1: 2018/11/20(火) 16:36:40.27
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スマートフォン、タブレットのストレージとして重要なmicroSD(HC)/SDXCカードですが
速度が遅い製品も見られ、スマホのレスポンスにも影響します。
しかし有名メーカーの高速な製品は高額で、選択肢も少ないのが現状です。
速くて安い製品についても情報交換しましょう、判らないことはまず検索
■SD規格団体
SD Association http://www.sdcard.org/home/
■前スレ
【Class】 microSDHC/XCカードスレ 22枚目 【UHS】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531148638/
■関連スレは>>2
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
スマートフォン、タブレットのストレージとして重要なmicroSD(HC)/SDXCカードですが
速度が遅い製品も見られ、スマホのレスポンスにも影響します。
しかし有名メーカーの高速な製品は高額で、選択肢も少ないのが現状です。
速くて安い製品についても情報交換しましょう、判らないことはまず検索
■SD規格団体
SD Association http://www.sdcard.org/home/
■前スレ
【Class】 microSDHC/XCカードスレ 22枚目 【UHS】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531148638/
■関連スレは>>2
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2018/11/20(火) 16:39:56.56
■関連スレ
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@24
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1496644898/
次もSD/SDHC/SDXCカードで決まり *45枚目*
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1511306742/
SDカードについて語るスレ 2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1359027130/
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@24
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1496644898/
次もSD/SDHC/SDXCカードで決まり *45枚目*
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1511306742/
SDカードについて語るスレ 2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1359027130/
213: 2018/12/28(金) 13:51:04.19
>>2通目の「ご注文受付のご案内」
13時40分ごろのタイムスタンプで来てました。
営業時間前の注文で、注文直後の自動返信メールは問題ありませんでしたが、
2通目は迷惑メールフォルダに入ってました(hotmail/outlook.com)。
13時40分ごろのタイムスタンプで来てました。
営業時間前の注文で、注文直後の自動返信メールは問題ありませんでしたが、
2通目は迷惑メールフォルダに入ってました(hotmail/outlook.com)。
214: 2018/12/28(金) 13:57:04.80
>>213
>>2通目は迷惑メールフォルダに入ってました(hotmail/outlook.com)。
メールを選択して「迷惑メールではない」というリンクをクリックすると、
これまで迷惑メールとされた他のお店や銀行などからのメールの感じでは
受信メールボックスにちゃんと届くようになり、
PCの電子メールソフトで問題なく受信できるようになります。
>>2通目は迷惑メールフォルダに入ってました(hotmail/outlook.com)。
メールを選択して「迷惑メールではない」というリンクをクリックすると、
これまで迷惑メールとされた他のお店や銀行などからのメールの感じでは
受信メールボックスにちゃんと届くようになり、
PCの電子メールソフトで問題なく受信できるようになります。
216: 2018/12/28(金) 17:13:12.12
>>214
ごめんさない。その後に送られてきた「入金確認のご案内」も
迷惑メールフォルダに入ってました。
Hotmail/outlook.comを使っている場合は
迷惑メールフォルダを確認する必要がありそうです。
発送予定日に今日の日付が書かれてあり一安心です。
お騒がせしました。
ごめんさない。その後に送られてきた「入金確認のご案内」も
迷惑メールフォルダに入ってました。
Hotmail/outlook.comを使っている場合は
迷惑メールフォルダを確認する必要がありそうです。
発送予定日に今日の日付が書かれてあり一安心です。
お騒がせしました。
219: 2018/12/28(金) 19:09:03.03
>>216
いちいち報告しなくていいよ、サル
真っ当な知能があればここ読めば済むから。
http://www.flashmemory.jp/html/notice.html?date=20130822144416&db=gcom544
いちいち報告しなくていいよ、サル
真っ当な知能があればここ読めば済むから。
http://www.flashmemory.jp/html/notice.html?date=20130822144416&db=gcom544
3: 2018/11/20(火) 16:58:31.13
ほしゅ
4: 2018/11/20(火) 17:01:59.28
保守
5: 2018/11/20(火) 17:02:39.82
捕手
6: 2018/11/20(火) 17:02:56.32
補修
7: 2018/11/20(火) 17:03:13.95
補正
8: 2018/11/20(火) 17:03:31.13
キャッチャー
9: 2018/11/20(火) 17:04:18.74
保守的
10: 2018/11/20(火) 17:04:35.70
保守系
11: 2018/11/20(火) 17:04:52.19
保守化
12: 2018/11/20(火) 17:05:09.01
保守党
13: 2018/11/20(火) 17:05:26.22
保守点検
14: 2018/11/20(火) 17:05:43.42
保守速報
15: 2018/11/20(火) 17:06:00.20
保守本流
16: 2018/11/20(火) 17:06:16.83
保守主義者
17: 2018/11/20(火) 17:06:59.81
保守合同
18: 2018/11/20(火) 17:07:21.70
補酒
19: 2018/11/20(火) 17:07:38.64
保種
20: 2018/11/20(火) 17:07:57.84
補集合
21: 2018/11/20(火) 17:08:15.67
保守終了
22: 2018/11/20(火) 19:14:15.20
保守乙
23: 2018/11/20(火) 21:17:37.80
新スレ乙
24: 2018/11/20(火) 21:40:02.16
乙!
25: 2018/11/20(火) 21:41:39.95
資本主義
26: 2018/11/21(水) 17:12:18.75
新スレ記念パピコ
27: 2018/11/21(水) 18:06:23.95
ほしゅおつ
28: 2018/11/21(水) 20:28:33.75
今200GB3枚持ち歩いてるけど1TBのSDってまだ出ないの?
29: 2018/11/21(水) 21:04:27.21
30: 2018/11/21(水) 21:07:15.42
>>29
これも発表しただけで製品は未だに出て来ないんだよねぇ
ここまで待たせるのはSD Express対応で出して来るのかな
これも発表しただけで製品は未だに出て来ないんだよねぇ
ここまで待たせるのはSD Express対応で出して来るのかな
31: 2018/11/21(水) 23:28:17.70
まさか1TB出ないままmicroに追いつかれるとはな
動画も撮るから1TBあると安心なのだが
動画も撮るから1TBあると安心なのだが
32: 2018/11/23(金) 00:18:07.08
俺のスマホ2TBまで対応なんだが、仮に発売されたら本体の方より高そうだw
33: 2018/11/23(金) 00:24:51.95
スマホ10万超えてるし
そこまで高いかね
そこまで高いかね
34: 2018/11/23(金) 00:30:41.50
Switchが2TBまで対応してる。ゲーム機だけど侮れん。
35: 2018/11/23(金) 00:35:03.38
36: 2018/11/23(金) 15:07:29.33
ナノメモリーカードなんて流行るんかな?
MicroSD使えんくなるから流行ったら嫌だ~っ
MicroSD使えんくなるから流行ったら嫌だ~っ
37: 2018/11/23(金) 16:48:29.16
アダプタ噛ませてmicroSDになるならともかく、明らかに無理そうだからな
HUAWEI独りぼっちで終わるだろ
HUAWEI独りぼっちで終わるだろ
38: 2018/11/23(金) 16:56:22.00
Huaweiだけの規格だし
SDと互換性があるわけじゃないし
流行るわけねえな
そもそも現状で、SIMカードのところにMicroSD置いても使えるわねだし
ナノsimカードのサイズの新企画作っても誰も使わん
SDと互換性があるわけじゃないし
流行るわけねえな
そもそも現状で、SIMカードのところにMicroSD置いても使えるわねだし
ナノsimカードのサイズの新企画作っても誰も使わん
39: 2018/11/23(金) 17:13:34.32
eSIMで物理SIMそのものがディスコンの流れだからな。
40: 2018/11/23(金) 17:39:29.85
デスクトップに買い替えてカードリーダーついてないからUSBの買おうと思うんだけどSDDR-489-J47買っとけば間違いない?
ほかのおすすめあれば教えてください
ほかのおすすめあれば教えてください
41: 2018/11/23(金) 17:56:12.19
>>40
用途によるでしょ
おれなんて最近はみんなクラウドストレージに転送しちゃうから、リーダ使わない
用途によるでしょ
おれなんて最近はみんなクラウドストレージに転送しちゃうから、リーダ使わない
46: 2018/11/24(土) 00:21:16.17
>>40
UHS-II必要ならそれで良い
UHS-Iだけで良いなら1000円以下ので十分
UHS-II必要ならそれで良い
UHS-Iだけで良いなら1000円以下ので十分
42: 2018/11/23(金) 19:22:06.71
なんでリーダーのおすすめ聞いてんのに
クラウドストレージって答えてるんだよ
アスペか
クラウドストレージって答えてるんだよ
アスペか
43: 2018/11/23(金) 19:23:15.88
確かに
使わない奴に聞いてないよな
使わない奴に聞いてないよな
44: 2018/11/23(金) 19:24:42.28
分かんねえなら
黙ってろって話だな
黙ってろって話だな
45: 2018/11/23(金) 20:14:51.89
ここまで文句しかつけない池沼でしたw
47: 2018/11/26(月) 22:21:29.02
joybuyで400GBが安くなってる。
https://www.joybuy.com/600195735.html
https://www.joybuy.com/600195735.html
48: 2018/11/26(月) 22:57:50.08
前スレの時点でクーポン込み62ドルって言ってたから変わってなくない?
308: 2019/01/06(日) 23:24:07.27
96 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1307-mHCk) sage 2019/01/06(日) 20:16:09.50 ID:eMfWeRh80
>>48
jnh=嘉年華
偽物売るし、マジコン売って任天堂に訴えられた悪質な支那人のクソ業者
>>48
jnh=嘉年華
偽物売るし、マジコン売って任天堂に訴えられた悪質な支那人のクソ業者
49: 2018/11/27(火) 10:00:20.04
50: 2018/11/27(火) 10:04:38.07
60: 2018/11/27(火) 19:36:29.07
>>>>50
納期1か月以上も先になるってどういうこと?
舟で運ぶのかな?w
納期1か月以上も先になるってどういうこと?
舟で運ぶのかな?w
51: 2018/11/27(火) 10:09:21.13
もちろん本物報告多数
https://twitter.com/karasutonbi_AF/status/1067030176595210241
https://twitter.com/CosmicXperience/status/1059415228213977089
https://twitter.com/ima_dai/status/1066281236585316353
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/karasutonbi_AF/status/1067030176595210241
https://twitter.com/CosmicXperience/status/1059415228213977089
https://twitter.com/ima_dai/status/1066281236585316353
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
52: 2018/11/27(火) 10:22:58.88
512GBのevo plusって買えないのかね
54: 2018/11/27(火) 10:29:44.68
>>52
まだ先行発売だからね
スイッチ本体とセットで買えば2万で買えるけどコスパ考慮すると買い時じゃなさすぎる
https://store.nintendo.co.jp/category/FEATURE_SD/MB_MC512GA.html
まだ先行発売だからね
スイッチ本体とセットで買えば2万で買えるけどコスパ考慮すると買い時じゃなさすぎる
https://store.nintendo.co.jp/category/FEATURE_SD/MB_MC512GA.html
53: 2018/11/27(火) 10:28:49.86
ニンテンドーの先行販売期間がどれだけ取られているかわからんしな
そのうち並行輸入品は入って来るんじゃね?
そのうち並行輸入品は入って来るんじゃね?
55: 2018/11/27(火) 11:43:05.40
ニンテンドーストアは別にゲーム機持ってなくても買える
ただ、半年待てば通常でも2万くらいにはなってるかもね
ただ、半年待てば通常でも2万くらいにはなってるかもね
56: 2018/11/27(火) 11:56:52.45
あー、単品35,640円だからめちゃ高額というほどでも無いか
国内Samsungの10年保証付きだしね
国内Samsungの10年保証付きだしね
57: 2018/11/27(火) 12:10:28.96
ヨドバシで国内正規品
サンディスク400GBが41,990だし
高くはない
サンディスク400GBが41,990だし
高くはない
58: 2018/11/27(火) 12:42:22.99
うん、256GB正規品の倍容量と思えば阿呆みたいに高いわけじゃないな
59: 2018/11/27(火) 14:13:52.12
どうしても今すぐ買うならスイッチと同時購入してスイッチは即売るってやり方が安上がりのはず
下落激しかったSDカード価格は停滞の流れらしいからjoybuyの400GBがコスパ最高なのはしばらく動かなさそう
下落激しかったSDカード価格は停滞の流れらしいからjoybuyの400GBがコスパ最高なのはしばらく動かなさそう
61: 2018/11/27(火) 20:21:22.51
まあ舟で運ぶんだろうな
62: 2018/11/27(火) 20:39:53.89
生産中なんじゃね
63: 2018/11/28(水) 23:11:42.35
joybuyでクーポンが無効なんだけど、自分だけ?
68: 2018/11/29(木) 17:17:51.30
>>63
自分も駄目って出る
自分も駄目って出る
75: 2018/11/29(木) 21:12:42.74
>>63
届くのに40日も待つつもりなん?
40日後の風見鶏の価格も変わらない気がするが
届くのに40日も待つつもりなん?
40日後の風見鶏の価格も変わらない気がするが
76: 2018/11/29(木) 23:52:41.88
クーポン使用期限はもう過ぎたよ
>>75
ここ今月入ったあたりで下げ止まったしNAND生産抑えられるから当分ガッツリ下がる見込みないよ
>>75
ここ今月入ったあたりで下げ止まったしNAND生産抑えられるから当分ガッツリ下がる見込みないよ
116: 2018/12/09(日) 20:04:25.16
>>75
待ってるぞ
正月に届けばいいんだが
待ってるぞ
正月に届けばいいんだが
154: 2018/12/19(水) 01:20:08.34
>>75
ちょうど同じ日に買ったがもう届いたぞ
来年と覚悟してたからこれにはビックリ
ちょうど同じ日に買ったがもう届いたぞ
来年と覚悟してたからこれにはビックリ
155: 2018/12/19(水) 06:48:01.87
>>154
EMSで届いた?
EMSで届いた?
159: 2018/12/20(木) 19:36:55.12
>>155
EMCかはわからんがチャイナポストと書いてあった
思ったより早かったからビックリしたよ
EMCかはわからんがチャイナポストと書いてあった
思ったより早かったからビックリしたよ
64: 2018/11/29(木) 15:49:44.90
【記録媒体】SDカード、容量偽装横行か 「128GB」実は3GB
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543469368/
https://www.asahi.com/articles/ASLCY2GMDLCYUTIL001.html?iref=comtop_8_03
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543469368/
https://www.asahi.com/articles/ASLCY2GMDLCYUTIL001.html?iref=comtop_8_03
65: 2018/11/29(木) 16:04:25.95
風見鶏でかっとけ
66: 2018/11/29(木) 16:18:03.27
今更偽装とか何言ってるのかレベル
67: 2018/11/29(木) 16:40:50.05
"メルカリで買った"の時点で話にならんしな
69: 2018/11/29(木) 17:55:45.46
>>67
今ならメルカリが一番いいぞ
お宝多いし実は補償も万全
まあお前みたいな情弱は一生風見鶏で買ってろ
今ならメルカリが一番いいぞ
お宝多いし実は補償も万全
まあお前みたいな情弱は一生風見鶏で買ってろ
71: 2018/11/29(木) 18:26:12.47
>>69
おまえが悪徳業者か
おまえが悪徳業者か
73: 2018/11/29(木) 19:22:30.54
>>69
楽天モバでアスス。。
説得力ゼロじゃん
評価後に初期不良起きたらどーすんだよ情弱
楽天モバでアスス。。
説得力ゼロじゃん
評価後に初期不良起きたらどーすんだよ情弱
70: 2018/11/29(木) 18:22:09.35
メルカリとか嫌だよw
72: 2018/11/29(木) 18:31:33.45
joybuyでクーポン入力するとどうしても下のエラーが出てきて決済に進めない
Sorry, your order could not be submitted. Please try again later.[30305]
試しにクーポン入力しないと決済に進める
Sorry, your order could not be submitted. Please try again later.[30305]
試しにクーポン入力しないと決済に進める
74: 2018/11/29(木) 20:07:24.85
エイスースやーん
77: 2018/11/30(金) 00:19:41.72
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07K21QKGY/ref=sspa_mw_detail_2?ie=UTF8&psc=1
MLCのSDカード!
micro sd でもMLCは問題なく存在するもんなのかな…?
値段は別に安くもないので、むしろホンモノっぽく見える。
残り一枚しかないみたいなので、誰か人柱になりたい人は…どうぞ!
MLCのSDカード!
micro sd でもMLCは問題なく存在するもんなのかな…?
値段は別に安くもないので、むしろホンモノっぽく見える。
残り一枚しかないみたいなので、誰か人柱になりたい人は…どうぞ!
80: 2018/11/30(金) 01:54:58.21
>>77,78
気にするなお前が間違ってるだけだ
気にするなお前が間違ってるだけだ
78: 2018/11/30(金) 00:30:10.14
書き込むスレ間違えたかな…
79: 2018/11/30(金) 00:37:04.53
MLCなカードなら他にもあるしこんな怪しいの突撃したくないわw
81: 2018/11/30(金) 09:55:44.86
>>79
怪しいSD書き込むスレにもう一回書き込んでくるw
怪しいSD書き込むスレにもう一回書き込んでくるw
82: 2018/11/30(金) 11:49:11.38
レビューがまたなんちゅーか・・・
読み込むが55MBぐらいで書き込むが30MB
読み込むが55MBぐらいで書き込むが30MB
83: 2018/11/30(金) 14:07:05.34
>>82
ステマレビューですよねw
書き込み30MBあれば、U3かな?4kイケるかな?とか楽観的な憶測も出来ちゃいますけど(メルカリ脳)
ステマレビューですよねw
書き込み30MBあれば、U3かな?4kイケるかな?とか楽観的な憶測も出来ちゃいますけど(メルカリ脳)
84: 2018/11/30(金) 23:12:32.53
85: 2018/12/01(土) 00:32:39.61
おー、国内で買うならいい案配になってきたな
86: 2018/12/01(土) 19:27:17.07
パソコン工房 12月2日 日曜日
https://www.pc-koubou.co.jp/shop/popup/img/flyer_181201g265_l.jpg
Sandisk SDSQUAR-256G-GN6MA 6,480円(税込6,988円)
https://www.pc-koubou.co.jp/shop/popup/img/flyer_181201g265_l.jpg
Sandisk SDSQUAR-256G-GN6MA 6,480円(税込6,988円)
88: 2018/12/02(日) 03:17:46.19
>>86
Samsungの例の256GBのやつよりいいかな?
Samsungの例の256GBのやつよりいいかな?
87: 2018/12/01(土) 19:30:47.77
価格comより安いやんええやん
89: 2018/12/02(日) 11:34:27.34
サンウルトラは書き込みあまり強くないから容量面のアドバンテージがないと微妙
256GBだとEVO+のほうが安い上に書き込み強いからそっちの方がいい
256GBだとEVO+のほうが安い上に書き込み強いからそっちの方がいい
93: 2018/12/02(日) 18:44:45.22
>>89
>サンウルトラは書き込みあまり強くないから容量面のアドバンテージがないと微妙
>>256GBだとEVO+のほうが安い上に書き込み強いからそっちの方がいい
書き込みが強い、ってどういう意味?
手書きする時に筆圧が強いみたいなこと?
>サンウルトラは書き込みあまり強くないから容量面のアドバンテージがないと微妙
>>256GBだとEVO+のほうが安い上に書き込み強いからそっちの方がいい
書き込みが強い、ってどういう意味?
手書きする時に筆圧が強いみたいなこと?
94: 2018/12/02(日) 19:05:49.63
>>93
そういうことだと思うよ
筆圧強い方が書くの速い人多いし。
そういうことだと思うよ
筆圧強い方が書くの速い人多いし。
90: 2018/12/02(日) 11:36:41.03
microSDにおけるエボプラは駅プロ同等よ
91: 2018/12/02(日) 14:44:50.22
Evo plus 256GBはドライブレコーダーで3年運用中
過去30時間ほど記録できるし、今までエラーもないな
海外から買った物だからドラレコで使う云々の保証も全く関係ないがw
過去30時間ほど記録できるし、今までエラーもないな
海外から買った物だからドラレコで使う云々の保証も全く関係ないがw
92: 2018/12/02(日) 16:23:51.07
3年って発売したての時期かね
4万くらいしたよな…
4万くらいしたよな…
95: 2018/12/04(火) 19:37:19.90
皆さんに質問があります。
microSDカードを新しく購入してスマホに挿しましたが、
何も操作しなくても知らないうちにファイルやフォルダが勝手に作成されてます。
何度フォーマットしてもこうなります。
セインストールしているキュリティーソフトのフォルダみたいです。
皆さんも同じなのでしょうか?
教えてください
microSDカードを新しく購入してスマホに挿しましたが、
何も操作しなくても知らないうちにファイルやフォルダが勝手に作成されてます。
何度フォーマットしてもこうなります。
セインストールしているキュリティーソフトのフォルダみたいです。
皆さんも同じなのでしょうか?
教えてください
97: 2018/12/04(火) 20:54:03.67
>>95
そだねー
そだねー
98: 2018/12/04(火) 21:40:05.44
>>97
返信ありがとうございます。
普通にネットを閲覧してるだけでも数が増えていくものなのでしょうか?
最初に比べてかなり数が増えて容量も増えております。
これが普通なんでしょうか?
返信ありがとうございます。
普通にネットを閲覧してるだけでも数が増えていくものなのでしょうか?
最初に比べてかなり数が増えて容量も増えております。
これが普通なんでしょうか?
96: 2018/12/04(火) 20:08:31.46
そうだね
99: 2018/12/05(水) 05:12:09.70
>>96
ありがとうございます。
安心しました
ありがとうございます。
安心しました
100: 2018/12/05(水) 23:34:50.18
同じウルトラでも価格差あるけどライトはどのくらい違うの?
https://item.rakuten.co.jp/kazamidori/0619659160395/
https://item.rakuten.co.jp/kazamidori/0619659169893/
https://item.rakuten.co.jp/kazamidori/0619659160395/
https://item.rakuten.co.jp/kazamidori/0619659169893/
101: 2018/12/05(水) 23:48:16.10
a1の認証の有無
102: 2018/12/06(木) 13:18:11.78
gopro hero7 にevo+128GBで操作時稀にフリーズするのはランダムアクセスの問題?
ベンチで見るとそこまで差はないように思うけどextreme proに変えたら改善されるでしょーか。
ベンチで見るとそこまで差はないように思うけどextreme proに変えたら改善されるでしょーか。
105: 2018/12/06(木) 15:50:32.92
>>102
ドライブレコーダ用のmlcのやつにしてみたら
ドライブレコーダ用のmlcのやつにしてみたら
103: 2018/12/06(木) 14:01:47.58
アプリを変えてみるとか
その辺に転がってるであろう違うmicroSDに変えてみるとか
その辺に転がってるであろう違うmicroSDに変えてみるとか
104: 2018/12/06(木) 14:23:25.83
まずは現状確認
ベンチでもやって確かめてみたら
ベンチでもやって確かめてみたら
106: 2018/12/06(木) 15:53:42.11
Hero7とEvoPlusで何の問題もないけどなぁ
107: 2018/12/06(木) 16:11:21.44
evo+なら保証も効かないし寿命と思って買い替えたら?
108: 2018/12/06(木) 16:24:17.67
evoplusは品質が不安定だからなぁ
109: 2018/12/06(木) 16:55:43.42
また出たw
110: 2018/12/07(金) 00:03:08.90
みなさんありがとう。
evo+は128gbを2枚使っていて、どちらも同じような状態です。
思い出すとストレージ残量が少ない状況で再現性が高いのでウェアレベリング制御が相性よくないのかもと考えました。
一度extreme proを買い足して様子を見ようと思います。
evo+は128gbを2枚使っていて、どちらも同じような状態です。
思い出すとストレージ残量が少ない状況で再現性が高いのでウェアレベリング制御が相性よくないのかもと考えました。
一度extreme proを買い足して様子を見ようと思います。
111: 2018/12/07(金) 05:41:16.12
EVO Plus 128GBを買うより、256GB買ったほうが速度出るの?
112: 2018/12/07(金) 05:54:51.71
>>111
32GB以外は同じ
32GB以外は同じ
113: 2018/12/07(金) 07:22:59.84
> 374 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2018/12/07(金) 05:13:18.98 ID:5PIBSMb50
> microSDXCってやめたほうがいいですか?
> スマホ、タブレット、その他の機器で使い回したいんです
> microSDXCってやめたほうがいいですか?
> スマホ、タブレット、その他の機器で使い回したいんです
114: 2018/12/09(日) 01:51:44.90
お前ら東映の1,950円の128GB買った?
115: 2018/12/09(日) 18:28:29.90
A1ついてないやつじゃん
117: 2018/12/10(月) 13:13:22.61
ドラレコ用の64GBのカード売ってるけど大概のドラレコって32GBまでしか対応してないのよな
118: 2018/12/10(月) 13:14:27.86
安物だからだろ
いいやつ買えよ
いいやつ買えよ
119: 2018/12/10(月) 14:06:19.89
動作確認してないとかで保証しないだけだろ
当方使ってる奴(前後共に)は128GB・200GBまで何の問題もなく使えてる
当方使ってる奴(前後共に)は128GB・200GBまで何の問題もなく使えてる
120: 2018/12/10(月) 17:08:15.83
中華製だとSDカードのコントローラに安いSDHC用の使っているからだよ
SDXC用のコントローラを使っている場合には確認していないだけで
64GByte以上のSDカード使えるだろうけど
SDXC用のコントローラを使っている場合には確認していないだけで
64GByte以上のSDカード使えるだろうけど
121: 2018/12/10(月) 17:42:35.35
いやいやいや32GBってことは
SDHCまでしか対応してないってことだよ
XC対応のものはHC使えるけど、
HCまでしか対応してないやつに、XC読み込ませたら正常に動かない可能性がある
SDHCまでしか対応してないってことだよ
XC対応のものはHC使えるけど、
HCまでしか対応してないやつに、XC読み込ませたら正常に動かない可能性がある
122: 2018/12/10(月) 17:45:11.15
意外と使えることも多いんだよな
123: 2018/12/10(月) 17:50:26.61
本当に使えない場合は認識すらしてくれない
使えたらラッキーって程度
使えたらラッキーって程度
124: 2018/12/10(月) 17:54:46.64
使える保証はできねえんだから、メーカーは32GBまでって書くわな
125: 2018/12/10(月) 18:30:26.54
おれの使っているやつは、パッケージには32gbまで対応って書いてあるけど、おれは128gb使っているし、256gb使っているひともいる
126: 2018/12/10(月) 18:33:25.86
ニンテンドー3DSは、公式にはSDXC非対応とされているが、FAT32でフォーマットすると使えたりする。
127: 2018/12/10(月) 18:39:06.49
256GBって現状では危ないの?
128: 2018/12/11(火) 14:22:09.02
みんな親切だな
129: 2018/12/11(火) 17:48:35.02
クーポン利用にはマイニンテンドーポイント必要だが、512GBのEVOPlusが35640円→19800円。
https://store.nintendo.co.jp/category/ACCESSORY/MB_MC512GA.html
https://store.nintendo.co.jp/category/ACCESSORY/MB_MC512GA.html
130: 2018/12/11(火) 21:17:42.03
joybuyで400Gが61.99$で買えるよ
131: 2018/12/13(木) 13:25:03.90
Samsung EVO Plus 512GB並行輸入版が22,800円で流通開始@秋葉原
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1158149.html
ふむ、思ったより安く出てきたな
しばらくは国内正規版の動向も見守りたいが…
とりあえず任天堂の役目は終わりか?w
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1158149.html
ふむ、思ったより安く出てきたな
しばらくは国内正規版の動向も見守りたいが…
とりあえず任天堂の役目は終わりか?w
132: 2018/12/13(木) 13:36:59.04
任天堂は10年保証の正規品がクーポン利用で19800だからまだアドバンテージあるけど、
すぐ来年にも海外パッケージも2万切りそうだなこの初値じゃ
すぐ来年にも海外パッケージも2万切りそうだなこの初値じゃ
160: 2018/12/21(金) 00:41:32.44
>>132
任天堂のものって、輸入モノをそのまま転売(という表現はおかしいかもだけど)してるんじゃないの?
パッケージが外国仕様だけど、、、
サムスンの正規品って、Amazonだけじゃないのか
任天堂のものって、輸入モノをそのまま転売(という表現はおかしいかもだけど)してるんじゃないの?
パッケージが外国仕様だけど、、、
サムスンの正規品って、Amazonだけじゃないのか
133: 2018/12/13(木) 19:26:34.70
転載失礼
Evo plusは512GBでも相変わらずExtreme Proレベルの速度だな
>microSDXCだけど、EVO Plusの512GBのCDM結果
>並行も2.2万台で思ったより安いね
>http://i.imgur.com/0BUxxXZ.jpg
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@24(c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1494375776/162
Evo plusは512GBでも相変わらずExtreme Proレベルの速度だな
>microSDXCだけど、EVO Plusの512GBのCDM結果
>並行も2.2万台で思ったより安いね
>http://i.imgur.com/0BUxxXZ.jpg
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@24(c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1494375776/162
161: 2018/12/21(金) 04:17:39.22
134: 2018/12/14(金) 09:52:41.29
エボプラス256から512に買い換えたけど、同等か僅かに速いくらい
135: 2018/12/14(金) 16:09:07.04
256gb辺りでおすすめなに?
evo?
evo?
136: 2018/12/14(金) 16:12:20.53
>>135
用途による
スマホのデータ用ストレージ、オーディオプレイヤー程度ならサンのウルトラ程度でいい
カメラやゲーム機、スマホのアプリ起動用などで最速を求めるなら、サンの駅プロとサムスンのEVOPlusがほぼ同等。好みや安い方で
用途による
スマホのデータ用ストレージ、オーディオプレイヤー程度ならサンのウルトラ程度でいい
カメラやゲーム機、スマホのアプリ起動用などで最速を求めるなら、サンの駅プロとサムスンのEVOPlusがほぼ同等。好みや安い方で
138: 2018/12/14(金) 17:10:06.86
>>136
サンクス
駅プロたけえな
サンクス
駅プロたけえな
762: 2019/02/23(土) 00:55:07.06
AmazonにあるサンディスクEXTREME256gbが8000円とか
サンディスクウルトラ256が6700円とかって偽物なんかな
スマホの写真や動画に256gb欲しいんだけど
>>136を参考に調べて値段がショップによって全然違うから戸惑ってる
サンディスクウルトラ256が6700円とかって偽物なんかな
スマホの写真や動画に256gb欲しいんだけど
>>136を参考に調べて値段がショップによって全然違うから戸惑ってる
137: 2018/12/14(金) 17:09:46.60
風見鶏みたらevoplus安いやん
evoplusにしようかな
evoplusにしようかな
139: 2018/12/14(金) 18:13:46.77
田舎だと16GBで2万するからなあ駅
140: 2018/12/14(金) 18:25:09.51
風見鶏は2万割れからか、512GB
パフォーマンスより大容量重視だからこのクラスで十分
パフォーマンスより大容量重視だからこのクラスで十分
142: 2018/12/14(金) 19:23:19.93
そうだね
いやSamsungもPROとかあるけどそこまでは要らん程度のお話
そっちの512GB出るかどうかすら知らんが
いやSamsungもPROとかあるけどそこまでは要らん程度のお話
そっちの512GB出るかどうかすら知らんが
143: 2018/12/14(金) 20:36:41.38
スマホにMLCいるのかな?
144: 2018/12/14(金) 21:15:15.05
サムスンのProはもうないというか、あるけど64までしか生産してない
145: 2018/12/15(土) 00:11:34.58
AmazonでLexerのmicro sdxc 512gbがメッチャ安いけどこれ本物?
147: 2018/12/15(土) 00:55:15.57
>>145
Amazon'sChoiceだし流石に本物だろう
偽物でも返品できるし買ってみたら
Amazon'sChoiceだし流石に本物だろう
偽物でも返品できるし買ってみたら
151: 2018/12/15(土) 20:42:23.36
>>147
勢いで買ってしまった
届いたら動作報告する
勢いで買ってしまった
届いたら動作報告する
152: 2018/12/16(日) 21:32:11.80
>>151評価良かったら買おうと思ってるのでレビューまってます!
153: 2018/12/16(日) 21:33:39.92
>>151
人柱ご苦労様です
人柱ご苦労様です
168: 2018/12/23(日) 15:10:19.60
>>147
Amazonズchoiceになってるか?
検索の仕方悪いのかな…
@memoryが販売してるやつだよね?
Amazonズchoiceになってるか?
検索の仕方悪いのかな…
@memoryが販売してるやつだよね?
146: 2018/12/15(土) 00:33:30.34
パソコン工房 12月16日 日曜日
https://www.pc-koubou.co.jp/shop/popup/img/flyer_181215m2gj_l.jpg
当社指定 microSDXCカード 5,780円(税込6,242円)
https://www.pc-koubou.co.jp/shop/popup/img/flyer_181215m2gj_l.jpg
当社指定 microSDXCカード 5,780円(税込6,242円)
148: 2018/12/15(土) 01:21:07.57
Micronが手を引いたから、今は中国Longsys社の製造品なのかな、Lexer media
まぁ譲渡されてからの評判はあまり聞かんが、単にオレが注目してなかっただけかw
まぁ譲渡されてからの評判はあまり聞かんが、単にオレが注目してなかっただけかw
149: 2018/12/15(土) 02:44:52.78
HiDiscの256はアキバでも普通に安売りしてるね
150: 2018/12/15(土) 08:38:15.11
たしかに安いが、レキサーというブランドだけ買い取った中国企業の製品なのでMicronがやってた頃の安定水準には満たない
156: 2018/12/19(水) 12:04:09.67
ダイレックス 12月22日 土曜日
http://www.sundrug.co.jp/store/chirashi/view.php?gid=2&img=7614_20181219_20181223_01
RIDATA・HIDISC SDHCカード・マイクロSDHCカード 各32GB 463円(税込500円)
http://www.sundrug.co.jp/store/chirashi/view.php?gid=2&img=7614_20181219_20181223_01
RIDATA・HIDISC SDHCカード・マイクロSDHCカード 各32GB 463円(税込500円)
157: 2018/12/20(木) 13:04:07.13
A1ですらない東芝の書き込み90位あるやつから
A2仕様の駅プロ書き込み90位のやつに変えたけど
内部ストレージ化したスマホアプリの速度は変わらないかった
A1とかA2てあんま関係ないのな
A2仕様の駅プロ書き込み90位のやつに変えたけど
内部ストレージ化したスマホアプリの速度は変わらないかった
A1とかA2てあんま関係ないのな
252: 2019/01/03(木) 18:19:20.30
>>250
>>157が答えにならないかな
そもそもP20 Liteはsdにアプリ入らないけど
>>157が答えにならないかな
そもそもP20 Liteはsdにアプリ入らないけど
253: 2019/01/03(木) 18:41:52.48
>>252
そんなandroidあるのか?
そんなandroidあるのか?
254: 2019/01/03(木) 18:51:05.06
>>252
アプリ本体は入らないけど、アプリデータの一部は入るよ。
アプリ本体は入らないけど、アプリデータの一部は入るよ。
255: 2019/01/03(木) 19:11:24.31
>>252
>>254
microSDカードにアプリを入れられないという情報は仕様等のどこを見れば確認できますか?
P20 liteのオススメmicroSDカードを紹介しているサイトにも「アプリを入れるならA1」と書いてありました(´・ω・`)
https://www.cdeight.com/microsd-p20lite/
>>254
microSDカードにアプリを入れられないという情報は仕様等のどこを見れば確認できますか?
P20 liteのオススメmicroSDカードを紹介しているサイトにも「アプリを入れるならA1」と書いてありました(´・ω・`)
https://www.cdeight.com/microsd-p20lite/
262: 2019/01/03(木) 20:58:20.57
>>255
実際に持ってて試した結果より。
実際に持ってて試した結果より。
266: 2019/01/04(金) 03:54:44.19
>>255
保存先をSDカードにして、マウントを解除してもアプリ自体は立ち上がる。
セーブデータや音声ファイル等はSDカードに保存されている模様なので、起動はするけど初期状態。
保存先をSDカードにして、マウントを解除してもアプリ自体は立ち上がる。
セーブデータや音声ファイル等はSDカードに保存されている模様なので、起動はするけど初期状態。
158: 2018/12/20(木) 14:09:31.05
LEXARの512GBレビューまだー?
162: 2018/12/21(金) 23:55:36.88
>>158
届くのクリスマス以降っぽい
届くのクリスマス以降っぽい
163: 2018/12/23(日) 10:22:19.51
価格で1番売れてるsandisk128gbが昨日エロ動画ダウンロード中にお亡くなりになった。
データは救出できたけど書込、PCでのフォーマットもできなくなった。半年くらい使ったかなぁ。
何がダメって、1年保証あってもエロ関係しか入ってないから交換できないっていうジレンマ…
速度も出てたし、快適だったからリピしたけどハードな使い方したらまた壊れるかなぁ?
データは救出できたけど書込、PCでのフォーマットもできなくなった。半年くらい使ったかなぁ。
何がダメって、1年保証あってもエロ関係しか入ってないから交換できないっていうジレンマ…
速度も出てたし、快適だったからリピしたけどハードな使い方したらまた壊れるかなぁ?
164: 2018/12/23(日) 12:23:57.92
それが本物だったという保証はあるんかね
偽物の可能性は
偽物の可能性は
166: 2018/12/23(日) 12:35:05.77
>>164
他の人が同じ商品チェックしてくれて本物認定してたけど、自分でチェックしてないから不明。
まぁ、だけどショップも実績あるとこだから本物なんじゃないかな?
他の人が同じ商品チェックしてくれて本物認定してたけど、自分でチェックしてないから不明。
まぁ、だけどショップも実績あるとこだから本物なんじゃないかな?
165: 2018/12/23(日) 12:27:29.13
ハンパなの買うと、壊れたとき品質疑いたくなるよね
167: 2018/12/23(日) 12:52:37.00
TLCなんて買うから
169: 2018/12/23(日) 15:41:14.14
>>167
MLC高いんですもん
MLC高いんですもん
170: 2018/12/23(日) 18:35:41.54
自作ハメ撮り動画じゃないなら気にすんなよダウンロードしたエロ動画見られたところで
保証申請しろよ(´・ω・`)
保証申請しろよ(´・ω・`)
171: 2018/12/23(日) 20:10:41.11
>>170
残念ながらダウンロードした奴じゃないのも入れてたもので…(;´∀`)
残念ながらダウンロードした奴じゃないのも入れてたもので…(;´∀`)
172: 2018/12/23(日) 20:46:30.61
それはもう焼いて捨てるしかねえな
173: 2018/12/23(日) 21:26:17.45
128~256GBくらいでいいから、そこそこ速度出るお得なMLCってどこかある?
174: 2018/12/23(日) 21:28:26.08
あるお
175: 2018/12/24(月) 10:44:12.74
トライアルでシリコンの買った
176: 2018/12/24(月) 11:18:28.28
ニンテンドーストアの512GBクーポン一向に復活する気配がなかったので風見鶏で512GBEVO買ってしまった
177: 2018/12/24(月) 17:10:07.77
64gbじゃ容量が足りなくなったので、スマホ用に128gb以上を買おうと思ってるのですがおすすめはありますか?主に写真や動画、音楽に使おうと思っています
A1のsdが必要なのかわからないもので…
知恵をお借りしたいです
A1のsdが必要なのかわからないもので…
知恵をお借りしたいです
178: 2018/12/24(月) 17:23:28.18
>>177
そこそこ速くて安いのはEVO Plus
国内正規品か風見鶏で輸入品買う
そこそこ速くて安いのはEVO Plus
国内正規品か風見鶏で輸入品買う
179: 2018/12/24(月) 17:54:45.53
evoplusでええやろ
速度と価格のバランスがいい
風見鶏は安定と信頼の店
速度と価格のバランスがいい
風見鶏は安定と信頼の店
180: 2018/12/24(月) 18:47:43.68
なんとなく半端な感じ
181: 2018/12/25(火) 02:36:33.14
金があるなら駅プロでもかえ
182: 2018/12/25(火) 18:32:47.60
サンディスクは次600gbあたりポンと出して欲しい
183: 2018/12/25(火) 18:43:00.69
出せるもんなら出してるだろ
だす技術がないんじゃね
だす技術がないんじゃね
184: 2018/12/25(火) 18:52:07.55
SandiskはもうWesternDigitalのブランドでしかないしな
技術畑出身の経営陣は買収前にMicron急遽移籍した
共同生産の相方東芝メモリも中身はほぼ外資になった
技術畑出身の経営陣は買収前にMicron急遽移籍した
共同生産の相方東芝メモリも中身はほぼ外資になった
185: 2018/12/25(火) 19:03:40.50
風見鶏もLexar 512GB取り扱い始めたんだな
中華産だってわかってるけど、そこそこ信頼性あるなら考えないでも無いがw
とは言え、EvoPlus512GBも18,809円(ただし品切れ中)と差額4,009円ってのはなかなか微妙だな
中華産だってわかってるけど、そこそこ信頼性あるなら考えないでも無いがw
とは言え、EvoPlus512GBも18,809円(ただし品切れ中)と差額4,009円ってのはなかなか微妙だな
186: 2018/12/25(火) 22:11:12.74
LexerのmicroSDXC 512gb届いたけどダメだ。
PCからの音楽ファイルの転送が中断されてPCで認識できなくなる。
一度スマホで読み込ませるとPCでも再認識されるようになるけど、同じ症状を繰り返してる。
付属のカードリーダーを別のに変えても同様。
PCからの音楽ファイルの転送が中断されてPCで認識できなくなる。
一度スマホで読み込ませるとPCでも再認識されるようになるけど、同じ症状を繰り返してる。
付属のカードリーダーを別のに変えても同様。
187: 2018/12/25(火) 22:26:26.30
さっさと交換してもらえ
188: 2018/12/25(火) 22:37:57.56
>>187
なるほど、アドバイスありがとう。
なるほど、アドバイスありがとう。
189: 2018/12/25(火) 22:45:25.86
microSDにあるファイル観覧や削除はできるんだけど、書き込みやスマホ本体にコピー出来なくなった・・・・
???壊れたのかな・・・
???壊れたのかな・・・
190: 2018/12/25(火) 22:48:46.97
いきなりダメか? 中華Lexar
191: 2018/12/26(水) 11:18:43.32
東映の遅128GBはSandiskブランドでも売れていない模様で個人で複数枚購入オナシャス状態w
400円足せばA1対応が買えるしなぁ
400円足せばA1対応が買えるしなぁ
192: 2018/12/26(水) 11:39:59.21
そんなに遅いの?
193: 2018/12/26(水) 12:19:19.38
80MB/s と 90MB/s の差
195: 2018/12/26(水) 17:09:02.98
だってあきばおーでこれだもの
https://pbs.twimg.com/media/DvQG1etVYAAWQU3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DvQG1etVYAAWQU3.jpg
196: 2018/12/26(水) 18:03:13.20
ベンチマークとか見ない人ならそうなんじゃない
197: 2018/12/26(水) 18:19:07.72
グリーンハウスは買いたくねえ
198: 2018/12/26(水) 18:27:49.78
DAP用なら速度はそこまで気にしないかな
199: 2018/12/26(水) 18:31:52.27
ニンテンドーストアに送った問い合わせメールの返信が来ました。
512GBmicroSDカードの40%オフクーポンの交換再開の予定は今のところ無いそうです。
512GBmicroSDカードの40%オフクーポンの交換再開の予定は今のところ無いそうです。
200: 2018/12/26(水) 18:44:52.99
A1ないsandisk
俺は風見鶏で1899円で買って追加で欲しいくらいだが
東映だと送料かかるんだよな
俺は風見鶏で1899円で買って追加で欲しいくらいだが
東映だと送料かかるんだよな
444: 2019/01/19(土) 01:24:15.93
一ヶ月前は白あったよ
俺は2枚買って追加で買おうとしたらなくなってた>>200
俺は2枚買って追加で買おうとしたらなくなってた>>200
201: 2018/12/26(水) 18:56:57.47
256gbのA1なしがあれば安いし欲しいわ
でもないな
でもないな
202: 2018/12/26(水) 20:41:02.64
スマホの内蔵ストレージが進化し過ぎてmicroSDとの速度差が酷いんだが。。。
A1って本当にアプリ動くのか?
A1って本当にアプリ動くのか?
203: 2018/12/26(水) 20:59:37.68
>>202だからスマホに足すストレージとしてのカードはあまり魅力がなくなってしまった
カードスロット省略すればさらに端末自体も安定するしね
カードスロット省略すればさらに端末自体も安定するしね
204: 2018/12/26(水) 21:05:42.96
尼で14900円のLexarに特攻しました(`・ω・´)ゞ
普通に速度出てh2testwもフルパスで拍子抜けでした
ただ製造元?はBarun Electronicsのようです(´・ω・`)
http://uproda.2ch-library.com/1003854Ajy/lib1003854.jpg
普通に速度出てh2testwもフルパスで拍子抜けでした
ただ製造元?はBarun Electronicsのようです(´・ω・`)
http://uproda.2ch-library.com/1003854Ajy/lib1003854.jpg
205: 2018/12/26(水) 21:30:54.94
韓国か
206: 2018/12/26(水) 21:40:58.75
LEXARのmicroSD系は昔からBarunが製造してるね
207: 2018/12/27(木) 07:35:06.22
先日LexerのmicroSDXC 512gbの不具合を報告したけども、SDスロットではなくUSBタイプのリーダーに変えたらすんなり書き込みできた。
別PCのSDスロットでも書き込み可能。
どうやら不具合があったのはPC側のようだ。
別PCのSDスロットでも書き込み可能。
どうやら不具合があったのはPC側のようだ。
208: 2018/12/27(木) 16:06:52.46
209: 2018/12/28(金) 11:52:00.99
今日が年内最後の営業日ということで
どうしようか考えた末物欲に負けて風見鶏に注文したけど、
2通目の「ご注文受付のご案内」は少し時間がかかるようですね。
銀行振り込みは先に済ませたからいいけど。
>>208
h2testwのwriting speedの値が割と近いんじゃないかな?
実際の書き込み速度に。
どうしようか考えた末物欲に負けて風見鶏に注文したけど、
2通目の「ご注文受付のご案内」は少し時間がかかるようですね。
銀行振り込みは先に済ませたからいいけど。
>>208
h2testwのwriting speedの値が割と近いんじゃないかな?
実際の書き込み速度に。
210: 2018/12/28(金) 13:04:11.16
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1160/609/amp.index.html
Super Talentブランドの512GB品、アキバで16,980円
何かポロポロ出て来たねw
Super Talentブランドの512GB品、アキバで16,980円
何かポロポロ出て来たねw
211: 2018/12/28(金) 13:05:43.29
MLCの512GBまだ?
212: 2018/12/28(金) 13:14:12.84
あきばお~零にて、グリーンハウス GH-SDM-VA512G 税込15,119円
リード最大90MB/s、ライト最大20MB/sだから性能はイマイチだな
スパタレのと2千円差があるから、欲しい人も少しは居そうだが
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sale/1160389.html
リード最大90MB/s、ライト最大20MB/sだから性能はイマイチだな
スパタレのと2千円差があるから、欲しい人も少しは居そうだが
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sale/1160389.html
230: 2018/12/30(日) 06:57:36.43
>>212
それ買って試したら書き込み50MB/sは出てる
自分のPCはかなり古いので最新の環境ならもっと速度出るかも
何故20MB/sとか買いたくなくなる表記にしてるんだろw
それ買って試したら書き込み50MB/sは出てる
自分のPCはかなり古いので最新の環境ならもっと速度出るかも
何故20MB/sとか買いたくなくなる表記にしてるんだろw
215: 2018/12/28(金) 15:12:06.81
バルーンって韓国の半導体メーカーなん?
昔からレキサーの製品を請け負ってたの?
昔からレキサーの製品を請け負ってたの?
220: 2018/12/28(金) 20:15:26.26
>>215
数年前のLexarもBarun Electronics製だな
Softbank店頭用のDreamFlashもBarun製
数年前のLexarもBarun Electronics製だな
Softbank店頭用のDreamFlashもBarun製
221: 2018/12/28(金) 21:11:01.37
>>220
㌧
売却前と製造メーカーいっしょなら大丈夫かな
㌧
売却前と製造メーカーいっしょなら大丈夫かな
217: 2018/12/28(金) 17:37:53.39
もう512GBの時代か
218: 2018/12/28(金) 18:19:05.34
もうというか、やっとだろ
最近遅いわ
最近遅いわ
222: 2018/12/28(金) 22:43:50.27
128GBくらい入ってそうなので皆で買おうぜ
http://fanblogs.jp/sip/archive/1337/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
http://fanblogs.jp/sip/archive/1337/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
223: 2018/12/28(金) 22:52:33.21
レキサー512はエボプラスよりライトが遅いがこの価格差なら買いだな、年明け風見鶏で買うかな
224: 2018/12/29(土) 23:04:19.83
風見鶏あやしくね?
ヨドバシでいいような
ヨドバシでいいような
225: 2018/12/29(土) 23:12:23.05
>>224
怪しいのはカネンカ
怪しいのはカネンカ
226: 2018/12/29(土) 23:16:13.90
>>224
風見鶏で買ったことないの?
お前ものを知らなすぎだろ
風見鶏で買ったことないの?
お前ものを知らなすぎだろ
227: 2018/12/30(日) 01:11:35.96
>>224
まぁキミはヨドバシで買うと良いよ
安心できるよなw
まぁキミはヨドバシで買うと良いよ
安心できるよなw
228: 2018/12/30(日) 01:14:40.96
>>224
ヨドバシ国内品が一番いいけど
たけえよ
風見鶏はめちゃくちゃ有名の
古参販売店だぞ
ヨドバシ国内品が一番いいけど
たけえよ
風見鶏はめちゃくちゃ有名の
古参販売店だぞ
235: 2018/12/30(日) 12:29:04.18
>>224
平成最後の年末の馬鹿
平成最後の年末の馬鹿
582: 2019/02/05(火) 19:41:03.12
>>235
今平成じゃないの!?
今平成じゃないの!?
229: 2018/12/30(日) 01:56:00.31
正直自力でebayとか米Amaで買うよりも風見鶏経由の方がパチ掴まされる可能性低そうだよな。
231: 2018/12/30(日) 07:35:41.43
品質に上下があるから
最低の20Mしか速度保証してないんでしょ
最低の20Mしか速度保証してないんでしょ
232: 2018/12/30(日) 09:25:52.25
風見鶏と浜田電機はかなり信用してる
243: 2019/01/01(火) 00:39:28.76
>>232
浜田電機、店員のクオリティはひっくいけど偽物はなさそうだな
浜田電機、店員のクオリティはひっくいけど偽物はなさそうだな
233: 2018/12/30(日) 10:41:24.97
東映も
234: 2018/12/30(日) 11:16:42.31
SanDiskの日本価格が高すぎるのが悪い。
ヨドバシだとウルトラ128で12kとかするからな。風見鶏でウルトラなら400GB買える。
ヨドバシだとウルトラ128で12kとかするからな。風見鶏でウルトラなら400GB買える。
236: 2018/12/30(日) 12:33:53.63
いや、ヨドバシ価格が妥当だと思う人はヨドバシで買い続ければ良いワケだし
237: 2018/12/30(日) 13:49:30.74
sandiskはもはや日本で商売する気ないだろ
238: 2018/12/30(日) 13:53:42.01
sandiskはキヤノンとズブズブ
無知なカメラユーザーにブランドを妄信させて売り込むビジネス
買う方も高いから品質が良いに決まってると騙される層だし
中間搾取美味いから辞めないだろうね(代理店もキヤノン子会社)
貢がない貧乏人は客じゃないスタンス
無知なカメラユーザーにブランドを妄信させて売り込むビジネス
買う方も高いから品質が良いに決まってると騙される層だし
中間搾取美味いから辞めないだろうね(代理店もキヤノン子会社)
貢がない貧乏人は客じゃないスタンス
239: 2018/12/30(日) 14:08:11.24
カネンカは任天堂とお付き合いのある会社だぞ
240: 2018/12/30(日) 14:15:54.71
jnhって何を思ってオリジナルのmicrosd作るに至ったんだろう
245: 2019/01/01(火) 05:04:53.13
>>240
商品が怪しいモノ扱ってそうな怪しいお店が、オリジナル商品出しました!って言っても、もうその商品自体からして怪しいんでしょぉ?としか思えないよな
商品が怪しいモノ扱ってそうな怪しいお店が、オリジナル商品出しました!って言っても、もうその商品自体からして怪しいんでしょぉ?としか思えないよな
242: 2018/12/31(月) 22:16:30.17
しばらく留守してた間に128GBが1000円台前半まで下がってたとは・・・
とりあえず嘉年華の裏屋号ぽいストアで
サンA1黒をポチ。
もう1ヶは風見鶏の黒芝/海外製にしとくか・・・
マケプレは未だにこの価格帯、怪しげ不具合なノーブランドばっかやな
とりあえず嘉年華の裏屋号ぽいストアで
サンA1黒をポチ。
もう1ヶは風見鶏の黒芝/海外製にしとくか・・・
マケプレは未だにこの価格帯、怪しげ不具合なノーブランドばっかやな
244: 2019/01/01(火) 02:47:32.23
カネンカの嘘つき支那人が、送り返した不良品を「正常でしたのでそのまま返送します」とか言って、別のシリアルナンバーのもの送ってきた・・・
結果正常品に交換?
納得いかんw
結果正常品に交換?
納得いかんw
246: 2019/01/03(木) 11:53:16.45
。。59
mciroSDも外周部が速度ハイヤの?
mciroSDも外周部が速度ハイヤの?
248: 2019/01/03(木) 14:52:32.00
>>246
端子側がいちばんはやいよ!
端子側がいちばんはやいよ!
247: 2019/01/03(木) 11:54:16.14
かくとろこ間違えました
249: 2019/01/03(木) 16:44:28.85
サムソンとサンディスクの64GBのMicroSDポチった、スマホとアクションカム用だわ、2個で2500円位だった、安くなったもんだね
250: 2019/01/03(木) 17:57:50.47
数日前にスマホデビューした者です
まだ用途は決まっておらず64GB~128GB辺りを検討しています
1日勉強して現在の主流が「クラス10」で「U3 > U1」
スマホのアプリも入れるなら「A1対応」という所までなんとなく覚えました
そこで質問なのですが
・A1規格のU1 (SDSQUAR-128G-GN6MA)
・A1規格ではないU3 (MB-MC128GA/ECO)
この2つだとどっちがいいのでしょうか?
端末はP20 Liteです(´・ω・`)
まだ用途は決まっておらず64GB~128GB辺りを検討しています
1日勉強して現在の主流が「クラス10」で「U3 > U1」
スマホのアプリも入れるなら「A1対応」という所までなんとなく覚えました
そこで質問なのですが
・A1規格のU1 (SDSQUAR-128G-GN6MA)
・A1規格ではないU3 (MB-MC128GA/ECO)
この2つだとどっちがいいのでしょうか?
端末はP20 Liteです(´・ω・`)
251: 2019/01/03(木) 18:04:27.10
64GBなら1000円ちょいで買えるんだからとりあえず安いの買っとけよ
256: 2019/01/03(木) 19:24:11.88
スマートフォンにExtreame Proは過剰なのかな?
259: 2019/01/03(木) 20:38:21.65
>>256
スマホには安物で充分
エクスとか自己満だな
スマホには安物で充分
エクスとか自己満だな
257: 2019/01/03(木) 19:52:54.33
べつにいいと思う
258: 2019/01/03(木) 19:53:11.26
てか安いじゃん
260: 2019/01/03(木) 20:45:07.43
ボロい安物ほど壊れやすいね
279: 2019/01/05(土) 13:50:16.44
>>260
余りPでKingMAX買うてまった…
尼もノーブラの不具合モンが蔓延ってるな。
余りPでKingMAX買うてまった…
尼もノーブラの不具合モンが蔓延ってるな。
281: 2019/01/05(土) 14:33:56.14
>>279
kingmaxは安物だけど意外と壊れないと思う
>>280
グレードでしょ
kingmaxは安物だけど意外と壊れないと思う
>>280
グレードでしょ
261: 2019/01/03(木) 20:53:19.85
そりゃただ安さ追求とかじゃダメでしょ
最上位モデルは要らんとしても、まずは信頼できるベンダーの中堅あたりを基準にして、もっと安価なものを選ぶならリスクも加味して
最上位モデルは要らんとしても、まずは信頼できるベンダーの中堅あたりを基準にして、もっと安価なものを選ぶならリスクも加味して
264: 2019/01/03(木) 21:02:05.04
>>261
だよね
安物ばかり選んでるからダメなんだよね
だよね
安物ばかり選んでるからダメなんだよね
263: 2019/01/03(木) 21:01:33.43
いつの間にかSAMSUNGばかり買うようになってる自分がいる・・・
265: 2019/01/03(木) 21:15:11.32
俺は、SanDiskのUltraを基準にして比較している。
267: 2019/01/04(金) 15:40:14.15
サンディスクUltra(GN6MA)
東芝m203
みんなならどっちにする?
値段は風見で40円だけ東芝が高い
東芝m203
みんなならどっちにする?
値段は風見で40円だけ東芝が高い
268: 2019/01/04(金) 15:42:04.12
サンディスクUltraのはSDSQUARだった
269: 2019/01/04(金) 19:07:22.76
どっちもいらね
270: 2019/01/04(金) 19:31:55.11
シリコンパワーの一年で使えなくなった
利用一ヶ月後くらいから勝手にマウント外れるの繰り返してたけどさ
もうここのは買わんわ
利用一ヶ月後くらいから勝手にマウント外れるの繰り返してたけどさ
もうここのは買わんわ
272: 2019/01/04(金) 21:49:18.17
シリコンパワーとトランセンドどっちがいい?
惨ディスクは以前偽物掴まされたのでいらないです。
惨ディスクは以前偽物掴まされたのでいらないです。
273: 2019/01/04(金) 21:56:58.46
トラ
まともな店で買えばサンディスクもいいよ
まともな店で買えばサンディスクもいいよ
274: 2019/01/04(金) 22:34:28.22
M203遅いよな
275: 2019/01/05(土) 00:12:42.92
シリコンパワーのどれを買ったの?
まさかまた安物じゃないよね?
まさかまた安物じゃないよね?
276: 2019/01/05(土) 06:33:49.60
>>275
Amazon販売の128GBのだよ
SD Insightで中身チェックしたらPhison Electronics製だったけど
Amazon販売の128GBのだよ
SD Insightで中身チェックしたらPhison Electronics製だったけど
278: 2019/01/05(土) 12:23:29.00
>>276
エリートかな
エリートかな
280: 2019/01/05(土) 13:52:36.80
>>278
表面microSDマーク下にEliteって印刷されてるね
商品名なのか
表面microSDマーク下にEliteって印刷されてるね
商品名なのか
277: 2019/01/05(土) 08:43:55.10
SDinsightは8.0にしてから使えなくなったんだよなあ
何か代わりのアプリ知ってる人教えて
何か代わりのアプリ知ってる人教えて
282: 2019/01/05(土) 14:36:13.77
風見鶏の福袋きた
モバイルバッテリーが欲しくて、
ガジェット好きなら楽しめるかも
モバイルバッテリーが欲しくて、
ガジェット好きなら楽しめるかも
283: 2019/01/05(土) 14:49:00.19
ちな、中身は
マカロンバッテリーD
ソニエリのモバイルスピーカー(MS500)
ストロンチウム社のmicroSD32GB
USBケーブル(typeCとライトニングの2in1)
ハンズフリーイヤホンマイク
COB LEDヘッドライト
ハブマンw
マカロンバッテリーD
ソニエリのモバイルスピーカー(MS500)
ストロンチウム社のmicroSD32GB
USBケーブル(typeCとライトニングの2in1)
ハンズフリーイヤホンマイク
COB LEDヘッドライト
ハブマンw
284: 2019/01/05(土) 14:55:47.36
>>283
画像アップよろ
値段は?
画像アップよろ
値段は?
286: 2019/01/05(土) 15:18:39.62
293: 2019/01/05(土) 17:51:48.77
>>286
酷いw
酷いw
285: 2019/01/05(土) 15:01:03.58
>>283
メモリ系入っててよかったやん
ストロンチウムだけ1300円くらい?
メモリ系入っててよかったやん
ストロンチウムだけ1300円くらい?
287: 2019/01/05(土) 15:19:31.08
>>285
ストロンチウムは、700円ぐらい
最近、128GB買ったから、使い道はないが
ストロンチウムは、700円ぐらい
最近、128GB買ったから、使い道はないが
288: 2019/01/05(土) 15:39:27.42
>>287
ストロンチウム、名前が尖ってて良いよね。買ったことないけど、中身はPHISONあたり?
ストロンチウム、名前が尖ってて良いよね。買ったことないけど、中身はPHISONあたり?
291: 2019/01/05(土) 16:02:13.01
>>288
信じられないが、サンディスクと認識しますた
https://i.imgur.com/7UPApZt.png
ちな、2000円で売られてる128GBもうぷ
https://i.imgur.com/WpoYQg5.png
信じられないが、サンディスクと認識しますた
https://i.imgur.com/7UPApZt.png
ちな、2000円で売られてる128GBもうぷ
https://i.imgur.com/WpoYQg5.png
300: 2019/01/05(土) 22:28:07.63
>>291
おお。Sandisk。
TEAMなんかも以前はSandiskだったりしたのでおかしくはないよね。
おお。Sandisk。
TEAMなんかも以前はSandiskだったりしたのでおかしくはないよね。
289: 2019/01/05(土) 15:53:24.05
ハブマンわろたwww
290: 2019/01/05(土) 16:00:13.17
フラッシュメモリが詰まってるのかと思ってた
292: 2019/01/05(土) 16:29:48.08
製品登録もできる?
294: 2019/01/05(土) 20:01:22.13
うちにきた福袋もうp
https://i.imgur.com/F05mfqL.jpg
モバイルバッテリー4000mAh(1139円)
32GB USBメモリ(1139円)
ハンズフリーイヤホンマイク(949円)
USB ACアダプター(664円)
USBケーブルGold(474円)
sony ericsson ワイヤレススピーカー(1139円)
LEDスタンドライト(949円)
=6453円
全く同じ物が入ってる訳ではないようだね
ネットで2018版見てちょっと不安だったけど、まあ使える物も入っててよかった
去年買った人は被害者と言っていいだろうw
https://i.imgur.com/F05mfqL.jpg
モバイルバッテリー4000mAh(1139円)
32GB USBメモリ(1139円)
ハンズフリーイヤホンマイク(949円)
USB ACアダプター(664円)
USBケーブルGold(474円)
sony ericsson ワイヤレススピーカー(1139円)
LEDスタンドライト(949円)
=6453円
全く同じ物が入ってる訳ではないようだね
ネットで2018版見てちょっと不安だったけど、まあ使える物も入っててよかった
去年買った人は被害者と言っていいだろうw
298: 2019/01/05(土) 20:46:08.14
>>294
USBもストロンチウム?
USBもストロンチウム?
299: 2019/01/05(土) 21:09:30.06
>>298
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000015383/usb-32gb/page1/price/
いいや、これ
内田商事の関連会社みたい
東芝,サンディスク,ストロンチウムの方が安いのにこっちを入れてくるなんて
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000015383/usb-32gb/page1/price/
いいや、これ
内田商事の関連会社みたい
東芝,サンディスク,ストロンチウムの方が安いのにこっちを入れてくるなんて
295: 2019/01/05(土) 20:18:03.89
うちも販売額を書いてみる
マカロンバッテリーD:2374
ソニエリのモバイルスピーカー(MS500):1139
ストロンチウム社のmicroSD32GB:759
USBケーブル(typeCとライトニングの2in1):474
ハンズフリーイヤホンマイク:949
COB LEDヘッドライト:854
ハブマンw:759
計7308円
マカロンバッテリーD:2374
ソニエリのモバイルスピーカー(MS500):1139
ストロンチウム社のmicroSD32GB:759
USBケーブル(typeCとライトニングの2in1):474
ハンズフリーイヤホンマイク:949
COB LEDヘッドライト:854
ハブマンw:759
計7308円
296: 2019/01/05(土) 20:21:40.81
マカロンバッテリーD:2374 だけで元取ってるてやばくねw
297: 2019/01/05(土) 20:41:28.07
>>296
ハブマンは、全員に入れてほしかったw
ハブマンは、全員に入れてほしかったw
301: 2019/01/05(土) 23:05:06.81
去年は10点で6000円なので1つ1つが数百円のゴミばかりだったが、
バッテリーやメモリー入ってるなら今年も買ってやるわ
バッテリーやメモリー入ってるなら今年も買ってやるわ
302: 2019/01/05(土) 23:17:19.89
そういや尼のメモリ市場TEAM128GB買ったらSandisk SDU3て認識されてたわ
303: 2019/01/05(土) 23:54:36.70
去年のはひどいよなぁ
305: 2019/01/06(日) 17:29:27.40
>USBケーブル(typeCとライトニングの2in1):474
よく見たら、TypeCじゃなくて、普通のmicroUSBだったw
よく見たら、TypeCじゃなくて、普通のmicroUSBだったw
306: 2019/01/06(日) 18:49:10.52
Amazon見たらBLNETUってメーカーのSDカード出てきたけど買ったことある人いる?
307: 2019/01/06(日) 23:11:34.86
尼で売ってるカネンカのオリジナルってどうですやろ?
310: 2019/01/07(月) 00:05:22.04
>>307
32GBのはSDinsightするとパナソニックと出るとか?
32GBのはSDinsightするとパナソニックと出るとか?
309: 2019/01/06(日) 23:27:04.47
見えてる地雷を踏みたいならご自由にとしか
311: 2019/01/07(月) 00:13:13.57
任天堂とお付き合いのある会社、信用度高いな
312: 2019/01/07(月) 01:04:04.17
サムスンやサンディスク純正も別に高くないのになんでそんなのわざわざ選ぼうと思うんだろう
そういう質問するってことは物好きでやってるわけじゃないんだよね
そういう質問するってことは物好きでやってるわけじゃないんだよね
314: 2019/01/07(月) 07:31:28.13
>>312
いや、物好きなんだろ。俺はそう。
SDinsightが参照するところって容量みたいに偽装できるの?
いや、物好きなんだろ。俺はそう。
SDinsightが参照するところって容量みたいに偽装できるの?
313: 2019/01/07(月) 02:30:19.31
サポも5年付いてたとしても返送が着払いなんて使えないかな
phisonとかもあるみたいだし
312さんと同じでサムかサン選べば間違い無いのにわざわざ地雷踏むとか
phisonとかもあるみたいだし
312さんと同じでサムかサン選べば間違い無いのにわざわざ地雷踏むとか
315: 2019/01/07(月) 13:21:47.27
1000円以下だし地雷がどんなか確かめてみたい気持ちはあるな。普段は鶏で買ってるけど、たまーに遊んでみたくなるじゃん。
316: 2019/01/07(月) 14:02:13.28
ふつうの家庭は鶏飼ってないけどどこの田舎かな?
321: 2019/01/07(月) 22:22:57.03
>>316
それ面白いと思って書いてるの
それ面白いと思って書いてるの
317: 2019/01/07(月) 14:37:33.47
風見鶏のことだろ
318: 2019/01/07(月) 17:36:37.54
風見鶏のamazon支店が消えた
319: 2019/01/07(月) 17:39:11.54
チャドの霊圧も消えた
320: 2019/01/07(月) 17:40:29.42
風見鶏最高だわ
322: 2019/01/07(月) 22:39:56.15
342: 2019/01/08(火) 03:17:49.30
>>322
私はこの400GBのmicroSDCXカードを買いました、しかし私は自信を持ってそれを使うことができます
そのような安くて良い400GBmicroSDCXカードを交換できて嬉しいです
あなたの購入は良くありませんか?
あなたは今買うべきです
私はこの400GBのmicroSDCXカードを買いました、しかし私は自信を持ってそれを使うことができます
そのような安くて良い400GBmicroSDCXカードを交換できて嬉しいです
あなたの購入は良くありませんか?
あなたは今買うべきです
343: 2019/01/08(火) 03:24:25.69
>>342
何人だよ
何人だよ
344: 2019/01/08(火) 08:07:19.22
>>342
天安門事件!
天安門事件!
345: 2019/01/08(火) 09:21:13.23
>>342
名前が日本人の氏名だったら90点以上狙えたかも
名前が日本人の氏名だったら90点以上狙えたかも
323: 2019/01/07(月) 22:51:16.06
amazon風見鶏どうしたんだろうな
自演レビュー多くてショップ消されたんだろうか
自演レビュー多くてショップ消されたんだろうか
324: 2019/01/07(月) 22:51:56.57
Generic(笑)
325: 2019/01/07(月) 23:00:04.65
画像通りにちゃんとサンディスクが届くの?
326: 2019/01/07(月) 23:01:31.51
中国業者はなぁ…
誰かの武勇伝に期待するかなw
誰かの武勇伝に期待するかなw
327: 2019/01/07(月) 23:07:53.37
ヾ( ゚д゚)ノ 勢いあまってやっちゃった
https://dotup.org/uploda/dotup.org1740940.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1740940.png
328: 2019/01/07(月) 23:13:33.56
人柱にも程があるw
329: 2019/01/07(月) 23:15:56.73
文章中はどこにもサンディスクって書いてないのな
330: 2019/01/07(月) 23:18:34.10
[性能向上]:携帯電話やタブレットの性能を最大限に引き出すマイクロSDHC標準の高性能フラッシュメモリカードに対応します。
マイクロSDHC!?
マイクロSDHC!?
331: 2019/01/07(月) 23:21:23.14
え
332: 2019/01/07(月) 23:51:23.83
※画像はイメージです
333: 2019/01/08(火) 00:02:16.03
イメージと無断使用は違うやろ
334: 2019/01/08(火) 00:26:48.94
これ届く商品にはロゴがないパターンだろ
335: 2019/01/08(火) 00:45:54.69
1,980円ならともかく、7,000円でチャレンジャーだな。まあ、Amazon扱いだから返品できるのか。
336: 2019/01/08(火) 00:48:48.60
説明欄は完全に画像の商品とは別物前提の書き方だな
337: 2019/01/08(火) 00:50:17.79
Appleと互換あるってなんやそれ笑
338: 2019/01/08(火) 01:22:31.93
マケプレのマイナー品はとんでもない評価満載で手ェ出しようがない
サンや東芝でないと…
サンや東芝でないと…
339: 2019/01/08(火) 01:24:17.19
あえてマケプレで買うとかチャレンジャーだな
340: 2019/01/08(火) 02:24:30.44
サンディスクのふりしたアググンかもよ
341: 2019/01/08(火) 02:35:30.97
心配は全くないにちょっとカコイイと思ったけど
次のマケプレ新店長は君だみたいになりそうで嫌だ
次のマケプレ新店長は君だみたいになりそうで嫌だ
346: 2019/01/09(水) 02:47:06.32
>>341
日本語で
日本語で
347: 2019/01/09(水) 09:51:30.44
マケプレ詐欺のことじゃないの
348: 2019/01/09(水) 15:54:27.06
349: 2019/01/09(水) 16:25:19.20
>>348
イメージじゃなくて良かったの
イメージじゃなくて良かったの
350: 2019/01/09(水) 16:36:46.28
>>348
パッケージの容量と速度の数字フォントが偽物のそれ
残念だけどアウト!
本物のパッケージ写真が有るのでよく見比べて頂きたい
https://akiba-souken.k-img.com/assets/images/article/000/743/t640_743150.jpg
パッケージの容量と速度の数字フォントが偽物のそれ
残念だけどアウト!
本物のパッケージ写真が有るのでよく見比べて頂きたい
https://akiba-souken.k-img.com/assets/images/article/000/743/t640_743150.jpg
354: 2019/01/09(水) 18:51:44.90
>>348
おお、偽物っぽいフォント(・∀・)
おお、偽物っぽいフォント(・∀・)
351: 2019/01/09(水) 16:42:09.68
これだから惨ディスクは怖くて買えない
352: 2019/01/09(水) 17:24:58.68
まともな店で買えや
佳くわからないところで買うお前がわるい
佳くわからないところで買うお前がわるい
353: 2019/01/09(水) 18:05:00.47
アマって偽物は返品できるの?
355: 2019/01/09(水) 19:09:53.88
357: 2019/01/09(水) 22:12:48.37
>>355
19GBも多く使えていいじゃん
19GBも多く使えていいじゃん
359: 2019/01/09(水) 22:27:52.50
>>355
実容量多過ぎやね。ご愁傷様
実容量多過ぎやね。ご愁傷様
356: 2019/01/09(水) 20:39:03.41
873 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2019/01/09(水) 15:49:22.89 ID:la+uInii
平素は風見鶏をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
お問い合わせに関しまして、ご迷惑お掛けしており大変申し訳ありません。
年始に伴い物量が多く即日出荷が可能な許容範囲内に出荷量を調整させて頂いております。
販売再開まで少々お待ち願います。
誠に恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
風見鶏Amazon一時閉店中
平素は風見鶏をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
お問い合わせに関しまして、ご迷惑お掛けしており大変申し訳ありません。
年始に伴い物量が多く即日出荷が可能な許容範囲内に出荷量を調整させて頂いております。
販売再開まで少々お待ち願います。
誠に恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
風見鶏Amazon一時閉店中
358: 2019/01/09(水) 22:21:22.77
>>356
出荷が多いからAmazon一時閉鎖ってことなの?
出荷が多いからAmazon一時閉鎖ってことなの?
360: 2019/01/09(水) 23:09:24.07
風見鶏、スタッフが一気に辞めたらしく最近回ってないらしいよ
361: 2019/01/09(水) 23:39:29.75
期間限定で5%増量中なんだろ
362: 2019/01/10(木) 13:23:54.97
【製品】世界初の最大容量1TBのSDXCカード「Lexar Professional 633x SDXC UHS-I LSD1TCB633」がLexarから登場
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1547085777/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1547085777/
363: 2019/01/10(木) 15:57:36.25
364: 2019/01/10(木) 16:09:24.91
返品せえよw
365: 2019/01/10(木) 20:57:34.22
チャレンジャーだなw
366: 2019/01/10(木) 22:40:18.27
ProGrade Digital Incorporated マイクロSDXC UHS-II V60メモリーカード 128GB
Amazonで、こんなんあったけど、また Komputer Bey 的なイマイチ怪しい系のやつかな
とか思ってたら旧Lexarの後継会社(売却先ではない)のようだね。高値なのは、資本が変わったから大資本を活かした廉価体制はとれないからみたいだ
Amazonで、こんなんあったけど、また Komputer Bey 的なイマイチ怪しい系のやつかな
とか思ってたら旧Lexarの後継会社(売却先ではない)のようだね。高値なのは、資本が変わったから大資本を活かした廉価体制はとれないからみたいだ
367: 2019/01/10(木) 23:19:59.08
Lexar直系のデザインではあるがね
368: 2019/01/11(金) 00:10:55.50
370: 2019/01/11(金) 00:20:03.07
>>368
さすがAmazon
さすがAmazon
369: 2019/01/11(金) 00:15:15.47
やっぱり安過ぎるのはアカン!
371: 2019/01/11(金) 00:55:54.94
マケプレ?
それともAmazon販売?
それともAmazon販売?
372: 2019/01/11(金) 02:04:55.27
粗悪品アマゾンからなくなってほしいわ
みんなが同じことすればアマゾンも粗悪品取り扱わなくなるかもしれんしな
とりあえず返品するつもりで偽物と思われるもの一つ頼んでみるわ
みんなが同じことすればアマゾンも粗悪品取り扱わなくなるかもしれんしな
とりあえず返品するつもりで偽物と思われるもの一つ頼んでみるわ
373: 2019/01/11(金) 15:54:12.50
さすがAmazon
Amazonブランドのイメージ崩す業者は許さん!みたいな感じかな?
Amazonブランドのイメージ崩す業者は許さん!みたいな感じかな?
374: 2019/01/11(金) 16:57:11.27
通報で消えるならいいんだけどな
今週風見鶏で256GBのSanDisk買ったけど、こっちは本物だったよ
シリコンパワーもステマレビューに騙された人の多さが★1レビューの数に出てるし
中華はそこそこの規模の企業ですら偽装やるのがなあ
今週風見鶏で256GBのSanDisk買ったけど、こっちは本物だったよ
シリコンパワーもステマレビューに騙された人の多さが★1レビューの数に出てるし
中華はそこそこの規模の企業ですら偽装やるのがなあ
375: 2019/01/11(金) 17:13:45.63
ま、風見鶏でパチモンでたらひと騒ぎ起きるわなw
376: 2019/01/11(金) 17:22:17.76
シリコンパワーとか昔USBメモリ買って
痛い目みた
買いたくないメーカーのひとつ
痛い目みた
買いたくないメーカーのひとつ
377: 2019/01/11(金) 20:22:20.39
378: 2019/01/11(金) 20:40:03.65
品切れ続いてると思ったら別流通ルートかな?
売れ行きが良いのか、入荷数が少ないのかわからんが
なおLexarのもやや値下がり中
売れ行きが良いのか、入荷数が少ないのかわからんが
なおLexarのもやや値下がり中
379: 2019/01/11(金) 22:56:32.55
256GB辺りかうかなー
380: 2019/01/12(土) 01:05:32.64
アダプター付きでもなしでもほとんど値段変わらなかったりするけど
アダプターはタダみたいなコストで出来てるんだろうか
アダプターはタダみたいなコストで出来てるんだろうか
381: 2019/01/12(土) 01:30:45.58
microsdのフォーマット中に他のカードをアンマウントしようとしたらカードリーダーごと全てアンマウントされました。
フォーマット中にアンマウントしたような状態になりました。
認識やフォーマットはできるものの、速度が10mb/sになったんですが治す方法ありませんか?
フォーマット中にアンマウントしたような状態になりました。
認識やフォーマットはできるものの、速度が10mb/sになったんですが治す方法ありませんか?
383: 2019/01/12(土) 15:47:26.59
>>381
買い替える
買い替える
384: 2019/01/12(土) 21:27:08.81
>>383
泣ける…
泣ける…
382: 2019/01/12(土) 10:55:06.42
512GBはがっつり下がってるの見るとまだまだ待てばちゃんと安くなりそう
256GB以下と400GBウルトラはもうこなれた、大幅下落は期待しにくい感じがあるな
256GB以下と400GBウルトラはもうこなれた、大幅下落は期待しにくい感じがあるな
385: 2019/01/13(日) 02:37:42.84
風見鶏で東芝M303とsandiskExtremePRO(Read170Write90)買ったんだけど
テストしてみたらM303がRead80MB/sWrite60MB/s出て
ExProがReadもWriteも50MB/sちょっとしか出ない
これって初期不良か?
テストしてみたらM303がRead80MB/sWrite60MB/s出て
ExProがReadもWriteも50MB/sちょっとしか出ない
これって初期不良か?
393: 2019/01/13(日) 22:09:22.01
>>385
上の方でも偽者の返品報告あるし返品してみたら
上の方でも偽者の返品報告あるし返品してみたら
386: 2019/01/13(日) 03:27:18.70
んなもん
387: 2019/01/13(日) 04:33:17.18
風見鶏なら偽物ではないろうし、リーダーの性能じゃね。
ExProのR170は限られたリーダーが条件で実際にはほぼ出ないけど、
それでもR100/W90前後は行く筈。
ExProのR170は限られたリーダーが条件で実際にはほぼ出ないけど、
それでもR100/W90前後は行く筈。
388: 2019/01/13(日) 15:12:24.73
>>387
同じリーダーなのに東芝のM303 UHS-I(R98/W65)がR80/W60出て
SanのExPro USH-I(R170/W90)がR50/W50しか出ないなんてある?
同じリーダーなのに東芝のM303 UHS-I(R98/W65)がR80/W60出て
SanのExPro USH-I(R170/W90)がR50/W50しか出ないなんてある?
389: 2019/01/13(日) 16:10:56.23
>>388
コントローラーの相性とか放熱の影響とかでありえる。
単一環境で初期不良主張するのは無理だし、
ちゃんと検証したいなら適当なカードリーダー幾つか買ってくれば良いし、
それなりの速度で使いたいだけなら50MB/sあれば十分。
コントローラーの相性とか放熱の影響とかでありえる。
単一環境で初期不良主張するのは無理だし、
ちゃんと検証したいなら適当なカードリーダー幾つか買ってくれば良いし、
それなりの速度で使いたいだけなら50MB/sあれば十分。
392: 2019/01/13(日) 21:26:02.52
>>388
SDR104として認識されずにSDR50で認識されてたんじゃないかと
リーダーとの相性というか、リーダーがちゃんと認識できなかったから起きる問題
SDR104として認識されずにSDR50で認識されてたんじゃないかと
リーダーとの相性というか、リーダーがちゃんと認識できなかったから起きる問題
394: 2019/01/14(月) 01:56:21.51
同じUHS-Iの東芝でパッケージ記載の最大転送速度が出てたからリーダーは大丈夫だと思ってたわ
とりあえずリーダー3つあるから全部試してみてみる
>>392
M303でR80/W60出てるから使ったリーダーがSDR50しか対応できないわけではないよね?
とりあえずリーダー3つあるから全部試してみてみる
>>392
M303でR80/W60出てるから使ったリーダーがSDR50しか対応できないわけではないよね?
390: 2019/01/13(日) 17:38:59.78
リーダーは相性ある
サンディスクの高いリーダーで速度でないけど、
ELECOMの安いリーダーなら速度でたりしたことあった
サンディスクの高いリーダーで速度でないけど、
ELECOMの安いリーダーなら速度でたりしたことあった
391: 2019/01/13(日) 17:46:37.08
Transcend Ultimate(旧赤黒グラデ)フルサイズSDと
ElecomのMR3-C004は相性があったな
読み込みも書き込みも50MB/s弱で頭打ちになった
ElecomのMR3-C004は相性があったな
読み込みも書き込みも50MB/s弱で頭打ちになった
395: 2019/01/14(月) 10:04:43.76
キングストンのカードリーダーとサンディスクは相性が悪く公表値の半分くらいしか出ないけど、サンディスクとサンディスクで速度が出ないのはおかしい。
鶏で買ったなら速度計測の結果レポくれるし公表値とかけ離れている場合は交換してくれるよ。
鶏で買ったなら速度計測の結果レポくれるし公表値とかけ離れている場合は交換してくれるよ。
396: 2019/01/14(月) 22:15:26.48
PCを持ってないのですが、SDの真贋の調べ方としては…
外観チェック→問題がなければ端末に挿して容量チェック→そしてスピードテスト
これら全てに不審が無ければ本物と思って大丈夫でしょうか?
auのWowmaで使えるクーポンとポイントが失効間近で、2260円のSanDiskの128GBを注文してみたんだけど、早まったかなぁ
もし偽物っぽかったら(例え本物だとしても次に買う時は)皆さんオススメの風見鶏さんから商品を選んでみます
外観チェック→問題がなければ端末に挿して容量チェック→そしてスピードテスト
これら全てに不審が無ければ本物と思って大丈夫でしょうか?
auのWowmaで使えるクーポンとポイントが失効間近で、2260円のSanDiskの128GBを注文してみたんだけど、早まったかなぁ
もし偽物っぽかったら(例え本物だとしても次に買う時は)皆さんオススメの風見鶏さんから商品を選んでみます
401: 2019/01/16(水) 00:09:11.17
>>396
横からだけど、同じくワウマのポイントどうするか悩んでいたから、いくらかポイント類も使って風見鶏で256GBあたりの買うわ、サンクス
横からだけど、同じくワウマのポイントどうするか悩んでいたから、いくらかポイント類も使って風見鶏で256GBあたりの買うわ、サンクス
405: 2019/01/16(水) 06:43:37.47
>>401
こちらこそありがとう
風見鶏ってWowmaにも登録してたんですね…もっと調べるべきだったorz
(Get Shopっていう店で買っちゃった)
>>402
どうもありがとう
SD Insightという便利そうなアプリがAndroid7以降に対応してないってのが悲しいですね
こちらこそありがとう
風見鶏ってWowmaにも登録してたんですね…もっと調べるべきだったorz
(Get Shopっていう店で買っちゃった)
>>402
どうもありがとう
SD Insightという便利そうなアプリがAndroid7以降に対応してないってのが悲しいですね
417: 2019/01/16(水) 21:37:50.31
>>405
SD InsightはCID見てるから、以下のサイト見ながらCID照合すれば同様のことできる
https://www.cameramemoryspeed.com/sd-memory-card-faq/reading-sd-card-cid-serial-psn-internal-numbers/
個人的おすすめリーダーはSanDisk ImageMate Pro
容量テストはWindowsならFakeFlashTest
Linuxならf3write , f3read
http://en.linuxreviews.org/HOWTO_test_SD_cards_and_identify_fake_ones_(mostly_sold_on_ebay)
SD InsightはCID見てるから、以下のサイト見ながらCID照合すれば同様のことできる
https://www.cameramemoryspeed.com/sd-memory-card-faq/reading-sd-card-cid-serial-psn-internal-numbers/
個人的おすすめリーダーはSanDisk ImageMate Pro
容量テストはWindowsならFakeFlashTest
Linuxならf3write , f3read
http://en.linuxreviews.org/HOWTO_test_SD_cards_and_identify_fake_ones_(mostly_sold_on_ebay)
402: 2019/01/16(水) 00:29:22.21
397: 2019/01/15(火) 01:33:53.12
トランセンドのリーダー使ってみたらExproR90/W80出たわ
SDカードアダプタ使ってみたら昨日はR50/W50しか出なかったのに
今日は何故かR90/W80出た
相談に乗ってくれたみんなありがと
SDカードアダプタ使ってみたら昨日はR50/W50しか出なかったのに
今日は何故かR90/W80出た
相談に乗ってくれたみんなありがと
398: 2019/01/15(火) 01:54:39.71
偽物じゃなくてよかったよかった
399: 2019/01/15(火) 02:17:36.56
偽物なら50も出ない
400: 2019/01/15(火) 16:39:59.42
U1にしか対応してないスマホだと
U3のカードは無駄?
U3のカードは無駄?
403: 2019/01/16(水) 00:34:18.66
てか正規品だろうが購入したら一度負荷テストかけるのは必要だと思う
初期不良の見極めできればだいぶ安心して使える
初期不良の見極めできればだいぶ安心して使える
404: 2019/01/16(水) 06:20:09.30
http://uproda.2ch-library.com/1005027sdr/lib1005027.png
何故かトラブったけど無事返金処理されたようだ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07MD8QJ51/
あと商品画像がサンディスクから無地に差し替えられていた
何故かトラブったけど無事返金処理されたようだ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07MD8QJ51/
あと商品画像がサンディスクから無地に差し替えられていた
406: 2019/01/16(水) 07:10:24.42
wowmaのゲットショップ(イノベート)はほぼすべてのクーポンが使えるけど風見とカネンカはほぼ使えない
だから最安はゲットショップになる
あんま信用出来る会社ではないけど
だから最安はゲットショップになる
あんま信用出来る会社ではないけど
407: 2019/01/16(水) 08:41:27.59
>>406
クーポン自体が使えない店舗とかあるのか‥あとでみてみます、ありがとう
クーポン自体が使えない店舗とかあるのか‥あとでみてみます、ありがとう
408: 2019/01/16(水) 19:30:22.14
>>406
え…あまり信用出来ないのですか…
とりあえず、昨日受付メールが来て発送メールが来ないまま今日商品が届いてたw
SanDiskの128GB クラス10 A無し U1で、カード裏の製造国の印字が自分の視力では読み取れなかったのが不安
アプリ3つ使ってスピード測ったら、Wが40~47 Rが76~85
容量が表示される全てのアプリで約128GBの空き
Made in Taiwan ではないことが否定出来てないけど、一応本物だと思い込んでも大丈夫なのかな
え…あまり信用出来ないのですか…
とりあえず、昨日受付メールが来て発送メールが来ないまま今日商品が届いてたw
SanDiskの128GB クラス10 A無し U1で、カード裏の製造国の印字が自分の視力では読み取れなかったのが不安
アプリ3つ使ってスピード測ったら、Wが40~47 Rが76~85
容量が表示される全てのアプリで約128GBの空き
Made in Taiwan ではないことが否定出来てないけど、一応本物だと思い込んでも大丈夫なのかな
412: 2019/01/16(水) 20:14:29.35
414: 2019/01/16(水) 21:00:25.23
>>412
ありがとう、やってみます
なんかマズイ気がしてきた
実物の印字が見えないなら、検索して画像で比べればいいのか…と思ってググったら全然違う
黒地に白だったり黒地にグレーだったり何故か2種類の画像があったけど、届いたSDは黒地に濃いグレーと言うか薄い黒と言うか…虫眼鏡がないとマジ読めない
(あっても読めなかったりしてね)
ありがとう、やってみます
なんかマズイ気がしてきた
実物の印字が見えないなら、検索して画像で比べればいいのか…と思ってググったら全然違う
黒地に白だったり黒地にグレーだったり何故か2種類の画像があったけど、届いたSDは黒地に濃いグレーと言うか薄い黒と言うか…虫眼鏡がないとマジ読めない
(あっても読めなかったりしてね)
415: 2019/01/16(水) 21:04:48.40
>>414
容量チェックは時間かかるけど、windowsのフリーソフトのH2testwでやるべきだと思う
容量チェックは時間かかるけど、windowsのフリーソフトのH2testwでやるべきだと思う
431: 2019/01/18(金) 15:14:10.09
>>408
>>414
下は今月風見鶏で買ったやつ(リテール)。
https://i.imgur.com/Ga2dlJ5.jpg (SDカード表/裏)
https://i.imgur.com/j39ZuJH.jpg (パッケージ裏面)
https://i.imgur.com/Y201PIt.jpg (ベンチ、実測)
>>414
下は今月風見鶏で買ったやつ(リテール)。
https://i.imgur.com/Ga2dlJ5.jpg (SDカード表/裏)
https://i.imgur.com/j39ZuJH.jpg (パッケージ裏面)
https://i.imgur.com/Y201PIt.jpg (ベンチ、実測)
434: 2019/01/18(金) 15:25:58.46
437: 2019/01/18(金) 16:15:27.72
>>431
うわああああありがとう!
SD裏面がまさにそれ!
肉眼で読み辛いから写メで撮ったらフラッシュの反射?で益々読めなくて
パッケージ裏面は全く同じです
いたれりつくせりな情報と検証ありがとう御座います!
うわああああありがとう!
SD裏面がまさにそれ!
肉眼で読み辛いから写メで撮ったらフラッシュの反射?で益々読めなくて
パッケージ裏面は全く同じです
いたれりつくせりな情報と検証ありがとう御座います!
440: 2019/01/18(金) 16:26:17.46
>>435
>>437
お役に立ててよかったです。
>>437
お役に立ててよかったです。
438: 2019/01/18(金) 16:20:48.49
>>431
SDカードの裏は黒?
緑の基盤とか透けてないの?
SDカードの裏は黒?
緑の基盤とか透けてないの?
439: 2019/01/18(金) 16:25:28.31
>>438
ブログ等で見たことのある模様はないです。
老眼なのでスマホで撮った上の写真がすべてです。
何枚も撮りましたが黒一色で文字とかも書かれていません。
ブログ等で見たことのある模様はないです。
老眼なのでスマホで撮った上の写真がすべてです。
何枚も撮りましたが黒一色で文字とかも書かれていません。
441: 2019/01/18(金) 16:43:03.10
>>439
そうなんだ
鶏でそれと同じ商品買ったけど基盤の模様あった
ロットによって違うんだろうな
https://i.imgur.com/NHvlB1K.jpg
https://i.imgur.com/1bwoD7y.jpg
https://i.imgur.com/fgdxMQQ.jpg
そうなんだ
鶏でそれと同じ商品買ったけど基盤の模様あった
ロットによって違うんだろうな
https://i.imgur.com/NHvlB1K.jpg
https://i.imgur.com/1bwoD7y.jpg
https://i.imgur.com/fgdxMQQ.jpg
442: 2019/01/18(金) 17:39:43.80
409: 2019/01/16(水) 20:09:11.23
最近鳥から買ったサンディスクウルトラ128GB
R42/W32だったわ
Read100って大嘘だよな
容量は119GB
R42/W32だったわ
Read100って大嘘だよな
容量は119GB
419: 2019/01/16(水) 21:59:44.59
風見鶏、入金確認の案内(発送予定日は本日)までは来たけど
発送メールが来ないんだが、忙しいのかね?
迷惑メールフォルダにも入ってない。振込は午前。
>>409
USB2.0の速度じゃ?
発送メールが来ないんだが、忙しいのかね?
迷惑メールフォルダにも入ってない。振込は午前。
>>409
USB2.0の速度じゃ?
410: 2019/01/16(水) 20:11:16.26
あのさぁ…ちゃんとSDR104で動作する環境でチェックしてから文句言おうよ…
413: 2019/01/16(水) 20:28:34.78
>>410
オススメのリーダー教えて
オススメのリーダー教えて
411: 2019/01/16(水) 20:13:01.38
自分の環境も晒せない人に言われましても
416: 2019/01/16(水) 21:30:30.17
PC無い人にwindows勧めるなw
418: 2019/01/16(水) 21:44:21.92
388の人のケースみたいに、SDカードアダプタの作りが悪くて速度出ないこともよくあるから
可能ならばmicroSD直接挿せるリーダーで確認するといいよ
可能ならばmicroSD直接挿せるリーダーで確認するといいよ
420: 2019/01/16(水) 22:23:05.25
>>418
今回の結果をまとめると
1日目
microSD直挿しとSDカードアダプタ(Expro付属品)でやったら両環境とも
東芝M303(R98/W65)がR80/W60
Expro(R170/W90)がR50/W50
2日目
microSD直挿し(リーダーをTrancendに変更)と
SDカードアダプタ(東芝M303付属品で1日目と同じリーダーに挿す)でやってみたら両環境とも
東芝M303(R98/W65)がR80/W60
Expro(R170/W90)がR90/W80
になったからExpro付属のSDカードアダプタがわるかったのかもしれない
1日目に使ったリーダーがSDR104対応なのかわからないが東芝で上のスピード出してたなら対応してたのかと
今回の結果をまとめると
1日目
microSD直挿しとSDカードアダプタ(Expro付属品)でやったら両環境とも
東芝M303(R98/W65)がR80/W60
Expro(R170/W90)がR50/W50
2日目
microSD直挿し(リーダーをTrancendに変更)と
SDカードアダプタ(東芝M303付属品で1日目と同じリーダーに挿す)でやってみたら両環境とも
東芝M303(R98/W65)がR80/W60
Expro(R170/W90)がR90/W80
になったからExpro付属のSDカードアダプタがわるかったのかもしれない
1日目に使ったリーダーがSDR104対応なのかわからないが東芝で上のスピード出してたなら対応してたのかと
421: 2019/01/17(木) 14:12:49.77
発送は昨日通常り正常に通り行われていました。
通知もきちんと発信されていたようです。
こちらがフリーメールを利用していたのがまずかった
可能性があり、次から連絡先アドレスを変えてみます。
お騒がせしました。
通知もきちんと発信されていたようです。
こちらがフリーメールを利用していたのがまずかった
可能性があり、次から連絡先アドレスを変えてみます。
お騒がせしました。
422: 2019/01/17(木) 18:38:50.33
迷惑メールフォルダに入ってるんじゃね
423: 2019/01/17(木) 20:49:03.45
>>422
ありがとうございます。
それが入ってなかったんですよ。
webmasterアカウントで来る他の2通は
迷惑メールフォルダに入ってましたが、
発送のメールだけはどこにも。
とりあえず次からは勝手なフィルタリングのないメールアドレスを
連絡先にして注文しようと思います。
ありがとうございます。
それが入ってなかったんですよ。
webmasterアカウントで来る他の2通は
迷惑メールフォルダに入ってましたが、
発送のメールだけはどこにも。
とりあえず次からは勝手なフィルタリングのないメールアドレスを
連絡先にして注文しようと思います。
424: 2019/01/18(金) 09:23:25.91
国内版Samsung Evo Plus 512GB、10年保証付き
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1165/143/amp.index.html
Amazonでも19860円で販売
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KZSKH24/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1165/143/amp.index.html
Amazonでも19860円で販売
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KZSKH24/
436: 2019/01/18(金) 15:58:27.78
>>424
10年保証ってパッケージについてくるんだよね?
10年保証ってパッケージについてくるんだよね?
425: 2019/01/18(金) 09:47:30.29
今年か来年には1TBくるなこれ
426: 2019/01/18(金) 13:15:02.00
先に偽物が出回るんだろ
427: 2019/01/18(金) 13:20:57.21
128GBが4枚で8000円ぐらいなのに512GBが20000円か
432: 2019/01/18(金) 15:14:43.05
>>427
小容量のを枚数揃えても代用できるワケじゃないしなぁ
小容量のを枚数揃えても代用できるワケじゃないしなぁ
428: 2019/01/18(金) 13:24:45.48
小さくするには技術がいるからね
仕方がない
仕方がない
429: 2019/01/18(金) 13:57:27.50
差し替えの手間が省ける分、むしろ割安やん。
430: 2019/01/18(金) 14:34:23.61
433: 2019/01/18(金) 15:22:19.23
昔はGBあれば、何でも入るような気がしてたんだが
今ではGB単位のファイルもある……時代だ
今ではGB単位のファイルもある……時代だ
435: 2019/01/18(金) 15:44:42.72
実測値も載せてくれたしありがたい
やっぱウルトラは安い白色で十分だろうな
やっぱウルトラは安い白色で十分だろうな
443: 2019/01/18(金) 18:15:04.78
風見鶏のウルトラって白もくそもなくね
赤しかないわ
赤しかないわ
445: 2019/01/19(土) 01:32:09.07
て今見たらあるじゃん
買うわ
買うわ
446: 2019/01/19(土) 03:03:12.24
売ってないじゃん
128
128
447: 2019/01/19(土) 03:11:49.55
この一覧のリンクミスってるな
http://www.flashmemory.jp/shopbrand/micro
こっちにリンクするべきところが
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000015560/
こっちになってる
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000013404/
http://www.flashmemory.jp/shopbrand/micro
こっちにリンクするべきところが
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000015560/
こっちになってる
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000013404/
449: 2019/01/19(土) 03:56:52.09
>>447
疑ってすまんかった
これ在庫捌くためにわざとやってんのかな
白買えば良かったわ
疑ってすまんかった
これ在庫捌くためにわざとやってんのかな
白買えば良かったわ
450: 2019/01/19(土) 09:45:06.73
>>449
A1の赤い方、amazonやkakakuで見ると
H2testwで40MB/s余りしかwriteの速度が出ない画像があって
500円の価格差と用途(音楽ファイルと写真、オフライン地図の
地図データ)を考えて最終決定から外れたわ。
白はwrite15MB/sくらいかと思ってたけど、
実測でも50MB/s近く出てラッキーだった。
https://i.imgur.com/Y201PIt.jpg
参考までに昨年末に風見鶏で買った買った
Samsung EVO Plus 128GBの
WindowsとAndroidのベンチとPC相手の速度が下。
https://i.imgur.com/2p9V1NP.jpg
https://i.imgur.com/6Ln0oOK.jpg (端末はhonor9)
A1の赤い方、amazonやkakakuで見ると
H2testwで40MB/s余りしかwriteの速度が出ない画像があって
500円の価格差と用途(音楽ファイルと写真、オフライン地図の
地図データ)を考えて最終決定から外れたわ。
白はwrite15MB/sくらいかと思ってたけど、
実測でも50MB/s近く出てラッキーだった。
https://i.imgur.com/Y201PIt.jpg
参考までに昨年末に風見鶏で買った買った
Samsung EVO Plus 128GBの
WindowsとAndroidのベンチとPC相手の速度が下。
https://i.imgur.com/2p9V1NP.jpg
https://i.imgur.com/6Ln0oOK.jpg (端末はhonor9)
448: 2019/01/19(土) 03:52:22.85
451: 2019/01/19(土) 17:10:49.53
>>448
アキバで似たような価格で見かけたけど、偽物掴まされたらと思うと手が出ないw
アキバで似たような価格で見かけたけど、偽物掴まされたらと思うと手が出ないw
452: 2019/01/19(土) 20:10:54.68
>>451
アキバで偽物出たことあったっけ?
アキバで偽物出たことあったっけ?
454: 2019/01/20(日) 03:52:47.67
>>451
東映で買えば安心でしょ
画像は東映
東映で買えば安心でしょ
画像は東映
453: 2019/01/20(日) 00:39:19.06
風見鶏しか信じられねえ
456: 2019/01/20(日) 08:44:37.17
256gbがそろそろ欲しい
バランス的にはevoplusがいいのかね?
バランス的にはevoplusがいいのかね?
457: 2019/01/20(日) 09:19:27.42
>>456
sandiskはUltraの書き込み速度がEVO Plusほど出ないようなので、
UltraやEVO Plusと比べコスパが悪いExtremeを買わないんだったら
ネットに上がってるベンチの結果を参考にUltraよりも価格が安く
書き込みの速いEVO Plusを買うかな。自分だったら。
sandiskはUltraの書き込み速度がEVO Plusほど出ないようなので、
UltraやEVO Plusと比べコスパが悪いExtremeを買わないんだったら
ネットに上がってるベンチの結果を参考にUltraよりも価格が安く
書き込みの速いEVO Plusを買うかな。自分だったら。
458: 2019/01/20(日) 09:31:25.35
めんどくせえ言い方だな
最後の1行で十分
最後の1行で十分
459: 2019/01/20(日) 09:34:34.89
>>458
いやベンチ情報とか詳しくてありがたい
evoplus買うわ
いやベンチ情報とか詳しくてありがたい
evoplus買うわ
460: 2019/01/20(日) 10:30:23.62
実店舗の輸入並行品で偽物ってあるの?
461: 2019/01/20(日) 11:19:12.90
怪しそうな露店で買うわけじゃないならそうそうあるもんじゃないだろうな
てか今のサンディスクパッケージ品って裏面に偽物防止のスクラッチとかなかったか
フォントなんかもおかしかったりするしそこら辺ちゃんと確認すればまず掴まされないと思う
てか今のサンディスクパッケージ品って裏面に偽物防止のスクラッチとかなかったか
フォントなんかもおかしかったりするしそこら辺ちゃんと確認すればまず掴まされないと思う
462: 2019/01/20(日) 13:17:25.31
実店舗で偽物なんか出したらその店はもう終わりだからな
ネットショップは屋号変えて間単に逃げることができるのでリスク回避するなら実店舗がおすすめ
ネットで買いたいなら実店舗のあるネットショップがおすすめ
ネットショップは屋号変えて間単に逃げることができるのでリスク回避するなら実店舗がおすすめ
ネットで買いたいなら実店舗のあるネットショップがおすすめ
463: 2019/01/20(日) 22:57:08.97
464: 2019/01/21(月) 00:08:06.68
>>463
あるけど偽物っぽいな
https://www.samsung.com/uk/memory-storage/pro-microsd-card-with-sd-adapter-e/MB-MG128EAEU/
あるけど偽物っぽいな
https://www.samsung.com/uk/memory-storage/pro-microsd-card-with-sd-adapter-e/MB-MG128EAEU/
465: 2019/01/21(月) 01:40:53.10
>>463
PROのフォントが嫌な感じがする
PROのフォントが嫌な感じがする
466: 2019/01/21(月) 16:03:56.94
ここでおすすめされてたSanDisk ImageMate Proでドラレコに挿してるTS128GUSDXC10Vを読んでみたら70~80MB/sでた。
467: 2019/01/22(火) 11:15:08.45
468: 2019/01/22(火) 23:55:14.22
470: 2019/01/23(水) 18:14:38.87
>>468
SDXC対応うたってるsata化買ったけど誤記だった
SDXC対応うたってるsata化買ったけど誤記だった
469: 2019/01/23(水) 01:44:32.18
Phitofast懐かしい
8GBのSDカードや32GBのSSDを買ったわ
8GBのSDカードや32GBのSSDを買ったわ
471: 2019/01/23(水) 22:25:21.74
472: 2019/01/23(水) 22:34:19.37
>>471
本物だお
本物だお
473: 2019/01/24(木) 04:21:03.03
>>471
シリコンパワーなんて
本物でもイラネ(゚⊿゚)
品質悪い
シリコンパワーなんて
本物でもイラネ(゚⊿゚)
品質悪い
479: 2019/01/24(木) 20:11:07.71
>>473
にわか露呈してて草
にわか露呈してて草
474: 2019/01/24(木) 05:21:17.22
シリコンパワーはただの商社なので
時期によって中身はバラバラやで
時期によって中身はバラバラやで
475: 2019/01/24(木) 07:21:19.64
アキバで見かけるLAZOSなんて、同じ容量・パッケージでも中身かわるし。サンディスク、東芝、Samsungとか以外はブランドで語っても無意味
476: 2019/01/24(木) 13:15:33.37
そうKingston16GBの中身がSanDiskだったことがあった
477: 2019/01/24(木) 15:10:41.72
昔は東芝製を安く買いたければKingstonだったな
478: 2019/01/24(木) 16:28:59.03
>>477
2Gが送料込み199円は安かった
確か10年くらい前
2Gが送料込み199円は安かった
確か10年くらい前
481: 2019/01/24(木) 21:43:57.71
>>478
問屋オリジナルとかだっけ。
それ一つじゃ買えなかった気がするけど、100均に並ぶんじゃねーかとおもったよね。
問屋オリジナルとかだっけ。
それ一つじゃ買えなかった気がするけど、100均に並ぶんじゃねーかとおもったよね。
482: 2019/01/25(金) 01:24:35.53
>>478
その当時
「1GBでいいですので1個100円で売っているところ知りませんか?
教師をやっていて生徒たちに持たせるので数十個単位の購入予定です」
ってのが定期的に書き込んでるのがいたが最近は見ないな
その当時
「1GBでいいですので1個100円で売っているところ知りませんか?
教師をやっていて生徒たちに持たせるので数十個単位の購入予定です」
ってのが定期的に書き込んでるのがいたが最近は見ないな
480: 2019/01/24(木) 20:49:44.79
64GB以下でも偽物とかあんの?
483: 2019/01/25(金) 02:53:08.83
風見鶏安定だな
484: 2019/01/25(金) 16:09:16.91
microSDって開発費を省いて純粋な製造コストだけなら256GBで1枚6円らしい
1枚100円ぐらいで売るべき
1枚100円ぐらいで売るべき
487: 2019/01/25(金) 17:15:10.29
>>484
おまえ商売出来ないな
おまえ商売出来ないな
505: 2019/01/25(金) 23:13:55.73
みんなで >>484 に出資して5ちゃんオリジナルmicroSDとか作ればいいんじゃないの。俺、倍の200円でも100枚分出資してもええわ。
485: 2019/01/25(金) 16:14:46.34
ソダネー
486: 2019/01/25(金) 16:17:25.29
じゃあお前1枚6円で作れるのかって言われると、作れないだろ
製造コストっていうのは開発費や設備投資の金も含めて考えるものだ
製造コストっていうのは開発費や設備投資の金も含めて考えるものだ
488: 2019/01/25(金) 17:21:02.63
なら天然水は0円で売るべきだな
490: 2019/01/25(金) 17:27:34.08
>>489
そもそも省けないものを省いてどうするwwwww
そもそも省けないものを省いてどうするwwwww
491: 2019/01/25(金) 17:27:59.37
>>489
おまわりさん、こいつです!
おまわりさん、こいつです!
492: 2019/01/25(金) 17:36:27.27
>>489
お前はまずはバイトから始めようね
お前はまずはバイトから始めようね
493: 2019/01/25(金) 17:41:07.62
>>489
お前絶対ニートだろ
お前絶対ニートだろ
495: 2019/01/25(金) 18:13:20.20
256GBのmicroSDを6円で売ってくれる>>489が居ると聞いて
496: 2019/01/25(金) 18:25:18.79
>>495
お前も同じレベルの馬鹿じゃないか?
お前も同じレベルの馬鹿じゃないか?
497: 2019/01/25(金) 20:14:23.63
>>489
赤くしとこう
赤くしとこう
501: 2019/01/25(金) 20:53:58.84
>>489
後釣り宣言まだーー?w
後釣り宣言まだーー?w
502: 2019/01/25(金) 20:56:35.06
>>501
上にいるぞ
上にいるぞ
494: 2019/01/25(金) 18:02:19.25
え?釣りだよね?
498: 2019/01/25(金) 20:16:24.40
馬鹿って言う方が馬鹿なんだ!
499: 2019/01/25(金) 20:46:56.52
飲食店のスレでたまに見るけど原価厨は一体どう育ったらそうなるのか…
503: 2019/01/25(金) 22:25:47.30
>>500
恥ずかしい奴
恥ずかしい奴
504: 2019/01/25(金) 23:05:47.12
それ言ったら薬価とかどーなるんだって話。
506: 2019/01/27(日) 01:56:44.21
512GBのが欲しいんだけど、スパタレとハイディスクってどっちがいいの?
保証の長さでスパタレ?
保証の長さでスパタレ?
507: 2019/01/27(日) 06:24:26.93
Samsung Evo Plus 512GBの国内版が流通し始めたから、今はそれ以外目に入らんなぁ
508: 2019/01/27(日) 09:57:52.51
値段、宗教
509: 2019/01/27(日) 10:14:03.16
書き込み速度が公表されてるスーパータレントのほうがいいだろう
なんでその2択なのかがわからんけど
なんでその2択なのかがわからんけど
510: 2019/01/27(日) 16:26:42.83
スーパーテーラントって呼んでたわ
511: 2019/01/27(日) 17:12:53.24
中身一緒だったりしてな。最近SDinsight使えないから中身情報がなー。PHISONあたりなんだろうけど
512: 2019/01/28(月) 12:17:08.93
一時的だとは思うが、風見鶏の512GBはSamsungもLexarも売り切れちゃってるな
513: 2019/01/28(月) 16:11:23.80
お前らただ大容量が好きなだけだろ
515: 2019/01/28(月) 18:45:06.00
>>513
そりゃストレージなんだから
でかい方が良いだろ
そりゃストレージなんだから
でかい方が良いだろ
514: 2019/01/28(月) 18:42:57.94
貧乳派だけどSDカードは大きい方が好きです
516: 2019/01/28(月) 18:57:59.12
128GBが一番コスパ良いなんて、時代も変わったもんだ。
517: 2019/01/29(火) 02:20:29.64
コスパよりは必要容量で選ぶモノだと思うけどな
518: 2019/01/29(火) 03:50:06.43
数年後には128GBしかないとか少なすぎwwwと言われる時代が来るのかな
519: 2019/01/29(火) 05:35:58.32
その頃だとスマホのROM容量が拡大して
microSDスロット自体がなくなっているかもな
microSDスロット自体がなくなっているかもな
520: 2019/01/29(火) 08:17:37.13
5Gでローカルのストレージいらなくなるのかもな
556: 2019/02/02(土) 13:28:28.13
>>520
通信費今よりも安くならないと無理やろ
最低のプランが2GBでどないせえっちゅうに
通信費今よりも安くならないと無理やろ
最低のプランが2GBでどないせえっちゅうに
557: 2019/02/02(土) 14:20:44.53
>>520
ローカルはローカルでほしいけどな
ローカルはローカルでほしいけどな
521: 2019/01/29(火) 08:57:24.25
ま、5Gの普及はスムーズに進むかわからんが、とにかく内蔵メモリを増やすアプローチはAppleがやってるしな
既にiPad Proには512GB版、1TB搭載版があるが、64GB版基準でそれぞれ+約4万円、+約8万円とかな価格上昇をどう捉えるかだなぁ
既にiPad Proには512GB版、1TB搭載版があるが、64GB版基準でそれぞれ+約4万円、+約8万円とかな価格上昇をどう捉えるかだなぁ
522: 2019/01/29(火) 09:29:01.21
でも内蔵メモリは機種間のデータ移動時間掛かって面倒
SDカードなら差し替えるだけで済むし
SDカードなら差し替えるだけで済むし
523: 2019/01/29(火) 10:42:41.10
PCにしろスマホにしろ内蔵メモリをMicrosd化しろよと、、、
524: 2019/01/29(火) 11:12:51.33
RAMを外部接続できるようにしろ
525: 2019/01/29(火) 14:32:37.04
くっそ遅いMicroSDをメインメモリにするなんてとんでもない!
526: 2019/01/29(火) 18:20:36.29
SanDiskの200GBのマイクロSDカードをスマホに挿しているが、90GB使っている時点でニコイドのキャッシュ取得動画のリスト表示の読み込みが3分かかる。(゚д゚)
3分間待つのは長いわ。高速なマイクロSDカードщ(゚д゚щ)カモーン
3分間待つのは長いわ。高速なマイクロSDカードщ(゚д゚щ)カモーン
528: 2019/01/29(火) 18:49:12.70
>>526
たぶんだけどスマホのカード読み込みがネックになってると思う
カードや、本体の性能は良くても、
リーダーが低速な場合が多い
たぶんだけどスマホのカード読み込みがネックになってると思う
カードや、本体の性能は良くても、
リーダーが低速な場合が多い
529: 2019/01/29(火) 18:56:54.59
>>528
ありがとう。
そうですか、残念だ。(´・ω・`)
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M06/8.0.0/LT
ありがとう。
そうですか、残念だ。(´・ω・`)
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M06/8.0.0/LT
527: 2019/01/29(火) 18:40:48.66
microSDだけ早い規格に対応してても、挿してるリーダー側が対応してないと意味がない
スマホやタブレットの内蔵リーダーでUHS-II以上に対応してるのは皆無かと
スマホやタブレットの内蔵リーダーでUHS-II以上に対応してるのは皆無かと
530: 2019/01/29(火) 19:01:32.39
まあそのカードをベンチマークかけて
遅くないかぐらい調べるといいかもね
遅くないかぐらい調べるといいかもね
531: 2019/01/29(火) 19:10:19.95
スマホの内蔵リーダーってクソ遅いの多いよな
ベンチしても高速なカードでリード40mbとかザラ
ベンチしても高速なカードでリード40mbとかザラ
532: 2019/01/29(火) 21:07:10.96
SanDiskの400中350使ってるがニコイドのリストは3秒で表示されるぞ
536: 2019/01/30(水) 05:24:42.86
>>532
(゚д゚)
私のスマホも新しいめの機種なのに、3分はかかるのに、3秒は凄いわ。
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M06/8.0.0/LT
(゚д゚)
私のスマホも新しいめの機種なのに、3分はかかるのに、3秒は凄いわ。
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M06/8.0.0/LT
533: 2019/01/29(火) 22:54:01.10
200GBのサンディスクをXperiaで使ってるけど、空きが無くなってきたら書き込み速度がだいぶ遅くなった気が、、、
534: 2019/01/29(火) 23:21:32.61
535: 2019/01/29(火) 23:31:16.89
ソニーのmicroSDってドコ製造?
542: 2019/01/30(水) 17:28:39.69
>>535
台湾と書いてはあるけど中身もそうかは分からんね
カードリーダーからのベンチなら90/35くらい
台湾と書いてはあるけど中身もそうかは分からんね
カードリーダーからのベンチなら90/35くらい
537: 2019/01/30(水) 08:38:15.91
RCはストレージ自体も遅いしね
538: 2019/01/30(水) 14:44:32.17
未だに国産スマホなんて使ってる人いるんだ
543: 2019/01/30(水) 23:10:02.69
>>538
そりゃいるわな
そりゃいるわな
539: 2019/01/30(水) 15:09:08.91
ハイエンドコンパクトはSonyかSHARPしかだしてないからな
540: 2019/01/30(水) 15:23:03.66
ハイエンド、Androidとなると、SHARPかソニーになるからな
人の好き勝手なのに、他人のスマホ見下す奴とか気持ち悪いわw
人の好き勝手なのに、他人のスマホ見下す奴とか気持ち悪いわw
541: 2019/01/30(水) 17:18:29.40
安定のGalaxy
544: 2019/01/31(木) 05:55:22.21
国産のシャープていつの時代だよ
545: 2019/01/31(木) 07:41:10.28
今でしょ
546: 2019/01/31(木) 09:56:22.52
シャープは今台湾企業だろ…
547: 2019/01/31(木) 11:38:54.43
そういうやついるよねw
SHARPは国内企業だぞ
SHARPは国内企業だぞ
548: 2019/01/31(木) 12:35:57.57
>>547
どこの傘下なの?
どこの傘下なの?
549: 2019/01/31(木) 12:41:34.50
そこからかよ…
551: 2019/01/31(木) 12:43:54.15
>>549
550: 2019/01/31(木) 12:41:57.15
シャープは外資系やろ
552: 2019/01/31(木) 12:55:19.26
SHARPは鴻海やろ
553: 2019/01/31(木) 17:05:15.56
どこでもいいだろ
554: 2019/01/31(木) 19:49:05.62
ハイエンドだと安心する
555: 2019/02/01(金) 00:49:24.36
日産は?
558: 2019/02/02(土) 15:15:38.94
コスパ良いっていうから128買ってきたが高いなこれ
23000もした
23000もした
559: 2019/02/02(土) 16:39:50.10
ベンチ取ったら前のmicroSDの半分以下になってわろす
R/W 18/6MB/sって何かの冗談かな
R/W 18/6MB/sって何かの冗談かな
560: 2019/02/02(土) 17:45:12.65
自己解決しますた
一応
SDSQXVF-128G-JN3MD国内正規品です
一応
SDSQXVF-128G-JN3MD国内正規品です
561: 2019/02/02(土) 18:39:20.01
携帯ショップで騙されたのかな?
563: 2019/02/03(日) 12:52:54.51
この2つならエボプラスですかね?
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000015728/micro-200/page1/order/
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000015696/micro-200/page1/order/
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000015728/micro-200/page1/order/
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000015696/micro-200/page1/order/
564: 2019/02/03(日) 17:22:29.57
>>563
実容量は、
サムスン 約512GB(認識は約476GB)
Lexar 約495GB(認識は約460GB)
と差があるらしい
多く容量が欲しいならサムスンかな
実容量は、
サムスン 約512GB(認識は約476GB)
Lexar 約495GB(認識は約460GB)
と差があるらしい
多く容量が欲しいならサムスンかな
565: 2019/02/03(日) 19:05:16.53
すげぇな
スマホで500GB近く持ち歩ける時代か
外でシコってんのかな
スマホで500GB近く持ち歩ける時代か
外でシコってんのかな
566: 2019/02/03(日) 21:54:34.40
Nicoidのキャッシュとか削除せずに放置してたならかなり食うかもしれんね
最近のは一つ100MB超えるのも珍しくないしもしかしたら簡易バックアップにでも使うのかもしれん
dアニメがSDに入れられたらいいんだけどな
最近のは一つ100MB超えるのも珍しくないしもしかしたら簡易バックアップにでも使うのかもしれん
dアニメがSDに入れられたらいいんだけどな
567: 2019/02/03(日) 22:12:56.22
>>566
ん?
入るよね?
アプリの保存先をSDにしたら?DLデータもSDに入るよ
ん?
入るよね?
アプリの保存先をSDにしたら?DLデータもSDに入るよ
579: 2019/02/04(月) 22:18:27.13
>>567
おおマジかありがとん
1シーズン丸々ダウンロードしておくの容量きつかった
おおマジかありがとん
1シーズン丸々ダウンロードしておくの容量きつかった
568: 2019/02/03(日) 22:30:56.84
128GBスマホで使うならとりあえずこれ!みたいの教えてくれ
569: 2019/02/03(日) 22:37:38.32
>>568
毎度
http://www.flashmemory.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000015560&search=128GB&sort=price
毎度
http://www.flashmemory.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000015560&search=128GB&sort=price
572: 2019/02/03(日) 23:10:06.32
>>569
在庫数4桁あるw
在庫数4桁あるw
576: 2019/02/04(月) 09:52:58.70
128GBなら>>569がコスパも抜群で安定
EVO+512GBが1万4000に値下げ、価格もこなれてきたか
EVO+512GBが1万4000に値下げ、価格もこなれてきたか
617: 2019/02/08(金) 13:19:56.30
>>576
これとA1?って変わらない?
これとA1?って変わらない?
573: 2019/02/04(月) 02:35:42.01
>>568
その張られたやつより2700円ほどのevo plusにすべき
その張られたやつより2700円ほどのevo plusにすべき
570: 2019/02/03(日) 22:41:33.30
evoplus買っとけよ
571: 2019/02/03(日) 22:54:04.34
ちょっとお高いが精神衛生上も考えA1対応のこっちを薦めるぜ
http://www.akibadirect.com/shopdetail/000000016337
http://www.akibadirect.com/shopdetail/000000016337
574: 2019/02/04(月) 07:24:05.71
A1対応は実効性能にあまり効かんのでは?
あまり世間でも注目されなかったし
A2なら内蔵メモリ化しなくても体感できんのかね
あまり世間でも注目されなかったし
A2なら内蔵メモリ化しなくても体感できんのかね
575: 2019/02/04(月) 09:17:54.13
単に君が理解していないだけ
効くとかそういうことではなく、性能証明的なもの
だからこれまでの製品で表示がなくても高性能なものは当然それ相応以上の性能はある
それを明記し保証するかどうかだけ
効くとかそういうことではなく、性能証明的なもの
だからこれまでの製品で表示がなくても高性能なものは当然それ相応以上の性能はある
それを明記し保証するかどうかだけ
577: 2019/02/04(月) 11:48:22.96
昔から自分は大容量は2000円未満になったら買い時だと思ってる
578: 2019/02/04(月) 12:06:32.88
200GBを3000円ちょっとくらいで探してるが
ないなー
ないなー
580: 2019/02/04(月) 23:40:34.80
出来なかった
USBデバッグでやらないといけないのかな
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04K/9/DR
USBデバッグでやらないといけないのかな
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04K/9/DR
581: 2019/02/05(火) 10:21:38.82
587: 2019/02/06(水) 00:42:43.40
583: 2019/02/05(火) 19:43:05.20
まぁ実物を比べて言うわけでもないが
どっちが信用あるかつったら国内法人正規品のヨドバシでしょ
合ってる事を書くと馬鹿って事?
どっちが信用あるかつったら国内法人正規品のヨドバシでしょ
合ってる事を書くと馬鹿って事?
584: 2019/02/05(火) 20:12:44.30
これだけ押されてて偽物報告がない風見鶏があやしいって言う理由は?
>>583
>>583
585: 2019/02/05(火) 20:13:52.55
>>584
怪しいって書いてないけど
怪しいって書いてないけど
586: 2019/02/05(火) 20:15:08.75
>>585
話の流れから224を擁護してると思ったんだけど違ったならすまん。
話の流れから224を擁護してると思ったんだけど違ったならすまん。
588: 2019/02/06(水) 00:49:31.87
Androidのバージョン違いじゃね
589: 2019/02/06(水) 18:49:52.97
593: 2019/02/06(水) 19:27:28.31
>>589
おおう
500GB安くなるかな
おおう
500GB安くなるかな
590: 2019/02/06(水) 19:08:58.78
使ってない200~256GBのmicroSDあったら譲ってくれ
591: 2019/02/06(水) 19:10:41.28
買えよ
592: 2019/02/06(水) 19:25:13.01
512GB買って引っこ抜かれた256GBはあるが行き先は決まってる
交換するのが面倒だからまだ放置してるがな
交換するのが面倒だからまだ放置してるがな
594: 2019/02/06(水) 19:40:12.10
それmicroSDじゃないしなぁ
今の売値がSanDisk Ultra 400GB約10000円、Samsung Evo+ 512GB約14000円(何れも並行輸入品)ぐらいだし、大幅には下がらないんじゃね?
今の売値がSanDisk Ultra 400GB約10000円、Samsung Evo+ 512GB約14000円(何れも並行輸入品)ぐらいだし、大幅には下がらないんじゃね?
604: 2019/02/07(木) 15:48:37.70
639: 2019/02/12(火) 23:10:38.87
>>604
SD/microSD→USBのカードリーダーの逆
1)SATA→microSDの変換
2)USB →microSD の変換
というのは実現しないかな
SSDの480/512GBの方がコスパ良い現在こういうキワモノもありでは
SD/microSD→USBのカードリーダーの逆
1)SATA→microSDの変換
2)USB →microSD の変換
というのは実現しないかな
SSDの480/512GBの方がコスパ良い現在こういうキワモノもありでは
595: 2019/02/06(水) 19:42:23.43
マイクロSD512gbを2枚SDカードに入れれば、1TBのSDカードになるんじゃね
という素人の考え方
という素人の考え方
596: 2019/02/06(水) 19:53:05.79
昔MSにmicroSD差して使うやつはあったな
597: 2019/02/06(水) 19:59:27.06
598: 2019/02/06(水) 20:25:58.63
PSPを1TB化する猛者はいるのだろうか?
599: 2019/02/07(木) 01:48:36.99
フォトファ
2GBの高速microSDが懐かしい
2GBの高速microSDが懐かしい
600: 2019/02/07(木) 07:11:34.33
602: 2019/02/07(木) 10:49:47.60
>>600
容量も重要だけど、安定性や耐久性にも力を入れて欲しいなぁ
容量も重要だけど、安定性や耐久性にも力を入れて欲しいなぁ
606: 2019/02/07(木) 16:53:04.13
>>600
これいつの?すげーな
これいつの?すげーな
607: 2019/02/07(木) 17:36:05.40
>>600
転送速度5MB/sが、時代を感じるな。
転送速度5MB/sが、時代を感じるな。
612: 2019/02/07(木) 22:10:03.95
>>600
ここまでくるのに20年近くも経ったのかぁ
ここまでくるのに20年近くも経ったのかぁ
616: 2019/02/08(金) 13:03:57.11
>>600
ちらっと見えてるUSBメモリも128MB。
まあ、扱うファイルのサイズも小さかったしね。良い時代であった。
ちらっと見えてるUSBメモリも128MB。
まあ、扱うファイルのサイズも小さかったしね。良い時代であった。
601: 2019/02/07(木) 08:26:16.57
理想(規格刷新)と現実(製造技術ブレイクスルー)のギャップがねぇ…
603: 2019/02/07(木) 15:10:42.63
風見鶏の社員がすぐに湧いてきますね
もしかして社員ですか?
もしかして社員ですか?
605: 2019/02/07(木) 16:11:34.33
>>603
単純に安心だし
金があるならヨドバシで買え
単純に安心だし
金があるならヨドバシで買え
608: 2019/02/07(木) 18:38:00.95
その頃ってSLCしか無かったな
609: 2019/02/07(木) 18:51:23.21
512gbのマイクロSDのカードでキャッキャしてる今の時代の画像を見て、未来では
「gbてショボすぎワロタwww今もう512TBあるわwww」みたいになってるんだろう。
1gbどころか、昔は20mb程度で「すげえ!こんな大容量何に使うんだ!?」とかガチでやってたからな
「gbてショボすぎワロタwww今もう512TBあるわwww」みたいになってるんだろう。
1gbどころか、昔は20mb程度で「すげえ!こんな大容量何に使うんだ!?」とかガチでやってたからな
610: 2019/02/07(木) 19:04:41.56
まあ動画とかサイズが大きくなってきてるしなぁ
ストレージが大きくなるにつれて、コンテンツも大きくなる
ぞ
ストレージが大きくなるにつれて、コンテンツも大きくなる
ぞ
611: 2019/02/07(木) 19:10:01.16
ゴエモン「2メガの嵐に小判が飛び交うのだ」
613: 2019/02/07(木) 22:21:31.14
ムーアの法則……は半導体だったか
614: 2019/02/08(金) 09:09:29.70
100メガショック!
618: 2019/02/08(金) 14:54:32.51
USBメモリ、箱でかくね?
619: 2019/02/08(金) 19:41:56.80
フラッシュメモリーも半導体だろ
620: 2019/02/09(土) 19:10:32.79
microSDXC 200GB SanDisk サンディスク UHS-1 超高速U1 FULL HD アプリ最適化 Rated A1対応 専用SDアダプター付 [並行輸入品] でアマゾンのjnhショップのやつ4980円特売や
624: 2019/02/09(土) 20:25:35.49
>>620
4980円じゃなく4239円だね
jinにしては特売だろうけど秋葉ダイレクトやあきばおーと変わらない
4980円じゃなく4239円だね
jinにしては特売だろうけど秋葉ダイレクトやあきばおーと変わらない
626: 2019/02/10(日) 21:32:29.92
>>620
偽物売る業者に誘導するなよ。
しかも他店より高いし。
偽物売る業者に誘導するなよ。
しかも他店より高いし。
628: 2019/02/11(月) 11:17:41.50
>>626
最近そういう店に誘導する連中増えたよね風見鶏なんかもそう
最近そういう店に誘導する連中増えたよね風見鶏なんかもそう
630: 2019/02/11(月) 11:23:40.73
>>628
性格悪そう
性格悪そう
633: 2019/02/11(月) 11:44:32.87
いや、>>628が風見鶏で偽物売ってるって言うから。
あと風見鶏以外でこの手のスレで名前が上がりがちなのはあきばおーだからその辺りのことを言ってるのかと
あと風見鶏以外でこの手のスレで名前が上がりがちなのはあきばおーだからその辺りのことを言ってるのかと
621: 2019/02/09(土) 19:19:58.29
音楽プレイヤー用でそのくらいかあるいは256GBを探してる
20MB/sあれば必要な速度の5倍だしもっと遅くても構わなくて
安いのあれば良いんだけど
そもそも製造されてないんだろうか
20MB/sあれば必要な速度の5倍だしもっと遅くても構わなくて
安いのあれば良いんだけど
そもそも製造されてないんだろうか
622: 2019/02/09(土) 19:43:02.20
今は大容量だと速度もおまけで付いてくるから
容量重視ならサンディスクの200GB400GBモデルだろうなあ
容量重視ならサンディスクの200GB400GBモデルだろうなあ
623: 2019/02/09(土) 19:58:52.92
>>622
aliの中華でも安けりゃ構わないんだけど
せいぜい1割安いくらいでなかなか見あたらずですわ
それだとクーポンやポイント考えると変わらない(いまならd払い10%あるし)
aliの中華でも安けりゃ構わないんだけど
せいぜい1割安いくらいでなかなか見あたらずですわ
それだとクーポンやポイント考えると変わらない(いまならd払い10%あるし)
627: 2019/02/10(日) 21:57:11.42
d払い10%つくから他より安いだろ
629: 2019/02/11(月) 11:22:11.62
プ) よほど悔しいんだなw
631: 2019/02/11(月) 11:29:57.19
風見鶏やあきばお~でJNHみたいな偽物騒動あったんか?
632: 2019/02/11(月) 11:37:08.81
え?
634: 2019/02/11(月) 12:05:54.60
スルーしていいよ ろくに実例も挙げられないだろうし
他人の書き込みに惑わされずに自分が使ったことある店信じりゃいい
何処も使ったこと無くて情報集めてるだけとかなら知らんよw
他人の書き込みに惑わされずに自分が使ったことある店信じりゃいい
何処も使ったこと無くて情報集めてるだけとかなら知らんよw
635: 2019/02/11(月) 13:50:46.98
TOSHIBAのEXCERIA M203 128GB(THN-M203K1280A4)買ってみた。
どこにもベンチ無かったから貼っとく
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.0 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 93.939 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 33.372 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 7.024 MB/s [ 1714.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 1.107 MB/s [ 270.3 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 6.641 MB/s [ 1621.3 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 0.674 MB/s [ 164.6 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 5.911 MB/s [ 1443.1 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 0.649 MB/s [ 158.4 IOPS]
Test : 1024 MiB [K: 0.0% (0.0/116.7 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2019/02/11 13:01:37
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 17134] (x64)
書き込みがちょっと遅め。やっぱり買うならsandiskが無難かな。値段変わらんし。
どこにもベンチ無かったから貼っとく
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.0 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 93.939 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 33.372 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 7.024 MB/s [ 1714.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 1.107 MB/s [ 270.3 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 6.641 MB/s [ 1621.3 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 0.674 MB/s [ 164.6 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 5.911 MB/s [ 1443.1 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 0.649 MB/s [ 158.4 IOPS]
Test : 1024 MiB [K: 0.0% (0.0/116.7 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2019/02/11 13:01:37
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 17134] (x64)
書き込みがちょっと遅め。やっぱり買うならsandiskが無難かな。値段変わらんし。
636: 2019/02/11(月) 14:53:55.54
ソニィのmicroSDはランダムだけはR/W共にそこそこある
デジカメとかの用途なんだろうか
デジカメとかの用途なんだろうか
638: 2019/02/12(火) 22:14:30.63
きゅーし、きゅーし
640: 2019/02/14(木) 06:03:43.81
sd専用スレあるんだな
641: 2019/02/14(木) 12:53:06.01
microSSDがでたらmicroSDは速度で対抗できないから滅びるよな
642: 2019/02/14(木) 15:01:36.43
まぁ現状のSSDをmicroSDサイズにしたらコネクタ等熱で溶けそうだがな
643: 2019/02/14(木) 17:55:21.25
そもそも切手サイズフラッシュメモリは安く作れることがコンセプトで開発されたのに今の256GB以上はSSDより価格が高く速度も遅いことが大問題なんだが
644: 2019/02/14(木) 18:16:10.77
647: 2019/02/14(木) 18:54:10.71
>>644
もうちょっとまっすぐ撮って画像検索してみよう
もうちょっとまっすぐ撮って画像検索してみよう
655: 2019/02/15(金) 01:05:07.68
>>644
風見鶏ではないところから到着待ちだけど、こんな中華向けパケだったら嫌だな
風見鶏ではないところから到着待ちだけど、こんな中華向けパケだったら嫌だな
658: 2019/02/15(金) 11:14:47.62
>>644
>>655
CNは中華パケ、英語パケがいいならEUを選べはいい
>>655
CNは中華パケ、英語パケがいいならEUを選べはいい
704: 2019/02/16(土) 19:30:58.23
>>658
届いたよ
/APCだった、アジア・パシフィック?
表は英語、裏は英語と中文
届いたよ
/APCだった、アジア・パシフィック?
表は英語、裏は英語と中文
645: 2019/02/14(木) 18:21:43.10
海外パッケージやろ
646: 2019/02/14(木) 18:31:28.45
とりあえず速度でも測れよ
648: 2019/02/14(木) 19:47:10.32
国内版で一番安いのはトランセンドかな?(基本的にって意味で)
気になるならトランセンド買えば良かったんじゃない?
気になるならトランセンド買えば良かったんじゃない?
649: 2019/02/14(木) 20:07:27.12
国内正規品とかアホが買うもの
650: 2019/02/14(木) 20:11:36.12
サポートが
651: 2019/02/14(木) 20:46:32.11
海外版はRMAできる場合があるとしても送料が高い
652: 2019/02/14(木) 21:24:56.80
>>645-646
パッケージ検索したらアダプタ付きのは同じパケだったけど
アダプタなしのは引っかからない
速度はかりたいけどスマホだけで測れるの?
アプリ入れる余裕すらない(空きストレージ0.1gb)
パッケージ検索したらアダプタ付きのは同じパケだったけど
アダプタなしのは引っかからない
速度はかりたいけどスマホだけで測れるの?
アプリ入れる余裕すらない(空きストレージ0.1gb)
653: 2019/02/14(木) 21:36:05.63
とりあえずA1sdbenchというのを入れた
654: 2019/02/14(木) 21:38:50.04
スマホじゃ計れない
いや
計れるが30MB/s~60MB/sあたりがせいぜいで
150MB/sのカードだろうがそうなるからやる価値ないかと
いや
計れるが30MB/s~60MB/sあたりがせいぜいで
150MB/sのカードだろうがそうなるからやる価値ないかと
656: 2019/02/15(金) 01:19:53.21
https://www.sandisk.in/home/memory-cards/microsd-cards/extremepro-microsd-a2
https://www.sandisk.in/home/memory-cards/microsd-cards/extremeplus-microsd-a2
三ディスクのproとplusって何が違うんだろう。
真面目に読んでも分からん。
https://www.sandisk.in/home/memory-cards/microsd-cards/extremeplus-microsd-a2
三ディスクのproとplusって何が違うんだろう。
真面目に読んでも分からん。
719: 2019/02/18(月) 01:24:33.08
>>656を本国に問い合わせたところ、物理的なところは一緒なんだと説明された。
ただし品質管理と一部の補償に差があるのと流通が違うの云々で理解しきれなかった。
ただし品質管理と一部の補償に差があるのと流通が違うの云々で理解しきれなかった。
657: 2019/02/15(金) 01:58:24.44
① Ultra|スタンダード
② Ultra PLUS|Ultraの上位モデル
③ Extreme|速い
④ Extreme PLUS|とても速い
⑤ Extreme PRO|最上位モデル
② Ultra PLUS|Ultraの上位モデル
③ Extreme|速い
④ Extreme PLUS|とても速い
⑤ Extreme PRO|最上位モデル
659: 2019/02/15(金) 14:51:43.10
これは本物だろうか
https://i.imgur.com/uEfQH9k.jpg
https://i.imgur.com/uEfQH9k.jpg
660: 2019/02/15(金) 15:02:57.54
国内品購入自慢しなくていいよ
661: 2019/02/15(金) 15:12:25.71
画像貼られても開ける気がしない
662: 2019/02/15(金) 17:11:52.69
まだ買ってないぞ
663: 2019/02/15(金) 18:28:33.02
売ってるところで訊けよ
664: 2019/02/15(金) 18:30:21.31
メルカリとかヤフオクは信じるな
665: 2019/02/15(金) 18:34:58.16
666: 2019/02/15(金) 18:51:10.56
スーパータレントってSpectekのお得意様やん
667: 2019/02/15(金) 20:21:11.03
668: 2019/02/15(金) 20:38:15.26
で、信頼性は?
669: 2019/02/15(金) 20:38:46.42
ハイディスクはハイリスク
割とマジで
割とマジで
670: 2019/02/15(金) 20:42:32.53
やはりか
すなおにSamsungの512gbが安牌か
すなおにSamsungの512gbが安牌か
672: 2019/02/15(金) 20:57:45.01
>>670
https://twitter.com/pana_junk_pc/status/1023899412953800704?s=21
このツイート見てから絶対ここのは買わないと決意した
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/pana_junk_pc/status/1023899412953800704?s=21
このツイート見てから絶対ここのは買わないと決意した
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
671: 2019/02/15(金) 20:52:22.48
ハイデスクは1年保証はあるからとりあえず使って見極める手がある
673: 2019/02/16(土) 01:10:50.18
674: 2019/02/16(土) 10:33:09.13
グリーンハウスはどうなん
675: 2019/02/16(土) 10:49:49.70
DAP用に探してるがなかなか決めきらない
壊れた時のために長期の交換保証はほしい
速度は要らない
総書き換え回数も増えてくだけだから何年か経った後でも1回未満見込み
安い
DAP向きならコレってのあります?
壊れた時のために長期の交換保証はほしい
速度は要らない
総書き換え回数も増えてくだけだから何年か経った後でも1回未満見込み
安い
DAP向きならコレってのあります?
676: 2019/02/16(土) 11:24:46.22
安さと品質が両方とれるわけないやろ
普通にサムスンでも買っとけ
普通にサムスンでも買っとけ
677: 2019/02/16(土) 11:25:17.97
交換保証なら国内正規品しか選択肢無い気がする
678: 2019/02/16(土) 11:25:49.39
サムスンだと256GB 約9000円(保証あり)
高いな
高いな
679: 2019/02/16(土) 11:28:42.50
トランセンド国内版 256GB amazon6780円 dポイント10%
これが一番安いが
いま在庫ないからd払いキャンペーン期間後だとポイントなしになっちゃう
これが一番安いが
いま在庫ないからd払いキャンペーン期間後だとポイントなしになっちゃう
680: 2019/02/16(土) 11:31:25.93
個人的には信頼性の高いところの、海外品を安く買うのをおすすめする
信頼性たかいところなら、ほぼデータは消えんよ
交換保証あっても消えたデータは帰ってこない
信頼性たかいところなら、ほぼデータは消えんよ
交換保証あっても消えたデータは帰ってこない
681: 2019/02/16(土) 11:45:51.55
DAPなのでデータは原本じゃなくコピーだから壊れてデータ消えても問題ないんです
日常的に消えなければ
もちょっと探してみます
トランセンドで512GBあればバッチリかもしれないがラインナップに無いですね
日常的に消えなければ
もちょっと探してみます
トランセンドで512GBあればバッチリかもしれないがラインナップに無いですね
682: 2019/02/16(土) 11:48:43.12
512GB… ま、いいけど
683: 2019/02/16(土) 11:59:47.39
虎は最近256gb出したばっか
684: 2019/02/16(土) 12:01:43.40
いま512gbのmicroSDって
サムスンか、レキサーぐらいじゃね
サムスンか、レキサーぐらいじゃね
685: 2019/02/16(土) 12:23:05.53
>>684
673ぐらい読めよ
他メーカーの512GBがセールで10980円の情報だ
673ぐらい読めよ
他メーカーの512GBがセールで10980円の情報だ
686: 2019/02/16(土) 12:36:14.68
>>685
ハイデックに信頼性を求めるのか?
ハイデックに信頼性を求めるのか?
687: 2019/02/16(土) 12:50:33.86
風見鶏なら海外品でも店舗保証1年あるだろ
今年入ってから美味しいセール情報なくて寂しいな
今年入ってから美味しいセール情報なくて寂しいな
688: 2019/02/16(土) 12:51:49.94
Amazonあたりで検索すれば、512GB品出してるのはSamsung、Lexar、TEAM、SuperTalent、HiDISC、GREENHOUSEぐらいだってのはわかるわな
新参や妙に安いのは除外してw
並行輸入ものも国内リテールも売価横並びになってる(Samsung国内リテールはやや高め)から、まぁHiDISCみたいに少量セールのタマになったり値崩れしたりするのも出て来るだろうけど、下に400GB品が居座ってるから劇的には下げられないだろ
あとは自分の好みのメーカーのを選べ、としか言えんな
新参や妙に安いのは除外してw
並行輸入ものも国内リテールも売価横並びになってる(Samsung国内リテールはやや高め)から、まぁHiDISCみたいに少量セールのタマになったり値崩れしたりするのも出て来るだろうけど、下に400GB品が居座ってるから劇的には下げられないだろ
あとは自分の好みのメーカーのを選べ、としか言えんな
689: 2019/02/16(土) 14:50:07.40
風見鶏でultra 128GBを三枚買ったけどやたらと遅くて偽物疑いたくなる
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000015560
リーダーはトランセンドの物でSDサイズのExtremePRO128GBは速度出るしアダプタの有無無く結果は同じ
https://i.imgur.com/7mVNCDo.jpg
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000015560
リーダーはトランセンドの物でSDサイズのExtremePRO128GBは速度出るしアダプタの有無無く結果は同じ
https://i.imgur.com/7mVNCDo.jpg
692: 2019/02/16(土) 15:05:27.15
>>689
そいつだけが相性持ってるかもしれん
リーダーぐらい他にもあるだろ
試せ
そいつだけが相性持ってるかもしれん
リーダーぐらい他にもあるだろ
試せ
703: 2019/02/16(土) 18:06:12.76
>>689
俺もそれ買ったけどR88出てるよ
リーダーはソニー
俺もそれ買ったけどR88出てるよ
リーダーはソニー
721: 2019/02/18(月) 19:46:55.74
>>689だけどリーダー変えたら速度出るようになったのと前のリーダーも同じ速度出るようになりました
完全にこっちの環境が悪かったみたいでお騒がせしました
4K撮影にも余裕で使えるし満足してます
https://i.imgur.com/E8IpF9k.jpg
完全にこっちの環境が悪かったみたいでお騒がせしました
4K撮影にも余裕で使えるし満足してます
https://i.imgur.com/E8IpF9k.jpg
722: 2019/02/18(月) 19:47:37.59
>>721
どんまいどんまい
カードとリーダの相性はあるからねー
どんまいどんまい
カードとリーダの相性はあるからねー
724: 2019/02/18(月) 23:38:44.64
>>721
そういう解決例でも報告してくれるだけありがたい
そういう解決例でも報告してくれるだけありがたい
690: 2019/02/16(土) 14:57:11.30
とりあえずリーダー変えてみろよ
691: 2019/02/16(土) 15:04:16.70
真贋判定相談室w
693: 2019/02/16(土) 15:12:47.77
大抵リーダーとの相性話にしかならないが、そもそも此処スマホ板だから実際の利用状況とは関係ない(はず)よねw
696: 2019/02/16(土) 15:18:07.09
>>693
PCからコンテンツをいれて、スマホで読み込む場合もあるやろ
というか他の板にmicrosdスレないぞ
PCからコンテンツをいれて、スマホで読み込む場合もあるやろ
というか他の板にmicrosdスレないぞ
694: 2019/02/16(土) 15:14:14.67
リーダーこれしかない
Amazonで注文してくるわ
Amazonで注文してくるわ
695: 2019/02/16(土) 15:14:40.92
スマホホで測ってみたら?
697: 2019/02/16(土) 15:19:40.30
ベンチマークが趣味な人もいるしな
698: 2019/02/16(土) 15:28:51.38
スマホで測っても速度出ないな
699: 2019/02/16(土) 15:47:44.07
まあスマホはリーダーショボいし
700: 2019/02/16(土) 16:12:53.97
スマホのOTG接続からベンチ取れるアプリとかあるんだろうか
701: 2019/02/16(土) 16:22:14.65
ベンチが日課です( ・ิω・ิ)
702: 2019/02/16(土) 16:23:01.67
文字化けマジよ(´・ω・`)
705: 2019/02/17(日) 11:37:39.54
OTG接続を目的ならM.2SATA SSD+USB-C3.1ケースという組み合わせで480/512GB SSDを利用すると1万以下で利用できる
706: 2019/02/17(日) 16:37:49.73
SunEastのMicroSD買った人いる?
707: 2019/02/17(日) 16:51:35.33
そういう使い方出来ないかと思って消費電力低めの1TB SSDぶら下げてみたけど、
USB2.0接続ですら消費電力が大きいから接続切れる場合があるんだよね。
中々うまくはいかないものだ。
USB2.0接続ですら消費電力が大きいから接続切れる場合があるんだよね。
中々うまくはいかないものだ。
708: 2019/02/17(日) 17:08:01.83
モバイルバッテリーからのセルフパワー給電ならどうだ
709: 2019/02/17(日) 17:14:23.63
XPERIAはmicroSD継続頼むぞ
国内Android最後の希望なんだから
国内Android最後の希望なんだから
710: 2019/02/17(日) 17:21:49.27
「ご期待にお応えして新開発のメモリースティック専用にしました」
711: 2019/02/17(日) 17:40:25.40
>>710
ワロエナイ
ワロエナイ
712: 2019/02/17(日) 18:50:55.12
スマホは本体128GBあればmicroSD要らないけどな
64GBあればって人も居れば512GBの人も居るだろうけど本体ストレージの方が使い勝手良いし
別にmicroSDなくてもと思うが
64GBあればって人も居れば512GBの人も居るだろうけど本体ストレージの方が使い勝手良いし
別にmicroSDなくてもと思うが
713: 2019/02/17(日) 19:24:03.50
>>712
いや512GBでも足りないが
いや512GBでも足りないが
714: 2019/02/17(日) 19:34:21.21
ぶっちゃけ本体ストレージ512GBぐらいほしい
715: 2019/02/17(日) 19:57:20.11
何をそんな入れるんだ
716: 2019/02/17(日) 20:12:16.70
真面目な話エロ動画だろ
717: 2019/02/17(日) 20:23:59.35
本体ストレージがmicroSD並の価格差しかないならそれで良いけど、
大抵EctremeProがかわいく見える価格差になるからなぁ。
大抵EctremeProがかわいく見える価格差になるからなぁ。
718: 2019/02/18(月) 01:04:33.49
ウォークマンでハイレゾ音源を聴くようになったら
200GBがすぐにマンパンになってしまった。
恐ろしい。
200GBがすぐにマンパンになってしまった。
恐ろしい。
720: 2019/02/18(月) 07:02:53.97
2018年11月23日発売のA1対応東芝EXCERIAと2018年10月20日発売のSONY SR-UX2Bシリーズならどっちが良いと思いますか?
723: 2019/02/18(月) 22:52:37.48
大容量だと下位のultraでもなかなかの速度だなあ
725: 2019/02/19(火) 14:30:52.19
UMAXとかSuperTalentのSD買ったことがあるんだが、中身は両方とも「Barun Electronics」で、しょっちゅう「破損しています」となって、データが飛び、フォーマットの憂き目に遭ったから絶対にお勧めしない。
本当にBarunのメモリーは最悪!
本当にBarunのメモリーは最悪!
778: 2019/02/24(日) 08:50:11.12
>>725
Barun製は確かに良くない
確かデジカメ向けで有名なあのLe○rブランドもBarun製だったので避ける
Barun製は確かに良くない
確かデジカメ向けで有名なあのLe○rブランドもBarun製だったので避ける
726: 2019/02/20(水) 21:54:43.83
一流メーカーsilicon powerの公称で読85 書15とハイスペックな256GB microSDが届いてたので測ってるが
h2test中だと
ttp://i.imgur.com/ZNeZ3Aa.jpg
何故あんなに公称遅くしてるんだろうか
h2test中だと
ttp://i.imgur.com/ZNeZ3Aa.jpg
何故あんなに公称遅くしてるんだろうか
727: 2019/02/20(水) 21:56:49.31
シリコンパワーは一流か?
728: 2019/02/20(水) 22:13:02.93
PQIかシリコンパワーか
みたいな
みたいな
729: 2019/02/20(水) 22:23:14.32
A-DATAも負けてない
730: 2019/02/20(水) 22:23:54.90
あだたー!
731: 2019/02/20(水) 23:12:50.43
何故ナナメなのか
732: 2019/02/20(水) 23:21:59.02
733: 2019/02/20(水) 23:26:40.24
「リーダーが」(以下ループ」
734: 2019/02/20(水) 23:53:26.94
シリコンパワーは故障率高くて質悪い安価なチップ使ってるものだろうから
劣化が起こりやすく公称値が低いのはそのため(ランダムr/w性能で急激な速度低下が起こりやすい)
一流でもないかな
劣化が起こりやすく公称値が低いのはそのため(ランダムr/w性能で急激な速度低下が起こりやすい)
一流でもないかな
735: 2019/02/21(木) 00:01:41.55
Extreme Proって公称値殆ど出てなくね?
俺が外れロットばかり掴んでるからか
俺が外れロットばかり掴んでるからか
738: 2019/02/21(木) 01:04:36.69
>>735
出るよ
カードリーダがゴミクズなんだろ
出るよ
カードリーダがゴミクズなんだろ
736: 2019/02/21(木) 00:33:31.44
測り直したら速度出た
あまりに低い公称値が謎だが
不良ロットでも合格品扱い出来るからですかね?
http://i.imgur.com/fsKnlM3.jpg
http://i.imgur.com/wu7acKJ.jpg
おわり。
あまりに低い公称値が謎だが
不良ロットでも合格品扱い出来るからですかね?
http://i.imgur.com/fsKnlM3.jpg
http://i.imgur.com/wu7acKJ.jpg
おわり。
872: 2019/03/06(水) 20:07:16.01
フリマでパッケージありなら日本語パッケージを買うようにしてる
偽物のおかげで値段が下の方へ引っ張られてるから安いし
ちょっと前に買った>>736はメルカリ
偽物のおかげで値段が下の方へ引っ張られてるから安いし
ちょっと前に買った>>736はメルカリ
737: 2019/02/21(木) 00:39:38.03
一流はサンディスクとサムスンだけでええ
東芝が脱落したのが痛い
東芝が脱落したのが痛い
747: 2019/02/21(木) 18:00:41.87
>>737
サンディスクって中身東芝メモリだろ?
なのになんで東芝だけが書き込み遅かったりするんだ?
サンディスクって中身東芝メモリだろ?
なのになんで東芝だけが書き込み遅かったりするんだ?
739: 2019/02/21(木) 01:22:05.49
なんでNVMeよりmicroSDのほうが高いんだよ
740: 2019/02/21(木) 10:58:21.35
小さいから!
741: 2019/02/21(木) 11:28:15.19
シリコンパワーはロットによって質にばらつきあるんだろうし公称低めに書いててもおかしいことはない
駅プロは今出回ってるUHS-I A2のは半分公称詐欺
そこらのカードリーダーじゃまず170MB/sとか出ないし
駅プロは今出回ってるUHS-I A2のは半分公称詐欺
そこらのカードリーダーじゃまず170MB/sとか出ないし
742: 2019/02/21(木) 12:45:02.20
メルカリで市価の半額だったんで問題ないっす
743: 2019/02/21(木) 12:48:07.54
メルカリなんて偽物とゴミしか売ってねえぞ……
744: 2019/02/21(木) 14:01:08.59
メルカリで正規品しか売ってない俺は?
746: 2019/02/21(木) 14:40:46.40
>>744
悪いな、メルカリで買うって選択肢は無いんだ
この手のパチモン有りとか初期不良の可能性が高い代物は
悪いな、メルカリで買うって選択肢は無いんだ
この手のパチモン有りとか初期不良の可能性が高い代物は
745: 2019/02/21(木) 14:06:18.56
そういうことでなく、わざわざ危険性の高いところで買うことはない
安物買いの銭失いになるぞ、ということ
安物買いの銭失いになるぞ、ということ
748: 2019/02/21(木) 18:45:26.54
コントローラの性能とメーカーの考え方の違い
サンディスクは速度優先、東芝は耐久性優先
サンディスクは速度優先、東芝は耐久性優先
749: 2019/02/21(木) 18:46:10.58
シリコンパワーは?(笑)
750: 2019/02/21(木) 20:06:45.03
ごく最近のSDはわからないけどPhison製のチップかコントローラだったな
751: 2019/02/21(木) 20:20:26.66
うちのシリコンパワーの128GBはSD insightで見るとパナソニック製って出るな
752: 2019/02/21(木) 20:55:44.00
東芝が耐久性重視って初めて聞いたぞ
753: 2019/02/21(木) 21:06:36.61
>>752
これ
これ
754: 2019/02/21(木) 21:49:48.50
東芝は日本ブランドが売りなだけでしょ
耐久性重視とか眉唾にも程がある
耐久性重視とか眉唾にも程がある
755: 2019/02/22(金) 06:42:41.14
おい、日本人ならXperia買えや
http://3.bp.blogspot.com/_4ILz-5Qtfpk/SnPRFiuP8II/AAAAAAAAAOQ/o4d6wuQuW_w/s320/Poo-8693.jpg
http://1.bp.blogspot.com/_AIGHJ3N7xdM/TAQ2VoCMNCI/AAAAAAAAAAM/GJYvKde5l1o/s1600/5-31-10.JPG
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s320x320/e35/12960158_267256486944296_1823624320_n.jpg
http://content.science20.com/files/images/jesus_on_toast.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_ATJ011VXKmk/SCkJfHpspXI/AAAAAAAAASE/-NH2tFUBGGE/s400/P1010529.JPG
https://i.ytimg.com/vi/4dLaOG7I41E/hqdefault.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Human_Feces_Bristol_Stool_Chart_Type_4.jpg
https://pbs.twimg.com/profile_images/1250786512/sweaty_400x400.jpg
http://worstfailever.com/wp-content/uploads/2015/03/The-Michael-Jackson.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-uYQAO4lYR4U/TViOQVoJF1I/AAAAAAAAABs/_yMUlw7-mmw/s1600/Valentines-day-poo.gif
https://poo2010.files.wordpress.com/2010/01/po1.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-dwKhxDht7cg/TYvoFqpVnjI/AAAAAAAAAD0/D89ejdaZyLk/s1600/pooFriday.JPG
http://3.bp.blogspot.com/_4ILz-5Qtfpk/SnPRFiuP8II/AAAAAAAAAOQ/o4d6wuQuW_w/s320/Poo-8693.jpg
http://1.bp.blogspot.com/_AIGHJ3N7xdM/TAQ2VoCMNCI/AAAAAAAAAAM/GJYvKde5l1o/s1600/5-31-10.JPG
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s320x320/e35/12960158_267256486944296_1823624320_n.jpg
http://content.science20.com/files/images/jesus_on_toast.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_ATJ011VXKmk/SCkJfHpspXI/AAAAAAAAASE/-NH2tFUBGGE/s400/P1010529.JPG
https://i.ytimg.com/vi/4dLaOG7I41E/hqdefault.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Human_Feces_Bristol_Stool_Chart_Type_4.jpg
https://pbs.twimg.com/profile_images/1250786512/sweaty_400x400.jpg
http://worstfailever.com/wp-content/uploads/2015/03/The-Michael-Jackson.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-uYQAO4lYR4U/TViOQVoJF1I/AAAAAAAAABs/_yMUlw7-mmw/s1600/Valentines-day-poo.gif
https://poo2010.files.wordpress.com/2010/01/po1.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-dwKhxDht7cg/TYvoFqpVnjI/AAAAAAAAAD0/D89ejdaZyLk/s1600/pooFriday.JPG
756: 2019/02/22(金) 07:30:14.84
>>755
グロ
グロ
757: 2019/02/22(金) 08:02:47.10
>>755
グロ
うんこ!
グロ
うんこ!
760: 2019/02/22(金) 19:33:43.38
詳しい人にお聞きしたい
久しぶりに昔かったMicroSD使うとしばらくして壊れる印象なのだけれども
やっぱ日常ある程度通電させてた方が壊れにくい?
久しぶりに昔かったMicroSD使うとしばらくして壊れる印象なのだけれども
やっぱ日常ある程度通電させてた方が壊れにくい?
761: 2019/02/23(土) 00:45:52.82
ExtremeProの256GBが@memoryで9230円だったので考える前にポチってしまった。
即日出荷で翌日佐川配送だし、随分頑張るなあ。
即日出荷で翌日佐川配送だし、随分頑張るなあ。
763: 2019/02/23(土) 01:06:13.08
どっちも相場価格だから大体は偽物ではないんじゃない。
秋葉Direct、風見鶏、@memoryあたりで買えば偽物は掴まされないし。
秋葉Direct、風見鶏、@memoryあたりで買えば偽物は掴まされないし。
772: 2019/02/23(土) 19:31:17.48
>>763
どちらも相場価格なの!?ヨドバシでみたら馬鹿高くて値段が全然違うとわからなかったんだ
偽物か全く判断つかないから風見鶏?ってサイトをみてみる
どちらも相場価格なの!?ヨドバシでみたら馬鹿高くて値段が全然違うとわからなかったんだ
偽物か全く判断つかないから風見鶏?ってサイトをみてみる
774: 2019/02/23(土) 20:37:02.69
>>772
>>763が挙げてるショップは並行輸入品の販売業者で、初期不良交換1週間程度の保証しか付かない
初期不良期間過ぎてからの故障については、国内代理店は対応してくれない
売価が安いのはそういう背景があることぐらいは理解しておくといいよ
>>763が挙げてるショップは並行輸入品の販売業者で、初期不良交換1週間程度の保証しか付かない
初期不良期間過ぎてからの故障については、国内代理店は対応してくれない
売価が安いのはそういう背景があることぐらいは理解しておくといいよ
777: 2019/02/23(土) 23:08:10.74
>>774
なるほど、偽物かと思ったけどそういうことなんだね
ありがとう
なるほど、偽物かと思ったけどそういうことなんだね
ありがとう
764: 2019/02/23(土) 01:07:05.38
jnhはやめろ
それだけだ
あとメルカリとヤフオク
それだけだ
あとメルカリとヤフオク
765: 2019/02/23(土) 05:43:13.62
iPhoneからXperiaに機種変するんですが、風見鶏で128GB購入するならどれが良いでしょうか?
766: 2019/02/23(土) 05:52:54.28
>>765
U3 A2 マーク付きで一番安いやつでいいよ。
U3 A2 マーク付きで一番安いやつでいいよ。
769: 2019/02/23(土) 09:38:57.37
>>766
>>767
>>768
ありがとうございます!!
>>767
>>768
ありがとうございます!!
767: 2019/02/23(土) 08:07:12.28
偽物不安ならtrancendの256GBにしておけば
通販で検索掛かるのはどれも日本法人扱い品でしょ
通販で検索掛かるのはどれも日本法人扱い品でしょ
768: 2019/02/23(土) 09:02:28.44
XZ2系ならmicroSDの速度がしんでるから最近のなら何でもいいよ
770: 2019/02/23(土) 14:30:09.51
microSDよりストレージをどうにかしてほしい
773: 2019/02/23(土) 19:58:57.18
国内正規品と
海外の輸入品
海外の輸入品
775: 2019/02/23(土) 20:43:44.16
風見鶏は独自1年保証つくぞ
776: 2019/02/23(土) 20:46:25.73
ん? あぁ忘れてた、すまんね
779: 2019/02/24(日) 15:14:33.06
日本も、曲がりなりにもメモリ生産大手の一画なのに
何で国内一般流通品は馬鹿高で「海外正規品」と二重価格みたいになってるの?
秋葉原の安売りの店は煩雑な感じの店構えのところが多いから、
何となく闇市か何かで買ってるような気分になる。
何で国内一般流通品は馬鹿高で「海外正規品」と二重価格みたいになってるの?
秋葉原の安売りの店は煩雑な感じの店構えのところが多いから、
何となく闇市か何かで買ってるような気分になる。
781: 2019/02/24(日) 15:30:50.51
>>779
好きな方選べよ
それが資本主義だろ
国内保証ほしけりゃ、国内正規品
保証いらなくて、安い方がいいなら輸入品
規制したらそれこそ、計画経済
好きな方選べよ
それが資本主義だろ
国内保証ほしけりゃ、国内正規品
保証いらなくて、安い方がいいなら輸入品
規制したらそれこそ、計画経済
782: 2019/02/24(日) 18:47:31.33
>>779
間違いなく東芝のせい
間違いなく東芝のせい
780: 2019/02/24(日) 15:25:00.08
秋葉原の電気街は闇市から始まってるからあながち間違いじゃないw
783: 2019/02/24(日) 18:55:15.77
あきばおーでサムスンの512買った
それよりスマホのストレージ増やせ
それよりスマホのストレージ増やせ
784: 2019/02/24(日) 20:23:02.39
サンディスクが400gbで止まったまま音沙汰ないな
いきなり800gb位出してビビらせて欲しいもんだ
いきなり800gb位出してビビらせて欲しいもんだ
786: 2019/02/25(月) 18:41:32.72
790: 2019/02/25(月) 19:02:45.58
何はともあれ1TBは個人的にスゲー嬉しい。しかもサンディスクだし。
知らせてくれた>>786にサンキュー
知らせてくれた>>786にサンキュー
787: 2019/02/25(月) 18:48:43.52
1TBでUHS-Iって遅すぎる
SDExpressにしてくれ
SDExpressにしてくれ
791: 2019/02/25(月) 19:03:09.37
>>788
ヒートスプレッダ式ソケットみたいのが必要かもね
カード挿入したら鉄板が密着するみたいな
UHS-Iでも書き込みし続けると爆熱になって保護かかって速度落ちる場合もあるし
ヒートスプレッダ式ソケットみたいのが必要かもね
カード挿入したら鉄板が密着するみたいな
UHS-Iでも書き込みし続けると爆熱になって保護かかって速度落ちる場合もあるし
789: 2019/02/25(月) 18:57:26.60
熱もそうだがインターフェースが大型化して通常SDやmicroのサイズだと大容量化しにくいよ
UHS2カードもまだ128GBまでしか出てない
UHS2カードもまだ128GBまでしか出てない
792: 2019/02/25(月) 19:12:39.72
ふーん、Sandiskは一足飛びに1TBかぁ
ついでに512GBも投入するようだけど
ほんと、熱対策とか心配になるけどな
個人的に今は512GBでも十分だけど、近々販売店にも1TB品がゴロゴロ並ぶようになるんかねw
ついでに512GBも投入するようだけど
ほんと、熱対策とか心配になるけどな
個人的に今は512GBでも十分だけど、近々販売店にも1TB品がゴロゴロ並ぶようになるんかねw
793: 2019/02/25(月) 19:17:05.76
今96層、このままのペースだと5年後には512層あたりだそうで
4TBくらいは出てたりしてな
4TBくらいは出てたりしてな
794: 2019/02/25(月) 19:27:20.52
1tbが二万円台位になってから買いたいけど、その頃だと買った直後に1.5tbとか2tbとか発売してきそうだ
Micronの1tbはQLCと書いてるがサンディスクのは書いてないな。QLCはちょっとあれだからTLCがいいんだがなあ。
この辺からいよいよTLCが贅沢品となるんだろうか・・・。そしてsdxcの規格からsducの規格に移行していく未来も遠くないな
Micronの1tbはQLCと書いてるがサンディスクのは書いてないな。QLCはちょっとあれだからTLCがいいんだがなあ。
この辺からいよいよTLCが贅沢品となるんだろうか・・・。そしてsdxcの規格からsducの規格に移行していく未来も遠くないな
796: 2019/02/25(月) 19:37:05.37
>>794
東芝WDは1TbitのTLCと1.33TBのQLCを作るので、
TLCなら8枚、QLCなら6枚積層だからどちらも有り得るね
UHS-Iなら速度的にはQLCで行けるのでQLCかも
東芝WDは1TbitのTLCと1.33TBのQLCを作るので、
TLCなら8枚、QLCなら6枚積層だからどちらも有り得るね
UHS-Iなら速度的にはQLCで行けるのでQLCかも
795: 2019/02/25(月) 19:31:33.68
microSDXC規格では2GB止まりだけどな
SDUC対応に進むとしても、またリーダー側の世代交代も必要になるし
SDUC対応に進むとしても、またリーダー側の世代交代も必要になるし
798: 2019/02/25(月) 20:07:16.13
>>795
2GBか……そりゃ大変だ
2GBか……そりゃ大変だ
797: 2019/02/25(月) 19:38:02.25
1.33TB→1.33Tbit
799: 2019/02/25(月) 20:15:23.19
あー、恥ずかしい
規格上限値はたまに間違える
規格上限値はたまに間違える
800: 2019/02/25(月) 20:16:51.60
3D-QLCの耐久性ヤバそう
書き換え100回レベルじゃないよな?
書き換え100回レベルじゃないよな?
801: 2019/02/25(月) 20:31:15.89
microって音楽用しか使わないから100回もあれば十分と思ってしまう
スマホのカメラはなくしたとき読み取りできちゃうから外部SDは全く使わず本体保存
(機種によってはmicroSD暗号化できるけどね)
スマホのカメラはなくしたとき読み取りできちゃうから外部SDは全く使わず本体保存
(機種によってはmicroSD暗号化できるけどね)
802: 2019/02/25(月) 20:37:14.98
microSD Expressも発表来たね
https://www.sdcard.org/press/The_Fastest_MemoryCard_for_MobileDevices.pdf
https://www.sdcard.org/downloads/pls/latest_whitepapers/SD_and_microSD_Express_Cards_7_1_WhitePaper20190225.pdf
https://www.sdcard.org/downloads/pls/latest_whitepapers/SD_Express_microSD_Express_BestChoice_WhitePaper20190225.pdf
一応従来と同じくらいの最大消費電力って書かれてるけどホントかねえ
まあ少なくともUHS-II(III)は終了の方向みたいね
https://www.sdcard.org/press/The_Fastest_MemoryCard_for_MobileDevices.pdf
https://www.sdcard.org/downloads/pls/latest_whitepapers/SD_and_microSD_Express_Cards_7_1_WhitePaper20190225.pdf
https://www.sdcard.org/downloads/pls/latest_whitepapers/SD_Express_microSD_Express_BestChoice_WhitePaper20190225.pdf
一応従来と同じくらいの最大消費電力って書かれてるけどホントかねえ
まあ少なくともUHS-II(III)は終了の方向みたいね
803: 2019/02/25(月) 20:45:24.40
MMCmicro「UHS-IIがやられたようだな…」
UFSCard「フフフ…奴は四天王の中でも最強…」
UHS-III「PCIeごときに負けるとはMMC族の面汚しよ…」
UFSCard「フフフ…奴は四天王の中でも最強…」
UHS-III「PCIeごときに負けるとはMMC族の面汚しよ…」
804: 2019/02/25(月) 20:58:50.69
SDカード新規格「microSD Express」発表。最大985MB/秒のデータ転送が可能に
https://www.phileweb.com/amp/news/d-av/201902/25/46686.html
https://www.phileweb.com/amp/news/d-av/201902/25/46686.html
805: 2019/02/25(月) 21:10:44.75
microSD EX「私の戦闘力は53万です」
806: 2019/02/25(月) 22:12:24.59
2TBマダー?
807: 2019/02/26(火) 00:08:19.10
1TBついに来たか
保証期間はどれくらいなんだろうな
保証期間はどれくらいなんだろうな
808: 2019/02/26(火) 00:28:55.83
どうせ並行輸入品買うし保証期間はどうでも良いのでは。
書込耐性の方は気になるけど。
QLCだと実用範囲で逝きそう。
書込耐性の方は気になるけど。
QLCだと実用範囲で逝きそう。
809: 2019/02/26(火) 01:04:12.41
1TBが出たことで
ほかの値段が下がることを期待したい
ほかの値段が下がることを期待したい
810: 2019/02/26(火) 01:56:41.02
1TBではSSDの方が安く買える期間がしばらく続くのでしょう
811: 2019/02/26(火) 02:00:41.71
カメラにSSD接続できればいいのに
812: 2019/02/26(火) 08:11:11.70
接続できるでしょ
813: 2019/02/26(火) 08:31:07.64
外付SSDを持ってないが2010モデルのハンディカムでポータブルHDD接続できるから当然の様に可能では
814: 2019/02/27(水) 16:32:37.62
【製品】microSDカードの容量がついに1TBの大台へ サンディスクとMicronが同時発表
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551172929/
815: 2019/02/28(木) 11:46:31.41
820: 2019/03/02(土) 01:52:34.01
>>819
アキバなんてキモすぎて行きたくない。
表参道辺りにあれば寄るのだがね。
アキバなんてキモすぎて行きたくない。
表参道辺りにあれば寄るのだがね。
821: 2019/03/02(土) 01:56:16.41
>>820
ブルーボトル寄ってから現代美術館向かいのばおーってのはだめ?
ブルーボトル寄ってから現代美術館向かいのばおーってのはだめ?
823: 2019/03/02(土) 09:16:31.90
>>820
アキバはグルメ街だぞ
むしろ飯食って掘り出し物見つけて帰れるからお得
ヨドバシビッグヤマダラオックスもあるしドスパラツクモアークで直接パソコン購入できるのは大きい
アキバはグルメ街だぞ
むしろ飯食って掘り出し物見つけて帰れるからお得
ヨドバシビッグヤマダラオックスもあるしドスパラツクモアークで直接パソコン購入できるのは大きい
825: 2019/03/02(土) 17:12:33.47
>>823
ヤマダラオックスで買うものねえだろ……
入ったことあるか?
客いねえし、免税客向けだし
ヤマダラオックスで買うものねえだろ……
入ったことあるか?
客いねえし、免税客向けだし
830: 2019/03/03(日) 07:24:32.51
>>825
ラオックスはアソビットシティ時代によく寄ってたわ
攻略本見放題で昔のゲームキャラの絵は身体のライン上手くて今でもおかずにしてる
ラオックスはアソビットシティ時代によく寄ってたわ
攻略本見放題で昔のゲームキャラの絵は身体のライン上手くて今でもおかずにしてる
918: 2019/03/09(土) 23:03:13.26
>>819
sdカードだけの注文とか小物は全部封筒みたいなので日本郵便が届けてくれるでしょ
全部ヤマトじゃないし
sdカードだけの注文とか小物は全部封筒みたいなので日本郵便が届けてくれるでしょ
全部ヤマトじゃないし
816: 2019/02/28(木) 12:17:30.08
某家電量販でHIDISCのMicroSD32GBが398円だから買ってみた
アクセス遅いけど普通に使えてる…
アクセス遅いけど普通に使えてる…
817: 2019/02/28(木) 20:38:17.50
三菱ケミカルメディア Micro SDXC Card 128GB Class 10 MXCN128GJVZ2
https://shopping.dmkt-sp.jp/products/0192000033044?sku=0192000033044
1000円引きクーポン、500ポイントバックキャンペーン、1000ポイントバックキャンペーン併用で実質480ポイントで購入
CrystalDiskMarkではRead[MB/s]71.68 Write[MB/s]66.09
SD InsightではPanasonicと表示される
https://shopping.dmkt-sp.jp/products/0192000033044?sku=0192000033044
1000円引きクーポン、500ポイントバックキャンペーン、1000ポイントバックキャンペーン併用で実質480ポイントで購入
CrystalDiskMarkではRead[MB/s]71.68 Write[MB/s]66.09
SD InsightではPanasonicと表示される
818: 2019/02/28(木) 23:22:09.27
128のMLCが3000円だったから買っといたわ
824: 2019/03/02(土) 13:37:10.08
>>818
どこのやつ?
どこのやつ?
822: 2019/03/02(土) 07:56:38.59
あきばおーは買い物しに行くところじゃなくて、おしくらまんじゅうしに行くところだろ
827: 2019/03/03(日) 03:53:47.95
今までの容量128から新しく買った容量256にデータを入れたいんだけど
PCに空きがない。みんなどうやってる?
PCに空きがない。みんなどうやってる?
828: 2019/03/03(日) 04:21:57.97
>>827
カードリーダー2つ用意してコピーすりゃいいだけ
カードリーダー2つ用意してコピーすりゃいいだけ
829: 2019/03/03(日) 04:54:28.64
いつのPCなのだろうか
831: 2019/03/03(日) 13:49:09.07
>>829
ネットブックのような
64GBしかないとか
ネットブックのような
64GBしかないとか
832: 2019/03/03(日) 14:14:48.57
最近ハイレゾ音源ばかりでSD200GBでは限界がきた
400GBとか512GBだと読み込み遅いですかね?
400GBとか512GBだと読み込み遅いですかね?
833: 2019/03/03(日) 14:18:24.12
何で遅くなると思った?
834: 2019/03/03(日) 14:55:44.61
むしろ上がるんだけどね
835: 2019/03/03(日) 18:15:00.54
東芝、ドラレコ用新型高耐久メモリ「エクセリア」を「CP+ 2019」で先行展示
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1172245.html
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1172245.html
838: 2019/03/04(月) 00:47:42.08
>>835
デザインがモロだな
デザインがモロだな
836: 2019/03/03(日) 18:24:27.89
200GBってサンのultraだよな
837: 2019/03/03(日) 20:59:43.84
そもそもハイレゾがムダ
三十路過ぎたら聴こえてない音がアホほどある
三十路過ぎたら聴こえてない音がアホほどある
839: 2019/03/04(月) 23:21:29.22
ハイレゾ音源をハイレゾ対応端末で再生し、ハイレゾ対応イヤホンを挿して、ハイレゾ非対応の耳で聴く
無駄この上ないw
無駄この上ないw
840: 2019/03/04(月) 23:36:21.97
ハイレゾが思い込みに過ぎないのは確かだが、それに賭ける業界と好んで投資する顧客はそっとしておいてあげてください
据え置きオーディオでの猛プッシュは既に潰えているのだし
据え置きオーディオでの猛プッシュは既に潰えているのだし
841: 2019/03/05(火) 09:21:32.22
ハイレゾの聞き分けは確実にできるぞ
出来ないって言ってるならホントに出来ないの?と言いたくなるな
聞き慣れた曲のうち、このポイントでみたいなのなら確実にわなる
減衰していく楽器の音が聞こえなくなる時間がコンマ台で変わるから
二択問題なら確実に当てられる
初めて聞く曲は無理だし聞き慣れてる曲でも別の部分で問われてたら無理だが
出来ないって言ってるならホントに出来ないの?と言いたくなるな
聞き慣れた曲のうち、このポイントでみたいなのなら確実にわなる
減衰していく楽器の音が聞こえなくなる時間がコンマ台で変わるから
二択問題なら確実に当てられる
初めて聞く曲は無理だし聞き慣れてる曲でも別の部分で問われてたら無理だが
862: 2019/03/05(火) 23:26:53.06
>>841
ハイレゾはマスタリングが違ってるからハイレゾ音源を圧縮して比較しないとダメだよ
ハイレゾはマスタリングが違ってるからハイレゾ音源を圧縮して比較しないとダメだよ
842: 2019/03/05(火) 09:22:03.03
わなると書いてしまった(笑)
843: 2019/03/05(火) 09:54:33.40
え、何?
ソニーの例のMicroSDXCカード再評価でもされてんの?
ソニーの例のMicroSDXCカード再評価でもされてんの?
844: 2019/03/05(火) 12:42:26.23
音量が小さいとわかりにくい
だいたい普通に音楽聞くボリュームってほとんどの人が大きめと思う様な音量でも小さいのよ
コレ耳壊すわくらいのボリュームで聴けば音の消えるタイミングの違いでわかりやすい
だいたい普通に音楽聞くボリュームってほとんどの人が大きめと思う様な音量でも小さいのよ
コレ耳壊すわくらいのボリュームで聴けば音の消えるタイミングの違いでわかりやすい
849: 2019/03/05(火) 15:27:23.45
>>844
それ音楽を楽しんでるといえるんだろうか
目的と手段が入れ替わってるみたいな
それ音楽を楽しんでるといえるんだろうか
目的と手段が入れ替わってるみたいな
859: 2019/03/05(火) 19:52:06.18
>>849
入れ替わりじゃなくてまさにその通りのつもりで書いたのよ
音楽を楽しむじゃなく目的が判断・評価・聞き比べの時だけは
かなり音量大きくするとわかるよって意味
音楽として聞く時は普通の音量にするさ
入れ替わりじゃなくてまさにその通りのつもりで書いたのよ
音楽を楽しむじゃなく目的が判断・評価・聞き比べの時だけは
かなり音量大きくするとわかるよって意味
音楽として聞く時は普通の音量にするさ
845: 2019/03/05(火) 12:47:58.89
そんなことしなきゃ分からないなら
普通のでいいじゃねえか
普通のでいいじゃねえか
846: 2019/03/05(火) 12:59:02.01
外で爆音DAPとかやめて欲しいしね
自宅内とかなら鼓膜が破れるまで大音量でどうぞ
自宅内とかなら鼓膜が破れるまで大音量でどうぞ
847: 2019/03/05(火) 15:09:17.20
風見鶏のLexar 512GBが11000円台まで下がっちゃったな
1万円割れも視野に入ってきそうだけど、すぐ下にSanDisk Ultra 400GB(9900円程度)がつかえてるのがw
1万円割れも視野に入ってきそうだけど、すぐ下にSanDisk Ultra 400GB(9900円程度)がつかえてるのがw
848: 2019/03/05(火) 15:25:34.72
Lexarばっか値下がりしていくな
EVOも釣られて下げてくれねえか
EVOも釣られて下げてくれねえか
850: 2019/03/05(火) 18:00:06.88
クラシックなんかはホールでの音量が基準だから、
家庭じゃ音量小さすぎるのはあるね
オーボエのソロから全楽器までのダイナミックレンジが必要だから
よっぽどの田舎の一軒家じゃないと無理
家庭じゃ音量小さすぎるのはあるね
オーボエのソロから全楽器までのダイナミックレンジが必要だから
よっぽどの田舎の一軒家じゃないと無理
851: 2019/03/05(火) 18:01:20.75
そもそもレコードだとクラシックのダイナミックレンジが無理なのでCDが登場した経緯がある
今のCDはダイナミックレンジ圧縮(コンプレッサ)が効いてるけど、
古いクラシックのCDなんかはあまり掛かってなくて音量差が激しすぎるのもあった
本来はこれが本物なんだけど
今のCDはダイナミックレンジ圧縮(コンプレッサ)が効いてるけど、
古いクラシックのCDなんかはあまり掛かってなくて音量差が激しすぎるのもあった
本来はこれが本物なんだけど
852: 2019/03/05(火) 18:09:42.99
変なスイッチ入ったか…
854: 2019/03/05(火) 18:29:54.80
とりあえずソニーの高音質microSDをお勧めしておく
856: 2019/03/05(火) 18:57:17.13
そりゃ2年も経てばフラッシュメモリ類は安くなるわ
生物みたいなもんだから
生物みたいなもんだから
857: 2019/03/05(火) 19:04:42.76
2年前はフラッシュメモリ供給不足で高騰してたからな
その反動で今は供給過多
その反動で今は供給過多
858: 2019/03/05(火) 19:06:09.09
まだまだ安くなるでー
860: 2019/03/05(火) 20:26:18.57
861: 2019/03/05(火) 21:57:57.68
>>860
商品名東芝にしないとw
商品名東芝にしないとw
865: 2019/03/06(水) 00:35:10.10
>>860
草
草
866: 2019/03/06(水) 05:10:26.46
>>860
キメラにも程があるw
キメラにも程があるw
875: 2019/03/06(水) 21:05:51.76
>>860
なにこれチョコ?
なにこれチョコ?
863: 2019/03/06(水) 00:15:41.72
この場合圧縮よりも変換が正確な気がする
864: 2019/03/06(水) 00:21:03.06
むしろハイレゾはマスタリングを出来を楽しむものだとw
867: 2019/03/06(水) 08:23:25.25
冗談で作ったコラ画像なら狙い通りだな
868: 2019/03/06(水) 12:26:40.94
メルカリにHUAWEIロゴのmicroSD売ってるやついるけどあれ全部偽物だろ?
869: 2019/03/06(水) 17:12:08.76
コラじゃなくてヤフオクで出品されてたやつ
ちなみに5000円で売れてたよ
中古の本物を買いたいんだが、どうやって探せばいいのか分からん
ちなみに5000円で売れてたよ
中古の本物を買いたいんだが、どうやって探せばいいのか分からん
870: 2019/03/06(水) 17:15:19.12
>>869
h2testwやベンチの画像上げてる人の買ったらいいんじゃないかな
h2testwやベンチの画像上げてる人の買ったらいいんじゃないかな
871: 2019/03/06(水) 18:03:32.41
transcendからSLC出たな
876: 2019/03/06(水) 21:52:01.64
>>871
まじけ?
まじけ?
878: 2019/03/07(木) 01:56:47.83
>>876
正確にはMLCでSLCを擬似的に再現したものらしい
https://jp.transcend-info.com/Embedded/About/press/11548
物自体も悪くはなさそう、容量的に個人で使う人は少ないと思うけど
トランセンドのTwitterで呟いてたけど分かりやすい説明で感心した
正確にはMLCでSLCを擬似的に再現したものらしい
https://jp.transcend-info.com/Embedded/About/press/11548
物自体も悪くはなさそう、容量的に個人で使う人は少ないと思うけど
トランセンドのTwitterで呟いてたけど分かりやすい説明で感心した
879: 2019/03/07(木) 10:26:47.36
>>878
eMLCね
それはSLCとは異なるんだよね
産業用ではよく聞くけどいままでなかったのかな
eMLCね
それはSLCとは異なるんだよね
産業用ではよく聞くけどいままでなかったのかな
873: 2019/03/06(水) 20:57:04.71
メルカリで売ってる側としては
偽物のせいで最近の値段まで下げざるを得なくなるのは嫌だな
偽物のせいで最近の値段まで下げざるを得なくなるのは嫌だな
874: 2019/03/06(水) 20:57:20.53
最近 → 正規品
877: 2019/03/07(木) 00:21:39.24
880: 2019/03/07(木) 10:29:56.57
てかリンクは3DTLCって書いてあるやん
言うなればeTLCか
それは初めて聞いた
言うなればeTLCか
それは初めて聞いた
881: 2019/03/07(木) 15:30:15.75
ヤフオクって本物探すほうが大変だよな
8割模造品じゃねぇか?
8割模造品じゃねぇか?
882: 2019/03/07(木) 15:56:01.37
まぁリスク有りの安物探すのが趣味な人には良いんじゃねーの?
883: 2019/03/07(木) 16:58:22.24
やはり通販は魔界か
実物を手に取るヨドバシが最適になるかな
実物を手に取るヨドバシが最適になるかな
884: 2019/03/07(木) 17:02:21.57
>>883
通販じゃなくてネットオークションとかフリマアプリだろおじいちゃん
通販じゃなくてネットオークションとかフリマアプリだろおじいちゃん
885: 2019/03/07(木) 18:13:52.68
風見鶏とか、きちんとしたところから通販するのは問題なし
886: 2019/03/07(木) 19:05:54.83
風見鶏高いしなぁ
http://i.imgur.com/7rAOcTC.jpg
http://i.imgur.com/7rAOcTC.jpg
887: 2019/03/07(木) 19:12:57.44
安さを取って不正規品や偽物買うぐらいなら
ちょっと高いけど確実に正規品買うわ
安物買いの銭失い
ちょっと高いけど確実に正規品買うわ
安物買いの銭失い
888: 2019/03/07(木) 19:13:41.70
最近joybuy聞かないな
889: 2019/03/07(木) 19:17:29.69
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b376807182
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s649288395
ヤフオクでもちゃんとベンチとか載せてる人から買えば大丈夫でしょ
偽造品はベンチとろいし
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s649288395
ヤフオクでもちゃんとベンチとか載せてる人から買えば大丈夫でしょ
偽造品はベンチとろいし
892: 2019/03/07(木) 20:38:27.55
>>889
高いと感じられる方はヤフオク内で500~2000円前後で8GBほどのmicroSDの容量表示を弄って表示だけ128GBや256GBにしてあるカードが山のように(笑)売られているでそちらをご入札お願いします。
SAN○ISKとかサム○ンとかTOSHI○Aとか本当にこの中に本物なんてあるのかというレベルでニセモノばかりですよね。
HUAWE○とかSDカード作っていないメーカーのものまであるし、しかもそれに騙される人がいるのに驚きです(^^;
ニセモノに騙されるバカは安物買いの何とかというやつです。
いくらなんでも煽り過ぎw
高いと感じられる方はヤフオク内で500~2000円前後で8GBほどのmicroSDの容量表示を弄って表示だけ128GBや256GBにしてあるカードが山のように(笑)売られているでそちらをご入札お願いします。
SAN○ISKとかサム○ンとかTOSHI○Aとか本当にこの中に本物なんてあるのかというレベルでニセモノばかりですよね。
HUAWE○とかSDカード作っていないメーカーのものまであるし、しかもそれに騙される人がいるのに驚きです(^^;
ニセモノに騙されるバカは安物買いの何とかというやつです。
いくらなんでも煽り過ぎw
890: 2019/03/07(木) 19:18:15.04
そのベンチがその製品のものかどうか
確証もないのにどうすんのや
確証もないのにどうすんのや
891: 2019/03/07(木) 19:56:30.87
今度はXiaomiも標的に
https://i.imgur.com/AfxwymU.jpg
https://i.imgur.com/AfxwymU.jpg
893: 2019/03/07(木) 20:41:50.87
ちょっとワロタたけど、
結局まともな奴はオクやフリマなんかで買わずに普通に新品買うので結局アホしか買わないから騙され続けるし、
それに釣られても価格高い正規品は売れないという悪循環なんだよな…
結局まともな奴はオクやフリマなんかで買わずに普通に新品買うので結局アホしか買わないから騙され続けるし、
それに釣られても価格高い正規品は売れないという悪循環なんだよな…
894: 2019/03/07(木) 20:59:34.67
フリマ系サイトに本物はないぞ
だって売れないもん高いから
だって売れないもん高いから
895: 2019/03/07(木) 21:02:48.39
本物流してる俺は?
896: 2019/03/07(木) 21:07:07.22
ヤフオクやフリマアプリでパチモンをジャンクと称して出してるやつ多すぎ問題
897: 2019/03/07(木) 22:01:34.53
自分が二週間前に買った
ライト80近く出て256GB全領域書けた3000円のシリコンパワーも偽物だったのかよ
ライト80近く出て256GB全領域書けた3000円のシリコンパワーも偽物だったのかよ
898: 2019/03/07(木) 22:12:47.21
製品登録やってみて
899: 2019/03/07(木) 22:28:42.15
>>898
ttps://www.silicon-power.com/web/Product_SerialNumber
lifetime warrantyは製造番号要りませんなので
意味ないみたい
販売店レシートないし
ttps://www.silicon-power.com/web/Product_SerialNumber
lifetime warrantyは製造番号要りませんなので
意味ないみたい
販売店レシートないし
900: 2019/03/07(木) 22:37:44.96
意味ないつうか
SDカード類の登録はシリアル不要なのでパッケージ捨てて不明でもできるから
真贋判定なんて機能なく無意味って事ね
SDカード類の登録はシリアル不要なのでパッケージ捨てて不明でもできるから
真贋判定なんて機能なく無意味って事ね
901: 2019/03/07(木) 22:58:53.65
aliだと大手のMIXZAってどうなの?
902: 2019/03/08(金) 03:48:45.63
というかオークションとかフリマで買うメリットは何?
そんなに値段違うの…?
そんなに値段違うの…?
904: 2019/03/08(金) 19:12:15.51
>>902
掘り出し物
掘り出し物
907: 2019/03/08(金) 23:22:01.55
>>904
埋まってるゴミを掘りおこした物?
埋まってるゴミを掘りおこした物?
903: 2019/03/08(金) 11:35:58.06
メルカリヤフオクに本物は普通にあるぞ、見分けるのは難しくない
Huaweiロゴとか1TBとか明らかな偽物売ってる奴はもちろん
なぜか出品物が大容量SDばかりの奴も黒
フォントやパッケージがおかしい
使わない本物SDを出品してるだけなら出品物もジャンルばらけてるし動作やシリアル確認にも応じる旨書いてある
Huaweiロゴとか1TBとか明らかな偽物売ってる奴はもちろん
なぜか出品物が大容量SDばかりの奴も黒
フォントやパッケージがおかしい
使わない本物SDを出品してるだけなら出品物もジャンルばらけてるし動作やシリアル確認にも応じる旨書いてある
905: 2019/03/08(金) 20:36:10.15
何処で買おうが好きにすりゃいいよ
906: 2019/03/08(金) 20:41:34.12
ちゃんと使える256GBが3200円あたりで手に入るのはメリット
908: 2019/03/08(金) 23:22:47.09
>>906
ちゃんと使えるかは買ってみないとわからんよね
データ化けたら笑える
ちゃんと使えるかは買ってみないとわからんよね
データ化けたら笑える
909: 2019/03/09(土) 00:41:07.06
ほんの半年で128G品が約半値で、正常品率も劇的に向上したな
910: 2019/03/09(土) 00:41:30.51
そろそろ256品の人柱始めるか
911: 2019/03/09(土) 00:46:25.16
レビュアーが希少な状態でやらないと人柱とは言わないような。
さあ512GBをポチるんだ。
さあ512GBをポチるんだ。
912: 2019/03/09(土) 00:48:41.16
でも役に立たないんだよな
正規品かわからんのならなんの参考にもならん
正規品かわからんのならなんの参考にもならん
913: 2019/03/09(土) 00:53:46.13
256gbでオススメ教えて
915: 2019/03/09(土) 08:54:25.10
>>913
サムスンevo+かSanのExtream以上買っとけば外れないでしょ
サムスンevo+かSanのExtream以上買っとけば外れないでしょ
914: 2019/03/09(土) 01:19:12.60
ベンチマーク取るのが趣味なワケでもないし、購入後は即実戦投入、初期不良リスク対応込みでふつうに販売店から買ってるな
916: 2019/03/09(土) 09:14:06.10
スペル…
917: 2019/03/09(土) 09:16:02.98
あっマジや…extreme
919: 2019/03/10(日) 09:27:08.59
USBフラッシュメモリは動作温度が高くても60度くらいまでが多いのに
microSDは85度とか結構熱くても大丈夫 なのはなんで?
教えてエロい人
microSDは85度とか結構熱くても大丈夫 なのはなんで?
教えてエロい人
920: 2019/03/10(日) 11:51:40.39
JNHの128GBと64GB買ってみた
SD insightでメーカー調べたら
64GBの方はPanasonicで
128GBの方はPHISON Electronics corpてでた
SD Insightはandoroid6.0までしか対応してないのでわざわざ古いスマホ引っ張り出すのが面倒。
パソコンでも簡単に調べられる方法ないものか
SD insightでメーカー調べたら
64GBの方はPanasonicで
128GBの方はPHISON Electronics corpてでた
SD Insightはandoroid6.0までしか対応してないのでわざわざ古いスマホ引っ張り出すのが面倒。
パソコンでも簡単に調べられる方法ないものか
921: 2019/03/11(月) 19:49:34.25
SanDiskは並行輸入品でもRMAできるって書いてるサイトあるけど
今は不可能(拒否される)だからね
今は不可能(拒否される)だからね
922: 2019/03/11(月) 22:37:59.02
今まで特例として対応はしてきたが
当たり前のように販売地域外からの対応を求めてくる件数が増えれば
それはポリシーとして対応しなくなるだろうね
当たり前のように販売地域外からの対応を求めてくる件数が増えれば
それはポリシーとして対応しなくなるだろうね
923: 2019/03/11(月) 23:24:46.53
え……風見鶏でサンディスクのSD買っても事実上1年保証受けられないってことなのか
924: 2019/03/11(月) 23:29:05.69
一年保証は風見鶏がやってるんだから大丈夫だろ。
925: 2019/03/11(月) 23:31:34.72
風見鶏がやってるのは店舗独自保証だからな
926: 2019/03/11(月) 23:38:26.29
数年前までは確かにRMAを受けられたけど2017年秋頃から拒否られることが多くなったよ
927: 2019/03/12(火) 02:00:51.96
だから国内正規品を買えとあれほど
928: 2019/03/12(火) 09:04:21.22
サンだと正規品と並行で4倍くらい違うからな。
普通に並行使って壊れたら買い替えたほうが安上がりやろ。
普通に並行使って壊れたら買い替えたほうが安上がりやろ。
929: 2019/03/12(火) 09:10:28.55
RMA手続きして再入手するまでの時間ロスがもったいないからなぁ
高額でダウンタイムありでも問題無いなら修理出すだろうけど
高額でダウンタイムありでも問題無いなら修理出すだろうけど
930: 2019/03/12(火) 09:50:33.09
独自保証も効かない2年後に壊れたとしても都度買い替えたほうが安いでしょ
400GBも2017年末の価格からすでに1/3なのに
400GBも2017年末の価格からすでに1/3なのに
931: 2019/03/12(火) 10:13:40.91
1年は短いでしょ、SPDやJNHで買えば5年保証なんだが
932: 2019/03/12(火) 10:45:03.96
その辺はお好きなように
1年経つと上位容量考えちゃうしなぁ
1年経つと上位容量考えちゃうしなぁ
933: 2019/03/12(火) 11:03:36.58
サンディスクの日本代理店ボリすぎだよな
どう考えても4倍もする根拠がない
ゴミメーカーだがスーパータレントのメモカとかはそこまで国内正規品と離れてないのに
どう考えても4倍もする根拠がない
ゴミメーカーだがスーパータレントのメモカとかはそこまで国内正規品と離れてないのに
934: 2019/03/12(火) 11:25:41.71
キヤノンマーケティングがクソだから仕方ないね
935: 2019/03/12(火) 11:50:18.62
サンディスク256GBで並6000 正9000くらいだから四倍てことはないかと
936: 2019/03/12(火) 11:56:39.13
ヨドバシだとウルトラでも2万円超えるけど、国内正規9000円てどこだろ
937: 2019/03/12(火) 12:17:48.45
SDSQUAC-256G-JN3MAなら安値でも18000円台じゃね?
938: 2019/03/12(火) 12:35:22.80
その値段でも買ってる人が大勢いるからね
940: 2019/03/12(火) 15:01:32.71
あれ64GBで4万する田舎はどうするん
941: 2019/03/12(火) 16:18:26.17
通販使うのすらできんのなら、その価格を受け容れるしかないのでは?
943: 2019/03/12(火) 17:43:14.63
どうしても国内正規品ほしいならヨドバシ通販
どうでもいいなら、風見鶏通販
通販がありゃー地方でも買えるだろ
どうでもいいなら、風見鶏通販
通販がありゃー地方でも買えるだろ
944: 2019/03/12(火) 18:23:44.13
ちなみに十年以上前に買ったトランセンドのMINISDの2MBまだ読めるw
945: 2019/03/12(火) 18:37:40.62
2GBじゃなくて?
946: 2019/03/12(火) 18:39:15.99
2MBのminisd見てみたい
4MBのSDカードなら見たことある
4MBのSDカードなら見たことある
947: 2019/03/12(火) 18:46:34.19
昔のサンディスク6GB(16GBの打ち間違えではない)が未だにある
948: 2019/03/12(火) 18:57:35.13
フルサイズだけど銀パナの6GB持ってるw
949: 2019/03/12(火) 22:25:39.17
10年以上前のau携帯(東芝)に、16MBのフルサイズSDが同梱されていたわ。箱を捨てるときに出てきて、ビックリ。
950: 2019/03/13(水) 00:03:45.00
風見鶏で512GB買ってみよ
951: 2019/03/13(水) 00:21:49.54
うちはソニィ携帯だったからメモリースティックしか残ってないわ
16MBのやつ
16MBのやつ
コメント
コメントする