1: 2019/03/10(日) 14:59:32.66
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ASUS India - YouTube
https://www.youtube.com/user/ASUSNewsIndia/featured
前スレ
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551702465/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ASUS India - YouTube
https://www.youtube.com/user/ASUSNewsIndia/featured
前スレ
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551702465/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2019/03/10(日) 15:01:58.37
>>1
1乙
1乙
3: 2019/03/10(日) 15:05:28.85
>>1
おつ
おつ
53: 2019/03/10(日) 18:37:36.94
>>1
乙enfoneMaxProM2
乙enfoneMaxProM2
4: 2019/03/10(日) 15:07:16.94
アスキーの記事読むまで全然気付かなかったけどクリアケース付いてくるのか
5: 2019/03/10(日) 15:24:30.26
次スレテンプレ案
【5000mAh】Asus Zenfone Max Pro M2 part4 【ZB631KL】
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい。
ZenFone Max Pro M2 (ZB631KL)
OS:Android 8.1 Oreo (ピュアAndroid)
ディスプレイ:6.3インチ (2160x1080) 、 19:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6)
CPU:Qualcomm Snapdragon 660 , Adreno 512
RAM:4GB LPDDR4X
内部ストレージ:64GB eMCP
無線LAN:IEEE802.11 b/g/n (周波数帯域:2.4GHz)
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :1200万画素、F1.8、ソニーIMX486、LEDフラッシュ
アウトカメラ (2nd) : 500万画素 (深度測定用)
インカメラ:1300万画素、F2.0、ソフトライトLEDフラッシュ
バッテリー容量:5000mAh
サイズ:157.9×75.5×8.5mm
重さ:175g
カラー:銀、黒
通信方式:
FDD-LTE (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 17, 18, 19, 28)
TD-LTE (Bands 38, 41)
WCDMA (Bands 1, 2, 4, 5, 6, 8, 19)
EDGE/GPRS/GSM (Bands 2, 3, 5, 8)
VoLTE:ドコモVoLTE、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) , au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、microUSB
ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/
前スレ
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1552197572/
【5000mAh】Asus Zenfone Max Pro M2 part4 【ZB631KL】
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい。
ZenFone Max Pro M2 (ZB631KL)
OS:Android 8.1 Oreo (ピュアAndroid)
ディスプレイ:6.3インチ (2160x1080) 、 19:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6)
CPU:Qualcomm Snapdragon 660 , Adreno 512
RAM:4GB LPDDR4X
内部ストレージ:64GB eMCP
無線LAN:IEEE802.11 b/g/n (周波数帯域:2.4GHz)
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :1200万画素、F1.8、ソニーIMX486、LEDフラッシュ
アウトカメラ (2nd) : 500万画素 (深度測定用)
インカメラ:1300万画素、F2.0、ソフトライトLEDフラッシュ
バッテリー容量:5000mAh
サイズ:157.9×75.5×8.5mm
重さ:175g
カラー:銀、黒
通信方式:
FDD-LTE (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 17, 18, 19, 28)
TD-LTE (Bands 38, 41)
WCDMA (Bands 1, 2, 4, 5, 6, 8, 19)
EDGE/GPRS/GSM (Bands 2, 3, 5, 8)
VoLTE:ドコモVoLTE、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) , au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、microUSB
ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/
前スレ
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1552197572/
75: 2019/03/10(日) 20:02:13.45
>>5
pro版のみ?
MaxM2総合にしない?
pro版のみ?
MaxM2総合にしない?
6: 2019/03/10(日) 15:39:06.22
>OS:Android 8.1 Oreo (ピュアAndroid)
これだとアップデートは今までより期待できる?
これだとアップデートは今までより期待できる?
7: 2019/03/10(日) 15:40:06.84
最近ってセルスタンバイ問題って解消されてますか?
8: 2019/03/10(日) 15:42:53.22
10: 2019/03/10(日) 15:48:44.13
>>8
そこの勘違い。
カタログでは1.95GHzになってる。
大方660が一種類しかないと思ってたんだろ。
https://www.asus-event.com/pdf/asusjp-brochure-ZB631KL_ZB633KL.pdf
そこの勘違い。
カタログでは1.95GHzになってる。
大方660が一種類しかないと思ってたんだろ。
https://www.asus-event.com/pdf/asusjp-brochure-ZB631KL_ZB633KL.pdf
9: 2019/03/10(日) 15:46:43.06
アプデで周波数帯域や対応バンドが増えたりって可能性はあるのですか?
11: 2019/03/10(日) 15:55:45.93
>>9
対応バンド完璧だろ
対応バンド完璧だろ
12: 2019/03/10(日) 15:56:18.36
京都駅のヨドバシ、ビックカメラ寄ったがM2予約受付中の表記なし
iPhone以外はこんなもんか・・・
iPhone以外はこんなもんか・・・
13: 2019/03/10(日) 15:57:55.32
トリプルスロットとか書いてあるからどのSIMでも対応できるかと思いきや違うのね
22: 2019/03/10(日) 16:18:17.64
>>13
>>14さんが書いてるSIMは2つともナノSIM
>>14さんが書いてるSIMは2つともナノSIM
14: 2019/03/10(日) 15:59:05.55
SIM x 2 + microSD
15: 2019/03/10(日) 15:59:21.94
今Zenfone5で電池持ちだけが本当に辛い
だからM2買う予定なんだがカメラ性能以外はほぼ変わらないっ事でいいんだよね?
音質も変わらないよな
だからM2買う予定なんだがカメラ性能以外はほぼ変わらないっ事でいいんだよね?
音質も変わらないよな
20: 2019/03/10(日) 16:09:47.60
>>15
zenfone5って電池持ちいいはずだろ?
zenfone5って電池持ちいいはずだろ?
26: 2019/03/10(日) 17:10:38.24
>>20
スマホなんか半年で劣化するからなあ
スマホなんか半年で劣化するからなあ
28: 2019/03/10(日) 17:30:05.61
>>26
一年で1割も劣化しないけどね
一年で1割も劣化しないけどね
27: 2019/03/10(日) 17:21:39.35
>>15
無印5って電池きつくなるのか
これからのスタンダードは5000mAhか
無印5って電池きつくなるのか
これからのスタンダードは5000mAhか
30: 2019/03/10(日) 17:41:33.29
>>27
使い方によると思う。
SNSやらゲームやらで四六時中弄るような人だと3300mAhは足らんでしょ。
逆に待ちうけ時間が長い人はそこまでキツくない。
使い方によると思う。
SNSやらゲームやらで四六時中弄るような人だと3300mAhは足らんでしょ。
逆に待ちうけ時間が長い人はそこまでキツくない。
35: 2019/03/10(日) 18:00:44.01
>>30
3000程度じゃモバイルバッテリー必須
5000だとどうなるか
3000程度じゃモバイルバッテリー必須
5000だとどうなるか
37: 2019/03/10(日) 18:06:35.71
>>35
XperiaXZ1compactは余裕で持ってるけどな1日
恥ずかしくないの?
XperiaXZ1compactは余裕で持ってるけどな1日
恥ずかしくないの?
47: 2019/03/10(日) 18:25:00.14
>>35
いったい何のスマホ使ってるんだよ…
いったい何のスマホ使ってるんだよ…
33: 2019/03/10(日) 17:50:02.20
>>15
ローエンドだからディスプレイ品質もスピーカーもカメラ性能も普通に考えれば質は落ちる
ローエンドだからディスプレイ品質もスピーカーもカメラ性能も普通に考えれば質は落ちる
41: 2019/03/10(日) 18:13:23.02
>>33
スピーカーは分からんけど、ディスプレイやカメラは無印5とあまり変わらんのでは?
スピーカーは分からんけど、ディスプレイやカメラは無印5とあまり変わらんのでは?
45: 2019/03/10(日) 18:19:31.02
>>41
あまり変わらないなら価格が安い理由が説明できないだろ
安いということはあらゆるところでコストカットされているのが道理
あまり変わらないなら価格が安い理由が説明できないだろ
安いということはあらゆるところでコストカットされているのが道理
49: 2019/03/10(日) 18:33:13.20
>>41
スピーカーは一応アピールポイント
ZenFone Max Pro (M2)は究極のサウンド体験のために、5つのマグネットスピーカーとメタルボイスコイルを採用。
強力なNXPスマートアンプはクリアで詳細な音を再現します。
ZenFone Max Pro M2はあなたのエンターテインメントをより豊かなものにします。
スピーカーは一応アピールポイント
ZenFone Max Pro (M2)は究極のサウンド体験のために、5つのマグネットスピーカーとメタルボイスコイルを採用。
強力なNXPスマートアンプはクリアで詳細な音を再現します。
ZenFone Max Pro M2はあなたのエンターテインメントをより豊かなものにします。
60: 2019/03/10(日) 19:05:41.14
電池やゴリラと引き換えに色々な所を犠牲にしてる中身ってことだな
>>49>>56も文頭に「新興国向けとしては」を付けて読むと納得できる
>>49>>56も文頭に「新興国向けとしては」を付けて読むと納得できる
63: 2019/03/10(日) 19:14:33.91
>>60
大きなコストカットは
本体(フレーム、背面ガラス)
ストレージ
USB
カメラレンズ
このあたり
大きなコストカットは
本体(フレーム、背面ガラス)
ストレージ
USB
カメラレンズ
このあたり
67: 2019/03/10(日) 19:27:19.45
>>63
フレームはプラなん?
ゲームあんまりやらないし、Zen5と迷ってるわけだが
耐久性はZen5のほうがあるのかな?
フレームはプラなん?
ゲームあんまりやらないし、Zen5と迷ってるわけだが
耐久性はZen5のほうがあるのかな?
68: 2019/03/10(日) 19:42:07.40
>>67
さすがに金属だと思うけど(画像動画を見た感じ)
コストカットは強度というより加工だよ(見た目がキレイ、持った感じの質感、スピン加工とか)
さすがに金属だと思うけど(画像動画を見た感じ)
コストカットは強度というより加工だよ(見た目がキレイ、持った感じの質感、スピン加工とか)
69: 2019/03/10(日) 19:46:12.41
72: 2019/03/10(日) 19:56:18.59
>>69
背面アクリルパネルってハナシだったのにプラカバーなんだな
曲がる心配もないし軽くていいな 安っぽいけど(^^)
背面アクリルパネルってハナシだったのにプラカバーなんだな
曲がる心配もないし軽くていいな 安っぽいけど(^^)
78: 2019/03/10(日) 20:02:48.25
>>72
アクリルはプラスチックのなかに含まれるんだが
アクリルはプラスチックのなかに含まれるんだが
83: 2019/03/10(日) 20:11:39.67
>>76
さっきまでコストカットマンが騒いでたから HPの文章持ってきただけだよ
>>78
発売前の話で表はガラスで裏はアクリル版(一枚板)で挟み込んでるみたいな話だったらから…
さっきまでコストカットマンが騒いでたから HPの文章持ってきただけだよ
>>78
発売前の話で表はガラスで裏はアクリル版(一枚板)で挟み込んでるみたいな話だったらから…
86: 2019/03/10(日) 20:16:00.39
>>67
今Zen5も在庫処分なのか安く買えるところもあるみたいだから悩むよな
今Zen5も在庫処分なのか安く買えるところもあるみたいだから悩むよな
183: 2019/03/11(月) 02:51:40.99
>>49
5マグネットスピーカーはasusスマホじゃ前から使われてるし特別持ち上げるほどのスピーカーではない
5マグネットスピーカーはasusスマホじゃ前から使われてるし特別持ち上げるほどのスピーカーではない
16: 2019/03/10(日) 16:04:16.15
楽天カードリボ払いを楽天カードキャッシングで返済したら再与信でエラコ2食らってしまうかな?
https://i.imgur.com/CQ3NpTv.jpg
https://i.imgur.com/CQ3NpTv.jpg
115: 2019/03/10(日) 22:24:33.12
>>16
大丈夫?リボは金利高いからできるだけ早く返済しなきゃ。少しでもいいから、通常の返済額に上乗せして支払うべき。
大丈夫?リボは金利高いからできるだけ早く返済しなきゃ。少しでもいいから、通常の返済額に上乗せして支払うべき。
17: 2019/03/10(日) 16:07:05.45
LINEで3000円クーポン貰えるんだが、猿の5000円クーポンと同時に使える?
18: 2019/03/10(日) 16:09:27.26
>>17
すまん、勘違い
すまん、勘違い
19: 2019/03/10(日) 16:09:43.40
>>17
それどうやったらもらえるの
それどうやったらもらえるの
24: 2019/03/10(日) 16:27:12.09
>>19
NTTコミュニケーションとお友達になれば貰えた。今はやってない
NTTコミュニケーションとお友達になれば貰えた。今はやってない
21: 2019/03/10(日) 16:16:42.21
5Zバッテリー持ち良いはずなんだけど…
23: 2019/03/10(日) 16:21:25.23
幾ら電池もちが良くても、年柄年中フルクロックで動作させてたらそこまで良くならないような。
25: 2019/03/10(日) 17:07:27.69
https://www.biccamera.com/bc/item/6499808/
https://www.biccamera.com/bc/item/6499806/
予約開始時はポイント10倍やったのに今見たら1倍にダウンしとる
https://www.biccamera.com/bc/item/6499806/
予約開始時はポイント10倍やったのに今見たら1倍にダウンしとる
29: 2019/03/10(日) 17:34:09.49
尼からM2 pro用のケースとガラスフィルムが届いた。
後は、本体が来るのを待つだけだ。
後は、本体が来るのを待つだけだ。
76: 2019/03/10(日) 20:02:23.92
>>56
カメラ全体としての作り込みはどうだかしらんけど
レンズのF値1.8はアピールポイントかと。
>>29
ケースどれ買った?手帳にするかカバーにするか、ソフトかハードか悩んでる。
届いたらすぐ使いたいけら2,3日中には決めないとだけど悩む
カメラ全体としての作り込みはどうだかしらんけど
レンズのF値1.8はアピールポイントかと。
>>29
ケースどれ買った?手帳にするかカバーにするか、ソフトかハードか悩んでる。
届いたらすぐ使いたいけら2,3日中には決めないとだけど悩む
136: 2019/03/10(日) 23:53:11.00
>>76
手帳型買ったけど、ちょっと安いっぽくて硬そうな感じがする。
【BT-Share】ASUS ZenFone Max Pro (M2) ZB631KL ケース 手帳型 財布型 高級PUレザーってやつ、850円位。
手帳型買ったけど、ちょっと安いっぽくて硬そうな感じがする。
【BT-Share】ASUS ZenFone Max Pro (M2) ZB631KL ケース 手帳型 財布型 高級PUレザーってやつ、850円位。
219: 2019/03/11(月) 09:22:22.23
>>136
さんくす!
さんくす!
31: 2019/03/10(日) 17:48:25.19
ブルーとブラウンどっちが指紋目立たないかな?
32: 2019/03/10(日) 17:49:33.95
ブルー
34: 2019/03/10(日) 17:59:11.48
>>32
じゃあブルーにしようかな 信じていいの?
gooの保障入ってノーガードで使うつもり
じゃあブルーにしようかな 信じていいの?
gooの保障入ってノーガードで使うつもり
36: 2019/03/10(日) 18:04:47.04
>>34
指紋気にするって事はカバー着けないで裸で使う派?
指紋気にするって事はカバー着けないで裸で使う派?
38: 2019/03/10(日) 18:08:16.15
>>36
そう何もつけない予定
そう何もつけない予定
40: 2019/03/10(日) 18:11:03.89
>>38
自分もまんまで使いたいと思ってる
でも気になるのは指紋よりツルツルしてそうな質感
てから滑りそう
自分もまんまで使いたいと思ってる
でも気になるのは指紋よりツルツルしてそうな質感
てから滑りそう
42: 2019/03/10(日) 18:15:26.85
>>40
それが気になるならどうせ人気機種になるだろうからPDA工房から背面フィルムが出ると思うからそれで対応すればいいと思うよ
それが気になるならどうせ人気機種になるだろうからPDA工房から背面フィルムが出ると思うからそれで対応すればいいと思うよ
44: 2019/03/10(日) 18:17:44.04
>>42
そうだね
滑りそうなら付属のカバーも役に立つかもしれない
そうだね
滑りそうなら付属のカバーも役に立つかもしれない
39: 2019/03/10(日) 18:08:30.07
ニートなんやろ
多分ニートなんだよニート
多分ニートなんだよニート
43: 2019/03/10(日) 18:16:07.01
バッテリーの持ちは使い方次第だから人それぞれ
持ちがいいといわれる機種でもガンガン使ってりゃ1日持たないしその逆も然り
ただ何にしろこういう大容量機種は1個持っておきたい
昨今は過去に例のない自然災害が毎年のようにいろいろ起こるから
そういうときにスマホのバッテリーが充分あるという安心感は絶大
持ちがいいといわれる機種でもガンガン使ってりゃ1日持たないしその逆も然り
ただ何にしろこういう大容量機種は1個持っておきたい
昨今は過去に例のない自然災害が毎年のようにいろいろ起こるから
そういうときにスマホのバッテリーが充分あるという安心感は絶大
46: 2019/03/10(日) 18:24:42.19
660(660だとは言ってない)みたいなのがあらゆる部品で行われてる可能性があるわけだな
48: 2019/03/10(日) 18:30:16.66
バッテリーは1年で交換だろ
蓋開けて繋ぎ変えるだけ
蓋開けて繋ぎ変えるだけ
50: 2019/03/10(日) 18:33:44.21
フイルムはいらんゴリラだから
ただ、標準でついてんだからケースくらい装備しとけよ
ただ、標準でついてんだからケースくらい装備しとけよ
51: 2019/03/10(日) 18:35:44.42
ステレオスピーカーはいいよね
廉価版はモノラルのイメージがある
廉価版はモノラルのイメージがある
54: 2019/03/10(日) 18:38:52.62
>>52
スーパー液晶とか微妙に名前変えてたけど
本当に違うものやったんか
スーパー液晶とか微妙に名前変えてたけど
本当に違うものやったんか
65: 2019/03/10(日) 19:22:19.23
>>55
1円にしても結局のところ音声契約がネックだから売り切れないだろう
他の端末買えなくなるし
1円にしても結局のところ音声契約がネックだから売り切れないだろう
他の端末買えなくなるし
56: 2019/03/10(日) 18:42:08.66
レンズはそれなりかもしれんがカメラ自体はアピールポイント
ZenFone Max Pro (M2)のデュアルカメラシステムはハイエンドハードウェアを搭載し、より感動的な写真撮影を実現します。
高解像度で感光性の高いSony®IMX486センサーを搭載し、昼間も夜間もよりリアルに描写します。
位相差オートフォーカスと電子手振れ補正により、手振れのないビデオ撮影や写真撮影が可能になり、どのような状況でもシャッターチャンスを逃しません。
ZenFone Max Pro (M2)のデュアルカメラシステムはハイエンドハードウェアを搭載し、より感動的な写真撮影を実現します。
高解像度で感光性の高いSony®IMX486センサーを搭載し、昼間も夜間もよりリアルに描写します。
位相差オートフォーカスと電子手振れ補正により、手振れのないビデオ撮影や写真撮影が可能になり、どのような状況でもシャッターチャンスを逃しません。
57: 2019/03/10(日) 18:47:28.03
UQの無制限+音声付きsimって使える?
58: 2019/03/10(日) 18:57:46.23
これモノラルスピーカーでしょ?
5はステレオじゃないん?
カメラも5は光学補正でしょ?
5はステレオじゃないん?
カメラも5は光学補正でしょ?
59: 2019/03/10(日) 18:59:47.91
IMX386とそのマイナーチェンジであるIMX486は中華メーカー御用達のローエンド用
Zenphone5に載ってるIMX362はハイエンド用
https://www.quora.com/Which-sensor-is-better-Sony%E2%99s-IMX362-or-the-IMX386
https://www.quora.com/Which-sensor-is-better-Sony-s-IMX363-or-the-IMX486
マーケティングのために情弱向けに適当な煌びやかな名称を付けても
中身は廉価パーツを寄せ集めたどこまで言ってもローエンド機
Zenphone5に載ってるIMX362はハイエンド用
https://www.quora.com/Which-sensor-is-better-Sony%E2%99s-IMX362-or-the-IMX386
https://www.quora.com/Which-sensor-is-better-Sony-s-IMX363-or-the-IMX486
マーケティングのために情弱向けに適当な煌びやかな名称を付けても
中身は廉価パーツを寄せ集めたどこまで言ってもローエンド機
61: 2019/03/10(日) 19:08:50.95
ピュアAndroidだと標準でんわアプリはGoogleのものなのかな?
確かプレフィックス機能あったよね。
もしくはzenuiの電話アプリって元々プレフィックスつかえた?
確かプレフィックス機能あったよね。
もしくはzenuiの電話アプリって元々プレフィックスつかえた?
62: 2019/03/10(日) 19:08:55.07
m1とm2のカメラの画素数の違いがよくわからないんだけど、数字だけ見るとカメラはm1のが優秀ってこと?
66: 2019/03/10(日) 19:23:40.81
>>62
カメラは画素数=性能が良いではない。M2はSony製F1.8でM1とは別物でちゃんと性能アップしてると思うよ
カメラは画素数=性能が良いではない。M2はSony製F1.8でM1とは別物でちゃんと性能アップしてると思うよ
74: 2019/03/10(日) 19:58:46.16
>>66
ありがとうございます!
m2を買う決心がつきました!
ありがとうございます!
m2を買う決心がつきました!
79: 2019/03/10(日) 20:04:09.61
>>62
スマホの画素数はパッと見緻密で綺麗っぽく見えるかどうか位しか影響しない。
むしろメーカーと画素ピッチと作られた年(世代)が大きく影響する感じかな。
proM1は定評あるsony製センサーじゃないのでイマイチ。
proM2はsony製のIMX486で、少し前にスマホに使われてたIMX3xx世代の次なので同じスペックのIMX386比では感度は上がってるはず。
スマホの画素数はパッと見緻密で綺麗っぽく見えるかどうか位しか影響しない。
むしろメーカーと画素ピッチと作られた年(世代)が大きく影響する感じかな。
proM1は定評あるsony製センサーじゃないのでイマイチ。
proM2はsony製のIMX486で、少し前にスマホに使われてたIMX3xx世代の次なので同じスペックのIMX386比では感度は上がってるはず。
85: 2019/03/10(日) 20:15:50.16
>>79
ソニーのセンサは良いとは言え
zenfone 4では微妙と言われた
カメラのチューニングや最適化でかなり変わるらしいから
センサだけにこだわるのも良くない
何にしろasusはカメラ微妙なんだけど
ソニーのセンサは良いとは言え
zenfone 4では微妙と言われた
カメラのチューニングや最適化でかなり変わるらしいから
センサだけにこだわるのも良くない
何にしろasusはカメラ微妙なんだけど
109: 2019/03/10(日) 21:37:28.25
>>85
とはいえ基本であるセンサー悪けりゃいくら弄っても限度あると思う。
あくまで基礎はできてるという意味だし、よっぽどでなければ見られない程酷くはならんでしょ。
とはいえ基本であるセンサー悪けりゃいくら弄っても限度あると思う。
あくまで基礎はできてるという意味だし、よっぽどでなければ見られない程酷くはならんでしょ。
185: 2019/03/11(月) 02:57:05.52
>>85
そうそう今やいろんな中華ミドルスマホに使用されてるしな
そうそう今やいろんな中華ミドルスマホに使用されてるしな
89: 2019/03/10(日) 20:21:23.79
>>62
今どき画素数とか
昭和の人間かよ
今どき画素数とか
昭和の人間かよ
64: 2019/03/10(日) 19:19:03.38
ほうほう
で?
で?
70: 2019/03/10(日) 19:48:25.14
フレームとリアパネルはプラスチック。
youtubeの動画でインド人?が耐久性をテストしている動画でカッターで簡単にえぐれられていた、リアパネルは刃先で擦っただけで傷だらけ。ガラスは丈夫だったけどちょっと傷が入っていた。
youtubeの動画でインド人?が耐久性をテストしている動画でカッターで簡単にえぐれられていた、リアパネルは刃先で擦っただけで傷だらけ。ガラスは丈夫だったけどちょっと傷が入っていた。
91: 2019/03/10(日) 20:37:03.22
94: 2019/03/10(日) 20:56:12.94
>>93
そんときも今みたいにnova安かったの?
>>91
やっぱめちゃめちゃ耐久力あるねゴリラ
しかも水没okとか
そんときも今みたいにnova安かったの?
>>91
やっぱめちゃめちゃ耐久力あるねゴリラ
しかも水没okとか
100: 2019/03/10(日) 21:10:52.20
>>94
うる覚えで悪いんやけどアレって端末希望価格が54800でsimセットなら34800ってのがシムセラーの値付けで、最初のセールは27800とかだったと思う あとはクーポンと価格comとかポイントサイト通してとかそんな感じ
うる覚えで悪いんやけどアレって端末希望価格が54800でsimセットなら34800ってのがシムセラーの値付けで、最初のセールは27800とかだったと思う あとはクーポンと価格comとかポイントサイト通してとかそんな感じ
71: 2019/03/10(日) 19:50:08.12
ID:nZCAjOQz0
無知で適当なこと言ってるだけだから相手にしなくていいよ
無知で適当なこと言ってるだけだから相手にしなくていいよ
73: 2019/03/10(日) 19:56:27.84
個人的にはプラの方がいいわ
ガラス割れやすくて重いイメージしかない
ガラス割れやすくて重いイメージしかない
77: 2019/03/10(日) 20:02:40.95
明日うちの店にも実機来るんだけど、見てほしい機能とかあるかい?aptxはとりあえず見てみる
80: 2019/03/10(日) 20:04:28.70
>>77
ネ申降臨
ネ申降臨
81: 2019/03/10(日) 20:04:54.21
>>77
実機の色のイメージが知りたい
実機の色のイメージが知りたい
84: 2019/03/10(日) 20:14:10.88
>>77
ツインアプリについて
ツインアプリについて
90: 2019/03/10(日) 20:24:26.39
>>77
FOMA使えるかどうか
FOMA使えるかどうか
101: 2019/03/10(日) 21:13:03.37
>>77
AACに対応してるか是非テストしてくれ!
シムフリAndroidでAAC対応してるのはZenfoneだけなんだ
AACに対応してるか是非テストしてくれ!
シムフリAndroidでAAC対応してるのはZenfoneだけなんだ
103: 2019/03/10(日) 21:21:00.05
>>77
sd660と5000mahのバッテリーとか散々語り尽くされて安定性は約束されてるみたいなもんだしな
やっぱり未知数で知りたいのはカメラ性能がどうかってとこかな
sd660と5000mahのバッテリーとか散々語り尽くされて安定性は約束されてるみたいなもんだしな
やっぱり未知数で知りたいのはカメラ性能がどうかってとこかな
129: 2019/03/10(日) 23:20:14.16
>>77
ポケモンGoでGPSの精度や感度、建物内でのGPSの衛星掴み未具合
因みにZenfone3はGPSが強力、測位数秒でバッチリ掴む位置ブレまったく無し
木造の家の中でもバッチリ衛星掴む
ポケモンGoでGPSの精度や感度、建物内でのGPSの衛星掴み未具合
因みにZenfone3はGPSが強力、測位数秒でバッチリ掴む位置ブレまったく無し
木造の家の中でもバッチリ衛星掴む
240: 2019/03/11(月) 11:34:55.83
>>77
充電スピードおしえて。5000mAって結構時間かかりそう。
充電スピードおしえて。5000mAって結構時間かかりそう。
82: 2019/03/10(日) 20:11:24.06
んでFOMAのバリューSIMは使えるんだっけ?
87: 2019/03/10(日) 20:16:04.97
「5つのマグネット」を使ったスピーカーみたいですね、某ブログに掲載されてる発表会の資料みたいのを見ると。
紛らわしい…
紛らわしい…
88: 2019/03/10(日) 20:18:59.42
バッテリー交換しやすそうでええな
92: 2019/03/10(日) 20:38:20.85
リアカバーの動画紹介や情報ありがとう
パカッと外れるカバーなんだね
この部分だけならZen5の方が好みかも?
それとこっちは13日に速攻売り切れの可能性もありそうでそれも悩みどころ
パカッと外れるカバーなんだね
この部分だけならZen5の方が好みかも?
それとこっちは13日に速攻売り切れの可能性もありそうでそれも悩みどころ
93: 2019/03/10(日) 20:53:43.42
>>92
契約必須だからそんなにすぐ売り切れないって言ってる人もいるけど nova3の発売記念セールのときは割とすぐに売り切れてシムセラーが同じ値段でもう一回売るってアナウンス出して1ヶ月以上あとでもう1回セールやったよ
契約必須だからそんなにすぐ売り切れないって言ってる人もいるけど nova3の発売記念セールのときは割とすぐに売り切れてシムセラーが同じ値段でもう一回売るってアナウンス出して1ヶ月以上あとでもう1回セールやったよ
97: 2019/03/10(日) 21:08:18.43
>>93
いろいろありがとう
やっぱ買えないことがあるのか
1月待っても買えるかわかんないしね
考えてみるよ
いろいろありがとう
やっぱ買えないことがあるのか
1月待っても買えるかわかんないしね
考えてみるよ
95: 2019/03/10(日) 20:59:46.57
志村今見てもファーウェイだけ売り切れてるしな
96: 2019/03/10(日) 21:06:54.70
解約自由のbモバってなんか罠あるの?
端末セット割とかあるのかな
M2
端末セット割とかあるのかな
M2
99: 2019/03/10(日) 21:08:58.81
>>96
元々日本通信MVNOはMNP弾用に利用されていた(特にペナルティ無し)のが先祖返りした感じ
元々日本通信MVNOはMNP弾用に利用されていた(特にペナルティ無し)のが先祖返りした感じ
108: 2019/03/10(日) 21:30:21.98
>>99
そうですか
アリガトーデス
そうですか
アリガトーデス
111: 2019/03/10(日) 21:38:40.38
>>108
分離プランとの絡みでMNP転入の特典もなくなる方向だから、
ペナルティ云々はそのうちどうでもいい話になるかも?
分離プランとの絡みでMNP転入の特典もなくなる方向だから、
ペナルティ云々はそのうちどうでもいい話になるかも?
98: 2019/03/10(日) 21:08:44.21
とはいえ、落とせばパリン
画面をカッターで切りつける可能性とうっかり落とす可能性のどっちが高いかというと…
画面をカッターで切りつける可能性とうっかり落とす可能性のどっちが高いかというと…
102: 2019/03/10(日) 21:19:31.37
結局5とProM2の良し悪しって何?
104: 2019/03/10(日) 21:22:12.63
今スナドラ636使用中。
スナドラ660の低クロックとの差は実感できますか?
スナドラ660の低クロックとの差は実感できますか?
105: 2019/03/10(日) 21:24:38.15
最初に安売りしちゃうと、これ逃したらもう買う気にならない気がする
106: 2019/03/10(日) 21:27:39.17
>>105
nl3がそんな感じで売れ行き鈍化してるよな
まああっちは端末のみ15000円の価格ミスだったが印象は良くないな
nl3がそんな感じで売れ行き鈍化してるよな
まああっちは端末のみ15000円の価格ミスだったが印象は良くないな
107: 2019/03/10(日) 21:29:19.20
>>106
16000円でしょ?
16000円でしょ?
110: 2019/03/10(日) 21:38:12.80
>>106
メモリ3gにストレージ32gでmicrousbの11ac非対応だからね
kirin710だけが取り柄
メモリ3gにストレージ32gでmicrousbの11ac非対応だからね
kirin710だけが取り柄
112: 2019/03/10(日) 22:11:08.12
即解乞食がドナ転売目的に抑えるやろ
格安SIMが端末セット割したらアカンて
欲しいけど、情報出回りすぎてるから諦めた方が時間の無駄じゃないよな
もし狙うんだったらProの方が倍率下がるでしょ
格安SIMが端末セット割したらアカンて
欲しいけど、情報出回りすぎてるから諦めた方が時間の無駄じゃないよな
もし狙うんだったらProの方が倍率下がるでしょ
113: 2019/03/10(日) 22:14:38.83
これ
FOMAシムとのDSDSは可能?
FOMAシムとのDSDSは可能?
114: 2019/03/10(日) 22:17:08.67
>>113
スロット2のほうに入れれば
スロット2のほうに入れれば
116: 2019/03/10(日) 22:25:44.53
ふーん
117: 2019/03/10(日) 22:26:14.91
なんか、スペックとコストパフォーマンス的にどストライクなんだけど。
後は端末の耐久性とタッチ感度、指紋認証の精度が並以上なら買いだが、ASUSの最近の端末の出来って評判いいの?
後は端末の耐久性とタッチ感度、指紋認証の精度が並以上なら買いだが、ASUSの最近の端末の出来って評判いいの?
118: 2019/03/10(日) 22:28:27.49
>>117
最近の安スマホだと4maxだけよかったんちゃう?
もちろん問題はあるけどな
最近の安スマホだと4maxだけよかったんちゃう?
もちろん問題はあるけどな
119: 2019/03/10(日) 22:29:09.77
>>118
スナドラ430なんて時代遅れだよ
スナドラ430なんて時代遅れだよ
121: 2019/03/10(日) 22:39:45.55
>>119
そういうことではなくw
品質や設計で問題がなかったかどうかってこと
あと普通にサクサクだったよ
そういうことではなくw
品質や設計で問題がなかったかどうかってこと
あと普通にサクサクだったよ
120: 2019/03/10(日) 22:31:24.05
max proとROGは良かったと思う
少なくとも日本のsimフリースマホ内では
少なくとも日本のsimフリースマホ内では
122: 2019/03/10(日) 22:42:40.78
Max M2って別スレあるの?
123: 2019/03/10(日) 22:47:32.91
>>122
別スレ作って。ニャン。
別スレ作って。ニャン。
124: 2019/03/10(日) 22:50:24.45
これ海外じゃ格安スマホだからね
作りもそれなりじゃね
作りもそれなりじゃね
126: 2019/03/10(日) 23:16:54.72
>>124
その辺を理解してる人にはコスパいい機種なんだけど、話題になって勘違いした人が買って文句タラタラになるのが怖い。
その辺を理解してる人にはコスパいい機種なんだけど、話題になって勘違いした人が買って文句タラタラになるのが怖い。
127: 2019/03/10(日) 23:18:58.35
>>126
そういう意味でも
オススメできない機種だね
そういう意味でも
オススメできない機種だね
128: 2019/03/10(日) 23:19:45.46
>>127
Amazon売り上げトップを狙える
Amazon売り上げトップを狙える
130: 2019/03/10(日) 23:35:55.50
>>127
他機種でもたまに見るんだよなー。
で、その機種の評価が低い印象になる。
CPUとバッテリー以外は値段なりの認識がある人が多けりゃいいけど、後から来る期待値大きい人間の方が多い事が多いし。
そうならない事を願う。
他機種でもたまに見るんだよなー。
で、その機種の評価が低い印象になる。
CPUとバッテリー以外は値段なりの認識がある人が多けりゃいいけど、後から来る期待値大きい人間の方が多い事が多いし。
そうならない事を願う。
125: 2019/03/10(日) 22:55:25.40
ノジマオンラインって、今予約すると、発売日に届くのかしら。
131: 2019/03/10(日) 23:37:23.16
いつの間にかこの機種が5より上みたいな雰囲気あるけど
誰も勘違いしてないよね?
誰も勘違いしてないよね?
133: 2019/03/10(日) 23:45:04.11
>>131
5はいらない子
5はいらない子
135: 2019/03/10(日) 23:47:51.98
>>131
3300mAh vs 5000mAh
この機種の方が1.5倍上だよ
3300mAh vs 5000mAh
この機種の方が1.5倍上だよ
137: 2019/03/10(日) 23:55:18.13
>>135
バッテリーmaxなんだから
バッテリー負けてたらあかんやろ
バッテリーmaxなんだから
バッテリー負けてたらあかんやろ
139: 2019/03/11(月) 00:01:37.77
>>131
5売ってprom2買いました
5売ってprom2買いました
146: 2019/03/11(月) 00:30:38.33
>>131
基本スペックはこっちが上だけど、そこに出ない部分では5が上だと思ってる。
wifiだったり造りだったりという。
基本スペックはこっちが上だけど、そこに出ない部分では5が上だと思ってる。
wifiだったり造りだったりという。
502: 2019/03/12(火) 00:11:42.77
>>499
>>131
>>131
503: 2019/03/12(火) 00:16:08.29
>>502
5と比較すんなやw
値段相応に、痒いところに手が届かない機種だわ
ドナ乞食がどれだけ出るかわからんけど
スペック理解して、必要な人にはちゃんと渡るといいな
5と比較すんなやw
値段相応に、痒いところに手が届かない機種だわ
ドナ乞食がどれだけ出るかわからんけど
スペック理解して、必要な人にはちゃんと渡るといいな
505: 2019/03/12(火) 00:20:31.88
>>503
値段相応と割り切ってくれればいいけど、なんか過去レス見てると比較対象が上位機種っぽいレスもあってイマイチ不安が。
値段相応と割り切ってくれればいいけど、なんか過去レス見てると比較対象が上位機種っぽいレスもあってイマイチ不安が。
132: 2019/03/10(日) 23:38:08.57
業界全体でUSB2.0規格とmicroUSB規格は駆逐していかねばならない
なんてことしてくれてんのこのクソゴミは
なんてことしてくれてんのこのクソゴミは
138: 2019/03/10(日) 23:59:45.14
>>132
zoom sの後継機が欲しいよな
zoom sの後継機が欲しいよな
145: 2019/03/11(月) 00:30:36.67
>>138
ZOOM Sの後継待てなかったから、ポチったよ。
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01HD/8.0.0/GR
ZOOM Sの後継待てなかったから、ポチったよ。
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01HD/8.0.0/GR
140: 2019/03/11(月) 00:02:58.37
1年後に自分で5000mAhのバッテリー交換したいんだけど、どこで手に入れるの?
144: 2019/03/11(月) 00:27:41.70
>>140
予備にもう一台買った方が安い
予備にもう一台買った方が安い
141: 2019/03/11(月) 00:04:20.07
m2と5無印どっちが上かは知らんけど俺ならm2買うかな
普通に使う分には体感差なんて無いに等しいしケース付けるから外装はどうでもいい
あとはwifiと外部端子だけど個人的にはタフネスバッテリーの方がありがたい
普通に使う分には体感差なんて無いに等しいしケース付けるから外装はどうでもいい
あとはwifiと外部端子だけど個人的にはタフネスバッテリーの方がありがたい
142: 2019/03/11(月) 00:17:58.30
自分は今の値段かつ2021年2月までのサポートなら5無印を買う
ヘビーユーザーじゃないからバッテリーはそこそこで軽い方が嬉しいから
acやtype-cも嬉しいしね(メモリ6Gはオーバースペックだけど)
と書いたものの
あと2ヶ月もしたら6無印が発表されることを考えると今ならこっちかなと思う
ヘビーユーザーじゃないからバッテリーはそこそこで軽い方が嬉しいから
acやtype-cも嬉しいしね(メモリ6Gはオーバースペックだけど)
と書いたものの
あと2ヶ月もしたら6無印が発表されることを考えると今ならこっちかなと思う
143: 2019/03/11(月) 00:22:20.56
マイクロUSBケーブルの在庫が市場にいっぱいあるんですよ
147: 2019/03/11(月) 00:34:01.38
よくよく考えたら5000のクーポンあったとしても無理矢理ocnの半年契約有りを実質15000くらいで買わないでも、nttやら楽天やらあちこちで始まりそうなんだよなあ
どう思います?
どう思います?
152: 2019/03/11(月) 00:46:44.96
>>147
楽天モバイルも音声縛りやし
楽天モバイルも音声縛りやし
148: 2019/03/11(月) 00:36:48.40
有るかもしれないし、無いかもしれない。
149: 2019/03/11(月) 00:37:18.08
その頃には指導入ってると思います
過剰な端末下げやめろって
過剰な端末下げやめろって
150: 2019/03/11(月) 00:41:55.57
その頃って俺が言ってんのはあくまで3月末くらいまでのことよ
来週から年度末の投げ売り合戦がシムセラー以外でも始まるだろって話
だから無理矢理ocn契約とクーポンとポイントサイトで実質12000くらいで買わないでも、本体15000くらいで買えないかなって
来週から年度末の投げ売り合戦がシムセラー以外でも始まるだろって話
だから無理矢理ocn契約とクーポンとポイントサイトで実質12000くらいで買わないでも、本体15000くらいで買えないかなって
155: 2019/03/11(月) 00:51:04.65
>>150
そもそも発売するの来週からぞ。そこから1週間かそこらで値下げがあると?春のキャンペーン的なのはもうどこも始まってるしなあ。
そもそも発売するの来週からぞ。そこから1週間かそこらで値下げがあると?春のキャンペーン的なのはもうどこも始まってるしなあ。
158: 2019/03/11(月) 00:55:40.59
>>150
さすがに出たばっかの代物を、特に戦略的理由も無くバーゲンやる馬鹿いないだろ。
志村が特殊なだけで、普通はそこまでやらん。
在庫処分には早いし、あっても実質1万引きが限界と踏んでるけどね。
さすがに出たばっかの代物を、特に戦略的理由も無くバーゲンやる馬鹿いないだろ。
志村が特殊なだけで、普通はそこまでやらん。
在庫処分には早いし、あっても実質1万引きが限界と踏んでるけどね。
151: 2019/03/11(月) 00:46:00.47
ocnはnttだぞ
153: 2019/03/11(月) 00:49:11.61
流石に新作の3万5千円を回線契約なしでそんな値段で放出しないと思う
154: 2019/03/11(月) 00:49:35.83
志村より安いのは去年から見てきて殆どない
ほかは音声一年縛りだから
ほかは音声一年縛りだから
156: 2019/03/11(月) 00:53:13.02
端末のみ購入だと、goo simsellerヤフーショッピング店で5%割引クーポン +10%ポイントくらいじゃないかな
157: 2019/03/11(月) 00:55:40.02
今Zenfone4つかってるんだけどわりとカメラが良くて気に入ってます
M2は同じような性能?どっちがよさそう?
M2は同じような性能?どっちがよさそう?
159: 2019/03/11(月) 00:58:15.50
>>157
4や5はハイエンド用カメラモジュール、M2は1-2万の安物
あとはわかるよな
4や5はハイエンド用カメラモジュール、M2は1-2万の安物
あとはわかるよな
280: 2019/03/11(月) 14:47:26.00
>>272-273
そうなんですかぁ >>159で安物って書かれてたけどスペック見たら
アウトカメラ1:1200万画素、F1.8、ソニーIMX486、LEDフラッシュ
ってなっててMAXもソニーじゃんって思いました
そうなんですかぁ >>159で安物って書かれてたけどスペック見たら
アウトカメラ1:1200万画素、F1.8、ソニーIMX486、LEDフラッシュ
ってなっててMAXもソニーじゃんって思いました
281: 2019/03/11(月) 14:49:28.37
>>280
畳とナオンは新しい方が良い
田中角栄の言葉だ
畳とナオンは新しい方が良い
田中角栄の言葉だ
287: 2019/03/11(月) 15:43:22.53
>>280
同じSony製センサーもランクと世代があるから。
362とかの世代に比べて感度とか改良されてるんだろうけど、CMOSの性能はそれだけでは決まらないよ。
安物かどうかはともかく、ハイエンドに積む代物ではないのは確か。
同じSony製センサーもランクと世代があるから。
362とかの世代に比べて感度とか改良されてるんだろうけど、CMOSの性能はそれだけでは決まらないよ。
安物かどうかはともかく、ハイエンドに積む代物ではないのは確か。
160: 2019/03/11(月) 00:59:11.06
>>157
こっちは光学手振れ補正無いから、暗めのとこで4より手ぶれ起こしやすいよ。
一応電子手振れ補正はあるけど、あれは明るいとこでないと満足に動作しないし。
こっちは光学手振れ補正無いから、暗めのとこで4より手ぶれ起こしやすいよ。
一応電子手振れ補正はあるけど、あれは明るいとこでないと満足に動作しないし。
161: 2019/03/11(月) 01:05:43.73
>>157
5Qおすすめ!(無責任)
5Qおすすめ!(無責任)
162: 2019/03/11(月) 01:29:08.37
実質15000円は安すぎる・・・
これ1年後でも中古で買えない値段だぞ
大盤振る舞いってレベルじゃないわ
これ1年後でも中古で買えない値段だぞ
大盤振る舞いってレベルじゃないわ
171: 2019/03/11(月) 02:01:27.27
>>162
セット販売だから価格から月額か解約手数料かかるぞ?
セット販売だから価格から月額か解約手数料かかるぞ?
163: 2019/03/11(月) 01:35:11.43
ハピタスやi2iの7000円クラスのポイントサイト通したら11000円くらいだろ
と素直に喜びたい所だがファースレの中味の無さを見てるとコジキスレになってほしくないと言う願いもある
と素直に喜びたい所だがファースレの中味の無さを見てるとコジキスレになってほしくないと言う願いもある
166: 2019/03/11(月) 01:39:38.87
>>163
値段「だけ」が話題になったらヤバイ気はする。
値段「だけ」が話題になったらヤバイ気はする。
164: 2019/03/11(月) 01:35:57.42
正直1年後の中古価格は判らん。
数中古が出回ればそれだけ値崩れするし、1万台前半はともかく後半はありえないとは言えんわ。
数中古が出回ればそれだけ値崩れするし、1万台前半はともかく後半はありえないとは言えんわ。
165: 2019/03/11(月) 01:38:14.14
新作3万5千円で出したら本体のみ1万5千円で言われる案件
結論・新作を投げ売る志村が悪い
結論・新作を投げ売る志村が悪い
167: 2019/03/11(月) 01:43:35.97
>>165
志村はあのNTT-Xと同じNTTレゾナント参加だからなぁ…
色々他社と比較できる会社じゃない。
志村はあのNTT-Xと同じNTTレゾナント参加だからなぁ…
色々他社と比較できる会社じゃない。
168: 2019/03/11(月) 01:47:56.05
新作といっても安物だからなぁ
169: 2019/03/11(月) 01:53:16.12
安物でも新作なの!
→以下ループ
→以下ループ
170: 2019/03/11(月) 01:57:09.41
ASUSは製品発売後のOSバーッジョンアップ2年保証はやってますか?
SHARP はやってるみたいだけれど
SHARP はやってるみたいだけれど
172: 2019/03/11(月) 02:09:05.73
計算したら2か月で解約するのが一番安いかもしれない
ポイントを加味したら志村がポイントサイト経由志村がいいのは変わらないけど
ポイントを加味したら志村がポイントサイト経由志村がいいのは変わらないけど
173: 2019/03/11(月) 02:18:54.18
>>172
違約金は半年以内解約で一律8000円だろ?
初月解約が一番安いんじゃね?
違約金は半年以内解約で一律8000円だろ?
初月解約が一番安いんじゃね?
174: 2019/03/11(月) 02:19:26.19
そこさ六ヶ月契約ぐらいすればいいのに
175: 2019/03/11(月) 02:28:47.99
なるはどね
1ヶ月目に解約すると月額かかるから2ヶ月目でも同じってことか
1ヶ月目に解約すると月額かかるから2ヶ月目でも同じってことか
176: 2019/03/11(月) 02:32:53.79
初月解約は320円引きキャンペーンからも外れるからね
177: 2019/03/11(月) 02:38:34.53
インドだと2万しないんだろ?
2本の低下がぼりすぎで、ホントは一万で売っても利益出るんちゃう?
2本の低下がぼりすぎで、ホントは一万で売っても利益出るんちゃう?
187: 2019/03/11(月) 03:33:13.91
>>177
インド版と日本版は違うよ。比べるなら台湾版だけど、あっちは地元価格だからなあ。
インド版と日本版は違うよ。比べるなら台湾版だけど、あっちは地元価格だからなあ。
178: 2019/03/11(月) 02:38:58.94
ocnの契約だと半年で違約金かかるけど
他の所で契約だと2か月で違約金かからないって意味で書いたんだ
説明が足りな過ぎてすまん
他の所で契約だと2か月で違約金かからないって意味で書いたんだ
説明が足りな過ぎてすまん
182: 2019/03/11(月) 02:50:44.43
>>178
半年でかからないでした
半年でかからないでした
179: 2019/03/11(月) 02:42:00.30
一応5は高級機やからな
HUAWEIのやつもそうやが高級機とASUSもミドル以下でバイブの感じに差を付けとる
5は5Zと同じ高級なバイブ感や
HUAWEIのやつもそうやが高級機とASUSもミドル以下でバイブの感じに差を付けとる
5は5Zと同じ高級なバイブ感や
180: 2019/03/11(月) 02:44:49.41
計算したら6ヶ月使って解約した方が安いやん?
1728*5=8640円
1728*5=8640円
181: 2019/03/11(月) 02:46:55.42
>>180
初月無料だけど縛りは実質7ヶ月なんで6ヶ月分の料金が必要だよ
初月無料だけど縛りは実質7ヶ月なんで6ヶ月分の料金が必要だよ
184: 2019/03/11(月) 02:56:51.09
>>181
縛りは初月無料月含めて6ヶ月なんじゃね?
3月20日開通なら8月21日~月末に解約で5ヶ月分の月額になるが
面倒くせーなw
縛りは初月無料月含めて6ヶ月なんじゃね?
3月20日開通なら8月21日~月末に解約で5ヶ月分の月額になるが
面倒くせーなw
189: 2019/03/11(月) 04:11:41.02
>>184
6ヶ月目の月末解約じゃ駄目だぞ?
6ヶ月目の月末解約じゃ駄目だぞ?
190: 2019/03/11(月) 04:13:41.83
>>184
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eh4
(例1)4月1日に申込手続き完了→4月が開通月となり、9月30日までに解約すると違約金が発生します。
要するに翌月の10月1日以降に解約が必要
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eh4
(例1)4月1日に申込手続き完了→4月が開通月となり、9月30日までに解約すると違約金が発生します。
要するに翌月の10月1日以降に解約が必要
186: 2019/03/11(月) 03:14:36.23
>>180
今は2年間毎月300円ぐらい引くキャンペーンも適用されるから
一番安いプランだと1400円ぐらいやろ
今は2年間毎月300円ぐらい引くキャンペーンも適用されるから
一番安いプランだと1400円ぐらいやろ
188: 2019/03/11(月) 03:49:50.14
インドはシェア争いしてるから
2マンで売ってるんやろ
志村と同じやw
2マンで売ってるんやろ
志村と同じやw
191: 2019/03/11(月) 04:28:05.57
シェア争いで負けてローエンド撤退中ですがな。新興国の売れ残り押し付けられて有難がってるんだよ。モトローラも南米の売れ残りを日本で処分してるけどな。
192: 2019/03/11(月) 04:58:18.97
購入できたとしてもセット販売するような所は期間過ぎたら絶対解約するわ
193: 2019/03/11(月) 05:52:35.21
そのうち是正勧告入るでしょ
端末だけ欲しい人は転売屋と同じ括りで締め出して
強制契約必須とかやっとることキャリアとおんなじやんけ
端末だけ欲しい人は転売屋と同じ括りで締め出して
強制契約必須とかやっとることキャリアとおんなじやんけ
194: 2019/03/11(月) 06:43:26.84
みんな、画面サイズ話題にしないの?
195: 2019/03/11(月) 06:49:03.20
縦長ノッチ付きだね。
196: 2019/03/11(月) 06:49:30.14
画面サイズでどんな話すんの?
197: 2019/03/11(月) 07:06:47.92
nova3買ってこれも買えるんですか?
一人一台までとかはありますか?
一人一台までとかはありますか?
198: 2019/03/11(月) 07:14:14.84
>>197
数日後に買い増しだと転売臭がして注文出来てもキャンセルになるんじゃねぇ。
数日後に買い増しだと転売臭がして注文出来てもキャンセルになるんじゃねぇ。
208: 2019/03/11(月) 08:46:42.25
>>197
一人一台って書いてあるやろ
同時に複数やるとキャンセルなのは確定してる
数日空けてやるのは知らん
一人一台って書いてあるやろ
同時に複数やるとキャンセルなのは確定してる
数日空けてやるのは知らん
199: 2019/03/11(月) 07:22:50.03
5買うつもりだったんだけど、6にも興味あるし、それまでのつなぎとして
proM2買っておこうかと思う。
proM2買っておこうかと思う。
200: 2019/03/11(月) 07:42:39.13
様子見を続けたまえ!
201: 2019/03/11(月) 07:46:04.31
安物買いの銭失い
202: 2019/03/11(月) 08:14:52.22
zenfone max shot欲しいけどまだ技適も通ってないし日本で出るかもわからんからなー
俺のzenfone3もそろそろ限界だしこれ買うべきか悩む
俺のzenfone3もそろそろ限界だしこれ買うべきか悩む
203: 2019/03/11(月) 08:16:34.18
>>202
何のスペック重視するかで、選択する基準が変わるだろ。
安くなってるZenFone 5や5Zもありでしょ。
何のスペック重視するかで、選択する基準が変わるだろ。
安くなってるZenFone 5や5Zもありでしょ。
206: 2019/03/11(月) 08:38:11.10
>>202
あんなぽんこついらねえよ
あんなぽんこついらねえよ
207: 2019/03/11(月) 08:43:31.01
>>206
えー・・・
max pro m2のカメラ上位版みたいな物なのに
えー・・・
max pro m2のカメラ上位版みたいな物なのに
210: 2019/03/11(月) 08:50:23.09
>>207
ちげえよ
ちげえよ
204: 2019/03/11(月) 08:34:52.58
ゲーム=5Z
電池=M2
DSDSいらん=5Q
みたいな感じ?
電池=M2
DSDSいらん=5Q
みたいな感じ?
205: 2019/03/11(月) 08:36:43.49
USBはtype-cに出来なかったのは残念だ
M1から5700円値上げしたんだから
M1から5700円値上げしたんだから
209: 2019/03/11(月) 08:47:39.01
>>205
type-c採用しないのは余程コストがかかるからと言われてるけど
どーなんでしょ?
type-c採用しないのは余程コストがかかるからと言われてるけど
どーなんでしょ?
221: 2019/03/11(月) 09:47:15.74
>>209
USB3でType-Cならコストは上がるだろうが(だとしても数百円)
ローエンド~ミドルレンジのType-CはUSB2.0で
コネクタ形状の違いだけだしコストは変わらんよ
途上国ではMicroUSBが主流で
Type-Cなんざ全く普及してないのが付けない理由
USB3でType-Cならコストは上がるだろうが(だとしても数百円)
ローエンド~ミドルレンジのType-CはUSB2.0で
コネクタ形状の違いだけだしコストは変わらんよ
途上国ではMicroUSBが主流で
Type-Cなんざ全く普及してないのが付けない理由
211: 2019/03/11(月) 08:51:27.09
本体薄すぎてType-Cにできないんだよ、きっと
212: 2019/03/11(月) 08:53:42.57
貧困層用だから
microusbはケーブル安いし普及してるからね
microusbはケーブル安いし普及してるからね
213: 2019/03/11(月) 09:00:15.70
昨日いろいろ教えてもらった者だけど13日に買いそびれるリスクを回避することも視野に入れてZen5ポチッた
大容量バッテリーは惹かれたけど、質感が5のほうが好みだったし、ゲームほとんどやらずSNSや5chやる程度、できれば長めに使いたいからZen5を選択した
大容量バッテリーは惹かれたけど、質感が5のほうが好みだったし、ゲームほとんどやらずSNSや5chやる程度、できれば長めに使いたいからZen5を選択した
216: 2019/03/11(月) 09:14:02.54
>>213
お め で と う ご ざ い ま す
お め で と う ご ざ い ま す
230: 2019/03/11(月) 10:16:12.12
>>213
おめ!良い買い物したな!
所有欲満たすなら、質感も欲しいもんな。
おめ!良い買い物したな!
所有欲満たすなら、質感も欲しいもんな。
214: 2019/03/11(月) 09:11:57.46
5000mAhの急速充電無しとかストレス溜まるだけじゃん
215: 2019/03/11(月) 09:13:43.48
5000mAの巨大電池は2Aで優しく余裕を持って充電。
ならば従来からのmicroUSBので良いとなる。
三星電子のGalaxyのような、
品質の悪い電池+急速充電=よく燃えるは困る。
ならば従来からのmicroUSBので良いとなる。
三星電子のGalaxyのような、
品質の悪い電池+急速充電=よく燃えるは困る。
217: 2019/03/11(月) 09:17:59.89
充電にかかる時間は確かに気になるな
218: 2019/03/11(月) 09:22:17.37
2A充電なのこれ?
220: 2019/03/11(月) 09:29:16.65
ベンチの数値だとkirin710と遜色無い性能に見えたんだが、nl3とのpubg同時プレイ比較の動画見たらとても同じ数値でてる端末とは思えない差があった
なんかカクついててワンランクぐらいの差があったぞ
maxだからバッテリーだけじゃなく性能も省電力全振りなのか?
ゲームする気ないから電池持ち良いほうが実用的で良いのだけどkirinのローエンドに負けるのは悔しいな
なんかカクついててワンランクぐらいの差があったぞ
maxだからバッテリーだけじゃなく性能も省電力全振りなのか?
ゲームする気ないから電池持ち良いほうが実用的で良いのだけどkirinのローエンドに負けるのは悔しいな
222: 2019/03/11(月) 09:52:27.61
>>220
PUPGはKirinでもSnapdragonと遜色無いようにに最適化されてる
更に加えてファーウェイ端末側でもPUPGに対して最適化されている
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13435
>「nova lite 3」の性能面でもう1点触れておきたいのが、「GPU Turbo」という機能。
>これは、対応タイトル(現時点で「伝説対決 -Arena of Valor-」「Vainglory 5V5」「モバイル・レジェンド:Bang Bang」「PUBG MOBILE」「Rules of Survival」の5本)のプレイ時にGPU性能と省電力性能をアップしてくれる機能。
>試しに「PUBG MOBILE」をプレイしたところ、画質「HD」、フレームレート「高」でも問題なくプレイできた。格安スマートフォンで3Dグラフィックを駆使したゲームを快適にプレイできるのは、特筆すべき点だ。
PUPGはKirinでもSnapdragonと遜色無いようにに最適化されてる
更に加えてファーウェイ端末側でもPUPGに対して最適化されている
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13435
>「nova lite 3」の性能面でもう1点触れておきたいのが、「GPU Turbo」という機能。
>これは、対応タイトル(現時点で「伝説対決 -Arena of Valor-」「Vainglory 5V5」「モバイル・レジェンド:Bang Bang」「PUBG MOBILE」「Rules of Survival」の5本)のプレイ時にGPU性能と省電力性能をアップしてくれる機能。
>試しに「PUBG MOBILE」をプレイしたところ、画質「HD」、フレームレート「高」でも問題なくプレイできた。格安スマートフォンで3Dグラフィックを駆使したゲームを快適にプレイできるのは、特筆すべき点だ。
227: 2019/03/11(月) 10:11:36.19
>>222
へー、そんなんあるんだ
なんかいろいろ考え無いとスマホ選べないなぁ
へー、そんなんあるんだ
なんかいろいろ考え無いとスマホ選べないなぁ
223: 2019/03/11(月) 09:57:01.68
kirinの特定アプリブースト機能キタコレ
224: 2019/03/11(月) 10:00:18.65
こればかりはどうしようもないな
クアルコム様に一部ゲームに特化させてくださいと土下座するしかない
クアルコム様に一部ゲームに特化させてくださいと土下座するしかない
231: 2019/03/11(月) 10:16:55.41
>>225
ずっと張り付いて待つしかないね。
ずっと張り付いて待つしかないね。
226: 2019/03/11(月) 10:10:07.10
幼稚なタラレバはご遠慮下さい
228: 2019/03/11(月) 10:12:25.24
>>226
>>226
われケンカうとんかい?ああ!?おいこら
>>226
われケンカうとんかい?ああ!?おいこら
233: 2019/03/11(月) 10:24:15.32
>>228
584 SIM無しさん (ワッチョイ 3fb1-G4io [126.24.190.2]) sage 2019/03/10(日) 07:38:58.52 ID:uZLIpmdL0
>>583
日本ではiphoneがすべて
まあおまえはオタク認定されてるよ
584 SIM無しさん (ワッチョイ 3fb1-G4io [126.24.190.2]) sage 2019/03/10(日) 07:38:58.52 ID:uZLIpmdL0
>>583
日本ではiphoneがすべて
まあおまえはオタク認定されてるよ
244: 2019/03/11(月) 12:08:23.80
>>233
url予想して入力したら買えたわ
すまんすまん、解決
url予想して入力したら買えたわ
すまんすまん、解決
229: 2019/03/11(月) 10:14:02.66
沸点低すぎてワロタ
232: 2019/03/11(月) 10:17:57.97
タラレバ定食作るお
`∧,,∧
( ^ω^) 。・゚゙;。
/ つ━ヽニニフ〃
し―-J [“““““]
`∧,,∧ |)
( ^ω^)つ/ 。・゚゙;。
/ つ━ヽニニフ〃
し--J ┏从从┓
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`∧,,∧
(´;ω;`) あっ、取っ手が・・・
/ つ━ ポロッ
し―-J ミ∠ニニヽ
'`:,;.゙'"`・゙ 、;:,'"
`∧,,∧
( ^ω^) 。・゚゙;。
/ つ━ヽニニフ〃
し―-J [“““““]
`∧,,∧ |)
( ^ω^)つ/ 。・゚゙;。
/ つ━ヽニニフ〃
し--J ┏从从┓
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`∧,,∧
(´;ω;`) あっ、取っ手が・・・
/ つ━ ポロッ
し―-J ミ∠ニニヽ
'`:,;.゙'"`・゙ 、;:,'"
234: 2019/03/11(月) 10:30:52.53
素材プラなの?一気に買う気失せたわ
235: 2019/03/11(月) 10:32:38.66
低所得者向けのオモチャで高い質感なわけないじゃん
途上国の土人向けやぞ
途上国の土人向けやぞ
242: 2019/03/11(月) 11:56:43.37
>>235
まあな
元は電力事情が悪く低所得者が多いインド向けスマホだったなMAXシリーズは
コストダウンの為にタッチパネル(遅延)やセンサー、スイッチ・コネクター類を安い中国製品多く使ってる
可能性は否定できない。
ASUSはZenfone2Laserでコストダウンの為にGPSセンサーを思い切り感度の悪いやつにケチった前科あるしなァ
それにOCNが音声SIMセットで衝撃の低価格1万2800円とか安すぎて逆にビビるわ
ProM2は報告待ちだなァ
まあな
元は電力事情が悪く低所得者が多いインド向けスマホだったなMAXシリーズは
コストダウンの為にタッチパネル(遅延)やセンサー、スイッチ・コネクター類を安い中国製品多く使ってる
可能性は否定できない。
ASUSはZenfone2Laserでコストダウンの為にGPSセンサーを思い切り感度の悪いやつにケチった前科あるしなァ
それにOCNが音声SIMセットで衝撃の低価格1万2800円とか安すぎて逆にビビるわ
ProM2は報告待ちだなァ
248: 2019/03/11(月) 12:18:38.38
>>235
定価はぼったくりだけど
インドじゃ投げ売り価格で売ってる代物だからね
定価はぼったくりだけど
インドじゃ投げ売り価格で売ってる代物だからね
249: 2019/03/11(月) 12:25:15.00
>>248
ぼったくりと思えば買わなければ良いじゃない。
このスレに来る必要性すら無いと思うがな。
ぼったくりと思えば買わなければ良いじゃない。
このスレに来る必要性すら無いと思うがな。
252: 2019/03/11(月) 12:38:08.96
Asus Zenfone Max Pro M2 comes in three memory variants – 3GB + 32GB, 4GB + 32GB, and 4GB + 64GB – and in two colors – Blue and Titanium.
The lowest spec’d version is priced at ₹12,999 ($181),
the 4GB+64GB at ₹14,999 ($209),
and the 6GB+64GB at ₹16,999 ($237).
>>249のぼったくりが嫌なら買うな、が、結果としてファーウェイに大半のシェアを奪われる結果となったわけで
商売してる以上、消費者に購入してもらわないと意味ない
max pro2が2万5000円でも利益が出るように開発してるだろうから、まだまだ値下げ余地はある
The lowest spec’d version is priced at ₹12,999 ($181),
the 4GB+64GB at ₹14,999 ($209),
and the 6GB+64GB at ₹16,999 ($237).
>>249のぼったくりが嫌なら買うな、が、結果としてファーウェイに大半のシェアを奪われる結果となったわけで
商売してる以上、消費者に購入してもらわないと意味ない
max pro2が2万5000円でも利益が出るように開発してるだろうから、まだまだ値下げ余地はある
236: 2019/03/11(月) 10:38:46.77
高度な情報戦(笑)
237: 2019/03/11(月) 10:49:31.57
max史上最高の質感やで!
俺のチタニウムちゃんが初期不良じゃありませんように
俺のチタニウムちゃんが初期不良じゃありませんように
238: 2019/03/11(月) 10:59:01.13
お店の中の人はもう実機いじりまくってるのかな?
・FOMA SIM使用できるか
・GPSは使えるか
・外観の色
のチェックお願いします
・FOMA SIM使用できるか
・GPSは使えるか
・外観の色
のチェックお願いします
239: 2019/03/11(月) 11:02:51.39
sim契約無しで本体のみだと販売価格それぞれいくら位なんだろう
もう一台欲しいから困るわ
もう一台欲しいから困るわ
241: 2019/03/11(月) 11:51:30.64
GPSは使えるのか(笑)
243: 2019/03/11(月) 12:00:52.56
なんか毎回OCNで「安い!」とか言って祭りになってるけど毎回祭りに参加してる人ってOCNブラックになってないの?
246: 2019/03/11(月) 12:12:52.69
>>243
即解約しない
1セールにつき1台まで
トータル5回線まで
みたいなルール守れば行けるはず
即解約しない
1セールにつき1台まで
トータル5回線まで
みたいなルール守れば行けるはず
245: 2019/03/11(月) 12:11:53.26
OCNダブルキャンペーン中だもんな
音声SIMが2年間月額1780円から1280円値下げキャンペーン中だっけ
これはデーターSIM+SNS+050電話プランとほぼ同額に値下げしてて
更に音声SIM+MAXProM2抱き合わせ販売で1万2800円+クーポンガチャ値引き
セット販売はデーターSIMプランから音声SIM乗り換えにも対応してるからな
非常に魅力的なのはは否定できない
そういえば先月末にOCN会員はNTT-X通販で5000引きクーポン配ってたしな
パソコン用のATX電源のGold規格電源がクーポン値引きで3000円で買えたしな
太っ腹すぎる
音声SIMが2年間月額1780円から1280円値下げキャンペーン中だっけ
これはデーターSIM+SNS+050電話プランとほぼ同額に値下げしてて
更に音声SIM+MAXProM2抱き合わせ販売で1万2800円+クーポンガチャ値引き
セット販売はデーターSIMプランから音声SIM乗り換えにも対応してるからな
非常に魅力的なのはは否定できない
そういえば先月末にOCN会員はNTT-X通販で5000引きクーポン配ってたしな
パソコン用のATX電源のGold規格電源がクーポン値引きで3000円で買えたしな
太っ腹すぎる
247: 2019/03/11(月) 12:13:44.06
bicsimで買いたいんだがスタートダッシュしてくれんかな
m1抱えてるから望み薄いか
m1抱えてるから望み薄いか
250: 2019/03/11(月) 12:33:17.04
ビックカメラかヨドバシの店頭買い予定だけど無かったら通販でいいやて感じ
251: 2019/03/11(月) 12:37:13.71
カタログには充電時間3.5時間とある
ということは
3.7V×5Ah/(変換効率0.7×3.5h×5V)≒1.5Aだな
ということは
3.7V×5Ah/(変換効率0.7×3.5h×5V)≒1.5Aだな
257: 2019/03/11(月) 12:46:26.89
>>251 >>253
どのスマホでも同じだけど、80%超えた辺りで
低速充電に変わるからな
最後まで高速充電はしない
他のZenfoneスマホ見ても最大2Aだと思うよ
どのスマホでも同じだけど、80%超えた辺りで
低速充電に変わるからな
最後まで高速充電はしない
他のZenfoneスマホ見ても最大2Aだと思うよ
261: 2019/03/11(月) 13:07:47.02
>>251
最近の充電器は窒化ガリウムとか炭化ガリウムの半導体素子使ってて
小型でもっと高効率だと思う
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/29/181129_anker-9948-w1280.jpg
最近の充電器は窒化ガリウムとか炭化ガリウムの半導体素子使ってて
小型でもっと高効率だと思う
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/29/181129_anker-9948-w1280.jpg
253: 2019/03/11(月) 12:42:23.92
2Aという情報もあるから効率がもっと低いのかも
254: 2019/03/11(月) 12:44:31.95
5V×2Aくらいでてくれたらいいなぁ
255: 2019/03/11(月) 12:44:48.83
5V2Aやな付属のアダプターは
この機種が最後のMAXproなんでしょ?聞いた話では…
この機種が最後のMAXproなんでしょ?聞いた話では…
262: 2019/03/11(月) 13:08:32.48
>>255
ラインナップを絞るって話だがHuawei排除の流れに乗じてまた大量に別モデル出しまくるかも?
ラインナップを絞るって話だがHuawei排除の流れに乗じてまた大量に別モデル出しまくるかも?
256: 2019/03/11(月) 12:45:24.73
これoreoなのな、pieアプデする感じ?
258: 2019/03/11(月) 12:49:31.71
0から100%まで完全に同じアンペアで充電できるわけねーじゃん。電池を何だと思ってるわけ?
259: 2019/03/11(月) 12:55:50.09
急速充電って記載あるけど上の方で充電の問題話してるのはなぜ?
260: 2019/03/11(月) 13:01:47.06
それはASUSが高速充電と言い張ってるのが世間一般の高速充電じゃないからだよ。Maxシリーズ展開してる割には電池周りがうさんくさすぎる。
263: 2019/03/11(月) 13:13:16.33
腐るほど動画あがってるけどどれも0%から3時間以内だな
264: 2019/03/11(月) 13:15:29.10
2A充電だな
5000mAh÷2A=2.5時間
5000mAh÷2A=2.5時間
265: 2019/03/11(月) 13:43:50.81
思いだした時に見てるんだけど
ビックのポイントはずっと1%なのね
最初の10%はやっぱり間違いだったのかねえ
ビックのポイントはずっと1%なのね
最初の10%はやっぱり間違いだったのかねえ
278: 2019/03/11(月) 14:42:29.86
>>265
間違いとかあるの?
間違いとかあるの?
279: 2019/03/11(月) 14:44:38.71
>>278
金曜日にこのスレに張られてから、暫くは10%だったよ!
定価見て、直ぐに買った人は10%で買えた人は多いかと。
金曜日にこのスレに張られてから、暫くは10%だったよ!
定価見て、直ぐに買った人は10%で買えた人は多いかと。
290: 2019/03/11(月) 15:52:38.95
>>279
初期にProを予約した人は10%+3%クーポンで4985ポイント付いているよ。
初期にProを予約した人は10%+3%クーポンで4985ポイント付いているよ。
291: 2019/03/11(月) 15:53:23.04
>>290
それで実質なんぼやったん?
それで実質なんぼやったん?
297: 2019/03/11(月) 16:22:43.95
>>291
34000円位じゃないのかな?
34000円位じゃないのかな?
286: 2019/03/11(月) 15:38:00.80
>>278
最初は間違いなく10%表示だった。
多分、他の商品と設定変えないままだったんじゃないかね。
んで気づいて直したと。
最初は間違いなく10%表示だった。
多分、他の商品と設定変えないままだったんじゃないかね。
んで気づいて直したと。
298: 2019/03/11(月) 16:26:41.56
>>286
何個売れたか分からんけど
ミスなら担当者は怒られてるのかなw
何個売れたか分からんけど
ミスなら担当者は怒られてるのかなw
305: 2019/03/11(月) 17:00:11.17
>>298
怒られてはいそうだけど、始末書程度じゃないかね。
処分品とかみるにあの程度ならそこまで損はしてないだろうし、まして現金でなく戻ってくるポイントだしねー。
怒られてはいそうだけど、始末書程度じゃないかね。
処分品とかみるにあの程度ならそこまで損はしてないだろうし、まして現金でなく戻ってくるポイントだしねー。
266: 2019/03/11(月) 14:02:11.91
端末のみ購入ならどこがお得なの?
MNPも考えてるんだけど
MNPも考えてるんだけど
267: 2019/03/11(月) 14:15:07.63
世界中でGalaxyが燃えまくったのは2017年。まだ2年経っていない。
三星の公式見解はLi電池の不良だけど、急速充放電による発熱やストレス・変形が電池の不良部分をショートに至らしめているからねぇ。
一般的に急速充電性能を追求するほど、火災リスクも上がるし電池寿命も減るわけで。
三星の公式見解はLi電池の不良だけど、急速充放電による発熱やストレス・変形が電池の不良部分をショートに至らしめているからねぇ。
一般的に急速充電性能を追求するほど、火災リスクも上がるし電池寿命も減るわけで。
268: 2019/03/11(月) 14:21:09.97
そこそこ画面が大きいけど漫画読むのには厳しいかな?
今は漫画をNexus7で読んでるけどタッチの反応もあまり良くなくて限界を感じてる
今は漫画をNexus7で読んでるけどタッチの反応もあまり良くなくて限界を感じてる
270: 2019/03/11(月) 14:25:12.28
>>268
純正は手袋モードみたいなのないの?
純正は手袋モードみたいなのないの?
269: 2019/03/11(月) 14:24:33.91
無印M2スレ見に来たら立ってすらなくてワロタ
271: 2019/03/11(月) 14:32:58.55
ZenFone Zoom Sとコッチじゃやっぱコッチですかね
どっちもバッテリーでかいよ
どっちもバッテリーでかいよ
272: 2019/03/11(月) 14:36:48.33
>>271
重い処理しないならZOOM Sもありかも?だがな。(よほど安く買えない限りは避けた方がよいかと)
ZOOM Sユーザー(スレでは)がM2 PROに流れる傾向あるよ。
自分もZOOM Sユーザーで、既にM2 PRO予約済み。
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01HD/8.0.0/GR
重い処理しないならZOOM Sもありかも?だがな。(よほど安く買えない限りは避けた方がよいかと)
ZOOM Sユーザー(スレでは)がM2 PROに流れる傾向あるよ。
自分もZOOM Sユーザーで、既にM2 PRO予約済み。
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01HD/8.0.0/GR
273: 2019/03/11(月) 14:37:51.22
>>271
カメラでZOOM S選ぶというパターンもあるかも?だが、今となっては特段良いとは言えないとも思うわ。
カメラでZOOM S選ぶというパターンもあるかも?だが、今となっては特段良いとは言えないとも思うわ。
289: 2019/03/11(月) 15:46:59.66
>>273
625で妥協できてカメラ重視ならzoom Sも悪い選択肢ではないと思う。
zoom Sで乗り換え考えてる人はカメラどうでもよくてバッテリー容量で買った人なんじゃないかなぁ。
スレにも結構いたし。
625で妥協できてカメラ重視ならzoom Sも悪い選択肢ではないと思う。
zoom Sで乗り換え考えてる人はカメラどうでもよくてバッテリー容量で買った人なんじゃないかなぁ。
スレにも結構いたし。
293: 2019/03/11(月) 16:07:29.03
>>289
zoomってカメラ性能そんなにいいの?
m2も暗所がちと弱いかなぁとは思ったけど他はかなり良いと思う
動画撮影も最近買ったnl3と比べて手ぶれもかなり効いて同じ電子式とは思えんレベル
nl3とか手ぶれあるの?ってくらいガックガクで話にならかった
zoomってカメラ性能そんなにいいの?
m2も暗所がちと弱いかなぁとは思ったけど他はかなり良いと思う
動画撮影も最近買ったnl3と比べて手ぶれもかなり効いて同じ電子式とは思えんレベル
nl3とか手ぶれあるの?ってくらいガックガクで話にならかった
295: 2019/03/11(月) 16:09:40.78
>>293
いろんな機種の手ブレ補正比較したつべ動画みたら確かにガタガタだった
逆にF1とかは微動だにせずでビビった
いろんな機種の手ブレ補正比較したつべ動画みたら確かにガタガタだった
逆にF1とかは微動だにせずでビビった
300: 2019/03/11(月) 16:42:40.80
>>293
暗所でシャッター速度落ちた時に電子手ブレ補正か光学手ブレ補正かの限界点の差は大きいよ。
光学手ブレ補正が物理的な補正なのに対して電子手ブレ補正はぶっちゃけると画像加工に近いもんだし。
ピントがきっちり合う環境だと電子もいいけど、イマイチ合いにくい環境だと修正しきれない事も多い。
暗所でシャッター速度落ちた時に電子手ブレ補正か光学手ブレ補正かの限界点の差は大きいよ。
光学手ブレ補正が物理的な補正なのに対して電子手ブレ補正はぶっちゃけると画像加工に近いもんだし。
ピントがきっちり合う環境だと電子もいいけど、イマイチ合いにくい環境だと修正しきれない事も多い。
315: 2019/03/11(月) 17:31:19.51
>>300
なるほど暗所では特に光学式が重要なのかぁ
まあカメラ性能にそこまで拘りないから俺にはm2で十分すぎると感じた
>>313
限定セールとクーポン合わせて18000円引きはさすがにやりすぎで買う方が心配になるわ
なるほど暗所では特に光学式が重要なのかぁ
まあカメラ性能にそこまで拘りないから俺にはm2で十分すぎると感じた
>>313
限定セールとクーポン合わせて18000円引きはさすがにやりすぎで買う方が心配になるわ
274: 2019/03/11(月) 14:38:10.60
此処でよく出てくる【志村】ってどこよ?
ケーズ電機のこと?
ケーズ電機のこと?
276: 2019/03/11(月) 14:40:52.58
>>274
そう
そう
299: 2019/03/11(月) 16:39:45.46
>>276
>>277
どっちなんだろ?
まぁ、㌧です
>>277
どっちなんだろ?
まぁ、㌧です
302: 2019/03/11(月) 16:47:12.48
>>299
グー 「シム」セー「ラ」ー。
ビックカメラなんかも魚籠(びく)と略す人もいるしそんな感じ
グー 「シム」セー「ラ」ー。
ビックカメラなんかも魚籠(びく)と略す人もいるしそんな感じ
352: 2019/03/11(月) 18:47:40.91
>>302
成る程
どもどとです
SIMラーか
成る程
どもどとです
SIMラーか
308: 2019/03/11(月) 17:15:50.65
>>299
ドリフはケーズ降りたからな
ドリフはケーズ降りたからな
275: 2019/03/11(月) 14:40:20.78
zenfone2を使ってるけど、これについてきた9Vの急速充電には対応してないのかな
そうじゃなくても1時間で50%ぐらい充電できりゃ文句はないけど
そうじゃなくても1時間で50%ぐらい充電できりゃ文句はないけど
277: 2019/03/11(月) 14:41:01.89
282: 2019/03/11(月) 14:50:13.83
ゴリラさん6なら保護シート全然必要なさそうだけどどうなんだろ
283: 2019/03/11(月) 14:57:05.75
>>282
ZOOM Sはゴリラガラス5で、カバー無しで1年半使ってたけど、
いつの間にか小さな凹み(カケ?)出来てたよ。
M2 PROにはガラスフィルム張るのでポチったよ。
ZOOM Sはゴリラガラス5で、カバー無しで1年半使ってたけど、
いつの間にか小さな凹み(カケ?)出来てたよ。
M2 PROにはガラスフィルム張るのでポチったよ。
285: 2019/03/11(月) 15:35:54.16
ゴミって…どんだけゲーム脳なんだよw
>>283
固いもの程ポイント的な衝撃に弱いとは聞くしな。
擦り傷は耐えられても打撃には限界があるってとこじゃね。
>>283
固いもの程ポイント的な衝撃に弱いとは聞くしな。
擦り傷は耐えられても打撃には限界があるってとこじゃね。
284: 2019/03/11(月) 15:29:51.75
実機でこれ試してくれ↓
http://clockmaker.jp/labs/140104_away3d_ts_fires/index.html
60fps出ないとゴミ確定らしい。
高クロック版660のOPPO R11sは安定して60fpsだと
http://clockmaker.jp/labs/140104_away3d_ts_fires/index.html
60fps出ないとゴミ確定らしい。
高クロック版660のOPPO R11sは安定して60fpsだと
288: 2019/03/11(月) 15:45:21.21
>>284
M1スレにもそれ貼って無視されてたよね
M1スレにもそれ貼って無視されてたよね
292: 2019/03/11(月) 16:05:04.35
これ地味にNFC対応なんですが、用途はなに?
294: 2019/03/11(月) 16:08:12.12
>>292
他人のsuica残高を見る
他人のsuica残高を見る
296: 2019/03/11(月) 16:21:55.44
>>292
typeA/Bって書いてあった気がするのでFeliCaは駄目なような。
海外の規格みたい。
typeA/Bって書いてあった気がするのでFeliCaは駄目なような。
海外の規格みたい。
312: 2019/03/11(月) 17:22:50.82
>>292
おサイフケータイ(FeliCa)と同等の、非接触決済ができるが、
国内ではFeliCaが主流で、新たに導入費用がかかることもあって、
NFC決済の店舗側導入が遅れてる。
訪日客の増加や、オリンピックに向けて、対応は広がると見られてて、
すでにマクドナルドやローソンでは、NFCで決済ができる。
あとはスマホ側のアプリケーションの問題。
Google Payは、現時点でFeliCaにしか対応してない。
もう少し時間はかかるが、おサイフケータイ化する日はいずれ来るはず。
おサイフケータイ(FeliCa)と同等の、非接触決済ができるが、
国内ではFeliCaが主流で、新たに導入費用がかかることもあって、
NFC決済の店舗側導入が遅れてる。
訪日客の増加や、オリンピックに向けて、対応は広がると見られてて、
すでにマクドナルドやローソンでは、NFCで決済ができる。
あとはスマホ側のアプリケーションの問題。
Google Payは、現時点でFeliCaにしか対応してない。
もう少し時間はかかるが、おサイフケータイ化する日はいずれ来るはず。
301: 2019/03/11(月) 16:43:29.36
煽りじゃないんだけどポイントの数千円気にするのに34000円も出してビックで買うの何で?
時代遅れのスペックだし志村くらい安ければサブで買うかぐらいの感覚なんだけど
時代遅れのスペックだし志村くらい安ければサブで買うかぐらいの感覚なんだけど
303: 2019/03/11(月) 16:50:02.43
>>301
志村で確実に買えるか判らない、発売日に欲しい、即解リスクや半年の維持費で志村は躊躇う。
そんなとこじゃね。
志村で確実に買えるか判らない、発売日に欲しい、即解リスクや半年の維持費で志村は躊躇う。
そんなとこじゃね。
304: 2019/03/11(月) 16:54:30.57
>>301
それに事実上の1割引きは大きいよ。
余所は1%あるかないかだし、当分大きな値下がりも考えにくいから、定価同然で買うなら還元は大きい方がいいでしょ。
それに事実上の1割引きは大きいよ。
余所は1%あるかないかだし、当分大きな値下がりも考えにくいから、定価同然で買うなら還元は大きい方がいいでしょ。
309: 2019/03/11(月) 17:17:24.06
>>304
そうか…志村で回線縛りがやだって人もいるか。
でもこの一周遅れスペックだったら少し待てばだいぶ値下がりすると思うけどね
そうか…志村で回線縛りがやだって人もいるか。
でもこの一周遅れスペックだったら少し待てばだいぶ値下がりすると思うけどね
311: 2019/03/11(月) 17:22:44.91
>>309
最低でも1年待てるかどうかってとこじゃね。
待てればガッツリ下がりそうだけど、半年程度じゃ5000も下がれば御の字だと思う
最低でも1年待てるかどうかってとこじゃね。
待てればガッツリ下がりそうだけど、半年程度じゃ5000も下がれば御の字だと思う
306: 2019/03/11(月) 17:12:05.59
通常時は回線抱き合わせでも15000円ぐらいやから
今回の志村のセールは撒き餌じゃないかな
実は100台ぐらいしか売らない可能性もあるし
クーポンシェアしてもいいよ!ってのが怪しい
live L1の8000円もそうだけど何台投げてるんだか
今回の志村のセールは撒き餌じゃないかな
実は100台ぐらいしか売らない可能性もあるし
クーポンシェアしてもいいよ!ってのが怪しい
live L1の8000円もそうだけど何台投げてるんだか
310: 2019/03/11(月) 17:20:20.50
>>306
志村はたまにムチャクチャな安売りするNTT-xと同じ系列という事を忘れちゃいかん。
撒き餌としては志村というよりOCNの撒き餌でしょ。
年度末だし契約数を一時的にでも増やしたいという。
志村はたまにムチャクチャな安売りするNTT-xと同じ系列という事を忘れちゃいかん。
撒き餌としては志村というよりOCNの撒き餌でしょ。
年度末だし契約数を一時的にでも増やしたいという。
317: 2019/03/11(月) 17:38:59.71
>>306
販売数気になるね
100とか絶対買えないだろうしw
販売数気になるね
100とか絶対買えないだろうしw
307: 2019/03/11(月) 17:12:14.19
志村の抱き合わせは安いかなと思ったけどそうじゃなきゃumidigi f1の下位互換じゃないこれ?
313: 2019/03/11(月) 17:23:05.39
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1173069.html
この記事見たら回線縛りで24800円
期間限定3月末まで12800円なんやな
クーポン無し通常運転なら
24800+3000+8000=約36000円
キャリアと同じで回線含めたら
結局端末は定価に近くなる
妥当っちゃ妥当
今回の値引きは特別餌巻きやな
この記事見たら回線縛りで24800円
期間限定3月末まで12800円なんやな
クーポン無し通常運転なら
24800+3000+8000=約36000円
キャリアと同じで回線含めたら
結局端末は定価に近くなる
妥当っちゃ妥当
今回の値引きは特別餌巻きやな
314: 2019/03/11(月) 17:26:33.93
ASUSとUMIDIGIが安心感が
316: 2019/03/11(月) 17:38:00.49
消費税の端数処理かわからんから適当だけどProで
本体 \13,824
SIM手配 \3,000
半年契約 \8,300ぐらい (OCNユーザは\7,100ぐらい)
クーポン -\5,000
どっかのサイト経由してキャッシュバック -\4,000前後(サイトによる)
もしオプション加入割引があればさらに -\4,082(1ヶ月分は払う)
OCNユーザーからの紹介で8月上旬の配布日までに契約があればアマギフで -\1,000
オプション加入割引が設定されれば実質1万1000円ぐらい
されなければ実質1万5000円ぐらい
無印はここから-6000円ぐらい
本体 \13,824
SIM手配 \3,000
半年契約 \8,300ぐらい (OCNユーザは\7,100ぐらい)
クーポン -\5,000
どっかのサイト経由してキャッシュバック -\4,000前後(サイトによる)
もしオプション加入割引があればさらに -\4,082(1ヶ月分は払う)
OCNユーザーからの紹介で8月上旬の配布日までに契約があればアマギフで -\1,000
オプション加入割引が設定されれば実質1万1000円ぐらい
されなければ実質1万5000円ぐらい
無印はここから-6000円ぐらい
318: 2019/03/11(月) 17:41:23.07
ASUSの端末は割りとガチで人柱だからな
評価決まってから出遅れでもいいさ
評価決まってから出遅れでもいいさ
323: 2019/03/11(月) 18:18:22.18
>>318
でも3月までに開通できないと新生活応援割(OCN月額320円引き)適用されないぞ。
ここセール期間の手続きすごく遅いから最低でも19日には申し込みしないと
3月いっぱいまでに開通できないと思う。
でも3月までに開通できないと新生活応援割(OCN月額320円引き)適用されないぞ。
ここセール期間の手続きすごく遅いから最低でも19日には申し込みしないと
3月いっぱいまでに開通できないと思う。
326: 2019/03/11(月) 18:19:57.22
>>323
申込日じゃなくて開通日なのか
そうするとタイミング気を付けないとね
申込日じゃなくて開通日なのか
そうするとタイミング気を付けないとね
368: 2019/03/11(月) 18:58:43.24
>>323
3月中に開通じゃなくて3月までに申し込んで4/20までに開通で良いっぽいよ。
> キャンペーン申込期間中に「OCN
> モバイル ONE 音声対応SIM」を新
> 規でお申し込みされ、2019年4月20日
> (土)までに本人確認書類の提出およ
> び弊社による確認が完了したお客さま
3月中に開通じゃなくて3月までに申し込んで4/20までに開通で良いっぽいよ。
> キャンペーン申込期間中に「OCN
> モバイル ONE 音声対応SIM」を新
> 規でお申し込みされ、2019年4月20日
> (土)までに本人確認書類の提出およ
> び弊社による確認が完了したお客さま
319: 2019/03/11(月) 17:41:58.66
去年の例だと売り切れても翌日や遅くても週初めには補充されてたけどな
P20liteやnova3 liteもそうだけど
安売りする端末はだいたいものすごい数用意してる
P20liteやnova3 liteもそうだけど
安売りする端末はだいたいものすごい数用意してる
320: 2019/03/11(月) 18:09:25.08
321: 2019/03/11(月) 18:12:28.93
17800円に初期費用3000円
OCNでんわについてとあんしんモバイルパック加入で5千円引
OCNでんわについてとあんしんモバイルパック加入で5千円引
325: 2019/03/11(月) 18:19:39.92
>>321
それの割引は無いと思うよ
実質全員プレゼントのクーポン5000円あるし
それの割引は無いと思うよ
実質全員プレゼントのクーポン5000円あるし
322: 2019/03/11(月) 18:15:58.33
オプション付で5000引きは無いかもな
クーポンがあるし
クーポンがあるし
324: 2019/03/11(月) 18:18:27.44
オプ割り適用するとクーポン入力欄でないから無理だろうね
これで両方使えたら最安で買ってるインド人もビックリ
これで両方使えたら最安で買ってるインド人もビックリ
327: 2019/03/11(月) 18:20:50.39
クーポン併用不可
オプション加入かクーポンのみ
オプション加入かクーポンのみ
328: 2019/03/11(月) 18:22:40.65
初期費用があるので結局2万近くはかかる
そんなにうまい話はない
そんなにうまい話はない
333: 2019/03/11(月) 18:27:19.74
>>328
契約したくない人は、ヤフーショッピングのgoo simsellerで割引クーポン使用かつポイント増量時に買うのがいいかな
契約したくない人は、ヤフーショッピングのgoo simsellerで割引クーポン使用かつポイント増量時に買うのがいいかな
329: 2019/03/11(月) 18:22:52.78
クーポンはオプション引きの代わりなわけね
どっち使っても5000円引き
サイト経由知らなかったら実質2万やんけ
どっち使っても5000円引き
サイト経由知らなかったら実質2万やんけ
330: 2019/03/11(月) 18:23:46.96
これならプラス一万でzenfone 5ありやな
331: 2019/03/11(月) 18:24:13.27
クーポンは話し放題を嫌う人むけ
332: 2019/03/11(月) 18:27:19.29
7800+3000+1280×6=18480(税抜き)
ここからポイントサイトとアマギフ入れたら12000円くらい
安くしようと回線抱き合わせ選ぶくらいなんだから妥協せずに行こうぜ
ここからポイントサイトとアマギフ入れたら12000円くらい
安くしようと回線抱き合わせ選ぶくらいなんだから妥協せずに行こうぜ
334: 2019/03/11(月) 18:29:36.00
>>332
それ無印M2しかむりだろ
それ無印M2しかむりだろ
335: 2019/03/11(月) 18:31:15.84
>>334
なんで無印しか無理なんだ?
ちょっとよく分からん
なんで無印しか無理なんだ?
ちょっとよく分からん
337: 2019/03/11(月) 18:34:22.19
>>335
proM2は12800以上安くできない
proM2は12800以上安くできない
339: 2019/03/11(月) 18:38:08.05
>>337
pro m2の限定価格12800円に5000円クーポンで7800円じゃね?
pro m2の限定価格12800円に5000円クーポンで7800円じゃね?
341: 2019/03/11(月) 18:39:55.41
>>339
無理
無理
348: 2019/03/11(月) 18:46:02.90
>>341
だからなんで無理なんだよw
これ見る限り特価価格にクーポン適用できるだろ
ZenFone Max Pro (M2) のスマホセット商品が、発売記念特価からさらに5,000円割引となる、超お得な激レアクーポンをプレゼントします。
>>343
それは俺も説明してるから知ってる
と言うかオプション割引適用前の価格が12800円だぞ?
もし併用できたら2800円、今回はどちらか一方なので7800円な
だからなんで無理なんだよw
これ見る限り特価価格にクーポン適用できるだろ
ZenFone Max Pro (M2) のスマホセット商品が、発売記念特価からさらに5,000円割引となる、超お得な激レアクーポンをプレゼントします。
>>343
それは俺も説明してるから知ってる
と言うかオプション割引適用前の価格が12800円だぞ?
もし併用できたら2800円、今回はどちらか一方なので7800円な
351: 2019/03/11(月) 18:46:58.12
>>348
12800はオプション全加入時
12800はオプション全加入時
354: 2019/03/11(月) 18:49:14.56
>>351
それがそもそも間違いだわ
それがそもそも間違いだわ
355: 2019/03/11(月) 18:49:32.45
>>351
そんなもんどこに書いてんだ?
ファースレみたいにゴジキネタ引っ張りたくねえんだよ
いい加減にしないとしばくぞ
そんなもんどこに書いてんだ?
ファースレみたいにゴジキネタ引っ張りたくねえんだよ
いい加減にしないとしばくぞ
356: 2019/03/11(月) 18:49:56.35
>>355
すでに販売サイトが見れる
すでに販売サイトが見れる
358: 2019/03/11(月) 18:51:31.83
>>356
リンク張ってくれ
事実なら素直に謝罪する
リンク張ってくれ
事実なら素直に謝罪する
357: 2019/03/11(月) 18:50:15.08
>>355
まさに情弱だね君
まさに情弱だね君
343: 2019/03/11(月) 18:41:45.80
>>339
>他の特典との併用は出来ません。
クーポンかオプション加入
結局12800まで
>他の特典との併用は出来ません。
クーポンかオプション加入
結局12800まで
336: 2019/03/11(月) 18:31:50.48
OCN3月総決算セール3機種とビックカメラグループM20Lとの比較
支払い総額、回線利用期間:1年か半年かが大きなポイント
◆ビックカメラグループ 回線1年
\18,438 m20l 端末6588 回線14,850 =21,438 huawei▲-3,000=18,438
FHD+ 2,340×1,080
◆OCNモバイルONE 回線半年
\16,699 nova3 (17,800-5000=)12,800*1.08=13,824
+12,875=26,699 huawei ▲-5,000=21,699 Pサイト▲-5000=16,699
\ 8,901 ZenFone MAX(m2) (6,800-5000=)1,800*1.08=1,944
+11,957=13,901 Pサイト▲-5,000= 8,901
\15,381 ZenFone MAX pro(m2)(12,800-5000=)7,800*1.08=8,424
+11,957=20,381 Pサイト▲-5,000=15,381
回線代(半年)初期手数料3,240+SIMカード手配料425
+月額(110MB/日コース1,382×6=)8292=11,957
オプション付けての5000円割引:nv3購入には上記に加え
オプション代が1か月分必要:かけ放(850*1.08=)918 =12,875
◆OCNモバイルONE 回線1年(半年延長110MB/日1,382*6=8,292を加算)
\24,991 nova3 FHD+ 2,340×1,080
\17,193 ZenFone MAX(m2) 画面解像度が低い1,520 x720
\23,673 ZenFone MAX pro(m2) 2280×1080
支払い総額、回線利用期間:1年か半年かが大きなポイント
◆ビックカメラグループ 回線1年
\18,438 m20l 端末6588 回線14,850 =21,438 huawei▲-3,000=18,438
FHD+ 2,340×1,080
◆OCNモバイルONE 回線半年
\16,699 nova3 (17,800-5000=)12,800*1.08=13,824
+12,875=26,699 huawei ▲-5,000=21,699 Pサイト▲-5000=16,699
\ 8,901 ZenFone MAX(m2) (6,800-5000=)1,800*1.08=1,944
+11,957=13,901 Pサイト▲-5,000= 8,901
\15,381 ZenFone MAX pro(m2)(12,800-5000=)7,800*1.08=8,424
+11,957=20,381 Pサイト▲-5,000=15,381
回線代(半年)初期手数料3,240+SIMカード手配料425
+月額(110MB/日コース1,382×6=)8292=11,957
オプション付けての5000円割引:nv3購入には上記に加え
オプション代が1か月分必要:かけ放(850*1.08=)918 =12,875
◆OCNモバイルONE 回線1年(半年延長110MB/日1,382*6=8,292を加算)
\24,991 nova3 FHD+ 2,340×1,080
\17,193 ZenFone MAX(m2) 画面解像度が低い1,520 x720
\23,673 ZenFone MAX pro(m2) 2280×1080
369: 2019/03/11(月) 18:58:48.94
>>353
>Pサイト▲-5,000 >>336
の通り、ポイントサイトの値引きは不確実性が高いので5000円として見積もっている
実際、2月総決算の際も、げん玉で4000円から一時6000円超まであったがその後5300円程など
安くポイントを通せる場合はその分値引き額が増える
お好きに
>Pサイト▲-5,000 >>336
の通り、ポイントサイトの値引きは不確実性が高いので5000円として見積もっている
実際、2月総決算の際も、げん玉で4000円から一時6000円超まであったがその後5300円程など
安くポイントを通せる場合はその分値引き額が増える
お好きに
575: 2019/03/12(火) 09:57:01.24
>>566
MAX pro(m2) 2280×1080
mate20lite 2340×1080 FHD+
画面、縦の長さの余裕も大きいな
そして端末だけでなく、回線も重要
別に回線SIM手当の目途があるなら別だが
OCNは半年での見積もり、金額算出だが、ビックIIJmioは1年での算出
OCNも1年でいくらになるかを考えないと比較にならない
回線の質もOCNは110MB/日、ビックIIJmioは6GB/月・低速でもそこそこ
加えて、ポイントサイト経由をどう捉えるか
ビックmate20liteはポイントサイトを通さなくても1年比較で安い >>336 >>338
MAX pro(m2) 2280×1080
mate20lite 2340×1080 FHD+
画面、縦の長さの余裕も大きいな
そして端末だけでなく、回線も重要
別に回線SIM手当の目途があるなら別だが
OCNは半年での見積もり、金額算出だが、ビックIIJmioは1年での算出
OCNも1年でいくらになるかを考えないと比較にならない
回線の質もOCNは110MB/日、ビックIIJmioは6GB/月・低速でもそこそこ
加えて、ポイントサイト経由をどう捉えるか
ビックmate20liteはポイントサイトを通さなくても1年比較で安い >>336 >>338
579: 2019/03/12(火) 10:02:54.83
>>574
>>575
ありがとうございます。
う~ん、ますます悩む。
>>575
ありがとうございます。
う~ん、ますます悩む。
340: 2019/03/11(月) 18:38:21.05
校長先生、朝の挨拶お疲れ様です
342: 2019/03/11(月) 18:41:22.78
800円でしょ。
344: 2019/03/11(月) 18:44:19.01
345: 2019/03/11(月) 18:44:26.16
12800円-LOVEDOG5000円=7800円が正解。
347: 2019/03/11(月) 18:45:18.98
>>345
かわいそうに
かわいそうに
346: 2019/03/11(月) 18:45:09.80
LOVEDOG 5000引きと、オプション5000円引きの併用は出来ない
むしろ、オプション加入しなくても最初から丸々5000円引いてくれるという話
むしろ、オプション加入しなくても最初から丸々5000円引いてくれるという話
349: 2019/03/11(月) 18:46:08.54
時々日本語理解できないおじさんが湧くなぁ
ライバル減らしたいだけか?
だとしたら業務妨害かもしれんなぁ
ライバル減らしたいだけか?
だとしたら業務妨害かもしれんなぁ
350: 2019/03/11(月) 18:46:56.74
>>349
これだわ
これだわ
353: 2019/03/11(月) 18:48:18.91
336見るとポイントサイト入れても
15381が最安値?
15381が最安値?
359: 2019/03/11(月) 18:51:38.88
色んなサイトで期間限定12800円と言われてるやん
オプション加入なんて一切書かれてないで
オプション加入なんて一切書かれてないで
360: 2019/03/11(月) 18:52:24.14
販売ページに17800と出てる
オプション全加入で12800
オプション全加入で12800
362: 2019/03/11(月) 18:53:55.08
>>360
ならさっさとリンク張れよデコスケ
ならさっさとリンク張れよデコスケ
364: 2019/03/11(月) 18:55:03.18
>>362
urlに機種名使ってるから見れるだろ
どんだけ情弱だよ
urlに機種名使ってるから見れるだろ
どんだけ情弱だよ
367: 2019/03/11(月) 18:58:00.05
>>364
そんなページないんだろ?
削除されちゃって引けなくなった?
もうお前はいいよ消えろ
そんなページないんだろ?
削除されちゃって引けなくなった?
もうお前はいいよ消えろ
371: 2019/03/11(月) 19:00:37.92
>>367
情弱には無理か
あほすぎ
情弱には無理か
あほすぎ
361: 2019/03/11(月) 18:53:39.03
だいたいそんなに安くなるわけないじゃん
363: 2019/03/11(月) 18:53:59.72
店頭でモック触ってきたけど無印はいかにも安物っぽかったな
Proの灰色はまんまメタルって感じで好みが分かれそう俺はあれは無理だ
Proの灰色はまんまメタルって感じで好みが分かれそう俺はあれは無理だ
365: 2019/03/11(月) 18:55:56.28
>>363
どこの店?
赤坂公式は行くのが面倒なんだよな
新宿なら見に行きたい
どこの店?
赤坂公式は行くのが面倒なんだよな
新宿なら見に行きたい
370: 2019/03/11(月) 18:59:47.97
>>365
ヨドバシ梅田に置いてあったよ
あとサイズでわかってたけどやっぱ持ってみるとデカい
ヨドバシ梅田に置いてあったよ
あとサイズでわかってたけどやっぱ持ってみるとデカい
380: 2019/03/11(月) 19:06:28.95
>>370
ありがとう
大阪までは流石に行けないが、明日の仕事帰りにヨドとかの量販店を探してみるよ
ありがとう
大阪までは流石に行けないが、明日の仕事帰りにヨドとかの量販店を探してみるよ
366: 2019/03/11(月) 18:57:21.50
3月13日(水)発売開始のZenFone Max (M2)、ZenFone Max Pro (M2) のスマホセット商品が、発売記念特価からさらに5,000円割引となる、超お得な激レアクーポンをプレゼントします。
↑
これよめるか?
発売記念特価として、ZenFone Max(M2)は6800円、ZenFone Max Pro(M2)は1万2800円で購入できる。
↑
そんでこの意味わかるか?
※このクーポンは、goo Simseller本店で販売するZenFone Max (M2)、ZenFone Max Pro (M2) スマホセット商品にのみお使いいただけます
発売記念特価12800円
MAXにしか使えないとかも意味不明
↑
これよめるか?
発売記念特価として、ZenFone Max(M2)は6800円、ZenFone Max Pro(M2)は1万2800円で購入できる。
↑
そんでこの意味わかるか?
※このクーポンは、goo Simseller本店で販売するZenFone Max (M2)、ZenFone Max Pro (M2) スマホセット商品にのみお使いいただけます
発売記念特価12800円
MAXにしか使えないとかも意味不明
372: 2019/03/11(月) 19:01:02.67
ポイントサイト経由のポイントと、志村の5000円クーポンって併用可能でしょうか?
382: 2019/03/11(月) 19:09:17.22
>>372
どういうこと?
げん玉やモッピーやハピタスでポイントももらえて
simsellerの割引クーポンも使えるってことならYES
げん玉やモッピーやハピタスのポイントをsimsellerで支払いに使うってのは無理
どういうこと?
げん玉やモッピーやハピタスでポイントももらえて
simsellerの割引クーポンも使えるってことならYES
げん玉やモッピーやハピタスのポイントをsimsellerで支払いに使うってのは無理
387: 2019/03/11(月) 19:11:36.81
>>382
前半の意味でお聞きしました。併用というより書き方は不適切でしたね。
ポイントももらえてクーポンも使えるのか知りたかったのです。ありがとう。
前半の意味でお聞きしました。併用というより書き方は不適切でしたね。
ポイントももらえてクーポンも使えるのか知りたかったのです。ありがとう。
373: 2019/03/11(月) 19:01:51.65
申込みページのurlは単純だから
そこをzenfonemaxprom2に書き換えて入ると
一瞬17800になるのは分かる
でもm2と書き換えても17800
他の機種に書き換えても17800
もしかしてこれのこと?
そこをzenfonemaxprom2に書き換えて入ると
一瞬17800になるのは分かる
でもm2と書き換えても17800
他の機種に書き換えても17800
もしかしてこれのこと?
374: 2019/03/11(月) 19:02:46.08
>>373
そこまで見れるならソース解析しろよ
ぽんこつ
そこまで見れるならソース解析しろよ
ぽんこつ
375: 2019/03/11(月) 19:04:54.19
発売直後の機種が7800円になるわけない
ちょっと考えたらわかるな
ちょっと考えたらわかるな
379: 2019/03/11(月) 19:06:28.29
>>375
じゃあお前はそれを信じて生きていけ
発売当日アクセスもするなよ
じゃあお前はそれを信じて生きていけ
発売当日アクセスもするなよ
389: 2019/03/11(月) 19:13:03.96
>>375
大手キャリアだと最近だとiPhoneXRが該当するけど
契約数取れそうな機種は餌としてゴミのような値段でまかれる
大手キャリアだと最近だとiPhoneXRが該当するけど
契約数取れそうな機種は餌としてゴミのような値段でまかれる
405: 2019/03/11(月) 19:46:02.39
>>375
nl3なんかオプ割で3800円スタートやぞ?
nl3なんかオプ割で3800円スタートやぞ?
406: 2019/03/11(月) 19:49:39.59
>>405
2万5千円くらいで売られてるから2万円引きであってる
2万5千円くらいで売られてるから2万円引きであってる
409: 2019/03/11(月) 19:53:24.93
>>406
なぁ?本当に君はキャンペーンページすら見れないのか?
なぁ?本当に君はキャンペーンページすら見れないのか?
376: 2019/03/11(月) 19:05:17.42
383: 2019/03/11(月) 19:09:26.45
>>376
itemcd=以降が合っていないと何をいれても17800円のページに飛ぶ。
itemcd=以降が合っていないと何をいれても17800円のページに飛ぶ。
388: 2019/03/11(月) 19:12:57.50
>>383
あ、そうなのかなるほど
じゃあ最初に言い出した奴に証明してもらうしかないな
あ、そうなのかなるほど
じゃあ最初に言い出した奴に証明してもらうしかないな
377: 2019/03/11(月) 19:05:21.88
君しか言ってないんだから君に証明義務があるやろ
なんでワイが証明せなあかんねんw
妄言を信じてurl書き換えて入ったんだから
少しは感謝せえ
つかお前もソース提示しろよポンコツw
なんでワイが証明せなあかんねんw
妄言を信じてurl書き換えて入ったんだから
少しは感謝せえ
つかお前もソース提示しろよポンコツw
381: 2019/03/11(月) 19:07:52.41
>>377
まじあほだねえ。契約もないのに義務なんてないよ。金でも俺に払うの?
www
まじあほだねえ。契約もないのに義務なんてないよ。金でも俺に払うの?
www
411: 2019/03/11(月) 19:54:54.76
>>381
584 SIM無しさん (ワッチョイ 3fb1-G4io [126.24.190.2]) sage 2019/03/10(日) 07:38:58.52 ID:uZLIpmdL0
>>583
日本ではiphoneがすべて
まあおまえはオタク認定されてるよ
584 SIM無しさん (ワッチョイ 3fb1-G4io [126.24.190.2]) sage 2019/03/10(日) 07:38:58.52 ID:uZLIpmdL0
>>583
日本ではiphoneがすべて
まあおまえはオタク認定されてるよ
413: 2019/03/11(月) 19:56:35.70
>>411
くやしいのおwww
これ見るたびに勝者として嬉しくなる
くやしいのおwww
これ見るたびに勝者として嬉しくなる
424: 2019/03/11(月) 20:09:15.19
>>413
584 SIM無しさん (ワッチョイ 3fb1-G4io [126.24.190.2]) sage 2019/03/10(日) 07:38:58.52 ID:uZLIpmdL0
>>583
日本ではiphoneがすべて
まあおまえはオタク認定されてるよ
584 SIM無しさん (ワッチョイ 3fb1-G4io [126.24.190.2]) sage 2019/03/10(日) 07:38:58.52 ID:uZLIpmdL0
>>583
日本ではiphoneがすべて
まあおまえはオタク認定されてるよ
378: 2019/03/11(月) 19:05:25.02
13日11時は仕事中だからスマホから注文だなぁ、オーダーフォーム入力と身分証明書のアップロードが上手く行って注文出来ますように。
384: 2019/03/11(月) 19:09:58.91
max pro m1も17800円だった
つれーわ....
つれーわ....
385: 2019/03/11(月) 19:10:35.22
Mate20Liteの一人祭り野郎がこんなとこにも来てんのか
391: 2019/03/11(月) 19:21:32.75
>>385
一人で神輿担いで頑張ってるんだ察してやれ
つか皆普通にスルーorミュートしてるんだから絡むな
しかし情報が錯綜かな
俺も12800円-(クーポンorオプション割)と思ってたのだが
一人で神輿担いで頑張ってるんだ察してやれ
つか皆普通にスルーorミュートしてるんだから絡むな
しかし情報が錯綜かな
俺も12800円-(クーポンorオプション割)と思ってたのだが
386: 2019/03/11(月) 19:11:23.92
ponkotsuと入れても17800円になるわ
390: 2019/03/11(月) 19:14:54.94
関係者だけどocnの販促費は端末あたり2万だから実質それ以上にはならないよ
販売終了の投げ売り以外は
販売終了の投げ売り以外は
392: 2019/03/11(月) 19:24:31.84
転売屋が期待裏切られて発狂
393: 2019/03/11(月) 19:27:20.70
志村さんの福引き時間の無駄じゃ無いかと思えてきた
どうせ誰かクーポンコード貼って終わりなんだろ?
どうせ誰かクーポンコード貼って終わりなんだろ?
395: 2019/03/11(月) 19:28:36.58
>>393
既に張られてたでしょ。
既に張られてたでしょ。
394: 2019/03/11(月) 19:28:32.74
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/zenfonemaxm2_cp.html?wander=topmain_cplpbnr_190308
冒頭から「発売記念特価からさらに5,000円割引となる」と書いてある
ページの後半に発売記念特価が12800円だと画像で表示されてる
つまり
冒頭から「発売記念特価からさらに5,000円割引となる」と書いてある
ページの後半に発売記念特価が12800円だと画像で表示されてる
つまり
397: 2019/03/11(月) 19:30:41.08
貼られた画像が果たして本物かどうか問題。
398: 2019/03/11(月) 19:32:15.16
総額で20000切るからどうでもいいんだけど
399: 2019/03/11(月) 19:33:22.80
公式のツイッタくらい見ろよw
画像疑うとかw
画像疑うとかw
400: 2019/03/11(月) 19:34:25.59
ツイッタは公式ではない!と言い張りそう
401: 2019/03/11(月) 19:35:17.18
>>400
おまえだよみんなが迷惑してるのは
おまえだよみんなが迷惑してるのは
403: 2019/03/11(月) 19:40:32.94
>>401
ジャンピング土下座/(^o^)\
ジャンピング土下座/(^o^)\
402: 2019/03/11(月) 19:38:56.19
俺もあのページ読む限り5000円クーポンは適用できるとしか思えんわ。
「3月13日(水)発売開始のZenFone Max (M2)、ZenFone Max Pro (M2) のスマホセット商品が、発売記念特価からさらに5,000円割引となる、超お得な激レアクーポンをプレゼントします」
「このクーポンは、goo Simseller本店で販売するZenFone Max (M2)、ZenFone Max Pro (M2) スマホセット商品にのみお使いいただけます」
で、その下にocn音声SIMスマホセット通常価格16800円のmaxM2が発売記念特価6800、通常価格24800円のproM2が発売記念特価12800円と書いてある訳で。
スマホセット商品というのは志村だとOCN音声SIM以外に無いし、これ以外を指すというのは無理筋でしょ。
「3月13日(水)発売開始のZenFone Max (M2)、ZenFone Max Pro (M2) のスマホセット商品が、発売記念特価からさらに5,000円割引となる、超お得な激レアクーポンをプレゼントします」
「このクーポンは、goo Simseller本店で販売するZenFone Max (M2)、ZenFone Max Pro (M2) スマホセット商品にのみお使いいただけます」
で、その下にocn音声SIMスマホセット通常価格16800円のmaxM2が発売記念特価6800、通常価格24800円のproM2が発売記念特価12800円と書いてある訳で。
スマホセット商品というのは志村だとOCN音声SIM以外に無いし、これ以外を指すというのは無理筋でしょ。
404: 2019/03/11(月) 19:41:06.31
オプ加入で12800
それに初期費用3000
結局15800で、きっちり約2万円引き
通常のキャンペーンと同じだよ
夢見すぎ
それに初期費用3000
結局15800で、きっちり約2万円引き
通常のキャンペーンと同じだよ
夢見すぎ
407: 2019/03/11(月) 19:52:19.26
>>404
まあそれならそれでもいいんじゃね。
現状そこまで下がるとこは他にないから、「M2が欲しい」人には他に選択肢無いし。
まあそれならそれでもいいんじゃね。
現状そこまで下がるとこは他にないから、「M2が欲しい」人には他に選択肢無いし。
415: 2019/03/11(月) 19:59:25.71
>>404
これが正解な気がするけどな
これが正解な気がするけどな
408: 2019/03/11(月) 19:52:38.18
発売記念特価からさらに5,000円割引って書いてて
発売記念特価は12800円なんだから7800円にならなかったら
景品表示法違反やらで面倒なことになるだけよ
発売記念特価は12800円なんだから7800円にならなかったら
景品表示法違反やらで面倒なことになるだけよ
410: 2019/03/11(月) 19:53:57.17
>>408
マジメだねwww
マジメだねwww
412: 2019/03/11(月) 19:55:00.08
ocnは2万前後でしょ割引は
それでよくね?待てばわかるし
それでよくね?待てばわかるし
414: 2019/03/11(月) 19:58:13.30
確たる根拠が全く示されていない話に右往左往する方がおかしい
416: 2019/03/11(月) 20:01:25.94
発売記念価格12800円、特別クーポンで-5000円で7800円
この価格にならないのだったら買わないだけ
明後日になればわかるし
この価格にならないのだったら買わないだけ
明後日になればわかるし
417: 2019/03/11(月) 20:03:14.00
俺は買うよー
2年使うなら5千円なんか誤差でしょ
今買えば2年間基本料も安いし
2年使うなら5千円なんか誤差でしょ
今買えば2年間基本料も安いし
422: 2019/03/11(月) 20:08:15.88
>>417
秋前までにproM2欲しい人なら12800円でも総額で他所より安く上がるしな。
逆に7800円でなきゃ買わないって人は値段で食いついてて、そこまでこの機種欲しい訳じゃないんだろうなぁ。
秋前までにproM2欲しい人なら12800円でも総額で他所より安く上がるしな。
逆に7800円でなきゃ買わないって人は値段で食いついてて、そこまでこの機種欲しい訳じゃないんだろうなぁ。
418: 2019/03/11(月) 20:04:01.31
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/zenfonemaxm2_cp.html
ここを理解できるまで何万回でも読んできやがれ
ここを理解できるまで何万回でも読んできやがれ
419: 2019/03/11(月) 20:04:15.02
いやいや12800てことにしとこうよ(^o^)
転売屋が一匹でも減ればいい
転売屋が一匹でも減ればいい
420: 2019/03/11(月) 20:04:33.05
まあ、クーポン使えない!12800円から下がらない!って思いたい人は思ってりゃいいんじゃね。
使えなかったら「言ったとおりだろwww」言ってくれていいし、使えたらその時に負け惜しみはせんようにな。
使えなかったら「言ったとおりだろwww」言ってくれていいし、使えたらその時に負け惜しみはせんようにな。
421: 2019/03/11(月) 20:06:10.74
>>420
どっちでもいいよ
便所の落書き信じるバカはいない
どっちでもいいよ
便所の落書き信じるバカはいない
423: 2019/03/11(月) 20:09:03.55
金がなさすぎて1800円の無印に落ち着きそうな俺
425: 2019/03/11(月) 20:09:22.47
いろいろやって、コミコミで12000円弱で買える
これで終わり
もちろん6ヶ月分の利用料も初期手数料ま入れてね
これで終わり
もちろん6ヶ月分の利用料も初期手数料ま入れてね
426: 2019/03/11(月) 20:09:47.85
総務省の規制が入る直前で、今は事情が特殊。
三大キャリアが最後のバラマキしてる中で、
セオリー通りとは思わないほうがいい。
三大キャリアが最後のバラマキしてる中で、
セオリー通りとは思わないほうがいい。
428: 2019/03/11(月) 20:11:55.14
>>426
信じたいんだねwww
信じたいんだねwww
429: 2019/03/11(月) 20:13:29.26
もろもろ買取相場崩れてないのが、4月からの供給不足予想しての事
430: 2019/03/11(月) 20:13:38.99
オプション加入ってどこに書いてんの?
434: 2019/03/11(月) 20:21:29.65
>>430
多分発売記念終了後、今やってるスマホ市と同じようなキャンペーンの対象になるという前提なんでしょ。
多分発売記念終了後、今やってるスマホ市と同じようなキャンペーンの対象になるという前提なんでしょ。
431: 2019/03/11(月) 20:14:14.83
››423
回線代まで考えている?
少なくとも1年単位で。
回線代まで考えている?
少なくとも1年単位で。
466: 2019/03/11(月) 22:02:43.27
>>432
ライバルw
先進国向けで土人用の低品質パーツ組み合わせたゴミ端末に群がるゴキブリ同士 仲良くしろよ
ライバルw
先進国向けで土人用の低品質パーツ組み合わせたゴミ端末に群がるゴキブリ同士 仲良くしろよ
468: 2019/03/11(月) 22:04:42.12
>>466
インド向けの安物なのにな(笑)
インド向けの安物なのにな(笑)
469: 2019/03/11(月) 22:05:18.82
>>466
お前は何故ここに居るの笑
お前は何故ここに居るの笑
433: 2019/03/11(月) 20:17:45.72
待てばわかる
これ意味あるの?
これ意味あるの?
435: 2019/03/11(月) 20:23:06.35
後一日ちょいで分かることなのになんで一人だけムキになってるの?
436: 2019/03/11(月) 20:23:19.76
proM2が12800円なら今オプ割14800円のzenfone5でもよくね
439: 2019/03/11(月) 20:28:25.61
>>436
俺はアリだとは思うが、636なのとバッテリー3300を嫌ってる人はいるみたい。
俺はアリだとは思うが、636なのとバッテリー3300を嫌ってる人はいるみたい。
442: 2019/03/11(月) 20:35:55.38
>>439
Type -Cと802.11acの件もあるしね
Type -Cと802.11acの件もあるしね
441: 2019/03/11(月) 20:35:39.35
>>436
ありえないと思うけどそれなら5無印買うかな
いや、すげえ悩んでどっちも買わないかも知れん
ありえないと思うけどそれなら5無印買うかな
いや、すげえ悩んでどっちも買わないかも知れん
437: 2019/03/11(月) 20:26:08.79
日本人がここまで劣化しているんだな
国語、算数のレベルで
国語、算数のレベルで
438: 2019/03/11(月) 20:26:55.15
ライバル削りって
そんな焦らないでもたっぷり用意してるよ。
5000円クーポンコードは、LOVEDOGね。
そんな焦らないでもたっぷり用意してるよ。
5000円クーポンコードは、LOVEDOGね。
440: 2019/03/11(月) 20:34:50.46
オプション前提で12800に千点
443: 2019/03/11(月) 20:38:28.73
10g軽いのも良い
444: 2019/03/11(月) 20:40:39.59
オレオレ詐欺一人に5000円ずつ巻き上げられているようなもので
445: 2019/03/11(月) 20:41:08.54
志村以外で買うやつ居ないの
446: 2019/03/11(月) 20:44:29.16
そんなに非力なの笑
447: 2019/03/11(月) 20:50:45.75
>>446
筋肉への負担が10%低下
筋肉への負担が10%低下
448: 2019/03/11(月) 21:03:06.64
シェアSIMフリーで減少してたのが日本ではかなり猛追して2位になってるらしいな
451: 2019/03/11(月) 21:06:51.37
>>448
m1で盛り返してm2で王者に返り咲く流れか
他店がどれだか志村価格に近付けるかで決まるな
m1で盛り返してm2で王者に返り咲く流れか
他店がどれだか志村価格に近付けるかで決まるな
467: 2019/03/11(月) 22:04:11.51
>>448
× 猛追して
○ 独走のファーウエイ以下は手を引いた結果
× 猛追して
○ 独走のファーウエイ以下は手を引いた結果
450: 2019/03/11(月) 21:06:44.76
でも俺今回NOVA3注文しちゃったからこれ買えないんだぜ(´・ω・`)
453: 2019/03/11(月) 21:08:11.88
>>450
9日の朝までブラック残っててかなり余裕あったけどこいつの為に枠我慢した俺みたいなのもいるぜ
9日の朝までブラック残っててかなり余裕あったけどこいつの為に枠我慢した俺みたいなのもいるぜ
454: 2019/03/11(月) 21:16:15.65
>>453
とぼけて注文してみてダメだったらよそからMNPしようかと思ってるんだぜ
とぼけて注文してみてダメだったらよそからMNPしようかと思ってるんだぜ
452: 2019/03/11(月) 21:08:05.18
7800円で決まった
460: 2019/03/11(月) 21:44:42.99
>>452
転売屋くやしいのおwww
転売屋くやしいのおwww
455: 2019/03/11(月) 21:36:40.33
買いたいとは思うが13日11時とか絶対無理なのであった
457: 2019/03/11(月) 21:38:03.29
>>455
さすがにひと晩は持つだろwww
さすがにひと晩は持つだろwww
458: 2019/03/11(月) 21:42:50.76
>>455
その時だけうんこしよう
その時だけうんこしよう
456: 2019/03/11(月) 21:37:43.48
1人が2台以上契約して買わんと間に合わんぞ
459: 2019/03/11(月) 21:43:39.55
明後日か
楽しみだわ
楽しみだわ
461: 2019/03/11(月) 21:52:43.68
志村はクーポンのツイート数見てるから。
それによって初日の弾数が増減するんじゃないかな
それによって初日の弾数が増減するんじゃないかな
462: 2019/03/11(月) 21:55:21.15
全力セール待機マン「一晩は持つだろ」
463: 2019/03/11(月) 21:55:28.64
明日夜に病院で親知らず抜いて明後日休みにした
頭痛さえ酷くなければ買える
頭痛さえ酷くなければ買える
464: 2019/03/11(月) 21:56:03.87
そんなに売れるわけねーじゃん
465: 2019/03/11(月) 21:59:30.68
ブルーは海外版は完売
ブルーは気を付けろ
ブルーは気を付けろ
470: 2019/03/11(月) 22:06:06.25
何度も情弱呼ばわりして結局自分が間違っててゴメンしない奴がおるやん
471: 2019/03/11(月) 22:06:58.95
ブルーは即完売予定
Amazonの予約はブルーで埋まってる
Amazonの予約はブルーで埋まってる
472: 2019/03/11(月) 22:16:46.66
ID:8fUoqQDZ0
どうでもいいけどこいつ文面に知性を感じない
どうでもいいけどこいつ文面に知性を感じない
477: 2019/03/11(月) 22:47:27.24
>>472
負け犬発言www
そんなに悔しいのかよwww
気持ちいいなwww
負け犬発言www
そんなに悔しいのかよwww
気持ちいいなwww
478: 2019/03/11(月) 22:48:36.61
>>472
くやしいのおwww
くやしいのおwww
473: 2019/03/11(月) 22:19:16.48
液晶の質とかタッチパネルの精度とかどうなん?
474: 2019/03/11(月) 22:20:48.12
>>473
M1持ってたけどサクサクだった
microSD閲覧もサクサク
M1持ってたけどサクサクだった
microSD閲覧もサクサク
476: 2019/03/11(月) 22:42:44.07
>>473
そらゴミよ
そらゴミよ
475: 2019/03/11(月) 22:39:55.52
アマゾンでいいから様子見かなぁ
2chMate 0.8.10.45/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
2chMate 0.8.10.45/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
479: 2019/03/11(月) 23:02:38.60
ブルーが既に入手困難なところあり
480: 2019/03/11(月) 23:03:27.72
そういやふと思ったが、志村のあれって数量限定じゃないよな。
その時に気づくか気づかないかは別にして、初日売り切れても再入荷ありそうではあるが。
その時に気づくか気づかないかは別にして、初日売り切れても再入荷ありそうではあるが。
483: 2019/03/11(月) 23:10:50.16
>>480
数量限定とは言ってないね
販売すると言ってるだけ
数量限定とは言ってないね
販売すると言ってるだけ
487: 2019/03/11(月) 23:24:03.85
ちょっと勘違いしてたけど、maxM2とproM2ってカラバリ違うんだな。
同じ青系と銀系でも違うみたいだし、モック見たいな。
proM2=ミッドナイトブルー/コズミックチタニウム
maxM2=スペースブルー/メテオシルバー/ミッドナイトブラック
>>485
今回のクーポンは先着じゃないからどうだろうなー。
問題は入荷数と再入荷数、タイミングだろうな。初日は似たような感じになりそうな気はする。
>>483
サンクス。となると最後は運かな。
再入荷に出会えるかどうか。
同じ青系と銀系でも違うみたいだし、モック見たいな。
proM2=ミッドナイトブルー/コズミックチタニウム
maxM2=スペースブルー/メテオシルバー/ミッドナイトブラック
>>485
今回のクーポンは先着じゃないからどうだろうなー。
問題は入荷数と再入荷数、タイミングだろうな。初日は似たような感じになりそうな気はする。
>>483
サンクス。となると最後は運かな。
再入荷に出会えるかどうか。
485: 2019/03/11(月) 23:11:57.20
>>480
先月末のOCN会員NTT-Xお買い物5000円引きクーポンは先着1万名様だった
嫌儲板に速報スレが経って半日くらいで気が付いてクーポン発行出来たけど
翌日になったら定員締め切りになってた
5000円x10000人=5千万円
先月末のOCN会員NTT-Xお買い物5000円引きクーポンは先着1万名様だった
嫌儲板に速報スレが経って半日くらいで気が付いてクーポン発行出来たけど
翌日になったら定員締め切りになってた
5000円x10000人=5千万円
844: 2019/03/12(火) 21:43:42.85
変なのやちょっと調べれば判る事の質問とか出てきてる辺り、明日以降荒れそうな気がする。
>>485の事例みたいに本来ならこのスレ来そうもない層が流入してきそうな気がするし。
>>485の事例みたいに本来ならこのスレ来そうもない層が流入してきそうな気がするし。
853: 2019/03/12(火) 21:53:20.02
>>844
お前のボロクじゃねーんだから偉そうにするなよ、ボケ
お前のボロクじゃねーんだから偉そうにするなよ、ボケ
481: 2019/03/11(月) 23:03:35.68
オレはビックシム音声プラン契約の端末購入補助をそのままM2購入に充当するつもり
M1は放流
ちょっと困るのは、話聞いたところ15日の店頭入荷予定がちょっと不確定なんだよね
モックが入ってきてたから触らせて貰ったところ、M1と比べてそんなに軽くなった印象はなくほぼ同じくらいのイメージだったな
M1と重ねてみたら高さは少し小さくなる感じ
M1は放流
ちょっと困るのは、話聞いたところ15日の店頭入荷予定がちょっと不確定なんだよね
モックが入ってきてたから触らせて貰ったところ、M1と比べてそんなに軽くなった印象はなくほぼ同じくらいのイメージだったな
M1と重ねてみたら高さは少し小さくなる感じ
501: 2019/03/12(火) 00:10:27.45
>>481
俺も他のMVNOからIIJに移ろうかなと計画してる
家族の分と合わせて2台欲しいけど志村だとなんか無理そうだから
2ヶ月後に発表予定の6シリーズも気になってるんだけど5と同様に無印が5万強
仮にQが出ても4万弱なら、3月にpro M2購入が個人的大勝利なんだけどね
俺も他のMVNOからIIJに移ろうかなと計画してる
家族の分と合わせて2台欲しいけど志村だとなんか無理そうだから
2ヶ月後に発表予定の6シリーズも気になってるんだけど5と同様に無印が5万強
仮にQが出ても4万弱なら、3月にpro M2購入が個人的大勝利なんだけどね
482: 2019/03/11(月) 23:10:07.27
チタニック買う予定だけど実際見たらグレーっぽいかな?
そうなると青でもいいかなと思ったり
そうなると青でもいいかなと思ったり
486: 2019/03/11(月) 23:18:59.02
>>482
モックだと写真みたいな茶色い印象はなく、少しピンクがかって深い色合いのシルバーって感じ
軽くはなくて悪くないと思った
モックだと写真みたいな茶色い印象はなく、少しピンクがかって深い色合いのシルバーって感じ
軽くはなくて悪くないと思った
513: 2019/03/12(火) 00:40:32.76
>>486
なるほどね、シルバーっぽいとなるとやっぱブルー狙いにするかなぁ
なるほどね、シルバーっぽいとなるとやっぱブルー狙いにするかなぁ
484: 2019/03/11(月) 23:11:30.42
前も志村で購入した時はちょこちょこ追加あったから見張ってたら買えそうではある
どうしようもない時間帯はやめて欲しいっすわ
どうしようもない時間帯はやめて欲しいっすわ
488: 2019/03/11(月) 23:25:11.76
光モバイル割適用させたいから自分名義じゃないといけないと思ってたけど
嫁とか子供の名義でもでも大丈夫じゃんね
ポイントサイト嫁の名義で作っておいて参戦するわ
青希望だけどなかったら変な色の方でもいいや
嫁とか子供の名義でもでも大丈夫じゃんね
ポイントサイト嫁の名義で作っておいて参戦するわ
青希望だけどなかったら変な色の方でもいいや
492: 2019/03/11(月) 23:32:55.90
>>488
身分証明とクレカの名義大丈夫?
身分証明とクレカの名義大丈夫?
496: 2019/03/11(月) 23:44:31.88
>>492
ちゃんと全部嫁名義にする
ちゃんと全部嫁名義にする
497: 2019/03/11(月) 23:46:13.48
>>488
ポイントサイトは「1世帯につき1人」だったりするから要注意
ポイントサイトは「1世帯につき1人」だったりするから要注意
498: 2019/03/12(火) 00:05:17.46
>>497
そうだね!自分でも使ったことがないサイトにするよ!!
そうだね!自分でも使ったことがないサイトにするよ!!
489: 2019/03/11(月) 23:25:18.12
シルバーは人を選ぶと思う
悪い言い方すると塗装前の状態のように見えるよあれは
それがカッコいいと思えるならアリなんだろうけどバックパネルだけじゃなくてサイドボタンやコネクタ周りまでそうだから
まぁカバー付けちゃえば見えなくなるんだけど
悪い言い方すると塗装前の状態のように見えるよあれは
それがカッコいいと思えるならアリなんだろうけどバックパネルだけじゃなくてサイドボタンやコネクタ周りまでそうだから
まぁカバー付けちゃえば見えなくなるんだけど
490: 2019/03/11(月) 23:25:48.87
ツインアプリは使えない悪寒。 この機種はスルーかな?
https://www.asus.com/zentalk/thread-253645-1-1.html?fbclid=IwAR0cNvl8sfkm8g1U6DFyH_I1KnI0iV1iLXxxSbCJqHJE031t-LkcK07fnTQ
https://www.asus.com/zentalk/thread-253645-1-1.html?fbclid=IwAR0cNvl8sfkm8g1U6DFyH_I1KnI0iV1iLXxxSbCJqHJE031t-LkcK07fnTQ
491: 2019/03/11(月) 23:28:37.71
できたらブルーが欲しいけど
どの道手帳型ケースに入れて使うんで買えるならどっちでもいいや
どの道手帳型ケースに入れて使うんで買えるならどっちでもいいや
493: 2019/03/11(月) 23:34:55.93
494: 2019/03/11(月) 23:39:16.90
>>493
ASSU…
ASSU…
495: 2019/03/11(月) 23:40:40.73
>>493
プラスチックだし、傷は付きやすそうだね。
コズミックチタニウムで予約したけど、買ったカバーが黒なので何色でも良かったんだけどね。
プラスチックだし、傷は付きやすそうだね。
コズミックチタニウムで予約したけど、買ったカバーが黒なので何色でも良かったんだけどね。
499: 2019/03/12(火) 00:08:26.72
何か盛り上がっちゃってるけど
最新機種=ハイスペックと思いこんでるアホが一定以上いそうで怖い
最新機種=ハイスペックと思いこんでるアホが一定以上いそうで怖い
500: 2019/03/12(火) 00:09:18.82
液晶保護ガラスだけどiPhoneの6.5インチ用のが流用出来ないかな?
流用出来たら100均で出てきたら考慮するけど、多分難しいだろうなぁ
流用出来たら100均で出てきたら考慮するけど、多分難しいだろうなぁ
504: 2019/03/12(火) 00:17:00.87
nova3が発送されない
注文できないのか!
注文できないのか!
506: 2019/03/12(火) 00:27:54.21
価格なりの出来さ。
507: 2019/03/12(火) 00:29:18.79
すげー買う気だったけど志村の普通の5でも良い気がしてきた。
508: 2019/03/12(火) 00:29:27.56
仕事用のスマホがXperiaXZ1だからこれと入れ替えようと思ってる
XZ1をゲーム用にして
これは電話とメールとLINE、メモ代わりの写真、AmazonミュージックのDLと再生
XZ1をゲーム用にして
これは電話とメールとLINE、メモ代わりの写真、AmazonミュージックのDLと再生
511: 2019/03/12(火) 00:36:02.27
>>508
それなら安い非ProM2で良くない?
それなら安い非ProM2で良くない?
509: 2019/03/12(火) 00:32:46.61
見える部分の数字が豪勢だから無印同等の品質だと思う奴が出る
そういう意味で、はしゃいでる奴らはまさに狙い通りになってる
そういう意味で、はしゃいでる奴らはまさに狙い通りになってる
510: 2019/03/12(火) 00:35:11.26
多少の造り込みの甘さや、質感の低さを許容出来ないとな。
所詮はMAXシリーズだし。
所詮はMAXシリーズだし。
512: 2019/03/12(火) 00:37:32.33
ASUSにしろHuaweiにしろXioamiにしろ
今時microUSBってモデルは途上国向けの格安機ってことは
買う前に理解しておかないとな
今時microUSBってモデルは途上国向けの格安機ってことは
買う前に理解しておかないとな
514: 2019/03/12(火) 00:40:54.81
途上国には100均ショップがないからいつまでもmicroUSBなのかな?(ry
515: 2019/03/12(火) 00:41:13.19
バッテリー
FHD
ゴリラガラス
背面キラキラ←
ストレージ
Proにはこれだけの魅力が
まぁ買えなかったら安い方でも大丈夫っぽい
FHD
ゴリラガラス
背面キラキラ←
ストレージ
Proにはこれだけの魅力が
まぁ買えなかったら安い方でも大丈夫っぽい
516: 2019/03/12(火) 00:44:02.72
多少の造り込みの甘さや、質感の低さで済めばいいけど
外れ個体引いたらコネクタが常に接触不良とか自宅内でもwifi切れまくるとかそういうレベルを覚悟して買うランク
外れ個体引いたらコネクタが常に接触不良とか自宅内でもwifi切れまくるとかそういうレベルを覚悟して買うランク
518: 2019/03/12(火) 00:48:17.91
goo simsellerは取り次ぎしないからAsusと直接交渉だからな
519: 2019/03/12(火) 00:50:08.67
回線契約なしで安いとこってどこでしょう?
520: 2019/03/12(火) 00:55:39.19
>>519
現状どこも横並び。
だから昨日まで楽天セールでポイント還元が幾らか良かった楽天ビックが人気だった。
現状どこも横並び。
だから昨日まで楽天セールでポイント還元が幾らか良かった楽天ビックが人気だった。
521: 2019/03/12(火) 01:07:48.42
楽天ビックはセールで3000pt、今は1500ptくらい。
ところでガルマックスに実機ベンチ出てました。android 9になってたけど。
ところでガルマックスに実機ベンチ出てました。android 9になってたけど。
524: 2019/03/12(火) 01:30:43.17
>>521
楽天は1倍に戻ってるよ。
例のイーグルス&ヴィッセル&バルセロナの勝利キャンペーンやSPU組み合わせないと5倍も無理じゃね。
楽天は1倍に戻ってるよ。
例のイーグルス&ヴィッセル&バルセロナの勝利キャンペーンやSPU組み合わせないと5倍も無理じゃね。
522: 2019/03/12(火) 01:24:50.05
これをテザリングでルータがわりに使おうと思います。2枚simをさして同時に通信することはできますか?
540: 2019/03/12(火) 06:10:32.03
>>522
無理
無理
523: 2019/03/12(火) 01:28:40.11
DSDAじゃないからSIM2枚使っての同時通信は無理だよ
525: 2019/03/12(火) 01:46:36.20
CPU nova3 > zenfone max pro m2 > zenfone5 > nova3 lite
GPU nova3 > nova3 lite > zenfone max pro m2 > zenfone5
カメラ zenfone5 > その他
GPU nova3 > nova3 lite > zenfone max pro m2 > zenfone5
カメラ zenfone5 > その他
526: 2019/03/12(火) 01:51:48.94
kirinとかいらね
527: 2019/03/12(火) 01:54:56.72
いろいろ見たけどJoshinwebで期間限定で+1%で計2%、767ポイントつくくらいか…
529: 2019/03/12(火) 02:08:00.98
>>527
ヤフーショッピングで15日に買うと良さげ
ヤフーショッピングで15日に買うと良さげ
528: 2019/03/12(火) 02:05:01.31
kirinはカクカクでな
特定ベンチしか速くないし
特定ベンチしか速くないし
530: 2019/03/12(火) 02:10:00.68
ヤフーならこの間みたいな10%オフクーポンのほうかまよほどお得だよ
今月もあと何回か撒くだろう
今月もあと何回か撒くだろう
531: 2019/03/12(火) 02:12:42.96
ただ、ヤフショの家電量販店は納期がヤバイw
532: 2019/03/12(火) 02:44:43.00
M2は手に入りやすい5000mAhスマホで性能そこそこでいいね
M1もこれくらい日本市場に力入れてくれれば良かったのに
M1もこれくらい日本市場に力入れてくれれば良かったのに
533: 2019/03/12(火) 02:47:41.59
今、Zenfone 4 Max Pro(ZC554KL)持ってて、Snapdragon 430だけど、
スナドラ660ってそんなに違うの?
ほかは、たいして4MaxProと変わってないよね?
スナドラ660ってそんなに違うの?
ほかは、たいして4MaxProと変わってないよね?
534: 2019/03/12(火) 03:44:52.04
>>533
桁違い。
桁違い。
535: 2019/03/12(火) 05:06:16.02
>>533
ベンチ倍以上違うで
antutu7
4MaxPro/砂430/5.4万
MaxM2/砂632/10万
MaxProM2/砂660低/13万
ベンチ倍以上違うで
antutu7
4MaxPro/砂430/5.4万
MaxM2/砂632/10万
MaxProM2/砂660低/13万
537: 2019/03/12(火) 05:23:02.54
>>533
430と660だと体感ではっきり差を感じるレベルかと
430と660だと体感ではっきり差を感じるレベルかと
539: 2019/03/12(火) 05:39:16.47
>>533
流石に違う
流石に違う
538: 2019/03/12(火) 05:37:55.65
ゲームしなくてもantutu10万以上は欲しい
541: 2019/03/12(火) 07:12:24.52
初回入荷分に間に合わんかったら発送は遅くなるでな
最悪一ヶ月待ち
最悪一ヶ月待ち
542: 2019/03/12(火) 07:16:21.58
11時に張り付く準備万全
ポイントサイト登録、Cookie削除、身分証明書、その他全部揃えて全裸待機してる
ポイントサイト登録、Cookie削除、身分証明書、その他全部揃えて全裸待機してる
559: 2019/03/12(火) 08:09:05.25
>>542
ポイントサイト大丈夫なのか?
どこのポイントサイト経由するの?
ポイントサイト大丈夫なのか?
どこのポイントサイト経由するの?
568: 2019/03/12(火) 09:03:31.21
>>559
俺はi2iの予定
大手のハピタスと悩んだけど一括7000円に目が眩んだ
俺はi2iの予定
大手のハピタスと悩んだけど一括7000円に目が眩んだ
571: 2019/03/12(火) 09:32:48.47
>>568
あれハピタスよりモッピーの方がよくないか?
あれハピタスよりモッピーの方がよくないか?
572: 2019/03/12(火) 09:37:18.55
>>571
モッピー5000円だよね?
ハピタスは2800+ボーナス4000円(26日まで)の6800円
i2iはsms認証済みアカウントで7000円
モッピー5000円だよね?
ハピタスは2800+ボーナス4000円(26日まで)の6800円
i2iはsms認証済みアカウントで7000円
576: 2019/03/12(火) 09:58:06.56
>>572
ボーナス4000円て何?
ハピタスでOCNで検索しても出てこないけど
ボーナス4000円て何?
ハピタスでOCNで検索しても出てこないけど
584: 2019/03/12(火) 11:20:12.59
>>576
ハピタスからocn検索で2800円の出てこない?
そこから入ってすぐ下に4000円ボーナスの詳細リンクが出てる
>>578
ocnから入っても途中で志村に誘導されるからポイントサイトもクーポンも問題なく使用できる
これは念のため電話で確認済み
まあocnにm2のバナーあるし行けるとは思ってたけど
ハピタスからocn検索で2800円の出てこない?
そこから入ってすぐ下に4000円ボーナスの詳細リンクが出てる
>>578
ocnから入っても途中で志村に誘導されるからポイントサイトもクーポンも問題なく使用できる
これは念のため電話で確認済み
まあocnにm2のバナーあるし行けるとは思ってたけど
594: 2019/03/12(火) 11:41:46.07
>>584
サンクス
やっとわかったよ
サンクス
やっとわかったよ
596: 2019/03/12(火) 11:54:45.43
>>584
ocnから志村に飛ぶバナーどこにある?
ocnから志村に飛ぶバナーどこにある?
599: 2019/03/12(火) 12:06:17.13
>>596
むしろ志村以外に飛ばない
むしろ志村以外に飛ばない
600: 2019/03/12(火) 12:06:55.76
>>596
ocnから格安スマホセット選んだらそこからは志村のサイト
ocnから格安スマホセット選んだらそこからは志村のサイト
573: 2019/03/12(火) 09:39:16.08
>>571
ハピタスは2800+ボーナス4000ってある
ハピタスは2800+ボーナス4000ってある
543: 2019/03/12(火) 07:26:07.43
MNPは優先発送されるから問題ない
544: 2019/03/12(火) 07:33:01.28
ビックカメラで注文したんだが、キャンセルしようとしたけどキャンセル出来ませんとか表示されたわw
一応15日着に表示されていたけど、弾いくらでもあんのかね?
一応15日着に表示されていたけど、弾いくらでもあんのかね?
545: 2019/03/12(火) 07:45:05.38
M2だと
1728×7ヶ月12096円
事務手数料とシム手配料で3665円
クーポン使用での端末価格1944円
こんな感じか
1728×7ヶ月12096円
事務手数料とシム手配料で3665円
クーポン使用での端末価格1944円
こんな感じか
546: 2019/03/12(火) 07:48:21.35
>>545
嘘松www
嘘松www
547: 2019/03/12(火) 07:50:09.70
>>546
584 SIM無しさん (ワッチョイ 3fb1-G4io [126.24.190.2]) sage 2019/03/10(日) 07:38:58.52 ID:uZLIpmdL0
>>583
日本ではiphoneがすべて
まあおまえはオタク認定されてるよ
584 SIM無しさん (ワッチョイ 3fb1-G4io [126.24.190.2]) sage 2019/03/10(日) 07:38:58.52 ID:uZLIpmdL0
>>583
日本ではiphoneがすべて
まあおまえはオタク認定されてるよ
548: 2019/03/12(火) 07:51:13.63
>>547
負け犬吠えるほど俺が喜ぶww
負け犬吠えるほど俺が喜ぶww
549: 2019/03/12(火) 07:52:43.35
>>548
584 SIM無しさん (ワッチョイ 3fb1-G4io [126.24.190.2]) sage 2019/03/10(日) 07:38:58.52 ID:uZLIpmdL0
>>583
日本ではiphoneがすべて
まあおまえはオタク認定されてるよ
584 SIM無しさん (ワッチョイ 3fb1-G4io [126.24.190.2]) sage 2019/03/10(日) 07:38:58.52 ID:uZLIpmdL0
>>583
日本ではiphoneがすべて
まあおまえはオタク認定されてるよ
550: 2019/03/12(火) 07:53:01.62
>>549
くやしいのおwww
くやしいのおwww
551: 2019/03/12(火) 07:54:40.61
>>550
584 SIM無しさん (ワッチョイ 3fb1-G4io [126.24.190.2]) sage 2019/03/10(日) 07:38:58.52 ID:uZLIpmdL0
>>583
日本ではiphoneがすべて
まあおまえはオタク認定されてるよ
584 SIM無しさん (ワッチョイ 3fb1-G4io [126.24.190.2]) sage 2019/03/10(日) 07:38:58.52 ID:uZLIpmdL0
>>583
日本ではiphoneがすべて
まあおまえはオタク認定されてるよ
552: 2019/03/12(火) 07:55:03.68
>>551
くやしいのおwww
くやしいのおwww
553: 2019/03/12(火) 07:56:52.50
>>552
584 SIM無しさん (ワッチョイ 3fb1-G4io [126.24.190.2]) sage 2019/03/10(日) 07:38:58.52 ID:uZLIpmdL0
>>583
日本ではiphoneがすべて
まあおまえはオタク認定されてるよ
584 SIM無しさん (ワッチョイ 3fb1-G4io [126.24.190.2]) sage 2019/03/10(日) 07:38:58.52 ID:uZLIpmdL0
>>583
日本ではiphoneがすべて
まあおまえはオタク認定されてるよ
554: 2019/03/12(火) 07:57:29.99
>>553
くやしいのおwww
くやしいのおwww
555: 2019/03/12(火) 07:58:19.51
朝から仲いいなぁ
結婚しちゃえよ
結婚しちゃえよ
556: 2019/03/12(火) 08:01:44.09
樹脂はすぐ傷つくね画像や動画でも取り上げてる人がいるが床に置いただけで傷ついてるよね
nova lite3やmoto g7power特に青色は傷が目立ちすぎ
pro買った人はすぐにカバーつけたほうがいいぞ
nova lite3やmoto g7power特に青色は傷が目立ちすぎ
pro買った人はすぐにカバーつけたほうがいいぞ
562: 2019/03/12(火) 08:10:07.11
>>556
カバーは昨日届いてるよ!
カバーは昨日届いてるよ!
557: 2019/03/12(火) 08:02:48.16
今ZenFone laser3使っててちょうど2年経ったところ
毎日ポケモンやるので大容量バッテリーの機種に買い換えたい
この機種は快適にポケモンできるかな?
ちなみにゲームはポケモン以外ほとんどやらないです
毎日ポケモンやるので大容量バッテリーの機種に買い換えたい
この機種は快適にポケモンできるかな?
ちなみにゲームはポケモン以外ほとんどやらないです
558: 2019/03/12(火) 08:03:40.46
都内だと、どこで実機見れる?
赤坂?
赤坂?
560: 2019/03/12(火) 08:09:07.69
赤坂ならあるのかねえ
ビックならあるかもって帰り道に最寄りを見たらなかったわ
後は秋葉原のツクモの所にあるやつとか?
ビックならあるかもって帰り道に最寄りを見たらなかったわ
後は秋葉原のツクモの所にあるやつとか?
561: 2019/03/12(火) 08:09:29.47
液晶保護シートと背面の透明カバーのおすすめありますか?
563: 2019/03/12(火) 08:10:28.35
>>561
暫く純正の使ってたら?
暫く純正の使ってたら?
567: 2019/03/12(火) 08:50:13.38
>>561
現物同士を実際に合わせてみないと保護フィルムはどれがいいのかわからない。写真付きでレビューされてるとかなら具合もわかるがまだ発売前だしね。すでにレビューついてるのもあるけど、海外版でレビューしてるというより関係者がサクラしてるだけっぽい
現物同士を実際に合わせてみないと保護フィルムはどれがいいのかわからない。写真付きでレビューされてるとかなら具合もわかるがまだ発売前だしね。すでにレビューついてるのもあるけど、海外版でレビューしてるというより関係者がサクラしてるだけっぽい
564: 2019/03/12(火) 08:12:18.26
意外とocnから買わない人多そうだね
565: 2019/03/12(火) 08:27:10.54
クーポンだけど弾数があるのかないのか気になるよな
566: 2019/03/12(火) 08:49:15.18
mate20liteと比べて、どっちがスペックいいですか?
同じ位かなぁ?
同じ位かなぁ?
574: 2019/03/12(火) 09:40:44.72
>>566
バッテリー5000mAhが必須か mate20liteは3750mAh
スリースロットが必須か64GBのストレージでは不足か mate20liteは排他ツースロット
上記2点が必須でなければ
mate20liteはWifi2.4GHz/5GHz(a/b/g/n/ac) USBType-C
そして背面ガラス
これは実際に手に持った感じ、日常遣いの満足度という意味でとても大きな要素
バッテリー5000mAhが必須か mate20liteは3750mAh
スリースロットが必須か64GBのストレージでは不足か mate20liteは排他ツースロット
上記2点が必須でなければ
mate20liteはWifi2.4GHz/5GHz(a/b/g/n/ac) USBType-C
そして背面ガラス
これは実際に手に持った感じ、日常遣いの満足度という意味でとても大きな要素
569: 2019/03/12(火) 09:09:49.52
4月過ぎたらもつ2どて激安で買えなぬなるのかな?
570: 2019/03/12(火) 09:29:02.40
山下たろーくんですが?
577: 2019/03/12(火) 10:00:29.22
ハピタスから飛んだら当然ocnに直で行くが
ここでm2契約出来るだろうか
ここでm2契約出来るだろうか
578: 2019/03/12(火) 10:02:54.22
ハピタスのはgoo simsellerとは関係無いな…
580: 2019/03/12(火) 10:29:52.71
おいおい
ここに来てぜんフォン買いどきか?
ここに来てぜんフォン買いどきか?
581: 2019/03/12(火) 10:31:30.65
土曜日に楽天bicで青予約→3,000ちょいのポイントゲットで良かったのかな…
582: 2019/03/12(火) 10:33:45.32
二万キャッシュバック
これ適用行けるのか?
これ適用行けるのか?
583: 2019/03/12(火) 10:43:40.77
2万キャッシュバックとこにあんのよ
585: 2019/03/12(火) 11:23:33.69
けっきょくハピタス経由で合計6800ポイントなの?
だとGポイントサイト経由と同じ?
だれかハピタス経由で7000ポイント以上の計算してなかった?
だとGポイントサイト経由と同じ?
だれかハピタス経由で7000ポイント以上の計算してなかった?
590: 2019/03/12(火) 11:35:32.07
>>585
一時的に基本ポイントが上がってたんだよな
それはそうとgポイントが俺の表示では2000円なんだが6800円ってのはいつの情報?
一時的に基本ポイントが上がってたんだよな
それはそうとgポイントが俺の表示では2000円なんだが6800円ってのはいつの情報?
592: 2019/03/12(火) 11:38:33.59
>>590
Googleのキャッシュによると、変更前のOCNモバイルONEの注意事項には
音声SIM 2000G +ボーナスポイント2500G
端末セット(2万円未満)2000G +ボーナスポイント4000G
端末セット(2万円以上)2000G + ボーナスポイント4800G
※データSIMはボーナスポイントなしの2000Gとなります。
※ポイント通帳には2000Gが獲得予定として反映されます。
※ボーナスポイントは2019年5月中旬にプレゼント予定となります。
という文言があった
Googleのキャッシュによると、変更前のOCNモバイルONEの注意事項には
音声SIM 2000G +ボーナスポイント2500G
端末セット(2万円未満)2000G +ボーナスポイント4000G
端末セット(2万円以上)2000G + ボーナスポイント4800G
※データSIMはボーナスポイントなしの2000Gとなります。
※ポイント通帳には2000Gが獲得予定として反映されます。
※ボーナスポイントは2019年5月中旬にプレゼント予定となります。
という文言があった
586: 2019/03/12(火) 11:24:52.56
一寸前は3400だったからな
もう終わった
もう終わった
587: 2019/03/12(火) 11:25:19.98
ハピタスもアマギフも要らないので優先して買わせて下さい。
588: 2019/03/12(火) 11:31:22.28
>>587
サッサと予約しろよ!
サッサと予約しろよ!
589: 2019/03/12(火) 11:33:43.39
本人確認書類かあ
他キャリアは障害者手帳で通ったけど一応免許証用意しておくか
他キャリアは障害者手帳で通ったけど一応免許証用意しておくか
591: 2019/03/12(火) 11:36:51.99
くくく・・・
混乱しろ・・・
知り合いの転売屋みんな参加するようだから1時間で売り切れさ・・・
転売屋の底力舐めるなよ・・・
混乱しろ・・・
知り合いの転売屋みんな参加するようだから1時間で売り切れさ・・・
転売屋の底力舐めるなよ・・・
593: 2019/03/12(火) 11:41:12.80
>>591
え、1時間も余裕あるの?
最初の数分の争いだと思ってるんだけど
え、1時間も余裕あるの?
最初の数分の争いだと思ってるんだけど
601: 2019/03/12(火) 12:10:11.02
>>593
よっぽど在庫数が少なくない限り3/28までずーと売ってると思うぞ
定価が16800と24800の機種なんだから転売しても利益はほとんど出ない
よっぽど在庫数が少なくない限り3/28までずーと売ってると思うぞ
定価が16800と24800の機種なんだから転売しても利益はほとんど出ない
595: 2019/03/12(火) 11:42:16.54
他のポイントサイトはよく分からないからECナビの4000でいきます
597: 2019/03/12(火) 11:58:25.44
転売ヤーが大量参戦で転売価格が下がり気味。
数日後、些細なバグが見つかりアンチ、工作員が大騒ぎ。転売価格が大暴落。
数日後、些細なバグが見つかりアンチ、工作員が大騒ぎ。転売価格が大暴落。
598: 2019/03/12(火) 12:03:24.36
たった39000円のスマホでガタガタ騒いでいるとは信じられないわ…
629: 2019/03/12(火) 12:55:58.72
>>598
貧困層をなめんな
貧困層をなめんな
602: 2019/03/12(火) 12:10:19.04
盛り上がってるみたいですけど、そんなに魅力的な端末ですか?
604: 2019/03/12(火) 12:12:06.01
>>602
普段使いには最高だろ!!
普段使いには最高だろ!!
612: 2019/03/12(火) 12:22:47.20
>>602
iPhoneがキレイな絵本だとしたらコレはでかくて白い自由帳
端末を弄ったりする事が好きじゃないならただ不親切なだけの機械
iPhoneがキレイな絵本だとしたらコレはでかくて白い自由帳
端末を弄ったりする事が好きじゃないならただ不親切なだけの機械
603: 2019/03/12(火) 12:11:15.50
志村か実店舗の魚籠で迷う
野薔薇3買ったばっかりだが
コイツはリリース
野薔薇3買ったばっかりだが
コイツはリリース
640: 2019/03/12(火) 13:21:08.20
>>603
わかる
魚籠シムやすいからねぇ魚籠シムは5月までに契約して回線つくっておくかな
わかる
魚籠シムやすいからねぇ魚籠シムは5月までに契約して回線つくっておくかな
605: 2019/03/12(火) 12:12:06.55
欲しい人に行き渡るようにしてくれよ
とりあえず明日は仕事中スマホイジらせてもらうけどね
とりあえず明日は仕事中スマホイジらせてもらうけどね
606: 2019/03/12(火) 12:13:32.57
「弊社アマゾンFBA倉庫から発送しました」と、楽天で注文したpro m2の液晶保護ガラスの出荷案内が北。
アマゾンにも出品しててアマゾンの倉庫を使ってるんだろうが何とも混乱する
アマゾンにも出品しててアマゾンの倉庫を使ってるんだろうが何とも混乱する
607: 2019/03/12(火) 12:15:44.35
あーどこかにバッテリーが長持ちして物理的に軽くて防水防塵のスナドラ450以上の機種ないかなぁ
662: 2019/03/12(火) 14:36:46.64
>>607
SENSELite2?
SENSELite2?
693: 2019/03/12(火) 16:44:58.20
>>662
バッテリー2700で大丈夫?
バッテリー2700で大丈夫?
608: 2019/03/12(火) 12:16:46.20
平成最後のコスパ最強機種となりそうだな
616: 2019/03/12(火) 12:31:06.48
>>608
安かろう悪かろうの値段なりのローエンド端末
安かろう悪かろうの値段なりのローエンド端末
619: 2019/03/12(火) 12:35:51.02
>>616
アンチが喋った!!
アンチが喋った!!
609: 2019/03/12(火) 12:18:06.01
wifiは正直残念
typecはbtイヤホンやその他手持ちのガジェットもMicrobばかりだし統一できてむしろありがたい
スマホだけの為に2種類使うのもめんどくさいし
typecはbtイヤホンやその他手持ちのガジェットもMicrobばかりだし統一できてむしろありがたい
スマホだけの為に2種類使うのもめんどくさいし
610: 2019/03/12(火) 12:21:03.99
実店舗でsim契約込みで割引は2万円引きが限度?
615: 2019/03/12(火) 12:28:01.36
>>610
週末ヨドバシビックあたりでmnpならそのくらいじゃないの
週末ヨドバシビックあたりでmnpならそのくらいじゃないの
611: 2019/03/12(火) 12:21:52.27
結局、新発売記念セールというのはリスクの大きい買い方でもあるんだよな
Nl3などその典型で
Nl3などその典型で
613: 2019/03/12(火) 12:23:47.54
たしかに俺の無線イヤホンマイクロUSBだ
でもスイッチもってるからタイプCでもよかったな
中継器あるからacのほうがよかったがgでもまあ許したる
防水防塵ほしかったな
でもスイッチもってるからタイプCでもよかったな
中継器あるからacのほうがよかったがgでもまあ許したる
防水防塵ほしかったな
614: 2019/03/12(火) 12:24:44.88
m1が先行して安定した評価得てなかったら飛び付いてなかったかもな
不遇と言われてるけどm1の功績は大きいよ
不遇と言われてるけどm1の功績は大きいよ
617: 2019/03/12(火) 12:33:38.07
めんどくさいんでアマゾンで買います
620: 2019/03/12(火) 12:40:00.08
なんで購入に本人のクレカ必須なんだよ…社会的に認められた人間にしか売りませんってか…
vプリカとかだめかな?
vプリカとかだめかな?
648: 2019/03/12(火) 13:42:52.71
>>620
変なことしても確認の電話掛かってくるだけだから
変なことしても確認の電話掛かってくるだけだから
621: 2019/03/12(火) 12:40:31.41
bicsim.m20l
type-c
wifi
一年回線安い
最安値に持ってくの楽
志村prom2
ゴリラガラス
5000mh
fmラジオ
みちびき
ネットで買える
スナドラ
この辺りで迷うな
type-c
wifi
一年回線安い
最安値に持ってくの楽
志村prom2
ゴリラガラス
5000mh
fmラジオ
みちびき
ネットで買える
スナドラ
この辺りで迷うな
623: 2019/03/12(火) 12:41:58.86
>>621
kirinは無いわぁ見た目ダッセェし
kirinは無いわぁ見た目ダッセェし
625: 2019/03/12(火) 12:43:33.02
>>621
トリプルスロット忘れてるゾ
見れば見るほど日常使いに最適なイメージしか湧かないな!!
トリプルスロット忘れてるゾ
見れば見るほど日常使いに最適なイメージしか湧かないな!!
627: 2019/03/12(火) 12:49:14.10
>>625
まぁバッテリーとTスロットに価値を見出さないなら選べる機種は増えるからな
大容量バッテリーフリークの俺は明日の昼休みにでも買うけどな
まぁバッテリーとTスロットに価値を見出さないなら選べる機種は増えるからな
大容量バッテリーフリークの俺は明日の昼休みにでも買うけどな
628: 2019/03/12(火) 12:55:00.99
>>621
自分もそれで迷ってる。
自分もそれで迷ってる。
622: 2019/03/12(火) 12:40:51.80
クレカ今から契約しな間に合わんぞ
624: 2019/03/12(火) 12:42:59.64
ここ既にocnと契約ある場合、同一のクレカはNGでしたよね?
クレカ複数用意しないと
クレカ複数用意しないと
631: 2019/03/12(火) 12:58:53.58
>>624
どこからそんな話が出てきたの?
どこからそんな話が出てきたの?
633: 2019/03/12(火) 13:05:52.19
>>631
今年から1セール1名義1回と別名義でも同一カードなら電話掛かってくる(弾かれるかどうかは別)
今年から1セール1名義1回と別名義でも同一カードなら電話掛かってくる(弾かれるかどうかは別)
634: 2019/03/12(火) 13:09:49.80
>>633
別名義同一カードってそりゃダメでしょ
同一セール2回線目もカード関係ないでしょ?
別名義同一カードってそりゃダメでしょ
同一セール2回線目もカード関係ないでしょ?
635: 2019/03/12(火) 13:11:11.89
>>634
駄目みたいだよ
駄目みたいだよ
649: 2019/03/12(火) 13:48:58.01
>>634
家族とかの話だよ
家族とかの話だよ
652: 2019/03/12(火) 14:01:32.70
>>649
もともと>>624が言ってることに対するレスなのですが
もともと>>624が言ってることに対するレスなのですが
626: 2019/03/12(火) 12:46:29.68
志村明日チャレンジするけど
gooIDだけ取ったが他にしとくことある?
gooIDだけ取ったが他にしとくことある?
665: 2019/03/12(火) 14:45:53.91
>>626
パンツ脱いどけ
パンツ脱いどけ
630: 2019/03/12(火) 12:56:25.41
OCN版が安くて他で買う気しないな…
もう5回線あるから契約できぬ
もう5回線あるから契約できぬ
645: 2019/03/12(火) 13:36:54.16
>>630
5回線もなんの機種安く手に入れたんだ
5回線もなんの機種安く手に入れたんだ
670: 2019/03/12(火) 14:52:16.71
>>645
switchだろ
switchだろ
632: 2019/03/12(火) 13:04:54.68
2 laser
max plus
で前科があるからねえ…
ASUS新品に飛びつくのは怖い
今現在使ってる端末が壊れかけてる
とか
相当古い端末使ってる
って人にはいいかもね
max plus
で前科があるからねえ…
ASUS新品に飛びつくのは怖い
今現在使ってる端末が壊れかけてる
とか
相当古い端末使ってる
って人にはいいかもね
636: 2019/03/12(火) 13:11:32.78
「HUAWEI Mate 20 lite」がソフト更新でau VoLTEに対応
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1174152.html
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1174152.html
638: 2019/03/12(火) 13:14:06.32
>>637
二つ買えばいい
二つ買えばいい
639: 2019/03/12(火) 13:17:45.80
>>637
m20lでよくね?
ほぼ同スペックなのに2万くらいは上がりそうだぜ
m20lでよくね?
ほぼ同スペックなのに2万くらいは上がりそうだぜ
653: 2019/03/12(火) 14:04:03.03
>>639
それも考えたけど花粉症で引きこもってるからあんまり出かけたくないんだよねw
それも考えたけど花粉症で引きこもってるからあんまり出かけたくないんだよねw
641: 2019/03/12(火) 13:25:38.59
モック見てきた
チタニウム背面はいい感じだけど縁取りがシルバーメッキで安っぽいな
ブルーは悪くないのに
チタニウム背面はいい感じだけど縁取りがシルバーメッキで安っぽいな
ブルーは悪くないのに
647: 2019/03/12(火) 13:39:36.74
>>641
モック東京だとどこにある?
池袋ビックとかにあるのかな?
モック東京だとどこにある?
池袋ビックとかにあるのかな?
659: 2019/03/12(火) 14:27:12.17
>>647
秋ヨドで見てきた
ただコールドモックなんで画面の中は絵の書いた紙入ってる
秋ヨドで見てきた
ただコールドモックなんで画面の中は絵の書いた紙入ってる
642: 2019/03/12(火) 13:27:13.59
ヨドバシのランキングじゃチタニウムの方が人気あるのに....
643: 2019/03/12(火) 13:32:15.68
ついに初代maxに替わる機種がでた
644: 2019/03/12(火) 13:36:32.76
>>643
だね。
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z010DB/5.0.2/LR
だね。
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z010DB/5.0.2/LR
646: 2019/03/12(火) 13:37:02.21
ネットでポイント狙うか、店で直接買いに行くか迷う
650: 2019/03/12(火) 13:52:37.14
使わないSIMいっぱい持っててもしょうがないしな
651: 2019/03/12(火) 13:56:56.33
すまん
こっち買う予定だったがnova3復活のほうが先で裏切ってしまった
こっち買う予定だったがnova3復活のほうが先で裏切ってしまった
655: 2019/03/12(火) 14:09:41.26
>>651
どんまい
どんまい
760: 2019/03/12(火) 19:01:48.36
>>651
とりあえずおめ
欲しい機種にすればいいさ
とりあえずおめ
欲しい機種にすればいいさ
654: 2019/03/12(火) 14:06:17.07
確保できたが
免許の画像はとっとと送るべき?
免許の画像はとっとと送るべき?
656: 2019/03/12(火) 14:21:52.14
クレカ無いのでビックSIMは契約出来ない
おしんはデビットカードで行けるからね
おしんはデビットカードで行けるからね
660: 2019/03/12(火) 14:32:16.86
>>656
おしんとは何だろう?
おしんとは何だろう?
657: 2019/03/12(火) 14:23:57.07
どこのデビットならOKなの?
658: 2019/03/12(火) 14:25:51.87
BICSIMの大元のIIJmioはデビッドカードの踏み倒しにブチ切れて全排除するようになった
678: 2019/03/12(火) 15:41:41.92
>>658
IIJだけじゃなく相当数のとこが排除してると聞く。
昨日通っても明日通る保証は無いし。
何年か前にUモバで楽天デビ契約中の回線でいきなりクレカ変更要請が来て、放置してたら強制解約された事あったわ。
それ以来契約専用のクレカを別に作った。
IIJだけじゃなく相当数のとこが排除してると聞く。
昨日通っても明日通る保証は無いし。
何年か前にUモバで楽天デビ契約中の回線でいきなりクレカ変更要請が来て、放置してたら強制解約された事あったわ。
それ以来契約専用のクレカを別に作った。
661: 2019/03/12(火) 14:35:08.60
前もシルバーだけどピンクにしか見えない4maxあったな
664: 2019/03/12(火) 14:44:20.22
楽天カードマンになればいいじゃん
666: 2019/03/12(火) 14:46:29.40
O=お、C=し、N=ん
667: 2019/03/12(火) 14:47:15.96
お前らチタニウムは絶対にポチるなよ
青はくれてやるから
青はくれてやるから
668: 2019/03/12(火) 14:48:13.89
チタニウムええんか?
669: 2019/03/12(火) 14:50:04.34
売り切れてもnove 3みたいに復活してくれればいいな。
671: 2019/03/12(火) 14:55:55.20
ビックカメラで3/10に茶マッピー注文して
現在の状況:商品を手配中です メーカーへ発注しました
になってて3/15以降の発送になるかも Orz
現在の状況:商品を手配中です メーカーへ発注しました
になってて3/15以降の発送になるかも Orz
672: 2019/03/12(火) 15:02:12.71
納期:お取り寄せ
にもなってるからビックカメラ.comは注意したほうがいい
にもなってるからビックカメラ.comは注意したほうがいい
673: 2019/03/12(火) 15:03:22.24
ビックロでモックがあったので触ったけど背面は高級感あるけど指紋と脂だらけ
チタニウムは少しブラウンを含んだシルバーな感じだった
チタニウムは少しブラウンを含んだシルバーな感じだった
674: 2019/03/12(火) 15:07:03.65
>>673
所詮色塗ったプラスチックやからね
所詮色塗ったプラスチックやからね
675: 2019/03/12(火) 15:13:17.79
もしかしてお買い得なん??
676: 2019/03/12(火) 15:31:45.43
買う予定だった人にはお得ではあるが、ムチャクチャお買い得という訳ではない。
バッテリー容量とCPU以外は良くも悪くもmaxシリーズの延長線上。今ならむしろ型落ちのzenfone5の方が御得かも。
バッテリー容量とCPU以外は良くも悪くもmaxシリーズの延長線上。今ならむしろ型落ちのzenfone5の方が御得かも。
677: 2019/03/12(火) 15:36:50.16
色々と差別化されているからな
無印4とは違う低クロック版SD660
microUSB、WiFi 5GHz無し
無印4とは違う低クロック版SD660
microUSB、WiFi 5GHz無し
679: 2019/03/12(火) 15:51:33.41
>>677
なんとなく「1.5~2リッター辺りのエンジンに載せ変えた軽自動車」感あるわ。
車体は安っぽいけどエンジンだけガチで馬力があるという。
なんとなく「1.5~2リッター辺りのエンジンに載せ変えた軽自動車」感あるわ。
車体は安っぽいけどエンジンだけガチで馬力があるという。
680: 2019/03/12(火) 16:05:13.19
SDは600番台が多すぎてワケわからん
660はいい方なの?
660はいい方なの?
682: 2019/03/12(火) 16:11:52.36
>>680
いい方のダメver
いい方のダメver
681: 2019/03/12(火) 16:11:04.17
良い方
683: 2019/03/12(火) 16:12:22.76
あー、これ低クロック版なん?660
684: 2019/03/12(火) 16:13:51.30
つっても重いゲーム以外では困らないんだろ?
685: 2019/03/12(火) 16:19:24.75
結局コアユーザー以外に取っちゃ
USB-c、5ghz対応されても
同じコネクタが使えない→面倒
5ghz対応→ルータの設定、配置も面倒
で変える価値無しと判断されたんやろ
がっつり遊びたいならもっと良いスマホ買ってねと
USB-c、5ghz対応されても
同じコネクタが使えない→面倒
5ghz対応→ルータの設定、配置も面倒
で変える価値無しと判断されたんやろ
がっつり遊びたいならもっと良いスマホ買ってねと
686: 2019/03/12(火) 16:20:10.32
なるほど
重いゲームやらないから魅力的だな
ただよく聞く初期不良というかASUSの不具合が怖い
重いゲームやらないから魅力的だな
ただよく聞く初期不良というかASUSの不具合が怖い
687: 2019/03/12(火) 16:21:33.26
5g対応ルーターは当たり前の感があるけどtypecのマウントはほんとよく分からん
むしろデメリットの方が大きい奴のが多いんじゃね
むしろデメリットの方が大きい奴のが多いんじゃね
694: 2019/03/12(火) 16:46:42.10
>>687
さんざん言われているけど MAXシリーズ自体がもともとインド向けだったりあと海外の低所得層向けの端末なんだよ
まだまだ向こうじゃmicro usbの重要があるんだわ
さんざん言われているけど MAXシリーズ自体がもともとインド向けだったりあと海外の低所得層向けの端末なんだよ
まだまだ向こうじゃmicro usbの重要があるんだわ
695: 2019/03/12(火) 16:47:14.13
>>694
需要だった
需要だった
704: 2019/03/12(火) 17:09:44.79
>>694
その理屈がよく分からん
高所得者の身の回りの物はtypecが多いのか?
その理屈がよく分からん
高所得者の身の回りの物はtypecが多いのか?
710: 2019/03/12(火) 17:17:48.04
>>704
低所得者向けというより単に向こうで大勢を占めてるだけだろ。
現状、向きの上下位しかメリットを感じ難いし、その程度なら「固執する理由が無い」という合理的な考えが多いんじゃね。
低所得者向けというより単に向こうで大勢を占めてるだけだろ。
現状、向きの上下位しかメリットを感じ難いし、その程度なら「固執する理由が無い」という合理的な考えが多いんじゃね。
688: 2019/03/12(火) 16:22:26.86
ASUSなのとZenUI捨てたからツインアプリ使えないのがな
せっかくDSDVなのにライン2つ使えないと面白くない
せっかくDSDVなのにライン2つ使えないと面白くない
696: 2019/03/12(火) 16:47:53.16
>>688
無理なのか
そこ忘れてて期待してたわw
無理なのか
そこ忘れてて期待してたわw
725: 2019/03/12(火) 17:43:56.76
>>688
パラレルワールド知らんのか?
パラレルワールド知らんのか?
726: 2019/03/12(火) 17:45:05.50
>>725
パラレルスペースだわ
パラレルスペースだわ
689: 2019/03/12(火) 16:23:46.84
type-cつけると5ユーザーが流れる可能性あるし
690: 2019/03/12(火) 16:37:43.41
TYPE-Cは「今使ってるのがTYPE-Cだから、今更ケーブル買いなおすの面倒」派と、「microUSB?んな時代遅れのもん使うなwww」派に分かれてる印象。
前者はともかく後者はただの新しモノ好きにしか思えん。
前者はともかく後者はただの新しモノ好きにしか思えん。
691: 2019/03/12(火) 16:38:00.35
Type-Cはどうでもいいんだけど5gHzは対応して欲しかったな
それとproにブラック色は欲しかった
それとproにブラック色は欲しかった
692: 2019/03/12(火) 16:40:44.19
夜に充電忘れてて、わざわざ電気つけてケーブル刺してるとmicro-bはまさに貧民だなぁとかなしくなってしまうw
697: 2019/03/12(火) 16:55:05.98
他社が依頼した工作員も書き込んでるから、正しい情報がわかりにくいな
700: 2019/03/12(火) 17:01:21.84
>>697
なんかの機能有無に対する執拗な拘り罵倒はそいつが工作員であるより発達障害であることを疑ったほうがいい
なんかの機能有無に対する執拗な拘り罵倒はそいつが工作員であるより発達障害であることを疑ったほうがいい
698: 2019/03/12(火) 16:57:00.64
Cであることに拘ってBを貧民罵倒してるのが貧民根性丸出しと思うけど
複数端末あるからCやBの混在するほうが面倒くさい
複数端末あるからCやBの混在するほうが面倒くさい
699: 2019/03/12(火) 16:58:09.72
テンバイヤー同士のこうどなじょうほうせん
701: 2019/03/12(火) 17:04:01.80
ASUSのSIMフリースマホが好調、次世代モデル投入でファーウェイ逆転なるか
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190311_110130.html
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190311_110130.html
702: 2019/03/12(火) 17:04:08.25
nova lite 3もmicroUSBだよ
703: 2019/03/12(火) 17:08:33.24
>>702
nova lite 3は仕様がかなり違う
nova 3でないと競合しないよ
nova lite 3は仕様がかなり違う
nova 3でないと競合しないよ
711: 2019/03/12(火) 17:18:52.20
>>703
性能的にも競合はnovaLite3なんだが?
性能的にも競合はnovaLite3なんだが?
714: 2019/03/12(火) 17:22:50.28
>>703
nova3は単品で約5万
一万円以上高いのと比べても
nova3は単品で約5万
一万円以上高いのと比べても
705: 2019/03/12(火) 17:10:43.53
5GHz,TYPE-Cよりもモノラルスピーカーで残念。
815: 2019/03/12(火) 21:00:23.99
>>705
そろそろ発売されるmoto g7 plusならすべてクリアーしてる
そろそろ発売されるmoto g7 plusならすべてクリアーしてる
706: 2019/03/12(火) 17:12:37.41
ビックでzoom sを購入したばっかりだけど
明日の祭には参戦するぜ
明日の祭には参戦するぜ
707: 2019/03/12(火) 17:12:57.35
自分はKindleやモバイルバッテリーはmicroUSBだからまぁmicroUSBでもいいかなぁって思ってるわ
708: 2019/03/12(火) 17:13:03.55
小さいやつ
miniA
miniB
MicroA
MicroB ←これ
USB3用MicroB
USB-C ←最新
miniは接触不良頻発で、林檎が
独自コネクタを決めた一因とか何とか。
何だかんだで改良が続くから、
USB-Cも何時まで続くかわからない。
次のUSB4では継続採用らしいが。
miniA
miniB
MicroA
MicroB ←これ
USB3用MicroB
USB-C ←最新
miniは接触不良頻発で、林檎が
独自コネクタを決めた一因とか何とか。
何だかんだで改良が続くから、
USB-Cも何時まで続くかわからない。
次のUSB4では継続採用らしいが。
712: 2019/03/12(火) 17:20:29.94
>>708
mini懐かしいな。
PSPや昔のHDDケースがそれだった。
mini懐かしいな。
PSPや昔のHDDケースがそれだった。
709: 2019/03/12(火) 17:16:32.98
nova3はベンチマーク時にブーストするモードがあるから実際にはantutu20万点未満の性能なんだろうけど
pro m2にはブーストモードあるのかな?
無くて13万点なら買いでしょ
pro m2にはブーストモードあるのかな?
無くて13万点なら買いでしょ
827: 2019/03/12(火) 21:14:39.68
>>709
nova3のブーストは手動で切れるようになったぞ
切ったらantutu18万だって
660の底クロック版とは比べたらあかんよ
nova3のブーストは手動で切れるようになったぞ
切ったらantutu18万だって
660の底クロック版とは比べたらあかんよ
713: 2019/03/12(火) 17:20:50.63
身の回りにあるものを全部Type Cに揃えて買い替えたり、古いものをきっちり捨ててるんだとしたら、それは金持ちであるよりメンタルに問題あるんじゃないかと疑うのが正解だろ
715: 2019/03/12(火) 17:23:29.81
自分と嫁の別名義で契約して自分のカードで両方登録は駄目なのか?
いまデータsimをそうやって契約してんだけど
いまデータsimをそうやって契約してんだけど
724: 2019/03/12(火) 17:43:33.26
>>715
音声契約はデータ契約より五月蝿いしな。
特に登録情報と身分証明書の一致は絶対だし、契約者本人名義のカードしか受け付けない場合もある。
音声契約はデータ契約より五月蝿いしな。
特に登録情報と身分証明書の一致は絶対だし、契約者本人名義のカードしか受け付けない場合もある。
739: 2019/03/12(火) 18:19:58.27
>>724
ありがとう!
ありがとう!
716: 2019/03/12(火) 17:24:09.53
え?
ベンチだけメーカーのベンチ結果素直に信じてるの?
ベンチだけメーカーのベンチ結果素直に信じてるの?
717: 2019/03/12(火) 17:27:37.92
kirinは国内の豚ゲーで謎の挙動起こすだけで基本普通だよ
719: 2019/03/12(火) 17:28:56.38
ここもインド並みの貧困層多いよ
720: 2019/03/12(火) 17:32:47.03
税込年収300万、手取年収240万の貧困層です。
721: 2019/03/12(火) 17:37:18.05
zoom sの後継でねえかな
730: 2019/03/12(火) 17:48:02.84
>>721
待ってたけど、出ないから諦めてM2 PROポチったよ・・・。
主力機としてのZOOM Sの活躍は残り僅か。
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01HD/8.0.0/GR
待ってたけど、出ないから諦めてM2 PROポチったよ・・・。
主力機としてのZOOM Sの活躍は残り僅か。
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01HD/8.0.0/GR
723: 2019/03/12(火) 17:38:06.37
そりゃ国内バイクメーカーがインドやら東南アジアで生産した物を国内販売したのを庶民のバイク好きが有り難がる時代だし
728: 2019/03/12(火) 17:46:23.01
>>723
バイクはちょっと違う。
あの小排気量のバイクは中途半端で日本じゃあんま売れないし、昔から選択肢が少ないんだよ。
バイクはちょっと違う。
あの小排気量のバイクは中途半端で日本じゃあんま売れないし、昔から選択肢が少ないんだよ。
727: 2019/03/12(火) 17:46:21.94
一つ注文するけど初期不良とかトラブル対処を見越して今使ってる端末の契約はしばらく解約しない方がいいか
面倒事があった場合の対処出来るかだよなぁ
シャープが費用対効果で張り合える位だったらそっち買ったかな
面倒事があった場合の対処出来るかだよなぁ
シャープが費用対効果で張り合える位だったらそっち買ったかな
729: 2019/03/12(火) 17:46:38.80
ペロレロワー
731: 2019/03/12(火) 17:50:15.23
明日初めて志村で買うつもりの奴は一応ocnのページにも目を通しておく事を勧める。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/flow.html
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/flow.html
733: 2019/03/12(火) 17:54:06.72
>>731
カートに入れた時点で確保完了?
カートに入れた時点で確保完了?
738: 2019/03/12(火) 18:12:21.22
二週間取ってるし、数取ってるんじゃないかね。それか再入荷分の注文もう出してるか。
MVNO扱いセットと違って、ntt-xとして相当数纏めて仕入れてそう。
>>733
志村とocnのページで計二回クレカ入力するから、ocnのページまで行かないと難しそう。
MVNO扱いセットと違って、ntt-xとして相当数纏めて仕入れてそう。
>>733
志村とocnのページで計二回クレカ入力するから、ocnのページまで行かないと難しそう。
732: 2019/03/12(火) 17:52:54.69
今回これはやめておくことにした
とても安いと思うし魅力的なんだが志村の契約的に
とても安いと思うし魅力的なんだが志村の契約的に
735: 2019/03/12(火) 18:04:08.45
ある程度数は用意してるだろうから
一時間くらいは残ってるんじゃないかな
一時間くらいは残ってるんじゃないかな
736: 2019/03/12(火) 18:06:14.71
pksks 1.5でしょ pksks
740: 2019/03/12(火) 18:22:48.34
>>737
novalite3スレでの話だけど以前即解してた人は電話かかってきて強制キャンセルになったとか。
今回から厳しくなってるみたいだから志村で即解やったことのある人は多分キャンセルになると思う。
そういう意味で転売ヤー避けできてるから欲しい人に行き渡ると思う。
novalite3スレでの話だけど以前即解してた人は電話かかってきて強制キャンセルになったとか。
今回から厳しくなってるみたいだから志村で即解やったことのある人は多分キャンセルになると思う。
そういう意味で転売ヤー避けできてるから欲しい人に行き渡ると思う。
741: 2019/03/12(火) 18:26:52.25
OCNは初月無料だっけ。
来月スタートになるようギリギリ申し込み企んでたけど、
評判みる限り朝イチで申し込むかな。
来月スタートになるようギリギリ申し込み企んでたけど、
評判みる限り朝イチで申し込むかな。
743: 2019/03/12(火) 18:30:25.68
ゲームしなくてたまにアベマとか見る程度なんだけどiphone 6s と比べてサクサク感とか
どうなんかな?あんま変わらなそうならドコモから移行しようかなーと
どうなんかな?あんま変わらなそうならドコモから移行しようかなーと
746: 2019/03/12(火) 18:31:30.02
>>743
antutuベンチでは負けそう(笑)
antutuベンチでは負けそう(笑)
747: 2019/03/12(火) 18:35:15.72
>>743
同じ。アベマなら1万円のスマホでも同じ
同じ。アベマなら1万円のスマホでも同じ
748: 2019/03/12(火) 18:39:48.14
>>743
サクサク感はたいして変わらないしバッテリー持ちに感動すると思う
ただデカイヨ
サクサク感はたいして変わらないしバッテリー持ちに感動すると思う
ただデカイヨ
744: 2019/03/12(火) 18:30:27.88
そんな余裕無いしw
一、二時間で完売で
後で、キャンセル分小出しに復活するかどうかだろ
下手したら10分以内に売り切れるかも
一、二時間で完売で
後で、キャンセル分小出しに復活するかどうかだろ
下手したら10分以内に売り切れるかも
745: 2019/03/12(火) 18:31:03.26
平日の朝から購入できる層なんて少ないだろ
クレカ必須だから学生も参戦少ない
12時以降の昼休みに集中して売り切れるだろうな。
クレカ必須だから学生も参戦少ない
12時以降の昼休みに集中して売り切れるだろうな。
749: 2019/03/12(火) 18:40:24.31
店頭だと15日からなのがもどかしい
平日だから夕方しか買いに行けないし
平日だから夕方しか買いに行けないし
750: 2019/03/12(火) 18:41:15.50
社畜のお前らはどうやって11時に時間取るの?トイレ引きこもるの?雑魚なの?
751: 2019/03/12(火) 18:45:27.14
転売屋に社畜なんているのか?(棒)
752: 2019/03/12(火) 18:47:31.34
横淀でモック見てきた
ケース付けるから変わらんけど
やっぱり非Proみたいなマットな方が好きだわ
ケース付けるから変わらんけど
やっぱり非Proみたいなマットな方が好きだわ
753: 2019/03/12(火) 18:48:24.73
こんなの転売する機種じゃなかろうよw
754: 2019/03/12(火) 18:50:13.05
それが出来ちゃうくらいの驚異の値引率!!
てのは冗談でマジで神端末だと思うから自分で使うべきだわ
てのは冗談でマジで神端末だと思うから自分で使うべきだわ
755: 2019/03/12(火) 18:54:03.95
これって2.5d?だとしたらガラスフィルムは諦めるけど
756: 2019/03/12(火) 18:54:57.90
Ingress primeは動く?
767: 2019/03/12(火) 19:26:06.13
>>756
スペック的には問題ない
GPSの精度は使ってみてから当たり外れありそう
スペック的には問題ない
GPSの精度は使ってみてから当たり外れありそう
757: 2019/03/12(火) 18:55:46.77
転売屋にとっていまHotなのはMate 20 liteのほうじゃないのか
758: 2019/03/12(火) 19:01:05.37
P20 liteの800円はアツいよな
転売に手を出したくなる値段だわ
転売に手を出したくなる値段だわ
762: 2019/03/12(火) 19:17:39.92
>>758
たいした値段で売れないだろ
たいした値段で売れないだろ
759: 2019/03/12(火) 19:01:33.47
こう言う乞食達見ると分離化して端末を高くするのって何も間違ってないよね
761: 2019/03/12(火) 19:05:32.94
初期費用3000円と低速ゴミ回線の維持費入れたら1.5万だしなあ
数千円足せばnl3や、Nova3やmate20liteを1.5万で買えるし
型落ちの産廃ゴミなら妥当
数千円足せばnl3や、Nova3やmate20liteを1.5万で買えるし
型落ちの産廃ゴミなら妥当
763: 2019/03/12(火) 19:18:55.98
>>761
nova3やmate20liteがm2より上位みたいな言い方で笑う
nova3やmate20liteがm2より上位みたいな言い方で笑う
768: 2019/03/12(火) 19:28:46.77
>>763
NOVA3は明らかに上位だろうもん
NOVA3は明らかに上位だろうもん
770: 2019/03/12(火) 19:38:05.57
>>768
アプリの実動作はsd660と同等
カメラは下手したら負けてる
動画に関しては手ぶれ補正なしで完敗
バッテリーはもちろん負け
明確な有利点はwifi5gとtypecくらい
むしろこれ以外にはっきり上位と分かる情報があるなら教えてほしいくらい
アプリの実動作はsd660と同等
カメラは下手したら負けてる
動画に関しては手ぶれ補正なしで完敗
バッテリーはもちろん負け
明確な有利点はwifi5gとtypecくらい
むしろこれ以外にはっきり上位と分かる情報があるなら教えてほしいくらい
792: 2019/03/12(火) 20:23:49.86
>>770
その書き方だとnl3に対するProM2の明確な有利点はバッテリー容量と手振れ補正しかないってことだな
個人的には劣化版SD660ってのが味噌ついててほんとに惜しいわ
その書き方だとnl3に対するProM2の明確な有利点はバッテリー容量と手振れ補正しかないってことだな
個人的には劣化版SD660ってのが味噌ついててほんとに惜しいわ
794: 2019/03/12(火) 20:25:18.24
>>792
nova 3とnova lite 3(nl3)をごっちゃにするなよ
nova 3とnova lite 3(nl3)をごっちゃにするなよ
799: 2019/03/12(火) 20:38:05.55
>>792
どちらかというとライバルはnl3が妥当でnl3と比べれば有利な点があるってレベルだぞProM2は
価格帯もスペックも格上のnova3と比較する端末じゃない
どちらかというとライバルはnl3が妥当でnl3と比べれば有利な点があるってレベルだぞProM2は
価格帯もスペックも格上のnova3と比較する端末じゃない
809: 2019/03/12(火) 20:49:57.94
>>799
それは>>770に言ってくれ
ProM2も明日買うつもりだけどnova3とProM2が同等??ってなったからレスしただけよ
それは>>770に言ってくれ
ProM2も明日買うつもりだけどnova3とProM2が同等??ってなったからレスしただけよ
810: 2019/03/12(火) 20:52:56.43
>>809
同等かそれ以上だろ
異論があるなら価格じゃなくnova3のメリット教えてくれよ
もちろんm2のメリットも踏まえてな
同等かそれ以上だろ
異論があるなら価格じゃなくnova3のメリット教えてくれよ
もちろんm2のメリットも踏まえてな
811: 2019/03/12(火) 20:56:06.99
>>810
>>770
>>770
813: 2019/03/12(火) 20:56:41.73
>>809
初期価格的にもメーカー的にもミドルハイ的な位置付けだからnova3で間違ってない。
nova lite系はMaxシリーズとかじゃないかね。
百歩譲ってもMaxM2。
初期価格的にもメーカー的にもミドルハイ的な位置付けだからnova3で間違ってない。
nova lite系はMaxシリーズとかじゃないかね。
百歩譲ってもMaxM2。
787: 2019/03/12(火) 20:19:07.21
>>813
ハピタスそんなにつかねえよ
ハピタスそんなにつかねえよ
796: 2019/03/12(火) 20:30:39.08
>>787
2800円?
>>761
消えろ
2800円?
>>761
消えろ
817: 2019/03/12(火) 21:04:46.09
>>813
いや別にProM2も買うし対立煽りするつもりもないんだけどkirin970とクロックダウン版スナドラ660搭載機種が同等機種ってのはどうなのよ
CPUなんざ飾りですよってことかい?
いや別にProM2も買うし対立煽りするつもりもないんだけどkirin970とクロックダウン版スナドラ660搭載機種が同等機種ってのはどうなのよ
CPUなんざ飾りですよってことかい?
819: 2019/03/12(火) 21:05:26.28
>>817
でもkirinはゲーム向いてないんだろ?だからスナドラの圧勝じゃん
でもkirinはゲーム向いてないんだろ?だからスナドラの圧勝じゃん
820: 2019/03/12(火) 21:06:53.79
>>819
そうなのか。じゃあ圧勝でいいわ
そうなのか。じゃあ圧勝でいいわ
825: 2019/03/12(火) 21:12:31.83
>>817
数字しか見てないのか?
腐るほど比較動画あるから見ておいで
970のライバルは660だぞ
835と比較した日には惨敗が目に見えてるから避けてるくらい
もちろん海外の動画だからウヨ思想とか無いからな
数字しか見てないのか?
腐るほど比較動画あるから見ておいで
970のライバルは660だぞ
835と比較した日には惨敗が目に見えてるから避けてるくらい
もちろん海外の動画だからウヨ思想とか無いからな
832: 2019/03/12(火) 21:22:49.87
>>825
客観的な判断をするのに数字以外のなにを見ればいいの?
客観的な判断をするのに数字以外のなにを見ればいいの?
826: 2019/03/12(火) 21:12:51.17
>>817
性能で語るつもりはないよ。
あくまでメーカーの位置付け。
ハイエンドがP20proやmate20proと5Z、ハイローがP20と無印5と思ってる。
proM2はミドルハイだろうから、HUAWEI的にはPやMateの下のnova相当かと。
性能で語るつもりはないよ。
あくまでメーカーの位置付け。
ハイエンドがP20proやmate20proと5Z、ハイローがP20と無印5と思ってる。
proM2はミドルハイだろうから、HUAWEI的にはPやMateの下のnova相当かと。
823: 2019/03/12(火) 21:10:31.95
>>770
メーカーがあのasus
メーカーがあのasus
925: 2019/03/12(火) 23:10:39.45
>>770
sd660はkirin710より実アプリで見劣りしてたぞ
sd660はkirin710より実アプリで見劣りしてたぞ
788: 2019/03/12(火) 20:19:17.04
>>761
お前がゴミwww
お前がゴミwww
790: 2019/03/12(火) 20:20:22.65
>>761
ファーは誤動作多いからいらん
ファーは誤動作多いからいらん
764: 2019/03/12(火) 19:20:06.94
Mate20lite以外はバッテリー持ちがカスだから論外
765: 2019/03/12(火) 19:22:51.81
赤坂でホットモック触ってきた
カメラはローエンド機にしては予想よりも良かった
外装のチタニウムは茶じゃなくてどう見てもシルバーだな。
傷と指紋目立ちまくり。
重さは感じなかった。寧ろ、『あれ?軽っ!』な印象
カメラはローエンド機にしては予想よりも良かった
外装のチタニウムは茶じゃなくてどう見てもシルバーだな。
傷と指紋目立ちまくり。
重さは感じなかった。寧ろ、『あれ?軽っ!』な印象
766: 2019/03/12(火) 19:24:18.62
志村は何時も変な時間に販売開始時間設定してる気がするが何か意味あるんか?
769: 2019/03/12(火) 19:34:36.07
>>766
土日祝
月曜日午前
金曜日午後
はお休みのホワイト企業
土日祝
月曜日午前
金曜日午後
はお休みのホワイト企業
771: 2019/03/12(火) 19:39:19.10
今回の価格的には、novalite3とM2が同じくらいになりそうだけど、どっちが性能がうえかな?
772: 2019/03/12(火) 19:40:27.73
>>771
M2
M2
773: 2019/03/12(火) 19:41:47.71
余裕でm2
メモリストレージが3g32gの時点で話にならん
メモリストレージが3g32gの時点で話にならん
774: 2019/03/12(火) 19:42:05.78
結局いくら?オプション加入が必要なパターンの場合
本体12800、初期費用3000、維持費7680、話し放題1550、あんしん640、クーポン-5000
合計20670
本体12800、初期費用3000、維持費7680、話し放題1550、あんしん640、クーポン-5000
合計20670
775: 2019/03/12(火) 19:46:15.42
期待のパターン
本体12800、初期費用3000、維持費7680、クーポン-5000
合計18480
本体12800、初期費用3000、維持費7680、クーポン-5000
合計18480
776: 2019/03/12(火) 19:47:23.03
やっぱりノーマルM2でも性能は上か
pro以外売り切れの心配はないと思っていたけど、案外買う人いるかもね
pro以外売り切れの心配はないと思っていたけど、案外買う人いるかもね
778: 2019/03/12(火) 19:54:31.67
>>776
ここproの専スレだと思って勘違いしてたすまん
無印m2ならnl3のが上だわ
ここproの専スレだと思って勘違いしてたすまん
無印m2ならnl3のが上だわ
783: 2019/03/12(火) 20:08:12.47
>>776
Pro M2とちゃうんかいw
Pro M2とちゃうんかいw
777: 2019/03/12(火) 19:50:00.41
やっす
779: 2019/03/12(火) 19:57:25.88
げん玉とハピタス利用したことないんだけど、どっちから買う方がいい?
780: 2019/03/12(火) 20:00:14.46
ZBやで?ZEとかと比べるもんではない。
781: 2019/03/12(火) 20:01:58.32
店頭で3万8千円だから買うか悩むより、買って気に入らなければ売ればいいレベル
782: 2019/03/12(火) 20:08:06.28
本体12800、初期費用3000、維持費7680、クーポン-5000、ハピタス-6800
合計11680
合計11680
785: 2019/03/12(火) 20:11:06.59
>>782
正解です
明日それで買う(^^)
正解です
明日それで買う(^^)
800: 2019/03/12(火) 20:38:55.23
>>782
ありがとう
ハピタスにするか
ありがとう
ハピタスにするか
801: 2019/03/12(火) 20:39:54.98
>>800
確実性取るならGポイント
確実性取るならGポイント
857: 2019/03/12(火) 22:00:16.10
>>782
維持費少なくないか?
維持費少なくないか?
859: 2019/03/12(火) 22:01:13.60
>>857
キャンペーン中で1280円だぞ
キャンペーン中で1280円だぞ
865: 2019/03/12(火) 22:04:50.40
>>859
クーポンのとこに※他の特典との併用は出来ませんてあるが1280円キャンペーン適用できるのか?
クーポンのとこに※他の特典との併用は出来ませんてあるが1280円キャンペーン適用できるのか?
868: 2019/03/12(火) 22:06:05.07
>>782
シム手配料は?
シム手配料は?
784: 2019/03/12(火) 20:10:43.02
安すぎんかw
789: 2019/03/12(火) 20:20:02.67
Docomoのfoma持ち込み契約に使えますか?
791: 2019/03/12(火) 20:22:29.66
維持費7680?
1600×6ではなくて?
1600×6ではなくて?
793: 2019/03/12(火) 20:24:39.92
事故解決 キャンペーンなのね
1280x6なのか
1280x6なのか
861: 2019/03/12(火) 22:01:24.94
>>793
そのキャンペーンとクーポンて併用できなくねえか
そのキャンペーンとクーポンて併用できなくねえか
795: 2019/03/12(火) 20:25:42.07
なんか経由すべきポイントサイトだけがまだはっきりしないなぁ
ハピタスなのかGポイントなのか…
情報が錯綜してる
ハピタスなのかGポイントなのか…
情報が錯綜してる
798: 2019/03/12(火) 20:33:09.43
>>795
自分で調べたらいいでしょw
自分で調べたらいいでしょw
808: 2019/03/12(火) 20:49:31.35
>>795
一括7000円のi2iいいぞ
今日nova3買うとき初めて使ったけど即審査中になったし精神的に安心できる
ハピタスみたいにボーナス分割でもないから6月まで待たなくていいしな
一括7000円のi2iいいぞ
今日nova3買うとき初めて使ったけど即審査中になったし精神的に安心できる
ハピタスみたいにボーナス分割でもないから6月まで待たなくていいしな
797: 2019/03/12(火) 20:30:42.05
志村ってMNPじゃ買えないの?
802: 2019/03/12(火) 20:40:10.37
準備は出来てるか?今から寝ずに待機だぞ
803: 2019/03/12(火) 20:40:52.49
7600円のもの買って6800もポイントつくのか?
805: 2019/03/12(火) 20:45:46.46
>>803
携帯電話の契約のインセンティブが高いから
携帯電話の契約のインセンティブが高いから
812: 2019/03/12(火) 20:56:08.41
>>805
インセンティブが入るのはgoosimでは?
インセンティブが入るのはgoosimでは?
806: 2019/03/12(火) 20:47:03.24
>>803
ネスレ経験すると少なく感じるようになる
ネスレ経験すると少なく感じるようになる
807: 2019/03/12(火) 20:47:28.14
>>806
詳しく
詳しく
804: 2019/03/12(火) 20:43:55.54
ハピタスは、通常2800p+ボーナス4000p(端末とsim セット購入で)もらえるみたい
842: 2019/03/12(火) 21:41:21.60
>>804
自動的になるの?
自動的になるの?
814: 2019/03/12(火) 20:59:41.18
さすがにnova3のカメラが下手したらProM2に負けてるはない
下手してても余裕でnova3の勝ち
下手してても余裕でnova3の勝ち
818: 2019/03/12(火) 21:04:46.67
>>814
まあ発色ともかく合成とかの撮影後処理はHUAWEIの方が進んでるしな。
lite系ともかく無印novaシリーズの方が上だろうな。
まあ発色ともかく合成とかの撮影後処理はHUAWEIの方が進んでるしな。
lite系ともかく無印novaシリーズの方が上だろうな。
816: 2019/03/12(火) 21:03:45.82
motoGとか言うコスパ悪いピュアAndroidだけがメリットのスマホ
821: 2019/03/12(火) 21:07:59.36
864: 2019/03/12(火) 22:03:00.53
>>821
青空が汚すぎる
青空が汚すぎる
881: 2019/03/12(火) 22:21:12.30
>>821
カメラは比較対象が悪いとはいえ残念そうだな
まぁでもおそらく自分が買う最後のDSDS機として停波まで頑張ってくれるだろ
カメラは比較対象が悪いとはいえ残念そうだな
まぁでもおそらく自分が買う最後のDSDS機として停波まで頑張ってくれるだろ
970: 2019/03/12(火) 23:55:47.28
>>821
カメラは残念だな。
レンズが悪いのかな?
カメラアプリ?
カメラは残念だな。
レンズが悪いのかな?
カメラアプリ?
974: 2019/03/13(水) 00:03:27.17
>>970
まあ全部じゃないかね。
こっちの記事でも似たようなもんだし、所詮maxシリーズって事かと。
https://www.gsmarena.com/asus_zenfone_max_pro_m2-review-1873p5.php
まあ全部じゃないかね。
こっちの記事でも似たようなもんだし、所詮maxシリーズって事かと。
https://www.gsmarena.com/asus_zenfone_max_pro_m2-review-1873p5.php
976: 2019/03/13(水) 00:06:57.71
>>974
zenfoneらしい
ビビットカラーがやたら強調される仕上がりですね
カメラは無いものと思おう
zenfoneらしい
ビビットカラーがやたら強調される仕上がりですね
カメラは無いものと思おう
822: 2019/03/12(火) 21:08:21.98
なんだこの曲解人間→スナドラの圧勝
824: 2019/03/12(火) 21:11:13.07
中国の都市は近代的だし住みやすそうで羨ましいよね
https://i.imgur.com/VwbmiwM.jpg
https://i.imgur.com/A1jmIAc.jpg
https://i.imgur.com/VosyKX3.jpg
https://i.imgur.com/Mo4dKKh.jpg
https://i.imgur.com/BnRfQiA.jpg
https://i.imgur.com/VwbmiwM.jpg
https://i.imgur.com/A1jmIAc.jpg
https://i.imgur.com/VosyKX3.jpg
https://i.imgur.com/Mo4dKKh.jpg
https://i.imgur.com/BnRfQiA.jpg
828: 2019/03/12(火) 21:16:36.50
あんつつ信者キモー☆
830: 2019/03/12(火) 21:22:12.25
>>828
じゃあお前はsocなにで比較してんの?
実機もないのに
じゃあお前はsocなにで比較してんの?
実機もないのに
829: 2019/03/12(火) 21:17:08.29
この端末はiphoneみたいにヌルヌル動く?
833: 2019/03/12(火) 21:27:41.90
>>829
ヌルヌルサクサク
ヌルヌルサクサク
838: 2019/03/12(火) 21:36:40.63
>>833
ホントに?nova3でさえガクガクなのに、この端末はヌルヌル動くの?
ホントに?nova3でさえガクガクなのに、この端末はヌルヌル動くの?
839: 2019/03/12(火) 21:37:21.45
>>838
nova3サクサクやぞ
nova3サクサクやぞ
841: 2019/03/12(火) 21:38:22.14
>>838
nova3でカクカクお前Android向いてないよ煽り抜きで
iPhoneのアニメーション見てヌルヌルとか言ってそう
nova3でカクカクお前Android向いてないよ煽り抜きで
iPhoneのアニメーション見てヌルヌルとか言ってそう
847: 2019/03/12(火) 21:47:13.18
>>841
nova3は2台目注文中ぐらい気に入ってるけど、画面表示が指に吸い付くようなiphoneの感覚には程遠いよ。
あと、タッチ精度が悪いのか日本語入力の誤入力が多すぎ。
断っておくけど、今回の祭りでnova3 2台、nova lite3、mate2 lite手に入れたぐらい気に入ってるよ。
nova3は2台目注文中ぐらい気に入ってるけど、画面表示が指に吸い付くようなiphoneの感覚には程遠いよ。
あと、タッチ精度が悪いのか日本語入力の誤入力が多すぎ。
断っておくけど、今回の祭りでnova3 2台、nova lite3、mate2 lite手に入れたぐらい気に入ってるよ。
851: 2019/03/12(火) 21:50:56.42
>>847
転売屋乙
転売屋乙
856: 2019/03/12(火) 21:56:45.32
>>851
アホか売らねーよただの道楽だ
アホか売らねーよただの道楽だ
835: 2019/03/12(火) 21:28:37.41
ほら>>829みたいなのが増えてきた
新型だから性能いいだろうみたいな考え
これ、発売後にアンチ増えるかもね
新型だから性能いいだろうみたいな考え
これ、発売後にアンチ増えるかもね
837: 2019/03/12(火) 21:30:34.96
>>835
iPhone5と比較かもしれん
iPhone5と比較かもしれん
840: 2019/03/12(火) 21:38:10.17
>>835
m2の性能がいいとは一言も言ってない
nova3が微妙と言ってるだけ
冬の室温でベンチが2万も3万も落ちるsocがまともなわけない
酷い奴なんて13万とか報告あったしな
m2の性能がいいとは一言も言ってない
nova3が微妙と言ってるだけ
冬の室温でベンチが2万も3万も落ちるsocがまともなわけない
酷い奴なんて13万とか報告あったしな
848: 2019/03/12(火) 21:48:29.19
>>840
何で俺にレスつけんだよ
コテコテ中華スマホでもいいよ!
って奴は買わない方がいい
って既に結論としてでてるだろ
何で俺にレスつけんだよ
コテコテ中華スマホでもいいよ!
って奴は買わない方がいい
って既に結論としてでてるだろ
831: 2019/03/12(火) 21:22:49.72
しかし何故antutuをここまで信用できるのか。
antutuって一時期信頼性落ちてた気がするんだが。CPU以外の余計な物含めるから参考にはなっても性能比較に向かないって。
antutuって一時期信頼性落ちてた気がするんだが。CPU以外の余計な物含めるから参考にはなっても性能比較に向かないって。
843: 2019/03/12(火) 21:42:15.39
>>831
一番普及してるから参考にしてるだけだよ
真面目だねえ
一番普及してるから参考にしてるだけだよ
真面目だねえ
850: 2019/03/12(火) 21:50:30.24
>>843
なんか総合スコアだけで優劣語ってる感もあったんで気になったのよ。
CPUとGPUスコアで比較するならいいんだけど。
なんか総合スコアだけで優劣語ってる感もあったんで気になったのよ。
CPUとGPUスコアで比較するならいいんだけど。
849: 2019/03/12(火) 21:49:01.76
>>831
じゃあお前が参考にしてるのだせば?
お前よりオレはアンツツ信頼するわ
じゃあお前が参考にしてるのだせば?
お前よりオレはアンツツ信頼するわ
834: 2019/03/12(火) 21:27:45.32
メーカーの位置づけとかイミフw
性能で語れよwww
性能で語れよwww
836: 2019/03/12(火) 21:29:20.64
やっとHUAWEIとおさらばできる
845: 2019/03/12(火) 21:44:23.57
ファーウェイが高性能だって評判はメチャいいことだと思うけど
mate 20 liteがかなり高価で売れたのは驚いた
ファーウェイだけは絶対買いたくないと言ってた嫁からも羨ましがられたよ
売った金がM2買う原資になった
ありがとうファーウェイ
mate 20 liteがかなり高価で売れたのは驚いた
ファーウェイだけは絶対買いたくないと言ってた嫁からも羨ましがられたよ
売った金がM2買う原資になった
ありがとうファーウェイ
846: 2019/03/12(火) 21:46:34.38
まとめるか
うまく買えば安い
性能は(不具合なければ)ミドルレンジ
人柱は覚悟、Max Plusの口コミを見ろ
ガッカリWi-fi
今時microUSB
au3G非対応
少し調べればZenfone5もある
質感が安っぽい
そもそもインドの貧困層向け
他は?
うまく買えば安い
性能は(不具合なければ)ミドルレンジ
人柱は覚悟、Max Plusの口コミを見ろ
ガッカリWi-fi
今時microUSB
au3G非対応
少し調べればZenfone5もある
質感が安っぽい
そもそもインドの貧困層向け
他は?
852: 2019/03/12(火) 21:52:28.27
お前のボロクじゃねーんだから偉そうにするなよ、ボケ
854: 2019/03/12(火) 21:54:35.25
おまえらもファーウェイに対する偏見は捨てたほうがいいぞ
換金対象としてこんなにいい端末はない、遠慮なく買って即売るべき
ファーウェイを売ってASUSを買う、これでいいじゃないか
換金対象としてこんなにいい端末はない、遠慮なく買って即売るべき
ファーウェイを売ってASUSを買う、これでいいじゃないか
875: 2019/03/12(火) 22:12:26.13
>>854
興味本位で聞くんだけど何台ぐらい捌けたのか教えて。30台ぐらい?
嫁さんが羨ましがるぐらいだから相当数捌いたんだろうけど。
興味本位で聞くんだけど何台ぐらい捌けたのか教えて。30台ぐらい?
嫁さんが羨ましがるぐらいだから相当数捌いたんだろうけど。
855: 2019/03/12(火) 21:55:03.33
antutuの3Dテストでnova3は、nova lite3より明らかにスムーズに動くよ。ぜんぜん滑らか
858: 2019/03/12(火) 22:01:01.11
しかし、nova3でサクサクとか言っちゃう奴って、どんだけ低性能機使ってきたんだよw
860: 2019/03/12(火) 22:01:20.48
FOMAが動くトリプルスロット、他におすすめある?
862: 2019/03/12(火) 22:02:36.02
それにしてもファー端末のスレはどこもマジつまんねえな
実際使ってる奴いなんじゃね?ってくらい転売の話しかねえわ
実際使ってる奴いなんじゃね?ってくらい転売の話しかねえわ
869: 2019/03/12(火) 22:06:42.04
>>862
ここも既に転売厨が群がっとるで
ここも既に転売厨が群がっとるで
876: 2019/03/12(火) 22:12:37.51
>>869
ここなんてまだ会話が成立するだけマシだわ
>>872
素敵じゃないと思う理由は?
スペックと価格見てそう思わないならどうかしてるよ
ここなんてまだ会話が成立するだけマシだわ
>>872
素敵じゃないと思う理由は?
スペックと価格見てそう思わないならどうかしてるよ
863: 2019/03/12(火) 22:02:48.99
平成最後のバッテリー最強機種になりそう
Nexus5だと半日持たない
Nexus5だと半日持たない
867: 2019/03/12(火) 22:06:01.84
>>863
おまえの挙げる比較対象やばすぎやろwww
バッテリー詐欺のMAX Plusの前科あるからなあ
まあスナドラだから大丈夫だと信じてるが
おまえの挙げる比較対象やばすぎやろwww
バッテリー詐欺のMAX Plusの前科あるからなあ
まあスナドラだから大丈夫だと信じてるが
866: 2019/03/12(火) 22:05:00.78
今年で一番売れるsimフリー端末になるやろな
872: 2019/03/12(火) 22:07:40.79
>>866
そんなに素敵ですのん?
そんなに素敵ですのん?
877: 2019/03/12(火) 22:13:09.89
>>866
デカすぎてそれはない。色もサイズもマニア向け。
デカすぎてそれはない。色もサイズもマニア向け。
870: 2019/03/12(火) 22:06:43.46
どこの専門板でも煽りに使われてるのがファーウェイ端末だって例は多いよな
熱を持たず安定してて性能のわりに安いからファーウェイは潜伏工作に最適って書き込み業者に評価されてるんだろ
オレも業者に紛れ込むためファーウェイを使ってる
5ちゃんは端末情報抜かれてるから捨ててもいい端末じゃないと書き込みする気にならないしね
熱を持たず安定してて性能のわりに安いからファーウェイは潜伏工作に最適って書き込み業者に評価されてるんだろ
オレも業者に紛れ込むためファーウェイを使ってる
5ちゃんは端末情報抜かれてるから捨ててもいい端末じゃないと書き込みする気にならないしね
871: 2019/03/12(火) 22:07:10.49
ID:/5LxH30cM
ドコモショップでiPhone契約してこいよwww
おまえには無理だからww
ドコモショップでiPhone契約してこいよwww
おまえには無理だからww
873: 2019/03/12(火) 22:09:07.39
ID:B3HhBkCL0
ドコモショップでiPhone契約してこいよ
ドコモショップでiPhone契約してこいよ
874: 2019/03/12(火) 22:10:12.16
ASUSユーザーのふりして一生懸命ネガってるお客さんおるなw
878: 2019/03/12(火) 22:15:08.02
価格コムだと
ナンバーワンがprom1
ナンバーツーかオッポ15neo
トップ奪還は予想できる
ナンバーワンがprom1
ナンバーツーかオッポ15neo
トップ奪還は予想できる
880: 2019/03/12(火) 22:18:59.16
>>878
価格コムのどのランキング?スマホ全体とシムフリー限定ランキング見てもトップ3にすら入ってないんだけど
価格コムのどのランキング?スマホ全体とシムフリー限定ランキング見てもトップ3にすら入ってないんだけど
879: 2019/03/12(火) 22:18:33.04
ID:7UnDWmLe0
ID:er9MYxX0M
発売前にここまで持ち上げてる奴って何?社員?
ID:er9MYxX0M
発売前にここまで持ち上げてる奴って何?社員?
898: 2019/03/12(火) 22:38:25.51
>>879
気になるならスルーすればいいだろ
いちいち反応すんな
気になるならスルーすればいいだろ
いちいち反応すんな
882: 2019/03/12(火) 22:22:26.01
nova3のモバイルバッテリーとしてこれも買おうかな
883: 2019/03/12(火) 22:22:49.52
m1の売れ行きみてたらm2がとれくらい需要あるか分かりそうなもんだけどなぁ
885: 2019/03/12(火) 22:24:44.13
>>883
だれもProM2が売れないなんて言ってないと思うけど急にどうしたの?
だれもProM2が売れないなんて言ってないと思うけど急にどうしたの?
892: 2019/03/12(火) 22:33:08.40
>>884
HUAWEIしかりasusしかり発売日直前に工作員が湧くのは必然ですよ
さっきから数人それっぽいのいるけど>>883とかすごくわかりやすい
HUAWEIしかりasusしかり発売日直前に工作員が湧くのは必然ですよ
さっきから数人それっぽいのいるけど>>883とかすごくわかりやすい
896: 2019/03/12(火) 22:37:15.89
>>892
お前みたいな白々しいアンチのことか
お前みたいな白々しいアンチのことか
902: 2019/03/12(火) 22:41:37.71
>>892
謎の工作員湧くのはいつもだけど
いつも以上にASUSが宣伝に力入れてる気がする
>>894
飛行機ビュンビュンwww
謎の工作員湧くのはいつもだけど
いつも以上にASUSが宣伝に力入れてる気がする
>>894
飛行機ビュンビュンwww
905: 2019/03/12(火) 22:43:33.54
>>902
>>903
お前らがいちばん迷惑
スルースキルなさすぎ
>>903
お前らがいちばん迷惑
スルースキルなさすぎ
884: 2019/03/12(火) 22:24:10.39
アホが競争率下げるために端末disるのはわかるが
社員くさいのが湧いてきてるのは地雷っぽさ出てきたなー
さっさと売り切りたい事情あるんか?
そもそもASUSって、新作ミドルレンジをここまで宣伝してたっけ?
社員くさいのが湧いてきてるのは地雷っぽさ出てきたなー
さっさと売り切りたい事情あるんか?
そもそもASUSって、新作ミドルレンジをここまで宣伝してたっけ?
901: 2019/03/12(火) 22:39:37.08
>>884
そんなやついねえよ
被害妄想きもい
そんなやついねえよ
被害妄想きもい
886: 2019/03/12(火) 22:26:06.77
4月から抱き合わせ割引やめるとこもおおいから
発売遅れたasusは焦ってんだろ
抱き合わせ終わると販売数ガクッとおちるからな
今回のセールで大量に出さんとな
発売遅れたasusは焦ってんだろ
抱き合わせ終わると販売数ガクッとおちるからな
今回のセールで大量に出さんとな
890: 2019/03/12(火) 22:32:12.07
>>886
あー、筋は通ってるか
とりあえず、週末の人柱報告楽しみだわ
在庫ダブってbicのお宝セールか福袋狙えそうかな
あー、筋は通ってるか
とりあえず、週末の人柱報告楽しみだわ
在庫ダブってbicのお宝セールか福袋狙えそうかな
887: 2019/03/12(火) 22:26:12.66
完全文意プランのセット割廃止ってMVNOにも影響あるの?
教えぬの端末セットで値引きとか
教えぬの端末セットで値引きとか
888: 2019/03/12(火) 22:27:37.13
>>887
矛先がMVNOにまで向く前に自主規制
矛先がMVNOにまで向く前に自主規制
897: 2019/03/12(火) 22:37:35.99
>>888
自主規制…店員のトップと秘密裏に交渉したら端末無料&CBあったりして
…ある訳ないですよね~
増税前に買おうかどうか悩みもの
5Gはとにかくとして、typeCのみちびき導入でないかな?
自主規制…店員のトップと秘密裏に交渉したら端末無料&CBあったりして
…ある訳ないですよね~
増税前に買おうかどうか悩みもの
5Gはとにかくとして、typeCのみちびき導入でないかな?
889: 2019/03/12(火) 22:31:52.32
ASUSが金出して販売奨励してんの?
志村やOCNが出してんだと思うけど
志村やOCNが出してんだと思うけど
893: 2019/03/12(火) 22:34:43.21
>>889
仕入れが一万とかメチャメチャ安いんだろ
仕入れが一万とかメチャメチャ安いんだろ
900: 2019/03/12(火) 22:39:28.03
>>889
志村の場合、系列のntt-xでも売るしな。
大量仕入れで幾らか値引きさせて、更にOCNが補助してんじゃないかと。
https://nttxstore.jp/_II_AZ16078094?LID=mm&FMID=mm
志村の場合、系列のntt-xでも売るしな。
大量仕入れで幾らか値引きさせて、更にOCNが補助してんじゃないかと。
https://nttxstore.jp/_II_AZ16078094?LID=mm&FMID=mm
891: 2019/03/12(火) 22:32:53.84
この機種はソフバンのガラケーSIMは使えそうですか?
OCNのと2枚刺しで幸せになりたいです
2台持ちはつかれた…
OCNのと2枚刺しで幸せになりたいです
2台持ちはつかれた…
895: 2019/03/12(火) 22:36:33.65
>>891
ソフトバンクに聞けば?
ソフトバンクに聞けば?
894: 2019/03/12(火) 22:36:14.51
どう見てもブーイモ -ktp9が社員か転売屋としか思えないんだけどw
899: 2019/03/12(火) 22:39:06.90
>>894
おまえもな
おまえもな
903: 2019/03/12(火) 22:42:08.61
ワッチョイ2273もLive5chとファーウェイ端末使い分けてるし
自分が業者臭いのに他人を業者臭いとか言ってるしw
アンカーつけてる相手も怪しいw
自分が業者臭いのに他人を業者臭いとか言ってるしw
アンカーつけてる相手も怪しいw
904: 2019/03/12(火) 22:43:22.55
>>903
飛行機ビュンビュンwww
飛行機ビュンビュンwww
906: 2019/03/12(火) 22:43:54.73
Zenfone Max Pro M2 コズミックチタニウム
発売前なのに売り切れてる
https://www.yamada-denkiweb.com/7163116012?q=zenfone+max
好評につき売り切れました
発売前なのに売り切れてる
https://www.yamada-denkiweb.com/7163116012?q=zenfone+max
好評につき売り切れました
916: 2019/03/12(火) 23:00:59.67
>>906
端末売りだけでこれだから
明日の志村のクーポンのはスピード勝負なんじゃねえの?
端末売りだけでこれだから
明日の志村のクーポンのはスピード勝負なんじゃねえの?
919: 2019/03/12(火) 23:05:06.21
>>916
ファーと違って無限在庫じゃないだろうし厳しいかもな
まあ今年一番の注目機だから仕方ないと言えまさかチタニウムさんが先にお亡くなりになるとはこれは読めなかった
ファーと違って無限在庫じゃないだろうし厳しいかもな
まあ今年一番の注目機だから仕方ないと言えまさかチタニウムさんが先にお亡くなりになるとはこれは読めなかった
907: 2019/03/12(火) 22:44:27.09
まあ志村祭りの前日くらい無礼講でいこうや
正式な発売日?それは知らん
正式な発売日?それは知らん
908: 2019/03/12(火) 22:48:29.39
あと12時間ですな。
gooIDも取得しておいたし準備万端。
gooIDも取得しておいたし準備万端。
922: 2019/03/12(火) 23:09:43.18
>>908
今回gooIDの方て何か連携あったけ?
今回gooIDの方て何か連携あったけ?
923: 2019/03/12(火) 23:10:09.88
>>922
auショップに聞くとわかるよ
auショップに聞くとわかるよ
909: 2019/03/12(火) 22:48:52.24
nova lite3とPCを併用しながらここには業者がいるぞ!とかw笑えるw
掲示板から固有情報追えない固定回線PCとMVNO回線とファーウェイ端末の併用自演とか業者の常套手段じゃないかよw
掲示板から固有情報追えない固定回線PCとMVNO回線とファーウェイ端末の併用自演とか業者の常套手段じゃないかよw
910: 2019/03/12(火) 22:49:53.73
>>909
飛行機ビュンビュンwww
飛行機ビュンビュンwww
911: 2019/03/12(火) 22:51:33.91
NG
ID:Sh4wA+/hM
ID:ssFGNvRtM
ID:Sh4wA+/hM
ID:ssFGNvRtM
912: 2019/03/12(火) 22:52:48.16
>>911
えー、俺のID
NGにしないでよー
えー、俺のID
NGにしないでよー
913: 2019/03/12(火) 22:52:52.38
連投の自演アンチはたぶん、ファーから金貰ってる書き込み業者のネガキャンだなw端末も供給して貰った?w
914: 2019/03/12(火) 22:55:11.06
>>913
ぼうや、何が悔しかったんだい?
どうして飛行機ビュンビュン飛ばしてるんだい?
ぼうや、何が悔しかったんだい?
どうして飛行機ビュンビュン飛ばしてるんだい?
915: 2019/03/12(火) 22:59:34.37
当方は田舎なので実機を触った人に質問
PROと無印はどっちがもちやすいですか?
15Gの差って大きい?
PROと無印はどっちがもちやすいですか?
15Gの差って大きい?
917: 2019/03/12(火) 23:02:55.00
3万8千円で売り切れかよ
明日はやばいな
明日はやばいな
918: 2019/03/12(火) 23:04:36.64
単にヤマダの仕入れが少なかった気も。
920: 2019/03/12(火) 23:06:30.26
逆に現状のスペック+typeC+5Ghz帯+ステレオ対応してたらいくらになってたんだろうか?
921: 2019/03/12(火) 23:07:30.77
明日は普通に欲しい一般より転売屋がハイエナする可能性高いからね
924: 2019/03/12(火) 23:10:18.91
取り敢えずハピタス準備してきた。
長らく使ってなかったから、アカウントあることすら忘れてた。
長らく使ってなかったから、アカウントあることすら忘れてた。
926: 2019/03/12(火) 23:11:31.59
昼のnova3の売れ残りっぷりを見てるとm2に狙い変えた可能性あるな
買取りもほとんどが3万切ってきてるから下手すりゃこっちのが高いまである
買取りもほとんどが3万切ってきてるから下手すりゃこっちのが高いまである
932: 2019/03/12(火) 23:20:24.13
>>926
ほんとにわかりやすいね。明日11時に気分よく購入したかったのにこういう露骨な工作員を使われると正直なにか地雷があるのかと不安になる
ほんとにわかりやすいね。明日11時に気分よく購入したかったのにこういう露骨な工作員を使われると正直なにか地雷があるのかと不安になる
933: 2019/03/12(火) 23:20:44.17
>>926
バッテリと手ブレしか勝ってないのに?
micro usbとwifi2.4は致命的だと思うぞ、これ。
バッテリと手ブレしか勝ってないのに?
micro usbとwifi2.4は致命的だと思うぞ、これ。
927: 2019/03/12(火) 23:13:14.48
P30Liteを待った方が賢いでしょうか?
929: 2019/03/12(火) 23:14:51.04
>>927
それ待つくらいならnova3買っとけよ
どう転んでもp30lがnova3抜くことはないぞ
それ待つくらいならnova3買っとけよ
どう転んでもp30lがnova3抜くことはないぞ
931: 2019/03/12(火) 23:16:54.57
>>929
だよな
プロセスルール的にも実は970の方が先進的
710が新しくても970には追いついてないんだ
だよな
プロセスルール的にも実は970の方が先進的
710が新しくても970には追いついてないんだ
928: 2019/03/12(火) 23:14:11.69
メインで使おうとしてる奴はいないだろうけど、サブ機としてもキナ臭くなってきたな
930: 2019/03/12(火) 23:16:19.96
出たー!メインで使う奴なんてうんたら
絶対何処にでも現れるな
絶対何処にでも現れるな
934: 2019/03/12(火) 23:22:16.93
3眼レンズのアウトカメラ搭載で、3万を切る価格で販売予定のP30liteが気になるの。
936: 2019/03/12(火) 23:23:20.72
>>934
逆にM2PROのどこが気になるんだよ
逆にM2PROのどこが気になるんだよ
944: 2019/03/12(火) 23:30:16.11
>>934
気になるなら26日まで様子見ておけ。
気になるなら26日まで様子見ておけ。
935: 2019/03/12(火) 23:23:19.30
オレは日常のメインでM2使う予定だよ
DSDVだしRAM/ROM容量多めだしバッテリー保つしと実用性高いからね
画面大きいから他人にちょっとした資料見せるのにもいい
遊び用やネット書き込み用端末は別に用意する
DSDVだしRAM/ROM容量多めだしバッテリー保つしと実用性高いからね
画面大きいから他人にちょっとした資料見せるのにもいい
遊び用やネット書き込み用端末は別に用意する
938: 2019/03/12(火) 23:26:08.96
>>935
飛行機ビュンビュンwww
飛行機ビュンビュンwww
940: 2019/03/12(火) 23:26:36.68
>>938くやしいのおwww
937: 2019/03/12(火) 23:25:40.33
P30lite、6G-128Gで3万を下回るんですってよ。
942: 2019/03/12(火) 23:28:54.02
>>937
ソースあんの?
それがマジなら迷わず待ちなのにm2と悩む理由が分からん
ソースあんの?
それがマジなら迷わず待ちなのにm2と悩む理由が分からん
948: 2019/03/12(火) 23:33:01.64
>>942
4/6GB RAM&128GB ROMとあちこちで言われてるな。
まあ、3万は願望も入ってそうだけど。
4/6GB RAM&128GB ROMとあちこちで言われてるな。
まあ、3万は願望も入ってそうだけど。
957: 2019/03/12(火) 23:40:31.38
>>948
2月発売のnl3の暴落っぷりや昨今の諸事情から脱却するために戦略的な価格でぶっ込んでくる可能性はあると思う
2月発売のnl3の暴落っぷりや昨今の諸事情から脱却するために戦略的な価格でぶっ込んでくる可能性はあると思う
966: 2019/03/12(火) 23:49:00.35
>>957
とはいえhuawei的にはmate>P>honor>novaって位置づけだから、nl3と同額は無いだろうな。
mate20liteが専売でproM2と同じ位だったし、これ位ならあり得るけど。
とはいえhuawei的にはmate>P>honor>novaって位置づけだから、nl3と同額は無いだろうな。
mate20liteが専売でproM2と同じ位だったし、これ位ならあり得るけど。
939: 2019/03/12(火) 23:26:22.68
シャッター音の大きさで買うかどうかを決める
zenfone4maxproは神機だった
m1がクソデカシャッター音だったので期待薄いが・・・
いい加減無意味なシャッター音強制付与やめてほしいぞ
zenfone4maxproは神機だった
m1がクソデカシャッター音だったので期待薄いが・・・
いい加減無意味なシャッター音強制付与やめてほしいぞ
941: 2019/03/12(火) 23:27:27.60
micro usbの端末をサブに選ぶガジェオタとかいんのかね
性能そこそこ高いしこれ一台で充分
性能そこそこ高いしこれ一台で充分
943: 2019/03/12(火) 23:29:44.36
このスレは
ASUS社員
Huawei社員
アホ
貧乏人
が監視しています
ASUS社員
Huawei社員
アホ
貧乏人
が監視しています
954: 2019/03/12(火) 23:38:11.78
>>943
お前はどれ アホ?貧乏人?笑
お前はどれ アホ?貧乏人?笑
960: 2019/03/12(火) 23:43:40.94
>>954
アホな貧乏人やで~
サブ機のAndroid古くなったから狙おうと思ったけど
とりあえず人柱の報告待つわ
アホな貧乏人やで~
サブ機のAndroid古くなったから狙おうと思ったけど
とりあえず人柱の報告待つわ
945: 2019/03/12(火) 23:31:00.69
ここ、なんだか凄い盛り上がってる模様なんで、超凄いのかなぁって。気になって仕方なかったの。
946: 2019/03/12(火) 23:31:53.69
>>945
ドコモショップで聞けば教えてくれるよ
ドコモショップで聞けば教えてくれるよ
947: 2019/03/12(火) 23:33:01.09
そりゃsd660のタフネスバッテリー端末が手間かかるけど12000円ほどで買えるんだから盛り上がらない理由はないだろ
949: 2019/03/12(火) 23:33:53.35
MNPで志村800円のp20liteにするかこれにするか迷ってる
公平な目でどっちか背中押してくれ
公平な目でどっちか背中押してくれ
953: 2019/03/12(火) 23:37:53.78
>>949
コテコテ中華スマホに抵抗なけりゃ
zenfoneを選ぶ理由皆無だろ…
相当古いもしくは壊れかけのスマホを使っている
とにかく安いスマホがいい
けれどコテコテ中華スマホはイヤ!
そんな人におすすめなのがこの機種です
コテコテ中華スマホに抵抗なけりゃ
zenfoneを選ぶ理由皆無だろ…
相当古いもしくは壊れかけのスマホを使っている
とにかく安いスマホがいい
けれどコテコテ中華スマホはイヤ!
そんな人におすすめなのがこの機種です
950: 2019/03/12(火) 23:35:28.68
ASUSでもHUAWEIでも、こだわりはないんだけど、やっぱり持つなら、凄い方が好き。凄いの持ちたい。
952: 2019/03/12(火) 23:37:50.10
>>950
それならあまり勧めない。
バッテリーこそ5000mAhとトップクラスだが、それ以外は凄くない。
それならあまり勧めない。
バッテリーこそ5000mAhとトップクラスだが、それ以外は凄くない。
956: 2019/03/12(火) 23:40:20.82
>>950
iPhoneXがおすすめです🙋
iPhoneXがおすすめです🙋
962: 2019/03/12(火) 23:43:58.87
>>956
iPhone嫌いなんだょなぁ。品行方正な感が。
やっぱAndroid、いぢくりまゎしたぃ。
iPhone嫌いなんだょなぁ。品行方正な感が。
やっぱAndroid、いぢくりまゎしたぃ。
959: 2019/03/12(火) 23:42:59.33
>>950
ファーウェイおすすめよ
ファーウェイおすすめよ
951: 2019/03/12(火) 23:37:31.68
958: 2019/03/12(火) 23:42:58.30
>>951
くっさい宣伝ブログ貼るなと言おうと思ったけど中々読ませる文章で悪くなかった
くっさい宣伝ブログ貼るなと言おうと思ったけど中々読ませる文章で悪くなかった
955: 2019/03/12(火) 23:39:25.79
p20liteもnova2liteも海外モデルからスペックダウンされて去勢されてるし
国内版はメモリ4G/64G/DSDV非対応だろうな
国内版はメモリ4G/64G/DSDV非対応だろうな
961: 2019/03/12(火) 23:43:46.24
オレは実のところ大容量バッテリーなの気に入らないんだよね、非pro M2並み容量にして欲しいと思ってる
長電話するんでpro M2だと重いんだよね
だからといって、傍目に見ると一人でブツブツ呟く怪しい人になりたくないし
長電話するんでpro M2だと重いんだよね
だからといって、傍目に見ると一人でブツブツ呟く怪しい人になりたくないし
963: 2019/03/12(火) 23:44:56.80
志村のクーポンを使う場合、志村に会員登録しておかないとダメですか?
965: 2019/03/12(火) 23:46:39.68
>>963
志村けん(69)が、およそ9か月ぶりにインスタグラムを更新した。
高級寿司屋で若い女性に囲まれてご機嫌な志村の姿はうらやましい限り。
その中にカトパンこと加藤綾子(33)の姿はなかったが、
70歳を前に「結婚&子作り願望」を激白した志村けん(69)を“救済”するため、
カトパンはナマSEXをする準備を始めているという。
https://news.nifty.com/article/entame/jitsuwa/12151-215785/
志村けん(69)が、およそ9か月ぶりにインスタグラムを更新した。
高級寿司屋で若い女性に囲まれてご機嫌な志村の姿はうらやましい限り。
その中にカトパンこと加藤綾子(33)の姿はなかったが、
70歳を前に「結婚&子作り願望」を激白した志村けん(69)を“救済”するため、
カトパンはナマSEXをする準備を始めているという。
https://news.nifty.com/article/entame/jitsuwa/12151-215785/
964: 2019/03/12(火) 23:45:28.72
大容量バッテリーがいらないならこれ買う意味全くないだろw
967: 2019/03/12(火) 23:49:10.79
いろんなとこ、いぢっていぢくりまゎして、でもそれでも満足できなくて、もっともっとって感じになる。そんなとこが好き。旦那もAndroidも。
968: 2019/03/12(火) 23:52:54.98
長電話すると重いから大容量すぎるのは困る
しかし長電話するとバッテリーは減る
中間的な4000くらいがいいと思うんだけど、実用面を考え性能と解像度は落としたくないから、妥協として重さは我慢ってとこかな
OPPOのR17Neo ?日常に中華だと仕事の相手に変な目で見られるからそれはムリ
しかし長電話するとバッテリーは減る
中間的な4000くらいがいいと思うんだけど、実用面を考え性能と解像度は落としたくないから、妥協として重さは我慢ってとこかな
OPPOのR17Neo ?日常に中華だと仕事の相手に変な目で見られるからそれはムリ
969: 2019/03/12(火) 23:54:22.20
Zenfoneも大体の人からしたら変なスマホだよ
971: 2019/03/12(火) 23:55:49.02
何でいちいち飛行機飛ばすんだ?
972: 2019/03/13(水) 00:00:43.00
夜はネオンが全部白くとんでしまうカメラか。シーン設定でごまかせればうれしいが
979: 2019/03/13(水) 00:09:13.80
>>972
タッチで明るいとこに基準合わせてHDR掛ければ少しはマシになるんかね。
タッチで明るいとこに基準合わせてHDR掛ければ少しはマシになるんかね。
984: 2019/03/13(水) 00:12:06.85
>>979
pureのカメラアプリにそれあればいいが。あとは手動で露出調整かな。
pureのカメラアプリにそれあればいいが。あとは手動で露出調整かな。
973: 2019/03/13(水) 00:01:00.78
大容量バッテリーがいらないならいくらでも選択肢は広がると思うんだけどな
975: 2019/03/13(水) 00:05:06.14
バッテリー性能なんてスマホの性能の中で一番補完しやすいところを
つべこべつべこべ自分語りする辺り
Proでドナ考えてる転売屋でしょ
つべこべつべこべ自分語りする辺り
Proでドナ考えてる転売屋でしょ
977: 2019/03/13(水) 00:07:12.85
あれだろ、M2使いは電話出るとき、そのデカくて重たい端末持って、シモシモー?とか言うんだろ
978: 2019/03/13(水) 00:08:51.02
カメラひどいな
980: 2019/03/13(水) 00:10:02.34
重いのが嫌だからバッテリー4000が良かったとかわけわかめちゃんのパンチラよ
もっと軽くしてほしい。でいいのに
つーか長電話するなら軽いガラケーでも持っとけよって話
もっと軽くしてほしい。でいいのに
つーか長電話するなら軽いガラケーでも持っとけよって話
981: 2019/03/13(水) 00:10:19.20
カメラ最悪だわ
982: 2019/03/13(水) 00:11:38.35
安物だからね。
983: 2019/03/13(水) 00:11:55.14
アンチがカメラ叩きにシフトしだしたけど号令でもかかった?
985: 2019/03/13(水) 00:13:01.91
>>983
真面目な議論だよ
物事をもっと素直に見ないと何も解決できないよ
真面目な議論だよ
物事をもっと素直に見ないと何も解決できないよ
986: 2019/03/13(水) 00:15:30.64
>>983
おいおい、流石にこの画質のカメラを擁護するのは厳しいレベルだぞ。
おいおい、流石にこの画質のカメラを擁護するのは厳しいレベルだぞ。
987: 2019/03/13(水) 00:16:03.82
真面目に議論するにも参考資料すぎね?
数枚で分かるプロキャメラマンの集まりなんか
数枚で分かるプロキャメラマンの集まりなんか
988: 2019/03/13(水) 00:18:00.51
参考資料少なすぎね?のミス
989: 2019/03/13(水) 00:19:21.40
スマホのカメラの性能なんかどうでもよくね?
メモ代わりに映ればいいだろ
メモ代わりに映ればいいだろ
992: 2019/03/13(水) 00:23:26.79
>>989
重視するスペックは人それぞれ。平均レベルならいいけどこれは白飛びしすぎて及第点すら厳しい画質。アプデで改善すりゃいいが…
重視するスペックは人それぞれ。平均レベルならいいけどこれは白飛びしすぎて及第点すら厳しい画質。アプデで改善すりゃいいが…
990: 2019/03/13(水) 00:21:19.88
カメラのクオリティ求めるならハイエンド機を買えばいい
991: 2019/03/13(水) 00:22:16.37
zenfoneのカメラに期待してはいけない
993: 2019/03/13(水) 00:23:39.24
カメラ白飛びレベルじゃん(笑)
994: 2019/03/13(水) 00:26:23.33
差別化のためワザとでしょ(笑)
995: 2019/03/13(水) 00:26:36.61
カメラ重要視するならこれ買わんでしょ
996: 2019/03/13(水) 00:27:02.09
チタニウム買えなかったらどうしよっかなー(:_;)
ヤケになってnl3持ってるのにもう一台いってしまいそうだ
ブルーは絶対に要らん
ヤケになってnl3持ってるのにもう一台いってしまいそうだ
ブルーは絶対に要らん
997: 2019/03/13(水) 00:28:26.02
この時期にnl3買う奴いたんだ
998: 2019/03/13(水) 00:29:31.22
カメラアプリのアップデートでマシになってないかな?
ASUS ZenFone Max Pro M2 ZB631KLにAIカメラへのアップデート配信
http://asus.blog.jp/archives/1073675300.html
ASUS ZenFone Max Pro M2 ZB631KLにAIカメラへのアップデート配信
http://asus.blog.jp/archives/1073675300.html
999: 2019/03/13(水) 00:30:55.03
>>998
これで白飛びが改善されてることに賭けるしかないな…
これで白飛びが改善されてることに賭けるしかないな…
1000: 2019/03/13(水) 00:31:01.80
1000なら12800円止まり
コメント
コメントする