1: 2018/12/15(土) 09:32:29.86
【注意】
ここはZenFone Zoom, ZenFone 3 Zoomは取り扱いません
ZenFone Zoom S (JP版)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Zoom-S-ZE553KL/
プラットフォーム:Android 6.0.1 (最新版は8.0.0)
バッテリー容量:5000mAh (リバースチャージ可)
本体カラー:シルバー/ ネイビーブラック
内蔵ストレージ:64GB
サイズ:154.3mm×77mm×7.9mm
質量:170g
ディスプレイ:1,920×1,080ドット (フルHD)、
5.5型ワイド TFTカラータッチスクリーン AMOLEDディスプレイ、
Corning Gorilla Glass 5、アンチフィンガープリント
プロセッサー:Qualcomm Snapdragon 625 (オクタコアCPU)
グラフィックス:Adreno 506
メインメモリ:4GB
アウトカメラ:1,200万画素Webカメラ内蔵、1,200万画素ズームカメラ内蔵
レーザーオートフォーカスデュアルカラーLEDフラッシュ
インカメラ:1,300万画素Webカメラ内蔵
サウンド:Hi-Res、DTS Headphone:X、SonicMaster 3.0、スピーカー・マイク内蔵
通信機能:Wi-Fi 802.11 b/g/n、Bluetooth 4.2
SIM1:2G/3G/4G nanoSIMスロット
SIM2:2G/3G/4G nanoSIMスロット
※デュアルSIMデュアルスタンバイ、nanoSIMカード(SIM2)とmicroSDカードは排他利用
通信方式(TW/JP/HK/SG/PH version):
FDD-LTE,TD-LTE,キャリアアグリゲーション,W-CDMA,GSM/EDGE
FDD-LTE B1/B2/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B26/B28
TD-LTE B38/B39/B40/B41
キャリアアグリゲーション 2CA対応
WCDMA B1/B2/B5/B6/B8/B19
GSM 850/900/1,800/1,900MHz
センサー:GPS(GLONASS、Beidouサポート)、加速度センサ、電子コンパス、光センサ、
近接センサ、 ジャイロスコープ、指紋センサ、RGBセンサ
付属品:USB ACアダプターセット、SIMイジェクトピン、ZenEar、ZenEar交換用イヤーピース、
専用クリアケース、ユーザーマニュアル、製品保証書
ここはZenFone Zoom, ZenFone 3 Zoomは取り扱いません
ZenFone Zoom S (JP版)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Zoom-S-ZE553KL/
プラットフォーム:Android 6.0.1 (最新版は8.0.0)
バッテリー容量:5000mAh (リバースチャージ可)
本体カラー:シルバー/ ネイビーブラック
内蔵ストレージ:64GB
サイズ:154.3mm×77mm×7.9mm
質量:170g
ディスプレイ:1,920×1,080ドット (フルHD)、
5.5型ワイド TFTカラータッチスクリーン AMOLEDディスプレイ、
Corning Gorilla Glass 5、アンチフィンガープリント
プロセッサー:Qualcomm Snapdragon 625 (オクタコアCPU)
グラフィックス:Adreno 506
メインメモリ:4GB
アウトカメラ:1,200万画素Webカメラ内蔵、1,200万画素ズームカメラ内蔵
レーザーオートフォーカスデュアルカラーLEDフラッシュ
インカメラ:1,300万画素Webカメラ内蔵
サウンド:Hi-Res、DTS Headphone:X、SonicMaster 3.0、スピーカー・マイク内蔵
通信機能:Wi-Fi 802.11 b/g/n、Bluetooth 4.2
SIM1:2G/3G/4G nanoSIMスロット
SIM2:2G/3G/4G nanoSIMスロット
※デュアルSIMデュアルスタンバイ、nanoSIMカード(SIM2)とmicroSDカードは排他利用
通信方式(TW/JP/HK/SG/PH version):
FDD-LTE,TD-LTE,キャリアアグリゲーション,W-CDMA,GSM/EDGE
FDD-LTE B1/B2/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B26/B28
TD-LTE B38/B39/B40/B41
キャリアアグリゲーション 2CA対応
WCDMA B1/B2/B5/B6/B8/B19
GSM 850/900/1,800/1,900MHz
センサー:GPS(GLONASS、Beidouサポート)、加速度センサ、電子コンパス、光センサ、
近接センサ、 ジャイロスコープ、指紋センサ、RGBセンサ
付属品:USB ACアダプターセット、SIMイジェクトピン、ZenEar、ZenEar交換用イヤーピース、
専用クリアケース、ユーザーマニュアル、製品保証書
2: 2018/12/15(土) 09:38:44.12
Z
3: 2018/12/15(土) 09:41:01.70
e
20: 2018/12/15(土) 11:21:45.54
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
>>3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
1ヶ月目から解約しても違約金なし
>>3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
4: 2018/12/15(土) 09:43:41.52
n
5: 2018/12/15(土) 09:50:56.39
F
6: 2018/12/15(土) 09:53:56.59
3zoomおじさん「」
7: 2018/12/15(土) 10:05:56.12
o
8: 2018/12/15(土) 10:11:10.66
n
9: 2018/12/15(土) 10:17:16.87
e
10: 2018/12/15(土) 10:26:17.41
Z
11: 2018/12/15(土) 10:34:11.92
o
12: 2018/12/15(土) 10:38:11.23
o
13: 2018/12/15(土) 10:46:56.53
m
14: 2018/12/15(土) 10:47:20.14
S
15: 2018/12/15(土) 10:57:53.22
J
16: 2018/12/15(土) 11:06:35.19
P
17: 2018/12/15(土) 11:17:01.30
版
18: 2018/12/15(土) 11:21:11.99
■人気オプション最大2ヶ月無料
http://imgur.com/O8Bk3jH.jpg
①10分かけ放題×2 1836円無料
②持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
この2つは本当にありがたい これだけでなんと2916円が無料
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20
http://imgur.com/RZoJaWW.jpg
http://imgur.com/N1cI5Cz.jpg ※代表的他社2160円
http://imgur.com/O8Bk3jH.jpg
①10分かけ放題×2 1836円無料
②持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
この2つは本当にありがたい これだけでなんと2916円が無料
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20
http://imgur.com/RZoJaWW.jpg
http://imgur.com/N1cI5Cz.jpg ※代表的他社2160円
19: 2018/12/15(土) 11:21:30.03
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/obcNVW3.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/Z4GbAA.info
http://imgur.com/obcNVW3.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/Z4GbAA.info
21: 2018/12/15(土) 11:22:07.13
ス
22: 2018/12/15(土) 11:30:58.46
レ
23: 2018/12/15(土) 11:33:13.83
ッ
24: 2018/12/15(土) 11:35:09.64
ド
25: 2018/12/15(土) 11:40:24.07
へ
26: 2018/12/15(土) 12:02:04.94
よ
27: 2018/12/15(土) 12:05:29.17
う
28: 2018/12/15(土) 12:18:41.86
こ
29: 2018/12/15(土) 12:35:39.43
そ
30: 2018/12/15(土) 18:39:52.49
広角、望遠、超望遠(光学10倍相当)のトリプルカメラ搭載機はまだかね?
31: 2018/12/15(土) 20:03:26.81
わざわざこんな注意書きするとは
よほど悔しかったらしい
よほど悔しかったらしい
32: 2018/12/15(土) 20:05:05.23
ビックカメラでセールやってたのかよ
また買いそびれた
また買いそびれた
35: 2018/12/15(土) 20:33:32.09
>>32
昼過ぎにきたメルマガで何気なく見に行って初めて知ったわ。
15時半過ぎには既に無かった。
しかしこれで残りは在庫少ない黒だけだし、セールは絶望的だよなぁ。
昼過ぎにきたメルマガで何気なく見に行って初めて知ったわ。
15時半過ぎには既に無かった。
しかしこれで残りは在庫少ない黒だけだし、セールは絶望的だよなぁ。
33: 2018/12/15(土) 20:19:37.09
保守よろ
【ASUS SIMフリー】Zenfone Zoomシリーズ(除Zoom S) Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544872412/
【ASUS SIMフリー】Zenfone Zoomシリーズ(除Zoom S) Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544872412/
34: 2018/12/15(土) 20:29:42.98
お前ら何無駄なスレ増やしてんだよw
ワッチョイつけて統合スレにすれば済む物を…
ワッチョイつけて統合スレにすれば済む物を…
36: 2018/12/15(土) 20:55:55.75
ビックカメラもうチャンスないのかな
37: 2018/12/15(土) 21:00:39.93
ビックで購入
俺の確認した所では10時5分には販売終了したよ
俺の確認した所では10時5分には販売終了したよ
38: 2018/12/15(土) 22:20:19.89
>>37
今朝の10時?
それとも開始直後の昨晩の午後10時?
今朝の10時?
それとも開始直後の昨晩の午後10時?
40: 2018/12/15(土) 23:15:42.84
>>38
今朝の10時だよ
販売は今日の午前10時開始だった
限定50だから数分で無くなるのも仕方ない
今朝の10時だよ
販売は今日の午前10時開始だった
限定50だから数分で無くなるのも仕方ない
41: 2018/12/16(日) 00:45:55.59
>>40
サンクス。
セールが14日22時からってあったからそっからかと思った。
タイムセールみたいなもんだったのか。
しかし50で在庫も完売かぁ…黒はそれより少ないだろうし、もう15000円は無いだろうなぁ。
サンクス。
セールが14日22時からってあったからそっからかと思った。
タイムセールみたいなもんだったのか。
しかし50で在庫も完売かぁ…黒はそれより少ないだろうし、もう15000円は無いだろうなぁ。
45: 2018/12/16(日) 13:39:35.30
>>41
在庫次第だろうね
在庫次第だろうね
46: 2018/12/16(日) 16:07:21.35
>>45
夏のセール後に、各店銀は在庫残少だったけど、黒は終わってる店多かったんだよなぁ。
値段変わらないか時々見てたら、銀も黒も一時倉庫に戻してたみたいだけど、それでも50だしなぁ。
黒が店頭在庫無い扱いになってるし、それ以下の数と見るべきかと。
夏のセール後に、各店銀は在庫残少だったけど、黒は終わってる店多かったんだよなぁ。
値段変わらないか時々見てたら、銀も黒も一時倉庫に戻してたみたいだけど、それでも50だしなぁ。
黒が店頭在庫無い扱いになってるし、それ以下の数と見るべきかと。
39: 2018/12/15(土) 22:34:30.13
8.0.0に上げてバッテリー持ち良くなったのはいいが
たまに指紋認証が反応せず電源ボタン押して点けることがあるのはちといたい
たまに指紋認証が反応せず電源ボタン押して点けることがあるのはちといたい
43: 2018/12/16(日) 10:12:53.06
>>39
自分のも反応が鈍くなった
何十回もしつこく触ってたら右人差し指だけ反応するように
再登録したら良いのかな?
自分のも反応が鈍くなった
何十回もしつこく触ってたら右人差し指だけ反応するように
再登録したら良いのかな?
53: 2018/12/17(月) 07:46:46.85
>>39
そうなん?
自分のは取りこぼし殆どない
これ買ってAQUOSの指紋認証が激遅なのに気がついたわ
そうなん?
自分のは取りこぼし殆どない
これ買ってAQUOSの指紋認証が激遅なのに気がついたわ
42: 2018/12/16(日) 04:16:42.98
前スレの ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541022201/994
日本メーカーが主戦場で戦えなくなり、ハイエンドとか付加価値などと言い訳して駆逐された様を彷彿とし、悲しくなるね。
日本メーカーが主戦場で戦えなくなり、ハイエンドとか付加価値などと言い訳して駆逐された様を彷彿とし、悲しくなるね。
44: 2018/12/16(日) 12:38:11.88
おっさんうざいからグッジョブ
47: 2018/12/16(日) 16:56:30.56
でも、液晶に比べて表示不具合多いOLEDの端末を予備で持っとくのは結構冒険
いざって時に開けてつけたら見事な縦スジが見えて萎えるって笑えない
いざって時に開けてつけたら見事な縦スジが見えて萎えるって笑えない
48: 2018/12/16(日) 22:28:32.34
oreoにアプデしたらWiFi自動で繋がらなかったりするのはおま環?
設定トグル開くと繋がるんだが
設定トグル開くと繋がるんだが
49: 2018/12/17(月) 00:06:08.60
>>48
自分のはすぐ繋がりますね
ちなみにアップデートした後に初期化しました
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_Z01HDA/8.0.0/DR
自分のはすぐ繋がりますね
ちなみにアップデートした後に初期化しました
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_Z01HDA/8.0.0/DR
50: 2018/12/17(月) 00:29:51.84
そういえば、このZ01HDAってのはZOOM SのJP版だけの固有の型番?
51: 2018/12/17(月) 00:35:50.57
とうとうビックカメラのHPからシルバーのページが抹消されたorz
52: 2018/12/17(月) 06:59:45.75
>>51
完売オメ
完売オメ
54: 2018/12/17(月) 13:09:13.03
zoom sは望み薄だからヤマダ電機のセールでEveryPhone PW買ったわ
4GB/64GB
6000mAh
12744円だからもうこれでいいや
https://www.yamada-denkiweb.com/event/web-simspecialsale/
4GB/64GB
6000mAh
12744円だからもうこれでいいや
https://www.yamada-denkiweb.com/event/web-simspecialsale/
55: 2018/12/17(月) 16:15:51.55
>>54
よくそんなゴミに金出したね
よくそんなゴミに金出したね
67: 2018/12/18(火) 21:15:37.03
>>54
MTだから実質4000mAhだよ
MTだから実質4000mAhだよ
56: 2018/12/17(月) 18:47:16.83
スペック低い上にタッチパネル精度最悪なのによく買うなそんなの
57: 2018/12/17(月) 19:31:08.91
多分最新のMAX買った方がまだマシな気がする
66: 2018/12/18(火) 21:14:38.02
>>57
ない
カメラがカスなスマホとか
貧乏くさすぎ
ない
カメラがカスなスマホとか
貧乏くさすぎ
58: 2018/12/17(月) 20:31:44.05
よりにもよって…
59: 2018/12/17(月) 21:43:26.02
3zoomおじさん「やっと救われた」
60: 2018/12/18(火) 00:54:12.23
3zoom君は永遠に仏滅です
61: 2018/12/18(火) 01:58:12.58
スレを分けた意味が全然無いね...
62: 2018/12/18(火) 08:48:53.45
>>61
JP版以外にスレがあるの?
JP版以外にスレがあるの?
63: 2018/12/18(火) 09:00:57.69
3zoom専用スレ
落ちたか
落ちたか
64: 2018/12/18(火) 12:40:23.72
そりゃ過疎るわなwww
65: 2018/12/18(火) 16:26:05.56
後継機はよ
69: 2018/12/18(火) 23:41:07.57
>>65
例の話もあるし、zoomやlaser、selfieは望み薄でしょ。
例の話もあるし、zoomやlaser、selfieは望み薄でしょ。
68: 2018/12/18(火) 22:15:26.54
これからの時期MTは暖かくて良いかもなー(棒
70: 2018/12/19(水) 00:58:43.01
いやフォカッチャの方が簡単に作れる
71: 2018/12/19(水) 00:59:18.76
おおう板間違えた
失礼
失礼
72: 2018/12/19(水) 08:36:23.29
壁紙真っ黒にしておくと1日で10%くらい違うな。elのメリットか
73: 2018/12/19(水) 09:34:57.94
>>72
この機種に限らずどんな機種でも同じでしょ?
この機種に限らずどんな機種でも同じでしょ?
74: 2018/12/19(水) 09:42:49.69
>>73
この機種限定って誰がいったの?
あほなの?
この機種限定って誰がいったの?
あほなの?
76: 2018/12/19(水) 10:16:22.54
>>74
elって読めないの?バカだわ
elって読めないの?バカだわ
75: 2018/12/19(水) 10:08:36.23
>>73
>>72 の実験結果の当否は知らんけど、
液晶ならそうならんのでないの。
>>72 の実験結果の当否は知らんけど、
液晶ならそうならんのでないの。
78: 2018/12/19(水) 12:32:23.27
>>72 はelの話題。
>>73 はそれを打ち消し、zoom Sと「どの機種でも」の話題。
以後は 73 を受けての話。
最bakaはとんちんかんなレスをつけた 73 か。
>>73 はそれを打ち消し、zoom Sと「どの機種でも」の話題。
以後は 73 を受けての話。
最bakaはとんちんかんなレスをつけた 73 か。
79: 2018/12/19(水) 13:59:10.83
>>78
お前が一番バカ決定だけどな
お前が一番バカ決定だけどな
84: 2018/12/19(水) 19:24:32.53
>>79
どうみても73が馬鹿
どうみても73が馬鹿
77: 2018/12/19(水) 10:35:47.96
OLEDにはダークテーマ
80: 2018/12/19(水) 16:05:40.48
これ後継種として結構良いん茶羽化?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1159187.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1159187.html
82: 2018/12/19(水) 16:13:30.71
>>80
直ぐに出たら良いんだがな。
ビッグカメラで売ってたM1PROを、ようやくASUSの日本storeで買えるようになったばかりだよ。
直ぐに出たら良いんだがな。
ビッグカメラで売ってたM1PROを、ようやくASUSの日本storeで買えるようになったばかりだよ。
83: 2018/12/19(水) 19:23:37.60
>>80
幅57mmなら買い!と思ったけど
やっぱり誤植だね、残念。
幅57mmなら買い!と思ったけど
やっぱり誤植だね、残念。
85: 2018/12/19(水) 19:25:41.80
>>80
カメラがカクカクだぞ
カメラがカクカクだぞ
86: 2018/12/19(水) 19:33:16.65
>>85
俺がバカだと、やるのか俺と
俺がバカだと、やるのか俺と
87: 2018/12/19(水) 19:34:41.80
>>86
お前は馬鹿だ
で、おわりだよ
お前は馬鹿だ
で、おわりだよ
81: 2018/12/19(水) 16:09:56.91
88: 2018/12/19(水) 19:36:54.84
一瞬で除zoomsスレ落ちたんだが
あれなんだったんだ
あれなんだったんだ
89: 2018/12/19(水) 19:40:43.70
>>89
お前が保持しないからだよwww
お前が保持しないからだよwww
90: 2018/12/19(水) 19:48:33.12
>>89
本音漏れてるよ、、、
おっさんw
本音漏れてるよ、、、
おっさんw
93: 2018/12/19(水) 19:58:24.90
>>89
スレ立て失敗したね
残念だねwww
スレ立て失敗したね
残念だねwww
91: 2018/12/19(水) 19:50:28.19
こいつまじで馬鹿で草
ID:cnY+OpBd
ID:cnY+OpBd
94: 2018/12/19(水) 19:59:15.74
あれどこかなー
ID:cnY+OpBd さ~んwww
ID:cnY+OpBd さ~んwww
95: 2018/12/19(水) 20:02:09.75
>>94
3 zoom おじさん 何か言った?
3 zoom おじさん 何か言った?
97: 2018/12/19(水) 20:14:07.32
>>95
こいつ他人と自分が区別できないガチの発達障害者だよ
前もいたやつ。無視無視
こいつ他人と自分が区別できないガチの発達障害者だよ
前もいたやつ。無視無視
98: 2018/12/19(水) 20:19:01.07
>>97
スレ立てて保持しないおまえが悪いわな
スレ立てて保持しないおまえが悪いわな
99: 2018/12/19(水) 20:49:04.68
>>98
うわ、まじ区別ついてない
こわ
うわ、まじ区別ついてない
こわ
96: 2018/12/19(水) 20:10:44.43
スレたて失敗
自演失敗
馬鹿すぎるwww
自演失敗
馬鹿すぎるwww
100: 2018/12/19(水) 20:50:39.96
安売り情報まだかな?
101: 2018/12/19(水) 23:00:20.79
ほれ作ってやったで
【ASUS SIMフリー】zenfone zoom、zenfone 3zoom -Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545227936/
今度は落とすなよおっさん
【ASUS SIMフリー】zenfone zoom、zenfone 3zoom -Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545227936/
今度は落とすなよおっさん
102: 2018/12/20(木) 21:01:21.27
Zoom SはVOLTE対応だよね?
VOLTEと表示されないのかな。
VOLTEと表示されないのかな。
103: 2018/12/20(木) 21:52:30.61
>>103
表示されるよ
表示されるよ
110: 2018/12/21(金) 08:56:37.36
>>103
マジですか。うーん、表示されない。
このビデオの3 zoom(?)では、通知域に「VO」印と「4G」印が見えるが、うちのは「4G」または「4G+」とあるだけだ。
そもそも設定にVoLTE有効無効スイッチが無い。
まさかdocomo SIM非対応じゃないよね。
ttps://www.youtube.com/watch?v=eJ3LggfDlpk
マジですか。うーん、表示されない。
このビデオの3 zoom(?)では、通知域に「VO」印と「4G」印が見えるが、うちのは「4G」または「4G+」とあるだけだ。
そもそも設定にVoLTE有効無効スイッチが無い。
まさかdocomo SIM非対応じゃないよね。
ttps://www.youtube.com/watch?v=eJ3LggfDlpk
111: 2018/12/21(金) 09:12:06.29
>>110
ドコモvolteは新しいzenfoneしか対応してなかったような…
ここをチェックして見てください
http://asus.blog.jp/archives/1068596712.html?ref=popular_article&id=6405332-4190016
ドコモvolteは新しいzenfoneしか対応してなかったような…
ここをチェックして見てください
http://asus.blog.jp/archives/1068596712.html?ref=popular_article&id=6405332-4190016
104: 2018/12/21(金) 04:17:57.78
未だにoreo保留してるんだけど、実際どんな感じ?
アプデはともかく初期化しなきゃいけないのが辛いんだよなぁ
アプデはともかく初期化しなきゃいけないのが辛いんだよなぁ
105: 2018/12/21(金) 06:37:23.65
>>104
現状で不便ないならしない方がいい。GPS諸々問題はまだ解決してない。
現状で不便ないならしない方がいい。GPS諸々問題はまだ解決してない。
108: 2018/12/21(金) 07:18:27.27
>>105
アップデートするのにいちいち初期化したことなんてないよ もちろん不具合もない
アップデートするのにいちいち初期化したことなんてないよ もちろん不具合もない
109: 2018/12/21(金) 07:25:27.75
>>108
情弱さん発見
情弱さん発見
106: 2018/12/21(金) 06:42:23.20
>>104
違ったわ、Zenfone4スレかと誤爆。この機種は問題ない。
むしろ、省電力になったよ。
違ったわ、Zenfone4スレかと誤爆。この機種は問題ない。
むしろ、省電力になったよ。
112: 2018/12/21(金) 14:24:12.34
>>106
うーん、やっぱ腹くくってバックアップに希望を託してアプデしてみるかなぁ
年始の暇な時にでもトライしてみます
ありがとう
うーん、やっぱ腹くくってバックアップに希望を託してアプデしてみるかなぁ
年始の暇な時にでもトライしてみます
ありがとう
107: 2018/12/21(金) 06:44:30.57
GPSの不具合ありましたっけ?
アップデートした後に初期化して使ってますけど、掴みが悪い感じはないですね
アップデートした後に初期化して使ってますけど、掴みが悪い感じはないですね
113: 2018/12/22(土) 08:32:19.38
今更買おうか迷ってるんですけど
どうなでんしょうか?
どうなでんしょうか?
114: 2018/12/22(土) 08:46:08.33
>>113
良い物買ったと思ってますが、セールで安くなってないならmax pro2を待つのもありかと思います。
技適通ったらしいので、もう少ししたら出るでしょう
良い物買ったと思ってますが、セールで安くなってないならmax pro2を待つのもありかと思います。
技適通ったらしいので、もう少ししたら出るでしょう
115: 2018/12/22(土) 08:48:15.07
>>113
何したいかも言わずあほかと
何したいかも言わずあほかと
116: 2018/12/22(土) 12:18:53.19
>>113
可もなく不可もなく
可もなく不可もなく
117: 2018/12/22(土) 14:14:28.85
>>113
俺は大満足してる
モバイルバッテリーも格安sim用ルーターも持ち歩く必要がなくなった
しかも充電忘れて寝落ちしちゃっても全然余裕で半分以上残ってる
純正のなら充電もめっちゃ速いからすぐ充電終わるし
入れるとしても32GB分のmicroSDだったのが最初から64GB分内蔵されてるし
カメラもなんだかいいって話があるけどよくわかんないとりあえず困ったことはない
ただしこれWi-Fiで5GHz帯が使えないからそれだけ注意したほうがいい
俺はacで繋げるもんだとばかり思っててガッカリしたから
その他はOSも8になったし文句はない
俺は大満足してる
モバイルバッテリーも格安sim用ルーターも持ち歩く必要がなくなった
しかも充電忘れて寝落ちしちゃっても全然余裕で半分以上残ってる
純正のなら充電もめっちゃ速いからすぐ充電終わるし
入れるとしても32GB分のmicroSDだったのが最初から64GB分内蔵されてるし
カメラもなんだかいいって話があるけどよくわかんないとりあえず困ったことはない
ただしこれWi-Fiで5GHz帯が使えないからそれだけ注意したほうがいい
俺はacで繋げるもんだとばかり思っててガッカリしたから
その他はOSも8になったし文句はない
118: 2018/12/22(土) 14:17:16.11
>>113
10時間以上位置ゲーできるな
10時間以上位置ゲーできるな
119: 2018/12/23(日) 00:15:17.46
本日限定 19998円
http://amzn.asia/d/1wd6B9H
http://amzn.asia/d/1wd6B9H
120: 2018/12/23(日) 00:22:24.56
>>119
この金の無い時にorz
この金の無い時にorz
121: 2018/12/23(日) 00:30:37.08
黒だったら食指伸ばしたが…
ここは譲ろう
ここは譲ろう
126: 2018/12/23(日) 01:28:31.81
>>121
ひかりTV本家にももう黒は無いな。
>>122
ひかりTVがっつーよりasus日本がって気はする。
とにかく8月のビック以降、特売されるのは決まってシルバーだしダブついてるんだろうなぁ。
次は給料直後にお願いしたいわー。年末年始は出費多いから手が出せん。
ひかりTV本家にももう黒は無いな。
>>122
ひかりTVがっつーよりasus日本がって気はする。
とにかく8月のビック以降、特売されるのは決まってシルバーだしダブついてるんだろうなぁ。
次は給料直後にお願いしたいわー。年末年始は出費多いから手が出せん。
128: 2018/12/23(日) 02:15:22.37
>>121
3zoomおじさん「仲間になろう」
3zoomおじさん「仲間になろう」
122: 2018/12/23(日) 00:49:27.46
この会社どんだけ在庫持ってんだよwww
123: 2018/12/23(日) 00:56:24.01
ワロタ
既に持ってるが、安物買いのなんとかって
わけでもないから予備に欲しくなってきちゃう
既に持ってるが、安物買いのなんとかって
わけでもないから予備に欲しくなってきちゃう
124: 2018/12/23(日) 01:13:18.69
ひかりTV何回目だよ?
125: 2018/12/23(日) 01:21:51.77
3回目じゃね。
自社通販でクーポンで22kだった時とサイバーマンデーのタイムセール。
自社通販でクーポンで22kだった時とサイバーマンデーのタイムセール。
127: 2018/12/23(日) 01:30:29.75
話題になってないだけでもっとあるよ
5000円クーポンの前に5500ポイントとかあった
5000円クーポンの前に5500ポイントとかあった
129: 2018/12/23(日) 03:35:40.65
スレチおじさんまた登場
130: 2018/12/23(日) 05:52:07.35
4kで60fps撮れたりする?
アプリ後入れでも良いんだけど
動画の磯とかシャッタースピードとかを全部マニュアル操作にして撮影したいんだけどいけますかね?
アイフォンだとアプリ入れればばったりできるんだけど
アンドロイドだと機種によっては
アプリいれてもマニュアル操作できない場合もあるみたいで
アプリ後入れでも良いんだけど
動画の磯とかシャッタースピードとかを全部マニュアル操作にして撮影したいんだけどいけますかね?
アイフォンだとアプリ入れればばったりできるんだけど
アンドロイドだと機種によっては
アプリいれてもマニュアル操作できない場合もあるみたいで
186: 2018/12/31(月) 15:34:44.00
予算20kで手に入る広角カメラのスマホがZenFoneしかないとわかった
(中古ならV20 isai beatとかいうのがヤフオクで手に入るがあまりに情報なさすぎてパス)
用途はアクションカメラ代わりで動画撮影
色々調べてZenfone4以降が広角カメラであることがわかった
しかし値段20kでは Zenfone4かM1かZoom Sぐらいしか選択肢がない
そのなかでカメラ性能ではZoom Sが一番高性能のようなので来年 カネたまったら15k前後でZoom S買う予定
最終確認として念の為 気になることを聞きたいのだが
・動画で広角撮影できるのか
・設定の上限は4K30FPS、FHD60FPSと思われるが、それらの状態で手ぶれ補正有り? >>130も質問してるが無視されてる
・動画の手ぶれ補正はEIS?光学?
・実際に他のスマホの動画と比べて画面に拡がりなどを感じるか
総合スレのほうで書いてもほとんど反応ないので専用スレに北
中華Goproモドキと両方持ってる人のレスが聞けたら嬉しい
(中古ならV20 isai beatとかいうのがヤフオクで手に入るがあまりに情報なさすぎてパス)
用途はアクションカメラ代わりで動画撮影
色々調べてZenfone4以降が広角カメラであることがわかった
しかし値段20kでは Zenfone4かM1かZoom Sぐらいしか選択肢がない
そのなかでカメラ性能ではZoom Sが一番高性能のようなので来年 カネたまったら15k前後でZoom S買う予定
最終確認として念の為 気になることを聞きたいのだが
・動画で広角撮影できるのか
・設定の上限は4K30FPS、FHD60FPSと思われるが、それらの状態で手ぶれ補正有り? >>130も質問してるが無視されてる
・動画の手ぶれ補正はEIS?光学?
・実際に他のスマホの動画と比べて画面に拡がりなどを感じるか
総合スレのほうで書いてもほとんど反応ないので専用スレに北
中華Goproモドキと両方持ってる人のレスが聞けたら嬉しい
191: 2018/12/31(月) 17:47:33.99
>>186
探す手間より1万稼ぐほうが早い
探す手間より1万稼ぐほうが早い
131: 2018/12/23(日) 07:28:31.98
尼の特選タイムセール19998円であるけど値段的に買いなんか?
3万位までなら出してもいいがそろそろnova liteを投げ捨てたい
3万位までなら出してもいいがそろそろnova liteを投げ捨てたい
132: 2018/12/23(日) 07:40:07.67
625でゲームしなくてWiFi5GHz無くてもいいならどうぞ
133: 2018/12/23(日) 07:41:31.26
倍の性能のM1が3万だからなあ
L1買うならこっちだが
L1買うならこっちだが
134: 2018/12/23(日) 08:00:47.35
今これを選ぶのはただの無駄遣い
予備機で同じものでないとって確固たる信念があるなら別だけどね
予備機で同じものでないとって確固たる信念があるなら別だけどね
135: 2018/12/23(日) 09:54:19.60
M1はカメラが…
136: 2018/12/23(日) 10:08:58.76
俺はビックカメラのMax Pro(M1)を侯補から落として、Zoom Sを買ったよ。
ビックカメラ版のメモリ3GB/ストレージ32GBはお話にならなかった。
4GB/64GB以上の上位機種がラインアップされてたら、そちらにしたかもしれないが。
ビックカメラ版のメモリ3GB/ストレージ32GBはお話にならなかった。
4GB/64GB以上の上位機種がラインアップされてたら、そちらにしたかもしれないが。
137: 2018/12/23(日) 11:06:43.79
値段戻ったな
138: 2018/12/23(日) 11:23:33.73
あら安価分売り切れたね。
139: 2018/12/23(日) 11:27:19.75
大体満足してるんだがたまにLINEが落ちる
140: 2018/12/23(日) 13:18:04.04
>>139
どういうこと?通信が切れるの?
どういうこと?通信が切れるの?
141: 2018/12/23(日) 14:03:18.15
>>140
lineが停止しました
って落ちる
lineが停止しました
って落ちる
142: 2018/12/23(日) 14:04:19.20
>>141
それお前だけ
それお前だけ
143: 2018/12/23(日) 16:07:12.08
>>139
常駐させすぎてRAM圧迫してるとか?
常駐させすぎてRAM圧迫してるとか?
144: 2018/12/23(日) 16:25:58.20
4gb使い切る行儀の悪いアプリ入れてるのが悪い
145: 2018/12/23(日) 16:47:47.79
>>144
こういう素人いるよな
空きメモリは無駄でしかないので使い切るのが正しい動き
こういう素人いるよな
空きメモリは無駄でしかないので使い切るのが正しい動き
148: 2018/12/23(日) 18:12:15.74
>>144
Androidは1アプリ300MB程度しか利用できない
多分LINE云々は自動起動マネージャか最適化設定だろう
Androidは1アプリ300MB程度しか利用できない
多分LINE云々は自動起動マネージャか最適化設定だろう
146: 2018/12/23(日) 16:53:43.07
そうか
じゃ次の自薦玄人ちゃんどうぞ
じゃ次の自薦玄人ちゃんどうぞ
147: 2018/12/23(日) 17:07:45.90
>>146
空きメモリ重要とかいうバカも必要だよ
無駄にハイスペック買うから
空きメモリ重要とかいうバカも必要だよ
無駄にハイスペック買うから
149: 2018/12/23(日) 20:00:56.26
とはいえ4GB丸々アプリに割り振ってる訳じゃないしなー。
常駐系全部切ってどれ位RAMに空きがあるのか判らんとなんとも。
常駐系全部切ってどれ位RAMに空きがあるのか判らんとなんとも。
150: 2018/12/23(日) 20:04:30.94
どうせよく分からずモバマネとか設定とかいじって元に戻せてないんだろな
困ったら再起動、初期化は基本だな
困ったら再起動、初期化は基本だな
155: 2018/12/23(日) 21:54:51.39
>>150
最終手段の初期化はともかく再起動は基本ではあるな。
最終手段の初期化はともかく再起動は基本ではあるな。
151: 2018/12/23(日) 20:06:29.63
メモリ関係ないだろ
こいつだけだし
初期化でもしろよめんどくせえやつ
こいつだけだし
初期化でもしろよめんどくせえやつ
153: 2018/12/23(日) 20:36:50.56
>>152
そいつだけ
そいつだけ
154: 2018/12/23(日) 21:13:30.25
ふふん
3zoomおっさん臭が漂ってきたな
3zoomおっさん臭が漂ってきたな
156: 2018/12/24(月) 00:20:01.61
>>154
スレチ
3zoomスレにどうぞ
スレチ
3zoomスレにどうぞ
157: 2018/12/24(月) 10:45:53.14
知恵と経験を教えてほしい
ハワイのオアフ島にこの機種持って行こうと思うんだけど、現地(米国)プリペイドsimの4G通信はB2とB4の両方が必要って出てくるんだよね。
この機種のように対応バンドがB2のみだと全く通信できないのかそれとも使えるけど対応エリアが狭くなって不便になるのかどっちなんだろう?
ハワイのオアフ島にこの機種持って行こうと思うんだけど、現地(米国)プリペイドsimの4G通信はB2とB4の両方が必要って出てくるんだよね。
この機種のように対応バンドがB2のみだと全く通信できないのかそれとも使えるけど対応エリアが狭くなって不便になるのかどっちなんだろう?
163: 2018/12/24(月) 12:17:32.28
>>157
lteの仕組み考えろよ
lteの仕組み考えろよ
164: 2018/12/24(月) 13:20:34.14
>>163
ハンドオーバーについて調べました、大きな仕組みの違いはないと仮定するとband2対応機種ならband2エリア内でいけそうですね
https://www.gadget-and-radio.com/how-to-ho/
ハンドオーバーについて調べました、大きな仕組みの違いはないと仮定するとband2対応機種ならband2エリア内でいけそうですね
https://www.gadget-and-radio.com/how-to-ho/
158: 2018/12/24(月) 10:55:12.72
というのも昔4GはB3しか対応してないスマホをdocomoのSIMで運用したら4G接続できなくて、調べたらB1接続からの切替でないとB3接続できないって事があったので(もちろん国内の東名阪エリアの話)
表現が正しくないかもしれんけどこの例のように主従関係のあるバンドであればハワイでもB2が主なのか従なのかで接続の可否が違うのかなって思って
表現が正しくないかもしれんけどこの例のように主従関係のあるバンドであればハワイでもB2が主なのか従なのかで接続の可否が違うのかなって思って
159: 2018/12/24(月) 11:06:37.26
困ったらあいぽん
161: 2018/12/24(月) 11:28:21.89
>>159
こうゆう時iPhoneってしれっとグローバルバンド対応してるので凄いですよね、悩まなくてすんじゃう
こうゆう時iPhoneってしれっとグローバルバンド対応してるので凄いですよね、悩まなくてすんじゃう
160: 2018/12/24(月) 11:14:01.03
実際にオアフ島で使った人じゃないとわからんがネットが必須ならwifiルーター借りたほうが。
162: 2018/12/24(月) 11:36:00.07
>>160
通信の不安を除くならwifiルーターが鉄板ですよね、嫁同行なんだけど別行動の瞬間があるので嫁→ルーター 自分→プリペイドで考えてました
自分はiPhoneSE持ちなので最悪そっちでもいいんだけどやはりカメラ性能のよいzoom sをメインにしたかったんですよね
通信の不安を除くならwifiルーターが鉄板ですよね、嫁同行なんだけど別行動の瞬間があるので嫁→ルーター 自分→プリペイドで考えてました
自分はiPhoneSE持ちなので最悪そっちでもいいんだけどやはりカメラ性能のよいzoom sをメインにしたかったんですよね
165: 2018/12/24(月) 14:00:42.91
水いらずのバカンスくらい電話メール捨てて非日常を楽しみなさい
というのは無粋か
というのは無粋か
166: 2018/12/24(月) 14:01:44.79
>>165
なお、連絡できず会えない模様
なお、連絡できず会えない模様
167: 2018/12/24(月) 17:28:06.56
>>165
できれば嫁は現地で一生音信不通になってほしいんだが、子供とは別れたくないからやむなくね
できれば嫁は現地で一生音信不通になってほしいんだが、子供とは別れたくないからやむなくね
168: 2018/12/24(月) 17:41:41.19
今Amazon特価の本体が届いた、asusはzenfone2以来だけどとてもスリムになった印象、初代zoomみたいなギョロメでもなくスタイリッシュだね。海外simについてはまだ数ヶ月先の話なのでまた結果報告にきます。みんなアドバイスありがとう
169: 2018/12/24(月) 20:05:49.87
いいなあ、迷ってたら売り切れてたわ。
170: 2018/12/24(月) 20:33:39.81
>>169
禿同
禿同
171: 2018/12/26(水) 02:14:55.27
ひかりTV自体にはまだ在庫はあるようなので、次にチャンスがきたら迷わんように。
今回はタイムセールだったし、登録数分売り切れただけかと。
今回はタイムセールだったし、登録数分売り切れただけかと。
172: 2018/12/26(水) 12:32:29.29
「プライバシーとセキュリティアイコン」でスキャンするとAvastと出るが、スキャン時以外、例えばwebページ読み込みとかでもチェック入ってるのかな。
173: 2018/12/30(日) 14:33:34.67
試しに20日に満充電してスーパー節約?モードにして放ってて
今見たらまだ81%
タンクの太さを思い知ったが、モバイル通信を切ってなかったら
もりもり減ってるんだろうな
今見たらまだ81%
タンクの太さを思い知ったが、モバイル通信を切ってなかったら
もりもり減ってるんだろうな
174: 2018/12/30(日) 15:58:16.30
Android8にしたら重くなったりします?
175: 2018/12/30(日) 16:00:41.38
>>174
いえ、バッテリ長持ちです
いえ、バッテリ長持ちです
176: 2018/12/30(日) 17:05:01.58
Androidのバージョン7.1.1にしたらポケモンがカクつく感じがしたので...
179: 2018/12/30(日) 17:21:14.53
>>176
ゲームするなら機種変しろ
SoCは2年前のミドルだ
ゲームするなら機種変しろ
SoCは2年前のミドルだ
177: 2018/12/30(日) 17:16:33.23
Android8いいぞ
たまに指紋で起きなくなるけどね
省エネに伯爵懸かってる
たまに指紋で起きなくなるけどね
省エネに伯爵懸かってる
178: 2018/12/30(日) 17:17:45.43
>>177
おま環
おま環
180: 2018/12/30(日) 18:22:03.18
前のバージョンだと問題なくゲームできてたんですよね...うーん
181: 2018/12/30(日) 19:02:08.57
いや、8は鈍い
7はいつでも起きる
双方FR直後の結果
7はいつでも起きる
双方FR直後の結果
183: 2018/12/31(月) 12:59:03.68
>>181
おま環アピールうざ
おま環アピールうざ
182: 2018/12/31(月) 11:27:20.11
スリープ復帰の速さとゲームがサクサクかは別問題かと
184: 2018/12/31(月) 13:37:22.51
ごめんね
年の瀬に悔しい思いさせちゃって^^
年の瀬に悔しい思いさせちゃって^^
185: 2018/12/31(月) 13:39:59.78
>>184
悔しい?
悔しい?
187: 2018/12/31(月) 15:55:48.37
カメラ機能をよく知らないが、Zoom Sは望遠と通常レンズでなかったかな。
188: 2018/12/31(月) 16:13:12.90
はやりの超広角ではない普通の広角だっけ?
調べると35mm換算で25mmなんかな
動画にも手ブレ補正メニューあるね
調べると光学式のようだけど…
…
…普通に15kで買えると思ってるのが…
調べると35mm換算で25mmなんかな
動画にも手ブレ補正メニューあるね
調べると光学式のようだけど…
…
…普通に15kで買えると思ってるのが…
189: 2018/12/31(月) 16:16:56.10
今15kでzoom s買えるの?
ビックの特価以降見かけないし、あるなら予備で欲しいわ。
ビックの特価以降見かけないし、あるなら予備で欲しいわ。
190: 2018/12/31(月) 16:18:12.24
こだわりの割に予算厳しいな
金貯めたら?
金貯めたら?
192: 2019/01/01(火) 16:39:48.44
それができないのがくやしいようオッサンだったねw
2万切ってるのにまだ買えないという
2万切ってるのにまだ買えないという
193: 2019/01/01(火) 21:10:36.73
謎の中華スマフォとかにある1000ミリアンペアとかの機種と比べてバッテリの持ち時間ってどうなの?
ワット数大きくも実際のかどう時間が
それほどかわらないとかなら
この機種良いかもって思うのだけど
ワット数大きくも実際のかどう時間が
それほどかわらないとかなら
この機種良いかもって思うのだけど
194: 2019/01/01(火) 21:17:30.36
>>193
まず日本語勉強しろ
まず日本語勉強しろ
197: 2019/01/01(火) 22:44:38.51
>>193
そんな事も判断できないならやめとけ
そんな事も判断できないならやめとけ
195: 2019/01/01(火) 21:34:03.64
謎の1000mAhを所有する人少なそう。
196: 2019/01/01(火) 22:38:15.78
あいぽんにしときなさい
間違いなく今より幸せになれるよ
間違いなく今より幸せになれるよ
198: 2019/01/02(水) 01:31:47.05
判断は自分でするけど
皆さんの意見が聞けたら良いなと思ったのですよ。
皆さん私より確実に知識や知見をお持ちだと思うので。、
皆さんの意見が聞けたら良いなと思ったのですよ。
皆さん私より確実に知識や知見をお持ちだと思うので。、
199: 2019/01/02(水) 01:58:34.27
そもそも比較できるレベルの差じゃないだろ…
200: 2019/01/02(水) 03:44:36.02
>>199
それはなぜゆえ?
詳しく
それはなぜゆえ?
詳しく
201: 2019/01/02(水) 04:27:57.70
賢いと思い込んでる馬鹿って嫌われるのよね…
まあ、粘着されてもうっとおしいから書くが…
粗悪な中華スマホは、スマホ風のガラクタなので
マトモにスマホとして評価できない
道楽で手を出したいなら止めないが、スレ違いだ
中華スマホスレに行けや
まあ、粘着されてもうっとおしいから書くが…
粗悪な中華スマホは、スマホ風のガラクタなので
マトモにスマホとして評価できない
道楽で手を出したいなら止めないが、スレ違いだ
中華スマホスレに行けや
213: 2019/01/02(水) 21:19:36.84
ちょま、そんな賢く見られてたの?どういうこと?
>>201
そういうの知りたかったです。ありがとうございます。
>>201
そういうの知りたかったです。ありがとうございます。
215: 2019/01/02(水) 21:27:03.81
>>213
スレチ
スレチ
202: 2019/01/02(水) 04:44:34.64
わかる
賢しらなさまほど無様なものはない
バッテリーは実際に自分が使ってみて足りなかったらモバブを持てばいい
賢しらなさまほど無様なものはない
バッテリーは実際に自分が使ってみて足りなかったらモバブを持てばいい
203: 2019/01/02(水) 06:44:59.75
その差14分
204: 2019/01/02(水) 07:50:52.18
1万mAhを比較対象にする
日本語おかしい
どうみても中国人だろそいつ
日本語おかしい
どうみても中国人だろそいつ
205: 2019/01/02(水) 08:54:05.37
Android6に戻したいけど無理?
206: 2019/01/02(水) 08:56:18.09
>>205
焼けばできるよ
焼けばできるよ
207: 2019/01/02(水) 13:26:01.56
これさなんかWi-Fi掴み悪くない?
繋がり始めたら速いんだけど繋がるまでに時間かかるわ
繋がり始めたら速いんだけど繋がるまでに時間かかるわ
208: 2019/01/02(水) 14:45:11.79
おま環
209: 2019/01/02(水) 14:58:30.63
ボロルータ定期
210: 2019/01/02(水) 17:01:59.60
ルータはASUSのRT-AC88U(2016発売)だからそんなポンコツってわけでもないと思うんだけどなあ
この機種だけ繋がりにくいわ
この機種だけ繋がりにくいわ
211: 2019/01/02(水) 17:33:19.73
よくそんなの使う気になれたな
212: 2019/01/02(水) 17:35:33.30
>>211
なんか問題あるのこれ?
なんか問題あるのこれ?
214: 2019/01/02(水) 21:26:37.97
おすすめのルーター教えて
ログ機能とブロック機能付いてるのね
ログ機能とブロック機能付いてるのね
216: 2019/01/03(木) 05:28:50.88
ググレカス
217: 2019/01/03(木) 16:51:39.00
HUAWEIのp10liteからASUSに変えたい
simはUQ無制限で、主にゲーム(パズドラ、マイクラ)とドコモ動画とテザリングでパソコンで株取引
テザリングやマイクラは問題なくできる?
simはUQ無制限で、主にゲーム(パズドラ、マイクラ)とドコモ動画とテザリングでパソコンで株取引
テザリングやマイクラは問題なくできる?
218: 2019/01/03(木) 17:16:09.95
スレチ
219: 2019/01/04(金) 00:17:43.61
今からzoom s は買わない方がいい?
220: 2019/01/04(金) 00:26:35.07
NFC必須なら買わない方がいいが
安かったら予備に買っておく価値はあり
安かったら予備に買っておく価値はあり
221: 2019/01/04(金) 01:09:40.19
大容量バッテリーとMAXにはない手袋モード(今の時期にポケGOとかアウトドア系アプリ使うならかなり有用)に価値を見出せるなら
222: 2019/01/04(金) 07:38:19.20
何したいかもは分からないのに自己中レスでワロタ
223: 2019/01/04(金) 12:18:35.42
慈善事業じゃないんでね
224: 2019/01/04(金) 17:56:39.89
何したいか勘案しろと書かれてないのに自己中な忖度レスでワロタ
225: 2019/01/04(金) 19:30:49.53
もはや何言ってんだか分からない
226: 2019/01/04(金) 20:40:51.20
今からzoom s は買わない方がいい?
228: 2019/01/04(金) 22:02:17.71
>>226
用途によるかな
俺なら買わない
用途によるかな
俺なら買わない
232: 2019/01/04(金) 23:48:46.76
>>228
ありがとう
ASUSだけでたくさん種類あるから何買っていいかわからない
用途はネット検索、動画でドラマみたり、ゲームです
どれがおすすめ?
ありがとう
ASUSだけでたくさん種類あるから何買っていいかわからない
用途はネット検索、動画でドラマみたり、ゲームです
どれがおすすめ?
233: 2019/01/05(土) 00:34:26.72
>>232
ゲームするならこれより上のsocがいいよ
ゲームするならこれより上のsocがいいよ
234: 2019/01/05(土) 01:05:01.03
>>232
ゲームするなこれはない
M1proあたりじゃない?
ゲームするなこれはない
M1proあたりじゃない?
227: 2019/01/04(金) 21:18:58.51
5GHz対応してないから流石に辛いよ
あとQC3.0にも非対応
あとQC3.0にも非対応
229: 2019/01/04(金) 22:03:40.61
2名ほど釣られてる
302: 2019/01/07(月) 02:48:52.15
>>230で結論出たんじゃねーかよ!w
231: 2019/01/04(金) 23:47:05.92
汚ねえ足跡やな
ちゃんと片して逝けよセンス皆無おっさん
ちゃんと片して逝けよセンス皆無おっさん
235: 2019/01/05(土) 07:00:58.66
結局何を優先するかだからな
このスレ的にはこんな感じなんかな
電池容量と安さ優先で、性能と新しさを捨てる
→安ければ日本版ZoomS SD625 4GB
コスパ優先で、電池容量とvoLTE対応捨てる
→台湾版4無印 SD660 6GB
電池容量とコスパ優先で、カメラとvoLTE対応捨てる
→台湾版M1 Pro SD636 3GB
電池容量とvoLTE対応優先して、カメラとメモリ容量捨てる
→日本版M1 Pro SD636 3GB
電池容量優先だけど、全体的に捨てたくない
→未発売のM2 Pro日本版に期待
日本版M2 Proに期待だけど現スマホ壊れた
→予備機として前述のどれか買う?
性能を優先して、お金に糸目は付けない
→日本版ROG Phone SD845 8GB
M1とM2はmicroUSBなのにも注意がいるかな
まあ、台湾版は良く分からず手を出さん方が良いが
このスレ的にはこんな感じなんかな
電池容量と安さ優先で、性能と新しさを捨てる
→安ければ日本版ZoomS SD625 4GB
コスパ優先で、電池容量とvoLTE対応捨てる
→台湾版4無印 SD660 6GB
電池容量とコスパ優先で、カメラとvoLTE対応捨てる
→台湾版M1 Pro SD636 3GB
電池容量とvoLTE対応優先して、カメラとメモリ容量捨てる
→日本版M1 Pro SD636 3GB
電池容量優先だけど、全体的に捨てたくない
→未発売のM2 Pro日本版に期待
日本版M2 Proに期待だけど現スマホ壊れた
→予備機として前述のどれか買う?
性能を優先して、お金に糸目は付けない
→日本版ROG Phone SD845 8GB
M1とM2はmicroUSBなのにも注意がいるかな
まあ、台湾版は良く分からず手を出さん方が良いが
238: 2019/01/05(土) 11:31:22.30
>>235
長文でわかりにく
コミュ障かよ
長文でわかりにく
コミュ障かよ
236: 2019/01/05(土) 07:02:57.17
おっと、一個間違ってた…
電池容量とコスパ優先で、カメラとvoLTE対応捨てる
→台湾版M1 Pro SD636 6GB
電池容量とコスパ優先で、カメラとvoLTE対応捨てる
→台湾版M1 Pro SD636 6GB
239: 2019/01/05(土) 15:21:07.50
この機種ってか最近のZenUIは標準メールクライアント(Gmailとは別の)がないんだね、みんなは何使ってる?
241: 2019/01/05(土) 18:38:04.84
>>239
K-9 mail
K-9 mail
243: 2019/01/06(日) 00:36:09.28
>>241
機能性はパーフェクトだと思います、アイコンのデザイン以外はw
機能性はパーフェクトだと思います、アイコンのデザイン以外はw
240: 2019/01/05(土) 17:09:57.25
Gmailアプリ。
他のメールアプリを特に必要としていないので。
他のメールアプリを特に必要としていないので。
242: 2019/01/06(日) 00:34:50.35
>>240
確かにGmailアプリがあれば標準メーラーはいらんといえばいらんよね。標準メーラーのUIがメーカーによってまちまちなのが好きだったので、デザイン的にGmailは味気なく感じるのよ。
確かにGmailアプリがあれば標準メーラーはいらんといえばいらんよね。標準メーラーのUIがメーカーによってまちまちなのが好きだったので、デザイン的にGmailは味気なく感じるのよ。
244: 2019/01/06(日) 02:23:14.58
買い替えのときの移行がめんどいか12年間ブラウザでメール見てる
245: 2019/01/06(日) 08:46:01.47
>>244
真の情弱
真の情弱
246: 2019/01/06(日) 08:56:39.72
使いこなしてるから何の痛痒もない
247: 2019/01/06(日) 10:17:27.51
ブラウザで用が足りるならアプリより安全だろうからその方が良いかもね。
280: 2019/01/06(日) 20:45:49.60
>>279
> 非公式
をキーワード検索してもあなたしか当たらないので、空想の話題じゃないかな。
下記論を一貫して展開しているつもりなので、話題をたどり直すと良いと思う。
>>247
> ブラウザで用が足りるならアプリより安全だろうからその方が良いかもね。
> 非公式
をキーワード検索してもあなたしか当たらないので、空想の話題じゃないかな。
下記論を一貫して展開しているつもりなので、話題をたどり直すと良いと思う。
>>247
> ブラウザで用が足りるならアプリより安全だろうからその方が良いかもね。
281: 2019/01/06(日) 20:48:51.86
>>280
こいつはクロスサイトとかしらんのだな
情弱であほ
こいつはクロスサイトとかしらんのだな
情弱であほ
283: 2019/01/06(日) 21:48:43.19
>>281
アプリ代替となるWebサイトが、クロスサイトスクリプティングで何かしら悪意のある攻撃を仕掛ける
ということなら、言うまでもなく、そんなサービスのアプリも使用してはいけないよ。
アプリ代替となるWebサイトが、クロスサイトスクリプティングで何かしら悪意のある攻撃を仕掛ける
ということなら、言うまでもなく、そんなサービスのアプリも使用してはいけないよ。
285: 2019/01/06(日) 22:18:31.30
>>283
やっぱこいつわかってないwww
あほだ
やっぱこいつわかってないwww
あほだ
248: 2019/01/06(日) 10:29:46.90
他のメールアカウントもGMAILアカウントに
統合するのが一番楽だな
スマホ変えても、移行作業要らなくなるしね
…勿論ブラウザでもメール見れるしなw
セキュリティ的にも安心だねww
https://delaymania.com/201703/webservice/gmail-other-mail/
統合するのが一番楽だな
スマホ変えても、移行作業要らなくなるしね
…勿論ブラウザでもメール見れるしなw
セキュリティ的にも安心だねww
https://delaymania.com/201703/webservice/gmail-other-mail/
249: 2019/01/06(日) 10:49:32.66
ブラウザさえ立ち上げとけば
設定でプッシュ通知も取れるし無駄にディスクスペースもとらない
どの端末からでも見れるから出先でもチェックできるからいい
設定でプッシュ通知も取れるし無駄にディスクスペースもとらない
どの端末からでも見れるから出先でもチェックできるからいい
251: 2019/01/06(日) 12:37:47.03
>>249
めんどくさ
セキュリティも一番やばいし
情弱のきわみ
めんどくさ
セキュリティも一番やばいし
情弱のきわみ
253: 2019/01/06(日) 13:20:05.05
>>251
Webブラウザは
> セキュリティも一番やば
くないよ。JavaスクリプトやCookieなどのヤバ技術の拒否制御可能なので。
ヤバいのはデバイス内部に置かれて、ユーザーからはほぼ内部が隠蔽されたAndroidアプリ。鬼のように権限を要求するアプリをよく見かけるでしょ。
Webブラウザは
> セキュリティも一番やば
くないよ。JavaスクリプトやCookieなどのヤバ技術の拒否制御可能なので。
ヤバいのはデバイス内部に置かれて、ユーザーからはほぼ内部が隠蔽されたAndroidアプリ。鬼のように権限を要求するアプリをよく見かけるでしょ。
254: 2019/01/06(日) 13:23:18.49
>>253
情弱さん
わかったからきえてね
情弱さん
わかったからきえてね
250: 2019/01/06(日) 10:54:17.69
まあ、それでいいんじゃない
折れもgmailだが
折れもgmailだが
252: 2019/01/06(日) 12:50:39.91
Gmail は使ってないな
255: 2019/01/06(日) 13:47:09.32
権限なんて与えなければよいだけなのでは
昔ならともかく今なら選べるんだし
昔ならともかく今なら選べるんだし
261: 2019/01/06(日) 15:16:52.93
>>255
いやいや、ポイントはそこじゃない。
不要な権限を潜ませているかもしれないということは、不要な意図を以て設計された可能性があるということなんだ。
つまり何してるんだか分かったもんじゃない。
いやいや、ポイントはそこじゃない。
不要な権限を潜ませているかもしれないということは、不要な意図を以て設計された可能性があるということなんだ。
つまり何してるんだか分かったもんじゃない。
256: 2019/01/06(日) 13:54:59.46
GMailアプリはZoomSでは消せないからなー
使ったところで最近のメールしか保持しないので、
大して容量消費しないんだけどねー
逆に、最近のすら保持しないと無駄に通信量
食うってことだからね…
まぁ、ブラウザで見てる時点で無駄に通信量
食うから気にしちゃいないんだろうけど
使ったところで最近のメールしか保持しないので、
大して容量消費しないんだけどねー
逆に、最近のすら保持しないと無駄に通信量
食うってことだからね…
まぁ、ブラウザで見てる時点で無駄に通信量
食うから気にしちゃいないんだろうけど
257: 2019/01/06(日) 14:28:27.56
通信量気にするような時勢でも懐でも無いからな
でも、やたらセキュリティがどうたら気にしていながらめんどくさはないよな
どっちが情弱なんだか
でも、やたらセキュリティがどうたら気にしていながらめんどくさはないよな
どっちが情弱なんだか
259: 2019/01/06(日) 14:42:54.85
>>257
めんどいはないの??ww
244 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2019/01/06(日) 02:23:14.58 ID:tx3IOgVC
買い替えのときの移行がめんどいか12年間ブラウザでメール見てる
めんどいはないの??ww
244 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2019/01/06(日) 02:23:14.58 ID:tx3IOgVC
買い替えのときの移行がめんどいか12年間ブラウザでメール見てる
260: 2019/01/06(日) 14:46:26.13
3zoomおっさん、アプリも使えないこと判明。ガラケーしか使いこなせないんだろ。無理してスマホ使わなくてもいいのん。
262: 2019/01/06(日) 15:21:37.86
おっさん、やばいくらいダメ人間だな
263: 2019/01/06(日) 15:45:31.00
@mail使ってる
264: 2019/01/06(日) 16:09:40.51
みんな色々な回答ありがとう、元から入ってるGmail使用者が多そうだね、サードパーティー製も色々見てみたけど、広告がなくて自分に合ったメーラーをbluemailとemail(青いアイコンでまんまの名前のやつ)の2択まで絞り込みました。
ブラウザメールもまあ人それぞれでいいんじゃないの?ポータルサイト経由してニュースチェックしながら新着確認もできるしね。
ブラウザメールもまあ人それぞれでいいんじゃないの?ポータルサイト経由してニュースチェックしながら新着確認もできるしね。
265: 2019/01/06(日) 16:15:24.22
アプリいくら厳正に審査してるっていっても
一度許可したら色々抜かれてても文句言えないからな
今の時勢個人情報など地球の裏側まで届いてるだろうよ
ネットに繋いでる以上常にお漏らし中
一度許可したら色々抜かれてても文句言えないからな
今の時勢個人情報など地球の裏側まで届いてるだろうよ
ネットに繋いでる以上常にお漏らし中
266: 2019/01/06(日) 16:18:14.73
>>265
言い訳はいいから
じゃま
言い訳はいいから
じゃま
267: 2019/01/06(日) 17:13:54.44
>>265
Google謹製アプリ疑うならAndroid使うなよもう
Google謹製アプリ疑うならAndroid使うなよもう
270: 2019/01/06(日) 17:51:48.93
>>267
そこだよね。
セキュリティという点でGoogleが最もevilだが、Andoroidを使用せざるを得ない二律背反。
GoogleのOS、アプリ、サービスの三者シームレスに情報漏洩されるなら、せめて交換可能な部分を非Googleに代えると、僅かに防衛になるかもしれない。
# まぁ後段はテキトーだが。
そこだよね。
セキュリティという点でGoogleが最もevilだが、Andoroidを使用せざるを得ない二律背反。
GoogleのOS、アプリ、サービスの三者シームレスに情報漏洩されるなら、せめて交換可能な部分を非Googleに代えると、僅かに防衛になるかもしれない。
# まぁ後段はテキトーだが。
271: 2019/01/06(日) 18:10:10.12
>>270
どうみてもセキュリティ低下
個人作成アプリが第3者評価など多数のチェックを有するgoogle以上のセキュリティなわけがない
どうみてもセキュリティ低下
個人作成アプリが第3者評価など多数のチェックを有するgoogle以上のセキュリティなわけがない
274: 2019/01/06(日) 18:46:38.35
>>271
それはAppleのiPhoneは高品質、と同じ程度のブランド信仰でないかな。
Googleアカウントの漏出が去年あったばかりだろう。ソフトウェア脆弱性を突かれたのでなく、秘密情報をAPIで公開していたとか。個人レベルのサービスでも有り得ないよ。
それ以前に、俺はアプリよりブラウザの方がリスクは低いという論を述べている。つまりGoogleアプリに代えて非Googleなブラウザを使った方が多少なりとも防衛になるかもという趣旨だよ(戯れ言だが)。非Googleに代えろとは、これまでの話題からは解釈できないと思うんだが。
それはAppleのiPhoneは高品質、と同じ程度のブランド信仰でないかな。
Googleアカウントの漏出が去年あったばかりだろう。ソフトウェア脆弱性を突かれたのでなく、秘密情報をAPIで公開していたとか。個人レベルのサービスでも有り得ないよ。
それ以前に、俺はアプリよりブラウザの方がリスクは低いという論を述べている。つまりGoogleアプリに代えて非Googleなブラウザを使った方が多少なりとも防衛になるかもという趣旨だよ(戯れ言だが)。非Googleに代えろとは、これまでの話題からは解釈できないと思うんだが。
276: 2019/01/06(日) 18:57:29.45
>>274
ずぼしであせって長文で発狂www
ずぼしであせって長文で発狂www
273: 2019/01/06(日) 18:35:24.31
>>270
もうiPhone使えば良くない?
もうiPhone使えば良くない?
272: 2019/01/06(日) 18:34:27.20
>>267
これ
これ
268: 2019/01/06(日) 17:19:18.83
3zoomおっさんは無視が正しい対応
269: 2019/01/06(日) 17:33:34.99
年末のひかりTV特価で買った本体はAndroid6.0.1でした、初期設定してるうちに7のotaアプデが降ってきたけど取りあえず飽きるまでは6で維持してみます。
付属のクリアケースどちゃくそ固いですねこれ
付属のクリアケースどちゃくそ固いですねこれ
275: 2019/01/06(日) 18:49:57.80
失礼。
> 非Googleに代えろとは、これまでの話題からは解釈できないと思うんだが。
↓
非Googleアプリに代えろとは、<略>
> 非Googleに代えろとは、これまでの話題からは解釈できないと思うんだが。
↓
非Googleアプリに代えろとは、<略>
277: 2019/01/06(日) 18:57:43.56
メールなんて通販の連絡ぐらいにしか使ってないからどうでもいいね
278: 2019/01/06(日) 18:59:14.40
>>277
ま、こういうやつが一番情弱
ま、こういうやつが一番情弱
279: 2019/01/06(日) 20:21:46.65
非公式なアプリはどれもこれも危ないし漏れるって主張じゃなかったの?
そこで非公式を勧めた時点で全ての主張は破綻した
そこで非公式を勧めた時点で全ての主張は破綻した
287: 2019/01/06(日) 22:42:40.84
>>284
> Google謹製以外全て非公式だろうが
「公式」には、PlayStore公式アプリ、某サービス公式アプリ等様々な用法がある。対象を絞りにくい表現の採用は避けるべきだったね。
あなたの>>279を御説に従い言い換えるとこうなる。
> Google謹製以外なアプリはどれもこれも危ないし漏れるって主張じゃなかったの?
> そこでGoogle謹製以外を勧めた時点で全ての主張は破綻した
が、俺はGoogleはevilと言ってあった筈なので、どこからGoogle謹製云々という話題がでたのか謎だよ。やはり空想じゃないの。
> Google謹製以外全て非公式だろうが
「公式」には、PlayStore公式アプリ、某サービス公式アプリ等様々な用法がある。対象を絞りにくい表現の採用は避けるべきだったね。
あなたの>>279を御説に従い言い換えるとこうなる。
> Google謹製以外なアプリはどれもこれも危ないし漏れるって主張じゃなかったの?
> そこでGoogle謹製以外を勧めた時点で全ての主張は破綻した
が、俺はGoogleはevilと言ってあった筈なので、どこからGoogle謹製云々という話題がでたのか謎だよ。やはり空想じゃないの。
288: 2019/01/06(日) 22:43:04.26
>>287
くやしいのぉwww
くやしいのぉwww
282: 2019/01/06(日) 21:36:49.63
プリインで済ませられるならそれが一番いいな
必要に駆られて仕方なくとはいっても
増えればそれだけリスクも高まるからな
必要に駆られて仕方なくとはいっても
増えればそれだけリスクも高まるからな
284: 2019/01/06(日) 22:07:38.51
>つまりGoogleアプリに代えて非Googleなブラウザを使った方が多少なりとも防衛になるかもという趣旨だよ
自分で書いたことも忘れるとかもう相手してもしょうがないかこれ
Google謹製以外全て非公式だろうが
Android自体信用できないとか言ってるようだしもうスマホ使うのやめたらって思うけど
自分で書いたことも忘れるとかもう相手してもしょうがないかこれ
Google謹製以外全て非公式だろうが
Android自体信用できないとか言ってるようだしもうスマホ使うのやめたらって思うけど
286: 2019/01/06(日) 22:27:57.21
自分で戯言だからと逃げてる奴だから…
構っても無駄だって…
構っても無駄だって…
289: 2019/01/06(日) 22:49:35.83
なんかこの状況続くなら次スレでワッチョイ必要かもなー。
290: 2019/01/06(日) 22:54:14.27
>>289
ワッチョイで何が解決するんだよ
ばかなの?
ワッチョイで何が解決するんだよ
ばかなの?
292: 2019/01/06(日) 23:04:26.59
>>290
雑な自演は防げるな
IP変えても変わらないから
雑な自演は防げるな
IP変えても変わらないから
299: 2019/01/07(月) 00:19:03.51
>>292
あほ発見
あほ発見
303: 2019/01/07(月) 03:25:30.19
>>290
そりゃアンタみたいなのを週単位でNGする為だよw
そりゃアンタみたいなのを週単位でNGする為だよw
306: 2019/01/07(月) 07:35:40.45
>>303
偽装できるのにばかなの?
ねえ?ねえ?
偽装できるのにばかなの?
ねえ?ねえ?
293: 2019/01/06(日) 23:06:22.77
>>289
荒らしている気は無いが、そんなに不愉快かな。
展開したい話題があれば並行して話すといい。アンカーは付けるようにしているので区別できると思う。
荒らしている気は無いが、そんなに不愉快かな。
展開したい話題があれば並行して話すといい。アンカーは付けるようにしているので区別できると思う。
291: 2019/01/06(日) 23:03:47.85
でもこの手の海千山千談議ってだいたい片方は具体例挙げて論じてるけど
もう片方は情弱だの邪魔だのただ感情的になって相手を遠ざけようと仕向けてるよね
これじゃあ立て板に水で話にならないから
情弱と言われない自慢のセキュアなメール閲覧方法をそれぞれが出して競ったら?
やたらと突っついてるってことは確固たる手法が有るんだろうからね
もう片方は情弱だの邪魔だのただ感情的になって相手を遠ざけようと仕向けてるよね
これじゃあ立て板に水で話にならないから
情弱と言われない自慢のセキュアなメール閲覧方法をそれぞれが出して競ったら?
やたらと突っついてるってことは確固たる手法が有るんだろうからね
294: 2019/01/06(日) 23:15:01.96
たかがメール見るだけの他愛ないことなのに
妙におおごとにしたがる暇人がいるんだなぁとしかみてなかったがね
やっぱり泥使いは変人揃いなんだな
妙におおごとにしたがる暇人がいるんだなぁとしかみてなかったがね
やっぱり泥使いは変人揃いなんだな
295: 2019/01/06(日) 23:21:42.22
gmailアプリが信用できないなら当然ChromeとかPlayストアも使えないな
296: 2019/01/06(日) 23:40:12.68
チョロメはさすがに要らないな
297: 2019/01/06(日) 23:55:02.87
アプデあったらリセット後にGメールとクロームはすぐ無効にしてるな
298: 2019/01/07(月) 00:01:40.67
ChromeとかGmailアプリ使ってたらNSAに筒抜けだぞ
facebookやTwitterは言うまでもない
LINEは韓国KCIAに筒抜け
俺はウイルスバスターでブロックしてるわ
日本のサービス以外信頼できないよ
facebookやTwitterは言うまでもない
LINEは韓国KCIAに筒抜け
俺はウイルスバスターでブロックしてるわ
日本のサービス以外信頼できないよ
300: 2019/01/07(月) 00:19:37.71
>>298
引きこもりは敵が多くて大変だなwww
引きこもりは敵が多くて大変だなwww
301: 2019/01/07(月) 01:42:01.00
186だけどZoomS所持者に頼みがある
手元にあるZoomSと別のスマホで同じ風景を動画撮影して実際に広角になってるのか検証してみてほしい
つべにあるこういう動画ではいまいちわからん
https://www.youtube.com/watch?v=7sCJtifiblQ
実は動画では広角撮影できませんでした
普通のスマホと同じ画角でしたって可能性を危惧している
どうせ他にネタなんかないんだろ?
頼むぜ
手元にあるZoomSと別のスマホで同じ風景を動画撮影して実際に広角になってるのか検証してみてほしい
つべにあるこういう動画ではいまいちわからん
https://www.youtube.com/watch?v=7sCJtifiblQ
実は動画では広角撮影できませんでした
普通のスマホと同じ画角でしたって可能性を危惧している
どうせ他にネタなんかないんだろ?
頼むぜ
304: 2019/01/07(月) 03:51:13.97
>>301
つか、まともに調べろよな…
ここでもレス貰っておいて無視してるし…
ZoomSは広角と望遠のダブルね
広角と超広角のダブルでは無い
アクションカメラのような超広角は無理
4ProとZoomSが似た画角で、4に超広角が
あるという辺りで勘違いしたかも知れんが
4と4Proでデュアルレンズの構成が違う
広角と望遠:ZoomS、4Pro
広角と超広角:4、5、5Q、5Z
つか、まともに調べろよな…
ここでもレス貰っておいて無視してるし…
ZoomSは広角と望遠のダブルね
広角と超広角のダブルでは無い
アクションカメラのような超広角は無理
4ProとZoomSが似た画角で、4に超広角が
あるという辺りで勘違いしたかも知れんが
4と4Proでデュアルレンズの構成が違う
広角と望遠:ZoomS、4Pro
広角と超広角:4、5、5Q、5Z
309: 2019/01/07(月) 09:14:17.11
>>304
ということはアクションカメラに近い画角で撮影したいなら
4、5、5Q、5Zのどれかにしないといけないってこと?
また調べなおしか....
その説明を読んだ後だと>>187-188も理解できるが
広角と超広角のデュアルレンズ云々の
話は調べる過程でも見かけなかったよ
そもそもレビューとかでもスマホのカメラって写真の話ばっかで動画撮影なんてまったく重視されてないし
ということはアクションカメラに近い画角で撮影したいなら
4、5、5Q、5Zのどれかにしないといけないってこと?
また調べなおしか....
その説明を読んだ後だと>>187-188も理解できるが
広角と超広角のデュアルレンズ云々の
話は調べる過程でも見かけなかったよ
そもそもレビューとかでもスマホのカメラって写真の話ばっかで動画撮影なんてまったく重視されてないし
305: 2019/01/07(月) 04:18:52.25
ちなみに、今のスマホは広角ばかりなので、
大半のスマホでは広角で撮れる
広角ばかりになったせいで、広角を標準と
呼んだりするから紛らわしいがな
アクションカメラのような特に広角なのを
指すなら、超広角と書いた方が無難
大半のスマホでは広角で撮れる
広角ばかりになったせいで、広角を標準と
呼んだりするから紛らわしいがな
アクションカメラのような特に広角なのを
指すなら、超広角と書いた方が無難
307: 2019/01/07(月) 07:36:24.74
情弱ほどワッチョイと言うな
308: 2019/01/07(月) 07:59:34.37
どこかで激安情報でもあったのかと思ったが違ったのか レスが多いから
310: 2019/01/07(月) 09:24:27.99
ZenFone 4 ZE554KL 3300mah リア12Mx8M フロント8M ズーム不明 64GB 光学手ブレ補正
ZenFone 4 Pro ZS551KL 3600mah リア12Mx16M フロント8M ズーム不明 128GB 光学手ブレ補正
ZenFone 4 Selfie Pro ZD552KL 3000mah リア16M フロント12Mx5M ズーム不明 64GB 光学手ブレ補正
ZenFone 4 カスタマイズ ZE554KL ←と同じバッテリーカメラ性能 CPUやRAMが性能ダウンの廉価版
ZenFone Max Plus(M1) ZB570TL 4130mah リア16Mx8M フロント8M ズーム不明 32/64GB 光学手ブレ補正
このいずれでも広角+超広角で動画撮影可能、ってことでよろしいか?
zenfone同じ名前で新旧存在するから情報検索しにくい
そもそも最初 総合スレで書いたけどまともに情報得られなかった
誰かがZoom SっていうからZoomSに取り憑かれてここに誘れたの
許してちょんまげ
ZenFone 4 Pro ZS551KL 3600mah リア12Mx16M フロント8M ズーム不明 128GB 光学手ブレ補正
ZenFone 4 Selfie Pro ZD552KL 3000mah リア16M フロント12Mx5M ズーム不明 64GB 光学手ブレ補正
ZenFone 4 カスタマイズ ZE554KL ←と同じバッテリーカメラ性能 CPUやRAMが性能ダウンの廉価版
ZenFone Max Plus(M1) ZB570TL 4130mah リア16Mx8M フロント8M ズーム不明 32/64GB 光学手ブレ補正
このいずれでも広角+超広角で動画撮影可能、ってことでよろしいか?
zenfone同じ名前で新旧存在するから情報検索しにくい
そもそも最初 総合スレで書いたけどまともに情報得られなかった
誰かがZoom SっていうからZoomSに取り憑かれてここに誘れたの
許してちょんまげ
313: 2019/01/07(月) 12:23:30.58
311: 2019/01/07(月) 09:29:44.03
しょうがない奴だなぁ
じゃあ今回だけ赦してやるよ
じゃあ今回だけ赦してやるよ
312: 2019/01/07(月) 11:26:05.09
たまに指紋認証が全く反応しなくなるのだけうぜぇ
314: 2019/01/07(月) 12:40:54.44
調べる気があるなら、この辺り理解してな
https://garumax.com/dual-camera-17822#2
https://garumax.com/dual-camera-17822#2
315: 2019/01/07(月) 12:45:52.32
これは紹介した奴が実はまったく理解してないパティーンだね
よく見る光景
よく見る光景
316: 2019/01/10(木) 11:30:40.11
ファーウェイのP20proのカメラがあまりに酷かったが、
こちらは個人的に好きな画質(発色が自然、微調整も可能)
さらに最強レベルのバッテリーもち。
結局、予備機を買ってしまった……
こちらは個人的に好きな画質(発色が自然、微調整も可能)
さらに最強レベルのバッテリーもち。
結局、予備機を買ってしまった……
318: 2019/01/10(木) 12:27:57.18
>>316
Zoom Sはゼリージーンズみたいな色で撮れてしまう印象だな。
Zoom Sはゼリージーンズみたいな色で撮れてしまう印象だな。
319: 2019/01/10(木) 12:29:40.93
>>318 はゼリービーンズの誤記。
317: 2019/01/10(木) 12:02:47.16
いまだに移行先となる後継機なし
320: 2019/01/10(木) 18:20:11.72
↑ゼリービーン
321: 2019/01/10(木) 18:24:25.31
M2は?
322: 2019/01/10(木) 20:16:56.28
変な鮮やかさがあるのは、カメラというより
画面のせいな気がする
画面のせいな気がする
323: 2019/01/10(木) 20:19:31.55
んなわけない
324: 2019/01/11(金) 12:24:16.45
実際画面の色合いイマイチだからな
ZoomSで撮って色合いに違和感のある写真も
他のスマホで見ると普通なことが多い
ZoomSで撮って色合いに違和感のある写真も
他のスマホで見ると普通なことが多い
325: 2019/01/11(金) 14:49:36.37
PCで見ると、めちゃくちゃいいんだよ、Zoom S
ファーウェイは逆
ファーウェイは逆
326: 2019/01/11(金) 15:05:44.54
そうそう
撮った時イマイチな色に見えても画像はよく撮れてるのよね
撮った時イマイチな色に見えても画像はよく撮れてるのよね
327: 2019/01/11(金) 15:06:34.02
PixelカメラのAPK入れたらすごくいい
AIすげえな
AIすげえな
328: 2019/01/11(金) 18:28:32.52
注:AI動いてなくても人の感じ方なんてこんなもんです
330: 2019/01/11(金) 20:37:06.81
331: 2019/01/11(金) 20:44:33.11
>>330
シャッタースピードは長いの?
シャッタースピードは長いの?
329: 2019/01/11(金) 20:06:29.71
Android8だとゲームアプリモッサモサになる?
332: 2019/01/11(金) 21:27:28.24
AIにとってもらってもなんのありがたみもないよな
撮影はタイミングだ
撮影はタイミングだ
333: 2019/01/11(金) 21:33:31.28
>>332
誰か何言ってるか翻訳してくれ
誰か何言ってるか翻訳してくれ
334: 2019/01/11(金) 21:41:20.87
他力本願な情弱とは話にならん
335: 2019/01/11(金) 21:48:58.04
AIが写真撮ってくれると勘違いしてるんだろ
336: 2019/01/11(金) 21:54:32.60
愛ちゃんが撮ってくれるのか!
337: 2019/01/12(土) 00:26:11.46
とりあえずどのアプリのことなのか明示しろよ
338: 2019/01/12(土) 10:56:01.80
>>337
情弱なら出てくるなよ
情弱なら出てくるなよ
339: 2019/01/12(土) 16:56:13.32
予備としてlive l1買ったけど、こっちの方が見やすいし、色がきれいに感じる。
結局今のところは液晶の方が技術が枯れてるぶん実用性は高いんかな
結局今のところは液晶の方が技術が枯れてるぶん実用性は高いんかな
340: 2019/01/12(土) 17:31:34.58
この機種ってゲストモード使える?
341: 2019/01/12(土) 20:19:34.82
問題ない
342: 2019/01/12(土) 20:44:27.77
そもそもない
343: 2019/01/13(日) 00:52:13.05
最新のお得な情報が満載です
http://p3v.starfree.jp/linemeurl/page1.html
http://p3v.starfree.jp/linemeurl/page1.html
344: 2019/01/15(火) 04:07:49.44
ファイルマネージャーの「クラウドストレージの追加」を押すと、Yandex diskのアイコンが表示される。
これを選択するとロシア語なのだが、英語に変更できないのかな。
これを選択するとロシア語なのだが、英語に変更できないのかな。
350: 2019/01/17(木) 05:29:22.96
立て万国の労働者!! ってもう飽きた...
>>345の突っ込みは面白かったけど、その後は何の工夫もないレスだもんな。
>>344の質問について分かる人がいたら頼む。
プレインストのファイルマネージャー経由でしか露語にならない(英語)ので、何かしら話題になったかと思ったのだが。
>>345の突っ込みは面白かったけど、その後は何の工夫もないレスだもんな。
>>344の質問について分かる人がいたら頼む。
プレインストのファイルマネージャー経由でしか露語にならない(英語)ので、何かしら話題になったかと思ったのだが。
345: 2019/01/15(火) 22:44:13.90
yandex使うならロシア語でいけよ
中途半端なやつだな
中途半端なやつだな
346: 2019/01/16(水) 05:52:23.71
繁字体中文でAsusを使ってこそ完璧だよね
347: 2019/01/16(水) 12:29:23.00
日本人じゃない個体は書き込まないでくれ
割と目ざわりだよ
割と目ざわりだよ
348: 2019/01/16(水) 18:55:19.56
我們悉皆日本人アルから無問題アルな。
351: 2019/01/17(木) 07:36:44.34
そろそろ後継機きた?以下さえ揃ってればいいけど
明るいカメラf1.7
バッテリ4000以上
type cコネクタ
636以上のSoC
明るいカメラf1.7
バッテリ4000以上
type cコネクタ
636以上のSoC
356: 2019/01/17(木) 12:26:34.20
後継になりそうなMaxProM2が技適通ったので
近く日本版出るだろうからな
4GB版か6GB版が出るのを祈るしかないな
microUSBなのと、カメラがそれなりっぽいのは
妥協せんといかんが
>>351
つ[ROG Phone]
近く日本版出るだろうからな
4GB版か6GB版が出るのを祈るしかないな
microUSBなのと、カメラがそれなりっぽいのは
妥協せんといかんが
>>351
つ[ROG Phone]
352: 2019/01/17(木) 10:57:15.10
ワイは待ちきれなくてmi max3買ってもうた
355: 2019/01/17(木) 12:09:47.54
>>352
日本人なので中華スマホは遠慮します
日本人なので中華スマホは遠慮します
353: 2019/01/17(木) 11:23:52.75
ここに助け舟出すあたりお察し
354: 2019/01/17(木) 12:03:42.30
>>353
それ使い方間違ってるよ
それ使い方間違ってるよ
357: 2019/01/17(木) 12:43:05.77
ROGホン使ってまで戦わなければならないアプリがなかった
358: 2019/01/17(木) 23:58:10.82
アールオージーフォンの次回作に期待
359: 2019/01/18(金) 00:20:30.34
日本のゲームだと結局iPhoneに調整されるからなあ
360: 2019/01/18(金) 07:43:38.73
ROGはすぐバッテリ切れするから選択肢にならない
361: 2019/01/19(土) 19:22:44.86
モバイルの通信アイコンに4G+と出るのはCAとかですか?
371: 2019/01/20(日) 12:12:08.10
正解は >>361と>>362で出ている
362: 2019/01/19(土) 23:12:44.99
うん
363: 2019/01/20(日) 00:22:54.34
そうですか、どうもありがとう!
364: 2019/01/20(日) 00:52:41.79
嘘だけどな
365: 2019/01/20(日) 05:16:52.36
>>364
じゃあどういう意味なの。
じゃあどういう意味なの。
370: 2019/01/20(日) 12:10:09.67
>>369
いやまずくない。
CA説を否定した>>364は何故か罵り合いに入ったし、>>366の音声通信中説は論外なので、正解を書いても誰も非難しない。
いやまずくない。
CA説を否定した>>364は何故か罵り合いに入ったし、>>366の音声通信中説は論外なので、正解を書いても誰も非難しない。
372: 2019/01/20(日) 12:16:06.26
>>370
説とか言ってる時点で嘘確定
説とか言ってる時点で嘘確定
366: 2019/01/20(日) 08:30:17.90
音声+データ通信中
367: 2019/01/20(日) 08:36:08.57
あほかこいつ
368: 2019/01/20(日) 09:36:47.24
>>367
アホ発見
アホ発見
369: 2019/01/20(日) 10:24:16.49
あら?正解書いちゃまずいふいんき?
ゴメンよw
ゴメンよw
373: 2019/01/20(日) 13:25:56.91
え、無理してでもネタにしないといけない場なの?ここw
374: 2019/01/20(日) 17:09:25.02
LTE-Advancedで動作しているが4G+
CAとかその機能の一部のこと言ってるバカがいるな
CAとかその機能の一部のこと言ってるバカがいるな
375: 2019/01/20(日) 17:46:59.80
>>374
Zoom SはCAのみ対応じゃないの?
ちなみに、この機種の "4G+" を点灯させる
LTE-AdvancedのCA以外の機能というのは、具体的に何を念頭に置いているの。
Zoom SはCAのみ対応じゃないの?
ちなみに、この機種の "4G+" を点灯させる
LTE-AdvancedのCA以外の機能というのは、具体的に何を念頭に置いているの。
377: 2019/01/20(日) 19:14:59.48
LTE-Advancedが有効になったからCAが使えるんだろ。関係が逆。CAは一機能。
LTE-Advanced=CAと思ってるバカ多いなあ
LTE-Advanced=CAと思ってるバカ多いなあ
381: 2019/01/20(日) 20:38:23.25
>>380
まだこいつ言い訳してんのか
負け犬はきえろ
まだこいつ言い訳してんのか
負け犬はきえろ
384: 2019/01/20(日) 20:58:13.98
>>380
おまえも同じこと繰り返さないで、結論出せよ
おまえも同じこと繰り返さないで、結論出せよ
386: 2019/01/20(日) 21:03:28.64
>>385
LTE-Advanced有効時も+でるよと言われてるだろ?反論しないと永久に平行線なんだよ
ぼけ
LTE-Advanced有効時も+でるよと言われてるだろ?反論しないと永久に平行線なんだよ
ぼけ
389: 2019/01/20(日) 21:54:15.65
>>388
無知ってことか
じゃあでてくるなよ
みんな迷惑ですよ
無知ってことか
じゃあでてくるなよ
みんな迷惑ですよ
394: 2019/01/20(日) 22:49:31.77
>>393
docomo系SIMだと言っているのに、キャリアに話すり替えてるよ、この気違いは
docomo系SIMだと言っているのに、キャリアに話すり替えてるよ、この気違いは
396: 2019/01/21(月) 07:35:49.27
>>395
誰がSIMで変わると言った?
どこにそんなことを書いた?
CA対応機種にてdocomo系SIMで4G+表示が出れば100%CAだと言ってるんたが
お前は何故話を捏造して逃げまくってるんだ?
まるで朝鮮人だな、おい
誰がSIMで変わると言った?
どこにそんなことを書いた?
CA対応機種にてdocomo系SIMで4G+表示が出れば100%CAだと言ってるんたが
お前は何故話を捏造して逃げまくってるんだ?
まるで朝鮮人だな、おい
397: 2019/01/21(月) 07:36:08.47
>>396
嘘乙
嘘乙
398: 2019/01/21(月) 07:37:35.93
>>396
と思ってるだけだろ
証拠ないなら誰も信用しない
と思ってるだけだろ
証拠ないなら誰も信用しない
402: 2019/01/21(月) 12:21:39.06
>>395
SIMによってサービス条件が違うので、表示は当然変わるよね。
例えば、VoLTE表示はau系しか点灯しないんでしょ。
SIMによってサービス条件が違うので、表示は当然変わるよね。
例えば、VoLTE表示はau系しか点灯しないんでしょ。
407: 2019/01/21(月) 18:08:20.24
>>402
バカ発見
キャリアのサービス条件なんか端末がわかるわけねえだろ
バカ発見
キャリアのサービス条件なんか端末がわかるわけねえだろ
413: 2019/01/21(月) 20:23:12.61
>>407
キャリアのサービス条件を端末が分からなかったら、そもそもVoLTEマークを点灯できないでしょうに。
SIMで表示条件が変わる変わらないどころの話ではない。
キャリアのサービス条件を端末が分からなかったら、そもそもVoLTEマークを点灯できないでしょうに。
SIMで表示条件が変わる変わらないどころの話ではない。
659: 2019/02/24(日) 12:18:11.40
408 SIM無しさん (ワッチョイ 3d73-43rq) sage 2019/02/24(日) 11:38:48.57 ID:SNQ2FMD00
>>407
zen zoomとか諦めてこっちなんてレベルの端末じゃないぞコイツは。トータルクオリティが違いすぎるからな。
>>407
zen zoomとか諦めてこっちなんてレベルの端末じゃないぞコイツは。トータルクオリティが違いすぎるからな。
390: 2019/01/20(日) 22:07:33.49
>>377
4GやLTEというのは個別機能を集めた単なるグループ名だよ。
グループ構成機能を完備せず、CA機能しか無い機種は、LTE-Advanced対応機種とは言わない。
Zoom SはCA対応をうたっていても、LTE-Advanced対応とは言ってなかった筈だが。
4GやLTEというのは個別機能を集めた単なるグループ名だよ。
グループ構成機能を完備せず、CA機能しか無い機種は、LTE-Advanced対応機種とは言わない。
Zoom SはCA対応をうたっていても、LTE-Advanced対応とは言ってなかった筈だが。
399: 2019/01/21(月) 07:56:58.69
>>390
CAだけじゃドコモの許可下りない
CAだけじゃドコモの許可下りない
378: 2019/01/20(日) 19:21:32.37
キャビンアテンダントじゃなかったんやねw
379: 2019/01/20(日) 19:34:12.89
キャリアアグリゲーションだろ
382: 2019/01/20(日) 20:50:19.03
おい馬鹿
zoomSで4G+表示されるときはCAなのか?そうじゃないのか?
お前が馬鹿過ぎなんだよ
zoomSで4G+表示されるときはCAなのか?そうじゃないのか?
お前が馬鹿過ぎなんだよ
383: 2019/01/20(日) 20:55:39.60
>>382
便所の落書きに何期待してんだよ
ググれカス
便所の落書きに何期待してんだよ
ググれカス
387: 2019/01/20(日) 21:12:35.21
このムダ知識の見せびらかし合いは何なのw
391: 2019/01/20(日) 22:11:06.95
で、ずーえすで4G+表示されたときはCAなのか違うのか、逃げずに答えたらどうなんだね?
392: 2019/01/20(日) 22:30:57.96
素人の想像ばかりで役に立たねえwww
400: 2019/01/21(月) 08:11:42.17
スッチー大人気
401: 2019/01/21(月) 08:33:40.69
CA、QAM、MIMOなど、LTE以上のリンク速度でつながっている場合+表示。
4Gより早くなってるよという意味
4Gより早くなってるよという意味
403: 2019/01/21(月) 12:24:15.27
>>401
docomo系SIMの場合どれで接続されると+がでるんだい?
当然提供されていないサービスででることは無いわけだが
docomo系SIMの場合どれで接続されると+がでるんだい?
当然提供されていないサービスででることは無いわけだが
409: 2019/01/21(月) 18:49:15.72
>>403
荒らすなよ
4Gより速い速度でプラス表示で何も問題ないだろ
荒らすなよ
4Gより速い速度でプラス表示で何も問題ないだろ
404: 2019/01/21(月) 12:31:15.56
>>401
だから、
> QAM、MIMO
という機能は無いのでしょ、この機種。
Asusの製品ページをみても、他機種にはあるLTE Advancedという表記が無いのだし。
だから、
> QAM、MIMO
という機能は無いのでしょ、この機種。
Asusの製品ページをみても、他機種にはあるLTE Advancedという表記が無いのだし。
408: 2019/01/21(月) 18:09:14.13
>>404
対応してるよ
対応してないとCAもできないし
対応してるよ
対応してないとCAもできないし
414: 2019/01/21(月) 20:25:39.11
>>408
> 対応してないとCAもできない
というのは、まぁ論外だが、
QAM、MIMOにZoom Sが対応しているという裏付けを何か出せるかな。
> 対応してないとCAもできない
というのは、まぁ論外だが、
QAM、MIMOにZoom Sが対応しているという裏付けを何か出せるかな。
405: 2019/01/21(月) 12:51:02.50
Q.zoomSで4G+表示が出たらCAなの?
A.そうです
これに異論つけている奴は全員馬鹿だろ
A.そうです
これに異論つけている奴は全員馬鹿だろ
410: 2019/01/21(月) 18:51:16.88
+表示出ないのは田舎なのでは
411: 2019/01/21(月) 19:04:25.04
プラス表示は都会っ子
これでいいや
これでいいや
412: 2019/01/21(月) 20:08:23.83
まあ+ついててもなくても体感変わらんしな
+ついてたらンほっほぉおおってほくそ笑むことができる程度か
+ついてたらンほっほぉおおってほくそ笑むことができる程度か
415: 2019/01/21(月) 20:30:40.16
NG ID:KdvMeGw2
416: 2019/01/21(月) 21:35:54.18
コテを入れているのでそれでNG設定にした方が良いよ。IDは時々変わるからね。
417: 2019/01/21(月) 22:57:18.37
ここで聞くような内容じゃないのは分かってるんですが、
ZenUI ダイヤラー使って1台にすでに登録済みの電話番号等の登録情報を
もう一台の端末にコピーする方法あったら教えて下さい
端末は2台ともZOOM Sです
ZenUI ダイヤラー使って1台にすでに登録済みの電話番号等の登録情報を
もう一台の端末にコピーする方法あったら教えて下さい
端末は2台ともZOOM Sです
418: 2019/01/21(月) 23:05:12.99
スマホ使っててクラウドも活用できない人いるんだなと思いました
419: 2019/01/21(月) 23:15:01.95
事故解決しました
ありがとうございます
ありがとうございます
420: 2019/01/22(火) 11:48:18.19
どういためしまして
421: 2019/01/23(水) 10:52:36.07
+出てたら速いそれ以外の回答はいらん
ごちゃごちゃごちゃごちゃどうでもいいことでスレを消費しすぎ
ごちゃごちゃごちゃごちゃどうでもいいことでスレを消費しすぎ
422: 2019/01/23(水) 12:08:49.05
>>421
3周遅れのレス乙
3周遅れのレス乙
423: 2019/01/23(水) 14:24:49.25
+ついててもなくても体感変わらん
+ついてたらンほっほぉおおってほくそ笑むことができる程度
+ついてたらンほっほぉおおってほくそ笑むことができる程度
424: 2019/01/23(水) 23:00:51.01
ネットに繋がればあとはどーでも良いじゃん……
425: 2019/01/24(木) 00:29:51.43
android8.1アプデ来ますかねえ
427: 2019/01/24(木) 09:21:53.37
>>425
きっとくる、きっとくる
きっとくる、きっとくる
426: 2019/01/24(木) 07:33:36.50
絶対にこない
428: 2019/01/24(木) 14:34:41.83
あるわけない
429: 2019/01/26(土) 00:55:09.63
Chromeからのwebサイトのピンチイン・アウトの操作は出来るんだけど
ほかのアプリ、特にゲームで全く効かなくなるのはなにが原因なのか
同じアプリをZenfone5ZとZenPad3でやると問題なくできるんだが
ほかのアプリ、特にゲームで全く効かなくなるのはなにが原因なのか
同じアプリをZenfone5ZとZenPad3でやると問題なくできるんだが
430: 2019/01/26(土) 07:48:12.17
>>429
特にピンチイン・アウトの操作に拘泥せず拡大されれば良いのであれば、ユーザー補助→拡大を有効化し、3回タップでやっては。
特にピンチイン・アウトの操作に拘泥せず拡大されれば良いのであれば、ユーザー補助→拡大を有効化し、3回タップでやっては。
431: 2019/01/26(土) 17:16:51.40
NTTひかりTVの案件に手を出そうか思案中
432: 2019/01/27(日) 15:00:40.82
まあ、25980円なら急ぎでなければ待ちでいいんじゃね。
ビックの15000は絶望的だけど、23000程度ならたまに出てくる。
ビックの15000は絶望的だけど、23000程度ならたまに出てくる。
433: 2019/01/27(日) 22:10:06.09
俺はひかりTVに飛びつきました
Android8.0だし、しばらくサブ機として使えるし
RAM 4GB ROM 64GBは余裕あっていいね
CPUがもう少しだけ早ければ名機、惜しい
Android8.0だし、しばらくサブ機として使えるし
RAM 4GB ROM 64GBは余裕あっていいね
CPUがもう少しだけ早ければ名機、惜しい
434: 2019/01/27(日) 22:20:56.31
5GHz対応してればなあ
435: 2019/01/27(日) 22:38:39.81
>>434
Zenfone4買えば済むハナシ
Zenfone4買えば済むハナシ
437: 2019/01/27(日) 23:05:43.08
>>435
おまえは部外者だな
おまえは部外者だな
436: 2019/01/27(日) 22:54:45.01
> Zenfone4
はZoom Sの代用にならないように思えるが。
はZoom Sの代用にならないように思えるが。
438: 2019/01/27(日) 23:10:19.92
2.4Ghzあれば充分
439: 2019/01/28(月) 07:38:27.81
5Ghzとか自己満機能はどうでもいいけど、SoCはあげてほしい
441: 2019/01/28(月) 13:18:43.66
>>439
100MbpsUP出ないとかなりストレスだわ
100MbpsUP出ないとかなりストレスだわ
442: 2019/01/28(月) 17:51:12.33
>>441
あっそ
あっそ
440: 2019/01/28(月) 12:54:04.25
カメラの焦点距離の切り替えってどうやってやるんですか?
単純に、2.3倍ってやっても、3.95mmのまんまのデジタルズーム。
2.6倍にすると、6.7mmになるけど、デジタルズームも入ってしまうようだし。
ここを見るとポートレートモードでしか切り替えられない??
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1067577.html
単純に、2.3倍ってやっても、3.95mmのまんまのデジタルズーム。
2.6倍にすると、6.7mmになるけど、デジタルズームも入ってしまうようだし。
ここを見るとポートレートモードでしか切り替えられない??
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1067577.html
443: 2019/01/28(月) 18:41:23.34
>>440
Proモード(マニュアル)が確実だよ
山2つにAutoって書いてあるボタンを押すべし
山3つなら広角側、山1つなら望遠になる
ちなみに動画も選択できたりする
…が、結局オートが一番楽だけどねわ
Proモード(マニュアル)が確実だよ
山2つにAutoって書いてあるボタンを押すべし
山3つなら広角側、山1つなら望遠になる
ちなみに動画も選択できたりする
…が、結局オートが一番楽だけどねわ
448: 2019/01/28(月) 22:46:07.33
>>443
さんくす。
>>444
写真を撮ってから、カメラアプリの右下のギャラリー参照押して、
出てきた写真の下を押して出てきた一番下の上向き矢印を押して、
Exif情報を確認してる。 ちなみ、ズームだとf値が2.6と一段暗くなるよ。
さんくす。
>>444
写真を撮ってから、カメラアプリの右下のギャラリー参照押して、
出てきた写真の下を押して出てきた一番下の上向き矢印を押して、
Exif情報を確認してる。 ちなみ、ズームだとf値が2.6と一段暗くなるよ。
444: 2019/01/28(月) 18:44:04.37
>>440
カメラ知らないので逆に教えて。
> 単純に、2.3倍ってやっても、3.95mmのまんまのデジタルズーム。
デジタル/光学の違いは何で判るの?
俺は(1.0x)ボタンを押して(2.3x)ボタンに遷移するとズームレンズに切り替わるのだと一心に信心していた。
カメラ知らないので逆に教えて。
> 単純に、2.3倍ってやっても、3.95mmのまんまのデジタルズーム。
デジタル/光学の違いは何で判るの?
俺は(1.0x)ボタンを押して(2.3x)ボタンに遷移するとズームレンズに切り替わるのだと一心に信心していた。
445: 2019/01/28(月) 19:04:50.23
>>444
ズームレンズを物理的に塞いでもズームで撮れてしまう
=広角レンズでデジタルズームしてる
って話だったと思う
ズームレンズを物理的に塞いでもズームで撮れてしまう
=広角レンズでデジタルズームしてる
って話だったと思う
446: 2019/01/28(月) 19:09:50.92
今はデュアルカメラ+AIが主流だから少し物足りないね
447: 2019/01/28(月) 19:15:37.94
そりゃ二年前に発表された機種だし仕方無い。
449: 2019/01/29(火) 09:29:56.77
この頃google playのアプリ更新がダウンロード保留から進まない事が多い
再起動したりキャッシュ削除すれば成功するのですが、根本的な対策ありますかね?
再起動したりキャッシュ削除すれば成功するのですが、根本的な対策ありますかね?
450: 2019/01/29(火) 11:05:45.35
>>449
うちは自動起動マネージャで一旦全てのアプリのオンオフを切り替えれば解決した
うちは自動起動マネージャで一旦全てのアプリのオンオフを切り替えれば解決した
451: 2019/01/29(火) 12:08:05.30
>>450
試してみます!
前のzenfone2だと無かったんですけどね…
試してみます!
前のzenfone2だと無かったんですけどね…
452: 2019/01/29(火) 12:23:39.47
困ったら再起動or初期化
これでダメならあいぽんに鞍替えで解決
これでダメならあいぽんに鞍替えで解決
455: 2019/01/29(火) 20:56:34.05
>>452
電池がもたないクソ
また劣化工作してるんじゃね?
新機種売れないから
電池がもたないクソ
また劣化工作してるんじゃね?
新機種売れないから
453: 2019/01/29(火) 12:37:50.54
また出た
OS違い勧めるばか
OS違い勧めるばか
454: 2019/01/29(火) 12:57:44.58
単独で解決できないんだから最適解を述べたまでよ
やるやらんは其奴次第
やるやらんは其奴次第
456: 2019/01/29(火) 23:54:05.58
使い方が悪いか
持たせる努力が足りないとどっちも同じ
ご利用は賢くスマートに
持たせる努力が足りないとどっちも同じ
ご利用は賢くスマートに
457: 2019/01/30(水) 16:26:16.49
Yahoo!メール プッシュ通知にしてあるのに通知が来ないのはどうしてでしょう??
458: 2019/01/30(水) 16:43:07.33
>>457
バッテリーモードをスマートにしてあるかな
バッテリーモードをスマートにしてあるかな
460: 2019/01/30(水) 16:46:46.32
>>458
スマートになってた。けど、パフォーマンスにすればいいのかな??
スマートになってた。けど、パフォーマンスにすればいいのかな??
462: 2019/01/30(水) 16:49:16.40
>>460
電池→自動起動マネージャー→Yメール許可
電池→自動起動マネージャー→Yメール許可
459: 2019/01/30(水) 16:43:18.99
自動起動マネージャーでオフになってた。
461: 2019/01/30(水) 16:49:15.69
自動起動マネージャー見てたら、いままで通知が来てて、
最近通知が来なくなったアプリが、自動起動無効になってた。
どうしてでしょう?? 通知が来た時に通知を横にドラックしてたから??
最近通知が来なくなったアプリが、自動起動無効になってた。
どうしてでしょう?? 通知が来た時に通知を横にドラックしてたから??
463: 2019/01/30(水) 16:50:33.01
>>461
アプリ更新したりするとオフになっちゃうことがあるから確認してみて
アプリ更新したりするとオフになっちゃうことがあるから確認してみて
464: 2019/01/30(水) 16:54:59.36
>>463
なるほど、サンクス・・。
なるほど、サンクス・・。
465: 2019/01/30(水) 23:55:36.08
iOSのと同じアプリ入れてて同じキャリアのsimなのに
何でかいつも通知がアンドロイド側が遅くて
設定いろいろ弄っても変わらんかったから
情報、通信系はiOS、仕事、遊び系はアンドロイドと割り切って使ってる
何でかいつも通知がアンドロイド側が遅くて
設定いろいろ弄っても変わらんかったから
情報、通信系はiOS、仕事、遊び系はアンドロイドと割り切って使ってる
466: 2019/01/31(木) 12:23:46.37
カスROMってある?
467: 2019/02/01(金) 06:53:02.02
あってもなんか仕込まれてる気がするから使わない
468: 2019/02/01(金) 20:58:24.49
それはあるけど結局個人(グループ)を信用するか企業を信用するかの違いなんじゃ
469: 2019/02/01(金) 22:45:57.50
個人なんか信用できるかよ
470: 2019/02/01(金) 23:05:32.74
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01HDA/8.0.0/LT
8.1はよ
8.1はよ
471: 2019/02/02(土) 12:33:15.76
オレオよりパイが好き
472: 2019/02/02(土) 14:50:49.06
オレ、オッパイが好き
473: 2019/02/02(土) 15:07:51.22
俺、尻と太もも派
474: 2019/02/02(土) 15:11:07.13
俺パンツライン好き
475: 2019/02/08(金) 21:56:46.89
もしかして、このスマホ マクロモード無いの??
476: 2019/02/08(金) 22:47:11.75
NTT-Xストアキター
477: 2019/02/08(金) 23:21:14.50
>>476
情報あり
ギリギリブラック買えた
情報あり
ギリギリブラック買えた
478: 2019/02/08(金) 23:51:34.99
残念、完売しただったorz
479: 2019/02/09(土) 07:07:45.95
いくらだったん?
480: 2019/02/09(土) 07:08:23.19
16800
481: 2019/02/09(土) 07:46:32.57
うおーまじかー
結構安かったんだねぇ
結構安かったんだねぇ
482: 2019/02/09(土) 08:03:45.79
そこまで安くなってねーよ
483: 2019/02/09(土) 08:04:38.79
29800円で7000円引きクーポン付いてただけでしょ。
484: 2019/02/09(土) 08:09:05.94
それにd払いだとdポイント19倍
さっきシルバー買えた、ありがとう
さっきシルバー買えた、ありがとう
485: 2019/02/09(土) 09:08:54.11
昨日のうちに完売してました ブラックもシルバーもです
491: 2019/02/09(土) 10:03:23.43
>>485
メールだと各色5台でしたね。
きっと誰かキャンセルしてくれたのでしょう、今朝買えたのはウソでは無いです。
メールだと各色5台でしたね。
きっと誰かキャンセルしてくれたのでしょう、今朝買えたのはウソでは無いです。
486: 2019/02/09(土) 09:14:24.52
1.5kじゃないとイラネ
487: 2019/02/09(土) 09:32:15.38
>>486
というコメントしてる時点で悔しさがでちゃってるぞ
というコメントしてる時点で悔しさがでちゃってるぞ
488: 2019/02/09(土) 09:37:51.35
いやマジで
前ひかりTVショッピングで20kになったときスルーした
ビックで2度15kで販売されてるんだからそれ以上ならイラネ
前ひかりTVショッピングで20kになったときスルーした
ビックで2度15kで販売されてるんだからそれ以上ならイラネ
489: 2019/02/09(土) 09:50:00.49
貧乏人
490: 2019/02/09(土) 09:58:57.09
ストレージは64あるし、カメラがいいからね。ビック専売のZenfone4 Max Pro は1万五千円で
しばらく売ってたけど、ストレージ32な上にカメラがしょぼかった。
スピーカーだけはいいから買ったけど。
しばらく売ってたけど、ストレージ32な上にカメラがしょぼかった。
スピーカーだけはいいから買ったけど。
492: 2019/02/09(土) 10:40:22.25
少し前にひかりTVでも尼タイムセールでも20kだったし何も珍しくもない
493: 2019/02/09(土) 10:42:08.14
以前1万5千円が2万って経過した時間も考えるとめちゃくちゃ値上げされてるだろ
今じゃローエンド並みの性能なのに
今じゃローエンド並みの性能なのに
494: 2019/02/09(土) 11:57:56.88
625がローエンドとか、アップルユーザーさんですか?
今でも十分ミドルの性能はありますよ
もちろんミドルローじゃない
今でも十分ミドルの性能はありますよ
もちろんミドルローじゃない
496: 2019/02/09(土) 12:07:51.42
>>494
情弱すぎ
400系でもantutu負けてるのに
情弱すぎ
400系でもantutu負けてるのに
495: 2019/02/09(土) 12:00:15.36
しかし、そろそろ物足りなくなってきてるのは事実。
M2 PROにいくつもりだけどね。
カメラ機能も含めて後継欲しいんだがな。
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01HD/8.0.0/GR
M2 PROにいくつもりだけどね。
カメラ機能も含めて後継欲しいんだがな。
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01HD/8.0.0/GR
497: 2019/02/09(土) 12:09:50.04
で、450とか言うんだろ?
これだから似非情強は頭がおかしいんだよ
これだから似非情強は頭がおかしいんだよ
498: 2019/02/09(土) 12:12:43.14
625がミドルとかwww
アホすぎ
アホすぎ
499: 2019/02/09(土) 12:15:06.95
ZenFone Live (L1)と大差ないしな
500: 2019/02/09(土) 12:22:01.90
アンツツが全ての似非情強さんは凄いですねー()
最新の400番台でもHDを超えるMKVファイルを再生すると駒落ちで観れたもんじゃないのにねぇ()
625はFHDで僅かに駒落ちが発生する程度
駒落ちしなくなるのは652や636あたりからだね
Antutu馬鹿ってどうしようもない(笑)
最新の400番台でもHDを超えるMKVファイルを再生すると駒落ちで観れたもんじゃないのにねぇ()
625はFHDで僅かに駒落ちが発生する程度
駒落ちしなくなるのは652や636あたりからだね
Antutu馬鹿ってどうしようもない(笑)
501: 2019/02/09(土) 12:29:42.45
>>500
完全におまえ負けだよ
完全におまえ負けだよ
502: 2019/02/09(土) 12:31:56.34
今のミドルはantutuで10万前後出る
それに比べたらこれは話にもならない
どうみてもロー
それに比べたらこれは話にもならない
どうみてもロー
503: 2019/02/09(土) 12:32:52.81
antutuで言えば今は
20万でハイ
10万でミドル
5万でロー
20万でハイ
10万でミドル
5万でロー
504: 2019/02/09(土) 12:38:52.09
600番台に勘違いしてるんだろ
情弱と呼ばれて当然
情弱と呼ばれて当然
505: 2019/02/09(土) 12:41:31.96
ベンチマークで3倍差つけて圧勝!
でも体感はどっち変わらんという現実は非情だわなw
でも体感はどっち変わらんという現実は非情だわなw
511: 2019/02/10(日) 13:19:26.05
>>505
それはお前が鈍感なんだよ
それはお前が鈍感なんだよ
506: 2019/02/09(土) 12:44:57.26
まあ、評価の高い石だからな
普通に使う分には特に困らないな
…M2Proの6GB出てくれ…
普通に使う分には特に困らないな
…M2Proの6GB出てくれ…
509: 2019/02/09(土) 13:25:31.79
>>506
はげどう
はげどう
507: 2019/02/09(土) 12:45:58.86
1年前の1万円台はコストパフォーマンス最高だったが、今はローの中ではいいというレベル
他のローにはない、el、typec、バッテリ、カメラ
他のローにはない、el、typec、バッテリ、カメラ
508: 2019/02/09(土) 13:09:41.15
SoC以外はミドル~ハイレベルなのがこの機種の価値。SoCはローエンドだなあ
510: 2019/02/09(土) 14:35:23.47
ビック14800の時は黒が確保できなかった
今回の価格で黒が手に入ったのはマジで情報に感謝だわ
今回の価格で黒が手に入ったのはマジで情報に感謝だわ
512: 2019/02/10(日) 18:35:25.75
今頃出てきたのか
ノロマ情弱だなぁ
ノロマ情弱だなぁ
513: 2019/02/11(月) 12:10:07.34
>>512
おまえずれてるぞ
おまえずれてるぞ
514: 2019/02/11(月) 17:19:24.24
今のローはSD450ぐらいだろ
つまり625のダウンクロック版
A53しかないのはロー
今のミドルローが636でミドルが660
つまり625のダウンクロック版
A53しかないのはロー
今のミドルローが636でミドルが660
516: 2019/02/11(月) 22:58:08.48
>>514
660 ミドルハイ
636 ミドル
450 ミドルロー
と私は考えてます
660 ミドルハイ
636 ミドル
450 ミドルロー
と私は考えてます
515: 2019/02/11(月) 19:28:54.86
450と625はほぼ同じだぞ
517: 2019/02/11(月) 23:39:14.45
SD625→3年も前のミドル
SD450→SD625からクロック1割落とされたローハイ
ミドルローはSD630とSD632があるからな
GPU重視の630とCPU重視の632で一長一短
SD450→SD625からクロック1割落とされたローハイ
ミドルローはSD630とSD632があるからな
GPU重視の630とCPU重視の632で一長一短
518: 2019/02/12(火) 00:44:09.62
スペック厨ウザい
519: 2019/02/12(火) 07:31:05.69
またでた
どうでもいい分類
どうでもいい分類
520: 2019/02/12(火) 17:28:58.67
最新のゲームをzoom sでやろうとしているのは馬鹿だわ
そんなに速さを体感したいなら迷わずROGホン以上に行け
そんなに速さを体感したいなら迷わずROGホン以上に行け
521: 2019/02/12(火) 18:03:43.85
そこまでしなくても普通にm1proをキャンペーンで5千円で買えばいい気が
522: 2019/02/12(火) 21:40:53.24
ゲーム目的ならiPhoneじゃね
523: 2019/02/12(火) 23:20:54.00
お前は相手使ってればいいんじゃね?
524: 2019/02/13(水) 08:14:16.98
真面目にゲームで競おうっていうのなら
チートし放題のアンドロイドよかアイホーン専用のがいいかと
チートし放題のアンドロイドよかアイホーン専用のがいいかと
525: 2019/02/14(木) 23:12:11.72
最近はチート対策で脱獄してたりルートとってたりすると
起動できないゲームがあるらしいね
起動できないゲームがあるらしいね
526: 2019/02/15(金) 07:49:44.35
Zenfone Zoom S2 きた?
527: 2019/02/15(金) 08:14:33.29
くるみたいだね
バッテリー減ってるけど
バッテリー減ってるけど
528: 2019/02/15(金) 08:16:43.91
>>527
まじ?
M2とM2PROじゃないの?
まじ?
M2とM2PROじゃないの?
529: 2019/02/15(金) 17:21:54.02
サークルでその話題が出てるな
まだCPUは不定みたいだが
まだCPUは不定みたいだが
530: 2019/02/16(土) 16:51:25.96
Zenfone Zoom SのRAWファイルをLightroomで見てみたんだけど、
どう頑張って補正してもJPGのようなきれいな絵にならんな。
どう頑張って補正してもJPGのようなきれいな絵にならんな。
531: 2019/02/16(土) 17:13:17.46
↑なぜこいつは編集技術がないアピールをここでしてるんだ?
532: 2019/02/16(土) 17:17:05.81
JPGが綺麗とか言ってる時点で知識はなさそうだな
533: 2019/02/16(土) 17:56:27.38
この機種には満足してるが、ケースやフィルムが入手しにくくなってきた
そろそろ後継機を、、、
そろそろ後継機を、、、
534: 2019/02/16(土) 17:58:29.37
普段はG7やα7でRAW現像してるけど、
Zefone Zoom SのRAW画像で編集する意味あるのかと思って・・。
一見白黒かと思うほど色乗り悪いし、周辺光落ちも酷い。
彩度を100%近くあげないとJPGみたいにならないし、
周辺光量落ちを補正すると、周辺のコントラスが落ちるわけで・・。
みんなどうやってんの?
周辺光量落ちは円形フィルターで周りを明るくコントラストをあげて、
もう一個円形フィルターで中心部の露出を下げるでなんとかなった。
Zenfone Zoom S用のプリセット無いの??
Zefone Zoom SのRAW画像で編集する意味あるのかと思って・・。
一見白黒かと思うほど色乗り悪いし、周辺光落ちも酷い。
彩度を100%近くあげないとJPGみたいにならないし、
周辺光量落ちを補正すると、周辺のコントラスが落ちるわけで・・。
みんなどうやってんの?
周辺光量落ちは円形フィルターで周りを明るくコントラストをあげて、
もう一個円形フィルターで中心部の露出を下げるでなんとかなった。
Zenfone Zoom S用のプリセット無いの??
535: 2019/02/16(土) 18:01:12.20
定期的に自分の才能のなさをカメラのせいにするやつ出てくるな
536: 2019/02/17(日) 01:48:53.49
モノに当たるな
負け犬
負け犬
537: 2019/02/17(日) 13:43:38.03
人に当たるやつも同じ穴のむじな
538: 2019/02/17(日) 13:48:30.91
>>537
自演乙
自演乙
539: 2019/02/17(日) 14:47:22.88
ヒトに当たるな
負け犬
負け犬
541: 2019/02/17(日) 17:29:38.17
おまえがな
542: 2019/02/17(日) 17:53:03.55
>>541
ほら釣れた
ちょろいwww
ほら釣れた
ちょろいwww
543: 2019/02/17(日) 18:02:22.36
710版きた?
544: 2019/02/17(日) 18:37:48.30
負け犬をいぢるのははるか昔から強者の愉悦だからな
好きなように吠えてみよ
好きなように吠えてみよ
545: 2019/02/17(日) 21:15:08.55
>>544
どうみても吠えてるあなたが負け犬
勝者は吠えない
どうみても吠えてるあなたが負け犬
勝者は吠えない
546: 2019/02/17(日) 23:08:04.82
次に来るセールはいつぐらいと予想しますか?
547: 2019/02/18(月) 01:06:53.49
3/19~4/6
548: 2019/02/18(月) 07:31:31.60
今じゃたいして魅力ないけどな
553: 2019/02/19(火) 03:13:41.04
>>548
そりゃバッテリー「だけ」見て騒いでた奴にはそうだろうけどな。
光学ズームと大容量バッテリー、64GBストレージとそこそこのCPUでこの値段はなかなか無いわ。
そりゃバッテリー「だけ」見て騒いでた奴にはそうだろうけどな。
光学ズームと大容量バッテリー、64GBストレージとそこそこのCPUでこの値段はなかなか無いわ。
554: 2019/02/19(火) 07:03:11.70
>>553
わかりやすく言うと
お前はお呼びではない
わかりやすく言うと
お前はお呼びではない
557: 2019/02/19(火) 12:23:16.32
>>548が言ってるんじゃないの。
558: 2019/02/19(火) 14:14:18.76
>>548の「今じゃ魅力ない」ってのは普通に考えれば性能だろうな。
カメラ、RAM/ROM、バッテリー容量はミドルレンジの現行機にそんなに劣ってないし。
後はCPUだが、625と430は2016年の代物なんだよなぁ・・・
カメラ、RAM/ROM、バッテリー容量はミドルレンジの現行機にそんなに劣ってないし。
後はCPUだが、625と430は2016年の代物なんだよなぁ・・・
549: 2019/02/18(月) 17:12:36.69
大して魅力ない言うてここに入り浸ってるのに
まだ買えてないのか
情けない負け犬がまだいたとはなぁ
まだ買えてないのか
情けない負け犬がまだいたとはなぁ
550: 2019/02/18(月) 18:23:36.33
>>549
お前の負け惜しみ感はんぱねえ
お前の負け惜しみ感はんぱねえ
551: 2019/02/19(火) 00:17:41.85
満足感の高い人はわざわざこういうとこ来て負け犬とか連呼しないな
552: 2019/02/19(火) 03:09:36.44
これじゃ次はワッチョイいるか。
555: 2019/02/19(火) 08:37:15.74
光学望遠とバッテリーが売りの機種にその他の性能を今の機種と比べてどうこう言う方が頭おかしいのは明白だな
556: 2019/02/19(火) 12:12:02.17
>>555
誰も言ってない
誰も言ってない
559: 2019/02/19(火) 14:55:42.31
これ欲しいんだけど、2万以下でこれより魅力的な端末あるなら教えて欲しい
560: 2019/02/19(火) 15:42:26.01
>>559
何を持って魅力的とするかだな
何を持って魅力的とするかだな
561: 2019/02/19(火) 15:42:59.02
>>559
自分が魅力を感じる点を列挙するなりして機種比較せんと、他人にはどうしようもないのでは。
先だって話題になったSOC勝負なんて俺はアホ臭と思うが当人達はSOC性能に魅力を感じるのだろうし、
直上で話題の写真のrawファイルなんてオレは一度も生成したことがないが、その生成はある種の人には魅力なのだろうし。
自分が魅力を感じる点を列挙するなりして機種比較せんと、他人にはどうしようもないのでは。
先だって話題になったSOC勝負なんて俺はアホ臭と思うが当人達はSOC性能に魅力を感じるのだろうし、
直上で話題の写真のrawファイルなんてオレは一度も生成したことがないが、その生成はある種の人には魅力なのだろうし。
562: 2019/02/19(火) 16:44:25.25
新品2万以下という条件ならトータルバランスを考えたらお買い得じゃね
563: 2019/02/19(火) 18:22:35.03
ローの中ではマシな機種というだけ
564: 2019/02/20(水) 01:32:19.84
ローじゃなくミドルローだと思うが。
565: 2019/02/20(水) 07:42:23.26
2万切ってる時点でローだろ
566: 2019/02/20(水) 07:54:21.11
もう発表(当時はミドルハイ)から二年近く経つんだから、ローで構わないだろ。
今から買う人は、価格、バッテリー、カメラ、メモリーなど、なんらかの嗜好・打算・妥協が有って買うんだから。
今から買う人は、価格、バッテリー、カメラ、メモリーなど、なんらかの嗜好・打算・妥協が有って買うんだから。
568: 2019/02/20(水) 07:57:58.82
>>566
今から?
最初からだろ。
それとも高い値段で買ったからくやしいのかな?
今から?
最初からだろ。
それとも高い値段で買ったからくやしいのかな?
572: 2019/02/20(水) 08:26:28.06
>>568
発売直後に5万強で買ったよ!
発売直後に5万強で買ったよ!
567: 2019/02/20(水) 07:55:14.79
ならば2万以上のローもたくさんあることになる
569: 2019/02/20(水) 08:09:18.60
そこそこ性能と、そこそこカメラ、がっつりバッテリ。
これだといまだに選択肢がないのよ、これ以外に。
これだといまだに選択肢がないのよ、これ以外に。
570: 2019/02/20(水) 08:12:42.37
満足してるからこそ
出てきて2年も経とうとしてるものを
未だにヨダレ垂らしながら安くなるのいつ?なんて伺いながら
端末を眺めてる負け犬を観てしまったらそらもう哀れになってね
負け犬連呼されるのが辛いのは買えない惨めな思いしてる奴くらい
なのは書くまでもないが分かってなかったから書き留めておく
出てきて2年も経とうとしてるものを
未だにヨダレ垂らしながら安くなるのいつ?なんて伺いながら
端末を眺めてる負け犬を観てしまったらそらもう哀れになってね
負け犬連呼されるのが辛いのは買えない惨めな思いしてる奴くらい
なのは書くまでもないが分かってなかったから書き留めておく
571: 2019/02/20(水) 08:18:36.57
>>570
お前一番惨めだよ
お前一番惨めだよ
573: 2019/02/20(水) 08:30:04.23
欲しいもんも買えないって惨めよな
何のために生きてんのかねぇ
ザマァない
何のために生きてんのかねぇ
ザマァない
574: 2019/02/20(水) 08:35:41.32
>>573
誰も買えないとか言ってない件
誰も買えないとか言ってない件
575: 2019/02/20(水) 10:50:16.00
買わないのは買えないのと同じ
買える奴は欲しいと思ったら買う
買える奴は欲しいと思ったら買う
580: 2019/02/20(水) 21:16:46.52
>>575
誰も買わないとも、買えないとも言ってない件
妄想乙
誰も買わないとも、買えないとも言ってない件
妄想乙
585: 2019/02/21(木) 00:54:57.69
>>580
なら、四の五の言わずに買えよ屑
なら、四の五の言わずに買えよ屑
586: 2019/02/21(木) 07:44:21.90
>>585
誰も買いたいとも言ってないぞ
ばかなの?草
誰も買いたいとも言ってないぞ
ばかなの?草
589: 2019/02/21(木) 12:24:49.20
>>586
なんだ、欲しいのに貧乏で買えない僻み愚痴ってる乞食か
なんだ、欲しいのに貧乏で買えない僻み愚痴ってる乞食か
590: 2019/02/21(木) 12:33:44.21
>>589
妄想乙
妄想乙
576: 2019/02/20(水) 11:30:10.02
金がないから買えないとか普通は書くわけないわな
恥もいいところ
今時こんなところで買えないから持ってないです!
安売り狙ってます!とか激白されても迷惑なだけだわ
周回遅れにやる慈悲などない
恥もいいところ
今時こんなところで買えないから持ってないです!
安売り狙ってます!とか激白されても迷惑なだけだわ
周回遅れにやる慈悲などない
577: 2019/02/20(水) 12:22:53.39
なるほどね、2年前に5万で買った人にとってはもう魅力がないのも当然だな
今現在の5万の機種をヨダレ垂らして欲しいなと悶々してるわけだもんなw
俺は2年前に2万で買ったのを使ってるから、今これを検討してるわけよ。
話しが噛み合わんわけだ
今現在の5万の機種をヨダレ垂らして欲しいなと悶々してるわけだもんなw
俺は2年前に2万で買ったのを使ってるから、今これを検討してるわけよ。
話しが噛み合わんわけだ
581: 2019/02/20(水) 21:17:33.45
>>577
誰もそんな話してない件
コミュ障?
誰もそんな話してない件
コミュ障?
592: 2019/02/21(木) 14:55:07.97
>>581
そう。おまえはコミュ症
そう。おまえはコミュ症
578: 2019/02/20(水) 17:47:16.77
この苦しいこじ付け
観ててかわいそうになってくるな
悪いこた言わねえからROGフォンか最新アイフォーンにしとけ
今更無理にこれを選ぶ理由はない
観ててかわいそうになってくるな
悪いこた言わねえからROGフォンか最新アイフォーンにしとけ
今更無理にこれを選ぶ理由はない
579: 2019/02/20(水) 18:04:31.03
自分に言い聞かせてるのかw
582: 2019/02/20(水) 21:30:11.31
ハロウィンみたく、アニマルパジャマとかお茶を濁すようなラピでも出るん?
584: 2019/02/21(木) 00:51:04.14
連投の上に誤爆とは浮き足立ってるのか
負け犬言われたのがよっぽど効いたらしいなw
負け犬言われたのがよっぽど効いたらしいなw
587: 2019/02/21(木) 08:21:40.69
口は「買わない」
心は「早く安く買いたくてたまらない」
十分伝わってきてる
心は「早く安く買いたくてたまらない」
十分伝わってきてる
588: 2019/02/21(木) 08:58:02.00
>>587
妄想乙
妄想乙
591: 2019/02/21(木) 13:12:09.19
結局コピペ逃げで幕引きか
最期まで負け犬らしくキレイに収まったな
最期まで負け犬らしくキレイに収まったな
593: 2019/02/21(木) 18:19:59.80
>>591
悔しいのかよwww
悔しいのかよwww
594: 2019/02/21(木) 18:49:25.87
Galaxy S10 5Gがバッテリ4500だ
今の時点では移行先候補だな
性能、バッテリ、カメラがすべて及第点
今の時点では移行先候補だな
性能、バッテリ、カメラがすべて及第点
601: 2019/02/21(木) 20:44:33.67
>>594
カメラも重視なら今のところそれしかない
まだ出てないけど
カメラも重視なら今のところそれしかない
まだ出てないけど
604: 2019/02/21(木) 21:47:25.44
>>594
三星、華為は面白味がなくてAsusに流れてきた面もあるんだよなあ。
三星、華為は面白味がなくてAsusに流れてきた面もあるんだよなあ。
595: 2019/02/21(木) 19:56:01.11
候補言うて結局買えない
zoomsで踏んだ轍をまた辿るんだなぁ負け犬は
ま、悔しがってて何よりだわ
zoomsで踏んだ轍をまた辿るんだなぁ負け犬は
ま、悔しがってて何よりだわ
596: 2019/02/21(木) 20:03:05.87
>>595
何をそんなにひねくれてるの?
かな見苦しいよ
何をそんなにひねくれてるの?
かな見苦しいよ
597: 2019/02/21(木) 20:19:25.59
悔しがってる負け犬をいぢるのははるか昔から強者の愉悦だからな
張り付いていたってことは他に何もすることないんだろうから
好きなように吠えててええぞ?負け犬
張り付いていたってことは他に何もすることないんだろうから
好きなように吠えててええぞ?負け犬
598: 2019/02/21(木) 20:35:05.46
こいつ荒らし
完全無視で
完全無視で
599: 2019/02/21(木) 20:37:47.57
>>598
だなあ
だなあ
602: 2019/02/21(木) 20:45:37.39
まあバッテリ容量の割にあまりもたなかった前回のnoteもあるし、バッテリは期待薄かな
608: 2019/02/22(金) 07:30:46.27
>>602
レビューみたら1日使って残り20%とかあるから普通レベルだな
レビューみたら1日使って残り20%とかあるから普通レベルだな
603: 2019/02/21(木) 21:20:16.42
サムソンは悪くないと思うよ。
勝手にスマホ内の写真ばらまいたり電池が爆発しなかったらな。
勝手にスマホ内の写真ばらまいたり電池が爆発しなかったらな。
609: 2019/02/22(金) 08:07:30.79
>>603
サムスンは悪いだろ(笑)
東芝の非公開技術を盗んだんだからな
犯罪者だわな
犯罪者の利益になることをまともな奴はやらんよ
サムスンは悪いだろ(笑)
東芝の非公開技術を盗んだんだからな
犯罪者だわな
犯罪者の利益になることをまともな奴はやらんよ
605: 2019/02/21(木) 22:23:12.89
面白味でasusとな?
618: 2019/02/22(金) 10:41:38.64
>>605
AsusでなくZoom Sと言うべきだったかな。
この機種は以前使用していた三星、華為に比べるとジャンク的で面白味があると思うよ。
AsusでなくZoom Sと言うべきだったかな。
この機種は以前使用していた三星、華為に比べるとジャンク的で面白味があると思うよ。
606: 2019/02/22(金) 01:04:19.52
勝者の愉悦じゃなくて人格障害者の罵倒の手口なだけだよな
金持ちはそもそも匿名掲示板読み漁って買ったスマホの価格で勝負()しに来ない
金持ちはそもそも匿名掲示板読み漁って買ったスマホの価格で勝負()しに来ない
607: 2019/02/22(金) 04:43:43.79
ギャラクシーとか爆発物でしょ
テロリストになりたいなら買えばw
テロリストになりたいなら買えばw
610: 2019/02/22(金) 08:21:15.50
韓国は盗んだ技術を誇るからアホなんだがな。
611: 2019/02/22(金) 08:43:10.18
スマホと関係ない偏見なんか興味ないけど、バッテリ持たないならgalaxyもパスだな
バッテリ必須
バッテリ必須
613: 2019/02/22(金) 09:11:02.79
>>611
だね
変なやつ常駐だけど無視無視
だね
変なやつ常駐だけど無視無視
612: 2019/02/22(金) 08:46:23.96
明確な犯罪行為を偏見とか
流石朝鮮人だな
流石朝鮮人だな
614: 2019/02/22(金) 09:18:22.57
嫌味も理解出来ない頭の出来なんだからお察しってやつだな。
615: 2019/02/22(金) 10:06:59.62
推奨NGワード GALAXY
616: 2019/02/22(金) 10:24:58.43
結局galaxyが発売されてバッテリの持ち見るしかないね。これ以外に移行先ないし
617: 2019/02/22(金) 10:36:59.39
Zoom S2こい!
619: 2019/02/22(金) 10:47:57.27
>>617
SoCアップグレードでいいのにね
あ、有機elはいらないかも。はっきり言って見づらい。
SoCアップグレードでいいのにね
あ、有機elはいらないかも。はっきり言って見づらい。
620: 2019/02/22(金) 12:08:57.84
移行先候補にいれておこう
zenfone max pro m2
問題点はカメラ暗い、手ぶれ補正なし、microusb
galaxy s10
問題点は高い、バッテリの持ちは普通かも
zenfone max pro m2
問題点はカメラ暗い、手ぶれ補正なし、microusb
galaxy s10
問題点は高い、バッテリの持ちは普通かも
621: 2019/02/22(金) 12:28:30.12
>>620
zenfone max pro m2 はF1.8だから、
特にカメラ暗くはないぞ
それと、手ぶれ補正はないのではなく
電子式が正しいな
ついでに書けば、Galaxyは5000mAh
ないからこのスレでは対象外だな
zenfone max pro m2 はF1.8だから、
特にカメラ暗くはないぞ
それと、手ぶれ補正はないのではなく
電子式が正しいな
ついでに書けば、Galaxyは5000mAh
ないからこのスレでは対象外だな
625: 2019/02/22(金) 16:04:54.26
>>621
騙されてる
F値じゃなくて口径がだめ
電子式は意味がない
騙されてる
F値じゃなくて口径がだめ
電子式は意味がない
626: 2019/02/22(金) 16:40:10.55
>>621
4500だから別にいいでしょ
4500だから別にいいでしょ
631: 2019/02/22(金) 18:57:26.38
こうも矛盾した養護が並ぶと壮観だなw
>>626:4500だから別にいいでしょ
>>627?0.1でぜんぜん違うぞ
>>626:4500だから別にいいでしょ
>>627?0.1でぜんぜん違うぞ
632: 2019/02/22(金) 20:09:11.48
>>631
くやしいのおwww
くやしいのおwww
633: 2019/02/22(金) 20:10:27.51
>>631
マジレスすると理解力なさすぎwww
マジレスすると理解力なさすぎwww
627: 2019/02/22(金) 17:15:52.45
>>621
0.1でぜんぜん違うぞ
0.1でぜんぜん違うぞ
622: 2019/02/22(金) 12:44:04.69
>>620
スレチ
スレチ
623: 2019/02/22(金) 13:52:02.81
そもそも二機種とも望遠が無い時点で比較対象にならん。
624: 2019/02/22(金) 16:03:54.49
>>623
スマホで望遠とかワラ
スマホで望遠とかワラ
643: 2019/02/23(土) 00:08:34.77
>>624
バッテリーバカに言われましても・・・
バッテリーバカに言われましても・・・
645: 2019/02/23(土) 07:18:12.48
>>624,643
チンケな望遠でもあると便利だし、バッテリー保ちは重要。
なんでこの2点で争ってるんだよ。
チンケな望遠でもあると便利だし、バッテリー保ちは重要。
なんでこの2点で争ってるんだよ。
646: 2019/02/23(土) 09:03:56.44
>>645
この機種に関してはバッテリー増量は副次的なもんだと思ってる。
正直バッテリーだけ見てもなぁって気がするんよね。発売当時ならともかく今はmax proM1もあるし。
この機種に関してはバッテリー増量は副次的なもんだと思ってる。
正直バッテリーだけ見てもなぁって気がするんよね。発売当時ならともかく今はmax proM1もあるし。
628: 2019/02/22(金) 18:13:44.04
Zoom S 以外の話はよそでやれや
特にASUS以外持ち出してる馬鹿
Samsungとか持ち出している気違いは韓国に帰れ
特にASUS以外持ち出してる馬鹿
Samsungとか持ち出している気違いは韓国に帰れ
634: 2019/02/22(金) 20:11:42.47
>>628
おまえが原因だろ
人種差別主義者さん
おまえが原因だろ
人種差別主義者さん
639: 2019/02/22(金) 21:10:25.73
>>634
俺は人種差別などしない
いつから朝鮮人が人種として認められたんだ?
俺は人種差別などしない
いつから朝鮮人が人種として認められたんだ?
629: 2019/02/22(金) 18:19:39.88
寒村を候補に入れてるなんて
お里が知れるなw
お里が知れるなw
635: 2019/02/22(金) 20:15:35.47
こ、これが…リアル火病かw
636: 2019/02/22(金) 20:21:29.35
>>635
はい釣れたwww
はい釣れたwww
637: 2019/02/22(金) 20:21:45.39
くると思ったわwwww
痛快痛快www
痛快痛快www
638: 2019/02/22(金) 20:22:10.21
ここまで予想通りだと満足www
じゃあなwww
じゃあなwww
640: 2019/02/22(金) 22:43:43.18
ブーイモ荒しって火病民族だったのか…
641: 2019/02/22(金) 22:54:27.43
いくら竹島の日だからって
無関係のスレにも迷惑かけるなんてな
無関係のスレにも迷惑かけるなんてな
642: 2019/02/22(金) 23:00:39.97
人種差別する奴と朝鮮人は嫌い
647: 2019/02/23(土) 11:38:38.60
期末だしそろそろと思ってビック見に行ったら、いつの間にか値下げされて在庫完全終了してたw
https://www.biccamera.com/bc/item/3707254/
https://www.biccamera.com/bc/item/3707254/
665: 2019/02/24(日) 15:09:45.74
今考えると>>647の時点で、このセールの確保の為に完売扱いにしてたんだなぁ…
648: 2019/02/23(土) 14:17:53.58
いつまでもあると思うな、親の庇護とZOOM Sってところか
649: 2019/02/23(土) 14:55:11.75
>>648
後継まだですか?
後継まだですか?
650: 2019/02/23(土) 15:07:08.32
>>649
親「世継またですか?」
親「世継またですか?」
651: 2019/02/23(土) 20:16:53.20
お前ら後継機にmax pro m2買うんじゃないの?
ほぼズームスの後継機って言っていいだろこれ
ほぼズームスの後継機って言っていいだろこれ
653: 2019/02/24(日) 00:05:45.41
>>651
一応M2 PRO買う予定。
3月8日発表だったよね。
一応M2 PRO買う予定。
3月8日発表だったよね。
654: 2019/02/24(日) 07:25:48.06
何かは明言してないけどMax系の発表は確定だしな。
8日にpro M2かMax M2かのどっちかが来るのは間違いないでしょ。
>>651
検討はしたけど、光学ズームが無い時点で躊躇してる。
CPUとストレージ、バッテリー容量でzoom S選んだ人なら問題ないんだろうけど…
8日にpro M2かMax M2かのどっちかが来るのは間違いないでしょ。
>>651
検討はしたけど、光学ズームが無い時点で躊躇してる。
CPUとストレージ、バッテリー容量でzoom S選んだ人なら問題ないんだろうけど…
652: 2019/02/23(土) 20:51:26.22
好きなもん買いやいい
一々他人の顔色伺わんでいい
一々他人の顔色伺わんでいい
655: 2019/02/24(日) 08:56:49.48
スレチ
656: 2019/02/24(日) 09:39:08.33
ZOOM系の直系機種なら分かるが
代替後継の話は他所でやれな
日本語理解できるんなら
代替後継の話は他所でやれな
日本語理解できるんなら
657: 2019/02/24(日) 11:34:17.95
ビッグカメラのセール買いそびれたんで、AXON 7のほうを19800で買ったわ
あばよ
2chMate 0.8.10.10/motorola/Moto G (5)/8.1.0/DR
あばよ
2chMate 0.8.10.10/motorola/Moto G (5)/8.1.0/DR
658: 2019/02/24(日) 11:43:22.30
もう来んなよ
676: 2019/02/24(日) 16:15:44.01
>>658を理解できなかったらしいな
かわいそうに
かわいそうに
660: 2019/02/24(日) 14:12:24.09
今更Android Mとか泣き言書き込むなよ...
661: 2019/02/24(日) 14:34:05.92
663: 2019/02/24(日) 15:07:45.26
>>661
既に終わってたorz
昼過ぎにメルマガできてたけど、14800という見出しでこないだと同じzenfone maxかと思ってた…油断してたわ、マジで。
既に終わってたorz
昼過ぎにメルマガできてたけど、14800という見出しでこないだと同じzenfone maxかと思ってた…油断してたわ、マジで。
664: 2019/02/24(日) 15:08:43.34
>>661
お前のせいで混んでたのか
そういうのは15:00に書き込めや
黒が混んでたので仕方なくシルバー買ったわ
二分で売り切れてた
お前のせいで混んでたのか
そういうのは15:00に書き込めや
黒が混んでたので仕方なくシルバー買ったわ
二分で売り切れてた
666: 2019/02/24(日) 15:12:29.09
>>664
二分か…とりあえずシルバー買えただけでもいいんじゃね。
その感じだと、ヘタすると繋がらずに終わった人もいそうな気がするし。
二分か…とりあえずシルバー買えただけでもいいんじゃね。
その感じだと、ヘタすると繋がらずに終わった人もいそうな気がするし。
662: 2019/02/24(日) 15:04:12.69
売り切れ
667: 2019/02/24(日) 15:14:05.42
3パーセントアップクーポーン使えたの?
焦ってしくじった
焦ってしくじった
668: 2019/02/24(日) 15:25:07.97
クーポンページ見たら日替わり限定品・特価品は対象外だな。
https://www.biccamera.com/bc/c/sale/daily/kessan.jsp#pointup
https://www.biccamera.com/bc/c/sale/daily/kessan.jsp#pointup
669: 2019/02/24(日) 15:28:06.74
そうでしたか
サンクス
サンクス
670: 2019/02/24(日) 15:34:27.41
シルバーの後にブラックもいこうとしたら途中で売り切れたw
671: 2019/02/24(日) 15:46:54.00
使うことないけどつい黒ポチった
予備2機とも14800
ゴチでした
予備2機とも14800
ゴチでした
673: 2019/02/24(日) 16:03:15.63
ID:oANYIIAsが悲惨過ぎてワロタw
675: 2019/02/24(日) 16:08:35.28
>>673
あばよと言いつつ居残ってるしな。未練タラタラやんw
あばよと言いつつ居残ってるしな。未練タラタラやんw
674: 2019/02/24(日) 16:06:00.89
16000円で買ったわ
677: 2019/02/24(日) 16:28:24.19
孟さんは来てはいけない
678: 2019/02/24(日) 19:22:08.47
俺も予備が欲しかった……
売り切れ早過ぎるぜ!
売り切れ早過ぎるぜ!
679: 2019/02/24(日) 20:04:51.49
予備いるか?さすがに625をそんなに長く使うとは思えない。
684: 2019/02/24(日) 22:34:36.52
>>679
禿同。
禿同。
680: 2019/02/24(日) 20:16:30.91
そいや上の方でzoomの新型の噂が流れてるみたいなレスあったしな。
幾ら4/64GBでバッテリー5000とはいえ、出た当時みたいにonly oneじゃないし、そこまで残念がる必要も。
幾ら4/64GBでバッテリー5000とはいえ、出た当時みたいにonly oneじゃないし、そこまで残念がる必要も。
681: 2019/02/24(日) 20:31:01.39
そろそろ636くらいで出して欲しい
望遠側も手ぶれ補正で。有機ELははずして、5万くらいで。
望遠側も手ぶれ補正で。有機ELははずして、5万くらいで。
682: 2019/02/24(日) 20:49:16.23
望遠側に載せなかったのはコストだけじゃなくサイズ的な問題もあったんじゃないかと、P20やGalaxyS9+見て思う。
683: 2019/02/24(日) 22:06:57.80
もう660 5000 M2 29800円だからな、倍額出せばそれなりにいいものが手に入る
685: 2019/02/24(日) 22:58:23.33
未練タラタラだなぁ
たしかに
たしかに
686: 2019/02/25(月) 19:52:01.62
ビックで終売になってるとは
687: 2019/02/25(月) 19:54:51.88
ひかりTVも
688: 2019/02/25(月) 20:03:35.99
どっちも大幅値引きセールやってたしな。
689: 2019/02/25(月) 20:11:00.55
もう2年近く前の機種だしもう投げ売り情報もあきたな
690: 2019/02/25(月) 22:34:26.06
Xperia1ちょっと気になってる
691: 2019/02/25(月) 22:43:41.02
バッテリ必須
692: 2019/02/26(火) 01:39:07.71
この有機elフリッカーがあって
画面見てると疲れ目と頭痛するんだけど
同じ人いる?
画面見てると疲れ目と頭痛するんだけど
同じ人いる?
694: 2019/02/26(火) 07:21:44.90
>>692
典型的なelの故障
修理2万円なり
典型的なelの故障
修理2万円なり
696: 2019/02/26(火) 08:45:25.46
>>692
フリッカーあるのはOLEDの宿命だから
端末側ではどうしようもない
感じ方は人それぞれだから疲れ目とか実害被ってるのなら
使用頻度下げるか思い切って使うのやめて
液晶端末に替えるのを考えた方がいい
こんなもので人の最重要感覚器を潰すなど以ての外
フリッカーあるのはOLEDの宿命だから
端末側ではどうしようもない
感じ方は人それぞれだから疲れ目とか実害被ってるのなら
使用頻度下げるか思い切って使うのやめて
液晶端末に替えるのを考えた方がいい
こんなもので人の最重要感覚器を潰すなど以ての外
697: 2019/02/26(火) 08:51:08.69
>>696
嘘松
嘘松
704: 2019/02/26(火) 19:55:49.22
>>696
ありがとう、フリッカーはOLEDだとしょうがないのか。初代maxからの買い替えでzenfone max m1 買ったけどバッテリー持たなすぎて、すぐ売って、この機種買ったんだけど、眼精疲労以外はサイズ、機能最高なんだけとなー。
ありがとう、フリッカーはOLEDだとしょうがないのか。初代maxからの買い替えでzenfone max m1 買ったけどバッテリー持たなすぎて、すぐ売って、この機種買ったんだけど、眼精疲労以外はサイズ、機能最高なんだけとなー。
699: 2019/02/26(火) 12:25:47.84
>>692
フリッカーって何か特別な意味がある訳じゃなく、瞬きという普通の意味で良いんだよね?
チカチカは感じないなあ。俺の眼が腐っているだけかもしれないが。
フリッカーって何か特別な意味がある訳じゃなく、瞬きという普通の意味で良いんだよね?
チカチカは感じないなあ。俺の眼が腐っているだけかもしれないが。
701: 2019/02/26(火) 13:15:54.47
>>699
それはフリッカーではないわな
それはさておき、その症状は脳に障害が起きると同じ現象がおきるので(しかも比較的軽くないやつ)、スマホの画面を他の奴にも見て貰ったほうが良いかも
それはフリッカーではないわな
それはさておき、その症状は脳に障害が起きると同じ現象がおきるので(しかも比較的軽くないやつ)、スマホの画面を他の奴にも見て貰ったほうが良いかも
706: 2019/02/26(火) 20:11:59.98
>>699
他のスマホとかデジカメでこの画面みると
黒いすじが流れているのがわかる。
http://asus.blog.jp/archives/1066460468.html
iPhone XとかGlaxyの有機ELでもあるみたい
https://www.google.co.jp/search?client=ms-opera-mobile&channel=new&espv=1&q=有機el+眼精疲労&sa=X&ved=2ahUKEwjb2OvqxtPgAhXDUbwKHeYfCWkQ1QIoAnoECA0QAw&biw=360&bih=615
まあこんなこと感じる人は少数派なんだろうな。使い続けたいけど売るよ。
他のスマホとかデジカメでこの画面みると
黒いすじが流れているのがわかる。
http://asus.blog.jp/archives/1066460468.html
iPhone XとかGlaxyの有機ELでもあるみたい
https://www.google.co.jp/search?client=ms-opera-mobile&channel=new&espv=1&q=有機el+眼精疲労&sa=X&ved=2ahUKEwjb2OvqxtPgAhXDUbwKHeYfCWkQ1QIoAnoECA0QAw&biw=360&bih=615
まあこんなこと感じる人は少数派なんだろうな。使い続けたいけど売るよ。
693: 2019/02/26(火) 06:18:58.95
故障じゃなくて?
695: 2019/02/26(火) 07:36:32.36
コロ助か!
698: 2019/02/26(火) 10:02:05.38
ならば、違うと思ってる部分を正してみてどうぞ
700: 2019/02/26(火) 12:38:35.95
故障だろ
うぜえなあ
うぜえなあ
702: 2019/02/26(火) 19:02:29.28
pie
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
703: 2019/02/26(火) 19:48:21.40
おっ、Pieきたか
705: 2019/02/26(火) 19:57:10.91
ホントに更新キター
…流石にPではないだろうがw
…流石にPではないだろうがw
707: 2019/02/26(火) 20:19:40.64
フリッカーうぜえ
708: 2019/02/26(火) 20:20:28.60
セキュリティパッチ更新キター
709: 2019/02/26(火) 20:24:23.78
pie キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
710: 2019/02/26(火) 20:26:07.87
一番大事なpng脆弱性がはいってねぇ
711: 2019/02/26(火) 23:30:21.78
アップデート
何も変わらず
何も変わらず
712: 2019/02/26(火) 23:32:08.38
セキュリティパッチ
Zenfone3シリーズ同様Pie非対応じゃないの?
Zenfone3シリーズ同様Pie非対応じゃないの?
713: 2019/02/27(水) 16:19:28.47
どうしたどうした。もう見捨てられてると思ってたらかなり延命してくれるじゃないの
この調子でおっぱいも頼む
この調子でおっぱいも頼む
714: 2019/02/27(水) 17:09:24.55
3zoom用のフィルムってzoomSに使える?
見た目は似てるけど
見た目は似てるけど
716: 2019/02/27(水) 18:24:29.04
>>714
グローバル名と日本名の違いで、基本的なサイズ同じです。
グローバル名と日本名の違いで、基本的なサイズ同じです。
717: 2019/02/27(水) 18:30:58.28
>>716
ありがとう
ポチった
ありがとう
ポチった
715: 2019/02/27(水) 18:02:18.59
なんのアップデート?
718: 2019/02/27(水) 18:39:05.25
アプデしたら何かアイコンが四角くなった
719: 2019/02/27(水) 19:15:12.93
>>718
マジ?
マジ?
721: 2019/02/27(水) 19:37:44.55
>>719
うん。丸型に戻したくて項目を探してるんだけど見つからない
うん。丸型に戻したくて項目を探してるんだけど見つからない
723: 2019/02/27(水) 21:10:30.97
>>721
たぶん無理。
たぶん無理。
720: 2019/02/27(水) 19:27:58.14
アップデートしてバッテリ持ちが良くなった
722: 2019/02/27(水) 20:53:57.06
カメラ機能向上って何か変化ありましたか?
724: 2019/02/27(水) 21:14:39.19
望遠に手ぶれ補正がついた
725: 2019/02/27(水) 22:04:02.27
物理補正?いわゆるOISが付いたの?
726: 2019/02/28(木) 08:41:41.02
最強だな
727: 2019/02/28(木) 10:59:49.45
画面に光る縦線と、ホームボタン周りに青いにじみが突然出てきた
液晶コネクタかどっか浮いてるんだろうけど、11月に新古品保証1ヶ月買ったばっかなんだよな…
液晶コネクタかどっか浮いてるんだろうけど、11月に新古品保証1ヶ月買ったばっかなんだよな…
728: 2019/02/28(木) 12:16:13.34
>>727
可哀想に、過去スレで報告有った奴だな。
俺の事だがな!
アカーン
有機パネルの下側に変な模様出て来た。
縦線
https://i.imgur.com/Ktw6bR1.jpg
画面下の模様
https://i.imgur.com/v8FuPLC.jpg
可哀想に、過去スレで報告有った奴だな。
俺の事だがな!
アカーン
有機パネルの下側に変な模様出て来た。
縦線
https://i.imgur.com/Ktw6bR1.jpg
画面下の模様
https://i.imgur.com/v8FuPLC.jpg
731: 2019/02/28(木) 12:25:43.57
>>728
ワロタ。電池爆発三星の後塵を拝する訳だ。
ワロタ。電池爆発三星の後塵を拝する訳だ。
784: 2019/03/02(土) 09:41:56.70
>>728
まんまこれだ!有機elの問題かな?だとしたら治すのきつそうだな…買い換えるか…安物買いの銭失いってやつやなー
まんまこれだ!有機elの問題かな?だとしたら治すのきつそうだな…買い換えるか…安物買いの銭失いってやつやなー
790: 2019/03/02(土) 11:58:04.84
>>784
滲みの奴は段々範囲広がっていくからね。
ZenFone MAX PRO M1かM2くらいに移るのが良いんじゃない。
滲みの奴は段々範囲広がっていくからね。
ZenFone MAX PRO M1かM2くらいに移るのが良いんじゃない。
729: 2019/02/28(木) 12:17:03.97
>>727
因みに有機ELパネル交換だったよ。(ギリギリ保証期間内で助かった。)
因みに有機ELパネル交換だったよ。(ギリギリ保証期間内で助かった。)
730: 2019/02/28(木) 12:23:23.74
>>727
ざまあ
ざまあ
732: 2019/02/28(木) 12:44:58.13
安さに釣られてリビルド品に手を出すとはね。。
待ってれば14800で黒白新品買えたのに
待ってれば14800で黒白新品買えたのに
734: 2019/02/28(木) 14:30:48.92
今日も14800で買えたみたいだね。
http://asus.blog.jp/archives/1073933936.html
http://asus.blog.jp/archives/1073933936.html
741: 2019/02/28(木) 18:53:57.69
>>734
ソフマップ側に残ってた在庫だろうな。ビックグループだしこれで完全終了という事なんだろう。
ソフマップ側に残ってた在庫だろうな。ビックグループだしこれで完全終了という事なんだろう。
735: 2019/02/28(木) 14:46:17.96
14800円って税別価格だからインチキ価格
739: 2019/02/28(木) 18:46:40.68
>>735
おまえが勘違いしてるだけ
おまえが勘違いしてるだけ
742: 2019/02/28(木) 18:57:55.75
>>739
勘違いなんかしてないぞ
税込み価格は16000円
これを税抜き価格である14800円で語るのは安く見せかけようとしてるインチキと言ってる
勘違いなんかしてないぞ
税込み価格は16000円
これを税抜き価格である14800円で語るのは安く見せかけようとしてるインチキと言ってる
743: 2019/02/28(木) 18:59:00.76
>>742
こいつあほだな
こいつあほだな
748: 2019/02/28(木) 19:34:41.68
>>743
常駐してる荒らしだよ
常駐してる荒らしだよ
736: 2019/02/28(木) 15:58:16.02
ハイハイ
737: 2019/02/28(木) 16:22:39.89
後継出すならSnapdragon710、RAM6GB、USF128GB以上にして欲しい
740: 2019/02/28(木) 18:47:21.97
>>737
そうじゃない
そうじゃない
738: 2019/02/28(木) 18:26:33.07
その辺はzenfone6辺りのスペックじゃないかな。無印=710、上位機=855って感じで。
RAMとストレージは変わらず、670辺りがいいとこかと。
RAMとストレージは変わらず、670辺りがいいとこかと。
744: 2019/02/28(木) 19:02:03.26
消費税知らないとか?あ、察し
745: 2019/02/28(木) 19:11:03.04
消費税を語る時には含めた価格で語るべき
746: 2019/02/28(木) 19:14:42.70
NG ID:+KAw/zVv
747: 2019/02/28(木) 19:25:12.99
負け犬と言うのがよく分かるレスだったなぁ
749: 2019/02/28(木) 19:42:36.78
スマホの場合、webだとショップにせよMVNO扱いにせよ、税別表示のとこが多い気がする。
750: 2019/02/28(木) 19:47:21.65
スーパーでもどこでも大半は税別だよ
751: 2019/02/28(木) 19:51:13.87
勝手に税込みだと勘違いして、騙された!とか
小売業って大変だな
小売業って大変だな
752: 2019/02/28(木) 20:58:11.66
まあスーパーとかでは結構引っかかる事あるわ。
安いと思って買ったら実は税込で計算したら他所と大差なかったとか。
安いと思って買ったら実は税込で計算したら他所と大差なかったとか。
753: 2019/02/28(木) 21:01:13.96
それをインチキだ、騙されたって思うのはキチ外だな
754: 2019/02/28(木) 21:38:36.48
>>753
> キチ外
が悪い訳ではない。
外税表示が原則だったのに、納税の痛みを誤魔化すために内税表示というインチキを認めたぢ民党のせい。
> キチ外
が悪い訳ではない。
外税表示が原則だったのに、納税の痛みを誤魔化すために内税表示というインチキを認めたぢ民党のせい。
755: 2019/02/28(木) 21:43:41.67
知的障害者の影がみえちゃってるぞ
756: 2019/02/28(木) 22:09:10.47
税込みで表示されてる方が「お、珍し」と思えるくらい世の中のモノの価格の大半は税別で表され伝わってる。
757: 2019/02/28(木) 22:40:13.65
pieこないってよ
758: 2019/02/28(木) 23:55:13.21
勘違いと言ってる人のが真正だろ
最初のレスから14800円は税別のインチキ表記と指摘をしてるのに
最初のレスから14800円は税別のインチキ表記と指摘をしてるのに
759: 2019/03/01(金) 00:11:15.86
>>758
自演バレてるぞ
はずかしい
自演バレてるぞ
はずかしい
760: 2019/03/01(金) 00:18:53.43
価格表記に文句あんのなら
ここじゃなくて真っ先に販売店なり政府なりに矛先向くもんだがな
ここじゃなくて真っ先に販売店なり政府なりに矛先向くもんだがな
761: 2019/03/01(金) 00:51:05.27
販売側の税抜表記に違和感は抵抗はもうなくなったけど
消費者同士で税抜表示で価格の話するかっていわれたらないわ
消費者同士で税抜表示で価格の話するかっていわれたらないわ
762: 2019/03/01(金) 01:06:17.15
自演いいから
スレチ
スレチ
763: 2019/03/01(金) 02:07:07.20
ヨドバシは税込み価格だがな
765: 2019/03/01(金) 07:24:00.79
同一人物だよ
766: 2019/03/01(金) 13:18:43.44
買いそびれた
767: 2019/03/01(金) 13:23:52.79
パイ来たていうのは嘘?
774: 2019/03/01(金) 18:44:57.14
>>767
持ってたらわかるだろ
持ってたらわかるだろ
779: 2019/03/01(金) 23:55:19.80
>>774
持ってない。
来てたら買う価値ありと判断したかった。
持ってない。
来てたら買う価値ありと判断したかった。
782: 2019/03/02(土) 07:59:29.46
>>779
いまさらpie期待して買うとかあほかと
いまさらpie期待して買うとかあほかと
814: 2019/03/02(土) 21:15:52.26
>>782
少し上のレスで来たと言ってたからだ。
ホントに来てたらもっと伸びるはずだが念の為。
少し上のレスで来たと言ってたからだ。
ホントに来てたらもっと伸びるはずだが念の為。
768: 2019/03/01(金) 13:37:02.70
ZOOM SてOreo止まりじゃ無かったか
769: 2019/03/01(金) 13:38:34.10
185 SIM無しさん (ラクッペ MMcb-zybP) [sage] 2019/03/01(金) 13:26:10.25 ID:WQAE7n5/M
https://i.imgur.com/zOKsuie.jpg
本当に9が来るけど海外なんだよな
https://i.imgur.com/zOKsuie.jpg
本当に9が来るけど海外なんだよな
770: 2019/03/01(金) 15:14:51.56
これに来るならzenfone3も来てもおかしくないような。
まあ、二回来てる時点で御の字じゃね。なんかzenfone4ですら対象から外れてるし。
まあ、二回来てる時点で御の字じゃね。なんかzenfone4ですら対象から外れてるし。
771: 2019/03/01(金) 15:23:58.53
8.1でも後3~4年程度はアプリの使用条件に引っかからないだろうから十分かな
それまでに手ごろな価格で5G対応の後継機なりなんなりでるだろうし
それまでに手ごろな価格で5G対応の後継機なりなんなりでるだろうし
772: 2019/03/01(金) 18:23:11.81
フリッカーというか充電中にスクロールするともれなく発生するのは俺だけ?
特に白っぽい背景で目立つ
特に白っぽい背景で目立つ
773: 2019/03/01(金) 18:33:15.66
6→7→7.1→8と来てるから結構恵まれてる方
てか昔は泥機をメジャーアプデしたらゴミ化してたのに
安定してアプデできててなんか気味がわるい
てか昔は泥機をメジャーアプデしたらゴミ化してたのに
安定してアプデできててなんか気味がわるい
775: 2019/03/01(金) 18:59:36.66
公式には海外モデルにも来ないって確定したから
776: 2019/03/01(金) 21:57:00.53
現状のアプデでも十分手厚いと思うんだが?
777: 2019/03/01(金) 22:15:13.70
oreoですら「こねーよw」とか言われてたからなぁ。
それ考えると…ね。
常に最新版でなきゃ嫌な人でもなければ、ここまで上がってれば問題ないでしょ。
それ考えると…ね。
常に最新版でなきゃ嫌な人でもなければ、ここまで上がってれば問題ないでしょ。
778: 2019/03/01(金) 22:21:57.63
Pieはかなり不具合あるから安定するまではいらない
780: 2019/03/01(金) 23:57:21.37
ZOOM Sは今年8月ぐらいでアップデート終わるから
後はセキュリティパッチだけ
後はセキュリティパッチだけ
781: 2019/03/02(土) 00:23:34.18
ヤフオクで今年2月購入したしたってのが2万で買えるじゃん
10%引きクーポン使えば18000円
16000見た後だと気分悪いけど、スペックから考えれば激安過ぎる
10%引きクーポン使えば18000円
16000見た後だと気分悪いけど、スペックから考えれば激安過ぎる
783: 2019/03/02(土) 08:01:06.71
>>781
いまさら625のどこが激安だよwww
m1の半分の性能なのに
いまさら625のどこが激安だよwww
m1の半分の性能なのに
802: 2019/03/02(土) 15:58:28.98
>>783
M1なんて劣化MAXを誰が買うんだよ
Socなんてゲームやらん限りは製造プロセスだけが重要だって知ってた?(プロセスは一緒で、ただのOC版)しかもカメラは雲泥の差
ZOOMSはiPhoneXsを超えるカメラだからな
M1なんて劣化MAXを誰が買うんだよ
Socなんてゲームやらん限りは製造プロセスだけが重要だって知ってた?(プロセスは一緒で、ただのOC版)しかもカメラは雲泥の差
ZOOMSはiPhoneXsを超えるカメラだからな
804: 2019/03/02(土) 16:07:43.77
>>802
こいつ全部間違ってて草
こいつ全部間違ってて草
808: 2019/03/02(土) 16:57:12.26
>>802
プロセスじゃなくてプロセスルールな
プロセスじゃなくてプロセスルールな
803: 2019/03/02(土) 16:00:16.10
つっかSocがOC版使われてるのってM1 PROであって、無印M1は430じゃねーか、>>783大丈夫か???
805: 2019/03/02(土) 16:13:56.64
>>803
m1proのことだろ
無印m1はマイナーすぎる
m1proのことだろ
無印m1はマイナーすぎる
809: 2019/03/02(土) 16:58:36.97
>>803
OC版じゃなくてコアが違う別アーキテクチャ
間違いすぎだろ
OC版じゃなくてコアが違う別アーキテクチャ
間違いすぎだろ
785: 2019/03/02(土) 09:43:57.76
バッテリー極振り、CPUはふつー以下(最新ハイスペsocじゃなくていい、枯れてるくらいがバッテリー持つ)
メモリ3GB以上で乗り換え先にちょうどいい2万前後端末ある?
メモリ3GB以上で乗り換え先にちょうどいい2万前後端末ある?
786: 2019/03/02(土) 11:11:45.06
>>785
普通にmaxシリーズかえよ
普通にmaxシリーズかえよ
787: 2019/03/02(土) 11:24:32.85
さすがにあと1年が製品寿命だな。
すでにSoCはエントリクラスなみだし。1年後にはエントリクラスにもまったく及ばないレベルだろうし。
すでにSoCはエントリクラスなみだし。1年後にはエントリクラスにもまったく及ばないレベルだろうし。
788: 2019/03/02(土) 11:46:14.72
400系積んだ製品はどれも1年で寿命と言いたいのかね?
789: 2019/03/02(土) 11:54:03.94
>>788
相対的ってことだろ
5chって視野狭いやつ多いな
相対的ってことだろ
5chって視野狭いやつ多いな
791: 2019/03/02(土) 12:18:10.27
>>789
各所で既に投売り終売してもう寿命尽きたも同然なのに1年後の新型ローSoCの性能を理由に挙げてるのが変だから突っ込んだんだが
各所で既に投売り終売してもう寿命尽きたも同然なのに1年後の新型ローSoCの性能を理由に挙げてるのが変だから突っ込んだんだが
793: 2019/03/02(土) 12:25:10.55
>>791
やっぱお前理解力ねえな
やっぱお前理解力ねえな
796: 2019/03/02(土) 12:37:40.73
>>793
説明しない、出来ない、煽りたいだけの人はお呼びじゃないよ
説明しない、出来ない、煽りたいだけの人はお呼びじゃないよ
797: 2019/03/02(土) 12:38:56.24
>>796
そうだよ
お前みたいなちょろいやつ煽って遊んでるだけ
ありがとうよwww
そうだよ
お前みたいなちょろいやつ煽って遊んでるだけ
ありがとうよwww
792: 2019/03/02(土) 12:20:24.23
省エネ仕様の625&大容量バッテリーの黄金タッグだから一回の充電で頻繁に使用してても3日は持つ優れ物なのに、何が不満なんだか理解不能です
794: 2019/03/02(土) 12:25:46.02
>>792
SoCって書いてるじゃん、馬鹿だなぁ
SoCって書いてるじゃん、馬鹿だなぁ
795: 2019/03/02(土) 12:35:52.59
あと1年もすれば625が焼き切れて使えなくなるとでも思い込んでんだろw
でもま、それで次候補に流れて消えてくれればここも静かになるってもんよw
でもま、それで次候補に流れて消えてくれればここも静かになるってもんよw
798: 2019/03/02(土) 12:39:39.73
>>795
焼ききれないよ
お前アホすぎだろ
焼ききれないよ
お前アホすぎだろ
799: 2019/03/02(土) 12:41:03.98
>>795
さすがにこれはアホすぎる
さすがにこれはアホすぎる
801: 2019/03/02(土) 14:49:11.72
値段もロークラスだったので文句は無い
806: 2019/03/02(土) 16:39:29.76
M1 ProをM1と書いてしまうようじゃ..
807: 2019/03/02(土) 16:55:41.52
>>806
M1を候補に思いつく貧乏人だな
おまえ
負け認めろよwww
M1を候補に思いつく貧乏人だな
おまえ
負け認めろよwww
810: 2019/03/02(土) 17:13:12.77
ProM1はCPUともかく全体的にコストダウンを強く感じるんだよなぁ。
スペック表で判る以外にも、手に取るとなんか。
スペック表で判る以外にも、手に取るとなんか。
811: 2019/03/02(土) 17:15:31.83
まぁまぁ落ち着け
SD660に5000mAhで、更にカメラもそこそこな
M2Proの日本版発表まで一週間切ってるんだ
SD660に5000mAhで、更にカメラもそこそこな
M2Proの日本版発表まで一週間切ってるんだ
817: 2019/03/02(土) 23:08:18.27
>>811
俺的にはproM2より、ブラジルで発表というmax shotの方が気になるわ。
俺的にはproM2より、ブラジルで発表というmax shotの方が気になるわ。
818: 2019/03/02(土) 23:14:39.39
>>817
maxprom2な
prom2は複数ある
maxprom2な
prom2は複数ある
819: 2019/03/02(土) 23:32:17.75
>>817
トリプルカメラって意味では気になる所だけど、
問題はMax Plus M2の上位っぽいんだよな
Max Plus M1はMediatekだからな…
まぁ、発売される頃には6も話題になるのかね
トリプルカメラって意味では気になる所だけど、
問題はMax Plus M2の上位っぽいんだよな
Max Plus M1はMediatekだからな…
まぁ、発売される頃には6も話題になるのかね
820: 2019/03/02(土) 23:44:17.85
>>819
今までだったらMediaTek採用しそうなLiveですらQualcommだったんで大丈夫じゃね?
まあ、450とかいう線はあるかもだが…
今までだったらMediaTek採用しそうなLiveですらQualcommだったんで大丈夫じゃね?
まあ、450とかいう線はあるかもだが…
821: 2019/03/03(日) 00:11:47.41
>>820
元々LiveはQualcommだよー
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Live-ZB501KL/Tech-Specs/
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Live-L1/Tech-Specs/
一番安いからMediatekという訳でもないけど
何かしら入れてくるんだよね…
Mediatekでもマシなの入れてくれるなら、
それはそれで面白いかもしれんが
元々LiveはQualcommだよー
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Live-ZB501KL/Tech-Specs/
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Live-L1/Tech-Specs/
一番安いからMediatekという訳でもないけど
何かしら入れてくるんだよね…
Mediatekでもマシなの入れてくれるなら、
それはそれで面白いかもしれんが
813: 2019/03/02(土) 19:08:17.77
>>812
焼ききれるがそんなに恥ずかしいのか
そういう時は出てこないほうがいいぞ
恥の上塗りだよ
焼ききれるがそんなに恥ずかしいのか
そういう時は出てこないほうがいいぞ
恥の上塗りだよ
816: 2019/03/02(土) 22:09:29.57
>>812
くやしいのおwww
くやしいのおwww
815: 2019/03/02(土) 21:50:33.11
zb631kl台湾なら8300NTDか
日本で35000円くるかな
日本で35000円くるかな
822: 2019/03/03(日) 01:58:23.17
カメラレンズいくつも増やして一体何が撮れるんかねぇ
単体で立体写真?
単体で立体写真?
824: 2019/03/03(日) 09:25:19.44
>>822
ばかな消費者が釣れるんだよ
ばかな消費者が釣れるんだよ
823: 2019/03/03(日) 09:12:41.39
それはHTCとシャープが昔やったけど、後継機が無い所を見ると……
825: 2019/03/03(日) 09:47:09.26
そのうち複眼みたいに成りそうだなw
…いや、意外にありか?ww
センサーを小さくすれば、焦点距離を短く出来るから
薄さを確保しつつズームも不可能ではない
大量に並べて合成することで、実質的に大型センサー
&大口径レンズに相当する明るさも確保出来る
むしろ、既にその走りを実現してるようにも…
…いや、意外にありか?ww
センサーを小さくすれば、焦点距離を短く出来るから
薄さを確保しつつズームも不可能ではない
大量に並べて合成することで、実質的に大型センサー
&大口径レンズに相当する明るさも確保出来る
むしろ、既にその走りを実現してるようにも…
826: 2019/03/03(日) 09:54:44.74
>>825
今でも相当暗いのにこれ以上暗くしたら使い物にならねえよ
今でも相当暗いのにこれ以上暗くしたら使い物にならねえよ
828: 2019/03/03(日) 10:16:56.00
>>826
その今の相当暗いのを解決して、更にズームも
実現できるかもって話だよ?
そいや、大きさを除けば実現してるな
星を写すのに、1つのセンサーを大きくするのは
限界があるので、小さいセンサーを大量に並べて
合成することで、明るさ確保したってのが
まあ…どこまで小型化出来るかは…
その今の相当暗いのを解決して、更にズームも
実現できるかもって話だよ?
そいや、大きさを除けば実現してるな
星を写すのに、1つのセンサーを大きくするのは
限界があるので、小さいセンサーを大量に並べて
合成することで、明るさ確保したってのが
まあ…どこまで小型化出来るかは…
827: 2019/03/03(日) 10:02:37.30
レンズだけ複数にしてる現状から5年後とかにはセンサー複数化して撮影後に合成って流れになるかも
829: 2019/03/03(日) 10:26:02.70
まあ今の2カメは消費者アピールだけのものだな
830: 2019/03/03(日) 10:55:10.98
アプデしてからグーグルアシスタントでアラームを設定しようとすると「googleが繰り返し停止しています」と出て機能しない。俺だけ?
832: 2019/03/03(日) 12:17:08.89
>>830
初期化しろ
初期化しろ
831: 2019/03/03(日) 11:08:51.32
おそらくな
833: 2019/03/03(日) 13:03:29.60
俺だけか
ああ面倒くさいいいいい
こういう時だけはイメージバックアップのあるアイフォンが羨ましくなる
ああ面倒くさいいいいい
こういう時だけはイメージバックアップのあるアイフォンが羨ましくなる
834: 2019/03/03(日) 14:34:49.98
今更だがポケモンGO用に最適だな
このバランスで新品税別14800
多少手荒に使っても気にならない
このバランスで新品税別14800
多少手荒に使っても気にならない
835: 2019/03/03(日) 14:36:07.53
>>834
さすがに性能不足感あるよ
ポケgoならproM1あたりが
さすがに性能不足感あるよ
ポケgoならproM1あたりが
836: 2019/03/03(日) 14:50:56.56
>>835
今のポケモンGO用にはメモリが最低4GBないと厳しいよ
メモリ3GBのZenFone3の5.2も使っていたけれどアプリが段々重くなってくる
かといってメモリ6GBのZenFone5zは快適だけどバッテリーがすぐ無くなる
今のポケモンGO用にはメモリが最低4GBないと厳しいよ
メモリ3GBのZenFone3の5.2も使っていたけれどアプリが段々重くなってくる
かといってメモリ6GBのZenFone5zは快適だけどバッテリーがすぐ無くなる
837: 2019/03/03(日) 14:57:01.60
いまポケgoに使っているが
スペック不足は感じないよ
ホームボタンが独立しているせいで
捕獲の際若干手こずるけど
スペック不足は感じないよ
ホームボタンが独立しているせいで
捕獲の際若干手こずるけど
838: 2019/03/03(日) 15:03:10.65
ポケモンGO用に問題が有るとしたらARCoreに未対応な点くらいかな
税別14800なので文句は言わないけれど
税別14800なので文句は言わないけれど
839: 2019/03/03(日) 15:21:08.91
さすがに飽きてきたなあ
カメラに不安があるがM2いくかあ
カメラに不安があるがM2いくかあ
840: 2019/03/03(日) 15:27:44.52
カメラ目当、バッテリー目当てで買ったなら飽きても通話待ち受け用にすれば良いかと
841: 2019/03/03(日) 16:10:02.65
カメラは光学手振れ補正ある分こっちが上。
CPU優先ならproM2はアリ。
CPU優先ならproM2はアリ。
842: 2019/03/03(日) 16:15:44.72
手ぶれ補正がないのは痛すぎ
夕方以降使い物にならないじゃん
夕方以降使い物にならないじゃん
843: 2019/03/03(日) 17:32:28.81
まだポケモンなんかやってるおっさんがおるんだな
845: 2019/03/03(日) 18:21:20.57
>>843
4割は60才以上の国だぞ
誰もはっきり言わないが既に国として維持できない状態
4割は60才以上の国だぞ
誰もはっきり言わないが既に国として維持できない状態
847: 2019/03/03(日) 22:35:38.28
ポケGoらしい連中が街角で集まってるのはよく見るな。
全員立ち止まってスマホとにらめっこしてるからよく判る。
>>843
むしろ十代から三十代しか見た事無いぞ。
全員立ち止まってスマホとにらめっこしてるからよく判る。
>>843
むしろ十代から三十代しか見た事無いぞ。
844: 2019/03/03(日) 17:35:45.09
むしろ、おっさんおばさんが若手ですぜ旦那
846: 2019/03/03(日) 18:42:17.52
都市部はリーマン含めてまだまだポケgoプレイヤー多く見かける
田舎には厳しいゲーム性らしいからな
田舎には厳しいゲーム性らしいからな
848: 2019/03/04(月) 00:41:31.90
ポケGO平均年齢が47歳だぞ
849: 2019/03/04(月) 07:25:09.89
というかおっさんしかいない
850: 2019/03/04(月) 09:40:30.18
電話できる写真機に電話できるゲーム機を求めるのがそもそも間違いじゃないの?
853: 2019/03/04(月) 12:22:53.71
>>850
スマホはそもそもハンドヘルドPCに通話機能なりカメラ機能持たせたモノだろ
スマホはそもそもハンドヘルドPCに通話機能なりカメラ機能持たせたモノだろ
851: 2019/03/04(月) 12:14:23.12
電話できる写真機ってガラケーじゃね?
852: 2019/03/04(月) 12:22:46.28
ガラケーにコンデジ代わりになる機種あったっけ?
854: 2019/03/04(月) 12:26:23.15
電話できる写真機にゲームを提供してるコンテンツメーカーが悪い
文句あるならここじゃなくてメーカーサポセンまで
文句あるならここじゃなくてメーカーサポセンまで
855: 2019/03/04(月) 13:06:25.04
856: 2019/03/04(月) 19:15:22.17
よくあることだがアップデートして
自動起動設定がぐちゃぐちゃになっとる
自動起動設定がぐちゃぐちゃになっとる
857: 2019/03/05(火) 09:05:44.98
どこがガラケーなのか説明してもらおうじゃないか
858: 2019/03/05(火) 12:32:54.43
OSがLinuxなところがガラケーだと思います。
861: 2019/03/05(火) 16:53:08.65
プレステだろうがなんだろうが「ゲーム機はファミコン」と呼ぶ人間なんだろ。
>>858
ガラケーはSymbian OSが多かったけどな。
>>858
ガラケーはSymbian OSが多かったけどな。
863: 2019/03/05(火) 20:12:17.15
>>858
いわない
いわない
859: 2019/03/05(火) 12:52:21.93
探してみると、低価格コンデジと良い勝負のも
出てきたのはこの頃なんかね
逆に今では絶滅危惧種だけどw
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1708/13/news007.html
出てきたのはこの頃なんかね
逆に今では絶滅危惧種だけどw
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1708/13/news007.html
860: 2019/03/05(火) 13:23:22.23
iOSとAndroidがガラケーなのか
862: 2019/03/05(火) 19:05:50.56
シューティングは全てインベーダーと、一般的に呼ぶよね。
864: 2019/03/05(火) 20:34:10.80
後継は640かぁ
バッテリーも少し減ってるし期待外れだわ
バッテリーも少し減ってるし期待外れだわ
865: 2019/03/05(火) 22:04:28.92
カメラ性能は上がってるん?
866: 2019/03/05(火) 22:05:09.70
後継なんかないぞ
867: 2019/03/06(水) 01:39:03.09
もう道は中華端末しかないのか
中華端末ってバッテリードレンひどい偏見がある
中華端末ってバッテリードレンひどい偏見がある
868: 2019/03/06(水) 02:08:28.41
華為を暫く使ったが、寧ろバッテリードレインとは逆で、電池を保たせるためにアプリを落としまくりだった。
869: 2019/03/06(水) 07:45:12.64
そのせいでバックグラウンドアプリが正常に動作しない
870: 2019/03/06(水) 07:46:57.53
変にカスタマイズしてるのも痛いんだよな
Zenfoneなら、モバイルマネージャー無効に
すれば解決するんだが
Zenfoneなら、モバイルマネージャー無効に
すれば解決するんだが
871: 2019/03/06(水) 09:55:05.40
huaweiは嫌いじゃないんだが、kirinがなぁ。
アプリ側の対応がsnapdragon搭載機種に対してワンテンポ遅い印象。
しかしスペックの出てないトリプルカメラのmax shotがzoom後継になり得る可能性はあるな。
バッテリーだけならmax&max proM2があるけど、カメラ含めるとあれに期待するしかない。
アプリ側の対応がsnapdragon搭載機種に対してワンテンポ遅い印象。
しかしスペックの出てないトリプルカメラのmax shotがzoom後継になり得る可能性はあるな。
バッテリーだけならmax&max proM2があるけど、カメラ含めるとあれに期待するしかない。
872: 2019/03/06(水) 10:35:30.27
ファーエーは堂々とスパイしてるのがな
やるなら視えないようにやれ
やるなら視えないようにやれ
873: 2019/03/06(水) 12:21:05.58
>>872
そんなホントかどうかわかんないのはウヨクスレでやれ
そんなホントかどうかわかんないのはウヨクスレでやれ
874: 2019/03/06(水) 12:23:01.66
ちゃんと動けばファーでも気にしないんだけど。アプリが正常に動作しない、もっさり動くで購入ができない
875: 2019/03/06(水) 12:29:51.44
ファーwww
877: 2019/03/06(水) 12:42:31.65
>>875
踊らされてるなあおまえ
踊らされてるなあおまえ
876: 2019/03/06(水) 12:30:53.06
モバイルマネージャー無効にする馬鹿が居るのか
878: 2019/03/06(水) 12:42:57.81
>>876
無効にすると安定するぞ
無効にすると安定するぞ
880: 2019/03/06(水) 15:05:29.99
>>878
無効にして安定するなら、不安定にさせるアプリを入れたなり、不安定になる設定をしたなり、ユーザーの無能が原因だと思うよ
モバイルマネージャーそのものは、OSを不安定にさせる要素は何も無いからね
無効にして安定するなら、不安定にさせるアプリを入れたなり、不安定になる設定をしたなり、ユーザーの無能が原因だと思うよ
モバイルマネージャーそのものは、OSを不安定にさせる要素は何も無いからね
881: 2019/03/06(水) 17:58:34.04
>>880
モバイルマネージャーが余計なことしてるからダメ。無効にすれば素のandroidになって安定。
モバイルマネージャーが余計なことしてるからダメ。無効にすれば素のandroidになって安定。
882: 2019/03/06(水) 18:04:28.20
>>881
モバイルマネージャーは何も余計なことはしていない
いちいち設定からアプリの詳細設定や電源の詳細設定を変える必要が無いよう、設定インターフェースを提供しているだけ
余計なことをしているなら、それはAndroidOSを理解していないカス野郎が意味も分からずモバイルマネージャーから設定いじってるだけ
モバイルマネージャーは何も余計なことはしていない
いちいち設定からアプリの詳細設定や電源の詳細設定を変える必要が無いよう、設定インターフェースを提供しているだけ
余計なことをしているなら、それはAndroidOSを理解していないカス野郎が意味も分からずモバイルマネージャーから設定いじってるだけ
883: 2019/03/06(水) 18:14:11.44
>>882
これは嘘だなあ
俺でもわかる
これは嘘だなあ
俺でもわかる
886: 2019/03/06(水) 22:53:27.19
>>883
モバイルマネージャー単独の機能で動いているのはAVASTのみだが何か?
そもそも省電力は設定から行けるし、キャッシュクリーナーはAndroidOSのアプリから削除できるキャッシュを集約したもので、独自のものではない
それ以外、パーミッションから通知、DOZEの設定も、インターフェースを受け持っているだけで、モバイルマネージャーがやっているものではない
自動起動マネージャーもモバイルマネージャーの機能ではなく、単独ユーティリティーだわ
そんなのもわからんでモバイルマネージャー云々言ってるのかおまえは?
モバイルマネージャー単独の機能で動いているのはAVASTのみだが何か?
そもそも省電力は設定から行けるし、キャッシュクリーナーはAndroidOSのアプリから削除できるキャッシュを集約したもので、独自のものではない
それ以外、パーミッションから通知、DOZEの設定も、インターフェースを受け持っているだけで、モバイルマネージャーがやっているものではない
自動起動マネージャーもモバイルマネージャーの機能ではなく、単独ユーティリティーだわ
そんなのもわからんでモバイルマネージャー云々言ってるのかおまえは?
902: 2019/03/07(木) 07:35:51.42
>>886
嘘松
嘘松
903: 2019/03/07(木) 07:38:05.37
>>902
無知を晒されて嘘乙としか言えない無能くんですか?
無知を晒されて嘘乙としか言えない無能くんですか?
904: 2019/03/07(木) 07:38:55.35
>>903
釣れたwww
釣れたwww
885: 2019/03/06(水) 18:32:51.00
>>882
嘘松wwwどうみてもwww
嘘松wwwどうみてもwww
879: 2019/03/06(水) 12:51:53.37
無効にする理由がないな
不安定にした原因を排除するのが賢い
不安定にした原因を排除するのが賢い
884: 2019/03/06(水) 18:25:28.82
これは勝手に無効にしといて
あれが動かんだのこれが消えただの騒ぎ出す流れだな
あれが動かんだのこれが消えただの騒ぎ出す流れだな
887: 2019/03/06(水) 23:15:16.96
ビックカメラで黒のみ特価
888: 2019/03/06(水) 23:18:16.22
こないだのキャンセル分かな?
889: 2019/03/07(木) 01:49:05.31
なにこれ?
Zenfone4 Max Proのカメラと全然違って性能こっちのほうがいいの?
12倍ズームってすごい?
Zenfone4 max proのカメラは1600万画素なのだが、それでもこっちのほうがすごいの?
Zenfone4 Max Proのカメラと全然違って性能こっちのほうがいいの?
12倍ズームってすごい?
Zenfone4 max proのカメラは1600万画素なのだが、それでもこっちのほうがすごいの?
890: 2019/03/07(木) 02:00:31.07
コンデジでキャノンのIXY 610Fあるんだけど、これと同等の性能?(光学10倍ズーム)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/585426.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/585426.html
891: 2019/03/07(木) 02:57:29.91
欲しいのはシルバーだからスルーかな
892: 2019/03/07(木) 02:58:35.98
センサーサイズ、光学ズーム倍率、レンズ性能の点で足下にも及ばない
画像処理エンジンは知らない
画像処理エンジンは知らない
893: 2019/03/07(木) 03:01:47.39
>>892
なんだ、2013年発売のコンデジ以下なのか・・・
じゃあ、Zenfone4 Max Proのままでいいかな・・・
ただ、スナドラ625はやっぱ4MaxProのスナドラ430とは性能段違いだよね?
まあ、スナドラ430でもまったく支障ないけど
なんだ、2013年発売のコンデジ以下なのか・・・
じゃあ、Zenfone4 Max Proのままでいいかな・・・
ただ、スナドラ625はやっぱ4MaxProのスナドラ430とは性能段違いだよね?
まあ、スナドラ430でもまったく支障ないけど
894: 2019/03/07(木) 03:04:16.44
625は概ね450と同じだよ
快適性を求めるならA72コア積んだものを選ぶべき
快適性を求めるならA72コア積んだものを選ぶべき
896: 2019/03/07(木) 03:48:22.63
>>894
そうなんか、じゃあパスだな
そうなんか、じゃあパスだな
895: 2019/03/07(木) 03:40:18.31
普通に黒買えるやん
先日買えなかったシルバーが欲しいんだが
先日買えなかったシルバーが欲しいんだが
897: 2019/03/07(木) 04:02:49.38
ビックの黒在庫有り表記だが会計進めると在庫無しと言われるな
表示おかしくなっているだけで実際には在庫無しだろ
表示おかしくなっているだけで実際には在庫無しだろ
913: 2019/03/07(木) 16:39:45.70
四時頃目が覚めて黒の復活に気付いたんだけど、その時点では既に>>897が言う通りだったのかな。
898: 2019/03/07(木) 05:45:50.08
バッテリーの容量とUSBtype-cで充電できるのに魅力感じるけど
性能考えるとMAX PRO M1やM2の方がいいのかな
性能考えるとMAX PRO M1やM2の方がいいのかな
899: 2019/03/07(木) 06:16:58.35
はい
900: 2019/03/07(木) 06:20:40.94
今から在庫処分価格で買えるなら良いけれど
3/8の発表待ってから考えてもいいんじゃね?
3/8の発表待ってから考えてもいいんじゃね?
901: 2019/03/07(木) 07:34:29.34
いまさら買う気にならん
906: 2019/03/07(木) 07:52:59.09
嘘松くんいつまで発狂するのか
907: 2019/03/07(木) 08:10:38.67
モバマネまで消さざるを得ないほど安定しなくなるて
どんな外法アプリ入れとんのやろなw
どんな外法アプリ入れとんのやろなw
908: 2019/03/07(木) 08:17:47.22
>>907
おまえの負けだよ
嘘松くん
おまえの負けだよ
嘘松くん
909: 2019/03/07(木) 08:24:11.08
普通にGMailとかにも悪影響してるけどなw
結局、省エネのための悪あがき機能だからな
大容量バッテリーなら、むしろ邪魔になるから
無効化した方がスッキリ
結局、省エネのための悪あがき機能だからな
大容量バッテリーなら、むしろ邪魔になるから
無効化した方がスッキリ
910: 2019/03/07(木) 08:38:19.12
モバマネのオリジナル機能はAVASTしか無いのに何言ってんだ?
911: 2019/03/07(木) 10:34:45.55
やっぱビックカメラで買おうかと思ったらもうないw
912: 2019/03/07(木) 14:48:59.80
流石にもう復活しないかな
買っときゃよかった
買っときゃよかった
914: 2019/03/07(木) 17:48:17.08
昨日の夜時点で買えなかったぞ
927: 2019/03/07(木) 22:22:34.91
>>914
そうか、じゃあ諦めつくわ。
そうか、じゃあ諦めつくわ。
938: 2019/03/08(金) 11:26:37.39
>>927
3の在庫がゾンビの如く何度も復活しているのを見ていると
俺はまだ諦められない!
3の在庫がゾンビの如く何度も復活しているのを見ていると
俺はまだ諦められない!
939: 2019/03/08(金) 11:57:41.12
>>938
ビックは諦めろ。
今まではただの販売終了だったけど、今回は(生産完了)つけられてしまったしな。
これはもう在庫も入荷見込み全く無いって事だろうし。
とりあえず23000円辺りならまたどっかやりそうではあるし、そっちに期待しておけ。
ビックは諦めろ。
今まではただの販売終了だったけど、今回は(生産完了)つけられてしまったしな。
これはもう在庫も入荷見込み全く無いって事だろうし。
とりあえず23000円辺りならまたどっかやりそうではあるし、そっちに期待しておけ。
915: 2019/03/07(木) 17:48:52.14
昨日23:50にビッグでみたら確かにあった。
しかし636積んだサブ機?を購入してたから買わなかった
しかし636積んだサブ機?を購入してたから買わなかった
916: 2019/03/07(木) 18:00:23.32
660のSH-M07が1万だったから買ったがカメラが残念
917: 2019/03/07(木) 18:00:59.13
630だった
918: 2019/03/07(木) 18:23:30.38
カートに入れて決済まで行ったけど、いまさら625?と思ってやめたわ
919: 2019/03/07(木) 18:51:10.40
まあだ買ってない奴がおるのかw
出て何年経ったと思ってんだよw
出て何年経ったと思ってんだよw
920: 2019/03/07(木) 18:57:07.26
>>919
みんな持ってるよ
まだ持ってないの?
みんな持ってるよ
まだ持ってないの?
921: 2019/03/07(木) 18:59:58.73
w使うやつは荒らし
完全無視で
完全無視で
922: 2019/03/07(木) 19:21:34.66
410とかと違って、625なら型落ちでも普通に使うだけならまだいけるしな。
その辺の割りきりができるなら、LiveL1とか買うより少し乗せてzenfone3やzoomSの方がいい。
その辺の割りきりができるなら、LiveL1とか買うより少し乗せてzenfone3やzoomSの方がいい。
926: 2019/03/07(木) 21:28:08.86
>>922
l1はほ電話くらいしかしないから小さいのがいい人向けだから違う気がする
l1はほ電話くらいしかしないから小さいのがいい人向けだから違う気がする
929: 2019/03/08(金) 01:16:13.43
>>926
L1はサイズを売りにしてないよ。
あくまでスマホ初心者向け入門用低価格機としてアピールしてる。サイズは副産物。
L1はサイズを売りにしてないよ。
あくまでスマホ初心者向け入門用低価格機としてアピールしてる。サイズは副産物。
930: 2019/03/08(金) 07:36:06.77
>>929
サイズだよ
サイズだよ
923: 2019/03/07(木) 20:01:08.16
nanoSIMとmicroSIMの併用出来る端末があったらいいなと思ったが、
あったらいいなと思うだけで終わってしまったな
あったらいいなと思うだけで終わってしまったな
924: 2019/03/07(木) 20:14:24.35
>>923
Nano Sim2枚では駄目なの?
Nano Sim2枚では駄目なの?
925: 2019/03/07(木) 20:15:32.82
>>923
zenfone3で
zenfone3で
928: 2019/03/08(金) 00:29:36.09
サッサと諦めて他のに行けば幸せになれるのに
往生際が悪いんだなw
往生際が悪いんだなw
931: 2019/03/08(金) 07:43:54.02
さぁ、ASUSの国内発表日がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
932: 2019/03/08(金) 07:44:41.69
M2 PROへの移行を検討してます。
流石にZOOM Sをデビュー直後から使ってるので最近は遅く感じてる。
流石にZOOM Sをデビュー直後から使ってるので最近は遅く感じてる。
933: 2019/03/08(金) 07:49:26.56
カメラがなあ
934: 2019/03/08(金) 08:00:51.89
>>933
バッテリーに問題ないなら、5Zは?
他スレからの転載だけど。
ところで、52500円でzenfone5zをビックカメラで売ってるよ。
https://www.biccamera.com/bc/item/6311402/
バッテリーに問題ないなら、5Zは?
他スレからの転載だけど。
ところで、52500円でzenfone5zをビックカメラで売ってるよ。
https://www.biccamera.com/bc/item/6311402/
936: 2019/03/08(金) 08:16:17.38
>>934
ここにいる人はカメラとバッテリ
ここにいる人はカメラとバッテリ
937: 2019/03/08(金) 10:00:16.03
>>934
5zは悪くは無いし5に比べて画像処理が良いみたいなんだけど、広角と超広角なのがなぁ。
13mm相当の超広角でなければならんようなだだっ広いとこ行かんし、無用の長物すぎる。歪曲酷いし。
バッテリーも3300mAhだし、CPUとOSに妥協しても4proの方がまだいい。
5zは悪くは無いし5に比べて画像処理が良いみたいなんだけど、広角と超広角なのがなぁ。
13mm相当の超広角でなければならんようなだだっ広いとこ行かんし、無用の長物すぎる。歪曲酷いし。
バッテリーも3300mAhだし、CPUとOSに妥協しても4proの方がまだいい。
935: 2019/03/08(金) 08:09:07.09
4と5は失敗作なんで
940: 2019/03/08(金) 12:35:03.48
負け犬はずぶだからなぁ
さていつまで買う買う詐欺続けられるかな?
さていつまで買う買う詐欺続けられるかな?
942: 2019/03/08(金) 14:10:41.73
まあそう思うなら思っとけ。
正直23000円前後ならどっかあると思うし、未開封言ってたとしても、中古と割り切れる値段でなければ初期保証の無いヤフオクで買うのは怖いわ。
正直23000円前後ならどっかあると思うし、未開封言ってたとしても、中古と割り切れる値段でなければ初期保証の無いヤフオクで買うのは怖いわ。
943: 2019/03/08(金) 15:08:17.64
ヤフオクで買おうが公式で買おうが
不具合あったらすぐ突き返して金回収すりゃいい話
不具合あったらすぐ突き返して金回収すりゃいい話
944: 2019/03/08(金) 15:09:33.79
M2の詳細でも見て落ち着け
945: 2019/03/08(金) 17:04:55.16
メルカリで新品19000円で売ってるぞ
946: 2019/03/08(金) 17:33:34.44
ゼンフォンマックスm2proかなり良くね?志村使えば値段がかなり安いなw
947: 2019/03/08(金) 17:36:34.74
税別14800店舗の方には在庫あるな
銀だけだったが今日見かけたわ
銀だけだったが今日見かけたわ
949: 2019/03/08(金) 17:42:21.71
>>947
HPから店舗在庫見れなくなってるから、片っ端から電話で聞くなり行脚しないと無理だな。
HPから店舗在庫見れなくなってるから、片っ端から電話で聞くなり行脚しないと無理だな。
948: 2019/03/08(金) 17:38:31.83
\35kで660だし6GB積んでないのは微妙
950: 2019/03/08(金) 17:54:11.86
M2の方が祭の雰囲気だな
951: 2019/03/08(金) 18:07:13.92
typecは我慢するとして、カメラがなあ
M3まで頑張るか
M3まで頑張るか
コメント
コメントする