1: 2018/12/28(金) 18:21:33.90
グローバル版Xperia Xシリーズなどについて語るスレッドです。キャリアで発売されるXperiaについては専用スレで語ってください。
■注意
・荒らし行為等には構わずNG指定、スルーしてください。
・技適に関する議論は他スレでお願いします。
・次スレは>>980が立て、レス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります。
『!extend:checked:vvvvv:1000:512』
・まとめサイト等への転載は禁止です。
■前スレ
【グローバル版】SONY Xperia Xシリーズ Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1530364979/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【グローバル版】SONY Xperia Xシリーズ Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1536626434/
■注意
・荒らし行為等には構わずNG指定、スルーしてください。
・技適に関する議論は他スレでお願いします。
・次スレは>>980が立て、レス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります。
『!extend:checked:vvvvv:1000:512』
・まとめサイト等への転載は禁止です。
■前スレ
【グローバル版】SONY Xperia Xシリーズ Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1530364979/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【グローバル版】SONY Xperia Xシリーズ Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1536626434/
419: 2019/02/09(土) 13:19:05.53
技適警察は>>1を7千回音読してこい
437: 2019/02/10(日) 18:54:06.04
>>1も読めない技適ガイジワラワラで草
2: 2018/12/28(金) 18:38:36.37
ありがとーぅ
3: 2018/12/28(金) 20:05:06.99
感謝。感激。雨あられ。
4: 2018/12/28(金) 21:57:17.30
保守
5: 2018/12/28(金) 22:33:58.85
おつ~
6: 2018/12/28(金) 23:41:03.38
自分で貼ったテンプレにワッチョイ付けろって書いてあるのにワッチョイ無いのは何故なんだぜ?
7: 2018/12/28(金) 23:59:45.21
1乙
8: 2018/12/29(土) 00:19:21.73
前スレ埋めてくりゅ
9: 2018/12/29(土) 02:04:41.96
いちおつ
10: 2018/12/29(土) 02:57:17.21
D→Z2~Z3、E→Z4~Z5
5→4インチ~、6→5インチ~
5→前期、6→後期、8→premium/compact
0→single、3→dual、+5→band違い、2→知らん
3
F→XP~XZ、G→XZs~XZ1
3→ロー、5→ミドル、8→ハイ
1~→追い番、2は欠番あり
1→P10?、2→P20?/SD650、3→SD820、4→SD835
1→single、2→dual、+0→グロ/欧、+2→米、+4→亜
H→知らん
異論は認める
5→4インチ~、6→5インチ~
5→前期、6→後期、8→premium/compact
0→single、3→dual、+5→band違い、2→知らん
3
F→XP~XZ、G→XZs~XZ1
3→ロー、5→ミドル、8→ハイ
1~→追い番、2は欠番あり
1→P10?、2→P20?/SD650、3→SD820、4→SD835
1→single、2→dual、+0→グロ/欧、+2→米、+4→亜
H→知らん
異論は認める
11: 2018/12/29(土) 03:55:27.69
F5122→X
F5321→XC
F8132→XP
F8332→XZ
G8142→XZP
G8232→XZs
G8342→XZ1
G8441→XZ1C
GH8296→XZ2
H8324→XZ2C
H4133→XA2
H4233→XA2U
F5321→XC
F8132→XP
F8332→XZ
G8142→XZP
G8232→XZs
G8342→XZ1
G8441→XZ1C
GH8296→XZ2
H8324→XZ2C
H4133→XA2
H4233→XA2U
13: 2018/12/29(土) 03:59:12.89
>>11
追記するんなら間違うなよ
追記するんなら間違うなよ
16: 2018/12/29(土) 13:44:43.87
>>13
?
?
12: 2018/12/29(土) 03:55:43.02
F3115→XA
F3215→XA Ultra
G3116→XA1
G3226→XA1 Ultra
G3426→XA1 Plus
H4133→XA2
H4233→XA2 Ultra
H4493→XA2 Plus
F3215→XA Ultra
G3116→XA1
G3226→XA1 Ultra
G3426→XA1 Plus
H4133→XA2
H4233→XA2 Ultra
H4493→XA2 Plus
14: 2018/12/29(土) 04:03:06.75
15: 2018/12/29(土) 08:25:20.26
>>14
これすき
これすき
72: 2019/01/03(木) 20:06:41.44
あと電波の掴み悪い原因、>>14もあるのかもねw
国内は電波云々でオムツになったんじゃなかったっけ
国内は電波云々でオムツになったんじゃなかったっけ
17: 2018/12/29(土) 22:06:30.05
ちゃんと網羅しようと思うと
シングルとかデュアルとか欧州向けとかアジア向けとか
いろいろあるからなー
お絵描きLOAD で GIF 画像とか貼れたらいいのに。(Excel から画像貼り付け)
シングルとかデュアルとか欧州向けとかアジア向けとか
いろいろあるからなー
お絵描きLOAD で GIF 画像とか貼れたらいいのに。(Excel から画像貼り付け)
18: 2018/12/30(日) 14:06:16.10
中国と欧州から撤退するからだいぶスッキリする
完全に魅力無くなるけど
完全に魅力無くなるけど
19: 2018/12/30(日) 17:04:00.18
3キャリア対応dsdvのcompactはよ出せや
20: 2018/12/30(日) 17:43:40.01
sim2microsd1スロットにしてくれると嬉しい
22: 2018/12/30(日) 20:20:42.19
ぶっちゃけ XZ1 Compact が DUAL だったら最高だった
23: 2018/12/30(日) 23:33:37.75
そうなんだよな。
xz4 compactのdualを待つか、色々と実績が出来つつあるxz2 compactのdualを踏み切るか、しかしデザインとイヤホンがなぁ。
xz4 compactのdualを待つか、色々と実績が出来つつあるxz2 compactのdualを踏み切るか、しかしデザインとイヤホンがなぁ。
24: 2018/12/31(月) 00:24:14.19
デブperia路線は誰得だったんだろ
25: 2018/12/31(月) 00:35:13.69
XZ1までは逐次後退しつつも大失敗はなかったが、一発反転の賭けに出てそれが完全に裏目だった
26: 2018/12/31(月) 01:01:29.99
ゲームとかしないから安いXZで十分なんだよね
ベンチマーク的にも十分な性能な気がする
ベンチマーク的にも十分な性能な気がする
27: 2018/12/31(月) 02:03:17.88
>>26
xzはバッテリーの持ちが悪いからなあ
socが低消費電力になったxz1にしたい
xzはバッテリーの持ちが悪いからなあ
socが低消費電力になったxz1にしたい
28: 2018/12/31(月) 02:05:28.02
ここならローソンですぐ1000円おろせるよ
https://www.payforex.net/smypay/swelcome.aspx?cd=30715OM4ROCG-ja-jp
https://www.payforex.net/smypay/swelcome.aspx?cd=30715OM4ROCG-ja-jp
29: 2018/12/31(月) 07:34:02.51
XZ1Cだけど充電は週一くらいだなあ
30: 2018/12/31(月) 10:46:59.90
>>29
ずっと機内モードにしてるとか?
ずっと機内モードにしてるとか?
31: 2018/12/31(月) 19:43:04.70
フロントパネル交換して基板変わったら別個体扱いになるのはXシリーズでも同じ?
Z3cだと、修理前にTWRPでバックアップしたのを修理後に戻すとカメラが全く使えなくなる現象が起きるので
Z3cだと、修理前にTWRPでバックアップしたのを修理後に戻すとカメラが全く使えなくなる現象が起きるので
32: 2018/12/31(月) 20:13:35.21
>>31
グローバルだから修理する人少ない?
グローバルだから修理する人少ない?
33: 2019/01/01(火) 01:48:10.33
>>32
正確に言うと修理前後間と言うより別端末間での話
とある国内版SO-02gをTWRPでバックアップを取って別端末のSO-02gに移植すると、IMEIの影響なのかカメラを起動しても黒い画像しか保存できなくなる
Z3c特有の症状なのか他のxperiaでも同様なのか同機種rooted複数台持ちで経験者のかたご教示ください
正確に言うと修理前後間と言うより別端末間での話
とある国内版SO-02gをTWRPでバックアップを取って別端末のSO-02gに移植すると、IMEIの影響なのかカメラを起動しても黒い画像しか保存できなくなる
Z3c特有の症状なのか他のxperiaでも同様なのか同機種rooted複数台持ちで経験者のかたご教示ください
35: 2019/01/01(火) 04:03:17.22
>>33
同じやつか別のやつか知らんけどいい加減諦めろよスレチまでして
同じやつか別のやつか知らんけどいい加減諦めろよスレチまでして
38: 2019/01/01(火) 12:29:59.95
>>35
どうスレチなん?グロ版Xシリーズについて聞いてるんだが
>>36
>>37
DRMは恐らく関係ないらしい
同機種同士で端末変えてもTWRPでそのまま移植出来るならZ3cから乗り換えでF5321かG8441を複数買おうと思ってる
どうスレチなん?グロ版Xシリーズについて聞いてるんだが
>>36
>>37
DRMは恐らく関係ないらしい
同機種同士で端末変えてもTWRPでそのまま移植出来るならZ3cから乗り換えでF5321かG8441を複数買おうと思ってる
39: 2019/01/01(火) 12:35:42.41
>>38
自分は修理出したけど普通にカメラ使えてる
だから君固有の問題だと思うからもういいだろ?
自分は修理出したけど普通にカメラ使えてる
だから君固有の問題だと思うからもういいだろ?
50: 2019/01/02(水) 13:23:33.27
>>39は自分の気に入らない話題されると何か都合悪いんだろうか
それともスレ主気取りかな?
それともスレ主気取りかな?
41: 2019/01/01(火) 14:11:56.75
>>38
おま環
はい終了
おま環
はい終了
36: 2019/01/01(火) 08:14:48.66
>>33
カメラがおかしくなるってことはDRMを書き換えてるせいじゃない?
カメラがおかしくなるってことはDRMを書き換えてるせいじゃない?
34: 2019/01/01(火) 03:04:36.23
すみません、ご存知の方、教えていただけますか?
XA,XA1,XA2のタイ版は、POBOXはまだ入っているんでしょうか?
慣れたPOBOXを使いたいのでインストールすることも考えたのですが、標準でまだ入っているならそれを買うのもいいかと。
XA,XA1,XA2のタイ版は、POBOXはまだ入っているんでしょうか?
慣れたPOBOXを使いたいのでインストールすることも考えたのですが、標準でまだ入っているならそれを買うのもいいかと。
37: 2019/01/01(火) 09:30:32.14
確実に動作するrom焼いたあとに、TWRPで復元するファイルを変えてみては?
おれもDRMがらみだと思う。
おれもDRMがらみだと思う。
40: 2019/01/01(火) 13:18:42.64
俺もdrmがらみだと思うけど
twrpで丸々リストアじゃなくdataならいけるんじゃないのかな
twrpで丸々リストアじゃなくdataならいけるんじゃないのかな
42: 2019/01/01(火) 14:20:17.55
リストアするとき全パーティションやらないで個別でやって問題切り分けしたほうがいいかもね
43: 2019/01/01(火) 22:48:56.54
先月中旬に頼んだ F8132 のリファービッシュが届いた
見た目は新品、前後とも保護シート貼ってあった
んで中身は・・・ マシュマロだった
いったいこれから何回アップデート繰り返したらいいんだろう?
見た目は新品、前後とも保護シート貼ってあった
んで中身は・・・ マシュマロだった
いったいこれから何回アップデート繰り返したらいいんだろう?
48: 2019/01/02(水) 10:57:58.71
>>43
PCで初期化したら一回で最新になる
PCで初期化したら一回で最新になる
56: 2019/01/03(木) 09:37:24.19
>>43
その後どう?ガワは綺麗だけど動作不安定とかあるならレポよろ
その後どう?ガワは綺麗だけど動作不安定とかあるならレポよろ
57: 2019/01/03(木) 12:28:34.70
>>56
リファ F8132 の件、
16回の更新後、香港版なので、どっかの人と一緒で 41.2.A.7.76(7.1.1最終)で「最新です」
になったので更新止まったので(待ってられないので)結局 Flashtool 入れて 8.0 焼いた。
だったら最初からそうしときゃ一発だったのに、ですね。
XA1u の時に苦労した SIM 認識やテザリング、カメラ起動のトラブルもなく、非常に好調。
液晶はホワイトバランス良好。F5121 は青かったし XZ1 は黄色かったので・・・
初回の満充電後のバッテリー残が最初 残り4時間とかになってて「なんじゃこりゃ?」だった
けど、一晩経って残93%、残予測が1日と18時間に延びた。
グラフは実績の太線は緩い傾斜で、予測の破線は急な傾斜になってる。このまま空になる
まで使い切れば予測がかけ離れてるのは治るかな?
サービスメニューで各種テストして異常は無し。バッテリーヘルステストは 2533mAh なので
仕様の 2700mAh より少なく、このへんはやっぱり中古なのね。
Playストア やソフトウェア更新 の自動更新や Google開発者サービス の通知止めたら
待ち受け中心なら 5~6日は持ちそうな感じ
今回 F8132 にした理由は FOMA SIM 運用のため。
ネットワークタイプは、SIM1 が LTE/WCDMA/GSM (自動)、SIM2 がGSM/WCDMA (自動)
に自動設定された。
APN 設定は、SIM1 の OCN は、なんか知らないうちに勝手に OCN モバイル ONE (LTE)
が設定された。SIM2 の FOMA SIM は何も選択されていない状態。そもそも APN 一覧に
spmode がない。(ちなみに mopera U はある) まぁ 3Gでは通信しないので問題なし。
あとはデータ通信を SIM1、通話とSMSを SIM2 選んだだけで通信・通話が可能になった。
dメニューと My docomoアプリ 入れて、メールは Eメール を imap で運用するようにして、
あとTPUケースの内側にお約束の Suica(物理)ぶちこんで設定完了したところ。
てな感じですが、他に聞きたいことあります?
リファ F8132 の件、
16回の更新後、香港版なので、どっかの人と一緒で 41.2.A.7.76(7.1.1最終)で「最新です」
になったので更新止まったので(待ってられないので)結局 Flashtool 入れて 8.0 焼いた。
だったら最初からそうしときゃ一発だったのに、ですね。
XA1u の時に苦労した SIM 認識やテザリング、カメラ起動のトラブルもなく、非常に好調。
液晶はホワイトバランス良好。F5121 は青かったし XZ1 は黄色かったので・・・
初回の満充電後のバッテリー残が最初 残り4時間とかになってて「なんじゃこりゃ?」だった
けど、一晩経って残93%、残予測が1日と18時間に延びた。
グラフは実績の太線は緩い傾斜で、予測の破線は急な傾斜になってる。このまま空になる
まで使い切れば予測がかけ離れてるのは治るかな?
サービスメニューで各種テストして異常は無し。バッテリーヘルステストは 2533mAh なので
仕様の 2700mAh より少なく、このへんはやっぱり中古なのね。
Playストア やソフトウェア更新 の自動更新や Google開発者サービス の通知止めたら
待ち受け中心なら 5~6日は持ちそうな感じ
今回 F8132 にした理由は FOMA SIM 運用のため。
ネットワークタイプは、SIM1 が LTE/WCDMA/GSM (自動)、SIM2 がGSM/WCDMA (自動)
に自動設定された。
APN 設定は、SIM1 の OCN は、なんか知らないうちに勝手に OCN モバイル ONE (LTE)
が設定された。SIM2 の FOMA SIM は何も選択されていない状態。そもそも APN 一覧に
spmode がない。(ちなみに mopera U はある) まぁ 3Gでは通信しないので問題なし。
あとはデータ通信を SIM1、通話とSMSを SIM2 選んだだけで通信・通話が可能になった。
dメニューと My docomoアプリ 入れて、メールは Eメール を imap で運用するようにして、
あとTPUケースの内側にお約束の Suica(物理)ぶちこんで設定完了したところ。
てな感じですが、他に聞きたいことあります?
59: 2019/01/03(木) 12:53:59.02
>>57
おお、詳細すぎるレポありがとう
実は1番気になってたのが、aliでリファ買ったらガワだけ綺麗だけど中身ボロボロで動作不安定とか中華クオリティが炸裂してるのかなと
おれも今F8132でDSDS運用してるので、予備機買うときに参考にさせてもらいます
通話foma&データUQで運用してるけど気になった点を
もう何やってもセルスタからは逃れられないみたい、au系の仕様の絡みでどうにもならないらしい
あとコンクリートの建物の中では異常に電波が悪くなることが多い、アンテナ0~1本とかで速度も急激に落ちる
他にau系を使える端末がないから、UQの電波なのか8132の問題なのかは未確認
au系のmvnoは3G掴まないらしいので原因はそれなのかな
大した情報ではないけど参考になれば
おお、詳細すぎるレポありがとう
実は1番気になってたのが、aliでリファ買ったらガワだけ綺麗だけど中身ボロボロで動作不安定とか中華クオリティが炸裂してるのかなと
おれも今F8132でDSDS運用してるので、予備機買うときに参考にさせてもらいます
通話foma&データUQで運用してるけど気になった点を
もう何やってもセルスタからは逃れられないみたい、au系の仕様の絡みでどうにもならないらしい
あとコンクリートの建物の中では異常に電波が悪くなることが多い、アンテナ0~1本とかで速度も急激に落ちる
他にau系を使える端末がないから、UQの電波なのか8132の問題なのかは未確認
au系のmvnoは3G掴まないらしいので原因はそれなのかな
大した情報ではないけど参考になれば
67: 2019/01/03(木) 16:44:44.60
>>59
それだったら *#*#4636#*#* のinfoメニューの優先ネットワーク設定で LTE Only のみ にしたら?
まぁ、LTE 表示出てる間は 3G はスキャンしないような気もするけど
それだったら *#*#4636#*#* のinfoメニューの優先ネットワーク設定で LTE Only のみ にしたら?
まぁ、LTE 表示出てる間は 3G はスキャンしないような気もするけど
71: 2019/01/03(木) 19:48:18.13
>>67
それやらないと通信自体ができないからやってる、軽く調べた程度だけどauのsmsが特殊でセルスタなるらしいよ
バッテリー持ちと屋内の電波重視ならUQはやめた方がいいかも
>>70
やっぱり?おれの環境でも屋外は場所によってはドコモより快適なとこもある
同じ屋内でもauキャリア契約の奴は問題なかったからやっぱau系のmvnoが原因っぽいかぁ
それやらないと通信自体ができないからやってる、軽く調べた程度だけどauのsmsが特殊でセルスタなるらしいよ
バッテリー持ちと屋内の電波重視ならUQはやめた方がいいかも
>>70
やっぱり?おれの環境でも屋外は場所によってはドコモより快適なとこもある
同じ屋内でもauキャリア契約の奴は問題なかったからやっぱau系のmvnoが原因っぽいかぁ
76: 2019/01/04(金) 00:54:00.18
>>71
auの3GのsmsはProtocolが特殊だからか複雑だった
自分のはmvnoのデータsimだからLTEのみ交信するはず
しかしニュースサイトからニュースがsmsで送られてきた
きっと昔の番号保持者が経済ニュースの受信してたのだろう
auのスマホに標準のsmsアプリでは受信を表示しない
3rdパーティーの一般的なsmsアプリでは表示する
そのうちアサヒがニュース送信サービスを中止したのか届かなくなった
auの3GのsmsはProtocolが特殊だからか複雑だった
自分のはmvnoのデータsimだからLTEのみ交信するはず
しかしニュースサイトからニュースがsmsで送られてきた
きっと昔の番号保持者が経済ニュースの受信してたのだろう
auのスマホに標準のsmsアプリでは受信を表示しない
3rdパーティーの一般的なsmsアプリでは表示する
そのうちアサヒがニュース送信サービスを中止したのか届かなくなった
80: 2019/01/04(金) 18:23:04.31
>>71
LTE SIMならドコモ系と比べても別にセルスタで異常消費とかはなかったけど、使ってるのはVoLTE SIM?
LTE SIMならドコモ系と比べても別にセルスタで異常消費とかはなかったけど、使ってるのはVoLTE SIM?
91: 2019/01/05(土) 13:02:43.42
>>78
ソース忘れたけどアルミだと電波弱くなったから国内版はオムツ履かせたって、誰かがインタビューで答えてたの見た覚えが
だとするとオムツ版8132や他の機種ならau系でも屋内で電波問題なしかもね
>>80
グロ版8132にUQのVolte sim挿してるよ、圏外時間100%ですわ
SMSの方式がIMSなんちゃらで~とかまで調べたけど、どうにもならないっぽいからもう諦めた
ソース忘れたけどアルミだと電波弱くなったから国内版はオムツ履かせたって、誰かがインタビューで答えてたの見た覚えが
だとするとオムツ版8132や他の機種ならau系でも屋内で電波問題なしかもね
>>80
グロ版8132にUQのVolte sim挿してるよ、圏外時間100%ですわ
SMSの方式がIMSなんちゃらで~とかまで調べたけど、どうにもならないっぽいからもう諦めた
96: 2019/01/05(土) 17:32:58.82
>>91
VoLTEはそのキャリアに対応したファームウェアじゃないと有効にできないから海外版では日本のVoLTE使えないよ
有効にできないから音声もSMSも不可
どちらにしてもSMSは使えない訳だし、グロ版で使うときはLTE SIMの方が余計な不具合起きなくていいのかもね
VoLTEはそのキャリアに対応したファームウェアじゃないと有効にできないから海外版では日本のVoLTE使えないよ
有効にできないから音声もSMSも不可
どちらにしてもSMSは使えない訳だし、グロ版で使うときはLTE SIMの方が余計な不具合起きなくていいのかもね
97: 2019/01/05(土) 17:44:08.84
>>94
知らなかった…
>>96
やっぱダメだよねぇ、テストモードの設定でもダメだったし
もう面倒だからこのまま使うよ
知らなかった…
>>96
やっぱダメだよねぇ、テストモードの設定でもダメだったし
もう面倒だからこのまま使うよ
98: 2019/01/05(土) 20:48:03.69
>>96
その理屈だと日本のファームウェア入れると
VOLTE有効にできるのか
その理屈だと日本のファームウェア入れると
VOLTE有効にできるのか
106: 2019/01/06(日) 15:48:05.98
>>98
そのファームウェアでまともに動作するならできるかもね
そのファームウェアでまともに動作するならできるかもね
220: 2019/01/19(土) 19:08:44.56
>>91だけど8132でちょっと実験したから報告、ドコモ版のオムツリアパネル買ってグロ版に張り替えてみた
結果、電波繋がらなかった同じ建物内で繋がるようになった
前はスピードテストしてもタイムアウトになるレベルだったけど、数回試して全て計測された
au系じゃなくて8132に問題があったということで一応、ソニーが見た目重視でやらかしたってオチでしたとさ
結果、電波繋がらなかった同じ建物内で繋がるようになった
前はスピードテストしてもタイムアウトになるレベルだったけど、数回試して全て計測された
au系じゃなくて8132に問題があったということで一応、ソニーが見た目重視でやらかしたってオチでしたとさ
223: 2019/01/21(月) 03:34:03.62
>>220
そんなに差があるんか・・・ 国内キャリアがみんなオムツになるわけだわ
そんなに差があるんか・・・ 国内キャリアがみんなオムツになるわけだわ
70: 2019/01/03(木) 19:25:58.55
>>59 DSDSでau系
LTE only に設定してて
屋内は急に電波弱くなる
屋外だとau系でも快適
>>69 無線バンド
他機種Xperiaの南米版でなったことある
電源入れ直し復活させた
その選択肢だけ触らなければok
LTE only に設定してて
屋内は急に電波弱くなる
屋外だとau系でも快適
>>69 無線バンド
他機種Xperiaの南米版でなったことある
電源入れ直し復活させた
その選択肢だけ触らなければok
78: 2019/01/04(金) 06:21:27.55
>>59
あっと、大事なことを書き忘れていた。リファービッシュの F8132 だけど、
背面は下端にプラスチックの部分がある、国内仕様の Xp と同じタイプ、
もちろんキャリア名のプリントはなく、「XPERIA」だけのもの。
これってやっぱりデザイン重視でアルミパネルで覆った結果
電波の入りがわるくなっての改善版パーツってことなのかね?
あと oreo にバージョンアップ後は Factory Startup Service が
しつこく起動して一定時間後に全画面で「POWER OFF」が表示
されて電源切るしかなく、再度立ち上げてもまた 動き出す症状
が出た。
本来は ROM 焼き後1回だけ走って消えるもののようだけど、
初回起動のフラグが消えず繰り返し起動してくるらしい。
一度はバックグラウンドアプリを強制停止して止まったのだが
com.sonyericsson.startupflagservice を adb で削除した。
ググると時々起こるみたいで、いくつか似た事例が出てた・・・
あっと、大事なことを書き忘れていた。リファービッシュの F8132 だけど、
背面は下端にプラスチックの部分がある、国内仕様の Xp と同じタイプ、
もちろんキャリア名のプリントはなく、「XPERIA」だけのもの。
これってやっぱりデザイン重視でアルミパネルで覆った結果
電波の入りがわるくなっての改善版パーツってことなのかね?
あと oreo にバージョンアップ後は Factory Startup Service が
しつこく起動して一定時間後に全画面で「POWER OFF」が表示
されて電源切るしかなく、再度立ち上げてもまた 動き出す症状
が出た。
本来は ROM 焼き後1回だけ走って消えるもののようだけど、
初回起動のフラグが消えず繰り返し起動してくるらしい。
一度はバックグラウンドアプリを強制停止して止まったのだが
com.sonyericsson.startupflagservice を adb で削除した。
ググると時々起こるみたいで、いくつか似た事例が出てた・・・
81: 2019/01/04(金) 21:15:24.34
>>78
補足
Flashtool で Android 7.1.1 に書き戻したところ StartupService は1回で終了、
その後 Xperia Companion の「更新」で 8.0 にアップデートしたら StartupService は作動せず。
補足
Flashtool で Android 7.1.1 に書き戻したところ StartupService は1回で終了、
その後 Xperia Companion の「更新」で 8.0 にアップデートしたら StartupService は作動せず。
44: 2019/01/01(火) 23:27:39.12
Global版でも日本SIM挿すとカメラ音が鳴る素晴らしい仕様にまいっていたが、root取らなくても標準カメラを無音で使えるようになったんだな。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.lab.life.mute.camera.cameramuteforlife
動画もスロー撮影も標準カメラの機能がもちろんそのまま使えて本当に凄い。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.lab.life.mute.camera.cameramuteforlife
動画もスロー撮影も標準カメラの機能がもちろんそのまま使えて本当に凄い。
45: 2019/01/02(水) 07:40:37.03
>>44
宣伝乙
もっと安いアプリあるし。
宣伝乙
もっと安いアプリあるし。
46: 2019/01/02(水) 09:24:18.67
その無音アプリ以前からあるアプリの名前と提供元変えただけじゃねーか
セールスレで最近数回宣伝して神アプリスレにも宣伝
作者が宣伝して回ってるのか?
222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6c-9z9S)[sage] 投稿日:2018/12/27(木) 05:20:29.13 ID:5xF6+oi60
いや通信云々じゃなくて行動がね
ほとんど同じアプリを名前と提供元、住所まで変えてアップしてるわけだぞ
何かしら意図が無いとこんな事しないだろ
290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 613e-3eJg)[sage] 投稿日:2018/12/29(土) 22:50:04.18 ID:VnI2nMuO0
既出
同じ住所で別名義登録してる開発者だし胡散臭い
セールスレで最近数回宣伝して神アプリスレにも宣伝
作者が宣伝して回ってるのか?
222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6c-9z9S)[sage] 投稿日:2018/12/27(木) 05:20:29.13 ID:5xF6+oi60
いや通信云々じゃなくて行動がね
ほとんど同じアプリを名前と提供元、住所まで変えてアップしてるわけだぞ
何かしら意図が無いとこんな事しないだろ
290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 613e-3eJg)[sage] 投稿日:2018/12/29(土) 22:50:04.18 ID:VnI2nMuO0
既出
同じ住所で別名義登録してる開発者だし胡散臭い
47: 2019/01/02(水) 09:26:00.57
ついでに元アプリのこともはっとく
226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76ec-rDRb)[] 投稿日:2018/12/27(木) 09:15:31.27 ID:TXa5AOF70
>>222
レビューで星下げてつけると
「低評価をいただくことでユーザー様のご希望に反して、ビジネス悪化のため調査費用が捻出できない状況に陥る」
「低評価をいただいてしまいダウンロード数が減少しておりますため端末購入を含めた調査費用が捻出できず」
とか本当に日本人かよって気がする
試用版のレビューコメでも他アプリ下げたりとかまともじゃないわな
新しいほうのレビューなんて自演だろ
何かしら意図があってやってるんだろう、レビューのコメをなかったことにしたいとか
226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76ec-rDRb)[] 投稿日:2018/12/27(木) 09:15:31.27 ID:TXa5AOF70
>>222
レビューで星下げてつけると
「低評価をいただくことでユーザー様のご希望に反して、ビジネス悪化のため調査費用が捻出できない状況に陥る」
「低評価をいただいてしまいダウンロード数が減少しておりますため端末購入を含めた調査費用が捻出できず」
とか本当に日本人かよって気がする
試用版のレビューコメでも他アプリ下げたりとかまともじゃないわな
新しいほうのレビューなんて自演だろ
何かしら意図があってやってるんだろう、レビューのコメをなかったことにしたいとか
49: 2019/01/02(水) 11:50:35.09
今so-01Jだけどもう少し待った方がいい?
51: 2019/01/02(水) 23:39:52.95
>>49
XZ → XZs → XZ1 → XZ2 → XZ3 こう見ると結構前なんだね
そんで XZ までがメモリー3GB か。XZ3 が気に入ったなら買い替えてもいいんじゃない?
XZ → XZs → XZ1 → XZ2 → XZ3 こう見ると結構前なんだね
そんで XZ までがメモリー3GB か。XZ3 が気に入ったなら買い替えてもいいんじゃない?
52: 2019/01/02(水) 23:56:24.56
>>51
ありがとうございます。でも高いんだよな。ならなかったかも。AQUOSにしようと考える。
ありがとうございます。でも高いんだよな。ならなかったかも。AQUOSにしようと考える。
53: 2019/01/03(木) 02:56:51.47
半年ごとに新モデルが出るのは流石にやりすぎだよなあ
XZ2からXZ4のデブ路線はさっさと終わって欲しい
XZ2からXZ4のデブ路線はさっさと終わって欲しい
54: 2019/01/03(木) 03:06:51.18
単純に売り方が悪い
半年後に出すのはマイチェンの位置付けにしとけば良いのに毎回毎回ナンバリングを更新するから後継機種扱いを受けて、大して中身も外観も変わってないから
ペースが早いだの、代わり映えしないだの当たり前の反応が出る
半年後に出すのはマイチェンの位置付けにしとけば良いのに毎回毎回ナンバリングを更新するから後継機種扱いを受けて、大して中身も外観も変わってないから
ペースが早いだの、代わり映えしないだの当たり前の反応が出る
55: 2019/01/03(木) 06:20:01.05
>>54
確かになあ
同じsocで何機種出すんだよ
って感じだもんなあ
確かになあ
同じsocで何機種出すんだよ
って感じだもんなあ
61: 2019/01/03(木) 15:00:43.83
>>54
>大して中身も外観も変わってないから
かつてのNECのPC98商法に比べたら良心的じゃないか
>大して中身も外観も変わってないから
かつてのNECのPC98商法に比べたら良心的じゃないか
62: 2019/01/03(木) 15:05:03.20
>>61
PC98商法って?
PC98商法って?
63: 2019/01/03(木) 15:17:29.71
>>62
たとえば新型を45万円(グラボ別売り8万円)で発売
その3ヶ月後にグラボ標準搭載した新型を38万円で発売みたいな
こんな売り方を2,3年くらいやってたからPC98ユーザーは阿鼻叫喚だった
たとえば新型を45万円(グラボ別売り8万円)で発売
その3ヶ月後にグラボ標準搭載した新型を38万円で発売みたいな
こんな売り方を2,3年くらいやってたからPC98ユーザーは阿鼻叫喚だった
64: 2019/01/03(木) 15:19:02.38
>>63
高度成長期はそれが当然でしょう?
高度成長期はそれが当然でしょう?
58: 2019/01/03(木) 12:44:16.48
Xperiaを6台持ってるが代わり映えのしなさは確かに凄い
XZ2以降は欲しいと思わんけど
XZ2以降は欲しいと思わんけど
60: 2019/01/03(木) 14:48:38.04
代わり映えしないとか言ってる人は機種変しすぎなんじゃないのか
オレなんか初スマホがSXで2台目がXCだけど丁度よい進化だよ
オレなんか初スマホがSXで2台目がXCだけど丁度よい進化だよ
65: 2019/01/03(木) 15:28:15.60
こんなユーザーをコケにした売り方してたのはNECだけじゃw
技術革新で新機能搭載じゃなくてただの売り惜しみだからな
3ヶ月ごとのモデルチェンジで新型があっという間に旧型になって
しかも新作ソフトがサポート外になるとか
技術革新で新機能搭載じゃなくてただの売り惜しみだからな
3ヶ月ごとのモデルチェンジで新型があっという間に旧型になって
しかも新作ソフトがサポート外になるとか
66: 2019/01/03(木) 16:18:30.84
>>65
当時PCは三年に一回くらいしか買い換えない家電だったし
別に戦略としておかしくはないだろう
当時PCは三年に一回くらいしか買い換えない家電だったし
別に戦略としておかしくはないだろう
68: 2019/01/03(木) 16:55:37.22
しかし、
pie 出す予定の機種では8.1は飛ばしますってのはいいとしても、
oreoで終わりの機種には8.1のバージョンアップ出してほしかったよねぇ。
日本で見かけない下位機種はさておくとしても
X、Xperformance、Xcompact、XZ、XA1、XA1ultra、XZs、XA1plus、
こんだけあるんだもんね。
pie 出す予定の機種では8.1は飛ばしますってのはいいとしても、
oreoで終わりの機種には8.1のバージョンアップ出してほしかったよねぇ。
日本で見かけない下位機種はさておくとしても
X、Xperformance、Xcompact、XZ、XA1、XA1ultra、XZs、XA1plus、
こんだけあるんだもんね。
69: 2019/01/03(木) 17:06:32.67
ところで今気づいたんだが
XA1 Ultra G3226、
*#*#4636#*#* の「携帯電話情報」の右上メニュー中の「無線バンドを選択」をタップすると
「com.android.phoneが停止しました」って出て、SIM もいったん認識しなくなる。
なんだこれ? (他の機種だと Wi-Fi のバンド選択をオート、US、Japan等選べる)
他の XA1 系列使いの皆さん、ちゃんと動いてます?
テザリングできないのとか SIM 認識が怪しいのとかも この辺が悪さしてるんだろうか?
やっぱり香港版の android 7.1.1の ftf 欲しい・・・
(top-firmware.com ってところにあるようなんだがアラビア語読めないし)
XA1 Ultra G3226、
*#*#4636#*#* の「携帯電話情報」の右上メニュー中の「無線バンドを選択」をタップすると
「com.android.phoneが停止しました」って出て、SIM もいったん認識しなくなる。
なんだこれ? (他の機種だと Wi-Fi のバンド選択をオート、US、Japan等選べる)
他の XA1 系列使いの皆さん、ちゃんと動いてます?
テザリングできないのとか SIM 認識が怪しいのとかも この辺が悪さしてるんだろうか?
やっぱり香港版の android 7.1.1の ftf 欲しい・・・
(top-firmware.com ってところにあるようなんだがアラビア語読めないし)
73: 2019/01/03(木) 20:13:23.09
XZ1はフロントスピーカーで動画鑑賞には最適だな
以前の機種の癖で手で音を顔に向けてしまう
以前の機種の癖で手で音を顔に向けてしまう
74: 2019/01/03(木) 23:24:35.46
XperiaX
75: 2019/01/04(金) 00:07:01.07
Xperiaはやっぱりrootedじゃないとフォント入れ替えできないのかなあ
XAシリーズなんだけどハイエンドはフォント選択する項目あるのになあ
XAシリーズなんだけどハイエンドはフォント選択する項目あるのになあ
77: 2019/01/04(金) 00:57:03.80
VoLTE用のSIMはsmsも4G回線で届くのかもしれない
自分のは黒SIM
自分のは黒SIM
79: 2019/01/04(金) 11:51:55.80
au系ってBand41優先で結構粘るんじゃない?屋内で弱いのはそこかも
82: 2019/01/04(金) 21:31:53.20
XA3がCESで発表かな?
トリプルスロットでバンド増えたらいいんだけどな
トリプルスロットでバンド増えたらいいんだけどな
84: 2019/01/04(金) 22:27:00.40
>>82
XZ4シリーズとXA3シリーズって予想だよね
XA3UltraはトリプルスロットでSIM*2、MicroSDXCスロット*1でほぼ確定だろうけど
無印はどうなるかねぇ
XZ4シリーズとXA3シリーズって予想だよね
XA3UltraはトリプルスロットでSIM*2、MicroSDXCスロット*1でほぼ確定だろうけど
無印はどうなるかねぇ
83: 2019/01/04(金) 22:14:42.47
TSDSDSSADV
85: 2019/01/04(金) 22:47:41.07
ところで Flashtool 0.9.25 入れたら Windows Defender が
「トロイの木馬 Trojan:AndroidOS/Lotoor だ」っつーてファイル1つ削除したんだけど、
配布ファイルに何か仕込まれてたんだろうか? それとも Windows Defender のやらかし??
%HOMEDIR%\.flashTool\devices\root\iovyroot\._iovyroot17038767953847568280.tmp
「トロイの木馬 Trojan:AndroidOS/Lotoor だ」っつーてファイル1つ削除したんだけど、
配布ファイルに何か仕込まれてたんだろうか? それとも Windows Defender のやらかし??
%HOMEDIR%\.flashTool\devices\root\iovyroot\._iovyroot17038767953847568280.tmp
86: 2019/01/04(金) 23:16:09.24
iovyrootってのはroot化ツールだろ
root化ツールは脆弱性を突いてroot権限取得するわけでやってることはウイルスと大差ないからアンチウイルスソフトが検出してしまうことは多々ある
root化ツールは脆弱性を突いてroot権限取得するわけでやってることはウイルスと大差ないからアンチウイルスソフトが検出してしまうことは多々ある
89: 2019/01/05(土) 11:04:26.03
>>87
ジップロックに入れて持ってけ
ジップロックに入れて持ってけ
93: 2019/01/05(土) 14:13:30.99
>>89
キチントさんSサイズのが丈夫でええで
キチントさんSサイズのが丈夫でええで
88: 2019/01/05(土) 09:54:30.43
XAとかよく風呂に持ってくけど何ともないな。プラスも買ったで。
2chMate 0.8.10.45/Sony/H4493/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.45/Sony/H4493/8.0.0/LR
92: 2019/01/05(土) 14:08:43.08
あと関係あるかは分からないけど、設定の中に「Volteを有効にする」って項目自体がない
もしかしたらグロ版8132はVolte非対応で、simはVolteだから不具合が起きているとか
au使える端末は他に持ってないから確認できないんだよね
もしかしたらグロ版8132はVolte非対応で、simはVolteだから不具合が起きているとか
au使える端末は他に持ってないから確認できないんだよね
94: 2019/01/05(土) 15:34:56.20
>>92
海外音声SIMを入れるとVolteの設定項目が出てくるよ
海外音声SIMを入れるとVolteの設定項目が出てくるよ
95: 2019/01/05(土) 15:46:07.54
XA無印が突然起動しなくなった
低スペックだったけどデザインが好きだったので残念だ
低スペックだったけどデザインが好きだったので残念だ
105: 2019/01/06(日) 14:25:47.35
>>95
X や X Performance なら同じような見た目だけどどう? (電源ボタン形状は違うけど)
X や X Performance なら同じような見た目だけどどう? (電源ボタン形状は違うけど)
108: 2019/01/06(日) 16:39:54.03
>>105
Xはバッテリーの持ちが悪すぎる
Xはバッテリーの持ちが悪すぎる
113: 2019/01/07(月) 11:36:29.11
118: 2019/01/07(月) 20:12:22.51
>>113
わざわざありがとう。
でもさすがに古いので新しい機種に買い換えます
XA1はトラブル続きみたいだし、XA2は大きいのでXZ2cが高いけど有力かな
わざわざありがとう。
でもさすがに古いので新しい機種に買い換えます
XA1はトラブル続きみたいだし、XA2は大きいのでXZ2cが高いけど有力かな
99: 2019/01/06(日) 10:27:52.95
アンドロイド8.0の不具合多発を聞くと、OS更新できねーじゃねーか!
2chMate 0.8.10.40/Sony/G3226/7.0/LR
2chMate 0.8.10.40/Sony/G3226/7.0/LR
104: 2019/01/06(日) 14:19:15.34
>>99
7.1.1 までは安心してアップグレードどうぞ
俺の G3226 も ftf さえあれば 7.1.1 に戻したいよ・・・
7.1.1 までは安心してアップグレードどうぞ
俺の G3226 も ftf さえあれば 7.1.1 に戻したいよ・・・
100: 2019/01/06(日) 11:16:49.10
明日発表だけど、流出画像だっさいなあ
XA2プラスぽちっか
XA2プラスぽちっか
102: 2019/01/06(日) 13:20:59.21
>>100
フラッグシップは2月のMWCでしょ。
フラッグシップは2月のMWCでしょ。
103: 2019/01/06(日) 13:38:27.90
>>102
そうなんけ
まあいいので手も高いよな?
40000までしか打線から、結局XA2プラスどまりやわ
そうなんけ
まあいいので手も高いよな?
40000までしか打線から、結局XA2プラスどまりやわ
109: 2019/01/06(日) 17:50:33.75
>>103
2月のXZ4発表で今4万5千円のXZPが4万まで落ちそうじゃね
2月のXZ4発表で今4万5千円のXZPが4万まで落ちそうじゃね
101: 2019/01/06(日) 11:32:02.76
XPERIAもoneplusのように簡単にVoLTE対応できたらいいんだが…
153: 2019/01/10(木) 19:11:18.99
>>101
ほんまそれ
制限かかってるのがおかしい
ほんまそれ
制限かかってるのがおかしい
107: 2019/01/06(日) 16:39:10.23
xz1が早く三万になれ
あと一年ぐらいかかるかな?
あと一年ぐらいかかるかな?
110: 2019/01/07(月) 01:33:46.75
新機種は警棒みたいに長細いし、かなりニッチな端末になりそうだけど
111: 2019/01/07(月) 01:49:45.77
警棒www
112: 2019/01/07(月) 06:39:14.30
警棒とか頓珍漢な例えだなwww
バカかよ
バカかよ
114: 2019/01/07(月) 11:37:32.64
14800円だったorz
116: 2019/01/07(月) 16:58:34.81
スレ違い
119: 2019/01/08(火) 06:34:17.36
>>116
スレ違い警察大忙しでしょ?
神経質だと禿げるよ。
スレ違い警察大忙しでしょ?
神経質だと禿げるよ。
122: 2019/01/08(火) 20:11:32.87
>>119
言われて悔しいのは分かるけど流石にそのレスは恥の上塗りと言わざるを得ない
言われて悔しいのは分かるけど流石にそのレスは恥の上塗りと言わざるを得ない
129: 2019/01/09(水) 12:40:03.27
>>126
スレ違い警察に通報されるよ
スレ違い警察に通報されるよ
117: 2019/01/07(月) 18:16:22.44
一昨年、ガラホからのDSDSスマホデビューでF8132、VAIO、ZEN3、MOTO G5、yamadaで悩んでたな
120: 2019/01/08(火) 18:47:53.64
XA3発表無しか。
そろそろXCを更新したいのに行き先が無い…
そろそろXCを更新したいのに行き先が無い…
121: 2019/01/08(火) 20:02:03.12
CES発表なかったの?
2月のMWCなのかね
2月のMWCなのかね
123: 2019/01/08(火) 22:58:08.79
大阪市だけど、700MHz利用推進協会のチラシが入ってた。
調べてみたら1月24日に全国の多くの地域で700MHz帯の電波が飛び始めるようだ。
調べてみたら1月24日に全国の多くの地域で700MHz帯の電波が飛び始めるようだ。
124: 2019/01/08(火) 23:10:21.12
>>123
どのキャリア?
どのキャリア?
125: 2019/01/08(火) 23:16:40.98
>>124
電波障害対策のためのチラシだからどのキャリアかの情報は載ってないんだよね。
電波障害対策のためのチラシだからどのキャリアかの情報は載ってないんだよね。
128: 2019/01/09(水) 09:00:32.72
>>124
俺もチラシ入ってた。連名であう、ドコモ、ソフトバンクが書いてあった
俺もチラシ入ってた。連名であう、ドコモ、ソフトバンクが書いてあった
127: 2019/01/09(水) 08:53:25.52
>>123
中野区だけど入ってた
この辺みんなケーブルなのに
中野区だけど入ってた
この辺みんなケーブルなのに
130: 2019/01/09(水) 12:41:21.92
警察が通報するのか…
133: 2019/01/09(水) 13:05:06.44
スレ違い警察に(よって本物の警察へ)
スレ違い警察に(>>130が思ってる通りの意味)
両方の解釈できるから脊髄反射で噛み付くのはちょっと微妙
スレ違い警察に(>>130が思ってる通りの意味)
両方の解釈できるから脊髄反射で噛み付くのはちょっと微妙
131: 2019/01/09(水) 12:54:05.83
band19に対応してないXA,XA2などでもband28は対応してるので、とりあえずご報告と言うことで。
140: 2019/01/09(水) 22:20:27.48
>>131
XA1もband28対応してるよね
首都圏のXA1で普段困ってないけどちょっと期待
XA1もband28対応してるよね
首都圏のXA1で普段困ってないけどちょっと期待
132: 2019/01/09(水) 12:57:48.04
マイネオだけど会社の昼休み時間帯の激遅回線がちょっとはマシになるんかな?
134: 2019/01/09(水) 19:16:44.32
本日f5321リファービッシュが届き
バージョンアップの嵐を試みようとしたところ
あっさりエラー。
再起動後のドロイドくん表示で
瞬時に再起動しますになってるところが
肝なんじゃないかと想定します。
切り分け方法や対処方法があれば
教えていただけますか。
バージョンアップの嵐を試みようとしたところ
あっさりエラー。
再起動後のドロイドくん表示で
瞬時に再起動しますになってるところが
肝なんじゃないかと想定します。
切り分け方法や対処方法があれば
教えていただけますか。
135: 2019/01/09(水) 19:43:13.60
Xperia Companion をインストールして 復元
Flashtool とかの ROM 焼き体制整えたり FTF 作成したりするより簡単だよ
Flashtool とかの ROM 焼き体制整えたり FTF 作成したりするより簡単だよ
136: 2019/01/09(水) 19:54:50.30
>>135
XperiaCompanionでの更新も同様です。
修復も試みたんですが、端末再起動にてエラー表示となります。端末側も電源ボタン長押ししないと復旧できず状態。
XperiaCompanionでの更新も同様です。
修復も試みたんですが、端末再起動にてエラー表示となります。端末側も電源ボタン長押ししないと復旧できず状態。
138: 2019/01/09(水) 20:02:09.02
>>136
更新 じゃなくて、修復 のほうでもダメでした?
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_knowledge/S1603090078294/
だとすると
Flashtool で FTF 落としてきてユーザデータ含めて全部上書き(WIPE)してみる、かなぁ
更新 じゃなくて、修復 のほうでもダメでした?
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_knowledge/S1603090078294/
だとすると
Flashtool で FTF 落としてきてユーザデータ含めて全部上書き(WIPE)してみる、かなぁ
139: 2019/01/09(水) 21:04:00.33
>>138
そうなんです。修復もNGでした。
Flashtoolにお出ましいただくしかないですか…
ご協力ありがとうございました!
そうなんです。修復もNGでした。
Flashtoolにお出ましいただくしかないですか…
ご協力ありがとうございました!
137: 2019/01/09(水) 19:55:46.03
ところで Xperia X Performance、満充電直後の残り時間
SO-04H だと5~6日あるのに
F8332 だと3日ちょうどくらいしかないのは
やっぱり SIM スロット2つあるせいなのかね?
Xperia X F5121 が6日、Xperia XZ1 SO-01K が7日(いずれもシングルSIM)と出るのに
Xperia XA1 Ultra G3226 (デュアルSIM) はバッテリー大きいのに 4日くらい
共通してるのは持たない組がどっちもデュアルSIMで 「モバイルネットワーク スタンバイ」
が電池食いの筆頭だということ。OS のバージョンにはよらないみたい。
差が出るのは主に何もせず待ち受けてる場合の時間なので、実用上はそんなに問題は
ないんだが、デュアルSIM 組ももうちょっと延ばせるなら延ばしたい。
SO-04H だと5~6日あるのに
F8332 だと3日ちょうどくらいしかないのは
やっぱり SIM スロット2つあるせいなのかね?
Xperia X F5121 が6日、Xperia XZ1 SO-01K が7日(いずれもシングルSIM)と出るのに
Xperia XA1 Ultra G3226 (デュアルSIM) はバッテリー大きいのに 4日くらい
共通してるのは持たない組がどっちもデュアルSIMで 「モバイルネットワーク スタンバイ」
が電池食いの筆頭だということ。OS のバージョンにはよらないみたい。
差が出るのは主に何もせず待ち受けてる場合の時間なので、実用上はそんなに問題は
ないんだが、デュアルSIM 組ももうちょっと延ばせるなら延ばしたい。
142: 2019/01/10(木) 08:43:13.25
>>137
F8332が電池三日ももつ・・・ だと?!
F8332が電池三日ももつ・・・ だと?!
353: 2019/02/05(火) 18:47:52.53
こいつ>>137だろ
同じこと何回聞けば気が済むんだろう
同じこと何回聞けば気が済むんだろう
354: 2019/02/05(火) 19:05:06.18
>>137は最初にその3個のF8132をどこで買ったか聞いて欲しいの、そして残りの2個のSO-04Hを一緒に買いに行って欲しいの。
143: 2019/01/10(木) 10:11:06.62
グローバル版xz1compactのかたは、もうandroid 9.0になりましたでしょうか?まだ通知が来ないのですが…
144: 2019/01/10(木) 10:32:29.97
145: 2019/01/10(木) 11:34:44.90
>>144
国によって違うってことなんですね。
ちなみに自分はG8441です。もうすこし待ってみます。
国によって違うってことなんですね。
ちなみに自分はG8441です。もうすこし待ってみます。
159: 2019/01/11(金) 16:14:55.13
>>145
CDA(出荷先別コード)の見方はご存知ですか?
シングルSIM・デュアルSIM の違い、docomo、KDDI、Softbank などキャリアの違いのほか、
南北アメリカ向け、アジア向け、欧州向けなど出荷地域によっても型番が違うことがあります。
更に同じ型番でも出荷国によって中身が違います。
ダイヤル *#*#7378423#*#* から、Service info を選択し、Customization Version の前半の値を
検索すれば、どこの国向けのものか分かります。
例えば Xpericheck (https://xpericheck.com/device/G8441)で 1311-1764 を見ると
Customized MY、つまりマレーシア向けのものだと分かります。
で、この Xpericheck を見れば CDA ごとに 『どのバージョンが最新であるか』 も分かります。
CDA(出荷先別コード)の見方はご存知ですか?
シングルSIM・デュアルSIM の違い、docomo、KDDI、Softbank などキャリアの違いのほか、
南北アメリカ向け、アジア向け、欧州向けなど出荷地域によっても型番が違うことがあります。
更に同じ型番でも出荷国によって中身が違います。
ダイヤル *#*#7378423#*#* から、Service info を選択し、Customization Version の前半の値を
検索すれば、どこの国向けのものか分かります。
例えば Xpericheck (https://xpericheck.com/device/G8441)で 1311-1764 を見ると
Customized MY、つまりマレーシア向けのものだと分かります。
で、この Xpericheck を見れば CDA ごとに 『どのバージョンが最新であるか』 も分かります。
146: 2019/01/10(木) 12:23:30.06
xz3 H9493はfomasim使えますか?
147: 2019/01/10(木) 12:25:42.12
>>146
そこそこ使えます
そこそこ使えます
148: 2019/01/10(木) 12:44:15.75
>>147
fomasim刺して数秒で電波状態0になってしまうんですが
fomasim刺して数秒で電波状態0になってしまうんですが
149: 2019/01/10(木) 14:16:20.72
>>148
設定が正しくないんだろ
設定が正しくないんだろ
150: 2019/01/10(木) 14:24:15.75
>>148
書き込みが途中で終わってますよ
書き込みが途中で終わってますよ
151: 2019/01/10(木) 14:44:54.73
>>146
DSDS(DSDV)なら使えますよ
DSDS(DSDV)なら使えますよ
152: 2019/01/10(木) 17:22:44.92
皆さんありがとうございます
設定弄ったら使えました
設定弄ったら使えました
168: 2019/01/14(月) 09:05:53.03
>>152
XperiaってFOMASIM使えるんですね。
もうしばらくFOMAを維持したかったのでガラケーでしたが、
よーし私もグローバル版で初スマホだ\(^o^)/
XperiaってFOMASIM使えるんですね。
もうしばらくFOMAを維持したかったのでガラケーでしたが、
よーし私もグローバル版で初スマホだ\(^o^)/
169: 2019/01/14(月) 15:40:39.71
>>168
シングルSIMモデル買うなよ
X Performance か XZ 以降の デュアルSIMモデルね
スロット1に LTE SIM(※ 格安SIMや解約済みでもいい)挿すのを忘れないように
あとカケホーダイ(ケータイ)の場合、指定外デバイス利用料が掛かるのでご注意を。
シングルSIMモデル買うなよ
X Performance か XZ 以降の デュアルSIMモデルね
スロット1に LTE SIM(※ 格安SIMや解約済みでもいい)挿すのを忘れないように
あとカケホーダイ(ケータイ)の場合、指定外デバイス利用料が掛かるのでご注意を。
421: 2019/02/09(土) 14:30:22.79
>>169
逆の
FOMA SIMをスロット1
LTEデータSIMをスロットスロット2
では不具合か何かあるんでしょうか?
H8296で何も考えずにその順番で挿してます
逆の
FOMA SIMをスロット1
LTEデータSIMをスロットスロット2
では不具合か何かあるんでしょうか?
H8296で何も考えずにその順番で挿してます
154: 2019/01/10(木) 23:07:04.52
XAのバッテリもちが悪いから、
イオシスで安売りしてたxperia M5ってやつ買ったけど
XAより性能いいはずに、固まりまくって使い物にならねえ
返金したいわ
イオシスで安売りしてたxperia M5ってやつ買ったけど
XAより性能いいはずに、固まりまくって使い物にならねえ
返金したいわ
158: 2019/01/11(金) 15:31:20.18
>>154
M5 2015年8月発売 Mediatek MT6752 Antutuスコア 40000前後
XA 2016年8月発売 MediaTek Helio P10 Antutuスコア 48000前後
M5 の古くて、2割くらい性能低そうなんだけど?
M5 2015年8月発売 Mediatek MT6752 Antutuスコア 40000前後
XA 2016年8月発売 MediaTek Helio P10 Antutuスコア 48000前後
M5 の古くて、2割くらい性能低そうなんだけど?
160: 2019/01/11(金) 19:29:58.05
>>158
M5は屁痢汚X10(MT6795)だったはずだが。
M5は屁痢汚X10(MT6795)だったはずだが。
162: 2019/01/11(金) 22:14:18.13
>>160
ありゃ、調べたサイトの情報が間違ってたのかな。失礼。
ありゃ、調べたサイトの情報が間違ってたのかな。失礼。
164: 2019/01/12(土) 12:23:26.65
>>154
XPERIA M5持ってるけど固まったりしないけど
XPERIA M5持ってるけど固まったりしないけど
155: 2019/01/11(金) 00:24:57.16
156: 2019/01/11(金) 01:13:12.98
>>155
バーマンか
バーマンか
157: 2019/01/11(金) 08:50:30.85
>>155
F8132だけど、似たような状態。
丁度Google playとかブラウザの検索窓のとこにあるから、検索したいときは天地逆転アプリでしのいでる。
https://i.imgur.com/SpzWVeR.jpg
F8132だけど、似たような状態。
丁度Google playとかブラウザの検索窓のとこにあるから、検索したいときは天地逆転アプリでしのいでる。
https://i.imgur.com/SpzWVeR.jpg
161: 2019/01/11(金) 20:31:13.78
Helio X10ぽいえ
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_m5_dual-7465.php
antutu
https://www.kimovil.com/en/sony-xperia-m5/antutu
カスロム入れてみたら?対応してるのあるのかわからんけど
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_m5_dual-7465.php
antutu
https://www.kimovil.com/en/sony-xperia-m5/antutu
カスロム入れてみたら?対応してるのあるのかわからんけど
163: 2019/01/12(土) 07:19:06.05
x10の2GHzだね。
Lollipop止まりじゃなきゃね
Lollipop止まりじゃなきゃね
165: 2019/01/13(日) 21:10:23.49
ドコモの SO-04H と F8132 とで、電池の残り予測時間(待受時間)まるっきり違うのね。
F8132 は SIM 1枚しか入れてなくても1日しか持たない。04H の半分だわ
F8132 は SIM 1枚しか入れてなくても1日しか持たない。04H の半分だわ
166: 2019/01/13(日) 23:09:35.91
どうせ毎日充電するやろ
167: 2019/01/13(日) 23:16:27.06
放電する気力もなくなってしまったおっさんです
170: 2019/01/14(月) 18:58:20.66
xz1の相場が4万ほどなんだけどこれ以上値下がることってない?
過去の例からの底予想を知りたい
過去の例からの底予想を知りたい
171: 2019/01/14(月) 19:06:00.36
xz4が出たら少しは下がるかも
172: 2019/01/14(月) 23:05:25.83
Compact打ち切りになりませんように
173: 2019/01/15(火) 00:32:11.67
f5122はこの一年で一万円下がってるからxz1も来年には一万円ぐらい下がるよ
174: 2019/01/15(火) 12:52:13.08
G8441をバージョンアップ対応だけして継続販売してくれればそれで良いわ
今使ってるG8441が壊れたらまたこれを買い替えたい
新型はコンパクトって言ったってどんどんデカくなっていくし
今使ってるG8441が壊れたらまたこれを買い替えたい
新型はコンパクトって言ったってどんどんデカくなっていくし
175: 2019/01/15(火) 13:57:06.43
>新型はコンパクトって言ったってどんどんデカくなっていくし
ほんとこれ
今の4.5"の空洞化は異常
ほんとこれ
今の4.5"の空洞化は異常
176: 2019/01/15(火) 14:24:14.60
5インチでも良いんだけど薄くしてくれ。
デブペリアは使いたくない
デブペリアは使いたくない
177: 2019/01/15(火) 14:50:37.24
俺は厚さは気にならないが画面サイズが重要
5インチ以上のスマホも使ってきたがやっぱ親指が画面全域に届くかどうかは大事だなって
5インチ以上のスマホも使ってきたがやっぱ親指が画面全域に届くかどうかは大事だなって
178: 2019/01/15(火) 14:56:23.00
多少デブでもそれに見合うバッテリー容量とかがあればいいけどね
デブのくせに中身がないXZ2とかよう出したもんだ
デブのくせに中身がないXZ2とかよう出したもんだ
179: 2019/01/15(火) 17:55:34.19
いくつか使ったけど俺も5インチがベストだなあ
前ポケットにいれるからできれば薄い方がいい
前ポケットにいれるからできれば薄い方がいい
180: 2019/01/15(火) 18:11:46.63
5.0~5.2くらいでベゼルレスにしてほしい
縦長は勘弁など
縦長は勘弁など
181: 2019/01/15(火) 18:48:40.75
デブは嫌、縦長は嫌。
どうしろと?
どうしろと?
182: 2019/01/15(火) 19:19:08.17
巨乳がいい
183: 2019/01/15(火) 19:47:12.14
昔は俺も4.5インポ派だったけど5インポに慣れちゃった。
184: 2019/01/15(火) 19:49:49.26
いや貧乳だろw
んな話はいいんだよw
XA2ultraいいぜ。
6インチはデカいけどなー。
んでも慣れるよ。
んな話はいいんだよw
XA2ultraいいぜ。
6インチはデカいけどなー。
んでも慣れるよ。
185: 2019/01/15(火) 20:00:31.75
Z5ぐらいのサイズで良いんだよ
デブや縦長とかいらん
デブや縦長とかいらん
186: 2019/01/15(火) 20:07:25.62
2.5D液晶やめてほしい
188: 2019/01/15(火) 21:04:19.81
>>187
出ないよ。
出ないよ。
189: 2019/01/15(火) 21:04:42.12
xa2ultraをポチった
届くの楽しみ
docomo回線でどこまで使えるのか不安ではある
届くの楽しみ
docomo回線でどこまで使えるのか不安ではある
192: 2019/01/16(水) 00:16:57.75
>>189
ナカーマ。ノシ
XA2ultra良いよ。
バッテリーも変態的。
コイツに慣れると6インチ以下が耐えられなくなるぜw
まぁHDだけども。
手元で弄るスマホなら十分だろ。
ドコモsimなら大丈夫じゃね?
auは知らんが。
ナカーマ。ノシ
XA2ultra良いよ。
バッテリーも変態的。
コイツに慣れると6インチ以下が耐えられなくなるぜw
まぁHDだけども。
手元で弄るスマホなら十分だろ。
ドコモsimなら大丈夫じゃね?
auは知らんが。
194: 2019/01/16(水) 22:40:18.38
>>192
えっ? フルHD でしょ? (Ultra なら)
>>189
埼玉県南部だけど Band1, 3, 28 の3バンドでも日常生活では問題ないかな
地下鉄(南北線・有楽町線)もOK、南房総の田舎道でも開けてるところは使えた
秩父往還も山頂付近以外はOK 逆に言うと登山のお供にはならないかな。
えっ? フルHD でしょ? (Ultra なら)
>>189
埼玉県南部だけど Band1, 3, 28 の3バンドでも日常生活では問題ないかな
地下鉄(南北線・有楽町線)もOK、南房総の田舎道でも開けてるところは使えた
秩父往還も山頂付近以外はOK 逆に言うと登山のお供にはならないかな。
190: 2019/01/15(火) 21:32:27.33
XA系でドコモ系MVNOとAU系MVNOのデータ専用SIMを同時にさすと、
AUを優先してデータ拾いに行かせると、
アンテナピクトは両方経つけど、
ドコモを優先すると、AUのアンテナが立たなくなるね
原因を調べると優先しなかったSIMのほうは3Gか2Gしか拾えないみたいで
ドコモを優先するとLTE onlyにできず、結果として電波が拾えないようだ
DSDS端末は優先したSIMしかLTEで拾えないというのは意外だった
AUを優先してデータ拾いに行かせると、
アンテナピクトは両方経つけど、
ドコモを優先すると、AUのアンテナが立たなくなるね
原因を調べると優先しなかったSIMのほうは3Gか2Gしか拾えないみたいで
ドコモを優先するとLTE onlyにできず、結果として電波が拾えないようだ
DSDS端末は優先したSIMしかLTEで拾えないというのは意外だった
191: 2019/01/15(火) 21:52:33.96
>>190
それDSDS機なら普通だよ
それDSDS機なら普通だよ
193: 2019/01/16(水) 21:59:42.03
F5122使用してて、省電力機能対象外アプリにk-9メール入れてるんですが
端末再起動する度にチェックマーク外れる現象に遭遇したかたとかいますか?
端末再起動する度にチェックマーク外れる現象に遭遇したかたとかいますか?
195: 2019/01/17(木) 01:29:28.95
XA2ultraフルHDだたw
196: 2019/01/17(木) 02:57:03.99
そろそろxz1買いたいな
もうちょい安くならんのかな
もうちょい安くならんのかな
197: 2019/01/17(木) 03:11:02.14
もう一杯一杯
4万でそれはちょっと欲張りすぎではないかと
4万でそれはちょっと欲張りすぎではないかと
198: 2019/01/17(木) 06:18:40.70
2月25日に新製品発表か…Compactも頼むわ
199: 2019/01/17(木) 09:19:29.95
XA2とXZ3両方使ったことある人いる?
乗り換えようか悩み中
乗り換えようか悩み中
203: 2019/01/17(木) 19:10:07.60
>>199
来月XZ4とXA3が発表されるから待てばいいのに
XZ4とXA3目当てじゃなくても現行XZ3、XA2の値下げはあるだろうし
来月XZ4とXA3が発表されるから待てばいいのに
XZ4とXA3目当てじゃなくても現行XZ3、XA2の値下げはあるだろうし
206: 2019/01/18(金) 11:26:24.74
>>203
来月のいつなんだろ?
でもxz4はxz3とあまり変わらないみたいだからなあ
来月のいつなんだろ?
でもxz4はxz3とあまり変わらないみたいだからなあ
208: 2019/01/18(金) 21:45:53.83
>>206
2月25日発表みたいね
3月中には市場に出る感じか
フラッグシップの本命は5G通信対応のXZ5でプレミアム版も出るって話だけど
初物は怖いからXZP持ちはXZ6あたりが買い替え時なのかな
2月25日発表みたいね
3月中には市場に出る感じか
フラッグシップの本命は5G通信対応のXZ5でプレミアム版も出るって話だけど
初物は怖いからXZP持ちはXZ6あたりが買い替え時なのかな
204: 2019/01/18(金) 07:49:52.35
>>199だけどいまXA2で
別に不満はないんだけど、
XZ3が良いなら変えてみようかと
別に不満はないんだけど、
XZ3が良いなら変えてみようかと
205: 2019/01/18(金) 10:16:15.68
>>204
Android 8.0 どまりの XA1 世代からの買い替えならともかく XA2 も 9.0 にはなるんだし、
性能面も、買い替えて感動できるほど違いが感じられるかどうかは・・・
代わり映えしなくてガッカリするより、Android 10.0 がリリースされてから最新フラッグシップ
に買い替えれば、OS は 12.0 までバージョンアップが見込めるし、性能もより体感差が得ら
れるかもしれないしで、いいような気がするなぁ
そんなに待つ気が無いにしても、もうじき XZ4 発表されるんだろうし、それ見てからでも遅
くないと俺も思う。
Android 8.0 どまりの XA1 世代からの買い替えならともかく XA2 も 9.0 にはなるんだし、
性能面も、買い替えて感動できるほど違いが感じられるかどうかは・・・
代わり映えしなくてガッカリするより、Android 10.0 がリリースされてから最新フラッグシップ
に買い替えれば、OS は 12.0 までバージョンアップが見込めるし、性能もより体感差が得ら
れるかもしれないしで、いいような気がするなぁ
そんなに待つ気が無いにしても、もうじき XZ4 発表されるんだろうし、それ見てからでも遅
くないと俺も思う。
200: 2019/01/17(木) 12:53:11.56
なに? XA2 から XZ3 に?
201: 2019/01/17(木) 16:51:55.40
AQUOSはXZ1Cと同じサイズで5.2インチ液晶か
コンパクトの本命がシャープから出たな
コンパクトの本命がシャープから出たな
202: 2019/01/17(木) 18:14:26.00
AQUOSの国内向けだとDSDSは望めないかな…
207: 2019/01/18(金) 21:40:01.61
XZ4cの緑の筐体とケース画像が出回ってるな
あの色で出てほしいなあ
あの色で出てほしいなあ
209: 2019/01/18(金) 21:58:18.05
いい加減デブペリア路線はやめて欲しい
誰得?
誰得?
217: 2019/01/19(土) 09:36:42.74
>>209
俺得
俺得
210: 2019/01/18(金) 22:00:58.11
現行は細長ぺリアじゃん
215: 2019/01/19(土) 02:18:50.05
>>210
細いか?
長くて厚いとは思う。
細いか?
長くて厚いとは思う。
211: 2019/01/19(土) 01:14:37.29
無印XとXZ1で迷う
絶妙な価格差だ
絶妙な価格差だ
212: 2019/01/19(土) 01:24:47.75
Xはバッテリー持ち悪いからおすすめしない
214: 2019/01/19(土) 02:15:13.96
>>212
これ。
一日持たないから職場と自宅で充電必須。
移動中はモバイルバッテリー必須。
これ。
一日持たないから職場と自宅で充電必須。
移動中はモバイルバッテリー必須。
213: 2019/01/19(土) 02:04:08.34
スナドラ835のXZP、XZ1以降が鉄板だろうな
4K動画撮影でも全く熱くならずにストレージいっぱいになるまで撮影できるほど
4K動画撮影でも全く熱くならずにストレージいっぱいになるまで撮影できるほど
216: 2019/01/19(土) 03:23:46.60
noteで公開されてるアマゲンの銘柄すごい当たるよ
218: 2019/01/19(土) 09:59:21.68
いなくなれ
219: 2019/01/19(土) 14:11:47.47
XZ1の評価高いんだな
XZ4までの繋ぎのつもりだったがどうせなら多少高くても良い方買っとくか
このアス比のハイスペ端末って貴重だし
XZ4までの繋ぎのつもりだったがどうせなら多少高くても良い方買っとくか
このアス比のハイスペ端末って貴重だし
221: 2019/01/21(月) 01:16:12.06
F5122のカメラが調子悪くなった・・・
224: 2019/01/21(月) 04:49:21.94
>>221
落としたら背面カメラのケーブル外れたみたいです反応内
全面カメラだけ生きてる
この機種カメラ周りの配線弱いのかな?
落としたら背面カメラのケーブル外れたみたいです反応内
全面カメラだけ生きてる
この機種カメラ周りの配線弱いのかな?
222: 2019/01/21(月) 03:12:40.69
建物内でつながらないことでキレるのは日本人くらいのものってことか
225: 2019/01/21(月) 08:44:59.61
ただ、落とした時の当たり所が悪かっただけかと (あるいは日ごろから衝撃を蓄積してたか)
このスレで何人も「俺のもカメラ壊れた」って言ってればそうかもしれんが、そんなことないだろ?
うちの G3226 は 8.0 にバージョンアップしてから時々カメラが映らなくなったけど、たぶんソフ
トウェア的な理由だから あなたのケースとは違うでしょうね。
このスレで何人も「俺のもカメラ壊れた」って言ってればそうかもしれんが、そんなことないだろ?
うちの G3226 は 8.0 にバージョンアップしてから時々カメラが映らなくなったけど、たぶんソフ
トウェア的な理由だから あなたのケースとは違うでしょうね。
226: 2019/01/21(月) 17:24:49.83
背面膨らんできてバッテリーがヤバそうなんだけど皆さん交換とかどうしてるの?
ちなF5321です
ちなF5321です
227: 2019/01/21(月) 18:01:34.18
自分のF5321はまだ大丈夫だけど、今まで妊娠したスマホは自分でバッテリー交換してきた
F5321のような裏蓋開けるタイプは作業難易度高くないしね
F5321のような裏蓋開けるタイプは作業難易度高くないしね
228: 2019/01/21(月) 18:32:04.47
>>227
ヤッパそうなんだ…
自分はこれが内蔵タイプ初めてなんですがなんか妊娠早い気がする…アリでした
ヤッパそうなんだ…
自分はこれが内蔵タイプ初めてなんですがなんか妊娠早い気がする…アリでした
235: 2019/01/22(火) 15:25:51.75
>>228だけど
在庫や値段諸々で相互のバッテリーをアマで両面をAliexpressで注文しました。
ご協力の方々感謝です。
在庫や値段諸々で相互のバッテリーをアマで両面をAliexpressで注文しました。
ご協力の方々感謝です。
229: 2019/01/21(月) 19:24:46.19
そもそも互換品含め、バッテリーって売ってる?
Zシリーズまでは尼とかで見かけるけど。
Zシリーズまでは尼とかで見かけるけど。
230: 2019/01/21(月) 19:53:49.24
普通にeBayやAliexpressで手に入るぞ
232: 2019/01/21(月) 21:35:32.88
まぁ、結構雑に扱ってるから仕方ない・・・
次何にしようか考え中
次何にしようか考え中
233: 2019/01/21(月) 22:36:23.97
キャリア版とシムフリー版って出る時期は一緒?
234: 2019/01/22(火) 09:43:59.08
バッテリーは自分でかえりゃええやん
236: 2019/01/24(木) 04:35:32.99
xz2はみちびき対応だけど、やっぱり位置精度劇的に違う?
237: 2019/01/24(木) 09:50:01.72
>>236
デザインが劇的に違う
残念
デザインが劇的に違う
残念
238: 2019/01/24(木) 12:09:13.03
これがアスペか
240: 2019/01/26(土) 06:23:41.91
海外版XperiaはdocomoのVoLTEには対応してる? 国内でSIMフリー版が正式に出てくれればいいんだが・・・
243: 2019/01/26(土) 07:15:00.20
>>240
してない
してない
245: 2019/01/26(土) 07:56:29.93
>>243
やっぱりダメなんか。ありがとう。
やっぱりダメなんか。ありがとう。
247: 2019/01/26(土) 18:05:19.50
>>240
volteが必要な時ってどんな時?
volteが必要な時ってどんな時?
248: 2019/01/27(日) 11:37:52.62
>>247
Voice over LTE
音声通話
Voice over LTE
音声通話
241: 2019/01/26(土) 06:33:22.37
最近g8142買ったんだが思ったより電池が持たないけどこんなもん?
一日ちょいしか持たない。
あと、モバイルスイカ使えないのはアンドロ9.0だからかね?
一日ちょいしか持たない。
あと、モバイルスイカ使えないのはアンドロ9.0だからかね?
242: 2019/01/26(土) 07:05:06.01
>>241
元々海外向けの端末はおサイフケータイが使えない仕様
なので当然モバイルSuicaも使えない
元々海外向けの端末はおサイフケータイが使えない仕様
なので当然モバイルSuicaも使えない
246: 2019/01/26(土) 11:10:12.80
>>241
国際標準のNFCではFeliCa前提のサービスに対応出来ない場合がある。
特に、FeliCaの拡張で重視されている部分に
交通機関で改札に使うことを前提とした通信の高速化があるから
FeliCaに対応していないと無理じゃないかな。
国際標準のNFCではFeliCa前提のサービスに対応出来ない場合がある。
特に、FeliCaの拡張で重視されている部分に
交通機関で改札に使うことを前提とした通信の高速化があるから
FeliCaに対応していないと無理じゃないかな。
244: 2019/01/26(土) 07:37:57.42
XZ1C使ってるけどみちびきっぽいのを拾ってるのをGPSアプリで見えるけど
使われてないの?
使われてないの?
249: 2019/01/27(日) 14:57:12.59
?
250: 2019/01/27(日) 18:18:35.07
ドコモなら3Gで通話できなかったっけ?
251: 2019/01/27(日) 18:30:48.94
できますん
253: 2019/01/27(日) 20:08:37.82
>>251
ほう出来るのか。さすがソニーXperiaだ。
ほう出来るのか。さすがソニーXperiaだ。
255: 2019/01/28(月) 00:17:36.69
>>253
できますん!!!
できますん!!!
256: 2019/01/28(月) 07:04:04.78
>>255
ほほう出来ますか。
ソニーってすばらしいなあ。
ほほう出来ますか。
ソニーってすばらしいなあ。
257: 2019/01/28(月) 08:42:00.59
>>256
くっさw
くっさw
252: 2019/01/27(日) 20:07:29.93
日本3G終わったら俺たちどうなるん?
254: 2019/01/27(日) 21:30:03.02
>>252
5G で世界標準方式が確立されるのを待つ
今使ってる機材はデータ専用端末、だな。キャリア版でも Xperia Z2 より前は全滅。
VoIP は番号といい通話品質といいアレだしなぁ
ドコモのいう「2020年代半ば」ってのがいつのことなのやら・・・
5G で世界標準方式が確立されるのを待つ
今使ってる機材はデータ専用端末、だな。キャリア版でも Xperia Z2 より前は全滅。
VoIP は番号といい通話品質といいアレだしなぁ
ドコモのいう「2020年代半ば」ってのがいつのことなのやら・・・
260: 2019/01/28(月) 15:11:14.33
>>254
五輪終わったら直ぐだろ
元々、五輪前には巻取りしたかったのを先延ばしにした訳だし
五輪終わったら直ぐだろ
元々、五輪前には巻取りしたかったのを先延ばしにした訳だし
258: 2019/01/28(月) 12:11:00.80
ここ最近、動作がどうしようもなく重かったXP、ネットで調べたらGoogleアシスタントをオフにするのが有効って書いてあったからやってみたら劇的に改善した。
機変しようとまで思ってたので、やってみて良かった!
以上、チラ裏でした。
機変しようとまで思ってたので、やってみて良かった!
以上、チラ裏でした。
259: 2019/01/28(月) 13:27:31.04
そんなのオンにしてるやついたのか
261: 2019/01/28(月) 15:42:01.58
インバウンドしか考えていないようだが
docomoは組み込み用途もあるで
docomoは組み込み用途もあるで
262: 2019/01/28(月) 16:34:19.34
香港版ってアプデ遅いの?
263: 2019/01/28(月) 17:45:38.41
香港と台湾は激遅
267: 2019/01/29(火) 09:25:11.34
>>263
香港版は外れなのかorz
香港版は外れなのかorz
282: 2019/01/30(水) 12:23:01.13
>>267
俺のイギリス版よりマシじゃね?
俺のイギリス版よりマシじゃね?
264: 2019/01/28(月) 18:24:39.93
香港にパイはいつきますか?
265: 2019/01/28(月) 18:44:37.20
>>264
いまやってます
いまやってます
266: 2019/01/29(火) 08:43:03.49
Flashtoolがアプデされないけど開発やめたの?
268: 2019/01/29(火) 10:22:27.26
>>266
うん
やることないから特段のことがなければ更新しないみたいな話だったかと
うん
やることないから特段のことがなければ更新しないみたいな話だったかと
270: 2019/01/29(火) 11:08:36.67
>>268
そうなんだ
XZ3以降もサポートしてほしいな
そうなんだ
XZ3以降もサポートしてほしいな
272: 2019/01/29(火) 12:29:22.81
>>270
newflasherてツールでftfは焼ける
newflasherてツールでftfは焼ける
269: 2019/01/29(火) 10:30:52.05
パイになったらスマートロック治るの?
271: 2019/01/29(火) 12:01:04.47
香港とか台湾でまだ売ってんだ
273: 2019/01/29(火) 19:05:17.74
セキュリティパッチかと思ったらパイキター
2chMate 0.8.10.45/Sony/G8142/9/LR
2chMate 0.8.10.45/Sony/G8142/9/LR
274: 2019/01/29(火) 20:53:03.09
香港G8342にパイ来てるな!
275: 2019/01/29(火) 20:57:46.56
おっぱいオッパイ
276: 2019/01/29(火) 21:38:28.46
G8441香港版もアプデきた
277: 2019/01/29(火) 22:23:06.95
様子見
278: 2019/01/29(火) 23:13:40.55
XA1 や X Performance にも
メディア音量30段階とマナーモード・サイレントモードのトグル化だけでも取り入れてほしいなぁ
メディア音量30段階とマナーモード・サイレントモードのトグル化だけでも取り入れてほしいなぁ
279: 2019/01/30(水) 00:19:58.69
パイにしたけど、通知バーからWi-Fi切り替えできなくなった
よく使ってたから困る
よく使ってたから困る
280: 2019/01/30(水) 00:24:41.07
2chMate 0.8.10.45/Sony/F8332/8.0.0/DR
281: 2019/01/30(水) 11:06:07.43
G8342って4万程度で買えるようになってるんだな
283: 2019/01/30(水) 13:48:05.92
昨日パンツでも税抜き約33kで売られてたよ
コスパ良いよね
コスパ良いよね
284: 2019/01/30(水) 16:04:22.33
>>283
見てきた、しかしシルバーだけが33K飛び抜けて安いんだなw
税金や代引きとかのもろもろ諸費用いれてシルバーで38Kぐらいか
見てきた、しかしシルバーだけが33K飛び抜けて安いんだなw
税金や代引きとかのもろもろ諸費用いれてシルバーで38Kぐらいか
285: 2019/01/30(水) 16:42:16.78
Amazonでも4万くらいだな
G8342ってそんな値段落ちるほど評価低かった?
G8342ってそんな値段落ちるほど評価低かった?
287: 2019/01/30(水) 19:30:44.03
>>285
数が出てるのかね
画面サイズ以外同スペックのXZPも45kで安いし
スナドラ835で4K撮影しても全く熱暴走しない傑作機なんだけどね
数が出てるのかね
画面サイズ以外同スペックのXZPも45kで安いし
スナドラ835で4K撮影しても全く熱暴走しない傑作機なんだけどね
289: 2019/01/30(水) 22:13:24.11
>>287
XZ1、モデル問わず生産量多いのかもね?
ドコモ版 SO-01K は量販店でMNP一括0円やってたし、
Xiユーザーの機種変更でも激安、かつまだ買えるっていう・・・
だから安くしないと日本で売れないんじゃない?
XZ1、モデル問わず生産量多いのかもね?
ドコモ版 SO-01K は量販店でMNP一括0円やってたし、
Xiユーザーの機種変更でも激安、かつまだ買えるっていう・・・
だから安くしないと日本で売れないんじゃない?
295: 2019/01/31(木) 07:24:20.38
>>289
単に売れてないだけ。
しかも世界規模で。
勝ち目無いし、5Gが始まる前に撤退したほうが良いと思う。
単に売れてないだけ。
しかも世界規模で。
勝ち目無いし、5Gが始まる前に撤退したほうが良いと思う。
290: 2019/01/31(木) 00:15:47.59
>>285
f5122も一年で一万円値段落ちてるから、新機種が出ると旧機種はゆっくり値段下がるよ。
もう、xz4も出るからxz1は3世代前になるしね。
f5122も一年で一万円値段落ちてるから、新機種が出ると旧機種はゆっくり値段下がるよ。
もう、xz4も出るからxz1は3世代前になるしね。
286: 2019/01/30(水) 16:57:47.73
Xperia内比較はさておき、対世間でさほど見所はないからなあ。堅実な良機ではあるけど。
288: 2019/01/30(水) 21:17:38.29
xz1のアプデサポートあと半年くらい?
291: 2019/01/31(木) 03:47:25.37
三世代前って言うけどXZ1は一年前程度の機種だけどね
292: 2019/01/31(木) 04:29:26.43
xは2年半
xz1は一年と二ヶ月ぐらい?
来年には2万円代半ばになるかな
xz1は一年と二ヶ月ぐらい?
来年には2万円代半ばになるかな
298: 2019/01/31(木) 10:07:11.64
>>292
Xはミドルスペックだからそこまで下がるんだと思うが
XZ1はパンツの33Kが底値だと思うわ
Xはミドルスペックだからそこまで下がるんだと思うが
XZ1はパンツの33Kが底値だと思うわ
299: 2019/01/31(木) 10:38:23.29
>>298
いや、まだ下がるよ。
一年くらいかけてゆっくり下がるよ。
いや、まだ下がるよ。
一年くらいかけてゆっくり下がるよ。
293: 2019/01/31(木) 06:21:00.35
2chMate 0.8.10.45/Sony/G8342/9/LR
9になったよ
9になったよ
294: 2019/01/31(木) 06:24:13.66
アップデートで日本キャリアVoLTEに対応しないかな、期待するだけ無駄か…
296: 2019/01/31(木) 09:20:08.71
SONY自体が技術を維持するために残していると発言する程終わっている
297: 2019/01/31(木) 09:21:50.22
ここの住人も撤退を覚悟してる
昔より人減ったし
昔より人減ったし
300: 2019/01/31(木) 10:51:19.41
XZ1だったらもう一万だしてoneplus6のが良くね?
301: 2019/01/31(木) 11:27:42.19
尼で見たらoneplus6は5.9万でXZ1は4万で1.9万差だ
302: 2019/01/31(木) 11:29:46.56
ていうか事実上撤退みたいなもんじゃん
303: 2019/01/31(木) 12:28:31.54
もうカメラだけ作ってりゃ良いんだよソニーは
304: 2019/01/31(木) 13:29:59.76
お前らが買わねーからだろ
305: 2019/01/31(木) 13:33:15.26
キャリアを通してとかではなくてSONYから普通に国内向けSIMフリー機を販売してくれたら良いのに。
まぁサポートとか色々メンドーだろうけど。
まぁサポートとか色々メンドーだろうけど。
306: 2019/01/31(木) 14:50:34.76
9になったけど、下の白いバー邪魔すぎる
307: 2019/01/31(木) 15:27:50.30
>>306
なにそれ?オレのには白いバーなんてないよ
なにそれ?オレのには白いバーなんてないよ
308: 2019/01/31(木) 15:52:29.50
XA1 ultra だけどバージョンUPしたらまたLTEが入らなくなったぽい…
2chMate 0.8.10.45/Sony/G3226/8.0.0/DR
2chMate 0.8.10.45/Sony/G3226/8.0.0/DR
310: 2019/01/31(木) 16:03:37.20
>>308
ごめんなさいLTE入りました
再起動後にLTE掴むまで結構時間かかっただけでした…
ごめんなさいLTE入りました
再起動後にLTE掴むまで結構時間かかっただけでした…
312: 2019/01/31(木) 20:17:09.42
>>308
なんだ 新しいリリースが出たのかと思ったのに違うのか
なんだ 新しいリリースが出たのかと思ったのに違うのか
313: 2019/02/01(金) 01:29:59.94
>>312
マイナーアップデートぽい
マイナーアップデートぽい
309: 2019/01/31(木) 15:56:52.25
gpsの性能はいかがでしょうか?ネット上で悪評が多く踏ん切りが付きません。
311: 2019/01/31(木) 16:22:22.95
左上に行った時計もうざい。
ノッチ対策か
ノッチ対策か
316: 2019/02/01(金) 11:10:49.08
>>311
ノッチでーす
ノッチでーす
314: 2019/02/01(金) 08:03:34.00
F8132HK OreoのOTAって来ないの?
315: 2019/02/01(金) 10:17:42.22
>>314
結局HKは無しだったのかw
結局HKは無しだったのかw
317: 2019/02/01(金) 11:54:39.73
>>315
https://xpericheck.com/device/F8132
Search:
CDA Name Version Average Update Time Discovered
1303-0764 Customized HK 41.3.A.2.149 70 days 1 month ago
来てるには来てるが降ってこない
https://xpericheck.com/device/F8132
Search:
CDA Name Version Average Update Time Discovered
1303-0764 Customized HK 41.3.A.2.149 70 days 1 month ago
来てるには来てるが降ってこない
325: 2019/02/01(金) 19:11:35.97
>>317
Xperia Companion 使って更新すれば?
修復でまるごと上書きするより、7.1 から更新かけたほうがよさげ
Xperia Companion 使って更新すれば?
修復でまるごと上書きするより、7.1 から更新かけたほうがよさげ
318: 2019/02/01(金) 13:51:36.66
初アンドロスマホでG8441買ったんだけど
ググるアシスタントってのを全オフにしたら
常に「OK Google」を再認識しろって通知をゴリ押してくる
アンドロもWindows並にウザいOSなんだな
なんとかならんのこれ
ググるアシスタントってのを全オフにしたら
常に「OK Google」を再認識しろって通知をゴリ押してくる
アンドロもWindows並にウザいOSなんだな
なんとかならんのこれ
319: 2019/02/01(金) 14:09:55.60
通知なんか消したらいいのでは
320: 2019/02/01(金) 15:11:35.67
消しても消しても出てくるよ
電源入れる度、スリープから復帰する度に
電源入れる度、スリープから復帰する度に
322: 2019/02/01(金) 17:34:15.84
>>320は多分通知消してるだけで通知の停止させてない気がする
321: 2019/02/01(金) 16:00:03.44
オレもGoogleアシスタントをオフにしてるがそんな通知は来ない
323: 2019/02/01(金) 17:47:07.40
2chMate 0.8.10.45/Sony/G8142/9/LR
324: 2019/02/01(金) 17:52:45.41
9が微妙に使いにくい
326: 2019/02/01(金) 19:45:26.08
XA2のアップデートが待ち遠しい
勝手にタッチパネルが反応する不具合直らないか期待してる
勝手にタッチパネルが反応する不具合直らないか期待してる
327: 2019/02/02(土) 01:19:10.17
XA3はnovalite3位のスペックで出てくれないかのぉ
あの価格帯でDSDV対応とか
あの価格帯でDSDV対応とか
328: 2019/02/02(土) 13:34:41.46
パイ使いにくいなぁ
慣れるまで時間かかりそう
慣れるまで時間かかりそう
329: 2019/02/02(土) 13:43:42.73
g8142でグーグルペイ使ってスイカとか使う方法ない??
330: 2019/02/02(土) 16:01:56.54
>>329
suicaは思いっきりガラパゴスたからなあ
felica載ってても使えないのがあるくらいだし、suicaの規格でも変わらない限り無理だろ
suicaは思いっきりガラパゴスたからなあ
felica載ってても使えないのがあるくらいだし、suicaの規格でも変わらない限り無理だろ
331: 2019/02/02(土) 17:49:36.68
XZ1Cは価格下げ止まってるように見える
XZ1よりは需要があるのかそれとも単に数がないだけなのか
XZ1よりは需要があるのかそれとも単に数がないだけなのか
332: 2019/02/03(日) 05:26:25.59
dualの無いcは要らないや
333: 2019/02/03(日) 11:33:16.19
俺のF8332氏パネルが浮いてきたorz
アマゾンにある3Mの粘着テープで補修できるでありますか?
それともパネル自体が反ってて交換必須?
アマゾンにある3Mの粘着テープで補修できるでありますか?
それともパネル自体が反ってて交換必須?
334: 2019/02/03(日) 11:34:57.27
>>333
電池の膨張だから無理に接着してもだめと思う
電池の膨張だから無理に接着してもだめと思う
335: 2019/02/03(日) 11:48:11.57
>>333
おめでとうございます。
ご懐妊です。
おめでとうございます。
ご懐妊です。
336: 2019/02/03(日) 11:49:40.11
バッテリー替えChina
337: 2019/02/03(日) 11:52:09.30
望まれない妊娠が。。。
セルのメーカーわかったら知りたい
セルのメーカーわかったら知りたい
338: 2019/02/03(日) 11:56:11.27
海外ショップはGALAXY s10の予約始まったのにXZ4はいつからだよ
周回遅れがバレないよう855搭載機を一番早く出さないとあかんやろ
周回遅れがバレないよう855搭載機を一番早く出さないとあかんやろ
339: 2019/02/04(月) 00:28:47.80
結構不具合多いね。
キャリア版はまし?
キャリア版はまし?
340: 2019/02/04(月) 14:18:59.29
XZ1 G8342ってストレージの暗号化をTWRP解除のdataフォーマットで解除できる?フォーラムでもあんまり見ないんだけど…?
341: 2019/02/04(月) 17:20:49.18
XZ2でFOMASIMと楽天モバイルで使用している
人はいますか?
調べるとXZ2Compactでは使えるようなんですがH2896
ではどうなんでしょうか
人はいますか?
調べるとXZ2Compactでは使えるようなんですがH2896
ではどうなんでしょうか
342: 2019/02/04(月) 19:44:40.17
他社の事情は全く知らんけどソニーはカーネルで無効化するのが一般的だね
TWRPからてのは見覚えない
TWRPからてのは見覚えない
343: 2019/02/05(火) 00:04:55.18
>>342
カーネルイジらんと駄目なのか、情報htx
カーネルイジらんと駄目なのか、情報htx
344: 2019/02/05(火) 06:40:32.91
最近電池の減りが早い・・・
2chMate 0.8.10.45/Sony/F8132/8.0.0/DT
2chMate 0.8.10.45/Sony/F8132/8.0.0/DT
345: 2019/02/05(火) 08:40:41.20
とりあえず、arcデザインを復活させろ。
346: 2019/02/05(火) 09:39:53.76
xz1cだけど、アプデしてから画面フィルターアプリの具合が変わって目が疲れる…
2chMate 0.8.10.45/Sony/G8441/9/LR
2chMate 0.8.10.45/Sony/G8441/9/LR
347: 2019/02/05(火) 09:42:40.61
しかしこれ、
SMS付データSIM 使ってもセルスタンバイが電池喰いまくるのは
設定ではどうにもならないもんかね?
https://imgur.com/a/9wzsI12
キャプ画では LTEデータSIM と 3G音声SIM の2枚挿しだけど、
データSIM 1枚だけにしても、電池の減りは似たりよったり。
デュアル機使ってる限り仕方がないもの?
SMS付データSIM 使ってもセルスタンバイが電池喰いまくるのは
設定ではどうにもならないもんかね?
https://imgur.com/a/9wzsI12
キャプ画では LTEデータSIM と 3G音声SIM の2枚挿しだけど、
データSIM 1枚だけにしても、電池の減りは似たりよったり。
デュアル機使ってる限り仕方がないもの?
348: 2019/02/05(火) 13:17:00.48
前回のフル充電2日前てほぼ待機状態じゃないの
そりゃセルスタンバイが上位にくるでしよ
そりゃセルスタンバイが上位にくるでしよ
350: 2019/02/05(火) 17:18:53.51
>>348
ドコモの XP SO-04H だと待受時間で 2倍近く、セルスタンバイの消費も 4% くらいなのに
これが F8132 になるといきなり 36% に、6倍にも跳ね上がるってのが釈然としないなーって。
ドコモの XP SO-04H だと待受時間で 2倍近く、セルスタンバイの消費も 4% くらいなのに
これが F8132 になるといきなり 36% に、6倍にも跳ね上がるってのが釈然としないなーって。
355: 2019/02/05(火) 19:57:38.86
>>350
じゃあ、ドコモの使えよ。
じゃあ、ドコモの使えよ。
349: 2019/02/05(火) 15:56:11.31
g8142でausimが電波掴まないんだけどそんなもん?
ドコモ系かソフバン系で使うしかない?
ドコモ系かソフバン系で使うしかない?
356: 2019/02/05(火) 21:55:15.02
>>349
そんなもん
そんなもん
357: 2019/02/05(火) 22:00:49.18
>>349
lteオンリーじゃないと掴まない
lteオンリーじゃないと掴まない
359: 2019/02/06(水) 00:43:16.02
>>357
lteしかつかまないの?
全く掴んでくれない
lteしかつかまないの?
全く掴んでくれない
360: 2019/02/06(水) 07:34:02.69
>>359
LTEしかつかまないよ
考えれば分かるだろう?
LTEしかつかまないよ
考えれば分かるだろう?
361: 2019/02/06(水) 09:03:35.26
>>359
大人しくキャリアで売ってるスマホ使え
大人しくキャリアで売ってるスマホ使え
362: 2019/02/06(水) 09:14:06.89
>>359
auの3G対応機種は、かなり稀
ほぼないと思った方がいい
LTEだってフル対応は少ないよ
auの3G対応機種は、かなり稀
ほぼないと思った方がいい
LTEだってフル対応は少ないよ
441: 2019/02/11(月) 00:31:48.97
>>349
にもあるけどau純正シムでLTEオンリーにしてもまったく電波を掴まない。
(ピクト自体立たない)
iPhoneシム使ってるから?
にもあるけどau純正シムでLTEオンリーにしてもまったく電波を掴まない。
(ピクト自体立たない)
iPhoneシム使ってるから?
351: 2019/02/05(火) 17:43:15.96
情報小出しにするのは嫌われるぞ
352: 2019/02/05(火) 18:09:50.84
他のアプリとの兼ね合いもあるから%表示はあまり気にしないほうがいいよ
358: 2019/02/05(火) 22:16:34.32
XZPをandroid9にアプデしたら音楽のプレイリストの中身が全部空になった
空のリストだけ残ってて面倒だわ
空のリストだけ残ってて面倒だわ
363: 2019/02/06(水) 10:01:13.99
whatsappって初めて使ったけど使いやすいね
364: 2019/02/06(水) 19:55:40.84
LINE辞めてWhatsappとかBMMとか移行したいけど誰もつかっとらん・・・
365: 2019/02/06(水) 20:11:58.79
頭空っぽなのかLINEしかメッセージサービスがないと思ってるやつが大杉
366: 2019/02/06(水) 20:16:31.20
>>365
隙あらば情強気取り
隙あらば情強気取り
380: 2019/02/07(木) 21:41:45.98
>>366
はじめから入ってるハングアウトをなぜ触ってもみないのか謎だし
端末数に制限がないハングアウトは家族で使ってる
コラも含めてLINEの流出SSが出てきてんのにセキュリティ大丈夫?とか考えない方がヤバイ
はじめから入ってるハングアウトをなぜ触ってもみないのか謎だし
端末数に制限がないハングアウトは家族で使ってる
コラも含めてLINEの流出SSが出てきてんのにセキュリティ大丈夫?とか考えない方がヤバイ
385: 2019/02/07(木) 23:49:54.66
>>380
隙あらばマウティング
隙あらばマウティング
367: 2019/02/06(水) 20:17:02.01
+メッセージの事も時々で良いから思い出してあげて!
371: 2019/02/07(木) 01:30:28.43
>>367
まったく話題にならないなw
SMSはあれはあれで使えるサービスなんだから潰すような真似はしてくれるなと
まったく話題にならないなw
SMSはあれはあれで使えるサービスなんだから潰すような真似はしてくれるなと
368: 2019/02/06(水) 21:03:36.26
ハングアウト「あの…」
369: 2019/02/06(水) 21:41:00.50
SMS「 」
370: 2019/02/07(木) 00:40:04.74
Xperia 'XA3' mit 21:9-Display: Offizielle Bilder zeigen irres Sony-Handy
https://scr.wfcdn.de/19950/Sony-Xperia-XA3-1549459087-0-0.jpg
https://scr.wfcdn.de/19950/Sony-Xperia-XA3-1549459101-0-0.jpg
https://winfuture.mobi/news/107293
https://scr.wfcdn.de/19950/Sony-Xperia-XA3-1549459087-0-0.jpg
https://scr.wfcdn.de/19950/Sony-Xperia-XA3-1549459101-0-0.jpg
https://winfuture.mobi/news/107293
372: 2019/02/07(木) 01:39:36.02
>>370
横幅気になる
あとトリプルスロット希望
横幅気になる
あとトリプルスロット希望
374: 2019/02/07(木) 02:11:47.05
>>370
思わずバイハドソンて言いたくなる
思わずバイハドソンて言いたくなる
384: 2019/02/07(木) 23:19:00.18
>>370
カメラ思ったより全然気にならなくていいね
XA2 ULTRAから替えたい
カメラ思ったより全然気にならなくていいね
XA2 ULTRAから替えたい
373: 2019/02/07(木) 01:53:20.66
TSDSDSSADV
375: 2019/02/07(木) 03:02:18.92
ノッチもないしカメラもそれほど出っ張りなさそうだしよさそう
これでトリプルスロットなら完璧なんだけど。
これでトリプルスロットなら完璧なんだけど。
376: 2019/02/07(木) 05:23:10.43
XA3Ultraはトリプルスロットってリークあったけどどうかね
377: 2019/02/07(木) 12:37:35.82
5万未満なら欲しいが、どうなんだろか
378: 2019/02/07(木) 14:22:43.97
使ってるXA1 ultraまだバッテリー元気だから3にするか迷う
379: 2019/02/07(木) 17:29:50.05
今どき6.5インチでultra言われてもな
381: 2019/02/07(木) 21:56:07.11
流出SSてメッセージアプリ関係なくね
382: 2019/02/07(木) 22:02:30.88
メッセンジャーアプリは周りに使っている人がいなければ使う価値が無い。
もちろん複数種類を併用しても構わないんだけど、ハングアウトを使ってる相手はなかなかいない。
もちろん複数種類を併用しても構わないんだけど、ハングアウトを使ってる相手はなかなかいない。
383: 2019/02/07(木) 22:22:15.89
ハングアウトって何もしてないのに異常終了しましたってメッセージ出てくるから削除した
386: 2019/02/08(金) 00:41:44.04
豚の鼻みたいで嫌だわ
387: 2019/02/08(金) 10:40:23.45
>>386
ボンバーマンみたいでかわいいだろ
ボンバーマンみたいでかわいいだろ
389: 2019/02/08(金) 12:48:10.99
>>387
任天堂のロボットを連想した
なんにせよカッコよくはないな
任天堂のロボットを連想した
なんにせよカッコよくはないな
390: 2019/02/08(金) 19:39:06.82
>>386
わかる
でもまだ目立たないほうだ
わかる
でもまだ目立たないほうだ
393: 2019/02/08(金) 20:15:00.77
>>386
モトローラのガチャピンとどっちがいい?
https://join.biglobe.ne.jp/v4/image/mobile/device/moto_g6_plus/feature_3.png?v=cb8a150037
モトローラのガチャピンとどっちがいい?
https://join.biglobe.ne.jp/v4/image/mobile/device/moto_g6_plus/feature_3.png?v=cb8a150037
388: 2019/02/08(金) 10:50:07.21
BMW
391: 2019/02/08(金) 20:00:44.88
XAシリーズ国内で売ってくれ…
392: 2019/02/08(金) 20:04:11.84
>>391
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
394: 2019/02/08(金) 20:43:00.27
>>391
Roland Quandt@rquandt
Good morning, Japan. Here's something for you guys:
https://twitter.com/rquandt/status/1093321739197661184
可能性はあるぞ信じて待とう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Roland Quandt@rquandt
Good morning, Japan. Here's something for you guys:
https://twitter.com/rquandt/status/1093321739197661184
可能性はあるぞ信じて待とう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
395: 2019/02/08(金) 22:00:39.63
>>391
ドコモから出るらしいって話はあるよな。
ドコモ向けビルドナンバーでのアクセスがあったって某サイトに出てたし。
ドコモから出るらしいって話はあるよな。
ドコモ向けビルドナンバーでのアクセスがあったって某サイトに出てたし。
396: 2019/02/08(金) 23:21:22.93
まじでボンマーマン
欲しいけど縦長が気になるわ
欲しいけど縦長が気になるわ
397: 2019/02/08(金) 23:22:51.40
国内版はdual対応してない気がする
398: 2019/02/08(金) 23:54:16.02
XA3シリーズがdocomoから出るとしたらDualSIM版は無いだろうねぇ
399: 2019/02/09(土) 00:07:11.26
まあどうせ海外版買うだろ
400: 2019/02/09(土) 00:23:21.66
>>399
海外版って技適通ってないだろ
海外版って技適通ってないだろ
404: 2019/02/09(土) 00:42:16.92
>>400
今それ気にするのか!?
正直アホやろ
今それ気にするのか!?
正直アホやろ
401: 2019/02/09(土) 00:26:48.06
おサイフ搭載したXA3UltraDual出たら飛びつくわ
402: 2019/02/09(土) 00:27:38.53
グローバル版のスレで技適云々って
403: 2019/02/09(土) 00:39:27.20
技適警察だ!全員その場を動くな!
405: 2019/02/09(土) 02:41:23.83
いや気にはしろよ
違法なんだから
違法なんだから
407: 2019/02/09(土) 03:27:00.77
>>405
グロスレでそれはアホやろ
グロスレでそれはアホやろ
406: 2019/02/09(土) 03:20:52.61
国際警察の権限において実力を行使する
408: 2019/02/09(土) 04:29:18.36
技適厨は日頃どんだけ法令遵守して生活してんのかな
424: 2019/02/09(土) 16:24:59.31
>>408
立ちションしながらグロスマホ使ってるよん
立ちションしながらグロスマホ使ってるよん
409: 2019/02/09(土) 06:30:51.35
ワタシ カイガイジン モンダイナイ
410: 2019/02/09(土) 07:58:46.83
気にはしても、口に出さんだろ。
赤信号で横断歩道渡ってる人に対して、それ違法だぞ、って絡みにいってるようなもん。
赤信号で横断歩道渡ってる人に対して、それ違法だぞ、って絡みにいってるようなもん。
411: 2019/02/09(土) 08:13:53.58
技適を守らなくても俺は嫌な思いしないから。
412: 2019/02/09(土) 09:49:30.03
実際電波に問題ないから
413: 2019/02/09(土) 10:32:24.78
技適警察24時
414: 2019/02/09(土) 11:24:41.74
技適なんて所詮利権
415: 2019/02/09(土) 11:43:35.34
f8332ってもうセキュリティー更新されんのやろか?
416: 2019/02/09(土) 12:29:53.90
XA3ultraまでの繋ぎでnovalite3買ってしまった
値段が倍近いんだからnova3とは言わないけどせめてnovalite3のスペックは越えてくれよSONY
値段が倍近いんだからnova3とは言わないけどせめてnovalite3のスペックは越えてくれよSONY
418: 2019/02/09(土) 13:15:36.98
>>416
今ファーウェイ逝くとか
今ファーウェイ逝くとか
417: 2019/02/09(土) 12:58:06.06
スレ違うよ
420: 2019/02/09(土) 13:19:16.55
felica搭載してくんないかな
425: 2019/02/09(土) 21:42:40.23
>>420
大人しくキャリアで売ってるスマホ使え
大人しくキャリアで売ってるスマホ使え
426: 2019/02/10(日) 11:18:59.59
>>420
ガラパゴス機能なんて要らん。
全世界共通モデルにしてコスト減らせ。
ガラパゴス機能なんて要らん。
全世界共通モデルにしてコスト減らせ。
422: 2019/02/09(土) 14:58:18.67
H8296のこのバグって治ってる?
https://garumax.com/xperia-xz2-xz2-compact-review#DSDS
https://garumax.com/xperia-xz2-xz2-compact-review#DSDS
423: 2019/02/09(土) 16:09:18.24
xa2ultraなんだけどBluetoothイヤホンをNFCでワンタッチ接続出来てたのにいつからか「このタグに対応したアプリがありません」ってエラーが出るようになった
NFCのオフ→オンでワンタッチ接続出来るようになるけどこれは不具合なんかな
他に同じ様な人いる?
NFCのオフ→オンでワンタッチ接続出来るようになるけどこれは不具合なんかな
他に同じ様な人いる?
427: 2019/02/10(日) 12:11:00.69
技適指摘されてムキになる犯罪者たち
428: 2019/02/10(日) 12:17:22.27
捕まえていいよ
429: 2019/02/10(日) 12:24:44.60
捕まったら巨乳のお姉さんにエッチな事されそう。
430: 2019/02/10(日) 12:28:11.09
技適指摘したらバカにされてムキになるアホひとり
431: 2019/02/10(日) 12:50:08.40
フルセグとかはいらないけどFeliCaはいるでしょ
XperiaじゃApple Watchも使えないしwenaじゃSuica使えないし
改札だけじゃなくコンビニでも電子マネーじゃなきゃ今時迷惑だからね
XperiaじゃApple Watchも使えないしwenaじゃSuica使えないし
改札だけじゃなくコンビニでも電子マネーじゃなきゃ今時迷惑だからね
432: 2019/02/10(日) 13:22:18.21
>>431
大人しくキャリアで売ってるスマホ使え
大人しくキャリアで売ってるスマホ使え
435: 2019/02/10(日) 17:10:48.14
>>431
来年五輪やるのにどうするのかね?
政府が税金使ってSuicaバラまくのか?
さっさと世界標準のNFC方式を広めれば良いんだよ。
来年五輪やるのにどうするのかね?
政府が税金使ってSuicaバラまくのか?
さっさと世界標準のNFC方式を広めれば良いんだよ。
433: 2019/02/10(日) 13:23:11.60
技適警察24時
434: 2019/02/10(日) 14:32:58.04
技適警察だ!手を上げろ!
436: 2019/02/10(日) 18:28:40.50
技適なくても迷惑かけるほどの強い電波じゃなけれは逮捕されないって聞いた
438: 2019/02/10(日) 19:44:55.31
こ、ここは警察じゃないよ~…
439: 2019/02/10(日) 20:22:39.42
フェリカ?カード型で良くね?
ワンセグ?AbemaTVで良くね?
はい論破
ワンセグ?AbemaTVで良くね?
はい論破
440: 2019/02/10(日) 20:33:38.48
いらないね。
電子決済が普及してるいる国って、だいたいQR表示だし
電子決済が普及してるいる国って、だいたいQR表示だし
445: 2019/02/11(月) 11:48:21.64
>>440
あんな手間が掛かるの普及する訳無かろう
あんな手間が掛かるの普及する訳無かろう
442: 2019/02/11(月) 01:29:56.20
APNの設定はできた?
消えたりしない?
消えたりしない?
443: 2019/02/11(月) 03:50:10.14
>>442
できた。
消えたりはしてない。
iPhoneシムだからかと疑ってる
できた。
消えたりはしてない。
iPhoneシムだからかと疑ってる
444: 2019/02/11(月) 05:47:29.28
auはiPhone専用SIMなんて無い
448: 2019/02/11(月) 14:41:50.04
>>447
支払完了画面も偽造出来そうだしなぁ
支払完了画面も偽造出来そうだしなぁ
449: 2019/02/11(月) 14:43:41.64
iphone専用simなんてあんの?
450: 2019/02/11(月) 15:33:41.05
>>449
禿はある
禿はある
451: 2019/02/11(月) 17:21:47.08
>>450
bmobileのソフトバンク回線のsimを最近契約しまして
確かにiphone、ipad専用って書いていたけど
結局apnの設定で通信出来たし
専用simって何かなと疑問がありまして
bmobileのソフトバンク回線のsimを最近契約しまして
確かにiphone、ipad専用って書いていたけど
結局apnの設定で通信出来たし
専用simって何かなと疑問がありまして
452: 2019/02/11(月) 20:39:49.77
ymobileはiPhone専用よね
453: 2019/02/11(月) 22:28:25.43
imeiで判別してるとかはやってそうだな。
固定代替とかもleシムだけど他の端末だと繋げないからな。
固定代替とかもleシムだけど他の端末だと繋げないからな。
454: 2019/02/12(火) 12:43:15.96
今更なんですけど、F5122サウジアラビア版の8ってもう来ました?
やった人いますか?
やった人いますか?
459: 2019/02/13(水) 10:15:58.55
461: 2019/02/13(水) 16:17:40.60
>>454
You あきらめて CE1 とか適当な ftf 焼いちゃいなYo!
You あきらめて CE1 とか適当な ftf 焼いちゃいなYo!
455: 2019/02/12(火) 15:10:55.61
来てないならflushToolsで他のRom焼けばいいのに
blu必要ないよ
blu必要ないよ
456: 2019/02/12(火) 21:04:41.63
x compact f5321買って3ヶ月でタッチ切れの症状が出て、初期化しても治らないからxperia companionで修復。画面がちらつき余計にひどくなり修復を繰り返した結果文鎮した。rootも取らず文鎮したのは初めて。
これはもうお手上げですよね?
これはもうお手上げですよね?
457: 2019/02/12(火) 21:07:09.99
ハードの問題だろうしね
残念だけどお手上げ
残念だけどお手上げ
458: 2019/02/12(火) 21:15:31.07
>>457
ですよね。01Bからgxくらいまではroot取っていたけど、最近は不便もないしノーマルで満足していたからまさかこんな事になると思わなかった…グローバル版こそroot取ってバックアップしていればと激しく後悔。
ですよね。01Bからgxくらいまではroot取っていたけど、最近は不便もないしノーマルで満足していたからまさかこんな事になると思わなかった…グローバル版こそroot取ってバックアップしていればと激しく後悔。
460: 2019/02/13(水) 16:13:10.62
EXCLUSIVE!
Sony has changed the the name of Xperia XA3 and XA3 Plus to Xperia 10 and 10 Plus!
https://twitter.com/ishanagarwal24/status/1095524831376916480
Xperia 10
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Sony has changed the the name of Xperia XA3 and XA3 Plus to Xperia 10 and 10 Plus!
https://twitter.com/ishanagarwal24/status/1095524831376916480
Xperia 10
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
462: 2019/02/13(水) 17:11:44.02
appleやファーウェイに寄せてきたのか
463: 2019/02/13(水) 17:25:03.45
464: 2019/02/13(水) 20:29:32.32
Xperia x10なら持ってる
465: 2019/02/13(水) 22:46:08.72
へー(ハナホジ
467: 2019/02/14(木) 05:16:03.39
xa2パイはまだって言うけど最近セキュリティパッチ来ない
香港だから?
2chMate 0.8.10.45/Sony/H4133/8.0.0/LR
香港だから?
2chMate 0.8.10.45/Sony/H4133/8.0.0/LR
468: 2019/02/14(木) 10:18:12.72
ミニ出してほしいなぁ。。
469: 2019/02/14(木) 23:41:17.39
手持ちのXA1のタッチ不良が直っている
どうなってんだこりゃ
どうなってんだこりゃ
470: 2019/02/15(金) 12:53:41.24
>>469
マジで??
マジで??
471: 2019/02/15(金) 21:38:06.67
ファームウエアが馴染んできたみたいだな
472: 2019/02/15(金) 22:36:49.38
>>471
アホがいる😂
アホがいる😂
473: 2019/02/15(金) 23:34:59.68
>>472
真に受けんなwww
真に受けんなwww
474: 2019/02/16(土) 00:22:58.98
>>472
文字化けしないで書き込めるまでROMってろ
文字化けしないで書き込めるまでROMってろ
476: 2019/02/16(土) 01:16:15.27
>>474
絵文字に対応してない板やからいくら待っても無駄w
絵文字に対応してない板やからいくら待っても無駄w
475: 2019/02/16(土) 00:35:16.26
xz2はタッチの無反応ひどくなってる気がする。
477: 2019/02/16(土) 13:15:15.82
Xperia 十
478: 2019/02/16(土) 14:27:07.64
エクスペリア クロス
479: 2019/02/16(土) 14:35:22.67
XperiaXYZs
GalaXYZs
iPhoneXYZS
GalaXYZs
iPhoneXYZS
480: 2019/02/16(土) 14:59:00.34
iPhoto SE X
481: 2019/02/16(土) 16:23:34.45
xa3待ってたけどもしかして価格5~6万円ぐらいになる?
2年使って次5G買うなら値段の安いxa2plusでいい気がしてきた
ただディスプレイの角丸と背面の指紋認証が気になって悩む
2年使って次5G買うなら値段の安いxa2plusでいい気がしてきた
ただディスプレイの角丸と背面の指紋認証が気になって悩む
482: 2019/02/16(土) 16:42:45.39
>>481
10万位。
フラッグシップが20万。
10万位。
フラッグシップが20万。
483: 2019/02/16(土) 17:10:22.41
>>481
xa2plus、30000万程度ならアリと思うよ
xa2plus、30000万程度ならアリと思うよ
484: 2019/02/16(土) 17:11:13.08
↑↑↑
30000円で www
30000円で www
485: 2019/02/16(土) 19:05:44.19
三億に草
486: 2019/02/16(土) 19:58:17.66
うるせぇ
487: 2019/02/16(土) 21:51:30.49
>>486
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
488: 2019/02/16(土) 23:53:50.86
さんおくまんえん!
489: 2019/02/17(日) 01:39:56.46
おれもxa3とxa2plusでちょっと迷ってるんだよね。3買うつもりで待ってたんだけど481さんと全く同じ理由
490: 2019/02/17(日) 11:00:56.66
そもそもXA3なんて出ないし。
491: 2019/02/17(日) 11:26:17.81
>>490
って、思うじゃん?。
って、思うじゃん?。
492: 2019/02/17(日) 12:17:46.60
493: 2019/02/17(日) 13:28:09.32
Xperia 10の後は、10−1、10-2ってなるの?
ファイナルファンタジーみたいだな。
ファイナルファンタジーみたいだな。
494: 2019/02/17(日) 13:33:54.47
アリでXA3Ultraのケース注文済みだぞ
1か月後到着
1か月後到着
495: 2019/02/17(日) 15:52:57.85
トリプルスロットならいいんだけど
496: 2019/02/17(日) 16:51:14.98
plusが安くなる頃って次期モデルが見えてくるから困る
497: 2019/02/17(日) 16:54:10.41
TSDSDSSASV
498: 2019/02/17(日) 21:38:44.34
デザイン(と、色)的には XA1 Ultra (white) が一番気に入ってるんだがなぁ。
499: 2019/02/17(日) 22:55:05.87
デザインだけならXA無印が一番好き
501: 2019/02/18(月) 09:25:36.63
>>499
あれいいよね!対応周波数が少なくて田舎では使い辛かったけど、デザインは今でもよい。
あれいいよね!対応周波数が少なくて田舎では使い辛かったけど、デザインは今でもよい。
500: 2019/02/18(月) 02:33:08.62
Z5Cが、ここ数日アプリのアプデが出来ない。
量販店で買ったZ3TCは問題なくアプデ出来てるのに…。
量販店で買ったZ3TCは問題なくアプデ出来てるのに…。
502: 2019/02/18(月) 09:55:34.21
早くXZ4 compactの情報ほしい
デカイの嫌だ
デカイの嫌だ
503: 2019/02/18(月) 15:15:52.01
>>502
6.4インチ
6.4インチ
504: 2019/02/18(月) 15:56:03.62
>>503
確かに以前は5インチが大型でファブレットとか言われてたもんな
それが今じゃ5インチがコンパクトモデル、、、
そのうち6インチがコンパクトに、、、
確かに以前は5インチが大型でファブレットとか言われてたもんな
それが今じゃ5インチがコンパクトモデル、、、
そのうち6インチがコンパクトに、、、
509: 2019/02/20(水) 18:26:51.42
505: 2019/02/18(月) 16:29:02.97
サイズの基準は画面の対角寸よりも本体幅。
昔の5インチと今の5インチじゃそこが全然違う。
昔の5インチと今の5インチじゃそこが全然違う。
506: 2019/02/18(月) 17:03:03.16
縦長やめちくり
507: 2019/02/18(月) 18:20:11.94
縦スクロールするSNSは縦長が見やすそう
508: 2019/02/19(火) 20:14:43.98
横幅はイメージキャラクターのジャイアント馬場の指2本分で6.4インチ。
510: 2019/02/20(水) 21:26:16.91
グローバル版のxperia x PerformanceはUQモバイルで使用できますか?先生方よろしくです。
511: 2019/02/20(水) 21:32:00.87
つかえない
512: 2019/02/20(水) 21:46:50.23
データ通信だけね
2chMate 0.8.10.10/Sony/F8132/7.1.1/LR
2chMate 0.8.10.10/Sony/F8132/7.1.1/LR
513: 2019/02/20(水) 22:43:20.33
サンキューです。
WiFi専用機にするかな
WiFi専用機にするかな
514: 2019/02/20(水) 22:47:40.29
au回線はLTEはバンド1だけだし3GはWDMA2000だからシムフリーもグローバルもほぼ使えないと思っていい
515: 2019/02/20(水) 22:48:29.51
間違えたCDMA2000
ドコモソフバンはWCDMA
ドコモソフバンはWCDMA
516: 2019/02/20(水) 23:19:20.21
Band26「・・・(´・ω・)」
517: 2019/02/20(水) 23:38:56.73
asusのスマホが何年も前から対応しているバンドに未だに対応してないってさあ
518: 2019/02/20(水) 23:45:10.96
最近のグロ版は何もせんでもフルカバーだからホント手間が掛からない(au除くw)
Z1 C6903イジイジしてプラスエリア化してた頃が懐かしい
2chMate 0.8.10.45/Sony/H8296/9/DR
Z1 C6903イジイジしてプラスエリア化してた頃が懐かしい
2chMate 0.8.10.45/Sony/H8296/9/DR
519: 2019/02/20(水) 23:55:54.60
>>518
フルカバーでもなんでもねえじゃん
フルカバーでもなんでもねえじゃん
520: 2019/02/21(木) 01:43:35.50
>>519
貧乏なお前が持ってるヤツはなw
貧乏なお前が持ってるヤツはなw
521: 2019/02/21(木) 20:37:29.35
>>518
VoLTE「せやろか?」
VoLTE「せやろか?」
522: 2019/02/21(木) 20:56:14.13
ドコモやソフトバンクも3G停波したら終わりだよな
523: 2019/02/21(木) 21:09:28.79
>>522
わかる
お前の言うとおりシェア0%になるわ
わかる
お前の言うとおりシェア0%になるわ
524: 2019/02/21(木) 21:33:29.07
ココの人間てホント細かいよね
スマホなんて2年サイクルで替えりゃいいんだから意味のないバンド帯やら何年も先のことやらホント草
普通に不便なく使えてる
スマホを本来の用途、コミュニケーションツールとして使ってないんじゃない?
2chMate 0.8.10.45/Sony/H8296/9/DR
スマホなんて2年サイクルで替えりゃいいんだから意味のないバンド帯やら何年も先のことやらホント草
普通に不便なく使えてる
スマホを本来の用途、コミュニケーションツールとして使ってないんじゃない?
2chMate 0.8.10.45/Sony/H8296/9/DR
527: 2019/02/21(木) 22:12:27.27
>>524
海外に年4回は出張に行くからバンドは重要
海外に年4回は出張に行くからバンドは重要
529: 2019/02/21(木) 22:42:06.83
引きこもりで家から出ない>>524には興味無い話題だからって無理にマウント取りにこなくていいぞ
531: 2019/02/22(金) 00:21:23.23
>>525
たぶん日本ではグロ版実質終了になると思うよ
VoLTEはファームウェアが対応しないと使えないけど、キャリア版があるからソニーはグロ版に日本のキャリアのVoLTE設定を入れる必要がないし
たぶん日本ではグロ版実質終了になると思うよ
VoLTEはファームウェアが対応しないと使えないけど、キャリア版があるからソニーはグロ版に日本のキャリアのVoLTE設定を入れる必要がないし
539: 2019/02/22(金) 09:34:31.28
>>533
データ通信はできるんだから IPフォンアプリいれればいいんじゃね?
国際通話すると通話料も嵩むしな! (なおデータ通信料
データ通信はできるんだから IPフォンアプリいれればいいんじゃね?
国際通話すると通話料も嵩むしな! (なおデータ通信料
540: 2019/02/22(金) 12:38:17.06
>>533
ローミングでは使えるんじゃないの
日本のSIMでは通話できないだけで
ローミングでは使えるんじゃないの
日本のSIMでは通話できないだけで
541: 2019/02/22(金) 13:56:53.37
>>540
3G 停波しちゃってたら SIM あってもダメでしょ
あるいは 3G での音声通話みたいな 標準方式が LTE にも制定されれば別だけど
3G 停波しちゃってたら SIM あってもダメでしょ
あるいは 3G での音声通話みたいな 標準方式が LTE にも制定されれば別だけど
543: 2019/02/22(金) 15:41:10.02
>>541
LTEでの標準方式がVoLTEでしょ
キャリア間で提携してればauとVerizonみたいに相互にVoLTE使えるみたいだから、3G停波までに提携を進めればいいだけ
LTEでの標準方式がVoLTEでしょ
キャリア間で提携してればauとVerizonみたいに相互にVoLTE使えるみたいだから、3G停波までに提携を進めればいいだけ
547: 2019/02/23(土) 17:38:09.61
>>531
そもそもSONYは国内版と海外版の作り別けなんかしてないじゃん
そもそもSONYは国内版と海外版の作り別けなんかしてないじゃん
548: 2019/02/23(土) 18:02:56.66
>>547
おサイフとかフルセグとか仕様違い以外だとJとかZL位か
おサイフとかフルセグとか仕様違い以外だとJとかZL位か
551: 2019/02/23(土) 22:17:53.41
>>547
モデル名が同じでも国内版は微妙に仕様違うからね
全く同一なら海外版にも技適の表示が出るはず
モデル名が同じでも国内版は微妙に仕様違うからね
全く同一なら海外版にも技適の表示が出るはず
526: 2019/02/21(木) 22:07:41.12
日本のキャリアがそんなことするとは思えないけど
訪日観光客の事もあるから多少はね。
訪日観光客の事もあるから多少はね。
528: 2019/02/21(木) 22:21:42.35
グローバル版といっても、
~Z5
XP~
~XA1
XA2~
で大きく別れるな
~Z5
XP~
~XA1
XA2~
で大きく別れるな
530: 2019/02/21(木) 22:56:21.34
VoLTEのキャリア利権こそ総務省に切り込んで欲しいポイントなのに
未だにキャリア間での相互乗り入れも実現しないし
未だにキャリア間での相互乗り入れも実現しないし
532: 2019/02/22(金) 00:29:45.36
>>530
キャリアは天下り先だからなあ
総務省からの値下げしろ、とか端末を変な売り方するなってのも、無理やり歪曲して受け取って、有耶無耶にしてるからな
キャリアは天下り先だからなあ
総務省からの値下げしろ、とか端末を変な売り方するなってのも、無理やり歪曲して受け取って、有耶無耶にしてるからな
534: 2019/02/22(金) 02:42:27.31
だいたいもうグローバルスマホメーカーじゃないしぃ
535: 2019/02/22(金) 06:45:20.59
アプリのアップデートでエラー出まくり。
ダウンロードするデータ量が分母以上になってエラーとなる。
これって俺だけ?
2chMate 0.8.10.45/Sony/F5122/8.0.0/LR
ダウンロードするデータ量が分母以上になってエラーとなる。
これって俺だけ?
2chMate 0.8.10.45/Sony/F5122/8.0.0/LR
537: 2019/02/22(金) 07:26:59.29
>>535
オレもなる。
2chMate 0.8.10.45/Sony/F5321/8.0.0/LR
オレもなる。
2chMate 0.8.10.45/Sony/F5321/8.0.0/LR
651: 2019/02/28(木) 20:57:31.46
>>537 でアプリのアプデがエラーになるって書いたモンだけど、一度SDカードアンマウントしたらいけるように鳴った。
念のため共有。
念のため共有。
559: 2019/02/24(日) 10:13:25.80
>>535
エラー出るから同じ人いないかなと
ここ覗いたら…
アンインストールしても大丈夫なアプリは
とりあえず入れ直すといけるね
2chMate 0.8.10.45/Sony/F5122/8.0.0/LR
エラー出るから同じ人いないかなと
ここ覗いたら…
アンインストールしても大丈夫なアプリは
とりあえず入れ直すといけるね
2chMate 0.8.10.45/Sony/F5122/8.0.0/LR
563: 2019/02/24(日) 16:05:46.52
>>559
入れ直しだと行けた
しばらくそれで凌いでみよう
アップデートはできる奴とできない奴が有るのが不思議
ファイルサイズによるわけでもないし何なんだろ
入れ直しだと行けた
しばらくそれで凌いでみよう
アップデートはできる奴とできない奴が有るのが不思議
ファイルサイズによるわけでもないし何なんだろ
607: 2019/02/25(月) 23:56:54.63
>>535
XA DualだけどSDカードから内部に移動してからアップデートしたら正常にできた。
XA DualだけどSDカードから内部に移動してからアップデートしたら正常にできた。
536: 2019/02/22(金) 07:00:14.45
俺だけ
538: 2019/02/22(金) 07:56:45.68
お前等だけ
さっさと新しいのに買い替えてandroidのバージョン上げろ
2chMate 0.8.10.45/Sony/H8296/9/DR
さっさと新しいのに買い替えてandroidのバージョン上げろ
2chMate 0.8.10.45/Sony/H8296/9/DR
542: 2019/02/22(金) 15:35:41.68
もう一つ重大な前提があった
>あるいは 3G での音声通話みたいな 標準方式が
多くのスマホで OS バージョンアップやアプリのインストール程度で対応できることも重要だね
でないと、標準方式の制定以降に発売された新型のみって条件になってしまう
>あるいは 3G での音声通話みたいな 標準方式が
多くのスマホで OS バージョンアップやアプリのインストール程度で対応できることも重要だね
でないと、標準方式の制定以降に発売された新型のみって条件になってしまう
544: 2019/02/22(金) 20:34:49.54
2chMate 0.8.10.45/Sony/F8332/8.0.0/DR
マシュマロちゃんくらいでえーわ
マシュマロちゃんくらいでえーわ
545: 2019/02/23(土) 00:36:02.27
1 Compactでる?
546: 2019/02/23(土) 07:29:38.54
いよいよ週明け発表だな。
549: 2019/02/23(土) 19:15:32.11
アプリのアップデートエラーとか全くないな。
ただ、電池の減りが早まった感はあるから次を検討中。
2chMate 0.8.10.45/Sony/F5122/8.0.0/DR
ただ、電池の減りが早まった感はあるから次を検討中。
2chMate 0.8.10.45/Sony/F5122/8.0.0/DR
550: 2019/02/23(土) 19:28:34.23
アプデエラーは他の機種でも起きるらしいから回線かストアの問題じゃない?
552: 2019/02/23(土) 22:23:50.50
XA2 Plusって4G+3GのDSDS対応してる?
555: 2019/02/24(日) 00:59:42.59
>>552
してますん
してますん
556: 2019/02/24(日) 05:11:43.95
>>555
そうかXA2 Plusは4G+3GのDSDS対応してるのか
ありがとう
そうかXA2 Plusは4G+3GのDSDS対応してるのか
ありがとう
557: 2019/02/24(日) 07:18:48.11
>>556
してますん
してますん
558: 2019/02/24(日) 09:11:24.09
>>557
対応してないんだな。
買うのやめた。
対応してないんだな。
買うのやめた。
562: 2019/02/24(日) 15:54:24.31
>>558
ダメなの?
ダメなの?
553: 2019/02/23(土) 22:25:31.95
XPの裏ガワを日本キャリア版だけパンツ仕様にしたりね
554: 2019/02/24(日) 00:15:22.08
パイにしたらApple Musicの低音ブーストが無くなっちまった
560: 2019/02/24(日) 13:42:21.86
正直、L3で十分な気がする。
561: 2019/02/24(日) 14:04:38.01
XA3ultra待ちで、先に買った手帳型ケースが届いたけど
やっぱ縦長6.5インチだと物足りないな
一応買うけど、それ使い倒してる間に
7インチ超でトリプルスロットでDSDVな奴も頼むぞ
やっぱ縦長6.5インチだと物足りないな
一応買うけど、それ使い倒してる間に
7インチ超でトリプルスロットでDSDVな奴も頼むぞ
564: 2019/02/24(日) 23:34:01.68
Xperia 10はBand19対応してたら欲しい
565: 2019/02/25(月) 01:37:01.51
グローバル版Zシリーズのスレってないの?それとも此処でおk?
566: 2019/02/25(月) 02:02:49.95
小分けするほど売れてないからしゃーない
それでも私はXPERIA
それでも私はXPERIA
567: 2019/02/25(月) 15:19:16.30
あと1時間。
568: 2019/02/25(月) 16:33:11.15
5Gで巻き返すつもりで続けてるみたいだけど、もう既に出遅れてるよなぁ。
華為やLGなんかが端末発表してるのに。
華為やLGなんかが端末発表してるのに。
569: 2019/02/25(月) 16:37:58.03
oemしてもらえば皆んな幸せ
570: 2019/02/25(月) 16:39:30.07
来たね
今、Xperia1紹介中
今、Xperia1紹介中
571: 2019/02/25(月) 16:40:16.30
Huaweiの2画面を供給受けて
ソニタブXZ-Pで出すんだ
ソニタブXZ-Pで出すんだ
572: 2019/02/25(月) 16:49:18.47
www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-1
www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-10
www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-10-plus
紫復活 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-10
www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-10-plus
紫復活 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
573: 2019/02/25(月) 17:04:26.62
なんか妙に長くて使いにくそうw
574: 2019/02/25(月) 17:11:03.57
今XA2 Plus 台湾で激安で買って帰ってこようかと考えてるんだけれど日本で使えるSIMがSBかワイモバイルだけってのがめんどくさい。
だれかmineoのdocomoもしくはVOLTEで動作できた方っていらっしゃいますか。
だれかmineoのdocomoもしくはVOLTEで動作できた方っていらっしゃいますか。
578: 2019/02/25(月) 17:35:47.40
>>574
峰尾ってSBsimあるんじゃね?
峰尾ってSBsimあるんじゃね?
581: 2019/02/25(月) 17:53:30.57
>>578
>>580
thxです。
価格次第で買ってくるわ。
>>580
thxです。
価格次第で買ってくるわ。
580: 2019/02/25(月) 17:48:17.71
>>574
xa2ultraと同じバンドならmineoのdで使えてる
関西の都市部での話だけど
xa2ultraと同じバンドならmineoのdで使えてる
関西の都市部での話だけど
575: 2019/02/25(月) 17:22:22.81
ドコモも使えるんじゃないの
VoLTEは日本のsimでは無理
VoLTEは日本のsimでは無理
576: 2019/02/25(月) 17:34:58.94
>>575
台湾のサイト観ると
通訊與網路
4G FDD LTE 1800(B3), 1900(B2), 2100(B1), 2600(B7), 700(B28), 850(B5), 900(B8)
4G TDD LTE 1900(B39), 2300(B40), 2500(B41), 2600(B38)
とは書いてあるのでバンド1とバンド3はフォローしてる。 バンド18と19に対応してない。
docomoで使える可能性はあるってレベルか。
台湾のサイト観ると
通訊與網路
4G FDD LTE 1800(B3), 1900(B2), 2100(B1), 2600(B7), 700(B28), 850(B5), 900(B8)
4G TDD LTE 1900(B39), 2300(B40), 2500(B41), 2600(B38)
とは書いてあるのでバンド1とバンド3はフォローしてる。 バンド18と19に対応してない。
docomoで使える可能性はあるってレベルか。
577: 2019/02/25(月) 17:35:20.47
結局電源ボタンと指紋センサ分離なの?
579: 2019/02/25(月) 17:45:03.19
山登りが趣味とか山奥の温泉地によく行くとかじゃなきゃB1B3で大概大丈夫だべ
582: 2019/02/25(月) 17:58:14.96
全然盛り上がらないな。
583: 2019/02/25(月) 17:58:43.79
mineoのSBSIMの方が無難かもしれないけど
たまに地下とか電波悪いし
たまに地下とか電波悪いし
584: 2019/02/25(月) 18:04:05.34
ちなみに価格は
https://www.sogi.com.tw/products/sony_xperia_xa2_plus/14025
でみると日本円で約32,000円
同等のASUSやHUAWEIよりも安い。
https://www.sogi.com.tw/products/sony_xperia_xa2_plus/14025
でみると日本円で約32,000円
同等のASUSやHUAWEIよりも安い。
585: 2019/02/25(月) 18:16:08.43
とりあえずどれがトリプルスロットなのか気になるところ
601: 2019/02/25(月) 22:00:36.84
604: 2019/02/25(月) 23:01:56.83
>>601
gsmarenaはXA2 PlusもHybridになってるからいまいちわからないんだよね
gsmarenaはXA2 PlusもHybridになってるからいまいちわからないんだよね
586: 2019/02/25(月) 18:22:02.51
長すぎて笑うわ
587: 2019/02/25(月) 18:33:19.23
SamsungやHuaweiの折り畳み端末の後じゃ地味過ぎて…
売れる売れないは別として、技術力や企業としての柔軟性なんかを示すにはこういうのが必要なんだがね。
今の日本企業にはムリか。
売れる売れないは別として、技術力や企業としての柔軟性なんかを示すにはこういうのが必要なんだがね。
今の日本企業にはムリか。
588: 2019/02/25(月) 18:36:50.14
実際に手に持ったらそこまで変じゃないかもしれないけどなんか違和感は凄いよな
今の2画面よりスモールアプリの方が使い勝手良かったんだけどな
今の2画面よりスモールアプリの方が使い勝手良かったんだけどな
589: 2019/02/25(月) 18:48:14.57
デレステとかあの辺すげぇやりにくそう
590: 2019/02/25(月) 18:57:14.58
10か10p欲しいなー
591: 2019/02/25(月) 19:38:38.67
XA3Ultraじゃなくて10Plusなのね
21:9って害悪だなめっちゃ使いづらい
とりあえず買うけどDSDSのままなのかDSDVなのか
21:9って害悪だなめっちゃ使いづらい
とりあえず買うけどDSDSのままなのかDSDVなのか
592: 2019/02/25(月) 19:57:42.20
スナドラ636のAntutuは14万か
kirin710よりちょっと良い位、ゲーム用途なら上か
いつから買えるんや、はよしろ(5万円握りしめながら)
kirin710よりちょっと良い位、ゲーム用途なら上か
いつから買えるんや、はよしろ(5万円握りしめながら)
593: 2019/02/25(月) 20:00:44.03
6.5インチって言っても16:9端末の5.8インチ位か。
597: 2019/02/25(月) 20:59:06.28
>>593
5.2程度
5.2程度
594: 2019/02/25(月) 20:05:15.08
RAMが3GBって中途半端。
4GBあれば複数アプリ動かしても落ちることないけど、どうなんだろう?
4GBあれば複数アプリ動かしても落ちることないけど、どうなんだろう?
595: 2019/02/25(月) 20:13:45.82
>>594
重めのゲーム用途や、アプリ多重起動、ブラウザでタブを大量に開くとかって使い方だとちょっと厳しいかもね
4GBのplusか6GBのXA2plusの方が良いかも
XA2plusはスナドラ630でスペック的には大分落ちるけど
重めのゲーム用途や、アプリ多重起動、ブラウザでタブを大量に開くとかって使い方だとちょっと厳しいかもね
4GBのplusか6GBのXA2plusの方が良いかも
XA2plusはスナドラ630でスペック的には大分落ちるけど
596: 2019/02/25(月) 20:28:28.62
値下げされたXZ2かXZ3狙ってるんだがパンツもイートレンも安くならんな
598: 2019/02/25(月) 21:13:32.52
LINE専用と嘲笑されるのが目に見えてる
599: 2019/02/25(月) 21:21:44.38
ミドルは意地でもband19乗らないな
600: 2019/02/25(月) 21:28:16.73
カラバリ、パープルはいいとして、もうちょっと明るい色が欲しかった
特に10の方
オレンジ、ホワイト、グリーンとか一つくらいあっても
ネイビーじゃなくてブルーにするとか、ピンクやゴールドも渋いよね
特に10の方
オレンジ、ホワイト、グリーンとか一つくらいあっても
ネイビーじゃなくてブルーにするとか、ピンクやゴールドも渋いよね
602: 2019/02/25(月) 22:29:16.23
Xperiaはね~やっぱそうだよね。
603: 2019/02/25(月) 22:40:54.35
かなり古い機種ですがZ3C(6.0.1 23.5.A.1.291)で庭のVoLTE SIM(ピタット、非公式APN)が使えないか試行錯誤中
パケット通信は出来たけど通話でネットワークエラー。とりあえず23.5.A.0.575-HKに入れ替えるべきか?
OS的にはVoLTEに対応しているはずだし設定の問題な気がするけど・・・
パケット通信は出来たけど通話でネットワークエラー。とりあえず23.5.A.0.575-HKに入れ替えるべきか?
OS的にはVoLTEに対応しているはずだし設定の問題な気がするけど・・・
605: 2019/02/25(月) 23:20:11.82
てか地味にカメラキーが無くなったのね…
http://ascii.jp/elem/000/001/818/1818885/020_800x600.jpg
http://ascii.jp/elem/000/001/818/1818885/020_800x600.jpg
606: 2019/02/25(月) 23:38:28.56
xa2plusが安くなればよし
608: 2019/02/26(火) 00:52:27.47
XA2ultraで事足りてる。
まぁ重くてデカいのには慣れた。
だがな。
XA3やらの縦長軍団共は。
許さん。
まぁ重くてデカいのには慣れた。
だがな。
XA3やらの縦長軍団共は。
許さん。
609: 2019/02/26(火) 01:05:31.74
縦長だとSNSが捗りそう
610: 2019/02/26(火) 01:58:11.20
俺はタブレットとか画面デカい端末でも目線動かすの面倒だから結局画面スクロールするわ
611: 2019/02/26(火) 02:00:39.51
Snapdragon 670とか710の端末だしてほしかった
612: 2019/02/26(火) 07:21:56.43
何故630にしたのか理解できん。
636と630では4割以上性能差があるのに。
636と630では4割以上性能差があるのに。
613: 2019/02/26(火) 10:04:05.58
せめて636、強いて言えば670が良かったな
さすがに1年前に出た前機種と同じは意味が分からん
10 Compactが出るなら同じように630になるんかな
さすがに1年前に出た前機種と同じは意味が分からん
10 Compactが出るなら同じように630になるんかな
614: 2019/02/26(火) 10:10:54.88
先に販売価格(掛けられるコスト)が決められていてそれに合わせて部材を選定する
なんてこともよくあることだし350ドルの端末に贅沢は言えないだろう。
高性能が良ければハイエンド買えば良いだけ。
なんてこともよくあることだし350ドルの端末に贅沢は言えないだろう。
高性能が良ければハイエンド買えば良いだけ。
615: 2019/02/26(火) 11:15:09.62
10ULTRAお願いします
616: 2019/02/26(火) 11:28:51.30
1premiumがUltra兼ねそう
Zultraは当時ハイエンドのZ1と同スペックだったし
過去のミドルレンジのUltraはplusで
つまり
ハイエンドpremium
ハイエンド
ミドルレンジplus
ミドルレンジ
エントリー
の商品展開だったりして
Zultraは当時ハイエンドのZ1と同スペックだったし
過去のミドルレンジのUltraはplusで
つまり
ハイエンドpremium
ハイエンド
ミドルレンジplus
ミドルレンジ
エントリー
の商品展開だったりして
617: 2019/02/26(火) 15:20:15.64
10に期待してたけどスナドラ630とRAM3Gがなぁ
これじゃxa2plusでいいやとなりかねん
これじゃxa2plusでいいやとなりかねん
618: 2019/02/26(火) 15:53:52.86
10plusで良いじゃん
619: 2019/02/26(火) 15:59:35.50
スナドラ650から636はスペックアップになる?
620: 2019/02/26(火) 16:41:56.03
band19対応してないか…
山に行くから絶望的だな。
山に行くから絶望的だな。
621: 2019/02/26(火) 16:55:06.53
ユーザーガイド見た
10のデュアルは、SDが排他
Plusのデュアルは、トリプルだった
10のデュアルは、SDが排他
Plusのデュアルは、トリプルだった
623: 2019/02/26(火) 17:46:54.06
>>621
うそだーと思ってユーザーガイド見てきたら本当だった!
10待ってたけど10plusを買うことにするよ
うそだーと思ってユーザーガイド見てきたら本当だった!
10待ってたけど10plusを買うことにするよ
625: 2019/02/26(火) 19:25:31.52
>>621
10plus最高だな
10plus最高だな
622: 2019/02/26(火) 17:28:29.40
テンプラの方が良さそうね
636,スロット数で。
636,スロット数で。
624: 2019/02/26(火) 18:29:47.79
Xperia天麩羅
626: 2019/02/26(火) 20:25:01.71
シャッターボタンが無いじゃXperiaの意味無いじゃん
627: 2019/02/26(火) 22:03:59.54
幅60mm台のトリプルスロットほんとないな…
628: 2019/02/26(火) 22:07:09.36
moto系かな
629: 2019/02/26(火) 22:29:32.33
TSDSDSSADV
630: 2019/02/26(火) 23:42:07.39
指紋認証を裏面にしなかったのはなんでかね
Xしかしらないがアレの指紋認証精度は低かったな
新しいのがどのくらいなのか気になる
Xしかしらないがアレの指紋認証精度は低かったな
新しいのがどのくらいなのか気になる
633: 2019/02/27(水) 00:13:18.70
>>630
裏面にあるとスマホアーム使ってるとき使えないんだよね
裏面にあるとスマホアーム使ってるとき使えないんだよね
632: 2019/02/27(水) 00:07:26.08
XシリーズとZシリーズのどっち?
634: 2019/02/27(水) 00:39:46.79
テンプラ
フジヤマ
ゲイシャ
サムライ
ハラキリ
おー!ニッポンはクールね
フジヤマ
ゲイシャ
サムライ
ハラキリ
おー!ニッポンはクールね
635: 2019/02/27(水) 00:50:57.06
18どこで売ってんだよ
636: 2019/02/27(水) 00:51:33.55
間違えた10
25日発売ってどこで発売してんねん
25日発売ってどこで発売してんねん
637: 2019/02/27(水) 10:16:39.88
天麩羅は防水?
638: 2019/02/27(水) 10:25:38.35
天麩羅は脱水
639: 2019/02/27(水) 15:07:19.37
蟻でF5321見てるんだけどJPバージョンってなに?
NFCなしみたいな記載があるけど詳しい人教えてください
NFCなしみたいな記載があるけど詳しい人教えてください
640: 2019/02/27(水) 15:19:45.26
日本から流れてきたの販売してる
自分の持ってるxzもカバーパネルが日本のものだった
セラー曰く日本人だし日本の物にしたとのことだった
自分の持ってるxzもカバーパネルが日本のものだった
セラー曰く日本人だし日本の物にしたとのことだった
641: 2019/02/27(水) 15:30:52.28
>>640
モデル番号がso02jじゃないかとキレてる外人がいたのはそう言うことなのか
あと無知で申し訳ないんだけどもしかしてお財布使える可能性とかもあるの?
それとも日本からの不具合品のFeliCaを潰して再生品として売ってるだけ?
モデル番号がso02jじゃないかとキレてる外人がいたのはそう言うことなのか
あと無知で申し訳ないんだけどもしかしてお財布使える可能性とかもあるの?
それとも日本からの不具合品のFeliCaを潰して再生品として売ってるだけ?
644: 2019/02/27(水) 16:38:07.10
>>641
詳しくはセラーに聞いた方がいい
おそらく画面割れを画面だけを交換して流してるのだと思う
なのでFeliCaは使えるかと
詳しくはセラーに聞いた方がいい
おそらく画面割れを画面だけを交換して流してるのだと思う
なのでFeliCaは使えるかと
645: 2019/02/27(水) 17:26:02.62
>>644
やっぱり日本版のso02jをメーカー通さず再生して販売してる感じなのね
FeliCaに関しては1度聞いてみることにするよ
何度もありがとう
やっぱり日本版のso02jをメーカー通さず再生して販売してる感じなのね
FeliCaに関しては1度聞いてみることにするよ
何度もありがとう
642: 2019/02/27(水) 16:06:46.03
新品なのかリファービッシュなのか
余剰パーツを組み合わせたのか
不具合部分を明示して売ってるのか
去年春にF8132買ったときは、新品とは言い切れないけど、新品じゃないとも言い切れない。表はXperiaロゴw入りのフィルムが貼られて、アダプタは台湾版に差し替えられてた
余剰パーツを組み合わせたのか
不具合部分を明示して売ってるのか
去年春にF8132買ったときは、新品とは言い切れないけど、新品じゃないとも言い切れない。表はXperiaロゴw入りのフィルムが貼られて、アダプタは台湾版に差し替えられてた
643: 2019/02/27(水) 16:11:41.21
dualSIMでFeliCaの端末だったら型落ちでも買うわな
646: 2019/02/27(水) 20:13:07.45
10 意外に安かった 4万
647: 2019/02/28(木) 17:23:27.34
天麩羅にも紫追加を。
若しくはピンクを。
Z4以降腐った様な色ばかりで
若しくはピンクを。
Z4以降腐った様な色ばかりで
648: 2019/02/28(木) 18:46:24.30
L3がカメラ出っ張らないし巨神兵じゃないしいいんだけどな~
これでSD636なら
これでSD636なら
650: 2019/02/28(木) 20:57:29.66
>>648
MediaTekがね
正確にはMediaTek自体じゃなくて、sonyのサポートが
XA1デュアルで片方認識しないの2~3ケ月放置するなんてありえん
MediaTekがね
正確にはMediaTek自体じゃなくて、sonyのサポートが
XA1デュアルで片方認識しないの2~3ケ月放置するなんてありえん
649: 2019/02/28(木) 18:51:56.60
主に横向きで使う事を想定しているならアークデザインを復活させて欲しかったわ。
652: 2019/02/28(木) 23:03:28.03
電波法改正案、技適なしでも試験利用は可能など一部緩和
654: 2019/02/28(木) 23:29:15.69
>>652
試験利用は届出いるみたいね
もう一歩進んだ緩和が欲しいところ
試験利用は届出いるみたいね
もう一歩進んだ緩和が欲しいところ
653: 2019/02/28(木) 23:07:28.10
キャリア版を廃止してグローバルだけにすれば技適通すのが楽になるだろうに
キャリアに置いてあるのだけにキャリアアプリ入れて売ればええやん
キャリアに置いてあるのだけにキャリアアプリ入れて売ればええやん
655: 2019/03/01(金) 11:57:57.32
>>653
おサイフケータイが困る。
FeliCaを世界標準にできれば良かったのに。
おサイフケータイが困る。
FeliCaを世界標準にできれば良かったのに。
721: 2019/03/04(月) 11:49:07.24
>>655
FeliCaはスキミング被害のリスクを考えると治安の良い国じゃないと難しい。
FeliCaはスキミング被害のリスクを考えると治安の良い国じゃないと難しい。
723: 2019/03/04(月) 23:53:30.38
>>721
FeliCaもロックできればいいのに
ハードでもソフトでもどっちでもいいけど
FeliCaもロックできればいいのに
ハードでもソフトでもどっちでもいいけど
727: 2019/03/05(火) 09:21:24.45
>>723
おサイフケータイならロックできるよ。
プラスチックカードならそういう収納ケースがある。
おサイフケータイならロックできるよ。
プラスチックカードならそういう収納ケースがある。
656: 2019/03/01(金) 12:31:59.64
【Huawei、Samsung】 折り畳みスマホ VS. 折り畳めんスマホ 【Apple、Sony】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1551406226/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1551406226/l50
657: 2019/03/01(金) 12:50:29.71
10+いいなぁ
安くなったXA2plus買おうと思ったが待ちだな
安くなったXA2plus買おうと思ったが待ちだな
658: 2019/03/01(金) 15:34:51.48
だよなー
新機種でるからxa2+が3万切るだろうと思ったら10+があの値段
ちょっとまてば今のxa2+まで下がり僧なんだよな
新機種でるからxa2+が3万切るだろうと思ったら10+があの値段
ちょっとまてば今のxa2+まで下がり僧なんだよな
659: 2019/03/01(金) 17:46:59.09
F5121かF5321でParanoid Android Pie Beta焼いた人居る?
xdaの書き込みではそこそこ安定してそうなんだけど
xdaの書き込みではそこそこ安定してそうなんだけど
660: 2019/03/01(金) 19:00:31.05
L3は排他じゃないね。10無印だけ排他仕様か…。
661: 2019/03/01(金) 21:47:02.16
>>660
いや、L3は排他でしょ
ユーザーガイドの図は排他になってるよ
いや、L3は排他でしょ
ユーザーガイドの図は排他になってるよ
662: 2019/03/01(金) 21:49:04.96
XA2ultraより10plusが画面幅約-9mmな件
今日XA2plus届いた
悔しくなんか無いんだからね
今日XA2plus届いた
悔しくなんか無いんだからね
677: 2019/03/02(土) 11:58:43.51
>>662
何を主張したいのかまったくピンとこない
何を主張したいのかまったくピンとこない
663: 2019/03/01(金) 21:49:17.70
間違えた
確かにSDとSim排他は、10のみ
L3とプラスは、トリプルだわ
確かにSDとSim排他は、10のみ
L3とプラスは、トリプルだわ
664: 2019/03/01(金) 21:55:06.38
AmazonでG8342安くなってるな
電池持ちに目をつぶればコスパ中華端末よりこれ買った方がいい
電池持ちに目をつぶればコスパ中華端末よりこれ買った方がいい
667: 2019/03/01(金) 22:45:56.26
>>664
タイムセールでも有ったの?
安くなってるのは見当たらないんだが。
タイムセールでも有ったの?
安くなってるのは見当たらないんだが。
669: 2019/03/01(金) 23:00:01.85
>>664
どこだ?
なかなかいい物でも2万円を切るコスパ中華端末とわざわざ比較するぐらいだから
4万円近辺に留まってるような価格の話な訳ないよな?
どこだ?
なかなかいい物でも2万円を切るコスパ中華端末とわざわざ比較するぐらいだから
4万円近辺に留まってるような価格の話な訳ないよな?
675: 2019/03/02(土) 09:00:14.36
>>664
いくら?
最新の10が4マンだからそっちは3マン切るぐらいだろうか。
いくら?
最新の10が4マンだからそっちは3マン切るぐらいだろうか。
682: 2019/03/03(日) 05:38:02.58
そんな中級機より>>664の方がええんちゃうかあ
665: 2019/03/01(金) 21:58:12.95
10もバッテリーが弱すぎだろ
6インチ超えてるのに3000以下とか
ありえない
6インチ超えてるのに3000以下とか
ありえない
671: 2019/03/02(土) 00:59:02.74
>>665
画面面積で考えてみなよ
三平方の定理で十分だし義務教育レベルだよ
画面面積で考えてみなよ
三平方の定理で十分だし義務教育レベルだよ
666: 2019/03/01(金) 22:39:00.52
Compact、無印、Plus、Ultraの命名基準は画面サイズではなく本体幅
だってことが未だに分かっていない人ってやっぱ多いんだな。
だってことが未だに分かっていない人ってやっぱ多いんだな。
668: 2019/03/01(金) 22:49:16.57
G3226 に 48.1.A.2.101 来てるな。
・・・・もちろん香港版には来てないが
・・・・もちろん香港版には来てないが
670: 2019/03/02(土) 00:29:25.18
672: 2019/03/02(土) 02:36:48.78
>>670
ドコモ向けビルドナンバーが存在しているから半年くらい前から投入の噂はあった。
ぶっちゃけSIMフリーでなければ魅力は無いがね。
ドコモ向けビルドナンバーが存在しているから半年くらい前から投入の噂はあった。
ぶっちゃけSIMフリーでなければ魅力は無いがね。
673: 2019/03/02(土) 02:42:25.75
もう10+購入手続き済みだけどトリプルスロットでフェリカ乗ってるなら買うぞ
674: 2019/03/02(土) 06:58:01.39
FeliCaを世界標準にしてくれ
676: 2019/03/02(土) 09:58:10.24
イートレンから10plus発送の連絡が来た
4日着だわ
4日着だわ
678: 2019/03/02(土) 19:42:57.44
>>676
レビューよろしく!
レビューよろしく!
679: 2019/03/02(土) 21:33:52.23
>>676
そんな早いのか
そんな早いのか
680: 2019/03/03(日) 00:15:50.27
10plus欲しいけど一応国内版の情報待ってからかな
681: 2019/03/03(日) 00:23:41.92
DualSIMでは無くなるだろうけど
代わりにフェリカ搭載するかもだしね
国内で販売するキャリアがdocomoならケータイ保障お届けサービスも加入できて
毎月500円で故障の心配もいらなくなるし、外装、液晶パネル交換が3000円で出来るし
まぁメリットは多いわな
俺はDSDS必須だからETORENで買って4日着組だけど
docomoからDualSIMのまま発売されたら海外版売ってdocomo版買いなおすわ
代わりにフェリカ搭載するかもだしね
国内で販売するキャリアがdocomoならケータイ保障お届けサービスも加入できて
毎月500円で故障の心配もいらなくなるし、外装、液晶パネル交換が3000円で出来るし
まぁメリットは多いわな
俺はDSDS必須だからETORENで買って4日着組だけど
docomoからDualSIMのまま発売されたら海外版売ってdocomo版買いなおすわ
683: 2019/03/03(日) 06:22:37.70
>>681
月々500円って掛け捨てでしょう?高いわ。
月々500円って掛け捨てでしょう?高いわ。
684: 2019/03/03(日) 13:20:01.05
10のプロモーションムービーが21:9のディスプレイしかアピールしてない…
685: 2019/03/03(日) 13:20:46.61
3世代落ちフラッグシップ買うくらいなら最新ミドルレンジ買うだろ
686: 2019/03/03(日) 14:36:38.83
せやろか?
687: 2019/03/03(日) 15:10:31.77
48.1.A.2.101 って何が変わったん?
688: 2019/03/03(日) 15:22:18.33
XperiaのミドルレンジってSoC古いよね
10PlusのSDM636よりXZ1のSDM835の方が性能いいし
10PlusのSDM636よりXZ1のSDM835の方が性能いいし
691: 2019/03/03(日) 17:30:38.82
>>688
XZ1の値下がりに繋がるなら新型登場も悪くないね。
XZ1の値下がりに繋がるなら新型登場も悪くないね。
689: 2019/03/03(日) 15:45:32.10
クアルコムもS63xの後継SoC出してないしな
690: 2019/03/03(日) 17:19:32.60
androidバージョン縛り…
692: 2019/03/03(日) 17:51:27.90
694: 2019/03/03(日) 20:47:01.38
>>692
何を言っているの?
今や、ソニーなんてサムスンやファーウェイより下でしょう。
何を言っているの?
今や、ソニーなんてサムスンやファーウェイより下でしょう。
695: 2019/03/03(日) 20:54:45.68
>>694
何を訳のわからないことを
ソニーはこれから主流のミラーレスカメラでも世界トップだろ
サムスンはカメラから撤退したしhuaweiのカメラなんて聞いたこともないぞ
何を訳のわからないことを
ソニーはこれから主流のミラーレスカメラでも世界トップだろ
サムスンはカメラから撤退したしhuaweiのカメラなんて聞いたこともないぞ
696: 2019/03/03(日) 21:24:46.70
>>694
何を言ってるの?本気で言ってるなら5ch(てか嫌儲あたりか)に毒されすぎだよ。
ファーウェイはイメージセンサつくってないし、サムスンのシェアは上がってるけど高性能なカメラに搭載されるのはソニー製センサだらけだ。
何を言ってるの?本気で言ってるなら5ch(てか嫌儲あたりか)に毒されすぎだよ。
ファーウェイはイメージセンサつくってないし、サムスンのシェアは上がってるけど高性能なカメラに搭載されるのはソニー製センサだらけだ。
693: 2019/03/03(日) 19:21:03.30
ZX1はもう4万切ってるけど
これ以上は無理だろ
これ以上は無理だろ
697: 2019/03/03(日) 21:37:54.27
10が4万で買えるのに
なんで今さらXZ1欲しがるの?
なんで今さらXZ1欲しがるの?
699: 2019/03/03(日) 22:08:24.19
>>697
XZ1のが性能ええやろ
XZ1のが性能ええやろ
698: 2019/03/03(日) 21:41:09.98
見た目だけで言えばXZ1はもうクラシカル
700: 2019/03/03(日) 22:34:51.85
XZ1 は同じ CPU を搭載する XZ2 などとあわせておそらく Android 10 に対応する
Xperia 10 はミッドレンジなので1回しかメジャーバージョンアップしないのでこちらも Android 10 まで
で、CPU 性能は XZ1 の方が上、メモリー搭載量も XZ1 が上となれば
Xperia 10 は「新発売がより後」という以外にこれといったメリットもないんじゃないの?
Xperia 10 はミッドレンジなので1回しかメジャーバージョンアップしないのでこちらも Android 10 まで
で、CPU 性能は XZ1 の方が上、メモリー搭載量も XZ1 が上となれば
Xperia 10 は「新発売がより後」という以外にこれといったメリットもないんじゃないの?
706: 2019/03/03(日) 22:57:59.21
>>700
XZがPieに上がらなかったのにXZ1がQに上がるのかね
XZがPieに上がらなかったのにXZ1がQに上がるのかね
701: 2019/03/03(日) 22:36:30.94
デザインはだいぶ良くなった気がする
702: 2019/03/03(日) 22:41:42.53
ベンチマーク高いほういいなら最新フラッグシップ選ぶし必要無いなら最新デザイン選ぶかな
16:9なんてXZ1発売当時から微妙だったのに今は完全に時代遅れ
16:9なんてXZ1発売当時から微妙だったのに今は完全に時代遅れ
703: 2019/03/03(日) 22:45:45.73
あえてH4493
704: 2019/03/03(日) 22:55:16.24
>>703
そう、キミは正しい
同士よ
2:1で6インチは絶妙なサイズ感
そう、キミは正しい
同士よ
2:1で6インチは絶妙なサイズ感
705: 2019/03/03(日) 22:57:28.25
通例通り発売1ヶ月で10%下落だったら10.10plusはまぁまぁお買い得だな
707: 2019/03/03(日) 23:04:48.63
ちょっと調べてみた
~Z5(810)→~7
XP~XZs(820)→~8
XZP、XZ1(835)→~9?
XZ2~XZ3(845)→~9~?
~Z5(810)→~7
XP~XZs(820)→~8
XZP、XZ1(835)→~9?
XZ2~XZ3(845)→~9~?
708: 2019/03/03(日) 23:10:37.46
10plusのカメラがsamsung製ならxa2plusと迷うな
709: 2019/03/03(日) 23:21:48.57
プライドが許せばというか諦めがつくかな。
サムスンセンサーも色々な端末で使われていてめっちゃ悪いというわけでは無いから。
サムスンセンサーも色々な端末で使われていてめっちゃ悪いというわけでは無いから。
710: 2019/03/03(日) 23:25:25.72
1もサムスン製の可能性あるな
711: 2019/03/03(日) 23:48:46.27
ワイは二万台のX無印を買うよ
スナドラ600くらいだし
4Gの64Gだし
まあまあコンパクトだし
スナドラ600くらいだし
4Gの64Gだし
まあまあコンパクトだし
713: 2019/03/04(月) 00:11:06.41
>>711
Sony XPERIA XA1 Plus G3426 Dual 32GB Blue がアマで¥27,980だよ。
でんち凄いもつよ。
ちょっと重いけど。
Sony XPERIA XA1 Plus G3426 Dual 32GB Blue がアマで¥27,980だよ。
でんち凄いもつよ。
ちょっと重いけど。
715: 2019/03/04(月) 01:09:07.61
>>711
電池の持ち以外は悪くないんだよね
対応バンドも多いし
電池の持ち以外は悪くないんだよね
対応バンドも多いし
716: 2019/03/04(月) 01:59:23.76
>>711
3Gだろ
3Gだろ
712: 2019/03/03(日) 23:59:18.48
電池持ちプーやで
714: 2019/03/04(月) 00:54:46.54
たけーよオイw
717: 2019/03/04(月) 05:15:28.63
Ⅹ無印ってどれのこと?
718: 2019/03/04(月) 06:53:55.24
2chMate 0.8.10.45/Sony/F5122/8.0.0/LR
719: 2019/03/04(月) 09:21:59.95
ありがとうX Compact買うか悩んでたけどこれもいいね
720: 2019/03/04(月) 10:27:26.28
band19対応なら即買いだったんだが…
1の情報待ちだな。
1の情報待ちだな。
722: 2019/03/04(月) 12:19:22.24
Xだよ。
2chMate 0.8.10.45/Sony/F5121/8.0.0/DR
2chMate 0.8.10.45/Sony/F5121/8.0.0/DR
724: 2019/03/05(火) 00:07:26.02
ソフトでも!
ハードでも!
ハードでも!
725: 2019/03/05(火) 08:47:23.72
SMはちょっと…
726: 2019/03/05(火) 08:53:23.72
ツイートみてるとテンプラよさげだな
729: 2019/03/05(火) 10:15:15.43
1が4K60fps撮影に初めて対応してるから買おうかなと思ってるけど
ミラーレスでは余裕の首位取ってるメーカーがスマホではアイポンやギラクソに遅れをとってるのは如何なものか
そんなに難易度高い機能なのかね
ミラーレスでは余裕の首位取ってるメーカーがスマホではアイポンやギラクソに遅れをとってるのは如何なものか
そんなに難易度高い機能なのかね
730: 2019/03/05(火) 12:14:48.64
ソニーだって金をいくらでもかけていいなら同じものを作れるでしょ、あんなの部品は全てアジア産の組み合わせなんだから。
違うのは売れる数、開発費をペイした上で利益出せるかどうかでしょ。
違うのは売れる数、開発費をペイした上で利益出せるかどうかでしょ。
734: 2019/03/05(火) 19:39:37.50
>>730
今の日本企業にそんな技術力無いって。
今の日本企業にそんな技術力無いって。
731: 2019/03/05(火) 18:22:39.13
グローバル版なしドコモ限定でコンパクトなXperia4ってのがでるって噂
733: 2019/03/05(火) 19:15:34.60
>>731
それLじゃね
それLじゃね
735: 2019/03/05(火) 19:47:11.31
>>731
root取れないし出てもイラネってなるわw
root取れないし出てもイラネってなるわw
732: 2019/03/05(火) 18:47:40.75
xz1の電池持ちってどうですかね?
そこそこ大容量のxa2 plusと迷ってる。
基本ゲームはやりません。
そこそこ大容量のxa2 plusと迷ってる。
基本ゲームはやりません。
736: 2019/03/05(火) 20:40:21.85
docomoはずっとcompact出してるからあり得ない話じゃない
グローバル版なしだとSX以来か
L3だと横幅がありすぎる、65位でしょcompactは
分離プラン絡みでのL3と合わせてごちゃごちゃしてるな
グローバル版なしだとSX以来か
L3だと横幅がありすぎる、65位でしょcompactは
分離プラン絡みでのL3と合わせてごちゃごちゃしてるな
738: 2019/03/05(火) 20:49:18.68
>>736
SXも使ってた。あのサイズはもう無理だろうな
SXも使ってた。あのサイズはもう無理だろうな
737: 2019/03/05(火) 20:47:46.38
端末代金と基本料金の分離化で国内で発売されなかったミドルレンジが増えるらしいからL辺りが来てもおかしくないね
俺はリモコンでも1買うけど
俺はリモコンでも1買うけど
739: 2019/03/07(木) 14:28:36.79
グローバル版だと、技適マーク以外に何か問題ある?
無知はグローバル版手を出さない方が良い?
無知はグローバル版手を出さない方が良い?
744: 2019/03/07(木) 15:11:18.91
>>739
プラスエリアなら最近のもので国内版があるものはほとんどカバーしてる
XZ2と3とかがそう
キャンプで山とかよく行くけど困ったことは無い
2chMate 0.8.10.45/Sony/H8296/9/DR
プラスエリアなら最近のもので国内版があるものはほとんどカバーしてる
XZ2と3とかがそう
キャンプで山とかよく行くけど困ったことは無い
2chMate 0.8.10.45/Sony/H8296/9/DR
746: 2019/03/07(木) 15:31:36.26
>>743
xa1はバンド19は対応してないけど、都心部地下OKだったと。これで合ってるかな。
>>744
3Gのバンド6の事だよね。会話は問題なし、と。でも、国内版があるものは、か。
>>742
実は10Plusが欲しいんだけど、バンド19もバンド6も対応無し。国内版期待出来ないってことかねぇ。
xa1はバンド19は対応してないけど、都心部地下OKだったと。これで合ってるかな。
>>744
3Gのバンド6の事だよね。会話は問題なし、と。でも、国内版があるものは、か。
>>742
実は10Plusが欲しいんだけど、バンド19もバンド6も対応無し。国内版期待出来ないってことかねぇ。
748: 2019/03/07(木) 18:25:17.13
>>746
いぇーすLTEが1、3、28
3Gが1のみ
だけどドコモ電波は強い
山奥行かなければ地方でも大丈夫じゃないかなと個人的には思ってます
いぇーすLTEが1、3、28
3Gが1のみ
だけどドコモ電波は強い
山奥行かなければ地方でも大丈夫じゃないかなと個人的には思ってます
749: 2019/03/07(木) 19:44:01.86
>>745
あ!確かにそれが有りました。
>>747
ええ、逆にどんな時に困るんですかね。3Gが終了した時?
>>748
なるほど。わかります。生活範囲が問題無ければ、困ることはあまり無さそうな印象ですね。
あ!確かにそれが有りました。
>>747
ええ、逆にどんな時に困るんですかね。3Gが終了した時?
>>748
なるほど。わかります。生活範囲が問題無ければ、困ることはあまり無さそうな印象ですね。
750: 2019/03/07(木) 21:04:54.64
>>749
今買うならXA2 UltraかXA2 Plusやろなあ
今買うならXA2 UltraかXA2 Plusやろなあ
751: 2019/03/08(金) 09:18:49.17
>>750
10plusで良いじゃん
2chMate 0.8.10.45/Sony/I4293/9/LT
10plusで良いじゃん
2chMate 0.8.10.45/Sony/I4293/9/LT
756: 2019/03/08(金) 12:31:13.41
>>751
天ぷらポチったわ
ありがとう
天ぷらポチったわ
ありがとう
745: 2019/03/07(木) 15:24:36.06
>>739
おサイフ機能がない
キャッシュレス化が進んできて地味に不便
おサイフ機能がない
キャッシュレス化が進んできて地味に不便
740: 2019/03/07(木) 14:33:56.84
docomo系プラチナバンドを掴まないのが弱点かな
過疎地とかでもないかぎりさほど気にしなくても大丈夫だと思うけど
過疎地とかでもないかぎりさほど気にしなくても大丈夫だと思うけど
741: 2019/03/07(木) 14:53:42.06
>>740
ありがとう。山間部、建物内が弱くなるのか。
ありがとう。山間部、建物内が弱くなるのか。
742: 2019/03/07(木) 14:57:07.15
XCはバンド19にも対応してたのに10はしてないのか
国内で出す気あるんかね
国内で出す気あるんかね
743: 2019/03/07(木) 15:03:28.19
xa1でドコモ系とソフバン系2枚使いだが
新宿の地下二階にあるライブハウスではドコモ問題なしソフバン圏外だった
新宿の地下二階にあるライブハウスではドコモ問題なしソフバン圏外だった
747: 2019/03/07(木) 16:44:54.87
VoLTE対応なんて話せればそんなに気にしないよな
752: 2019/03/08(金) 09:27:58.53
2chMate 0.8.10.45/Sony/I4193/9/DR
10使いやすい
10使いやすい
753: 2019/03/08(金) 11:23:45.70
昨日2台目買ったわ。
2chMate 0.8.10.45/Sony/H4493/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.45/Sony/H4493/8.0.0/LR
754: 2019/03/08(金) 11:45:40.48
蟻のSO-02J売り切れたね。
フェイクも出ているみたいだけど…
USB-Cで割安感があるのは何でしょうかね。カメラにつなぐだけだから通信機能はいらないんですけど。
フェイクも出ているみたいだけど…
USB-Cで割安感があるのは何でしょうかね。カメラにつなぐだけだから通信機能はいらないんですけど。
755: 2019/03/08(金) 11:46:34.32
10または10plusをdocomoSIMで使ってる方 おるですか
757: 2019/03/08(金) 18:11:58.17
XA2ULTRAってアップデートでジェスチャー入力とかできるようになってる?
今は手放したんだが、ジェスチャーさえあればなぁって
今は手放したんだが、ジェスチャーさえあればなぁって
758: 2019/03/08(金) 20:39:43.55
パンツでも10Plus売り始めたね
思ったより安い
思ったより安い
759: 2019/03/08(金) 23:13:50.04
etorenも値下げしたしあんまり変わらないでしょ
760: 2019/03/09(土) 09:26:59.32
天ぷらも少し値下げしたのな
セオリーどおりあと1ヶ月待つか
セオリーどおりあと1ヶ月待つか
761: 2019/03/09(土) 12:10:05.69
茸回線より禿回線の方がバンド合うからと変えたけど、茸の方が繋がりやすいなぁ。
762: 2019/03/09(土) 18:05:14.63
個人的感覚ではドコモLTEバンド1と3だけでもハゲよりエリア広い
763: 2019/03/09(土) 21:46:36.32
19っていらんの?
764: 2019/03/09(土) 21:48:17.15
要るだろ
765: 2019/03/09(土) 21:52:22.24
いるけどそれがなくても体感広い
766: 2019/03/10(日) 13:03:18.55
天麩羅ってDSDV対応?
L3はSoCから対応してそうだけど。
L3はSoCから対応してそうだけど。
767: 2019/03/10(日) 13:47:40.60
>>766
DSDS
SIM1を4g
SIM2をlte
に設定できるけどVoLTEは非対応っぽい
DSDS
SIM1を4g
SIM2をlte
に設定できるけどVoLTEは非対応っぽい
768: 2019/03/10(日) 14:55:18.08
DSDV(4G+4G、国内キャリアはVoLTE非対応)
ってとこですかね
ってとこですかね
769: 2019/03/10(日) 15:53:27.39
てことはfoma契約では使えないのか
770: 2019/03/10(日) 16:11:44.18
fomaは使えるだろ
771: 2019/03/10(日) 16:16:17.22
使えないのはau通話SIM
docomo系SIM3gプラチナバンドが使えなくて山間部とか繋がりにくくなるくらい
docomo系SIM3gプラチナバンドが使えなくて山間部とか繋がりにくくなるくらい
772: 2019/03/10(日) 18:42:06.42
xa2について、ソフトバンク系simってちゃんと使える?バンド表だと適合するけど
過去ログにもあったらすまん
過去ログにもあったらすまん
773: 2019/03/10(日) 19:26:29.92
xa2 ultra を使っていますが使えますよ
774: 2019/03/10(日) 20:53:46.94
使えてるよ
775: 2019/03/10(日) 21:56:56.82
XA2plus
FOMAsimとmineoのSプランで問題なく使えてる
2chMate 0.8.10.45/Sony/H4493/8.0.0/DT
FOMAsimとmineoのSプランで問題なく使えてる
2chMate 0.8.10.45/Sony/H4493/8.0.0/DT
776: 2019/03/10(日) 23:17:16.47
来月に天婦羅値下がりしたらxa2も下がるからその時買いだ
777: 2019/03/11(月) 00:10:50.92
xa2だけど、pieが来ない。セキュリティパッチも13.83のまま。
pieいつになったらくるやら。
pieいつになったらくるやら。
779: 2019/03/11(月) 09:09:02.01
>>777
ほんこれ
今年夏ごろ?
ほんこれ
今年夏ごろ?
778: 2019/03/11(月) 07:20:07.83
Xperia 4早くしてくれー
780: 2019/03/11(月) 20:17:42.08
XA2plus買うか10買うか迷う
781: 2019/03/11(月) 20:32:42.93
10は新鮮で面白いぞ
782: 2019/03/11(月) 20:40:23.08
買うなら10+だろ
なにがよくて旧モデル買うんだ
なにがよくて旧モデル買うんだ
783: 2019/03/11(月) 20:51:08.32
10のtwrpが出たら買う
784: 2019/03/12(火) 02:12:00.83
天及び天ぷらのレビューまだかね
785: 2019/03/12(火) 06:47:48.54
792: 2019/03/12(火) 18:26:27.59
>>785
サンクス専用スレ建ってたのか
サンクス専用スレ建ってたのか
786: 2019/03/12(火) 11:21:15.42
xa2ultraにfomasimと格安sms無simの組み合わせでセルスタンバイ問題でますかね?
787: 2019/03/12(火) 12:10:47.18
>>786
俺もそれで悩んでたとこ
最近の機種は対策されてるらしいけどどうなんだろう
XZ2Dualsimにfomaと格安データsms付きでもセルスタンバイが多少は出てる
試しにもう1枚のsms無しに差替えてもあまりかわらないんだが
他機種ではsms有る無しで違いが顕著に出たんで無しの方をsms付きに契約変更してsim到着待ち
俺もそれで悩んでたとこ
最近の機種は対策されてるらしいけどどうなんだろう
XZ2Dualsimにfomaと格安データsms付きでもセルスタンバイが多少は出てる
試しにもう1枚のsms無しに差替えてもあまりかわらないんだが
他機種ではsms有る無しで違いが顕著に出たんで無しの方をsms付きに契約変更してsim到着待ち
881: 2019/03/21(木) 22:16:09.51
>>787
XA2Ultraって、日本未発売なんだけど
そんなアプリも機能も入ってない
XA2Ultraって、日本未発売なんだけど
そんなアプリも機能も入ってない
896: 2019/03/22(金) 09:09:06.90
>>881
俺はわざわざウガンダする為だけにPOBoxPlus入れた
俺はわざわざウガンダする為だけにPOBoxPlus入れた
788: 2019/03/12(火) 15:19:03.81
追記
XZ2でセルスタンバイと思ってたのはよく見たらネットワークスタンバイだった…
バッテリー67%まで減った状態ではネットワークスタンバイが3~4%
sms有る無し関係無くこの程度だから最近の端末はセルスタンバイ対策されてるんじゃないかと
因みにsms無しでセルスタンバイが出た他端末は初代VAIO Phone
XZ2でセルスタンバイと思ってたのはよく見たらネットワークスタンバイだった…
バッテリー67%まで減った状態ではネットワークスタンバイが3~4%
sms有る無し関係無くこの程度だから最近の端末はセルスタンバイ対策されてるんじゃないかと
因みにsms無しでセルスタンバイが出た他端末は初代VAIO Phone
789: 2019/03/12(火) 15:59:35.94
>>788
情報ありがとうございます。iijDsms有りからフジシムに乗り換え検討してて悩んでました。
情報ありがとうございます。iijDsms有りからフジシムに乗り換え検討してて悩んでました。
790: 2019/03/12(火) 17:47:19.51
>>789
フジシムは初めて知りました
SoftBank回線になるのかな?
なるほどsms付きは無いけどかなり格安なsimですね
こちらこそ有益な情報ありがとうございました
フジシムは初めて知りました
SoftBank回線になるのかな?
なるほどsms付きは無いけどかなり格安なsimですね
こちらこそ有益な情報ありがとうございました
794: 2019/03/12(火) 18:38:18.74
>>790
でした。
でした。
793: 2019/03/12(火) 18:37:18.60
>>789
フジシムはsoftbank回線ですね。
ドコモ回線だと建屋の奥で圏外になるので
バンド8掴めばどうかなって。
xa系でsoftbank回線使ってる人どうですか?
フジシムはsoftbank回線ですね。
ドコモ回線だと建屋の奥で圏外になるので
バンド8掴めばどうかなって。
xa系でsoftbank回線使ってる人どうですか?
796: 2019/03/12(火) 19:56:18.55
>>793
建物内がドコモより弱い気がする
建物内がドコモより弱い気がする
797: 2019/03/12(火) 20:43:39.89
>>796
奥まで届くがアンテナの立ちは弱い…ですか?
奥まで届くがアンテナの立ちは弱い…ですか?
798: 2019/03/12(火) 21:00:31.18
>>797
どこでもという訳ではないけどどちらかというとドコモの方が感度いいかな
ソフバンの方がいい場所もあるんだけどね
どこでもという訳ではないけどどちらかというとドコモの方が感度いいかな
ソフバンの方がいい場所もあるんだけどね
795: 2019/03/12(火) 19:28:25.34
数売れないから古い石しか手に入らない
799: 2019/03/12(火) 21:10:09.70
G3226の42.0.A.4.167のftf欲しいって奴まだいる?
800: 2019/03/12(火) 21:42:14.13
1308-5657 (HK) なら欲しい
801: 2019/03/12(火) 21:49:09.39
>>800
何でホンコン?
普通、グロ版買ってホンコンだったら、真っ先に他の地域のROM焼きするもんなのに…
何でホンコン?
普通、グロ版買ってホンコンだったら、真っ先に他の地域のROM焼きするもんなのに…
802: 2019/03/12(火) 22:04:08.21
G3116が壊れたので買い換えを検討しています。今はG8342と併用していてゲーム専用のサブ機としての使おうと思っています
予算的にE6633とF5122の二択でなやんでいるのですがどなたかアドバイスお願いします
dsdsは特に不要です(G8342でfoma使っています)
予算的にE6633とF5122の二択でなやんでいるのですがどなたかアドバイスお願いします
dsdsは特に不要です(G8342でfoma使っています)
806: 2019/03/13(水) 08:17:05.87
>>802
dsds いらんのやったらなんで F5122? F5121 でええやん
dsds いらんのやったらなんで F5122? F5121 でええやん
807: 2019/03/13(水) 08:22:52.43
>>806
今更F5121なんてどこに売ってんねん
今更F5121なんてどこに売ってんねん
808: 2019/03/13(水) 08:57:23.19
>>807
それこそ E6633 なんてどこに売ってんねん
ってことで中古かリファでいいんだろ? この辺とか?
https://ja.aliexpress.com/wholesale?minPrice=10500&shipCountry=JP&SearchText=Xperia+X+F5121&g=y&SortType=price_asc
それこそ E6633 なんてどこに売ってんねん
ってことで中古かリファでいいんだろ? この辺とか?
https://ja.aliexpress.com/wholesale?minPrice=10500&shipCountry=JP&SearchText=Xperia+X+F5121&g=y&SortType=price_asc
809: 2019/03/13(水) 08:59:35.49
>>806
ストレージ
ストレージ
803: 2019/03/12(火) 22:37:41.17
F8132
804: 2019/03/12(火) 23:54:25.73
古い端末はおすすめしない
805: 2019/03/13(水) 02:14:59.81
一番いいのはこの筐体のままオレオに対応させてくれること
810: 2019/03/13(水) 09:03:25.81
ゲーム専用ならiPhone一択
811: 2019/03/13(水) 09:33:55.68
でっ
ていう
σb
ていう
σb
812: 2019/03/13(水) 09:34:01.15
COMPACTは?
813: 2019/03/13(水) 10:57:45.05
>>812
XZ2は個人的には神機
XZ2は個人的には神機
814: 2019/03/13(水) 13:15:56.96
理由を述べよ
815: 2019/03/13(水) 13:47:36.35
XZ2は負の象徴のイメージ
816: 2019/03/13(水) 15:14:15.17
XZ2いいと思うよ
ピアノの様な質感のバックパネルが美しい
シンメトリーなデザインも
1もそうだからグロ版出たら1日1食に削ってでも買うw
ピアノの様な質感のバックパネルが美しい
シンメトリーなデザインも
1もそうだからグロ版出たら1日1食に削ってでも買うw
817: 2019/03/13(水) 21:53:14.35
背面指紋認証が嫌い
ダサすぎだろあれ
ダサすぎだろあれ
818: 2019/03/13(水) 22:00:16.82
手帳型ケースとは相性最悪だし
マグネットで車載してると認証するのに外さなきゃいけないし
ケースによってはデザインや埃が入るとかあるしほんと背面指紋認証だけは二度と買わないわ
マグネットで車載してると認証するのに外さなきゃいけないし
ケースによってはデザインや埃が入るとかあるしほんと背面指紋認証だけは二度と買わないわ
819: 2019/03/13(水) 22:10:33.75
側面のX Compactから背面のXZ2 Compactに最近替えたけど
センサーの面積が大きくなったおかげか精度が大幅に向上したから
面積の小さい側面に戻して欲しいとは思わないわ。
でも次に機種変するときは画面内になっていて欲しいね。
センサーの面積が大きくなったおかげか精度が大幅に向上したから
面積の小さい側面に戻して欲しいとは思わないわ。
でも次に機種変するときは画面内になっていて欲しいね。
820: 2019/03/13(水) 22:16:49.75
>>819
Z5CからXZ1Cに乗り換えたけど劇的に良くなった
背面で認証精度が向上したわけじゃなさそうだぞ
Z5CからXZ1Cに乗り換えたけど劇的に良くなった
背面で認証精度が向上したわけじゃなさそうだぞ
821: 2019/03/14(木) 00:21:32.81
Z5~XP→面積あたりの精度が向上
XZ1~XZ2→面積が増えて精度が向上
こうですか?
XZ1~XZ2→面積が増えて精度が向上
こうですか?
822: 2019/03/14(木) 10:24:05.38
10って安いんだな
https://imgur.com/r07t3mL.png
https://imgur.com/r07t3mL.png
824: 2019/03/14(木) 12:34:27.07
>>822
スペックからしてそんなもんでしょ
スペックからしてそんなもんでしょ
823: 2019/03/14(木) 10:33:53.38
スナドラ630で極狭画面なのにポケットに収まらないでは新製品でも売れないだろうなw
どこにニーズがあるかわからない
どこにニーズがあるかわからない
825: 2019/03/14(木) 13:16:48.42
10はミッドレンジだからな
ハイエンド予定の1は$1,000って予想をGSMarenaで見た
ハイエンド予定の1は$1,000って予想をGSMarenaで見た
826: 2019/03/14(木) 14:55:09.75
Snapdragon 855、サムスン製有機EL、ソニー製48MPメインカメラ搭載のXiaomi Mi9が5万だからなぁ
827: 2019/03/14(木) 15:10:15.84
10、10plusはSoftBank帯域フルカバーなんだな
羨ましい
羨ましい
828: 2019/03/14(木) 17:58:17.89
禿の900MHzはグローバル端末にいいよな
去年みたいなことあるからメインにはちょっとて感じだが。
去年みたいなことあるからメインにはちょっとて感じだが。
829: 2019/03/14(木) 18:08:45.29
グロ版は10に限らず禿回線だと不自由しない。
830: 2019/03/14(木) 19:06:30.34
問題は禿回線の品質と詐欺まがいの契約だな
831: 2019/03/14(木) 19:58:15.00
LINEモバイルのソフバン回線という保守界隈がびっくりする組み合わせが好き。あと1枚追加したい。
832: 2019/03/14(木) 21:18:36.62
まあ親会社がソフトバンクだけどな
833: 2019/03/15(金) 18:48:53.14
>コンパクトなX PerformanceはDSEE HX搭載だったり音楽再生向きでは
中古のウォークマンより安いしストレージ拡張性もあるしストリーミング再生もできるし
というのを他で見たけれどこの用途のベストバイってことでオススメ?
中古のウォークマンより安いしストレージ拡張性もあるしストリーミング再生もできるし
というのを他で見たけれどこの用途のベストバイってことでオススメ?
837: 2019/03/16(土) 00:40:49.65
>>833
以前持ってたけど、バッテリー保ちは悪いぞ
それが問題ないなら、いい端末だよ
以前持ってたけど、バッテリー保ちは悪いぞ
それが問題ないなら、いい端末だよ
834: 2019/03/15(金) 18:50:19.90
古い端末はやめとけ
835: 2019/03/15(金) 19:32:54.03
なんで
836: 2019/03/15(金) 19:50:45.82
更新止まるからかな?
最近のエクスペリアはカスロムもかなり減ったし
最近のエクスペリアはカスロムもかなり減ったし
839: 2019/03/17(日) 10:06:58.96
>>838
おまえがクソアタマ!
おまえがクソアタマ!
840: 2019/03/17(日) 12:03:56.16
>>838
(笑)自分も初めて知った
設定じゃなくて画面長押しなんだな
(笑)自分も初めて知った
設定じゃなくて画面長押しなんだな
841: 2019/03/17(日) 17:54:06.94
一個前のe5823だけどtwrp入れて再起動ループならない人おらん?
7.1.1ではどうもうまくいかないわ
7.1.1ではどうもうまくいかないわ
842: 2019/03/18(月) 15:24:42.91
天麩羅でrootとれた方、いらっしゃいますか?
843: 2019/03/18(月) 16:14:42.02
いません
844: 2019/03/18(月) 16:18:39.94
いたら何だというのか
845: 2019/03/18(月) 16:39:38.67
今の機種でroot化する意味ある?
846: 2019/03/18(月) 16:45:27.19
あるよ
847: 2019/03/18(月) 17:48:01.60
POBoxTouch6.0以降はルート取らないとインストールできなくね
854: 2019/03/20(水) 20:44:12.59
>>847
PoBox Plus 3.3.A.1.7 なら XA1 Ultra に入れて使ってるよ?
もちろん root 取ってない。
PoBox Plus 3.3.A.1.7 なら XA1 Ultra に入れて使ってるよ?
もちろん root 取ってない。
848: 2019/03/20(水) 02:23:05.46
今更G8441欲しくなったけど新品三万円台で買える場所ないかなぁ
849: 2019/03/20(水) 04:45:13.74
gatx102安く手にはいらんやろか
850: 2019/03/20(水) 08:00:34.96
G8441UKに通知が来てたからポチってみたら9になった
851: 2019/03/20(水) 13:44:17.49
f5321にはAndroid9来ないんかな?
852: 2019/03/20(水) 15:14:45.63
サポート期間終わったからこないよ
853: 2019/03/20(水) 17:03:17.08
セキュリティパッチですら半年前に終わってるっていう
855: 2019/03/20(水) 20:50:46.70
POBoxTouch6.0以降だっつってんのに
856: 2019/03/20(水) 22:22:20.59
poboxtouch6より
poboxplus3.3.A.1.7のほうが新しいでしょ
ちなみに、poboxtouch6.0は無印XAに入れてるが、
ルート化無しでも入れられたぞ
poboxplus3.3.A.1.7のほうが新しいでしょ
ちなみに、poboxtouch6.0は無印XAに入れてるが、
ルート化無しでも入れられたぞ
857: 2019/03/21(木) 00:42:51.97
フリック入力が絶望的にダメすぎるなペリアは
ウガンダ、と入れようとすると「ウ→カ→濁点」に移るときの「カ→」の動きで「こ」に変換されてしまう
ようは下の文字に移動する時に下フリック文字に変わってしまう
ガラスフィルムのせいもあるのかなとは思ったけどそれなら逆に鈍感になりそうなんだけど
ウガンダ、と入れようとすると「ウ→カ→濁点」に移るときの「カ→」の動きで「こ」に変換されてしまう
ようは下の文字に移動する時に下フリック文字に変わってしまう
ガラスフィルムのせいもあるのかなとは思ったけどそれなら逆に鈍感になりそうなんだけど
867: 2019/03/21(木) 09:27:29.74
>>857
他の機種のことは知らないが画面に指をずっと付けたままフリック入力してるんじゃないのか?
もしそうなら操作の仕方が悪いんだよ
他の機種のことは知らないが画面に指をずっと付けたままフリック入力してるんじゃないのか?
もしそうなら操作の仕方が悪いんだよ
868: 2019/03/21(木) 12:30:06.72
>>857
ユーザー補助の長押し感知時間とか入力に使ってるキーボードのフリック感度を変えてみれば良いんじゃないかなウガンダ(`・ω・´)
ユーザー補助の長押し感知時間とか入力に使ってるキーボードのフリック感度を変えてみれば良いんじゃないかなウガンダ(`・ω・´)
874: 2019/03/21(木) 21:45:19.89
>>868
長押しの感度調整はあくまで長押しの挙動のみの調整だと思う
XA2Ultraにはタッチパネル調整項目は無いな
ウゴンダ、やっぱり今までスマホでやってきたことがソニーのミドルレンジ機種でできないのはのんたか情けない
こういうユーザー体験の提供ごXperia離れを加速させてるんだと思う
長押しの感度調整はあくまで長押しの挙動のみの調整だと思う
XA2Ultraにはタッチパネル調整項目は無いな
ウゴンダ、やっぱり今までスマホでやってきたことがソニーのミドルレンジ機種でできないのはのんたか情けない
こういうユーザー体験の提供ごXperia離れを加速させてるんだと思う
875: 2019/03/21(木) 21:48:27.61
>>874
ウガンダ打てないのお前だけじゃんw
ウガンダ打てないのお前だけじゃんw
877: 2019/03/21(木) 21:57:50.61
>>874
自分が世界の中心かwww
自分が世界の中心かwww
878: 2019/03/21(木) 22:03:31.66
>>874
POBOX設定でフリック感度高中底あるよね?
POBOX設定でフリック感度高中底あるよね?
882: 2019/03/21(木) 22:17:16.85
間違えた>>878
893: 2019/03/21(木) 23:54:59.62
pobox touchとpobox plusがどう違うのか知らないけど、今見たらXZ2(H8296)のpobox plusには>>878の言うようにフリック感度の設定があった
グローバルのpoboxはキーボードの着せ替え出来ないからGoogle日本語入力をブラックスキンで使ってるんだけど
グローバルのpoboxはキーボードの着せ替え出来ないからGoogle日本語入力をブラックスキンで使ってるんだけど
858: 2019/03/21(木) 01:27:20.07
お前の問題だろそれ
859: 2019/03/21(木) 06:47:24.94
ウガンダ
できた
できた
860: 2019/03/21(木) 06:57:38.93
ウガンダ
861: 2019/03/21(木) 07:01:24.07
ウガンダ
862: 2019/03/21(木) 08:14:01.72
使いやすい入力に変えればいいじゃん
863: 2019/03/21(木) 08:28:40.81
アイホン、エルジー端末で普通にできてことができないから文句言ってる
上の誤字もそのままにした
上の誤字もそのままにした
864: 2019/03/21(木) 08:33:12.43
どんな端末もある程度慣れは必要だろうが
使い慣れた端末とそのまま比べるのがアホ
使い慣れた端末とそのまま比べるのがアホ
865: 2019/03/21(木) 08:33:25.95
出来る端末使ってろよw
かなり前からATOKなのて特に不満無しだぞ
逆にATOKじゃないと入力しにくいレベル
かなり前からATOKなのて特に不満無しだぞ
逆にATOKじゃないと入力しにくいレベル
866: 2019/03/21(木) 09:22:59.92
?
ウガンダ
難なく出来るが…(´・ω・`)
ウガンダ
難なく出来るが…(´・ω・`)
869: 2019/03/21(木) 20:40:43.13
イートレンで昨日の朝注文したグロ版XZ2Cがもう来た
アマプラより速いけどどうなってんだ
アマプラより速いけどどうなってんだ
873: 2019/03/21(木) 21:37:37.01
>>869
俺はDHLシンガポール発送で翌々日に届いたよ
俺はDHLシンガポール発送で翌々日に届いたよ
870: 2019/03/21(木) 21:17:36.74
国内の倉庫に在庫があったんだろ
872: 2019/03/21(木) 21:31:17.79
>>870
確かに発送元は平和島の倉庫になってるな
>>871
そういや箱に封印シールが無かったんだけどもしかしてそのせい?
確かに発送元は平和島の倉庫になってるな
>>871
そういや箱に封印シールが無かったんだけどもしかしてそのせい?
871: 2019/03/21(木) 21:28:51.20
キャンセル分な
876: 2019/03/21(木) 21:53:20.56
フラッグシップ機とかハイスペ機買う時は
どうせならコンセントAタイプのもの狙いたいよね
どうせならコンセントAタイプのもの狙いたいよね
879: 2019/03/21(木) 22:04:05.97
ウガンダ
打てる、普通に
打てる、普通に
880: 2019/03/21(木) 22:09:17.29
フリックできないのにウガンダやってたらウガンダだけ入力速くなったじゃないか、どうしてくれるんだ
883: 2019/03/21(木) 22:22:05.13
カレーは飲み物
884: 2019/03/21(木) 22:23:00.59
自分は無印X F5122だけどPOBOX2入ってた
892: 2019/03/21(木) 23:53:01.67
>>884
ファームはどこのやつ?
ファームはどこのやつ?
894: 2019/03/22(金) 00:00:55.20
>>892
Expansysで買ったから香港かな?多分
Expansysで買ったから香港かな?多分
885: 2019/03/21(木) 22:23:03.30
じゃあ何使ってるんだよ
886: 2019/03/21(木) 22:34:39.92
グローバルでもハイエンドはPoBOX入ってるよね
ミッドレンジは入ってないんよちなXA1
ミッドレンジは入ってないんよちなXA1
887: 2019/03/21(木) 22:37:44.99
Xperia10Plusも入ってないよ
888: 2019/03/21(木) 22:38:46.14
>>887
情報ありがとう
買うの迷うな
情報ありがとう
買うの迷うな
890: 2019/03/21(木) 22:48:58.37
ウガンダと呪文を唱えるスレはここでつか?
891: 2019/03/21(木) 22:56:27.33
ウガンダウガンダ
ATOKでとりあえず様子見るわ、感度調整あったし
前の機種でATOK試した時に記号欄出して不等号>を入力したときに1個入れたとたん英字画面に切り替わる仕様にイラッとしてソッコーで削除したことがあった
5ちゃんでレスする時に>>を自分で入れてたけど、最近レス番を長押ししたら宛が入力されることを知ったから、とりあえず解決
しかし英字と入力しようとしたら英寿とか栄二とか名前候補が先にずらっと並ぶアホ変換との戦いにしばらくはなりそうだ
ATOKでとりあえず様子見るわ、感度調整あったし
前の機種でATOK試した時に記号欄出して不等号>を入力したときに1個入れたとたん英字画面に切り替わる仕様にイラッとしてソッコーで削除したことがあった
5ちゃんでレスする時に>>を自分で入れてたけど、最近レス番を長押ししたら宛が入力されることを知ったから、とりあえず解決
しかし英字と入力しようとしたら英寿とか栄二とか名前候補が先にずらっと並ぶアホ変換との戦いにしばらくはなりそうだ
895: 2019/03/22(金) 02:30:59.30
ウガンダ
普通にいけるやん
普通にいけるやん
897: 2019/03/22(金) 10:45:16.47
教えてください。困ってます。f5321でfrashtoolでrom焼きしたんですが、LINE電話とか、smsrtalkで、音声をちゃんと拾ってくれなくて、通話ができないです。これは上なんでしょうか?解決できますか?firmwareはいろいろ変えてますが結果は同じです。
907: 2019/03/22(金) 21:19:28.48
>>897
F8132 だけど、最新版をいきなり Flashtool で焼いたら初期化プロセスがちゃんと終了しない
とかどうもうまくなくて。
XperiaCompanion の「ソフトウェアの修復」使ったら最新版の一つ前がインストールされて、
そこからアップデートで最新版にしたらうまく動いた、ってなことがあったよ
F8132 だけど、最新版をいきなり Flashtool で焼いたら初期化プロセスがちゃんと終了しない
とかどうもうまくなくて。
XperiaCompanion の「ソフトウェアの修復」使ったら最新版の一つ前がインストールされて、
そこからアップデートで最新版にしたらうまく動いた、ってなことがあったよ
898: 2019/03/22(金) 11:09:41.64
端末の故障
899: 2019/03/22(金) 11:25:14.36
1と10は何シリーズ?
901: 2019/03/22(金) 12:25:28.86
>>899
1=XZシリーズ
10=XAシリーズ
1=XZシリーズ
10=XAシリーズ
900: 2019/03/22(金) 12:17:23.64
G3116 HK版に本体ソフトの更新来たけど、何の更新?
902: 2019/03/22(金) 12:33:16.01
と言うことは、10は禿simか
903: 2019/03/22(金) 12:34:19.95
>>902
そう
そう
904: 2019/03/22(金) 13:36:04.25
897です。録音とか問題ないのでマイクは生きてると思うんだけど、
905: 2019/03/22(金) 13:37:30.21
>>904
思うのは自由だよ
思うのは自由だよ
906: 2019/03/22(金) 21:13:28.42
XA1 Ultra (G3226) 48.1.A.2.101
今回は香港にもすんなりリリースされたわ
今回は香港にもすんなりリリースされたわ
908: 2019/03/22(金) 22:15:59.90
48.1.A.2.101
Wi-Fi テザリングができるようになったっぽい
Wi-Fi テザリングができるようになったっぽい
918: 2019/03/23(土) 11:55:03.25
>>908
Wi-Fiデザリングできないの直ったの?
他のバグも直った?
Wi-Fiデザリングできないの直ったの?
他のバグも直った?
930: 2019/03/26(火) 18:13:09.83
>>929
>>908
>>908
909: 2019/03/22(金) 22:56:05.93
xz2だけどpoboxないよ
911: 2019/03/23(土) 07:55:24.63
>>909
ETORENで買ったHK版には普通に入ってたけど何が違うんだろう
ETORENで買ったHK版には普通に入ってたけど何が違うんだろう
916: 2019/03/23(土) 08:41:30.16
>>911
「北米向けは指紋認証が出来ない」とかあるように、
どっかの国向けには PoBOX 入れられない事情があるのかもよ。
「北米向けは指紋認証が出来ない」とかあるように、
どっかの国向けには PoBOX 入れられない事情があるのかもよ。
910: 2019/03/23(土) 01:43:29.57
結局ウガンダを遣う文章ってどんなんだよ?!
912: 2019/03/23(土) 08:13:21.70
>>910
ビジーフォーの所属事務所の人たちが使うんじゃね?
ビジーフォーの所属事務所の人たちが使うんじゃね?
913: 2019/03/23(土) 08:17:04.02
>>910
あなたはもウガンダ
あなたはもウガンダ
923: 2019/03/24(日) 13:11:24.10
>>910
ライゴウガンダム
ライゴウガンダム
914: 2019/03/23(土) 08:19:09.33
妖怪人間ベム「う~ガンダー!」
915: 2019/03/23(土) 08:22:46.17
お前らに聞いたおれがバカだったわ
917: 2019/03/23(土) 09:44:46.67
お前は肝ぞうガンだ!
919: 2019/03/23(土) 22:07:54.19
z3以来のソニー端末を購入したんですが
タップで起動ってなくなっちゃったんですか?
ちなみにxa2ultraなんだけど、
サイドの誤タップを防止するような設定ありませんか?
タップで起動ってなくなっちゃったんですか?
ちなみにxa2ultraなんだけど、
サイドの誤タップを防止するような設定ありませんか?
920: 2019/03/23(土) 22:53:47.23
>>919
TPU ケースとか被せれば 結果として電源ボタンの誤押下は減らせるよ
単純に押しにくくもなるけど
TPU ケースとか被せれば 結果として電源ボタンの誤押下は減らせるよ
単純に押しにくくもなるけど
922: 2019/03/24(日) 06:20:21.18
>>920
ありがとうございます
ケース付けてサイドにベゼルを作ってあげるしかないんですね
裸運用を考えていましたがケースについて検討します!
>>921
使える機能なのに、不要って声が多かったんでしょうか(-_-)
ありがとうございます
ケース付けてサイドにベゼルを作ってあげるしかないんですね
裸運用を考えていましたがケースについて検討します!
>>921
使える機能なのに、不要って声が多かったんでしょうか(-_-)
921: 2019/03/23(土) 23:05:50.22
>>919
ダブルタップ起動はXPかXZまで
簡易伝言メモはXPまでだったかと
2chMate 0.8.10.10/Sony/F8132/7.1.1/LR
ダブルタップ起動はXPかXZまで
簡易伝言メモはXPまでだったかと
2chMate 0.8.10.10/Sony/F8132/7.1.1/LR
924: 2019/03/24(日) 15:00:09.98
F5321の8.0だけど現在のメモリ使用量はどこで確認すればいい?
925: 2019/03/24(日) 15:15:50.32
開発者向けオプションの実行中のサービス
926: 2019/03/24(日) 15:48:05.40
>>925
ありがとう
ありがとう
927: 2019/03/24(日) 22:11:12.34
H8296買ったけど設定深くまで掘って行くと中国語残ってるのね
翻訳アプリ入れなきゃ・・・
翻訳アプリ入れなきゃ・・・
928: 2019/03/24(日) 22:15:19.57
ファーム焼きなおせば? と思ったが
H8296 って CH/HK/TW/IN しかないのか
CE1 とかあればデフォルト言語を英語にできるのに
H8296 って CH/HK/TW/IN しかないのか
CE1 とかあればデフォルト言語を英語にできるのに
929: 2019/03/25(月) 21:56:34.58
G3226何かキテタ。
931: 2019/03/26(火) 21:57:18.93
10ってバンド4,12,13,17無いけどアメリカで売る気あるの?
933: 2019/03/27(水) 07:30:08.96
>>931
二度と来るな。
二度と来るな。
932: 2019/03/26(火) 21:59:10.79
って、アメリカモデル用でバンド対応違うのか
934: 2019/03/28(木) 15:50:03.38
xz2はみちびき対応だったけどxz3や10は対応してないんだな
1はどうなんだろ?
1はどうなんだろ?
942: 2019/03/29(金) 00:18:37.74
>>934
SONY公式を見ると衛星測位システムっぽいとこが
XZ1:A-GPS, A-Glonass, Beidou, Galileo
XZ3:A-GPS, A-Glonass, Beidou, Galileo, QZSS ←みちびき
1,10,L3:A-GNSS (GPS + GLONASS)
ってなってる
SONY公式を見ると衛星測位システムっぽいとこが
XZ1:A-GPS, A-Glonass, Beidou, Galileo
XZ3:A-GPS, A-Glonass, Beidou, Galileo, QZSS ←みちびき
1,10,L3:A-GNSS (GPS + GLONASS)
ってなってる
943: 2019/03/29(金) 06:05:32.68
>>942
ありがとう。
xz3でも使えるんですね。
1はxz1じゃなくて1の方です。
ありがとう。
xz3でも使えるんですね。
1はxz1じゃなくて1の方です。
935: 2019/03/28(木) 20:50:59.43
L3激安低スペック来たね
電話専用で買おうかと思ったけど禿シム用か…
電話専用で買おうかと思ったけど禿シム用か…
936: 2019/03/28(木) 21:04:36.77
L3とはなんぞや
937: 2019/03/28(木) 21:57:22.15
>>936
1.10と同時に発表されたMT機
1.10と同時に発表されたMT機
938: 2019/03/28(木) 22:02:31.12
新製品なのにアンドロイド8って いったい・・
939: 2019/03/28(木) 22:16:40.23
MediaTekはちょっと…
944: 2019/03/29(金) 07:29:36.95
>>939
DSDV対応は確実。
DSDV対応は確実。
940: 2019/03/28(木) 22:27:40.18
mediatekは避けろと親に言われてる
941: 2019/03/28(木) 23:12:23.46
「技適(技術適合証明)」のシバリが緩和され、日本未発売の技適未取得の最新デバイスが、誰はばかることなく大手を振って使えるようになる。
政府は、第198回通常国会に電波法の改正案を提出した。
電波利用料や周波数の割当制度の見直しなど、人工知能やIoT社会を見据えた内容が盛り込まれている。
技適の要件緩和を規定した特例制度もそのうちの1つで、この改正電波法が施行された暁には、
技適未取得の無線端末であっても、合法的に利用可能な道が開けることになる。
もう「日本スルー」はなくなる? 技適なし最新端末が日本で使えるように(前編) (1/3)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/26/news019.html
政府は、第198回通常国会に電波法の改正案を提出した。
電波利用料や周波数の割当制度の見直しなど、人工知能やIoT社会を見据えた内容が盛り込まれている。
技適の要件緩和を規定した特例制度もそのうちの1つで、この改正電波法が施行された暁には、
技適未取得の無線端末であっても、合法的に利用可能な道が開けることになる。
もう「日本スルー」はなくなる? 技適なし最新端末が日本で使えるように(前編) (1/3)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/26/news019.html
945: 2019/03/29(金) 08:47:05.23
ソニー、北京のスマホ工場を3月末で閉鎖 タイに生産移管
946: 2019/03/29(金) 11:53:13.36
xz、XA2ultraどっち買おうか悩む
xz 欠点:メモリ3G 、バッテリー弱い、画面小さい
XA2ultra 欠点:wifiacなし、ベンチマーク低、まともな手帳カバーなし
10 欠点:上記より1万高い、カメラ画素数低下、ベンチ―マーク低
どれを買おうかな悩み中XZ2は3万ぐらいになるまで2年ぐらいかかりそうだし
p30liteのスペックが良かったらそっちに浮気しちゃいそうだ
でも早く買いたい、どれがおすすめか教えて!
xz 欠点:メモリ3G 、バッテリー弱い、画面小さい
XA2ultra 欠点:wifiacなし、ベンチマーク低、まともな手帳カバーなし
10 欠点:上記より1万高い、カメラ画素数低下、ベンチ―マーク低
どれを買おうかな悩み中XZ2は3万ぐらいになるまで2年ぐらいかかりそうだし
p30liteのスペックが良かったらそっちに浮気しちゃいそうだ
でも早く買いたい、どれがおすすめか教えて!
951: 2019/03/29(金) 12:32:55.46
>>946
xa2ultraのケースはaliにはたくさんあるけどチェックした?安いのはいいんだけど、届くのに3週間ぐらいかかるから注意。
xa2ultraのケースはaliにはたくさんあるけどチェックした?安いのはいいんだけど、届くのに3週間ぐらいかかるから注意。
947: 2019/03/29(金) 11:56:23.38
俺ならXZ1買うわ
948: 2019/03/29(金) 12:01:28.03
患者の女児計11人に対し、下腹部をスマートフォンで撮影するなどのわいせつな行為をしたとして、強制わいせつなどの罪に問われた
名古屋大学医学部附属病院(愛知県県名古屋市昭和区)の医師、服部浩平被告の初公判が2日、名古屋地裁で開かれ、被告は起訴内容を認めた。
検察側は冒頭陳述で、大学生の頃から幼い子どもを性的な対象として見ていたと指摘。
「診療上の必要がなかったにもかかわらず、性的な欲望を満たすために犯行に及んだ」と述べた。
起訴状などによると、平成27~29年、研修医として勤務していた名古屋大学医学部附属病院の病室や診察室で、13歳未満の女児11人にわいせつな行為をしたとしている。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4853928.htm
名古屋大学医学部附属病院(愛知県県名古屋市昭和区)の医師、服部浩平被告の初公判が2日、名古屋地裁で開かれ、被告は起訴内容を認めた。
検察側は冒頭陳述で、大学生の頃から幼い子どもを性的な対象として見ていたと指摘。
「診療上の必要がなかったにもかかわらず、性的な欲望を満たすために犯行に及んだ」と述べた。
起訴状などによると、平成27~29年、研修医として勤務していた名古屋大学医学部附属病院の病室や診察室で、13歳未満の女児11人にわいせつな行為をしたとしている。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4853928.htm
949: 2019/03/29(金) 12:07:43.71
xzなんだけど充電にやたらと時間がかかるようになった
バッテリー弱くなってきたら充電時間延びたりするもんかね?
バッテリー弱くなってきたら充電時間延びたりするもんかね?
950: 2019/03/29(金) 12:09:37.63
安く抑えるならXA2かXA2plusだな俺なら
コメント
コメントする