1: 2019/03/28(木) 22:03:52.76
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
未発表のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです。
「Xperia」ブランドで発売されるものを対象とし、日本版・海外版は問いません。
※前スレ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合219
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553128015/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
未発表のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです。
「Xperia」ブランドで発売されるものを対象とし、日本版・海外版は問いません。
※前スレ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合219
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553128015/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
915: 2019/04/07(日) 12:15:23.23
もう一度>>1のテンプレの意味を考えるべきだ
3: 2019/03/28(木) 22:23:57.38
953 SIM無しさん (オッペケ Sr0b-C4pe [126.211.126.134]) sage 2019/03/28(木) 21:50:50.66 ID:pI9K1UK3r
Zackbuks
去年のXZ2はタイで生産され、
北京の人件費は高く、関税は高く、
タイの人件費は低く、関税はありません。
https://m.weibo.cn/detail/4354847337693795
中国で作るメリット全く無いらしい
Zackbuks
去年のXZ2はタイで生産され、
北京の人件費は高く、関税は高く、
タイの人件費は低く、関税はありません。
https://m.weibo.cn/detail/4354847337693795
中国で作るメリット全く無いらしい
5: 2019/03/29(金) 09:42:44.89
ソニー、スマホ人員を最大半減 日本勢の退潮鮮明に [402859164]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1553818011/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1553818011/
6: 2019/03/29(金) 11:34:31.18
勢いないね
12: 2019/03/29(金) 12:15:18.58
>>6
だって今出てる情報は敗戦処理にしか見えないものばっかだからな
十周年モデルの大盤振る舞いをひっそりと期待しとくぐらいしかない
だって今出てる情報は敗戦処理にしか見えないものばっかだからな
十周年モデルの大盤振る舞いをひっそりと期待しとくぐらいしかない
7: 2019/03/29(金) 11:44:58.80
諦めろ
終わり終わり
終わり終わり
8: 2019/03/29(金) 11:46:21.00
とりあえず1の実機が出るまで話題がない
グロ版の発売日くらいアナウンスしてくれてもいいもんだが
グロ版の発売日くらいアナウンスしてくれてもいいもんだが
9: 2019/03/29(金) 11:50:28.39
「スマホは数だよ、アニキ」
10: 2019/03/29(金) 11:57:22.98
患者の女児計11人に対し、下腹部をスマートフォンで撮影するなどのわいせつな行為をしたとして、強制わいせつなどの罪に問われた
名古屋大学医学部附属病院(愛知県県名古屋市昭和区)の医師、服部浩平被告の初公判が2日、名古屋地裁で開かれ、被告は起訴内容を認めた。
検察側は冒頭陳述で、大学生の頃から幼い子どもを性的な対象として見ていたと指摘。
「診療上の必要がなかったにもかかわらず、性的な欲望を満たすために犯行に及んだ」と述べた。
起訴状などによると、平成27~29年、研修医として勤務していた名古屋大学医学部附属病院の病室や診察室で、13歳未満の女児11人にわいせつな行為をしたとしている。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4853928.htm
名古屋大学医学部附属病院(愛知県県名古屋市昭和区)の医師、服部浩平被告の初公判が2日、名古屋地裁で開かれ、被告は起訴内容を認めた。
検察側は冒頭陳述で、大学生の頃から幼い子どもを性的な対象として見ていたと指摘。
「診療上の必要がなかったにもかかわらず、性的な欲望を満たすために犯行に及んだ」と述べた。
起訴状などによると、平成27~29年、研修医として勤務していた名古屋大学医学部附属病院の病室や診察室で、13歳未満の女児11人にわいせつな行為をしたとしている。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4853928.htm
11: 2019/03/29(金) 12:12:52.80
Xiaomi mi9がimx586積めて安く
Xperiaに積めないのはなんで
Xperiaに積めないのはなんで
13: 2019/03/29(金) 12:16:55.36
あいかわらず発売する頃には周回遅れ
何回繰り返す
何回繰り返す
14: 2019/03/29(金) 12:33:37.69
4Kは他に出てないのに周回遅れとは
15: 2019/03/29(金) 12:43:45.81
>>14
スペック競争から逃げるための一点豪華主義はよくある話
スペック競争から逃げるための一点豪華主義はよくある話
32: 2019/03/29(金) 13:25:53.17
>>15
解像度もスペックだし、SoCも最新なのに何言ってるのかわからない
解像度もスペックだし、SoCも最新なのに何言ってるのかわからない
16: 2019/03/29(金) 12:47:28.39
17: 2019/03/29(金) 12:50:11.25
周回遅れってRAM、ROM、Qiの事?
RAM、ROMは周回ほど遅れてるとは思えないが
RAM、ROMは周回ほど遅れてるとは思えないが
18: 2019/03/29(金) 12:50:25.31
この前aからdにMNPで
GALAXYS9にしたんで
機種変する頃には
Xperia3とかになりそうだから頑張ってくれ
カメラ位置は元々の裏返した時に左上になる様に頼む
GALAXYS9にしたんで
機種変する頃には
Xperia3とかになりそうだから頑張ってくれ
カメラ位置は元々の裏返した時に左上になる様に頼む
25: 2019/03/29(金) 13:01:15.48
>>18
せめてそこはiPhoneにしとけよ
今どれだけ韓国嫌われてると思ってるんだ
反韓感情80%だぞ
お前は賢いから良い物は良いと分け隔てなく評価するのかもしれないが
周りの日本人はお前のGalaxy見る度に軽蔑の視線を向けてくるぞ
せめてそこはiPhoneにしとけよ
今どれだけ韓国嫌われてると思ってるんだ
反韓感情80%だぞ
お前は賢いから良い物は良いと分け隔てなく評価するのかもしれないが
周りの日本人はお前のGalaxy見る度に軽蔑の視線を向けてくるぞ
48: 2019/03/29(金) 15:05:01.22
>>25
AppleがAndroidスマホを作るなら喜んで買うよ
AppleがAndroidスマホを作るなら喜んで買うよ
172: 2019/03/30(土) 12:26:59.75
>>25
iPhone4は持ってますが
Androidと違って使いにくくて
iPhone4は持ってますが
Androidと違って使いにくくて
357: 2019/04/01(月) 20:25:42.85
>>25
iPhoneもいらねーわ
またにアメ公に乗せられる馬鹿日本人
iPhoneもいらねーわ
またにアメ公に乗せられる馬鹿日本人
19: 2019/03/29(金) 12:51:34.93
正直Xperia1に関しては周回って言うほど遅れてるとは感じない
20: 2019/03/29(金) 12:51:51.72
世界シェア1%なのに4000人を抱える事業ってなかなかお金持ちなんだなソニーは
21: 2019/03/29(金) 12:55:27.73
まだ1パーもあるのかw
22: 2019/03/29(金) 12:55:44.64
ソニー、スマホ人員を最大半減 日本勢の退潮鮮明に: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43065960Z20C19A3MM0000/
23: 2019/03/29(金) 12:55:46.64
周回遅れってのはXZsみたいなやつの事だろ
24: 2019/03/29(金) 12:58:59.73
ずっと全機種周回遅れだろw
26: 2019/03/29(金) 13:03:33.48
>>24
どの辺が「周回」遅れ なのか教えて♥?
どの辺が「周回」遅れ なのか教えて♥?
27: 2019/03/29(金) 13:10:22.16
カメラを筆頭にしたハードから細かいソフトまでの付加要素の数々
逆に根幹の横並びハードで周回遅れじゃないって言い張られても・・・
逆に根幹の横並びハードで周回遅れじゃないって言い張られても・・・
28: 2019/03/29(金) 13:12:53.57
カメラはS10とほぼ変わらん
瞳AFは他社にない
ソフトの出来はまだ分からん
で、何が周回遅れ?
瞳AFは他社にない
ソフトの出来はまだ分からん
で、何が周回遅れ?
29: 2019/03/29(金) 13:15:46.50
1は別だよ
蓋を開けないと分からないし今までも発売まではその分からない可能性にかけて結局・・・ってパターンが多い
例えばXZ3でサイドセンスが追加されたけどあれを使う気になるか?
そういうのを毎度毎度要らんって突っぱねてるから進歩が滞って今みたいな体たらくになってるわけじゃん
蓋を開けないと分からないし今までも発売まではその分からない可能性にかけて結局・・・ってパターンが多い
例えばXZ3でサイドセンスが追加されたけどあれを使う気になるか?
そういうのを毎度毎度要らんって突っぱねてるから進歩が滞って今みたいな体たらくになってるわけじゃん
296: 2019/03/31(日) 16:07:33.78
>>29
21:9の縦長画面になるからサイドセンス意外と使いどころあるかもね
21:9の縦長画面になるからサイドセンス意外と使いどころあるかもね
30: 2019/03/29(金) 13:19:01.91
中国工事撤退はXPERIAあと数年で撤退フラグなのか、それとも1からの再スタートの芽吹きなのか、結末を最後まで目に焼き付けさせてもらう
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/8.0.0/LT
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/8.0.0/LT
38: 2019/03/29(金) 13:38:38.00
>>30
工場を移転してすぐ撤退はないと思うよ?投資とリターン的に意味ないじゃん
あとはハイエンドに至らないミドルハイを作り続けるのか、特徴のあるミドルに行くのか、こっから本気出す奇跡があるのか、
多分一番目だろうけど、どうせハイエンドに並べないならグランビーみたいな機種を作っても面白いと思う
工場を移転してすぐ撤退はないと思うよ?投資とリターン的に意味ないじゃん
あとはハイエンドに至らないミドルハイを作り続けるのか、特徴のあるミドルに行くのか、こっから本気出す奇跡があるのか、
多分一番目だろうけど、どうせハイエンドに並べないならグランビーみたいな機種を作っても面白いと思う
42: 2019/03/29(金) 13:47:23.42
>>38
うむ(´・ω・`)私も明るい未来でみておるぞ。撤退だとタイ工場も破棄するだろうからね。ハイエンドを辞めるなら、オレは最後のSONYのハイエンド機種を買うぞおおお、ジョジョー!!!
うむ(´・ω・`)私も明るい未来でみておるぞ。撤退だとタイ工場も破棄するだろうからね。ハイエンドを辞めるなら、オレは最後のSONYのハイエンド機種を買うぞおおお、ジョジョー!!!
31: 2019/03/29(金) 13:23:49.68
少なくともカメラの構成的には無難だから裏切られることは無いだろう
サイドセンスみたいので裏切られる可能性ってのがよく分からん
使わないだけじゃ
サイドセンスみたいので裏切られる可能性ってのがよく分からん
使わないだけじゃ
33: 2019/03/29(金) 13:25:56.89
シングルコォォォォ君が当時の名残で周回遅れて言ってるだけでしょ
ただ言いたいだけ
ただ言いたいだけ
34: 2019/03/29(金) 13:26:49.96
huaweiも一点豪華主義に見えるけどな
カメラは魅力だけどSoCがって思ってる人多いでしょ
もしXperiaにkirinみたいなの積まれたら絶対に「SoCが周回遅れ」って言われるだろうけどhuaweiは言われない不思議
カメラは魅力だけどSoCがって思ってる人多いでしょ
もしXperiaにkirinみたいなの積まれたら絶対に「SoCが周回遅れ」って言われるだろうけどhuaweiは言われない不思議
37: 2019/03/29(金) 13:36:15.53
>>34
別に今のKirinが貧弱ってわけでもないからな
別に今のKirinが貧弱ってわけでもないからな
39: 2019/03/29(金) 13:40:46.95
>>37
未だに時間制限ありですら4K60fps撮影開放できないのに貧弱じゃないって?そりゃねーわ
もうExynosですら無制限で出来てるんだぞ
未だに時間制限ありですら4K60fps撮影開放できないのに貧弱じゃないって?そりゃねーわ
もうExynosですら無制限で出来てるんだぞ
35: 2019/03/29(金) 13:29:00.33
なんでも取り入れて試して辛抱強く育てていってほしいんだよ
他は取り入れつつバランス良く開発していってる
あれ入れたらバランス維持できないから要らんじゃ停滞しっぱなし
遅れに遅れて採用して劣化した物にしかならんって悲しすぎだろ
他は取り入れつつバランス良く開発していってる
あれ入れたらバランス維持できないから要らんじゃ停滞しっぱなし
遅れに遅れて採用して劣化した物にしかならんって悲しすぎだろ
36: 2019/03/29(金) 13:35:05.98
別に最先端じゃなくていいんだけどな、カメラなんてほとんど使わないし、タフで安定していて所有欲満たしてくれれば結構って感じ。
今だと値段に見合わない、小さな不具合結構あるので。
今だと値段に見合わない、小さな不具合結構あるので。
40: 2019/03/29(金) 13:41:05.41
ソニー 中国のスマホ工場閉鎖へ 販売不振で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190328/k10011865041000.html
ソニーは中国 北京にある工場で、日本や海外向けに販売するスマートフォン「Xperia」の高級機種を生産してきました。
しかし、スマホ事業が今年度で950億円の営業赤字に落ち込むと見込むなど不振が続いていることから、中国での生産を今月末で終了し、今後、工場を閉鎖することになりました。
高価格帯向けじゃないXperiaはタイの工場で生産続けるらしいよ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190328/k10011865041000.html
ソニーは中国 北京にある工場で、日本や海外向けに販売するスマートフォン「Xperia」の高級機種を生産してきました。
しかし、スマホ事業が今年度で950億円の営業赤字に落ち込むと見込むなど不振が続いていることから、中国での生産を今月末で終了し、今後、工場を閉鎖することになりました。
高価格帯向けじゃないXperiaはタイの工場で生産続けるらしいよ
41: 2019/03/29(金) 13:45:28.90
そいつが言っている周回遅れってのは、実質半周遅れみたいなもんでしょ、そういう奴はよくいるし特に違和感もない。
実際発表した時には並べてても、発売する頃にはほかが先行っちゃってるの繰り返しでしょ?
発売する頃にはもう次の機種のリークが来て他社の現行モデルとリークスペックで戦ってんの状態だったからな…
それで価格が下げられてるならいいけど、遅れて出しておいて高価格だからな。
流石にそれはエクスペリアゾーンやわ…
あ、デザイン戻したのはいいが、キャッチコピーも戻せ。
なんだよエクスペリアゾーンって
エクスペリアを応援したいがゾーンには入りたくないわ
実際発表した時には並べてても、発売する頃にはほかが先行っちゃってるの繰り返しでしょ?
発売する頃にはもう次の機種のリークが来て他社の現行モデルとリークスペックで戦ってんの状態だったからな…
それで価格が下げられてるならいいけど、遅れて出しておいて高価格だからな。
流石にそれはエクスペリアゾーンやわ…
あ、デザイン戻したのはいいが、キャッチコピーも戻せ。
なんだよエクスペリアゾーンって
エクスペリアを応援したいがゾーンには入りたくないわ
43: 2019/03/29(金) 13:48:31.58
キリンはちょっと…
https://i.imgur.com/iS61inf.png
https://i.imgur.com/iS61inf.png
44: 2019/03/29(金) 14:06:31.98
ソニー、スマホ人員を最大半減 日本勢の退潮鮮明に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43065960Z20C19A3MM0000/
世界シェアは1%を割る
日経にシェア1%未満って書かれてるぞ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43065960Z20C19A3MM0000/
世界シェアは1%を割る
日経にシェア1%未満って書かれてるぞ
45: 2019/03/29(金) 14:10:08.45
このシェアじゃ撤退不可避だろ
ソニーとしても続ける理由なんて無いだろうし
ソニーの偉いさんも辞めたし新しい偉い人はバッサリスマホ切るだろうね
ソニーとしても続ける理由なんて無いだろうし
ソニーの偉いさんも辞めたし新しい偉い人はバッサリスマホ切るだろうね
46: 2019/03/29(金) 14:31:49.44
同じリンクを何度も貼り付けてるガイジは健忘症か何かかな?
47: 2019/03/29(金) 14:37:01.39
現実を突きつけると火病するソニー信者(笑)
49: 2019/03/29(金) 15:27:23.46
Sonyのスマホ買ってる奴らってどういう層なの?
61: 2019/03/29(金) 16:37:18.57
>>50
負ける気持ち教えてっても全業種全企業において勝つとか無理じゃね?
そんな国あるの?
負ける気持ち教えてっても全業種全企業において勝つとか無理じゃね?
そんな国あるの?
51: 2019/03/29(金) 15:37:34.72
SONYアンチ=暇人=NG
あぼーん多いなーSONY人気だー
あぼーん多いなーSONY人気だー
52: 2019/03/29(金) 15:41:10.42
Xperiaってまじどうしようもないところが
あるからな
スペックは低くもないから大丈夫だろうと
高負荷?かけるといつも意味不明に
再起動とか笑
現行XZ3だってなんか省電力モードってボタン押したらいきなり再起動とフリーズしてパスコード入力求められて
XZ1ユーザーだったが意味わからなくてドコモ店員呼んだwwwしかも自分で押したんじゃないからなw
インターネット見ててたまたま電源ボタン押したらいきなり現れたw
再起動だってメチャメチャ時間掛かっとるしwi-fi接続も
認証時間長えんだよな
ッザ日本製なんか色々起動してて重いwって感じ
あるからな
スペックは低くもないから大丈夫だろうと
高負荷?かけるといつも意味不明に
再起動とか笑
現行XZ3だってなんか省電力モードってボタン押したらいきなり再起動とフリーズしてパスコード入力求められて
XZ1ユーザーだったが意味わからなくてドコモ店員呼んだwwwしかも自分で押したんじゃないからなw
インターネット見ててたまたま電源ボタン押したらいきなり現れたw
再起動だってメチャメチャ時間掛かっとるしwi-fi接続も
認証時間長えんだよな
ッザ日本製なんか色々起動してて重いwって感じ
53: 2019/03/29(金) 15:47:32.16
すまん、ニュース見て慌ててやってきた
お前らなんでXperia買い支えないの?
Xperia好きなんだろ?買ってやれよ
お前らなんでXperia買い支えないの?
Xperia好きなんだろ?買ってやれよ
56: 2019/03/29(金) 16:04:32.71
>>53
XPERIAが好きなのではなく他に有力な選択肢が無いだけ
デザインも丸っこいの嫌いだからXZ2、XZ3
は要らない
XPERIAが好きなのではなく他に有力な選択肢が無いだけ
デザインも丸っこいの嫌いだからXZ2、XZ3
は要らない
59: 2019/03/29(金) 16:31:23.23
>>53
日本製だからって買い支えてた層にXZ2あたりから愛想つかされたんだよ
日本製だからって買い支えてた層にXZ2あたりから愛想つかされたんだよ
79: 2019/03/29(金) 20:32:55.96
>>53
いや買い支えるほど暇じゃねえし
俺としてはアイフォン一括で購入して1年縛りにしといたから
来年Xperia復活してたらまた戻るよw
2年で壊れるような端末作るXperiaが悪いんだw
とりあえずXperia1の人柱報告待ちだわw
Xperia1が好評だったらXperia2来年買うよ笑
いや買い支えるほど暇じゃねえし
俺としてはアイフォン一括で購入して1年縛りにしといたから
来年Xperia復活してたらまた戻るよw
2年で壊れるような端末作るXperiaが悪いんだw
とりあえずXperia1の人柱報告待ちだわw
Xperia1が好評だったらXperia2来年買うよ笑
175: 2019/03/30(土) 12:30:56.80
>>53
現在Xperia以外のユーザーが入ってくれないと
シェア拡大にならない
現在Xperia以外のユーザーが入ってくれないと
シェア拡大にならない
54: 2019/03/29(金) 15:56:58.20
中途半端に続けてないで、さっさと店じまいしろ
55: 2019/03/29(金) 16:03:14.82
余計なお世話な暇人ばかり
Xperiaが気になってしょうがない病気
Xperiaが気になってしょうがない病気
57: 2019/03/29(金) 16:18:58.22
ー30%も暴落してたら
少数のヲタの買い支えだけじゃ維持できないだろ
少数のヲタの買い支えだけじゃ維持できないだろ
58: 2019/03/29(金) 16:21:41.27
HTCのような未来が見える
60: 2019/03/29(金) 16:32:29.88
厚み、重さ、指紋認証の位置
他の機能がどうの以前の問題でXZ2、XZ3は買う気にならなかった
1はあとはカメラの画質待ちぐらいかな
他の機能がどうの以前の問題でXZ2、XZ3は買う気にならなかった
1はあとはカメラの画質待ちぐらいかな
62: 2019/03/29(金) 16:39:16.22
デザイン回帰してスペックもようやく他社に追いすがるくらいにはなってきた
ここ1年くらい「今回は見送り」が口癖だったスレの住人も少なくない数が乗り換えるのでは
ここ1年くらい「今回は見送り」が口癖だったスレの住人も少なくない数が乗り換えるのでは
63: 2019/03/29(金) 16:40:09.24
逆にこのXperia1で多少なりとも持ち直せなければ本当に終わり
64: 2019/03/29(金) 16:43:19.90
Xperiaって黒字ライン何万台なんだろ
65: 2019/03/29(金) 16:51:36.92
HUAWEIに作ってもらって「えくすぺりあ」って書いて売ればいい
66: 2019/03/29(金) 16:58:23.66
初代Z~Z3まではとても楽しかったです
良い思い出をありがとう
良い思い出をありがとう
67: 2019/03/29(金) 17:07:35.61
>>66
わかる
わかる
68: 2019/03/29(金) 17:11:35.58
スマホは儲からないと言って手を引いたエリクソンは正しかったんだな
71: 2019/03/29(金) 17:29:29.60
>>68
元々エリクソンが端末を手掛けた目的は
通信方式が統一されてなかった頃に自社設備を売る為に対応した端末を用意する事だったから
設備(と方式)が一定のシェアを得た時点で端末は要らない子だった
もっとも、今度は統一のおかげで他社にシェアを食われ始めているが
元々エリクソンが端末を手掛けた目的は
通信方式が統一されてなかった頃に自社設備を売る為に対応した端末を用意する事だったから
設備(と方式)が一定のシェアを得た時点で端末は要らない子だった
もっとも、今度は統一のおかげで他社にシェアを食われ始めているが
69: 2019/03/29(金) 17:12:16.68
ソニモバになったのが終わりの始まりだったか
70: 2019/03/29(金) 17:20:38.74
この貶めようとする空気…XPERIAのネガキャンだ…
72: 2019/03/29(金) 18:12:59.70
ドコモ、iPhoneやPixelなど一部機種の端末購入サポートを4月1日から月々サポートに - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1177239.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1177239.html
73: 2019/03/29(金) 18:17:06.85
母国の総務省にトドメを刺されるという皮肉
74: 2019/03/29(金) 18:23:33.10
S9、Pixel購入サポート終了
P20Pro値上げ
XZ2のみ購入サポート継続
P20Pro値上げ
XZ2のみ購入サポート継続
75: 2019/03/29(金) 18:24:42.16
じゃあトドメ刺されてないじゃん
76: 2019/03/29(金) 19:09:22.24
デザインが最先端だったにな
だっせえ
だっせえ
77: 2019/03/29(金) 19:36:45.52
Lシリーズの復活と廉価版の復活は普通にありがたいんだけど
皆てきには10の評価ってあまり良くない感じ?
皆てきには10の評価ってあまり良くない感じ?
90: 2019/03/29(金) 21:59:15.34
>>77
10はわからないけど、個人的には10plusは気に入ってるよ
2台も買ったし
でも、ミッドレンジであることには変わらないから、1が出たら1に変える予定
10はわからないけど、個人的には10plusは気に入ってるよ
2台も買ったし
でも、ミッドレンジであることには変わらないから、1が出たら1に変える予定
78: 2019/03/29(金) 20:09:19.21
1%じゃないよ
世界14億台の700万だから0.5
世界14億台の700万だから0.5
80: 2019/03/29(金) 20:35:01.93
新機種の評価出る前にリストラなんだから、社内の人間関係も酷そう
81: 2019/03/29(金) 20:43:07.37
中国の工場閉鎖で完全メイド・イン・タイのXPERIAになるみたいよ
82: 2019/03/29(金) 20:44:59.50
めでタイ
83: 2019/03/29(金) 21:07:38.64
中国人の人件費が高くなってきたから工場移動させてるメーカーなんか沢山あるだろ
87: 2019/03/29(金) 21:17:38.03
>>83
なんか同規模のままタイに移動したと思ってる奴いるけど中国とタイに前からあった工場の内中国の方閉鎖しただけなんだけどな
そのまま生産力減に直結する
なんか同規模のままタイに移動したと思ってる奴いるけど中国とタイに前からあった工場の内中国の方閉鎖しただけなんだけどな
そのまま生産力減に直結する
84: 2019/03/29(金) 21:12:25.12
人員半減はなかなか無いだろ
85: 2019/03/29(金) 21:14:19.23
人員半減って中国工場の人員が全員クビって話じゃないのかね?
86: 2019/03/29(金) 21:15:21.55
XZ2のデザイナー切れよ
88: 2019/03/29(金) 21:23:19.59
>>86
Xperia1のデザインは有り?
俺的にはXZ2は背面が膨らんでたのが究極に悪かっただけで
それ以外は1よりXZ2の方が好きだった
Xperia1のデザインは有り?
俺的にはXZ2は背面が膨らんでたのが究極に悪かっただけで
それ以外は1よりXZ2の方が好きだった
112: 2019/03/29(金) 23:04:24.05
>>88
俺はあり
あのデザインでベゼルレス、2眼、バッテリー増強なら完璧だった
現実は非情
俺はあり
あのデザインでベゼルレス、2眼、バッテリー増強なら完璧だった
現実は非情
117: 2019/03/29(金) 23:11:57.69
>>112
カメラ出っ張らせるくらいならバッテリー増やして欲しいよな
カメラ出っ張らせるくらいならバッテリー増やして欲しいよな
89: 2019/03/29(金) 21:45:05.99
シャープから比べたらソニーは二流
販売台数も違うしね
販売台数も違うしね
91: 2019/03/29(金) 22:05:00.29
世界シェア1%未満wwwww
世界のスポーツ界で言うと、野球並みにマイナーだなw
世界のスポーツ界で言うと、野球並みにマイナーだなw
92: 2019/03/29(金) 22:06:31.77
>>91
わざわざアンチ工作お疲れ様です。
どこに雇ってもらったんですか?
とても惨めだけど、書き込むだけで給料のもらえるの仕事を自分もやりたいです。
わざわざアンチ工作お疲れ様です。
どこに雇ってもらったんですか?
とても惨めだけど、書き込むだけで給料のもらえるの仕事を自分もやりたいです。
93: 2019/03/29(金) 22:09:51.07
>>92
そんな楽な仕事あったら俺もやりたい
そんな楽な仕事あったら俺もやりたい
136: 2019/03/30(土) 00:36:02.39
>>92
1レス20円ニダ<丶`∀´>
1レス20円ニダ<丶`∀´>
158: 2019/03/30(土) 09:57:20.57
>>92
発狂しちゃってかわいそうに
発狂しちゃってかわいそうに
157: 2019/03/30(土) 09:55:56.83
>>99
事実なのに?
事実なのに?
95: 2019/03/29(金) 22:11:55.00
銀河のデザインは生理的に受け付けない
96: 2019/03/29(金) 22:34:02.13
結局1がダメなとこ具体的には全然言えないんだよな
XZ2とXZ3が酷すぎただけで
XZ2とXZ3が酷すぎただけで
98: 2019/03/29(金) 22:41:39.15
>>96
まずカメラが出っ張ってるのが駄目
カメラ3つも要らん
縦長すぎるのも嫌
画面の縁は本体の色に合わせてほしい
黒いと気が滅入る
で、1のデザインの何が良いの?
まずカメラが出っ張ってるのが駄目
カメラ3つも要らん
縦長すぎるのも嫌
画面の縁は本体の色に合わせてほしい
黒いと気が滅入る
で、1のデザインの何が良いの?
100: 2019/03/29(金) 22:46:44.31
>>98
カメラの出っ張りが無い機種あげてみて欲しい
その他も具体的にそうなってる機種あげてみて
あなたのデザインがよいと思ってる機種は何?
カメラの出っ張りが無い機種あげてみて欲しい
その他も具体的にそうなってる機種あげてみて
あなたのデザインがよいと思ってる機種は何?
102: 2019/03/29(金) 22:47:23.09
>>100
俺が一番好きだったのはZ3
俺が一番好きだったのはZ3
103: 2019/03/29(金) 22:50:12.13
>>102
Z3だと条件にあわないよね
Z3だと条件にあわないよね
104: 2019/03/29(金) 22:51:25.92
>>103
どこが?w
どこが?w
97: 2019/03/29(金) 22:41:32.70
XperiaXAや10みたいなのも日本市場で出せばいいのにな
AQUOSはRも良いけどsenseで大復活したし
ハイエンドばっかじゃなくミドルエンドも攻めたらいいのに
AQUOSはRも良いけどsenseで大復活したし
ハイエンドばっかじゃなくミドルエンドも攻めたらいいのに
101: 2019/03/29(金) 22:46:55.68
1の板デザイン好きだよ
カバー付けるからカメラは出っ張ってても問題ないと思ってる
カバー付けるからカメラは出っ張ってても問題ないと思ってる
105: 2019/03/29(金) 22:54:30.88
あ、白だけ合ってたかゴメン
でも、今から売る機種ではその条件にあう機種無いよね
でも、今から売る機種ではその条件にあう機種無いよね
106: 2019/03/29(金) 22:55:20.62
>>105
あったらそれ買うわ
で、1の何が良いの?
あったらそれ買うわ
で、1の何が良いの?
107: 2019/03/29(金) 22:57:44.73
じゃあ、他の機種にも文句言ったらどうなの?
なんで1だけ叩いてるの?
なんで1だけ叩いてるの?
108: 2019/03/29(金) 22:58:50.29
じゃあってw
具体的に何が良いか書けないのかよw
具体的に何が良いか書けないのかよw
109: 2019/03/29(金) 22:59:19.07
平井が退職した途端にXperia事業縮小か
110: 2019/03/29(金) 23:01:10.74
え、ノッチ無し、エッジ無し、厚くなく、重くない
最高やんか?
最高やんか?
111: 2019/03/29(金) 23:04:22.16
ランチパックじゃないしパンチホールも無いしな
縦長もマルチウィンドウ使うなら悪くないし
縦長もマルチウィンドウ使うなら悪くないし
113: 2019/03/29(金) 23:04:42.34
Xperiaに足らないもの
それはあの着信音
ホラー苦手な人があの音聞くとパニック起こす位ビビル
そしてあの意識高い系のcmオタク専用機だというイメージ
ブランド力が世界で一番低い点
画質なんて意味無いどうせカバーするしブルーカットフィルタ付けるしw
fpsのが大事
c端子の充電器すぐコネクタ接触不良起こす
電池持ちが悪い
壊れた時データの事きにして保険を使いずらい
Xperia良いところ
キーボード入力がぶっちぎりで使いやすい
だがカクカクするのでヌルヌル動かないから×
顔文字リスト開けるのも○
カメラ機能の充実4k動画撮れるから子育て世代には
欲しい
安心防水機能
それはあの着信音
ホラー苦手な人があの音聞くとパニック起こす位ビビル
そしてあの意識高い系のcmオタク専用機だというイメージ
ブランド力が世界で一番低い点
画質なんて意味無いどうせカバーするしブルーカットフィルタ付けるしw
fpsのが大事
c端子の充電器すぐコネクタ接触不良起こす
電池持ちが悪い
壊れた時データの事きにして保険を使いずらい
Xperia良いところ
キーボード入力がぶっちぎりで使いやすい
だがカクカクするのでヌルヌル動かないから×
顔文字リスト開けるのも○
カメラ機能の充実4k動画撮れるから子育て世代には
欲しい
安心防水機能
130: 2019/03/29(金) 23:35:02.60
>>113
そういえば昔「着信アリ」のメロディーを結構長い間使ってたなと思いだして設定してみた
最初は怖く感じたんだけれど、最後の頃は爆笑系に変わっちゃったんだよなあ
今聞いても結構ビクッとする曲だよね、finalさえ思い出さなければ…
え、その曲じゃない?
そういえば昔「着信アリ」のメロディーを結構長い間使ってたなと思いだして設定してみた
最初は怖く感じたんだけれど、最後の頃は爆笑系に変わっちゃったんだよなあ
今聞いても結構ビクッとする曲だよね、finalさえ思い出さなければ…
え、その曲じゃない?
114: 2019/03/29(金) 23:06:20.19
ガラケー時代は着メロやら着信音豊かだったのにな
いまはみんなデフォや
いまはみんなデフォや
118: 2019/03/29(金) 23:13:23.38
>>114
時代の変化かね
音鳴らすだけでも憚られる時代
時代の変化かね
音鳴らすだけでも憚られる時代
115: 2019/03/29(金) 23:10:08.79
勢いよく煽っといて急に黙るのなんなの…
116: 2019/03/29(金) 23:10:44.83
相対的にマシってだけか
120: 2019/03/29(金) 23:16:35.10
いまWBSでソニー工場閉鎖やってるwwwwwww
121: 2019/03/29(金) 23:17:14.96
なんで3眼ダメなん?
他社もどんどん多眼化してるじゃんよ
iPhoneも次は3眼らしいぞ
他社もどんどん多眼化してるじゃんよ
iPhoneも次は3眼らしいぞ
126: 2019/03/29(金) 23:21:01.13
>>121
嫌なトレンドだな
嫌なトレンドだな
137: 2019/03/30(土) 00:44:43.17
>>121
iphone11の3眼のあのデザインはちょっとな…(´・ω・`) XPERIA 1のそれは凄くいいなって( ・∇・)
iphone11の3眼のあのデザインはちょっとな…(´・ω・`) XPERIA 1のそれは凄くいいなって( ・∇・)
142: 2019/03/30(土) 01:38:37.46
>>139
ソニーてまともにマーケティングとかしてるのか疑問だわ
ソニーてまともにマーケティングとかしてるのか疑問だわ
149: 2019/03/30(土) 06:13:10.11
>>142
ソニーらしさという体のサボり
3眼とかベゼルレスとかパンチ採用しないで意味不明なソニーらしさにこだわって結果出てればいいけど現実は撤退寸前
ソニーらしさという体のサボり
3眼とかベゼルレスとかパンチ採用しないで意味不明なソニーらしさにこだわって結果出てればいいけど現実は撤退寸前
122: 2019/03/29(金) 23:17:51.58
WBSで950億赤字で50%のコスト削減必要だってwwwwww
123: 2019/03/29(金) 23:18:41.59
ファーウェイ過去最高益やってる
124: 2019/03/29(金) 23:18:46.20
いまの全部デザインダメだけど
文句はここでしか言わないんだもの
なんなんだろうな
文句はここでしか言わないんだもの
なんなんだろうな
125: 2019/03/29(金) 23:20:12.93
>>124
ソニーのスレなんだからXperiaの話するの当たり前だろw
ソニーのスレなんだからXperiaの話するの当たり前だろw
127: 2019/03/29(金) 23:21:36.17
他のスレ行けよ
お前に賛同してるの誰もいないやん
お前に賛同してるの誰もいないやん
128: 2019/03/29(金) 23:30:47.10
>>127
お前に賛同してるヤツどこにおるん?
お前に賛同してるヤツどこにおるん?
129: 2019/03/29(金) 23:34:45.80
ゴメンゴメン
お前に異議の奴ばっかやなの間違いだった
お前に異議の奴ばっかやなの間違いだった
131: 2019/03/29(金) 23:36:01.34
日本人のフリした疑似日本人ばかりだから日本製を買わないんだな
132: 2019/03/29(金) 23:40:13.52
ダサい
売れない
恥ずかしい
先進国でエクソゲリアというゴミを使うのはもうやめよう
売れない
恥ずかしい
先進国でエクソゲリアというゴミを使うのはもうやめよう
133: 2019/03/29(金) 23:40:32.02
S10もP30も1もiPhoneも全部条件に合わないからね
全方位に喧嘩売ってるって分かってんのかね
全方位に喧嘩売ってるって分かってんのかね
134: 2019/03/30(土) 00:08:19.97
1の良い所は
エッジなし
ノッチなし
パンチなし
狭ベゼル
21:9ディスプレイ
シネマ4K解像度
カメラ部の出っ張り
改善して欲しい点は
エッジスピーカーではない
下スピーカーもエッジスピーカーに。
白だけは前面も白に。
カメラをもっと出っ張らせて 大きいセンサーに明るいレンズを。
ToFセンサー期待してた
モノクロセンサーも欲しい。
やっぱり赤×黒が欲しい。
羅列すれば分かるが 今後に期待こそするものの 1自体を敬遠する程の欠点はないように思うから 俺は買う
エッジなし
ノッチなし
パンチなし
狭ベゼル
21:9ディスプレイ
シネマ4K解像度
カメラ部の出っ張り
改善して欲しい点は
エッジスピーカーではない
下スピーカーもエッジスピーカーに。
白だけは前面も白に。
カメラをもっと出っ張らせて 大きいセンサーに明るいレンズを。
ToFセンサー期待してた
モノクロセンサーも欲しい。
やっぱり赤×黒が欲しい。
羅列すれば分かるが 今後に期待こそするものの 1自体を敬遠する程の欠点はないように思うから 俺は買う
171: 2019/03/30(土) 12:23:18.50
>>134
ノッチ・パンチなしのせいで縦長ビール缶と揶揄されている。上ベゼルの広すぎ。21:9コンテンツの方が圧倒的に少ないんだから完全な失策。
コンテンツを汚す前に端末を無駄に汚し続ける。
ましてやカメラの出っ張りがいいなんてありえない。
それらを添削すると良い点がひとつもないぞ
個人的にはデザインはマシになったがいろいろと問題あり
ノッチ・パンチなしのせいで縦長ビール缶と揶揄されている。上ベゼルの広すぎ。21:9コンテンツの方が圧倒的に少ないんだから完全な失策。
コンテンツを汚す前に端末を無駄に汚し続ける。
ましてやカメラの出っ張りがいいなんてありえない。
それらを添削すると良い点がひとつもないぞ
個人的にはデザインはマシになったがいろいろと問題あり
190: 2019/03/30(土) 14:18:38.98
>>171
普通にネットサーフィンとかLINEとかに便利だろ縦長
細くて持ちやすいしネットサーフィン用としては1強だと思う
普通にネットサーフィンとかLINEとかに便利だろ縦長
細くて持ちやすいしネットサーフィン用としては1強だと思う
193: 2019/03/30(土) 14:25:35.71
>>190
ある程度幅あったほうが見やすいよ。タブとかPCとかもそうであるようにね。2画面はあんま使わないしそれこそアプリでもできる
あとネットサーフするにしてもノッチはあってもいいよね
ある程度幅あったほうが見やすいよ。タブとかPCとかもそうであるようにね。2画面はあんま使わないしそれこそアプリでもできる
あとネットサーフするにしてもノッチはあってもいいよね
196: 2019/03/30(土) 14:29:39.11
>>193
アプリでも出来るの意味が不明すぎる
お前のスマホはアプリで変形するのか?
アプリでも出来るの意味が不明すぎる
お前のスマホはアプリで変形するのか?
197: 2019/03/30(土) 14:34:26.98
>>196
しないけどオーバーレイはできる
そうじゃない2画面の場合は話が変わるってことさ
しないけどオーバーレイはできる
そうじゃない2画面の場合は話が変わるってことさ
198: 2019/03/30(土) 14:47:23.34
>>193
横幅はXZ2と一緒なんだから別に普通に見やすいだろ
横幅はXZ2と一緒なんだから別に普通に見やすいだろ
199: 2019/03/30(土) 14:48:40.36
>>198
アス比
アス比
205: 2019/03/30(土) 15:04:40.18
>>199
何が違うのかい?
上に伸びるだけやん
何が違うのかい?
上に伸びるだけやん
238: 2019/03/30(土) 20:46:24.08
>>220
ケースつける前提。
ケース次第。
なら出っ張らないほうが良い人は多い
>>202
手の小さい人は良いだろうね。ただその場合も横にした時を考えると縦も小さいほうがいいわけでね
>>205
縦基準だとね。タブパッド使ってる人だとわかるだろうけど、画面のバランスかな?折りたたみスマホが横折が多いのと同じような感覚
ケースつける前提。
ケース次第。
なら出っ張らないほうが良い人は多い
>>202
手の小さい人は良いだろうね。ただその場合も横にした時を考えると縦も小さいほうがいいわけでね
>>205
縦基準だとね。タブパッド使ってる人だとわかるだろうけど、画面のバランスかな?折りたたみスマホが横折が多いのと同じような感覚
202: 2019/03/30(土) 14:53:14.00
>>193
俺XZPだけど横幅広過ぎない方がいいと思うけどな
片手操作だと親指思いっきり伸ばさないと反対側タッチ出来ないし
老眼とかならでかい方がいいだろうけど
俺XZPだけど横幅広過ぎない方がいいと思うけどな
片手操作だと親指思いっきり伸ばさないと反対側タッチ出来ないし
老眼とかならでかい方がいいだろうけど
220: 2019/03/30(土) 17:54:52.32
>>171
ケース付けるのが前提の人間からすれば カメラ出っ張りは大事。
ケース次第では写り込みがあり、多少のケース浮きでも問題になるが ケースと面一まで出っ張る事でそれらが解消される
ケース付けるのが前提の人間からすれば カメラ出っ張りは大事。
ケース次第では写り込みがあり、多少のケース浮きでも問題になるが ケースと面一まで出っ張る事でそれらが解消される
135: 2019/03/30(土) 00:29:30.02
たまには同時期発売の他機種を上回るスペック出してくれよ
230: 2019/03/30(土) 19:03:59.63
>>135
SoCが同じなのに無茶言うなぁ。
SoCが同じなのに無茶言うなぁ。
138: 2019/03/30(土) 00:47:28.57
俺は何だかんだ楽しみにしてるよ
こんなに発売が待ち遠しいスマホは久しぶりだ
こんなに発売が待ち遠しいスマホは久しぶりだ
140: 2019/03/30(土) 00:58:10.75
>>138
わかる
わかる
141: 2019/03/30(土) 01:18:59.22
1はXPERIA XZ premiumの進化系
152: 2019/03/30(土) 07:07:00.36
>>141
カメラはXZ2Pの暗所撮影を引き継いで欲しかった
他は不満ないから買うけど
カメラはXZ2Pの暗所撮影を引き継いで欲しかった
他は不満ないから買うけど
143: 2019/03/30(土) 01:53:15.06
ソニー、モバイル系4,000人のうち半分リストラらしい
とうとうxperiaも終焉近いね
とうとうxperiaも終焉近いね
144: 2019/03/30(土) 02:11:18.29
ソニーモバイルの半分リストラしてソニーカメラ部門やテレビ部門が
XPERIAのカメラ機能やディスプレイ部分を手掛けるようになるということか
むしろ良いニュースじゃないか?
XPERIAのカメラ機能やディスプレイ部分を手掛けるようになるということか
むしろ良いニュースじゃないか?
145: 2019/03/30(土) 02:29:56.05
>>144
ほんとにそうなるのかなはたして
ほんとにそうなるのかなはたして
146: 2019/03/30(土) 02:36:56.19
まぁ、いずれにしろいつかは分社化かなと思う
vaioみたいに成功するといいけどね
それよりも早く1のホットモック出ないかな
vaioみたいに成功するといいけどね
それよりも早く1のホットモック出ないかな
147: 2019/03/30(土) 03:44:52.14
>>146
分社化するつもりなら事業統合なんてしないっしょ
分社化するつもりなら事業統合なんてしないっしょ
159: 2019/03/30(土) 11:35:42.51
>>147
そもそもテレビとかと同じ事業グループに入れるだけで会社としてのソニーモバイルを他と合併させる予定はないから
そもそもテレビとかと同じ事業グループに入れるだけで会社としてのソニーモバイルを他と合併させる予定はないから
148: 2019/03/30(土) 04:44:08.14
むしろ世界シェア0.5%でよくここまで戦えてたと
部品仕入でも価格交渉ムチャクチャ不利だったろうに
部品仕入でも価格交渉ムチャクチャ不利だったろうに
150: 2019/03/30(土) 06:18:23.90
開発担当も開発責任者も事業部長もマーケティング部も分かってるのよ
「同じ仕様を他社と同じコストで作れない・・・」
だからソニーらしさで乗り切るしかない
同じジレンマにいる低シェアのメーカーって多いと思う
「同じ仕様を他社と同じコストで作れない・・・」
だからソニーらしさで乗り切るしかない
同じジレンマにいる低シェアのメーカーって多いと思う
151: 2019/03/30(土) 06:52:23.36
撤退するかは今年の売上次第だろうな
今回のxperia1は全然売れないだろうが、次の本当のフラグシップが最低限売れればワンチャン生き延びる
次の機種はカメラも凄いみたいだし
まあどうせ2,3年後には撤退してるだろうがな
今回のxperia1は全然売れないだろうが、次の本当のフラグシップが最低限売れればワンチャン生き延びる
次の機種はカメラも凄いみたいだし
まあどうせ2,3年後には撤退してるだろうがな
153: 2019/03/30(土) 07:24:42.12
例のブログに上がってるXperia1で撮影したとされる画像なんだけど、なんか韓国料理みたいで気持ち悪い。
被写体が和食なら納得できるんだけど、あれはただのジョークなんだろうか?
被写体が和食なら納得できるんだけど、あれはただのジョークなんだろうか?
154: 2019/03/30(土) 08:01:57.03
ZackbuksがXperia 1でwiboに初カキコ
一緒に載せた画像は1で撮影したものかも?
https://m.weibo.cn/detail/4355314515479250
https://wx1.sinaimg.cn/large/68327346ly1g1k22obg66j22c02c0kjo.jpg
何にせよそろそろ実機サンプルが出回るって事かね
一緒に載せた画像は1で撮影したものかも?
https://m.weibo.cn/detail/4355314515479250
https://wx1.sinaimg.cn/large/68327346ly1g1k22obg66j22c02c0kjo.jpg
何にせよそろそろ実機サンプルが出回るって事かね
156: 2019/03/30(土) 09:45:59.60
>>154
ソフト処理が相変わらず微妙
ソフト処理が相変わらず微妙
155: 2019/03/30(土) 08:02:43.73
火鍋か麻辣鍋か
160: 2019/03/30(土) 11:47:26.36
普通に考えたら他のソニー製品へのモバイル機能組み込み部隊として
社内ドナドナされるんだろ
スマホユーザーにとってはなんも面白くない展開だが
社内ドナドナされるんだろ
スマホユーザーにとってはなんも面白くない展開だが
161: 2019/03/30(土) 11:49:53.10
スマホのデザインってもうちょい
オリジナルティあるの作れないの?
同じようなやつばかりで面白くないんだけど
オリジナルティあるの作れないの?
同じようなやつばかりで面白くないんだけど
162: 2019/03/30(土) 11:59:25.20
XperiaかダメでなんでiPhoneいくんだよ
国産信者ならAQUOS買えよ
国産有機ELだぞ
国産信者ならAQUOS買えよ
国産有機ELだぞ
168: 2019/03/30(土) 12:14:57.12
>>162
別に貧乏人じゃないしリスクの有るスマホなんて論外笑
高くて高級でブランド力のあるスマホ選ぶさ笑笑
ファーウェイなんて故障した時大変じゃねえか
アイフォンとXperiaは修理工房そこら中にあるから
安心なんだよ。
別に貧乏人じゃないしリスクの有るスマホなんて論外笑
高くて高級でブランド力のあるスマホ選ぶさ笑笑
ファーウェイなんて故障した時大変じゃねえか
アイフォンとXperiaは修理工房そこら中にあるから
安心なんだよ。
177: 2019/03/30(土) 12:36:05.50
>>162
前面認証じゃなければ
前面認証じゃなければ
189: 2019/03/30(土) 14:13:25.45
>>162
国産有機elパネルいいよなぁ
Xperiaもシャープ製の有機elパネルにして欲しい
1000円ぐらい値上げしてもいいから
国産有機elパネルいいよなぁ
Xperiaもシャープ製の有機elパネルにして欲しい
1000円ぐらい値上げしてもいいから
163: 2019/03/30(土) 12:04:52.22
真に日本のことを考えるならHuaweiを買えよ
日本の部品使いまくりらしいし、アメリカのせいで今後更に日本の部品が増えるらしいぞ
日本の部品使いまくりらしいし、アメリカのせいで今後更に日本の部品が増えるらしいぞ
165: 2019/03/30(土) 12:07:28.14
>>163
正直取引先がファーウェイの需要減で俺の会社仕事スッカスカになったわ
まじで1年近く残業してないからなんとかしてほしいわ
正直取引先がファーウェイの需要減で俺の会社仕事スッカスカになったわ
まじで1年近く残業してないからなんとかしてほしいわ
164: 2019/03/30(土) 12:05:18.05
今は画面は大きい・しかし端末サイズは極力小さくだから、画面の形状に沿った四角い板でしか作れないんだろうな
166: 2019/03/30(土) 12:12:13.91
もう鎖国するしかないな
国内需要で日本人全員XperiaかAQUOSか富士通だけ使わせれば景気回復する
国内需要で日本人全員XperiaかAQUOSか富士通だけ使わせれば景気回復する
167: 2019/03/30(土) 12:14:42.88
新規で色々複雑で高い部品開発して載っけるのではなく10plusぐらいの形性能安定感で国内でも一番普及させれば良い
なんでも詰め込んだフラグシップはスマホとしてバランスが壊れている
なんでも詰め込んだフラグシップはスマホとしてバランスが壊れている
169: 2019/03/30(土) 12:18:49.17
>>167
それこそmate liteがあるのでいらない子です
それこそmate liteがあるのでいらない子です
170: 2019/03/30(土) 12:19:14.25
リスク云々言ってる奴が町の修理工房で修理するのか・・・
173: 2019/03/30(土) 12:27:40.30
縦長ビール缶なんて初めて聞いたわ
そしてそれはパンチとかノッチがないから言われてるわけではないと思うよ
そしてそれはパンチとかノッチがないから言われてるわけではないと思うよ
174: 2019/03/30(土) 12:30:36.39
>>173
縦長を増長してるのは間違いないでしょ
実際見られるコンテンツを考慮すればパンチかノッチをつけて縦を短くするメリットは大きい
縦長を増長してるのは間違いないでしょ
実際見られるコンテンツを考慮すればパンチかノッチをつけて縦を短くするメリットは大きい
176: 2019/03/30(土) 12:32:28.97
>>173
500ml缶ってことだろ
それなら確かにそう言われてた気がする
500ml缶ってことだろ
それなら確かにそう言われてた気がする
178: 2019/03/30(土) 12:43:14.24
ソニモバ内のカメラ部隊を移管、中国工場にいた社員も移管、その他色々被る部分なんかもほかに合流するだろうから 2000人でも まだ多い気がする。
販売規模の縮小に対応するという面もあるが シムフリー販売網の開拓の面では今までよりも強力になるはず。
販売規模の縮小に対応するという面もあるが シムフリー販売網の開拓の面では今までよりも強力になるはず。
179: 2019/03/30(土) 12:47:08.77
元ドコモのツートップが聞いてあきれるʅ(◞‿◟)ʃ
180: 2019/03/30(土) 12:57:16.73
スマホのカメラって三眼で止まるといいのだが。
181: 2019/03/30(土) 13:05:55.41
>>180
そのうち蓮コラみたいになるよ^^
そのうち蓮コラみたいになるよ^^
192: 2019/03/30(土) 14:20:01.88
>>181
もうあるじゃん
もうあるじゃん
182: 2019/03/30(土) 13:27:17.05
>>180
もう5眼だか6眼だかあるよ
もう5眼だか6眼だかあるよ
184: 2019/03/30(土) 13:29:09.10
>>180
ファーウェイ→既に4眼
サムスン→5Gモデルは4眼なので来年以降は標準で4眼はほぼ確実
Apple→今年は三眼だがミンチーが2020年にTOF積むと言っているので来年は4眼かな
ファーウェイ→既に4眼
サムスン→5Gモデルは4眼なので来年以降は標準で4眼はほぼ確実
Apple→今年は三眼だがミンチーが2020年にTOF積むと言っているので来年は4眼かな
185: 2019/03/30(土) 13:35:34.03
186: 2019/03/30(土) 13:43:10.03
>>185
ちなみにシャープは8年前にやっている
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/404827.html
「AQUOS SHOT」のブランド名を冠しており、カメラ機能が強化されている。1410万画素のCCDと光学式の3倍ズーム、画像処理エンジンの「ProPix」を搭載している。
レンズなどの光学系統は、途中で折れ曲がる、いわゆる屈曲型になっていて、3倍ズームを搭載していながらレンズ部の出っ張りが存在しないデザインとなっている。
超解像技術を使ったデジタル5倍ズームと光学ズームを組み合わせることで、フルサイズのまま最大15倍のズームを得られる。フルハイビジョン動画撮影にも対応し、動画撮影時にも光学ズームを利用できる。
ちなみにシャープは8年前にやっている
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/404827.html
「AQUOS SHOT」のブランド名を冠しており、カメラ機能が強化されている。1410万画素のCCDと光学式の3倍ズーム、画像処理エンジンの「ProPix」を搭載している。
レンズなどの光学系統は、途中で折れ曲がる、いわゆる屈曲型になっていて、3倍ズームを搭載していながらレンズ部の出っ張りが存在しないデザインとなっている。
超解像技術を使ったデジタル5倍ズームと光学ズームを組み合わせることで、フルサイズのまま最大15倍のズームを得られる。フルハイビジョン動画撮影にも対応し、動画撮影時にも光学ズームを利用できる。
208: 2019/03/30(土) 15:32:05.21
>>184
>>185
目玉が何個あれば納得するんw
>>185
目玉が何個あれば納得するんw
211: 2019/03/30(土) 16:16:48.18
187: 2019/03/30(土) 13:52:16.62
>>180
増えて困ることあるの?
増えて困ることあるの?
200: 2019/03/30(土) 14:49:07.98
183: 2019/03/30(土) 13:28:56.23
Xperia 1もOIS搭載1/1.7型RYYBのIMX650採用しろよな……
188: 2019/03/30(土) 14:08:43.90
ソニーファンなのにここの住民は保守的だからなあ
191: 2019/03/30(土) 14:19:42.80
音が評判いいから機種変これにしようかと思ったけど買わない方がいいの?
195: 2019/03/30(土) 14:29:37.95
>>191
音切れを聞きたいならどうぞ
音切れを聞きたいならどうぞ
207: 2019/03/30(土) 15:30:27.64
>>191
今度でるXperia1オススメ
今度でるXperia1オススメ
194: 2019/03/30(土) 14:25:57.09
シャープの有機elは色が青っぽいってどっかのスレで聞いた
201: 2019/03/30(土) 14:50:28.26
もうこれ複眼じゃん
203: 2019/03/30(土) 14:57:45.48
俺はXperia1くらいの横幅と縦幅がスマホの限界だと思う
だからこれは悪くないし早く使ってみたいよ
だからこれは悪くないし早く使ってみたいよ
204: 2019/03/30(土) 15:01:01.30
24mm35mm50mm相当の三眼でいいかな。
中望遠になってくると分厚くなるだろうし。
中望遠になってくると分厚くなるだろうし。
206: 2019/03/30(土) 15:19:54.99
これからAIが重要になってくるとフロントカメラの質が求められる気がす
フロントも高機能化は必然的
因みにカメラ常時起動はバッテリーかなり使うのかな?常時起動でスマホが周辺状態を監視する必要があるから省電力じゃないと
フロントも高機能化は必然的
因みにカメラ常時起動はバッテリーかなり使うのかな?常時起動でスマホが周辺状態を監視する必要があるから省電力じゃないと
209: 2019/03/30(土) 16:12:15.16
普通に次世代の縦横比好きなんだけどなぁ…
否定的な意見多くてビックリしてるわ~
否定的な意見多くてビックリしてるわ~
212: 2019/03/30(土) 16:32:43.94
>>209
自分も好き。最初は懐疑的だったけど、10plus使ってみて、意外と良いじゃんってなった。
否定的な人の大多数は使ったことのない人か、使ったけど触れた程度の人だけ。
自分も好き。最初は懐疑的だったけど、10plus使ってみて、意外と良いじゃんってなった。
否定的な人の大多数は使ったことのない人か、使ったけど触れた程度の人だけ。
232: 2019/03/30(土) 19:47:01.06
>>212
同じ考えの人がいて良かった
注文したばっかだから(10だけど)
チョット不安だったんだ!
同じ考えの人がいて良かった
注文したばっかだから(10だけど)
チョット不安だったんだ!
210: 2019/03/30(土) 16:14:59.76
SONYのスマホ事業は苦しいだろうが
中国韓国は本国経済が落ち込んでお通夜状態だから
アメリカの締め付けもあるしどう転ぶかわからん
Xperiaは漁夫の利で大復活して欲しいものだ
中国韓国は本国経済が落ち込んでお通夜状態だから
アメリカの締め付けもあるしどう転ぶかわからん
Xperiaは漁夫の利で大復活して欲しいものだ
213: 2019/03/30(土) 16:35:19.66
>>210
経済が落ち込むなら尚更高かろう悪かろうのXperiaより、安かろう良かろうの中華勢の方がより売れるだろう
経済が落ち込むなら尚更高かろう悪かろうのXperiaより、安かろう良かろうの中華勢の方がより売れるだろう
216: 2019/03/30(土) 17:10:08.07
>>213
中韓は貧乏に戻る
知財泥棒製品でホラ吹いてればエエ
中韓は貧乏に戻る
知財泥棒製品でホラ吹いてればエエ
214: 2019/03/30(土) 16:49:53.43
215: 2019/03/30(土) 17:04:36.94
なんだP30ってモノラルスピーカーじゃん
217: 2019/03/30(土) 17:23:31.48
複眼は蓮コラみたいで嫌悪感がすげえな
女の子受けめちゃめちゃわるそう……
女の子受けめちゃめちゃわるそう……
222: 2019/03/30(土) 18:07:15.78
>>217
蓮コラって なんか美味しそうだなぁって感想しかないんだが…嫌がる人は嫌がるよね
ただ あーゆーのは有機物に幾何学的な組み合わせが不快感を生んでいるんだろうから スマホにいくらレンズがあろうが 敬遠するのは一部の人間だけだと思うぞ
メインレンズ、モノクロ、ToF、紫外線、望遠、広角、照明…当面は7眼デザイン辺りまでじゃねーかな
GSが搭載されれば ここにフラッシュは増えるだろう。
この流れから言えば ソニーも豆粒センサー開発してきそうだな
蓮コラって なんか美味しそうだなぁって感想しかないんだが…嫌がる人は嫌がるよね
ただ あーゆーのは有機物に幾何学的な組み合わせが不快感を生んでいるんだろうから スマホにいくらレンズがあろうが 敬遠するのは一部の人間だけだと思うぞ
メインレンズ、モノクロ、ToF、紫外線、望遠、広角、照明…当面は7眼デザイン辺りまでじゃねーかな
GSが搭載されれば ここにフラッシュは増えるだろう。
この流れから言えば ソニーも豆粒センサー開発してきそうだな
218: 2019/03/30(土) 17:49:57.05
昨今の状況からすると
単眼カメラのスマホって
作らなくなるのかね?
単眼カメラのスマホって
作らなくなるのかね?
223: 2019/03/30(土) 18:08:40.81
>>218
標準と超広角のデュアルが基本になりそう
標準と超広角のデュアルが基本になりそう
219: 2019/03/30(土) 17:51:10.92
ノッチやパンチがないからダメって酔狂なやつもいるんだな
221: 2019/03/30(土) 17:56:22.52
何眼までいくの?背面 穴だらけになるぞ
224: 2019/03/30(土) 18:11:25.85
Xperiaシリーズ、次期「Xperia 2」ではまさかのフロントカメラ廃止の可能性
https://sumahoinfo.com/post-31334
自分についてガンガン発信する陽気なユーザーには自分の顔面を撮影できるのは必須だけど、
いわばオタク・陰キャ層がメインのxperiaユーザーは自分の顔面なんて撮影したくない
https://sumahoinfo.com/post-31334
自分についてガンガン発信する陽気なユーザーには自分の顔面を撮影できるのは必須だけど、
いわばオタク・陰キャ層がメインのxperiaユーザーは自分の顔面なんて撮影したくない
226: 2019/03/30(土) 18:32:07.84
>>224
フロントカメラで身だしなみのチェックくらいするだろ
だからお前らキモいんだよ
フロントカメラで身だしなみのチェックくらいするだろ
だからお前らキモいんだよ
298: 2019/03/31(日) 18:57:52.06
>>226
しねーよ。
鏡でチェックしろよ。
しねーよ。
鏡でチェックしろよ。
228: 2019/03/30(土) 18:43:18.98
>>224
益々ソニー端末から顧客が離れていくね
ソニーは辞めたいんじゃない?
益々ソニー端末から顧客が離れていくね
ソニーは辞めたいんじゃない?
225: 2019/03/30(土) 18:27:28.37
複眼が規則的に並んでいるのがキモチワルイ
もっと無造作に配置せよ
もっと無造作に配置せよ
229: 2019/03/30(土) 18:58:36.12
>>225
いちゃもんもここまで来ると凄いなー
いちゃもんもここまで来ると凄いなー
267: 2019/03/31(日) 02:07:14.88
269: 2019/03/31(日) 03:44:21.74
>>267
これをやって欲しいんだよ!
背面だけなら これ至高だろ
まぁ共同開発するみたいだし 禿もマネー提供する話してたから その内XPERIAにも採用してくれると思うけどさ
これをやって欲しいんだよ!
背面だけなら これ至高だろ
まぁ共同開発するみたいだし 禿もマネー提供する話してたから その内XPERIAにも採用してくれると思うけどさ
270: 2019/03/31(日) 05:51:38.77
>>267
蓮コラみたい
蓮コラみたい
227: 2019/03/30(土) 18:35:10.47
男で手鏡持ってて何が悪い
※ミラーマンにならないよう注意
※ミラーマンにならないよう注意
231: 2019/03/30(土) 19:12:13.21
xperiaはISO感度53万にしようぜ
ズームは100倍で
ズームは100倍で
233: 2019/03/30(土) 20:19:11.65
スマホを世界で売るには三通りしかない。
1 RAM20GBなど過剰なスペックにする。
2 iPhone並みのブランド力をつける。
3 安価なのにデザインもスペックも良い。
このどれかしかない。
国産スマホはどれも出来てない。
技術力はあるのに出遅れて撤退したり惰性で作ってるだけになってる。
それと日本は昔から世界に向けての宣伝工作やロビー活動が下手すぎる。
1 RAM20GBなど過剰なスペックにする。
2 iPhone並みのブランド力をつける。
3 安価なのにデザインもスペックも良い。
このどれかしかない。
国産スマホはどれも出来てない。
技術力はあるのに出遅れて撤退したり惰性で作ってるだけになってる。
それと日本は昔から世界に向けての宣伝工作やロビー活動が下手すぎる。
235: 2019/03/30(土) 20:23:09.88
>>233
海外に販売ルートが無い、拠点もない、売りようがない
販売ルートを持ってるホンハイに買われたシャープは復活
営業ルート(人じゃなく組織)を舐めんなってことだと思う
海外に販売ルートが無い、拠点もない、売りようがない
販売ルートを持ってるホンハイに買われたシャープは復活
営業ルート(人じゃなく組織)を舐めんなってことだと思う
234: 2019/03/30(土) 20:20:33.68
RAM20GBとか本気で言ってるなら馬鹿
無駄にバッテリー食うだけだわ
無駄にバッテリー食うだけだわ
236: 2019/03/30(土) 20:29:36.44
RAM20GBとか本気で言ってるなら正気を疑うぜ…
237: 2019/03/30(土) 20:32:08.09
X及びXZシリーズは路線として間違ってはいなかった
単に掲げたお題目にモノが追いつかなかっただけの話だ
それを今になってあろうことかZの路線なんぞに差し戻すんだからお馬鹿な話だ
開発にあたって哲学とかそういうものをソニーは持っていないのか
商品でも製品でもなく、作品を作れ
単に掲げたお題目にモノが追いつかなかっただけの話だ
それを今になってあろうことかZの路線なんぞに差し戻すんだからお馬鹿な話だ
開発にあたって哲学とかそういうものをソニーは持っていないのか
商品でも製品でもなく、作品を作れ
239: 2019/03/30(土) 20:52:04.49
>>237
XZもXシリーズのひとつ。分けて理解している時点で分かっていない。
ソニー自身が自己分析で無印Xなどの
ミドルは失敗だったと言っていただろ。XシリーズはハイエンドのZとエントリーのAの2バリエーションだけでやってれば良かったんだよ。
XZもXシリーズのひとつ。分けて理解している時点で分かっていない。
ソニー自身が自己分析で無印Xなどの
ミドルは失敗だったと言っていただろ。XシリーズはハイエンドのZとエントリーのAの2バリエーションだけでやってれば良かったんだよ。
274: 2019/03/31(日) 09:19:36.66
>>239
先生!ソニーはミドルレンジはXAでXはプレミアムモデルだって言ってました
先生!ソニーはミドルレンジはXAでXはプレミアムモデルだって言ってました
241: 2019/03/30(土) 20:56:36.73
>>237
明らかに間違ってたから販売台数が激減してるんだろ
明らかに間違ってたから販売台数が激減してるんだろ
275: 2019/03/31(日) 09:22:49.91
>>241
販売台数減らして利益率高める戦略だから(震え声
で、計画通り販売台数は減ったけど利益率は改善するどころかスケールメリット失った分悪化してるのが現状。
販売台数減らして利益率高める戦略だから(震え声
で、計画通り販売台数は減ったけど利益率は改善するどころかスケールメリット失った分悪化してるのが現状。
247: 2019/03/30(土) 21:31:14.01
>>237
XZは完全なゴミ
角のRを取るとかあんな馬鹿なことよく選択したもんだ
XZは完全なゴミ
角のRを取るとかあんな馬鹿なことよく選択したもんだ
249: 2019/03/30(土) 21:32:13.45
>>247
XZ1いいよー
XZpremiumも捨てがたい
XZ1いいよー
XZpremiumも捨てがたい
293: 2019/03/31(日) 14:05:37.85
>>247
むしろ角張ってるから買った
むしろ角張ってるから買った
240: 2019/03/30(土) 20:52:54.80
世の中見てたら分かるけどケース付けてる人の方が多数だぞ
だったら多少出っ張ってでもいいカメラにした方がいい
そういう判断だ
だったら多少出っ張ってでもいいカメラにした方がいい
そういう判断だ
242: 2019/03/30(土) 21:06:28.45
>>240
理由と結論に飛躍がある
自分もケース使ったりしてるけどカメラで困ったことがない。
レアケースにより過ぎよ
ケースを選ぶことで対処はできるけど、出っ張りはどうにもならん人もいるわけ
デメリットが大きくないとしてもメリットはごく小さい。ならその分バッテリー増やせと
理由と結論に飛躍がある
自分もケース使ったりしてるけどカメラで困ったことがない。
レアケースにより過ぎよ
ケースを選ぶことで対処はできるけど、出っ張りはどうにもならん人もいるわけ
デメリットが大きくないとしてもメリットはごく小さい。ならその分バッテリー増やせと
244: 2019/03/30(土) 21:20:16.12
>>242
あなたがさっきから言ってることはどうもこじつけが多いわ
あなたがさっきから言ってることはどうもこじつけが多いわ
282: 2019/03/31(日) 11:14:17.39
>>244
何が?君こそこじつけ
ケースを使う前提で、そのケースがカメラを干渉する前提。
レアケースすぎる
ケースはほかを選べるが端末は否
何が?君こそこじつけ
ケースを使う前提で、そのケースがカメラを干渉する前提。
レアケースすぎる
ケースはほかを選べるが端末は否
318: 2019/04/01(月) 03:08:34.49
>>282
日本語で
日本語で
323: 2019/04/01(月) 09:28:16.96
>>318
242を読め
242を読め
243: 2019/03/30(土) 21:19:59.53
インカメ無くなるなら英断
Xperia使ってる奴なんてインカメ不要の陰キャばかりなんだ
いっぺん無くしてみるのも手じゃないか
Xperia使ってる奴なんてインカメ不要の陰キャばかりなんだ
いっぺん無くしてみるのも手じゃないか
245: 2019/03/30(土) 21:24:38.01
結局あれもこれも詰め込んでバランス良くまとめる技術や経験がないという事に繋がる
246: 2019/03/30(土) 21:30:01.43
あのNOKIAやモトローラが無くなってる時点でしぶとくやってきたと思うけどね
248: 2019/03/30(土) 21:31:44.12
なんか21:9といい体力限界までなくなってから実験機連発してるのはどういうつもりなんだ
体力のある他社ならフラッグシップのバリエーションとして別に出して感触確かめてから本体に採用する案件だろ
体力のある他社ならフラッグシップのバリエーションとして別に出して感触確かめてから本体に採用する案件だろ
250: 2019/03/30(土) 21:33:55.39
>>248
Xperiaがやったら実験機扱い
他社がやったらXperiaは周回遅れwww
Xperiaがやったら実験機扱い
他社がやったらXperiaは周回遅れwww
278: 2019/03/31(日) 10:35:00.93
>>250
ほんこれ
ほんこれ
252: 2019/03/30(土) 21:49:25.34
>>248
S10は19:9、P30は19.5:9と他社もより縦長化してきてるし21:9はシネスコサイズと実験的でもないでしょ別に
S10は19:9、P30は19.5:9と他社もより縦長化してきてるし21:9はシネスコサイズと実験的でもないでしょ別に
277: 2019/03/31(日) 10:07:04.18
>>248
戦局どうしょうもなくなるとトンデモ機を乱発し始めるの法則では。
戦局どうしょうもなくなるとトンデモ機を乱発し始めるの法則では。
285: 2019/03/31(日) 12:59:28.88
>>277
その内のどれかが当たって
売れまくって天狗になる
のか
鳴かず飛ばずで潰れるのか…
どっちだろな
その内のどれかが当たって
売れまくって天狗になる
のか
鳴かず飛ばずで潰れるのか…
どっちだろな
251: 2019/03/30(土) 21:36:00.35
21:9は他社からも出始めたじゃんよ
253: 2019/03/30(土) 22:44:23.68
はやく撤退しろよ
254: 2019/03/30(土) 22:48:24.39
>>253
撤退希望とかナニモンだよ
株主か?
撤退希望とかナニモンだよ
株主か?
314: 2019/04/01(月) 02:51:14.60
>>254
ただのアンチだろ
ただのアンチだろ
256: 2019/03/30(土) 22:59:35.53
よりにもよって最長クラスだからな
しかしスマホで長時間映画とか貧乏臭い・・・
でも恐ろしい事にXperia1のスレ見るとTV持ってない奴多いみたいだしよく分からん
しかしスマホで長時間映画とか貧乏臭い・・・
でも恐ろしい事にXperia1のスレ見るとTV持ってない奴多いみたいだしよく分からん
259: 2019/03/30(土) 23:12:40.38
>>256
Xperia1スレ見たけどTV持ってないなんて全然書いてないよ?
Xperia1スレ見たけどTV持ってないなんて全然書いてないよ?
257: 2019/03/30(土) 23:01:27.87
スマホには視野角は不要!コントラスト高いVAが至高!→Z2でIPSになり以降ダンマリ
有機ELは焼き付くから不要!→XZ3より採用し文句言う奴激減
ベゼルでフロントステレオスピーカーが犠牲になるならベゼルレスなんか要らない!→当時ですらPixel2XLが実現しXperia1ではフロントを捨てる
ソニー信者なんてこんなもんよ。販売台数も実際減ってるしアクロバット擁護する狂信者ばかり残っているわけだわ
有機ELは焼き付くから不要!→XZ3より採用し文句言う奴激減
ベゼルでフロントステレオスピーカーが犠牲になるならベゼルレスなんか要らない!→当時ですらPixel2XLが実現しXperia1ではフロントを捨てる
ソニー信者なんてこんなもんよ。販売台数も実際減ってるしアクロバット擁護する狂信者ばかり残っているわけだわ
265: 2019/03/31(日) 00:35:31.43
>>257
採用されたのにいつまでも文句言い続けてたらただの池沼だろ
採用されたのにいつまでも文句言い続けてたらただの池沼だろ
316: 2019/04/01(月) 03:01:01.53
>>273
そりゃアンチからしたらソニー使ってる奴等は全員同一思想の集合体かなにかと思ってるからだろ、病気なんだから察してやれよ。
ソニーが憎くて憎くて狂っちゃった可愛そうなバカども
そりゃアンチからしたらソニー使ってる奴等は全員同一思想の集合体かなにかと思ってるからだろ、病気なんだから察してやれよ。
ソニーが憎くて憎くて狂っちゃった可愛そうなバカども
322: 2019/04/01(月) 08:52:54.15
>>316
掲示板に書き込む奴がずっと同一人物同一思想だと思ってる奴マジで多いよな
買い換え時期になったから見てるだけなのに
掲示板に書き込む奴がずっと同一人物同一思想だと思ってる奴マジで多いよな
買い換え時期になったから見てるだけなのに
258: 2019/03/30(土) 23:05:20.87
買ったライブBDが21:9で損した気分だったわ
事前にYouTubeで公開されてた16:9映像より小さく見えるんだもの
事前にYouTubeで公開されてた16:9映像より小さく見えるんだもの
260: 2019/03/30(土) 23:15:24.57
NHK云々で被害妄想垂れ流してたのあのスレじゃなかったっけ?
261: 2019/03/30(土) 23:20:15.47
4Kテレビ持ってるけどテレビ付けるのめんどくさくて横になりながらスマホで動画鑑賞する事多いわ
263: 2019/03/30(土) 23:26:17.73
NHK云々がまかり通ってるのは前スレだな
>>261
短編動画はタブとかで済ますのは分かるけど長編映画はキツくない?
スマホのステレオスピーカーの話題でも思ったが今って成人ですら満足にAV環境整える余裕が無くなってきてる?
音すら鳴らせなくなってるのかなと
それに加えてスマホ等とネットワークを利用した便利なNFCやDLNA等の各種連携環境構築してる人少なすぎない?
>>261
短編動画はタブとかで済ますのは分かるけど長編映画はキツくない?
スマホのステレオスピーカーの話題でも思ったが今って成人ですら満足にAV環境整える余裕が無くなってきてる?
音すら鳴らせなくなってるのかなと
それに加えてスマホ等とネットワークを利用した便利なNFCやDLNA等の各種連携環境構築してる人少なすぎない?
315: 2019/04/01(月) 02:57:47.24
>>263
そもそもそれがなにかわかっていない若い人は多い、スマホで全部出来るからコンポーネントオーディオには興味ないしホームシアターにも興味がない。
前ソニーの販売員に海外では出してるAVアンプとかなんで日本で最近は売らないのか聞いたら、単純に日本では売れないからと言われたよ。
サウンドバーを今は力入れてるそうだわ
つまらん
スマホが色んな物への興味を削いでる面はあるように思う。
そもそもそれがなにかわかっていない若い人は多い、スマホで全部出来るからコンポーネントオーディオには興味ないしホームシアターにも興味がない。
前ソニーの販売員に海外では出してるAVアンプとかなんで日本で最近は売らないのか聞いたら、単純に日本では売れないからと言われたよ。
サウンドバーを今は力入れてるそうだわ
つまらん
スマホが色んな物への興味を削いでる面はあるように思う。
262: 2019/03/30(土) 23:21:37.46
TV持ってないってのが妄想だけども
264: 2019/03/31(日) 00:16:01.28
いまだにフロントにスピーカーとかカメラは単眼でいいとか言い出す老害の巣窟
266: 2019/03/31(日) 01:29:08.34
カメラは単眼に戻っていくと思うぞ今の多眼は苦肉の策やろ
268: 2019/03/31(日) 02:27:38.09
マシンガンで撃たれたみたいに穴だらけw
317: 2019/04/01(月) 03:03:01.29
>>271
別にプラチナバンド無くても言うほど困ったこと無いがな
別にプラチナバンド無くても言うほど困ったこと無いがな
276: 2019/03/31(日) 09:36:45.90
横にも大きくてバッテリーも大きけりゃここまで文句も出なかった
279: 2019/03/31(日) 10:51:06.22
中国とオーストラリアの工場閉鎖するらしいなスマホ事業の人員も最大で半減させるらしいしマジで撤退するってことか?
280: 2019/03/31(日) 11:07:51.81
>>279
オーストラリアに工場があったとは初耳だわ
オーストラリアに工場があったとは初耳だわ
281: 2019/03/31(日) 11:12:06.72
オーストラリアは工場閉鎖じゃなくてそもそものスマホ市場からの撤退だったわすまんな
283: 2019/03/31(日) 11:19:17.48
286: 2019/03/31(日) 13:03:08.92
>>283
これは本物っぽい
画質良いって書いてるやん
レビュー出てくるの楽しみだわ
これは本物っぽい
画質良いって書いてるやん
レビュー出てくるの楽しみだわ
289: 2019/03/31(日) 13:23:20.10
>>283
カメラ機能気になる
もっと夜景とって欲しい
カメラ機能気になる
もっと夜景とって欲しい
291: 2019/03/31(日) 13:49:08.52
>>283
見た感じ今までよりやっぱり良さそうね
見た感じ今までよりやっぱり良さそうね
810: 2019/04/06(土) 07:09:43.61
>>283
消された画像の元ネタはここ
画質はいいが広角時の画像がおかしいって感じのことは確かに書いてた
まだ最終じゃないとも
消された画像の元ネタはここ
画質はいいが広角時の画像がおかしいって感じのことは確かに書いてた
まだ最終じゃないとも
284: 2019/03/31(日) 11:23:24.94
ついにサンプル実機が出てくるのかな
287: 2019/03/31(日) 13:13:45.86
急に売れまくるってのはないと思うなこういうのは徐々に伸びていくんじゃないか
288: 2019/03/31(日) 13:14:46.51
動画編集機能まできっちりつけてくれたら、無駄に21:9で撮りまくっておもしろいの作ってみたい
290: 2019/03/31(日) 13:45:05.52
ソニー 中国のスマホ工場閉鎖へ 販売不振で
2019年3月28日 21時44分
シェアする
世界的にスマートフォンの販売不振が続く中、ソニーは中国にある工場でのスマートフォンの生産を今月末で終了し、今後、工場を閉鎖する方針です。
ソニーは中国 北京にある工場で、日本や海外向けに販売するスマートフォン「Xperia」の高級機種を生産してきました。
しかし、スマホ事業が今年度で950億円の営業赤字に落ち込むと見込むなど不振が続いていることから、中国での生産を今月末で終了し、今後、工場を閉鎖することになりました。
今後はタイにある工場で残りの機種の生産を続けるとともに、コスト削減をさらに進め、事業の黒字化を目指す方針です。
スマホ市場はこのところ、革新的な製品や機能が少なくなっていることに加え、消費者が買い替える時期も伸びていることなどから、世界的に販売不振が続いていて、メーカー各社が対応を迫られる状況となっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190328/k10011865041000.html
2019年3月28日 21時44分
シェアする
世界的にスマートフォンの販売不振が続く中、ソニーは中国にある工場でのスマートフォンの生産を今月末で終了し、今後、工場を閉鎖する方針です。
ソニーは中国 北京にある工場で、日本や海外向けに販売するスマートフォン「Xperia」の高級機種を生産してきました。
しかし、スマホ事業が今年度で950億円の営業赤字に落ち込むと見込むなど不振が続いていることから、中国での生産を今月末で終了し、今後、工場を閉鎖することになりました。
今後はタイにある工場で残りの機種の生産を続けるとともに、コスト削減をさらに進め、事業の黒字化を目指す方針です。
スマホ市場はこのところ、革新的な製品や機能が少なくなっていることに加え、消費者が買い替える時期も伸びていることなどから、世界的に販売不振が続いていて、メーカー各社が対応を迫られる状況となっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190328/k10011865041000.html
292: 2019/03/31(日) 13:52:39.66
ソニー、スマホ人員を最大半減 日本勢の退潮鮮明に
2019年3月29日 8:41 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43065960Z20C19A3MM0000
ソニーはスマートフォン(スマホ)事業の人員を削減する。
削減規模は調整中だが、約4000人の人員を2020年3月末までに最大で半減する可能性がある。
調達改革なども合わせて固定費を半減させる。
スマホは販売が減少し、世界シェアは1%を割る。次世代通信規格「5G」を巡る端末の開発競争が激しくなる中、
ソニーの大幅な人員削減は日本のスマホメーカーの一段の退潮を示すことになりそうだ。
2019年3月29日 8:41 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43065960Z20C19A3MM0000
ソニーはスマートフォン(スマホ)事業の人員を削減する。
削減規模は調整中だが、約4000人の人員を2020年3月末までに最大で半減する可能性がある。
調達改革なども合わせて固定費を半減させる。
スマホは販売が減少し、世界シェアは1%を割る。次世代通信規格「5G」を巡る端末の開発競争が激しくなる中、
ソニーの大幅な人員削減は日本のスマホメーカーの一段の退潮を示すことになりそうだ。
294: 2019/03/31(日) 14:09:40.41
とっととSIMフリー出さないから…
295: 2019/03/31(日) 14:28:39.19
次期Xperia 2のプロトタイプとされる画像がリーク、指紋センサー廃止で顔認証に移行か
https://sumahoinfo.com/post-31311
次期Xperiaフラッグシップのプロトタイプ数端末を見たという人物によると、それらのいずれの端末にも指紋認証センサーは搭載されていなかったとのこと。
よって、次期XperiaではiPhoneのように指紋センサー自体が廃止。フロントにToFセンサーを搭載し、これによる顔認証に置き換わる可能性がある。
https://sumahoinfo.com/post-31311
次期Xperiaフラッグシップのプロトタイプ数端末を見たという人物によると、それらのいずれの端末にも指紋認証センサーは搭載されていなかったとのこと。
よって、次期XperiaではiPhoneのように指紋センサー自体が廃止。フロントにToFセンサーを搭載し、これによる顔認証に置き換わる可能性がある。
297: 2019/03/31(日) 18:35:18.40
画像とか全部消されたな
警告でも入ったか
レビュー解禁が待ち遠しい
警告でも入ったか
レビュー解禁が待ち遠しい
299: 2019/03/31(日) 18:59:46.58
フロントカメラは犯罪者の撮影に使える
https://i.imgur.com/5yz9vJx.jpg
https://i.imgur.com/5yz9vJx.jpg
300: 2019/03/31(日) 19:05:14.36
>>299
この人は何をしてしまった人ですか?
この人は何をしてしまった人ですか?
302: 2019/03/31(日) 19:08:22.88
>>300
器物損害と盗難未遂です
膝の上のバッグを床に落とされ、盗られそうになりました
お気をつけください
器物損害と盗難未遂です
膝の上のバッグを床に落とされ、盗られそうになりました
お気をつけください
303: 2019/03/31(日) 19:27:28.96
>>302
お気の毒に
お気の毒に
305: 2019/03/31(日) 21:31:40.46
>>299
矢部?
矢部?
306: 2019/03/31(日) 21:54:01.34
>>305
横浜線です
横浜線です
301: 2019/03/31(日) 19:06:05.47
鏡がないところだったら
フロントカメラ使ったことある
フロントカメラ使ったことある
304: 2019/03/31(日) 20:02:16.29
去年までいたセンスゼロのデザイナーがXperiaダメにしたな
307: 2019/03/31(日) 22:03:18.75
308: 2019/03/31(日) 22:16:18.95
>>307
光学ズームとデジタルズームを組み合わせれば難しくなくね?
光学ズームとデジタルズームを組み合わせれば難しくなくね?
310: 2019/04/01(月) 01:01:43.33
>>308
Huawei以外は光学2倍ズームのカメラだが、デジタルと併せて10倍でもかなり粗いからな
仮に50倍ができたとしても見れたもんじゃない
P30Proはペリスコープ構造のカメラでやっと光学5倍ズームだから、スマホで望遠カメラの倍率の壁は素人が想像するより遥かに厚いと思うぞ
Huawei以外は光学2倍ズームのカメラだが、デジタルと併せて10倍でもかなり粗いからな
仮に50倍ができたとしても見れたもんじゃない
P30Proはペリスコープ構造のカメラでやっと光学5倍ズームだから、スマホで望遠カメラの倍率の壁は素人が想像するより遥かに厚いと思うぞ
311: 2019/04/01(月) 01:14:57.52
>>310
もちろん高画質ならそうだが>>307程度のゴミレベルを指定してるならそのかぎりではないでしょ
それに複数のレンズを搭載することで基準となる1倍の画角を広角レンズに合わせるなら50倍でも大した画角にならんでしょ
素人さんはやたら高倍率に憧れるが高倍率はそれだけ手振れの影響が大きく三脚や強力なフラッシュが必要になるからスマホじゃ使い物にならんことを知らんからな
むしろ広角に力を注ぐ方が合理的、どうせ歪みや周辺光量の低下はソフトで補正処理できる
もちろん高画質ならそうだが>>307程度のゴミレベルを指定してるならそのかぎりではないでしょ
それに複数のレンズを搭載することで基準となる1倍の画角を広角レンズに合わせるなら50倍でも大した画角にならんでしょ
素人さんはやたら高倍率に憧れるが高倍率はそれだけ手振れの影響が大きく三脚や強力なフラッシュが必要になるからスマホじゃ使い物にならんことを知らんからな
むしろ広角に力を注ぐ方が合理的、どうせ歪みや周辺光量の低下はソフトで補正処理できる
312: 2019/04/01(月) 01:20:47.41
>>311
ちょっと現実を見た方がいい
ちょっと現実を見た方がいい
309: 2019/03/31(日) 23:57:06.64
>>307
センサー切り替わりで色味が変わるのは好きじゃない
センサー位置がズレる分 途中でズレるのは仕方ないけど 色味くらいは上手に処理して欲しいわ
センサー切り替わりで色味が変わるのは好きじゃない
センサー位置がズレる分 途中でズレるのは仕方ないけど 色味くらいは上手に処理して欲しいわ
325: 2019/04/01(月) 09:35:42.34
>>307
凄いな。ペリアがいきなりこういうのを積めるとは思えない。これとグランビーの機能を合わせたら売れるだろうな
>>313
何度も貼っているようだけど、要はアイフォンの不振でしょ。
ペリアからすれば調達できる可能性が高まるわけでいいことじゃないか
凄いな。ペリアがいきなりこういうのを積めるとは思えない。これとグランビーの機能を合わせたら売れるだろうな
>>313
何度も貼っているようだけど、要はアイフォンの不振でしょ。
ペリアからすれば調達できる可能性が高まるわけでいいことじゃないか
319: 2019/04/01(月) 06:52:26.78
>>313
Xperia1が改めてサムスン製OLEDだとリークされたよ良かったなあ
Xperia1が改めてサムスン製OLEDだとリークされたよ良かったなあ
320: 2019/04/01(月) 07:40:25.72
日本政府が韓国に制裁を発動したらどうする気なんだろう?
326: 2019/04/01(月) 10:54:13.68
>>320
弱腰なんだからそんなことするわけないじゃん
弱腰なんだからそんなことするわけないじゃん
321: 2019/04/01(月) 07:53:15.21
JDIかシャープのでも使うんじゃない?
324: 2019/04/01(月) 09:31:19.83
シャープはともかくJDIは今だに量産体制確立できてないからないでしょ
327: 2019/04/01(月) 12:22:26.00
50倍60倍の世界はやっぱり沈胴式レンズのコンデジの世界だと思う
画質の差で高倍率コンデジが見直されればいいな
画質の差で高倍率コンデジが見直されればいいな
328: 2019/04/01(月) 13:02:48.88
高倍率は利便性は良いんだけど本当に良い一枚を撮るなら単焦点になるんだよな
まあスマホ画質では単焦点でもズームレンズでも大差無いけどね
まあスマホ画質では単焦点でもズームレンズでも大差無いけどね
329: 2019/04/01(月) 13:18:33.53
一般人はスマホのカメラが一眼レフに追い付いてると思ってるはず
332: 2019/04/01(月) 13:53:17.99
>>329
一眼レフカメラやミラーレスカメラ持ってない人の方が多数だからね
一眼レフカメラやミラーレスカメラ持ってない人の方が多数だからね
330: 2019/04/01(月) 13:36:34.76
そんなこと言い出したらオーディオだって別持ちしたほうが音がいいし、ネットするにもタブを持ってた方がいいし、次世代スマホを語る姿勢じゃないな。コンデジと戦うんじゃなくて日常の中で実用的であることのほうが重要。
問題はスマホの中でどれだけ存在感を示せるかよ
問題はスマホの中でどれだけ存在感を示せるかよ
338: 2019/04/01(月) 15:46:15.03
>>330
どの程度の仕上がりを実用的と思うかだと思うよ
ただ記録的用途なら今のスマホの画質でもそこそこ問題無く使える
ただ写真を写真として撮りたいなら正直今のスマホではどれも力不足
どうしても最低限APS-Cの単焦点コンデジくらいは必要になる
現実的かどうかは別として個人的に理想のスマホカメラは
そういうコンデジを持ち歩く必要を感じなくなるレベル
光学設計的に無理なのは百も承知だけどね
だからズームレンズに走ると画的には益々理想からかけ離れていくとは思う
どの程度の仕上がりを実用的と思うかだと思うよ
ただ記録的用途なら今のスマホの画質でもそこそこ問題無く使える
ただ写真を写真として撮りたいなら正直今のスマホではどれも力不足
どうしても最低限APS-Cの単焦点コンデジくらいは必要になる
現実的かどうかは別として個人的に理想のスマホカメラは
そういうコンデジを持ち歩く必要を感じなくなるレベル
光学設計的に無理なのは百も承知だけどね
だからズームレンズに走ると画的には益々理想からかけ離れていくとは思う
342: 2019/04/01(月) 16:06:56.37
>>338
言いたいことはわかるけど、そこまでの質を求めるのはいわゆるスマホではない。コンデジに電話機能がついたようなものだろう。ならコンデジ持って普通のスマホも持っとけばいい
記録とかいうめんではp30が出たあとにペリア1に嫌韓嫌中以外で需要があるのかどうかという話
>>340
新しい陣営になって本気を出すのはXperia2かららしいぞ。冬まで待て!
言いたいことはわかるけど、そこまでの質を求めるのはいわゆるスマホではない。コンデジに電話機能がついたようなものだろう。ならコンデジ持って普通のスマホも持っとけばいい
記録とかいうめんではp30が出たあとにペリア1に嫌韓嫌中以外で需要があるのかどうかという話
>>340
新しい陣営になって本気を出すのはXperia2かららしいぞ。冬まで待て!
349: 2019/04/01(月) 17:19:57.63
>>342
何100回言えば分かるんだよ
コンデジとスマホ持つのと
スマホのカメラの性能が高いのとでは全然違うだろ
コンデジは常に持ち歩いてるわけじゃないし
スマホのみ撮影が許される場所もある(ライブとか写メ会とか)
そういう場所に限って明るさが足りない
スマホのカメラ性能が高いに越したことはない
何100回言えば分かるんだよ
コンデジとスマホ持つのと
スマホのカメラの性能が高いのとでは全然違うだろ
コンデジは常に持ち歩いてるわけじゃないし
スマホのみ撮影が許される場所もある(ライブとか写メ会とか)
そういう場所に限って明るさが足りない
スマホのカメラ性能が高いに越したことはない
351: 2019/04/01(月) 18:15:17.00
>>349
最近多いよな
スマホでのみ撮影許可ってヤツ。
ネットを介した広告代わりにって考えるとスマホのみになるのだろう
で、逆に子どもの幼稚園イベントとかだと スマホ撮影がダメになる
これは手軽にネットにアップされるのを防ぐ為なんだろう
そして皆 高いカメラ装備していくよね
つまり コンデジって もう立場がないんだよ
RX100Ⅳ持ってるけど 持ち歩くの億劫で 完全に子どものオモチャになってる
一眼は持って行きたくないけど RX100ならいいや なんて事にはならないもん、持ち出す労力は変わらないから。
だから、スマホとコンデジを常に携帯するなんて 結構ハードル高い話なんだよ
最近多いよな
スマホでのみ撮影許可ってヤツ。
ネットを介した広告代わりにって考えるとスマホのみになるのだろう
で、逆に子どもの幼稚園イベントとかだと スマホ撮影がダメになる
これは手軽にネットにアップされるのを防ぐ為なんだろう
そして皆 高いカメラ装備していくよね
つまり コンデジって もう立場がないんだよ
RX100Ⅳ持ってるけど 持ち歩くの億劫で 完全に子どものオモチャになってる
一眼は持って行きたくないけど RX100ならいいや なんて事にはならないもん、持ち出す労力は変わらないから。
だから、スマホとコンデジを常に携帯するなんて 結構ハードル高い話なんだよ
390: 2019/04/02(火) 08:32:51.76
>>351
そんなことないですよ……多分俺だけなのかもですが……。そもそもmate10持ってて盛り過ぎで気持ち悪いからというのもあるけど
そんなことないですよ……多分俺だけなのかもですが……。そもそもmate10持ってて盛り過ぎで気持ち悪いからというのもあるけど
378: 2019/04/01(月) 22:53:34.09
>>349
俺の言うことをまず分かれよ(笑)
「スマホの画質が高い方が良い。」その通り
「p30はコンデジほどの画質やズームじゃないだろうから、エクスペリアの比較になりえない」はぁ?
って事。スマホのみ利用可能の場面があるからこそ需要になり得るだろ
俺の言うことをまず分かれよ(笑)
「スマホの画質が高い方が良い。」その通り
「p30はコンデジほどの画質やズームじゃないだろうから、エクスペリアの比較になりえない」はぁ?
って事。スマホのみ利用可能の場面があるからこそ需要になり得るだろ
331: 2019/04/01(月) 13:37:31.62
屈曲光学系の薄型カメラと言えばミノルタ(現ソニー)が最初だったような
333: 2019/04/01(月) 14:04:41.33
俺はα73もウォークマンも持ってるわw
334: 2019/04/01(月) 15:03:29.65
335: 2019/04/01(月) 15:08:51.55
1s ってコンパクトか?
336: 2019/04/01(月) 15:31:34.07
21:9だしコンパクトではなさそう
これくらいのスペックのをあと2~3万円安く売れたらいいのにねえ
これくらいのスペックのをあと2~3万円安く売れたらいいのにねえ
337: 2019/04/01(月) 15:41:56.42
コンパクトかね
21:9で6インチを計算すると画面縦幅がちょうど140.0mm、
横幅がちょうど60.0mm
21:9で6インチを計算すると画面縦幅がちょうど140.0mm、
横幅がちょうど60.0mm
339: 2019/04/01(月) 15:47:49.73
これも計算だけどXZ2 compactは5インチ18:9では、
画面縦幅は113.6mm、横幅は56.8mmなんだな
間違ってるか?
画面縦幅は113.6mm、横幅は56.8mmなんだな
間違ってるか?
340: 2019/04/01(月) 15:48:22.21
まだ買うな説やめてや
341: 2019/04/01(月) 16:02:47.84
今か、1を買わなきゃ次はないと思わないとな
350: 2019/04/01(月) 18:04:01.66
>>341
ほんと、これ
富士通みたいになったら目も当てられない
ほんと、これ
富士通みたいになったら目も当てられない
343: 2019/04/01(月) 16:09:33.85
1のちょっとちっちゃい版かな
344: 2019/04/01(月) 16:17:06.53
もう待つのキツくてXZ2Cポチろうと思ってたのに買うの躊躇してしまうじゃねえか
345: 2019/04/01(月) 16:27:42.53
単純に全体のサイズも小さくすると154x66mmだけど筐体考えると幅69mm位?悪くないな
348: 2019/04/01(月) 16:42:33.56
>>346
何?マクロスの話?(笑)
何?マクロスの話?(笑)
347: 2019/04/01(月) 16:39:57.81
6インチってxperia10じゃん
352: 2019/04/01(月) 18:30:46.47
>>347
そういや6.5インチの1と10 Plusが大きさほぼ一緒だったな
1sと10もほぼ一緒かもしれない
そういや6.5インチの1と10 Plusが大きさほぼ一緒だったな
1sと10もほぼ一緒かもしれない
353: 2019/04/01(月) 18:34:41.59
10のスペックアップ版みたいな感じかな
362: 2019/04/01(月) 21:39:46.58
>>354
Xperia1でサムスン製OLEDを採用してくれてありがとな!
Xperia1でサムスン製OLEDを採用してくれてありがとな!
375: 2019/04/01(月) 22:44:24.77
>>371
>他社に提供するのはS8世代パネル
益々 存在価値のないメーカーだな
>他社に提供するのはS8世代パネル
益々 存在価値のないメーカーだな
383: 2019/04/01(月) 23:41:15.00
>>375
LGで4年
他のベンダーは6年以上遅れてるから2世代前ですら十分価値あるんだよなぁ
LGで4年
他のベンダーは6年以上遅れてるから2世代前ですら十分価値あるんだよなぁ
401: 2019/04/02(火) 09:44:48.63
>>371
OLEDで黒がより黒いっておかしくね?
他の色はともかく黒は無点灯だから一緒だろ
OLEDで黒がより黒いっておかしくね?
他の色はともかく黒は無点灯だから一緒だろ
402: 2019/04/02(火) 09:49:56.29
>>401
バックライトを使う液晶比だろ
バックライトを使う液晶比だろ
405: 2019/04/02(火) 10:37:46.55
>>402
いや違うから
371はS9の有機ELとS10の有機ELを比べてS10は黒がより黒いと言ってる
いや違うから
371はS9の有機ELとS10の有機ELを比べてS10は黒がより黒いと言ってる
409: 2019/04/02(火) 12:31:35.02
355: 2019/04/01(月) 18:45:52.34
楽天モバイルで扱うのは何になるんだろうな
当然端末は扱うが 全てシムフリー機の予定ってアナウンスしてるよね
XPERIAがないとは思えないし どれが来るんだろうって。
当然端末は扱うが 全てシムフリー機の予定ってアナウンスしてるよね
XPERIAがないとは思えないし どれが来るんだろうって。
356: 2019/04/01(月) 18:55:52.82
>>355
キャリア仕様(楽天アプリてんこ盛り)だけどシムフリー、なのか
グローバルモデルのシムフリー、なのか
キャリア仕様(楽天アプリてんこ盛り)だけどシムフリー、なのか
グローバルモデルのシムフリー、なのか
359: 2019/04/01(月) 21:12:11.98
>>356
今のMVNO楽天モバイルはワッチョイわざわざ一度開封して楽天アプリ仕込んでるんだよなw
一度初期化すれば消える点はいいんだが一度開封されてるってのが精神衛生上よろしくない
今のMVNO楽天モバイルはワッチョイわざわざ一度開封して楽天アプリ仕込んでるんだよなw
一度初期化すれば消える点はいいんだが一度開封されてるってのが精神衛生上よろしくない
361: 2019/04/01(月) 21:15:35.02
>>359
へえ、原始的なことやってんだな
へえ、原始的なことやってんだな
358: 2019/04/01(月) 21:05:06.22
androidはアメリカゲフンゲフン
360: 2019/04/01(月) 21:12:49.86
ワッチョイってなんだ予測変換ミス
363: 2019/04/01(月) 21:59:40.69
364: 2019/04/01(月) 22:02:45.28
365: 2019/04/01(月) 22:05:01.68
366: 2019/04/01(月) 22:12:07.63
Xperia
2014年度 3910万台
2015年度 2940万台
2016年度 1510万台
2017年度 1370万台
2018年度 1000万台(4月予想)→900万台(7月予想)→650万台(2月予想)
2014年度 3910万台
2015年度 2940万台
2016年度 1510万台
2017年度 1370万台
2018年度 1000万台(4月予想)→900万台(7月予想)→650万台(2月予想)
367: 2019/04/01(月) 22:12:33.00
国内携帯出荷台数、ソニーモバイルは3位キープも前年から30%減
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1902/08/news112.html
スマートフォン市場でのメーカー別出荷台数・シェア1位もAppleでシェア49.5%。
2位のシャープは413.3万台(6.9%増)でシェア13.3%、
3位のソニーモバイルコミュニケーションズは299.5万台(30.6%減)でシェア9.6%、
4位のSamsungは207.5万台(8.1%増)でシェア6.7%、
5位はHuaweiの198.1万台(129%増)でシェア6.4%となる。
30%減って……………
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1902/08/news112.html
スマートフォン市場でのメーカー別出荷台数・シェア1位もAppleでシェア49.5%。
2位のシャープは413.3万台(6.9%増)でシェア13.3%、
3位のソニーモバイルコミュニケーションズは299.5万台(30.6%減)でシェア9.6%、
4位のSamsungは207.5万台(8.1%増)でシェア6.7%、
5位はHuaweiの198.1万台(129%増)でシェア6.4%となる。
30%減って……………
368: 2019/04/01(月) 22:13:00.52
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190131_103280.html
2位アップル2億880万台
3位ファーウェイ2億600万台
Xperia650万台
2位アップル2億880万台
3位ファーウェイ2億600万台
Xperia650万台
369: 2019/04/01(月) 22:13:22.12
370: 2019/04/01(月) 22:13:50.12
冬モデルと夏モデル比較
2018年10月~12月スマホ国内販売シェア
アップル 504.5万台
シャープ 116.6万台
ソニモバ 86万台
サムスン 83.7万台
2017年10月~12月スマホ国内販売シェア
アップル 621.2万台
ソニモバ 155.3万台
シャープ 113.4万台
サムスン 62.3万台
2016年10月~12月スマホ国内販売シェア
アップル 505.5万台
ソニモバ 131万台
シャープ 81.6万台
京セラ 66.5万台
2018年7月~9月期スマホ国内販売シェア
シャープ 88.4万台
富士通 65.6万台
ソニモバ 58.0万台
京セラ 53.3万台
2017年7月~9月期スマホ国内販売シェア
ソニモバ 83.8万台
シャープ 82.4万台
京セラ 77.6万台
サムスン 66.5万台
2016年7月~9月期スマホ国内販売シェア
シャープ 87.8万台
ソニモバ 78.0万台
富士通 48.5万台
京セラ 47.1万台
2018年10月~12月スマホ国内販売シェア
アップル 504.5万台
シャープ 116.6万台
ソニモバ 86万台
サムスン 83.7万台
2017年10月~12月スマホ国内販売シェア
アップル 621.2万台
ソニモバ 155.3万台
シャープ 113.4万台
サムスン 62.3万台
2016年10月~12月スマホ国内販売シェア
アップル 505.5万台
ソニモバ 131万台
シャープ 81.6万台
京セラ 66.5万台
2018年7月~9月期スマホ国内販売シェア
シャープ 88.4万台
富士通 65.6万台
ソニモバ 58.0万台
京セラ 53.3万台
2017年7月~9月期スマホ国内販売シェア
ソニモバ 83.8万台
シャープ 82.4万台
京セラ 77.6万台
サムスン 66.5万台
2016年7月~9月期スマホ国内販売シェア
シャープ 87.8万台
ソニモバ 78.0万台
富士通 48.5万台
京セラ 47.1万台
372: 2019/04/01(月) 22:35:54.91
これがまずS9パネルの評価だ
http://www.displaymate.com/Galaxy_S9_ShootOut_1s.htm
DisplayMateの調査によると、なんとGalaxy S9のディスプレイ品質はスマートフォン中でも最高のものだったそうです。調査結果のまとめでは、
「Galaxy S9のディスプレイは多くの項目で最高スコアを更新し、A+グレードというスマートフォンディスプレイとしては最高の評価が与えられた」とのこと。
もう絶賛そのものです。
具体的なテスト内容としては色の正確性、画面の最大照度輝度、色域、最大コントラスト比、画面反射の少なさなど。
さらに低消費電力性能でも、Galaxy S9はGalaxy S8やGalaxy Note8と同レベルの性能を達成したようです。
http://www.displaymate.com/Galaxy_S9_ShootOut_1s.htm
DisplayMateの調査によると、なんとGalaxy S9のディスプレイ品質はスマートフォン中でも最高のものだったそうです。調査結果のまとめでは、
「Galaxy S9のディスプレイは多くの項目で最高スコアを更新し、A+グレードというスマートフォンディスプレイとしては最高の評価が与えられた」とのこと。
もう絶賛そのものです。
具体的なテスト内容としては色の正確性、画面の最大照度輝度、色域、最大コントラスト比、画面反射の少なさなど。
さらに低消費電力性能でも、Galaxy S9はGalaxy S8やGalaxy Note8と同レベルの性能を達成したようです。
373: 2019/04/01(月) 22:37:44.95
374: 2019/04/01(月) 22:42:56.34
そしてS10パネルの黒の黒さはこんな説明など不要
S9はまだベゼルの黒より黒いとはいえない、それでもS8よりも黒いが
S10見たらもはやベゼルの黒と同等だと誰が見てもわかる感動レベルだ
VRにおける最高の立体感を得るにはS10しかないのだ
PSVRなどS6世代のOLEDではないか
GearVRいやGalaxyは毎年パネルが進化してるのだ
S9はまだベゼルの黒より黒いとはいえない、それでもS8よりも黒いが
S10見たらもはやベゼルの黒と同等だと誰が見てもわかる感動レベルだ
VRにおける最高の立体感を得るにはS10しかないのだ
PSVRなどS6世代のOLEDではないか
GearVRいやGalaxyは毎年パネルが進化してるのだ
376: 2019/04/01(月) 22:45:07.41
何故それをここで語る…?
377: 2019/04/01(月) 22:46:46.95
XperiaもOLEDなのだからOLED議論は必要だろう
380: 2019/04/01(月) 23:05:38.33
もうAndroid版のiPhone出してくれたら即買うわ。
382: 2019/04/01(月) 23:37:17.86
もっと簡潔に文章まとめられないの
384: 2019/04/02(火) 01:01:00.14
まだ長文君に付き合ってるのかよ
黙ってNGいれとけ
黙ってNGいれとけ
385: 2019/04/02(火) 07:49:39.93
すげーどうでもいいんだけど、Xperia1とXperia1sと言ってほぼ同じ機種発売したら消費者は困惑するよ
1sの存在は当然フェイクだよね?
1sの存在は当然フェイクだよね?
386: 2019/04/02(火) 08:03:50.29
これまでだってGalaxy S9とS9+とかiPhoneXSとXRとかさんざん似たような端末を併売してきて何の問題もなかっただろ
387: 2019/04/02(火) 08:07:14.81
困惑なんてしないだろ
そもそもサイズが違うんだから
そもそもサイズが違うんだから
389: 2019/04/02(火) 08:23:35.07
その話が正しかったとして
夏モデルXZPと冬モデルXZ1のときのようなイメージだろう
今回機種変多いのはXZPやXZ1ユーザーなのだから1と1Sなにもおかしくない
2年前のXperiaユーザーを意識して考えるべき
夏モデルXZPと冬モデルXZ1のときのようなイメージだろう
今回機種変多いのはXZPやXZ1ユーザーなのだから1と1Sなにもおかしくない
2年前のXperiaユーザーを意識して考えるべき
391: 2019/04/02(火) 08:33:06.63
ただ国内のXZsXZPユーザーは多くない
XZPはドコモしかいないのだから
XZ1とXZ1Cユーザーが多いので
冬モデル時期に1と1Sの複数選択肢を持たせるのは良いと思う
しかし2019年もXperiaは前年比割れだよ
2018年の前年比30%減の数字は12月までなのだから
1年の半分の6月まではXZ3のみの数字
最後の頼みの綱のXZ1ユーザーの買い替えるタイミングは12月のみ
4月5月でXZ3バカ売れしないともう2019年の結果は半分わかってる
夏モデルは買い替えるユーザーが少ないのだから
XZPはドコモしかいないのだから
XZ1とXZ1Cユーザーが多いので
冬モデル時期に1と1Sの複数選択肢を持たせるのは良いと思う
しかし2019年もXperiaは前年比割れだよ
2018年の前年比30%減の数字は12月までなのだから
1年の半分の6月まではXZ3のみの数字
最後の頼みの綱のXZ1ユーザーの買い替えるタイミングは12月のみ
4月5月でXZ3バカ売れしないともう2019年の結果は半分わかってる
夏モデルは買い替えるユーザーが少ないのだから
392: 2019/04/02(火) 08:35:55.21
XZ2とXZ3をスルーしたやつらがどのくらいいるのかな
393: 2019/04/02(火) 08:38:47.72
>>392
去年の国内スマホ総台数ほぼ変わってないのにXperiaだけ100万落としてファーウェイが100万増えた
スルーしてるのが大半ではないわずかだろう
去年の国内スマホ総台数ほぼ変わってないのにXperiaだけ100万落としてファーウェイが100万増えた
スルーしてるのが大半ではないわずかだろう
394: 2019/04/02(火) 08:47:53.20
ましてやわれわれドコモユーザーは3月にサポート機種変一括もあったし
分離前にwith化駆け込み需要もある状況下だ
分離前にwith化駆け込み需要もある状況下だ
395: 2019/04/02(火) 08:52:23.33
xz2cをスルーしたが…
「プリウスみたく見慣れるかな?」
って思ったけど一年近く経っても
「やっぱ違うわ」
って感じ
結果…
オンラインxz1c売り切ったね
「プリウスみたく見慣れるかな?」
って思ったけど一年近く経っても
「やっぱ違うわ」
って感じ
結果…
オンラインxz1c売り切ったね
397: 2019/04/02(火) 08:55:49.37
>>395
XZ1Cほど投げ売り早かった機種はない
去年3月には冬モデルで唯一サポ機種変一括落ち
XZ1Cほど投げ売り早かった機種はない
去年3月には冬モデルで唯一サポ機種変一括落ち
396: 2019/04/02(火) 08:54:16.15
Xperiaだけ安売り機種のイメージが定着してしまった
4月入ってもサポート終了せず機種変も一括続いてるのはXZ2だけだ
量販店ではXperiaだけ4月以降も機種変一括0円で売られるレベルだということだ
XZ2Cなんて機種変一括0でも売れないからさらにCB1万つけてた量販店も先月あったくらいだ
それでもXperiaだけ売れなかったからサポ継続
4月入ってもサポート終了せず機種変も一括続いてるのはXZ2だけだ
量販店ではXperiaだけ4月以降も機種変一括0円で売られるレベルだということだ
XZ2Cなんて機種変一括0でも売れないからさらにCB1万つけてた量販店も先月あったくらいだ
それでもXperiaだけ売れなかったからサポ継続
398: 2019/04/02(火) 08:58:59.21
新聞やテレビのニュースでもXperia危機のニュースはここ最近たくさん目にする
世間にもXperiaってこんな惨状だったのかと知る人も多かっただろう
世間にもXperiaってこんな惨状だったのかと知る人も多かっただろう
400: 2019/04/02(火) 09:16:46.38
>>399
月末出張でいそがしかった
月末出張でいそがしかった
403: 2019/04/02(火) 10:07:14.70
ブラウン管の時代にも黒の黒さを競ってた時期がある。
消灯部分がちゃんと黒になるのはその時に培われた技術のおかげでもある。
消灯部分がちゃんと黒になるのはその時に培われた技術のおかげでもある。
406: 2019/04/02(火) 11:23:41.03
地の黒さとか反射の具合?
407: 2019/04/02(火) 11:36:45.60
発表してからの発売が早ければもうちょい多く売れそうなのに
いつも遅いから影が薄くなる
いつも遅いから影が薄くなる
410: 2019/04/02(火) 13:02:48.95
>>407
それはあるな
フラッグシップ機の準備整ってから
発表しろよとは思う。
それはあるな
フラッグシップ機の準備整ってから
発表しろよとは思う。
408: 2019/04/02(火) 11:39:54.24
せめて2ヶ月以内
411: 2019/04/02(火) 13:18:56.65
日本に関しては一律キャリア待ちなのでそれ関係ないよね
海外なら今回が遅いだけでいつもはもう少し早い
海外なら今回が遅いだけでいつもはもう少し早い
412: 2019/04/02(火) 13:28:18.79
Zackbuksが1sの書き込みを削除
書いたのが4/1なのが気になってたが分からんな
書いたのが4/1なのが気になってたが分からんな
413: 2019/04/02(火) 13:36:03.98
ソニーは長年有機ELは製造していて、カメラ用や医療用や何よりマスモニ用に販売してるのにソニーの有機ELの画像処理は劣るーとか何いってんのって感じ
414: 2019/04/02(火) 13:47:05.76
Xperia 2の実機とされる極細ベゼルの新型Xperia、低画質画像がリーク
https://sumahoinfo.com/post-31422
ベゼルがXperia 1と比べてかなり細くなっており、特に上下ベゼルは感覚的に半分くらいではないでしょうか。
https://sumahoinfo.com/post-31422
ベゼルがXperia 1と比べてかなり細くなっており、特に上下ベゼルは感覚的に半分くらいではないでしょうか。
415: 2019/04/02(火) 13:52:48.99
>>414
っていう話
っていう話
416: 2019/04/02(火) 14:01:34.25
OLED開発するだけならJDIでもどこでもできる
OLEDは量産がもっとも難しい
シャープもようやく成功し
BOEも量産してるとはまだいえない
ソニーのOLEDはカメラ向け想定でVR向けも想定されてるがいったいそれがなんの関係あるのだろうか
単純に毎年進化するサムスンOLEDの最新パネルはS10でしか使われず他社へはS8世代のしょぼいパネルしか提供されないって当たり前だろう
LGのあのコントラスト高い最新IPSだってLGのスマホでしか使われないのだから
アップルやOPPOのようにサムスンOLEDをうまくチューニングできてれば古い世代のサムスンパネルもいきてくるがな
S10の黒はS9を越える黒、そのS9の黒はS8を越える
黒の黒さがS10とS9でどうちがうか
われわれS9ユーザーは一目でS10見て感動する美しい最新世代のサムスンパネルだ
OLEDは量産がもっとも難しい
シャープもようやく成功し
BOEも量産してるとはまだいえない
ソニーのOLEDはカメラ向け想定でVR向けも想定されてるがいったいそれがなんの関係あるのだろうか
単純に毎年進化するサムスンOLEDの最新パネルはS10でしか使われず他社へはS8世代のしょぼいパネルしか提供されないって当たり前だろう
LGのあのコントラスト高い最新IPSだってLGのスマホでしか使われないのだから
アップルやOPPOのようにサムスンOLEDをうまくチューニングできてれば古い世代のサムスンパネルもいきてくるがな
S10の黒はS9を越える黒、そのS9の黒はS8を越える
黒の黒さがS10とS9でどうちがうか
われわれS9ユーザーは一目でS10見て感動する美しい最新世代のサムスンパネルだ
417: 2019/04/02(火) 14:09:17.94
>>416
量産化技術と画像処理技術は全然意味が違うんだが?w
アホなの?
量産化技術と画像処理技術は全然意味が違うんだが?w
アホなの?
419: 2019/04/02(火) 14:12:16.00
>>417
ソニーも作ってるから画像処理技術云々といってだろw
そもそも画像処理技術ってなんだよ
ソニーも作ってるから画像処理技術云々といってだろw
そもそも画像処理技術ってなんだよ
422: 2019/04/02(火) 14:20:03.43
>>419
お前もチューニングって言ってるだろw
>>418
キャノントッキの製造装置と出光の有機EL材料使ってるだけじゃんwww
お前もチューニングって言ってるだろw
>>418
キャノントッキの製造装置と出光の有機EL材料使ってるだけじゃんwww
424: 2019/04/02(火) 14:21:34.30
>>422
チューニングはあるよそれは
ただ画像処理ではない
アップルとOPPOのはw
ぜひ画像処理技術について聞きたいw
チューニングはあるよそれは
ただ画像処理ではない
アップルとOPPOのはw
ぜひ画像処理技術について聞きたいw
418: 2019/04/02(火) 14:10:57.63
スマホ向けOLED作ってるとこなんてサムスンLGだけじゃないのだよいまは
BOEをはじめ中華で乱立状態
ただ優れてるのはサムスンOLEDってだけで
量産技術もないのにOLEDの技術があるとか笑うしかない
BOEをはじめ中華で乱立状態
ただ優れてるのはサムスンOLEDってだけで
量産技術もないのにOLEDの技術があるとか笑うしかない
420: 2019/04/02(火) 14:12:34.13
>>418
優れてないから10年焼き付き直らんのだろ
優れてないから10年焼き付き直らんのだろ
421: 2019/04/02(火) 14:19:49.53
ぜひともその高画質処理だかについて話してもらいたいわ
427: 2019/04/02(火) 14:25:09.20
>>425
自分はいまはワッチョイ解析しやすいようにS9さらしてるが
その前はXZ1Cでも書き込んでるし
自分はそもそもアップル信者寄りな長文多い
自分はいまはワッチョイ解析しやすいようにS9さらしてるが
その前はXZ1Cでも書き込んでるし
自分はそもそもアップル信者寄りな長文多い
426: 2019/04/02(火) 14:24:15.18
そう言えば、XZ3の有機ELの画質は評価高かったなw
428: 2019/04/02(火) 14:26:37.18
単純な話だよ
サムスンパネルの最新パネルはGalaxyでしか使われない
サムスンパネルの最新パネルはGalaxyでしか使われない
436: 2019/04/02(火) 14:44:36.52
>>432
そこら中でネガキャンコピペしてる君が見てないふりしてるだけだろう
そこら中でネガキャンコピペしてる君が見てないふりしてるだけだろう
429: 2019/04/02(火) 14:28:17.24
LGだってそうだ
最新パネルは自社のスマホにしか絶対につかわない
最新パネルは自社のスマホにしか絶対につかわない
430: 2019/04/02(火) 14:29:44.12
歩留まり改善できてないから、不良品の分もコストに上乗せして専門業者向けに高価格で売ることはできても一般向けで販売できる状態にはいつまで経っても至ってないのがソニーの現状
431: 2019/04/02(火) 14:31:51.33
そもそも中華乱立しはじめたOLEDパネル業界
完全に中小型向けOLEDパネル市場は消耗戦だよここからは
完全に中小型向けOLEDパネル市場は消耗戦だよここからは
434: 2019/04/02(火) 14:35:46.52
だめだこれは
パネル性能の話じゃなく、またなんちゃってソフトウェアの話か
カメラでこりたろう
何回騙されたらわかるんだ
パネル性能の話じゃなく、またなんちゃってソフトウェアの話か
カメラでこりたろう
何回騙されたらわかるんだ
435: 2019/04/02(火) 14:44:09.37
Xperia1のためにわざわざX1 for mobileを1から組み直したらしいね
437: 2019/04/02(火) 15:02:13.30
店頭デモで一番画質が綺麗だったのxz3だったぞ。XSはなんか薄いしs9は色が日本人好みじゃない変な色だった
438: 2019/04/02(火) 15:09:49.95
つーかGalaxyの端カーブしてるデザインってマジで誰得?
439: 2019/04/02(火) 15:25:11.36
>>438
缶バッジ弄ってるみたいで結構癖になる
フラットディスプレイ戻るとあれっ?みたいな逆違和感
缶バッジ弄ってるみたいで結構癖になる
フラットディスプレイ戻るとあれっ?みたいな逆違和感
440: 2019/04/02(火) 15:28:53.48
って端って四隅の事か?
441: 2019/04/02(火) 16:13:32.92
Galaxy S9、ディスプレイ評価でiPhone Xを上回る
https://iphone-mania.jp/news-204760/
iPhone XS Maxはスマートフォン史上最高のディスプレイを搭載
https://iphone-mania.jp/news-228186/
Google Pixel 3 XL、ディスプレイがiPhone XS Maxと同等との評価
https://iphone-mania.jp/news-230170/
https://iphone-mania.jp/news-204760/
iPhone XS Maxはスマートフォン史上最高のディスプレイを搭載
https://iphone-mania.jp/news-228186/
Google Pixel 3 XL、ディスプレイがiPhone XS Maxと同等との評価
https://iphone-mania.jp/news-230170/
442: 2019/04/02(火) 16:15:31.15
iPhone XSmax
業界で最も正確な色、真の黒、驚くような輝度とコントラスト
業界で最も正確な色、真の黒、驚くような輝度とコントラスト
443: 2019/04/02(火) 16:16:13.38
id変わりやすいのでワッチョイの下半分でみてくれ
444: 2019/04/02(火) 16:20:26.98
XPERIA 1はiphoneXSとXS MAXの性能を上回ってくれるだろう。分離プランらいつから執行なんだろうね?
445: 2019/04/02(火) 16:21:32.50
ただS10を見たとき、S9ユーザーの自分達は息を飲んだ
真の黒と多くの専門紙などで検証されたiPhoneXSmaxを越える真の黒がS10だったのだ
肉眼ではっきりとわかる黒だった
S10でGearVR使うのが楽しみでならない
立体感あるエロVR動画が楽しめるだろう
真の黒と多くの専門紙などで検証されたiPhoneXSmaxを越える真の黒がS10だったのだ
肉眼ではっきりとわかる黒だった
S10でGearVR使うのが楽しみでならない
立体感あるエロVR動画が楽しめるだろう
446: 2019/04/02(火) 16:39:16.71
ここでサムスンガーとか中華ガーとかiPhoneガーとか
言い過ぎると、Xperiaの楽しみ減るから抑えない?
実機出るまで何とも言えないんだし…
言い過ぎると、Xperiaの楽しみ減るから抑えない?
実機出るまで何とも言えないんだし…
447: 2019/04/02(火) 16:43:39.00
もはや脱線してXperia関係ない話してるよね
448: 2019/04/02(火) 16:58:17.88
語るネタが無いからなぁ
SD855も思ったより感動がなさそうだし
SD855も思ったより感動がなさそうだし
451: 2019/04/02(火) 17:01:10.69
>>448
S855とA12比較しても微妙なとこだからな
iPhoneXS買えばいいじゃんって話
S855とA12比較しても微妙なとこだからな
iPhoneXS買えばいいじゃんって話
449: 2019/04/02(火) 16:59:47.54
ここは未発表のXperia予想妄想するスレと書いてあるじゃん
ここは特定の機種スレじゃないのだからさ
どうしても話の範囲は広くなるよ
ここは特定の機種スレじゃないのだからさ
どうしても話の範囲は広くなるよ
450: 2019/04/02(火) 17:00:34.59
発売日くらい公表してもらいたいね
452: 2019/04/02(火) 17:03:29.70
でもS10やP30Proとかワクワク感がある
453: 2019/04/02(火) 17:09:41.99
スマホ性能がiPadPro11のA12Xに追い付くときが楽しみだ
1.3TflopsのXboxoneSにスマホが性能で並ぶのも来年には5nmプロセスiPhoneで実現できるかも
スマホの進化ってまだまだ面白いよな
1.3TflopsのXboxoneSにスマホが性能で並ぶのも来年には5nmプロセスiPhoneで実現できるかも
スマホの進化ってまだまだ面白いよな
454: 2019/04/02(火) 17:12:04.28
S10はようやくiPhone並みに4K60Pで動画撮影出来るようなのでそこも楽しみだ
455: 2019/04/02(火) 17:14:38.86
俺はXperia1も結構ワクワクしてるよ
多分こんな欲しいのZ3以来だよ
多分こんな欲しいのZ3以来だよ
456: 2019/04/02(火) 17:15:19.14
>>455
それもいいよ
人それぞれ望むものは違う
それもいいよ
人それぞれ望むものは違う
457: 2019/04/02(火) 17:23:32.25
わいが少し前に撮ったs9+とs10+の黒のコントラストの比較写真や
https://i.imgur.com/8ZPKyKv.jpg
https://i.imgur.com/8ZPKyKv.jpg
458: 2019/04/02(火) 17:32:35.86
S9ユーザーからみてS10のディスプレイ惚れ惚れする
ついに史上最強ディスプレイと評価されたXSmaxからS10で覇権奪還の時がきた
ついに史上最強ディスプレイと評価されたXSmaxからS10で覇権奪還の時がきた
459: 2019/04/02(火) 17:35:55.40
ただS9もすごいのだけどな
史上最強ディスプレイだった時期もあったわけで半年でiPhoneXSmaxが越えちゃっただけ
次はS10が真の黒を取り戻す番だ
そしてiPhoneにディスプレイ評価がまた抜かれるだろうが
スマホはこれがあるから毎年面白い
史上最強ディスプレイだった時期もあったわけで半年でiPhoneXSmaxが越えちゃっただけ
次はS10が真の黒を取り戻す番だ
そしてiPhoneにディスプレイ評価がまた抜かれるだろうが
スマホはこれがあるから毎年面白い
462: 2019/04/02(火) 17:42:40.61
エッジとパンチホール嫌い
463: 2019/04/02(火) 17:43:46.83
いやふつうにクソでしょ
ウォータードロップにすりゃいいのに
ウォータードロップにすりゃいいのに
465: 2019/04/02(火) 17:45:19.52
>>463
GearVRのこと考えれば上が太くするのは当然だ
GearVRのこと考えれば上が太くするのは当然だ
471: 2019/04/02(火) 18:16:03.22
>>463
それな
やっぱP30が最強だってはっきりわかんだね
それな
やっぱP30が最強だってはっきりわかんだね
464: 2019/04/02(火) 17:44:31.26
S7E→S8→S9と使ってきてるがエッジはどんどんフラットになってる
S9ではエッジだと忘れるくらいだ
S10ならなおさらだ
S9ではエッジだと忘れるくらいだ
S10ならなおさらだ
466: 2019/04/02(火) 17:47:26.04
下が狭くなったのに上も隠した状態で狭かったらGearVR的にはどうかということ
OculusとのVR市場シェアがあるのだよ
OculusとのVR市場シェアがあるのだよ
467: 2019/04/02(火) 17:54:07.07
5GにおけるVRの重要性はいうまでもない
HTCviveがVR市場シェア落ちてるなかでGalaxyはOculusと協力し5G時代のためにいまのシェアを守るのは当然だ
HTCviveがVR市場シェア落ちてるなかでGalaxyはOculusと協力し5G時代のためにいまのシェアを守るのは当然だ
468: 2019/04/02(火) 17:56:57.99
VRは医療、ロボット、スポーツライブ観戦などなど多くの5G分野で活用されていく
すでにドコモauは5G時代のVR分野で先行して開発研究してる分野だ
すでにドコモauは5G時代のVR分野で先行して開発研究してる分野だ
469: 2019/04/02(火) 17:58:43.92
無論、3Dでは融合しなかった日本でのアダルトビデオ業界とVRが融合したのも大きい
DMMみてもランキングの半分はVRエロ動画だろう
DMMみてもランキングの半分はVRエロ動画だろう
470: 2019/04/02(火) 18:02:09.42
Sとnoteで泥のフラッグシップ機種のほぼ全部のシェアを独占するGalaxyには守るべき資産があるのだよ
それが今回のパンチひとつみてもわかる
それが今回のパンチひとつみてもわかる
472: 2019/04/02(火) 18:17:30.73
VRでいうと上下が狭すぎのXperia1では余白が多すぎて精細感一切ないVR視聴になるのはいうまでもない
もっともVR専用ストア持たないスマホVRなど論外ではあるが
VR部分をを横に引き伸ばすわけにもいかないのだから
もっともVR専用ストア持たないスマホVRなど論外ではあるが
VR部分をを横に引き伸ばすわけにもいかないのだから
473: 2019/04/02(火) 18:41:44.99
いつ発売するかすら発表しないのは売り方としてどうなんだ?
他のメーカーは発表してからほぼタイムラグなしですぐ発売なのにXperia1はいつまでたっても発売日すら発表しない。
さすがに待ってるのも疲れてきた
他のメーカーは発表してからほぼタイムラグなしですぐ発売なのにXperia1はいつまでたっても発売日すら発表しない。
さすがに待ってるのも疲れてきた
475: 2019/04/02(火) 19:15:32.19
>>473
それも一理あるな
いつまでプレステ2出る出る詐欺みたいな事やってんだろな
正直、手元に10届いたから1の必要性3割くらい減ったし…
それも一理あるな
いつまでプレステ2出る出る詐欺みたいな事やってんだろな
正直、手元に10届いたから1の必要性3割くらい減ったし…
474: 2019/04/02(火) 19:05:27.68
>世界初の5G、韓国KTが5日から 月8000円でデータ通信「完全無制限」
韓国はどうでもいいが各国の5G料金プランが
完全無制限になるなら世の中変わるな
こないだまでは「速くなってもパケット容量が
ある限り世界は変わらんわ」と思ってた
韓国はどうでもいいが各国の5G料金プランが
完全無制限になるなら世の中変わるな
こないだまでは「速くなってもパケット容量が
ある限り世界は変わらんわ」と思ってた
488: 2019/04/02(火) 20:22:28.24
>>474
やっぱ韓国はモバイル回線すげえな
4Gのソフトバンクのウルトラギガモンスターも無制限使い放題で、80Mb/sくらい出て全くストレスなく快適そのものなんだけど
これが5Gになったらどうなってしまうんだろう
やっぱ韓国はモバイル回線すげえな
4Gのソフトバンクのウルトラギガモンスターも無制限使い放題で、80Mb/sくらい出て全くストレスなく快適そのものなんだけど
これが5Gになったらどうなってしまうんだろう
489: 2019/04/02(火) 20:29:02.88
>>488
あ、>>474書いたの俺だけど8000円のプランは8GB超えると1Mbps制限らしい(読んだスレタイが詐欺だったわ)
あ、>>474書いたの俺だけど8000円のプランは8GB超えると1Mbps制限らしい(読んだスレタイが詐欺だったわ)
490: 2019/04/02(火) 20:57:25.44
>>489
WiMAXに毛が生えたくらいだな
WiMAXに毛が生えたくらいだな
491: 2019/04/02(火) 22:37:25.55
476: 2019/04/02(火) 19:33:29.56
ジャパンディスプレイ、1,100億円超の資本増強~OLEDの生産を拡大
https://iphone-mania.jp/news-244244/
良かったJDIなんとかなりそうだ
日の丸ディスプレイ守らねばならない
Xperiaも液晶モデルでJDI使ってやればいいのに
もはやiPhoneXR専用と化してるな
Xperiaは液晶にこだわる路線でいってほしかった感はある
https://iphone-mania.jp/news-244244/
良かったJDIなんとかなりそうだ
日の丸ディスプレイ守らねばならない
Xperiaも液晶モデルでJDI使ってやればいいのに
もはやiPhoneXR専用と化してるな
Xperiaは液晶にこだわる路線でいってほしかった感はある
477: 2019/04/02(火) 19:46:00.98
>>476
昨年のOLED量産体制確立の為という名目で受けた追加融資が赤字の返済に消えたのと同じ事になると予想
昨年のOLED量産体制確立の為という名目で受けた追加融資が赤字の返済に消えたのと同じ事になると予想
795: 2019/04/06(土) 00:04:37.86
>>476
ゴキブリ
ゴキブリ
478: 2019/04/02(火) 19:52:31.00
ジャパンディスプレイそんな投資して大丈夫なんかね
ディスプレイ事業ってLGサムスンですら赤字でしょ確か
ディスプレイ事業ってLGサムスンですら赤字でしょ確か
479: 2019/04/02(火) 19:57:46.08
iPhoneすべてのモデルOLED採用の下記の報もざわつかせてるようだが、JDIがすぐにOLED量産できるとも価格でBOEとLGにiPhone向け受注で対抗できるとも思えない
iPhone向けOLED受注において
対サムスンにどこが浮上するのか
BOEかLGかシャープかJDIか
まったく抜け出せそうなところがない
iPhone向けがサムスンでのみである現状は変えられないだろう
https://www.digitimes.com/news/a20190402PD200.html
iPhone向けOLED受注において
対サムスンにどこが浮上するのか
BOEかLGかシャープかJDIか
まったく抜け出せそうなところがない
iPhone向けがサムスンでのみである現状は変えられないだろう
https://www.digitimes.com/news/a20190402PD200.html
794: 2019/04/06(土) 00:04:11.99
>>479
ゴキブリ
ゴキブリ
480: 2019/04/02(火) 19:59:20.95
まあスマホ関連業界はすべてiPhoneを中心にまわってるということだ
796: 2019/04/06(土) 00:04:57.98
>>480
ゴキブリ
ゴキブリ
482: 2019/04/02(火) 20:06:24.43
中華に切り替えるから問題ないといってたが
798: 2019/04/06(土) 00:05:25.62
>>482
ゴキブリ
ゴキブリ
483: 2019/04/02(火) 20:07:51.50
Galaxyが売れると株価があがる多くの日本企業が困ることになる
その間に中華にシェア奪われることになりかねない
その間に中華にシェア奪われることになりかねない
484: 2019/04/02(火) 20:09:11.03
で?
485: 2019/04/02(火) 20:15:00.86
さらにいうとスナドラはサムスン製造だ
TSMCにスナドラ切り替えたら米国のGalaxyがexynosに置き換わる
どこが800番台使うんだよ
Sとnoteしかないだろう
TSMCにスナドラ切り替えたら米国のGalaxyがexynosに置き換わる
どこが800番台使うんだよ
Sとnoteしかないだろう
486: 2019/04/02(火) 20:16:51.68
各メーカーのフラッグシップがなかよく均等にシェアわけてるわけじゃないんだぞ
487: 2019/04/02(火) 20:22:05.65
GSM Arena は S10 シリーズの売上が 2019 年内に 6,000 万台に到達すると予測している
シェアほぼ0の中国と
欧州と並ぶGalaxyの地盤である米国で予約が前年比15%伸びてるからだ
Sとnoteで8000万が1億台見えてきた
シェアほぼ0の中国と
欧州と並ぶGalaxyの地盤である米国で予約が前年比15%伸びてるからだ
Sとnoteで8000万が1億台見えてきた
494: 2019/04/02(火) 23:05:49.17
>>487
アメリカだとファーウェイないからアンドロイドはサムスンの独壇場だからな
アメリカだとファーウェイないからアンドロイドはサムスンの独壇場だからな
492: 2019/04/02(火) 22:37:29.28
容量無制限(遅くならないとは言ってない)
493: 2019/04/02(火) 23:00:10.96
今の日本の1GBプランだって通信容量は無制限使い放題だからな
高速通信できる範囲には限りがあるってだけで
高速通信できる範囲には限りがあるってだけで
495: 2019/04/03(水) 05:21:24.05
Xperia 1のメインセンサー調べるとGalaxy用の奴を特別に使わせてもらってるっぽいな
取引したからサムスンセンサーが増えたとか言ってるゲスの勘繰りが一周回って実は正しいのかもしれん
取引したからサムスンセンサーが増えたとか言ってるゲスの勘繰りが一周回って実は正しいのかもしれん
496: 2019/04/03(水) 07:44:02.88
いま自分が書き込みに使ってるドコモS9は
アプリで調べたら
リアIMX345
フロントIMX320だが
無論すべてサムスン製のS9の方が多いが
ソニー製サムスン製混在してるのは当然だ
アプリで調べたら
リアIMX345
フロントIMX320だが
無論すべてサムスン製のS9の方が多いが
ソニー製サムスン製混在してるのは当然だ
498: 2019/04/03(水) 08:05:20.24
ただしAUBEは除く
499: 2019/04/03(水) 09:08:02.27
新しいエンジンのBIONZ X for mobileがどの程度なのかな
500: 2019/04/03(水) 09:21:55.85
XZ2Pユーザーがもしここにいたら怒るレベルだな
AUBEがそんなもので代用可能なのかと
AUBEがそんなもので代用可能なのかと
502: 2019/04/03(水) 09:27:13.17
XZ2Pが点数出ればXZ3と違いそこそことれるだろうっていうのは思う
カスタムチップAUBE搭載というなら客観的判断において説得力がある
カスタムチップAUBE搭載というなら客観的判断において説得力がある
503: 2019/04/03(水) 09:43:58.99
Xperia1からはマトモなノイズリダクションに変わるしXZ2Pより下ってことは無いと思う
504: 2019/04/03(水) 09:47:09.39
Xperia1でファーウェイ越えるとは誰も思ってないだろう、それくらいの期待度であるなら良いのではないか
505: 2019/04/03(水) 09:52:17.05
みんなDxOに取り憑かれていて気持ち悪いよ
507: 2019/04/03(水) 09:55:10.37
>>505
主観同士で議論するわけにいかないだろう
主観同士で議論するわけにいかないだろう
506: 2019/04/03(水) 09:54:45.55
Xperiaしか使ってない人には分からないかもしれないけどDxO以前の問題でZ4あたりからずっと指摘されても放置し続けてきたツケだぜ
508: 2019/04/03(水) 09:57:55.69
写真なんてもんを客観的に評価できるわけないだろ
どこまでいってもあくまで主観
どこまでいってもあくまで主観
510: 2019/04/03(水) 10:00:18.34
>>508
XZ3買うことを否定してない
ただ議論するのに主観ぶつけあってもしょうがないといってる
ここは特定の機種スレではない
XZ3買うことを否定してない
ただ議論するのに主観ぶつけあってもしょうがないといってる
ここは特定の機種スレではない
509: 2019/04/03(水) 09:59:41.53
中韓スマホはこれから厳しくなると思うがね
自由主義陣営に全力で喧嘩売ってるし
一度敵と見られたら何をするにも疑いの目で見られる
日本は無理にしても台湾製復権はして欲しいところ
自由主義陣営に全力で喧嘩売ってるし
一度敵と見られたら何をするにも疑いの目で見られる
日本は無理にしても台湾製復権はして欲しいところ
511: 2019/04/03(水) 10:02:02.04
>>509
Galaxyの牙城は欧米であってアジアではないが?
LGも欧米主体
Galaxyの牙城は欧米であってアジアではないが?
LGも欧米主体
514: 2019/04/03(水) 10:05:25.67
>>511
その欧米の盟主米国に喧嘩売ってるし
このまま従北路線で進むならアカの手先として潰されると思う
その欧米の盟主米国に喧嘩売ってるし
このまま従北路線で進むならアカの手先として潰されると思う
515: 2019/04/03(水) 10:06:38.22
>>509
台湾なんてもっとキツイぞ。
ASUSもHTCもスマホ事業止めるって噂は耐えないし
台湾なんてもっとキツイぞ。
ASUSもHTCもスマホ事業止めるって噂は耐えないし
518: 2019/04/03(水) 10:11:30.45
>>515
まあHTCの優秀なとこがpixelにいったわけだからな
ASUSに関する論評は避ける
この板にはASUSユーザー多いのでめんどうだ
まあHTCの優秀なとこがpixelにいったわけだからな
ASUSに関する論評は避ける
この板にはASUSユーザー多いのでめんどうだ
512: 2019/04/03(水) 10:04:05.04
欧州でファーウェイとくにシャオミが伸びてる現状は止められないだろう
Xperiaはサムスンアップルに負けたのではないシャオミ欧州本格進出でとどめさされた
Xperiaはサムスンアップルに負けたのではないシャオミ欧州本格進出でとどめさされた
513: 2019/04/03(水) 10:04:44.37
スナドラ最上位のSoC積んだ純国内メーカーのまともな泥端末が欲しいだけで、革新的なものとか現行技術の全部載せ最強端末とかは望んでないんだよね
516: 2019/04/03(水) 10:08:14.03
今年後半に出る1s?が5G対応じゃないと
それに機種変更したら2年位5Gの恩恵から取り残されるよね
それに機種変更したら2年位5Gの恩恵から取り残されるよね
519: 2019/04/03(水) 10:19:59.31
>>516
好きなタイミングで買うべき
そんなこといったらどうせなら5nmプロセスまで待とうとかいつまでたっても買えない
S10シリーズにP30シリーズどれも悩ましい豊作の年だ
好きなタイミングで買うべき
そんなこといったらどうせなら5nmプロセスまで待とうとかいつまでたっても買えない
S10シリーズにP30シリーズどれも悩ましい豊作の年だ
522: 2019/04/03(水) 10:23:59.62
>>519
端末の性能ならその通りなんだけど
通信規格、速度の話だとどうなのかなって。
端末の性能ならその通りなんだけど
通信規格、速度の話だとどうなのかなって。
523: 2019/04/03(水) 10:28:32.49
>>522
例え話すると
自分は4Kレグザのフラッグシップの某機種を出始めに買ったのだよ
でもHDMI2.0の速度の関係でPS4PROで4KとHDRが両立できない機種になった
結果としてPS4Proのためにあらたに4Kテレビかいかえたよ
5Gも一緒であって
日経新聞で読んだのだけどポスト5Gという規格が30年目標に日欧連合で進む動きがある
5Gを狭くしてスピード高めるという5G技術だ
つまりねどこで変わるか、規格がはっきり統一されるかわからないのだよ
例え話すると
自分は4Kレグザのフラッグシップの某機種を出始めに買ったのだよ
でもHDMI2.0の速度の関係でPS4PROで4KとHDRが両立できない機種になった
結果としてPS4Proのためにあらたに4Kテレビかいかえたよ
5Gも一緒であって
日経新聞で読んだのだけどポスト5Gという規格が30年目標に日欧連合で進む動きがある
5Gを狭くしてスピード高めるという5G技術だ
つまりねどこで変わるか、規格がはっきり統一されるかわからないのだよ
630: 2019/04/04(木) 00:11:20.91
>>519,522
5nmはリークの問題もあって7nmまでの改善は期待されていない。
買うなら5G対応を基準は妥当だと思う
>>529
それが期待できる基盤がない。
>>556
靴を見られるというのはちゃんと手入れをしているかということだ。
もしくは安物でないかとか。その点ギャラクシーは世界トップだから大丈夫だろ。日本での嫌韓嫌中的なことを抜きにすればね。
逆にその点だけをいったほうが腑に落ちる
>>571
おそらく在庫処理。売れ行き不調でだぶついたSoCをパッドに乗せて安売りするみたいだしね
ライトニングも在庫整理だろう。
>>592
買うのは学生の親。だからもうすでにアイフォンはシェアを減らしつつ有る。
5nmはリークの問題もあって7nmまでの改善は期待されていない。
買うなら5G対応を基準は妥当だと思う
>>529
それが期待できる基盤がない。
>>556
靴を見られるというのはちゃんと手入れをしているかということだ。
もしくは安物でないかとか。その点ギャラクシーは世界トップだから大丈夫だろ。日本での嫌韓嫌中的なことを抜きにすればね。
逆にその点だけをいったほうが腑に落ちる
>>571
おそらく在庫処理。売れ行き不調でだぶついたSoCをパッドに乗せて安売りするみたいだしね
ライトニングも在庫整理だろう。
>>592
買うのは学生の親。だからもうすでにアイフォンはシェアを減らしつつ有る。
517: 2019/04/03(水) 10:08:29.15
まずその話自体を突っ込むのは止すとして
政治的影響受けるのは中国市場のみだろう
政治的影響受けるのは中国市場のみだろう
520: 2019/04/03(水) 10:21:45.71
無論今秋のiPhoneは押さえるべきだし
スマホ選びって毎年面白い
スマホ選びって毎年面白い
521: 2019/04/03(水) 10:23:18.88
5GはMVMOだと恩恵無さそうだし気にしないことにしたわ
524: 2019/04/03(水) 10:30:31.31
というか5Gの恩恵なんて今年来年は一般人は受けないでしょ
526: 2019/04/03(水) 10:34:08.42
>>524
5G時代に恩恵あるのはソニーなのだが
ソニーは昔から5Gにかける意気込みはいうまでもない
これのためにXperia撤退しないといってきたではないか
5G時代に恩恵あるのはソニーなのだが
ソニーは昔から5Gにかける意気込みはいうまでもない
これのためにXperia撤退しないといってきたではないか
531: 2019/04/03(水) 11:04:04.38
>>526
ソニーの他製品への5G組込ならスマホである必要もないからな
クアルコムが載ったモジュール買うか開発するかでいいし
ソニーの他製品への5G組込ならスマホである必要もないからな
クアルコムが載ったモジュール買うか開発するかでいいし
525: 2019/04/03(水) 10:31:30.22
だからその時期の最高のモデル買えばいい
いつかそれは陳腐化する
そしたら買い替えればいい
スマホって毎年出るたびに買い替えたくなるもんだよ
いつかそれは陳腐化する
そしたら買い替えればいい
スマホって毎年出るたびに買い替えたくなるもんだよ
527: 2019/04/03(水) 10:35:00.09
ドコモに関しては今年は端末売らないって言ってるからね
他は知らんけど
他は知らんけど
528: 2019/04/03(水) 10:38:18.94
最低限ソニーが中長期でどうしたいと考えてるのか、ざっとでいいから読み込んでから議論に参加してもらいたい
ここは次世代Xperiaスレなのだから
ここは次世代Xperiaスレなのだから
529: 2019/04/03(水) 10:39:43.64
もはやモバイル単体ではないのだよ
AVカメラモバイルがひとつになって5G時代に取り組むのだ
AVカメラモバイルがひとつになって5G時代に取り組むのだ
530: 2019/04/03(水) 10:52:49.26
われわれ次世代Xperiaスレ住人はXperiaの未発表次世代機種を語るうえでウォークマンとカメラの今後も合わせて語る必要が出てきたのではなかろうか
モバイルはもうないのだ
5G時代におけるAVカメラを含め広く議論していきたい
モバイルはもうないのだ
5G時代におけるAVカメラを含め広く議論していきたい
533: 2019/04/03(水) 11:28:34.17
長文は止めたが連投はするっていうね
せめて15分は空けろよ
せめて15分は空けろよ
534: 2019/04/03(水) 11:38:04.04
おっそうだな
恩恵があろうと天秤に掛けて判断するのが経営だからな!
カメラとウォークマンの部分にはある程度賛同するが…
恩恵があろうと天秤に掛けて判断するのが経営だからな!
カメラとウォークマンの部分にはある程度賛同するが…
535: 2019/04/03(水) 11:40:46.78
長文はソニー狂信者よけみたいなもんやから
536: 2019/04/03(水) 11:41:33.71
昨日はサムスンについて熱く語ってうざかったが常駐してんの?
537: 2019/04/03(水) 11:45:41.38
ここを日記帳だと勘違いしてるんだろう(適当)
607: 2019/04/03(水) 19:15:29.99
>>573
Honor note10
>>554
iPhone8
>>542
mate9
>>541
XP
>>537
XZ
Honor note10
>>554
iPhone8
>>542
mate9
>>541
XP
>>537
XZ
538: 2019/04/03(水) 11:54:29.76
AQUOS zeroのsimフリー版が出るらしいから1も出せ(適当)
539: 2019/04/03(水) 12:06:43.93
>>538
切望だわ(笑)
切望だわ(笑)
540: 2019/04/03(水) 12:12:07.18
約10万するAndroidのSIMフリーが売れるのかは興味ある
結果が楽しみだな
結果が楽しみだな
541: 2019/04/03(水) 12:16:20.71
国産有機EL搭載スマホ「AQUOS zero」SIMフリーモデル。10万円弱
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1177983.html
国内で生産した有機ELディスプレイを搭載しているのが特徴で
100万:1の高コントラスト、DCI-P3規格カバー率100%の広色域を実現。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1177983.html
国内で生産した有機ELディスプレイを搭載しているのが特徴で
100万:1の高コントラスト、DCI-P3規格カバー率100%の広色域を実現。
544: 2019/04/03(水) 12:52:37.37
>>541
同じSD845
グロXZ3で実勢6万7万円、グロXZ2で実勢4万5万円と考えると実勢10万は高いといえば高い
同じSD845
グロXZ3で実勢6万7万円、グロXZ2で実勢4万5万円と考えると実勢10万は高いといえば高い
542: 2019/04/03(水) 12:16:21.84
変な奴が住み着いちゃったね
543: 2019/04/03(水) 12:51:44.86
料金改訂で機種サポ消えたら2年縛りも消えるんでないの?
545: 2019/04/03(水) 12:54:28.02
>>543
現在のauとソフトバンクをイメージするといいよ
そこから改良されたものだろう
現在のauとソフトバンクをイメージするといいよ
そこから改良されたものだろう
546: 2019/04/03(水) 12:55:23.34
>>543
端末購入と無関係の長期契約割引(2年縛りの割引)は
総務省も禁止してないよ
あと、今現在のドコモとの契約は期限まで有効だから
分離プラン云々は、各自でプランを変えた場合の話
端末購入と無関係の長期契約割引(2年縛りの割引)は
総務省も禁止してないよ
あと、今現在のドコモとの契約は期限まで有効だから
分離プラン云々は、各自でプランを変えた場合の話
547: 2019/04/03(水) 12:58:53.84
ドコモユーザーはすでにwithとシェアはなくなることは確定してるので家族多いひとはwith駆け込みで動いてるし
4月入って現在も地方の量販店でもドコモの夏モデルMNP一括0はやってるし
XZ2のみサポ機種変一括も継続中だ
各自どうするかは家族状況や契約状況により異なるだろうが
分離プラン後の夏モデル選んで損という話にはまったくならない
4月入って現在も地方の量販店でもドコモの夏モデルMNP一括0はやってるし
XZ2のみサポ機種変一括も継続中だ
各自どうするかは家族状況や契約状況により異なるだろうが
分離プラン後の夏モデル選んで損という話にはまったくならない
549: 2019/04/03(水) 13:23:22.11
>>548
三星はSONYなんぞ眼中にないやろw
そりゃソニー信者はz3で頭が止まってるからしゃーないけど
三星はSONYなんぞ眼中にないやろw
そりゃソニー信者はz3で頭が止まってるからしゃーないけど
550: 2019/04/03(水) 13:32:09.17
今年はみんなHuaweiに乗り換えるよね(´・ω・`)
流石に我慢の限界だもんね(´・ω・`)
SONYが悪いんよ(´・ω・`)
流石に我慢の限界だもんね(´・ω・`)
SONYが悪いんよ(´・ω・`)
551: 2019/04/03(水) 13:39:51.91
Huaweiやサムスンは悪名広まり過ぎて会社勤めには厳しいかと
Oppoとかならまだ中国メーカーだと知らん人居るからワンチャン
Oppoとかならまだ中国メーカーだと知らん人居るからワンチャン
552: 2019/04/03(水) 13:42:43.22
>>551
どう拗らせたらそんな思考になるのかねw
そもそも会社でスマホとか貸与されるから何持ってようが関係なくねw
どう拗らせたらそんな思考になるのかねw
そもそも会社でスマホとか貸与されるから何持ってようが関係なくねw
553: 2019/04/03(水) 13:45:06.54
>>552
うちは貸与されないんだ
スマホの話題って結構あるから辛いよ
うちは貸与されないんだ
スマホの話題って結構あるから辛いよ
554: 2019/04/03(水) 13:49:02.67
仕事用はiPhoneSE使ってるわ
555: 2019/04/03(水) 13:50:28.91
仕事用に私物のスマホ使わせるとかどんな情弱の会社だよw
セキュリティ云々言うならまず会社でiPhoneなりなんなり買って貸与するのが筋やろw
セキュリティ云々言うならまず会社でiPhoneなりなんなり買って貸与するのが筋やろw
556: 2019/04/03(水) 13:57:07.49
>>555
セキュリティもあるけど、どう見られるかという点がでかい
その人となりを見られるという意味では靴みたいなものだし
国産かiPhoneなら誰に対してもマイナスイメージ持たれること無いしな
セキュリティもあるけど、どう見られるかという点がでかい
その人となりを見られるという意味では靴みたいなものだし
国産かiPhoneなら誰に対してもマイナスイメージ持たれること無いしな
559: 2019/04/03(水) 14:17:14.77
>>556
ぶっちゃけネタで言ってるならともかく他人のスマホにいちいち文句つける社会人とか人としてアレやぞw
ぶっちゃけネタで言ってるならともかく他人のスマホにいちいち文句つける社会人とか人としてアレやぞw
560: 2019/04/03(水) 14:28:08.63
>>559
俺もそう思うよ
口では言わなくても内心中韓産スマホ嫌ってる奴大勢居る
付き合う人間選べない日本社会の息苦しさよ
俺もそう思うよ
口では言わなくても内心中韓産スマホ嫌ってる奴大勢居る
付き合う人間選べない日本社会の息苦しさよ
557: 2019/04/03(水) 14:05:10.69
arrows使っててもそれ言えるのか?
563: 2019/04/03(水) 14:30:31.49
>>557
年寄りには富士通って言っとけばええやろ(笑)
年寄りには富士通って言っとけばええやろ(笑)
558: 2019/04/03(水) 14:14:45.71
次期Xperiaの開発・製造はFoxonn(ホンハイ)にODM外部委託か、ソニーはカメラなどコア部分のみ自社開発
https://sumahoinfo.com/post-31450
・ソニーは現在FoxconnとODM契約に向けて交渉中。
・ソニーはXperiaのコア部分のみを開発し、その他の部分の開発・製造に関してはFoxconnに委託する。
・これによりソニーは研究開発をカメラといった一部パーツのみの開発に集中することができ、Foxconnに他部分のコンポーネントの発注を委託することで全体の製造・開発コストを下げることができる。
https://sumahoinfo.com/post-31450
・ソニーは現在FoxconnとODM契約に向けて交渉中。
・ソニーはXperiaのコア部分のみを開発し、その他の部分の開発・製造に関してはFoxconnに委託する。
・これによりソニーは研究開発をカメラといった一部パーツのみの開発に集中することができ、Foxconnに他部分のコンポーネントの発注を委託することで全体の製造・開発コストを下げることができる。
562: 2019/04/03(水) 14:29:15.08
>>558
もう世界ではブランド力もゼロに近いのにな。
もう世界ではブランド力もゼロに近いのにな。
587: 2019/04/03(水) 15:44:59.68
>>558
この判断は妥当だな
スマホから撤退する気がないなら、これしか赤字を減らす方法はないな
この判断は妥当だな
スマホから撤退する気がないなら、これしか赤字を減らす方法はないな
561: 2019/04/03(水) 14:28:29.95
ただね小中学校ではiPhoneじゃないと貧乏人と言われてバカにされる嘘のような本当の話がある
どんなに古くてもiPhoneであれば許される現実が子供たちのなかではあるのだよ
どんなに古くてもiPhoneであれば許される現実が子供たちのなかではあるのだよ
565: 2019/04/03(水) 14:33:28.27
>>561
それは昔の家ゲーとかと同じやからしゃあないよ。
つかソニーが叩かれてるのも家ゲーとかDACとかVAIOとかの延長で中韓とかあんまり関係ないやろw
爆発だってソニーがVAIOでやらかしてるし
それは昔の家ゲーとかと同じやからしゃあないよ。
つかソニーが叩かれてるのも家ゲーとかDACとかVAIOとかの延長で中韓とかあんまり関係ないやろw
爆発だってソニーがVAIOでやらかしてるし
566: 2019/04/03(水) 14:34:08.65
>>561
「ごめんねさとこ、うちは貧乏だからずっとガラケーで恥ずかしい思いさせて。やっぱり最新のiPhoneは高くて買えなかったの。お母さん一生懸命調べてさとこが気に入りそうな代わりのスマホを探してきたんだけど、これじゃ駄目だよね?」
「ううん、iPhoneのシルバーよりステキな色だよ、大切にするね、ありがとう!」
「キャハハッ!あの子のスマホXperiaXPだよ、ドコモのロゴも入ってないよ!おまけに背面フルメタルのヘアラインでオムツも穿いてないよ。アンテナも2つあるから間違いないよ、DSDSで格安SIMの貧乏人だよーっ!」
「(´・ω・)」
「ごめんねさとこ、うちは貧乏だからずっとガラケーで恥ずかしい思いさせて。やっぱり最新のiPhoneは高くて買えなかったの。お母さん一生懸命調べてさとこが気に入りそうな代わりのスマホを探してきたんだけど、これじゃ駄目だよね?」
「ううん、iPhoneのシルバーよりステキな色だよ、大切にするね、ありがとう!」
「キャハハッ!あの子のスマホXperiaXPだよ、ドコモのロゴも入ってないよ!おまけに背面フルメタルのヘアラインでオムツも穿いてないよ。アンテナも2つあるから間違いないよ、DSDSで格安SIMの貧乏人だよーっ!」
「(´・ω・)」
564: 2019/04/03(水) 14:32:56.69
だけどXZ2のみサポ機種変一括継続
P20Proは逆に値上げ
XZ2Cなんて機種変一括0でCB1万つけてたぐらいで
Xperiaというのは常に貧乏人機種とイメージが世間にあると自分は思ってる
P20Proは逆に値上げ
XZ2Cなんて機種変一括0でCB1万つけてたぐらいで
Xperiaというのは常に貧乏人機種とイメージが世間にあると自分は思ってる
570: 2019/04/03(水) 14:49:23.41
>>564
使ってる端末で貧乏だ金持ちだなんて認識してるの君くらいだと思うよ
使ってる端末で貧乏だ金持ちだなんて認識してるの君くらいだと思うよ
572: 2019/04/03(水) 14:50:50.45
>>570
酷い言われようしたから同レベルの悪口で返しただけ
酷い言われようしたから同レベルの悪口で返しただけ
567: 2019/04/03(水) 14:36:24.21
海外で実勢価格高くても売れるのはiPhoneだ
GalaxyもXperiaもグロ実勢下がるのは当然だがiPhoneにはそれがない
全世界iPhoneだけが相場維持できる
GalaxyもXperiaもグロ実勢下がるのは当然だがiPhoneにはそれがない
全世界iPhoneだけが相場維持できる
568: 2019/04/03(水) 14:45:07.86
これから分離プランでさらに新型iPhone所有でドヤ出来る状況になるだろう
591: 2019/04/03(水) 17:40:20.16
>>568
ノルマがあるからiPhoneだけは何とか施策頑張って売るんじゃない?
Android勢は、特にハイエンドは売れなくなりそう
ノルマがあるからiPhoneだけは何とか施策頑張って売るんじゃない?
Android勢は、特にハイエンドは売れなくなりそう
592: 2019/04/03(水) 17:52:51.01
>>591
分離プランでiPhoneシェア率は維持すると思ってるよ
とくにいまの学生はさらにiPhone率は高い
その学生たちが大人になるころiPhone買い替えサイクルは早まるだろう
Xperiaはさらに2019年後退ファーウェイ躍進は当然として
Galaxyはなんとか維持してほしいところ
S10でGalaxyユーザーの士気は高いと思う
分離プランでiPhoneシェア率は維持すると思ってるよ
とくにいまの学生はさらにiPhone率は高い
その学生たちが大人になるころiPhone買い替えサイクルは早まるだろう
Xperiaはさらに2019年後退ファーウェイ躍進は当然として
Galaxyはなんとか維持してほしいところ
S10でGalaxyユーザーの士気は高いと思う
569: 2019/04/03(水) 14:47:28.63
ドヤは兎も角USB-C対応しないと買う気にならんわ
571: 2019/04/03(水) 14:50:08.14
新しいiPad miniもlightning強行してきたし、AppleもXperiaみたいにいらんとこに拘るようになって来たわ
573: 2019/04/03(水) 14:51:32.35
>>571
HuaweiのnanoSDカードもそうだけどあの自社規格のいらん拘りはかつてのSONYを思い起こして嫌~な感じ
HuaweiのnanoSDカードもそうだけどあの自社規格のいらん拘りはかつてのSONYを思い起こして嫌~な感じ
574: 2019/04/03(水) 14:53:44.76
>>573
UFSとかならまだわかるけど、あれはSD準拠なんだっけ?いらんよね
UFSとかならまだわかるけど、あれはSD準拠なんだっけ?いらんよね
582: 2019/04/03(水) 15:22:22.93
>>571
というか山ほどあるサードパーティー製対応機器への配慮という面もあるだろうな。
Lightning端子を捨てるにはもう少し時間が掛かりそう。
というか山ほどあるサードパーティー製対応機器への配慮という面もあるだろうな。
Lightning端子を捨てるにはもう少し時間が掛かりそう。
575: 2019/04/03(水) 14:59:18.15
iphoneなんて最初からジョブズの拘りだらけやん何を今更
576: 2019/04/03(水) 15:10:52.38
国産がいいってやつはXperiaかAqoursRになるんだよな。
R3が21:9じゃなければそっちに行くやつ結構いる気がするわ。
R3が21:9じゃなければそっちに行くやつ結構いる気がするわ。
578: 2019/04/03(水) 15:14:36.56
>>576
は?京セラ舐めんな
は?京セラ舐めんな
599: 2019/04/03(水) 18:03:23.34
>>578
docomoでもマイルドダンディーしようぜ
あとR2compact羨ましすぎるからR3compactは茸にも
docomoでもマイルドダンディーしようぜ
あとR2compact羨ましすぎるからR3compactは茸にも
577: 2019/04/03(水) 15:11:58.33
ソースはESATOのZodiacX
Xperia 1, docomo + au.
Xperia 10, softbank mvno.
Xperia 1, docomo + au.
Xperia 10, softbank mvno.
579: 2019/04/03(水) 15:15:48.44
>>577
結構当ててる人だっけ?
結構当ててる人だっけ?
585: 2019/04/03(水) 15:31:32.05
>>579
いや、Xperia4とか書いてる人で
まだ答え合わせ出来たものが一つもない…
いや、Xperia4とか書いてる人で
まだ答え合わせ出来たものが一つもない…
600: 2019/04/03(水) 18:36:05.59
>>577
やっぱりソフトバンクには出ないのが濃厚か(´・ω・`) auはスペックを落としたモデルが出る可能性があるんだよねー
やっぱりソフトバンクには出ないのが濃厚か(´・ω・`) auはスペックを落としたモデルが出る可能性があるんだよねー
605: 2019/04/03(水) 19:09:28.10
>>604
XZ
>>602
S9
>>600
XZP
>>598
S9+
>>596
XZ
XZ
>>602
S9
>>600
XZP
>>598
S9+
>>596
XZ
580: 2019/04/03(水) 15:16:05.93
AQUOSRシリーズを軽視してる連中がいるが
Rシリーズ以降に150%AQUOSフラッグシップ増ってすごい数字だからな
シャープ2位といえど別に昔からたいして台数変わってないのだから
ハイスピードIGZOのタッチ操作感は唯一無二
Rシリーズ以降に150%AQUOSフラッグシップ増ってすごい数字だからな
シャープ2位といえど別に昔からたいして台数変わってないのだから
ハイスピードIGZOのタッチ操作感は唯一無二
583: 2019/04/03(水) 15:24:44.61
>>580
中国企業との合併は正解だったようだな
中国企業との合併は正解だったようだな
581: 2019/04/03(水) 15:20:28.37
まあ納得のいく話ではある
根拠もないただの勘だがXperiaユーザーって今は庭が多いのではないかと思う
庭でも1出さないのはないだろう
根拠もないただの勘だがXperiaユーザーって今は庭が多いのではないかと思う
庭でも1出さないのはないだろう
584: 2019/04/03(水) 15:26:42.57
まあXperia1はクリエイターモードでNetflixがなんちゃら言ってたからネトフリと連携してるauで出さないわけないか
586: 2019/04/03(水) 15:37:51.32
台数開示してない時点でお察しだわ
588: 2019/04/03(水) 15:47:13.37
ZodiacXはドコモの発表会が終わったら消えそう
合ってると思えない
合ってると思えない
589: 2019/04/03(水) 15:57:39.13
Xperiaがそうなるのは99%ないと思うが鴻海シャープの中華のスマホ新工場がAQUOSの規模考えればでかすぎにもほどがあるとは思う
さらに鴻海シャープは半導体工場を1兆円かけて中華政府と締結
鴻海シャープの動きは規模がでかすぎるので注視しないとならないだろう
さらに鴻海シャープは半導体工場を1兆円かけて中華政府と締結
鴻海シャープの動きは規模がでかすぎるので注視しないとならないだろう
590: 2019/04/03(水) 16:22:37.87
鴻海のやりたいことはわかる
iPhone依存では無理なことが去年犠牲をはらってわかったわけで
ここで早期に行動移さないというのはわかる
鴻海シャープで世界5強入り目標というのはAQUOSで1億から2億台ということだ
それは無理だ
しかし5強VIVO以外で連合組めば可能
世界5強入りとはそういうことだったのかとつながる
iPhone依存では無理なことが去年犠牲をはらってわかったわけで
ここで早期に行動移さないというのはわかる
鴻海シャープで世界5強入り目標というのはAQUOSで1億から2億台ということだ
それは無理だ
しかし5強VIVO以外で連合組めば可能
世界5強入りとはそういうことだったのかとつながる
593: 2019/04/03(水) 17:53:21.90
ID変わったけどID:cO4S0sjLdです
594: 2019/04/03(水) 17:56:54.29
社会人になってすぐに車買った時代のように
iPhoneを買う20代社会人を期待できる、
というのはなんとなく想像つくね
車よりはるかに安いし
iPhoneを買う20代社会人を期待できる、
というのはなんとなく想像つくね
車よりはるかに安いし
597: 2019/04/03(水) 18:01:01.53
>>594
とくに日本の慣習として新入学新社会人で携帯買うというのがあるからな
とくに日本の慣習として新入学新社会人で携帯買うというのがあるからな
598: 2019/04/03(水) 18:02:44.52
>>597
独身のままなら大人買いができるしな
独身のままなら大人買いができるしな
595: 2019/04/03(水) 17:59:36.59
自分がさっきいったのは買い替えサイクルが長くなるということでiPhoneからアンドロイドのエントリー移行など国内で起きるわけがない
iPhone8で自分のS9世代だ
SD845性能が泥エントリーに落ちるまで何年かかるだろう
iPhone8から泥エントリーに落ちる波は起きない
それならiPhone8使い続けた方が良いからだ
国内のiPhoneシェアは不動だ
iPhone8で自分のS9世代だ
SD845性能が泥エントリーに落ちるまで何年かかるだろう
iPhone8から泥エントリーに落ちる波は起きない
それならiPhone8使い続けた方が良いからだ
国内のiPhoneシェアは不動だ
596: 2019/04/03(水) 18:00:40.32
また出た長文
iPhoneスレで語れよ
iPhoneスレで語れよ
603: 2019/04/03(水) 18:47:41.80
>>596
NG設定でSLIPに対して次の正規表現を放り込んでおくと見えなくなって快適だよ
ス.*1\.7.*\.
NG設定でSLIPに対して次の正規表現を放り込んでおくと見えなくなって快適だよ
ス.*1\.7.*\.
629: 2019/04/04(木) 00:07:27.08
>>603
ほんとにスッキリNGできたわありがてえ
たまに誤爆があるみたいだけどまあいいや
よくこんな呪文みたいなの作れるもんだ
ほんとにスッキリNGできたわありがてえ
たまに誤爆があるみたいだけどまあいいや
よくこんな呪文みたいなの作れるもんだ
604: 2019/04/03(水) 18:58:54.57
>>596
そうやって構うから増長する
無言でNGが正解
そうやって構うから増長する
無言でNGが正解
601: 2019/04/03(水) 18:36:36.82
むしろ分離プラン後は
同じ額払うならiPhone買おうとする動きがXperiaユーザーの間で起こるのではなかろうかと思ってる
今回買い替えタイミングの中心にいるのはXZsユーザーだ
同じ額払うならiPhone買おうとする動きがXperiaユーザーの間で起こるのではなかろうかと思ってる
今回買い替えタイミングの中心にいるのはXZsユーザーだ
602: 2019/04/03(水) 18:37:00.90
ありゃまたID変わっちゃった
606: 2019/04/03(水) 19:11:47.07
608: 2019/04/03(水) 19:18:45.00
609: 2019/04/03(水) 19:21:35.55
610: 2019/04/03(水) 19:23:58.83
611: 2019/04/03(水) 19:26:30.88
612: 2019/04/03(水) 19:29:17.44
627: 2019/04/03(水) 23:56:45.63
>>612
本日もご苦労様です。
また明日も頑張りなさい。
本日もご苦労様です。
また明日も頑張りなさい。
613: 2019/04/03(水) 20:17:42.94
10plusユーザーさんいる?
10注文したんだけど、10plusは特に不具合ない感じ?
10注文したんだけど、10plusは特に不具合ない感じ?
614: 2019/04/03(水) 20:19:21.04
615: 2019/04/03(水) 20:34:43.42
>>613
10plusを2台買った(シングルSIMとデュアルSIM)けど、どちらも問題なく動いてるよ
21:9は一度使うとやめられない
10plusを2台買った(シングルSIMとデュアルSIM)けど、どちらも問題なく動いてるよ
21:9は一度使うとやめられない
623: 2019/04/03(水) 21:58:17.93
>>615
発売済みを次世代スレで語るなよw
発売済みを次世代スレで語るなよw
625: 2019/04/03(水) 22:53:55.16
>>623
xperiaの話なだけマシ
xperiaの話なだけマシ
616: 2019/04/03(水) 20:47:03.64
買った人には縦長好評だよね
622: 2019/04/03(水) 21:53:01.81
>>616
他の機種もそうだけど、使ったことないのにスペック表だけで語る奴らが多いからね
XZ2Pなんてその典型例
まずは自分で買って、使ってから評価しろと言いたいよ
他の機種もそうだけど、使ったことないのにスペック表だけで語る奴らが多いからね
XZ2Pなんてその典型例
まずは自分で買って、使ってから評価しろと言いたいよ
617: 2019/04/03(水) 20:47:52.20
SHARPと竿姉妹は流石に草
618: 2019/04/03(水) 20:50:24.21
画面の見やすさもいいけど取り回しのいい機種も早く出して
619: 2019/04/03(水) 21:28:26.56
ファーウェイを告発して六年が過ぎて、の深田さんの本を読んだらファーウェイは買えないし蓮舫が日本の国会議員やってるのはおかしい
カメラ性能が売りのXperia1はよ
カメラ性能が売りのXperia1はよ
620: 2019/04/03(水) 21:32:42.06
深田信じるなら金正恩信じた方がマシなレベル
621: 2019/04/03(水) 21:37:25.51
鴻海も同類であろうな
ただし、ファーウェイは巨大なネットワークの中の一部にしか過ぎず、全体像が今一つつかめていません。
彼らが単純に中国共産党に忠誠を誓って工作活動をしていると見ると、読み誤ります。
彼らは彼らのプロトコルで動き、自分たちのメリットのためだけに中共に働き、それ以外のときは台湾の青幇を助ける動きをしています。
ただし、ファーウェイは巨大なネットワークの中の一部にしか過ぎず、全体像が今一つつかめていません。
彼らが単純に中国共産党に忠誠を誓って工作活動をしていると見ると、読み誤ります。
彼らは彼らのプロトコルで動き、自分たちのメリットのためだけに中共に働き、それ以外のときは台湾の青幇を助ける動きをしています。
624: 2019/04/03(水) 22:53:18.29
1兆円規模の投資を中華から受けれることは大きい
それでシャープの半導体技術が使われることになろうが
鴻海シャープは半導体も握れば結果として悪いことではない
あとJDIがアップルウォッチ向けOLED
受注したとの話をロイター今日が報じたが、いよいよJDIもOLED量産化がはじまりそうだ
シャープとJDI頑張ってほしい
それでシャープの半導体技術が使われることになろうが
鴻海シャープは半導体も握れば結果として悪いことではない
あとJDIがアップルウォッチ向けOLED
受注したとの話をロイター今日が報じたが、いよいよJDIもOLED量産化がはじまりそうだ
シャープとJDI頑張ってほしい
626: 2019/04/03(水) 22:54:05.08
誤字
ロイターが今日
ロイターが今日
628: 2019/04/04(木) 00:02:43.25
中韓嵐全てあぼーんしてすっきりだけど
さすがに発売前だとまともな情報無いな
さすがに発売前だとまともな情報無いな
631: 2019/04/04(木) 00:20:59.67
なぜアイプリルフールと表記するのか?
632: 2019/04/04(木) 02:00:43.87
ドコモ、『4割値下げ』分離プラン後のスマホは「正価販売が基本」
https://japanese.engadget.com/2019/02/01/4/
NTTドコモは2019年4~6月に「2~4割値下げとなる新料金プラン」の導入を予告しています。
発表まだか
https://japanese.engadget.com/2019/02/01/4/
NTTドコモは2019年4~6月に「2~4割値下げとなる新料金プラン」の導入を予告しています。
発表まだか
635: 2019/04/04(木) 06:07:22.77
>>632
64GBショボいのしか出ないな
64GBショボいのしか出ないな
633: 2019/04/04(木) 05:51:40.28
MVNOは逆に値上げになりそうな
634: 2019/04/04(木) 06:01:01.29
人員削減でますます撤退路線確実視されたガッカリズコーxperiaさんおはようございます(^o^)
637: 2019/04/04(木) 06:49:27.93
発売日くらいアナウンスしてくれないかな
638: 2019/04/04(木) 07:40:18.33
もう中華メーカーのモジュール化された設計部品適当に組み立ててボディはCFRPで軽量化、純正ケースのカラバリで独自性出せ
639: 2019/04/04(木) 10:46:53.08
いまauのWALLETポイント発表会ライブ中継されてるよ
auは通信で4兆円でワウマとかその他で2.5兆円なのね
auのWALLETポイント新キャンペーンいいねえ
auは通信で4兆円でワウマとかその他で2.5兆円なのね
auのWALLETポイント新キャンペーンいいねえ
640: 2019/04/04(木) 10:55:32.91
au WALLETチャージ額10%増量キャンペーンきたあああああ
641: 2019/04/04(木) 10:57:06.16
三太郎の日は20%増量か
642: 2019/04/04(木) 11:02:46.63
いい質問きた
10万のスマホが9万8万で安く買えるというカラクリか
10万のスマホが9万8万で安く買えるというカラクリか
643: 2019/04/04(木) 11:04:31.53
au否定しなかったわ
これなら分離プランでもauユーザーは安く機種変できるよな
auすごい
これなら分離プランでもauユーザーは安く機種変できるよな
auすごい
644: 2019/04/04(木) 11:05:10.71
仕事中だから見れねぇ
645: 2019/04/04(木) 11:14:42.77
例えばauユーザー限定でauスマホ購入に限って5万円を用途限定10万auポイントにするとか可能だということ
無論直接そんなこといってないが
発表会でケータイwatchの質問をうけて、それ良いアイデアだから検討してみるって
無論直接そんなこといってないが
発表会でケータイwatchの質問をうけて、それ良いアイデアだから検討してみるって
646: 2019/04/04(木) 11:41:40.24
スレチ。他でやれや
647: 2019/04/04(木) 12:03:45.23
ドコモ夏モデルの新型XperiaはSDM855搭載2モデルか、LCD搭載版の価格はXperia 1の半分(噂)
https://sumahoinfo.com/post-31445
Snapdragon 855+LCD搭載版のXperiaはドコモよりリリース。価格はXperia 1の約半分の6万円程度となる。
価格がXperia 1の半分程度、というのもこれが国内キャリア版のXperia 1の価格を指しているとすれば同機種の国内価格は12万円、ということに
https://sumahoinfo.com/post-31445
Snapdragon 855+LCD搭載版のXperiaはドコモよりリリース。価格はXperia 1の約半分の6万円程度となる。
価格がXperia 1の半分程度、というのもこれが国内キャリア版のXperia 1の価格を指しているとすれば同機種の国内価格は12万円、ということに
651: 2019/04/04(木) 13:49:42.56
>>647
p30proが12万。p30が10万
ならペリアワンは10万切るくらいじゃないといけないんじゃないかな…
値段だけ高い
>>648
俺もそう思うで。スマホで4K撮れるのはいいけど、画面が4Kであるメリットは少ない
p30proが12万。p30が10万
ならペリアワンは10万切るくらいじゃないといけないんじゃないかな…
値段だけ高い
>>648
俺もそう思うで。スマホで4K撮れるのはいいけど、画面が4Kであるメリットは少ない
648: 2019/04/04(木) 12:36:24.47
フルHDで差額はメモリかバッテリー増量にしてくれるといいんだよ
649: 2019/04/04(木) 12:43:31.59
それじゃ差別化にならんしうれないから却下
アホの言うことはほんま聞く価値がない
アホの言うことはほんま聞く価値がない
650: 2019/04/04(木) 13:23:46.58
>>649
どんなのがいい?
どんなのがいい?
652: 2019/04/04(木) 14:09:22.93
4KはVR的にはメリットは大きい
ただXperia1はVRでいうところの上下が狭くて無駄な余白分密度が落ちるのでVRとして使い物にならず何も良いことはないが
Galaxyの現解像度でも4Kや6KのエロVR動画ははっきりと体感は出来る
パネル側が4Kであればなおさらだ
ただ以前もいったが配列が重要であってFHDしかないPSVRのほうが解像度高いGalaxyより精細ある
まあディスプレイというのは解像度以外の黒とか一番重要な要素でもある
Galaxy S9、ディスプレイ評価でiPhone Xを上回る
https://iphone-mania.jp/news-204760/
iPhone XS Maxはスマートフォン史上最高のディスプレイを搭載
https://iphone-mania.jp/news-228186/
Google Pixel 3 XL、ディスプレイがiPhone XS Maxと同等との評価
https://iphone-mania.jp/news-230170/
ただXperia1はVRでいうところの上下が狭くて無駄な余白分密度が落ちるのでVRとして使い物にならず何も良いことはないが
Galaxyの現解像度でも4Kや6KのエロVR動画ははっきりと体感は出来る
パネル側が4Kであればなおさらだ
ただ以前もいったが配列が重要であってFHDしかないPSVRのほうが解像度高いGalaxyより精細ある
まあディスプレイというのは解像度以外の黒とか一番重要な要素でもある
Galaxy S9、ディスプレイ評価でiPhone Xを上回る
https://iphone-mania.jp/news-204760/
iPhone XS Maxはスマートフォン史上最高のディスプレイを搭載
https://iphone-mania.jp/news-228186/
Google Pixel 3 XL、ディスプレイがiPhone XS Maxと同等との評価
https://iphone-mania.jp/news-230170/
653: 2019/04/04(木) 14:19:42.29
映画やマルチウィンドウ向けでVRを想定して作ってないだろうからそういうツッコミは意味ないと思うがな
656: 2019/04/04(木) 14:35:00.47
>>653
そういう意味で言ったわけじゃないよ
XSだって専用ストアないのに使おうとは思わないよ
そういう意味で言ったわけじゃないよ
XSだって専用ストアないのに使おうとは思わないよ
654: 2019/04/04(木) 14:26:21.58
Galaxyに関してはS6S7ES8S9とGearVRで使ってきてるが
やはりVRは黒が重要である
まあテレビにおいてもそうだが
S8からS9でも黒が体感できるくらい違うのでエロVRの立体感は高まる
S10ならなおさらだ
当然通常の動画視聴においても黒が重要である
やはりVRは黒が重要である
まあテレビにおいてもそうだが
S8からS9でも黒が体感できるくらい違うのでエロVRの立体感は高まる
S10ならなおさらだ
当然通常の動画視聴においても黒が重要である
655: 2019/04/04(木) 14:30:20.75
まあS10でXsmaxとpixel3XL抜いて
またiPhoneにディスプレイ評価テスト抜かれるだろうが
またiPhoneにディスプレイ評価テスト抜かれるだろうが
699: 2019/04/05(金) 01:04:19.09
>>655
1人語り気持ち悪い
1人語り気持ち悪い
657: 2019/04/04(木) 14:35:34.73
ZodiacX
Xperia 10 japan version, ipx5/8, felica.
日本で出すなら無いとダメやろね
Xperia 10 japan version, ipx5/8, felica.
日本で出すなら無いとダメやろね
658: 2019/04/04(木) 14:47:36.56
エクスペリアの型番って意味不明じゃね?
一体どれが最新でどれがフラッグシップでどれがミドルレンジなのかさっぱりわからない
GALAXYを見習ってほしいわ
一体どれが最新でどれがフラッグシップでどれがミドルレンジなのかさっぱりわからない
GALAXYを見習ってほしいわ
659: 2019/04/04(木) 14:47:55.58
>>658
型番じゃなくて商品明だった
型番じゃなくて商品明だった
661: 2019/04/04(木) 14:48:36.86
>>659
GalaxyはSとかnoteとかで分かりやすいよね
GalaxyはSとかnoteとかで分かりやすいよね
660: 2019/04/04(木) 14:48:25.96
「分離プラン」導入後、10万円以上のスマホ購入希望者は12.9%~MM総研調査
https://iphone-mania.jp/news-244416/
「4万円未満の価格最重要視モデル」が38.7%で最多となりました。
 
以下、「4万円以上7万円未満のコストパフォーマンス重視モデル」27.1%、「7万円以上10万円未満の高機能モデル」21.4%、「10万円超の最上位モデル(機能性最重要)」12.9%と続いています
https://iphone-mania.jp/news-244416/
「4万円未満の価格最重要視モデル」が38.7%で最多となりました。
 
以下、「4万円以上7万円未満のコストパフォーマンス重視モデル」27.1%、「7万円以上10万円未満の高機能モデル」21.4%、「10万円超の最上位モデル(機能性最重要)」12.9%と続いています
662: 2019/04/04(木) 14:57:39.80
Xperia ZZ1でよかった
663: 2019/04/04(木) 15:03:30.17
ここまできたらXperia自体リブランドするのもありかもしれない
664: 2019/04/04(木) 15:06:10.51
S10って一言でいってもS10e、S10、S10+、S10-5Gもあるのに
S8とS9でも世界的にみても+のほうが売れてるし、国内みてもS8+もS9+も早期完売
S8とS9でも世界的にみても+のほうが売れてるし、国内みてもS8+もS9+も早期完売
665: 2019/04/04(木) 15:07:53.32
GalaxyAシリーズなんていったら把握出来ないし
Xperiaはむしろわかりやすい
Xperiaはむしろわかりやすい
666: 2019/04/04(木) 15:11:51.49
XperiaもZ5以前はわかりにくかった
無論グロ版すべての話な
X戦略以降は機種絞ったからわかりやすくなったが
無論グロ版すべての話な
X戦略以降は機種絞ったからわかりやすくなったが
667: 2019/04/04(木) 15:19:55.35
まあZシリーズ時代もXperiaは転落の一途だったのだからZシリーズ時代が良かったとは思わないが
あのころのXperiaってサブでグロ安いの買っちゃおうかなあって楽しみはあったといえばあったかな
いやX戦略は否定しないよ
もしあそこで規模や機種絞らなかったら大変なことになってただろう
現にプラスだったときもあったわけで
あまりにも僅かな時間で中華4大メーカー台頭というのが大きく動きすぎた
あのころのXperiaってサブでグロ安いの買っちゃおうかなあって楽しみはあったといえばあったかな
いやX戦略は否定しないよ
もしあそこで規模や機種絞らなかったら大変なことになってただろう
現にプラスだったときもあったわけで
あまりにも僅かな時間で中華4大メーカー台頭というのが大きく動きすぎた
668: 2019/04/04(木) 15:19:55.48
型番がわかりやすかったのはiphoneだけ
ファーウェイとかなんだよあれ
hornor、nova、P、MATEだのあって、さらにそれぞれLITEだPROだ
ファーウェイとかなんだよあれ
hornor、nova、P、MATEだのあって、さらにそれぞれLITEだPROだ
669: 2019/04/04(木) 15:21:24.90
>>668
まあでもファーウェイは色々あってそれぞれ調べるのも楽しい
まあでもファーウェイは色々あってそれぞれ調べるのも楽しい
670: 2019/04/04(木) 15:41:59.19
XperiaもS10eにあたる価格帯の機種出すべきだよ
S10シリーズがS9シリーズより2000万台ほど出荷予測が伸びたのはS10eという存在も大きいな
S10S10+で従来通り4000万台でS10eで2000万台増え6000万台出荷予測と考えるのがいいかも
国内でもS10S10+だけでなくS10eもだせばなんとか国内200万のシェア守れそうな気はする
ファーウェイ国内躍進はしょうがないがGalaxy国内シェアなんとか分離プラン後も維持してほしいな
S10シリーズがS9シリーズより2000万台ほど出荷予測が伸びたのはS10eという存在も大きいな
S10S10+で従来通り4000万台でS10eで2000万台増え6000万台出荷予測と考えるのがいいかも
国内でもS10S10+だけでなくS10eもだせばなんとか国内200万のシェア守れそうな気はする
ファーウェイ国内躍進はしょうがないがGalaxy国内シェアなんとか分離プラン後も維持してほしいな
671: 2019/04/04(木) 15:48:35.48
また連投荒らしが来てんのかよ
毎日毎日中身のないレスを書いて何かの病気なんじゃないのか
毎日毎日中身のないレスを書いて何かの病気なんじゃないのか
672: 2019/04/04(木) 16:31:20.53
もちろんそうよ
そうじゃなきゃ、毎日こんな面倒くさいことせんだろ
そうじゃなきゃ、毎日こんな面倒くさいことせんだろ
673: 2019/04/04(木) 17:44:22.15
そういう仕事かもしれん
そんなのあるのかは知らんけど
そんなのあるのかは知らんけど
674: 2019/04/04(木) 18:50:05.83
米中経済戦争の影響で中国ハイテク企業が目に見えて弱るまではSONYには粘ってもらいたい
675: 2019/04/04(木) 18:52:16.71
「ソニーモバイルは通信技術の資産と経験を有する唯一の事業であるため、ソニーはスマートフォン事業に全面的に投資する」と、ソニー広報担当者はモバイル事業の重要性を強調したとのことです。
677: 2019/04/04(木) 19:54:48.22
>>676
なんて言ってんの?
なんて言ってんの?
762: 2019/04/05(金) 13:23:08.61
>>676
流石になかったかw
流石になかったかw
678: 2019/04/04(木) 20:05:10.41
後進国日本w
オワコンですね(^^♪w
オワコンですね(^^♪w
679: 2019/04/04(木) 20:07:43.67
iPhone SE後継「iPhone XE」が今秋発売?インドメディア報道
https://iphone-mania.jp/news-244466/
「iPhone XE」の価格はストレージ容量に応じて600ドル~800ドル(約67,000円~約90,000円)程度になるだろう、としています。
https://iphone-mania.jp/news-244466/
「iPhone XE」の価格はストレージ容量に応じて600ドル~800ドル(約67,000円~約90,000円)程度になるだろう、としています。
680: 2019/04/04(木) 20:19:40.81
今週のBCNランキング更新された
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
2019Q1はXZ3全く売れずだめだったな
XZ2投げ売りでも全く売れず
2018Q4サムスンと変わらないシェアだったXperiaだが
2019Q1はサムスンに負けてそう
いずれ結果わかるけど
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
2019Q1はXZ3全く売れずだめだったな
XZ2投げ売りでも全く売れず
2018Q4サムスンと変わらないシェアだったXperiaだが
2019Q1はサムスンに負けてそう
いずれ結果わかるけど
681: 2019/04/04(木) 20:23:19.76
huaweiのシェアは落ちてるだろうからそれがどこへいったか
シムフリーはSHARPやASUSだろうけどキャリアだと受け皿どこだろ
シムフリーはSHARPやASUSだろうけどキャリアだと受け皿どこだろ
683: 2019/04/04(木) 20:35:59.81
>>681
ファーウェイはP20Proが初動で売れたのだろうからな
P20PROのみ4月から値上げされたが在庫薄い感じはする
S9+も在庫すぐなくなったがP20Proは完全に初動ヒット型だった感はある
SIMフリーだけで国内200万無理だしな
茸だけでP20Proでかなり稼いだ数字だろう
P30シリーズも売れるだろう間違いなく
ファーウェイはP20Proが初動で売れたのだろうからな
P20PROのみ4月から値上げされたが在庫薄い感じはする
S9+も在庫すぐなくなったがP20Proは完全に初動ヒット型だった感はある
SIMフリーだけで国内200万無理だしな
茸だけでP20Proでかなり稼いだ数字だろう
P30シリーズも売れるだろう間違いなく
682: 2019/04/04(木) 20:28:14.42
新入学新社会人シーズンに冬モデルめちゃ売れてきたXperiaがこんなことになろうとは
学割シーズンまったく売れないとか若者に支持が明らかに昔より減った感がある
Q1Q2に冬モデル売れないと売れる時期ないんだぞ毎年Xperiaは
学割シーズンまったく売れないとか若者に支持が明らかに昔より減った感がある
Q1Q2に冬モデル売れないと売れる時期ないんだぞ毎年Xperiaは
684: 2019/04/04(木) 20:44:15.78
日本に限って言えば中華のHUAWEIはいやなじゃないかな
685: 2019/04/04(木) 20:49:58.60
>>684
去年、国内スマホ市場は減少してないのだから単純に茸Xperiaユーザーの大半がP20Proに流れたような数字の動きだ
通年ではサムスンもシャープも微増でしかないから
去年、国内スマホ市場は減少してないのだから単純に茸Xperiaユーザーの大半がP20Proに流れたような数字の動きだ
通年ではサムスンもシャープも微増でしかないから
686: 2019/04/04(木) 20:51:00.88
国内の発表マダー?
687: 2019/04/04(木) 20:52:57.52
いい加減Simフリーを国内でだそう
691: 2019/04/04(木) 21:31:22.75
>>687
そもそもキャリア版いらないでしょ、分離プランになるんだし
そもそもキャリア版いらないでしょ、分離プランになるんだし
693: 2019/04/04(木) 21:37:56.82
>>691
ドコモの分離プランっていってもauとソフトバンクの現時点での分離プランみたいな感じじゃないかな
キャリア離れがはじまるとかそんなことにはならない
ドコモの分離プランっていってもauとソフトバンクの現時点での分離プランみたいな感じじゃないかな
キャリア離れがはじまるとかそんなことにはならない
688: 2019/04/04(木) 21:02:19.30
2018年P20liteは売れたが2017年もP10liteやP9liteはP20lite以上に売れてただろう
つまりファーウェイがおよそ100万台伸びたのはキャリアのP20Proなどだよ
つまりファーウェイがおよそ100万台伸びたのはキャリアのP20Proなどだよ
689: 2019/04/04(木) 21:18:27.45
XPERIA 1で巻き返すしかない。てかiphoneXSとXS Maxも全然売れてないね。XRはやっと動き出したか。たぶん今年のもハイエンドモデルも売れないだろうね。
690: 2019/04/04(木) 21:26:31.22
>>689
あくまでも一部量販店のランキングだからな
iPhoneユーザーはショップ利用多いし
simフリーや特価品は量販店ランキングに強く出る
ただBCNの過去の冬モデル、例えばXZ1やXZのときと比較してXZ3は低すぎる
通常XZ1とXZはランキング平均11位とかそのあたりだ
あくまでも一部量販店のランキングだからな
iPhoneユーザーはショップ利用多いし
simフリーや特価品は量販店ランキングに強く出る
ただBCNの過去の冬モデル、例えばXZ1やXZのときと比較してXZ3は低すぎる
通常XZ1とXZはランキング平均11位とかそのあたりだ
694: 2019/04/04(木) 22:41:54.22
>>689
xrが動き出したのも投げ売りが始まったからだしな
xrが動き出したのも投げ売りが始まったからだしな
692: 2019/04/04(木) 21:33:30.75
実際に11月はじめ発売のXZ3をもってしても2018Q4サムスンと変わらない数字というのはXZ3が初動から売れてなかったことがある
695: 2019/04/04(木) 22:57:48.15
XZ3とかXZ2より黒歴史でしょ
何のために出したんだよ
何のために出したんだよ
696: 2019/04/05(金) 00:02:05.65
Z4やZ5の黒歴史よか遥かにマシ
698: 2019/04/05(金) 00:42:58.39
>>696
SoCがマトモだったら それなりに売れた筈の機種。
カラーリングに難ありだったが あの薄さは分かりやすい訴求ポイントでもあった
だからこそZ6は作るべきだったと思うし、4、5と難民だった人が雪崩れ込む図が描けた筈。
SoCがマトモだったら それなりに売れた筈の機種。
カラーリングに難ありだったが あの薄さは分かりやすい訴求ポイントでもあった
だからこそZ6は作るべきだったと思うし、4、5と難民だった人が雪崩れ込む図が描けた筈。
697: 2019/04/05(金) 00:26:57.90
z4z5は確かソックの問題だろ?ペリア自身の問題とは言い切れない
しかしxz2xz3はまごうことなきペリア自身の問題。デザインチーム首も残当
しかしxz2xz3はまごうことなきペリア自身の問題。デザインチーム首も残当
700: 2019/04/05(金) 01:06:07.10
もう私のSOL23は限界よ!
今日背面カバーが外れたし・・・
マジで国内販売いつよ・・・
今日背面カバーが外れたし・・・
マジで国内販売いつよ・・・
701: 2019/04/05(金) 02:28:27.24
>>700
国内はだいぶ先だろうな
つなぎとして10か10plusでも買っとけ
国内はだいぶ先だろうな
つなぎとして10か10plusでも買っとけ
702: 2019/04/05(金) 02:46:33.79
Z4Z5とXPはカメラは評価されてた
ランチパックとは違う
ランチパックとは違う
703: 2019/04/05(金) 03:47:48.03
>>702
されてないよ
信者が現実逃避してただけでむしろ最低クラス
型落ちIMX300と24mmレンズユニットを流用したXA2 Ultraは再評価基準で75点だけどそれは至極当然の評価
されてないよ
信者が現実逃避してただけでむしろ最低クラス
型落ちIMX300と24mmレンズユニットを流用したXA2 Ultraは再評価基準で75点だけどそれは至極当然の評価
704: 2019/04/05(金) 04:05:58.61
って話。
705: 2019/04/05(金) 04:10:33.29
むしろZ4からカメラに関して苦難の道が始まったと言っていい
他が加速度的に進歩していく裏でZ5でスペック数だけ求めて自爆した
他が加速度的に進歩していく裏でZ5でスペック数だけ求めて自爆した
706: 2019/04/05(金) 06:14:26.27
他社が伸びたという見方もあるがその辺りからスマホ部門の赤字が深刻化して
一番コストのかかるカメラの開発を誤魔化し始めたとも言える
新機種出しても毎回殆どカメラは据え置きだったからな
一番コストのかかるカメラの開発を誤魔化し始めたとも言える
新機種出しても毎回殆どカメラは据え置きだったからな
708: 2019/04/05(金) 06:34:18.29
>>706
ディスプレイをケチリすぎてた
いや液晶採用はいいのだよ、ただJDIのフルアクティブパネルを使って時代の先端いくデザインの機種を作る
シャオミのように真っ先にJDIフルアクティブパネル採用するとかそういうスピード感が皆無だった
Z5PXZPXZ2Pも意味があるものでもなかった、シャープが4KパネルをXperiaに提供して自社で使わないのにはハイスピードIGZOのほうが高画質であるという理由があったわけで、シャープはZ5Pのときから4K液晶はAQUOSでは採用しないとインタビューでも言ってた
実際にコントラストはPじゃないXZシリーズのほうが高い数値だったわけで
ディスプレイをケチリすぎてた
いや液晶採用はいいのだよ、ただJDIのフルアクティブパネルを使って時代の先端いくデザインの機種を作る
シャオミのように真っ先にJDIフルアクティブパネル採用するとかそういうスピード感が皆無だった
Z5PXZPXZ2Pも意味があるものでもなかった、シャープが4KパネルをXperiaに提供して自社で使わないのにはハイスピードIGZOのほうが高画質であるという理由があったわけで、シャープはZ5Pのときから4K液晶はAQUOSでは採用しないとインタビューでも言ってた
実際にコントラストはPじゃないXZシリーズのほうが高い数値だったわけで
707: 2019/04/05(金) 06:22:37.67
カメラ採点方法変更前にXPはS7Eと同じ点数だったのだからXPのカメラまでは評価はされてた
XZPとXZ3でおかしなことになった
無論XZ3XZPのカメラがだめなら他も全部駄目だろう
XZ2Pはある程度の点数はとれてたのかもしれないが
XZPとXZ3でおかしなことになった
無論XZ3XZPのカメラがだめなら他も全部駄目だろう
XZ2Pはある程度の点数はとれてたのかもしれないが
709: 2019/04/05(金) 06:54:08.91
無論Xperiaがカメラもパネルもだめだったからって理由ではない
他社が強すぎるのだ
自分がもし海外にいるなら
Xperia10買うくらいなら5万円台でシャオミのmi9買うだろう
SD855でIMX586を採用した4800万画素カメラに1200万画素光学2倍ズームカメラ、1600万画素超広角カメラの3眼
これがシャオミなら実勢5万円台だ
Xperia10のスペックはSD855と比較してどうかいうまでもないだろう
他社が強すぎるのだ
自分がもし海外にいるなら
Xperia10買うくらいなら5万円台でシャオミのmi9買うだろう
SD855でIMX586を採用した4800万画素カメラに1200万画素光学2倍ズームカメラ、1600万画素超広角カメラの3眼
これがシャオミなら実勢5万円台だ
Xperia10のスペックはSD855と比較してどうかいうまでもないだろう
729: 2019/04/05(金) 11:28:05.38
>>709
サムスンが中国メーカーにシェア大幅に奪われたのも安さのせいだよね
安全性やカメラとか細かいスペックに興味あるのはマニアだけで海外の一般人は安くてオクタコアなら何でもいいって人が多いんだと思う
サムスンだから買うというより安くて良いものを売ってたから強かったわけで日台韓メーカーにとっては相当辛い時代が来るかと
サムスンが中国メーカーにシェア大幅に奪われたのも安さのせいだよね
安全性やカメラとか細かいスペックに興味あるのはマニアだけで海外の一般人は安くてオクタコアなら何でもいいって人が多いんだと思う
サムスンだから買うというより安くて良いものを売ってたから強かったわけで日台韓メーカーにとっては相当辛い時代が来るかと
732: 2019/04/05(金) 11:53:38.44
>>729
泥のフラッグシップシェアのほとんどはSとnoteだよ
数千万台出荷する泥フラッグシップあればいってほしい
泥のフラッグシップシェアのほとんどはSとnoteだよ
数千万台出荷する泥フラッグシップあればいってほしい
763: 2019/04/05(金) 13:29:15.52
>>732
855で五万円台の中国製スマホが出るのに倍以上するサムスン製買うとは思えないけど
サムスンブランドってそんなに強いようには見えないし
日台韓メーカーが中国と勝負するには855で五万円台のスマホ作るしか無いと思う
大赤字になると思うけど
855で五万円台の中国製スマホが出るのに倍以上するサムスン製買うとは思えないけど
サムスンブランドってそんなに強いようには見えないし
日台韓メーカーが中国と勝負するには855で五万円台のスマホ作るしか無いと思う
大赤字になると思うけど
764: 2019/04/05(金) 13:31:45.20
>>763
GSM Arena は S10 シリーズの売上が 2019 年内に 6,000 万台に到達すると予測している
シェアほぼ0の中国と
欧州と並ぶGalaxyの地盤である米国で予約が前年比15%伸びてるからだ
Sとnoteで8000万が1億台見えてきた
GSM Arena は S10 シリーズの売上が 2019 年内に 6,000 万台に到達すると予測している
シェアほぼ0の中国と
欧州と並ぶGalaxyの地盤である米国で予約が前年比15%伸びてるからだ
Sとnoteで8000万が1億台見えてきた
766: 2019/04/05(金) 14:04:12.92
>>764>>765
サムスンスマホ不振ってニュースよく見るけど好調だったのね
日台韓メーカーはこのままだと遅かれ早かれ中国に駆逐されると思う
愛着のために倍以上の価格で買うなんて国産でも無いと厳しい
サムスンスマホ不振ってニュースよく見るけど好調だったのね
日台韓メーカーはこのままだと遅かれ早かれ中国に駆逐されると思う
愛着のために倍以上の価格で買うなんて国産でも無いと厳しい
710: 2019/04/05(金) 07:35:27.56
まあカメラ画素数高くても意味はない
パネルと同じで配列だな
しかし3眼でSD855で5万円台というのは今年基準となる数字だろう
mi9よりなにがあってその価格なのか
単純にソニー製メインの3眼でSD855だけではコストは高いわけではないことだ
パネルと同じで配列だな
しかし3眼でSD855で5万円台というのは今年基準となる数字だろう
mi9よりなにがあってその価格なのか
単純にソニー製メインの3眼でSD855だけではコストは高いわけではないことだ
713: 2019/04/05(金) 07:57:11.52
>>710
最安値を基準てほんとここは乞食が寄ってくるな
最安値を基準てほんとここは乞食が寄ってくるな
715: 2019/04/05(金) 08:01:49.26
>>713
カメラがソニー製だとかサムスン製とか画素数が低くなったとか無意味な議論が多いからだよ
そこは問題ではないのだということと
そもそもXperia10というミドルとの戦いをさっきあげてたわけで
カメラがソニー製だとかサムスン製とか画素数が低くなったとか無意味な議論が多いからだよ
そこは問題ではないのだということと
そもそもXperia10というミドルとの戦いをさっきあげてたわけで
711: 2019/04/05(金) 07:53:54.38
カメラこだわりあるならMi9なんて買わないよ(笑)
OISすらついてない機種なんて要らんわ
OISすらついてない機種なんて要らんわ
712: 2019/04/05(金) 07:56:44.50
だからそれを5万円台mi9を基準にして何があるからと考えるべき
714: 2019/04/05(金) 07:59:02.00
カメラにしてもソニー製どうだとかサムスン製どうだとかそういう無意味な議論ばかりだ
わけもわからず画素数低くなってるとかいってるひともいるくらいだ
わけもわからず画素数低くなってるとかいってるひともいるくらいだ
716: 2019/04/05(金) 08:03:00.64
天下のiPhoneも画素数は1200万だからな
画像処理最も重要な要なんだよね
そこがよりによってXperiaの最大の弱点という
画像処理最も重要な要なんだよね
そこがよりによってXperiaの最大の弱点という
717: 2019/04/05(金) 08:04:00.48
朝からアホみたいな演説してる暇あったら働けよ
718: 2019/04/05(金) 08:04:55.10
いやいやちょっとずれてる
例えるとIMX586とIMX607ってなにが違うかって話
画素数多いと良いとかいう話ではないのだよ
例えるとIMX586とIMX607ってなにが違うかって話
画素数多いと良いとかいう話ではないのだよ
719: 2019/04/05(金) 08:07:13.86
まあもともと海外ミドル市場の動向をいうためにXperia10と5万円台mi9についてあげたんだが
つい画素数の話に脱線してしまったが
良い機会なので
つい画素数の話に脱線してしまったが
良い機会なので
720: 2019/04/05(金) 08:07:49.24
1人で何喋ってんだろう
721: 2019/04/05(金) 08:14:12.03
なんだいつものXZとXZPユーザーのひとか
722: 2019/04/05(金) 09:05:12.99
言ってることは間違ってないけど会話はキャッチャーボールって事を理解した方がいいね
現状はボール返ってきてないのに1人で次々とボール投げ続けてる状態
現状はボール返ってきてないのに1人で次々とボール投げ続けてる状態
723: 2019/04/05(金) 09:05:32.04
海外にいないのに何を語ってるんだか
724: 2019/04/05(金) 11:00:13.40
ソニー、スマホに全力宣言。
コスト半減と「黒技術投入」を約束
https://smhn.info/201904-sony-china-statement
中国有名リーカーZackbuks氏は、ソニー強力官宣(公式発表)なる中国向け文書をリークしました。
中国市場の関係者に向けた宣言であると思われます。
それによるとSony China広報担当者は、北京ソニーエリクソンモバイルコミュニケーションズ(BMC)の工場が3月末に生産停止と発表。BMCはSony Mobileが51%株式を所有しています。
この件について、ソニーは元々タイにBMC用とSTO用に2つの携帯電話製造工場を持っていたといいます。
BMCの生産停止の主な理由は生産量の減少と作業の不十分によるもの、そしてタイへの生産移管がないことであるとのこと。
将来的にはソニーはタイの工場でスマートフォンを製造し続け、現在のODM製造含む最良の製造ソリューションを求め続けるとしています。
Sony MobileはBMCでの生産を停止したものの、中国市場でのスマホ販売とマーケティング活動を継続、中国でのサービスを継続するとしています。
ソニーグループはXperiaスマートフォンをさらに強化するため、テレビ、オーディオ、ビデオ、デジタルイメージングなどの革新的技術とビジネスプラットフォームを最大限活用していくとのこと。
「ソニーモバイルは通信技術の資産と経験を有する唯一の事業であるため、ソニーはスマートフォン事業に全面的に投資する」と、ソニー広報担当者はモバイル事業の重要性を強調したとのことです。
世界のスマホ市場が2年連続低迷する中、モバイル事業は2020年度に6~700万代の売上と収益性を達成することを目標としており、2017年水準の半分に運用コストを削減する計画であるとのこと。
上記計画を実行するにあたりSony Mobileは改革措置を2020年到来までに断行。
2018年に新たに任命された経営陣のリーダーシップの元、Sony Mobileは製品競争力を積極的に強化。
オーディオとテレビ部門にモバイルは統合再編されたとのこと。
各事業部は「ソニーの黒技術(原文:索尼黑科技)」の完全統合のためにさらに協力し、製品カテゴリにまたがる革新的な製品を生み出し、ユーザーに新しい価値を創造するために協力するとしています。
ちなみに黒技術とは、ライトノベル「フルメタルパニック」内の架空技術ブラックテクノロジーを語源にした中国ネット用語。
一見理解できない凄まじい先進技術への敬愛が込められており、ソニー製品に使われることの多かった言葉です。
今となっては社の文書で使われる程度には結構通じる用語なんでしょうか。
コスト半減と「黒技術投入」を約束
https://smhn.info/201904-sony-china-statement
中国有名リーカーZackbuks氏は、ソニー強力官宣(公式発表)なる中国向け文書をリークしました。
中国市場の関係者に向けた宣言であると思われます。
それによるとSony China広報担当者は、北京ソニーエリクソンモバイルコミュニケーションズ(BMC)の工場が3月末に生産停止と発表。BMCはSony Mobileが51%株式を所有しています。
この件について、ソニーは元々タイにBMC用とSTO用に2つの携帯電話製造工場を持っていたといいます。
BMCの生産停止の主な理由は生産量の減少と作業の不十分によるもの、そしてタイへの生産移管がないことであるとのこと。
将来的にはソニーはタイの工場でスマートフォンを製造し続け、現在のODM製造含む最良の製造ソリューションを求め続けるとしています。
Sony MobileはBMCでの生産を停止したものの、中国市場でのスマホ販売とマーケティング活動を継続、中国でのサービスを継続するとしています。
ソニーグループはXperiaスマートフォンをさらに強化するため、テレビ、オーディオ、ビデオ、デジタルイメージングなどの革新的技術とビジネスプラットフォームを最大限活用していくとのこと。
「ソニーモバイルは通信技術の資産と経験を有する唯一の事業であるため、ソニーはスマートフォン事業に全面的に投資する」と、ソニー広報担当者はモバイル事業の重要性を強調したとのことです。
世界のスマホ市場が2年連続低迷する中、モバイル事業は2020年度に6~700万代の売上と収益性を達成することを目標としており、2017年水準の半分に運用コストを削減する計画であるとのこと。
上記計画を実行するにあたりSony Mobileは改革措置を2020年到来までに断行。
2018年に新たに任命された経営陣のリーダーシップの元、Sony Mobileは製品競争力を積極的に強化。
オーディオとテレビ部門にモバイルは統合再編されたとのこと。
各事業部は「ソニーの黒技術(原文:索尼黑科技)」の完全統合のためにさらに協力し、製品カテゴリにまたがる革新的な製品を生み出し、ユーザーに新しい価値を創造するために協力するとしています。
ちなみに黒技術とは、ライトノベル「フルメタルパニック」内の架空技術ブラックテクノロジーを語源にした中国ネット用語。
一見理解できない凄まじい先進技術への敬愛が込められており、ソニー製品に使われることの多かった言葉です。
今となっては社の文書で使われる程度には結構通じる用語なんでしょうか。
725: 2019/04/05(金) 11:01:07.48
そもそも日本で初期価格が他より大幅に低いハイエンド機とかあったっけ
726: 2019/04/05(金) 11:16:19.04
自分がこのスレで言ってたテレビも含めディスプレイは黒がすべてだというのが浸透しそうだな
黒をみて人は立体感を感じる
名機ファイナルKUROの時代からテレビというのは黒の追求こそがすべてだった
直下型液晶ブラビアも4KOLEDブラビアも黒にこだわってきた
ブラビアフラッグシップの歴史は黒を語らずして語れない
まあS10の真の黒には勝ちようがないが
黒をみて人は立体感を感じる
名機ファイナルKUROの時代からテレビというのは黒の追求こそがすべてだった
直下型液晶ブラビアも4KOLEDブラビアも黒にこだわってきた
ブラビアフラッグシップの歴史は黒を語らずして語れない
まあS10の真の黒には勝ちようがないが
727: 2019/04/05(金) 11:20:08.33
人間の目は黒を見て感動するようにできてるのだ
761: 2019/04/05(金) 13:11:18.64
>>727
本質的深さ~
本質的深さ~
728: 2019/04/05(金) 11:23:27.14
真の黒となるとペンタブラックみたいな形状を認識出来ないレベルでは
731: 2019/04/05(金) 11:51:52.12
>>728
我々にはgearVRがあるのだよ
我々にはgearVRがあるのだよ
734: 2019/04/05(金) 12:05:20.29
>>731
何いってんだおまえ
Gear VRがあろうと真の黒には程遠いという事実は変わらんぞ
何いってんだおまえ
Gear VRがあろうと真の黒には程遠いという事実は変わらんぞ
735: 2019/04/05(金) 12:09:38.41
そもそもGalaxyといってSとnote以外ぱっと思い付くだろうか?
ファーウェイならエントリーミドルほとんど言える自信はあるだろうが
単純にミドルAシリーズのうちなにかが売れてると思ってるかもしれないが違うし
>>734
だから自分はS6S7ES8S9S10と買い替え続けるのだ
真の黒の探求はまだはじまったばかりだ
ファーウェイならエントリーミドルほとんど言える自信はあるだろうが
単純にミドルAシリーズのうちなにかが売れてると思ってるかもしれないが違うし
>>734
だから自分はS6S7ES8S9S10と買い替え続けるのだ
真の黒の探求はまだはじまったばかりだ
737: 2019/04/05(金) 12:16:24.23
>>735
feelとかfeelとかfeelとか
HuaweiはMateとPしかわかんね
feelとかfeelとかfeelとか
HuaweiはMateとPしかわかんね
739: 2019/04/05(金) 12:19:01.86
>>737
feel2はちょい価格高いのかしらないがsense2しか売れてないし
それは国内の話だろう
しかもドコモの話だ
海外でfeelってなんだよ
その程度の知識か
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
feel2はちょい価格高いのかしらないがsense2しか売れてないし
それは国内の話だろう
しかもドコモの話だ
海外でfeelってなんだよ
その程度の知識か
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
730: 2019/04/05(金) 11:31:01.47
画素毎に黒穴を仕込める時代
量子力学の勝利は近い!
量子力学の勝利は近い!
733: 2019/04/05(金) 11:56:56.74
ファーウェイは5万以上のミドル含めてもSシリーズにしか匹敵しない
noteもSシリーズ並みに売れるので
Galaxyしかフラッグシップは売れてない
しかしスマホ全体含めると高価格帯シェアはiPhone独占だ
noteもSシリーズ並みに売れるので
Galaxyしかフラッグシップは売れてない
しかしスマホ全体含めると高価格帯シェアはiPhone独占だ
736: 2019/04/05(金) 12:14:44.61
ここはGalaxyスレじゃないぞ
おうちにお帰り
おうちにお帰り
738: 2019/04/05(金) 12:17:12.64
>>736
その日のテーマによってiPhoneについても話すし総合的に話して次世代Xperiaの今後を話してるのだよ
Xperiaが黒の技術がんばるという話からこのはなしにになっただけ
その日のテーマによってiPhoneについても話すし総合的に話して次世代Xperiaの今後を話してるのだよ
Xperiaが黒の技術がんばるという話からこのはなしにになっただけ
740: 2019/04/05(金) 12:27:09.52
ちょっとfeel2のスペックとかよく知らないのでfeel2がなにをベースかはしらないが
A8の2018年版ベースだとしてもA8は売れ筋じゃない
A8の2018年版ベースだとしてもA8は売れ筋じゃない
741: 2019/04/05(金) 12:30:19.61
黒技術に草www
黒歴史にならなければ良いな
黒歴史にならなければ良いな
743: 2019/04/05(金) 12:33:32.52
>>741
4Kテレビ以前は
直下型ブラビアHXの900番台使ってきた
ブラビアはまったく売れない辛い時代もあったが常にフラッグシップは黒にこだわってきた
4Kテレビ以前は
直下型ブラビアHXの900番台使ってきた
ブラビアはまったく売れない辛い時代もあったが常にフラッグシップは黒にこだわってきた
742: 2019/04/05(金) 12:32:31.50
国内に興味無さすぎません?
744: 2019/04/05(金) 12:36:07.12
ブラビアフラッグシップの魅力一言で言えと言われたら
自分も一言で黒というだろう
それがスマホにどう活きるかといえば難しいだろうが
自分も一言で黒というだろう
それがスマホにどう活きるかといえば難しいだろうが
745: 2019/04/05(金) 12:39:21.84
日本語の「ブラックテクノロジー」が中国に渡り、「黒技術」になると、
当初は「理解不可能、実現不可能」という意味だったものが、「人類が理解できて、未来に実現可能」となり、
さらには「すでに実現または部分的に実現したが、一般人の理解の範疇や接触の範囲を超えたもの」に変遷していった。
だそうで。
黒をより黒くする技術じゃないぞ
当初は「理解不可能、実現不可能」という意味だったものが、「人類が理解できて、未来に実現可能」となり、
さらには「すでに実現または部分的に実現したが、一般人の理解の範疇や接触の範囲を超えたもの」に変遷していった。
だそうで。
黒をより黒くする技術じゃないぞ
752: 2019/04/05(金) 12:51:07.05
>>745
彼は一体どこで有機ELの黒さと勘違いしたんだろう…
彼は一体どこで有機ELの黒さと勘違いしたんだろう…
754: 2019/04/05(金) 12:53:36.25
>>752
勘違いしてるのはおまえだ
黒表現なにも理解してない
勘違いしてるのはおまえだ
黒表現なにも理解してない
746: 2019/04/05(金) 12:39:57.22
有機ELの黒って自発光してないだけじゃねーの?
黒に差なんか出るんか?
黒に差なんか出るんか?
750: 2019/04/05(金) 12:44:49.51
>>746
その発光してない時にどれだけ光を吸収させるか
…出来るのか?これ
その発光してない時にどれだけ光を吸収させるか
…出来るのか?これ
759: 2019/04/05(金) 13:07:56.22
>>746
プラズマテレビのときと同じだろ
完全に発光しない状態だと立ち上がりが遅くて使い物にならないから非常に弱いレベルで発光させてあるんだと思う
例えるなクルマのエンジンを完全に止めてる状態から発車すると時間がかかるがアイドルしてる状態からなら発車までが早い
その代わり燃料を食うみたいな感じ
プラズマテレビのときと同じだろ
完全に発光しない状態だと立ち上がりが遅くて使い物にならないから非常に弱いレベルで発光させてあるんだと思う
例えるなクルマのエンジンを完全に止めてる状態から発車すると時間がかかるがアイドルしてる状態からなら発車までが早い
その代わり燃料を食うみたいな感じ
747: 2019/04/05(金) 12:40:32.27
Galaxy S9、ディスプレイ評価でiPhone Xを上回る
https://iphone-mania.jp/news-204760/
iPhone XS Maxはスマートフォン史上最高のディスプレイを搭載
https://iphone-mania.jp/news-228186/
Google Pixel 3 XL、ディスプレイがiPhone XS Maxと同等との評価
https://iphone-mania.jp/news-230170/
https://iphone-mania.jp/news-204760/
iPhone XS Maxはスマートフォン史上最高のディスプレイを搭載
https://iphone-mania.jp/news-228186/
Google Pixel 3 XL、ディスプレイがiPhone XS Maxと同等との評価
https://iphone-mania.jp/news-230170/
748: 2019/04/05(金) 12:41:38.82
749: 2019/04/05(金) 12:43:22.78
あーいつもの奴か
半コテ化してるな~
半コテ化してるな~
751: 2019/04/05(金) 12:46:58.79
HUAWEIは端末出し過ぎて差をむりやりつけるためにどの端末もわざと欠点作ってるからダメだわ
昔はMate、honor、nova、Pきちんと傾向別れてたのに
novaにパンチホールあってMateやPにはない
honorにOIS無いのにNovaにある
MateはステレオスピーカーなのにPはモノラルとか
今はもうグッチャグチャ
昔はMate、honor、nova、Pきちんと傾向別れてたのに
novaにパンチホールあってMateやPにはない
honorにOIS無いのにNovaにある
MateはステレオスピーカーなのにPはモノラルとか
今はもうグッチャグチャ
753: 2019/04/05(金) 12:52:07.02
ノッチとパンチ穴ないらしいから
充分 視野に入るね
衝動買いしそうだわ
充分 視野に入るね
衝動買いしそうだわ
755: 2019/04/05(金) 12:54:37.60
ああごめんその話は黒ってディスプレイの黒じゃなかったのは俺がわるい
756: 2019/04/05(金) 12:55:13.58
それに関しては謝る
ごめんなさい
ごめんなさい
757: 2019/04/05(金) 12:55:46.00
めんどくさいやつ
ス.*110\.1.*\.
でスッキリ
コテ付けてくれないかなあ
ス.*110\.1.*\.
でスッキリ
コテ付けてくれないかなあ
758: 2019/04/05(金) 12:57:01.23
どうしてもソニーで黒という単語みるとソニーAV愛が隠せないのだ
781: 2019/04/05(金) 20:20:25.59
>>758
ゴキブリ
ゴキブリ
783: 2019/04/05(金) 20:45:49.08
>>758
ゴキブリ
ゴキブリ
760: 2019/04/05(金) 13:10:54.00
毎日湧いてきて本当にうるさい
夏が近いからってゴキブリかよ
夏が近いからってゴキブリかよ
765: 2019/04/05(金) 13:43:07.01
中華といってもまっさきに餌食になるのは弱小からだよ
Xperiaが良い例だ
Xperiaはサムスンアップル相手でも規模は減らしつつも利益は出てた
サムスンアップル以外の受け皿として海外でも機能してたはず
ただ中華4大メーカー台頭で一瞬であとかたもなく吹き飛んだだけの話
Xperiaが良い例だ
Xperiaはサムスンアップル相手でも規模は減らしつつも利益は出てた
サムスンアップル以外の受け皿として海外でも機能してたはず
ただ中華4大メーカー台頭で一瞬であとかたもなく吹き飛んだだけの話
767: 2019/04/05(金) 14:13:13.58
あと中国市場がエントリー機種ばかりというのは正しくはない政治的影響でアップルシェア一時下がったが値下げで回復起動にのるだろう
値下げといってもXSの64GBが145000円から135000円になる程度だけどね
値下げといってもXSの64GBが145000円から135000円になる程度だけどね
768: 2019/04/05(金) 14:14:08.98
日本人はなにも考えずに一番性能良いものが使えるのだから恵まれてる
784: 2019/04/05(金) 20:46:17.61
>>768
ゴキブリ
ゴキブリ
769: 2019/04/05(金) 15:01:28.64
僕って詳しいでしょ、僕って詳しいでしょ
770: 2019/04/05(金) 15:35:22.59
【速報】 pringが500円を配布中
https://pbs.twimg.com/media/D3W7xYAUEAAdlei.jpg
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
①スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
②会員登録
③「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。
④応援コードを登録する [AcjLfK]
これで五百円を入手できます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい
https://pbs.twimg.com/media/D3W7xYAUEAAdlei.jpg
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
①スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
②会員登録
③「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。
④応援コードを登録する [AcjLfK]
これで五百円を入手できます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい
771: 2019/04/05(金) 15:47:27.85
>>770
今日も暇そうだな
以前、韓国からの書き込みだとバレたのにまだやってるのか
今日も暇そうだな
以前、韓国からの書き込みだとバレたのにまだやってるのか
773: 2019/04/05(金) 17:14:40.36
>>770
有名なアプリじゃn
500円欲しいけどもう使ってた
有名なアプリじゃn
500円欲しいけどもう使ってた
774: 2019/04/05(金) 17:49:29.46
>>773
自演すんなよゴミ
自演すんなよゴミ
772: 2019/04/05(金) 15:55:59.87
すまほいんふぉさんに記事を否定するコメントしたら削除されて草
775: 2019/04/05(金) 17:49:32.16
>>772
あのガセネタブログ消えてほしいわ
はやくGoogleの検索アルゴリズムから消えてほしい
フェイクニュースサイトとして報告するにはどうしたら良いのか
あのガセネタブログ消えてほしいわ
はやくGoogleの検索アルゴリズムから消えてほしい
フェイクニュースサイトとして報告するにはどうしたら良いのか
776: 2019/04/05(金) 18:24:12.81
>>775
Google からの情報の削除 - Google 検索 ヘルプ https://support.google.com/websearch/troubleshooter/3111061?hl=ja
Google からの情報の削除 - Google 検索 ヘルプ https://support.google.com/websearch/troubleshooter/3111061?hl=ja
777: 2019/04/05(金) 18:24:55.65
777
778: 2019/04/05(金) 18:27:42.22
そろそろ部分駆動バックライトの液晶にせえや
それで有機ELのデメリットを無視した上に画質で上回れる
それで有機ELのデメリットを無視した上に画質で上回れる
779: 2019/04/05(金) 19:09:16.46
馬鹿じゃないの
782: 2019/04/05(金) 20:45:03.53
Xperia差別化はかるという意味では液晶という道で良かったのではないかと思う
液晶がすべてにおいて劣ってるってことはないわけで
Xperia初のOLED機種であるXZ3が支持されてるとは言えないのはXperiaユーザーのなかでOLEDに対する抵抗感はあるのではなかろうか
まあもうなにやっても焼け石に水だろうが
OLED機種と一緒に液晶機種も用意するのがベスト
液晶がすべてにおいて劣ってるってことはないわけで
Xperia初のOLED機種であるXZ3が支持されてるとは言えないのはXperiaユーザーのなかでOLEDに対する抵抗感はあるのではなかろうか
まあもうなにやっても焼け石に水だろうが
OLED機種と一緒に液晶機種も用意するのがベスト
785: 2019/04/05(金) 22:02:04.46
Xperia 1で撮影の写真が大量リーク、あの歪みカメラ問題が再発か
ttps://sumahoinfo.com/post-31508
ttps://sumahoinfo.com/post-31508
786: 2019/04/05(金) 22:05:46.92
>>785
これ超広角レンズに出るパースじゃん
いわゆるレンズ歪みとは完全な別物
これ超広角レンズに出るパースじゃん
いわゆるレンズ歪みとは完全な別物
890: 2019/04/07(日) 00:45:02.48
>>786と>>797がパースって言葉を使ったことによりsumahoinfoが今まで歪みとしか表現してなかったのにパース言っててワロタわ
あいつに知恵を与えてしまったな
あいつに知恵を与えてしまったな
896: 2019/04/07(日) 03:29:22.85
>>890
知恵じゃなくて間違った知識だよ
おまえらそもそもパースが何なのか分かってないだろ
知恵じゃなくて間違った知識だよ
おまえらそもそもパースが何なのか分かってないだろ
787: 2019/04/05(金) 22:34:39.62
でたよガセブログ
788: 2019/04/05(金) 23:09:15.78
sumahoinfoの情弱っぷりは天下一品だから今更言うまでもない
あそこまで情報収集しといてあんなに何も分かってないのはちょっと障害疑うレベル
あそこまで情報収集しといてあんなに何も分かってないのはちょっと障害疑うレベル
800: 2019/04/06(土) 00:09:31.50
>>788
しがない底辺塾講師に知性を求めるのが間違ってる。
こいつに教わってる子供たちが可哀想
訪問者が居ればデタラメでも嘘でもなんでもいいんだろ、見に行かない事が大切
後は通報しまくるしかない。
しがない底辺塾講師に知性を求めるのが間違ってる。
こいつに教わってる子供たちが可哀想
訪問者が居ればデタラメでも嘘でもなんでもいいんだろ、見に行かない事が大切
後は通報しまくるしかない。
789: 2019/04/05(金) 23:39:22.16
情報収集(5chコピペ)
790: 2019/04/05(金) 23:55:38.24
Wikipediaの情報だからたぶん真実!とか書いたときはリテラシーの低さに呆れた
791: 2019/04/05(金) 23:58:34.52
センサーがサムスン製ってのもデマなの?
少なくともXperia 1の型番最初に発見したのはここでそれは本物だったような。
少なくともXperia 1の型番最初に発見したのはここでそれは本物だったような。
792: 2019/04/05(金) 23:59:05.40
センサーがサムスン製ってのもデマなの?
少なくともXperia 1の型番最初に発見したのはここでそれは本物だったような。
少なくともXperia 1の型番最初に発見したのはここでそれは本物だったような。
793: 2019/04/05(金) 23:59:47.73
超広角ってほど広角な写りでもないし
歪んでない写真は画角狭すぎるし記事にする程のものかこれ
歪んでない写真は画角狭すぎるし記事にする程のものかこれ
797: 2019/04/06(土) 00:05:11.29
単純にレンズ歪みとパースの見分けがつかないから記事にしたんだろ
799: 2019/04/06(土) 00:07:45.03
よって、脳味噌に何らかの問題がある可能性が高そう。
もちろん、ゴミインフォの頭のソフトはまだ未完成とのとなので、まだ結論を出すには時期尚早。
ただ、記事でもこの状態でリリースだとブログの評価を大きく落とす結構な問題になるのではないかと思われます。
もちろん、ゴミインフォの頭のソフトはまだ未完成とのとなので、まだ結論を出すには時期尚早。
ただ、記事でもこの状態でリリースだとブログの評価を大きく落とす結構な問題になるのではないかと思われます。
801: 2019/04/06(土) 00:10:22.75
ゴミインフォの無知も大概だが情報取ってくるだけマシ
ガセキチと脱税ペリアはゴミインフォからコピペしてるだけ
ガセキチと脱税ペリアはゴミインフォからコピペしてるだけ
802: 2019/04/06(土) 00:12:09.35
>>801
マシとか無いから、存在が既に害悪
マシとか無いから、存在が既に害悪
803: 2019/04/06(土) 00:12:31.43
まーーーたガッカリズコーxperiaさんのカメラ歪んでるのかw
なんもいいとこねーなw
なんもいいとこねーなw
804: 2019/04/06(土) 00:16:29.07
そのサイトがいい加減なのはわかったから教えてくれ。
サムスン製センサーもガゼなの?
サムスン製センサーもガゼなの?
807: 2019/04/06(土) 00:29:42.17
>>804
今のところXperia1のメインセンサーはGalaxyフラッグシップ機のメインセンサーと足並み揃えたOEMだかODMだかのデュアルピクセルセンサー
メイン以外はSamsung製
それ以外の情報はないよ多分
今のところXperia1のメインセンサーはGalaxyフラッグシップ機のメインセンサーと足並み揃えたOEMだかODMだかのデュアルピクセルセンサー
メイン以外はSamsung製
それ以外の情報はないよ多分
805: 2019/04/06(土) 00:20:12.35
フジのニュース番組でGalaxy S10きた
806: 2019/04/06(土) 00:25:17.89
ギャラクシー興味無いや
そもそもスレ違い
そもそもスレ違い
808: 2019/04/06(土) 00:47:48.62
さすが79点は伊達じゃない!
最新スマホでも驚異の歪み!
こんなのxperiaにしかできないよ(笑)
最新スマホでも驚異の歪み!
こんなのxperiaにしかできないよ(笑)
809: 2019/04/06(土) 06:19:48.27
イヤホン用の穴とカラバリにゴールドがほしい
811: 2019/04/06(土) 08:18:06.48
ドコモXZPってXZsより発売1ヶ月ぐらいおそくなかったけ?
ドコモP20Proも6月下旬くらいだったような?
S10は海外で発売済みなわけで
S10が国内発売早くて3週遅れぐらい遅れてP30や1ってありえるのではなかろうか
まあ今回は分離プランもあって5月末ではなく6月発売だと思うが
分離プラン申し込みで最初はショップ忙しくなるから分離プラン開始より1週間後とかありえるかも??
ドコモP20Proも6月下旬くらいだったような?
S10は海外で発売済みなわけで
S10が国内発売早くて3週遅れぐらい遅れてP30や1ってありえるのではなかろうか
まあ今回は分離プランもあって5月末ではなく6月発売だと思うが
分離プラン申し込みで最初はショップ忙しくなるから分離プラン開始より1週間後とかありえるかも??
818: 2019/04/06(土) 10:49:30.81
>>811
ゴキブリ
ゴキブリ
812: 2019/04/06(土) 08:30:37.88
あと4月5月のいまは冬モデルXZ3を売る期間だよ
XZ3を売り切って夏モデルにつなげないと
分離プランそして夏モデル発売後XZ3がちょっとだけ機種販売価格下げたら
XZ3がいわゆる2017年Xperia夏モデルにおけるXZsとしてそっちに流れる可能性もある
XZPとXZs価格差そこまでなかっただろう
グロXZ3実勢は6万円台だが、日本でそこまで安くしなくても7万円台ぐらいに安くなればXZ3人気になることもありえる話
XZsユーザーは今回の買い替えタイミングなのだから
XZ3を4月5月で売ることが大事
XZ3を売り切って夏モデルにつなげないと
分離プランそして夏モデル発売後XZ3がちょっとだけ機種販売価格下げたら
XZ3がいわゆる2017年Xperia夏モデルにおけるXZsとしてそっちに流れる可能性もある
XZPとXZs価格差そこまでなかっただろう
グロXZ3実勢は6万円台だが、日本でそこまで安くしなくても7万円台ぐらいに安くなればXZ3人気になることもありえる話
XZsユーザーは今回の買い替えタイミングなのだから
XZ3を4月5月で売ることが大事
819: 2019/04/06(土) 10:49:57.36
>>812
ゴキブリ
ゴキブリ
813: 2019/04/06(土) 08:33:28.56
下記の調査結果の7万以上10万未満で21%いることに注目したい
まさに夏モデル発売で冬モデルが7万から10万に値下げなら当てはまるのではなかろうか?
「分離プラン」導入後、10万円以上のスマホ購入希望者は12.9%~MM総研調査
https://iphone-mania.jp/news-244416/
「4万円未満の価格最重要視モデル」が38.7%で最多となりました。
 
以下、「4万円以上7万円未満のコストパフォーマンス重視モデル」27.1%、「7万円以上10万円未満の高機能モデル」21.4%、「10万円超の最上位モデル(機能性最重要)」12.9%と続いています
まさに夏モデル発売で冬モデルが7万から10万に値下げなら当てはまるのではなかろうか?
「分離プラン」導入後、10万円以上のスマホ購入希望者は12.9%~MM総研調査
https://iphone-mania.jp/news-244416/
「4万円未満の価格最重要視モデル」が38.7%で最多となりました。
 
以下、「4万円以上7万円未満のコストパフォーマンス重視モデル」27.1%、「7万円以上10万円未満の高機能モデル」21.4%、「10万円超の最上位モデル(機能性最重要)」12.9%と続いています
820: 2019/04/06(土) 10:50:18.85
>>813
ゴキブリ
ゴキブリ
814: 2019/04/06(土) 08:40:15.90
GalaxyはS10S10+のほかにS10e出せたらこの7万円ぐらいという21%の層も狙える
全世界でS10シリーズ出荷数が年内4000万台→6000万台に予測伸びたのはS10eの存在が当然あるだろう
ソフトバンクにS10eだけでもいいからなんとか出してもらえたら分離プラン後もGalaxyなんとか国内200万維持できると思う
全世界でS10シリーズ出荷数が年内4000万台→6000万台に予測伸びたのはS10eの存在が当然あるだろう
ソフトバンクにS10eだけでもいいからなんとか出してもらえたら分離プラン後もGalaxyなんとか国内200万維持できると思う
821: 2019/04/06(土) 10:50:41.20
>>814
ゴキブリ
ゴキブリ
815: 2019/04/06(土) 10:17:09.05
もうブログでやってくれ。
7万以下で7割近く、4万以下で4割のほうが注目すべき。
4万以下なんて前期モデルの値下げエリアではない。
よってアイフォンでもアンドロイドでもハイエンドの減衰になる。最新でも型落ちでも。
それが実際の市場の動き
7万以下で7割近く、4万以下で4割のほうが注目すべき。
4万以下なんて前期モデルの値下げエリアではない。
よってアイフォンでもアンドロイドでもハイエンドの減衰になる。最新でも型落ちでも。
それが実際の市場の動き
816: 2019/04/06(土) 10:24:04.14
>>815
分離プランで買い替えタイミングが遅くなってもiPhone8ユーザーおおいなかで
S9やXZ2XZ3世代であるiPhone8ユーザーがiOS捨ててまで1万2万エントリーを性能的に買わなければならないまで何年以上かかるのか
その前に活性化予想される中古iPhoneでも買うだろう
日本人の大半を占めるiPhoneは別に考えてほしい
分離プランで買い替えタイミングが遅くなってもiPhone8ユーザーおおいなかで
S9やXZ2XZ3世代であるiPhone8ユーザーがiOS捨ててまで1万2万エントリーを性能的に買わなければならないまで何年以上かかるのか
その前に活性化予想される中古iPhoneでも買うだろう
日本人の大半を占めるiPhoneは別に考えてほしい
822: 2019/04/06(土) 10:51:03.33
>>816
ゴキブリ
ゴキブリ
817: 2019/04/06(土) 10:30:08.67
分離プランで2割ぐらいの市場減退はあるだろうとは予測されてる、これは日本のみならず全世界共通である
中国市場も買い替えサイクルの長期化で市場規模が小さくなってきてる
ただエントリーだらけになるとかいう状況には他の先進国見てもならないだろうサムスンアップルで多数を占めるのが先進国の現状だからだ
ましてや現在半数近いiPhoneユーザーはさらにシェア高める未来しか見えない
学生はほとんどiPhoneなのだから
彼らが社会人になりiPhone買い替えサイクルが短くなればいいだけ
中国市場も買い替えサイクルの長期化で市場規模が小さくなってきてる
ただエントリーだらけになるとかいう状況には他の先進国見てもならないだろうサムスンアップルで多数を占めるのが先進国の現状だからだ
ましてや現在半数近いiPhoneユーザーはさらにシェア高める未来しか見えない
学生はほとんどiPhoneなのだから
彼らが社会人になりiPhone買い替えサイクルが短くなればいいだけ
823: 2019/04/06(土) 10:51:32.74
>>817
ゴキブリ
ゴキブリ
824: 2019/04/06(土) 10:53:29.45
XZPユーザーさん、なんで自分のことゴキブリっていうの?
825: 2019/04/06(土) 11:01:30.87
噂だけどXperiaにも1でようやく4K60P動画撮影くるのね
iPhone8やS9は出来たのになんでXZ2XZ2PXZ3は出来ないのか疑問だった
まあSD845性能ではS9も5分制限爆熱だったので実用的ではなかったが
ようやくSD855で時間制限なしiPhone8性能は追い付いた
また今秋にはA13でアンドロイドの性能はiPhoneより2週遅れにはなるだろうが
でもiPhoneと違ってH265じゃなくH264で撮影できるのはS9便利だったけど
やはりね4Kテレビで見るには4K30P動画撮影じゃどうにもならないよ
4K60P動画撮影じゃなきゃね
iPhone8やS9は出来たのになんでXZ2XZ2PXZ3は出来ないのか疑問だった
まあSD845性能ではS9も5分制限爆熱だったので実用的ではなかったが
ようやくSD855で時間制限なしiPhone8性能は追い付いた
また今秋にはA13でアンドロイドの性能はiPhoneより2週遅れにはなるだろうが
でもiPhoneと違ってH265じゃなくH264で撮影できるのはS9便利だったけど
やはりね4Kテレビで見るには4K30P動画撮影じゃどうにもならないよ
4K60P動画撮影じゃなきゃね
826: 2019/04/06(土) 11:12:45.90
最近Aチップ開発リーダー退社の大きなニュースがあったけど、Ryzen産んだ天才ジムケラー氏がAチップ中興の祖なら
彼はA12XでXboxoneSと性能同じ1.3Tflopsをタブレットで実現しA11A12で92%のノートパソコンよりiPhoneを高性能にさせた最強チームのリーダーだった
iPhoneがこのままアンドロイドより圧倒的性能維持できるかはわからないか
彼はA12XでXboxoneSと性能同じ1.3Tflopsをタブレットで実現しA11A12で92%のノートパソコンよりiPhoneを高性能にさせた最強チームのリーダーだった
iPhoneがこのままアンドロイドより圧倒的性能維持できるかはわからないか
827: 2019/04/06(土) 12:08:31.09
結局廉価版なし?
828: 2019/04/06(土) 12:25:50.05
連投野郎はただのアイフォン信者か。アイフォンがシェアを落とす未来が見えないとかアホ。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-05/PPIAC1SYF01T01
中国の18Q4スマホ市場は10%減。アップルはその二倍の20%減。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41143090R10C19A2FFE000/
通期でもシェア微減。
2019Q1も減収減益。欧州など先進国は軒並みアップルがシェアを落としている。結局PCと同じく単価を上げて利益を得るというやり方にシフトしてる。
日本は割賦割引が禁止されるという大きな変化が有るためこの先グッとシェアを落とす可能性がある。
2019年にアンドロイドは5Gが導入されるのに、アイフォンは2020年を予定というのも大きな要素
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-05/PPIAC1SYF01T01
中国の18Q4スマホ市場は10%減。アップルはその二倍の20%減。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41143090R10C19A2FFE000/
通期でもシェア微減。
2019Q1も減収減益。欧州など先進国は軒並みアップルがシェアを落としている。結局PCと同じく単価を上げて利益を得るというやり方にシフトしてる。
日本は割賦割引が禁止されるという大きな変化が有るためこの先グッとシェアを落とす可能性がある。
2019年にアンドロイドは5Gが導入されるのに、アイフォンは2020年を予定というのも大きな要素
829: 2019/04/06(土) 12:27:35.98
センサがSamsung製なのは真実。
でもその品質が悪いと言うのはデマ。
でもその品質が悪いと言うのはデマ。
830: 2019/04/06(土) 12:48:37.36
日本ではこれからもiPhone優勢なのには変わりないでしょ
838: 2019/04/06(土) 13:41:59.46
>>830
家族・親戚がソースだが
10代中高生の「iPhoneじゃないといけない」っていう
同調圧力・強迫観念は凄まじいよマジで
理屈じゃないんだよホントに
家族・親戚がソースだが
10代中高生の「iPhoneじゃないといけない」っていう
同調圧力・強迫観念は凄まじいよマジで
理屈じゃないんだよホントに
839: 2019/04/06(土) 13:47:10.62
>>838
いやまじでそうだよ
小学校じゃiPhoneじゃないと貧乏人といわれてイジメ仲間外れにあうし
中高生だってなんでiPhoneじゃiPhoneじゃないのって聞かれる
ただ面白いがiPhoneが海外でも相場下がらない羨望のスマホであるということもあり性能もXRでも常にトップクラスなわけで
結果として日本人は変な選択肢に惑わされずにすむし幸せなのだ
いやまじでそうだよ
小学校じゃiPhoneじゃないと貧乏人といわれてイジメ仲間外れにあうし
中高生だってなんでiPhoneじゃiPhoneじゃないのって聞かれる
ただ面白いがiPhoneが海外でも相場下がらない羨望のスマホであるということもあり性能もXRでも常にトップクラスなわけで
結果として日本人は変な選択肢に惑わされずにすむし幸せなのだ
831: 2019/04/06(土) 13:18:22.66
iPhoneXだけで1年も経たずに6000万台なのだよ
アンドロイドのフラッグシップ機シェア独占するSとnoteでも全部足さないとiPhoneXにすら勝てない
ファーウェイならミドルとフラッグシップ全部たしてもiPhoneXの6000万台にはまったく届かない
iPhone8とXRとXSとXSmaxもiPhonenにはあるのだよ
いかに利益だせる高価格帯スマホ市場はアップルのためだけにあるかわかるだろう
アンドロイドのフラッグシップ機シェア独占するSとnoteでも全部足さないとiPhoneXにすら勝てない
ファーウェイならミドルとフラッグシップ全部たしてもiPhoneXの6000万台にはまったく届かない
iPhone8とXRとXSとXSmaxもiPhonenにはあるのだよ
いかに利益だせる高価格帯スマホ市場はアップルのためだけにあるかわかるだろう
832: 2019/04/06(土) 13:19:25.34
IDよく変わるけどさっきのももだよ
他板でIDコロコロしてるから申し訳ないけど
他板でIDコロコロしてるから申し訳ないけど
833: 2019/04/06(土) 13:21:49.10
https://iphone-mania.jp/news-244342/
現地時間の4月2日付けで、Appleの株式時価総額は9,148億6,000万ドル(約102兆円)となり、Microsoftを上回って米国企業で最も価値ある企業となりました。
現地時間の4月2日付けで、Appleの株式時価総額は9,148億6,000万ドル(約102兆円)となり、Microsoftを上回って米国企業で最も価値ある企業となりました。
834: 2019/04/06(土) 13:22:50.16
申し訳ないと思うならコテをつけよう。
君の書き込みを見たくない人はたくさんいるはずだ。コテを付けたところですべての人が見ないわけでもないしいいだろ
君の書き込みを見たくない人はたくさんいるはずだ。コテを付けたところですべての人が見ないわけでもないしいいだろ
835: 2019/04/06(土) 13:29:54.92
xperia1でまた売上もシェアも減るとかやめてくれよ撤退したら今後のxperia見れなくなるじゃん
836: 2019/04/06(土) 13:32:36.43
とにかくね規模も考えず世界5強もそれ以外の弱小も開発研究が同水準だと思ってるのかもしれないが全く違う
ファーウェイの最強カメラが産まれるまでにどれだけの開発研究費をかけてきたのか
さっきいった天才ジムケラー氏だってアップル→AMD Ryzen→テスラ自動運転→インテルと渡り歩いてるわけだ
ファーウェイの開発チームは中華しかいないのではないのだよ
ファーウェイの最強カメラが産まれるまでにどれだけの開発研究費をかけてきたのか
さっきいった天才ジムケラー氏だってアップル→AMD Ryzen→テスラ自動運転→インテルと渡り歩いてるわけだ
ファーウェイの開発チームは中華しかいないのではないのだよ
837: 2019/04/06(土) 13:34:43.28
まあ5強以外弱小というのは訂正だ
VIVOとかあるしな
VIVOとかあるしな
840: 2019/04/06(土) 13:48:41.55
カッコいいから(?)ってXZ3買ってたやついたからそんな圧力はない(適当)
841: 2019/04/06(土) 13:51:00.41
米国は無論iPhoneシェアは日本並みだが
他先進国も結局iPhoneのライバルにSとnoteがあるからアップルのシェアは伸びないわけで
日本にはiPhoneのライバル長く不在なのでiPhoneしか選択肢がないのも当然なのだ
昔はアローズやS3までのGalaxyがiPhoneと互角の勝負してたんだけどな
他先進国も結局iPhoneのライバルにSとnoteがあるからアップルのシェアは伸びないわけで
日本にはiPhoneのライバル長く不在なのでiPhoneしか選択肢がないのも当然なのだ
昔はアローズやS3までのGalaxyがiPhoneと互角の勝負してたんだけどな
842: 2019/04/06(土) 13:52:52.06
ソニーのiPhoneください、がなかなか真実とらえてて笑えない
843: 2019/04/06(土) 13:53:58.94
中華だって富裕層はiPhoneだよ
アップルは政治的影響で一時下げたが
中華市場のアップルのシェアは大きい
ファーウェイ1強じゃなく中華市場は中華4強がほぼ互角の戦い
そこでのアップルのシェアは大きい
アップルは政治的影響で一時下げたが
中華市場のアップルのシェアは大きい
ファーウェイ1強じゃなく中華市場は中華4強がほぼ互角の戦い
そこでのアップルのシェアは大きい
844: 2019/04/06(土) 14:02:01.22
全世界みても高価格帯スマホの買うひとのほとんどはiPhoneかSかnoteだ
各メーカーのフラッグシップが互角のシェア争いしてるわけじゃないのだから
それだけiPhoneは全世界共通で魅力がある
泥ユーザーでもiPhone高くて買えないひとがいるのも事実なのだから
各メーカーのフラッグシップが互角のシェア争いしてるわけじゃないのだから
それだけiPhoneは全世界共通で魅力がある
泥ユーザーでもiPhone高くて買えないひとがいるのも事実なのだから
845: 2019/04/06(土) 14:02:38.81
なんで林檎信者ってこういうネジ外れちゃってるやつばっかなんだろうな、、、
846: 2019/04/06(土) 14:03:06.17
>>845
シェア、数字をもとにはなしてる
シェア、数字をもとにはなしてる
847: 2019/04/06(土) 14:03:48.33
849: 2019/04/06(土) 14:07:12.06
>>847
ファーウェイの5万円以上の内訳は数%から去年20%なったばかり
サムスンはSとnoteで8000万
アップル2億台は2億台iPhoneだ
むろん新興国向けも1割未満あるが
iPhoneXだけで6000万台
不振のXRですら初動出荷2000万台
泥に数千万台出荷できる機種はSとnote以外ない
ファーウェイの5万円以上の内訳は数%から去年20%なったばかり
サムスンはSとnoteで8000万
アップル2億台は2億台iPhoneだ
むろん新興国向けも1割未満あるが
iPhoneXだけで6000万台
不振のXRですら初動出荷2000万台
泥に数千万台出荷できる機種はSとnote以外ない
848: 2019/04/06(土) 14:04:50.67
インフラで1番大事なのは"大衆"だろ
これ以上シェア落ちるのはダメ
これ以上シェア落ちるのはダメ
851: 2019/04/06(土) 14:09:33.72
>>848
シェアが1%割ってるから部品価格や納期交渉その他いろんな面で不利すぎる
https://www.excite.co.jp/news/article/Buzzap_55515/
世界シェアは1%を割る
シェアが1%割ってるから部品価格や納期交渉その他いろんな面で不利すぎる
https://www.excite.co.jp/news/article/Buzzap_55515/
世界シェアは1%を割る
853: 2019/04/06(土) 14:10:47.94
>>851
1%どころか0.5%もないだろう
1%どころか0.5%もないだろう
850: 2019/04/06(土) 14:07:34.99
なんかうるせーな
都内小学生の子持ちだが、アイツらiPhoneに執着なんかねーぞ
所詮、親から管理される為のツールだからな
ただタブレットを持っていないのはヤバいらしい。
それだって iPad使ってるヤツばっかじゃない
まぁウチのが女の子だからかもしれないが…男の子なら尚更…
都内小学生の子持ちだが、アイツらiPhoneに執着なんかねーぞ
所詮、親から管理される為のツールだからな
ただタブレットを持っていないのはヤバいらしい。
それだって iPad使ってるヤツばっかじゃない
まぁウチのが女の子だからかもしれないが…男の子なら尚更…
852: 2019/04/06(土) 14:10:41.57
中高生でも男はそんなにiPhoneの同調圧力ないぞ
女は知らんが
女は知らんが
854: 2019/04/06(土) 14:28:09.38
連投くんは親にやっとアイフォンを買ってもらえて嬉しいんだろうな。ずっと「アイフォンが~アイフォンが~」
数年前なら別の話だが、今やアイフォンとの差なんて一部のゲームぐらいよ。
数年前なら別の話だが、今やアイフォンとの差なんて一部のゲームぐらいよ。
855: 2019/04/06(土) 14:31:25.30
>>854
製品力とは別の理由がユーザーの選択を左右してるって皮肉を
上では会話してると思うんだが
製品力とは別の理由がユーザーの選択を左右してるって皮肉を
上では会話してると思うんだが
857: 2019/04/06(土) 15:05:37.71
アイフォンが日本で売れたのはソフトバンクがアイフォン激安0円戦略で一気にシェアを拡大させて、他社もそれに追従したから。
アンドロイドで戦うと高らかに宣言していたペリア・コリア2トップだった茸もアイフォン・コリア2トップになったからな。
ブランド力/コスト のコスパが高かったから売れていたに過ぎない。「安いのに有名な会社のスマホなんでしょ?じゃあ買います」程度。
高くても買いたいアップルギーク全体で見れば多くはない。PC界隈と同じ。現に値段が高くなってから素直にシェアが下がってる。
>>855
だから自分もそういう意味で書いてるが?
アンドロイドで戦うと高らかに宣言していたペリア・コリア2トップだった茸もアイフォン・コリア2トップになったからな。
ブランド力/コスト のコスパが高かったから売れていたに過ぎない。「安いのに有名な会社のスマホなんでしょ?じゃあ買います」程度。
高くても買いたいアップルギーク全体で見れば多くはない。PC界隈と同じ。現に値段が高くなってから素直にシェアが下がってる。
>>855
だから自分もそういう意味で書いてるが?
856: 2019/04/06(土) 14:35:57.01
一般に浸透するってそういうことだよ
858: 2019/04/06(土) 15:35:45.47
久しぶりに覗いてみたら、未だに九官鳥が荒らしてるのか
863: 2019/04/06(土) 16:12:16.87
>>858
本当毎日同じことしか言ってないよな
本当毎日同じことしか言ってないよな
859: 2019/04/06(土) 15:45:33.06
MNP一括0は共通
Xperiaほど投げ売りされてきた機種ないだろう
Xperiaほど投げ売りされてきた機種ないだろう
860: 2019/04/06(土) 15:57:03.14
それを言うならアイフォンのほうが遥かに投げ売られてきた機種だ。
日本のペリアとアイフォンのシェアを比較すれば言うまでもない。
日本のペリアとアイフォンのシェアを比較すれば言うまでもない。
861: 2019/04/06(土) 16:09:24.90
現にXZ2のみ決算月終わって閑散期4月突入サポ機種変一括残留
P20PROにいたっては値上げ
XZPもXZもありとあらゆる機種が発売してすぐ投げ売りされてきた
P20PROにいたっては値上げ
XZPもXZもありとあらゆる機種が発売してすぐ投げ売りされてきた
862: 2019/04/06(土) 16:10:34.89
そもそもなんの話だったけ?
864: 2019/04/06(土) 16:12:47.07
話戻すが日本でなぜiPhoneが受け入れたって
他の欧米各国も一緒じゃん
他国はサムスンというブレーキ役いたからであって日本でアップルのブレーキ役いないのだからしょうがない
他の欧米各国も一緒じゃん
他国はサムスンというブレーキ役いたからであって日本でアップルのブレーキ役いないのだからしょうがない
865: 2019/04/06(土) 16:18:44.56
しいていうならかつてのシェア1位のアローズのシェアがiPhoneいっただけ
866: 2019/04/06(土) 16:20:42.34
ずっとアイフォンマンセーくんがどうにかアイフォンをマンセーしようという流れ。
その前はコリアセンサーだし79点画質だしどうなってんだよXperiaゾーン!
その前は工場閉鎖に人員削減?どうなってんだよXperiaゾーン!
その前はXperia1?いつ発売だよ?リークで既存機種と戦おうとするな、早く発売しろ!Xperiaゾーン!
その前はコリアセンサーだし79点画質だしどうなってんだよXperiaゾーン!
その前は工場閉鎖に人員削減?どうなってんだよXperiaゾーン!
その前はXperia1?いつ発売だよ?リークで既存機種と戦おうとするな、早く発売しろ!Xperiaゾーン!
867: 2019/04/06(土) 16:35:38.45
なんで日本ってiPhoneのシェア高いのかなっていうのはGalaxyユーザーが本来いう話ではあるよ、台湾だってASUSとHTCがシェア高いかよ、台湾も人気あるのはiPhoneだろ
台湾だって欧米各国同様に1位2位はアップルサムスンだ
台湾だって欧米各国同様に1位2位はアップルサムスンだ
868: 2019/04/06(土) 17:31:59.93
次世代スレの書き込みの99%がアンチSONY不良外人の作り話
869: 2019/04/06(土) 17:36:22.46
サムスンのシェアが2位以内に入ってないのは日本と中国だけ
870: 2019/04/06(土) 18:14:02.13
万人受けするものよりコアなやつ売ってくれ
xperia4はよ
xperia4はよ
883: 2019/04/06(土) 21:40:33.45
>>870
それだったら4.0~4.6インチでHDのスナドラ855搭載コンパクトがほしい
それだったら4.0~4.6インチでHDのスナドラ855搭載コンパクトがほしい
893: 2019/04/07(日) 01:46:44.32
>>883
せめてフルHDは欲しいなとAQUOS R2c見て思った
せめてフルHDは欲しいなとAQUOS R2c見て思った
943: 2019/04/07(日) 18:16:31.17
>>893
R2cは電池持ち悪いぞ
XZ1cは電池持ちかなり良いから、HDとFHDの大きな差なんだと思う
R2cは電池持ち悪いぞ
XZ1cは電池持ちかなり良いから、HDとFHDの大きな差なんだと思う
871: 2019/04/06(土) 18:15:45.19
中国はしょうがないよ
政治的影響でサムスンLGのシェアなくなって長いこと経つ
でもS10シリーズが中国で予約伸びてるって報告あって喜んでたところだよ
Galaxy中華で売れてほしいなあ
無論中国市場は中華4大メーカー強いし
サムスンがシェアあったころもGalaxyのSとnoteが中華で売れてた訳じゃないからね
Sとnoteになにも思い入れがない市場が巨大市場の中華だよ
政治的影響でサムスンLGのシェアなくなって長いこと経つ
でもS10シリーズが中国で予約伸びてるって報告あって喜んでたところだよ
Galaxy中華で売れてほしいなあ
無論中国市場は中華4大メーカー強いし
サムスンがシェアあったころもGalaxyのSとnoteが中華で売れてた訳じゃないからね
Sとnoteになにも思い入れがない市場が巨大市場の中華だよ
873: 2019/04/06(土) 18:18:01.52
>>871
それをなぜここに書き込む?Xperia全く関係ないじゃん
俺が中国人だったらHuawei買って韓国製品とか見下してるわ
それをなぜここに書き込む?Xperia全く関係ないじゃん
俺が中国人だったらHuawei買って韓国製品とか見下してるわ
872: 2019/04/06(土) 18:16:43.77
ID変わったけどさっきのものだよ
874: 2019/04/06(土) 18:18:33.48
コテつけろよIDの変化報告するくらいなら
875: 2019/04/06(土) 18:21:29.27
ID変わった報告も要らないしテメー自身ゴミクズだから消えろ
876: 2019/04/06(土) 18:23:27.07
ここはXperiaスレよ
巣へお帰り
巣へお帰り
877: 2019/04/06(土) 18:23:37.60
いやだけどXperiaとって中華、台湾はいまでも、いや世界各国失ったいまだからこそ重要ではなかろうか?
無論シェア1%ないだろうが巨大市場中国でシェア少しでもとれたら意味のあること
XZ2Pは中国で発表会が行われたじゃないか
親日国台湾ではASUSなみシェアあるだろう
無論シェア1%ないだろうが巨大市場中国でシェア少しでもとれたら意味のあること
XZ2Pは中国で発表会が行われたじゃないか
親日国台湾ではASUSなみシェアあるだろう
878: 2019/04/06(土) 18:29:49.42
中華の傾向としてOPPOのディスプレイでかいミドルが機種別では1位で2位にiPhone8PやiPhone7Pが来るような感じなので
でかいスマホが好まれる傾向は強い
XZ2Pが中国で発表会やったが
Xperia1も中華市場意識してる気もしないではない
でかいスマホが好まれる傾向は強い
XZ2Pが中国で発表会やったが
Xperia1も中華市場意識してる気もしないではない
879: 2019/04/06(土) 18:31:09.31
長文連投クソ野郎
880: 2019/04/06(土) 18:57:45.76
コテつけるか消えろ、的外れ連投クソ野郎
882: 2019/04/06(土) 20:43:40.40
国内発表マダー?
884: 2019/04/06(土) 23:13:09.95
いまこそズルトラ後継機。
Xperia Zultra P Note Max
前面ステレオスピーカー、ステレオマイク
有機EL 19:9 挟ベゼル。ピンホールかノッチ 6.5インチ 4K・画面内指紋認証は要らん。コスト爆上がり
SD855 RAM8G ストレージ64~ SD1TBまで。
4000mAh
ステレオジャック
スタイラスペン
前面後面トリプルカメラ
カメラボタン
側面指紋認証。電源とは別でも仕方ない
防水防塵
キャリアがなんとか工夫をこらして条件付きでこれでお値段99800。審査不要でハイエンド層ごっそり根こそぎ持ってける。
赤字でいいならこれぐらいやれと。実績のあるギャラノートが12万だからこれぐらいしないと勝てないぞ。
Xperia Zultra P Note Max
前面ステレオスピーカー、ステレオマイク
有機EL 19:9 挟ベゼル。ピンホールかノッチ 6.5インチ 4K・画面内指紋認証は要らん。コスト爆上がり
SD855 RAM8G ストレージ64~ SD1TBまで。
4000mAh
ステレオジャック
スタイラスペン
前面後面トリプルカメラ
カメラボタン
側面指紋認証。電源とは別でも仕方ない
防水防塵
キャリアがなんとか工夫をこらして条件付きでこれでお値段99800。審査不要でハイエンド層ごっそり根こそぎ持ってける。
赤字でいいならこれぐらいやれと。実績のあるギャラノートが12万だからこれぐらいしないと勝てないぞ。
898: 2019/04/07(日) 08:23:41.29
>>884
Zultraで思い出したけどXperiaのwifi版売ればいいのにな
Zultraはソニーストアで3年ワイド補償つけてwifi版買ったけど、3年経とうとするときにポケットにいれたりしてたからサイドが剥がれてきて全体が折れ曲がったようなふにゃふにゃになってたんだよ
それで3年ワイド補償発動したら新品と交換しましたって帰ってきた
VAIOのときも3年ワイド補償で新品交換で嬉しかったな
直下型液晶ブラビアのときも購入金額返してくれたし神対応のソニーだった
Z4tabletやz3 tablet compactの後継
のwifi版だせば売れそうだけどな
自分はiPad買うからいらないけど
国内の泥タブレット市場ってファーウェイばっかじゃん
Zultraで思い出したけどXperiaのwifi版売ればいいのにな
Zultraはソニーストアで3年ワイド補償つけてwifi版買ったけど、3年経とうとするときにポケットにいれたりしてたからサイドが剥がれてきて全体が折れ曲がったようなふにゃふにゃになってたんだよ
それで3年ワイド補償発動したら新品と交換しましたって帰ってきた
VAIOのときも3年ワイド補償で新品交換で嬉しかったな
直下型液晶ブラビアのときも購入金額返してくれたし神対応のソニーだった
Z4tabletやz3 tablet compactの後継
のwifi版だせば売れそうだけどな
自分はiPad買うからいらないけど
国内の泥タブレット市場ってファーウェイばっかじゃん
885: 2019/04/06(土) 23:48:12.31
886: 2019/04/07(日) 00:10:04.17
10はフロントスピーカーじゃないのか
横向きで動画見ると音の違和感が凄そうだな
横向きで動画見ると音の違和感が凄そうだな
897: 2019/04/07(日) 07:50:06.16
>>886
Galaxyも上下、フロントとサイドスピーカーだが全く違和感なくすごく良い音だからXperiaもいい感じだと思うぞ。
ちなみにGalaxyはフロントは高音、サイドに中低音だが驚くほど良い音。
Xperiaにも期待している。
Galaxyも上下、フロントとサイドスピーカーだが全く違和感なくすごく良い音だからXperiaもいい感じだと思うぞ。
ちなみにGalaxyはフロントは高音、サイドに中低音だが驚くほど良い音。
Xperiaにも期待している。
887: 2019/04/07(日) 00:17:18.08
パープルはドコモ限定の予感
黒白灰はauも出そう
黒白灰はauも出そう
888: 2019/04/07(日) 00:17:32.84
誰だそいつ
889: 2019/04/07(日) 00:25:50.91
リカルド「俺がレッドブル戻ろうか……?」
891: 2019/04/07(日) 00:50:58.64
ここで適当なこと言ったらデマ記事作ってくれそう
892: 2019/04/07(日) 01:42:21.70
ああいうフェイクを流し続けてるサイトを閉鎖に追い込む、または検索結果から排除するにはどうしたらいいのだろうか
902: 2019/04/07(日) 10:34:26.00
>>892
お前が見なければ済む話。
特定サイトの検索結果除外方法くらい自分で調べろ情弱
お前が見なければ済む話。
特定サイトの検索結果除外方法くらい自分で調べろ情弱
904: 2019/04/07(日) 10:47:23.79
>>902
見なければ良いは古い時代の考え方
今は質の悪いサイトが検索上位に来ないようにする流れだよ
こっちが工夫しないと見たいものが見れない検索エンジンと、いらないものは自動で除外する検索エンジンどっちが有用かって話になるからね
見なければ良いは古い時代の考え方
今は質の悪いサイトが検索上位に来ないようにする流れだよ
こっちが工夫しないと見たいものが見れない検索エンジンと、いらないものは自動で除外する検索エンジンどっちが有用かって話になるからね
895: 2019/04/07(日) 02:22:20.75
899: 2019/04/07(日) 08:37:19.16
900: 2019/04/07(日) 09:51:07.22
>>899
ごみサイト
踏まないように
ごみサイト
踏まないように
901: 2019/04/07(日) 09:56:15.41
アスペ九官鳥が二人いる。
まじで迷惑
スプッッ Sdc3-
オッペケ Sr49-
まじで迷惑
スプッッ Sdc3-
オッペケ Sr49-
903: 2019/04/07(日) 10:37:51.52
>>901
勝手に巻き込むじゃねぇよ
勝手に巻き込むじゃねぇよ
920: 2019/04/07(日) 12:26:27.68
>>901
これ
これ
905: 2019/04/07(日) 10:53:01.69
だけどここはそもそも未発表のXperiaを妄想噂予想するスレだといってるじゃないか、結果としてほとんどガセネタだったとしても噂話をもとに妄想予想するのがこのスレの本来の目的だ
このサイトの管理人の個人的見解をもとにどうこう議論するのではなく
拾ってきた情報をもとに各自議論すればいい
このサイトの管理人の個人的見解をもとにどうこう議論するのではなく
拾ってきた情報をもとに各自議論すればいい
906: 2019/04/07(日) 10:53:44.71
ID変わったけどさっきのサイト貼り付けたものだよ
907: 2019/04/07(日) 11:24:44.48
EVやOnleaks、Zackbucksやミンチークオ辺りの情報だけ参考にしとけばいいんだよ
あとの情報源なんてここの書き込みと変わらんのだから一々全部反応してたらそれこそ思うつぼだ
あとの情報源なんてここの書き込みと変わらんのだから一々全部反応してたらそれこそ思うつぼだ
908: 2019/04/07(日) 11:50:38.81
もし噂妄想予想が嫌いなら特定の機種スレにいくべき
ここは未発表つまり5Gも含めソニーAV部門の次世代全体の動向予想がメインだよ
モバイル部門はもうないのだよ
機種スレに追随するだけならそもそも不要だ
当然いまのXperiaの惨状を語るには嫌な数字も出さないとならないだろう
良いことも悪いことも語るしかないじゃないか
ここは未発表つまり5Gも含めソニーAV部門の次世代全体の動向予想がメインだよ
モバイル部門はもうないのだよ
機種スレに追随するだけならそもそも不要だ
当然いまのXperiaの惨状を語るには嫌な数字も出さないとならないだろう
良いことも悪いことも語るしかないじゃないか
909: 2019/04/07(日) 11:58:35.12
そういうスレ作ってお前が移動しろ
ここはスマホ板のXperiaの話をするスレでそれ以外はスレ違い
ここはスマホ板のXperiaの話をするスレでそれ以外はスレ違い
910: 2019/04/07(日) 12:00:56.45
>>909
AVカメラモバイルのなかでのXperiaなのだから
当然5G主体の動きにはなる
これはソニーが昔から5GのためのXperia撤退はないといってること
AVカメラモバイルのなかでのXperiaなのだから
当然5G主体の動きにはなる
これはソニーが昔から5GのためのXperia撤退はないといってること
911: 2019/04/07(日) 12:05:22.29
ここはスマホ板それ以外は板違い
スマホ以外の話がしたいならその板へ
スマホ以外の話がしたいならその板へ
912: 2019/04/07(日) 12:09:01.29
>>911
別にAVカメラの話は普段からしてないだろう
次世代5GのXperiaのありかたを考えるとき5G搭載ソニー製品もすべて含めて考えてく必要があるだろうということの例を挙げてる
そういうのが未発表の次世代Xperiaだ
別にAVカメラの話は普段からしてないだろう
次世代5GのXperiaのありかたを考えるとき5G搭載ソニー製品もすべて含めて考えてく必要があるだろうということの例を挙げてる
そういうのが未発表の次世代Xperiaだ
913: 2019/04/07(日) 12:11:30.34
普段は現時点での数字をもとに他社動向を含めXperiaを語ってる
とくに自分が5GやAVカメラをメインに話してたことはないと思うが
本来今後予想される5G次世代Xperiaとはそういう話になるだろう
とくに自分が5GやAVカメラをメインに話してたことはないと思うが
本来今後予想される5G次世代Xperiaとはそういう話になるだろう
914: 2019/04/07(日) 12:15:13.09
九官鳥に餌をあたえないでください
916: 2019/04/07(日) 12:17:30.70
分かった事言うような奴らの集まり
917: 2019/04/07(日) 12:19:29.43
じゃあ君もテンプレ読んで
無駄に明らかにスレ違いなGalaxyやiPhoneの話をしないことだね
無駄に明らかにスレ違いなGalaxyやiPhoneの話をしないことだね
918: 2019/04/07(日) 12:23:08.79
どうしてXperiaがソニエリ時代の世界シェア3位からこんな転落したかを考えるとき他社の動向ははずせない
Xperiaが悪いのではない、中華台頭とか時代背景があるだろう
Xperiaが悪いのではない、中華台頭とか時代背景があるだろう
921: 2019/04/07(日) 12:27:44.84
Xperiaが存続する方法を考えるスレでも作ってあげようか
他の人は機種の話がしだいだけなのが分かってない
他の人は機種の話がしだいだけなのが分かってない
922: 2019/04/07(日) 12:37:57.23
>>921
無論機種の話はいいが
機種スレですべき話もあるはず
無論機種の話はいいが
機種スレですべき話もあるはず
924: 2019/04/07(日) 12:40:11.55
自分が言いたいのは何でもoKスレだということ
特定のサイト叩きとか偏った考えはない
特定のサイト叩きとか偏った考えはない
926: 2019/04/07(日) 12:53:49.44
半コテさっさと消えてくれ
927: 2019/04/07(日) 13:08:52.26
基本知ったかでツッコむと支離滅裂な事言い出して恥晒してしばらく消えるから
ウザいならガチで付き合ってあげればいい
理性とかけ離れた感情任せの朝鮮火病は一番格を下げる悪手だぞ
ウザいならガチで付き合ってあげればいい
理性とかけ離れた感情任せの朝鮮火病は一番格を下げる悪手だぞ
929: 2019/04/07(日) 13:27:37.89
>>927
S6の君に言われたくない
S6の君に言われたくない
928: 2019/04/07(日) 13:19:14.94
構ってもらうのが目的のやつに付き合うとか最悪手だぞ
またすぐ湧いて出るうえに今みたくへばりつくのがオチ
またすぐ湧いて出るうえに今みたくへばりつくのがオチ
930: 2019/04/07(日) 13:31:18.81
またいつも自分に絡んでくる連中かと思ったらXRやらmate9やらばっかだな
931: 2019/04/07(日) 13:35:25.59
ああこのスレのS6のひとはP20Pro中華版つかってるといってどうでもいいことで騒いでたひとだったけ
実際そのひとかは知らないが
実際そのひとかは知らないが
932: 2019/04/07(日) 14:23:46.68
まあ、過疎よりはマシだが
勢いソートGalaxyより上だから盛り上がってるように見えるし
反韓反中の人間ばかりの日本社会で空気を読まず中韓製買える人間なんてほとんど居ないのに
勢いソートGalaxyより上だから盛り上がってるように見えるし
反韓反中の人間ばかりの日本社会で空気を読まず中韓製買える人間なんてほとんど居ないのに
933: 2019/04/07(日) 14:50:20.01
旧日の丸の茸はコリアを2トップとして大々的に推してたんだけどね、、、
スレにも書いた記憶があるけどこのままのシェア下落を続けると今年中にサムスンにシェア抜かれる勢いです。まぁデザイン直したし下げ止まるとは思うけど
せっかくズルトラの話を出したのに変な方向に伸びたな
スレにも書いた記憶があるけどこのままのシェア下落を続けると今年中にサムスンにシェア抜かれる勢いです。まぁデザイン直したし下げ止まるとは思うけど
せっかくズルトラの話を出したのに変な方向に伸びたな
934: 2019/04/07(日) 15:03:53.02
>>933
2トップ戦略は我々にとっては嫌な記憶だよ
Aが200万台でS4が50万台
ツートップ戦略あれでS3まで国内でアローズとiPhoneに並ぶシェアあったサムスンの国内不振がはじまった
2トップ戦略は我々にとっては嫌な記憶だよ
Aが200万台でS4が50万台
ツートップ戦略あれでS3まで国内でアローズとiPhoneに並ぶシェアあったサムスンの国内不振がはじまった
936: 2019/04/07(日) 15:54:37.11
>>934
当時のシェアみると4倍までの差はないんだが何の数字?
その後シェアを落としたのは格安アイフォンが入ってきたからだ。
2トップとは関係ない
当時のシェアみると4倍までの差はないんだが何の数字?
その後シェアを落としたのは格安アイフォンが入ってきたからだ。
2トップとは関係ない
938: 2019/04/07(日) 16:13:36.16
>>936
シェアを言ってないよ
ドコモAとS4の国内出荷数
シェアを言ってないよ
ドコモAとS4の国内出荷数
935: 2019/04/07(日) 15:11:30.63
いや荒らされるくらいなら過疎の方がマシだろ
939: 2019/04/07(日) 16:18:52.23
ドコモAの国内200万というXperia最高のヒットで、その後海外でもAベース出したがこれも売れたという話はきく
Aが売れたのは時代を感じさせるが
プレミアついてヲクでも高値で取引された春モデル初代Zは国内50万台
初代Z完売の反動がAの大ヒットを産んだのかもしれない
Aが売れたのは時代を感じさせるが
プレミアついてヲクでも高値で取引された春モデル初代Zは国内50万台
初代Z完売の反動がAの大ヒットを産んだのかもしれない
940: 2019/04/07(日) 16:21:14.85
無論Aは追加発注しすぎた結果
国内では後半投げ売りの代名詞となったのはいうまでもない
国内では後半投げ売りの代名詞となったのはいうまでもない
941: 2019/04/07(日) 16:26:13.86
Xperiaは日本でいうところのGXSXAXのころが海外でも良い時期だった
Z1からスマホ世界シェア3位からの転落がはじまったのだ
Z3の失敗で北米の強固な地盤失ったのが大きかった
Z1からスマホ世界シェア3位からの転落がはじまったのだ
Z3の失敗で北米の強固な地盤失ったのが大きかった
942: 2019/04/07(日) 17:42:59.75
>>941
Xperiaは元から北米に強固な地盤は無かったろ
ヨーロッパはそこそこあったけど
Xperiaは元から北米に強固な地盤は無かったろ
ヨーロッパはそこそこあったけど
947: 2019/04/07(日) 18:42:38.92
>>942
いやいや
そりゃあ北欧の中堅であったソニエリの欧州シェアと比較すれば小さかったけど
Z1FがなぜあのデザインのままA2になった理由をしってるだろうか?
いやいや
そりゃあ北欧の中堅であったソニエリの欧州シェアと比較すれば小さかったけど
Z1FがなぜあのデザインのままA2になった理由をしってるだろうか?
944: 2019/04/07(日) 18:21:57.99
内容がスレチとかじゃなくて同じこと毎日繰り返してるのがウザいんだけど
946: 2019/04/07(日) 18:29:36.99
じゃあ自分で話題提供でもすればいいんじゃね?
感情任せの醜いスレチレスも立派な荒らしだよ
感情任せの醜いスレチレスも立派な荒らしだよ
950: 2019/04/07(日) 18:47:01.22
>>946
そうだよ
なんか話題だしてほしい
もっと今話さないとならない話題あるはず
例えばPixel3aのフライングあったけど、Xperiaはそういうの出さないのかなあとか
色々話題あるでしょ
そうだよ
なんか話題だしてほしい
もっと今話さないとならない話題あるはず
例えばPixel3aのフライングあったけど、Xperiaはそういうの出さないのかなあとか
色々話題あるでしょ
948: 2019/04/07(日) 18:42:56.65
ID変わったけどさっきのものだよ
949: 2019/04/07(日) 18:43:56.72
誤字
なぜZ1Fがあのデザイン捨ててA2になったか
なぜZ1Fがあのデザイン捨ててA2になったか
951: 2019/04/07(日) 19:01:18.15
コテをつけるか、連投をやめろ。
952: 2019/04/07(日) 19:06:33.34
idが変わったのを報告するほどの自己顕示欲の塊なのになんでコテ付けないんだろうな
953: 2019/04/07(日) 19:08:02.41
自分がこのスレの中心だと勘違いしてるからなこいつ
954: 2019/04/07(日) 19:09:22.83
嫌がらせしにきてるんだろ
現にGALAXYやHuaweiのスレは平和そのもの
現にGALAXYやHuaweiのスレは平和そのもの
955: 2019/04/07(日) 19:33:34.72
人の嫌がることをするのが趣味のヤツっているからな
自分の嗜虐性も抑えられないんだから可哀想な人だよ
自分の嗜虐性も抑えられないんだから可哀想な人だよ
956: 2019/04/07(日) 20:47:04.10
5Gになったら本気出す!
ソニー秘伝の技術者
並び勃つファイブ爺!!
ソニー秘伝の技術者
並び勃つファイブ爺!!
957: 2019/04/07(日) 21:02:02.69
Sony Mobile 次世代Xperia 総合221
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554638507/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554638507/
958: 2019/04/07(日) 21:19:26.93
21:9ってどこに重心あるんだろう?
959: 2019/04/07(日) 21:55:16.22
そりゃ真ん中でしょう
960: 2019/04/07(日) 22:20:56.32
いまこそarcデザインで
たのむ!
たのむ!
961: 2019/04/07(日) 23:03:45.61
XZ2もXZ3も何故逆に反らせて(膨らませて)しまったのか、これがわからない
963: 2019/04/07(日) 23:12:19.81
>>961
何がしたかったんだろうな
欠陥品
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org583429.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org583430.jpg
何がしたかったんだろうな
欠陥品
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org583429.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org583430.jpg
962: 2019/04/07(日) 23:11:05.82
ID:yBhEkZ3vd
嘘八百で草
Xperia AはZRベース
嘘八百で草
Xperia AはZRベース
964: 2019/04/07(日) 23:28:08.26
>>962
Xperia ZR
2013年5月17日(日本/Xperia A SO-04E)
2013年6月17日(インド、台湾)
2013年7月4日(香港、オランダ、ロシア、スウェーデン)
2013年7月18日(マレーシア)
2013年8月22日(米国)
Xperia ZR
2013年5月17日(日本/Xperia A SO-04E)
2013年6月17日(インド、台湾)
2013年7月4日(香港、オランダ、ロシア、スウェーデン)
2013年7月18日(マレーシア)
2013年8月22日(米国)
965: 2019/04/07(日) 23:30:34.87
いやソニーこそ
ROGPhoneとか越える様な
ゲーミングスマホを出すべき
ROGPhoneとか越える様な
ゲーミングスマホを出すべき
966: 2019/04/07(日) 23:39:12.77
え、未だにXZ3に隙間があるのが不具合だと思ってる奴いたのかよ
967: 2019/04/08(月) 00:19:17.39
展示のXZ3の画面が焼きつきていた
やっぱり有機ELは止めて欲しいな
やっぱり有機ELは止めて欲しいな
コメント
コメントする