1: 2018/11/18(日) 20:01:58.17
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP
Huawei製Android搭載スマートフォン「nova lite」について語るスレです
nova無印や他のliteシリーズなどは個別のスレがあるのでそちらへ
▼公式サイト
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/novalite/index.htm
対応OS:Android 7.0 Nougat / Emotion UI 5.0
CPU:Huawei Kirin655 オクタコア(4×2.1GHz+4x1.7GHz)
メモリ:RAM:3GB / ROM:16GB / Micro-SDスロット(最大128GB)
バッテリ:3,000mAh
連続待受時間:LTE-FDD:約531h / WCDMA:約670h / GSM:約524h
連続通話時間:WCDMA:約21h / GSM:約36h
ディスプレイ:5.2インチ, FHD(1920×1080ドット) IPS
カメラ:メインカメラ:1200万画素(開口部F2.2/AF/BSI)
インカメラ:800万画素(開口部F2.0/FF/BSI)
通信速度(受信時/送信時):下り(受信時)最大150Mbps(LTE) / 上り(送信時)最大50Mbps(LTE)
通信方式
FDD-LTE:B1/3/5/7/8/19/28
TDD-LTE:B40
W-CDMA:B1/5/6/8/19
GSM:850/900/1800/1900MHz
Wi-Fi:802.11b/g/n準拠 (2.4GHz), Bluetooth v4.1 with BLE
最大接続台数:8台
SIM スロット:Nano SIM x 2(※DSDS非対応、2つ目のスロットは実質MicroSD専用)
測位方式:GPS/AGPS/Glonass/Beidou
センサー:加速度, コンパス, 環境光, 近接, 指紋(※ジャイロは仮想ジャイロで動作)
USB:microUSB v2.0 / USBホスト(OTG)対応(※カタログには記載なし)
サイズ:高さ:約147.2 mm / 幅:約72.94 mm / 厚さ:約7.6 mm
重さ:約147 g
カラー:ホワイト、ブラック、ゴールド
本体付属品:ACアダプタ / USBケーブル / クリアケース / マイク付イヤホン / クイックスタートガイド / 保証書
次スレは>>970当たりを目処に立てれる人が宣言して立てて下さい。無理だった場合は代理依頼して下さい
◆前スレ
HUAWEI nova lite SIMフリー Part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1534146209/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP
Huawei製Android搭載スマートフォン「nova lite」について語るスレです
nova無印や他のliteシリーズなどは個別のスレがあるのでそちらへ
▼公式サイト
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/novalite/index.htm
対応OS:Android 7.0 Nougat / Emotion UI 5.0
CPU:Huawei Kirin655 オクタコア(4×2.1GHz+4x1.7GHz)
メモリ:RAM:3GB / ROM:16GB / Micro-SDスロット(最大128GB)
バッテリ:3,000mAh
連続待受時間:LTE-FDD:約531h / WCDMA:約670h / GSM:約524h
連続通話時間:WCDMA:約21h / GSM:約36h
ディスプレイ:5.2インチ, FHD(1920×1080ドット) IPS
カメラ:メインカメラ:1200万画素(開口部F2.2/AF/BSI)
インカメラ:800万画素(開口部F2.0/FF/BSI)
通信速度(受信時/送信時):下り(受信時)最大150Mbps(LTE) / 上り(送信時)最大50Mbps(LTE)
通信方式
FDD-LTE:B1/3/5/7/8/19/28
TDD-LTE:B40
W-CDMA:B1/5/6/8/19
GSM:850/900/1800/1900MHz
Wi-Fi:802.11b/g/n準拠 (2.4GHz), Bluetooth v4.1 with BLE
最大接続台数:8台
SIM スロット:Nano SIM x 2(※DSDS非対応、2つ目のスロットは実質MicroSD専用)
測位方式:GPS/AGPS/Glonass/Beidou
センサー:加速度, コンパス, 環境光, 近接, 指紋(※ジャイロは仮想ジャイロで動作)
USB:microUSB v2.0 / USBホスト(OTG)対応(※カタログには記載なし)
サイズ:高さ:約147.2 mm / 幅:約72.94 mm / 厚さ:約7.6 mm
重さ:約147 g
カラー:ホワイト、ブラック、ゴールド
本体付属品:ACアダプタ / USBケーブル / クリアケース / マイク付イヤホン / クイックスタートガイド / 保証書
次スレは>>970当たりを目処に立てれる人が宣言して立てて下さい。無理だった場合は代理依頼して下さい
◆前スレ
HUAWEI nova lite SIMフリー Part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1534146209/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
7: 2018/11/18(日) 20:31:11.95
>>1
乙
乙
10: 2018/11/18(日) 23:33:53.58
>>1
乙です
乙です
11: 2018/11/19(月) 00:08:45.02
>>1乙
前スレ994
>ウィジェットやトントンの意味ないじゃん
だからなぜ意味無いって言ってるのか、その理由を聞いてるんだろ…
前スレ1000
パス入力するのが嫌だって、毎回じゃなくて3日に1度パス入力するだけじゃない(´・ω・`)しかもそれデフォだし
前スレ994
>ウィジェットやトントンの意味ないじゃん
だからなぜ意味無いって言ってるのか、その理由を聞いてるんだろ…
前スレ1000
パス入力するのが嫌だって、毎回じゃなくて3日に1度パス入力するだけじゃない(´・ω・`)しかもそれデフォだし
2: 2018/11/18(日) 20:02:42.00
便利な機能及び設定
------------------------------
□画面消灯時の音量ダウンボタン長押しでの発信
■電話→メニューボタン→設定→クイック発信
□画面消灯時の音量ダウンボタン2回押しでの写真撮影
■カメラ→画面右端からスワイプして設定画面を出す→ウルトラスナップショット
□指紋認証でのジェスチャー
■設定→指紋ID で各機能のON/OFF可能
□通知領域の設定ショートカットを上にスワイプ→編集で表示項目編集
■よく使う項目を並べることができる
□ホームアプリをデフォルトから他製品に変更する方法
■設定→アプリ→設定→デフォルトアプリの設定→ランチャー
□通知パネルとステータスバー
■設定→通知パネルとステータスバー
ドラッグ操作、通信速度や電池残量%の表示など、地味に重宝する設定項目あり
□モバイルデータ通信の上限を決める
■設定→モバイルデータ通信→右上の設定アイコン→1ヶ月の利用可能なデータ通信量を設定の後
通信量の通知→1ヶ月の上限超過時の動作→無効化
□マジカルロックで画像のジャンルや種類を変更する
■設定→画面ロックとパスワード→マジカルロック→サブスクリプション
□ロック画面の時計の位置、デザイン・アイコン等を変更する方法
■http://emui.huawei.com/en/plugin/hwtheme/theme にアクセス
※スマホからアクセスする時はPC表示モードで見ること
・mate9またはP10(EMUI5.0/5.1)の中から好きなテーマをダウンロードする
・ダウンロードしたテーマを本体内のHWThemesフォルダにコピー
・テーマアプリを起動してテーマを選択、またはカスタマイズから設定する
※ロック画面をデフォルトのマガジンロック以外のテーマに変更するとロック画面で通知が現れなくなるので注意
(スワイプすれば見ることはできる。指紋認証でロック画面を殆ど見ない人はあまり影響しない)
※Huaweiホーム以外のHoneアプリを使ってる場合、ホーム、ドロワーのアイコンは変わらない場合があるので注意
■上記URL以外でも「Huawei テーマ」と検索すれば見つかるが怪しい広告が出るところが多いので注意
□よく使う設定のショートカットを置く方法
■よく設定を変更するメニューへ簡単にアクセスできるようになります
■追加方法は各Homeアプリではウェジェットの追加で「設定のショートカット」をデスクトップに置き、設定メニューを選びます
・サブランチャーなどにも追加可能です(一部のアプリではショートカットの括りの中にある場合もあります)
□ステータスバーにある項目をウェジェットで操作する方法
■ステータスバーにある「Wi-Fi」「Bluetooth」「GPS」「自動同期」「明るさ」をウェジェットでON/OFF出来るようになります
・ただし項目の並び替えや入れ替えなどには対応していません。ウェジェットの大きさは4x1です
■追加方法は各Homeアプリではウェジェットの追加で「電源管理」をデスクトップに置くだけ
□画面タッチでスリープした後指紋認証でロックを外す方法
■ファームウェアVer.PRA-LX2C635B120よりワンタッチで画面をロックするショートカット(ウェジェット)が追加されました
・これにより外部アプリを導入することなくワンタッチで即時画面ロック、指紋認証で即時解除が可能になりました
■追加方法は各Homeアプリではウェジェットの追加で「画面ロック」をデスクトップに置くだけ
・サブランチャーなどにも追加可能です(一部のアプリでは懐中電灯の括りの中にある場合もあります)
■指紋認証にアクションを設定できるアプリを併用すれば指紋認証でロックすることも可能
------------------------------
□画面消灯時の音量ダウンボタン長押しでの発信
■電話→メニューボタン→設定→クイック発信
□画面消灯時の音量ダウンボタン2回押しでの写真撮影
■カメラ→画面右端からスワイプして設定画面を出す→ウルトラスナップショット
□指紋認証でのジェスチャー
■設定→指紋ID で各機能のON/OFF可能
□通知領域の設定ショートカットを上にスワイプ→編集で表示項目編集
■よく使う項目を並べることができる
□ホームアプリをデフォルトから他製品に変更する方法
■設定→アプリ→設定→デフォルトアプリの設定→ランチャー
□通知パネルとステータスバー
■設定→通知パネルとステータスバー
ドラッグ操作、通信速度や電池残量%の表示など、地味に重宝する設定項目あり
□モバイルデータ通信の上限を決める
■設定→モバイルデータ通信→右上の設定アイコン→1ヶ月の利用可能なデータ通信量を設定の後
通信量の通知→1ヶ月の上限超過時の動作→無効化
□マジカルロックで画像のジャンルや種類を変更する
■設定→画面ロックとパスワード→マジカルロック→サブスクリプション
□ロック画面の時計の位置、デザイン・アイコン等を変更する方法
■http://emui.huawei.com/en/plugin/hwtheme/theme にアクセス
※スマホからアクセスする時はPC表示モードで見ること
・mate9またはP10(EMUI5.0/5.1)の中から好きなテーマをダウンロードする
・ダウンロードしたテーマを本体内のHWThemesフォルダにコピー
・テーマアプリを起動してテーマを選択、またはカスタマイズから設定する
※ロック画面をデフォルトのマガジンロック以外のテーマに変更するとロック画面で通知が現れなくなるので注意
(スワイプすれば見ることはできる。指紋認証でロック画面を殆ど見ない人はあまり影響しない)
※Huaweiホーム以外のHoneアプリを使ってる場合、ホーム、ドロワーのアイコンは変わらない場合があるので注意
■上記URL以外でも「Huawei テーマ」と検索すれば見つかるが怪しい広告が出るところが多いので注意
□よく使う設定のショートカットを置く方法
■よく設定を変更するメニューへ簡単にアクセスできるようになります
■追加方法は各Homeアプリではウェジェットの追加で「設定のショートカット」をデスクトップに置き、設定メニューを選びます
・サブランチャーなどにも追加可能です(一部のアプリではショートカットの括りの中にある場合もあります)
□ステータスバーにある項目をウェジェットで操作する方法
■ステータスバーにある「Wi-Fi」「Bluetooth」「GPS」「自動同期」「明るさ」をウェジェットでON/OFF出来るようになります
・ただし項目の並び替えや入れ替えなどには対応していません。ウェジェットの大きさは4x1です
■追加方法は各Homeアプリではウェジェットの追加で「電源管理」をデスクトップに置くだけ
□画面タッチでスリープした後指紋認証でロックを外す方法
■ファームウェアVer.PRA-LX2C635B120よりワンタッチで画面をロックするショートカット(ウェジェット)が追加されました
・これにより外部アプリを導入することなくワンタッチで即時画面ロック、指紋認証で即時解除が可能になりました
■追加方法は各Homeアプリではウェジェットの追加で「画面ロック」をデスクトップに置くだけ
・サブランチャーなどにも追加可能です(一部のアプリでは懐中電灯の括りの中にある場合もあります)
■指紋認証にアクションを設定できるアプリを併用すれば指紋認証でロックすることも可能
3: 2018/11/18(日) 20:03:10.12
各種対策
------------------------------
□文字入力がモッサリと感じている人向けの対策
■設定→詳細設定→ユーザー補助→押し続ける時間が短めになってれば普通に変更
※これでも改善しないと感じたのならGoogle日本語入力やATOKに乗り換える方が抜け毛は減るかも
□画面の尿液晶対策
■設定→画面→色温度→寒色に設定
□タッチ反応が悪いと感じてる人向けの対策
■開発者向けオプションで下記5つの設定
・描画>ウィンドウアニメーションスケール>アニメーションオフ
・描画>トランジションアニメスケール>アニメーションオフ
・描画>アニメーター再生時間スケール>アニメーションオフ
・ハードウェアアクセラレート>GPUレンダリングを使用オン
・ハードウェアアクセラレート>HWオーバーレイを無効オン
※HWオーバーレイは端末の再起動や電源を切るとオフになってしまうので注意
※アニメーター再生時間スケールをオフにするとスクショ後のメニューが出なくなるので注意
■設定→詳細設定→ユーザー補助→押し続ける時間が短めになってれば普通に変更
□LINEやメールなどの通知が来ない人向けの対策
■設定→アプリ→画面の下部に表示されている設定をタップ→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視
■設定→電池→画面ロック時にアプリを閉じる→閉じないに設定
※設定→電池→右上の歯車のアイコン→消費電力が高いアプリの検出をOFFにしておくと通知が静かになる
□スクロールできる状態でスクリーンショットを撮ってもスクロール用のメニューが出ない人向けの対策
■開発者向けオプションの「アニメーター再生時間スケール」をオフにしてしまうと
スクリーンショットを取った後のメニューが出なくなります
・0.5倍~にしておけばスクリーンショットを撮った後に下のメニユーが出てきます
□薄い文字が見にくい人向けの対策
■詳細設定→ユーザ補助→高コントラストテキスト
□スリープ時のバッテリー消費が激しいと感じてる人向けの対策
■Googleカレンダーをいれる
同期関連のループバグが治るかもしれない? おまじない程度に
□ホームボタン押してGoogle検索アプリが出てくるがうざい人向けの対策
■設定→アプリ→詳細設定→デフォルトアプリの設定→アシスタント機能と音声入力→アシストアプリ→なし
□ヘッドホンでの音が悪いと感じる人向けの対策
■SWSの設定をオフにする。ヘッドホンを差した状態で下記のどちらかの方法を実行
・設定→音→ヘッドセットSWS効果をオフ
・純正の音楽アプリで再生画面左上にあるSWSアイコンをタップしてオフ(白くなればオフ)
------------------------------
□文字入力がモッサリと感じている人向けの対策
■設定→詳細設定→ユーザー補助→押し続ける時間が短めになってれば普通に変更
※これでも改善しないと感じたのならGoogle日本語入力やATOKに乗り換える方が抜け毛は減るかも
□画面の尿液晶対策
■設定→画面→色温度→寒色に設定
□タッチ反応が悪いと感じてる人向けの対策
■開発者向けオプションで下記5つの設定
・描画>ウィンドウアニメーションスケール>アニメーションオフ
・描画>トランジションアニメスケール>アニメーションオフ
・描画>アニメーター再生時間スケール>アニメーションオフ
・ハードウェアアクセラレート>GPUレンダリングを使用オン
・ハードウェアアクセラレート>HWオーバーレイを無効オン
※HWオーバーレイは端末の再起動や電源を切るとオフになってしまうので注意
※アニメーター再生時間スケールをオフにするとスクショ後のメニューが出なくなるので注意
■設定→詳細設定→ユーザー補助→押し続ける時間が短めになってれば普通に変更
□LINEやメールなどの通知が来ない人向けの対策
■設定→アプリ→画面の下部に表示されている設定をタップ→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視
■設定→電池→画面ロック時にアプリを閉じる→閉じないに設定
※設定→電池→右上の歯車のアイコン→消費電力が高いアプリの検出をOFFにしておくと通知が静かになる
□スクロールできる状態でスクリーンショットを撮ってもスクロール用のメニューが出ない人向けの対策
■開発者向けオプションの「アニメーター再生時間スケール」をオフにしてしまうと
スクリーンショットを取った後のメニューが出なくなります
・0.5倍~にしておけばスクリーンショットを撮った後に下のメニユーが出てきます
□薄い文字が見にくい人向けの対策
■詳細設定→ユーザ補助→高コントラストテキスト
□スリープ時のバッテリー消費が激しいと感じてる人向けの対策
■Googleカレンダーをいれる
同期関連のループバグが治るかもしれない? おまじない程度に
□ホームボタン押してGoogle検索アプリが出てくるがうざい人向けの対策
■設定→アプリ→詳細設定→デフォルトアプリの設定→アシスタント機能と音声入力→アシストアプリ→なし
□ヘッドホンでの音が悪いと感じる人向けの対策
■SWSの設定をオフにする。ヘッドホンを差した状態で下記のどちらかの方法を実行
・設定→音→ヘッドセットSWS効果をオフ
・純正の音楽アプリで再生画面左上にあるSWSアイコンをタップしてオフ(白くなればオフ)
4: 2018/11/18(日) 20:03:39.51
その他の情報
------------------------------
□ジャイロとUSBホスト(OTG)の対応について
■スペック表には記載されていませんが両方とも対応しています
・ジャイロについてはSTMicroelectronics社製と出ていますが仮想ジャイロで動作すると公式Twitterで回答あり
□ホーム画面の壁紙をページ毎に変える方法
デフォルトのhuaweiホームの場合
■通常の壁紙サイズが縦横1920×1080なので、ホーム画面が2ページなら横のサイズが2倍の壁紙を用意する1920×2160
ホーム画面長押し→壁紙設定→用意した壁紙を選択→スクロール可能選択→チェック選択
□電源OFFからファクトリーリセットする手順
■電源ボタンと音量+を同時に押しながら電源を入れる
・バイブが鳴ったら電源ボタンの方だけ放す(音量+は押したまま)
・EMUIメニューが出てきたら「Wipe cache partition」を選んだ後「Wipe data/factory reset」を選ぶ
・終わったら「Reboot System now」を選ぶと再起動がかかり初期設定が始まります
※端末内のデータは全て消去されますので注意(SDカード内消えない)
□指紋認証を間違えた場合の挙動
■4回間違えたら→「1分後に再試行してください」
・そこからまた4回間違えたら→「10分後に再試行してください」
・そこからまた4回間違えたら→「30分後に再試行して下さい」
・以降ずっとこれの繰り返し(再試行待ちの間は指紋認証も停止する)
・成功すると最初に戻る
□付属の充電器について
■付属の充電器は最大1Aまでしか出ないので別途用意した方がいい
・最大2Aまで出力できる充電器と対応ケーブルで充電すれば実測1.5A~1.7Aくらいは出る
・端末付属のUSBケーブルでもほぼ上記の実測値が出たので流用は可能
・オススメは特に無いので2Aまで出力できる充電器ならなんでもよい
・Quick Charge 2.0~、SuperCharge、HuaweiQuickChargeには対応していないので無理して対応品を買う必要はない
□イースターエッグ(ねこあつめ)について
■Huawei端末はNougat のイースターエッグ「ねこあつめ」は出来ません
□RAW撮影に対応していますか?
■RAW撮影対応のアプリケーションをインストールすれば可能
□QRコードリーダーについて
■QRコードリーダーは内蔵していますがカメラメニューやアプリ単体で呼び出し出来ません
呼び出す方法は以下の3点です
・ロック画面を下から上にスワイプした一番右のアイコン
・ホーム画面の何もないところで下にスワイプして開く検索ボックスの左側のアイコン(>>0�
・アクティビティを呼び出すアプリ等で設定
※設定→ホーム画面のスタイルを標準にしている場合のみ
■内蔵のQRコードリーダーはJANコードなども読めますが読み取った値をコピーするしか出来ません
読み取った値を検索エンジンやショッピングサイトに直接渡すことが出来る他作のQRコードリーダーを使うほうが便利です
□隠しメニュー
■電話アプリで*#*#2846579#*#*
各種情報閲覧やSDカードにあるROMのファームアップなどが出来るが情報不足なので使用は自己責任で
------------------------------
□ジャイロとUSBホスト(OTG)の対応について
■スペック表には記載されていませんが両方とも対応しています
・ジャイロについてはSTMicroelectronics社製と出ていますが仮想ジャイロで動作すると公式Twitterで回答あり
□ホーム画面の壁紙をページ毎に変える方法
デフォルトのhuaweiホームの場合
■通常の壁紙サイズが縦横1920×1080なので、ホーム画面が2ページなら横のサイズが2倍の壁紙を用意する1920×2160
ホーム画面長押し→壁紙設定→用意した壁紙を選択→スクロール可能選択→チェック選択
□電源OFFからファクトリーリセットする手順
■電源ボタンと音量+を同時に押しながら電源を入れる
・バイブが鳴ったら電源ボタンの方だけ放す(音量+は押したまま)
・EMUIメニューが出てきたら「Wipe cache partition」を選んだ後「Wipe data/factory reset」を選ぶ
・終わったら「Reboot System now」を選ぶと再起動がかかり初期設定が始まります
※端末内のデータは全て消去されますので注意(SDカード内消えない)
□指紋認証を間違えた場合の挙動
■4回間違えたら→「1分後に再試行してください」
・そこからまた4回間違えたら→「10分後に再試行してください」
・そこからまた4回間違えたら→「30分後に再試行して下さい」
・以降ずっとこれの繰り返し(再試行待ちの間は指紋認証も停止する)
・成功すると最初に戻る
□付属の充電器について
■付属の充電器は最大1Aまでしか出ないので別途用意した方がいい
・最大2Aまで出力できる充電器と対応ケーブルで充電すれば実測1.5A~1.7Aくらいは出る
・端末付属のUSBケーブルでもほぼ上記の実測値が出たので流用は可能
・オススメは特に無いので2Aまで出力できる充電器ならなんでもよい
・Quick Charge 2.0~、SuperCharge、HuaweiQuickChargeには対応していないので無理して対応品を買う必要はない
□イースターエッグ(ねこあつめ)について
■Huawei端末はNougat のイースターエッグ「ねこあつめ」は出来ません
□RAW撮影に対応していますか?
■RAW撮影対応のアプリケーションをインストールすれば可能
□QRコードリーダーについて
■QRコードリーダーは内蔵していますがカメラメニューやアプリ単体で呼び出し出来ません
呼び出す方法は以下の3点です
・ロック画面を下から上にスワイプした一番右のアイコン
・ホーム画面の何もないところで下にスワイプして開く検索ボックスの左側のアイコン(>>0�
・アクティビティを呼び出すアプリ等で設定
※設定→ホーム画面のスタイルを標準にしている場合のみ
■内蔵のQRコードリーダーはJANコードなども読めますが読み取った値をコピーするしか出来ません
読み取った値を検索エンジンやショッピングサイトに直接渡すことが出来る他作のQRコードリーダーを使うほうが便利です
□隠しメニュー
■電話アプリで*#*#2846579#*#*
各種情報閲覧やSDカードにあるROMのファームアップなどが出来るが情報不足なので使用は自己責任で
5: 2018/11/18(日) 20:04:20.00
その他のFAQ
------------------------------
□ケースやフィルムはありますか?
■ぼちぼちですがnova lite用のものが出揃っています
・海外通販(AliとかeBayなど)だとP8lite 2017用のものが適合します
■ダイソーで売ってる5.2インチ用のは横が浮くので2mmくらいカッターで切ればok
■またはAliで売ってる下記のガラスフィルム
https://www.aliexpress.com/item//32795416848.html
□スレでよく名前の上がる「偽ラギ」ってどんなケースですか?
■Spigen社製のラギッドアーマーの模造品のこと
・背面がヘアライン調になってるのが偽ラギ、マットでspigenのロゴが入ってるのが本ラキ
・Amazonで違う出品者で違う名前の同じケースが見つかるが全て同じもの
・Amazon以外でもAliなどでも手に入る
・模造品ではあるが穴の位置はピッタリで作りは本家に引けを取らない。本家のラギッドアーマーとの差は下記を参照
■本物のSpigen社製のラギッドアーマー(本ラギ)はこちら
・https://www.amazon.co.jp/dp/B06XFVXMLN
■本ラキと偽ラギの差は下記の通り(重さ以外は端末装着状態で計測)
・背面厚み(カメラ部分)- 本ラキ:2.3mm 偽ラギ:1.5mm
・側面厚み(USB端子部分) - 本ラギ:2.3mm 偽ラギ:1.5mm
・液晶面側の盛り上がり(フィルムなし) - 本ラギ:1.2mm 偽ラギ:1.0mm
・重さ - 本ラギ:32g 偽ラギ:25g
□ガラスフィルムの指の滑りが悪いのはなんとか出来ませんか?
■いわゆる「フッ素コーティング剤」または「ガラス系コーティング剤」を塗布すると良くなる
・安価に済ませるならホームセンターに売ってるシリコンスプレーがオススメ。2~300円程度で買える
・その他自動車用ガラス撥水剤(ガラコなど)やスマホ用フッ素コーティング剤などもあり
■ただし上記ものは効果期間は短いので少し良いのが欲しいのなら
ガラス系コーティング剤の「プレクサス」「バリアスコート」などがオススメ
・プレクサスは自動車用品店(コーナー)、バリアスコートはバイク用品店(コーナー)にあります
※物によってはガラスやプラスチック・樹脂不可のものもあるので購入前、使用前に必ず確認すること
□着信音や通知音、アラーム音を着信音の方で選択する方法
■デフォルトで本体(SD含む)内のどこかに入れておけば「音楽」の方で認識しますが、
選択時に他の音楽ファイルと混合で表示されてしまいますので選択しやすいよう着信音の方で選べるように出来ます
・下記の要領でmediaフォルダと下位フォルダを作成する
microSDのルート
|- media
| |- alarms
| |- notifications
| |- ringtones
・アラーム音はalarmsに、通知音はnotificationsに、着信音はringtonesにそれぞれファイルをコピーする
・それぞれの機能の設定で着信音にコピーしたファイルが現れるので選択する
□gooSimsellerの「選べるOCNモバイルONEセット」は契約必須ですか?
■契約は任意です
テンプレは以上です
------------------------------
□ケースやフィルムはありますか?
■ぼちぼちですがnova lite用のものが出揃っています
・海外通販(AliとかeBayなど)だとP8lite 2017用のものが適合します
■ダイソーで売ってる5.2インチ用のは横が浮くので2mmくらいカッターで切ればok
■またはAliで売ってる下記のガラスフィルム
https://www.aliexpress.com/item//32795416848.html
□スレでよく名前の上がる「偽ラギ」ってどんなケースですか?
■Spigen社製のラギッドアーマーの模造品のこと
・背面がヘアライン調になってるのが偽ラギ、マットでspigenのロゴが入ってるのが本ラキ
・Amazonで違う出品者で違う名前の同じケースが見つかるが全て同じもの
・Amazon以外でもAliなどでも手に入る
・模造品ではあるが穴の位置はピッタリで作りは本家に引けを取らない。本家のラギッドアーマーとの差は下記を参照
■本物のSpigen社製のラギッドアーマー(本ラギ)はこちら
・https://www.amazon.co.jp/dp/B06XFVXMLN
■本ラキと偽ラギの差は下記の通り(重さ以外は端末装着状態で計測)
・背面厚み(カメラ部分)- 本ラキ:2.3mm 偽ラギ:1.5mm
・側面厚み(USB端子部分) - 本ラギ:2.3mm 偽ラギ:1.5mm
・液晶面側の盛り上がり(フィルムなし) - 本ラギ:1.2mm 偽ラギ:1.0mm
・重さ - 本ラギ:32g 偽ラギ:25g
□ガラスフィルムの指の滑りが悪いのはなんとか出来ませんか?
■いわゆる「フッ素コーティング剤」または「ガラス系コーティング剤」を塗布すると良くなる
・安価に済ませるならホームセンターに売ってるシリコンスプレーがオススメ。2~300円程度で買える
・その他自動車用ガラス撥水剤(ガラコなど)やスマホ用フッ素コーティング剤などもあり
■ただし上記ものは効果期間は短いので少し良いのが欲しいのなら
ガラス系コーティング剤の「プレクサス」「バリアスコート」などがオススメ
・プレクサスは自動車用品店(コーナー)、バリアスコートはバイク用品店(コーナー)にあります
※物によってはガラスやプラスチック・樹脂不可のものもあるので購入前、使用前に必ず確認すること
□着信音や通知音、アラーム音を着信音の方で選択する方法
■デフォルトで本体(SD含む)内のどこかに入れておけば「音楽」の方で認識しますが、
選択時に他の音楽ファイルと混合で表示されてしまいますので選択しやすいよう着信音の方で選べるように出来ます
・下記の要領でmediaフォルダと下位フォルダを作成する
microSDのルート
|- media
| |- alarms
| |- notifications
| |- ringtones
・アラーム音はalarmsに、通知音はnotificationsに、着信音はringtonesにそれぞれファイルをコピーする
・それぞれの機能の設定で着信音にコピーしたファイルが現れるので選択する
□gooSimsellerの「選べるOCNモバイルONEセット」は契約必須ですか?
■契約は任意です
テンプレは以上です
103: 2018/12/01(土) 14:08:55.37
>>5のガラスフィルムって端浮かないですか?
ガラスフィルムつけても本ラギに収まりますか?
ガラスフィルムつけても本ラギに収まりますか?
104: 2018/12/01(土) 15:07:19.50
>>103
端がマスクされているから浮いてるかも知れないが判らない
偽ラギでなら使って居たけど問題無いよ
フィルム貼る時にケース付けて下面のみにフィルムと本体をテープで固定して開閉する様にフィルム貼るとやりやすいよ
端がマスクされているから浮いてるかも知れないが判らない
偽ラギでなら使って居たけど問題無いよ
フィルム貼る時にケース付けて下面のみにフィルムと本体をテープで固定して開閉する様にフィルム貼るとやりやすいよ
105: 2018/12/01(土) 15:22:05.28
>>104
マスクされてる部分が浮いてても画面部分がしっかり貼れれば良いのでこれ買ってみます
アリの方の画像見たら本ラギに干渉するかしないかのギリギリっぽい感じだったけどこれにしてみます
ありがとうございます
マスクされてる部分が浮いてても画面部分がしっかり貼れれば良いのでこれ買ってみます
アリの方の画像見たら本ラギに干渉するかしないかのギリギリっぽい感じだったけどこれにしてみます
ありがとうございます
108: 2018/12/01(土) 19:48:53.44
>>105
参考までに
最近のアリのマスク無しのフィルムはシリコンと刷毛が同封
浮いてる処に流し込んで浮きを消したりもしてる
参考までに
最近のアリのマスク無しのフィルムはシリコンと刷毛が同封
浮いてる処に流し込んで浮きを消したりもしてる
106: 2018/12/01(土) 16:16:24.54
>>5
むしろ偽ラギのがうすうすで良いではないか
むしろ偽ラギのがうすうすで良いではないか
381: 2018/12/30(日) 02:15:32.95
>>5のガラスフィルムと本ラギ干渉することもなく無事に収まりました
左右はピッタリで上にほんのちょっと余裕があるくらいのほぼピッタリサイズでした
フィルムをちょっと下側にずれて貼ってしまったので実際にはピッタリに収まるかも知れないです
左右はピッタリで上にほんのちょっと余裕があるくらいのほぼピッタリサイズでした
フィルムをちょっと下側にずれて貼ってしまったので実際にはピッタリに収まるかも知れないです
6: 2018/11/18(日) 20:05:31.99
956ではありませんが、過去スレになっていたので立て直しました
8: 2018/11/18(日) 20:44:44.34
乙lite
9: 2018/11/18(日) 22:04:26.47
いちおつ
12: 2018/11/19(月) 05:51:17.24
文盲
13: 2018/11/19(月) 08:12:35.85
立て乙
14: 2018/11/20(火) 10:44:55.52
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20
http://imgur.com/4SEcAlv.jpg
http://imgur.com/ucoJVDX.jpg ※代表的他社2160円
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/kqSbucd.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入で特典https://goo.gl/VHfwYV.info
http://imgur.com/4SEcAlv.jpg
http://imgur.com/ucoJVDX.jpg ※代表的他社2160円
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/kqSbucd.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入で特典https://goo.gl/VHfwYV.info
15: 2018/11/20(火) 10:45:27.04
↑ Original URLをタップすればいけます
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
16: 2018/11/20(火) 10:46:29.63
↑ Original URLをタップすればいけます
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
17: 2018/11/20(火) 18:33:08.82
保守1
18: 2018/11/20(火) 18:33:31.34
保守2
19: 2018/11/20(火) 18:33:58.52
保守3
20: 2018/11/20(火) 18:34:23.43
保守4
21: 2018/11/20(火) 21:34:34.22
おつ
22: 2018/11/20(火) 21:51:35.10
otu
23: 2018/11/22(木) 19:09:01.05
o2
24: 2018/11/23(金) 10:32:26.64
充電の減りが早くなってきた気がする
25: 2018/11/23(金) 12:56:43.52
電池の減りが早くなってきた気がする
26: 2018/11/23(金) 13:05:35.47
毛髪の減りが早くなってきた気がする
27: 2018/11/23(金) 14:13:47.02
金の減りが早くなってきた気がする
28: 2018/11/23(金) 14:41:56.80
ティッシュの減りが早くなってきた気がする
29: 2018/11/23(金) 15:53:01.21
30: 2018/11/23(金) 16:05:13.16
>>29
Xiaomiがあるよ
Xiaomiがあるよ
31: 2018/11/23(金) 18:51:26.45
sdカードにアプリインスコする方法ないの?
容量なさすぎて困る・・
ファームウェアに6GBも使われるとは思わなかった
容量なさすぎて困る・・
ファームウェアに6GBも使われるとは思わなかった
32: 2018/11/23(金) 18:57:27.47
>>31
俺もこれで、ノヴァツーに変えた
俺もこれで、ノヴァツーに変えた
34: 2018/11/23(金) 19:59:40.81
>>31
安物買いの銭失いだな
安物買いの銭失いだな
53: 2018/11/24(土) 21:36:04.41
>>34
X 安物買いの銭失い
O 馬鹿は損をする
買う前に調べような
X 安物買いの銭失い
O 馬鹿は損をする
買う前に調べような
35: 2018/11/23(金) 20:28:05.72
>>31
Adoptable Storageでググれ
Adoptable Storageでググれ
33: 2018/11/23(金) 19:01:59.18
バックドアの件は建前で、iPhone より売れては困るというのが本音だろう
36: 2018/11/24(土) 11:11:27.87
最近抜けるのが早くなってきたやつ向け
http://www.support-huawei.com/cp/battery_exchange.html
http://www.support-huawei.com/cp/battery_exchange.html
41: 2018/11/24(土) 14:55:23.85
>>36
来年の2月になったら交換しに行くかな
来年の2月になったら交換しに行くかな
42: 2018/11/24(土) 15:43:44.48
>>36
そんなキャンペーンが。自分でやるより安心だな
そんなキャンペーンが。自分でやるより安心だな
43: 2018/11/24(土) 15:48:23.27
>>36
良心的な価格だが、初期化されてしまうのがなあ
ほんとにヘタってきたら頼むか
良心的な価格だが、初期化されてしまうのがなあ
ほんとにヘタってきたら頼むか
44: 2018/11/24(土) 15:50:10.37
>>36
これいいな
これいいな
56: 2018/11/25(日) 07:45:22.09
>>36
イイね! ありがとう!
交換してもうしばらく使うかな
イイね! ありがとう!
交換してもうしばらく使うかな
63: 2018/11/25(日) 22:31:35.05
>>36
もりもり減ってるから助かった!
もりもり減ってるから助かった!
675: 2019/02/17(日) 10:06:50.87
>>636
>>36
>>36
37: 2018/11/24(土) 12:47:46.33
いいねこれ
38: 2018/11/24(土) 13:16:37.79
トランプ大統領がhuawei使うなって言ってんだから
huaweiなんか窓から投げ捨てろや
安全保障上まずいんだってよ
huaweiなんか窓から投げ捨てろや
安全保障上まずいんだってよ
39: 2018/11/24(土) 13:24:17.07
あいつハゲやんけ
40: 2018/11/24(土) 14:34:26.58
中国製品締め出したいだけのアホのトランプが喚いてるだけだぞ
45: 2018/11/24(土) 16:55:43.13
今月初めに自分で交換したばっかりだわw
まぁ1800円だったけど
まぁ1800円だったけど
46: 2018/11/24(土) 17:23:16.48
俺もこの前自分で交換したわ
春まで持てばいいわ
春まで持てばいいわ
47: 2018/11/24(土) 19:45:08.19
バッテリーの交換って店舗もってけばすぐ終わるの?
48: 2018/11/24(土) 19:47:45.79
p9liteスレによると早くもバッテリー在庫切れで預かりになるらしい
49: 2018/11/24(土) 19:50:06.97
ありがとう
まだ現役で使ってるから預けるのは無理だわ
まだ現役で使ってるから預けるのは無理だわ
50: 2018/11/24(土) 20:00:01.54
>>49
そんなことより預けることで情報抜き取られることのほうが心配だわ
そんなことより預けることで情報抜き取られることのほうが心配だわ
52: 2018/11/24(土) 21:27:11.90
>>50
当然初期化だろ、自分でしなくても勝手にしやがるし
当然初期化だろ、自分でしなくても勝手にしやがるし
51: 2018/11/24(土) 20:03:45.34
>>49
店舗ごとに在庫違うだろうから一応電話で確認してみるのが良いかと。
取り寄せてもらって行く日の予約とかできると良いんだけどね
店舗ごとに在庫違うだろうから一応電話で確認してみるのが良いかと。
取り寄せてもらって行く日の予約とかできると良いんだけどね
54: 2018/11/25(日) 05:22:44.39
買ってからずっとフィルム付けてたが汚くなって外したらこんなにくっきり液晶が綺麗なのかと感動した
やっぱりフィルムは付けないほうがいいな
やっぱりフィルムは付けないほうがいいな
55: 2018/11/25(日) 07:41:15.01
>>54
私も貼ってません。何種類か試したが、どれも隅が浮くのでやめました。メガネ拭き使ってますがキズ付かないですね
私も貼ってません。何種類か試したが、どれも隅が浮くのでやめました。メガネ拭き使ってますがキズ付かないですね
57: 2018/11/25(日) 11:39:50.33
安物って使い切る方がいいのかもしれんね。
58: 2018/11/25(日) 12:46:12.87
そうよ
そしてまた安いのを
無限ループって怖い
そしてまた安いのを
無限ループって怖い
59: 2018/11/25(日) 16:02:18.31
ゲームやらないなら2万円前後の端末を
1年半から2年程度で買い替えていくのが賢い
1年半から2年程度で買い替えていくのが賢い
60: 2018/11/25(日) 20:54:24.23
>>59
1万ちょい出せばこの機種よりいいの買えるから2万も出す必要ないじゃろ
1万ちょい出せばこの機種よりいいの買えるから2万も出す必要ないじゃろ
64: 2018/11/26(月) 22:35:14.34
>>60
例えばどれ?
例えばどれ?
67: 2018/11/27(火) 00:09:35.70
>>64
すまん
国内はないね
個人輸入になるしau回線や田舎住まいにはBANDの制限がかかるから敷居が高くなるな。
俺はRN5を16000円で買って禿で運用しとる
すまん
国内はないね
個人輸入になるしau回線や田舎住まいにはBANDの制限がかかるから敷居が高くなるな。
俺はRN5を16000円で買って禿で運用しとる
61: 2018/11/25(日) 21:48:59.10
安い端末を長く使う。ほとんど使わないのだから性能は二の次
62: 2018/11/25(日) 22:18:43.65
>>61
メール、LINE、ネットサーフィン程度なら5Gが普及するまでnova liteで十二分
メール、LINE、ネットサーフィン程度なら5Gが普及するまでnova liteで十二分
65: 2018/11/26(月) 23:46:53.17
さすがに1万ちょいでは無いでしょう
66: 2018/11/26(月) 23:54:38.14
個人輸入ならいっぱいあるが国内だとないんじゃねー
68: 2018/11/27(火) 01:23:23.70
なんか分からないんだけどストレージが消しても消してもパンパンになる現象が始まったんだけど同じ現象の人いない?
69: 2018/11/27(火) 03:32:58.27
>>68
同じく。ストレージクリーナーでAppのキャッシュ全部消してももう空かないわ。ゲームもしないし
計算合わねえ…
内部ストレージ
合計16GB 空き819MB
ファームウェア 6.55GB
キャッシュデータ 2.25MB
アプリ 4.11GB
画像 113MB
動画 0B
音声 0B
その他 501MB
同じく。ストレージクリーナーでAppのキャッシュ全部消してももう空かないわ。ゲームもしないし
計算合わねえ…
内部ストレージ
合計16GB 空き819MB
ファームウェア 6.55GB
キャッシュデータ 2.25MB
アプリ 4.11GB
画像 113MB
動画 0B
音声 0B
その他 501MB
70: 2018/11/27(火) 05:41:41.95
>>69
ゲームしないアピールしてるのに
アプリに4ギガ?
ゲームしないアピールしてるのに
アプリに4ギガ?
73: 2018/11/27(火) 09:24:57.86
>>69
俺もゲームしないけどアプリもこれくらいだし全体的に数字似てて空きも正常に4GB前後認識されてるわ
俺もゲームしないけどアプリもこれくらいだし全体的に数字似てて空きも正常に4GB前後認識されてるわ
79: 2018/11/27(火) 14:22:59.34
>>69
わいも同じくらいで空き5GB。
最新のやつにアプデしてるか?
わいも同じくらいで空き5GB。
最新のやつにアプデしてるか?
71: 2018/11/27(火) 05:44:07.27
72: 2018/11/27(火) 06:04:09.30
クリーンナップで出てくる未使用大容量ファイルの
update_full_PRA_L-22_hw_jp.zip
って消去していいのかなあ? 546MBある
update_full_PRA_L-22_hw_jp.zip
って消去していいのかなあ? 546MBある
75: 2018/11/27(火) 11:56:41.25
>>72
zipはいらんだろ
zipはいらんだろ
76: 2018/11/27(火) 13:22:46.88
>>72
消してもいいがまたダウンロードされるだけだぞ
消してもいいがまたダウンロードされるだけだぞ
77: 2018/11/27(火) 13:38:00.42
>>72
同じファイル名の小さなファイルと入れ替えたら?
同じファイル名の小さなファイルと入れ替えたら?
74: 2018/11/27(火) 09:33:14.05
Dropbox 空なのにローカルのストレージキャッシュ3GB食ってた
アプリ情報>ストレージ>キャッシュを消去
でアプリひとつずつチェックしてけば?
アプリ情報>ストレージ>キャッシュを消去
でアプリひとつずつチェックしてけば?
78: 2018/11/27(火) 13:50:51.30
アドバイスありがとうございます。
そもそもこのzipファイルは何なのでしょうか
そもそもこのzipファイルは何なのでしょうか
80: 2018/11/27(火) 15:27:05.84
>>78
ファイル名そのままだけど
ファイル名そのままだけど
81: 2018/11/27(火) 15:41:52.67
>>80
そういうのが解らない人たちが居るのだよ
そういうのが解らない人たちが居るのだよ
82: 2018/11/27(火) 16:14:24.96
本体アップデート用だよ
83: 2018/11/27(火) 16:22:56.98
工房に郵送して戻ってくるまでの期間使えないことを考えると
通常価格で直営CSの店頭交換の方が良いな
通常価格で直営CSの店頭交換の方が良いな
84: 2018/11/27(火) 16:29:05.98
いや、updateファイルであることは判るのですが、今までこのようなファイルが
残っていることはなかったんです。アップデートがインストールされれば、
zipファイルは自動的に消去されるものかと思っていたので。もちろんアップデート
は最新になっています
残っていることはなかったんです。アップデートがインストールされれば、
zipファイルは自動的に消去されるものかと思っていたので。もちろんアップデート
は最新になっています
85: 2018/11/27(火) 18:11:12.19
Novalite3まだー?
86: 2018/11/28(水) 06:28:13.50
1日前:空きがアプリ5-6こ消しても800メガ
今:1.25ギガ
なんか裏でやってんのか?
今:1.25ギガ
なんか裏でやってんのか?
87: 2018/11/29(木) 22:07:10.79
すまんな
お前のお気に入りのエロ動画消しといた
お前のお気に入りのエロ動画消しといた
88: 2018/11/29(木) 23:13:50.41
これがお前のやり方かぁッーーーーーー!!
89: 2018/11/30(金) 08:09:43.40
最近モンストの立ち上がりがかなり悪くなったけど、端末の問題か?
90: 2018/11/30(金) 09:43:11.00
中国に色々情報送ってるのかね
この機種でクレジットなどは
使わないようにしてるが
この機種でクレジットなどは
使わないようにしてるが
91: 2018/11/30(金) 10:24:03.37
お前ごときのショボいクレジットカードの情報なんか狙われてないから
92: 2018/11/30(金) 10:36:15.59
ほんそれ
意識高い系ってほんと臭いわ
意識高い系ってほんと臭いわ
93: 2018/11/30(金) 11:05:27.15
96: 2018/11/30(金) 18:36:41.86
>>93
相場としては安いのかも知れないが、
10000円そこらで手に入れた本体価格に鑑みると
3500円はちと勿体ないような気がする。
相場としては安いのかも知れないが、
10000円そこらで手に入れた本体価格に鑑みると
3500円はちと勿体ないような気がする。
94: 2018/11/30(金) 12:11:46.55
既出
95: 2018/11/30(金) 12:26:29.63
システムアップデート関連は全部オフにしてるはずなのに
8.0のverUPがあるぞ!DLするか?って聞いてくるのすごいうざいんだがなんとかならんものか
なんか設定忘れてんのかなあ
8.0のverUPがあるぞ!DLするか?って聞いてくるのすごいうざいんだがなんとかならんものか
なんか設定忘れてんのかなあ
97: 2018/11/30(金) 21:12:43.04
尼で1700円のキット買えば自分でできるしな
98: 2018/11/30(金) 21:30:57.36
週末に渋谷まで行って、3,500円で電池交換してもらったよー。
うん、快適快適。
うん、快適快適。
99: 2018/11/30(金) 23:51:42.85
電池交換って現場で数十分とかで終わるの?
100: 2018/12/01(土) 05:45:55.12
>>99
すげーお店が混んでて、3時間ぐらいかな。
渋谷だから時間潰すのには別に困らないから、
良かったよ。平日ならもっと早いと思う。
すげーお店が混んでて、3時間ぐらいかな。
渋谷だから時間潰すのには別に困らないから、
良かったよ。平日ならもっと早いと思う。
102: 2018/12/01(土) 10:01:20.81
>>100
中身は初期化されて戻ってくるの?
同意書か何かに見られてもOKとか書けばそのまま?
中身は初期化されて戻ってくるの?
同意書か何かに見られてもOKとか書けばそのまま?
109: 2018/12/01(土) 21:30:19.19
>>102
最初に「初期化します。」と言われた。
しかし、受取時に「そのままで、いけました。」と言われて
ヽ(・ω・)/ズコー って感じ。まぁ、ケース・バイ・ケース何でしょう。
最初に「初期化します。」と言われた。
しかし、受取時に「そのままで、いけました。」と言われて
ヽ(・ω・)/ズコー って感じ。まぁ、ケース・バイ・ケース何でしょう。
111: 2018/12/02(日) 16:44:24.61
>>109
言っとかないと失敗した時に
言い訳効かないから一応言っとく程度で実は特に問題ないんじゃないの?
言っとかないと失敗した時に
言い訳効かないから一応言っとく程度で実は特に問題ないんじゃないの?
101: 2018/12/01(土) 08:23:23.31
次のやつ買う資金として備えたほうがよくないかねえ
107: 2018/12/01(土) 19:32:13.90
>>101
それも一理ある
それも一理ある
110: 2018/12/02(日) 15:59:06.69
電池迷うな。昔から俺が電池変えると端末を買ってしまう
112: 2018/12/02(日) 16:48:42.77
そりゃそうだわ、電池交換するのに初期化とか関係ない
113: 2018/12/02(日) 20:38:03.76
初めて見たんだけど何これ怖いw
114: 2018/12/02(日) 20:38:26.94
121: 2018/12/03(月) 14:34:16.23
>>114
無線とネットワーク→モバイルデータ通信→ネットワーク通信を行うアプリ→システムアプリ
で、HUAWEI videoのモバイルデータのチェックが外れてるだけ
無線とネットワーク→モバイルデータ通信→ネットワーク通信を行うアプリ→システムアプリ
で、HUAWEI videoのモバイルデータのチェックが外れてるだけ
115: 2018/12/02(日) 20:39:38.07
見たけりゃ解除すればよか
116: 2018/12/02(日) 20:50:50.24
>>115
自分でさっき撮った動画なんだよこれ...
自分でさっき撮った動画なんだよこれ...
117: 2018/12/02(日) 20:52:34.36
>>116
ほえー
別のアプリで開いてみては?
ほえー
別のアプリで開いてみては?
118: 2018/12/03(月) 13:01:42.25
今交換して貰ってきた。時間は一時間位だったかな。
キャンペーン始まってから電話が鳴り止まないって言ってた。
キャンペーン始まってから電話が鳴り止まないって言ってた。
119: 2018/12/03(月) 13:50:14.13
>>118
3500円なら
3500円なら
120: 2018/12/03(月) 14:29:25.27
>>118
あ、バッテリー交換のことね。と自己レス。
あ、バッテリー交換のことね。と自己レス。
122: 2018/12/05(水) 21:58:28.62
デフォルトの保存場所をSDカードにしてると
カメラアプリのデフォルトも「SDガードに優先的に保存」がオンになるけど、
設定して親に渡してたら内部ストレージがパンパンになったのに気づいた。
確認したらカメラアプリの方でSDカードに優先的に保存のトグルがオフになってた。
たぶんカメラ使ってるときに指で左フリックしてしまってメニューが出た時に、オフにしてしまったと予想。
みんなも気をつけてね
カメラアプリのデフォルトも「SDガードに優先的に保存」がオンになるけど、
設定して親に渡してたら内部ストレージがパンパンになったのに気づいた。
確認したらカメラアプリの方でSDカードに優先的に保存のトグルがオフになってた。
たぶんカメラ使ってるときに指で左フリックしてしまってメニューが出た時に、オフにしてしまったと予想。
みんなも気をつけてね
123: 2018/12/06(木) 02:27:19.03
SDがエラーで保存できないとか出て読み取り専用みたいになってしまった
一年持たずだったけどデフォルト保存先をSDにすると寿命早くなる?
それとも安物SDだから?
使ってたのはTS64GUSDU1P
一年持たずだったけどデフォルト保存先をSDにすると寿命早くなる?
それとも安物SDだから?
使ってたのはTS64GUSDU1P
124: 2018/12/06(木) 04:24:54.16
>>123
高いの買った方が言いよ。俺は東芝の日本製
高いの買った方が言いよ。俺は東芝の日本製
125: 2018/12/06(木) 05:34:20.29
>>123
それどこのSDカード?
俺はSanDiskだけど3年使ってる
それどこのSDカード?
俺はSanDiskだけど3年使ってる
126: 2018/12/06(木) 06:56:28.40
TSで始まってんだから、トランセンドに決まってんだろ
127: 2018/12/06(木) 07:04:13.30
>>126
トラセンドって駄目なSDカードなの?
トラセンドって駄目なSDカードなの?
128: 2018/12/06(木) 08:22:50.23
トラは結構故障報告多い。
書き込みロック自体はよくある症状で俺は買ってから半年のサンのmicroSDでもなったことある。あれ、中のデータ消せないから交換に出すのもとまどうんだよね。
書き込みロック自体はよくある症状で俺は買ってから半年のサンのmicroSDでもなったことある。あれ、中のデータ消せないから交換に出すのもとまどうんだよね。
129: 2018/12/06(木) 08:38:54.63
結局作曲交響曲ドコのがオヌヌメ?
130: 2018/12/06(木) 09:55:12.28
サンディスクの高耐久シリーズ
131: 2018/12/06(木) 10:06:42.84
サムソン@Amazon限定
一択だろ
一択だろ
132: 2018/12/06(木) 10:29:30.77
64GBSDで空き容量が500MBなってたからファイル調べても全部で3GBぐらいしか使ってない
隠しファイルとかあるの?すげー怖いんですががが
隠しファイルとかあるの?すげー怖いんですががが
133: 2018/12/06(木) 12:50:54.05
134: 2018/12/06(木) 13:39:56.00
外付けみたいな使い回す物じゃないSDは本体より高いの買いたくないな
135: 2018/12/06(木) 16:14:22.90
電池変えるか、新しい機種買うか迷うな
137: 2018/12/07(金) 08:13:21.53
>>136
やっぱりHUAWEIは共産左翼御用達のスマホってこと?
やっぱりHUAWEIは共産左翼御用達のスマホってこと?
139: 2018/12/07(金) 08:27:16.45
>>138
やっぱりHUAWEIは共産左翼御用達のスマホってこと?
やっぱりHUAWEIは共産左翼御用達のスマホってこと?
141: 2018/12/07(金) 15:15:33.54
裸運用で一年半無傷だったけどポケットごしにアルミの懐中電灯あたったら傷入ったね…
143: 2018/12/07(金) 22:11:58.30
うーんこの
144: 2018/12/07(金) 23:10:49.05
会社が部長級以上に配るスマホの選択リストからいつのまにかファーウェイ削除されててワロタ
145: 2018/12/08(土) 03:34:21.85
146: 2018/12/08(土) 08:24:31.06
mvnoの非常時端末交換のop着けててこないだ交換をお願いしたらP20liteになった。
もうすぐここも卒業だな…。
もうすぐここも卒業だな…。
147: 2018/12/08(土) 11:46:20.50
>>146
いいね!そろそろ変えたい
いいね!そろそろ変えたい
148: 2018/12/08(土) 15:31:09.62
バッテリー自分で交換してやったぜ
あと一年くらいはコイツにお世話になるな…
その頃いい乗り換え先があれば良いが
あと一年くらいはコイツにお世話になるな…
その頃いい乗り換え先があれば良いが
152: 2018/12/08(土) 17:13:19.41
>>148
なんかコツとか気をつける事アドバイスあればありがたいのですが
なんかコツとか気をつける事アドバイスあればありがたいのですが
149: 2018/12/08(土) 16:00:05.81
EMUIのデフラグどうこういうメッセージってマジ要らんな
そもそもデフラグの効果が疑問だし、それで性能が改善するなら勝手にやっとけと思う
そもそもデフラグの効果が疑問だし、それで性能が改善するなら勝手にやっとけと思う
153: 2018/12/08(土) 19:42:50.79
>>149
kwsk
kwsk
155: 2018/12/08(土) 21:42:17.79
>>149
8にしてるけど出たことないなぁ
8にしてるけど出たことないなぁ
156: 2018/12/08(土) 22:29:51.73
>>149
それウイルスのやつじゃ?
それウイルスのやつじゃ?
150: 2018/12/08(土) 16:56:28.14
もうみなさんは8にバージョンアップしましたか?
151: 2018/12/08(土) 16:57:03.44
とうの昔に
154: 2018/12/08(土) 20:56:22.38
水没させたら画面タッチしても無反応になってしまった
これ尼とかでスクリーン交換すれば治るかな
タッチに反応しない以外は問題なさそうなんだが
これ尼とかでスクリーン交換すれば治るかな
タッチに反応しない以外は問題なさそうなんだが
157: 2018/12/09(日) 12:35:35.47
自分も出てるけどよく分からん
158: 2018/12/09(日) 14:29:35.80
デフラグ? HDDじゃないのに
デフラグなんかしないだろうが
デフラグなんかしないだろうが
162: 2018/12/09(日) 18:40:10.72
>>158
誘導で乗っ取る罠のポップアップでしょ?速くなりますとか
誘導で乗っ取る罠のポップアップでしょ?速くなりますとか
159: 2018/12/09(日) 14:38:46.59
ネタだよな?
160: 2018/12/09(日) 15:30:26.73
デフラグすると全データ消滅とかね
161: 2018/12/09(日) 15:34:49.44
>>160
(ヾノ・ω・`)ナイナイ
(ヾノ・ω・`)ナイナイ
163: 2018/12/09(日) 21:46:05.76
マジでか…なぜか出てくるのだが
今度出てきたらスクショするわ
今度出てきたらスクショするわ
164: 2018/12/09(日) 21:55:19.38
>>163
ブラウザの履歴消去すればいいんじゃない
ブラウザの履歴消去すればいいんじゃない
165: 2018/12/09(日) 22:18:06.82
SDカード 32GB 空き10GB
内部ストレージ 空き2.9GB
デフォルトの保存場所はSDカードにしてるけど
アプリのアップデートとかすると内部ストレージきついね。
端末自体は安定してていい端末なんだけどね。
今の時代は内部ストレージ32GBは必須だね。
内部ストレージ 空き2.9GB
デフォルトの保存場所はSDカードにしてるけど
アプリのアップデートとかすると内部ストレージきついね。
端末自体は安定してていい端末なんだけどね。
今の時代は内部ストレージ32GBは必須だね。
167: 2018/12/10(月) 00:05:29.86
>>165
アプリ入れ直せば?
アプリ入れ直せば?
166: 2018/12/09(日) 23:17:44.77
人によるだろうけど
整理する作業をせずに
何も気にせずどんどん突っ込むには
64無いと辛いな
整理する作業をせずに
何も気にせずどんどん突っ込むには
64無いと辛いな
168: 2018/12/10(月) 00:46:50.35
>>166
整理はしてるよ。けど不要なアプリだけ入れて使うアプリだけ最低限入れても残り3GBくらいになる
整理はしてるよ。けど不要なアプリだけ入れて使うアプリだけ最低限入れても残り3GBくらいになる
169: 2018/12/10(月) 04:42:37.41
俺は常に5GB以上あるよ
170: 2018/12/10(月) 07:39:04.11
俺は常に1ギガ前後
171: 2018/12/10(月) 11:14:59.37
自分もいらないアプリ消したりしてるけど常に1GB切ってるわ
172: 2018/12/10(月) 11:19:50.56
バッテリー交換キャンペーンの複数個所なら1500円の意味が分かりにくいんだけど
ついでにバックパネルも交換してくれって頼んだらバッテリー交換のみで頼むより2000円安く済むってことかね?
ついでにバックパネルも交換してくれって頼んだらバッテリー交換のみで頼むより2000円安く済むってことかね?
173: 2018/12/10(月) 11:45:53.65
Huawei製端末はAndroid OSの各種サービスが使えなくなる可能性が高いらしい。
Huawei may face US sanctions, dimming prospects for Taiwan supply chains
https://www.digitimes.com/news/a20181207PD205.html
Huawei may face US sanctions, dimming prospects for Taiwan supply chains
https://www.digitimes.com/news/a20181207PD205.html
174: 2018/12/10(月) 12:03:40.35
>>173
どこにもAndroidと書いてないけど
どこにもAndroidと書いてないけど
175: 2018/12/10(月) 12:09:11.57
zteみたいに制裁受けたら台湾の下請け大変って感じかな?
176: 2018/12/10(月) 12:26:19.62
タイトルも記事の内容もAndroid全く関係無いんだけど
177: 2018/12/10(月) 13:24:10.14
178: 2018/12/10(月) 13:41:06.52
安く買って使い倒して買い替え考える今の時期に発表で良かったな
HUAWEIの高めの買った奴らはドンマイすぎる
HUAWEIの高めの買った奴らはドンマイすぎる
179: 2018/12/10(月) 20:59:16.75
おまえらファーウェイがgoogle playから締め出されたら
どこに買い換える?
ASUSとかモトローラ?
どこに買い換える?
ASUSとかモトローラ?
181: 2018/12/10(月) 22:02:08.84
>>179
変えない。むしろ安くなるの待ってる
変えない。むしろ安くなるの待ってる
180: 2018/12/10(月) 21:45:34.78
ドコモ
182: 2018/12/10(月) 22:28:06.03
今探してるとこ
日本製にする
日本製にする
183: 2018/12/10(月) 22:30:35.86
締め出しあるのか?
ZTEの時もアカン国に輸出だったよな
ZTEの時もアカン国に輸出だったよな
184: 2018/12/10(月) 23:17:04.52
割と売れたっぽいから締め出し確定したら
駆け込みで一気に近い安物が値上がりしそう
駆け込みで一気に近い安物が値上がりしそう
185: 2018/12/11(火) 00:24:18.84
Google Playから締め出されるかどうかが問題だ
Androidはオープンソースだから使えてもライセンス関係でGoogle Playから閉め出されたらおわり
そうなればもう端末変えざるを得ない
Nova LiteでHuaweiファンになって次もHuawei製品にしようと思っていただけに残念でならない
かといって国産の産廃や無駄に高い他社製もいやだし、iPhoneなんてラクラクフォンなんて考慮する余地もない
はぁぁぁぁぁぁ
Androidはオープンソースだから使えてもライセンス関係でGoogle Playから閉め出されたらおわり
そうなればもう端末変えざるを得ない
Nova LiteでHuaweiファンになって次もHuawei製品にしようと思っていただけに残念でならない
かといって国産の産廃や無駄に高い他社製もいやだし、iPhoneなんてラクラクフォンなんて考慮する余地もない
はぁぁぁぁぁぁ
189: 2018/12/11(火) 07:05:55.75
>>185
中華端末にGoogle Play入れて使ってるけどライセンスとか関係あるんかね?
中華端末にGoogle Play入れて使ってるけどライセンスとか関係あるんかね?
186: 2018/12/11(火) 00:31:03.49
やっぱおサイフ機能が欲しいなと思ってた今日この頃、いい潮時かもしれない
187: 2018/12/11(火) 00:33:52.55
GoogleはHuaweiとの付き合い止める気ないみたいだし大丈夫じゃね?
トランプに名指しで命令されたらどうしようもないけど
トランプに名指しで命令されたらどうしようもないけど
188: 2018/12/11(火) 05:46:45.30
一位のメーカーだよないない
190: 2018/12/11(火) 12:53:25.20
このスマホが安かったからこのメーカーの買っただけだしな
Nexus7みたいな物
安けりゃどこでもいい
Nexus7みたいな物
安けりゃどこでもいい
191: 2018/12/11(火) 12:59:27.22
お前ら早く開けてチップ取り方動画で教えろ
192: 2018/12/11(火) 13:28:45.74
二画面で上youtube下Chromeににしたときステータスバーがうまく表示されないの何とかならないかな
197: 2018/12/12(水) 00:32:41.87
>>193
荒らすな、中国人。
荒らすな、中国人。
205: 2018/12/12(水) 23:41:24.38
>>200
もう気が済んだか?中国人。
もう気が済んだか?中国人。
209: 2018/12/13(木) 08:31:29.75
>>205
反論できないならニュー速とか実況だけで喚いてこんなとこ来るなよアホウヨ
反論できないならニュー速とか実況だけで喚いてこんなとこ来るなよアホウヨ
212: 2018/12/13(木) 14:43:49.11
>>209
中国人であることを否定しないのはいいねw
中国人であることを否定しないのはいいねw
215: 2018/12/13(木) 17:33:57.54
>>213
その移植で助かってるのが日本人患者という現実に一言ドウゾwww
その移植で助かってるのが日本人患者という現実に一言ドウゾwww
216: 2018/12/13(木) 17:41:30.80
>>215
あるから回ってきてるだけで無きゃ回ってこないだけ
あるから回ってきてるだけで無きゃ回ってこないだけ
226: 2018/12/14(金) 05:18:00.96
>>215
では一言「天安門」
では一言「天安門」
194: 2018/12/11(火) 16:03:42.42
AmazonのFireタブレットにGP入れて普通に使える
195: 2018/12/11(火) 21:33:03.58
最悪締め出されてもapkpureとかあるから問題ない
196: 2018/12/11(火) 21:40:07.86
仮に認定されてなくても申請で個人レベルでは使えるの知った。
198: 2018/12/12(水) 07:22:26.54
おかんが使ってるんだけど、左上のsoftbankの横にHDってアイコンが出てます。
これはなんでしょうか?
これはなんでしょうか?
199: 2018/12/12(水) 07:37:39.92
すいません。nova lite2のスレと間違えまして誤爆しました
201: 2018/12/12(水) 21:38:00.58
恥ずかしいやつ
202: 2018/12/12(水) 22:02:00.40
更新きた
203: 2018/12/12(水) 22:24:51.42
変更点
・グーグルセキュリティパッチ
・スクリーン録画機能の最適化(無制限録画に対応、録音音源を選択可能に)
・主要アプリの起動速度の向上
か、
・グーグルセキュリティパッチ
・スクリーン録画機能の最適化(無制限録画に対応、録音音源を選択可能に)
・主要アプリの起動速度の向上
か、
204: 2018/12/12(水) 23:01:39.69
内部ストレージの空きがもう・・・
206: 2018/12/12(水) 23:47:52.11
このタイミングで落として割れたんだけど治すか買い替えか悩んでる
ゲームとかやらないので似たようなスペック、価格で何あるんだろ
ゲームとかやらないので似たようなスペック、価格で何あるんだろ
207: 2018/12/12(水) 23:55:31.96
nova lite 2、ヤフオクで16000位である
208: 2018/12/13(木) 01:35:40.82
政府排除で値下がりしないかなw
210: 2018/12/13(木) 08:32:39.24
どっちもどっち
211: 2018/12/13(木) 13:48:36.66
できればつぎはDSDSがほしいんだけどな
217: 2018/12/13(木) 19:01:28.89
アプデきたな
221: 2018/12/13(木) 21:39:20.38
>>217
余計なチップ外すupdate?
余計なチップ外すupdate?
218: 2018/12/13(木) 19:58:09.08
お、アプデ適用したら空き容量が1GBちょっと増えた
220: 2018/12/13(木) 20:43:10.14
>>218
どうせまたすぐ戻るんだろ
どうせまたすぐ戻るんだろ
219: 2018/12/13(木) 20:39:01.69
まだコネー
222: 2018/12/13(木) 23:32:38.00
アプデしたら容量が増える現象は何なの
223: 2018/12/13(木) 23:56:19.76
普段は消せないキャッシュやゴミデータが一掃されるんじゃね
224: 2018/12/14(金) 01:12:16.82
>>223
これだと思う
普段からその機能をですね!w
これだと思う
普段からその機能をですね!w
225: 2018/12/14(金) 02:52:35.86
事が中国だっただけで内容は日産と大して変わらない。世界中で株価が変動する大事件が起こっても今日も日産車は
普通に販売されている。
つまりそういう事。
普通に販売されている。
つまりそういう事。
227: 2018/12/14(金) 11:33:58.59
はい次
228: 2018/12/14(金) 11:49:22.97
河野太郎かよ
229: 2018/12/14(金) 11:53:21.82
普段は消せないキャッシュやゴミが原因なら初期化したら良いってことやね
230: 2018/12/14(金) 12:26:00.66
日産はまずい方向みたいだね。
ルノー・ゴーンと決別するつもりが、吸収されてもおかしくない。
検察も全世界を敵に回すし。
ルノー・ゴーンと決別するつもりが、吸収されてもおかしくない。
検察も全世界を敵に回すし。
233: 2018/12/14(金) 17:35:44.72
>>230
世界を敵にまわすってなんぞ?
世界を敵にまわすってなんぞ?
238: 2018/12/14(金) 20:40:26.58
>>233
検察は司法取引どころか日産の日本人経営陣を総退陣させてルノーに経営権渡す算段
検察は司法取引どころか日産の日本人経営陣を総退陣させてルノーに経営権渡す算段
231: 2018/12/14(金) 12:34:05.34
wipe cashすれば一緒
232: 2018/12/14(金) 16:16:43.21
なんか最近
色んなアプリ(メモ帳やメッセージや連絡先など)にアクセスする権限をくださいみたいなメッセージがくるようになった今のところキャンセルだけど
そのうち困るのかな
色んなアプリ(メモ帳やメッセージや連絡先など)にアクセスする権限をくださいみたいなメッセージがくるようになった今のところキャンセルだけど
そのうち困るのかな
234: 2018/12/14(金) 18:59:00.69
会社から通達出てHUAWEIスマホ使用禁止になるらしいけど
なにやらかしたんだよHUAWEI
なにやらかしたんだよHUAWEI
239: 2018/12/14(金) 21:53:48.50
>>234
裏切り
裏切り
235: 2018/12/14(金) 19:35:28.75
システム更新したら2Gも空きが出てワロタ
来年9月までは戦えるかも
来年9月までは戦えるかも
236: 2018/12/14(金) 20:05:24.01
>>235
いったいなにと戦っているんだ、、、
いったいなにと戦っているんだ、、、
237: 2018/12/14(金) 20:22:34.43
ワロタ
240: 2018/12/14(金) 22:08:58.81
まともな神経してたら時間の問題だったね
241: 2018/12/14(金) 23:00:04.56
発売日に買って裸運用一回も落としてない
242: 2018/12/15(土) 00:05:22.97
日米貿易摩擦の時は日本もさんざん叩かれたからね(いわゆるジャパンバッシング)
ましてや主義や体制が異なる国が相手ならケチをつけるネタに事欠かない(たとえ証拠がないとしても)
ましてや主義や体制が異なる国が相手ならケチをつけるネタに事欠かない(たとえ証拠がないとしても)
243: 2018/12/15(土) 01:32:46.20
アップデート来ねぇなー
244: 2018/12/15(土) 01:48:58.14
WTOのルールなんて散々無視しているし、あくどい事ばっかりしているんだから叩かれて当然の国だよね。
245: 2018/12/15(土) 02:18:39.64
加齢臭漂うスレだ
246: 2018/12/15(土) 03:19:31.43
コスパ最強の中華スマホってだけでこれ買ってファーウェイなにそれって感じだったけど
連日報道されてるの見てファーウェイってすげぇ会社じゃんて見直してる
一連の騒動って実はファーウェイのステマなんじゃね?
連日報道されてるの見てファーウェイってすげぇ会社じゃんて見直してる
一連の騒動って実はファーウェイのステマなんじゃね?
247: 2018/12/15(土) 07:03:34.44
入力はGboard使用してますが、std-light(dark)-type2-HWは削除していいのかな? デフォルトのキーボードと思うんだが、端末管理で使われていないアプリにあがってくる。
248: 2018/12/15(土) 17:10:52.84
なんか、アプデしたら、使えなくなったアプリばかり
249: 2018/12/15(土) 17:23:16.70
例えば?
250: 2018/12/15(土) 17:27:25.19
遂にGoogleからサポート切られたのか
251: 2018/12/15(土) 19:04:22.91
Gravity Screenとか
252: 2018/12/15(土) 19:25:23.53
他は?
253: 2018/12/15(土) 22:10:09.04
アプデコナイ
254: 2018/12/15(土) 23:23:39.77
質問
8.0端末でリカバリーモードに入ってみたんだけどEMUIが
Download latest version and recovery
Wipe data/factory reset
Reboot
Shutdown
の4項目になっていてwipe cacheができないのだけど何が原因だろう
8.0端末でリカバリーモードに入ってみたんだけどEMUIが
Download latest version and recovery
Wipe data/factory reset
Reboot
Shutdown
の4項目になっていてwipe cacheができないのだけど何が原因だろう
255: 2018/12/15(土) 23:49:59.70
このアプデが3段階ぐらいのグループに分かれてくるやつウザイんだけどなんなん?
ワイは第2波なんだがイライラする
ワイは第2波なんだがイライラする
256: 2018/12/15(土) 23:53:55.46
別に大した御利益ないから
257: 2018/12/16(日) 03:29:04.85
手帳型のカバーつけてます。
指紋センサーや画面ロックはしてません。
手帳の開閉に併せて、画面のオンオフ出来るアプリを教えて下さい。
宜しくお願い致します
指紋センサーや画面ロックはしてません。
手帳の開閉に併せて、画面のオンオフ出来るアプリを教えて下さい。
宜しくお願い致します
259: 2018/12/16(日) 16:28:57.04
>>257
こういうアプリがあるが、この機種で使えるかはわからん
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.plexnor.gravityscreenofffree
こういうアプリがあるが、この機種で使えるかはわからん
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.plexnor.gravityscreenofffree
260: 2018/12/16(日) 16:34:09.40
>>259
ありがとうございます。
こないだ迄、これ使ってたのですが、
アプデしてから使えなくなったのです…
ありがとうございます。
こないだ迄、これ使ってたのですが、
アプデしてから使えなくなったのです…
258: 2018/12/16(日) 15:51:57.70
ロックしないやついるけど落としたらどうすんの?
261: 2018/12/17(月) 00:48:24.46
当初は事件があろうが機体には関係ないしなとか思ってたけど、最近になってCPのいい機体も売らなくなったし、事件もあったし、やっぱ中国製は色々問題あるかなと思い出したわ。
次はもうHuaweiは買わないかも。
次はもうHuaweiは買わないかも。
263: 2018/12/17(月) 06:09:43.98
>>261
俺も同じ事考えてた。でも代替機が見つからん、、
俺も同じ事考えてた。でも代替機が見つからん、、
262: 2018/12/17(月) 01:13:17.28
いま旬なのはumidigiかな
264: 2018/12/17(月) 09:34:20.84
>>262
Xiaomiかと
Xiaomiかと
265: 2018/12/17(月) 10:17:13.33
huawei駄目でxiaomiやoppoは良いってのはなんで
全部中華なのに
全部中華なのに
268: 2018/12/17(月) 10:34:29.35
>>265
コスパ悪いのよ
RN5とP20LITEで比較してみ
コスパ悪いのよ
RN5とP20LITEで比較してみ
269: 2018/12/17(月) 11:24:34.54
>>268
中国製が駄目なのはコスパの問題じゃないのでは
しかし中国製以外でコスパいいのってASUSくらいしかないな
中国製が駄目なのはコスパの問題じゃないのでは
しかし中国製以外でコスパいいのってASUSくらいしかないな
266: 2018/12/17(月) 10:25:26.52
∴HUAWEIも問題ない
267: 2018/12/17(月) 10:29:31.86
国産でロクなメーカーが無いっつーのが問題
あれば多少高かろうがそれ買うのに
あれば多少高かろうがそれ買うのに
270: 2018/12/17(月) 11:32:57.81
スマホ工房に郵送でバッテリー交換頼んだけど公式だとリアパネルも交換部品に入ってるから
複数箇所修理が適用されて1500円になるのかな?
複数箇所修理が適用されて1500円になるのかな?
271: 2018/12/17(月) 11:36:57.61
違うか
バッテリー交換とは別の箇所の修理を頼んだらその料金+1500円になるってことか
バッテリー交換とは別の箇所の修理を頼んだらその料金+1500円になるってことか
272: 2018/12/17(月) 14:31:16.39
そうだね。今だとどれくらいで返ってくるのだろう。返ってきたら教えて
273: 2018/12/17(月) 15:28:52.80
昨日の夕方発送
一応電話でバッテリー在庫確認して予約しといたから今週中に返ってきたら御の字
一応電話でバッテリー在庫確認して予約しといたから今週中に返ってきたら御の字
274: 2018/12/17(月) 22:00:08.79
空き4.8GB
275: 2018/12/18(火) 11:27:53.24
液晶割ってもうた。
何度も落としてたがガラスフイルム貼ってたので液晶は無傷だったが予備で持ってたのを使い切ったらこれだ。ちゃんと保護しとかないとだめだね。
交換って素人でも簡単にできますか?
何度も落としてたがガラスフイルム貼ってたので液晶は無傷だったが予備で持ってたのを使い切ったらこれだ。ちゃんと保護しとかないとだめだね。
交換って素人でも簡単にできますか?
276: 2018/12/18(火) 12:08:58.56
何度も落とすやつって歩きスマホとかしてんのか?
それとも何かの病気?
それとも何かの病気?
281: 2018/12/18(火) 16:37:53.97
>>276
歩きスマホしてるけど落とさないよ
歩きスマホしてるけど落とさないよ
285: 2018/12/18(火) 18:15:14.35
>>276
この端末使って約2年くらいだけど
5回ぐらい落としてるけど何かの
病気かな?
大概上着のポケットに入れていて
車から降りる時に落としてるな。
歩きスマホもしてるけどその時は
落とさないね。
この端末使って約2年くらいだけど
5回ぐらい落としてるけど何かの
病気かな?
大概上着のポケットに入れていて
車から降りる時に落としてるな。
歩きスマホもしてるけどその時は
落とさないね。
286: 2018/12/18(火) 18:36:57.47
>>285
俺も車から降りるときに落とした事あるな。
5回は流石に学習しろよとは思うが。
俺も車から降りるときに落とした事あるな。
5回は流石に学習しろよとは思うが。
288: 2018/12/18(火) 19:29:16.56
>>285
スマホリングつけろ
落とさなくなるぞ
スマホリングつけろ
落とさなくなるぞ
277: 2018/12/18(火) 12:18:54.94
注意散漫なんだろね
284: 2018/12/18(火) 17:35:42.33
>>278
リフレッシュしろよ
リフレッシュしろよ
279: 2018/12/18(火) 16:07:35.87
なんかチェックするアプリ無かったっけ
完全放電したら戻りそうな気もするが
完全放電したら戻りそうな気もするが
280: 2018/12/18(火) 16:21:23.64
accubattery
291: 2018/12/19(水) 16:01:23.08
>>280のアプリで見たら推定容量2,626だった
購入して一年と10ヶ月だけどこんなもん?
購入して一年と10ヶ月だけどこんなもん?
294: 2018/12/19(水) 16:28:14.77
>>291
新品が2900だからすごいもってる
新品が2900だからすごいもってる
295: 2018/12/19(水) 16:29:57.72
>>291
あれってどこまで正確なのかな
少し前、購入後1年3月で2900越えてたw
今は消してる
あれってどこまで正確なのかな
少し前、購入後1年3月で2900越えてたw
今は消してる
296: 2018/12/19(水) 16:44:39.34
>>291
発売日組みだけど80%の2400
発売日組みだけど80%の2400
302: 2018/12/19(水) 23:51:16.43
来た
例によって空きが1.6ギガ程増えた
https://i.imgur.com/wDHqIGL.jpg
>>291 似たようなもんだね
https://i.imgur.com/0BLeEkS.jpg
例によって空きが1.6ギガ程増えた
https://i.imgur.com/wDHqIGL.jpg
>>291 似たようなもんだね
https://i.imgur.com/0BLeEkS.jpg
282: 2018/12/18(火) 17:16:10.50
郵便追跡したら昨日の12時くらいに到着してる筈なんだが今日は何の連絡もなし
対応待ち行列一杯並んでるのかな
対応待ち行列一杯並んでるのかな
283: 2018/12/18(火) 17:30:31.45
結構前だけどmate7修理に出したときは一切連絡なかったな
いきなり配達された
いきなり配達された
287: 2018/12/18(火) 19:17:38.27
バージョンアップしてから、スリープ状態の時、LINEの通話着信にならない…
289: 2018/12/18(火) 21:04:13.96
>>287
つ電源管理
つ電源管理
314: 2018/12/20(木) 18:00:07.17
>>289
電源管理って何ですか?
電源管理って何ですか?
315: 2018/12/20(木) 19:05:43.48
>>314
電源を管理する事です
電源を管理する事です
290: 2018/12/19(水) 07:16:08.27
歩きスマホや運転スマホは
やめましょう 自分や自分の大切な人が
それにより事故にあったり想像してみてください
やめましょう 自分や自分の大切な人が
それにより事故にあったり想像してみてください
292: 2018/12/19(水) 16:08:23.52
これって楽天エディ使えないやん・・・
赤外線のやつ入ってないといけないのか
次は少しいいの買おう
世間的にアレだしMOTOROLAにしようかな かっちょいいし
赤外線のやつ入ってないといけないのか
次は少しいいの買おう
世間的にアレだしMOTOROLAにしようかな かっちょいいし
297: 2018/12/19(水) 16:44:51.64
>>292
Lenovoじゃん
Lenovoじゃん
299: 2018/12/19(水) 18:43:30.79
>>292
赤外線じゃなくてFeliCaだろ
赤外線じゃなくてFeliCaだろ
293: 2018/12/19(水) 16:21:16.23
色々間違ってて草
298: 2018/12/19(水) 17:18:58.59
更新でタッチ無効モードの設定が復活してる
やったね
やったね
301: 2018/12/19(水) 23:01:05.61
>>298
良いな今回来ないいつも早いのに
良いな今回来ないいつも早いのに
300: 2018/12/19(水) 22:37:31.41
明らかに空き容量あるのに満タンだと言われるようになった
初期化すべきだろうけどめんどいなー
初期化すべきだろうけどめんどいなー
303: 2018/12/20(木) 05:55:04.40
novsランチャーで端末ロックのウィジェット使えない問題は今もあるの?
305: 2018/12/20(木) 07:58:00.34
>>303
novaランチャーって標準の奴?
ならば、使えてるよー
novaランチャーって標準の奴?
ならば、使えてるよー
307: 2018/12/20(木) 12:20:24.09
>>305
それはHUAWEIホームだかそんなやつ
novaランチャーとは別
それはHUAWEIホームだかそんなやつ
novaランチャーとは別
304: 2018/12/20(木) 06:42:48.08
こないよー
306: 2018/12/20(木) 08:59:31.88
浪速ともあれ、今回のアップデートでTaskerが画面ロック中でも動くようになったのは有り難い。
あと5年は戦えるわ
あと5年は戦えるわ
308: 2018/12/20(木) 15:49:37.15
昨夜自宅で酒飲んで記憶なくして寝たら勝手にC635の更新が終わってた。
309: 2018/12/20(木) 15:51:09.43
どこのメーカーに移籍すればいいの?アイポン以外で
やっぱり重視はコスパよね 富士通は嫌
やっぱり重視はコスパよね 富士通は嫌
310: 2018/12/20(木) 16:54:33.86
代替機だよね、Zenfon4を考えてる
311: 2018/12/20(木) 17:07:32.01
これからこの機種買うのはやめた方がいい?
312: 2018/12/20(木) 17:12:10.77
別に不都合ないけどな
銀行・証券アクセスしまくりだしマネフォにもあれこれ登録して毎日チェックしてる
そのうち口座情報盗まれて全財産盗難とかあるかもな
銀行・証券アクセスしまくりだしマネフォにもあれこれ登録して毎日チェックしてる
そのうち口座情報盗まれて全財産盗難とかあるかもな
313: 2018/12/20(木) 17:26:35.12
ちらっと見たフリーテルのrei2 dualのスペックは割と理想だったな
ほか見てないからもっといいのあるだろうな価格的に
ほか見てないからもっといいのあるだろうな価格的に
316: 2018/12/20(木) 20:22:26.31
昨日アプデあったばかりなのにまたきた
317: 2018/12/20(木) 20:32:20.51
ホントだ
367
367
318: 2018/12/20(木) 23:23:11.09
antutuスコア
83058
だったんだけど、これってブースト?
ちなみに
AQUOSセンスplus
スナドラ630で
88244
だったんだけど、
ほぼ同じで草生えない(>_<)
83058
だったんだけど、これってブースト?
ちなみに
AQUOSセンスplus
スナドラ630で
88244
だったんだけど、
ほぼ同じで草生えない(>_<)
320: 2018/12/20(木) 23:24:03.58
>>318
ブーストはハイエンドだけでしょ
ブーストはハイエンドだけでしょ
351: 2018/12/23(日) 15:49:14.26
>>318
antutu7.0以降からスコアが少し大きく出るようになっただけ
antutu7.0以降からスコアが少し大きく出るようになっただけ
319: 2018/12/20(木) 23:23:14.63
昨日のアプデで容量あったから久々に今日フルアップデートしたわ
321: 2018/12/21(金) 05:03:19.78
アップデートしたら google play music のプレイリスト飛んだ これで2度目だよ
勘弁してくれ
勘弁してくれ
322: 2018/12/21(金) 07:30:34.37
>>321
プレイリストは作ってなかったからわからんがレジュームの消えた
プレイリストは作ってなかったからわからんがレジュームの消えた
337: 2018/12/22(土) 07:47:35.13
>>321
クラウド側に保存されてるんじゃないの
クラウド側に保存されてるんじゃないの
323: 2018/12/21(金) 12:17:01.93
ホーム画面に「タップして都市を追加」という表示が出るようになった
324: 2018/12/21(金) 12:23:26.40
ラインの通知とかの音が途切れるのはなおったの?
325: 2018/12/21(金) 12:38:12.54
ワイモバイルだけどMMS使えないって相談したらSIMフリーだから対応して無いんじゃないのって投げられた
ワイモバイルオンラインショップから買ったのに…
ワイモバイルオンラインショップから買ったのに…
326: 2018/12/21(金) 13:26:20.29
一回目も着てないのに二回目って
328: 2018/12/21(金) 22:15:30.73
>>326
#MeToo
#MeToo
344: 2018/12/23(日) 01:51:47.18
>>328
たまたまデータsim 3ヶ月ぐらい必要で買って入れたら速攻来た、ダミーsim入れたら来るかも。前にダミー入れたら来たし
たまたまデータsim 3ヶ月ぐらい必要で買って入れたら速攻来た、ダミーsim入れたら来るかも。前にダミー入れたら来たし
327: 2018/12/21(金) 22:00:20.81
またデフラグ出てきたんだが
https://i.imgur.com/LYJ4qhy.jpg
https://i.imgur.com/mhKhCwB.jpg
https://i.imgur.com/R2aGZwG.jpg
https://i.imgur.com/L0PLCMd.jpg
https://i.imgur.com/LYJ4qhy.jpg
https://i.imgur.com/mhKhCwB.jpg
https://i.imgur.com/R2aGZwG.jpg
https://i.imgur.com/L0PLCMd.jpg
329: 2018/12/21(金) 22:27:49.31
>>327
一年半使っているが一度も見たことがない(^^;)
一年半使っているが一度も見たことがない(^^;)
330: 2018/12/21(金) 22:41:30.57
>>327
手の込んだ作り物じゃないよね?
一度も見たこと無いわー
手の込んだ作り物じゃないよね?
一度も見たこと無いわー
331: 2018/12/22(土) 00:08:06.20
デフラグは俺も2年近く使ってて一度だけ見たな
一方p20liteではまだ出くわさない
発生条件わからんし必要なときしか出ないんだろうね
わざわざ捏造する意味無いし出ない人は必要ないんだろうから気にしなさんな
一方p20liteではまだ出くわさない
発生条件わからんし必要なときしか出ないんだろうね
わざわざ捏造する意味無いし出ない人は必要ないんだろうから気にしなさんな
341: 2018/12/22(土) 21:54:41.01
>>331
ストレージで要らないファイル削除しないと出るの?毎日してくから出ないのか
ストレージで要らないファイル削除しないと出るの?毎日してくから出ないのか
332: 2018/12/22(土) 00:45:46.94
最新OS
Android 9 Pie
アップデート提供準備中 となっている
http://www.sharp.co.jp/products/sh03j/index_v3/images/img_index_kv.png
http://www.sharp.co.jp/products/sh03j/
Android 9 Pie
アップデート提供準備中 となっている
http://www.sharp.co.jp/products/sh03j/index_v3/images/img_index_kv.png
http://www.sharp.co.jp/products/sh03j/
333: 2018/12/22(土) 00:46:29.89
>>332
誤爆した
誤爆した
334: 2018/12/22(土) 04:01:09.56
デフラグ時々出るぞ 頻度は個人差あるんだな 使用法の差かね?
339: 2018/12/22(土) 17:27:36.09
>>334
俺もちょくちょく見かけるわ
俺もちょくちょく見かけるわ
335: 2018/12/22(土) 04:45:48.63
いつも使用して最後に画面オフする前にクリーンアップするの癖になってるから出ないな
336: 2018/12/22(土) 06:35:33.95
ポリンキーかポッキーかと思ってたらパイなのか
338: 2018/12/22(土) 12:28:53.37
ファーウェイ会長「日本企業から何も奪ってはいけない、この部品は自分たちで作るなどと言ってはいけない」
一方日本に部品作らせないために情報盗んで他国に作らせるAppleさん
https://www.businessinsider.jp/post-181813
ファーウェイ創業者の任正非CEOは、娘である孟CFO逮捕の直前の11月下旬、
お忍びで日本を訪問し、研究所の従業員たちにこう語り掛けた。
「我々が日本で研究を行い、事業を行うのは、日本企業から何かを奪うためではなく、
自分たちの力をつけ、日本企業の成功に寄与するためだ。日本企業との協業にあたって、
この部品は自分たちで作るなどと言ってはならない。お互いの利益になることをしてこそ、衝突を避けられるのだ」
一方日本に部品作らせないために情報盗んで他国に作らせるAppleさん
https://www.businessinsider.jp/post-181813
ファーウェイ創業者の任正非CEOは、娘である孟CFO逮捕の直前の11月下旬、
お忍びで日本を訪問し、研究所の従業員たちにこう語り掛けた。
「我々が日本で研究を行い、事業を行うのは、日本企業から何かを奪うためではなく、
自分たちの力をつけ、日本企業の成功に寄与するためだ。日本企業との協業にあたって、
この部品は自分たちで作るなどと言ってはならない。お互いの利益になることをしてこそ、衝突を避けられるのだ」
340: 2018/12/22(土) 17:40:48.00
novaliteでは出たことないな
p20liteだとたまに出る
p20liteだとたまに出る
342: 2018/12/22(土) 23:06:09.56
デフラグは月1ぐらいで通知くるな
343: 2018/12/22(土) 23:29:23.59
C635のままや、、、
345: 2018/12/23(日) 01:51:48.57
Ymobile版で他社sim使ってるんだけど未だにandroid7だ。
この端末にはアップデート来ないの?!
この端末にはアップデート来ないの?!
347: 2018/12/23(日) 08:56:22.33
>>345
android7で維持しないからアプデ来なくていいのに
毎日通知来てうるせえから羨ましいわ
android7で維持しないからアプデ来なくていいのに
毎日通知来てうるせえから羨ましいわ
346: 2018/12/23(日) 02:55:25.05
空きが6.33になった天気予報ってデフォルトのやつ?
348: 2018/12/23(日) 14:52:40.86
これサブ機に検討してるんだけど、DSSSとしては使えるの?
349: 2018/12/23(日) 14:54:00.37
うん
350: 2018/12/23(日) 15:13:24.99
>>349
ほんとに?
検索しても出て来なくて凄く悩んでる
ほんとに?
検索しても出て来なくて凄く悩んでる
353: 2018/12/24(月) 01:54:59.75
>>350
ここでほんとのこと言うとは限らんし
答えてもらっても信じないんなら最初からメーカーに聞けばよくね?
ここでほんとのこと言うとは限らんし
答えてもらっても信じないんなら最初からメーカーに聞けばよくね?
352: 2018/12/23(日) 20:42:00.87
367が最新?
354: 2018/12/24(月) 09:35:13.11
Amazonで20lite安いな
まだ下がりそうだけどそろそろ変えどきかも
まだ下がりそうだけどそろそろ変えどきかも
355: 2018/12/24(月) 09:45:43.76
ヨドでもファーフェイ製品ポイント20%還元やってる
356: 2018/12/24(月) 10:04:06.56
さすがにファーウェイの在庫はどこももう持ちたくねえだろな
357: 2018/12/24(月) 14:35:12.14
日本はまだファーウェイのスマホは制限しない宣言しちゃったからな
海外で買う方が安くなりそう
海外で買う方が安くなりそう
358: 2018/12/25(火) 13:35:09.94
バッテリー交換先週の日曜発送して金曜に返って来た
指紋ベトベトで返ってくるけど初期化はされなかった
指紋ベトベトで返ってくるけど初期化はされなかった
363: 2018/12/25(火) 20:32:47.22
>>358
お、返ってきたのね
一週間似内で返ってくるなら送ってみようかな~来年
お、返ってきたのね
一週間似内で返ってくるなら送ってみようかな~来年
359: 2018/12/25(火) 14:47:35.81
あれ?つい先日366降ってきたとこなのにまた今日367のアプデが降ってきた
364: 2018/12/26(水) 00:12:26.34
>>359
俺は366飛び越えて367だけ来た
俺は366飛び越えて367だけ来た
360: 2018/12/25(火) 16:16:05.83
うちもきた
前と違って空き容量増えなかった(´・c_・`)
前と違って空き容量増えなかった(´・c_・`)
361: 2018/12/25(火) 16:57:45.73
なんで二週間前に来た367を今頃
362: 2018/12/25(火) 17:55:35.86
順番にアプデは回ってくるのよ
365: 2018/12/26(水) 10:57:51.99
なんか来たね
366: 2018/12/27(木) 16:52:03.67
google mapを起動すると1分くらいデータ通信できなくなるんだけど、
治しかた分かる人いる?
治しかた分かる人いる?
374: 2018/12/28(金) 11:56:58.98
367: 2018/12/27(木) 20:48:39.07
渋谷にバッテリー交換に行ったら8時間ぐらいかかるって言うからやめた
日本中から送られてきて3人ぐらいでバッテリー交換してるって言ってた
日本中から送られてきて3人ぐらいでバッテリー交換してるって言ってた
368: 2018/12/27(木) 21:01:05.40
>>367
そんな話しを聞いたら気の毒で送れなくなっちゃう!
そんな話しを聞いたら気の毒で送れなくなっちゃう!
369: 2018/12/27(木) 21:47:09.74
Lite 2はここで良いですか?
ネットで買って先ほど届きました
SIMカッターをかいにいこうとおもいまふ
ネットで買って先ほど届きました
SIMカッターをかいにいこうとおもいまふ
371: 2018/12/27(木) 22:29:52.96
372: 2018/12/27(木) 22:38:45.06
>>371
ありがとう
ありがとう
370: 2018/12/27(木) 22:12:45.42
SIMカードのとこどうやって開けるんでしょう
373: 2018/12/27(木) 22:50:00.68
>>370
クリップ
クリップ
375: 2018/12/29(土) 05:18:34.24
365から、367にアプデしたら
容量が2G近く増えた
謎だ・・
容量が2G近く増えた
謎だ・・
378: 2018/12/29(土) 14:07:47.27
>>375
システム領域減った
システム領域減った
376: 2018/12/29(土) 09:10:58.57
余計なものは入っておりません(`・ω・´)キリッ
377: 2018/12/29(土) 09:54:25.34
次の日には元に戻ってるけどね
383: 2018/12/30(日) 07:43:38.05
>>377>>378
昨日からなんもしてないのに、残り800MBになってたわ\(^o^)/
昨日からなんもしてないのに、残り800MBになってたわ\(^o^)/
379: 2018/12/29(土) 17:56:01.73
最近電池残量表示がかなりテキトーになってきた。
40%から20%まで一気に減ったかと思いきや、なぜか17%で長時間かなり粘ったり
だからトータルでは結局そんなに電池はヘタってないかも
40%から20%まで一気に減ったかと思いきや、なぜか17%で長時間かなり粘ったり
だからトータルでは結局そんなに電池はヘタってないかも
380: 2018/12/30(日) 01:16:56.52
これってmineoのAU回線って使えるの?
Simフリーでもau回線は特殊で使えないって聞いたんだけども!
Simフリーでもau回線は特殊で使えないって聞いたんだけども!
382: 2018/12/30(日) 05:27:23.26
>>380
使えんらしい
auの3G回線に対応してないとか
使えんらしい
auの3G回線に対応してないとか
384: 2018/12/30(日) 12:09:12.34
>>382
P10ライトなら使えてるけど
この機種はだめなのか
P10ライトなら使えてるけど
この機種はだめなのか
385: 2018/12/30(日) 12:43:44.51
>>382
au のsim入れたらデーター通信はできるけど通話は出来なかったわ
au のsim入れたらデーター通信はできるけど通話は出来なかったわ
387: 2018/12/30(日) 13:11:22.37
>>382
ありがとうございました
ありがとうございました
386: 2018/12/30(日) 12:51:16.24
【今なら間に合う】"PayForex海外送金" 無料で口座開設―― 今ならたった3分で誰でも現金1,000円ゲットのチャンス!!
https://www.payforex.net/smypay/swelcome.aspx?cd=30CJJSYI4V0G-ja-jp
https://www.payforex.net/smypay/swelcome.aspx?cd=30CJJSYI4V0G-ja-jp
388: 2018/12/30(日) 17:08:18.59
そろそろ8にしようよ思っているけど
大丈夫ですかね?
大丈夫ですかね?
389: 2018/12/30(日) 19:19:25.52
しない理由が分からん
390: 2018/12/30(日) 20:16:30.62
Lineモバイルのソフバン回線つこてるやつおる?
392: 2018/12/31(月) 02:01:46.07
スクリーン録画の音源選択できるようになったのはいいが、いちいち選ぶの面倒くさいな
システム音選ぶと音でなくなるし。録画された動画には音あるけど
システム音選ぶと音でなくなるし。録画された動画には音あるけど
393: 2019/01/03(木) 04:59:13.89
自宅のWifi環境でたまに4G表記が出るようになった。
無線LANの電波も表示されています。
原因と対策をお教え願います。
無線LANの電波も表示されています。
原因と対策をお教え願います。
394: 2019/01/03(木) 06:08:28.60
395: 2019/01/03(木) 06:56:36.22
>>394
違います
違います
396: 2019/01/03(木) 07:17:24.25
電池の残量が35%から1分もしない内に35→20%→10%と減ったりし、
充電すると1分もしない内に45%とかなったりします
今までこんなことはなかったですが、バッテリーが逝かれたんでしょうか?
交換以外に治す方法ないでしょうか
充電すると1分もしない内に45%とかなったりします
今までこんなことはなかったですが、バッテリーが逝かれたんでしょうか?
交換以外に治す方法ないでしょうか
397: 2019/01/03(木) 08:04:29.96
>>396
私の9と同じ症状です、バッテリー交換で直ります
私の9と同じ症状です、バッテリー交換で直ります
398: 2019/01/03(木) 09:23:01.08
>>397
調べたらリフレッシュってのすればいいかもしれないみたい
それで無理なら交換考えようかな
新しいの買ったほうが良さそうだけど・・
調べたらリフレッシュってのすればいいかもしれないみたい
それで無理なら交換考えようかな
新しいの買ったほうが良さそうだけど・・
399: 2019/01/03(木) 12:44:28.18
>>398
リフレッシュでは直りません。
リフレッシュでは直りません。
400: 2019/01/03(木) 13:05:39.19
急にLINEがログアウトされて困ってます
テーマとパスワードは残っているのですが、再ログインしようとするとトーク履歴が削除されますと書かれてログインしようにもできない状況です
これが機種側が原因なら対策をご教示頂けないでしょうか
テーマとパスワードは残っているのですが、再ログインしようとするとトーク履歴が削除されますと書かれてログインしようにもできない状況です
これが機種側が原因なら対策をご教示頂けないでしょうか
401: 2019/01/03(木) 13:13:28.59
>>400
トーク履歴はログアウトだけなら消えないはずだが。アプリアンインストールしたならトーク履歴のバックアップなければ復活不可能
トーク履歴はログアウトだけなら消えないはずだが。アプリアンインストールしたならトーク履歴のバックアップなければ復活不可能
402: 2019/01/03(木) 13:21:58.84
403: 2019/01/03(木) 13:30:58.09
>>402
機種変の時みたい
機種変の時みたい
404: 2019/01/03(木) 13:36:23.26
間違ってデータ削除したん?
405: 2019/01/03(木) 13:45:21.61
画像はメールアドレスにモザイクを入れ忘れていたので削除しました
>>404
削除はしていません。本当に唐突で困っています…
>>404
削除はしていません。本当に唐突で困っています…
406: 2019/01/03(木) 13:47:51.09
とりあえずpcでログオンして最近のトーク保存してダメ元でログインか
407: 2019/01/03(木) 14:52:12.58
やはりそれぐらいしかないですよね…
皆さん、ありがとうございます...
皆さん、ありがとうございます...
408: 2019/01/03(木) 14:55:27.94
ライン 勝手にログアウト でググると
お仲間が沢山出てくるよ
お仲間が沢山出てくるよ
409: 2019/01/03(木) 15:22:52.92
最近電池の持ちがかなり悪くなってきたので、渋谷行って電池交換するかp20liteにするかnovalite2にするか迷ってます。
ここにいた人はどの選択肢が多いんですかね?
交換代考慮するとp20liteか2万novalite2か1万5千くらいなんですよね。
ここにいた人はどの選択肢が多いんですかね?
交換代考慮するとp20liteか2万novalite2か1万5千くらいなんですよね。
425: 2019/01/06(日) 14:13:33.80
>>409
今月末くらいにnova lite 3が出る可能性も捨てきれないし、
ますます悩むなあ
今月末くらいにnova lite 3が出る可能性も捨てきれないし、
ますます悩むなあ
410: 2019/01/03(木) 17:53:36.04
お金はある、16GBじゃ足りない、のなら迷わず機種変
411: 2019/01/03(木) 18:58:18.72
p20lite買ったけど全然使ってないや
412: 2019/01/03(木) 19:55:28.66
>>411
なんで?!
なんで?!
413: 2019/01/03(木) 20:23:18.76
>>412
微妙に画面幅が小さいんだよね
なんか違和感が強くて使ってない
微妙に画面幅が小さいんだよね
なんか違和感が強くて使ってない
414: 2019/01/04(金) 16:32:42.34
アンドロイド8にしてからそれまで繋がってた公衆wifiに繋がりにくくなった
古いアンドロイド4のは毎回繋がる
なんでこんな事が起こるの
初期化でなおる?
古いアンドロイド4のは毎回繋がる
なんでこんな事が起こるの
初期化でなおる?
415: 2019/01/04(金) 19:39:17.15
そもそも機種が違うのでは?
416: 2019/01/05(土) 06:18:06.48
次候補機が決められないなあ。安いくせにスペック良すぎなんだよなあ、これ
417: 2019/01/05(土) 16:22:35.00
>>416
一年で機種変更する俺がまだ使ってるしな
一年で機種変更する俺がまだ使ってるしな
418: 2019/01/05(土) 16:23:43.07
サービスでandrid9.0来ないかな騒がせたお詫びですって
419: 2019/01/05(土) 16:27:31.11
>>418
pie来たら、もう1年か?
pie来たら、もう1年か?
420: 2019/01/06(日) 01:09:34.46
SDカードにセーフボックス作って動画入れると読み出しに時間かかるのは何でだ?
421: 2019/01/06(日) 01:56:12.53
sdが遅いか復号化が遅いか
422: 2019/01/06(日) 12:27:05.96
指紋認証精度わるいよ
1回目必ずドゥン!て失敗する
1回目必ずドゥン!て失敗する
424: 2019/01/06(日) 14:02:55.28
>>422
そんなぁーこたぁーない
そんなぁーこたぁーない
428: 2019/01/06(日) 21:09:04.47
>>422
おまえの指が悪い
おまえの指が悪い
423: 2019/01/06(日) 12:34:57.63
登録し直すべし
426: 2019/01/06(日) 14:17:35.05
失敗するのは大体手汗か手垢が原因
427: 2019/01/06(日) 16:26:50.67
指紋データ吸い上げられてでっち上げに使われるんだろうな
429: 2019/01/06(日) 21:16:21.95
430: 2019/01/06(日) 21:34:41.20
上の検索窓に指紋で検索しろよ
431: 2019/01/06(日) 21:37:00.28
432: 2019/01/06(日) 21:38:08.86
セキュリティとプライバシーにはないのか?
433: 2019/01/06(日) 21:41:07.26
https://i.imgur.com/JRf4Cal.jpg
https://i.imgur.com/PT80G6t.jpg
https://i.imgur.com/ko5jQTX.jpg
ないな…どのへんだっけか
https://i.imgur.com/PT80G6t.jpg
https://i.imgur.com/ko5jQTX.jpg
ないな…どのへんだっけか
434: 2019/01/06(日) 21:49:58.42
セキュリティとプライバシーのところ
435: 2019/01/06(日) 21:50:42.24
とりあえず再起動したら
436: 2019/01/06(日) 21:51:53.93
やっぱおかしいてことか
再起動は何回もしてるんだけども…
再起動は何回もしてるんだけども…
437: 2019/01/06(日) 21:58:39.24
俺の設定画面と違うなあ
438: 2019/01/06(日) 22:02:41.37
439: 2019/01/06(日) 22:07:04.77
440: 2019/01/06(日) 22:07:38.08
クイックショートカットメイカー入れて指紋で検索してみるとか
444: 2019/01/06(日) 22:35:27.28
>>440
クイックショートカットメイカーだめだったわ
>>442
おーまさにこの症状だわ
そろそろ買い替え時ってことかな!お騒がせしました
クイックショートカットメイカーだめだったわ
>>442
おーまさにこの症状だわ
そろそろ買い替え時ってことかな!お騒がせしました
441: 2019/01/06(日) 22:14:09.89
Androidのバージョンが違うんじゃまいか
442: 2019/01/06(日) 22:27:59.10
443: 2019/01/06(日) 22:32:11.78
こうなってるよ
https://i.imgur.com/ugBhYpL.jpg
https://i.imgur.com/ugBhYpL.jpg
445: 2019/01/09(水) 10:04:49.24
バッテリー逝った
https://i.imgur.com/EU0vD9W.jpg
https://i.imgur.com/EU0vD9W.jpg
446: 2019/01/09(水) 10:11:38.38
>>445
おわちゃってる
おわちゃってる
447: 2019/01/09(水) 12:39:11.59
>>445
再起動させても同じ症状出る?
再起動させても同じ症状出る?
448: 2019/01/09(水) 13:49:39.22
今なら3500円でバッテリー交換
449: 2019/01/09(水) 14:23:29.35
>>448
ワイモバの端末だけど交換できるのか
ワイモバの端末だけど交換できるのか
450: 2019/01/09(水) 17:51:15.45
453: 2019/01/10(木) 09:45:29.45
>>450
関西に店舗無いのかよ。
あほか。
関西に店舗無いのかよ。
あほか。
451: 2019/01/09(水) 21:15:48.66
>>449
608HWはワイモバイルショップ行き
直接HUAWEI持ち込みしてもダメ
608HWはワイモバイルショップ行き
直接HUAWEI持ち込みしてもダメ
452: 2019/01/09(水) 21:56:06.47
>>451
よし自分で変えるわじゃあの
よし自分で変えるわじゃあの
454: 2019/01/10(木) 20:51:30.70
バッテリー交換3500円頼みたいけど、初期化されて返送されるの?
457: 2019/01/10(木) 22:46:48.21
>>454
そこなんよね
同意書には初期化されるって書かれてる
備考欄に初期化しないでって書いたらそのまま返してくれないものか
そこなんよね
同意書には初期化されるって書かれてる
備考欄に初期化しないでって書いたらそのまま返してくれないものか
459: 2019/01/11(金) 00:23:40.52
>>454
初期化されて無かったって書き込みも結構ある。
初期化されて無かったって書き込みも結構ある。
455: 2019/01/10(木) 21:05:55.99
ワイモバイルショップ持ち込みでもできるの?
456: 2019/01/10(木) 22:27:27.95
>>455
定価
定価
458: 2019/01/11(金) 00:17:30.12
あとで中見られたとか言いがかりつけられるのやだから無理
460: 2019/01/11(金) 05:31:41.08
初期化されないならお願いしたい
初期化されたって人いますか?
初期化されたって人いますか?
461: 2019/01/11(金) 05:44:41.26
>>460
いますよ
確約はできないからバックアップしてくれめんす
いますよ
確約はできないからバックアップしてくれめんす
462: 2019/01/11(金) 18:32:58.75
夏に買ったばっかのやつを落としてパネル割れちゃったんですよ
メーカー修理で12,700円、このうち保険で9,700円下りるんだけど
①今の割れたやつをオクに出して5,000円、それを足して未使用か新品買う
②パネル+工具セット買って(6,880円)自分で治す
この2択で悩んでる、どーしよ
メーカー修理で12,700円、このうち保険で9,700円下りるんだけど
①今の割れたやつをオクに出して5,000円、それを足して未使用か新品買う
②パネル+工具セット買って(6,880円)自分で治す
この2択で悩んでる、どーしよ
464: 2019/01/11(金) 20:24:59.89
>>462
メーカー修理のがええ
基盤までクラック入ってたら洒落にならん
メーカー修理のがええ
基盤までクラック入ってたら洒落にならん
467: 2019/01/12(土) 10:03:59.01
>>462
皆も言うように その二択より
メーカー修理の一択でしょ
皆も言うように その二択より
メーカー修理の一択でしょ
463: 2019/01/11(金) 20:23:46.45
買ったばっか?
もう冬真っ盛りですよ
もう冬真っ盛りですよ
465: 2019/01/12(土) 02:23:53.36
オクは美品で7千円やな、割れて5千は無理
466: 2019/01/12(土) 08:46:11.56
現物オクで売って保険金もらえるんか?どういう契約なんだ?
実質3000円の負担でメーカー修理受けられる状態なら迷う事ないだろ
実質3000円の負担でメーカー修理受けられる状態なら迷う事ないだろ
468: 2019/01/12(土) 12:48:43.05
p20lite買ったけど、正直これとあんまかわらんな
画面がこっちのほうが大きい感じする
画面がこっちのほうが大きい感じする
469: 2019/01/12(土) 20:03:12.75
今度はファーウェイ幹部がポーランドでスパイして逮捕だってよ
それでも俺は使い続けるよ
それでも俺は使い続けるよ
470: 2019/01/12(土) 22:13:40.51
抜かれたって大した情報じゃないしな
銀行や証券の金盗まれたとかなら別だが
銀行や証券の金盗まれたとかなら別だが
471: 2019/01/12(土) 22:16:51.96
おれも当分は使い続けるけど
ただ次もファーウェイ買うかどうかはわからない
たぶん買わないかも
ただ次もファーウェイ買うかどうかはわからない
たぶん買わないかも
492: 2019/01/15(火) 23:16:25.97
>>471
その前にLINE止めろよ
その前にLINE止めろよ
472: 2019/01/13(日) 01:22:40.92
使い続けたいが案の定、そろそろ
バッテリーの持ちに不満が出てきた。
かと言って電池交換する程の愛着も無いし。
結局買い換えかな?
バッテリーの持ちに不満が出てきた。
かと言って電池交換する程の愛着も無いし。
結局買い換えかな?
473: 2019/01/13(日) 02:17:57.54
モバイルバッテリーでも買ったら良いんでない?
474: 2019/01/13(日) 03:46:01.70
今は銀行がアプリインストール要求してくるから困る。
そして安心してそれを入れられない端末にはもっと困る。
Xperiaがマシなのを安く出してくれりゃ買うんだけどな。
そして安心してそれを入れられない端末にはもっと困る。
Xperiaがマシなのを安く出してくれりゃ買うんだけどな。
475: 2019/01/13(日) 22:30:18.89
Googleが安い端末出せよとは思う
476: 2019/01/13(日) 23:15:54.20
あらゆる事業に関係してくるブランドの信用を捨てる覚悟で粗悪品も混ぜた大量生産でもしないと安くは無理じゃね
477: 2019/01/14(月) 19:49:01.85
Nexusを廃止したのが痛いよなぁ。
たまにNexus5触るけどサクサク具合だけは段違いに良い。
たまにNexus5触るけどサクサク具合だけは段違いに良い。
478: 2019/01/15(火) 12:16:43.36
画面割れを店舗で電池交換すると
構造上画面も交換しないといけないと書いてるけど
追加でいくら掛かるの?
構造上画面も交換しないといけないと書いてるけど
追加でいくら掛かるの?
479: 2019/01/15(火) 13:05:30.50
確か一万円超え
480: 2019/01/15(火) 13:07:58.29
フロントケース交換は10500円
バッテリー以外の箇所と同時修理だとバッテリー交換代は1500円になるので
8500円追加になると考えれば良い
バッテリー以外の箇所と同時修理だとバッテリー交換代は1500円になるので
8500円追加になると考えれば良い
481: 2019/01/15(火) 13:14:35.34
任天堂3dsLLの下画面割れて何も見えないやつ
ゲオに売るとなんぼになる?
ゲオに売るとなんぼになる?
482: 2019/01/15(火) 13:29:59.76
>>481
無料
無料
485: 2019/01/15(火) 16:24:39.40
>>482
まちがえた、new3dsLLの方ね
まちがえた、new3dsLLの方ね
483: 2019/01/15(火) 13:47:17.91
そっか
明日渋谷行くから3500円で電池替えてもらおうと思ってたけど
端が少し割れてるからやめるかな。
明日渋谷行くから3500円で電池替えてもらおうと思ってたけど
端が少し割れてるからやめるかな。
484: 2019/01/15(火) 13:55:00.13
店舗なら交渉すればいいんじゃない?
交換して画面映らなくなっても文句言いませんみたいに
交換して画面映らなくなっても文句言いませんみたいに
486: 2019/01/15(火) 19:02:48.22
>>484
100%無理
100%無理
487: 2019/01/15(火) 19:41:26.26
>>486
何故言い切れる?
何故言い切れる?
489: 2019/01/15(火) 20:15:20.18
>>487
交渉するのは自由だよ
100%無理だけどw
交渉するのは自由だよ
100%無理だけどw
491: 2019/01/15(火) 23:14:35.18
>>489
答えになってねぇ笑
答えになってねぇ笑
493: 2019/01/15(火) 23:17:21.97
>>491
無職なのか?
無職なのか?
494: 2019/01/15(火) 23:52:04.70
>>493
残念ながら無職ではありません
ご期待に添えず申し訳ありません
残念ながら無職ではありません
ご期待に添えず申し訳ありません
488: 2019/01/15(火) 20:06:42.84
オープニングフライヤー使う時に液晶部分が割れてると支えにならなくてさらに割れるからだと思う
490: 2019/01/15(火) 21:04:13.55
ガラスフィルム割れたからダイソーのペラペラの貼ってみたら気泡が全然入らなくて感動した
昔はあんなにボツボツしてたのに今どきは100均でさえ凄いもんだ
昔はあんなにボツボツしてたのに今どきは100均でさえ凄いもんだ
495: 2019/01/16(水) 00:03:04.89
>>490
自分でカットするタイプ?
自分でカットするタイプ?
498: 2019/01/16(水) 10:10:09.05
>>495
iPhone7Plusだかの上下カッターで切って貼っつけた
見栄えも感度も悪いからオススメはしないけど
iPhone7Plusだかの上下カッターで切って貼っつけた
見栄えも感度も悪いからオススメはしないけど
496: 2019/01/16(水) 03:01:24.81
なんか急に来た
https://i.imgur.com/Ny47Ths.jpg
https://i.imgur.com/Ny47Ths.jpg
497: 2019/01/16(水) 09:40:26.42
365のまま全然来ない…
通常の「更新の確認」だと何も来ないけど
「最新の完全パッケージをダウンロード」だと
367 FULL 2.32GB が見える
↑
これ無理して入れないと368も来ないのかな
空き容量無いんだけど
通常の「更新の確認」だと何も来ないけど
「最新の完全パッケージをダウンロード」だと
367 FULL 2.32GB が見える
↑
これ無理して入れないと368も来ないのかな
空き容量無いんだけど
499: 2019/01/17(木) 23:12:03.03
この間、367が降ってきたばっかりなのに…。なんか不具合か?
ちなみに367になったら、Nova Launcherなんだけどドロワーホームが残るようになっちゃった。
うちだけ?
ちなみに367になったら、Nova Launcherなんだけどドロワーホームが残るようになっちゃった。
うちだけ?
500: 2019/01/18(金) 00:35:16.67
それ俺もだ
再起動するとドロワーホームが出てくる
再起動するとドロワーホームが出てくる
501: 2019/01/18(金) 20:23:29.15
P9 liteアップデート止まったのにこっちには来るな
502: 2019/01/19(土) 02:26:27.57
イオシスで野薔薇糸2が15800
迷うなあ
バッテリー交換してもう一世代先を待つかどうするか
縦長液晶嫌いなんだよなー
迷うなあ
バッテリー交換してもう一世代先を待つかどうするか
縦長液晶嫌いなんだよなー
503: 2019/01/19(土) 05:56:23.74
368来ないよ何で
504: 2019/01/19(土) 14:40:20.61
ip電話もライン通知も受け取れないから、さっさと買い換えたいわ
505: 2019/01/19(土) 15:20:28.76
lineもmineoのipも普通に受け取れてるけどな
設定素のまま
設定素のまま
506: 2019/01/19(土) 15:41:13.11
簡単な設定や使い方も解らないバカはさっさと他のにすれば良いだけ
アプデ来ないとか、通知されないから買い換えたとか、バカの報告はスレ汚しなだけで不要
アプデ来ないとか、通知されないから買い換えたとか、バカの報告はスレ汚しなだけで不要
507: 2019/01/19(土) 20:23:07.17
日本市場にHUAWEI P smart 2019 (POT-LX2J)を投入へ、
HUAWEI nova lite 3として発表か
HUAWEI nova lite 3として発表か
509: 2019/01/20(日) 20:42:30.43
>>507
買い替え候補はこれかな?
買い替え候補はこれかな?
511: 2019/01/20(日) 22:34:22.50
>>509
いくら
いくら
508: 2019/01/19(土) 22:41:52.04
バッテリー換えてもらった マルイのカードを作ったら3000円のチケットもらえたから 780円で交換できた
512: 2019/01/21(月) 00:15:53.68
ね
>>508
kwsk
>>508
kwsk
510: 2019/01/20(日) 20:52:13.33
このメーカーはもう買わない
スリープ時の挙動が大幅変更でツイートも通知来るようにならない限り
スリープ時の挙動が大幅変更でツイートも通知来るようにならない限り
513: 2019/01/21(月) 00:26:40.31
どこでもやってるクレカの発行特典やろ
514: 2019/01/21(月) 00:45:19.22
丸井はしょっちゅうそういうキャンペーンやってる
渋谷モディ店かマルイシティ横浜店かな
渋谷モディ店かマルイシティ横浜店かな
515: 2019/01/21(月) 20:24:05.39
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
516: 2019/01/21(月) 21:45:00.05
コネー
517: 2019/01/21(月) 22:08:51.85
本当に来てたw
518: 2019/01/21(月) 22:34:03.54
本当に来てなかったw
519: 2019/01/21(月) 22:37:55.15
520: 2019/01/21(月) 22:38:09.26
来てた(´・ω・`)
521: 2019/01/21(月) 22:41:48.67
来ないの…
522: 2019/01/21(月) 23:07:55.60
きたああ空き6.3GBになった
524: 2019/01/22(火) 12:55:48.08
>>522
空きそんなにできるの?
ヤバいな
はよアップデート降りてこいーーーщ(´Д`щ)カモ-ン
空きそんなにできるの?
ヤバいな
はよアップデート降りてこいーーーщ(´Д`щ)カモ-ン
525: 2019/01/22(火) 13:50:34.06
>>524
すぐに埋まるから意味ないだろ?
すぐに埋まるから意味ないだろ?
523: 2019/01/22(火) 00:06:01.46
きてなああい
526: 2019/01/22(火) 19:35:48.53
マジですぐ埋め戻される
527: 2019/01/22(火) 21:31:53.81
529: 2019/01/23(水) 22:07:40.82
>>527
前の機種でそんな感じになるまで酷使したので、
今は充電量70%ぐらいを目処に止めている。
前の機種でそんな感じになるまで酷使したので、
今は充電量70%ぐらいを目処に止めている。
530: 2019/01/24(木) 16:13:15.37
>>529
充電方法も関係してるよね、2Aの急速充電行ってるならどちらにしてもバッテリーの寿命縮める。
俺は1か出来れば0まで使いきってから1Aでゆっくり99か100まで充電して、充電が完了したら出来るだけ早いタイミングで充電器から外す、を徹底している。
このおかげで10年前の携帯やスマホもバッテリーが膨らむ事なく、かつ1日は持つ程度の劣化に抑えれている。
充電方法も関係してるよね、2Aの急速充電行ってるならどちらにしてもバッテリーの寿命縮める。
俺は1か出来れば0まで使いきってから1Aでゆっくり99か100まで充電して、充電が完了したら出来るだけ早いタイミングで充電器から外す、を徹底している。
このおかげで10年前の携帯やスマホもバッテリーが膨らむ事なく、かつ1日は持つ程度の劣化に抑えれている。
548: 2019/01/26(土) 10:50:49.27
>>530
急速充電での劣化も無視できるよね
劣化する原因は電析だけど、スマホの急速程度では起こらないからね
http://kenkou888.com/category18/lib_kyuusoku.html
急速充電での劣化も無視できるよね
劣化する原因は電析だけど、スマホの急速程度では起こらないからね
http://kenkou888.com/category18/lib_kyuusoku.html
528: 2019/01/22(火) 21:47:34.73
アウトー
531: 2019/01/24(木) 17:36:17.55
ウン年前の技術のままの古い知識だな
532: 2019/01/24(木) 17:41:24.49
何回充電したかではなく何%充電したかなのにいつの知識だ
533: 2019/01/24(木) 18:49:42.16
ニカドやニッ水充電するのとは違うんだぞ
534: 2019/01/24(木) 19:54:51.12
ようやく368来たは
535: 2019/01/24(木) 22:24:11.85
80%から100%までの充電で0%から80%までの充電の3倍以上劣化するんだけどな
538: 2019/01/25(金) 06:28:56.40
>>535
ソース下さい
ソース下さい
536: 2019/01/24(木) 23:58:34.35
フルボッコかよ
537: 2019/01/25(金) 01:08:01.19
そんな事いちいち考えて
充電してられん。
充電してられん。
539: 2019/01/25(金) 11:09:42.58
??535の言うことが事実として、満タンまで充電しないとなると、充電する回数が増えるから、結局バッテリーの劣化が進んで同じなんじゃない?
っていうかバッテリーがヘタってきたら、素直に新しいのに買い替えればいいだけの話だと思うが…
っていうかバッテリーがヘタってきたら、素直に新しいのに買い替えればいいだけの話だと思うが…
542: 2019/01/26(土) 00:32:33.37
>>539
横レス失礼。
回数や%ではなく、電池が劣化しにくい状態を保つ。と考えると理解出来るかと。
WiMAX端末の設定で充電池を長持ちさせる設定があるのよ。
俺はそれを信じている。
横レス失礼。
回数や%ではなく、電池が劣化しにくい状態を保つ。と考えると理解出来るかと。
WiMAX端末の設定で充電池を長持ちさせる設定があるのよ。
俺はそれを信じている。
549: 2019/01/26(土) 10:59:09.71
>>539
例えば10%~20%と90%~100%では、同じ10%でも劣化度合いが数倍違うのは昔と変わってないからね
例えば10%~20%と90%~100%では、同じ10%でも劣化度合いが数倍違うのは昔と変わってないからね
540: 2019/01/25(金) 11:42:20.10
モバイルバッテリー常備してればええよ
541: 2019/01/25(金) 18:58:03.31
nova lite2に変えても体感的にあんまり変わらんかなあ
543: 2019/01/26(土) 04:17:15.21
リチウムイオン電池は満充電や過放電は大敵で
そういった状態で保管すると使ってなくてもマッハで痛む
ノートパソコンでは常識レベルだけどスマホではなぜか浸透しないよね
そういった状態で保管すると使ってなくてもマッハで痛む
ノートパソコンでは常識レベルだけどスマホではなぜか浸透しないよね
544: 2019/01/26(土) 05:23:55.25
545: 2019/01/26(土) 09:36:05.48
多分新しめの機種は表示100%でも満充電しないようになってると思う
546: 2019/01/26(土) 09:38:55.42
ノーパソ等のエコ設定50~60%が90%で標準装備みたいな
547: 2019/01/26(土) 09:41:22.44
過放電のほうも10%が0%表示で電源落ちるのかも
550: 2019/01/26(土) 11:27:31.26
メーカーとしてはバッテリー容量の見かけのスペックを上げたいから、電池に優しい充放電表記はしないよね
556: 2019/01/26(土) 23:06:49.33
>>550
見かけのスペック上げたいし、早く劣化させて買い替えさせたいんだよ
見かけのスペック上げたいし、早く劣化させて買い替えさせたいんだよ
551: 2019/01/26(土) 12:48:53.40
あと勝手な妄想だけど
格安スマホ全体的に実用的な容量以上に充電している気がする。
要は過充電気味にして実容量を多くみせかけてる。みたいなw
格安スマホ全体的に実用的な容量以上に充電している気がする。
要は過充電気味にして実容量を多くみせかけてる。みたいなw
552: 2019/01/26(土) 13:53:27.78
>>551
勘違いしてるけど
容量以上充電しても電気が蓄えられるわけではないよ
電解液の還元分解(劣化の要因)やリチウムイオンの金属化(ショートして発火する原因)が起こるだけ
勘違いしてるけど
容量以上充電しても電気が蓄えられるわけではないよ
電解液の還元分解(劣化の要因)やリチウムイオンの金属化(ショートして発火する原因)が起こるだけ
553: 2019/01/26(土) 15:03:51.45
バッテリー100%近くあったのに朝起きたら6%になってたけど温めたらモリモリ増えてった
室温7℃程度でもバッテリーに影響あんるんだな
室温7℃程度でもバッテリーに影響あんるんだな
554: 2019/01/26(土) 18:52:27.12
>>553
冷えると内部抵抗値上がって残量減るのは確かにあるが、そのレベルだともう劣化しててダメだろ
冷えると内部抵抗値上がって残量減るのは確かにあるが、そのレベルだともう劣化しててダメだろ
555: 2019/01/26(土) 21:17:38.22
化学反応も温度に影響するしね
557: 2019/01/27(日) 05:12:39.17
バッテリーがおかしい人いるんだな
俺も発売直後に買って使っていたけど
バッテリーの減りがおかしくなってきてる
俺も発売直後に買って使っていたけど
バッテリーの減りがおかしくなってきてる
558: 2019/01/27(日) 16:18:54.07
アップデートしたらアプリが自動更新しないにしてあるのに勝手に自動更新するようになったな
559: 2019/01/27(日) 16:31:30.78
そんなことないぞ?
560: 2019/01/27(日) 17:28:55.58
やべえ壊れたか
561: 2019/01/27(日) 18:30:09.13
自動更新オンオフしたら
562: 2019/01/27(日) 18:58:41.57
wifi切って4g海鮮にしたら自動更新が止まったけど
それから自動更新しない設定にしてwifi繋いだら自動更新しとったわ
いらんのも自動更新され尽くしてもう調べようがないわ
それから自動更新しない設定にしてwifi繋いだら自動更新しとったわ
いらんのも自動更新され尽くしてもう調べようがないわ
564: 2019/01/27(日) 19:45:46.69
>>562
完全バクやな
最終手段開発者サービス初期化
完全バクやな
最終手段開発者サービス初期化
563: 2019/01/27(日) 19:39:47.25
playストアの設定で自動更新なんか止まる
565: 2019/01/27(日) 19:47:08.55
playストアの自動更新停止、一括でできる設定作れや、一個一個指定すんのめんどくせんだよ
566: 2019/01/27(日) 20:08:45.77
機内モードにすれば
567: 2019/01/27(日) 22:53:05.18
Inbox廃止か… こいつGmail通知来なかったんだよなあ
568: 2019/01/28(月) 16:11:29.15
みなさんlineのプッシュ通知ちゃんと表示されてる?
569: 2019/01/28(月) 16:28:35.77
わしの何やっても表示しないんだけど
570: 2019/01/28(月) 17:04:22.70
様
このたびは弊社アプリ「HiCare」のアンケートにご協力いただき
誠にありがとうございます。
ご協力いただいた御礼といたしまして、ささやかではございますが、
弊社ギフトBOX(自撮り棒、USBケーブル、バンカーリング)をお送りいたします。
ギフトBOXは配達業者より2週間前後でお届けいたしますので、
今しばらくお待ちくださいますよう、お願い申し上げます。
今後とも弊社製品をご愛顧いただけましたら、幸いです。
寒さ厳しき折、くれぐれもご自愛ください。
このたびは弊社アプリ「HiCare」のアンケートにご協力いただき
誠にありがとうございます。
ご協力いただいた御礼といたしまして、ささやかではございますが、
弊社ギフトBOX(自撮り棒、USBケーブル、バンカーリング)をお送りいたします。
ギフトBOXは配達業者より2週間前後でお届けいたしますので、
今しばらくお待ちくださいますよう、お願い申し上げます。
今後とも弊社製品をご愛顧いただけましたら、幸いです。
寒さ厳しき折、くれぐれもご自愛ください。
571: 2019/01/29(火) 10:04:44.63
NTTドコモのSIM認証wi-fi設定しなくても繋がってくれるんだね
公衆wi-fiの繋がりも問題なし
公衆wi-fiの繋がりも問題なし
572: 2019/01/30(水) 12:16:41.76
そのほかEMUI 9.0のアップデート予定も発表。1月に「P20」「Mate 10 Pro」、2月に「nova3」、3月に「Mate20 lite」、4月に「P10 Plus」「P10」「Mate9」「honor9」、5月に「P20 lite」、6月に「nova lite2」へアップデートが行われる予定。
novaliteはサポ切りかな
novaliteはサポ切りかな
573: 2019/01/30(水) 13:02:05.95
8まで上げてくれただけで御の字
574: 2019/01/30(水) 13:09:52.41
防水ってEMUI 9.0からだっけ アップデートしてくれたら防水になったのに
575: 2019/01/30(水) 13:17:55.50
懐かしいネタだなw
576: 2019/01/30(水) 14:47:43.64
nova lite 3 発表されたけどスレ民的にはどうなん?
うちの2もバッテリー弱まってるから買い換えてもいいんだけど
そんなに性能差なくね??
うちの2もバッテリー弱まってるから買い換えてもいいんだけど
そんなに性能差なくね??
577: 2019/01/30(水) 14:58:19.50
ダブルレンズは気になる
578: 2019/01/30(水) 15:07:28.45
>>577
lite 2で良いじゃん
lite 2で良いじゃん
579: 2019/01/30(水) 15:12:38.31
32Gのac非対応でusb-cでないとか
dsdv対応以外は全てが残念
dsdv対応以外は全てが残念
580: 2019/01/30(水) 15:29:21.81
しずく型ノッチと前面にHUAWEIのロゴがないところが魅力かな
581: 2019/01/30(水) 16:24:35.93
ノッチは嫌だ
飛び出すカメラが安けりゃなー
飛び出すカメラが安けりゃなー
582: 2019/01/30(水) 16:33:10.41
そもそもインカメいらねぇー
584: 2019/01/30(水) 18:51:21.88
>>582
初友達みーっけw
初友達みーっけw
583: 2019/01/30(水) 18:27:37.22
NOVA Lite 2からは顔認証に対応している
Android の次のバージョンから正式に顔認証が対応
インカメラは必要だよ
Android の次のバージョンから正式に顔認証が対応
インカメラは必要だよ
585: 2019/01/30(水) 20:19:24.41
電池残量70%ぐらいでも強制シャットダウンされるけどどうなってるんだよ
まだ買って2年もたってないぞふざけるな!
まだ買って2年もたってないぞふざけるな!
586: 2019/01/30(水) 20:32:32.36
>>585
iPhoneでも買ってから2年前後で不調が出てくるんだからそんなもんだろ
元が安いんだからさっさと買い直せ
iPhoneでも買ってから2年前後で不調が出てくるんだからそんなもんだろ
元が安いんだからさっさと買い直せ
587: 2019/01/30(水) 20:36:03.66
>>585
ちなみにどんな使い方してたのか教えて欲しい
ちなみにどんな使い方してたのか教えて欲しい
588: 2019/01/30(水) 20:42:47.40
ほとんど触らないとこんな感じ
https://i.imgur.com/FFTWDyG.jpg
https://i.imgur.com/FFTWDyG.jpg
589: 2019/01/30(水) 21:10:56.57
wifiだけだとそんなもんかな
4Gつなげると結構減る
4Gつなげると結構減る
590: 2019/01/31(木) 00:07:55.20
p20liteにいくか!
591: 2019/01/31(木) 00:17:05.17
nova3て選択肢はないの?
ちと高いけど。
ちと高いけど。
592: 2019/01/31(木) 06:53:03.37
ちょっと前からなんだけど
Google Playでのアプリ更新ができなくなった
最初はChromeだけDLしてインストールの段階で失敗してまた更新ボタンでたりインストールに失敗しましたの表記出る
再起動やアプリアンインスコと言われた改善策はやったんだけど正常にできない
今ではLINEとかもできなくなった
解決策や同じ症状の人居ますか?
長文すいません
Google Playでのアプリ更新ができなくなった
最初はChromeだけDLしてインストールの段階で失敗してまた更新ボタンでたりインストールに失敗しましたの表記出る
再起動やアプリアンインスコと言われた改善策はやったんだけど正常にできない
今ではLINEとかもできなくなった
解決策や同じ症状の人居ますか?
長文すいません
593: 2019/01/31(木) 07:27:43.02
>>592
不要データを削除してからトライしてみては?
自分も同じことがあったけど空き容量作ることで解決したことがあったよ。既にやってたらごめんね
不要データを削除してからトライしてみては?
自分も同じことがあったけど空き容量作ることで解決したことがあったよ。既にやってたらごめんね
594: 2019/01/31(木) 08:02:46.59
インストールデータ+1G程度の空きの余裕ないと更新しないやつもあったな
595: 2019/01/31(木) 12:43:20.25
>>594
そうそう
めちゃめちゃ空けないと更新できないのねって思った
そうそう
めちゃめちゃ空けないと更新できないのねって思った
596: 2019/01/31(木) 12:51:35.16
俺もう自分でバッテリー交換するから(っ `-´ c)
597: 2019/01/31(木) 14:35:03.52
もしかして家でWi-Fiに繋げてる時は3メートルぐらいのケーブルに常時繋げて常に100%なのが不味かったのか?
599: 2019/01/31(木) 16:09:19.46
>>597
100%状態で充電ケーブルつなげばバッテリー経由じゃなくて直接ケーブルからの給電を使う
なんていうのは都市伝説だと思うけどね
100%状態で充電ケーブルつなげばバッテリー経由じゃなくて直接ケーブルからの給電を使う
なんていうのは都市伝説だと思うけどね
598: 2019/01/31(木) 15:42:43.56
色んな方からの返信ありがとうございます
やはり容量なんですね、ゲームアプリ2つとLINEしか入れてないのでこれ以上消せるのがないので諦めですかね、何度か試すとごく稀に成功するんですが…
容量16GBはもう絶対買えない
やはり容量なんですね、ゲームアプリ2つとLINEしか入れてないのでこれ以上消せるのがないので諦めですかね、何度か試すとごく稀に成功するんですが…
容量16GBはもう絶対買えない
601: 2019/01/31(木) 17:10:22.40
>>598
ゲームアプリの記録(進捗)データがゲーム会社のサーバーに残せるタイプだったら可能なやり方だけど、アプリを削除して容量あけてから、アプリを再ダウンロードの後にゲームの進捗データを再ロードしたらいいよ
nova liteの更新してら空き容量が自分の場合1G以上空いたことがあるよ。
ゲームアプリの記録(進捗)データがゲーム会社のサーバーに残せるタイプだったら可能なやり方だけど、アプリを削除して容量あけてから、アプリを再ダウンロードの後にゲームの進捗データを再ロードしたらいいよ
nova liteの更新してら空き容量が自分の場合1G以上空いたことがあるよ。
600: 2019/01/31(木) 16:36:28.91
app2つってことはゲームがでかいか
画像とか本体に保存してるとか?
ちな俺はゲームは別のタブでやるようにしてる
画像とか本体に保存してるとか?
ちな俺はゲームは別のタブでやるようにしてる
602: 2019/02/02(土) 08:07:42.87
自力でバッテリー交換出来た。裏蓋さえ外せたら全然難しくはなかった。やっぱり電池の減りが劇的に治った。
ところでこのバッテリーってぐにゃぐにゃだな。外したらひん曲がった。
ところでこのバッテリーってぐにゃぐにゃだな。外したらひん曲がった。
603: 2019/02/02(土) 08:13:54.92
曲げたら爆発するでー
604: 2019/02/02(土) 08:18:10.15
>>603
マジっすか?
外して会社に放置してきた(゚o゚;
やべぇ┗(^o^ )┓三
マジっすか?
外して会社に放置してきた(゚o゚;
やべぇ┗(^o^ )┓三
605: 2019/02/02(土) 08:34:41.12
>>604
テロやww
テロやww
609: 2019/02/02(土) 10:35:29.54
>>605
セーフ(¯o¯;)
リサイクルリサイクル♪
セーフ(¯o¯;)
リサイクルリサイクル♪
606: 2019/02/02(土) 09:08:12.54
特に不満も無いから3500円でバッテリー交換してもらってもう1年使うか
607: 2019/02/02(土) 09:21:12.21
>>606
16gでrom足りてるってことですね
使い方によっては足りそうだけど
個人的には32は欲しかった
16gでrom足りてるってことですね
使い方によっては足りそうだけど
個人的には32は欲しかった
610: 2019/02/02(土) 10:53:20.44
>>607
毎週アプデするようなゲーム入れない限りは足りる
毎週アプデするようなゲーム入れない限りは足りる
608: 2019/02/02(土) 09:50:34.02
メールとかツイッターとか各アプリとかの通知がいっぱい溜まると
フリーズしたかのような無反応
通知切って見るしかねえかね
フリーズしたかのような無反応
通知切って見るしかねえかね
611: 2019/02/02(土) 14:41:53.36
通知溜めなきゃええやん
612: 2019/02/02(土) 15:16:17.83
Android9来ないのん、、、
613: 2019/02/02(土) 15:25:37.78
こないやろな
614: 2019/02/02(土) 16:28:45.78
ROM 16GBでAndroid9はAndroid Oneだけ
nova liteに来てたらHUAWEI評価したが、、流石に無理
nova liteに来てたらHUAWEI評価したが、、流石に無理
615: 2019/02/03(日) 19:14:26.51
次はp30 liteが出る頃に値下げされるであろうnovalite3かnova3狙いにするつもり
616: 2019/02/03(日) 19:18:36.54
その頃には5Gだからまた悩みどころだろうて
617: 2019/02/03(日) 21:06:47.42
無駄に速い5Gイラネ
618: 2019/02/04(月) 14:25:01.34
3に替える人いないの?
2年周期ならちょうどいいタイミングだけど
指紋センサーが鈍くなってきた
2年周期ならちょうどいいタイミングだけど
指紋センサーが鈍くなってきた
620: 2019/02/04(月) 16:10:26.55
>>618
俺はバッテリーがヤバイ
交換するか3にするかすげー迷ってる
俺はバッテリーがヤバイ
交換するか3にするかすげー迷ってる
622: 2019/02/04(月) 18:14:12.26
>>618
3注文したよ
バッテリーはまだ大丈夫だけどROM容量がきつくてなぁ
3注文したよ
バッテリーはまだ大丈夫だけどROM容量がきつくてなぁ
619: 2019/02/04(月) 15:25:58.40
dポのキャンペーンのやつゲーム3つインストールしたらメモリぱんぱんなった(´・ω・`)
621: 2019/02/04(月) 17:01:16.52
夏ぐらいに替えるかな
623: 2019/02/04(月) 18:26:03.96
3はサイズ大きくなるのよね?
今くらいかもうちょい小さくてもいいんだけど
今くらいかもうちょい小さくてもいいんだけど
624: 2019/02/04(月) 18:32:59.67
幅0.5mm 縦8mm大きい
思ったよりサイズ変わらないな
思ったよりサイズ変わらないな
625: 2019/02/04(月) 22:28:18.97
まだいけるやろ
ワイのはまだ電池もヘタってない
ワイのはまだ電池もヘタってない
626: 2019/02/05(火) 06:23:02.41
指紋センサーを誰でもロック解除できる方法見つけた。
628: 2019/02/06(水) 12:22:05.59
>>626
えぇーーー
えぇーーー
629: 2019/02/06(水) 18:48:32.91
>>628
人差し指と中指しか登録してないけど太ももの肉で解除できた。
もちろん手のひらでもなんでも解除できた。
人差し指と中指しか登録してないけど太ももの肉で解除できた。
もちろん手のひらでもなんでも解除できた。
632: 2019/02/06(水) 19:54:11.90
>>629
お肌ツルツルすぎて指紋ないんじゃね笑
お肌ツルツルすぎて指紋ないんじゃね笑
633: 2019/02/07(木) 00:22:08.32
>>632
試しにやってみて。
ウエットティッシュの上から指紋ロック解除。
試しにやってみて。
ウエットティッシュの上から指紋ロック解除。
627: 2019/02/05(火) 19:19:08.36
健康度95%まだまだいけそう!
630: 2019/02/06(水) 19:03:56.83
個人の皮脂で判別してるからな
631: 2019/02/06(水) 19:46:23.55
>>630
アルコールウエットティッシュの上からやってみて。
アルコールウエットティッシュの上からやってみて。
657: 2019/02/12(火) 01:01:15.29
>>646
>>631
>>631
634: 2019/02/07(木) 02:42:17.16
それ画面ロックできてないんじゃね
635: 2019/02/08(金) 03:17:48.58
novaliteでLINEのビデオ通話したんだけどこれ異常な程色とびしない?
カメラ撮影は普通なんだがLINE電話すると変な感じになる
カメラ撮影は普通なんだがLINE電話すると変な感じになる
636: 2019/02/08(金) 10:08:50.60
一年ちょい使ったけどバッテリーが持たなくなってきたな(´・ω・`)
637: 2019/02/08(金) 13:06:00.39
自力で交換したら?
会社に古電池忘れないようにw
会社に古電池忘れないようにw
638: 2019/02/09(土) 01:14:45.34
>>637
怖い怖い
怖い怖い
639: 2019/02/10(日) 01:23:40.13
発売日から使っててさすがにバッテリーヤバくなってきたけど交換するか迷う
機能的にも、サイズ、見た目的にもこれでいいんだよな
まだ泥7のままでアプデしてないのは俺だけだなw
機能的にも、サイズ、見た目的にもこれでいいんだよな
まだ泥7のままでアプデしてないのは俺だけだなw
652: 2019/02/11(月) 13:08:07.20
>>639
同じくまだ7
同じくまだ7
640: 2019/02/10(日) 03:10:55.85
アプデで容量占拠されて半ば強制されたからな
641: 2019/02/10(日) 13:24:34.89
P20lightポチってもーた
回線必至だけどめちゃくちゃ安いぞ
これで5Gまで凌げるかな
回線必至だけどめちゃくちゃ安いぞ
これで5Gまで凌げるかな
642: 2019/02/10(日) 13:53:48.61
罰 必至
丸 必須
丸 必須
643: 2019/02/10(日) 14:58:35.25
5,300円のか
検討中だが見送りかな…
1年後に似たような案件が出てきたら買うが
検討中だが見送りかな…
1年後に似たような案件が出てきたら買うが
644: 2019/02/10(日) 15:24:16.56
「最近は手袋してもスマホいじれるから便利だよな」
指紋認証してください
「・・・」
指紋認証してください
「・・・」
645: 2019/02/10(日) 16:00:26.12
パスコード入力でも解除できるから問題ない
646: 2019/02/10(日) 23:29:56.94
指紋認証がすぐ使えなくなるな。
なんか良い方法ないかね?
なんか良い方法ないかね?
648: 2019/02/11(月) 00:47:01.47
>>646
指紋リスト1個しか登録してない?
3つぐらい同じ指登録すれば
爆速だよ ちなみに5個まで登録おけ
指紋リスト1個しか登録してない?
3つぐらい同じ指登録すれば
爆速だよ ちなみに5個まで登録おけ
651: 2019/02/11(月) 07:58:38.87
>>646
通らなかった状態の指紋を即座に追加登録するとか
普段は同じ指を複数登録するのは難しいけど(途中で認証されて強制キャンセルしやがる)
指紋認証が通らない状態なら最後まで行ける可能性が高い
風呂上がりでふやけた指をそれで登録してる
通らなかった状態の指紋を即座に追加登録するとか
普段は同じ指を複数登録するのは難しいけど(途中で認証されて強制キャンセルしやがる)
指紋認証が通らない状態なら最後まで行ける可能性が高い
風呂上がりでふやけた指をそれで登録してる
647: 2019/02/11(月) 00:34:38.83
ハンドクリームでもせっせと塗り込んで、指紋を保護する
649: 2019/02/11(月) 01:04:44.39
私のはYモバ版608HWだけど
スリーブの時間変更ができません。
皆さんのはスリーブの時間変更できますか?
スリーブの時間変更ができません。
皆さんのはスリーブの時間変更できますか?
650: 2019/02/11(月) 01:16:51.72
設定→画面→スリープで変更出来んじゃないの?ワイモバとかキャリア関係あんの?
スリーブ?
それは知らんw
スリーブ?
それは知らんw
654: 2019/02/11(月) 15:54:49.34
>>650
スリープの設定で変更しようとしても
グレー文字で変更できなくて
30秒固定なんですよ
いつも1分していたので短くて・・・
スリープの設定で変更しようとしても
グレー文字で変更できなくて
30秒固定なんですよ
いつも1分していたので短くて・・・
655: 2019/02/11(月) 16:19:04.65
>>654
じゃ省電力モードとかになってない?
なってたらスリープ灰色になる。
設定→電池のとこで解除。
じゃ省電力モードとかになってない?
なってたらスリープ灰色になる。
設定→電池のとこで解除。
656: 2019/02/11(月) 21:56:09.25
>>655
どうもありがとうございます。
省電力モードでした。
助かりました。
どうもありがとうございます。
省電力モードでした。
助かりました。
653: 2019/02/11(月) 13:51:59.35
音量ボタン押すとメディア音量じゃなくて
着信音の音量が変わるようになったんだけどこれワイだけ?
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PRA-LX2/8.0.0/GR
着信音の音量が変わるようになったんだけどこれワイだけ?
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PRA-LX2/8.0.0/GR
658: 2019/02/12(火) 09:30:13.79
メルカリで売ったら手数料と送料差し引いて6600円になった
街の中古屋さんに売ったほうが高く売れたかも
街の中古屋さんに売ったほうが高く売れたかも
659: 2019/02/14(木) 09:24:27.03
セキュリティのあっぽデート北
660: 2019/02/14(木) 11:45:28.72
novaliteバッテリー交換しようかと思ったけどnovalite3ポチった
661: 2019/02/14(木) 12:55:34.53
ぐぬぬ(*Ծ﹏Ծ)
662: 2019/02/15(金) 21:34:07.52
容量800MB空いてるのにアプリ容量不足でアップデート出来ないって出るんだがなんなの?
663: 2019/02/16(土) 00:06:32.17
そのうち大してアプリ入れてないにもかかわらず「空き容量を確保して性能を向上」が出っぱなしになるよ
664: 2019/02/16(土) 00:08:12.28
そんなの
665: 2019/02/16(土) 00:24:26.60
デフラグ云々もなにかのトリガーで頻繁に出るようになるね
666: 2019/02/16(土) 19:44:52.22
どなたかご教授ください。
Y!mobileで買ったこの端末に最近買った
DOCOMOのSIMを入れてみたけど
通話も通信も出来ない
原因わかる方いますか?
Y!mobileで買ったこの端末に最近買った
DOCOMOのSIMを入れてみたけど
通話も通信も出来ない
原因わかる方いますか?
668: 2019/02/16(土) 21:05:17.45
>>666
設定した?
設定した?
669: 2019/02/16(土) 21:21:28.04
>>668
設定しましたが、ずっと圏外なのです…
ググると通話はできるとか有りましたが
通話も出来ない状態です…
設定しましたが、ずっと圏外なのです…
ググると通話はできるとか有りましたが
通話も出来ない状態です…
670: 2019/02/16(土) 21:40:32.76
>>669
とりあえず再起動
とりあえず再起動
667: 2019/02/16(土) 20:42:52.89
APNを設定してない
671: 2019/02/16(土) 22:02:00.93
自己解決しました!
皆様ありがとうございました
皆様ありがとうございました
672: 2019/02/16(土) 22:17:04.61
>>671
どうやった?
どうやった?
674: 2019/02/17(日) 09:20:25.72
ほんとだよな騒ぐだけ騒いで…
それとも書くのも躊躇うほど
しょうもない凡ミスなのか
どちらにしても書くべきと思うけどな
それとも書くのも躊躇うほど
しょうもない凡ミスなのか
どちらにしても書くべきと思うけどな
676: 2019/02/17(日) 18:43:03.64
Bluetoothでペアリングしたデバイスの削除方法教えてケロ
677: 2019/02/17(日) 18:51:55.88
ごめん、できたよ!
678: 2019/02/17(日) 20:14:55.97
あ、それはみんな知ってることなんでそれ以上書かなくていいです
679: 2019/02/17(日) 20:25:55.86
やっぱりどーしても容量足りないな
root化したらmicroSDにアプリも移動出来んのか?
root化したらmicroSDにアプリも移動出来んのか?
680: 2019/02/18(月) 21:01:31.59
出来るよ
681: 2019/02/19(火) 08:42:20.07
rootこわひ
682: 2019/02/19(火) 12:58:58.36
バッテリー交換した
まだまだ使うぞ
まだまだ使うぞ
683: 2019/02/19(火) 13:03:14.06
以前はroot化や脱獄した方が標準では出来ない事が出来て良かったけど、今はその多くがOSで対応されてるから必要性をあまり感じないね
今は、root化するとそれを検出して動かなくなるアプリが有ったり、セキュリティリスクが増えたりするからやらない方がいい
今は、root化するとそれを検出して動かなくなるアプリが有ったり、セキュリティリスクが増えたりするからやらない方がいい
684: 2019/02/19(火) 14:17:41.36
バッテリー交換って郵送だと何日ぐらいかかるんだろか
685: 2019/02/19(火) 20:43:50.48
3週間くらいって言われた。@名古屋
711: 2019/02/20(水) 20:49:51.18
>>685
えええええええ
えええええええ
686: 2019/02/19(火) 20:51:24.72
だから自分で🧟
687: 2019/02/19(火) 21:44:51.06
バッテリー交換なんて自分でやれば純正電池1000円ほどで簡単にできる
今まで液晶パネル交換も電池交換も自分でやってたが、流石に2年間SIM契約付で12000しか掛かってないスマホをこれ以上修理して使おうと思わない
今までの修理費用に3000円くらいは掛かってるからね
何考えずnova3買ったよ
今まで液晶パネル交換も電池交換も自分でやってたが、流石に2年間SIM契約付で12000しか掛かってないスマホをこれ以上修理して使おうと思わない
今までの修理費用に3000円くらいは掛かってるからね
何考えずnova3買ったよ
688: 2019/02/19(火) 23:42:03.17
>>687
いくらだった?
いくらだった?
689: 2019/02/20(水) 08:19:46.09
出てすぐのセールで買ったから35000だったよ
今はもっと安いね
今はもっと安いね
694: 2019/02/20(水) 14:36:01.71
>>689
㌧そだねー
㌧そだねー
690: 2019/02/20(水) 08:26:21.48
あれだな~
BiglobeのタイプA SIMを別途1年契約したら、当時はキャッシュバック総額で30000位あったからね
3GB通話通信量-15000だから、スマホ+SIMで1年間使って20000だね
BiglobeのタイプA SIMを別途1年契約したら、当時はキャッシュバック総額で30000位あったからね
3GB通話通信量-15000だから、スマホ+SIMで1年間使って20000だね
691: 2019/02/20(水) 13:30:14.17
純正バッテリーどこに売ってんだよ
698: 2019/02/20(水) 14:51:53.54
>>691
Amazonで公式から出てるぞ
Amazonで公式から出てるぞ
700: 2019/02/20(水) 14:56:08.66
>>698
どれ?
どれ?
692: 2019/02/20(水) 13:39:31.64
HB366481ECW
958円か安いな
958円か安いな
693: 2019/02/20(水) 14:07:21.28
695: 2019/02/20(水) 14:38:33.62
>>693
どこ?amazonにはない
どこ?amazonにはない
704: 2019/02/20(水) 15:34:16.80
705: 2019/02/20(水) 15:46:59.32
706: 2019/02/20(水) 15:57:34.18
>>705
それ互換品だね
それ互換品だね
707: 2019/02/20(水) 16:08:10.48
>>706
え、ヤバイです?
え、ヤバイです?
708: 2019/02/20(水) 16:17:42.30
>>707
>>693のも互換品だけど
1.5ヶ月で膨張してサポセンに駆け込んだってレビューしてる人がいる
安かれ悪かれだろうね
>>693のも互換品だけど
1.5ヶ月で膨張してサポセンに駆け込んだってレビューしてる人がいる
安かれ悪かれだろうね
709: 2019/02/20(水) 16:37:37.12
>>708
うーん、まあやってみます
うーん、まあやってみます
696: 2019/02/20(水) 14:40:08.16
蟻だね
697: 2019/02/20(水) 14:50:40.42
Huaweiロゴないのは互換バッテリーじゃね?
701: 2019/02/20(水) 15:07:39.59
699: 2019/02/20(水) 14:54:25.31
中華の純正より安い品って半年立たずにへたりそう
702: 2019/02/20(水) 15:08:58.02
僕買ったのこれですけど。
問題なく動いてます。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0791D2343?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_image
問題なく動いてます。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0791D2343?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_image
727: 2019/02/22(金) 10:24:10.43
>>702
これ工具も付いてますか?
専用工具がないと交換できないですよね?
これ工具も付いてますか?
専用工具がないと交換できないですよね?
729: 2019/02/22(金) 11:16:29.07
>>727
工具は付いてないよ。
でも工具ったってちゃちなもんですよ。
隙間をこじ開けるための薄い刃ナイフ、小さめのマイナスドライバー、何個かネジ外す小さいプラスドライバー、粘着してる裏蓋を剥がす時に使うプラスチック製のヘラ(ギターのピックとか)、最後に蓋を留める粘着テープ(薄手)、ドライヤー(あったらヒートガン)ぐらいかな。
僕はほぼプラモの工具でできたよ。専用は要らない。
工具は付いてないよ。
でも工具ったってちゃちなもんですよ。
隙間をこじ開けるための薄い刃ナイフ、小さめのマイナスドライバー、何個かネジ外す小さいプラスドライバー、粘着してる裏蓋を剥がす時に使うプラスチック製のヘラ(ギターのピックとか)、最後に蓋を留める粘着テープ(薄手)、ドライヤー(あったらヒートガン)ぐらいかな。
僕はほぼプラモの工具でできたよ。専用は要らない。
740: 2019/02/23(土) 09:12:16.02
>>729
ありがとう、工具なしのものを買ってみます
ありがとう、工具なしのものを買ってみます
703: 2019/02/20(水) 15:24:18.15
ここで言うてる日本円にして1000円弱のが探せないのだが
710: 2019/02/20(水) 16:40:41.23
aliは運だしね
安いからお試しお試し
安いからお試しお試し
712: 2019/02/20(水) 22:25:10.91
aliだと届くのに2週間以上はかかると思った方がいいでー
716: 2019/02/21(木) 13:39:26.63
>>712
そんなに早く届かないよ
中国人の春節休暇は咲いていでもひと月有るから
今注文しても放置されるだけだよ
そんなに早く届かないよ
中国人の春節休暇は咲いていでもひと月有るから
今注文しても放置されるだけだよ
713: 2019/02/20(水) 22:43:25.03
写真だけは本物で
送られて来るものは互換品とかありそうw
送られて来るものは互換品とかありそうw
714: 2019/02/20(水) 23:06:36.97
バッテリーは船便だからもっと遅いぞ
蟻は商品写真他のとこから持ってくるからレビュー見て買わないとな
蟻は商品写真他のとこから持ってくるからレビュー見て買わないとな
715: 2019/02/20(水) 23:25:23.50
自前交換バッテリーの話題が出始めると、この機種もそろそろかなーと感じる
以前使ってたNexus5もそうだった
まだバッテリーヘタってないんであと1年位は頑張るかな
以前使ってたNexus5もそうだった
まだバッテリーヘタってないんであと1年位は頑張るかな
717: 2019/02/21(木) 15:38:28.28
昨夜aliで純正バッテリー発注したらさっき出荷したよメール来た
中国人働いてるじゃん
配送業者が働いてるかは別だが
中国人働いてるじゃん
配送業者が働いてるかは別だが
733: 2019/02/22(金) 19:21:20.62
>>717
取り敢えず発送した事にしてるだけだよ
恐らくずっと追跡出来ないか、追跡出来ても先に進まない
メッセージ出して聞いてみなよ
絶対に発送してないから
取り敢えず発送した事にしてるだけだよ
恐らくずっと追跡出来ないか、追跡出来ても先に進まない
メッセージ出して聞いてみなよ
絶対に発送してないから
718: 2019/02/21(木) 16:04:54.17
出荷のメールはすぐに来る でもそこからが遅い
719: 2019/02/21(木) 16:09:01.23
最初のshippedメールはほとんどの場合出荷じゃなくて集荷依頼しましたメールだからな。
ある程度の数が集まらないと集荷に来ないからそこからピックアップまで結構な日数かかることもある。
ある程度の数が集まらないと集荷に来ないからそこからピックアップまで結構な日数かかることもある。
720: 2019/02/21(木) 16:30:31.41
まあ慣れたらこっちのもんよ
721: 2019/02/21(木) 17:31:12.48
25~30営業日以内に着くだろうって書いてあるし今年度中に届けば良い
722: 2019/02/21(木) 19:50:37.18
>>721
バッテリーはベルギー経由で来ることが多いから遅くなるかもね
バッテリーはベルギー経由で来ることが多いから遅くなるかもね
723: 2019/02/21(木) 23:47:01.86
まだ中華タイムに慣れてない頃発送してから30日過ぎて遅すぎるやんけ!って連絡したらあと60日待ってwって返信来たから紛争したったら払い戻しなってその2週間後に着いた
724: 2019/02/22(金) 01:16:15.29
バッテリーがヤバくなってきだしたので17000円位に下がったp20liteに逃げることにしました。自分でバッテリー交換する勇気はありません。
726: 2019/02/22(金) 09:17:08.95
>>724
お主には秘儀「新端末到着後電池交換若破壊然安心」を授けよう
お主には秘儀「新端末到着後電池交換若破壊然安心」を授けよう
725: 2019/02/22(金) 03:49:27.06
nl3欲しいけど又ゴールドないDSDS機ってゴールドないよな
728: 2019/02/22(金) 10:44:43.20
P20Lて電池持ちの悪いやつじゃ
730: 2019/02/22(金) 11:53:40.25
>>728
シッ!おかしな人に関わっちゃいけないでしょっ!!
シッ!おかしな人に関わっちゃいけないでしょっ!!
731: 2019/02/22(金) 16:33:26.66
これ入れたら空き容量が8%増えた
https://i.imgur.com/YDUyYWw.jpg
https://i.imgur.com/YDUyYWw.jpg
732: 2019/02/22(金) 17:18:04.85
>>731
ぜったいグロに違いないとおもって見たら違った
ぜったいグロに違いないとおもって見たら違った
734: 2019/02/22(金) 19:32:10.40
物流订单已创建(速卖通平台)
が表示されてるなら、運送業者の集荷待ちで、まだ販売者の元にあり、追跡番号が登録された状態だよー
が表示されてるなら、運送業者の集荷待ちで、まだ販売者の元にあり、追跡番号が登録された状態だよー
735: 2019/02/22(金) 19:35:24.34
文字化けしたわ
物流※※已※建(※※通平台)ね!
物流※※已※建(※※通平台)ね!
736: 2019/02/22(金) 21:05:53.39
黒い砂漠モバイルを
インストールできた人いる?
できたならどのぐらいの空き容量で
できたか教えて欲しいです
やっぱりというか
保存先にSDを指定して
空き容量が十分でもダメでした
そもそも対応してないのかな
インストールできた人いる?
できたならどのぐらいの空き容量で
できたか教えて欲しいです
やっぱりというか
保存先にSDを指定して
空き容量が十分でもダメでした
そもそも対応してないのかな
737: 2019/02/23(土) 00:03:41.50
369来てるのか
ワイのはまだ来てないが
ワイのはまだ来てないが
742: 2019/02/24(日) 00:18:24.96
>>737
マジ?俺の未だ635
マジ?俺の未だ635
738: 2019/02/23(土) 00:33:18.16
空き容量が1.23GB増えた。
どうせ時間経つと戻るのだろうけど。
どうせ時間経つと戻るのだろうけど。
739: 2019/02/23(土) 07:02:22.05
またアプリいくつか消さんと入れらんのか
741: 2019/02/23(土) 22:28:44.81
あきらめて保存先SDにしたぞ
743: 2019/02/24(日) 08:58:49.53
あ、やっぱる空き容量戻ってるw
アップデートして空き容量増えるわけないよな。
アップデートして空き容量増えるわけないよな。
744: 2019/02/24(日) 12:00:26.26
731だがまだ空いたままだな
752: 2019/02/26(火) 03:17:43.72
戻ったわ>>744
745: 2019/02/24(日) 19:51:52.57
そろそろNova Lite 3に移行する?
746: 2019/02/24(日) 20:02:36.24
>>745
税込2万になったら
税込2万になったら
750: 2019/02/25(月) 14:58:15.56
>>745
親父のを移行させたよ、半年通信料込みで二万だから初代からさらにお値打ちになった。2年サイクルで新しい機種買えるのはhuawei liteシリーズの良いところ
親父のを移行させたよ、半年通信料込みで二万だから初代からさらにお値打ちになった。2年サイクルで新しい機種買えるのはhuawei liteシリーズの良いところ
747: 2019/02/24(日) 20:41:24.63
外部ストレージを内部ストレージ化してるやついる?
Android Device Bridgeってやつ
これで出来んのかね?
なんか弊害あるんかね?
Android Device Bridgeってやつ
これで出来んのかね?
なんか弊害あるんかね?
748: 2019/02/24(日) 22:44:05.77
sdよく壊れるから怖くて出来ない
751: 2019/02/26(火) 03:04:18.30
system updateきたああ
753: 2019/02/26(火) 12:22:41.00
BT接続がクソになった
アップデートもマチマチだな、電池交換はやめた
アップデートもマチマチだな、電池交換はやめた
755: 2019/02/26(火) 18:52:13.90
【OCN会員限定】NTT-X Store 5,000円割引!
OCNをご契約中の方限定!NTT-X Storeで使える割引コード5,000円分を先着10,000名さまにプレゼント!
https://point.goo.ne.jp/j/ssc/staticContents/show/cp_173
nova lite買った時もあったな
OCNをご契約中の方限定!NTT-X Storeで使える割引コード5,000円分を先着10,000名さまにプレゼント!
https://point.goo.ne.jp/j/ssc/staticContents/show/cp_173
nova lite買った時もあったな
761: 2019/02/28(木) 22:18:38.87
>>755
今知ったがこの5000て
価格限定だったの?
ex 15000円以上で5000とか
それとも7000とかにも使えたのかな
今知ったがこの5000て
価格限定だったの?
ex 15000円以上で5000とか
それとも7000とかにも使えたのかな
756: 2019/02/26(火) 20:41:24.60
8.0.0.369(C635)
これが最新でオケ?
これが最新でオケ?
757: 2019/02/26(火) 21:29:33.99
ナビバータップ
758: 2019/02/26(火) 21:31:45.05
誤爆
759: 2019/02/28(木) 19:40:55.20
バッテリー交換キャンペーン
乗り遅れた
延長せんかな?
乗り遅れた
延長せんかな?
760: 2019/02/28(木) 20:01:33.87
ガラスフィルム割れたから白の買って黒に貼り付けたら新しい端末になったみたいで嬉しい
それよりバッテリーがヤバイ
それよりバッテリーがヤバイ
762: 2019/02/28(木) 22:50:39.13
たしか8000円以上
763: 2019/03/02(土) 08:40:26.55
>>762
thx
thx
764: 2019/03/02(土) 20:51:24.09
nova lite 3に移行した
皆よさらば
皆よさらば
767: 2019/03/02(土) 22:09:59.49
>>764
金持ちだな
金持ちだな
768: 2019/03/02(土) 23:14:03.78
>>767
ポイントサイトとか色々やって1万円ちょっとやで
ポイントサイトとか色々やって1万円ちょっとやで
765: 2019/03/02(土) 21:02:45.02
乙
俺はあと半年頑張るよ
俺はあと半年頑張るよ
766: 2019/03/02(土) 21:29:59.66
バッテリーはまだまだ元気だが、容量が少ない上に最近の度重なるアップデートで
空き容量が厳しくなってきたから泣く泣く他の機種に移行した。
カメラは綺麗に取れるし、タイマーとかちょっとした使い勝手が自分に合ってたから
バッテリーがダメになるまで使いたかったが仕方ないか。
空き容量が厳しくなってきたから泣く泣く他の機種に移行した。
カメラは綺麗に取れるし、タイマーとかちょっとした使い勝手が自分に合ってたから
バッテリーがダメになるまで使いたかったが仕方ないか。
770: 2019/03/03(日) 09:04:36.16
>>766
ほんそれ、32gbあったらまだまだ使えただけに惜しい
バッテリーも問題ないし
ほんそれ、32gbあったらまだまだ使えただけに惜しい
バッテリーも問題ないし
785: 2019/03/07(木) 12:05:42.51
>>770
デザインも今中華のスタンダードのギラギラデザインじゃないし
カメラも出っ張ってないし
新しい端末もこのデザインのままフルディスプレイとストレージ64G版にして出せばいいのにと思う
デザインも今中華のスタンダードのギラギラデザインじゃないし
カメラも出っ張ってないし
新しい端末もこのデザインのままフルディスプレイとストレージ64G版にして出せばいいのにと思う
786: 2019/03/07(木) 13:50:47.39
>>785
nova2 がそんな感じ
nova2 がそんな感じ
769: 2019/03/03(日) 01:50:49.72
あと1年頑張るよ、おれ
771: 2019/03/03(日) 11:48:02.26
初期化して郵送でバッテリを交換したが、その後元と同じような環境を手動で構築したらストレージの空きが1G弱増えた。新端末を買うお金が無いけど時間がある人は初期化を試したら?
772: 2019/03/03(日) 12:54:43.48
うちも横浜で初期化してから電池交換してもらったんだが、1ギガくらい増えた。
SDにバックアップしておいたのを復元しただけ。
SDにバックアップしておいたのを復元しただけ。
773: 2019/03/03(日) 13:22:25.34
>>772
システ厶更新の通信をオフにしといたほうがいい
システ厶更新の通信をオフにしといたほうがいい
774: 2019/03/03(日) 14:53:46.12
>>773
すでにシステム更新終わってるけど、なんで?
すでにシステム更新終わってるけど、なんで?
775: 2019/03/03(日) 14:55:54.76
バッテリーをスマホ工房で交換してもらった人、ちゃんとやってもらえた?
一部不良があったと画像付きで報告上がってたけど。
一部不良があったと画像付きで報告上がってたけど。
776: 2019/03/03(日) 15:53:35.65
>>775
そこでやってもらったけど、異常は見当たらない。
どんな不具合?
そこでやってもらったけど、異常は見当たらない。
どんな不具合?
777: 2019/03/03(日) 16:42:19.78
nl2のスレのやつじゃないか?
筐体が曲がって隙間があいてたやつ
筐体が曲がって隙間があいてたやつ
778: 2019/03/04(月) 09:30:14.15
そろそろ買い替えを検討してる人、他を買ってしまいmate20liteを見送る自分に代わり何年持つか試してほしい
779: 2019/03/04(月) 17:00:21.24
いつの間にかエジプトの壁画絵文字表示出来るようになってるんだな
780: 2019/03/05(火) 16:29:47.23
2/20に発注したバッテリーが通関手続中きたー
781: 2019/03/05(火) 17:10:44.53
>>780
俺の気になってTRUCKしたらベルギー発だたwwww
俺の気になってTRUCKしたらベルギー発だたwwww
782: 2019/03/05(火) 17:13:52.62
>>781
同じ便かな
3/1 8:41 BRUSSELS EMC発
3/4 18:17 川崎東着
同じ便かな
3/1 8:41 BRUSSELS EMC発
3/4 18:17 川崎東着
783: 2019/03/05(火) 18:48:00.28
>>782
いや、それが2/27以降不明
まあ着けばいいし着かなきゃ闘争
いや、それが2/27以降不明
まあ着けばいいし着かなきゃ闘争
784: 2019/03/06(水) 19:35:39.00
互換バッテリーは、すぐヘタると思うけど
中華タブレットとかバッテリーの劣化激しいから同系じゃない?
本家で交換が吉だと思うけどなぁ~
中華タブレットとかバッテリーの劣化激しいから同系じゃない?
本家で交換が吉だと思うけどなぁ~
787: 2019/03/07(木) 19:21:15.13
Nova2はオクで1万くらいだよな。買うかもう。
移行とかって簡単?
移行とかって簡単?
788: 2019/03/08(金) 01:26:29.37
789: 2019/03/08(金) 06:37:33.53
>>788
買ったアプリってどうなるんだっけ?移行可能?
買ったアプリってどうなるんだっけ?移行可能?
790: 2019/03/08(金) 07:02:37.59
>>789
泥端末では全部共通で使える
playstore -> ライブラリ
泥端末では全部共通で使える
playstore -> ライブラリ
791: 2019/03/08(金) 07:08:58.82
>>790
同じグーグルアカウントに限りですかね?
同じグーグルアカウントに限りですかね?
793: 2019/03/08(金) 10:15:51.98
>>791
ファミリー登録してたらいけるんじゃない
ファミリー登録してたらいけるんじゃない
792: 2019/03/08(金) 07:12:32.85
>>787
私は去年夏novalite割ってしまってnova2を購入。新品15000位だったかな。
少し持ちやすくなって、メモリ4g増えて、容量64gで快適。カメラもダブルレンズになる。cpuはほぼ変わらない。
欠点はAndroid9は予定されてない。
改良野薔薇と考えたら優秀。新し物好きには向かない
私は去年夏novalite割ってしまってnova2を購入。新品15000位だったかな。
少し持ちやすくなって、メモリ4g増えて、容量64gで快適。カメラもダブルレンズになる。cpuはほぼ変わらない。
欠点はAndroid9は予定されてない。
改良野薔薇と考えたら優秀。新し物好きには向かない
794: 2019/03/08(金) 21:56:24.18
画面割れたんで交換したいのだけど、失敗しないための交換の仕方の動画、お勧めあれば教えて下さい。
795: 2019/03/08(金) 22:01:36.52
796: 2019/03/08(金) 22:09:32.47
ありがとうごさいます、助かります。
802: 2019/03/09(土) 02:07:49.18
ハゲじゃないけど一人暮らし始めてから10年、ドライヤー持ってない。
で、>>796ですけど
ドライヤーなくてもできるんじゃね?ってことで交換作業を行い
ましたが失敗しました\(^o^)/
バッテリーからは一瞬煙はでるわ
交換した液晶はなかなかハマらず
てこずって割ってしまうわで、
私には無理でした。廃棄処分です。
で、>>796ですけど
ドライヤーなくてもできるんじゃね?ってことで交換作業を行い
ましたが失敗しました\(^o^)/
バッテリーからは一瞬煙はでるわ
交換した液晶はなかなかハマらず
てこずって割ってしまうわで、
私には無理でした。廃棄処分です。
803: 2019/03/09(土) 02:12:10.91
>>802
乙しゃーない、今ならnova3かmate20liteが買い頃
乙しゃーない、今ならnova3かmate20liteが買い頃
805: 2019/03/10(日) 16:55:18.38
>>803
どっちがいいのかねー大きいのいらないから20lightでいいかな
どっちがいいのかねー大きいのいらないから20lightでいいかな
797: 2019/03/08(金) 22:51:14.25
交換にドライヤー必要なようで、
買いに行かないと。
買いに行かないと。
798: 2019/03/08(金) 23:30:22.82
バッテリーとドライヤーの費用で新品スマホ買えるんじゃないの
813: 2019/03/11(月) 09:23:41.68
>>798
ドライヤー2000円くらい
バッテリー1000円くらい
3000円の新品スマホどこ?
ドライヤー2000円くらい
バッテリー1000円くらい
3000円の新品スマホどこ?
799: 2019/03/08(金) 23:37:33.82
ドライヤーがないだと!?
800: 2019/03/09(土) 00:58:48.37
ハゲか
801: 2019/03/09(土) 01:24:33.92
その話題は今すぐやめろ
804: 2019/03/09(土) 02:37:40.86
ありがとうごさいます。
実は現在はnova lite 2を使ってます。
これは修理出来たらインドネシアから来てる実習生に使ってもらおうと思ってました。ちょっと残念です。
実は現在はnova lite 2を使ってます。
これは修理出来たらインドネシアから来てる実習生に使ってもらおうと思ってました。ちょっと残念です。
806: 2019/03/10(日) 21:32:54.41
ビックコジマでmate20liteが108円で買えて、おまけにhuaweiが商品券3000円くれるらしいので買い替えたよ
近くに取り扱ってるビックコジマがあるならおすすめ
mate20liteを買ってわかったのはnovaliteはやっぱりタッチ感度悪かったね
3本指のスクリーンショットなんて感度悪過ぎてほとんど使えなかった
近くに取り扱ってるビックコジマがあるならおすすめ
mate20liteを買ってわかったのはnovaliteはやっぱりタッチ感度悪かったね
3本指のスクリーンショットなんて感度悪過ぎてほとんど使えなかった
807: 2019/03/10(日) 21:41:15.53
>>806
くわしく!
くわしく!
810: 2019/03/10(日) 22:32:47.89
>>807
mate20liteスレができたのでそっちが詳しいよ
>>808
nova3もかなりコスパ高いみたいだけど、おれ場合今まで毎月1500円払っていたから毎月の支払額そのままで108円でmate20liteに交換できて、
1年間はデータ容量も6GBに増えて、おまけにhuaweiから商品券3000円もらえる
だから無料どころか約2900円得した
mate20liteスレができたのでそっちが詳しいよ
>>808
nova3もかなりコスパ高いみたいだけど、おれ場合今まで毎月1500円払っていたから毎月の支払額そのままで108円でmate20liteに交換できて、
1年間はデータ容量も6GBに増えて、おまけにhuaweiから商品券3000円もらえる
だから無料どころか約2900円得した
811: 2019/03/10(日) 23:49:13.76
>>810
ありがとう明日近くのビックカメラのぞいてみる
ありがとう明日近くのビックカメラのぞいてみる
812: 2019/03/11(月) 00:17:51.13
>>810
新規契約じゃくて機種変扱いっすか?
新規契約じゃくて機種変扱いっすか?
808: 2019/03/10(日) 21:55:33.80
>>806
今だとnova3のがお得
nova3本体+2ヶ月カケホ+1日110MBデータ通信X半年
で、トータル約25,000円
さらに、5,000商品券+7200円分のポイント(現金化可能)+アマギフ1700円分がついて、
実質12000円程度
これでantutu21万
今だとnova3のがお得
nova3本体+2ヶ月カケホ+1日110MBデータ通信X半年
で、トータル約25,000円
さらに、5,000商品券+7200円分のポイント(現金化可能)+アマギフ1700円分がついて、
実質12000円程度
これでantutu21万
809: 2019/03/10(日) 21:59:00.91
>>808
もう完売したやろ?
もう完売したやろ?
815: 2019/03/11(月) 11:15:09.65
廃棄したliteの代わりにoppoの
r15を買った
その後に>>806を知ってかなり
ショックを受けてる
スマホ運がないな…
スレ違い失礼m(_ _)m
r15を買った
その後に>>806を知ってかなり
ショックを受けてる
スマホ運がないな…
スレ違い失礼m(_ _)m
816: 2019/03/11(月) 13:48:34.56
>>815
買い増しすればええやん!
買い増しすればええやん!
837: 2019/03/13(水) 19:14:25.17
>>816
おらが島(四国)にはビックなかった。
当分oppoでいきますわ
メモリ64gbあるから快適。
のはず
おらが島(四国)にはビックなかった。
当分oppoでいきますわ
メモリ64gbあるから快適。
のはず
814: 2019/03/11(月) 11:10:08.28
交換用液晶ガラスがaliで約1000円
817: 2019/03/11(月) 15:30:33.98
近所のビックカメラやってなかったわクソかよwww
818: 2019/03/11(月) 18:03:09.80
これなんとかSDカードにソシャゲ移行する方法ないですかね?
容量足りなさすぎる…
容量足りなさすぎる…
819: 2019/03/11(月) 19:24:50.28
>>818
乗り換えやね
乗り換えやね
826: 2019/03/11(月) 23:36:45.70
>>818
root取れば?自己責任で
root取れば?自己責任で
820: 2019/03/11(月) 19:35:32.46
adb
821: 2019/03/11(月) 19:51:05.20
やっぱ他の機種にするしかないかぁ
泥だし無理やりSDカードに移行できるような力技があるかもと思った…
泥だし無理やりSDカードに移行できるような力技があるかもと思った…
822: 2019/03/11(月) 20:20:48.87
823: 2019/03/11(月) 21:19:49.22
>>822
うぉおおおおお、ありがとうございます
adbブロックかな?とか思ってました、すいません
正に探してた内容でした、リンクまで貼って頂きありがとうございます
うぉおおおおお、ありがとうございます
adbブロックかな?とか思ってました、すいません
正に探してた内容でした、リンクまで貼って頂きありがとうございます
824: 2019/03/11(月) 22:45:09.54
また一人犠牲者が
825: 2019/03/11(月) 23:04:47.52
…できなかった
色々試したけど結局アプリ移行項目出ないしでダメなんだね
色々試したけど結局アプリ移行項目出ないしでダメなんだね
827: 2019/03/12(火) 06:10:51.11
ID:btxaXPqp0に騙されたん?
828: 2019/03/12(火) 09:47:33.87
>>827
え?俺騙されたの?
変なウィルスとか踏まされたわけでもないし障害が出たわけではないから使える使えないは別で
善意で教えてくれたと思ってる、アプリ移動できなかったのは残念だけど
え?俺騙されたの?
変なウィルスとか踏まされたわけでもないし障害が出たわけではないから使える使えないは別で
善意で教えてくれたと思ってる、アプリ移動できなかったのは残念だけど
829: 2019/03/12(火) 09:53:08.39
ソシャゲの本体が移動できないのは有名
830: 2019/03/12(火) 10:22:14.67
保存先SDにして手動で移せば以降SD使うぞ
アプリにも因るのかもしらんけどアリスギアは全部SDに入ってる
アプリにも因るのかもしらんけどアリスギアは全部SDに入ってる
831: 2019/03/12(火) 10:25:34.49
全部じゃなかった本体は内部だわ
833: 2019/03/12(火) 21:01:30.78
この端末って自由に使えるの9GB位だけど
アプリでゲーム2つしか入れてなくて合わせても6Gちょいなんだが残り容量が500MBしかない、プリインストされてるの多めにみても2GBだし
残り1GB位が何に使われてるかわからん
アプリでゲーム2つしか入れてなくて合わせても6Gちょいなんだが残り容量が500MBしかない、プリインストされてるの多めにみても2GBだし
残り1GB位が何に使われてるかわからん
834: 2019/03/13(水) 11:47:24.31
ゲームデータじゃね?本体じゃなく
DiskUsageで見たらいい
DiskUsageで見たらいい
835: 2019/03/13(水) 18:00:34.58
これからどんどん基本アプリから自分で追加したアプリも更新が来て容量圧迫していく
そう考えるとあんまり先は長くないな
そう考えるとあんまり先は長くないな
839: 2019/03/14(木) 01:30:40.63
>>835
アンインストールしてインストールかアンインストールして更新
アンインストールしてインストールかアンインストールして更新
836: 2019/03/13(水) 18:04:51.42
diskusageってので見たけどやっぱFWとアプリゲーム以外で2GB取られてた
システムファイルだからどうしようもないんやな
システムファイルだからどうしようもないんやな
838: 2019/03/14(木) 01:00:28.51
nova3に乗り換えますお世話になりました
840: 2019/03/14(木) 01:32:39.97
nova lite ブートローダーアンロックしたら最新ファームウェアでもgoogle関連消えちゃいますか?
7の時に一度アンロックしたこと有るんですが、その時は消えちゃいました
7の時に一度アンロックしたこと有るんですが、その時は消えちゃいました
841: 2019/03/14(木) 01:34:53.59
出っ張りカメラやノッチいらないしデザインもこれが好きなんだよな
容量もなんとかなってるからnova lite3じゃなくてバカみたいだけど同じのもう一台買おうかな
容量もなんとかなってるからnova lite3じゃなくてバカみたいだけど同じのもう一台買おうかな
842: 2019/03/14(木) 01:38:42.93
さすがに丸二年経ったからバッテリーはヘタってきた
バッテリーだけ換えるよりどうせなら新品でまた買おうかどうか
nova lite3はちょっと大きいしな
野薔薇はちょうどいいサイズでデザインもいいよね
バッテリーだけ換えるよりどうせなら新品でまた買おうかどうか
nova lite3はちょっと大きいしな
野薔薇はちょうどいいサイズでデザインもいいよね
843: 2019/03/14(木) 02:16:33.39
>>842
liteじゃないnova2は?
liteじゃないnova2は?
844: 2019/03/14(木) 09:15:24.89
3は背面ランチパックじゃなきゃ即買ったのに。
845: 2019/03/14(木) 09:21:02.02
名古屋店に電池交換に出したnovaliteが何故か札幌から帰ってきたw
846: 2019/03/14(木) 09:27:53.48
期限ギリギリで大量に送りつけられてきたのを全国の暇なところに分配して作業してんやろな
847: 2019/03/14(木) 09:39:23.56
確かに2月下旬になってから送ったw
848: 2019/03/14(木) 17:40:00.09
もうバッテリー交換のキャンペーンってやらないんだろうか?
迷ってるうちに2/28を過ぎちゃった。
迷ってるうちに2/28を過ぎちゃった。
849: 2019/03/14(木) 17:46:13.74
>>848
新しい機種に乗り換えよう!
新しい機種に乗り換えよう!
850: 2019/03/14(木) 17:46:21.68
やるならバッテリー交換であと一年半使えるなあ~!(笑)
851: 2019/03/14(木) 18:02:11.02
自分で交換チャレンジして失敗したら別の機種に乗り換えすればええんちゃうかな
この機種のセルフ交換難度は相当低い部類だし、Youtubeでやり方見たら誰でもできるよ
この機種のセルフ交換難度は相当低い部類だし、Youtubeでやり方見たら誰でもできるよ
852: 2019/03/14(木) 18:12:56.23
bicsimのキャンペーンでmate 20 lite 購入しました。
nova lite はサブ機として活用していきます。
nova lite はサブ機として活用していきます。
853: 2019/03/14(木) 20:08:23.80
>>852
いつ買ったん?
いつ買ったん?
854: 2019/03/14(木) 20:36:29.36
俺もmate 20lite 買ったけどでかすぎて
未だにnova lite使ってる
未だにnova lite使ってる
859: 2019/03/15(金) 09:29:29.29
>>854
実機見てきたけど微妙に大きいんだよな
nova liteのほうが携帯電話としてはしっくりくる
わいもmate 20liteはタブレット代わりに使おうかな
実機見てきたけど微妙に大きいんだよな
nova liteのほうが携帯電話としてはしっくりくる
わいもmate 20liteはタブレット代わりに使おうかな
855: 2019/03/14(木) 21:33:48.62
max pro2やnova3も羨ましいけどゲームやらねーし他と比べたら最安だから満足してるんだよなー
856: 2019/03/14(木) 22:07:17.77
セキュリティパッチっていつまで来るんだろうね
857: 2019/03/14(木) 23:51:00.72
>>856
この前の2月のやつが最後じゃないか。
この前の2月のやつが最後じゃないか。
858: 2019/03/14(木) 23:53:17.08
900: 2019/03/28(木) 11:43:04.92
>>856
サポート終了日:2020年12月31日
サポート終了日:2020年12月31日
860: 2019/03/15(金) 11:11:08.76
古い機種を愛着を持って使い続けるのもまた一興なり
861: 2019/03/15(金) 13:26:14.82
nova3買ったからnovalite引退やお疲れちゃん
862: 2019/03/15(金) 13:32:08.01
(^。^)/~~~
863: 2019/03/15(金) 19:25:58.82
俺も買うつもりだっけど、背面ランチパックなのでやめた。
865: 2019/03/16(土) 05:04:21.26
いつの間にか端末管理の最適化100になったな
866: 2019/03/16(土) 07:15:14.26
正直電話として完成されてると俺も思うよ
買い直すなら尼タブを泥タブにかな
ゲームはタブも大きな画面でないと 映画も
買い直すなら尼タブを泥タブにかな
ゲームはタブも大きな画面でないと 映画も
867: 2019/03/16(土) 07:16:52.82
>>866
誤)ゲームはタブも → 正)ゲームもタブの
誤)ゲームはタブも → 正)ゲームもタブの
868: 2019/03/21(木) 09:50:42.46
通話のみ契約のFOMAsimで通話用として使えてる人いる?
ぐぐったらスロ2にダミーとして要らないsim挿せば使えるとか書いてるブログが出てきたが…本当かなあ
理屈がわからん
ぐぐったらスロ2にダミーとして要らないsim挿せば使えるとか書いてるブログが出てきたが…本当かなあ
理屈がわからん
869: 2019/03/21(木) 10:15:34.94
9月で2年縛り終るんだけどsimだけ月1000円くらいのに変えて
liteは使い続けようかな
個人的にはカメラも含めて何の不満もないんだよな
電池の持ちが悪くなってきてるのだけが気がかりだけど
liteは使い続けようかな
個人的にはカメラも含めて何の不満もないんだよな
電池の持ちが悪くなってきてるのだけが気がかりだけど
870: 2019/03/21(木) 16:15:02.99
いわゆるDタイプのSIMしか使えないと思う
871: 2019/03/21(木) 16:19:27.69
一年8ヶ月ちょい使用してきてバッテリーの健康度を調べたら85%だった
2550mAhくらい
普段使用するにはまだ不便感じない
2550mAhくらい
普段使用するにはまだ不便感じない
872: 2019/03/21(木) 19:04:36.21
1年10ヶ月で94%だったわ
873: 2019/03/21(木) 19:21:35.74
待機中の電池結構減るようになったな。これは劣化なのかね。アプリかもしれないけど。
874: 2019/03/21(木) 20:52:56.22
電池消費量ランキング見てみたらよいでー
875: 2019/03/22(金) 00:09:06.98
SEサイズの作ったら、すくなくとも日本では天下取れそうだけど、作らないってのはやっぱり勝算ないからなんだよね?
出して欲しいなぁあのサイズでベゼルレス。3万で出してくれたら即買いだわ。
出して欲しいなぁあのサイズでベゼルレス。3万で出してくれたら即買いだわ。
876: 2019/03/22(金) 11:56:38.12
中古で買って1年、94%。充電しながらカーナビとかやってるけど関係ないんかね
877: 2019/03/22(金) 12:51:14.44
そういう系のアプリ信頼性全然ないぞ
3時間操作してたらバッテリー無くなるくせに92%とか出てたし
キャンペーンのときにバッテリー交換したが持ちが全然違う
3時間操作してたらバッテリー無くなるくせに92%とか出てたし
キャンペーンのときにバッテリー交換したが持ちが全然違う
878: 2019/03/22(金) 22:30:25.30
だいたいみんなACCUなんやろ?
880: 2019/03/23(土) 11:51:00.21
>>878
accuってなに?
accuってなに?
879: 2019/03/23(土) 03:15:51.87
おう
グーグルからアプリのクーポンもらったときにお買い上げした
グーグルからアプリのクーポンもらったときにお買い上げした
881: 2019/03/23(土) 15:27:31.49
アキュバッテリーやろな
884: 2019/03/23(土) 18:14:15.64
>>881
ググった ありがとう
ググった ありがとう
882: 2019/03/23(土) 17:04:00.10
バッテリーがもう駄目ぽ(´・ω・`)
883: 2019/03/23(土) 18:13:16.03
バッテリーは大分へたれてきたなー確かに
885: 2019/03/23(土) 19:44:10.72
バッテリーを手に入れた
あとは交換するかどうか、それが問題だ――
あとは交換するかどうか、それが問題だ――
886: 2019/03/23(土) 23:25:44.18
これはかなりマシな方かな?
https://i.imgur.com/i8pYKpW.jpg
https://i.imgur.com/i8pYKpW.jpg
887: 2019/03/24(日) 00:27:26.23
ワイもバッテリーがしんできてる。乗り換えはnl3かな。中古相場と相談。
888: 2019/03/24(日) 01:09:53.82
p20liteがwifiの5G対応なんだよね
新製品出ても値段が下がらないんだよねー
新製品出ても値段が下がらないんだよねー
889: 2019/03/24(日) 03:53:13.96
俺は楽天ユーザーだから今機種変はちょっと
もう少ししてから考える予定
もう少ししてから考える予定
890: 2019/03/24(日) 04:15:55.43
買ったときはゲームなんてやらねーし!
って思ってたのに…
周りに釣られて入れてしまいどハマリ。
今では常にゲーム以外のアプリ必要最低限からさらに減らしても空き1G切ってて厳しい
って思ってたのに…
周りに釣られて入れてしまいどハマリ。
今では常にゲーム以外のアプリ必要最低限からさらに減らしても空き1G切ってて厳しい
891: 2019/03/24(日) 08:01:50.85
2年1ヶ月使って健康度92%
まだまだいけるな
まだまだいけるな
892: 2019/03/24(日) 11:48:38.13
バッテリー健康度は眉唾だから、プラシーボ効果がほしいなら良いかもしれないけど
893: 2019/03/24(日) 12:10:06.93
眉唾だから( ー`дー´)キリッ
894: 2019/03/24(日) 16:36:49.78
Huawei CEOが逮捕時に持っていたのがApple製品ばっかだったって。
895: 2019/03/24(日) 18:33:51.24
>>894
ソース下さい
ソース下さい
897: 2019/03/24(日) 20:15:05.52
>>895
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-03-22/huawei-cfo-had-a-penchant-for-rival-apple-products-it-seems
ブルームバーグやでー
まぁライバル企業の製品使うのは当然だけどな。
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-03-22/huawei-cfo-had-a-penchant-for-rival-apple-products-it-seems
ブルームバーグやでー
まぁライバル企業の製品使うのは当然だけどな。
896: 2019/03/24(日) 19:59:55.98
そりゃ金持ってらっしゃるもの
898: 2019/03/24(日) 20:16:56.93
すまんCFOな
899: 2019/03/28(木) 01:29:29.85
5GHz非対応ってのが何ともなぁ
中継器買えばこの機種だけ2.4で繋げるようになるかな
中継器買えばこの機種だけ2.4で繋げるようになるかな
901: 2019/03/29(金) 18:55:29.70
sim1にFOMAsim挿してみたらアンテナたたなかったけど
sim2に使ってなぃsimを入れてsim2を無効にしたらFOMAのアンテナ立って普通に通話もできたわ
なんなのこの現象
sim2に使ってなぃsimを入れてsim2を無効にしたらFOMAのアンテナ立って普通に通話もできたわ
なんなのこの現象
903: 2019/03/31(日) 07:15:38.46
青い鍵のアイコン触って画面ロックするとき「チャッ」て音出ないんだけどなんでだろ? 設定→音→その他→画面ロック はONになってるんだが
904: 2019/03/31(日) 07:46:12.00
自己解決 電源ボタンですぐにデバイスをロック を有効にしてないと鳴らないんだね
905: 2019/03/31(日) 10:23:05.22
操作音出す奴いるんだな
906: 2019/03/31(日) 14:23:15.08
ガラケーでも開閉のときにチャキーンとか音出してた派かな
907: 2019/03/31(日) 19:54:05.94
俺はガラケー時代はテロリロリン♪だったな
908: 2019/04/03(水) 23:26:25.10
9月に縛り切れるけどP30liteその頃には安くなってるかな?
novalite3は確実に安くなってそうだけど
novalite3は確実に安くなってそうだけど
909: 2019/04/05(金) 03:42:23.26
□ホームボタン押してGoogle検索アプリが出てくるがうざい人向けの対策
■設定→アプリ→詳細設定→デフォルトアプリの設定→アシスタント機能と音声入力→アシストアプリ→なし
これやっても勝手に出てくる不具合いつになったら直るんだよ・・・・・
■設定→アプリ→詳細設定→デフォルトアプリの設定→アシスタント機能と音声入力→アシストアプリ→なし
これやっても勝手に出てくる不具合いつになったら直るんだよ・・・・・
910: 2019/04/05(金) 09:44:26.46
おめーのマルチの方がうぜーんだよカス
911: 2019/04/05(金) 15:20:50.11
同じような値段でnovalite3とP20liteとmate20liteがあるから、どれにしようか迷う。
912: 2019/04/05(金) 15:45:48.95
最新だな
913: 2019/04/06(土) 12:09:27.90
mate20liteだな
デモンストレーションデカイのが気になるならP20liteだな
nova lite系は無視したほうがいい
デモンストレーションデカイのが気になるならP20liteだな
nova lite系は無視したほうがいい
914: 2019/04/06(土) 12:10:24.04
デモンストレーションじゃ無くて、でもが勝手に変換されたw
915: 2019/04/06(土) 12:30:55.91
デモンストレーション✡デカイ
916: 2019/04/06(土) 12:31:47.50
↓
デモンストレーション☆デカイ
デモンストレーション☆デカイ
917: 2019/04/06(土) 16:55:57.61
カメラ起動時にピンボケしてて昔のブラウン管みたいに横から叩くと直るんだけど最近直りにくくなって手が痛いしスマホ叩いてるおかしな人に見られるから買い替えようと思ってきた
同じ症状で叩かず直る方法知ってる人いない?
これ俺だけなんか
同じ症状で叩かず直る方法知ってる人いない?
これ俺だけなんか
918: 2019/04/06(土) 19:24:27.70
動作がもっさりしてきた
空きが常に1ギガ切ってる状態だがそのせいか?
空きが常に1ギガ切ってる状態だがそのせいか?
919: 2019/04/06(土) 20:00:34.42
LINE通知来ないな
アプリの問題か?
アプリの問題か?
920: 2019/04/06(土) 21:19:01.88
発売当時のネタだねー
921: 2019/04/07(日) 04:01:04.80
うちの場合LINE通知来ない問題はいつの間にか直ってたな
922: 2019/04/07(日) 17:13:08.60
通知設定でonにすれ場来るよ
923: 2019/04/11(木) 22:01:28.04
chink
924: 2019/04/13(土) 11:52:19.39
p20lite買ったのでお役御免になるとこだったけど、0simでナビ専用機として復活した
936: 2019/04/19(金) 11:51:59.05
>>924
おまおれ便利だよな
おまおれ便利だよな
925: 2019/04/13(土) 12:09:20.22
あと1年位頑張らせます
926: 2019/04/13(土) 12:29:40.88
手帳カバー開けたら、画面がオンになるアプリありますか?
因みに、ロックなし、指紋認証等もなしの状態です。
因みに、ロックなし、指紋認証等もなしの状態です。
927: 2019/04/13(土) 14:50:17.91
俺もあと一年くらい様子見
楽天モバイルだからmno立ち上げの様子見て次考える
楽天モバイルだからmno立ち上げの様子見て次考える
928: 2019/04/13(土) 21:11:27.68
アプリが使えなくならない限りバッテリー交換しながら使い続けるぜ
929: 2019/04/14(日) 07:33:36.86
mate20lite購入してスペックは満足してるけど大きすぎ。
ジョギング用には引き続きnovaliteを利用してます。
まだまだ活躍してもらいます!
ジョギング用には引き続きnovaliteを利用してます。
まだまだ活躍してもらいます!
930: 2019/04/14(日) 18:30:33.13
容量が残1Gだしバッテリのヘタリ具合から
買い換えたいなとは思うけど、画面の大きさと側面の薄さ加減が丁度よくて変えれないんだよね
最近の機種は分厚すぎんよ
iphone seの続報も無かったし画面が割れない限りは使う
買い換えたいなとは思うけど、画面の大きさと側面の薄さ加減が丁度よくて変えれないんだよね
最近の機種は分厚すぎんよ
iphone seの続報も無かったし画面が割れない限りは使う
931: 2019/04/14(日) 20:44:35.61
5G出るから今端末買うほどのおマヌケさんいないだろう。
しかし昨日店で色々触ってきたが、ギャラクシーかとエクスペリアのランチパック系がすごい持ちやすかった。細くなったからかな。
しかし昨日店で色々触ってきたが、ギャラクシーかとエクスペリアのランチパック系がすごい持ちやすかった。細くなったからかな。
932: 2019/04/15(月) 12:34:26.01
いや5G普及なんていつの話だよ
始まるのが1年以上先で普及に最低でも2−3年かかるやろ
それまでずっとノバライト使ってるつもりか?
百歩譲ってキャリアのハイスペ機ならまだしも、
最底辺レベルの激安シムフリースマホだろこれは
層を全然わかってないじゃんどっちがマヌケだよ
始まるのが1年以上先で普及に最低でも2−3年かかるやろ
それまでずっとノバライト使ってるつもりか?
百歩譲ってキャリアのハイスペ機ならまだしも、
最底辺レベルの激安シムフリースマホだろこれは
層を全然わかってないじゃんどっちがマヌケだよ
933: 2019/04/15(月) 13:16:44.81
Zenfone max m2に移ります。
お世話になとたけど人民解放軍はNGです
お世話になとたけど人民解放軍はNGです
934: 2019/04/15(月) 13:25:38.53
(^。^)/~~~
935: 2019/04/16(火) 21:38:14.95
こいつ本体の問題なのかは分からんが
Google開発者サービスの電池の設定がoffになってるとLINEの通知来ないんだな
ちょっと前は関係なかったのに
Google開発者サービスの電池の設定がoffになってるとLINEの通知来ないんだな
ちょっと前は関係なかったのに
937: 2019/04/20(土) 00:36:48.71
ファーウェイ・ジャパンは、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「Nova]「Nova lite」向けに、
OSをAndroid9にバージョンアップするソフトウェア更新を提供する。
5月19日17時から順次配信され、約1ヶ月ですべてのユーザーが更新可能になる。
今回の更新により、OSはAndroid9に、ユーザーインターフェイスはEMUI9.0にバージョンアップされる。
OSをAndroid9にバージョンアップするソフトウェア更新を提供する。
5月19日17時から順次配信され、約1ヶ月ですべてのユーザーが更新可能になる。
今回の更新により、OSはAndroid9に、ユーザーインターフェイスはEMUI9.0にバージョンアップされる。
938: 2019/04/20(土) 01:34:00.23
あれま!
939: 2019/04/20(土) 01:46:49.39
これは望外の喜び
940: 2019/04/20(土) 02:49:47.03
内部メモリ足りるのかな?
941: 2019/04/20(土) 03:04:07.12
マジで?
nova liteえらい長寿やな、ストレージ空けるのめっちゃ大変そうだ
nova liteえらい長寿やな、ストレージ空けるのめっちゃ大変そうだ
942: 2019/04/20(土) 03:13:55.12
こないと思ってたから嬉しいわ
943: 2019/04/20(土) 03:26:42.21
肝心の記事が見当たらない、まさか
944: 2019/04/20(土) 03:36:00.78
ガセネッタ
945: 2019/04/20(土) 03:38:05.46
ハハハハハ
946: 2019/04/20(土) 06:29:08.63
釣られたか
947: 2019/04/20(土) 08:55:32.46
なんでやねーん
(╬ ꒪Д꒪)ノゴラァァ-
(╬ ꒪Д꒪)ノゴラァァ-
948: 2019/04/20(土) 09:03:30.90
まあURL貼ってない時点でソースの無いガセだとは思うけどね
949: 2019/04/20(土) 11:21:57.79
正直これ以上システムで容量とられるのは困る
950: 2019/04/20(土) 11:46:25.53
Ymobile版のNovaliteは8にすらなっていない
951: 2019/04/20(土) 11:58:56.21
コメント
コメントする