1: 2019/03/13(水) 08:59:13.14
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
※荒らしにはレスせず黙ってNG入れること
SONY公式
https://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-1/
前スレ
SONY Xperia 1 part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551247155/
SONY Xperia 1 part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551677726/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
※荒らしにはレスせず黙ってNG入れること
SONY公式
https://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-1/
前スレ
SONY Xperia 1 part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551247155/
SONY Xperia 1 part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551677726/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2019/03/13(水) 09:23:47.68
いちおつ
3: 2019/03/13(水) 09:36:15.54
おつ
4: 2019/03/13(水) 10:58:22.01
ドコモ茸?
5: 2019/03/13(水) 12:08:31.45
前スレ>>986
画面サイズがSwitchの大きさに近いからPUBG Mobileあたりゲームによさそう
画面サイズがSwitchの大きさに近いからPUBG Mobileあたりゲームによさそう
6: 2019/03/13(水) 12:13:34.60
>>5
ぜんっぜん近くないぞ
ぜんっぜん近くないぞ
16: 2019/03/13(水) 18:09:19.54
>>6
>>7
Razer Phone2のアス比だと画面上にボタンが表示される分狭くなるからMate20Xのアス比だと近い環境になるんじゃないかなと
>>7
Razer Phone2のアス比だと画面上にボタンが表示される分狭くなるからMate20Xのアス比だと近い環境になるんじゃないかなと
7: 2019/03/13(水) 12:15:58.17
Razer phone2のがまだ近いんじゃないか
8: 2019/03/13(水) 14:06:55.30
なんかインチ数からデカいと思ってる人多そう
短辺は16:9の5.22インチ相当だから長いだけ
むしろもう一回り大きい5.5インチ相当が欲しかった
短辺は16:9の5.22インチ相当だから長いだけ
むしろもう一回り大きい5.5インチ相当が欲しかった
10: 2019/03/13(水) 14:44:31.30
>>8
5.5インチ相当の横幅で21:9モデルは流石に出さないかな
もし出したらどんだけ長くなるんだろう
5.5インチ相当の横幅で21:9モデルは流石に出さないかな
もし出したらどんだけ長くなるんだろう
9: 2019/03/13(水) 14:35:03.59
長いのが今の時代の最先端
11: 2019/03/13(水) 14:46:38.49
SONY Xperia 1 Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551246037/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551246037/
12: 2019/03/13(水) 15:21:38.87
楽しみなのではやく売ってくれ
13: 2019/03/13(水) 15:47:26.11
>>12
おまいだけに早く売ってやる
これからおまいのところに田中ってやつを送るから、まずそいつに百万渡せ
オレが受け取って確認したら、このスマホと一緒に90万返すから
ふほほほほ
おまいだけに早く売ってやる
これからおまいのところに田中ってやつを送るから、まずそいつに百万渡せ
オレが受け取って確認したら、このスマホと一緒に90万返すから
ふほほほほ
14: 2019/03/13(水) 16:00:22.00
>>13
ジジババはマジでこれにひっかかるから困る
ジジババはマジでこれにひっかかるから困る
145: 2019/03/15(金) 19:31:44.50
>>12
楽しみだよねーz5で三年我慢したから早く販売してほしい
楽しみだよねーz5で三年我慢したから早く販売してほしい
15: 2019/03/13(水) 17:41:54.80
若いのは若いので、使い捨てにされてるのに気付かずに受け子なんてやってたりするしな・・・
17: 2019/03/13(水) 21:17:01.06
これ不要なフルセグ付いてんの?受信契約必須ってなったからどうすんだろ
21: 2019/03/13(水) 22:08:27.40
>>17
ダミーに格安なゴミスマホでも用意して
ドンドンしてきたら付いてませんて見せて終わり
ダミーに格安なゴミスマホでも用意して
ドンドンしてきたら付いてませんて見せて終わり
491: 2019/03/20(水) 15:31:40.62
>>21
携帯持ってないでok
通信は全て手紙です
これからは訪問される前に
手紙で予告してください
返信の手紙で日時をお知らせします
と言ったら二度と来なくなったわ
携帯持ってないでok
通信は全て手紙です
これからは訪問される前に
手紙で予告してください
返信の手紙で日時をお知らせします
と言ったら二度と来なくなったわ
18: 2019/03/13(水) 21:36:28.26
機種変の時にnhkに金払ってるか確認される
19: 2019/03/13(水) 21:47:04.30
世帯ごと契約だから一人暮らしとかじゃなければ特に変わらずじゃね
20: 2019/03/13(水) 22:01:49.58
グロ版人気上昇するだろね
22: 2019/03/13(水) 22:10:43.05
Xperiaはなんでこんなネームルールカオスなの?
アクセサリー探すときまた困りそうなんだが
絶対XZ1とかZ1とか出て来てウザいパターンだろこれ
アクセサリー探すときまた困りそうなんだが
絶対XZ1とかZ1とか出て来てウザいパターンだろこれ
23: 2019/03/13(水) 22:16:09.98
いっそのことXperia one と英語で表記しちゃえばアクセサリー類を物色する際に紛らわしくなかったかも
24: 2019/03/13(水) 22:19:46.86
型番で検索すればいい
25: 2019/03/13(水) 23:36:55.59
デジカメと同じ採番規則にするんだろうね
フラッグシップは一桁
ミドルは二桁
ローはあるか分からないけど三桁
モデルチェンジするたびにM1M2とインクリメント
フラッグシップは一桁
ミドルは二桁
ローはあるか分からないけど三桁
モデルチェンジするたびにM1M2とインクリメント
132: 2019/03/15(金) 10:54:25.35
>>78
高須院長は韓国が嫌いなわけじゃなくて日本を嫌いな韓国人が嫌いと明言している
基本的に韓国は好きと言うか今の地位は韓国の整形業界の発展のおかげもあるからね
高須院長は韓国が嫌いなわけじゃなくて日本を嫌いな韓国人が嫌いと明言している
基本的に韓国は好きと言うか今の地位は韓国の整形業界の発展のおかげもあるからね
137: 2019/03/15(金) 13:27:35.28
>>132
>>29がみんな扱いしてたから多少はね?
まぁ銀河はスレチなので構ったワイも悪いが
>>29がみんな扱いしてたから多少はね?
まぁ銀河はスレチなので構ったワイも悪いが
30: 2019/03/14(木) 01:40:34.18
>>26
バカだなあ。ペリア叩きしたいんだろ?
そんなところにGalaxyなんて有り得ない項目持ってくるから
身元がバレて恥かくだけなのに。
せめてiPhoneって書いとけよw
バカだなあ。ペリア叩きしたいんだろ?
そんなところにGalaxyなんて有り得ない項目持ってくるから
身元がバレて恥かくだけなのに。
せめてiPhoneって書いとけよw
27: 2019/03/14(木) 00:42:58.68
XPERIAα1マダー
28: 2019/03/14(木) 00:53:40.26
Xperia 1のトリプルカメラの「中身」は3/4がサムスン製センサーで確定の模様
https://sumahoinfo.com/post-31048
https://sumahoinfo.com/post-31048
32: 2019/03/14(木) 08:02:48.55
>>28
コスト削減なのか?サム損のヤツは
そんなに安いのかな?
コスト削減なのか?サム損のヤツは
そんなに安いのかな?
36: 2019/03/14(木) 10:06:39.25
>>28
ファーウェイ→ソニーセンサー
Xperia→サムスン製センサー
自社の強みであるカメラセンサーをpremiumモデルでも出し惜しむなんて本当にメインターゲットが「好きを極めたい人」なのか疑問
ファーウェイ→ソニーセンサー
Xperia→サムスン製センサー
自社の強みであるカメラセンサーをpremiumモデルでも出し惜しむなんて本当にメインターゲットが「好きを極めたい人」なのか疑問
31: 2019/03/14(木) 07:11:31.92
33: 2019/03/14(木) 08:07:38.93
非ソニーカメラセンサーとワイヤレス充電無しは小さくない瑕疵かもな
34: 2019/03/14(木) 08:50:57.71
カメラに関してはxperiaはセンサーのデモ機でもあるのにねえ
自社センサーのできが悪いって言ってる様なもんだよね
自社センサーのできが悪いって言ってる様なもんだよね
35: 2019/03/14(木) 10:00:06.45
>>34
メインのセンサーはサムスン製じゃなくて、新型のソニー製センサーなわけだが。
メインのセンサーはサムスン製じゃなくて、新型のソニー製センサーなわけだが。
52: 2019/03/14(木) 12:48:59.07
>>34
それはソニーのモバイル向け撮像素子がブランド化していなかった頃の話
今や遙かにメジャーなファーウェイ等が積極的にソニーの撮像素子のデモ機の役割を担っている以上Xperiaがその任を背負う必要はない
それはソニーのモバイル向け撮像素子がブランド化していなかった頃の話
今や遙かにメジャーなファーウェイ等が積極的にソニーの撮像素子のデモ機の役割を担っている以上Xperiaがその任を背負う必要はない
37: 2019/03/14(木) 10:08:01.24
メインがソニーならサブは半島のへっぽこでもこんなにきれいに写ります
ってのがソニーのメッセージなのかもしらんw
ってのがソニーのメッセージなのかもしらんw
38: 2019/03/14(木) 10:09:25.39
こいつで撮影されたサンプルってどこかで出てたりする?
41: 2019/03/14(木) 10:27:12.71
>>38
まだ出てないはず
まだ出てないはず
56: 2019/03/14(木) 13:39:06.22
>>41
サンクスはやくサンプル見たいよ
>>53
拘ってるってほどでもないけれど
日頃常に一眼持ち歩けるわけじゃないしそこそこ撮れるのなら選ぶ材料にはなるよ
サンクスはやくサンプル見たいよ
>>53
拘ってるってほどでもないけれど
日頃常に一眼持ち歩けるわけじゃないしそこそこ撮れるのなら選ぶ材料にはなるよ
39: 2019/03/14(木) 10:13:10.07
自社センサーの出来が悪いからではなく、SONYは広角センサー作ってないからってだけなのにな。
40: 2019/03/14(木) 10:15:14.09
ワンセグ無しなら買いたい
51: 2019/03/14(木) 12:36:42.30
>>40
ワンセグフルセグ無しの防水有りだとグローバル版かなあ
ワンセグフルセグ無しの防水有りだとグローバル版かなあ
42: 2019/03/14(木) 10:41:39.82
カメラの性能早く知りたい
43: 2019/03/14(木) 10:43:29.85
あの薄気味悪いパープルじゃなく10のネイビーで1を出してくれたら速攻で買うのに
49: 2019/03/14(木) 12:01:10.03
>>43
分かる
Zのパープルも何が良かったのかサッパリ分からんかった
落ち着いたブルー系だったら即決だったのに…
黒かグレーだなぁ
分かる
Zのパープルも何が良かったのかサッパリ分からんかった
落ち着いたブルー系だったら即決だったのに…
黒かグレーだなぁ
65: 2019/03/14(木) 15:21:19.04
>>49
サムスン、ファーウェイは基本ブルーあるのにね
各社多少違いはあるものの、あの系統のブルーは基本色なのに今や
ソニーはウォークマンでムーンリッドブルーが馬鹿売れしてるのに
スマホで誰にも好かれないパープルを推してくるあたり、
相変わらずマーケティング下手で変に独自性の強いところが大きすぎるなぁ
サムスン、ファーウェイは基本ブルーあるのにね
各社多少違いはあるものの、あの系統のブルーは基本色なのに今や
ソニーはウォークマンでムーンリッドブルーが馬鹿売れしてるのに
スマホで誰にも好かれないパープルを推してくるあたり、
相変わらずマーケティング下手で変に独自性の強いところが大きすぎるなぁ
179: 2019/03/16(土) 09:28:59.25
>>65
ブルーは中華臭が強い
ブルーは中華臭が強い
44: 2019/03/14(木) 10:44:05.49
自社のセンサーだけ積んでDxomark他社のを抜いてしまったら(今のソニーの技術ではありえないけど)
センサー買ってる会社からノウハウよこさないと買わないとか、わざとうちで買ってるセンサーだけ性能落としただろ?
とか因縁つけられるのを恐れてるのかも?
まあ単純にソニーのセンサー3つ積んでソニーの値付けでスマホ売ると他社との価格競争に大負けけするからだろうけど
センサー買ってる会社からノウハウよこさないと買わないとか、わざとうちで買ってるセンサーだけ性能落としただろ?
とか因縁つけられるのを恐れてるのかも?
まあ単純にソニーのセンサー3つ積んでソニーの値付けでスマホ売ると他社との価格競争に大負けけするからだろうけど
45: 2019/03/14(木) 10:50:06.93
>>44
そんなのおそれられるわけ無いだろ
広角などに最適なセンサーがないのとか価格の面だろ理由は
そんなのおそれられるわけ無いだろ
広角などに最適なセンサーがないのとか価格の面だろ理由は
77: 2019/03/14(木) 19:23:09.76
>>44
旗艦でソニーのセンサー3つ乗せて、価格面で競合出来ない辺りが今の売れ行きなんだろうね
部門で仲悪いとかやってるから負けるんだよ
旗艦でソニーのセンサー3つ乗せて、価格面で競合出来ない辺りが今の売れ行きなんだろうね
部門で仲悪いとかやってるから負けるんだよ
130: 2019/03/15(金) 10:12:15.45
>>77
ソニー低迷の原因はグループ内の足の引っ張り合いが大きいのかもね
部門のトップが権力争いばっかやってると駄目だな
ソニー低迷の原因はグループ内の足の引っ張り合いが大きいのかもね
部門のトップが権力争いばっかやってると駄目だな
46: 2019/03/14(木) 10:51:51.36
国内発表遅いなぁ
47: 2019/03/14(木) 11:10:51.43
カメラに拘ってる人ならこうなってる意味がわかるところが面白い
好きを極めたい人向けの構成にちゃんとなってる
好きを極めたい人向けの構成にちゃんとなってる
48: 2019/03/14(木) 11:20:06.54
>>47
おらかみらわかんねえからs10と変わらないくらいと思ってるだ
おらかみらわかんねえからs10と変わらないくらいと思ってるだ
53: 2019/03/14(木) 13:07:59.90
>>47
カメラに拘ってるやつがスマホのカメラごときにパフォーマンス求めると思ってんの?
擁護にしても知的に劣り過ぎてないか?
カメラに拘ってるやつがスマホのカメラごときにパフォーマンス求めると思ってんの?
擁護にしても知的に劣り過ぎてないか?
54: 2019/03/14(木) 13:23:09.31
>>53
そりゃ拘っててもスマホ使うことはあるだろうよ
PCゲームで画質拘ってたら,出先でゲームする時も常にデスクトップ持ち歩くのか?
そりゃ拘っててもスマホ使うことはあるだろうよ
PCゲームで画質拘ってたら,出先でゲームする時も常にデスクトップ持ち歩くのか?
50: 2019/03/14(木) 12:12:20.92
広角センサーとか書いてた人いたけどそんなのあるの?
画角はレンズの設計だと思ってたけど
それともスマホ用の極小モジュールではレンズ設計が難しいから入射角の広いセンサー用意してるってこと?
画角はレンズの設計だと思ってたけど
それともスマホ用の極小モジュールではレンズ設計が難しいから入射角の広いセンサー用意してるってこと?
55: 2019/03/14(木) 13:37:08.41
出先でゲームすんなよw
57: 2019/03/14(木) 13:42:20.05
どうしてこうなったのか分からない知識で
カメラに文句つけてるってのが
拘ってるのか拘ってないのかよう分からん
単純にあの会社が嫌なのは凄くよくわかるけど…
カメラに文句つけてるってのが
拘ってるのか拘ってないのかよう分からん
単純にあの会社が嫌なのは凄くよくわかるけど…
58: 2019/03/14(木) 13:44:31.61
カメラに拘ってる奴はカメラのセンサーサイズで選ぶと思いますがねぇ
スマホのセンサーサイズなんてたか知れてるけど
スマホのセンサーサイズなんてたか知れてるけど
69: 2019/03/14(木) 16:27:17.03
>>58
1型が下限だよな
スマホなんてメモ用以外使わん
1型が下限だよな
スマホなんてメモ用以外使わん
59: 2019/03/14(木) 14:40:36.86
単純に、この機種にケチをつけるネタが欲しいんでしょ。
今までの定番ネタだった、ベゼルが~もランチパックが~も使えなくなったからね。
今までの定番ネタだった、ベゼルが~もランチパックが~も使えなくなったからね。
60: 2019/03/14(木) 14:48:14.70
Qiすらないしな
61: 2019/03/14(木) 14:50:20.53
結局さぁスマホカメラで撮ったもんなんていちいち印刷しないだろ
大体のやつは画面でしか写真を見ない
カメラは1200万あれば充分っていうけどそれセンサーデカいカメラの話だから
こんなスマホ程度のセンサーで1200万画素って何年前のカメラだよ
しかもそれを、「映画風に撮れる」つって誤魔化してる
馬鹿にするのも大概にしとけよコラ
これだからソニーは売れねぇんだよタコが
大体のやつは画面でしか写真を見ない
カメラは1200万あれば充分っていうけどそれセンサーデカいカメラの話だから
こんなスマホ程度のセンサーで1200万画素って何年前のカメラだよ
しかもそれを、「映画風に撮れる」つって誤魔化してる
馬鹿にするのも大概にしとけよコラ
これだからソニーは売れねぇんだよタコが
62: 2019/03/14(木) 14:57:09.77
Xperiaシリーズでは、2018年4月に発表された「Xperia XZ2 Premium」でデュアルレンズ構成を採用したが、XZ2 Premiumは一方がカラー、もう一方がモノクロセンサーで、2つのセンサーの撮影結果を合成し、暗所でもノイズの少ない撮影が可能としていた。
しかし、Xperia 1のトリプルレンズカメラはそれぞれが1200万画素のカラーセンサーで、撮影するシーンに応じて使い分ける方式をとっている。そのため、XZ2 Premiumで初搭載となった画像処理プロセッサー「AUBE(オーブ)」は、Xperia 1では非搭載となっている。
コスト削減ハンパねぇ
しかし、Xperia 1のトリプルレンズカメラはそれぞれが1200万画素のカラーセンサーで、撮影するシーンに応じて使い分ける方式をとっている。そのため、XZ2 Premiumで初搭載となった画像処理プロセッサー「AUBE(オーブ)」は、Xperia 1では非搭載となっている。
コスト削減ハンパねぇ
63: 2019/03/14(木) 15:07:10.62
>>62
でも拘ってる人には判るから…(半笑い)
でも拘ってる人には判るから…(半笑い)
67: 2019/03/14(木) 15:39:58.37
>>62
合成はしないのかな?
ただの焦点距離の違いでわけて使うだけ?
合成はしないのかな?
ただの焦点距離の違いでわけて使うだけ?
88: 2019/03/14(木) 21:07:13.18
>>62
これでxz2PREMIUM並みに暗闇が撮れないならショックだなぁ。
これに変えようと思ってた理由のひとつだし
これでxz2PREMIUM並みに暗闇が撮れないならショックだなぁ。
これに変えようと思ってた理由のひとつだし
89: 2019/03/14(木) 21:16:04.19
>>88
でぇじょうぶだ
f1.6だから「ソニーメイン」のカメラは明るいぞ
尚、サムスン製2.4の模様
でぇじょうぶだ
f1.6だから「ソニーメイン」のカメラは明るいぞ
尚、サムスン製2.4の模様
102: 2019/03/14(木) 23:16:09.66
>>89
まじか。信じちゃうよ。
>>90
それも考えたんだけど、XPERIAが好きやねん…
まじか。信じちゃうよ。
>>90
それも考えたんだけど、XPERIAが好きやねん…
90: 2019/03/14(木) 21:16:28.12
>>88
ようこそpixelへ
ようこそpixelへ
91: 2019/03/14(木) 21:27:28.86
>>90
動画も暗所いけるん?
動画も暗所いけるん?
92: 2019/03/14(木) 21:38:22.54
>>91
動画に夜景モードはないのお
動画に夜景モードはないのお
64: 2019/03/14(木) 15:13:22.29
無知がわめいて滑稽
75: 2019/03/14(木) 19:00:28.41
>>64
詳しいみたいだからこうなった理由を教えてくれない?
詳しいみたいだからこうなった理由を教えてくれない?
66: 2019/03/14(木) 15:21:59.32
とりあえずレッテル貼りしとけばいいと思ってる無能
68: 2019/03/14(木) 16:22:36.97
Galaxy、iPhoneも12MP使ってなかったっけ?
気になるのはそんな数字がどうのより実際の画質がどうなのかだなぁ
4月ぐらいには出てくるだろうか
気になるのはそんな数字がどうのより実際の画質がどうなのかだなぁ
4月ぐらいには出てくるだろうか
70: 2019/03/14(木) 18:37:13.49
フルサイズでEマウント搭載のスマホ出せばいいな絶対売れないけど
71: 2019/03/14(木) 18:39:53.29
フルサイズでAndroidOS搭載カメラ出せばいいと思う
72: 2019/03/14(木) 18:42:50.99
なんか昔どっかがヒンジ部にドデカいカメラ搭載したガラケー出してなかったっけ?w
ハンディカムみたいになるやつ
スッゲーそれ思い出した
ハンディカムみたいになるやつ
スッゲーそれ思い出した
73: 2019/03/14(木) 18:46:52.61
見た目がカメラのガラケーならLGが出してた
74: 2019/03/14(木) 18:54:48.51
スマホ型カメラ「LUMIX DMC-CM1」
1インチセンサー!!!
LTE接続もできるぞ!
尚Android4の模様
https://i.imgur.com/0dARHh1.jpg
https://www.google.co.jp/amp/s/news.mynavi.jp/article/20150125-cm1:amp/
1インチセンサー!!!
LTE接続もできるぞ!
尚Android4の模様
https://i.imgur.com/0dARHh1.jpg
https://www.google.co.jp/amp/s/news.mynavi.jp/article/20150125-cm1:amp/
76: 2019/03/14(木) 19:07:16.18
>>74
前見た時は5にはなってた気がする
前見た時は5にはなってた気がする
79: 2019/03/14(木) 19:49:49.35
80: 2019/03/14(木) 20:16:33.50
21:9の画面実際に触ってみたいな
一気に情報が観れて良さそう
一気に情報が観れて良さそう
81: 2019/03/14(木) 20:20:55.89
日本ででるモデルもAndroid Pになる?
83: 2019/03/14(木) 20:34:54.92
3眼のスペックがS10と似てるもんな
4KOLEDの件といいなんか取引あったかもね
まぁ、今回は今までと全然違う画質になると思う
良い方にね
4KOLEDの件といいなんか取引あったかもね
まぁ、今回は今までと全然違う画質になると思う
良い方にね
84: 2019/03/14(木) 20:41:03.90
左翼なのにXperiaはダメですか?
85: 2019/03/14(木) 20:44:57.44
>>84
苦しゅうないぞ
ジークプーチン!
苦しゅうないぞ
ジークプーチン!
86: 2019/03/14(木) 20:48:28.79
ウヨサヨ関係なくなんとなく中韓は嫌だって。
8割くらいの人はそう思ってるよね。
で、そのなんとなくで買うもの選んでる人は多いよね
8割くらいの人はそう思ってるよね。
で、そのなんとなくで買うもの選んでる人は多いよね
87: 2019/03/14(木) 20:59:51.00
どういう層の左翼かしらんが新左翼の類いならGoogleも使えなさそうw
93: 2019/03/14(木) 21:57:17.18
夜に強いのはp20proだよ
今なら手頃な価格で買える
今なら手頃な価格で買える
94: 2019/03/14(木) 22:07:38.04
p20proは夜景動画は微妙だった気が。写真は綺麗だけど。
97: 2019/03/14(木) 22:53:20.72
>>94
そりゃ大金叩けばいいもの買えるだろう
でもそんな高価なもんでも数年すりゃ型落ちになるが定め
今安く買える型落ちハイスペックスマホを使うのがコスパ最強というわけよ
ま、常に最新機種じゃないと周りから馬鹿にされるからやだもん!って奴には無理な話だろうな
そんな馬鹿にしてくるやつのことなんて気にしなければいいのにさ
そりゃ大金叩けばいいもの買えるだろう
でもそんな高価なもんでも数年すりゃ型落ちになるが定め
今安く買える型落ちハイスペックスマホを使うのがコスパ最強というわけよ
ま、常に最新機種じゃないと周りから馬鹿にされるからやだもん!って奴には無理な話だろうな
そんな馬鹿にしてくるやつのことなんて気にしなければいいのにさ
95: 2019/03/14(木) 22:08:39.55
夜景はGalaxyだよ
96: 2019/03/14(木) 22:19:30.04
>>95
それはない
それはない
98: 2019/03/14(木) 22:55:13.12
何から乗り換えるの?
z1より古いスマホ使ってる奴いる?
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
z1より古いスマホ使ってる奴いる?
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
99: 2019/03/14(木) 23:10:13.96
XZ1が良すぎて変えられない
メモリだけアップグレードしてくれればあと2年このままでもいいくらい
XZ2のスペックのままXperia1のデザインなら言うことないんだけどな
ホントなんであんなランチパックにしちまったんだよ
おかげで2年ごとに買い換えてたサイクルが完全に狂っちまった
メモリだけアップグレードしてくれればあと2年このままでもいいくらい
XZ2のスペックのままXperia1のデザインなら言うことないんだけどな
ホントなんであんなランチパックにしちまったんだよ
おかげで2年ごとに買い換えてたサイクルが完全に狂っちまった
105: 2019/03/15(金) 02:29:42.25
>>99
XZ1電池持ち悪くない?
XZ1電池持ち悪くない?
100: 2019/03/14(木) 23:13:41.03
カメラに拘ってる奴はセンサーサイズだけで選ばないぞ。
基本的にセンサーサイズと本体サイズは比例するから(GRやX100は除く)、ストリートスナップだと1/2.3インチセンサーのコンデジを使うプロもいるよ。
センサーサイズ至上主義はエアプかスペックオタク。両方持って使い分けるのが大事。場合によってはスマホも選択肢に入るよ。
基本的にセンサーサイズと本体サイズは比例するから(GRやX100は除く)、ストリートスナップだと1/2.3インチセンサーのコンデジを使うプロもいるよ。
センサーサイズ至上主義はエアプかスペックオタク。両方持って使い分けるのが大事。場合によってはスマホも選択肢に入るよ。
101: 2019/03/14(木) 23:16:06.12
ギャラクシーのS10+のパンチ穴がひどいと思って、
映像の映らないパンチ穴詐欺と角丸詐欺の部分を省いて
画面サイズを測ってみた。
公称6.4インチのはずが、まともな長方形の画面部分のみ測ったら
5.7インチにしかならないんだが、ひどすぎない?
映像の映らないパンチ穴詐欺と角丸詐欺の部分を省いて
画面サイズを測ってみた。
公称6.4インチのはずが、まともな長方形の画面部分のみ測ったら
5.7インチにしかならないんだが、ひどすぎない?
103: 2019/03/14(木) 23:21:45.03
ソニー半導体が日本を引っ張る時代がやってきた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-00010147-toushin-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-00010147-toushin-bus_all
104: 2019/03/14(木) 23:46:20.10
日本の足を引っ張る、に見えた
106: 2019/03/15(金) 06:53:54.25
電池持ちなんて関係ないわ
どうせモバブー持つわけだし電池気にしてクソでっかく不恰好なスマホなんぞいらん
処理の速さが大事なんよ
プレミアムとかプラスなんて機種は単純に電池の容量を物理的に増やしただけだろ
それを誤魔化すために画面がでかくなったとかメモリー増やしたとか語ってる訳よ
どうせモバブー持つわけだし電池気にしてクソでっかく不恰好なスマホなんぞいらん
処理の速さが大事なんよ
プレミアムとかプラスなんて機種は単純に電池の容量を物理的に増やしただけだろ
それを誤魔化すために画面がでかくなったとかメモリー増やしたとか語ってる訳よ
114: 2019/03/15(金) 07:55:18.47
>>106
PUBG Mobileあたりのシューティングゲームだと画面の大きい方が索敵で有利だからら
SoCが用途に合うならクソデカい端末を買う
PUBG Mobileあたりのシューティングゲームだと画面の大きい方が索敵で有利だからら
SoCが用途に合うならクソデカい端末を買う
115: 2019/03/15(金) 07:55:58.12
>>114
×クソデカい端末
○クソデカいスマホ
×クソデカい端末
○クソデカいスマホ
107: 2019/03/15(金) 07:23:32.90
バッテリーは重いからな
多ければいいってもんじゃないわ
多ければいいってもんじゃないわ
108: 2019/03/15(金) 07:26:09.97
それでも180gもあるくせになにを言ってんだか
109: 2019/03/15(金) 07:32:16.39
そうだな
XPERIA 1
高さ/幅/厚さ:167/72/8.2 mm
質量:180g
ディスプレイ:6.5インチ1644×3840有機EL
16:9表示:5.22インチ
RAM/ROM:6/128 GB
バッテリー容量:3330mAh
イヤホンジャックなし
側面 指紋認証あり
ワイヤレス充電なし
パンチホールなし
Galaxy S10
高さ/幅/厚さ:149.9/70.4/7.8 mm
質量:157g
ディスプレイ:6.1インチ1440×3040有機EL
16:9表示:5.34インチ
RAM/ROM:8/128or512 GB
バッテリー容量:3400mAh
イヤホンジャックあり
超音波式 画面内 指紋認証あり
ワイヤレス充電あり
パンチホールあり
XPERIA 1
高さ/幅/厚さ:167/72/8.2 mm
質量:180g
ディスプレイ:6.5インチ1644×3840有機EL
16:9表示:5.22インチ
RAM/ROM:6/128 GB
バッテリー容量:3330mAh
イヤホンジャックなし
側面 指紋認証あり
ワイヤレス充電なし
パンチホールなし
Galaxy S10
高さ/幅/厚さ:149.9/70.4/7.8 mm
質量:157g
ディスプレイ:6.1インチ1440×3040有機EL
16:9表示:5.34インチ
RAM/ROM:8/128or512 GB
バッテリー容量:3400mAh
イヤホンジャックあり
超音波式 画面内 指紋認証あり
ワイヤレス充電あり
パンチホールあり
117: 2019/03/15(金) 07:59:10.62
>>109
途中までGalaxyすんげぇ~っ!なのに最後の行でペリアでええわってなって草w
途中までGalaxyすんげぇ~っ!なのに最後の行でペリアでええわってなって草w
123: 2019/03/15(金) 08:27:13.86
>>109
自分の中で多少なりともgalaxyがいいなと思ったのはバッテリーとワイヤレス充電くらいだわ
xperia1のディスプレイでバッテリー4000mAhあるようなのが理想
重さは200g超えても構わん
女子供じゃないんだから重さとかどうでもいい
自分の中で多少なりともgalaxyがいいなと思ったのはバッテリーとワイヤレス充電くらいだわ
xperia1のディスプレイでバッテリー4000mAhあるようなのが理想
重さは200g超えても構わん
女子供じゃないんだから重さとかどうでもいい
110: 2019/03/15(金) 07:33:11.10
スマホの重さとか今まで気にしたこと無いんだけどスマホ板の住人って10数グラム重くなっただけで大騒ぎするよね
158: 2019/03/15(金) 23:39:25.46
>>110
1gでも重くなったら大騒ぎする。
1gでも重くなったら大騒ぎする。
161: 2019/03/16(土) 00:21:09.69
>>110
XZ1→XZ2では10数グラムどころか一気に42グラムも増えた
騒がない方が頭おかしいレベル
Xperia 1の180gも一昔前の感覚なら結構重いと思ったけど、最近はどこも重い端末ばかりになってきたから180gくらいならまあマシな方かなって感じる
XZ1→XZ2では10数グラムどころか一気に42グラムも増えた
騒がない方が頭おかしいレベル
Xperia 1の180gも一昔前の感覚なら結構重いと思ったけど、最近はどこも重い端末ばかりになってきたから180gくらいならまあマシな方かなって感じる
111: 2019/03/15(金) 07:38:07.14
登山家が多いんだろ
俺はあのカメラモジュール部分が出っ張るくらいならフラットにして容量増やしてくれたほうがよっぽど良かったよ
俺はあのカメラモジュール部分が出っ張るくらいならフラットにして容量増やしてくれたほうがよっぽど良かったよ
112: 2019/03/15(金) 07:45:03.96
おまえら実際に使ったことないだろ?
150g台の端末と180g以上の端末では日常使いでも大きく使い勝手が異なるぞ
150g台の端末と180g以上の端末では日常使いでも大きく使い勝手が異なるぞ
113: 2019/03/15(金) 07:48:27.16
XZ2P使いの俺からすると20~30gとか誤差の範囲
124: 2019/03/15(金) 08:32:17.41
>>113
他の追随を許さぬ236g
でもデカイけど良い機種だと思う。
たぶん最後の4K液晶機になるんじゃない。
他の追随を許さぬ236g
でもデカイけど良い機種だと思う。
たぶん最後の4K液晶機になるんじゃない。
116: 2019/03/15(金) 07:57:33.38
重さってヒートパイプ絡んでそうだけど実際どうなんだろ
118: 2019/03/15(金) 08:01:53.58
いくらスペックが良くても
パンチホールとエッジがある限りGALAXYはない
パンチホールとエッジがある限りGALAXYはない
119: 2019/03/15(金) 08:08:46.36
カメラ性能について、海外ブロガーの意見が知りたいな
120: 2019/03/15(金) 08:11:30.56
それな
XPERIA 1
高さ/幅/厚さ:167/72/8.2 mm
質量:180g
ディスプレイ:6.5インチ1644×3840有機EL
16:9表示:5.22インチ
RAM/ROM:6/128 GB
バッテリー容量:3330mAh
イヤホンジャックなし
側面 指紋認証あり
ワイヤレス充電なし
パンチホールなし
Galaxy S10+
高さ/幅/厚さ:157.6/74.1/7.8 mm
質量:175g(ガラスモデル)、198g(セラミックモデル)
ディスプレイ:6.4インチ1440×3040有機EL
16:9表示:5.63インチ
RAM/ROM:8/128or512、12/1024 GB
バッテリー容量:4100mAh
イヤホンジャックあり
超音波式 画面内 指紋認証あり
ワイヤレス充電あり
パンチホールあり
XPERIA 1
高さ/幅/厚さ:167/72/8.2 mm
質量:180g
ディスプレイ:6.5インチ1644×3840有機EL
16:9表示:5.22インチ
RAM/ROM:6/128 GB
バッテリー容量:3330mAh
イヤホンジャックなし
側面 指紋認証あり
ワイヤレス充電なし
パンチホールなし
Galaxy S10+
高さ/幅/厚さ:157.6/74.1/7.8 mm
質量:175g(ガラスモデル)、198g(セラミックモデル)
ディスプレイ:6.4インチ1440×3040有機EL
16:9表示:5.63インチ
RAM/ROM:8/128or512、12/1024 GB
バッテリー容量:4100mAh
イヤホンジャックあり
超音波式 画面内 指紋認証あり
ワイヤレス充電あり
パンチホールあり
125: 2019/03/15(金) 08:59:06.77
>>120
これパンチホールの有無を入れんならベゼルの有無も入れたほうが良い
これパンチホールの有無を入れんならベゼルの有無も入れたほうが良い
121: 2019/03/15(金) 08:12:19.07
たしかにスマホの重さとか気にしたことなかったわ
腕貧弱な奴多いのかな
腕貧弱な奴多いのかな
122: 2019/03/15(金) 08:18:58.12
まぁでもGranbeatくらいだと重いよ、と思って今比べたら234gのGranbeatより184gのP3XLのが重く感じるわ
画面デカいとてこの原理が働いて重く感じるとかなんかな
まぁP3XLが重いってよりGranbeatが軽いって感じだけど
画面デカいとてこの原理が働いて重く感じるとかなんかな
まぁP3XLが重いってよりGranbeatが軽いって感じだけど
126: 2019/03/15(金) 09:37:45.93
XZ2Pは重さより横幅が気になってダメだわ
ある程度細ければ持ちやすい
ある程度細ければ持ちやすい
127: 2019/03/15(金) 09:57:38.39
パンチホールとかノッチの何が悪いかというと表示や映像の邪魔する点なんだよね
ベゼルもデザイン的にはマイナスだけどパンチホールとノッチはデザインだけじゃなく実害がある
ディスプレイ1440×3040とか書いてるけどパンチホールあるから実際の表示面積とは違うよね
ちゃんとパンチホールの面積を差し引いた値を書いてほしいわ
ベゼルもデザイン的にはマイナスだけどパンチホールとノッチはデザインだけじゃなく実害がある
ディスプレイ1440×3040とか書いてるけどパンチホールあるから実際の表示面積とは違うよね
ちゃんとパンチホールの面積を差し引いた値を書いてほしいわ
128: 2019/03/15(金) 10:00:11.12
今の画面のフチ丸くする流行りもやめてほしい
129: 2019/03/15(金) 10:02:16.68
XZ2PはXZPより持ちやすかった、指紋センサーの場所を無視すれば
131: 2019/03/15(金) 10:40:31.88
今のソニーには、会社を纏めるカリスマ性のあるリーダーがいない。
利益第一のサラリーマン社長ばかりだよね。
利益第一のサラリーマン社長ばかりだよね。
133: 2019/03/15(金) 10:58:42.86
>>131
視野狭すぎて笑ってしまうわ
ソニー自体は一時期の低迷を脱して好調だよ
大型LEDテレビ市場でLG抜いて首位になるくらいにな
デジカメもフルサイズでニコキヤノを抜き去ってトップに躍り出てる
スマホに関してはインタビュー記事があったが、横のつながりを利用する発想がなかった
的なことを言っていた気がする
今回のスマホでデジカメの瞳AF機能やプロ用編集機材のソフト技術持ち込んできたあたり、
脚の引っ張り合いをしていたわけではなく、グループ横断してやる土壌がなかっただけだろう
視野狭すぎて笑ってしまうわ
ソニー自体は一時期の低迷を脱して好調だよ
大型LEDテレビ市場でLG抜いて首位になるくらいにな
デジカメもフルサイズでニコキヤノを抜き去ってトップに躍り出てる
スマホに関してはインタビュー記事があったが、横のつながりを利用する発想がなかった
的なことを言っていた気がする
今回のスマホでデジカメの瞳AF機能やプロ用編集機材のソフト技術持ち込んできたあたり、
脚の引っ張り合いをしていたわけではなく、グループ横断してやる土壌がなかっただけだろう
134: 2019/03/15(金) 11:22:44.17
ゲーム部門なんかは自分とこのPS4のリモートプレイ機能をXperiaだけに与えても先は無いと判断してiPhone向けのアプリリリースしてるぐらいだからな。経営判断としては正しい
135: 2019/03/15(金) 11:27:58.41
>>134
xperiaだけだったのは単に検証が楽だったから
先が無いって判断で別機種に、は有るだろうが
iphoneだけ対応ってのも同じ理由じゃないかね
xperiaだけだったのは単に検証が楽だったから
先が無いって判断で別機種に、は有るだろうが
iphoneだけ対応ってのも同じ理由じゃないかね
136: 2019/03/15(金) 12:25:49.31
>>134
>>135
Xperiaのライバルは同じAndroid端末と判断したんでしょ
iPhoneはOSも違うしリモートプレイの有無で引っ張ってくることは無理だしその大きな母数の市場に開放したと
もちろん他Android端末にいちいち検証が必要になるのも枷だと思うそこまでのメリットがないって事だろうね
>>135
Xperiaのライバルは同じAndroid端末と判断したんでしょ
iPhoneはOSも違うしリモートプレイの有無で引っ張ってくることは無理だしその大きな母数の市場に開放したと
もちろん他Android端末にいちいち検証が必要になるのも枷だと思うそこまでのメリットがないって事だろうね
138: 2019/03/15(金) 13:34:51.23
うちの会社はむしろ気を使いすぎてダメだわ
ソニーで例えれば、
デバイス部門「サムスンはモバイル事業部さんの競合だから売り込み止めとこう」
そんな会社だめだろう、ソニーのデバイス部門は正常
ソニーで例えれば、
デバイス部門「サムスンはモバイル事業部さんの競合だから売り込み止めとこう」
そんな会社だめだろう、ソニーのデバイス部門は正常
139: 2019/03/15(金) 13:37:16.95
140: 2019/03/15(金) 14:06:40.17
スマホの重さが気にならない奴ってデブが多いのかな
141: 2019/03/15(金) 14:12:40.39
スマホの重さが気になる奴ってチビガリが多いのかな
142: 2019/03/15(金) 14:16:04.84
中肉中背はどうすれば…
143: 2019/03/15(金) 18:19:55.65
docomo sim使ってDSDVでVoLTE使えるのか気になる
144: 2019/03/15(金) 18:45:03.84
グローバル版は、基本ドコモのVoLTE使えないと思う。
146: 2019/03/15(金) 20:01:26.67
で、いつ発売よ?!
147: 2019/03/15(金) 20:06:49.98
ゲーム機って感じだな
148: 2019/03/15(金) 20:26:49.16
>>147
なんで?
なんで?
149: 2019/03/15(金) 20:29:06.05
>>148
Wiiコントローラー
Wiiコントローラー
150: 2019/03/15(金) 21:05:17.51
151: 2019/03/15(金) 22:35:34.07
>>150
そういうの含めてうまく書いてるよこの人は
賛否をうんでアクセスさせることが目的
そういうの含めてうまく書いてるよこの人は
賛否をうんでアクセスさせることが目的
152: 2019/03/15(金) 23:12:02.72
この機種のマルチウィンドウは独自のやつかな?
対応アプリじゃないやつも出来るような
galaxyのMultistarみたいな
もちろん動作保証はしなくていいけど
対応アプリじゃないやつも出来るような
galaxyのMultistarみたいな
もちろん動作保証はしなくていいけど
153: 2019/03/15(金) 23:15:30.55
Xperia 10(I4193)でuqのデータ通信が出来たので報告(sim1)
https://7979.tokyo/galaxys8-uq/
←このサイトを参考にした
普通にAPN設定しただけでは使えないが、4G switcherというアプリで優先ネットワークをLTE onlyに変更。その後APNで以下を設定
APNプロコトル:IPv4/IPv6
ベアラー:LTE
MVNOの種類:SPN
MVNO値:自動入力されるのでいじらない
これで再起動すればLTEピクトが立って使える。ただし、
band1:○
b11: ×
b18: ×
b26: ×
b28: ○
b41: ○
とプラチナバンド不可なので地方だと厳しいかも
https://7979.tokyo/galaxys8-uq/
←このサイトを参考にした
普通にAPN設定しただけでは使えないが、4G switcherというアプリで優先ネットワークをLTE onlyに変更。その後APNで以下を設定
APNプロコトル:IPv4/IPv6
ベアラー:LTE
MVNOの種類:SPN
MVNO値:自動入力されるのでいじらない
これで再起動すればLTEピクトが立って使える。ただし、
band1:○
b11: ×
b18: ×
b26: ×
b28: ○
b41: ○
とプラチナバンド不可なので地方だと厳しいかも
154: 2019/03/15(金) 23:20:48.63
>>153
これテンプレでいいな
これテンプレでいいな
155: 2019/03/15(金) 23:25:36.64
テンプラじゃなくテンだよ
156: 2019/03/15(金) 23:30:06.46
横にしたら幅広でマルチウインドウに最適
縦にしたら広範囲で閲覧可能
長ぇよ!
って思ったけど実は使い勝手がいいかも?
細長いって言うのは実は割と良いかも?
買うけど
縦にしたら広範囲で閲覧可能
長ぇよ!
って思ったけど実は使い勝手がいいかも?
細長いって言うのは実は割と良いかも?
買うけど
157: 2019/03/15(金) 23:33:53.76
XZPの契約が6月で終わるからちょうどいいわ
XZPは2年使える良機種だったけど1も2年使えたらいいな
XZPは2年使える良機種だったけど1も2年使えたらいいな
159: 2019/03/15(金) 23:57:11.53
はやく発売しないかな。ここ最近で一番楽しみ。
160: 2019/03/16(土) 00:10:33.41
毎作10gずつ増やせばたった10gだろって認識で文句言われないな
162: 2019/03/16(土) 00:35:45.38
250gあっても全く問題なし
163: 2019/03/16(土) 01:07:56.40
イヤホンジャックとQi無しは百歩譲っていいとして、RAMとバッテリーはどうにかならなかったのか?
常に中韓よりも遅れてるとか、そんなにSONYは技術力がないの?
常に中韓よりも遅れてるとか、そんなにSONYは技術力がないの?
170: 2019/03/16(土) 07:00:42.97
>>163
そんな数字だけのマウントに付き合う必要ないからだろう
そんな数字だけのマウントに付き合う必要ないからだろう
230: 2019/03/16(土) 20:19:31.94
>>170
好きを「極める」ならramはいくらあってもいいんだが
好きを「極める」ならramはいくらあってもいいんだが
231: 2019/03/16(土) 20:22:51.42
>>230
頭悪
頭悪
232: 2019/03/16(土) 20:23:58.82
>>230
‘思う’とかいう感想はsonyに言えよ
‘思う’とかいう感想はsonyに言えよ
193: 2019/03/16(土) 11:49:04.91
>>163
RAMは多いと常に通電してる必要があるからバッテリー消費が早くなるだけだぞ
RAMは多いと常に通電してる必要があるからバッテリー消費が早くなるだけだぞ
195: 2019/03/16(土) 12:57:17.75
>>193
バッテリーが4000mAhオーバーなら問題ないよ
Xperia 1はドコモ独占の可能性高そうだな
バッテリーが4000mAhオーバーなら問題ないよ
Xperia 1はドコモ独占の可能性高そうだな
204: 2019/03/16(土) 14:22:34.75
>>195
ドコモ独占じゃないって何度も言われてんだろ
ドコモ独占じゃないって何度も言われてんだろ
205: 2019/03/16(土) 14:39:17.30
>>204
これはプレミアムモデルって位置づけだぞ
3大キャリア全てから発売はされるとは思えんな
これはプレミアムモデルって位置づけだぞ
3大キャリア全てから発売はされるとは思えんな
211: 2019/03/16(土) 17:24:13.21
>>204
ドコモ◎au△ソフトバンク△が現状じゃね
ドコモ◎au△ソフトバンク△が現状じゃね
208: 2019/03/16(土) 16:16:07.33
>>163
メモリとバッテリーのサイズで技術力とか
メモリとバッテリーのサイズで技術力とか
216: 2019/03/16(土) 18:57:25.64
>>208
イヤホンジャックもQiも非搭載なのに、ギャラクシー9レベルのスペックで何を言ってるんだ?
イヤホンジャックもQiも非搭載なのに、ギャラクシー9レベルのスペックで何を言ってるんだ?
164: 2019/03/16(土) 01:19:08.85
まあRAMもバッテリーも外部から調達してポン載せしてるだけだからな
それらに関しては技術力がないといえば全くない
それらに関しては技術力がないといえば全くない
165: 2019/03/16(土) 01:29:39.88
そんなに必要ないからでは?
たしかにRAMもバッテリーも多く積んでるに越したことはない。
しかし、特にRAMに関してはPixelを見ればわかるように、そんなにRAMは必要ない。
たしかにRAMもバッテリーも多く積んでるに越したことはない。
しかし、特にRAMに関してはPixelを見ればわかるように、そんなにRAMは必要ない。
172: 2019/03/16(土) 07:21:27.78
>>165
多く積めば積んだだけ起動時にシステムさん持ってくしなあ。
なおそれで操作感が改善する様子もなく
多く積めば積んだだけ起動時にシステムさん持ってくしなあ。
なおそれで操作感が改善する様子もなく
166: 2019/03/16(土) 01:43:14.81
人間は200グラムぐらいから重いと感じるから端末160グラム以内+カバー30グラム以内が最適解なんだぞ
xz2とx1は裸持ち推薦端末やで
xz2とx1は裸持ち推薦端末やで
167: 2019/03/16(土) 02:47:05.64
まだまだ出ないんだよなー
ほんとSONYさん何でやねんこのやり方
ほんとSONYさん何でやねんこのやり方
168: 2019/03/16(土) 05:42:38.48
まあ必要ないんだろうけどそういう部門にまでつぎ込めるメーカーかそうじゃないかって差はある
それは売上の規模が違うからどうしようもないわな
ただでさえディスプレイが特殊でコストかかってるだろうし
それは売上の規模が違うからどうしようもないわな
ただでさえディスプレイが特殊でコストかかってるだろうし
169: 2019/03/16(土) 06:06:12.88
売上規模=仕入規模だから
単純に部品単価でiPhoneその他中韓大手に負ける
分野問わずシェアの低下は悪循環なんだよな
単純に部品単価でiPhoneその他中韓大手に負ける
分野問わずシェアの低下は悪循環なんだよな
171: 2019/03/16(土) 07:04:40.37
Galaxyとか音量ボタン左側だからヤダ
176: 2019/03/16(土) 08:45:11.64
>>171
マジか
Galaxyってスペックだけ見るとスゴいけど地味なところで嫌な要素が結構あるな
エッジとかパンチとか
今は知らんけど戻る逆だったこともあるし
マジか
Galaxyってスペックだけ見るとスゴいけど地味なところで嫌な要素が結構あるな
エッジとかパンチとか
今は知らんけど戻る逆だったこともあるし
206: 2019/03/16(土) 14:52:25.14
>>176
戻るボタンは入れ替えられるぞGalaxyなら
戻るボタンは入れ替えられるぞGalaxyなら
225: 2019/03/16(土) 19:53:34.10
>>221
ノッチよりは全然マシなんだよな
Samsung Galaxy S10
https://telektlist.com/wp-content/uploads/2019/02/samsung-galaxy-s10-1.jpg
HUAWEI P20 Pro
https://cdn.vox-cdn.com/thumbor/KumoiTEHVUY9wAx0VRYEEvkWaEk=/0x0:1200x800/1220x813/filters:focal(504x304:696x496):format(webp)/cdn.vox-cdn.com/uploads/chorus_image/image/63243518/p30pro.0.png
ノッチよりは全然マシなんだよな
Samsung Galaxy S10
https://telektlist.com/wp-content/uploads/2019/02/samsung-galaxy-s10-1.jpg
HUAWEI P20 Pro
https://cdn.vox-cdn.com/thumbor/KumoiTEHVUY9wAx0VRYEEvkWaEk=/0x0:1200x800/1220x813/filters:focal(504x304:696x496):format(webp)/cdn.vox-cdn.com/uploads/chorus_image/image/63243518/p30pro.0.png
173: 2019/03/16(土) 07:35:08.74
ポケットに入る縦方向のサイズ限界のXZPを超えるのか。
174: 2019/03/16(土) 08:05:34.30
鞘に差して腿か脛にでも吊っておけばよかろ
175: 2019/03/16(土) 08:29:52.06
発表から発売までの期間が空きすぎると発売時ですでに時代遅れ感が満載だから
この辺はもう少し上手くやって欲しい
開発が間に合ってないなら発表も遅くしよう
この辺はもう少し上手くやって欲しい
開発が間に合ってないなら発表も遅くしよう
177: 2019/03/16(土) 08:45:50.15
>>175
「発売時点で恥をかく方がマシ、展示会発表時点で恥をかくのは絶対イヤ」
とソニー宣伝部が思うのは容易に想像できるやろう
Xperia1を夏に発表しようものなら大恥かく
そもそも開発を早くすれば済む話だけど
できないからしょうがない
「発売時点で恥をかく方がマシ、展示会発表時点で恥をかくのは絶対イヤ」
とソニー宣伝部が思うのは容易に想像できるやろう
Xperia1を夏に発表しようものなら大恥かく
そもそも開発を早くすれば済む話だけど
できないからしょうがない
178: 2019/03/16(土) 09:21:40.45
>>177
10はすでに発売されてるのにね!
10はすでに発売されてるのにね!
180: 2019/03/16(土) 09:30:18.21
>>175
iPhoneのように出来てから独自で発表会を開くような位置にいないからしょうがないんじゃ
記者が集まるイベントに合わせて発表するしかない
まぁ、去年は4月に出てるし今回が遅いだけなんだけどね
日本でも5月に出るなら日本はいつも通りだし
iPhoneのように出来てから独自で発表会を開くような位置にいないからしょうがないんじゃ
記者が集まるイベントに合わせて発表するしかない
まぁ、去年は4月に出てるし今回が遅いだけなんだけどね
日本でも5月に出るなら日本はいつも通りだし
181: 2019/03/16(土) 09:56:05.43
かつてのガラケー端末なんかより遥かに根深い日本市場のガラパゴスぶりにも一因
186: 2019/03/16(土) 11:01:00.74
>>182
それを国内メーカーメインでやるならいいけど、結局iPhoneを一番割り引くんだからしょうがない
それを国内メーカーメインでやるならいいけど、結局iPhoneを一番割り引くんだからしょうがない
200: 2019/03/16(土) 13:26:49.86
>>186
メディアが五月蝿いからだろ
結局全ての元凶は新聞屋
メディアが五月蝿いからだろ
結局全ての元凶は新聞屋
183: 2019/03/16(土) 10:26:51.89
XPERIA、またしてもGALAXYに完敗
日本人としては悲しい
日本人としては悲しい
184: 2019/03/16(土) 10:40:10.88
お前は勝ち負けでしか物を語れんのか
185: 2019/03/16(土) 10:59:04.84
おサイフはガラパゴスと言えなくもない
けど早くNFCに標準搭載すればいいだけ
けど早くNFCに標準搭載すればいいだけ
187: 2019/03/16(土) 11:02:45.05
>>185
FeliCa(おサイフ)もNFCの一種だよ
FeliCaはNFC-Fというオープン規格の上にカードOSを加えたもの
FeliCa(おサイフ)もNFCの一種だよ
FeliCaはNFC-Fというオープン規格の上にカードOSを加えたもの
191: 2019/03/16(土) 11:09:04.65
>>187
だからスマホのNFCに標準搭載しろって話ですよ
だからスマホのNFCに標準搭載しろって話ですよ
189: 2019/03/16(土) 11:03:43.30
>>185
あれは非接触ICカードを含めて標準化への働きかけやら調べると
読んでて情けなくなるくらい政治的にアレで仕方ない面が大きい
あれは非接触ICカードを含めて標準化への働きかけやら調べると
読んでて情けなくなるくらい政治的にアレで仕方ない面が大きい
188: 2019/03/16(土) 11:03:14.42
JRが諸悪の根源
190: 2019/03/16(土) 11:03:59.32
>>188
アップルペイも日本ではFeliCaに相乗りしてしまったからな
アップルペイも日本ではFeliCaに相乗りしてしまったからな
196: 2019/03/16(土) 13:17:46.62
>>188
標準NFCなんかにしたら…。
FeliCaですら改札渋滞してるのに。
標準NFCなんかにしたら…。
FeliCaですら改札渋滞してるのに。
192: 2019/03/16(土) 11:15:26.24
何かそろそろクレジット板の非接触スレ寄りの話になってきた気が
197: 2019/03/16(土) 13:23:25.82
田町かどこか通勤ラッシュ時の要求性能からはじき出された仕様だっていうからねえ>速度
標準NFCだとダブルスコア以上遅い
林檎も使えるようになったけど、あれ速度仕様満たしてないんじゃね?て少し遅く見える
標準NFCだとダブルスコア以上遅い
林檎も使えるようになったけど、あれ速度仕様満たしてないんじゃね?て少し遅く見える
199: 2019/03/16(土) 13:24:47.72
>>197
iPhoneは日本向け仕様のみFeliCa対応と理解してたが今は違うのか?
iPhoneは日本向け仕様のみFeliCa対応と理解してたが今は違うのか?
198: 2019/03/16(土) 13:24:07.57
海外だとNFCで改札やっても問題ないのに、日本ではFeliCaですら追いつかないとは、大都市圏の通勤ラッシュはやばいよな
201: 2019/03/16(土) 13:36:23.50
>>198
いかに鉄道中心社会かってこと、そもそも日本自体が他国から見れば民族性含めガラパゴスなんだからそれに合わせたサービスが他国と違うものになるのは当たり前。
それを批判するということは、国民性を捨てろってことだわな。
あれは結局外国からの圧力でしかない。
海外に売る製品にうまく対応できなかったのは残念だが。
いかに鉄道中心社会かってこと、そもそも日本自体が他国から見れば民族性含めガラパゴスなんだからそれに合わせたサービスが他国と違うものになるのは当たり前。
それを批判するということは、国民性を捨てろってことだわな。
あれは結局外国からの圧力でしかない。
海外に売る製品にうまく対応できなかったのは残念だが。
203: 2019/03/16(土) 14:11:10.32
>>201
それ言ったら世界中ガラパゴスだらけだけどな
周回遅れをガラパゴスって言い訳してるだけ
それ言ったら世界中ガラパゴスだらけだけどな
周回遅れをガラパゴスって言い訳してるだけ
209: 2019/03/16(土) 16:20:32.64
>>203
そうだよ、世界中ある程度自国の仕様や民族性なんかに合わせた社会システムになってる。
単にそれを他国にスタンダードとして押し付けるパワーがあるかどうかなだけ。
日本は内需が強かったのもあって、自国のやり方を国際的に広める努力をしてこなかった。
内向きに進めすぎた結果だろうけど、必ずしも遅れてるとか言う意味合いではないぞ?
NFCだって国際規格の仕様じゃ日本の改札では役不足だからFeliCaを使ってるわけで、お財布機能だって遥か昔からある。
google play appleストアなんてimodeの焼き回しなんだろうが出すのがはや過ぎたんだろうな。
ガラパゴス=遅れてるは流石に見識が無い
そうだよ、世界中ある程度自国の仕様や民族性なんかに合わせた社会システムになってる。
単にそれを他国にスタンダードとして押し付けるパワーがあるかどうかなだけ。
日本は内需が強かったのもあって、自国のやり方を国際的に広める努力をしてこなかった。
内向きに進めすぎた結果だろうけど、必ずしも遅れてるとか言う意味合いではないぞ?
NFCだって国際規格の仕様じゃ日本の改札では役不足だからFeliCaを使ってるわけで、お財布機能だって遥か昔からある。
google play appleストアなんてimodeの焼き回しなんだろうが出すのがはや過ぎたんだろうな。
ガラパゴス=遅れてるは流石に見識が無い
210: 2019/03/16(土) 16:22:58.15
>>209
役不足→力不足な
役不足→力不足な
316: 2019/03/18(月) 00:41:09.95
>>209
面白いなコイツw
面白いなコイツw
323: 2019/03/18(月) 05:11:12.34
>>209
>google play appleストアなんてimodeの焼き回しなんだろうが出すのがはや過ぎたんだろうな。
×出すのが早すぎた
○国内でシェア食い合ってるうちに規格統一した海外仕様に市場食われた
>google play appleストアなんてimodeの焼き回しなんだろうが出すのがはや過ぎたんだろうな。
×出すのが早すぎた
○国内でシェア食い合ってるうちに規格統一した海外仕様に市場食われた
202: 2019/03/16(土) 14:09:07.91
スペックダウンして、持ちにくくなって、画面内指紋認証も5Gも無いgalaxy
って印象だな
って印象だな
207: 2019/03/16(土) 15:43:52.20
ソフトバンクはわからんけどドコモとauは発売するだろう流石に
212: 2019/03/16(土) 18:03:59.46
auはXZ2P取り扱ってたし〇くらいはあると思う
245: 2019/03/16(土) 21:11:59.92
>>212
auのXZ2Pは売り上げ想定どおりだったんだろうか
auのXZ2Pは売り上げ想定どおりだったんだろうか
213: 2019/03/16(土) 18:31:36.42
例のサイトのURL貼ると騒ぐ人居るから元ソースのweiboのコピペな。ちなみにこのリーク者の信憑性は不明。
docomo-Xperia 1
KDDI-降级旗舰产品,LCD + 855
Softbank- Xperia 10 Plus(SDM710)
docomo-Xperia 1
KDDI-降级旗舰产品,LCD + 855
Softbank- Xperia 10 Plus(SDM710)
214: 2019/03/16(土) 18:39:01.91
>>213
SoftBankのは嘘くさいな
SoftBankのは嘘くさいな
224: 2019/03/16(土) 19:52:20.87
文字化けしちゃてる部分はこれ。
KDDI-ダウングレードの主力製品,LCD + 855
>>214
自分も正直胡散臭いとは思うが、有名リーカーのZackbucksもLCD+855と710の10 Plusについて触れてて、根も葉もない噂ってわけでもなさそうなんだよね。
KDDI-ダウングレードの主力製品,LCD + 855
>>214
自分も正直胡散臭いとは思うが、有名リーカーのZackbucksもLCD+855と710の10 Plusについて触れてて、根も葉もない噂ってわけでもなさそうなんだよね。
227: 2019/03/16(土) 19:59:42.01
>>224
auがそれ出すのは分かるけど
わざわざSoftBankがドコモに負ける10シリーズ出すとは思えん
auがそれ出すのは分かるけど
わざわざSoftBankがドコモに負ける10シリーズ出すとは思えん
229: 2019/03/16(土) 20:07:27.20
>>224
Zackbucksに便乗しただけじゃね
esatoのXZ3の情報あってた人が独占じゃないって書いてるから
1は普通に3キャリアから出ると思う
Zackbucksに便乗しただけじゃね
esatoのXZ3の情報あってた人が独占じゃないって書いてるから
1は普通に3キャリアから出ると思う
215: 2019/03/16(土) 18:44:22.78
expansysで買うの初めてだ
217: 2019/03/16(土) 19:23:47.91
日本の技術は先に進みすぎてて、他国が理解できないだけ。さらに、売り方が下手というか、プレゼンが下手だから売り込めないだけ。
西洋人のようにゴミでも価値があるように見せかけて売り込む能力が日本人にないだけ。また、ゴミを売り込むわけにはいかないという日本人の真面目さが世界で通用しないだけ。
欧州に住んでると、彼らの価値を生み出す能力に驚くよ。
西洋人のようにゴミでも価値があるように見せかけて売り込む能力が日本人にないだけ。また、ゴミを売り込むわけにはいかないという日本人の真面目さが世界で通用しないだけ。
欧州に住んでると、彼らの価値を生み出す能力に驚くよ。
218: 2019/03/16(土) 19:25:50.02
メモリとバッテリーは「積めるか積めないか」ではなく「積むか積まないか」だから
技術力は関係ないでしょうということだと思うよ
日本語難しいかな?
技術力は関係ないでしょうということだと思うよ
日本語難しいかな?
220: 2019/03/16(土) 19:30:42.84
日本語を正しく理解してるならSoC違う時点で同レベルのスペックって言えるわけがないんだよな
222: 2019/03/16(土) 19:33:56.61
パンチホールは嫌だけどボリュームボタンは慣れれば左でも良いような気がするわ
親指で音量調整するか中指で調整するかの違いでしょ?
親指で音量調整するか中指で調整するかの違いでしょ?
223: 2019/03/16(土) 19:34:27.95
ハードだけが技術だと思ってる人可哀想
226: 2019/03/16(土) 19:55:41.13
今時ドコモ独占とかしちゃったら余計にユーザー離れそうな気がするんだが
247: 2019/03/16(土) 21:40:02.30
>>226
メーカーが世界に向けて発表した機種なんだから仮に国内で「独占」になったとしてもそれはauやSBが取り扱いを拒否した結果だ
つまり取り扱わないからユーザーが離れるのではなく既にユーザーが離れたから取り扱わなくなるだけの話
メーカーが世界に向けて発表した機種なんだから仮に国内で「独占」になったとしてもそれはauやSBが取り扱いを拒否した結果だ
つまり取り扱わないからユーザーが離れるのではなく既にユーザーが離れたから取り扱わなくなるだけの話
228: 2019/03/16(土) 20:05:52.31
Softbankは変わりにAQUOS R3独占とかだったりして
233: 2019/03/16(土) 20:24:16.23
あ、スレ間違えた
234: 2019/03/16(土) 20:25:54.73
他のと差別化という意味で
Xperia1の縦長はいいんじゃなかろうか。
YouTubeの比較動画見る限り、カメラ性能もS10より良いみたいだし。
これほしいわ!
Xperia1の縦長はいいんじゃなかろうか。
YouTubeの比較動画見る限り、カメラ性能もS10より良いみたいだし。
これほしいわ!
235: 2019/03/16(土) 20:26:29.59
ワンセグフルセグアンテナ付いてなければ受信料払わなくていいです。
ってホント?
ってホント?
236: 2019/03/16(土) 20:33:10.12
>>235
これからはネット常時同時配信でお金取るから意味ない
これからはネット常時同時配信でお金取るから意味ない
246: 2019/03/16(土) 21:38:34.24
>>236
> >>235
> これからはネット常時同時配信でお金取るから意味ない
それは異常過ぎるから、絶対ないと思ってる。
> >>235
> これからはネット常時同時配信でお金取るから意味ない
それは異常過ぎるから、絶対ないと思ってる。
248: 2019/03/16(土) 21:55:39.94
>>246
放送法改正案が可決するかもしれない状況で絶対ないとは?
放送法改正案が可決するかもしれない状況で絶対ないとは?
250: 2019/03/16(土) 23:11:57.52
>>235
昔の話だけど俺はアンテナなくしたで通った
捨てたの間違いだけど
昔の話だけど俺はアンテナなくしたで通った
捨てたの間違いだけど
237: 2019/03/16(土) 20:35:11.14
ノッチって何?
241: 2019/03/16(土) 20:43:57.12
>>237
M禿げ
M禿げ
238: 2019/03/16(土) 20:35:41.71
オバマ
239: 2019/03/16(土) 20:35:52.53
あーちゃん
240: 2019/03/16(土) 20:37:53.39
そもそもインカメラ必要ないよな
242: 2019/03/16(土) 20:56:41.94
キャリア販売しかしないのか?
プリインたっぷりのキャリア版なんていらないんだよ
いい加減ソレ止めてフリーで出せよ
また輸入背中あかん
プリインたっぷりのキャリア版なんていらないんだよ
いい加減ソレ止めてフリーで出せよ
また輸入背中あかん
249: 2019/03/16(土) 22:52:22.88
>>242
キャリアに世話になってなきゃ
とっくに撤退してる
キャリアに世話になってなきゃ
とっくに撤退してる
260: 2019/03/17(日) 09:20:12.66
>>249
キャリアに買ってもらえるから生き延びられてるのにな
キャリアに買ってもらえるから生き延びられてるのにな
243: 2019/03/16(土) 21:02:32.67
結局いつ発売なんだか...
287: 2019/03/17(日) 18:08:46.12
>>243
通年だと
台湾中国発送のグローバル版で5月中に発送
5月後半到着
キャリア版は5月後半予約開始
6月中旬辺りから順次受け取り可能
今回が同様とは限らないが似たようなものかな?
通年だと
台湾中国発送のグローバル版で5月中に発送
5月後半到着
キャリア版は5月後半予約開始
6月中旬辺りから順次受け取り可能
今回が同様とは限らないが似たようなものかな?
244: 2019/03/16(土) 21:03:17.28
キャリア憎しなんて少数なんですよ
251: 2019/03/16(土) 23:17:59.94
画質いいっていうけどみんな保護フィルムとかつけるんだろ?
252: 2019/03/16(土) 23:46:39.11
>>251
高輝度
高輝度
253: 2019/03/17(日) 02:40:12.62
バンパーとかケース使うならフィルムは貼らないわ
254: 2019/03/17(日) 06:25:50.20
ゴリラガラス6なんだからもう要らないよ
259: 2019/03/17(日) 09:18:05.32
>>254
グロ版なんでそういうチキンレースに乗る気になれないわ
グロ版なんでそういうチキンレースに乗る気になれないわ
255: 2019/03/17(日) 08:03:26.95
外人も保護フィルムとかガラス貼ってるのかな。
外人は画面が多少傷付いても気にしないイメージ。
外人は画面が多少傷付いても気にしないイメージ。
256: 2019/03/17(日) 08:30:10.49
>>255
貼ってる
大きい電気屋には保護フィルムコーナーが日本と同じように面積占めてる
貼ってる
大きい電気屋には保護フィルムコーナーが日本と同じように面積占めてる
257: 2019/03/17(日) 08:31:51.43
>>255
日本と違って割引や補償が少ないから
普通に「高額家電」扱いだと思う
日本と違って割引や補償が少ないから
普通に「高額家電」扱いだと思う
258: 2019/03/17(日) 09:16:41.33
とにかく早く販売してほしい。
遅い。
遅い。
261: 2019/03/17(日) 09:25:45.51
グロ版は前倒しで出してほしい
キャリアのクソアプリ動確省略できるんだから
キャリアのクソアプリ動確省略できるんだから
262: 2019/03/17(日) 09:30:24.67
いつも通り、グロ版は早目に出るでしょ
263: 2019/03/17(日) 09:42:11.90
4月中には出るかな
264: 2019/03/17(日) 11:00:45.98
1じゃないけど昨日どっかのサイトの記事にcompactが夏モデル発表前にdocomoから出るかもって書いてたな。
compactと言っても5.7インチらしいけど・・・
compactと言っても5.7インチらしいけど・・・
265: 2019/03/17(日) 11:28:43.62
すでにXZ4compactの名前でケースとかフィルムが売られてるから
グロ版では出るだろうね
名前はXPERIA4かもしれないけど
グロ版では出るだろうね
名前はXPERIA4かもしれないけど
266: 2019/03/17(日) 11:40:16.84
>>265
それあんまり関係ないぞ
それあんまり関係ないぞ
267: 2019/03/17(日) 13:20:39.79
グロ版のデメリットある?
268: 2019/03/17(日) 13:30:30.06
DualSIM
docomoアプリ無し
docomoアプリ無し
269: 2019/03/17(日) 14:10:47.48
FeliCaがない
270: 2019/03/17(日) 14:29:18.29
あ、デメリットか
キャリアの端末保障無し
フェリカ無し
ワンセグフルセグ無し
キャリアの端末保障無し
フェリカ無し
ワンセグフルセグ無し
271: 2019/03/17(日) 14:32:22.35
あと対応周波数。
272: 2019/03/17(日) 14:35:27.11
バンドは最近健闘してたような。
フォントが中華ではないが読みにくいことがあったり選べなかったり
国内メーカーの癖にETWS非対応とか(改善してたっけ
フォントが中華ではないが読みにくいことがあったり選べなかったり
国内メーカーの癖にETWS非対応とか(改善してたっけ
275: 2019/03/17(日) 14:53:31.51
>>272
ソフトバンクはいいんだけどねえ。
ソフトバンクはいいんだけどねえ。
273: 2019/03/17(日) 14:43:47.91
ワンセグフルセグ無しは一番のメリット
274: 2019/03/17(日) 14:51:14.51
メリットって言う程か?
被災経験あると保険として有ってもいいと思うようになった
ほぼ使わないけど
被災経験あると保険として有ってもいいと思うようになった
ほぼ使わないけど
276: 2019/03/17(日) 14:54:28.06
6月の海外旅行に間に合うなら買いたい
海外でソニーの素晴らしさを見せつけたい
海外でソニーの素晴らしさを見せつけたい
277: 2019/03/17(日) 15:25:14.99
はやく発売してくれ
278: 2019/03/17(日) 15:44:47.05
278
279: 2019/03/17(日) 16:18:29.51
テレビは便利だわ
これがあるからAndroid使ってるのに、無いならiPhoneにしてる
AndroidはFeliCaと地デジが売り
無いのはゴミ
これがあるからAndroid使ってるのに、無いならiPhoneにしてる
AndroidはFeliCaと地デジが売り
無いのはゴミ
280: 2019/03/17(日) 16:43:01.81
アンテナ刺さなくて良いなら有り
刺さなきゃならんのは要らん、ゴミ機能だ
刺さなきゃならんのは要らん、ゴミ機能だ
281: 2019/03/17(日) 16:44:34.02
イヤフォンジャック無いしUSBにアンテナ差すのかな
アンテナ必須だと緊急時に役に立たないのよな
常にアンテナ携帯するとか嫌だし
アンテナ必須だと緊急時に役に立たないのよな
常にアンテナ携帯するとか嫌だし
282: 2019/03/17(日) 16:59:58.05
充電するケーブル挿したら受信できるからケーブル挿せばいいんじゃね
出先で競馬中継みるのに必修だわな
出先で競馬中継みるのに必修だわな
283: 2019/03/17(日) 17:31:47.96
グロ版はソニーのレコーダーのどこでも視聴が海外で使えない
284: 2019/03/17(日) 17:49:42.12
スマホ出だしの頃なら分かるがまだテレビ機能敵視する理由が分からん
285: 2019/03/17(日) 18:02:03.08
Xperiaはなんでそんなに人気があるのか?
286: 2019/03/17(日) 18:03:51.82
人気無いだろ皆んな買えやYouTuber宣伝しろや
288: 2019/03/17(日) 18:18:20.59
敵視というかこの間ワンセグでもnhk契約義務あるって判決出ちゃったからなぁ
289: 2019/03/17(日) 19:02:05.19
テレビではなくNHKを敵視
290: 2019/03/17(日) 19:04:27.11
今の情報だとカメラはXZ2Pと1はどっちが良さげなの?
291: 2019/03/17(日) 19:10:22.28
相変わらずクラブとか大音量の所で撮影すると音割れるんだろうか
293: 2019/03/17(日) 19:46:47.81
>>291
XZPだと音割れはしないけど低音を抑えて録ってるのか全体的に綺麗には録れないなぁ
2年経ってどう変わったか楽しみだし21:9で綺麗に撮ってみたいな
XZPだと音割れはしないけど低音を抑えて録ってるのか全体的に綺麗には録れないなぁ
2年経ってどう変わったか楽しみだし21:9で綺麗に撮ってみたいな
292: 2019/03/17(日) 19:10:40.33
そいつらだって家に入ってスマホやらタブレットまでみないんだからどーでもいんでない?
帰れって言えばさー
帰れって言えばさー
294: 2019/03/17(日) 20:00:01.29
フルセグなら分かるけど高画質がデフォになってきたスマホでワンセグだからなwww
これ裁判長頭おかしいだろ
これ裁判長頭おかしいだろ
295: 2019/03/17(日) 20:12:40.19
FeliCaないの辛くない?GooglePay使えないじゃん
296: 2019/03/17(日) 20:29:25.26
別にいらんやろ
297: 2019/03/17(日) 20:37:20.33
高画質だろうが低画質だろうが受信機を備えているから金払えってシンプルな構図だぞ
298: 2019/03/17(日) 20:41:42.37
NFC内の派閥同士で足引っ張り合ってる内にワンタイムQRに持ってかれそう
300: 2019/03/17(日) 20:49:29.82
>>298
改札でQRやられたら…。勘弁。
改札でQRやられたら…。勘弁。
299: 2019/03/17(日) 20:49:09.01
いや、国内版にはFeliCaつくだろ?
301: 2019/03/17(日) 20:49:46.65
Xperiaはアンテナ付けなきゃ受信できないんだから受信目的じゃないので対象外じゃない
なんならその場で見せてやればいいじゃん
受信できないでしょって
なんならその場で見せてやればいいじゃん
受信できないでしょって
302: 2019/03/17(日) 21:08:05.11
以外と使いやすいかも
横にしたら臨場感もありそう
横にしたら臨場感もありそう
303: 2019/03/17(日) 21:38:06.17
もうNHK契約してたら追加で料金取られないんでしょ?
304: 2019/03/17(日) 22:22:18.04
追加はないよー
305: 2019/03/17(日) 22:22:47.53
払っちゃえよ地震速報とか速いぞ
306: 2019/03/17(日) 22:34:40.86
QRなんて過渡的な仕組みにすぎないぞ
NFC(FeliCa含む)にQRが淘汰されることはあってもその逆は絶対にないわ
NFC(FeliCa含む)にQRが淘汰されることはあってもその逆は絶対にないわ
309: 2019/03/17(日) 23:16:28.15
>>306
NFCは専用リーダーの設置が必要になるとしても?
NFCは専用リーダーの設置が必要になるとしても?
311: 2019/03/17(日) 23:32:23.37
>>309
専用リーダーの設置が必要だから浸透に時間はかかるけど逆にわざわざ決済速度もセキュリティも段違いな専用リーダーを撤去してまでQRに置き換えることはない
現状そうだけど当面は同じ場所での併設や場所による併存はあり得る
専用リーダーの設置が必要だから浸透に時間はかかるけど逆にわざわざ決済速度もセキュリティも段違いな専用リーダーを撤去してまでQRに置き換えることはない
現状そうだけど当面は同じ場所での併設や場所による併存はあり得る
310: 2019/03/17(日) 23:28:28.34
NHKはもう税金で運営しろよ
312: 2019/03/17(日) 23:40:51.68
やっぱり1買う人はXZPからの乗り越えが多いのかな?
313: 2019/03/18(月) 00:29:10.97
そりゃ丸二年経てばそうなるのが摂理
314: 2019/03/18(月) 00:29:23.78
>>
NHKが国営になったら政府がNHKの手のひらに収まることになるから政府に都合の悪いことは揉み消されるだろ
NHKが国営になったら政府がNHKの手のひらに収まることになるから政府に都合の悪いことは揉み消されるだろ
315: 2019/03/18(月) 00:30:37.28
>> 
※訂正
NHKが国営になったら NHKが政府 の手のひらに収まることになるから政府に都合の悪いことは揉み消されて報道されなくなるだろ
※訂正
NHKが国営になったら NHKが政府 の手のひらに収まることになるから政府に都合の悪いことは揉み消されて報道されなくなるだろ
337: 2019/03/18(月) 09:19:25.58
>>315
それでいいじゃん
その為に民報があるんだろ
それでいいじゃん
その為に民報があるんだろ
317: 2019/03/18(月) 00:42:25.63
てす
318: 2019/03/18(月) 00:50:54.08
もうXZ1が寿命だから乗り換えたいけど販売まで長いしくそでかスマホなのが嫌だな
今までの曲面ディスプレイとか嫌いで我慢してたからやっとまともなの出て来てくれてうれしい
でもpixel3にしちゃおうか迷ってるけどこっちはSD使えないしいろいろ気になる
ノッチは曲面より嫌いだからXLはない
とりあえず待つべきなのか
今までの曲面ディスプレイとか嫌いで我慢してたからやっとまともなの出て来てくれてうれしい
でもpixel3にしちゃおうか迷ってるけどこっちはSD使えないしいろいろ気になる
ノッチは曲面より嫌いだからXLはない
とりあえず待つべきなのか
325: 2019/03/18(月) 07:43:55.05
>>318
そこでV30+ですよ
在庫少ないから急げよ
そこでV30+ですよ
在庫少ないから急げよ
333: 2019/03/18(月) 08:43:03.02
いや、
>>318がXZ1から機種変したいけどXperia 1は発売遅いしデカくて嫌だと言っていたからね
Pixel 3も嫌だと言ってるし
韓国製品だということにさえ目を潰れれば最高の選択肢になるんだけどね
>>318がXZ1から機種変したいけどXperia 1は発売遅いしデカくて嫌だと言っていたからね
Pixel 3も嫌だと言ってるし
韓国製品だということにさえ目を潰れれば最高の選択肢になるんだけどね
319: 2019/03/18(月) 01:55:50.06
昭和のジジィみたいなガンコ者多いよねxz1持ちってさw
320: 2019/03/18(月) 02:49:41.18
326: 2019/03/18(月) 07:45:52.49
>>320
いやほんと、我ながらよくこんなゴミ使ってたなと思うわ
国産信仰はもうやめた
いやほんと、我ながらよくこんなゴミ使ってたなと思うわ
国産信仰はもうやめた
321: 2019/03/18(月) 02:55:09.28
なんでXZ
324: 2019/03/18(月) 06:59:13.04
327: 2019/03/18(月) 08:12:51.41
なんで14ヶ月縛られてまで今さら835のV30+なんか買わないといかんのだ?
328: 2019/03/18(月) 08:17:28.07
>>327
12ヶ月だが
648円で買えたから来年の夏モデルでXperiaがまともな機種発売してればそれに機種変する予定
835でもXperia 10の2倍の性能あるからね
12ヶ月だが
648円で買えたから来年の夏モデルでXperiaがまともな機種発売してればそれに機種変する予定
835でもXperia 10の2倍の性能あるからね
329: 2019/03/18(月) 08:17:42.41
XPERIA Zよんとかいうのを3年8ヶ月使ってるけど最近電池の寿命がマッハ
330: 2019/03/18(月) 08:19:41.25
はっきり言うけどXZ1のゴミ使い続けるよりV30+買って冬モデルか来年の夏モデル待つのが一番賢いよ
350: 2019/03/18(月) 11:24:19.16
>>330
お前まだ未練たらしくXperiaのスレに寄生して朝鮮スマホの宣伝かよ。
自分の選択は間違ってなかったって言い聞かせたいにはわかるがマジ使ってる機種が機種だとその所有者もお察しだな。
なんで朝鮮スマホ使ってる奴は頼まれもしないのにどいつもこいつも他機種スレに宣伝いにきるんかねぇ。
宗教かよ
キモイ
お前まだ未練たらしくXperiaのスレに寄生して朝鮮スマホの宣伝かよ。
自分の選択は間違ってなかったって言い聞かせたいにはわかるがマジ使ってる機種が機種だとその所有者もお察しだな。
なんで朝鮮スマホ使ってる奴は頼まれもしないのにどいつもこいつも他機種スレに宣伝いにきるんかねぇ。
宗教かよ
キモイ
356: 2019/03/18(月) 12:06:50.89
>>350
それだ!自分を納得させたいだけだったのか!
なんでこんなに朝鮮推しが湧くのかと思ってたんだよね
朝鮮スマホをつかんじゃった可哀想な人たちだったのね
それだ!自分を納得させたいだけだったのか!
なんでこんなに朝鮮推しが湧くのかと思ってたんだよね
朝鮮スマホをつかんじゃった可哀想な人たちだったのね
358: 2019/03/18(月) 12:23:00.17
>>356
いや、べつにPixel 3でもいいと思うけど、
画面小さいのがちょっとな
いや、べつにPixel 3でもいいと思うけど、
画面小さいのがちょっとな
331: 2019/03/18(月) 08:36:27.63
ここは1買いそうな人がきてんだから
そんなの勧めても無駄だって
そんなの勧めても無駄だって
332: 2019/03/18(月) 08:40:34.91
>>331
その通り
その通り
334: 2019/03/18(月) 08:44:03.52
実際L-01Kスレ見てるとXperiaからの機種変多いよ
みんなXperiaに不満あるんだろ
みんなXperiaに不満あるんだろ
335: 2019/03/18(月) 08:58:38.98
俺はPixel 3を勧めるわ
336: 2019/03/18(月) 08:58:50.87
多いよ(数人)
338: 2019/03/18(月) 09:22:33.54
まぁ本当に都合がわるけりゃ民放も揉み消されますけどね
342: 2019/03/18(月) 09:55:33.60
>>338
じゃあ民報の存在意義無いじゃん
じゃあ民報の存在意義無いじゃん
340: 2019/03/18(月) 09:39:06.53
購入サポを使っちゃうと13ヶ月動けないからなw
違約金を払わないと出る事も変える事も出来ない
いま、購入サポ機種に変えた連中は自分を納得させるために、新しい機種を否定するよな
違約金を払わないと出る事も変える事も出来ない
いま、購入サポ機種に変えた連中は自分を納得させるために、新しい機種を否定するよな
343: 2019/03/18(月) 09:55:45.60
>>340
ちょうど5G始まるタイミングだからいいじゃん
ちょうど5G始まるタイミングだからいいじゃん
348: 2019/03/18(月) 10:34:50.64
>>343
そうそれな
今夏モデルに買えちゃうと来春の5Gに機種変できない(金を積めばできるが)
そうそれな
今夏モデルに買えちゃうと来春の5Gに機種変できない(金を積めばできるが)
351: 2019/03/18(月) 11:26:15.98
>>348
貧乏人は大変だな。
そんなことをいつも考えながら生活してるって
貧乏人は大変だな。
そんなことをいつも考えながら生活してるって
341: 2019/03/18(月) 09:51:14.39
てか普通にv30は良機種だけどな
いつ発売されるかわからんXperia1
までの繋ぎにはいい
いつ発売されるかわからんXperia1
までの繋ぎにはいい
344: 2019/03/18(月) 10:23:07.86
ドコモ専売は頼むから嘘であってくれ…
346: 2019/03/18(月) 10:24:57.20
>>344
au民ならドコモにMNPできるからラッキーとも言える
au民ならドコモにMNPできるからラッキーとも言える
347: 2019/03/18(月) 10:30:10.17
>>346
au民だよ
でもMNPとかよくわからんのよね
au民だよ
でもMNPとかよくわからんのよね
352: 2019/03/18(月) 11:27:50.36
>>347
ググれば5分でわかるものを…
その手元の板はチョコかなにかなのか?
ググれば5分でわかるものを…
その手元の板はチョコかなにかなのか?
354: 2019/03/18(月) 11:44:01.23
345: 2019/03/18(月) 10:23:59.27
GW明けに予約開始?エッジとパンチホールさえやめてくれればGALAXYにするんだけど
349: 2019/03/18(月) 10:40:21.59
新しいのに越したことは無いにしろ
ここ2~3年のスマホって不便に感じる事少ないだろ
泥4辺りなら流石にキツいが
ここ2~3年のスマホって不便に感じる事少ないだろ
泥4辺りなら流石にキツいが
353: 2019/03/18(月) 11:39:30.78
正直1のデザインに惚れたからめちゃくちゃ欲しいわ
ランチパックは忘れてやっても良い
ランチパックは忘れてやっても良い
355: 2019/03/18(月) 11:57:29.45
こういうとこに書き込む奴でもキャリアの頭金に今更驚いてることもあるしな
357: 2019/03/18(月) 12:21:31.29
いいからホモ触らせてくれや
359: 2019/03/18(月) 12:23:52.59
【新しい元号は〝分合″にすべき】 世界教師マⅰトレーヤが提唱する『分ち合い』にちなんだものにしろ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552791111/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552791111/l50
360: 2019/03/18(月) 12:28:03.81
てか、サムは現状倒産一直線ぽいしそんな状況で将来のサポートが怪しいの買うやつ居るの?
367: 2019/03/18(月) 15:03:24.94
>>360
サムスンが倒産?
バカも休み休み言え
サムスン電子
世界最大の総合電機・電子部品メーカー
売上高25.3兆円(2017年)
営業利益5.7兆円 純利益4.5兆円(2017年)
従業員数 約32万人
半導体総合売上 インテルを抜いて世界1位(2017年以降)
半導体メモリ売上世界1位(26年連続)
スマートフォン売上世界1位(8年連続)
スマホ用有機EL世界シェア95%超え
液晶パネル売上世界2位(1位は韓国LG)
薄型テレビ売上世界1位(13年連続)
白物家電(冷蔵庫)売上世界5位
サムスンが倒産?
バカも休み休み言え
サムスン電子
世界最大の総合電機・電子部品メーカー
売上高25.3兆円(2017年)
営業利益5.7兆円 純利益4.5兆円(2017年)
従業員数 約32万人
半導体総合売上 インテルを抜いて世界1位(2017年以降)
半導体メモリ売上世界1位(26年連続)
スマートフォン売上世界1位(8年連続)
スマホ用有機EL世界シェア95%超え
液晶パネル売上世界2位(1位は韓国LG)
薄型テレビ売上世界1位(13年連続)
白物家電(冷蔵庫)売上世界5位
370: 2019/03/18(月) 15:34:30.13
>>367
よくぞここまで
よくぞここまで
378: 2019/03/18(月) 17:44:51.76
>>360
倒産一直線なのはソニーだろw
営業利益たったの6000億w
誰がゴミペリアなんて買うの?
倒産一直線なのはソニーだろw
営業利益たったの6000億w
誰がゴミペリアなんて買うの?
361: 2019/03/18(月) 12:48:39.63
はよ出さんとますます売れなくなるな
p30Liteでトリプルレンズやんけ、夏商戦にかぶったら1も10も在庫の山になるぞ
p30Liteでトリプルレンズやんけ、夏商戦にかぶったら1も10も在庫の山になるぞ
362: 2019/03/18(月) 13:01:48.78
Xperia 10の電池持ち悪いんだな
https://gazyekichi-iperia.com/2019/03/15/「xperia-1」も同様の結果になる可能性が。「xperia-10-plus」の/
https://gazyekichi-iperia.com/2019/03/15/「xperia-1」も同様の結果になる可能性が。「xperia-10-plus」の/
387: 2019/03/18(月) 18:31:22.30
>>362
積んでるのが、3500だっけ?
MATE20が5000を積んでる時代に。
積んでるのが、3500だっけ?
MATE20が5000を積んでる時代に。
405: 2019/03/18(月) 19:29:02.78
>>387
XPERIA 10 Plusは3000mAh
Mate20X今日受け取ったが大きさがズルトラクラスの端末だから比較対象はS10PlusやMate20 Proじゃね?
XPERIA 10 Plusは3000mAh
Mate20X今日受け取ったが大きさがズルトラクラスの端末だから比較対象はS10PlusやMate20 Proじゃね?
363: 2019/03/18(月) 13:35:07.81
z5から買い換え予定なのにauで出ないかもってなんだよ
365: 2019/03/18(月) 14:41:47.70
>>363
auに言え
sonyがdocomoと独占契約結ばない限り
決定権はauにある
auに言え
sonyがdocomoと独占契約結ばない限り
決定権はauにある
364: 2019/03/18(月) 13:40:09.65
それがどうした俺には関係ない
366: 2019/03/18(月) 15:00:05.61
PixelもAQUOSの軽いのとコンパクトも見送ったauが採用するかな?
368: 2019/03/18(月) 15:09:02.32
>>366
XZ2Pは採用してたしまだ分からんよ
XZ2Pは採用してたしまだ分からんよ
369: 2019/03/18(月) 15:09:45.49
Xperia 2が夏に発表されるかも?
371: 2019/03/18(月) 15:40:59.43
変な端末増やしまくってもコストかかるだけやろ
まずない
まずない
372: 2019/03/18(月) 16:58:37.70
サムは国営企業みたいなもんだからなぁ
373: 2019/03/18(月) 17:08:42.57
国総出はずるいって?
374: 2019/03/18(月) 17:10:40.38
ギャラだけじゃなくXiaomi Mi9も売れ行き絶好調らしい
でも6月には行き渡ってそう
Xperiaは千載一遇のチャンスを逃したかもしれんな
でも6月には行き渡ってそう
Xperiaは千載一遇のチャンスを逃したかもしれんな
375: 2019/03/18(月) 17:21:07.20
じゃあ日本の国策企業はどうなりましたか?
東芝
エルピーダ
ジャパンティスプレイ
パイオニア
ルネサスエレクトロニクス
東芝
エルピーダ
ジャパンティスプレイ
パイオニア
ルネサスエレクトロニクス
403: 2019/03/18(月) 19:10:02.17
>>375
国策企業?
国策企業?
444: 2019/03/19(火) 18:26:13.49
>>403
ルネサス/エルピーダ/JDIは、産業革新機構が入って
合併したんだから国策企業だろ。
ルネサス/エルピーダ/JDIは、産業革新機構が入って
合併したんだから国策企業だろ。
454: 2019/03/19(火) 19:53:09.49
>>444
> >>403
> ルネサス/エルピーダ/JDIは、産業革新機構が入って
> 合併したんだから国策企業だろ。
micronだろ
> >>403
> ルネサス/エルピーダ/JDIは、産業革新機構が入って
> 合併したんだから国策企業だろ。
micronだろ
407: 2019/03/18(月) 20:35:48.30
>>375
東芝とか原発売りつけられただけの可哀想な企業だろ
東芝とか原発売りつけられただけの可哀想な企業だろ
409: 2019/03/18(月) 20:58:03.58
>>375
それ全部国が潰しにかかってねーか?
それ全部国が潰しにかかってねーか?
377: 2019/03/18(月) 17:40:08.37
指紋認証のところスライドして通知バー下ろしてくるやつってどうなるんかな?21:9の長いスマホでそれなかったら指届かんからきつくない?
379: 2019/03/18(月) 17:53:13.39
民度の高い日本人
民度の低い朝鮮人はゴミクシー
民度の低い朝鮮人はゴミクシー
380: 2019/03/18(月) 17:56:28.58
Z4とXZ2の前でそれ言えるの?
381: 2019/03/18(月) 17:58:18.08
クアルコム的な意味でサムは現状ヤバイかと、原因はサムじゃないけど。
404: 2019/03/18(月) 19:21:23.95
>>383
じゃあサムソンでいい?
ゲイビデオ出してるとこみたいになるけど
じゃあサムソンでいい?
ゲイビデオ出してるとこみたいになるけど
382: 2019/03/18(月) 17:58:49.26
5Gはいきなり広範囲カバーできるわけないから4年も5年も同じ端末使うならともかく2年程度で変える人は現時点で5Gとか気にする必要ないわ
384: 2019/03/18(月) 18:15:36.00
そうだな
日本の電機メーカー上位30社の利益を全て足しても
サムスン電子1社にすら勝てない
日本の電機メーカー上位30社の利益を全て足しても
サムスン電子1社にすら勝てない
385: 2019/03/18(月) 18:21:49.81
サムスンでやばいなら日本の電機メーカー全部倒産だわ
388: 2019/03/18(月) 18:32:42.34
はやく発売しないかな
10plusを発売日に買ったけど、カメラがあまり良くなくて、1週間で売ってしまったので、1には期待してる
10plusを発売日に買ったけど、カメラがあまり良くなくて、1週間で売ってしまったので、1には期待してる
389: 2019/03/18(月) 18:33:15.53
日本が無ければ韓国経済やばいだろ
390: 2019/03/18(月) 18:34:07.02
ウォンがwwwwwwwwwww
助けて~~~~~て泣きつくじゃんw
助けて~~~~~て泣きつくじゃんw
391: 2019/03/18(月) 18:35:29.27
在日って
関係ないスレまで出てきて
日本を貶めようとして
気持ち悪い
関係ないスレまで出てきて
日本を貶めようとして
気持ち悪い
401: 2019/03/18(月) 19:03:10.92
>>392
UA : FnSJ
Mozilla/5.0 (Linux; Android 8.0.0; SC-02K Build/R16NW) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) SamsungBrowser/8.2 Chrome/63.0.3239.111 Mobile Safari/537.36
>>391の言ってる事、見事に当たっててワロタww
UA : FnSJ
Mozilla/5.0 (Linux; Android 8.0.0; SC-02K Build/R16NW) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) SamsungBrowser/8.2 Chrome/63.0.3239.111 Mobile Safari/537.36
>>391の言ってる事、見事に当たっててワロタww
408: 2019/03/18(月) 20:38:19.99
>>401
クソワロ
クソワロ
412: 2019/03/18(月) 21:22:46.99
>>401
挑戦人って、XPERIAけなしてバイト料でももらってるのか?
挑戦人って、XPERIAけなしてバイト料でももらってるのか?
415: 2019/03/18(月) 21:43:57.45
>>412
台湾でサムスンがやってたから間違いなく日本でもやってるわ
台湾でサムスンがやってたから間違いなく日本でもやってるわ
420: 2019/03/18(月) 22:05:09.36
>>415
おいGKの悪口やめろよ
おいGKの悪口やめろよ
394: 2019/03/18(月) 18:44:18.44
向き合ったらウォンはゴミ通貨
円は一流通貨のハードカレンシー
円は一流通貨のハードカレンシー
395: 2019/03/18(月) 18:46:07.63
サムスンのものなんて絶対買わない
韓国製ってだけで気持ち悪いわ
台湾製のが100倍マシ
韓国製ってだけで気持ち悪いわ
台湾製のが100倍マシ
398: 2019/03/18(月) 18:56:52.69
>>395
部品はok?
部品はok?
396: 2019/03/18(月) 18:47:06.89
どっちもうざい
どうでもいいからここでやるなっての
どうでもいいからここでやるなっての
397: 2019/03/18(月) 18:49:08.24
とりあえず荒らしてスレの居心地を悪くさせたい勢力が常に居着いているよね
399: 2019/03/18(月) 18:59:32.59
部品まで入れたらXPERIA買えなくなるだろ
XPERIA 1
ディスプレイはサムスン製
カメラセンサーも4つのうち3つがサムスン製
メモリもサムスン製
XPERIA 1
ディスプレイはサムスン製
カメラセンサーも4つのうち3つがサムスン製
メモリもサムスン製
400: 2019/03/18(月) 19:02:20.63
SONY MOBILE UKのホームページでPre-registerしたけど、実際の発売は今か今かと待っている。
402: 2019/03/18(月) 19:06:53.48
割賦で買ったSC-02Kでマウント取りに来るって頭大丈夫かな
410: 2019/03/18(月) 21:10:37.12
Xperia1楽しみでたまらんわ
Xperiaでこんな欲しいの久々だわ
Xperiaでこんな欲しいの久々だわ
411: 2019/03/18(月) 21:17:59.52
aチームと一緒に開発したカメラが気になる。作例を早く見たい
413: 2019/03/18(月) 21:28:57.00
グロ版買うの初めてなんだけどフィルムとかケースとか多分まだ発売されないと思うのだけどそれまでの間はむき出しで使う感じ?
416: 2019/03/18(月) 21:51:21.62
>>413
発売前にすでにAliで売ってるから
あらかじめそれらを買っておく
発送から到着まで2週間くらいかかるけど、発売日1か月前にもなれば結構色々出てるよ
XPERIA4compactのケースやフィルムもXPERIAXZ4かXperia4で検索すれば既に販売されてる
発売前にすでにAliで売ってるから
あらかじめそれらを買っておく
発送から到着まで2週間くらいかかるけど、発売日1か月前にもなれば結構色々出てるよ
XPERIA4compactのケースやフィルムもXPERIAXZ4かXperia4で検索すれば既に販売されてる
417: 2019/03/18(月) 21:53:27.55
>>413
途中送信しちゃった
XPERIA1用なんかもうamazonで普通に売ってて明日配送のやつとかもあるぞ
途中送信しちゃった
XPERIA1用なんかもうamazonで普通に売ってて明日配送のやつとかもあるぞ
422: 2019/03/18(月) 22:29:50.56
>>417
そうなんだねじゃ心配いらなさそうだ
ありがとう!
そうなんだねじゃ心配いらなさそうだ
ありがとう!
414: 2019/03/18(月) 21:30:07.89
フィルムとか付ける方が珍しい
418: 2019/03/18(月) 21:56:48.83
フィルム貼るなとか普通は裸運用だろとか変なこと吹き込んでくる連中は無視でいいよ
437: 2019/03/19(火) 08:30:21.50
>>418
メーカーによってはフィルムが既に貼られていたり付属してることがあるからな
メーカーによってはフィルムが既に貼られていたり付属してることがあるからな
441: 2019/03/19(火) 16:02:58.85
>>437
海外だと純正ケースが箱に入ってるパターンも多いからな。
Xiaomiはほぼ入ってる。
ついてなくてもショップが大体ケースとフィルムはオマケしてくれる。
海外だと純正ケースが箱に入ってるパターンも多いからな。
Xiaomiはほぼ入ってる。
ついてなくてもショップが大体ケースとフィルムはオマケしてくれる。
438: 2019/03/19(火) 08:33:34.24
>>418
フンドシ運用に見えたし
フンドシ運用に見えたし
419: 2019/03/18(月) 21:57:04.37
おい、ドコモオンラインショップでV30+全色在庫無しになったぞw
XZ2は全色在庫ありw
XZ2は全色在庫ありw
423: 2019/03/18(月) 23:03:02.29
>>419
古い機種だし在庫が少なかったんだろうな
古い機種だし在庫が少なかったんだろうな
421: 2019/03/18(月) 22:09:55.23
V30+かXZ1のどっちの白ロム買おうかずっと迷って最終的にXZ1にした。Z1からだからV30選んでてもきっと満足だっただろうな
424: 2019/03/18(月) 23:06:16.89
さっさと予約しないとなー・・・
今回は一ヶ月待ちとか普通にありそう
今回は一ヶ月待ちとか普通にありそう
425: 2019/03/18(月) 23:51:54.07
あ、あとグロ版買った場合ゆくゆく電池交換したいとなったらどうなるの?
キャリアは受け付けてくれない感じ?
キャリアは受け付けてくれない感じ?
427: 2019/03/19(火) 02:35:37.99
>>425
キャリアが対応するわけないだろ
android修理王みたいな業者でほぼ対応可能だけど
正直ケース売ってるかも修理できる場所も調べもしないんじゃ
グロ版はハードルが高いと思うぞ
キャリアが対応するわけないだろ
android修理王みたいな業者でほぼ対応可能だけど
正直ケース売ってるかも修理できる場所も調べもしないんじゃ
グロ版はハードルが高いと思うぞ
428: 2019/03/19(火) 02:43:23.02
>>425
どのキャリアに持ってくつもりなんだよ
どのキャリアに持ってくつもりなんだよ
434: 2019/03/19(火) 07:43:13.30
>>425
その程度の知識でグロ版買おうとするとは
グロ版は何が起きても自分で対処できる人でないと無理
その程度の知識でグロ版買おうとするとは
グロ版は何が起きても自分で対処できる人でないと無理
426: 2019/03/19(火) 00:34:09.12
P30proにするか迷うわ~
SONY製IMX 607のるならいいか
SONY製IMX 607のるならいいか
429: 2019/03/19(火) 02:49:49.28
何故この知識でグロ版を買おうとするのか不思議でならない
430: 2019/03/19(火) 03:08:54.22
グロ版買った俺かっけー
だろwww
だろwww
431: 2019/03/19(火) 03:40:07.66
432: 2019/03/19(火) 06:56:45.56
ここで撤退したら終わりの始まり?
433: 2019/03/19(火) 07:00:24.55
もう亡命済のワイから助言
グロ版を使ってもワッツニューさんからは逃れられない
グロ版を使ってもワッツニューさんからは逃れられない
435: 2019/03/19(火) 08:02:48.90
ワッツニューxz3グロ版はいってなかったぞ?
436: 2019/03/19(火) 08:25:59.88
最近の機種はワッツニュー入ってないよね
XZ2PもXZ3も10plusも入ってない
XZ2PもXZ3も10plusも入ってない
439: 2019/03/19(火) 09:17:53.27
裸はいいぜ…
( ) ジブンヲ
( )
| |
ヽ('A`)ノ トキハナツ!
( )
ノω|
( ) ジブンヲ
( )
| |
ヽ('A`)ノ トキハナツ!
( )
ノω|
440: 2019/03/19(火) 11:37:41.00
Xperiaは個体差かなんか知らんけど
タッチバグと連打病があるからなー
それがなかったらフルスクリーンの
1に即決するわ
タッチバグと連打病があるからなー
それがなかったらフルスクリーンの
1に即決するわ
442: 2019/03/19(火) 16:13:20.54
>>440
故障品が無ければ買う!
って買わないのと同義だな
故障品が無ければ買う!
って買わないのと同義だな
443: 2019/03/19(火) 17:11:20.10
ドコモXZPだけど
ワッツニュー
ソニーもやたら更新するの
止めてくれメモリ喰うし
ホント要らない子
ワッツニュー
ソニーもやたら更新するの
止めてくれメモリ喰うし
ホント要らない子
445: 2019/03/19(火) 18:43:42.19
>>443
いまだに消せないプリインアプリに文句言ってる奴ってブサイク障害者?
adbコマンドでプリインなんて全部消せるだろ
いまだに消せないプリインアプリに文句言ってる奴ってブサイク障害者?
adbコマンドでプリインなんて全部消せるだろ
446: 2019/03/19(火) 18:44:30.25
>>445
今すぐ消して見せろ
今すぐ消して見せろ
457: 2019/03/19(火) 20:08:20.18
>>455
IPアドレス
180.39.251.187
ホスト名
p1701187-ipngn8802souka.saitama.ocn.ne.jp
埼玉県人だから許してあげて
IPアドレス
180.39.251.187
ホスト名
p1701187-ipngn8802souka.saitama.ocn.ne.jp
埼玉県人だから許してあげて
465: 2019/03/19(火) 22:46:45.31
>>457
埼玉県人か
頭がアレだからな
池沼なら仕方ない
許してやるよwwwwwwwwww
埼玉県人か
頭がアレだからな
池沼なら仕方ない
許してやるよwwwwwwwwww
458: 2019/03/19(火) 20:43:44.28
>>455
俺がソニー信者って証拠は?
ブサイク貧乏が何言っても無駄
底辺のお前より俺の方が価値がある
バグクラブに所属してるってことはそういうことだ
俺がソニー信者って証拠は?
ブサイク貧乏が何言っても無駄
底辺のお前より俺の方が価値がある
バグクラブに所属してるってことはそういうことだ
461: 2019/03/19(火) 21:09:08.56
>>458
お前みたいなもんがイケメンな訳ないだろ!
笑わせんな、うんこの中でイケメンだと思い込んでるんじゃね?
お前みたいなもんがイケメンな訳ないだろ!
笑わせんな、うんこの中でイケメンだと思い込んでるんじゃね?
466: 2019/03/19(火) 23:57:30.54
>>458
ダサイタマwwwwwwwwww
ダサイタマwwwwwwwwww
467: 2019/03/20(水) 07:16:11.44
>>446の無能が露呈させられ、
腹いせに固定から>>450叩きとかゴミクズにも程があるなw
何処ぞのエラ張り原人か?
腹いせに固定から>>450叩きとかゴミクズにも程があるなw
何処ぞのエラ張り原人か?
470: 2019/03/20(水) 09:14:13.05
>>467
いや叩かれてるのそこじゃないw
有能無くせに後半の気持ち悪い自己紹介が全部台無しにしてるの気づいてないのかw
いや叩かれてるのそこじゃないw
有能無くせに後半の気持ち悪い自己紹介が全部台無しにしてるの気づいてないのかw
472: 2019/03/20(水) 10:50:22.44
>>470
本人じゃねーからそこはどうでもいいな
本人じゃねーからそこはどうでもいいな
529: 2019/03/21(木) 17:03:26.96
>>450
やり方教えてくださぃ⭐
やり方教えてくださぃ⭐
452: 2019/03/19(火) 19:14:57.11
453: 2019/03/19(火) 19:26:10.07
>>452
知らなかったやってみる
サンクス
知らなかったやってみる
サンクス
456: 2019/03/19(火) 20:08:13.46
>>446
めっちゃ煽られててウケるわ
まあ、プリインアプリが邪魔だと言いながら結局は自分で何も調べもしなかったんだから煽られても仕方ないね
めっちゃ煽られててウケるわ
まあ、プリインアプリが邪魔だと言いながら結局は自分で何も調べもしなかったんだから煽られても仕方ないね
447: 2019/03/19(火) 18:45:10.31
さっさと発売しないと発表時に盛り上がってた人間達も段々冷静さを取り戻して他に行っちゃうよw
Xperiaしか買ってない奴はどうでもいいとして
Xperiaしか買ってない奴はどうでもいいとして
460: 2019/03/19(火) 21:04:08.62
>>447
分かるわー比較検討してたら段々と迷いだしてきた‥
分かるわー比較検討してたら段々と迷いだしてきた‥
448: 2019/03/19(火) 18:50:48.79
行っちゃうよw←誰に言ってんのこれ
449: 2019/03/19(火) 18:51:55.48
キャリアの発表が遅いんだよな
451: 2019/03/19(火) 19:07:40.13
キャリアの奴はキャリアが発表しなきゃ動かないし
その他にしようにもキャリアの発表待ちでしょ
その他にしようにもキャリアの発表待ちでしょ
459: 2019/03/19(火) 20:46:37.55
自分のIPアドレス調べてみたら千代田区扱いされてわ
全然違くてワロタ
全然違くてワロタ
462: 2019/03/19(火) 21:32:43.68
ドコモの2in1サービスが便利で未だにスマホに切り替えられない自分。
デュアルSIMでいいので、スマホでも2in1サービスやってくれないかな。
デュアルSIMでいいので、スマホでも2in1サービスやってくれないかな。
523: 2019/03/21(木) 11:24:48.74
>>462
sim2枚でいいなら モバイルくん、0simあたりの音声sim契約すればいいだけなんじゃないの
sim2枚でいいなら モバイルくん、0simあたりの音声sim契約すればいいだけなんじゃないの
464: 2019/03/19(火) 22:17:39.89
俺達はすぐ通報するぜ
469: 2019/03/20(水) 08:45:39.87
ダサイタマwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
471: 2019/03/20(水) 09:50:39.74
ダサいたまブログ消されてて草
473: 2019/03/20(水) 10:59:08.48
4K有機ELディスプレイの寿命はどんなもんなんだろうか
素子が小さくなってる分寿命が短くなってそうなのが心配
素子が小さくなってる分寿命が短くなってそうなのが心配
474: 2019/03/20(水) 11:19:45.80
>>473
寿命ってそういうもんなのか?
寿命ってそういうもんなのか?
475: 2019/03/20(水) 12:10:41.14
やっぱり焼き付きは逃れられないのかな?
476: 2019/03/20(水) 12:19:11.72
有機ELは使えば使うほど劣化はするよ
目に見えて焼き付きとして現れるかは使い方次第
目に見えて焼き付きとして現れるかは使い方次第
477: 2019/03/20(水) 12:29:56.92
焼き付く頃にはみんな買い替えてるしな
480: 2019/03/20(水) 13:08:37.46
>>477
最短3週間が寿命の発色が良い()消耗品
最短3週間が寿命の発色が良い()消耗品
478: 2019/03/20(水) 12:41:22.85
Googleがゲーム機『Stadia』を発表 1080pで60fpsを実現 遅延もなしで最大8K
479: 2019/03/20(水) 13:03:37.82
焼きつく場合は1年持たずに焼きつくこともあるぞ
481: 2019/03/20(水) 13:10:35.71
最近のきしゅなら、普通の使い方なら2年程度じゃそこまで劣化しないんじゃないかな?
と言うXZ3使いの希望的観測
と言うXZ3使いの希望的観測
483: 2019/03/20(水) 13:31:50.75
白ベースの方が画面全体の劣化は進むだろうが、均一に劣化する分には大して問題ないんだよ
よく使うアプリのツールバーのアイコンだけ残像みたいに焼き付いたりするのが目立つ
それが起きやすいのはむしろ黒ベースデザイン
黒表示の部分は発光しないから劣化せず他の部分は劣化していくから、その差が目立って焼き付きとして現れる
よく使うアプリのツールバーのアイコンだけ残像みたいに焼き付いたりするのが目立つ
それが起きやすいのはむしろ黒ベースデザイン
黒表示の部分は発光しないから劣化せず他の部分は劣化していくから、その差が目立って焼き付きとして現れる
485: 2019/03/20(水) 13:56:44.06
>>483
開口率低いから最低輝度を上げざるを得ない→
輝度上げてるから劣化早く暗くなる→更に輝度上げる→
消費電力上がる上に更に劣化進む
の劣化スパイラル
開口率低いから最低輝度を上げざるを得ない→
輝度上げてるから劣化早く暗くなる→更に輝度上げる→
消費電力上がる上に更に劣化進む
の劣化スパイラル
488: 2019/03/20(水) 14:28:03.36
>>485
開口率…?
それ液晶やろ。
開口率…?
それ液晶やろ。
495: 2019/03/20(水) 18:14:38.35
>>483
思い出したが、note8時代のデモ機がベース真っ白に赤輪っかアニメーションしてて、
文字部と輪っかアニメのパターン状にがっつり焼き付いてた
しかも展示3週間くらいで既にしっかり黙視出来るレベルで焼き付きしてた
結局ベース色がなんだろうと、がっつり焼き付き目立つんだよ
やっぱり品質としては話にならない
>>488
有機ELでも開口率使われてたよ
思い出したが、note8時代のデモ機がベース真っ白に赤輪っかアニメーションしてて、
文字部と輪っかアニメのパターン状にがっつり焼き付いてた
しかも展示3週間くらいで既にしっかり黙視出来るレベルで焼き付きしてた
結局ベース色がなんだろうと、がっつり焼き付き目立つんだよ
やっぱり品質としては話にならない
>>488
有機ELでも開口率使われてたよ
496: 2019/03/20(水) 18:25:16.80
>>495
そりゃデモ機でずっと同じものを表示してたら焼き付くでしょ
有機ELなんだから当たり前
こっちはあくまで日常利用で焼き付きを避けるにはどこを気を付けるといいかを語ってるだけだから
日常利用において焼き付きが発生するのは使用時間が長いアプリの固定表示部分(ツールバー等)
そりゃデモ機でずっと同じものを表示してたら焼き付くでしょ
有機ELなんだから当たり前
こっちはあくまで日常利用で焼き付きを避けるにはどこを気を付けるといいかを語ってるだけだから
日常利用において焼き付きが発生するのは使用時間が長いアプリの固定表示部分(ツールバー等)
484: 2019/03/20(水) 13:42:35.43
XZ3使ってるユーザーさん焼き付きどうよ
なんか症状出てる?
なんか症状出てる?
486: 2019/03/20(水) 13:58:13.97
黒テーマの方がヤバイとか目からウロコだわ
まぁ保証パック入ってるから、焼き付いたら修理出すわ
>>484
発売日から使ってて、そこそこヘビーな使い方してるけど
今のところは大丈夫だよ
まぁ保証パック入ってるから、焼き付いたら修理出すわ
>>484
発売日から使ってて、そこそこヘビーな使い方してるけど
今のところは大丈夫だよ
487: 2019/03/20(水) 14:06:59.29
黒テーマが悪い訳じゃないけどね。消費電力抑えられるメリットあるし
例えば黒のツールバーの上に真っ白なアイコンみたいな偏りが大きい表示が駄目
黒のツールバーにグレーのアイコンならまあ目立って焼き付くことはないと思う
画面全体が白いのに固定表示のバーだけ黒い
画面全体が黒いのに固定表示のバーだけ白い
みたいなのも良くない
表示の偏りを作らず均一に劣化させることが焼き付きを避けるためには大事
例えば黒のツールバーの上に真っ白なアイコンみたいな偏りが大きい表示が駄目
黒のツールバーにグレーのアイコンならまあ目立って焼き付くことはないと思う
画面全体が白いのに固定表示のバーだけ黒い
画面全体が黒いのに固定表示のバーだけ白い
みたいなのも良くない
表示の偏りを作らず均一に劣化させることが焼き付きを避けるためには大事
647: 2019/03/23(土) 09:07:10.46
>>487
白ベースに黒いアイコンとか表示されててもくっきり焼き付くから、白ベースだろうと黒ベースだろうとどちらも目に見え形で焼き付くよ。
ただ黒ベースのほうが劣化しない範囲が広いのも事実。
白ベースに黒いアイコンとか表示されててもくっきり焼き付くから、白ベースだろうと黒ベースだろうとどちらも目に見え形で焼き付くよ。
ただ黒ベースのほうが劣化しない範囲が広いのも事実。
489: 2019/03/20(水) 14:51:59.96
焼き付く日常の5chはメイン機でやって、焼き付きが気になる動画・ゲームはサブ機でやるのが最適解
異論は認める
異論は認める
490: 2019/03/20(水) 15:03:44.20
イヤフォン付けてゲームする場合
type-cに変換ケーブル刺すんだろうけど
中央に刺すと両手(横)持ちのゲームのとき凄く邪魔じゃない??
みんなどうやってるの?
type-cに変換ケーブル刺すんだろうけど
中央に刺すと両手(横)持ちのゲームのとき凄く邪魔じゃない??
みんなどうやってるの?
494: 2019/03/20(水) 16:53:38.98
>>490
https://s.click.aliexpress.com/e/bBeSkbkG
https://s.click.aliexpress.com/e/g0nWnSg
https://s.click.aliexpress.com/e/4cs2Y3Q
https://s.click.aliexpress.com/e/vsVceAy
https://s.click.aliexpress.com/e/ciLGuego
使ったことはないし、使えるか分からないけど、こういうモノがある
https://s.click.aliexpress.com/e/bBeSkbkG
https://s.click.aliexpress.com/e/g0nWnSg
https://s.click.aliexpress.com/e/4cs2Y3Q
https://s.click.aliexpress.com/e/vsVceAy
https://s.click.aliexpress.com/e/ciLGuego
使ったことはないし、使えるか分からないけど、こういうモノがある
492: 2019/03/20(水) 16:35:14.59
Samsungが画面アスペクト比21:9のスマートフォンの特許を出願
http://juggly.cn/archives/110100.html
http://juggly.cn/archives/110100.html
493: 2019/03/20(水) 16:38:33.28
結構昔から21:9ってのは考えられてたもんなんだな
497: 2019/03/20(水) 18:35:17.41
でも液晶は焼き付かないよね
498: 2019/03/20(水) 18:41:05.60
>>497
なぜこのスレで液晶の話?
なぜこのスレで液晶の話?
505: 2019/03/20(水) 22:32:47.31
>>497
液晶も焼き付くよ
劣化速度よりスマホの買い換えサイクルが短いから気付きにくいだけ
液晶も焼き付くよ
劣化速度よりスマホの買い換えサイクルが短いから気付きにくいだけ
508: 2019/03/20(水) 23:03:13.06
>>505
それはゴースト
ブラウン管や有機ELで起きるものとは違う
それはゴースト
ブラウン管や有機ELで起きるものとは違う
499: 2019/03/20(水) 21:04:54.53
SNSてそんな話ばっかだな
ラインなんかもっと酷いんだろ
ラインなんかもっと酷いんだろ
500: 2019/03/20(水) 21:12:05.65
誰も1の話をしてない件
501: 2019/03/20(水) 21:22:17.81
実機出るまでネタないししゃーない
502: 2019/03/20(水) 21:28:57.08
ほんと早く実機が出てこないかな
久々に楽しみな端末だし
久々に楽しみな端末だし
503: 2019/03/20(水) 21:29:31.26
サイズ感は10plusで良いけど中身は別物だしね
504: 2019/03/20(水) 21:35:20.75
>>503
やっぱり防水は必要
2chMate 0.8.10.45/Sony/I4293/9/DR
やっぱり防水は必要
2chMate 0.8.10.45/Sony/I4293/9/DR
507: 2019/03/20(水) 22:45:12.49
>>506
ソニーは勝手にピクセルを振動させて焼き付き防止の機能がありまぁす!
ソニーは勝手にピクセルを振動させて焼き付き防止の機能がありまぁす!
509: 2019/03/20(水) 23:04:51.10
>>506
ソースが一向に出てこないが
ソースが一向に出てこないが
510: 2019/03/21(木) 02:26:03.48
スマホ用有機ELの90%以上がサムスン製なんだから調べなくてもXPERIA 1のディスプレイがサムスン製なんだろうなってのは想像できる
最近はLG製のスマホ用有機ELが不具合連発してたし
最近はLG製のスマホ用有機ELが不具合連発してたし
511: 2019/03/21(木) 03:30:57.38
シャープはまだ他に卸してないしJDIなんかもうすぐラインが稼働する詐欺を何年やってんだろ、製品化すらしてない
まさかソニーが有機EL製造してるとでも?
スマホ用は世界の90%がサムスン製、TVはほぼ100%韓国LG製
有機ELは既に名実共に韓国の技術だよ
まさかソニーが有機EL製造してるとでも?
スマホ用は世界の90%がサムスン製、TVはほぼ100%韓国LG製
有機ELは既に名実共に韓国の技術だよ
512: 2019/03/21(木) 06:32:17.44
元々ソニーが有機EL作ってたのに
やめてしまったのが悔やまれる
やめてしまったのが悔やまれる
513: 2019/03/21(木) 07:49:08.13
>>512
経営者「巨額投資なんか怖いやん?」「せやせや」
その結果が今
経営者「巨額投資なんか怖いやん?」「せやせや」
その結果が今
521: 2019/03/21(木) 10:48:08.11
>>513
今のソニーも変わらないもよう
今のソニーも変わらないもよう
514: 2019/03/21(木) 09:34:28.17
なお日本人経営者は巨額買収は大好きな模様
515: 2019/03/21(木) 10:21:41.31
韓国の技術がどんなに優れていようが良い製品を世界トップシェアで供給していようが
韓国が不当な日本叩きを続ける限り日本人として韓国ブランドに金を払う気にはならない
そんだけー
韓国が不当な日本叩きを続ける限り日本人として韓国ブランドに金を払う気にはならない
そんだけー
518: 2019/03/21(木) 10:34:12.69
>>515
技術は盗めてもモノづくりの精神は理解出来なかった
技術は盗めてもモノづくりの精神は理解出来なかった
526: 2019/03/21(木) 13:22:40.11
>>515
俺は買わないぞー!どうだ見たかー!
俺は買わないぞー!どうだ見たかー!
516: 2019/03/21(木) 10:27:04.80
そんだけぇ~♪
517: 2019/03/21(木) 10:33:14.94
モバイル端末系は現状ホワイトマジック液晶が最適に思える、最近使われてないけど。
519: 2019/03/21(木) 10:36:19.94
>>517
最近使われてないってことは?だよ
最近使われてないってことは?だよ
520: 2019/03/21(木) 10:41:19.90
>>519
使われていないから優れていないってことはないだろ
使われていないのはマーケティングが下手な日本製だからだろう
使われていないから優れていないってことはないだろ
使われていないのはマーケティングが下手な日本製だからだろう
522: 2019/03/21(木) 11:00:37.01
>>520
何において優れているのか、また市場は何を求めてるのか
考えればわかるでしょ
何において優れているのか、また市場は何を求めてるのか
考えればわかるでしょ
524: 2019/03/21(木) 12:01:00.44
撤退前のソニーの有機ELは高画質で高い割に韓国産より寿命が短かったからな
当時は発光素子がソニーはRGB各色、韓国産は白のみでRGBフィルター併用式だった気がする
それでも液晶より発色が良いってんで安価な韓国産がシェアを伸ばし、ソニーはコスト面で不利となって撤退した
最初から妥協しない製品を作る拘りは流石ソニーだとは思うけど、一般人から見ればβvsVHSでの敗北とメモリ含めて囲い込み意識が強い企業イメージで大衆にはあまり受け入れられなかったんだろうね
韓国の戦略勝ちかな
当時は発光素子がソニーはRGB各色、韓国産は白のみでRGBフィルター併用式だった気がする
それでも液晶より発色が良いってんで安価な韓国産がシェアを伸ばし、ソニーはコスト面で不利となって撤退した
最初から妥協しない製品を作る拘りは流石ソニーだとは思うけど、一般人から見ればβvsVHSでの敗北とメモリ含めて囲い込み意識が強い企業イメージで大衆にはあまり受け入れられなかったんだろうね
韓国の戦略勝ちかな
525: 2019/03/21(木) 12:35:29.64
家電量販店行ったら決算と見直し前の駆け込みでしつこいセールスにあったわ
XZ3の次の機種の話なんてまだ何にもないんだと
XZ3の次の機種の話なんてまだ何にもないんだと
527: 2019/03/21(木) 13:53:50.49
編集ソフトもプリインしてくれないと、21:9で撮影してもコンテンツ作成まで関係しないから残念。
530: 2019/03/21(木) 17:12:43.83
日本企業は良くも悪くも真面目だからな。
531: 2019/03/21(木) 17:45:17.55
真面目?
バカな耄碌ジジイだらけだから商売下手なだけ
バカな耄碌ジジイだらけだから商売下手なだけ
533: 2019/03/21(木) 18:35:37.79
>>531
いつまでもそうやって上のせいにしてろ
いつまでもそうやって上のせいにしてろ
532: 2019/03/21(木) 18:34:24.82
コンプライアンス的な話で真面目ってことだろう
535: 2019/03/21(木) 18:37:54.15
まぁソニーはこけないか
影響は甚大だろうけど
影響は甚大だろうけど
536: 2019/03/21(木) 18:40:34.92
ソニー今回のXperiaでコケたら撤退ってニュースで噂されてたよね
微妙な時期なのにね…
微妙な時期なのにね…
537: 2019/03/21(木) 19:27:56.78
>>536
そういうのは願望が多大に含まれてるからな、ずっと言われ続けてるがいつ撤退すんの?
そういうのは願望が多大に含まれてるからな、ずっと言われ続けてるがいつ撤退すんの?
538: 2019/03/21(木) 19:34:18.36
スマホ事業撤退発表したら株価上がるんじゃね
539: 2019/03/21(木) 19:36:53.15
>>538
スマホ売れても株上がる
撤退しても株上がる
今が買いやな
スマホ売れても株上がる
撤退しても株上がる
今が買いやな
540: 2019/03/21(木) 19:37:44.00
>>538
織り込み済みなら動かない
織り込み済みなら動かない
541: 2019/03/21(木) 19:38:40.08
740: 2019/03/24(日) 01:02:37.43
>>541
タイでもXperiaは売れないから扱ってないってMBKの売り子が言ってたしな
タイでもXperiaは売れないから扱ってないってMBKの売り子が言ってたしな
542: 2019/03/21(木) 19:50:47.22
とりあえず、窓はうめに行くと思う
543: 2019/03/21(木) 20:35:05.58
ドコモがある限り国内からXPERIAは無くならない
他はどうでもいい
日本で買えるなら充分です
他はどうでもいい
日本で買えるなら充分です
544: 2019/03/21(木) 20:41:35.21
もしゲームもGoogleに負けたら笑う
日本はスルーみたいだけど
日本はスルーみたいだけど
545: 2019/03/21(木) 20:46:14.20
>>544
そもそも任天堂やソニーがGoogleと戦う
据え置き市場そのものが日本には無いのよ
何故か海外は据え置きやPCがまだ現役
https://toukeidata.com/entame/img/w_game.png
そもそも任天堂やソニーがGoogleと戦う
据え置き市場そのものが日本には無いのよ
何故か海外は据え置きやPCがまだ現役
https://toukeidata.com/entame/img/w_game.png
547: 2019/03/21(木) 21:25:11.04
>>545
それは単にライトゲーマーとガチゲーマーの数の違いだろ。
ライト層はほぼスマホに移った日本では据え置きは厳しい。
それは単にライトゲーマーとガチゲーマーの数の違いだろ。
ライト層はほぼスマホに移った日本では据え置きは厳しい。
546: 2019/03/21(木) 20:48:28.74
>>544
もう少し補足すると日本のゲームソフトベンダーは
Googleが勝とうが、PC、据え置きが勝とうが
勝つプラットフォームに供給するだけだから
高みの見物(しがらみを除けば)
もう少し補足すると日本のゲームソフトベンダーは
Googleが勝とうが、PC、据え置きが勝とうが
勝つプラットフォームに供給するだけだから
高みの見物(しがらみを除けば)
548: 2019/03/21(木) 22:28:11.74
うーん、やっぱり1はドコモだけなのかな(´・ω・`) 分離プラン執行前に発売してほしいよぉ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/8.0.0/LT
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/8.0.0/LT
563: 2019/03/22(金) 00:15:33.66
>>548
分離プランって端末の毎月の割引の代わりに通信費を4割ほど下げますよってやつでしょ
XZPのサポート額が2000円位だし20GBの通信費が6000円の4割してくれたら変わらないんじゃないか
分離プランって端末の毎月の割引の代わりに通信費を4割ほど下げますよってやつでしょ
XZPのサポート額が2000円位だし20GBの通信費が6000円の4割してくれたら変わらないんじゃないか
565: 2019/03/22(金) 00:24:22.86
>>563
「最大」4割だ。
どうせ基本は2割りくらい下げてお茶を
にごして終わりだろ。
「最大」4割だ。
どうせ基本は2割りくらい下げてお茶を
にごして終わりだろ。
574: 2019/03/22(金) 02:00:57.63
>>565
2割も引くわけないだろ、他社見てみろよ
それより低くなるわけない。
というかドコモは他社より低くはできない。
2割も引くわけないだろ、他社見てみろよ
それより低くなるわけない。
というかドコモは他社より低くはできない。
578: 2019/03/22(金) 04:25:43.12
>>574
話の流れ読めないバカなんだから
黙ってろよバカ
話の流れ読めないバカなんだから
黙ってろよバカ
579: 2019/03/22(金) 06:38:27.79
>>578
顔真っ赤で語彙力崩壊ですか?
顔真っ赤で語彙力崩壊ですか?
589: 2019/03/22(金) 11:25:44.51
>>574
ニュースだと2割~4割って出てたから最低2割はあるんじゃないかな
ニュースだと2割~4割って出てたから最低2割はあるんじゃないかな
595: 2019/03/22(金) 12:56:01.15
>>589
月サポやwithがないぶん
値下げになるだけだろ
月サポやwithがないぶん
値下げになるだけだろ
549: 2019/03/21(木) 22:54:41.72
過去最高予約数のGalaxyと崖っぷちのXPERIA
551: 2019/03/21(木) 23:01:29.05
>>549
分離プランが開始されたら、両方売れないかもしれないんやで(´・ω・`)
分離プランが開始されたら、両方売れないかもしれないんやで(´・ω・`)
550: 2019/03/21(木) 23:00:47.52
在庫山積みGalaxyが何か?
554: 2019/03/21(木) 23:06:20.60
>>550
ていうかそもそもGalaxyは億単位の売上に対してXperiaは650万だろ?
ていうかそもそもGalaxyは億単位の売上に対してXperiaは650万だろ?
570: 2019/03/22(金) 01:54:48.34
>>554
ゴミ機種から全部ひっくるめたサムスン携帯全部の出荷数な
ゴミ機種から全部ひっくるめたサムスン携帯全部の出荷数な
552: 2019/03/21(木) 23:01:58.63
投げ売りされてるのに未だに売り切れないXZ2さんの事ディスってんの?
553: 2019/03/21(木) 23:04:09.61
>>552
なお、auのXZ2は順調に在庫がはけてる模様
なお、auのXZ2は順調に在庫がはけてる模様
555: 2019/03/21(木) 23:16:37.98
その気になればすべての部品を内製できる世界一の売上を誇るメーカーと比較するのがおこがましいとは思わんのかね
ソニー製の部品、メインカメラのセンサー以外にあるのか?
性能は2周遅れで発売もワンテンポ後、価格と重さだけは3割増、販売台数は2桁差
イキれる要素がどこにもない
ぶっちゃけ今回もAQUOS以下の売上だろうな
スマホで2時間映画見たい層がどれほどいると言うのか
ぶっちゃけ映画コンテンツを活かすのも詭弁だわな、縦長なのは厚みをごまかすためにしか思えん
ソニー製の部品、メインカメラのセンサー以外にあるのか?
性能は2周遅れで発売もワンテンポ後、価格と重さだけは3割増、販売台数は2桁差
イキれる要素がどこにもない
ぶっちゃけ今回もAQUOS以下の売上だろうな
スマホで2時間映画見たい層がどれほどいると言うのか
ぶっちゃけ映画コンテンツを活かすのも詭弁だわな、縦長なのは厚みをごまかすためにしか思えん
556: 2019/03/21(木) 23:18:22.90
XperiaのスレでGalaxyガー‼って言うのはナンセンスだろ
557: 2019/03/21(木) 23:20:46.67
そんなことを長文で書くお前が怖すぎる
その時間他に使えよ
その時間他に使えよ
558: 2019/03/21(木) 23:22:41.65
某スレでGalaxyの在庫が山積みと言うニュースを読んだな
559: 2019/03/21(木) 23:26:22.14
Xperia XZ3のカメラ評価、XZPやミッドレンジにも劣る絶望的低さ-DXOMarkレビュー
https://sumahoinfo.com/post-31200
https://sumahoinfo.com/post-31200
560: 2019/03/21(木) 23:41:08.54
>>559
このスレでなぜXZ3のネガキャン記事…(´・ω・`)
このスレでなぜXZ3のネガキャン記事…(´・ω・`)
561: 2019/03/21(木) 23:54:14.69
まぁ日本がフッ化水素やその他の部品供給しなきゃサムスンなんぞ何も作れないぞ
早く供給停止しねーかな
早く供給停止しねーかな
562: 2019/03/21(木) 23:59:44.36
>>561
でもSamsungが買ってくれるおかげで日本も儲かってるんだぞ?
でもSamsungが買ってくれるおかげで日本も儲かってるんだぞ?
572: 2019/03/22(金) 01:58:00.55
>>562
別に他に回せばいいだけだ。
別に他に回せばいいだけだ。
564: 2019/03/22(金) 00:23:26.04
xz3、xz2、
売れないのは大きさと、ランチパックデザインのせいだと思っている。
SONYらしさも見えないし
売れないのは大きさと、ランチパックデザインのせいだと思っている。
SONYらしさも見えないし
567: 2019/03/22(金) 00:38:57.31
>>564
その2連続ランチパックデザインで見切りつけて離れた人 多そう(´・ω・`)
その2連続ランチパックデザインで見切りつけて離れた人 多そう(´・ω・`)
582: 2019/03/22(金) 09:19:34.66
>>564
その両機種持ちやすい形状だけどPUBG Mobileあたりのシューティングゲームやるには画面が小さく感じる…
その両機種持ちやすい形状だけどPUBG Mobileあたりのシューティングゲームやるには画面が小さく感じる…
566: 2019/03/22(金) 00:35:10.98
ここ中韓スマホのスレじゃない
いい加減自国のスレに帰れ
いい加減自国のスレに帰れ
568: 2019/03/22(金) 01:25:44.59
XZ3はS9+の大きさでS9以下の性能だったしな
728: 2019/03/23(土) 20:33:57.30
>>568
ハア?
ハア?
569: 2019/03/22(金) 01:48:26.91
赤字減らせと言われて開発費けちったにせよ、あれはソニー全体のブランド毀損するレベルだったわ。
指紋センサーの位置とか全方面に叩かれてもXZ3で維持したし。
マジで延期した方がましだった。
指紋センサーの位置とか全方面に叩かれてもXZ3で維持したし。
マジで延期した方がましだった。
575: 2019/03/22(金) 02:03:09.32
>>573
で?
スレタイを30回読んでから出直してこいよ。
で?
スレタイを30回読んでから出直してこいよ。
581: 2019/03/22(金) 08:11:33.66
>>573
シングルカメラ...?
シングルカメラ...?
576: 2019/03/22(金) 02:53:44.64
sonyはまだ希望があるが、xperiaって国外に出しても本当に恥ずかしい存在に成り下がってしまった
そもそもこんな端末誰得なの?
そもそもこんな端末誰得なの?
577: 2019/03/22(金) 03:03:08.54
はやく1の実機出てこないかな。
580: 2019/03/22(金) 08:10:54.57
お前はID真っ赤だぞw
584: 2019/03/22(金) 10:07:22.40
M禿げは真似しなくてええぞ
585: 2019/03/22(金) 10:31:27.27
イヤフォンジャックは付けてくれよ...
586: 2019/03/22(金) 10:34:05.15
いらん
587: 2019/03/22(金) 11:10:07.99
いらく
588: 2019/03/22(金) 11:18:19.18
Z1から買い換えようと思ってはいるが
ランチパックに馴染めず未だ保留
次の出来次第では他メーカーにするしか無い
ランチパックに馴染めず未だ保留
次の出来次第では他メーカーにするしか無い
620: 2019/03/22(金) 20:59:59.44
>>588
おれも同じく買い替え検討中なんだが、XPの大きさや形に機能待ってるのに、どれもうんこ参ってる
いくらなんでもギャラクとかは嫌すぎ
おれも同じく買い替え検討中なんだが、XPの大きさや形に機能待ってるのに、どれもうんこ参ってる
いくらなんでもギャラクとかは嫌すぎ
590: 2019/03/22(金) 11:27:49.46
Xperia 1の4Kディスプレイ、過去のPremiumとの違いは「常時4K表示」バッテリー持ちは大丈夫? https://sumahoinfo.com/post-31218
えっ、これは違うと思いたい(´・ω・`)
えっ、これは違うと思いたい(´・ω・`)
594: 2019/03/22(金) 12:55:39.95
>>592
Androidなら出来るわ
Androidなら出来るわ
596: 2019/03/22(金) 12:58:50.16
597: 2019/03/22(金) 13:29:18.51
>>596
これはGalaxyだね その機能はうらやましい(XPERIAユーザー)
これはGalaxyだね その機能はうらやましい(XPERIAユーザー)
601: 2019/03/22(金) 14:56:46.37
603: 2019/03/22(金) 15:11:27.57
>>601
ふえぇ…XPERIAちゃん、早く導入してよぉぉ
ふえぇ…XPERIAちゃん、早く導入してよぉぉ
607: 2019/03/22(金) 16:05:50.22
むしろ>>603もxperia持ってないような…
609: 2019/03/22(金) 16:17:51.03
>>607
ふえぇ…なんで私を疑うの?
ふえぇ…なんで私を疑うの?
612: 2019/03/22(金) 17:30:30.34
>>596
>>601
これどういう挙動になんの?
数ピクセルを1ピクセルとして扱うとかそういう感じ?
>>601
これどういう挙動になんの?
数ピクセルを1ピクセルとして扱うとかそういう感じ?
617: 2019/03/22(金) 18:32:29.91
>>596
これより、ASUSの4GB以上のメモリエリアに登録したアプリ占有させられる奴が欲しい
これより、ASUSの4GB以上のメモリエリアに登録したアプリ占有させられる奴が欲しい
619: 2019/03/22(金) 20:58:25.66
>>617
何の機種にあるの?
何の機種にあるの?
730: 2019/03/23(土) 21:45:30.07
>>619
遅レスすまそ
最初は3DXからあった
遅レスすまそ
最初は3DXからあった
650: 2019/03/23(土) 10:31:28.47
>>596
これはほんと欲しいな
これはほんと欲しいな
651: 2019/03/23(土) 10:38:10.47
>>650
開発者の立場からすると試験する人件費と期間が増えるからやりたくないです
そしてやらないのがソニーの良いところ
開発者の立場からすると試験する人件費と期間が増えるからやりたくないです
そしてやらないのがソニーの良いところ
652: 2019/03/23(土) 10:42:23.44
>>651
そのレスがよく分からない(笑)
そのレスがよく分からない(笑)
655: 2019/03/23(土) 10:52:24.19
>>651
ユーザーの立場からすると極一般的な機能なので搭載してないとか有り得ないです
そしてやらないのがソニーの悪いところ
ユーザーの立場からすると極一般的な機能なので搭載してないとか有り得ないです
そしてやらないのがソニーの悪いところ
693: 2019/03/23(土) 14:27:17.64
>>655
極一般的?
極一般的?
685: 2019/03/23(土) 12:54:40.14
>>651
昔からSONYは売ってからお客で評価させて3年掛けて次期種を完成させる
ひどいメーカーだったからなぁ
昔からSONYは売ってからお客で評価させて3年掛けて次期種を完成させる
ひどいメーカーだったからなぁ
591: 2019/03/22(金) 12:03:53.60
基本2割+利用期間で+2割?
593: 2019/03/22(金) 12:55:01.73
常時4Kじゃなければ似非だって言って、常時にすれば今度はバッテリー大丈夫?ってレッテルはってほんと終わってるよなぁ書き方が
598: 2019/03/22(金) 14:08:38.36
どうしよう
広角、標準、望遠それぞれ専用レンズで搭載してるの羨ましい
俺のデジカメ広角、準標準、標準それぞれ単焦点で使ってるけど一度に3つマウントできない
スコープドッグみたいに回転切替式のマウントとかないだろか
広角、標準、望遠それぞれ専用レンズで搭載してるの羨ましい
俺のデジカメ広角、準標準、標準それぞれ単焦点で使ってるけど一度に3つマウントできない
スコープドッグみたいに回転切替式のマウントとかないだろか
599: 2019/03/22(金) 14:17:27.02
SonyPhoneでよかったんじゃないのかなぁ。
600: 2019/03/22(金) 14:47:46.28
いつになったら発売するの?
そのうち忘れられちゃうよ
そのうち忘れられちゃうよ
602: 2019/03/22(金) 15:08:07.31
https://i.imgur.com/P3GFuRx.png
古いXZですまんがこれとちゃうの?
古いXZですまんがこれとちゃうの?
604: 2019/03/22(金) 15:45:22.29
>>602
文字サイズ変更wwww
うwけwるwwww
文字サイズ変更wwww
うwけwるwwww
605: 2019/03/22(金) 15:46:36.44
>>602
今や16対9のスクショとか時代遅れに感じるわ
今や16対9のスクショとか時代遅れに感じるわ
606: 2019/03/22(金) 15:47:43.39
608: 2019/03/22(金) 16:12:46.12
ソニーの本気スマホ「Xperia XZ3」のカメラ性能、とんでもないスコアを叩き出してしまう。ファーウェイよ怖いか? [304868982]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1553222827/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1553222827/
610: 2019/03/22(金) 16:21:47.50
それ解像度の変更ってよりはDPIの変更、いわゆるスケーリングっぽいよね
611: 2019/03/22(金) 17:12:13.67
結局、1の発売日っていつなんだろう
614: 2019/03/22(金) 18:02:51.19
普通に今回はs10買うわ
615: 2019/03/22(金) 18:12:07.76
一応開発者オプションから弄れば4kにも出来るけど、タブレットモードという敵がある。
616: 2019/03/22(金) 18:28:08.45
それ本当に解像度か?adbコマンドとか必要じゃなかったっけ
621: 2019/03/22(金) 21:02:01.50
>>616
正確な4Kにはadbコマンド必要だね
正確な4Kにはadbコマンド必要だね
618: 2019/03/22(金) 20:55:07.77
うーん、やっぱり1がいいな
622: 2019/03/22(金) 21:18:20.58
Xperia1は久々に惚れた機種だわ
623: 2019/03/22(金) 22:08:33.33
まだバッテリー持ちが悪いって言ってるやついるのかよ。
スマートクリーナーOFFにすれば驚異的にバッテリー持ちが良くなるのは常識なのに。
まあ、使ったことのないアンチか工作員なんだろうけどね。
スマートクリーナーOFFにすれば驚異的にバッテリー持ちが良くなるのは常識なのに。
まあ、使ったことのないアンチか工作員なんだろうけどね。
624: 2019/03/22(金) 22:10:32.16
デカさとバッテリー容量が合ってない
625: 2019/03/22(金) 22:42:30.69
神機種認定!
626: 2019/03/22(金) 22:57:20.28
「Xperia XZ3」のカメラ酷評、iPhone 7やGalaxy S6に負ける屈辱のスコア「79」で43位に
https://buzzap.jp/news/20190322-xperia-xz3-dxomark-score-79/
https://buzzap.jp/news/20190322-xperia-xz3-dxomark-score-79/
628: 2019/03/22(金) 23:10:13.56
XZPだけど
スマートクリーナーOFFでもサクサクだけどな
スマートクリーナーOFFでもサクサクだけどな
629: 2019/03/22(金) 23:26:00.64
なにかを規制しないとバッテリー持ちが良くならない時点で論外じゃん論点すらしすごいよな
他の機種は通常で良いのが普通なのに
他の機種は通常で良いのが普通なのに
646: 2019/03/23(土) 08:54:09.88
>>629
630: 2019/03/22(金) 23:33:45.74
規制??????????????????????
「スマートクリーナー」は自動でキャッシュを削除してくれたり
アプリなどの使用頻度に応じてストレージやメモリを最適化する機能だよ
「スマートクリーナー」は自動でキャッシュを削除してくれたり
アプリなどの使用頻度に応じてストレージやメモリを最適化する機能だよ
631: 2019/03/23(土) 01:13:23.71
アンチ工作員はいつまでここにいるのだろうか
しかし、ネットに書き込むだけで給料がもらえる仕事は本当にうらやましい
工作員に真面目に訊きたいんだけど、どこに行けば雇ってもらえるの?
しかし、ネットに書き込むだけで給料がもらえる仕事は本当にうらやましい
工作員に真面目に訊きたいんだけど、どこに行けば雇ってもらえるの?
638: 2019/03/23(土) 03:20:25.52
>>631
1レス20円の乞食だぞww
1レス20円の乞食だぞww
640: 2019/03/23(土) 03:32:24.04
>>638
え、20円しかもらえないの?!
よほど貧しいか、惨めな生活なのね
え、20円しかもらえないの?!
よほど貧しいか、惨めな生活なのね
644: 2019/03/23(土) 07:04:20.23
>>640
ナマポのド底辺だからね。
韓国人上げ日本下げが奴らの仕事よ
ナマポのド底辺だからね。
韓国人上げ日本下げが奴らの仕事よ
632: 2019/03/23(土) 01:38:24.53
‪噂:XperiaからXperiaロゴが消える日
https://smhn.info/201903-the-xperia-logo-will-disappear‬
https://smhn.info/201903-the-xperia-logo-will-disappear‬
633: 2019/03/23(土) 01:49:11.42
XZPから機種変検討してる
16:9に慣れ親しんでる身としては
高身長なXPERIA1に違和感ありそうで次まで見送るか悩むなぁ
かといって
中韓機は間違っても無いけど
16:9に慣れ親しんでる身としては
高身長なXPERIA1に違和感ありそうで次まで見送るか悩むなぁ
かといって
中韓機は間違っても無いけど
648: 2019/03/23(土) 09:21:34.39
>>633
大丈夫すぐ慣れる
俺なんかSEと10の2台もちw
大丈夫すぐ慣れる
俺なんかSEと10の2台もちw
634: 2019/03/23(土) 02:01:42.09
昔ズルトラのGoogle Play EditionがあったけどXperiaの名前は消してシンプルにSONY「Z Ultra」って名前だったな
635: 2019/03/23(土) 02:11:09.04
>>中韓機は間違っても無いけど
XPERIA 1
ディスプレイ サムスン製
メモリ類 サムスン製
カメラセンサー 4つのうち3つがサムスン製
XPERIA 1
ディスプレイ サムスン製
メモリ類 サムスン製
カメラセンサー 4つのうち3つがサムスン製
642: 2019/03/23(土) 06:04:19.67
>>635
いい加減ソースくらい出せよ、リークとかじゃないやつな
いい加減ソースくらい出せよ、リークとかじゃないやつな
636: 2019/03/23(土) 02:55:20.15
XZ3のカメラを批判してxperiaのイメージダウンを計る輩がいるみたいだが無駄
残念ながらxperia1のカメラはこれまでの常識を覆すレベル何だよな
カメラでシェア1位の最強高画質カメラαのチームが開発に関わって、しかもソニー社内の表彰まで貰ってる
半島の人は今のうちにネガキャンしときな
残念ながらxperia1のカメラはこれまでの常識を覆すレベル何だよな
カメラでシェア1位の最強高画質カメラαのチームが開発に関わって、しかもソニー社内の表彰まで貰ってる
半島の人は今のうちにネガキャンしときな
637: 2019/03/23(土) 03:00:37.95
センサーにサムスン製品使ったおかげだな
639: 2019/03/23(土) 03:21:42.83
なんでこんなにアンチ工作員がいるんだろうか
工作するほど脅威でもないだろうに
XZ3のときもそうだったけど、国内発売されたと同時にアンチが急に消えるんだよな
工作するほど脅威でもないだろうに
XZ3のときもそうだったけど、国内発売されたと同時にアンチが急に消えるんだよな
643: 2019/03/23(土) 06:29:18.88
>>639
前もそうだったけど、発売されて諸々の嘘がバレたからな
前もそうだったけど、発売されて諸々の嘘がバレたからな
687: 2019/03/23(土) 13:36:17.85
>>639
ワッチョイの、サムスン、HUAWEI、LG端末からの書き込みNGにしてみな。議論と託けて荒らしてる奴全部消えるから。
ワッチョイの、サムスン、HUAWEI、LG端末からの書き込みNGにしてみな。議論と託けて荒らしてる奴全部消えるから。
688: 2019/03/23(土) 13:44:02.48
>>687
そういう書き込みも荒らしなんじゃないの?
荒らしはスルーするのが常套手段でしょ
いちいちレスしないで黙ってNGいれられないのか?
これみよがしに「お前をNGにしてやるぅぅ」みたいな負け犬の遠吠えみっともないぞ
そういう書き込みも荒らしなんじゃないの?
荒らしはスルーするのが常套手段でしょ
いちいちレスしないで黙ってNGいれられないのか?
これみよがしに「お前をNGにしてやるぅぅ」みたいな負け犬の遠吠えみっともないぞ
691: 2019/03/23(土) 14:24:06.92
>>688
荒らしてる自覚のがあるんだ…
クズだな
荒らしてる自覚のがあるんだ…
クズだな
698: 2019/03/23(土) 14:49:05.61
>>639
理屈じゃないんだよ。
驚異だろうがそうでなかろうが、存在が許せないんだから朝鮮人が意味もなく日本人の憎しで意味不明なことをやり続けてるのと全く同じ
理屈じゃないんだよ。
驚異だろうがそうでなかろうが、存在が許せないんだから朝鮮人が意味もなく日本人の憎しで意味不明なことをやり続けてるのと全く同じ
645: 2019/03/23(土) 07:31:03.29
なんだ、いいお小遣い稼ぎになるのかと思ってたけど、Xperia 1を買うときの足しにもならないのか
692: 2019/03/23(土) 14:24:55.57
>>645
もともと買えないからなんでしょうね。
もともと買えないからなんでしょうね。
649: 2019/03/23(土) 09:26:37.76
ここのスレで役に立つのは有機ELの焼き付き回避対策くらいだわ
653: 2019/03/23(土) 10:48:37.75
解像度と消費電力がトレードオフなら、ユーザーに選択させて欲しいよね。。。
654: 2019/03/23(土) 10:49:46.01
なんかさ、ソニーって名前だけで本当に落ちぶれてるよな
bluetoothイヤホンも海外製品の方が断然いいし、
ハードウェアだけではなくソフトウェアまで低機能
韓国スマホや海外イヤホン使ってみるとそれが良く分かる
bluetoothイヤホンも海外製品の方が断然いいし、
ハードウェアだけではなくソフトウェアまで低機能
韓国スマホや海外イヤホン使ってみるとそれが良く分かる
678: 2019/03/23(土) 12:23:32.81
>>654
BT何使ってるの?
XBA-A3にMUC-M2BT1にリケーブルして使ってるけど、凄く良いよ
BT何使ってるの?
XBA-A3にMUC-M2BT1にリケーブルして使ってるけど、凄く良いよ
656: 2019/03/23(土) 10:57:48.85
Huaweiもそうなってるけど表示サイズの変更じゃいかんの?
どういう場面で変えたいと言ってるのか意図が良くわからない
どういう場面で変えたいと言ってるのか意図が良くわからない
657: 2019/03/23(土) 11:02:21.51
最大4k表示可能にしたらええのにね
4k固定にするから負担がでかくなる
4k固定にするから負担がでかくなる
658: 2019/03/23(土) 11:05:13.27
自作スマホ
659: 2019/03/23(土) 11:05:20.35
わかった!比較されたくないんだろw
4k要らねとかなったらソニーの付加価値無くなるもんなw
4k要らねとかなったらソニーの付加価値無くなるもんなw
661: 2019/03/23(土) 11:16:18.68
昨日表示サイズ変更の画像貼ったけど
文字サイズと勘違いした人以外スルーされたし
>>659
あなたの機種も表示サイズ変更しか無いよね?
文字サイズと勘違いした人以外スルーされたし
>>659
あなたの機種も表示サイズ変更しか無いよね?
660: 2019/03/23(土) 11:16:17.64
わかった!比較されたくないんだろw
V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 | はぁ?オマエ、頭大丈夫?
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 | はぁ?オマエ、頭大丈夫?
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
662: 2019/03/23(土) 11:16:20.24
HDとFHD+の比較
https://i.imgur.com/MFMF8zG.jpg
https://i.imgur.com/byGV7tU.jpg
JaneStyle 2.1.0/HUAWEI/HW-01K/8.1.0
https://i.imgur.com/MFMF8zG.jpg
https://i.imgur.com/byGV7tU.jpg
JaneStyle 2.1.0/HUAWEI/HW-01K/8.1.0
663: 2019/03/23(土) 11:19:25.80
やっぱ消費電力対策で選択させろよ常時4k固定とか馬鹿すぎる
https://i.imgur.com/6Ovy9PR.jpg
https://i.imgur.com/6Ovy9PR.jpg
664: 2019/03/23(土) 11:23:08.51
665: 2019/03/23(土) 11:36:27.33
ソニー「うちのスマホは最大4k表示できマース」
ボク「おっ凄いな。でも普段は2kでいいや。あれ?4kも2kも殆ど変わらないじゃん。なーんだ4kなんて要らなかったんだソニーもう要らない」
ってなって欲しくないんだろうねきっと
ボク「おっ凄いな。でも普段は2kでいいや。あれ?4kも2kも殆ど変わらないじゃん。なーんだ4kなんて要らなかったんだソニーもう要らない」
ってなって欲しくないんだろうねきっと
667: 2019/03/23(土) 11:39:05.65
>>665
バカですまんかった…
やっとわかった
バカですまんかった…
やっとわかった
666: 2019/03/23(土) 11:38:47.83
4k固定は草
相変わらずソニーは頭が固いって言うかぶきっちょ
相変わらずソニーは頭が固いって言うかぶきっちょ
668: 2019/03/23(土) 11:40:05.70
新型Xperia 10のカメラはオール・サムスン製、ソニー製センサーは皆無
https://sumahoinfo.com/post-31229
ロシア系サイト、RABLETOWOに掲載されていたXperia 10のハードウェア情報。
S5K3L6、S5K4H7YX、S5K4E8という3つのセンサー型番が記載されていますが、これらはいずれもサムスン製センサーのもの。
つまり、このXperia 10にはソニー製センサーは一つも使われていない、ということに。
自社に優れたセンサーがあるのにわざわざ他社のセンサー載せる意味とは?
https://sumahoinfo.com/post-31229
ロシア系サイト、RABLETOWOに掲載されていたXperia 10のハードウェア情報。
S5K3L6、S5K4H7YX、S5K4E8という3つのセンサー型番が記載されていますが、これらはいずれもサムスン製センサーのもの。
つまり、このXperia 10にはソニー製センサーは一つも使われていない、ということに。
自社に優れたセンサーがあるのにわざわざ他社のセンサー載せる意味とは?
729: 2019/03/23(土) 21:03:52.16
>>668
日本はとても素晴らしい野菜や魚や肉が取れますが、あなたが食べるものは全て国産ですか?
鮭は国産ですか?きっとノルウェー産を食べてるでしょう?そういうことです。
日本はとても素晴らしい野菜や魚や肉が取れますが、あなたが食べるものは全て国産ですか?
鮭は国産ですか?きっとノルウェー産を食べてるでしょう?そういうことです。
669: 2019/03/23(土) 11:40:51.48
お人形遊び楽しいか
670: 2019/03/23(土) 11:51:57.87
Sd5a-Vuav
Monazilla/1.00 JaneStyle_Android/2.1.0 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 8.1.0; HW-01K Build/HUAWEICLT-L0J)
今日の荒らしはこいつか。
サムスン、HUAWEI、LGでローテーションかよ。
Monazilla/1.00 JaneStyle_Android/2.1.0 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 8.1.0; HW-01K Build/HUAWEICLT-L0J)
今日の荒らしはこいつか。
サムスン、HUAWEI、LGでローテーションかよ。
672: 2019/03/23(土) 11:54:31.08
>>670
解像度選択の議論してるのが荒らし?
お前らソニー信者はソニー崇めるだけしか能がないのか?(笑)
解像度選択の議論してるのが荒らし?
お前らソニー信者はソニー崇めるだけしか能がないのか?(笑)
737: 2019/03/24(日) 00:18:16.97
>>670
>>672
>>694
ドコモ版のP20Proは改悪されてるって中華スマホスレ界隈で聞くね
2chMate 0.8.10.45 dev/HUAWEI/EVR-L29/9/ST
>>672
>>694
ドコモ版のP20Proは改悪されてるって中華スマホスレ界隈で聞くね
2chMate 0.8.10.45 dev/HUAWEI/EVR-L29/9/ST
743: 2019/03/24(日) 04:44:02.48
>>737
色々と潰されてる機能が多いらしいとは聞くな
ドコモ専売だから発売当時はすげー荒れてた気がする
今ではオンラインショップの投げ売り商品だが……(実質価格はXZ1と同額
色々と潰されてる機能が多いらしいとは聞くな
ドコモ専売だから発売当時はすげー荒れてた気がする
今ではオンラインショップの投げ売り商品だが……(実質価格はXZ1と同額
748: 2019/03/24(日) 09:13:17.43
>>737
ドコモ版P20Proとグロ版P20Proトワイライト同時期に買って既に売って
今ではXperia10Plus使ってる
ドコモ版P20Proとグロ版P20Proトワイライト同時期に買って既に売って
今ではXperia10Plus使ってる
671: 2019/03/23(土) 11:53:41.25
消費電力の話か
常時4K表示のソースはこれだけど
この人は社員でも無いみたいだしどうなんかな
Moderators are not affiliated with, or work for Sony Mobile,
and their posts represent their own opinions and views.
https://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-1/question-about-screen-resolution/td-p/1367867
常時4K表示のソースはこれだけど
この人は社員でも無いみたいだしどうなんかな
Moderators are not affiliated with, or work for Sony Mobile,
and their posts represent their own opinions and views.
https://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-1/question-about-screen-resolution/td-p/1367867
673: 2019/03/23(土) 11:55:17.55
解像度変更メニューもそうだけど
Androidとして標準に持ってる設定変更の出入り口を
何の躊躇もなく塞いでしまうのは伝統だよ
万が一にもソフトウェアバグを出せばキャリアに怒られるから
余計な設定変更は塞げるなら塞いでしまいたいし
その方が結果的に品質は良くなる
Androidとして標準に持ってる設定変更の出入り口を
何の躊躇もなく塞いでしまうのは伝統だよ
万が一にもソフトウェアバグを出せばキャリアに怒られるから
余計な設定変更は塞げるなら塞いでしまいたいし
その方が結果的に品質は良くなる
689: 2019/03/23(土) 13:54:33.43
>>673
> 解像度変更メニューもそうだけど
> Androidとして標準に持ってる設定変更の出入り口を
> 何の躊躇もなく塞いでしまうのは伝統だよ
思い当たる節がないんだが具体的になにかあったっけ?
解像度変更がAndroidデフォルトとか初めて聞いたわ
> 解像度変更メニューもそうだけど
> Androidとして標準に持ってる設定変更の出入り口を
> 何の躊躇もなく塞いでしまうのは伝統だよ
思い当たる節がないんだが具体的になにかあったっけ?
解像度変更がAndroidデフォルトとか初めて聞いたわ
674: 2019/03/23(土) 11:56:17.93
あっ私は元iphone7plus野郎ですぞ
675: 2019/03/23(土) 11:56:56.22
その結果がバグだらけの現行機種か・・・
ホントやる気無くなっちまったな
ホントやる気無くなっちまったな
676: 2019/03/23(土) 11:59:16.47
そのうちカメラの設定もさせてくれなくなりそう(笑)
677: 2019/03/23(土) 12:01:28.70
操作項目が増えるとテスト項目も増えて開発保守コストに跳ね返るからな
679: 2019/03/23(土) 12:28:03.96
>>677
でも安く出してる海外製あるよね?
でも安く出してる海外製あるよね?
682: 2019/03/23(土) 12:31:54.94
>>679
テストするまでもないと判断した箇所はテスト省いたりとかじゃねの
テストするまでもないと判断した箇所はテスト省いたりとかじゃねの
683: 2019/03/23(土) 12:32:58.05
>>677
1回メーカーに勤めてプロマネやってみることをお勧めする
ソフトウェア屋のヤクザっぷりよ
・仕様にないね、はい追加予算
・メニュー増えたね、はい追加予算
・不具合修正、はい追加予算
1回メーカーに勤めてプロマネやってみることをお勧めする
ソフトウェア屋のヤクザっぷりよ
・仕様にないね、はい追加予算
・メニュー増えたね、はい追加予算
・不具合修正、はい追加予算
686: 2019/03/23(土) 13:28:48.77
>>683
それ予算だすの当然・・・
ヤクザ言うのか
それ予算だすの当然・・・
ヤクザ言うのか
695: 2019/03/23(土) 14:45:36.29
>>683
これな、あと出しで金も出さずに平気であれこれやらそうとする。
そんなんだから日本の生産性が上がらんねんぞ。
仕事に対する対価をキチンと支払わないことに慣れすぎた結果だよ。
サービス業の生産性が極端に低いのは客の要求に過剰にそして無償で応えすぎ、そしてそれを当たり前と考えている客にも問題がある。
これな、あと出しで金も出さずに平気であれこれやらそうとする。
そんなんだから日本の生産性が上がらんねんぞ。
仕事に対する対価をキチンと支払わないことに慣れすぎた結果だよ。
サービス業の生産性が極端に低いのは客の要求に過剰にそして無償で応えすぎ、そしてそれを当たり前と考えている客にも問題がある。
697: 2019/03/23(土) 14:48:09.82
>>695
アメリカ、中国「分かった、予算追加するわ」
日本「分かった、機能無くすか」
これは否定できんけどね
アメリカ、中国「分かった、予算追加するわ」
日本「分かった、機能無くすか」
これは否定できんけどね
699: 2019/03/23(土) 14:59:36.82
>>697
プロマネに予算権限が有る無いの違い
日本企業の多くのプロマネはただのスケジュール調整と雑用係だからな
プロマネに予算権限が有る無いの違い
日本企業の多くのプロマネはただのスケジュール調整と雑用係だからな
696: 2019/03/23(土) 14:46:57.63
>>683
お前のことだぞクズめ
お前のことだぞクズめ
702: 2019/03/23(土) 15:20:42.51
>>683
後出しで仕様追加してきてお値段据え置きってのがひどくなくね
日常的にそいう要望を当然の如く出してるプロマネさんかな
後出しで仕様追加してきてお値段据え置きってのがひどくなくね
日常的にそいう要望を当然の如く出してるプロマネさんかな
706: 2019/03/23(土) 16:16:03.88
>>702
筋肉系無能プロマネの思考では、なぜか2よりも1を選ぶんだよ
(皆のために!という謎の論法)
1 予算抑えて作れますと経営陣に計画申請 →開発現場地獄
2 予算多くなります赤字ですと経営陣に計画申請 →事業撤退で地獄
筋肉系無能プロマネの思考では、なぜか2よりも1を選ぶんだよ
(皆のために!という謎の論法)
1 予算抑えて作れますと経営陣に計画申請 →開発現場地獄
2 予算多くなります赤字ですと経営陣に計画申請 →事業撤退で地獄
710: 2019/03/23(土) 17:29:27.01
なんの話で盛り上がってるのかと思えば...
機能不足を外注のせいにしてるのか?
ソニー関係者じゃないと思いたいが
>>683
これは単に仕様を詰めきれなかった発注者の腕が悪いって事だろ
不具合修正については同情するが
機能不足を外注のせいにしてるのか?
ソニー関係者じゃないと思いたいが
>>683
これは単に仕様を詰めきれなかった発注者の腕が悪いって事だろ
不具合修正については同情するが
684: 2019/03/23(土) 12:34:11.58
>>677
ほんで嫌になって「いいです、もう解像度変更メニューなくしてください」となる
ほんで嫌になって「いいです、もう解像度変更メニューなくしてください」となる
731: 2019/03/23(土) 22:10:24.00
>>684
実際つけても使うのはほんの一部っていうね。
実際つけても使うのはほんの一部っていうね。
680: 2019/03/23(土) 12:31:24.64
ハードの話はいいからソフトの話しようぜ
681: 2019/03/23(土) 12:31:49.64
解像度変更がデフォってマジ?
690: 2019/03/23(土) 14:18:23.69
設定いじってたらおかしくなった~ってショップに駆け込むユーザーへの配慮
700: 2019/03/23(土) 15:09:32.05
工作員の方たちへ
惨めな人生を晒してるだけなのでやめたほうがいいですよ。
惨めな人生を晒してるだけなのでやめたほうがいいですよ。
701: 2019/03/23(土) 15:15:21.59
ID真っ赤にして反応する馬鹿どもしか居ないのかここは
そらソニーも落ちぶれるわけだわ客層の知能レベルがここまで低いんだからな
そらソニーも落ちぶれるわけだわ客層の知能レベルがここまで低いんだからな
738: 2019/03/24(日) 00:23:19.28
>>701
>>719
イキる為だけにHuawei買うって虚しくね?
ハッキリとした目的があるからクソデカいスマホに買い替えたわ
2chMate 0.8.10.45 dev/HUAWEI/EVR-L29/9/ST
>>719
イキる為だけにHuawei買うって虚しくね?
ハッキリとした目的があるからクソデカいスマホに買い替えたわ
2chMate 0.8.10.45 dev/HUAWEI/EVR-L29/9/ST
703: 2019/03/23(土) 15:23:56.26
もはやXperia1関係ねえじゃんよ…
704: 2019/03/23(土) 15:24:02.88
相手がヤクザだと思ってる無料でやれよヤクザ
705: 2019/03/23(土) 16:11:48.18
しかし、三眼全部個別に切り替えるだけってながなぁ。
動画撮影中にズームしていって切り替わったら、滑らかに合成できるんだろうか?
XZ2Pの1m離れろ見てると心配
動画撮影中にズームしていって切り替わったら、滑らかに合成できるんだろうか?
XZ2Pの1m離れろ見てると心配
720: 2019/03/23(土) 18:39:07.95
>>705
超広角だけが切り替え
残り2つはデジタルズームで繋ぐ
超広角だけが切り替え
残り2つはデジタルズームで繋ぐ
707: 2019/03/23(土) 16:23:44.22
そもそも切り替わらんよ
今までと同じXperia独自仕様を強行した場合、デフォルト画角も滅茶苦茶だし
今までと同じXperia独自仕様を強行した場合、デフォルト画角も滅茶苦茶だし
711: 2019/03/23(土) 17:38:51.33
>>707
その辺はXperiaの仕様な気が
その辺はXperiaの仕様な気が
708: 2019/03/23(土) 16:36:50.78
そんなヤクザなソフトウェア屋にしてみれば要件に上がってない機能をタダで実装させるほうがどうかしてるという理論だがな
要件を聞いた上で見積作って稟議通した以上、要件外の仕様変更に追加見積を要求するのは当たり前
そのプロマネが要件もきちんと事前に伝えられない無能なだけじゃねーか
要件を聞いた上で見積作って稟議通した以上、要件外の仕様変更に追加見積を要求するのは当たり前
そのプロマネが要件もきちんと事前に伝えられない無能なだけじゃねーか
709: 2019/03/23(土) 16:49:53.69
はやく実機出ないかな
712: 2019/03/23(土) 18:03:22.63
実機出るまでプロマネ君みたいなやつらが湧き続けるのか…
713: 2019/03/23(土) 18:08:23.04
>>712
語り部君もわくよー
終わってんね
語り部君もわくよー
終わってんね
714: 2019/03/23(土) 18:10:23.81
キャリアのせいなんだろうけど発表遅いなホントに…
715: 2019/03/23(土) 18:14:01.37
>>714
キャリアのせいってわかってんなら黙ってろよ。
何が言いたいんだよ。
キャリアにでも凸してろ、ばかじゃねーの
キャリアのせいってわかってんなら黙ってろよ。
何が言いたいんだよ。
キャリアにでも凸してろ、ばかじゃねーの
716: 2019/03/23(土) 18:17:11.68
発表だけ早くしたところで早く発売できる訳じゃないしな
グロ版だって発売はまだまだ先でしょ
グロ版だって発売はまだまだ先でしょ
717: 2019/03/23(土) 18:19:24.27
ほんと早く出してくれ
首を長くして待つというのを実感するよ
首を長くして待つというのを実感するよ
718: 2019/03/23(土) 18:22:46.18
発表しなければ発表が遅いといい、間があれば発売が遅いという結局遅いって言いたいだけ。
719: 2019/03/23(土) 18:38:24.48
>>718
今までのお前のレス見返したら
黙ってた方がいいのはお前の方だぞ
今までのお前のレス見返したら
黙ってた方がいいのはお前の方だぞ
721: 2019/03/23(土) 18:40:38.73
すげえ言われようで草
実機が待ち遠しいわ
実機が待ち遠しいわ
722: 2019/03/23(土) 19:00:13.87
指紋認証ってちょっとでも手汗あったら反応しないよね?iPhoneでもそうなんかな?
723: 2019/03/23(土) 19:01:31.73
>>722
iPhone7、8、P20Pro、S7edgeどれもそうだったわ
iPhone7、8、P20Pro、S7edgeどれもそうだったわ
724: 2019/03/23(土) 19:08:51.61
指紋認証もなかなか使いにくいな
725: 2019/03/23(土) 19:25:45.21
Xperiaの指紋認証は反応しない事もたまにあるけど、iPhoneの顔認証未反応率に比べたらはるかにマシ。
726: 2019/03/23(土) 19:26:26.23
そのうちvaioみたいにxperiaも売られてsonyから消えそうだな
727: 2019/03/23(土) 20:11:14.73
なにか新ネタでも来たのかと思ったら何もない…
732: 2019/03/23(土) 22:47:58.55
世界一のスマホメーカーが世界一の性能目指して世界一のセンサーメーカーのセンサー使うのと
世界一のセンサーメーカーが自社スマホに他社センサー使うのは妥協にしか思えんのだが
世界一のセンサーメーカーが自社スマホに他社センサー使うのは妥協にしか思えんのだが
733: 2019/03/23(土) 23:45:49.41
>>732
その世界一のセンサーの価格が自社で使うにはオーバースペックまたは不適当となれば別のものを探すだろ?
数が出せるなら多少無理しても良いかもだが、今回のXperia1は有る意味ターゲットを絞っているし、単純に画質だけでなくセンサーサイズ、モジュールサイズを勘案し総合的に選定したけっかかと、全てSony製にこだわったら今回のようなデザインは取れなかったかもしれないし
まぁ有る意味自社のセンサーに拘らなくてもいいとなればそれはそれで幅は広がるんでない?
その世界一のセンサーの価格が自社で使うにはオーバースペックまたは不適当となれば別のものを探すだろ?
数が出せるなら多少無理しても良いかもだが、今回のXperia1は有る意味ターゲットを絞っているし、単純に画質だけでなくセンサーサイズ、モジュールサイズを勘案し総合的に選定したけっかかと、全てSony製にこだわったら今回のようなデザインは取れなかったかもしれないし
まぁ有る意味自社のセンサーに拘らなくてもいいとなればそれはそれで幅は広がるんでない?
764: 2019/03/24(日) 10:46:35.30
そこだよな、ソニーはもはや部品屋であるとすごく残念に思うわ
>>733
今回はXperia復権を掲げたソニーの総力を結集したソニーファンのためのフラグシップ機だろ?
10に妥協しても1に妥協しちゃいけなかった気がするよ、折りたたみと同じく技術の見本製品だろ
これで1のカメラ性能が素晴らしいとかなったらソニーのセンサーいらんやんてならんかね
>>733
今回はXperia復権を掲げたソニーの総力を結集したソニーファンのためのフラグシップ機だろ?
10に妥協しても1に妥協しちゃいけなかった気がするよ、折りたたみと同じく技術の見本製品だろ
これで1のカメラ性能が素晴らしいとかなったらソニーのセンサーいらんやんてならんかね
776: 2019/03/24(日) 14:24:16.28
>>764
センサーを創ってるのはソニーセミコンで子会社なんだから部品屋だよ。
調達するのに当然タダではない。
センサーを創ってるのはソニーセミコンで子会社なんだから部品屋だよ。
調達するのに当然タダではない。
734: 2019/03/23(土) 23:53:29.55
ソニーはファーウェイやXiaomiには4800万画素の超高性能カメラセンサー供給してるのにな
773: 2019/03/24(日) 13:30:22.69
>>734
その代わり、デュアルピクセル、メモリ積層型じゃないけどな。
この2つを捨てて高解像度に拘る理由があるのか知らんが。
その代わり、デュアルピクセル、メモリ積層型じゃないけどな。
この2つを捨てて高解像度に拘る理由があるのか知らんが。
735: 2019/03/23(土) 23:57:40.82
画素数が多い=高性能
この式は成り立たないと知ろう
この式は成り立たないと知ろう
745: 2019/03/24(日) 06:23:26.47
>>735
35mmでも4000万超えるとかなりDR落ちるのになw
周回遅れは高画素脳だわな
スマホのカメラなんてセンサーサイズ考えりゃ1000万でも多い
35mmでも4000万超えるとかなりDR落ちるのになw
周回遅れは高画素脳だわな
スマホのカメラなんてセンサーサイズ考えりゃ1000万でも多い
736: 2019/03/24(日) 00:17:50.94
日本人としては残念だけど、周回遅れもいいとこだね…
739: 2019/03/24(日) 00:24:56.02
IMX586採用機てミドルレンジが多いんだよな
ハイエンドには排熱の関係で難しいのかもしれん
ハイエンドには排熱の関係で難しいのかもしれん
741: 2019/03/24(日) 01:14:12.75
プロマネ子供部屋おじさん大人気だな
742: 2019/03/24(日) 03:12:05.27
10がこうだから1もこうだろって言ってる奴アホだろ。
適当に作った10と本気で作ってる1が同じなわけねーだろ
適当に作った10と本気で作ってる1が同じなわけねーだろ
744: 2019/03/24(日) 05:56:27.28
一体発売日はいつなのか
775: 2019/03/24(日) 14:15:51.62
>>744
それここで聞いて答えるやついると思ってんのか?
知ってたら聞かずとも書き込んでるだろ
出てないってことはそういうことだバカなのか?
それここで聞いて答えるやついると思ってんのか?
知ってたら聞かずとも書き込んでるだろ
出てないってことはそういうことだバカなのか?
746: 2019/03/24(日) 08:11:35.98
クワッドベイヤー知らないの?
747: 2019/03/24(日) 08:45:55.83
>>746
低照度では1000万で撮るけど、そもそも4000万撮れる必要あるの?ってことじゃないの?
横で俺はそこまで詳しくは無いけど
低照度では1000万で撮るけど、そもそも4000万撮れる必要あるの?ってことじゃないの?
横で俺はそこまで詳しくは無いけど
749: 2019/03/24(日) 09:17:44.11
4,800万画素でも画質が破綻しない技術だと認識している
750: 2019/03/24(日) 09:48:07.17
iPhone全盛の日本社会において、林檎アレルギー持ちで嫌三国メーカーな人にとっては厳しい時代になったな。XperiaがダメならPixelぐらいしか選択肢無いとか、ものすごいハードモードの端末選び人生。心折れそうだわ
756: 2019/03/24(日) 10:10:28.07
>>750
そう?むしろRAMとかROMも大容量化してきて、よっぽど使う人以外は少なめのPixel,Xperiaでも差を感じないから逆にイージーモードだと思うけど
HTC,ASUSもあるし
そう?むしろRAMとかROMも大容量化してきて、よっぽど使う人以外は少なめのPixel,Xperiaでも差を感じないから逆にイージーモードだと思うけど
HTC,ASUSもあるし
769: 2019/03/24(日) 11:52:35.45
>>750
こういう人たちって内部の部品までは見てないんだろうか
こういう人たちって内部の部品までは見てないんだろうか
794: 2019/03/24(日) 17:35:29.76
>>769
中韓スマホ使ってると飲み会でイジられるからなぁ
中韓スマホ使ってると飲み会でイジられるからなぁ
796: 2019/03/24(日) 17:39:05.51
>>794
なにその低レベルな飲み会
なにその低レベルな飲み会
751: 2019/03/24(日) 09:53:43.20
そういう人たちの受け皿ならZenFoneもあるぞ
752: 2019/03/24(日) 10:01:02.18
気分的な問題だから好きにすればいいけどどっちももろアウトだろ
753: 2019/03/24(日) 10:02:24.70
ソニー舐め腐ってんなおい
日本人にはこの塩対応かよ
Xperia 1、国内キャリアはLCD+4GB/64GB+デュアルカメラの低スペック版をリリースか
https://sumahoinfo.com/post-31237
日本人にはこの塩対応かよ
Xperia 1、国内キャリアはLCD+4GB/64GB+デュアルカメラの低スペック版をリリースか
https://sumahoinfo.com/post-31237
754: 2019/03/24(日) 10:03:25.90
>>753
ソニー「分離プラン強制した総務省に文句言って下さいよ」
ソニー「分離プラン強制した総務省に文句言って下さいよ」
757: 2019/03/24(日) 10:10:31.03
>>753
XZ2であれだけ非難浴びて売り上げ落としてるのに余裕綽々だな
XZ2であれだけ非難浴びて売り上げ落としてるのに余裕綽々だな
758: 2019/03/24(日) 10:27:14.02
>>753
いつものガセネタじゃん
XZ3の時もau版はスペック落とされるとかガセネタばかり言ってる
いつものガセネタじゃん
XZ3の時もau版はスペック落とされるとかガセネタばかり言ってる
760: 2019/03/24(日) 10:31:22.72
>>758
ちゃんとサイト読んでからレスしろよ
お兄さんとの約束だ
恥をかくぞ
ちゃんとサイト読んでからレスしろよ
お兄さんとの約束だ
恥をかくぞ
761: 2019/03/24(日) 10:33:52.94
>>760
読んでるけど
記事の中でもガセネタって自ら記載してる
読んでるけど
記事の中でもガセネタって自ら記載してる
763: 2019/03/24(日) 10:40:58.51
>>761
要約すると中国人はクソという事だよね
要約すると中国人はクソという事だよね
765: 2019/03/24(日) 10:55:26.06
>>763
は?何誤魔化してんだよ
恥かいたのはお前な
は?何誤魔化してんだよ
恥かいたのはお前な
766: 2019/03/24(日) 10:58:57.63
>>765
は?誰お前
は?誰お前
768: 2019/03/24(日) 11:49:28.27
>>766
サブ用のモバイル回線じゃね?
サブ用のモバイル回線じゃね?
772: 2019/03/24(日) 12:42:44.41
>>766
ワッチョイ見ろよ
ワッチョイ見ろよ
759: 2019/03/24(日) 10:30:06.67
ぺリアあげしないとお前も工作員な
762: 2019/03/24(日) 10:37:51.57
ソニーセンサーのポテンシャルを100%引出せてるのが
中華メーカーとか皮肉だな。
中華メーカーとか皮肉だな。
767: 2019/03/24(日) 11:32:31.59
エクペリアキャリア版スペックダウンか
ギャラクシーにするかな
ギャラクシーにするかな
770: 2019/03/24(日) 12:00:40.77
ブランドイメージはあなたが思っているよりよほど影響力があると知ろう
771: 2019/03/24(日) 12:27:57.57
でもわかってる人には理解できる必要十分なスペックだから…(半笑い)
774: 2019/03/24(日) 14:01:21.43
センサーサイズに超えられない壁が存在する時点で多いにあるわ
スーパースロー対応してるし
デュアルピクセルはあると便利だけどな
そのおかげで搭載した瞳AFは正直あまり意味無さそうだけど
スーパースロー対応してるし
デュアルピクセルはあると便利だけどな
そのおかげで搭載した瞳AFは正直あまり意味無さそうだけど
777: 2019/03/24(日) 14:39:40.11
ソニーは一般向けのビデオやスチルカメラも商売にしてるんで市場を食ってしまうような高性能なカメラを自社のスマホに搭載出来ないという事情もあったろう
782: 2019/03/24(日) 15:59:44.46
>>777
高性能なスマホ買う層とビデオカメラ買う層は必ずしも重ならないんだけどな、特に最近は
ビデオカメラまで手を出す層はスマホはソコソコ
家庭持ちが多いし
Sonyのデジカメも言い値段するしなぁ
買う層はやっぱ違う気がする。
高性能なスマホ買う層とビデオカメラ買う層は必ずしも重ならないんだけどな、特に最近は
ビデオカメラまで手を出す層はスマホはソコソコ
家庭持ちが多いし
Sonyのデジカメも言い値段するしなぁ
買う層はやっぱ違う気がする。
790: 2019/03/24(日) 16:38:49.81
>>782
でも現在そうなってしまった(高価格帯のプレミアムカメラ主体の市場になってしまった)原因はやっぱりスマホカメラの高性能化と無関係ではないよね
見方を変えればここにきてようやく棲み分けが出来てきたとも言える訳で今後のXperiaには期待してる
でも現在そうなってしまった(高価格帯のプレミアムカメラ主体の市場になってしまった)原因はやっぱりスマホカメラの高性能化と無関係ではないよね
見方を変えればここにきてようやく棲み分けが出来てきたとも言える訳で今後のXperiaには期待してる
778: 2019/03/24(日) 14:58:33.89
自社でカニバるのはダメでも他社に持っていかれるのはOKとか頭悪すぎる
779: 2019/03/24(日) 15:10:12.70
部品屋とすれば売れなきゃメシ食えないんで仕方ない
自社に関すれば上記の理由で今まで十分な技術的フィードバックが得られなかったというのが実際のところだろう
自社に関すれば上記の理由で今まで十分な技術的フィードバックが得られなかったというのが実際のところだろう
780: 2019/03/24(日) 15:12:58.57
信者以外相手にしない商売なんであんまり関係ない。
どうせ世界で売れないんだからアップルとかサムスン、華為なんかと
比較する意味すら最初っからない。
どうせ世界で売れないんだからアップルとかサムスン、華為なんかと
比較する意味すら最初っからない。
781: 2019/03/24(日) 15:14:44.89
>>780
難点は数がでないことくらいか
部品調達で価格的にも納期的にも中韓林檎より不利
難点は数がでないことくらいか
部品調達で価格的にも納期的にも中韓林檎より不利
783: 2019/03/24(日) 16:07:23.66
その辺りのマーケットを読めないのはさすがSONYって感じ
どんだけ低能な社員を雇ってるんだか
どんだけ低能な社員を雇ってるんだか
784: 2019/03/24(日) 16:10:41.96
でもソニーって儲かってるんだよな
無能なのはモバイル部門だけ
無能なのはモバイル部門だけ
785: 2019/03/24(日) 16:16:16.82
2万程度のウォークマンのアンプが付けば最高なのに。音にこだわって欲しい
787: 2019/03/24(日) 16:22:38.13
>>785
グランビート開発したとこはノイズ対策するのに大変だったと聞く
それ考えるとケーブル側にDAC付けた方がいいと思う
グランビート開発したとこはノイズ対策するのに大変だったと聞く
それ考えるとケーブル側にDAC付けた方がいいと思う
791: 2019/03/24(日) 16:48:00.98
>>787
V30はクアッドDACなんだよなぁ
ソニーはどれだけ技術力ないんだ
V30はクアッドDACなんだよなぁ
ソニーはどれだけ技術力ないんだ
812: 2019/03/24(日) 19:00:09.81
>>791
技術力の関係ないだろ
技術力の関係ないだろ
786: 2019/03/24(日) 16:17:03.38
大企業だと政治ができない部門にアレな人が集まっちゃったりするから
それかなーって見てる
それかなーって見てる
788: 2019/03/24(日) 16:25:43.20
Xperiaにカメラ部門の技術を余すことなく取り入れて、肝心のカメラが売れなくなったら、今度はカメラ部門を無能だと叩く流れだなw
789: 2019/03/24(日) 16:36:34.83
高グレードは物理的に不可能だし低グレードはとっくにそうなってて変わらんから安心しろよ
793: 2019/03/24(日) 17:11:21.57
ときどき女が羨ましくなる
あ、これカワイイ
これですべてが即決だ
あ、これカワイイ
これですべてが即決だ
795: 2019/03/24(日) 17:37:10.28
スマホ1台でいちゃもんつける奴と飲み会行くのか…
797: 2019/03/24(日) 17:40:01.51
simフリー版売ってくれるなら買うよ
805: 2019/03/24(日) 18:16:15.27
>>797
普通にグロ版買えよ
普通にグロ版買えよ
798: 2019/03/24(日) 17:54:39.49
だよなぁ
テレビなんか持ってないのにスマホ持ってるだけでNHK受信料徴収しにくるなんてふざけた事も起こりうる
Xperiaが欲しくてもワンセグフルセグ付いてるからって理由でiPhoneに流れる奴も増えるだろうな
全キャリアはグロ版も買えるようにしてほしい
テレビなんか持ってないのにスマホ持ってるだけでNHK受信料徴収しにくるなんてふざけた事も起こりうる
Xperiaが欲しくてもワンセグフルセグ付いてるからって理由でiPhoneに流れる奴も増えるだろうな
全キャリアはグロ版も買えるようにしてほしい
799: 2019/03/24(日) 17:58:06.08
>>798
>だよなぁ
>テレビなんか持ってないのにスマホ持ってるだけでNHK受信料徴収しにくるなんてふざけた事も起こりうる
今までもそうだよ
テレビ無いならスマホ見せろって来る
変な機械持ってきて「この家から電波出てる」って来る
>だよなぁ
>テレビなんか持ってないのにスマホ持ってるだけでNHK受信料徴収しにくるなんてふざけた事も起こりうる
今までもそうだよ
テレビ無いならスマホ見せろって来る
変な機械持ってきて「この家から電波出てる」って来る
801: 2019/03/24(日) 18:01:39.89
>>799
受信設備の有無確かめるのに電波発信してるって言うのも意味不明だな
受信設備の有無確かめるのに電波発信してるって言うのも意味不明だな
802: 2019/03/24(日) 18:13:28.51
>>798
普通の人はテレビ持ってるでしょ
普通の人はテレビ持ってるでしょ
803: 2019/03/24(日) 18:14:18.06
>>798
実質無理じゃないの
TVチューナーのないスマホ利用者から徴収しようとすれば訴訟になるのは間違いないし
例えチューナー付きの端末を他に複数台所有してたとしても強制的に調べるようなことすれば人権問題になるぞ
実質無理じゃないの
TVチューナーのないスマホ利用者から徴収しようとすれば訴訟になるのは間違いないし
例えチューナー付きの端末を他に複数台所有してたとしても強制的に調べるようなことすれば人権問題になるぞ
807: 2019/03/24(日) 18:32:51.84
>>803
訴訟起こしたら負けるし今でも人権問題にはなっていない
NHKをネットで調べた方が良い
訴訟起こしたら負けるし今でも人権問題にはなっていない
NHKをネットで調べた方が良い
813: 2019/03/24(日) 19:00:37.09
>>807
え?携帯電話所有者からの受信料徴収てもうやってるのか?
え?携帯電話所有者からの受信料徴収てもうやってるのか?
816: 2019/03/24(日) 19:08:52.23
>>813
まだだけど地方だとNHKの下請けが押し掛けてきてスマホ見せろって言ってくる
スマホ見せないのは違法だとか、ワンセグ付いてるのに契約しないと違法だとか、もう何年も前からそうだけど
一日中玄関前に待ってることもある
まだだけど地方だとNHKの下請けが押し掛けてきてスマホ見せろって言ってくる
スマホ見せないのは違法だとか、ワンセグ付いてるのに契約しないと違法だとか、もう何年も前からそうだけど
一日中玄関前に待ってることもある
817: 2019/03/24(日) 19:11:42.74
>>816
そういうことじゃなくて受信設備のないスマホ所有者がNHKから訴訟された事例はあるの?って聞いてるんだが
そういうことじゃなくて受信設備のないスマホ所有者がNHKから訴訟された事例はあるの?って聞いてるんだが
821: 2019/03/24(日) 19:19:19.17
>>817
無い
大体一度契約したとか、BCAS登録したとか何かしらしっぽ捕まれた人しか居ない
無い
大体一度契約したとか、BCAS登録したとか何かしらしっぽ捕まれた人しか居ない
800: 2019/03/24(日) 17:59:06.46
docomo使ってグロスマ買うだけで事足りる
804: 2019/03/24(日) 18:16:13.43
>>800
下手するとグロスマ日本の認証取って無いことあるから気を付けないと
通報するって脅されるかもね。
下手するとグロスマ日本の認証取って無いことあるから気を付けないと
通報するって脅されるかもね。
806: 2019/03/24(日) 18:32:02.03
なんかへんてこ理屈こねくり回して言い訳してる奴ばっかだな
なんでも周りのせいにしてるニートみたい
選択肢は色々あり自分で選ぶだけなのにズルズル引き伸ばしてもいい事ないぞ
なんでも周りのせいにしてるニートみたい
選択肢は色々あり自分で選ぶだけなのにズルズル引き伸ばしてもいい事ないぞ
808: 2019/03/24(日) 18:32:53.86
なんであれ、はやく実機をみたいな
809: 2019/03/24(日) 18:50:51.08
ずっとXperia使って来たけど(Tabletも含めたら10台以上)、次は他社製品を使ってみようかと思う。理由は、どうしてもお気に入りのSONYや他社の有線ノイズキャンセリングイヤフォンを使い続けたいから。SONYファンなのに、なんか本末転倒だなーと思うが。
でも、Xperia10ではスペック的に物足りないんだから仕方ないよな、、これ買って応援したかったんだけどスマン…
でも、Xperia10ではスペック的に物足りないんだから仕方ないよな、、これ買って応援したかったんだけどスマン…
814: 2019/03/24(日) 19:00:44.31
>>809
普通にXperia 1買えば良くないか?
たしかに10plusは発売日に買ったけど微妙だった。
普通にXperia 1買えば良くないか?
たしかに10plusは発売日に買ったけど微妙だった。
861: 2019/03/25(月) 06:07:18.39
>>814
10plusのどの辺が微妙だった?
10plusのどの辺が微妙だった?
904: 2019/03/25(月) 14:31:48.98
>>861
XZ3, XA2PLUS, XZ2Pを使ってたなかで、10plusは写真が微妙だった
明るい屋外なら良いんだけど、少しでも暗くなると全然まともな写真が撮れなくて
21:9の画面は良かったけどね
XZ3, XA2PLUS, XZ2Pを使ってたなかで、10plusは写真が微妙だった
明るい屋外なら良いんだけど、少しでも暗くなると全然まともな写真が撮れなくて
21:9の画面は良かったけどね
815: 2019/03/24(日) 19:05:01.47
>>809
黙ってよそいきゃいいのに隙あらば自分語り
よっぽど誰かに認識してもらいたいんだろうけど、カスはカス
居ても居なくても良い奴って可哀想だな。
黙ってよそいきゃいいのに隙あらば自分語り
よっぽど誰かに認識してもらいたいんだろうけど、カスはカス
居ても居なくても良い奴って可哀想だな。
842: 2019/03/24(日) 23:01:58.25
>>809
使えないノイズキャンセリングってSONYの5極プラグのやつ(Walkman,Xperia,ICレコーダー用、つまり他では使えない)だけだよ
…だよな?
使えないノイズキャンセリングってSONYの5極プラグのやつ(Walkman,Xperia,ICレコーダー用、つまり他では使えない)だけだよ
…だよな?
856: 2019/03/25(月) 02:06:45.87
>>842
というかノイキャン使うような環境ならノイキャンついたBTイヤホンで十分だとおもう。
ノイキャン対応の有線イヤホンってドライバのベースは数千円のイヤホンと同等だからな。
というかノイキャン使うような環境ならノイキャンついたBTイヤホンで十分だとおもう。
ノイキャン対応の有線イヤホンってドライバのベースは数千円のイヤホンと同等だからな。
810: 2019/03/24(日) 18:56:20.49
国とNHKは頭おかしいからな
811: 2019/03/24(日) 19:00:03.40
たしかタイプC変換ケーブル付属するんだよね?あれだと音が劣化するの?
819: 2019/03/24(日) 19:15:32.67
>>811
ただの導線とコネクタ、
形状の変換だけ
DACは内蔵でアナログで出力されるから一般人が使う上での露骨な変化はない。
そりゃぁケーブルの質がとか接触面がどうとかオカルト要素を気にするようなレベルは知らん。
フルデジタルの出力も対応してるしデジタル接続のイヤホンとかポタアンとかお好きにどうぞ
ただの導線とコネクタ、
形状の変換だけ
DACは内蔵でアナログで出力されるから一般人が使う上での露骨な変化はない。
そりゃぁケーブルの質がとか接触面がどうとかオカルト要素を気にするようなレベルは知らん。
フルデジタルの出力も対応してるしデジタル接続のイヤホンとかポタアンとかお好きにどうぞ
828: 2019/03/24(日) 19:48:13.17
>>819
それならイヤホンジャック無くても別にいい感じするんだけどこだわってる人は違うのかねー
それならイヤホンジャック無くても別にいい感じするんだけどこだわってる人は違うのかねー
854: 2019/03/25(月) 02:01:31.76
>>828
そもそもType-Cのコネクタでは音質が劣化するとかイヤホンに変換つけるのが面倒とか、いろいろ言ってますが、根拠もなければ後者は知らんがなって話
あえて言うなら充電しながら音楽聞くのはやや面倒かな、まぁイヤホンジャックがあってもその場合下から上からケーブルが出るので外で使うには無理があるけどな
ノイズキャンセル使えなく云々はBTで良く無いか?と思う
そもそもType-Cのコネクタでは音質が劣化するとかイヤホンに変換つけるのが面倒とか、いろいろ言ってますが、根拠もなければ後者は知らんがなって話
あえて言うなら充電しながら音楽聞くのはやや面倒かな、まぁイヤホンジャックがあってもその場合下から上からケーブルが出るので外で使うには無理があるけどな
ノイズキャンセル使えなく云々はBTで良く無いか?と思う
818: 2019/03/24(日) 19:14:18.52
こんな書き込みが回り回ってSONYスマホ関係者の耳に入って、あわよくばイヤフォンジャック復活させてくれないかな~
と言う淡い期待をした、耳汚しでゴメン。Bluetoothイヤフォンも勿論持ってるが、やはり違うし。
外見だけならイヤフォンジャック無い方がスッキリしていて好きな人も多いだろうね
と言う淡い期待をした、耳汚しでゴメン。Bluetoothイヤフォンも勿論持ってるが、やはり違うし。
外見だけならイヤフォンジャック無い方がスッキリしていて好きな人も多いだろうね
820: 2019/03/24(日) 19:16:41.47
>>818
5chベースに企画練る奴とかクビだわ
5chベースに企画練る奴とかクビだわ
834: 2019/03/24(日) 20:39:33.98
>>820
昔は真に受けて、大失敗だからな。
PS3のメモリーカードリーダーとかw
昔は真に受けて、大失敗だからな。
PS3のメモリーカードリーダーとかw
822: 2019/03/24(日) 19:27:41.05
なら
>訴訟起こしたら負けるし
これおかしくね
>訴訟起こしたら負けるし
これおかしくね
823: 2019/03/24(日) 19:32:13.50
>>822
NHKが訴訟起こしたら負けるだろ
NHKが訴訟起こしたら負けるだろ
829: 2019/03/24(日) 19:53:43.39
>>823
いや起こせんだろ
起こした途端離島だろうが高山のてっぺんだろうが少なくとも番組に関して
ネット環境を完璧に整備しなきゃならなくなる
いや起こせんだろ
起こした途端離島だろうが高山のてっぺんだろうが少なくとも番組に関して
ネット環境を完璧に整備しなきゃならなくなる
824: 2019/03/24(日) 19:33:02.78
又聞きで拗らせてるだけだから気にすんな
スマホで映画といい日本も貧しくなったなあ
スマホで映画といい日本も貧しくなったなあ
825: 2019/03/24(日) 19:34:19.71
単発だから徴収員かNHKの人が書き込んでたりしてね
826: 2019/03/24(日) 19:38:53.87
泥痛が恵比澤を追い出して乗っ取ってからは取り立てが酷くなったっんだって
827: 2019/03/24(日) 19:43:53.96
NHK受信料部門は2ch時代から受信料スレ監視してるよ
個人を特定できそうな場合は法律を盾に運営に情報開示させてるかも
個人を特定できそうな場合は法律を盾に運営に情報開示させてるかも
835: 2019/03/24(日) 21:32:34.61
>>827
ヤバイレスを見つけると恫喝かw
ヤバイレスを見つけると恫喝かw
830: 2019/03/24(日) 19:59:15.44
そらそうよ
831: 2019/03/24(日) 20:14:44.07
有料登録しないとNHKをスマホやテレビで見れなくすればいいだけと思うがそれよりテレビやスマホ持つと強制的に課金のほうが金集まるからか
832: 2019/03/24(日) 20:28:09.80
ワンセグフルセグいらん
イヤホンジャックいらん
インカメラいらん
カメラはiPhone7レベルでいい
イヤホンジャックいらん
インカメラいらん
カメラはiPhone7レベルでいい
833: 2019/03/24(日) 20:34:36.57
そらそうよ
836: 2019/03/24(日) 21:39:03.05
家にテレビがない奴がこんなにいるとはなw
837: 2019/03/24(日) 21:45:29.78
なんかもう狭いうさぎ小屋にヘッドホンどころか派遣部屋みたいな世界観だな
838: 2019/03/24(日) 22:02:08.56
ワンセグアプリ消したらOKにならんの?
839: 2019/03/24(日) 22:11:34.65
アンテナをぶち壊さないとダメ
アプリは気軽にいくらでも再インストールができるから
アプリは気軽にいくらでも再インストールができるから
840: 2019/03/24(日) 22:27:42.01
ワンセグがどうのこうのとか、グロ版買えばいいだけだろ
855: 2019/03/25(月) 02:02:41.68
>>840
電波法違反ですがね
って言われる。
電波法違反ですがね
って言われる。
841: 2019/03/24(日) 22:28:11.60
テレビごときでマウント取ってる奴いて草ww
843: 2019/03/24(日) 23:04:20.10
これで駄目ならXperiaは…
846: 2019/03/24(日) 23:20:34.07
>>844
Nokiaもだめだ、中共への謎通信バレた
Nokiaもだめだ、中共への謎通信バレた
845: 2019/03/24(日) 23:17:28.98
Nintendoもくるかもよ
847: 2019/03/24(日) 23:30:17.14
アンチ中華なら中共に喧嘩売ったPixelだろうな
848: 2019/03/24(日) 23:32:33.80
iPhoneかな
850: 2019/03/24(日) 23:41:22.45
>>848
その発想はなかった!
その発想はなかった!
849: 2019/03/24(日) 23:38:30.46
XperiaがなくなったらPixelしかない
851: 2019/03/24(日) 23:41:35.16
Googleは真っ先に中共のケツなめそうな気がするんだけど・・・
852: 2019/03/24(日) 23:42:12.52
アンドロイドしかみえてなかったぜ 視野狭いなーおれ
853: 2019/03/25(月) 00:32:06.50
電波ヤクザは「いま両親いません」で追いかえせるって聞いた
857: 2019/03/25(月) 02:21:11.46
Qiもなけりゃ5G対応も無い割に他機種より高いからXZ premiumからの乗り換えはもう一つ後を待った方が良さげかな
858: 2019/03/25(月) 02:44:43.31
5GHzは格安SIMにおりてくるまで2年はかかるんじゃね
キャリアでもオリンピックに間に合うかどうかじゃねえの
キャリアでもオリンピックに間に合うかどうかじゃねえの
932: 2019/03/25(月) 20:15:43.03
>>858
Wi-Fiか
Wi-Fiか
859: 2019/03/25(月) 02:50:32.34
いつまで次の機種を待つんだか
出たXperiaを次々乗り換えていけばいいのに
出たXperiaを次々乗り換えていけばいいのに
860: 2019/03/25(月) 03:20:33.19
2年に一回程度変えてけば良いとおもう。
どうせ毎年新しいの出るんだし
どうせ毎年新しいの出るんだし
862: 2019/03/25(月) 07:01:51.30
10の性能で4万円は高すぎる
863: 2019/03/25(月) 07:55:14.13
なんでこの機種は性能そのまはまの小型出さないんだ
小型は常にダウングレード
855載せた6インチだせよ
小型は常にダウングレード
855載せた6インチだせよ
866: 2019/03/25(月) 09:07:17.76
>>863
それがGalaxy S10だよ
Xperiaは技術力なくて無理
それがGalaxy S10だよ
Xperiaは技術力なくて無理
868: 2019/03/25(月) 10:30:45.38
>>866
技術力は関係ない
>>867
そんなものは存在しない
技術力は関係ない
>>867
そんなものは存在しない
869: 2019/03/25(月) 10:33:50.80
>>868
関係あるだろ
有機ELもセンサーもサムスン製のXperia 1のどこがソニー製なんだ?
関係あるだろ
有機ELもセンサーもサムスン製のXperia 1のどこがソニー製なんだ?
871: 2019/03/25(月) 10:38:30.77
>>869
855載せた6インチスマホを出すって話と君のレスになんの関係があるの?
アスペこわーい
855載せた6インチスマホを出すって話と君のレスになんの関係があるの?
アスペこわーい
867: 2019/03/25(月) 09:32:45.93
>>863
XZ4 Compactでいいじゃない
XZ4 Compactでいいじゃない
864: 2019/03/25(月) 08:18:08.46
Dxomark のスコアは100超えてくると信じたい
865: 2019/03/25(月) 09:06:59.40
チビはあきらめな
870: 2019/03/25(月) 10:37:49.12
ちなみに技術力の意味な
手段や手法などを用いて物事を成し遂げる能力。
製品を作る能力がないんだから用法としても合ってる
手段や手法などを用いて物事を成し遂げる能力。
製品を作る能力がないんだから用法としても合ってる
873: 2019/03/25(月) 10:41:45.91
>>870
頭悪
頭悪
872: 2019/03/25(月) 10:40:34.81
SD845で6.0インチスマホ出したけどSD855になると無理になるの?笑
アスペこわーい
アスペこわーい
875: 2019/03/25(月) 11:11:49.96
>>872
可能性としては熱処理とバッテリーぐらいか
まぁ普通にスマホ作れるメーカーならなんとかできるよなw
可能性としては熱処理とバッテリーぐらいか
まぁ普通にスマホ作れるメーカーならなんとかできるよなw
874: 2019/03/25(月) 10:46:25.61
1) why so many Samsung sensors?
tonylcc
1. Manufacturer of Xperia 1 display?
https://www.esato.com/board/viewtopic.php?topic=208774&start=2475
tonylccは情報で外したの見たことない
1用の有機EL作ってもらう変わりにセンサーも買わされたんだろう
iPhoneならともかくXperiaじゃ数がしれてるからしょうがない
tonylcc
1. Manufacturer of Xperia 1 display?
https://www.esato.com/board/viewtopic.php?topic=208774&start=2475
tonylccは情報で外したの見たことない
1用の有機EL作ってもらう変わりにセンサーも買わされたんだろう
iPhoneならともかくXperiaじゃ数がしれてるからしょうがない
878: 2019/03/25(月) 11:38:30.46
>>874
それがマジならXperia1と差別化出来て無さすぎてソニーの戦略がほんとわからんわ
それがマジならXperia1と差別化出来て無さすぎてソニーの戦略がほんとわからんわ
946: 2019/03/25(月) 22:32:58.82
>>874
いや、単純にコストとデバイスの薄さだよ。
いや、単純にコストとデバイスの薄さだよ。
876: 2019/03/25(月) 11:20:39.82
音楽部門「スマホがハイレゾイヤホンジャック付いてたらWalkman売れないだろ、いい加減にしろ!」
カメラ部門「スマホにうちのセンサー積んだらα売れないだろ、いい加減にしろ!」
スマホ部門「うぅ、赤字続きでろくな開発リソース回してもらえん、妥協アンド妥協で堪忍やで」
ユーザー「性能周回遅れで価格と重量は3割増かよ、ほんまつっかえ」
カメラ部門「スマホにうちのセンサー積んだらα売れないだろ、いい加減にしろ!」
スマホ部門「うぅ、赤字続きでろくな開発リソース回してもらえん、妥協アンド妥協で堪忍やで」
ユーザー「性能周回遅れで価格と重量は3割増かよ、ほんまつっかえ」
880: 2019/03/25(月) 12:08:02.62
>>876
4.4mm5極バランスジャックだけ搭載してもゴミ音質のままですw
フルサイズイメージセンサーだけ搭載してもゴミ画質のままですw
純粋にハードスペックを盛れないモシモシには他部門のエントリーモデルの代役くらいしか務まりません
ソニモバがまともなら他部門も貧乏人向けの低スペモデルの開発を押し付けてハイエンドモデルにリソースを割けるのに…
4.4mm5極バランスジャックだけ搭載してもゴミ音質のままですw
フルサイズイメージセンサーだけ搭載してもゴミ画質のままですw
純粋にハードスペックを盛れないモシモシには他部門のエントリーモデルの代役くらいしか務まりません
ソニモバがまともなら他部門も貧乏人向けの低スペモデルの開発を押し付けてハイエンドモデルにリソースを割けるのに…
877: 2019/03/25(月) 11:26:25.49
分離プランになると、この発表されてからの国内無音というのは無くなるのかな
879: 2019/03/25(月) 11:57:41.39
LGは作れない、サムスンは作れるけどセンサーも買ってね
で後者になったんだろう
今年で一気に増えすぎ
で後者になったんだろう
今年で一気に増えすぎ
881: 2019/03/25(月) 12:21:40.23
コンパクトは作るの面倒でカタログスペックも全て落ちる上に、売場でも貧弱に見えるので売れない。
飛ぶ鳥を落とす勢いだったiPhoneですら、どんどんでかくなってきた。
結局、コンパクトだから電池少ないとかアンテナ設計やノイズ干渉防止に伴う都合があるとか、開口率低くなるとか、エンドユーザーは知ったこっちゃないのさ
飛ぶ鳥を落とす勢いだったiPhoneですら、どんどんでかくなってきた。
結局、コンパクトだから電池少ないとかアンテナ設計やノイズ干渉防止に伴う都合があるとか、開口率低くなるとか、エンドユーザーは知ったこっちゃないのさ
882: 2019/03/25(月) 12:35:34.14
samsungセンサーがーとか言うけど、メインカメラはSONYセンサーだし、望遠広角はソニーが専用開発したセンサーがそもそもないから仕方がないなくないか?
広角も望遠も無ければ周回遅れって言われるから載せたのにひどい言われ様だ
広角も望遠も無ければ周回遅れって言われるから載せたのにひどい言われ様だ
886: 2019/03/25(月) 12:46:58.91
>>882
まるで他社は3眼全てソニー製のようなミスリードまでしてな
まるで他社は3眼全てソニー製のようなミスリードまでしてな
883: 2019/03/25(月) 12:41:29.91
確かに
そもそも単眼でやってきたしなー
開発を終えれば自社のものをのせてくるだろうが、
それまでXPERIAはもつのかどうかw
そもそも単眼でやってきたしなー
開発を終えれば自社のものをのせてくるだろうが、
それまでXPERIAはもつのかどうかw
884: 2019/03/25(月) 12:43:46.44
センサーを何と勘違いしてるんだ?
910: 2019/03/25(月) 15:47:24.08
>>885
これじゃ開発に予算をかけるのは赤字拡大のリスクしかないよな。
よく周回遅れとか文句言う人居るけど、結局は日本人が買わないから他社と比べて周回遅れになるんだよな。
これじゃ開発に予算をかけるのは赤字拡大のリスクしかないよな。
よく周回遅れとか文句言う人居るけど、結局は日本人が買わないから他社と比べて周回遅れになるんだよな。
887: 2019/03/25(月) 12:55:43.05
望遠広角は騒いでる連中の基準がiPhoneのナンチャッテ望遠だからなぁ
ソニーが複眼を載せるにあたって何を重視したかを知ってる人は絶賛してるけどね
ソニーが複眼を載せるにあたって何を重視したかを知ってる人は絶賛してるけどね
888: 2019/03/25(月) 13:00:30.52
>>887
詳しく
詳しく
907: 2019/03/25(月) 15:25:33.30
>>888
今のところ世間が評価できる複眼がxz2 premiumのみという条件になるけど、当然望遠についてはxz2preは搭載されてないからデジタルズームだけになる。これは無いものに対して評価はできないからxperia 1の望遠広角で評価されるべきもの。
iPhoneは望遠広角の複眼を積んでる割には望遠で暗くなると明るいデジタルズームに切り替わる。これがナンチャッテ望遠といった理由だよ
今のところ世間が評価できる複眼がxz2 premiumのみという条件になるけど、当然望遠についてはxz2preは搭載されてないからデジタルズームだけになる。これは無いものに対して評価はできないからxperia 1の望遠広角で評価されるべきもの。
iPhoneは望遠広角の複眼を積んでる割には望遠で暗くなると明るいデジタルズームに切り替わる。これがナンチャッテ望遠といった理由だよ
912: 2019/03/25(月) 16:06:52.63
>>911
そうかい?
俺は実機が出てから判断しようと思ってるけど、少なくともxz2preのレンズはiPhoneより全然明るいよ
明るいということは望遠で暗くなりにくいということにもならないか?
まぁxz3の単眼映像はさすがに誉められたものじゃなかったから3眼ではポカしないと言い切れないけどw
そうかい?
俺は実機が出てから判断しようと思ってるけど、少なくともxz2preのレンズはiPhoneより全然明るいよ
明るいということは望遠で暗くなりにくいということにもならないか?
まぁxz3の単眼映像はさすがに誉められたものじゃなかったから3眼ではポカしないと言い切れないけどw
914: 2019/03/25(月) 17:01:49.98
>>912
センサーサイズとf値、画素数はiphone Xと同スペックだよ
あと、本当か分からないけどdual Pixel auto focusらしい
センサーサイズとf値、画素数はiphone Xと同スペックだよ
あと、本当か分からないけどdual Pixel auto focusらしい
955: 2019/03/25(月) 23:19:54.07
>>939
言い方が悪かったね
iphoneの方が暗いからデジタルズームになりやすいっていう>>912の話に対して
iphone X の望遠とxperiaの望遠の受光量は同じだからiphone のが暗すぎてデジタルズームになるっていう話はおかしい(そういう状況ならxperiaもデジタルズームになるよね)
って言いたかった
言い方が悪かったね
iphoneの方が暗いからデジタルズームになりやすいっていう>>912の話に対して
iphone X の望遠とxperiaの望遠の受光量は同じだからiphone のが暗すぎてデジタルズームになるっていう話はおかしい(そういう状況ならxperiaもデジタルズームになるよね)
って言いたかった
902: 2019/03/25(月) 14:26:15.60
>>887
素人には理解できないけど、わかる人にはわかるこだわりのものを作ってるのは、ささすが日本の会社って感じ
でも、一般人が理解できないものは世界では売れないよね
マーケティング部門は何をやってるのだろうか
素人には理解できないけど、わかる人にはわかるこだわりのものを作ってるのは、ささすが日本の会社って感じ
でも、一般人が理解できないものは世界では売れないよね
マーケティング部門は何をやってるのだろうか
890: 2019/03/25(月) 13:40:50.79
最近はワイヤレスのイヤホン発表してるしジャック廃止は別におかしくないだろ
892: 2019/03/25(月) 14:06:24.99
>>890
凄く遅延するんだよ
FPSや音ゲーなんかのゲームは影響特大
凄く遅延するんだよ
FPSや音ゲーなんかのゲームは影響特大
891: 2019/03/25(月) 13:55:36.65
変換ケーブル付いてくるし別にジャック無くていい気がするわ
もちろん付いてた方がいいのはもちろんだけど
Bluetoothイヤホンの流れは確かに来てるししゃあないでしょ
もちろん付いてた方がいいのはもちろんだけど
Bluetoothイヤホンの流れは確かに来てるししゃあないでしょ
893: 2019/03/25(月) 14:12:41.74
確かにイヤホンジャックない割にはバッテリー少ないよなぁ
Qiもないし
Qiもないし
894: 2019/03/25(月) 14:14:50.51
YouTubeとかよく見るしHDRリマスターとかダイナミックバイブレーションあるからXperiaは好きやわ
895: 2019/03/25(月) 14:17:46.25
まだサムスン製センサーについて言及してる痴呆がいるのかよ
画角の都合上、ソニーで作ってないものだからサムスンのを載ってたといろんな人が書き込んでるというのに
まあ、ただのアンチ工作員なんだろうけど、もし工作員じゃないなら、痴呆が始まってるから本当に病院に行ったほうがいい
画角の都合上、ソニーで作ってないものだからサムスンのを載ってたといろんな人が書き込んでるというのに
まあ、ただのアンチ工作員なんだろうけど、もし工作員じゃないなら、痴呆が始まってるから本当に病院に行ったほうがいい
901: 2019/03/25(月) 14:25:27.24
>>895
おいGKの悪口やめろよ
おいGKの悪口やめろよ
896: 2019/03/25(月) 14:19:14.15
AUBEとは何だったのか
897: 2019/03/25(月) 14:20:09.14
俺氏、次premiumまで高みの見物
尚手帳型カバーと全面ガラスフィルムで300g超の模様
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04K/9/DR
尚手帳型カバーと全面ガラスフィルムで300g超の模様
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04K/9/DR
898: 2019/03/25(月) 14:21:07.35
レンズが問題であってセンサーは小さいのも普通に存在する
899: 2019/03/25(月) 14:22:01.15
開くのめんどいから手帳型はきらい
フィルムでええやんと割りきってる
フィルムでええやんと割りきってる
900: 2019/03/25(月) 14:24:31.14
ないならこれから必要だし需要あるから作ろう、とならないのが今のソニーの限界か
903: 2019/03/25(月) 14:30:05.65
分かる人には分かるこだわりって何?
905: 2019/03/25(月) 14:35:00.89
1と10 Plusはともかく10は全部そうなのがおかしいよ
OLED採用の件と全く関係ない事は無いと思う
OLED採用の件と全く関係ない事は無いと思う
913: 2019/03/25(月) 16:10:09.85
>>905
1とてんぷらはともかく、10は単純にコストカットじゃないの
Samsungがわざわざ有機ELとCMOSの抱き合わせなんて回りくどいことする必要性あるか?
普通に有機ELの値段をふっかければ良い話でしょ
1とてんぷらはともかく、10は単純にコストカットじゃないの
Samsungがわざわざ有機ELとCMOSの抱き合わせなんて回りくどいことする必要性あるか?
普通に有機ELの値段をふっかければ良い話でしょ
906: 2019/03/25(月) 14:38:21.10
で、1の発売日はいつなんだろう
本当に5月なのだろうか
本当に5月なのだろうか
908: 2019/03/25(月) 15:32:46.63
そろそろ買い換えを考えているから
早く実物を手に持って確かめてみたい
早く実物を手に持って確かめてみたい
909: 2019/03/25(月) 15:41:13.77
あと、そもそも何故世の中のスマホが複眼を積むようになったのかを考えると、個人的には一眼レフのような望遠のボケ味を出したかったからじゃないかと思ってるんだけど、違うかもしれんw
それを踏まえた上で、ソニーは単眼でも効果は薄いけどそれなりにボケ味のある映像が撮れてた。他メーカーは複眼と合成技術でそれを実現したアプローチの違いじゃないかな。
複眼だと色々できることは増えるだろうけど、せっかく良いレンズ持ってるソニーとしてはカメラ的なアプローチを選んだんだと思ってる
それを踏まえた上で、ソニーは単眼でも効果は薄いけどそれなりにボケ味のある映像が撮れてた。他メーカーは複眼と合成技術でそれを実現したアプローチの違いじゃないかな。
複眼だと色々できることは増えるだろうけど、せっかく良いレンズ持ってるソニーとしてはカメラ的なアプローチを選んだんだと思ってる
915: 2019/03/25(月) 17:06:40.49
望遠の話ね
メイン側のスペックと暗所でデジタルズームになるのは関係ない
メイン側のスペックと暗所でデジタルズームになるのは関係ない
939: 2019/03/25(月) 20:45:06.45
>>915
関係大ありよ
豆粒どころか米粒センサーじゃ感度そのものが確保できないしマニュアル操作等で選択肢が狭まって面倒な事になる
高感度耐性のあるメインの豆粒センサーでデジタルズームした方がまだマシな扱い
関係大ありよ
豆粒どころか米粒センサーじゃ感度そのものが確保できないしマニュアル操作等で選択肢が狭まって面倒な事になる
高感度耐性のあるメインの豆粒センサーでデジタルズームした方がまだマシな扱い
916: 2019/03/25(月) 17:15:47.63
Xperiaは眼はいいけど、脳みそがダメなんだよな
917: 2019/03/25(月) 18:18:17.42
P30はデュアル動画撮影来てるのにxperia1ときたらwww
ソニー「映画風に撮れる」キリッ
勝てっこないわ日本勢
ソニー「映画風に撮れる」キリッ
勝てっこないわ日本勢
920: 2019/03/25(月) 19:01:08.37
>>917
お前のレスなんか痛いな
リアルで空気読めないって言われるだろ
言ってくれる友達もいないかw
お前のレスなんか痛いな
リアルで空気読めないって言われるだろ
言ってくれる友達もいないかw
921: 2019/03/25(月) 19:08:06.28
>>920
その痛いやつに触るお前もどうかと思うが(笑)
その痛いやつに触るお前もどうかと思うが(笑)
926: 2019/03/25(月) 19:28:21.91
>>917
モノづくりニッポン(爆藁
モノづくりニッポン(爆藁
918: 2019/03/25(月) 18:41:39.70
デュアル動画撮影は一回使ってその後使わない機能だなw
919: 2019/03/25(月) 18:43:25.48
早く実機触ってみたいわ 例年通りなら日本での発売は5月後半から6月初めかねー
922: 2019/03/25(月) 19:09:15.99
なw
923: 2019/03/25(月) 19:09:18.73
永久ループの流れだこれ
924: 2019/03/25(月) 19:17:00.27
期待してただけに本当にソニーにはガッカリだよ
中華も韓国も嫌だがソニーがこの体たらくじゃな
P20pro本当にいい端末だわソニーには作れないわこれは
中華も韓国も嫌だがソニーがこの体たらくじゃな
P20pro本当にいい端末だわソニーには作れないわこれは
925: 2019/03/25(月) 19:22:47.94
デュアル動画撮影って何かと思って調べて見たら、割と攻めた機能ではあるけどニッチな感じはするね
4K自体がFHDを切り取り編集する用途もあるし、高解像度ズームも入れるほど編集凝るとか試合の長時間撮影ならスマホで撮るか?とも思うし、まぁデメリットなきゃ無いよりはあった方がいいだろうけど
4K自体がFHDを切り取り編集する用途もあるし、高解像度ズームも入れるほど編集凝るとか試合の長時間撮影ならスマホで撮るか?とも思うし、まぁデメリットなきゃ無いよりはあった方がいいだろうけど
927: 2019/03/25(月) 19:39:08.98
simフリーが出るかどうかが最大の焦点やな
956: 2019/03/25(月) 23:46:49.16
>>927
出るわけ無いだろ馬鹿か
出るわけ無いだろ馬鹿か
928: 2019/03/25(月) 19:41:33.43
中華ガー韓国ガー
知らねぇよスレ違いだ
知らねぇよスレ違いだ
929: 2019/03/25(月) 19:59:56.27
国内版Xperia 1のカメラはオールソニー製か?サムスン製採用は「一時的」、次期Xperiaでは純ソニー製が復活か
https://sumahoinfo.com/post-31265
Xperiaへのサムスン製カメラセンサーの搭載は一時的なもの。次期フラッグシップのカメラはすべてソニー製センサーになる。
ただし、ミッドレンジXperiaについては分からない。
また、Xperia 1でさえもすべてソニー製センサーを搭載したバージョンがある可能性がある。
もし本当だとすると、ドコモなどの夏モデルとしてリリースされる国内版Xperia 1がどちらになるのかは非常に気になります。
https://sumahoinfo.com/post-31265
Xperiaへのサムスン製カメラセンサーの搭載は一時的なもの。次期フラッグシップのカメラはすべてソニー製センサーになる。
ただし、ミッドレンジXperiaについては分からない。
また、Xperia 1でさえもすべてソニー製センサーを搭載したバージョンがある可能性がある。
もし本当だとすると、ドコモなどの夏モデルとしてリリースされる国内版Xperia 1がどちらになるのかは非常に気になります。
930: 2019/03/25(月) 20:01:51.58
>>929
一時的って意味不明だよな(笑)
一時的って意味不明だよな(笑)
931: 2019/03/25(月) 20:15:02.80
なんか可哀想なほど惨めな人生送ってきたやつがいるんだな
この前、アンチ工作員について調べたら、まじで可哀想になったわ
この前、アンチ工作員について調べたら、まじで可哀想になったわ
933: 2019/03/25(月) 20:21:06.85
>>931
自己紹介ですか?
自己紹介ですか?
947: 2019/03/25(月) 22:41:55.35
>>931
荒らしってキャリアの購入サポでドヤ顔するよね
荒らしってキャリアの購入サポでドヤ顔するよね
934: 2019/03/25(月) 20:24:43.49
ほらなw
935: 2019/03/25(月) 20:26:27.03
>>934
ほらなwレス乞食かよw
ほらなwレス乞食かよw
940: 2019/03/25(月) 21:54:00.59
>>935
レス乞食はお前だろ
ずっと独り言言ってるじゃん?
レス乞食はお前だろ
ずっと独り言言ってるじゃん?
945: 2019/03/25(月) 22:14:25.62
>>935
614 SIM無しさん (ワッチョイ 0ba1-Vuav) sage 2019/03/25(月) 18:29:47.78 ID:fgelQH5R0
先週p20pro2年契約しちゃったんやが追加で買ってもええか?2台目の維持費っていくらくらいになるん?
Samsung Galaxy S9/S9+ 総合スレ Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1552849642/614
614 SIM無しさん (ワッチョイ 0ba1-Vuav) sage 2019/03/25(月) 18:29:47.78 ID:fgelQH5R0
先週p20pro2年契約しちゃったんやが追加で買ってもええか?2台目の維持費っていくらくらいになるん?
Samsung Galaxy S9/S9+ 総合スレ Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1552849642/614
936: 2019/03/25(月) 20:27:34.13
はやく売ってくれー
そして価格が気になる
そして価格が気になる
937: 2019/03/25(月) 20:32:10.70
Android4.1の俺のスマホではマップがまともに動かなくなってる
早く買い替えたい!
早く買い替えたい!
957: 2019/03/25(月) 23:53:50.73
>>937
こういうもう今出てるスマホなら何買っても大幅に快適になるのが分かってるのにあーだこーだ言って古い端末からはるかに性能の良い端末の文句を書き続けてるのってどういう縛りプレイなの?
流石にバカらしいと自分で思わんのかね?
こういうもう今出てるスマホなら何買っても大幅に快適になるのが分かってるのにあーだこーだ言って古い端末からはるかに性能の良い端末の文句を書き続けてるのってどういう縛りプレイなの?
流石にバカらしいと自分で思わんのかね?
938: 2019/03/25(月) 20:36:05.14
早くしてくれ、この間ちょっと暖かかったくらいで熱暴走してんだ
今年の夏はもう戦えない
本格的に暑くなる前にさっさと売れや!
今年の夏はもう戦えない
本格的に暑くなる前にさっさと売れや!
941: 2019/03/25(月) 21:56:16.20
スマホ板は頭おかしい奴しか居ないからな!!
942: 2019/03/25(月) 21:56:31.49
自覚せい!
943: 2019/03/25(月) 21:59:07.11
結局、いつ発売されるのさ
待ちきれないよ
待ちきれないよ
944: 2019/03/25(月) 21:59:42.19
価格見て絶望視する気しかおきない…
948: 2019/03/25(月) 22:43:46.33
Samsung信者は何か勘違いしてるのか。
いいセンサー、パーツなら他社製でぜんぜんいいだろ。
まずはs10のクソデザインを何とかしてくれ。
XPERIAをバカにする前にa90を日本で展開しろ。
いいセンサー、パーツなら他社製でぜんぜんいいだろ。
まずはs10のクソデザインを何とかしてくれ。
XPERIAをバカにする前にa90を日本で展開しろ。
949: 2019/03/25(月) 22:49:07.00
V30やS9スレ見てるとやはりXperiaからの機種変組多いな
それもXZ~XZ1の人たち
やっぱXperiaは見限られてるんだな
それもXZ~XZ1の人たち
やっぱXperiaは見限られてるんだな
951: 2019/03/25(月) 22:58:45.63
>>949
でも逆に言うと 今残ってる人は真のエクスペリラーだよな!
でも逆に言うと 今残ってる人は真のエクスペリラーだよな!
950: 2019/03/25(月) 22:50:29.71
まぁそりゃ最新のXperiaより一世代前の韓国製品を格安で機種変した方が安くてXperiaより高性能だものね
952: 2019/03/25(月) 22:59:41.56
まじまんじ!
953: 2019/03/25(月) 23:04:20.08
まじでじま!
958: 2019/03/26(火) 00:28:56.32
>>954
ここも含めてひどいひどいって言ってきたから原点回帰したんじゃねえの?
ここも含めてひどいひどいって言ってきたから原点回帰したんじゃねえの?
コメント
コメントする