1: 2018/10/30(火) 23:08:49.04
このスレはMotorolaスマホのDSDS対応低価格モデル、Moto Gシリーズ(DSDS対応機種)の総合スレです
世代は違っても使い方や設定など共通項は多いと思うので皆で仲良くいきましょう
▼Moto Gシリーズ DSDS対応機種
Moto G4 Plus
Moto G5 Plus
Moto G5S
Moto G5S Plus
Moto G6
Moto G6 Plus
▼公式サイト
https://www.motorola.co.jp/products/moto-g-family
▼前スレ
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 G4+,G5+,G5S,G5S+,G6,G6+ Part5【DSDS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1536729331/
G4 Plus(3スロットDSDS )5.5FHD/6.0.1→7.0
SD617 32GB/3GB
153 x 76.6 x 7.9 mm 157g
G5 Plus(3スロットDSDS )5.2FHD/7.0
SD625 32GB/4GB
150.2 x 74 x 7.7 mm 155g
G5S(2スロットDSDS )
5.2FHD/7.1
SD430 32GB/3GB(4GB)
150 x 73.5 x 8.24 mm 157g
G5S Plus(2スロットDSDS )
5.5FHD/7.1
SD625 32GB/4GB
153.5 x 76.2 x 8.04 mm 170g
G6(3スロットDSDS )5.7FHD+/8.0
SD450 32GB/3GB
153.8 x 72.3 x 8.3mm 162.5g
G6 Plus(3スロットDSDS )5.9FHD+/8.0
SD630 64GB/4GB
160 x 75.5 x 8.0mm 165g
E5(3スロットDSDS )5.7HD+/8.0
SD425 16GB/2GB
154.4 x 72.2 x 8.9mm 173g
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
6: 2018/10/30(火) 23:29:56.54
>>1乙
10: 2018/10/31(水) 06:44:36.85
>>1
乙
乙
2: 2018/10/30(火) 23:09:55.54
========注===意========
次スレを立てるときは↓を1行目にコピペしてください(立てると消えます)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
===================== 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
次スレを立てるときは↓を1行目にコピペしてください(立てると消えます)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
===================== 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
3: 2018/10/30(火) 23:16:49.68
あーみてない、つらそうなんだもんあれ
4: 2018/10/30(火) 23:27:13.99
テンカイガ、ハヤイナー
5: 2018/10/30(火) 23:28:47.68
かれーならっておもったけど、めんどくさいなーわしすききらいないほーなのになー
7: 2018/10/30(火) 23:33:12.73
わかった、にんじゃがくるってなるとびらのやくだ、
8: 2018/10/30(火) 23:33:36.73
ホラ、ノックテ
9: 2018/10/31(水) 04:13:39.52
指紋認証背面はやめてほしいな
画面内かサイドにしてほしい
画面内かサイドにしてほしい
11: 2018/10/31(水) 07:51:22.99
背面のなにがあかんの?
12: 2018/10/31(水) 10:12:41.13
背面だと、スマホを毎回持ち上げる必要があるのと、
ケースに入れた時、穴の奥をほじる感じになるのが嫌
特に手帳型ケースで手帳部分を折り曲げていた時に自動スリープになると
手帳を閉じるか開いた状態にする手間も入ってイーってなる
ケースに入れた時、穴の奥をほじる感じになるのが嫌
特に手帳型ケースで手帳部分を折り曲げていた時に自動スリープになると
手帳を閉じるか開いた状態にする手間も入ってイーってなる
13: 2018/10/31(水) 15:27:06.60
神経質やなぁ
14: 2018/10/31(水) 16:02:25.74
スマホ置きっぱなしで操作が完結出来るのはすげー楽だよ
そうじゃない機種は設定で充電中は常時画面ONにして、充電しっぱなしにしてる
バッテリの寿命は短くなるんだろうけども
そうじゃない機種は設定で充電中は常時画面ONにして、充電しっぱなしにしてる
バッテリの寿命は短くなるんだろうけども
15: 2018/10/31(水) 21:10:29.77
なぜ必ず指紋を使わないといけないと思うんだろう
時と場合によってはPINコードいれたらいいやんw
時と場合によってはPINコードいれたらいいやんw
16: 2018/10/31(水) 23:11:22.36
zenfoneのダブルタップでon offが一番楽だった
17: 2018/11/01(木) 08:12:19.40
購入検討中だけど、画面オンは物理キーカチリでしかできないの?
それとも指紋センサー触れるだけ?
いまZenFone2Lazerなので>>16氏に全面的に同意なんだけど
操作感が物理キー中心だと厭だなあ
それとも指紋センサー触れるだけ?
いまZenFone2Lazerなので>>16氏に全面的に同意なんだけど
操作感が物理キー中心だと厭だなあ
18: 2018/11/01(木) 08:18:35.16
どの機種のこと言ってるの?
19: 2018/11/01(木) 08:57:08.28
moto g6
それぞれ違うの?
それぞれ違うの?
20: 2018/11/01(木) 16:21:53.54
>>19
g6は指紋センサーでオンできるよ
g6は指紋センサーでオンできるよ
21: 2018/11/01(木) 17:07:32.25
Zenfone3からMoto G6 Plusに変えたけど、
画面ダブルタップが、画面下ワンプッシュになった感じ
画面ダブルタップが、画面下ワンプッシュになった感じ
22: 2018/11/01(木) 17:54:54.07
たまに画面ダブルタップオン便利とか聞くけど
それって認証とかどうなってるの?
それって認証とかどうなってるの?
28: 2018/11/01(木) 20:07:36.14
>>22
認証して無いよ
ただ画面オンにするだけ
認証になってたら、入力画面が表示される
認証して無いよ
ただ画面オンにするだけ
認証になってたら、入力画面が表示される
29: 2018/11/01(木) 21:09:23.11
>>28
じゃあmotoの方がオフも指紋で行けるし便利なや
じゃあmotoの方がオフも指紋で行けるし便利なや
23: 2018/11/01(木) 19:15:13.04
このAmazonレビューは衝撃やな
1ヶ月も経たないのに壊れました。メーカーに問い合わせたところ、他のメーカーと比べ基盤の耐久テストが甘いため壊れやすいとのこと。もう二度ととこのメーカーからは買いません
1ヶ月も経たないのに壊れました。メーカーに問い合わせたところ、他のメーカーと比べ基盤の耐久テストが甘いため壊れやすいとのこと。もう二度ととこのメーカーからは買いません
25: 2018/11/01(木) 19:25:43.26 BE:419748177-PLT(18333)
sssp://img.5ch.net/ico/gekisya2.gif
>>23
本当じゃなかったら訴えられる可能性もあるぞこれ
>>23
本当じゃなかったら訴えられる可能性もあるぞこれ
27: 2018/11/01(木) 19:55:16.00
>>23
価格.comにも似たようなレビューがあったような
価格.comにも似たようなレビューがあったような
49: 2018/11/05(月) 19:58:16.37
>>23
>>他のメーカーと比べ基盤の耐久テストが甘いため壊れやすいとのこと
こんなこと言わないだろ普通
>>他のメーカーと比べ基盤の耐久テストが甘いため壊れやすいとのこと
こんなこと言わないだろ普通
24: 2018/11/01(木) 19:18:13.21
正直信じられないな
26: 2018/11/01(木) 19:29:27.65 BE:419748177-PLT(18333)
sssp://img.5ch.net/ico/gekisya2.gif
profile/amzn1.account.AGGA2FTZ6STLHGPY27GO3GPH5JZQ
怪しいってレベルじゃないね
profile/amzn1.account.AGGA2FTZ6STLHGPY27GO3GPH5JZQ
怪しいってレベルじゃないね
30: 2018/11/01(木) 21:46:05.54
オフもダブルタップでいけるよ
たぶんこれはzenfoneのこの機能使ってた人じゃないと操作性や気持ちよさわからんと思う
そういうアプリもあるんだけど電池食うインチキなのばっかなのよね
指紋のところをタップって範囲が狭いのよね
画面だと広いからタップしやすい
あとオフの時ロングタップよりダブルタップのほうが楽
たぶんこれはzenfoneのこの機能使ってた人じゃないと操作性や気持ちよさわからんと思う
そういうアプリもあるんだけど電池食うインチキなのばっかなのよね
指紋のところをタップって範囲が狭いのよね
画面だと広いからタップしやすい
あとオフの時ロングタップよりダブルタップのほうが楽
31: 2018/11/01(木) 22:44:31.31
別にzenfone使う気ないしなぁ
どっちが楽かなんて人それぞれだしなぁ
どっちが楽かなんて人それぞれだしなぁ
32: 2018/11/02(金) 01:42:11.03
まぁいいんじゃないの
33: 2018/11/02(金) 06:02:39.58
マジで悩んでいるので回答お願いします。
次はできればMotorola(初)使いたいと思ってるんですが、もし今すぐ買うなら、
スペック的に現状オススメはどんな感じでしょうか・・・
1.Moto G5S Plus 4GB 32GB
2.moto G6 3GB 32GB
3.Moto G6 Play 3GB 32GB *** Amazon.co.jp 限定
+
4.様子見でもうちょっと待て
5.他(メーカー)も考慮すれば?
予算3万以下です
状況的に半年ぐらいは待てます、買えば2年程度は使用予定
次はできればMotorola(初)使いたいと思ってるんですが、もし今すぐ買うなら、
スペック的に現状オススメはどんな感じでしょうか・・・
1.Moto G5S Plus 4GB 32GB
2.moto G6 3GB 32GB
3.Moto G6 Play 3GB 32GB *** Amazon.co.jp 限定
+
4.様子見でもうちょっと待て
5.他(メーカー)も考慮すれば?
予算3万以下です
状況的に半年ぐらいは待てます、買えば2年程度は使用予定
35: 2018/11/02(金) 07:42:44.21
>>33
来年1~2月頃に新機種が出る
その時に下がったG6かG6+を買う
来年1~2月頃に新機種が出る
その時に下がったG6かG6+を買う
36: 2018/11/02(金) 10:10:49.16
>>33
なぜ予算が3万以下なのだ
もう数千円増やせば
G6 Plus 4GB 64GBが買えるのに(メモリとストレージはPixel3と同じ)
なぜ予算が3万以下なのだ
もう数千円増やせば
G6 Plus 4GB 64GBが買えるのに(メモリとストレージはPixel3と同じ)
37: 2018/11/02(金) 10:16:55.47
>>36
小遣い3万円 か マゾ ?
小遣い3万円 か マゾ ?
34: 2018/11/02(金) 07:25:17.49
g6plus使ってるけど
昨日から運用開始したみちびきに
対応してるんだっけ?
GPSPlus使うと2~3引っかかる。
昨日から運用開始したみちびきに
対応してるんだっけ?
GPSPlus使うと2~3引っかかる。
38: 2018/11/02(金) 12:58:19.88
小遣い3万じゃないが
ドMだわ
ドMだわ
39: 2018/11/02(金) 18:44:24.67
具体的にやりたいことがないなら、一番安いものを選べばよいと思います。
その理由はまず第一に、スマホなんて激安だろうが高価格機だろうが
さほどワクワクするような楽しみを与えてくれるデバイスではありません。
スマホを新しくすることで、これまで知らなかった興味分野や楽しみが
開拓されることはまずありません。
そして二つ目の理由として、使いもしない無駄なスペックの高さは
その次の端末を買うときに求めるスペックの最低ラインを高くします。
せっかく買うのに今より性能が落ちるのは損した気がする、という意識が働いて
いまよりさらに使いもしない無駄なスペックの端末を買うことになります。
その理由はまず第一に、スマホなんて激安だろうが高価格機だろうが
さほどワクワクするような楽しみを与えてくれるデバイスではありません。
スマホを新しくすることで、これまで知らなかった興味分野や楽しみが
開拓されることはまずありません。
そして二つ目の理由として、使いもしない無駄なスペックの高さは
その次の端末を買うときに求めるスペックの最低ラインを高くします。
せっかく買うのに今より性能が落ちるのは損した気がする、という意識が働いて
いまよりさらに使いもしない無駄なスペックの端末を買うことになります。
41: 2018/11/03(土) 07:52:22.72
>>39
それ逆に窮屈じゃない?
収入の範囲で好きなだけ好きなものを買いなよ
それ逆に窮屈じゃない?
収入の範囲で好きなだけ好きなものを買いなよ
40: 2018/11/03(土) 07:45:13.76
まあ理屈はそうなんだけど
具体的にやりたいことがないような人ほど、やたら見栄っ張りで他人と同じものを欲しがったりするw
むしろ明確な目的意識のある人ほど、ピンポイントで特定スペックの機種を選ぶのかもよ
具体的にやりたいことがないような人ほど、やたら見栄っ張りで他人と同じものを欲しがったりするw
むしろ明確な目的意識のある人ほど、ピンポイントで特定スペックの機種を選ぶのかもよ
42: 2018/11/03(土) 10:45:51.01
697 名無しさんに接続中… (ブーイモ MM9e-NN1R [163.49.208.193]) sage 2018/11/03(土) 10:21:44.68 ID:32ufTivoM
IIJmioスピードテスト
11月3日(土) 午前10時20分
4.60Mbps
http://imgur.com/d6LCmay.jpg
7.5Mbps
http://imgur.com/WQiVOjH.jpg
2chMate 0.8.10.38/HTC/HTC U12+/8.0.0/LR
698 名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM57-8KSY [150.66.82.74]) sage 2018/11/03(土) 10:41:35.88 ID:BqE6QdD2M
mineoスピードテスト
CA非対応スマホ 対応なら1割2割以上はアップする
平成30年11月3日 午前10時38分
http://imgur.com/vMi0YBQ.jpg
24.1Mbps
http://imgur.com/DzMdC8K.jpg
20Mbps
IIJmioスピードテスト
11月3日(土) 午前10時20分
4.60Mbps
http://imgur.com/d6LCmay.jpg
7.5Mbps
http://imgur.com/WQiVOjH.jpg
2chMate 0.8.10.38/HTC/HTC U12+/8.0.0/LR
698 名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM57-8KSY [150.66.82.74]) sage 2018/11/03(土) 10:41:35.88 ID:BqE6QdD2M
mineoスピードテスト
CA非対応スマホ 対応なら1割2割以上はアップする
平成30年11月3日 午前10時38分
http://imgur.com/vMi0YBQ.jpg
24.1Mbps
http://imgur.com/DzMdC8K.jpg
20Mbps
43: 2018/11/03(土) 15:33:15.93
一年半前に買ったG5 plusのバッテリがヘタってきた。電池交換っていくら位でできるもんなの?
46: 2018/11/03(土) 16:27:01.11
公式だと預ける感じになるんだろうな。
>>43
初回ロット購入の人?
オレも1年6ヶ月目だからそろそろかな
>>43
初回ロット購入の人?
オレも1年6ヶ月目だからそろそろかな
44: 2018/11/03(土) 15:46:45.96
公式でG4+ の電池交換が5592円だった
45: 2018/11/03(土) 15:51:30.25
ASUSやHuaweiに比べると安いね
47: 2018/11/05(月) 18:55:09.16
one北米発売か。
48: 2018/11/05(月) 19:30:23.47
g6+付属のイヤホン断線しちゃった
これおいくら位のやつなんだろ
これおいくら位のやつなんだろ
51: 2018/11/05(月) 21:41:17.87
>>48
付属のイヤホンなんて使ったことないな
これまで使ってきたスマホの付属品も箱に入れっぱなしだわ
家電屋に試聴用が並んでるから音楽入れてGO
付属のイヤホンなんて使ったことないな
これまで使ってきたスマホの付属品も箱に入れっぱなしだわ
家電屋に試聴用が並んでるから音楽入れてGO
52: 2018/11/05(月) 23:05:50.69
>>51
自分g6+にするまでは100均のイヤホンで済ましてきたからなぁ
100均のに戻したら音質が酷すぎて聴くに耐えなくなってる
自分g6+にするまでは100均のイヤホンで済ましてきたからなぁ
100均のに戻したら音質が酷すぎて聴くに耐えなくなってる
50: 2018/11/05(月) 20:02:28.64
自分はG4plus使って2年以上使ってるけど全然壊れないぞ
このままG7辺りが出るまで持たせる
バッテリーもまだ大丈夫そうだし
このままG7辺りが出るまで持たせる
バッテリーもまだ大丈夫そうだし
53: 2018/11/06(火) 12:34:50.71
G5+で指紋長押しによる画面オフが効かなくなったんやけど…長押し以外のワンボタンナビは動くのに。(指紋認証も通る)
55: 2018/11/06(火) 15:20:42.59
>>53
長押しでおっかーGoogle出るけ?
長押しでおっかーGoogle出るけ?
56: 2018/11/06(火) 16:16:49.43
>>55
かとけが逆
かとけが逆
63: 2018/11/09(金) 08:52:13.38
>>55
53です。
再起動→直らず
シャットダウンからの起動→直らず
Motoアクションのオンオフ→直らず
しばらく放置→なんか直った
です!ありがとざした…
53です。
再起動→直らず
シャットダウンからの起動→直らず
Motoアクションのオンオフ→直らず
しばらく放置→なんか直った
です!ありがとざした…
57: 2018/11/07(水) 08:21:31.52
>>53
俺は効くけどアップデート以前には一度も出なかったオッケーグーグルが頻繁に出るようになった。
俺は効くけどアップデート以前には一度も出なかったオッケーグーグルが頻繁に出るようになった。
64: 2018/11/09(金) 08:53:08.45
>>57
放置してたらなんか元に戻りました!
アップデート前から会議中にめっちゃオッケーグーグルなります
放置してたらなんか元に戻りました!
アップデート前から会議中にめっちゃオッケーグーグルなります
65: 2018/11/09(金) 17:39:50.74
>>64
ホーム長押しゴーグルを切っちゃえばいいんじゃね
ホーム長押しゴーグルを切っちゃえばいいんじゃね
54: 2018/11/06(火) 13:30:36.63
設定で画面オフ機能がオフになってるんじゃね?
58: 2018/11/08(木) 08:29:59.79
G5のアップデート来てる。
10/1までのセキュリティーアップデートだけみたいだけど。
10/1までのセキュリティーアップデートだけみたいだけど。
59: 2018/11/08(木) 09:21:50.89
G5S+もきてた
60: 2018/11/08(木) 10:04:11.82
なおG5plusはまだの模様
61: 2018/11/08(木) 14:34:00.78
G6Plusもまだ9/1
62: 2018/11/08(木) 14:43:51.91
66: 2018/11/09(金) 19:53:50.76
前スレで、標準カメラで日本語読めないと言ってた方へ
このサイトで日本語テキストのQRコード作ってみたら文字化けせずに読めました
QRコード作成|QRの解析 無料【公式】|商用利用可|QRコードメーカー
https://m.qrqrq.com/#tabText
カメラアプリの問題ではなく、QRコードのバージョンなのかエンコード方法なのか
作成側の問題のようです
このサイトで日本語テキストのQRコード作ってみたら文字化けせずに読めました
QRコード作成|QRの解析 無料【公式】|商用利用可|QRコードメーカー
https://m.qrqrq.com/#tabText
カメラアプリの問題ではなく、QRコードのバージョンなのかエンコード方法なのか
作成側の問題のようです
67: 2018/11/12(月) 19:33:06.49
>>66
ありがとう
ありがとう
68: 2018/11/12(月) 19:45:35.76
z5 proは日本に来ますかクマ?
69: 2018/11/13(火) 20:12:36.39
motoシリーズを最近知りました
無駄なものが省かれてて洗練されてるのがいいですね!
折角なのでハイエンドが欲しかったのですが、z3シリーズだけは別物という認識でいいでしょうか?
カタログスペックだけ見ても z3play と g6 plus で殆ど差がない(相互互換な部分もある)
modding出来るかどうかで価格に1万以上の差があるという感じでしょうか?
無駄なものが省かれてて洗練されてるのがいいですね!
折角なのでハイエンドが欲しかったのですが、z3シリーズだけは別物という認識でいいでしょうか?
カタログスペックだけ見ても z3play と g6 plus で殆ど差がない(相互互換な部分もある)
modding出来るかどうかで価格に1万以上の差があるという感じでしょうか?
70: 2018/11/13(火) 20:16:00.17
はいはい、それでいいです
71: 2018/11/13(火) 20:28:31.75
因みにGシリーズを購入予定でしたのでこちらにお邪魔しました
自分なりに調べたつもりですが、どういった差異があるのか、所感などを雑でも構いませんので聞かせていただければ幸いです
自分なりに調べたつもりですが、どういった差異があるのか、所感などを雑でも構いませんので聞かせていただければ幸いです
73: 2018/11/14(水) 13:37:31.80
>>71
所感:ARCoreインスコして、自作アプリ動かしてみて楽しかった
所感:ARCoreインスコして、自作アプリ動かしてみて楽しかった
74: 2018/11/14(水) 13:49:36.13
>>72
興味が無いわけではありませんが、それだけでしたら…
不要と言えるかもしれませんね
>>73
ARには興味がありませんし、自作出来るような技術も無いので無用の長物になりそうです
どうもありがとうございました、G6+を購入することにします
今まで使ってきたスマホの中で一番背面デザインが綺麗ですのでケースを合わせて買おうか迷いますね
裸で使ってる人は殆どいなさそうですが…
興味が無いわけではありませんが、それだけでしたら…
不要と言えるかもしれませんね
>>73
ARには興味がありませんし、自作出来るような技術も無いので無用の長物になりそうです
どうもありがとうございました、G6+を購入することにします
今まで使ってきたスマホの中で一番背面デザインが綺麗ですのでケースを合わせて買おうか迷いますね
裸で使ってる人は殆どいなさそうですが…
75: 2018/11/14(水) 14:20:17.34
ARCoreの為にG6Plusを買ったのに(´・ω・`)
>>74
公式Twitterの人が、背面もゴリラガラスだから裸族で使ってるって言ってたよ
>>74
公式Twitterの人が、背面もゴリラガラスだから裸族で使ってるって言ってたよ
78: 2018/11/14(水) 14:44:43.93
>>75
あのぶどうはすっぱい的な物言いのつもりですので気にしないでください(´・ω・`)
私に技術があればまた違っていると思います
背面もゴリラガラスなんですね、初めて知りました!
フィルム類も使わないつもりですが落下はやっぱり怖いのでPluggy Lockにフィンガーストラップでも付けてみようかなと思ってます
ゴリラガラスも砂などの摩擦から出来る傷は付くようですが、それらが気になる頃には恐らく乗り換え時かな…?
あのぶどうはすっぱい的な物言いのつもりですので気にしないでください(´・ω・`)
私に技術があればまた違っていると思います
背面もゴリラガラスなんですね、初めて知りました!
フィルム類も使わないつもりですが落下はやっぱり怖いのでPluggy Lockにフィンガーストラップでも付けてみようかなと思ってます
ゴリラガラスも砂などの摩擦から出来る傷は付くようですが、それらが気になる頃には恐らく乗り換え時かな…?
79: 2018/11/14(水) 15:26:00.58
>>78
まぁARCoreを全員使えなんて言わないから大丈夫w
個人的な所感として新技術を使ってみただけだし(試しに遊んでみるのにPixel3を買うのもどうかと思ったので)
ケースは使ってみて、後から買ってもいいんじゃね
カメラの出っ張りが気になっても、カバー着けるとちょうど良いし
まぁARCoreを全員使えなんて言わないから大丈夫w
個人的な所感として新技術を使ってみただけだし(試しに遊んでみるのにPixel3を買うのもどうかと思ったので)
ケースは使ってみて、後から買ってもいいんじゃね
カメラの出っ張りが気になっても、カバー着けるとちょうど良いし
80: 2018/11/15(木) 06:26:47.02
>>79
そうですね、まだ届いてすらいませんのでその後に考える事にします
前に使っていたのがZenFone2なので変化が楽しみです
そうですね、まだ届いてすらいませんのでその後に考える事にします
前に使っていたのがZenFone2なので変化が楽しみです
72: 2018/11/13(火) 20:35:31.93
modsに興味なければ買う価値ないよzシリーズは
76: 2018/11/14(水) 14:29:52.08
公式Twitterの人が ゴリラ だから裸 で使ってる?
77: 2018/11/14(水) 14:33:50.24
ゴリラガラスでも傷が付くときは普通に付くからなあ
市販のガラスコーティングがどれだけ強化できるのかによるのかな
市販のガラスコーティングがどれだけ強化できるのかによるのかな
81: 2018/11/15(木) 21:04:08.83
バッテリー容量に惹かれてアマゾンでG6PLAYを購入予定
ファインゴールドがいいなあ。と思っているのだが、実物のギラギラ具合は
いかがなものかファインゴールド所有者の意見を求む
ファインゴールドがいいなあ。と思っているのだが、実物のギラギラ具合は
いかがなものかファインゴールド所有者の意見を求む
82: 2018/11/15(木) 21:59:21.99
g6 plus以外ac非対応だったのか
今知った
今知った
83: 2018/11/15(木) 23:30:46.28
それでも他の機種もだいたい5GHz 150Mbps対応しているだけマシ
84: 2018/11/16(金) 07:47:56.69
いつの間に、ワンボタンナビの振動をOFFにできるようになってたんだな。
ちなみにG5無印
ちなみにG5無印
85: 2018/11/16(金) 12:03:45.16
>>84
オンオフは振動するよ
オンオフは振動するよ
86: 2018/11/16(金) 20:28:56.88
87: 2018/11/16(金) 23:35:57.34
g7が来るらしいぞ
90: 2018/11/17(土) 08:41:27.55
91: 2018/11/17(土) 11:48:30.08
>>87
G7プラスは?
G7プラスは?
88: 2018/11/17(土) 08:26:37.70
moto g7のノーマルでさえsnapdragon 660 、RAM4GB、ROM64GBなんだろ?
ノーマルで4万円超えるのはもう確実、Plusだったら5万円クラスになるだろうか
たぶんmoto g6+/g6/g6 playをワンランク下げた状態で今のg5sシリーズのように併売するつもりなんだろ
ノーマルで4万円超えるのはもう確実、Plusだったら5万円クラスになるだろうか
たぶんmoto g6+/g6/g6 playをワンランク下げた状態で今のg5sシリーズのように併売するつもりなんだろ
89: 2018/11/17(土) 08:36:27.07
それで6+がイチキュッパとかなったら買おう。
92: 2018/11/17(土) 11:52:50.29
>>87-89
G7+は6型LCD(IPS) 2960x1440、SDM710、メモリ6GBor8GB、128GB UFS2.1、Pie
G7は6型LCD(VA) 2304x1080、SDM660、メモリ4GB、64GB UFS2.1、Pie
G7+は海外予想価格$540前後=6万超、G7は$460前後=5万超
くらいまでは情報がある、日本は代理店の手数料込みのおま国価格になるので上乗せ+5千~1万くらいかな
G7+は6型LCD(IPS) 2960x1440、SDM710、メモリ6GBor8GB、128GB UFS2.1、Pie
G7は6型LCD(VA) 2304x1080、SDM660、メモリ4GB、64GB UFS2.1、Pie
G7+は海外予想価格$540前後=6万超、G7は$460前後=5万超
くらいまでは情報がある、日本は代理店の手数料込みのおま国価格になるので上乗せ+5千~1万くらいかな
110: 2018/11/18(日) 13:08:41.07
>>106
>>92
>>92
93: 2018/11/17(土) 12:01:23.67
もうGシリーズでないみたい。
94: 2018/11/17(土) 12:21:36.48
motoはEシリーズラインナップ拡大って今夏に宣言しているし
moto g6 playレベルのE6 plusでも導入するんじゃないか?
実際E5 plusとg6 playではほとんど違いは無いんだしplayは無くすと宣言してんだから
moto g6 playレベルのE6 plusでも導入するんじゃないか?
実際E5 plusとg6 playではほとんど違いは無いんだしplayは無くすと宣言してんだから
95: 2018/11/17(土) 12:52:20.90
5万超えたら買う気が失せるな
96: 2018/11/17(土) 13:24:30.91
G6 plusで2年は粘るよ
97: 2018/11/17(土) 13:55:40.55
背面はフラットにしてよ
98: 2018/11/17(土) 18:51:16.43
良いカメラ載せるには良いレンズにしないといけない
そうなると厚みが増すかレンズだけ飛び出させるかのどちらかしか対処方法がない
そうなると厚みが増すかレンズだけ飛び出させるかのどちらかしか対処方法がない
99: 2018/11/17(土) 20:15:18.06
SD710とか660って電池の持ちどうなんだろう?
いまG5plusだから次変え時っちゃあ変え時なんだけど、そこだけ気になる
いまG5plusだから次変え時っちゃあ変え時なんだけど、そこだけ気になる
102: 2018/11/17(土) 21:27:12.64
>>99
変え時は人それぞれじゃない。
最近最新の8.1にアップデートされたばかりだし
まだまだ行けるよ
変え時は人それぞれじゃない。
最近最新の8.1にアップデートされたばかりだし
まだまだ行けるよ
105: 2018/11/18(日) 07:59:22.69
>>102
最新は9.0やん?
G5世代は次のOSアップデートないから、そろそろ変えてもいいと思ってる
使えないわけじゃないんだけどさー
motorolaじゃないけどpixel3 liteなんてネタもあるんだな
ほんとなんだろかこれ
最新は9.0やん?
G5世代は次のOSアップデートないから、そろそろ変えてもいいと思ってる
使えないわけじゃないんだけどさー
motorolaじゃないけどpixel3 liteなんてネタもあるんだな
ほんとなんだろかこれ
107: 2018/11/18(日) 08:46:01.75
>>105
motoG5plusに関しては最新は8.1だろ
motoG5plusに関しては最新は8.1だろ
100: 2018/11/17(土) 20:57:25.01
出しすぎだわ
もっと厳選して良い物出せばいいのに
もっと厳選して良い物出せばいいのに
101: 2018/11/17(土) 21:19:33.66
どうせ後発組なんだからじっくりやればいいのにな
スペック厨はよそに行くんだから
スペック厨はよそに行くんだから
104: 2018/11/18(日) 00:47:58.81
G6+が届いたんですが、SIMトレイが抜けなくて返送することにしました…
たまたまでしょうか、ショックです
たまたまでしょうか、ショックです
111: 2018/11/19(月) 09:35:41.35
>>104
他のスマホより長いクリップ必要。付属のクリップ使いましたか?
他のスマホより長いクリップ必要。付属のクリップ使いましたか?
112: 2018/11/19(月) 16:19:41.47
>>111
使用しました、付属の長いクリップですね
ただびくともしませんでした(浮く等の様子もありませんでした)
元々長いトレイという事で開き辛いものだと思いますが、他の方数人に試して頂いても開かなかったので…
moto公式のサポートの対応待ちですが、新品との交換をお願いしたいと思っています(何度も開けようとした痕跡があり、本体内部に傷等があると困るので)
楽しみにしていた分だけ辛いです…
使用しました、付属の長いクリップですね
ただびくともしませんでした(浮く等の様子もありませんでした)
元々長いトレイという事で開き辛いものだと思いますが、他の方数人に試して頂いても開かなかったので…
moto公式のサポートの対応待ちですが、新品との交換をお願いしたいと思っています(何度も開けようとした痕跡があり、本体内部に傷等があると困るので)
楽しみにしていた分だけ辛いです…
113: 2018/11/19(月) 16:32:23.14
>>112
少しでも斜めに刺すとでてこんけど
少しでも斜めに刺すとでてこんけど
114: 2018/11/19(月) 17:00:27.01
>>113
ピンそのものが奥まで刺さらないといった感じでした、異物感がありました。
自分以外の数人に開けて貰ってもまるで開く様子がなかったのが決定的でしたね…私個人の開け方の問題ではなさそうです
ピンそのものが奥まで刺さらないといった感じでした、異物感がありました。
自分以外の数人に開けて貰ってもまるで開く様子がなかったのが決定的でしたね…私個人の開け方の問題ではなさそうです
106: 2018/11/18(日) 08:04:50.05
moto G7が3万以内なら即買い
108: 2018/11/18(日) 09:33:43.72
色々出し過ぎるとzenfoneみたいに混乱するから止めて欲しいな
出せば出すほど売れるわけじゃないんだし
出せば出すほど売れるわけじゃないんだし
109: 2018/11/18(日) 09:37:04.76
G7s Plus Max Z3
115: 2018/11/19(月) 17:01:42.24
g5plusの指紋認証良いのに最新のは付いてねえのかよ
116: 2018/11/20(火) 12:18:21.17
最新ってどれのこと?
117: 2018/11/20(火) 21:30:19.11
g7?
118: 2018/11/21(水) 09:32:28.09
G7にも指紋認証付いてんじゃん
119: 2018/11/21(水) 11:08:52.27
背面指紋認証はいらん
120: 2018/11/21(水) 12:12:26.96
カメラアプデ来たな
121: 2018/11/21(水) 22:26:42.21
カメラはずっとopen cameraだわ
122: 2018/11/26(月) 09:12:57.25
Googleレンズとは?
123: 2018/11/26(月) 09:28:48.25
ggrk
124: 2018/11/26(月) 11:34:12.70
usbk
125: 2018/11/26(月) 15:24:21.06
jpts
126: 2018/11/26(月) 18:07:39.65
オレオのアップデートはいつ頃になりますか?
128: 2018/11/26(月) 18:23:37.50
>>126
どの機種の話?
どの機種の話?
133: 2018/11/27(火) 06:29:03.71
>>128
g6plusです。
g6plusです。
134: 2018/11/27(火) 07:18:31.05
>>133
いつ来るかは知らないがオレオのパッチは9月1日版が最新だよ
いつ来るかは知らないがオレオのパッチは9月1日版が最新だよ
127: 2018/11/26(月) 18:14:32.63
意味がわからん
129: 2018/11/26(月) 18:31:58.49
G4+は日本版に来る保証無い
130: 2018/11/26(月) 19:06:26.90
>>129
ツイッターで直接質問したら日本版も用意してるって言ってたぞ
ツイッターで直接質問したら日本版も用意してるって言ってたぞ
131: 2018/11/26(月) 19:25:13.40
いま6なのにこれから4だの??
132: 2018/11/26(月) 22:19:03.57
G6plusの本ラギの在庫なくなってるけど
カメラ穴のズレ修正してんのかな?
カメラ穴のズレ修正してんのかな?
135: 2018/11/29(木) 22:19:12.14
136: 2018/11/29(木) 23:11:46.87
えっ
137: 2018/11/30(金) 13:29:34.30
ARCoreも対応しているし、格安スマホなのにカメラは高性能だよな
139: 2018/11/30(金) 16:01:16.53
カメラが良いのはg4+とg6/g6+とzだな
140: 2018/12/01(土) 17:23:56.36
Moto G7と思われるXT1965-3が技適通過
今回は3ヶ月遅れとかじゃなくてグローバル発表してすぐに日本発売くる予感
今回は3ヶ月遅れとかじゃなくてグローバル発表してすぐに日本発売くる予感
141: 2018/12/01(土) 22:54:38.91
G7はSuica使えたりしないかなあ
142: 2018/12/02(日) 03:03:33.02
>>141
キャリアが出せば可能性有り
キャリアが出せば可能性有り
143: 2018/12/02(日) 15:37:00.56
アメリカが日本もハーウェイ使うなって言ってきてるから後釜ワンチャン
144: 2018/12/02(日) 15:45:11.60
補助金1兆ドルぐらいくれないと無理っす
145: 2018/12/02(日) 21:06:44.86
g6の大きさでg6+の中身でFelica付けてくれ
146: 2018/12/03(月) 21:28:37.26
g6+買おうと思ったけど、g7待った方が良さげかな?
147: 2018/12/03(月) 21:30:35.90
うん
148: 2018/12/03(月) 22:14:37.05
今G4+使ってるけどG7出たら買い換えたい
性能差を体感できそうで楽しみだけど価格がどれぐらいになるかな
G6+出始め以上になるのはほぼ確定だよね
性能差を体感できそうで楽しみだけど価格がどれぐらいになるかな
G6+出始め以上になるのはほぼ確定だよね
149: 2018/12/04(火) 03:42:56.99
5インチとは言わんけど、せめて5.2インチの新機種出してくれ
150: 2018/12/04(火) 04:08:53.03
G7 コンパクトを5インチで出してくれ
151: 2018/12/04(火) 07:20:06.94
言った!!
152: 2018/12/04(火) 08:33:19.17
G7のノッチ結局あのまま出すんか…
悲しいほどにダサい
またでかくなるし敢えて待つのが正解なのか分からんわ
と言うかノッチ自体がいらないんだけどなぁ
悲しいほどにダサい
またでかくなるし敢えて待つのが正解なのか分からんわ
と言うかノッチ自体がいらないんだけどなぁ
153: 2018/12/04(火) 10:18:24.40
154: 2018/12/04(火) 11:47:40.81
無印がplusの後継で
下位モデルがPlayなのか
下位モデルがPlayなのか
155: 2018/12/04(火) 12:14:43.08
Plusの後継はPowerじゃね?w
まーわかり辛いがw
まーわかり辛いがw
156: 2018/12/04(火) 12:32:36.36
そうなのか
157: 2018/12/04(火) 12:35:53.80
Moto g6シリーズって
Plus、無印、Play、Forgeの4つだったっけか
それをどうにかして3つに纏めるんかな
Plus、無印、Play、Forgeの4つだったっけか
それをどうにかして3つに纏めるんかな
158: 2018/12/04(火) 12:40:46.28
>>157
G7も4つ出るよG7(Plus,無印,Power)とG7 playの4つ
G7 Playはすでに発売済のOne Powerと同じノッチが広い筐体で出るので新型としては3つ(の予定)
G7も4つ出るよG7(Plus,無印,Power)とG7 playの4つ
G7 Playはすでに発売済のOne Powerと同じノッチが広い筐体で出るので新型としては3つ(の予定)
160: 2018/12/04(火) 12:49:18.88
>>158
ソキウスさんとこで黒とライトブルーのやつってPlayだったのか
書いてないからわからなかったわ、リーク本体画像の水滴が違うのか
ソキウスさんとこで黒とライトブルーのやつってPlayだったのか
書いてないからわからなかったわ、リーク本体画像の水滴が違うのか
159: 2018/12/04(火) 12:42:50.50
背面認証なのがホント残念
161: 2018/12/04(火) 13:01:17.47
xda developersのソースの方が分かりやすい
https://www.xda-developers.com/motorola-moto-g7-play-leaks-rumors-specs-design/
https://www.xda-developers.com/motorola-moto-g7-play-leaks-rumors-specs-design/
162: 2018/12/04(火) 19:01:19.15
ソキウスたん
motoG5シリーズにandroid9いつ来るのん
motoG5シリーズにandroid9いつ来るのん
163: 2018/12/04(火) 19:55:04.39
背面認証なのも余計だよなぁ
これなら普通にG6+買うわ…
これなら普通にG6+買うわ…
164: 2018/12/04(火) 20:07:51.50
やはりG7が出たタイミングで値下がったG6を買うのが賢明かな
サイバーマンデーで来ないかな
サイバーマンデーで来ないかな
165: 2018/12/05(水) 09:56:36.07
G6+の完成度が高いからなー
そもそもMotoシリーズって旧型でも値下がり率低いし、
価格下がっても数千円だろうから、あんまり待つ意味無くね?
そもそもMotoシリーズって旧型でも値下がり率低いし、
価格下がっても数千円だろうから、あんまり待つ意味無くね?
166: 2018/12/05(水) 10:05:23.22
>>165
Amazonの出血大サービスまであんまり値段下がらんな
Amazonの出血大サービスまであんまり値段下がらんな
170: 2018/12/05(水) 21:03:07.73
>>165
シネックソだからでしょ
シネックソだからでしょ
167: 2018/12/05(水) 11:58:14.03
amazonで10月と11月の頭に数日、g5s+が2万くらいで売られていたが
168: 2018/12/05(水) 14:36:08.09
moto g7 powerの詳細情報って出てきてるんですかね??
169: 2018/12/05(水) 17:44:46.92
>>168
xda developers
https://www.xda-developers.com/motorola-moto-g7-power-leak-rumored-specs/
LTE band19のモデルが存在する
xda developers
https://www.xda-developers.com/motorola-moto-g7-power-leak-rumored-specs/
LTE band19のモデルが存在する
171: 2018/12/06(木) 20:18:34.19
G6playってコンパスついてるのかな?
いろいろ見ても分からなくて。
いろいろ見ても分からなくて。
172: 2018/12/07(金) 00:30:42.97
g5pだけど最近クソおもすぎてだめだ
173: 2018/12/07(金) 00:58:05.39
>>172
ケース変えたほうがいい
ケース変えたほうがいい
174: 2018/12/07(金) 01:23:53.11
IIJmioのMoto G5sの10,000円セール、速攻で売り切れてた。orz
175: 2018/12/07(金) 18:49:36.16
185: 2018/12/14(金) 19:16:08.10
>>175
カメラのスペック見ても実質現playの後継機だな
カメラのスペック見ても実質現playの後継機だな
176: 2018/12/07(金) 19:17:07.60
スナドラ632?
177: 2018/12/09(日) 18:35:31.17
サイバーマンデイで次はg6pの番だね
三万切るかな?
三万切るかな?
178: 2018/12/09(日) 19:16:59.53
g6+は来年だろアホか
179: 2018/12/09(日) 19:41:15.44
g6playだった。失礼
180: 2018/12/09(日) 22:00:35.62
口悪いなwww
181: 2018/12/09(日) 22:06:36.27
ところでG6+の背面の下の方にある小さい穴ってなんの穴なんですかね?
マニュアルにも書いてないし…
ケースと本体の間にSuica挟んでる挟んでるんですが塞いじゃって大丈夫なものかどうか…
マニュアルにも書いてないし…
ケースと本体の間にSuica挟んでる挟んでるんですが塞いじゃって大丈夫なものかどうか…
183: 2018/12/09(日) 23:48:11.63
>>181
上部と下部にある穴はマイクで周囲の音を拾う。
正面の受話部分にあるメインのマイクが拾った音声から、周囲の音と同じ要素を消してノイズキャンセリングに使う
および、動画撮影時のステレオ録音に使う
らしい
上部と下部にある穴はマイクで周囲の音を拾う。
正面の受話部分にあるメインのマイクが拾った音声から、周囲の音と同じ要素を消してノイズキャンセリングに使う
および、動画撮影時のステレオ録音に使う
らしい
184: 2018/12/09(日) 23:49:37.59
>>181
動画用のマイクじゃね
動画用のマイクじゃね
182: 2018/12/09(日) 23:44:37.24
クルシイ…クルシイ…
186: 2018/12/15(土) 17:32:47.00
G6playやっと届いてUQモバイルのSIM入れたけど
認識しない・・・なんで?
認識しない・・・なんで?
191: 2018/12/16(日) 02:26:16.51
>>186
simがマルチsimじゃないとか?
simがマルチsimじゃないとか?
192: 2018/12/16(日) 11:48:51.36
>>191
マルチSIMだけど
今朝起きたら何故かつながってたよw
マルチSIMだけど
今朝起きたら何故かつながってたよw
193: 2018/12/16(日) 12:25:54.82
>>192
そうなんだ
良かったじゃん
そうなんだ
良かったじゃん
187: 2018/12/15(土) 17:43:21.77
冷蔵庫やっと届いてアイス入れたけど
凍らない…なんで?
凍らない…なんで?
188: 2018/12/15(土) 17:45:08.41
>>187
コンセントに挿したか。
コンセントに挿したか。
189: 2018/12/15(土) 17:50:33.80
>>188
そうだった
そうだった
190: 2018/12/15(土) 18:03:31.68
>>189
あ、ガガイのガイ
あ、ガガイのガイ
194: 2018/12/19(水) 07:59:52.35
g6で着信音ボリュームが最大になる件
マナーモードの自動ルールが正しく動作していないからと思う
マナーモードの自動ルールが正しく動作していないからと思う
195: 2018/12/19(水) 08:14:19.01
>>194
自分のZ2Playもなるわ
自動ルールは作成してる
2chMate 0.8.10.10/motorola/Moto Z2 Play/8.0.0/LT
自分のZ2Playもなるわ
自動ルールは作成してる
2chMate 0.8.10.10/motorola/Moto Z2 Play/8.0.0/LT
216: 2018/12/24(月) 10:52:39.55
>>195
自動ルール削除してから発生していないです
自動ルール削除してから発生していないです
196: 2018/12/21(金) 08:28:49.36
197: 2018/12/21(金) 08:42:43.17
plusのスペックどうなるんや
198: 2018/12/21(金) 09:00:38.89
sdm710,Ram4GB,Rom64GB,wifi ac対応,bt5.0,3500mah,6.4inch(19.5:9) 2340x1080
201: 2018/12/21(金) 12:24:05.16
>>198
つよい
つよい
199: 2018/12/21(金) 09:47:43.35
顎に焼印要らないから指紋センサーに戻してくれ~
200: 2018/12/21(金) 10:02:45.18
全部ノッチかよ・・・
G6でいいな
G6でいいな
204: 2018/12/21(金) 20:04:21.33
>>200
ノッチの分表示領域減ってるし、メリットがなんだかわからない。
g8に期待する
ノッチの分表示領域減ってるし、メリットがなんだかわからない。
g8に期待する
202: 2018/12/21(金) 16:00:00.73
LenovoのZ5sとS5 Pro GTとかいうの日本で売らないかな
203: 2018/12/21(金) 19:25:49.17
15万円じゃ買えんなw
205: 2018/12/21(金) 20:55:29.77
極力表示部分を残した水滴デザインの何が不満なんだよ
設定で黒くすることもできるんだぞ
設定で黒くすることもできるんだぞ
218: 2018/12/24(月) 12:21:44.24
>>205
その水滴がなければ表示部分増えるのに。
ディスプレイの表記をノッチ分減らして2160x1080-100x100みたいにならないかな
その水滴がなければ表示部分増えるのに。
ディスプレイの表記をノッチ分減らして2160x1080-100x100みたいにならないかな
206: 2018/12/21(金) 21:46:55.12
ノッチ嫌いって縦長ディスプレイを嫌悪してた時と同じ流れだな
212: 2018/12/22(土) 10:56:42.37
>>206
縦長最高。ノッチ邪魔
縦長最高。ノッチ邪魔
207: 2018/12/21(金) 22:06:22.28
今でもノッチも縦長画面も嫌悪感があるけどね
ノッチが醜悪なのはもちろん
縦長画面も、画面を縦に伸ばすんじゃなくて上下のベゼルを縮めろよと言いたい
黄金比から逸脱したデザインはやめろ
ノッチが醜悪なのはもちろん
縦長画面も、画面を縦に伸ばすんじゃなくて上下のベゼルを縮めろよと言いたい
黄金比から逸脱したデザインはやめろ
208: 2018/12/21(金) 22:17:21.53
でもまあ黄金比は21:9だと思うけどな
その向かう先はJ-PHONEのDP-212だろう
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980721/stapa07.htm
その向かう先はJ-PHONEのDP-212だろう
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980721/stapa07.htm
211: 2018/12/22(土) 10:33:19.88
>>208
懐かしいなおい、これ使ってたわ。
懐かしいなおい、これ使ってたわ。
213: 2018/12/23(日) 02:07:46.25
>>208
J-PE02を使ってた、パイオニアはめっさ音が良かった
J-PE02を使ってた、パイオニアはめっさ音が良かった
209: 2018/12/21(金) 22:57:02.32
ノッチはいいけどMハゲノッチはいらない
210: 2018/12/22(土) 04:00:14.20
尼のg6+が3.6万切った
214: 2018/12/23(日) 03:28:34.50
g5spuls2万か迷う
215: 2018/12/23(日) 12:49:02.05
>>214
多くを望まなければいい機種だよ、オススメ
筐体の背面ちょっと凹ましたけど、まだ売ってるならもう一台確保しておきたいぐらい気に入ってるわ
多くを望まなければいい機種だよ、オススメ
筐体の背面ちょっと凹ましたけど、まだ売ってるならもう一台確保しておきたいぐらい気に入ってるわ
217: 2018/12/24(月) 12:13:25.62
モトローラ SIM フリー スマートフォン Moto E5 2GB/16GB フラッシュグレー
国内正規代理店品 PACH0011JP/A & LINEモバイル エントリーパッケージセット
セット買い価格: ¥ 16,508
3,000円OFFクーポン
国内正規代理店品 PACH0011JP/A & LINEモバイル エントリーパッケージセット
セット買い価格: ¥ 16,508
3,000円OFFクーポン
219: 2018/12/24(月) 14:26:08.08
インカメラ無くせってこと?
220: 2018/12/24(月) 19:09:00.99
nibiaXとか昔のガラケーみたいに2画面にすりゃ排除できる
221: 2018/12/24(月) 22:30:17.30
G6Plusなんだけど
キャスト機能って純正のChromecastじゃないとミラーリングは出来ないのかな?
Amazonで買ったパチCastがzenPhoneは通信してくれるのにG6Plusはレシーバーを見つけてくれない(´・ω・`)
キャスト機能って純正のChromecastじゃないとミラーリングは出来ないのかな?
Amazonで買ったパチCastがzenPhoneは通信してくれるのにG6Plusはレシーバーを見つけてくれない(´・ω・`)
222: 2018/12/29(土) 08:48:27.58
顔文字キモいな
223: 2018/12/29(土) 11:45:39.01
(´・ω・`)そう言うなよ
224: 2018/12/29(土) 12:46:41.68
(´・ω・`)そう言うなよ
225: 2018/12/29(土) 14:06:43.62
Moto G5s Plus(3GB/32GBモデル) \14800 +1924point
https://www.yodobashi.com/product/100000001004203994/
https://www.yodobashi.com/product/100000001004203994/
226: 2018/12/29(土) 14:24:24.27
>>225
それplusやない
それplusやない
233: 2019/01/01(火) 04:53:59.38
>>225
こっちG5S plus 3GB
これYモバ契約しなくても行けるやつやん
3740円とかチョー安い
https://www.yodobashi.com/product/200000000100133535/
こっちG5S plus 3GB
これYモバ契約しなくても行けるやつやん
3740円とかチョー安い
https://www.yodobashi.com/product/200000000100133535/
237: 2019/01/01(火) 06:50:44.86
>>233
回線契約不要か!一台いただきました
回線契約不要か!一台いただきました
308: 2019/01/04(金) 13:33:36.57
>>233時点では即納で、朝7時頃にメーカー手配お取り寄せになって午前9時前に販売終了になった感じか
お取り寄せ後に注文したやつ相当数いそう
お取り寄せ後に注文したやつ相当数いそう
313: 2019/01/04(金) 18:36:56.21
>>308
8時半頃注文、9時半頃コンビニ支払いで2日の午前中に到着した
8時半頃注文、9時半頃コンビニ支払いで2日の午前中に到着した
314: 2019/01/04(金) 18:44:47.19
>>313
G5S+スレの時系列と違うね
朝7時前後に各スレに特価が貼られまくってしまったからな
G5S+スレの時系列と違うね
朝7時前後に各スレに特価が貼られまくってしまったからな
227: 2018/12/29(土) 14:48:55.55
プラスやん
228: 2018/12/29(土) 14:55:57.02
あれSplusは3GBバージョンもあるんやどちらにせよ3GBならいらんけど
229: 2018/12/29(土) 16:13:42.61
4GBはAmazon専売
230: 2018/12/30(日) 00:42:03.80
>>229
それG5sだから
それG5sだから
231: 2019/01/01(火) 00:33:04.43
ヨドバシのこうたお前らよろしく
危なくeveryphoneDXかumidigiにしようかと悩んでたところにちょうどよく来てくれた
危なくeveryphoneDXかumidigiにしようかと悩んでたところにちょうどよく来てくれた
232: 2019/01/01(火) 00:43:35.37
ラッキーなヤツ
EveryPhoneなんてゴミだぞ
EveryPhoneなんてゴミだぞ
234: 2019/01/01(火) 06:38:17.78
235: 2019/01/01(火) 06:39:26.87
これ要回線契約の書き忘れなだけだぞ
236: 2019/01/01(火) 06:43:14.28
238: 2019/01/01(火) 07:33:08.09
契約不要何???
239: 2019/01/01(火) 07:45:10.31
追加で5台ポチった
240: 2019/01/01(火) 07:48:44.79
もうデビッドで引き落としされてキャンセルされたら面倒なのに特価スレに貼るなよ・・・
241: 2019/01/01(火) 08:48:58.68
3740やったら安いな
サブ機にポチったわ
サブ機にポチったわ
242: 2019/01/01(火) 08:52:19.47
取り寄せいつまでかかるんやろ
243: 2019/01/01(火) 08:53:06.27
ご指定のページが見つかりませんになったぞ
244: 2019/01/01(火) 08:53:16.70
ご指定のページは見つかりません
245: 2019/01/01(火) 08:54:31.72
今こうた
したら販売数おわた
ありがと
したら販売数おわた
ありがと
246: 2019/01/01(火) 08:55:28.37
誰だよ五台も買うから
247: 2019/01/01(火) 09:01:07.62
無事発送された。
5台、9台の計14台。ありがとうございます
5台、9台の計14台。ありがとうございます
249: 2019/01/01(火) 09:15:32.07
>>247
何に使うねん
何に使うねん
248: 2019/01/01(火) 09:14:36.43
何台買うねんw
251: 2019/01/01(火) 09:40:21.00
複数買いしてりゃ大方転売やろ
後はよそでやってくれ
後はよそでやってくれ
252: 2019/01/01(火) 10:00:33.75
私は1台のみだよ
253: 2019/01/01(火) 10:14:33.93
何台あったんだろ。家族分4台発送された。ジジババには十分だ
258: 2019/01/01(火) 11:54:40.53
>>253
自分の予備機のつもりで一台買ったけど画面大きいから母にプレゼントするわ
もう一台買えば良かったw
自分の予備機のつもりで一台買ったけど画面大きいから母にプレゼントするわ
もう一台買えば良かったw
254: 2019/01/01(火) 10:40:48.06
ミネオのドコモは使える?
AUは使えない?
AUは使えない?
255: 2019/01/01(火) 10:53:58.88
仕入先に発注しました。
入荷まで今しばらくお待ち下さい。
↑
これ来るよね?
入荷まで今しばらくお待ち下さい。
↑
これ来るよね?
256: 2019/01/01(火) 11:00:55.11
>>255
simのみじゃないか?
simのみじゃないか?
257: 2019/01/01(火) 11:03:23.67
simの表記は無くて
【今回調達を行っている商品】
---------------------------------------------------------------
・「PA6V0083JP [Moto G5S+ Android7.1.1搭載 メモリ3GB 内部ストレージ32GB ルナグレー]」
1 点 3,740 円
とだけ書いてある
【今回調達を行っている商品】
---------------------------------------------------------------
・「PA6V0083JP [Moto G5S+ Android7.1.1搭載 メモリ3GB 内部ストレージ32GB ルナグレー]」
1 点 3,740 円
とだけ書いてある
259: 2019/01/01(火) 12:12:33.08
プラスなのにリアカメラがボロそうだね
260: 2019/01/02(水) 05:55:57.85
問い合わせしたら3740円のは回線契約必須だってさ
開通しない場合は違約金発生するってよ
開通しない場合は違約金発生するってよ
261: 2019/01/02(水) 06:09:33.90
そま?
書いてなかったやん
書いてなかったやん
262: 2019/01/02(水) 06:17:54.98
どうやって違約金を回収するんでしょうね
263: 2019/01/02(水) 06:19:26.28
これはデータプラン契約して即解約すれば委員会
264: 2019/01/02(水) 06:44:09.31
ヨドバシの契約必須セットの商品説明
この商品はワイモバイルSIMカードがセットになった商品です。
ご購入後ご案内のURLよりワイモバイルの回線申込手続きをしていただければ、加入審査を行いご自宅にお届け致します。
この商品はワイモバイルSIMカードがセットになった商品です。
ご購入後ご案内のURLよりワイモバイルの回線申込手続きをしていただければ、加入審査を行いご自宅にお届け致します。
265: 2019/01/02(水) 06:50:29.32
ワイが買ったのは要契約書いてなかったんやで
266: 2019/01/02(水) 06:58:26.36
回線契約あり1円だったけど
267: 2019/01/02(水) 07:02:54.20
ありがとうヨドバシ
キャンセル臭い雰囲気プンプンでふてくされて仕事行って帰って来たら届いてた
来なかった時の為に店頭でnl2一万円も拾っといたけど余っちゃった
2chMate 0.8.10.45/motorola/Moto G (5S) Plus/7.1.1/GR
キャンセル臭い雰囲気プンプンでふてくされて仕事行って帰って来たら届いてた
来なかった時の為に店頭でnl2一万円も拾っといたけど余っちゃった
2chMate 0.8.10.45/motorola/Moto G (5S) Plus/7.1.1/GR
268: 2019/01/02(水) 07:05:33.73
>>267
海鮮契約何プランにした?
海鮮契約何プランにした?
269: 2019/01/02(水) 07:12:12.12
だから回線契約は必要ないって
270: 2019/01/02(水) 07:24:46.03
回線契約要らないってのw
要るなら注文前にしなきゃ意味無いし今回は無かったし
指紋認証でスワイプ便利だなぁ
ついでに通知領域も引っ張れればより良かったのに
要るなら注文前にしなきゃ意味無いし今回は無かったし
指紋認証でスワイプ便利だなぁ
ついでに通知領域も引っ張れればより良かったのに
271: 2019/01/02(水) 08:47:59.85
これ、ちょっと特殊な端末なのかな?転売目当ての人、買い取り先あるの?
277: 2019/01/02(水) 17:24:04.94
>>271
3Gは日本未発売だそうです
3Gは日本未発売だそうです
272: 2019/01/02(水) 08:52:14.17
イオシスに大量に並ぶんだろ
273: 2019/01/02(水) 14:50:35.70
g5s+新品未使用でいくらで売れるの?
274: 2019/01/02(水) 14:53:44.02
3GBだし相場から下がるんじゃない3780円ぐらいじゃないか
275: 2019/01/02(水) 15:34:31.12
そんな安いんだ、転売はあんま儲からない?
276: 2019/01/02(水) 17:07:59.19
相場もお察しだがちゃんと売り捌き切れるかの算段立てた方がええで
278: 2019/01/02(水) 17:24:59.65
681 SIM無しさん 2019/01/02(水) 14:57:38.41 ID:OCE/+6yL
https://i.imgur.com/iiiolkL.jpg
https://i.imgur.com/iiiolkL.jpg
284: 2019/01/02(水) 23:51:35.19
>>278
どこのレビューですか?
どこのレビューですか?
285: 2019/01/02(水) 23:57:47.76
>>284
字読めないの?
字読めないの?
286: 2019/01/02(水) 23:58:48.09
>>284
画像見ろカス
画像見ろカス
287: 2019/01/02(水) 23:59:08.84
>>284
279: 2019/01/02(水) 17:25:58.96
Amazonにはあった
280: 2019/01/02(水) 17:54:13.01
5つ買ったはいいが、売り先なしか。
家族使い残して3つは5000位で出すか
家族使い残して3つは5000位で出すか
281: 2019/01/02(水) 19:16:13.91
>>280
しね
しね
290: 2019/01/03(木) 11:35:17.56
>>280
G5S+未使用で5000円なら予備機に買ってもいいな
オクとか出すなら教えて
G5S+未使用で5000円なら予備機に買ってもいいな
オクとか出すなら教えて
292: 2019/01/03(木) 12:09:25.57
>>280
俺にも教えてね?(*´ω`*)
俺にも教えてね?(*´ω`*)
282: 2019/01/02(水) 23:02:36.69
SDカードを内部から外部化したらめっちゃサクサクになった
288: 2019/01/03(木) 00:00:21.72
url輝いてて草
289: 2019/01/03(木) 01:09:12.77
278はこれだよな。でも消されてるレビューあるような
https://www.yodobashi.com/product/100000001004203994/
https://www.yodobashi.com/product/100000001004203994/
291: 2019/01/03(木) 12:07:26.43
>>289
店舗で捌けば10k近くは行くやろ
店舗で捌けば10k近くは行くやろ
293: 2019/01/03(木) 13:33:10.68
13999売れる、16000売れず。
1万位で落ち着くかな?
1万位で落ち着くかな?
294: 2019/01/03(木) 17:31:55.81
テンバイヤーしんで
296: 2019/01/03(木) 22:07:40.29
スーパーだってコンビニだって電気屋だって一部自家製商品を除き転売。
安く買って高く売る、商売の基本。
個人・業者の差であってやっている事は同じなのよね
安く買って高く売る、商売の基本。
個人・業者の差であってやっている事は同じなのよね
301: 2019/01/04(金) 07:46:58.39
>>296
戯言。
戯言。
297: 2019/01/03(木) 22:15:06.91
本気で言ってそうで怖い
298: 2019/01/03(木) 22:23:54.89
ダフ屋の論理だなw
299: 2019/01/03(木) 22:54:34.78
コリアンリテラシー
300: 2019/01/03(木) 22:56:58.37
コリアンダーワイ苦手やわ
302: 2019/01/04(金) 10:53:17.42
本日お金振り込んだ。ヨドバシのやつ発送されました。
このスレにお世話になります。皆さんよろしくです。
このスレにお世話になります。皆さんよろしくです。
303: 2019/01/04(金) 11:06:56.38
>>302
売るの?使うの?
売るの?使うの?
304: 2019/01/04(金) 11:09:55.11
>>303
使おうかなと
使おうかなと
305: 2019/01/04(金) 11:40:19.80
こっちはクレカ払いなのにまだ在庫確認中。
309: 2019/01/04(金) 13:50:47.64
>>305
入金を確認しました 在庫を確認中です
さっき見たら自分も在庫確認中でした。発送メールと勘違いしてたようです。
入金を確認しました 在庫を確認中です
さっき見たら自分も在庫確認中でした。発送メールと勘違いしてたようです。
306: 2019/01/04(金) 13:05:56.64
ヨドバシのやつ全部来た。取りあえず全部未開封品。オクみたらそこそこで取引されてるね。5000円で手放すとかしなくて良さそう
307: 2019/01/04(金) 13:10:20.47
転売屋アピールはいらないです
310: 2019/01/04(金) 14:43:39.91
ぎゃふん
311: 2019/01/04(金) 18:14:54.36
motorolaはレシート無いと修理受付けすらしてくれないから転売品を買うのは無いな
319: 2019/01/06(日) 09:23:15.44
>>311
納品書付けてオクに出せば問題ないやろ
納品書付けてオクに出せば問題ないやろ
320: 2019/01/06(日) 09:27:01.69
>>311
イオシスみたいな店が半年保証するとこで買ったらいいよ
買い取りするとき未使用品でも動作チェックするから
初期不良引くことはまずないし
イオシスみたいな店が半年保証するとこで買ったらいいよ
買い取りするとき未使用品でも動作チェックするから
初期不良引くことはまずないし
321: 2019/01/06(日) 11:49:02.51
>>320
でもイオシスなどの中古品だと保証期間後に水没で故障したとわかることもあるぞ。
でもイオシスなどの中古品だと保証期間後に水没で故障したとわかることもあるぞ。
312: 2019/01/04(金) 18:17:53.66
そうそう
motoは正規販売品以外に対しては非常に厳しい
motoは正規販売品以外に対しては非常に厳しい
315: 2019/01/05(土) 01:16:18.52
送られてくるんだろか
早々にクレカ決済でもう5日も放置プレイなんだけど
早々にクレカ決済でもう5日も放置プレイなんだけど
316: 2019/01/05(土) 01:33:18.92
ヨドバシは発送する時に実際の決済が行われてたような
317: 2019/01/05(土) 19:27:18.53
318: 2019/01/06(日) 07:43:14.30
g7+とpixel3 liteで迷う
322: 2019/01/06(日) 12:20:59.42
日本市場にMoto G7およびMoto G7 Plusを投入へ
http://blogofmobile.com/article/111681
http://blogofmobile.com/article/111681
323: 2019/01/06(日) 12:25:18.46
>>322
5つ上に貼ってあるwww
次作は発売早そうだな
5つ上に貼ってあるwww
次作は発売早そうだな
324: 2019/01/06(日) 12:36:02.16
高くならなきゃいいけど
325: 2019/01/06(日) 14:34:06.33
ノッチは論外
G6値下げはよ
G6値下げはよ
326: 2019/01/06(日) 15:57:50.09
G6が去年の6月だったっけ?
G7もそれくらいになるんだろうか
G7もそれくらいになるんだろうか
327: 2019/01/06(日) 16:49:21.14
G7は背面指紋認証になるのか
G6 plusで慣れてしまったのでやっぱり前面がいいな
G6 plusで慣れてしまったのでやっぱり前面がいいな
328: 2019/01/06(日) 17:38:39.11
sim1だけ認識したりしなかったりするようになってしまった
そろそろ買い換えどきなのだろうか
そろそろ買い換えどきなのだろうか
329: 2019/01/06(日) 17:38:40.18
nova3だっけかな?
下の3つボタンが画面上なんだけどAndroid標準のやつと違ってかなりカスタマイズされてる
と言っても展示機を触った程度だからどの程度の動きなのか分からんけど
G7で前面ホームボタンが廃止なのはどうしようもないけど、だからと言って普通のAndroidのやつじゃなく
使いやすくカスタマイズされてりゃいいんだが…
下の3つボタンが画面上なんだけどAndroid標準のやつと違ってかなりカスタマイズされてる
と言っても展示機を触った程度だからどの程度の動きなのか分からんけど
G7で前面ホームボタンが廃止なのはどうしようもないけど、だからと言って普通のAndroidのやつじゃなく
使いやすくカスタマイズされてりゃいいんだが…
330: 2019/01/06(日) 18:57:33.10
>>329
ホームボタンなんて元々無いけど?
あるのは指紋センサーだぞ
ホームボタンなんて元々無いけど?
あるのは指紋センサーだぞ
331: 2019/01/06(日) 22:18:42.21
G4Plusまでだと指紋認証にしか使えないけど、G5以降はホームボタンじゃん
332: 2019/01/07(月) 11:56:50.95
>>331
ボタンじゃねーよ
ただの指紋センサーに擬似的にボタン機能させてるだけやん
ボタンじゃねーよ
ただの指紋センサーに擬似的にボタン機能させてるだけやん
333: 2019/01/07(月) 12:03:56.33
それ言ったらナビバーのボタンどうすんの
物理的に押下出来るボタンの事を言ってるわけじゃないと思うが
物理的に押下出来るボタンの事を言ってるわけじゃないと思うが
334: 2019/01/07(月) 13:17:32.99
×ボタン(Button)
○キー(Key)
○キー(Key)
335: 2019/01/07(月) 15:20:24.14
ボットン(Botton)
336: 2019/01/07(月) 18:16:51.76
ヨドバシのは結局5000円のゴミではなかったようだ
337: 2019/01/07(月) 19:09:54.94
moto g7が技適通過したから旧正月までに出てくるのかなぁ
338: 2019/01/07(月) 23:49:22.67
文字打ってるときホームボタン(センサー)スライドでカーソル移動できんの便利だと思ってるけど
あれホームボタンない機種だとどうなるの?
あれホームボタンない機種だとどうなるの?
339: 2019/01/08(火) 11:03:11.16
g7とg7plusの技適通過に続いてg7 powerの技適通過きたよ
まぁ実質大容量バッテリーのg6playの後継機がpowerみたいなものだからな
まぁ実質大容量バッテリーのg6playの後継機がpowerみたいなものだからな
340: 2019/01/08(火) 11:20:16.16
シリーズが細分化しすぎてワケ分からなくなってきたw
OS3世代(せめて2世代)分のアップデートが保証された、お安めのDSDS機が欲しいだけなのに…
OS3世代(せめて2世代)分のアップデートが保証された、お安めのDSDS機が欲しいだけなのに…
341: 2019/01/09(水) 15:07:35.97
せやな
342: 2019/01/09(水) 15:29:21.70
G7出るのが2月~3月ならマジで買いたいが
6月くらいだったら待ちきれず別のにしてるだろうなあ
はよ出してくれ
6月くらいだったら待ちきれず別のにしてるだろうなあ
はよ出してくれ
343: 2019/01/09(水) 16:29:19.81
Moto P40って日本で販売しないのかね
344: 2019/01/09(水) 16:39:29.06
モトローラもレノボ傘下で中国製だけど、
ファーウェイと何が違うの?
ThinkPadもだが、信頼していい企業?
ファーウェイと何が違うの?
ThinkPadもだが、信頼していい企業?
346: 2019/01/09(水) 18:19:43.95
>>344
インド製POCO F1を買うのか
インド製POCO F1を買うのか
345: 2019/01/09(水) 16:42:47.82
むしろタブレットはファーウェイだよ俺
347: 2019/01/10(木) 09:05:57.43
むしろモトローラ名義で出してる端末とレノボ名義で出してる端末の違いがよくわからん
展開する地域だけ?
展開する地域だけ?
348: 2019/01/10(木) 11:34:28.87
>>347
レノボ名義は独自カスタマイズされたAndroidでしょ
レノボ名義は独自カスタマイズされたAndroidでしょ
349: 2019/01/10(木) 14:04:59.76
じゃあMotorolaやThinkPadで売ってるのはセーフで
Lenovoだと怪しいって認識でいいかな?
Lenovoだと怪しいって認識でいいかな?
350: 2019/01/10(木) 15:13:30.25
セーフとは?
351: 2019/01/10(木) 15:44:05.47
そもそも怪しいとは?
352: 2019/01/10(木) 16:05:43.73
生きるとは?
354: 2019/01/10(木) 16:16:31.11
ハーウェイの余計なものと言う話も、フジが記事消して訂正もしてないらしいから
一般層は未だ信じてるんだろうな
最先端のアメリカで発見したならともかく日本だけとか具体的には言えないとか
普通に考えればおかしいと気づきそうなのに
マスコミに流され安い国民性なんとかならんのかな
一般層は未だ信じてるんだろうな
最先端のアメリカで発見したならともかく日本だけとか具体的には言えないとか
普通に考えればおかしいと気づきそうなのに
マスコミに流され安い国民性なんとかならんのかな
358: 2019/01/11(金) 11:32:42.47
>>354
スマホ最先端はアメリカではなく中国やぞ
スマホ最先端はアメリカではなく中国やぞ
355: 2019/01/10(木) 16:27:09.21
ネットも一緒じゃん
大勢の意見に流されるか自分の信じたいことを信じるだけ
大勢の意見に流されるか自分の信じたいことを信じるだけ
356: 2019/01/11(金) 10:36:45.73
あれ最高に笑えるのが余計なものはハードウェアじゃなくてソフトウェア!って言い張ってるやつがマジでいることだな
じゃあなんで分解してそんな発言したんだよ
じゃあなんで分解してそんな発言したんだよ
357: 2019/01/11(金) 11:01:19.20
中国を叩きたいだけだから理由なんてどうでもいいんだよ
359: 2019/01/11(金) 14:26:58.82
もうeMMCはダメだなUFSでないと
360: 2019/01/11(金) 15:21:20.30
emmc 5.1 HS400であればランダムアクセスもシーケンシャルも早いし
Windowsでさえサクサク動くんだから別にだめでは無い
UFSもまだ2.0が普及し始めたばかりだしそもそも最近のスナドラでやっと
ミドルレンジに対応し始めたばかりなんだからまだ一通りの普及は無理
Windowsでさえサクサク動くんだから別にだめでは無い
UFSもまだ2.0が普及し始めたばかりだしそもそも最近のスナドラでやっと
ミドルレンジに対応し始めたばかりなんだからまだ一通りの普及は無理
372: 2019/01/15(火) 09:22:14.34
>>360
emmcだとFGOが重すぎるだろw
戦闘開始までのローディングが長いよ
emmcだとFGOが重すぎるだろw
戦闘開始までのローディングが長いよ
361: 2019/01/13(日) 00:10:47.68
G5+だけど、3日前くらいにgoogleアプリの更新してからバッテリー消費が激しくなった
362: 2019/01/13(日) 02:23:33.12
>>361
開発者サービスのデータ部分消去かつアプデ削除からのアプリ再更新
開発者サービスのデータ部分消去かつアプデ削除からのアプリ再更新
363: 2019/01/14(月) 13:48:39.34
駄目だ端末初期化して、googleアカ登録してない状態にしても
wifiに繋いだ途端にAndroid OSのバックグラウンド通信が2秒に1MBの勢いで通信しだす
https://dotup.org/uploda/dotup.org1746729.png
wifiに繋いだ途端にAndroid OSのバックグラウンド通信が2秒に1MBの勢いで通信しだす
https://dotup.org/uploda/dotup.org1746729.png
364: 2019/01/14(月) 14:09:24.32
アプリのダウンロードしてるだけじゃね
365: 2019/01/14(月) 14:55:51.17
>>364
そんな訳ないって、画像のグンって伸びてる部分は約3日、48時間もずーっと通信しっぱなし
なんかwifiルーターが点滅しまくってるなぁと思ってたんだよ
スマホの電池も1日持たないし
wifiじゃなくてモバイル通信なら問題ないけど、wifi使えないとか使い物にならない
そんな訳ないって、画像のグンって伸びてる部分は約3日、48時間もずーっと通信しっぱなし
なんかwifiルーターが点滅しまくってるなぁと思ってたんだよ
スマホの電池も1日持たないし
wifiじゃなくてモバイル通信なら問題ないけど、wifi使えないとか使い物にならない
366: 2019/01/14(月) 14:56:54.94
>>365
?48時間
○72時間
?48時間
○72時間
378: 2019/01/17(木) 08:01:38.79
>>365
逆に端末に向かって通信しに来ているのがいるのかも
逆に端末に向かって通信しに来ているのがいるのかも
367: 2019/01/14(月) 15:16:30.11
osがGBも通信するとか困るね
368: 2019/01/14(月) 15:29:38.47
俺のG6はこの1ヶ月のOSの通信量13MBだったわ
369: 2019/01/14(月) 15:33:43.02
うちは51MB
2chMate 0.8.10.45/motorola/Moto G (5) Plus/8.1.0/DR
2chMate 0.8.10.45/motorola/Moto G (5) Plus/8.1.0/DR
370: 2019/01/14(月) 17:00:10.06
G6買おうかと思ってたんだけどG7のリーク情報見て待ってる
2月リリースとかいう話もあるけどどうなんだろう?
2月リリースとかいう話もあるけどどうなんだろう?
371: 2019/01/15(火) 08:14:03.76
国内で出るの早くて5月とか6月くらいのG6と同じ時期なんじゃねーのって思ったけど
G5の時は3月末には出てんだな、わかんねーな
2月日本発売はないと思う、海外は知らん
G5の時は3月末には出てんだな、わかんねーな
2月日本発売はないと思う、海外は知らん
373: 2019/01/15(火) 12:30:48.58
374: 2019/01/16(水) 00:54:26.75
ASUSと比べてサポート面はどうなんでしょうか?
g6+とzenfone5Qとで迷ってます。
g6+とzenfone5Qとで迷ってます。
375: 2019/01/16(水) 01:07:17.43
>>374
motoの修理の拠点は大阪
しかも仕事が早い
motoの修理の拠点は大阪
しかも仕事が早い
376: 2019/01/16(水) 09:09:12.58
asusの製品サポートっていい話聞かん気がする
最近はそうでもないんやろか?
最近はそうでもないんやろか?
377: 2019/01/16(水) 09:10:35.59
いい話はいちいち書かないからな
379: 2019/01/18(金) 20:48:34.93
moto g7 playとpowerの価格判明したね
playが149ユーロ POWERは209ユーロだって
playが149ユーロ POWERは209ユーロだって
380: 2019/01/18(金) 20:50:55.21
381: 2019/01/18(金) 22:18:21.11
性能的には
G6Plus(SDM630)>G7 Power(SDM625)>G6(SDM450)>G7 Play(SDM632)>G6 Play(SDM430)
となるので順当な性能アップではあるね、よりいっそう価格の下がるG6Plusが買い時になるな
G6Plus(SDM630)>G7 Power(SDM625)>G6(SDM450)>G7 Play(SDM632)>G6 Play(SDM430)
となるので順当な性能アップではあるね、よりいっそう価格の下がるG6Plusが買い時になるな
382: 2019/01/18(金) 22:30:44.39
>>381
SD632はもっと上だよ
625より上ね
https://reameizu.com/snapdragon632-comparison-snapdragon636-and-snapdragon625/
SD632はもっと上だよ
625より上ね
https://reameizu.com/snapdragon632-comparison-snapdragon636-and-snapdragon625/
384: 2019/01/18(金) 23:09:34.52
>>381
G7 POWERもスナドラ632でしょ
G7 POWERもスナドラ632でしょ
383: 2019/01/18(金) 23:06:03.65
Playが幅70mmとかだから欲しいなと思ってるけど日本に入ってくるかわからんみたいね。
385: 2019/01/18(金) 23:11:04.58
>>383
149ユーロてのがな
もしそうなら日本で発売しない理由はこれかもよ
スナドラ632が19000円て
149ユーロてのがな
もしそうなら日本で発売しない理由はこれかもよ
スナドラ632が19000円て
386: 2019/01/18(金) 23:17:02.13
G7無印の日本発売モデルはストレージ32G版らしいからPOWERも64Gモデルじゃなくて32G版だと思う
そこは残念
そこは残念
387: 2019/01/18(金) 23:20:05.36
SDM632はSDM636のGPUをSD625と同じ物にしてコストダウンした物だけどKryo 260系のCPUコアは使われてる
388: 2019/01/19(土) 09:22:01.31
そうなんだ
389: 2019/01/19(土) 13:48:29.55
電池持ち重視したいならG7 POWERが良さそう
390: 2019/01/19(土) 16:12:02.46
>>389
しかもフルHDじゃなくてHDだろうし
しかもフルHDじゃなくてHDだろうし
391: 2019/01/19(土) 17:02:02.89
え?
392: 2019/01/19(土) 17:12:46.14
SDM632はFHD+をサポートしてるのでHDはないと思うよ
同時に発表されたSDM439でもGPUにAdreno 505が使われてるのでFHD+をサポートしてる
同時に発表されたSDM439でもGPUにAdreno 505が使われてるのでFHD+をサポートしてる
397: 2019/01/19(土) 21:13:19.34
>>392
asusのzenfone max m2はスナ632だけどHD+だけどな
asusのzenfone max m2はスナ632だけどHD+だけどな
393: 2019/01/19(土) 17:25:03.91
消費電力を抑えるために低解像度のパネルを使う事はないの?
395: 2019/01/19(土) 17:37:37.29
>>393
なら12nmプロセスルールのA53オクタコアであるSDM429を使うべき
なら12nmプロセスルールのA53オクタコアであるSDM429を使うべき
398: 2019/01/19(土) 21:19:03.15
>>393
コストとメーカーのスマホの格付けみたいなのであえてHD+にしてるんじゃない
日本で発売されてないけどHuawei Honor 8C
これも632でHD+
コストとメーカーのスマホの格付けみたいなのであえてHD+にしてるんじゃない
日本で発売されてないけどHuawei Honor 8C
これも632でHD+
394: 2019/01/19(土) 17:25:41.07
HDでiphoneSE的な小さいの作ってくれるなら買うよ
396: 2019/01/19(土) 17:41:06.07
zen max M2は632だけどHD+だよ
これはどうか知らんけど
これはどうか知らんけど
399: 2019/01/19(土) 23:52:17.06
G7てGooglePay載るの?
400: 2019/01/20(日) 00:51:49.91
そりゃ載るだろ
なんか勘違いというか混同して質問してるんだろうけど
なんか勘違いというか混同して質問してるんだろうけど
401: 2019/01/21(月) 14:37:59.43
G7のガラスフィルムもう売ってるな
カスタマーレビューも書かれててるわw
カスタマーレビューも書かれててるわw
402: 2019/01/21(月) 14:46:27.73
410: 2019/01/22(火) 00:50:25.01
>>402
ブラジルは関税が高いからでしょ
インドの予想価格は?16999(26000円)~?20999(32300円)となっとる
ブラジルは関税が高いからでしょ
インドの予想価格は?16999(26000円)~?20999(32300円)となっとる
411: 2019/01/22(火) 18:50:53.46
>>402
日本で発売される価格を予想するなら209ユーロのほうで
日本で発売される価格を予想するなら209ユーロのほうで
403: 2019/01/21(月) 15:16:33.15
大統領バッテリーだから仕方ない
406: 2019/01/21(月) 21:49:23.84
>>403
何かと思ったら草生えたわw
ところでPowerで4万って安い?
何かと思ったら草生えたわw
ところでPowerで4万って安い?
404: 2019/01/21(月) 15:26:06.13
powerはHD+か
405: 2019/01/21(月) 19:25:01.61
インドではMWC前に売り出すんか?早いなあ
G7無印とplusはいつだろう
G7無印とplusはいつだろう
407: 2019/01/21(月) 22:07:06.84
バッテリー5000mAhという点だけで比べると
G7 powerのライバルはZenFone Max Pro (M1) かな
電池以外のスペックは負けてるようだが
Max Pro (M1)は日本で3.2万なのでpowerの実売が日本でいくらになるかだね
G7 powerのライバルはZenFone Max Pro (M1) かな
電池以外のスペックは負けてるようだが
Max Pro (M1)は日本で3.2万なのでpowerの実売が日本でいくらになるかだね
408: 2019/01/21(月) 23:55:13.01
幅が狭いG7Playが欲しい。日本には入ってこないという噂もあるので少し残念。
同じ筐体でE6とか出ないかな
同じ筐体でE6とか出ないかな
412: 2019/01/22(火) 18:57:10.70
>>408
149ユーロ
ストレージ16Gメモリー2Gぽい予感
このサイズでスナ632でストレージ32Gメモリー3Gで発売してくれたら買いだよね
コンパス無し臭いけど
149ユーロ
ストレージ16Gメモリー2Gぽい予感
このサイズでスナ632でストレージ32Gメモリー3Gで発売してくれたら買いだよね
コンパス無し臭いけど
409: 2019/01/22(火) 00:01:48.55
Moto G7 ケース A-VIDET
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MSCNFKG/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_M0DrCbZHBA14T
Moto G7 Plus ケース A-VIDET
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MQ41ZML/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_i5DrCbRJGXHAS
このMoto G7用 TPUケースが2月19日発売予定になってる
G7、G7 Plusは2月発売なのかな
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MSCNFKG/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_M0DrCbZHBA14T
Moto G7 Plus ケース A-VIDET
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MQ41ZML/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_i5DrCbRJGXHAS
このMoto G7用 TPUケースが2月19日発売予定になってる
G7、G7 Plusは2月発売なのかな
413: 2019/01/22(火) 19:31:41.29
発表はよ
414: 2019/01/23(水) 00:29:31.04
https://sumahoinfo.com/post-29274
Moto G7の実機画像と全4モデルのスペックが判明
Moto G7の実機画像と全4モデルのスペックが判明
419: 2019/01/23(水) 03:41:35.55
>>414
ふざけてんのか
149ユーロのplayが一番買いやん
149ユーロのリークももはや怪しいけど
ふざけてんのか
149ユーロのplayが一番買いやん
149ユーロのリークももはや怪しいけど
415: 2019/01/23(水) 00:47:51.72
無印とプラスの差はカメラだけ?
他2つはゴミすぎ
他2つはゴミすぎ
416: 2019/01/23(水) 01:40:49.85
全機種632な訳がない、このサイトは前から信用ならん
417: 2019/01/23(水) 01:58:07.59
632オンリーってw
418: 2019/01/23(水) 02:03:05.30
http://www.slashleaks.com/l/full-moto-g7-series-specs-live-pics
ここではG7 plusのみ636になってる
ここではG7 plusのみ636になってる
420: 2019/01/23(水) 06:47:56.38
plusは660とか710とか言う話どこ行ったんや
421: 2019/01/23(水) 07:48:22.76
全機種632は無いだろ
422: 2019/01/23(水) 09:04:43.96
有機ELはないのかな
424: 2019/01/23(水) 13:19:15.53
>>422
それは間違いなくない
それは間違いなくない
423: 2019/01/23(水) 11:40:03.02
今回はカラバリあってほしいなー
425: 2019/01/23(水) 13:44:06.42
なんだg6 plusが勝ち組だったのか
426: 2019/01/23(水) 15:11:42.33
OLEDが良いならzシリーズ買えばいいじゃん
427: 2019/01/24(木) 13:26:41.40
モトローラ、「Moto G7」シリーズを 2/7に発表予定。サンパウロでイベント開催
きたよまたブラジル先行やね
きたよまたブラジル先行やね
432: 2019/01/24(木) 17:01:17.47
>>427
モトローラにとっては日本よりブラジルの方がお得意様だからしょうがないね
モトローラにとっては日本よりブラジルの方がお得意様だからしょうがないね
428: 2019/01/24(木) 13:31:42.80
1/1注文分のヨドバシのg5が届かない
このままキャンセルとかあるのかな
このままキャンセルとかあるのかな
444: 2019/01/25(金) 13:20:15.24
>>428
>>429
在庫ないから次は2/22に連絡するってさ。
こっちが根負けするまで延期を繰り返してキャンセルさせる気じゃね?
>>429
在庫ないから次は2/22に連絡するってさ。
こっちが根負けするまで延期を繰り返してキャンセルさせる気じゃね?
445: 2019/01/25(金) 14:56:47.85
>>444
メール来てた。更に一ヶ月待ちは辛い・・・
メール来てた。更に一ヶ月待ちは辛い・・・
449: 2019/01/25(金) 17:57:41.17
>>445
スマホの価格なんて生物なのに1月以上ペンディングか
実際に在庫確保できないのかもしれないが
スマホの価格なんて生物なのに1月以上ペンディングか
実際に在庫確保できないのかもしれないが
450: 2019/01/25(金) 18:27:33.18
>>449
自分は悔しいけど淀待てずにヤフオクで買ってしまったwww
とりあえず淀はキャンセルしてない
自分は悔しいけど淀待てずにヤフオクで買ってしまったwww
とりあえず淀はキャンセルしてない
429: 2019/01/24(木) 13:35:01.16
それ自分もまだ。届いた人いるんだよね??
430: 2019/01/24(木) 14:17:44.44
g7がバッテリー5000、dsdv対応なら買う
431: 2019/01/24(木) 15:18:25.60
つまり買わないという事ですね♪
433: 2019/01/24(木) 17:15:00.35
日本ではfreetelより下の知名度かなと思ってる。Motorolaもっと流行って欲しいもんだ
434: 2019/01/24(木) 17:20:33.27
Motorolaという企業のそのものの知名度は技術者には高いんだが、
スマホを作ってるって知名度が低いのが欠点
スマホを作ってるって知名度が低いのが欠点
435: 2019/01/24(木) 17:31:26.14
日本無線がドコモに携帯端末作ってたけど全く人気が無かったのと似てるかな
モトローラ=業務用無線屋みたいな認識
モトローラ=業務用無線屋みたいな認識
437: 2019/01/24(木) 18:37:58.77
>>435
アステルで無双してたから(震え声)
AJ15は格好良かった
アステルで無双してたから(震え声)
AJ15は格好良かった
436: 2019/01/24(木) 17:33:57.77
motoは日本で10万台くらいは売れてるのかな
438: 2019/01/24(木) 21:01:35.51
Lenovoの方が知名度はあるかもな
439: 2019/01/24(木) 21:35:18.85
比べるのも馬鹿馬鹿しいレベル
440: 2019/01/25(金) 10:56:20.86
G5のセキュリティーアップデート来た。
今回に限ったことではなくいつもそうなので、何かネットワーク的な問題なんだろうが、
自宅のWiFi経由だとものすごく時間がかかる。(無論自宅回線が遅いわけではない。)
具体的には、単位がkbpsまで落ちる感じ。
LTEなら10Mbpsには届かないけど、5Mbps以上は出ている。
GooglePlayなどは問題がなく、システムのアップデートのみで起きる。
なんなんだろう。
今回に限ったことではなくいつもそうなので、何かネットワーク的な問題なんだろうが、
自宅のWiFi経由だとものすごく時間がかかる。(無論自宅回線が遅いわけではない。)
具体的には、単位がkbpsまで落ちる感じ。
LTEなら10Mbpsには届かないけど、5Mbps以上は出ている。
GooglePlayなどは問題がなく、システムのアップデートのみで起きる。
なんなんだろう。
441: 2019/01/25(金) 12:17:39.56
どこからダウンロードするのか知らんけど
相手のサーバー次第
ただ、kbpsまで落ちるなら経由してるどこかかな
相手のサーバー次第
ただ、kbpsまで落ちるなら経由してるどこかかな
442: 2019/01/25(金) 12:18:15.03
前スレに書いてあることをわざわざ長文で質問するとか馬鹿なのかな?
448: 2019/01/25(金) 17:37:17.62
>>442
ごめん。ものすごくたまにしか来ないから。
前スレ読んできます。
ごめん。ものすごくたまにしか来ないから。
前スレ読んできます。
443: 2019/01/25(金) 12:22:40.46
調べる事をせずに質問するだけのやつは少なからずいるからなぁ
446: 2019/01/25(金) 16:12:25.01
ざまあ
447: 2019/01/25(金) 17:34:23.44
こんなの海外通販だけかと思ってた。ご愁傷さまですぉ
452: 2019/01/26(土) 09:04:06.10
届かないって例の激安のやつ?
453: 2019/01/27(日) 19:31:04.11
G7シリーズの情報が小出しされるたびに何だか混乱してくるわ
いつもならplusがどうせ明確にスペックが上なんだろと予測もできたし実際そうだったけど、今回はそこまで差が出ないのかね?
いつもならplusがどうせ明確にスペックが上なんだろと予測もできたし実際そうだったけど、今回はそこまで差が出ないのかね?
454: 2019/01/27(日) 21:48:26.24
googleアプリをアプデして3日様子見たけど、wifi通信暴走は収まった模様
やっぱりgoogleアプリのバグだったのかな
やっぱりgoogleアプリのバグだったのかな
455: 2019/01/28(月) 13:55:56.81
リークされてるG7playの大きさがちょうどいいけどさすがにスペックがアレだな…
456: 2019/01/28(月) 17:18:54.08
pieのあのナビゲーション使いづらそうなんだけど
お馴染みの、戻るホーム履歴、の3ボタンに設定で変更できるの?
お馴染みの、戻るホーム履歴、の3ボタンに設定で変更できるの?
457: 2019/01/28(月) 17:24:20.12
Pixel3は出来ないけど多くのアップグレード端末は従来のUIも選択できるみたいだよ
458: 2019/01/28(月) 17:30:40.58
とりあえず出来るなら購入候補に入るかな
windowsといいUIの変更は戸惑いしか産まないのに何やってるんだか
windowsといいUIの変更は戸惑いしか産まないのに何やってるんだか
459: 2019/01/30(水) 15:30:44.65
ブラジル公式発表のg7plusの実機の画像きてるがフィルムのスペックのクロック周波数見ると
これはスナドラ632でほぼ決まりかな
悲報
これはスナドラ632でほぼ決まりかな
悲報
460: 2019/01/30(水) 15:52:30.83
g6plusでよくねそれ
461: 2019/01/30(水) 16:11:58.01
なんか微妙だな
462: 2019/01/30(水) 16:55:22.66
流石にいらんわ
463: 2019/01/30(水) 21:21:17.43
写真では1.8GHz ×8 オクタコアとしか書いてないから
スナドラ636の可能性もあるよ
(参考)Moto Z3 Playのスペック表より
Qualcomm Snapdragon636 (SDM636) 1.8GHz ×8 オクタコアCPU
スナドラ636の可能性もあるよ
(参考)Moto Z3 Playのスペック表より
Qualcomm Snapdragon636 (SDM636) 1.8GHz ×8 オクタコアCPU
464: 2019/01/30(水) 21:38:48.64
636でダウンクロックバージョンてあったんだ
465: 2019/01/30(水) 21:52:03.29
660確定リークとは何だったんだ
結果微妙だけど本来順当なスペックアップの流れではある
無印は450から632
plusは630から636
結果微妙だけど本来順当なスペックアップの流れではある
無印は450から632
plusは630から636
466: 2019/01/31(木) 07:30:11.45
ノッチと背面指紋が治ったら起こしてくれ
467: 2019/01/31(木) 07:43:57.64
背面認証が嫌でmotorolaにしたけど
これじゃ劣化zenfoneにしかならんな
これじゃ劣化zenfoneにしかならんな
468: 2019/01/31(木) 08:35:15.88
Zenfoneはアンインストール出来るとは言えプリインストールアプリ多い
しかもカメラの画質がダントツで残念
しかもカメラの画質がダントツで残念
469: 2019/01/31(木) 10:51:43.12
>無印632
>plus636
ゲームや動画見ないなら無印で足りる?
>plus636
ゲームや動画見ないなら無印で足りる?
474: 2019/01/31(木) 15:36:41.51
>>469
632ならそこそこゲームできるよ
632ならそこそこゲームできるよ
470: 2019/01/31(木) 10:54:55.68
りる
471: 2019/01/31(木) 11:17:53.39
むしろSD450でも十分
472: 2019/01/31(木) 12:25:58.38
G6+がもう少し安くなったら買おうと思ってたけど、
今日届いたG5S+でも十分サクサクやね
G6+は来年安くなってから買えばいいっか
今日届いたG5S+でも十分サクサクやね
G6+は来年安くなってから買えばいいっか
473: 2019/01/31(木) 14:21:13.78
ゲームしないなら430でもいい
475: 2019/01/31(木) 15:45:08.97
antutu
SD625 CPU:40000 GPU:14000
SD630 CPU:40000 GPU:20000
SD632 CPU:48000 GPU:14000
SD636 CPU:55000 GPU:21000
ゲームするならGPU高い630のがマシ
SD625 CPU:40000 GPU:14000
SD630 CPU:40000 GPU:20000
SD632 CPU:48000 GPU:14000
SD636 CPU:55000 GPU:21000
ゲームするならGPU高い630のがマシ
477: 2019/01/31(木) 16:33:56.50
そうなのか!
478: 2019/01/31(木) 17:29:15.48
みんなありがとう
479: 2019/02/01(金) 08:13:36.77
もう解決したっぽいけど参考まで
G5+で艦これとドルフロやってる
艦これってスマホゲーか?というのは置いといて、両方とも特に動作に不満はない
昔アナザーエデンもやってたけど普通に動いたなあ
FGOはロード長かったけど、そこは泥端末共通だろうし
デレステとかの3D重いやつは知らんし、ポケモンgoとかingressもやってないからGPS系の掴み具合が分からん
G5+で艦これとドルフロやってる
艦これってスマホゲーか?というのは置いといて、両方とも特に動作に不満はない
昔アナザーエデンもやってたけど普通に動いたなあ
FGOはロード長かったけど、そこは泥端末共通だろうし
デレステとかの3D重いやつは知らんし、ポケモンgoとかingressもやってないからGPS系の掴み具合が分からん
481: 2019/02/01(金) 13:32:05.34
>>479
いやいやG5+でFGOしたら戦闘ロードで1分以上ローディング画面じゃんw
使いもんにならないよ
同じ泥機でもXperiaだと20秒ぐらいだぞ
いやいやG5+でFGOしたら戦闘ロードで1分以上ローディング画面じゃんw
使いもんにならないよ
同じ泥機でもXperiaだと20秒ぐらいだぞ
482: 2019/02/01(金) 14:39:06.93
ロードだけ時間掛かるならおま環
484: 2019/02/01(金) 14:58:49.81
>>482
FGOプレイしたことないだろ?
>>483
確かにG7がUFSになるなら期待出来る
FGOプレイしたことないだろ?
>>483
確かにG7がUFSになるなら期待出来る
483: 2019/02/01(金) 14:46:54.38
FGOなら内蔵ストレージの種類で変わるから
485: 2019/02/01(金) 15:05:39.50
クソゲーが好きならそれができる端末買えやとしか
486: 2019/02/01(金) 16:02:15.35
Google Mapsやインスタのスクロールに影響あるのはcpuとgpuどっち?
490: 2019/02/01(金) 19:59:40.10
>>486
メモリの速度
メモリの速度
487: 2019/02/01(金) 17:45:19.43
RAMの速度だろ
488: 2019/02/01(金) 18:20:56.66
通信速度
489: 2019/02/01(金) 18:59:18.51
指
491: 2019/02/06(水) 08:31:18.26
G6+アップデート来てるけど当てて大丈夫かなぁ?
496: 2019/02/06(水) 21:34:17.97
>>491
私の環境
ステータスバーの時計が左に表示される様になったが9:00のまま動かない。
プルダウン表示ではマトモ。
ステータスバーのバッテリー表示が100%のまま減らない。
プルダウン表示しても100%のまま。
アイコンの通知ドットの数字が無くグレーの●のみ。
私の環境
ステータスバーの時計が左に表示される様になったが9:00のまま動かない。
プルダウン表示ではマトモ。
ステータスバーのバッテリー表示が100%のまま減らない。
プルダウン表示しても100%のまま。
アイコンの通知ドットの数字が無くグレーの●のみ。
497: 2019/02/07(木) 12:41:15.48
>>496
あかんやん
あかんやん
492: 2019/02/06(水) 08:41:36.47
人は、アプデ即時適用を恐れたときから、老いていくのだと思います。
危ぶむなかれあてればわかるさ
危ぶむなかれあてればわかるさ
493: 2019/02/06(水) 12:59:17.93
>>492
老いてるから、レポート待ってからにします
老いてるから、レポート待ってからにします
494: 2019/02/06(水) 15:24:06.42
android9もう来たのか!
セキュリティアップデート程度なら気にする必要ないと思うが
セキュリティアップデート程度なら気にする必要ないと思うが
498: 2019/02/07(木) 13:31:32.60
G6がamazonでlineクーポン5000円引きだぞ
499: 2019/02/07(木) 14:03:30.23
そうナよの?
500: 2019/02/07(木) 17:28:39.35
501: 2019/02/07(木) 22:27:53.71
悲報moto g7 plus
スナドラ636確定
スナドラ636確定
502: 2019/02/07(木) 22:33:12.97
順当な進歩だろうけど他社はSD660を使ってくるから価格で勝負出来なれば厳しい
505: 2019/02/07(木) 22:52:51.35
>>502
他社はSD660でも1年遅くて675や710が出てきてもおかしくない
他社はSD660でも1年遅くて675や710が出てきてもおかしくない
507: 2019/02/07(木) 23:03:28.15
>>505
IMX 586に対応する為に今年後半ぐらいからSD675が増えて行くとみるけどSD710は悪く言えば中途半端で実質Xiaomi専用となってるから使われないのでは
IMX 586に対応する為に今年後半ぐらいからSD675が増えて行くとみるけどSD710は悪く言えば中途半端で実質Xiaomi専用となってるから使われないのでは
503: 2019/02/07(木) 22:34:37.14
ソキウスの情報もホントあてにならんな
513: 2019/02/07(木) 23:47:10.63
>>503
motoG5シリーズにandroid8来る間際にandroid9リリース間近のような記事もあったしな
motoG5シリーズにandroid8来る間際にandroid9リリース間近のような記事もあったしな
504: 2019/02/07(木) 22:37:21.96
そこだな
これでG6+に大きく上乗せしてくるようなら買う勝ちがマジで無い
ベゼルレスも出てる中で中途半端に水滴ノッチなんか付けられた所でなぁ
これでG6+に大きく上乗せしてくるようなら買う勝ちがマジで無い
ベゼルレスも出てる中で中途半端に水滴ノッチなんか付けられた所でなぁ
506: 2019/02/07(木) 22:56:25.08
でかくて重い
はぁ
はぁ
508: 2019/02/07(木) 23:05:59.70
全モデルタイプcてのが唯一好感もてるな
今だとplayとpowerここらへんの方が需要あると思うな価格的にも
今だとplayとpowerここらへんの方が需要あると思うな価格的にも
509: 2019/02/07(木) 23:06:04.60
IMX 586を採用予定のRedmi Note 7 Proもまだ準備が出来ていない状態だし前半はSD660がミドルのメインで廉価寄りがSD636やSD632だろう
510: 2019/02/07(木) 23:07:53.14
powerは1色しかないんだな
511: 2019/02/07(木) 23:16:57.09
IMX586を使わないで670というのはないのかな?
512: 2019/02/07(木) 23:20:14.62
>>511
SD660は大量に造られて在庫が腐るほどあるだろうけどSD670採用機はあまり出回ってないのであまり在庫は無いかと
SD660は大量に造られて在庫が腐るほどあるだろうけどSD670採用機はあまり出回ってないのであまり在庫は無いかと
514: 2019/02/08(金) 00:21:18.71
グローバル版のスペック表見ると無印もPOWERもplayすべて同じでsoc+タイプc+コンパスもジャイロ表記ある
ドルビーオーディオとか撥水仕様とか別にして明確なスペック差てストレージとRAMとカメラの性能くらいだね
日本版このまま発売されそうにないだろうけど
ドルビーオーディオとか撥水仕様とか別にして明確なスペック差てストレージとRAMとカメラの性能くらいだね
日本版このまま発売されそうにないだろうけど
515: 2019/02/08(金) 08:46:25.50
g5+からそろそろ乗り換えたいんだが、SD636かー
516: 2019/02/08(金) 09:08:16.29
G6+ Pie来たぜ
517: 2019/02/08(金) 09:13:24.66
うわ、なんか来た
これアップデートしてええの?
これアップデートしてええの?
518: 2019/02/08(金) 10:05:46.62
g6+
俺は今のとこ上記みたいなバグはなさそう
時計が左上に来るのは一瞬通知と誤認するから微妙だけどその他に不満はないかな
電池持ちはわからん
俺は今のとこ上記みたいなバグはなさそう
時計が左上に来るのは一瞬通知と誤認するから微妙だけどその他に不満はないかな
電池持ちはわからん
519: 2019/02/08(金) 10:42:18.41
520: 2019/02/08(金) 11:02:35.79
日本で37kなら即買だが、果たして…
521: 2019/02/08(金) 11:15:30.44
plusに黒白無いのが嫌
522: 2019/02/08(金) 11:15:40.22
現状G6+が37000前後だし、4万いくかも?
523: 2019/02/08(金) 11:46:12.94
だいたいG6の時も1.2倍くらいやろ、海外で3.7万なら日本では4.5万くらいいくわ
524: 2019/02/08(金) 12:15:48.84
525: 2019/02/08(金) 12:23:16.10
ワイヤレスチャージ無かったのね
526: 2019/02/08(金) 12:40:10.36
唐突にPieきた
527: 2019/02/08(金) 12:55:22.84
日本市場にMoto G7・Moto G7 Plus・Moto G7 Powerを投入
やっぱりplayはこないんだね
まぁplayは後日Amazon限定とかでくるかも
やっぱりplayはこないんだね
まぁplayは後日Amazon限定とかでくるかも
528: 2019/02/08(金) 13:10:03.02
受話口スピーカーの音割れ改善されてるかな?
無印と+は受話口と下のスピーカー穴によるステレオスピーカーらしいけどそこは気になる
無印と+は受話口と下のスピーカー穴によるステレオスピーカーらしいけどそこは気になる
529: 2019/02/08(金) 15:35:24.87
カメラの出っ張りがあるから厚めのケースが必要なのに、
何で背面に指紋認証をつけるんだろう?
ケースの穴に突っ込むのが嫌で、前面認証のG6+を買ったのに・・・
何で背面に指紋認証をつけるんだろう?
ケースの穴に突っ込むのが嫌で、前面認証のG6+を買ったのに・・・
530: 2019/02/08(金) 15:46:21.67
モトローニャ「指紋認証のとこも凸にすれば解決ニャ!」
531: 2019/02/08(金) 18:27:58.65
てか背面にしたとこで下のベゼルがなくなるわけじゃないから
尚更前面でいいなってなる
尚更前面でいいなってなる
532: 2019/02/08(金) 19:13:09.28
Zみたいな横もいいな
533: 2019/02/08(金) 19:20:19.76
てすつ
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/DT
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/DT
534: 2019/02/09(土) 06:56:51.67
ニーズをまるでわかってねえわ
折角のピュアアンドロイドが台無しじゃねえか頼むよ…
折角のピュアアンドロイドが台無しじゃねえか頼むよ…
535: 2019/02/09(土) 08:20:12.46
画面の角丸めたり、カメラ穴分とか、表示領域減らすのやめてほしい
g4pみたいなのが一番良い
g4pみたいなのが一番良い
536: 2019/02/09(土) 09:13:21.94
やめろつってもその流れなんだから言っても無駄
3年くらい経てばカメラも液晶面に内蔵されて画面だけになるよ
3年くらい経てばカメラも液晶面に内蔵されて画面だけになるよ
537: 2019/02/09(土) 18:00:39.27
https://i.imgur.com/3QI6NOk.png
こういう選択ができればいいんじゃないの
こういう選択ができればいいんじゃないの
538: 2019/02/09(土) 18:56:06.40
うむ
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/LR
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/LR
539: 2019/02/09(土) 20:17:20.64
皆さんこのシリーズ買って満足してる?
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/WAS-LX2J/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/WAS-LX2J/8.0.0/LR
540: 2019/02/09(土) 22:08:56.15
満足!
541: 2019/02/09(土) 22:19:35.04
3740円という価格が強烈すぎる
急速充電が思いの外早くてうれしい
急速充電が思いの外早くてうれしい
542: 2019/02/10(日) 09:26:39.55
ここまで9割私の自演でした
543: 2019/02/10(日) 14:37:59.39
俺の自演が2割だからそれはおかしい
544: 2019/02/10(日) 14:40:39.99
俺は三割だぞ
545: 2019/02/10(日) 15:30:13.61
いやいやいや俺が8割だよ
546: 2019/02/10(日) 15:40:27.47
>>545
いいや、全てお前さんの仕業だよ。証拠は上がってるんだ、へっへっへ
いいや、全てお前さんの仕業だよ。証拠は上がってるんだ、へっへっへ
547: 2019/02/10(日) 17:21:53.06
お前引くほどつまらないな
548: 2019/02/10(日) 18:36:30.57
じえんじえん面白くねー。
549: 2019/02/10(日) 22:06:47.12
ワンボタンナビが便利だからg6+選んだけど新機種の指紋認証が背面ならばもうmotorolaは用済みかな
他社と比べてどう差別化図るんだろ
他社と比べてどう差別化図るんだろ
551: 2019/02/11(月) 06:14:50.05
>>549
ワンボタンナビはなんかあるみたいだけど詳細はわかんね。
USサイトの記述↓
With One Button Nav, navigate with a virtual bar. With Lift to Unlock, pick up your phone to wake the display.
Pie標準のナビバーより3倍ぐらい長くて<が無いのがvirtual barってやつかも。
https://www.youtube.com/watch?v=D_W2V7Jswo0&t=587s
の6分10秒くらいから
ワンボタンナビはなんかあるみたいだけど詳細はわかんね。
USサイトの記述↓
With One Button Nav, navigate with a virtual bar. With Lift to Unlock, pick up your phone to wake the display.
Pie標準のナビバーより3倍ぐらい長くて<が無いのがvirtual barってやつかも。
https://www.youtube.com/watch?v=D_W2V7Jswo0&t=587s
の6分10秒くらいから
550: 2019/02/10(日) 22:40:30.93
値段も性能もちょっと微妙だなぁ
悪い訳でもないけどこれといって食指が動くわけでもなく…
悪い訳でもないけどこれといって食指が動くわけでもなく…
552: 2019/02/11(月) 18:25:58.25
Android9使いにくい。音量変更のときに今までは下三角をおしたら着信音量やアプリの音量、目覚ましの音量を変えれたのにこれになって歯車押してになったのと、ピュアAndroid9は画面分割時に上下のサイズを変えれるみたいやけどそれも出来ん。
553: 2019/02/11(月) 18:26:39.84
>>552
機器情報書きわすれた。
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/LR
機器情報書きわすれた。
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/LR
554: 2019/02/12(火) 12:46:09.34
G7はなんでadreno506なのに、動画撮影が1080pは30fpsまでなんだろう
SD625のG5+でも1080pの60fps撮影できるのに
SD625のG5+でも1080pの60fps撮影できるのに
555: 2019/02/12(火) 15:38:43.51
G7もやっぱり通知LEDないんだよね?
556: 2019/02/12(火) 16:58:51.35
LEDはG4+でも有る
root取らないと使えないだけ
root取らないと使えないだけ
557: 2019/02/12(火) 17:49:15.80
ブートローダー解除はできたがその先が分かりません
xdaみたりつべの動画みたんだけど、必要なファイルが見つけられない
twrpいれてrootとってadblockを入れたい
xdaみたりつべの動画みたんだけど、必要なファイルが見つけられない
twrpいれてrootとってadblockを入れたい
558: 2019/02/12(火) 17:50:04.50
端末はこれです
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6)/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6)/8.0.0/LR
559: 2019/02/12(火) 18:32:08.39
fastboot boot twrp.img
あとはmagiskをzip flash
あとはmagiskをzip flash
560: 2019/02/12(火) 18:34:23.34
おくちった
twrpは入れない方がいい
twrpは入れない方がいい
562: 2019/02/12(火) 19:57:26.44
>>560
TWRPいれないとbrickした時に戻せなくなりませんか?
TWRPいれないとbrickした時に戻せなくなりませんか?
563: 2019/02/12(火) 20:36:47.85
>>562
関係ない fastboot bootできないときは
焼き込みtwrpも起きない
関係ない fastboot bootできないときは
焼き込みtwrpも起きない
561: 2019/02/12(火) 18:51:11.12
まだかなまだかな?
発売まだかな?
去年からずーっと待ってるぴょん
発売まだかな?
去年からずーっと待ってるぴょん
564: 2019/02/12(火) 21:08:03.78
6Plusより7無印の方がsoc速い?
566: 2019/02/12(火) 22:13:10.89
>>564
CPUは7のほうが速い
GPUは6plusのほうが速い
トータルだと7のほうが速い
CPUは7のほうが速い
GPUは6plusのほうが速い
トータルだと7のほうが速い
568: 2019/02/12(火) 23:15:06.66
>>566
ありがとう
7にしとこうかな
ありがとう
7にしとこうかな
567: 2019/02/12(火) 22:37:08.50
そうは言っても体感差にまで出るくらいなら
それなりにスペックは気になる
宣伝文句とはいえ、公式がG7は前世代より
50%速くなったとうたってるんだから
それなりにスペックは気になる
宣伝文句とはいえ、公式がG7は前世代より
50%速くなったとうたってるんだから
569: 2019/02/13(水) 10:08:07.00
でもなぁ7plusでもZen5と同じ636ってのがやっぱり周回遅れ感否めないよな
570: 2019/02/13(水) 11:13:49.29
そもそもZen5と定価が違うしな
571: 2019/02/13(水) 16:06:20.85
G7シリーズの発売日と値段を早く早く!
572: 2019/02/13(水) 17:41:27.88
Motorola G7シリーズハンズオン:コスパ最高です!
https://www.gizmodo.jp/2019/02/motorola-g7-series-hands-on.html
https://www.gizmodo.jp/2019/02/motorola-g7-series-hands-on.html
579: 2019/02/14(木) 10:17:48.57
>>572
G7 Plusは無いのか?
G7 Plusは無いのか?
592: 2019/02/14(木) 20:50:42.02
>>579
アメリカではG7plus売ってないから
アメリカではG7plus売ってないから
573: 2019/02/13(水) 19:33:47.19
G7 Playが欲しいんだけど技適通ってないんだよなぁ。
574: 2019/02/13(水) 23:10:01.73
ギズモードのハンズオンってたまに何言ってんのかわかんない時あるよね
575: 2019/02/13(水) 23:27:39.84
G7ってband19非対応らしいですね。大丈夫かな?
576: 2019/02/13(水) 23:48:59.05
日本仕様で19入れてくるんじゃね?
577: 2019/02/14(木) 00:04:06.37
日本版は対応するはずだよ
じゃないと売り物にならない
じゃないと売り物にならない
578: 2019/02/14(木) 04:02:18.87
米国で3月予定か…
これだと日本は4月くらいになっちゃうのか?
これだと日本は4月くらいになっちゃうのか?
580: 2019/02/14(木) 11:45:51.70
やっぱりG6Plusで良さそう
せめて背面認証だけやめて欲しかったなぁ
背面にしたってことはそっちの方が需要が多かったってことなんだろうか
せめて背面認証だけやめて欲しかったなぁ
背面にしたってことはそっちの方が需要が多かったってことなんだろうか
581: 2019/02/14(木) 11:51:29.31
表示される情報量が多いのは正義だからなあ
582: 2019/02/14(木) 12:01:49.90
とりあえず発売は先でいいから日本仕様のスペックと値段だけ発表してほしい
583: 2019/02/14(木) 12:04:19.62
日本は夏発売
584: 2019/02/14(木) 13:00:36.54
カラー : ブラック
585: 2019/02/14(木) 13:27:50.23
下に「motorola」ってロゴを入れているんだし、
そのロゴの横か、ロゴそのものを指紋認証にすればいいのに
そのロゴの横か、ロゴそのものを指紋認証にすればいいのに
586: 2019/02/14(木) 14:58:55.47
6インチ超えでバッテリー3000mhAってどうなのよ
電池持ち悪そうに見えるんだが
電池持ち悪そうに見えるんだが
587: 2019/02/14(木) 15:05:26.98
G7Plusだけカメラは光学手ぶれ補正機能がつくんだよね
G7はG6より50ドル値上げになってるんだから
Plusは定価4万超えてくるかな
G7はG6より50ドル値上げになってるんだから
Plusは定価4万超えてくるかな
588: 2019/02/14(木) 15:23:22.37
591: 2019/02/14(木) 20:17:44.69
>>588
スナドラ632思ったよりやりよるな
スナドラ632思ったよりやりよるな
593: 2019/02/14(木) 21:15:23.29
>>588
これG6とG7でOS一緒?
これG6とG7でOS一緒?
595: 2019/02/15(金) 01:06:40.19
>>593
音声では特にOSバージョンについては話してないね
画面で8か9かの違いはわからないのかな
音声では特にOSバージョンについては話してないね
画面で8か9かの違いはわからないのかな
589: 2019/02/14(木) 18:06:59.72
G7plusがlinesim合わせ買いで25kくらいになったら買うかな
590: 2019/02/14(木) 19:52:37.58
シネックス連動でお馴染みのasusが3月8日にmax2シリーズ発表らしいから
ここらへんでmoto g7シリーズもくると思う
ここらへんでmoto g7シリーズもくると思う
594: 2019/02/14(木) 21:25:26.48
>>590
いつものパターンで先発はmotoだよな
いつものパターンで先発はmotoだよな
596: 2019/02/15(金) 04:11:39.76
>>594
すぐMWCもあるし他のメーカーの発売もきそうだからね
asusのあまり効果のない足止め発表きたね
すぐMWCもあるし他のメーカーの発売もきそうだからね
asusのあまり効果のない足止め発表きたね
597: 2019/02/15(金) 09:07:23.40
>>596
シネックス的には売れるasusよりmotoは先に売り出さないと大変なんじゃないのかな
シネックス的には売れるasusよりmotoは先に売り出さないと大変なんじゃないのかな
598: 2019/02/15(金) 12:11:26.32
G7 Play と Power はコンパス非搭載らしい
601: 2019/02/15(金) 15:51:19.63
>>598
でもmoto(us)の公式にコンパスて記載あったような?
また誤植かな
せっかくシリーズ全部タイプcになってるのにそういう細かいとこも全部クリアーしといてもらいたいものだ
でもmoto(us)の公式にコンパスて記載あったような?
また誤植かな
せっかくシリーズ全部タイプcになってるのにそういう細かいとこも全部クリアーしといてもらいたいものだ
603: 2019/02/15(金) 17:00:14.74
>>601,602
北米のPlay/Powerはコンパス搭載。北米以外は非搭載。
言葉足らずですまん。
ソースはレノボの公式フォーラム
ttps://forums.lenovo.com/t5/moto-g7-play-moto-g7-moto-g7/Moto-G7-2-features-needed-Compass-and-Casting/td-p/4354533
ttps://forums.lenovo.com/t5/moto-g7-play-moto-g7-moto-g7/No-Compass-In-Moto-G7/td-p/4358691
モトローラ社員のカキコによると
moto g7 play - North America only
moto g7 - All regions (where sold)
moto g7 power - North America only
moto g7 plus - All regions (where sold)
と書かれつつも、英独の公式サイトの無印とPlusのスペック表にはコンパス搭載と記載されてないの指摘されてて、フォーラムも混乱中。
社員は俺を信じろって書いてるけど。
北米のPlay/Powerはコンパス搭載。北米以外は非搭載。
言葉足らずですまん。
ソースはレノボの公式フォーラム
ttps://forums.lenovo.com/t5/moto-g7-play-moto-g7-moto-g7/Moto-G7-2-features-needed-Compass-and-Casting/td-p/4354533
ttps://forums.lenovo.com/t5/moto-g7-play-moto-g7-moto-g7/No-Compass-In-Moto-G7/td-p/4358691
モトローラ社員のカキコによると
moto g7 play - North America only
moto g7 - All regions (where sold)
moto g7 power - North America only
moto g7 plus - All regions (where sold)
と書かれつつも、英独の公式サイトの無印とPlusのスペック表にはコンパス搭載と記載されてないの指摘されてて、フォーラムも混乱中。
社員は俺を信じろって書いてるけど。
602: 2019/02/15(金) 16:07:23.09
>>598
それどこの情報?
それどこの情報?
599: 2019/02/15(金) 12:15:56.57
同じく非搭載のG5plus使ってるけど、不自由したことないな
600: 2019/02/15(金) 13:45:31.56
そりゃあGPSの精度が必要かどうかなだけだし
604: 2019/02/15(金) 18:28:21.88
北米人はどっち向きなのかわからなくなるやつが多くて有名だし仕方ないね
605: 2019/02/15(金) 19:04:00.56
バイク乗るときナビ代わりにするからぱわぁにはコンパス乗っててほしいなあ
5000もあると安心しすぎて輝度あげて結局だめじゃねーか!しちゃいそうだけど
5000もあると安心しすぎて輝度あげて結局だめじゃねーか!しちゃいそうだけど
606: 2019/02/15(金) 19:45:57.65
コンパスつけたりつけなかったりで混乱するなら
全部つけといたら
全部つけといたら
607: 2019/02/15(金) 21:23:19.32
コンパス省くのは上位機種との差別化の為?
よくジャイロを省くエントリー機はあるけど、コンパスは大体付いてるから
省いたから値段が安くなるってもんでもなさそう
よくジャイロを省くエントリー機はあるけど、コンパスは大体付いてるから
省いたから値段が安くなるってもんでもなさそう
608: 2019/02/15(金) 21:35:30.33
腕時計と太陽の位置が分かればコンパスなんていらんだろjk
609: 2019/02/15(金) 21:37:34.96
>>moto g7 power - North America only
技適は無印、PLUS、Powerは通ってたと思ったが謎だな。
G6世代は最後発のPLAYが技適通ったのは一番早かったのも謎。
今のところ技適通ってないG7PLAYがちっちゃいから欲しいけど似たようなのでE6とか出るのかなどと妄想中。
書いてて思ったがモトローラが頭文字Pを好きなのは何でだ?
技適は無印、PLUS、Powerは通ってたと思ったが謎だな。
G6世代は最後発のPLAYが技適通ったのは一番早かったのも謎。
今のところ技適通ってないG7PLAYがちっちゃいから欲しいけど似たようなのでE6とか出るのかなどと妄想中。
書いてて思ったがモトローラが頭文字Pを好きなのは何でだ?
610: 2019/02/15(金) 21:50:52.71
付いてなくても買うやつがいる国だからな
611: 2019/02/16(土) 03:56:49.69
電子コンパスは止まっている時にどっち向いてるか知るためのものだからなあ
PND的用途で使うには必須
なおナビ用途なら動いていれば緯度経度の変化から今どっち向いてるかわかる
信号待ちで自分の向きがクルクルするけどw
ちなみにコンパスは向きを知るためだけのものだから
無くても現在地の緯度経度を知るための
GPSの精度にはこれっぽっちも影響しない
PND的用途で使うには必須
なおナビ用途なら動いていれば緯度経度の変化から今どっち向いてるかわかる
信号待ちで自分の向きがクルクルするけどw
ちなみにコンパスは向きを知るためだけのものだから
無くても現在地の緯度経度を知るための
GPSの精度にはこれっぽっちも影響しない
612: 2019/02/16(土) 05:18:44.55
スマホナビを車の運転に使うときは向き固定してる。
613: 2019/02/16(土) 09:54:16.98
方向音痴としてはコンパスなしは辛いわ
614: 2019/02/16(土) 10:06:11.59
コンパス無しで困るのは地震や災害で地形変わった時の位置方角確認だな
615: 2019/02/16(土) 10:22:12.07
コンパスなしなんてふつうに不便だしな
616: 2019/02/16(土) 19:51:44.57
初めて行った場所でコンパスがないと不便じゃない?
交差点のたびにスマホグルグルするわ
交差点のたびにスマホグルグルするわ
625: 2019/02/16(土) 22:49:29.47
>>616
周りの店情報とか見ないんかいw
周りの店情報とか見ないんかいw
626: 2019/02/16(土) 22:51:34.85
>>625
コンパスあれば見なくていいのに
グーグルマップでいちいちそんなことしてるんだね
コンパスあれば見なくていいのに
グーグルマップでいちいちそんなことしてるんだね
617: 2019/02/16(土) 19:54:30.30
ついてたほうがいいに決まってるわな
まあコンパス使ったことない人が買ってるんだろう
まあコンパス使ったことない人が買ってるんだろう
618: 2019/02/16(土) 20:05:43.78
基本的に部屋から出ないからいらないんじゃね
619: 2019/02/16(土) 20:06:19.21
部屋でもクルクルしてたら笑える
620: 2019/02/16(土) 21:43:46.09
知らない土地だけコンパス
知ってる地域(道を知ってると言うのでは無く)は画面の方角は固定。
知ってる地域(道を知ってると言うのでは無く)は画面の方角は固定。
621: 2019/02/16(土) 22:01:16.79
VRで使うじゃない
622: 2019/02/16(土) 22:11:32.25
Motoはサポート長めでずっと気になってて、Zでコンパス付いたと聞き買いに出た思い出
623: 2019/02/16(土) 22:12:31.63
なんかいコンパス言うねん
624: 2019/02/16(土) 22:19:59.22
どんどん巨大化するのやめて
627: 2019/02/16(土) 23:25:04.08
コンパスがないことで嫌なのは
G5の時に1年間ずっと愚痴ってたコンパス厨が復活すること
G5の時に1年間ずっと愚痴ってたコンパス厨が復活すること
630: 2019/02/17(日) 00:01:42.99
>>627
コンパスない劣等感がすごかったよな
コンパスない劣等感がすごかったよな
628: 2019/02/16(土) 23:30:42.67
あっという間にここもコンパススレに
629: 2019/02/16(土) 23:35:21.02
既視感あると思ったらg5の時もコンパス論争が勃発してたな
懐かしいわ
懐かしいわ
631: 2019/02/17(日) 00:09:59.11
コンパスつかなかった機種だけ別スレにしたらいい
632: 2019/02/17(日) 00:12:06.83
コンパスなし隔離スレか
いいかもな
いいかもな
633: 2019/02/17(日) 00:26:20.56
スマートフォンなんかでマウント取り合ってなんになるのさ
634: 2019/02/17(日) 00:29:44.64
なら出てくるなよ
そういう遊びだろ
そういう遊びだろ
635: 2019/02/17(日) 00:32:34.34
馴れ合いたいなら他所でやれよ
ただの荒らしじゃんそれ…
ただの荒らしじゃんそれ…
636: 2019/02/17(日) 00:40:00.96
>>635
それお前じゃん
それお前じゃん
639: 2019/02/17(日) 00:43:55.29
>>636
アホを煽って悦に浸ってるのに邪魔すんなってか
アホを煽って悦に浸ってるのに邪魔すんなってか
640: 2019/02/17(日) 00:45:50.02
>>639
馴れ合いたいなら他所でやれよ
ただの荒らしじゃんそれ…
馴れ合いたいなら他所でやれよ
ただの荒らしじゃんそれ…
637: 2019/02/17(日) 00:42:12.08
コンパスくらい、別途持てば良い、
100円ショップで買える
100円ショップで買える
638: 2019/02/17(日) 00:42:40.53
電子コンパスは?
641: 2019/02/17(日) 00:55:13.98
スレが伸びてると思ったらまたコンパスの話かよ
G7の新しい情報くれ
G7の新しい情報くれ
642: 2019/02/17(日) 00:56:44.40
劣等感あるなら100均コンパス持つといいぞ
コンパスはついてるのが当然としてOISもほしいな
コンパスはついてるのが当然としてOISもほしいな
643: 2019/02/17(日) 01:15:19.78
>>642
OISはPlusには付くようだ。ただアメリカでは発売されない
らしいから、日本で発売されるかが不安だね
OISはPlusには付くようだ。ただアメリカでは発売されない
らしいから、日本で発売されるかが不安だね
644: 2019/02/17(日) 01:16:36.22
>>643
ただG7は無印ですらけっこうでかいんだよな
横幅7センチでOIS付かないかな
ただG7は無印ですらけっこうでかいんだよな
横幅7センチでOIS付かないかな
645: 2019/02/17(日) 01:31:45.02
コスパの高いスマホMotoシリーズの新モデル「Moto G7」は見た目も今風に!
ttps://techable.jp/archives/92726
ttps://techable.jp/archives/92726
646: 2019/02/17(日) 02:40:52.77
コンパス無い事に劣等感を持っている、と思っているという事は
裏を返せばコンパスが付いているという事で優越感を感じているという子とでもあるわけだけど
何かというか安いよな、どっちも
裏を返せばコンパスが付いているという事で優越感を感じているという子とでもあるわけだけど
何かというか安いよな、どっちも
652: 2019/02/17(日) 10:41:56.35
>>646
コンパスついてるのが普通だってずっと言われてるじゃん
コンパスついてるのが普通だってずっと言われてるじゃん
647: 2019/02/17(日) 07:38:37.81
こんなことで伸びてるのかと思うと草
648: 2019/02/17(日) 08:00:11.73
背面の見た目も今風にしてよ
649: 2019/02/17(日) 08:32:36.09
モトローラのUSサイトを見てたらG7のユーザーガイドが
日本語でもう見れるようになってるわ
ttps://support.motorola.com/us/en/products/cell-phones/moto-g-family/moto-g7/documents/MS137646
日本語でもう見れるようになってるわ
ttps://support.motorola.com/us/en/products/cell-phones/moto-g-family/moto-g7/documents/MS137646
650: 2019/02/17(日) 08:56:45.10
ようやく有力な情報出てきましたか。ありがとう。
651: 2019/02/17(日) 09:26:51.89
G6無印から既にコンパス付いてるのにいつまでグダグダ言ってんだ
G7playとかpowerみたいな安物狙いならコンパスぐらいで文句言うな嫌なら上位機種買え
G7playとかpowerみたいな安物狙いならコンパスぐらいで文句言うな嫌なら上位機種買え
653: 2019/02/17(日) 10:47:36.80
g7+早く出てくれ
x4買ってしまうぞ
x4買ってしまうぞ
654: 2019/02/17(日) 10:58:16.65
車でカーナビ替わりに使ってて、確かに信号で止まってる時に地図がクルクル回る。
コンパス無いからなんだろうけど、信号で止まってから右左折直進確認するわけじゃ
ないから今まで問題になったことはないな。徒歩ナビは使ったことないから知らん。
コンパス無いからなんだろうけど、信号で止まってから右左折直進確認するわけじゃ
ないから今まで問題になったことはないな。徒歩ナビは使ったことないから知らん。
655: 2019/02/17(日) 11:02:55.61
向いてる方向すらわからないなんて全然スマートじゃないしな
方向音痴フォン
方向音痴フォン
656: 2019/02/17(日) 13:00:26.07
方向音痴なのはコンパスないとやっていけない人の方だろ。
657: 2019/02/17(日) 13:48:56.40
ID真っ赤にして何熱くなってんだこいつ
658: 2019/02/17(日) 14:20:20.39
コンパスなしでスマートとか笑えるしな
659: 2019/02/17(日) 15:07:52.96
で、DSDVは?
660: 2019/02/17(日) 15:30:19.41
ほしい
661: 2019/02/17(日) 17:41:52.94
セキュリティのアップデートする度にmicro SDが破損してますってメッセージが出てフォーマットを求められるんだが俺だけか?
662: 2019/02/17(日) 17:55:02.89
>>661
おま環
それよりG7のカメラ動画やばくないか、いくつか動画見たけど処理落ちしてるみたいにガクガクだし
酷いのはズームインアウト繰り返してボヨンボヨンしてる動画もある
おま環
それよりG7のカメラ動画やばくないか、いくつか動画見たけど処理落ちしてるみたいにガクガクだし
酷いのはズームインアウト繰り返してボヨンボヨンしてる動画もある
664: 2019/02/17(日) 17:57:27.89
>>662
もしかしてG6の方が優秀?
もしかしてG6の方が優秀?
665: 2019/02/17(日) 20:18:13.36
>>662
色々動画見てきたがPOWERの方も動画撮影の方酷いな
色々動画見てきたがPOWERの方も動画撮影の方酷いな
663: 2019/02/17(日) 17:56:49.74
>>661
内部ストレージ化してるだろ?
内部ストレージ化してるだろ?
666: 2019/02/18(月) 11:12:37.19
>>661
見たこと無い
見たこと無い
667: 2019/02/19(火) 09:23:42.62
Moto G7 Plusのカメラもがっかり…
https://www.gsmarena.com/motorola_moto_g7_plus-review-1887.php
https://www.gsmarena.com/motorola_moto_g7_plus-review-1887.php
669: 2019/02/19(火) 11:02:20.23
>>667
アプデじゃ直らない感じ?
アプデじゃ直らない感じ?
668: 2019/02/19(火) 10:15:39.90
SDがdedicated slotってことはこれもデュアルsimバージョンはトリプルスロットってことでいいのかな?
670: 2019/02/19(火) 11:20:57.88
暗所に弱いとかノイジーは無理やろ
671: 2019/02/19(火) 15:37:55.32
カメラは別でデジカメ盛ってるから気にしない
677: 2019/02/20(水) 00:40:35.70
>>671,673
いまとなっては貴重な変人だな
いまとなっては貴重な変人だな
678: 2019/02/20(水) 00:54:12.34
>>677
俺が写真趣味なのもあるけど、所詮スマホカメラじゃん。
赤外線リモコンや長時間露光が使えるならまだしも、ダイナミックレンジの狭さは米粒センサーじゃどうにもならん
俺が写真趣味なのもあるけど、所詮スマホカメラじゃん。
赤外線リモコンや長時間露光が使えるならまだしも、ダイナミックレンジの狭さは米粒センサーじゃどうにもならん
680: 2019/02/20(水) 01:04:24.51
>>678,679
なに怒ってるんだよ
ほめてるんだぞ俺は(笑)
なに怒ってるんだよ
ほめてるんだぞ俺は(笑)
672: 2019/02/19(火) 16:34:33.09
いつも持ち歩いてんの?
673: 2019/02/19(火) 16:36:39.39
持ち歩くよ
スマホで撮ることがない
スマホで撮ることがない
674: 2019/02/19(火) 16:37:36.86
SNSとか積極的に使ってるやつは
壁紙サイズでしか撮ってない言うてるし画質とかこだわりなきゃだけどその最低限にも達してないんよな
そもそもカメラなんか殆ど使う機会ないし使うとしたらデートか仲間内の飲み会だけやろ
壁紙サイズでしか撮ってない言うてるし画質とかこだわりなきゃだけどその最低限にも達してないんよな
そもそもカメラなんか殆ど使う機会ないし使うとしたらデートか仲間内の飲み会だけやろ
675: 2019/02/19(火) 17:03:33.37
どうせ8MPモードしか使わないから何買っても一緒
676: 2019/02/19(火) 17:20:00.51
SNSって画像が縮小されるでしょ
毎回フルサイズで表示したら、静止画でもすぐに帯域制限になりそ
毎回フルサイズで表示したら、静止画でもすぐに帯域制限になりそ
684: 2019/02/20(水) 18:40:27.55
>>676
日数経つとリサイズされるやつか
日数経つとリサイズされるやつか
679: 2019/02/20(水) 00:56:25.80
俺もコンデジ持ち歩く
単焦点で充分な上級者様じゃないんで
光学ズームは必須
撮った画像は無線連携でスマホに自動で取り込まれるので手間もかからない
単焦点で充分な上級者様じゃないんで
光学ズームは必須
撮った画像は無線連携でスマホに自動で取り込まれるので手間もかからない
681: 2019/02/20(水) 01:51:33.99
コンパスの話に戻して悪いんだけど市街でG6plusのコンパスが変な方向向いて使い物にならなかった経験があるからいっその事無くてもいい
683: 2019/02/20(水) 18:38:22.66
>>681
コンパスすら使えないのはただの無能
コンパスすら使えないのはただの無能
682: 2019/02/20(水) 02:13:28.61
電子コンパスはちょっとした磁気ですぐ狂うので較正直後以外は信じてはいけない
較正直後でも疑う事を忘れてはいけない
これはg6に限らず電子コンパス使ってる機械は全部同じ
較正直後でも疑う事を忘れてはいけない
これはg6に限らず電子コンパス使ってる機械は全部同じ
687: 2019/02/21(木) 01:54:43.79
>>682
較正するって発想がそもそもなかった、ありがとう
較正するって発想がそもそもなかった、ありがとう
685: 2019/02/20(水) 19:15:56.77
コンパスコンパスンパこすんこスパンスコうるせー
686: 2019/02/20(水) 22:43:34.88
>>685
煩いのはお前
煩いのはお前
688: 2019/02/21(木) 08:28:54.48
G7のホワイトを日本で売ってくれるかなあ
689: 2019/02/21(木) 13:38:07.94
ここで一人呟くよりもMotoのツイ垢とかで言った方がかなうかもしれないだろ
690: 2019/02/22(金) 11:07:02.39
g6落とした
画面に傷入った記念書き込み
g6pかg7買うか
こうやってmoto増えていく
画面に傷入った記念書き込み
g6pかg7買うか
こうやってmoto増えていく
691: 2019/02/22(金) 11:18:21.94
なんでフィルム貼ってねーんだよ
692: 2019/02/23(土) 03:44:30.78
フィルム貼ってても割れる時は割れる
693: 2019/02/23(土) 07:17:31.24
youtubeで海外のレビュー動画見てるがかなり不評やね
アップグレード?←こんな感じの評価やね
アップグレード?←こんな感じの評価やね
694: 2019/02/23(土) 07:41:11.40
g6→g7ならまだありだが
g6p→g7pはない
g6p→g7pはない
695: 2019/02/23(土) 07:47:29.41
こんなことならもっと煮詰めてから出して欲しかったわ
704: 2019/02/23(土) 23:26:29.76
>>695
熟成されたオレオを待ちまくったG5シリーズ持ちの勝ち?!
熟成されたオレオを待ちまくったG5シリーズ持ちの勝ち?!
696: 2019/02/23(土) 09:18:37.91
パンチホール式のg8まで待つか
697: 2019/02/23(土) 10:40:20.68
画面角が丸いのはアップルの真似なんだろうけど
ブラウン管へのあこがれなんかな
情報欠落するしメリットないと思うんだが
ブラウン管へのあこがれなんかな
情報欠落するしメリットないと思うんだが
698: 2019/02/23(土) 12:10:28.99
元旦のヨドバシの例のヤツ、
在庫がないから1ヶ月後にまたメールするってさ。
やっぱりエンドレスで延滞してキャンセルさせる気だろ。
在庫がないから1ヶ月後にまたメールするってさ。
やっぱりエンドレスで延滞してキャンセルさせる気だろ。
699: 2019/02/23(土) 12:23:52.12
>>698
どんどん電話でクレーム入れようぜ。代替品ぐらい用意しろと。
どんどん電話でクレーム入れようぜ。代替品ぐらい用意しろと。
707: 2019/02/24(日) 09:17:16.86
>>698
ちょっとづつ届いてるんでないの?
「10日前にヨドバシカメラで購入しました」っていうレビューあったけど
https://www.yodobashi.com/community/product/100000001004203994/review.html
ちょっとづつ届いてるんでないの?
「10日前にヨドバシカメラで購入しました」っていうレビューあったけど
https://www.yodobashi.com/community/product/100000001004203994/review.html
700: 2019/02/23(土) 13:45:40.46
G8出てくる頃には出荷されるだろ安心しろ
701: 2019/02/23(土) 16:11:41.34
さっさとG7出せや!
702: 2019/02/23(土) 18:10:52.81
G6 plusで満足してるから折りたたみMOTO Gまで粘る
703: 2019/02/23(土) 23:06:39.56
モトローラから折りたたみが出るとしても
ミドル帯のGに来ることはないだろ
今噂出てるのだって確かrazrっしょ?
ミドル帯のGに来ることはないだろ
今噂出てるのだって確かrazrっしょ?
705: 2019/02/24(日) 02:35:56.33
motoって毎回ただのアップグレードで今年は微妙!って言われてるよな
708: 2019/02/24(日) 09:46:57.88
>>705
sd632なんて使うからそんなこと言われる
sd632なんて使うからそんなこと言われる
706: 2019/02/24(日) 02:39:55.37
長持ちバッテリーの格安スマホでシェア拡大!みたいな横展開に舵切ってるからもうしょうがないんだろうな
709: 2019/02/24(日) 11:04:27.72
motoはスペック低いからな
それでいいんだけど
それでいいんだけど
710: 2019/02/25(月) 15:49:19.69
実際SD450のG6使ってて特に不自由してないからなあ
とりあえずDSDSできて安いやつと思って繋ぎのつもりで買ったけど
結局普段使いの常用端末になっとるw
とりあえずDSDSできて安いやつと思って繋ぎのつもりで買ったけど
結局普段使いの常用端末になっとるw
711: 2019/02/25(月) 16:00:17.66
SD632もあればゲームしない人は不満を覚えないでしょ
ゲームする人だって軽いゲームなら問題ないし、重いゲームのPUBGでも設定いじれば25fpsは出る
ゲームする人だって軽いゲームなら問題ないし、重いゲームのPUBGでも設定いじれば25fpsは出る
712: 2019/02/25(月) 19:15:21.25
snapdragon 617のmotog4+でも全く不満がないのに
713: 2019/02/25(月) 21:51:29.24
>>712
同じく
g6と併用しているがg4+は電池減り早くなったのでオーディオプレイヤーにした
同じく
g6と併用しているがg4+は電池減り早くなったのでオーディオプレイヤーにした
714: 2019/02/26(火) 08:02:47.42
g4+ではmp3 m4aのファイルの一部がplay musicで0:00だったり、ファイルマネジャーでもタグが読めずアートワークなし、不明なアーティストになることがある。
g6など他の機種は全く問題ないからプレイヤーとして使いにくい
g6など他の機種は全く問題ないからプレイヤーとして使いにくい
715: 2019/02/26(火) 09:32:50.97
G6+をバージョンアップしたら電話が掛けるまで時間掛かるし通話終わった後も電話が終了するまでやたら時間がかかるようになったんだが何だこれ?
元に戻せんのか?
元に戻せんのか?
716: 2019/02/26(火) 10:05:13.45
g7p国内版まだ?
もう買う気なんだが
もう買う気なんだが
717: 2019/02/26(火) 13:35:05.70
G4+はAndroid7.1.1になっただけでもマシ
他のSD617機はAndroid6.0止まりばかりだし
他のSD617機はAndroid6.0止まりばかりだし
765: 2019/03/03(日) 17:14:40.63
>>717
もはや誰も訂正していないけど、Moto G4 plusは7.0.1。
Oreoはどうなったんだっけ?
もはや誰も訂正していないけど、Moto G4 plusは7.0.1。
Oreoはどうなったんだっけ?
766: 2019/03/03(日) 17:51:54.04
>>765
問題出ててリリース延期されたよ
問題出ててリリース延期されたよ
718: 2019/02/26(火) 17:57:27.70
g7pアジア圏は発売なしじゃなかった?
719: 2019/02/26(火) 19:07:32.04
g7pってなんだよ
G7Plusか?
G7Playか?
どっちだよ
G7Plusか?
G7Playか?
どっちだよ
720: 2019/02/26(火) 19:19:58.20
力こそパワーよ
721: 2019/02/26(火) 19:28:13.69
鍛え上げた肉体こそボディー
722: 2019/02/26(火) 19:33:32.55
パワーオブパワーですね!
723: 2019/02/26(火) 19:44:45.57
ないの?
724: 2019/02/27(水) 02:02:58.51
アジアではg7Plus出ないとは書かれてるけど、技適は通ってるんだよね確か
725: 2019/02/27(水) 02:21:51.35
どうせ尼限定で出るよ
726: 2019/02/27(水) 15:01:27.62
【代替商品】
PAAG0028JP [Moto G6 Android 8.0搭載 メモリ3GB 内部ストレージ32GB ディープインディゴ]
これどうよ?
PAAG0028JP [Moto G6 Android 8.0搭載 メモリ3GB 内部ストレージ32GB ディープインディゴ]
これどうよ?
728: 2019/02/27(水) 16:37:27.68
>>726
俺にもメール来た。
エンドレス取寄せ延長して強制キャンセルされるかと思ったが
代替品を提案してくるとは思わなかったな。
俺にもメール来た。
エンドレス取寄せ延長して強制キャンセルされるかと思ったが
代替品を提案してくるとは思わなかったな。
727: 2019/02/27(水) 15:29:06.46
どうよって聞かれても用途次第としか言えんが、
個人的にはメモリ4GB欲しいな
個人的にはメモリ4GB欲しいな
729: 2019/02/27(水) 21:35:52.33
流行りの縦長だしいいんでねえの
どうしてもg5splusじゃなきゃ駄目でもなかろうて
3740円だし
どうしてもg5splusじゃなきゃ駄目でもなかろうて
3740円だし
730: 2019/02/27(水) 22:03:02.06
G7無印はドイツアマで26000円で、アメリカだと実売199ドル
日本だと税込み32400円かな
個人的には3GB/32GBでできるだけ安く抑えてほしいけど
日本だと税込み32400円かな
個人的には3GB/32GBでできるだけ安く抑えてほしいけど
734: 2019/02/28(木) 16:54:23.59
>>730
G7plusが日本で出るとしたら4万超えるのかな
G7plusが日本で出るとしたら4万超えるのかな
737: 2019/02/28(木) 20:58:45.30
>>734
税込みで4万ジャストくらいと予想
税込みで4万ジャストくらいと予想
731: 2019/02/28(木) 00:10:15.68
コンパスついてるからずっといいよ
732: 2019/02/28(木) 02:51:04.77
今から買うなら3GB/32GBじゃきつい
一昔前の2GB/16GBと同じような感覚
一昔前の2GB/16GBと同じような感覚
733: 2019/02/28(木) 13:11:54.89
G6でroot取った人どんなツール使ったか教えて
735: 2019/02/28(木) 19:17:09.42
g5pがもっさりしてきた
736: 2019/02/28(木) 20:07:02.12
そう言えば最近はroot取ってないな
取らなくても出来ること増えてきててアプデ面倒とかデメリットで引いちゃう
あ、フォントはちょっと変えたいけど
取らなくても出来ること増えてきててアプデ面倒とかデメリットで引いちゃう
あ、フォントはちょっと変えたいけど
738: 2019/02/28(木) 21:22:11.09
>>736
広告とか気になりませんか?どうしてますか?
広告とか気になりませんか?どうしてますか?
739: 2019/02/28(木) 21:43:50.66
>>738
Blokadaあるし
Blokadaあるし
747: 2019/03/01(金) 19:30:58.39
>>739
G6で使えますか?
G6で使えますか?
751: 2019/03/02(土) 12:37:35.71
>>747
ググれば分かるけどrootも要らない普通のアプリだよ
ストア入手じゃないだけ
ググれば分かるけどrootも要らない普通のアプリだよ
ストア入手じゃないだけ
752: 2019/03/02(土) 17:20:16.97
>>751
ありがとです。
モトG6届いた。
ありがとです。
モトG6届いた。
740: 2019/02/28(木) 21:47:41.54
root取っても弾くアプリ増えてきたし、そこまでして使いたいものがないっていう
741: 2019/02/28(木) 21:52:07.36
通知ランプがつくようになるのなら3日徹夜してでもroot取りたい
前は大丈夫だったけど今の環境では不便だ
前は大丈夫だったけど今の環境では不便だ
742: 2019/03/01(金) 05:04:38.69
淀確変G6待ち男です。来週辺り届くかと思われます。初めてのモトローラ楽しみです。これからよろしくお願いします。
746: 2019/03/01(金) 19:30:09.63
>>742
確認したら日曜日に届くって言ってた。同じくはじめてのモト
確認したら日曜日に届くって言ってた。同じくはじめてのモト
749: 2019/03/01(金) 21:51:00.98
>>746
さっきG5+キャンセルメールとG6注文メール来ました。明日か明後日届きそうです。
さっきG5+キャンセルメールとG6注文メール来ました。明日か明後日届きそうです。
743: 2019/03/01(金) 08:47:44.63
発狂u+7+さんは今週は来ないの?
744: 2019/03/01(金) 09:46:13.88
g7plus白カラー無いのかほ…
欲しかったのに
欲しかったのに
745: 2019/03/01(金) 19:13:32.84
もう3月だぞ
いつになったらG7の発表するんだよ
いつになったらG7の発表するんだよ
748: 2019/03/01(金) 20:57:08.17
今更何だけど、G4plusでbootloder unlock出来たけどTWRPが焼けないので誰かご教授願いたい
750: 2019/03/02(土) 12:22:11.53
>>748
G4+スレで探すある
G4+スレで探すある
755: 2019/03/02(土) 17:47:15.12
>>750
ありがとう。
ありがとう。
753: 2019/03/02(土) 17:27:46.13
G6なのですが、上に2つ穴があって一つはSIMとかを取り出すスロットの穴だとわかったのですが、もう一つの上の穴は何の穴ですか??
754: 2019/03/02(土) 17:37:53.12
赤ちゃんをを生む穴よ
756: 2019/03/02(土) 17:51:42.60
正月に11台買って全部来たが、ここで正規品じゃないと言われ5000円で手放した。ヤフオクみたら13000いってるじゃねえか。
757: 2019/03/02(土) 18:03:38.21
>>756
5000で売ったとかマジ?
5000で売ったとかマジ?
760: 2019/03/02(土) 20:25:23.50
>>757
マジ。買い取り屋のメニューになくて5000で
マジ。買い取り屋のメニューになくて5000で
762: 2019/03/02(土) 20:47:41.98
>>760
もったいね
イオシスでも9k買取なのに
もったいね
イオシスでも9k買取なのに
763: 2019/03/02(土) 21:27:27.29
>>762
情弱だった。マイナスじゃないのが救い
情弱だった。マイナスじゃないのが救い
759: 2019/03/02(土) 19:42:11.16
>>756
>>正規
では無い、と言えば無い
EU向けRAM 3GBモデルにJPファームウエア入れただけだから
>>正規
では無い、と言えば無い
EU向けRAM 3GBモデルにJPファームウエア入れただけだから
758: 2019/03/02(土) 19:15:48.27
g7シリーズってノッチ隠し昨日ある?あるなら下のカーブしてるデザインとあわせてくれないかな…
761: 2019/03/02(土) 20:27:45.15
ググれば出てくることをなんでここで聞くの?
764: 2019/03/03(日) 02:42:59.80
情弱が転売なんてやるからだよwww
767: 2019/03/03(日) 17:52:06.21
g4plusはOreoの前にゴーストタップなんとかしろと言いたい
781: 2019/03/04(月) 13:21:37.03
>>767
みんなのG4 Plusでは、そんなに頻繁に起こるの?
うちでは新幹線のコンセントなど電源事情が悪い環境で充電してるときにしか起こらないけど…。
みんなのG4 Plusでは、そんなに頻繁に起こるの?
うちでは新幹線のコンセントなど電源事情が悪い環境で充電してるときにしか起こらないけど…。
768: 2019/03/03(日) 20:24:30.97
ZシリーズからGシリーズに替えた人いる?
Z3Pでmods使わないからGシリーズに替えようかと思ってるんだけど
Z3Pでmods使わないからGシリーズに替えようかと思ってるんだけど
771: 2019/03/03(日) 22:20:23.78
>>768
Zplay(8.0)からG6plus(9.0)に替えたよ。
G6plus(9.0)の方が、アプリの切り替えが遅い、重量が重い。(私は一週間で慣れました)
DSDSとSD同時に使え、DSDSでau系SIMとdocomo系SIM同時に使えるの便利に思う。
普通に良いスマホだと思う。
次もmotolora買うと思う。
次はZシリーズでDSDS+SD同時に使用&前面指紋認証で出て欲しい。
Zplay(8.0)からG6plus(9.0)に替えたよ。
G6plus(9.0)の方が、アプリの切り替えが遅い、重量が重い。(私は一週間で慣れました)
DSDSとSD同時に使え、DSDSでau系SIMとdocomo系SIM同時に使えるの便利に思う。
普通に良いスマホだと思う。
次もmotolora買うと思う。
次はZシリーズでDSDS+SD同時に使用&前面指紋認証で出て欲しい。
773: 2019/03/03(日) 22:38:32.96
>>771
ちょっと前にPixel3に変えたんだけど、バッテリー保ち悪過ぎで以前使ってたZ3Pに戻ろうかと思ったけど、イヤホンジャックやっぱほしいのでg7+にしようと思ってる
あと、おサイフあればいいんだけどそこんところどうですかねぇ
ちょっと前にPixel3に変えたんだけど、バッテリー保ち悪過ぎで以前使ってたZ3Pに戻ろうかと思ったけど、イヤホンジャックやっぱほしいのでg7+にしようと思ってる
あと、おサイフあればいいんだけどそこんところどうですかねぇ
774: 2019/03/03(日) 23:12:23.69
>>773
画面点灯時間の影響がZplayよりも大きいですけど、一日六時間程度の画面点灯なら大丈夫な気がします。
Zplayはかなり丈夫でした。
TPUカバーをつけた状態で、落としたのを足でトラップしようとして失敗して2m先のドアに激突しても普通に使えました。
(それ以降、電池持ちは悪くなった気がしますけど)
G6plusは自重が重いのでTPUカバーをつけてもいつまで壊さず使えるかな?と思ってます。(うっかり者なので、よく落とします)
おサイフケータイは対応しないんじゃないですかね?
私もおサイフmodsで出るの期待してたけど、それも出そうな感じしないですし。
画面点灯時間の影響がZplayよりも大きいですけど、一日六時間程度の画面点灯なら大丈夫な気がします。
Zplayはかなり丈夫でした。
TPUカバーをつけた状態で、落としたのを足でトラップしようとして失敗して2m先のドアに激突しても普通に使えました。
(それ以降、電池持ちは悪くなった気がしますけど)
G6plusは自重が重いのでTPUカバーをつけてもいつまで壊さず使えるかな?と思ってます。(うっかり者なので、よく落とします)
おサイフケータイは対応しないんじゃないですかね?
私もおサイフmodsで出るの期待してたけど、それも出そうな感じしないですし。
775: 2019/03/03(日) 23:48:25.08
>>774
G6plusのつもりで答えてしまってましたがG7plusが候補でしたね。
G7plusが搭載すると言われているSD636はkyro系なので、G6plusのSD630(cortexA53系)とはゲーム等で時間当たりのバッテリー消費の傾向は違う可能性が高いと予想します。(なのでG7plusの情報が出てから確認される事をお勧めします。)
G6plusのつもりで答えてしまってましたがG7plusが候補でしたね。
G7plusが搭載すると言われているSD636はkyro系なので、G6plusのSD630(cortexA53系)とはゲーム等で時間当たりのバッテリー消費の傾向は違う可能性が高いと予想します。(なのでG7plusの情報が出てから確認される事をお勧めします。)
769: 2019/03/03(日) 20:32:23.16
人に聞く前に自分で判断するが良し
770: 2019/03/03(日) 20:37:11.86
顔みたいな配置のカメラが可愛くない
772: 2019/03/03(日) 22:32:18.12
>>770
逆に愛着出てきたよ。
逆に愛着出てきたよ。
776: 2019/03/04(月) 00:29:23.78
G6でおすすめのケースおしえて
777: 2019/03/04(月) 00:34:03.48
>>776
ヤフオクにTPUで送料込み300円あるよ。ガラスフィルムも同じ位。
ヤフオクにTPUで送料込み300円あるよ。ガラスフィルムも同じ位。
778: 2019/03/04(月) 00:34:50.85
G6で本ラギ使ってるけど手が小さいと辛いかもしれない
779: 2019/03/04(月) 00:58:12.24
moto G7
https://www.notebookcheck.net/Motorola-Moto-G7-Smartphone-Review.408256.0.html
moto G7 Plus
https://www.notebookcheck.net/Motorola-Moto-G7-Plus-Smartphone-Review.410643.0.html
使い方によるけど電池持ちはこんな感じで、G7のほうが若干持つのかな
バッテリー3000mAhでがっかりしたけど意外と悪くない感じ
https://www.notebookcheck.net/Motorola-Moto-G7-Smartphone-Review.408256.0.html
moto G7 Plus
https://www.notebookcheck.net/Motorola-Moto-G7-Plus-Smartphone-Review.410643.0.html
使い方によるけど電池持ちはこんな感じで、G7のほうが若干持つのかな
バッテリー3000mAhでがっかりしたけど意外と悪くない感じ
780: 2019/03/04(月) 13:04:45.64
G6でラギ使ってたけど表面の仕上げがさらっさらで滑るんだよな
一回落っことしてから使わなくなった
一回落っことしてから使わなくなった
782: 2019/03/04(月) 14:38:02.40
パネルとかロットの違いじゃね?
G4+だともう2年以上使ってるってこだろうし、それで充電時のみとかだったら今後も起きなさそう
ただゴーストタッチ起きる個体は買って間もなく通常時でもゴースト連打とかなるんだよな
G4+だともう2年以上使ってるってこだろうし、それで充電時のみとかだったら今後も起きなさそう
ただゴーストタッチ起きる個体は買って間もなく通常時でもゴースト連打とかなるんだよな
783: 2019/03/04(月) 14:42:49.97
確か購入して三ヶ月くらいで起きたわ
784: 2019/03/04(月) 16:29:04.39
G4Pは直角に明るいライトが当たるとゴースト起きることがあるな
まだ使ってるけど年に4、5回程度しか起きない
まだ使ってるけど年に4、5回程度しか起きない
785: 2019/03/04(月) 16:46:21.67
G6PにTPU付けてるが重すぎる
米尼で側面だけTPU他はPCのケース輸入しようか迷うレベル
米尼で側面だけTPU他はPCのケース輸入しようか迷うレベル
786: 2019/03/04(月) 16:49:55.09
>>785
同じく
軽くて薄いおすすめケースないですか
同じく
軽くて薄いおすすめケースないですか
787: 2019/03/04(月) 17:17:10.94
ヨドバシ新春G5S+のキャンセルとG6メール来るかと待ってたら、何故かまた延長のメール来て、モトデビューできない…
791: 2019/03/04(月) 18:54:05.38
>>787
早めの注文の人から随時ゆっくりG6に置き換えていってG5S+も一緒に探してるんだろ
だからG6に置き換えられる人とG5S+が届く人の2タイプが居るはず
早めの注文の人から随時ゆっくりG6に置き換えていってG5S+も一緒に探してるんだろ
だからG6に置き換えられる人とG5S+が届く人の2タイプが居るはず
796: 2019/03/04(月) 22:31:11.37
>>787
朝8時40分台注文ですが土曜夜にG6来ましたよ。
朝8時40分台注文ですが土曜夜にG6来ましたよ。
797: 2019/03/04(月) 22:55:14.69
>>796
7:30だったけど未だに延長延長だ…
以前問い合わせしたら店舗受け取りでも配達でも注文受付順に処理してるって言われたけど、嘘だったんだな
7:30だったけど未だに延長延長だ…
以前問い合わせしたら店舗受け取りでも配達でも注文受付順に処理してるって言われたけど、嘘だったんだな
788: 2019/03/04(月) 17:38:05.00
薄いと破れやすいって知らんのか?
789: 2019/03/04(月) 17:54:58.52
今のは薄くても質が良いから破れにくいぞ
790: 2019/03/04(月) 18:35:53.38
ちょっと質問
スピーカーがg7(モノラル)とg7+(ステレオ)ってスペックが載ってたんだけどマジ?
スピーカーがg7(モノラル)とg7+(ステレオ)ってスペックが載ってたんだけどマジ?
792: 2019/03/04(月) 19:14:59.52
>>790
ドイツ公式では(G7+ステレオ)(G7モノラル)だね
ドイツ公式では(G7+ステレオ)(G7モノラル)だね
793: 2019/03/04(月) 19:24:45.50
>>792
サンクス
あとおサイフあれば個人的に完璧だ…
サンクス
あとおサイフあれば個人的に完璧だ…
794: 2019/03/04(月) 20:59:31.61
Pixel3使ってたが交換しようが不具合多すぎてやっぱりモトローラに戻ることにするわ
g7+買うからはよ頼む…Pixel3のディスプレイフラッシュ眩しいんじゃ…
g7+買うからはよ頼む…Pixel3のディスプレイフラッシュ眩しいんじゃ…
801: 2019/03/06(水) 07:32:22.17
>>794
LG製のピクセルさんか
LG製のピクセルさんか
803: 2019/03/06(水) 07:42:17.79
>>801
モッズは一度も使ってないが
Z2P使ってた頃が1番良かった
モッズは一度も使ってないが
Z2P使ってた頃が1番良かった
795: 2019/03/04(月) 21:15:53.29
Pixel3って
そうなの~?
そうなの~?
798: 2019/03/04(月) 23:00:39.31
>>795
マジのマジだよ
Pixel3無印はハズレ引くとディスプレイが勝手にフラッシュするぞ
ひでんマシンかよってレベルで
マジのマジだよ
Pixel3無印はハズレ引くとディスプレイが勝手にフラッシュするぞ
ひでんマシンかよってレベルで
799: 2019/03/05(火) 18:30:01.14
Pixel3はLiteが本命
800: 2019/03/06(水) 02:31:30.82
とりあえずSDカード使えないやつは個人的に論外
できればイヤホンジャックもほしい
できればイヤホンジャックもほしい
802: 2019/03/06(水) 07:39:56.57
設定のメモリー表示でg6は3GBでg4+は2.8だよね?
1000か1024の計算の違い?
1000か1024の計算の違い?
804: 2019/03/06(水) 08:38:23.06
G6買って充電してるんだけど、一晩充電して10%ぐらい充電できただけで
満充電までのこり一日以上ってでてるんだけどこれ正常??こんなに充電時間掛かるの??
満充電までのこり一日以上ってでてるんだけどこれ正常??こんなに充電時間掛かるの??
805: 2019/03/06(水) 09:16:44.32
>>804
よくあるのが
寒さによる充電パフォ低下と充電ケーブルの劣化
刺し直しとケーブル交換で直らなければ端末が故障
よくあるのが
寒さによる充電パフォ低下と充電ケーブルの劣化
刺し直しとケーブル交換で直らなければ端末が故障
806: 2019/03/06(水) 09:54:34.40
>>805
ありがとうございます。刺しなおして変わりないです・・・買ったばっかりなのに・・・?
皆さん、50%ぐらいからUSB充電で満充電までどのくらい時間掛かりますか?
ありがとうございます。刺しなおして変わりないです・・・買ったばっかりなのに・・・?
皆さん、50%ぐらいからUSB充電で満充電までどのくらい時間掛かりますか?
807: 2019/03/06(水) 10:15:16.61
>>806
moto z play使ってた時の事だけど、100均のtype-cケーブルでうまく接触しないケーブルがあったよ。
ASUSのタブレットでは普通に使えたのでそっちで使ったけど・・・
moto z play使ってた時の事だけど、100均のtype-cケーブルでうまく接触しないケーブルがあったよ。
ASUSのタブレットでは普通に使えたのでそっちで使ったけど・・・
809: 2019/03/06(水) 13:08:49.06
>>807
ありがとうございます。こちらは最初に付属していたケーブルですが全然充電進みません・・・
>>808
付属ケーブルを、PCのUSBにつないで充電してます。昨日の晩50%ぐらいから一晩で60ぐらいです。まだ65ぐらい。
ありがとうございます。こちらは最初に付属していたケーブルですが全然充電進みません・・・
>>808
付属ケーブルを、PCのUSBにつないで充電してます。昨日の晩50%ぐらいから一晩で60ぐらいです。まだ65ぐらい。
812: 2019/03/06(水) 14:21:42.02
>>809
そりゃ遅いわ5V0.5A程度
付属のアダプタ使ってみ、数十分で終わる
普通の市販AC充電器で5V2A、これの付属アダプタはTurboCharge対応だから更に倍くらい早い
そりゃ遅いわ5V0.5A程度
付属のアダプタ使ってみ、数十分で終わる
普通の市販AC充電器で5V2A、これの付属アダプタはTurboCharge対応だから更に倍くらい早い
808: 2019/03/06(水) 12:24:15.74
何につないでるんだろ
PCのUSB2.0でもそんなにかからないんじゃね
PCのUSB2.0でもそんなにかからないんじゃね
810: 2019/03/06(水) 13:24:33.22
なんでPCから充電するの?
アダプター付属してるのに
アダプター付属してるのに
811: 2019/03/06(水) 13:46:39.61
AC電源で2A以上の充電器なら2時間で終わるぞ
813: 2019/03/06(水) 14:26:52.19
それもPCからの給電じゃあな
下手に何か起動すれば消費が上回るレベル
下手に何か起動すれば消費が上回るレベル
814: 2019/03/06(水) 14:30:49.53
俺PC給電でiqos壊したからな
アンペア不足はなんか怖いよ~
アンペア不足はなんか怖いよ~
815: 2019/03/06(水) 17:16:59.41
参考にならないと思うけど、個人輸入?したg7がヤフオクで販売中
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j554066023
税込み52,142円、3週間待ち
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j554066023
税込み52,142円、3週間待ち
816: 2019/03/06(水) 17:21:17.06
>>815
過去の例から言っても前作に対して劇的に性能が上がったわけではないから+3000~5000円程度になるだろうから
まず売れ残るなw
過去の例から言っても前作に対して劇的に性能が上がったわけではないから+3000~5000円程度になるだろうから
まず売れ残るなw
817: 2019/03/06(水) 18:39:30.07
売れ残るも何もこれ在庫確保してないだろ
落札されてからeBayで購入だろ
落札されてからeBayで購入だろ
818: 2019/03/06(水) 18:45:02.46
発送元ロサンゼルスってなってるって事はUS版か?
US版は対応バンド微妙だった気が
US版は対応バンド微妙だった気が
819: 2019/03/07(木) 15:02:53.90
おサイフ対応のg7plusマダー?(´・ω・`)
820: 2019/03/08(金) 09:53:01.92
ミドルレンジペリアが来たら乗り換えます
821: 2019/03/08(金) 14:46:58.56
zenfone MAX M2が発表されたがmotoG7はまだですかねぇ
M2が税込み28620円だから、似たスペックそれより1000mAh多いG7powerは29800円かな
M2が税込み28620円だから、似たスペックそれより1000mAh多いG7powerは29800円かな
822: 2019/03/08(金) 14:48:03.71
想像よりM2安かったのでクソ迷うわ
823: 2019/03/08(金) 15:00:16.79
ここはmotorolaに頑張ってもらって
G7powerは3GB/32GBを25000円
G7無印は3GB/32GBを29800円
G7+は4GB/64GBで35000円
これぐらいじゃないと売れないだろうし、期待したいところだわ
G7powerは3GB/32GBを25000円
G7無印は3GB/32GBを29800円
G7+は4GB/64GBで35000円
これぐらいじゃないと売れないだろうし、期待したいところだわ
826: 2019/03/08(金) 17:40:20.26
>>823
g7+おサイフのせてきたらもう最高なんだけどな(´・ω・`)
g7+おサイフのせてきたらもう最高なんだけどな(´・ω・`)
824: 2019/03/08(金) 15:53:16.04
せめてg7plusにSD660を載せてさえいれば39,800円でも候補になったのに
825: 2019/03/08(金) 16:09:11.85
驚きのマイクロB
827: 2019/03/08(金) 17:51:35.48
NFCは多分付くでしょ、FeliCaはありえないけど
828: 2019/03/08(金) 18:03:33.01
g6のpieで電池持つのは自動調整を有効にしてるからだろうね
制限かかっているとウィジェット動かないし強力な気がする
制限かかっているとウィジェット動かないし強力な気がする
829: 2019/03/08(金) 18:38:45.22
g7よほどいいの持ってこないとasusのm2にやられるな。
こっちはwifiとusbが強みか
こっちはwifiとusbが強みか
830: 2019/03/08(金) 18:50:33.25
今更micro-usbにしたらtype-cでなれすぎてて向き間違えて挿してしまいそうだからな…(´・ω・`)
831: 2019/03/09(土) 02:10:45.00
日本だけtype-c優先でmax主戦場のインドとか先進地域の欧米でも一部の高級機に搭載されてるだけでtype-cが普及してる国はほとんどない
microUSBの方が普及率はかなり上
microUSBの方が普及率はかなり上
837: 2019/03/09(土) 12:51:19.46
>>831
んー有名所はミドルレンジも大方Cになっとるだろ
んー有名所はミドルレンジも大方Cになっとるだろ
832: 2019/03/09(土) 02:47:07.23
m2結構いいな
g7が一向に発売日発表しないから迷うわ
5GHz帯の有無で体感上差を感じることってある?
g7が一向に発売日発表しないから迷うわ
5GHz帯の有無で体感上差を感じることってある?
833: 2019/03/09(土) 06:35:45.82
>>832
うちの環境じゃ全然違う
住宅密集地に住んでるなら一度
Wi-Fi analyzerとかで見てみるといいよ
うちの環境じゃ全然違う
住宅密集地に住んでるなら一度
Wi-Fi analyzerとかで見てみるといいよ
841: 2019/03/09(土) 18:29:06.42
>>833
そうか…
密集地ってほどでもないんだがマジで迷うな
そうか…
密集地ってほどでもないんだがマジで迷うな
834: 2019/03/09(土) 09:09:47.20
m2アマで予約だけはしておいた
これの発売日までにg7のアナウンスないとm2買うわ
これの発売日までにg7のアナウンスないとm2買うわ
835: 2019/03/09(土) 11:20:01.15
こうやって売り時を逃すモトローニャちゃん
836: 2019/03/09(土) 11:24:43.24
g7とpro m2 だとカメラ性能はどのくらい差があるんだろ?
現在のg6+のカメラでも不満は無いけど、g7に手を出すとしたらアドバンテージがtypeCとWi-Fiだけでは物足りないし、カメラも上だと思えればZenFonに乗り換える気も抑えられる。
現在のg6+のカメラでも不満は無いけど、g7に手を出すとしたらアドバンテージがtypeCとWi-Fiだけでは物足りないし、カメラも上だと思えればZenFonに乗り換える気も抑えられる。
839: 2019/03/09(土) 13:48:42.59
motoG7の特徴は防滴かな、コレってのどこくらい効果があるかわからんけど
あと一足先にandroid10のナビキーのジェスチャー操作ができる
あと一足先にandroid10のナビキーのジェスチャー操作ができる
840: 2019/03/09(土) 17:05:34.43
P2iの撥水ナノコーティングでしょ?
過信は勿論禁物だけどZ2PもZ3Pも使ってだけど軽い雨くらいならへっちゃらだったよ
海外の人は思いっきり水に沈めてテストしたりしてるけどw
過信は勿論禁物だけどZ2PもZ3Pも使ってだけど軽い雨くらいならへっちゃらだったよ
海外の人は思いっきり水に沈めてテストしたりしてるけどw
842: 2019/03/09(土) 18:53:18.65
g5ってau電波系使えます?
847: 2019/03/09(土) 20:21:12.53
>>842
使えない
使えない
843: 2019/03/09(土) 19:09:15.37
ZenFone Max(M2)1800円、Pro(M2)7800円
gooSimseller
gooSimseller
844: 2019/03/09(土) 19:21:06.39
契約必須だろ
845: 2019/03/09(土) 19:31:51.18
>>844
契約しても安い
契約しても安い
846: 2019/03/09(土) 19:35:41.22
データならまだしもMVNOで音声契約必須は激萎えw
853: 2019/03/10(日) 00:51:38.40
>>846
OCNモバイルOneは新生活応援割にて110MB/日コースなら月1280円で音声契約を24か月使える
他のMVNOならSMS付データ定額とほぼ同じ価格でな、しかも最低利用期間は6か月と短い、OCN光(フレッツ光も)ならさらに200円引き
だからかなり安くても元が十分取れる
OCNモバイルOneは新生活応援割にて110MB/日コースなら月1280円で音声契約を24か月使える
他のMVNOならSMS付データ定額とほぼ同じ価格でな、しかも最低利用期間は6か月と短い、OCN光(フレッツ光も)ならさらに200円引き
だからかなり安くても元が十分取れる
858: 2019/03/10(日) 09:32:54.97
>>853
gooSimsellerのMax Pro(M2)で半年OCN払ってトータル税込み2万ちょいぐらいだな
gooSimsellerのMax Pro(M2)で半年OCN払ってトータル税込み2万ちょいぐらいだな
936: 2019/03/24(日) 07:10:41.24
>>858
私も同じこと考えてます。
にほ
私も同じこと考えてます。
にほ
937: 2019/03/24(日) 07:12:49.73
>>936
途中で誤送信してしまいました。
私も同じこと考えてます。
日本での発表が全然ないので…
途中で誤送信してしまいました。
私も同じこと考えてます。
日本での発表が全然ないので…
848: 2019/03/09(土) 21:26:13.94
俺のmoto g4pもう限界だわ。早く7出てくれー。
849: 2019/03/09(土) 21:30:36.80
ほんと色々なMVNOキャンペーンやってる3月中に出してくれ
850: 2019/03/09(土) 21:37:50.11
今月はもう無いな
851: 2019/03/09(土) 21:44:21.82
なんでやzenfoneMAX M2と技適通った時期ほぼ一緒だぞ
おのれシネックスめ貴様のせいか
おのれシネックスめ貴様のせいか
852: 2019/03/09(土) 22:01:29.81
俺のPixel3 はもう目潰しフラッシュでもう限界、乗り替えたいからはよ
854: 2019/03/10(日) 02:55:56.71
ほんとやる気ねーな
常に他メーカーの50メートル後ろからゆっくり追いかけてる感じ
常に他メーカーの50メートル後ろからゆっくり追いかけてる感じ
855: 2019/03/10(日) 07:57:44.11
まさかZenfone6売りたいために
それまでG7寝かせるなんてしないよな
それまでG7寝かせるなんてしないよな
856: 2019/03/10(日) 08:29:43.83
両方シネックスだから?
857: 2019/03/10(日) 09:29:36.74
そもそもモトローラの日本支社がまだ発表してねえじゃん
(まだあの禿頭の社長だよね?)
代理店とか商流ってことより、単純にasusの方が色々手が早いってだけじゃねえの
(まだあの禿頭の社長だよね?)
代理店とか商流ってことより、単純にasusの方が色々手が早いってだけじゃねえの
864: 2019/03/10(日) 23:27:00.02
>>857
G6/G6+が4月19日海外発表の6月7日日本発表だしな。
二ヶ月は見ないとダメだわな。
G6/G6+が4月19日海外発表の6月7日日本発表だしな。
二ヶ月は見ないとダメだわな。
859: 2019/03/10(日) 11:10:47.60
6のpie
明るさすぐ最大にしたがる。なかなか学習しないなあ
bluetoothの電池残量表示はよい
時計の秒が出せない
省電力化のためか前に使ったアプリがすぐに出なくなった
明るさすぐ最大にしたがる。なかなか学習しないなあ
bluetoothの電池残量表示はよい
時計の秒が出せない
省電力化のためか前に使ったアプリがすぐに出なくなった
860: 2019/03/10(日) 12:20:14.39
うちは端末傾けただけですぐ画面が暗くなる
その割に日差しの強いところに行っても輝度が変化しない
その割に日差しの強いところに行っても輝度が変化しない
861: 2019/03/10(日) 12:23:12.90
自分はレンタルsimを使ってる
48GBコースで2,980円
SB直回線で自宅PCもテザリングしてるのでかなり節約できてる
48GBコースで2,980円
SB直回線で自宅PCもテザリングしてるのでかなり節約できてる
866: 2019/03/11(月) 19:28:14.16
>>861
どこの?
どこの?
867: 2019/03/11(月) 21:09:06.22
868: 2019/03/11(月) 23:04:22.52
>>867
惜しい、Fujiではない
惜しい、Fujiではない
869: 2019/03/11(月) 23:43:40.53
>>867
そこまで知ってて外すとか笑える
そこまで知ってて外すとか笑える
862: 2019/03/10(日) 12:40:57.89
100GBで2980あったよ
ただそれらZ2Pだと途切れ途切れでイマイチだった
ただそれらZ2Pだと途切れ途切れでイマイチだった
863: 2019/03/10(日) 22:13:18.79
865: 2019/03/11(月) 01:21:24.49
>>863
スペース多く占有するのを嫌ったんじゃない?
まあpieだと通知アイコン表示数少ないから意味ないけど
スペース多く占有するのを嫌ったんじゃない?
まあpieだと通知アイコン表示数少ないから意味ないけど
870: 2019/03/12(火) 20:55:25.28
G7のSDM632って630の後継じゃなくて625の後継なんだな
GPUが625と一緒で何かガッカリ
G7が3万、G7 Plusが3.5万くらいじゃないとASUSに持ってかれるな
というと大体+5,000円くらいで出してきそうなのがモトローラ
GPUが625と一緒で何かガッカリ
G7が3万、G7 Plusが3.5万くらいじゃないとASUSに持ってかれるな
というと大体+5,000円くらいで出してきそうなのがモトローラ
872: 2019/03/12(火) 21:08:20.63
>>870
SD636の廉価版だしね
SD636の廉価版だしね
873: 2019/03/12(火) 21:09:35.69
>>870
でもジークベンチは636と同等なんだよ
やっぱり632は新しいsocだから海外youtubeの動画見てもパフォーマンスも相当あがってるよ
でもジークベンチは636と同等なんだよ
やっぱり632は新しいsocだから海外youtubeの動画見てもパフォーマンスも相当あがってるよ
874: 2019/03/12(火) 21:56:02.48
>>873
それ聞くとステレオスピーカー目当てでg7+買うつもりだったけど、ホワイトカラーのg7も欲しくなって来たわ
それ聞くとステレオスピーカー目当てでg7+買うつもりだったけど、ホワイトカラーのg7も欲しくなって来たわ
879: 2019/03/13(水) 11:54:01.36
>>870
関税かかるからね
>>877
「50GBしか使えない」のではなく、「50GBコース」だから
もっと多い方が良ければ、100GB以上のコースを申し込めばいい
Wimaxは室内だと電波入りにくいから注意
関税かかるからね
>>877
「50GBしか使えない」のではなく、「50GBコース」だから
もっと多い方が良ければ、100GB以上のコースを申し込めばいい
Wimaxは室内だと電波入りにくいから注意
871: 2019/03/12(火) 21:06:42.60
G5無印だけど、128GB microSDXCカード使えますよね?
875: 2019/03/12(火) 22:19:42.24
g7の白はいいよな
876: 2019/03/13(水) 00:04:04.96
g7とg7plusはトリプルスロットですか?ググってもわからなくて...
904: 2019/03/21(木) 09:47:26.24
>>876
Motorola Moto G7 Plus ハンズオン! デュアル Volte に対応 | Do-roid -
https://doroid.org/motorola-moto-g7-plus-hands-on-dual-volte/
SIMピンを使用して本体上部からSIMカードトレイを抜き取ると、「SIM1」「SIM2」「MicroSD」の3トレイ有するSIMトレイでした。
Motorola Moto G7 Plus ハンズオン! デュアル Volte に対応 | Do-roid -
https://doroid.org/motorola-moto-g7-plus-hands-on-dual-volte/
SIMピンを使用して本体上部からSIMカードトレイを抜き取ると、「SIM1」「SIM2」「MicroSD」の3トレイ有するSIMトレイでした。
905: 2019/03/21(木) 16:48:29.51
>>904様
ありがとうございました!トリプルなんですね。nova3が安いのでだいぶ揺れましたが、トリプルなら待とうと思います!
ありがとうございました!トリプルなんですね。nova3が安いのでだいぶ揺れましたが、トリプルなら待とうと思います!
877: 2019/03/13(水) 00:35:32.64
50GBしか使えないなら手に入れやすいwimaxでいいや
遅いけど
遅いけど
878: 2019/03/13(水) 00:40:37.19
そういう人はそれがええよ
880: 2019/03/15(金) 10:27:23.19
最近、色々と重いし、zenfone5に浮気しそう
881: 2019/03/15(金) 14:16:54.55
zenfoneスレに比べてこちらの静かさときたら
motoGシリーズは出た暁にはキャンペーンとかやるのかね
あんまりモトローラ扱っているMVNO業者居ないから期待できないか
motoGシリーズは出た暁にはキャンペーンとかやるのかね
あんまりモトローラ扱っているMVNO業者居ないから期待できないか
882: 2019/03/15(金) 21:13:54.41
ピュアアンドロイドに懸ける部分が強すぎる
zenfone相手じゃ一生歯が立たんわ
zenfone相手じゃ一生歯が立たんわ
883: 2019/03/15(金) 21:21:35.90
だったらzenfone買えばいいだろ
887: 2019/03/15(金) 22:40:04.92
>>885
ごめんね、>>884は>>883宛ね
俺もmotoアクション便利で好きだよ
あとホーム画面で下にスワイプするとステータスバーが降りてくるのは慣れるとやばい
これってzenfoneではできなかったけどmotoだけなのかな
ごめんね、>>884は>>883宛ね
俺もmotoアクション便利で好きだよ
あとホーム画面で下にスワイプするとステータスバーが降りてくるのは慣れるとやばい
これってzenfoneではできなかったけどmotoだけなのかな
884: 2019/03/15(金) 21:42:30.94
沸点低いなぁ、なにかキャンペーンやってほしいなって願望書いただけなのにさ
あと背面プラのちゃちいZenFoneなんて買わないよ
あと背面プラのちゃちいZenFoneなんて買わないよ
885: 2019/03/15(金) 21:53:56.68
あくまでシェアに限った話だぞ
正直こんな書き方じゃ刺激するのも無理ない所ですまんが
デザインとか材質とか使い勝手とか総括的に見て俺はzenfoneから乗り換えた
特に求めてなかったけどmotoアクションはもう手放せんわ
正直こんな書き方じゃ刺激するのも無理ない所ですまんが
デザインとか材質とか使い勝手とか総括的に見て俺はzenfoneから乗り換えた
特に求めてなかったけどmotoアクションはもう手放せんわ
886: 2019/03/15(金) 22:19:31.49
発売遅いから今日出たzenfone maxに相当食われていると予想
888: 2019/03/15(金) 23:06:15.49
食われるもなにも特に詳しくもないやつが買うようなメーカーでもないからな
どうしてもピュアアンドロイドがいいとか昔からのモトローラファン以外は選択肢にすら入らないと思うよ
どうしてもピュアアンドロイドがいいとか昔からのモトローラファン以外は選択肢にすら入らないと思うよ
889: 2019/03/16(土) 00:00:38.83
zenはアプデ打ち切られると辛い
zenfone4なんてパッチすら出ない
zenfone4なんてパッチすら出ない
895: 2019/03/16(土) 19:45:04.81
>>889
zen4世代はマジで酷いからなぁ。
4無印&4proがoreoに上がった以外はアップデート無しだし、その2機種ですらpieの対象から外れるという。
zen4世代はマジで酷いからなぁ。
4無印&4proがoreoに上がった以外はアップデート無しだし、その2機種ですらpieの対象から外れるという。
890: 2019/03/16(土) 00:49:19.84
2年間くらいはセキュリティアプデくる?
891: 2019/03/16(土) 08:13:53.21
>>890
motoはG6からAndroid Enterprise Recommended対応なんで2年以上余裕
motoはG6からAndroid Enterprise Recommended対応なんで2年以上余裕
892: 2019/03/16(土) 09:41:28.37
Qも余裕?
893: 2019/03/16(土) 09:46:44.47
m2 pro何故か今更type-b microだからあっちに行けない
どうせ無印じゃないzenfoneだからバージョンアップどころかセキュリティパッチもそんな多くないだろうし
どうせ無印じゃないzenfoneだからバージョンアップどころかセキュリティパッチもそんな多くないだろうし
907: 2019/03/21(木) 21:51:40.61
>>893
Zenfone Max Pro M1, M2とMax M2のAndroid 9アップデートは4月15日までに配信開始
Zenfone Max Pro M1, M2とMax M2のAndroid 9アップデートは4月15日までに配信開始
894: 2019/03/16(土) 16:32:03.80
早く発売してくれよ
俺のiPhone画面バキバキなんだよ
俺のiPhone画面バキバキなんだよ
896: 2019/03/16(土) 20:03:32.18
g4+でsim入れてないのにセルスタンバイが最大電池使用で8時間で50%減った
ずっと操作していないのになんでだ
ずっと操作していないのになんでだ
897: 2019/03/16(土) 23:06:03.06
機内モードにしてからwifiにするといい
901: 2019/03/20(水) 21:10:08.82
>>897
ありがとう。大幅に改善しました。
ありがとう。大幅に改善しました。
898: 2019/03/20(水) 18:44:45.77
G6のオススメケースとガラスフィルム教えてください。
902: 2019/03/20(水) 21:48:24.49
>>898
eBayで買ったラギもどき使ってる
もどきの方が色が豊富だし安いし
eBayで買ったラギもどき使ってる
もどきの方が色が豊富だし安いし
899: 2019/03/20(水) 19:02:45.03
秋田
900: 2019/03/20(水) 20:07:53.83
早く発売しないとどんどん型落ちになるよー
はーやーくー
はーやーくー
903: 2019/03/21(木) 04:15:45.32
9きたよーどう?
906: 2019/03/21(木) 21:48:42.50
g7シリーズてワンセグ内蔵だったけ?
909: 2019/03/22(金) 00:44:33.68
>>906
そんなもんあるわけねーだろ
そんなもんあるわけねーだろ
908: 2019/03/21(木) 22:50:29.56
4月中旬までには発売されるよね?GW海外に持っていきたい
910: 2019/03/22(金) 02:23:31.26
>>908
G6のときは4月半ばに海外で発表、6月に日本発売だったかな
これと同じパターンなら4月に期待できるけど…
G6のときは4月半ばに海外で発表、6月に日本発売だったかな
これと同じパターンなら4月に期待できるけど…
911: 2019/03/22(金) 04:18:29.54
g6アップデートしたら、スピーカーの音が良くなった気がする。
912: 2019/03/22(金) 08:13:51.79
ワンセグwwwww
913: 2019/03/22(金) 08:42:24.31
DSDV3スロットならノッチも背面指紋も我慢しようかな
G7はよ
G7はよ
914: 2019/03/22(金) 08:44:38.16
4月には流石に出るよな?な?
915: 2019/03/22(金) 17:55:15.14
なにか感じるものはないか?lenovoの民よ
【AFP=時事】フィンランド当局が、同国通信機器大手ノキア(Nokia)の携帯端末からユーザーの個人情報が中国に送信されているとの疑惑について、調査に乗り出すことが分かった。
フィンランドのデータ保護オンブズマン、レイヨ・アールニオ(Reijo Aarnio)氏が21日、明らかにした。
これに先立ちノルウェーの国営放送NRKは同日、ノキアの携帯端末「7 Plus」から位置情報やシリアルナンバーを含むデータが、中国3大通信キャリアの一つで国有の「中国電信(チャイナテレコム、China Telecom)」のサーバーに送信されていたと報じていた。
ノキア端末の製造元でこのところ中国市場で売り上げを大きく伸ばしているフィンランドの新興企業「HMDグローバル(HMD Global)」はNRKの取材に、「7 Plus」から一部の情報が中国に送信されていたことを認めたが、それらのデータからユーザーの特定は不可能だと説明した。
【AFP=時事】フィンランド当局が、同国通信機器大手ノキア(Nokia)の携帯端末からユーザーの個人情報が中国に送信されているとの疑惑について、調査に乗り出すことが分かった。
フィンランドのデータ保護オンブズマン、レイヨ・アールニオ(Reijo Aarnio)氏が21日、明らかにした。
これに先立ちノルウェーの国営放送NRKは同日、ノキアの携帯端末「7 Plus」から位置情報やシリアルナンバーを含むデータが、中国3大通信キャリアの一つで国有の「中国電信(チャイナテレコム、China Telecom)」のサーバーに送信されていたと報じていた。
ノキア端末の製造元でこのところ中国市場で売り上げを大きく伸ばしているフィンランドの新興企業「HMDグローバル(HMD Global)」はNRKの取材に、「7 Plus」から一部の情報が中国に送信されていたことを認めたが、それらのデータからユーザーの特定は不可能だと説明した。
916: 2019/03/22(金) 19:06:02.38
>>915
これは駄目だわ
g7Plusやめてg7にするわ
これは駄目だわ
g7Plusやめてg7にするわ
921: 2019/03/23(土) 00:12:43.66
>>916
よく見ろ違う機種だ
よく見ろ違う機種だ
923: 2019/03/23(土) 02:10:15.28
>>921
うわホントだ。紛らわしいわ…。
うわホントだ。紛らわしいわ…。
917: 2019/03/22(金) 19:35:07.72
Nokiaって中国製造だったか?
無関係レス
無関係レス
918: 2019/03/22(金) 19:35:37.19
風評被害くるわ
919: 2019/03/22(金) 22:22:47.73
モトローラ・モビリティはlenovo傘下とはいえ
一応アメリカの会社でアメリカの法のもとにあるからね
一応アメリカの会社でアメリカの法のもとにあるからね
920: 2019/03/22(金) 22:29:01.13
motoではなくてnokiaにも7plusがある?
922: 2019/03/23(土) 01:00:09.76
あー足がしびれてきた
924: 2019/03/23(土) 11:57:50.92
てか位置情報だとか端末の種類程度の情報はネット使ってればあっちこっちで収集されまくってる情報だから今更感
925: 2019/03/23(土) 12:04:10.63
g7plus、海外版買ってしまおうかな...バンドも問題なさそうですし...
926: 2019/03/23(土) 14:47:31.67
そういう意味ではHuaweiも何ら抵抗ねーんだよな
Googleの方がまだ怖いとすら感じるわ
Googleの方がまだ怖いとすら感じるわ
927: 2019/03/23(土) 15:25:11.97
huawei(というか中共)は俺たち雑魚市民の情報になんぞ興味無いだろうし、アタックの踏み台にされなきゃそれでいいわ。
928: 2019/03/23(土) 17:03:05.34
韓国人は長文になればなるほど読解力だだ下がっていくというけど
あんまり笑ってられないな
あんまり笑ってられないな
929: 2019/03/23(土) 17:13:09.96
Googleのがマジで怖い、ビッグデータの規模が違うし
依存度もマップちょっと使いづらくなっただけであの阿鼻叫喚
依存度もマップちょっと使いづらくなっただけであの阿鼻叫喚
930: 2019/03/23(土) 17:22:00.33
↑コイツAndroid使ってるのに何言ってんだ?
931: 2019/03/23(土) 17:40:12.04
たしかに
932: 2019/03/23(土) 17:42:35.97
他に選択肢ないんだから仕方ない
便利だからAmazonもAppleも使うけどGAFAが怖いことにかわりはない
便利だからAmazonもAppleも使うけどGAFAが怖いことにかわりはない
933: 2019/03/23(土) 20:04:31.59
ゼンリン地図なヤフーマップが昔と比べたら軽くなってたわ
ただ地図情報のダウンロードタイミングが気に入らないけど
ただ地図情報のダウンロードタイミングが気に入らないけど
934: 2019/03/23(土) 22:42:41.19
フランスは政府機関のPCでgoogle使うの禁止したらしいね
当然Windowsも使ってないだろう
まあどの道お前らみたいな下々が気にするような話ではない
当然Windowsも使ってないだろう
まあどの道お前らみたいな下々が気にするような話ではない
935: 2019/03/23(土) 23:32:16.93
じゃあスマホもアイホンなん?
938: 2019/03/25(月) 00:52:48.76
G7Plusもうそろそろお願いします
939: 2019/03/25(月) 17:52:34.37
>>938
G6の時を考えればそろそろ発売でもいい時期なんでけどね…
ちょっと遅い気がします。
G6の時を考えればそろそろ発売でもいい時期なんでけどね…
ちょっと遅い気がします。
940: 2019/03/25(月) 18:54:52.42
>>938
G6が4月19日ブラジル発表、6月8日(金)日本発売、415日後
G7が2月7日ブラジル発表、415日後が3月29日(金)
29日に発売しないかな。私も待ってる
G6が4月19日ブラジル発表、6月8日(金)日本発売、415日後
G7が2月7日ブラジル発表、415日後が3月29日(金)
29日に発売しないかな。私も待ってる
941: 2019/03/25(月) 19:35:51.03
おい、415日後ってw
942: 2019/03/25(月) 19:42:15.43
あっ、間違えた
表計算の数値そのままだった
表計算の数値そのままだった
943: 2019/03/25(月) 20:01:35.97
まぁ発表は1年以上先って事ですね。ww
944: 2019/03/25(月) 20:06:39.18
日本の代理がクソ過ぎてつらい
945: 2019/03/25(月) 20:16:45.15
公式ツイッターがG6とか言ってるからまだ先なのかな…
4月中には出してほしい
G4plusのバッテリーが結構ヘタってきてる
4月中には出してほしい
G4plusのバッテリーが結構ヘタってきてる
946: 2019/03/25(月) 21:39:24.49
アメリカアマゾンで、g7のホワイト購入予定。
948: 2019/03/25(月) 22:25:01.26
>>946
通報しました
通報しました
949: 2019/03/26(火) 07:59:09.48
>>948
G7は技適通ってるから問題ないですよね?
G7は技適通ってるから問題ないですよね?
947: 2019/03/25(月) 21:41:24.05
そんなことすると唐突に国内発表がくるぞー
950: 2019/03/26(火) 08:32:04.32
g7plusだけど、技適表示されてたけど
アプデで表示されなくなったって見かけたな
アプデで表示されなくなったって見かけたな
951: 2019/03/26(火) 08:37:52.88
コメント
コメントする