1: 2019/02/09(土) 22:26:58.20
ASUSの2017年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 4」シリーズに関するスレです
無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします
ファーウェイのピーピングスマホの話題は禁止です。
荒らし対応として前スレで出ていたタスクボタン履歴についての同様の質問は禁止します。
ワッチョイは住人を殺しスレが死ぬため導入禁止。
◆前スレ
ASUS ZenFone 4 (2017) Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546500649/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544613602/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542034625/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537425414/
「ZenFone 4」シリーズに関するスレです
無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします
ファーウェイのピーピングスマホの話題は禁止です。
荒らし対応として前スレで出ていたタスクボタン履歴についての同様の質問は禁止します。
ワッチョイは住人を殺しスレが死ぬため導入禁止。
◆前スレ
ASUS ZenFone 4 (2017) Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546500649/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544613602/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542034625/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537425414/
2: 2019/02/09(土) 23:05:15.19
>>1 乙~
5: 2019/02/10(日) 06:40:57.35
>>1
乙です
乙です
3: 2019/02/09(土) 23:18:42.60
おつ
4: 2019/02/10(日) 00:45:36.26
1乙
6: 2019/02/10(日) 07:05:16.92
ツーオー
7: 2019/02/10(日) 15:56:22.29
いちおつ、この板保守みたいの必要なのかなage
8: 2019/02/11(月) 07:47:10.62
バッテリーが34%あったんだけど、
ネットしてたら突然ブルブルして画面が黒地になり、
Androidの文字ででて電源オフになった。
以後電源がはいらない。
いちゃったのか?
ネットしてたら突然ブルブルして画面が黒地になり、
Androidの文字ででて電源オフになった。
以後電源がはいらない。
いちゃったのか?
9: 2019/02/11(月) 12:31:56.60
>>8
音量-押しながら電源オンでリカバリー起動できなければ
音量-押しながら電源オンでリカバリー起動できなければ
22: 2019/02/12(火) 07:47:09.85
>>9
8です。充電したら電源入りました。
バッテリーの減り具合などを暫く様子見したいと思います。
8です。充電したら電源入りました。
バッテリーの減り具合などを暫く様子見したいと思います。
11: 2019/02/11(月) 12:56:10.67
結局、660かProに付属の純正9V充電器以外に2A以上で急速充電出来る充電器ってないの?PD対応のでもダメなの?
12: 2019/02/11(月) 14:22:35.59
QCのライセンスケチってエイサスが独自実装したやつだからPowerIQとかでも非対応
27: 2019/02/12(火) 12:32:37.19
>>12
QCはライセンス料高いからね。
QC4なんてオワコン状態だし。
QCはライセンス料高いからね。
QC4なんてオワコン状態だし。
13: 2019/02/11(月) 15:16:02.36
https://www.ankerjapan.com/category/CHARGER/A2321.html
PowerIQ2.0でもダメかな?誰か試してないの?
PowerIQ2.0でもダメかな?誰か試してないの?
16: 2019/02/11(月) 17:21:03.50
>>13
zenfone4 usb 充電 遅い pd対応 でググレ
zenfone4 usb 充電 遅い pd対応 でググレ
32: 2019/02/12(火) 18:17:33.39
>>13
PowerIQ 2.0出力:5V = 3A、9V = 2A、12V = 1.5A
これって、どうやってネゴるのかな? めっちゃ怖いわ
9Vや12Vを流す判断を、ASUSやHUAWEYのネゴ方法使うなら
可能だけど、耐Vの判断が普通は出来ないはず。
PowerIQ 2.0出力:5V = 3A、9V = 2A、12V = 1.5A
これって、どうやってネゴるのかな? めっちゃ怖いわ
9Vや12Vを流す判断を、ASUSやHUAWEYのネゴ方法使うなら
可能だけど、耐Vの判断が普通は出来ないはず。
14: 2019/02/11(月) 16:59:15.00
フリップカバーみたいに背面見えてて前も覆えるカバーってほかにある?
15: 2019/02/11(月) 17:19:54.72
かなり色々見たが無い
17: 2019/02/11(月) 17:36:47.13
やっぱ無いか
需要ありそうなのにな
需要ありそうなのにな
18: 2019/02/11(月) 19:31:47.32
この前、zen4で椿の花を撮ったら綺麗な赤で撮れたわ。解像感も良い感じだった。
スマホで初めてまともなカメラだわ。まあこれまで安物スマホしか使ってこなかったけど・・・
スマホで初めてまともなカメラだわ。まあこれまで安物スマホしか使ってこなかったけど・・・
19: 2019/02/11(月) 21:41:02.35
前スレでgpsの改善に開発者サービスのデータ削除の情報が有ったけど、強制停止も無効もボタンがグレーアウトしてて出来ないんだけどどうやるの?
20: 2019/02/11(月) 21:50:29.19
>>19
ストレージとメモリ→容量を管理→データをすべて消去
こんなのいちいち聞くことじゃないよ?
いじってりゃ普通に分かるはずだが
ストレージとメモリ→容量を管理→データをすべて消去
こんなのいちいち聞くことじゃないよ?
いじってりゃ普通に分かるはずだが
21: 2019/02/11(月) 22:37:38.94
>>20
ありがとうございました。こういうの苦手なもんで
ありがとうございました。こういうの苦手なもんで
23: 2019/02/12(火) 08:31:42.98
肩落ちする質問ばかりで呆
24: 2019/02/12(火) 10:49:50.57
zen4をルーターに繋いで回線速度計りたいっす
経験者の方、zen4でも使えるLANアダプターがあるなら教えてくれまいか
経験者の方、zen4でも使えるLANアダプターがあるなら教えてくれまいか
25: 2019/02/12(火) 12:03:21.43
スマホ 有線lan typec
検索
検索
26: 2019/02/12(火) 12:14:20.66
zen4関係ないだろ
28: 2019/02/12(火) 12:33:14.03
android対応うたってれば基本できるのか?(少ないけど)
尼のCable Mattersてとこの製品レビュー見るとnexusでも使えないとあったから心配だったんだ
尼のCable Mattersてとこの製品レビュー見るとnexusでも使えないとあったから心配だったんだ
29: 2019/02/12(火) 15:16:11.00
aで常時下り20M出てるから無線でいい
コンテンツにも困ってないしそれ以上出ても処理がもたついて変わりなさそう
コンテンツにも困ってないしそれ以上出ても処理がもたついて変わりなさそう
30: 2019/02/12(火) 16:46:18.94
ebayもアマも高い在庫しか無いな
もう終売か、寂しくなるな
もう終売か、寂しくなるな
31: 2019/02/12(火) 17:16:45.46
久しぶりにNFCでPASMOを読ませたらエラー吐きまくりだった。
端末の問題かアプリの問題かわからない。
端末の問題かアプリの問題かわからない。
33: 2019/02/12(火) 20:14:29.55
ebayはもうproの方しか残ってないみたいね
34: 2019/02/12(火) 20:20:32.55
こないだのアマの国内版29800円が最後っ屁だったんだな
お疲れさん
お疲れさん
35: 2019/02/12(火) 21:19:34.55
台湾版27000円に間に合ってよかった。
いま買うならETORENのMAX pro M2 (31600+α)円かな
いま買うならETORENのMAX pro M2 (31600+α)円かな
36: 2019/02/12(火) 22:15:01.12
660と630でバッテリー持ちが良いのはどっち?
37: 2019/02/12(火) 22:54:46.06
630だけどそんなに持ちはよくないかも?
ツイッターや5ちゃんはかなり頻繁に見るがゲームほぼやらないで、充電は1日1回
てか両方持ってないと比較できないわけだが
ツイッターや5ちゃんはかなり頻繁に見るがゲームほぼやらないで、充電は1日1回
てか両方持ってないと比較できないわけだが
38: 2019/02/13(水) 20:11:42.41
セリアの100円ガラスフィルム5.5インチ用貼ったら両サイドが5mmほど浮く。まあ画面ONのときはほとんど目立たないからいいけど、
NOVAランチャーでアイコンを別のページにドラッグして移動するときに、端の浮いてる部分が反応しにくくて隣のページに切り替わらない。
サイドが浮かないガラスフィルムって無いの?
NOVAランチャーでアイコンを別のページにドラッグして移動するときに、端の浮いてる部分が反応しにくくて隣のページに切り替わらない。
サイドが浮かないガラスフィルムって無いの?
39: 2019/02/13(水) 20:27:19.01
2.5Dに合うガラスフィルムは皆無
40: 2019/02/13(水) 21:24:38.96
サランラップでよくね?コスパ最高だし
41: 2019/02/13(水) 22:32:47.49
サランラップは旭化成の商品名
クレラップは呉羽化学の商品名ってのは有名だね
ちなみにバンドエイドやウォシュレットも一般名称ではなく商品名だから
使うときは気を付けてね!
クレラップは呉羽化学の商品名ってのは有名だね
ちなみにバンドエイドやウォシュレットも一般名称ではなく商品名だから
使うときは気を付けてね!
43: 2019/02/13(水) 22:37:27.70
>>41
いちいちすてーぷらーとか言ってらんないし
いちいちすてーぷらーとか言ってらんないし
45: 2019/02/13(水) 22:50:13.66
>>41
はいはい無限軌道ね
はいはい無限軌道ね
42: 2019/02/13(水) 22:33:33.70
自分は普通にペラペラのフィルム張ってるけどな。
これで十分だわ。
これで十分だわ。
44: 2019/02/13(水) 22:46:45.32
カシオのエレクトーンを買った
46: 2019/02/13(水) 23:11:57.09
嬢ちゃんや、これゼロックスかけといてくれんかのぅ
47: 2019/02/13(水) 23:38:52.72
おい新人、これ電リコしといてくれ!
48: 2019/02/14(木) 00:33:54.34
ゼロ円セックス?
49: 2019/02/14(木) 00:37:56.53
昔windowsのドライブc直下にXエロXとかいうフォルダがあってうわウイルス感染してなんか悪さされてる!?とかビビらされたアレだな
50: 2019/02/14(木) 02:09:35.27
台湾版1年8ヶ月毎日酷使してきたけどさすがにバッテリー健康度72%くらいまで弱ってきた
zen6出たら買い換えだな
しかしほんと一回も故障もないし満足度過去最高のスマホだわ
zen6出たら買い換えだな
しかしほんと一回も故障もないし満足度過去最高のスマホだわ
51: 2019/02/14(木) 08:55:38.02
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07MB7CL29/?th=1
MAX M1のスレで見たんだがこのガラスフィルムだと端が浮かないらしいが、これは4MAX用なのかZE554KL用なのか分からない。
賞品の画像はZE554KLに見えるがどっちなんだろう?
MAX M1のスレで見たんだがこのガラスフィルムだと端が浮かないらしいが、これは4MAX用なのかZE554KL用なのか分からない。
賞品の画像はZE554KLに見えるがどっちなんだろう?
52: 2019/02/14(木) 10:21:42.38
人柱よろしく
53: 2019/02/14(木) 12:42:40.17
前スレで660の発熱の件で聞いたものですけど、バッテリーをパフォーマンスにしても、熱くなるときは熱いです
Chrome位しか使ってなくても熱い時あるんですよね
逆にゲームしててもそんなに熱く無い時もあるし…
充電しながら使ってるわけでもないんですよね
皆さんのはどんな感じですか?
Chrome位しか使ってなくても熱い時あるんですよね
逆にゲームしててもそんなに熱く無い時もあるし…
充電しながら使ってるわけでもないんですよね
皆さんのはどんな感じですか?
62: 2019/02/14(木) 21:09:10.62
>>53
630だけどアチーって思ったことない
630だけどアチーって思ったことない
54: 2019/02/14(木) 13:59:27.96
630だけど発熱自体ほとんど感じないが
55: 2019/02/14(木) 16:34:43.56
max pro m2?
あれは何時になったら出るのよ?
あれは何時になったら出るのよ?
56: 2019/02/14(木) 16:40:06.81
>>55
今日、台湾で発表よ
今日、台湾で発表よ
57: 2019/02/14(木) 16:55:00.33
発表されたけど日本円約4万であのスペックは十分だろ
5000mahはいいな
5000mahはいいな
58: 2019/02/14(木) 17:08:03.25
どう考えても高すぎ
3万円でzen4 pro買えるわけで
3万円でzen4 pro買えるわけで
92: 2019/02/17(日) 12:09:08.40
>>58
国内だとニフモ39800円はあったが29800とかあったのか
海外輸入か
国内だとニフモ39800円はあったが29800とかあったのか
海外輸入か
59: 2019/02/14(木) 19:26:49.04
柄堀駅跡
何もない
何もない
60: 2019/02/14(木) 19:27:41.56
すまん誤爆した
61: 2019/02/14(木) 19:40:28.70
今日風呂にドボンしてしまったけどちゃんと動いてよかった
防水ではないけど意外と大丈夫なもんなのかな?
防水ではないけど意外と大丈夫なもんなのかな?
67: 2019/02/15(金) 08:52:15.59
>>63
外の端子以外は基本的な構造はだいたい同じで
電池カバーはずせないタイプのやつは
基板やパネル同士をパッキン挟んで両面テープやボンドで接着してある
防水機種は端子やスピーカーも防水になってる
外の端子以外は基本的な構造はだいたい同じで
電池カバーはずせないタイプのやつは
基板やパネル同士をパッキン挟んで両面テープやボンドで接着してある
防水機種は端子やスピーカーも防水になってる
64: 2019/02/14(木) 22:57:38.44
当分zen4だな
66: 2019/02/15(金) 00:24:20.48
>>65
Thinkpadは、コーラかけてテストするんやで…
Thinkpadは、コーラかけてテストするんやで…
68: 2019/02/15(金) 11:01:50.36
端子が防水じゃないからな。
たぶん水入ってるからしばらくは使わない方がいいよ。
たぶん水入ってるからしばらくは使わない方がいいよ。
69: 2019/02/15(金) 11:34:44.50
濡れると「USB充電端子が何とかぁー」って表示が出るお
72: 2019/02/16(土) 02:43:52.56
>>70
zenfoneが会社ごと無くなっても何ら影響ないが、felicaが止まったら大問題。
朝のラッシュで、type A B 使うなんて論外!
それにzen4のNFCモジュールは、変態仕様の全面搭載なんだから、どっちみちカード履歴表示すらマトモに使えない出来損ない端末だよ。
zenfoneが会社ごと無くなっても何ら影響ないが、felicaが止まったら大問題。
朝のラッシュで、type A B 使うなんて論外!
それにzen4のNFCモジュールは、変態仕様の全面搭載なんだから、どっちみちカード履歴表示すらマトモに使えない出来損ない端末だよ。
71: 2019/02/16(土) 00:33:23.04
SMSが受信出来ずにずっとダウンロードの状態で止まってる
DSDSで運用してると何か不具合出てる?
DSDSで運用してると何か不具合出てる?
73: 2019/02/16(土) 07:45:05.44
NFCもUSB並に規格が解りにくいよな
74: 2019/02/16(土) 09:35:56.88
MAX以外のモデルは電池持ちが悪すぎる
丸1日しか使えないとか
丸1日しか使えないとか
75: 2019/02/16(土) 11:23:43.46
それはあなたの使い方が悪い。間違っている。
普通の使うなら2日はもつ。3300mAhとはそういう容量です。
普通の使うなら2日はもつ。3300mAhとはそういう容量です。
76: 2019/02/16(土) 11:29:11.89
>>75
あほがここにいます!
あほがここにいます!
77: 2019/02/16(土) 11:31:01.72
どの部分がアホなのか説明せず
「あほがここにいます!」だけ書く
あほがここにいます!
「あほがここにいます!」だけ書く
あほがここにいます!
78: 2019/02/16(土) 11:36:51.37
>>77
悔しいのかよwww
ちょろい
悔しいのかよwww
ちょろい
79: 2019/02/16(土) 11:39:35.49
>>77
そんなの人によるってことでしょ
そういう理解力のなさがアホって言われるのだよ
そんなの人によるってことでしょ
そういう理解力のなさがアホって言われるのだよ
80: 2019/02/16(土) 11:49:06.11
81: 2019/02/16(土) 11:51:40.07
使ってない件
82: 2019/02/16(土) 13:05:00.36
Felicaは交通系以外鳴かず飛ばずだけどiphone8のワールドスタンダードモデルにも搭載されたから
化けるかもしれないよ。QRコードとかバーコードの決済はいろいろと面倒らしいしね。
化けるかもしれないよ。QRコードとかバーコードの決済はいろいろと面倒らしいしね。
83: 2019/02/16(土) 13:40:58.08
>>82
化けないよ
読み取り機械高いし
化けないよ
読み取り機械高いし
84: 2019/02/16(土) 15:26:20.63
そうなのか。予備でfelica搭載機の中古でもゲットしようとしてるんだけど化けないかwwww
候補はねU11liteかSHのSD400番台のやつ。felicaだけの目的だからスペックはどうでもよくて
androidバージョンが極力新しいやつ・・・
以上、自分語りでしたww
候補はねU11liteかSHのSD400番台のやつ。felicaだけの目的だからスペックはどうでもよくて
androidバージョンが極力新しいやつ・・・
以上、自分語りでしたww
85: 2019/02/16(土) 15:48:04.52
GPSってそんなガバいかな?
建物の中の店舗を的確にグーグルレビューしろって言ってくるぞ
建物の中の店舗を的確にグーグルレビューしろって言ってくるぞ
86: 2019/02/16(土) 15:50:27.56
位置ゲーしなきゃ別に不便ない
87: 2019/02/16(土) 17:46:12.65
GPSの問題は例の手動アプデで解消されたよ
地下や建物のなかでGPSつかみにくいのはiPhoneとかでもそうだから。
昔のポケGOはGPSチェックなくてGPSロストでも位置情報取れるAndroidだと地下深くでもヌルヌルプレイできた。
地下や建物のなかでGPSつかみにくいのはiPhoneとかでもそうだから。
昔のポケGOはGPSチェックなくてGPSロストでも位置情報取れるAndroidだと地下深くでもヌルヌルプレイできた。
88: 2019/02/16(土) 17:56:24.13
felica(交通系IC)は都心部改札の毎分xx人を満たすために設備が大掛かりになっている。
GPS衛星以外の情報も使う位置情報は、たいていにおいてちゃんと機能する。
GPS衛星以外の情報も使う位置情報は、たいていにおいてちゃんと機能する。
90: 2019/02/17(日) 04:13:39.28
>>88
コレ。TYPE A Bで改札やったら、将棋倒しの事故があちこちで起きる。
課金決済なんてそこまでクリティカルじゃないから、速度的にはTYPE ABで十分だけど、セキュリティ出来にはヤバ目
コレ。TYPE A Bで改札やったら、将棋倒しの事故があちこちで起きる。
課金決済なんてそこまでクリティカルじゃないから、速度的にはTYPE ABで十分だけど、セキュリティ出来にはヤバ目
89: 2019/02/16(土) 22:38:00.35
ケースつけてたらゲームしたらスロットリングかかりまくりだわ
もう春だねえ
もう春だねえ
91: 2019/02/17(日) 10:54:58.15
マスコミの「キャッシュレス=QR決済」のイメージ付けが引っかかる
クレジットカードやICカードもキャッシュレスなのにね
クレジットカードやICカードもキャッシュレスなのにね
93: 2019/02/17(日) 13:18:42.75
前スレにも書き込んだプレフィックス付加アプリがうまく作動しない問題だけど
どうも市外局番が「080」の番号にかけた時だけ割り込みに失敗してそのまま発信するみたい
一通りアプリ試したけど全部だめ 誤発信抑制系も効かない
もちろん自動起動オンでdozeモードはオフにしてる
ググってみるとZenfone4 Maxで同様の問題が報告されてる
どうも市外局番が「080」の番号にかけた時だけ割り込みに失敗してそのまま発信するみたい
一通りアプリ試したけど全部だめ 誤発信抑制系も効かない
もちろん自動起動オンでdozeモードはオフにしてる
ググってみるとZenfone4 Maxで同様の問題が報告されてる
94: 2019/02/17(日) 13:21:42.03
>>93
おまえだけ
おまえだけ
95: 2019/02/17(日) 13:38:33.76
111: 2019/02/18(月) 11:01:32.74
>>95
これでもダメだった
080の番号だけ割り込みに失敗する
>>105
BIGLOBEモバイルだから00シリーズが無いんだよね・・・
これでもダメだった
080の番号だけ割り込みに失敗する
>>105
BIGLOBEモバイルだから00シリーズが無いんだよね・・・
105: 2019/02/17(日) 18:21:10.41
>>93
PRO(ZS551KL)だけど00シリーズのパープル正常に動作してるよ
00の設定で「発信確認ダイアログ」を「発信しない」に設定しないと
1回目にプレフィックス付けてくれなくて失敗してあれって思って
もう一度発信するとプレフィックス付けるって変な動作してた
あと「プレフィックス番号付加後の処理方法」を「素直に発信先
電話番号を渡す処理」にしないと動作がおかしかったような
dozeはオフにして常駐するようにしなくてインテントで呼び
出されるので大丈夫だと思う(それで動作している)
PRO(ZS551KL)だけど00シリーズのパープル正常に動作してるよ
00の設定で「発信確認ダイアログ」を「発信しない」に設定しないと
1回目にプレフィックス付けてくれなくて失敗してあれって思って
もう一度発信するとプレフィックス付けるって変な動作してた
あと「プレフィックス番号付加後の処理方法」を「素直に発信先
電話番号を渡す処理」にしないと動作がおかしかったような
dozeはオフにして常駐するようにしなくてインテントで呼び
出されるので大丈夫だと思う(それで動作している)
107: 2019/02/17(日) 20:56:39.87
>>105
↑これ何かの歌詞?
↑これ何かの歌詞?
96: 2019/02/17(日) 15:29:20.01
あと数年はsd660、6gbで行けるな
97: 2019/02/17(日) 15:38:19.47
>>96
sonyの繰り返しに強いバッテリじゃないから、2年でバッテリがだめだよ
sonyの繰り返しに強いバッテリじゃないから、2年でバッテリがだめだよ
99: 2019/02/17(日) 16:10:51.99
>>97
バッテリの話はしてない
バッテリの話はしてない
100: 2019/02/17(日) 16:25:15.60
>>99
コミュ障アピールかよwww
コミュ障アピールかよwww
101: 2019/02/17(日) 17:13:48.05
>>96
正直、sd660+6GBの組み合わせが最強すぐる
動作的には不満は全くないなあ
正直、sd660+6GBの組み合わせが最強すぐる
動作的には不満は全くないなあ
109: 2019/02/17(日) 23:14:18.89
>>101
同意
最近の4~5万円スマホ見てもスペックがイマイチだよね
同意
最近の4~5万円スマホ見てもスペックがイマイチだよね
98: 2019/02/17(日) 15:50:08.38
sonyバッテリーから撤退してなかったか?
102: 2019/02/17(日) 17:15:58.01
カメラがポンコツだけどな
103: 2019/02/17(日) 17:55:06.30
SONYは電池事業を2017年に村田製作所に売却した。
104: 2019/02/17(日) 18:01:57.52
正直6Gまではいらない
106: 2019/02/17(日) 18:27:08.13
あほだらけ
108: 2019/02/17(日) 21:30:46.62
この前8にアプデしてから電池の減りが異常に早くて困ってます。
原因特定したいのですが履歴の詳細という画面はどのようにしたら確認できますか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000026392/SortID=21913449/
すみませんが教えて下さい。
原因特定したいのですが履歴の詳細という画面はどのようにしたら確認できますか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000026392/SortID=21913449/
すみませんが教えて下さい。
110: 2019/02/18(月) 07:29:25.22
カメラがポンコツだけどな
112: 2019/02/18(月) 11:18:05.39
質問させてください。
zenfone4にワイモバイルのSIM(N141)を入れて使いたいのですが、
APNの設定を
APN:kqtqjs
ユーザー名:tnsrknk
パスワード:cmtknrn
認証:PAP or CHAP
にしても使えません。
色々検索してもわからず、
こちらにたどりつきました。
よろしくお願いします。
zenfone4にワイモバイルのSIM(N141)を入れて使いたいのですが、
APNの設定を
APN:kqtqjs
ユーザー名:tnsrknk
パスワード:cmtknrn
認証:PAP or CHAP
にしても使えません。
色々検索してもわからず、
こちらにたどりつきました。
よろしくお願いします。
113: 2019/02/18(月) 11:28:47.37
>>112
「ワイモバイルのSIM(N141)」でググってみました
---------------------
ttps://yuijuku.tokyo/ymobilesim/
n141と書かれたSIMはワイモバイルが発行しているSIMのうち、
iPhone端末専用として使われているものになります。
このSIMは基本的にワイモバイルで購入したiPhoneでのみ動作します。
他のSIMフリー端末では挿しても使うことができません。
わたしもこの設定でワイモバイル以外のSIMフリー端末で、
n141のSIMを使うことが出来ています。
ただし非公式のため試す際には自己責任でお願いします。
---------------------
以上コピペ
自分でサイトを見て設定しましょう
「ワイモバイルのSIM(N141)」でググってみました
---------------------
ttps://yuijuku.tokyo/ymobilesim/
n141と書かれたSIMはワイモバイルが発行しているSIMのうち、
iPhone端末専用として使われているものになります。
このSIMは基本的にワイモバイルで購入したiPhoneでのみ動作します。
他のSIMフリー端末では挿しても使うことができません。
わたしもこの設定でワイモバイル以外のSIMフリー端末で、
n141のSIMを使うことが出来ています。
ただし非公式のため試す際には自己責任でお願いします。
---------------------
以上コピペ
自分でサイトを見て設定しましょう
114: 2019/02/18(月) 11:55:59.27
>>113
早速のレス、ありがとうございます。
そちらのリンク先を確認させていただきました。
こちらの質問のし方が悪かったです。
申し訳ありません。
>>112に張ったAPNの設定もそこから引用しており、
お聞きしたかったのは、
リンク先の設定は、
ZenFone 4でもちゃんと使えるか、どうか、
でした。
ということは、きちんと設定できていれば、使える、
という解釈で良いわけですね。
どうもありがとうございました!
早速のレス、ありがとうございます。
そちらのリンク先を確認させていただきました。
こちらの質問のし方が悪かったです。
申し訳ありません。
>>112に張ったAPNの設定もそこから引用しており、
お聞きしたかったのは、
リンク先の設定は、
ZenFone 4でもちゃんと使えるか、どうか、
でした。
ということは、きちんと設定できていれば、使える、
という解釈で良いわけですね。
どうもありがとうございました!
121: 2019/02/18(月) 17:31:39.96
>>112
解決しました。
そもそも、回線の切替をしていなかった、というオチでした・・・
iPhone6Sで回線確認→zenfone4にSIM入れ直し→つながる
お騒がせいたしまして、申し訳ありません。
色々とありがとうございました。
解決しました。
そもそも、回線の切替をしていなかった、というオチでした・・・
iPhone6Sで回線確認→zenfone4にSIM入れ直し→つながる
お騒がせいたしまして、申し訳ありません。
色々とありがとうございました。
124: 2019/02/18(月) 20:17:18.47
>>121
うい奴じゃ
うい奴じゃ
115: 2019/02/18(月) 13:12:44.02
APN:kqtqjs
プロキシ:未設定
ポート:未設定
ユーザー名:tnsrknk
パスワード:cmtknrn
サーバー:未設定
MMSC:設定なし
MMSプロキシ:設定なし
MMSポート:設定なし
MCC:440
MNC:20
認証タイプ:PAP
APNタイプ:default,supl,mms
APNプロトコル:lPv4
APNローミングプロトコル:lPv4
プロキシ:未設定
ポート:未設定
ユーザー名:tnsrknk
パスワード:cmtknrn
サーバー:未設定
MMSC:設定なし
MMSプロキシ:設定なし
MMSポート:設定なし
MCC:440
MNC:20
認証タイプ:PAP
APNタイプ:default,supl,mms
APNプロトコル:lPv4
APNローミングプロトコル:lPv4
116: 2019/02/18(月) 14:19:00.14
>>115
設定、
ありがとうございます。
状況としましては、
PHS→iPhone6Sに機種変更、
事前に購入済みのZenFone4、気に入ったから、
ZenFone4で使おう!→iPhone6Sは未開封のまま、
ZenFone4で設定開始→ダメ←イマココ。
一度、iPhone6Sで初期設定しないとダメなんでしょうか・・・
>>115のAPN設定→再起動、でもつながりませんでした。
設定、
ありがとうございます。
状況としましては、
PHS→iPhone6Sに機種変更、
事前に購入済みのZenFone4、気に入ったから、
ZenFone4で使おう!→iPhone6Sは未開封のまま、
ZenFone4で設定開始→ダメ←イマココ。
一度、iPhone6Sで初期設定しないとダメなんでしょうか・・・
>>115のAPN設定→再起動、でもつながりませんでした。
117: 2019/02/18(月) 14:32:18.48
>>116
そんなもん誰も知らんがな。ワイモバに訊けや。
そんなもん誰も知らんがな。ワイモバに訊けや。
118: 2019/02/18(月) 14:36:30.65
>>117
おっしゃる通りですね。
スレ汚して申し訳ありません。
長々とありがとうございました。
おっしゃる通りですね。
スレ汚して申し訳ありません。
長々とありがとうございました。
119: 2019/02/18(月) 15:30:08.02
>>116
しばらく待ってから機内モードON-OFF
これを何回か繰り返しながら待っててもダメ?
iPhone6S未開封って、接続確認してないの?
しばらく待ってから機内モードON-OFF
これを何回か繰り返しながら待っててもダメ?
iPhone6S未開封って、接続確認してないの?
120: 2019/02/18(月) 15:55:39.86
>>119
レス、ありがとうございます。
APN設定後、機内モードのON/OFFは3,4回、
再起動も3,4回試行しましたが、ダメでした。
とりあえず、
iPhone6Sで接続確認してから、確認することにします。
結果の報告にまた来ます。
レス、ありがとうございます。
APN設定後、機内モードのON/OFFは3,4回、
再起動も3,4回試行しましたが、ダメでした。
とりあえず、
iPhone6Sで接続確認してから、確認することにします。
結果の報告にまた来ます。
122: 2019/02/18(月) 17:43:20.90
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
123: 2019/02/18(月) 19:56:43.16
横からだけど、ワイモバの5s使っててzenfone4購入済み、最近6sに機種変し
4月からzenfone4使おうと思ってるから為になりました。
4月からzenfone4使おうと思ってるから為になりました。
125: 2019/02/18(月) 20:51:19.59
6Sよりzen4の方がいいってことなのか?
AndroidからiPhoneに買い換えると不便感じるんだろうか?
ASUSしか使ったことがないからわかんないな
AndroidからiPhoneに買い換えると不便感じるんだろうか?
ASUSしか使ったことがないからわかんないな
128: 2019/02/18(月) 21:37:36.35
>>125
androidとiOSは使い勝手が全然違うから、iOS触ったことがなければキツイかも
Windowsが長い人はandroidの方が使いやすい
androidとiOSは使い勝手が全然違うから、iOS触ったことがなければキツイかも
Windowsが長い人はandroidの方が使いやすい
132: 2019/02/18(月) 21:50:32.97
>>128
そうなんだ
ずっとWindowsだわ
スマホはずっとASUS
zen4選んだのは間違いじゃなかったんだろうな
そうなんだ
ずっとWindowsだわ
スマホはずっとASUS
zen4選んだのは間違いじゃなかったんだろうな
126: 2019/02/18(月) 21:03:49.74
バッテリー以外大満足してる
127: 2019/02/18(月) 21:19:31.55
バッテリー持ち悪いんか
129: 2019/02/18(月) 21:37:55.88
>>127
普通
普通
130: 2019/02/18(月) 21:44:40.04
台湾版のzen4 pro SD835/6G/64Gがebayで28000円とくそ安いので注文した
133: 2019/02/19(火) 01:54:45.15
>>130
自分もebayで買ったけどそんなに値が下がったのか
その値段なら保証無くてもめちゃくちゃお得だよね
自分もebayで買ったけどそんなに値が下がったのか
その値段なら保証無くてもめちゃくちゃお得だよね
138: 2019/02/19(火) 12:25:58.50
>>130
これは安いな
でもau、UQは使えないんだよね?
これは安いな
でもau、UQは使えないんだよね?
131: 2019/02/18(月) 21:45:18.97
4pro使ってるが有機ELのお陰かバッテリーの持ちは凄まじく良いな
6時間ゲームやりっぱなしで、50%位しか減らなかった
前使ってた3は5時間で10%切ってた
6時間ゲームやりっぱなしで、50%位しか減らなかった
前使ってた3は5時間で10%切ってた
134: 2019/02/19(火) 02:03:23.64
有機のがバッテリー持ちいいのか
135: 2019/02/19(火) 06:56:56.65
eBUYこそベストとか言うのはヤフオクやメルカリ最高と言ってるのと変わらんな
136: 2019/02/19(火) 11:47:40.25
一応売ってるのは個人じゃなくて業者なんだからさすがにそれは言い過ぎ
あと大文字で強調してるとこ悪いけどbuyじゃなくてbay(ベイ)な
あと大文字で強調してるとこ悪いけどbuyじゃなくてbay(ベイ)な
137: 2019/02/19(火) 12:13:43.34
これが最後の放出だろう
買っとけ
zen4無印はもう売り尽くして終売済み
買っとけ
zen4無印はもう売り尽くして終売済み
139: 2019/02/19(火) 14:03:03.82
3G bands
WCDMA B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B6 / B8 / B19
4G bands
LTE B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B7 / B8 / B17 / B19 / B20 / B28 / B38 / B39 / B40 / B41
とりあえずTW版のバンド載せとく
auは1,11,18(26.28,41,42)
WCDMA B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B6 / B8 / B19
4G bands
LTE B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B7 / B8 / B17 / B19 / B20 / B28 / B38 / B39 / B40 / B41
とりあえずTW版のバンド載せとく
auは1,11,18(26.28,41,42)
140: 2019/02/19(火) 15:17:43.77
バンド対応してようとauVoLTE塞がれてるんでしょ
141: 2019/02/19(火) 16:22:33.84
アプデ問題は4proには関係ないんじゃないの?
12月の大型アプデの内容にVoLTEは無かった気がする
12月の大型アプデの内容にVoLTEは無かった気がする
142: 2019/02/19(火) 20:32:43.13
俺もそろそろ年貢の納め時かなぁ
8にアップデートしてくるわ…
8にアップデートしてくるわ…
143: 2019/02/20(水) 02:25:12.34
結果、アプデは辞めたほうが良い!w
144: 2019/02/20(水) 02:26:52.89
アプデしてきたけど案の定方位磁針がピクリとも動かなくなったね
常に一定の方向向き続けてるわ
ASUSはテーマソングなんて作ってないでさっさと日本版パッチ出せ
台湾版入れるとかクリーンインストールとかめんどくさいんじゃ
Zen5なんて開発しとるヒマあったら台湾版のパッチ日本にも配信しろや
常に一定の方向向き続けてるわ
ASUSはテーマソングなんて作ってないでさっさと日本版パッチ出せ
台湾版入れるとかクリーンインストールとかめんどくさいんじゃ
Zen5なんて開発しとるヒマあったら台湾版のパッチ日本にも配信しろや
145: 2019/02/20(水) 02:28:16.82
自動起動マネージャのせいでアプリのアプデも時々止まるしよ~
せっかく良いガワを作っても中身がポンコツなんじゃなぁ~
せっかく良いガワを作っても中身がポンコツなんじゃなぁ~
146: 2019/02/20(水) 02:31:56.10
あとこれはAndroidの問題だけどキャッシュの一括削除ができなくなったのが面倒くさいね
今まで週イチでキャッシュ削除と再起動してたからキャッシュの削除機能は欲しいわ
今まで週イチでキャッシュ削除と再起動してたからキャッシュの削除機能は欲しいわ
149: 2019/02/20(水) 08:07:14.03
>>146
自分で作ればいい
自分で作ればいい
151: 2019/02/20(水) 08:31:14.95
>>149
まぁそれっぽいアプリ見っけたから入れてみるよ
まぁそれっぽいアプリ見っけたから入れてみるよ
147: 2019/02/20(水) 07:26:53.50
お前この機種向いてないから手放せ
148: 2019/02/20(水) 08:00:26.86
自分で出来る対策すらめんどいってんならもうらくらくホンでいいんじゃね
150: 2019/02/20(水) 08:31:00.32
>>148
そもそも普通のスマホで「アプデ→初期化→再アプデ」が普通か?
GPSがイカれるのは普通なのか?
俺もできる限りの対策はやってるけど、本来ならばそれらをやらないでも快適に使えるのが当然なんでしょ
「対策ができるんだから良い」じゃなくて「本来そんな面倒な事しなくていい」んだぞ?
わかるか?
そもそも普通のスマホで「アプデ→初期化→再アプデ」が普通か?
GPSがイカれるのは普通なのか?
俺もできる限りの対策はやってるけど、本来ならばそれらをやらないでも快適に使えるのが当然なんでしょ
「対策ができるんだから良い」じゃなくて「本来そんな面倒な事しなくていい」んだぞ?
わかるか?
154: 2019/02/20(水) 13:01:40.17
>>150
あんたの言う事は全くもって正しいが、その当然ではないスマホが世に溢れてて平然な顔して売ってるのも事実
対策すら出来ない、設計レベルでイカれてるやつもあるわけで
アロ…いやなんでもない
あんたの言う事は全くもって正しいが、その当然ではないスマホが世に溢れてて平然な顔して売ってるのも事実
対策すら出来ない、設計レベルでイカれてるやつもあるわけで
アロ…いやなんでもない
159: 2019/02/20(水) 18:42:57.94
>>154
それは分かってるけど、少なからず台湾版はパッチ当ててるんだから日本版もできるはずでしょ?
そういうところは設計レベルと言うよりASUSがサボってるだけなんだからちゃんとやれよ、って話よ
それは分かってるけど、少なからず台湾版はパッチ当ててるんだから日本版もできるはずでしょ?
そういうところは設計レベルと言うよりASUSがサボってるだけなんだからちゃんとやれよ、って話よ
155: 2019/02/20(水) 13:11:15.13
>>150
何様だよこいつ
めんどくせえ客だなあ
何様だよこいつ
めんどくせえ客だなあ
160: 2019/02/20(水) 18:45:04.23
>>155
何様?
お前も含めて客だろ?
「お客様は神様!」とか言うつもりはないが少なからず金払ってスマホ買ってるんだから既知のバクくらい直しなさいよって話してるんじゃん
なんなら台湾版は直してるんだから
ZenFone買う割に浪人買ってるやつに言われたくはないわ(笑)
何様?
お前も含めて客だろ?
「お客様は神様!」とか言うつもりはないが少なからず金払ってスマホ買ってるんだから既知のバクくらい直しなさいよって話してるんじゃん
なんなら台湾版は直してるんだから
ZenFone買う割に浪人買ってるやつに言われたくはないわ(笑)
152: 2019/02/20(水) 10:36:43.46
自動起動マネージャーでLINEを許可の方に入れてるはずなのにいつの間にか却下の方に入ってて通知来ない事が結構あるんだけど何とかならんべか??
153: 2019/02/20(水) 11:13:52.17
Jアラートのテスト来なかったけど来た人いる?
156: 2019/02/20(水) 13:52:42.28
使う人がポンコツで草
キャリア契約のアイポンにしてサポセン通いが妥当
キャリア契約のアイポンにしてサポセン通いが妥当
157: 2019/02/20(水) 14:08:03.19
ASUS初めてだったけど確かにハードに比べ中身はちょっと残念かな…
まだ我慢できるレベルだからありがたいけど
まだ我慢できるレベルだからありがたいけど
161: 2019/02/20(水) 18:46:35.32
>>157
なんというかいいデバイスだけにホント惜しいんだよね
なんというかいいデバイスだけにホント惜しいんだよね
158: 2019/02/20(水) 15:33:03.00
4プロはカスロムさえあれば買いなんだけどなあ
162: 2019/02/20(水) 21:15:06.73
勝手に全レスしてる時点でお察し
アイホンまじオススメだよ
アイホンまじオススメだよ
177: 2019/02/21(木) 09:42:17.66
>>162
昔はアイフォンよかったね
でも今じゃアイフォンだけは絶対にイヤ
高いだけじゃん
昔はアイフォンよかったね
でも今じゃアイフォンだけは絶対にイヤ
高いだけじゃん
178: 2019/02/21(木) 10:43:01.23
>>177
Androidの機種スレでは昔から
それこそekreaの頃からある定型句
荒れそうな話題のときに唱える呪文としては優秀だと思う
iPhoneまじオススメ
Androidの機種スレでは昔から
それこそekreaの頃からある定型句
荒れそうな話題のときに唱える呪文としては優秀だと思う
iPhoneまじオススメ
163: 2019/02/20(水) 21:36:28.29
前スレだったかに、日本代理店が色々と噛んでるからとか、、、
165: 2019/02/20(水) 21:44:27.76
>>163
そんなことあったの?
そんなことあったの?
166: 2019/02/20(水) 21:45:49.70
ASUSが好きだからこそZenFone買って「コレはやっぱり無いよな」って話してるのに
「台湾版パッチ当てれば治るからセーフ!」はお門違いなのではないかと
そもそも本来であればユーザーレベルでそんなことする必要ないんだし
「台湾版パッチ当てれば治るからセーフ!」はお門違いなのではないかと
そもそも本来であればユーザーレベルでそんなことする必要ないんだし
168: 2019/02/20(水) 21:58:56.35
>>166
全レスはやめろ
荒らしにしか見えん
全レスはやめろ
荒らしにしか見えん
171: 2019/02/21(木) 01:24:20.28
>>166
正論。でも今更asusに期待しても何も出てこないと思うぞ。おそらくzen5でスマホが売れなくなってしまい日本撤退だろ。そもそもchromebookの為にやってたんだと思うんだが…
zen4のOreoは日本版のパッチは出ないんじゃないか。万が一運があったら、Pieへのバージョンアップで終わりだろ。
正論。でも今更asusに期待しても何も出てこないと思うぞ。おそらくzen5でスマホが売れなくなってしまい日本撤退だろ。そもそもchromebookの為にやってたんだと思うんだが…
zen4のOreoは日本版のパッチは出ないんじゃないか。万が一運があったら、Pieへのバージョンアップで終わりだろ。
167: 2019/02/20(水) 21:49:05.66
台湾のスマホ市場でASUSのシェアが3位になったらしいな。
169: 2019/02/20(水) 23:10:37.70
暇人なんだよ
なんで 暇なのかは 察してやれ(=゚ω゚)ノ
なんで 暇なのかは 察してやれ(=゚ω゚)ノ
170: 2019/02/20(水) 23:56:41.90
見事な乱レス返しこそアイポン使いに相応しい人いないね
少なくともこのスレにはねプッ
少なくともこのスレにはねプッ
172: 2019/02/21(木) 01:43:41.20
Zoom SですらOreoになったんだからPieは確実でしょ 少なくとも無印は
173: 2019/02/21(木) 01:59:06.61
このスレでID真っ赤久々に見たわ
3万前後のスマホに高望みしたらいかんぞ
今では28000+関税でproが買えるんだから文句言っちゃいかんだろ
3万前後のスマホに高望みしたらいかんぞ
今では28000+関税でproが買えるんだから文句言っちゃいかんだろ
174: 2019/02/21(木) 02:35:41.54
4pro買うならXiaomi poco買うでしょ
どっちも技適無しだし
どっちも技適無しだし
175: 2019/02/21(木) 08:30:01.27
B19
176: 2019/02/21(木) 08:30:21.31
wcdma b6 b19
179: 2019/02/21(木) 10:50:51.35
実際、「今なら7を27000円で買えます!すげえ」と言われても、Androidよりリズムゲームのときは音ズレしにくい程度で、不便なところも多い
180: 2019/02/21(木) 12:46:25.41
iphone4買って投げ捨てたのでiphoneはいらん
181: 2019/02/21(木) 14:34:45.13
182: 2019/02/21(木) 14:51:24.00
自撮り棒キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
183: 2019/02/21(木) 14:53:03.46
Gravity ScreenのSpecial Settingにロックスクリーンを無効にするという設定があるのに気づいた。これで、Android8でなくなったロックスクリーン無効が復活できたわ。
184: 2019/02/21(木) 18:21:56.21
おい、日本人ならXperia買えや
https://i.imgur.com/Adu7PsG.jpg
https://i.imgur.com/6ritavz.jpg
https://i.imgur.com/HbgAXUI.jpg
https://i.imgur.com/EJ4kbUy.jpg
https://i.imgur.com/Adu7PsG.jpg
https://i.imgur.com/6ritavz.jpg
https://i.imgur.com/HbgAXUI.jpg
https://i.imgur.com/EJ4kbUy.jpg
185: 2019/02/21(木) 18:43:46.57
>>184
グロ
グロ
186: 2019/02/21(木) 19:23:42.37
スカトロ好きiPhoneユーザーの嫌がらせひどすぎる
187: 2019/02/21(木) 20:28:06.48
JPGやPNGをNGに入れとけばいい
普通の画像も見られなくなるけど
どうせ大したことないから問題なし
普通の画像も見られなくなるけど
どうせ大したことないから問題なし
189: 2019/02/22(金) 10:35:02.16
ネットだからまだ会話できそうにみえるけど、リアルだとまじの精神障害者だと思う
スルーが一番
スルーが一番
192: 2019/02/22(金) 12:45:35.22
>>190
ギャラクシースレには無いのか。出自が分かったような気がするwww
ギャラクシースレには無いのか。出自が分かったような気がするwww
197: 2019/02/22(金) 17:44:33.55
>>190
そう言うことか!
謎は全て解けた!
9cm国家だから、それ以上の大きさを自慢するために
各国のスレへ貼ってると
そう言うことか!
謎は全て解けた!
9cm国家だから、それ以上の大きさを自慢するために
各国のスレへ貼ってると
193: 2019/02/22(金) 12:51:19.87
195: 2019/02/22(金) 17:08:53.32
日本を代表する文化人 百田先生や 櫻井よしこ先生はどうなる?
196: 2019/02/22(金) 17:16:10.30
代表してないから大丈夫じゃね?
199: 2019/02/22(金) 18:49:48.78
年末に尼のセールで買ったやつ使い始めたけどサクサク過ぎてワロタ
204: 2019/02/23(土) 09:29:04.78
>>199
>>202
ナカーマ
>>202
ナカーマ
200: 2019/02/22(金) 19:03:06.41
キャッシュはモバイルマネージャーで削除できたわ
201: 2019/02/22(金) 19:59:58.01
曲がるゼンフォンとか出るのかな
いや、それはゼンというよりヨガフォンだな
いや、それはゼンというよりヨガフォンだな
203: 2019/02/22(金) 21:02:00.31
>>201
つ ざぶとん
つ ざぶとん
202: 2019/02/22(金) 20:57:38.25
正直、iphoneってめっちゃ使いにくい
その点 4が最高に使いいいと思うのは俺だけなんだろうか?
その点 4が最高に使いいいと思うのは俺だけなんだろうか?
205: 2019/02/23(土) 16:40:53.50
TW版の4pro使ってるんだけどなんかアプデきたわ
M1pro事件のせいで怖くて更新する気になれんからだれか人柱たのむ
M1pro事件のせいで怖くて更新する気になれんからだれか人柱たのむ
206: 2019/02/23(土) 16:46:40.69
月曜に注文したebayの28000円 4pro来た
まじくそヌルンヌルンだなこれw
これが28000円とか安すぎてやべえよ
これは最高ですわ
まじくそヌルンヌルンだなこれw
これが28000円とか安すぎてやべえよ
これは最高ですわ
207: 2019/02/23(土) 17:07:11.32
よし、もっとヌルンヌルンになるかもしれんから今すぐ最新アプデまで行うんだ
208: 2019/02/23(土) 18:32:08.61
6来たらもっと安くなるぞ
209: 2019/02/23(土) 19:55:11.99
6来るころにはもう弾がないのでは?
210: 2019/02/23(土) 20:21:11.37
Pieは来ないのかなぁ
211: 2019/02/23(土) 20:35:12.65
カスロムが無いのが痛い
3はカスロム豊富だからpieあるしな
3はカスロム豊富だからpieあるしな
213: 2019/02/24(日) 15:56:43.66
ASUSの国内版はアップデートないものと考えないとな
214: 2019/02/24(日) 18:54:44.49
アップデートなんて別に必要ないでしょ
何をアップデートして欲しいってんだ?
今のままでも十分rさせてもらってます
何をアップデートして欲しいってんだ?
今のままでも十分rさせてもらってます
216: 2019/02/24(日) 21:40:11.93
>>214
PNG見るだけでハックされるんだが…
知らんのか?
PNG見るだけでハックされるんだが…
知らんのか?
218: 2019/02/25(月) 00:10:05.80
>>214
情弱ほど見てて恥ずかしいものはないな
情弱ほど見てて恥ずかしいものはないな
215: 2019/02/24(日) 19:50:28.58
アプデしないのが一番セキュリティ的にヤバイんだっけ
217: 2019/02/24(日) 22:25:24.14
ひどい尿液晶だ ze554kl
219: 2019/02/25(月) 00:32:49.90
>>217
Splendidで好きなように調整できる
Splendidで好きなように調整できる
220: 2019/02/25(月) 14:57:52.36
4proの2/21にリリースされたパッチの不具合報告ないけど結局大丈夫なん?
221: 2019/02/25(月) 15:30:04.45
JPはアプデ打ち切りでおk?
222: 2019/02/25(月) 16:54:22.80
どのメーカーにも言えることだけど、個人情報を扱う端末を販売するメーカーとしてはセキュリティに対する対応が悪い(短い)よな。
Androidのつくりが悪いのかもしれないけど。
もう少しユーザー側だけで対策できる仕組みになってくれないかなと。
Androidのつくりが悪いのかもしれないけど。
もう少しユーザー側だけで対策できる仕組みになってくれないかなと。
223: 2019/02/25(月) 17:09:40.43
>>222
AER対応端末を買えばセキュリティパッチが最低3ヶ月に1回、3年間のサポートが約束されてる
https://www.android.com/enterprise/recommended/
huaweiなんか2018年以降発売の端末ほとんど対応してるよ
SHARPも対応端末増やしてる
この点はASUSがクソ
AER対応端末を買えばセキュリティパッチが最低3ヶ月に1回、3年間のサポートが約束されてる
https://www.android.com/enterprise/recommended/
huaweiなんか2018年以降発売の端末ほとんど対応してるよ
SHARPも対応端末増やしてる
この点はASUSがクソ
232: 2019/02/26(火) 01:29:28.61
>>223
こんなのグーグルが全部対応させるべき
こんなのグーグルが全部対応させるべき
352: 2019/03/05(火) 20:50:41.32
>>350
>>223
3年間はセキュリティパッチ90日以内に配信
ASUSには対応端末がひとつもない
>>223
3年間はセキュリティパッチ90日以内に配信
ASUSには対応端末がひとつもない
228: 2019/02/25(月) 21:16:37.67
>>222
メーカーが独自色だすためにカスタマイズすることと、Qualcommのサポートがそれ程長くないのが原因かな
androidでサポートを重視するならgoogle端末か、android one端末かね
メーカーが独自色だすためにカスタマイズすることと、Qualcommのサポートがそれ程長くないのが原因かな
androidでサポートを重視するならgoogle端末か、android one端末かね
224: 2019/02/25(月) 18:25:23.27
充電終わったら音鳴らす機能とかない?
225: 2019/02/25(月) 18:59:58.13
accu battery
226: 2019/02/25(月) 19:11:56.88
accu battery自身がバッテリ使ってるから、結局劣化早めるというマヌケ
229: 2019/02/25(月) 21:26:30.76
>>226
微々たるもんだろ
微々たるもんだろ
234: 2019/02/26(火) 07:33:48.88
>>229
バッテリチェックのために1日に何百回とスリープ解除するアプリなんてめったにないぞ
バッテリチェックのために1日に何百回とスリープ解除するアプリなんてめったにないぞ
237: 2019/02/26(火) 08:18:21.04
>>234
バッテリー使用量の上位に出てこないんだが
どうして?
バッテリー使用量の上位に出てこないんだが
どうして?
238: 2019/02/26(火) 08:35:23.55
>>237
これは情弱すぎる
これは情弱すぎる
239: 2019/02/26(火) 08:41:24.05
>>238
言い返せてないぞ
言い返せてないぞ
242: 2019/02/26(火) 08:47:14.90
>>240
じゃあなぜ使用量の上位に出てこないの?
じゃあなぜ使用量の上位に出てこないの?
243: 2019/02/26(火) 08:48:40.18
>>242
教えてくださいだろwww
教えてくださいだろwww
244: 2019/02/26(火) 08:49:11.30
>>243
言えないんだろw
言えないんだろw
245: 2019/02/26(火) 08:50:43.41
>>244
本人にきけよwww
馬鹿すぎるこいつwww
本人にきけよwww
馬鹿すぎるこいつwww
246: 2019/02/26(火) 08:53:06.87
>>245
案の定バカだった
散々煽って無知でした
案の定バカだった
散々煽って無知でした
247: 2019/02/26(火) 08:53:38.87
>>246
IDも見れない馬鹿www
IDも見れない馬鹿www
248: 2019/02/26(火) 08:54:50.83
>>247
朝から
つっかかってきて収まらない人ですか?
朝から
つっかかってきて収まらない人ですか?
254: 2019/02/26(火) 14:17:12.34
>>253
だって人に当たってきたくせに
説明出来ないんだぜ?
だって人に当たってきたくせに
説明出来ないんだぜ?
255: 2019/02/26(火) 15:25:43.92
>>254
お前も同レベルって気づけよ
お前も同レベルって気づけよ
257: 2019/02/26(火) 17:54:58.81
>>254
しね
しね
258: 2019/02/26(火) 18:18:25.65
>>257
説明してみ?
説明してみ?
259: 2019/02/26(火) 18:32:32.05
>>258
まだやってるのかよ
ほんと迷惑なやつ
まだやってるのかよ
ほんと迷惑なやつ
252: 2019/02/26(火) 12:14:41.98
>>226
すぐこういう事言う馬鹿がいるよね。
バッテリーミックスも同じ。
すぐこういう事言う馬鹿がいるよね。
バッテリーミックスも同じ。
227: 2019/02/25(月) 19:22:47.71
ASUSにはアップデートやサポートは期待できない。
その割に故障も少なくはない。
でも、安くスペックが良いよね
その割に故障も少なくはない。
でも、安くスペックが良いよね
230: 2019/02/26(火) 00:16:19.73
もう終売か、寂しくなるな
231: 2019/02/26(火) 00:40:21.36
長期間使う人はiPhoneにしとけ
233: 2019/02/26(火) 04:58:28.67
Google端末もiPhoneもイヤホン端子ない時点で存在価値無いわ
235: 2019/02/26(火) 07:52:21.02
project trebleって意味あったのかな
236: 2019/02/26(火) 08:07:13.79
アップデートしやすい環境になってもそもそもメーカーにやる気がないとな
241: 2019/02/26(火) 08:46:30.39
横だが教えてください。
249: 2019/02/26(火) 08:56:31.81
どっちもどっち
くだらない煽りあいやめてもらえる?
くだらない煽りあいやめてもらえる?
250: 2019/02/26(火) 09:08:07.46
教えてくださいとレスしたのに…
251: 2019/02/26(火) 09:53:34.21
争いは同レベルでしか起こらない
256: 2019/02/26(火) 15:25:46.55
新しいxperia良さげだな。Dsimじゃないから候補にはならないけど
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01KDA/8.0.0/DR
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01KDA/8.0.0/DR
279: 2019/02/28(木) 13:41:55.17
>>256
Xperia1は良いけど相当高いぞ、きっと10万越えだよ。
Xperia1は良いけど相当高いぞ、きっと10万越えだよ。
260: 2019/02/26(火) 19:18:25.02
ゼンで聞くのか、クロームで聞くのか・・・バンドルだからここでいいよね
ブラウザ使用中、予期せぬタッチミスで 「コピー 共有 すべて選択」、ってちっこいウインドが湧くんだけど
どうやったら消えますか?
ブラウザ使用中、予期せぬタッチミスで 「コピー 共有 すべて選択」、ってちっこいウインドが湧くんだけど
どうやったら消えますか?
261: 2019/02/26(火) 19:19:38.85
>>260
ここじゃない
キエロ
ここじゃない
キエロ
262: 2019/02/26(火) 19:19:56.58
ASUSが「ZenFone 6」を5月16日に発表へ ノッチレスのデザインに?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1902/26/news129.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1902/26/news129.html
263: 2019/02/26(火) 20:20:13.81
あえて極太ベゼル
264: 2019/02/26(火) 20:58:54.80
小型化を期待したいね
265: 2019/02/26(火) 21:47:17.57
バカには見えないステルス仕様の端末にして欲しいね
267: 2019/02/26(火) 23:13:58.88
自分も見えないけど自慢気に使うのが風情があって良いじゃないか
268: 2019/02/27(水) 06:35:13.72
ZenFone5は4みたいに文字入力時のタッチ感度が変ってことはないのかね
269: 2019/02/27(水) 06:50:11.94
4の感度ちょうどいいと思うけど
貼ってるフィルムとかでも違いそう
貼ってるフィルムとかでも違いそう
270: 2019/02/27(水) 07:47:08.25
4の感度はいいね
271: 2019/02/27(水) 11:29:34.77
microSD Express 転送速度985メガバイト/秒(MB/s)
Zen6には間に合わなかったか?
Zen6には間に合わなかったか?
272: 2019/02/27(水) 12:05:26.61
>>271
間に合うもクソも
・ミドルクラスの6には無縁のハイエンド機能
・そのハイエンドでも対応するのは砂ドラ855の次以降
そもそもUFSで高速転送できるストレージあるんだしSDカードなんか要らんだろ、っていう突っ込みは置いといて
間に合うもクソも
・ミドルクラスの6には無縁のハイエンド機能
・そのハイエンドでも対応するのは砂ドラ855の次以降
そもそもUFSで高速転送できるストレージあるんだしSDカードなんか要らんだろ、っていう突っ込みは置いといて
273: 2019/02/28(木) 12:19:57.12
この機種だけosアプデから除外かて記事出てるな
クソワロタけど
クソワロタけど
274: 2019/02/28(木) 12:59:19.68
なんで4無印だけこんな仕打ちを
275: 2019/02/28(木) 13:04:33.40
>>274
4Proも無い
4Proも無い
276: 2019/02/28(木) 13:04:56.60
安物買いの銭失いザマァw
サイマン買いそびれて助かったぜ
サイマン買いそびれて助かったぜ
277: 2019/02/28(木) 13:21:41.85
>>276
ASUSのメジャーアプデは基本1回だし、サイマンで1年以上前の機種買うような奴は
その辺あんま気にしないんじゃないかな
ASUSのメジャーアプデは基本1回だし、サイマンで1年以上前の機種買うような奴は
その辺あんま気にしないんじゃないかな
278: 2019/02/28(木) 13:25:59.90
eBayで全世界に売ってるんやろ
280: 2019/02/28(木) 14:11:32.80
Xperia10のほうをMVNOで販売してくれないかな
DSDSとおサイフケータイ対応で
DSDSとおサイフケータイ対応で
281: 2019/02/28(木) 14:27:25.51
Asus ZenfoneシリーズのAndroid 9.0アプデ機種が判明、Zenfone 4はまさかの対象外に?
https://sumahoinfo.com/post-30746
あっ…。
自分はさっさと4から5Zに移行したけど、これが本当ならひどすぎだろ。
https://sumahoinfo.com/post-30746
あっ…。
自分はさっさと4から5Zに移行したけど、これが本当ならひどすぎだろ。
282: 2019/02/28(木) 14:42:55.97
>>281
9へのアプデはどうでもいいんだけど、国際版にあるパッチが日本版に降りてこないのはユーザー舐めすぎ。
zen4ユーザーはzen6買えって事なんだろうがサポートダメダメがバレてるから売れるとは思えん。
黙って Pixel 3 Lite の発売日待つ。
9へのアプデはどうでもいいんだけど、国際版にあるパッチが日本版に降りてこないのはユーザー舐めすぎ。
zen4ユーザーはzen6買えって事なんだろうがサポートダメダメがバレてるから売れるとは思えん。
黙って Pixel 3 Lite の発売日待つ。
287: 2019/02/28(木) 16:07:59.34
>>282
俺も5→3→4→5ZとずっとZenFoneを使っているのにJP版のパッチの遅さは本当に腹が立つ。
次はZenFoneを離れるかな…。(´・ω・`)
俺も5→3→4→5ZとずっとZenFoneを使っているのにJP版のパッチの遅さは本当に腹が立つ。
次はZenFoneを離れるかな…。(´・ω・`)
297: 2019/03/01(金) 01:03:06.17
>>281
たぶん3月にすぐ来るよ。
たぶん3月にすぐ来るよ。
299: 2019/03/01(金) 19:45:09.23
>>297
無印がPie非対応って有り得ん
SD430のがPieになるのに
無印がPie非対応って有り得ん
SD430のがPieになるのに
316: 2019/03/03(日) 19:54:17.34
>>297
そうなのか?教えてくれてありがとう。
pie対応となれば、ちょっとは売値が上がるかもしれんね。
pixel 3 lite予算の足しになると嬉しいよ。
そうなのか?教えてくれてありがとう。
pie対応となれば、ちょっとは売値が上がるかもしれんね。
pixel 3 lite予算の足しになると嬉しいよ。
283: 2019/02/28(木) 15:11:49.30
メイングレードの4無印とproが対象外w
俺も今度はpixel3 liteにしてしばらくasusから離れよ
俺も今度はpixel3 liteにしてしばらくasusから離れよ
284: 2019/02/28(木) 15:43:50.07
俺はユミデジに逝くわ
285: 2019/02/28(木) 15:48:32.05
SD430がPieで660と630と835がOreo止まりっておかしくね?
286: 2019/02/28(木) 16:06:59.41
ここではasusの奴がpieの更新を明言してるけどな
https://www.asus.com/zentalk/forum.php?mod=viewthread&tid=257782&extra=page%3D1&mobile=2
https://www.asus.com/zentalk/forum.php?mod=viewthread&tid=257782&extra=page%3D1&mobile=2
304: 2019/03/01(金) 21:21:16.16
>>301
>>286
>>286
288: 2019/02/28(木) 17:38:16.90
他のメーカーのスマホ検討しても軒並みイヤホンジャックなくて結局ここしか選択肢がない悲しみ
289: 2019/02/28(木) 17:44:57.25
ASUSは馬鹿みたいにラインナップ増やすのやめりゃいいのに
これだけ機種増やせばそりゃアプデ作業も遅れるわ
これだけ機種増やせばそりゃアプデ作業も遅れるわ
296: 2019/02/28(木) 23:13:33.08
>>289
昔eePCってのでも最初は成功して、
後からバカみたいにバリエーション作って失敗してる。
2機種の方が1機種よりはシェア確保出来るって理屈なんだろうが
展開コストが見合ってなきゃ失敗して
今でもZen3の在庫あまりまくりとかになるだけ
昔eePCってのでも最初は成功して、
後からバカみたいにバリエーション作って失敗してる。
2機種の方が1機種よりはシェア確保出来るって理屈なんだろうが
展開コストが見合ってなきゃ失敗して
今でもZen3の在庫あまりまくりとかになるだけ
311: 2019/03/02(土) 11:04:09.78
>>289
新型Zenfone、トリプルカメラ搭載のAsus Zenfone Max Shotの画像が発見、Max Plus M2も
声は届いてないみたいだ
新型Zenfone、トリプルカメラ搭載のAsus Zenfone Max Shotの画像が発見、Max Plus M2も
声は届いてないみたいだ
315: 2019/03/03(日) 16:15:50.58
>>311
plus M2は昨年のpro M2のリーク時に出てたから、ラインナップ整理前に決まってたんじゃないかな。
plus M2は昨年のpro M2のリーク時に出てたから、ラインナップ整理前に決まってたんじゃないかな。
290: 2019/02/28(木) 18:15:57.78
日時は決まってないがZE554KL向けにPie出す予定
292: 2019/02/28(木) 18:21:57.31
>>290
この先ずつとパッチが当たらないpieより、マメなパッチ当てがあるoreoで良いんだよ。
どうせ、どつちもないだろうが…w
この先ずつとパッチが当たらないpieより、マメなパッチ当てがあるoreoで良いんだよ。
どうせ、どつちもないだろうが…w
291: 2019/02/28(木) 18:20:56.27
どうせ日本だけおま国待遇でアプデ免除ボーナスちゃうん
293: 2019/02/28(木) 20:34:05.69
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.west_hino.call_confirm&hl=ja
着信履歴とかをタップしただけでいきなり発信してしまうASUS電話アプリにかかせない、誤発信防止アプリがGoogleに潰されてしまった。
発信に割り込む権限が使えないってことは、標準電話アプリにプレフィックスを付加するタイプのMVNOの半額通話アプリ全滅なのか?
着信履歴とかをタップしただけでいきなり発信してしまうASUS電話アプリにかかせない、誤発信防止アプリがGoogleに潰されてしまった。
発信に割り込む権限が使えないってことは、標準電話アプリにプレフィックスを付加するタイプのMVNOの半額通話アプリ全滅なのか?
294: 2019/02/28(木) 20:49:01.23
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.jcom.prefix
bmobileのアプリも今日ただのダイアルパッドアプリに変わったようだ。バックグラウンドで常駐して電話発信時にプレフィックスを付けるアプリ全滅か?
bmobileのアプリも今日ただのダイアルパッドアプリに変わったようだ。バックグラウンドで常駐して電話発信時にプレフィックスを付けるアプリ全滅か?
295: 2019/02/28(木) 22:31:18.07
白ベゼルで前面指紋こないかなあ
期待してるんだけと
iPhone8ほぼゼロ円とかあるから悩むけどイヤホンとかSDカードとかね
期待してるんだけと
iPhone8ほぼゼロ円とかあるから悩むけどイヤホンとかSDカードとかね
298: 2019/03/01(金) 03:53:11.72
今更ながらAndroid8.0.0にバージョンアップしたんだがスクリーンショットの連写がしにくくていかんな
300: 2019/03/01(金) 20:08:02.55
機種変したら?
そもそも9に上げても変わらない
むしろ不便
そもそも9に上げても変わらない
むしろ不便
301: 2019/03/01(金) 20:21:00.46
上げないなら上げないでいいけど
上げるって名言したら新しいの売れそびれるじゃない
ただでさえ性能良いんだから
上げるって名言したら新しいの売れそびれるじゃない
ただでさえ性能良いんだから
302: 2019/03/01(金) 20:26:19.37
4無印→5無印だとスペックダウンだしな…
カスタマイズモデルは知らん
カスタマイズモデルは知らん
303: 2019/03/01(金) 21:19:18.89
>>302
それだ。3持ってるのだけど、4買いそびれても5は買う気がしない。
それだ。3持ってるのだけど、4買いそびれても5は買う気がしない。
305: 2019/03/01(金) 21:33:32.71
ZenFone6はXperiaみたいにベゼル隠してるのかはたまたベゼルレスなのか…
306: 2019/03/01(金) 21:58:51.09
INカメラなんぞ、USBオプションにして楽に狭額縁にすりゃいい
307: 2019/03/02(土) 07:46:50.63
インカメはいらないが指紋センサーは全面にほしい
308: 2019/03/02(土) 08:45:59.65
お前ら彼女とビデオ通話とかしないの?
309: 2019/03/02(土) 09:18:06.35
おなにーの見せ合いとかするよ
312: 2019/03/02(土) 11:13:35.55
>>309
彼女が「えろすぎwww」ってめっちゃよろこぶよな
彼女が「えろすぎwww」ってめっちゃよろこぶよな
310: 2019/03/02(土) 10:55:01.94
Skypesexならしたことあるぞ。
313: 2019/03/02(土) 11:18:33.20
飼い猫と一緒に撮影
インカメラは必須です
インカメラは必須です
314: 2019/03/02(土) 20:51:23.86
これはzenUIの関連だと思うけど、通知欄をスワイプしてすべて消去ボタンが上にあるのが
ASUSスマホの使い易さのひとつと考えてるけどあっぷデートしたら下に移行してるので不満だ。
ASUSスマホの使い易さのひとつと考えてるけどあっぷデートしたら下に移行してるので不満だ。
317: 2019/03/03(日) 23:00:49.31
OSアップはいらないけどセキュリティバッチは欲しいね
318: 2019/03/03(日) 23:31:19.33
国内版8.0.0降りてきた!
319: 2019/03/04(月) 05:35:15.81
>>318
面白い?
面白い?
321: 2019/03/04(月) 07:46:49.35
>>319
楽しいというか単純にうれしいけど
楽しいというか単純にうれしいけど
320: 2019/03/04(月) 06:11:02.80
XperiaZ3から乗り換えたけどスリープ入ると通知が全然来ねー
バッテリーモード→スマート
電池の最適化→しない
自動起動マネージャー→オン
その他ネットで載ってる方法はあらかた試して
最終的にモバイルマネージャー切ったけど駄目
個体差とかある?
バッテリーモード→スマート
電池の最適化→しない
自動起動マネージャー→オン
その他ネットで載ってる方法はあらかた試して
最終的にモバイルマネージャー切ったけど駄目
個体差とかある?
322: 2019/03/04(月) 12:14:05.52
>>320
ない
あとはアプリの方でバックグラウンド通信オンにしてるかとか
あぷりの通知設定どうなってるとかも見た?
ない
あとはアプリの方でバックグラウンド通信オンにしてるかとか
あぷりの通知設定どうなってるとかも見た?
326: 2019/03/04(月) 15:24:43.27
>>320
自動起動マネージャーとかいうややこしいもんがガンだよね。OSがやるから不要なのに、頑なに残ってる。
素のandroidが一番使いやすいし開発費やアプデも楽なんだから、何でそうしないんだろ。
エッジセンスみたいに使える機能とか開発した事もないから、尚更そう思う。
自動起動マネージャーとかいうややこしいもんがガンだよね。OSがやるから不要なのに、頑なに残ってる。
素のandroidが一番使いやすいし開発費やアプデも楽なんだから、何でそうしないんだろ。
エッジセンスみたいに使える機能とか開発した事もないから、尚更そう思う。
327: 2019/03/04(月) 19:15:42.42
>>326
俺もスリープ時に通知こなくて、最終的に自動起動マネージャーも切ったけど効果無かった
wikiiに書いてあることも試したけど全然ダメや…
常にモバイル回線でも常にWi-Fiでもダメ
何がダメなのやら
俺もスリープ時に通知こなくて、最終的に自動起動マネージャーも切ったけど効果無かった
wikiiに書いてあることも試したけど全然ダメや…
常にモバイル回線でも常にWi-Fiでもダメ
何がダメなのやら
323: 2019/03/04(月) 12:17:14.57
あと考えられるのはアプリ側の設定かな
324: 2019/03/04(月) 12:17:44.08
被ったw
325: 2019/03/04(月) 15:04:27.75
何の通知か知らんがDozeが原因じゃね
Z3ならまだDoze無かった頃だろうし
Z3ならまだDoze無かった頃だろうし
328: 2019/03/04(月) 19:25:15.01
ワイも画面付けた時に一気に通知来るのが基本やった
ヤフオク、メルカリ、Youtube、gmail、lineみんな遅れてた
自動起動マネージャーは設定してたけど
電池の最適化はオフにしてなかった
オフにして今検証中
ヤフオク、メルカリ、Youtube、gmail、lineみんな遅れてた
自動起動マネージャーは設定してたけど
電池の最適化はオフにしてなかった
オフにして今検証中
329: 2019/03/04(月) 19:28:58.32
電池の最適化見直しと自動マネージャーの見直しとアプリごとの通知の見直し
この3点セットは大事だろ
今のところ自分はこれでなんとか大丈夫だけど gmailは時間差大きい時有る
この3点セットは大事だろ
今のところ自分はこれでなんとか大丈夫だけど gmailは時間差大きい時有る
330: 2019/03/05(火) 00:19:19.35
中の人が ze554kl は pie を受け取るって書き込みまくってるね。そろそろかも。
331: 2019/03/05(火) 00:21:02.06
あのニュースで4はアプデなしと思われたから
少し急いだのかしら
少し急いだのかしら
333: 2019/03/05(火) 00:37:58.00
>>331
あのニュースのソースzentalkからアクセス不可にされてたしな
あのニュースのソースzentalkからアクセス不可にされてたしな
334: 2019/03/05(火) 01:28:52.65
332: 2019/03/05(火) 00:28:38.90
早くpngパッチ当ててくれー。マジで頼む。
335: 2019/03/05(火) 06:42:42.43
なんだ結局ガセネタだったのか
ブログは記事修正しとけよ
ブログは記事修正しとけよ
336: 2019/03/05(火) 07:54:36.74
ASUS公式がソースだったのでは?
337: 2019/03/05(火) 09:10:36.03
wwには来ても
jpにも来るとは限らないのが癌
jpにも来るとは限らないのが癌
340: 2019/03/05(火) 10:22:03.65
>>337
今のところWWのファイル落としてJPリネームが出来てるからなぁ
技適マーク有るままだしATOKも残ってるし
今のところWWのファイル落としてJPリネームが出来てるからなぁ
技適マーク有るままだしATOKも残ってるし
367: 2019/03/07(木) 05:27:39.90
>>340
やり方教えて
やり方教えて
338: 2019/03/05(火) 09:51:50.89
昔OSにしろソフトウェアにしろ日本語化ってのは一番面倒臭いって聞いたな
339: 2019/03/05(火) 10:16:52.03
>>338
日本しか使わないのに
敬語とか色々あるし
その上、平仮名、カタカナ、漢字
面倒くさいだろうね
日本しか使わないのに
敬語とか色々あるし
その上、平仮名、カタカナ、漢字
面倒くさいだろうね
341: 2019/03/05(火) 10:57:58.02
台湾さん日本人好きなんだからお願いします
僕たちも台湾人好きです
僕たちも台湾人好きです
342: 2019/03/05(火) 12:46:57.76
所詮国民党の残党やん
344: 2019/03/05(火) 17:18:22.84
>>342
そうそうw
負け組なんだよねw
そうそうw
負け組なんだよねw
343: 2019/03/05(火) 12:50:07.17
i love wantan!!
345: 2019/03/05(火) 17:27:15.54
zen4パのッチ当てサボってる態度はディスられてもしょうが無いが、それと政治的な話題は全く関係無いだろ。
発言主が日本人なら、くだらねーからそういうの止めーや。
発言主が日本人なら、くだらねーからそういうの止めーや。
346: 2019/03/05(火) 18:31:00.17
政治的問題じゃ無くて単にASUS JAPANが市場要望伝えて無いだけ
347: 2019/03/05(火) 18:38:16.45
oppoのスマホってos更新しないと名言しているらしい
それを聞いてasusの方がマシと思ってしまった
それを聞いてasusの方がマシと思ってしまった
348: 2019/03/05(火) 19:19:39.85
android9.0までならいいけど10になると、もどるボタンが無くなるらしいのでかなり微妙
349: 2019/03/05(火) 19:38:01.49
ラインナップ多すぎでアップデート間に合ってないんじゃ
350: 2019/03/05(火) 20:22:34.30
Googleが2年のアップデートを必須にしたんじゃなかったっけ
2年でも短いが
2年でも短いが
351: 2019/03/05(火) 20:25:47.47
それは一部の機種だけじゃない?
353: 2019/03/05(火) 23:17:33.88
1年と7ヶ月使ってバッテリーは健康度74%まで劣化
あとホームボタンがたまに荒ぶる
そろそろ買い替えだわ
しかし動作のヌルサクにはいまだに不満はまったくない
SD660+6GBで性能的には全く不満ないな
あとホームボタンがたまに荒ぶる
そろそろ買い替えだわ
しかし動作のヌルサクにはいまだに不満はまったくない
SD660+6GBで性能的には全く不満ないな
354: 2019/03/05(火) 23:23:21.19
owーナカーマ
でもワイは丁度一年で74パーや
酷いときは一日2サイクル使ってたわ
でもワイは丁度一年で74パーや
酷いときは一日2サイクル使ってたわ
355: 2019/03/06(水) 06:35:16.50
https://m.ebay.com/sch/i.html?_sop=12&_from=R40&_nkw=ze554kl+6gb&rt=nc&LH_BIN=1
久しぶりにebay見てたら23万とか15万とかのがあるんだがこれ何なの?
久しぶりにebay見てたら23万とか15万とかのがあるんだがこれ何なの?
356: 2019/03/06(水) 08:06:25.73
943: 2019/04/04(木) 01:50:52.10
>>356ではないが、banggoodのzenfone4が届いた。
中華サイトなのでおみくじでお遊び用にと思ってたけど
スペックは間違ってないようでSD660でメモリ6G,Band19も対応してた。
届くのに1か月くらいかかったが。
対応Band的には台湾と同じだが、
認証みるとヨーロッパ、アジア系が表示されるのでどこの仕向かは謎。
充電器のプラグは国内と同じだった。
もちろん技適マークはないので国内の使用は駄目だが。
あと製造年月日が2017の11月だったのでリファービッシュ品かも。
中華サイトなのでおみくじでお遊び用にと思ってたけど
スペックは間違ってないようでSD660でメモリ6G,Band19も対応してた。
届くのに1か月くらいかかったが。
対応Band的には台湾と同じだが、
認証みるとヨーロッパ、アジア系が表示されるのでどこの仕向かは謎。
充電器のプラグは国内と同じだった。
もちろん技適マークはないので国内の使用は駄目だが。
あと製造年月日が2017の11月だったのでリファービッシュ品かも。
358: 2019/03/06(水) 12:48:49.87
ZenFone 4以降のオーディオウィザードって手動で起動しないと設定反映されないのか?
ZenFone 3だとヘッドホン刺した時点で読み込まれたはずなんだけど
ZenFone 3だとヘッドホン刺した時点で読み込まれたはずなんだけど
359: 2019/03/06(水) 19:11:23.12
ずーっと3laser使い続けてて
今更ながら一年くらい前にスーパーセールかなんかで買ってた4無印ようやく使い始めたw
3laserと比べるとだいぶサクサクなのね
さっさと使ってりゃ良かったわ
今更ながら一年くらい前にスーパーセールかなんかで買ってた4無印ようやく使い始めたw
3laserと比べるとだいぶサクサクなのね
さっさと使ってりゃ良かったわ
360: 2019/03/06(水) 19:30:39.41
3laserはsd430ぐらいやろ確か
sd660の半分以下やろパワー
sd660の半分以下やろパワー
361: 2019/03/06(水) 19:33:19.98
>>360
430と660ってそんなに処理速度違うんか
そりゃサクサクにもなるもんですな
430と660ってそんなに処理速度違うんか
そりゃサクサクにもなるもんですな
362: 2019/03/06(水) 19:45:44.91
430から625でもヌルサク感が全く違うのに一気に660とかもうヤバイよ
363: 2019/03/06(水) 21:48:43.16
逆に無印4に慣れたあとに4max使うと、とろさに愕然とするなww
364: 2019/03/06(水) 23:10:13.77
4 660は最強クラスのヌルヌルだぞ
5無印がトロくてイライラするレベル
5無印がトロくてイライラするレベル
365: 2019/03/06(水) 23:25:14.08
845は更にネロネロだぞ
366: 2019/03/07(木) 01:14:41.90
845は660の倍
早すぎて自分の操作の先を行きそう
早すぎて自分の操作の先を行きそう
368: 2019/03/07(木) 08:03:00.38
こないだebay出てた4pro 26000円は完売してんな
買えた奴おめでとう
買えた奴おめでとう
369: 2019/03/07(木) 16:18:32.05
xperia10plusが結構よさげ。無印4ユーザーの後継機になりうる仕様だな。
特にDSDS(orDSDV?)+microSDがいい。socがSD636でやや劣るかな。
肝心のbandとか調べてないけど・・・
特にDSDS(orDSDV?)+microSDがいい。socがSD636でやや劣るかな。
肝心のbandとか調べてないけど・・・
370: 2019/03/07(木) 17:55:21.68
xperia10おま国価格でどうせ6万やろ
4万で出たらasus全滅
4万で出たらasus全滅
371: 2019/03/07(木) 18:31:30.30
「Xperia 10/10 Plus」が入荷、実売**,800円から(一部伏せ字)
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1173125.html
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1173125.html
372: 2019/03/07(木) 19:13:06.49
Xperia10はZenfon4のカスタマイズとほぼ同じスペックだね。
373: 2019/03/07(木) 20:51:42.32
次は5Z買うわ
1年後だろうけど
1年後だろうけど
374: 2019/03/07(木) 21:20:05.31
asusは二度と使わん
375: 2019/03/07(木) 21:35:36.83
なんで?
376: 2019/03/07(木) 21:47:07.56
クソサポ
377: 2019/03/07(木) 21:52:19.47
ASUSが駄目なら他のスマホもサポートさらに酷いぞ
スマホ卒業するしかないな
そのまま人生も(ry
スマホ卒業するしかないな
そのまま人生も(ry
382: 2019/03/08(金) 00:02:55.99
>>377
キャリア端末なら2年間のセキュリティパッチは保証されてるからなー
これの前使ってたXperia Z5ドコモ版は2,3ヶ月おきにセキュリティパッチきてた
キャリア端末なら2年間のセキュリティパッチは保証されてるからなー
これの前使ってたXperia Z5ドコモ版は2,3ヶ月おきにセキュリティパッチきてた
385: 2019/03/08(金) 12:27:23.39
>>382
お布施乙
お布施乙
378: 2019/03/07(木) 21:53:39.74
シャープのスレ見てると
ASUSより酷いような気がする
ASUSより酷いような気がする
379: 2019/03/07(木) 22:12:23.96
ちゃんとパッチ当たる端末って事だろ。
380: 2019/03/07(木) 23:22:32.35
指紋認証の精度が若干低い事以外不満はないがロクにセキュリティパッチ出さないのはホント腹立つな…
日本のユーザーなんぞいくらでも吠えさせとけwって感じなんだろう
日本のユーザーなんぞいくらでも吠えさせとけwって感じなんだろう
381: 2019/03/07(木) 23:25:16.79
今後のアプデのアナウンスくらいは無いとな
383: 2019/03/08(金) 12:14:53.15
もうユミデジでいいわ
384: 2019/03/08(金) 12:21:54.37
ペリアはグロ版なら結構長いことアップデート提供してくれるイメージ
386: 2019/03/08(金) 13:29:42.02
Xperia10はB19非対応
387: 2019/03/08(金) 15:25:41.17
>>386
国内版はわからんけどね
出るとすればドコモ版とドコモ版ベースのsimフリーの可能性が高いだろうからBand19もサポートする可能性高そう
そうだとすれば、おサイフケータイも付きそう
でもキャリアが絡むとDSDSは塞がれる可能性がありそうだなぁ
おサイフとDSDS両対応なら全力で買うが…
国内版はわからんけどね
出るとすればドコモ版とドコモ版ベースのsimフリーの可能性が高いだろうからBand19もサポートする可能性高そう
そうだとすれば、おサイフケータイも付きそう
でもキャリアが絡むとDSDSは塞がれる可能性がありそうだなぁ
おサイフとDSDS両対応なら全力で買うが…
389: 2019/03/08(金) 15:35:57.18
>>386
今どき636で5万オーバーは強気すぎる
今どき636で5万オーバーは強気すぎる
388: 2019/03/08(金) 15:31:23.88
前世代ってソニーはミドル機出してたっけ?
サムスンはたまにあったね。Aシリーズとか。
サムスンはたまにあったね。Aシリーズとか。
390: 2019/03/08(金) 15:36:00.41
Max Pro(M2)がなんともなスペックだな
4のアッパーミドルって言って良いんだろうか
4のアッパーミドルって言って良いんだろうか
391: 2019/03/08(金) 19:29:58.04
クラッシュガードが届いた。台湾からっぽいが注文から2週間だった
たとえ落としても外れそうにないのは分かるが、、、一度試しにつけてみるかとハメてみたらもう外せないほどがっちりしてる(涙)
別のケースにしたくなったら切るしかない感じ
黒しかないのが白パネルにはつらいが、まあアクセントと割り切る。
あとボタンがマジ硬い。使い込んで気温もあったかくなるとマシになるんだろうか
たとえ落としても外れそうにないのは分かるが、、、一度試しにつけてみるかとハメてみたらもう外せないほどがっちりしてる(涙)
別のケースにしたくなったら切るしかない感じ
黒しかないのが白パネルにはつらいが、まあアクセントと割り切る。
あとボタンがマジ硬い。使い込んで気温もあったかくなるとマシになるんだろうか
397: 2019/03/08(金) 21:10:02.94
>>391
緩くなるぞ
緩くなるぞ
392: 2019/03/08(金) 19:43:34.33
廃、次!
393: 2019/03/08(金) 19:46:45.42
4は今でも重く感じるから
スペック下がってもm1買うかな次は
小さめで軽い方がいいわ
スペック下がってもm1買うかな次は
小さめで軽い方がいいわ
394: 2019/03/08(金) 19:55:05.92
Max Pro(M2)ってSODは同じでも1.95G動作でメモリ4Gなんだな
395: 2019/03/08(金) 19:56:15.05
MAXバッテリーだからね
396: 2019/03/08(金) 20:09:34.49
だったら砂ドラ429でええやん
398: 2019/03/09(土) 00:16:49.51
6Gから落ちるのは・・・
399: 2019/03/09(土) 07:17:51.28
画面のガラス割れた…
安く修理する方法は無いものか
安く修理する方法は無いものか
400: 2019/03/09(土) 10:59:00.38
>>399
Aliかebayでパネル買って自分で交換する
Aliかebayでパネル買って自分で交換する
401: 2019/03/09(土) 11:45:31.30
>>400
M2が1万以下で買えるのに修理とかあほかと
M2が1万以下で買えるのに修理とかあほかと
403: 2019/03/09(土) 12:11:28.58
>>401
>>399は修理の方法を聞いてるんだから、お前のレスの方があほかと
>>399は修理の方法を聞いてるんだから、お前のレスの方があほかと
404: 2019/03/09(土) 12:18:11.93
>>403
こいつあほだwww
こいつあほだwww
405: 2019/03/09(土) 12:23:50.70
>>404
>安く修理する方法は
>安く修理する方法は
>安く修理する方法は
>安く修理する方法は
>安く修理する方法は
>安く修理する方法は
406: 2019/03/09(土) 12:25:51.58
>>405
自分のアホアピール乙
自分のアホアピール乙
407: 2019/03/09(土) 12:33:37.10
>>406
流れを読まずに直前のレスに脊髄反射
そこを突っ込まれると、園児並みの語彙で言い返し
ちゃんと読解力を身に付けようね
あ、本当の園児だったか
流れを読まずに直前のレスに脊髄反射
そこを突っ込まれると、園児並みの語彙で言い返し
ちゃんと読解力を身に付けようね
あ、本当の園児だったか
408: 2019/03/09(土) 12:35:15.74
>>407
あほ発狂www
あほ発狂www
402: 2019/03/09(土) 11:59:32.93
ホームボタンのゴーストタッチがひどくなってきた。
何かアプリを開いていると操作していないのにホーム画面に戻る。
机に置いたりカバンの中に入れている時など、触っていない時に「ヴッ」と指紋認証失敗時の
バイブ動作発生など。
以前からも時々あったけど、最近頻発するようになってきた。
画面保護フィルムの影響かもと思い剥がしてみたけれども変わらず。
何かアプリを開いていると操作していないのにホーム画面に戻る。
机に置いたりカバンの中に入れている時など、触っていない時に「ヴッ」と指紋認証失敗時の
バイブ動作発生など。
以前からも時々あったけど、最近頻発するようになってきた。
画面保護フィルムの影響かもと思い剥がしてみたけれども変わらず。
481: 2019/03/09(土) 23:22:57.36
>>402
俺ガイル
たぶんだけど冬の時期は、屋外で冷えた端末を、温かく多湿な室内に持ち込むことで結露が発生しやすいので、結露が原因で内部基板の腐食とかが進行する可能性がある
要は寿命
俺ガイル
たぶんだけど冬の時期は、屋外で冷えた端末を、温かく多湿な室内に持ち込むことで結露が発生しやすいので、結露が原因で内部基板の腐食とかが進行する可能性がある
要は寿命
409: 2019/03/09(土) 13:05:11.84
えっ?修理方法聞かれてるのに
M1買えるって答えて鼻高々??
そもそもM1(笑)
レスの意図を読めない人に限って反論にwを沢山付けたがるよね
つ鏡(笑)
M1買えるって答えて鼻高々??
そもそもM1(笑)
レスの意図を読めない人に限って反論にwを沢山付けたがるよね
つ鏡(笑)
411: 2019/03/09(土) 13:09:37.55
>>409
顔真っ赤で誤字かよ
しょぼwwww
顔真っ赤で誤字かよ
しょぼwwww
415: 2019/03/09(土) 13:31:21.32
>>409
これは恥ずかしい
これは恥ずかしい
410: 2019/03/09(土) 13:05:47.00
M2
412: 2019/03/09(土) 13:14:08.17
aliでパネル買うとか底辺なんだろ
いじめるな
いじめるな
413: 2019/03/09(土) 13:25:14.47
パネルの交換は難しいかもなぁ。
414: 2019/03/09(土) 13:27:05.56
パネル交換とかできるわけないので7千円でM2買うことにします。ありがとうございます。
416: 2019/03/09(土) 14:11:09.20
別機種で液晶パネル取り替えたけど
部品自体は安いものだよ
コピー品か製造工場の流出品わからないけど
修理屋のメニューにあるよう機種ならだいたい部品は出回ってる
ただ、自分が取り替えたときは純正部品じゃないからかタッチの反応がちょっと変わってしまったので
ギャンブル要素あり
カバーとれない機種は強力な両面テープなどで接着してるので分解や組戻しが面倒
しかし、補助工具入れても数千円でバッテリーや破損を修復できるのは達成感ある
部品自体は安いものだよ
コピー品か製造工場の流出品わからないけど
修理屋のメニューにあるよう機種ならだいたい部品は出回ってる
ただ、自分が取り替えたときは純正部品じゃないからかタッチの反応がちょっと変わってしまったので
ギャンブル要素あり
カバーとれない機種は強力な両面テープなどで接着してるので分解や組戻しが面倒
しかし、補助工具入れても数千円でバッテリーや破損を修復できるのは達成感ある
417: 2019/03/09(土) 14:13:13.00
>>416
でてくるな
あほ
でてくるな
あほ
418: 2019/03/09(土) 14:14:29.04
>>416
三行にまとめてからだな
三行にまとめてからだな
421: 2019/03/09(土) 14:32:40.68
>>420
普通はいらないよ
そんなスキル
変人はおまえ
普通はいらないよ
そんなスキル
変人はおまえ
422: 2019/03/09(土) 14:53:44.11
液晶パネルといっても、コネクタ差し替える程度の
完成品の交換用部品があるんだよ
なかにはパネルはがしや組戻し用の両面テープもセットになってたりで。
メジャー機種なら日本のAmazonでも売ってる
完成品の交換用部品があるんだよ
なかにはパネルはがしや組戻し用の両面テープもセットになってたりで。
メジャー機種なら日本のAmazonでも売ってる
424: 2019/03/09(土) 15:03:56.59
>>422
みんなお前みたいに底辺じゃないんだよ
な、お前は必要とされてないんだよ
わかった?
みんなお前みたいに底辺じゃないんだよ
な、お前は必要とされてないんだよ
わかった?
425: 2019/03/09(土) 15:24:23.49
スキル無い事への僻み根性と卑屈がハンパ無いね
底辺とあほが最高の侮蔑だと思ってる辺り語彙力も乏しいし教養レベルが悲惨
あの短文にすら句読点もマトモに打てないし
当事者でもないのにそんなに噛み付くのは羨望の裏返し?w
底辺とあほが最高の侮蔑だと思ってる辺り語彙力も乏しいし教養レベルが悲惨
あの短文にすら句読点もマトモに打てないし
当事者でもないのにそんなに噛み付くのは羨望の裏返し?w
426: 2019/03/09(土) 15:29:58.18
>>425
嵐行為として通報しました
嵐行為として通報しました
427: 2019/03/09(土) 16:00:12.85
通報は宣言しないで黙ってできませんか?
脅威を齎したつもりで満足するなら大いにどうぞ
何度でもどうぞ
脅威を齎したつもりで満足するなら大いにどうぞ
何度でもどうぞ
428: 2019/03/09(土) 16:01:23.52
>>427
ビビってるビビってるwww
ビビってるビビってるwww
430: 2019/03/09(土) 16:23:20.48
399だけど荒れる原因になったみたいで申し訳無い
液晶には何も影響無いけどガラスだけ割れたから何とかならないかなと思って
素直に公式で修理依頼するわ
液晶には何も影響無いけどガラスだけ割れたから何とかならないかなと思って
素直に公式で修理依頼するわ
438: 2019/03/09(土) 17:21:46.29
>>430
気にしないで
自己修理レスすると一定数難癖付けたがる人はいつもの事だから
あれ?所でM2買う事にしたって話はやめたんですか?
気にしないで
自己修理レスすると一定数難癖付けたがる人はいつもの事だから
あれ?所でM2買う事にしたって話はやめたんですか?
439: 2019/03/09(土) 17:25:44.53
>>430
君は悪くないよ
気にしないで
君は悪くないよ
気にしないで
431: 2019/03/09(土) 16:37:18.78
いやどうみてもこいつのみが原因
ID:8Os4RJf8
ID:8Os4RJf8
432: 2019/03/09(土) 16:48:39.91
解決方法を書かない
ID:rQIrv23Hこいつが最高にバカ
ID:rQIrv23Hこいつが最高にバカ
433: 2019/03/09(土) 16:57:47.52
>>432
どうみても書いてると思うが
どうみても書いてると思うが
434: 2019/03/09(土) 17:03:21.81
(`・ω・´) 「安く修理おしえろ」
ID:rQIrv23H「本体買える」←話の論点すり替え
以降難癖だけで解決方法書かない
ID:rQIrv23H「本体買える」←話の論点すり替え
以降難癖だけで解決方法書かない
435: 2019/03/09(土) 17:05:24.58
>>434
奴いつアホだ
理解不能者www
奴いつアホだ
理解不能者www
436: 2019/03/09(土) 17:14:11.20
aliとか使う底辺あいてにするな
たぶん発達障害者だよ
たぶん発達障害者だよ
437: 2019/03/09(土) 17:15:56.07
お得意の火病発動
440: 2019/03/09(土) 17:42:09.78
↑パネル交換が何人もいるわけねえワラ
どうみても自演
どうみても自演
441: 2019/03/09(土) 17:44:22.84
気にしないでかぶってるし、4分しか我慢できてないし
わかりやす
自演確定
ID:xHqijNoV
ID:8Os4RJf8
わかりやす
自演確定
ID:xHqijNoV
ID:8Os4RJf8
442: 2019/03/09(土) 17:51:20.42
ZenSIMを発売 日本版アプデがこなかったのは、これか?
IIJ回線なんか遅すぎて使えるかよ…
IIJ回線なんか遅すぎて使えるかよ…
445: 2019/03/09(土) 18:10:26.43
>>442
これは機種の板で話すことじゃないかもしれんが
IIJが独自にシム発行できるようになったのがこういう形で結実したんだな。
即日発行だの特典つけるだのはビックカメラなんかでもできてたわけだけど
これは機種の板で話すことじゃないかもしれんが
IIJが独自にシム発行できるようになったのがこういう形で結実したんだな。
即日発行だの特典つけるだのはビックカメラなんかでもできてたわけだけど
458: 2019/03/09(土) 19:01:21.09
>>442
simもaliで売ってるシャオミsimが安いからパネルと一緒に買えばいいsim交換できればパネル交換も余裕
simもaliで売ってるシャオミsimが安いからパネルと一緒に買えばいいsim交換できればパネル交換も余裕
443: 2019/03/09(土) 17:55:36.49
ID:rQIrv23H
ID:YlXR9F+c
ID:a+u5M61F
ID:bXKrNum9
他にもあるけど、このスレ及び相談スレの障害者
解決方法を書かず、他人のアドバイスに難癖を付けるだけ
やばくなったら飛行機とばしてID変える(Wi-Fiも兼用なので勝手に変わる?)
ID:YlXR9F+c
ID:a+u5M61F
ID:bXKrNum9
他にもあるけど、このスレ及び相談スレの障害者
解決方法を書かず、他人のアドバイスに難癖を付けるだけ
やばくなったら飛行機とばしてID変える(Wi-Fiも兼用なので勝手に変わる?)
444: 2019/03/09(土) 17:58:51.40
>>443に追記
日本人かどうかを聞くと黙ってしまう
日本人かどうかを聞くと黙ってしまう
446: 2019/03/09(土) 18:35:30.93
とりあえずali使う底辺消えてくれ
お前以外誰もパーツ交換興味無いから
お前以外誰もパーツ交換興味無いから
447: 2019/03/09(土) 18:37:11.49
気にしないで
気にしないで
キモすぎwww
気にしないで
キモすぎwww
448: 2019/03/09(土) 18:43:45.43
お前も消えろ
463: 2019/03/09(土) 19:15:21.73
>>448
気狂いって悲しいな
生きてて辛いだろお前
気狂いって悲しいな
生きてて辛いだろお前
464: 2019/03/09(土) 19:18:12.96
>>463
自演乙
自演乙
468: 2019/03/09(土) 19:25:35.59
>>464
下らねえこと言ってると次スレからワッチョイスレにすんぞ気狂いガイジ
下らねえこと言ってると次スレからワッチョイスレにすんぞ気狂いガイジ
470: 2019/03/09(土) 19:28:06.28
>>468
>安く修理する方法は
>安く修理する方法は
>安く修理する方法は
そろそろ理解できたのか?罵るしかできないM2くんwww
>安く修理する方法は
>安く修理する方法は
>安く修理する方法は
そろそろ理解できたのか?罵るしかできないM2くんwww
472: 2019/03/09(土) 19:51:28.44
>>470
脳内自演設定じゃないとどんだけ都合が悪いんだよ気狂いガイジwww
脳内自演設定じゃないとどんだけ都合が悪いんだよ気狂いガイジwww
473: 2019/03/09(土) 19:56:32.83
>>472
>安く修理する方法は
>安く修理する方法は
>安く修理する方法は
そろそろ理解できたのか?罵るしかできないM2くんwww
>安く修理する方法は
>安く修理する方法は
>安く修理する方法は
そろそろ理解できたのか?罵るしかできないM2くんwww
475: 2019/03/09(土) 20:03:55.87
>>473
同じ台詞を何時までも何度も繰り返すのは例外無く典型的なアスペの特徴だぞ気狂いアスペガイジwww
同じ台詞を何時までも何度も繰り返すのは例外無く典型的なアスペの特徴だぞ気狂いアスペガイジwww
476: 2019/03/09(土) 20:08:04.16
>>475
また論点すりかえかよ修理なんだよ修理は自分でできる
aliなら2千円でパネルが買える2ヶ月後には届く
また論点すりかえかよ修理なんだよ修理は自分でできる
aliなら2千円でパネルが買える2ヶ月後には届く
449: 2019/03/09(土) 18:47:05.68
ID:IriOmwW0
お前も批判するばっかりで、なんのアドバイスもしない
火病酷人と一緒じゃんwww
お前も批判するばっかりで、なんのアドバイスもしない
火病酷人と一緒じゃんwww
450: 2019/03/09(土) 18:48:23.81
>>449
アドバイス?人に頼るなよwww
アドバイス?人に頼るなよwww
451: 2019/03/09(土) 18:49:35.75
>>449
市営住宅おとなしくしてろwww
市営住宅おとなしくしてろwww
452: 2019/03/09(土) 18:51:24.53
市営住宅でもパーツ交換すらできないやつよりマシwww
453: 2019/03/09(土) 18:51:48.34
修理用のパーツなんてアマゾンにも売ってるのに
454: 2019/03/09(土) 18:53:00.83
>>453
アマゾンwww。aliで買えよスキル低すぎ
アマゾンwww。aliで買えよスキル低すぎ
456: 2019/03/09(土) 18:57:25.28
パーツ交換誰も興味ない
457: 2019/03/09(土) 19:00:27.54
暇人が いるな・・・
(´・ω・`) うらやましいこって
まあ、 なりたくはないがな
(´・ω・`) うらやましいこって
まあ、 なりたくはないがな
459: 2019/03/09(土) 19:02:05.55
>>457
パーツ交換もできないやつにいってやれwww
パーツ交換もできないやつにいってやれwww
460: 2019/03/09(土) 19:07:06.24
いつまでパーツ交換つづくのか
461: 2019/03/09(土) 19:07:40.73
非日本人さん 落ち着いて
462: 2019/03/09(土) 19:10:41.44
スキル無い事への僻み根性と卑屈がハンパ無いね日本人は
底辺とあほが最高の侮蔑だと思ってる辺り語彙力も乏しいし教養レベルが悲惨
中国最强
底辺とあほが最高の侮蔑だと思ってる辺り語彙力も乏しいし教養レベルが悲惨
中国最强
465: 2019/03/09(土) 19:19:34.17
>安く修理する方法は
>安く修理する方法は
>安く修理する方法は
これも理解できないでM2とかwww
>安く修理する方法は
>安く修理する方法は
これも理解できないでM2とかwww
466: 2019/03/09(土) 19:20:22.48
日本版のアプデでもあったのかと思ったら下らない議論やってんな
467: 2019/03/09(土) 19:21:51.54
aliでいいから中国帰ってほしい
469: 2019/03/09(土) 19:26:37.50
日本の掲示板の台湾端末スレで
日本人以外のアルニダが争ってるw
日本人以外のアルニダが争ってるw
471: 2019/03/09(土) 19:32:10.61
aliって何日かかる?安くしたいなら街の修理屋でいいだろ
474: 2019/03/09(土) 19:57:36.65
「安く修理おしえろ」「7千円で本体買える」←話の論点すり替え
以降難癖だけで解決方法書かないwww
以降難癖だけで解決方法書かないwww
480: 2019/03/09(土) 20:49:02.63
>>474
7千円でわれも直って新品なら十分だろ
7千円でわれも直って新品なら十分だろ
477: 2019/03/09(土) 20:12:22.07
いつからこんなにキモいスレになったのか
478: 2019/03/09(土) 20:14:17.03
ギャラクシーがサムスン製って事を隠すようになってからだな
479: 2019/03/09(土) 20:16:14.16
お得意の自演火病発動
482: 2019/03/10(日) 04:02:23.93
まーだpngパッチ来ねーよ!
AQUOS sense plus SH-M07 なんか、
2019年2月14日 更新になってるのに…
マジ、いい加減にして欲しい。
AQUOS sense plus SH-M07 なんか、
2019年2月14日 更新になってるのに…
マジ、いい加減にして欲しい。
483: 2019/03/10(日) 08:19:20.50
スマホのパーツ交換するやつキモ
484: 2019/03/10(日) 08:58:29.94
>>483
そもそもシムフリー使うやつがキモイ
iPhone以外使うやつがキモイ
一般人の視点なら
そもそもシムフリー使うやつがキモイ
iPhone以外使うやつがキモイ
一般人の視点なら
485: 2019/03/10(日) 09:01:50.81
>>484
電気屋で大々的に売ってるのにそれはない
そもそもsimフリーとか意識ない。格安スマホって怪しいとしか思ってない
電気屋で大々的に売ってるのにそれはない
そもそもsimフリーとか意識ない。格安スマホって怪しいとしか思ってない
494: 2019/03/10(日) 10:26:57.08
>>484
このスレに入ってきて自称一般人の意見言うやつ消えろ
このスレに入ってきて自称一般人の意見言うやつ消えろ
486: 2019/03/10(日) 09:07:10.41
まーーーた
非日本の言い争いかよ
非日本の言い争いかよ
487: 2019/03/10(日) 09:10:48.01
aliで買うとか、パーツ交換自分でとか、どうみても日本人じゃないしな
488: 2019/03/10(日) 09:13:20.42
aliは、どうか知らんが
ヤフオクでバッテリー買って
自分で交換するくらいは普通だろ
ヤフオクでバッテリー買って
自分で交換するくらいは普通だろ
489: 2019/03/10(日) 09:14:28.19
普通は自分でなんかしない
490: 2019/03/10(日) 09:23:09.00
お前らよくそんなくだらん事でケンカできるな
チンコの先に付いたティッシュの破片ぐらいどうでもいいわ
チンコの先に付いたティッシュの破片ぐらいどうでもいいわ
491: 2019/03/10(日) 09:24:56.62
普通ってなんだ?
機械工学部卒とか普段からPCくんでるやつもいるだろうに
機械工学部卒とか普段からPCくんでるやつもいるだろうに
492: 2019/03/10(日) 09:28:43.69
どっちもどっち
493: 2019/03/10(日) 10:25:26.16
部品だけ自分で調達して作業はどこかの修理屋にたのめばいい
495: 2019/03/10(日) 11:34:32.08
>>493
お断りが多いよ。
他人が調達した部品は保証出来ないだろ。
お断りが多いよ。
他人が調達した部品は保証出来ないだろ。
496: 2019/03/10(日) 11:41:39.69
そもそも一般人からしたら5ちゃんねるで書き込みしてるのがキモイぞw
497: 2019/03/10(日) 12:26:15.52
スルーすれば終わるのに
こういうふうにコメントする方も同類だよ
こういうふうにコメントする方も同類だよ
509: 2019/03/10(日) 17:52:30.76
>>497
こういうやつを真っ赤に怒らせるのがワイの楽しみです
こういうやつを真っ赤に怒らせるのがワイの楽しみです
512: 2019/03/10(日) 17:59:22.41
>>509
荒らし確定
荒らし確定
520: 2019/03/10(日) 19:39:36.32
>>512
人口が10倍も多いから
ゴキブリの数も10倍
人口が10倍も多いから
ゴキブリの数も10倍
498: 2019/03/10(日) 12:28:23.49
まあな
実際リア充には5ちゃんなんてもの知らない奴すら居るしな
実際リア充には5ちゃんなんてもの知らない奴すら居るしな
499: 2019/03/10(日) 13:24:51.59
iPodくらいから電池交換不可のガジェットが増えたと思うけど、そのころからDIYの修理キットは売ってたけどな。
500: 2019/03/10(日) 13:31:20.54
自分が趣味でやる分にはいいが、他人に勧めるもんじゃないな。それがわからない中華が暴れてたが。ましてaliとか中華でやってくれって感じ
501: 2019/03/10(日) 13:41:49.94
aliは一般人でもやってる人多いぞ
ヒルナンデスかなんかでも特集やっててスマホケースとか小物が安く買えるネットショップって紹介してたしな
下手すりゃ5ちゃんねるより知名度あんじゃねーの
ヒルナンデスかなんかでも特集やっててスマホケースとか小物が安く買えるネットショップって紹介してたしな
下手すりゃ5ちゃんねるより知名度あんじゃねーの
502: 2019/03/10(日) 14:05:32.72
故障してないがproM2に移るよ
13日なら1万前後とか買わないほうがおかしい
13日なら1万前後とか買わないほうがおかしい
503: 2019/03/10(日) 14:19:15.12
1万ってどこよ?
504: 2019/03/10(日) 14:21:24.42
>>503
ニュースやスレに散々出てるだろ
そんな事もしらないのか
ニュースやスレに散々出てるだろ
そんな事もしらないのか
510: 2019/03/10(日) 17:53:20.21
>>503
うーん君の情報力
うーん君の情報力
505: 2019/03/10(日) 15:10:32.03
なんで修理できる奴にそんな僻んでるんだ?
普通すごいじゃんで終わりでしょ
精神障害かよ
普通すごいじゃんで終わりでしょ
精神障害かよ
522: 2019/03/10(日) 19:55:10.40
>>505
5chって、販売側の人間のサロンなんだよ
そういうこと
5chって、販売側の人間のサロンなんだよ
そういうこと
506: 2019/03/10(日) 15:37:14.97
修理できます妄想なんてどうでもいい
507: 2019/03/10(日) 17:39:17.70
5chが精神障害者のるつぼであることもあるだろうけど
自分の身の回りにもこういう奴がいるかもしれないと思うと恐ろしい
自分の身の回りにもこういう奴がいるかもしれないと思うと恐ろしい
508: 2019/03/10(日) 17:45:31.62
中国人フォローきた
511: 2019/03/10(日) 17:54:39.03
我中国人無い日本人のよ
513: 2019/03/10(日) 18:06:32.08
パーツ交換やれとか言われても役にたたねえ
514: 2019/03/10(日) 18:49:06.83
>>513
普通に馬鹿としか思わんわww
普通に馬鹿としか思わんわww
516: 2019/03/10(日) 19:30:15.83
>>514
だろパーツ交換とかバカだよ
どんだけかねないんだよ
だろパーツ交換とかバカだよ
どんだけかねないんだよ
523: 2019/03/10(日) 19:55:53.50
>>516
性能の革新早いスマホだと
保証切れたり機種変したら
減価償却済んだとみなしてメーカー修理なんてしないわ
サブとかゲーム用など再活用するなら
バッテリー換えたりはするし、
デジカメやレンズ、ノートPCなど、
費用が見合うものは修理に出すけど
>>521
日本のAmazonでze554kl+修理 で検索したら工具セット付きがいくつもヒットするし、尼倉庫発送で在庫9点の液晶パネルもあるが。
性能の革新早いスマホだと
保証切れたり機種変したら
減価償却済んだとみなしてメーカー修理なんてしないわ
サブとかゲーム用など再活用するなら
バッテリー換えたりはするし、
デジカメやレンズ、ノートPCなど、
費用が見合うものは修理に出すけど
>>521
日本のAmazonでze554kl+修理 で検索したら工具セット付きがいくつもヒットするし、尼倉庫発送で在庫9点の液晶パネルもあるが。
524: 2019/03/10(日) 20:00:53.21
>>523
もうおまえおよびじゃないあるよ草
もうおまえおよびじゃないあるよ草
526: 2019/03/10(日) 20:11:41.41
>>524
尼倉庫入れなんて、それなりに売れた実績がないとしないよ。
残念だったね。
尼倉庫入れなんて、それなりに売れた実績がないとしないよ。
残念だったね。
515: 2019/03/10(日) 18:55:30.47
AliExpressできたのなんて2010年だけど
なんで中国からの個人輸入にきめつけてんの?
互換電池屋や修理パーツ業者なんて昔からあるわい。
純正部品やメーカー修理が高いから
それなりに大きな需要がある。
PCの自作パーツみたいなもんだ。
知らなかったにせよいいかげん認めなよ。
なんで中国からの個人輸入にきめつけてんの?
互換電池屋や修理パーツ業者なんて昔からあるわい。
純正部品やメーカー修理が高いから
それなりに大きな需要がある。
PCの自作パーツみたいなもんだ。
知らなかったにせよいいかげん認めなよ。
517: 2019/03/10(日) 19:30:15.93
廃、次!
518: 2019/03/10(日) 19:33:25.37
中国人が荒らしてるねえ
ファーの仕返しか草
ファーの仕返しか草
521: 2019/03/10(日) 19:41:52.96
確かに中国人ならaliで買って普通にパーツ交換とかするんだろう
日本でそれはないけど
日本でそれはないけど
525: 2019/03/10(日) 20:09:33.96
関係ある人はいないと思いますが もしもの時のために
カスタム 充電中における再起動の対処法
①普通に充電します バックライトが消えてから35秒~45秒で再起動します
②再起動が始まると即座に充電プラグを抜きます
③再起動してバックライトが消えて12秒後にプラグを挿して充電します
④次にまたバックライトが消えて12秒後にプラグを抜いて放置します
⑤1分以上放置してから充電すると再起動しません
うーー めんどくさい これ毎晩やってるんですw
電源切って充電すればほぼ問題ないんだけど
LINEやメールに電話が不通になるのが辛い
たまーに、電源切って充電してても勝手に電源入る時もあります
カスタム 充電中における再起動の対処法
①普通に充電します バックライトが消えてから35秒~45秒で再起動します
②再起動が始まると即座に充電プラグを抜きます
③再起動してバックライトが消えて12秒後にプラグを挿して充電します
④次にまたバックライトが消えて12秒後にプラグを抜いて放置します
⑤1分以上放置してから充電すると再起動しません
うーー めんどくさい これ毎晩やってるんですw
電源切って充電すればほぼ問題ないんだけど
LINEやメールに電話が不通になるのが辛い
たまーに、電源切って充電してても勝手に電源入る時もあります
527: 2019/03/10(日) 20:12:47.69
>>525
もう買い替えろよ。上で話題になってるM2に2千円で
もう買い替えろよ。上で話題になってるM2に2千円で
529: 2019/03/10(日) 20:26:08.15
>>527
いや 余計に愛着がわいてきて手放せませんw
もうペット可愛がり状態ですわw
しかしアンドロイドの再起動問題
不思議ですね
このカスタムだけに起こってるのじゃないですよ
ギャラクシーにエクスペリア等 いろいろとあります
なので660で起こっても不思議じゃないですよ
ちなみに、sim抜こうがSD抜こうがアプリ減らそうが
すべてダメですよ
いや 余計に愛着がわいてきて手放せませんw
もうペット可愛がり状態ですわw
しかしアンドロイドの再起動問題
不思議ですね
このカスタムだけに起こってるのじゃないですよ
ギャラクシーにエクスペリア等 いろいろとあります
なので660で起こっても不思議じゃないですよ
ちなみに、sim抜こうがSD抜こうがアプリ減らそうが
すべてダメですよ
531: 2019/03/10(日) 20:36:20.91
>>529
故障だろ
故障だろ
535: 2019/03/10(日) 21:59:47.87
>>525
俺も再起動するようになったけどUSBケーブルを交換したら発生しなくなった
俺も再起動するようになったけどUSBケーブルを交換したら発生しなくなった
540: 2019/03/11(月) 10:10:10.72
>>535
アダプター3種類替えてけどダメでした
アダプター3種類替えてけどダメでした
528: 2019/03/10(日) 20:13:21.90
何やってるのかさっぱり分からなくて草
530: 2019/03/10(日) 20:31:31.24
壊れたらそのままスマホやめたらいいんじゃないでしょうか?
532: 2019/03/10(日) 21:05:15.78
再現性あるなら修理に出すしかない
まあ、普通は買い替えるだろうけど
まあ、普通は買い替えるだろうけど
533: 2019/03/10(日) 21:22:02.30
そもそもZBに期待しすぎてる奴が多いよね。
534: 2019/03/10(日) 21:29:17.46
ZB勢の謎のパワーな
536: 2019/03/10(日) 23:25:34.26
zen4の存在感のなさはすげえな
537: 2019/03/10(日) 23:30:14.45
もう終わった機種やしな
538: 2019/03/11(月) 09:46:37.37
M2買うやつなんているのか?
今時5GHz使えないなんて有り得ん。
もうすぐ802.11axがデフォなのに…
今時5GHz使えないなんて有り得ん。
もうすぐ802.11axがデフォなのに…
542: 2019/03/11(月) 11:44:55.94
>>538
買う予定だけど?
買う予定だけど?
543: 2019/03/11(月) 11:57:53.98
>>542
どうぞ
どうぞ
546: 2019/03/11(月) 12:09:58.58
>>538
zen4より多いと思うぞ
zen4失敗って言われてるし
zen4より多いと思うぞ
zen4失敗って言われてるし
548: 2019/03/11(月) 12:20:00.80
>>546
zen4最大の失敗は価格だろうな zen3からスペック倍になったのは良いけど価格も倍なら誰も買わんよ
zen4最大の失敗は価格だろうな zen3からスペック倍になったのは良いけど価格も倍なら誰も買わんよ
552: 2019/03/11(月) 16:20:03.71
>>546
>>548
zenfone 5の悪口にも聞こえるw
>>548
zenfone 5の悪口にも聞こえるw
539: 2019/03/11(月) 10:09:18.60
コストダウンゆえ仕方ない
541: 2019/03/11(月) 10:46:14.31
しかもtype-cですらない
544: 2019/03/11(月) 11:59:40.48
M2カタログスペックは良いんだけどM字ハゲディスプレイがな
547: 2019/03/11(月) 12:13:01.00
>>544
こういう勘違いのバカまだいるのな
あれは左右を上に広げたのであって何も面積は狭まってない
こういう勘違いのバカまだいるのな
あれは左右を上に広げたのであって何も面積は狭まってない
551: 2019/03/11(月) 14:25:27.12
>>544
剃り込み馬鹿にすんな
剃り込み馬鹿にすんな
545: 2019/03/11(月) 12:09:32.52
ヴィジェットの円時計
数字が円からはみ出てるのに気付いた
前からこんなんだった?
数字が円からはみ出てるのに気付いた
前からこんなんだった?
553: 2019/03/11(月) 19:33:35.00
だから次は5Zにするつもり
重さもマシになったし
重さもマシになったし
554: 2019/03/12(火) 02:43:35.68
完全にゲーム端末化してる
ちょっと重いPUBGでも普通に動く
黒い砂漠もok
ちょっと重いPUBGでも普通に動く
黒い砂漠もok
555: 2019/03/12(火) 11:17:47.73
いくら高スペックでもARCoreが動かないのが難点(5Z含む)
556: 2019/03/12(火) 12:25:28.84
何故Android9非対応なのか不思議
557: 2019/03/12(火) 12:28:01.85
>>556
売れてない、今後も売れないから
売れてない、今後も売れないから
558: 2019/03/12(火) 13:59:15.18
>>556
ASUS公式zentalkの話なら
Android9アップデートリストが公開されたスレ自体がアクセス不可にされて
その後もASUSサポートがZenfone4はAndroid9になるって公言しとるぞ
ASUS公式zentalkの話なら
Android9アップデートリストが公開されたスレ自体がアクセス不可にされて
その後もASUSサポートがZenfone4はAndroid9になるって公言しとるぞ
559: 2019/03/12(火) 14:28:06.85
だよな
これだけ外れるっておかしいよな
これだけ外れるっておかしいよな
560: 2019/03/12(火) 14:52:56.06
日時決まってないけど9は提供するよ
ってあったな
ってあったな
561: 2019/03/12(火) 16:03:31.95
9.0へのアプデはどうでもいいから、pngバグ塞いでくれ。
それだけで良いから…
それだけで良いから…
562: 2019/03/12(火) 18:20:43.76
セキュリティパッチが来ないのは致命的だな。4proは来たけどね。
563: 2019/03/12(火) 18:33:50.22
4も来るよ
まあ待ってろ
まあ待ってろ
564: 2019/03/12(火) 19:05:09.52
更新ボタン押して半年経つ気がする
565: 2019/03/12(火) 19:53:08.59
>>564
日本版だけ外されてるけど、
手動アプデはできるやんか
日本版だけ外されてるけど、
手動アプデはできるやんか
568: 2019/03/13(水) 05:13:08.61
>>565
ww版を当てると日本バンドが適用されるかな。そこが不明瞭で躊躇してる。
ww版を当てると日本バンドが適用されるかな。そこが不明瞭で躊躇してる。
566: 2019/03/12(火) 20:30:14.63
ファイル名を変えてパッチ当て出来たからと言って、ちゃんと当たってるとは限らないし、寧ろ問題があるからやってないとしか思えない。
567: 2019/03/12(火) 20:50:10.11
zenfone4無印だけ外されてそうだね
569: 2019/03/13(水) 18:00:42.95
Zenfone 4 Proの64GB版(台湾)の購入を検討してるんだけど、64GB版もUFS 2.1なのかな?128GB版がUFSなのはわかるんだけど64は検索しても出てこない
570: 2019/03/13(水) 20:15:58.51
571: 2019/03/13(水) 20:30:45.51
>>570
ありがとうございます。参考になりました。
ありがとうございます。参考になりました。
572: 2019/03/13(水) 23:22:43.10
574: 2019/03/13(水) 23:34:24.64
>>572
NHKオンデマンドがあるから
インターネット接続環境が1つでも有れば受信料支払義務あるんだってよ
ソースはウチに来る集金業者
NHKオンデマンドがあるから
インターネット接続環境が1つでも有れば受信料支払義務あるんだってよ
ソースはウチに来る集金業者
576: 2019/03/13(水) 23:47:15.60
>>574
それはソースとしては弱くない?
電器店の店員から聞く話と同じでわりとテキトーこいてる場合があるかと
それはソースとしては弱くない?
電器店の店員から聞く話と同じでわりとテキトーこいてる場合があるかと
584: 2019/03/14(木) 21:53:22.80
>>576
最近国会で可決したとか記事見たわ
最近国会で可決したとか記事見たわ
577: 2019/03/14(木) 00:07:11.89
>>574
集金業者なんて馬鹿の集まりの下請けなんだから真に受けるなよw
集金業者なんて馬鹿の集まりの下請けなんだから真に受けるなよw
578: 2019/03/14(木) 00:19:47.45
>>574
携帯電話もパソコンもなくて連絡は公衆電話使ってますって言ってやれ
携帯電話もパソコンもなくて連絡は公衆電話使ってますって言ってやれ
575: 2019/03/13(水) 23:37:54.05
何が大勝利なん?
そもそもNHK払ってないほうが少ないだろ
うちなんて、裁判されるのイヤだから3軒の内、2軒だけ地上波のみの契約はしてるよ
そもそもNHK払ってないほうが少ないだろ
うちなんて、裁判されるのイヤだから3軒の内、2軒だけ地上波のみの契約はしてるよ
579: 2019/03/14(木) 01:55:50.79
カーナビは?も聞かれる
580: 2019/03/14(木) 05:10:46.42
オンデマンドってただの有料視聴サイトなのに
なんでそこに月額の受信料が関係あるのか…2重取りだろ論理が破綻してる
が、情弱は騙されて屈するんだろうなぁ
なんでそこに月額の受信料が関係あるのか…2重取りだろ論理が破綻してる
が、情弱は騙されて屈するんだろうなぁ
581: 2019/03/14(木) 07:30:29.78
何でも良いので、セキュリティパッチ。
582: 2019/03/14(木) 21:12:09.17
みんな裏切ってごめん
Xperiaに機種変するわ
ZenFone6を待ってるんだけど
ARcoreが対応してるかわからんし、もう待てないし
Xperiaに機種変するわ
ZenFone6を待ってるんだけど
ARcoreが対応してるかわからんし、もう待てないし
583: 2019/03/14(木) 21:45:54.59
別に謝る必要もないし、お前のことなんか興味ない
585: 2019/03/14(木) 21:55:28.12
同時配信での受信料ね。
YouTube等の同時配信とかじゃないかな?
コレならワンセグ無くても受信料ぶんどる口実になるな。
YouTube等の同時配信とかじゃないかな?
コレならワンセグ無くても受信料ぶんどる口実になるな。
586: 2019/03/14(木) 22:44:52.62
>>585
世界中の利用者から取らないとな
日本からのアクセスだけに限定するかもしれないけど
世界中の利用者から取らないとな
日本からのアクセスだけに限定するかもしれないけど
587: 2019/03/14(木) 23:50:15.34
>>585
不勉強な集金業者が同時配信サービスとオンデマンドを混同してるんだろうなぁ
それかわざとか
不勉強な集金業者が同時配信サービスとオンデマンドを混同してるんだろうなぁ
それかわざとか
588: 2019/03/14(木) 23:55:44.37
てかNHK関連の法案素通りしすぎでしょ
そのうち世帯契約やめてマイナンバーと紐付けして国民全員から取りかねんな
そのうち世帯契約やめてマイナンバーと紐付けして国民全員から取りかねんな
589: 2019/03/15(金) 08:43:27.54
資本主義の国だから献金額多いほうが勝つ
590: 2019/03/15(金) 12:49:51.97
家に入れなきゃ良いんだよ。
口を聞かなきゃ食い下がられることもない。
敷地内に入ったら警察に通報
口を聞かなきゃ食い下がられることもない。
敷地内に入ったら警察に通報
591: 2019/03/15(金) 18:56:28.40
>>590
頑なに集金を追い払って裁判で負けた奴もいるんですが
頑なに集金を追い払って裁判で負けた奴もいるんですが
592: 2019/03/15(金) 19:16:26.52
4と5はヘッドホン端子の耐久性どうなの
3はすぐダメになった
3はすぐダメになった
593: 2019/03/15(金) 19:20:08.12
一年使ってるけど問題なし
595: 2019/03/15(金) 21:01:18.83
>>593
ZenFone 3は1年未満で接触不良になった
3を手放した後にまとめwiki調べたけど、ヘッドホン端子に対して接点復活剤で直すとか初耳で驚いたよ
4は使って1週間でちょっと穴緩んで早くも不安
ZenFone 3は1年未満で接触不良になった
3を手放した後にまとめwiki調べたけど、ヘッドホン端子に対して接点復活剤で直すとか初耳で驚いたよ
4は使って1週間でちょっと穴緩んで早くも不安
594: 2019/03/15(金) 20:29:41.17
青歯だから判んないや
つか他機種で過去に何度も端子イカレさせてるからヘッドフォンの物理接続はいい加減懲りてる
つか他機種で過去に何度も端子イカレさせてるからヘッドフォンの物理接続はいい加減懲りてる
596: 2019/03/15(金) 23:02:53.93
ヘッドホン端子という言葉を除いたら
ホモ向け文章に読めなくもない
ホモ向け文章に読めなくもない
597: 2019/03/15(金) 23:16:38.82
どんだけ使い方荒いねんw
1年以上使っててほとんと緩みとかない
1年以上使っててほとんと緩みとかない
598: 2019/03/16(土) 00:25:04.62
>>597
開封直後に付いている薄い傷を気にするくらい丁寧やっちゅうねん
開封直後に付いている薄い傷を気にするくらい丁寧やっちゅうねん
599: 2019/03/16(土) 10:59:11.00
薄さをと2.5Dがありがたいと感じた事はないな
衝撃を時間方向に分散出来るソフトケースは必須だしね
耐久性は重んじてないからハンダクラックとかは入りやすいんだろう
実用性はわからないが、「富士通 arrows NX F-01K」の様に
フチは画面より高く、掴んだ時に誤タッチになりにくい
ケース無しで1.5mの落下でも壊れない、キャップレスMIL防水
MVNOキャリアにも提供してもらいたい物だ。
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/arrows-nx-review-in-docomo-f01k/
衝撃を時間方向に分散出来るソフトケースは必須だしね
耐久性は重んじてないからハンダクラックとかは入りやすいんだろう
実用性はわからないが、「富士通 arrows NX F-01K」の様に
フチは画面より高く、掴んだ時に誤タッチになりにくい
ケース無しで1.5mの落下でも壊れない、キャップレスMIL防水
MVNOキャリアにも提供してもらいたい物だ。
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/arrows-nx-review-in-docomo-f01k/
602: 2019/03/16(土) 18:18:31.48
>>599が以前タイムリープした時に次元の歪みにZenFoneが耐えられなかった経験が有るんじゃないの?
600: 2019/03/16(土) 16:05:24.41
時間方向って何?
601: 2019/03/16(土) 16:53:49.52
4次元人かよ
603: 2019/03/16(土) 19:57:55.91
メルカリにカスタマイズ出品してるやつら強気価格で笑う
全然売れてないのなw
全然売れてないのなw
604: 2019/03/16(土) 21:27:27.38
台湾版てauボルテ塞がれたの治った?
605: 2019/03/17(日) 06:34:38.66
なぜ直ると思った?
606: 2019/03/17(日) 11:43:10.62
普通に考えたら日本のガラパゴス仕様のau VoLTEなんて日本版のにしか搭載しませんわな
607: 2019/03/17(日) 11:51:30.41
正規の国内版だけどau塞がれてないよ
技適違反の台湾版も大丈夫じゃないかな
技適違反の台湾版も大丈夫じゃないかな
608: 2019/03/17(日) 11:59:54.11
今調べたらzen4 6GB台湾版が22800円 暴力的な安さでワロた
https://www.ebay.com/itm/253417727458
https://www.ebay.com/itm/253417727458
609: 2019/03/17(日) 12:13:16.59
>>608
マルチ
マルチ
610: 2019/03/17(日) 15:41:34.19
>>608
台湾版ってどうやったらわかるの?
台湾版ってどうやったらわかるの?
615: 2019/03/17(日) 16:45:30.25
>>608
nova3やpro m2の投げ売りがなければ間違いく買ってた
と言うか小さいのかと思ってたら上記2種とあまりサイズ変わらないんだな
nova3やpro m2の投げ売りがなければ間違いく買ってた
と言うか小さいのかと思ってたら上記2種とあまりサイズ変わらないんだな
611: 2019/03/17(日) 16:07:48.43
Pie、6月だって
612: 2019/03/17(日) 16:12:12.82
その頃にはもう売ってるわい
613: 2019/03/17(日) 16:14:15.00
ソースは?
614: 2019/03/17(日) 16:38:49.93
Jei
616: 2019/03/17(日) 17:41:54.02
カスタマイズ版なら一時日本でも19800円で売ってた
617: 2019/03/17(日) 19:38:45.93
あったな。
4GBなんで
4GBなんで
618: 2019/03/17(日) 19:41:43.02
失礼。
4GB RAMともかくスナドラ630なんで止めたけど。
正直サイバーマンデーの通常版29800逃したのは残念だった。
4GB RAMともかくスナドラ630なんで止めたけど。
正直サイバーマンデーの通常版29800逃したのは残念だった。
620: 2019/03/17(日) 20:11:15.94
>>618
パイ無しだから買えなくても良かったかも?
パイ無しだから買えなくても良かったかも?
619: 2019/03/17(日) 19:54:36.39
無印4の9V2Aの急速充電って付属の充電器じゃなくてもいいのね。
アンカーのQC2.0対応の充電器で9V1.8A出た。
独自規格の急速充電って言っても中身はQC2.0と変わりないのかね。
アンカーのQC2.0対応の充電器で9V1.8A出た。
独自規格の急速充電って言っても中身はQC2.0と変わりないのかね。
625: 2019/03/18(月) 01:15:49.44
>>619
型番教えて。
型番教えて。
626: 2019/03/18(月) 07:24:32.84
>>625
Anker PowerPort+ 1 (Quick Charge 2.0 & PowerIQ & VoltageBoost搭載
Anker PowerPort+ 1 (Quick Charge 2.0 & PowerIQ & VoltageBoost搭載
635: 2019/03/18(月) 13:08:52.11
639: 2019/03/18(月) 17:26:29.63
>>635
画面ロックかけてないからわからん。
チェッカーでは9V1.8Aと表示されてた
画面ロックかけてないからわからん。
チェッカーでは9V1.8Aと表示されてた
640: 2019/03/18(月) 18:08:00.02
>>639
設定の電池のところはどう?
設定の電池のところはどう?
643: 2019/03/18(月) 18:49:12.30
644: 2019/03/18(月) 19:23:25.72
>>643
もう一個の白いアンカーの充電器だとどうなるの?
もう一個の白いアンカーの充電器だとどうなるの?
647: 2019/03/18(月) 19:59:10.09
>>644
白い方はQCには対応してないよ。
5V2.4Aのみ。
Zen4に挿せば5V1.8A。
白い方はQCには対応してないよ。
5V2.4Aのみ。
Zen4に挿せば5V1.8A。
646: 2019/03/18(月) 19:42:42.41
>>643
さんくす。8に上げてからは試してなかったので、物置から諸々持ってきて試してみるわ
さんくす。8に上げてからは試してなかったので、物置から諸々持ってきて試してみるわ
638: 2019/03/18(月) 17:18:37.46
621: 2019/03/17(日) 20:15:49.12
別に最新OSに拘っちゃいないよ。
アプリがoreo非対応になるまで何年か使えればそれでいい。
だから4proが4万前後になれば今でも欲しい。
アプリがoreo非対応になるまで何年か使えればそれでいい。
だから4proが4万前後になれば今でも欲しい。
622: 2019/03/17(日) 22:29:22.22
台湾版はau塞がれるのが致命的だな
623: 2019/03/17(日) 23:35:53.82
最新OS使うならnexusやpixel使うしか方法はない PCみたいにならんのかねえ
628: 2019/03/18(月) 07:34:23.71
>>623
最新AndroidだとAndroid本体とメーカーカスタマイズ部分を
できるだけ分けて更新しやすくしようと企んでるらしいけど
Android 10は東京オリンピック以降やろうなあ
最新AndroidだとAndroid本体とメーカーカスタマイズ部分を
できるだけ分けて更新しやすくしようと企んでるらしいけど
Android 10は東京オリンピック以降やろうなあ
624: 2019/03/18(月) 00:19:50.55
4月以降、本当にキャリアの料金が下がったら、プラスメッセージすら使えないMVNOにこだわる必要はないし、首都圏ユーザーだとfelica未対応端末を選ばなくなる。
paypayとかのQR決済絡みの犯罪報道だも出たら一発だな。
paypayとかのQR決済絡みの犯罪報道だも出たら一発だな。
627: 2019/03/18(月) 07:32:47.47
>>624
プラスメーセージなんか使わない、やで
プラスメーセージなんか使わない、やで
630: 2019/03/18(月) 07:58:12.22
>>627
認証サービス不要なら使わなくても済むな。
認証サービス不要なら使わなくても済むな。
633: 2019/03/18(月) 12:50:32.65
>>630
今現在mvnoの奴にはそんなの関係なくないか?
今現在mvnoの奴にはそんなの関係なくないか?
629: 2019/03/18(月) 07:52:11.21
セキュリティ更新してくれれば別に最新OSじゃなくてもいいんだけどね
631: 2019/03/18(月) 08:00:56.23
>>629
同意。AndroidもGoogle開発の余命はあと5年ぐらいらしいし…
同意。AndroidもGoogle開発の余命はあと5年ぐらいらしいし…
632: 2019/03/18(月) 09:04:35.32
>>631
android捨ててfucksiaにするんだっけ
これからアプリ買っても無駄になるな
android捨ててfucksiaにするんだっけ
これからアプリ買っても無駄になるな
634: 2019/03/18(月) 12:53:19.71
通話+SMSとデータのデュアルSIM運用が多数派だと思ってた
そうでもないのか
そうでもないのか
649: 2019/03/18(月) 21:17:09.85
>>634
それで合ってる
その中でもFOMA通話+MVNOデータが正義
それで合ってる
その中でもFOMA通話+MVNOデータが正義
636: 2019/03/18(月) 13:19:35.78
俺も前にQC3.0充電器で試してみたが9V1Aくらいにしかならなかったな
5V2Aと速度変わらんのじゃ?と思ったわ
5V2Aと速度変わらんのじゃ?と思ったわ
637: 2019/03/18(月) 14:08:39.05
なんでいちいち嘘を書き込む奴がいるんだろうな
641: 2019/03/18(月) 18:19:10.74
何でも良いのでセキュリティパッチ頼むぜ。
642: 2019/03/18(月) 18:24:44.76
俺のzen4台湾版でもqc3.0で9V2A出るか、帰ったら試してみるわ
いつの間にかアップデートで対応したかもしれんからね
嘘つきと決めつけるのは良くない
いつの間にかアップデートで対応したかもしれんからね
嘘つきと決めつけるのは良くない
645: 2019/03/18(月) 19:31:57.30
バージョン WW_15.0610.1901.22に、3. System charging stability optimizedってあるけどこれで対応したとか?
648: 2019/03/18(月) 20:52:37.48
aukeyのQC3.0だけど、やっぱり9Vの1.0Aまでしか出ないね
それ以上にはならん
ロック画面ももちろん単に「充電中」
台湾zen4 6GB 最新バージョン
それ以上にはならん
ロック画面ももちろん単に「充電中」
台湾zen4 6GB 最新バージョン
683: 2019/03/21(木) 12:00:27.25
>>648
QCに対応したんじゃなくて
AnkerのPowerIQ&VoltageBoostが判断・調節できるのかもね
>>682
前回のアプデ落としてJPに当てたけど、
ほんとに何も支障ないね
バージョン表記すらJPになってるし
日本市場は代理店営業だからそこがサポート了承しないと更新通知降らせられないんだろう
QCに対応したんじゃなくて
AnkerのPowerIQ&VoltageBoostが判断・調節できるのかもね
>>682
前回のアプデ落としてJPに当てたけど、
ほんとに何も支障ないね
バージョン表記すらJPになってるし
日本市場は代理店営業だからそこがサポート了承しないと更新通知降らせられないんだろう
685: 2019/03/21(木) 12:18:52.95
>>683
ビルド番号はソフトウェア情報ではJPと出ているがそこをタップしたらWWになってるぞ
ビルド番号はソフトウェア情報ではJPと出ているがそこをタップしたらWWになってるぞ
686: 2019/03/21(木) 12:53:22.48
>>685
元々JPファームウェアでもそうなってるが
元々JPファームウェアでもそうなってるが
687: 2019/03/21(木) 13:08:43.80
>>686
そうなのか
失礼しました
パッチ当てたせいだと思った
そうなのか
失礼しました
パッチ当てたせいだと思った
650: 2019/03/19(火) 00:28:25.60
ZenFone以外でスクリーンショットがやりやすいメーカーってありますかね
割と重要な要素だとXperiaを使って感じた
割と重要な要素だとXperiaを使って感じた
652: 2019/03/19(火) 02:34:51.19
655: 2019/03/19(火) 11:19:42.21
>>650
>>652
SH-M04ていう安物AQUOSは反応にぶくて使いづらかった。
ただしzenfone式は誤タッチが多く、知らぬ間にスクリーンショットが
いっぱい撮れてるw
>>652
SH-M04ていう安物AQUOSは反応にぶくて使いづらかった。
ただしzenfone式は誤タッチが多く、知らぬ間にスクリーンショットが
いっぱい撮れてるw
657: 2019/03/19(火) 11:21:10.44
>>655
マルチタスクボタンをスクリーンショットに割り当てる奴は知障
マルチタスクボタンをスクリーンショットに割り当てる奴は知障
658: 2019/03/19(火) 11:28:10.01
>>656
>>657
典型的な絡み屋だなぁw
>>657
典型的な絡み屋だなぁw
659: 2019/03/19(火) 11:33:56.74
>>658
事実だから仕方がないべ
この程度のことで何で現実逃避?
事実だから仕方がないべ
この程度のことで何で現実逃避?
661: 2019/03/19(火) 12:03:08.56
>>659
絡むと何か楽しいの?
絡むと何か楽しいの?
663: 2019/03/19(火) 12:52:56.70
>>661
事実を言うと絡まれたと認識するのはやはり知的障害抱えているからかな?w
事実を言うと絡まれたと認識するのはやはり知的障害抱えているからかな?w
664: 2019/03/19(火) 13:25:52.57
>>663
え、絡んでる認識ないの?
お前のが頭悪そうだな
絡んでいるか否かには事実かどうかは関係ないんだけど分かんないのかー
実生活ではその足りない頭でさぞ苦労してるんだろな
絡んでるのはその憂さ晴らしですか?
え、絡んでる認識ないの?
お前のが頭悪そうだな
絡んでいるか否かには事実かどうかは関係ないんだけど分かんないのかー
実生活ではその足りない頭でさぞ苦労してるんだろな
絡んでるのはその憂さ晴らしですか?
665: 2019/03/19(火) 13:31:27.85
>>664
世の中おまえの主観で動いているとは素晴らしいなww
世の中おまえの主観で動いているとは素晴らしいなww
673: 2019/03/19(火) 19:50:09.42
>>652
なるほどAQUOSか
Xiaomiも最新UIにアップデートでZenFone同様にどれか1つボタン長押しでスクリーンショット取れるようになったみたいだな
ゲームではナビゲーションバー出す操作が加わるけど
なるほどAQUOSか
Xiaomiも最新UIにアップデートでZenFone同様にどれか1つボタン長押しでスクリーンショット取れるようになったみたいだな
ゲームではナビゲーションバー出す操作が加わるけど
651: 2019/03/19(火) 01:53:42.16
ないですね!ゼンフォン最高です!
653: 2019/03/19(火) 06:17:26.29
充電の仕様ほんと不便だよなぁ
なんでこんなめんどくさい仕様にしたのか
なんでこんなめんどくさい仕様にしたのか
654: 2019/03/19(火) 06:36:39.02
>>653
おまえだけ
おまえだけ
656: 2019/03/19(火) 11:19:45.23
>>653
何が面倒なのか全く以て意味不明
何が面倒なのか全く以て意味不明
660: 2019/03/19(火) 12:02:19.42
マルチタスクボタンはメニュー割り当てが一番マシな気がする
662: 2019/03/19(火) 12:33:10.20
今メニューに割り当ててみたけど、ほとんど使わない機能だったわwww
やっぱスクリーンショットが一番便利
やっぱスクリーンショットが一番便利
667: 2019/03/19(火) 14:23:32.67
そろそろうざいし迷惑だからあぼんしとくわ
馬鹿は自重して生きろよ
馬鹿は自重して生きろよ
669: 2019/03/19(火) 15:21:50.83
あぼーん宣言入りましたっ!!
黙って透明連鎖あぼーん設定出来ない自分をかまって宣言
自重を促して自分は自重出来てない宣言
親の教育が悪すぎて自分の育ちが悪いことに気づいてない宣言
黙って透明連鎖あぼーん設定出来ない自分をかまって宣言
自重を促して自分は自重出来てない宣言
親の教育が悪すぎて自分の育ちが悪いことに気づいてない宣言
670: 2019/03/19(火) 15:32:31.04
指紋認証の精度悪いんだけど5とかだと改善されてるんだろうか・・・
671: 2019/03/19(火) 15:55:20.51
タッチの仕方が悪ければどんだけ精度高くても無理
672: 2019/03/19(火) 16:31:34.38
うーん、ホームボタンが荒ぶる不具合に続いて、突然再起動するようになってしまった
1年8ヶ月
中の基板が腐り始めてるなこれは
6出る直前にこうなるとはタイミング悪い
まあ冬は結露しやすいし、非防水はこういう点でも耐久性低いよな
1年8ヶ月
中の基板が腐り始めてるなこれは
6出る直前にこうなるとはタイミング悪い
まあ冬は結露しやすいし、非防水はこういう点でも耐久性低いよな
674: 2019/03/20(水) 13:03:42.85
突然 clipboxに保存してる動画が再生できなくなった
そして突然 メモ帳が開かなくなった
そして突然 メモ帳が開かなくなった
675: 2019/03/20(水) 15:29:43.77
>>674
clipboxのは他のアプリでは再生できたが
メモ帳がダメ
新しいメモ帳入れて使ってるけど、もともメモ帳に大事な情報が入ってる
困ったわ
clipboxのは他のアプリでは再生できたが
メモ帳がダメ
新しいメモ帳入れて使ってるけど、もともメモ帳に大事な情報が入ってる
困ったわ
676: 2019/03/20(水) 22:46:14.52
asus webstorageって無料?
677: 2019/03/20(水) 23:20:10.78
たまたま安物のケースに変えたけど、ケースの厚さが薄いのでそれによって本体が
結構薄いのを思い出した。この薄さはすごく持ちやすくていいね。さすが無印シリーズだわ
結構薄いのを思い出した。この薄さはすごく持ちやすくていいね。さすが無印シリーズだわ
678: 2019/03/21(木) 00:36:49.40
ZE554KL_WW_15.0610.1903.26
681: 2019/03/21(木) 11:10:34.85
>>678
キタキタ。ありがとう
キタキタ。ありがとう
679: 2019/03/21(木) 05:12:31.51
【リリースノート】
1.Googleセキュリティパッチを2019-03に更新
2.Googleモバイルサービス(GMS)のバージョンを201812 r1に更新。
1.Googleセキュリティパッチを2019-03に更新
2.Googleモバイルサービス(GMS)のバージョンを201812 r1に更新。
680: 2019/03/21(木) 05:41:30.81
wwのパッチは関係無いんだよなぁ…
今回も出る出る詐欺になりそうかww
今回も出る出る詐欺になりそうかww
682: 2019/03/21(木) 11:36:22.27
JP版端末にもWWパッチ当てられるしもう更新はWWだけでいいよな
684: 2019/03/21(木) 12:13:19.91
ど素人なんでパッチのあてかた誘導してください
691: 2019/03/21(木) 15:15:50.82
>>684
Download SD recoverymode
Download SD recoverymode
695: 2019/03/21(木) 15:33:27.57
>>691
リカバリーモードにしなくても
ルートにアプデのファイル置いて起動したらアプデが見つかりましたって出て普通に更新始まる
リカバリーモードにしなくても
ルートにアプデのファイル置いて起動したらアプデが見つかりましたって出て普通に更新始まる
694: 2019/03/21(木) 15:27:00.00
>>684
ググっても、イレギュラーつーか強引すぎてどこのブログでも紹介されてないなw
zenblogもwikiも完全スルーで草
まあ中身おかしくなる可能性もあるしな
てか5chて今はgoogle検索からハブられてんだね
ググっても、イレギュラーつーか強引すぎてどこのブログでも紹介されてないなw
zenblogもwikiも完全スルーで草
まあ中身おかしくなる可能性もあるしな
てか5chて今はgoogle検索からハブられてんだね
699: 2019/03/21(木) 15:47:14.99
>>694
外部から持ってきたネタじゃなくて
Zenfoneのアプデは各国語版中身一緒って気づいた人が過去スレで人柱になってくれた
他機種のファームを無理やり焼いてる訳じゃない
OSの更新機能にアプデを手動で認識させてるだけなんだが
その更新機能がどこまで更新ファイルの正当性をチェックしてるのかはわからん。
外部から持ってきたネタじゃなくて
Zenfoneのアプデは各国語版中身一緒って気づいた人が過去スレで人柱になってくれた
他機種のファームを無理やり焼いてる訳じゃない
OSの更新機能にアプデを手動で認識させてるだけなんだが
その更新機能がどこまで更新ファイルの正当性をチェックしてるのかはわからん。
714: 2019/03/21(木) 19:49:35.06
>>699
人柱になったもんだけれど、ZIP解凍して以下のところに書いてある
META-INF\com\google\android\updater-script
人柱になったもんだけれど、ZIP解凍して以下のところに書いてある
META-INF\com\google\android\updater-script
743: 2019/03/22(金) 20:29:28.32
>>741
さすがに通信部分に変更あるなら>>714チェックで弾かれるだろ
さすがに通信部分に変更あるなら>>714チェックで弾かれるだろ
749: 2019/03/23(土) 10:27:31.08
>>743
NVやRFNVの領域は普通のアップデートじゃ書き換えしないんじゃない?
NVやRFNVの領域は普通のアップデートじゃ書き換えしないんじゃない?
688: 2019/03/21(木) 14:06:35.61
今回はASUSをJPにすればいいかな
715: 2019/03/21(木) 19:52:24.09
>>713
このファイル名の場合は>>688だね。
で、内部ストレージのルートに置いて再起動
このファイル名の場合は>>688だね。
で、内部ストレージのルートに置いて再起動
717: 2019/03/21(木) 20:16:33.50
>>688の通りにVer前のASUSをJPに変えたらアップデート始まったわ
ファイル名更に変わっててびっくりした
連レスすまそ
ファイル名更に変わっててびっくりした
連レスすまそ
689: 2019/03/21(木) 14:16:28.86
9にしたらゼンフォン4でも何か変わる?
693: 2019/03/21(木) 15:22:53.05
>>689
かわる
9、ちょっと使いにくい部分もあるけど
8より9が断然良いと言えます
かわる
9、ちょっと使いにくい部分もあるけど
8より9が断然良いと言えます
690: 2019/03/21(木) 15:07:13.49
お前ら何いってんだ状態だったがやっと表示されたわ
このラグはなんなんだ?
このラグはなんなんだ?
698: 2019/03/21(木) 15:47:06.15
>>690
また消えて1月のやつになった
また消えて1月のやつになった
692: 2019/03/21(木) 15:20:10.48
これ待ってりゃ日本版にもpaiくるだろ
696: 2019/03/21(木) 15:36:12.98
>>692
何ヶ月後かな…
何ヶ月後かな…
697: 2019/03/21(木) 15:38:39.58
WW版ファームウェアをダウンロードする
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-4-ZE554KL/HelpDesk_BIOS/
ダウンロードしたファイルをSDカードの先頭に移動する
ファイル名のWWをJPに変更する
再起動する
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-4-ZE554KL/HelpDesk_BIOS/
ダウンロードしたファイルをSDカードの先頭に移動する
ファイル名のWWをJPに変更する
再起動する
700: 2019/03/21(木) 15:49:55.29
>>697
お?これでアプデできるんか?
よしワイも人柱や!
お?これでアプデできるんか?
よしワイも人柱や!
703: 2019/03/21(木) 16:58:35.45
>>702
zentalkに出てから一週間くらいしたら>>697で落とせるようになる
zentalkに出てから一週間くらいしたら>>697で落とせるようになる
710: 2019/03/21(木) 18:54:21.33
>>697
とりあえずダウンロードしたんだけどこれ解凍するの?ごめんなさいほんとにど素人なんで。下手にいじらんほうがいいかな。
とりあえずダウンロードしたんだけどこれ解凍するの?ごめんなさいほんとにど素人なんで。下手にいじらんほうがいいかな。
701: 2019/03/21(木) 15:59:59.78
今回も問題無くアプデ完了
702: 2019/03/21(木) 16:52:34.10
1903.26ってのはどこから落とせるんだろう
704: 2019/03/21(木) 17:01:07.70
URLのjpをenに変える
706: 2019/03/21(木) 17:08:47.03
>>704
おぉenページは早いのね
おぉenページは早いのね
705: 2019/03/21(木) 17:03:40.67
707: 2019/03/21(木) 17:40:54.84
3月パッチ当たったよ
ありがとう
しばらくこれで様子を見てみる
ありがとう
しばらくこれで様子を見てみる
708: 2019/03/21(木) 17:45:14.29
6GB29800円
今の段階だとどうかな
今の段階だとどうかな
709: 2019/03/21(木) 18:46:55.61
4pro TW版 ¥25000を見た後じゃ全くそそられん
711: 2019/03/21(木) 18:59:28.12
最新版なくなった
712: 2019/03/21(木) 19:09:15.31
と思ったらファイル名変わってるな
713: 2019/03/21(木) 19:21:18.69
ZE554KL_ASUS_15.0610.1903.26ってなってるね。
716: 2019/03/21(木) 20:09:43.41
今落としたらファイル名が
UL-ASUS_Z01KD_1-ASUS-15.0610.1903.26-user.zip
なんだが・・・
UL-ASUS_Z01KD_1-ASUS-15.0610.1903.26-user.zip
なんだが・・・
718: 2019/03/21(木) 20:16:51.74
>>716
UL-ASUS_Z01KD_1-JP-15.0610.1903.26-user.zipに変更
SDカードに置いて電源オフにしたあと
音量下押しっぱなしで電源入れる方法なら名前そのままでもいけたと思う
https://i.imgur.com/z4GovHY.jpg
UL-ASUS_Z01KD_1-JP-15.0610.1903.26-user.zipに変更
SDカードに置いて電源オフにしたあと
音量下押しっぱなしで電源入れる方法なら名前そのままでもいけたと思う
https://i.imgur.com/z4GovHY.jpg
721: 2019/03/21(木) 20:27:47.89
>>716
同じく↓↓
同じく↓↓
723: 2019/03/21(木) 20:29:09.99
>>716
同じく
↓↓
同じく
↓↓
719: 2019/03/21(木) 20:19:52.74
ダウンロード30分かかったけど
更新終わった
パソコンにケーブルつなげて
ストレージの一番上に投げた
何か変わったのか…?
更新終わった
パソコンにケーブルつなげて
ストレージの一番上に投げた
何か変わったのか…?
720: 2019/03/21(木) 20:26:45.92
今回はセキュリティパッチが3月になったの重要じゃないかな
PNG画像を開くだけで攻撃される脆弱性ってのが修正されたはず
PNG画像を開くだけで攻撃される脆弱性ってのが修正されたはず
722: 2019/03/21(木) 20:28:22.14
なんか大変そうね
俺のは台湾製 ふつうにアップデートしたわ
俺のは台湾製 ふつうにアップデートしたわ
724: 2019/03/21(木) 21:02:59.55
解凍先どこにおいたらええのん?
725: 2019/03/21(木) 21:16:20.50
ワイの場合
ファイルダウンロード
JPにリネーム(解凍はしない)
ケーブルでスマホとパソコンをつなげる
内部ストレージ出てくるからそこにファイル置く
コピー終わった後ケーブル抜く
すぐ更新ファイルあるよと通知来る
更新
ファイルダウンロード
JPにリネーム(解凍はしない)
ケーブルでスマホとパソコンをつなげる
内部ストレージ出てくるからそこにファイル置く
コピー終わった後ケーブル抜く
すぐ更新ファイルあるよと通知来る
更新
726: 2019/03/21(木) 21:42:02.37
ワイの場合
ファイルダウンロード
JPにリネームしない。
ファイルマネージャーでSDへファイル置く
移動後、ファクトリーモード
ファイル更新
ファイルダウンロード
JPにリネームしない。
ファイルマネージャーでSDへファイル置く
移動後、ファクトリーモード
ファイル更新
727: 2019/03/21(木) 21:52:51.10
721だけど成功しました
サンクス
サンクス
728: 2019/03/21(木) 22:00:40.37
技適は消えてない?
729: 2019/03/21(木) 22:01:24.41
消えてない
何も変わった感じしない
何も変わった感じしない
730: 2019/03/21(木) 23:08:14.73
>>729
ありがとう
ありがとう
731: 2019/03/22(金) 11:23:06.86
パッチを当ててから画面が暗くなった気がする
732: 2019/03/22(金) 11:24:59.60
カスタマイズモデル、アップデート成功。
JP_ZE554KL_15.0610.1903.26
JP_ZE554KL_15.0610.1903.26
733: 2019/03/22(金) 12:09:33.27
同じく成功
こんな感じで海外版にpieがきたらアップデートできたらいいのに
こんな感じで海外版にpieがきたらアップデートできたらいいのに
735: 2019/03/22(金) 18:19:48.04
>>734
たまたま、広範な技適条件となるトランシーバー関係のモジュールに差分が無かったんでしょ
そういう意味では、WW系と相性の良いソフバン系SIMの人が有利で人柱は必要になる。
>>733
pieも正規権利のある外人なりに、最初のファームは人柱になってもらわないと、危ない
たまたま、広範な技適条件となるトランシーバー関係のモジュールに差分が無かったんでしょ
そういう意味では、WW系と相性の良いソフバン系SIMの人が有利で人柱は必要になる。
>>733
pieも正規権利のある外人なりに、最初のファームは人柱になってもらわないと、危ない
737: 2019/03/22(金) 19:12:20.38
>>735
au系でやるのは危ないですか?
au系でやるのは危ないですか?
741: 2019/03/22(金) 20:04:46.45
>>737
通信BANDの問題があって、AUやDocomoは中華が良く使うバンドには
半分程度しか含まれていない
なので、中華スマホを安く買ってきても一部の周波数帯でしか使えない
もしスマホの周波数帯毎の通信を司るトランシーバー部のファームが
中華向けに書き換えられたら、一部地域では通信出来なくなる。
(焼き戻せばいいんだが、ADB環境作ってファーム焼くなんて
WWをJPに書き換えるアプデしか理解出来ない人には難しい)
通信BANDの問題があって、AUやDocomoは中華が良く使うバンドには
半分程度しか含まれていない
なので、中華スマホを安く買ってきても一部の周波数帯でしか使えない
もしスマホの周波数帯毎の通信を司るトランシーバー部のファームが
中華向けに書き換えられたら、一部地域では通信出来なくなる。
(焼き戻せばいいんだが、ADB環境作ってファーム焼くなんて
WWをJPに書き換えるアプデしか理解出来ない人には難しい)
742: 2019/03/22(金) 20:24:32.85
>>741
なんか懐かしい話だなぁ。
プラスエリア化等、海外スマホを個人輸入、ベースバンドをゴニョゴニョして悦に浸ってた時もあったな。
今じゃ面倒くさくて一切やらないけど。
なんか懐かしい話だなぁ。
プラスエリア化等、海外スマホを個人輸入、ベースバンドをゴニョゴニョして悦に浸ってた時もあったな。
今じゃ面倒くさくて一切やらないけど。
734: 2019/03/22(金) 17:25:31.96
jp→ww版でアップデートしてもベースバンドに影響は無いっぽい。
736: 2019/03/22(金) 18:27:45.48
Zenfone5スレでは日本版にPie入れてる人いるよ
738: 2019/03/22(金) 19:35:34.05
そもそも無印4にpieがくるかどうかもわからんけどね
739: 2019/03/22(金) 19:42:06.35
>>738
来ない宣言があったような
来ない宣言があったような
740: 2019/03/22(金) 19:56:53.12
公式フォーラムで6月予定って出たんだが
744: 2019/03/22(金) 22:45:31.88
えらい先だなあ
745: 2019/03/23(土) 02:36:34.46
24800並ぼかな
746: 2019/03/23(土) 02:58:00.12
どこ?
747: 2019/03/23(土) 03:41:58.07
無印だったスマソ
748: 2019/03/23(土) 10:17:29.92
ヨドだかビックの170台か
まだあったんかいって感じ
まだあったんかいって感じ
750: 2019/03/23(土) 11:19:42.21
大亀のチラシ24800円(σ・∀・)σゲッツ!!
751: 2019/03/23(土) 11:56:01.99
最近睡眠アプリ一晩中起動して起きたらライブ壁紙が初期のものにリセットされてることが多い
アプリ終了させても6GBのうち半分メモリつかってるんだが普通?
アプリ終了させても6GBのうち半分メモリつかってるんだが普通?
752: 2019/03/23(土) 13:58:58.10
今年の6月に6が発売されるのに5はないな!
753: 2019/03/23(土) 15:15:26.99
m2pro申し込みしたけどその値段ならそっちがほしい…両方ほしいけ
ビックカメラで在庫ありだから
またチラシでうるかな
ビックカメラで在庫ありだから
またチラシでうるかな
754: 2019/03/23(土) 15:21:44.11
ビックカメラで買った人はホワイトも同じ値段だった?
762: 2019/03/23(土) 20:00:22.77
>>754
チラシに載ってるのはブラックの型番だからブラックのみでそ
チラシに載ってるのはブラックの型番だからブラックのみでそ
763: 2019/03/23(土) 20:27:28.99
>>762
そっか残念
そっか残念
755: 2019/03/23(土) 15:28:20.83
一年半使ってて不満は無いが
今更この機種は無かろう。
買って5、待って6じゃないか。
今更この機種は無かろう。
買って5、待って6じゃないか。
756: 2019/03/23(土) 15:30:22.60
5のほうが性能低いんだが
757: 2019/03/23(土) 15:30:27.82
そう?
ベゼルホワイトでそこそこカメラ前面指紋センターで
iphon8じゃないけどレアというか
ベゼルホワイトでそこそこカメラ前面指紋センターで
iphon8じゃないけどレアというか
758: 2019/03/23(土) 15:35:13.19
5はない。新しい方がいいとかいうじょうじゃくか
759: 2019/03/23(土) 16:53:48.99
アップデートしたら少し画面が暗い感じがする。
輝度と色温度の設定が変わったのかな。
輝度と色温度の設定が変わったのかな。
760: 2019/03/23(土) 17:24:44.18
5はハードよりソフト方面に力入れたような代物だしなー、AIカメラとかAI推しだし。
悪くはないが、5zでもなければpieが欲しい以外で選ぶのは微妙かな。
悪くはないが、5zでもなければpieが欲しい以外で選ぶのは微妙かな。
761: 2019/03/23(土) 18:22:08.47
急激な円高でzen4 6GB 台湾版が遂に19000円w
ze554kl 6gb | eBay
https://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=m570.l1313&_nkw=ze554kl+6gb&_sacat=0
ze554kl 6gb | eBay
https://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=m570.l1313&_nkw=ze554kl+6gb&_sacat=0
764: 2019/03/24(日) 00:16:14.85
最近のスマホはTVが見れんな
そこで
ARROWS NX F-06Eをポチってしまった
税送料込み3480円 中古だけど
フルセグ見れて防水 2G 32G クワッドコア
そこで
ARROWS NX F-06Eをポチってしまった
税送料込み3480円 中古だけど
フルセグ見れて防水 2G 32G クワッドコア
765: 2019/03/24(日) 09:34:53.90
>>764
ちゃんと受信料は払えよ
ちゃんと受信料は払えよ
769: 2019/03/24(日) 11:13:02.13
>>765
亡き母が勝手に自動引落で支払ってたもんで
そのまま支払ってます 高いなぁ
ちなみに、外出先でどうしても見たいTV番組はリモートデスクトップ使って
見てたんだけど やっぱパケット喰うからねwifiあるとこでしか見れん
ま、外で見るのは競馬と野球と相撲、ラグビーなどかな
あと地震速報 日銀総裁等の会見な 一瞬で株価が大変動する
とてもネットじゃ遅すぎて取引に間に合わない
ま、そういう場合は大概両建てで指してるけど
他は大概録画してるわ
それと防水はいいね
魚釣に行くときはsim入れ替えてarrows持っていくかも
亡き母が勝手に自動引落で支払ってたもんで
そのまま支払ってます 高いなぁ
ちなみに、外出先でどうしても見たいTV番組はリモートデスクトップ使って
見てたんだけど やっぱパケット喰うからねwifiあるとこでしか見れん
ま、外で見るのは競馬と野球と相撲、ラグビーなどかな
あと地震速報 日銀総裁等の会見な 一瞬で株価が大変動する
とてもネットじゃ遅すぎて取引に間に合わない
ま、そういう場合は大概両建てで指してるけど
他は大概録画してるわ
それと防水はいいね
魚釣に行くときはsim入れ替えてarrows持っていくかも
775: 2019/03/24(日) 13:05:56.96
>>767
テレビが無い知り合いなんて、親族にも職場にも居ない(払ってるかは知らない)
俺のとこは全禄2台10チャンネル撮りっぱなしで、見たい番組だけ暇な時に見る。
なのでSmedioって言う視聴アプリは泥版もWin版も買ってまで使って居る
>>764
防水については、過信しない方がいい、3年程度で劣化するからね
たとえ防水でも2年経たらZipロックに入れて風呂に持ち込んだ方がいい
防水機構を持つデジカメとかは2年ごとにメーカーメンテナンス推奨している
テレビが無い知り合いなんて、親族にも職場にも居ない(払ってるかは知らない)
俺のとこは全禄2台10チャンネル撮りっぱなしで、見たい番組だけ暇な時に見る。
なのでSmedioって言う視聴アプリは泥版もWin版も買ってまで使って居る
>>764
防水については、過信しない方がいい、3年程度で劣化するからね
たとえ防水でも2年経たらZipロックに入れて風呂に持ち込んだ方がいい
防水機構を持つデジカメとかは2年ごとにメーカーメンテナンス推奨している
776: 2019/03/24(日) 13:24:08.96
>>775
結構いるけど
友達いるの?
結構いるけど
友達いるの?
777: 2019/03/24(日) 13:47:14.43
>>776
うん 結構いるよ
思い当たるだけで3人いる
TVあっても見ない人も結構いる
ただ言えてるのはTV見ない人は情弱
また情報が偏ってる人が多い
というか同じTVでも見てる番組によるけどさ
俺は情報番組中心で見てる
NHKスペシャルは最新情報が多い
ネットになど出ないことだらけ
ネットはTVの後追いと補足だね
ネットの情報は基本的に無責任
TVはウソ流したりしたら責任とらされる
カンテレみたいに協会から除名される
新聞も同じ
うん 結構いるよ
思い当たるだけで3人いる
TVあっても見ない人も結構いる
ただ言えてるのはTV見ない人は情弱
また情報が偏ってる人が多い
というか同じTVでも見てる番組によるけどさ
俺は情報番組中心で見てる
NHKスペシャルは最新情報が多い
ネットになど出ないことだらけ
ネットはTVの後追いと補足だね
ネットの情報は基本的に無責任
TVはウソ流したりしたら責任とらされる
カンテレみたいに協会から除名される
新聞も同じ
779: 2019/03/24(日) 13:53:07.50
>>777
友達いなさそう
友達いなさそう
766: 2019/03/24(日) 09:58:46.20
一人暮らしやナマポならともかく
家族がいればNHKの受信料を払ってないヤツなんていない
家族がいればNHKの受信料を払ってないヤツなんていない
767: 2019/03/24(日) 10:05:27.05
最近はテレビ置かないって家は多いよ
動画配信サイトでなんとかなるもんな
動画配信サイトでなんとかなるもんな
768: 2019/03/24(日) 11:12:18.27
なんだかんだ好きなタイプの番組が多いからNHKはかなり利用してる
ニュースはスマホ配信でいいけど
ニュースはスマホ配信でいいけど
770: 2019/03/24(日) 11:40:29.56
テレビ機能なくてもnasne設置すれば、ZenFone4でもスマホやPCで外部視聴できるよ
torneアプリ使えば番組表見やすいし、外出先でも予約できるし、2倍速でも聴きやすいし
https://www.jp.playstation.com/nasne/
torneアプリ使えば番組表見やすいし、外出先でも予約できるし、2倍速でも聴きやすいし
https://www.jp.playstation.com/nasne/
773: 2019/03/24(日) 12:26:01.01
>>770
それならパナのディーガ買うわ
でも結局 パケット使うからイヤ
それならパナのディーガ買うわ
でも結局 パケット使うからイヤ
774: 2019/03/24(日) 12:35:36.64
>>773
まあそういうだろうとは大体予測してた、最近は選択肢も多くなってきたしね
パケット代や制限を気にしないような時代がくれば、もっと便利になるのにね
まあそういうだろうとは大体予測してた、最近は選択肢も多くなってきたしね
パケット代や制限を気にしないような時代がくれば、もっと便利になるのにね
929: 2019/04/02(火) 21:47:36.99
>>773
最近家のDVDハードプレイヤーが壊れたからディーガ買ったけど、あれ凄く便利だな。最近のAV機器は物凄い進化してるな。
最近家のDVDハードプレイヤーが壊れたからディーガ買ったけど、あれ凄く便利だな。最近のAV機器は物凄い進化してるな。
771: 2019/03/24(日) 11:47:17.53
ネットがあれば受信料払う義務が出る
772: 2019/03/24(日) 12:07:48.23
>>771
現行法でそんな義務はないよ、将来どうなるかはわからないけど
ワンセグ機能とかテレビ視聴環境がある場合にのみ義務が発生するだけでしょ
現行法でそんな義務はないよ、将来どうなるかはわからないけど
ワンセグ機能とかテレビ視聴環境がある場合にのみ義務が発生するだけでしょ
778: 2019/03/24(日) 13:52:44.34
クローズアップ現代も
なかなか良い切り口の放送してる
なかなか良い切り口の放送してる
780: 2019/03/24(日) 14:07:52.95
友達=5chのテレビ持ってないアピールをする人
783: 2019/03/24(日) 16:49:33.42
信用できるかという視点でみる時点であほ
784: 2019/03/24(日) 18:18:13.46
TVはメディアプレイヤーと円盤視聴用途にしか使ってない。地上波見るぐらいならラジオの方がマシ
NHK全く必要ないからスクランブル方式導入してくれよ。
NHK全く必要ないからスクランブル方式導入してくれよ。
786: 2019/03/24(日) 19:53:34.83
俺は友達いない
みんな俺の手下ばかり
俺に釣り合うようなレベル高い人間はいないのか
みんな俺の手下ばかり
俺に釣り合うようなレベル高い人間はいないのか
787: 2019/03/24(日) 20:04:11.67
>>786
手下との関係維持方法は?
手下との関係維持方法は?
788: 2019/03/24(日) 20:23:15.44
友達いないのに
関係もくそもない
関係もくそもない
789: 2019/03/24(日) 20:56:58.45
金払って手下雇ってます
790: 2019/03/24(日) 23:17:02.78
なんで受信料スレになってんのか良く判らんけど
そもそもNHKは緊急放送以外スクランブルかけろや
世の中で一番不条理な課金だと思うわ
そもそもNHKは緊急放送以外スクランブルかけろや
世の中で一番不条理な課金だと思うわ
791: 2019/03/25(月) 00:02:04.01
>>790
見せとかないと徴収する口実にならんだろうが
見せとかないと徴収する口実にならんだろうが
792: 2019/03/25(月) 01:17:17.57
>>790
日本国民として放送を委託しているからだぞ
考え方がおかしい
日本国民として放送を委託しているからだぞ
考え方がおかしい
793: 2019/03/25(月) 06:55:02.22
この機種パイ来るのかな。
795: 2019/03/25(月) 07:39:21.22
>>794
ばいばい
ばいばい
796: 2019/03/25(月) 08:29:00.30
>>794
中華気をつけろ
中華気をつけろ
797: 2019/03/25(月) 12:18:14.53
NHKは誰も監査しないのが問題よ
例えば1面使ったカラーの新聞広告って、全国で出すと5000万円かかるのよ
それ全部視聴料から出てるんだぜ
大マスコミはお得意様だから叩かないし
例えば1面使ったカラーの新聞広告って、全国で出すと5000万円かかるのよ
それ全部視聴料から出てるんだぜ
大マスコミはお得意様だから叩かないし
798: 2019/03/25(月) 12:37:20.43
>>797
新聞広告の何がだめなの?
みんなやってるけど
新聞広告の何がだめなの?
みんなやってるけど
799: 2019/03/25(月) 15:07:44.06
民放の原資はスポンサー料。
NHKの原資は努力不要な受信料。
国民から分捕った受信料で儲けた分は、全て平均年収1800万の職員を厚遇したり豪華施設を建てる費用に回されてる。
NHKの原資は努力不要な受信料。
国民から分捕った受信料で儲けた分は、全て平均年収1800万の職員を厚遇したり豪華施設を建てる費用に回されてる。
805: 2019/03/25(月) 17:54:55.44
>>799
無駄遣いかどうかが問題で金額は関係ない
平均年収1千万超えは、世間と比較しておかしいと思うが
無駄遣いかどうかが問題で金額は関係ない
平均年収1千万超えは、世間と比較しておかしいと思うが
817: 2019/03/26(火) 22:13:14.82
>>805
原資が受信料である以上金額は勿論関係ある。制作費にせよ望んでもないのに高額な番組作る必要もない。観たい奴だけペイパービューで観れば良いだけの話。
原資が受信料である以上金額は勿論関係ある。制作費にせよ望んでもないのに高額な番組作る必要もない。観たい奴だけペイパービューで観れば良いだけの話。
821: 2019/03/26(火) 23:16:06.07
>>817
違う
放送を国民が依頼しているという形だからペイパービューはおかしい
違う
放送を国民が依頼しているという形だからペイパービューはおかしい
823: 2019/03/27(水) 01:05:52.85
>>821
制度の解釈なんてどうでも良い。
英国やスイスみたいに国民投票して民意を問えば良い
制度の解釈なんてどうでも良い。
英国やスイスみたいに国民投票して民意を問えば良い
824: 2019/03/27(水) 07:01:22.99
>>823
それも国民がきめること
文句言うだけで何もしなさ過ぎ
それも国民がきめること
文句言うだけで何もしなさ過ぎ
800: 2019/03/25(月) 15:17:59.07
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190325-00010000-autoby-moto
CB125Rのスイングアームポン付け出来るんだな
ホイールベース50mm短縮出来るそうな
CB125Rのスイングアームポン付け出来るんだな
ホイールベース50mm短縮出来るそうな
801: 2019/03/25(月) 15:21:49.30
スマンスレチ
802: 2019/03/25(月) 16:23:08.27
NHKはまず立ち位置が中華サイドだから日本国民のための公共放送とは言い難い。
まさに国民洗脳放送局。ここが根本的な問題。
まさに国民洗脳放送局。ここが根本的な問題。
803: 2019/03/25(月) 16:33:26.45
スレチ続けてるヤツって日本人?
常識なさすぎだよ
常識なさすぎだよ
804: 2019/03/25(月) 17:34:16.85
日本人か?って聞く奴に常識あるん?w
似非ウヨかもしれないけど下品すぎやで。
まあスレチだけど、6月まではネタがない。
似非ウヨかもしれないけど下品すぎやで。
まあスレチだけど、6月まではネタがない。
806: 2019/03/25(月) 19:20:20.24
半端な知識しかないからリネームアップデートが怖くて落としてあるけど実行していない。
故障とかしたときにメーカー送りにできなさそうですし。
故障とかしたときにメーカー送りにできなさそうですし。
807: 2019/03/25(月) 20:27:03.10
次!
808: 2019/03/25(月) 23:27:11.50
どうでもいいが
3480円のスマホをアマゾンで買ったら
ポストに投函しておきますってメール来たわ
なんとひどい扱い かわいそうにw
3480円のスマホをアマゾンで買ったら
ポストに投函しておきますってメール来たわ
なんとひどい扱い かわいそうにw
809: 2019/03/26(火) 11:13:55.87
3/25版が来てるね
813: 2019/03/26(火) 19:05:56.38
>>809
何が変わったんだろうな
何が変わったんだろうな
814: 2019/03/26(火) 19:23:16.87
>>809
21日に来てたのと同じだぞ
ファイルネームが変わっただけな
21日に来てたのと同じだぞ
ファイルネームが変わっただけな
810: 2019/03/26(火) 16:08:36.19
3000円代のスマホなら、気軽に使えるし、駅通路でワゴン売りしてる1000円ネクタイみたいに気楽に捨てられるとこも良いね!
俺もほしい
俺もほしい
816: 2019/03/26(火) 20:33:28.85
>>810
その3480円 送料税込のスマホ
富士通のアローズ NX
今手元に届いたんだが いいわ
まだフル充電してないが 電池もまだへたってないみたい
地デジ用に買ったんだけど、防水って書いてあるし 風呂場で使えそう
アンドロイド4.4.2 バージョンアップしようとしたけど、sim入れないとできないみたい
これふつうに使えるわw RAMが2Gあるしストレージも32G クワッドコア スナドラの430だったかな?
問題はTV見るためだが、地デジは電波のいいところでないと映らないので
イアフォンアンテナを刺さないと映らない状況がほとんど
ところがイアフォン刺すと声がスピーカーから出なくなりますわな
困ります
それがね ちゃんと音声切り替えアプリってのがあって
イアフォン刺しててもスピーカーから音が出るようにできたわ
そしてイアフォンのコードが長いのが邪魔になるので
プラグと短いコードだけの簡易アンテナつけて見てます
さて、zen4のsimをこれに挿してみようかと思案中
その3480円 送料税込のスマホ
富士通のアローズ NX
今手元に届いたんだが いいわ
まだフル充電してないが 電池もまだへたってないみたい
地デジ用に買ったんだけど、防水って書いてあるし 風呂場で使えそう
アンドロイド4.4.2 バージョンアップしようとしたけど、sim入れないとできないみたい
これふつうに使えるわw RAMが2Gあるしストレージも32G クワッドコア スナドラの430だったかな?
問題はTV見るためだが、地デジは電波のいいところでないと映らないので
イアフォンアンテナを刺さないと映らない状況がほとんど
ところがイアフォン刺すと声がスピーカーから出なくなりますわな
困ります
それがね ちゃんと音声切り替えアプリってのがあって
イアフォン刺しててもスピーカーから音が出るようにできたわ
そしてイアフォンのコードが長いのが邪魔になるので
プラグと短いコードだけの簡易アンテナつけて見てます
さて、zen4のsimをこれに挿してみようかと思案中
811: 2019/03/26(火) 17:12:13.79
クソ安い奴は、たいがいメモリ1Gにスナドラ400クラス、良くてメモリ2G
LINEとメールしかしないならいいが、膨れちゃった泥6からはキツイ
LINEとメールしかしないならいいが、膨れちゃった泥6からはキツイ
812: 2019/03/26(火) 18:31:18.94
>>811
M2はantutu10万だけど
M2はantutu10万だけど
815: 2019/03/26(火) 19:38:15.45
>>678-679のやつだね
818: 2019/03/26(火) 22:16:49.79
あー やらかした
3480円のスマホでLINEはどの程度なんだろうと
LINEしてしもた
はい 元の端末のLINEの履歴が全部消えてしまいました
引き継ぐつもりじゃないのでバックアップとってません
彼女とのトーク 復元できません あーあ
みなさんも ご注意を!
しかし、今現在はなぜか2台のスマホで同時にLINEできてます
片一方はsim入ってないのにw
ふつうは、片側のスマホは無効になるはずなんだけど・・・
これでPCのLINEの使うともうさっぱりワケワカメ
ちなみに別々の端末からのLINEトークはお互いに見れません
まだPCのLINEは開いてないけど どうなってるのかなぁ?
3480円のスマホでLINEはどの程度なんだろうと
LINEしてしもた
はい 元の端末のLINEの履歴が全部消えてしまいました
引き継ぐつもりじゃないのでバックアップとってません
彼女とのトーク 復元できません あーあ
みなさんも ご注意を!
しかし、今現在はなぜか2台のスマホで同時にLINEできてます
片一方はsim入ってないのにw
ふつうは、片側のスマホは無効になるはずなんだけど・・・
これでPCのLINEの使うともうさっぱりワケワカメ
ちなみに別々の端末からのLINEトークはお互いに見れません
まだPCのLINEは開いてないけど どうなってるのかなぁ?
819: 2019/03/26(火) 22:21:28.62
関係ない話を長文で書き込むやつってなんなんだろな
820: 2019/03/26(火) 22:59:44.75
822: 2019/03/26(火) 23:34:00.38
>>820
前も有ったね。
このメーカーはいつもこんなんや。
前も有ったね。
このメーカーはいつもこんなんや。
825: 2019/03/27(水) 08:58:26.63
搾取されてる側が理論武装して擁護するおかしさ
よく訓練された奴隷だな
よく訓練された奴隷だな
830: 2019/03/27(水) 17:56:18.18
>>825
文句言うだけで行動起こせないのか
訓練されてるなあおまえ
文句言うだけで行動起こせないのか
訓練されてるなあおまえ
826: 2019/03/27(水) 09:44:59.14
日本人の不思議なところよな
自分の立場の弱さを認めたくないのかな?
自分の立場の弱さを認めたくないのかな?
827: 2019/03/27(水) 09:49:40.81
ここでスレチを続けているのは
非日本人
非日本人
828: 2019/03/27(水) 09:53:13.49
ウヨさんは敵が多くて大変やね
831: 2019/03/27(水) 23:45:22.60
行動って具体的に何をしろと言ってるんだろうか。テロでも起こしてこいと言ってるのかな。
変わってないから何もしてないって1人
の力で動かせると思ってるのだろうか。
仮に大谷かロッテ行っても優勝出来ない と思うぞ
変わってないから何もしてないって1人
の力で動かせると思ってるのだろうか。
仮に大谷かロッテ行っても優勝出来ない と思うぞ
832: 2019/03/28(木) 07:39:10.05
>>831
訓練されてるなあ
なにもできないと自分で負けを認めるとは
訓練されてるなあ
なにもできないと自分で負けを認めるとは
834: 2019/03/28(木) 10:55:43.05
>>832>>833
で 具体的にお前は何やってるの?
NHKの建物の前でデモでも破ってるの?
で 具体的にお前は何やってるの?
NHKの建物の前でデモでも破ってるの?
838: 2019/03/28(木) 12:07:24.87
>>834
くやしいのおwww
くやしいのおwww
839: 2019/03/28(木) 12:12:56.91
>>838
何もやってない奴がやらない奴が悪いと他者批判(笑)
キャバ行ってキャバ嬢に説教するオヤジ乙w
何もやってない奴がやらない奴が悪いと他者批判(笑)
キャバ行ってキャバ嬢に説教するオヤジ乙w
840: 2019/03/28(木) 12:13:26.20
>>839
くやしいのおwww
くやしいのおwww
841: 2019/03/28(木) 12:14:59.51
>>840
idコロコロ乙
何もやってない奴がやらない奴が悪いと他者批判(笑)
キャバ行ってキャバ嬢に説教するオヤジ乙w
idコロコロ乙
何もやってない奴がやらない奴が悪いと他者批判(笑)
キャバ行ってキャバ嬢に説教するオヤジ乙w
842: 2019/03/28(木) 12:18:37.25
>>841
くやしいのおwww
くやしいのおwww
843: 2019/03/28(木) 12:19:12.11
>>842
idコロコロ乙
何もやってない奴がやらない奴が悪いと他者批判(笑)
キャバ行ってキャバ嬢に説教するオヤジ乙w
idコロコロ乙
何もやってない奴がやらない奴が悪いと他者批判(笑)
キャバ行ってキャバ嬢に説教するオヤジ乙w
844: 2019/03/28(木) 12:21:55.37
>>843
くやしいのおwww
くやしいのおwwwww
くやしいのおwww
くやしいのおwwwww
833: 2019/03/28(木) 07:44:09.91
>>831
こういう何もできない人間にはなりたくないな
こういう何もできない人間にはなりたくないな
835: 2019/03/28(木) 10:56:04.65
○やってる
836: 2019/03/28(木) 11:03:35.79
5chに書いたって便所の落書きみたいなもんなんだから慰めにしかならん
メーカーの人が公式にこんな所を見てるわけもなく
メーカーの人が公式にこんな所を見てるわけもなく
837: 2019/03/28(木) 11:54:05.86
メーカー(笑)
他板でも斜に構えてレス乞食繰り返してるんだろな。
他板でも斜に構えてレス乞食繰り返してるんだろな。
845: 2019/03/28(木) 12:22:52.56
5chの常識
IDにコメントしたやつは負け。反論できず逃げているから。
IDにコメントしたやつは負け。反論できず逃げているから。
848: 2019/03/28(木) 12:25:34.29
>>845
確かに。自分が何やってるかを問われても何一つ答えられないんだもんな。
確かに。自分が何やってるかを問われても何一つ答えられないんだもんな。
849: 2019/03/28(木) 12:26:23.87
>>848
くやしいのおwwwwwwwww
くやしいのおwwwwwwwww
846: 2019/03/28(木) 12:23:13.26
間を空けてるのはid切り替えてるからなんだな。
NHKの火消し工作員も大変だなw
NHKの火消し工作員も大変だなw
847: 2019/03/28(木) 12:24:25.84
>>846
くやしいのおwwwwww
くやしいのおwwwwww
850: 2019/03/28(木) 12:52:50.15
いちいち反応すんなやボケ
851: 2019/03/28(木) 14:36:55.56
コピペに反応するばか
852: 2019/03/28(木) 15:30:28.25
なぜそっちへのレスだと思ったw
853: 2019/03/28(木) 17:41:35.87
>>852
おちょくられてる事に気づけ
おちょくられてる事に気づけ
854: 2019/03/28(木) 17:57:32.01
バカとぼけのスレ
855: 2019/03/28(木) 21:53:33.90
Zenfone4にしてこのカメラで撮ったらメルカリ、ラクマの売り上げ上がったわ。
856: 2019/03/28(木) 22:39:17.73
やっとパッチ当てた。gpsの掴みが劇的に改善された
857: 2019/03/29(金) 03:13:36.56
アプデした done
858: 2019/03/29(金) 03:53:33.91
て
860: 2019/03/29(金) 17:14:50.13
住人っていうか住み着いてる荒らしミンジョクだろw
862: 2019/03/29(金) 19:01:43.71
>>860
くやしいのおwww
くやしいのおwww
861: 2019/03/29(金) 17:16:47.59
このパッチってpaiではないのよね?
863: 2019/03/29(金) 19:54:35.08
pieな
864: 2019/03/29(金) 20:17:27.83
中古の台湾版かったんだが、外観は新品同様なんだが
チェックした方が良いポイントあったら教えておくれ
チェックした方が良いポイントあったら教えておくれ
865: 2019/03/29(金) 21:16:56.85
>>864
買っちまったらチェックしたって仕方ないだろ
買っちまったらチェックしたって仕方ないだろ
866: 2019/03/29(金) 22:25:41.48
ん 返品とか考えてるわけじゃないんだが
早く安心したいっていうか。。
て言うか箱にメーカーロゴの入ったシールで新品っぽく封されてたけど中古でもできるの?
一回剥がすとASUSの文字が白くなった
早く安心したいっていうか。。
て言うか箱にメーカーロゴの入ったシールで新品っぽく封されてたけど中古でもできるの?
一回剥がすとASUSの文字が白くなった
867: 2019/03/29(金) 22:34:45.97
>>866
バッテリーチェックくらいか?
と思ったが新品も最初はバッテリー弱いんだよなぁ
諦メロン
バッテリーチェックくらいか?
と思ったが新品も最初はバッテリー弱いんだよなぁ
諦メロン
868: 2019/03/30(土) 08:46:48.28
>>866
あほだなこいつ
あほだなこいつ
869: 2019/03/30(土) 13:50:49.88
ZenFone4Pro(ZS551KL)にOreoの1902版セキュリティアップデート日本語用が
サポートページにアップロードされたよ
バージョンはJP-15.0410.1902.98で内容はセキュリティアップデートとシステム
パフォーマンスの改善だって
サポートページにアップロードされたよ
バージョンはJP-15.0410.1902.98で内容はセキュリティアップデートとシステム
パフォーマンスの改善だって
870: 2019/03/30(土) 15:07:15.87
>>869
そりゃプロ用でしょ。
そりゃプロ用でしょ。
871: 2019/03/30(土) 16:39:35.02
QRコード読めないのが地味にうざい
3も5も読めるのに
3も5も読めるのに
882: 2019/03/30(土) 19:10:52.90
>>871
QRスキャナー入れてる
QRスキャナー入れてる
885: 2019/03/31(日) 14:31:33.14
>>871
ホーム長押しGoogleレンズで読めるじゃん?
ホーム長押しGoogleレンズで読めるじゃん?
886: 2019/03/31(日) 15:22:53.55
>>871
LINEのQRコードリーダ使う
LINEのQRコードリーダ使う
872: 2019/03/30(土) 16:46:01.62
Wi-Fiにあるんやで
873: 2019/03/30(土) 17:05:22.25
>>872
あれWiFi以外のQRコードだとエラー吐かね?
あれWiFi以外のQRコードだとエラー吐かね?
877: 2019/03/30(土) 17:59:21.70
>>873
やってみたらエラーでるわ
ごめんなさい
やってみたらエラーでるわ
ごめんなさい
874: 2019/03/30(土) 17:06:47.64
店頭で契約なし単品
無印SOC660 6GBが24800円って有り?
無印SOC660 6GBが24800円って有り?
878: 2019/03/30(土) 18:00:34.37
>>874
ボッタクり
通報案件だから俺に場所を教えてくれ
関東近郊で頼む
ボッタクり
通報案件だから俺に場所を教えてくれ
関東近郊で頼む
875: 2019/03/30(土) 17:33:14.02
新品ならいいんじゃね?
今買うなら俺ならややスペック落ちだけどバッテリー容量でかいM2proにするけど
今買うなら俺ならややスペック落ちだけどバッテリー容量でかいM2proにするけど
881: 2019/03/30(土) 18:48:39.93
M2pro機種スレ見に行ったら結構な盛況だったわw
使用にどれくらい影響あるんか知らんがどう考えても今は買わない方が良さそうなので>>875は撤回w
使用にどれくらい影響あるんか知らんがどう考えても今は買わない方が良さそうなので>>875は撤回w
876: 2019/03/30(土) 17:56:50.10
今Pro M2なんぞ勧めるなよ
Band19掴まないって騒ぎになってるのに
Band19掴まないって騒ぎになってるのに
880: 2019/03/30(土) 18:42:53.92
>>876
うちの身内がFOMASIMとドコモ系MVNOの2枚で使ってるけどなんも不具合ないからなぁ
うちの身内がFOMASIMとドコモ系MVNOの2枚で使ってるけどなんも不具合ないからなぁ
879: 2019/03/30(土) 18:36:49.94
使い始めて3ヶ月、突然ホームボタンが全く反応しなくなった
翌日にはsimを認識しない
同じ症状を経験された方いらっしゃいます?
初期化したら直るんかなぁ?
翌日にはsimを認識しない
同じ症状を経験された方いらっしゃいます?
初期化したら直るんかなぁ?
883: 2019/03/31(日) 13:51:13.29
Band19掴まないのはちとな
ドコモなら3G使えるがAU系だと致命的過ぎるわ
ドコモなら3G使えるがAU系だと致命的過ぎるわ
884: 2019/03/31(日) 13:54:40.41
修正された模様
887: 2019/03/31(日) 16:28:25.32
無印4 wwの1901入れて先日1903入れた
ほとんどwifiだからsimのバンドとかの不具合はわからん
ほとんどwifiだからsimのバンドとかの不具合はわからん
888: 2019/03/31(日) 20:05:36.19
スマートチャージって設定しといたほうがいいかな
そもそも使えるのか疑問だが
そもそも使えるのか疑問だが
889: 2019/03/31(日) 20:30:57.41
もう1ヶ月になるが国内版にパッチがこない。WW版ファーム入れた時点で、海外版扱いされた修理拒否案件になるのが悩ましい。
4月からの値下げでMVNOにメリット無くなったら、乗り換え待ったなしかぁ…
もう少し使いたかった。
4月からの値下げでMVNOにメリット無くなったら、乗り換え待ったなしかぁ…
もう少し使いたかった。
890: 2019/03/31(日) 22:37:47.08
JPのファームが来ないのもそうだが
PCのトロイやM2の騒ぎを見てると
ASUSという法人に大きな歪みや亀裂があると見える
内部崩壊に近い形とも言えるか?
PCのトロイやM2の騒ぎを見てると
ASUSという法人に大きな歪みや亀裂があると見える
内部崩壊に近い形とも言えるか?
891: 2019/03/31(日) 23:53:46.52
大きな歪みと云うより、開発には金をかけても
サポートやセキュリティと云ったアフターには金をかけない企業姿勢ってことでしょ
ま、要はカネがないってことやろ
サポートやセキュリティと云ったアフターには金をかけない企業姿勢ってことでしょ
ま、要はカネがないってことやろ
892: 2019/04/01(月) 04:41:58.53
M2は慌てて出した感があるんだよな
M1なんて相当後にこっそり出したのに
M1なんて相当後にこっそり出したのに
893: 2019/04/01(月) 09:20:45.98
ちょっと製品出し過ぎだよなサポートが追いついてないわ
894: 2019/04/01(月) 10:47:08.47
もう少し機種を減らして、サポートを厚くしないとリピーターがいなくなる。
895: 2019/04/01(月) 13:17:35.13
というか次の機種変にZenFoneという選択肢自体無いよ
何時までも防水Felicia対応しない上にファームウェアアップデートもしない売りっぱなしベンダーなんて信用できるわけ無いじゃんw
何時までも防水Felicia対応しない上にファームウェアアップデートもしない売りっぱなしベンダーなんて信用できるわけ無いじゃんw
896: 2019/04/01(月) 13:19:12.32
百里ある
897: 2019/04/01(月) 14:15:55.74
前2つはともかくアプデ無いのはダメだな
898: 2019/04/01(月) 15:19:55.33
この機種を発売と同時に買った人はASUSに裏切られた気分だろうね
899: 2019/04/01(月) 15:22:46.93
>>898
なんでや?
なんでや?
900: 2019/04/01(月) 17:38:10.91
じゃあ次はHuawei買うしかないな
901: 2019/04/01(月) 18:46:30.28
HUAWEIはないわw
903: 2019/04/01(月) 20:11:42.23
>>901
アプデならHUAWEIかmotorolaが早いかな。
アプデならHUAWEIかmotorolaが早いかな。
904: 2019/04/01(月) 20:21:35.26
エイスースって
スマホが儲からないから撤退するかもって聞いたけど実際どうなのかな?
スマホが儲からないから撤退するかもって聞いたけど実際どうなのかな?
905: 2019/04/01(月) 20:28:35.85
>>904
その情報元に聞けばいい
その情報元に聞けばいい
906: 2019/04/01(月) 21:07:32.55
>>904
CEO交代で、今のCEOがスマホ事業縮小してる。正解だと思う。インドはモトローラに取られたから、もう駄目だろ。
CEO交代で、今のCEOがスマホ事業縮小してる。正解だと思う。インドはモトローラに取られたから、もう駄目だろ。
907: 2019/04/01(月) 21:08:35.19
3DXから4Proに買い替えたけどカメラ性能落ちた?
暗いのばかりで鮮やかなのが撮れん
暗いのばかりで鮮やかなのが撮れん
908: 2019/04/01(月) 22:06:16.44
今、UQのVoLTE音声データSIM使ってんだけど
この状態だと5じゃないと、同時待ち受けは対応しないと思ってたんだけど
ドコモで最近契約したiPhone7のSIM入れると、どっちも着信してるな
あれ?もしかしてiPhone7用のSIMは3G音声になっとのかな
頭ごちゃごちゃ
この状態だと5じゃないと、同時待ち受けは対応しないと思ってたんだけど
ドコモで最近契約したiPhone7のSIM入れると、どっちも着信してるな
あれ?もしかしてiPhone7用のSIMは3G音声になっとのかな
頭ごちゃごちゃ
909: 2019/04/02(火) 06:42:21.46
DOCOMOの音声通話はみんな3Gじゃない?
910: 2019/04/02(火) 07:10:56.47
3Gだっけな、iPhone6からVoLTE対応してるけど、
7まで3Gがデフォで、8から最初からVoLTEだった気がするから
多分っていうか、3Gじゃないと繋がってないからそうだよね。
5スルーの6待ちだから、早く6がほしい。
7まで3Gがデフォで、8から最初からVoLTEだった気がするから
多分っていうか、3Gじゃないと繋がってないからそうだよね。
5スルーの6待ちだから、早く6がほしい。
911: 2019/04/02(火) 08:28:51.42
電話アプリで *#*#4636#*#*
6100がなければ偽装端末
6100がなければ偽装端末
912: 2019/04/02(火) 10:33:27.86
>>911
そういうコマンドで対応しているバンド一覧出すヤツってない?
そういうコマンドで対応しているバンド一覧出すヤツってない?
913: 2019/04/02(火) 11:19:14.51
M2Pro不具合のお陰で4無印の価値が相対的に上がったな サイマンで入手した人は勝ち組
914: 2019/04/02(火) 11:57:41.22
ZenFoneの中では上がったかもしれんが
スマホ全体から見ればASUSのスマホの価値は下がったぞ
性能はともかく信用が
スマホ全体から見ればASUSのスマホの価値は下がったぞ
性能はともかく信用が
915: 2019/04/02(火) 14:17:01.23
非中華非朝鮮の数少ない選択肢だから頑張ってほしいけど、今回のやらかしはダメージ大きそうで心配だわ
916: 2019/04/02(火) 17:02:18.17
アススがなくなったら
グロ版ペリアしかないね・・・
液晶ガチャな限り買う気にならないペリア・・・
メーカーガチャの次は斜線ガチャとか面白すぎぃ
えっちTCとかピクセルは高いし・・・
グロ版ペリアしかないね・・・
液晶ガチャな限り買う気にならないペリア・・・
メーカーガチャの次は斜線ガチャとか面白すぎぃ
えっちTCとかピクセルは高いし・・・
919: 2019/04/02(火) 17:14:56.05
>>916
XperiaXZ1はPaiにしても常にナビキーが出てるから画面狭い
更にスクショの割り当ても出来ない
ZenFoneに慣れたらすこぶる使いにくいぞ
XperiaXZ1はPaiにしても常にナビキーが出てるから画面狭い
更にスクショの割り当ても出来ない
ZenFoneに慣れたらすこぶる使いにくいぞ
920: 2019/04/02(火) 17:39:15.96
>>916
iPhoneにするしかないね…
SD使えないのアレだけど
iPhoneにするしかないね…
SD使えないのアレだけど
932: 2019/04/03(水) 13:41:43.78
>>916
まあperiaかAQUOSかの2択だなぁ
今のAQUOSってファームウェアアップデートするようになったのかなあ
まあperiaかAQUOSかの2択だなぁ
今のAQUOSってファームウェアアップデートするようになったのかなあ
917: 2019/04/02(火) 17:07:55.36
結局出荷国を間違っただけだったしやらかしと言うほどの事でもないでしょ
先週、他国でも個人情報をぶっこ抜いてるのがばれて国際問題になったC国製とか
毎回爆発騒動起こしてるK国製と比べたら可愛いもんじゃないw
先週、他国でも個人情報をぶっこ抜いてるのがばれて国際問題になったC国製とか
毎回爆発騒動起こしてるK国製と比べたら可愛いもんじゃないw
921: 2019/04/02(火) 18:12:42.88
>>917
まあそうなんだけど、PCの件があって間髪いれずだからイメージがね
まあそうなんだけど、PCの件があって間髪いれずだからイメージがね
924: 2019/04/02(火) 19:23:27.29
>>917
そうか?
販売前のチェックをしなかったからだろ。
そうか?
販売前のチェックをしなかったからだろ。
918: 2019/04/02(火) 17:13:22.33
zenfone4ってもっさりしてて遅いし個体差あるし不具合の塊だな
922: 2019/04/02(火) 18:42:34.03
もっさりしたことねえよ
923: 2019/04/02(火) 18:46:50.15
毎日もっこりはしてるけどな
925: 2019/04/02(火) 19:58:45.85
カスzen4と一緒にするな
926: 2019/04/02(火) 20:23:12.02
回収騒ぎで変なの紛れ込んで来たかな
927: 2019/04/02(火) 21:30:06.07
東海道地域の自分はBAND19とか意識しなくてもいい気がしてきた。
BAND3ありがたやありがたや
BAND3ありがたやありがたや
928: 2019/04/02(火) 21:47:24.36
気付いてないだけで都内のど真ん中でも
BAND19じゃないと掴まないとこ結構あるんだよ
BAND19じゃないと掴まないとこ結構あるんだよ
935: 2019/04/03(水) 19:22:05.82
>>928
まじかよと思って検証したら自分とこもBAND19拾ってる時あったわ。
でもBAND28のときもあるだよな。東京はBAND28無いみたいだから
BAND19は必須なんだろうな。
まじかよと思って検証したら自分とこもBAND19拾ってる時あったわ。
でもBAND28のときもあるだよな。東京はBAND28無いみたいだから
BAND19は必須なんだろうな。
939: 2019/04/03(水) 20:58:58.01
>>935
うちもビル入ったらBAND19しか掴まない
ソフトバンクに至っては未だに圏外になる
うちもビル入ったらBAND19しか掴まない
ソフトバンクに至っては未だに圏外になる
930: 2019/04/02(火) 22:17:14.34
俺のzen4も19掴んでない気が
6100ない
6100ない
931: 2019/04/03(水) 13:00:41.95
4無印もSD660だけどなんか心配になってきた
888 SIM無しさん (アウアウクー MM4f-caDi) sage 2019/03/31(日) 08:45:21.42 ID:KOliRAQXM
価格コムより
スナドラ660内蔵モデムはx12lteという型番でdsdvには対応していません。
本機のセールスポイントのdsdvに対応するためには
別途モデムチップを搭載しなければなりません。
aバージョンのモデムチップ(インド向け)と、
bバージョのモデムチップ(日本向け)を搭載した製品があり
今回、インド向け本体が国内に流通したと思われます。インド向け本体は技適通過していないのでは?
もし技適未通過の機器を使用すると、使用者に罰則が与えられます。
888 SIM無しさん (アウアウクー MM4f-caDi) sage 2019/03/31(日) 08:45:21.42 ID:KOliRAQXM
価格コムより
スナドラ660内蔵モデムはx12lteという型番でdsdvには対応していません。
本機のセールスポイントのdsdvに対応するためには
別途モデムチップを搭載しなければなりません。
aバージョンのモデムチップ(インド向け)と、
bバージョのモデムチップ(日本向け)を搭載した製品があり
今回、インド向け本体が国内に流通したと思われます。インド向け本体は技適通過していないのでは?
もし技適未通過の機器を使用すると、使用者に罰則が与えられます。
933: 2019/04/03(水) 14:27:31.81
緊急を要する3月のpng脆弱性パッチは、とっくに来てる。
こんなのが来てないのはzenfon4 JP ぐらいだろ。
こんなのが来てないのはzenfon4 JP ぐらいだろ。
934: 2019/04/03(水) 15:02:45.63
TW版4proが尼で38000円になってたから買ったけど
2月なら25000円で売ってたのか
悲しいな
2月なら25000円で売ってたのか
悲しいな
936: 2019/04/03(水) 20:13:08.45
俺のzenfone4は19表示されないけど
パーツ間違い他にもいっぱいあるんじゃない?
パーツ間違い他にもいっぱいあるんじゃない?
937: 2019/04/03(水) 20:20:27.40
お前のzenfone4インド版じゃね?
938: 2019/04/03(水) 20:30:58.20
技適表示されるぞ
940: 2019/04/03(水) 22:33:29.89
普通に今でも27000円 zen4pro
https://www.ebay.com/itm/254185899738
https://www.ebay.com/itm/254185899738
941: 2019/04/03(水) 22:42:26.65
>>940
ええええええええええええええええええええええええええええええええええ👽
ええええええええええええええええええええええええええええええええええ👽
942: 2019/04/03(水) 23:24:41.98
proって何か不具合とかあった?
944: 2019/04/04(木) 07:19:32.98
うまく言えないんだけどホーム画面が何枚あるよって「・」の表示って消せない?
一番下のアイコン列の上にあるやつ
一番下のアイコン列の上にあるやつ
945: 2019/04/04(木) 08:04:24.74
ランチャー入れ替えたら消えるんじゃね
946: 2019/04/04(木) 09:51:48.65
普通にebayが一番安いし台湾版と確約できるしfedexで4日くらいで届く
banggoodみたいなショップROM入れてくる変なサイト使う意味がわからない
https://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=m570.l1313&_nkw=ze554kl+6gb&_sacat=0
banggoodみたいなショップROM入れてくる変なサイト使う意味がわからない
https://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=m570.l1313&_nkw=ze554kl+6gb&_sacat=0
947: 2019/04/04(木) 12:34:38.07
UQ使える日本版が一番
948: 2019/04/04(木) 14:08:45.26
>>947
台湾版UQ mobileつかえへん
台湾版UQ mobileつかえへん
949: 2019/04/04(木) 17:11:42.32
zenfone4の動画再生アプリの件でお聞きします
アプリ 既定で開く→設定消去 して常時を解除したいのですが
これの最初から有る動画再生アプリ名が一覧にありません
どのようにすれば解除出来ますか
アプリ 既定で開く→設定消去 して常時を解除したいのですが
これの最初から有る動画再生アプリ名が一覧にありません
どのようにすれば解除出来ますか
950: 2019/04/04(木) 17:59:54.24
ギャラリー(気球のアイコン)の動画プレイヤーの事だろうか?
951: 2019/04/04(木) 18:12:42.02
「デフォルトアプリ変更」とかのアプリ使って確認はどう?
コメント
コメントする