になりますか?
ソフトバンクで【25歳以下および「学校の先生」】の方は【50GB/月額3980円】で利用出来ます
2019年6月現在
ドコモ→30GB/税込月額7678円
ソフトバンク→50GB/月額6000円
ソフトバンク→
50GB+動画SNS(YouTube、アベマ等)見放題/月額7480円
ソフトバンク・25歳以下および「学校の先生」→50GB/月額3980円
430: 2019/04/19(金) 07:28:38.61
>>411
ソフトバンクはテザリングで千円取るから差が縮まる
ソフトバンクはテザリングで千円取るから差が縮まる
414: 2019/04/19(金) 02:08:53.64
え?なあに?
私がベビーシャンプーであそこの毛洗ってるところが見たいの?
すっごいキモい!そんなこと考えてるんだ、エッチ…変態
最近私怖いの、あなたに毎晩オナネタにされてるところが
ホントやめてね、キモいから…って、また私の黒いスパッツの足見てハァハァ言って
何フェチなの?ホントやめてね…キモいから
私がベビーシャンプーであそこの毛洗ってるところが見たいの?
すっごいキモい!そんなこと考えてるんだ、エッチ…変態
最近私怖いの、あなたに毎晩オナネタにされてるところが
ホントやめてね、キモいから…って、また私の黒いスパッツの足見てハァハァ言って
何フェチなの?ホントやめてね…キモいから
415: 2019/04/19(金) 02:23:35.86
新プランで
with機種新規受付終了したらどうなるのかな?
with対応機種からwith機種変更してもwithのままなのかな?
with機種新規受付終了したらどうなるのかな?
with対応機種からwith機種変更してもwithのままなのかな?
534: 2019/04/19(金) 19:54:13.42
>>415です
他のwith機種に機種変更したくてね
withの機種だけ機種変更セーフにしてほしい
あと機種変更するスパンを長くさせたらいいのでは
わけのわからないレスしてスマソ
他のwith機種に機種変更したくてね
withの機種だけ機種変更セーフにしてほしい
あと機種変更するスパンを長くさせたらいいのでは
わけのわからないレスしてスマソ
535: 2019/04/19(金) 20:04:01.21
>>534
要するに一旦with割引を受けるようになったら永遠にwith割引で頼むよ。って話しだろ。
今の規約では割引を受けない機種変更なら継続なんだからその線でいけるんじゃない。
要するに一旦with割引を受けるようになったら永遠にwith割引で頼むよ。って話しだろ。
今の規約では割引を受けない機種変更なら継続なんだからその線でいけるんじゃない。
416: 2019/04/19(金) 02:47:51.50
どういう意味だ?
with対象機種が無くなるだけだろ
with対象機種が無くなるだけだろ
417: 2019/04/19(金) 03:35:00.22
スマホ詳しくない人からすると1500円引きになるってwith契約して端末買ったのに新プラン後に機種変更すると端末代はともかく毎月1500円プラスになって戸惑いそう
418: 2019/04/19(金) 03:45:28.17
新プランとか関係なく、機種変更したらwithの割引は切れるやろ?
抜け道はあるけど詳しくない奴が知ってる訳ないし
抜け道はあるけど詳しくない奴が知ってる訳ないし
419: 2019/04/19(金) 04:17:54.78
分かりやすくシンプルにすると高くなって損をするようになっている
税の確定申告や控除は分かりにくいが理解すると得をするのと同じ
ケータイには分かりにくいという文句が通って保険や税は言われない
税の確定申告や控除は分かりにくいが理解すると得をするのと同じ
ケータイには分かりにくいという文句が通って保険や税は言われない
421: 2019/04/19(金) 04:40:34.21
3人でシェア中
新プランでシミュレーションしてみたけど新プランの方が1000円~3000円ほど安くなりそうだった
ただ3人with機にしたら4500円引きなんだよなあ…
新プランでシミュレーションしてみたけど新プランの方が1000円~3000円ほど安くなりそうだった
ただ3人with機にしたら4500円引きなんだよなあ…
422: 2019/04/19(金) 05:23:07.87
たかがスマホに残価設定型ローンなんてするかよ、元々が月サポ付けるためのボッタクリ定価だっただけ。
基盤に液晶付いてるだけの機器なので3万円程度までの値段に落ちて来るだけ。
基盤に液晶付いてるだけの機器なので3万円程度までの値段に落ちて来るだけ。
423: 2019/04/19(金) 06:17:59.06
うち、計算したら
新プランで8千円高くなった。
間違ってたのかな
新プランで8千円高くなった。
間違ってたのかな
424: 2019/04/19(金) 06:25:42.10
>基盤に液晶付いてるだけの機器
こういうアホな認識を消費者に植え付けたのもキャリアの功罪だな
パソコン以上の性能持ってる機器が見かけこんな安く買える事がとてもおかしな事態なのに
こういうアホな認識を消費者に植え付けたのもキャリアの功罪だな
パソコン以上の性能持ってる機器が見かけこんな安く買える事がとてもおかしな事態なのに
425: 2019/04/19(金) 06:51:33.25
>>424
あの手の人って、applestoreでのiPhoneの販売価格見たら発狂しそうだよなw
あの手の人って、applestoreでのiPhoneの販売価格見たら発狂しそうだよなw
491: 2019/04/19(金) 15:23:25.42
>>424
>>427
こいつアホじゃんw
スマホなんてiPhoneXSですらPC以下の性能しかないぞ
PC以下って言うならGTX2080搭載のCorei9に勝てるのか?
>>427
こいつアホじゃんw
スマホなんてiPhoneXSですらPC以下の性能しかないぞ
PC以下って言うならGTX2080搭載のCorei9に勝てるのか?
426: 2019/04/19(金) 06:57:07.57
人によって金銭感覚もスマホに求めるものも様々だから
$200 くらいの端末でよしとする人もたくさん(何十億人も)いるだろう
$200 くらいの端末でよしとする人もたくさん(何十億人も)いるだろう
427: 2019/04/19(金) 07:05:00.17
>$200 くらいの端末
世の中の感覚が狂ってる
この値段で端末が入手できてしまう今の状況は異常
日本のメーカーが次々撤退するのもしょうがない
世の中の感覚が狂ってる
この値段で端末が入手できてしまう今の状況は異常
日本のメーカーが次々撤退するのもしょうがない
492: 2019/04/19(金) 15:26:13.74
>>427
何が異常なの?スナドラ600番代が2万円代で買えるのが何がおかしい?
大量生産されたら価格が下がるのは当たり前だぞ?
何が異常なの?スナドラ600番代が2万円代で買えるのが何がおかしい?
大量生産されたら価格が下がるのは当たり前だぞ?
428: 2019/04/19(金) 07:10:37.43
もう一つ、with作るつもりだったけど
キャンセルした。
シェアバラけたとき考えたら
通話のみの回線作っておいた方が良さそうだよね。
キャンセルした。
シェアバラけたとき考えたら
通話のみの回線作っておいた方が良さそうだよね。
433: 2019/04/19(金) 08:31:24.39
>>428
通話のみの回線作る位ならwithにした方が良くない?シェア解体になったとしてもその時にパケットだけ外して通話のみに変更すれば良いだけだし
通話のみの回線作る位ならwithにした方が良くない?シェア解体になったとしてもその時にパケットだけ外して通話のみに変更すれば良いだけだし
440: 2019/04/19(金) 09:40:03.24
>>439
>>428がwithにより最初から通話のみにしようかなってことだったからそれならシェア有るうちはwithにしといてシェア解体になったら(withは無くなるが)パケット外して通話のみにすれば良いのではってことが言いたかった
>>428がwithにより最初から通話のみにしようかなってことだったからそれならシェア有るうちはwithにしといてシェア解体になったら(withは無くなるが)パケット外して通話のみにすれば良いのではってことが言いたかった
442: 2019/04/19(金) 09:56:23.46
>>440
なるほど、ありがとう。かき回してしまってすまんかった。
なるほど、ありがとう。かき回してしまってすまんかった。
446: 2019/04/19(金) 10:42:57.12
>>428です。
変なこと書いてごめんなさい。
皆様色々ありがとう。
新しいプランは通話のみにできないけど
旧なら外してもいいのかな。
タイプxiの時もそうでしたよね。
変なこと書いてごめんなさい。
皆様色々ありがとう。
新しいプランは通話のみにできないけど
旧なら外してもいいのかな。
タイプxiの時もそうでしたよね。
429: 2019/04/19(金) 07:18:30.56
総無能官僚「ケータイ代、値下げさせたぜ。(請求書みて)あれ?」
431: 2019/04/19(金) 08:03:38.30
つか411ってドコモは税込み、禿は税抜で比較しているのかね
そんな事をして楽しいか?
そんな事をして楽しいか?
432: 2019/04/19(金) 08:12:44.35
荒らし用NG推奨Name
(4/18~4/24版)
MMc6-dMBV
Sdb2-XKAd
Sdb2-4mPO
(4/18~4/24版)
MMc6-dMBV
Sdb2-XKAd
Sdb2-4mPO
443: 2019/04/19(金) 09:58:31.38
>>432
邪魔をしないで、だいたいあなたも悪いのよ
私が病気になったときに、飲み薬で治したいって言ったのに注射での治療すすめたから
どうせ注射うつときに私の腕に触ってエロいことしたかったからでしょ?
ホントあなたみたいな人間大嫌い…
邪魔をしないで、だいたいあなたも悪いのよ
私が病気になったときに、飲み薬で治したいって言ったのに注射での治療すすめたから
どうせ注射うつときに私の腕に触ってエロいことしたかったからでしょ?
ホントあなたみたいな人間大嫌い…
434: 2019/04/19(金) 08:51:06.14
withはシンプルプランありきで、シンプルプランはパケットパックありきだから通話のみにすることは無理ちゃうの?
435: 2019/04/19(金) 08:55:52.60
>>434
withはシンプルありきってなんだ?
カケホでもカケホライトでも適用できるのだけど何が言いたいんだ?
withはシンプルありきってなんだ?
カケホでもカケホライトでも適用できるのだけど何が言いたいんだ?
439: 2019/04/19(金) 09:32:37.84
>>435
シンプルプランありきは言い過ぎたかも。with対応機種が何かしらのパケットパックありきのプランしか選べないのでパケットなしには出来ないのでは?と言いたかった。ごめん
シンプルプランありきは言い過ぎたかも。with対応機種が何かしらのパケットパックありきのプランしか選べないのでパケットなしには出来ないのでは?と言いたかった。ごめん
436: 2019/04/19(金) 09:03:39.86
それに現プラン新規ができなくなってからも現プラン内でのプラン変更はできるってことだからパケット外したときにカケホーダイやカケホライトのケータイに変更すれば良いだけだし
437: 2019/04/19(金) 09:29:03.24
>>436
ケータイでwith対応機種ってあったっけ?
ケータイでwith対応機種ってあったっけ?
438: 2019/04/19(金) 09:29:09.60
官僚なんてセキュリティの問題でとか言ってまだガラケー使ってる層がいっぱいいそうだよな
政治家も年寄りほどガラケーだろうしスマホにしても経費で一番高いスマホ使ってるから月の料金なんて気にしない人達だろ
政治家も年寄りほどガラケーだろうしスマホにしても経費で一番高いスマホ使ってるから月の料金なんて気にしない人達だろ
441: 2019/04/19(金) 09:43:31.45
ドコモWi-Fiサービスと家のWi-Fiでほとんどパケット食わない説
さらに東京以外は車・バイク・自転車の通勤・通学メインだから
通勤電車のようなパケット消費の機会がそもそも少ない
https://s.yimg.jp/i/docs/bigdata/special/2016/01/img01.png
地方はドコモ強いしね
さらに東京以外は車・バイク・自転車の通勤・通学メインだから
通勤電車のようなパケット消費の機会がそもそも少ない
https://s.yimg.jp/i/docs/bigdata/special/2016/01/img01.png
地方はドコモ強いしね
444: 2019/04/19(金) 10:41:27.90
月サポや端サポが残ってる場合って新プランに移行できないの?
456: 2019/04/19(金) 12:23:53.21
>>444
月サポ消えて値上がりするよ
罠です
月サポ消えて値上がりするよ
罠です
445: 2019/04/19(金) 10:42:17.79
2台目プラスって今シェアパックなら申込むの無理だよね…?
451: 2019/04/19(金) 11:55:01.83
>>445
今だったら独立させればいいだけ
今だったら独立させればいいだけ
459: 2019/04/19(金) 12:32:45.06
>>451
今の状態がベーシックシェア代表withで子が端サポ2回線、月サポ中のiPad1回線なんよ
端サポ回線は端サポの違約金期間が過ぎたらMNPなり新ガラホプランにするなりでシェアから外す予定
そうなったらwith代表回線と月サポ中のiPadしか残らんので2台目プラスにできるなら安くなるけど、受付5月で終わるし無理だったって話
今の状態がベーシックシェア代表withで子が端サポ2回線、月サポ中のiPad1回線なんよ
端サポ回線は端サポの違約金期間が過ぎたらMNPなり新ガラホプランにするなりでシェアから外す予定
そうなったらwith代表回線と月サポ中のiPadしか残らんので2台目プラスにできるなら安くなるけど、受付5月で終わるし無理だったって話
447: 2019/04/19(金) 10:52:59.32
FOMA→Xiにwith変更で端末代一括0円とかないのかな
448: 2019/04/19(金) 11:39:12.00
ショップならやってる
ただし頭金が数千円取られるが
ただし頭金が数千円取られるが
450: 2019/04/19(金) 11:50:20.22
>>448
そっか、ショップかぁ
息子のキッズケータイ今月末で2年になるんで解約しようか
頭金取られても300円で寝かせておこうか迷ってるんだけど
そっか、ショップかぁ
息子のキッズケータイ今月末で2年になるんで解約しようか
頭金取られても300円で寝かせておこうか迷ってるんだけど
449: 2019/04/19(金) 11:46:13.05
※月々サポートが適用されているお客様は、新料金プラン(ギガホまたはギガライトなど)へ変更すると同時に月々サポートの適用対象外となることから、月々サポートの適用が終了する時期までお申込みをお待ちいただいた方が良いケースもあります
こんなこと書いてるけどこれ知らずに新プランに変えて違約金でトラブルになるケース増えるんじゃねえかな
こんなこと書いてるけどこれ知らずに新プランに変えて違約金でトラブルになるケース増えるんじゃねえかな
454: 2019/04/19(金) 12:06:09.54
>>449
別に違約金は発生しないでしょ
月サポ消えて揉める事はあり得るけど
別に違約金は発生しないでしょ
月サポ消えて揉める事はあり得るけど
460: 2019/04/19(金) 12:33:46.25
>>449
ドコモ継続なら違約金無いだろ
月サポが無くなるだけで
ドコモ継続なら違約金無いだろ
月サポが無くなるだけで
452: 2019/04/19(金) 11:55:45.84
取りあえずあとは端末の販売形態が気になるところだよね
どういう値引きするのか
その値引きは旧(現)プランでも使えるのか
今の購入サポみたいに型落ちなんかを※ただし新プラン○ヶ月間加入者に限るで売られると…
どういう値引きするのか
その値引きは旧(現)プランでも使えるのか
今の購入サポみたいに型落ちなんかを※ただし新プラン○ヶ月間加入者に限るで売られると…
453: 2019/04/19(金) 12:04:29.34
>>452
旧プラン減らしたいだろうから割引には新プラン必須でしょうよ
withは定価販売
旧プラン減らしたいだろうから割引には新プラン必須でしょうよ
withは定価販売
474: 2019/04/19(金) 13:59:57.76
>>453
やっぱそうすんのかなー
もうそこまでするとクズさも突き抜けるね
新プランに変えずwithで使うとしたら自分の場合は割引(に準じた)が1万程度なら定価でもwith分ですぐ元取れるけど3万位~だとちょっと微妙な感じ…
購入サポみたいな端末1万とかやられるとwithの旨味はさらに弱まるね
やっぱそうすんのかなー
もうそこまでするとクズさも突き抜けるね
新プランに変えずwithで使うとしたら自分の場合は割引(に準じた)が1万程度なら定価でもwith分ですぐ元取れるけど3万位~だとちょっと微妙な感じ…
購入サポみたいな端末1万とかやられるとwithの旨味はさらに弱まるね
481: 2019/04/19(金) 14:46:48.20
>>474
withは現行でも定価が基本だろ
割引受けるとかなに虫のいいこと言ってんだ
withは現行でも定価が基本だろ
割引受けるとかなに虫のいいこと言ってんだ
538: 2019/04/19(金) 20:37:35.46
>>481
なんでwithで割引受けるって勝手に勘違いしてイキってるの?
日本語しっかり理解してからレスしてください
なんでwithで割引受けるって勝手に勘違いしてイキってるの?
日本語しっかり理解してからレスしてください
483: 2019/04/19(金) 14:57:01.06
>>452
新プランは端末代を通信料金から分離させる為のものだから新プランのみ端末割引有りとかしたら分離プランじゃなくなるからアウトじゃね?
新プランは端末代を通信料金から分離させる為のものだから新プランのみ端末割引有りとかしたら分離プランじゃなくなるからアウトじゃね?
485: 2019/04/19(金) 15:00:35.31
>>483
新プランなら安くなるけど旧プランでも契約可能なら問題ない
新プランなら安くなるけど旧プランでも契約可能なら問題ない
488: 2019/04/19(金) 15:10:19.28
>>485
建前上は通信料に端末代は含まれてないんだから端末の違いで料金に差が出るのはダメなんじゃないだろうか
建前上は通信料に端末代は含まれてないんだから端末の違いで料金に差が出るのはダメなんじゃないだろうか
455: 2019/04/19(金) 12:10:38.35
どういう割引方法取ってくるかな
機種に依存せず、過度に拘束せず、端末を買わない人が不利にならない、でも端末売りたいって結構難しいよね
機種に依存せず、過度に拘束せず、端末を買わない人が不利にならない、でも端末売りたいって結構難しいよね
476: 2019/04/19(金) 14:02:45.10
>>455
前の端末購入から一定数たってたら何割引とかかな?
応援プログラム?新規受付やめるのみてるとああいう感じなのかなーとか
前の端末購入から一定数たってたら何割引とかかな?
応援プログラム?新規受付やめるのみてるとああいう感じなのかなーとか
457: 2019/04/19(金) 12:26:25.37
基本的に月サポある人は移行してはいけません
458: 2019/04/19(金) 12:30:14.38
月サポ残ってる人は移行したら勝手に適用外になるとか罠過ぎるな
いつの間に毎月3000円増えたらびっくりするだろ
いつの間に毎月3000円増えたらびっくりするだろ
477: 2019/04/19(金) 14:03:42.31
>>458
それどころか分割分一気に請求されんのかな?
それどころか分割分一気に請求されんのかな?
482: 2019/04/19(金) 14:51:49.11
>>469
なので変えるな
>>470
オンラインショップでいいじゃん
>>477
それはない
なので変えるな
>>470
オンラインショップでいいじゃん
>>477
それはない
484: 2019/04/19(金) 14:57:02.00
>>482
だから全てオンラインショップ対応にするか店舗残しても半分以上AIによる対応になるって予想だろ
だから全てオンラインショップ対応にするか店舗残しても半分以上AIによる対応になるって予想だろ
461: 2019/04/19(金) 12:34:30.91
罠も何も月サポあるなら普通は終わるまでプラン変えないだろw
465: 2019/04/19(金) 12:43:59.45
>>463
パケット1GB未満の人ほど今回の恩恵うけられるんだから、
ジジババ程変えるべきなんだがね
オレもポケットWi-Fi持ち歩いてるしこのプランに変えたら2千円程下がるようだ
パケット1GB未満の人ほど今回の恩恵うけられるんだから、
ジジババ程変えるべきなんだがね
オレもポケットWi-Fi持ち歩いてるしこのプランに変えたら2千円程下がるようだ
467: 2019/04/19(金) 12:51:42.46
>>463
信じるも何も普通に下がるんだが
信じるも何も普通に下がるんだが
466: 2019/04/19(金) 12:46:13.84
昔から総務省が民間企業のキャリアに対して
上から目線なのが不思議だったんだが、どっかの記事で
謎が解けた
総務省目線だと「本来国が管理する周波数利用を一時的に
民間に委託してるだけ」ということになるらしい
上から目線なのが不思議だったんだが、どっかの記事で
謎が解けた
総務省目線だと「本来国が管理する周波数利用を一時的に
民間に委託してるだけ」ということになるらしい
471: 2019/04/19(金) 13:35:53.77
>>466
そりゃ電波は公共のものって考えだもん。テレビラジオもそうだし、アマチュア無線とかも基本は免許制だし
携帯電話だけ例外にするのはおかしいだろ
そりゃ電波は公共のものって考えだもん。テレビラジオもそうだし、アマチュア無線とかも基本は免許制だし
携帯電話だけ例外にするのはおかしいだろ
475: 2019/04/19(金) 14:00:39.33
>>471
海外もそうなんかね(規制産業?)
海外もそうなんかね(規制産業?)
531: 2019/04/19(金) 19:11:46.82
>>475
アメリカだとスプリントとTモバイルの合併になかなか認可がおりないね
アメリカだとスプリントとTモバイルの合併になかなか認可がおりないね
468: 2019/04/19(金) 13:20:48.76
お年寄りとかには過去数カ月の履歴から個別に最適なプランを提案!とかまでやったら評価する
そこまでやっても変えない人は変えないだろうが
なおそのサービス維持のために全体の通信料は値上げする模様
そこまでやっても変えない人は変えないだろうが
なおそのサービス維持のために全体の通信料は値上げする模様
494: 2019/04/19(金) 16:16:25.12
>>468
らくらくスマートフォンですね
withなので2年以上使うとお得になるんですよ(定価販売)
そろそろ2年経つから新プランで回収すっか
らくらくスマートフォンですね
withなので2年以上使うとお得になるんですよ(定価販売)
そろそろ2年経つから新プランで回収すっか
469: 2019/04/19(金) 13:21:32.15
親がvolteケータイでカケホライト、パケット通信なしで通話だけで1200/月で使ってるんだが、新プランで同じ使い方するには、1200+700=1900/月になってしまう?
472: 2019/04/19(金) 13:36:34.59
>>469
はい
はい
470: 2019/04/19(金) 13:27:38.09
将来的には銀行やコンビニみたいにAI投入して人員半減させた店舗にするか
店舗そのものなくして全てネット対応にし、それにAI投入するか
そのどちらかだろうね
店舗そのものなくして全てネット対応にし、それにAI投入するか
そのどちらかだろうね
478: 2019/04/19(金) 14:21:00.54
型落ちなら割引1万じゃ済まないんじゃないかな?
Docomo端末はドコモショップが面倒見てくれるメリットがあるし防水やらおサイフで中古も人気になるんだろうけど、白ロムの数も減るよなぁ
Docomo端末はドコモショップが面倒見てくれるメリットがあるし防水やらおサイフで中古も人気になるんだろうけど、白ロムの数も減るよなぁ
480: 2019/04/19(金) 14:41:22.79
所謂4年縛りかwww
487: 2019/04/19(金) 15:06:36.47
値引購入できるがwithの場合は定価購入しないとwith割が消えるってだけだよね
総務省がまとめた電気通信事業法の改正案で定めている「完全分離プラン」では、
「契約継続を条件とする端末購入補助」と「端末購入を条件とする通信料金の割引」を禁止しているが、
端末代金の割引そのものを禁止しているわけではない。
吉澤氏も「他の業界でもそうだが、例えば2シリーズ前の端末を、在庫があるので値引きするのは商慣習上、問題ない」と話す。
総務省がまとめた電気通信事業法の改正案で定めている「完全分離プラン」では、
「契約継続を条件とする端末購入補助」と「端末購入を条件とする通信料金の割引」を禁止しているが、
端末代金の割引そのものを禁止しているわけではない。
吉澤氏も「他の業界でもそうだが、例えば2シリーズ前の端末を、在庫があるので値引きするのは商慣習上、問題ない」と話す。
489: 2019/04/19(金) 15:14:23.58
>>487で自分が気になるのは「新プラン契約を条件とする端末購入補助」は「契約継続を条件とする端末購入補助」に当たるかだな
みんなはどう思う?
みんなはどう思う?
490: 2019/04/19(金) 15:17:23.85
残価設定ローンの利用条件にドコモ回線継続を義務付けないなら
総務省の分離方針には反しない
かつ、自動車と同じようにローン金利を取ればドコモは損しない
今まで金利ゼロだったのは回線料金で回収してたから
だから金利をゼロにすると総務省から怒られかねない
総務省の分離方針には反しない
かつ、自動車と同じようにローン金利を取ればドコモは損しない
今まで金利ゼロだったのは回線料金で回収してたから
だから金利をゼロにすると総務省から怒られかねない
493: 2019/04/19(金) 15:27:01.95
金利をとる可能性は結構あると思う
それが逃げ道になりそうだし
それが逃げ道になりそうだし
495: 2019/04/19(金) 16:16:48.75
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、dマガジン、FANZA、mixi、プラスメッセージ、LINE、Facebook、TikTok、ニコニコはノーカウントにしてくれ
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、dマガジン、FANZA、mixi、プラスメッセージ、LINE、Facebook、TikTok、ニコニコはノーカウントにしてくれ
539: 2019/04/19(金) 20:38:48.98
>>495
荒らし用NG推奨Name
(4/18~4/24版)
MMc6-dMBV
Sr79-/dwQ
Sdb2-XKAd
Sdb2-4mPO
FFb2-tAYR
荒らし用NG推奨Name
(4/18~4/24版)
MMc6-dMBV
Sr79-/dwQ
Sdb2-XKAd
Sdb2-4mPO
FFb2-tAYR
546: 2019/04/19(金) 21:47:30.93
>>539
何度も何度も他人のID晒さないで
どうせ今でも会社から帰ってきた直後の私の足や黒いパンストのにおいどんなのか妄想してるんでしょ?
キモい…それとここで人のIDさらすことしか楽しみないわけ?
ホント可哀想な生き方
あと仕事中にいちいち
「◯◯(私の名前)ちゃんは今は何色のパンティはいてるの?」とか
「◯◯(私の名前)ちゃんの足のサイズと3サイズは何?」ってメールしてくんのやめてくんない?
ホントいろんな意味で営業妨害!
何度も何度も他人のID晒さないで
どうせ今でも会社から帰ってきた直後の私の足や黒いパンストのにおいどんなのか妄想してるんでしょ?
キモい…それとここで人のIDさらすことしか楽しみないわけ?
ホント可哀想な生き方
あと仕事中にいちいち
「◯◯(私の名前)ちゃんは今は何色のパンティはいてるの?」とか
「◯◯(私の名前)ちゃんの足のサイズと3サイズは何?」ってメールしてくんのやめてくんない?
ホントいろんな意味で営業妨害!
496: 2019/04/19(金) 16:17:02.67
リボ払いでハイスペック売りますとかだったら流石に笑う
金持ちだけ一括で買って、貧乏人はフルローンとかになるのか、明るい世界だな
金持ちだけ一括で買って、貧乏人はフルローンとかになるのか、明るい世界だな
503: 2019/04/19(金) 17:21:30.08
>>496
今までが異常なんだよ
だから日本だけiPhoneが普及した
今までが異常なんだよ
だから日本だけiPhoneが普及した
514: 2019/04/19(金) 18:19:06.80
>>503
日本が一番多いのは確かだがアメリカ、スイスあたりもandroidよりiPhoneのシェアが多いよ
日本が一番多いのは確かだがアメリカ、スイスあたりもandroidよりiPhoneのシェアが多いよ
497: 2019/04/19(金) 16:31:05.47
ADSL+3Gガラケー、dアカウント(ドコモは契約してない)のおれは、この4日間
光+4Gスマホをドコモにするかどうか検証しまくって疲れた
光+4Gスマホをドコモにするかどうか検証しまくって疲れた
498: 2019/04/19(金) 16:34:36.79
>>497
いっそ3GのままフレッツISDNにしよう
いっそ3GのままフレッツISDNにしよう
508: 2019/04/19(金) 18:09:18.20
>>497
知り合いのまだ中1になったばかりの子iPhoneは当たり前でiPhone7とか有り得ないと。iPhoneXRが普通だと
10代の子のiPhone神話は更に強化されつつあるな
知り合いのまだ中1になったばかりの子iPhoneは当たり前でiPhone7とか有り得ないと。iPhoneXRが普通だと
10代の子のiPhone神話は更に強化されつつあるな
499: 2019/04/19(金) 16:45:54.62
値段比較表を作ってて、1GBでの料金是正が今回の目玉だったんだなあとw
ドコモ、鉛筆なめなめで作って、それを検証しての2度手間をしてる気になって来た
ドコモ、鉛筆なめなめで作って、それを検証しての2度手間をしてる気になって来た
500: 2019/04/19(金) 16:53:36.28
151で聞いたら
6月からはシンプルプランと
データSでも単体継続できるらしい。
シェア外れてもなんとかやっていけそう。
6月からはシンプルプランと
データSでも単体継続できるらしい。
シェア外れてもなんとかやっていけそう。
501: 2019/04/19(金) 16:55:27.95
今旧パケットパック10だけど、いずれ誰かがシェアを抜ける前には
ベーシックシェアにしておきたいんだけど
パケットパック10→ベーシックシェアパックへの変更は
6月以降でも出来る、で合ってますか?
ベーシックシェアにしておきたいんだけど
パケットパック10→ベーシックシェアパックへの変更は
6月以降でも出来る、で合ってますか?
502: 2019/04/19(金) 17:11:24.21
>>501
157で聞いた方がいい
ウェブでは「一部できない手続きもあります」と書かれていて
シェア関係がそれにあたってもおかしくない
157で聞いた方がいい
ウェブでは「一部できない手続きもあります」と書かれていて
シェア関係がそれにあたってもおかしくない
543: 2019/04/19(金) 21:29:47.61
>>502
ありがとう。聞いてみます
ありがとう。聞いてみます
565: 2019/04/20(土) 00:42:51.08
>>501
合ってる
ただし、
その後使用量が増えても、シェア10には戻せない ※去年?新規受け付け終了済プラン
分かってると思うが新たな番号のシェア加入はできない シェア抜けたら抜けっぱなし これ注意
合ってる
ただし、
その後使用量が増えても、シェア10には戻せない ※去年?新規受け付け終了済プラン
分かってると思うが新たな番号のシェア加入はできない シェア抜けたら抜けっぱなし これ注意
504: 2019/04/19(金) 17:23:35.29
「お父さん、私iPhoneにして!みんなiPhoneだし!」
「ちゃんとローンも組めるから安心してね!」
父ちゃん涙目
「ちゃんとローンも組めるから安心してね!」
父ちゃん涙目
505: 2019/04/19(金) 17:36:01.14
>>504
学生ってiPhone好きだよな
学生ってiPhone好きだよな
506: 2019/04/19(金) 17:59:10.85
周りがみんなiPhoneってのもあるんだろうね
特に女子学生とかさ
特に女子学生とかさ
507: 2019/04/19(金) 18:01:36.44
データプランで契約しようかなぁ
なんか割高感があるんだよな、あれは
なんか割高感があるんだよな、あれは
509: 2019/04/19(金) 18:12:38.42
スペックとか機能とかじゃなくてiPhone=スマホな同調圧力
分離プランでiPhoneが更に自慢アイテムになるという皮肉な状況
まさに「ソニーのiPhoneください」な状況
分離プランでiPhoneが更に自慢アイテムになるという皮肉な状況
まさに「ソニーのiPhoneください」な状況
510: 2019/04/19(金) 18:16:03.14
でも考えてみたら家族も周りもみんなiPhoneだぞ
511: 2019/04/19(金) 18:16:56.74
iPhoneじゃないと虐められるとか
まともな性格じゃないな
まともな性格じゃないな
512: 2019/04/19(金) 18:16:58.59
xrに比べると確かに7はダサいもんな
中学生くらいなら、そう言うのは納得できるな
中学生くらいなら、そう言うのは納得できるな
516: 2019/04/19(金) 18:26:17.55
>>512
最近流行りの背面ガラスケースに入れれば素敵なんだけどね
最近流行りの背面ガラスケースに入れれば素敵なんだけどね
513: 2019/04/19(金) 18:18:55.28
富士通のiPhone下さい
515: 2019/04/19(金) 18:21:21.30
「ネエネエ!このアプリ面白いよ!」
「え?ほんとだ!操作とかログインどうすんの?」
の会話に入れない女子は辛いだろうな
詳しい男子なら自分で調べるからいいけど
「え?ほんとだ!操作とかログインどうすんの?」
の会話に入れない女子は辛いだろうな
詳しい男子なら自分で調べるからいいけど
517: 2019/04/19(金) 18:26:44.10
まぁ知り合いのおばちゃん(40代)も昔からauのガラケーで、IS04からスマホ使って最近までずっとAndroidだったけど、
子供と合わせるために去年iPhoneに替えてたわ
やっぱり娘にiPhoneにしろーって言われたってさ
子供と合わせるために去年iPhoneに替えてたわ
やっぱり娘にiPhoneにしろーって言われたってさ
523: 2019/04/19(金) 18:47:23.66
>>517
おばちゃんがIS04に耐え抜いた方に驚き
おばちゃんがIS04に耐え抜いた方に驚き
524: 2019/04/19(金) 18:50:45.99
>>523
当時は30代じゃないか?
当時は30代じゃないか?
526: 2019/04/19(金) 18:55:34.44
>>524
いや、伝説のれぐざフォン
いや、伝説のれぐざフォン
528: 2019/04/19(金) 19:01:48.76
>>523,524,526
すまん、素で間違えたIS05だった。小さくて使いやすいんだけど操作が重いって言ってたわ
俺がIS04使ってて、リセット病だったからXperiaACROに無料交換してもらった。それとごっちゃになってた
すまん、素で間違えたIS05だった。小さくて使いやすいんだけど操作が重いって言ってたわ
俺がIS04使ってて、リセット病だったからXperiaACROに無料交換してもらった。それとごっちゃになってた
532: 2019/04/19(金) 19:38:07.46
>>528
当時のコジがacroやevoの交換狙ってPIしてたような記憶
当時のコジがacroやevoの交換狙ってPIしてたような記憶
518: 2019/04/19(金) 18:27:26.68
でもXRってフェミな人らがでかすぎて男女差別だって騒いでなかったっけ?
519: 2019/04/19(金) 18:33:08.86
まあサイズ、重量ともタブレットに近づいているわな
520: 2019/04/19(金) 18:35:04.17
女はそもそも両手操作多いイメージ
522: 2019/04/19(金) 18:42:02.85
>>520
座禅スタイルで入力するにしても、ごはん1合分の重量を抱えながらは辛かろう
座禅スタイルで入力するにしても、ごはん1合分の重量を抱えながらは辛かろう
521: 2019/04/19(金) 18:38:50.86
ドコモじゃないと馬鹿にされた時代もあった
525: 2019/04/19(金) 18:53:10.55
耐え抜くも何も電話器としてしか使ってないんだろ
527: 2019/04/19(金) 18:57:24.70
だから2010年頃のはずだから30代の可能性あるだろ
529: 2019/04/19(金) 19:04:41.58
>>527
当時俺が40で、彼女は一個上。来年50だな
当時俺が40で、彼女は一個上。来年50だな
530: 2019/04/19(金) 19:07:09.85
政府がスマホへの家計支出を減らそうとしてるのは
結局、日本の富の流出元としてスマホが機能してるからだろうな
アプリしかり、端末しかり、インフラ設備しかり
要は金を国外に流出させるスパイウェアみたいなもん
でも、今更遅いわ
結局、日本の富の流出元としてスマホが機能してるからだろうな
アプリしかり、端末しかり、インフラ設備しかり
要は金を国外に流出させるスパイウェアみたいなもん
でも、今更遅いわ
533: 2019/04/19(金) 19:41:00.97
あの頃は一括0円大量CBで更にパケットは文字通り無制限で使い放題で素晴らしい時代だった
更にauはEVO等を皮切りにWiMAXも搭載して速い速度で無制限で使い放題テザリングし放題だった
7GB制限とかやり出して「ん?」って皆がなったのがキャリアの不信感の始まりだよな
更にauはEVO等を皮切りにWiMAXも搭載して速い速度で無制限で使い放題テザリングし放題だった
7GB制限とかやり出して「ん?」って皆がなったのがキャリアの不信感の始まりだよな
536: 2019/04/19(金) 20:06:02.74
定価で買えばワンチャンwith継続するかも?
でも新機種じゃ適用されないかも?
docomo次第
でも新機種じゃ適用されないかも?
docomo次第
537: 2019/04/19(金) 20:11:12.97
まぁ長い目で見ればwithお得やんって思って最近契約した人から見ればね・・・
僕のことです
僕のことです
540: 2019/04/19(金) 20:46:48.83
withのままにしたかったら
simフリーのスマホ買ってsimカード入れ替えるだけで良いよ
ま、そのうち通信単価が下がって旧プランは割高になる気がするけど
5G時代の単価下げは今回のプランには織り込んでないとのこと
simフリーのスマホ買ってsimカード入れ替えるだけで良いよ
ま、そのうち通信単価が下がって旧プランは割高になる気がするけど
5G時代の単価下げは今回のプランには織り込んでないとのこと
541: 2019/04/19(金) 21:16:31.09
6Gってあるのかなと思って検索したら、もうすでにあった
どこまでいく気よ?
どこまでいく気よ?
542: 2019/04/19(金) 21:25:52.58
withはもうドコモから端末買う気が無い人が入るプランだと思ってたわ
544: 2019/04/19(金) 21:39:53.43
>>542
かつdocomoの4Gと心中する気のある奴な
そうでもなきゃ駆け込みwithなんて普通は美味くない
ヨドバシであったみたいに激安案件ならともかく
かつdocomoの4Gと心中する気のある奴な
そうでもなきゃ駆け込みwithなんて普通は美味くない
ヨドバシであったみたいに激安案件ならともかく
547: 2019/04/19(金) 21:57:44.47
>>544
新プランは機種変しなくてもできるけどwithはしないといけない
現プランでも3万程度の本体定価で買っちまったらもう10年使う覚悟でいないと回収至難
みんなが駆け込みしたらとっくに安い案件なんて無くなっててww結構分が悪い
新プランは機種変しなくてもできるけどwithはしないといけない
現プランでも3万程度の本体定価で買っちまったらもう10年使う覚悟でいないと回収至難
みんなが駆け込みしたらとっくに安い案件なんて無くなっててww結構分が悪い
548: 2019/04/19(金) 22:00:10.19
>>547
SIMフリー端末買ってSIM差し替えて使うんじゃないの?with民は
(同じシムを使い続ければいいだけだから)
with対象端末は売ればいいし
SIMフリー端末買ってSIM差し替えて使うんじゃないの?with民は
(同じシムを使い続ければいいだけだから)
with対象端末は売ればいいし
549: 2019/04/19(金) 22:08:34.22
>>547
購入しないとそのプランに入れないとか完全に分離プランの敵だよな。withは
購入しないとそのプランに入れないとか完全に分離プランの敵だよな。withは
555: 2019/04/19(金) 23:35:53.07
>>542
月サポや購サポは6万くらい還元なのに with は 2年で3.6万しか安くなんないもんな
機種変のときにはこっちがいくら安くてとか考えてる人には無意味なプラン
月サポや購サポは6万くらい還元なのに with は 2年で3.6万しか安くなんないもんな
機種変のときにはこっちがいくら安くてとか考えてる人には無意味なプラン
557: 2019/04/19(金) 23:49:17.45
>>555
実質ゼロ円付近で同じというね
実質ゼロ円付近で同じというね
559: 2019/04/19(金) 23:55:37.43
>>557
いやー例えばオンラインで XS 買うと6万いくらじゃん
with の人は i7 買って売却して XS 買うと 13万くらいかかる
XR だって似たようなもの。
端末はなんでもいいという人以外はwithはあまり得じゃない
実質ゼロ円なら月サポの方が全然得だよ
9万も10万もする端末代がゼロならwith5年続けても取り返せないよ
いやー例えばオンラインで XS 買うと6万いくらじゃん
with の人は i7 買って売却して XS 買うと 13万くらいかかる
XR だって似たようなもの。
端末はなんでもいいという人以外はwithはあまり得じゃない
実質ゼロ円なら月サポの方が全然得だよ
9万も10万もする端末代がゼロならwith5年続けても取り返せないよ
562: 2019/04/20(土) 00:19:07.23
>>559
iPhone8で比べても良いのでは?
iPhone8で比べても良いのでは?
545: 2019/04/19(金) 21:44:16.27
これからは端末割引少なくなって3万のAQUOSsenseシリーズがさらに一人勝ちになるのか。
Xperiaもミドル参戦するかもしれんけどなんとなく他機種より1万くらい上乗せしてきそうな気がするんだよな。
Xperiaもミドル参戦するかもしれんけどなんとなく他機種より1万くらい上乗せしてきそうな気がするんだよな。
550: 2019/04/19(金) 22:24:34.12
with買って半年くらいで壊れた場合のケータイ補償はどうなるのかな?
551: 2019/04/19(金) 22:26:05.57
>>550
ケータイ補償使えばええやん
という話ではないのか
ケータイ補償使えばええやん
という話ではないのか
661: 2019/04/20(土) 18:00:35.22
>>551
半年後にwith機のリフレッシュ品が無くなってる場合はどうなるんだろう?
半年後にwith機のリフレッシュ品が無くなってる場合はどうなるんだろう?
662: 2019/04/20(土) 18:14:44.54
>>661
同等の他機種と交換というルール
同等の他機種と交換というルール
663: 2019/04/20(土) 18:41:12.05
>>662
ちなみに去年の暮れに両親がsense2とfeel2にしたんだけど
同等というと例えばどのへんの機種になりますか?
ちなみに去年の暮れに両親がsense2とfeel2にしたんだけど
同等というと例えばどのへんの機種になりますか?
665: 2019/04/20(土) 18:52:54.35
>>663
心配しなくてもあるから。
心配しなくてもあるから。
685: 2019/04/20(土) 20:33:58.76
>>664
下のクラスだと納得出来ないですね
なんの為に補償料払ってるのかと
>>665 >>666 >>668
arrowsはいやだしiPhone7はもっと嫌だし
同じ機種の在庫がある事を祈っときます
心配だったのはもし現行のwith機の在庫が全てなくなりwith機以外の機種になってしまった場合
自動的に料金プランも新プランにさせられ毎月の1500引きもなくなるのかなと思いました
下のクラスだと納得出来ないですね
なんの為に補償料払ってるのかと
>>665 >>666 >>668
arrowsはいやだしiPhone7はもっと嫌だし
同じ機種の在庫がある事を祈っときます
心配だったのはもし現行のwith機の在庫が全てなくなりwith機以外の機種になってしまった場合
自動的に料金プランも新プランにさせられ毎月の1500引きもなくなるのかなと思いました
686: 2019/04/20(土) 20:35:02.85
>>685
今でもそうだけど、with 機以外でも割引なしの定価で買えば with は継続する
今でもそうだけど、with 機以外でも割引なしの定価で買えば with は継続する
552: 2019/04/19(金) 22:28:35.87
今年の高1はAQUOS sense2持ってる人が多いな
たぶんiPhoneが割高になったから
親に買ってもらえなかったか…
たぶんiPhoneが割高になったから
親に買ってもらえなかったか…
553: 2019/04/19(金) 22:36:17.23
>>552
スマホ初心者や中学生・高校1年ぐらいの子はsense2ぐらいの値段ぐらいのスマホが一番イイかもね
スマホ初心者や中学生・高校1年ぐらいの子はsense2ぐらいの値段ぐらいのスマホが一番イイかもね
554: 2019/04/19(金) 22:37:37.90
盗まれたり落としとも戻ってこなそうで嫌だな
556: 2019/04/19(金) 23:46:22.24
今までならその通りだと思うけど、
新料金プランでもそのくらいの額の端末購入補助施策を続けてくれる保証もないしなぁ・・・
新料金プランでもそのくらいの額の端末購入補助施策を続けてくれる保証もないしなぁ・・・
558: 2019/04/19(金) 23:51:31.97
新プランでも端末は多少は値引き考えてると言ってるよね確か。
で、with の人はこの値引きも使えない。多分。
あと、ちょっといい端末持ってる人は要らん端末を買って
処分しなきゃいけないからその差額も損だなwithは
売却価格程度で機種変できるバーゲンハンターの人はいいけど
で、with の人はこの値引きも使えない。多分。
あと、ちょっといい端末持ってる人は要らん端末を買って
処分しなきゃいけないからその差額も損だなwithは
売却価格程度で機種変できるバーゲンハンターの人はいいけど
560: 2019/04/20(土) 00:12:23.52
俺の場合は新プランだとむしろ高くなるし、そもそも端末補助金禁止する法律までできちゃったからwith継続一択だわ
561: 2019/04/20(土) 00:16:54.44
withで3-4年くらい使い倒すつもりだったんだがなぁ
まぁスマホで普通にケータイプランに加入できたりすれば金額的にはかなりお得だが
結構問い合わせいってそうだがどう判断するかね
まぁスマホで普通にケータイプランに加入できたりすれば金額的にはかなりお得だが
結構問い合わせいってそうだがどう判断するかね
563: 2019/04/20(土) 00:24:59.40
持ち込みバリュー的な抜け道が新ガラホプランにもあるといいなぁ
566: 2019/04/20(土) 00:44:55.53
>>563
同意
スマホにSIMさして、追加料金なしで使えることを期待
人柱報告待望
同意
スマホにSIMさして、追加料金なしで使えることを期待
人柱報告待望
564: 2019/04/20(土) 00:38:04.08
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1904/19/news124_3.html
"ここまでの試算の結果、端末購入補助が適用されているユーザーが新プランに乗り換えると、多くのケースで損になることが分かった。"
こんなんで4割値下げと謳えるとかドコモとヨイショ記事書いてるところ取り締まれよ、詐欺の域でしょ
"ここまでの試算の結果、端末購入補助が適用されているユーザーが新プランに乗り換えると、多くのケースで損になることが分かった。"
こんなんで4割値下げと謳えるとかドコモとヨイショ記事書いてるところ取り締まれよ、詐欺の域でしょ
567: 2019/04/20(土) 01:08:21.13
>>564
詐欺の片棒を担ぐ某公共放送とか放送免許取り消しでいいな
詐欺の片棒を担ぐ某公共放送とか放送免許取り消しでいいな
573: 2019/04/20(土) 02:34:58.12
>>564
今回のドコモ新プラン発表で絶賛しかしない局、記者、コメンテーター、個人ブログなんかはドコモとズブズブなの分かりやすくていいわ
>>567
むしろ1は国営放送化してるからいいんじゃないのかな
今回のドコモ新プラン発表で絶賛しかしない局、記者、コメンテーター、個人ブログなんかはドコモとズブズブなの分かりやすくていいわ
>>567
むしろ1は国営放送化してるからいいんじゃないのかな
572: 2019/04/20(土) 01:56:14.62
>>564
それよりずっとドコモ割りプラス(プラチナ)確定の表をなんとかせい
月々サポートを加味すると、本当の意味での差異はわからない
別に擁護する気はないけど、もうちょっと新規から数年程度のおひとりさま設定で計算して欲しかった
それよりずっとドコモ割りプラス(プラチナ)確定の表をなんとかせい
月々サポートを加味すると、本当の意味での差異はわからない
別に擁護する気はないけど、もうちょっと新規から数年程度のおひとりさま設定で計算して欲しかった
568: 2019/04/20(土) 01:20:56.48
ガラホ?
ガラホってゲームとかアプリとか一切できない
欠陥携帯だよね
ガラホってゲームとかアプリとか一切できない
欠陥携帯だよね
571: 2019/04/20(土) 01:54:58.52
こないだから始まったんだっけ
ひかりコラボ間での光回線とひかり電話の番号そのまま乗り換え
ひかりコラボ間での光回線とひかり電話の番号そのまま乗り換え
574: 2019/04/20(土) 02:45:58.32
>>571
端末特価の条件に入れられる未来しか見えない…
端末特価の条件に入れられる未来しか見えない…
575: 2019/04/20(土) 03:09:59.24
ドコモは
【30GB/税込月額7678円】から
【50GB/月額6000円】で提供してもらえるのはいつ頃になりますか?
ソフトバンクで【25歳以下および「学校の先生」】の方は【50GB/月額3980円】で利用出来ます
2019年6月現在
ドコモ→30GB/税込月額7678円
ソフトバンク→50GB/月額6000円
ソフトバンク→
50GB+動画SNS(YouTube、アベマ等)見放題/月額7480円
ソフトバンク・25歳以下および「学校の先生」→50GB/月額3980円
【30GB/税込月額7678円】から
【50GB/月額6000円】で提供してもらえるのはいつ頃になりますか?
ソフトバンクで【25歳以下および「学校の先生」】の方は【50GB/月額3980円】で利用出来ます
2019年6月現在
ドコモ→30GB/税込月額7678円
ソフトバンク→50GB/月額6000円
ソフトバンク→
50GB+動画SNS(YouTube、アベマ等)見放題/月額7480円
ソフトバンク・25歳以下および「学校の先生」→50GB/月額3980円
576: 2019/04/20(土) 04:02:12.95
夏以降新機種の値引きは「ゼロにはならない」と言ってる程度だからほぼ期待してない。月単位にして300円とかその程度だと勝手に思ってる。もしかしたら購入時に一度だけ1万ポイント付与とかかもしれないし。
578: 2019/04/20(土) 04:15:56.97
あとは今で言う端末購入サポ
1年程度の型落ち1万円台みたいなのが出るのかが気になるとこだよね
かつ旧プランの人も買えるのか
>>576
月々サポが増額するように値引き額は増えそう
素人考えだとドコモも端末売りたいだろうし値引きはして行くのかなって思うけど…
夏モデル発表は5月中頃だっけ
1年程度の型落ち1万円台みたいなのが出るのかが気になるとこだよね
かつ旧プランの人も買えるのか
>>576
月々サポが増額するように値引き額は増えそう
素人考えだとドコモも端末売りたいだろうし値引きはして行くのかなって思うけど…
夏モデル発表は5月中頃だっけ
577: 2019/04/20(土) 04:06:12.97
まあ新機種はそうかもね
579: 2019/04/20(土) 04:33:10.91
夏モデルは例年なら5月3週頃が多いけど今年は新プラン移行もあるから少し遅れる可能性あり。
売れ残らないように端末の出荷数も抑えそうな予感。ただでさえ近年はショップによっては在庫をほぼ仕入れずに注文が入った時だけ取り寄せというところも増えてきている。
売れ残らないように端末の出荷数も抑えそうな予感。ただでさえ近年はショップによっては在庫をほぼ仕入れずに注文が入った時だけ取り寄せというところも増えてきている。
580: 2019/04/20(土) 05:19:36.04
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、dマガジン、FANZA、mixi、プラスメッセージ、LINE、Facebook、TikTok、ニコニコはノーカウントにしてくれ
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、dマガジン、FANZA、mixi、プラスメッセージ、LINE、Facebook、TikTok、ニコニコはノーカウントにしてくれ
611: 2019/04/20(土) 08:44:38.48
>>580
荒らし用NG推奨Name
(4/18~4/24版)
MMc6-dMBV
Sr79-/dwQ
Sdb2-XKAd
Sdb2-4mPO
Sdb2-tAYR
FFb2-tAYR
荒らし用NG推奨Name
(4/18~4/24版)
MMc6-dMBV
Sr79-/dwQ
Sdb2-XKAd
Sdb2-4mPO
Sdb2-tAYR
FFb2-tAYR
581: 2019/04/20(土) 05:58:20.52
新プランは端末と切り離したプランだと言う事が前提だけど
旧プランで夏モデルを買えないって言うのは通信料と
端末料を分離すると言う事を否定する事にならないのかな?
「端末購入補助が全くないことは考えられない」と言っているが
新プラン加入が条件に出来ないがどう言う条件を出してくるのか謎だね
残価設定型は実質リースでセキュリティ的にも良くないからなぁ
旧プランで夏モデルを買えないって言うのは通信料と
端末料を分離すると言う事を否定する事にならないのかな?
「端末購入補助が全くないことは考えられない」と言っているが
新プラン加入が条件に出来ないがどう言う条件を出してくるのか謎だね
残価設定型は実質リースでセキュリティ的にも良くないからなぁ
582: 2019/04/20(土) 06:45:48.01
>>581
旧プランは「端末定価で買う見返りに月サポで回線値引きするよー」
だから明らかに分離してない →NGとなる
旧プランは「端末定価で買う見返りに月サポで回線値引きするよー」
だから明らかに分離してない →NGとなる
583: 2019/04/20(土) 07:15:46.30
>>581
だよね
旧プランで夏モデルを買えないってことはないと思う
>>582
NGと言うか、旧プランのままでも月サポが無くなる、若しくは端サポ期間中なら解除料を支払うで夏モデルは買えるんじゃないの?
そんなことする人少ないと思うけど
だよね
旧プランで夏モデルを買えないってことはないと思う
>>582
NGと言うか、旧プランのままでも月サポが無くなる、若しくは端サポ期間中なら解除料を支払うで夏モデルは買えるんじゃないの?
そんなことする人少ないと思うけど
585: 2019/04/20(土) 07:22:55.18
>>583
なるほど、今の月サポ受けたまま「追加で夏モデルを買う」ということね、理解
それはできても良いとは思うな(完全分離なら)
なるほど、今の月サポ受けたまま「追加で夏モデルを買う」ということね、理解
それはできても良いとは思うな(完全分離なら)
608: 2019/04/20(土) 08:43:05.07
>>585
いや、例えば現在Xiで月サポ残り数か月の人が、夏モデルを番号そのままの機種変更だって出来るんじゃないかって話
当然残りの月サポは捨てることになるが
simが変わるかどうかは知らんけど
いや、例えば現在Xiで月サポ残り数か月の人が、夏モデルを番号そのままの機種変更だって出来るんじゃないかって話
当然残りの月サポは捨てることになるが
simが変わるかどうかは知らんけど
616: 2019/04/20(土) 09:14:00.93
>>608
さらに疑問に思ったのは、将来FOMAが停波するけど
FOMAユーザーはサービス移行と対応端末を購入するケースが出てくる。
この場合ドコモはサービス移行を促すための端末割引施策はできるのだろうか?
分離の原則に含まれるように思うんだけど。
さらに疑問に思ったのは、将来FOMAが停波するけど
FOMAユーザーはサービス移行と対応端末を購入するケースが出てくる。
この場合ドコモはサービス移行を促すための端末割引施策はできるのだろうか?
分離の原則に含まれるように思うんだけど。
617: 2019/04/20(土) 09:18:37.75
>>616
端末の割引はできないから普通に通信料の移行者優遇割引を
やってくるだらう、そこはキャリアの自由だし
端末価格の負担感はローンなり、残価設定ローンなりで
初期費用を抑える売り方は用意するはず
端末の割引はできないから普通に通信料の移行者優遇割引を
やってくるだらう、そこはキャリアの自由だし
端末価格の負担感はローンなり、残価設定ローンなりで
初期費用を抑える売り方は用意するはず
618: 2019/04/20(土) 09:20:13.63
>>617
一年後に一万ポイント付与って技がくるかも
一年後に一万ポイント付与って技がくるかも
619: 2019/04/20(土) 09:24:28.08
>>618
端末購入には使えません、みたいなね
あ、ということは今のdポイント付与も今後は
端末購入に使えなくするという変更の可能性もあるのか
端末購入には使えません、みたいなね
あ、ということは今のdポイント付与も今後は
端末購入に使えなくするという変更の可能性もあるのか
620: 2019/04/20(土) 09:27:07.71
>>619
別に値引きとかポイント付与はして良いんだよね
通信回線と紐づけなければって事で一年後の付与は通信回線との紐付けだから無理か、、、
別に値引きとかポイント付与はして良いんだよね
通信回線と紐づけなければって事で一年後の付与は通信回線との紐付けだから無理か、、、
636: 2019/04/20(土) 13:17:15.90
>>620
毎月1000ポイントとか?
ギガライト多少安くなるけど何が嫌って使った分だけ上がるのはホントむり
対策あるとは言え…
なのでうちは未だに旧シェアwww
毎月1000ポイントとか?
ギガライト多少安くなるけど何が嫌って使った分だけ上がるのはホントむり
対策あるとは言え…
なのでうちは未だに旧シェアwww
628: 2019/04/20(土) 11:48:07.07
>>616
movaの時のように6万弱のコジポ配って終わりだろう
movaの時のように6万弱のコジポ配って終わりだろう
631: 2019/04/20(土) 12:21:29.69
>>628
movaの時は3万だった記憶
6万はスマホ化して端末代値上げした想定?
with機が定価3万ちょっと
ガラホが3万だから
また3万程度かと
movaの時は3万だった記憶
6万はスマホ化して端末代値上げした想定?
with機が定価3万ちょっと
ガラホが3万だから
また3万程度かと
633: 2019/04/20(土) 12:39:05.94
>>631
今回はやらないって。
今回はやらないって。
634: 2019/04/20(土) 12:54:20.48
>>631
たしかそれスルーすると52500円のスマホ乗り換えクーポン届いて
それも無視したら最後はF-10Cが無料で届いた覚え
勘違いだったらごめん
たしかそれスルーすると52500円のスマホ乗り換えクーポン届いて
それも無視したら最後はF-10Cが無料で届いた覚え
勘違いだったらごめん
639: 2019/04/20(土) 13:47:37.16
>>634
俺movaの巻き取り、最後の最後までmova使ってたけどあんまりお得じゃなかったよ
機種によっては無料でFOMA貰えたけど、俺はacroHDを契約したからちょっとポイント使った感じ
最後は、ガラケーや一部スマホは無料だったね
俺movaの巻き取り、最後の最後までmova使ってたけどあんまりお得じゃなかったよ
機種によっては無料でFOMA貰えたけど、俺はacroHDを契約したからちょっとポイント使った感じ
最後は、ガラケーや一部スマホは無料だったね
586: 2019/04/20(土) 07:25:02.20
>>583
でも、SIMは要らないから夏モデルだけ下さいってできるのか?って話だな
5月の機種発表を見ないとなんとも言えないけど
でも、SIMは要らないから夏モデルだけ下さいってできるのか?って話だな
5月の機種発表を見ないとなんとも言えないけど
584: 2019/04/20(土) 07:19:52.57
>>581
いや旧プランは抱き合わせだから本来良くないことと解釈すれば即刻廃止すべきとなる
いや旧プランは抱き合わせだから本来良くないことと解釈すれば即刻廃止すべきとなる
590: 2019/04/20(土) 07:32:21.24
>>587
たぶん>>581が言いたいのは、旧プランの月サポを契約継続したまま
追加で夏モデルをドコモから買いたいって話だと思う
(SIMを入れ替えて使う)
完全分離というなら、ドコモはSIM無し端末を売ってもいいとは思う
たぶん>>581が言いたいのは、旧プランの月サポを契約継続したまま
追加で夏モデルをドコモから買いたいって話だと思う
(SIMを入れ替えて使う)
完全分離というなら、ドコモはSIM無し端末を売ってもいいとは思う
597: 2019/04/20(土) 07:41:47.91
>>590
フォローありがとう
そう言う意図で発言しました。
フォローありがとう
そう言う意図で発言しました。
587: 2019/04/20(土) 07:25:35.72
分離だよ
旧プラン廃止だし
だから端末は普通にシムフリーを直接買うようになる
すでにiPhoneはアップルストア直接買った方が安い
ドコモでiPhone買うと定価より高いからねw
だが情弱はそれを知らないでドコモで買ってる
旧プラン廃止だし
だから端末は普通にシムフリーを直接買うようになる
すでにiPhoneはアップルストア直接買った方が安い
ドコモでiPhone買うと定価より高いからねw
だが情弱はそれを知らないでドコモで買ってる
588: 2019/04/20(土) 07:29:33.31
常に詐欺だよなw
ガチでドコモで分割で買ってアップルストアより安いと思ってるやつおるからな
世も末
ガチでドコモで分割で買ってアップルストアより安いと思ってるやつおるからな
世も末
589: 2019/04/20(土) 07:29:51.49
回線契約無しで白ロム端末の販売をドコモが行うというのはあり得るのかなあ
たとえ1ヶ月だけでも回線契約が必要そう
たとえ1ヶ月だけでも回線契約が必要そう
592: 2019/04/20(土) 07:33:19.61
>>589
分離プランやsimロック解除の義務化の趣旨からすればこれからは各社ともsimフリーの端末売って他のキャリアのユーザーが買いに来ても売るべし
となると思う
分離プランやsimロック解除の義務化の趣旨からすればこれからは各社ともsimフリーの端末売って他のキャリアのユーザーが買いに来ても売るべし
となると思う
598: 2019/04/20(土) 07:43:15.65
>>589
売らんと思うし、
たとえ売ったとしても新規顧客獲得インセンティブとかの
値引きする要素がないからまるっと定価なのでは
売らんと思うし、
たとえ売ったとしても新規顧客獲得インセンティブとかの
値引きする要素がないからまるっと定価なのでは
591: 2019/04/20(土) 07:33:06.99
そもそも端末は電気屋で買うのが正しい流れ
パソコンは電気屋で買うだろ?
携帯も電気屋で各自買う
これが正
ドコモは定価より高く売って利益上げてる転売やし
パソコンは電気屋で買うだろ?
携帯も電気屋で各自買う
これが正
ドコモは定価より高く売って利益上げてる転売やし
593: 2019/04/20(土) 07:35:35.65
>>591
今は電気屋のスマホも、キャリアの代理店
でしかないもんな(電気屋の中にあるだけで)
過去の記事で「ユーザーの持ち込んだ端末で回線契約できるようにする方向」
というのもあったがどうなったんだろうな
今は電気屋のスマホも、キャリアの代理店
でしかないもんな(電気屋の中にあるだけで)
過去の記事で「ユーザーの持ち込んだ端末で回線契約できるようにする方向」
というのもあったがどうなったんだろうな
604: 2019/04/20(土) 08:09:17.84
>>593
そんなのFOMAの時代から出来るぞ
持ち込み新規、持ち込み機種変更
そんなのFOMAの時代から出来るぞ
持ち込み新規、持ち込み機種変更
607: 2019/04/20(土) 08:15:32.42
>>604
そうなんだ、何かと勘違いしてたかも
そうなんだ、何かと勘違いしてたかも
594: 2019/04/20(土) 07:36:37.19
だから特に安い端末は一括でロックかけても即解除だからsimフリーのを売るようになるんじゃないかな
P30liteとかメーカー品をそのまま各キャリアが販売するようになるんじゃないかな
P30liteとかメーカー品をそのまま各キャリアが販売するようになるんじゃないかな
595: 2019/04/20(土) 07:39:48.15
>>594
今はキャリアが開発費をメーカーに支払って
キャリア仕様(国内仕様)のモデルを作ってもらってる
今後日本の人口が減ってキャリアもコストダウン必須に
なるから、キャリア仕様(開発費支払い)も無くなるかもな
(FeliCa対応はして欲しいが)
今はキャリアが開発費をメーカーに支払って
キャリア仕様(国内仕様)のモデルを作ってもらってる
今後日本の人口が減ってキャリアもコストダウン必須に
なるから、キャリア仕様(開発費支払い)も無くなるかもな
(FeliCa対応はして欲しいが)
596: 2019/04/20(土) 07:41:26.43
>>595
simロック完全禁止になってもおかしくないしね
simロック完全禁止になってもおかしくないしね
599: 2019/04/20(土) 07:43:44.82
そういう考えならsimフリー端末を自分で買ってくれば良いだけなのに
600: 2019/04/20(土) 07:45:30.94
>>599
おサイフケータイの無い端末は必要ないからなぁ
メーカーが対応してくれればキャリアで買う必要も無いのだろうけど
おサイフケータイの無い端末は必要ないからなぁ
メーカーが対応してくれればキャリアで買う必要も無いのだろうけど
603: 2019/04/20(土) 08:06:27.24
>>600
アップルストアでiPhone
アップルストアでiPhone
601: 2019/04/20(土) 07:47:37.77
iPhone 避けてると大変なんだな
602: 2019/04/20(土) 07:49:41.89
キャリア仕様(FeliCa)のSIMフリーが無いという悲劇
昔はFeliCaなんてどうでもいい機能だったのに
モバイルSuica以降キラーコンテンツになっちゃったな
昔はFeliCaなんてどうでもいい機能だったのに
モバイルSuica以降キラーコンテンツになっちゃったな
605: 2019/04/20(土) 08:11:40.10
しかもお財布ケータイ今はほとんど使われないからね
QRコード決済が主要だし
今はどこが主権握るか争いやってる
お財布ケータイは衰退する運命
ぶっちゃけQRコードをパッと表示するアプリありゃお財布ケータイいらない
QRコード決済が主要だし
今はどこが主権握るか争いやってる
お財布ケータイは衰退する運命
ぶっちゃけQRコードをパッと表示するアプリありゃお財布ケータイいらない
606: 2019/04/20(土) 08:15:04.29
>>605
今はQR決済乱立しすぎて、取り敢えず全部入れてるが
利便性だけで言えばグイッペかSuicaのが遥かに優れてるんだけどねだけどね
QRの大幅キャンペーンが終わったらどうなるか
今はQR決済乱立しすぎて、取り敢えず全部入れてるが
利便性だけで言えばグイッペかSuicaのが遥かに優れてるんだけどねだけどね
QRの大幅キャンペーンが終わったらどうなるか
609: 2019/04/20(土) 08:43:16.32
>>606
アプリ探すのに時間がかかって現金の方が早くなる現象が起こるよなぁwww
爺婆までQRしだしたらレジSTOP待った無し
アプリ探すのに時間がかかって現金の方が早くなる現象が起こるよなぁwww
爺婆までQRしだしたらレジSTOP待った無し
610: 2019/04/20(土) 08:44:32.96
還元1パーセントくらいのSuicaは絶対消える運命
JRのお役所だから割引きとかやらないからね
QRコードのアプリとレジのバーコードスキャン
松屋のかざすタイプの自販機
これが整備されればお財布ケータイ消える
JRのお役所だから割引きとかやらないからね
QRコードのアプリとレジのバーコードスキャン
松屋のかざすタイプの自販機
これが整備されればお財布ケータイ消える
613: 2019/04/20(土) 08:48:25.30
>>610
suicaは鉄道ある限り消えないだろう
ドコモ,auは携帯料金との合算できて利便性高いし
paypayは先行リードがでかいし
このあたりは残りそう
linepayは運営会社が消える可能性あるからわからんけど
suicaは鉄道ある限り消えないだろう
ドコモ,auは携帯料金との合算できて利便性高いし
paypayは先行リードがでかいし
このあたりは残りそう
linepayは運営会社が消える可能性あるからわからんけど
612: 2019/04/20(土) 08:48:00.54
今後は月サポ廃止だから、今組んでる月サポ狙いのシェア10より、ベーシックシェアに変えたほうがいいよね?
使用量としては5G以下が多くて、年何回か5G超え10G以下くらい
使用量としては5G以下が多くて、年何回か5G超え10G以下くらい
614: 2019/04/20(土) 08:53:46.58
楽天payは通信事業が実験的でわからん
けど株価は調子良いね
けど株価は調子良いね
615: 2019/04/20(土) 08:54:20.23
ここ最近は
621: 2019/04/20(土) 09:34:29.07
「携帯電話の料金が高いから値段を安くするために端末を高く売りなさい」
これシンプルにおかしいでしょ
「携帯電話の料金が高いから値段を安くしなさい」
これ以上は言葉いらんはず
双方が実は後ろで握手しているのでなければね
これシンプルにおかしいでしょ
「携帯電話の料金が高いから値段を安くしなさい」
これ以上は言葉いらんはず
双方が実は後ろで握手しているのでなければね
622: 2019/04/20(土) 09:41:42.02
高い通信料金を原資にして端末料金割引いてきたんだから
通信料金安くしたら端末高くなるのはしょうがないな
キャリアが利益圧縮して自分達の給料下げるはずはない
通信料金安くしたら端末高くなるのはしょうがないな
キャリアが利益圧縮して自分達の給料下げるはずはない
623: 2019/04/20(土) 09:52:28.68
>>622
特に端末同じままで高い通信料払ってた人がぼったくりの対象だったね
携帯古事記に再分配
おかしなことが起きてたよなあ
特に端末同じままで高い通信料払ってた人がぼったくりの対象だったね
携帯古事記に再分配
おかしなことが起きてたよなあ
624: 2019/04/20(土) 10:28:10.85
今シェアパックの人はそのまま何も手続きしなかったら、シェアパック継続扱いになるの?
625: 2019/04/20(土) 10:34:17.54
単身者はガラホプランで1GBずつ追加したほうが安くて安全(ギガライトだと自動でプランが上がっていく)ってのはどうなのよ
ガラホプランは専用apnでスマホは弾くとかやってくるんかな?
ガラホプランは専用apnでスマホは弾くとかやってくるんかな?
626: 2019/04/20(土) 10:40:02.13
FOMA全盛期のパケ放題で月6000円ちょっとだったよね?
勿論端末代分割だったけど、割引ってあったの?
勿論端末代分割だったけど、割引ってあったの?
627: 2019/04/20(土) 11:05:52.65
末尾Cシリーズの頃には月サポがあった
629: 2019/04/20(土) 11:58:04.84
nojima with復活きてください
630: 2019/04/20(土) 12:13:11.50
>>629
全店在庫調べて貰って無いなら無理
全店在庫調べて貰って無いなら無理
632: 2019/04/20(土) 12:29:40.78
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、dマガジン、FANZA、mixi、プラスメッセージ、LINE、Facebook、TikTok、ニコニコはノーカウントにしてくれ
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、dマガジン、FANZA、mixi、プラスメッセージ、LINE、Facebook、TikTok、ニコニコはノーカウントにしてくれ
635: 2019/04/20(土) 13:13:08.03
今FOMAらくらくホン使ってる年寄りにはxiらくらくホンを無料で配れよ
たぶんドコモのことだから情弱を騙せると思って高額スマホの契約をさせそうだけどw
FOMA組がドコモの宝の山だな
たぶんドコモのことだから情弱を騙せると思って高額スマホの契約をさせそうだけどw
FOMA組がドコモの宝の山だな
637: 2019/04/20(土) 13:18:44.21
らくらくスマートフォンを定価で買わせて無料スマホ教室にどうぞ
あれもシニア層への還元なのかな?
あれもシニア層への還元なのかな?
638: 2019/04/20(土) 13:40:46.85
手持ちのスマホでケータイプランって使えるん?
simだけもらって100M使えたら丁度いいんだが
simだけもらって100M使えたら丁度いいんだが
640: 2019/04/20(土) 14:06:53.59
両親がFOMA使いだがもうちょい待てば停波で安く乗り換えられるかもよ?その時は一緒に買い換え考えようねって言い含めてるよ
新料金プランのこともGWに実家に帰ったらたぶん話題に上がるんじゃないかと
新料金プランのこともGWに実家に帰ったらたぶん話題に上がるんじゃないかと
641: 2019/04/20(土) 14:24:26.23
ドコモケータイ、ドコモ以外の契約者だけど魅力的だな
642: 2019/04/20(土) 14:27:31.09
もうちょいって後5年ぐらいあるんじゃ…?
673: 2019/04/20(土) 19:50:34.91
>>642
これ社長が言ってるんだから間違いはないよな。
じゃあ、今回急ぐ必要ないかなw
これ社長が言ってるんだから間違いはないよな。
じゃあ、今回急ぐ必要ないかなw
643: 2019/04/20(土) 14:34:26.62
MNP一括ゼロ円、キャッシュバック一万、毎月割あるからね
いまはチャンス
逆にドコモユーザーは夏モデルでたらなるべく早くMNPで脱出するのが最適解
いまはチャンス
逆にドコモユーザーは夏モデルでたらなるべく早くMNPで脱出するのが最適解
644: 2019/04/20(土) 14:39:02.48
>>643
お前みたいな工作員丸出しのレスは求めてないから
お前みたいな工作員丸出しのレスは求めてないから
648: 2019/04/20(土) 14:44:13.48
>>643
そんな案件あったら凄いわ
そんな案件あったら凄いわ
651: 2019/04/20(土) 15:11:42.54
645: 2019/04/20(土) 14:40:34.51
このスレに工作員常駐しててびびったw
時給いくら?
時給いくら?
646: 2019/04/20(土) 14:42:09.99
わかったからNGしとくわお前
邪魔
邪魔
647: 2019/04/20(土) 14:42:43.64
ドコモの契約者の中には、dポイントでの買い物ポイントがあるから完全脱出はできず
ドコモケータイで契約者として残しつつ、格安スマホに移行っていう流れはあると思う
ドコモケータイで契約者として残しつつ、格安スマホに移行っていう流れはあると思う
649: 2019/04/20(土) 14:47:12.03
dポイントは、ドコモ契約者でなくとも買い物で使えるし貯められるだろ
650: 2019/04/20(土) 14:49:12.03
Amazonでの買い物は回線料金と合算だろ
Amazonで買い物する人は多いだろうしポイントもそこそこあるんじゃね
Amazonで買い物する人は多いだろうしポイントもそこそこあるんじゃね
652: 2019/04/20(土) 15:21:23.10
6000円くらいのドコモケータイの白ロムを買ってきて新プランが発動されたときに持ち込み新規あるいは持ち込み機種変更
現状毎月金土はd払い6倍をやってるから
ネット通販で毎月2万くらい使っていけば、ほぼ月々の携帯料金をポイント化して再利用してるような状態になるんよな
契約期間が10年とか使う金額が多ければ、それだけ初期投資分の回収は早くなりそう
現状毎月金土はd払い6倍をやってるから
ネット通販で毎月2万くらい使っていけば、ほぼ月々の携帯料金をポイント化して再利用してるような状態になるんよな
契約期間が10年とか使う金額が多ければ、それだけ初期投資分の回収は早くなりそう
653: 2019/04/20(土) 15:34:06.47
10年後なんてd払いが無くなってる
維持費も10年スパンとか逆に思考停止してるだろう
維持費も10年スパンとか逆に思考停止してるだろう
655: 2019/04/20(土) 16:13:26.26
>>653
20年超docomoユーザーだけどあと15年はdocomo動けないだろうなあ。5Gもdocomoが完璧やわ
20年超docomoユーザーだけどあと15年はdocomo動けないだろうなあ。5Gもdocomoが完璧やわ
654: 2019/04/20(土) 15:43:09.64
10年っていうのは、ずっとドコモ特典で通販それほど利用しなくても自動的にポイントがもらえるだろ
そういう意味
そういう意味
656: 2019/04/20(土) 16:15:06.64
auの100年メールは6年間でした
658: 2019/04/20(土) 16:39:43.37
>>656
年金も100年だったか安心とか言ってたから怖くなるなあ
年金も100年だったか安心とか言ってたから怖くなるなあ
657: 2019/04/20(土) 16:34:49.53
auはメール転送だけは便利
659: 2019/04/20(土) 17:38:41.62
FOMAがある限りはドコモユーザーよ
SSプラン並の価格が、4Gもしくは5Gで出たら継続だけどな
通話1000円分込みと200GB通信で5000円なら、全然問題ない
今がそれで運用してるからね
SSプラン並の価格が、4Gもしくは5Gで出たら継続だけどな
通話1000円分込みと200GB通信で5000円なら、全然問題ない
今がそれで運用してるからね
694: 2019/04/20(土) 21:22:06.83
>>659
もし望みのプランが出ないままFOMA終了したらどこへ行くんだい
もし望みのプランが出ないままFOMA終了したらどこへ行くんだい
706: 2019/04/20(土) 23:05:06.36
>>694
5~6年後にケータイプランがあったらそれにするか格安simに移行かな。
5~6年後にケータイプランがあったらそれにするか格安simに移行かな。
795: 2019/04/21(日) 17:54:40.19
>>694
そうだねぇ
20年近く契約したドコモを解約するかな
電話回線のみならMVNO契約かIP電話でもいいかな
そうだねぇ
20年近く契約したドコモを解約するかな
電話回線のみならMVNO契約かIP電話でもいいかな
660: 2019/04/20(土) 17:40:30.16
1200のやつに通話1000円分無料来たら最高なんだがなぁ
664: 2019/04/20(土) 18:49:21.38
同等の他機種という話だけど、ショップだと在庫がなかったら
これでどうよ?と下のクラスを提示してくることだってあるよな
これでどうよ?と下のクラスを提示してくることだってあるよな
666: 2019/04/20(土) 18:58:50.05
リフレッシュ品そう簡単にはなくならない
それこそ3年以上必要
それこそ3年以上必要
667: 2019/04/20(土) 19:03:00.41
ま、でも、この分離プランでいよいよ高級端末がうれなくなって、ソニーが赤字拡大でスマホ事業売却。Xperiaブランドネームの権利だけ中国の投資家グループに販売とかになるだろうな
669: 2019/04/20(土) 19:14:51.34
>>667
いや、元々Xperiaはグローバルモデルでローエンド、ミドル、ハイスペ、フラグシップと住み分けで売ってる
日本にはハイスペ以上しか入って来てない状況で、それが変わるどうかは解らんが、メインターゲットはとっくに新興国用とかにシフトしてる
ミドルスペックのスナドラ600とかはグローバルモデルのSIMフリー新品で、3万とかで買えるぞ。技適の問題があるけど
いや、元々Xperiaはグローバルモデルでローエンド、ミドル、ハイスペ、フラグシップと住み分けで売ってる
日本にはハイスペ以上しか入って来てない状況で、それが変わるどうかは解らんが、メインターゲットはとっくに新興国用とかにシフトしてる
ミドルスペックのスナドラ600とかはグローバルモデルのSIMフリー新品で、3万とかで買えるぞ。技適の問題があるけど
672: 2019/04/20(土) 19:48:02.03
>>669、>>670
その上で世界的なシェアはどのくらいなんでしょうか?
日本でハイエンドが売れなくなったら益々事業縮小されてしまいそう…
その上で世界的なシェアはどのくらいなんでしょうか?
日本でハイエンドが売れなくなったら益々事業縮小されてしまいそう…
700: 2019/04/20(土) 21:56:09.43
>>669
新興国での販売ってまだやってるん?
新興国での販売ってまだやってるん?
670: 2019/04/20(土) 19:23:18.43
>>667
experiaってグローバル展開しているんじゃないの?
日本の売り上げなんて微々たる物じゃ無いのかなぁ
富士通、シャープはかなりヤバイと思うけど
experiaってグローバル展開しているんじゃないの?
日本の売り上げなんて微々たる物じゃ無いのかなぁ
富士通、シャープはかなりヤバイと思うけど
668: 2019/04/20(土) 19:05:17.24
3年でも無理じゃない?
他のwith機もあるし
他のwith機もあるし
671: 2019/04/20(土) 19:31:03.46
グローバル版はFeliCaが無いのがなあ
674: 2019/04/20(土) 19:50:51.38
今年の夏もauとdocomoはハイスペ多めなのはアホだなって思う
(Galaxy×3種、Xperia、AQUOSにdocomoはさらにP30pro)
ソフトバンクはまだ不明点多いしミドルはY!mobileで売ればいいからいいけど
(Galaxy×3種、Xperia、AQUOSにdocomoはさらにP30pro)
ソフトバンクはまだ不明点多いしミドルはY!mobileで売ればいいからいいけど
675: 2019/04/20(土) 19:58:43.89
>>674
端末補助が無くなるわけではないので・・・
端末補助が無くなるわけではないので・・・
677: 2019/04/20(土) 20:07:42.30
>>675
ポイント支給だと回線料金支払いに使えるから回線分離に反するしなあ
ポイント支給だと回線料金支払いに使えるから回線分離に反するしなあ
678: 2019/04/20(土) 20:22:19.63
>>677
購入時は定価か若干の値引き
1年後に感謝ポイント支給という形で続けるみたい
それなら即解約してもペナルティはないし
機種を限定しても問題ない
期間内のペナルティではなく期間満了時の感謝ポイント
よく考えるわ
購入時は定価か若干の値引き
1年後に感謝ポイント支給という形で続けるみたい
それなら即解約してもペナルティはないし
機種を限定しても問題ない
期間内のペナルティではなく期間満了時の感謝ポイント
よく考えるわ
679: 2019/04/20(土) 20:29:25.84
>>678
回線を解約してても、後からプレゼントする形にすれば
回線紐付けの値引きにならないということか
(考えるなあ)
あれ?でもドコモにポイントプレゼントのメリット無くないか?
回線を解約してても、後からプレゼントする形にすれば
回線紐付けの値引きにならないということか
(考えるなあ)
あれ?でもドコモにポイントプレゼントのメリット無くないか?
687: 2019/04/20(土) 20:37:22.87
>>679
そのポイントを端末購入専用Dポイントにすればメリットが出てきそう
有効期間を2年にすれば早いうちの機種変も期待できる
そのポイントを端末購入専用Dポイントにすればメリットが出てきそう
有効期間を2年にすれば早いうちの機種変も期待できる
682: 2019/04/20(土) 20:31:35.82
>>678
後であろうが先であろうが、通信契約の一定期間の継続利用を条件としてるから当然アウト
後であろうが先であろうが、通信契約の一定期間の継続利用を条件としてるから当然アウト
683: 2019/04/20(土) 20:33:06.07
>>682
解約しても一年後にポイントプレゼントだとしたら
総務省的にはOKではあるが、ドコモにメリット薄いよな
解約しても一年後にポイントプレゼントだとしたら
総務省的にはOKではあるが、ドコモにメリット薄いよな
708: 2019/04/20(土) 23:32:14.04
>>677
dポイントだと期間・用途限定だと回線代には使えない
モノによっては2年とか期間限定!?なのもある
dポイントだと期間・用途限定だと回線代には使えない
モノによっては2年とか期間限定!?なのもある
676: 2019/04/20(土) 19:59:55.41
>>674
販売する計画は1年以上前から計画してるだろうから仕方ないやろ。4割発言って半年前くらいだっけ?その時にはもう夏モデルのラインナップは決まってただろうさ
販売する計画は1年以上前から計画してるだろうから仕方ないやろ。4割発言って半年前くらいだっけ?その時にはもう夏モデルのラインナップは決まってただろうさ
680: 2019/04/20(土) 20:29:35.07
現状の販売でも、スマホ事業は赤字で、社員を4000人から2000人に大幅削減すると決算で発表したばかりだぞ、ソニー
で、日本の大手キャリアが揃って分離プラン。日本市場は最上位機種のみ。もう撤退予測したたたないんだが
で、日本の大手キャリアが揃って分離プラン。日本市場は最上位機種のみ。もう撤退予測したたたないんだが
681: 2019/04/20(土) 20:31:04.11
>>680
5Gで遠隔医療だ、自動運転だと言ったところで
スマホの売上はカバーできないからな
5Gで遠隔医療だ、自動運転だと言ったところで
スマホの売上はカバーできないからな
684: 2019/04/20(土) 20:33:32.34
買った機種の価格に応じて毎月ライターの石がプレゼントされて、
docomoとは無関係の店がそれを買い取ればいいんだよ
このくだらないやり方が名前までつけられて通用してるんだから
この国ダメだわもう。
docomoとは無関係の店がそれを買い取ればいいんだよ
このくだらないやり方が名前までつけられて通用してるんだから
この国ダメだわもう。
704: 2019/04/20(土) 22:43:02.11
>>684
それだww!
それだww!
736: 2019/04/21(日) 10:15:17.06
>>704
買取店はドコモショップのとなりに謎の小窓な
買取店はドコモショップのとなりに謎の小窓な
800: 2019/04/21(日) 19:05:38.55
>>736
ライター石渡してくれたオバサンがカニ歩きして小窓からこんにちは
昭和の小さい店
ライター石渡してくれたオバサンがカニ歩きして小窓からこんにちは
昭和の小さい店
688: 2019/04/20(土) 20:49:07.41
そもそも6月以降は現行の機種はどんな売り方するんだろうな?
在庫無くなるまで月サポや購入サポで売るんだろうか?
在庫無くなるまで月サポや購入サポで売るんだろうか?
689: 2019/04/20(土) 20:50:30.09
>>688
5月の端末発表会が楽しみだな
5月の端末発表会が楽しみだな
690: 2019/04/20(土) 21:06:03.65
>>688
いやだから月サポも購サポも5/31で廃止やって。続けようが無いだろ…
いやだから月サポも購サポも5/31で廃止やって。続けようが無いだろ…
692: 2019/04/20(土) 21:17:05.08
>>690
6月以降に新機種のみでiPhoneは9月に出る新機種まで店頭に並ばないって有り得ないだろ
6月以降に新機種のみでiPhoneは9月に出る新機種まで店頭に並ばないって有り得ないだろ
693: 2019/04/20(土) 21:21:23.24
>>692
おいおい日本語読めてる?
月々サポート購入サポートの「廃止」は確定事項な?これは分かるよな?廃止は確定してるわけ?
6月以降は「新しい」方法で何かやる
6月以降はそれで販売していくだけや
高かろうが安かろうが月サポ購サポはない
おいおい日本語読めてる?
月々サポート購入サポートの「廃止」は確定事項な?これは分かるよな?廃止は確定してるわけ?
6月以降は「新しい」方法で何かやる
6月以降はそれで販売していくだけや
高かろうが安かろうが月サポ購サポはない
695: 2019/04/20(土) 21:24:31.32
>>692
旧モデルを普通に定価で売っちゃダメって事も無いでしょ
なんかしら割引があるとは言ってるし
普通に考えればその割引方法に乗っ取った売り方もするんじゃないの
旧モデルを普通に定価で売っちゃダメって事も無いでしょ
なんかしら割引があるとは言ってるし
普通に考えればその割引方法に乗っ取った売り方もするんじゃないの
691: 2019/04/20(土) 21:08:27.00
個人的には日本初、docomoがサブスク方式でスマホを買えるようになる気がしてる
auやソフバンのリース式を批判した上で新しい買い方だからもうサブスクになるんじゃなおかと
auやソフバンのリース式を批判した上で新しい買い方だからもうサブスクになるんじゃなおかと
696: 2019/04/20(土) 21:24:34.76
5chってびっくりするくらいの馬鹿によく出会うよな。日本人じゃないのかと思える程話が全く通じない奴おるよな
697: 2019/04/20(土) 21:30:32.21
月サポ購サポは無くなるけど古い機種は言い方変えて単純に「値下げしました」になるだけだろ
知らんけど
知らんけど
702: 2019/04/20(土) 22:17:11.16
>>697
新プランを契約する人のみに値引き販売すると、2年ないし1ヶ月の通信契約を条件に値引き販売する事になるからダメ。
値下げ販売するのは良いが、通信契約してない人にも同じ値段で売ることが求められる。
新プランを契約する人のみに値引き販売すると、2年ないし1ヶ月の通信契約を条件に値引き販売する事になるからダメ。
値下げ販売するのは良いが、通信契約してない人にも同じ値段で売ることが求められる。
698: 2019/04/20(土) 21:48:42.62
オンラインショップ祭りの復活あるかな?
699: 2019/04/20(土) 21:54:37.01
>>698
オンラインショップの祭りってはっきり覚えてないわ
最初は前回の購入期間関係なしに買えて
最後の方が前回から6ヶ月みたいな感じになったんだっけ?
オンラインショップの祭りってはっきり覚えてないわ
最初は前回の購入期間関係なしに買えて
最後の方が前回から6ヶ月みたいな感じになったんだっけ?
701: 2019/04/20(土) 22:09:26.26
Xperiaってハイエンドに集中するとか1年毎に新機種投入するとかいろいろ言ってたのに結局以前と変わらないラインナップと投入方法でブレまくり
それでさらに赤字拡大させて挙句の果てにはXZ2という悪い意味で史上最強端末を発売してトドメをさした
それでさらに赤字拡大させて挙句の果てにはXZ2という悪い意味で史上最強端末を発売してトドメをさした
703: 2019/04/20(土) 22:42:31.56
単純に音声980+高速データ通信1円/MBが分かりやすくていい
705: 2019/04/20(土) 22:51:40.23
>>703
普通の人は8GBぐらい使うからデータ料8000円は高すぎるは
普通の人は8GBぐらい使うからデータ料8000円は高すぎるは
707: 2019/04/20(土) 23:07:13.97
>>703
ギガホだと3万も行くじゃねーか
ギガホだと3万も行くじゃねーか
714: 2019/04/21(日) 01:33:13.53
>>707
そらそうよ
たくさん使う情強はわかりやすさ重視にする必要無いから高くなるのがわかっていたら入らないだけの事
そらそうよ
たくさん使う情強はわかりやすさ重視にする必要無いから高くなるのがわかっていたら入らないだけの事
709: 2019/04/20(土) 23:53:59.49
新しいプランに移ると今契約してる毎月の携帯補助もマジでなくなるの?
711: 2019/04/21(日) 00:32:19.09
>>709
月サポとか購入サポートの値引きは終わる
月サポとか購入サポートの値引きは終わる
712: 2019/04/21(日) 00:44:52.16
>>711
絶対ないとは思うけど、凄い魅力的なプラン出たら
サポート切って(残金は定価で払って)移る形になるのか。
絶対ないとは思うけど、凄い魅力的なプラン出たら
サポート切って(残金は定価で払って)移る形になるのか。
713: 2019/04/21(日) 00:49:10.45
>>712
とっくにプラン出ただろ
とっくにプラン出ただろ
715: 2019/04/21(日) 02:25:41.94
>>713
数年おきに新プラン出てくるはずだが、少なくとも今の月サポが終わるまでにあるとは考えない方がいいだろう
更に2年後以降の話だな
withの場合は変えない限り割引なのでどういうことになるかねえ
通話のみユーザーが未だにタイプXiにねんに張り付いてて、その後に初期のカケホ強制からライト、シンプル追加していった具合に
プランを若干修正ししがみつくユーザーをはがしに来ると言うことは考えられる
数年おきに新プラン出てくるはずだが、少なくとも今の月サポが終わるまでにあるとは考えない方がいいだろう
更に2年後以降の話だな
withの場合は変えない限り割引なのでどういうことになるかねえ
通話のみユーザーが未だにタイプXiにねんに張り付いてて、その後に初期のカケホ強制からライト、シンプル追加していった具合に
プランを若干修正ししがみつくユーザーをはがしに来ると言うことは考えられる
710: 2019/04/20(土) 23:59:29.78
加入者からむしりとった料金で5G設備に充てられるわけか
716: 2019/04/21(日) 04:07:08.19
総務省の「中古スマホ推進」 日本衰退に繋がるとの指摘も
https://japanese.engadget.com/2019/01/23/mobile/
https://japanese.engadget.com/2019/01/23/mobile/
719: 2019/04/21(日) 06:13:31.03
>>716
中華業者がバンバン買ってるのに推進も何も…
中華業者がバンバン買ってるのに推進も何も…
722: 2019/04/21(日) 06:27:21.29
>>719
総務省は海外に中古端末が流れるのが気に入らないらしいね
先進国に全部買われてしまうから現地人は地元の名産を
食べられないという途上国みたいな話に思えてくる
総務省は海外に中古端末が流れるのが気に入らないらしいね
先進国に全部買われてしまうから現地人は地元の名産を
食べられないという途上国みたいな話に思えてくる
717: 2019/04/21(日) 05:18:29.92
36000円の端末買うと24ヶ月毎月1000円づつ通信料から値引きする月々サポートはは駄目だけど
36000円の端末を24分割すると毎月1500円の支払いだが
その1500円から毎月1000円引くのはOKって事なんだよね?
36000円の端末を24分割すると毎月1500円の支払いだが
その1500円から毎月1000円引くのはOKって事なんだよね?
718: 2019/04/21(日) 06:03:04.95
>>717
でもその1000円引きは新プランでは通信料から既に引くことになってるから端末からは割引かないんでしょ。
でもその1000円引きは新プランでは通信料から既に引くことになってるから端末からは割引かないんでしょ。
724: 2019/04/21(日) 06:39:59.70
>>717
分離プランで先行した au だが mnp 一括で買うと5万円の
ものが分割にするとアラ不思議6600円とか普通にあるぞ
分離プランで先行した au だが mnp 一括で買うと5万円の
ものが分割にするとアラ不思議6600円とか普通にあるぞ
727: 2019/04/21(日) 07:45:32.14
>>717
月々端末を割り引くのは構わないけど、端末購入サポートみたいに一定期間の回線契約を条件にしてはいけない。
例えば、端末だけ買って翌月他社にMNPしても端末の割引は続けなくてはならない。果たしてドコモが身銭切ってそんなボランティアする意味があるかどうかって話。
月々端末を割り引くのは構わないけど、端末購入サポートみたいに一定期間の回線契約を条件にしてはいけない。
例えば、端末だけ買って翌月他社にMNPしても端末の割引は続けなくてはならない。果たしてドコモが身銭切ってそんなボランティアする意味があるかどうかって話。
720: 2019/04/21(日) 06:20:56.94
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、dマガジン、FANZA、mixi、プラスメッセージ、LINE、Facebook、TikTok、ニコニコはノーカウントにしてくれ
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、dマガジン、FANZA、mixi、プラスメッセージ、LINE、Facebook、TikTok、ニコニコはノーカウントにしてくれ
721: 2019/04/21(日) 06:22:44.51
乞食が出荷する未使用中古スマホ=中古でも十分高い
スマホを大事に長く使う=バッテリー交換が高く時間もかかる
使用済み中古スマホ=バッテリーがへたってる
問題がどこにあるのかわかってるのか…?
スマホを大事に長く使う=バッテリー交換が高く時間もかかる
使用済み中古スマホ=バッテリーがへたってる
問題がどこにあるのかわかってるのか…?
723: 2019/04/21(日) 06:35:14.80
経済がグローバル化しちゃってるから
日本国内だけで物価の安い経済圏を作ろうとしても
無理なことに官僚が気づいてない
世界相場に比べて中古端末が安ければ外国人に買われて物価は上がる
基地局設備や端末だって世界相場よりも安く輸入することはできない
日本国内だけで物価の安い経済圏を作ろうとしても
無理なことに官僚が気づいてない
世界相場に比べて中古端末が安ければ外国人に買われて物価は上がる
基地局設備や端末だって世界相場よりも安く輸入することはできない
726: 2019/04/21(日) 07:30:45.69
>>723
むしろむりやりグローバルへこじ開けたから綻びが出て来てる感じするよ
かつその対応がわからず綻んだ上にからまってる
むしろむりやりグローバルへこじ開けたから綻びが出て来てる感じするよ
かつその対応がわからず綻んだ上にからまってる
728: 2019/04/21(日) 07:55:48.47
>>726
グローバル化は何も特別なことじゃないよ
分かりやすい例だと、5Gの基地局やネットワーク
管理システムなんか海外メーカー頼みで
日本は経済苦しいから日本だけ安くしろと
言うわけにもいかない
仮に日本メーカーが手掛けてたとしても
日本国内だけ安く売るわけにもいかない
世界的な相場で買うしかないが日本の所得が
相対的に減ってるから負担感が大きいのは当たり前
デフレや経済縮小が恐ろしいのはそういうこと
(輸入するための金が無くなる)
グローバル化は何も特別なことじゃないよ
分かりやすい例だと、5Gの基地局やネットワーク
管理システムなんか海外メーカー頼みで
日本は経済苦しいから日本だけ安くしろと
言うわけにもいかない
仮に日本メーカーが手掛けてたとしても
日本国内だけ安く売るわけにもいかない
世界的な相場で買うしかないが日本の所得が
相対的に減ってるから負担感が大きいのは当たり前
デフレや経済縮小が恐ろしいのはそういうこと
(輸入するための金が無くなる)
725: 2019/04/21(日) 07:20:06.49
今月で購入サポ切れるんだが考えた末楽天モバイルに決めた
あとはmnp引き止め次第だな
あとはmnp引き止め次第だな
729: 2019/04/21(日) 08:27:32.03
新料金開始後にシェアグループ抜けたい場合の自動適用プランをデータmパックからベーシックパックにするためには、5/31までに一度シェア抜けてもう一回シェアに入り直すしかなさそう?
シェアグループにいるままプラン変更できるのかしら
シェアグループにいるままプラン変更できるのかしら
732: 2019/04/21(日) 08:42:49.71
>>729
シェアグループにいるまま変更出来たはず
シェアグループにいるまま変更出来たはず
730: 2019/04/21(日) 08:29:39.90
arrowsは買い手無いけど
Xperiaはどこか外資が買うだろ
Xperiaはどこか外資が買うだろ
731: 2019/04/21(日) 08:32:02.74
高級機種はレンタルになるだろう。
これも海外では当たり前だからな。
これも海外では当たり前だからな。
733: 2019/04/21(日) 08:52:44.06
Xperiaは台湾でOEM生産とか聞いた
中国の工場、償却のニュースがあったから
エリクソンと合併なのなか
中国の工場、償却のニュースがあったから
エリクソンと合併なのなか
734: 2019/04/21(日) 08:58:42.63
>>733
Xperiaは自社工場生産だぞ
中国とタイに工場があったが、中国の工場は閉鎖して中国企業に売却するらしい・・・
タイの工場は10年ぐらい前に出来た工場で、
出来てすぐ大洪水に見舞われてSONYマークの入った工場の建物が水浸しになった写真が新聞によく載ってた
Xperiaは自社工場生産だぞ
中国とタイに工場があったが、中国の工場は閉鎖して中国企業に売却するらしい・・・
タイの工場は10年ぐらい前に出来た工場で、
出来てすぐ大洪水に見舞われてSONYマークの入った工場の建物が水浸しになった写真が新聞によく載ってた
735: 2019/04/21(日) 09:05:42.84
工場減価償却してるらな5Gで合併なんだろう
737: 2019/04/21(日) 10:19:49.74
東京のどこかのパチンコの両替所で、ほっそい路地を入っていって
はしごで上って二階の窓の女の子に景品を渡した記憶あるんだが
そんな両替所ってありますか?
もしかしたら夢の可能性もあります
はしごで上って二階の窓の女の子に景品を渡した記憶あるんだが
そんな両替所ってありますか?
もしかしたら夢の可能性もあります
738: 2019/04/21(日) 10:40:31.47
新料金にはウェルカムスマホ割がないのか。FOMA刈り取るの諦めたんだろうか?
740: 2019/04/21(日) 10:47:43.06
>>738
はじめてスマホ割がはじまるようです 1000円引き
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_wari/?icid=CRP_TOP_to_CRP_CAM_hajimete_wari
はじめてスマホ割がはじまるようです 1000円引き
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_wari/?icid=CRP_TOP_to_CRP_CAM_hajimete_wari
755: 2019/04/21(日) 12:23:35.30
>>740
乞食集めワラタ
何にも変わってね―じゃん
乞食集めワラタ
何にも変わってね―じゃん
759: 2019/04/21(日) 12:56:06.74
>>740
はじめてスマホ割って2年ぐらい前にやってなかった?
はじめてスマホ割って2年ぐらい前にやってなかった?
761: 2019/04/21(日) 13:02:33.55
>>759
ずっとやってるウェルカムスマホ割の焼き直し
変わったのは額は下がったがXiガラホ向けプランが対象に入るようになったというところか
ずっとやってるウェルカムスマホ割の焼き直し
変わったのは額は下がったがXiガラホ向けプランが対象に入るようになったというところか
774: 2019/04/21(日) 13:57:15.56
>>761
Xiガラホ向けプランも対象に入ってる?
Xiガラホ向けプランも対象に入ってる?
776: 2019/04/21(日) 14:03:39.35
>>774
入ってるよ
対象オーダーの1234同時に満たせるわけ無いやろw
FOMAからの変更は何使ってても1だけで満たす
Xiガラホからの変更に対応したのが2
今までもあった他社ガラケーガラホ(4Gもあり)からのMNPが3
今ウェルカムスマホ割受けてる人の従来プランから新プランへの変更が4
入ってるよ
対象オーダーの1234同時に満たせるわけ無いやろw
FOMAからの変更は何使ってても1だけで満たす
Xiガラホからの変更に対応したのが2
今までもあった他社ガラケーガラホ(4Gもあり)からのMNPが3
今ウェルカムスマホ割受けてる人の従来プランから新プランへの変更が4
743: 2019/04/21(日) 11:00:24.95
>>738
完全に無くなりはしないだろ
停波まで言葉を変えて割引していくやろね
完全に無くなりはしないだろ
停波まで言葉を変えて割引していくやろね
739: 2019/04/21(日) 10:41:52.28
シェア乞食運用している人は独自で端末仕入れとけば
安いまま維持できるんじゃ無いの?
安いまま維持できるんじゃ無いの?
741: 2019/04/21(日) 10:49:42.36
キャリアもノンキャリアも
学割に中古スマホや型落ちスマホ割り当てろ
JKがXR使うのは贅沢だ
あとキッズ携帯でもいいぞ
学割に中古スマホや型落ちスマホ割り当てろ
JKがXR使うのは贅沢だ
あとキッズ携帯でもいいぞ
742: 2019/04/21(日) 10:54:08.44
日本のiPhone普及もキャリアの大量な販売奨励金が有ったから
これはiPhone終了のお知らせだろう
これはiPhone終了のお知らせだろう
744: 2019/04/21(日) 11:01:44.70
iPhone買えない家庭は増えるよな
学生の流れでiPhone持ちとiPhone買えない家庭で分裂始めるやろね
学生の流れでiPhone持ちとiPhone買えない家庭で分裂始めるやろね
756: 2019/04/21(日) 12:23:50.79
>>744
「iPhoneを親に買ってもらえずイジメられた、日本○○」
という流れをマスコミが準備してるかも
「iPhoneを親に買ってもらえずイジメられた、日本○○」
という流れをマスコミが準備してるかも
762: 2019/04/21(日) 13:06:21.10
>>756
女子高生だとそういうiPhone持てなくていじめられるみたいのは実際あるらしいね
女はブランド物好きだからiPhoneがブランド化してるのだろう
実際iPhoneのシェアも10代20代が一番多いしな
女子高生だとそういうiPhone持てなくていじめられるみたいのは実際あるらしいね
女はブランド物好きだからiPhoneがブランド化してるのだろう
実際iPhoneのシェアも10代20代が一番多いしな
765: 2019/04/21(日) 13:11:09.70
>>762
意外な事にアメリカンでも全く同じ現象になってるんよな。この前記事で見た。日本だけじゃなくアメリカでも10代の子らの間ではiPhoneの絶対的神話が広がってるらしい
意外な事にアメリカンでも全く同じ現象になってるんよな。この前記事で見た。日本だけじゃなくアメリカでも10代の子らの間ではiPhoneの絶対的神話が広がってるらしい
745: 2019/04/21(日) 11:17:21.45
林檎も売れないと困るからiPhoneの普及タイプをだすやろ
iPhone liteとか19800円でだせば売れるだろ
iPhone liteとか19800円でだせば売れるだろ
746: 2019/04/21(日) 11:44:55.08
そういや、端末分離や料金値下げの余波を受けてキャリアショップも減少してるらしい
今後は地方からキャリアショップがどんどん消えていく時代になるのだろうか
今後は地方からキャリアショップがどんどん消えていく時代になるのだろうか
748: 2019/04/21(日) 11:47:37.27
>>746
そう言えばうちの近くの結構新しいはずのソフトバンク、yモバイルショップが何故かもう閉店してたわ。閉店早過ぎだよ
そう言えばうちの近くの結構新しいはずのソフトバンク、yモバイルショップが何故かもう閉店してたわ。閉店早過ぎだよ
750: 2019/04/21(日) 11:51:44.18
>>746
近所のドコモショップは、10万人いるエリアを1件で受け持ってるって事になるわ
近所のドコモショップは、10万人いるエリアを1件で受け持ってるって事になるわ
784: 2019/04/21(日) 16:23:53.99
>>746
なんの余波じゃ…
値上げになってるのに
なんの余波じゃ…
値上げになってるのに
786: 2019/04/21(日) 16:30:09.97
>>784
値上げが原因かは別かもだが、今後はショップへの指導も直接くるし馬鹿みたいな安売りも出来すぎ端末代金は高くなり買い換えサイクルは確実に長期化していく
末端販売店の中には売れずに廃業せざるを得ない店が増えていくのは間違いない
docomoオンラインで全ての手数料無料化したとき、これは本体が店舗切る準備に入ったなと思ったよ。銀行も店舗や人めっちゃ減らす計画だけどキャリアも遅れて似たようになるだろうね
値上げが原因かは別かもだが、今後はショップへの指導も直接くるし馬鹿みたいな安売りも出来すぎ端末代金は高くなり買い換えサイクルは確実に長期化していく
末端販売店の中には売れずに廃業せざるを得ない店が増えていくのは間違いない
docomoオンラインで全ての手数料無料化したとき、これは本体が店舗切る準備に入ったなと思ったよ。銀行も店舗や人めっちゃ減らす計画だけどキャリアも遅れて似たようになるだろうね
793: 2019/04/21(日) 17:49:56.47
>>786
算定方式が、単独もしくは少数代理店が不利になるようになってるから
一定の偏差値が出ずに
複数店舗を持つ一次代理店に吸収or代理店剥奪が増えてるのはauの話。
算定方式が、単独もしくは少数代理店が不利になるようになってるから
一定の偏差値が出ずに
複数店舗を持つ一次代理店に吸収or代理店剥奪が増えてるのはauの話。
747: 2019/04/21(日) 11:45:17.02
旧機種なら割引販売できるのならiPhone8辺りを3万円くらいで売るんちゃう
749: 2019/04/21(日) 11:49:43.03
型落ちがあっぽーショップ等で5万~になって、そこからキャリアで安くなんじゃね
あいぽんなんて型落ちでいいし
あいぽんなんて型落ちでいいし
778: 2019/04/21(日) 14:58:47.64
>>749
すでに新古品(未使用)のiPhone8がショップで52800円で大量に売られてる
すでに新古品(未使用)のiPhone8がショップで52800円で大量に売られてる
751: 2019/04/21(日) 11:52:01.10
うちの方はショップ増えてるわ
特にYモバイルと楽天
特にYモバイルと楽天
752: 2019/04/21(日) 11:54:53.13
今はドコモ光とデータMの5ギガで12000円ほど貢いでいますが
ギガホ一本で一ヶ月耐えれるだろうか・・・
オーバーしても1Mbps出るならようつべくらいなら見れるよね。
あ、ダゾンも加入してるんだった・・
ギガホ一本で一ヶ月耐えれるだろうか・・・
オーバーしても1Mbps出るならようつべくらいなら見れるよね。
あ、ダゾンも加入してるんだった・・
753: 2019/04/21(日) 12:09:09.64
LINE時代遅れでダサいって最近の女学生は言うけど他に似たようなものあんの?
754: 2019/04/21(日) 12:10:15.80
>>753
Instagramとか?
LINE系だとダサくないのは無くないか
Instagramとか?
LINE系だとダサくないのは無くないか
760: 2019/04/21(日) 12:59:11.25
>>753
ツイッターとかインスタのDMでしょ
LINEはガラケーのキャリアメールに飼いならされたおっさんおばさんしか使ってないらしいぞ
ツイッターとかインスタのDMでしょ
LINEはガラケーのキャリアメールに飼いならされたおっさんおばさんしか使ってないらしいぞ
763: 2019/04/21(日) 13:07:10.80
>>760
そういや、とある店の女の子からも
営業メール用に「TwitterのDM交換しよ」
と言われたな
そういや、とある店の女の子からも
営業メール用に「TwitterのDM交換しよ」
と言われたな
757: 2019/04/21(日) 12:33:18.76
スマホ持てない学生はどうなるんだ
758: 2019/04/21(日) 12:38:44.70
なんだソロかよ(´・ω・`)
764: 2019/04/21(日) 13:08:11.55
JKにはiPhone6で十分だよ
766: 2019/04/21(日) 13:24:56.37
>>764
ノッチ型のiPhoneじゃないとイジメられる世界になってそうで怖い
ノッチ型のiPhoneじゃないとイジメられる世界になってそうで怖い
769: 2019/04/21(日) 13:27:53.94
>>766
いや割とまじでそれ
数日前聞いたばかりだよ
小6、中1で友達でXR使ってるからもうiPhone7、8は嫌なんだよ
いや割とまじでそれ
数日前聞いたばかりだよ
小6、中1で友達でXR使ってるからもうiPhone7、8は嫌なんだよ
770: 2019/04/21(日) 13:29:08.81
>>769
同調圧力マーケティングって美味しいなあ
同調圧力マーケティングって美味しいなあ
773: 2019/04/21(日) 13:41:24.64
>>764の真っ当な意見が「ケチくさい毒親」となる理不尽さは
「友達との付き合いが世界の全て」の時期ならでは
「友達との付き合いが世界の全て」の時期ならでは
767: 2019/04/21(日) 13:26:15.06
操作方法の会話をしてるときに一人だけ会話に
入っていけないAndroid女子を想像すると
いたたまれなくなるな
入っていけないAndroid女子を想像すると
いたたまれなくなるな
768: 2019/04/21(日) 13:27:42.14
宇宙の広さを考えるとそんなことどうでもよい
771: 2019/04/21(日) 13:32:40.07
だけど私はエクスペリア
772: 2019/04/21(日) 13:36:40.02
よーし月額85円のiPhone6s買っちゃうぞ(UQ)
775: 2019/04/21(日) 14:00:00.72
自分が学生の頃端末とかキャリアでイジメなんかなかったぞ…怖い世の中や…ガラケーだけどwww
777: 2019/04/21(日) 14:05:30.98
って条件5があったからFOMAからの変更はここで制限されてるのか
779: 2019/04/21(日) 15:28:20.26
ドコモの6sの在庫はおそらくもうほとんどないと思うが
今から8が42800円でwith入りとかありえるかな?
今から8が42800円でwith入りとかありえるかな?
781: 2019/04/21(日) 15:41:20.78
>>779
5月末でwithが新規受付中止するのに?
5月末でwithが新規受付中止するのに?
780: 2019/04/21(日) 15:33:38.84
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、dマガジン、FANZA、mixi、プラスメッセージ、LINE、Facebook、TikTok、ニコニコはノーカウントにしてくれ
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、dマガジン、FANZA、mixi、プラスメッセージ、LINE、Facebook、TikTok、ニコニコはノーカウントにしてくれ
783: 2019/04/21(日) 16:07:26.38
>>780
お前しつこいわ
しねや
お前しつこいわ
しねや
782: 2019/04/21(日) 15:59:27.99
オンラインショップで6sピンクの在庫が少量だけど復活
785: 2019/04/21(日) 16:29:27.64
>>782
7よりいいの?
7よりいいの?
788: 2019/04/21(日) 16:39:34.58
>>785
すまん誤爆でした
すまん誤爆でした
787: 2019/04/21(日) 16:37:23.71
みんな忘れてるだろうが日本は世界的に見てもトップクラスの人口減少時代に突入してる
まじで今後は人はガンガン減ってくよ。その上ジジババは増えて子供が減るから人口構成が歪になる
まじで今後は人はガンガン減ってくよ。その上ジジババは増えて子供が減るから人口構成が歪になる
789: 2019/04/21(日) 16:45:40.25
人口オーナス胸熱だな
790: 2019/04/21(日) 16:48:16.74
ウェルカム現物回避ができない
791: 2019/04/21(日) 17:41:34.10
質問失礼します。
オンラインで修理を申し込み、代替機に同封されていたゆうパックのキットで返送しようとしたのですが
郵便局から個人情報が入っているスマホは送れないと断られました。
故障のため端末の初期化はできていません。故障で操作は一切できない状態です。
113に問い合わせたのですが、窓口がダメならコンビニから送るように言われました。
結局送るのは郵便局なので、それはやってもいいことなのかと何度か聞きましたが、
ドコモからはお願いするだけです、お客様のご判断ですと言われました。
郵便局員以外の無知な人に対応してもらえということなのでしょうが、
ドコモのこの回答は普通なのでしょうか。
オンラインで修理を申し込み、代替機に同封されていたゆうパックのキットで返送しようとしたのですが
郵便局から個人情報が入っているスマホは送れないと断られました。
故障のため端末の初期化はできていません。故障で操作は一切できない状態です。
113に問い合わせたのですが、窓口がダメならコンビニから送るように言われました。
結局送るのは郵便局なので、それはやってもいいことなのかと何度か聞きましたが、
ドコモからはお願いするだけです、お客様のご判断ですと言われました。
郵便局員以外の無知な人に対応してもらえということなのでしょうが、
ドコモのこの回答は普通なのでしょうか。
792: 2019/04/21(日) 17:48:25.27
>>791
嘘も方便と言うことわざがある。
嘘も方便と言うことわざがある。
794: 2019/04/21(日) 17:50:13.16
>>791
うるさい黙れ
馬鹿は四の五の喚き散らさないでさっさとコンビニかポストに投函してこい
どんだけ田舎の郵便局だか知らんけど局員の知能の問題とお前が窓口で余計な事を話したのが原因だぞ
うるさい黙れ
馬鹿は四の五の喚き散らさないでさっさとコンビニかポストに投函してこい
どんだけ田舎の郵便局だか知らんけど局員の知能の問題とお前が窓口で余計な事を話したのが原因だぞ
801: 2019/04/21(日) 19:06:49.50
>>791
ワロタ
その程度の内容で長文になる時点で、相手にならんわ
ワロタ
その程度の内容で長文になる時点で、相手にならんわ
808: 2019/04/21(日) 20:20:44.37
>>791
ゆうパック?
うちは、ゆうパケットだったよ
ポストに投函するだけ
ゆうパック?
うちは、ゆうパケットだったよ
ポストに投函するだけ
813: 2019/04/21(日) 21:28:52.39
>>791
ネタか??
老人なのか知らんけど初期化云々を窓口で話すとかあり得んわ
ネタか??
老人なのか知らんけど初期化云々を窓口で話すとかあり得んわ
796: 2019/04/21(日) 18:05:13.90
嘘をついた相手の利益にはならないんだから、嘘も方便には当てはまらない
798: 2019/04/21(日) 18:26:51.44
spモードの料金がギガホに含まれるとしてmoperaはどうなんの?
俺契約してんだけど
俺契約してんだけど
799: 2019/04/21(日) 18:40:57.38
>>798
モペラは解約しない限りそのままでしょ
使いたいなら、APNを切り替えるだけだし
モペラは解約しない限りそのままでしょ
使いたいなら、APNを切り替えるだけだし
812: 2019/04/21(日) 21:27:29.50
>>798
ギガホに入った場合だけど下のご注意事項に書いてある
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/gigaho/?icid=CRP_CHA_PRO_gigaho_gigalite_to_CRP_CHA_gigaho
月額500円のISPサービスをご利用の際は、記載の月額料金に200円加算いたします。
【指定ISPサービス】
spモード(月額300円)/moperaU スタンダードプラン(月額500円)/ビジネスmoperaインターネット(月額300円)
ギガホに入った場合だけど下のご注意事項に書いてある
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/gigaho/?icid=CRP_CHA_PRO_gigaho_gigalite_to_CRP_CHA_gigaho
月額500円のISPサービスをご利用の際は、記載の月額料金に200円加算いたします。
【指定ISPサービス】
spモード(月額300円)/moperaU スタンダードプラン(月額500円)/ビジネスmoperaインターネット(月額300円)
802: 2019/04/21(日) 19:09:54.48
XRぐらい子供に買ってやれよ
XS?コンビニでバイトして買え
XS?コンビニでバイトして買え
803: 2019/04/21(日) 19:10:10.92
三点方式ってパチンコ以外がやると捕まるんだろ?
804: 2019/04/21(日) 19:15:34.98
ジャパネットたかた風にスマホ端末二台買えばもう一台つけます。さ~らに、下取りで二万円引きます。とかw
807: 2019/04/21(日) 19:33:16.12
>>804
ソフトバンクの傘下に入ったばかりのウィルコムがPHS1台買ったら2台タダとかやってたな
ソフトバンクの傘下に入ったばかりのウィルコムがPHS1台買ったら2台タダとかやってたな
805: 2019/04/21(日) 19:16:36.44
さ~らにポイントもつけます。
806: 2019/04/21(日) 19:20:53.00
今なら32GBで9180円のSDカードもおまけで付けます
809: 2019/04/21(日) 20:28:30.05
まあ、バッテリーがあるのにゆうパケットでいいのかという疑問はあるが。
ゆうパックだったらシールを貼られている
ゆうパックだったらシールを貼られている
810: 2019/04/21(日) 20:39:34.20
バッテリは陸送だったら問題ないんじゃね
814: 2019/04/21(日) 21:29:26.18
>>810
問題なし
問題なし
811: 2019/04/21(日) 20:54:59.47
ゆうパックをポストに投函は笑う
815: 2019/04/21(日) 21:30:25.84
え?
docomoが通常使うレターパックは投函OKだぞ
もしかしてそういうポストが設置されないような場所に住んでるのか?
docomoが通常使うレターパックは投函OKだぞ
もしかしてそういうポストが設置されないような場所に住んでるのか?
816: 2019/04/21(日) 21:37:31.77
だとして場所聞いて何になるのだろうか
817: 2019/04/21(日) 21:50:45.50
質問した者です。
最近ルールが変わったらしく、局員さん3人がかりで確認されたので咄嗟に嘘がつけませんでした。
ゆうパケットかレターパックなら投函しましたが、なぜか今回は箱とゆうパックの着払いのラベルが同封されていました。
あまりない対応みたいですね…
最近ルールが変わったらしく、局員さん3人がかりで確認されたので咄嗟に嘘がつけませんでした。
ゆうパケットかレターパックなら投函しましたが、なぜか今回は箱とゆうパックの着払いのラベルが同封されていました。
あまりない対応みたいですね…
819: 2019/04/21(日) 22:02:25.56
>>817
箱のゆうぱっくだったのか…その対応は珍しいな
今までスマホの外装交換3回とも郵送で送ったけど全てレターパックだったよ
昔ガラケー時代にレターパック無い頃一度だけ箱パックで送ったぐらいだな
箱のゆうぱっくだったのか…その対応は珍しいな
今までスマホの外装交換3回とも郵送で送ったけど全てレターパックだったよ
昔ガラケー時代にレターパック無い頃一度だけ箱パックで送ったぐらいだな
818: 2019/04/21(日) 21:51:52.46
過疎地か過去異物投函が繰り返された地域なんかは大型郵便物対応ポストは設置されないから
827: 2019/04/21(日) 23:18:07.61
>>818
最近は郵便物減少で小型ポストに置き換わってる所ふえてるからなぁ
うちのあたでも大型対応のなんて最近は郵便局前にあるのぐらいしか知らない
最近は郵便物減少で小型ポストに置き換わってる所ふえてるからなぁ
うちのあたでも大型対応のなんて最近は郵便局前にあるのぐらいしか知らない
820: 2019/04/21(日) 22:03:44.50
絶対に郵便局から出したい偏屈なら、引き取ってもらえるまで郵便局をはしごしろ
821: 2019/04/21(日) 22:21:55.39
ラベルにばつ印もつけられているので時間を作ってショップに行くことにします。
他の人はどうしてるかと思ったのですが、冷やかしの方が多いですね
他の人はどうしてるかと思ったのですが、冷やかしの方が多いですね
828: 2019/04/21(日) 23:47:37.24
>>821
そりゃ知将な質問すりゃ冷やかされるわ
そりゃ知将な質問すりゃ冷やかされるわ
822: 2019/04/21(日) 22:36:36.02
無知な癖にあり得んとか断言しちゃうアホが増えたからね
823: 2019/04/21(日) 22:41:05.38
誰も指摘してないような気もするが、現在のケータイプランで100MB使うと最低でも4180円かかるんだよな。
それが6月からは1200円だから、4割減どころか3分の1以下の金額になる。
物は考えようだが、さてどうするか…。
それが6月からは1200円だから、4割減どころか3分の1以下の金額になる。
物は考えようだが、さてどうするか…。
826: 2019/04/21(日) 22:50:11.49
>>823
それ俺も何回も書いてるけど刺さってる人少ないよな。別にそれでいいけどさ
それにプラチナだと毎年の誕生日ポイントあるし実質950円でsp付でメールやweb無制限。オマケに最近一気に拡大してきてるd払いやdポイント還元関係で決済する時にspモードでアクセスしろってでる場面激増してるんよな。それにも1200円だけでもフル対応してるし
分かる人だけ使えばいいけどね
指定外も恐らくなく隠れた神回線になるだろね
それ俺も何回も書いてるけど刺さってる人少ないよな。別にそれでいいけどさ
それにプラチナだと毎年の誕生日ポイントあるし実質950円でsp付でメールやweb無制限。オマケに最近一気に拡大してきてるd払いやdポイント還元関係で決済する時にspモードでアクセスしろってでる場面激増してるんよな。それにも1200円だけでもフル対応してるし
分かる人だけ使えばいいけどね
指定外も恐らくなく隠れた神回線になるだろね
829: 2019/04/22(月) 00:01:57.49
>>826
メッチャ刺さるぞw
ガラホぐらいなら4G通信全解放して問題なくなるんだから
ただ、注目されるのはスマホに安心して入れられるSIMになるのが分かってからだと思うので
メッチャ刺さるぞw
ガラホぐらいなら4G通信全解放して問題なくなるんだから
ただ、注目されるのはスマホに安心して入れられるSIMになるのが分かってからだと思うので
831: 2019/04/22(月) 00:13:34.30
>>826
無制限って言っても128kbpsでバースト無しなら使い物にならない測度やろ
料金気にする人はケータイ単体のカケホのみ2200円とかシンプル+SP+シェアの280円回線使ってる
あとd払いはキャリアのドコモIDと紐付けたらSPモードが要るように仕様変わったけど、回線関係ない新しいdアカウント作ればWi-Fiでもって他社回線でもログインできる
でも俺もガラホプランに自分で1GBずつ追加する方が少し安いし、通信量もコントロール出来るので注目してるよ
無制限って言っても128kbpsでバースト無しなら使い物にならない測度やろ
料金気にする人はケータイ単体のカケホのみ2200円とかシンプル+SP+シェアの280円回線使ってる
あとd払いはキャリアのドコモIDと紐付けたらSPモードが要るように仕様変わったけど、回線関係ない新しいdアカウント作ればWi-Fiでもって他社回線でもログインできる
でも俺もガラホプランに自分で1GBずつ追加する方が少し安いし、通信量もコントロール出来るので注目してるよ
833: 2019/04/22(月) 00:27:28.98
>>831
もちろん低速だよ
つか最小限使えればいいだけで
オプションでカケホにも出来るし+1000円で1G付けれるし使う人によってカスタマイズ出来るのも良い
あとVoltaにも対応
今後激増するであろうd払い系にも標準でフル対応なのも地味によいしな
でもとりあえず今は家族分まとめてオールwithにしたから自分が使う事はないがもしeSIMがフル活用出来るようになったらケータイプラン4G+5GのeSIMデータとか組み合わせ可能になれば使うかもしれんしね
もちろん低速だよ
つか最小限使えればいいだけで
オプションでカケホにも出来るし+1000円で1G付けれるし使う人によってカスタマイズ出来るのも良い
あとVoltaにも対応
今後激増するであろうd払い系にも標準でフル対応なのも地味によいしな
でもとりあえず今は家族分まとめてオールwithにしたから自分が使う事はないがもしeSIMがフル活用出来るようになったらケータイプラン4G+5GのeSIMデータとか組み合わせ可能になれば使うかもしれんしね
835: 2019/04/22(月) 01:00:54.54
>>831
スーパー還元プログラム始まるし
回線紐付けでないとアマゾンで使えないからかなり損する
プラチナとdカード携帯代だけで2%喪失
スーパー還元プログラム始まるし
回線紐付けでないとアマゾンで使えないからかなり損する
プラチナとdカード携帯代だけで2%喪失
824: 2019/04/21(日) 22:42:07.27
↑は税抜きね
825: 2019/04/21(日) 22:42:44.77
今後も旧プラン続行する人は月サポが残ってるから?
830: 2019/04/22(月) 00:04:40.52
知将な質問????
832: 2019/04/22(月) 00:19:30.92
AQUOS R3ダブルノッチかよ。
あのデザインはコンパクト1度だけで十分だ。
あのデザインはコンパクト1度だけで十分だ。
834: 2019/04/22(月) 00:48:31.47
カケホのみはともかく「シェアの280円使ってる」を比較対象にするのはおかしい。
「交通費気にする人は親の車借りて乗ってる」みたいな話じゃん。
「交通費気にする人は親の車借りて乗ってる」みたいな話じゃん。
836: 2019/04/22(月) 01:05:11.23
どうせ維持費見直すのは2年後だ
837: 2019/04/22(月) 01:15:06.62
f01kなくなた
838: 2019/04/22(月) 02:07:28.79
>>837
バカにされてたけど
ちょっと狙ってたんだわ
バカにされてたけど
ちょっと狙ってたんだわ
839: 2019/04/22(月) 04:39:19.00
ケータイプラン+モナWi-Fi+SIMフリー
840: 2019/04/22(月) 06:38:24.69
端末買うと6万ポイント還元(使用可能上限2,500ポイント/月)
とかだったりして
とかだったりして
841: 2019/04/22(月) 06:44:00.55
>>840
回線と紐付けないなら総務省的にオーケーかな
例えば回線解約してもdポイントを貰い続けられるとか
回線と紐付けないなら総務省的にオーケーかな
例えば回線解約してもdポイントを貰い続けられるとか
844: 2019/04/22(月) 07:30:08.31
>>841
docomoの安い価格のiphoneで想定すると
iphone7を42800円で販売、withの1500円引きは無し
回線を解約しても毎月1日にもらえる
期間が14日のdポイント750Pを進呈
d払いへの囲い込みを考えれば
このくらいだったらdocomoは痛くもかゆくもなさそうな気がする
docomoの安い価格のiphoneで想定すると
iphone7を42800円で販売、withの1500円引きは無し
回線を解約しても毎月1日にもらえる
期間が14日のdポイント750Pを進呈
d払いへの囲い込みを考えれば
このくらいだったらdocomoは痛くもかゆくもなさそうな気がする
845: 2019/04/22(月) 07:38:25.30
>>844
回線への誘導は禁じられても″dサービス″への囲い込みは
禁じられてないし、今後のドコモ収益の柱だからね
実質金利ゼロのローン販売とポイント還元をする価値は
ドコモにとってもありそう
回線への誘導は禁じられても″dサービス″への囲い込みは
禁じられてないし、今後のドコモ収益の柱だからね
実質金利ゼロのローン販売とポイント還元をする価値は
ドコモにとってもありそう
848: 2019/04/22(月) 07:49:39.87
>>841
6万ポイントの原資が通信料金なら今までと何も変わらないぞ。
6万ポイントの原資が通信料金なら今までと何も変わらないぞ。
850: 2019/04/22(月) 07:59:20.92
>>848
回線契約の有無によって購入サポートに
差を付けないことが総務省のお達しだから
別に総務省は原資を指示してる訳じゃない
原資とか言い出したら会社のキャッシュは
全ての収益から成り立ってるんだし
回線契約の有無によって購入サポートに
差を付けないことが総務省のお達しだから
別に総務省は原資を指示してる訳じゃない
原資とか言い出したら会社のキャッシュは
全ての収益から成り立ってるんだし
905: 2019/04/22(月) 17:53:51.27
>>850
では、ドコモの回線契約が無い人が端末だけ買いに来た場合も6万ポイント付与するの?
では、ドコモの回線契約が無い人が端末だけ買いに来た場合も6万ポイント付与するの?
906: 2019/04/22(月) 18:22:47.25
>>905
プラン利用者の誕生日にポイント付与は良いみたいだから新プラン利用者かつドコモ端末購入者に毎月2年間ドコモポイント付与(期間限定)は良いのかもよ
割引じゃないしポイントだし
プラン利用者の誕生日にポイント付与は良いみたいだから新プラン利用者かつドコモ端末購入者に毎月2年間ドコモポイント付与(期間限定)は良いのかもよ
割引じゃないしポイントだし
908: 2019/04/22(月) 18:24:29.59
>>905
あ契約してない人の話か
そういう人いるんかな?おサイフケータイ欲しい人とかか?
あ契約してない人の話か
そういう人いるんかな?おサイフケータイ欲しい人とかか?
932: 2019/04/22(月) 19:32:58.88
>>908
ドコモと回線契約ない人は、例えばmvnoのSIMの人。
ドコモと回線契約ない人は、例えばmvnoのSIMの人。
842: 2019/04/22(月) 06:57:21.82
日本で圧倒的なシェアのiPhoneって、この先売れるの?
機種変に十万円以上も出せる層がメインユーザーじゃないよな?
機種変に十万円以上も出せる層がメインユーザーじゃないよな?
843: 2019/04/22(月) 07:06:58.97
型落ち品を他より少し安くすればええんやで
846: 2019/04/22(月) 07:39:48.45
新プランの評判は悪いな
恩恵受けるのは本当のごく一部
恩恵受けるのは本当のごく一部
847: 2019/04/22(月) 07:45:01.26
ほとんどの人は今のプランを継続して様子見
来年の5Gサービスの料金プラン見てから再検討
じゃないかな
来年の5Gサービスの料金プラン見てから再検討
じゃないかな
849: 2019/04/22(月) 07:51:20.26
まあ、いまから予想はつくと思うが
5G始まったら始まったで料金が更に高くなるという
5G始まったら始まったで料金が更に高くなるという
851: 2019/04/22(月) 08:02:06.24
5Gになったら通信速くなるから
100GBだろうが1000GBだろうが
安くなると聞いてたんだが
100GBだろうが1000GBだろうが
安くなると聞いてたんだが
852: 2019/04/22(月) 08:11:58.21
安くできるのに高く設定してくるのがドコモ
853: 2019/04/22(月) 08:12:36.03
1GBバイトあたりの金額なら安くなるんじゃね
854: 2019/04/22(月) 08:20:05.51
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、dマガジン、FANZA、mixi、プラスメッセージ、LINE、Facebook、TikTok、ニコニコはノーカウントにしてくれ
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、dマガジン、FANZA、mixi、プラスメッセージ、LINE、Facebook、TikTok、ニコニコはノーカウントにしてくれ
889: 2019/04/22(月) 14:23:51.22
>>854
くだらないこと言ってないで早くタヒんで
くだらないこと言ってないで早くタヒんで
855: 2019/04/22(月) 08:27:41.59
movaからFOMAになるときは
最初は高くなるけど普及するにつれ値段も安くなるとかの話だったけど
値段もそんなに下がらなかったし
最初は高くなるけど普及するにつれ値段も安くなるとかの話だったけど
値段もそんなに下がらなかったし
856: 2019/04/22(月) 08:30:32.74
今でもソフトバンクは期間限定で使い放題だし、楽天は1Mbpsで使い放題。
俺もFujiWiFi(キャリア品質)で月100GB3000円だけど、実際は今でもこれで商売が成り立っているのだから5Gでは大容量は当然技術的には可能でソフトバンクと楽天は当然やってくる。
ドコモは30GB上限。そりゃそんなのが一般化したら親のNTT光回線の商売を邪魔するだけだから。ケーブルテレビ持ってるKDDIもそう。
情弱には光回線は必要だって思いこませ続けあくまでセット売りでグループでの利益最大化を図っているというわけ。
俺もFujiWiFi(キャリア品質)で月100GB3000円だけど、実際は今でもこれで商売が成り立っているのだから5Gでは大容量は当然技術的には可能でソフトバンクと楽天は当然やってくる。
ドコモは30GB上限。そりゃそんなのが一般化したら親のNTT光回線の商売を邪魔するだけだから。ケーブルテレビ持ってるKDDIもそう。
情弱には光回線は必要だって思いこませ続けあくまでセット売りでグループでの利益最大化を図っているというわけ。
898: 2019/04/22(月) 16:48:40.52
>>856
楽天の1Mbpsを使い放題にカウントするならドコモのギガホも使い放題では?
楽天の1Mbpsを使い放題にカウントするならドコモのギガホも使い放題では?
857: 2019/04/22(月) 08:38:28.27
ソフバンも光回線持ってるし、ドコモよりセット割も力入れてる
858: 2019/04/22(月) 08:41:12.81
FOMAはパケット定額があるから、パケット従量制だったmovaに比べてかなり安くなった人も多い
月数万払ってたのが、六千円台に抑えられた
月数万払ってたのが、六千円台に抑えられた
876: 2019/04/22(月) 12:06:18.82
>>858
通話料も定額なんてなかったしな
通話料も定額なんてなかったしな
859: 2019/04/22(月) 08:45:15.95
docomo20年越えのユーザーだけどさ、ずっと見てて言えることは
中心価格帯帯を
パケットの量は5Gとか30Gとか変わるけど
ずーっと4500~6500円辺りをキープし続けてるわけ
そして5Gでも100G6000円と社長が発言してたけど、ああやっぱりそう言うことねと納得したわ
中心価格帯帯を
パケットの量は5Gとか30Gとか変わるけど
ずーっと4500~6500円辺りをキープし続けてるわけ
そして5Gでも100G6000円と社長が発言してたけど、ああやっぱりそう言うことねと納得したわ
860: 2019/04/22(月) 09:01:49.86
>>859
俺も20年以上DOCOMO使ってるが、
movaやFOMA初期はパケ・ホーダイにしても5000円前後だったよね。勿論通話プランによって上下したけど
FOMAの途中からちょっとずつ高くなった
俺も20年以上DOCOMO使ってるが、
movaやFOMA初期はパケ・ホーダイにしても5000円前後だったよね。勿論通話プランによって上下したけど
FOMAの途中からちょっとずつ高くなった
861: 2019/04/22(月) 09:31:33.24
ARPUは意地でも下げたくないってことだから
値下げしないならポイントバラまき増やすってことだよな
プロ・セミプロクラスの乞食業に対抗できるかがな
値下げしないならポイントバラまき増やすってことだよな
プロ・セミプロクラスの乞食業に対抗できるかがな
862: 2019/04/22(月) 09:36:56.77
そういえば、日本中にwifiを充実させるみたいな政府の計画なかったっけ?
もしそうなったら、データ通信切ってwifiだけでデータ通信すれば
新プランの1GBでも余裕だよな
もしそうなったら、データ通信切ってwifiだけでデータ通信すれば
新プランの1GBでも余裕だよな
863: 2019/04/22(月) 10:21:29.98
>>862
ソフバンのWi-Fiがそれに近いな
どこの店に入っても大概ソフバンのWi-Fiは飛んでる
ドコモWi-Fiはコンビニと駅は多いがそれ以外があまりない
ソフバンのWi-Fiがそれに近いな
どこの店に入っても大概ソフバンのWi-Fiは飛んでる
ドコモWi-Fiはコンビニと駅は多いがそれ以外があまりない
874: 2019/04/22(月) 12:05:17.93
>>863
大型商業施設のドコモWi-Fiは役に立たないな
禿は知らん
大型商業施設のドコモWi-Fiは役に立たないな
禿は知らん
866: 2019/04/22(月) 10:37:07.53
>>862
あれは海外観光客とか災害時などのためフリースポット普及を進めようという話
ただそれを日常使うなら有料になるのは当然だろう
多人数同時接続とかハンドオーバーとか移動体通信にコストを最適化されたのが4G、5Gになってるわけでwifiが効率的ならとっくにそうしてる
例えば山の中に10mおきにアクセスポイント敷設しまくっていくらかかるかとか、混雑する駅でのトラフィックをwifiで捌ききれるのか、10m移動したらまた繋ぎ直しを逐一やるかって話。
ようするに向いてないんだよ。
あれは海外観光客とか災害時などのためフリースポット普及を進めようという話
ただそれを日常使うなら有料になるのは当然だろう
多人数同時接続とかハンドオーバーとか移動体通信にコストを最適化されたのが4G、5Gになってるわけでwifiが効率的ならとっくにそうしてる
例えば山の中に10mおきにアクセスポイント敷設しまくっていくらかかるかとか、混雑する駅でのトラフィックをwifiで捌ききれるのか、10m移動したらまた繋ぎ直しを逐一やるかって話。
ようするに向いてないんだよ。
864: 2019/04/22(月) 10:26:06.03
ソフバンwifiはラーメン店とかにも置いてあるしね
ただソフバンは24ヶ月以降有料だった気がする
ただソフバンは24ヶ月以降有料だった気がする
865: 2019/04/22(月) 10:28:10.77
>>864
そうなんだ
ドコモは永年無料だからてっきりソフバンも無料かとおもってた
そうなんだ
ドコモは永年無料だからてっきりソフバンも無料かとおもってた
867: 2019/04/22(月) 10:49:13.05
>>865
SBは、本来フリーWIFIだった理念のFONをねじ曲げた諸悪の根源
って言ってた人達がいたくらいのSBクオリティ
SBは、本来フリーWIFIだった理念のFONをねじ曲げた諸悪の根源
って言ってた人達がいたくらいのSBクオリティ
868: 2019/04/22(月) 11:21:50.27
>>867
その点ドコモは談合と言われつつもWiFi、テザリング、SIMフリー端末が無料で全部使えるんだよな
新料金プランもWiFi期間限定無料だけど他社の出方次第では永年無料もあり得る
その点ドコモは談合と言われつつもWiFi、テザリング、SIMフリー端末が無料で全部使えるんだよな
新料金プランもWiFi期間限定無料だけど他社の出方次第では永年無料もあり得る
900: 2019/04/22(月) 17:13:08.87
>>864
それApple StoreでiPad wifiモデル買うとソフトバンクwifiスポット2年無料がついてくるって奴だろ(今もやってるかどうかは知らん)
スマホ、iPadセルラーモデルやその他タブレットをソフトバンク契約で使ってるなら当然ずっと無料だぞ
それApple StoreでiPad wifiモデル買うとソフトバンクwifiスポット2年無料がついてくるって奴だろ(今もやってるかどうかは知らん)
スマホ、iPadセルラーモデルやその他タブレットをソフトバンク契約で使ってるなら当然ずっと無料だぞ
935: 2019/04/22(月) 19:47:53.68
>>900
勘違いさせる書き方してすまん
ソフバンはプランによってで、ガラケーやガラホの従量制が2年間
勘違いさせる書き方してすまん
ソフバンはプランによってで、ガラケーやガラホの従量制が2年間
869: 2019/04/22(月) 11:32:33.45
ヤマダで売ってるiPhone7 32GB 一括0円は端末購入サポート端末ですか?
870: 2019/04/22(月) 11:34:41.82
withですが
871: 2019/04/22(月) 11:41:31.04
今回の新料金って、ファミリー割引に入ってれば旧プランの人もカウントされんのかね
872: 2019/04/22(月) 11:42:52.46
カウントはされます
873: 2019/04/22(月) 11:42:56.11
カウントだけされる
875: 2019/04/22(月) 12:05:48.69
今後ドコモ端末を買う利点てあるの?
少々は割引するみたいだけどグロ端末を売るなんてしないだろうし、dsdvとか使えないのにさ。
あるとしたらモデル末期ぐらいに大幅割引した時ぐらいか
少々は割引するみたいだけどグロ端末を売るなんてしないだろうし、dsdvとか使えないのにさ。
あるとしたらモデル末期ぐらいに大幅割引した時ぐらいか
887: 2019/04/22(月) 13:04:44.33
>>875
おサイフやな
おサイフやな
914: 2019/04/22(月) 18:43:24.79
>>887
あぁそれがあったね。割引額次第かなぁ
あぁそれがあったね。割引額次第かなぁ
915: 2019/04/22(月) 18:45:49.17
>>887
Androidってキャリア端末じゃないとSuicaとかQuickPay使えないの?
知らんかった
Androidってキャリア端末じゃないとSuicaとかQuickPay使えないの?
知らんかった
916: 2019/04/22(月) 18:48:36.90
>>915
simフリーでもおサイフケータイが使えるのもあるけど数機種しかない
しかも多くはドコモの安い端末がベースになったやつ
simフリーでもおサイフケータイが使えるのもあるけど数機種しかない
しかも多くはドコモの安い端末がベースになったやつ
917: 2019/04/22(月) 18:48:37.88
>>915
そんな事はない
そんな事はない
923: 2019/04/22(月) 19:17:47.23
>>915
そんなことないよ。
制限あるのはドコモが発行してるdカード、dカードゴールド、dカードminiの3つだけ。
そんなことないよ。
制限あるのはドコモが発行してるdカード、dカードゴールド、dカードminiの3つだけ。
924: 2019/04/22(月) 19:18:57.06
>>923
SIMフリーのFeliCa対応が少なすぎ
SIMフリーのFeliCa対応が少なすぎ
931: 2019/04/22(月) 19:32:28.77
>>924
SIMフリーでまともな端末でFeliCa対応してるのは、Pixel3とかやな
SIMフリーでまともな端末でFeliCa対応してるのは、Pixel3とかやな
933: 2019/04/22(月) 19:41:49.03
>>931
シャープのハイエンドじゃだめなんか
シャープのハイエンドじゃだめなんか
940: 2019/04/22(月) 20:59:14.23
>>931
いきなり無反応になって改札ドーンでよければ。
いきなり無反応になって改札ドーンでよければ。
938: 2019/04/22(月) 20:10:58.96
>>924
だぁね。
ドコモのAndroidと、どこのでもいいからiPhone7以降の2台持ちがスマホ決済利用としてバッチリな体制。
、、、1台で済ませて欲しいなぁ
だぁね。
ドコモのAndroidと、どこのでもいいからiPhone7以降の2台持ちがスマホ決済利用としてバッチリな体制。
、、、1台で済ませて欲しいなぁ
954: 2019/04/23(火) 08:30:47.39
>>924
激しく同意
激しく同意
877: 2019/04/22(月) 12:10:59.96
サポ付き新機種買いたいけど、今買うと新プランはいれんから迷うな
878: 2019/04/22(月) 12:13:27.67
今でしょ
879: 2019/04/22(月) 12:26:34.39
妻が月々サポートがいっぱい残ってるから新プラン行けない。自分もS8+買ってサポートが今度の6月まであってとりあえず新しい機種いらないけどサポート付きのを5月後半に機種変するわ。
機種変しないとサポート分、損するからな。
機種変しないとサポート分、損するからな。
880: 2019/04/22(月) 12:27:41.77
5Gの端境期でどうせ初期端末はバグ取り用みたいなものだから1年くらいは使い物にならない
と考えたら新プランで端末価格がどうなるかわからないんだから今契約するしかないんじゃない?
と考えたら新プランで端末価格がどうなるかわからないんだから今契約するしかないんじゃない?
881: 2019/04/22(月) 12:31:07.22
人柱として5Gに乗り込んでくれるひとを止めるなんてとんでもない
882: 2019/04/22(月) 12:31:15.76
韓国がズタボロだな
883: 2019/04/22(月) 12:32:08.44
今現在ソフトバンクを利用しているのですが、5月が乗り換え月なのでドコモに乗り換えを考えています。
何かオススメのプランなどがあれば教えていただきたいです
今現在ソフトバンクを利用しているのは母と子供(未成年)3人で父は10年以上前からドコモでネット回線もソフトバンクから乗り換えようと思ってます
今現在利用している機種が父以外iOSなのでできればドコモでもiOSを利用したく、iPhone xs max 256 四台で考えています
ほかに何か必要な情報あれば書きます
よろしくお願いします
何かオススメのプランなどがあれば教えていただきたいです
今現在ソフトバンクを利用しているのは母と子供(未成年)3人で父は10年以上前からドコモでネット回線もソフトバンクから乗り換えようと思ってます
今現在利用している機種が父以外iOSなのでできればドコモでもiOSを利用したく、iPhone xs max 256 四台で考えています
ほかに何か必要な情報あれば書きます
よろしくお願いします
884: 2019/04/22(月) 12:35:25.06
ケータイプランはFOMAだと無理なんだね。
シェアプランで親に持たせてる回線だけFOMAだから新機種買わないと無理か…
パケット通信あんま使わないからバリュープランにしてほかを新プランにするか悩むなぁ
シェアプランで親に持たせてる回線だけFOMAだから新機種買わないと無理か…
パケット通信あんま使わないからバリュープランにしてほかを新プランにするか悩むなぁ
885: 2019/04/22(月) 12:45:36.64
5Gでもパケット無制限が出せないなら
固定回線は結局捨てられないんだよな
しかし、もしも固定回線を解約できるくらいの
5Gサービスを出せば比較対象は固定回線込みの
費用になるから多少高くても検討候補になる
固定回線は結局捨てられないんだよな
しかし、もしも固定回線を解約できるくらいの
5Gサービスを出せば比較対象は固定回線込みの
費用になるから多少高くても検討候補になる
888: 2019/04/22(月) 13:36:45.73
>>885
ハゲなんか期間限定とは言え4Gで無制限やってるのに5Gで出来ないわけない。
ハゲなんか期間限定とは言え4Gで無制限やってるのに5Gで出来ないわけない。
890: 2019/04/22(月) 14:26:14.19
>>888
あそこは客が少ないからな
あそこは客が少ないからな
886: 2019/04/22(月) 13:01:57.50
タブレットの維持費は今まで2500円が、データプラスで1000円。最初からこれが出来ないのがドコモか。
891: 2019/04/22(月) 14:34:08.92
ドコモの半分くらいだっけか
892: 2019/04/22(月) 15:31:24.47
俺はXS64ギガの月サポ20ヶ月残ってるけど新プランに移った方が安くなるな
~3ギガ
ファミリー割引3人以上
ドコモ光割引
64ギガで端末代が比較的安いからかな
~3ギガ
ファミリー割引3人以上
ドコモ光割引
64ギガで端末代が比較的安いからかな
893: 2019/04/22(月) 15:37:54.12
>>892
シミュレーターだとカケホなしで基本料金が
現行プラン 4800円くらい
新プラン 3000円くらい
だからずいぶん少額の月サポだなそれ
シミュレーターだとカケホなしで基本料金が
現行プラン 4800円くらい
新プラン 3000円くらい
だからずいぶん少額の月サポだなそれ
902: 2019/04/22(月) 17:15:56.09
>>892
シェア組んでて、且つ月サポありが新プラン移行で安くなるケースなんてあるんか?
現行のパケ代をちゃんと頭数で割ってる?
シェア組んでて、且つ月サポありが新プラン移行で安くなるケースなんてあるんか?
現行のパケ代をちゃんと頭数で割ってる?
894: 2019/04/22(月) 15:53:26.09
あ、今は妻と5ギガを分け合ってる
ここら辺も関係してくるのかな
ここら辺も関係してくるのかな
895: 2019/04/22(月) 16:10:23.12
それプランでなくXS買う必要なかったのでは
896: 2019/04/22(月) 16:30:18.75
そ、そんなことないよ!
家のWi-Fiでは使い倒してるし!
家のWi-Fiでは使い倒してるし!
897: 2019/04/22(月) 16:32:26.06
富士通は認証期間通過の情報も無いけど、arrows Beは大丈夫かいな?
スペック的に昨年のsense2は超えて欲しいんだけども。
スペック的に昨年のsense2は超えて欲しいんだけども。
899: 2019/04/22(月) 17:06:49.05
子供居ないから割高で困る
901: 2019/04/22(月) 17:14:40.64
確かに今は家にいてPCあってもPCは使わずにスマホばっか使ってるという人は多いと思う
最近の学生や社会人なり立てとか基本的な操作でもPC使えないやつもいるって言うしなw
スマホ独自のソシャゲじゃなくとも音楽聴いたり動画見たりWebサイト見たりなんでも出来てしまうからな
じっくり見たいとかの時でも一々PCに何分もかけて起動するというのがまず最初のボトルネックだと思う
PCにはSSD使おう(そのうちC買い替えようと思ってる人は絶対SSD積んでるやつにしたほうがいい)
起動速度に関してはそれでイライラすることは無いだろう
最近の学生や社会人なり立てとか基本的な操作でもPC使えないやつもいるって言うしなw
スマホ独自のソシャゲじゃなくとも音楽聴いたり動画見たりWebサイト見たりなんでも出来てしまうからな
じっくり見たいとかの時でも一々PCに何分もかけて起動するというのがまず最初のボトルネックだと思う
PCにはSSD使おう(そのうちC買い替えようと思ってる人は絶対SSD積んでるやつにしたほうがいい)
起動速度に関してはそれでイライラすることは無いだろう
913: 2019/04/22(月) 18:39:53.03
>>901
ボトルネックとは違うだろ
ボトルネックとは違うだろ
903: 2019/04/22(月) 17:42:50.79
ファミリー割引は3人だけどシェアは2人だから新プランの方が安くなるんだろう
910: 2019/04/22(月) 18:28:19.76
>>903
そうそう!ご名答
そうそう!ご名答
904: 2019/04/22(月) 17:51:44.75
家族4人
一人だけ大量に使う
このパターンだけど安くなる模様
一人だけ大量に使う
このパターンだけど安くなる模様
907: 2019/04/22(月) 18:24:10.38
妄想にあまり突っ込んでもしゃーないやろ
909: 2019/04/22(月) 18:25:31.38
ここでブツブツ割引くアイデア書いてる人は何なの。もうdocomo内で端末補助方法は固まってるだろうさ。ここでいくらブツブツ言っても意味ないで
911: 2019/04/22(月) 18:28:37.53
そもそもドコモ契約無しじゃ買えんだろw
912: 2019/04/22(月) 18:29:30.06
今のdポイントの使い勝手の良さなら
960000円のiphone買ったら2年間かけて36000ポイントくらいでいいかもな
有効期限24時間のdポイントを、2年間毎日50ポイント
960000円のiphone買ったら2年間かけて36000ポイントくらいでいいかもな
有効期限24時間のdポイントを、2年間毎日50ポイント
930: 2019/04/22(月) 19:27:12.54
誰か>>912に突っ込んでやれよ
918: 2019/04/22(月) 18:48:51.42
SIMフリーでもおさいふケータイ対応のもあったりする
919: 2019/04/22(月) 18:53:58.37
いろいろあるわけか
買う機会あったらちゃんとその辺調べてから買います
ありがとう
買う機会あったらちゃんとその辺調べてから買います
ありがとう
920: 2019/04/22(月) 18:57:59.15
おサイフに関しては、2台持ちに抵抗がないなら安いiPhone7でも買っておサイフ用にした方が楽ではある。
キャリアの泥よりも長い間、アプデもバッテリー交換も期待できるし。
キャリアの泥よりも長い間、アプデもバッテリー交換も期待できるし。
921: 2019/04/22(月) 19:06:55.48
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、dマガジン、FANZA、mixi、プラスメッセージ、LINE、Facebook、TikTok、ニコニコはノーカウントにしてくれ
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、dマガジン、FANZA、mixi、プラスメッセージ、LINE、Facebook、TikTok、ニコニコはノーカウントにしてくれ
922: 2019/04/22(月) 19:08:38.11
96万円のiPhone・・・・・。金でも使われてたらあるか。
925: 2019/04/22(月) 19:20:00.90
しかし、ドコモの新プランさぁ
端末代金が高くなって改悪になってるって感じた
料金プランのことわからんけど最新のアイポンがほちい
端末代金が高くなって改悪になってるって感じた
料金プランのことわからんけど最新のアイポンがほちい
928: 2019/04/22(月) 19:23:42.53
>>925
iPhone7? 何言ってんの?
お父さん、ノッチ型のiPhoneじゃないとバカにされるのよ
学校が世界の全てだから同調圧力には負けるわな
iPhone7? 何言ってんの?
お父さん、ノッチ型のiPhoneじゃないとバカにされるのよ
学校が世界の全てだから同調圧力には負けるわな
926: 2019/04/22(月) 19:21:40.23
LINEmobileが機種変更診断ツールオープンさせてTwitterでトレンド入りしてるな
あんなんでも騙されて機種変更しちゃう人結構出てくるんだろうね
あんなんでも騙されて機種変更しちゃう人結構出てくるんだろうね
942: 2019/04/22(月) 21:32:17.14
>>926
トレンド入りワードさらに増えたなって思って追ってみたら
シェアツイートしてるのほとんど怪しいアカウントで笑う
トレンド入りワードさらに増えたなって思って追ってみたら
シェアツイートしてるのほとんど怪しいアカウントで笑う
927: 2019/04/22(月) 19:22:05.76
もう端末は定価で満額dポイントでCBでもいいんだぜ
929: 2019/04/22(月) 19:25:00.24
>>927
回線契約に関係なくそれをやるなら総務省的にOK
もし新規加入限定でそれをやるとNG
回線契約に関係なくそれをやるなら総務省的にOK
もし新規加入限定でそれをやるとNG
934: 2019/04/22(月) 19:46:33.78
端末購入でドコモの施策に期待したってどうせ無駄なんだから
今ドコモの株を信用で買っといて発表会の後で売って
その利益で端末買えば良いんだよ
0円でスマホが買えるぞ
今ドコモの株を信用で買っといて発表会の後で売って
その利益で端末買えば良いんだよ
0円でスマホが買えるぞ
936: 2019/04/22(月) 19:49:29.26
6月以降の端末料金がどうなるかだな
937: 2019/04/22(月) 20:06:39.97
誕生日ポイントって家族間名義変更で何度ももらう事できるのかいな?
939: 2019/04/22(月) 20:15:28.86
香港版のXS MaxならDSDSだぞ。
価格は結構なものだけど。
価格は結構なものだけど。
941: 2019/04/22(月) 21:01:01.10
943: 2019/04/23(火) 00:46:48.66
御蔵島、神津島、式根島、新島の光ファイバー切断されてもドコモは繋がるということは
衛星回線でも使っているのかな?
衛星回線でも使っているのかな?
944: 2019/04/23(火) 04:00:17.46
>>943
本土からマイクロ波通信使ってるんじゃないの?
海上みたいに見通しが良ければ50kmぐらいまで飛ばせるらしいから
本土からマイクロ波通信使ってるんじゃないの?
海上みたいに見通しが良ければ50kmぐらいまで飛ばせるらしいから
945: 2019/04/23(火) 05:33:19.90
旧プランと新プラン混在しててもファミリーグループ3回線以上なら
ギガホ ギガライトが月1000円安くなるというのだけは評価してる。
ギガホ ギガライトが月1000円安くなるというのだけは評価してる。
953: 2019/04/23(火) 08:14:43.35
>>945
あとドコモ光割がシェアG内からファミ割G内に広がったこと
あとドコモ光割がシェアG内からファミ割G内に広がったこと
946: 2019/04/23(火) 06:00:06.64
ギガホの低速が実測どれくらいかで俺にとっては神になり得る
947: 2019/04/23(火) 06:53:01.98
MVNOは低速高速切り替えできるのに
キャリアが出来ないのはおかしい
音楽ストリーミング再生したいのに
キャリアが出来ないのはおかしい
音楽ストリーミング再生したいのに
950: 2019/04/23(火) 07:01:00.64
>>947
そのあたりはMNOのMVNOの強みとして残してやろうよ
それを奪うのはひどいわw
理由はなんとなく想像できる
事業継続のために何としても客単価を維持したいMNOと
客単価を抑えてでもピークのトラフィックを抑えて
無駄な帯域増強投資を避けて利益を確保したいMVNO
低速モード切り替え機能は後者と利害が一致するんだよね
そのあたりはMNOのMVNOの強みとして残してやろうよ
それを奪うのはひどいわw
理由はなんとなく想像できる
事業継続のために何としても客単価を維持したいMNOと
客単価を抑えてでもピークのトラフィックを抑えて
無駄な帯域増強投資を避けて利益を確保したいMVNO
低速モード切り替え機能は後者と利害が一致するんだよね
951: 2019/04/23(火) 07:59:59.75
>>947
低速にした所で通信量変わらないなら意味無いんじゃ?
低速にした所で通信量変わらないなら意味無いんじゃ?
952: 2019/04/23(火) 08:10:44.76
>>951
低速でも使える音楽は低速で使って高速を節約、アプリやOSのダウンロードなど高速が必要な時に高速を使いたいって事じゃないかな
低速でも使える音楽は低速で使って高速を節約、アプリやOSのダウンロードなど高速が必要な時に高速を使いたいって事じゃないかな
948: 2019/04/23(火) 06:57:10.37
聴けるだろ
949: 2019/04/23(火) 06:57:24.94
ギガホ 5980円
ギガライト 4980円 最大
最初から1M無制限で3980円のギガなんとかっての作ってくれれば全員新プランに変えるんだが
ドコモひかり+3回線以上で2980円くらいで
ギガライト 4980円 最大
最初から1M無制限で3980円のギガなんとかっての作ってくれれば全員新プランに変えるんだが
ドコモひかり+3回線以上で2980円くらいで
コメント
コメントする