1: 2019/03/27(水) 14:52:56.24
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】【】の中を本文一行目にコピペしてからスレ立てしてください
公式HP
http://www.umidigi.com/
公式直営ストア
https://store.umidigi.com/
UMIDIGI Aliexpress Official Store
https://aliexpress.com/store/4089001
UMIDIGI日本公式ショップ @ Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/s?me=A36HHBN9GCLIXD
※荒らし、ワッチョイ厨、煽り、アンチは徹底スルー。荒らしに反応したらあなたも荒らし
※荒らし等に反応しそうな自分に気付いたら専ブラ推奨。スルーしたもの勝ち!
※専ブラを導入して、特定の語句やコテハンをNGにすればスッキリします
※他社製品やyoutuberの自慢や宣伝はスレ違いです他でどうぞ
※sage進行
※次スレは>>970が立てましょう
(立てる際は宣言すること)
※立てられない場合は他の人に依頼してください
※他のUMIDIGI機種の話題は総合スレでお願いします
前スレ
UMIDIGI F1 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1552563199/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】【】の中を本文一行目にコピペしてからスレ立てしてください
公式HP
http://www.umidigi.com/
公式直営ストア
https://store.umidigi.com/
UMIDIGI Aliexpress Official Store
https://aliexpress.com/store/4089001
UMIDIGI日本公式ショップ @ Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/s?me=A36HHBN9GCLIXD
※荒らし、ワッチョイ厨、煽り、アンチは徹底スルー。荒らしに反応したらあなたも荒らし
※荒らし等に反応しそうな自分に気付いたら専ブラ推奨。スルーしたもの勝ち!
※専ブラを導入して、特定の語句やコテハンをNGにすればスッキリします
※他社製品やyoutuberの自慢や宣伝はスレ違いです他でどうぞ
※sage進行
※次スレは>>970が立てましょう
(立てる際は宣言すること)
※立てられない場合は他の人に依頼してください
※他のUMIDIGI機種の話題は総合スレでお願いします
前スレ
UMIDIGI F1 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1552563199/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
3: 2019/03/27(水) 17:50:26.80
>>1
立て乙!
立て乙!
2: 2019/03/27(水) 14:54:29.76
・スクショ音、最小音量の弄り方
デベロッパーモード解除
設定>システム>端末情報>ビルド番号連打
↓コレ入れるか、通話アプリで「*#*#3646633#*#*」と発信、「ショートカット+」とかでも出せる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.themonsterit.EngineerStarter
この画面を出す
https://i.imgur.com/9Jc1nlL.png
MTK Settings -> 横スワイプでHardware Testingに移動 -> Audio -> Volume -> Audio Playback
・スクショやカメラ音の無効化(強制出力の音量設定が全て無音になる)
上の画像の1番目のリストボックス(最初はSystemになっている)をEnforced_Audibleに変更
二番目のBT A2DPをSpeakerに変更し、index 15を 255 > 0へ変更して[set]を押す
イヤホン刺しの場合はHeadset+Speakerも変更しないと刺した時に音が出る
他に3/4poleHeadsetやBTイヤホン使ってる人はそれも変更
・最小音量
それぞれの設定値を個別に変更する。一括で変更する方法は今の所不明
例えば、ゲーム等のアプリは 一番目をSystem>Musicに変更(他に着信音=Ring、通知音=Notification等)
無音化と同様に、二番目をBT A2DP>Speakerに変更して Indexの各項目を適当に弄って必ず[set]
(Headset+Speaker、他に3/4poleHeadsetやBT回りも)
デベロッパーモード解除
設定>システム>端末情報>ビルド番号連打
↓コレ入れるか、通話アプリで「*#*#3646633#*#*」と発信、「ショートカット+」とかでも出せる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.themonsterit.EngineerStarter
この画面を出す
https://i.imgur.com/9Jc1nlL.png
MTK Settings -> 横スワイプでHardware Testingに移動 -> Audio -> Volume -> Audio Playback
・スクショやカメラ音の無効化(強制出力の音量設定が全て無音になる)
上の画像の1番目のリストボックス(最初はSystemになっている)をEnforced_Audibleに変更
二番目のBT A2DPをSpeakerに変更し、index 15を 255 > 0へ変更して[set]を押す
イヤホン刺しの場合はHeadset+Speakerも変更しないと刺した時に音が出る
他に3/4poleHeadsetやBTイヤホン使ってる人はそれも変更
・最小音量
それぞれの設定値を個別に変更する。一括で変更する方法は今の所不明
例えば、ゲーム等のアプリは 一番目をSystem>Musicに変更(他に着信音=Ring、通知音=Notification等)
無音化と同様に、二番目をBT A2DP>Speakerに変更して Indexの各項目を適当に弄って必ず[set]
(Headset+Speaker、他に3/4poleHeadsetやBT回りも)
4: 2019/03/27(水) 17:50:53.54
KitKat
5: 2019/03/27(水) 17:51:21.39
ロリポ
6: 2019/03/27(水) 17:55:25.98
マシュマロ
7: 2019/03/27(水) 18:10:45.75
ヌガー
8: 2019/03/27(水) 18:25:09.96
俺お
9: 2019/03/27(水) 18:56:17.28
π
10: 2019/03/27(水) 19:06:27.51
・購入前の注意点
保護フィルム および 黒ゴム質のソフトケースが付属してくるので予め無理に用意する必要は無い
しかし、何色を買ってもケースが黒いので黒系スマホに見える
→付属ケースは電源ボタン部分をカッター等で穴あけ加工オススメ
auのバンドは掴めるのでUQ系の格安SIMは利用可能、三大キャリアVoLTEは使えなくても泣かない事
Q.保護フィルム何が良いの?
A.純正推奨、開封時に既に保護フィルムが張ってあるので、慎重に保護シートを剥がして使用する事
Q.オススメの急速充電器は?
A.付属品オススメ。 QCやPD、更にはAnker等のPowerIQ系統は軒並み非対応なので注意
急速充電の規格はMTK-PE+ 2.0(Mediatek Pump Express)対応品を探そう、あまり国内流通していないが‥
純正付属充電器はamazon版や中国向けのUSプラグは日本の100Vコンセントに刺してそのまま使える
Aliexpressの香港向けEUプラグはEU-US変換プラグで使用可、TypeCケーブルは付属品がそのまま使える
↓ここら辺は人柱様が急速充電の動作確認済
ttps://s.click.aliexpress.com/e/cGBO4uJI
ttps://s.click.aliexpress.com/e/cYWDZJxS
Q.アプリ一覧出てこない
A.ホーム画面下部の○を上にスワイプ
Q.画面下部の□○△の並び順や設定(非表示化等)を変えたい
A.設定→Smart Assistant→ボタン
Q.ディスプレイの自動照度調整って出来る?
A.設定→ディスプレイ→明るさの自動調整をオン
Q.なんか勝手にディスプレイが点灯する
A.設定→ディスプレイ→詳細設定→指を離してスリープ状態から復帰をオフ
Q.スクショ取りたい
A.電源ボタン長押しでスクショボタンが出てくる
Q1.ステータスバーへの電池残量のデジタル表示ってどうすればできる?
Q2.ホームの検索窓消したい
A.純正ランチャーではAndroid9の仕様上無理、Q2はランチャー変更すれば可能だが動作が不安定になる報告アリ
A1.下スワイプで確認するか、Battery Widget Reborn (フリー)を使ってみる
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.hubalek.android.reborn.beta&hl=ja
https://i.imgur.com/5Z0WUQK.png
Q.格安SIMだと繋がらない
A.APNの初期設定値が少ないので、手動で追加する必要がある
ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→シム1/2を選択→詳細設定→アクセスポイント名→APN +アイコンで追加
設定値は各社のwebサイトを参照
Q.LINEで通知来ない
A.設定→アプリと通知→LINE(デフォルトは音声のみになってる)
もしくは、LINE起動→友達(一番右の人型)→設定(左上歯車)→基本設定 通知→メッセージ通知→動作
https://i.imgur.com/4jkQYp6.jpg
Q.カメラの色味がおかしいって?
A.3/1付けのアプデで直る、付属品の赤ケーブルを撮影してくれた人の参考画像(上アプデ前/下アプデ後)↓
https://i.imgur.com/UbSDJwr.jpg
https://i.imgur.com/RuK2bR7.jpg
Q.内臓スピーカーはどんな感じ?
A.ばらして見た感じだとモノラルでステレオミックスかなあ
https://imgur.com/6qo2TWJ.jpg
保護フィルム および 黒ゴム質のソフトケースが付属してくるので予め無理に用意する必要は無い
しかし、何色を買ってもケースが黒いので黒系スマホに見える
→付属ケースは電源ボタン部分をカッター等で穴あけ加工オススメ
auのバンドは掴めるのでUQ系の格安SIMは利用可能、三大キャリアVoLTEは使えなくても泣かない事
Q.保護フィルム何が良いの?
A.純正推奨、開封時に既に保護フィルムが張ってあるので、慎重に保護シートを剥がして使用する事
Q.オススメの急速充電器は?
A.付属品オススメ。 QCやPD、更にはAnker等のPowerIQ系統は軒並み非対応なので注意
急速充電の規格はMTK-PE+ 2.0(Mediatek Pump Express)対応品を探そう、あまり国内流通していないが‥
純正付属充電器はamazon版や中国向けのUSプラグは日本の100Vコンセントに刺してそのまま使える
Aliexpressの香港向けEUプラグはEU-US変換プラグで使用可、TypeCケーブルは付属品がそのまま使える
↓ここら辺は人柱様が急速充電の動作確認済
ttps://s.click.aliexpress.com/e/cGBO4uJI
ttps://s.click.aliexpress.com/e/cYWDZJxS
Q.アプリ一覧出てこない
A.ホーム画面下部の○を上にスワイプ
Q.画面下部の□○△の並び順や設定(非表示化等)を変えたい
A.設定→Smart Assistant→ボタン
Q.ディスプレイの自動照度調整って出来る?
A.設定→ディスプレイ→明るさの自動調整をオン
Q.なんか勝手にディスプレイが点灯する
A.設定→ディスプレイ→詳細設定→指を離してスリープ状態から復帰をオフ
Q.スクショ取りたい
A.電源ボタン長押しでスクショボタンが出てくる
Q1.ステータスバーへの電池残量のデジタル表示ってどうすればできる?
Q2.ホームの検索窓消したい
A.純正ランチャーではAndroid9の仕様上無理、Q2はランチャー変更すれば可能だが動作が不安定になる報告アリ
A1.下スワイプで確認するか、Battery Widget Reborn (フリー)を使ってみる
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.hubalek.android.reborn.beta&hl=ja
https://i.imgur.com/5Z0WUQK.png
Q.格安SIMだと繋がらない
A.APNの初期設定値が少ないので、手動で追加する必要がある
ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→シム1/2を選択→詳細設定→アクセスポイント名→APN +アイコンで追加
設定値は各社のwebサイトを参照
Q.LINEで通知来ない
A.設定→アプリと通知→LINE(デフォルトは音声のみになってる)
もしくは、LINE起動→友達(一番右の人型)→設定(左上歯車)→基本設定 通知→メッセージ通知→動作
https://i.imgur.com/4jkQYp6.jpg
Q.カメラの色味がおかしいって?
A.3/1付けのアプデで直る、付属品の赤ケーブルを撮影してくれた人の参考画像(上アプデ前/下アプデ後)↓
https://i.imgur.com/UbSDJwr.jpg
https://i.imgur.com/RuK2bR7.jpg
Q.内臓スピーカーはどんな感じ?
A.ばらして見た感じだとモノラルでステレオミックスかなあ
https://imgur.com/6qo2TWJ.jpg
626: 2019/04/05(金) 10:46:59.84
>>10
この設定してるのにLINEやメールの通知が来ない
電池の最適化外しても駄目
アプリ側の設定も問題なし
あとなんか見るとこある?
この設定してるのにLINEやメールの通知が来ない
電池の最適化外しても駄目
アプリ側の設定も問題なし
あとなんか見るとこある?
629: 2019/04/05(金) 11:09:42.66
>>626
一言で来ないと言っても、いろんなパターンがある。
下のどっちのパターンですか?
・画面OFF直後に受信しても来ない
・画面OFFからしばらく放置してたら来なくなる
一言で来ないと言っても、いろんなパターンがある。
下のどっちのパターンですか?
・画面OFF直後に受信しても来ない
・画面OFFからしばらく放置してたら来なくなる
630: 2019/04/05(金) 11:12:46.35
>>629
画面オフにすると基本来ない
LINEの画面を表示したままロックすると通知が来る
画面オフにすると基本来ない
LINEの画面を表示したままロックすると通知が来る
632: 2019/04/05(金) 11:18:57.41
634: 2019/04/05(金) 11:19:44.65
>>632
そこはなってました
そこはなってました
640: 2019/04/05(金) 12:15:46.84
>>634
えー、後なんだろう…?
わかんないや、ごめん。
えー、後なんだろう…?
わかんないや、ごめん。
631: 2019/04/05(金) 11:18:00.67
>>626
電池最適化は不要
DuraSpeedオン
電池最適化は不要
DuraSpeedオン
633: 2019/04/05(金) 11:19:14.79
>>631
ありがとう、試してみます
ありがとう、試してみます
675: 2019/04/05(金) 21:17:38.05
LINEの通知が来ないと嘆いてた女子高生です>>631が原因でったみたい
みんなありがとうございました
みんなありがとうございました
636: 2019/04/05(金) 11:29:46.23
>>626
マナーモードでは?
マナーモードでは?
650: 2019/04/05(金) 16:13:43.10
>>626
LINEアプリ自体の設定を確認する。
LINEアプリ自体の設定を確認する。
11: 2019/03/27(水) 19:28:34.17
パイオニア潰れちゃった
12: 2019/03/27(水) 22:36:48.33
バッテリーの充電回数とかの管理アプリでオススメとかある?何か良いのが無いんだよね
13: 2019/03/27(水) 22:48:21.39
AccuBatteryとかどう
14: 2019/03/27(水) 23:02:37.55
Accuは電池容量が10000mAh以上に誤表示されるからアンインストールした
16: 2019/03/27(水) 23:46:31.51
>>14
マジだ気が付かなかった
マジだ気が付かなかった
15: 2019/03/27(水) 23:06:29.75
ぶるーつ
17: 2019/03/28(木) 01:28:22.25
F3のキモいピンクグラデーションがたまらない
18: 2019/03/28(木) 03:01:15.68
ほぼ常にテザリング運用の自分にとって
バッテリーは最低でも5000mAh無いと
使い物にならない
F1は久々に出会った魅力的な機種!
Play、S3 Proと悩むなー
バッテリーは最低でも5000mAh無いと
使い物にならない
F1は久々に出会った魅力的な機種!
Play、S3 Proと悩むなー
19: 2019/03/28(木) 06:52:02.93
スペック表示的にはいいんだけど前使ってた3000mAhのと同様
2日で充電が変わらない。スペック的には3日持ってほしいわ
2日で充電が変わらない。スペック的には3日持ってほしいわ
20: 2019/03/28(木) 07:02:42.50
2400mAhのスマホで1日半しか持たなかったが
これに換えてからは5日は余裕で持つようになって満足
これに換えてからは5日は余裕で持つようになって満足
21: 2019/03/28(木) 07:45:37.28
結局インテリジェントパワーセーブって入れた方がいいのかねぇ。
22: 2019/03/28(木) 08:11:51.45
PDA工房のumidigi F1用硬度9ノングレアフィルムは縁ギリギリで貼るの難しいけどとてもいいよ。
手触りがサラサラしてて指紋付きにくいし、通話しても皮脂つかないからフリップケース使わんでも綺麗に使える。
やっぱフィルムは国産やね。
PDA工房さんとこのホールページから買えば送料無料(封筒inで来る)し、海外産品より遥かに質保証されてるし迷ったらこれ。
以上ダイマでした。
手触りがサラサラしてて指紋付きにくいし、通話しても皮脂つかないからフリップケース使わんでも綺麗に使える。
やっぱフィルムは国産やね。
PDA工房さんとこのホールページから買えば送料無料(封筒inで来る)し、海外産品より遥かに質保証されてるし迷ったらこれ。
以上ダイマでした。
64: 2019/03/29(金) 03:50:00.68
>>22
ダイマはいいけどノングレアってのは無くない?
9H高硬度【反射低減】保護フィルムでいいのかね?
ダイマはいいけどノングレアってのは無くない?
9H高硬度【反射低減】保護フィルムでいいのかね?
65: 2019/03/29(金) 06:23:33.78
>>64
そうですね。反射低減タイプの事です。
そうですね。反射低減タイプの事です。
23: 2019/03/28(木) 08:38:41.95
指紋認証で電話に出るっていう設定は、この機種ではできないんでしょうか?
24: 2019/03/28(木) 09:04:27.28
PROM2がBAND19実は掴んでない問題が出てるみたいだね
トンネル移動多くてBAND19必須だったかれこの機種にしといてよかった、正直若干迷いはあった
トンネル移動多くてBAND19必須だったかれこの機種にしといてよかった、正直若干迷いはあった
25: 2019/03/28(木) 09:31:52.34
Pro M2ってmicro usbでwifi5G非対応でしょ
電池持ちするNova 3 liteって感じで候補にならないな
電池持ちするNova 3 liteって感じで候補にならないな
26: 2019/03/28(木) 09:44:47.05
【お得速報】2年前はハイスペックだったスマホが21,384円 もちろん技適あり [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1553733305/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1553733305/
27: 2019/03/28(木) 10:33:26.90
ガルマックス
28: 2019/03/28(木) 10:59:41.78
か
29: 2019/03/28(木) 15:16:22.79
ギアベで$179.99来てるな
30: 2019/03/28(木) 16:06:27.69
電池あまり持たないという意見もあるがそうなの?
昨日ようやく届いて少しだけテストした。tverで1時間ストリーミングして、電池の消費は5%だった。何か予想外に電池持つ感じなんだが…
昨日ようやく届いて少しだけテストした。tverで1時間ストリーミングして、電池の消費は5%だった。何か予想外に電池持つ感じなんだが…
31: 2019/03/28(木) 16:21:56.92
F1Playポチってしまったわ...
損するかもしらんがF1はメルカリに流すで
損するかもしらんがF1はメルカリに流すで
32: 2019/03/28(木) 16:22:58.01
F1はFF15 peとかライフイズストレンジとか対応してますか?
33: 2019/03/28(木) 16:26:42.43
電池持ちは使い方にもよるからなあ
ゲームやったりSDカードガンガン読みに行くアプリ使ってたり
明るいところで照度高めで使ってたりと条件色々あるし自分の使い方次第じゃないの
ゲームやったりSDカードガンガン読みに行くアプリ使ってたり
明るいところで照度高めで使ってたりと条件色々あるし自分の使い方次第じゃないの
37: 2019/03/28(木) 17:37:12.82
>>33
勿論そうだね、ゲームとかやりゃ早く減るだろうね
少し前に動画1時間で10%減るという人がいたので、燃費悪いのかと思ってたら意外にも良かったので吃驚した
スナドラに比べたら持たないんだろうけど
初中華スマホだが、この程度使えるなら、遊びで色々と買ってしまう人の気持ちも初めて分かったよ
何せ安いからね
勿論そうだね、ゲームとかやりゃ早く減るだろうね
少し前に動画1時間で10%減るという人がいたので、燃費悪いのかと思ってたら意外にも良かったので吃驚した
スナドラに比べたら持たないんだろうけど
初中華スマホだが、この程度使えるなら、遊びで色々と買ってしまう人の気持ちも初めて分かったよ
何せ安いからね
56: 2019/03/29(金) 01:13:22.46
>>37
動画1時間で10%って言ったら10時間視聴可能なわけだよ。俺的には十分だと思うんだけどなあ。
動画1時間で10%って言ったら10時間視聴可能なわけだよ。俺的には十分だと思うんだけどなあ。
59: 2019/03/29(金) 01:54:37.76
>>56
5000の電池なら15時間くらいは持って欲しくないかい?
5000の電池なら15時間くらいは持って欲しくないかい?
60: 2019/03/29(金) 02:11:34.47
>>56
持続時間/容量で計算するともう少しもってくれないと微妙
4000mAh程度で公称12時間の端末あったりするし
持続時間/容量で計算するともう少しもってくれないと微妙
4000mAh程度で公称12時間の端末あったりするし
34: 2019/03/28(木) 16:58:42.04
playってどこで買えますの?アリかな?
35: 2019/03/28(木) 17:29:29.10
36: 2019/03/28(木) 17:34:30.07
>>35
ありがとう
安いねぇ。
ありがとう
安いねぇ。
38: 2019/03/28(木) 17:46:59.85
バックグラウンドインテリジェントパワーセーブはONにしてる
通知が来ないとかの実害は無いぽよ
通知が来ないとかの実害は無いぽよ
39: 2019/03/28(木) 17:48:06.80
補足
いや、最適化してる人は知らん
いや、最適化してる人は知らん
40: 2019/03/28(木) 18:08:44.65
F1の背面が安っぽいからproにしたわ
46: 2019/03/28(木) 19:54:53.14
>>40
カバーしてたら背面見えなくね?
そのままで使う人?
カバーしてたら背面見えなくね?
そのままで使う人?
41: 2019/03/28(木) 19:05:03.96
これの画面分割ってどうやるの?
42: 2019/03/28(木) 19:06:50.35
>>41
机の上に角を固定しておもいっきりチョップ
机の上に角を固定しておもいっきりチョップ
43: 2019/03/28(木) 19:07:26.22
>>41
□押して、出てきたタブの上部を長押し。その後上にドラック
□押して、出てきたタブの上部を長押し。その後上にドラック
54: 2019/03/28(木) 23:27:51.88
>>43
サンキューです。m(__)m
他にこの端末固有のテクとか知っておいた方が良い事とかってあります?
まとめサイトは無いんだよね…
サンキューです。m(__)m
他にこの端末固有のテクとか知っておいた方が良い事とかってあります?
まとめサイトは無いんだよね…
55: 2019/03/28(木) 23:48:54.01
>>54
過去スレとテンプレ読んだらいい
過去スレとテンプレ読んだらいい
69: 2019/03/29(金) 10:57:52.77
>>55
どうもです。参考になりました。
どうもです。参考になりました。
44: 2019/03/28(木) 19:08:27.57
今日ぽちった
177.99ドル
177.99ドル
45: 2019/03/28(木) 19:31:56.02
47: 2019/03/28(木) 19:57:37.11
>>45
プロもコードってのがあったのか・・・ちょっと損した
プロもコードってのがあったのか・・・ちょっと損した
48: 2019/03/28(木) 20:17:33.92
【朗報】技適マークがないスマホ使用OKキタ━(゚∀゚)━!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553770248/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553770248/
49: 2019/03/28(木) 21:45:21.54
F1playにも11acの記載が無いけど本当に無いの?それともF1みたいに実は有るの?
50: 2019/03/28(木) 21:50:31.53
helio60にacのwifi機能が内包されているから
51: 2019/03/28(木) 22:04:56.66
なるほど、違うのはカメラとラムちゃんとロムちゃんか
微妙だな・・・
微妙だな・・・
52: 2019/03/28(木) 22:12:59.91
F1Play尼いつだっけ?未定?
53: 2019/03/28(木) 22:50:44.63
aliのUMIDIGI Official StoreでPlayポチった
$196.99
どうなることやら
$196.99
どうなることやら
57: 2019/03/29(金) 01:43:56.14
s3pro安く買えてラッキーだわ
aliのクーポンセールは破格だわ
aliのクーポンセールは破格だわ
58: 2019/03/29(金) 01:52:42.17
マジでali経由安いな
金ないのに思わずポチりそうになった
金ないのに思わずポチりそうになった
61: 2019/03/29(金) 02:12:12.79
62: 2019/03/29(金) 02:16:59.55
すみません、再起動したらあっさり治りました…
ごめんなさい。
ごめんなさい。
63: 2019/03/29(金) 03:08:56.33
【速報】金券500円分タダでもらえる
①タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%BF%E3%A4%E3%A0%E3%90%E3%B3%E3%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
②会員登録
③マイページへ移動する。
④招待コード→招待コードを入力する
招待コード B1FwPo
紹介者と紹介された方共に600円もらえます
今なら500円ギフトを貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます!
①タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%BF%E3%A4%E3%A0%E3%90%E3%B3%E3%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
②会員登録
③マイページへ移動する。
④招待コード→招待コードを入力する
招待コード B1FwPo
紹介者と紹介された方共に600円もらえます
今なら500円ギフトを貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます!
66: 2019/03/29(金) 10:02:58.64
同じSIMでLTEで通信してるのにF1だと10分の1くらいしか速度が出ない…
67: 2019/03/29(金) 10:51:47.43
>>66
ほんとだ
なんでこんな遅いんだろう?
でも15Mbps出てるから遅さには気づかなかったなー
両方ともドコモ純正XiSimで、
F1の3GはアプデでAPNリセットされてから設定してないOCNSim
https://i.imgur.com/bxBuijJ.jpg
ほんとだ
なんでこんな遅いんだろう?
でも15Mbps出てるから遅さには気づかなかったなー
両方ともドコモ純正XiSimで、
F1の3GはアプデでAPNリセットされてから設定してないOCNSim
https://i.imgur.com/bxBuijJ.jpg
68: 2019/03/29(金) 10:57:27.86
70: 2019/03/29(金) 11:13:54.77
forumでも10日ほど前に同じような報告が上がってたね。
LTE+ might be a marketing phrase but the reality is that the download speed is (way) below what I see with other phones (max I got was 96Mbps while I'm around 160 with Mi 8 Lite or Redmi Note 5).
When I checked signal data from the Android API, I see that the F1 doesn't use LTE+ while all the others do.
I know the F1 is compatible with the same frequencies as the others but it seems that it doesn't combine frequencies to ensure a higher speed. I can provide you a raw file with signal data if you want.
LTE +は宣伝文句かもしれませんが、実際のところ、ダウンロード速度は他の電話で見ているものよりも低いです(Mi 8 LiteまたはRedmi Note 5では160Mbpsでしたが、最大で96Mbpsでした)。
Android APIからのシグナルデータを確認したところ、F1はLTE +を使用していませんが、他のすべては使用しています。
私はF1が他のものと同じ周波数と互換性があることを知っています、しかしそれはそれがより高いスピードを確実にするために周波数を結合しないように思われます。 あなたが望むならば、私はあなたに信号データを生のファイルに提供することができます。
LTE+ might be a marketing phrase but the reality is that the download speed is (way) below what I see with other phones (max I got was 96Mbps while I'm around 160 with Mi 8 Lite or Redmi Note 5).
When I checked signal data from the Android API, I see that the F1 doesn't use LTE+ while all the others do.
I know the F1 is compatible with the same frequencies as the others but it seems that it doesn't combine frequencies to ensure a higher speed. I can provide you a raw file with signal data if you want.
LTE +は宣伝文句かもしれませんが、実際のところ、ダウンロード速度は他の電話で見ているものよりも低いです(Mi 8 LiteまたはRedmi Note 5では160Mbpsでしたが、最大で96Mbpsでした)。
Android APIからのシグナルデータを確認したところ、F1はLTE +を使用していませんが、他のすべては使用しています。
私はF1が他のものと同じ周波数と互換性があることを知っています、しかしそれはそれがより高いスピードを確実にするために周波数を結合しないように思われます。 あなたが望むならば、私はあなたに信号データを生のファイルに提供することができます。
71: 2019/03/29(金) 11:19:02.67
実戦的には6~8Mps出てればウェブブラウジングとかアプリブラウジングするのには困らないから気にはならない。
動画見たりアプリデータ落とすのはキツそう。
動画見たりアプリデータ落とすのはキツそう。
72: 2019/03/29(金) 11:24:52.54
さっきミオフォンで計測したら上が8、下が7だったかな。
73: 2019/03/29(金) 11:30:02.88
と言うか調べたらF1はCAに対応してないじゃん。
ま、俺もLTEでは動画とか見ないので全く困らないけど。
ま、俺もLTEでは動画とか見ないので全く困らないけど。
74: 2019/03/29(金) 11:33:12.73
75: 2019/03/29(金) 11:38:59.29
昨晩尼でポチった赤が今朝届いたぞ
prime最強だな
prime最強だな
76: 2019/03/29(金) 11:53:42.43
M2スレ、Band19カタログ詐欺疑惑で阿鼻叫喚だな
F1選んでよかったわ
F1選んでよかったわ
80: 2019/03/29(金) 12:48:54.76
>>76
気になったので覗いてみたらまだ端末届いてない奴が顔真っ赤で証拠あるのか!と暴れてて草
せめて入手してから言えばいいのに
気になったので覗いてみたらまだ端末届いてない奴が顔真っ赤で証拠あるのか!と暴れてて草
せめて入手してから言えばいいのに
85: 2019/03/29(金) 14:19:10.83
>>76
俺も楽しく覗いてる
俺も楽しく覗いてる
77: 2019/03/29(金) 11:56:16.52
engineering toolで4x4 mimo有効にしてみたけど、利いてるかどうかは知らん
78: 2019/03/29(金) 11:58:53.01
BTコーデックはSBC、AAC、LDACでファ?
79: 2019/03/29(金) 12:35:38.70
【速報】金券500円分タダでもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D2y3toqUYAUoZbd.jpg
①タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%BF%E3%A4%E3%A0%E3%90%E3%B3%E3%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
②会員登録
③マイページへ移動する。
④招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]
コードを入力した方に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい
https://pbs.twimg.com/media/D2y3toqUYAUoZbd.jpg
①タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%BF%E3%A4%E3%A0%E3%90%E3%B3%E3%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
②会員登録
③マイページへ移動する。
④招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]
コードを入力した方に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい
98: 2019/03/29(金) 17:45:08.32
>>79
マジじゃんw
マジじゃんw
100: 2019/03/29(金) 19:42:12.69
>>98
自演乙
自演乙
250: 2019/03/31(日) 16:50:33.00
>>79
3月は客に有利な話だらけだな
Amazonの買い物前に見つけて良かった
3月は客に有利な話だらけだな
Amazonの買い物前に見つけて良かった
81: 2019/03/29(金) 13:08:32.61
ステータスバーの電池残量こっちの方が見やすくね?
https://play.google.com/store/apps/details?id=me.z21.batterylevel2
https://i.imgur.com/jv9lGiH.png
https://play.google.com/store/apps/details?id=me.z21.batterylevel2
https://i.imgur.com/jv9lGiH.png
86: 2019/03/29(金) 14:43:16.94
>>81
それ使ってる
それ使ってる
82: 2019/03/29(金) 13:14:47.19
買う前は気に入らずに、すぐにオークション行きになるかなーと思ってた
でもこんなのを無名のメーカーが2万で出せるんじゃ、スマホ業界はたまったもんじゃないな
アップルもサムスンも先は暗そうだ
トランプが徹底的に排除しない限り、この先は中華メーカーの天下だろうな…
でもこんなのを無名のメーカーが2万で出せるんじゃ、スマホ業界はたまったもんじゃないな
アップルもサムスンも先は暗そうだ
トランプが徹底的に排除しない限り、この先は中華メーカーの天下だろうな…
84: 2019/03/29(金) 14:09:05.08
>>82
広告費なんかをほとんどかけず、品質管理もそこそこで許してもらえる無名のメーカーだからこそ出せる価格、とも言えるよね。
広告費なんかをほとんどかけず、品質管理もそこそこで許してもらえる無名のメーカーだからこそ出せる価格、とも言えるよね。
87: 2019/03/29(金) 15:02:18.84
>>84
そりゃそうだ
でもフリーテルとかああいうイメージだったんだよね、中華スマホって
だから今までHuaweiすら手を出さなかった
umidigi結構頑張ってると思うけど、この勢いで行けるかだね
そりゃそうだ
でもフリーテルとかああいうイメージだったんだよね、中華スマホって
だから今までHuaweiすら手を出さなかった
umidigi結構頑張ってると思うけど、この勢いで行けるかだね
91: 2019/03/29(金) 16:07:31.77
>>87
いやいやW
フリーテル出た時には
すでにシャオミとかの方がマシだったよw
まだOSを日本語化するのにも苦労するような
使いづらい頃だったけど
製品の完成度はとっくに抜かれてた
いやいやW
フリーテル出た時には
すでにシャオミとかの方がマシだったよw
まだOSを日本語化するのにも苦労するような
使いづらい頃だったけど
製品の完成度はとっくに抜かれてた
97: 2019/03/29(金) 16:56:14.31
>>91
分かりづらかったね
フリーテルの中身は中華端末って事でね…
分かりづらかったね
フリーテルの中身は中華端末って事でね…
83: 2019/03/29(金) 13:33:19.68
M2は流石にアプデで対応するんだろうけどASUSってだけで妄想捗るし現実もおっかないからなあ
F1は値段設定がズレてる汎用中華部材とはいえどういう調達したのかって感じ
SoCはIntelのAtomみたいにシェア拡大狙うMTKがばらまいてるのかもしれないけどストレージやメモリは価格下落気味にしてもいいの積みすぎ
廉価機がeMCP積み出したら阿鼻叫喚のスレ増えるのかなあ
F1は値段設定がズレてる汎用中華部材とはいえどういう調達したのかって感じ
SoCはIntelのAtomみたいにシェア拡大狙うMTKがばらまいてるのかもしれないけどストレージやメモリは価格下落気味にしてもいいの積みすぎ
廉価機がeMCP積み出したら阿鼻叫喚のスレ増えるのかなあ
88: 2019/03/29(金) 15:33:21.64
この機種は通知LEDついてないみたいだけど通知ってどうやって確認するの?Galaxyみたいな常時点灯方式?
95: 2019/03/29(金) 16:43:01.27
>>88
ロック画面を自分で確認しないと分からない。
>>90が言うようにアプリでスヌーズさせるか
どうしても必要ならスマートウォッチ使うとか別の機種へ。
ロック画面を自分で確認しないと分からない。
>>90が言うようにアプリでスヌーズさせるか
どうしても必要ならスマートウォッチ使うとか別の機種へ。
89: 2019/03/29(金) 15:45:15.72
通知LEDなんていらない人がほとんどなんだよ
90: 2019/03/29(金) 16:05:51.50
通知プラスとかメッセージ通知proとか
アプリでいじゃん
アプリでいじゃん
92: 2019/03/29(金) 16:15:47.81
ホーム画面の他に追加できないのかな?
横にスワイプしてもページ出てこないし
横にスワイプしてもページ出てこないし
96: 2019/03/29(金) 16:47:01.39
>>92
下から上にスワイプ。
まぁ、ホームアプリ変えればいんじゃね?
下から上にスワイプ。
まぁ、ホームアプリ変えればいんじゃね?
93: 2019/03/29(金) 16:16:34.15
フリーテルなんてスマートコミコミ詐欺とか端末不具合とかやらかしすぎて最初から騙す気しかないんじゃないか?というくらいの不誠実さだったからあんなのと比べる方がおかしい
94: 2019/03/29(金) 16:26:40.14
でも、S3PROスゲー良さげだけど
流石に実機が出回ってないうちに手は出せないわw
みんなのレポート期待してるよ!
流石に実機が出回ってないうちに手は出せないわw
みんなのレポート期待してるよ!
99: 2019/03/29(金) 19:41:07.65
104: 2019/03/29(金) 20:16:36.46
>>99
メインにしてる人は少ないと思うんだよね
俺はネットか動画用のサブ機にしよーかと検討中
ガラスフィルムもアマゾンで発注しようかな…
メインにしてる人は少ないと思うんだよね
俺はネットか動画用のサブ機にしよーかと検討中
ガラスフィルムもアマゾンで発注しようかな…
220: 2019/03/31(日) 04:43:23.30
>>104
メインにしてますw
ってかみんなはメイン機にスナドラ845搭載端末とか使ってるのかな?
メインにしてますw
ってかみんなはメイン機にスナドラ845搭載端末とか使ってるのかな?
221: 2019/03/31(日) 06:15:11.62
>>220
使ってみたらメインも有りだねー
みんなミドルからロースペックな端末使ってるんじゃ?このスレでは
使ってみたらメインも有りだねー
みんなミドルからロースペックな端末使ってるんじゃ?このスレでは
101: 2019/03/29(金) 20:09:07.88
この端末にしてから□でアプリ切替るとアプリがよく落ちるというか再起動になるんだけど皆そう?RAMはまだ余裕があるはずなのに
102: 2019/03/29(金) 20:10:49.57
>>101
自分もそうなるからアプリごとの省電力設定外してみたけどあんまり変化を感じない
もうちょっと様子見てみる
自分もそうなるからアプリごとの省電力設定外してみたけどあんまり変化を感じない
もうちょっと様子見てみる
103: 2019/03/29(金) 20:11:24.44
大概再起動すれば直ると思うよ
そのうちまたなるけどw
そのうちまたなるけどw
105: 2019/03/29(金) 20:41:14.76
アプリどれだけ立ち上げてるかわからないけどうちのはアプリ落ちるとかはないが読み込み遅いのか表示切り替えるの遅れる感じになるな
ゲームアプリ・ツベ動画・ブラウザ2種切り替えで一瞬白くなる
ゲームアプリ・ツベ動画・ブラウザ2種切り替えで一瞬白くなる
116: 2019/03/29(金) 22:16:25.50
>>105
ゲームアプリ…
ゲームアプリ…
118: 2019/03/29(金) 22:28:12.86
>>116
なんやF1でゲームしたらあかんのか
なんやF1でゲームしたらあかんのか
106: 2019/03/29(金) 21:21:38.80
115: 2019/03/29(金) 22:05:48.15
>>106
あとはカメラ性能がどれだけあるかだけど
F1から飛躍的に向上してるとも思えん
あとはカメラ性能がどれだけあるかだけど
F1から飛躍的に向上してるとも思えん
107: 2019/03/29(金) 21:24:14.85
F1かってよかった
カメラやらセラミック背面やら特に興味なかったし
カメラやらセラミック背面やら特に興味なかったし
108: 2019/03/29(金) 21:31:17.79
前にあげたantutu
142000と変わらないじゃん
142000と変わらないじゃん
109: 2019/03/29(金) 21:37:38.97
1万高くてこれだとガッカリだね
乗り換えや買い増すF1ユーザーは居ないだろーな
乗り換えや買い増すF1ユーザーは居ないだろーな
111: 2019/03/29(金) 21:56:32.98
>>109
カメラ重視する人は乗り換えるんじゃね
カメラ重視する人は乗り換えるんじゃね
110: 2019/03/29(金) 21:49:44.58
うちのF1だとantutu143778なんだけどな
P70の方が性能高いはずなのになんだかな
なのでF1で良かったって思ってる
P70の方が性能高いはずなのになんだかな
なのでF1で良かったって思ってる
112: 2019/03/29(金) 22:01:36.44
>>110
それぐらい出る時あるよ
それぐらい出る時あるよ
113: 2019/03/29(金) 22:01:55.63
カメラにこだわるならumidigiである必要は無いしな
114: 2019/03/29(金) 22:02:22.25
俺はストレージ128Gは譲れないから
Playはスルー
Playはスルー
117: 2019/03/29(金) 22:25:19.33
メモリを6Gを使う局面って有るのかな
F1だと3G使う事はないよね2.6Gくらいが上限
F1だと3G使う事はないよね2.6Gくらいが上限
119: 2019/03/29(金) 22:41:40.97
3万ならpoco F1買った方が良いと思う
120: 2019/03/29(金) 23:29:18.60
メインで使ってるけど2万ちょいで買えてコスパ最強です。
121: 2019/03/29(金) 23:47:06.10
バッテリー長持ちするから自然とメイン使いになっていくんだよねえ
122: 2019/03/29(金) 23:52:30.12
つまりF1は奇跡のコスパなのである
123: 2019/03/30(土) 00:22:43.81
たまたま覗いたこのスレで尼に在庫有りのレス見て
1分でポチッて正解だったw
Nova3が候補でF1の事は知らなかった
あの時教えてくれた人ありがとね
ケースもフィルムも付属で神コスパ
1分でポチッて正解だったw
Nova3が候補でF1の事は知らなかった
あの時教えてくれた人ありがとね
ケースもフィルムも付属で神コスパ
124: 2019/03/30(土) 00:25:06.11
今度は2000オフかよ
既に投げ売りだな
既に投げ売りだな
125: 2019/03/30(土) 00:36:52.67
Playのサムスンのセンサーってどうなんだろね
YouTubeのRedMi Note 7とやらのカメラテストでは結構いい感じなのだが
YouTubeのRedMi Note 7とやらのカメラテストでは結構いい感じなのだが
126: 2019/03/30(土) 00:59:36.58
結局の所どんなにいいCMOS積んでてもミドルスマホのカメラはソフト次第だと思う
SoCの性能足りてないとセンサの性能上限まで使えないしテストは綺麗でも実用上重くて遅くて使えないなんてのもあるね
SoCの性能足りてないとセンサの性能上限まで使えないしテストは綺麗でも実用上重くて遅くて使えないなんてのもあるね
129: 2019/03/30(土) 07:24:58.57
>>126
まあ自社高性能CMOS載せててもXperiaはあんまりカメラの写りよくないしミドルに限らずその傾向はあるね
まあ自社高性能CMOS載せててもXperiaはあんまりカメラの写りよくないしミドルに限らずその傾向はあるね
127: 2019/03/30(土) 01:01:08.65
タイムセール祭始まってもクーポン残ってるかな
128: 2019/03/30(土) 02:12:42.07
ピントがすばやく合わないと
イラッとするよねw
解像度云々よりまずはそれ
イラッとするよねw
解像度云々よりまずはそれ
130: 2019/03/30(土) 07:38:19.75
関係ないけど
band19はつかんでるな
これなかったら困るなw
band19はつかんでるな
これなかったら困るなw
131: 2019/03/30(土) 10:34:47.94
カメラもソフト次第なんだよね
UMIDIGIがHuaweiぐらいソフトに力を入れてるかだけど?
UMIDIGIがHuaweiぐらいソフトに力を入れてるかだけど?
134: 2019/03/30(土) 10:43:52.16
>>131
UmidigiとHuaweiだと社員数がガチで1000倍くらい違うからなあ
UmidigiとHuaweiだと社員数がガチで1000倍くらい違うからなあ
132: 2019/03/30(土) 10:38:11.02
s3性能がF1と同じなのか。
キャンセルしてF1買うか迷う
キャンセルしてF1買うか迷う
133: 2019/03/30(土) 10:43:48.24
アマゾンで2000円引きのクーポンなくなったね
135: 2019/03/30(土) 10:56:39.93
この端末に USB 経由でパソコン内にある動画を入れたりすることができる?
136: 2019/03/30(土) 10:58:08.79
余裕でできるわ
137: 2019/03/30(土) 11:02:01.55
泥9積んでるのにPCからファイル転送できない端末存在したら回収レベルの欠陥じゃないかな
138: 2019/03/30(土) 11:19:27.66
9に慣れなくてファイル転送の許可出すの苦労したわ
ナビゲーションバーの戻るとタスクの位置逆にしたいけどアプリ入れないとだめかな?
ナビゲーションバーの戻るとタスクの位置逆にしたいけどアプリ入れないとだめかな?
139: 2019/03/30(土) 11:21:26.01
>>138
設定→Smart Assistant→ボタン
設定→Smart Assistant→ボタン
141: 2019/03/30(土) 11:47:29.91
>>139
サンクス
今度はバーが消えなくなったけどw
>>140
開発向けオプション>デフォルトのUSB設定>ファイル転送
サンクス
今度はバーが消えなくなったけどw
>>140
開発向けオプション>デフォルトのUSB設定>ファイル転送
143: 2019/03/30(土) 11:55:23.01
>>141
おっありがとう。
おっありがとう。
148: 2019/03/30(土) 12:18:44.37
>>147
>>141 がかいてくれてるように、開発者オプションで設定できる。
というか、私のF1も開発者オプションでしか設定できない。
>>141 がかいてくれてるように、開発者オプションで設定できる。
というか、私のF1も開発者オプションでしか設定できない。
140: 2019/03/30(土) 11:43:07.37
135ですけど、 USB 経由でPC とこの端末繋いでみたけど中のフォルダまでアクセスできなかったのでてっきりできないものかと。
145: 2019/03/30(土) 11:59:47.47
>>140
繋いだらステータスバーをプルダウンメニュー出せば有るから
繋いだらステータスバーをプルダウンメニュー出せば有るから
146: 2019/03/30(土) 12:08:02.36
>>145
ありがとう!
ありがとう!
147: 2019/03/30(土) 12:12:44.63
142: 2019/03/30(土) 11:53:56.83
F1 技適 4月中旬って解答きた
433: 2019/04/02(火) 21:36:41.95
>>142
この情報マジならありがとう
F1playも狙ってたんだけどF1が2月発売で今頃取得ならplayも2ヵ月後くらいだろうしF1買っちゃうかな
この情報マジならありがとう
F1playも狙ってたんだけどF1が2月発売で今頃取得ならplayも2ヵ月後くらいだろうしF1買っちゃうかな
144: 2019/03/30(土) 11:57:17.08
S3はF1からカメラ変えたけどイメージセンサー代わりのソフトウェアが同じじゃ大差ない気がするわ
149: 2019/03/30(土) 13:37:34.24
俺のは通知のとこから決められるけどなあなんでできる人とできない人があるんやろ
150: 2019/03/30(土) 13:42:26.56
俺はのも通知からだけ
逆に開発者オプションの方からは出来なかった
逆に開発者オプションの方からは出来なかった
151: 2019/03/30(土) 13:46:26.78
f1技適とるんか。
ますますAmazonで売れるな。
ますますAmazonで売れるな。
152: 2019/03/30(土) 13:50:55.73
これVoLTE駄目なの?
ちなみにソフトバンク(ワイモバイル)
ちなみにソフトバンク(ワイモバイル)
153: 2019/03/30(土) 15:47:18.56
なんか突然、汽笛みたいな音が鳴るようになったんだけど
154: 2019/03/30(土) 15:49:07.91
>>153
技適取得の代わりに汽笛が鳴るようになったんんじゃね
技適取得の代わりに汽笛が鳴るようになったんんじゃね
157: 2019/03/30(土) 16:03:28.59
>>154
汽笛取得したんじゃね?
のほうがオシャレだったな。
汽笛取得したんじゃね?
のほうがオシャレだったな。
155: 2019/03/30(土) 15:49:08.15
汽笛の音を設定してるんじゃね
156: 2019/03/30(土) 15:57:53.32
まだまだ不具合多いのかな?
158: 2019/03/30(土) 16:54:24.66
ついにF1も汽笛対応か
159: 2019/03/30(土) 17:08:26.80
船の汽笛かSLの汽笛かでかなり違うけどどっち?
160: 2019/03/30(土) 17:10:22.32
いやいやガチで困るんだけど
何だよこれ
何だよこれ
161: 2019/03/30(土) 17:13:14.55
>>160
お前が何なんだよ!
それはさておき、汽笛の音って通知音のTa Daってヤツか?
お前が何なんだよ!
それはさておき、汽笛の音って通知音のTa Daってヤツか?
162: 2019/03/30(土) 17:18:49.62
>>161
着信音とか全部聞いたけど、同じやつはなかった
バイブでも鳴るから会議中にポォーなんて鳴ったら困るんだけど
着信音とか全部聞いたけど、同じやつはなかった
バイブでも鳴るから会議中にポォーなんて鳴ったら困るんだけど
163: 2019/03/30(土) 17:26:33.78
>>162
基本的にこの機種、不具合出たら再起動で直る
ダメならオールリセット試してみてそれでもダメならゲーム用にでもしちまえ
引き出しの中から汽笛を鳴らし続けるとは思うが、頑張って面倒見てやれ
基本的にこの機種、不具合出たら再起動で直る
ダメならオールリセット試してみてそれでもダメならゲーム用にでもしちまえ
引き出しの中から汽笛を鳴らし続けるとは思うが、頑張って面倒見てやれ
164: 2019/03/30(土) 17:36:11.07
>>163
再起動してみる!
どのタイミングで鳴るのかわからないから困るわ
さっきなんて野暮用済ませて部屋に戻ったら「おかえり!」みたくポォーって…
再起動してみる!
どのタイミングで鳴るのかわからないから困るわ
さっきなんて野暮用済ませて部屋に戻ったら「おかえり!」みたくポォーって…
170: 2019/03/30(土) 18:19:01.09
>>160
音聞かせて
音聞かせて
165: 2019/03/30(土) 17:41:27.01
届いたよ!
何も設定してなくてもマナーモードならスクショやカメラの音鳴らないのは普通だよね?
2chMate 0.8.10.45/A-gold/F1/9/DT
何も設定してなくてもマナーモードならスクショやカメラの音鳴らないのは普通だよね?
2chMate 0.8.10.45/A-gold/F1/9/DT
166: 2019/03/30(土) 17:44:10.55
おいおい
ポォーガーが来とるのか?!
ポォーガーが来とるのか?!
167: 2019/03/30(土) 17:46:36.69
168: 2019/03/30(土) 18:11:57.82
汽笛の音ってなんやねん
めっちゃ気になるやないか
めっちゃ気になるやないか
169: 2019/03/30(土) 18:13:15.18
5年も前のDocomo使っててついポチってしまったんだけど
技適通ってないとDocomoでnanoSIMに変えてもらえなかったりする??
技適通ってないとDocomoでnanoSIMに変えてもらえなかったりする??
178: 2019/03/30(土) 18:45:42.59
>>169
その古い機種持ってって
おとーさんのお下がりスマホもらうんだけど入らないとか適当な理由つけて
nanoSIMにしてくれっていえばOK
いくらかお金かかるよ
3000ぐらいだったと思うけど
その古い機種持ってって
おとーさんのお下がりスマホもらうんだけど入らないとか適当な理由つけて
nanoSIMにしてくれっていえばOK
いくらかお金かかるよ
3000ぐらいだったと思うけど
180: 2019/03/30(土) 18:53:48.20
>>169
追記
もしその古い機種使う可能性あるなら
ってかデータ移行とか色々ありそうだから
nanoSIM→MicroSIMとかのアダプター買っとけば?
追記
もしその古い機種使う可能性あるなら
ってかデータ移行とか色々ありそうだから
nanoSIM→MicroSIMとかのアダプター買っとけば?
189: 2019/03/30(土) 19:59:28.54
>>180
ありがとう
こっち使えなくなるのも気になってた
アダプターとかあるのね
SDカードなんかと同じ感じなのか
ありがとう
こっち使えなくなるのも気になってた
アダプターとかあるのね
SDカードなんかと同じ感じなのか
171: 2019/03/30(土) 18:22:21.91
汽笛だけど、再起動してからは鳴ってない
いつ鳴るのかもわからなかったから録音も出来ないし
いつ鳴るのかもわからなかったから録音も出来ないし
172: 2019/03/30(土) 18:23:48.60
ストレージそこそこあるのでSDカードは入れずに使うべき?
それとも何かの為に入れておいた方が良いのでしょうか
それとも何かの為に入れておいた方が良いのでしょうか
181: 2019/03/30(土) 18:58:27.84
>>172
普通の人は必要なしと断言できる。
何かのためって、なんなんだ。
思い当たる事を書き出してみろ。
普通の人は必要なしと断言できる。
何かのためって、なんなんだ。
思い当たる事を書き出してみろ。
191: 2019/03/30(土) 20:13:42.12
>>172
むしろ逆
DSDS用途でないのならSDカード入れるべき
わりと128GBなんてすぐいっぱいになるぞ
むしろ逆
DSDS用途でないのならSDカード入れるべき
わりと128GBなんてすぐいっぱいになるぞ
173: 2019/03/30(土) 18:24:53.70
2000円クーポン復活そしてまたなくなった
175: 2019/03/30(土) 18:30:45.26
>>173
よく分からんがここみてアマゾンみたらクーポンあったから勢いでポチった
よく分からんがここみてアマゾンみたらクーポンあったから勢いでポチった
174: 2019/03/30(土) 18:26:23.87
汽笛って通知音のところのcaffeinatedなんちゃらじゃね?
もっとポーッて感じなん?
もっとポーッて感じなん?
177: 2019/03/30(土) 18:42:06.65
>>174
違うね。それならガラガラヘビって例えるかな
全部着信音も通知音も聞いたけどなかった
違うね。それならガラガラヘビって例えるかな
全部着信音も通知音も聞いたけどなかった
176: 2019/03/30(土) 18:36:14.16
俺のも音周りがおかしい
着信がなった時、物理キー押すと着信音もバイブもすべて消えてしまう
つか設定からマナーモードオンにすると音もバイブもでなくなる
直すには設定からマナーモードをOffにするしかない
着信がなった時、物理キー押すと着信音もバイブもすべて消えてしまう
つか設定からマナーモードオンにすると音もバイブもでなくなる
直すには設定からマナーモードをOffにするしかない
179: 2019/03/30(土) 18:51:38.10
もしかして汽笛見たいな音ってププッププ プープップみたいな音?
今端末リセットしたら鳴ったよ
今端末リセットしたら鳴ったよ
183: 2019/03/30(土) 19:00:04.64
>>179
ポォーーーって感じの音ですね
ポォーーーって感じの音ですね
187: 2019/03/30(土) 19:33:00.65
>>183
そっか、じゃあ違うなあ
通知系の音の気がするけど
着信音も通知音も聞いてるみたいだし、
アラーム音も聞いてみたけどそれっぽいの無いんだよな
そっか、じゃあ違うなあ
通知系の音の気がするけど
着信音も通知音も聞いてるみたいだし、
アラーム音も聞いてみたけどそれっぽいの無いんだよな
182: 2019/03/30(土) 18:59:26.31
カードだけ持っていってnanoにカットしたら失敗したから換えてくれって頼んだらOKだったよ
184: 2019/03/30(土) 19:04:49.46
SDリーダーってやたらと電池喰うから写真取るとか動画持ち歩くとかでもない限り入れないほうが無難かなあ
185: 2019/03/30(土) 19:22:11.60
マイケル・ジャクソン乙
186: 2019/03/30(土) 19:30:12.97
なやみ~つづ~けた~日々がぁ~♪
まるで~嘘の~よおに~♪
って知らんかw
まるで~嘘の~よおに~♪
って知らんかw
188: 2019/03/30(土) 19:36:30.08
バイブの設置が緩くて共振して音がブーじゃなくポーなんじゃね
192: 2019/03/30(土) 20:13:46.78
>>188
なんかありそう。
懐かしいな、遠くで汽笛を聞きながら。
こっちは さぁ行くんだ その顔をあげて、の前に鳴る音をイメージしてたが。
なんかありそう。
懐かしいな、遠くで汽笛を聞きながら。
こっちは さぁ行くんだ その顔をあげて、の前に鳴る音をイメージしてたが。
190: 2019/03/30(土) 20:10:41.99
最近契約すると届くSIMってマルチカットなんだってね
サイズ指定なしで必要な大きさに自分でカットするんだそうな
どんなのか気になるべ
サイズ指定なしで必要な大きさに自分でカットするんだそうな
どんなのか気になるべ
193: 2019/03/30(土) 20:18:19.78
またクーポン復活してる
194: 2019/03/30(土) 20:19:52.61
返品してクーポンで買いなおせw
195: 2019/03/30(土) 20:21:17.71
いや、ずっと迷ってるんだよ
買っちゃおーかな...
買っちゃおーかな...
196: 2019/03/30(土) 20:28:53.39
悩んでる間にコスパは下がっていくのである
197: 2019/03/30(土) 20:30:49.70
Aliで1万9千で買って3週間待たされるぐらいなら
尼で2.1マンで買った方が良かったかな?
尼で2.1マンで買った方が良かったかな?
199: 2019/03/30(土) 21:46:19.09
>>197
3週間なら早いぐらい
3週間なら早いぐらい
198: 2019/03/30(土) 20:44:02.68
年初に中華PCをギアーズで注文したら一ヶ月以上待ってもちょっと待ってというだけだったので
キャンセルしてアマで二日で来た
二三千円の違いならもうまつのやだわ
キャンセルしてアマで二日で来た
二三千円の違いならもうまつのやだわ
200: 2019/03/30(土) 22:04:24.85
S3 Pro キャンセルリクエストしてクーポン付きF1注文したぜ。
UMIDIGIってキャンセルできるのだろうか・・・
キャンセル無効だ!!って送られてくんのかね。
UMIDIGIってキャンセルできるのだろうか・・・
キャンセル無効だ!!って送られてくんのかね。
202: 2019/03/30(土) 22:09:40.28
>>200
キャンセル拒否されても最悪amazonに泣きつけば何とかなる
キャンセル拒否されても最悪amazonに泣きつけば何とかなる
203: 2019/03/30(土) 22:24:30.96
magiskマネージャーからmagiskをアンインストールしようとしたら文鎮化しかけて生きた心地せんかった・・・・
SP flash toolで最新romを焼いたら元通りで助かった。
SP flash toolで最新romを焼いたら元通りで助かった。
204: 2019/03/30(土) 22:28:52.36
重いな、F1。
186gもあるんだ。
186gもあるんだ。
205: 2019/03/30(土) 22:33:47.33
umidigi f1のシステムが9.9Gもあるけどみんなのもこれ位容量食ってる?
https://i.imgur.com/2hdUITa.png
https://i.imgur.com/2hdUITa.png
209: 2019/03/30(土) 23:30:27.36
>>205
8.7Gだったわ
8.7Gだったわ
213: 2019/03/30(土) 23:50:45.85
>>205
うちのは8.7GBだったよ
うちのは8.7GBだったよ
206: 2019/03/30(土) 22:36:08.31
初期化してこのファームウェアしか入れてない俺も8.6Gよ
207: 2019/03/30(土) 22:42:07.71
>>206
情報ありがとうございます。
SP flash toolでDownloadを選択して焼いたのでシステムが重複してるかもと思いましたが安心しました。
公式ROMのデータが1.5Gしかないのに9.9Gも使ってるから不思議に感じますね。
情報ありがとうございます。
SP flash toolでDownloadを選択して焼いたのでシステムが重複してるかもと思いましたが安心しました。
公式ROMのデータが1.5Gしかないのに9.9Gも使ってるから不思議に感じますね。
208: 2019/03/30(土) 23:00:45.45
俺のはシステム11Gなんだけど差がすごいな…
210: 2019/03/30(土) 23:43:21.59
215: 2019/03/31(日) 00:15:59.91
>>210
45GB使ってるんだ
45GB使ってるんだ
211: 2019/03/30(土) 23:47:12.27
ランチャー公式の奴つかってないとかA3みたいに製造ロットによって違ってるとかじゃない
212: 2019/03/30(土) 23:47:44.86
「空き容量を増やす」でジャンクファイル削除
214: 2019/03/30(土) 23:57:57.61
システムは8..4GBだな
216: 2019/03/31(日) 00:39:22.69
アマプラでポチったけど不安になってきた
217: 2019/03/31(日) 02:14:04.28
おかしい、うちのシステムは8.3Gしかないぞ・・・・・・・
218: 2019/03/31(日) 02:22:06.73
OSっても毎回全部ロードしてる訳じゃないし
その人の環境によって使用してないファイルは圧縮されてんじゃね
その人の環境によって使用してないファイルは圧縮されてんじゃね
219: 2019/03/31(日) 02:53:09.88
無効化しまくってると 1~2GBくらいはアンインストされて容量減りそうな
222: 2019/03/31(日) 07:30:54.25
zenfone買わないでこっち買って良かったなー
223: 2019/03/31(日) 07:51:18.61
こっちのスレに定期的に志村の宣伝に来る奴いたけどすっかり沈静化したのはこの騒動のお陰なのかもね
この機種がこの値段でこんなに安定してるとは思わなかったなぁ最初に存在を知った時は怪しさMAXだと思ってたけど間違ってました
この機種がこの値段でこんなに安定してるとは思わなかったなぁ最初に存在を知った時は怪しさMAXだと思ってたけど間違ってました
228: 2019/03/31(日) 10:16:37.52
>>223
いちいち蒸し返すゴミ
いちいち蒸し返すゴミ
224: 2019/03/31(日) 08:05:30.67
まだわからんぞ
モバイルデータ接続しない(できない)ようにしてるシムがなぜか通信量増えてる現象が確認されてる
モバイルデータ接続しない(できない)ようにしてるシムがなぜか通信量増えてる現象が確認されてる
225: 2019/03/31(日) 08:29:48.35
中国に情報送ってるから当たり前じゃないの?
226: 2019/03/31(日) 08:55:52.84
たぶんそれだろな
227: 2019/03/31(日) 10:05:16.43
昨日夜ポチったのがもう届いたはえーな
サブ機だけどF1使いの仲間入りだぜ。よろしくな
S3 Proキャンセルの返事が来ねぇ・・・
サブ機だけどF1使いの仲間入りだぜ。よろしくな
S3 Proキャンセルの返事が来ねぇ・・・
229: 2019/03/31(日) 11:45:28.11
umidigi、Huawei、いろいろ新製品発表されたけど、F1の高コスパが再認識されただけだな
さすがにそろそろポチるわ
さすがにそろそろポチるわ
230: 2019/03/31(日) 11:55:11.23
docomo系SIM使ってるんだが、Zenfone3はキャリアアグリゲーション効いて32MbpsくらいでるがF1は20Mbps弱だ
CAって結構大事だな
あとやっぱりZenfone3(台湾版)は名器だわ
CAって結構大事だな
あとやっぱりZenfone3(台湾版)は名器だわ
233: 2019/03/31(日) 12:24:51.96
>>230
そうですか、さようなら。
そうですか、さようなら。
231: 2019/03/31(日) 11:55:14.76
ROM128G/RAM4G電池容量5000mAhオーバー
USB-C Wi-Fi 5G acが最低基準になった
これに満たなければ購入検討に入らないね
USB-C Wi-Fi 5G acが最低基準になった
これに満たなければ購入検討に入らないね
232: 2019/03/31(日) 11:57:24.86
ガラスフィルム買ったけどこのスレ見てたら浮くのが怖くて貼れなくなった
234: 2019/03/31(日) 12:31:16.18
>>232
気にしなければどうということはない
プラスチックゴム金属に使えるシリコンスプレーあれば綿棒にしみこませて塗れば浮いて見えるのはごまかせるし
気にしなければどうということはない
プラスチックゴム金属に使えるシリコンスプレーあれば綿棒にしみこませて塗れば浮いて見えるのはごまかせるし
245: 2019/03/31(日) 15:49:44.03
>>232
浮くどころか1回り大きいのがある。
大きいから位置気にしなくてもいいけど、純正ケースに入れたら外れる。
純正ケース使うのなら元から貼ってあるのをそのまま使うか、貼るの難しいけどPDA工房さんとこの硬度9フィルムが良いよ。
浮くどころか1回り大きいのがある。
大きいから位置気にしなくてもいいけど、純正ケースに入れたら外れる。
純正ケース使うのなら元から貼ってあるのをそのまま使うか、貼るの難しいけどPDA工房さんとこの硬度9フィルムが良いよ。
235: 2019/03/31(日) 12:35:12.16
端末安いんだからイチイチ貼り替えるのに神経使う理由が分からん
ご丁寧に最初からフィルム貼り付けてあるので良くね?
ご丁寧に最初からフィルム貼り付けてあるので良くね?
236: 2019/03/31(日) 12:52:09.30
F1は付属のフィルムとケースで充分
ただの道具だし装飾する必要性を感じない
わざわざフィルムを剥がすとコスパ悪くなる
ただの道具だし装飾する必要性を感じない
わざわざフィルムを剥がすとコスパ悪くなる
237: 2019/03/31(日) 13:14:55.20
コスパコスパ言ってるとさもしいやつに思われるぞ
238: 2019/03/31(日) 13:17:08.26
端末の話をするスレでコスパの話を禁止されたら何も言えねー!
239: 2019/03/31(日) 13:22:01.19
他のメーカーも新機種投入されたけど
コスパの面でf1に勝てる機種なかったからな
しばらくコスパ最強はf1って言えるよね
コスパの面でf1に勝てる機種なかったからな
しばらくコスパ最強はf1って言えるよね
240: 2019/03/31(日) 13:27:14.99
スマホゲーもサクサク動く?
241: 2019/03/31(日) 13:45:51.38
フィルムはちゃんとしたガラスフィルム貼らないと指紋がウザいだろ?スマホは
ケータイの時代ならガラスフィルムじゃなくても良かったけど
ケータイの時代ならガラスフィルムじゃなくても良かったけど
242: 2019/03/31(日) 13:46:34.90
安いFireとか指紋ベタベタですげぇウザいぜ?
243: 2019/03/31(日) 15:27:00.81
モバイルデータの通信が多い
スタンバイの電池消費も多い
頻繁に途切れて再接続でもしてるのかな
個人の電波環境と言われればそれまでだけど
今までの端末はこんなにひどくなかった
アンテナもいつも4本立っているんだけどな・・・
スタンバイの電池消費も多い
頻繁に途切れて再接続でもしてるのかな
個人の電波環境と言われればそれまでだけど
今までの端末はこんなにひどくなかった
アンテナもいつも4本立っているんだけどな・・・
244: 2019/03/31(日) 15:44:02.40
この機種ってbluetoothのaptxに対応してますか?
246: 2019/03/31(日) 16:21:53.32
>>244
してない
してない
276: 2019/03/31(日) 21:44:05.97
>>246
>>254
thx
ldacには対応してるんだな
>>254
thx
ldacには対応してるんだな
254: 2019/03/31(日) 17:34:40.72
>>244
SBC、AAC、LDACのみ
SBC、AAC、LDACのみ
247: 2019/03/31(日) 16:27:04.70
F1にもトワイライトがあればな。
248: 2019/03/31(日) 16:39:43.26
スマホゲーもサクサク動く?
249: 2019/03/31(日) 16:48:25.70
>>248
動かないから別どうぞ
動かないから別どうぞ
251: 2019/03/31(日) 16:52:39.04
わざわざ浪人でIP消してまで自演する必要あんのか?
スマホとpcで書き込めば自演できるのに
スマホとpcで書き込めば自演できるのに
252: 2019/03/31(日) 17:13:03.80
>>251
IP消し非表示にしろよks
それともあいぽん使ってるエアプか?
IP消し非表示にしろよks
それともあいぽん使ってるエアプか?
253: 2019/03/31(日) 17:21:11.28
期末だからね
安く買えるのは今日まで
安く買えるのは今日まで
255: 2019/03/31(日) 18:39:18.65
288: 2019/04/01(月) 00:41:19.98
>>255
F1の方は、マグロじゃなくてブリに見える
F1の方は、マグロじゃなくてブリに見える
256: 2019/03/31(日) 18:43:38.92
スーパーの特売パック丸だしなのが悲しい
257: 2019/03/31(日) 18:46:23.08
1890円なんだけどね。
特売じゃないし。
特売じゃないし。
258: 2019/03/31(日) 18:48:32.25
嘘なw
値段ラベル出してみw
値段ラベル出してみw
262: 2019/03/31(日) 19:47:46.35
>>258
こういう信じない輩、たまにいるよね
自分の基準から外れたものは、みんな嘘だと思っちゃう
こういう信じない輩、たまにいるよね
自分の基準から外れたものは、みんな嘘だと思っちゃう
259: 2019/03/31(日) 18:51:31.52
max pro m2キャンセルできたからこっち買うわ よろしくな
260: 2019/03/31(日) 18:53:46.62
厳密には円単位違うけどほらよ!
http://imgur.com/gallery/WEvZPZV
http://imgur.com/gallery/WEvZPZV
267: 2019/03/31(日) 21:03:08.24
>>260
半額シールもよろ
半額シールもよろ
261: 2019/03/31(日) 19:07:00.96
金持ちやねー!
263: 2019/03/31(日) 20:07:38.17
可哀想な人たちよね!
264: 2019/03/31(日) 20:37:48.76
お寿司美味しいよね!
265: 2019/03/31(日) 20:39:41.73
見てくれの鮮度的に特売ちゃうやろw
なんか僻み根性丸出しなやつって一定割合おるんだよなあ
自分の環境と照らし合わせてるからやな
なんか僻み根性丸出しなやつって一定割合おるんだよなあ
自分の環境と照らし合わせてるからやな
266: 2019/03/31(日) 21:00:03.05
長いこと待って明日届く~
最新ビルドだれか教えて下さい
最新ビルドだれか教えて下さい
268: 2019/03/31(日) 21:05:22.59
>>266
端末情報の最新ビルド番号は…教えません
端末情報の最新ビルド番号は…教えません
271: 2019/03/31(日) 21:12:45.55
>>268
updateが降って来ると思うけど最新バージョン知りたいんやけどな
updateが降って来ると思うけど最新バージョン知りたいんやけどな
275: 2019/03/31(日) 21:34:07.20
>>268
フォーラム見て解決した
フォーラム見て解決した
269: 2019/03/31(日) 21:08:50.55
270: 2019/03/31(日) 21:10:37.88
>>269
さすがにスレチ
さすがにスレチ
273: 2019/03/31(日) 21:15:18.65
>>270
ご免なさいm(__)m
ご免なさいm(__)m
272: 2019/03/31(日) 21:14:19.93
何で単純なiPhoneXsとF1との撮り比べでこんな粘着されんだ?
2000円で11切れの刺身がそんなに珍しいのか??
やっぱF1″しか"買えない層には目の毒だったかな。
ごめんねOneもiPhoneXsもGalaxy Note8も持っててね。
2000円で11切れの刺身がそんなに珍しいのか??
やっぱF1″しか"買えない層には目の毒だったかな。
ごめんねOneもiPhoneXsもGalaxy Note8も持っててね。
280: 2019/03/31(日) 23:50:14.00
>>272
器小さいよキミ
器小さいよキミ
274: 2019/03/31(日) 21:16:19.72
アップデート確認する場所が二つあって最初はアプデのやり方わからんかったけどみんなすぐわかったんやろか
277: 2019/03/31(日) 22:06:16.64
imgurを画像直リンで貼らない奴は半世紀ROMってて欲しい
278: 2019/03/31(日) 22:15:38.48
mateじゃないのあの人…ヒソヒソ
279: 2019/03/31(日) 22:51:02.00
この機種の手帳型ケース欲しくてAmazon見てたんだけどどのケースも同じ作りに見えるんだが気のせいかね
カード入れの作りからケース部分までそっくり、同じなら一番安いのがいいだろうけどどうしてもレビューに引っかかってしまう
カード入れの作りからケース部分までそっくり、同じなら一番安いのがいいだろうけどどうしてもレビューに引っかかってしまう
282: 2019/03/31(日) 23:54:50.97
>>279
同じと思って良いと思う。中のケースまで純正と同じ物だったよ。
同じと思って良いと思う。中のケースまで純正と同じ物だったよ。
283: 2019/03/31(日) 23:58:05.06
>>282
そっか、それなら一番送料込みで安いの買うわ、サンキュー
一度手帳型で慣れると普通のケースだと不安になるんだよね・・
そっか、それなら一番送料込みで安いの買うわ、サンキュー
一度手帳型で慣れると普通のケースだと不安になるんだよね・・
281: 2019/03/31(日) 23:53:51.29
uqの通話sim使ってるひといる?
通信はいけるらしいんだけど通話どうか知りたい
*#*#86583#*#*入力したらXiaomiみたいに開通するんだろうか?
通信はいけるらしいんだけど通話どうか知りたい
*#*#86583#*#*入力したらXiaomiみたいに開通するんだろうか?
286: 2019/04/01(月) 00:28:34.59
>>281
uqモバイルのsim入れて通信も通話も問題ないよ
uqモバイルのsim入れて通信も通話も問題ないよ
291: 2019/04/01(月) 01:53:20.56
>>286
>>287
ありがとう!
買うしかないな
>>287
ありがとう!
買うしかないな
287: 2019/04/01(月) 00:40:59.35
>>281
uqのデータ高速+通話のマルチSIMでapn設定だけで使えましたよ
uqのデータ高速+通話のマルチSIMでapn設定だけで使えましたよ
284: 2019/04/01(月) 00:01:26.88
2.4GHz帯のテザリングが出来ない不良品に当たったわ
最悪。
最悪。
294: 2019/04/01(月) 09:07:30.76
>>284
そういう個体もあるんですか?
どこで確認したらいいでしょうか?
そういう個体もあるんですか?
どこで確認したらいいでしょうか?
285: 2019/04/01(月) 00:18:42.35
2.4GHz帯でテザリング出来ないのテンプレ入れようぜ。
マジ最悪買って失敗した。
2.4GHz帯でテザリングできないなんてエイプリルフールだよな。
マジ最悪買って失敗した。
2.4GHz帯でテザリングできないなんてエイプリルフールだよな。
289: 2019/04/01(月) 00:51:02.62
なんでピント合ってないんだワザとか?
290: 2019/04/01(月) 01:29:04.07
再起動すると着信音と通知音リセットされるのなんとかならないかね
292: 2019/04/01(月) 05:44:31.77
>>290
自分のは再起動しても着信音、通知音とも保持されてますよ
自分のは再起動しても着信音、通知音とも保持されてますよ
293: 2019/04/01(月) 08:49:03.58
茶化されたぐらいで顔真っ赤とかガキかよ
295: 2019/04/01(月) 10:00:37.47
Amazonクーポンもう無いの?
297: 2019/04/01(月) 10:53:17.05
>>295
1200円は度々復活してたから2000円もまたやるんじゃない多分
1200円は度々復活してたから2000円もまたやるんじゃない多分
298: 2019/04/01(月) 10:57:13.60
>>297
ありがとう知らなかったのでちょっと安心したよ
次の2000円クーポン出たらさっそく注文しまーす
情報提供ありがとうございました
ありがとう知らなかったのでちょっと安心したよ
次の2000円クーポン出たらさっそく注文しまーす
情報提供ありがとうございました
308: 2019/04/01(月) 13:44:48.65
>>298
Ama 2000円OFF来とるで
Ama 2000円OFF来とるで
296: 2019/04/01(月) 10:42:07.81
Redmi note7とF1で迷ってるんだがF1を押してくれ
301: 2019/04/01(月) 11:46:48.99
>>296
F1playと比較なら間違いなくF1playのほうがいいが
F1ととなるとカメラとか質感で間違いなく劣ってるからなあ
ただそのぶんストレージは倍あるしベゼルも若干狭い
サポートは断然redmiだけどなw
F1playと比較なら間違いなくF1playのほうがいいが
F1ととなるとカメラとか質感で間違いなく劣ってるからなあ
ただそのぶんストレージは倍あるしベゼルも若干狭い
サポートは断然redmiだけどなw
307: 2019/04/01(月) 13:13:30.14
448: 2019/04/03(水) 09:07:29.49
>>296
au,docomoのプラチナバンドが必要かどうかだろ
docomoの3GはRedmi Note7でもプラスエリア対応だろうけど
au,docomoのプラチナバンドが必要かどうかだろ
docomoの3GはRedmi Note7でもプラスエリア対応だろうけど
299: 2019/04/01(月) 11:21:24.71
2000クーポンでgetしたF1到着
2chMate 0.8.10.45/A-gold/F1/9/LT
2chMate 0.8.10.45/A-gold/F1/9/LT
300: 2019/04/01(月) 11:32:58.80
いまシリアルどんくらいなんだろ
買った時7000番代だったけど2万ぐらいいってるのかな
買った時7000番代だったけど2万ぐらいいってるのかな
302: 2019/04/01(月) 11:48:13.12
>>300
シリアルってケツの番号見ればいいん?
シリアルってケツの番号見ればいいん?
312: 2019/04/01(月) 14:11:34.22
>>300
自分のは17000番台だった。29日購入
自分のは17000番台だった。29日購入
303: 2019/04/01(月) 11:52:33.02
生産台数的にF12で始まる後ろから5桁の部分でいいんじゃないかな
304: 2019/04/01(月) 12:39:24.79
RN7は何よりスナドラだしProじゃなくてもカメラはGM1だし
バンド気にしない人がこっち選ぶ理由もそんな無いと思う
バンド気にしない人がこっち選ぶ理由もそんな無いと思う
305: 2019/04/01(月) 13:05:35.26
ROM64だろ
auも使えんしグロ版ないしバンドもだが日本人向けじゃない
それにしてもカバーと保護シールついてるF1の値付けはおかしい
auも使えんしグロ版ないしバンドもだが日本人向けじゃない
それにしてもカバーと保護シールついてるF1の値付けはおかしい
306: 2019/04/01(月) 13:09:44.25
前提条件無しの機種比較は何処でも荒れるから嫌い
309: 2019/04/01(月) 13:53:09.62
>>306
だな。
このスレは平和にいこや。
だな。
このスレは平和にいこや。
310: 2019/04/01(月) 13:55:15.74
F1Play 日尼いつ?
311: 2019/04/01(月) 13:58:00.21
>>310
もうあんじゃん
もうあんじゃん
313: 2019/04/01(月) 15:35:55.96
F1play
アマゾンで約25000円だった
アマゾンで約25000円だった
317: 2019/04/01(月) 16:12:13.20
314: 2019/04/01(月) 15:48:54.61
その程度の差なら好きな方選べるね
俺はもうF1買っちゃったけど
俺はもうF1買っちゃったけど
315: 2019/04/01(月) 16:05:11.68
64GBの廉価版F1があればそっちを買ってもいい
316: 2019/04/01(月) 16:10:19.85
>>315
ないので次の方どうぞ
ないので次の方どうぞ
318: 2019/04/01(月) 16:55:43.76
F1買ったがF1playも買った
319: 2019/04/01(月) 16:56:30.57
4/22入荷予定くぁ
プライム発送までポチらない
プライム発送までポチらない
320: 2019/04/01(月) 17:00:58.65
F1
2000円おっふまた来てるな
2000円おっふまた来てるな
321: 2019/04/01(月) 17:05:04.91
playはカメラ次第だな
322: 2019/04/01(月) 17:24:34.73
>>321
サムスン製センサーのGM1はRedmi Note 7に使われてて評判は悪くない
ただ似非48MPだからIMX 586のほうがいいと言う人が多い
後はUMIDIGIの調理がどうかだな
サムスン製センサーのGM1はRedmi Note 7に使われてて評判は悪くない
ただ似非48MPだからIMX 586のほうがいいと言う人が多い
後はUMIDIGIの調理がどうかだな
323: 2019/04/01(月) 18:01:57.07
く~迷う~...
2000円オフで買うべきか...
2000円オフで買うべきか...
325: 2019/04/01(月) 18:05:23.17
>>323
迷うほどか?!
こんなん酔うた勢いでポチーやんけ
迷うほどか?!
こんなん酔うた勢いでポチーやんけ
327: 2019/04/01(月) 18:12:56.66
>>325
とりあえずこれから飲むわ
今日いっぱい2000オフみたいやし
とりあえずこれから飲むわ
今日いっぱい2000オフみたいやし
324: 2019/04/01(月) 18:04:48.48
センサー差気にする前にソフトウェアの出来と光学手振れ補正
326: 2019/04/01(月) 18:09:31.00
欲しいときに買え
時間が経てば立つほどそら安くなったり新しいのが出るけど手元に早く置いたほうが結果勝ちみたいなもんだ
時間が経てば立つほどそら安くなったり新しいのが出るけど手元に早く置いたほうが結果勝ちみたいなもんだ
328: 2019/04/01(月) 18:14:01.96
>>326
サンクス
サンクス
329: 2019/04/01(月) 18:15:00.34
カメラなんてどうでもいい
そんなのよりメモリを極限まで多くした方が売れるよ
そんなのよりメモリを極限まで多くした方が売れるよ
330: 2019/04/01(月) 18:22:09.90
無駄に8GB積んで値上げするより4~6GBで値段抑えたほうが捌けるだろ
331: 2019/04/01(月) 18:44:21.44
今日アマゾンから届いて設定進めてるけど明るさ15%でチカチカするけどこれ初期不良か?
返品余裕やけど面倒くさいし何か情報有る?
返品余裕やけど面倒くさいし何か情報有る?
332: 2019/04/01(月) 18:58:28.58
チカチカってなんだい?点滅してるのかい?眩しいだけかい?
333: 2019/04/01(月) 19:04:43.14
>>332
明るさがオートみたいな感じかな。当然マニュアル設定なんだけど白バックに黒文字だと白の明るさが変わる
明るさがオートみたいな感じかな。当然マニュアル設定なんだけど白バックに黒文字だと白の明るさが変わる
334: 2019/04/01(月) 19:19:07.61
自分好みに設定してたらそのうち学習してくれるんじゃなかったべか?
335: 2019/04/01(月) 19:25:04.42
俺もそれ思った
なんか動くときあるよね
なんか動くときあるよね
336: 2019/04/01(月) 19:36:02.19
あと充電器が壊れたのかわからんが付属の充電器充電しなくなった…
これってアマゾンのウミヂジに言えばなんとかしてもらえるんか?
これってアマゾンのウミヂジに言えばなんとかしてもらえるんか?
337: 2019/04/01(月) 19:37:47.04
>>336
あの充電器妙に充電遅くない?
最近は別の充電器使い始めたわ
あの充電器妙に充電遅くない?
最近は別の充電器使い始めたわ
339: 2019/04/01(月) 19:47:40.11
>>337
遅いのはたぶん充電されてないと思う
最初一回高速充電できたかな?と思ったら2回目はできなかった
というか充電してなかった
ケーブルが悪いのかなと思ったがパソコンでデータ通信はできるが充電器は何を変えても充電しない
充電器本体が悪いのかと思ってケーブル変えても充電してない
結果どっちも悪そうでなんかおかしい
コンセントから流れる電圧、電流が足りてないんじゃないか感がある
遅いのはたぶん充電されてないと思う
最初一回高速充電できたかな?と思ったら2回目はできなかった
というか充電してなかった
ケーブルが悪いのかなと思ったがパソコンでデータ通信はできるが充電器は何を変えても充電しない
充電器本体が悪いのかと思ってケーブル変えても充電してない
結果どっちも悪そうでなんかおかしい
コンセントから流れる電圧、電流が足りてないんじゃないか感がある
347: 2019/04/01(月) 20:56:32.21
>>339
amazon発送付属のUSプラグのは高速充電対応してないとか情報あったような
Aliで付属してきたEUプラグ変換して使ってるけど早いよ
amazon発送付属のUSプラグのは高速充電対応してないとか情報あったような
Aliで付属してきたEUプラグ変換して使ってるけど早いよ
348: 2019/04/01(月) 21:00:30.27
>>347
高速充電というか充電自体されない…
高速充電というか充電自体されない…
338: 2019/04/01(月) 19:40:56.80
明るさ安定しないの?
個体差なのか持病なのかどっちなん?
これから届くけど気になる。
個体差なのか持病なのかどっちなん?
これから届くけど気になる。
340: 2019/04/01(月) 19:50:22.89
カメラなんてどうでもって人しか買わんからね
その分スペック上げるか安くしてくれる方が良いな
その分スペック上げるか安くしてくれる方が良いな
341: 2019/04/01(月) 20:09:46.47
俺のは明るさも充電も問題ない
でもフィルムはちょっと右にズレてる
でもフィルムはちょっと右にズレてる
344: 2019/04/01(月) 20:16:42.53
>>341
なるほど
個体差だね
さくっと尼に返品交換手続きします
なるほど
個体差だね
さくっと尼に返品交換手続きします
342: 2019/04/01(月) 20:12:54.81
playはブランクじゃないんだね。
343: 2019/04/01(月) 20:15:18.43
んん?eXFATはAndroidによるサポートの有無ではなく
umidigiとMSの契約に左右されるの?
umidigiとMSの契約に左右されるの?
345: 2019/04/01(月) 20:49:10.11
自分発信じゃなくここに貼ってくれた
Aliのクリア系カバー届いた
https://i.imgur.com/4ZYUZ7g.jpg
https://i.imgur.com/XFFDvoP.jpg
https://i.imgur.com/x4Ulj4k.jpg
黒い添付の柔らかめのと違いハード系?
でカチっとハメる感じ(硬い訳でも無いが)
画像通り上下は空いて?いる
カメラ、指紋認証、音量部分ズレは無く完璧レベル
シルバーだからアレだけど、赤や黒ならアピール出来る?
300円ちょいだったし、しばらくこのまま使ってみるワ
Aliのクリア系カバー届いた
https://i.imgur.com/4ZYUZ7g.jpg
https://i.imgur.com/XFFDvoP.jpg
https://i.imgur.com/x4Ulj4k.jpg
黒い添付の柔らかめのと違いハード系?
でカチっとハメる感じ(硬い訳でも無いが)
画像通り上下は空いて?いる
カメラ、指紋認証、音量部分ズレは無く完璧レベル
シルバーだからアレだけど、赤や黒ならアピール出来る?
300円ちょいだったし、しばらくこのまま使ってみるワ
351: 2019/04/01(月) 22:18:02.94
>>345
ocubeのやつは角に埃たまるのと、モノによっては側面に擦り傷つくから気を付けてな
てか俺も買ったけど届いてねぇ…
ocubeのやつは角に埃たまるのと、モノによっては側面に擦り傷つくから気を付けてな
てか俺も買ったけど届いてねぇ…
346: 2019/04/01(月) 20:51:09.40
連投スマン、
シルバーじゃなくゴールドね
シルバーじゃなくゴールドね
349: 2019/04/01(月) 21:04:57.20
それ本体壊れてるんじゃね?
ama付属のUSプラグのでも6000mah以上で充電されてるよ
ama付属のUSプラグのでも6000mah以上で充電されてるよ
373: 2019/04/02(火) 04:36:24.58
>>349
最大充電速度18Wの端末に6Ahの充電って、一体何V?
最大充電速度18Wの端末に6Ahの充電って、一体何V?
380: 2019/04/02(火) 10:22:39.95
>>373
リチウムイオンのバッテリーは1セル3.4V程度 (3.2V~3.7V)
アプリがストレージモード換算の3.0Vで計算してるならあり得ない値じゃないな
充電器は9V1.5A表記だから12Wくらいの筈だけど、何にせよアプリの係数がわからんから
リチウムイオンのバッテリーは1セル3.4V程度 (3.2V~3.7V)
アプリがストレージモード換算の3.0Vで計算してるならあり得ない値じゃないな
充電器は9V1.5A表記だから12Wくらいの筈だけど、何にせよアプリの係数がわからんから
350: 2019/04/01(月) 21:06:55.74
本体って充電器?
それともスマホ?
スマホのほうは他のなら普通に充電されるんだが…
それともスマホ?
スマホのほうは他のなら普通に充電されるんだが…
355: 2019/04/01(月) 23:11:45.93
>>350
そこまでわかってるならもう充電器の故障以外ないでしょ
そこまでわかってるならもう充電器の故障以外ないでしょ
352: 2019/04/01(月) 22:52:31.93
F1とF1プレイってケース使い回せる?
353: 2019/04/01(月) 23:04:37.70
>>352
カメラがF1よりも出っ張ってるから、F1のケース付けたときカメラ部分が浮くと思う
カメラがF1よりも出っ張ってるから、F1のケース付けたときカメラ部分が浮くと思う
356: 2019/04/01(月) 23:37:56.06
>>353
ありがと
playは買わんでおくわ
ありがと
playは買わんでおくわ
354: 2019/04/01(月) 23:09:46.99
新品はまずアプデしたほうが良いとおもう
システム→詳細情報→端末情報→ワイヤレスアップデート
システム→詳細情報→端末情報→ワイヤレスアップデート
366: 2019/04/02(火) 00:34:14.31
>>364
もしやと思ってwifi切って見に行ってもやっぱりipv6やった
もしかしてアプデしてない?>>354この手順じゃないとアプデ当たらん
もしやと思ってwifi切って見に行ってもやっぱりipv6やった
もしかしてアプデしてない?>>354この手順じゃないとアプデ当たらん
374: 2019/04/02(火) 06:35:08.84
>>354
3月末尼倉庫から発送分アプデ済みだったわ
3月末尼倉庫から発送分アプデ済みだったわ
357: 2019/04/01(月) 23:45:02.32
デバイス設定のIPアドレスはipv6表記なのにChromeでIIJとかのサイト繋ぎにいくとどうもipv4で繋いでるみたい。そういうもんかな?
359: 2019/04/02(火) 00:01:14.66
364: 2019/04/02(火) 00:28:51.03
>>359
確認ありがとう、じゃおま環か。
PCで同じアクセスポイント(家のルーター)経由でいくとipv6出るんだけどな
確認ありがとう、じゃおま環か。
PCで同じアクセスポイント(家のルーター)経由でいくとipv6出るんだけどな
378: 2019/04/02(火) 08:39:57.91
>>357
俺もipv4だった
何がおかしいんだろ?
俺もipv4だった
何がおかしいんだろ?
379: 2019/04/02(火) 09:07:21.16
358: 2019/04/01(月) 23:53:53.09
付属のUSB-Cケーブルが断線というかユルユルで充電出来なくなった
これは連絡すれば交換可能かな
iPhoneの時はヤマトが新品持ってきてくれた
これは連絡すれば交換可能かな
iPhoneの時はヤマトが新品持ってきてくれた
360: 2019/04/02(火) 00:05:36.46
>>358
そんな事でいちいち...面倒くさいとかならんの?
新しいの買ったらええ話ですやんか
そんな事でいちいち...面倒くさいとかならんの?
新しいの買ったらええ話ですやんか
362: 2019/04/02(火) 00:23:21.72
>>360
いや買えば解決なんだけどさ
1ヶ月で断線て早過ぎじゃん
S3 Proは新開発の断線に強いケーブルに変更されてるし
従来品は強度不足ってことでしょ
いや買えば解決なんだけどさ
1ヶ月で断線て早過ぎじゃん
S3 Proは新開発の断線に強いケーブルに変更されてるし
従来品は強度不足ってことでしょ
368: 2019/04/02(火) 00:46:53.30
>>362
まさかS3proに付属するであろうケーブルに交換せいって言ってんの?
だとしたら頭おかしいから脳ミソ交換してもらったほうがいいぞ
まさかS3proに付属するであろうケーブルに交換せいって言ってんの?
だとしたら頭おかしいから脳ミソ交換してもらったほうがいいぞ
435: 2019/04/02(火) 23:21:59.55
>>362
再起動でしょ
再起動でしょ
361: 2019/04/02(火) 00:18:51.12
まあケーブルの品質は二百円位で売ってるのと変わらんからね…
363: 2019/04/02(火) 00:26:36.24
USBタイプCケーブルなんてうちに100円ショップのがゴロゴロしてるな
365: 2019/04/02(火) 00:33:12.85
367: 2019/04/02(火) 00:35:34.90
>>365
普通は断線するのって差込口の根元なのに意味ねー動画だなこれ
普通は断線するのって差込口の根元なのに意味ねー動画だなこれ
369: 2019/04/02(火) 00:54:55.56
そんな図々しくないよw
どうせケーブルも検品してないんだから
初期不良で交換可能か聞いてみようかなっで思ったの
どうせケーブルも検品してないんだから
初期不良で交換可能か聞いてみようかなっで思ったの
370: 2019/04/02(火) 01:09:14.94
交換できるって言われたらするんだろ?
図々しいじゃん
図々しいじゃん
371: 2019/04/02(火) 01:31:56.61
>どうせケーブルも検品してないんだから
乞食の分際で偉そうだな・・・
乞食の分際で偉そうだな・・・
372: 2019/04/02(火) 01:56:35.41
TYPE-CでPD対応3Aケーブルは安くないと思ってたけど尼見たらセットでたたき売り増えてんね
375: 2019/04/02(火) 07:47:38.53
アプリを切り替える度に落ちていたのが
バッテリーのパワーセーブオフと再起動で解決したわ
お前ら感謝やで、ほんま
バッテリーのパワーセーブオフと再起動で解決したわ
お前ら感謝やで、ほんま
376: 2019/04/02(火) 07:58:28.77
>>375
そんな現象起こったことないから、何かの特定アプリとバッテリーセーバーの相性が悪いのかも。
常駐系のやつ。
そんな現象起こったことないから、何かの特定アプリとバッテリーセーバーの相性が悪いのかも。
常駐系のやつ。
377: 2019/04/02(火) 08:27:10.04
AliでF1play購入した人いますか?
何日で発送されましたか?
何日で発送されましたか?
387: 2019/04/02(火) 12:21:21.11
>>377
ali9周年セールの初日にぽちりましたがまだ未発送です
ali9周年セールの初日にぽちりましたがまだ未発送です
388: 2019/04/02(火) 12:24:44.44
>>387
初日で未発送だから昨日購入だとかなり先になりそう
初日で未発送だから昨日購入だとかなり先になりそう
393: 2019/04/02(火) 13:19:56.97
>>377
そもそも発売前プレセールだったし
発送開始はこれからじゃないの
Aliセール前購入だけど何も音沙汰無しですよ
F1もプレセールで購入したけど
1ヶ月位は待たされたから、また同様かと思ってる
そもそも発売前プレセールだったし
発送開始はこれからじゃないの
Aliセール前購入だけど何も音沙汰無しですよ
F1もプレセールで購入したけど
1ヶ月位は待たされたから、また同様かと思ってる
381: 2019/04/02(火) 11:14:49.12
教えて下さい。
auの黒SIMとlineモバイルのドコモSIMの2枚刺ししてるんですが、Network Cell Infoで見るとどちらかがLTEの時はもう片方がCDMAになっています。
固定ではなくパタパタと切り替わる感じです。
ステータスバーでは
4G HD 4G
のような表示になっていて、どちらもLTEを掴んでいるように見えるのですが、正しい表示でしょうか?
auの黒SIMとlineモバイルのドコモSIMの2枚刺ししてるんですが、Network Cell Infoで見るとどちらかがLTEの時はもう片方がCDMAになっています。
固定ではなくパタパタと切り替わる感じです。
ステータスバーでは
4G HD 4G
のような表示になっていて、どちらもLTEを掴んでいるように見えるのですが、正しい表示でしょうか?
382: 2019/04/02(火) 11:18:59.60
どちらもVoLTEをつかんでるときはHD4G HD4Gって表示になるよ
なんらかのapnのミスで掴んでないね片方は
なんらかのapnのミスで掴んでないね片方は
383: 2019/04/02(火) 11:22:14.85
中華スマホ黒SIMはvolteにならないんじゃなかったっけ?
384: 2019/04/02(火) 11:25:50.16
ステータスバー上、HD表記がないのはau黒SIMなんですが、Cell Infoで見るとLTE KDDIって表示されてるんですよ。(この時LINEモバイルはCDMA表記)
よく分からない状態です。
ちなみにどちらのSIMも音声着信、モバイルデータ通信できます。
よく分からない状態です。
ちなみにどちらのSIMも音声着信、モバイルデータ通信できます。
385: 2019/04/02(火) 11:31:23.73
F1で有効なのか知らないけど
■VoLTEつかまないとき
APNを作成
名前: ims
APN: ims
APNタイプ: ims
APNプロトコル: IPv4/IPv6
保存して一覧に表示はされなくても
反映されVoLTEに接続される
■VoLTEつかまないとき
APNを作成
名前: ims
APN: ims
APNタイプ: ims
APNプロトコル: IPv4/IPv6
保存して一覧に表示はされなくても
反映されVoLTEに接続される
386: 2019/04/02(火) 11:45:49.52
>>385
それはやってみたんですよ。
黒SIMは会社支給のiPhoneから抜いてapnは非公開のやつ(uno.au-net.ne.jp)を使ってます。
auは会社支給なので契約内容を実はよく知らなかったり。
と言うか、ステータスバーの表示が正しくてCell infoの表示が間違ってるだけな気がしてきました。
それはやってみたんですよ。
黒SIMは会社支給のiPhoneから抜いてapnは非公開のやつ(uno.au-net.ne.jp)を使ってます。
auは会社支給なので契約内容を実はよく知らなかったり。
と言うか、ステータスバーの表示が正しくてCell infoの表示が間違ってるだけな気がしてきました。
389: 2019/04/02(火) 12:51:18.83
高みの見物だったけど、Zenfone Max Pro M2が電波法違反状態で回収決定みたいね。
F1にしてて良かった。
F1にしてて良かった。
392: 2019/04/02(火) 13:18:57.18
>>389
煽りかと思ったらマジやん
https://www.asus.com/jp/News/rJb6ZxJX1DtDgpY4
最近はスマホや新作ゲームに関しちゃ、初期出荷版は買ったらヤバいって感じだよな
これは先行版で検証するレビュワーの質の低下なのかと思ったが、検証項目が多岐に渡るしなぁ
煽りかと思ったらマジやん
https://www.asus.com/jp/News/rJb6ZxJX1DtDgpY4
最近はスマホや新作ゲームに関しちゃ、初期出荷版は買ったらヤバいって感じだよな
これは先行版で検証するレビュワーの質の低下なのかと思ったが、検証項目が多岐に渡るしなぁ
390: 2019/04/02(火) 12:53:13.74
お試しで使った後に返品か対策品と交換か選べるから得じゃね?
391: 2019/04/02(火) 13:14:48.24
こっちは技適ないよ!
394: 2019/04/02(火) 13:22:58.31
>>391
そうだったwすっかり忘れてたw
技適取っても違うもの出荷しちゃうのと、技適申請予定!で勇み足で出荷しちゃうのとどっちが罪が重いんだろ?
どっちもどっちか。
そうだったwすっかり忘れてたw
技適取っても違うもの出荷しちゃうのと、技適申請予定!で勇み足で出荷しちゃうのとどっちが罪が重いんだろ?
どっちもどっちか。
395: 2019/04/02(火) 13:33:04.28
旧にSD読み込まなくなったけど、他の機器で見るとそのSD読み込むんだよね。相性にしても今まで読めてたから悪くはないと思うんだけどなんなんやろ。
396: 2019/04/02(火) 14:05:33.59
接点復活材をSDの端子に塗って刺してみる
ワイヤレスアップデートの確認システムアップデートとは別
本体再起動これでだめなら最終的には初期化かなあそれでもだめなら修理
ワイヤレスアップデートの確認システムアップデートとは別
本体再起動これでだめなら最終的には初期化かなあそれでもだめなら修理
397: 2019/04/02(火) 14:06:36.70
あと本体の電源入れてる時にSD抜くとまずいとあったからそれやってたらどんまい
398: 2019/04/02(火) 14:22:27.73
復活剤塗りっぱなしで指すとショートする可能性あるんで止めた方が良い
ちゃんとふき取りまでやったほうが
端子に僅かに浮いたサビのせいって事が多いから、ティッシュとかで接点の曇りを取るだけで直る事が多いよ
カセット形式やただのコネクタだと何度か抜き差しするだけで、表面が研磨され錆が落ちて通電するようになることがある。
既存の機器で接続しっぱなしの時に、接点だけピンポイントに空気に触れずに劣化せず、
新しい機器に刺す時に接続部がズレるんで通電しない事がけっこうある。
ちゃんとふき取りまでやったほうが
端子に僅かに浮いたサビのせいって事が多いから、ティッシュとかで接点の曇りを取るだけで直る事が多いよ
カセット形式やただのコネクタだと何度か抜き差しするだけで、表面が研磨され錆が落ちて通電するようになることがある。
既存の機器で接続しっぱなしの時に、接点だけピンポイントに空気に触れずに劣化せず、
新しい機器に刺す時に接続部がズレるんで通電しない事がけっこうある。
399: 2019/04/02(火) 14:28:29.63
なるほどショートするのかすまんかった
400: 2019/04/02(火) 15:21:46.22
アプデしても色々不具合はでてくるんだね
401: 2019/04/02(火) 15:37:35.86
みんな色々教えてくれてありがとう。電源入れる時抜き差しはやったかもわからんね。ちよゎっと記憶あやふやだ。でも抜いた時はアンマウント中だったと思うから多分それはないと信じたい。
ちょいと試してみますわ。今ならまだデータもそんなにないから初期化も出来るし。
ちょいと試してみますわ。今ならまだデータもそんなにないから初期化も出来るし。
402: 2019/04/02(火) 16:29:38.22
AliでF1play買ったがまったく連絡ないや
403: 2019/04/02(火) 18:02:22.51
169だがDocomoに行って今度貰うのでといったが現物ないとやってくれなかった
技適通ってないのを持ち込むわけにもいかんしすごすご帰ってきた
しゃーない手先は器用な方だから自分でカットするわ
考えたら手数料分浮いて良かった
技適通ってないのを持ち込むわけにもいかんしすごすご帰ってきた
しゃーない手先は器用な方だから自分でカットするわ
考えたら手数料分浮いて良かった
404: 2019/04/02(火) 18:16:11.85
>>403
あー、店員がハズレだったな、俺が交換したときは、
「将来的にnanoSIMが主流になると思うんで予備交換しときたい、コイツ(最後の契約機)にアダプター使って指す」
でスンナリ通ったぞ
あー、店員がハズレだったな、俺が交換したときは、
「将来的にnanoSIMが主流になると思うんで予備交換しときたい、コイツ(最後の契約機)にアダプター使って指す」
でスンナリ通ったぞ
405: 2019/04/02(火) 18:23:07.40
>>403
俺もカッターでカットした。
持っていたナノシムに合わせて切っただけだけど成功したわ
俺もカッターでカットした。
持っていたナノシムに合わせて切っただけだけど成功したわ
408: 2019/04/02(火) 19:22:39.71
>>403
マジか!
でもしかしそれ厳密には法に触れるんだけどな
シムのタイプ交換はユーザーの当たり前の権利だよ
マジか!
でもしかしそれ厳密には法に触れるんだけどな
シムのタイプ交換はユーザーの当たり前の権利だよ
409: 2019/04/02(火) 19:25:51.10
>>403
パンチとかカットとか怖かったら
サイズけがいてから
ヤスリで削っていけばいい
自分はそうした
時間はかかるけど
割れたりとか剥がれたりとか
一か八かに賭けるよりずっと安心
パンチとかカットとか怖かったら
サイズけがいてから
ヤスリで削っていけばいい
自分はそうした
時間はかかるけど
割れたりとか剥がれたりとか
一か八かに賭けるよりずっと安心
416: 2019/04/02(火) 19:47:48.84
>>403
もう切っちゃってたらすまん
中の部品切らないように強烈な光で透かしながらちょっとずつ削って行けよ
もう切っちゃってたらすまん
中の部品切らないように強烈な光で透かしながらちょっとずつ削って行けよ
406: 2019/04/02(火) 18:58:52.78
当たり前かもしれないけどF1のテザリング優秀だね、本体でのスピードテストもテザリングしたタブレットもダウンはそんなに変わらないね。
今までだとテザリングした端末ではダウンもアップもスピード落ちるんだけどね。
デカいバッテリーと合わせて安心して使えるね。
今までだとテザリングした端末ではダウンもアップもスピード落ちるんだけどね。
デカいバッテリーと合わせて安心して使えるね。
407: 2019/04/02(火) 19:16:01.52
P60は使ったらわかる、いいSocやね
今までのHELIOシリーズが正直パッとしなかったのが評価を下げてるけど、正直同じ価格では最良なんじゃないかと思う
クアルコムみたいにBAND開放ごとにお金もかからないから安く端末仕上げられるし
今までのHELIOシリーズが正直パッとしなかったのが評価を下げてるけど、正直同じ価格では最良なんじゃないかと思う
クアルコムみたいにBAND開放ごとにお金もかからないから安く端末仕上げられるし
410: 2019/04/02(火) 19:37:13.94
f1とprayの違いってどこなのん?
412: 2019/04/02(火) 19:39:39.64
>>410
大きなポイントは
SOC、ストレージの大きさ、カメラのメーカー
大きなポイントは
SOC、ストレージの大きさ、カメラのメーカー
413: 2019/04/02(火) 19:41:12.78
あ、>>412は間違いw
415: 2019/04/02(火) 19:45:27.29
>>412
ありがとう、尼でf1がクーポン使用で2万弱だし買うかな、Z2PROは壊れる気配は無いけどw
ありがとう、尼でf1がクーポン使用で2万弱だし買うかな、Z2PROは壊れる気配は無いけどw
414: 2019/04/02(火) 19:42:16.39
>>410
大雑把には
ストレージの大きさとカメラの解像度
大雑把には
ストレージの大きさとカメラの解像度
411: 2019/04/02(火) 19:38:03.71
交換断られた奴の話見ても皆技適を根拠にしてるから元の端末そのまま見せてアダプター使うんでってのが満点だろうな
アダプター込みでの動作保証は無いだろうけど使っちゃいけない法的根拠は無いしどうせカッター買うならアダプタ準備しといた方が後々使える
アダプター込みでの動作保証は無いだろうけど使っちゃいけない法的根拠は無いしどうせカッター買うならアダプタ準備しといた方が後々使える
417: 2019/04/02(火) 19:50:42.21
シムカッターをAmazonで買った方が確実だと思うが
500円くらいので充分、アダプターも付いてるし
500円くらいので充分、アダプターも付いてるし
421: 2019/04/02(火) 20:07:05.67
>>417
あれ、たまに割れたり剥がれたりすんのよ
あれ、たまに割れたり剥がれたりすんのよ
422: 2019/04/02(火) 20:11:55.59
>>421
自分はシムカッター買って使ったけど、コツは一気にやることだけだったな
迷いなくやらないと割れるってググったら出てきたので、練習一回やってあとは位置だけ合わせたら簡単だったな
自分はシムカッター買って使ったけど、コツは一気にやることだけだったな
迷いなくやらないと割れるってググったら出てきたので、練習一回やってあとは位置だけ合わせたら簡単だったな
423: 2019/04/02(火) 20:14:25.97
>>417
実のところ、俺もSIMカッター買った
そんで、ソフトバンクの奴は大丈夫そうだったから
思い切ってやっちゃって成功
ドコモのは、基盤までカットしそうで
怖かったから
透かして様子見ながら
徐々に削った
SIMの内部の仕様は
メーカー、サービスのタイプ、生産時期などで様々なんで
一概にあれはオーケー、これはダメとか言えないんだよね
実のところ、俺もSIMカッター買った
そんで、ソフトバンクの奴は大丈夫そうだったから
思い切ってやっちゃって成功
ドコモのは、基盤までカットしそうで
怖かったから
透かして様子見ながら
徐々に削った
SIMの内部の仕様は
メーカー、サービスのタイプ、生産時期などで様々なんで
一概にあれはオーケー、これはダメとか言えないんだよね
444: 2019/04/03(水) 07:15:34.50
>>417
使わないnanoSIMの黒点にmicroSIMの黒点を合わせて細いマジックであたり線つけた後慎重にハサミで切った。
機種ごとにsimトレーのサイズが若干違うからそこは爪切りについてるヤスリで微調整した。
使わないnanoSIMの黒点にmicroSIMの黒点を合わせて細いマジックであたり線つけた後慎重にハサミで切った。
機種ごとにsimトレーのサイズが若干違うからそこは爪切りについてるヤスリで微調整した。
449: 2019/04/03(水) 09:14:06.42
>>417
ネット上で型紙をプリントアウトして
貼り付けて良く切れるハサミで切った方が絶対失敗しない
SIMカッター自体が切れ味悪い事が多いし
ネット上で型紙をプリントアウトして
貼り付けて良く切れるハサミで切った方が絶対失敗しない
SIMカッター自体が切れ味悪い事が多いし
863: 2019/04/08(月) 23:10:34.78
>>449
>>860
レビューよろしく
>>860
レビューよろしく
418: 2019/04/02(火) 19:58:45.88
ハサミでじょきじょき切った俺は異端なんだろうか?
ちな基板屋で技術者やってたからSDやスマートディスク、USB端子部分とか
部品単位でよく不良解析してた
ちな基板屋で技術者やってたからSDやスマートディスク、USB端子部分とか
部品単位でよく不良解析してた
424: 2019/04/02(火) 20:26:06.77
>>418
ハサミが一番確実だよね
nanoは厚みも薄いからね
ハサミが一番確実だよね
nanoは厚みも薄いからね
419: 2019/04/02(火) 20:01:28.06
SIMカッターは不器用な人が使うと何故か中身切っちゃうからおすすめできない…
420: 2019/04/02(火) 20:02:16.60
あーすごいすごいw異端異端w
425: 2019/04/02(火) 20:35:22.81
みんなありがとう
普段から趣味でハサミやカッター使うから逆にプラスチック切るのにハサミは怖くて使えなかった
カット用のPDF印刷してライン引いてから
元のSIMの大きさ分だけくり抜いた厚紙にはめ込んで固定してか
ら少し大きめにカッターでカットして
細かめの紙やすりでトレーに合わせて整えて上手く出来たよ
ただ、電話帳データ移行するの忘れてたたわ
アダプター届くの明後日になるから元のスマホでやり直せないw
いや、厚紙で簡易アダプター作るかな
普段から趣味でハサミやカッター使うから逆にプラスチック切るのにハサミは怖くて使えなかった
カット用のPDF印刷してライン引いてから
元のSIMの大きさ分だけくり抜いた厚紙にはめ込んで固定してか
ら少し大きめにカッターでカットして
細かめの紙やすりでトレーに合わせて整えて上手く出来たよ
ただ、電話帳データ移行するの忘れてたたわ
アダプター届くの明後日になるから元のスマホでやり直せないw
いや、厚紙で簡易アダプター作るかな
426: 2019/04/02(火) 20:42:38.55
>>425
簡易アダプターは止めた方が良い。
売ってるアダプターでも抜き差しを間違うと
簡単に本体側の端子を壊してしまう
簡易アダプターは止めた方が良い。
売ってるアダプターでも抜き差しを間違うと
簡単に本体側の端子を壊してしまう
429: 2019/04/02(火) 21:03:13.52
>>426
これよ
俺一回駄目にしたことあるわw
最悪、携帯側の端子が無茶苦茶になるw
デュアルSIMだけどデュアル待ち受けできない機種のときだったから
まあ良かったけどw
これよ
俺一回駄目にしたことあるわw
最悪、携帯側の端子が無茶苦茶になるw
デュアルSIMだけどデュアル待ち受けできない機種のときだったから
まあ良かったけどw
478: 2019/04/03(水) 16:31:17.81
>>426
俺のこと?
俺のこと?
430: 2019/04/02(火) 21:04:02.49
>>425
Googleアカウント
Googleアカウント
431: 2019/04/02(火) 21:24:33.82
>>425
wi-fiでgoogleドライブ使って電話帳とか履歴移行するアプリあるから、そっち使ってはどうか
wi-fiでgoogleドライブ使って電話帳とか履歴移行するアプリあるから、そっち使ってはどうか
427: 2019/04/02(火) 20:51:28.57
電話帳のデータはアンドロ機種普通に使ってたらGoogleアカウントにまとめられてるから気にしなくてええんじゃない
アカウントを定期バックアップ切りまくったぞとかやってなけりゃ元通りよ
アカウントを定期バックアップ切りまくったぞとかやってなけりゃ元通りよ
428: 2019/04/02(火) 20:57:38.08
2万弱…
432: 2019/04/02(火) 21:33:29.45
またありがとう
アダプターは気をつけます
バックアップソフトとクラウドでいけました
しかしアプリのインストールもGoogleにおまかせできるようになってるのね
便利だけど何か怖いw
アダプターは気をつけます
バックアップソフトとクラウドでいけました
しかしアプリのインストールもGoogleにおまかせできるようになってるのね
便利だけど何か怖いw
434: 2019/04/02(火) 23:09:20.91
さっき勝手にスリープ解除されて画面が点灯したんだけど、
何だったんだ。何の通知等もなかったから不気味
何だったんだ。何の通知等もなかったから不気味
437: 2019/04/02(火) 23:29:41.62
>>434
それたまにあるな・・・
環境によるのかもしれないけど、うちのは充電完了時に解除されてるような気がする
バッテリー残量表示にAccuBattery使ってるけどこれのせいかな?
条件まだわからんから全く検証できてないけど一応書いとく
それたまにあるな・・・
環境によるのかもしれないけど、うちのは充電完了時に解除されてるような気がする
バッテリー残量表示にAccuBattery使ってるけどこれのせいかな?
条件まだわからんから全く検証できてないけど一応書いとく
436: 2019/04/02(火) 23:22:21.72
アンカー間違い
438: 2019/04/03(水) 00:13:50.69
さっき通知が来て自宅に居る間はロックを解除しませんか?って提案された
自宅を出ると自動でロックになるらしい
便利そうだから自宅を信頼できる場所に設定した
こんな通知Oreoの時は出なかったな
自宅を出ると自動でロックになるらしい
便利そうだから自宅を信頼できる場所に設定した
こんな通知Oreoの時は出なかったな
440: 2019/04/03(水) 01:01:38.45
>>438
A3だけどBluetooth使うと信頼できるなんちゃらで登録しませんか?
って出るよ。
場所では出たこと無いけど。
A3だけどBluetooth使うと信頼できるなんちゃらで登録しませんか?
って出るよ。
場所では出たこと無いけど。
441: 2019/04/03(水) 01:19:04.31
>>440
俺もBTイヤホンで前に1回出たけどその時はスルーした
今日部屋に帰っていきなり通知が来て
自宅の住所が表示されていてスマートロックの設定に誘導され
PINの再入力求められた
Googleのアカウントに住所を入力した覚えないけど紐付けられてる
何か監視されてる感じもしたけど便利ちゃ便利
俺もBTイヤホンで前に1回出たけどその時はスルーした
今日部屋に帰っていきなり通知が来て
自宅の住所が表示されていてスマートロックの設定に誘導され
PINの再入力求められた
Googleのアカウントに住所を入力した覚えないけど紐付けられてる
何か監視されてる感じもしたけど便利ちゃ便利
439: 2019/04/03(水) 00:17:21.65
ONEProとF1、使い勝手どれぐらい変わる?
442: 2019/04/03(水) 01:46:06.71
自宅に居る時はロックを解除しませんかと言われても電源ボタン押して顔か指紋が必要で何の為のものか分からん
443: 2019/04/03(水) 02:02:27.35
>>442
普通に機能してるけど
普通に機能してるけど
445: 2019/04/03(水) 07:52:16.82
いくつか前の機種でGPSがズレてるときにスマートロック登録すると認証求められたな
446: 2019/04/03(水) 08:01:12.33
s3proのアドバンテージってなんなの?
カメラもソフトが付いていってないようだし
カメラもソフトが付いていってないようだし
450: 2019/04/03(水) 09:19:06.89
>>446
F1はXiaomiのPOCOと同じ思想のモデルで
スペックは頑張る代わりに
外装などは安普請にして
超コスパ機にしてるからな
F1はXiaomiのPOCOと同じ思想のモデルで
スペックは頑張る代わりに
外装などは安普請にして
超コスパ機にしてるからな
447: 2019/04/03(水) 08:57:44.68
カメラ、メモリ、セラミック、最高級soc
451: 2019/04/03(水) 09:28:39.55
ゆがんだらどうする?
454: 2019/04/03(水) 10:08:25.21
>>451
心配しなくてもF1は最初からちょっと歪んどる。
心配しなくてもF1は最初からちょっと歪んどる。
452: 2019/04/03(水) 09:48:19.61
コスパに耐久性能求めちゃだめよ(´・ω・`)
453: 2019/04/03(水) 09:59:03.92
>>452
耐久って実は難しくて、本体だけ頑丈にしてもバッテリーや内部は耐久上げるのは難しいので、壊れることは当然ある
側だけ丈夫ならそれでいいかと言われると微妙な気がする、値段跳ね上がるし
耐久って実は難しくて、本体だけ頑丈にしてもバッテリーや内部は耐久上げるのは難しいので、壊れることは当然ある
側だけ丈夫ならそれでいいかと言われると微妙な気がする、値段跳ね上がるし
455: 2019/04/03(水) 10:26:01.72
気づいたら尼にゴールド来てるのか
しかしカバー前提だと意味ないだろと思う
裸運用してるやついるのかな
しかしカバー前提だと意味ないだろと思う
裸運用してるやついるのかな
456: 2019/04/03(水) 10:28:13.35
個人的には触り心地好きだから裸はあり
付属だから勿体なくてカバーつけちゃうけど
付属だから勿体なくてカバーつけちゃうけど
457: 2019/04/03(水) 11:26:23.96
>>456
なんかやらしい・・・
なんかやらしい・・・
458: 2019/04/03(水) 11:27:28.05
>>457
お前はスマホじゃなくて性癖が歪んでるな
お前はスマホじゃなくて性癖が歪んでるな
466: 2019/04/03(水) 13:54:13.92
>>458
いやストレートでしょ
いやストレートでしょ
459: 2019/04/03(水) 11:50:43.08
ゆがんでなきゃ、ここのスマホ買わんわなw
460: 2019/04/03(水) 11:56:44.90
そう。まっすぐな生き方をしていれば、アイフォン買う
のは自然の掟。
のは自然の掟。
461: 2019/04/03(水) 12:17:36.89
まっすぐキャリアの養分になっていれば良かったのに
462: 2019/04/03(水) 12:40:14.27
F1は3点タップスクショって出来ますか?
ONE PROで重宝してたんで
ONE PROで重宝してたんで
467: 2019/04/03(水) 14:16:58.72
>>462
何それ
何それ
469: 2019/04/03(水) 14:31:17.72
>>467
その名のとおり3本指で触るとスクショ撮れるやつ
たぶんF1にはない
その名のとおり3本指で触るとスクショ撮れるやつ
たぶんF1にはない
504: 2019/04/03(水) 22:30:19.31
>>469
A3 A3pro F1にも無いみたいですね
one や one maxは多分出来ると思うけど
A3 A3pro F1にも無いみたいですね
one や one maxは多分出来ると思うけど
463: 2019/04/03(水) 12:43:59.95
カラバリやるならせめて付属はクリアタイプにしてくれと言いたい
464: 2019/04/03(水) 13:25:41.96
裸で使えば良くね?
465: 2019/04/03(水) 13:31:49.89
自己満だが黒いカバーにチラッと見える赤がカッコいい
468: 2019/04/03(水) 14:29:58.34
470: 2019/04/03(水) 14:32:59.29
>>468
戻るボタンとホームボタン当ててるけどあんまり使わないことが判明したわ
戻るボタンとホームボタン当ててるけどあんまり使わないことが判明したわ
471: 2019/04/03(水) 14:37:51.76
>>470
ホームボタンとか戻るボタンはもともと下についててワンアクションで出来るからそっち使うでしょ
スクショは撮りたい時に両手とか長押し後の選択とかめんどくさいから指紋にするメリットあると思うよ
ホームボタンとか戻るボタンはもともと下についててワンアクションで出来るからそっち使うでしょ
スクショは撮りたい時に両手とか長押し後の選択とかめんどくさいから指紋にするメリットあると思うよ
472: 2019/04/03(水) 14:46:57.54
>>471
そうそう
片手操作のためになるかなと思ってたけどあまり活用できなかった
そうそう
片手操作のためになるかなと思ってたけどあまり活用できなかった
473: 2019/04/03(水) 15:23:04.24
Ali発送されないと思ったらF1play4月9日発売だって
474: 2019/04/03(水) 15:30:28.65
>>473
当たり前やんけアホンダラ
F1のときと一緒や
プレセールである程度購入予定者集めんと生産の目処が立たんわけやな
当たり前やんけアホンダラ
F1のときと一緒や
プレセールである程度購入予定者集めんと生産の目処が立たんわけやな
475: 2019/04/03(水) 15:53:01.07
F1先月アマゾンで買ったからわからなかった。F1playがはじめてAliで購入
476: 2019/04/03(水) 16:10:24.67
477: 2019/04/03(水) 16:27:44.91
俺のこと、
479: 2019/04/03(水) 16:34:20.82
充電器壊れてるから交換してくれいうたら5%の返金で勘弁してくれ言われたけどこんなもんなんか?
交換は無理なんかな
交換は無理なんかな
481: 2019/04/03(水) 17:45:23.62
>>479
知らないけど交渉するにも時間かかるだろうし超高速充電にこだわりないならもう返金してもらったその金で普通の高速充電器買ったほうが良いと思う
一応普通の5V2.4Aの奴でも50%から一時間ちょい位で充電終わるし
知らないけど交渉するにも時間かかるだろうし超高速充電にこだわりないならもう返金してもらったその金で普通の高速充電器買ったほうが良いと思う
一応普通の5V2.4Aの奴でも50%から一時間ちょい位で充電終わるし
480: 2019/04/03(水) 17:21:18.88
ガラスフィルム届いたから貼ったけど、久し振りだったから中々大変だったw
でも縦長スマホはポケットに入らないから、結局は家用のサブ機だなー
でも縦長スマホはポケットに入らないから、結局は家用のサブ機だなー
482: 2019/04/03(水) 17:59:40.20
あー聞きたかったのは他の人でもそういう対応なんかなって話なだけ
一応もう充電器自体はあるしそれで充電してるから不満というかそういうのはないけど他の人は返金って形になってるのかなって思っただけ
一応もう充電器自体はあるしそれで充電してるから不満というかそういうのはないけど他の人は返金って形になってるのかなって思っただけ
483: 2019/04/03(水) 18:04:56.72
>>482
お前みたいな図々しいやつは滅多にいないから
このスレにそういうのが現れるのを辛抱強く待て
お前みたいな図々しいやつは滅多にいないから
このスレにそういうのが現れるのを辛抱強く待て
484: 2019/04/03(水) 18:07:28.26
Smart Assistant → ボタン → Slippery Gestureにした場合、フリックの日本語入力で「ん」はどうやって打つんだ??
486: 2019/04/03(水) 18:12:52.81
>>484
俺もそれわかんなくてやめた
ATOKが未対応なのかGoogleが日本人なめてんのかもわからんけど
それなしにしても前のナビバーの方が使いやすいと思うけどな
俺もそれわかんなくてやめた
ATOKが未対応なのかGoogleが日本人なめてんのかもわからんけど
それなしにしても前のナビバーの方が使いやすいと思うけどな
491: 2019/04/03(水) 18:32:23.28
>>484
キーボード最大にすると多少マシになるよ
キーボード最大にすると多少マシになるよ
492: 2019/04/03(水) 18:54:28.44
>>484
Gboardならフローティングするとマシにはなる。
公式フォーラムでも「画面下を数ピクセル分ジェスチャ領域として空けてくれ」って要望出てるね。
Gboardならフローティングするとマシにはなる。
公式フォーラムでも「画面下を数ピクセル分ジェスチャ領域として空けてくれ」って要望出てるね。
485: 2019/04/03(水) 18:09:03.44
https://i.imgur.com/1BQ1liM.jpg
充電ケーブルが断線したので交換してくれとメールした
返信が来て返品分からケーブルを送ってくれるみたい
怪しい日本語だけどそう解釈してお願いした
保管倉庫だけでサポート的な業務はしてない感じ
充電ケーブルが断線したので交換してくれとメールした
返信が来て返品分からケーブルを送ってくれるみたい
怪しい日本語だけどそう解釈してお願いした
保管倉庫だけでサポート的な業務はしてない感じ
488: 2019/04/03(水) 18:17:32.37
>>485
発送前に発送先変更できるかお願いしたら「土曜に到着します。安心して」という不安な文章来て待ってたらやっぱり変更せずに送りやがった
Google翻訳使ってるんだろうけど、むしろ英語でやりとりした方が意志疎通できると思う
発送前に発送先変更できるかお願いしたら「土曜に到着します。安心して」という不安な文章来て待ってたらやっぱり変更せずに送りやがった
Google翻訳使ってるんだろうけど、むしろ英語でやりとりした方が意志疎通できると思う
490: 2019/04/03(水) 18:29:05.53
>>488
日本語があまり出来ないのと
予想以上の注文で発送に追われて
返信するだけで手一杯みたいだね
尼のイヤホン関係の中華セラーは丁寧で迅速なサポートだけど
まだそのレベルを求めるのは無理っぽい
日本語があまり出来ないのと
予想以上の注文で発送に追われて
返信するだけで手一杯みたいだね
尼のイヤホン関係の中華セラーは丁寧で迅速なサポートだけど
まだそのレベルを求めるのは無理っぽい
487: 2019/04/03(水) 18:14:11.23
不良品交換してほしい人を図々しいとか脳みそ月にでも置いてきてんのかな
489: 2019/04/03(水) 18:21:53.30
>>487
ここには前からそういう変な人いるからあまり気にしないほうがいい
あー今日もいるなみたいな感じよ
ここには前からそういう変な人いるからあまり気にしないほうがいい
あー今日もいるなみたいな感じよ
493: 2019/04/03(水) 18:59:09.65
俺の所にもシボ透明ケース届いた
黒いケースじゃないから、ベゼルが細くなって画面が大きくなったと錯覚するわ
赤だけど、色はそこまでキレイに見えないな…
黒いケースじゃないから、ベゼルが細くなって画面が大きくなったと錯覚するわ
赤だけど、色はそこまでキレイに見えないな…
494: 2019/04/03(水) 19:08:56.91
【速報】pringで現金500円をタダでもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D3IjjM_U0AA8juW.jpg
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
①スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
②会員登録
③「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。
④応援コードを登録する [pTDKJD]
これでコードを入力した方に500円もらえます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい
https://pbs.twimg.com/media/D3IjjM_U0AA8juW.jpg
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
①スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
②会員登録
③「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。
④応援コードを登録する [pTDKJD]
これでコードを入力した方に500円もらえます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい
498: 2019/04/03(水) 20:33:30.99
>>494
普通に良いやつ
割と良い感じ
普通に良いやつ
割と良い感じ
495: 2019/04/03(水) 19:16:13.43
GboardよりもGoogle日本語入力のが使いやすくない?
526: 2019/04/04(木) 14:38:19.11
>>495
アルファベット入力はGboardのグライド一択
アルファベット入力はGboardのグライド一択
496: 2019/04/03(水) 19:52:48.75
あー、やっと treble rom入れられたわ。
これでかゆいところに手が届く。
以下の手順を参考にRRができた
https://www.google.com/amp/s/forum.xda-developers.com/android/development/psa-project-treble-t3917284/amp/
これでかゆいところに手が届く。
以下の手順を参考にRRができた
https://www.google.com/amp/s/forum.xda-developers.com/android/development/psa-project-treble-t3917284/amp/
499: 2019/04/03(水) 21:18:55.21
>>496
テザリングはできる?
前にtreble rom入れたらできなくて元に戻した。Okだったら再チャレンジしてみたい。
テザリングはできる?
前にtreble rom入れたらできなくて元に戻した。Okだったら再チャレンジしてみたい。
505: 2019/04/03(水) 22:37:00.65
>>499
wifiはおろか、usbもbtもダメだった
これはいかん
wifiはおろか、usbもbtもダメだった
これはいかん
510: 2019/04/04(木) 00:36:10.19
>>496
おお!Treble Romやったことなくて初歩的な質問で申し訳ないんだけど、カメラ、VoLTE、Wi-Fiは問題ない?
おお!Treble Romやったことなくて初歩的な質問で申し訳ないんだけど、カメラ、VoLTE、Wi-Fiは問題ない?
511: 2019/04/04(木) 01:06:41.05
>>510
VoLTEは通話simじゃないから分からない
カメラはアプリ起動はできた(撮影してない
wifiは平気
VoLTEは通話simじゃないから分からない
カメラはアプリ起動はできた(撮影してない
wifiは平気
497: 2019/04/03(水) 20:14:19.80
google日本語入力でqwerty
500: 2019/04/03(水) 21:41:04.71
水滴ノッチだけど通知アイコンは時計抜かして4個ぐらいでノッチギリギリまでは表示されないのね。
503: 2019/04/03(水) 22:29:00.77
>>500
そうそう、これもっとギリギリまで領域使ってほしいところ。
領域不足で省略されるとステータスバーのアイコンが・になるんだけど、最初これが何のアイコンなのかわからず色々調べてた。
そうそう、これもっとギリギリまで領域使ってほしいところ。
領域不足で省略されるとステータスバーのアイコンが・になるんだけど、最初これが何のアイコンなのかわからず色々調べてた。
506: 2019/04/03(水) 23:40:10.48
>>503
アップデートでその辺も改善してほしいね。
アップデートでその辺も改善してほしいね。
501: 2019/04/03(水) 22:14:24.69
AmazonでF1買ったらUMIDIGIからこんなメール来たんだけど、詐欺ですか?
↓
私たちは新しいイベントを開催しています、スマートウォッチUwatch Smartwatchを提供することを計画して、体験ご参加を要请させていただきたい。
ご興味を持っているならば、Amazonプロフィールを残してお願いします。
ご返事をお待ちしております。
↓
私たちは新しいイベントを開催しています、スマートウォッチUwatch Smartwatchを提供することを計画して、体験ご参加を要请させていただきたい。
ご興味を持っているならば、Amazonプロフィールを残してお願いします。
ご返事をお待ちしております。
502: 2019/04/03(水) 22:24:07.35
もうさぁ…ガキはここ来るなよ
邪魔なんだわ
邪魔なんだわ
507: 2019/04/03(水) 23:59:11.52
照度を0よりさらに暗くする方法ありませんか?
まさに今寝ながらスマホ見てるけど0でも眩しい。
まさに今寝ながらスマホ見てるけど0でも眩しい。
508: 2019/04/04(木) 00:06:00.94
>>507
ナイトモードくらいかなぁ
デフォだと照明消してポチポチしてると青っぽくて目が痛くなるよ
ナイトモードくらいかなぁ
デフォだと照明消してポチポチしてると青っぽくて目が痛くなるよ
509: 2019/04/04(木) 00:09:01.45
>>507
ミラビジョンの設定で輝度とブルーライトカット強めに掛けるとだいぶ目に優しくなる気がする
ミラビジョンの設定で輝度とブルーライトカット強めに掛けるとだいぶ目に優しくなる気がする
512: 2019/04/04(木) 01:16:14.54
やっぱりなんだかんだ通知LEDないと不便っちゃ不便だったからスマートウォッチ買ったわ
Aliで500円ぐらいのやつw
バイブで通知って感じだけど
LINEのメッセージも日本語で表示してくれるからいいぞ
Aliで500円ぐらいのやつw
バイブで通知って感じだけど
LINEのメッセージも日本語で表示してくれるからいいぞ
513: 2019/04/04(木) 04:33:16.94
これはじめから保護フィルム貼ってあるか?
オレのやつ裸みたいなんだけど。
オレのやつ裸みたいなんだけど。
514: 2019/04/04(木) 05:21:54.19
ノッチの形ちどおりに切り抜きの段差があるだろう
なければ保護シールはがす時に一緒にはがしてしまったんじゃね
YouTubeにも禿げてしまった動画あるし
なければ保護シールはがす時に一緒にはがしてしまったんじゃね
YouTubeにも禿げてしまった動画あるし
515: 2019/04/04(木) 07:10:10.12
最初から貼ってある保護フィルを保護奴の吸着力強くて保護フィルムごといっちゃうよね
最初新しいロットには保護フィルムついてないんかと思ってしまった
最初新しいロットには保護フィルムついてないんかと思ってしまった
516: 2019/04/04(木) 11:06:28.06
Umidigiは弱小なのでHuaweiやXiaomiの品質や常識を求めては駄目
購入前も購入後もネットで常に調べながら運用する端末
コスパを追い求める人には逆に向いてない
何が有っても自己責任なんで進んで人柱になる必要もないよ
購入前も購入後もネットで常に調べながら運用する端末
コスパを追い求める人には逆に向いてない
何が有っても自己責任なんで進んで人柱になる必要もないよ
517: 2019/04/04(木) 11:26:25.83
>>516
具体的なこと何一つ言わずに結論がコスパ追い求めてる人に向いてないとか恥ずかしくないの?
具体的なこと何一つ言わずに結論がコスパ追い求めてる人に向いてないとか恥ずかしくないの?
518: 2019/04/04(木) 11:29:16.67
フィルムが剥がし難いと感じたら
ネットでF1開封の儀や動画を探す
アプデ降ってきても不具合ないか調べて
100バー安全が確認されるまでは上げない
その為に開発者向けオプションから
自動システムアップデートを無効化する
こんな感じで慎重に進めた方がいいよ
不具合上等で突撃してくれる人も居るしw
基本このスレをチェックすれば大丈夫
もの自体は悪くないしメインで使える機種と思う
ネットでF1開封の儀や動画を探す
アプデ降ってきても不具合ないか調べて
100バー安全が確認されるまでは上げない
その為に開発者向けオプションから
自動システムアップデートを無効化する
こんな感じで慎重に進めた方がいいよ
不具合上等で突撃してくれる人も居るしw
基本このスレをチェックすれば大丈夫
もの自体は悪くないしメインで使える機種と思う
519: 2019/04/04(木) 11:35:44.91
あー書き忘れたけどすぐに噛み付いてくる人も居るのでスルーしてねw
いろんな価値観の人が同居してるスレなんで
いろんな価値観の人が同居してるスレなんで
520: 2019/04/04(木) 11:36:59.54
個別スレもういらんで
521: 2019/04/04(木) 11:58:11.25
クソガキさん
クッサイんでROMってて下さいね
クッサイんでROMってて下さいね
522: 2019/04/04(木) 12:27:11.58
フィル厶とケースは人柱達に感謝してる
523: 2019/04/04(木) 12:33:47.76
半透明のシリコンケースなんて見えてる地雷でしかないのに踏み抜いた人柱いたもんな
524: 2019/04/04(木) 14:00:29.72
527: 2019/04/04(木) 14:43:57.41
>>524
ほしいけど技適確定前に買うか否か・・・ウゴゴゴ
ほしいけど技適確定前に買うか否か・・・ウゴゴゴ
581: 2019/04/04(木) 19:24:40.37
>>524
既にF1持ってる人は同じSoCで容量半分の端末は不要
S3 Pro検討してる人は全てにおいて
パワーダウンのPlayは候補にならない
中は大も小も兼ねないという見本
既にF1持ってる人は同じSoCで容量半分の端末は不要
S3 Pro検討してる人は全てにおいて
パワーダウンのPlayは候補にならない
中は大も小も兼ねないという見本
586: 2019/04/04(木) 19:27:36.00
>>581
松竹梅で竹が一番売れるんだよなぁ…
松S3
竹プレイ
梅f1
松竹梅で竹が一番売れるんだよなぁ…
松S3
竹プレイ
梅f1
525: 2019/04/04(木) 14:31:09.18
おいおいF1ゴールド2万切ってるじゃんw こりゃ10台ポチって転売するはwww
528: 2019/04/04(木) 14:52:07.31
PlayもF1の値段で買えるやんけ!祭りやwww
技適とかどうでもええ!ワイは両方買うやで!www
技適とかどうでもええ!ワイは両方買うやで!www
529: 2019/04/04(木) 14:57:07.40
Playここまで安いとS3PROキラーになっちゃうなカメラがサムスンかソニーかの違いしかねえ
530: 2019/04/04(木) 15:09:31.97
確かにUMIは同じような価格帯と機能の機種を出しすぎてお互いに競合しちゃってるな。
フラッグシップキラーに対して、フラッグシップキラーキラー…
マーケティングも販売戦略もへったくれもない。
でもそんなUMIは嫌いじゃない。
フラッグシップキラーに対して、フラッグシップキラーキラー…
マーケティングも販売戦略もへったくれもない。
でもそんなUMIは嫌いじゃない。
531: 2019/04/04(木) 15:11:36.11
人件費どうしてるんだろうな
それともhuaweiみたいに余計なものとやらが仕組まれてるんだろうか
それともhuaweiみたいに余計なものとやらが仕組まれてるんだろうか
532: 2019/04/04(木) 15:14:23.27
Play、amaで2万7~8千円になると踏んでaliの公式ショップでポチったのに
値段変わらんじゃないか。 使えない充電アダプタが付いてくるだろうし。
値段変わらんじゃないか。 使えない充電アダプタが付いてくるだろうし。
533: 2019/04/04(木) 15:30:35.59
ワイはPlay買うことにした
f1と同じ値段で買えるのにPlayを買わない理由がないww
f1と同じ値段で買えるのにPlayを買わない理由がないww
545: 2019/04/04(木) 15:43:30.23
>>533
ストレージ容量少ないけどいいの?
ストレージ容量少ないけどいいの?
534: 2019/04/04(木) 15:31:53.42
人件費はめっちゃ切り詰めてるだろう中国だし
535: 2019/04/04(木) 15:32:20.66
まあそこはストレージとるかカメラとるかだな
536: 2019/04/04(木) 15:33:17.76
どこ行ってもF1だけ画面にめっちゃ埃つくんだけど元から貼ってある保護フィルムのせい?
543: 2019/04/04(木) 15:38:17.93
>>536
フィルムのせい
フィルムのせい
537: 2019/04/04(木) 15:33:18.84
F1プレイとはどんなプレイ?
540: 2019/04/04(木) 15:36:02.62
>>537
アブノーマルのゴムなしセックスだよ
アブノーマルのゴムなしセックスだよ
538: 2019/04/04(木) 15:34:55.71
UMIは典型的なフォロワー戦略なので、開発費はともかく新技術の研究費はゼロだろうね。
あと、同じような機種=ハードもソフトもほとんど同じだろうから横展開で開発費も安く上がる。
それに加えて流通も含め品質確保は後回し(放置プレイという意味ではない)、技適は売れてから考えるぐらいのスタンスなので、管理費が安く済みキャッシュフローも速い。
日本企業はおろか、HAUWEIやサムスンなどにはできない立ち回りだよね。
あと、同じような機種=ハードもソフトもほとんど同じだろうから横展開で開発費も安く上がる。
それに加えて流通も含め品質確保は後回し(放置プレイという意味ではない)、技適は売れてから考えるぐらいのスタンスなので、管理費が安く済みキャッシュフローも速い。
日本企業はおろか、HAUWEIやサムスンなどにはできない立ち回りだよね。
539: 2019/04/04(木) 15:34:56.65
よっぽど内部ストレージに詰め込まないと64GBは埋まんないし
TFカードも対応してダメダメカメラもカバーしてるからPlayのコスパ抜群だね
TFカードも対応してダメダメカメラもカバーしてるからPlayのコスパ抜群だね
541: 2019/04/04(木) 15:36:11.03
play買おうかな
UQだけど大丈夫かな?
UQだけど大丈夫かな?
555: 2019/04/04(木) 16:20:59.35
>>541
F1もsimさせば全て普通に使えるからUQなら大丈夫だと思うよ
F1もsimさせば全て普通に使えるからUQなら大丈夫だと思うよ
590: 2019/04/04(木) 19:38:23.13
>>555
ありがとう注文したわ
ありがとう注文したわ
542: 2019/04/04(木) 15:37:13.74
で、
そのプレイのカメラは
どれぐらいのレベルなんだ
いつの時代のXperiaと同等何だろうか
z5は超えてるのか
そのプレイのカメラは
どれぐらいのレベルなんだ
いつの時代のXperiaと同等何だろうか
z5は超えてるのか
544: 2019/04/04(木) 15:39:52.93
カメラがF1よりまともになってたらすごい欲しいかもしれない
556: 2019/04/04(木) 16:22:41.86
>>546
プレイトリプルスロット?
プレイトリプルスロット?
557: 2019/04/04(木) 16:34:12.22
>>556
マイナーバージョンアップなんだから
F1と一緒なんじゃない?
マイナーバージョンアップなんだから
F1と一緒なんじゃない?
559: 2019/04/04(木) 16:38:54.72
>>556
トリプルではない、片方はmicroSD兼用
トリプルではない、片方はmicroSD兼用
578: 2019/04/04(木) 19:20:05.79
>>546
同じ事思って32g使ってたけど乗り換え前はカツカツやった。
同じ事思って32g使ってたけど乗り換え前はカツカツやった。
547: 2019/04/04(木) 15:57:52.90
F1playはアマゾンよりAliで買った方が安かった。F1play Aliは来週9日一斉発送
551: 2019/04/04(木) 16:07:06.17
>>547
でもACアダプタが日本仕様じゃないんでしょ?
でもACアダプタが日本仕様じゃないんでしょ?
553: 2019/04/04(木) 16:09:42.19
>>551
アダプターなかったらF1の使うから大丈夫
アダプターなかったらF1の使うから大丈夫
554: 2019/04/04(木) 16:10:00.11
>>551
アダプターなんて今持ってるもん使えばいいじゃんw
アダプターなんて今持ってるもん使えばいいじゃんw
566: 2019/04/04(木) 17:25:12.14
>>554
それじゃ高速充電できないのだよ
それじゃ高速充電できないのだよ
560: 2019/04/04(木) 16:39:09.71
>>547
到着まで一週間くらい掛かるんじゃね?
意外と日本に入ってから動きが悪くてイラッと来る。
到着まで一週間くらい掛かるんじゃね?
意外と日本に入ってから動きが悪くてイラッと来る。
563: 2019/04/04(木) 16:50:17.96
>>560
DHL利用したから日本入ったら以外と速い
DHL利用したから日本入ったら以外と速い
548: 2019/04/04(木) 16:01:24.01
F1は評価がほぼ固まったから安心感はあるよね
ストレージで読み込み速度変わることもあるしカメラも解像度=画質というわけでもないからF1かF1playかはplayの評価出てこないとわからんよね
ストレージで読み込み速度変わることもあるしカメラも解像度=画質というわけでもないからF1かF1playかはplayの評価出てこないとわからんよね
549: 2019/04/04(木) 16:06:16.27
Aliってサイト使ったことないから怖い…
550: 2019/04/04(木) 16:06:32.43
playとS3PROの話題で盛り上がっちゃって、F1持ちオコなの?
561: 2019/04/04(木) 16:43:10.32
>>550
盛り上がらないぐらいド安定って事
盛り上がらないぐらいド安定って事
552: 2019/04/04(木) 16:08:24.69
Ali はじめて使った。きちんとくるか不安あります。
558: 2019/04/04(木) 16:36:47.70
うーんトリプルスロットならF1よりええやんって思うがないのか…
562: 2019/04/04(木) 16:44:50.79
安定のF1を取るか
賭けでF1Playってところですかね…(笑)
賭けでF1Playってところですかね…(笑)
564: 2019/04/04(木) 17:01:36.83
Xiaomiのrn7pがグロ版出ないかもって言われてるから
f1play買おうか悩み始めてる・・・。
全く毛色が違うけど、f1の評価ここ見てるといいみたいだし揺らぐわ。
f1play買おうか悩み始めてる・・・。
全く毛色が違うけど、f1の評価ここ見てるといいみたいだし揺らぐわ。
565: 2019/04/04(木) 17:16:50.13
F1の明るさセンサー感度が悪いのかAIが上手く機能していないのか
真っ暗~少しだけ光がある状態だと、明るさのスライダーがメモリ0に飛ぶ感じで暗すぎるわ。
MTK→HardwareTesting→Sensor→Light Sensot Calibration→で感度を見ると
小さな蛍光灯1個の中で操作をしていると
Sensor current data : +2.0 か 0で Status : High
Sensor calibration data : Status : fail ってなってる。困ったわ。
部屋の明るさ~昼間の外出時は平気なんだけどなぁ。
みなさんのはどう?
真っ暗~少しだけ光がある状態だと、明るさのスライダーがメモリ0に飛ぶ感じで暗すぎるわ。
MTK→HardwareTesting→Sensor→Light Sensot Calibration→で感度を見ると
小さな蛍光灯1個の中で操作をしていると
Sensor current data : +2.0 か 0で Status : High
Sensor calibration data : Status : fail ってなってる。困ったわ。
部屋の明るさ~昼間の外出時は平気なんだけどなぁ。
みなさんのはどう?
591: 2019/04/04(木) 19:41:59.67
>>565
環境調光なんてどこのメーカーも失敗してるんだから気にするな
「おっっつつドンピシャじゃっ!」なんていうデバイスはスマホに限らず見たことないは
環境調光なんてどこのメーカーも失敗してるんだから気にするな
「おっっつつドンピシャじゃっ!」なんていうデバイスはスマホに限らず見たことないは
567: 2019/04/04(木) 17:42:32.24
F1今日届いてシステムアップデート確認したら出荷時点で最新ビルドになってたわ
568: 2019/04/04(木) 17:48:27.41
>>567
念の為だけど、設定、システム、詳細設定、端末情報からワイヤレスアップデートだからね。
念の為だけど、設定、システム、詳細設定、端末情報からワイヤレスアップデートだからね。
569: 2019/04/04(木) 17:51:09.73
>>568
お前は優しいな
お前は優しいな
570: 2019/04/04(木) 17:58:11.46
>>568
購入前にスレ参考にさせてもらってたから大丈夫やで
確認したら最新バージョンをお使いですになるよ
購入前にスレ参考にさせてもらってたから大丈夫やで
確認したら最新バージョンをお使いですになるよ
573: 2019/04/04(木) 18:39:39.43
>>570
おととい届いた俺のも今やったら最新ですってなる
ちなパッチ2019/1/5
おととい届いた俺のも今やったら最新ですってなる
ちなパッチ2019/1/5
593: 2019/04/04(木) 19:48:07.82
>>573
多分、お前は釣りだろう。
だが、他に勘違いしている人が居たら可哀想だからな。
>>568を見ろ。
多分、お前は釣りだろう。
だが、他に勘違いしている人が居たら可哀想だからな。
>>568を見ろ。
595: 2019/04/04(木) 19:54:00.52
>>593
>>573はセキュリティーパッチのこと言ってるのでは?俺のも2019/1/5だわ。
>>573はセキュリティーパッチのこと言ってるのでは?俺のも2019/1/5だわ。
571: 2019/04/04(木) 18:06:50.96
知ってる
572: 2019/04/04(木) 18:10:41.53
3/20アマゾン注文分でも最新だったよ
特にトラブルもなく若干拍子抜けしてるとこ
root取らないと解決できない問題とかあると思ってたのに
特にトラブルもなく若干拍子抜けしてるとこ
root取らないと解決できない問題とかあると思ってたのに
574: 2019/04/04(木) 18:58:42.77
コイツはポケットに入らないけど、皆はカバンに入れて持ち歩いてるの?ポケットに入らないスマホはメインにしたくないなー
643: 2019/04/05(金) 14:12:46.91
>>574
ネックポーチ
鍵っ子の名残りよ(´・ω・`)
ネックポーチ
鍵っ子の名残りよ(´・ω・`)
575: 2019/04/04(木) 19:01:29.01
画面照度15%程で明るさが変わるってカキコあったけどどう?
白背景でためしてガッテン
白背景でためしてガッテン
576: 2019/04/04(木) 19:05:48.85
F1メインじゃないからポケット入らなくていいじゃんw
普通サブで使うレベルの端末だろw
普通サブで使うレベルの端末だろw
577: 2019/04/04(木) 19:14:37.46
がっつりメインでつこてるわ!
579: 2019/04/04(木) 19:23:38.08
サブのスマホって何に使うの?
582: 2019/04/04(木) 19:24:59.94
>>579
外出用と家用みたいな感じじゃね?
外出用と家用みたいな感じじゃね?
592: 2019/04/04(木) 19:42:02.57
>>582>>584>>585>>589
ありがと
家用外用とかゲーム用とか音楽プレーヤーとか使うってことはSIMカードは差し替えてるのかな?
それぞれSIM契約してるのかな
ありがと
家用外用とかゲーム用とか音楽プレーヤーとか使うってことはSIMカードは差し替えてるのかな?
それぞれSIM契約してるのかな
596: 2019/04/04(木) 19:55:16.39
>>592
SIMは差し替えないよ、サブはSIMなしWiFi運用
SIMは差し替えないよ、サブはSIMなしWiFi運用
584: 2019/04/04(木) 19:26:34.92
>>579
俺はメインが充電中の時にサブ使ってる
俺はメインが充電中の時にサブ使ってる
585: 2019/04/04(木) 19:26:41.78
>>579
音楽プレイヤー代わり
音楽プレイヤー代わり
589: 2019/04/04(木) 19:34:51.22
>>579
主に通話とメール、LINE等に使うメインのスマホと、5ちゃん、ゲーム用に使うサブの運用にするとバッテリーで泣くことが減る。
あと、ペットとか赤ちゃん監視アプリとかの運用も捗る。
主に通話とメール、LINE等に使うメインのスマホと、5ちゃん、ゲーム用に使うサブの運用にするとバッテリーで泣くことが減る。
あと、ペットとか赤ちゃん監視アプリとかの運用も捗る。
583: 2019/04/04(木) 19:26:02.11
容量に合わせて行動セーブしてただけで例えば手持ちの音源移すだけで128gbなんてあっという間になくなる
ただROM6gbと4gbの違いはどこで現れるのかよくわからん
なんか分かりやすい違いないのか?
ただROM6gbと4gbの違いはどこで現れるのかよくわからん
なんか分かりやすい違いないのか?
599: 2019/04/04(木) 20:04:57.40
>>583
ブラウザのページ作りまくるとかアプリめっちゃ立ち上げるとか
ブラウザのページ作りまくるとかアプリめっちゃ立ち上げるとか
587: 2019/04/04(木) 19:30:47.53
アマゾンのストアページ赤2台になってるな
編集中で技適ありがきたか?
編集中で技適ありがきたか?
588: 2019/04/04(木) 19:34:49.56
竹プレイ…ゴクリ…
594: 2019/04/04(木) 19:52:40.28
この端末はスーツの内ポケットに入れるのにちょうどいいやん
ポケットに入らないってどこのポケット?
ポケットに入らないってどこのポケット?
597: 2019/04/04(木) 19:56:55.45
>>594
お前は休みもスーツ着てんのか?(笑)
お前は休みもスーツ着てんのか?(笑)
602: 2019/04/04(木) 20:33:24.44
>>597
休みの日はサイフもスマホも鞄に入れてるから気にならない
休みの日はサイフもスマホも鞄に入れてるから気にならない
598: 2019/04/04(木) 20:00:07.11
ズボンの前ポケットでもなく後ろポケットでもなくモモの横に付いてるポケットに入れてる
スーツ派は知らん
スーツ派は知らん
600: 2019/04/04(木) 20:07:03.31
写真の色がおかしいとか□が使えないとかの修正はワイヤレスアップデート。
最新は以下
UMIDIGI_F1_V1.0_20190124_20190316-1508
最新は以下
UMIDIGI_F1_V1.0_20190124_20190316-1508
601: 2019/04/04(木) 20:16:56.87
※セキュリティパッチとワイヤレスアップデートは別物です
603: 2019/04/04(木) 20:42:08.00
ポケットに入れてたら夏場とか蒸れるから駄目だわ
604: 2019/04/04(木) 22:30:06.34
bluetoothブツブツ切れない?改善できないのかな
606: 2019/04/05(金) 00:53:21.28
充電ケーブル差したらブラックアウト。そのままご臨終。完全文鎮化。SP Flash Toolも認識せず。みなさんお気をつけあれ。あきらめます。
608: 2019/04/05(金) 01:02:42.00
>>606
何買ったん?
何買ったん?
607: 2019/04/05(金) 00:54:44.63
s3pro見る限りソフトウェアがクソでセンサー使いこなせて無い感ある
どうせs3proと似たようなもんだろ
どうせs3proと似たようなもんだろ
609: 2019/04/05(金) 01:07:00.47
あぁF1スレだったごめん
610: 2019/04/05(金) 01:13:01.78
ラクマで買った、多分Ali辺りで買われたF1。電池持ちも良くメインで使ってお気に入りだった。まあ中華はこんなことも有りだとあきらめます。
612: 2019/04/05(金) 03:05:35.31
>>610
ラクマで安く流してくれ、欲しいw
ラクマで安く流してくれ、欲しいw
613: 2019/04/05(金) 05:02:02.78
>>610
嘘臭いな
嘘臭いな
614: 2019/04/05(金) 07:19:32.88
>>610
まだ諦めないで
電源ボタン押しっぱなしでSP flash toolを使えばどっかのタイミングで認識してくれる。
userdataのチェックは外してインストールしたら元通りのホーム画面が出る筈
まだ諦めないで
電源ボタン押しっぱなしでSP flash toolを使えばどっかのタイミングで認識してくれる。
userdataのチェックは外してインストールしたら元通りのホーム画面が出る筈
615: 2019/04/05(金) 07:30:01.82
>>614
アドバイスありがとう。残念ながらそれも試した。いろんな端末文鎮化させて復活させてきたけと、このパターンは初めて。ケーブル繋いで通電した瞬間にハード的に逝ってしまわれたかも。
アドバイスありがとう。残念ながらそれも試した。いろんな端末文鎮化させて復活させてきたけと、このパターンは初めて。ケーブル繋いで通電した瞬間にハード的に逝ってしまわれたかも。
617: 2019/04/05(金) 07:42:34.98
>>615
そういうのってラクマで手に入れたとはいえ、メーカーに送って初期不良対応してくれないんだろうか?
そういうのってラクマで手に入れたとはいえ、メーカーに送って初期不良対応してくれないんだろうか?
618: 2019/04/05(金) 08:01:05.45
>>617
メーカーとのやり取りかなり面倒だと予想されるので諦める。ヤフオク辺りでジャンク1円~出品を考えてる。
メーカーとのやり取りかなり面倒だと予想されるので諦める。ヤフオク辺りでジャンク1円~出品を考えてる。
611: 2019/04/05(金) 01:33:17.94
2年位AliExpress使ったけど完全に来なかったのは100円のアウトレットのTシャツ買ったら何故かブラジルに届いたって位だったわ(後は発送から二ヶ月後にボタン電池が届いた)
616: 2019/04/05(金) 07:42:22.82
最悪の事考えてやっぱ2台持ちだな
よしs3pro買ってみよ
よしs3pro買ってみよ
619: 2019/04/05(金) 08:38:01.75
zenfoneでもそんなの聞いた事あるね
その人は交換して貰えたみたいだけど
その人は交換して貰えたみたいだけど
622: 2019/04/05(金) 09:14:32.77
>>619
ブートローダアンロックしてroot化していたので保証外だよね。諦めるます。
ブートローダアンロックしてroot化していたので保証外だよね。諦めるます。
623: 2019/04/05(金) 09:19:52.09
>>622
なんの根拠もない勝手な推測だけど、UMIはroot取ってるぐらいじゃ何も気にしないと思う。
ハード故障なら一度アマゾン店にでも問い合わせてみては?
なんの根拠もない勝手な推測だけど、UMIはroot取ってるぐらいじゃ何も気にしないと思う。
ハード故障なら一度アマゾン店にでも問い合わせてみては?
638: 2019/04/05(金) 12:11:16.00
>>623
アドバイスありがとう。ダメもとでアマゾンの担当に問い合わせチャレンジしてみる。
アドバイスありがとう。ダメもとでアマゾンの担当に問い合わせチャレンジしてみる。
620: 2019/04/05(金) 08:41:15.57
手帳型のケース買ったら閉じても画面オフにならなかったんだけど、マグネット仕込めば自動オフになるのかね?
621: 2019/04/05(金) 08:43:05.89
ダメ元で白壁紙で動かしたら、あきらかに改善されてる不思議(´・ω・`)
センサー値も変わらないのに、あきらかに改善されてる不思議(´・ω・`)
壁紙全体が真っ白だと苦痛なので受光センサー?の周辺だけ真っ白にしてます
センサー値も変わらないのに、あきらかに改善されてる不思議(´・ω・`)
壁紙全体が真っ白だと苦痛なので受光センサー?の周辺だけ真っ白にしてます
624: 2019/04/05(金) 10:34:27.42
この端末はスルメみたいな端末だね
使えば使うほど味が出て良くなる
かなり愛着がわいてきた
umidigiというメーカーは、なかなか良い端末を出す
まさにこういうのでいいんだよ的な端末
F1でこの満足度ならS3proもかなり良さそうだね。
ちょっと気になってきたw
使えば使うほど味が出て良くなる
かなり愛着がわいてきた
umidigiというメーカーは、なかなか良い端末を出す
まさにこういうのでいいんだよ的な端末
F1でこの満足度ならS3proもかなり良さそうだね。
ちょっと気になってきたw
625: 2019/04/05(金) 10:44:10.45
playインカメラ悪いじゃん
s3proにするか
s3proにするか
628: 2019/04/05(金) 10:58:13.69
>>625
インカメなんか使わないだろw
まさか自撮りしちゃうの?ww
インカメなんか使わないだろw
まさか自撮りしちゃうの?ww
651: 2019/04/05(金) 16:25:46.04
>>628
地鶏がメインだよ
地鶏がメインだよ
627: 2019/04/05(金) 10:48:45.90
duraスピードかなぁ
おま環の可能性あるね
おま環といっても初期不良のおま環だと思うけど
おま環の可能性あるね
おま環といっても初期不良のおま環だと思うけど
635: 2019/04/05(金) 11:21:36.84
マナーモードになってるとか
637: 2019/04/05(金) 11:31:05.34
マナーモードにはしてないです
639: 2019/04/05(金) 12:15:42.15
みんなのおかげでむっちゃ快適に使えて感謝。
ところでAndroid9でダークモード使えるようになったみたいなのだけど、F1 では使えないのかな。
設定>ディスプレイ>詳細設定>デバイスのテーマ
で出てくる設定らしいが出てこない。
ところでAndroid9でダークモード使えるようになったみたいなのだけど、F1 では使えないのかな。
設定>ディスプレイ>詳細設定>デバイスのテーマ
で出てくる設定らしいが出てこない。
641: 2019/04/05(金) 12:50:13.78
>>639
ダークモードは省略されてる
あとPixel 3スタイルのホームボタンも無い
ダークモードは省略されてる
あとPixel 3スタイルのホームボタンも無い
645: 2019/04/05(金) 14:32:45.16
>>641
省略、もしくは隠されてるのかもね。
もし隠されてるなら表示される方法とかないものか…
>>642
写真とかも反転しちゃって怖い…
省略、もしくは隠されてるのかもね。
もし隠されてるなら表示される方法とかないものか…
>>642
写真とかも反転しちゃって怖い…
646: 2019/04/05(金) 15:11:25.81
>>645
https://forum.xda-developers.com/android/help/umidigi-f1-android-p-customizations-t3905770
何か無いようなこと言ってるよ
https://forum.xda-developers.com/android/help/umidigi-f1-android-p-customizations-t3905770
何か無いようなこと言ってるよ
653: 2019/04/05(金) 16:37:08.57
>>646
ありがとう。それは残念。
Power Shadeでも使って待ってみます
ありがとう。それは残念。
Power Shadeでも使って待ってみます
642: 2019/04/05(金) 13:33:12.93
色反転モードでダークモードの変わりになりませんかね?
644: 2019/04/05(金) 14:18:37.97
>>642
ダークネスモードになって見づらいぞ
ダークネスモードになって見づらいぞ
647: 2019/04/05(金) 15:18:37.40
648: 2019/04/05(金) 15:41:21.07
ダークネスモードは草
649: 2019/04/05(金) 16:00:44.11
尼のplay、今日は赤が安くなってるね
日替わり?
日替わり?
652: 2019/04/05(金) 16:31:52.09
インカメなしスマホ欲しい
654: 2019/04/05(金) 16:45:30.70
インカメ無しは地鶏だけでなくテレビ電話も使えなくなるから基本的に搭載される
655: 2019/04/05(金) 16:50:41.24
テレビ電話といえば昔のSF映画や特撮に出てくるテレビ電話のノイズが凄い件
658: 2019/04/05(金) 17:03:18.26
>>655
ブラウン管の厚いディスプレイが並んでるよなw
ブラウン管の厚いディスプレイが並んでるよなw
656: 2019/04/05(金) 16:50:57.86
657: 2019/04/05(金) 16:52:53.54
俺にとってインカメって
一番無駄な部品だなw
まず使わないもん
ワンセグの次に無駄w
一番無駄な部品だなw
まず使わないもん
ワンセグの次に無駄w
659: 2019/04/05(金) 17:13:41.80
瞬間風速的かもだけど
AmaスマホランキングでP20 Lite群に阻まれ
なかなか5位以内に入らなかったけど
牙城崩してPlayが4位に入っとるw
https://i.imgur.com/xQOGX2s.jpg
AmaスマホランキングでP20 Lite群に阻まれ
なかなか5位以内に入らなかったけど
牙城崩してPlayが4位に入っとるw
https://i.imgur.com/xQOGX2s.jpg
661: 2019/04/05(金) 17:29:02.58
>>659
何で日本人は皆が同じ物を買うのであろうか…?
何で日本人は皆が同じ物を買うのであろうか…?
660: 2019/04/05(金) 17:24:30.42
アプリに補正フィルターが入っていない
インカメとか女子は必要ないだろうな
インカメとか女子は必要ないだろうな
666: 2019/04/05(金) 19:13:08.27
>>660
女子はインカメ命ですよ~。
友達とインスタ映えするところで自撮りして、Lineのアイコンにするでしょっ。
女子はインカメ命ですよ~。
友達とインスタ映えするところで自撮りして、Lineのアイコンにするでしょっ。
662: 2019/04/05(金) 17:29:16.46
尼でF1とF1playが同じ値段なんだな
だったらF1play買うでしょ
だったらF1play買うでしょ
677: 2019/04/05(金) 21:34:40.52
>>662
たいして変わらん写真よりストレージ128のf1無印一択だわ
たいして変わらん写真よりストレージ128のf1無印一択だわ
679: 2019/04/05(金) 21:55:57.86
>>662
メモリ6GBで4800万画素のカメラのPLAY取るか
ストレージ128GBのF1を取るかって感じだね
同じ値段ならどっちを取るかは好みの問題だろうね
メモリ6GBで4800万画素のカメラのPLAY取るか
ストレージ128GBのF1を取るかって感じだね
同じ値段ならどっちを取るかは好みの問題だろうね
682: 2019/04/05(金) 21:58:07.15
>>679
ストレージなんてSDカードで何とでもなるだろw
ストレージなんてSDカードで何とでもなるだろw
684: 2019/04/05(金) 22:03:48.10
>>682
トリプルスロットならなぁ…
トリプルスロットならなぁ…
664: 2019/04/05(金) 17:39:54.64
【速報】 pringが500円を配布中
https://pbs.twimg.com/media/D3XyQKQUYAAmLqF.jpg
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行など多くの銀行と提携済みの実績があります
① スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
② 会員登録
③ 「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する
④ 応援コードを登録する [AcjLfK]
これで五百円を入手できます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい。
https://pbs.twimg.com/media/D3XyQKQUYAAmLqF.jpg
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行など多くの銀行と提携済みの実績があります
① スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
② 会員登録
③ 「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する
④ 応援コードを登録する [AcjLfK]
これで五百円を入手できます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい。
674: 2019/04/05(金) 20:22:00.54
>>664
始めてみるわ
今なら500円だしやってみる
始めてみるわ
今なら500円だしやってみる
665: 2019/04/05(金) 18:52:43.26
プリンうざいな
667: 2019/04/05(金) 19:16:49.24
と、還暦を迎えたオジイが申しております
668: 2019/04/05(金) 19:25:02.71
若い女性がこの機種持ってたらある意味猛者だな
669: 2019/04/05(金) 19:28:39.68
>>668
こんなの持ってたら引くわw
こんなの持ってたら引くわw
670: 2019/04/05(金) 19:35:31.73
ハードオフにone pro売ってたよ
671: 2019/04/05(金) 20:05:23.32
>>670
だから?
だから?
672: 2019/04/05(金) 20:07:08.93
スレタイ読めない子か
673: 2019/04/05(金) 20:08:03.21
ウザ絡みなに?
676: 2019/04/05(金) 21:23:30.53
到着が4月半ばから5月頭か
早よ来て
早よ来て
678: 2019/04/05(金) 21:46:15.35
RAM 6Gと4Gの違いってどこで出る?
3Gとコレ4Gの違いすらワカランのだけど
3G超えの動画とか撮れば止まるとかかね?
3Gとコレ4Gの違いすらワカランのだけど
3G超えの動画とか撮れば止まるとかかね?
681: 2019/04/05(金) 21:57:35.77
>>678
バックグラウンドに回ったアプリが再度フォアグランドになったときに初期画面に戻るか続きからになるかが違うぐらいじゃね?
アプリの作りによってはRAMサイズによらず必ず初期画面からだけど。
バックグラウンドに回ったアプリが再度フォアグランドになったときに初期画面に戻るか続きからになるかが違うぐらいじゃね?
アプリの作りによってはRAMサイズによらず必ず初期画面からだけど。
683: 2019/04/05(金) 21:59:54.50
>>678
ゲーム中にブラウザを開くとかかな。あるだけメモリは使うはずなので、足りなくなるケースを考えたらいいのては?
ゲーム中にブラウザを開くとかかな。あるだけメモリは使うはずなので、足りなくなるケースを考えたらいいのては?
680: 2019/04/05(金) 21:57:29.41
複数のアプリを同時に起動するような使い方だとメモリ多い方が良いらしい
685: 2019/04/05(金) 22:04:11.96
SIM2枚差しだったらSDカード使えないからストレージの容量を気にしないってのはおかしいけどw
バカなのかな?
バカなのかな?
686: 2019/04/05(金) 22:16:15.39
DaulSIMじゃないとどうしてもダメで尚且つ64GBじゃ足りない使い方するのに追加64GBで十分な人は地味に少ない気がする
大抵は64GBで足りるかリプルスロットかDualSIM諦めて2台持ちか音声+データSIM1枚にして128GB以上のSD刺すし
大抵は64GBで足りるかリプルスロットかDualSIM諦めて2台持ちか音声+データSIM1枚にして128GB以上のSD刺すし
692: 2019/04/05(金) 22:44:15.33
>>686
ほんこれ
64GBじゃ足りないけど128GBだと十分と考える方が馬鹿だろw
ほんこれ
64GBじゃ足りないけど128GBだと十分と考える方が馬鹿だろw
687: 2019/04/05(金) 22:17:02.62
3GBだとゲーム起動中にChrome開いて攻略見てゲームにもどると高確率で落ちとる
697: 2019/04/05(金) 23:05:41.87
>>687
そんなあなたに分割画面
そんなあなたに分割画面
688: 2019/04/05(金) 22:24:43.32
使い方で選べばいいやん
カメラ重視またはRAM4gじゃ足りなそうならPLAY、そこらへんそんなにいらなそうならストレージの大は小を兼ねるでF1、そんな感覚でいいんじゃない?
カメラ重視またはRAM4gじゃ足りなそうならPLAY、そこらへんそんなにいらなそうならストレージの大は小を兼ねるでF1、そんな感覚でいいんじゃない?
689: 2019/04/05(金) 22:26:43.01
通知と言えば通知LEDがやっぱり欲しいよなあ
各種着信や充電時の電池容量とか見ただけで分かるのは楽ちんだし
各種着信や充電時の電池容量とか見ただけで分かるのは楽ちんだし
690: 2019/04/05(金) 22:29:54.16
RAMが大きいと消費電力が多くなるデメリットもあるとか
691: 2019/04/05(金) 22:34:54.11
マジレスするとpoco f1の6GB 64Gと無印f1両方使ってるけどアプリ落ちるのは6GBのpoco f1の方やで
ツベにも同じ比較動画有るけどやっぱりpocoが再読込してるしramの容量だけで判断は出来ない
機種の仕様が全て
砂845は流石に速いけどノッチが無印使ってると古く感じるかな
ツベにも同じ比較動画有るけどやっぱりpocoが再読込してるしramの容量だけで判断は出来ない
機種の仕様が全て
砂845は流石に速いけどノッチが無印使ってると古く感じるかな
693: 2019/04/05(金) 22:44:55.40
>>691
まったく同じ両持ちやん!
ポコも少し小ぶりでめっちゃ使いやすいけど此方のF1もめっちゃめっちゃ使いやすい。
アプリ落ちるよなポコ
シム2枚刺しで使こてるから128gbは助かるわ
まったく同じ両持ちやん!
ポコも少し小ぶりでめっちゃ使いやすいけど此方のF1もめっちゃめっちゃ使いやすい。
アプリ落ちるよなポコ
シム2枚刺しで使こてるから128gbは助かるわ
695: 2019/04/05(金) 22:52:07.55
>>691
なるほど、ありがとう。
無印F1売ってPlay買い直すところだった
なるほど、ありがとう。
無印F1売ってPlay買い直すところだった
694: 2019/04/05(金) 22:48:51.08
人によって使い方違うのに他の人のストレージ量が足りる足りないなんてわからんでしょうに
ここでどっちかに結論持っていかないといけないんですかね?
ここでどっちかに結論持っていかないといけないんですかね?
702: 2019/04/05(金) 23:26:43.05
>>694
それぞれの利点をグダグダ言うのが問題なんか?
買う奴の参考になれば良えやん。楽しく行こや!
それぞれの利点をグダグダ言うのが問題なんか?
買う奴の参考になれば良えやん。楽しく行こや!
696: 2019/04/05(金) 22:57:07.28
2台持ちとかバカか?
スマホの利点なんていかにコンパクトに持ち運ぶかなのにw
スマホの利点なんていかにコンパクトに持ち運ぶかなのにw
698: 2019/04/05(金) 23:09:07.83
>>696
お前は他人のする事を気にし過ぎだし、押しつけがましい。
個々好きな様にすれば良いのが分らんのか。
お前は他人のする事を気にし過ぎだし、押しつけがましい。
個々好きな様にすれば良いのが分らんのか。
699: 2019/04/05(金) 23:20:36.55
OneProでは分割画面は□長押しで良かったが、F1は□押してアイコン押さないと行けないのか
700: 2019/04/05(金) 23:24:50.15
俺は2台持ちやめるためにこの機種買ったわ
701: 2019/04/05(金) 23:25:03.67
アプリによっては分割サポートしてないから出来なかったら残念
出来るアプリと出来ないアプリがあるのは技術的な問題なんかね?
出来るアプリと出来ないアプリがあるのは技術的な問題なんかね?
703: 2019/04/05(金) 23:32:32.85
大学生ってまだ春休みか?
くっせぇのが何匹か湧いとるな
くっせぇのが何匹か湧いとるな
704: 2019/04/05(金) 23:38:12.46
>>703
確かに臭うな
お前じゃね?
確かに臭うな
お前じゃね?
705: 2019/04/05(金) 23:40:04.96
確かにお風呂は一週間以上入ってないけどなんでバレたの?w
706: 2019/04/06(土) 00:09:46.13
1週間で自慢してんじゃねー
俺は何年も風呂に入ってない
シャワーは毎日
俺は何年も風呂に入ってない
シャワーは毎日
708: 2019/04/06(土) 00:32:40.07
それならS3が良いぞSONYのセンサーですし
709: 2019/04/06(土) 01:16:52.34
尼の F1 play のブラックが24837円に戻ってるね
レッドが21837円になってる
やばい思わずポチりそうになってるw
ブラックがまた21837円になったら買ってしまうかもしれん
レッドが21837円になってる
やばい思わずポチりそうになってるw
ブラックがまた21837円になったら買ってしまうかもしれん
710: 2019/04/06(土) 01:38:08.14
nova3買ってなけりゃ間違いなくplayに飛び付いてたわ
新しいの買ったばかりなのにほんとこのメーカーは常に気になる端末出してくるから困る
新しいの買ったばかりなのにほんとこのメーカーは常に気になる端末出してくるから困る
711: 2019/04/06(土) 01:49:36.62
iPhone5s + novalite → novalite2 + p20liteと使ってきてhuaweiに不満はない
今のところ p30liteを購入予定なんだけど、F1 play に激しく惹かれる…
今のところ p30liteを購入予定なんだけど、F1 play に激しく惹かれる…
713: 2019/04/06(土) 05:30:18.30
ファーウェイマンだったがこれポチってみたわ
おまえら宜しく頼む
おまえら宜しく頼む
722: 2019/04/06(土) 12:55:06.08
>>713
俺もP10 lite → F1だけど
Huaweiで当たり前の機能(スクロールショットとか)が
無かったりで微妙にストレスかも
ギャラリーアプリも自前で用意する必要が有る
oreoからpieの仕様変更で操作方法が違ってたりする
疑問な点はここの過去スレ見ればいいよ
まあすぐに慣れると思うけど
俺もP10 lite → F1だけど
Huaweiで当たり前の機能(スクロールショットとか)が
無かったりで微妙にストレスかも
ギャラリーアプリも自前で用意する必要が有る
oreoからpieの仕様変更で操作方法が違ってたりする
疑問な点はここの過去スレ見ればいいよ
まあすぐに慣れると思うけど
714: 2019/04/06(土) 06:37:09.83
つーか指紋でタスクボタンまじ便利
715: 2019/04/06(土) 11:09:39.04
明日は暇だしTrebleでROM変えてみようかと思う
Descendantが動くってのは知ってるんだけどRRはどんな感じ?
Wi-Fi、VoLTE、カメラ、BT問題ない?
Descendantが動くってのは知ってるんだけどRRはどんな感じ?
Wi-Fi、VoLTE、カメラ、BT問題ない?
717: 2019/04/06(土) 12:19:25.41
普通だと思い込みたいだけで草
普通の人は特に何も感じないだぞ
普通の人は特に何も感じないだぞ
718: 2019/04/06(土) 12:28:15.49
>>717
それはそれで異常では?
ロボットかなんかかな?
それはそれで異常では?
ロボットかなんかかな?
719: 2019/04/06(土) 12:33:01.77
>>718
特別な感情は持たないってことだぞ
Made in〇〇に対して発狂する方がおかしい
特別な感情は持たないってことだぞ
Made in〇〇に対して発狂する方がおかしい
726: 2019/04/06(土) 13:37:14.58
>>719
それはおかしい
選択の幅がある中で生産国のイメージが影響を及ぼさないわけがない
政治に無関心なのは結構だけれどそれを普通として、その他を異常とするのは間違いない
中でも不買運動を行っている韓国製品をわざわざ買う理由は?無いよね
特別安いわけでも、モノとして他を凌駕しているわけでもない
それでも買うって人間は無知蒙昧
それはおかしい
選択の幅がある中で生産国のイメージが影響を及ぼさないわけがない
政治に無関心なのは結構だけれどそれを普通として、その他を異常とするのは間違いない
中でも不買運動を行っている韓国製品をわざわざ買う理由は?無いよね
特別安いわけでも、モノとして他を凌駕しているわけでもない
それでも買うって人間は無知蒙昧
741: 2019/04/06(土) 15:51:49.72
>>728
いいから富士通に行けってばよwww
いいから富士通に行けってばよwww
729: 2019/04/06(土) 14:00:55.06
>>726
自分の購入の判断基準にだけにしとけよ
他人に押し付ける時点でクッサイんだよ君達、個別のモノ自体で客観的な評価しない奴はスマホスレの趣旨に反するし嫌がられて当然、政治だってそうだぞ
自分の購入の判断基準にだけにしとけよ
他人に押し付ける時点でクッサイんだよ君達、個別のモノ自体で客観的な評価しない奴はスマホスレの趣旨に反するし嫌がられて当然、政治だってそうだぞ
720: 2019/04/06(土) 12:39:24.87
googleバックアップでバックアップできない
723: 2019/04/06(土) 13:03:48.14
>>721
中国には完全屈服か・・・その調子でいけ
そのうち韓国にも気持ちよくなってくるから
中国には完全屈服か・・・その調子でいけ
そのうち韓国にも気持ちよくなってくるから
725: 2019/04/06(土) 13:33:48.66
>>721
あれ?Zenfoneスレでは台湾までがおkで中国製はダメだってウヨが暴れてるぞw
あれ?Zenfoneスレでは台湾までがおkで中国製はダメだってウヨが暴れてるぞw
724: 2019/04/06(土) 13:22:58.18
基本問題ないんだけどchmateでまちbbsだけ何故か足せない。URL間違いないはずなんだけど
750: 2019/04/06(土) 20:30:05.73
>>724
おなじく
東京の設定だけど
まちBBS(2)
→here[まち] 302 Found[302]
とかってなってしまう
メイン機p10liteでは起こらない
おなじく
東京の設定だけど
まちBBS(2)
→here[まち] 302 Found[302]
とかってなってしまう
メイン機p10liteでは起こらない
751: 2019/04/06(土) 20:49:06.28
730: 2019/04/06(土) 14:18:02.48
すいません、初期の保護フィルム剥がしたんですがなくても大丈夫?
743: 2019/04/06(土) 16:10:19.81
>>742
すべってるぞw
すべってるぞw
732: 2019/04/06(土) 14:21:44.87
なくても大丈夫だと思ったから剥がしたんじゃねーのかよボケ
不安なら貼るしどうでもよけりゃ貼らない
それぐらい自分で考えられねえのかクソガキ
不安なら貼るしどうでもよけりゃ貼らない
それぐらい自分で考えられねえのかクソガキ
733: 2019/04/06(土) 14:22:50.37
男なら大丈夫 女なら知らん
735: 2019/04/06(土) 14:31:22.98
気持ちの悪いの湧きすぎ
端末以外の話いらねーんだよごみども
端末以外の話いらねーんだよごみども
739: 2019/04/06(土) 15:18:21.31
>>735
もうほぼ安定してるから話題ないんだろうね。
じゃ、俺から質問。
突然タスク一覧が全く表示されなくなったんだけど(最近のアイテムはありませんと表示)、再起動しても直らない。
直し方分かる人いますか?
もうほぼ安定してるから話題ないんだろうね。
じゃ、俺から質問。
突然タスク一覧が全く表示されなくなったんだけど(最近のアイテムはありませんと表示)、再起動しても直らない。
直し方分かる人いますか?
737: 2019/04/06(土) 14:39:30.51
3万くらいでこのスペックのシムフリの国産あれば買うけど、
見事に10万円クラスのハイスペと3万程度のSD400番台のロースペックくらいしかない
実質タダとかのやつはロースペどころか前世代の遺物並の超絶ロースペックだし
見事に10万円クラスのハイスペと3万程度のSD400番台のロースペックくらいしかない
実質タダとかのやつはロースペどころか前世代の遺物並の超絶ロースペックだし
738: 2019/04/06(土) 14:41:14.35
ああ言えばこう言う
5chで問答しても頭に血が登るだけで時間の無駄だってはっきり分かんだね
かといってリアルでこんな話題出してたらドン引きですわ
お前ら気をつけろよ
5chで問答しても頭に血が登るだけで時間の無駄だってはっきり分かんだね
かといってリアルでこんな話題出してたらドン引きですわ
お前ら気をつけろよ
740: 2019/04/06(土) 15:40:02.58
問答(具体的な中身は議論しません)だもの
使ってもいないのに批判ってスマホスレでする意味ない、旧速かヤフコメででもやってればいい
使ってもいないのに批判ってスマホスレでする意味ない、旧速かヤフコメででもやってればいい
745: 2019/04/06(土) 16:30:11.12
なんでネトエラが喚いてるの?
746: 2019/04/06(土) 16:35:12.80
春休みだからでしょ
747: 2019/04/06(土) 17:10:39.65
F1使ったらもうOneProには戻れん
快適だ
快適だ
748: 2019/04/06(土) 17:49:28.23
今日って金(キム)曜日でしたっけ?
749: 2019/04/06(土) 18:08:35.47
わしらウミディジブラザーなんだから
仲良くしようや
仲良くしようや
752: 2019/04/06(土) 21:00:29.94
https://i.imgur.com/IlV253u.png
chmateはアーカイブが見れない不具合が
合ったからverはここから上げてない
今の仕様は掲示板は後から追加じゃなかったっけ?
0.8.10.10は野良に落ちてるよ
2chMate 0.8.10.10/A-gold/F1/9/DR
chmateはアーカイブが見れない不具合が
合ったからverはここから上げてない
今の仕様は掲示板は後から追加じゃなかったっけ?
0.8.10.10は野良に落ちてるよ
2chMate 0.8.10.10/A-gold/F1/9/DR
753: 2019/04/06(土) 21:07:03.87
754: 2019/04/06(土) 21:24:50.44
>>753
の意味補足すると、設定>掲示板>BBSMENUのURLのとこに
https://ma■chi.to/sp/
を追加して板一覧更新する
https://i.imgur.com/c7JwS7Y.png
の意味補足すると、設定>掲示板>BBSMENUのURLのとこに
https://ma■chi.to/sp/
を追加して板一覧更新する
https://i.imgur.com/c7JwS7Y.png
755: 2019/04/06(土) 21:27:55.18
先月29日にPlayと一緒にaliでポチったケースと保護ガラス届いた
小物は律儀に速く届くよな
小物は律儀に速く届くよな
756: 2019/04/06(土) 21:38:42.76
>>755
ありますよねーw
本体無いから、フィッティングが確認出来ないんで
フィードバックしたくても出来ない‥‥
ありますよねーw
本体無いから、フィッティングが確認出来ないんで
フィードバックしたくても出来ない‥‥
757: 2019/04/06(土) 21:47:36.65
アマゾン値上げしたな。
758: 2019/04/06(土) 22:18:37.22
結局、auではどのプランが使えるのかまとめてほしい。4Gの1200円のプランで使えてる人いますか?
760: 2019/04/06(土) 22:26:20.75
>>758
1200円のプランは知らんがガラホで通話はばっちりできてるぞ
1000円のプラン
1200円のプランは知らんがガラホで通話はばっちりできてるぞ
1000円のプラン
761: 2019/04/07(日) 03:41:56.59
>>760
934円の3Gのやつかな。
それ行けるんだ。でも次の二年更新で3Gは無いよなー。
934円の3Gのやつかな。
それ行けるんだ。でも次の二年更新で3Gは無いよなー。
759: 2019/04/06(土) 22:20:31.49
>>753-754
sp足すのね。Play Storeのやつで行けました。ありがとう
sp足すのね。Play Storeのやつで行けました。ありがとう
762: 2019/04/07(日) 06:12:29.36
playめっちゃ名機なんだろうけど幅が大きいなあ……
763: 2019/04/07(日) 06:47:51.56
すぐ慣れるさ
768: 2019/04/07(日) 11:09:58.40
>>763
そういうもんなのかな
昔76mmの端末使ってたけど片手で持てなくて落として割っちゃったんだよね……
そういうもんなのかな
昔76mmの端末使ってたけど片手で持てなくて落として割っちゃったんだよね……
764: 2019/04/07(日) 08:03:11.23
やっぱり重いのか使ってると小指が疲れる
765: 2019/04/07(日) 08:28:33.26
重いよ。
186g。
186g。
766: 2019/04/07(日) 09:13:59.77
なんでブラックだけクーポン適用前の価格なってるのか謎
767: 2019/04/07(日) 09:23:15.43
playの値段戻っちゃたな。
入荷待ちじゃなきゃポチったのに。
入荷待ちじゃなきゃポチったのに。
769: 2019/04/07(日) 11:36:03.78
今Xiaomiのreaminote5使ってるがf1ポチッた
カメラが今の機種と比較して劣ってないかは気になるが、楽しみだわ
カメラが今の機種と比較して劣ってないかは気になるが、楽しみだわ
771: 2019/04/07(日) 11:44:36.76
>>769
カメラは期待するもんじゃないぞ
それ以外を求めるべき機種
俺みたいに比較対象が5年前のスマホなら悪くないけど
カメラは期待するもんじゃないぞ
それ以外を求めるべき機種
俺みたいに比較対象が5年前のスマホなら悪くないけど
773: 2019/04/07(日) 12:16:13.18
>>769
それなら今からでもキャンセルして
playにした方が良いよ
それなら今からでもキャンセルして
playにした方が良いよ
775: 2019/04/07(日) 12:35:12.14
>>773
既に発送されてしまった...
ただ、劣ってたとしてもそれはそれで構わない
umidigi初めてだからそれだけでテンション高くなってる
既に発送されてしまった...
ただ、劣ってたとしてもそれはそれで構わない
umidigi初めてだからそれだけでテンション高くなってる
770: 2019/04/07(日) 11:41:51.76
Amazonのf1 playの安売り出遅れて悔しい
772: 2019/04/07(日) 11:46:39.89
Aliで売ってる CelBroのMTK対応の8in1のUKプラグ。あそこにUSプラグを売ってくれと
メールしたけどダメだったわ。
メールしたけどダメだったわ。
774: 2019/04/07(日) 12:34:37.78
plusまた安くならんかね
782: 2019/04/07(日) 15:55:13.15
>>774
plusって何?新しい端末?
さがしても見当たらないが
plusって何?新しい端末?
さがしても見当たらないが
776: 2019/04/07(日) 12:35:45.60
今日届いた
なかなかよさそうだなこれ
なかなかよさそうだなこれ
777: 2019/04/07(日) 13:00:32.15
いきなり音量が小さくなったりもとに戻ったりする症状って既出?
全体の音量の最大と最小がくっそ小さくなる
テンプレの音量関係の設定は一切触ってない
全体の音量の最大と最小がくっそ小さくなる
テンプレの音量関係の設定は一切触ってない
778: 2019/04/07(日) 13:24:16.01
>>777
初期不良かもな。
初期不良かもな。
790: 2019/04/07(日) 20:39:03.19
>>778
そうかも知れんなぁ
>>779
日本発売日に買ったやつだからそれはないと思う
そうかも知れんなぁ
>>779
日本発売日に買ったやつだからそれはないと思う
791: 2019/04/07(日) 20:42:34.82
>>777
ここのスマホはコスパは高いけど初期不良率も高いので変だなと思ったら初期不良疑ったほうがええで。
ここのスマホはコスパは高いけど初期不良率も高いので変だなと思ったら初期不良疑ったほうがええで。
779: 2019/04/07(日) 13:56:58.71
オーディオセッティング触ってあるリファービッシュ品が届いたとか?
780: 2019/04/07(日) 15:07:00.91
ずーっといじってたけど電池すごい持ちそうだな
こりゃいいや
こりゃいいや
781: 2019/04/07(日) 15:51:07.77
電池はガチで持つね
朝まで充電できたらかなり使っても一日安心
朝まで充電できたらかなり使っても一日安心
783: 2019/04/07(日) 15:56:26.04
揚げ足取りは醜いぞ
784: 2019/04/07(日) 17:41:39.39
何が悪いのかはわからんがNFCでwifi書き出そうとするとパスワードが違うと弾かれる
785: 2019/04/07(日) 18:16:41.50
これ使ってる人に訊きたいんやけど
画像編集加工のアプリって何使ってる?
画像編集加工のアプリって何使ってる?
786: 2019/04/07(日) 19:14:40.33
>>785
GIMP
GIMP
789: 2019/04/07(日) 19:26:51.54
>>785
それ機種関係あるの?
なんかワケあるんだったら知りたい
それ機種関係あるの?
なんかワケあるんだったら知りたい
787: 2019/04/07(日) 19:19:40.07
f1でxposed使えてる人いますか?
788: 2019/04/07(日) 19:22:48.25
昨夜、上着のポケットからポロりと落下させてしまった……
指紋認証側から落ちたのは幸いだったが、液晶が少しおかしくなってしまった…
地味にショックです(´;ω;`)
指紋認証側から落ちたのは幸いだったが、液晶が少しおかしくなってしまった…
地味にショックです(´;ω;`)
792: 2019/04/07(日) 20:44:43.34
2年持ったら褒めてあげたい
793: 2019/04/07(日) 21:07:41.96
初期不良全くないスマホってあるんかね?
794: 2019/04/07(日) 21:16:31.56
>>793
うわぁああああああ
umidigiユーザーの発想
うわぁああああああ
umidigiユーザーの発想
795: 2019/04/07(日) 21:20:42.90
仮に個々のパーツの不良率が10万個に1個、1つのスマホに1000個のパーツが使われているとすると計算上は100個に1個が初期不良になる。
出荷前の品質チェックがええ加減だとそこそこな数の不良品が世の中に出ちゃう計算になるね。
出荷前の品質チェックがええ加減だとそこそこな数の不良品が世の中に出ちゃう計算になるね。
804: 2019/04/07(日) 22:30:28.25
>>795
その管理が驚異的に凄かったのが
かつての日本家電メーカー
今は見る影もないがw
その管理が驚異的に凄かったのが
かつての日本家電メーカー
今は見る影もないがw
796: 2019/04/07(日) 21:22:43.88
初期不良や不具合がないとガッカリするんですが?
797: 2019/04/07(日) 21:27:09.99
googleバックアップは使えないのこれ?
今すぐバックアップボタンが無効状態
今すぐバックアップボタンが無効状態
807: 2019/04/07(日) 22:43:29.86
>>797
どんな項目か知らんけどアカウントのとこから見れる奴ならずっとチェック入りっぱなしでオフになることはないが
どんな項目か知らんけどアカウントのとこから見れる奴ならずっとチェック入りっぱなしでオフになることはないが
798: 2019/04/07(日) 21:30:26.70
redmi note 7とumidigi f1無印両方持ってるけどバッテリー持ちは公称4000mAhのredmiの方が良いな
MediaTekが電池食うのかband19掴むために食ってるのかわからないが
MediaTekが電池食うのかband19掴むために食ってるのかわからないが
799: 2019/04/07(日) 21:41:59.00
F1はセルフスタンバイの対策してない機種
まぁSMS付きのSIM使えばいいんだが
まぁSMS付きのSIM使えばいいんだが
800: 2019/04/07(日) 21:51:02.51
セルフスタンバイwwwww
801: 2019/04/07(日) 21:53:24.80
まあしゃーない
セルスタは言い間違える
セルスタは言い間違える
802: 2019/04/07(日) 22:13:58.72
スナドラの方が持ちいいのか
とはいえF1も6日位持つから満足だけど
とはいえF1も6日位持つから満足だけど
803: 2019/04/07(日) 22:18:00.84
電池持ち、ゲーム性能、通信速度、カメラ画質でhelioが同クラスのsnapdragonに敵わないのは昔からだからしゃーない
その分は通信バンドが多くてストレージがデカイことでカバーしてるから
その分は通信バンドが多くてストレージがデカイことでカバーしてるから
805: 2019/04/07(日) 22:34:53.46
いまも日本メーカーはええなとは思うぞ
中国韓国スマホ使ってみてarrowsM02が良い機種だったの改めて実感したわ
中国韓国スマホ使ってみてarrowsM02が良い機種だったの改めて実感したわ
806: 2019/04/07(日) 22:40:10.21
>>805
悪いとは思わない
ただ、尖ったアイデアの飛び出す懐の広さはなくなった
今は中国か台湾だな
悪いとは思わない
ただ、尖ったアイデアの飛び出す懐の広さはなくなった
今は中国か台湾だな
808: 2019/04/07(日) 22:45:46.09
https://i.imgur.com/uaq1exx.jpg
RedmiNote7は公式twitterとかショップでも比較広告載せるくらいの明らかなライバル端末だからな
今はAliExpressの価格変わらないけどこっちにはNFCとband19と5150mAhのバッテリーと技適(予定)と128GBのROMがある
向こうには防水と通知LEDとCAと18ヶ月保証と48MPカメラと不具合少ないOSやハードウェアがある
という絶妙なライバル関係
RedmiNote7は公式twitterとかショップでも比較広告載せるくらいの明らかなライバル端末だからな
今はAliExpressの価格変わらないけどこっちにはNFCとband19と5150mAhのバッテリーと技適(予定)と128GBのROMがある
向こうには防水と通知LEDとCAと18ヶ月保証と48MPカメラと不具合少ないOSやハードウェアがある
という絶妙なライバル関係
810: 2019/04/07(日) 23:14:39.36
>>808
エンジニアモードでLTE CA CONFIGURE見るとLTE CA onになってるけどこれはCA対応してるって事ではないの?
エンジニアモードでLTE CA CONFIGURE見るとLTE CA onになってるけどこれはCA対応してるって事ではないの?
812: 2019/04/08(月) 01:57:14.65
>>810
見てみたけどLTE CA offになってたからonにしてセットしたけどsucceedと出たのに一度メニュー戻ってまたそこ見るとoffになってる
再起動してもoffにもどる
Network cell infoで見てもCA効いてない
なんか技あるのかな?
見てみたけどLTE CA offになってたからonにしてセットしたけどsucceedと出たのに一度メニュー戻ってまたそこ見るとoffになってる
再起動してもoffにもどる
Network cell infoで見てもCA効いてない
なんか技あるのかな?
815: 2019/04/08(月) 05:04:19.70
>>812
最初からonのままだったわ。
>>814
nfcの支払い出来たんだ、知らんかった。
最初からonのままだったわ。
>>814
nfcの支払い出来たんだ、知らんかった。
816: 2019/04/08(月) 08:04:12.84
>>812
この機種はCA非対応だったような?
この機種はCA非対応だったような?
809: 2019/04/07(日) 22:51:17.03
急にNFCが反応しなくなった再起動してもダメなのなきそう
811: 2019/04/07(日) 23:21:50.16
安くならんか
813: 2019/04/08(月) 02:37:56.66
nfc って何に使っているの?
電子マネーの残高参照とか?
電子マネーの残高参照とか?
814: 2019/04/08(月) 03:34:50.96
Quick payで使えるけどJCBかJACCSじゃないとダメってのがメンドイ
817: 2019/04/08(月) 10:30:51.84
Edyはアプリすら開かんな、何か変えれば突破できるのか?
820: 2019/04/08(月) 11:59:53.32
818: 2019/04/08(月) 10:57:58.71
NFCってAndroidビームとかヘッドセットとかのペアリングでも結構使わない?
819: 2019/04/08(月) 11:30:10.45
felicaと云う呪い
821: 2019/04/08(月) 12:12:17.31
カード貼っとけばいいじゃん
822: 2019/04/08(月) 12:52:44.74
>>821
オートチャージ出来ないじゃん...
オートチャージ出来ないじゃん...
841: 2019/04/08(月) 18:05:48.22
>>822
オートチャージってクレジットカードから入金するやつやろ
恐くて使えんわ、すまんな。
オートチャージってクレジットカードから入金するやつやろ
恐くて使えんわ、すまんな。
823: 2019/04/08(月) 14:33:43.53
基礎能力の高い競走馬でも下手くそな調教師のせいで本領発揮出来ない
まるでumidigi
まるでumidigi
824: 2019/04/08(月) 14:45:46.42
高級食材を富裕層価格で出すのがApple
高級食材をめちゃくちゃにして激安で出すのがUmidigi
普通の食材をおいしく提供するのがHuawei
高級食材をめちゃくちゃにして激安で出すのがUmidigi
普通の食材をおいしく提供するのがHuawei
825: 2019/04/08(月) 15:11:23.29
googleバックアップをonにしてもバックアップされない、今すぐバックアップボタンも無効状態で押せない
826: 2019/04/08(月) 15:13:44.40
と思ったが今見たらgoogleバックアップできる
なぜ今までできなかったのかと
なぜ今までできなかったのかと
827: 2019/04/08(月) 15:14:58.43
できるが
828: 2019/04/08(月) 16:03:48.72
長~い夢でも見てたのか?
829: 2019/04/08(月) 16:05:36.00
F1 Play安いぞ!チャンスだ!
830: 2019/04/08(月) 16:08:51.44
>>829
おいくら万円?
おいくら万円?
831: 2019/04/08(月) 16:20:15.04
ブラックも2つあるやん
832: 2019/04/08(月) 16:22:47.19
なんで4種類になっとんねんw
しかも25日入荷の方が高いってどういうことや?
安い方は技適アップ無しちゃうかコレ
しかも25日入荷の方が高いってどういうことや?
安い方は技適アップ無しちゃうかコレ
833: 2019/04/08(月) 16:59:43.03
ついにF1に新色blackが来たか
834: 2019/04/08(月) 17:10:11.46
もうf1飽きた
はよz3pro出さんかい
はよz3pro出さんかい
835: 2019/04/08(月) 17:17:41.85
S3PROにも新色ブラック1が来た
836: 2019/04/08(月) 17:35:54.83
>>835
見たけど、何が違うんだろう?
見たけど、何が違うんだろう?
837: 2019/04/08(月) 17:49:36.94
何故こんなにいろんな色でてるんだ?
838: 2019/04/08(月) 17:53:56.58
尼の製品説明では違いが見つけられないけど値段が違う
結局発送される物は同じだったりして
結局発送される物は同じだったりして
839: 2019/04/08(月) 17:59:42.36
ブラック1、即消えました
840: 2019/04/08(月) 18:02:31.60
おじいに聞いて来い
842: 2019/04/08(月) 18:11:40.27
f1とPlayって同じ値段
843: 2019/04/08(月) 18:13:56.69
Amazonで買おうと思うんだけど黒と赤でofficialとメーカー直営って表記がそれぞれ違うけど表記違うだけでどっちも中身は同じですか?
848: 2019/04/08(月) 19:21:20.63
>>843
どなたかコレお願いします
どなたかコレお願いします
844: 2019/04/08(月) 18:40:07.98
ついに技適くるのか?
845: 2019/04/08(月) 18:46:31.76
技適付いたら高くなるぞ!
今のうちに買っておけ
今のうちに買っておけ
846: 2019/04/08(月) 18:56:29.39
人柱の方々の様子を見てからにします
847: 2019/04/08(月) 19:15:16.14
ブランクを買えるのはF1だけ
849: 2019/04/08(月) 19:36:04.76
同じですかって俺等に聞かれても分からないとしか
850: 2019/04/08(月) 19:49:09.96
セブンアプリなど、特定のアプリで最小音量にしているのにもかかわらず通知音が出るのですが、どこの設定を変えれば良いですか?
851: 2019/04/08(月) 20:01:26.75
メディア
通話音量
着信音
アラーム音量
上の4つ弄って駄目でマナーモードでも消えないなら窓から放り投げればいいんじゃない
通話音量
着信音
アラーム音量
上の4つ弄って駄目でマナーモードでも消えないなら窓から放り投げればいいんじゃない
852: 2019/04/08(月) 21:33:44.83
上の方でF1でQUICK PAY使えるって書込みあったけど、本当に使えるの?
もし本当なら設定方法教えてください
Google payを経由して登録するのかな?
でもGoogle payてFeliCaに対応してないとダメなはず…
もし本当なら設定方法教えてください
Google payを経由して登録するのかな?
でもGoogle payてFeliCaに対応してないとダメなはず…
853: 2019/04/08(月) 21:38:30.33
妹の為に赤いのポチった
いいねコレ
自分もzenfoe3から乗り換えようかなぁ
いいねコレ
自分もzenfoe3から乗り換えようかなぁ
854: 2019/04/08(月) 21:47:50.57
最近勝手にGPSがONになってるんだけど俺のだけかな?画面つけた時にONになっててしばらくすると勝手にOFFになる。新しく入れたアプリはキンドルぐらいで特にいじってないんだけど、ここ数日この現象が出始めた…。
861: 2019/04/08(月) 22:47:03.65
>>854
俺もこれあるわ
俺もこれあるわ
855: 2019/04/08(月) 21:59:07.04
ちょっとこれは細かい問題おおいな
日常使いスマホには厳しい
5,6年前のオンボロイドスマホレベルだわ
電池持ちだけ神
日常使いスマホには厳しい
5,6年前のオンボロイドスマホレベルだわ
電池持ちだけ神
857: 2019/04/08(月) 22:10:18.18
素直にキャリアでサポート受けとけ
858: 2019/04/08(月) 22:17:15.40
電池持ちがいい
つまりゲームするサブ機にはいいな
つまりゲームするサブ機にはいいな
859: 2019/04/08(月) 22:28:18.65
>>858
MediaTekなのにな
本当に意外
MediaTekなのにな
本当に意外
867: 2019/04/08(月) 23:45:26.27
>>859
同感
少なくともiPhoneSEよりは持つ
同感
少なくともiPhoneSEよりは持つ
868: 2019/04/09(火) 00:11:23.57
>>867
テストしてダメならオークション行きと思ってたが、動画用にかなり使えるなーと
ゲームやる人ならゲーム幼少期のサブ機でもいーね
これなら1年後くらいに、また新機種買ってそう…
素のアンドロイドってとこも良い
HuaweiのiOSよりのUIは好きじゃない
テストしてダメならオークション行きと思ってたが、動画用にかなり使えるなーと
ゲームやる人ならゲーム幼少期のサブ機でもいーね
これなら1年後くらいに、また新機種買ってそう…
素のアンドロイドってとこも良い
HuaweiのiOSよりのUIは好きじゃない
860: 2019/04/08(月) 22:46:00.86
明日Amazonで頼んだF1届きます
これはやっとけみたいな事ありますか?
これはやっとけみたいな事ありますか?
864: 2019/04/08(月) 23:39:48.59
>>860
通知の設定。
通知の設定。
862: 2019/04/08(月) 23:05:36.65
毎時間同じ時間に二回バイブが鳴るんだけど、何の通知も来てないんだけど、同じことある?
音もしないから放っておいてもいいんだけど、同じ人いる?
音もしないから放っておいてもいいんだけど、同じ人いる?
865: 2019/04/08(月) 23:40:38.49
play注文したった
866: 2019/04/08(月) 23:45:14.17
play 無印と同じ値段だね
昨日より安くなってた
昨日より安くなってた
869: 2019/04/09(火) 00:41:49.19
Playに搭載されてるP60って最大で3200万画素までしか対応してないみたいだけど
ほんとに4800万画素の写真とれるかな?
ほんとに4800万画素の写真とれるかな?
871: 2019/04/09(火) 00:55:48.33
>>869
s3proのソニーセンサーと
f1playのサムソンセンサー
同じ48万画素だけど、質は全然違う。
f1playのGM1というセンサーによる48万画素は、言うなれば疑似。
物凄く大雑把に言うと、24万画素で撮った画像を、2倍に引き伸ばして、拡大されたガタガタのピクセルをAIでなめらかに補正して
48万画素にしているに過ぎない。
一方、s3proのimx586は、ネイティブの48万画素。
24万画素で撮った写真を拡大してなめらかに補正して、「48万画素の大きさ」の写真にしてるのがf1play
48万画素そのままで現像してるのがs3pro
だからカメラに1万円の値段分差は十分あるんだよね
s3proのソニーセンサーと
f1playのサムソンセンサー
同じ48万画素だけど、質は全然違う。
f1playのGM1というセンサーによる48万画素は、言うなれば疑似。
物凄く大雑把に言うと、24万画素で撮った画像を、2倍に引き伸ばして、拡大されたガタガタのピクセルをAIでなめらかに補正して
48万画素にしているに過ぎない。
一方、s3proのimx586は、ネイティブの48万画素。
24万画素で撮った写真を拡大してなめらかに補正して、「48万画素の大きさ」の写真にしてるのがf1play
48万画素そのままで現像してるのがs3pro
だからカメラに1万円の値段分差は十分あるんだよね
873: 2019/04/09(火) 00:59:55.33
>>871
GM1はネイティブ何万画素なん?
GM1はネイティブ何万画素なん?
874: 2019/04/09(火) 01:05:11.89
>>873
そこまで知らんよ
一番の違いは
imx586(s3pro)はリアルタイム処理
GM1(F1PLAY)は後からの補正処理
って事や
そこまで知らんよ
一番の違いは
imx586(s3pro)はリアルタイム処理
GM1(F1PLAY)は後からの補正処理
って事や
882: 2019/04/09(火) 01:48:46.81
>>880
あからさまな自演やめなよw
あからさまな自演やめなよw
899: 2019/04/09(火) 04:17:38.55
>>897
自演する時は言葉グセに気をつけようね
流石にこんなヘタクソだと見苦しいよ・・・w
自演する時は言葉グセに気をつけようね
流石にこんなヘタクソだと見苦しいよ・・・w
900: 2019/04/09(火) 04:25:29.17
>>898
>>895
これは恥ずかしい
>>895
これは恥ずかしい
870: 2019/04/09(火) 00:55:03.78
無理
夜間撮影の露光稼ぐとかデジタルズーム時に有利になる感じかな
夜間撮影の露光稼ぐとかデジタルズーム時に有利になる感じかな
872: 2019/04/09(火) 00:56:12.08
3200万画素もありゃ十分だろハゲ
どうせゴミみたいなセンサーサイズなんだし2000万画素でも4800万画素でも
見分けつく人間なんていねーよ
どうせゴミみたいなセンサーサイズなんだし2000万画素でも4800万画素でも
見分けつく人間なんていねーよ
875: 2019/04/09(火) 01:11:29.15
GM1は12MPを補正だったろ
どのみちスマホのレンズじゃロクな絵撮れねえけどな
どのみちスマホのレンズじゃロクな絵撮れねえけどな
876: 2019/04/09(火) 01:24:45.29
ただ、gm1の疑似48万画素も悪い事ばかりじゃない
暗い所も明るく撮れるのは明らかにGM1
https://i.imgur.com/aORsDuv.jpg
https://i.imgur.com/JAF52oy.jpg
https://i.imgur.com/Qi8k6PS.jpg
暗い所も明るく撮れるのは明らかにGM1
https://i.imgur.com/aORsDuv.jpg
https://i.imgur.com/JAF52oy.jpg
https://i.imgur.com/Qi8k6PS.jpg
935: 2019/04/09(火) 10:50:16.57
>>924
そう、おれも。
ただし猫は夕方から夜に出てくるので暗所性能重視してる
>>876が信頼できる作例なのかが…
そう、おれも。
ただし猫は夕方から夜に出てくるので暗所性能重視してる
>>876が信頼できる作例なのかが…
877: 2019/04/09(火) 01:33:50.53
s3proの暗所作例が上がってたけど、明らかに暗所に弱いでしょ
https://i.imgur.com/y8EADk0.jpg
https://i.imgur.com/Xfbqtl3.jpg
https://i.imgur.com/aAyxcMV.jpg
socやAIなどで高度な処理が可能ならimx586のセンサーを活かせると思うけど
s3proの場合は高価なセンサー積んでても
socとソフトウェアが貧弱過ぎて明らかに高価なセンサーを活かせてない
こういう面で言えば、f1playの方が
s3proよりも見栄えの良い写真を撮る可能性は十分ありえる
https://i.imgur.com/y8EADk0.jpg
https://i.imgur.com/Xfbqtl3.jpg
https://i.imgur.com/aAyxcMV.jpg
socやAIなどで高度な処理が可能ならimx586のセンサーを活かせると思うけど
s3proの場合は高価なセンサー積んでても
socとソフトウェアが貧弱過ぎて明らかに高価なセンサーを活かせてない
こういう面で言えば、f1playの方が
s3proよりも見栄えの良い写真を撮る可能性は十分ありえる
881: 2019/04/09(火) 01:44:51.17
>>877
解像度上げたら
暗所に弱くなるのは当たり前
何も不思議なことはない
解像度上げたら
暗所に弱くなるのは当たり前
何も不思議なことはない
883: 2019/04/09(火) 01:54:30.16
>>881
だから、ネイティブが小さくて処理が少なくて済むgm1センサー積んだf1playのほうが
s3proよりも見栄えの良い写真を撮ってしまう可能性はあるということだな
まあs3proがアップデートで画質向上の可能性があると言っても
socがp70だからたかがしてれると思うが
(p70が画像処理にどのくらいのポテンシャルを秘めてるのか知らんけど)
だから、ネイティブが小さくて処理が少なくて済むgm1センサー積んだf1playのほうが
s3proよりも見栄えの良い写真を撮ってしまう可能性はあるということだな
まあs3proがアップデートで画質向上の可能性があると言っても
socがp70だからたかがしてれると思うが
(p70が画像処理にどのくらいのポテンシャルを秘めてるのか知らんけど)
885: 2019/04/09(火) 02:04:00.81
>>883
結局生みの親のサムスンもソニーも自社のフラグシップに48MP積まずに暗所性能ばっかり唱ってるし
カメラ目的なら暗所に強いF1Playの方が良さそうだな
結局生みの親のサムスンもソニーも自社のフラグシップに48MP積まずに暗所性能ばっかり唱ってるし
カメラ目的なら暗所に強いF1Playの方が良さそうだな
879: 2019/04/09(火) 01:36:49.48
ただ、s3proは今後ソフトウェアの最適化、アップデートで写真画質が劇的に向上する可能性は秘めてる。
f1playは元が元だからそういう可能性低い。
f1playは元が元だからそういう可能性低い。
884: 2019/04/09(火) 02:02:37.16
>>879
写真画質はredmi note7の48MPで十分綺麗と思うけど
cpuがメディアテックだとあれより悪い可能性あるって事?
写真画質はredmi note7の48MPで十分綺麗と思うけど
cpuがメディアテックだとあれより悪い可能性あるって事?
886: 2019/04/09(火) 02:07:47.90
>>884
ソフトウェアの処理がクソなら当然そうだろうね
ソフトウェアの処理がクソなら当然そうだろうね
887: 2019/04/09(火) 03:23:16.57
24万画素を2倍にして48万画素とか言う奴のレスが何の参考になるのか僕にはわからない・・・・
888: 2019/04/09(火) 03:27:00.69
>>887
なんで「物凄く大雑把に言うと」
の部分を飛ばして
わざわざその言質だけ抜き取るのか
僕にわからない・・・
なんで「物凄く大雑把に言うと」
の部分を飛ばして
わざわざその言質だけ抜き取るのか
僕にわからない・・・
892: 2019/04/09(火) 03:47:34.55
>>889
サムスンディスってソニー持ち上げてるように見えて最後にS3Proのステマしてるから
なけなしのお小遣いでS3Pro買っちゃって悔しがってるキッズな気がしてきたわw
サムスンディスってソニー持ち上げてるように見えて最後にS3Proのステマしてるから
なけなしのお小遣いでS3Pro買っちゃって悔しがってるキッズな気がしてきたわw
898: 2019/04/09(火) 04:14:06.72
答え合わせパート2
892 SIM無しさん (ワッチョイ 51a3-dEQr) sage 2019/04/09(火) 03:47:34.55 ID:X/Avkb8w0
>>889
サムスンディスってソニー持ち上げてるように見えて最後にS3Proのステマして
878 SIM無しさん (ワッチョイ 515a-dEQr) sage 2019/04/09(火) 01:36:10.15 ID:/vLO0CNm0
いきなり長文でサムスンディスってソニー持ち上げるとか
ーーーーーーーーーー
どっちの機種の味方したわけじゃないけど、
部品の生産国から人種争いに結びつけるような
厄介な引き篭もりのおじさん
(ID:/vLO0CNm0=ID:5U418CKv0=ID:X/Avkb8w0)の魂に
火つけちゃったみたい
892 SIM無しさん (ワッチョイ 51a3-dEQr) sage 2019/04/09(火) 03:47:34.55 ID:X/Avkb8w0
>>889
サムスンディスってソニー持ち上げてるように見えて最後にS3Proのステマして
878 SIM無しさん (ワッチョイ 515a-dEQr) sage 2019/04/09(火) 01:36:10.15 ID:/vLO0CNm0
いきなり長文でサムスンディスってソニー持ち上げるとか
ーーーーーーーーーー
どっちの機種の味方したわけじゃないけど、
部品の生産国から人種争いに結びつけるような
厄介な引き篭もりのおじさん
(ID:/vLO0CNm0=ID:5U418CKv0=ID:X/Avkb8w0)の魂に
火つけちゃったみたい
890: 2019/04/09(火) 03:35:54.27
>>888
大雑把もなにも聞きかじりの知識をドヤ顔で披露してるだけやんけw
理解できてないの自覚してるから物凄く大雑把に言うとなんて大きな保険掛けてるんだろうなwww
大雑把もなにも聞きかじりの知識をドヤ顔で披露してるだけやんけw
理解できてないの自覚してるから物凄く大雑把に言うとなんて大きな保険掛けてるんだろうなwww
893: 2019/04/09(火) 03:48:08.58
都合のいい部分だけ抜き取って上げ足取るのは常套手段やからな
902: 2019/04/09(火) 04:35:39.56
俺は純粋にスペック通りの解像度で写真撮れるか疑問に思っただけなんだがな…
ドヤ顔で見当違いのこと長文でレスしてくる奴煽るの我慢出来なかったせいでスレが荒れたのはすまないと思ってる
ドヤ顔で見当違いのこと長文でレスしてくる奴煽るの我慢出来なかったせいでスレが荒れたのはすまないと思ってる
903: 2019/04/09(火) 04:37:40.06
迷った末playポチりました
nova3のカメラが微妙だったんで
カメラよかったらnova3売ってplayメインにしようと思います
よろしく!
nova3のカメラが微妙だったんで
カメラよかったらnova3売ってplayメインにしようと思います
よろしく!
904: 2019/04/09(火) 04:58:42.50
激しくお断りしますのでどうぞお帰りください
カメラ性能求めながらカメラがオマケの機種2つポチるキチとか迷惑極まりない
カメラ性能求めながらカメラがオマケの機種2つポチるキチとか迷惑極まりない
905: 2019/04/09(火) 05:34:33.13
RN7のカメラで十分綺麗なんだったら十分だろ
906: 2019/04/09(火) 05:44:52.43
どうもplayの話をすると
苛ついてしょうがない無印購入済勢がいるみたいだから
play専用スレ建てたほうがよくない?
苛ついてしょうがない無印購入済勢がいるみたいだから
play専用スレ建てたほうがよくない?
907: 2019/04/09(火) 07:25:21.72
無印購入組のイラつきを見て楽しむのが
このスレの正しい見方です
このスレの正しい見方です
908: 2019/04/09(火) 07:31:07.60
ストレージ128って何入れたらそんなに必要になるんだ
909: 2019/04/09(火) 07:36:50.51
右上のHDアイコンの意味は?
910: 2019/04/09(火) 07:49:26.86
play欲しけりゃ無印さっさと売り払えばええねん
911: 2019/04/09(火) 07:52:13.23
自分の使い方だと128GBを半分埋める感じでバッテリー喰らいのSD入れなくていいってのが大きいかなあ
低消費電力高速SDの新規格出たとはいえ廉価機まで落ちてくるのは当面先だろうし・・・
数年でスマホのUFS1TBが当たり前になっちゃいそうなご時世ってのがおっかないね
低消費電力高速SDの新規格出たとはいえ廉価機まで落ちてくるのは当面先だろうし・・・
数年でスマホのUFS1TBが当たり前になっちゃいそうなご時世ってのがおっかないね
913: 2019/04/09(火) 08:26:10.37
>>911
SDって大飯食らいなのか、知らんかった。
なんとなく書き込み時に食いそうな感じがするけど、読み取り時も大食い?
SDって大飯食らいなのか、知らんかった。
なんとなく書き込み時に食いそうな感じがするけど、読み取り時も大食い?
912: 2019/04/09(火) 08:15:15.19
上のスレでもあったけど、普通に電源ケーブル差したら突然ご臨終なさいました
どのボタン押しても何しても起きる気配なし
rootとってないノーマル機
幸いアマプラ購入で、ギリ返品期限内だったので速攻で昨日返品した
懲りたのでもうUMIとはサイナラします
どのボタン押しても何しても起きる気配なし
rootとってないノーマル機
幸いアマプラ購入で、ギリ返品期限内だったので速攻で昨日返品した
懲りたのでもうUMIとはサイナラします
914: 2019/04/09(火) 08:27:19.89
>>912
付属充電器で?
付属充電器で?
918: 2019/04/09(火) 09:32:39.15
>>914
車に標準装備のUSBソケットです
出先でいきなり使えなくなったのでメチャメチャ焦ったし、すごく不便だった(# ゚Д゚)
これ使うなら予備のスマホが必要ですね
車に標準装備のUSBソケットです
出先でいきなり使えなくなったのでメチャメチャ焦ったし、すごく不便だった(# ゚Д゚)
これ使うなら予備のスマホが必要ですね
922: 2019/04/09(火) 09:40:24.83
>>918
そりゃ厄介だな、要因が本体側にもれなく潜在してるのか、どこかのパーツに
不良品が混じってるのか。
そりゃ厄介だな、要因が本体側にもれなく潜在してるのか、どこかのパーツに
不良品が混じってるのか。
941: 2019/04/09(火) 11:13:50.88
>>936
中のデータそのままで返品ってのは怖いなコレ
中のデータそのままで返品ってのは怖いなコレ
915: 2019/04/09(火) 08:37:05.69
sdってそんなに食うのね
playも64あるしなんとかなるか
playも64あるしなんとかなるか
916: 2019/04/09(火) 08:49:54.71
playかs3proかメッチャ悩んでるのでこう言う議論はとことんやってくれ
917: 2019/04/09(火) 08:55:44.68
F1playポチったわ
尼で21800円で黒出てる今がチャンスかと
俺もカメラ性能でかなり迷ったけどサンプル画像見て決めた
尼で21800円で黒出てる今がチャンスかと
俺もカメラ性能でかなり迷ったけどサンプル画像見て決めた
919: 2019/04/09(火) 09:33:55.11
そんなにスマホのカメラ使うか?
子供の写真で記録用でたまに使うけどメインは普通に光学ズーム使えるデジカメ使うけどなぁ、運動会みたいな遠くで動く被写体はデジカメ安定な気がするが
子供の写真で記録用でたまに使うけどメインは普通に光学ズーム使えるデジカメ使うけどなぁ、運動会みたいな遠くで動く被写体はデジカメ安定な気がするが
921: 2019/04/09(火) 09:36:34.31
>>919
今まではバッテリーが心配でスマホのカメラだけじゃ心もとなかったけどこいつらだと一つでなんとかなりそうって感じはする
今まではバッテリーが心配でスマホのカメラだけじゃ心もとなかったけどこいつらだと一つでなんとかなりそうって感じはする
923: 2019/04/09(火) 09:42:11.69
>>921
バッテリーの問題というより手ブレ補正と光学ズームの話ね
気軽に使う記録用途ならどっち選んでも普通に使えるからそんなに悩むところなんかな?という疑問がね
カメラ重視なら逆に悩む必要もないと思うし
バッテリーの問題というより手ブレ補正と光学ズームの話ね
気軽に使う記録用途ならどっち選んでも普通に使えるからそんなに悩むところなんかな?という疑問がね
カメラ重視なら逆に悩む必要もないと思うし
932: 2019/04/09(火) 10:34:35.97
>>923
スマホのカメラ動画撮影と写メ共にめっちゃ使うんよ
ネットにアップするのに直接出来るから便利なんだよね
デジカメでもwifi経由で出来るんだろうけどさ
スマホのカメラ動画撮影と写メ共にめっちゃ使うんよ
ネットにアップするのに直接出来るから便利なんだよね
デジカメでもwifi経由で出来るんだろうけどさ
934: 2019/04/09(火) 10:46:06.42
>>932
それならケチらずにカメラが売りのスマホがいいと思うけど
スレチで申し訳ないがmate20proとかね
それならケチらずにカメラが売りのスマホがいいと思うけど
スレチで申し訳ないがmate20proとかね
920: 2019/04/09(火) 09:34:27.68
すぐ欲しかったし無印買って満足してるけど
二重sim使わない人は同じ値段ならplayでいいでしょ
まあ、本気でカメラ性能重視するなら他社のほうがよさそうな気がするけど
というか値段高くなってもRAM同量にしてくれた方が選びやすかったのにね
二重sim使わない人は同じ値段ならplayでいいでしょ
まあ、本気でカメラ性能重視するなら他社のほうがよさそうな気がするけど
というか値段高くなってもRAM同量にしてくれた方が選びやすかったのにね
924: 2019/04/09(火) 09:45:27.45
スマホのカメラて猫撮るのに使うだけだからコレで十分
925: 2019/04/09(火) 09:53:57.01
出かける時は一眼もコンデジも一緒に持ち歩いて使い分けてるが重いから減らしたい
スマホはメモ用途程度なんだけどね。でも例えば仕事帰りの桜とか気軽に撮りたい
スマホはメモ用途程度なんだけどね。でも例えば仕事帰りの桜とか気軽に撮りたい
926: 2019/04/09(火) 10:04:53.36
F1 Play2万円切ってるぞ
927: 2019/04/09(火) 10:13:53.60
マジだw
19k切ってるじゃん
19k切ってるじゃん
928: 2019/04/09(火) 10:14:02.02
何か表示おかしくね?6Gだよな?4Gって表示されてね?
929: 2019/04/09(火) 10:15:48.11
販売元が公式じゃないから注意
930: 2019/04/09(火) 10:16:00.74
18,837円のPLAY出品者の評価がなさ過ぎて怖いね。
931: 2019/04/09(火) 10:18:19.53
GearBestでF1 play 99$毎日先着5名だけど
933: 2019/04/09(火) 10:37:19.04
>>931
クーポン適用できても、最終確認のproceed checkout押した後でクーポン未適用の金額になる。
これ押すと注文確定になっちゃうので、即キャンセルした。
超危険!
クーポン適用できても、最終確認のproceed checkout押した後でクーポン未適用の金額になる。
これ押すと注文確定になっちゃうので、即キャンセルした。
超危険!
937: 2019/04/09(火) 10:55:22.59
と書いた矢先に
playが18837円
ポチっちゃったよ…
playが18837円
ポチっちゃったよ…
938: 2019/04/09(火) 11:00:22.33
18000円台の保証ないタウンモール販売だった。買いじゃないわ
939: 2019/04/09(火) 11:08:24.93
play全部24000円に戻ってるね
940: 2019/04/09(火) 11:11:35.50
Umidigi 買った奴って自己の選択の合理性を
論うのが多くね?アマのレビューとか見て凄く感じるわ。最善のものを買わずに中途半端な
選択をしたことへの言い訳に見えて笑える。
playのレビュー何かまさにその典型だな。
負い目がないなら、購入したものが良かったと
記せば良いだけだと思う。
論うのが多くね?アマのレビューとか見て凄く感じるわ。最善のものを買わずに中途半端な
選択をしたことへの言い訳に見えて笑える。
playのレビュー何かまさにその典型だな。
負い目がないなら、購入したものが良かったと
記せば良いだけだと思う。
942: 2019/04/09(火) 11:15:48.69
>>940
で、君は此処に何しに来てるの?
で、君は此処に何しに来てるの?
952: 2019/04/09(火) 12:08:49.77
>>942 ごめん。総合スレと勘違いした。
両方見ているけれど、スマホが壊れていて画面が全部見られないので誤ってf1に書き込んでしまった。申し訳ない。
両方見ているけれど、スマホが壊れていて画面が全部見られないので誤ってf1に書き込んでしまった。申し訳ない。
943: 2019/04/09(火) 11:19:55.18
3pro待って隙だから此処見てアマ見てる。こっそり仕事○。
944: 2019/04/09(火) 11:21:19.69
スマホ保証に月々1000円くらい払うなら予備スマホとして購入しておくのはありでしょ
945: 2019/04/09(火) 11:23:42.82
俺は機械に詳しく無いから分からんけどとりあえず壊したくないなら買った時に付いてた充電器つかえば大丈夫そうかな?変換アダプタは経由しちゃってるけど…
946: 2019/04/09(火) 11:25:22.84
>>945
高速充電ばかりしてるとバッテリーがすぐ劣化するぞ
高速充電ばかりしてるとバッテリーがすぐ劣化するぞ
947: 2019/04/09(火) 11:38:52.51
80%で急速充電自動でやめるからそこまで神経質になる必要ないと思うが
そんなに頻繁に充電することもないし
そんなに頻繁に充電することもないし
948: 2019/04/09(火) 11:44:48.33
F1無印、1ヶ月しか使ってないし付属ケーブルなのに起動しなくなった
普通に起動すると電源入らなくて、ケーブル繋ぐと数秒間充電中の表示が出てから無限再起動する
同じ症状の人いる?
普通に起動すると電源入らなくて、ケーブル繋ぐと数秒間充電中の表示が出てから無限再起動する
同じ症状の人いる?
949: 2019/04/09(火) 11:50:04.08
なんか付属のケーブルで充電しない方がいい気すらしてきた
950: 2019/04/09(火) 11:52:13.72
まずはumidigiの公式ショップに相談だ
951: 2019/04/09(火) 12:07:37.69
play1~2日に1回2000円引きしては戻しとるな
210000円が買い目
210000円が買い目
954: 2019/04/09(火) 12:23:27.20
>>951
それは高すぎるw
それは高すぎるw
953: 2019/04/09(火) 12:11:28.81
Ali F1play発送された人いますか?
いまだ発送されないし、回答すらない
いまだ発送されないし、回答すらない
955: 2019/04/09(火) 12:47:43.33
>>955
iポン2台買えるじゃねえかw
iポン2台買えるじゃねえかw
956: 2019/04/09(火) 12:49:19.57
このメーカーあまりにもいい加減すぎて笑える
9日発送といいながら今度は15日までまてだと発送する気ないわ
9日発送といいながら今度は15日までまてだと発送する気ないわ
957: 2019/04/09(火) 13:08:20.72
>>956
君F1持っててS3proも注文してF1PLAYも買ったのか、すげぇなぁ
君F1持っててS3proも注文してF1PLAYも買ったのか、すげぇなぁ
959: 2019/04/09(火) 13:22:29.32
通電すると、何らかのハードに故障が起こるのかな
961: 2019/04/09(火) 13:36:18.62
コスパの良いスマホ散々作り続けてきたのに
そんな初歩的なミスするかねえ?
そんな初歩的なミスするかねえ?
962: 2019/04/09(火) 13:45:03.78
どうせ電源ボタン20秒くらい押し続けたら直るとかそんな感じじゃないの?
965: 2019/04/09(火) 14:18:34.85
>>963
でも上の報告だと車載ので充電刺したらなったという話だし付属の充電器のせいとは言えないんじゃないか?
でも上の報告だと車載ので充電刺したらなったという話だし付属の充電器のせいとは言えないんじゃないか?
969: 2019/04/09(火) 14:43:01.69
>>965
車はよーわからん!
車はよーわからん!
970: 2019/04/09(火) 14:54:13.48
>>969
まあ実際起こった人でないとようわからんし、とりあえず起こった人はAmazonの公式の人に問い合わせしてもらってどういう処理になったかここで書いてもらえるとありがたいね
まあ実際起こった人でないとようわからんし、とりあえず起こった人はAmazonの公式の人に問い合わせしてもらってどういう処理になったかここで書いてもらえるとありがたいね
964: 2019/04/09(火) 14:15:37.60
なんなん
怖いんだけど
あんま脅かさないで
怖いんだけど
あんま脅かさないで
966: 2019/04/09(火) 14:23:36.65
車載USB充電器は電圧が安定してなくて壊れるとかは昔からたまに聞く話ではあるけど
車か車載用充電器か充電しようとする製品か、どれに問題があるのかいまいちわからん
車か車載用充電器か充電しようとする製品か、どれに問題があるのかいまいちわからん
967: 2019/04/09(火) 14:33:18.88
以前使ってたredmi noteは3年間で3度突発的に文鎮化した
気に入ってたからその都度殻割り電池交換で対応してきたが、中華なんてそんなもんじゃないかと思ってるが
気に入ってたからその都度殻割り電池交換で対応してきたが、中華なんてそんなもんじゃないかと思ってるが
972: 2019/04/09(火) 14:57:43.36
いたわり充電にした方がよさそうか
973: 2019/04/09(火) 15:02:44.58
高速充電めっちゃ熱持つからね...
寝る間に充電とかやめたほうがいい
寝る間に充電とかやめたほうがいい
974: 2019/04/09(火) 15:03:14.54
俺はモバイルパソコンの充電器もタイプCなのでイケるかな?
と思ってF1繋いだら
警告音が鳴って「規定外の出力なので使えません」みたいなこと表示されて充電できなかったけど問題なかったよ
と思ってF1繋いだら
警告音が鳴って「規定外の出力なので使えません」みたいなこと表示されて充電できなかったけど問題なかったよ
975: 2019/04/09(火) 15:05:05.46
あ、建ててきます
コメント
コメントする