1: 2019/02/13(水) 11:24:15.52
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。
ファーウェイと無関係なネタ(政治・経済など)は、
各専用スレへ。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
↑を3行程度コピペしてください。
ファーウェイと無関係なネタ(政治・経済など)は、
各専用スレへ。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
795: 2019/03/26(火) 17:48:09.11
>>1
HuaweiのCFO、逮捕時に所有していた電子機器の多くがApple製品だった
https://iphone-mania.jp/news-243300/
昨年12月、中国Huaweiの最高財務責任者(CFO)である孟晩舟(もう ばんしゅう)氏がカナダ・バンクーバーで逮捕されましたが、
その際に同氏が所有、カナダ政府に押収された電子機器のほとんどがApple製品だったことが判明しました。
孟氏の弁護士は現在カナダの裁判所に対し、押収された電子機器に保管されたデータのコピーを渡すよう要求しています。
この裁判所の文書から、同氏が逮捕時に所持していたのは、iPhone7 Plus、MacBook Air、iPad Pro、Huawei Mate 20 RS(ポルシェデザイン)、
フラッシュドライブ、2枚のSIMカードであったことがわかりました。
つまり所持していた電子機器のうち、自社製品は1台のみで、3台はApple製品だったことになります。
HuaweiのCFO、逮捕時に所有していた電子機器の多くがApple製品だった
https://iphone-mania.jp/news-243300/
昨年12月、中国Huaweiの最高財務責任者(CFO)である孟晩舟(もう ばんしゅう)氏がカナダ・バンクーバーで逮捕されましたが、
その際に同氏が所有、カナダ政府に押収された電子機器のほとんどがApple製品だったことが判明しました。
孟氏の弁護士は現在カナダの裁判所に対し、押収された電子機器に保管されたデータのコピーを渡すよう要求しています。
この裁判所の文書から、同氏が逮捕時に所持していたのは、iPhone7 Plus、MacBook Air、iPad Pro、Huawei Mate 20 RS(ポルシェデザイン)、
フラッシュドライブ、2枚のSIMカードであったことがわかりました。
つまり所持していた電子機器のうち、自社製品は1台のみで、3台はApple製品だったことになります。
2: 2019/02/13(水) 11:27:41.93
※前スレ
■HUAWEIは本当に危険なのか■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544091648/
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544671117
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546749068/
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547962520/
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549075330/
■HUAWEIは本当に危険なのか■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544091648/
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544671117
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546749068/
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547962520/
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549075330/
3: 2019/02/13(水) 11:28:41.07
ほしゅよろ
4: 2019/02/13(水) 11:30:00.48
ワッチョイで荒れるなら、次はIP強制表示スレになるかも。
7: 2019/02/13(水) 11:45:02.06
>>4
それでいいよ
それでいいよ
5: 2019/02/13(水) 11:31:34.72
ごー
6: 2019/02/13(水) 11:32:04.66
ろく
8: 2019/02/13(水) 12:11:58.26
はち
9: 2019/02/13(水) 12:44:18.07
ないん
10: 2019/02/13(水) 12:44:43.91
天
11: 2019/02/13(水) 12:55:32.26
いれぶん
12: 2019/02/13(水) 12:58:04.37
政治経済の話でスレが機能不全になるなら、
政治板・経済板へ。
政治板・経済板へ。
13: 2019/02/13(水) 13:01:53.02
ほしゆ
14: 2019/02/13(水) 13:24:14.12
ほ
し
ゆ
し
ゆ
15: 2019/02/13(水) 13:30:01.26
くこけ?
16: 2019/02/13(水) 13:45:02.17
abe ばか アベ aho
17: 2019/02/13(水) 15:05:39.96
(´・ω・`)
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/EVA-L09/7.0/LT
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/EVA-L09/7.0/LT
18: 2019/02/13(水) 17:43:33.64
ワッチョイ板は久しぶりだ
19: 2019/02/13(水) 22:03:22.90
>>18
誤:ワッチョイ板
正:ワッチョイスレ
誤:ワッチョイ板
正:ワッチョイスレ
20: 2019/02/13(水) 22:04:37.57
>>19
おおスマンかったな
おおスマンかったな
21: 2019/02/13(水) 22:18:53.10
今日からHuawei以外のスマホを使ってる奴は晒していくから
よろしくな
よろしくな
23: 2019/02/13(水) 23:17:50.87
https://www.mag2.com/p/news/380871
5G基地局の仕様上どうしてもリスクは排除できないらしい
基地局と違って選択の自由がある端末製品は自己責任で、ということみたい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
5G基地局の仕様上どうしてもリスクは排除できないらしい
基地局と違って選択の自由がある端末製品は自己責任で、ということみたい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
31: 2019/02/14(木) 09:34:35.95
>>23
アメリカ「国防権限法」
2019年8月13日からは「ファーウェイ、ZTEなどを含む5社が製造した部品を組み込む他社製品を調達することを禁止」。さらには2020年8月13日からは「5社の製品を社内で利用している世界中の企業を対象に、いかなる取引もアメリカ政府とはできなくなる」
↑
これは厄介
大企業なんて殆どアメリカ政府と取り引きしてるし
中小企業でもNASAに部品卸してる村田なんかもアウトじゃん
会社から御達しが来そう
アメリカ「国防権限法」
2019年8月13日からは「ファーウェイ、ZTEなどを含む5社が製造した部品を組み込む他社製品を調達することを禁止」。さらには2020年8月13日からは「5社の製品を社内で利用している世界中の企業を対象に、いかなる取引もアメリカ政府とはできなくなる」
↑
これは厄介
大企業なんて殆どアメリカ政府と取り引きしてるし
中小企業でもNASAに部品卸してる村田なんかもアウトじゃん
会社から御達しが来そう
24: 2019/02/13(水) 23:36:45.36
リスクを完全に避けるなら、
アメリカのスパイウェアが漏れなく搭載された
iPhoneを世界から排除する必要があるだろ?
同盟国とか敵国とか強調すればするほど、iPhoneにも独自のスパイウェアが仕込まれてると疑うのが普通なんだからな
アメリカのスパイウェアが漏れなく搭載された
iPhoneを世界から排除する必要があるだろ?
同盟国とか敵国とか強調すればするほど、iPhoneにも独自のスパイウェアが仕込まれてると疑うのが普通なんだからな
25: 2019/02/13(水) 23:53:22.25
基地局の話にiPhoneの話で返されても…
49: 2019/02/14(木) 15:52:40.38
>>25
それは基地局の話に端末の話を先に持ち出してきたウヨキチたちに言ってあげて
それは基地局の話に端末の話を先に持ち出してきたウヨキチたちに言ってあげて
26: 2019/02/14(木) 00:23:25.36
アメリカが中心がいいか中国が中心がいいか
俺はアメリカのほうがマシだと思うからhuaweiはいらない
俺はアメリカのほうがマシだと思うからhuaweiはいらない
27: 2019/02/14(木) 00:56:14.47
>>26
じゃあさっさとハワイかサンフランシスコにでも移住しようか
アジア人は差別されるから堪えられるかな?
じゃあさっさとハワイかサンフランシスコにでも移住しようか
アジア人は差別されるから堪えられるかな?
28: 2019/02/14(木) 07:51:18.03
>>27
お前がさっさと中国に帰れよ。
お前がさっさと中国に帰れよ。
29: 2019/02/14(木) 08:47:30.63
■【安倍しぐさ】 政官民揃って不正 腐敗大国ニッポン
東京電力 →放射性物質基準値越え隠蔽 自主点検記録改竄
鹿島建設、大林組、大成建設、清水建設→リニア談合
三菱自動車 →走行試験燃費改竄
日産 →無資格検査製造 燃費改竄
スバル →燃費・排ガス 数値改竄
オリンパス →東証提出文章改竄
東レ →製品データ改竄
日立 →製品データ改竄
富士ゼロックス →不正会計
日本ガイシ →不正検査
東洋ゴム →免震データ改竄
神戸製鋼 →製品データ改竄
三菱マテリアル →製品データ改竄
東芝 →不正会計
スルガ銀行 →融資資料改竄
シチズン電子 →LED部品データ改竄
日立化成 →検査データ改竄
KYB・カヤバシステムマシナリー →検査データ改ざん
日本銀行 →投資信託の家計保有額 30兆円水増し捏造
商工中金 →景況調査数値捏造 不正融資 顧客財務諸表改竄
中央省庁 →雇用する障害者数を水増し捏造
厚生労働省 →年金の試算で不適切な計算方式を使用
裁判所 →雇用する障害者数を水増し捏造
日本政府 →公的文書改竄 厚労省データ改竄 自衛隊日報隠蔽
安倍晋三 →海外留学歴詐称 ケチって火炎瓶 虚偽答弁
これでもメイドインジャパンを信頼できますか?
東京電力 →放射性物質基準値越え隠蔽 自主点検記録改竄
鹿島建設、大林組、大成建設、清水建設→リニア談合
三菱自動車 →走行試験燃費改竄
日産 →無資格検査製造 燃費改竄
スバル →燃費・排ガス 数値改竄
オリンパス →東証提出文章改竄
東レ →製品データ改竄
日立 →製品データ改竄
富士ゼロックス →不正会計
日本ガイシ →不正検査
東洋ゴム →免震データ改竄
神戸製鋼 →製品データ改竄
三菱マテリアル →製品データ改竄
東芝 →不正会計
スルガ銀行 →融資資料改竄
シチズン電子 →LED部品データ改竄
日立化成 →検査データ改竄
KYB・カヤバシステムマシナリー →検査データ改ざん
日本銀行 →投資信託の家計保有額 30兆円水増し捏造
商工中金 →景況調査数値捏造 不正融資 顧客財務諸表改竄
中央省庁 →雇用する障害者数を水増し捏造
厚生労働省 →年金の試算で不適切な計算方式を使用
裁判所 →雇用する障害者数を水増し捏造
日本政府 →公的文書改竄 厚労省データ改竄 自衛隊日報隠蔽
安倍晋三 →海外留学歴詐称 ケチって火炎瓶 虚偽答弁
これでもメイドインジャパンを信頼できますか?
33: 2019/02/14(木) 10:31:42.03
>>29
まあこれが全てだよなあ
中国の不正や韓国の電池爆発で騒いでた割に日本も大して変わらん
まあこれが全てだよなあ
中国の不正や韓国の電池爆発で騒いでた割に日本も大して変わらん
30: 2019/02/14(木) 08:53:08.01
32: 2019/02/14(木) 10:15:57.38
今年のdtabは台湾メーカー製になるのかな。
まさかdtab終了にはならないとおもうけど、修理サポートも終了にはならないよな。
まさかdtab終了にはならないとおもうけど、修理サポートも終了にはならないよな。
35: 2019/02/14(木) 11:37:38.24
やはりここでもペンス
米副大統領「中国から通信業界の保護を」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41246910U9A210C1MM0000/?nf=1
【ワルシャワ=中村亮】
ポーランドを訪問中のペンス米副大統領は13日、同国当局が1月に中国の通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)の関係者をスパイ容疑で逮捕したことに触れて
「安全保障の脅威となる形で通信業界を不正利用させないという決意を示したものだ」と評価した。
「中国から通信業界を保護するためにポーランドの協力を歓迎する」と強調した。
米副大統領「中国から通信業界の保護を」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41246910U9A210C1MM0000/?nf=1
【ワルシャワ=中村亮】
ポーランドを訪問中のペンス米副大統領は13日、同国当局が1月に中国の通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)の関係者をスパイ容疑で逮捕したことに触れて
「安全保障の脅威となる形で通信業界を不正利用させないという決意を示したものだ」と評価した。
「中国から通信業界を保護するためにポーランドの協力を歓迎する」と強調した。
36: 2019/02/14(木) 11:39:58.02
超キケン
37: 2019/02/14(木) 11:40:52.36
スマホはメインターゲットではないが
影響を受けることは昨年のZTEの例で実績済み
影響を受けることは昨年のZTEの例で実績済み
38: 2019/02/14(木) 11:46:11.17
太平洋諸国はファーウェイ排除
アメリカが次に目を付けるとしたら南米か?
ファーウェイなしの5GはNZなしのラグビーみたい?同社が全面広告
http://www.afpbb.com/articles/-/3211003
しかし、ニュージーランド政府はこれに動じていない。情報機関を監督するアンドリュー・リトル(Andrew Little)法相は報道陣に
「彼らはほえたいだけほえればよい。だが、われわれはニュージーランドの国家安全保障上の利益のために決定しなければならない」
と述べた。(c)AFP
NZ機の上海着陸認めず 中国、台湾表記原因か
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4121729013022019000000/
アメリカが次に目を付けるとしたら南米か?
ファーウェイなしの5GはNZなしのラグビーみたい?同社が全面広告
http://www.afpbb.com/articles/-/3211003
しかし、ニュージーランド政府はこれに動じていない。情報機関を監督するアンドリュー・リトル(Andrew Little)法相は報道陣に
「彼らはほえたいだけほえればよい。だが、われわれはニュージーランドの国家安全保障上の利益のために決定しなければならない」
と述べた。(c)AFP
NZ機の上海着陸認めず 中国、台湾表記原因か
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4121729013022019000000/
41: 2019/02/14(木) 12:28:48.84
>>38
俺的には悪役レスラーがいないプロレスの方がしっくりするw
俺的には悪役レスラーがいないプロレスの方がしっくりするw
39: 2019/02/14(木) 12:02:49.19
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ● ア ホ ノ ミ ク ス が 残 し た 結 果 ● ┃
┃ ┃
┃ 1人当たりGDP. 先進国最低 ┃
┃ 国債格付け 先進国最低 ┃
┃ 食糧自給率 先進国最低 ┃
┃ 最低賃金 先進国最低 ┃
┃ 失業手当 先進国最低 ┃
┃ 出生率 先進国最低 ┃
┃ 教育水準 先進国最低 ┃
┃ 教育予算 先進国最低(学費は世界一高い) ┃
┃ 温暖化対策 先進国最低 ┃
┃ 課税最低限 先進国最低 ┃
┃ 労働環境 先進国最低(世界ワースト3) ┃
┃ 受動喫煙対策 先進国最低 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃ ● ア ホ ノ ミ ク ス が 残 し た 結 果 ● ┃
┃ ┃
┃ 1人当たりGDP. 先進国最低 ┃
┃ 国債格付け 先進国最低 ┃
┃ 食糧自給率 先進国最低 ┃
┃ 最低賃金 先進国最低 ┃
┃ 失業手当 先進国最低 ┃
┃ 出生率 先進国最低 ┃
┃ 教育水準 先進国最低 ┃
┃ 教育予算 先進国最低(学費は世界一高い) ┃
┃ 温暖化対策 先進国最低 ┃
┃ 課税最低限 先進国最低 ┃
┃ 労働環境 先進国最低(世界ワースト3) ┃
┃ 受動喫煙対策 先進国最低 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
40: 2019/02/14(木) 12:23:45.98
安倍ちゃんのおかげで外国人が増えたんだから
万々歳じゃね??
万々歳じゃね??
42: 2019/02/14(木) 13:46:05.15
次のスレは、IP強制表示スレになりそう。
43: 2019/02/14(木) 15:04:52.14
前スレ完走。
45: 2019/02/14(木) 15:06:06.32
だいたいスレタイからしておかしい
危険なのは間違いない
どれだけ危険なのかとかってタイトルにすべき
危険なのは間違いない
どれだけ危険なのかとかってタイトルにすべき
47: 2019/02/14(木) 15:09:48.11
>>45
それなら別スレを立てるべき。
それなら別スレを立てるべき。
46: 2019/02/14(木) 15:07:48.93
くたばれHUAWEI
2chMate 0.8.10.45/Google/Pixel 3/9/LR
2chMate 0.8.10.45/Google/Pixel 3/9/LR
51: 2019/02/14(木) 16:10:42.82
端末に関してもユーザーの検閲が出来る自国内仕様の端末をうっかり6億台も輸出しちゃうなんて怪しさ満載
6億台って作るのにラインで何本で何日かかるんだよ管理無茶苦茶だろ
しかも、その間指摘されるまで気付かなかったなんてw
6億台って作るのにラインで何本で何日かかるんだよ管理無茶苦茶だろ
しかも、その間指摘されるまで気付かなかったなんてw
52: 2019/02/14(木) 16:47:45.06
米のファーウェイ包囲網、東欧に拡大
安保協力停止で圧力 対応はばらつきも
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41268180U9A210C1FF2000?n_cid=TPRN0003&s=0
日経は記事にするのが遅すぎる
アメリカのファーウェイハブリ行脚はまだ続くな
安保協力停止で圧力 対応はばらつきも
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41268180U9A210C1FF2000?n_cid=TPRN0003&s=0
日経は記事にするのが遅すぎる
アメリカのファーウェイハブリ行脚はまだ続くな
759: 2019/03/20(水) 16:52:17.68
73 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMdf-kI3O) 2019/03/20(水) 12:43:28.28 ID:aLJJqM+3M
>>52
パッと見分からないようにファイル名が中国語表記になってる非表示ファイルで仕込まれてる
スリープ時にバックドアで動作
avastだと検出はされるけど文字化けするようになってて排除しようとするとエラーで蹴られる
中国語対応のウイルスソフトでスキャンかけると検出されない偽装が働くので結構やっかい
どの情報を抜かれるかまでは知らない
>>52
パッと見分からないようにファイル名が中国語表記になってる非表示ファイルで仕込まれてる
スリープ時にバックドアで動作
avastだと検出はされるけど文字化けするようになってて排除しようとするとエラーで蹴られる
中国語対応のウイルスソフトでスキャンかけると検出されない偽装が働くので結構やっかい
どの情報を抜かれるかまでは知らない
53: 2019/02/14(木) 16:52:42.18
ファーウェイ排除(競合するアメリカ製品が売れるとは言ってない)
54: 2019/02/14(木) 16:55:59.74
トランプは、
アップルとハーレーダビッドソンなどの米国内企業に圧力をかけている。
「米国内で生産しないなら輸入品に高い関税を課す」ってね。
アップルとハーレーダビッドソンなどの米国内企業に圧力をかけている。
「米国内で生産しないなら輸入品に高い関税を課す」ってね。
58: 2019/02/14(木) 19:13:44.56
>>54
中国以外で作れば解決。
中国以外で作れば解決。
59: 2019/02/14(木) 19:35:33.63
>>58
それで引き下がらないのがトランプw
それで引き下がらないのがトランプw
55: 2019/02/14(木) 17:27:48.36
Pixel3まじ最強
2chMate 0.8.10.45/Google/Pixel 3/9/LR
2chMate 0.8.10.45/Google/Pixel 3/9/LR
56: 2019/02/14(木) 18:03:27.59
キリンって本当に中国人が作ったん?
スナドラのコピー品ちゃうの?
スナドラのコピー品ちゃうの?
57: 2019/02/14(木) 18:24:58.20
>>56
今回のデジタル覇権争いで不自然なほどQualcommの名前が出てこないんだよね
シンガポール籍になったBroadcomに買収されそうになったり、何かおかしい
遠藤ババアに言わせればHisiliconはQualcommの愛弟子らしいけど、そんなにキレイな関係なのかね?
今回のデジタル覇権争いで不自然なほどQualcommの名前が出てこないんだよね
シンガポール籍になったBroadcomに買収されそうになったり、何かおかしい
遠藤ババアに言わせればHisiliconはQualcommの愛弟子らしいけど、そんなにキレイな関係なのかね?
60: 2019/02/14(木) 20:48:49.77
61: 2019/02/14(木) 22:05:13.83
ワッチョイ制になると、
スレが静かになったw
スレが静かになったw
62: 2019/02/14(木) 22:51:48.22
Google自身が民業圧迫に配慮したのか、ハードウェアに無頓着だったのも良くなかった
正直Pixelは…
正直Pixelは…
68: 2019/02/15(金) 00:36:20.51
>>62
Pixel3最強じゃん
Pixel3最強じゃん
70: 2019/02/15(金) 05:03:45.30
>>68
Pixel2まで日本未発売。
Pixel3で日本上陸したが、
ドコモ店員曰く「思ったほど売れない」。
Pixel2まで日本未発売。
Pixel3で日本上陸したが、
ドコモ店員曰く「思ったほど売れない」。
73: 2019/02/15(金) 08:54:18.63
>>70
だってdocomo売る気ねーもん
ROM改変NGだからゴミ利権アプリ塗れに出来ないしな
アレはハゲが売るからiPhoneの二の舞はゴメンとばかり扱っただけ
だってdocomo売る気ねーもん
ROM改変NGだからゴミ利権アプリ塗れに出来ないしな
アレはハゲが売るからiPhoneの二の舞はゴメンとばかり扱っただけ
63: 2019/02/14(木) 22:58:03.75
このスレの静けさと裏腹に各企業の国防権限法担当はバタバタしてると思うよw
この禁止条項のテレコミュニケーション機器ってのはやっぱスマホも含む、だろうな
https://sp.fnn.jp/posts/00401220HDK
この禁止条項のテレコミュニケーション機器ってのはやっぱスマホも含む、だろうな
https://sp.fnn.jp/posts/00401220HDK
64: 2019/02/14(木) 23:28:52.79
去年の今頃 FBIや CIAの長官が HUAWAIやZTEの端末を使うなとコメントしてたな
アメリカの周到な準備が透けて見える
未来の歴史では 2018年に米中冷戦が始まったと記憶されるだろう
アメリカの周到な準備が透けて見える
未来の歴史では 2018年に米中冷戦が始まったと記憶されるだろう
65: 2019/02/14(木) 23:39:09.86
>>64
オバマも最後の方では中国に色々注文つけてたけど、残り任期が短いのを見透かされてたし、ムダに遠回しでインテリぶってたからメッセージとして弱すぎた
オバマも最後の方では中国に色々注文つけてたけど、残り任期が短いのを見透かされてたし、ムダに遠回しでインテリぶってたからメッセージとして弱すぎた
66: 2019/02/14(木) 23:44:51.24
>>64
準備というか相当焦っていたんだろうな
ホント馬鹿な国だわ>アメリカ
準備というか相当焦っていたんだろうな
ホント馬鹿な国だわ>アメリカ
67: 2019/02/14(木) 23:47:26.64
伊藤忠商事もやっちゃったね
69: 2019/02/15(金) 03:07:03.91
アメ公文句ばかり言ってないで技術で対抗してみろや~
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/ANE-LX2J/8.0.0/GR
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/ANE-LX2J/8.0.0/GR
71: 2019/02/15(金) 05:11:45.31
>>69
訴訟厨だからムリポw
ヨーロッパでは、
アップルとサムスンは訴訟が認められず、
「公的な話し合いの場で決着するように」
って当局がお達し出してた。
訴訟厨だからムリポw
ヨーロッパでは、
アップルとサムスンは訴訟が認められず、
「公的な話し合いの場で決着するように」
って当局がお達し出してた。
72: 2019/02/15(金) 06:51:53.37
>>71
おはようございます。このスレで言うのもなんだがP20liteコスパ最強や~ 次もHuaweiにするわ
おはようございます。このスレで言うのもなんだがP20liteコスパ最強や~ 次もHuaweiにするわ
74: 2019/02/15(金) 08:55:23.80
>>69
MVNOの貧乏人がバロスw
MVNOの貧乏人がバロスw
75: 2019/02/15(金) 09:13:18.47
>>74
auと二台持ちだからなw
はい論破
auと二台持ちだからなw
はい論破
76: 2019/02/15(金) 09:35:38.87
>>75
キャリア2台持てない貧乏人乙
キャリア2台持てない貧乏人乙
77: 2019/02/15(金) 09:36:59.30
このようにキャリアで2台持ちするのだよ貧乏人君
2chMate 0.8.10.45/Google/Pixel 3/9/LR
HUAWEIなんか買ってるのはMVNOゴミだけ
2chMate 0.8.10.45/Google/Pixel 3/9/LR
HUAWEIなんか買ってるのはMVNOゴミだけ
78: 2019/02/15(金) 09:38:36.59
分かったかな?OCNのゴミ貧乏人君
79: 2019/02/15(金) 10:11:20.46
キャリア二台持ちの割には余裕が無いのな
80: 2019/02/15(金) 10:54:54.27
ワッチョイになってもレベルの低さは変わらんな
安い中華端末は心まで貧しくしてしまうのかも知れん
安い中華端末は心まで貧しくしてしまうのかも知れん
86: 2019/02/15(金) 13:24:29.01
>>80
これでも前よりはマシになった方なのでは?
これでも前よりはマシになった方なのでは?
81: 2019/02/15(金) 11:18:37.48
キャリアとか情弱用でしょ
82: 2019/02/15(金) 11:45:15.03
危険でも危険でなくてもいいんだけど
アプデしたらChrome開かなくなったのなんとかしてほしい
アプデしたらChrome開かなくなったのなんとかしてほしい
83: 2019/02/15(金) 12:03:11.90
中華ブラウザを使えってことか
85: 2019/02/15(金) 12:37:36.80
>>83
露でいんじゃない?
Yandex Browser快適だよ。
露でいんじゃない?
Yandex Browser快適だよ。
84: 2019/02/15(金) 12:32:15.80
わざと対応送らせて情弱をギャラリーに誘導しる
87: 2019/02/15(金) 13:26:24.57
>安い中華端末は心まで貧しくしてしまうのかも知れん
安物より高価な粗悪品、
それがファーウェイですねわかります。
安物より高価な粗悪品、
それがファーウェイですねわかります。
88: 2019/02/15(金) 13:30:42.98
P10lite発売当初、au VoLTE非対応だった。
前者の半額で売られている競合製品(Wiko Tommyなど)は、
au VoLTE対応。
前者の半額で売られている競合製品(Wiko Tommyなど)は、
au VoLTE対応。
89: 2019/02/15(金) 16:28:45.13
一万円以下で売ればいい
90: 2019/02/15(金) 17:04:47.32
行間とwを多用してた自演ウヨがいなくなったからかスレが伸びないね
91: 2019/02/15(金) 17:43:50.92
pixelが売れないのは当たり前
googleが自社工場持ってるわけじゃない
nexusも最初はモトローラが作ってたが
LGやhuaweiが作るようになってシリーズ終了
5xなんてブートループ不具合隠してたし
基本丸投げでgoogleスマホは信用ない
googleが自社工場持ってるわけじゃない
nexusも最初はモトローラが作ってたが
LGやhuaweiが作るようになってシリーズ終了
5xなんてブートループ不具合隠してたし
基本丸投げでgoogleスマホは信用ない
92: 2019/02/15(金) 18:14:08.16
>>91
Googleはサービス屋さんだよね
かつてはMotorola、今はHTCかな
ハード屋さんを買収しても活かしきれない
モノに興味が湧かない企業文化なのかな
Googleはサービス屋さんだよね
かつてはMotorola、今はHTCかな
ハード屋さんを買収しても活かしきれない
モノに興味が湧かない企業文化なのかな
102: 2019/02/16(土) 07:09:51.31
>>91
appleも自社工場ねーよアフォ
appleも自社工場ねーよアフォ
93: 2019/02/15(金) 19:49:21.48
韓国が徴用工の賠償金今月中に差し押さえするらしいぞ
そうすると日本は自動的に経済制裁発動でサムスン直撃だ
そうすると日本は自動的に経済制裁発動でサムスン直撃だ
95: 2019/02/15(金) 22:40:09.52
こじらせすぎたアホウヨと戯れる動物園らしい香ばしいレスがきたなw
96: 2019/02/15(金) 22:52:08.47
痛名って何?キラキラネームの事かな?
97: 2019/02/16(土) 00:03:52.64
痛車みたいなものか
99: 2019/02/16(土) 02:12:30.99
アメリカになら何を盗まれてどう利用されても中国よりマシ。
密かに画面を録画する有名なiPhoneアプリ
https://jp.techcrunch.com/2019/02/09/2019-02-06-iphone-session-replay-screenshots/
大手企業は、iPhoneのアプリ上のすべてのタップやスワイプ操作を記録している。
ほとんどの場合、ユーザーはそれに気付かない。
彼らは許可を求める必要もない。
密かに画面を録画する有名なiPhoneアプリ
https://jp.techcrunch.com/2019/02/09/2019-02-06-iphone-session-replay-screenshots/
大手企業は、iPhoneのアプリ上のすべてのタップやスワイプ操作を記録している。
ほとんどの場合、ユーザーはそれに気付かない。
彼らは許可を求める必要もない。
100: 2019/02/16(土) 04:22:43.06
どこも危険
ファーウェイは単なるスケープゴートだからな
分かりやすい悪の組織作っとけば正義マンが叩いて満足してくれるから
そして空席を 巡って骨肉の争い
勝者は結局第2のファーウェイになるだけだからな
ファーウェイは単なるスケープゴートだからな
分かりやすい悪の組織作っとけば正義マンが叩いて満足してくれるから
そして空席を 巡って骨肉の争い
勝者は結局第2のファーウェイになるだけだからな
101: 2019/02/16(土) 07:06:01.33
ミネオワントンキンブーイモアウアウとか傾向がとても分かりやすいな
分かりやすい悪の組織もなにも数十年前から中共との関係性指摘されてる企業だっての
捕まってる理由もスパイだけじゃなく知財の略取から紛争地域への資金提供等々盛り沢山だしな
分かりやすい悪の組織もなにも数十年前から中共との関係性指摘されてる企業だっての
捕まってる理由もスパイだけじゃなく知財の略取から紛争地域への資金提供等々盛り沢山だしな
107: 2019/02/16(土) 10:42:25.09
>>106
五毛ってなに?また工作員かいw?
五毛ってなに?また工作員かいw?
103: 2019/02/16(土) 07:35:40.17
VOAが途上国中心に各国でファーウェイが贈収賄、政治献金、選挙資金供与に絡んだ疑惑を報道し始めた
104: 2019/02/16(土) 08:36:11.94
>>103
叩けば埃の出る企業だもんな
腐敗しやすい旧東側の中欧を中心にポンペオが攻めているのもそういう意味
叩けば埃の出る企業だもんな
腐敗しやすい旧東側の中欧を中心にポンペオが攻めているのもそういう意味
108: 2019/02/16(土) 11:22:46.12
「ファーウェイ」と言うか設計と製造を中国で行っているメーカーは、全て共産党の息が掛かっていると見て間違いない。
112: 2019/02/16(土) 15:22:52.40
>>108
国の仕組みを考えれば社内に関係者がいるだろうな
国策で延命されてる富士通とかと同じ
国の仕組みを考えれば社内に関係者がいるだろうな
国策で延命されてる富士通とかと同じ
109: 2019/02/16(土) 12:00:28.30
自国の国家安全法に従わないと公言しているCEOが中国当局に拘束されないところでお察しだろ
110: 2019/02/16(土) 13:07:45.87
設計香港はどうなんだろ?
111: 2019/02/16(土) 14:08:55.41
香港の行政長官は中国共産党の息のかかった人です
共産党の批判本を販売してた香港の本屋の店主達5人が突然疾走して
中国本土に移送されてた事件から察せるだろ
共産党の批判本を販売してた香港の本屋の店主達5人が突然疾走して
中国本土に移送されてた事件から察せるだろ
113: 2019/02/16(土) 17:58:52.76
一定以上の規模の企業は共産党の社内支部を置かなければならないようだ。
コンプライアンスの監査みたいな役目らしいが、それでいて幹部がスパイとか制裁逃れをやってるとなると…。
コンプライアンスの監査みたいな役目らしいが、それでいて幹部がスパイとか制裁逃れをやってるとなると…。
117: 2019/02/16(土) 21:15:58.92
>>113
そんな経済誌に載ってた情報そのまま書かれましてもw
そんな経済誌に載ってた情報そのまま書かれましてもw
118: 2019/02/16(土) 22:08:03.26
>>117
いや、党支部(党委員会)の存在は経済誌じゃなくて、CEO自身がファーウェイ公式サイトでコメントしてんのよ
いや、党支部(党委員会)の存在は経済誌じゃなくて、CEO自身がファーウェイ公式サイトでコメントしてんのよ
114: 2019/02/16(土) 18:50:51.67
中国で商売する為には共産党と繋がらないと商売出来ないってのは有名な話だし、外国企業が中国で商売するためには中国との合弁会社を立ち上げないと商売出来ないのも有名な話。
116: 2019/02/16(土) 19:22:29.35
プッ
119: 2019/02/16(土) 22:19:54.67
勉強不足の五毛が恥をかいている板はここですか?
120: 2019/02/16(土) 23:23:58.03
中国とAppleがつるんだあの会社のことも知らんとはな
121: 2019/02/16(土) 23:54:18.22
日立が新幹線の技術を盗まれた事件ですね
だから中華にかかわるなとあれほど、、、
だから中華にかかわるなとあれほど、、、
122: 2019/02/17(日) 00:42:31.83
124: 2019/02/17(日) 01:18:19.60
>>122
間違った川崎重工だった (>_<)
間違った川崎重工だった (>_<)
126: 2019/02/17(日) 08:10:38.80
>>121
この程度の知識の連中が扇動しとるんやろなぁw
この程度の知識の連中が扇動しとるんやろなぁw
123: 2019/02/17(日) 00:43:55.41
日立は新幹線関係ねーだろ・・
125: 2019/02/17(日) 01:27:00.24
こっちから持ってって盗まれたは無いだろう
128: 2019/02/17(日) 09:36:38.53
>>125
少し改良を加えて独自技術だと言い張って海外に輸出してるから黒だね
『川崎重工によると中国政府との契約では供与した技術は中国国内だけでしか使用できず、その技術を応用して作った製品を輸出することはできないことになっていた。「中国の高速鉄道技術は海外の技術を盗んだもの」との考えが国際社会で広まっている』
少し改良を加えて独自技術だと言い張って海外に輸出してるから黒だね
『川崎重工によると中国政府との契約では供与した技術は中国国内だけでしか使用できず、その技術を応用して作った製品を輸出することはできないことになっていた。「中国の高速鉄道技術は海外の技術を盗んだもの」との考えが国際社会で広まっている』
129: 2019/02/17(日) 10:27:08.49
>>128
スパイ活動なんて世界中どこもやってる
スパイ活動なんて世界中どこもやってる
130: 2019/02/17(日) 11:04:24.98
>>129
で?
どこでもやってるから何?
で?
どこでもやってるから何?
131: 2019/02/17(日) 11:07:42.57
>>130
安易に批判できという話。
こんなこともわからない?
安易に批判できという話。
こんなこともわからない?
132: 2019/02/17(日) 11:20:01.47
>>131
なんでそんな話になるの?ww
なんでそんな話になるの?ww
127: 2019/02/17(日) 08:55:54.36
Huaweiには生き残って欲しい
アメリカで現地資本入れた別会社作って設計生産販売アメリカでやりゃいいのに
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/ARS-L22/8.1.0/LT
アメリカで現地資本入れた別会社作って設計生産販売アメリカでやりゃいいのに
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/ARS-L22/8.1.0/LT
133: 2019/02/17(日) 11:22:46.84
どこでもやってるから、やってよい
なんて認識の連中が擁護してるのか
ファーウェイが技術を盗んで批判されてるのがわかってないな
なんて認識の連中が擁護してるのか
ファーウェイが技術を盗んで批判されてるのがわかってないな
134: 2019/02/17(日) 11:25:17.01
>>133
誰がやって良いと書いた?
誰がやって良いと書いた?
135: 2019/02/17(日) 12:12:01.65
と読めるように誘導されてるじゃない
まあ意見としては「スパイ活動」は許されないで一致したんだから
中国もファーウェイも許さないて結論がついた
まあ意見としては「スパイ活動」は許されないで一致したんだから
中国もファーウェイも許さないて結論がついた
136: 2019/02/17(日) 12:19:28.62
>>135
他国から「日本だって」って思われてるのに?
やればやるだけブーメランの話を(笑)
他国から「日本だって」って思われてるのに?
やればやるだけブーメランの話を(笑)
162: 2019/02/18(月) 06:01:14.32
>>136
おまえの妄想だろwww
おまえの妄想だろwww
758: 2019/03/20(水) 16:50:59.61
190 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペ MM87-kI3O) 2019/03/20(水) 16:03:53.42 ID:E53nH6PeM
>>162
通信許可設定全部切ってるのにポート通信のログ確認するとよくわからん番号から謎の通信してるんやぞ
oppoとumidigiのスマホだとそれは無かった
どうやらHuaweiのimeiが悪さしてるっぽいけどimei通さないとAPN設定出来ないから使いもんにならない
>>162
通信許可設定全部切ってるのにポート通信のログ確認するとよくわからん番号から謎の通信してるんやぞ
oppoとumidigiのスマホだとそれは無かった
どうやらHuaweiのimeiが悪さしてるっぽいけどimei通さないとAPN設定出来ないから使いもんにならない
137: 2019/02/17(日) 12:20:58.32
みんなやってるから...程度は低いけどハロウィンの迷惑行為とか荒れる成人式と同じロジック
138: 2019/02/17(日) 13:32:21.24
日本はもっと酷いかもな
安倍政権続けば中国よりも酷い不正国家になるだろう
官邸の指示で不正統計をしていたことが判明したしな
閣僚や日銀総裁から批判→見直し開始 賃金の統計調査
https://digital.asahi.com/articles/ASM2J02V1M2HUTFK037.html?iref=comtop_8_02
安倍政権続けば中国よりも酷い不正国家になるだろう
官邸の指示で不正統計をしていたことが判明したしな
閣僚や日銀総裁から批判→見直し開始 賃金の統計調査
https://digital.asahi.com/articles/ASM2J02V1M2HUTFK037.html?iref=comtop_8_02
144: 2019/02/17(日) 14:55:47.02
>>138
2~3年でサンプル入れ替えたら前年度比で参考にならなくなるのに
何故そんなおかしな統計のとり方にしてるんだろ?
2~3年でサンプル入れ替えたら前年度比で参考にならなくなるのに
何故そんなおかしな統計のとり方にしてるんだろ?
151: 2019/02/17(日) 16:52:12.98
>>144
好景気に見えるようになるからじゃ?
好景気に見えるようになるからじゃ?
156: 2019/02/17(日) 17:41:37.62
>>151
違うだろ、ずっと前からの仕様だし問題視されてたみたいだから
違うだろ、ずっと前からの仕様だし問題視されてたみたいだから
139: 2019/02/17(日) 13:34:06.26
日本製は信用出来ない
そういう時代になった
不正だらけだから当たり前だ
そういう時代になった
不正だらけだから当たり前だ
140: 2019/02/17(日) 13:42:45.16
こんなところで吠えて…かわいそうに
しかし世界のファーウェイ規制の流れは変わらないんだよな
しかし世界のファーウェイ規制の流れは変わらないんだよな
141: 2019/02/17(日) 13:56:10.38
いつから危険なものを危険とは言ってはいけない世の中になったんだよ
142: 2019/02/17(日) 14:49:11.25
そもそも日本も高度成長期は殆ど海外のパクリばかりやって同じ様に批判されてたんだよ。
フィリップスだかどっかの偉いさんに「やがてあなた達はアジアの諸国によって同じ目に合うだろう」と予言までされてた。
フィリップスだかどっかの偉いさんに「やがてあなた達はアジアの諸国によって同じ目に合うだろう」と予言までされてた。
148: 2019/02/17(日) 16:32:57.36
>>142
アメリカのメーカーにスパイを送り込んでたわけでもないし、アメリカの技術者を引き抜いて使い捨ててたわけでもない。
欧米の産業技術を参考にする為にそのメーカーの製品を購入してバラしてみたりはしただろうが、それこそどこの国のどのメーカーでもやってること。
で、それがどうしたの?
アメリカのメーカーにスパイを送り込んでたわけでもないし、アメリカの技術者を引き抜いて使い捨ててたわけでもない。
欧米の産業技術を参考にする為にそのメーカーの製品を購入してバラしてみたりはしただろうが、それこそどこの国のどのメーカーでもやってること。
で、それがどうしたの?
150: 2019/02/17(日) 16:45:39.73
152: 2019/02/17(日) 16:53:24.48
>>150
記事を読んだけど、全く関係無かった。
記事を読んだけど、全く関係無かった。
154: 2019/02/17(日) 17:10:32.52
>>152
いくつもの日本企業が当時市場を支配してたIBMの情報を欲しがって実行した。
実質富士通もね。
いくつもの日本企業が当時市場を支配してたIBMの情報を欲しがって実行した。
実質富士通もね。
143: 2019/02/17(日) 14:53:32.80
今、ファーウェイや中国が技術を盗むことを正当化できることではないし
アメリカが排除し、アメリカと貿易したい国がそれに従うのは仕方ないこと
本当にファーウェイ擁護者って
アメリカが排除し、アメリカと貿易したい国がそれに従うのは仕方ないこと
本当にファーウェイ擁護者って
145: 2019/02/17(日) 15:00:32.82
>>143
中国のえげつないやり方と同列に語られてもなw
中国のえげつないやり方と同列に語られてもなw
146: 2019/02/17(日) 15:31:34.56
中ロ、ペンス演説に相次ぎ反論 米と対立鮮明
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41383760X10C19A2FF8000/
ファーウェイ名指し、米副大統領が中国脅威を強調 ミュンヘン安保会議
https://mainichi.jp/articles/20190217/k00/00m/030/007000c
ペンスの演説
アメリカは中ロ2正面でいくのか?
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41383760X10C19A2FF8000/
ファーウェイ名指し、米副大統領が中国脅威を強調 ミュンヘン安保会議
https://mainichi.jp/articles/20190217/k00/00m/030/007000c
ペンスの演説
アメリカは中ロ2正面でいくのか?
147: 2019/02/17(日) 16:05:21.43
ファーウェイを叩く者は、
LINE使ってるんですか??
LINE使ってるんですか??
149: 2019/02/17(日) 16:33:43.17
LINEなんてつかうわけないじゃない
でもLINEがあるからといってファーウェイがアメリカに許されるわけじゃない
でもLINEがあるからといってファーウェイがアメリカに許されるわけじゃない
153: 2019/02/17(日) 17:06:25.78
ソニー製品、クォーツ時計、電卓、AEカメラあたりの民生品を通して、既に日本の技術やイノベーションは世界的に確立されていたから、メインフレームコンピュータの産業スパイ事件のインパクトはさほど大きくはなかったかな
155: 2019/02/17(日) 17:25:19.06
中国なんて擁護してると世界中から人類の恥認定されるw
「人類の恥だ」トルコ政府が中国を批判|日テレNEWS24
http://www.news24.jp/sp/articles/2019/02/11/10416757.html
中国の新疆ウイグル自治区で行われているウイグル族らの強制収容について、トルコ政府が「人類の恥だ」と批判し、中国が猛反発している。
「人類の恥だ」トルコ政府が中国を批判|日テレNEWS24
http://www.news24.jp/sp/articles/2019/02/11/10416757.html
中国の新疆ウイグル自治区で行われているウイグル族らの強制収容について、トルコ政府が「人類の恥だ」と批判し、中国が猛反発している。
160: 2019/02/18(月) 00:33:37.99
>>157
その頃には、スマートフォン時代終わってそう。
現在ですら、スマートフォンは冬の時代ですし。
その頃には、スマートフォン時代終わってそう。
現在ですら、スマートフォンは冬の時代ですし。
158: 2019/02/17(日) 23:23:43.33
HMD Globalの新生Nokiaに期待しているんだけどね
早く日本に上陸して欲しい
早く日本に上陸して欲しい
159: 2019/02/18(月) 00:27:14.35
やっぱアメリカが一番ヤベーわ。
iPhoneなんて絶対なんか仕込まれてるわ。
仕込んでないと考えるほうが無理。
スノーデンの警告「僕は日本のみなさんを本気で心配しています」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/49507?page=2
NSAが少なくとも第一次安倍内閣時から内閣府、経済産業省、財務省、日銀、同職員の自宅、
三菱商事の天然ガス部門、三井物産の石油部門などの計35回線の電話を
盗聴していたことを記す内部文書が公にされた。
iPhoneなんて絶対なんか仕込まれてるわ。
仕込んでないと考えるほうが無理。
スノーデンの警告「僕は日本のみなさんを本気で心配しています」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/49507?page=2
NSAが少なくとも第一次安倍内閣時から内閣府、経済産業省、財務省、日銀、同職員の自宅、
三菱商事の天然ガス部門、三井物産の石油部門などの計35回線の電話を
盗聴していたことを記す内部文書が公にされた。
163: 2019/02/18(月) 09:16:32.73
>>159
そいつ極秘データかっぱらって共産圏に逃げた生粋の売国奴だろ
そいつ極秘データかっぱらって共産圏に逃げた生粋の売国奴だろ
164: 2019/02/18(月) 09:38:44.77
>>159
スノーデンもリバタリアンと言いつつなぜ権威主義的なロシアにいるのか
主義信条に関係なく軍事力に優るロシアに匿ってもらっているだけの腰抜け野郎だぞ
スノーデンもリバタリアンと言いつつなぜ権威主義的なロシアにいるのか
主義信条に関係なく軍事力に優るロシアに匿ってもらっているだけの腰抜け野郎だぞ
175: 2019/02/18(月) 15:23:18.41
>>159
>>165
同じ文章をコピペしてちょこっと変えるだけの人が一番ヤベーわ
>>165
同じ文章をコピペしてちょこっと変えるだけの人が一番ヤベーわ
161: 2019/02/18(月) 05:22:36.45
日本以外の多くの国は諜報活動工作活動専門機関があるかんな
まぁ日本も公安とかあるけど
(?゚σA゚)?
てか、Huaweiってアメリカ政府機関をスパイ活動して技術盗んできたん?
アメリカ国内の企業の技術パクって企業が訴えたん??
まぁ日本も公安とかあるけど
(?゚σA゚)?
てか、Huaweiってアメリカ政府機関をスパイ活動して技術盗んできたん?
アメリカ国内の企業の技術パクって企業が訴えたん??
165: 2019/02/18(月) 11:15:00.65
やっぱアメリカが一番ヤベーわ。
iPhoneなんて絶対なんか仕込まれてるわ。
仕込んでないと考えるほうが無理。
スノーデンの警告「僕は日本のみなさんを本気で心配しています」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/49507?page=2
インターネットが米国由来の技術であることから、世界の通信の多くが米国内のインターネット、通信会社のサーバーを通過する。
そのため、たとえ日本国内で送受信されたメールであっても、米国内のケーブル上陸地点を通過すれば情報を盗むことができる。
標的にされているのは、政府機関だけではない。
「コレクト・イット・オール」はすべての人々の通信を対象にしているのだ。
iPhoneなんて絶対なんか仕込まれてるわ。
仕込んでないと考えるほうが無理。
スノーデンの警告「僕は日本のみなさんを本気で心配しています」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/49507?page=2
インターネットが米国由来の技術であることから、世界の通信の多くが米国内のインターネット、通信会社のサーバーを通過する。
そのため、たとえ日本国内で送受信されたメールであっても、米国内のケーブル上陸地点を通過すれば情報を盗むことができる。
標的にされているのは、政府機関だけではない。
「コレクト・イット・オール」はすべての人々の通信を対象にしているのだ。
167: 2019/02/18(月) 11:50:52.73
アメリカが本当に同盟としてみているのは英語圏だけで、日本はほんと奴隷としてしか見てないから監視されてるんだな。
169: 2019/02/18(月) 13:39:50.18
>>167
アメリカの元宗主国の雲行きも怪しくなってきたけどな
英、ファーウェイの5G参入「リスク管理可能」 英報道
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41391220Y9A210C1MM0000/
司法省プロパーの起訴事案
安全保障問題
通商交渉
この3点をムダに絡めすぎて時間をかけすぎた結果、何のインパクトもなくなった
ペンスの冷戦構造的世界観も時代錯誤すぎてドン引きされた
司法省案件だけを粛々と進めて、国防権限法を事務的に発動するだけで良かったと思うけどね
アメリカの元宗主国の雲行きも怪しくなってきたけどな
英、ファーウェイの5G参入「リスク管理可能」 英報道
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41391220Y9A210C1MM0000/
司法省プロパーの起訴事案
安全保障問題
通商交渉
この3点をムダに絡めすぎて時間をかけすぎた結果、何のインパクトもなくなった
ペンスの冷戦構造的世界観も時代錯誤すぎてドン引きされた
司法省案件だけを粛々と進めて、国防権限法を事務的に発動するだけで良かったと思うけどね
181: 2019/02/18(月) 19:27:42.68
>>169
これと同じような文脈だろう
同じ日経系だからな
政府IT機器調達指針はファーウェイ排除でない、NISC
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO4120001013022019000000
これと同じような文脈だろう
同じ日経系だからな
政府IT機器調達指針はファーウェイ排除でない、NISC
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO4120001013022019000000
183: 2019/02/18(月) 23:02:46.11
>>181
全然違うだろ
全然違うだろ
168: 2019/02/18(月) 13:31:07.92
中国政府が人民を監視するために
スマホに小細工させてるなんて言ってるやつ頭おかしい
中国人でもiPhoneやギャラクシー使ってる人いてる
本当に監視したい重要人物がギャラクシーとかつかってたら監視の意味ない
HUAWEIスマホがきけんとかもう何年も前から言われてるが、
ほんとうなら中国人もだれも使ってないはず
論理的におかしいことを堂々としゃべってる国会議員って何なんだ。
スマホに小細工させてるなんて言ってるやつ頭おかしい
中国人でもiPhoneやギャラクシー使ってる人いてる
本当に監視したい重要人物がギャラクシーとかつかってたら監視の意味ない
HUAWEIスマホがきけんとかもう何年も前から言われてるが、
ほんとうなら中国人もだれも使ってないはず
論理的におかしいことを堂々としゃべってる国会議員って何なんだ。
170: 2019/02/18(月) 14:29:19.17
>>168
監視されたくないから、iPhoneを使う。
監視されたくないから、iPhoneを使う。
173: 2019/02/18(月) 15:12:23.71
>>170
それだと米に監視されるんジャマイカ?
それだと米に監視されるんジャマイカ?
174: 2019/02/18(月) 15:18:01.84
>>173
人権が無い中国よりもマシ。其に中継器は中華企業製でしょ?
人権が無い中国よりもマシ。其に中継器は中華企業製でしょ?
176: 2019/02/18(月) 15:41:13.61
>>174
犯罪にマシもクソもない
犯罪にマシもクソもない
177: 2019/02/18(月) 16:38:01.11
>>176
それ、そのままブーメランに為ると言う事が分かっています?
それ、そのままブーメランに為ると言う事が分かっています?
179: 2019/02/18(月) 17:41:07.50
>>177
その突っ込み自体iPhoneを使うのも高いリスクがあると認めてるってこと分かってますか?
その突っ込み自体iPhoneを使うのも高いリスクがあると認めてるってこと分かってますか?
180: 2019/02/18(月) 18:35:58.11
>>179
米国と中国では、国の形も思想も政治も違うのだから、DD論は通用しない。
米国と中国では、国の形も思想も政治も違うのだから、DD論は通用しない。
171: 2019/02/18(月) 14:45:37.32
>>168
中国の法律
中国の法律
172: 2019/02/18(月) 14:47:02.70
エビデンスが求められるテクノロジー分野で圧力に頼りすぎたのは失策だろう
米国の主張は難癖だ言いがかりだと反論する糸口を与えているようなもんだ
米国の主張は難癖だ言いがかりだと反論する糸口を与えているようなもんだ
178: 2019/02/18(月) 17:06:14.40
ブス女の顔が美しく撮れるカメラ積んでるスマホ。
よく考えれば、これ、おもちゃじゃん。
被写体を忠実に撮影できるカメラつくれないから、
ビューティーモードとか詐欺まがいのことやってる。
よく考えれば、これ、おもちゃじゃん。
被写体を忠実に撮影できるカメラつくれないから、
ビューティーモードとか詐欺まがいのことやってる。
182: 2019/02/18(月) 20:06:34.53
中国、ウイグル族にスパイウエアのインストールを強制|ニューズウィーク日本版
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/07/post-8062.php?t=1
最低だな、中国政府
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/07/post-8062.php?t=1
最低だな、中国政府
184: 2019/02/19(火) 04:02:11.33
アメリカにも愛国者法があるからなぁ
お前怪しいってなったら権限拡大なわけよ
お前怪しいってなったら権限拡大なわけよ
185: 2019/02/19(火) 09:42:50.89
米国自身はある意味当事者なんで、ファーウェイZTEを狙い撃ちにするのには理があるんだろう。
ただ当事国以外の第三国は立場が違う。
一律的にセキュリティー基準を見直す中で、建前的には競争原理を堅持しつつ、ルールに基づいて結果として排除できる道が欲しい。
日本でさえ2015年からフラットに検討していた流れだとして、米国の圧力を公式には認めていないし、政府調達以外の民間契約を法的に拘束することはできなかった。
どの国だって主権国なんだから、単純に米国の圧力で排除しましたというわけにはいかない。
ただ当事国以外の第三国は立場が違う。
一律的にセキュリティー基準を見直す中で、建前的には競争原理を堅持しつつ、ルールに基づいて結果として排除できる道が欲しい。
日本でさえ2015年からフラットに検討していた流れだとして、米国の圧力を公式には認めていないし、政府調達以外の民間契約を法的に拘束することはできなかった。
どの国だって主権国なんだから、単純に米国の圧力で排除しましたというわけにはいかない。
186: 2019/02/19(火) 09:52:51.85
日本に主権は無いよ
198: 2019/02/19(火) 14:58:59.88
>>186
へー
へー
187: 2019/02/19(火) 10:35:36.13
もちろん建前の話さ。
米国の機嫌を損ねた日本の与党政治家が不幸な形で政治生命を絶たれているのは誰もが知っている。
米国の機嫌を損ねた日本の与党政治家が不幸な形で政治生命を絶たれているのは誰もが知っている。
195: 2019/02/19(火) 13:28:04.43
>>187
誰のこと?
誰のこと?
188: 2019/02/19(火) 11:33:37.13
京都議定書の廃止をやった政治家の末路は…
189: 2019/02/19(火) 11:59:59.72
ノーベル平和賞推薦の手紙暴露されて、オロオロしてる日本のA。
もう終わってるわ。
もう終わってるわ。
190: 2019/02/19(火) 12:02:34.12
A支持者でも、これはないわと、、、、
191: 2019/02/19(火) 12:05:02.31
AがすいせんしたのはTだけではなかった。
じつはMとKの3人だったといううわさまででてるぞ。
じつはMとKの3人だったといううわさまででてるぞ。
192: 2019/02/19(火) 12:45:20.92
こいつ日本語上手くないな…
193: 2019/02/19(火) 12:47:36.87
売国奴Aに乾杯
194: 2019/02/19(火) 12:48:36.33
韓国には抗議したといいながら、実はしてなかった。
二枚舌。
二枚舌。
196: 2019/02/19(火) 13:31:42.95
安倍はトランプ陣営の逮捕対象だからな
命乞いしてるわけよ
トランプは反戦争屋、安倍は戦争屋の犬だから実は敵同士だということが理解できない日本人多すぎ
TPP撤退、北朝鮮を平和にしたトランプが安倍の味方なわけないだろ
命乞いしてるわけよ
トランプは反戦争屋、安倍は戦争屋の犬だから実は敵同士だということが理解できない日本人多すぎ
TPP撤退、北朝鮮を平和にしたトランプが安倍の味方なわけないだろ
197: 2019/02/19(火) 13:49:44.54
CIAは対米不満をそらすためにマスコミ使って日韓対立させてるな
199: 2019/02/19(火) 19:11:42.14
米中双方に言えることだけど、日本人としてはテクノロジーを覇権(支配力)と結びつける発想に対しては違和感が大きい
200: 2019/02/19(火) 19:22:04.28
テクノロジーと政治は別物。
218: 2019/02/20(水) 21:47:58.80
>>201
現実は
ファーウェイガー→何もされない
キンペイガーは中国でやるとヤバいだろうけどw
現実は
ファーウェイガー→何もされない
キンペイガーは中国でやるとヤバいだろうけどw
202: 2019/02/19(火) 20:39:22.01
っていうか、中国人に成りたい奴って居るの?
203: 2019/02/19(火) 20:42:26.73
朝鮮半島の皆さん
204: 2019/02/19(火) 20:52:52.33
206: 2019/02/19(火) 21:03:16.88
>>204
これだけ敵対的な反米企業がなぜ米市場で受け入れられると思ったのか不思議
これだけ敵対的な反米企業がなぜ米市場で受け入れられると思ったのか不思議
205: 2019/02/19(火) 20:54:40.14
非常に危険です!
207: 2019/02/20(水) 09:29:56.67
選んでもらう側のベンダーが傲慢とも受け取られる野心や敵愾心をムキ出しにするのってどうなんだろうね。
208: 2019/02/20(水) 11:14:45.86
アメリカ的には盗っ人猛々しいとしか思わんだろう
209: 2019/02/20(水) 11:23:54.57
韓国人ぽいオーラを感じる
210: 2019/02/20(水) 11:34:34.29
F2戦闘機、海に沈む。
400億円の損失だ。
おい、クソAべ、お前弁償しろ。
400億円の損失だ。
おい、クソAべ、お前弁償しろ。
214: 2019/02/20(水) 12:41:35.30
>>210
撃墜されたの?
撃墜されたの?
211: 2019/02/20(水) 11:44:38.24
いよいよ開戦だと思ったのになぁ
はぁチョウセンヒトモドキに正義の鉄拳制裁与えたい
はぁチョウセンヒトモドキに正義の鉄拳制裁与えたい
212: 2019/02/20(水) 12:08:31.77
>>211
うわ頭悪そう
うわ頭悪そう
215: 2019/02/20(水) 13:37:16.92
搭乗員無事だった良かった
216: 2019/02/20(水) 13:40:03.87
Huawei会長「トランプはアホ。俺たちの技術なしで世界が成立すると思うか?西側で光が消えても東では輝き続けるんだが?」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550629669/
ジャああああああああああああああああああ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550629669/
ジャああああああああああああああああああ
217: 2019/02/20(水) 13:57:27.52
ワロスw
諦らめて良い子ちゃん振るのをやめたか
もう開発費は回収出来ないなw
諦らめて良い子ちゃん振るのをやめたか
もう開発費は回収出来ないなw
219: 2019/02/20(水) 22:41:56.90
ファーウェイガーを中国でやると袋叩きにされるが
冗談抜きで公安や警察まで一体になって
アイフォンガーは官が煽って扇動してるし
冗談抜きで公安や警察まで一体になって
アイフォンガーは官が煽って扇動してるし
220: 2019/02/21(木) 03:06:58.28
222: 2019/02/21(木) 09:15:05.69
>>220
それがトランプの一言で負け組転落
それがトランプの一言で負け組転落
236: 2019/02/22(金) 12:02:30.34
>>220
Huawei誇らしい
Huawei誇らしい
221: 2019/02/21(木) 05:07:18.27
中国は政府がもっとまともならいいんだけど、今の中国じゃ信用ならない。勿論アジアはアジアで協力して行くことが望ましい事だが
223: 2019/02/21(木) 14:36:24.31
ロイター通信は「中国・大連の港湾当局、豪州産石炭の輸入を禁止」と報じた。
報復きたーーーーーーーーーーーーー
報復きたーーーーーーーーーーーーー
224: 2019/02/21(木) 17:19:40.56
>>223
日本が代わりに買ってあげられないかな
中国からレアアース止められた時に豪が代わりに売ってくれたし
日本が代わりに買ってあげられないかな
中国からレアアース止められた時に豪が代わりに売ってくれたし
225: 2019/02/21(木) 18:31:43.21
>>224
発電所での需要が有りそう。
発電所での需要が有りそう。
226: 2019/02/21(木) 19:28:48.45
サムスンが折り畳みスマホ発売するが、
ファーウェイも追随するのか?
ファーウェイも追随するのか?
228: 2019/02/21(木) 23:51:10.59
>>226
Royoleっていう米企業に偽装した中国企業(Huaweiと同じ深センの企業)が
既にSamsugのそれの技術を丸パクリして先行発表っていうことやらかしてて
問題になってるんだよ
Royoleっていう米企業に偽装した中国企業(Huaweiと同じ深センの企業)が
既にSamsugのそれの技術を丸パクリして先行発表っていうことやらかしてて
問題になってるんだよ
230: 2019/02/22(金) 06:37:34.18
>>226
2つ折りじゃなく3つ折り三面鏡みたいなやつを出すとか噂になったのが昨年
ギャラクシーよりも先行したがっていた様子だけど開発が間に合わずって感じかも
2つ折りじゃなく3つ折り三面鏡みたいなやつを出すとか噂になったのが昨年
ギャラクシーよりも先行したがっていた様子だけど開発が間に合わずって感じかも
231: 2019/02/22(金) 08:40:48.41
>>226
22万出すならPC買う
22万出すならPC買う
227: 2019/02/21(木) 23:31:04.25
ファーウェイ機にこれがプリインストールされる日も近そうだ
「習氏に学ぶ」新アプリ、中国で流行 プロパガンダとの見方も
http://www.afpbb.com/articles/-/3212306?act=all
「習氏に学ぶ」アプリ、党員悲鳴 ポイント少ないと指導
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM2L6FXLM2LUHBI01R.html
「習氏に学ぶ」新アプリ、中国で流行 プロパガンダとの見方も
http://www.afpbb.com/articles/-/3212306?act=all
「習氏に学ぶ」アプリ、党員悲鳴 ポイント少ないと指導
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM2L6FXLM2LUHBI01R.html
229: 2019/02/22(金) 06:21:37.98
おい、日本人ならXperia買えや
http://3.bp.blogspot.com/_4ILz-5Qtfpk/SnPRFiuP8II/AAAAAAAAAOQ/o4d6wuQuW_w/s320/Poo-8693.jpg
http://1.bp.blogspot.com/_AIGHJ3N7xdM/TAQ2VoCMNCI/AAAAAAAAAAM/GJYvKde5l1o/s1600/5-31-10.JPG
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s320x320/e35/12960158_267256486944296_1823624320_n.jpg
http://content.science20.com/files/images/jesus_on_toast.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_ATJ011VXKmk/SCkJfHpspXI/AAAAAAAAASE/-NH2tFUBGGE/s400/P1010529.JPG
https://i.ytimg.com/vi/4dLaOG7I41E/hqdefault.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Human_Feces_Bristol_Stool_Chart_Type_4.jpg
https://pbs.twimg.com/profile_images/1250786512/sweaty_400x400.jpg
http://worstfailever.com/wp-content/uploads/2015/03/The-Michael-Jackson.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-uYQAO4lYR4U/TViOQVoJF1I/AAAAAAAAABs/_yMUlw7-mmw/s1600/Valentines-day-poo.gif
https://poo2010.files.wordpress.com/2010/01/po1.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-dwKhxDht7cg/TYvoFqpVnjI/AAAAAAAAAD0/D89ejdaZyLk/s1600/pooFriday.JPG
http://3.bp.blogspot.com/_4ILz-5Qtfpk/SnPRFiuP8II/AAAAAAAAAOQ/o4d6wuQuW_w/s320/Poo-8693.jpg
http://1.bp.blogspot.com/_AIGHJ3N7xdM/TAQ2VoCMNCI/AAAAAAAAAAM/GJYvKde5l1o/s1600/5-31-10.JPG
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s320x320/e35/12960158_267256486944296_1823624320_n.jpg
http://content.science20.com/files/images/jesus_on_toast.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_ATJ011VXKmk/SCkJfHpspXI/AAAAAAAAASE/-NH2tFUBGGE/s400/P1010529.JPG
https://i.ytimg.com/vi/4dLaOG7I41E/hqdefault.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Human_Feces_Bristol_Stool_Chart_Type_4.jpg
https://pbs.twimg.com/profile_images/1250786512/sweaty_400x400.jpg
http://worstfailever.com/wp-content/uploads/2015/03/The-Michael-Jackson.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-uYQAO4lYR4U/TViOQVoJF1I/AAAAAAAAABs/_yMUlw7-mmw/s1600/Valentines-day-poo.gif
https://poo2010.files.wordpress.com/2010/01/po1.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-dwKhxDht7cg/TYvoFqpVnjI/AAAAAAAAAD0/D89ejdaZyLk/s1600/pooFriday.JPG
233: 2019/02/22(金) 10:45:52.64
な、Huaweiの勝ちだろ
トランプ氏、ファーウェイ排除見直しに含み
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41598370S9A220C1EAF000?s=0
【ワシントン=中村亮】トランプ大統領は21日、ツイッターで「米国は進んだ技術を排除するのではなく、競争を通じて勝利したい」と述べ、
中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)製品の排除を見直す可能性に含みを持たせた。
中国との貿易交渉で取引材料にする思惑があるとの見方も出ている。
一方、ポンペオ米国務長官はファーウェイの技術を使う国とは「情報共有ができなくなるだろう」と警告し、欧州諸国をけん制した。
トランプ氏、ファーウェイ排除見直しに含み
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41598370S9A220C1EAF000?s=0
【ワシントン=中村亮】トランプ大統領は21日、ツイッターで「米国は進んだ技術を排除するのではなく、競争を通じて勝利したい」と述べ、
中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)製品の排除を見直す可能性に含みを持たせた。
中国との貿易交渉で取引材料にする思惑があるとの見方も出ている。
一方、ポンペオ米国務長官はファーウェイの技術を使う国とは「情報共有ができなくなるだろう」と警告し、欧州諸国をけん制した。
234: 2019/02/22(金) 11:07:12.84
>>233
トランプのTwitterはいつもこんなもんだよ
トランプのTwitterはいつもこんなもんだよ
237: 2019/02/22(金) 13:32:01.61
結局は中国と中国企業を現実的な脅威として認識しているかどうかの違いだろうな
豪やNZは現実に政治と経済を支配されかかった恐怖を味わっている
慌てて締め出しにかかったが、これに対して中国は例によって報復的な嫌がらせを連発している
米国の呼び掛けとは無関係に、例えばTPP11の枠組みで対中認識の足並みをそろえることが大事だな
豪やNZは現実に政治と経済を支配されかかった恐怖を味わっている
慌てて締め出しにかかったが、これに対して中国は例によって報復的な嫌がらせを連発している
米国の呼び掛けとは無関係に、例えばTPP11の枠組みで対中認識の足並みをそろえることが大事だな
244: 2019/02/22(金) 20:03:25.04
>>237
サイレントインベーションだっけ?
若い人達はファーウエイ推しが多いけどもう少し世界情勢も見たほうがいいよ
サイレントインベーションだっけ?
若い人達はファーウエイ推しが多いけどもう少し世界情勢も見たほうがいいよ
245: 2019/02/22(金) 22:19:51.26
>>244
民主主義を利用して民主主義を破壊するってやつね
南太平洋地域では大きな問題になっているけど、日本じゃ大人の事情でもあるのかあまり報道しない
民主主義を利用して民主主義を破壊するってやつね
南太平洋地域では大きな問題になっているけど、日本じゃ大人の事情でもあるのかあまり報道しない
238: 2019/02/22(金) 16:01:54.76
【be evil】 Google、ホームセキュリティデバイスに隠しマイクを内蔵していた スペック表にも記載なし [928194223]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550815359/
な、だから言っただろ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550815359/
な、だから言っただろ
239: 2019/02/22(金) 16:09:54.38
やっぱりな
240: 2019/02/22(金) 16:50:35.57
kirin970の機種はiPhone7どころかSE以下ってのは本当?
アプデで性能下がるらしいけど
アプデで性能下がるらしいけど
241: 2019/02/22(金) 17:22:32.11
>>240
ファーウェイはliteシリーズを買うものだよ
ファーウェイはliteシリーズを買うものだよ
242: 2019/02/22(金) 17:32:18.28
>>241
HUAWEI nova lite 3なんですが、やばいですかね?
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/POT-LX2J/9/DR
HUAWEI nova lite 3なんですが、やばいですかね?
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/POT-LX2J/9/DR
243: 2019/02/22(金) 19:19:13.36
アプデって強制なん?
247: 2019/02/22(金) 23:55:22.71
>>246
米も英も独も伊も余計なものが見つからなかったなんて言ってなかったかと
リスク制御可能ってことで採用検討ってだけ
米も英も独も伊も余計なものが見つからなかったなんて言ってなかったかと
リスク制御可能ってことで採用検討ってだけ
248: 2019/02/23(土) 01:46:15.85
>>247
余計なものは見つかりましたか・・・?
余計なものは見つかりましたか・・・?
249: 2019/02/23(土) 01:55:13.90
削除できないHiCareアプリとか、余計なものいっぱい入ってるんだよなあ
250: 2019/02/23(土) 02:18:49.81
>>249
じゃなくて、余計なバックドアチップは見つかりましたか・・・?
じゃなくて、余計なバックドアチップは見つかりましたか・・・?
251: 2019/02/23(土) 02:37:00.35
ソースコード出さない状況では確認しようがないかと
バックドアっていうのはリークがあって発覚することが大半
サポートのために通信するのは仕様だろうし、通信も暗号化してるだろう
バックドアっていうのはリークがあって発覚することが大半
サポートのために通信するのは仕様だろうし、通信も暗号化してるだろう
252: 2019/02/23(土) 06:30:18.94
結局何の証拠もないってことですね
253: 2019/02/23(土) 06:59:56.83
企業スパイで捕まってるんだよなあ
254: 2019/02/23(土) 09:04:33.73
それと余計なチップの話は関係ないんですがそれは
255: 2019/02/23(土) 09:05:12.52
余計なものはまだですかね?
見つかったんですよね日本だけw
見つかったんですよね日本だけw
256: 2019/02/23(土) 10:55:54.15
>>255
上海のサーバーに繋がることがあると前は聞いたけどな
ここらへんどうなん(・ω・`)
上海のサーバーに繋がることがあると前は聞いたけどな
ここらへんどうなん(・ω・`)
258: 2019/02/23(土) 11:56:19.44
>>256
自分も初HUAWEIで今回nova lite3をつかってるが
HUAWEIの機能を使おうとすると
同意を強要されるみたいなテロップが出るから怖くて使ってないけど。
自分も初HUAWEIで今回nova lite3をつかってるが
HUAWEIの機能を使おうとすると
同意を強要されるみたいなテロップが出るから怖くて使ってないけど。
257: 2019/02/23(土) 11:45:18.95
ファームウェア更新とかはそりゃ中国のサーバに繋ぐだろ。
259: 2019/02/23(土) 11:57:18.13
アメリカもイギリスもドイツも見つけられなかった(存在しなかった)のにあの無能日本政府が見つけたってマジ?
260: 2019/02/23(土) 11:57:59.88
こんなのが出ますよ。
https://i.imgur.com/ezDTfj1.jpg
https://i.imgur.com/ezDTfj1.jpg
264: 2019/02/23(土) 12:28:08.14
>>260
了承ボタンを押すと漏れなくコレに参加すると言う事です
『中国監視社会の“三種の神器” 個人の自由はもはやない』
https://the-liberty.com/article.php?item_id=14561
つまり、監視システムは国境を越え、世界に影響を与えており、日本としても対岸の火事ではないと言える。
了承ボタンを押すと漏れなくコレに参加すると言う事です
『中国監視社会の“三種の神器” 個人の自由はもはやない』
https://the-liberty.com/article.php?item_id=14561
つまり、監視システムは国境を越え、世界に影響を与えており、日本としても対岸の火事ではないと言える。
265: 2019/02/23(土) 12:39:19.71
>>264
怖いですね、了承なんてできないや。
怖いですね、了承なんてできないや。
262: 2019/02/23(土) 12:10:17.78
なんで韓国コピペなの?馬鹿なの?
263: 2019/02/23(土) 12:11:39.93
中国製ヤバさ半端ないw
『格安の中国製「防犯カメラ」にバックドア 検査なくネット通販で世界に輸出』
https://www.epochtimes.jp/2018/08/35292_amp.html
防犯カメラだけではない 中国スマートフォンの無断カメラ起動
?7月、中国のAndroid携帯「Vivo NEX」のユーザーは、SNSアプリ「QQ」や旅行予約アプリ「Ctrip」などを開くたびに、携帯の内蔵カメラがユーザーの許可なく自動的に起動するとソーシャルサイトで報告した。
他のユーザーは、検索大手・百度アプリの音声入力では、カメラ起動と音声録音機能が作動することを指摘した。
百度側は、無断で音声とカメラが起動することについて、ノイズを収集して音声認識を学習し最適化する「フロントドア(正面玄関)」だと弁明している。
日本でも、個人がネット通販で購入した中国メーカーの監視カメラから「外国語が聞こえる」「勝手に人を追いかけるような動作をしている」と不審な動きがあるとの訴えが報道された。
『格安の中国製「防犯カメラ」にバックドア 検査なくネット通販で世界に輸出』
https://www.epochtimes.jp/2018/08/35292_amp.html
防犯カメラだけではない 中国スマートフォンの無断カメラ起動
?7月、中国のAndroid携帯「Vivo NEX」のユーザーは、SNSアプリ「QQ」や旅行予約アプリ「Ctrip」などを開くたびに、携帯の内蔵カメラがユーザーの許可なく自動的に起動するとソーシャルサイトで報告した。
他のユーザーは、検索大手・百度アプリの音声入力では、カメラ起動と音声録音機能が作動することを指摘した。
百度側は、無断で音声とカメラが起動することについて、ノイズを収集して音声認識を学習し最適化する「フロントドア(正面玄関)」だと弁明している。
日本でも、個人がネット通販で購入した中国メーカーの監視カメラから「外国語が聞こえる」「勝手に人を追いかけるような動作をしている」と不審な動きがあるとの訴えが報道された。
266: 2019/02/23(土) 13:13:02.35
米国が問題視しているのはファーウェイそのものというより、中国の共産党一党独裁体制だったはずだ
ファーウェイが嫌疑を晴らすには、脱中国か反政権しか選択肢はなかった
トランプ政権はファーウェイにその踏み絵を踏ませるべきところ、同盟国に米国追従の踏み絵を踏ませるという失態を演じた
米国第一主義を掲げる政権が無礼な圧力をかけた結果、英独が反発した
せっかく孟CFOの逮捕という強力なカードを手にしながら、肝心なところを捕り逃した
もっとも英独がファーウェイにとって米国よりさらに強かな相手になっただけかも知れないが
ファーウェイが嫌疑を晴らすには、脱中国か反政権しか選択肢はなかった
トランプ政権はファーウェイにその踏み絵を踏ませるべきところ、同盟国に米国追従の踏み絵を踏ませるという失態を演じた
米国第一主義を掲げる政権が無礼な圧力をかけた結果、英独が反発した
せっかく孟CFOの逮捕という強力なカードを手にしながら、肝心なところを捕り逃した
もっとも英独がファーウェイにとって米国よりさらに強かな相手になっただけかも知れないが
267: 2019/02/23(土) 13:54:03.88
安保ネタで連携しようにもNATO分担金問題という下敷きがあるからね
271: 2019/02/23(土) 19:37:45.90
>>268
・Mate9ストレージ詐欺(UFS2.1採用は一部ロットのみ)
・P9カメラ詐欺(EXIFがCanon EOS5D MarkⅢ)
というメーカーなのにご冗談をw
・Mate9ストレージ詐欺(UFS2.1採用は一部ロットのみ)
・P9カメラ詐欺(EXIFがCanon EOS5D MarkⅢ)
というメーカーなのにご冗談をw
277: 2019/02/24(日) 19:18:29.54
>>268
使ったがUIがクソで売った
使ったがUIがクソで売った
279: 2019/02/24(日) 21:48:59.15
>>277
売れたとは驚き
売れたとは驚き
280: 2019/02/25(月) 08:52:46.46
>>279
びっくりしたわ
この事件の直後だったのに買った値段と同じ程度でヤフオク
手数料でちょっと損したけど
びっくりしたわ
この事件の直後だったのに買った値段と同じ程度でヤフオク
手数料でちょっと損したけど
269: 2019/02/23(土) 14:14:03.90
イギリスは経済握られてるから本当にどうなるか分からんけど
ドイツは議会や国民の安全保障に対する懸念が高まればケチなメルケルおばさん失脚だろ
ドイツは議会や国民の安全保障に対する懸念が高まればケチなメルケルおばさん失脚だろ
270: 2019/02/23(土) 15:34:53.40
一斉に発火とかさせられたら困るし
ありえることだ
ありえることだ
272: 2019/02/23(土) 21:39:01.95
余計なものとは?の質問に誰もはぐらかして答えてくれないねこのスレ
274: 2019/02/23(土) 22:31:35.29
855: 2019/04/03(水) 18:54:45.95
859: 2019/04/03(水) 19:56:54.56
>>855
スマホではないのか
スマホに余計なものがあると言った政府関係者は今何してるの?
スマホではないのか
スマホに余計なものがあると言った政府関係者は今何してるの?
863: 2019/04/04(木) 00:20:15.69
>>859
スマホでの例はこれかな。バレるまでバックドア温存って考えなのかな。
【Huawei】Baiduデータ通信問題 総合 Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1518895916/528
スマホでの例はこれかな。バレるまでバックドア温存って考えなのかな。
【Huawei】Baiduデータ通信問題 総合 Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1518895916/528
861: 2019/04/03(水) 22:28:10.36
>>855
Microsoftから報告受けて1月に修正済みやないか。
Microsoftから報告受けて1月に修正済みやないか。
273: 2019/02/23(土) 21:58:14.87
余計なもの→邪念
275: 2019/02/24(日) 16:59:28.27
人気iOSアプリが、ユーザーに無断で情報をFacebookへ送信していたことが明らかになりました。
276: 2019/02/24(日) 17:13:18.27
>>275
知ってた
知ってた
281: 2019/02/25(月) 11:01:52.75
南シナ海の領有権問題で国際司法裁判所の裁定を「紙クズ」と吐き捨てた政権が、今度は技術の強制移転や技術窃取も辞さずに「中国製造2025」をブチ上げたわけでしょ?
法の支配に基づく国際秩序に対して挑戦状を叩きつけたに等しい
グローバルに事業を展開しているファーウェイだからこそ、そこは一番よく理解していなきゃいけないし、逆に政権に対して必要とあらばモノ申すべき立場だ
それができるなら信用してやってもいい
そんなことは畏れ多くてできないというなら、今は排除すべきだ
法の支配に基づく国際秩序に対して挑戦状を叩きつけたに等しい
グローバルに事業を展開しているファーウェイだからこそ、そこは一番よく理解していなきゃいけないし、逆に政権に対して必要とあらばモノ申すべき立場だ
それができるなら信用してやってもいい
そんなことは畏れ多くてできないというなら、今は排除すべきだ
282: 2019/02/25(月) 11:50:42.32
Huaweiめぐり英中接近か──背後には華人富豪・李嘉誠
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/02/huawei-3.php
英は華人億万長者に札束で引っ叩かれて真逆の方針にさせられたようだし
懸念されてるような国の方針すらインフラ支配と金の力でコントロールしてしまえる現実が
こうやって出てきてしまってるという
この人は意見の中立性を持たせようとしたからなのか
最終的にHuaweiは民間企業だからって視点で分析してるけど
国営のZTEとあえて対立させることで民間企業だという言葉を隠れ蓑に
経済活動してるっていう見解してる人のほうが多いんだよね
そもそも李嘉誠は天安門事件の際に中共に投資して成功してる人で
2015年に名指しで中国から逃がすなって言われてるような人だし
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/02/huawei-3.php
英は華人億万長者に札束で引っ叩かれて真逆の方針にさせられたようだし
懸念されてるような国の方針すらインフラ支配と金の力でコントロールしてしまえる現実が
こうやって出てきてしまってるという
この人は意見の中立性を持たせようとしたからなのか
最終的にHuaweiは民間企業だからって視点で分析してるけど
国営のZTEとあえて対立させることで民間企業だという言葉を隠れ蓑に
経済活動してるっていう見解してる人のほうが多いんだよね
そもそも李嘉誠は天安門事件の際に中共に投資して成功してる人で
2015年に名指しで中国から逃がすなって言われてるような人だし
283: 2019/02/25(月) 12:27:50.87
>>282
遠藤ババアは悪玉のZTEが善玉のHUAWEIを米国に売ったというシナリオにしたいらしい
遠藤ババアは悪玉のZTEが善玉のHUAWEIを米国に売ったというシナリオにしたいらしい
287: 2019/02/26(火) 07:53:48.00
>>286
>>282
独も似たような状況かと
ドイツテレコムが見事な手のひら返ししてるし
>>282
独も似たような状況かと
ドイツテレコムが見事な手のひら返ししてるし
364: 2019/02/28(木) 22:26:52.06
>>363
>>326で既に指摘されてることだけど
Mobile World Congressはスペインのカンファレンスイベント
スペイン通信企業最大手はTelefonicaで、こういう共同事業や共同研究やってるくらいHuaweiとズブズブ
https://www.telefonica.com/en/web/press-office/-/telefonica-and-huawei-reach-a-global-agreement-to-promote-the-enterprises-migration-to-the-cloud
https://carrier.huawei.com/en/success-stories/industry-cloud/open-telefonica-cloud-telefonica
https://www.huawei.com/jp/press-events/news/jp/2018/hwjp20180207f
>>282で名前出てる李嘉誠のHutchison Whampoaに事業売却しようとして英政府から止められていたり
中国聯通(China Unicom)と業務提携して積極的に中国企業と関係深めてる企業でもある
>>326で既に指摘されてることだけど
Mobile World Congressはスペインのカンファレンスイベント
スペイン通信企業最大手はTelefonicaで、こういう共同事業や共同研究やってるくらいHuaweiとズブズブ
https://www.telefonica.com/en/web/press-office/-/telefonica-and-huawei-reach-a-global-agreement-to-promote-the-enterprises-migration-to-the-cloud
https://carrier.huawei.com/en/success-stories/industry-cloud/open-telefonica-cloud-telefonica
https://www.huawei.com/jp/press-events/news/jp/2018/hwjp20180207f
>>282で名前出てる李嘉誠のHutchison Whampoaに事業売却しようとして英政府から止められていたり
中国聯通(China Unicom)と業務提携して積極的に中国企業と関係深めてる企業でもある
284: 2019/02/26(火) 01:17:21.77
てす
285: 2019/02/26(火) 06:43:13.88
本当に伸びなくなったなw
286: 2019/02/26(火) 06:55:57.33
イギリスとドイツがリスク管理制御出来るし、良いんじゃね?言い出した
EUも続きそう
EUも続きそう
288: 2019/02/26(火) 08:35:44.49
頭のおかしい連中がXperiaスレに移動してるな
あっちは伸びまくってる
あっちは伸びまくってる
290: 2019/02/26(火) 12:04:42.13
>>288
逆にファーウェイ擁護してる奴等って何?
普通は生理的にムリでしょ(笑)
逆にファーウェイ擁護してる奴等って何?
普通は生理的にムリでしょ(笑)
289: 2019/02/26(火) 11:58:55.63
ファーウェイを叩いてた奴等って何だったんだろう(笑)
291: 2019/02/26(火) 12:06:14.06
安価ミスった
>>289
だ
>>289
だ
292: 2019/02/26(火) 12:38:38.47
余計なものが見つからないからなあ
不当なイジメを受けてる側を助けたい気持ちになるよね
不当なイジメを受けてる側を助けたい気持ちになるよね
293: 2019/02/26(火) 14:04:59.83
いじめられているどころかBBCで高慢で敵対的なモノ言いをしてドン引きだわ
今は懸念を払拭したり、米市場で受け入れられるための謙虚さを見せるべきときだ
そういう努力を全く見せないで、勝ち誇ってみせる
やっぱりこの会社は危険だと思った
今は懸念を払拭したり、米市場で受け入れられるための謙虚さを見せるべきときだ
そういう努力を全く見せないで、勝ち誇ってみせる
やっぱりこの会社は危険だと思った
295: 2019/02/26(火) 15:50:03.73
長文コピペガイジがいなくなったのは良い事だな
296: 2019/02/26(火) 21:09:58.86
Huawei、Appleの工場を解雇された34万人の従業員を全員雇用 [382383315]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1551170093/
Huaweiは人に優しい
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1551170093/
Huaweiは人に優しい
309: 2019/02/27(水) 13:26:15.98
>>296
まあ中国なら生き埋めくらい普通だしな
解雇とか優しい
まあ中国なら生き埋めくらい普通だしな
解雇とか優しい
297: 2019/02/26(火) 21:57:39.65
人にやさしい会社がなぜかスパイ容疑で逮捕された社員を即日解雇して無関係装ったり
東日本大震災の際に復旧が一番遅くて多方面に迷惑かけていたソフトバンクの回線で一番使われていたのに
日本に「いち早く」来て復旧に尽力していたっていう情報流したりしている会社があるらしい
東日本大震災の際に復旧が一番遅くて多方面に迷惑かけていたソフトバンクの回線で一番使われていたのに
日本に「いち早く」来て復旧に尽力していたっていう情報流したりしている会社があるらしい
298: 2019/02/26(火) 23:26:28.86
鴻海を抱き込むとはね
台湾併合の流れか
台湾併合の流れか
299: 2019/02/26(火) 23:35:38.09
中国国内向けの愛国的な宣伝活動で、鴻海(台湾)に対しての露骨な圧力だからね
香港は李嘉誠みたいに取り込まれちゃってるし
香港は李嘉誠みたいに取り込まれちゃってるし
300: 2019/02/27(水) 00:47:35.58
シャープやソニーや富士通のモバイル事業がリストラされるようだが、
結局はHuaweiが社員を再雇用して日本製に近いスマホを作りたがってるんだよなあ。
もう実質日本企業だわ。
ていうかHuaweiを脅して利益を得ようとしてたAppleが真犯人なんだし。
結局はHuaweiが社員を再雇用して日本製に近いスマホを作りたがってるんだよなあ。
もう実質日本企業だわ。
ていうかHuaweiを脅して利益を得ようとしてたAppleが真犯人なんだし。
302: 2019/02/27(水) 02:19:29.47
>>300
順番が逆だぞ
手段選ばず引き抜いてコピー品作らせて安価で売って日本企業潰してから、さらに拾ってるだけだ
台湾もこんなふうにずっと警戒して調査してるからな
https://www.epochtimes.jp/2018/10/37142.html
順番が逆だぞ
手段選ばず引き抜いてコピー品作らせて安価で売って日本企業潰してから、さらに拾ってるだけだ
台湾もこんなふうにずっと警戒して調査してるからな
https://www.epochtimes.jp/2018/10/37142.html
301: 2019/02/27(水) 01:51:19.05
ソフバンが回線でdisられるとソフバン可哀想って思ってしまう
全てはデジタルホンとヴォーダフォン時代の負の遺産のせいなのに
全てはデジタルホンとヴォーダフォン時代の負の遺産のせいなのに
303: 2019/02/27(水) 04:30:15.83
304: 2019/02/27(水) 05:20:10.91
>>303
【世界を読む】世界最大の島グリーンランドに中国が接近…一帯一路は北極へ
https://www.sankei.com/west/news/180501/wst1805010001-n1.html
【世界を読む】世界最大の島グリーンランドに中国が接近…一帯一路は北極へ
https://www.sankei.com/west/news/180501/wst1805010001-n1.html
305: 2019/02/27(水) 06:34:55.69
オッペケはグリーンランドがデンマーク領だと知らなそうな雰囲気
中国は被害者ぶってるけど世界中の米同盟国に経済戦争仕掛けてるのにね
日本も仕掛けられててオッペケみたいなHuawei大好きロビー活動してるわけだね
中国は被害者ぶってるけど世界中の米同盟国に経済戦争仕掛けてるのにね
日本も仕掛けられててオッペケみたいなHuawei大好きロビー活動してるわけだね
306: 2019/02/27(水) 09:04:21.20
>>305
オッペケをひと括りにしないでね
てか華為ズブズブを続けるならもう禿回線をやめたいくらい
オッペケをひと括りにしないでね
てか華為ズブズブを続けるならもう禿回線をやめたいくらい
317: 2019/02/27(水) 20:53:04.36
このミネオとオッペケの工作員ずっと同じこと言ってるけどさ
利用規約がおかしいのは多方面から指摘されてるし、GooglePlayストア使う端末で売ってるのに
個人情報収集できるようなHuawei製アプリがGooglePlayストア使わずに独自アップデート可能な状態で
プリインストールされてるのに信頼しろという
その上それらのソースコード公開せずに証拠探せっていう
>>306
ごめんね君じゃないほう
利用規約がおかしいのは多方面から指摘されてるし、GooglePlayストア使う端末で売ってるのに
個人情報収集できるようなHuawei製アプリがGooglePlayストア使わずに独自アップデート可能な状態で
プリインストールされてるのに信頼しろという
その上それらのソースコード公開せずに証拠探せっていう
>>306
ごめんね君じゃないほう
307: 2019/02/27(水) 09:40:16.04
中国は近代的な大国化のチャンスを野蛮で暴力的な民族性で自ら何度も逃してきた
果てには文革の大失敗で国が荒廃を極め、改革開放に転換した時に、近代化の手助けをしてくれたのが欧米日の先進諸国だ
「われわれはさらに進んでおり、世界はわが社を手放すことはできない」
「西で光が消えても、東は輝き続ける」
なぜこんなに傲慢なセリフが飛び出してくるのか理解できない
果てには文革の大失敗で国が荒廃を極め、改革開放に転換した時に、近代化の手助けをしてくれたのが欧米日の先進諸国だ
「われわれはさらに進んでおり、世界はわが社を手放すことはできない」
「西で光が消えても、東は輝き続ける」
なぜこんなに傲慢なセリフが飛び出してくるのか理解できない
308: 2019/02/27(水) 13:09:27.74
トランプが中国に企業への大規模援助をやめろと要求してるぞ
そうするとファーウェイの端末が高くなるけど
擁護派はファーウェイ高くなっても応援するんだよね…?
そうするとファーウェイの端末が高くなるけど
擁護派はファーウェイ高くなっても応援するんだよね…?
310: 2019/02/27(水) 13:26:55.93
あ、雇用か
すげえなHuawei
すげえなHuawei
312: 2019/02/27(水) 15:46:01.70
twitterで「中韓なりすましには厳しいです!」って普通の子持ち主婦装ってヘイト繰り返してたやつがいたけど
アップした画像から独身ハゲ親父がバレて敗走してたもんなw
ここで自演してHuawei叩いてたやつも変わらんだろ
本当に倒したいなら日本メーカーがHuaweiより良いものを作って潰すしかないんだよ
日本人なら汚い自演はやめようや
アップした画像から独身ハゲ親父がバレて敗走してたもんなw
ここで自演してHuawei叩いてたやつも変わらんだろ
本当に倒したいなら日本メーカーがHuaweiより良いものを作って潰すしかないんだよ
日本人なら汚い自演はやめようや
313: 2019/02/27(水) 17:55:59.03
ファーウェイの奇跡を生んだ中国の甚大な加護
https://toyokeizai.net/articles/-/267821
https://toyokeizai.net/articles/-/267821
314: 2019/02/27(水) 17:58:08.09
ファーウェイは安心なのか?
315: 2019/02/27(水) 18:16:10.16
ハードバックドアは無い
中華スマホが問題なのはファームウエア
中華スマホが問題なのはファームウエア
316: 2019/02/27(水) 18:31:57.59
ソフトの問題でも証拠は見つかるはずだがな
なぜ出てこないんだろうな
なぜ出てこないんだろうな
319: 2019/02/27(水) 21:16:29.67
イートレンドでp10 plusが29800税込
林檎信者以外でHUAWEI気にしないカメラ重視コスパ厨はこれ一択
林檎信者以外でHUAWEI気にしないカメラ重視コスパ厨はこれ一択
320: 2019/02/27(水) 21:16:56.98
モバイルネットワーク技術じゃ楽天が10月に開始する汎用仮想サーバ方式の方が面白そうだし安く上がりそう
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/mwc2019/1171808.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/mwc2019/1171808.html
325: 2019/02/27(水) 21:45:19.24
イートレンドでp10 plusが29800税込
林檎信者以外でHUAWEI気にしないカメラ重視コスパ厨はこれ一択
林檎信者以外でHUAWEI気にしないカメラ重視コスパ厨はこれ一択
326: 2019/02/27(水) 21:45:28.35
華為幹部と米政府高官が激しい舌戦、通信網の安全性で-MWC
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-27/PNK1Y46TTDS201
一方、 ドイツテレコムやスペインのテレフォニカ、英ボーダフォン・グループなどの幹部は
複数のサプライヤーを利用する必要があり、華為製品の排除はこの地域の5G展開を遅らせる
リスクがあると一様に指摘した。
こうした通信会社は華為製品を何年間も利用し、第5世代(5G)移動通信ネットワーク構築に
多額の資金を投じようとしている。
複数のサプライヤーじゃないだろって
援護射撃してるのファーウェイ頼ってきて依存体質になってしまった企業ばかりなんだよな
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-27/PNK1Y46TTDS201
一方、 ドイツテレコムやスペインのテレフォニカ、英ボーダフォン・グループなどの幹部は
複数のサプライヤーを利用する必要があり、華為製品の排除はこの地域の5G展開を遅らせる
リスクがあると一様に指摘した。
こうした通信会社は華為製品を何年間も利用し、第5世代(5G)移動通信ネットワーク構築に
多額の資金を投じようとしている。
複数のサプライヤーじゃないだろって
援護射撃してるのファーウェイ頼ってきて依存体質になってしまった企業ばかりなんだよな
327: 2019/02/27(水) 21:54:14.89
政府調達でHUAWEI実質禁止だから仕事で作成してる通信機器の調達仕様書からは外した
でも私用でp10plusを29800で買った。
安月給社員が我が子を綺麗に撮影できる廉価良品としては最良の選択だと思ってる
でも私用でp10plusを29800で買った。
安月給社員が我が子を綺麗に撮影できる廉価良品としては最良の選択だと思ってる
328: 2019/02/27(水) 22:01:36.33
ブーイモもずっとだよね
調達の仕事で外さないといけない人が選ぶわけないでしょうに
私用でも使ってること知られたら信頼失うかもしれないのに
ガバガバだよね
調達の仕事で外さないといけない人が選ぶわけないでしょうに
私用でも使ってること知られたら信頼失うかもしれないのに
ガバガバだよね
329: 2019/02/27(水) 22:35:57.08
>>328
仕事用のスマホ支給されてるから
私用は何使おうと無問題
仕事用のスマホ支給されてるから
私用は何使おうと無問題
331: 2019/02/27(水) 22:43:18.18
>>328
私用でiphoneに10万以上出したり無理に国産ゴミスマホ買うより、p10plusを3万未満で買って浮いた金で国産食品買う方がよほど愛国者
私用でiphoneに10万以上出したり無理に国産ゴミスマホ買うより、p10plusを3万未満で買って浮いた金で国産食品買う方がよほど愛国者
394: 2019/03/02(土) 18:57:22.56
>>331
まさにこれ
まさにこれ
330: 2019/02/27(水) 22:42:50.14
ウヨ「危険だという証拠は一切出てないが中国だから絶対に危険に違いない!だからiPhoneか国産スマホを買え!それが国防だ!中華スマホ使う奴は国賊!売国奴!」
買うわけないですよね
買うわけないですよね
332: 2019/02/27(水) 22:46:42.82
2/27現時点ではカメラ重視コスパ厨はp10plus29800円以上の選択肢はないと思う。勿論格安SIMで
333: 2019/02/27(水) 23:14:09.17
日本所属なモノだから安全とか幻想だよね
なんせ日本の総理大臣が売国奴なのだから
なんせ日本の総理大臣が売国奴なのだから
334: 2019/02/27(水) 23:36:41.16
社用スマホ支給されてるから私用スマホなんでもいいとか無知晒してんね
私用スマホ家に置きっぱなしにしてると思ってんのかなこいつ
私用スマホ家に置きっぱなしにしてると思ってんのかなこいつ
335: 2019/02/28(木) 00:05:14.29
うちは政府系独法だけど、社用スマホは富士通、社内通信機器はNECとYAMAHAってか俺が調達仕様書いてるけど
職員の私用スマホはキャリア林檎か格安HUAWEIが多い感じ
p10plus買ったけどコスパ最強すぎる
まあHUAWEIでわざわざ3万以上の最新機種買う気もしないが
職員の私用スマホはキャリア林檎か格安HUAWEIが多い感じ
p10plus買ったけどコスパ最強すぎる
まあHUAWEIでわざわざ3万以上の最新機種買う気もしないが
336: 2019/02/28(木) 00:29:05.49
NのNW機器入れてるなら仕様書お前作成じゃなくSIer丸投げだろ
CiscoやJuniperなら分かるが
独法ならYも予備回線用で自分達でやったってわけでないだろうし
CiscoやJuniperなら分かるが
独法ならYも予備回線用で自分達でやったってわけでないだろうし
337: 2019/02/28(木) 00:42:47.45
いやciscoからNECとYAMAHAに切り替えてリース保守費年間2000万ほどカットした。 レガシーL3L2普通に使うだけならそれで十分だし。
社用スマホは大していらないけどFeliCaワンセグ機能つけてスペック抑えて富士通M04調達した。
独法でHUAWEI入ったら後々政治的に面倒だしね
社用スマホは大していらないけどFeliCaワンセグ機能つけてスペック抑えて富士通M04調達した。
独法でHUAWEI入ったら後々政治的に面倒だしね
341: 2019/02/28(木) 01:08:33.28
>>337
NEC入れるなら保守NECに依頼しないといけないから、SIer経由にしないと割高になるだけだが
そんな基本的なことも分からずにコスト語ってるのか
NTTがよくやる従系のフレッツVPNにYamaha使ってる構成にしか見えないが、
それでどんな仕様書書いたんだ?
NEC入れるなら保守NECに依頼しないといけないから、SIer経由にしないと割高になるだけだが
そんな基本的なことも分からずにコスト語ってるのか
NTTがよくやる従系のフレッツVPNにYamaha使ってる構成にしか見えないが、
それでどんな仕様書書いたんだ?
342: 2019/02/28(木) 01:16:21.22
>>341
従系は標準価格一台8万程度のNECのix使ってるよ
Nは自社機器なら標準価格の3割で札入れてくる。ちなみにciscoは安くて4割
同スペックならciscoの方がリース費も保守費も高いんだが、、
まさに林檎とHUAWEIみたいな関係で
それと一部の基幹機器除き予備機交換運用で支線系は保守入ってない
独法だから規程で安上がりな再々委託も禁止だし
敢えて高いcisco使わなきゃいかん理由無いよ
従系は標準価格一台8万程度のNECのix使ってるよ
Nは自社機器なら標準価格の3割で札入れてくる。ちなみにciscoは安くて4割
同スペックならciscoの方がリース費も保守費も高いんだが、、
まさに林檎とHUAWEIみたいな関係で
それと一部の基幹機器除き予備機交換運用で支線系は保守入ってない
独法だから規程で安上がりな再々委託も禁止だし
敢えて高いcisco使わなきゃいかん理由無いよ
338: 2019/02/28(木) 00:45:38.70
元々ベンダーの底辺通信系土方から独法に転職したからしょぼい仕様ぐらいは書けるよ
CCIEは見事に落ちたけど、CCNP、CCDP、通信主任ぐらいは持ってるし
CCIEは見事に落ちたけど、CCNP、CCDP、通信主任ぐらいは持ってるし
339: 2019/02/28(木) 00:54:45.25
YAMAHAはインターネットVPN接続用に調達した
主予備共に基本NEC機器構成だよ
回線は主系が電力系広域イーサで従系がフレッツVPN
主予備共に基本NEC機器構成だよ
回線は主系が電力系広域イーサで従系がフレッツVPN
343: 2019/02/28(木) 01:17:41.41
基幹機器の保守も再委託でNではないよ
再々委託は禁止だけどね
再々委託は禁止だけどね
344: 2019/02/28(木) 01:22:16.81
というかnec本社が直に実装保守なんかやってるか?
あの会社ごく一部の開発系除いて文系管理社員しか残ってなくて売りもないから傾きまくってるし
まだ富士通の方がマシだな
あの会社ごく一部の開発系除いて文系管理社員しか残ってなくて売りもないから傾きまくってるし
まだ富士通の方がマシだな
345: 2019/02/28(木) 01:44:34.19
ほらよ
https://jpn.nec.com/univerge/ix/nwhosyu.html
なぜ入札したNがSIerなのを隠したがるのか分からんが
お前はSIerのNの自社機器案を採用しただけで、仕様書書いてるわけじゃないよな
どこと再委託して丸投げしてるのか分からんが、Nの保守なんてNと関係してるところしかやらない
なぜCiscoなのかっていうと、販社直の調達でもまともな保守契約できるからだぞ
https://jpn.nec.com/univerge/ix/nwhosyu.html
なぜ入札したNがSIerなのを隠したがるのか分からんが
お前はSIerのNの自社機器案を採用しただけで、仕様書書いてるわけじゃないよな
どこと再委託して丸投げしてるのか分からんが、Nの保守なんてNと関係してるところしかやらない
なぜCiscoなのかっていうと、販社直の調達でもまともな保守契約できるからだぞ
346: 2019/02/28(木) 01:56:33.55
>>345
入札もNECじゃない独立系だぞ
CISCOもYAMAHAもアラクサラも扱ってる独立系
保守会社がNECと契約してるのは当然で.その保守会社もNEC系ではなく独立系でCISCOともYAMAHAともアラクサとも契約して色んなベンダー機器保守してる
リース契約でNECが直で札入れなんてあんまり無いだろ
入札もNECじゃない独立系だぞ
CISCOもYAMAHAもアラクサラも扱ってる独立系
保守会社がNECと契約してるのは当然で.その保守会社もNEC系ではなく独立系でCISCOともYAMAHAともアラクサとも契約して色んなベンダー機器保守してる
リース契約でNECが直で札入れなんてあんまり無いだろ
347: 2019/02/28(木) 02:03:11.78
FやNは普通に入札してくるだろうに本当にこいつは
SIerのNってNTTだぞ
NTT経由でNECと繋がってんの
独立系だっていう話ならその独立系がNECと繋がってるだけだろ
SIerのNってNTTだぞ
NTT経由でNECと繋がってんの
独立系だっていう話ならその独立系がNECと繋がってるだけだろ
349: 2019/02/28(木) 02:06:31.96
>>347
NTTデータも札入れてくるけど無茶苦茶高くてかすりもしないよ
NTTはフレッツ以外に直絡みない
あそこは全般高いだろう
NTTデータも札入れてくるけど無茶苦茶高くてかすりもしないよ
NTTはフレッツ以外に直絡みない
あそこは全般高いだろう
350: 2019/02/28(木) 02:08:39.20
>>347
保守会社がベンダー機器会社と契約してるのは当然だろう
その保守会社はCISCOやYAMAHAとだって契約してるし
保守会社がベンダー機器会社と契約してるのは当然だろう
その保守会社はCISCOやYAMAHAとだって契約してるし
348: 2019/02/28(木) 02:04:07.45
多ベンダー機構築保守やる独立系なんて大手でもINTECだの新日鉄ソリューションだのJECCだのSRAだのNEC以外でも無数にあるだろ
うちの独法は金ないからもっと小さい保守会社に再委託してるけど
リース会社も独立系でメジャーベンダー機器は何でもリースしてるし
うちの独法は金ないからもっと小さい保守会社に再委託してるけど
リース会社も独立系でメジャーベンダー機器は何でもリースしてるし
351: 2019/02/28(木) 02:18:14.34
というかHUAWEIスレなのに話逸し過ぎてすまん
まあp10plusがカメラ重視コスパ厨が私用なら良い選択といいたかっただけだ
所詮俺はCCIE落ちの底辺土方だよ
前職CCIE持ち同期は年収1700万でHUAWEIに引き抜かれて羨ましい限りだった
ところで政府系LGWANは禿が運用してるが通信網はHUAWEIで危険じゃないのか?
自治体や独法の末端網接続機器はCISCOやNECのようだが
まあp10plusがカメラ重視コスパ厨が私用なら良い選択といいたかっただけだ
所詮俺はCCIE落ちの底辺土方だよ
前職CCIE持ち同期は年収1700万でHUAWEIに引き抜かれて羨ましい限りだった
ところで政府系LGWANは禿が運用してるが通信網はHUAWEIで危険じゃないのか?
自治体や独法の末端網接続機器はCISCOやNECのようだが
352: 2019/02/28(木) 02:33:04.17
多ベンダー機構築保守やる独立系ってのはそのベンダーと関係があって
NECを保守するのはNECと協力体制になってる話をこいつは理解してんのかしてないのか
というかSIer使ってない俺の仕様書って話はどうなってんだか
キャリアアップ転職したいなら虚言癖からなんとかしろよな
NECを保守するのはNECと協力体制になってる話をこいつは理解してんのかしてないのか
というかSIer使ってない俺の仕様書って話はどうなってんだか
キャリアアップ転職したいなら虚言癖からなんとかしろよな
353: 2019/02/28(木) 03:07:21.17
米のファーウェイ排除作戦、携帯見本市でも難航か
バルセロナで他国の説得試みるも証拠示せず
https://jp.wsj.com/articles/SB10379830198343354152504585149330410136928
証拠なんかなかった。
バルセロナで他国の説得試みるも証拠示せず
https://jp.wsj.com/articles/SB10379830198343354152504585149330410136928
証拠なんかなかった。
354: 2019/02/28(木) 03:26:13.35
>>353
U.S. Takes Huawei Fight Directly to Telecom Industry
U.S. officials, at giant trade fair in Barcelona, call the Chinese company’s equipment a security risk
https://www.wsj.com/articles/u-s-officials-press-allies-to-exclude-huawei-from-5g-networks-11551187091
証拠示せずってどこから翻訳出てきたんだろう
中国人が翻訳してるんだろうか
U.S. Takes Huawei Fight Directly to Telecom Industry
U.S. officials, at giant trade fair in Barcelona, call the Chinese company’s equipment a security risk
https://www.wsj.com/articles/u-s-officials-press-allies-to-exclude-huawei-from-5g-networks-11551187091
証拠示せずってどこから翻訳出てきたんだろう
中国人が翻訳してるんだろうか
356: 2019/02/28(木) 09:16:25.38
>>354,355
誰のどういう力が働いているのか想像するとコワくなる
ペンス副大統領がハドソン演説で訴えた危機感はまさにこういうことだろうな
誰のどういう力が働いているのか想像するとコワくなる
ペンス副大統領がハドソン演説で訴えた危機感はまさにこういうことだろうな
362: 2019/02/28(木) 20:31:20.05
>>354
これガチならやばいやつ
これガチならやばいやつ
355: 2019/02/28(木) 04:05:03.28
余計な文字入れられまくってる翻訳やばいな笑うわ
タイトルの意味真逆になってるわ
タイトルの意味真逆になってるわ
357: 2019/02/28(木) 09:33:38.13
政府閉域網をHUAWEI入れまくりのSBが運用保守してる時点で日本は危険すぎるよな
まあシナが本当に欲しいのは自治体なんかどうでも良くて、自衛隊や重工素材自動車系技術情報に限るだろうけど
自衛隊やデンソーは昔からクラックされてるし
まあシナが本当に欲しいのは自治体なんかどうでも良くて、自衛隊や重工素材自動車系技術情報に限るだろうけど
自衛隊やデンソーは昔からクラックされてるし
358: 2019/02/28(木) 09:39:16.65
しかし日本メーカーでHUAWEIその他中華にコスパで対抗できるまともなスマホって元FREETELのrei2 dualくらいしか思いつかんな
ソニーは高すぎだし、シャープ富士通はFeliCaワンセグのガラ仕様が多少売れてるだけ
ソニーは高すぎだし、シャープ富士通はFeliCaワンセグのガラ仕様が多少売れてるだけ
359: 2019/02/28(木) 10:05:20.59
ファーウェイの「スパイ工作の証拠」を米国が示さない理由
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1902/28/news026.html
このあたりが現状フラットな見方だろう
米国の要求は、米国で商売したいなら米国のルールを守れ、透明性を高めろ、政府と手を切れ、という話
ZTEと違って独自SoCの開発に成功しているだけにHuaweiは強気に出ているが、MWCのプレス会見でスノーデンの名前まで出して米政府をおちょくるというのは一流のグローバル企業がやることではない
CEOの頭の中は朝鮮戦争時代の反米軍人思想で凝り固まっているし
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1902/28/news026.html
このあたりが現状フラットな見方だろう
米国の要求は、米国で商売したいなら米国のルールを守れ、透明性を高めろ、政府と手を切れ、という話
ZTEと違って独自SoCの開発に成功しているだけにHuaweiは強気に出ているが、MWCのプレス会見でスノーデンの名前まで出して米政府をおちょくるというのは一流のグローバル企業がやることではない
CEOの頭の中は朝鮮戦争時代の反米軍人思想で凝り固まっているし
360: 2019/02/28(木) 10:11:40.95
>>359
日本はNTTもSBも基幹通信網にHUAWEI通信機器いれまくってるから何が漏れてても不思議でない
インターネット直繋ぎの個人スマホは、まあどうでもいいっちゃいいけど
政府NWのLGWANまでSBが運用保守してるから手遅れかな
日本はNTTもSBも基幹通信網にHUAWEI通信機器いれまくってるから何が漏れてても不思議でない
インターネット直繋ぎの個人スマホは、まあどうでもいいっちゃいいけど
政府NWのLGWANまでSBが運用保守してるから手遅れかな
361: 2019/02/28(木) 10:16:37.67
スノーデンの思想はむしろ中国の監視統制社会とは真反対だろ
どの口が言ってるのか知らんが、同じことを習近平に言ってみろよと思った
どの口が言ってるのか知らんが、同じことを習近平に言ってみろよと思った
363: 2019/02/28(木) 21:44:30.88
MWC Barcelona 2019にて、HUAWEIMate20Pro が"Best Smartphone"を受賞しました!!
とのことらしいしもうHUAWEI排除の流れではないのかもな
とのことらしいしもうHUAWEI排除の流れではないのかもな
365: 2019/03/01(金) 00:35:39.70
スノーデンの映画を見ると、プリズムから国を護るためには、金盾は有効だと思わされる
366: 2019/03/01(金) 08:27:46.00
Huaweiがソースコード提出するらしいぞ
やってないから出せるんだろうな
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/event/18/00047/022800035/
赤田氏は、ファーウェイ・ジャパン全体のサイバーセキュリティ&プライバシー責任者も務める。
米国によるファーウェイ製品の排除の動きに関連して、顧客に説明に出向くことがあるという。
同氏は、ファーウェイが英国に装置のプログラムのソースコードなどを提出してレビューを受け、
脆弱性のチェックを受けているといった取り組みを説明した。
やってないから出せるんだろうな
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/event/18/00047/022800035/
赤田氏は、ファーウェイ・ジャパン全体のサイバーセキュリティ&プライバシー責任者も務める。
米国によるファーウェイ製品の排除の動きに関連して、顧客に説明に出向くことがあるという。
同氏は、ファーウェイが英国に装置のプログラムのソースコードなどを提出してレビューを受け、
脆弱性のチェックを受けているといった取り組みを説明した。
367: 2019/03/01(金) 08:37:45.93
>>366
そういうレベルの問題ではないんだよ
そういうレベルの問題ではないんだよ
372: 2019/03/01(金) 13:04:41.34
>>366
それさ何度も言われてるけど、含んでるオープンソースの部分を開示してる取り組みを再説明してるだけ
Huaweiが作った部分は公開はしていなくて、ずっと怪しまれるのは公開しないHuaweiカスタマイズしてる部分
Huawei製スマートフォンのEMUIもこの非公開部分に含まれる
やってないから出せるじゃなく、後ろ暗いからなのか政府機関にも出してないから
https://consumer.huawei.com/en/opensource/
それさ何度も言われてるけど、含んでるオープンソースの部分を開示してる取り組みを再説明してるだけ
Huaweiが作った部分は公開はしていなくて、ずっと怪しまれるのは公開しないHuaweiカスタマイズしてる部分
Huawei製スマートフォンのEMUIもこの非公開部分に含まれる
やってないから出せるじゃなく、後ろ暗いからなのか政府機関にも出してないから
https://consumer.huawei.com/en/opensource/
377: 2019/03/01(金) 17:26:54.93
>>366
やばい部分削除したソースコードかぁ
やばい部分削除したソースコードかぁ
368: 2019/03/01(金) 08:49:34.53
約10万出してゲームとセキュリティ面が強いだろうiPhoneにするか自己責任だけど安いAndroidにするか
369: 2019/03/01(金) 09:36:55.93
SNSとWEBメール電話ちょっと写真だけなら格安泥で充分
中身中華だけど一応国産メーカーのrei2dualとかさ
中身中華だけど一応国産メーカーのrei2dualとかさ
370: 2019/03/01(金) 09:59:54.21
rei2dualは中身を完全丸投げだったから流出して、
メーカーが倒産したじゃないか
メーカーが倒産したじゃないか
371: 2019/03/01(金) 12:41:39.82
すまんHUAWEIスマホでクレカ決済やってる人おる?即こうで某国に抜かれそうな気がしてできないんだが
374: 2019/03/01(金) 14:34:39.45
5G技術、中国が覇権を握る領域とは
中国企業は特許と標準規格で他国の企業をリード
https://jp.wsj.com/articles/SB11166242290339733756804585152932822573048
その結果、ファーウェイが保有する5Gの「標準必須」特許数は2月初旬の時点で一企業として最大の1529件に上った。
データ解析会社IPリティックスによると、ZTE、国営の中国電信科学技術研究院(CATT)、
広東欧珀移動通信(Oppo)が保有する特許を合わせると、5Gに関する全標準必須特許のうち中国勢は36%を占め、
第4世代(4G)の特許でのシェアの2倍超を確保した。
中国が保有する特許には5Gの端末の構成部品、基地局、自動運転車の技術などあらゆる製品に関わる技術が含まれている。
専門家によると、世界の通信会社はファーウェイ製品が禁止される可能性のある地域で事業を行っている企業も含め、
5Gネットワークを導入する際にはこの技術の使用許諾を得るためにファーウェイに
特許権使用料(ロイヤルティー)を支払わなければならない。
もちろん、ファーウェイもライバル企業の技術を使用するにはロイヤルティーを支払わなければならない。
ただIPリティックス最高経営責任者(CEO)のティム・ポールマン氏によると、同社は圧倒的な数の特許を保有しているため、
一部の国が5Gのネットワークから同社製品の排除を決めても同社は5G関連のライセンス契約で多額の収入を得るとみられる。
ポールマン氏はこれを「保証された収入」と言い、各国政府が「ファーウェイによる機器の納入を望まなくても、
同社の特許は使用しなければならず、対価を支払うことになる」と述べた。
https://si.wsj.net/public/resources/images/B3-DH590_0301_0_NS_20190228201737.jpg
完全にHuaweiの勝ちだわこれ
中国企業は特許と標準規格で他国の企業をリード
https://jp.wsj.com/articles/SB11166242290339733756804585152932822573048
その結果、ファーウェイが保有する5Gの「標準必須」特許数は2月初旬の時点で一企業として最大の1529件に上った。
データ解析会社IPリティックスによると、ZTE、国営の中国電信科学技術研究院(CATT)、
広東欧珀移動通信(Oppo)が保有する特許を合わせると、5Gに関する全標準必須特許のうち中国勢は36%を占め、
第4世代(4G)の特許でのシェアの2倍超を確保した。
中国が保有する特許には5Gの端末の構成部品、基地局、自動運転車の技術などあらゆる製品に関わる技術が含まれている。
専門家によると、世界の通信会社はファーウェイ製品が禁止される可能性のある地域で事業を行っている企業も含め、
5Gネットワークを導入する際にはこの技術の使用許諾を得るためにファーウェイに
特許権使用料(ロイヤルティー)を支払わなければならない。
もちろん、ファーウェイもライバル企業の技術を使用するにはロイヤルティーを支払わなければならない。
ただIPリティックス最高経営責任者(CEO)のティム・ポールマン氏によると、同社は圧倒的な数の特許を保有しているため、
一部の国が5Gのネットワークから同社製品の排除を決めても同社は5G関連のライセンス契約で多額の収入を得るとみられる。
ポールマン氏はこれを「保証された収入」と言い、各国政府が「ファーウェイによる機器の納入を望まなくても、
同社の特許は使用しなければならず、対価を支払うことになる」と述べた。
https://si.wsj.net/public/resources/images/B3-DH590_0301_0_NS_20190228201737.jpg
完全にHuaweiの勝ちだわこれ
378: 2019/03/01(金) 17:31:51.20
>>374
特許は国ごとで違う
ロイヤルティ支払いが生じるのはその国で商売する場合のみ
特許は国ごとで違う
ロイヤルティ支払いが生じるのはその国で商売する場合のみ
375: 2019/03/01(金) 15:23:25.42
違法取得で特許無効な
376: 2019/03/01(金) 15:37:31.12
ファーウェイ、米主要紙に「スパイ疑惑」否定の全面広告
https://jp.reuters.com/article/huawei-us-ad-idJPKCN1QH34H
広告でどうにかできる問題という認識にまず違和感がある
米政府の懸念がエビデンスを欠くというなら、カネで媒体を買って世論を誘導する広告はそれ以上にエビデンスを欠く
ま広告を掲載したメディアの論調が今後どのようになって行くのか要注目だな
https://jp.reuters.com/article/huawei-us-ad-idJPKCN1QH34H
広告でどうにかできる問題という認識にまず違和感がある
米政府の懸念がエビデンスを欠くというなら、カネで媒体を買って世論を誘導する広告はそれ以上にエビデンスを欠く
ま広告を掲載したメディアの論調が今後どのようになって行くのか要注目だな
379: 2019/03/01(金) 17:38:48.86
俺は全く実害ないんだが、ここで疑ってる奴ら誰一人としてカードや情報漏洩の被害を知ってる奴はいないね。
世界中、2~3番目に売れてるスマホなのに(笑)
やっぱり今後もないのかな?
世界中、2~3番目に売れてるスマホなのに(笑)
やっぱり今後もないのかな?
380: 2019/03/01(金) 18:03:23.92
あるわけないだろ
もしHuaweiがそんなことやったら損するだけだからな
もしHuaweiがそんなことやったら損するだけだからな
381: 2019/03/01(金) 18:11:40.57
例えHuaweiが潰れたとしても日本は既に終わってるんですよね
● 米中ハイテク戦争の「蚊帳の外」 となった現実に向き合うべきだ
「統計不正」の問題は、「財務省の決裁文書改ざん」「防衛省の公文書隠蔽」「厚労省のデータ不正調査」とともに、国家運営の根幹を崩しかねないものであり、
徹底的に問題を明らかにすべきである。ただし、この問題は与野党ともに責任がある。政争の具にすることなく、超党派で取り組むべきものである。
一方、日本の外に目を向ければ、米国と中国が貿易戦争状態となっている。最初は、中国からの「安かろう、悪かろう」の粗悪品が
大量に米国に輸出されていることがアンフェアだとされたのかと思っていた。だが、気が付いたら、中国のハイテク企業が米国の攻撃対象となり、最先端の技術を巡る競争となっている(第201回)。
日本は高い技術力を誇ってきたつもりだったが、中国に完全に追い越されたのではないか。日本は、米中の争いから「蚊帳の外」になっている、
世界のハイテク技術の開発競争から完全に「周回遅れ」となっていることが次第に明らかになってきた。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190226-00195136-diamond-soci&p=4
● 米中ハイテク戦争の「蚊帳の外」 となった現実に向き合うべきだ
「統計不正」の問題は、「財務省の決裁文書改ざん」「防衛省の公文書隠蔽」「厚労省のデータ不正調査」とともに、国家運営の根幹を崩しかねないものであり、
徹底的に問題を明らかにすべきである。ただし、この問題は与野党ともに責任がある。政争の具にすることなく、超党派で取り組むべきものである。
一方、日本の外に目を向ければ、米国と中国が貿易戦争状態となっている。最初は、中国からの「安かろう、悪かろう」の粗悪品が
大量に米国に輸出されていることがアンフェアだとされたのかと思っていた。だが、気が付いたら、中国のハイテク企業が米国の攻撃対象となり、最先端の技術を巡る競争となっている(第201回)。
日本は高い技術力を誇ってきたつもりだったが、中国に完全に追い越されたのではないか。日本は、米中の争いから「蚊帳の外」になっている、
世界のハイテク技術の開発競争から完全に「周回遅れ」となっていることが次第に明らかになってきた。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190226-00195136-diamond-soci&p=4
384: 2019/03/01(金) 20:16:19.64
>>383
ジンバル内蔵は手軽でいいなと思うわ
まぁ比較対象としては静止画よりも動画機材だろうからGO PROか
ジンバル内蔵は手軽でいいなと思うわ
まぁ比較対象としては静止画よりも動画機材だろうからGO PROか
389: 2019/03/02(土) 12:31:33.27
>>383
osmo pocketってパナの5万のミラーレスよりいいとは思えんけど
フレーム落ちするし
osmo pocketってパナの5万のミラーレスよりいいとは思えんけど
フレーム落ちするし
414: 2019/03/03(日) 08:39:50.61
>>389
それMicroSDが遅いやつだからだよ
最新ファームじゃベンチマークして警告してくるよ
それMicroSDが遅いやつだからだよ
最新ファームじゃベンチマークして警告してくるよ
409: 2019/03/03(日) 06:30:53.34
>>383
パナソニック(松下電器)は、
「マネシタ電器」と揶揄されてる。
競合製品のそっくりを発売して、
根こそぎ奪う会社だから、
凋落は驚かないな。
パナソニック(松下電器)は、
「マネシタ電器」と揶揄されてる。
競合製品のそっくりを発売して、
根こそぎ奪う会社だから、
凋落は驚かないな。
385: 2019/03/01(金) 20:38:09.86
ボケかました・・国産品との比較だった oTZ
386: 2019/03/01(金) 22:23:16.97
新しいXperiaの開発コンセプトを見ても明らかなとおり、もはや先行利益が望めないレッドオーシャンで日本企業が戦うことはない
387: 2019/03/02(土) 01:46:34.12
中国製カメラってアップデートも頻繁にあるしスマホ連携が特に良いよね
操作系も練り込まれててシンプルで分かりやすい
寄せ集めのてんこ盛りでしかない日本製とは比べ物にならないよ
操作系も練り込まれててシンプルで分かりやすい
寄せ集めのてんこ盛りでしかない日本製とは比べ物にならないよ
388: 2019/03/02(土) 10:56:41.37
どさくさ紛れに日本製品をdisったところでファーウェイの疑惑が晴れるわけでもないんだけどな
390: 2019/03/02(土) 12:42:32.04
>>388
disらなくても世界市場で全く人気がないのは事実だからしゃーない
黒い疑惑を抱えるファーウェイ、爆発問題のSamsung、性能詐欺のApple
各社の1/10未満しか売れない時点で日本メーカーは終わってるよ
多少割高でも同等の性能を持つ商品作ってれば一気に巻き返しが出来る展開だったのにそれも出来ない
力負けだよ
disらなくても世界市場で全く人気がないのは事実だからしゃーない
黒い疑惑を抱えるファーウェイ、爆発問題のSamsung、性能詐欺のApple
各社の1/10未満しか売れない時点で日本メーカーは終わってるよ
多少割高でも同等の性能を持つ商品作ってれば一気に巻き返しが出来る展開だったのにそれも出来ない
力負けだよ
391: 2019/03/02(土) 16:09:00.79
力負けもなにも中国に工場共同経営で進出した日本メーカーを追い出して
日本の技術詰まった工場強引に奪って作ってダンピングで市場乗っ取ってきただけだが
ファーウェイのスマホは日本人が作ったって暴露されてんだけどさ
日本の技術詰まった工場強引に奪って作ってダンピングで市場乗っ取ってきただけだが
ファーウェイのスマホは日本人が作ったって暴露されてんだけどさ
392: 2019/03/02(土) 17:51:45.49
>>391
日本人が作ったから安全ですと言いたいんだろうが、日本の信用にタダ乗りされても困る
日本人が作ったから安全ですと言いたいんだろうが、日本の信用にタダ乗りされても困る
393: 2019/03/02(土) 18:09:33.22
たかだか30年のファーウェイに対して起源主張って日本も相当落ちたもんだなw
ダンピングって言うけど日本メーカーが大敗してるのって中華だけじゃなくてアメリカ韓国台湾にも先行されてんじゃん
AppleやSamsungなんて日本メーカーより高値設定なのに台数捌いてるし言い訳にもならんだろ
ダンピングって言うけど日本メーカーが大敗してるのって中華だけじゃなくてアメリカ韓国台湾にも先行されてんじゃん
AppleやSamsungなんて日本メーカーより高値設定なのに台数捌いてるし言い訳にもならんだろ
395: 2019/03/02(土) 19:24:09.55
>>393
自演ダイマ大好きなミネオにもわかるように説明すると
台湾とアメリカはともかく韓国は財閥中心の経済のダンピングと
東芝サムスン裁判みたいな日本から技術盗んで伸びてるんだが
中国はそんな韓国やアメリカ韓国からも技術ぶっこ抜きで警戒されてるぞ
つかステマでやってるつもりなのか知らんけど、こんな分かりやすいと
逆に中国のネガキャンしたいのかって聞きたくなる
自演ダイマ大好きなミネオにもわかるように説明すると
台湾とアメリカはともかく韓国は財閥中心の経済のダンピングと
東芝サムスン裁判みたいな日本から技術盗んで伸びてるんだが
中国はそんな韓国やアメリカ韓国からも技術ぶっこ抜きで警戒されてるぞ
つかステマでやってるつもりなのか知らんけど、こんな分かりやすいと
逆に中国のネガキャンしたいのかって聞きたくなる
396: 2019/03/02(土) 19:40:18.97
>>395
あんたは正しいだろうけど、一庶民レベルでは10万超えiPhoneキャリア契約で通信費月8000円とか払ったり、国産のゴミスマホ我慢して使うより、格安simで型落ちHUAWEIフラッグシップ3万未満で買って子供綺麗に撮影する方が幸せ
あんたは正しいだろうけど、一庶民レベルでは10万超えiPhoneキャリア契約で通信費月8000円とか払ったり、国産のゴミスマホ我慢して使うより、格安simで型落ちHUAWEIフラッグシップ3万未満で買って子供綺麗に撮影する方が幸せ
427: 2019/03/03(日) 11:11:06.04
HUAWEIが安全保障面で脅威なのは事実
しかし一般庶民にとってはこれ>>396
HUAWEIは日本の素材部品産業機械企業の大事な客でもある
家電完成品が新興国にシフトするのはやむ終えない。
しかしそれに代わる次の最終製品が無いと国のブランドで稼ぐ力が落ちていく
利幅の大きいブランドビジネスが出来るドイツ車が良い模範例
しかし一般庶民にとってはこれ>>396
HUAWEIは日本の素材部品産業機械企業の大事な客でもある
家電完成品が新興国にシフトするのはやむ終えない。
しかしそれに代わる次の最終製品が無いと国のブランドで稼ぐ力が落ちていく
利幅の大きいブランドビジネスが出来るドイツ車が良い模範例
433: 2019/03/03(日) 13:27:58.15
>>427
もうちょっとニュース見たほうがいい
ドイツ、外国企業の出資規制を強化へ 中国勢の買収に警戒強める
http://www.afpbb.com/articles/-/3202395
HuaweiはSoCのKirinから始まって国策で奪った技術で作られた中国製部品に全部置き換える方針で
戦略的にやってるので、応援したら日本の部品製造業まで潰れるからな
大事な客っていうのは継続的に取引続けていけることが大事だから、大事な客でもない
もうちょっとニュース見たほうがいい
ドイツ、外国企業の出資規制を強化へ 中国勢の買収に警戒強める
http://www.afpbb.com/articles/-/3202395
HuaweiはSoCのKirinから始まって国策で奪った技術で作られた中国製部品に全部置き換える方針で
戦略的にやってるので、応援したら日本の部品製造業まで潰れるからな
大事な客っていうのは継続的に取引続けていけることが大事だから、大事な客でもない
514: 2019/03/06(水) 08:25:09.91
>>396
>>427
結論これやろ
>>427
結論これやろ
682: 2019/03/15(金) 16:21:07.11
>>681
ワロタその通り
だか俺のスマホはp10plus29800円
カメラやコスパ考えたら>>396
ワロタその通り
だか俺のスマホはp10plus29800円
カメラやコスパ考えたら>>396
397: 2019/03/02(土) 19:41:03.94
>>395
中韓などへの技術者流出、リストラと冷遇という日本企業の自業自得であることが明らかに
https://buzzap.jp/news/20171009-japan-technoroly-leak/
中韓などへの技術者流出、リストラと冷遇という日本企業の自業自得であることが明らかに
https://buzzap.jp/news/20171009-japan-technoroly-leak/
398: 2019/03/02(土) 19:55:42.43
>>395
ごめんわかんねえわw
台湾とアメリカはともかくってことは台湾とアメリカのメーカーに大差つけられてるのはダンピングじゃねえってことなん?
中国が正しいとは思わんがその中国にすら勝てない日本メーカーの技術はどうなのよって話をしてるんだが?
疑惑しかない中華メーカーに勝てない日本メーカーは本当に技術があるのか?
ラジカセの頃みたいに世界を震撼させる技術があるの?
ごめんわかんねえわw
台湾とアメリカはともかくってことは台湾とアメリカのメーカーに大差つけられてるのはダンピングじゃねえってことなん?
中国が正しいとは思わんがその中国にすら勝てない日本メーカーの技術はどうなのよって話をしてるんだが?
疑惑しかない中華メーカーに勝てない日本メーカーは本当に技術があるのか?
ラジカセの頃みたいに世界を震撼させる技術があるの?
400: 2019/03/02(土) 20:11:44.48
>>398
家電製品は技術力日本全滅だろ
ICT基幹技術も通信AIは中華に周回遅れ
日本に残るは自動車素材部品産業用ロボ文化
トヨタは家電の二の舞にならんよう相当危機感抱いて投資開発してるのはまだ救いかな
地味に膝元愛知県はベンチャー増えてるし
家電製品は技術力日本全滅だろ
ICT基幹技術も通信AIは中華に周回遅れ
日本に残るは自動車素材部品産業用ロボ文化
トヨタは家電の二の舞にならんよう相当危機感抱いて投資開発してるのはまだ救いかな
地味に膝元愛知県はベンチャー増えてるし
403: 2019/03/02(土) 23:16:07.36
>>402
日本にまだまだ技術があるなら、一時的に技術を盗まれたとしてもすぐ巻き返せるはずなんだがね。
盗まれてその差を引き離されてるならば 残念ながらそれまでの技術よ。
日本にまだまだ技術があるなら、一時的に技術を盗まれたとしてもすぐ巻き返せるはずなんだがね。
盗まれてその差を引き離されてるならば 残念ながらそれまでの技術よ。
405: 2019/03/03(日) 01:28:46.39
>>403
韓国や台湾も中国の技術搾取警戒して国家として対策してる時点でそれはない
そういう理屈は盗んだ側の理屈で続いたら商売にならなくなる
実際に中国企業以外は商売にならなくなってみんな撤退してるのが増えてる
当たり前だけど
韓国や台湾も中国の技術搾取警戒して国家として対策してる時点でそれはない
そういう理屈は盗んだ側の理屈で続いたら商売にならなくなる
実際に中国企業以外は商売にならなくなってみんな撤退してるのが増えてる
当たり前だけど
399: 2019/03/02(土) 19:57:45.95
あ、俺はマイネオの人だからね。返信よろしく
401: 2019/03/02(土) 20:13:23.10
国が金出して技術者抜いて作るところに民間企業じゃ勝てんよ
日本がバブル崩壊で経営厳しくなった頃から人材流出増えて韓国は伸びてるし
台湾は日本やアメリカとの共同技術開発で伸びた国だよ
鴻海がいい例
日本がバブル崩壊で経営厳しくなった頃から人材流出増えて韓国は伸びてるし
台湾は日本やアメリカとの共同技術開発で伸びた国だよ
鴻海がいい例
404: 2019/03/02(土) 23:18:31.91
どうせなら携帯電話でネット使えるようにしちゃえと最初に考えたのは日本人だけどね
まあ日本の産業構造自体が大きく変わっただけだよ
一部の高付加価値製品を除いて、利益効率が悪いB to Cから効率が良いB to Bにシフトした
B to Cは人件費が安い新興国でなきゃ成り立たんと思う
まあ日本の産業構造自体が大きく変わっただけだよ
一部の高付加価値製品を除いて、利益効率が悪いB to Cから効率が良いB to Bにシフトした
B to Cは人件費が安い新興国でなきゃ成り立たんと思う
406: 2019/03/03(日) 01:31:29.08
>>404
BTOBで高付加価値かつ新市場の5Gでも日本メーカーの世界シェアはわずか3%しかないみたいだけどそれはどう説明するの?
トップシェアのファーウェイを筆頭にノキア、エリクソン、SamsungやZTEなんかにも負けてんじゃん
技術で劣ってないはずの日本が不人気の理由を探す?
電子部品において他社が羨むほどアドバンテージのある技術がなくなっただけだろ
現実は日本メーカーが中韓を追いかけてる
もちろん車とか工作機械は別ね
BTOBで高付加価値かつ新市場の5Gでも日本メーカーの世界シェアはわずか3%しかないみたいだけどそれはどう説明するの?
トップシェアのファーウェイを筆頭にノキア、エリクソン、SamsungやZTEなんかにも負けてんじゃん
技術で劣ってないはずの日本が不人気の理由を探す?
電子部品において他社が羨むほどアドバンテージのある技術がなくなっただけだろ
現実は日本メーカーが中韓を追いかけてる
もちろん車とか工作機械は別ね
411: 2019/03/03(日) 08:10:31.43
407: 2019/03/03(日) 05:05:07.29
技術なんてパクり盗み当たり前
日本だってさんざんやってんだから負け犬の遠吠えでしかないよ
日本だってさんざんやってんだから負け犬の遠吠えでしかないよ
408: 2019/03/03(日) 05:49:54.49
経済スパイ法や競業避止義務契約で検索しよう
日本は法が甘くて流出しまくってるけどアメリカは厳しいし韓国もわりと厳しい
深まるサムスンの悩み、技術流出への懸念高まるも対策なし
https://www.recordchina.co.jp/b671166-s0-c20-d0127.html
韓国のお家芸「有機EL」揺らぐ… 中国へ技術流出、検察が起訴
https://japanese.engadget.com/2018/11/30/oled/
日本は法が甘くて流出しまくってるけどアメリカは厳しいし韓国もわりと厳しい
深まるサムスンの悩み、技術流出への懸念高まるも対策なし
https://www.recordchina.co.jp/b671166-s0-c20-d0127.html
韓国のお家芸「有機EL」揺らぐ… 中国へ技術流出、検察が起訴
https://japanese.engadget.com/2018/11/30/oled/
410: 2019/03/03(日) 06:43:47.70
松下はぁ幹部候補入社だとぉ最初3ヶ月位はトイレ掃除で終わると言う都市伝説
412: 2019/03/03(日) 08:23:44.14
パナソニックはBtoB事業へ大きく舵取り
https://keikakuhiroba-mfi.com/archives/17071
経済もテクノロジーも知らないまま「負けた負けた」と騒ぎ立てるのも五毛の仕事なんだろうな
https://keikakuhiroba-mfi.com/archives/17071
経済もテクノロジーも知らないまま「負けた負けた」と騒ぎ立てるのも五毛の仕事なんだろうな
415: 2019/03/03(日) 08:41:35.26
>>412
いやスマホで稼げないから撤退したパナソニックに限った話されても困るわw
今年から飛躍的に成長する高付加価値かつ新市場の5G関連産業において、日本企業の世界シェアが3%に留まってる理由を説明できるよね
BTOBに移行した日本勢が世界各社に負けてる理由ね
いやスマホで稼げないから撤退したパナソニックに限った話されても困るわw
今年から飛躍的に成長する高付加価値かつ新市場の5G関連産業において、日本企業の世界シェアが3%に留まってる理由を説明できるよね
BTOBに移行した日本勢が世界各社に負けてる理由ね
416: 2019/03/03(日) 08:53:32.68
>>415
横レスだがBtoB非完成品事業つまり材料や部品は日本製ばっかだろ
ウェハ、ガラスは言うに及ばずレジストもDow除いて日本ばっか
セミコンで後工程材料で日本以外が主力って基板だけ
この方面は完成品事業と違って一夜漬けが出来ないから儲けが出るまでの採算性が悪すぎて新規参入しづらいんよ
横レスだがBtoB非完成品事業つまり材料や部品は日本製ばっかだろ
ウェハ、ガラスは言うに及ばずレジストもDow除いて日本ばっか
セミコンで後工程材料で日本以外が主力って基板だけ
この方面は完成品事業と違って一夜漬けが出来ないから儲けが出るまでの採算性が悪すぎて新規参入しづらいんよ
413: 2019/03/03(日) 08:30:40.46
また部品自慢かw部品単位で見ればスマホ部品も日本は一定のシェアあるけど
影響力が弱くなってるのも事実なんだよね
スマホも同様にソニー製センサー含めて、部品単位で優秀な日本メーカーの完成品は何故人気がないのかって話なんだよ
影響力が弱くなってるのも事実なんだよね
スマホも同様にソニー製センサー含めて、部品単位で優秀な日本メーカーの完成品は何故人気がないのかって話なんだよ
417: 2019/03/03(日) 08:58:23.29
日本企業が中韓に負けたという筋書きを蔓延させたい五毛に何を言っても無駄だな
ま民族的なルサンチマンのなせる業だろう
ま民族的なルサンチマンのなせる業だろう
418: 2019/03/03(日) 09:09:23.06
>>417
中韓に負けた営業品目が多いのは事実だけどな
負けたのはノウハウが要らずイノベーション勝負つまりデザイン性が重要な完成品事業の一部
簡単に言えば設計図盗めば作れちゃう世界のものだけ
もちろん中韓も創意工夫は十分にやってるから売れてるワケだけどな
中韓に負けた営業品目が多いのは事実だけどな
負けたのはノウハウが要らずイノベーション勝負つまりデザイン性が重要な完成品事業の一部
簡単に言えば設計図盗めば作れちゃう世界のものだけ
もちろん中韓も創意工夫は十分にやってるから売れてるワケだけどな
420: 2019/03/03(日) 09:21:44.25
>>417
五毛って気になって調べたけどお前馬鹿だなwろくな人生送ってないだろ
五毛って気になって調べたけどお前馬鹿だなwろくな人生送ってないだろ
419: 2019/03/03(日) 09:19:45.83
ソニー
2013 4000万
2014 4000万
2015 2500万
2016 1500万
2017 1500万
2018 1000万
Huawei
2013 5200万
2014 7500万
2015 1億800万
2016 1億3900万
2017 1億5300万
2018 2億
むしろこれで負けてないと言い張れる神経が気になるな
危険だと指摘されるスマホより不人気な時点で日本メーカー詰んでるだろ
年間14億の市場で1000万だぞ
2013 4000万
2014 4000万
2015 2500万
2016 1500万
2017 1500万
2018 1000万
Huawei
2013 5200万
2014 7500万
2015 1億800万
2016 1億3900万
2017 1億5300万
2018 2億
むしろこれで負けてないと言い張れる神経が気になるな
危険だと指摘されるスマホより不人気な時点で日本メーカー詰んでるだろ
年間14億の市場で1000万だぞ
421: 2019/03/03(日) 09:40:18.07
>>419
それ完成品ね
それ完成品ね
422: 2019/03/03(日) 09:53:29.44
SONYもHUAWEIも完成品事業だけなの
ほんの一部で部品もやってるけど微々たる量
日本がオワってるのはエレクトロニクスの完成品事業だけ
物を作るには材料と機械が要るの
HUAWEIがいくら売り上げたところで材料と機械は日本企業がHUAWEIに売ってるから
HUAWEIが売れれば売れるほど日本企業も儲かるんだよ
パナも材料と機械色々やってるぞ
ほんの一部で部品もやってるけど微々たる量
日本がオワってるのはエレクトロニクスの完成品事業だけ
物を作るには材料と機械が要るの
HUAWEIがいくら売り上げたところで材料と機械は日本企業がHUAWEIに売ってるから
HUAWEIが売れれば売れるほど日本企業も儲かるんだよ
パナも材料と機械色々やってるぞ
423: 2019/03/03(日) 10:11:49.24
>>422
その完全品事業こそが肝心要なんだわな。
その完全品事業こそが肝心要なんだわな。
425: 2019/03/03(日) 10:42:10.27
>>423
なんで?陳腐化激しいから開発費高いし競争激しいから付加価値率低いし
エレクトロニクス分野で完成品事業ってのは金食い虫だよ
ブランド以外では安定して稼げない事業形態の最たるもの
製造業ってのは太く短くよりも細く長く稼ぐ方が投資も得られやすく失敗しづらい
立ち上げコストが短期回収出来ないので新規参入もしづらい
もちろん話題性に乏しくなるので知名度は低いけどな
なんで?陳腐化激しいから開発費高いし競争激しいから付加価値率低いし
エレクトロニクス分野で完成品事業ってのは金食い虫だよ
ブランド以外では安定して稼げない事業形態の最たるもの
製造業ってのは太く短くよりも細く長く稼ぐ方が投資も得られやすく失敗しづらい
立ち上げコストが短期回収出来ないので新規参入もしづらい
もちろん話題性に乏しくなるので知名度は低いけどな
426: 2019/03/03(日) 11:04:33.30
>>425
完成品事業同様だが、部品屋は部品屋同士で凌ぎを削りあってる。
下請けとして採用されなければゼロ。
技術革新とともに終わる部品屋もある。
予算を達成してる限り、開発と舵取りができるメーカーが圧倒的に有利であることは、企業収益を見れば明らか。
完成品事業同様だが、部品屋は部品屋同士で凌ぎを削りあってる。
下請けとして採用されなければゼロ。
技術革新とともに終わる部品屋もある。
予算を達成してる限り、開発と舵取りができるメーカーが圧倒的に有利であることは、企業収益を見れば明らか。
429: 2019/03/03(日) 12:47:02.17
>>426
そういう末端の泡沫中小企業の話じゃないよ
世界シェアトップ5本指の部品メーカー材料メーカーがほとんど日本企業なの
京セラ、村田、ローム、ミツミ、TDK、タツタ、旭化成エレクトロニクス、日本電産、日東電工、アルプス電気などなど
そういう末端の泡沫中小企業の話じゃないよ
世界シェアトップ5本指の部品メーカー材料メーカーがほとんど日本企業なの
京セラ、村田、ローム、ミツミ、TDK、タツタ、旭化成エレクトロニクス、日本電産、日東電工、アルプス電気などなど
430: 2019/03/03(日) 13:02:33.70
>>429
サムスン、アップル、ファーウェイより下だね
サムスン、アップル、ファーウェイより下だね
439: 2019/03/03(日) 14:45:41.01
俺は投資家視点で語ってるから、企業規模に目が眩んでる人には分からんだろうな
>>430
企業規模はな
>>431
まさかw
京セラの本業は材料メーカーだぞ?
>>432
日本はイノベーションが苦手だと先に言っただろ?
イノベーションが下手だと消費者ウケしないからSONYみたくなる
寄せ集めを高機能と呼んでた前世紀には日本の製品がバカ売れしたが
本当の意味での高機能とはジョブズが示した通りの物だよ
そういう物を日本人は作れない
日本人の現代芸術家なんて著名な奴まったくいない
邦画はハリウッドどころかベトナム映画にすら負ける興行収益だろ
日本人はクソ真面目過ぎて頭が硬いから柔軟な発想が超不得意
韓国人笑うやつが多いが液晶が真っ二つに割れる折りたたみスマホなんて日本人じゃ考えもつかないだろう
だから負けたんだよ
>>430
企業規模はな
>>431
まさかw
京セラの本業は材料メーカーだぞ?
>>432
日本はイノベーションが苦手だと先に言っただろ?
イノベーションが下手だと消費者ウケしないからSONYみたくなる
寄せ集めを高機能と呼んでた前世紀には日本の製品がバカ売れしたが
本当の意味での高機能とはジョブズが示した通りの物だよ
そういう物を日本人は作れない
日本人の現代芸術家なんて著名な奴まったくいない
邦画はハリウッドどころかベトナム映画にすら負ける興行収益だろ
日本人はクソ真面目過ぎて頭が硬いから柔軟な発想が超不得意
韓国人笑うやつが多いが液晶が真っ二つに割れる折りたたみスマホなんて日本人じゃ考えもつかないだろう
だから負けたんだよ
442: 2019/03/03(日) 15:02:27.07
>>439
ジョブスだっては、ガラケーでインターネット接続を実現した日本やブラックベリーの真似だろ
>>441
馬鹿ばかりで投資対象目線で評価ってどういうこと?
その場限りのくだりを使うんじゃないよ
ジョブスだっては、ガラケーでインターネット接続を実現した日本やブラックベリーの真似だろ
>>441
馬鹿ばかりで投資対象目線で評価ってどういうこと?
その場限りのくだりを使うんじゃないよ
432: 2019/03/03(日) 13:22:50.35
>>429
専業の材料、部品屋はまだまだ力持ってるよ
俺が言ってるのは、元々メーカーだったソニーみたいな会社のスマホが不人気で
何故たかだか30年のファーウェイに大敗してるのかってこと
日本企業はBTOBを選んだとか言ってる馬鹿もいるけど、そもそもそれならセンサーに特化すればいいじゃない
Appleみたいに、ブランドに囲いたい狙いなんだろうけど何故販売台数が減ってるの?
ファーウェイみたいな疑惑まみれの会社が増えてソニーが減ってるって技術ないんじゃないの?
正確に言うなら、世の中に求められる技術がないんじゃないのかな
専業の材料、部品屋はまだまだ力持ってるよ
俺が言ってるのは、元々メーカーだったソニーみたいな会社のスマホが不人気で
何故たかだか30年のファーウェイに大敗してるのかってこと
日本企業はBTOBを選んだとか言ってる馬鹿もいるけど、そもそもそれならセンサーに特化すればいいじゃない
Appleみたいに、ブランドに囲いたい狙いなんだろうけど何故販売台数が減ってるの?
ファーウェイみたいな疑惑まみれの会社が増えてソニーが減ってるって技術ないんじゃないの?
正確に言うなら、世の中に求められる技術がないんじゃないのかな
424: 2019/03/03(日) 10:37:00.61
スレタイとは無関係な話は、
別スレでどうぞ。
別スレでどうぞ。
428: 2019/03/03(日) 11:33:06.23
Huaweiを応援して日本企業を応援しよう
431: 2019/03/03(日) 13:08:42.13
京セラ何かあげてくれたから良い例だけど、本音の話、京セラスマホを売りたいのが正直なところだろう。
パナソニックは撤退しちゃったけどね。
パナソニックは撤退しちゃったけどね。
434: 2019/03/03(日) 13:30:34.99
近い将来、部品屋事業も日本を脅かす存在がどんどん出てきて危ないと思うけどね。
437: 2019/03/03(日) 14:23:17.37
技術者を大切にしない日本企業が悪い
馬鹿の極み
馬鹿の極み
438: 2019/03/03(日) 14:32:48.61
>>437
だって、経営陣は文系のバカと守銭奴しか居ないし。
だって、経営陣は文系のバカと守銭奴しか居ないし。
441: 2019/03/03(日) 14:53:27.17
>>438
俺はエレクトロニクス材料メーカーの研究職だけどさ
技術者も頭の硬いバカばっかだぞ?
概念を捉えられずバカ正直にデータ丸ごと見せてツッコミまくられ潰されるようなアホがいっぱい
政治力がまったくないから新しいもの作っても意見が通らず潰されるのもすごく多い
ブレーンストーミングのようなディスカッションやれる奴も少ないしお話にならんね
俺はエレクトロニクス材料メーカーの研究職だけどさ
技術者も頭の硬いバカばっかだぞ?
概念を捉えられずバカ正直にデータ丸ごと見せてツッコミまくられ潰されるようなアホがいっぱい
政治力がまったくないから新しいもの作っても意見が通らず潰されるのもすごく多い
ブレーンストーミングのようなディスカッションやれる奴も少ないしお話にならんね
444: 2019/03/03(日) 15:40:23.81
>>443
そういう極端なdisりは生産性無いな
全体として視野の狭さは否定しないが
>>441には共感できる部分ある
そういう極端なdisりは生産性無いな
全体として視野の狭さは否定しないが
>>441には共感できる部分ある
458: 2019/03/04(月) 06:07:06.94
>>441
研究開発に政治力求めることが間違ってるw
研究開発に政治力求めることが間違ってるw
459: 2019/03/04(月) 08:54:11.91
>>458
R&Dにはプレゼン能力と政治力が不可欠だよ
これがない奴はよっぽど万人に理解されやすい研究内容じゃない限り認められない
R&Dにはプレゼン能力と政治力が不可欠だよ
これがない奴はよっぽど万人に理解されやすい研究内容じゃない限り認められない
440: 2019/03/03(日) 14:51:15.07
>>437
それさ日本の企業体質以前に世界中から引き抜いてるからほぼ関係ないからな
現に給与水準高い欧米、韓国、台湾の企業からも手段選ばない引き抜きと
知財持ち出しやってて問題になってるから
それさ日本の企業体質以前に世界中から引き抜いてるからほぼ関係ないからな
現に給与水準高い欧米、韓国、台湾の企業からも手段選ばない引き抜きと
知財持ち出しやってて問題になってるから
443: 2019/03/03(日) 15:24:40.82
日本は勘違い民族なんだよ
優秀でもないくせに一番優秀な民族だと思いこんでる
優秀なら改ざん大国なんかになるかよ
強者に媚びて弱者を叩く性格の悪さもある
かなり醜い民族だと思う
優秀でもないくせに一番優秀な民族だと思いこんでる
優秀なら改ざん大国なんかになるかよ
強者に媚びて弱者を叩く性格の悪さもある
かなり醜い民族だと思う
445: 2019/03/03(日) 16:44:55.65
>>443
すごい自己紹介だな
お前そんなにダメな人種なのか?
すごい自己紹介だな
お前そんなにダメな人種なのか?
446: 2019/03/03(日) 17:07:37.82
こういうのも「中国が悪い」って思い込むんだろうなバカウヨは
三洋出身の私がなぜシャオミで炊飯器を作るのか
“おどり炊き”の内藤毅氏に聞く
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/090200078/090200008/
三洋出身の私がなぜシャオミで炊飯器を作るのか
“おどり炊き”の内藤毅氏に聞く
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/090200078/090200008/
447: 2019/03/03(日) 17:41:35.86
バカウヨと言いたくはないが、本当の愛国者なら他国を腐すより日本の劣った部分を素直に認める勇気を持ってもらいたいな
448: 2019/03/03(日) 18:19:08.65
個人的にはファーウェイには米政府とうまく折り合っていける選択肢がいくつもあると思うんだけどね
なぜここまで頑なに反発するのかを考えると、あまり良い話し向きにはならんな
なぜここまで頑なに反発するのかを考えると、あまり良い話し向きにはならんな
449: 2019/03/03(日) 18:21:55.17
カメラセンサーも負け始めた模様
新型Xperia 10のカメラ、なぜかサムスン製センサーが搭載されていることが判明
https://sumahoinfo.com/post-30806
Xperia 10/10 Plusですが、カメラ周りのスペックについてちょっと意外な事実が判明した模様です。
・S5K4H8
・S5K4H7YX
・IMX486
IMX486はソニー製センサーでおそらくこれが背面カメラのメインセンサー。
不思議なのは残りの2つのセンサーで「S5K4H8」も「S5K4H7YX」もサムスン製のセンサーです。
新型Xperia 10のカメラ、なぜかサムスン製センサーが搭載されていることが判明
https://sumahoinfo.com/post-30806
Xperia 10/10 Plusですが、カメラ周りのスペックについてちょっと意外な事実が判明した模様です。
・S5K4H8
・S5K4H7YX
・IMX486
IMX486はソニー製センサーでおそらくこれが背面カメラのメインセンサー。
不思議なのは残りの2つのセンサーで「S5K4H8」も「S5K4H7YX」もサムスン製のセンサーです。
450: 2019/03/03(日) 19:26:49.40
擁護派が劣等感だらけの底辺層だということが良くわかるスレだ
本当に日本人かどうかすら怪しい
本当に日本人かどうかすら怪しい
454: 2019/03/03(日) 23:43:39.28
>>450
まともにレス出来ないからって勝手に仮想敵を作って逃げるレスやめたら?
誰もが疑念を抱きながら使う端末、しかしそんな端末にすら販売台数で大きく水を開けられる日本メーカーはどうなの?自省の部分はないの?って俺はレスしてるんだが
そもそもHuaweiだけじゃなくて中韓台アメリカにも負けてるんだから外的要因より日本メーカーそのものに敗因があるんじゃないの
敗因を見つめ直して次に向かった方がいいんじゃないの?
まともにレス出来ないからって勝手に仮想敵を作って逃げるレスやめたら?
誰もが疑念を抱きながら使う端末、しかしそんな端末にすら販売台数で大きく水を開けられる日本メーカーはどうなの?自省の部分はないの?って俺はレスしてるんだが
そもそもHuaweiだけじゃなくて中韓台アメリカにも負けてるんだから外的要因より日本メーカーそのものに敗因があるんじゃないの
敗因を見つめ直して次に向かった方がいいんじゃないの?
451: 2019/03/03(日) 22:23:49.15
ジョブズ復帰で最高潮に達した林檎は、
現在じり貧になってる。
現在じり貧になってる。
452: 2019/03/03(日) 22:25:37.28
リチャード・ユーの次期トップは、
ファーウェイを盛り上げられるのか?
ファーウェイを盛り上げられるのか?
453: 2019/03/03(日) 22:26:15.90
ユー政権って、いつまで続く?
455: 2019/03/03(日) 23:46:33.58
ひーw
顔真っ赤にして書き込んでんのかなこれwww
しかしまるでこいつ自身がファーウェイの社長みたいな言い分だなwうける
顔真っ赤にして書き込んでんのかなこれwww
しかしまるでこいつ自身がファーウェイの社長みたいな言い分だなwうける
456: 2019/03/03(日) 23:52:45.83
「中国共産党は部品の仕入れ単価までコントロールしている」「サムスンは粉飾で世界一位になっただけ」
「ソニーはあえてBTOBに徹してるからモバイル事業は儲けが出なくてもOK」
とか色んな書き込み見たけど酷いもんだわ
スマホと5Gに限って言えばもう日本が中韓を追いかける立場になってるって分からないんだよ
「ソニーはあえてBTOBに徹してるからモバイル事業は儲けが出なくてもOK」
とか色んな書き込み見たけど酷いもんだわ
スマホと5Gに限って言えばもう日本が中韓を追いかける立場になってるって分からないんだよ
457: 2019/03/03(日) 23:57:10.27
そうだそうだ!!
ファーウェイを馬鹿にするとユルサナイゾー!wwwwwwwww
ファーウェイを馬鹿にするとユルサナイゾー!wwwwwwwww
460: 2019/03/04(月) 09:02:23.88
政治力ってワード使うからそうなる。きちんと報連相など根回ししないから、とするとどうかね?
461: 2019/03/04(月) 09:16:21.22
根回しって言うとそうかもね
でももっと複雑で他人の研究予算潰してこっちに回させるとか
他部門上司を飲みに誘って取り込んでスケープゴートにするとか
寂しがり屋の顧問役員とプライベートで仲良くなって後押しさせるとか
政治レベルの事やらないと自分の意見通らないんよ
逆にそれが出来ればこうしてトイレでスマホ弄ってても成績には響かない
でももっと複雑で他人の研究予算潰してこっちに回させるとか
他部門上司を飲みに誘って取り込んでスケープゴートにするとか
寂しがり屋の顧問役員とプライベートで仲良くなって後押しさせるとか
政治レベルの事やらないと自分の意見通らないんよ
逆にそれが出来ればこうしてトイレでスマホ弄ってても成績には響かない
462: 2019/03/04(月) 12:11:14.63
これほど危険な端末はない!
463: 2019/03/04(月) 12:30:26.28
【悲報】 文化庁、ダウンロード違法化資料、賛成派水増しだけじゃなく慎重派意見の省略や改竄等の4つの工作を行っていた [593285311]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1551658913/
こんな腐った国がHuawei叩きとは笑えるよな
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1551658913/
こんな腐った国がHuawei叩きとは笑えるよな
464: 2019/03/04(月) 12:34:52.16
日本企業は米市場で認められることが大前提だった
そのためには多少理不尽な米国の要求も呑んできた
建前とは裏腹に米国がガチガチの保護主義だということも分かっていた
でもそこに敢えてチャレンジしたからこそ日本企業は国際信用力が高まった
ところが中国ファーウェイは同じハードルを乗り越える気はないという
敵対姿勢のまま、米市場抜きでやるという
この姿勢をどう評価するかの問題だろう
そのためには多少理不尽な米国の要求も呑んできた
建前とは裏腹に米国がガチガチの保護主義だということも分かっていた
でもそこに敢えてチャレンジしたからこそ日本企業は国際信用力が高まった
ところが中国ファーウェイは同じハードルを乗り越える気はないという
敵対姿勢のまま、米市場抜きでやるという
この姿勢をどう評価するかの問題だろう
465: 2019/03/04(月) 14:36:22.35
これからは中国とロシアの時代ですよ
466: 2019/03/04(月) 15:52:43.61
NTTドコモは、ファーウェイ製のモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION HW-01L」を3月8日に発売する。
Wi-Fi STATION HW-01Lは、下り最大1288Mbps、上り最大131.3Mbpsの高速通信に対応するモバイルWi-Fiルーター。
2019年3月時点でドコモが取り扱う機種の中では最速となる。
Wi-Fi STATION HW-01Lは、下り最大1288Mbps、上り最大131.3Mbpsの高速通信に対応するモバイルWi-Fiルーター。
2019年3月時点でドコモが取り扱う機種の中では最速となる。
473: 2019/03/05(火) 03:14:02.73
>>467
いや、マジでdocomoは一度粛正した方が良いと思う。
いや、マジでdocomoは一度粛正した方が良いと思う。
468: 2019/03/04(月) 16:19:01.42
結局、排除するのは5Gの電波のみだったわけね
docomoがこれからもHuawei製品売りますって言ってんだから仕方ない
今まで騒ぎ立ててた工作員はお疲れさん
docomoがこれからもHuawei製品売りますって言ってんだから仕方ない
今まで騒ぎ立ててた工作員はお疲れさん
469: 2019/03/04(月) 17:02:44.87
モバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION HW-01L」を発売
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/03/04_00.html
docomoがHUAWEIのモバイルWi-Fiルーター発売するよ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/03/04_00.html
docomoがHUAWEIのモバイルWi-Fiルーター発売するよ
470: 2019/03/04(月) 21:35:02.14
ファーウェイが米政府提訴へ、自社製品使用禁止巡り
https://jp.reuters.com/article/usa-china-huawei-tech-idJPL3N20R3DH
[4日 ロイター] - 中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)は、米国政府が連邦機関に自社製品の使用を禁じたことを巡り、
米国政府を提訴する。事情に詳しい筋がロイターに明らかにした。7日に提訴を発表する予定という。
昨年成立した米国防権限法(NDAA)は、政府がファーウェイなどの中国企業の通信機器を使用することを禁止した。
これを不服として、ファーウェイは、テキサス州東部地区裁判所に米政府を提訴する準備を進めていると発表する予定という。
https://jp.reuters.com/article/usa-china-huawei-tech-idJPL3N20R3DH
[4日 ロイター] - 中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)は、米国政府が連邦機関に自社製品の使用を禁じたことを巡り、
米国政府を提訴する。事情に詳しい筋がロイターに明らかにした。7日に提訴を発表する予定という。
昨年成立した米国防権限法(NDAA)は、政府がファーウェイなどの中国企業の通信機器を使用することを禁止した。
これを不服として、ファーウェイは、テキサス州東部地区裁判所に米政府を提訴する準備を進めていると発表する予定という。
472: 2019/03/05(火) 02:35:25.06
>>470
Huawei said to be preparing to sue U.S. government: source
https://uk.reuters.com/article/us-usa-china-huawei-tech/huawei-said-to-be-preparing-to-sue-u-s-government-source-idUKKCN1QL0QC
Reporting by Sijia Jiang in HONG KONG and Rishika Chatterjee in Bengaluru;
Editing by Shounak Dasgupta/Keith Weir
いつも思うんだけど、なんで日本語に翻訳されるとタイトル改ざんされてたり
中国人ライターの記事だっていう大切な情報が抜かれたりするんだろうか
Huawei said to be preparing to sue U.S. government: source
https://uk.reuters.com/article/us-usa-china-huawei-tech/huawei-said-to-be-preparing-to-sue-u-s-government-source-idUKKCN1QL0QC
Reporting by Sijia Jiang in HONG KONG and Rishika Chatterjee in Bengaluru;
Editing by Shounak Dasgupta/Keith Weir
いつも思うんだけど、なんで日本語に翻訳されるとタイトル改ざんされてたり
中国人ライターの記事だっていう大切な情報が抜かれたりするんだろうか
471: 2019/03/04(月) 21:55:41.51
準備の予定wwwwwwww
474: 2019/03/05(火) 09:40:20.13
ドイツやイギリスがあっさり裏切ったからなw
アメリカだけが世界から嫌われてしまったわけだなw
まあ、自国のことしか考えないメリケン野郎には日本もついていかない方がいいんじゃないの。知らないけど
アメリカだけが世界から嫌われてしまったわけだなw
まあ、自国のことしか考えないメリケン野郎には日本もついていかない方がいいんじゃないの。知らないけど
475: 2019/03/05(火) 10:05:03.32
世界とはアメリカの事を呼ぶのだ
アメリカから孤立する事を世界からの孤立と呼ぶ
これは国際標準通貨の筆頭がドルである事に由来する
アメリカから孤立する事を世界からの孤立と呼ぶ
これは国際標準通貨の筆頭がドルである事に由来する
478: 2019/03/05(火) 10:30:57.04
>>476 だがリンク貼りミスった汗
https://www.mag2.com/p/news/371562 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
https://www.mag2.com/p/news/371562 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
477: 2019/03/05(火) 10:24:04.33
iPhoneにスパイチップが入ってるのに嬉しそうにiPhoneしか使わない日本人の頭をどうにかした方がいいだろ
敵をあざむくならまずは味方から、っていうじゃん
お前らは馬鹿だから気付かないだろうけどなw
敵をあざむくならまずは味方から、っていうじゃん
お前らは馬鹿だから気付かないだろうけどなw
479: 2019/03/05(火) 11:10:40.18
NTTドコモは、ファーウェイ製のモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION HW-01L」を3月8日に発売する。
Wi-Fi STATION HW-01Lは、下り最大1288Mbps、上り最大131.3Mbpsの高速通信に対応するモバイルWi-Fiルーター。
2019年3月時点でドコモが取り扱う機種の中では最速となる。
Wi-Fi STATION HW-01Lは、下り最大1288Mbps、上り最大131.3Mbpsの高速通信に対応するモバイルWi-Fiルーター。
2019年3月時点でドコモが取り扱う機種の中では最速となる。
480: 2019/03/05(火) 12:12:20.82
まだまだキャリアブランドのHuawei端末発売来るな
481: 2019/03/05(火) 12:25:17.42
過去スレだと2週間で1000行ってるんだがIP表示になった途端に半分以下のペース
成りすましに厳しい普通の日本人さんが自演で多数派を装ってファーウェイ叩いてたんだろうなw
成りすましに厳しい普通の日本人さんが自演で多数派を装ってファーウェイ叩いてたんだろうなw
489: 2019/03/05(火) 18:03:09.52
>>481
ワッチョイ制ね。
ワッチョイ制ね。
499: 2019/03/05(火) 22:20:59.03
>>489
普通に間違えてたわ指摘サンキュー
>>497
この30年成長していない日本国の暗部や改善点を指摘すると外国人扱いだもんな
スマホ5Gの世界市場から取り残される訳だわw
普通に間違えてたわ指摘サンキュー
>>497
この30年成長していない日本国の暗部や改善点を指摘すると外国人扱いだもんな
スマホ5Gの世界市場から取り残される訳だわw
483: 2019/03/05(火) 12:52:24.44
使っていないアンチが叩くのに飽きて、ユーザと五毛が馴れ合う場になっただけ
485: 2019/03/05(火) 13:19:30.55
政府は5日、携帯電話料金の引き下げに向けた電気通信事業法の改正案を閣議決定した。
回線契約とセットにした端末値引きを禁止し、端末代金と月々の通信料を切り離した「分離プラン」の提供を義務化することが柱。
販売代理店の不適切な営業を規制し、消費者保護も充実させる。
今国会での成立を目指す。
日本の携帯料金は諸外国と比べ高額だと指摘される。
総務省はNTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの大手3社による寡占で競争が働いていないと判断。
料金プランの複雑さを解消し、通信料を比較しやすくすることで格安スマートフォン事業者を含めた競争を促す狙いだ。
回線契約とセットにした端末値引きを禁止し、端末代金と月々の通信料を切り離した「分離プラン」の提供を義務化することが柱。
販売代理店の不適切な営業を規制し、消費者保護も充実させる。
今国会での成立を目指す。
日本の携帯料金は諸外国と比べ高額だと指摘される。
総務省はNTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの大手3社による寡占で競争が働いていないと判断。
料金プランの複雑さを解消し、通信料を比較しやすくすることで格安スマートフォン事業者を含めた競争を促す狙いだ。
486: 2019/03/05(火) 14:11:30.31
>>485
つまり実質0円ってのを禁止するってこと?
つまり実質0円ってのを禁止するってこと?
487: 2019/03/05(火) 14:22:15.82
一昨日テレ東でヤバいゴミ何とかって番組で
一番ヤバいゴミで映し出された映像
モザイク薄すぎ、わざわざLOGOマーク大きいヤツで
バッシング世論操作の一端だと思うの
https://i.imgur.com/TvZtZwj.jpg
https://i.imgur.com/4rIa7jq.jpg
一番ヤバいゴミで映し出された映像
モザイク薄すぎ、わざわざLOGOマーク大きいヤツで
バッシング世論操作の一端だと思うの
https://i.imgur.com/TvZtZwj.jpg
https://i.imgur.com/4rIa7jq.jpg
488: 2019/03/05(火) 14:50:58.25
>>487
クッソワロタ
クッソワロタ
490: 2019/03/05(火) 18:31:19.37
DJIのように米国とうまくやっている深センのハイテク系スタートアップ企業も多い
このまま対米強硬姿勢を続けると日本の部品サプライヤーとしても付き合いにくくなるだろう
連邦政府を訴えたなら日本政府も提訴される可能性はある
日本企業の危機管理能力が試されるところだ
このまま対米強硬姿勢を続けると日本の部品サプライヤーとしても付き合いにくくなるだろう
連邦政府を訴えたなら日本政府も提訴される可能性はある
日本企業の危機管理能力が試されるところだ
491: 2019/03/05(火) 18:33:55.03
アメリカ訴えるとはね
492: 2019/03/05(火) 18:46:26.86
合衆国は訴訟大国だが、
訴訟専門の弁護士は一握りらしい。
訴訟専門の弁護士は一握りらしい。
493: 2019/03/05(火) 18:50:13.88
ドコモ「Huaweiとの関係は変えない」
http://imgur.com/tvvsiWb.jpg
http://imgur.com/tvvsiWb.jpg
494: 2019/03/05(火) 19:33:56.63
docomoが魅力的と言うんだからファーウェイは外せないんだよな
世界で米国だけが騒いでも他の国までは動かせないという良い前例ができたことだし
ホイホイ言うこと聞く国は逆にヤバイぞ
世界で米国だけが騒いでも他の国までは動かせないという良い前例ができたことだし
ホイホイ言うこと聞く国は逆にヤバイぞ
498: 2019/03/05(火) 21:32:06.70
>>494
世界中で中国警戒してて去年の春頃から各国法整備してますよ
英政府、安保懸念で自国企業の買収規制を強化 中国意識か
https://www.cnn.co.jp/business/35123191.html
ドイツでも中国警戒論=外資規制を大幅強化
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018122203666
世界中で中国警戒してて去年の春頃から各国法整備してますよ
英政府、安保懸念で自国企業の買収規制を強化 中国意識か
https://www.cnn.co.jp/business/35123191.html
ドイツでも中国警戒論=外資規制を大幅強化
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018122203666
496: 2019/03/05(火) 20:24:31.81
ドコモの株主って、(日本国)財務省じゃなかった?
497: 2019/03/05(火) 21:13:45.01
平日の昼間からインターネット回線と携帯3回線使って自演か
日本人蔑視してるようだし中国の方なのは分かるんだが
これ仕事でやってるんかね
日本人蔑視してるようだし中国の方なのは分かるんだが
これ仕事でやってるんかね
500: 2019/03/05(火) 22:57:11.20
日本って根本的に全く新しい国に生まれ変わらなければ独立できないんだよ
世界からするとまだまだ大日本帝国なんだよね
だから敵国条項がまだ適用されてる
適用条項がある限り軍隊だって持てない
ほんとは自衛隊だって持てないはずだが、9条で戦争放棄を明言してるから敵国条項が発動せず自衛隊を持ててる
完全に9条のおかげなんよ
とにかく敵国条項から外れるのが先
それには天皇制廃止や安倍みたいな大日本帝国の血脈を降ろさないと到底不可能だろうな
それぐらい悪の国で恐れられてたんだよ、大日本帝国は
世界からするとまだまだ大日本帝国なんだよね
だから敵国条項がまだ適用されてる
適用条項がある限り軍隊だって持てない
ほんとは自衛隊だって持てないはずだが、9条で戦争放棄を明言してるから敵国条項が発動せず自衛隊を持ててる
完全に9条のおかげなんよ
とにかく敵国条項から外れるのが先
それには天皇制廃止や安倍みたいな大日本帝国の血脈を降ろさないと到底不可能だろうな
それぐらい悪の国で恐れられてたんだよ、大日本帝国は
502: 2019/03/06(水) 00:45:42.54
>>500
アホかテメー
アホかテメー
503: 2019/03/06(水) 00:57:11.33
>>500
国名を大日本帝国に戻して欲しい。
国名を大日本帝国に戻して欲しい。
505: 2019/03/06(水) 01:40:02.44
>>503
そういう願望は自衛隊に入って戦力になってから。
そういう願望は自衛隊に入って戦力になってから。
511: 2019/03/06(水) 04:36:32.82
>>500
天皇制廃止は絶対アカン
天皇家の方々には申し訳ないが未来永劫パンダ生活送って頂く
天皇制廃止は絶対アカン
天皇家の方々には申し訳ないが未来永劫パンダ生活送って頂く
512: 2019/03/06(水) 05:30:29.96
>>511
天皇制なんて制度は日本にはありません。
天皇制なんて制度は日本にはありません。
501: 2019/03/05(火) 23:18:08.09
ファーウェイ、海外メディアを全費用負担で本社招待 記者ら反発
https://www.epochtimes.jp/2019/03/40941.html
https://www.epochtimes.jp/2019/03/40941.html
533: 2019/03/06(水) 22:16:20.77
>>501
中国オハコのメディア工作か
支給されるのは渡航費だけじゃないよ、袖の下を渡されたりハニートラップが待っているかもしれない
日本の政治家や自衛官もやられた
中国は油断ならない国だよ
それに何故招待メールが在米中国大使館からやって来るんだよw
面倒だからもう隠すのやめたのかw
中国オハコのメディア工作か
支給されるのは渡航費だけじゃないよ、袖の下を渡されたりハニートラップが待っているかもしれない
日本の政治家や自衛官もやられた
中国は油断ならない国だよ
それに何故招待メールが在米中国大使館からやって来るんだよw
面倒だからもう隠すのやめたのかw
534: 2019/03/06(水) 22:49:21.30
>>533
まあ中共のパシリですと白状したようなもんだな
まあ中共のパシリですと白状したようなもんだな
535: 2019/03/06(水) 23:35:11.59
>>533
自国の企業が謂れなき(自称)いいががりをつけられているのだから
国が乗り出してきてもおかしくはない
日本なんて、首相が企業の社長を引き連れてアメリカとか行って
営業活動してたろ、国益を企業のために売り渡す売国行為は許されるのか?
自国の企業が謂れなき(自称)いいががりをつけられているのだから
国が乗り出してきてもおかしくはない
日本なんて、首相が企業の社長を引き連れてアメリカとか行って
営業活動してたろ、国益を企業のために売り渡す売国行為は許されるのか?
536: 2019/03/07(木) 06:09:35.31
>>535
ちょっと論点ずれてるなww
ちょっと論点ずれてるなww
541: 2019/03/07(木) 10:45:47.65
>>535
企業の説明会に大使館から費用負担で招待メールが送られて来るなんて
日産の説明会の招待メールが外務省から送られて来る位違和感ある
それと他の国でも首相が外遊の際に社長連を連れて行くなんてよくある事だろ
関係ない話しなのに首相disり出て来たり強引な擁護したりなんか気持ち悪いな
企業の説明会に大使館から費用負担で招待メールが送られて来るなんて
日産の説明会の招待メールが外務省から送られて来る位違和感ある
それと他の国でも首相が外遊の際に社長連を連れて行くなんてよくある事だろ
関係ない話しなのに首相disり出て来たり強引な擁護したりなんか気持ち悪いな
538: 2019/03/07(木) 09:30:49.22
>>501
>ファーウェイの資金を受け取るような米国のジャーナリストは恥じるべきだ
これじゃますますただの国家間政争だなあ
アメ政府の犬じゃあるまいし行ってから批判すりゃいいのに
ヒス具合がどうも911じみてる
>ファーウェイの資金を受け取るような米国のジャーナリストは恥じるべきだ
これじゃますますただの国家間政争だなあ
アメ政府の犬じゃあるまいし行ってから批判すりゃいいのに
ヒス具合がどうも911じみてる
504: 2019/03/06(水) 01:28:16.93
取り合えず、前科が有るのにファーウェイが安全だと言う理由は?
506: 2019/03/06(水) 01:43:37.62
>>504
台数ベースで今や世界2位の販売数でありながら、被害者が誰一人としていないから
台数ベースで今や世界2位の販売数でありながら、被害者が誰一人としていないから
507: 2019/03/06(水) 02:11:02.59
>>506
扱うのが「情報」である以上、信用や信頼が一番大事。と言う事が分かっていないようですね。
被害が出ていない云々の話じゃない。前科が有る以上信頼や信用を得る為には時間を掛けて徐々に積み重ねていく必要が有る。ましてや法律の上に共産党がある以上、簡単に信用を得られると思わないでほしい。
扱うのが「情報」である以上、信用や信頼が一番大事。と言う事が分かっていないようですね。
被害が出ていない云々の話じゃない。前科が有る以上信頼や信用を得る為には時間を掛けて徐々に積み重ねていく必要が有る。ましてや法律の上に共産党がある以上、簡単に信用を得られると思わないでほしい。
530: 2019/03/06(水) 19:21:31.95
>>507
情報だからこそ疑うのであれば被害者いて当たり前なのよ。
誰一人いないよね。
じゃ何故疑われるか?
日本が「余計なモノ」は何故見つからない?考えてみな。
情報だからこそ疑うのであれば被害者いて当たり前なのよ。
誰一人いないよね。
じゃ何故疑われるか?
日本が「余計なモノ」は何故見つからない?考えてみな。
537: 2019/03/07(木) 08:03:50.25
>>530
重大な犯罪は未遂や共謀の段階でも処罰されるのはどう説明するの?
実際に被害が出てからじゃ遅いからでしょ?
重大な犯罪は未遂や共謀の段階でも処罰されるのはどう説明するの?
実際に被害が出てからじゃ遅いからでしょ?
552: 2019/03/07(木) 18:47:50.82
>>537
それはファーウェイが情報漏洩で処罰されたら言う話。
誰一人被害者が現れない今、未遂とらでどうやって処罰されるか?説明よろしく(笑)
それはファーウェイが情報漏洩で処罰されたら言う話。
誰一人被害者が現れない今、未遂とらでどうやって処罰されるか?説明よろしく(笑)
555: 2019/03/07(木) 20:27:20.46
>>552
説明するまでもなく、実際に保護法益が侵害されなくても犯罪になる類型があるという一般論だよ
危険犯なんかも同じような考え方じゃないの?
まあ刑法を持ち出すより行政の各種規制の方が分かりやすいかも知れない
例えば事故を起こさなかったとしても速度違反は速度違反だ
公共性が高い分野や法益が重大な分野(例えば国益そのもの)では結果を未然に防ぐことを目的とした法律は多いよ
というわけで米議会は超党派で国防権限法に明文の規定を盛り込んだわけだ
お分かりか?
説明するまでもなく、実際に保護法益が侵害されなくても犯罪になる類型があるという一般論だよ
危険犯なんかも同じような考え方じゃないの?
まあ刑法を持ち出すより行政の各種規制の方が分かりやすいかも知れない
例えば事故を起こさなかったとしても速度違反は速度違反だ
公共性が高い分野や法益が重大な分野(例えば国益そのもの)では結果を未然に防ぐことを目的とした法律は多いよ
というわけで米議会は超党派で国防権限法に明文の規定を盛り込んだわけだ
お分かりか?
556: 2019/03/07(木) 20:48:34.87
>>555
余計なモノがある→見当たらない
例えばこれはどうしてそう思われてると思う?
余計なモノがある→見当たらない
例えばこれはどうしてそう思われてると思う?
558: 2019/03/07(木) 23:01:45.13
>>556
バカなの?
逆風のフリして追い風を送るという高等戦術だわ
だいたい国防権限法が違憲かどうかが米国で争点になった今、余計なものが本当にあるかどうかなんて日本ローカルの古いネタは誰ももう論点にしてない
残念だったな
バカなの?
逆風のフリして追い風を送るという高等戦術だわ
だいたい国防権限法が違憲かどうかが米国で争点になった今、余計なものが本当にあるかどうかなんて日本ローカルの古いネタは誰ももう論点にしてない
残念だったな
559: 2019/03/07(木) 23:06:56.54
>>558
頭悪いな
誰も論点にしてないような話が挙がってしまうことが論点なのよ。
なんでそんことが起こったのか?言える?
と同時に、誰一人被害者がいない状況も加えて説明できる?(笑)
頭悪いな
誰も論点にしてないような話が挙がってしまうことが論点なのよ。
なんでそんことが起こったのか?言える?
と同時に、誰一人被害者がいない状況も加えて説明できる?(笑)
509: 2019/03/06(水) 02:34:42.32
>>504
ファーウェイが安全だとは思ってないよ
他よりマシってだけ
セキュリティ問題解決能力なくてGoogle+サービス終了とかフツーにやらかしてるし、有り得んやろ
ファーウェイが安全だとは思ってないよ
他よりマシってだけ
セキュリティ問題解決能力なくてGoogle+サービス終了とかフツーにやらかしてるし、有り得んやろ
510: 2019/03/06(水) 03:34:45.62
>>509
ファーウェイを代表にしているけど、「危険」 と言うのは端末本体に限らず、運用システムも含めて危険と言う意味ですから。
従って当然の事だけど、中国で設計上と製造をしているスマホは全て危険なのです。勿論、性能と値段は他の端末よりも優れているかも知れませんけど
ファーウェイを代表にしているけど、「危険」 と言うのは端末本体に限らず、運用システムも含めて危険と言う意味ですから。
従って当然の事だけど、中国で設計上と製造をしているスマホは全て危険なのです。勿論、性能と値段は他の端末よりも優れているかも知れませんけど
515: 2019/03/06(水) 09:14:13.24
>>510
部品まで製造遡れば中国絡んでないスマホ無いだろ
部品まで製造遡れば中国絡んでないスマホ無いだろ
508: 2019/03/06(水) 02:14:43.92
イギリスとドイツがインフラ経済介入で政策とは真逆の方針転換することになってるのに
被害者誰一人としていないとかファーウェイ脳極まってんね
被害者誰一人としていないとかファーウェイ脳極まってんね
513: 2019/03/06(水) 05:45:52.69
余計なものw
516: 2019/03/06(水) 10:15:44.52
売上
ソニー
2013 4000万
2014 4000万
2015 2500万
2016 1500万
2017 1500万
2018 1000万
Huawei
2013 5200万
2014 7500万
2015 1億800万
2016 1億3900万
2017 1億5300万
2018 2億
ソニー
2013 4000万
2014 4000万
2015 2500万
2016 1500万
2017 1500万
2018 1000万
Huawei
2013 5200万
2014 7500万
2015 1億800万
2016 1億3900万
2017 1億5300万
2018 2億
517: 2019/03/06(水) 11:57:17.79
底辺ウヨがネットでどれだけ騒いでも意味ないよ
日本のキャリアはHuawei端末を発売するし、世界中のユーザーは高品質高コスパの中韓端末を選ぶ
半年くらい前は「来年はファーウェイ倒産確実!」と自演して息巻いてたけど実際はどうだ?
そんなことより日本人は国内メーカーの心配した方が有益だろ
各社撤退寸前なのに世界二位のファーウェイをdisってれば気持ちいいんだもん馬鹿だろ
何故いまだに王者気取りなのか不思議だわ
日本のキャリアはHuawei端末を発売するし、世界中のユーザーは高品質高コスパの中韓端末を選ぶ
半年くらい前は「来年はファーウェイ倒産確実!」と自演して息巻いてたけど実際はどうだ?
そんなことより日本人は国内メーカーの心配した方が有益だろ
各社撤退寸前なのに世界二位のファーウェイをdisってれば気持ちいいんだもん馬鹿だろ
何故いまだに王者気取りなのか不思議だわ
520: 2019/03/06(水) 15:41:17.23
>>517
国内メーカーとかゴミだろwww
つーか国内外関係なく
GoogleとAppleさえ生き残ればあと全部潰れていい
スマホはPixelとiPhoneだけでいい
国内メーカーとかゴミだろwww
つーか国内外関係なく
GoogleとAppleさえ生き残ればあと全部潰れていい
スマホはPixelとiPhoneだけでいい
519: 2019/03/06(水) 12:20:03.44
安いけどGoogleplayのサービス打ち切られたり下手すりゃAndroidが使えなくなるのが怖くて手が出ない
521: 2019/03/06(水) 15:42:11.00
Huawei?ソニー?どうでもいいわ両方とも消えろ目障りだ
522: 2019/03/06(水) 15:44:35.98
Pixelとかいらんわあんなゴミ
まだHuawei買った方がマシ
まだHuawei買った方がマシ
524: 2019/03/06(水) 16:57:06.34
>>522
Huaweiのどこがいいんだか情弱は困る
Huaweiのどこがいいんだか情弱は困る
525: 2019/03/06(水) 17:48:03.60
>>524
カメラとコスパ
これで充分大半の人は
カメラとコスパ
これで充分大半の人は
527: 2019/03/06(水) 18:00:12.52
>>524
マシとは言ったがいいとは言ってないよ文盲
マシとは言ったがいいとは言ってないよ文盲
523: 2019/03/06(水) 15:48:11.40
motoがもうチョットまともならなぁ
LenovoはAndroid苦手なんかな?
LenovoはAndroid苦手なんかな?
526: 2019/03/06(水) 17:50:35.93
富裕層はキャリア品質でiphoneかpixelの2択でもいいけど、庶民は格安SIMとコスパカメラ機種がいいだろ
528: 2019/03/06(水) 18:52:32.47
ファーウェイ、スマホ部品の供給増要請 日本企業に
特需 キタコレ
特需 キタコレ
529: 2019/03/06(水) 19:04:40.50
2000年代にイスラムとの戦いに没入し過ぎて中国のコントロールを疎かにした米国の失策だよ
本来ならイスラムと中国を戦わせるのが得策だったはず
オバマの2期目くらいでようやくその間違いに気づいたようだが、時すでに遅しだったな
本来ならイスラムと中国を戦わせるのが得策だったはず
オバマの2期目くらいでようやくその間違いに気づいたようだが、時すでに遅しだったな
531: 2019/03/06(水) 20:27:44.72
ファーウェイ、スマホ部品の供給増要請 日本企業に: 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42102820W9A300C1MM8000
Huaweiに感謝せよ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42102820W9A300C1MM8000
Huaweiに感謝せよ
539: 2019/03/07(木) 09:56:51.25
>>531
トランプに感謝だなw
トランプに感謝だなw
532: 2019/03/06(水) 22:04:58.85
ファーウェイ、アメリカにぶちギレ!!
「今後は日本からパーツを調達する」
「今後は日本からパーツを調達する」
540: 2019/03/07(木) 10:17:30.01
トランプのおかげでHuaweiが味方になったぞ
日本の製造業はウハウハらしいw
日本の製造業はウハウハらしいw
543: 2019/03/07(木) 12:34:44.99
ネットウヨに嫌悪感抱くのは分かるけどどこかの総理みたいな池沼答弁で反論の隙を与えちゃいかんでしょ
544: 2019/03/07(木) 12:50:31.98
沢山注文して端末売れなくて代金の支払いが出来ないなんて事にならなきゃいいのにな
先行き不透明なファーウェイの場合代金と交換方式でやった方が良さそうだ無理だけどw
先行き不透明なファーウェイの場合代金と交換方式でやった方が良さそうだ無理だけどw
545: 2019/03/07(木) 12:56:29.16
日本政府としては、いざとなれば端末なんぞ通信事業者がIMEIを参照して強制的にネットワークから遮断できるから大した問題ではないという立場だろう
日本の一部のサプライヤー利益への配慮もある
問題は、米国の本気度だな
一時的に経済的な痛みを伴っても対中政策を大転換させる覚悟でやっているなら、日本も歩調を合わせないと日米関係もおかしくなる
ここが一番機微なところ
日本の一部のサプライヤー利益への配慮もある
問題は、米国の本気度だな
一時的に経済的な痛みを伴っても対中政策を大転換させる覚悟でやっているなら、日本も歩調を合わせないと日米関係もおかしくなる
ここが一番機微なところ
546: 2019/03/07(木) 12:57:04.03
ウヨがどれだけ騒いでも意味ないよ
あれだけ騒いだ2018年にファーウェイのスマホはソニーの20倍売れてる
セキュリティ面でファーウェイが危険かどうかと言われるとソニー端末より危険である可能性は高い
が、それでも消費者はファーウェイ端末を選んでいる
危険なファーウェイ端末よりも不人気という点でソニーも危険だ
あれだけ騒いだ2018年にファーウェイのスマホはソニーの20倍売れてる
セキュリティ面でファーウェイが危険かどうかと言われるとソニー端末より危険である可能性は高い
が、それでも消費者はファーウェイ端末を選んでいる
危険なファーウェイ端末よりも不人気という点でソニーも危険だ
547: 2019/03/07(木) 12:57:54.07
いくらHuaweiを排除したって西側じゃもうHuaweiに勝てるものは作れないんから無問題
アメ車と同じ
アメ車と同じ
548: 2019/03/07(木) 13:06:02.11
本当の意味中華メーカーを潰したいなら日本メーカーは安価で高性能高品質のものを作る必要がある
米中貿易摩擦でセキュリティ面が取りざたされて日本に大チャンス到来
中華メーカーと同等の性能品質を持つ端末にセキュリティ面の保証をつけて販売すればAndroidのシェア取れるよ
まあ今までの端末見てると日本メーカーにP20やS10をコスト2割増でも作れるとは思えないけどね
米中貿易摩擦でセキュリティ面が取りざたされて日本に大チャンス到来
中華メーカーと同等の性能品質を持つ端末にセキュリティ面の保証をつけて販売すればAndroidのシェア取れるよ
まあ今までの端末見てると日本メーカーにP20やS10をコスト2割増でも作れるとは思えないけどね
549: 2019/03/07(木) 13:29:23.80
ファーウェイ製品が基準になるのは、あくまでも公正な競争の産物だという前提が確立されてからの話
今まさにそこに疑念の目が向けられているわけだ
今まさにそこに疑念の目が向けられているわけだ
550: 2019/03/07(木) 14:16:44.50
つっても出てくる話がイマイチ説得力に欠けると言うか、印象操作的であるのが拭えないものばかりなんだよな今のとこ
iphoneとほぼ同じ構成の見積もりを下請けに出させて、原価を探ろうとした事を産業スパイみたく語られてたけど、それって大企業同士のよくあるつばぜり合いやろとしか思えんし、501の記事もHuawei=悪ありきになってるのがな
しかし中韓排除するとスマホの選択肢マジでほぼゼロだな
それはそれでやっぱ深刻だわ
iphoneとほぼ同じ構成の見積もりを下請けに出させて、原価を探ろうとした事を産業スパイみたく語られてたけど、それって大企業同士のよくあるつばぜり合いやろとしか思えんし、501の記事もHuawei=悪ありきになってるのがな
しかし中韓排除するとスマホの選択肢マジでほぼゼロだな
それはそれでやっぱ深刻だわ
551: 2019/03/07(木) 14:44:46.96
>>550
あいみつか
あいみつか
553: 2019/03/07(木) 19:01:42.70
Huaweiが悪な証拠がしっかり出たらHuawei叩きますわ
しかしそれが無いんだから安くて良い商品を作る優良メーカーとしか言いようがない
おまけに日本部品を多数採用してくれるという
しかしそれが無いんだから安くて良い商品を作る優良メーカーとしか言いようがない
おまけに日本部品を多数採用してくれるという
563: 2019/03/08(金) 02:48:46.74
>>553
中国製造2025で部品は国産に置き換える事が決まってるからいずれ日本からの購入も無くなるよ
日本からの部品購入を増やしてるのも批判かわす為の一時的な物だ
Huaweiが悪な証拠はネットの海外記事で色々出てるから調べてみるといい
中国製造2025で部品は国産に置き換える事が決まってるからいずれ日本からの購入も無くなるよ
日本からの部品購入を増やしてるのも批判かわす為の一時的な物だ
Huaweiが悪な証拠はネットの海外記事で色々出てるから調べてみるといい
554: 2019/03/07(木) 19:19:53.63
今はXiaomi使ってるけどMediapadは良かった
557: 2019/03/07(木) 20:51:58.53
Qualcommからスナドラ買うという価格面で圧倒的に不利なのに
Huaweiよりベンチスコア高くて安いスマホ作るOnePlusやXiaomiがある以上Huaweiが特別に中国から何か優遇されているとは思えんな
Huaweiよりベンチスコア高くて安いスマホ作るOnePlusやXiaomiがある以上Huaweiが特別に中国から何か優遇されているとは思えんな
560: 2019/03/07(木) 23:46:30.99
その説明責任を負うのはファーウェイ自身で俺たちじゃないよ
逆に創業から全く米市場で受け入れられていない理由を教えて欲しいね
知らない、分からない、はさすがに無理がある
逆に創業から全く米市場で受け入れられていない理由を教えて欲しいね
知らない、分からない、はさすがに無理がある
561: 2019/03/08(金) 01:15:26.51
しかしウヨさんはなんのスマホ使ってんだ今の状況で
富士通かXperia位しか選択肢ないだろ
富士通かXperia位しか選択肢ないだろ
579: 2019/03/08(金) 13:06:42.08
>>561
京セラじゃね?
京セラじゃね?
580: 2019/03/08(金) 17:42:50.58
>>579
何その焼け石に水
何その焼け石に水
564: 2019/03/08(金) 02:54:24.96
米政府を違憲で訴えても、たぶん連邦裁判所は統治行為を理由に憲法判断自体を避ける
日本同様、高度に政治的な問題(国防分野)には裁判所は介入しないだろう
ファーウェイの狙いはこの訴訟で衆目を集めることにあって、一種の広報と割り切ってそうだ(実際プレス対応で新機種の宣伝をしてたようだ)
言い方は悪いが所詮は新興国の新興企業のノリだ
一流のグローバル企業にあるべき「慎み」を知らない
日本同様、高度に政治的な問題(国防分野)には裁判所は介入しないだろう
ファーウェイの狙いはこの訴訟で衆目を集めることにあって、一種の広報と割り切ってそうだ(実際プレス対応で新機種の宣伝をしてたようだ)
言い方は悪いが所詮は新興国の新興企業のノリだ
一流のグローバル企業にあるべき「慎み」を知らない
565: 2019/03/08(金) 06:31:36.98
>>564
単に降りかかる火の粉を払っただけじゃないの
単に降りかかる火の粉を払っただけじゃないの
566: 2019/03/08(金) 07:09:50.27
ワッチョイ導入と同時に書き込み半分以下
危険だと騒ぐファーウェイの1/20しか売れてないXperiaは別の意味で危険
日本は5Gでもファーウェイほか中韓メーカーに遅れを取っている
日本人は他所の心配してる余裕ないと思うけどね
何故日本のスマホは世界で不人気なのか?ってスレでも作ってメーカーに見せた方が良いんじゃないか
危険だと騒ぐファーウェイの1/20しか売れてないXperiaは別の意味で危険
日本は5Gでもファーウェイほか中韓メーカーに遅れを取っている
日本人は他所の心配してる余裕ないと思うけどね
何故日本のスマホは世界で不人気なのか?ってスレでも作ってメーカーに見せた方が良いんじゃないか
573: 2019/03/08(金) 09:39:34.47
>>566
書き込みガーって基地外みたいにそればっか言ってるねw
そりゃワッチョイ警戒してるのもいるだろうけど今ネタが乏しいのも理由の一つだろう
カナダ司法が副社長の身柄引き渡しの審議に入ったし
米中協議が決裂したので今からが本番だよ
ちょっとは頭働かそうな
書き込みガーって基地外みたいにそればっか言ってるねw
そりゃワッチョイ警戒してるのもいるだろうけど今ネタが乏しいのも理由の一つだろう
カナダ司法が副社長の身柄引き渡しの審議に入ったし
米中協議が決裂したので今からが本番だよ
ちょっとは頭働かそうな
926: 2019/04/16(火) 00:23:43.77
>>573
今から本番とか言ってたけど全くスレ伸びなかったね。お前が嘘つき基地外だったな
強硬姿勢のアメリカはともかく風向きも変わったんだから
ファーウェイなんかよりSONYやNECの心配した方が日本人にとっては有益だろうよ
今から本番とか言ってたけど全くスレ伸びなかったね。お前が嘘つき基地外だったな
強硬姿勢のアメリカはともかく風向きも変わったんだから
ファーウェイなんかよりSONYやNECの心配した方が日本人にとっては有益だろうよ
927: 2019/04/16(火) 00:40:46.48
>>926
まだ2回目の会談も始まってないのにせっかちな奴だなお前は
この先1年2年3年の話しだつーの
無知さらけ出して恥ずかしい奴めどこがどー風向きが変わったのか言ってみろ
まだ2回目の会談も始まってないのにせっかちな奴だなお前は
この先1年2年3年の話しだつーの
無知さらけ出して恥ずかしい奴めどこがどー風向きが変わったのか言ってみろ
928: 2019/04/16(火) 07:11:20.04
>>927
去年はHuawei包囲網とか言ってたのに気づいたらアメリカ包囲網になってる
結局日本の政府関係者が言った余計なものは見つからないし正に印象操作そのもの
このスレは最初からおかしかったんだよな。スマホ板にありながらスマホの善し悪しを語る人間はいなかったし
自演がやりづらくなった途端に書き込み半減?いやそれ以下か?
証拠はないけどファーウェイは危ないぞとレッテル貼りするためのスレじゃん
去年はHuawei包囲網とか言ってたのに気づいたらアメリカ包囲網になってる
結局日本の政府関係者が言った余計なものは見つからないし正に印象操作そのもの
このスレは最初からおかしかったんだよな。スマホ板にありながらスマホの善し悪しを語る人間はいなかったし
自演がやりづらくなった途端に書き込み半減?いやそれ以下か?
証拠はないけどファーウェイは危ないぞとレッテル貼りするためのスレじゃん
933: 2019/04/16(火) 11:55:11.35
>>928
余計なもの発言で日本側がやらかした
ガジェヲタが調べても出ないものをそう簡単に見つけられるのかって疑問があったわ
余計なもの発言で日本側がやらかした
ガジェヲタが調べても出ないものをそう簡単に見つけられるのかって疑問があったわ
932: 2019/04/16(火) 10:15:16.57
>>927
まぁ3年後はそのレス自体みんな忘れるから逃げられる。
これからレッテル貼りしてた輩が逃げられる時間の始まり。
まぁ3年後はそのレス自体みんな忘れるから逃げられる。
これからレッテル貼りしてた輩が逃げられる時間の始まり。
567: 2019/03/08(金) 07:21:54.64
599: 2019/03/10(日) 14:58:50.68
>>567
洒落になってないんだけど
洒落になってないんだけど
568: 2019/03/08(金) 07:23:59.07
中国が外国企業に対し、データを中国国内に保存するよう強制する新しい法律に従ったものだ。アップルは実施の1カ月前にユーザーに警告をしていた。
https://wired.jp/2018/03/20/apple-icloud-china-data-privacy/
https://wired.jp/2018/03/20/apple-icloud-china-data-privacy/
569: 2019/03/08(金) 07:38:28.17
Huaweiが嫌だと言うとすぐペリアを貶し始めるのがHuawei信者
Huaweiダメ=日本製がいい と思い込んでいる
Huaweiもソニーも等しくゴミだろバーカ
Huaweiダメ=日本製がいい と思い込んでいる
Huaweiもソニーも等しくゴミだろバーカ
570: 2019/03/08(金) 08:23:47.87
アメリカはとりあえず国防権限法を争えばいいけど
余計なものが見つかったという根拠のない太鼓持ち発言はアウトだろう
余計なものが見つかったという根拠のない太鼓持ち発言はアウトだろう
571: 2019/03/08(金) 09:14:36.21
余計なものって規約でしょ
https://i.imgur.com/ljGP2dK.jpg
https://i.imgur.com/YUTRdDX.jpg
https://i.imgur.com/ZZR5Xaj.jpg
https://i.imgur.com/ljGP2dK.jpg
https://i.imgur.com/YUTRdDX.jpg
https://i.imgur.com/ZZR5Xaj.jpg
572: 2019/03/08(金) 09:14:43.95
HUAWEI信者って情弱だからHUAWEIとSONYしか知らないんだよ
574: 2019/03/08(金) 10:03:36.84
長きに渡って同盟国である米国から疑念を持たれてきた事実を日本の消費者に伏せたまま、信頼と実績があるベンダーであるかのように日本市場に参入させた総務省と事業者の罪は重い
日本の通信産業史上、最大の汚点だ
日本の通信産業史上、最大の汚点だ
575: 2019/03/08(金) 10:17:02.69
経済効果1375兆円の5G「私はなぜ中国企業を排除したのか」オーストラリア前首相が語る
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20190306-00117224/
あれだけのパンダハガーでさえ、真実を知ってしまえばこうなる
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20190306-00117224/
あれだけのパンダハガーでさえ、真実を知ってしまえばこうなる
577: 2019/03/08(金) 10:31:26.46
>>575
経済が中国頼みのオーストラリアが真逆の姿勢に方向転換したのは素直に驚いた
TPPがあってこそだな
経済が中国頼みのオーストラリアが真逆の姿勢に方向転換したのは素直に驚いた
TPPがあってこそだな
576: 2019/03/08(金) 10:24:22.32
パンダハガー
頭悪そう
頭悪そう
581: 2019/03/08(金) 17:43:37.84
docomoは何で京セラ売らないの?
584: 2019/03/08(金) 19:47:35.52
>>581
カードケータイなら出てるが、
ドコモでの京セラ製品取り扱いは21世紀初らしい。
あとは、関係が薄いからかも。
カードケータイなら出てるが、
ドコモでの京セラ製品取り扱いは21世紀初らしい。
あとは、関係が薄いからかも。
586: 2019/03/08(金) 20:45:58.34
>>581
京セラが昔auの前身のKDDI関連してたからだよ
京セラが昔auの前身のKDDI関連してたからだよ
583: 2019/03/08(金) 19:37:49.72
あ、あの、Pixel3は...
585: 2019/03/08(金) 20:45:06.93
一番情報管理能力低くてバグ多いのはGoogleでしょ
まさに今、情報漏洩対策が取れないという理由でGoogle+のサービス廃止
そのGoogle監修のpixel?無理でしょ
まさに今、情報漏洩対策が取れないという理由でGoogle+のサービス廃止
そのGoogle監修のpixel?無理でしょ
587: 2019/03/08(金) 22:09:13.47
>>585
AndroidがGoogle製ってことはもちろん知ってるんだよな?
AndroidがGoogle製ってことはもちろん知ってるんだよな?
591: 2019/03/09(土) 03:33:05.21
>>587
知ってる
だから早く制裁されてHuaweiOSになっちゃえ✩って思うくらいにはGoogle信頼してない
AndroidもWindowsもソコ削る?みたいなことばっかやるし。
知ってる
だから早く制裁されてHuaweiOSになっちゃえ✩って思うくらいにはGoogle信頼してない
AndroidもWindowsもソコ削る?みたいなことばっかやるし。
589: 2019/03/08(金) 23:42:36.44
>>585
一番はマイクロソフトンだお
一番はマイクロソフトンだお
590: 2019/03/09(土) 02:00:29.68
>>585
Apple Safari(Webkit)のバグや脆弱性をあれほどみつけて修正してくれたのに
Apple Safari(Webkit)のバグや脆弱性をあれほどみつけて修正してくれたのに
588: 2019/03/08(金) 22:34:07.36
京セラは今もKDDIの大株主だけどな
592: 2019/03/09(土) 05:01:52.90
凄いの来たな
でもこいつはあくまで特例だからな
Huawei擁護論者はみんなクレイジーみたいに思わないでくれよ
でもこいつはあくまで特例だからな
Huawei擁護論者はみんなクレイジーみたいに思わないでくれよ
593: 2019/03/09(土) 10:08:22.03
このご時世にファーウェイ擁護してる時点で基地外だけどな
日本向けの顔はと違う、反米敵対姿勢や基幹通信事業での侵略的とも言える強い支配欲、そのために形振り構わない別の顔も見えてきた
一時的に日本への部品発注が増えて一部ではぬか喜びをしているが、この別の顔がいずれ日本企業への悪影響に繋がってくるのは間違いない
日本向けの顔はと違う、反米敵対姿勢や基幹通信事業での侵略的とも言える強い支配欲、そのために形振り構わない別の顔も見えてきた
一時的に日本への部品発注が増えて一部ではぬか喜びをしているが、この別の顔がいずれ日本企業への悪影響に繋がってくるのは間違いない
595: 2019/03/09(土) 11:11:27.52
>>593
部品発注が増えたのは部品調達が難しくなった時の為に一時的に在庫増やしとくだけみたいよ
部品発注が増えたのは部品調達が難しくなった時の為に一時的に在庫増やしとくだけみたいよ
594: 2019/03/09(土) 11:00:56.87
なりふり構わないやり方してんのはアメリカだろ
イラクの大量破壊兵器の件忘れたんか
イラクの大量破壊兵器の件忘れたんか
596: 2019/03/09(土) 11:59:09.77
イタリア首相、中国「一帯一路」参画に前向きな姿勢表明
イタリアのコンテ首相は8日、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」への参画は、イタリアにとって良い機会となる可能性があるとの見解を示した。
中国の習近平国家主席がイタリアを訪問する際、同構想への参画に関する覚書に署名する可能性がある。
「ファーウェイとZTEはイタリアで何年にもわたり堅調に事業を展開している」とし、イタリア政府が両社の機器に対する新たな対応を準備していることは示唆しなかった。
イタリアのコンテ首相は8日、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」への参画は、イタリアにとって良い機会となる可能性があるとの見解を示した。
中国の習近平国家主席がイタリアを訪問する際、同構想への参画に関する覚書に署名する可能性がある。
「ファーウェイとZTEはイタリアで何年にもわたり堅調に事業を展開している」とし、イタリア政府が両社の機器に対する新たな対応を準備していることは示唆しなかった。
597: 2019/03/09(土) 18:30:27.01
中国と朝鮮半島については日米が協調して当たること
独伊と結んでも役に立たないこと
先の大戦で多くの犠牲者を出して学んだことを疎かにしてはいけない
独伊と結んでも役に立たないこと
先の大戦で多くの犠牲者を出して学んだことを疎かにしてはいけない
598: 2019/03/09(土) 18:38:49.59
先の大戦で……外務省は役に立たない。
601: 2019/03/10(日) 17:33:51.43
HUAWEIがアメリカを提訴したら
中国外相がわざわざ会見して
「1民間企業1個人を排除している」と非難して
全力で支持すると声明w
それこそがHUAWEIと中国政府が一体であることの
良い証明になってるだろうw
そこが共産主義には理解できないようだw
中国外相がわざわざ会見して
「1民間企業1個人を排除している」と非難して
全力で支持すると声明w
それこそがHUAWEIと中国政府が一体であることの
良い証明になってるだろうw
そこが共産主義には理解できないようだw
602: 2019/03/10(日) 19:48:39.17
一部の経済特区で模擬的な資本主義を採用しているものの、本物の資本主義国家ほど官民の区別がハッキリしてないんで、何かトンチンカンな感じになるんだよな
今回ファーウェイが提訴した問題は本来は中国政府が外交努力で解決する問題で、民間会社が企業活動のレベルで解決できる問題ではない
この一点を見ても奇異だよ
今回ファーウェイが提訴した問題は本来は中国政府が外交努力で解決する問題で、民間会社が企業活動のレベルで解決できる問題ではない
この一点を見ても奇異だよ
603: 2019/03/10(日) 21:54:42.32
安倍が原発セールスしたりするだろ
604: 2019/03/11(月) 13:56:38.65
総務省「ファーウェイ排除なんて我々は一度も言ったことがない」 [136561979]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1552273552/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1552273552/
612: 2019/03/11(月) 17:54:09.99
>>604
やはりこうなったか
プロレスだった可能性もあるな
やはりこうなったか
プロレスだった可能性もあるな
605: 2019/03/11(月) 14:07:46.88
ウヨおじいちゃんハシゴ外されちゃったね悲しいね😢
610: 2019/03/11(月) 17:01:05.28
恨んでるでもないと日本人のほとんどに影響ある
残業代ゼロとか通そうとしないだろうしな
残業代ゼロとか通そうとしないだろうしな
611: 2019/03/11(月) 17:09:19.53
Huaweiスレで安倍の悪口とか
誰が書き込みしてるか1発で分かるな
誰が書き込みしてるか1発で分かるな
614: 2019/03/11(月) 18:29:48.20
ファーウェイ自身情報収集は認めてるんだよな?
同盟国以外の情報収集をどう感じるかだけじゃないのか?
同盟国以外の情報収集をどう感じるかだけじゃないのか?
615: 2019/03/11(月) 18:31:22.34
ウヨが嫌うフジwww
なんにも理解できていないんだね
産経、読売は右より
毎日、朝日は左より
沖縄は反日
これくらいはちゃんと覚えておきなさい
なんにも理解できていないんだね
産経、読売は右より
毎日、朝日は左より
沖縄は反日
これくらいはちゃんと覚えておきなさい
619: 2019/03/11(月) 20:10:34.19
>>615
前はそうだったけど情報古いぞいまは安倍と会食するとことはすべて安倍派だぞ
前はそうだったけど情報古いぞいまは安倍と会食するとことはすべて安倍派だぞ
616: 2019/03/11(月) 18:53:25.59
で、愛国者のフジ産経が報じた余計なものはいったい何だったん?捏造なの?
617: 2019/03/11(月) 20:07:00.29
今ならOCN音声SIMで、nova3が比較的買いかな
税込2万以下だし
税込2万以下だし
618: 2019/03/11(月) 20:08:08.60
安倍は安倍晴明の子孫
黒田は黒田勘兵衛の子孫
日本の政治はファンタジー
黒田は黒田勘兵衛の子孫
日本の政治はファンタジー
620: 2019/03/11(月) 21:33:06.41
「特定の国やメーカーを名指ししたことはこれまで一切ない(だけどもHUAWEIとZTEは使わないけどね)」プッw
623: 2019/03/12(火) 09:34:59.97
>>622
安倍信者なんて実在すんの?ν速や+ですら見たことないけど
安倍信者なんて実在すんの?ν速や+ですら見たことないけど
624: 2019/03/12(火) 10:05:33.00
HUAWEIを叩いてたやつは本物の情弱なんだよな
だから頭が固い高齢者みたいなもん
最近の若者は韓国とか中国とか偏見は持たずに、良い物はどんどん取り入れてるぞ
だから頭が固い高齢者みたいなもん
最近の若者は韓国とか中国とか偏見は持たずに、良い物はどんどん取り入れてるぞ
626: 2019/03/12(火) 10:32:20.63
>>624
最底辺の知識だなちみはw
最底辺の知識だなちみはw
625: 2019/03/12(火) 10:07:00.58
偏見ではなく、国家安全保障の問題
最初から余計なものなどなく、ただアメリカに忖度して叩いてみただけ
最初から余計なものなどなく、ただアメリカに忖度して叩いてみただけ
627: 2019/03/12(火) 11:21:43.85
パヨがアフォなのはHUAWEI叩き=安倍信者だと思い込んでる事
今どきゲリゾーなんか信じてるバカ居ないつーの
今どきゲリゾーなんか信じてるバカ居ないつーの
628: 2019/03/12(火) 11:22:43.55
最近旧民主党の内閣経験者達のTwitterが故障気味な件
629: 2019/03/12(火) 12:31:04.30
我々は土管屋だから中を通る水のことは知らない
我々の機材を通る情報はキャリア事業者の管理下に置かれるもの
と、当初は論理的に不正は不可能だというニュアンスを強調していたが、最近は
バックドアは作らない
中国政府に求められても情報提供しない
と、(論理的には可能であることを前提に)方針や心構えとしてやらない、という風に変化してきている
当初の土管屋云々はウソだったのか?
我々の機材を通る情報はキャリア事業者の管理下に置かれるもの
と、当初は論理的に不正は不可能だというニュアンスを強調していたが、最近は
バックドアは作らない
中国政府に求められても情報提供しない
と、(論理的には可能であることを前提に)方針や心構えとしてやらない、という風に変化してきている
当初の土管屋云々はウソだったのか?
630: 2019/03/12(火) 14:33:04.84
637: 2019/03/12(火) 16:21:03.83
>>630
流石にこれはイチャモンやん
流石にこれはイチャモンやん
631: 2019/03/12(火) 14:59:19.38
ま、シャープもやってたしな
632: 2019/03/12(火) 15:00:47.00
633: 2019/03/12(火) 15:03:31.14
キットアレだよ。
記事にも書いてあるけど
一眼とかで撮った写真をP30で撮ったんだよ
( ºωº ;)
記事にも書いてあるけど
一眼とかで撮った写真をP30で撮ったんだよ
( ºωº ;)
634: 2019/03/12(火) 15:11:05.56
HUAWEIスマホが危険かどうか以前に、耐久性がないかしら買わない
スマホもタブレットも1年ちょっとで突然逝ってしまったわ
スマホもタブレットも1年ちょっとで突然逝ってしまったわ
643: 2019/03/13(水) 14:32:27.53
>>634
自分の使い方だと少なくともソニーよりは丈夫
3年目のP9無印現役
廉価帯のliteは耐久度低いと思う
自分の使い方だと少なくともソニーよりは丈夫
3年目のP9無印現役
廉価帯のliteは耐久度低いと思う
635: 2019/03/12(火) 15:11:40.53
↑
✕ないかしら
◯ないから
✕ないかしら
◯ないから
636: 2019/03/12(火) 16:07:59.01
ここ数年で品質大きく変わってるので、今は耐久性は割とある方だと思うよ
638: 2019/03/12(火) 17:33:37.21
ここ数年とは何年前の話か知らないが、俺が4年前に買ったAscend G6はちゃんと二年保ってくれたけどな
640: 2019/03/12(火) 18:26:36.90
しかし独裁強権国家ってすごいね
相手国の「懸念する自由」「警戒する自由」まで奪って当然だと思っているのか
相手国の「懸念する自由」「警戒する自由」まで奪って当然だと思っているのか
641: 2019/03/12(火) 20:37:49.69
docomoのWi-Fiルーターの新機種がHUAWEIだった。
日電だったら機種変したけど、この流れでHUAWEIのWi-Fiルーターは使いたくないなぁ。
日電だったら機種変したけど、この流れでHUAWEIのWi-Fiルーターは使いたくないなぁ。
642: 2019/03/13(水) 13:48:55.34
実質的な外国企業でさえ米政府を相手に違憲訴訟が提起できる
中国人はこれを自国に置き換えてどう思うだろうかね
模倣すべきはテクノロジーか、そのテクノロジーを創造する自由主義的価値観か
中国人はこれを自国に置き換えてどう思うだろうかね
模倣すべきはテクノロジーか、そのテクノロジーを創造する自由主義的価値観か
644: 2019/03/14(木) 09:01:18.38
>>642
現体制で経済成長が続いているうちは別に何とも思わんだろ
鴻海のテリー・ゴウも「民主主義ではメシは食えない」と開き直っている
現体制で経済成長が続いているうちは別に何とも思わんだろ
鴻海のテリー・ゴウも「民主主義ではメシは食えない」と開き直っている
646: 2019/03/14(木) 15:45:55.14
647: 2019/03/14(木) 19:47:36.73
>>646
健常者は、それぞれの国が判断すればいいものを、そこまで圧力かける異常な状態。
見事にアメリカの余裕の無さを露呈してる。
健常者は、それぞれの国が判断すればいいものを、そこまで圧力かける異常な状態。
見事にアメリカの余裕の無さを露呈してる。
650: 2019/03/14(木) 23:15:00.10
>>649
そういう事。
覇権を取るか取られるか?それだけのことを理由付けて強引になってるアメリカと踊らされっぱなしな君たち。
それがアメリカ。過去には危機感煽ってアメリカが起こした戦争もあるほど。
君たちはそれに騙されやすい。
そういう事。
覇権を取るか取られるか?それだけのことを理由付けて強引になってるアメリカと踊らされっぱなしな君たち。
それがアメリカ。過去には危機感煽ってアメリカが起こした戦争もあるほど。
君たちはそれに騙されやすい。
654: 2019/03/14(木) 23:36:15.12
>>650
アメリカに踊らさらてるとか陰謀論ですかw
アメリカは本気ではあるけど焦らずしかも迅速に
100年マラソンに対抗してるだけに見えますけどね
https://www.amazon.co.jp/China-2049-%E3%9E%E3%A4%E3%B1%E3%AB%E3%BB%E3%94%E3%AB%E3%BA%E3%99%E3%AA%E3%BC/dp/4822251047
アメリカに踊らさらてるとか陰謀論ですかw
アメリカは本気ではあるけど焦らずしかも迅速に
100年マラソンに対抗してるだけに見えますけどね
https://www.amazon.co.jp/China-2049-%E3%9E%E3%A4%E3%B1%E3%AB%E3%BB%E3%94%E3%AB%E3%BA%E3%99%E3%AA%E3%BC/dp/4822251047
656: 2019/03/15(金) 00:00:02.16
>>655
陰謀論なら先ずはソースを提示してくれ
でなければ無駄なんでこれ以上は議論しない
が、俺はアメリカの対応を支持するね
陰謀論なら先ずはソースを提示してくれ
でなければ無駄なんでこれ以上は議論しない
が、俺はアメリカの対応を支持するね
662: 2019/03/15(金) 08:00:49.00
>>656
被害者が誰一人いない。
導入する国がある。
怪しいモノがある→ない
これを覆す反論どうぞ(笑)
被害者が誰一人いない。
導入する国がある。
怪しいモノがある→ない
これを覆す反論どうぞ(笑)
663: 2019/03/15(金) 08:17:16.75
>>662
常識人なら5chの名無しより米欧州軍司令官を信用する。
そして司令官の『中国政府と緊密な関係にあるファーウェイは安全保障上のリスクをもたらす』というコメントが全て。
因みに常識人を健常者と間違わないようにねw
常識人なら5chの名無しより米欧州軍司令官を信用する。
そして司令官の『中国政府と緊密な関係にあるファーウェイは安全保障上のリスクをもたらす』というコメントが全て。
因みに常識人を健常者と間違わないようにねw
664: 2019/03/15(金) 08:23:41.90
>>663
100%同意
被害者はアメリカだろ
タイリクヒトモドキに発明盗まれたから怒ってる
この前もアップルの図面盗もうとしたヒトモドキが捕まったよな
100%同意
被害者はアメリカだろ
タイリクヒトモドキに発明盗まれたから怒ってる
この前もアップルの図面盗もうとしたヒトモドキが捕まったよな
690: 2019/03/15(金) 21:46:53.50
>>663
反論になってないよ(笑)
5ちゃん名無しを>>663の内容で起こってる事は何一つ5ちゃん名無しとは関係ないから。
やり直し!
反論になってないよ(笑)
5ちゃん名無しを>>663の内容で起こってる事は何一つ5ちゃん名無しとは関係ないから。
やり直し!
679: 2019/03/15(金) 15:41:53.11
>>662
企業なら被害を受けてる所がある
企業なら被害を受けてる所がある
677: 2019/03/15(金) 14:59:52.03
>>650
中国とアメリカどちらが覇権を取るとどうなるか考えられない馬鹿
アメリカがどうこうのもう1ランク上の事を考えろよ
たかが数千円から一万円得する事だけ考えて頭の中精一杯だもんなw
たかが数千円で踊らされてるのどっちだ?w
中国とアメリカどちらが覇権を取るとどうなるか考えられない馬鹿
アメリカがどうこうのもう1ランク上の事を考えろよ
たかが数千円から一万円得する事だけ考えて頭の中精一杯だもんなw
たかが数千円で踊らされてるのどっちだ?w
678: 2019/03/15(金) 15:18:43.37
>>677自身がいっぱいいっぱい
648: 2019/03/14(木) 21:42:12.47
米国がTPPを離脱して1対1の殴り合い作戦を選んだのが間違いよ
世界の警察という正当性も自ら捨ててるわけでしょ?
結局は西のジャイアンか東のジャイアンかというレベルに落ちてしまった
本来は透明性のある多国間のルールに委ねるべき問題でそれをリードするのが米国の役割だったはず
米国がこのザマなら日豪加で協議してもいいと思うけどね
世界の警察という正当性も自ら捨ててるわけでしょ?
結局は西のジャイアンか東のジャイアンかというレベルに落ちてしまった
本来は透明性のある多国間のルールに委ねるべき問題でそれをリードするのが米国の役割だったはず
米国がこのザマなら日豪加で協議してもいいと思うけどね
666: 2019/03/15(金) 08:54:13.15
>>648
んだんだ
んだんだ
651: 2019/03/14(木) 23:15:44.02
652: 2019/03/14(木) 23:17:58.82
iPhoneのIMEだと入ってるのに
https://i.imgur.com/uGdJYQK.png
https://i.imgur.com/uGdJYQK.png
653: 2019/03/14(木) 23:26:00.01
さっぽうたろ!
657: 2019/03/15(金) 04:52:38.82
核いっぱい持ってるアメリカの方が強いと思うのでアメリカ側につきます
658: 2019/03/15(金) 05:41:26.27
俺もアメリカ支持
659: 2019/03/15(金) 07:26:45.05
アメリカ政府の信用を取り付けるためにどれくらいの営業努力をしてきたのかが見えて来ないんだよね
660: 2019/03/15(金) 07:41:31.75
俺もアメリカ支持だわ
いやアメリカっていうかトランプ総統閣下ジーーーーーークハイル
いやアメリカっていうかトランプ総統閣下ジーーーーーークハイル
665: 2019/03/15(金) 08:51:46.92
「国」単位で考えてるのが愚か
アメリカも中国も一枚ではない
極悪戦争屋が人類の敵であり、そいつらは寄生先をアメリカから中国へシフトしようとしている
アメリカも中国も一枚ではない
極悪戦争屋が人類の敵であり、そいつらは寄生先をアメリカから中国へシフトしようとしている
667: 2019/03/15(金) 09:34:21.04
2014年のロシアのクリミア侵攻の時 アメリカは侵攻の兆候をつかめなかった
ロシアはアメリカが通信回線を盗聴してる事を前提に作戦行動を計画した
ロシアはアメリカが通信回線を盗聴してる事を前提に作戦行動を計画した
668: 2019/03/15(金) 10:24:32.81
・ファーウェイがイランへ不正送金していた。
・その不正送金に副社長が直接関与。
・副社長は中国と香港のパスポートを計8通所有。
これだけでも「ファーウェイ」という企業に制裁を加える理由になる。
更に言うと、中国人は、中国と香港のパスポートを同時に持つことは、本来、仕組み上「あり得ない」。つまり、副社長のパスポート8通は、国家レベルで不正に関与している証拠。
これに中国の問題の法律、国防動員法と国家情報法
中国は、米国やその同盟国からみたら安全保障上の脅威。それがファーウェイ問題の本質。
・その不正送金に副社長が直接関与。
・副社長は中国と香港のパスポートを計8通所有。
これだけでも「ファーウェイ」という企業に制裁を加える理由になる。
更に言うと、中国人は、中国と香港のパスポートを同時に持つことは、本来、仕組み上「あり得ない」。つまり、副社長のパスポート8通は、国家レベルで不正に関与している証拠。
これに中国の問題の法律、国防動員法と国家情報法
中国は、米国やその同盟国からみたら安全保障上の脅威。それがファーウェイ問題の本質。
669: 2019/03/15(金) 10:26:22.72
'00頃 国連規制に違反してHuaweiがイラクのフセイン政権に光ファイバー通信機材を販売、防空ミサイル基地に使用
'00頃 Huaweiがアフガニスタンのタリバン政権に電話通信システムを供与
'07/9 米政府、Huaweiによる3Com買収を安全保障上の理由から阻止
'10/5 インド、中国による大規模サイバースパイ網発覚、Huawei等の中国製通信機器にスパイ部品が組み込まれているとして禁輸措置
'11/1 インド、Huawei社員3人をスパイ及びマネーロンダリング容疑で逮捕
'11/2 米政府、Huaweiによる3Leaf社資産買収を安全保障上の理由から阻止
'12/3 豪州政府、Huaweiによるブロードバンド投資を禁止、サイバー攻撃を懸念
'12/5 欧州委員会の調査により、HuaweiとZTEへ中国政府から違法な補助金支給が発覚、原価を下回るダンピング
'12/7 ハッカー世界大会DefConにおいて、Huawei製ルーターにバックドアが仕掛けられていることが発覚
'12/10 米下院、HuaweiとZTEの排除を求める報告書を発表、使用しないよう警告
'12/10 カナダ政府、ブロードバンド網からHuaweiを排除
'13/4 米政府、Huaweiを使用するソフトバンクによるSprint買収に懸念、中国製品排除の条件付与
'13/7 米政府が産業スパイとして指名手配のHuawei幹部が名古屋大学情報通信研究室に出入りしていたことが判明、映像通信技術漏洩の疑い
'13/11 豪州政府、政権交代後もHuawei禁止令を念押し
'13/12 英国、Huawei技術施設の監視強化
'14/2 韓国、Huawei機器を政府通信から除外
'16/5 カナダ政府、Huawei社員2人の移住申請をスパイの恐れがあるとして拒否
'16/11 Huawei、ZTE等のスマホにAdupsTechnology製のスパイウェアが搭載されていることが発覚
'17/7 Huawei製スマホが無断でBaiduサーバと通信していることが発覚
'17/7 豪州政府、Huaweiの海底ケーブル敷設を拒否
'17/11 インド、Huawei等中国製スマホの販売規制
'18/1 米政府、AT&TとベライゾンのHuawei端末販売を認めず、通信キャリアから排除
'18/1 米議会、政府契約企業のHuawei、ZTEの機器の使用禁止法案上程
'00頃 Huaweiがアフガニスタンのタリバン政権に電話通信システムを供与
'07/9 米政府、Huaweiによる3Com買収を安全保障上の理由から阻止
'10/5 インド、中国による大規模サイバースパイ網発覚、Huawei等の中国製通信機器にスパイ部品が組み込まれているとして禁輸措置
'11/1 インド、Huawei社員3人をスパイ及びマネーロンダリング容疑で逮捕
'11/2 米政府、Huaweiによる3Leaf社資産買収を安全保障上の理由から阻止
'12/3 豪州政府、Huaweiによるブロードバンド投資を禁止、サイバー攻撃を懸念
'12/5 欧州委員会の調査により、HuaweiとZTEへ中国政府から違法な補助金支給が発覚、原価を下回るダンピング
'12/7 ハッカー世界大会DefConにおいて、Huawei製ルーターにバックドアが仕掛けられていることが発覚
'12/10 米下院、HuaweiとZTEの排除を求める報告書を発表、使用しないよう警告
'12/10 カナダ政府、ブロードバンド網からHuaweiを排除
'13/4 米政府、Huaweiを使用するソフトバンクによるSprint買収に懸念、中国製品排除の条件付与
'13/7 米政府が産業スパイとして指名手配のHuawei幹部が名古屋大学情報通信研究室に出入りしていたことが判明、映像通信技術漏洩の疑い
'13/11 豪州政府、政権交代後もHuawei禁止令を念押し
'13/12 英国、Huawei技術施設の監視強化
'14/2 韓国、Huawei機器を政府通信から除外
'16/5 カナダ政府、Huawei社員2人の移住申請をスパイの恐れがあるとして拒否
'16/11 Huawei、ZTE等のスマホにAdupsTechnology製のスパイウェアが搭載されていることが発覚
'17/7 Huawei製スマホが無断でBaiduサーバと通信していることが発覚
'17/7 豪州政府、Huaweiの海底ケーブル敷設を拒否
'17/11 インド、Huawei等中国製スマホの販売規制
'18/1 米政府、AT&TとベライゾンのHuawei端末販売を認めず、通信キャリアから排除
'18/1 米議会、政府契約企業のHuawei、ZTEの機器の使用禁止法案上程
676: 2019/03/15(金) 14:23:49.57
先に手を出したのはHuaweiだろ
メクラじゃないなら>>669読め
メクラじゃないなら>>669読め
670: 2019/03/15(金) 11:33:55.44
俺のp10plus29800円に敵うカメラとコスパを備える良機はなかなかない
あるなら買い替える
あるなら買い替える
671: 2019/03/15(金) 12:24:02.67
Huawei擁護=単なる貧乏人
672: 2019/03/15(金) 13:40:40.97
安くて良いものを作れば自然に売れるわけだから、ファーウェイもそんなにムキになる必要はないんだよね
信頼を得るにはそれなりに時間が必要なわけだし、米国と全面対決してまで急ぐ必要もない
5Gで先手を取りたいという野心しか感じないし、その焦りがユーザや事業者を置き去りにしたり惑わせているのも事実
企業イメージとしては今の戦略は明らかにマイナス
お国と一緒になって勝手に米国とケンカしてろって感じ
信頼を得るにはそれなりに時間が必要なわけだし、米国と全面対決してまで急ぐ必要もない
5Gで先手を取りたいという野心しか感じないし、その焦りがユーザや事業者を置き去りにしたり惑わせているのも事実
企業イメージとしては今の戦略は明らかにマイナス
お国と一緒になって勝手に米国とケンカしてろって感じ
680: 2019/03/15(金) 15:48:51.05
>>672
産業スパイして開発費浮かせて国が莫大な補助金出してダンピングしなければ普通の値段になるのだが
ファー信者の人はファーの企業努力でこんなに安くなったファーウェイ凄い!と思ってるみたいね
黒い努力で低価格を実現したある意味企業努力ではあるがw
産業スパイして開発費浮かせて国が莫大な補助金出してダンピングしなければ普通の値段になるのだが
ファー信者の人はファーの企業努力でこんなに安くなったファーウェイ凄い!と思ってるみたいね
黒い努力で低価格を実現したある意味企業努力ではあるがw
686: 2019/03/15(金) 18:47:58.40
>>680
中国って凄いね
Huaweiだけじゃなく
oppoにXiaomiに…とにかく同じくらいの価格帯でHuaweiと競ってる所は全て国からお金貰ってるって事でしょ?
世界を中国が支配したらバブルは来るだろうね(やがてはじけるが)
アメリカだとバブルもなく衰退していくだけ
中国って凄いね
Huaweiだけじゃなく
oppoにXiaomiに…とにかく同じくらいの価格帯でHuaweiと競ってる所は全て国からお金貰ってるって事でしょ?
世界を中国が支配したらバブルは来るだろうね(やがてはじけるが)
アメリカだとバブルもなく衰退していくだけ
702: 2019/03/16(土) 09:02:47.05
>>686
期待に胸を膨らませてる所…非常に申し上げ難いんだけど…
中国のバブルはつい先日弾けましたwww
期待に胸を膨らませてる所…非常に申し上げ難いんだけど…
中国のバブルはつい先日弾けましたwww
673: 2019/03/15(金) 13:47:31.17
先に仕掛けたのがアメリカだからな… それに対して声明を出すってのはまぁ普通じゃ
アメリカに5G技術を譲り渡すからバッシングやめてとかやったら味をしめるだけでは
アメリカに5G技術を譲り渡すからバッシングやめてとかやったら味をしめるだけでは
674: 2019/03/15(金) 14:07:30.03
どっちが先かじゃなくて誰が迷惑しているかの話
結局ファーウェイだって企業エゴでやってることでしょ?
結局ファーウェイだって企業エゴでやってることでしょ?
675: 2019/03/15(金) 14:13:22.09
悪評撒かれたところが迷惑してるってのが前提じゃ
ファーウェイがアメリカ達に殴られなければこうはならなかったろうし
ファーウェイがアメリカ達に殴られなければこうはならなかったろうし
681: 2019/03/15(金) 16:03:06.71
盗んだバイクで走り出すHuawei
695: 2019/03/16(土) 00:02:59.97
>>681
ファーもだが、
林檎やググルもだろうな多分。
ファーもだが、
林檎やググルもだろうな多分。
683: 2019/03/15(金) 18:28:46.54
習政権の強国路線や覇権志向を体現したような企業が安全であるはずがない
中国政府の意向がどうであれ、民間企業を標榜するなら米国とは現実的に「取引」をするべきだ
他国のグローバル企業はそうやって中国と現実的に取引してんだろ
反米でイキって連邦政府を提訴とか青すぎて吹くレベル
それやるなら逆のことが許される国に自国を変えるのが先だわ
中国政府の意向がどうであれ、民間企業を標榜するなら米国とは現実的に「取引」をするべきだ
他国のグローバル企業はそうやって中国と現実的に取引してんだろ
反米でイキって連邦政府を提訴とか青すぎて吹くレベル
それやるなら逆のことが許される国に自国を変えるのが先だわ
684: 2019/03/15(金) 18:31:55.52
Huawei=中共と決めつけるのが間違い
Huaweiは会社としては安くて良い製品を作ってるだけ、特にスマホは
それに中共に入り込んだユダヤ権力がHuaweiを利用して世界の通信網を支配しようとしてると思われる
トランプというかQアノンはそれを許さないので今の状況なんだろう
習近平がどちら側なのかわからないが、トランプとうまくやってユダヤ権力を追い出す話がついてるかもしれない
とにかく複雑に絡んでる問題なんでアメリカと中国どっちがいいんだ?なんて単純な考え方こそ愚か
Huaweiは会社としては安くて良い製品を作ってるだけ、特にスマホは
それに中共に入り込んだユダヤ権力がHuaweiを利用して世界の通信網を支配しようとしてると思われる
トランプというかQアノンはそれを許さないので今の状況なんだろう
習近平がどちら側なのかわからないが、トランプとうまくやってユダヤ権力を追い出す話がついてるかもしれない
とにかく複雑に絡んでる問題なんでアメリカと中国どっちがいいんだ?なんて単純な考え方こそ愚か
687: 2019/03/15(金) 19:58:14.95
>>684
結局huawei=中共=ユダヤって話にしかなってないんだが
結局huawei=中共=ユダヤって話にしかなってないんだが
685: 2019/03/15(金) 18:36:06.22
アメリカにちょっかい出されてるデカい会社
気の毒がってそこのを使い続けるか厄介ごとに巻き込まれるのは嫌だと違うところのスマホ使うか それだけじゃないかユーザは
安くて良いものを作って技術力を高めてたら5Gでって事のようだし
そこで米国を怖がって技術を全て譲って泣いておくかはファーウェイ次第だけどそれは悪手だと思うけどな
気の毒がってそこのを使い続けるか厄介ごとに巻き込まれるのは嫌だと違うところのスマホ使うか それだけじゃないかユーザは
安くて良いものを作って技術力を高めてたら5Gでって事のようだし
そこで米国を怖がって技術を全て譲って泣いておくかはファーウェイ次第だけどそれは悪手だと思うけどな
688: 2019/03/15(金) 21:31:25.22
端末にしても基地局にしても元は米国を筆頭とする西側の技術だ
追い付け追い越せも結構だが、そのイノベーションを生んだ文化や風土をリスペクトすることを忘れちゃいけない
トップが「西で光が消えても東は輝き続ける」といった不遜で修正主義的な考えを持っている以上、擁護する気にはならん
追い付け追い越せも結構だが、そのイノベーションを生んだ文化や風土をリスペクトすることを忘れちゃいけない
トップが「西で光が消えても東は輝き続ける」といった不遜で修正主義的な考えを持っている以上、擁護する気にはならん
689: 2019/03/15(金) 21:34:26.97
じゃあ日本人は父の国である中国をリスペクトしないと
691: 2019/03/15(金) 22:01:27.14
日本がリスペクトして止まなかった中国は残念ながら唐代で滅びてしまった
一度滅んだ文明はもう蘇らない
習近平がどんなに夢見ようが、歴代皇帝がそうだったように、その夢が叶うことはない
一度滅んだ文明はもう蘇らない
習近平がどんなに夢見ようが、歴代皇帝がそうだったように、その夢が叶うことはない
692: 2019/03/15(金) 22:13:19.36
>>691
滅んだら蘇らないとか不遜だね
実際欧米日はもう色々とピーク過ぎちゃって斜陽でしょうよ
伸びしろがあるのは中印なのは事実
滅んだら蘇らないとか不遜だね
実際欧米日はもう色々とピーク過ぎちゃって斜陽でしょうよ
伸びしろがあるのは中印なのは事実
693: 2019/03/15(金) 22:26:03.07
>>692
日出處天子致書日沒處天子無恙云云
あいにく当時から不遜でスマンな
日出處天子致書日沒處天子無恙云云
あいにく当時から不遜でスマンな
703: 2019/03/16(土) 09:14:49.43
>>692
中国も伸びしろそんなになくてそんなに遠くない未来斜陽期に入るよ
中国がこんなに短期間に経済成長出来たのは中国共産党の独裁政治の賜物であり
中国のポテンシャルを最大限発揮出来ないのも中国共産党がいるからだ皮肉なもんだねw
中国も伸びしろそんなになくてそんなに遠くない未来斜陽期に入るよ
中国がこんなに短期間に経済成長出来たのは中国共産党の独裁政治の賜物であり
中国のポテンシャルを最大限発揮出来ないのも中国共産党がいるからだ皮肉なもんだねw
704: 2019/03/16(土) 09:31:45.36
>>703
パナソニックの社長は中国市場はまだまだ伸びしろあるって言ってたぞ。
パナソニックの社長は中国市場はまだまだ伸びしろあるって言ってたぞ。
706: 2019/03/16(土) 09:49:23.36
>>704
松下幸之助が言ったならそうかもそれないけどねぇ。
松下幸之助が言ったならそうかもそれないけどねぇ。
707: 2019/03/16(土) 09:50:33.77
>>706
今の社長だよ!
今の社長だよ!
694: 2019/03/15(金) 23:15:59.41
まるで大日本帝国は滅んでないようなこと言うんだな
696: 2019/03/16(土) 00:03:36.86
華為が、安くて良いものかは疑問。
697: 2019/03/16(土) 02:56:57.04
こマ?
https://i.imgur.com/WSKbLOw.jpg
https://twitter.com/UmeRabbit/status/1106424115546587137
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://i.imgur.com/WSKbLOw.jpg
https://twitter.com/UmeRabbit/status/1106424115546587137
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
698: 2019/03/16(土) 05:24:33.62
>>697
ただのバカ
アプリで入ってくること知らんのだろうな
ただのバカ
アプリで入ってくること知らんのだろうな
709: 2019/03/16(土) 10:24:06.29
>>697
バックドアがwwwww囲碁2000円購入wwwwなんの為にwwww
自席に戻ったらって離席してたならその間に知人か誰かにいたずらされたんだろ
他に報告例も無いし
バックドアがwwwww囲碁2000円購入wwwwなんの為にwwww
自席に戻ったらって離席してたならその間に知人か誰かにいたずらされたんだろ
他に報告例も無いし
699: 2019/03/16(土) 05:48:31.35
典型的嘘松
716: 2019/03/16(土) 18:45:42.29
>>714
そもそも実際は支持されてなどいない
支持率調査はデタラメであり改ざんされたもの
公文書改ざんなどあらゆる事を改ざんしてる奴らがここにも手を加えないと何故思えるのか
不正選挙してるから支持されている多数派って事にしないと誰もが疑ってしまうからこういうことをするわけだ
そもそも実際は支持されてなどいない
支持率調査はデタラメであり改ざんされたもの
公文書改ざんなどあらゆる事を改ざんしてる奴らがここにも手を加えないと何故思えるのか
不正選挙してるから支持されている多数派って事にしないと誰もが疑ってしまうからこういうことをするわけだ
717: 2019/03/16(土) 19:13:57.63
715: 2019/03/16(土) 17:39:23.97
>>701
いまさら昨年の記事持ってきてどうした?
いまさら昨年の記事持ってきてどうした?
705: 2019/03/16(土) 09:38:57.35
カルビーとアリババが提携したのは驚いた
708: 2019/03/16(土) 09:54:02.69
パナソニックが取り扱う製品群はまだまだ伸びしろがある
間違ってないだろw
間違ってないだろw
710: 2019/03/16(土) 10:31:48.48
スマホとか持ち歩いておかないか
大学でも財布入りのカバンとか置いて離席するのの抵抗あった
大学でも財布入りのカバンとか置いて離席するのの抵抗あった
711: 2019/03/16(土) 12:08:57.10
共産党と経営者の対立が始まってるからなぁ
718: 2019/03/16(土) 23:29:35.19
Mate9とMediaPad
購入後初めて泊まったビジネスホテルなのに
勝手にWifi通信設定済ませてやがった
同じことが二件あった
間違いなく情報収集してる。
購入後初めて泊まったビジネスホテルなのに
勝手にWifi通信設定済ませてやがった
同じことが二件あった
間違いなく情報収集してる。
719: 2019/03/17(日) 00:54:26.63
それはお前がハニースポットに引っ掛かった間抜けなだけ
720: 2019/03/17(日) 20:07:07.37
証拠を出せという姿勢はやっぱり企業活動としては間違えている
ファーウェイ自身が自社は信じるに値する企業だと証明するのが正しい
米政府を提訴したり米主要新聞に全面広告を出すことは何の証明にもなってない
ファーウェイ自身が自社は信じるに値する企業だと証明するのが正しい
米政府を提訴したり米主要新聞に全面広告を出すことは何の証明にもなってない
722: 2019/03/17(日) 20:54:32.28
>>720
いちゃもんつけられた側にそれは酷だろう
今までいいもの売ってるんならそのままシェアも伸びるだろうし
米国の難癖突っぱねて技術伸ばすのがいいんじゃ
いちゃもんつけられた側にそれは酷だろう
今までいいもの売ってるんならそのままシェアも伸びるだろうし
米国の難癖突っぱねて技術伸ばすのがいいんじゃ
723: 2019/03/17(日) 20:59:30.39
>>720
低能晒して楽しいか?
低能晒して楽しいか?
751: 2019/03/20(水) 11:50:14.92
>>720
お前は基地外だ
お前が信頼出来るという証明をしろ
お前は基地外だ
お前が信頼出来るという証明をしろ
721: 2019/03/17(日) 20:15:19.36
そりゃバックに共産党がついてるから強気でイケるよな
724: 2019/03/17(日) 22:57:03.02
実際に東欧で社員がスパイで逮捕されてんじゃん
何を擁護してんだろ
何を擁護してんだろ
725: 2019/03/17(日) 23:27:11.17
GM破綻の風当たりを避けるためにオバマ政権によって米国でスケープゴートにされたトヨタの対応と大違いなのは事実だな
究極の顧客第一主義は、悪意を持った外国政権すら顧客として真摯に接するものだ
勝ち誇ったり挑発してはいけない
究極の顧客第一主義は、悪意を持った外国政権すら顧客として真摯に接するものだ
勝ち誇ったり挑発してはいけない
726: 2019/03/18(月) 01:48:50.32
>>725
基地外?
基地外?
727: 2019/03/18(月) 08:16:36.38
結局のところ
安さに釣られてhuawei端末買った情弱が
自分の失敗を受け入れられず擁護してるだけ
安さに釣られてhuawei端末買った情弱が
自分の失敗を受け入れられず擁護してるだけ
728: 2019/03/18(月) 09:28:53.33
打倒ファー派にとっては米国民の感情をますます逆撫でる事やってくれるから助かるw
729: 2019/03/18(月) 13:41:34.69
ファーウェイとすれば米国の保護主義を背景にした政治的圧力という土俵に持ち込みたいだろう
逆に言うとそれ以外の土俵では分が悪いということだ
逆に言うとそれ以外の土俵では分が悪いということだ
730: 2019/03/18(月) 19:51:58.32
「ベンチマークテストでファーウェイ端末は良い結果が出るように細工してる」
これなんてどこで仕入れた情報だったんだろうか?
ねつ造に気付いてもう誰も言わなくなったけど。
これなんてどこで仕入れた情報だったんだろうか?
ねつ造に気付いてもう誰も言わなくなったけど。
731: 2019/03/18(月) 20:04:45.31
>>730
いやこういうのは過去にいろんなメーカーがやってるから
スマホのベンチマークスコア「水増し詐欺」が再発・発覚、S821搭載モデルで
https://sumahoinfo.com/benchmark-cheating-happening-again-snapdragon-821
いやこういうのは過去にいろんなメーカーがやってるから
スマホのベンチマークスコア「水増し詐欺」が再発・発覚、S821搭載モデルで
https://sumahoinfo.com/benchmark-cheating-happening-again-snapdragon-821
733: 2019/03/18(月) 21:16:59.68
>>730
ベンチマークの時にオバークロックしてスコア上げてたのは事実だよ
無名のベンチでやるとスコアが全然違うと当時話題になった
ベンチマークの時にオバークロックしてスコア上げてたのは事実だよ
無名のベンチでやるとスコアが全然違うと当時話題になった
734: 2019/03/18(月) 21:49:59.38
>>733
残念。
省電力化する為パフォーマンスモードの切り替えがある。
残念。
省電力化する為パフォーマンスモードの切り替えがある。
735: 2019/03/18(月) 22:32:02.07
>>734
残念
不正の発覚が先だ
チートがバレて任意に切り替えられるように是正した
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180910/465163.html
五毛は平気でウソをつく
残念
不正の発覚が先だ
チートがバレて任意に切り替えられるように是正した
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180910/465163.html
五毛は平気でウソをつく
736: 2019/03/18(月) 22:41:22.50
>>735
知られてないんだな
パフォーマンスモード
知られてないんだな
パフォーマンスモード
737: 2019/03/18(月) 22:54:06.11
>>736
だからそれ旧チートモードでしょ?
だからそれ旧チートモードでしょ?
739: 2019/03/18(月) 23:09:13.00
>>737
いや。
そう揶揄されてたがOSバージョンアップしても変わらない。
都合のいい記事で喜んでないで知らないなら黙ってればいいのに。
いや。
そう揶揄されてたがOSバージョンアップしても変わらない。
都合のいい記事で喜んでないで知らないなら黙ってればいいのに。
742: 2019/03/19(火) 10:51:45.72
>>739
https://smhn.info/201809-huawei-fake-benchmark
https://smhn.info/201809-huawei-oppo-benchmark-test
使っているだけでも恥ずかしいんだから、せめて黙ってろと言いたい
https://smhn.info/201809-huawei-fake-benchmark
https://smhn.info/201809-huawei-oppo-benchmark-test
使っているだけでも恥ずかしいんだから、せめて黙ってろと言いたい
732: 2019/03/18(月) 20:06:24.09
iPhoneもantutuのアップデートでiPhoneだけベンチスコア上がったりするしな
738: 2019/03/18(月) 23:01:53.98
ほれみろ、Huawei様々だわ
米政府によるファーウェイへの圧力で、日本メーカーが甘い汁をすする―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/b687796-s0-c20-d0135.html
2019年3月17日、参考消息は、米政府がファーウェイに圧力をかけていることで、
日本の多くのスマートフォン部品メーカーが同社からの受注を増やしていると報じた。
記事は、シンガポール紙・聯合早報の13日付報道を引用。
村田製作所がファーウェイから通常時よりはるかに多い注文を受けており、
年内に生産を増やすことを決定したと伝えた。
また、IC回路やカメラを提供するローム、京セラや東芝も通常より多い注文をファーウェイから受けたとしている。
そして、ファーウェイは半導体を自社製造する一方で、一部の電子部品はなおも海外から調達する必要があり、
その割合は日米両国からほぼ半々だったと説明。
米政府がファーウェイへの圧力を強めたため、そのバランスが崩れ、
日本企業が多くのパイを獲得する状況になっているとする日本メディアの分析を紹介した。
さらに、日本メディアがこれまで再三にわたり「ファーウェイの日本における存在感が強まっている」とし、
今年増産計画を発表している同社の日本メーカーとの年間取引金額は前年に比べて高まる見込みだと報じてきたことを伝えている。(翻訳・編集/川尻)
米政府によるファーウェイへの圧力で、日本メーカーが甘い汁をすする―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/b687796-s0-c20-d0135.html
2019年3月17日、参考消息は、米政府がファーウェイに圧力をかけていることで、
日本の多くのスマートフォン部品メーカーが同社からの受注を増やしていると報じた。
記事は、シンガポール紙・聯合早報の13日付報道を引用。
村田製作所がファーウェイから通常時よりはるかに多い注文を受けており、
年内に生産を増やすことを決定したと伝えた。
また、IC回路やカメラを提供するローム、京セラや東芝も通常より多い注文をファーウェイから受けたとしている。
そして、ファーウェイは半導体を自社製造する一方で、一部の電子部品はなおも海外から調達する必要があり、
その割合は日米両国からほぼ半々だったと説明。
米政府がファーウェイへの圧力を強めたため、そのバランスが崩れ、
日本企業が多くのパイを獲得する状況になっているとする日本メディアの分析を紹介した。
さらに、日本メディアがこれまで再三にわたり「ファーウェイの日本における存在感が強まっている」とし、
今年増産計画を発表している同社の日本メーカーとの年間取引金額は前年に比べて高まる見込みだと報じてきたことを伝えている。(翻訳・編集/川尻)
740: 2019/03/19(火) 05:24:49.42
>>738
中国も韓国も1から全部作れないから日本に部品調達してるんであって
本当は自国ですべてまかないたい
そのためには日本の技術者をすっぱ抜いて作らせるのが1番簡単
すっぱ抜かれたら最後よ。時間の問題だけど
中国も韓国も1から全部作れないから日本に部品調達してるんであって
本当は自国ですべてまかないたい
そのためには日本の技術者をすっぱ抜いて作らせるのが1番簡単
すっぱ抜かれたら最後よ。時間の問題だけど
741: 2019/03/19(火) 10:16:01.57
>>740
メイド・イン・チャイナ2025
https://www.google.com/amp/s/amp.review/2018/11/13/made-in-china-2025-2/amp/
『現在、中国では高付加価値製品の輸出が増えているが、中核となる部品の多くは海外から輸入している状況だ。目標達成に向けて、高付加価値製品に使われる国内産部品の割合を70%に高める計画だ』
メイド・イン・チャイナ2025
https://www.google.com/amp/s/amp.review/2018/11/13/made-in-china-2025-2/amp/
『現在、中国では高付加価値製品の輸出が増えているが、中核となる部品の多くは海外から輸入している状況だ。目標達成に向けて、高付加価値製品に使われる国内産部品の割合を70%に高める計画だ』
744: 2019/03/19(火) 13:02:54.32
>>741
???
中国人か?
???
中国人か?
743: 2019/03/19(火) 12:17:22.39
そんな中華端末の丸パクリしかできないiPhoneを使ってる奴は黙ってろ
761: 2019/03/20(水) 23:27:49.54
>>743
鴻海Phoneと呼ばれてる中国深センこうじょ製品であって、決して米国の製品ではない。
鴻海Phoneと呼ばれてる中国深センこうじょ製品であって、決して米国の製品ではない。
745: 2019/03/19(火) 21:53:27.22
まあいくら匿名掲示板とはいえ人種的なところに踏み込むのは賛成できないね
問題の大半は中国の政治体制にあるわけで、体制が変わればまた見方も変わってくるだろう
アジアにおいては欧米列強に伍さんと早々に「脱亜」を選んだ日本が特殊すぎるところもある
ここをある程度差し引いて考える必要もありそうだ
問題の大半は中国の政治体制にあるわけで、体制が変わればまた見方も変わってくるだろう
アジアにおいては欧米列強に伍さんと早々に「脱亜」を選んだ日本が特殊すぎるところもある
ここをある程度差し引いて考える必要もありそうだ
748: 2019/03/19(火) 23:45:47.35
>>745
今でも大陸は中華思想で半島は事大主義
脱亜は正しかったよ
今でも大陸は中華思想で半島は事大主義
脱亜は正しかったよ
746: 2019/03/19(火) 21:58:26.39
アリババの躍進を見るに
鳩山がそこまで間違ってたとは思えん
京都議定書と基地問題が痛かったか
鳩山がそこまで間違ってたとは思えん
京都議定書と基地問題が痛かったか
747: 2019/03/19(火) 22:07:26.67
愛国者なら当然ワンセグ付きの日本メーカーを使うよな?
反日NHK様に受信料をお布施せねば
反日NHK様に受信料をお布施せねば
749: 2019/03/20(水) 00:05:23.46
共産党が倒れたら金持ち資本家が支配するシンガポールみたいな国になるのかな
750: 2019/03/20(水) 11:17:37.13
現状外交的には日本の一人勝ちに近いかもね
米が離脱したTPPをまとめ上げ、日欧EPAを発効させ、中国との関係も安定させ、トランプ政権との関係も比較的良好
Brexitで窮地のメイに優しく手を差し伸べ、トランプとの付き合い方をメルケルに指南
日本の一人勝ちに危機感を持つロシアは領土交渉でハードルを上げ、半島は反日強度を強めているが、肝心の中国が呼応しない
もしG20議長国として米中対立に何かしらの貢献ができれば立場はさらに有利になる
米中蜜月期に孤立したからこそ得られたチャンスというのも皮肉なもんだ
米が離脱したTPPをまとめ上げ、日欧EPAを発効させ、中国との関係も安定させ、トランプ政権との関係も比較的良好
Brexitで窮地のメイに優しく手を差し伸べ、トランプとの付き合い方をメルケルに指南
日本の一人勝ちに危機感を持つロシアは領土交渉でハードルを上げ、半島は反日強度を強めているが、肝心の中国が呼応しない
もしG20議長国として米中対立に何かしらの貢献ができれば立場はさらに有利になる
米中蜜月期に孤立したからこそ得られたチャンスというのも皮肉なもんだ
752: 2019/03/20(水) 12:10:01.95
ここまでの安倍信者久しぶりに見たw
安倍がトランプとマブダチだと本気で思ってる馬鹿w
産経で仕入れたニュースかな?
都合いいことしか信じない馬鹿だねぇ
安倍がトランプとマブダチだと本気で思ってる馬鹿w
産経で仕入れたニュースかな?
都合いいことしか信じない馬鹿だねぇ
754: 2019/03/20(水) 12:23:52.70
>>752
その通り
トランプと安倍は敵同士
TPPで中国包囲網とか言ってた安倍がトランプと仲良いわけないだろうに
安倍は戦争屋の犬、トランプは反戦争屋
もうすぐライトハイザーがやってくる、日本は泣かされるのは間違いない
その通り
トランプと安倍は敵同士
TPPで中国包囲網とか言ってた安倍がトランプと仲良いわけないだろうに
安倍は戦争屋の犬、トランプは反戦争屋
もうすぐライトハイザーがやってくる、日本は泣かされるのは間違いない
753: 2019/03/20(水) 12:17:58.87
多分、縦読みのような細工化されたメッセージが込められてると思う(笑)
755: 2019/03/20(水) 14:22:25.49
安倍信者ではないよ
内政では評価できないことも多いし、そもそも安倍なる人物に興味はない
それとトランプ政権とは「比較的良好」だが、日米関係に楔を打ち込みたい勢力に対して、日米の利害が一致する限度で、という意味だ
何となく中国を圧力で抑え込んで利権を独り占めしたい米国と、それに失敗しつつあるのを手ぐすね引きながら眺めているその他の先進国という図式に見えてきた
日本としても米中股裂きを極力避けつつ、もしかしたら英連邦あたりと協調しながら米中共倒れを狙いに行くかも知れない
日英が日本の演習場で合同訓練をしているのはなかなか興味深い
内政では評価できないことも多いし、そもそも安倍なる人物に興味はない
それとトランプ政権とは「比較的良好」だが、日米関係に楔を打ち込みたい勢力に対して、日米の利害が一致する限度で、という意味だ
何となく中国を圧力で抑え込んで利権を独り占めしたい米国と、それに失敗しつつあるのを手ぐすね引きながら眺めているその他の先進国という図式に見えてきた
日本としても米中股裂きを極力避けつつ、もしかしたら英連邦あたりと協調しながら米中共倒れを狙いに行くかも知れない
日英が日本の演習場で合同訓練をしているのはなかなか興味深い
760: 2019/03/20(水) 21:11:57.69
>>756
コアネットワーク(基幹網)の部分は完全に入れ替える
既存の4G基地局網は安全だと思っている
5G導入で将来的にはやはり置き換えていくが暫くは並走する
ファーウェイ無しだとやって行けないなどと一言も言っていないが
コアネットワーク(基幹網)の部分は完全に入れ替える
既存の4G基地局網は安全だと思っている
5G導入で将来的にはやはり置き換えていくが暫くは並走する
ファーウェイ無しだとやって行けないなどと一言も言っていないが
757: 2019/03/20(水) 16:41:58.60
中国は西洋から眠れる獅子とか荒ぶるドラゴンとか恐れられてるから日本より扱いは上だねでも朝鮮人よりはマシか?
762: 2019/03/21(木) 09:25:02.11
>>757
100%ピュアな中華帝国の復活と膨張はどの国も望んでいないさ
トランプのやり方に同調しないだけで、英仏独あたりは別の婉曲な方法でチクチクと干渉し続ける
先進諸国の対中観は基本的には150年前と大して変わらないし、変えたいとも思ってない
100%ピュアな中華帝国の復活と膨張はどの国も望んでいないさ
トランプのやり方に同調しないだけで、英仏独あたりは別の婉曲な方法でチクチクと干渉し続ける
先進諸国の対中観は基本的には150年前と大して変わらないし、変えたいとも思ってない
763: 2019/03/21(木) 11:53:57.67
で、今年はdocomoのHUAWEI製dtab新機種は出るの?
764: 2019/03/22(金) 06:35:50.11
765: 2019/03/22(金) 10:12:56.69
Huawei以外のカメラが充実しているメーカーを知りたい。
766: 2019/03/22(金) 12:29:00.31
Galaxyだろ
767: 2019/03/22(金) 16:36:28.47
【AFP=時事】フィンランド当局が、同国通信機器大手ノキア(Nokia)の携帯端末からユーザーの個人情報が中国に送信されているとの疑惑について、調査に乗り出すことが分かった。
フィンランドのデータ保護オンブズマン、レイヨ・アールニオ(Reijo Aarnio)氏が21日、明らかにした。
フィンランドのデータ保護オンブズマン、レイヨ・アールニオ(Reijo Aarnio)氏が21日、明らかにした。
768: 2019/03/22(金) 16:38:20.34
これに先立ちノルウェーの国営放送NRKは同日、ノキアの携帯端末「7 Plus」から位置情報やシリアルナンバーを含むデータが、中国3大通信キャリアの一つで国有の「中国電信(チャイナテレコム、China Telecom)」のサーバーに送信されていたと報じていた。
ノキア端末の製造元でこのところ中国市場で売り上げを大きく伸ばしているフィンランドの新興企業「HMDグローバル(HMD Global)」はNRKの取材に、「7 Plus」から一部の情報が中国に送信されていたことを認めたが、それらのデータからユーザーの特定は不可能だと説明した。
ノキア端末の製造元でこのところ中国市場で売り上げを大きく伸ばしているフィンランドの新興企業「HMDグローバル(HMD Global)」はNRKの取材に、「7 Plus」から一部の情報が中国に送信されていたことを認めたが、それらのデータからユーザーの特定は不可能だと説明した。
769: 2019/03/22(金) 17:26:41.70
位置情報とかシリアルナンバーなんてどれでも抜かれてるんじゃないの
770: 2019/03/22(金) 19:52:52.29
ノキアを名乗っていても中華EMS丸投げのブランド商法だからな
HMDグローバルの検収が甘かったんだろう
HMDグローバルの検収が甘かったんだろう
771: 2019/03/23(土) 11:59:41.40
欧州委、5Gからファーウェイ排除せず データ共有提言へ=関係筋
[ブリュッセル 22日 ロイター] -
欧州委員会は来週、欧州連合(EU)加盟国に対し、次世代通信規格「5G」ネットワークに関連するサイバーセキュリティーリスクに取り組むため、より多くのデータを共有するよう提言する。
また、中国の通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]の排除を求めず、各国の国家安全保障上の判断に任せる見込みという。事情に詳しい関係者4人が22日、明らかにした。
[ブリュッセル 22日 ロイター] -
欧州委員会は来週、欧州連合(EU)加盟国に対し、次世代通信規格「5G」ネットワークに関連するサイバーセキュリティーリスクに取り組むため、より多くのデータを共有するよう提言する。
また、中国の通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]の排除を求めず、各国の国家安全保障上の判断に任せる見込みという。事情に詳しい関係者4人が22日、明らかにした。
772: 2019/03/23(土) 12:06:42.68
結局ヨーロッパは中国と陸続きだからね
774: 2019/03/23(土) 16:26:50.06
プッw
775: 2019/03/23(土) 16:39:41.15
EUは米国とギスギスしてるんで総論的にはこんな感じだろう
むしろ注目すべきは欧州委としても安全保障の問題として捉えているという点
その上で主権国家である域内各国の判断に任せている
少なくとも欧州委が安全宣言をしたわけではない
むしろ注目すべきは欧州委としても安全保障の問題として捉えているという点
その上で主権国家である域内各国の判断に任せている
少なくとも欧州委が安全宣言をしたわけではない
776: 2019/03/23(土) 18:09:37.92
もっと分り易く噛み砕いて説明すると
5Gに関して欧州委員会はノータッチだが安全保障上の懸念もあるし各国それぞれ慎重に選んで運用してね。大量のSecurity情報を共有したりしてさ。みたいな感じ
5Gに関して欧州委員会はノータッチだが安全保障上の懸念もあるし各国それぞれ慎重に選んで運用してね。大量のSecurity情報を共有したりしてさ。みたいな感じ
777: 2019/03/23(土) 18:51:48.03
EU圏は、スマホから吸い上げた情報をEU域内なら使いまわしてもいいよ という馬鹿な決まりがあるんだからw
それが中国に転送されたからって、文句をいうこと自体
筋違いww
それが中国に転送されたからって、文句をいうこと自体
筋違いww
778: 2019/03/24(日) 19:51:33.39
アメリカ自体がトーンダウンしてるが、さらに世界はもっとトーンダウンしてる。
何も見つからない、誰一人として被害者がいない事実はゆるぎないね。
何も見つからない、誰一人として被害者がいない事実はゆるぎないね。
782: 2019/03/24(日) 20:29:37.67
>>778
交渉真っ最中で全然トーンダウンなんかしてないがどうしたんだ?
自分の中の感覚でそう思ったのか?w
交渉真っ最中で全然トーンダウンなんかしてないがどうしたんだ?
自分の中の感覚でそう思ったのか?w
779: 2019/03/24(日) 20:01:19.04
安全宣言してるのはファーウェイ自身と中国政府だけなのも事実
780: 2019/03/24(日) 20:14:28.52
Huaweiを排除したら5Gインフラは作れない事に気がついた
781: 2019/03/24(日) 20:21:54.92
HuaweiのCFO、逮捕時に所有していた電子機器の多くがApple製品だった
https://iphone-mania.jp/news-243300/
https://iphone-mania.jp/news-243300/
783: 2019/03/24(日) 20:53:50.73
交渉の合意後も直ちに制裁を解除はしない ←中国はアメリカに全く信用されてないw
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190321/amp/k10011856031000.html
『中国がアメリカに対して、輸入品に関税を上乗せする制裁の解除を求めているのに対して、トランプ大統領は交渉の合意後も直ちには解除を認めない考えを示し、中国側をけん制していて、』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190321/amp/k10011856031000.html
『中国がアメリカに対して、輸入品に関税を上乗せする制裁の解除を求めているのに対して、トランプ大統領は交渉の合意後も直ちには解除を認めない考えを示し、中国側をけん制していて、』
784: 2019/03/25(月) 09:36:02.81
世界から孤立した米国
785: 2019/03/25(月) 09:43:46.13
日本人はそう言うけど
韓国人は、日本が孤立 とずっと言ってるんだよね
同じことだと思うよw
韓国人は、日本が孤立 とずっと言ってるんだよね
同じことだと思うよw
786: 2019/03/25(月) 13:23:56.55
いま蚊帳の外は日本じゃん
787: 2019/03/25(月) 16:24:11.89
北朝鮮関係でもだったし最近はロシア問題でも酷かったしな日本
788: 2019/03/25(月) 16:32:48.53
なんか明治前に落ちぶれてね?
789: 2019/03/25(月) 17:36:41.01
蚊帳の外から米朝首脳会談に影響を及ぼす日本
日本は蚊帳の外だと煽ってた韓国だが特大ブーメランが返って来てたなw
最近は米朝会談が物別れに終わったのは日本のせいだとか言い出したりして
蚊帳の外なのか中なのかどっちかに決めてくれw
日本は蚊帳の外だと煽ってた韓国だが特大ブーメランが返って来てたなw
最近は米朝会談が物別れに終わったのは日本のせいだとか言い出したりして
蚊帳の外なのか中なのかどっちかに決めてくれw
790: 2019/03/26(火) 06:56:52.69
蚊帳の外からアメリカを操る安倍総理スゲー(笑)
791: 2019/03/26(火) 08:51:44.79
ニュージーランドもオーストラリアもイギリスも排除しないか排除見直しだけど
ファイブアイズ(笑)ってなんだったん?
アメリカの国際社会での求心力が地に落ちてるのが返って浮き彫りになっちゃったね
ファイブアイズ(笑)ってなんだったん?
アメリカの国際社会での求心力が地に落ちてるのが返って浮き彫りになっちゃったね
793: 2019/03/26(火) 09:23:36.73
>>791
イタリアは早速、中国と提携を発表したしな
アメリカの面目まるつぶれ
イタリアは早速、中国と提携を発表したしな
アメリカの面目まるつぶれ
794: 2019/03/26(火) 11:46:49.80
>>791
あれ、オーストラリアがいつ排除見直ししたんだ?
ちょっとそれは知らなかったなニュースのソースを教えてくれないか?
あれ、オーストラリアがいつ排除見直ししたんだ?
ちょっとそれは知らなかったなニュースのソースを教えてくれないか?
798: 2019/03/26(火) 19:58:13.64
>>797
窮鼠猫を噛むみたいでワロタw
西オーストラリア州の鉄道通信システムに限って仕方無く認めるか
中国メディア発で誇張もあるけど大体正しい報道なんだろうな
だけども何処にもオーストラリア政府がHUAWEI 5G導入なんて書いてないな 791は感違いしたのかな
窮鼠猫を噛むみたいでワロタw
西オーストラリア州の鉄道通信システムに限って仕方無く認めるか
中国メディア発で誇張もあるけど大体正しい報道なんだろうな
だけども何処にもオーストラリア政府がHUAWEI 5G導入なんて書いてないな 791は感違いしたのかな
799: 2019/03/26(火) 20:25:45.52
>>798
あれ?
西オーストラリアがオーストラリアのファーウェイ禁止命令ガン無視で鉄道システムのファーウェイ製品全部撤去する所か増やしてる......で理解問題無いよね?
あれ?
西オーストラリアがオーストラリアのファーウェイ禁止命令ガン無視で鉄道システムのファーウェイ製品全部撤去する所か増やしてる......で理解問題無いよね?
800: 2019/03/26(火) 20:28:42.05
>>799
うん
うん
792: 2019/03/26(火) 09:16:52.89
ASUSバックドア入り
https://jp.reuters.com/article/asus-cyber-idJPKCN1R628D?feedType=RSS&feedName=special20
テクノロジー
2019年3月25日 / 19:17 / 1時間前更新
ハッカー、台湾エイスースのユーザー100万人攻撃か=情報会社
Reuters Staff
[25日 ロイター]
エイスースのユーザー100万人強が昨年、悪意あるソフトウエアのアップデートを通じてハッカー攻撃を受けた可能性のあることが、ロシアの情報セキュリティー会社、カスペルスキー研究所などの話で25日分かった。
攻撃が行われたのは昨年の6月から11月までの間。
何者かがソフトウエアアップデートシステムを乗っ取り、悪意のあるソフト(マルウエア)を送ることが可能な状態にあった。感染した機械にハッカーがアクセスできるよう「バックドア(裏口)」が設けられていたという。
セキュリティーソフト大手の米シマンテック(SYMC.O)の広報担当者は、エイスーステックのユーザーを狙った攻撃を特定できたと話した。
エイスーステックは、26日に声明を出す方針を示した。
https://jp.reuters.com/article/asus-cyber-idJPKCN1R628D?feedType=RSS&feedName=special20
テクノロジー
2019年3月25日 / 19:17 / 1時間前更新
ハッカー、台湾エイスースのユーザー100万人攻撃か=情報会社
Reuters Staff
[25日 ロイター]
エイスースのユーザー100万人強が昨年、悪意あるソフトウエアのアップデートを通じてハッカー攻撃を受けた可能性のあることが、ロシアの情報セキュリティー会社、カスペルスキー研究所などの話で25日分かった。
攻撃が行われたのは昨年の6月から11月までの間。
何者かがソフトウエアアップデートシステムを乗っ取り、悪意のあるソフト(マルウエア)を送ることが可能な状態にあった。感染した機械にハッカーがアクセスできるよう「バックドア(裏口)」が設けられていたという。
セキュリティーソフト大手の米シマンテック(SYMC.O)の広報担当者は、エイスーステックのユーザーを狙った攻撃を特定できたと話した。
エイスーステックは、26日に声明を出す方針を示した。
804: 2019/03/26(火) 22:33:57.85
>>792
ASUSのサーバーにそのバックドア仕掛けたのはAPT攻撃を行うグループっていうことが指摘されてて
APT攻撃を行うグループで有名なのはHUAWEIと関連指摘されてる人民解放軍61398部隊も含まれる
台湾のベンダーを利用した台湾の信用落とすこと含めた中国の攻撃だろうなっていうのは察してもいいと思うが
ASUSのサーバーにそのバックドア仕掛けたのはAPT攻撃を行うグループっていうことが指摘されてて
APT攻撃を行うグループで有名なのはHUAWEIと関連指摘されてる人民解放軍61398部隊も含まれる
台湾のベンダーを利用した台湾の信用落とすこと含めた中国の攻撃だろうなっていうのは察してもいいと思うが
796: 2019/03/26(火) 18:13:56.54
だったら免責にしてやれよ
中国に帰ったら13億からバッシングを受けて粛清されてしまうかも
逆に 帰りたくないから逮捕して! などと言い出すかもしれないぞ
中国に帰ったら13億からバッシングを受けて粛清されてしまうかも
逆に 帰りたくないから逮捕して! などと言い出すかもしれないぞ
801: 2019/03/26(火) 20:31:13.32
かつて中国とズブズブだったオーストラリアが何故反中に変わったか
中国による政治的侵略に気付いたからだ
日本も無関係じゃないよ
https://business.nikkei.com/atcl/interview/16/062100026/062600003/
中国による政治的侵略に気付いたからだ
日本も無関係じゃないよ
https://business.nikkei.com/atcl/interview/16/062100026/062600003/
802: 2019/03/26(火) 21:01:06.96
>>801
国家外交はそう言うスレでよろ
国家外交はそう言うスレでよろ
803: 2019/03/26(火) 21:08:56.58
豪は中国お得意の嫌がらせ攻撃でかなり揺さぶられているようだな
政治経済システムの深層部までウイルスのように侵入されているからこれは効くだろう
政治経済システムの深層部までウイルスのように侵入されているからこれは効くだろう
805: 2019/03/27(水) 00:50:37.71
そういう察しができるならHuawei叩きはいつものアメリカ式言い掛かりという察しもできるはずだが
806: 2019/03/27(水) 13:44:55.13
>>805
IED-JETRO(日本貿易振興機構 経産省管轄)の調査レポートより
6. ビジネス諜報の獲得における中国政府機関の役割
https://www.ide.go.jp/Japanese/Data/Africa_file/Manualreport/cia06.html
9. アフリカにおける中国の通信事業の軌跡
https://www.ide.go.jp/Japanese/Data/Africa_file/Manualreport/cia09.html
アメリカ式言いがかりとは?
IED-JETRO(日本貿易振興機構 経産省管轄)の調査レポートより
6. ビジネス諜報の獲得における中国政府機関の役割
https://www.ide.go.jp/Japanese/Data/Africa_file/Manualreport/cia06.html
9. アフリカにおける中国の通信事業の軌跡
https://www.ide.go.jp/Japanese/Data/Africa_file/Manualreport/cia09.html
アメリカ式言いがかりとは?
807: 2019/03/27(水) 22:46:18.22
米国の偽らざる本音はペンス演説に凝縮されていると思うけどね
言いがかりというより本当に中国と中国企業に失望しているんだろう
自分たちで制御不能なモンスターを育てておいて何を今さらとも思うけど
言いがかりというより本当に中国と中国企業に失望しているんだろう
自分たちで制御不能なモンスターを育てておいて何を今さらとも思うけど
810: 2019/03/28(木) 21:36:56.76
ファーウェイのネット広告、ネット情報へのカネの注ぎ込み方が余計なモノ騒動以降えげつないな
物量戦術でネガティブイメージを押さえ込もうとしてる
ここまでできるほどの巨大企業になってしまったんだな
日本企業がケータイ会社と癒着しながらチンタラやってる間にファーウェイは雲の上の存在に
物量戦術でネガティブイメージを押さえ込もうとしてる
ここまでできるほどの巨大企業になってしまったんだな
日本企業がケータイ会社と癒着しながらチンタラやってる間にファーウェイは雲の上の存在に
813: 2019/03/29(金) 09:45:01.61
>>810
雲の上というか、これだけ国家戦略と一体化しているってことは政権をバックにした国策企業ってことだよね
オープンでグローバルな民間企業ですという弁明はもはや説得力がない
国家情報法への対応も心構えを述べているだけで何ら客観的な担保がない
だいたい自国の法律を守らない宣言をしている会社が他国の顧客の利益を守れるのか?
なぜ自国の法律を軽視する企業が何の行政指導も受けずに活動を続けられるんだ?
雲の上というか、これだけ国家戦略と一体化しているってことは政権をバックにした国策企業ってことだよね
オープンでグローバルな民間企業ですという弁明はもはや説得力がない
国家情報法への対応も心構えを述べているだけで何ら客観的な担保がない
だいたい自国の法律を守らない宣言をしている会社が他国の顧客の利益を守れるのか?
なぜ自国の法律を軽視する企業が何の行政指導も受けずに活動を続けられるんだ?
811: 2019/03/28(木) 22:01:27.13
ファーウェイ排除、関係改善に悪影響も=日本に警告-中国商務省
812: 2019/03/29(金) 00:28:50.43
お来たかw
この前一帯一路の参加条件で殆ど無理な条件示したからだなわかりやすいw
この前一帯一路の参加条件で殆ど無理な条件示したからだなわかりやすいw
814: 2019/03/29(金) 11:57:55.48
ウヨがどれだけ喚いても意味ないよ
撤退間近のソニーを心配した方が良い
撤退間近のソニーを心配した方が良い
815: 2019/03/29(金) 12:31:05.24
格安なんちゃらユーザーは脳ミソまで格安だな
ウヨ、ソニーで反論になっていると思っているらしい
ウヨ、ソニーで反論になっていると思っているらしい
816: 2019/03/29(金) 13:47:37.09
そもそもスーパーマイクロのマザボに部品仕込んだって話だよな
スーパーマイクロは米国企業だが工場は中国だからというわけで
これが本当ならiPhoneだろうがXperiaだろうが部品仕込めるって話になるわけだ
そりゃあAppleは否定するよな、iPhone売れなくなるから
つまり中国気にするなら全てアウトなんで諦めたほうがいい
スーパーマイクロは米国企業だが工場は中国だからというわけで
これが本当ならiPhoneだろうがXperiaだろうが部品仕込めるって話になるわけだ
そりゃあAppleは否定するよな、iPhone売れなくなるから
つまり中国気にするなら全てアウトなんで諦めたほうがいい
817: 2019/03/29(金) 13:51:29.16
ごく一般的な韓国人
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/3/6/3216/3294/4b1f5c6b2d17e626ff562a6248740f35.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/3/6/3216/3294/4b1f5c6b2d17e626ff562a6248740f35.jpg
818: 2019/03/29(金) 15:43:27.38
ソニー、スマホ人員を最大半減 日本勢の退潮鮮明に: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43065960Z20C19A3MM0000/
クッッッッッッッッッッッッッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャァァァァァァァァァァァァァァァァップwwwwwwwwwwwwww
クッッッッッッッッッッッッッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャァァァァァァァァァァァァァァァァップwwwwwwwwwwwwww
819: 2019/03/29(金) 15:57:50.30
↑
笑ってたら中国工場が今月末で閉鎖
タイ工場に移管されましたとさ
笑ってたら中国工場が今月末で閉鎖
タイ工場に移管されましたとさ
820: 2019/03/29(金) 16:03:36.11
ソニー閉鎖されたの?
やばいじゃん
やばいじゃん
821: 2019/03/29(金) 16:08:35.33
自分の国の産業が衰退してるのに何がそんなに楽しいのやら
どうかしてるな
本当に五毛じゃないのかと思えて来た
どうかしてるな
本当に五毛じゃないのかと思えて来た
822: 2019/03/29(金) 16:13:52.19
[北京/東京 28日 ロイター] - ソニー(6758.T)は、北京のスマートフォン工場での生産を3月末で終了することを明らかにした。近く、工場閉鎖の手続きに入る。
コスト削減が目的。同社は、2020年度にスマホ事業を黒字化させることを目指してコストを半減する計画で、その一環として北京工場の閉鎖を決めた。
この結果、ソニーのスマホ工場は、生産委託分を除けばタイ工場のみになる。
コスト削減が目的。同社は、2020年度にスマホ事業を黒字化させることを目指してコストを半減する計画で、その一環として北京工場の閉鎖を決めた。
この結果、ソニーのスマホ工場は、生産委託分を除けばタイ工場のみになる。
824: 2019/03/29(金) 18:34:37.61
(ブルームバーグ): 中国の華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)が今季から、ソフトバンクグループが保有する福岡ソフトバンクホークスの主要スポンサーから外れた。昨年まで3年連続で務めていた。
825: 2019/03/29(金) 23:35:33.60
2018年のメーカー別総出荷台数シェア
アップル1543.8万台(1%減)
シャープは413.3万台(6.9%増)
ソニーモバイル299.5万台(30.6%減)
Samsungは207.5万台(8.1%増)
Huaweiの198.1万台(129%増)
アップル1543.8万台(1%減)
シャープは413.3万台(6.9%増)
ソニーモバイル299.5万台(30.6%減)
Samsungは207.5万台(8.1%増)
Huaweiの198.1万台(129%増)
826: 2019/03/29(金) 23:45:44.18
ファーウェイ製品「新たな技術上の問題」 英報告書
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43056840Y9A320C1FF1000/
通信インフラシェア、ファーウェイ2位に転落
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43107140Z20C19A3EA1000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43056840Y9A320C1FF1000/
通信インフラシェア、ファーウェイ2位に転落
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43107140Z20C19A3EA1000/
827: 2019/03/30(土) 04:39:38.00
>報告書はファーウェイ製品を英国の5Gで採用する是非には踏み込んでいない。
>見つかったサイバーセキュリティー上の問題は技術的なもので「中国政府の関与によるものとは考えていない」との認識を示した。
あっ、はい
>見つかったサイバーセキュリティー上の問題は技術的なもので「中国政府の関与によるものとは考えていない」との認識を示した。
あっ、はい
828: 2019/03/30(土) 11:47:09.93
ファーウェイ製品で「リスクが著しく高まっている」--英報告書
https://japan.cnet.com/article/35134937/
こっちも気になるね
「英国の通信事業者へのリスクが著しく高まっている」
ファーウェイの対処が「実質的には進んでおらず」
「今後の製品を適切にリスク管理するのは難しいだろう」
ファーウェイと中国の面子に配慮しつつ実質的に排除に向かっている印象
いかにも老獪な英国紳士らしいアプローチだ
https://japan.cnet.com/article/35134937/
こっちも気になるね
「英国の通信事業者へのリスクが著しく高まっている」
ファーウェイの対処が「実質的には進んでおらず」
「今後の製品を適切にリスク管理するのは難しいだろう」
ファーウェイと中国の面子に配慮しつつ実質的に排除に向かっている印象
いかにも老獪な英国紳士らしいアプローチだ
829: 2019/03/30(土) 11:58:49.77
英国の調査はHUAWEIも同意して、HHUAWEIも了承して発表している
つまり問題は認めたのです
昨夜のWBSでゆってた
つまり問題は認めたのです
昨夜のWBSでゆってた
830: 2019/03/30(土) 15:40:37.95
スパイ疑惑以前に、技術的な欠陥に対処する能力や姿勢に批判が向いたか
ファーウェイの強気は技術的な先進性や優位性を拠り所にしていたはずだが、これが覆された
ファーウェイの強気は技術的な先進性や優位性を拠り所にしていたはずだが、これが覆された
831: 2019/03/30(土) 16:51:21.03
中華のスパイ扱いされるのでこのメーカーの機種は廃棄します
836: 2019/03/31(日) 06:08:23.74
>>832
スキーバス事故で似たような女子大生叩きあったな日本も。
スキーバス事故で似たような女子大生叩きあったな日本も。
833: 2019/03/30(土) 17:50:44.30
真実の日本に触れ、感化される中国人が続出
親日家が急増!
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20180819_00033/
訪日中国人は増えており、真実の日本に触れることで日本への見方が変わったという中国人は非常に多い。
中国人にとって、日本旅行が衝撃的な体験となっているとも言えるだろう。
中国のネット上には、日本旅行記や旅行中の写真などであふれているが、その多くが日本はきれいで、静かで、マナーの高い国だった、といった称賛の内容だ。
親日家が急増!
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20180819_00033/
訪日中国人は増えており、真実の日本に触れることで日本への見方が変わったという中国人は非常に多い。
中国人にとって、日本旅行が衝撃的な体験となっているとも言えるだろう。
中国のネット上には、日本旅行記や旅行中の写真などであふれているが、その多くが日本はきれいで、静かで、マナーの高い国だった、といった称賛の内容だ。
834: 2019/03/30(土) 19:28:50.26
改革開放、一国ニ制度の建前と武力行使まで示唆されて英国は香港を諦めざるを得なかったが、すんなりと納得しているわけでもないだろう
札束積んでバッキンガム食堂の食券を買った習近平に英王室は不快感を隠さなかった
日本ではあまり焦点が当たらないテーマだが、英中関係はもっと深く分析したいところだ
札束積んでバッキンガム食堂の食券を買った習近平に英王室は不快感を隠さなかった
日本ではあまり焦点が当たらないテーマだが、英中関係はもっと深く分析したいところだ
835: 2019/03/30(土) 21:57:37.23
ファーウェイの通信機器を巡る「疑惑」は、実は悪用可能なバグだった? 英政府機関が指摘
https://wired.jp/2019/03/30/huawei-threat-isnt-backdoors-its-bugs/
悪意はないと思うが修正能力もなさそう、か
英国らしい皮肉が効いたブラックジョークだな
https://wired.jp/2019/03/30/huawei-threat-isnt-backdoors-its-bugs/
悪意はないと思うが修正能力もなさそう、か
英国らしい皮肉が効いたブラックジョークだな
837: 2019/03/31(日) 15:18:12.26
菅官房長官「我々はファーウェイ排除なんて一言も言ってない」 [136561979]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554001476/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554001476/
839: 2019/03/31(日) 16:03:52.79
>>837
○○と言ったな、あれは嘘だ!一覧に追加しろ
○○と言ったな、あれは嘘だ!一覧に追加しろ
838: 2019/03/31(日) 15:24:58.74
日本政府までてのひら返しかよw
ギャグかな?
ギャグかな?
840: 2019/03/31(日) 16:04:18.89
>>838
国としての意見だから。
ファーウェイの使用は、組織の判断と言う事で。
国としての意見だから。
ファーウェイの使用は、組織の判断と言う事で。
841: 2019/03/31(日) 18:18:55.53
ファーウェイ問題:中国メーカー排除方針の「誤解と解釈」を前総務政務官に聞く—— 経済と安全保障は分けて考えるべきだ
https://www.businessinsider.jp/post-181470
このあたりが政府の公式見解に近いと思う
スパイ疑惑よりも明白なのは中国の国家情報法で、豪も同じような手法で対処している
中国外交部は同8条で「法に基づく権利保護」を保障していると反論しているが、中国の国内法が他国の法律や権利を想定しているわけがない
そもそも他国の権利に配慮してたら国家情報法自体が機能しない
https://www.businessinsider.jp/post-181470
このあたりが政府の公式見解に近いと思う
スパイ疑惑よりも明白なのは中国の国家情報法で、豪も同じような手法で対処している
中国外交部は同8条で「法に基づく権利保護」を保障していると反論しているが、中国の国内法が他国の法律や権利を想定しているわけがない
そもそも他国の権利に配慮してたら国家情報法自体が機能しない
842: 2019/04/01(月) 10:57:31.43
国策企業ジャパンディスプレイさん、中国台湾企業傘下になることが決定 [963243619]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554067299/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554067299/
844: 2019/04/01(月) 12:56:35.12
新元号の出展が中国古典ではなくなった
845: 2019/04/01(月) 14:14:41.52
>>844
【ソースあり】「令和」、朝鮮の標準的な女性名だった!なんとあの新興宗教教祖の姉も「令和」 [182311866]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554091232/
【ソースあり】「令和」、朝鮮の標準的な女性名だった!なんとあの新興宗教教祖の姉も「令和」 [182311866]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554091232/
846: 2019/04/01(月) 14:14:56.17
安倍は李王朝の末裔だよ
847: 2019/04/01(月) 14:27:41.03
【超絶悲報】新元号 中国古典のパクリだった どうすんだよ安倍晋三 [593285311]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554093830/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554093830/
848: 2019/04/01(月) 14:28:30.11
そしてそれはパクりだったという
なんともアホな元号だこと
なんともアホな元号だこと
849: 2019/04/01(月) 15:51:59.32
令和は「隷倭」だぞ(笑)
安倍が朝鮮人だといいかげん気づけバカ日本人
安倍が朝鮮人だといいかげん気づけバカ日本人
850: 2019/04/01(月) 20:42:01.06
>>849
君の近い先祖も、やたら意識しているその朝鮮人かもしれないよ。
近親憎悪って言うからな。
君の近い先祖も、やたら意識しているその朝鮮人かもしれないよ。
近親憎悪って言うからな。
851: 2019/04/01(月) 21:13:09.37
>>850
ただの朝鮮人なら問題無いさ
安倍の祖先と言われてる李王朝は日本人の女と政略結婚させられたから恨んでるんよ、奴らは血縁にやたらこだわるから
だから安倍は天皇を滅ぼすつもりだよ
あのコムロはそのひとつの駒
わかりやすいだろ(笑)
ただの朝鮮人なら問題無いさ
安倍の祖先と言われてる李王朝は日本人の女と政略結婚させられたから恨んでるんよ、奴らは血縁にやたらこだわるから
だから安倍は天皇を滅ぼすつもりだよ
あのコムロはそのひとつの駒
わかりやすいだろ(笑)
852: 2019/04/01(月) 23:50:44.72
>>851
スウェットのシミなんとかしろ
スウェットのシミなんとかしろ
853: 2019/04/03(水) 16:56:35.11
ファーウェイ丸抱えのパリ旅行を満喫しながら新機種の礼賛記事をタレ流しているメディアがコワい
857: 2019/04/03(水) 19:24:10.80
>>853
ファーウェイ、海外メディアを全費用負担で本社招待 記者ら反発
https://www.excite.co.jp/news/article/EpochTimes_40941/
これで散々たたかれたのに、まだ費用負担してるのか、
それよりそれに日本のメディアは応じてるのか。
そこまで日本のマスコミはゴミとかしてるのか
ファーウェイ、海外メディアを全費用負担で本社招待 記者ら反発
https://www.excite.co.jp/news/article/EpochTimes_40941/
これで散々たたかれたのに、まだ費用負担してるのか、
それよりそれに日本のメディアは応じてるのか。
そこまで日本のマスコミはゴミとかしてるのか
854: 2019/04/03(水) 18:42:31.77
856: 2019/04/03(水) 19:23:19.45
これはHUAWEIやってしまいましたな
858: 2019/04/03(水) 19:51:57.99
このご時世にこぞって自腹でパリまで中華スマホの取材に行くと思うか?
どのメディアもどのライターもカメラ作例のロケーションはみんな同じ
どう見てもファーウェイが招待したツアー
良心的なライターは正直に(取材協力:ファーウェイ)と文末に添えている
どのメディアもどのライターもカメラ作例のロケーションはみんな同じ
どう見てもファーウェイが招待したツアー
良心的なライターは正直に(取材協力:ファーウェイ)と文末に添えている
860: 2019/04/03(水) 20:38:28.06
事実上、一帯一路不参加表明した途端に核ミサイル搭載爆撃機機で威嚇して来たな
ファー信者の人は中国が日本に圧力かけてくれてると大喜びなのかな?
尖閣へのちょっかいもまた活発になって来ると予想される
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00000000-jij-soci
ファー信者の人は中国が日本に圧力かけてくれてると大喜びなのかな?
尖閣へのちょっかいもまた活発になって来ると予想される
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00000000-jij-soci
862: 2019/04/03(水) 23:58:21.39
彼らがやっていることは一種の炎上商法のような気がしてきた
普通なら創業者の娘であるCFOが逮捕されれば不名誉なこととして神妙に振る舞う
ところがこれを逆手にとって、反米強硬路線の大キャンペーンを展開した
元々米国市場には参入できていないから失うものがない
CFOもハナっからクロで起訴されれば勝ち目がないことも分かっている
ここでも失うものがない
だったら逆ギレして大騒ぎして世界の注目を集めたほうがトクだと判断したんだろう
普通なら創業者の娘であるCFOが逮捕されれば不名誉なこととして神妙に振る舞う
ところがこれを逆手にとって、反米強硬路線の大キャンペーンを展開した
元々米国市場には参入できていないから失うものがない
CFOもハナっからクロで起訴されれば勝ち目がないことも分かっている
ここでも失うものがない
だったら逆ギレして大騒ぎして世界の注目を集めたほうがトクだと判断したんだろう
864: 2019/04/04(木) 10:12:48.98
韓国で世界初5Gサービス開始、米に対抗し予定繰り上げ
韓国で3日午後11時から世界で初めて第5世代(5G)移動通信規格によるスマートフォンサービスが開始された。
韓国の通信キャリア3社は当初、5日に世界初の5G対応スマートフォンであるサムスン電子の「ギャラクシーS10 5G」の事前予約者を対象に5Gサービスを開通させる計画だった。
しかし、米通信最大手のベライゾンに世界初の名誉を奪われそうになったため、予定を2日繰り上げた。
韓国で3日午後11時から世界で初めて第5世代(5G)移動通信規格によるスマートフォンサービスが開始された。
韓国の通信キャリア3社は当初、5日に世界初の5G対応スマートフォンであるサムスン電子の「ギャラクシーS10 5G」の事前予約者を対象に5Gサービスを開通させる計画だった。
しかし、米通信最大手のベライゾンに世界初の名誉を奪われそうになったため、予定を2日繰り上げた。
865: 2019/04/04(木) 13:03:08.00
名文過ぎる
【実業家】孫正義「モノづくりにこそ魂があるという考えが日本の決定的な遅れにつながった」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554328233/
【実業家】孫正義「モノづくりにこそ魂があるという考えが日本の決定的な遅れにつながった」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554328233/
866: 2019/04/04(木) 13:22:14.90
日本は終わってるからそのうちみんな中華スマホになる
使うしかなくなる
使うしかなくなる
867: 2019/04/04(木) 14:00:36.01
日本と中華しか知らんのか?
868: 2019/04/04(木) 16:08:03.13
5G基地局では、NECがサムスンと、富士通がエリクソンと提携している
中華シェアはもともと15パーセントにも満たなかったから、各キャリアとも中華ありきの準備はしていない
ソフトバンクが多少興味を示していたが、スプリント売却のためにも中華リスクは避けるだろう
要は中華勢が参入できなくても、一部で言われるような混乱はないし、困る企業もない
5Gを巡る中華勢の攻勢は、先行者利益を狙った純粋に利己的な動き
日本としてそれにまともに付き合うべき筋合いは全く見当たらない
中華シェアはもともと15パーセントにも満たなかったから、各キャリアとも中華ありきの準備はしていない
ソフトバンクが多少興味を示していたが、スプリント売却のためにも中華リスクは避けるだろう
要は中華勢が参入できなくても、一部で言われるような混乱はないし、困る企業もない
5Gを巡る中華勢の攻勢は、先行者利益を狙った純粋に利己的な動き
日本としてそれにまともに付き合うべき筋合いは全く見当たらない
869: 2019/04/04(木) 16:13:12.58
アメリカで始まる5Gは、中華に買われたモトローラーですw
873: 2019/04/05(金) 00:33:57.60
>>869
モトローラの無線基地局部門はノキア・シーメンスに売却された
これを妨害して乗っ取ろうと画策したのが中国政府とファーウェイ
法廷闘争までもつれ込んで、その中ではファーウェイによる技術窃取も争点になっていた
10年ほど前の事件だが、この頃から素行が悪くて米当局のマークになっていたのは間違いない
モトローラの無線基地局部門はノキア・シーメンスに売却された
これを妨害して乗っ取ろうと画策したのが中国政府とファーウェイ
法廷闘争までもつれ込んで、その中ではファーウェイによる技術窃取も争点になっていた
10年ほど前の事件だが、この頃から素行が悪くて米当局のマークになっていたのは間違いない
874: 2019/04/05(金) 11:39:23.43
>>873
それよりずっと前にシスコと技術窃取でモメたのが発端
弱体化したファーウェイは逆にモトローラへの身売りを考えていたらしい
それを阻止して買収する側に回らせたのは中国の国策としか言いようがない
時代は米中蜜月だし、その頃日本ではファーウェイの知名度は皆無に等しかったから表立って話題にもならんかった
それよりずっと前にシスコと技術窃取でモメたのが発端
弱体化したファーウェイは逆にモトローラへの身売りを考えていたらしい
それを阻止して買収する側に回らせたのは中国の国策としか言いようがない
時代は米中蜜月だし、その頃日本ではファーウェイの知名度は皆無に等しかったから表立って話題にもならんかった
870: 2019/04/04(木) 19:40:49.56
Huawei叩いたところでNECが復活する訳じゃないからなぁ
5gスタートも日本は周回遅れだしとても技術的なアドバンテージがある先進国とは言い難いわ
この30年日本は色々なところで落ちぶれたよな本当に
5gスタートも日本は周回遅れだしとても技術的なアドバンテージがある先進国とは言い難いわ
この30年日本は色々なところで落ちぶれたよな本当に
883: 2019/04/10(水) 22:35:07.00
871: 2019/04/04(木) 21:02:25.89
【ニューヨーク=有光裕】米通信大手ベライゾン・コミュニケーションズは3日、世界で初めて次世代通信規格「5G」のサービスを始めたと発表した。
5Gは現行規格の4Gより通信速度が100倍速く、大容量のデータを高速でやり取りできる。イリノイ州シカゴとミネソタ州ミネアポリスの2都市で始めた。
当初予定より1週間早く、「世界初」の称号を狙ったとみられる。
ただ、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は3日、韓国通信大手が現地時間3日夜に世界で初めて5Gのサービスを始めたと発表しているとして、「どちらが世界初か分からない」と報じた。
5Gは現行規格の4Gより通信速度が100倍速く、大容量のデータを高速でやり取りできる。イリノイ州シカゴとミネソタ州ミネアポリスの2都市で始めた。
当初予定より1週間早く、「世界初」の称号を狙ったとみられる。
ただ、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は3日、韓国通信大手が現地時間3日夜に世界で初めて5Gのサービスを始めたと発表しているとして、「どちらが世界初か分からない」と報じた。
872: 2019/04/05(金) 00:01:23.33
米MIT、中国ファーウェイ・ZTEとの協力打ち切り
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN1RG0T5
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN1RG0T5
875: 2019/04/05(金) 14:24:30.56
ファーウェイ事件、米当局が内偵捜査で情報収集
https://jp.reuters.com/article/usa-china-huawei-tech-idJPKCN1RG2P2
https://jp.reuters.com/article/usa-china-huawei-tech-idJPKCN1RG2P2
876: 2019/04/06(土) 08:06:18.09
>>875
FISAに基づく捜査だったということは、ただの対イラン制裁違反とか金融詐欺事件じゃないのかもね
ファーウェイが中国政府のエージェントとして米国内で諜報活動に関与していた証拠を掴んだとか?
FISAに基づく捜査だったということは、ただの対イラン制裁違反とか金融詐欺事件じゃないのかもね
ファーウェイが中国政府のエージェントとして米国内で諜報活動に関与していた証拠を掴んだとか?
877: 2019/04/08(月) 00:57:19.74
俺の個人情報知りたいなら アンケート用紙でも持って遊びにこいよ
878: 2019/04/08(月) 14:28:52.96
米国:ドイツに5Gでファーウェイ排除をあらためて求めず-FAS紙
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-08/PPMHZ16K50XS01?srnd=cojp-v2-overseas
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-08/PPMHZ16K50XS01?srnd=cojp-v2-overseas
879: 2019/04/09(火) 11:40:27.02
噂:ファーウェイ、5Gチップをアップルに販売か?
https://smhn.info/201904-huawei-may-supply-5g-modem-to-apple
https://smhn.info/201904-huawei-may-supply-5g-modem-to-apple
880: 2019/04/09(火) 11:54:22.14
腐ったリンゴを握り潰すトランプの勇姿に期待
881: 2019/04/09(火) 12:01:29.46
5GチップがiPhoneに載ったら信者は脱iPhoneできるのかなw
882: 2019/04/10(水) 09:26:53.06
NDAA2019が改正されない限りAppleがHuaweiと取引する可能性はゼロ
5Gモデム調達の難航が伝えられるAppleや米国に対する皮肉としてHuawei側がリークしているガセだろう
現実的には自社開発、Qualcommとの一時休戦、Intelとの信頼関係改善、Samsungからの調達のどれか
そもそも5Gで先陣を切ることは全く考えていないのでHuaweiに泣きつくほど困ってはいない
5Gモデム調達の難航が伝えられるAppleや米国に対する皮肉としてHuawei側がリークしているガセだろう
現実的には自社開発、Qualcommとの一時休戦、Intelとの信頼関係改善、Samsungからの調達のどれか
そもそも5Gで先陣を切ることは全く考えていないのでHuaweiに泣きつくほど困ってはいない
885: 2019/04/11(木) 12:50:21.19
>>882
大筋はそうかもしれないけど、クアルコムとはお金の話で揉めてるんだから一時休戦はないでしょう。インテルとの信頼関係改善といってもインテルは20年後半しか5Gモデムチップ量産出来ないらしいしサムスンは5G用モデムチップ作ってないよ
大筋はそうかもしれないけど、クアルコムとはお金の話で揉めてるんだから一時休戦はないでしょう。インテルとの信頼関係改善といってもインテルは20年後半しか5Gモデムチップ量産出来ないらしいしサムスンは5G用モデムチップ作ってないよ
887: 2019/04/11(木) 14:08:38.09
>>885
一応、Exynos Modem 5100というものは発表している
一応、Exynos Modem 5100というものは発表している
884: 2019/04/11(木) 10:19:37.54
平成期の日本の弱体化は米中韓の利害が合致するところだった
それまで国内論争でしかなかった靖国問題や南京事件、慰安婦問題が国際問題化された時期と一致する
経済的に繁栄する日本は修正主義国家としてバッシングを浴びた
米国が日本から取り上げ中韓に与えるフェーズに入っていたが、国内報道は中東や北朝鮮問題でそれを覆い隠した
日本政府も多くは語らなかった
それまで国内論争でしかなかった靖国問題や南京事件、慰安婦問題が国際問題化された時期と一致する
経済的に繁栄する日本は修正主義国家としてバッシングを浴びた
米国が日本から取り上げ中韓に与えるフェーズに入っていたが、国内報道は中東や北朝鮮問題でそれを覆い隠した
日本政府も多くは語らなかった
886: 2019/04/11(木) 13:24:26.58
Appleは特許で揉めまくってるサムスンから有機ELを調達してるだろ
888: 2019/04/11(木) 15:37:35.76
https://japanese.engadget.com/2019/04/10/5g-2021-90/
この記事だとiphonの5G搭載は2021年モデルからでインテルのモデムチップ搭載じゃないかな
まあ、iphonとはいってないけど
この記事だとiphonの5G搭載は2021年モデルからでインテルのモデムチップ搭載じゃないかな
まあ、iphonとはいってないけど
889: 2019/04/11(木) 18:05:26.07
Huaweiが危なかろうとどうだろうと、そんな事より、Huawei並みのスペックで、Huawei並みの価格のスマホを中国以外の他の会社は作れないものなのか。
890: 2019/04/11(木) 18:15:56.70
個人情報料が含まれているからな
891: 2019/04/11(木) 23:19:09.48
中国政府が遂にHuaweiと組む――「5G+4K・8K」で
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20190411-00121961/
この婆さんのご都合主義的ブレっぷりは呆れてモノが言えない
悪玉国営(習近平体制)ZTE vs 善玉民間(反体制)Huaweiという構図だったはずが、その悪玉を従えてHuaweiがEUに切り込んでいる現状をどう説明するのかね
双方中国版の軍産複合体の中での住み分けとか派閥争いで、最初から善玉なんてありゃしないよ
任CEOはテクノクラートを買収して江沢民に太いパイプを築いて政商としてのし上がっただけ
政商は政商らしくトップに接近する
善悪ではなくそれだけの話だ
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20190411-00121961/
この婆さんのご都合主義的ブレっぷりは呆れてモノが言えない
悪玉国営(習近平体制)ZTE vs 善玉民間(反体制)Huaweiという構図だったはずが、その悪玉を従えてHuaweiがEUに切り込んでいる現状をどう説明するのかね
双方中国版の軍産複合体の中での住み分けとか派閥争いで、最初から善玉なんてありゃしないよ
任CEOはテクノクラートを買収して江沢民に太いパイプを築いて政商としてのし上がっただけ
政商は政商らしくトップに接近する
善悪ではなくそれだけの話だ
892: 2019/04/12(金) 10:03:18.82
韓国で始まった「5G」サービス、多くの韓国人ユーザーは「失望したようだ」 4Gよりもお襲い=中国メディア
中国人が大笑いしてる
中国人が大笑いしてる
893: 2019/04/12(金) 10:44:20.17
鄧小平の白猫黒猫論そのままだな
国営モデルだろうが改革開放モデルだろうが、体制さえ維持できればそれでいいわけだ
国営モデルだろうが改革開放モデルだろうが、体制さえ維持できればそれでいいわけだ
894: 2019/04/12(金) 12:24:04.18
日本もディスプレイとかに税金つぎ込んでたよな?
なぜ中国は成功するのに日本は失敗ばかりなんだろうか……
なぜ中国は成功するのに日本は失敗ばかりなんだろうか……
897: 2019/04/12(金) 13:28:41.38
>>894
次世代液晶を研究している時、
日本は超円高で外国へ普及させるのが困難だったからな
その間に中国や韓国が日本の技術者を期間限定で雇って、
世界に進出してシェアを獲得した
次世代液晶を研究している時、
日本は超円高で外国へ普及させるのが困難だったからな
その間に中国や韓国が日本の技術者を期間限定で雇って、
世界に進出してシェアを獲得した
898: 2019/04/12(金) 14:19:43.23
>>897
言い訳にならんよ。
じゃ韓国や中国は今、不利なのか?
言い訳にならんよ。
じゃ韓国や中国は今、不利なのか?
901: 2019/04/12(金) 15:47:50.08
>>898
韓国が中国に押されて不利になって来ているな
中国は今がピーク
そして次に来るのは東南アジア諸国
韓国が中国に押されて不利になって来ているな
中国は今がピーク
そして次に来るのは東南アジア諸国
905: 2019/04/12(金) 17:48:52.14
>>901
おかしいね。
当時の円高が不利なら、今の元高で中国が困難なハズだよ(笑)
おかしいね。
当時の円高が不利なら、今の元高で中国が困難なハズだよ(笑)
907: 2019/04/12(金) 20:40:49.93
>>898
超円高が言い訳にならないってどんだけスパルタなんだよ
外国から見てドル換算で5割も高かったんだぞ
超円高が言い訳にならないってどんだけスパルタなんだよ
外国から見てドル換算で5割も高かったんだぞ
899: 2019/04/12(金) 14:38:36.45
いつまでも中国韓国を格下と思っていた日本の完敗だね。兎と亀の兎だね
この30年でどれだけ日本が落ちぶれた?まずそれを自覚するところが再興のスタートだ
そんなことない!日本の世界的影響力は変わってないし、落ちぶれてない!ってやつが日本をダメにしてる
この30年でどれだけ日本が落ちぶれた?まずそれを自覚するところが再興のスタートだ
そんなことない!日本の世界的影響力は変わってないし、落ちぶれてない!ってやつが日本をダメにしてる
900: 2019/04/12(金) 15:30:00.93
アジア通貨危機のウォン安に対抗すべく海外(主に台湾)へ技術移転したこと
液晶パネル自体が高付加価値性を保ちにくい分野であること
この2点だと思う
巻き返しできるかどうか分からないけどJOLEDとか面白いことやってると思うけどね
液晶パネル自体が高付加価値性を保ちにくい分野であること
この2点だと思う
巻き返しできるかどうか分からないけどJOLEDとか面白いことやってると思うけどね
902: 2019/04/12(金) 16:45:27.50
東南アジア諸国は日本のコンビニで働いてるよ
903: 2019/04/12(金) 17:21:10.89
科学は軍事に転用させない
こんな言葉だけの綺麗事を毎年決議してる
日本のエンジニアや科学者に勝ち目などない
こんな言葉だけの綺麗事を毎年決議してる
日本のエンジニアや科学者に勝ち目などない
904: 2019/04/12(金) 17:38:15.98
他国を排除するのは良いけど、自国で開発できないんだから自分で自分の首を絞めてないかな?
日本さん!
日本さん!
906: 2019/04/12(金) 19:54:28.37
日の丸液晶、中台連合の傘下に JDI、1170億円増資
ついに中華様の手下に入れた (よかったw
ついに中華様の手下に入れた (よかったw
909: 2019/04/12(金) 22:20:52.16
中国政府が遂にHuaweiと組む――「5G+4K・8K」で
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20190411-00121961/
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20190411-00121961/
910: 2019/04/13(土) 00:33:59.20
5G周波数割り当てが終わってみれば、何事もなかったような既定路線で決着してる
基地局ベンダーを巡るここ数か月の騒ぎは何だったのかという印象
誰がどういう意図で騒ぎ立てていたのか検証するステージに入った
基地局ベンダーを巡るここ数か月の騒ぎは何だったのかという印象
誰がどういう意図で騒ぎ立てていたのか検証するステージに入った
911: 2019/04/13(土) 10:51:22.86
>>910
日本の5GMFの活動も追っていたが、そもそも中華勢が5G基地局の主要プレーヤーとして扱われたことは一度もない
排除以前に最初から参入の糸口すらなかったというのが実際じゃないの?
勝手に孟CFO逮捕と絡めて政治問題化した日本の報道がおかしいんだよ
日本の5GMFの活動も追っていたが、そもそも中華勢が5G基地局の主要プレーヤーとして扱われたことは一度もない
排除以前に最初から参入の糸口すらなかったというのが実際じゃないの?
勝手に孟CFO逮捕と絡めて政治問題化した日本の報道がおかしいんだよ
912: 2019/04/13(土) 14:44:58.86
HUAWEIの不買運動をしても日本製品が売れるわけではない。
913: 2019/04/13(土) 18:10:23.18
ソニーなんてHuaweiより高いのにHuawei以下のものしか作れないし
914: 2019/04/13(土) 23:59:15.47
ストレージ詐欺やるメーカー、
それが華為w
それが華為w
915: 2019/04/14(日) 08:24:59.02
>>914
何それ?
何それ?
916: 2019/04/14(日) 11:41:26.89
Mate9のストレージ詐欺やな
あれは擁護できない
あれは擁護できない
917: 2019/04/14(日) 23:21:46.66
本当に全くスレが伸びなくなったなw
反日ウヨはどれだけ自演してたんだろうか
反日ウヨはどれだけ自演してたんだろうか
918: 2019/04/15(月) 00:15:31.56
サムスン憎しの嫌韓房が借金してまで買うからファーウェイは安泰だよ
919: 2019/04/15(月) 00:33:29.72
韓国嫌いだが中国ならOKって奴いるのか?
たいていバカウヨだからどっちも駄目だろ
たいていバカウヨだからどっちも駄目だろ
920: 2019/04/15(月) 01:00:54.94
アホウヨにも多少違いがあるみたいだよ
韓国中国どっちも駄目という奴もいれば
嫌韓だが中国はOK
ただその逆は少ないようだけど
韓国中国どっちも駄目という奴もいれば
嫌韓だが中国はOK
ただその逆は少ないようだけど
921: 2019/04/15(月) 07:27:20.31
アマゾンエコーに続き、アマゾンのAIアシスタントでも盗聴録音
アマゾンとか何度も盗聴してるからな
アメリカは自分ところの盗聴はOK
アマゾンとか何度も盗聴してるからな
アメリカは自分ところの盗聴はOK
925: 2019/04/15(月) 23:11:54.27
HUAWEIデザインとカラー展開好きなんだけどな
929: 2019/04/16(火) 07:50:19.79
【北京時事】中国を訪問した河野太郎外相は15日、北京の釣魚台迎賓館で王毅国務委員兼外相と会談し、6月末に大阪で開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議の成功に向けて連携していくことで一致した。
会談で、王氏は習近平国家主席の訪日を念頭にG20で協力していくと表明。習氏が国家主席として初めて訪日することが固まった。
会談で、王氏は習近平国家主席の訪日を念頭にG20で協力していくと表明。習氏が国家主席として初めて訪日することが固まった。
930: 2019/04/16(火) 07:54:21.40
アマゾンエコーの盗聴仕様がファーウェイ製品だったら大騒ぎにしてるんだろうな。
アメリカなら見て見ぬフリ(笑)
所詮その程度のレベル。
アメリカなら見て見ぬフリ(笑)
所詮その程度のレベル。
931: 2019/04/16(火) 09:50:57.36
オレはこの板のお陰で華為の別の顔を知ることができて良かったと思っているよ
日本のテック系メディアの提灯記事ばかり読んでいたら、日本向けとは違う全く別の顔を持つ企業だということには気づきにくかったと思う
グローバルサプライチーンが生命線の日本にとっても、知財、先端技術、安全保障の分野では譲れない一線があることを考えさせられた
それを「レッテル貼り」の一言で済ませようとする発想が一番危険だ
日本のテック系メディアの提灯記事ばかり読んでいたら、日本向けとは違う全く別の顔を持つ企業だということには気づきにくかったと思う
グローバルサプライチーンが生命線の日本にとっても、知財、先端技術、安全保障の分野では譲れない一線があることを考えさせられた
それを「レッテル貼り」の一言で済ませようとする発想が一番危険だ
934: 2019/04/16(火) 12:51:38.72
だいたい胡散臭いんだよな
事の発端となった余計なものが見つかったと言う日本政府は証拠ひとつ出してこない続報もない
証拠出しなよ?と言うとファーウェイが全てを明かして白だという根拠を出すべきって擁護するやつが現れるなんておかしいじゃん
最初にハードで証拠掴んだ人間がそれを出したら一発でファーウェイの危険性を証明出来て日本や世界の人が幸せになるのに何故出さないんだ?
証拠もないのに嘘ついて、レッテル貼りからスタートしてるんだよなあ
事の発端となった余計なものが見つかったと言う日本政府は証拠ひとつ出してこない続報もない
証拠出しなよ?と言うとファーウェイが全てを明かして白だという根拠を出すべきって擁護するやつが現れるなんておかしいじゃん
最初にハードで証拠掴んだ人間がそれを出したら一発でファーウェイの危険性を証明出来て日本や世界の人が幸せになるのに何故出さないんだ?
証拠もないのに嘘ついて、レッテル貼りからスタートしてるんだよなあ
936: 2019/04/16(火) 14:50:22.38
>>934
何か感違いしてるようだけど日本政府が公式に1度も余計な物が有ったなんて言ってないぞ
何か感違いしてるようだけど日本政府が公式に1度も余計な物が有ったなんて言ってないぞ
937: 2019/04/16(火) 14:54:35.04
>>936
謝罪できないのも問題がある。
体質だねぇ。
謝罪できないのも問題がある。
体質だねぇ。
939: 2019/04/16(火) 15:06:51.06
>>937
だから感違いしてるってw
余計な物発言は政府関係者とやらから聞いた話しをフジが報道しただけだから
政府の公式発言だったら今頃HUAWEIから必ず後悔させてやるとか激しく威嚇されてるだろw
だから感違いしてるってw
余計な物発言は政府関係者とやらから聞いた話しをフジが報道しただけだから
政府の公式発言だったら今頃HUAWEIから必ず後悔させてやるとか激しく威嚇されてるだろw
940: 2019/04/16(火) 15:13:00.82
>>939
公式じゃないからなんなの?言ってる本人はトンズラでしょう。
事を荒立てたのも知ってるわな。
立場を勘違いしないようにね。
公式じゃないからなんなの?言ってる本人はトンズラでしょう。
事を荒立てたのも知ってるわな。
立場を勘違いしないようにね。
941: 2019/04/16(火) 15:33:23.32
>>940
いちいち議員一人々の言動に政府が全責任とってられないだろ常識に考えて
公式じゃないから何なのって変な考え
立場を勘違いしないようにって何の事?
いちいち議員一人々の言動に政府が全責任とってられないだろ常識に考えて
公式じゃないから何なのって変な考え
立場を勘違いしないようにって何の事?
944: 2019/04/16(火) 15:41:32.83
>>941
甘いねぇ
では、桜田元大臣の「復興よりも~」は問題ないの?
甘いねぇ
では、桜田元大臣の「復興よりも~」は問題ないの?
945: 2019/04/16(火) 16:05:54.42
>>944
やっぱ大臣の発言はそれなりに重い
でも余計な物は大臣の発言じゃないものw
やっぱ大臣の発言はそれなりに重い
でも余計な物は大臣の発言じゃないものw
946: 2019/04/16(火) 16:29:42.92
>>945
君の言う非公式の場だよ(笑)
君の言う非公式の場だよ(笑)
948: 2019/04/16(火) 17:30:37.37
>>946
非公式の場でも大臣の発言にはそれなりの重みがある、事によってはクビが飛ぶ
そこらの平議員とは訳が違う
こんな当たり前の事を1から説明しなきゃならんのか?
それに俺は非公式の場がどうとか一言も言ってないぞ
先ずは人の話しをちゃんと理解しような
非公式の場でも大臣の発言にはそれなりの重みがある、事によってはクビが飛ぶ
そこらの平議員とは訳が違う
こんな当たり前の事を1から説明しなきゃならんのか?
それに俺は非公式の場がどうとか一言も言ってないぞ
先ずは人の話しをちゃんと理解しような
949: 2019/04/16(火) 17:40:28.94
>>948
ますます甘いね。
では見つかったとする虚言の議員は謝罪しなくていいの?
君はどこを見てるんだい?
ますます甘いね。
では見つかったとする虚言の議員は謝罪しなくていいの?
君はどこを見てるんだい?
951: 2019/04/16(火) 18:14:04.85
>>949
だったらその議員を炙り出して謝罪させればいいだろ
どこの誰とも分からないし野党もあからさまに中国の肩を持ってる様に見える追求はしないだろうさw
この話しはそれで終わってるのに余計な物が見つからなかったからHUAWEI排除も撤回だと擁護派が勝手に盛り上がってるだけw
だったらその議員を炙り出して謝罪させればいいだろ
どこの誰とも分からないし野党もあからさまに中国の肩を持ってる様に見える追求はしないだろうさw
この話しはそれで終わってるのに余計な物が見つからなかったからHUAWEI排除も撤回だと擁護派が勝手に盛り上がってるだけw
938: 2019/04/16(火) 15:00:17.28
HUAWEIが5Gの基地局を全世界に拡散する目論見はほぼついえたけど
規格の違う5Gだと端末の対応も変わってくるのかな?
日本に売り込む場合その規格用のチップを別に搭載する必要があるとか
規格の違う5Gだと端末の対応も変わってくるのかな?
日本に売り込む場合その規格用のチップを別に搭載する必要があるとか
942: 2019/04/16(火) 15:38:06.05
HUAWEIを叩く人はSAMSUNGやASUSを使ってそう
943: 2019/04/16(火) 15:39:20.59
国の意向でファーウェイにちょっかいかけたと見るかだな
当時の報道的にこれっぽいと思ったが
当時の報道的にこれっぽいと思ったが
947: 2019/04/16(火) 17:15:48.66
俺は言語もHuawei端末をメインで使うけどな。
950: 2019/04/16(火) 17:52:31.37
米国の動きで日本政府が左右された要素はないと思う
端末は引き続き売られているし、5G基地局は最初から中国系は想定していない
あたかも外圧で政治的に排除しているかのように報道する方がおかしい
これを外交政治問題の土俵に乗っけることが一番危ない
端末は引き続き売られているし、5G基地局は最初から中国系は想定していない
あたかも外圧で政治的に排除しているかのように報道する方がおかしい
これを外交政治問題の土俵に乗っけることが一番危ない
コメント
コメントする