1: 2019/04/14(日) 13:12:25.19
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
1行目に以下の文字列をコピペして新スレ作成してください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ZenFone Max Pro M2 (ZB631KL)
OS:Android 8.1 Oreo (ピュアAndroid)
ディスプレイ:6.3インチ (2160x1080) 、 19:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6)
CPU:Qualcomm Snapdragon 660 , Adreno 512
RAM:4GB LPDDR4X
内部ストレージ:64GB eMCP
無線LAN:IEEE802.11 b/g/n (周波数帯域:2.4GHz)
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :1200万画素、F1.8、ソニーIMX486、LEDフラッシュ
アウトカメラ (2nd) : 500万画素 (深度測定用)
インカメラ:1300万画素、F2.0、ソフトライトLEDフラッシュ
バッテリー容量:5000mAh
サイズ:157.9×75.5×8.5mm
重さ:175g
カラー:銀、黒
通信方式:
FDD-LTE (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 17, 18, 19, 28)
TD-LTE (Bands 38, 41)
WCDMA (Bands 1, 2, 4, 5, 6, 8, 19)
EDGE/GPRS/GSM (Bands 2, 3, 5, 8)
VoLTE:ドコモVoLTE、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) ,au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット(nanoSIM×2+microSD)、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、microUSB
ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/
ASUS India - YouTube
https://www.youtube.com/user/ASUSNewsIndia/featured
前スレ
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554459841/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
1行目に以下の文字列をコピペして新スレ作成してください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ZenFone Max Pro M2 (ZB631KL)
OS:Android 8.1 Oreo (ピュアAndroid)
ディスプレイ:6.3インチ (2160x1080) 、 19:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6)
CPU:Qualcomm Snapdragon 660 , Adreno 512
RAM:4GB LPDDR4X
内部ストレージ:64GB eMCP
無線LAN:IEEE802.11 b/g/n (周波数帯域:2.4GHz)
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :1200万画素、F1.8、ソニーIMX486、LEDフラッシュ
アウトカメラ (2nd) : 500万画素 (深度測定用)
インカメラ:1300万画素、F2.0、ソフトライトLEDフラッシュ
バッテリー容量:5000mAh
サイズ:157.9×75.5×8.5mm
重さ:175g
カラー:銀、黒
通信方式:
FDD-LTE (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 17, 18, 19, 28)
TD-LTE (Bands 38, 41)
WCDMA (Bands 1, 2, 4, 5, 6, 8, 19)
EDGE/GPRS/GSM (Bands 2, 3, 5, 8)
VoLTE:ドコモVoLTE、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) ,au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット(nanoSIM×2+microSD)、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、microUSB
ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/
ASUS India - YouTube
https://www.youtube.com/user/ASUSNewsIndia/featured
前スレ
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554459841/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
4: 2019/04/14(日) 13:38:39.34
>>1もつです
5: 2019/04/14(日) 13:45:42.25
7: 2019/04/14(日) 14:41:52.88
>>1乙
行く前に電話くらいすれば良いのに
ともあれすんなり交換出来て良かったな
行く前に電話くらいすれば良いのに
ともあれすんなり交換出来て良かったな
2: 2019/04/14(日) 13:25:41.85
交換記念2
3: 2019/04/14(日) 13:28:58.97
いちおつ
6: 2019/04/14(日) 14:09:39.07
メール返信来ないし電話は繋がらんしチャットは土日
やってないし、ええいままよとアポ無しで赤坂突撃
してみたら、修理上がり待ち?が1組いただけで全然
人いなかったw
10分くらいであっさり終了
やってないし、ええいままよとアポ無しで赤坂突撃
してみたら、修理上がり待ち?が1組いただけで全然
人いなかったw
10分くらいであっさり終了
9: 2019/04/14(日) 14:49:08.86
>>6
正直ASUSが一方的に悪いこの状況で自分で時間と交通費使ってわざわざ出向いてやるなんて
相当のお人好し(誉め言葉)しかいないでしょ。
それに今回の事がねければASUSの店舗がある事すら知らなかったわ
アップルとは違うのだよ。混んでるわけないよ。
正直ASUSが一方的に悪いこの状況で自分で時間と交通費使ってわざわざ出向いてやるなんて
相当のお人好し(誉め言葉)しかいないでしょ。
それに今回の事がねければASUSの店舗がある事すら知らなかったわ
アップルとは違うのだよ。混んでるわけないよ。
19: 2019/04/14(日) 17:24:10.22
>>9
数千円でm2Pro買えてるからな
会社帰りに駅数個分移動するなんて安いもんだ
保証は伸びるしセットアップやり直しとは言え1ヶ月以上使った端末が新品になるし
何なら半年後にもう一度やらかしたって怒らないぞ
数千円でm2Pro買えてるからな
会社帰りに駅数個分移動するなんて安いもんだ
保証は伸びるしセットアップやり直しとは言え1ヶ月以上使った端末が新品になるし
何なら半年後にもう一度やらかしたって怒らないぞ
8: 2019/04/14(日) 14:46:59.89
asusもhuawei対抗で梅田出店してくれたらな
17: 2019/04/14(日) 17:18:58.48
>>8
出店する予定は聞いてたけどな。時期は未定だけど。
出店する予定は聞いてたけどな。時期は未定だけど。
18: 2019/04/14(日) 17:21:11.23
>>8
あの微妙なビジネスビルの隣にね。
あの微妙なビジネスビルの隣にね。
25: 2019/04/14(日) 18:55:51.67
>>18
梅田駅前ビル、昔は本当に梅田か?っていうくらいガラガラだったけど、
今は店も滅茶苦茶増えて客も増えたぞ。
梅田一のカオスゾーン
梅田駅前ビル、昔は本当に梅田か?っていうくらいガラガラだったけど、
今は店も滅茶苦茶増えて客も増えたぞ。
梅田一のカオスゾーン
27: 2019/04/14(日) 19:41:43.02
>>25
ガキの頃よくゲーセン回りしたなあ 今は復興してんのかw
ジュースがタダで飲めるゲーセンとかあってだな
ガキの頃よくゲーセン回りしたなあ 今は復興してんのかw
ジュースがタダで飲めるゲーセンとかあってだな
10: 2019/04/14(日) 14:49:27.75
Arasuka 遠いわ
11: 2019/04/14(日) 14:55:19.03
前スレにあったけどBICは交換対応してくれないんだな
今後は同じ値段ならなるべく淀で買うようにするわ
今後は同じ値段ならなるべく淀で買うようにするわ
12: 2019/04/14(日) 15:18:22.56
昨日返品のため本体発送、明日到着予定だけど
入金はいつ頃になるんだろうか
入金はいつ頃になるんだろうか
13: 2019/04/14(日) 15:19:49.96
1ヶ月くらい使って2回くらい知らないうちに再起動かかってたんだけどそんなもん?
14: 2019/04/14(日) 16:59:06.00
交換後のレビューが無いのは何故?
15: 2019/04/14(日) 17:09:50.28
>>14
前スレでB19を掴んだ写真があがってたよ
前スレでB19を掴んだ写真があがってたよ
31: 2019/04/14(日) 22:10:09.16
>>14
だって赤坂に行けちゃう人って、最初からプラチナバンド有るとか無いとか、初めから関係ないでしょう?
だって赤坂に行けちゃう人って、最初からプラチナバンド有るとか無いとか、初めから関係ないでしょう?
16: 2019/04/14(日) 17:11:10.83
単発自演が煩いし交換終わったら
大騒ぎして騒ぐほどでもないわな
大騒ぎして騒ぐほどでもないわな
23: 2019/04/14(日) 18:04:55.75
24: 2019/04/14(日) 18:26:06.58
>>23
そのスクショはベータテスト版だって
表示できるんだぜ
そのスクショはベータテスト版だって
表示できるんだぜ
20: 2019/04/14(日) 17:30:54.88
スナドラ660って性能的には
爆熱だったスナドラ810とほぼ同じ性能なんだよなあ
まあMAXproM2は若干クロックダウンしてるけど、
次のミドル機スマホ買うときはGPU性能がantutu的に
今の2 倍以上6万ptを超えたら買いたい
爆熱だったスナドラ810とほぼ同じ性能なんだよなあ
まあMAXproM2は若干クロックダウンしてるけど、
次のミドル機スマホ買うときはGPU性能がantutu的に
今の2 倍以上6万ptを超えたら買いたい
21: 2019/04/14(日) 17:40:01.73
家で確認してみたらDOCOMO回線でB19掴んでた。もう一方のau回線はB1。
22: 2019/04/14(日) 18:00:25.68
涙ふけよ
乞食ども
乞食ども
26: 2019/04/14(日) 19:37:38.86
適当に赤坂行けば交換してくれんの?
29: 2019/04/14(日) 20:25:25.58
>>26
在庫があれば
まあ予約して行くのが確実だけど
用紙にシリアル書かされるのでメモしておくべし
フィルム代なんかも返金してもらいたいなら金額が
分かる物(レシートとか納品書とか)を持参して見せる
ただしその場で返金ではなく銀行振り込みなので
口座番号もメモしといたほうがいい
在庫があれば
まあ予約して行くのが確実だけど
用紙にシリアル書かされるのでメモしておくべし
フィルム代なんかも返金してもらいたいなら金額が
分かる物(レシートとか納品書とか)を持参して見せる
ただしその場で返金ではなく銀行振り込みなので
口座番号もメモしといたほうがいい
28: 2019/04/14(日) 20:21:33.92
第一~四ビルのカオスさが好きだったけど
あれが「おしゃれに生まれ変わりました」
とかいう日が来たら驚いていいのか
悲しんでいいのか笑っていいのか困るわ
あれが「おしゃれに生まれ変わりました」
とかいう日が来たら驚いていいのか
悲しんでいいのか笑っていいのか困るわ
30: 2019/04/14(日) 21:27:38.62
明日の夜交換だけどバックアップして明日までスマホ封印。久々にスマホに縛られない生活がおくれるぞ。おらワクワクしてきたぞ
32: 2019/04/14(日) 22:19:06.90
まあ山奥でも3gで通せたし自分はどちらかというと
キャリアアグリゲーションとやらに期待してるわ
キャリアアグリゲーションとやらに期待してるわ
48: 2019/04/15(月) 04:23:21.14
>>32
B19掴んだところで、この端末はドコモ網ではCAしないと思う。
B19掴んだところで、この端末はドコモ網ではCAしないと思う。
33: 2019/04/14(日) 22:54:38.70
都会でもB19使えないと不便だっつーの
ビルの中のトイレとか
都会ならB19無くてもいいとかデマ流してるの誰だよ
ビルの中のトイレとか
都会ならB19無くてもいいとかデマ流してるの誰だよ
37: 2019/04/15(月) 00:25:14.97
>>33
そういうのは3G で何とかなる
基本的に圏外にはならなかった
そういうのは3G で何とかなる
基本的に圏外にはならなかった
42: 2019/04/15(月) 01:39:58.96
>>33
要らないとは言わないが大した不便をしてないのも事実だ
生活の大半が山手線の側だから、ってだけかもだが
要らないとは言わないが大した不便をしてないのも事実だ
生活の大半が山手線の側だから、ってだけかもだが
34: 2019/04/14(日) 23:07:48.93
交換前だと当然ながらB1/3しか掴んでるの見てなかったけど、
交換後はたま~にB19掴んでる時がある
4MaxProと比べてもうひとつバッテリー持ち良くないなと思ってたが、
交換前はB1/3で頑張っちゃってバッテリー浪費してたかもな
まあしばらく様子見
交換後はたま~にB19掴んでる時がある
4MaxProと比べてもうひとつバッテリー持ち良くないなと思ってたが、
交換前はB1/3で頑張っちゃってバッテリー浪費してたかもな
まあしばらく様子見
35: 2019/04/14(日) 23:43:47.63
B19いらないマンはデマばかり流すからな。基地局ほとんどないだの、山奥しか関係ないだの...
36: 2019/04/14(日) 23:47:54.88
ちゃんと働いてるだの
38: 2019/04/15(月) 01:12:44.52
なんか画面焼けしないこれ?
さっきまで遊んでたアプリ閉じてみたら画面にうっすらそのアプリの画面が見えてる
さっきまで遊んでたアプリ閉じてみたら画面にうっすらそのアプリの画面が見えてる
40: 2019/04/15(月) 01:18:16.93
70: 2019/04/15(月) 11:22:36.40
>>38
サポセンに問い合わせろよ 交換してくれるかもしれんぞ
サポセンに問い合わせろよ 交換してくれるかもしれんぞ
39: 2019/04/15(月) 01:15:48.90
まだ短い期間しか使ってないけど画面焼けっぽいのは全然ないな
41: 2019/04/15(月) 01:31:25.67
数十分しかアプリ起動してないし
画面もその場面で固定してた訳じゃないのになぁ
個体差かな
画面もその場面で固定してた訳じゃないのになぁ
個体差かな
43: 2019/04/15(月) 02:18:52.13
>>41
眼科行った方がいいんじゃね、本気で
眼科行った方がいいんじゃね、本気で
44: 2019/04/15(月) 02:29:25.33
本体交換するので抜き差ししまくって充電の挙動調べた
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org584789.jpg
リバーシブルmicroUSBケーブルは挿すときキツくて少し力が要るのと
まっすぐ刺すように意識しないと突起でサイド上下の外装削れそう
マニュアルには載ってなかったけどやっぱりQuickCharge(BoostMaster)対応機だった
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org584789.jpg
リバーシブルmicroUSBケーブルは挿すときキツくて少し力が要るのと
まっすぐ刺すように意識しないと突起でサイド上下の外装削れそう
マニュアルには載ってなかったけどやっぱりQuickCharge(BoostMaster)対応機だった
77: 2019/04/15(月) 11:51:47.22
>>44
これはありがたい検証
これはありがたい検証
90: 2019/04/15(月) 12:44:07.70
>>44
お疲れ様
でも同じ残量、同じ充電器、同じケーブルでも1.9出るときと0.9のときがあるんだよね
どういう条件かはわからないけど本体側で制御されてる
お疲れ様
でも同じ残量、同じ充電器、同じケーブルでも1.9出るときと0.9のときがあるんだよね
どういう条件かはわからないけど本体側で制御されてる
93: 2019/04/15(月) 13:39:48.94
>>44
GJ!
GJ!
139: 2019/04/15(月) 21:16:09.10
>>44
自分も試したが
同梱アダプタとケーブルじゃ1.6Aだが
Anker製品の付属ケーブル使うと1.9-2A出るんだなー
まあ2Aでやってると明らかに熱持ちわかるから調整してんだろうな
自分も試したが
同梱アダプタとケーブルじゃ1.6Aだが
Anker製品の付属ケーブル使うと1.9-2A出るんだなー
まあ2Aでやってると明らかに熱持ちわかるから調整してんだろうな
45: 2019/04/15(月) 02:33:00.40
でっかいスーパーとかに入ると突然拾わなくなったりはするな
46: 2019/04/15(月) 02:57:32.14
画面焼けというより残像
47: 2019/04/15(月) 03:10:15.36
49: 2019/04/15(月) 06:04:23.35
タッチパネルがイマイチって書き込みあったけど、交換後の端末ではそのへんどうですか?
50: 2019/04/15(月) 06:09:04.15
>>49
いや、変わらんでしょ(汗
別に一から作り直した訳じゃないんだし
いや、変わらんでしょ(汗
別に一から作り直した訳じゃないんだし
51: 2019/04/15(月) 06:19:05.64
昨日、交換品が届いた。
タッチパネルの感度は気にならない。
ノイズはyoutube、尼プライムビデオ、レコーダーのネットワーク再生では発生していない。
タッチパネルの感度は気にならない。
ノイズはyoutube、尼プライムビデオ、レコーダーのネットワーク再生では発生していない。
52: 2019/04/15(月) 06:20:34.36
安く買えて交換で得したヤツのがぶっ壊れますように
53: 2019/04/15(月) 06:27:57.74
他人の不幸を願えば自分に降りかかる
54: 2019/04/15(月) 06:44:45.13
>>53
ウッセウッセ!バーカバーカ!
ウッセウッセ!バーカバーカ!
71: 2019/04/15(月) 11:25:18.27
>>54
降りかかりますように
降りかかりますように
55: 2019/04/15(月) 07:33:44.76
>>53
因果応報
横だが改めて身にしみたわthx
因果応報
横だが改めて身にしみたわthx
57: 2019/04/15(月) 07:45:05.79
今日も情弱の僻みが心地良いのう
58: 2019/04/15(月) 07:46:07.29
ああ、どっかで見覚えあると思ったら、前スレで騒いでた乞食か。
763 SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-OAQO [126.205.3.71]) sage 2019/04/12(金) 21:05:08.10 ID:OaOflSOq0
>>760
だってズルいじゃんかよ
ひょっとしたら、販売再開でキャンペーンも再開するかもしれないじゃん
その時買った人は、2年保証じゃなくて損するじゃんかよ
763 SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-OAQO [126.205.3.71]) sage 2019/04/12(金) 21:05:08.10 ID:OaOflSOq0
>>760
だってズルいじゃんかよ
ひょっとしたら、販売再開でキャンペーンも再開するかもしれないじゃん
その時買った人は、2年保証じゃなくて損するじゃんかよ
60: 2019/04/15(月) 08:19:19.82
>>58
マジモンのキティだな
マジモンのキティだな
63: 2019/04/15(月) 09:13:10.10
>>58
機会損失とか減価償却とか知らなさそうだねその人
機会損失とか減価償却とか知らなさそうだねその人
59: 2019/04/15(月) 08:10:25.25
ナビゲーションバーを出し入れする方法があったら教えて下さい
62: 2019/04/15(月) 09:00:07.95
>>59
Tasker
Tasker
61: 2019/04/15(月) 08:57:24.17
本家ソフトバンクってIMEI制限ありますよね?
元々使ってたスマホはすぐ使える予備として残しておきたくIMEI書き換えしたいんですが既に実施した人いますか?
元々使ってたスマホはすぐ使える予備として残しておきたくIMEI書き換えしたいんですが既に実施した人いますか?
64: 2019/04/15(月) 09:55:50.87
交換品今日午前届くはずなんだが日通から届けに参りますメールもasusからの発送しましたメールも無い
こんなもんか?
こんなもんか?
65: 2019/04/15(月) 10:28:16.64
今朝やっとSIM入れ替えてPro M2使い始めたんだけどバリバリB19掴んでるな
めでたしめでたし
めでたしめでたし
66: 2019/04/15(月) 10:48:01.65
しかし結局不具合機体は何台出てたんだろ?
そして交換と返金の比率はどんな物だったんだろうなあ?
そして交換と返金の比率はどんな物だったんだろうなあ?
67: 2019/04/15(月) 11:05:38.74
4/2メールで問い合わせ
4/3返信有で交換申し込み
4/5返信ちょっとまってて
4/15asusから電話(日本人)
一番早いので4/25とのこと
4/3返信有で交換申し込み
4/5返信ちょっとまってて
4/15asusから電話(日本人)
一番早いので4/25とのこと
68: 2019/04/15(月) 11:18:19.50
交換当日の朝
日通から電話がかかってきたよ
これから伺いますって
無事交換済んでB28,B19掴むの確認したし、めでたしめでたし
日通から電話がかかってきたよ
これから伺いますって
無事交換済んでB28,B19掴むの確認したし、めでたしめでたし
69: 2019/04/15(月) 11:20:33.01
まだまだ次の祭りが待ってんだよ……!
祭りは…終わらねえ…!
祭りは…終わらねえ…!
131: 2019/04/15(月) 19:24:56.87
71 SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-TgYT) [sage] 2019/04/15(月) 17:14:58.70 ID:bRxEpUj70
>>69
613 SIM無しさん (ブーイモ MM7f-twBZ) sage 2019/03/30(土) 23:38:26.26 ID:KpqYOPQvM
>>347
CA_2A-2A, CA_2C, CA_3A-3A, CA_3C, CA_7A-7A, CA_7B, CA_7C, CA_41A-41A
これだよね。
TD-LTE (Bands 38, 41 (2545~2655MHz)はサポートしてるから、
日本だと41A-41Aだけだな。
20MHz幅*2 UQ(AU)
15MHz幅*2 WCP(SB,Y!mobile,)
ところでAU(UQ)やSB(Y!mobile)のSIM入れて,band41に接続したって
話がないのはなんでだろう。
(一部SB系MVNOはB41のAXGPには繋がらないのでそれは仕方ない)
>>69
613 SIM無しさん (ブーイモ MM7f-twBZ) sage 2019/03/30(土) 23:38:26.26 ID:KpqYOPQvM
>>347
CA_2A-2A, CA_2C, CA_3A-3A, CA_3C, CA_7A-7A, CA_7B, CA_7C, CA_41A-41A
これだよね。
TD-LTE (Bands 38, 41 (2545~2655MHz)はサポートしてるから、
日本だと41A-41Aだけだな。
20MHz幅*2 UQ(AU)
15MHz幅*2 WCP(SB,Y!mobile,)
ところでAU(UQ)やSB(Y!mobile)のSIM入れて,band41に接続したって
話がないのはなんでだろう。
(一部SB系MVNOはB41のAXGPには繋がらないのでそれは仕方ない)
278: 2019/04/16(火) 14:44:19.69
>>131
ipありスレの272の製品?
ipありスレの272の製品?
72: 2019/04/15(月) 11:27:51.49
待機中のバッテリーの持ち、前のほうがよかったような・・・
73: 2019/04/15(月) 11:39:42.90
>>72
ちょっとすれば良くなるよ
ちょっとすれば良くなるよ
74: 2019/04/15(月) 11:40:34.59
交換したいけど面倒だな。
このままで…。
アプリだの色々設定しなきゃいけないし。
まあ、GW開けにでもノンビリやるかな。
このままで…。
アプリだの色々設定しなきゃいけないし。
まあ、GW開けにでもノンビリやるかな。
75: 2019/04/15(月) 11:40:41.15
交換したいけど面倒だな。
このままで…。
アプリだの色々設定しなきゃいけないし。
まあ、GW開けにでもノンビリやるかな。
このままで…。
アプリだの色々設定しなきゃいけないし。
まあ、GW開けにでもノンビリやるかな。
76: 2019/04/15(月) 11:43:40.33
ごめんなさい連投になった。
78: 2019/04/15(月) 11:54:30.83
今日午前届く予定でやっと今来た
イライラして30分前にASUSにチャットで「日通の荷物問い合わせ番号教えろ」聞いたら
「問い合わせ番号こちらで把握してません」だと
ハア??
普通問い合わせ番号そっちからメールしてくるのが筋だろ!
もう生涯ASUSは買わんわ
イライラして30分前にASUSにチャットで「日通の荷物問い合わせ番号教えろ」聞いたら
「問い合わせ番号こちらで把握してません」だと
ハア??
普通問い合わせ番号そっちからメールしてくるのが筋だろ!
もう生涯ASUSは買わんわ
79: 2019/04/15(月) 11:57:14.76
チャンと薬草守ってるじゃん
せっかち過ぎ沸点低過ぎカルシウム取りなされ
せっかち過ぎ沸点低過ぎカルシウム取りなされ
81: 2019/04/15(月) 12:03:58.32
>>79
いや荷物問い合わせ番号サポートが把握してないのは異常だろ
いや荷物問い合わせ番号サポートが把握してないのは異常だろ
92: 2019/04/15(月) 13:10:51.17
>>81
午前届くと言われたなら
大体12時前来る、10時に来たらラッキー
それでも偶には13時になるときもある
と思っておいた方がいいよ今後は
普通の通販の対応ではなく臨時対応をやってることを考えると
番号は控えないようにしてるんじゃない?
それの管理しだすとまた時間がかかるようになるし
ただ今後は控えるようになるかもね
午前届くと言われたなら
大体12時前来る、10時に来たらラッキー
それでも偶には13時になるときもある
と思っておいた方がいいよ今後は
普通の通販の対応ではなく臨時対応をやってることを考えると
番号は控えないようにしてるんじゃない?
それの管理しだすとまた時間がかかるようになるし
ただ今後は控えるようになるかもね
80: 2019/04/15(月) 11:57:51.37
×薬草
○約束
○約束
85: 2019/04/15(月) 12:20:18.96
>>80
ドラクエかw
ドラクエかw
82: 2019/04/15(月) 12:06:53.25
前日に準備したら宅配の電話受けられないな
予備端末あるけどSIM入れるのも抜くのも面倒な端末なんよなー
予備端末あるけどSIM入れるのも抜くのも面倒な端末なんよなー
91: 2019/04/15(月) 13:10:48.99
>>82
家の電話教えとけば良いんだよ
家の電話教えとけば良いんだよ
83: 2019/04/15(月) 12:12:38.38
ちゃんと1年延長保証ついていたな。
84: 2019/04/15(月) 12:16:26.35
待機中のバッテリーの保ちは不具合品と比べてかなり良くなった印象だが
不具合品は何もしなくても焦るくらいバリバリ減ってく感じだったな
不具合品は何もしなくても焦るくらいバリバリ減ってく感じだったな
94: 2019/04/15(月) 13:42:38.47
>>84
電波が入らない場所だと基地局掴むための動作が増えて消費電力増えるから、それが改善したのかもね
電波が入らない場所だと基地局掴むための動作が増えて消費電力増えるから、それが改善したのかもね
97: 2019/04/15(月) 14:35:53.33
86: 2019/04/15(月) 12:26:54.64
ASUSショップで使えるクーポン貰ったけど、使い道無いかも…
87: 2019/04/15(月) 12:27:37.76
この機種はドコモ持ち込みバリュープランに変更できる?
88: 2019/04/15(月) 12:29:19.82
問い合わせ番号把握してないくせに「今日の集荷は12件でございます」だと
少ないよな
たぶん購入者で不具合問題知らないままの奴が大量にいるな
故意にまだ交換してない奴もいるだろうが
不具合品1万出荷してたとしてまだ3分の一も返金、交換申請されてない気がするわ
少ないよな
たぶん購入者で不具合問題知らないままの奴が大量にいるな
故意にまだ交換してない奴もいるだろうが
不具合品1万出荷してたとしてまだ3分の一も返金、交換申請されてない気がするわ
89: 2019/04/15(月) 12:39:48.34
>>88
不具合問題知らん購入者なんざ
極少数だろう
キャリアのジジババ向けのスマホじゃあるまいし
不具合問題知らん購入者なんざ
極少数だろう
キャリアのジジババ向けのスマホじゃあるまいし
106: 2019/04/15(月) 16:20:03.45
>>89
大手の家電量販店で売ってるごく一般的な機種だが
特にASUSユーザーは高齢者多いし
大手の家電量販店で売ってるごく一般的な機種だが
特にASUSユーザーは高齢者多いし
98: 2019/04/15(月) 14:41:07.31
>>88
ひょっとしたら優しい人なのかもなぁ
他人が交換返品しようが気づかず使い続けようがどーでも良いとしか思えないわ
ひょっとしたら優しい人なのかもなぁ
他人が交換返品しようが気づかず使い続けようがどーでも良いとしか思えないわ
95: 2019/04/15(月) 13:43:59.57
仕事で使用する機材を日時時間指定
しているのに平気で翌日回しする
佐川よりマシ
しているのに平気で翌日回しする
佐川よりマシ
96: 2019/04/15(月) 13:58:53.53
発送4/11,配達日4/12が4/14に郵便局が配達したぞ。日通航空
99: 2019/04/15(月) 14:42:39.05
オレに粘着コピペってことはオレの書込みで何か気分害することあったということだよね
ってことは普通の書込みとコピペ用端末をわざわざ使い分けてるってことなのかなw
ってことは普通の書込みとコピペ用端末をわざわざ使い分けてるってことなのかなw
100: 2019/04/15(月) 14:55:37.93
保護フィルムの返金ってもうされた方います?
101: 2019/04/15(月) 15:42:13.04
最大限の対応して普通のユーザーには高評価を得て、理不尽なクレーマーが去っていくとかASUS側もラッキーだな。
102: 2019/04/15(月) 15:45:23.59
アマゾンの評価ひどすぎるよなw
119: 2019/04/15(月) 17:21:16.74
>>102
サポセンが安定のクソっぷりなの晒されてるしw
サポセンが安定のクソっぷりなの晒されてるしw
103: 2019/04/15(月) 15:51:10.27
普通にスペック考えたらコスパ高いんだから他人の評価なんか気にすんなよ
104: 2019/04/15(月) 16:17:57.25
ところでさ
既存Zenfoneユーザーからみて、ピュア泥ってどんな感じ?
今まであった便利機能(通話録音、HUAWEIより柔軟な片手モード、ツインアプリなど)が無いと味気ない?
既存Zenfoneユーザーからみて、ピュア泥ってどんな感じ?
今まであった便利機能(通話録音、HUAWEIより柔軟な片手モード、ツインアプリなど)が無いと味気ない?
105: 2019/04/15(月) 16:18:50.74
>>104
ツインアプリ使えるよ?
ツインアプリ使えるよ?
107: 2019/04/15(月) 16:22:31.52
>>105
そうなの?
マルチユーザーではなくて?
そうなの?
マルチユーザーではなくて?
108: 2019/04/15(月) 16:30:05.88
>>107
使える。
YouTubeとブラウザとか画面分割でいける
使える。
YouTubeとブラウザとか画面分割でいける
112: 2019/04/15(月) 16:43:41.29
>>108
ん?
ん?
114: 2019/04/15(月) 16:50:30.80
>>108
そうなんだけどちょっと違うw
そうなんだけどちょっと違うw
118: 2019/04/15(月) 17:19:09.23
>>108
ツインアプリの意味わかってないな
ツインアプリの意味わかってないな
120: 2019/04/15(月) 17:37:17.57
>>108
はぁ、、、
はぁ、、、
109: 2019/04/15(月) 16:30:48.60
原価1800円だけどなw
110: 2019/04/15(月) 16:36:12.81
画面分割はマルチウィンドウやなアンドロ7以降の標準機能
ツインアプリはtwitter等のアプリの2個目のコピーを作ってアカウント二つ同時に使う機能で別物
ツインアプリはtwitter等のアプリの2個目のコピーを作ってアカウント二つ同時に使う機能で別物
111: 2019/04/15(月) 16:37:48.97
もしかしてオスプレイは15万円とか言いっちゃう人にシンパシー感じちゃってる?
113: 2019/04/15(月) 16:48:14.51
今日の夜に交換予定。
付属品はおっさんの耳に入れたイヤホンとか廃棄処分しかされないだろうから貰うことにしたよ(´・ω・`)
付属品はおっさんの耳に入れたイヤホンとか廃棄処分しかされないだろうから貰うことにしたよ(´・ω・`)
115: 2019/04/15(月) 16:57:21.57
おっさんは廃棄処分よー
116: 2019/04/15(月) 17:07:32.32
(´・ω・`)そんな~
117: 2019/04/15(月) 17:11:51.68
おっさんもイヤホンも処分されるなんて...
121: 2019/04/15(月) 17:40:59.22
一方、汚っさんは出荷。
122: 2019/04/15(月) 18:03:55.56
出荷されたおっさんはどうなるんですか!?
123: 2019/04/15(月) 18:09:21.97
ヒミツ工場でマイクロシムをナノシムに打ち抜く工程に配属。
3枚失敗したおっさんは出荷。
3枚失敗したおっさんは出荷。
126: 2019/04/15(月) 18:25:51.46
>>123
なんかしらんけどおもろい キミ詩人やな
なんかしらんけどおもろい キミ詩人やな
124: 2019/04/15(月) 18:15:13.17
ツインアプリ機能はapp clonerってアプリ入れればできる
125: 2019/04/15(月) 18:16:38.96
>>124
でもあれ怪しくね?
バックドアありそう
でもあれ怪しくね?
バックドアありそう
129: 2019/04/15(月) 19:05:44.23
>>125
バブー
チャーン
◇★今週の赤クズ除け(4/11~4/17)☆Update
-5hWQ
-ttTm
-b7uS
-OAQO
バブー
チャーン
◇★今週の赤クズ除け(4/11~4/17)☆Update
-5hWQ
-ttTm
-b7uS
-OAQO
127: 2019/04/15(月) 18:46:51.62
どっかにM2シリーズ(ピュアアンドロイド)の
取説みたいなサイト無いかね?
取説みたいなサイト無いかね?
128: 2019/04/15(月) 19:00:46.92
メールで18日着で申し込んたが、今現在何も連絡なし。
こんなもん?
こんなもん?
133: 2019/04/15(月) 20:13:51.83
>>128
今日届いたけど一切連絡無かったよ。
今日届いたけど一切連絡無かったよ。
130: 2019/04/15(月) 19:09:25.10
お刺身にタンポポ載せるのでも大変なのに、マイクロsimをナノsimにカットするお仕事か(´・ω・`)
132: 2019/04/15(月) 19:27:33.87
docomoでCAにならない機種だとは思わなかった
150: 2019/04/15(月) 22:49:02.22
>>132
バンド3のみで通信してるとこだと無駄に速いのはそういう事だったんか…ちな都内。
バンド3のみで通信してるとこだと無駄に速いのはそういう事だったんか…ちな都内。
134: 2019/04/15(月) 20:16:38.20
メールで交換依頼して10日経つがいまだ連絡なし
さすがに腹立ってきた
平日日中は仕事でなかなかスマホをいじる時間がないんだが
やはり電話かチャットじゃないと後回しにされるのか?
さすがに腹立ってきた
平日日中は仕事でなかなかスマホをいじる時間がないんだが
やはり電話かチャットじゃないと後回しにされるのか?
135: 2019/04/15(月) 20:20:56.81
4/2にメールで問い合わせて今日届いて交換完了
ちょっと手間だったけど取り敢えず満足
ちょっと手間だったけど取り敢えず満足
136: 2019/04/15(月) 20:43:07.01
>>135
同時交換だった?
新しいの受け取って古いの渡して終了?
同時交換だった?
新しいの受け取って古いの渡して終了?
137: 2019/04/15(月) 20:53:46.56
>>136
そう
配送の人が開梱してくれて緩衝材と日通の箱はそのまま再利用
手元には新品と礼状が1枚残っただけとエコで手軽な交換でした
このやり方自体は好感度高いと思う
追跡番号の事前通知がないのは印象が良くなったけど結果的には好印象
そう
配送の人が開梱してくれて緩衝材と日通の箱はそのまま再利用
手元には新品と礼状が1枚残っただけとエコで手軽な交換でした
このやり方自体は好感度高いと思う
追跡番号の事前通知がないのは印象が良くなったけど結果的には好印象
142: 2019/04/15(月) 21:44:15.44
>>137
ありがとう
参考になったわ
ありがとう
参考になったわ
138: 2019/04/15(月) 21:14:06.42
追跡番号がないと一回目は無駄足になる確率が上がるのになあ
140: 2019/04/15(月) 21:38:25.83
バッテリーに高温(特に充電率隆一時)は良くないからねえ
141: 2019/04/15(月) 21:38:58.90
×隆一
○高い
○高い
143: 2019/04/15(月) 22:02:56.51
USBデバッグonのままだと一部銀行アプリ開けない仕様www
わざわざ開発者オプション立ち上げてオフにしたわ
これは情弱高齢者はブチ切れる仕様だな
わざわざ開発者オプション立ち上げてオフにしたわ
これは情弱高齢者はブチ切れる仕様だな
146: 2019/04/15(月) 22:08:31.26
ASUSに買ってもらうのに適した3000円以下の
保護フィルム/ガラスの定番って決まった?
>>143
USBデバッグonにする情弱高齢者とは一体
保護フィルム/ガラスの定番って決まった?
>>143
USBデバッグonにする情弱高齢者とは一体
147: 2019/04/15(月) 22:19:39.66
>>146
領収証の日付は改ざんでもするの?
領収証の日付は改ざんでもするの?
149: 2019/04/15(月) 22:48:22.62
>>146
デフォルトでオンになってんだよ
デフォルトでオンになってんだよ
155: 2019/04/16(火) 00:14:47.02
>>143
この機種のunlockは開発者オプション、
USBデバッグがトリガーだったりする
この機種のunlockは開発者オプション、
USBデバッグがトリガーだったりする
159: 2019/04/16(火) 02:24:45.83
>>143
これ交換前品ではオフだったのに交換品はオン、中古掴まされた?
これ交換前品ではオフだったのに交換品はオン、中古掴まされた?
161: 2019/04/16(火) 03:04:27.41
>>159
やはりリファ品か
完全新品とか嘘つきやがってクソasus
確かにデフォルトでUSBデバッグonのスマホなんか見たことねえわ
台湾版のリファだな、おれらが交換させられたのは
2chMate 0.8.10.45 dev/asus/ASUS_X01BDA/8.1.0/LT
やはりリファ品か
完全新品とか嘘つきやがってクソasus
確かにデフォルトでUSBデバッグonのスマホなんか見たことねえわ
台湾版のリファだな、おれらが交換させられたのは
2chMate 0.8.10.45 dev/asus/ASUS_X01BDA/8.1.0/LT
162: 2019/04/16(火) 03:07:44.14
>>161
「交換してからが本当の地獄」きたか
「交換してからが本当の地獄」きたか
144: 2019/04/15(月) 22:06:28.05
開発者オプション出せるような人が
そんな事で切れるかねw
そんな事で切れるかねw
145: 2019/04/15(月) 22:07:47.58
別にこの機種限定の話でもないしね
148: 2019/04/15(月) 22:32:34.95
買ってからASUSに交換対応の連絡すれば
何ら問題ない話やん
何ら問題ない話やん
151: 2019/04/15(月) 23:36:37.14
今日不在中に交換してもらって、やっと今諸々の設定が済んだけど、明らかに交換前よりバッテリーがもってて逆に疑心暗鬼だわ…
153: 2019/04/15(月) 23:42:46.70
>>151
バンドが掴みやすくなった分バッテリーの持ちがよくなった、ということじゃないの? 疑心暗鬼になる理由がよくわからん
バンドが掴みやすくなった分バッテリーの持ちがよくなった、ということじゃないの? 疑心暗鬼になる理由がよくわからん
154: 2019/04/15(月) 23:50:16.11
>>151
同じ人発見!
同じ人発見!
177: 2019/04/16(火) 05:41:55.37
>>151
>>154
どんな感じ?
自分の(交換前)はシムを刺さず、Wi-Fi繋いだまま放置で24時間で10%減るくらい
>>154
どんな感じ?
自分の(交換前)はシムを刺さず、Wi-Fi繋いだまま放置で24時間で10%減るくらい
196: 2019/04/16(火) 06:41:41.91
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1553263268/177,180
177[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 22:38:45.97ID:yucURY3P
長らくThinkpadスレを機能不全にしてたことせん君荒らしのマッチポンプ自演とか、ぜんぶここの運営の仕業だから
5ちゃんねるは別会社立ててビッグデータ販売してるんだよね
だから書込データ量そのものがビジネスに直結してる
水増ししてでも増量する必要あるんだ
幾つかのスレで無意味な対立煽りの応酬レスが散発的に発生するけど、もめ方はだいたい同じで最近は言葉尻を掴んでその解釈で揉めるのがトレンド
同時発生はさせずインターバルおいて渡り歩くように荒らしが発生させるのがパターンになってる
180[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:03:37.14ID:DUJ2MzV8
>>177
あーなるほど
Mac板も林檎板も泥板もiOS板も全てそのパターンで荒らし現れてたわ
PCや家電関連ってだけで消費者動向指数が高いもんな
マジで荒らしを潰すためにやってたけどレスしたら致命傷なのかすぐ消えて
最近は第三者のフリしてアンチのアンチが現れるようになったからアレも自演なんだな
餌が巧妙化してるとは思ったけどNG入れろと言うと皆んな消えちゃうからそもそも俺対運営(複数人)だったのかも
酷いと埋めてレスをうやむやにしてくる
iOS板にいたリンクマンという奴は確実にバイトだった
今はau板に居るらしい
177[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 22:38:45.97ID:yucURY3P
長らくThinkpadスレを機能不全にしてたことせん君荒らしのマッチポンプ自演とか、ぜんぶここの運営の仕業だから
5ちゃんねるは別会社立ててビッグデータ販売してるんだよね
だから書込データ量そのものがビジネスに直結してる
水増ししてでも増量する必要あるんだ
幾つかのスレで無意味な対立煽りの応酬レスが散発的に発生するけど、もめ方はだいたい同じで最近は言葉尻を掴んでその解釈で揉めるのがトレンド
同時発生はさせずインターバルおいて渡り歩くように荒らしが発生させるのがパターンになってる
180[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:03:37.14ID:DUJ2MzV8
>>177
あーなるほど
Mac板も林檎板も泥板もiOS板も全てそのパターンで荒らし現れてたわ
PCや家電関連ってだけで消費者動向指数が高いもんな
マジで荒らしを潰すためにやってたけどレスしたら致命傷なのかすぐ消えて
最近は第三者のフリしてアンチのアンチが現れるようになったからアレも自演なんだな
餌が巧妙化してるとは思ったけどNG入れろと言うと皆んな消えちゃうからそもそも俺対運営(複数人)だったのかも
酷いと埋めてレスをうやむやにしてくる
iOS板にいたリンクマンという奴は確実にバイトだった
今はau板に居るらしい
359: 2019/04/17(水) 01:51:54.46
つまり昨朝の大暴れくんはユーザーでなく、スマホは知識不足ながらPCと多種類ファーウェイを駆使できる荒らし=対立煽りが常套手段の運営バイトってこと?>>196,198
198: 2019/04/16(火) 06:45:48.18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1553263268/182,183
182[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:06:51.18ID:YRSBYhof
>>177
最近あちこちでよく見る変な言い争いで無駄にスレ伸びてるのってそれなのか
何かすげー納得いったと同時に結局は過疎化に拍車かけてるだけだろと思った
183[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:22:42.00ID:yucURY3P
>>180
補足説明するけど5ちゃんのビッグデータ販売する会社の初期所在地は西村.scの会社と同じビルにあったんだよね
これは5ちゃんねる.netが西村.scと経営母体として既に一本化されてることを示してる
Jimはとっくに手を引いてるということ
つまり現在のやらせ荒らしは西村管理下の5ちゃんねる主体で行われているということ
まあ一本化される前でも西村.scはデータを売っていたから、コピー元である5ちゃんねる側を水増しする必要はあったので、過去からやらせ荒らしはやっていたのだろうと推測できるけど
そもそもの話として、西村とJimは本当に敵対していたのか?という話もある
2013年のユーザーデータ流出事件発生後に2ちゃん分裂騒動が発生したのだけど、クレジットカード情報流出は漏らされた個人にカード新規更新を必要とさせるコスト的被害を発生させ、また個人のリアル特定を可能とさせる信用情報被害も発生させた
この責任を有耶無耶にするため、誰が責任を取るべき主体者なのか分かりにくくするために分裂騒動という狂言を演じたんじゃないか?という疑惑がある
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1553263268/185,193
185[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:37:27.91ID:yucURY3P
>>182
データ総量の増加そして人がいるように見せるため、マッチポンプの自演応酬荒らしは有効だったんだよね
これはこの板だけで実行されている訳でなく、幾つかの専門板で同じようなパターンを用いて実行されている
酷いところになると、住人の重ならない幾つかのスレに殆ど同じようなパターンの書込を行う荒らしが常駐なんて例もある
これは荒らしが同一人物であるのか、荒らすパターンがノウハウ共有化されて誰がやっても同じようになっているのか、いずれかは不明
個人的にはたぶん人が入れ替わってローテーションできるようになってるんだと思う
他にも板独自のローカル仕様荒らしパターンがある
まあ、あめぞうを荒らしての住人簒奪で成立したと言われる2/5ちゃんねるらしいよね
182[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:06:51.18ID:YRSBYhof
>>177
最近あちこちでよく見る変な言い争いで無駄にスレ伸びてるのってそれなのか
何かすげー納得いったと同時に結局は過疎化に拍車かけてるだけだろと思った
183[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:22:42.00ID:yucURY3P
>>180
補足説明するけど5ちゃんのビッグデータ販売する会社の初期所在地は西村.scの会社と同じビルにあったんだよね
これは5ちゃんねる.netが西村.scと経営母体として既に一本化されてることを示してる
Jimはとっくに手を引いてるということ
つまり現在のやらせ荒らしは西村管理下の5ちゃんねる主体で行われているということ
まあ一本化される前でも西村.scはデータを売っていたから、コピー元である5ちゃんねる側を水増しする必要はあったので、過去からやらせ荒らしはやっていたのだろうと推測できるけど
そもそもの話として、西村とJimは本当に敵対していたのか?という話もある
2013年のユーザーデータ流出事件発生後に2ちゃん分裂騒動が発生したのだけど、クレジットカード情報流出は漏らされた個人にカード新規更新を必要とさせるコスト的被害を発生させ、また個人のリアル特定を可能とさせる信用情報被害も発生させた
この責任を有耶無耶にするため、誰が責任を取るべき主体者なのか分かりにくくするために分裂騒動という狂言を演じたんじゃないか?という疑惑がある
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1553263268/185,193
185[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:37:27.91ID:yucURY3P
>>182
データ総量の増加そして人がいるように見せるため、マッチポンプの自演応酬荒らしは有効だったんだよね
これはこの板だけで実行されている訳でなく、幾つかの専門板で同じようなパターンを用いて実行されている
酷いところになると、住人の重ならない幾つかのスレに殆ど同じようなパターンの書込を行う荒らしが常駐なんて例もある
これは荒らしが同一人物であるのか、荒らすパターンがノウハウ共有化されて誰がやっても同じようになっているのか、いずれかは不明
個人的にはたぶん人が入れ替わってローテーションできるようになってるんだと思う
他にも板独自のローカル仕様荒らしパターンがある
まあ、あめぞうを荒らしての住人簒奪で成立したと言われる2/5ちゃんねるらしいよね
152: 2019/04/15(月) 23:40:59.84
屋内で電波条件の厳しいB1/B3で接続しているとガンガン減っていたよ
SoftBank SIMに替えてのB8接続出来るようになったらマシになった
SoftBank SIMに替えてのB8接続出来るようになったらマシになった
156: 2019/04/16(火) 01:09:49.23
で、交換品はbluetooth のエラー治ってる?
157: 2019/04/16(火) 01:15:29.52
>>156
Bluetoothのエラーって何? もしかして qtil.aptxui のことかな
Bluetoothのエラーって何? もしかして qtil.aptxui のことかな
160: 2019/04/16(火) 02:49:28.40
>>157
そう、「com.qualcomm.qtil.aptxuiが停止しました」っての。
カーナビで音楽聞くのにbluetooth 使うのに
このエラーが出てアマゾンミュージックアプリが落ちる。
治ってるといいなと思って聞いてるんだ。
そう、「com.qualcomm.qtil.aptxuiが停止しました」っての。
カーナビで音楽聞くのにbluetooth 使うのに
このエラーが出てアマゾンミュージックアプリが落ちる。
治ってるといいなと思って聞いてるんだ。
208: 2019/04/16(火) 07:17:41.14
>>160
qtil.aptxui問題はこの機種に限った話じゃなくQualcommのせいだからなぁ。adbで無効化しておけば?
qtil.aptxui問題はこの機種に限った話じゃなくQualcommのせいだからなぁ。adbで無効化しておけば?
158: 2019/04/16(火) 01:42:35.84
交換品もやっぱりスクロール逆走するな
液晶から指浮かしてエスパー出来るのも一緒
これアプデで修正出来るもんなのかな?
液晶から指浮かしてエスパー出来るのも一緒
これアプデで修正出来るもんなのかな?
163: 2019/04/16(火) 03:31:05.78
オレのはデバッグoff以前にそもそも開発者向けオプションが非表示だったけど
167: 2019/04/16(火) 04:36:39.74
>>163
それは当たり前
それは当たり前
164: 2019/04/16(火) 03:51:56.28
Android機種で欠陥ない方が少ないんだから文句言うなら完成されたiPhoneでも使ってろよ
166: 2019/04/16(火) 04:30:35.35
>>164
お前めちゃくちゃな論理だなw
しかし違法品の次は中古送ってくるか
インドでもおれらから回収したの新品として売るんだな
お前めちゃくちゃな論理だなw
しかし違法品の次は中古送ってくるか
インドでもおれらから回収したの新品として売るんだな
165: 2019/04/16(火) 04:17:52.67
報告者とは別の単発が俺はM2ユーザーとわざわざ証明しながら不安煽りするという珍妙な事態
スパイ企業の工作員は偽装端末購入の予算潤沢でうらやましいね
スパイ企業の工作員は偽装端末購入の予算潤沢でうらやましいね
168: 2019/04/16(火) 04:47:43.14
どんなに煽られたってこの世に生まれたときから穢れてるスパイ端末ハーウェイを使うことはないな
169: 2019/04/16(火) 04:56:46.69
うちのも交換後は開発者オプション最初からON
だったけど、設定リセットしたら普通OFFに戻らね?
まだセットアップしてない奴、最初にリセットして
みてくれ
だったけど、設定リセットしたら普通OFFに戻らね?
まだセットアップしてない奴、最初にリセットして
みてくれ
171: 2019/04/16(火) 05:03:32.82
>>169
いやいや最初から開発者onは明らかに新品じゃないやんww
いやいや最初から開発者onは明らかに新品じゃないやんww
170: 2019/04/16(火) 05:00:09.05
まあ中古は確定だけど安定動作してるからよしとするか これ以上クソASUSの中国人とやり取りする気力なんか無いし
2chMate 0.8.10.45 dev/asus/ASUS_X01BDA/8.1.0/LT
2chMate 0.8.10.45 dev/asus/ASUS_X01BDA/8.1.0/LT
172: 2019/04/16(火) 05:07:40.39
ザマァ(笑)
安く買えて保証2倍で得したんだろ?(笑)
文句ゆうなよ(笑)
俺の望む方向になってきたな、もっと阿鼻叫喚になーれ
安く買えて保証2倍で得したんだろ?(笑)
文句ゆうなよ(笑)
俺の望む方向になってきたな、もっと阿鼻叫喚になーれ
173: 2019/04/16(火) 05:09:19.23
うちの交換後はもちろんデフォでは開発者オフ
三井住友アプリが「USBデバッグがオンになってるから開けません」言うからわざわざ開発者オンにしてUSBデバッグオンになってたのをオフに変えた
今まで泥スマホ20個は使ってたが最初からUSBデバッグオンなんてのは1つも無かった
三井住友アプリが「USBデバッグがオンになってるから開けません」言うからわざわざ開発者オンにしてUSBデバッグオンになってたのをオフに変えた
今まで泥スマホ20個は使ってたが最初からUSBデバッグオンなんてのは1つも無かった
174: 2019/04/16(火) 05:15:34.03
>>173
1行目はオンの間違い?
1行目はオンの間違い?
176: 2019/04/16(火) 05:19:41.72
>>174
いやいやオフに決まってんだろw
君話を把握してないだろ
いやいやオフに決まってんだろw
君話を把握してないだろ
175: 2019/04/16(火) 05:17:16.80
あ、すまん開発者オプションとUSBデバッグごっちゃに
してた
うちも交換後は開発者オプションオフ、USBデバッグはオンだった
してた
うちも交換後は開発者オプションオフ、USBデバッグはオンだった
178: 2019/04/16(火) 05:42:42.52
>>175
ハイ、リファ品ですね笑
気にするな この時期交換してる人皆そうだから
ハイ、リファ品ですね笑
気にするな この時期交換してる人皆そうだから
179: 2019/04/16(火) 05:44:50.19
こんな時間に一人で繋ぎ変えながら多連投の大盛り上がりか
スパイ企業ファーウェイ工作員のねつ造誹謗工作で確定だなw
スパイ企業ファーウェイ工作員のねつ造誹謗工作で確定だなw
180: 2019/04/16(火) 05:50:36.99
ASUSスレだけだもんな
こんな粘着工作員が湧くのは
こんな粘着工作員が湧くのは
181: 2019/04/16(火) 05:52:16.79
でもUSBデバックがデフォONなのはホントだろ
中古掴まされてザマァ(笑)
中古掴まされてザマァ(笑)
182: 2019/04/16(火) 06:00:31.76
リファなら電池も新品じゃ無いから凹むわマジで
日本より2ヶ月位台湾の発売早い分最悪
日本より2ヶ月位台湾の発売早い分最悪
183: 2019/04/16(火) 06:01:54.22
深夜早朝に興奮して雄叫び上げてる人がいて草
でもファーウェイ工作員とは限らないんじゃないの?チンケなファーウェイユーザーがムダなライバル心燃やしてるだけかもしれないし
バッテリー最初は減らんなと思ったけど、一日経ったら意外と減り始めたな
でもファーウェイ工作員とは限らないんじゃないの?チンケなファーウェイユーザーがムダなライバル心燃やしてるだけかもしれないし
バッテリー最初は減らんなと思ったけど、一日経ったら意外と減り始めたな
186: 2019/04/16(火) 06:07:44.93
>>183
そりゃリファだからな笑
バッテリに期待はできんだろ
そりゃリファだからな笑
バッテリに期待はできんだろ
184: 2019/04/16(火) 06:05:17.42
やはり思った通りだわ
早期交換組は負け組
正規日本版が販売され始めてからだな
最低半年は待った方がいいね
早期交換組は負け組
正規日本版が販売され始めてからだな
最低半年は待った方がいいね
185: 2019/04/16(火) 06:07:30.87
P20 liteユーザーはASUS関係ないでしょ
187: 2019/04/16(火) 06:08:00.70
電源を入れてセットアップ画面にならないの物はリファ品?
188: 2019/04/16(火) 06:09:16.83
>>187
詳しく
詳しく
193: 2019/04/16(火) 06:19:05.48
>>188,189
交換前の物は初回電源ONでセットアップ画面 言語選択になった。
交換品はセットアップ画面にならずに立ち上がった。そのままアカウント入力、アプリセットアップ等したので初期化したら、どうなるかは不明。
交換前の物は初回電源ONでセットアップ画面 言語選択になった。
交換品はセットアップ画面にならずに立ち上がった。そのままアカウント入力、アプリセットアップ等したので初期化したら、どうなるかは不明。
189: 2019/04/16(火) 06:09:39.31
>>187
そりゃもちろん
まさかそうだったのか?www
そりゃもちろん
まさかそうだったのか?www
191: 2019/04/16(火) 06:12:09.28
>>189
何台でIDコロコロしてんの?バレバレやで
何台でIDコロコロしてんの?バレバレやで
190: 2019/04/16(火) 06:10:01.65
そんな端末はキミのドリームの中だけでしょw
192: 2019/04/16(火) 06:13:07.78
なんか一生懸命ファーウェイ端末での書き込み始めたから、これ多分ファーウェイ工作員じゃないな
運営連中は価格安いファーウェイをよく使ってるらしいから板の書き込み増やしたい運営バイトなんじゃないの?
運営連中は価格安いファーウェイをよく使ってるらしいから板の書き込み増やしたい運営バイトなんじゃないの?
194: 2019/04/16(火) 06:20:07.67
ASUSさん、5ちゃんの書き込みバイトがおたくの端末は欠陥品だってねつ造情報流してますよ
多種類ファーウェイ端末を併用してるからそこらのニートの仕業じゃないです
多種類ファーウェイ端末を併用してるからそこらのニートの仕業じゃないです
195: 2019/04/16(火) 06:28:54.87
CA非対応なのも台湾版のリファだからだろうな
日本版出回ったら対応してるんだろう
日本版出回ったら対応してるんだろう
197: 2019/04/16(火) 06:44:40.97
その頃には既にzenfone6が出回っててM3発表目前っていう
時の流れは残酷ですね
時の流れは残酷ですね
521: 2019/04/18(木) 15:09:01.10
>>197
M3は出ない、ASUSが上位機種に絞るともう宣言している
M3は出ない、ASUSが上位機種に絞るともう宣言している
540: 2019/04/18(木) 19:08:16.84
>>521
ヘビーユーザー向けの大容量バッテリー搭載MAXシリーズは
寧ろ今後のメインの1つなんだが
ヘビーユーザー向けの大容量バッテリー搭載MAXシリーズは
寧ろ今後のメインの1つなんだが
199: 2019/04/16(火) 06:48:29.44
工作員が中古掴まされたのか
2chMate 0.8.10.45 dev/asus/ASUS_X01BDA/8.1.0/LT
2chMate 0.8.10.45 dev/asus/ASUS_X01BDA/8.1.0/LT
200: 2019/04/16(火) 06:59:13.12
201: 2019/04/16(火) 07:03:38.82
>>200
初回立ち上げ時には、セットアップ画面出てきました?
初回立ち上げ時には、セットアップ画面出てきました?
203: 2019/04/16(火) 07:07:33.16
>>201
言語選択から始まるやつね、そこから設定したよ
そういえば台湾版のPro M1が最初に届いた時ってASUSの封印シール貼ってなかったんだよね
剥がされたんじゃなくて何も貼ってあった痕跡なし
封印シールって工場で貼るもんだと思ってたけど、違うのかな
言語選択から始まるやつね、そこから設定したよ
そういえば台湾版のPro M1が最初に届いた時ってASUSの封印シール貼ってなかったんだよね
剥がされたんじゃなくて何も貼ってあった痕跡なし
封印シールって工場で貼るもんだと思ってたけど、違うのかな
204: 2019/04/16(火) 07:08:47.59
>>203
ありがとうございます。
ありがとうございます。
213: 2019/04/16(火) 07:27:46.26
>>203
台湾版は封印シール無いよな
というかPro M1は台湾版は青と銀色、日本版は青と白って箱からして違う
台湾版は封印シール無いよな
というかPro M1は台湾版は青と銀色、日本版は青と白って箱からして違う
239: 2019/04/16(火) 08:34:32.68
>>213
pro m1両方もってるが箱の色
同じだが。
台湾版はシュリンク、日本版は
シール保護。
pro m1両方もってるが箱の色
同じだが。
台湾版はシュリンク、日本版は
シール保護。
241: 2019/04/16(火) 08:39:18.93
>>239
マジ?
台湾版で青/白もあるってことか
うちのはデザイン同じだけど台湾版は青/銀の箱で日本版は青/白の箱
並べると青の濃さも違う
マジ?
台湾版で青/白もあるってことか
うちのはデザイン同じだけど台湾版は青/銀の箱で日本版は青/白の箱
並べると青の濃さも違う
248: 2019/04/16(火) 08:58:24.19
>>241
いや両方とも青銀(灰)だけど
いや両方とも青銀(灰)だけど
202: 2019/04/16(火) 07:07:31.77
俺交換前もデバッグオンで開発者オフだったよ
同じく一部アプリで指摘されて、珍しい機体だなって連打してオフにしたもん
これがこの機種のデフォなんじゃないの?
同じく一部アプリで指摘されて、珍しい機体だなって連打してオフにしたもん
これがこの機種のデフォなんじゃないの?
205: 2019/04/16(火) 07:10:33.57
交換品のシリアル番号をasusに登録しようとしてエラーが出るの?
211: 2019/04/16(火) 07:23:37.74
>>205
でるみたいだよ?
でるみたいだよ?
214: 2019/04/16(火) 07:28:08.22
>>211
出るなら普通その画面をキャプチャして再交換を要求したら?
出るなら普通その画面をキャプチャして再交換を要求したら?
216: 2019/04/16(火) 07:30:30.30
>>214
再交換を要求するのが"普通"って言いたかった。
再交換を要求するのが"普通"って言いたかった。
226: 2019/04/16(火) 07:48:24.20
>>214
延長保証で登録済みだからかもね
延長保証で登録済みだからかもね
228: 2019/04/16(火) 07:55:21.39
>>226
ああ!なるほどアサス頭良いな
ああ!なるほどアサス頭良いな
242: 2019/04/16(火) 08:41:15.24
>>226
ありがとう。そう言われてみればそのとおり。
自分も交換まち。
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01RD/9/LR
から記入。
ありがとう。そう言われてみればそのとおり。
自分も交換まち。
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01RD/9/LR
から記入。
234: 2019/04/16(火) 08:14:18.00
>>211
>>222
>>227
バブー
チャーン
>>222
>>227
バブー
チャーン
206: 2019/04/16(火) 07:14:34.27
そもそも、普通に使う一般ユーザーが開発者向けオプション出してデバッグOnになんか余りしないよね
本当にそんなユーザー多数だってなら不自然だから、リファビッシュとは違う事情あるんじゃないの?
本当にそんなユーザー多数だってなら不自然だから、リファビッシュとは違う事情あるんじゃないの?
207: 2019/04/16(火) 07:15:57.90
交換前の機体がデバッグオンだったか覚えてないな
まだ持ってる人は確認できない?
まだ持ってる人は確認できない?
281: 2019/04/16(火) 15:04:35.00
>>207
デバッグoff
デバッグoff
209: 2019/04/16(火) 07:18:03.41
この流れだとリファビッシュ品だから保証付けたんじゃねーの?
210: 2019/04/16(火) 07:23:10.05
リファビッシュでも別にええやん
212: 2019/04/16(火) 07:23:44.29
まあ、端末変わるといろんなことが起きるよね
オレも交換前は母艦PCにUSBで普通に接続できたんだけど、交換品はなぜかエラーが出て繋がらないし、MTPドライバも互換ドライバとしてメニューに出ないから、直接指定して組み込んでもやっぱりエラーが解消できないって事態に
なら壊れてんのか?というとモバイルPCからではあっさり中が見えた
何が何だかもう分からん
オレも交換前は母艦PCにUSBで普通に接続できたんだけど、交換品はなぜかエラーが出て繋がらないし、MTPドライバも互換ドライバとしてメニューに出ないから、直接指定して組み込んでもやっぱりエラーが解消できないって事態に
なら壊れてんのか?というとモバイルPCからではあっさり中が見えた
何が何だかもう分からん
215: 2019/04/16(火) 07:28:30.27
まあこんなことは考えたくないんだけど、数を揃えるためにちょっぴりリファビッシュとか修理上がりを混ぜたなんてことはどこのメーカーでもあることなんじゃなかろうかと
217: 2019/04/16(火) 07:30:41.20
気にしすぎ、煽りに反応しすぎ
218: 2019/04/16(火) 07:31:57.16
リファビッシュなんて無地の白箱なのにご丁寧に箱に詰めて封印シールまでしてあって中身は中古なかなかバカにされてんね、新品だって言質までとったんに
219: 2019/04/16(火) 07:33:16.56
まあ、短期間で交換可能ていうのも、工数どんだけ?とも思う。
220: 2019/04/16(火) 07:35:43.89
我々から引き上げた1万の端末はどこに行くか?といえばやっぱりお化粧直ししてインドに行くんだろうね
定価で売るのかリファビッシュで廉価販売かは分からんけど
定価で売るのかリファビッシュで廉価販売かは分からんけど
221: 2019/04/16(火) 07:35:59.76
なに?今度は
『これはリファビッシュに違い無いニダぁぁぁ!謝罪と賠償を要求するニダぁぁぁ!』
ってやりたい訳?
『これはリファビッシュに違い無いニダぁぁぁ!謝罪と賠償を要求するニダぁぁぁ!』
ってやりたい訳?
222: 2019/04/16(火) 07:40:42.57
>>221
そうだねどなにか?
そうだねどなにか?
223: 2019/04/16(火) 07:41:51.12
>>221
普通にリファビッシュは嫌だろバッテリーだってどの程度へたってるか分からないのに、サポートで交換前に新品なら交換て流れで新品です言ったんだか新品に準じた製品とか言われてないし
普通にリファビッシュは嫌だろバッテリーだってどの程度へたってるか分からないのに、サポートで交換前に新品なら交換て流れで新品です言ったんだか新品に準じた製品とか言われてないし
224: 2019/04/16(火) 07:45:17.73
まぁアンチの願望だからねぇ
225: 2019/04/16(火) 07:48:00.87
そうそうちゃんと新品だから気にするな
227: 2019/04/16(火) 07:55:04.47
>>225
リファビッシュ(新品)
プゲラ(笑)
リファビッシュ(新品)
プゲラ(笑)
229: 2019/04/16(火) 07:59:35.23
そうだよな、そもそも新品だろうがリファビッシュだろうが破格の2年保証なんだよな
232: 2019/04/16(火) 08:07:08.34
>>230
工作員ってのは基本、火消しじゃなくて相手の攻撃用に湧く
つまりもしASUS工作員が存在するならHuaweiスレに湧く
工作員ってのは基本、火消しじゃなくて相手の攻撃用に湧く
つまりもしASUS工作員が存在するならHuaweiスレに湧く
231: 2019/04/16(火) 08:06:15.20
ファ~(笑)
ウェーイ(笑)
ウェーイ(笑)
233: 2019/04/16(火) 08:07:42.02
ピュアアンドロイドで未使用品なのにUSBデバッグオン?
あり得ない
あり得ない
235: 2019/04/16(火) 08:16:57.10
ここまでの流れを読むとどうやら一部、あるいは全部リファビシュが混ざっていて
USBデバッグオンになっている機体があることがそれを暗示している。
保証延長(そもそも皆は保証を利用したことがあるのか?)と言ってASUSが端末情報を登録して既に過去のユーザーが登録済みであることを隠蔽してる。
アンチの人はこんな風に考えるのかな?
俺は志村のセールで他機種にしたから関係ないけど
USBデバッグオンになっている機体があることがそれを暗示している。
保証延長(そもそも皆は保証を利用したことがあるのか?)と言ってASUSが端末情報を登録して既に過去のユーザーが登録済みであることを隠蔽してる。
アンチの人はこんな風に考えるのかな?
俺は志村のセールで他機種にしたから関係ないけど
236: 2019/04/16(火) 08:18:06.64
わざわざ同じIPアドレスでPCとファーウェイを替えてみせるとか、かまってちゃん臭くなってきたな
まあそういうことにしておくか
まあそういうことにしておくか
237: 2019/04/16(火) 08:18:57.17
交換前の奴はセットアップしたらいきなり2019/2の
セキュリティアプデが来たが、交換後は適用済みに
なってた
今回の件で慌てて検査用にUSBデバッグオンにした
ファームで焼いちゃったなんてのもあるか?
セキュリティアプデが来たが、交換後は適用済みに
なってた
今回の件で慌てて検査用にUSBデバッグオンにした
ファームで焼いちゃったなんてのもあるか?
238: 2019/04/16(火) 08:21:36.82
-nkF1
-7QHm
ワッチョイ c7b1
-OAQO
-xano
HUAWEI湧きすぎやろ
-7QHm
ワッチョイ c7b1
-OAQO
-xano
HUAWEI湧きすぎやろ
240: 2019/04/16(火) 08:34:35.18
数がかなり必要になると思うけど他の国でも回収騒ぎががあったのか?
そもそも日本向けが存在しなかったんじゃないの?Bならあるんだろうけどまとまった数必要だからリファービッシュで集めるの大変でしょ
そもそも日本向けが存在しなかったんじゃないの?Bならあるんだろうけどまとまった数必要だからリファービッシュで集めるの大変でしょ
243: 2019/04/16(火) 08:45:17.14
リファリファ言ってるのは荒らしだろJK
244: 2019/04/16(火) 08:46:45.87
バッテリー5000
SD660
メモリ4GB
64GBストレージ
トリプルスロット
3キャリア対応
DSDV
FHD+
ゴリラ6
ピュア泥(9予定)
SONYカメラ
ミドル帯での完成度完璧過ぎでしょ
強いて言うなら光学手ブレ補正か
SD660
メモリ4GB
64GBストレージ
トリプルスロット
3キャリア対応
DSDV
FHD+
ゴリラ6
ピュア泥(9予定)
SONYカメラ
ミドル帯での完成度完璧過ぎでしょ
強いて言うなら光学手ブレ補正か
245: 2019/04/16(火) 08:47:55.46
ラジオがローカルの1局しか入らないのはおま環?
ちなみにまだ交換してない
SIMさしてないしアプデもしてない
ちなみにまだ交換してない
SIMさしてないしアプデもしてない
250: 2019/04/16(火) 09:11:01.24
>>245
周波数が87.5から107.9MHzしかないって
これ調べたら台湾用かね?
交換した人にもちょっと調べてみて欲しいね
周波数が87.5から107.9MHzしかないって
これ調べたら台湾用かね?
交換した人にもちょっと調べてみて欲しいね
251: 2019/04/16(火) 09:13:24.79
>>245
すまん設定があったわ
日本にしたら76-90MHzで掴めた
すまん設定があったわ
日本にしたら76-90MHzで掴めた
266: 2019/04/16(火) 10:22:15.39
>>245
>>265
埼玉の人?
>>265
埼玉の人?
268: 2019/04/16(火) 10:23:46.00
>>266
名古屋の可能性もある
名古屋の可能性もある
277: 2019/04/16(火) 14:33:18.97
>>266 >>268
ダサイほうが正解
>>269
ややこしい書きかたしたね
それは分かってる
日本で1局だけ、ワイドじゃ受信できる局すらない
全体でたったの1局だけかよって言いたかった
ダサイほうが正解
>>269
ややこしい書きかたしたね
それは分かってる
日本で1局だけ、ワイドじゃ受信できる局すらない
全体でたったの1局だけかよって言いたかった
283: 2019/04/16(火) 16:32:48.58
>>277
FMに関してはおま環の可能性が
高いからなんともいえん
グンマーなさいたまとか、イヤー
ホーンとかあるし
自分的にはペリアより感度悪い気
がするが
最近は通信を節約モード(低速)に
してradikoが多いかな
FMに関してはおま環の可能性が
高いからなんともいえん
グンマーなさいたまとか、イヤー
ホーンとかあるし
自分的にはペリアより感度悪い気
がするが
最近は通信を節約モード(低速)に
してradikoが多いかな
246: 2019/04/16(火) 08:53:11.52
M2無印だけどUSBデバッグは最初からONだった
247: 2019/04/16(火) 08:55:50.09
Pro M1は薄いグレーがかってるのをシルバーって言ってるのかと思ったら、本当にシルバーの箱あるのか
オレの台湾版は遠目だと白に見えるグレー&ブルーの箱で、シルバーじゃないよ
オレの台湾版は遠目だと白に見えるグレー&ブルーの箱で、シルバーじゃないよ
249: 2019/04/16(火) 09:09:59.63
253: 2019/04/16(火) 09:16:49.06
>>249
すれちなので最後にするが
銀というより灰、右下マークは
濃い灰
多少のインク濃さはあるが
同じ箱
すれちなので最後にするが
銀というより灰、右下マークは
濃い灰
多少のインク濃さはあるが
同じ箱
252: 2019/04/16(火) 09:13:56.40
ラジオは右上の…で設定→ローカルバンド→日本
254: 2019/04/16(火) 09:20:33.55
安く買えたヤツのが、全部中古ですぐにぶっ壊れるシロモノでありますように
ザマァ(笑)
ザマァ(笑)
256: 2019/04/16(火) 09:32:34.29
>>254
2年保証ある時点で
その望みは絶望だろw
2年保証ある時点で
その望みは絶望だろw
257: 2019/04/16(火) 09:36:10.19
>>256
故商品のループに落ちいればいい
いくら交換しても、中古の故商品(笑)
故商品のループに落ちいればいい
いくら交換しても、中古の故商品(笑)
260: 2019/04/16(火) 09:46:51.21
>>257
悔しいのう笑
悔しいのう笑
289: 2019/04/16(火) 18:44:00.63
>>254
>>257
バブー
チャーン
コイツは尼でたった2399円で売ってるスマホクーラーを買ったと嘘ついてまで
マウント取りたがる位思考が幼稚なのです
生暖かい目で見守ってあげましょう
>>257
バブー
チャーン
コイツは尼でたった2399円で売ってるスマホクーラーを買ったと嘘ついてまで
マウント取りたがる位思考が幼稚なのです
生暖かい目で見守ってあげましょう
255: 2019/04/16(火) 09:26:11.37
志村のセールで安く買えなかったやつが僻んでるだけか
259: 2019/04/16(火) 09:44:52.62
まだ情弱がキャンキャン吠えてるのか
とっととドコモでwith契約してこい情弱
とっととドコモでwith契約してこい情弱
261: 2019/04/16(火) 09:52:41.82
愛犬祭りで買いそびれたのろま大将withチキンハーツが粘着してるだけ
決断できない、時流に乗れない雑魚は何をやってもダメなんだよなw
決断できない、時流に乗れない雑魚は何をやってもダメなんだよなw
262: 2019/04/16(火) 09:59:51.54
大量の故障機をリファして日本市場に流す時間なんて無かったろ
1ヶ月だぞ?
大体数千台以上の故障機なんてどっから調達したんだ
1ヶ月だぞ?
大体数千台以上の故障機なんてどっから調達したんだ
286: 2019/04/16(火) 17:37:49.31
>>262
昔から大量のASUSの投げ売りB級品何処から来るのかふしぎだったんだよなぁ
昔から大量のASUSの投げ売りB級品何処から来るのかふしぎだったんだよなぁ
263: 2019/04/16(火) 10:04:11.72
ID:TCOGav0Z0
邪魔。
邪魔。
264: 2019/04/16(火) 10:11:12.24
返品組、今日口座に全額返金を確認
265: 2019/04/16(火) 10:20:47.55
レスくれた人ありがとう
日本にしてやって79.5の1局だけなんだ
日本ワイドにすると入らない
場所が悪いだけかね?
日本にしてやって79.5の1局だけなんだ
日本ワイドにすると入らない
場所が悪いだけかね?
269: 2019/04/16(火) 10:55:42.99
>>265
設定よくみれ
ワイドは周波数90MHz以上だよ?
設定よくみれ
ワイドは周波数90MHz以上だよ?
267: 2019/04/16(火) 10:23:28.94
指紋認証にしてるんだけど何日かに1回パスワード聞いてくるんだけどこれなくせない?
270: 2019/04/16(火) 10:58:00.49
>>267
それはAndroid7だか8以降の仕様だよ
それはAndroid7だか8以降の仕様だよ
271: 2019/04/16(火) 11:29:56.06
うちの交換前はUSBデバッグ、ONじゃないよ
272: 2019/04/16(火) 12:11:32.72
903: 2019/04/21(日) 17:21:16.50
>>272 の
ガラスフィルム買って貼ってみたけど良いなこれ
左右の端が少し浮くけど詰める液が添付されてて
充填したら隙間も無くなったし気泡も全く入らずきれいに貼れた
タッチ感度も問題ない
ガラスフィルム買って貼ってみたけど良いなこれ
左右の端が少し浮くけど詰める液が添付されてて
充填したら隙間も無くなったし気泡も全く入らずきれいに貼れた
タッチ感度も問題ない
905: 2019/04/21(日) 17:27:06.59
>>903
それ一週間で蒸発したよ
それ一週間で蒸発したよ
273: 2019/04/16(火) 12:31:26.55
やっと届いた
1年延長保証だってよ
1年延長保証だってよ
274: 2019/04/16(火) 12:31:57.11
【ASUS Zenfone Max Pro(M2)】バックアップと初期化(リセット)と復元について
https://solodc.xsrv.jp/asus-zenfone-max/14-backup-reset-restore
交換前の初期化(リセット)操作
ASUSの公式よりこっちのページの方がわかりやすかった
参考にしてみるといい
https://i0.wp.com/solodc.xsrv.jp/wp-content/uploads/2019/04/zf_max_138-1.png
https://solodc.xsrv.jp/asus-zenfone-max/14-backup-reset-restore
交換前の初期化(リセット)操作
ASUSの公式よりこっちのページの方がわかりやすかった
参考にしてみるといい
https://i0.wp.com/solodc.xsrv.jp/wp-content/uploads/2019/04/zf_max_138-1.png
275: 2019/04/16(火) 13:34:35.40
すまん、HUAWEIじゃなくてスモールインディーカンパニーのスマホ選んだ情弱達の決起集会会場はここであってる?w
276: 2019/04/16(火) 14:18:22.78
バックアップと復元で
LINEとかソシャゲとかそのまま復元されるの?
LINEとかソシャゲとかそのまま復元されるの?
279: 2019/04/16(火) 14:44:45.92
誤爆スマン
280: 2019/04/16(火) 14:58:35.99
問い合わせフォームから交換登録してメールのみのやりとりだったけど
今日電話が来て交換日時決めて、最速で24日、時間指定は午前中か夕方から深夜帯のみだった
今日電話が来て交換日時決めて、最速で24日、時間指定は午前中か夕方から深夜帯のみだった
282: 2019/04/16(火) 15:42:47.77
284: 2019/04/16(火) 16:41:18.79
>>282
ガンガンに掴んでてワロタ
ガンガンに掴んでてワロタ
285: 2019/04/16(火) 17:26:47.70
この機種カメラの性能はどうですか?
290: 2019/04/16(火) 18:56:33.30
>>285
ミドルとしてはそれなりにいいんじゃねえかな
少なくともウチにある初代MiMaxよりは画質がいいよ
ミドルとしてはそれなりにいいんじゃねえかな
少なくともウチにある初代MiMaxよりは画質がいいよ
301: 2019/04/16(火) 20:46:49.05
>>290>>291
なるほどアプデで手ブレ追加してほしいですな
なるほどアプデで手ブレ追加してほしいですな
291: 2019/04/16(火) 19:06:41.64
>>285
光学手ぶれ補正があるZenfone3には
ワンランク及ばない感じ
写真は気を抜くと手ぶれてしまうので
何枚も撮影しといた方がいい
その点Zenfone3は多少気を抜いても
問題なかった
光学手ぶれ補正があるZenfone3には
ワンランク及ばない感じ
写真は気を抜くと手ぶれてしまうので
何枚も撮影しといた方がいい
その点Zenfone3は多少気を抜いても
問題なかった
287: 2019/04/16(火) 18:09:38.46
不思議だったのか
で何故か分かったの?
で何故か分かったの?
303: 2019/04/16(火) 21:12:13.31
>>287
不具合発覚からこんな短期間で日本版が大量に用意できた方が謎だろ
USBデバッグが出荷時にオンになっている。こんなことは普通無い まあリファだろうね
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X01BDA/8.1.0/LT
不具合発覚からこんな短期間で日本版が大量に用意できた方が謎だろ
USBデバッグが出荷時にオンになっている。こんなことは普通無い まあリファだろうね
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X01BDA/8.1.0/LT
309: 2019/04/16(火) 21:39:43.94
>>303
で、そのリファビッシュの元となった端末はどっから湧いたの?
既に販売した旧日本版は最近まで全台ユーザーの手元に有ったよ?
インドとかの先行して販売してた地域から数千台も故障機かき集めて新規製造より遥かに手間の掛かる改修して1ヶ月弱で数揃えたの?
もしそうならASUSって凄くね?
で、そのリファビッシュの元となった端末はどっから湧いたの?
既に販売した旧日本版は最近まで全台ユーザーの手元に有ったよ?
インドとかの先行して販売してた地域から数千台も故障機かき集めて新規製造より遥かに手間の掛かる改修して1ヶ月弱で数揃えたの?
もしそうならASUSって凄くね?
310: 2019/04/16(火) 21:44:54.39
>>309
じゃあ日本で最初に出荷したインド版以外の日本版はどこから急に湧いてきた?
台湾では発売されてから結構長期間経ってるからあり得るだろ
そして出荷時から開発者オプションいじられてる理由は?
じゃあ日本で最初に出荷したインド版以外の日本版はどこから急に湧いてきた?
台湾では発売されてから結構長期間経ってるからあり得るだろ
そして出荷時から開発者オプションいじられてる理由は?
313: 2019/04/16(火) 21:57:06.46
>>310
台湾版は2/14発売。
不具合で戻ってきたもののリファビッシュ品ではなくて
日本版と同じB Versionの台湾向けの在庫集めて日本用のファーム当てたんじゃない?
で、開発者オプションやUSBデバッグを元に戻すのを忘れた物があると考えているけど。
台湾版は2/14発売。
不具合で戻ってきたもののリファビッシュ品ではなくて
日本版と同じB Versionの台湾向けの在庫集めて日本用のファーム当てたんじゃない?
で、開発者オプションやUSBデバッグを元に戻すのを忘れた物があると考えているけど。
315: 2019/04/16(火) 22:01:30.48
>>313
と、思ったけど
台湾向けってROMが128GBだったね。
と、思ったけど
台湾向けってROMが128GBだったね。
323: 2019/04/16(火) 22:21:26.90
>>310
???
日本版は販売計画通り作ってるんだからそりゃ数揃うでしょ?
開発者オプションの件は知らん
経緯はどうあれそういう風に作ったんだな、としかわからん
リファビッシュだと開発者オプションがONになるって理屈もわからん
???
日本版は販売計画通り作ってるんだからそりゃ数揃うでしょ?
開発者オプションの件は知らん
経緯はどうあれそういう風に作ったんだな、としかわからん
リファビッシュだと開発者オプションがONになるって理屈もわからん
325: 2019/04/16(火) 22:23:38.09
>>323
販売計画通り作ってるてアホかww
じゃあなんでインド版が一万台も出荷されるんだよwww
販売計画通り作ってるてアホかww
じゃあなんでインド版が一万台も出荷されるんだよwww
326: 2019/04/16(火) 22:35:39.48
>>325
???
製造ミスったのと販売計画通り作ったのが矛盾してるか?
計画通り作ったけど結果リコールになる製品なんて山ほど有るでしょ?
???
製造ミスったのと販売計画通り作ったのが矛盾してるか?
計画通り作ったけど結果リコールになる製品なんて山ほど有るでしょ?
288: 2019/04/16(火) 18:38:33.34
技適 タッチパネルも気のせいか調子いいぞ
ここで文句言ってる奴は交換が遅くなった奴だろう。
ソフバンがB28つかんだの笑ったわ
快適快適
https://i.imgur.com/npJFFh6.jpg
ここで文句言ってる奴は交換が遅くなった奴だろう。
ソフバンがB28つかんだの笑ったわ
快適快適
https://i.imgur.com/npJFFh6.jpg
292: 2019/04/16(火) 19:35:02.87
本当はAndroid9とかも含めてOTAでやりたかったの
だろうがOTAではBaseband書き換えられないので
ADB経由でBaseband書き換えて再出荷してる
んじゃないかと
ちなみに対策品のBasebandバージョンは?
だろうがOTAではBaseband書き換えられないので
ADB経由でBaseband書き換えて再出荷してる
んじゃないかと
ちなみに対策品のBasebandバージョンは?
294: 2019/04/16(火) 19:45:29.69
>>292
ふむふむ
660_GEN_PACK-1.173484.1.181472.1
ふむふむ
660_GEN_PACK-1.173484.1.181472.1
308: 2019/04/16(火) 21:35:00.35
>>294
交換前
同じ
交換前
同じ
293: 2019/04/16(火) 19:44:45.72
proM2に手ぶれとZenUI有りverが出てたら6の発表を待たなかったと思う
295: 2019/04/16(火) 20:16:31.38
今思い返しても全体的にバランスのいい作りしてたなZen3
296: 2019/04/16(火) 20:25:40.46
>>295
当時はあれが台湾で25000円で売られASUSユーザーに衝撃を与え
それが日本で定価45000円だかで発表され、二度衝撃を与えたよなZen3
当時はあれが台湾で25000円で売られASUSユーザーに衝撃を与え
それが日本で定価45000円だかで発表され、二度衝撃を与えたよなZen3
297: 2019/04/16(火) 20:29:51.91
>>295
今からでも遅くないから3無印のリメイク作って欲しい
あんなに売れた神機なんだから2年後に似たようなのを出せば売れるって考えなかったのかね
今からでも遅くないから3無印のリメイク作って欲しい
あんなに売れた神機なんだから2年後に似たようなのを出せば売れるって考えなかったのかね
300: 2019/04/16(火) 20:43:25.06
>>297
取り敢えずTYPE -Cと802.11ac削っとけって風潮があるしな
取り敢えずTYPE -Cと802.11ac削っとけって風潮があるしな
298: 2019/04/16(火) 20:33:44.94
>>295
普段使いだと隙がないね
3 年前の発売当初は4 万円だったけど、
つい最近までビックカメラで1万5000円で
販売してた
三年も売ってたベストセラーだったな
普段使いだと隙がないね
3 年前の発売当初は4 万円だったけど、
つい最近までビックカメラで1万5000円で
販売してた
三年も売ってたベストセラーだったな
299: 2019/04/16(火) 20:39:34.30
違法品のベースバンドだれかみてくれよw
302: 2019/04/16(火) 20:47:14.56
手ブレモード
304: 2019/04/16(火) 21:14:22.53
新品買ったら中古と交換させられた!!!
ザマァwwwwww
ザマァwwwwww
306: 2019/04/16(火) 21:24:55.28
>>304
お前朝から粘着しとるな
お前朝から粘着しとるな
369: 2019/04/17(水) 07:52:05.73
>>304
>>305
バブー
チャーン
お前仕事は?
>>305
バブー
チャーン
お前仕事は?
305: 2019/04/16(火) 21:15:12.70
超絶メシウマ案件で久々に気分いいわ(笑)
383: 2019/04/17(水) 10:56:20.94
>>305
悔しいのう笑
悔しいのう笑
307: 2019/04/16(火) 21:29:10.83
安く買えなかったんだね😁
311: 2019/04/16(火) 21:55:02.65
いちいち専用にリファビッシュの改修ライン設けて日本対応してるわけねーだろ
今後も正規品販売するのに
アホかと
今後も正規品販売するのに
アホかと
312: 2019/04/16(火) 21:56:05.27
交換品は空輸で中国にドナドナされるんだな
320: 2019/04/16(火) 22:08:43.49
>>312
expansysで売りそう
expansysで売りそう
314: 2019/04/16(火) 21:57:11.60
初期出荷分全部だと専用ラインあってもおかしくないだろ?
大手様の大工場しか使えないわけでもあるまいし
大手様の大工場しか使えないわけでもあるまいし
316: 2019/04/16(火) 22:01:47.60
以前価格コムに書かれてたけど開封してテストしたのかな
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22575133/#22575303
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22575133/#22575303
317: 2019/04/16(火) 22:02:34.44
あのな搭載メモリサイズが
違うんだが
台湾版は4GB/128GBな
違うんだが
台湾版は4GB/128GBな
318: 2019/04/16(火) 22:06:43.90
たった一万台程度のいつ交換申請あるかもわからないのに
リファビッシュで個別対応?
工作するにも頭使えよ
あほ
リファビッシュで個別対応?
工作するにも頭使えよ
あほ
319: 2019/04/16(火) 22:08:33.37
今日家族に交換たのんで出かけてたけど
帰ってきたらダンボールごと交換品が置いてあった。
ダンボールの中の交換品と不良品を入れ替えて日通が持っていくのが普通なんだよね?
俺みたいに交換品をダンボールごと交換した人って他にもいるのかな?
帰ってきたらダンボールごと交換品が置いてあった。
ダンボールの中の交換品と不良品を入れ替えて日通が持っていくのが普通なんだよね?
俺みたいに交換品をダンボールごと交換した人って他にもいるのかな?
321: 2019/04/16(火) 22:19:40.12
どこかで修理上がり品とか混ざってても不思議じゃないのがASUSなんだよなあ
322: 2019/04/16(火) 22:21:14.37
ダンボールにいれた返送品を家族に託してたのでは無いのかね
352: 2019/04/17(水) 00:47:06.75
>>322
返送品はダンボールに入れてないよ
zenfoneの箱に入れて渡したら、日通の人はダンボールごと交換品を置いて帰っていった
返送品はダンボールに入れてないよ
zenfoneの箱に入れて渡したら、日通の人はダンボールごと交換品を置いて帰っていった
324: 2019/04/16(火) 22:21:35.02
まあ結構後になれば開発者オプションいじられてない正規日本版新品が出回るだろうから交換希望の人はまだまだ待った方が得策だよね
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X01BDA/8.1.0/LR
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X01BDA/8.1.0/LR
327: 2019/04/16(火) 22:48:55.12
だんだん苦しくなってきたな
328: 2019/04/16(火) 22:55:07.50
音量があるライン以下に下げられないんだけど、誰も困ってないの?
厳密には一時的には下げられるけど、音量の画面しまってもう一度だすと戻ってる
厳密には一時的には下げられるけど、音量の画面しまってもう一度だすと戻ってる
332: 2019/04/16(火) 23:10:39.72
>>328
音量、全体的に大きいよね
音量、全体的に大きいよね
329: 2019/04/16(火) 22:57:15.72
部品実装のときに部品間違えたんだろ
チップ部品の数量なんて町中にある
弱小実装屋さんですら2500個/リール使う
からな
チップ部品の数量なんて町中にある
弱小実装屋さんですら2500個/リール使う
からな
330: 2019/04/16(火) 23:02:33.87
交換したらdocomoでCA使えるの?
4Gに+が付くんだっけ?
4Gに+が付くんだっけ?
331: 2019/04/16(火) 23:08:28.55
>>330
仕様上元から無いらしいよ、あくまで安モンだってさ
仕様上元から無いらしいよ、あくまで安モンだってさ
333: 2019/04/16(火) 23:19:48.09
>>331
ありがとう
通信速度はあまり重視してないから、今のままでもいっか
ありがとう
通信速度はあまり重視してないから、今のままでもいっか
391: 2019/04/17(水) 12:31:17.57
>>331
キャリアアグリゲーション使えるはず
Zenfone5みたいな3CAではなくこちらは2CAになると思うけど
キャリアアグリゲーション使えるはず
Zenfone5みたいな3CAではなくこちらは2CAになると思うけど
393: 2019/04/17(水) 13:06:55.77
>>391
この端末でどうやればdocomo網でCAできるのか詳しく。
この端末でどうやればdocomo網でCAできるのか詳しく。
395: 2019/04/17(水) 13:17:29.19
>>392
2CA=2波対応 CA_1-19-21-42のような3波には非対応、これはLTE-Advance(Pro)のバージョンによる
CA_2A-2A, CA_2C, CA_3A-3A, CA_3C, CA_7A-7A, CA_7B, CA_7C, CA_41A-41A (公式HPから)
>>393
モバイルネットワークを設定すれば設定を触ることなく対応している
2CA=2波対応 CA_1-19-21-42のような3波には非対応、これはLTE-Advance(Pro)のバージョンによる
CA_2A-2A, CA_2C, CA_3A-3A, CA_3C, CA_7A-7A, CA_7B, CA_7C, CA_41A-41A (公式HPから)
>>393
モバイルネットワークを設定すれば設定を触ることなく対応している
396: 2019/04/17(水) 13:21:29.41
>>395
その組み合わせのうちドコモで使えるのはどれ?
その組み合わせのうちドコモで使えるのはどれ?
401: 2019/04/17(水) 13:38:22.61
>>396
さすがにそれは自分で調べろよ
さすがにそれは自分で調べろよ
403: 2019/04/17(水) 13:40:00.97
>>401
わかった上で聞いてるんだけど
ドコモ網でCAできるのか聞かれてる時点で何かおかしいのかなって疑問に思ったりしないの?
わかった上で聞いてるんだけど
ドコモ網でCAできるのか聞かれてる時点で何かおかしいのかなって疑問に思ったりしないの?
402: 2019/04/17(水) 13:38:42.72
>>395
?
docomoネットワークでは多分使えてもCA_3A-3AでBAND3のみだよ
複数BANDのCAは無理
上の方の書き込みでBAND3で速度速いって書き込み有るべ
ゆえに関東、東海、大阪限定
?
docomoネットワークでは多分使えてもCA_3A-3AでBAND3のみだよ
複数BANDのCAは無理
上の方の書き込みでBAND3で速度速いって書き込み有るべ
ゆえに関東、東海、大阪限定
426: 2019/04/17(水) 15:55:51.07
>>402
ドコモは東名阪で20MHz幅だけど10MHz 10MHzで2CAってこと?
ただドコモがだしている機種の2CAでCA_3A-3Aの組み合わせをスペックに
搭載している機種はざっとみたところ見当たらない。基地局がそれをサポートしてるかどうかだな
ドコモは東名阪で20MHz幅だけど10MHz 10MHzで2CAってこと?
ただドコモがだしている機種の2CAでCA_3A-3Aの組み合わせをスペックに
搭載している機種はざっとみたところ見当たらない。基地局がそれをサポートしてるかどうかだな
427: 2019/04/17(水) 16:07:27.41
>>426
CA_3A-3A、CA_3Cいずれか使えないとBAND3をCAに使えない
となるとdocomoネットワークでCAで使えるモノはこの機種では無い、となる
(docomoはBAND41持っていない)
CA_3A-3A、CA_3Cいずれか使えないとBAND3をCAに使えない
となるとdocomoネットワークでCAで使えるモノはこの機種では無い、となる
(docomoはBAND41持っていない)
445: 2019/04/17(水) 17:28:10.66
>>426
https://www.get-net.jp/smapho/tsushin/ca/
docomoはBAND3のみのCAって無いから(他のキャリアもだが)BAND1とかの組み合わせで2CAとなるから、それに該当するモノが無い
https://www.get-net.jp/smapho/tsushin/ca/
docomoはBAND3のみのCAって無いから(他のキャリアもだが)BAND1とかの組み合わせで2CAとなるから、それに該当するモノが無い
453: 2019/04/17(水) 18:14:54.89
>>395
対応してるのですか。
>>405
2CAには対応してる
ドコモにはその組み合わせがないだけ。
対応してるのですか。
>>405
2CAには対応してる
ドコモにはその組み合わせがないだけ。
392: 2019/04/17(水) 12:43:45.39
>>331
?
なんで2CAに?
?
なんで2CAに?
334: 2019/04/16(火) 23:26:51.08
昨日交換したけど、開発者オプションなんてオンになってなかったよ
335: 2019/04/16(火) 23:37:48.08
>>334
当たり前
開発者オプションを出してUSBデバッグてとこ見てみろ
オンになってるから
未開封新品でこんなことは有り得ない
当たり前
開発者オプションを出してUSBデバッグてとこ見てみろ
オンになってるから
未開封新品でこんなことは有り得ない
346: 2019/04/17(水) 00:12:48.16
一般的な状況ではオプションoff
usb onは作れないやね
>>335の端末がどうしてそうなったか
わからんが
新品ではない状態というには
判断に苦しむな
usb onは作れないやね
>>335の端末がどうしてそうなったか
わからんが
新品ではない状態というには
判断に苦しむな
349: 2019/04/17(水) 00:19:20.85
>>346
c7b1- は無視しろ
ただの荒らしだ
c7b1- は無視しろ
ただの荒らしだ
351: 2019/04/17(水) 00:44:50.59
>>346
おれの端末も開発者オフUSBデバッグオンだったよ
開発者オフ(まあこれは交換品全てそうだろ)USBデバッグオフの人が要るなら、それは中古であるという論拠は無い
デフォルトでUSBデバッグオンは中古であるという論拠になり得る
故に交換品は新品とリファが混ざっているオミクジであると考えるのが自然
おれの端末も開発者オフUSBデバッグオンだったよ
開発者オフ(まあこれは交換品全てそうだろ)USBデバッグオフの人が要るなら、それは中古であるという論拠は無い
デフォルトでUSBデバッグオンは中古であるという論拠になり得る
故に交換品は新品とリファが混ざっているオミクジであると考えるのが自然
336: 2019/04/16(火) 23:43:03.35
max m1だがusbデバッグonにして
開発者向けオプションoffにすると
自動的にusbデバッグoffになるが
max m2ではちがうのか
開発者向けオプションoffにすると
自動的にusbデバッグoffになるが
max m2ではちがうのか
348: 2019/04/17(水) 00:16:58.06
>>336
一緒だったよ
一緒だったよ
337: 2019/04/16(火) 23:58:58.46
俺12日赤坂交換だけど開発者オプションはオフだった
341: 2019/04/17(水) 00:06:09.08
>>337
だからーそれは当然
開発者オプションをまず出してみろ
そしたらUSBデバッグオンになってるから
それが中古の証拠
だからーそれは当然
開発者オプションをまず出してみろ
そしたらUSBデバッグオンになってるから
それが中古の証拠
470: 2019/04/17(水) 22:44:40.88
>>341
オフになってたぞ
フルバックアップするのにオンしたから
オフになってたぞ
フルバックアップするのにオンしたから
338: 2019/04/16(火) 23:59:14.27
18日交換予定だけど交換前のM2で試してみた
開発者向けオプションをONにしてUSBデバッグモードONにして
開発者向けオプションをOFFにして再度開発者モードONにして
USBデバッグモードがどうなってるか → 結果はOFFになってる
開発者向けオプションをONにしてUSBデバッグモードONにして
端末リセットを実行し再起動後初期セットアップを行い
開発者向けオプションをONにしてUSBデバッグモードの状態を見る
→ 結果はOFFになってる
開発者向けオプションをOFFにしても端末リセットしても
USBデバッグモードはOFFになる
開発者向けオプションをONにしてUSBデバッグモードONにして
開発者向けオプションをOFFにして再度開発者モードONにして
USBデバッグモードがどうなってるか → 結果はOFFになってる
開発者向けオプションをONにしてUSBデバッグモードONにして
端末リセットを実行し再起動後初期セットアップを行い
開発者向けオプションをONにしてUSBデバッグモードの状態を見る
→ 結果はOFFになってる
開発者向けオプションをOFFにしても端末リセットしても
USBデバッグモードはOFFになる
339: 2019/04/17(水) 00:00:41.58
今日交換したけどUSBデバッグOFFだぞ
342: 2019/04/17(水) 00:10:28.08
>>339
それが本当なら交換品には新品と中古が混じってる可能性が高い
君は当たりだ、おめでとう
本当にオフだったならな
それが本当なら交換品には新品と中古が混じってる可能性が高い
君は当たりだ、おめでとう
本当にオフだったならな
340: 2019/04/17(水) 00:01:24.33
使えるならいいんじゃないの?ハゲるぞ
343: 2019/04/17(水) 00:10:39.57
16日交換組
初回電源投入は言語選択から始まり、一通りテスト(SMMI,
*#*#4636#*#*)後
開発者向けオプションを出して覗いたらUSBデバッグは初めからOFF状態だった
MyASUSにシリアル登録しようとしてもしばらく反映されなかったが今見たらProM2が追加されてた
初回電源投入は言語選択から始まり、一通りテスト(SMMI,
*#*#4636#*#*)後
開発者向けオプションを出して覗いたらUSBデバッグは初めからOFF状態だった
MyASUSにシリアル登録しようとしてもしばらく反映されなかったが今見たらProM2が追加されてた
344: 2019/04/17(水) 00:10:58.98
開発者OPがオフならUSBデバッグもOFFって事か
345: 2019/04/17(水) 00:12:08.26
>>344
全然違うww
全然違うww
347: 2019/04/17(水) 00:13:26.86
またアンチの工作か(笑)
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X01BDB/8.1.0/LR
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X01BDB/8.1.0/LR
350: 2019/04/17(水) 00:20:19.89
保存先をSDカードに変更する手順だれか教えて
382: 2019/04/17(水) 10:27:03.07
>>350
そんなものはない
そんなものはない
387: 2019/04/17(水) 11:34:30.81
>>382
www
カメラ?メニューから保存先指定
www
カメラ?メニューから保存先指定
353: 2019/04/17(水) 00:48:31.13
ちょっと質問です
simはocnで自分の部屋で試してみたら
LTE band 28
を掴んでるみたいだけど、これって大丈夫ってことだよね?
交換前の不良品は確かband 28掴めないよね?
simはocnで自分の部屋で試してみたら
LTE band 28
を掴んでるみたいだけど、これって大丈夫ってことだよね?
交換前の不良品は確かband 28掴めないよね?
354: 2019/04/17(水) 01:29:33.93
372: 2019/04/17(水) 08:09:05.35
>>354
えらくピンポイントなんだなw
えらくピンポイントなんだなw
355: 2019/04/17(水) 01:40:50.01
2015年7月(^_^;)
356: 2019/04/17(水) 01:42:53.46
357: 2019/04/17(水) 01:44:02.09
デバッグがONになってる=中古である証拠
↑これって根拠として成り立つの?
もし根拠として成り立つのなら赤坂でASUS関係者の目の前で開発者オプションとUSBデバッグ表示して上記通りなら再交換要求すれば良くね?
↑これって根拠として成り立つの?
もし根拠として成り立つのなら赤坂でASUS関係者の目の前で開発者オプションとUSBデバッグ表示して上記通りなら再交換要求すれば良くね?
379: 2019/04/17(水) 10:16:12.02
>>357
元ネタでは開発off,デバッグon状態だから中古と
いっている。
しかしその状況を作る手段はいまのところない。
だから中古であるという証拠が崩れてる。
ゆえに元ネタが工作員や運営バイトなどのガセと
考えるのが妥当。
どうしても中古というのであれば元ネタの状況を
再現する手段を提示しないといけない。
元ネタでは開発off,デバッグon状態だから中古と
いっている。
しかしその状況を作る手段はいまのところない。
だから中古であるという証拠が崩れてる。
ゆえに元ネタが工作員や運営バイトなどのガセと
考えるのが妥当。
どうしても中古というのであれば元ネタの状況を
再現する手段を提示しないといけない。
384: 2019/04/17(水) 11:11:58.45
>>379
持ってない奴の勝手な言い分だなwバカが
たぶん今出荷されてる交換品全てがデフォで開発者off(これは当然)USBデバッグonだよ
どこかのタイミングで切り替わるのか切り替わらないのか、そこは興味ある
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X01BDA/8.1.0/LR
持ってない奴の勝手な言い分だなwバカが
たぶん今出荷されてる交換品全てがデフォで開発者off(これは当然)USBデバッグonだよ
どこかのタイミングで切り替わるのか切り替わらないのか、そこは興味ある
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X01BDA/8.1.0/LR
385: 2019/04/17(水) 11:13:51.43
>>379
そこもそうだよねぇ
デバッグがONだと中古であるっていうロジックとか因果関係が良くわからなかったんだよね
俺が知らないだけで改修プロセス的なものでデバッグがONになってしまうっていう確かな根拠があるのか?っと
そこもそうだよねぇ
デバッグがONだと中古であるっていうロジックとか因果関係が良くわからなかったんだよね
俺が知らないだけで改修プロセス的なものでデバッグがONになってしまうっていう確かな根拠があるのか?っと
389: 2019/04/17(水) 12:11:34.40
>>385,386
usbデバッグonそのものについては否定はしないけどね
システム書き込みのときにフラグファイルでonになって
いればありえると思うから
ま、結局usbデバッグonだけでは新品、中古の判断は
できないが結論かな
usbデバッグonそのものについては否定はしないけどね
システム書き込みのときにフラグファイルでonになって
いればありえると思うから
ま、結局usbデバッグonだけでは新品、中古の判断は
できないが結論かな
358: 2019/04/17(水) 01:50:17.56
LOVEDOGのF5連打戦から端末の遅配、あげく違法品発覚からひと騒動、もうこのクソで無為な一ヶ月の戦いに疲れたから中古のまま使うわ
360: 2019/04/17(水) 02:35:03.62
あ、荒らしは一つ持ってるんだったな
でも開発者向けオプションについて出来ないはずのことを出来ると悪意のウソをついてる、ASUSユーザーというより荒らす目的としてわざわざコスト支出した荒らし=業務目的の疑われる荒らしってことになるか
でも開発者向けオプションについて出来ないはずのことを出来ると悪意のウソをついてる、ASUSユーザーというより荒らす目的としてわざわざコスト支出した荒らし=業務目的の疑われる荒らしってことになるか
361: 2019/04/17(水) 02:53:42.25
デバッグON気になるなら問い合わせてみれば?
検品して戻し忘れって線もあるだろうし
検品して戻し忘れって線もあるだろうし
362: 2019/04/17(水) 03:51:41.55
そういえば当初は紹介コードがどうとかやってる人いたけど、アマギフ届いてるのかな?
363: 2019/04/17(水) 04:03:14.15
キャンペーン概要見ろや
364: 2019/04/17(水) 04:28:11.68
交換依頼したけど付属品についてはできる限り揃えてって話だから全部返さない
ただでさえフィルム一つ無駄にした上リファ疑惑まであるとか
ただでさえフィルム一つ無駄にした上リファ疑惑まであるとか
366: 2019/04/17(水) 07:39:50.34
まだ交換前だけど、通話がスピーカーでしかできない。ラインも同様。
ガラスフィルム貼ってるからかな?
誰か同じ症状の人居ませんか
ガラスフィルム貼ってるからかな?
誰か同じ症状の人居ませんか
394: 2019/04/17(水) 13:17:21.12
>>366
音が大きいだけじゃね?
音が大きいだけじゃね?
399: 2019/04/17(水) 13:33:06.34
>>394
向こうの声は聞こえるんだけど
こっちの声が届いてないみたいなんよな
スピーカーにすると、ちゃんと会話できるんだが
向こうの声は聞こえるんだけど
こっちの声が届いてないみたいなんよな
スピーカーにすると、ちゃんと会話できるんだが
367: 2019/04/17(水) 07:47:05.59
昨日の荒らしは人のいない早朝にPCのブラウザを多数使い分けM2まで動員で連投し、元々火のないところに火を着けようとや躍起になった
そこでファーウェイ工作員か?と指摘されるや次々と別種のファーウェイ端末を使用して挑発を図り、ファーウェイに責任を押し付けようと試みた
かなり悪質だ
そこでファーウェイ工作員か?と指摘されるや次々と別種のファーウェイ端末を使用して挑発を図り、ファーウェイに責任を押し付けようと試みた
かなり悪質だ
368: 2019/04/17(水) 07:50:52.59
ファーウェイか?と言われてワザとファーウェイを使う者がファーウェイ工作員と考え難い
そこらのニートがファーウェイで3種くらい、Pro M2も所有で4種以上の多数端末を使い分けできる筈がない
存在しない不具合で評判を貶めようとしたタチの悪い荒らしの正体が業務的な荒らしであるのは間違いないと思えるが、さて何者なのか
そこらのニートがファーウェイで3種くらい、Pro M2も所有で4種以上の多数端末を使い分けできる筈がない
存在しない不具合で評判を貶めようとしたタチの悪い荒らしの正体が業務的な荒らしであるのは間違いないと思えるが、さて何者なのか
370: 2019/04/17(水) 07:56:03.86
志村のセールで3月に開通した2つの番号に非通知の着信が両方共あるのだけど皆さんはどうですか?
お古のシムフリー機に差していて電源落としてたから気づかなかったけど、ドコモから圏外着信知らせるSMS がたくさん届いて正直ビビった。
3/15に開通して8回くらいずつ非通知着信あったみたい
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
お古のシムフリー機に差していて電源落としてたから気づかなかったけど、ドコモから圏外着信知らせるSMS がたくさん届いて正直ビビった。
3/15に開通して8回くらいずつ非通知着信あったみたい
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
375: 2019/04/17(水) 09:08:38.84
>>370
DSDVで使ってて昨日久しぶりにOCNに切り替えたら2件非通知で着信あったようだ
DSDVで使ってて昨日久しぶりにOCNに切り替えたら2件非通知で着信あったようだ
376: 2019/04/17(水) 09:33:48.01
>>375
2件ですか自分2回線で合計12件もあるので普通じゃない感じです
昔キャッシュバック貰えた頃とか回線維持の確認でショップが毎月かけてくるとか思い出しました。
2件ですか自分2回線で合計12件もあるので普通じゃない感じです
昔キャッシュバック貰えた頃とか回線維持の確認でショップが毎月かけてくるとか思い出しました。
371: 2019/04/17(水) 07:59:32.08
真偽はともかく気にするほどの事でもないんやろ?
初期不良でない限り再交換しないだろうから初期化してから設定した方が良さそうに思える
祭りや無くて余計な事ばかりだし
初期不良でない限り再交換しないだろうから初期化してから設定した方が良さそうに思える
祭りや無くて余計な事ばかりだし
373: 2019/04/17(水) 08:18:48.87
そのエリアに居るの一人ぐらいしかいなさそう
374: 2019/04/17(水) 08:50:28.96
住所でポンで特定できそう
377: 2019/04/17(水) 09:59:48.07
VoLTEって使ってみると意外と大したことなくて拍子抜けするな
Viberの方が音質はよくて、知り合いとの通話は結局こっちに戻してしまった
Viberの方が音質はよくて、知り合いとの通話は結局こっちに戻してしまった
378: 2019/04/17(水) 10:08:43.12
今のLINEの通話もちゃんと使えるようになったね 少しモワッとしてる感じだけど、LINE初期の頃に比べればだいぶ良くなった
380: 2019/04/17(水) 10:23:32.52
そもそもusbデバッグonとかいう情報どこから湧いて出たんだっけ
381: 2019/04/17(水) 10:26:40.64
そんなものはない
386: 2019/04/17(水) 11:18:37.90
数年前からUSBデバッグをオンにしとかないとブートローダー経由で書き換えができない
中古かはともかくセキュリティ的にはよろしくない状況なのは間違いないぞ
中華スマホみたいに輸送経路で中身をアドウェア入りロムに書き換えることも可能なわけだから
中古かはともかくセキュリティ的にはよろしくない状況なのは間違いないぞ
中華スマホみたいに輸送経路で中身をアドウェア入りロムに書き換えることも可能なわけだから
388: 2019/04/17(水) 12:07:22.92
バッテリー容量が魅力的で検討したがtypeCじゃないのか…
朝充電忘れてるの気付いても結構充電できるから急速充電は必要だから次の世代待ちかなぁ
朝充電忘れてるの気付いても結構充電できるから急速充電は必要だから次の世代待ちかなぁ
390: 2019/04/17(水) 12:20:06.71
そんなもん荒らし以外はみんなわかってるって
397: 2019/04/17(水) 13:23:23.96
406: 2019/04/17(水) 13:46:12.69
>>397
画面の明るさとか最高100%にしてんの?
昨日交換した俺のMAXproM2 は
画面の明るさ自動で50%
バッテリー残り27%であと6 時間持つんだがなあ
http://imgur.com/Mco17TP.jpg
画面の明るさとか最高100%にしてんの?
昨日交換した俺のMAXproM2 は
画面の明るさ自動で50%
バッテリー残り27%であと6 時間持つんだがなあ
http://imgur.com/Mco17TP.jpg
398: 2019/04/17(水) 13:32:29.37
ASUSに登録しようとしたら、すでにシリアル番号が登録されてた。
どういうことなんだろう?
どういうことなんだろう?
400: 2019/04/17(水) 13:35:14.22
何してたかにもよるけど画面点灯時間1時間/10%減以下で済むとか優秀じゃね?
408: 2019/04/17(水) 13:54:22.19
404: 2019/04/17(水) 13:42:20.17
ドコモ網でCAできるぞ
405: 2019/04/17(水) 13:45:19.23
>>404
本当にできるなら証拠出せっていう
4G+になったことがない、2CAに対応?してねーだろ
本当にできるなら証拠出せっていう
4G+になったことがない、2CAに対応?してねーだろ
407: 2019/04/17(水) 13:47:48.85
>>404
BAND3のみでしょ
docomoでは2CAは無理
2CA可能なのはSoftbank/auのみ
(auはBAND3サービスインの9月以降)
BAND3のみでしょ
docomoでは2CAは無理
2CA可能なのはSoftbank/auのみ
(auはBAND3サービスインの9月以降)
409: 2019/04/17(水) 13:55:11.53
今日交換してもらったから開発者オプションオンにして見てみたらUSBデバッグオンになってたけど、
そのままフルバックアップからリストアしようと思ってPCに繋いだらUSBデバックオフになったわ
よくわからん
そのままフルバックアップからリストアしようと思ってPCに繋いだらUSBデバックオフになったわ
よくわからん
412: 2019/04/17(水) 14:21:36.49
>>409
普通の設定では再現不可能だから
気にするな
普通の設定では再現不可能だから
気にするな
411: 2019/04/17(水) 14:21:12.83
明日交換予定だけど連絡まるない
皆はとうでした?
皆はとうでした?
413: 2019/04/17(水) 14:25:30.84
>>411
無いよ
指定時間ピッタリに日通の人が届けにきた
無いよ
指定時間ピッタリに日通の人が届けにきた
418: 2019/04/17(水) 14:47:29.40
>>411
とうてしょう?
とうてしょう?
414: 2019/04/17(水) 14:41:31.88
通知音どうやってけすの?マナーモードにしても鳴るんだけど
415: 2019/04/17(水) 14:43:16.94
>>414
えっ?
じゃボリューム0にして
えっ?
じゃボリューム0にして
417: 2019/04/17(水) 14:44:07.90
>>415
マナーモードの意味なくない?
マナーモードの意味なくない?
425: 2019/04/17(水) 15:26:52.93
>>414
サイレントにしてる?
サイレントにしてる?
416: 2019/04/17(水) 14:43:29.00
満充電時の容量を晒さない無能共
420: 2019/04/17(水) 14:49:07.99
>>416
昨日交換品届いて
まだ1回しか充電してないから
満充電の容量は計測されてない
最低でも一週間くらい充電放電繰り返して
その結果からじゃないと容量はわからん
昨日交換品届いて
まだ1回しか充電してないから
満充電の容量は計測されてない
最低でも一週間くらい充電放電繰り返して
その結果からじゃないと容量はわからん
419: 2019/04/17(水) 14:48:24.00
新品だった交換前の方がはるかに電池持ち良かったわ…
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X01BDA/8.1.0/LR
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X01BDA/8.1.0/LR
421: 2019/04/17(水) 15:01:35.18
13日に一回80%まで充電してまだ29%残ってる
1時間0.5%くらい
1時間0.5%くらい
423: 2019/04/17(水) 15:10:39.80
ワッチョイ 03cc-7a5DはM2とHuawei端末3種にPCを使う書込みバイトだからNGNameして相手にしないようにね
424: 2019/04/17(水) 15:21:20.41
落として電源入らなくなったんですけど、バンド対応してるものと交換してくれますかね?
428: 2019/04/17(水) 16:12:37.00
>>424
できるよ
できるよ
429: 2019/04/17(水) 16:33:58.17
>>424
もちろんだぜ!
もちろんだぜ!
430: 2019/04/17(水) 16:38:37.15
なんかシステム更新来たんだがー
交換前品
交換前品
447: 2019/04/17(水) 17:31:57.78
>>430
交換前品は2019/2のセキュリティアップデートが来る
交換後品は適用済みなので来ない
交換前品は2019/2のセキュリティアップデートが来る
交換後品は適用済みなので来ない
432: 2019/04/17(水) 16:49:19.44
交換のお知らせを出すための更新かこれ
433: 2019/04/17(水) 16:51:44.31
アップデート内容のところに超長文で違法になるから交換セイ!って書いてて藁
435: 2019/04/17(水) 16:58:44.19
>>433
スクショうp
スクショうp
436: 2019/04/17(水) 17:05:12.49
俺のところにも来てた。
起動させたら画面いっぱいに長文がw
>>435
多分みんなのところに来てるから自分の端末見たほうが早い
起動させたら画面いっぱいに長文がw
>>435
多分みんなのところに来てるから自分の端末見たほうが早い
437: 2019/04/17(水) 17:06:19.30
434: 2019/04/17(水) 16:55:32.83
さすがだな
438: 2019/04/17(水) 17:11:37.76
アップデート自体はすぐ終わった
セキュリティパッチレベルは2019/02/01から変わらん
セキュリティパッチレベルは2019/02/01から変わらん
439: 2019/04/17(水) 17:16:00.13
ビルド番号ググっても何も出てこないし
完全に技適交換の通知用か
システムパフォーマンスを改善って言葉も便利なもんだなw
完全に技適交換の通知用か
システムパフォーマンスを改善って言葉も便利なもんだなw
440: 2019/04/17(水) 17:16:28.50
交換済みだけどウプデは来てないな
444: 2019/04/17(水) 17:25:08.95
>>440
交換してない人だけ出るんだもん
交換した人は出ないよ
交換してない人だけ出るんだもん
交換した人は出ないよ
448: 2019/04/17(水) 17:32:26.60
>>444
交換済みの方がビルド番号が若いんだよな
きっと交換したら若返るよw
交換済みの方がビルド番号が若いんだよな
きっと交換したら若返るよw
441: 2019/04/17(水) 17:17:35.34
アプデ後のビルド番号は
OPM1.WW_Phone-15.2016.1902.198-20190409
OPM1.WW_Phone-15.2016.1902.198-20190409
442: 2019/04/17(水) 17:24:24.39
443: 2019/04/17(水) 17:24:25.41
ちゃんと全体に通知するんだな
446: 2019/04/17(水) 17:28:57.11
アプデでこんなのは貴重な体験。
ベータテスターでアメイジングな体験が出来て満足。
ベータテスターでアメイジングな体験が出来て満足。
449: 2019/04/17(水) 17:33:10.75
あ、2019/2の後に更に交換しろアプデが来るのかw
450: 2019/04/17(水) 17:38:00.65
技適マークは残ったまま?
設定→システム→認証
設定→システム→認証
490: 2019/04/18(木) 08:23:46.90
>>450だが
交換前の端末を電源入れてアップデートしたが技適マーク残ったままだった
これマズいだろ
交換前の端末を電源入れてアップデートしたが技適マーク残ったままだった
これマズいだろ
451: 2019/04/17(水) 18:07:35.55
通知だけの更新なのね
とりあえず延期しておいたけどしても大丈夫かな
今まではHPのニュースにちょっと載ってるだけだったけど
これで不具合知らなかったとは言えなくなったか
とりあえず延期しておいたけどしても大丈夫かな
今まではHPのニュースにちょっと載ってるだけだったけど
これで不具合知らなかったとは言えなくなったか
452: 2019/04/17(水) 18:10:27.96
イタリアでバンド20を掴めるかどうか確認してから交換するかな
454: 2019/04/17(水) 18:30:59.43
なんか通知きてあせってる
違法てなんだよ
ワイモバで使えてるけど変えなきゃいけないの?めんどくせぇ
違法てなんだよ
ワイモバで使えてるけど変えなきゃいけないの?めんどくせぇ
455: 2019/04/17(水) 18:42:40.95
もうすぐ交換するのにアップデートする意味あるの?
456: 2019/04/17(水) 18:57:07.59
「電波法違反に抵触する」
日本語おかしいな
日本語おかしいな
457: 2019/04/17(水) 19:21:35.76
延長保証の規定に
本体、使用パーツのシリアルナンバーの刻印やシールの改ざん、
もしくは剥離、判読不可能な場合。
ってあるんだけど、本体裏のシリアルナンバーのシール剥がしたら
保証受けられなくなるのかね?
見苦しいから剥がしたいのだけど
本体、使用パーツのシリアルナンバーの刻印やシールの改ざん、
もしくは剥離、判読不可能な場合。
ってあるんだけど、本体裏のシリアルナンバーのシール剥がしたら
保証受けられなくなるのかね?
見苦しいから剥がしたいのだけど
458: 2019/04/17(水) 19:26:44.42
あーあ、やっちまったな
460: 2019/04/17(水) 19:27:11.50
剥離っておもいっきし書いてるじゃん
461: 2019/04/17(水) 19:35:32.07
>>460
書いてはあるけど、スマホを裸で使ってたら
シールなんてそのうちボロボロになって剥がれそうなものじゃない?
スマホ以外の製品なら大丈夫だろうけどさ
書いてはあるけど、スマホを裸で使ってたら
シールなんてそのうちボロボロになって剥がれそうなものじゃない?
スマホ以外の製品なら大丈夫だろうけどさ
462: 2019/04/17(水) 19:49:05.69
交換通知来てもチャットでの誘導が登録しないとできないとかの表記はないんだな
専用のコールセンターみたいなの作らないのかな?とりあえず公式アプリDLしたから明日連絡するけどさ
専用のコールセンターみたいなの作らないのかな?とりあえず公式アプリDLしたから明日連絡するけどさ
463: 2019/04/17(水) 21:17:07.96
この端末背面は簡単に傷が入るな。
464: 2019/04/17(水) 21:24:16.83
465: 2019/04/17(水) 21:40:41.62
今どきプラボディの端末で保護でカバーなりケースなり使わないのは情弱だけだから。
466: 2019/04/17(水) 21:41:26.89
467: 2019/04/17(水) 21:42:40.17
(意訳)東京と佐賀以外では売れなかった
468: 2019/04/17(水) 22:15:04.04
むしろ割れやすいガラスのがケース必要だがなー
しかし…分解しやすいのは良いけど、流石に安い
だけあって中国メーカー充電池か…
しかし…分解しやすいのは良いけど、流石に安い
だけあって中国メーカー充電池か…
469: 2019/04/17(水) 22:44:28.78
交換品のカメラアプリが変更してあるな
ポートレートが簡単に出来るようになってるわ
前の奴はAIがなかったらしいが
これは付いてるのか。
HP見たら手ぶれ機能のも電子手ぶれ機能付きになっていた
ポートレートが簡単に出来るようになってるわ
前の奴はAIがなかったらしいが
これは付いてるのか。
HP見たら手ぶれ機能のも電子手ぶれ機能付きになっていた
471: 2019/04/17(水) 22:58:09.70
中古中古騒いでる奴って、工場で製造ライン確認した上で梱包されたてと交換しないと納得できないの?
472: 2019/04/17(水) 23:04:54.26
明日届く予定の同時交換じゃなくて
後ほど着払い返送で2台並べることが出来るんだけど
なにか未確定な情報として残しておくと良い事あるかね?
シムはOCNとBIC(IIJmio)の両方DOCOMOで持ってる
後ほど着払い返送で2台並べることが出来るんだけど
なにか未確定な情報として残しておくと良い事あるかね?
シムはOCNとBIC(IIJmio)の両方DOCOMOで持ってる
483: 2019/04/18(木) 06:59:09.43
>>472
無いよ
無いよ
473: 2019/04/17(水) 23:49:34.53
背面は簡単に傷が付くな。
ティッシュの繊維でも傷が付くタイプ。
プラでもせめてハードコート加工くらいはして欲しいな。
ティッシュの繊維でも傷が付くタイプ。
プラでもせめてハードコート加工くらいはして欲しいな。
474: 2019/04/17(水) 23:59:00.35
TPUカバー付属してるんだし
どの道裸では使わんだろ?
滑るし
どの道裸では使わんだろ?
滑るし
482: 2019/04/18(木) 06:58:30.39
>>474
保護フィルム貼る作業中に傷がついてしまった。
下に紙を敷いていたのが失敗だったのかも。
先にTPUカバーを装着すれば良かったのだが、
保護フィルム貼る時は邪魔なんだよな
保護フィルム貼る作業中に傷がついてしまった。
下に紙を敷いていたのが失敗だったのかも。
先にTPUカバーを装着すれば良かったのだが、
保護フィルム貼る時は邪魔なんだよな
484: 2019/04/18(木) 06:59:56.17
>>482
カバーの内側をヤスリかけて曇らせれば見えへん見えへん
カバーの内側をヤスリかけて曇らせれば見えへん見えへん
475: 2019/04/18(木) 00:35:20.56
またゴミをNGに放り込む作業が始まるな
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X01BDA/8.1.0/DR
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X01BDA/8.1.0/DR
476: 2019/04/18(木) 00:36:35.11
もちろんTPUケースは付けるけど
それでも背面もフィルム貼ったほうがいいのか?
それでも背面もフィルム貼ったほうがいいのか?
477: 2019/04/18(木) 02:33:36.40
>>476
数ヶ月使うと、黄砂や埃とか細いのがケースの隙間に入り傷付くから、気になるなら貼った方がいいかもね
数ヶ月使うと、黄砂や埃とか細いのがケースの隙間に入り傷付くから、気になるなら貼った方がいいかもね
478: 2019/04/18(木) 06:19:40.42
これ指紋センサーで通知領域の展開ってできないのかな?
設定が見あたらない
できると便利なんだけどな…
設定が見あたらない
できると便利なんだけどな…
481: 2019/04/18(木) 06:54:35.15
>>478
なんかそれ専用のアプリ入れないと駄目みたい
ナビゲーションバーを出したり消したりする方法出来るアプリ知らない?
なんかそれ専用のアプリ入れないと駄目みたい
ナビゲーションバーを出したり消したりする方法出来るアプリ知らない?
504: 2019/04/18(木) 12:09:30.50
>>481
status bar shake opener の1.2.5が便利
振るだけでステータスバーの出し入れができる
でももうストアにない
純正のMD5貼っておく
8bfb92018bb918dd1833cb9787d91e30
似たようなのはこれ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.statusbaropen
status bar shake opener の1.2.5が便利
振るだけでステータスバーの出し入れができる
でももうストアにない
純正のMD5貼っておく
8bfb92018bb918dd1833cb9787d91e30
似たようなのはこれ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.statusbaropen
513: 2019/04/18(木) 13:32:44.77
>>504
これいいな、thx
これいいな、thx
532: 2019/04/18(木) 16:49:06.04
>>481
ありがとう、やはり駄目なのか…
PH-1では8.1でもできていたのでコイツでもできるかと思ったけど、独自実装だったんだね
>>504
こちらもありがとう
ありがとう、やはり駄目なのか…
PH-1では8.1でもできていたのでコイツでもできるかと思ったけど、独自実装だったんだね
>>504
こちらもありがとう
535: 2019/04/18(木) 17:58:07.76
>>532
Fingerprint Quick Action
指紋センサーの1タップ・2タップ・スワイプ時の操作が登録出来る(1タップ以外は難しいけど)
戻る・ホーム・履歴やスクショ、勿論通知のトグルなんかも可能
ショートカット登録も出来るから大抵の事は出来るよ
Fingerprint Quick Action
指紋センサーの1タップ・2タップ・スワイプ時の操作が登録出来る(1タップ以外は難しいけど)
戻る・ホーム・履歴やスクショ、勿論通知のトグルなんかも可能
ショートカット登録も出来るから大抵の事は出来るよ
549: 2019/04/18(木) 21:04:05.81
>>535
おお、こちらもいいですね!
どうもありがとう
おお、こちらもいいですね!
どうもありがとう
565: 2019/04/19(金) 05:13:22.83
>>535
これ系のアプリって常駐してるからやっぱりバッテリー喰う?
これ系のアプリって常駐してるからやっぱりバッテリー喰う?
566: 2019/04/19(金) 06:06:46.12
>>565
すぐなくなるよ、やめたほうがいい
すぐなくなるよ、やめたほうがいい
479: 2019/04/18(木) 06:22:57.28
FMラジオが録音出来るようになってる
これいつから?
これいつから?
480: 2019/04/18(木) 06:25:06.94
交換前だから始めてスマホを裸で使ってるけどやっぱり何もつけないのはいいね
487: 2019/04/18(木) 08:16:05.29
>>480
お巡りさん、この人です
お巡りさん、この人です
485: 2019/04/18(木) 07:34:33.80
なんかアップデート降ってきたな
486: 2019/04/18(木) 07:42:15.07
こんなメッセージ出せるなら
もっと早く出せよ
もっと早く出せよ
498: 2019/04/18(木) 09:50:22.09
>>497
最速の交換が12日だしそれよりずっと早く出しても意味ないじゃん
電話がより繋がらなくなって混乱が増長するだけでしょ
最速の交換が12日だしそれよりずっと早く出しても意味ないじゃん
電話がより繋がらなくなって混乱が増長するだけでしょ
507: 2019/04/18(木) 12:56:17.14
>>498
電波法違反の可能性を知らせる意味があるだろ
それすら理解できないのか
電波法違反の可能性を知らせる意味があるだろ
それすら理解できないのか
515: 2019/04/18(木) 13:56:01.45
>>507
それを知らせた所でASUSには問題解消の手立てが告知出来なかったじゃん
違反ですよーって知らせるだけじゃ意味ないだろ
それすら理解できないのか
それを知らせた所でASUSには問題解消の手立てが告知出来なかったじゃん
違反ですよーって知らせるだけじゃ意味ないだろ
それすら理解できないのか
516: 2019/04/18(木) 14:18:00.11
>>515
使ったら違法になるって教えるんだから意味あるだろ
使ったら違法になるって教えるんだから意味あるだろ
488: 2019/04/18(木) 08:22:26.39
オレも嫁も自宅では全裸だから問題ない
489: 2019/04/18(木) 08:23:38.29
交換後のがWifiが不安定でファクトリーリセットまでやってみたがダメ。
macアドレスフィルタリングを解除したら安定して、その後再度フィルタリングオンでなんとか安定した。
再度交換かと焦ったわ。
macアドレスフィルタリングを解除したら安定して、その後再度フィルタリングオンでなんとか安定した。
再度交換かと焦ったわ。
491: 2019/04/18(木) 08:24:05.69
おまえの嫁、空気抜けてきてね?
492: 2019/04/18(木) 08:25:13.74
大事件の後のアプデは怖くて即入れはしたくないな
493: 2019/04/18(木) 08:29:23.29
重量超過してきてんだが……
494: 2019/04/18(木) 09:05:57.58
交換して使ってみたけどなんか嫌な感じがする端末なので、
ギャラクシーポチった
ついでにipadもポチった
あーーzen 3のイメージがあったので信頼して買ったけど、この端末基本的に
手抜きすぎ 日本舐めてとる感満載なのでzen6以降に期待して
いったんasusさいなら
ギャラクシーポチった
ついでにipadもポチった
あーーzen 3のイメージがあったので信頼して買ったけど、この端末基本的に
手抜きすぎ 日本舐めてとる感満載なのでzen6以降に期待して
いったんasusさいなら
495: 2019/04/18(木) 09:17:22.37
ノックオンからの顔認証が素敵だね
手持ちの時は指紋
立てかけ時はノックオン顔認証
手持ちの時は指紋
立てかけ時はノックオン顔認証
496: 2019/04/18(木) 09:40:29.27
◇★今週の赤クズ除け(4/18~4/24)☆
-lSiB
-8d/U
-lSiB
-8d/U
499: 2019/04/18(木) 09:57:49.18
いよいよ明日交換だわ
そろそろ初期化すっか
そろそろ初期化すっか
500: 2019/04/18(木) 10:38:54.07
メールで交換依頼出しても今までなんの音沙汰もなかったのに
今日休みだからチャットで交換依頼したらあっさり交換日が決まった
最初からチャットにしとけばよかった
それともひょっとしてメールちゃんと届いてなかったのか?
今日休みだからチャットで交換依頼したらあっさり交換日が決まった
最初からチャットにしとけばよかった
それともひょっとしてメールちゃんと届いてなかったのか?
502: 2019/04/18(木) 11:33:29.08
>>500
メール処理は優先順位が低いみたいで後回しにされちゃうみたい。チャットで連絡すると優先順位が上がる
メール処理は優先順位が低いみたいで後回しにされちゃうみたい。チャットで連絡すると優先順位が上がる
501: 2019/04/18(木) 10:59:00.47
最初16日って言ってたのに先出し頼んだら日付不明になった。
なんじゃこりゃ。
なんじゃこりゃ。
503: 2019/04/18(木) 11:40:48.83
ホッカイロアプリ使っても温度そんなに上がらない…
CPUが制限してるのか?
CPUが制限してるのか?
533: 2019/04/18(木) 17:19:58.95
>>503
昼間太陽が照りつける中
自転車のスマホスタンドに取り付けて
ポケモンGOやったけど
スマホ全く熱くならなかった
ホカホカもしなかった
Zenfon3の時は多少温かくなったが
proM2はスナドラ若干クロックダウンしてる分
スナドラ625 より発熱しにくいのかなあ
と感じた
昼間太陽が照りつける中
自転車のスマホスタンドに取り付けて
ポケモンGOやったけど
スマホ全く熱くならなかった
ホカホカもしなかった
Zenfon3の時は多少温かくなったが
proM2はスナドラ若干クロックダウンしてる分
スナドラ625 より発熱しにくいのかなあ
と感じた
505: 2019/04/18(木) 12:21:44.49
届かんから問い合わせたら、漏れとっただって。
アレだな。なんか疲れたな…
アレだな。なんか疲れたな…
506: 2019/04/18(木) 12:44:21.52
>>505
うちも連絡来ないわ。
あとで問い合わせするか。
うちも連絡来ないわ。
あとで問い合わせするか。
508: 2019/04/18(木) 13:05:17.62
ヨボバシ来たけどガラスは平面の
ラスタバナナしかないな ヨボい
ラスタバナナしかないな ヨボい
509: 2019/04/18(木) 13:11:51.78
交換終わったけどコネクタが硬すぎて怖いw
510: 2019/04/18(木) 13:12:53.67
13時-15時指定の交換品今届いた
宅配伝票番号わからんし不安だったけどほっとした
宅配伝票番号わからんし不安だったけどほっとした
511: 2019/04/18(木) 13:17:36.44
>>510
12時-15時指定の間違い
USBデバッグはONになってた
開発者オプションOFFにしたらUSBデバッグはOFFになったけど
12時-15時指定の間違い
USBデバッグはONになってた
開発者オプションOFFにしたらUSBデバッグはOFFになったけど
512: 2019/04/18(木) 13:24:55.79
>>511
こっちは開発者オプション出して覗いてみたがUSBデバッグはオフだったわ
なんなんだろうね
こっちは開発者オプション出して覗いてみたがUSBデバッグはオフだったわ
なんなんだろうね
514: 2019/04/18(木) 13:33:36.90
システム書き込みツールが
何台かあって元データで
onのものとoffのものが
混在してるんじゃないかな
よくわからんけど
何台かあって元データで
onのものとoffのものが
混在してるんじゃないかな
よくわからんけど
517: 2019/04/18(木) 14:41:33.63
はよ交換しろってきたけど、渡すのスマホ本体のみでええんやろか。
もうちょいガシガシ遊んでからでもいいんだけど。
交換品ってもちろん新品だよな?
もうちょいガシガシ遊んでからでもいいんだけど。
交換品ってもちろん新品だよな?
523: 2019/04/18(木) 15:11:57.93
>>517
店で交換する場合は本体付属品のチェックがある、箱は無くても扱ってくれる
店で交換する場合は本体付属品のチェックがある、箱は無くても扱ってくれる
524: 2019/04/18(木) 15:14:14.26
>>523
アキバまでは無理無理!
ケースくらい貰ってもバチは当たらんと思ったけど、
どうせ好きなの買い足すからいいか。
アキバまでは無理無理!
ケースくらい貰ってもバチは当たらんと思ったけど、
どうせ好きなの買い足すからいいか。
518: 2019/04/18(木) 14:45:16.08
PDA工房の衝撃吸収保護フィルムで反射低減タイプだけど、透過性に少々難ありな印象だな
これを改善するには常時バックライト少し明るめに設定するしかなくて、非光沢タイプとしてはやっぱりアスデックのが優秀かなってイメージ
衝撃吸収機能はなくなってしまうけど
これを改善するには常時バックライト少し明るめに設定するしかなくて、非光沢タイプとしてはやっぱりアスデックのが優秀かなってイメージ
衝撃吸収機能はなくなってしまうけど
519: 2019/04/18(木) 14:51:13.61
今回の不祥事のお詫びに今のスペックプラスおサイフ、防水、タイプC付いて記念価格12800円でクーポン値引き5000円なら即買う
クーポンコードはもちろんよろしくメカドック
クーポンコードはもちろんよろしくメカドック
520: 2019/04/18(木) 15:00:46.25
縁ありガラスフィルムだと、端の浮きは気にならないけど少し狭くなるな
縁なしだとやっぱ端浮きが気になるかな?
縁なしだとやっぱ端浮きが気になるかな?
522: 2019/04/18(木) 15:10:55.84
>>520
縁ありでも大体の製品は端っこが若干浮くのでどっちも同じ
2.5Dガラスフィルムの中で端まであるガラスフィルムは非常に割れやすくなるので
端までほしい場合はTPUフィルムをおすすめする
縁ありでも大体の製品は端っこが若干浮くのでどっちも同じ
2.5Dガラスフィルムの中で端まであるガラスフィルムは非常に割れやすくなるので
端までほしい場合はTPUフィルムをおすすめする
525: 2019/04/18(木) 15:16:41.79
>>522
全く浮いとりません
全く浮いとりません
536: 2019/04/18(木) 18:27:50.59
>>525
使ってるのを教えてくれたも
使ってるのを教えてくれたも
541: 2019/04/18(木) 19:10:06.48
526: 2019/04/18(木) 15:16:45.02
>>522
う~ん、そっか~
今使ってる縁ありは浮きが気にならないから
交換後も同じのにしようかなぁ
う~ん、そっか~
今使ってる縁ありは浮きが気にならないから
交換後も同じのにしようかなぁ
538: 2019/04/18(木) 18:48:21.16
>>522
端っこが樹脂になってるガラスとかもあるが
あれってどうなのかね
端っこが樹脂になってるガラスとかもあるが
あれってどうなのかね
527: 2019/04/18(木) 15:22:37.45
これってツインアプリ対応してないの?
528: 2019/04/18(木) 15:42:39.83
>>527
はい
はい
529: 2019/04/18(木) 16:13:44.80
>>528
ありがとう
ありがとう
530: 2019/04/18(木) 16:29:20.85
はいじゃないだろ・・・誰怒鳴りつければ良いんだよ、>>528か?
531: 2019/04/18(木) 16:41:18.38
調べもせずに買った自分を怒鳴りつければいい
534: 2019/04/18(木) 17:50:32.53
ガラスフィルムを交換後のM2で再利用出来るか貼ってみたけど
気泡が入って駄目っすね捨てました
Amazonで注文し直した
気泡が入って駄目っすね捨てました
Amazonで注文し直した
537: 2019/04/18(木) 18:32:55.97
代替品を未開封で売るのってあり?
545: 2019/04/18(木) 20:06:17.22
>>537
ありでしょ!
早速昨日売っ払った。
ありでしょ!
早速昨日売っ払った。
546: 2019/04/18(木) 20:09:23.74
>>545
どこに?いくらで?
どこに?いくらで?
547: 2019/04/18(木) 20:09:29.88
>>545
買ってくれる所あんの?
買ってくれる所あんの?
539: 2019/04/18(木) 18:49:37.64
好きにすれば
542: 2019/04/18(木) 19:15:20.60
Pro M3は出るんじゃないかな
Sonyも一時高級機に絞るとか言いながら海外じゃ中級機出し続けてたし
売れるもの止める必要ないからね
Sonyも一時高級機に絞るとか言いながら海外じゃ中級機出し続けてたし
売れるもの止める必要ないからね
543: 2019/04/18(木) 19:24:34.18
日本での販売再開遅そうなので海外から取り寄せようと思ってます
1shopmobileの香港板?の対応bandって誰か分かりますか?
http://www.1shopmobile.com/Asus-Zenfone-Max-Pro-M2_p_335.html
4G/128G送込299ドル
1shopmobileの香港板?の対応bandって誰か分かりますか?
http://www.1shopmobile.com/Asus-Zenfone-Max-Pro-M2_p_335.html
4G/128G送込299ドル
548: 2019/04/18(木) 20:12:31.66
>>543
海外版を国内で使用すると既にVoLTEは塞がれてるらしい
3G+LTEで使うつもりなら問題ないがDSDVで使うつもりなら国内版にしたほうがいいよ
オークションで未開封のPro M2を調達してASUSで交換って手もあるんじゃないかね
オークション購入→交換依頼って報告はないから若干不安ある手段だけど、そこは自己責任で
海外版を国内で使用すると既にVoLTEは塞がれてるらしい
3G+LTEで使うつもりなら問題ないがDSDVで使うつもりなら国内版にしたほうがいいよ
オークションで未開封のPro M2を調達してASUSで交換って手もあるんじゃないかね
オークション購入→交換依頼って報告はないから若干不安ある手段だけど、そこは自己責任で
550: 2019/04/18(木) 21:07:05.33
>>548
VoLTEを使う予定はないのですが、確かに交換前の中古端末を買えればそれがベストかも
でも今ヤフオクとか見た限りだと出品されてるのは交換済みの端末ばかりですね
VoLTEを使う予定はないのですが、確かに交換前の中古端末を買えればそれがベストかも
でも今ヤフオクとか見た限りだと出品されてるのは交換済みの端末ばかりですね
552: 2019/04/18(木) 22:58:03.97
>>548
どうせ交換するのなら別に未開封品じゃなくてもいいw
どうせ交換するのなら別に未開封品じゃなくてもいいw
544: 2019/04/18(木) 19:34:32.37
自己解決しました
551: 2019/04/18(木) 21:37:36.49
今中古M2を安く売る理由がない
新品になるんだからw
新品になるんだからw
553: 2019/04/18(木) 23:07:07.11
交換後品は保証登録されちゃってるから、交換前の方が高いまで有り得るかも
554: 2019/04/18(木) 23:22:14.60
当方zenfon3持ちですがバッテリーのヘタリからこいつか、無印5を検討しています。
M2proの電子式手ブレ補正の使用感は如何でしょうか?室内撮りでも十分実用的なレベル?
教えてエロい人!
M2proの電子式手ブレ補正の使用感は如何でしょうか?室内撮りでも十分実用的なレベル?
教えてエロい人!
560: 2019/04/19(金) 02:36:25.23
>>554
Zenfone3持ってるなら
MaxProM2カメラには期待しないほうがいい
やはり見劣りする
あと電子手ブレ補正はあくまでも気休め
光学的な手振れ補正とは比較にならない
Zenfone3持ってるなら
MaxProM2カメラには期待しないほうがいい
やはり見劣りする
あと電子手ブレ補正はあくまでも気休め
光学的な手振れ補正とは比較にならない
568: 2019/04/19(金) 06:34:47.92
>>554
ぶっちゃけるとzen3のがカメラは上
信じられんが事実だからしょうがない
ぶっちゃけるとzen3のがカメラは上
信じられんが事実だからしょうがない
571: 2019/04/19(金) 07:51:39.53
>>554
両方持ってるけど、M2Proのが室内には強いよ
センサーサイズが大きいせいだろうね
ただ、機能が最低限しかないんだよね
本当に暗い所だと、専用のモードがある3のが
ノイズのりまくりにしてもまだ写る
フクロウマークが出るような場合ね
両方持ってるけど、M2Proのが室内には強いよ
センサーサイズが大きいせいだろうね
ただ、機能が最低限しかないんだよね
本当に暗い所だと、専用のモードがある3のが
ノイズのりまくりにしてもまだ写る
フクロウマークが出るような場合ね
575: 2019/04/19(金) 08:45:51.00
>>571
流石に常識的な場面でのカメラ比較ならこっちの方が上だわな
あっちはマニュアルモードや光学手ブレとか便利機能満載な部分は勝ってる
つーか機能的には5よりも上
星や月撮ってる人もおったし
流石に常識的な場面でのカメラ比較ならこっちの方が上だわな
あっちはマニュアルモードや光学手ブレとか便利機能満載な部分は勝ってる
つーか機能的には5よりも上
星や月撮ってる人もおったし
555: 2019/04/18(木) 23:23:57.22
ああ、そうだった
交換すると保証二年のプレミアが付くからどう考えても登録前である不具合品のほうが価値は高いな
登録後だと保証を喪失してしまうからな
交換すると保証二年のプレミアが付くからどう考えても登録前である不具合品のほうが価値は高いな
登録後だと保証を喪失してしまうからな
556: 2019/04/19(金) 02:04:43.26
4/15までにPieにアプデ約束してたのどうなったよ
558: 2019/04/19(金) 02:10:26.90
>>556
約束してたのはインド版のZB630KLだけ
ZB631KLは後で
約束してたのはインド版のZB630KLだけ
ZB631KLは後で
557: 2019/04/19(金) 02:06:49.41
子曰く約束は破るためにある
559: 2019/04/19(金) 02:10:45.23
不具合端末全部交換終わらないことには
561: 2019/04/19(金) 02:48:34.33
567: 2019/04/19(金) 06:33:17.64
>>561
かなり良い
かなり良い
562: 2019/04/19(金) 03:11:42.41
AIはやっぱり花をケバケバしく撮るなあ
564: 2019/04/19(金) 04:24:28.88
>>562
AI系はインスタというかSNS映えする味付け多いからねぇ。
スマホ程度の縮小表示だと濃い目でメリハリがはっきりしてた方が綺麗に見える。
AI系はインスタというかSNS映えする味付け多いからねぇ。
スマホ程度の縮小表示だと濃い目でメリハリがはっきりしてた方が綺麗に見える。
563: 2019/04/19(金) 03:33:21.83
なんだよせっかく交換希望で
指定日時に待ってたのに来ねーじゃん
返金してもらうわ
指定日時に待ってたのに来ねーじゃん
返金してもらうわ
569: 2019/04/19(金) 06:40:22.48
>>563
マジなん?
いい加減すぎるだろw
マジなん?
いい加減すぎるだろw
573: 2019/04/19(金) 08:19:13.11
>>569
マジ
まー配送業者のせいかもしれんが
どうでもいいわメンドクサイ
こちとら夜勤だし、寝ている時間にわざわざ起きて待ってたのにこれだよ
今日来ても眠剤飲んで寝るから気づかんわ
マジ
まー配送業者のせいかもしれんが
どうでもいいわメンドクサイ
こちとら夜勤だし、寝ている時間にわざわざ起きて待ってたのにこれだよ
今日来ても眠剤飲んで寝るから気づかんわ
581: 2019/04/19(金) 09:26:19.06
>>573
うちも今日の予定だが不安だわ
眠剤飲むとそんなによく寝れるんか
うちも今日の予定だが不安だわ
眠剤飲むとそんなによく寝れるんか
572: 2019/04/19(金) 08:18:35.12
>>563
おれは伝えた日付と違う日付に来たで
電話で何度も確認したのにw
おれは伝えた日付と違う日付に来たで
電話で何度も確認したのにw
570: 2019/04/19(金) 07:49:50.27
交換前だけどデリヘルの画面見たら写真が劣化しまくって化け物が映ったでw
574: 2019/04/19(金) 08:44:51.19
m2proとzen5て前者の方が性能高いと思うのだがなんで後者のが値段高いんだろうな
576: 2019/04/19(金) 08:50:58.37
>>574
高級感が違うだろ
高級感が違うだろ
577: 2019/04/19(金) 08:54:14.66
>>574
CPUとバッテリーだけ見りゃそうだろうけど
総合面ではZen5が上だろう
高級装備品満載の車とエンジンだけ特化した車を比べて
『後者の方が早いのに安いのは何故?』って感じ
CPUとバッテリーだけ見りゃそうだろうけど
総合面ではZen5が上だろう
高級装備品満載の車とエンジンだけ特化した車を比べて
『後者の方が早いのに安いのは何故?』って感じ
580: 2019/04/19(金) 09:18:44.48
>>574
年代の差と作りの差とおま国価格の差
あとZen独自機能
ZEN5は軽ワゴン、M2proは軽トラ
年代の差と作りの差とおま国価格の差
あとZen独自機能
ZEN5は軽ワゴン、M2proは軽トラ
578: 2019/04/19(金) 08:58:38.69
だから俺は同時交換を避けたんだよな。そうすりゃ時間に縛られずに済むから。
582: 2019/04/19(金) 09:26:55.36
>>579
お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
583: 2019/04/19(金) 09:28:16.72
カメラ自体はセンサーサイズからいって5の方が高いのでは
こっちじゃ4K動画とれたっけ
まあ世代が違えば新しいほうが性能いい可能性もあるけど
こっちじゃ4K動画とれたっけ
まあ世代が違えば新しいほうが性能いい可能性もあるけど
585: 2019/04/19(金) 09:59:32.73
>>583
4K UHD(UltraHD)撮影できるよ
これはスナドラ660のおかげ
4K UHD(UltraHD)撮影できるよ
これはスナドラ660のおかげ
584: 2019/04/19(金) 09:29:30.95
電話よりもチャットのほうがよかったんだろうね
ログイン時のIDでチャット内容ちゃんと向こうには記録されてたみたいだし
確実
ログイン時のIDでチャット内容ちゃんと向こうには記録されてたみたいだし
確実
586: 2019/04/19(金) 10:03:35.79
>>584
今日チャットしてみるわ!
今日チャットしてみるわ!
587: 2019/04/19(金) 10:04:56.19
交換品の発送漏れで嫌になってzenfone5に戻そうと思ったが何これ。
zenfone5液晶黄色いな。色温度調節しても黄色い。
こりゃm2と添い遂げろってことだろうか。
zenfone5液晶黄色いな。色温度調節しても黄色い。
こりゃm2と添い遂げろってことだろうか。
588: 2019/04/19(金) 10:11:41.35
>>587
黄色いのがおかしいんじゃなくて青すぎるのがおかしい
黄色いのがおかしいんじゃなくて青すぎるのがおかしい
589: 2019/04/19(金) 10:13:45.63
>>587
ブルーライトカットがオンになってるんじゃないか?
ブルーライトカットがオンになってるんじゃないか?
590: 2019/04/19(金) 10:21:44.79
何かアプデしたら画面ダブルタップでの起動が反応しなくなった・・・
オフにする事は出来るのに何故?
昔のネクサス7みたいな手帳型カバー内のマグネットでの起動もこれは無いんだよね?
手帳型ケースを使う場合、光センサーか何かの起動が一番なのかな?
オフにする事は出来るのに何故?
昔のネクサス7みたいな手帳型カバー内のマグネットでの起動もこれは無いんだよね?
手帳型ケースを使う場合、光センサーか何かの起動が一番なのかな?
607: 2019/04/19(金) 13:38:20.85
>>590
同じくしなくなったけど
Zenmotionを一旦オフにして
またオンにしたら復活した
同じくしなくなったけど
Zenmotionを一旦オフにして
またオンにしたら復活した
609: 2019/04/19(金) 14:05:30.49
>>607
自分も
自分も
610: 2019/04/19(金) 15:32:14.55
>>607
ありがとう、再起動したら復活したわ
ってか基本的な、何かあったら再起動を失念してたwww
ありがとう、再起動したら復活したわ
ってか基本的な、何かあったら再起動を失念してたwww
591: 2019/04/19(金) 10:33:11.55
マグネットスリープはzenfone5あたりから無くなった。
背面指紋認証とフリップケースの相性が悪いからだろうか。
蓋を裏に回しただけで誤作動するケースも多かったし。
背面指紋認証とフリップケースの相性が悪いからだろうか。
蓋を裏に回しただけで誤作動するケースも多かったし。
592: 2019/04/19(金) 11:08:13.24
今日交換だからバックアップして初期化して電源落としたった
593: 2019/04/19(金) 11:37:49.50
俺は明日交換だが、今日未明に初期化と箱詰めを済ませた。
もう買い取り再開しているものだと思ってたが、いつ再開するんだよ。
もう買い取り再開しているものだと思ってたが、いつ再開するんだよ。
594: 2019/04/19(金) 11:57:27.86
大手ショップはもう厳しいんじゃないかな?リスクが結構デカいからな
813: 2019/04/20(土) 19:47:40.42
>>594
バーカ
バーカ
595: 2019/04/19(金) 12:02:51.13
ワールドモバイルなら買い取ってくれるんじゃね1kぐらいでw
596: 2019/04/19(金) 12:05:43.83
ASUSからくる交換機って何で送ってくる?
今日予定なのに佐川もクロネコからも連絡ない....
今日予定なのに佐川もクロネコからも連絡ない....
599: 2019/04/19(金) 12:18:04.23
>>596
うちは日通がきた
うちは日通がきた
597: 2019/04/19(金) 12:07:37.55
連絡はないらしいよ
598: 2019/04/19(金) 12:08:10.31
自分は佐川が来た
しかしチャットで決めてた通りなので業者からの連絡は一切なかった
しかしチャットで決めてた通りなので業者からの連絡は一切なかった
600: 2019/04/19(金) 12:18:46.66
お前らaxon7に乗り換えようぜ
絶対にaxon7のほうが良いと思うんだよな
フロントスピーカー
キレイな有機EL
サクサクヒエヒエなソック
CA対応
AOSPカスロムでパックドア謎通信無し
今でもオススメ
https://www.e-trend.co.jp/items/1138817
絶対にaxon7のほうが良いと思うんだよな
フロントスピーカー
キレイな有機EL
サクサクヒエヒエなソック
CA対応
AOSPカスロムでパックドア謎通信無し
今でもオススメ
https://www.e-trend.co.jp/items/1138817
602: 2019/04/19(金) 12:22:37.67
>>600
バブー
チャーン
いつもの無職赤クズ荒らしです
こいつは構ってもらいたいだけですので無視しましょう
バブー
チャーン
いつもの無職赤クズ荒らしです
こいつは構ってもらいたいだけですので無視しましょう
601: 2019/04/19(金) 12:19:49.35
今日12~14交換で初期化して今正座して待ってるけど定時に来ない人いたとか大丈夫かなあ
605: 2019/04/19(金) 13:13:59.97
>>601
日通は指定時間18:00-20:00の
18:00 ピッタリに来たよ
家の前で18:00 になるの待ってたし
日通エクスプレスハイスピード便とか
特別な感じのやつで
日通は指定時間18:00-20:00の
18:00 ピッタリに来たよ
家の前で18:00 になるの待ってたし
日通エクスプレスハイスピード便とか
特別な感じのやつで
603: 2019/04/19(金) 12:51:11.99
佐川なパターンもあるのか。
604: 2019/04/19(金) 13:07:21.02
すまん見直したら来たのは日通だった
同梱の返却用着払い伝票が佐川だった
同梱の返却用着払い伝票が佐川だった
608: 2019/04/19(金) 13:57:18.57
ふー、なんとか今届いた。
うちも日通、70代くらいの頼りない爺さんだった。
最初は荷物の引き取りって来て、途中で気づいてあ、納品商品忘れた!って車に取りに行ったわw
良い意味で返品の箱の中を念の為確認して下さいね?って行ったんだけど、私に言われても。。。って??
まあ届いたから良かった。
うちも日通、70代くらいの頼りない爺さんだった。
最初は荷物の引き取りって来て、途中で気づいてあ、納品商品忘れた!って車に取りに行ったわw
良い意味で返品の箱の中を念の為確認して下さいね?って行ったんだけど、私に言われても。。。って??
まあ届いたから良かった。
611: 2019/04/19(金) 16:33:12.12
交換品届いて未開封だったガラスフィルムとケース開けたら…
ガラスフィルムの形状違ったわ‥
アマゾンに返送しなきゃな
早く開けときゃよかったわ
ガラスフィルムの形状違ったわ‥
アマゾンに返送しなきゃな
早く開けときゃよかったわ
612: 2019/04/19(金) 16:42:22.18
チラシのうらにでも書いとけ
613: 2019/04/19(金) 17:35:32.20
ここや!ここや!
614: 2019/04/19(金) 18:17:41.14
http://imgur.com/FCed4vk.jpg
http://imgur.com/EiRt2PV.jpg
おい
交換品(メーカー曰く新品)が届いたんだけど
明らかに一度開封してあるんだが
封印シールがホレ、この通り2重になっとるw
http://imgur.com/EiRt2PV.jpg
おい
交換品(メーカー曰く新品)が届いたんだけど
明らかに一度開封してあるんだが
封印シールがホレ、この通り2重になっとるw
619: 2019/04/19(金) 18:27:03.09
>>614
アマゾンの中華でよくある返品中古品の新品偽装と同じ手口やなぁ
アマゾンの中華でよくある返品中古品の新品偽装と同じ手口やなぁ
622: 2019/04/19(金) 18:28:56.41
>>614
交換対応のときに一度開封するって確認されなかった?俺はされたよ
交換対応のときに一度開封するって確認されなかった?俺はされたよ
624: 2019/04/19(金) 18:34:21.95
>>616
すごく丁寧にやってあるが
残念ながらシリアル部分も貼り替えられてるのがわかる
>>622
されてない
ただ「交換品は新品」としか言われてない
>>623
上と下の2枚の画像だが
すごく丁寧にやってあるが
残念ながらシリアル部分も貼り替えられてるのがわかる
>>622
されてない
ただ「交換品は新品」としか言われてない
>>623
上と下の2枚の画像だが
639: 2019/04/19(金) 19:25:38.46
>>614
ザマァwwwwww
今日もメシウマ案件で笑いが止まらない(笑)
この調子で、安く買えたヤツらが泣きをみますように
ザマァwwwwww
今日もメシウマ案件で笑いが止まらない(笑)
この調子で、安く買えたヤツらが泣きをみますように
643: 2019/04/19(金) 19:57:12.24
>>639
バブー
チャーン
赤クズが早くホームレスになりますように
バブー
チャーン
赤クズが早くホームレスになりますように
645: 2019/04/19(金) 20:18:57.00
>>639
悔しいのう笑
悔しいのう笑
647: 2019/04/19(金) 20:21:51.24
>>614
俺のも同じ状態だった。
しかもテープもっとズレている
俺のも同じ状態だった。
しかもテープもっとズレている
648: 2019/04/19(金) 20:31:06.20
>>647
中身はどうだった?
中身はどうだった?
653: 2019/04/19(金) 20:39:03.34
>>648
中身は明らかに触った跡があった。
本体を保護している袋に乱れがあったから。
袋を開かずにすぽっと抜いて中身を出した感じ
中身は明らかに触った跡があった。
本体を保護している袋に乱れがあったから。
袋を開かずにすぽっと抜いて中身を出した感じ
649: 2019/04/19(金) 20:34:06.66
>>614
リファービッシュなんてやってる余裕は無かったし、出荷前のを開封して再点検&ファーム焼き直ししたんじゃね。
部品の入れ間違いなら正常品と間違ってる品が混在してた時期があった訳だし。
リファービッシュなんてやってる余裕は無かったし、出荷前のを開封して再点検&ファーム焼き直ししたんじゃね。
部品の入れ間違いなら正常品と間違ってる品が混在してた時期があった訳だし。
679: 2019/04/19(金) 22:02:05.53
>>614
カッターで切ってるのに何でシール浮いてる?
ズレてる分向こうにいってるように見えるけど?
カッターで切ってるのに何でシール浮いてる?
ズレてる分向こうにいってるように見えるけど?
721: 2019/04/20(土) 07:08:22.59
>>679
どういう事?
どういう事?
615: 2019/04/19(金) 18:20:52.07
工場出荷時から中開けましたけど
うちから出るまでは新品です!感
うちから出るまでは新品です!感
616: 2019/04/19(金) 18:25:39.11
シール切るの失敗したようにしか見えないけど
裏のシリアルとかも綺麗に張り替えてあるん?
裏のシリアルとかも綺麗に張り替えてあるん?
617: 2019/04/19(金) 18:26:25.50
そりゃ公式が開封しても未開封だろ
618: 2019/04/19(金) 18:26:44.27
あくまでデバッグオンと二重封印からの予想だけど台湾版のファームを日本向けのに書き換えて、
余りまくった日本版の箱に詰めて発送してんじゃない?
余りまくった日本版の箱に詰めて発送してんじゃない?
620: 2019/04/19(金) 18:27:52.48
句読点の位置がおかしい…鬱だ。
621: 2019/04/19(金) 18:27:57.81
箱がよれてて何か汚いな
第一段の人達の戻りかもね
プークスクス
第一段の人達の戻りかもね
プークスクス
623: 2019/04/19(金) 18:29:22.75
貼り損なったから貼り直したんちゃう?
開封したなら上も下も同じようになってないとならん
開封したなら上も下も同じようになってないとならん
625: 2019/04/19(金) 18:35:29.82
オレは全く未開封のものを渡されて、自分で剥がしたが、交換前より汚くしか剥げなかったんで気分を悪くしてたところ
糊が強くて一度剥がすと絶対元通りになんかならんよな
糊が強くて一度剥がすと絶対元通りになんかならんよな
628: 2019/04/19(金) 18:41:47.69
>>625
カッターで切ってその上からもう一枚貼ってありゃ汚く見えん
カッターで切ってその上からもう一枚貼ってありゃ汚く見えん
626: 2019/04/19(金) 18:40:45.00
まぁ封印シールの目的は第三者が
開封したことがわかるためのもんだしな
むしろ跡が残らないならその方が問題
第三者ではない公式が開封することは
問題ないのだ
開封したことがわかるためのもんだしな
むしろ跡が残らないならその方が問題
第三者ではない公式が開封することは
問題ないのだ
627: 2019/04/19(金) 18:41:31.79
開封があるとすれば日本で抜き打ち検品した個体なのかもしれんね
正常だったから
売り物として元に戻した、とか
ならバージンじゃないからハズレと言えばハズレか
正常だったから
売り物として元に戻した、とか
ならバージンじゃないからハズレと言えばハズレか
629: 2019/04/19(金) 18:42:54.92
わしゃ女は中古だろうと一向に構わんが
電化製品はバージンじゃなきゃ絶対嫌じゃ
電化製品はバージンじゃなきゃ絶対嫌じゃ
630: 2019/04/19(金) 18:48:06.83
>>629
高級機ほどラインで動作確認してるぞ
不良品出してもさっさと交換すりゃいい
嘘付く客がいても全体としては許容範囲
なんて考え方は貧民層向け
高級機ほどラインで動作確認してるぞ
不良品出してもさっさと交換すりゃいい
嘘付く客がいても全体としては許容範囲
なんて考え方は貧民層向け
631: 2019/04/19(金) 18:50:06.76
男も女も中古は嫌だ
632: 2019/04/19(金) 18:52:45.21
ほどよく仕込まれてええ塩梅かもしれんよグヘヘ
633: 2019/04/19(金) 18:53:36.74
重いゲームさえやらなければこのスペックで充分
641: 2019/04/19(金) 19:29:25.03
>>633
スナドラ660はスペック的に
スナドラ810とほぼ同等だからなあ
まあ普通のゲームは問題ないな
スナドラ660はスペック的に
スナドラ810とほぼ同等だからなあ
まあ普通のゲームは問題ないな
634: 2019/04/19(金) 18:54:00.13
垢まみれなのはちょっと………
635: 2019/04/19(金) 18:58:20.61
kirinよりさすがスナドラだけあって
ゲームも安定してるわ
ゲームも安定してるわ
636: 2019/04/19(金) 18:59:13.55
これこのまま「新品」でオクに出してええよな?
637: 2019/04/19(金) 19:01:39.53
>>636
シリアル登録済みで転売したら無保証じゃねーの?
シリアル登録済みで転売したら無保証じゃねーの?
638: 2019/04/19(金) 19:09:20.41
>>637
あそっか、交換品は延長保証付きだけど交換申請時に出したこっちの個人情報と自動的に紐づけされてるんだっけ
あそっか、交換品は延長保証付きだけど交換申請時に出したこっちの個人情報と自動的に紐づけされてるんだっけ
642: 2019/04/19(金) 19:33:49.90
>>638
ごめん、わからなくなったw
未登録で交換したが旧機種のMyAsusってアプリで確認したところ自動登録はされてなかった
現状は新シリアルで正常に新規登録ができた
ユーザー登録上の紐付けはされていなかったもよう
当然asusは交換品送付先の情報を持っているから転売後の扱いは不明
交換前に登録した人は新シリアルに更新されてる可能性はあるかな?
ごめん、わからなくなったw
未登録で交換したが旧機種のMyAsusってアプリで確認したところ自動登録はされてなかった
現状は新シリアルで正常に新規登録ができた
ユーザー登録上の紐付けはされていなかったもよう
当然asusは交換品送付先の情報を持っているから転売後の扱いは不明
交換前に登録した人は新シリアルに更新されてる可能性はあるかな?
640: 2019/04/19(金) 19:27:59.71
情弱の僻みが心地良いな
644: 2019/04/19(金) 20:09:25.14
涙ふけよ
乞食ども
乞食ども
646: 2019/04/19(金) 20:21:24.31
なんかもうM1で十分な気がしてる
650: 2019/04/19(金) 20:35:52.47
まーた祭りになりそうでわくわくw
あすすに新品の定義をきいたほうがいいかもなw
あすすに新品の定義をきいたほうがいいかもなw
651: 2019/04/19(金) 20:37:45.52
俺のは二重じゃないな
652: 2019/04/19(金) 20:38:21.79
なりそう←×
したい ←○
したい ←○
654: 2019/04/19(金) 20:41:52.14
だからいったろM1PROにしとけって…
今ならビックで今月末までで安く買えるぞ
今ならビックで今月末までで安く買えるぞ
657: 2019/04/19(金) 20:44:07.45
>>654
ゴミはいらない
ゴミはいらない
655: 2019/04/19(金) 20:42:07.25
正常品か否か判定するツールをASUSが公開してユーザーに判定の協力させるってのはないんかな?
そっちのほうが効率的で、便乗して良からぬことを
企む奴等を排除できるとおもう。
そっちのほうが効率的で、便乗して良からぬことを
企む奴等を排除できるとおもう。
660: 2019/04/19(金) 20:56:50.17
今回不備を重ねるわけにもいかないから
「発送前に再チェックしました」くらい
おかしくないし、公式の再封印シールに
文句とかガキかニートのたぐいかな?レベル
>>655
asusの封印シールがそれだろ なに言ってんだ
「発送前に再チェックしました」くらい
おかしくないし、公式の再封印シールに
文句とかガキかニートのたぐいかな?レベル
>>655
asusの封印シールがそれだろ なに言ってんだ
656: 2019/04/19(金) 20:43:30.07
輸送中に箱つぶれてて、日本にある回収品の箱に入れ直したとか?
662: 2019/04/19(金) 21:01:57.46
>>656
急いでるしストックも無いだろうからありそう
正規交換品におばちゃんがコーヒーこぼしたとか
急いでるしストックも無いだろうからありそう
正規交換品におばちゃんがコーヒーこぼしたとか
667: 2019/04/19(金) 21:15:12.26
>>662
いや、アメリカじゃあるまいしさすがに飲食しながら倉庫で作業はさせんだろ。
そんな事やってたら進まんし。
いや、アメリカじゃあるまいしさすがに飲食しながら倉庫で作業はさせんだろ。
そんな事やってたら進まんし。
658: 2019/04/19(金) 20:47:01.87
開封防止シールを剥がした上にもう一度新品の開封防止シールを
貼っているな
貼っているな
659: 2019/04/19(金) 20:52:35.95
写真あげれないのけ
661: 2019/04/19(金) 21:01:13.38
だから今の時期の交換品はリファ中古だと何回言えば
開封跡はあるは開発者オプションはいじられてるは証拠しかないわ
開封跡はあるは開発者オプションはいじられてるは証拠しかないわ
665: 2019/04/19(金) 21:13:33.68
なんかなにがなんでも中古送ってきた事にしないと気がすまない輩が以前からいるな
>>661
それ中古送ってきた証拠になるか?
出荷前に開封して弄った(或いはチェックした)事の証拠にはなるけど。
>>661
それ中古送ってきた証拠になるか?
出荷前に開封して弄った(或いはチェックした)事の証拠にはなるけど。
675: 2019/04/19(金) 21:55:09.53
>>665
はあ?
「開封して弄った」→即ち中古じゃん
USBデバッグもONになってるてことはmicro USBケーブルもすでに突っ込まれたということだから
はあ?
「開封して弄った」→即ち中古じゃん
USBデバッグもONになってるてことはmicro USBケーブルもすでに突っ込まれたということだから
678: 2019/04/19(金) 22:01:41.79
>>676
すまん。事情は>>675の通り。
すまん。事情は>>675の通り。
681: 2019/04/19(金) 22:08:37.29
>>675
第三者が開封したらだろ。買ってもないのになんなの?
第三者が開封したらだろ。買ってもないのになんなの?
683: 2019/04/19(金) 22:16:35.78
>>681の様な職歴無しは知らなくても仕方ないが
第三者が開封していないことを示すだめの
公式の封印シール & 封印再シールなのだ
BtoBの現場では今でも常識だし、
自作PCでマザーボード買う人間なら
わりと知られている
第三者が開封していないことを示すだめの
公式の封印シール & 封印再シールなのだ
BtoBの現場では今でも常識だし、
自作PCでマザーボード買う人間なら
わりと知られている
685: 2019/04/19(金) 22:28:56.38
>>683
1パス出荷じゃないこと(リファビッシュ)に腹を立てているのにお前はガイジ
1パス出荷じゃないこと(リファビッシュ)に腹を立てているのにお前はガイジ
692: 2019/04/19(金) 22:55:50.12
>>681
ビーンボール投げてたすまw
ビーンボール投げてたすまw
688: 2019/04/19(金) 22:45:20.47
>>675
あんたは処女厨かw
入荷点検後再梱包って他の業界じゃ結構あるぞ。
ただ、再利用できない梱包材を使う事が多いから新品の梱包材で入れ直しになってて気づかんだけで。
あんたは処女厨かw
入荷点検後再梱包って他の業界じゃ結構あるぞ。
ただ、再利用できない梱包材を使う事が多いから新品の梱包材で入れ直しになってて気づかんだけで。
690: 2019/04/19(金) 22:46:48.23
>>688
産婦人科でクスコを入れられた女の子ですら中古扱いするレベルの奴だから無視しとけ
産婦人科でクスコを入れられた女の子ですら中古扱いするレベルの奴だから無視しとけ
663: 2019/04/19(金) 21:04:18.59
相変わらず画面タップ受け付けないときがある
手袋モード常にオンになってるような感じもある
ツムツムきつい
手袋モード常にオンになってるような感じもある
ツムツムきつい
664: 2019/04/19(金) 21:06:25.79
回復できないほどの悪評垂れ流したからzen2みたいにすぐ投げ捨てセールだな
黒歴史は忘れてM3はよ
黒歴史は忘れてM3はよ
666: 2019/04/19(金) 21:14:23.03
M3て本国では発売日決まってるの?
668: 2019/04/19(金) 21:17:33.90
違法品売りつけといてバレたら中古に交換
凄い会社だよなASUS 老舗とは思えん
凄い会社だよなASUS 老舗とは思えん
669: 2019/04/19(金) 21:25:36.77
またネガキャンスタッフが暴れだした
発送は成田関税直結の発送所みたいだね
箱詰め問題なら出国側かも
発送は成田関税直結の発送所みたいだね
箱詰め問題なら出国側かも
670: 2019/04/19(金) 21:32:34.39
まータマ数ないだろうから、台湾版の書換
とかやってるのかもなー
…誤って6GB版が来たりしないかな…
何なら差額を払っても…まあ無いか
とかやってるのかもなー
…誤って6GB版が来たりしないかな…
何なら差額を払っても…まあ無いか
671: 2019/04/19(金) 21:36:58.05
台湾版はrom128
部品さえあれば基板部品実装は
たいへんじゃないよ
部品さえあれば基板部品実装は
たいへんじゃないよ
672: 2019/04/19(金) 21:45:10.30
本来、交換・返品が必要なのは、"正しいバンドを掴めない個体"。
交換前後の個体の組み合わせは
1. 異常ー>正常
2. 正常ー>異常
があると思う。
1の場合だと、事情で封印シールが少しおかしくても
ツールがあれば、ある程度納得できない?
実は正常なのに封印がおかしいからってまた大騒ぎ?
2の場合、はなっから交換しなくてもいいんだし。
わざわざ平日に時間をとってって無駄やん。
ていうか、なんか面倒くさい。なかなか的確な回答がないAsusと、メール、チャット、電話するのは。
まずは、最初もっている個体を自分で正常かどうか判断させたら、Asus側の対応に携わる人的リソースを最適化できるだろうに。
交換前後の個体の組み合わせは
1. 異常ー>正常
2. 正常ー>異常
があると思う。
1の場合だと、事情で封印シールが少しおかしくても
ツールがあれば、ある程度納得できない?
実は正常なのに封印がおかしいからってまた大騒ぎ?
2の場合、はなっから交換しなくてもいいんだし。
わざわざ平日に時間をとってって無駄やん。
ていうか、なんか面倒くさい。なかなか的確な回答がないAsusと、メール、チャット、電話するのは。
まずは、最初もっている個体を自分で正常かどうか判断させたら、Asus側の対応に携わる人的リソースを最適化できるだろうに。
674: 2019/04/19(金) 21:51:58.63
>>672
全数対象だぞ
全数対象だぞ
677: 2019/04/19(金) 22:00:38.92
>>674
やっぱり、そうだよね。
なかなかASUSと付き合うのは根気がいるんで、
楽になる方法ないか妄想してみた。
すまん。
やっぱり、そうだよね。
なかなかASUSと付き合うのは根気がいるんで、
楽になる方法ないか妄想してみた。
すまん。
680: 2019/04/19(金) 22:02:37.75
>>676
>>677だった。
>>677だった。
676: 2019/04/19(金) 21:57:15.32
>>672
事情を知らないアホが登場www
お前の言う2は今回は無いんだよアホ
引っ込んでろ
事情を知らないアホが登場www
お前の言う2は今回は無いんだよアホ
引っ込んでろ
673: 2019/04/19(金) 21:46:25.96
bgaだったら無理
682: 2019/04/19(金) 22:10:15.90
microUSBケーブル処女は草
メーカーのテスト工程でズコバコされてるに決まってるだろww
メーカーのテスト工程でズコバコされてるに決まってるだろww
684: 2019/04/19(金) 22:24:45.09
いちいち煽らなくてもいいと思うが
686: 2019/04/19(金) 22:36:28.59
ASUSと付き合う根気って何だろう
687: 2019/04/19(金) 22:43:52.70
根気:
冷静さを保ちつつ、一つの物事を途中で投げ出さずにし続け得る精神力。
冷静さを保ちつつ、一つの物事を途中で投げ出さずにし続け得る精神力。
689: 2019/04/19(金) 22:46:38.87
ああ、何が何でも中古にしたいご当人だったか。
ワッチョイ見てなかったわ。
ワッチョイ見てなかったわ。
691: 2019/04/19(金) 22:50:49.37
昨日交換したけど
USBデバッグOFFだったが
USBデバッグOFFだったが
693: 2019/04/19(金) 23:09:13.57
お前らwww
乞食どうしでいいあいwe
クソワロタ
乞食どうしでいいあいwe
クソワロタ
694: 2019/04/19(金) 23:10:31.82
今日も来ず
ダメだこりゃ話にならん
ダメだこりゃ話にならん
695: 2019/04/19(金) 23:14:17.96
言うた方がええで。わし問い合わせたら「漏れてました」って言われたで。
なんだよ漏れたって。アレか。ハルンケアか。
なんだよ漏れたって。アレか。ハルンケアか。
696: 2019/04/19(金) 23:57:41.48
証拠が出てんのに認めない連中の現実逃避がヤバイな
697: 2019/04/20(土) 00:23:05.47
パソコンのバッテリーとかCPUzとかで見ると新品は満容量、こいつは4700ちょっとスマホ版だからなんともいてないがまぁ…ね
699: 2019/04/20(土) 01:18:56.36
>>697
買ったばっかのバッテリーって満充電な事無くね?
保管性高める為に敢えて満充電にしない状態で出荷と聞いた事あるけど。
買ったばっかのバッテリーって満充電な事無くね?
保管性高める為に敢えて満充電にしない状態で出荷と聞いた事あるけど。
698: 2019/04/20(土) 00:49:05.28
価値観は色々だけど在庫の改修機(一度もユーザーには渡らず、改修工程で最低限の通電程度)なら新品として受け取っても別に気にしないな
問題は改修の程度が見分けがつかないって事だが
問題は改修の程度が見分けがつかないって事だが
700: 2019/04/20(土) 01:32:19.95
全体の容量の話でしょ
スマホのバッテリーってムラがあって、アプリでおおよその容量をはじきだすと5000mAhなかったりする
まあ予想の容量なんでアテにならんけどウチも4700mAhあたり
AccuBattery表示ね
スマホのバッテリーってムラがあって、アプリでおおよその容量をはじきだすと5000mAhなかったりする
まあ予想の容量なんでアテにならんけどウチも4700mAhあたり
AccuBattery表示ね
701: 2019/04/20(土) 01:37:05.11
704: 2019/04/20(土) 01:50:38.77
>>701
はよ交換してw
これ何%まで充電してます?
はよ交換してw
これ何%まで充電してます?
706: 2019/04/20(土) 01:54:27.19
>>704
毎晩寝るときに充電開始して100%まで放置、起床時に取り外し。
毎晩寝るときに充電開始して100%まで放置、起床時に取り外し。
710: 2019/04/20(土) 02:05:22.55
80%充電する派だけど2年くらい使うと充電回数が何百と行くので結局劣化する
結局今のリチウムイヨンって500回とかで半分の性能だっけか
あんま気にせず使い倒すのがいいよね
はよバッテリーも進化してほしい
>>706
0.9と1.8とか、えらい差が出るのねー ゼロに近い状態から100までいくとそれくらいかあ
80%まで充電だと劣化が0.2
結局今のリチウムイヨンって500回とかで半分の性能だっけか
あんま気にせず使い倒すのがいいよね
はよバッテリーも進化してほしい
>>706
0.9と1.8とか、えらい差が出るのねー ゼロに近い状態から100までいくとそれくらいかあ
80%まで充電だと劣化が0.2
702: 2019/04/20(土) 01:38:25.02
MyASUSで製品登録できんがな
703: 2019/04/20(土) 01:46:34.04
マザーボードもasus辞めるわ
705: 2019/04/20(土) 01:53:38.08
バッテリーは最初は低めに出るけど最終的に99%まで行く
707: 2019/04/20(土) 01:55:58.13
708: 2019/04/20(土) 02:00:19.88
どれぞれの劣化ポイントって
まだ直してないのか
誰か教えてあげて
まだ直してないのか
誰か教えてあげて
709: 2019/04/20(土) 02:01:43.61
訂正
どれぞれのデータポイント
どれぞれのデータポイント
711: 2019/04/20(土) 02:18:45.05
0.2とか1とかそのアプリの基準で勝手に言ってるだけにすぎないからな
メーカーでちゃんとカスタマイズされてる機種だと80%になるとバッテリー消費しない電源供給のみに切り替わって
その後寝てる時間7時間分ぐらいがほぼ無劣化になるので、かなり変わってくるだろうけど、
普通の機種で単に80%で充電止めるだけだと、その後の寝てる時間7時間は電源オフにしないかぎり
バッテリー使って動いて朝75%とかになるんだから結局その分劣化は進むことになる
メーカーでちゃんとカスタマイズされてる機種だと80%になるとバッテリー消費しない電源供給のみに切り替わって
その後寝てる時間7時間分ぐらいがほぼ無劣化になるので、かなり変わってくるだろうけど、
普通の機種で単に80%で充電止めるだけだと、その後の寝てる時間7時間は電源オフにしないかぎり
バッテリー使って動いて朝75%とかになるんだから結局その分劣化は進むことになる
713: 2019/04/20(土) 02:22:28.79
>>711
百も承知しとる 目安にはなるだろ ちゃんと電圧とかモニタリングして計算してハジキ出してるんだし
>>712
交換前でそれくらいだった
13日に交換後、まだ2回しか充電してないから俺・・・ それくらい持つ
百も承知しとる 目安にはなるだろ ちゃんと電圧とかモニタリングして計算してハジキ出してるんだし
>>712
交換前でそれくらいだった
13日に交換後、まだ2回しか充電してないから俺・・・ それくらい持つ
715: 2019/04/20(土) 02:26:41.47
>>711
80%で止めて100%の4.※Vにならないだけでもバッテリー寿命には大きな効果があるよ
80である必要はないし50くらいが3.7V弱で良いと思うけど実用を兼ね備えた目安としては丁度いいんじゃない
80%で止めて100%の4.※Vにならないだけでもバッテリー寿命には大きな効果があるよ
80である必要はないし50くらいが3.7V弱で良いと思うけど実用を兼ね備えた目安としては丁度いいんじゃない
725: 2019/04/20(土) 09:18:50.45
>>715
それ毎回スマホ系のスレで話題になるけどあまり意味ないんじゃないか?
残り40%になったら80%まで充電して使うんだろ?実質40%しか使えん
もうバッテリーへたったスマホ使ってるのと変わらんじゃん。
それ毎回スマホ系のスレで話題になるけどあまり意味ないんじゃないか?
残り40%になったら80%まで充電して使うんだろ?実質40%しか使えん
もうバッテリーへたったスマホ使ってるのと変わらんじゃん。
727: 2019/04/20(土) 10:17:23.39
>>725
適当に使って1年~1年半で売り払って買い替えだな
3年も使い潰す予定なら大事にすればいいが
適当に使って1年~1年半で売り払って買い替えだな
3年も使い潰す予定なら大事にすればいいが
731: 2019/04/20(土) 10:51:21.90
>>727
交換機が届いたんで復元中
自分は2、3年は使うつもりなんでバッテリーは大切にしたいな
交換機が届いたんで復元中
自分は2、3年は使うつもりなんでバッテリーは大切にしたいな
733: 2019/04/20(土) 10:56:01.15
>>715
>>725
継ぎ足し充電は問題なし 意外なバッテリー新常識
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/070100048/070400209/?ST=trnmobile
>>725
継ぎ足し充電は問題なし 意外なバッテリー新常識
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/070100048/070400209/?ST=trnmobile
768: 2019/04/20(土) 13:24:35.68
>>767
俺もそう思ってたけど >>733
俺もそう思ってたけど >>733
734: 2019/04/20(土) 11:04:48.87
>>725
だからそこの裁量は好きにすればいいだろ子供かよ
だからそこの裁量は好きにすればいいだろ子供かよ
735: 2019/04/20(土) 11:10:14.10
>>734
確定した情報がないとみんな不安だろ
上級者、!
確定した情報がないとみんな不安だろ
上級者、!
712: 2019/04/20(土) 02:19:33.20
交換機→4700
未交換機→4880
やはり交換機中古やん
未交換機→4880
やはり交換機中古やん
714: 2019/04/20(土) 02:24:30.09
2年間80%しか充電しなかった前の機種は90%以上のバッテリー性能だった
3万で買って12000円で売れた
んでLOVEDOGに乗り換えた わかるか?実質タダ
3万で買って12000円で売れた
んでLOVEDOGに乗り換えた わかるか?実質タダ
738: 2019/04/20(土) 11:18:03.75
>>714
貧民思考だな
貧民思考だな
769: 2019/04/20(土) 13:26:06.69
>>738
せやな 3万出さずに済んで貧民思想やで
せやな 3万出さずに済んで貧民思想やで
716: 2019/04/20(土) 02:27:40.77
わかんねぇよ乞食
とりあえず泪ふけよ
とりあえず泪ふけよ
717: 2019/04/20(土) 03:43:17.13
上昇思考なく現実肯定能力が優れている。。。。
718: 2019/04/20(土) 05:41:04.10
とうとうサポートから返信も来なくなったわ
しょうもない会社や
逃げ得だな
しょうもない会社や
逃げ得だな
719: 2019/04/20(土) 05:50:11.58
紺色からチタニウムに変えたけど
やっぱチタニウムの方が好みだわ
それはそうとM2シリーズ(PureAndroid)の取説みたいな
サイトは無いかな?
やっぱチタニウムの方が好みだわ
それはそうとM2シリーズ(PureAndroid)の取説みたいな
サイトは無いかな?
720: 2019/04/20(土) 07:07:08.06
今までガラケー使っててドコモメールのマルチデバイス設定をFOMAスマホでやったけどあっさりできた
料金も129円で済んだ
これで2台持ちから解放されるわ~
料金も129円で済んだ
これで2台持ちから解放されるわ~
722: 2019/04/20(土) 08:46:54.55
阿鼻叫喚てメシウマwwwwww
安く買えたヤツザマァwwwwww
安く買えたヤツザマァwwwwww
739: 2019/04/20(土) 11:23:36.01
>>722
バブー
チャーン
◇★今週の赤クズ除け(4/18~4/24)☆Update
-lSiB
-8d/U
-1CfG
-vPVq
バブー
チャーン
◇★今週の赤クズ除け(4/18~4/24)☆Update
-lSiB
-8d/U
-1CfG
-vPVq
723: 2019/04/20(土) 08:57:28.33
5fb1-lSiB
5fb1-vPVq
ソフトバンク今週はこれか
5fb1-vPVq
ソフトバンク今週はこれか
724: 2019/04/20(土) 09:18:37.90
事前にメールして、念のため電話したら交換日確定。
ふ~、やれやれ。
ふ~、やれやれ。
726: 2019/04/20(土) 10:11:22.51
壁紙は毎日ランダムに変えるってどうやるんだっけ?
交換前は出来たはずなんだが・・・
交換前は出来たはずなんだが・・・
802: 2019/04/20(土) 18:32:40.37
>>726
ZenUIをインストール APKを
ZenUIをインストール APKを
728: 2019/04/20(土) 10:36:08.45
交換っていつまでやってくれんの?
730: 2019/04/20(土) 10:50:19.00
>>728
デムパ法違反やから、根絶するまでやるしか無いやろなぁ。まぁ数ヶ月で終わりなんてせんよ多分。
デムパ法違反やから、根絶するまでやるしか無いやろなぁ。まぁ数ヶ月で終わりなんてせんよ多分。
732: 2019/04/20(土) 10:52:53.55
>>730
やっぱ暫くはやってくれるんかね
交換する前にフィルムとか買いたいんだがオススメある?
やっぱ暫くはやってくれるんかね
交換する前にフィルムとか買いたいんだがオススメある?
729: 2019/04/20(土) 10:46:20.91
Accubatteryだと99%推定4929mAhって出る
交換後品でUSBデバOFFの封印テープは1重
交換後品でUSBデバOFFの封印テープは1重
736: 2019/04/20(土) 11:12:24.53
上級者がなんとかしてほしい
737: 2019/04/20(土) 11:16:47.69
交換来たぁぁぁぁぁ!!!
740: 2019/04/20(土) 11:31:28.74
昨日家に届いた
日通エクスプレスハイスピード便。スマホ本体ちらっと見ただけで端末番号、SIMの取り忘れ、リセット、付属品の確認は全く無し。
箱と本体だけで渡した。
ただ、端末に間違いないかその場で確認してくださいと開封お願いされた。箱見て大丈夫ですねっていったけど帰る様子なくて開封したわ。
シールの剥がした痕は無し。SIMピンセットしてある紙は依れてたけど。
謝罪と保証2年を書いた紙がセットだった。
新品かリファービッシュかどうかはわからんけど、点検はしてるのかも。
端末のアップデートは一切無かったしUSBデバッグはON。
ビルドも終わったし快適すぎて全く問題ないね。旧端末が明るさ自動調整とタッチがたまに反応悪いのがあったような気がしたけど解消してる。
日通エクスプレスハイスピード便。スマホ本体ちらっと見ただけで端末番号、SIMの取り忘れ、リセット、付属品の確認は全く無し。
箱と本体だけで渡した。
ただ、端末に間違いないかその場で確認してくださいと開封お願いされた。箱見て大丈夫ですねっていったけど帰る様子なくて開封したわ。
シールの剥がした痕は無し。SIMピンセットしてある紙は依れてたけど。
謝罪と保証2年を書いた紙がセットだった。
新品かリファービッシュかどうかはわからんけど、点検はしてるのかも。
端末のアップデートは一切無かったしUSBデバッグはON。
ビルドも終わったし快適すぎて全く問題ないね。旧端末が明るさ自動調整とタッチがたまに反応悪いのがあったような気がしたけど解消してる。
749: 2019/04/20(土) 12:17:00.02
>>740
日通の人よりけりなんだろうが、オレは指定時間の15分前にきて、交換元一式を箱に入れたのを手渡して、newスマホ(ダンボールに入った)を渡されて終わりだったよ。
交換元は一切確認しなかったから同じ重さの粘土でも入れれば交換自体は成立するかと
日通の人よりけりなんだろうが、オレは指定時間の15分前にきて、交換元一式を箱に入れたのを手渡して、newスマホ(ダンボールに入った)を渡されて終わりだったよ。
交換元は一切確認しなかったから同じ重さの粘土でも入れれば交換自体は成立するかと
754: 2019/04/20(土) 12:23:51.41
>>740
それは自分も感じた
交換したものはタッチ感度がいい
まぁ旧の方が悪かっただけだけど
それは自分も感じた
交換したものはタッチ感度がいい
まぁ旧の方が悪かっただけだけど
741: 2019/04/20(土) 11:38:37.63
追記
充電は48%だった。保護ガラス使い回したけど埃も入らず貼り直せた。ガラスに貼っとくより出したてのアルミホイルに包んでおいたからかな。一時間位アプリ入れたり設定弄くったけど43%だったwスゲー持つなー
充電は48%だった。保護ガラス使い回したけど埃も入らず貼り直せた。ガラスに貼っとくより出したてのアルミホイルに包んでおいたからかな。一時間位アプリ入れたり設定弄くったけど43%だったwスゲー持つなー
742: 2019/04/20(土) 12:07:03.58
AXON7ユーザーからチャチャ入れ有るけど
あっちはOreoにするにはグローバルモデルのROM焼きせんといかんからな
あっちはOreoにするにはグローバルモデルのROM焼きせんといかんからな
784: 2019/04/20(土) 15:06:25.32
>>743
>>747
>>750
>>778
バブー
チャーン
いつものAxon7荒らし
Axon7をNGワードにしましょう
>>747
>>750
>>778
バブー
チャーン
いつものAxon7荒らし
Axon7をNGワードにしましょう
746: 2019/04/20(土) 12:10:28.89
>>742
餌やるんじゃねえよ
餌やるんじゃねえよ
756: 2019/04/20(土) 12:40:16.67
そろそろ開封しようかなぁ
と思いつつも今日も開けない
まだ実物さわったこと無い
>>742
なんでふれるんだよボケ
と思いつつも今日も開けない
まだ実物さわったこと無い
>>742
なんでふれるんだよボケ
744: 2019/04/20(土) 12:09:06.96
うーん、どうもバッテリー持ち思ったほどじゃないな
インスタグラムとフェイスブック関係無効化してるぐらいなんだけど他に節電になるのないかな?
インスタグラムとフェイスブック関係無効化してるぐらいなんだけど他に節電になるのないかな?
812: 2019/04/20(土) 19:47:17.67
>>744
バーカ
バーカ
747: 2019/04/20(土) 12:11:51.58
すぐにaxon7に買い換えるべき!
axon7なら
フロントスピーカー
キレイな有機EL
サクサクヒエヒエなソック
CA対応
AOSPカスロムでパックドア謎通信無し
今でもオススメ
https://www.e-trend.co.jp/items/1138817
axon7なら
フロントスピーカー
キレイな有機EL
サクサクヒエヒエなソック
CA対応
AOSPカスロムでパックドア謎通信無し
今でもオススメ
https://www.e-trend.co.jp/items/1138817
750: 2019/04/20(土) 12:17:07.62
>>748
>>747
>>747
751: 2019/04/20(土) 12:18:49.52
>>750
SDカード兼用なんてゴミいるかよwww
SDカード兼用なんてゴミいるかよwww
748: 2019/04/20(土) 12:16:02.31
交換品来ないわメールPDF送るといって来ないわ
どうなってんどASUS
どうなってんどASUS
752: 2019/04/20(土) 12:19:23.95
毛糸洗いに自信が持てますか?
753: 2019/04/20(土) 12:23:00.94
ハーウェイ3端末とM2とPC併用の書込みバイトまだがんばってんのか
NGNameしとけ
NGNameしとけ
755: 2019/04/20(土) 12:27:10.86
今交換して設定したけど相変わらずバッテリー持つし処理も問題ないな
交換手続きの間代替で違うスマホ持ってたけどやっぱりこっちが良い
バックアップ復元も楽チン
交換手続きの間代替で違うスマホ持ってたけどやっぱりこっちが良い
バックアップ復元も楽チン
757: 2019/04/20(土) 12:51:44.49
結局充電は80%で止めると長持ちするの?
それと上記のアプリを80%充電で設定するとそこで充電ストップ?それともアラームで教えてくれるとか?
それと上記のアプリを80%充電で設定するとそこで充電ストップ?それともアラームで教えてくれるとか?
758: 2019/04/20(土) 12:55:40.98
>>757
する
ストップしない アラームだけ
する
ストップしない アラームだけ
783: 2019/04/20(土) 14:54:46.56
>>758
丁寧な回答ありがとう
けどこれ導入してみたけどやっぱ常駐監視だからけっこうバッテリー使ってるみたいだね
バッテリー充電はみんな何%からしてるの?20%以下になったら充電するけどこれにも最適解みたいなのあるの?
丁寧な回答ありがとう
けどこれ導入してみたけどやっぱ常駐監視だからけっこうバッテリー使ってるみたいだね
バッテリー充電はみんな何%からしてるの?20%以下になったら充電するけどこれにも最適解みたいなのあるの?
791: 2019/04/20(土) 15:42:44.38
>>783
そんなに気にすんなよ
安物だからヘタれたら買い換えればいいだろ
寝るときに充電して朝は満充電でいいだろ
そんなに気にすんなよ
安物だからヘタれたら買い換えればいいだろ
寝るときに充電して朝は満充電でいいだろ
767: 2019/04/20(土) 13:18:06.44
>>757
充電回数増えるから劣化早まる
充電回数増えるから劣化早まる
816: 2019/04/20(土) 20:24:33.38
>>757
初代Maxは100%充電してたけど未だ数日使えるよ。
ただ充電完了したらすぐにアダプター外した。
または0.5AのACアダプター使ってゆっくり充電してた。
初代Maxは100%充電してたけど未だ数日使えるよ。
ただ充電完了したらすぐにアダプター外した。
または0.5AのACアダプター使ってゆっくり充電してた。
759: 2019/04/20(土) 12:57:17.73
Accubatteryさっき初めて入れてみた
交換後品だが99%・推定4723mAh
放充電繰り返せばもっと正確な値が出て5000mAhに近づくの?
不安になってきた
交換後品だが99%・推定4723mAh
放充電繰り返せばもっと正確な値が出て5000mAhに近づくの?
不安になってきた
761: 2019/04/20(土) 13:00:02.68
>>759
使ってると増えるよ
俺も初日は4700代だったけど
5日たった今は4950以上になってる
使ってると増えるよ
俺も初日は4700代だったけど
5日たった今は4950以上になってる
763: 2019/04/20(土) 13:02:54.91
>>761
そうなのか
1週間くらい様子見するわ
そうなのか
1週間くらい様子見するわ
760: 2019/04/20(土) 12:57:55.67
99%じゃなくて94%の間違い
762: 2019/04/20(土) 13:01:33.31
あんまり細かいことを気にしてると禿げるぞw
764: 2019/04/20(土) 13:02:55.14
そういやPCでも新品は2~3回満充電からシャットダウンまで放電を繰り返さないと正確に把握(表示)されないって話あるな。
765: 2019/04/20(土) 13:11:58.61
交換きた
同一端末からだと移行楽だね
前はHUAWEI端末からだったから
念のためクリーンな状態から移行したから大変だったけど
同一端末からだと移行楽だね
前はHUAWEI端末からだったから
念のためクリーンな状態から移行したから大変だったけど
766: 2019/04/20(土) 13:12:30.53
電池なんざ持たなくなったら自分で交換しろ情弱ども
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X01BDA/8.1.0/DR
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X01BDA/8.1.0/DR
770: 2019/04/20(土) 13:28:18.23
日通の人はASUS交換専門では無いって言ってた。数は多いけどって。家の近くで日通は殆どこないから専門に請け負ってるのかも。
タッチ切れとかはソフト的な問題なのかも。旧端末より改善されたAndroidが入ってるのは良いことだね
>>766
交換するけど、2年保証が無効にならないように長持ちさせるのは良いだろ。
ともあれ、数が出れば修理用バッテリーも手に入りやすくなるしスペックだけで比べちゃいけないね
タッチ切れとかはソフト的な問題なのかも。旧端末より改善されたAndroidが入ってるのは良いことだね
>>766
交換するけど、2年保証が無効にならないように長持ちさせるのは良いだろ。
ともあれ、数が出れば修理用バッテリーも手に入りやすくなるしスペックだけで比べちゃいけないね
771: 2019/04/20(土) 13:54:08.38
午前中に交換品が届いて開封したら背面にこすり傷があった。
これってやっぱりリファービッシュ品なのだろうか?
これってやっぱりリファービッシュ品なのだろうか?
772: 2019/04/20(土) 13:59:10.73
>>771
写真くらいあげろや
訴えられんぞシナ工作員
写真くらいあげろや
訴えられんぞシナ工作員
776: 2019/04/20(土) 14:14:01.86
786: 2019/04/20(土) 15:12:42.91
>>776
だったら
Asusにその写真送って文句言えよ
脳みそ無いのか?wお前
だったら
Asusにその写真送って文句言えよ
脳みそ無いのか?wお前
787: 2019/04/20(土) 15:23:15.96
>>786
>>778
>>778
779: 2019/04/20(土) 14:32:02.74
>>772
証拠の画像あがったら逃走かよダサ
w
証拠の画像あがったら逃走かよダサ
w
782: 2019/04/20(土) 14:49:28.02
>>772
せっかく上げてくれたんだから反応しろよw
せっかく上げてくれたんだから反応しろよw
789: 2019/04/20(土) 15:29:34.17
>>772で写真くらい上げろって言うから上げたんだろうに何だこの言い草は
773: 2019/04/20(土) 14:00:43.33
>>771
そうだよ
今のは全部リファ
そうだよ
今のは全部リファ
774: 2019/04/20(土) 14:04:52.44
16日に宅配で交換した
テープが2重という事は無く一度空けられた痕跡は見つからなかった
テープが2重という事は無く一度空けられた痕跡は見つからなかった
775: 2019/04/20(土) 14:11:26.37
荒らしが5人いたら1人と思えっていう
777: 2019/04/20(土) 14:17:39.63
傷の写真出されてもなぁ
どこで付いたか
何時付いたか
誰が付けたか
どうして付いたか
コレが確認出来なきゃただ
あぁ傷ついてるねってだけだからなぁ
どこで付いたか
何時付いたか
誰が付けたか
どうして付いたか
コレが確認出来なきゃただ
あぁ傷ついてるねってだけだからなぁ
778: 2019/04/20(土) 14:30:24.79
>>777
出してもけっけょくこれ、難癖つけるだけ
ならメンドーなので出さないほうがいい
出してもけっけょくこれ、難癖つけるだけ
ならメンドーなので出さないほうがいい
780: 2019/04/20(土) 14:33:48.05
オレが買ったときも傷がついてる!と思って大変だったな
店頭で開けて傷ですね、と店員も一旦納得したんだけど、確認しましょうとか言って拭いてるうちにキレイに取れちゃって、アレ?なんて感じでバツの悪い雰囲気になっちゃったという
店頭で開けて傷ですね、と店員も一旦納得したんだけど、確認しましょうとか言って拭いてるうちにキレイに取れちゃって、アレ?なんて感じでバツの悪い雰囲気になっちゃったという
781: 2019/04/20(土) 14:40:49.63
交換品きたけど封印シールも普通なんだが?
785: 2019/04/20(土) 15:08:55.14
>>781
問題ナシアピールなんかしなくていいよアスス社員(笑)
問題ナシアピールなんかしなくていいよアスス社員(笑)
803: 2019/04/20(土) 18:39:16.64
788: 2019/04/20(土) 15:26:16.44
まあ、ここはサポートじゃないからね
傷はASUSにまず連絡入れるべきだろうね
ついでに、封印が二重になってる人も質問してみたら?
Mailでもいいしチャットでもいいしね
その結果報告をあげて欲しい
傷はASUSにまず連絡入れるべきだろうね
ついでに、封印が二重になってる人も質問してみたら?
Mailでもいいしチャットでもいいしね
その結果報告をあげて欲しい
790: 2019/04/20(土) 15:31:31.28
情報の共有をしてるだけなのにね。
792: 2019/04/20(土) 15:50:58.00
まぁ工作員が毎日頑張ってるから写真の無い話は信じられないわな
↓しきりにこれつけてもってるアピールするのもおるし
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X01BDA/8.1.0/LR
↓しきりにこれつけてもってるアピールするのもおるし
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X01BDA/8.1.0/LR
793: 2019/04/20(土) 15:50:57.95
771です。
電話でサポートに連絡したら777と同じこと言われたよ。
交換は出来ないからASUSに送ってASUS側でついた傷であると確認出来たら修理扱いで直すと言われた。
写真をメールで送ってサポートからの返信待ち。
交換品の外箱の封印は二重ではなかったことを付け加えておきます。
電話でサポートに連絡したら777と同じこと言われたよ。
交換は出来ないからASUSに送ってASUS側でついた傷であると確認出来たら修理扱いで直すと言われた。
写真をメールで送ってサポートからの返信待ち。
交換品の外箱の封印は二重ではなかったことを付け加えておきます。
834: 2019/04/20(土) 22:56:32.68
>>793
いかにもASUSらしい対応
いかにもASUSらしい対応
794: 2019/04/20(土) 15:56:12.28
店頭ではまだかえなさそう?
パームのちっさいやつが欲しくなってきた
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01BDA/7.1.1/LR
パームのちっさいやつが欲しくなってきた
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01BDA/7.1.1/LR
795: 2019/04/20(土) 16:07:02.43
リチウムイオン電池特性くらい知っておこうぜ。
継ぎ足しでの劣化一切無し。充電100%維持で劣化。過放電で劣化。熱により劣化。
スマホはシステム上、一定の電圧降下でシャットダウンするから0%でも完全放電していないので何週間も放置しない限り劣化無し。
寝る前に充電して100%が維持されると劣化。充電しながら負荷をかけて使用すると劣化。
継ぎ足しでの劣化一切無し。充電100%維持で劣化。過放電で劣化。熱により劣化。
スマホはシステム上、一定の電圧降下でシャットダウンするから0%でも完全放電していないので何週間も放置しない限り劣化無し。
寝る前に充電して100%が維持されると劣化。充電しながら負荷をかけて使用すると劣化。
797: 2019/04/20(土) 17:13:26.00
>>795
どうせなら充電管理アプリも教えてやれよ
俺はAccuBatteryを使ってるがね
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digibites.accubattery
どうせなら充電管理アプリも教えてやれよ
俺はAccuBatteryを使ってるがね
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digibites.accubattery
796: 2019/04/20(土) 16:21:20.71
PCからMyASUS見たら交換後の端末も登録されてたわ
798: 2019/04/20(土) 18:03:46.15
今日届いたけど開封跡もないし開発者オプション、USBデバッグともにOFFだった
799: 2019/04/20(土) 18:09:02.24
>>798
今日届いたうちのも同じ状態でした。最初の方は全数検査やって、途中から抜き取り検査に変えたような感じじゃないのかな
今日届いたうちのも同じ状態でした。最初の方は全数検査やって、途中から抜き取り検査に変えたような感じじゃないのかな
800: 2019/04/20(土) 18:15:29.34
>>798
同じく。テープも二重じゃなく開発者オプションを自分で有効にしてもUSBデバッグoffだった。
同じく。テープも二重じゃなく開発者オプションを自分で有効にしてもUSBデバッグoffだった。
801: 2019/04/20(土) 18:21:36.12
バッテリーのヘタりはあまり気にしなくて良い気がする。
ZB631KLに換える前は、同じくASUSの5000mAhのZenFone ZOOM Sを21ヶ月使ってたけど、今で91%だな。
https://i.imgur.com/6RAnext.jpg
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01HD/8.0.0/GR
ZB631KLに換える前は、同じくASUSの5000mAhのZenFone ZOOM Sを21ヶ月使ってたけど、今で91%だな。
https://i.imgur.com/6RAnext.jpg
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01HD/8.0.0/GR
804: 2019/04/20(土) 18:40:24.90
今日交換来た。開封された跡は認められなかった。
日通のおっちゃんが荷物持って来たので、こちらから本体の入った箱を渡すと、普通の宅配用の受け取りにサインしてあっさり終了した。
こちらが渡した箱の中身は全く確認せず直ぐに帰っていった。
本体入れなくてもわからなかったかもね。
日通のおっちゃんが荷物持って来たので、こちらから本体の入った箱を渡すと、普通の宅配用の受け取りにサインしてあっさり終了した。
こちらが渡した箱の中身は全く確認せず直ぐに帰っていった。
本体入れなくてもわからなかったかもね。
806: 2019/04/20(土) 18:47:40.83
>>804
それは思った。
石でも良かったんじゃないかと
それは思った。
石でも良かったんじゃないかと
805: 2019/04/20(土) 18:42:52.40
結構写真きれいだよなこれ
感心したわ
感心したわ
807: 2019/04/20(土) 19:21:22.77
さっき交換した
開封なし
USBデバッグONだった
再設定がめんどくせえ
開封なし
USBデバッグONだった
再設定がめんどくせえ
808: 2019/04/20(土) 19:30:49.84
誰か石入れて送ってどんなゴルァが来るのか検証してみてくれ
817: 2019/04/20(土) 21:04:02.03
>>808
人を(当然法人も含まれる)悪意を持って騙して利益を得ようとする
明確に詐欺罪適用要件だけどそれを理解した上で扇動してるのか?
重犯罪を扇動するとか度胸あるな
人を(当然法人も含まれる)悪意を持って騙して利益を得ようとする
明確に詐欺罪適用要件だけどそれを理解した上で扇動してるのか?
重犯罪を扇動するとか度胸あるな
818: 2019/04/20(土) 21:10:02.92
>>817
重犯罪の意味調べろよアホw
重犯罪の意味調べろよアホw
819: 2019/04/20(土) 21:29:30.27
>>818
調べたよ
やっぱり軽犯罪の対義語として重犯罪ってのは表現としてなんにもおかしくないじゃないか
まぁ軽犯罪法はあっても重犯罪って区分がないから重犯罪ってのは軽犯罪に含まれていない罪全般を指してるだけの俗称みたいなモンだってのは認めるけど
まさか詐欺が軽犯罪に含まれている、とでも?
調べたよ
やっぱり軽犯罪の対義語として重犯罪ってのは表現としてなんにもおかしくないじゃないか
まぁ軽犯罪法はあっても重犯罪って区分がないから重犯罪ってのは軽犯罪に含まれていない罪全般を指してるだけの俗称みたいなモンだってのは認めるけど
まさか詐欺が軽犯罪に含まれている、とでも?
825: 2019/04/20(土) 22:20:37.48
>>824
それは『重要犯罪』な
定義が全く違う
ごっちゃにするな
重犯罪と重要犯罪は全く違う
保育園あたりからやり直したらいかが?
それは『重要犯罪』な
定義が全く違う
ごっちゃにするな
重犯罪と重要犯罪は全く違う
保育園あたりからやり直したらいかが?
835: 2019/04/20(土) 23:06:29.83
「重要犯罪と重犯罪は全く違う」?
バカだなあ 全く違わないわ
重要犯罪は全て重犯罪に含まれる
重犯罪は重要犯罪の範囲をやや広げただけの抽象的表現で明確な定義は無いが少なくとも起訴され有罪→懲役ならなければ重犯罪とは言わない
asusの交換品に石送っても100%そうならないからお前は全く間違ってる
>>825
バカだなあ 全く違わないわ
重要犯罪は全て重犯罪に含まれる
重犯罪は重要犯罪の範囲をやや広げただけの抽象的表現で明確な定義は無いが少なくとも起訴され有罪→懲役ならなければ重犯罪とは言わない
asusの交換品に石送っても100%そうならないからお前は全く間違ってる
>>825
840: 2019/04/20(土) 23:42:24.55
>>835
もう恥の上塗りやめな
悪あがきは見苦しい
先にも言ったけど重犯罪ってのはただの俗称だ
俗称故に判決によって重犯罪って肩書なりカテゴリーが別れたりするはずがない
懲役にならなければ重犯罪とは言わない、じゃなくって懲役になろうが起訴猶予になろうが起訴取り下げになろうが重犯罪なんて言わないし別れない
もう恥の上塗りやめな
悪あがきは見苦しい
先にも言ったけど重犯罪ってのはただの俗称だ
俗称故に判決によって重犯罪って肩書なりカテゴリーが別れたりするはずがない
懲役にならなければ重犯罪とは言わない、じゃなくって懲役になろうが起訴猶予になろうが起訴取り下げになろうが重犯罪なんて言わないし別れない
841: 2019/04/20(土) 23:57:41.02
>>840
日本語でいいよw
「重犯罪なんて言わないし」
てお前が重犯罪言い出したんだろがw
「別れない」意味不明
論点をずらすなよバカが
要は「交換に石送るなんて重犯罪と言わない」これだけ
恥の上塗りに更に上塗り重ねんな恥ずかしいw
日本語でいいよw
「重犯罪なんて言わないし」
てお前が重犯罪言い出したんだろがw
「別れない」意味不明
論点をずらすなよバカが
要は「交換に石送るなんて重犯罪と言わない」これだけ
恥の上塗りに更に上塗り重ねんな恥ずかしいw
845: 2019/04/21(日) 00:13:17.28
>>841
あげ足取りとレッテル貼りと罵声ねぇ
典型的というか無様というか
あげ足取りとレッテル貼りと罵声ねぇ
典型的というか無様というか
838: 2019/04/20(土) 23:27:47.18
>>808
IPスレでようやるわ
IPスレでようやるわ
809: 2019/04/20(土) 19:34:41.62
新品来た
旧m2から設定移行
いま、アプリダウンロード
終わったら簡単に動作確認して、旧m2を返却
同じOSバージョンだとホームのアプリ配置まで設定移行でできるのね
便利
旧m2から設定移行
いま、アプリダウンロード
終わったら簡単に動作確認して、旧m2を返却
同じOSバージョンだとホームのアプリ配置まで設定移行でできるのね
便利
811: 2019/04/20(土) 19:42:42.15
>>809
まじ?
まじ?
832: 2019/04/20(土) 22:42:42.64
>>811
うん、簡単だったよ
それがしたくて誓約書書いて送った
うん、簡単だったよ
それがしたくて誓約書書いて送った
810: 2019/04/20(土) 19:41:35.81
OSの設定変更もほぼしてくれるんだな
音の大きさとZENMOTIONの設定くらいで
まだ変更するところが無い
あとはアプリの設定か
音の大きさとZENMOTIONの設定くらいで
まだ変更するところが無い
あとはアプリの設定か
821: 2019/04/20(土) 21:42:27.68
>>810
それはOSとしてしてくれるの?
つまり他のアプリ使うとかバックアップから戻す、とかではなく?
それはOSとしてしてくれるの?
つまり他のアプリ使うとかバックアップから戻す、とかではなく?
822: 2019/04/20(土) 21:45:47.70
>>821
横からだけど
最初の初期設定時にしてくれるよ
横からだけど
最初の初期設定時にしてくれるよ
823: 2019/04/20(土) 21:50:00.12
>>822
ほーそうなんだ、ありがとー!
近々赤坂に交換行こうと思ってたんだけど、環境戻しが不安だったんだよね
ほーそうなんだ、ありがとー!
近々赤坂に交換行こうと思ってたんだけど、環境戻しが不安だったんだよね
846: 2019/04/21(日) 01:05:17.06
>>822
それ
新m2の初電源入の後の祭り初期設定時に
WIFIとBluetoothをオン
旧m2を横において、他のスマホから設定の移行だったかな
そういうのを選んで、両方のスマホの画面を見ながら指示に従うだけ
アプリダウンロードや各種設定まで終わってた
手動で設定を移すので一番面倒だったのがgoogle二段階認証
パソコンでQRコード出しながら
5垢あったので
あとは各アプリのログインとパスを思い出すのがね
結局パソコンのchromeの設定の中のパスを表示させた
このパスもgoogleさんが教えてくれるのが多かったな
それ
新m2の初電源入の後の祭り初期設定時に
WIFIとBluetoothをオン
旧m2を横において、他のスマホから設定の移行だったかな
そういうのを選んで、両方のスマホの画面を見ながら指示に従うだけ
アプリダウンロードや各種設定まで終わってた
手動で設定を移すので一番面倒だったのがgoogle二段階認証
パソコンでQRコード出しながら
5垢あったので
あとは各アプリのログインとパスを思い出すのがね
結局パソコンのchromeの設定の中のパスを表示させた
このパスもgoogleさんが教えてくれるのが多かったな
814: 2019/04/20(土) 20:15:42.21
ID:SwZF2D5p0
815: 2019/04/20(土) 20:17:09.39
ID:H7m3+IUoM
820: 2019/04/20(土) 21:34:50.86
またやらかしたらマズイからASUSさんらが中チェックしてんのかな?
826: 2019/04/20(土) 22:21:16.15
今朝、日通で到着
9-12時の約束で、連絡無しに0845にインターホン
焦って、LINEのお引越しON
SIM抜き→リセット開始したまま箱詰め
の流れ
9-12時の約束で、連絡無しに0845にインターホン
焦って、LINEのお引越しON
SIM抜き→リセット開始したまま箱詰め
の流れ
827: 2019/04/20(土) 22:25:57.43
>>824-825
このぐうの音も出ない叩き潰しっぷりすこ
このぐうの音も出ない叩き潰しっぷりすこ
828: 2019/04/20(土) 22:28:08.36
新しく届いた端末の製品登録ってどうすれば可能ですかあ?
829: 2019/04/20(土) 22:32:43.27
>>828
スマホからやる場合
myASUSアプリをインストールして製品登録で箱のシリアルNoをカメラで撮影して登録すればOK
スマホからやる場合
myASUSアプリをインストールして製品登録で箱のシリアルNoをカメラで撮影して登録すればOK
830: 2019/04/20(土) 22:40:05.77
>>829
出来ました、ありがとうございます
既に登録されている、前機種はいつの日か勝手に消えるのかしら?
出来ました、ありがとうございます
既に登録されている、前機種はいつの日か勝手に消えるのかしら?
831: 2019/04/20(土) 22:42:00.71
>>830
消えなくてもほっとけばいいかと
消えなくてもほっとけばいいかと
833: 2019/04/20(土) 22:42:53.67
GooglePlayの端末も消えないし
836: 2019/04/20(土) 23:14:22.59
>>833
ほうほう、とりまほっときましょかね
ほうほう、とりまほっときましょかね
837: 2019/04/20(土) 23:19:07.49
「AにはBが含まれている」
「よってBである場合例外なくAである」
「つまりA=Bである」
みたいなこの論法
「よってBである場合例外なくAである」
「つまりA=Bである」
みたいなこの論法
839: 2019/04/20(土) 23:28:56.77
今日交換したけどシールの剥がした後は無かったな。
842: 2019/04/20(土) 23:57:56.45
なんのコーナーだこれ
スレ違いだバカ よっぽどだぞ
スレ違いだバカ よっぽどだぞ
843: 2019/04/21(日) 00:01:56.81
>抽象的表現で明確な定義は無い
>起訴され有罪→懲役ならなければ重犯罪とは言わない
こういうのをダブスタと言うのだろうか
>起訴され有罪→懲役ならなければ重犯罪とは言わない
こういうのをダブスタと言うのだろうか
844: 2019/04/21(日) 00:08:02.92
交換前の充電器はコンデンサ鳴きしたけど
交換後のは鳴かないから、当たりだった
交換後のは鳴かないから、当たりだった
847: 2019/04/21(日) 02:45:05.17
Googleドライブサービス1年分の表示出なくなった
もっかい出す方法教えて!
もっかい出す方法教えて!
849: 2019/04/21(日) 08:22:49.72
>>847
factory resetすれば?。
ただ、申し込み済みって出るけど。
factory resetすれば?。
ただ、申し込み済みって出るけど。
851: 2019/04/21(日) 08:53:29.70
>>849
面倒くさいよー
>>850
出てきた出てきたありがとう
面倒くさいよー
>>850
出てきた出てきたありがとう
850: 2019/04/21(日) 08:28:43.26
>>847
ヘルプとフィードバック→右上のクイックガイド
ヘルプとフィードバック→右上のクイックガイド
848: 2019/04/21(日) 07:35:44.75
交換品でもう100GBもらえるの?
852: 2019/04/21(日) 09:26:07.28
後から返送で書類作らされたのに、同時交換で配送して来やがったよクソが。
マジで馬鹿しかいねえのか?サポートは。
マジで馬鹿しかいねえのか?サポートは。
902: 2019/04/21(日) 17:12:08.46
>>852
俺は19日交換で
書類すら送られてこず交換品こないぞとと言ったら
28日送るといいやがった
26日から海外いくから無理、帰国は半年後か一年後なのでそれでもいいか聞いたら
いいそうだ
使い倒して返金するわ
俺は19日交換で
書類すら送られてこず交換品こないぞとと言ったら
28日送るといいやがった
26日から海外いくから無理、帰国は半年後か一年後なのでそれでもいいか聞いたら
いいそうだ
使い倒して返金するわ
853: 2019/04/21(日) 10:07:01.35
同時交換以外に後から返送もできるの?
それならGW後に申し込んでするかな
それならGW後に申し込んでするかな
854: 2019/04/21(日) 10:37:26.61
asusのサポートに何を期待してんだか
本気で商売しているファーウェイとは比較対象にもならない
本気で商売しているファーウェイとは比較対象にもならない
856: 2019/04/21(日) 11:05:36.31
>>854
いや、ハエがやってるのは商売じゃないから…
いや、ハエがやってるのは商売じゃないから…
857: 2019/04/21(日) 11:23:01.05
原価割れで端末販売しても共産党が損失分を補填してくれるから絶対に赤字にならないんだよなあ
858: 2019/04/21(日) 11:30:50.01
中国と勘違いしてねえ?
859: 2019/04/21(日) 11:31:17.24
市場を独占すれば、後は好きに出来る
860: 2019/04/21(日) 11:32:28.12
OSが泥からの改変版だとネット工作目的以外の利用は難しい
アカウントもメインと違えるしかないしね
アカウントもメインと違えるしかないしね
861: 2019/04/21(日) 11:42:39.33
正規品の再発売はされないのかな?
アマゾンで定価で買っちゃった組だから
返品して少しでも安く買えるところで買い直したいんだが
アマゾンで定価で買っちゃった組だから
返品して少しでも安く買えるところで買い直したいんだが
863: 2019/04/21(日) 12:09:35.15
862: 2019/04/21(日) 12:08:14.71
交換&設定終了
漏れも多いがバックアップの復元便利だな
ちなみに封印シールは普通だった
漏れも多いがバックアップの復元便利だな
ちなみに封印シールは普通だった
864: 2019/04/21(日) 12:27:08.48
この機種で、ドコモカケホーダイ+iijmioで使おうと思っているのですが、fomaとxi、どちらがおすすめでしょうか?
865: 2019/04/21(日) 12:31:22.31
午前中届く筈なのにまだ来やがらねー SIMやら外して待ってるのに
866: 2019/04/21(日) 12:48:11.04
早く1000円で買いたい
867: 2019/04/21(日) 12:49:36.24
流石に年末か来年だろ
868: 2019/04/21(日) 12:53:57.09
12-15時で今来た。お互いの中身確認があるのかと思ったけど何もなかった
裏にピンク丸シール、未開封ステッカーも一重
裏にピンク丸シール、未開封ステッカーも一重
869: 2019/04/21(日) 13:27:27.93
交換品来てアプリ入れ直したんだけどゲーム中にバキバキ雑音するの変わってないね
YouTubeとか音楽は大丈夫だけどアズレンとかプリコネは雑音酷くてきつい
YouTubeとか音楽は大丈夫だけどアズレンとかプリコネは雑音酷くてきつい
870: 2019/04/21(日) 13:33:30.37
プリコネならやってるが雑音しないぞ?
871: 2019/04/21(日) 14:00:22.63
自分も交換品が先程届いて、復元完了で今充電中。
特に変わったところなくて、未開封っぽかった。
特に変わったところなくて、未開封っぽかった。
872: 2019/04/21(日) 14:15:45.23
アイコンを四角くしたいんだけど
どんなアプリがおすすめ?
どんなアプリがおすすめ?
874: 2019/04/21(日) 14:32:56.91
>>872
ホーム画面で長押し→ホームの設定→アイコンの形の変更→スクエア
では、ダメなのかい?
ホーム画面で長押し→ホームの設定→アイコンの形の変更→スクエア
では、ダメなのかい?
878: 2019/04/21(日) 14:48:21.50
>>874
その設定無いな
うちのProM2は
その設定無いな
うちのProM2は
879: 2019/04/21(日) 14:49:15.24
>>878
ホーム変えてるんじゃね?
ホーム変えてるんじゃね?
881: 2019/04/21(日) 14:53:09.70
882: 2019/04/21(日) 14:53:36.43
>>874
そのアイコンの形を変更
って項目が無い…
Launcherソフトを変更する必要があるのかな?
そのアイコンの形を変更
って項目が無い…
Launcherソフトを変更する必要があるのかな?
883: 2019/04/21(日) 14:54:25.51
>>882
うちもそうだわ
うちもそうだわ
891: 2019/04/21(日) 15:09:33.76
>>872
ノバランチャー
ノバランチャー
907: 2019/04/21(日) 19:27:21.08
>>872
スクエアホーム3ランチャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ss.squarehome2&hl=ja&referrer=utm_source%3Dgoogle tm_medium%3Dorganic tm_term%3Dスクエアホーム3ランチャー&pcampaignid=APPU_1_H0S8XKnaLoTmwQOH6Kv4BQ
スクエアホーム3ランチャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ss.squarehome2&hl=ja&referrer=utm_source%3Dgoogle tm_medium%3Dorganic tm_term%3Dスクエアホーム3ランチャー&pcampaignid=APPU_1_H0S8XKnaLoTmwQOH6Kv4BQ
909: 2019/04/21(日) 19:33:29.33
876: 2019/04/21(日) 14:43:41.35
交換後はB19もB28も掴んで超快適だなオイ
情弱共は涙目キャンキャン乙
情弱共は涙目キャンキャン乙
877: 2019/04/21(日) 14:47:35.41
午前中指定だったのに今頃来たぞ日通
入れ替え中
入れ替え中
880: 2019/04/21(日) 14:50:12.97
タッチ感度が悪いって話はどうなったんだ?
884: 2019/04/21(日) 15:02:08.23
特に変えてないが自分はこうなってる
https://i.imgur.com/HIhwYUE.png
https://i.imgur.com/HIhwYUE.png
885: 2019/04/21(日) 15:03:05.57
>>884
え?マジで?
なんでだ?マジで気になる
え?マジで?
なんでだ?マジで気になる
889: 2019/04/21(日) 15:06:02.97
>>885
アイコンの形とか普通気にしないからひょっとしたら
開発者オプションの有効ででたりするかも?
アイコンの形とか普通気にしないからひょっとしたら
開発者オプションの有効ででたりするかも?
898: 2019/04/21(日) 16:25:31.38
>>889
ほんまや
デベロッパーになったら
アイコン変化可能になった
サンクス!
ほんまや
デベロッパーになったら
アイコン変化可能になった
サンクス!
886: 2019/04/21(日) 15:05:07.57
>>884
自分もその設定ないよ
自分もその設定ないよ
887: 2019/04/21(日) 15:05:16.74
pro m1もないよ
で開発者オプションからだったか
設定するとでてきたような
で開発者オプションからだったか
設定するとでてきたような
888: 2019/04/21(日) 15:05:54.00
あぁ、開発者向けオプションonにして再起動するとアイコンの形変更の項目がでるね。
逆にoffにすると消える。
逆にoffにすると消える。
890: 2019/04/21(日) 15:08:53.48
なんでそんな項目まで開発者オプションにするんだ・・・
892: 2019/04/21(日) 15:09:43.75
めっちゃかぶりまくったなw
とりあえず解決できそうで良かった良かった
とりあえず解決できそうで良かった良かった
893: 2019/04/21(日) 15:26:18.98
894: 2019/04/21(日) 15:38:49.85
交換されたM2proを確認したら、Network Cell Info LiteでOCNSIMでちょこちょこB41と、2回だけB18が表示されたんだが・・・
同じくIIJのA SIMもB41から動かなかったし、一体どうなっているんだ?
同じくIIJのA SIMもB41から動かなかったし、一体どうなっているんだ?
896: 2019/04/21(日) 16:12:18.80
>>894
SIM2で掴んでる部分も表示されるよ
SIM2で掴んでる部分も表示されるよ
895: 2019/04/21(日) 16:08:45.80
交換後の遠出でB28もつかんだ。
https://i.imgur.com/mKVL2Tc.jpg
https://i.imgur.com/mKVL2Tc.jpg
897: 2019/04/21(日) 16:16:30.17
>>895
B28も掴んでいたが、一瞬B41、B18を表示したんだよ!
B41掴んでいるSSどこにどうやって上げれば良い?
B28も掴んでいたが、一瞬B41、B18を表示したんだよ!
B41掴んでいるSSどこにどうやって上げれば良い?
899: 2019/04/21(日) 16:42:58.70
とりあえずdocomo系でB41を掴んでいるSS貼っておくよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1827490.jpg.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org1827490.jpg.html
900: 2019/04/21(日) 16:55:52.75
今日の12~15時に届くはずが
11時過ぎに来たみたいで不在通知入ってて
連絡したけど今日の再配達は無理って言われたわ
11時過ぎに来たみたいで不在通知入ってて
連絡したけど今日の再配達は無理って言われたわ
901: 2019/04/21(日) 17:01:58.90
>>900
その辺の不手際は運送会社のせいであって
ASUS関係ないだろ
その辺の不手際は運送会社のせいであって
ASUS関係ないだろ
904: 2019/04/21(日) 17:24:34.01
神器の液は蒸発して天に帰るらしいが
906: 2019/04/21(日) 17:35:07.17
そっか蒸発するのか
交換前のに貼ってたやつは幅がこれより1mmほど狭くて画面の表示幅ギリギリだったけど
こっちは幅に余裕があるんだけどその分0.何ミリか浮くね
気にしなければそれまでだけど
交換前のに貼ってたやつは幅がこれより1mmほど狭くて画面の表示幅ギリギリだったけど
こっちは幅に余裕があるんだけどその分0.何ミリか浮くね
気にしなければそれまでだけど
908: 2019/04/21(日) 19:32:24.88
ランチャー変更したら便利なZenUI使えないじゃん
910: 2019/04/21(日) 19:35:43.88
>>908
切り替えて使えるよ
切り替えて使えるよ
911: 2019/04/21(日) 20:25:46.64
これってZenUI Launcher入れられないのかしら
913: 2019/04/21(日) 21:13:42.37
>>911
4MaxProからapk引っこ抜いて入れてみたら入ったけど
ZenMotion効かないのでやめた
4MaxProからapk引っこ抜いて入れてみたら入ったけど
ZenMotion効かないのでやめた
912: 2019/04/21(日) 20:56:12.26
今日の9~12時でくる予定だったが結局来なかったわ
914: 2019/04/21(日) 21:14:39.11
交換してから数日立つのに保護フィルムの保証分振り込まれないんだがみんな来てる?
915: 2019/04/21(日) 21:48:13.67
高々千・二千の話だろうに・・・1ヶ月くらい待てないの?
916: 2019/04/21(日) 21:49:05.21
うちもフィルム代返金申請はだしたけど
交換品が届いてから数週間かかるんじゃないんかな
交換手間賃ぐらいにしか考えてないからいつの間にか振り込まれてた
ぐらいにしか期待してないけど
交換品が届いてから数週間かかるんじゃないんかな
交換手間賃ぐらいにしか考えてないからいつの間にか振り込まれてた
ぐらいにしか期待してないけど
917: 2019/04/21(日) 22:02:32.77
aliで買えば超安いんだがなぁ
ケースとガラスフィルムで400円切ってたから大人買いしちゃって、家の中ケースとフィルムで溢れてるわ
ケースとガラスフィルムで400円切ってたから大人買いしちゃって、家の中ケースとフィルムで溢れてるわ
918: 2019/04/21(日) 22:52:03.56
aliは使うの戸惑う位サイトが怖い
日本向けのちゃんとしたページ作ってくれないかなぁ
日本向けのちゃんとしたページ作ってくれないかなぁ
919: 2019/04/22(月) 00:28:49.54
ダイソーでiPhoneXSMax用のフィルム買ってきたけど、ログ見たらセリアのだった
誰かダイソーの方貼ってみた人いる?
誰かダイソーの方貼ってみた人いる?
921: 2019/04/22(月) 02:33:49.09
>>919
ダイソーの昨日買って貼ってみたけどノッチの部分以外はピッタリだったけど神経質だからノッチのフィルム足りない所が気になりすぎて剥がす事になりそう
ダイソーの昨日買って貼ってみたけどノッチの部分以外はピッタリだったけど神経質だからノッチのフィルム足りない所が気になりすぎて剥がす事になりそう
920: 2019/04/22(月) 01:03:38.31
M2凄く気に入った
販売中止になってるのがもったいない
スナドラ660ってところが良い
そこそこの3Dゲーム動くのね
今やってるゲームぎzenfone3出たときに
zenfone3じゃ、カクカクでプレイに支障があったけど、この端末は動く。
電池容量もクソ高い
NOVA3も買ったけど、あれ待ち受けしてるだけでモリモリ電池減りすぎ
あとは前に使ってたのが4.7インチだったからかフリック入力のミスが多い、、、、
販売中止になってるのがもったいない
スナドラ660ってところが良い
そこそこの3Dゲーム動くのね
今やってるゲームぎzenfone3出たときに
zenfone3じゃ、カクカクでプレイに支障があったけど、この端末は動く。
電池容量もクソ高い
NOVA3も買ったけど、あれ待ち受けしてるだけでモリモリ電池減りすぎ
あとは前に使ってたのが4.7インチだったからかフリック入力のミスが多い、、、、
923: 2019/04/22(月) 05:50:08.02
>>920
ダウンクロック地雷版だから636に近いけどな
ダウンクロック地雷版だから636に近いけどな
922: 2019/04/22(月) 03:10:13.71
zenwatch2を検索してくれないのだがなぜかわかります?
zenwatchからもzenfoneからも見つからん
zenwatchからもzenfoneからも見つからん
924: 2019/04/22(月) 06:11:57.56
636のPro M1はantutuで110,000のところ660のPro M2は130,000だけどね
926: 2019/04/22(月) 06:54:00.12
>>924
ベンチなんかあてにならないだろ、最適化が重要なんだよ
だからAxon7は支持されてるわけで、今すぐにでもaxon7に買い換えるべき!
axon7なら
フロントスピーカー
キレイな2k有機EL
サクサクヒエヒエなソック
CA対応
豊富なAOSPカスロムでパックドア謎通信無し
今でもオススメ
https://www.e-trend.co.jp/items/1138817
ベンチなんかあてにならないだろ、最適化が重要なんだよ
だからAxon7は支持されてるわけで、今すぐにでもaxon7に買い換えるべき!
axon7なら
フロントスピーカー
キレイな2k有機EL
サクサクヒエヒエなソック
CA対応
豊富なAOSPカスロムでパックドア謎通信無し
今でもオススメ
https://www.e-trend.co.jp/items/1138817
930: 2019/04/22(月) 08:11:21.98
>>926
バブー
チャーン
>>929
こいつは例の赤クズ荒らし
触んな
バブー
チャーン
>>929
こいつは例の赤クズ荒らし
触んな
934: 2019/04/22(月) 11:35:23.26
>>926
(本当にいいものはすぐ売り切れるよね)
(本当にいいものはすぐ売り切れるよね)
936: 2019/04/22(月) 11:44:42.63
>>934
長く支持されてるから増産してるのでは?
長く支持されてるから増産してるのでは?
938: 2019/04/22(月) 12:20:45.94
>>936
(それならOreoにしてくれてるよね)
(それならOreoにしてくれてるよね)
925: 2019/04/22(月) 06:47:50.85
この機種のランチャーは
アイコンの未読数字には対応してないの?
青い丸しか表示されない・・・
アイコンの未読数字には対応してないの?
青い丸しか表示されない・・・
927: 2019/04/22(月) 07:22:41.20
今やスマホは機能で選ぶ時代
バッテリー特化で、尖ってないが劣ってもいないコイツは今年はオンリーワンだね
バッテリー特化で、尖ってないが劣ってもいないコイツは今年はオンリーワンだね
931: 2019/04/22(月) 08:12:56.17
>>927
わかる~
小さく丸く収まりたいなら、SHARPのM08とかで良いしね
わかる~
小さく丸く収まりたいなら、SHARPのM08とかで良いしね
928: 2019/04/22(月) 07:24:19.97
良い手帳型ケースが見つからぬ
929: 2019/04/22(月) 07:27:11.31
926←
「オレの信じたものは高性能」まで読んだ
オカ板行ったほうがいいな
「オレの信じたものは高性能」まで読んだ
オカ板行ったほうがいいな
932: 2019/04/22(月) 08:33:05.29
10回読んでも意味不明?
933: 2019/04/22(月) 11:11:58.42
どの機種もこんぐらいバッテリー容量あればな
937: 2019/04/22(月) 12:16:39.07
>>933
何気にこのサイズでバッテリー5000ってスゴイよな
何気にこのサイズでバッテリー5000ってスゴイよな
935: 2019/04/22(月) 11:44:05.28
相手するやつもNGします
939: 2019/04/22(月) 12:28:34.80
いろいろあったがついに
完全体になったか
完全体になったか
940: 2019/04/22(月) 12:58:35.73
良かった、本当によかった。
むしろ、ASUSとの付き合いはこれからだw
むしろ、ASUSとの付き合いはこれからだw
941: 2019/04/22(月) 13:07:52.32
いやーASUSだから買ったんじゃなくて無難なデザインとコスパの良さで買っただけだから次が有るかはわからないだろ
ハーエーはいい噂きかないから論外ASUSもちょい懲りたからなんとも
ハーエーはいい噂きかないから論外ASUSもちょい懲りたからなんとも
942: 2019/04/22(月) 13:17:14.31
あの背面が無難とか普段着すごそう
944: 2019/04/22(月) 14:18:16.44
じゃあBlackBerryとモトローラはどうですか!
今回のBlackBerryは評判高いね
まあBlackBerry信者の評判だから差っ引いて「普通」といったところなのかもしれないけど
モトローラはリリースが遅すぎる
今回のBlackBerryは評判高いね
まあBlackBerry信者の評判だから差っ引いて「普通」といったところなのかもしれないけど
モトローラはリリースが遅すぎる
945: 2019/04/22(月) 15:44:08.09
モトローラはG6以降はアップデート早くなってる
946: 2019/04/22(月) 15:47:30.36
もし、新作iphoneが4万未満の低価格モデルだしたらそっち買うわな。
お金かけたくないから仕方なくてasus買ってるわけだし?中国と韓国は論外だし。
お金かけたくないから仕方なくてasus買ってるわけだし?中国と韓国は論外だし。
947: 2019/04/22(月) 15:48:45.97
交換完了
やっと自分の端末として使っていけるぜ
やっと自分の端末として使っていけるぜ
948: 2019/04/22(月) 16:25:48.30
G7が遅すぎて待ちきれんくてこっち(M2無印)にしたんだわ
別に俺はいまのところ不具合ないしASUS嫌いじゃないけど
出来ればモトローラ買いたかった…
別に俺はいまのところ不具合ないしASUS嫌いじゃないけど
出来ればモトローラ買いたかった…
949: 2019/04/22(月) 16:50:31.56
オレの嫁もモトローラの方が好みらしいな
Pro M1/M2は端末の重さが気に入らないらしい
でもシネックスが後継機流さないからね
Pro M1/M2は端末の重さが気に入らないらしい
でもシネックスが後継機流さないからね
950: 2019/04/22(月) 17:22:21.32
5000で175gなら軽いでしょ
UmidgiのF1なんて193gだぞ?
UmidgiのF1なんて193gだぞ?
951: 2019/04/22(月) 17:27:46.48
モトローラはアメリカに会社があってもレノボ資本
中国の国家動員法から離れられるのかな
中国の国家動員法から離れられるのかな
952: 2019/04/22(月) 17:31:21.46
女性は絶対的な重さの話をしてるんだろう
1mAhあたりの重さの話ではない
一方iPhoneX程度の大きさでも174gだからProM2は相対的には確かに軽い
1mAhあたりの重さの話ではない
一方iPhoneX程度の大きさでも174gだからProM2は相対的には確かに軽い
953: 2019/04/22(月) 17:45:21.87
まあ初代マックスは200g超えてたからね、重かった
954: 2019/04/22(月) 18:28:39.98
初代Huaweinovaliteからこれにしたらバッテリー持ちも性能も雲泥の差だった
やっぱエントリーとミドルって全然違うんだね
やっぱエントリーとミドルって全然違うんだね
955: 2019/04/22(月) 18:41:56.52
モトローラのOSアップデートてやっても1回というイメージ
嫌いじゃないけど買う気がしない
嫌いじゃないけど買う気がしない
956: 2019/04/22(月) 18:45:32.31
モトローラって、レノボでしょ?
957: 2019/04/22(月) 18:46:29.17
素のアンドロイドに近いだけで素早くアップデートしてくれるわけじゃないんだなって
安かったらモトローラでもいいけどあえて選ぶ気にはならない
安かったらモトローラでもいいけどあえて選ぶ気にはならない
958: 2019/04/22(月) 18:59:43.63
交換後でもインド向けチャンネル60と誘拐事件速報あるんだな
ってか、あるよね?
ってか、あるよね?
959: 2019/04/22(月) 19:09:31.87
同じ中華でもシャオミの黒鮫とか
ASUSならROGPhoneに興味がある
ASUSならROGPhoneに興味がある
コメント
コメントする