1: 2018/06/21(木) 17:07:14.09
楽天モバイル公式HP
https://mobile.rakuten.co.jp/
◆前スレ
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 2通話目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1518678016/
3: 2018/06/21(木) 20:50:04.86
>>1
乙
乙
6: 2018/06/26(火) 06:10:35.44
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
BUYMA|MB's STYLE GUIDE vol.1 大人気ブロガーMBによる”論理的”ファッション指南 - BuyMa
こんにちは、ファッションアドバイザー/ブロガーのMBです。この度BUYMAで執筆します。
https://www.buyma.com/contents/mb-style-guide/
ユニクロは潰す企業に決定
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528209184/
シャブで捕まった清原、執行猶予で直ぐに出て来ますね。
テレビにはその直後から復帰ですよ。
バカたちが大はしゃぎして金儲けに専念するTV世界へ復帰ですよ。
だってテレビ界自体がヤクザな世界だからですよ。
淫行で捕まったそのまんま東や極楽とんぼ始め、傷害で捕まったビートたけし、田代まさしなど、逮捕履歴の大先輩の先例でテレビ界は溢れていますね。
犯罪者だらけですよ。
警察なんかに捕まったくらいでTV界から消えることは絶対ありません。
そういった犯罪者たちに超高額なギャラを支払うことで成り立っている世界がテレビ界であり、
更にそれらを食い物にしているのが
電通や
博報堂など
の広告業界なのです。
>>1 >>2 >>3
テレビ局や
電通などの
やってることに比べたらヤクザなんて幼稚園児みたいなものですね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11156380016?__ysp=44OT44O844OI44Gf44GR44GXIOWCt%2BWusw%3D%3D
【海外通販】(株)エニグモ[3665]株価情報 BUYMA.com バイマ【一流ブランド直輸入】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1526961342/
(株)エニグモ【3665】代表 須田将啓すだしょうけい1974年生まれ2000年博報堂2012年上場 今すぐ会員登録!
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
BUYMA|MB's STYLE GUIDE vol.1 大人気ブロガーMBによる”論理的”ファッション指南 - BuyMa
こんにちは、ファッションアドバイザー/ブロガーのMBです。この度BUYMAで執筆します。
https://www.buyma.com/contents/mb-style-guide/
ユニクロは潰す企業に決定
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528209184/
シャブで捕まった清原、執行猶予で直ぐに出て来ますね。
テレビにはその直後から復帰ですよ。
バカたちが大はしゃぎして金儲けに専念するTV世界へ復帰ですよ。
だってテレビ界自体がヤクザな世界だからですよ。
淫行で捕まったそのまんま東や極楽とんぼ始め、傷害で捕まったビートたけし、田代まさしなど、逮捕履歴の大先輩の先例でテレビ界は溢れていますね。
犯罪者だらけですよ。
警察なんかに捕まったくらいでTV界から消えることは絶対ありません。
そういった犯罪者たちに超高額なギャラを支払うことで成り立っている世界がテレビ界であり、
更にそれらを食い物にしているのが
電通や
博報堂など
の広告業界なのです。
>>1 >>2 >>3
テレビ局や
電通などの
やってることに比べたらヤクザなんて幼稚園児みたいなものですね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11156380016?__ysp=44OT44O844OI44Gf44GR44GXIOWCt%2BWusw%3D%3D
【海外通販】(株)エニグモ[3665]株価情報 BUYMA.com バイマ【一流ブランド直輸入】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1526961342/
(株)エニグモ【3665】代表 須田将啓すだしょうけい1974年生まれ2000年博報堂2012年上場 今すぐ会員登録!
7: 2018/06/26(火) 06:54:39.80
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
■■時代遅れの服装になったダサいファッション2■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528926204/
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
日常会話では、いかがわしい意味
>>1 >>2 >>3
YOSHIKI 着物 ファッションショー 2015年10月 - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=yoshiki%E3%80%E7%9D%E7%A9
X JAPAN - wiki
メンバー YOSHIKI ヨシキ< Leader > Drums & Piano(Keyboard) & Chant
YOSHIKI - wiki
4歳から自宅そばのピアノ教室でクラシック・ピアノのレッスンを受け始める
日頃からクラシック音楽を好んで聴き、8歳の時にシューベルトの交響曲第8番ロ短調「未完成」と
ベートーヴェンの交響曲第5番ハ短調「運命」が収録されたレコードを初めて自分の小遣いで購入
『天皇陛下御即位十年をお祝いする国民祭典』の奉祝曲の制作依頼を受け、
1999年11月12日に皇居前広場で行われた式典で作曲したピアノ協奏曲「Anniversary」を演奏
2005年には愛知万博の開会式でEXPOスーパーワールドオーケストラが演奏する「I'll Be Your Love」のクラシック・アレンジバージョンを指揮
事前にヘルベルト・フォン・カラヤンや、レナード・バーンスタイン、小澤征爾らのビデオを観てトレーニングを積んだ
taijiのインタビュー - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=g5_qF2lBzYw
X - I'll Kill You - YouTube
I'LL KILL YOU (3:29) (作詞・作曲:YOSHIKI / 編曲:X)1982年頃から1992年まで演奏。インディーズ時代にリリースされた1stシングルのリメイク
https://www.youtube.com/watch?v=9hmLamvzHhM
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
■■時代遅れの服装になったダサいファッション2■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528926204/
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
日常会話では、いかがわしい意味
>>1 >>2 >>3
YOSHIKI 着物 ファッションショー 2015年10月 - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=yoshiki%E3%80%E7%9D%E7%A9
X JAPAN - wiki
メンバー YOSHIKI ヨシキ< Leader > Drums & Piano(Keyboard) & Chant
YOSHIKI - wiki
4歳から自宅そばのピアノ教室でクラシック・ピアノのレッスンを受け始める
日頃からクラシック音楽を好んで聴き、8歳の時にシューベルトの交響曲第8番ロ短調「未完成」と
ベートーヴェンの交響曲第5番ハ短調「運命」が収録されたレコードを初めて自分の小遣いで購入
『天皇陛下御即位十年をお祝いする国民祭典』の奉祝曲の制作依頼を受け、
1999年11月12日に皇居前広場で行われた式典で作曲したピアノ協奏曲「Anniversary」を演奏
2005年には愛知万博の開会式でEXPOスーパーワールドオーケストラが演奏する「I'll Be Your Love」のクラシック・アレンジバージョンを指揮
事前にヘルベルト・フォン・カラヤンや、レナード・バーンスタイン、小澤征爾らのビデオを観てトレーニングを積んだ
taijiのインタビュー - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=g5_qF2lBzYw
X - I'll Kill You - YouTube
I'LL KILL YOU (3:29) (作詞・作曲:YOSHIKI / 編曲:X)1982年頃から1992年まで演奏。インディーズ時代にリリースされた1stシングルのリメイク
https://www.youtube.com/watch?v=9hmLamvzHhM
2: 2018/06/21(木) 19:22:38.29
いちおつ
4: 2018/06/22(金) 08:30:00.68
5: 2018/06/23(土) 13:44:08.38
いつから?
8: 2018/06/27(水) 11:54:58.73
サルを貼るな
9: 2018/06/30(土) 23:30:03.69
アンドロイド端末だけど、ホームボタンをタップしても設定アイコンが出てこないけど、どうして?
11: 2018/07/14(土) 17:58:28.99
だってw草
草w絶ねww
だってw
ら だ 絶
対
てw 嫌 w草
対て嫌だ
く
12: 2018/07/17(火) 20:48:00.74
1ばーど ★2018/07/17(火) 18:38:51.18ID:CAP_USER9
楽天の三木谷浩史会長兼社長は17日、「2020年度をターゲットに商品の注文から物流まで自社で担っていく」との方針を明らかにした。
運営するインターネット通販「楽天市場」の出店者の商品の在庫管理や配送を楽天が担う。
大手宅配事業者の相次ぐ値上げにより物流費の負担が増えている。
物流網の構築で出品者側のコスト削減や購入者の利便性を高める。
楽天市場に出店する企業向けのイベント「楽天EXPO」で三木谷氏が表明した。
出店者の商品の保管から出荷まで実施する物流拠点「楽天スーパーロジスティクス」を、大阪府枚方市と千葉県流山市の2カ所に設ける。
物流拠点については徐々に増やす。
現在、楽天は出店者の荷物の配送には外部の宅配業者を利用する。
楽天の自社物流への割合が高まれば出店者側の物流費用の軽減につながる。
商品を購入したユーザー側は楽天の提供するアプリから荷物を受け取る時間や場所を細かく設定できるようになる。
三木谷社長は「(データなど)全部取っていく(米アマゾン・ドット・コムの)ような企業と戦っていく」とし、「出店者に対し技術のプラットフォーム(基盤)を提供していく」とアマゾンとの違いを強調した。
今後、アマゾンも物流を強化しており、ネット通販を巡り競争は激しくなりそうだ。
2018/7/17 17:57
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33063590X10C18A7916M00/
楽天の三木谷浩史会長兼社長は17日、「2020年度をターゲットに商品の注文から物流まで自社で担っていく」との方針を明らかにした。
運営するインターネット通販「楽天市場」の出店者の商品の在庫管理や配送を楽天が担う。
大手宅配事業者の相次ぐ値上げにより物流費の負担が増えている。
物流網の構築で出品者側のコスト削減や購入者の利便性を高める。
楽天市場に出店する企業向けのイベント「楽天EXPO」で三木谷氏が表明した。
出店者の商品の保管から出荷まで実施する物流拠点「楽天スーパーロジスティクス」を、大阪府枚方市と千葉県流山市の2カ所に設ける。
物流拠点については徐々に増やす。
現在、楽天は出店者の荷物の配送には外部の宅配業者を利用する。
楽天の自社物流への割合が高まれば出店者側の物流費用の軽減につながる。
商品を購入したユーザー側は楽天の提供するアプリから荷物を受け取る時間や場所を細かく設定できるようになる。
三木谷社長は「(データなど)全部取っていく(米アマゾン・ドット・コムの)ような企業と戦っていく」とし、「出店者に対し技術のプラットフォーム(基盤)を提供していく」とアマゾンとの違いを強調した。
今後、アマゾンも物流を強化しており、ネット通販を巡り競争は激しくなりそうだ。
2018/7/17 17:57
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33063590X10C18A7916M00/
13: 2018/07/18(水) 08:48:01.29
Amazonとヨドバシで十分です。
楽天は、ヤフーにでも喰われろ。
楽天は、ヤフーにでも喰われろ。
14: 2018/07/19(木) 19:24:41.34
楽天要らね
16: 2018/07/20(金) 18:08:33.31
楽天はポイント
17: 2018/07/24(火) 13:29:11.37
料金の口座振替が近づいているんだが、もしも振替金額を預金していなかったらどうなるの?
来月にまとめて振り返ればいいんだろ? 不利になることは何もないよな?
来月にまとめて振り返ればいいんだろ? 不利になることは何もないよな?
21: 2018/07/25(水) 16:31:06.72
>>17
ある時払いで良いなんて、そんな契約ねぇよ
ある時払いで良いなんて、そんな契約ねぇよ
18: 2018/07/24(火) 13:30:46.24
振り返れば → 振り替えすれば
19: 2018/07/24(火) 14:58:47.46
引き落としに失敗した分は再チャレンジされません
滞納として別請求になります
滞納として別請求になります
20: 2018/07/25(水) 13:53:34.97
そういうことは全部約款に小さい字でちゃんと書いてあるからそこを読めばいい
基本滞納者はブラックリスト入りになるんじゃないかな
基本滞納者はブラックリスト入りになるんじゃないかな
22: 2018/07/25(水) 16:36:54.45
コンビニ払いの要旨が送られてくるらしいので、それで払いまふ。
23: 2018/07/25(水) 16:37:47.72
要旨でなく用紙だた
24: 2018/07/28(土) 14:10:58.63
ら く てw ん
だって 草草wwW
絶対嫌wwだねwwwWWwW草wW
だって 草草wwW
絶対嫌wwだねwwwWWwW草wW
25: 2018/07/28(土) 19:50:29.16
>>24
wとW混ぜるオリジナル感好きよ
wとW混ぜるオリジナル感好きよ
26: 2018/07/29(日) 17:03:05.39
キャリアになって
掛け放題がプレフィクス不要になるのかな
掛け放題がプレフィクス不要になるのかな
27: 2018/07/29(日) 20:16:39.34
しばらくはローミングだろ
無理じゃね
無理じゃね
28: 2018/07/29(日) 21:21:53.15
自前基地局 回線 が整ったら不要にしなくちゃな
それまではいかないな
何年先か知らんが
それまではいかないな
何年先か知らんが
29: 2018/07/29(日) 21:34:04.14
いきなりiphone最安値で扱ったらシェア奪えるんじゃね
31: 2018/07/30(月) 07:23:13.41
>>29
甘いな~
対抗されたら終わりじゃん
甘いな~
対抗されたら終わりじゃん
30: 2018/07/29(日) 23:45:34.92
スーパーホーダイSでデータ利用枠もまだオーバーしてないはずなのにガラケーより遅いじゃない。
それとも大容量プランにしなきゃ速くならないの?
それとも大容量プランにしなきゃ速くならないの?
32: 2018/07/30(月) 15:02:27.87
低速モードだけど、他社200kbsよりは速いよね?
33: 2018/07/31(火) 00:24:59.22
いいえ
34: 2018/08/03(金) 23:39:10.73
く
だってw草
草w絶ねww
だってw
ら だ 絶
対
てくw 嫌 w草
対て嫌だw
ら っ
35: 2018/08/06(月) 20:12:38.29
スーパーホーダイ、最近は昼休憩の時間帯だとアベマの節約モード止まるな。そろそろ潮時か?
36: 2018/08/06(月) 21:50:21.14
楽天キャリア事業への設備投資「計画時より少なくなる」 人口カバー率96%は「前倒しで実現」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/06/news103.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/06/news103.html
37: 2018/08/07(火) 04:07:18.64
>>36
信用ならない プラチナLTE無しで達成出来ないだろ
信用ならない プラチナLTE無しで達成出来ないだろ
38: 2018/08/07(火) 17:46:21.68
楽天、携帯&通販を両輪に
https://dotup.org/uploda/dotup.org1605632.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1605632.jpg
39: 2018/08/08(水) 10:28:48.00
>>38
AmazonとYahoo!に破れろ
AmazonとYahoo!に破れろ
40: 2018/08/08(水) 17:38:13.38
>>39
既に通販ではヤフーに破れてるよ
だから携帯欲しがってるんだろうけど焼け石に水だな
既に通販ではヤフーに破れてるよ
だから携帯欲しがってるんだろうけど焼け石に水だな
41: 2018/08/08(水) 22:11:05.96
>>40
ヤフーはポイント負担が減益要因で宮坂学社長がメルカリアマゾン楽天に負けて辞任したのに
どこで負けてるの?
ヤフーはポイント負担が減益要因で宮坂学社長がメルカリアマゾン楽天に負けて辞任したのに
どこで負けてるの?
46: 2018/08/11(土) 13:46:44.32
>>41
>>42
数字に現れてる話を辞任だのバカだのフワフワしたレスされてもなぁ
>>42
数字に現れてる話を辞任だのバカだのフワフワしたレスされてもなぁ
49: 2018/08/11(土) 15:58:34.48
>>46
Yahooの通販にヤフオク含めてるんでしょ?その比較誰が認めてるの?
そんなことしてるから宮坂学辞任せざる得なかったんだけどw数字に出てるからな
Yahooの通販にヤフオク含めてるんでしょ?その比較誰が認めてるの?
そんなことしてるから宮坂学辞任せざる得なかったんだけどw数字に出てるからな
42: 2018/08/09(木) 00:31:44.32
>>40
無知はレスすんなよゴミカス
無知はレスすんなよゴミカス
43: 2018/08/09(木) 00:35:49.72
また来てるけど問題が曖昧なだけに余計にムズい
44: 2018/08/09(木) 01:32:02.55
50分もやってたのか。なかなか終わらないから途中で今日の獲得予定ポイントを確認するんだけど、1ポイント獲得しましたを3回でやっと1ポイント加算orz
45: 2018/08/09(木) 05:19:18.54
ポイントスクリーンスレと間違えました。ごめんなさい。
47: 2018/08/11(土) 13:47:20.84
あ、バカじゃなくてゴミカスだった
48: 2018/08/11(土) 14:54:24.50
>>47
自己紹介乙
自己紹介乙
50: 2018/08/12(日) 12:44:36.50
期間限定ポイントがちょっとあるんだけど、こういう時ヨドバシで注文したいんだけど
まぁ、ネット販売店だからポイント使えるようにはならんやろなぁ。逆に使えるようになったら相乗効果で利用増えるんだけど
そこはプライドとか邪魔するんやろなぁ
まぁ、ネット販売店だからポイント使えるようにはならんやろなぁ。逆に使えるようになったら相乗効果で利用増えるんだけど
そこはプライドとか邪魔するんやろなぁ
51: 2018/08/18(土) 20:29:31.68
1ガーディス ★2018/08/16(木) 14:46:49.26ID:CAP_USER9
格安スマートフォンサービス「マイネオ」を展開するケイ・オプティコムは、不正ログインによって6400件の個人情報が流出した可能性があると発表しました。
ケイ・オプティコムによりますと、15日にマイネオなどを利用するためのユーザーIDに対して、外部からの不正ログインがあったということです。
不正ログインは約6400件確認され、利用者の住所や氏名、電話番号などが流出した可能性があります。
なお、口座番号やクレジットカード情報は漏洩(ろうえい)していないということです。
ケイ・オプティコムは「迷惑と心配をお掛けして、深くおわびする」としたうえでセキュリティー強化に取り組んでいくとしています。
テレビ朝日
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15166848/
格安スマートフォンサービス「マイネオ」を展開するケイ・オプティコムは、不正ログインによって6400件の個人情報が流出した可能性があると発表しました。
ケイ・オプティコムによりますと、15日にマイネオなどを利用するためのユーザーIDに対して、外部からの不正ログインがあったということです。
不正ログインは約6400件確認され、利用者の住所や氏名、電話番号などが流出した可能性があります。
なお、口座番号やクレジットカード情報は漏洩(ろうえい)していないということです。
ケイ・オプティコムは「迷惑と心配をお掛けして、深くおわびする」としたうえでセキュリティー強化に取り組んでいくとしています。
テレビ朝日
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15166848/
52: 2018/08/19(日) 00:51:02.15
来年10月からサービス開始みたいだけど、いつから端末売り出すんだ?
基地局はもうできたのかな?
当然地下鉄でも使えるんだよね
基地局はもうできたのかな?
当然地下鉄でも使えるんだよね
53: 2018/08/19(日) 10:58:33.77
>>52
端末は市販のSIMフリー機を別途購入だけだったりして
端末は市販のSIMフリー機を別途購入だけだったりして
55: 2018/08/22(水) 15:33:15.65
1サーバル ★2018/08/22(水) 14:14:48.66ID:CAP_USER9
OPPO「R15 Pro」9月下旬発売、税抜6万9880円
防水+おサイフケータイ対応のデュアルカメラ搭載ハイエンドモデル
太田 亮三2018年8月22日 13:30
OPPO Japanは、防水とおサイフケータイに対応し、AIカメラを強化したSIMロックフリーのAndroidスマートフォン「R15 Pro」を9月下旬に発売する。
販売予想価格は6万9880円(税抜)。大手家電量販店やAmazon.co.jpで販売される。
(略)
主な仕様
ディスプレイは6.28インチ、19:9の有機EL。
チップセットはSnapdragon 660、メモリー(RAM)は6GB、ストレージは128GB。
最大256GBのmicroSDXCカードを利用できる。
メインカメラは1600万画素+2000万画素デュアルカメラ、インカメラは2000万画素。
OSはAndroid 8.1をベースにしたColorOS 5.1。
通信方式と対応バンドは、FDD-LTEがバンド1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28、TD-LTEがバンド38/39/40/41、
W-CDMAがバンド1/2/4/5/6/8/19、GSMが850/900/1800/1900MHz。
SIMカードはnano SIMカードスロットが2つ。
Wi-FiはIEEE802.11 a/b/g/n/ac(2.4/5GHz)。防水性能はIPX7。
バッテリー容量は3430mAh。大きさは156.5×75.2×8.0mm、重さは約180g。ボディカラーはレッド、パープルの2色。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1138910.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1138/910/r15pro000_o.jpg
OPPO「R15 Pro」9月下旬発売、税抜6万9880円
防水+おサイフケータイ対応のデュアルカメラ搭載ハイエンドモデル
太田 亮三2018年8月22日 13:30
OPPO Japanは、防水とおサイフケータイに対応し、AIカメラを強化したSIMロックフリーのAndroidスマートフォン「R15 Pro」を9月下旬に発売する。
販売予想価格は6万9880円(税抜)。大手家電量販店やAmazon.co.jpで販売される。
(略)
主な仕様
ディスプレイは6.28インチ、19:9の有機EL。
チップセットはSnapdragon 660、メモリー(RAM)は6GB、ストレージは128GB。
最大256GBのmicroSDXCカードを利用できる。
メインカメラは1600万画素+2000万画素デュアルカメラ、インカメラは2000万画素。
OSはAndroid 8.1をベースにしたColorOS 5.1。
通信方式と対応バンドは、FDD-LTEがバンド1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28、TD-LTEがバンド38/39/40/41、
W-CDMAがバンド1/2/4/5/6/8/19、GSMが850/900/1800/1900MHz。
SIMカードはnano SIMカードスロットが2つ。
Wi-FiはIEEE802.11 a/b/g/n/ac(2.4/5GHz)。防水性能はIPX7。
バッテリー容量は3430mAh。大きさは156.5×75.2×8.0mm、重さは約180g。ボディカラーはレッド、パープルの2色。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1138910.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1138/910/r15pro000_o.jpg
56: 2018/08/23(木) 11:31:15.53
つまり禿は近い将来
キャリアとワイモバを楽天に売るつもりなんだな
キャリアとワイモバを楽天に売るつもりなんだな
57: 2018/08/27(月) 16:42:15.71
>>56
ねーよ
ねーよ
58: 2018/08/27(月) 17:28:08.08
一番損するのは楽天か、携帯料金値下げ発言で参入辞退も-専門家
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-27/PE3Q5Q6KLVR401
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-27/PE3Q5Q6KLVR401
66: 2018/08/29(水) 20:13:05.07
>>58
楽天が1.7GHz返上は大大大賛成
返上した1.7GHzはSoftBankに割り当て東名阪以外の1.7GHzはdocomo割り当てが妥当
2.3GHzや5G周波数割り当てはその後で構わない
楽天が1.7GHz返上は大大大賛成
返上した1.7GHzはSoftBankに割り当て東名阪以外の1.7GHzはdocomo割り当てが妥当
2.3GHzや5G周波数割り当てはその後で構わない
59: 2018/08/27(月) 17:40:13.71
スーパー放題の強化版出した方が儲かってたな
60: 2018/08/27(月) 19:49:09.64
みなさん撤退したほうがいいですよ
民泊wifi+ロケットモバイル神プランが一番いいですよ
民泊wifi+ロケットモバイル神プランが一番いいですよ
61: 2018/08/28(火) 13:13:35.00
なんだよ民泊Wi-Fiとか。そんなもんしてまでケチるほどの貧乏人は普通いねえよ
62: 2018/08/28(火) 20:02:49.91
楽天モバイルの低速でガンバるほうが貧乏臭いですよ
63: 2018/08/29(水) 00:48:26.27
なんだこいつ
何万いや何十万いるやつはみんな頑張っているのか
頑張るってなんだろうな。1日1Gか?月で100Gか?
そんな奴もいるが端末目当てや電話代お得とか月10Gとかいろいろいるんだよ
ここの掲示板の書き込みがすべてなんだろうな?
何万いや何十万いるやつはみんな頑張っているのか
頑張るってなんだろうな。1日1Gか?月で100Gか?
そんな奴もいるが端末目当てや電話代お得とか月10Gとかいろいろいるんだよ
ここの掲示板の書き込みがすべてなんだろうな?
64: 2018/08/29(水) 11:35:04.39
>>63
65: 2018/08/29(水) 15:21:08.73
最低限通話通信が使え個人情報保護がしっかり使えればいいがクレジットカードですら迷惑メールだらけの楽天にはまともな運営は無理だろうな
67: 2018/08/30(木) 23:30:23.16
この石川温って方はよっぽど楽天が嫌いなんだな。
69: 2018/08/31(金) 04:13:20.97
>>67
俺も大嫌い
俺も大嫌い
68: 2018/08/30(木) 23:38:36.02
元々KDDIの御用ライターだからな
70: 2018/09/01(土) 03:58:28.64
て
だってw草
草w絶ねww
だってw
ら だ 絶
対
てくw 嫌 w草
対て嫌だw
ら っ
だってw草
草w絶ねww
だってw
ら だ 絶
対
てくw 嫌 w草
対て嫌だw
ら っ
71: 2018/09/01(土) 15:57:11.81
いずれgoogle使えなくなって文鎮になるファーウェイとかよく買うねえ
72: 2018/09/01(土) 20:33:46.78
1みつを ★2018/08/31(金) 21:16:50.04ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180831/k10011602941000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_014
「楽天」 仮想通貨事業に参入へ ネット通販の支払いに活用
2018年8月31日 19時48分仮想通貨
IT大手の「楽天」は、子会社を通じて仮想通貨の交換会社を買収することになりました。仮想通貨事業に参入し、ネットショッピングなどの支払いに活用することを目指したいとします。
発表によりますと、楽天は子会社の「楽天カード」を通じ、東京に本社を置く仮想通貨の交換会社「みんなのビットコイン」のすべての株式をことし10月に取得する契約を結んだということです。
株式の取得にかかる費用は2億6500万円です。
「みんなのビットコイン」は関東財務局に仮想通貨交換業者としての登録を申請中ですが、ことし4月に業務改善命令を受けました。
問題があると指摘を受けたシステムの安全対策などを改善するため、現在は業務を停止して来月の再開を目指しています。
楽天が仮想通貨の交換会社を買収するのは、ネットショッピングの決済や資産運用の手段として仮想通貨の活用の拡大が期待されるためです。
IT企業では、「ヤフー」がこの秋に仮想通貨事業に参入することを目指し、「LINE」も仮想通貨交換業者として登録を申請しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180831/k10011602941000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_014
「楽天」 仮想通貨事業に参入へ ネット通販の支払いに活用
2018年8月31日 19時48分仮想通貨
IT大手の「楽天」は、子会社を通じて仮想通貨の交換会社を買収することになりました。仮想通貨事業に参入し、ネットショッピングなどの支払いに活用することを目指したいとします。
発表によりますと、楽天は子会社の「楽天カード」を通じ、東京に本社を置く仮想通貨の交換会社「みんなのビットコイン」のすべての株式をことし10月に取得する契約を結んだということです。
株式の取得にかかる費用は2億6500万円です。
「みんなのビットコイン」は関東財務局に仮想通貨交換業者としての登録を申請中ですが、ことし4月に業務改善命令を受けました。
問題があると指摘を受けたシステムの安全対策などを改善するため、現在は業務を停止して来月の再開を目指しています。
楽天が仮想通貨の交換会社を買収するのは、ネットショッピングの決済や資産運用の手段として仮想通貨の活用の拡大が期待されるためです。
IT企業では、「ヤフー」がこの秋に仮想通貨事業に参入することを目指し、「LINE」も仮想通貨交換業者として登録を申請しています。
73: 2018/09/02(日) 10:01:03.90
5Gで100GB、6000円だってdocomoが言ってるんだから楽天は詰んだ
5Gがどんな規格になるのか知らないけど互換性のないクソ規格をだった場合にだけ楽天に芽がある
失敗するにせよ楽天の参入は消費者にとってメリットがあった
5Gがどんな規格になるのか知らないけど互換性のないクソ規格をだった場合にだけ楽天に芽がある
失敗するにせよ楽天の参入は消費者にとってメリットがあった
74: 2018/09/02(日) 16:09:29.71
1みつを ★2018/09/01(土) 05:52:49.91ID:CAP_USER9
https://jp.reuters.com/article/rakuten-line-virtual-curreccy-idJPKCN1LG0VR
テクノロジー
2018年8月31日 / 10:22 / 12時間前更新
楽天、仮想通貨業者を買収、LINEは仮想通貨を発行
[東京 31日 ロイター] - 楽天は31日、仮想通貨交換業者・みんなのビットコイン(東京・港)を買収すると発表した。
楽天が展開するEコマースなどのサービスの決済手段やグループの証券会社が抱える顧客の運用対象として、仮想通貨の役割が拡大すると見ている。
子会社の楽天カードを通じ、みんな社の全株式をトレイダーズインベストメントから2億6500万円で取得する。
楽天の開示資料によると、みんな社の2018年3月期の売上高は2558万円、4921万円の純損失となっている。
みんな社は金融庁への正式登録前の「みなし業者」。
4月に経営管理体制やマネー・ローンダリング対策などで業務改善命令が出されている。
みんな社が楽天の傘下に入ることで、早期の仮想通貨交換業者としての登録が期待できると判断したと楽天は説明している。
仮想通貨をめぐっては、LINEが同日、独自の仮想通貨「LINK」を発行すると発表。
9月から同社が運営する仮想通貨交換所「BITBOX」で他の仮想通貨との交換、取引が可能になるとしている。
「LINK」は規制の関係上、日米を除く地域のユーザーに配布されるという。
今年1月に発生したコインチェックの巨額の仮想通貨流出事件を受け、金融庁は業者を一斉に検査。
その結果、多くの業者で内部管理などで重大な欠陥が見かり、業務停止命令や業務改善命令が出された。
コインチェックは、マネックスグループ傘下で交換業者としての登録を目指している。
浦中 大我
https://jp.reuters.com/article/rakuten-line-virtual-curreccy-idJPKCN1LG0VR
テクノロジー
2018年8月31日 / 10:22 / 12時間前更新
楽天、仮想通貨業者を買収、LINEは仮想通貨を発行
[東京 31日 ロイター] - 楽天は31日、仮想通貨交換業者・みんなのビットコイン(東京・港)を買収すると発表した。
楽天が展開するEコマースなどのサービスの決済手段やグループの証券会社が抱える顧客の運用対象として、仮想通貨の役割が拡大すると見ている。
子会社の楽天カードを通じ、みんな社の全株式をトレイダーズインベストメントから2億6500万円で取得する。
楽天の開示資料によると、みんな社の2018年3月期の売上高は2558万円、4921万円の純損失となっている。
みんな社は金融庁への正式登録前の「みなし業者」。
4月に経営管理体制やマネー・ローンダリング対策などで業務改善命令が出されている。
みんな社が楽天の傘下に入ることで、早期の仮想通貨交換業者としての登録が期待できると判断したと楽天は説明している。
仮想通貨をめぐっては、LINEが同日、独自の仮想通貨「LINK」を発行すると発表。
9月から同社が運営する仮想通貨交換所「BITBOX」で他の仮想通貨との交換、取引が可能になるとしている。
「LINK」は規制の関係上、日米を除く地域のユーザーに配布されるという。
今年1月に発生したコインチェックの巨額の仮想通貨流出事件を受け、金融庁は業者を一斉に検査。
その結果、多くの業者で内部管理などで重大な欠陥が見かり、業務停止命令や業務改善命令が出された。
コインチェックは、マネックスグループ傘下で交換業者としての登録を目指している。
浦中 大我
75: 2018/09/08(土) 17:26:11.95
docomoの白ロムで、
今まで
AGPSがつながらず
ナビがつながらず
政府からキャリアの値段が高い
の会見があってから
ナビが使えるようになった(笑)
これからは、格安シムも速度が上がるぞ
今まで
AGPSがつながらず
ナビがつながらず
政府からキャリアの値段が高い
の会見があってから
ナビが使えるようになった(笑)
これからは、格安シムも速度が上がるぞ
76: 2018/09/15(土) 17:40:13.84
1trick ★2018/09/13(木) 23:47:21.88ID:CAP_USER9
楽天モバイルとIIJmioが「Essential Phone」を販売 4万5000円前後から - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1809/11/news066.html
2018年09月11日 11時29分 公開 [田中聡,ITmedia]
楽天とIIJが9月11日、スマートフォン「Essential Phone PH-1」(Essential Products製)の取り扱いを開始した。
それぞれMVNOサービス「楽天モバイル」「IIJmio」のSIMとセットで販売する。
楽天は11日10時からオンラインで予約を開始し、12日から発送。一部店舗では9月15日から販売する。
IIJは11日10時からオンラインで販売する。カラーはブラックムーン1色。
価格(税別)は楽天が4万9800円、IIJが4万6000円。どちらも24回の分割払いも可能。
楽天は機種変更をしてオンラインで購入すると4万4820円に割り引かれる。
IIJは、新規で音声SIMとEssential Phoneを同時に契約した人や、機種変更でEssential Phoneを購入した人を対象に、1万円分のAmazonギフト券をプレゼントする(10月3日まで)。
IIJは、Essential Phoneに取り付けられる360度カメラもEssential Phoneとセットで販売する。価格は5万4640円。
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1809/11/st52693_ep-02.jpg
楽天モバイルとIIJmioが「Essential Phone」を販売 4万5000円前後から - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1809/11/news066.html
2018年09月11日 11時29分 公開 [田中聡,ITmedia]
楽天とIIJが9月11日、スマートフォン「Essential Phone PH-1」(Essential Products製)の取り扱いを開始した。
それぞれMVNOサービス「楽天モバイル」「IIJmio」のSIMとセットで販売する。
楽天は11日10時からオンラインで予約を開始し、12日から発送。一部店舗では9月15日から販売する。
IIJは11日10時からオンラインで販売する。カラーはブラックムーン1色。
価格(税別)は楽天が4万9800円、IIJが4万6000円。どちらも24回の分割払いも可能。
楽天は機種変更をしてオンラインで購入すると4万4820円に割り引かれる。
IIJは、新規で音声SIMとEssential Phoneを同時に契約した人や、機種変更でEssential Phoneを購入した人を対象に、1万円分のAmazonギフト券をプレゼントする(10月3日まで)。
IIJは、Essential Phoneに取り付けられる360度カメラもEssential Phoneとセットで販売する。価格は5万4640円。
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1809/11/st52693_ep-02.jpg
77: 2018/09/16(日) 12:44:17.39
2回線目ゼロゼロキャンペーン
10/1から条件変更の予告でたから
ワイモバから急遽帰ることにした
novalite2が1円なら文句無い
ワイモバ違約金なんて知れてる
10/1から条件変更の予告でたから
ワイモバから急遽帰ることにした
novalite2が1円なら文句無い
ワイモバ違約金なんて知れてる
78: 2018/09/16(日) 14:45:48.76
条件変更って悪化?
79: 2018/09/16(日) 15:10:39.98
1円機種が変わるだけかもしれないけど
わざわざ予告するってことは条件改悪
だと思うんだけどね
私はhuawei好きだから
1円のうちに駆け込んでみた(笑)
zenfoneは1円でもイラン、使いたくない
わざわざ予告するってことは条件改悪
だと思うんだけどね
私はhuawei好きだから
1円のうちに駆け込んでみた(笑)
zenfoneは1円でもイラン、使いたくない
80: 2018/09/18(火) 12:16:46.33
zenfone前使っていたけど良かったな
カスタマイズしやすかったし。
逆にhuaweiはチョット、、アレだw
人によるんだねー
カスタマイズしやすかったし。
逆にhuaweiはチョット、、アレだw
人によるんだねー
81: 2018/09/23(日) 08:20:09.02
3年契約って本当に特なの?
84: 2018/09/23(日) 11:03:36.67
>>81
小学3年程度の算数できたら3年が得なのが分かるだろ
小学3年程度の算数できたら3年が得なのが分かるだろ
82: 2018/09/23(日) 08:37:52.71
3年契約で2年で転出がいいってよ
83: 2018/09/23(日) 09:04:01.38
どれ選んでも転出料同じだからなー
85: 2018/09/23(日) 11:41:32.01
算数で言えば端末来たら即解
86: 2018/09/23(日) 11:45:39.55
プラス割り使ってベーシックで12ヶ月解約もいいぞ
89: 2018/09/24(月) 03:48:34.92
>>86
ベーシックはメールくらいしか使えないかも
最大200kdpsなんてデータ通信出来ないに等しいからね
ベーシックはメールくらいしか使えないかも
最大200kdpsなんてデータ通信出来ないに等しいからね
87: 2018/09/24(月) 01:26:00.00
今日から新規で使い始めたんだが
楽天モバイルアプリにログインできるのは明日?
楽天モバイルアプリにログインできるのは明日?
88: 2018/09/24(月) 03:43:18.94
3年契約が一番月額安いのはいいが2年までしか
安くならないのがな~
試しに使ってみたく1年で違約金払って辞める場合
デメリットって有るのかな‥ブラックになり
再び契約したくても数年後じゃないと無理にとかさ?
安くならないのがな~
試しに使ってみたく1年で違約金払って辞める場合
デメリットって有るのかな‥ブラックになり
再び契約したくても数年後じゃないと無理にとかさ?
90: 2018/09/24(月) 07:29:44.18
んなことないぞ、モバイルなりの用途ということで色々使える
91: 2018/09/24(月) 07:56:25.11
200kbpsならロケットモバイルの神プランの方が快適だよ
音声もあるし
楽天はスパホで利用するところだから
端末購入と最低維持費を求めてるなら、それでいいと思うけど、使うとなるとストレスは溜まるよ
音声もあるし
楽天はスパホで利用するところだから
端末購入と最低維持費を求めてるなら、それでいいと思うけど、使うとなるとストレスは溜まるよ
92: 2018/09/24(月) 08:01:24.63
神プランは瞬発力だけだから。バーストは最強クラスかも。
あとは60~100kbpsしかでないからダウンロードとか大きな画像にはきついよ
そっち方面だとまだベーシックの方がまし
あとは60~100kbpsしかでないからダウンロードとか大きな画像にはきついよ
そっち方面だとまだベーシックの方がまし
93: 2018/09/24(月) 08:17:07.93
>>92
200kbpsクラスの低速でタラタラ使うならOCN
200kbpsクラスの低速でタラタラ使うならOCN
94: 2018/09/24(月) 18:26:22.68
楽天モバイルのスーパー放題も気になるんだけど
LINEモバイルのSoftBank回線も規制後最大1Mdps出るらしいから
どっちがいいのか迷ってるんだけど、月額1500円内なら楽天かな?
LINEモバイルのSoftBank回線も規制後最大1Mdps出るらしいから
どっちがいいのか迷ってるんだけど、月額1500円内なら楽天かな?
95: 2018/09/25(火) 19:01:04.82
ここって楽天MMOのスレだったはずなのに
いつのまにか楽天MVNOのすれになっとるな
いつのまにか楽天MVNOのすれになっとるな
101: 2018/09/27(木) 21:45:54.64
>>95
楽天が正式にMNOサービスが始まったらMNOスレになるから
楽天が正式にMNOサービスが始まったらMNOスレになるから
96: 2018/09/25(火) 20:23:18.76
遅いけど、通信障害?
97: 2018/09/25(火) 21:15:16.44
97式
98: 2018/09/25(火) 21:15:34.64
98式
99: 2018/09/25(火) 21:15:55.12
99式
100: 2018/09/25(火) 21:16:13.77
100式
脳内出血かかってこいや!
脳内出血かかってこいや!
102: 2018/09/27(木) 22:12:38.91
自社回線のMVNOをなんでやらない
まぁ同じような料金体系でいくんだろうが
まぁ同じような料金体系でいくんだろうが
103: 2018/09/28(金) 03:14:02.55
今月中にnova lite 2 2台目1円行っといた方がいいのかな?
104: 2018/09/28(金) 06:08:09.82
ジョーシンとかでワイモバイルでも0円やってるぞ
維持費も考えてな
維持費も考えてな
105: 2018/09/28(金) 08:55:09.56
nova lite2安いよね
3ヶ月無料だから3ヶ月に使わなそうならMNPでもしようかな
3ヶ月無料だから3ヶ月に使わなそうならMNPでもしようかな
106: 2018/09/28(金) 19:25:51.11
MVNOスレから転載
144 名前:名無しさんに接続中… (ラクッペ MM0b-CiEt)[sage] 投稿日:2018/09/28(金) 17:20:20.02 ID:UpE5wBDvM [1/3]
5Gやる気なんやね
第5世代移動通信システムの利用に係る調査の結果の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000350.html
希望するサービスエリアが全国である回答提出者
1 ソフトバンク株式会社
2 KDDI株式会社及び沖縄セルラー電話株式会社
3 株式会社NTTドコモ
4 楽天モバイルネットワーク株式会社
144 名前:名無しさんに接続中… (ラクッペ MM0b-CiEt)[sage] 投稿日:2018/09/28(金) 17:20:20.02 ID:UpE5wBDvM [1/3]
5Gやる気なんやね
第5世代移動通信システムの利用に係る調査の結果の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000350.html
希望するサービスエリアが全国である回答提出者
1 ソフトバンク株式会社
2 KDDI株式会社及び沖縄セルラー電話株式会社
3 株式会社NTTドコモ
4 楽天モバイルネットワーク株式会社
112: 2018/09/29(土) 19:51:55.14
>>106
楽天に5G要らない
楽天に5G要らない
107: 2018/09/28(金) 23:03:45.68
WiMAXは参加しないのか
108: 2018/09/29(土) 16:31:48.83
だれか教えてください。
「つながる端末保証」のオプションって
スーパー放題に入れば無料で付くんですか?
「つながる端末保証」のオプションって
スーパー放題に入れば無料で付くんですか?
109: 2018/09/29(土) 16:43:24.39
>>108
無料じゃないよ。月500円
無料じゃないよ。月500円
113: 2018/09/29(土) 23:18:06.72
>>109
ありがとう。シミュレーションしたら金額増えないから無料だと思ってたわ
ありがとう。シミュレーションしたら金額増えないから無料だと思ってたわ
110: 2018/09/29(土) 16:49:22.70
mnp開通手続きの電話をしたら明日の午後9時までに開通しますって言われたけど…30分ぐらいで開通するんじゃないの?月末だから?
198: 2018/10/24(水) 11:10:56.27
>>110
ドコモ側が混み合ったときのために長めに言ってる
普通は30分ぐらいで終わるけど2~3時間かかることも多い
ドコモ側が混み合ったときのために長めに言ってる
普通は30分ぐらいで終わるけど2~3時間かかることも多い
114: 2018/09/30(日) 01:28:44.60
本人確認書類お手続き完了のご連絡のメール以降2日間何の連絡も来ないんだけどこんなもん?
115: 2018/09/30(日) 01:48:58.75
>>114
せっかちだな
せっかちだな
116: 2018/09/30(日) 18:34:11.76
1シャチ ★ 2018/09/25(火) 22:38:11.40ID:CAP_USER9
楽天カードは、アメリカン・エキスプレスと連携し、9月25日から「楽天カード・アメリカン・エキスプレス・カード」の申込受付と発行を開始した。
年会費が永年無料の「楽天カード」と、女性のライフスタイルに応じてカスタマイズサービスが可能な「楽天PINKカード」、
ワンランク上の「楽天プレミアムカード」、招待制で申し込める「楽天ブラックカード」の4種類を展開する。
“ちょっとした特別な日も、もっとステキに”をコンセプトに、 各楽天カードのサービスと機能に加え、アメリカン・エキスプレスのネットワークの優待特典やキャンペーンを用意。
「アメリカン・エキスプレスならではのトラベルやショッピング、エンターテインメントなどの特別な体験をお届けする」という。
9/25(火) 16:52配信 Impress Watch
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180925-00000105-impress-sci
写真:Impress Watch
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180925-00000105-impress-000-1-view.jpg
楽天カードは、アメリカン・エキスプレスと連携し、9月25日から「楽天カード・アメリカン・エキスプレス・カード」の申込受付と発行を開始した。
年会費が永年無料の「楽天カード」と、女性のライフスタイルに応じてカスタマイズサービスが可能な「楽天PINKカード」、
ワンランク上の「楽天プレミアムカード」、招待制で申し込める「楽天ブラックカード」の4種類を展開する。
“ちょっとした特別な日も、もっとステキに”をコンセプトに、 各楽天カードのサービスと機能に加え、アメリカン・エキスプレスのネットワークの優待特典やキャンペーンを用意。
「アメリカン・エキスプレスならではのトラベルやショッピング、エンターテインメントなどの特別な体験をお届けする」という。
9/25(火) 16:52配信 Impress Watch
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180925-00000105-impress-sci
写真:Impress Watch
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180925-00000105-impress-000-1-view.jpg
117: 2018/09/30(日) 20:21:18.45
ちょっと質問させてください。スーパーホーダイの昼、夕方の速度制限時のみ高速通信したいんですが時間指定で高速通信をオンにする方法ってありますか?
118: 2018/09/30(日) 21:47:42.45
>>117
そういうルーターを買って来る
Aterm MR05LN
なお、当然だが音声通話非対応
そういうルーターを買って来る
Aterm MR05LN
なお、当然だが音声通話非対応
119: 2018/09/30(日) 21:48:38.30
あ、高速ON OFFじゃなくてこれは2枚のSIMを使う時間帯を選ぶだけやった
120: 2018/10/01(月) 10:43:44.72
プラス割り改悪来たな、だいたい予想通りか
121: 2018/10/01(月) 11:49:44.09
プラス割はヤバすぎた
MNP弾として即解されまくったんだろう
MNP弾として即解されまくったんだろう
122: 2018/10/01(月) 12:16:58.18
事務手数料と端末高くなるわの改悪だな
まあセールの時ならまだ使えるかもだが
まあセールの時ならまだ使えるかもだが
123: 2018/10/01(月) 13:19:08.29
au回線は、直近3日間あたりの通信量が6GBを超えた場合、通信の速度を制限する場合があります。
また、高速通信容量を使い終わった後や高速通信をOFFにしている状態(最大200kbpsでの通信時)で、
3日間あたりの通信量が366MBを超えた場合も、通信の速度を制限する場合があります。
また、高速通信容量を使い終わった後や高速通信をOFFにしている状態(最大200kbpsでの通信時)で、
3日間あたりの通信量が366MBを超えた場合も、通信の速度を制限する場合があります。
124: 2018/10/01(月) 13:46:34.99
見事な改悪
移るの止めた
移るの止めた
125: 2018/10/01(月) 20:18:46.29
もう駄目かもしれんね
126: 2018/10/01(月) 20:35:11.43
先々月、会社の人のコードを元にスパホプラス割で行った俺勝ち組
転売ヤーはさっさと消えてね
転売ヤーはさっさと消えてね
127: 2018/10/01(月) 21:48:05.96
ドーンと行こうや!
128: 2018/10/02(火) 09:59:31.52
楽天に5G割り当て要らない
129: 2018/10/02(火) 13:31:50.51
130: 2018/10/02(火) 15:05:37.76
楽天が初めての5G実験、ノキアのシールドルームで
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1145841.html
楽天モバイルネットワークは、第5世代移動通信方式(5G)の実証実験を、
ノキアソリューションズ&ネットワークス(以下、ノキア)と連携して実施した。
同実験は、ノキア川崎R&Dセンターのシールドルーム内において、2018年6月から実施。
28GHz帯での基礎的な5Gネットワークの性能評価を目的として、4K動画やVR映像のライブストリーミング配信などを行った。
同社は2019年10月のMNOとしてのサービス開始に向けて4Gネットワークの構築を進めており、
5Gを見据えた技術実験においてもノキアと連携して取り組んでいく。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1145841.html
楽天モバイルネットワークは、第5世代移動通信方式(5G)の実証実験を、
ノキアソリューションズ&ネットワークス(以下、ノキア)と連携して実施した。
同実験は、ノキア川崎R&Dセンターのシールドルーム内において、2018年6月から実施。
28GHz帯での基礎的な5Gネットワークの性能評価を目的として、4K動画やVR映像のライブストリーミング配信などを行った。
同社は2019年10月のMNOとしてのサービス開始に向けて4Gネットワークの構築を進めており、
5Gを見据えた技術実験においてもノキアと連携して取り組んでいく。
131: 2018/10/02(火) 19:50:17.52
>>130
楽天に5G割り当て断固拒否
楽天に5G割り当て断固拒否
133: 2018/10/03(水) 22:53:47.00
>>130
楽天はZTEかハーウェイしか無いとミンチー氏
資金不足で中共ひも付き設備でローンチ
楽天はZTEかハーウェイしか無いとミンチー氏
資金不足で中共ひも付き設備でローンチ
132: 2018/10/02(火) 23:36:38.95
総務省は楽天に一番最初に割り当てるだろうな。
134: 2018/10/03(水) 22:58:07.32
5Gの周波数獲得をめぐり“4キャリア”が総務省でプレゼン
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1146156.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1146156.html
139: 2018/10/05(金) 07:08:43.82
>>134
楽天に5G周波数割り当ては不要
楽天に5G周波数割り当ては不要
135: 2018/10/04(木) 18:15:02.12
楽天モバイルの話題はこちらで良いのかな?
明日楽天モバイル申し込もうと思うんですが
楽天銀行 楽天クレカ持ちです
初回月は3400円のみで合ってますか?
3年契約で1480円 最大1Mdps制限ナシが気に入りまして、違約金払い2年後解約する予定だけど。
明日楽天モバイル申し込もうと思うんですが
楽天銀行 楽天クレカ持ちです
初回月は3400円のみで合ってますか?
3年契約で1480円 最大1Mdps制限ナシが気に入りまして、違約金払い2年後解約する予定だけど。
136: 2018/10/04(木) 18:33:35.39
138: 2018/10/04(木) 18:37:38.24
>>136
専用スレあったんだ、ありがとう
専用スレあったんだ、ありがとう
137: 2018/10/04(木) 18:37:34.80
ここは楽天キャリアのスレ。
140: 2018/10/07(日) 19:08:21.20
radiko止まりまくる!
スーパーホーダイとはなんだったのか!
12月に解約じゃ
スーパーホーダイとはなんだったのか!
12月に解約じゃ
142: 2018/10/09(火) 21:00:12.24
>>140
0sim, ロケットモバイルですら普通に聴けるぞ
0sim, ロケットモバイルですら普通に聴けるぞ
141: 2018/10/09(火) 18:55:14.50
ドコモ、KDDI、どっちの回線が結局速いんだろう?
誰か人柱はいないかな?
ドコモ回線、遅い。
多分KDDI回線も遅いだろうけど。
誰か人柱はいないかな?
ドコモ回線、遅い。
多分KDDI回線も遅いだろうけど。
143: 2018/10/09(火) 23:59:56.82
>>141
東京の密集地はドコモが遅い
回線多いからダメだよ
回線少ない禿が一番はやいだろ
東京の密集地はドコモが遅い
回線多いからダメだよ
回線少ない禿が一番はやいだろ
147: 2018/10/10(水) 14:57:51.85
>>143
地下鉄だとドコモは繋がりにくい
地下鉄だとドコモは繋がりにくい
144: 2018/10/10(水) 00:42:28.62
ドコモ・・・サムスンとつるんだ
au・・・基地局に韓国製の機器を採用
ソフトバンク・・・社長が在日
本物の日の丸キャリアは楽天しかない
au・・・基地局に韓国製の機器を採用
ソフトバンク・・・社長が在日
本物の日の丸キャリアは楽天しかない
145: 2018/10/10(水) 01:30:46.00
ハンクの設備は中華機器だよ
Huaweiね
Huaweiね
146: 2018/10/10(水) 04:35:36.03
楽天・・・みきたにスン
148: 2018/10/10(水) 18:32:02.24
せめて夕方にradikoくらい再生出来る速度は確保しろよなー。
音声データさえダメって、論外だろ。
音声データさえダメって、論外だろ。
149: 2018/10/10(水) 21:05:14.67
今日増速したのを知らんとは
ユーザーじゃないのバレバレだな
ユーザーじゃないのバレバレだな
151: 2018/10/11(木) 09:26:27.88
>>150
どの時間帯であっても普通に聴けるけど?
お前の端末がショボいだけでね?
どの時間帯であっても普通に聴けるけど?
お前の端末がショボいだけでね?
154: 2018/10/11(木) 17:29:03.46
>>151
心底馬鹿だろ。それか田舎もん。
電波問題だから機種は関係ないわ。
心底馬鹿だろ。それか田舎もん。
電波問題だから機種は関係ないわ。
152: 2018/10/11(木) 16:26:05.82
そもそも基地局整備事情は?
153: 2018/10/11(木) 16:35:07.24
電力会社の鉄塔にこっそりつけるって話じゃなかった?
172: 2018/10/15(月) 20:59:27.19
>>153
人口カバー率99%は絶望的だな 700MHzから900MHzをローミングはさせるなよ
人口カバー率99%は絶望的だな 700MHzから900MHzをローミングはさせるなよ
155: 2018/10/11(木) 19:10:28.99
iOS板などでマルチポストをしていた中卒バカ ネモトツトム逮捕される(笑)
不正アクセスでHP削除疑い 神戸のねもとつとむ逮捕
ttps://news.goo.ne.jp/article/kobe/nation/kobe-20170622008.html
ホームページ(HP)に不正にアクセスして閲覧できないようにしたとして、兵庫県警サイバー犯罪対策課と灘署は22日までに、
不正アクセス禁止法違反(不正アクセス行為)と電子計算機損壊等業務妨害の疑いで、神戸市灘区都通3、ウェブクリエーター根本義(つとむ)容疑者(31)を逮捕、送検した。
逮捕、送検容疑は、昨年12月~今年1月、根本容疑者が直前まで勤務していた神戸市灘区のHP制作・管理会社のHPに不正にアクセス。
同社と、同社が管理する遊具製造会社など計3社のHPのデータを削除して閲覧できないようにした疑い。
同課によると、根本容疑者は昨年11月に解雇され、「解雇に腹が立ってやった」と容疑を認めている。
同12月、制作・管理会社が被害に気付き、灘署に相談。3社のHPは今年3月に復旧したという。
根本義についてのスレッド
アップルラボの経営者?
【クソ対応根本つとむ】iPhoneの非正規修理店アップルラボについて語るスレ【迷惑宣伝】 2
不正アクセスでHP削除疑い 神戸のねもとつとむ逮捕
ttps://news.goo.ne.jp/article/kobe/nation/kobe-20170622008.html
ホームページ(HP)に不正にアクセスして閲覧できないようにしたとして、兵庫県警サイバー犯罪対策課と灘署は22日までに、
不正アクセス禁止法違反(不正アクセス行為)と電子計算機損壊等業務妨害の疑いで、神戸市灘区都通3、ウェブクリエーター根本義(つとむ)容疑者(31)を逮捕、送検した。
逮捕、送検容疑は、昨年12月~今年1月、根本容疑者が直前まで勤務していた神戸市灘区のHP制作・管理会社のHPに不正にアクセス。
同社と、同社が管理する遊具製造会社など計3社のHPのデータを削除して閲覧できないようにした疑い。
同課によると、根本容疑者は昨年11月に解雇され、「解雇に腹が立ってやった」と容疑を認めている。
同12月、制作・管理会社が被害に気付き、灘署に相談。3社のHPは今年3月に復旧したという。
根本義についてのスレッド
アップルラボの経営者?
【クソ対応根本つとむ】iPhoneの非正規修理店アップルラボについて語るスレ【迷惑宣伝】 2
157: 2018/10/12(金) 17:37:11.42
169: 2018/10/14(日) 15:38:49.05
>>157
釣りか
機内モードでwifi入れてる
ここでwifiの速度言われてもなぁ
釣りか
機内モードでwifi入れてる
ここでwifiの速度言われてもなぁ
166: 2018/10/13(土) 02:09:23.84
>>164
今年モデルからintelモデムになったからクソなんじゃねーか?
iPhone8まではqualcommだったからな
今年モデルからintelモデムになったからクソなんじゃねーか?
iPhone8まではqualcommだったからな
167: 2018/10/13(土) 02:30:18.32
>>164
「残念ながら」って書き方が象徴してるように、iPhoneの最新作だから性能は段違いって言いたいんだろうけどあまり良くない結果が出てるよ
iPhone XSのIntel製モデムチップの性能はQualcomm製チップに比べてどうなのか?テスト結果が公開される
https://gigazine.net/news/20181002-iphone-xs-lte-speed/
「残念ながら」って書き方が象徴してるように、iPhoneの最新作だから性能は段違いって言いたいんだろうけどあまり良くない結果が出てるよ
iPhone XSのIntel製モデムチップの性能はQualcomm製チップに比べてどうなのか?テスト結果が公開される
https://gigazine.net/news/20181002-iphone-xs-lte-speed/
159: 2018/10/12(金) 18:01:12.47
うん。悪くない
https://i.imgur.com/ibImp0V.jpg
https://i.imgur.com/LkmcrAe.jpg
https://i.imgur.com/pu5PBO3.jpg
https://i.imgur.com/ibImp0V.jpg
https://i.imgur.com/LkmcrAe.jpg
https://i.imgur.com/pu5PBO3.jpg
161: 2018/10/12(金) 18:22:49.96
今日は休みだからyoutube見て過ごしたけど480Pで安定していた
162: 2018/10/12(金) 18:25:00.04
都心で混んでる所は土管屋の問題だろ
LTEではどうしようもないトラフィックになるだろうけど5Gで解決出来れば良いな
LTEではどうしようもないトラフィックになるだろうけど5Gで解決出来れば良いな
163: 2018/10/12(金) 18:38:26.18
5Gは200メートル間隔で基地局作らんと使い物にならないらしいから要らん
PHS思い出すわ
PHS思い出すわ
170: 2018/10/14(日) 15:48:27.24
MNOスレでMNVOの文句を言うスレ
171: 2018/10/14(日) 19:38:04.49
つ MVNO
173: 2018/10/17(水) 03:15:57.49
なんかメンバーズステーション改悪されてるんだが
高速オンオフとか通信量確認が出来ない
高速オンオフとか通信量確認が出来ない
174: 2018/10/17(水) 08:23:01.04
少なくとも8月から変わってないが
175: 2018/10/18(木) 04:36:13.42
今月からau回線始めたの知らんかった
なんで今さら?
なんで今さら?
176: 2018/10/18(木) 04:48:12.77
>>175
下痢には正露丸
下痢には正露丸
177: 2018/10/18(木) 05:07:21.69
>>176
セックスにはコンドーム
セックスにはコンドーム
178: 2018/10/18(木) 05:10:53.18
>>177
コンドームをつける前に下痢には正露丸
コンドームをつける前に下痢には正露丸
179: 2018/10/19(金) 09:48:39.26
>>175
SoftBank回線も始めるべし
SoftBank回線も始めるべし
180: 2018/10/19(金) 09:56:06.86
キャリアメールくれ。そしたら加入する。
老齢の親とか親戚がガラケーだとキャリアメール無いと困るのよ
老齢の親とか親戚がガラケーだとキャリアメール無いと困るのよ
182: 2018/10/19(金) 10:16:01.11
213: 2018/10/28(日) 21:44:32.40
>>182
それはキャリアメールではないらしい
公式サポートのチャットの回答では
普通のメールアドレスなんですと
ドコモとかのメールフィルターでは
おそらくパソコンからのメール扱いなんだろう
それはキャリアメールではないらしい
公式サポートのチャットの回答では
普通のメールアドレスなんですと
ドコモとかのメールフィルターでは
おそらくパソコンからのメール扱いなんだろう
217: 2018/10/29(月) 00:54:12.59
>>213
だからimap、popだからでしょ
上で議論してるじゃん。
mmsをキャリアメールとするか
じゃドコモは?とか堂々巡りとはまさにこの事
だからimap、popだからでしょ
上で議論してるじゃん。
mmsをキャリアメールとするか
じゃドコモは?とか堂々巡りとはまさにこの事
216: 2018/10/28(日) 23:50:45.40
>>182
215の言う通り
ちなみに、じぶん銀行で定義している、キャリアメールアドレスはこちら(Gmailは例外)
https://help.jibunbank.co.jp/faq_detail.html?id=12&page=1
215の言う通り
ちなみに、じぶん銀行で定義している、キャリアメールアドレスはこちら(Gmailは例外)
https://help.jibunbank.co.jp/faq_detail.html?id=12&page=1
218: 2018/10/29(月) 00:54:46.99
>>216
じぶん銀行の定義なんてどうでも良いよ
じぶん銀行の定義なんてどうでも良いよ
181: 2018/10/19(金) 09:57:01.77
mvno部分を子会社化でもするつもりなのかねぇ
183: 2018/10/19(金) 10:23:49.62
それキャリアメールじゃないじゃん
184: 2018/10/19(金) 10:36:48.35
>>183
キャリアメールというカテゴリで言うのならキャリアメールだぞ
@i.softbank.jpがキャリアメールなんだから
君が言いたいのは、キャリアメールじゃなくてMMS準拠のキャリアメールではないのか?
であるなら最初からそう言うべきだ
キャリアメールというカテゴリで言うのならキャリアメールだぞ
@i.softbank.jpがキャリアメールなんだから
君が言いたいのは、キャリアメールじゃなくてMMS準拠のキャリアメールではないのか?
であるなら最初からそう言うべきだ
185: 2018/10/20(土) 06:14:02.73
>>184
キャリアメールが曖昧なのはそのとおりだが、
MMSなんかソフトバンクだけだろ
ドコモはMMSじゃないぞ
キャリアメールが曖昧なのはそのとおりだが、
MMSなんかソフトバンクだけだろ
ドコモはMMSじゃないぞ
188: 2018/10/20(土) 11:07:56.82
>>185
auもMMS対応したけど
auもMMS対応したけど
189: 2018/10/20(土) 11:17:31.37
>>188
すまんそうだったな
ドコモはなぜか頑としてMMSにしないな
すまんそうだったな
ドコモはなぜか頑としてMMSにしないな
190: 2018/10/20(土) 14:20:47.94
>>189
嫌だからプラスメッセージに対応したんだろ
嫌だからプラスメッセージに対応したんだろ
186: 2018/10/20(土) 07:01:14.91
なのでソフトバンクでok
187: 2018/10/20(土) 08:50:10.10
携帯電話料金について、利用者の約6割が「高い」と感じているという調査結果を、野村総合研究所が19日に発表した。
約3割は料金に「納得していない」としており、背景には携帯大手の契約手法への不信感などがあると分析している。
NTTドコモなど大手3社のスマートフォン利用者約3千人を対象に、7月にインターネットで調査した。携帯料金を「高い」と感じる人は59%、「安い」は3%、「どちらともいえない」は38%。
また、料金に「納得していない」は32%、「納得している」は13%、「どちらともいえない」は55%だった。
「高い」と「納得していない」の両方を選んだ人は全体の30%いた。その人たちのうち、端末の割引などを受けるために使う予定がないオプションサービスを契約したことがあると答えた人が59%、
当初契約しようとした料金プランより高いプランを契約させられたことがあると答えた人が25%いた。
また、利用者が本来払ってもよいと思う通信料金は平均で月額6537円で、実際の支払額(8764円)より低かった。
携帯料金をめぐっては、今月から総務省の有識者研究会が、引き下げに向けた議論を始めている。(徳島慎也)
約3割は料金に「納得していない」としており、背景には携帯大手の契約手法への不信感などがあると分析している。
NTTドコモなど大手3社のスマートフォン利用者約3千人を対象に、7月にインターネットで調査した。携帯料金を「高い」と感じる人は59%、「安い」は3%、「どちらともいえない」は38%。
また、料金に「納得していない」は32%、「納得している」は13%、「どちらともいえない」は55%だった。
「高い」と「納得していない」の両方を選んだ人は全体の30%いた。その人たちのうち、端末の割引などを受けるために使う予定がないオプションサービスを契約したことがあると答えた人が59%、
当初契約しようとした料金プランより高いプランを契約させられたことがあると答えた人が25%いた。
また、利用者が本来払ってもよいと思う通信料金は平均で月額6537円で、実際の支払額(8764円)より低かった。
携帯料金をめぐっては、今月から総務省の有識者研究会が、引き下げに向けた議論を始めている。(徳島慎也)
199: 2018/10/24(水) 13:43:25.36
>>187
日本の税金は高いかのアンケートも取ってくんないかね。
高いとなったら下げのか?
日本の税金は高いかのアンケートも取ってくんないかね。
高いとなったら下げのか?
191: 2018/10/21(日) 07:41:51.56
こりゃ最悪やねw
auお客様センター最悪
お客様相談室ヤクザ対応
顧客満足度は金で買える
純増数も金で買える
LTE NET for DATA勝手に速度制限
じぶん銀行さらに改悪
NEXUSもPixelも無ぇ♪
大株主トヨタ,SoftBankと合弁会社
大株主京セラ,docomoに端末提供
通信自体がご利用いただけなくなる場合があります
au online shopは分割だけ
キッザ庭で社会貢献,値下げしません
3日6GBはauだけ
安サポ値上げ
基地局最下位
面積カバー最下位
実効速度最下位
災害復旧最下位
MTU値も最下位
庭信者,KDDI社員スレで傍若無人な自演
3G/LTE認証サーバ風前の灯火
ロードバランサー無しでAPN変えて捌く ← New !!
でも、顧客満足度と純増はいつもナンバーワン!
契約者数はいつでもナンバーツー!
auお客様センター最悪
お客様相談室ヤクザ対応
顧客満足度は金で買える
純増数も金で買える
LTE NET for DATA勝手に速度制限
じぶん銀行さらに改悪
NEXUSもPixelも無ぇ♪
大株主トヨタ,SoftBankと合弁会社
大株主京セラ,docomoに端末提供
通信自体がご利用いただけなくなる場合があります
au online shopは分割だけ
キッザ庭で社会貢献,値下げしません
3日6GBはauだけ
安サポ値上げ
基地局最下位
面積カバー最下位
実効速度最下位
災害復旧最下位
MTU値も最下位
庭信者,KDDI社員スレで傍若無人な自演
3G/LTE認証サーバ風前の灯火
ロードバランサー無しでAPN変えて捌く ← New !!
でも、顧客満足度と純増はいつもナンバーワン!
契約者数はいつでもナンバーツー!
192: 2018/10/22(月) 01:01:18.06
楽天モバイルWi-Fi by エコネクト を使ってる人います?
・駅とコンビニでは使えますか?
・暗号化されてるから比較的安全ですか?
・駅とコンビニでは使えますか?
・暗号化されてるから比較的安全ですか?
193: 2018/10/22(月) 01:05:47.90
>>192
下痢Wi-Fiスポットなら安心安全です!
下痢Wi-Fiスポットなら安心安全です!
194: 2018/10/22(月) 01:17:54.17
>>193
下痢スポットって?
下痢スポットって?
195: 2018/10/22(月) 07:14:31.37
>>193
ワロタw
ワロタw
196: 2018/10/24(水) 06:44:56.88
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 3通話目 ・
スレです。
スレです。
197: 2018/10/24(水) 06:59:56.36
【MNO】 円天モバイル総合スレ 3通話目 ・
スレです。
スレです。
200: 2018/10/24(水) 14:03:11.99
200get!
201: 2018/10/25(木) 09:48:35.27
MNO参入後しばらくはDSDS機でのサブ回線使用を想定してるだろうからMVNOもそのまま継続してやってほしいもんだよな
212: 2018/10/28(日) 19:33:00.60
>>201
要らね
>>204
お前だけ
要らね
>>204
お前だけ
202: 2018/10/25(木) 09:56:18.71
楽天ひかりも有り得るわけですかね?
203: 2018/10/26(金) 14:43:02.93
税金ってだけなら日本は安い方
204: 2018/10/28(日) 10:07:11.84
3大キャリアで、今ドコモが一番、遅いと思うのは俺だけ?
206: 2018/10/28(日) 10:37:45.40
>>204
3キャリア使ってるの?
それともMVNO使って3キャリア使ってると思い込んでるだけ?
3キャリア使ってるの?
それともMVNO使って3キャリア使ってると思い込んでるだけ?
208: 2018/10/28(日) 14:34:56.58
>>204
ドコモ本家なら速度かなり速いぞ
格安simはドコモ回線を使ってても
コストカットの為に回線細くしてるから遅いけどな
ドコモ本家なら速度かなり速いぞ
格安simはドコモ回線を使ってても
コストカットの為に回線細くしてるから遅いけどな
205: 2018/10/28(日) 10:15:21.49
3つ使ってるの?
207: 2018/10/28(日) 12:03:48.27
SIMのサイズ変えたいんだが ¥3000かかる
それなら解約して 尼丼でエントリーぱっく¥350を購入して新規で契約
可能かね?
それなら解約して 尼丼でエントリーぱっく¥350を購入して新規で契約
可能かね?
209: 2018/10/28(日) 16:27:06.18
>>207
データSIM?
データSIM?
210: 2018/10/28(日) 19:07:53.16
1鴎 ★2018/10/26(金) 04:08:58.79ID:CAP_USER9
楽天と西友は10月25日、両者が協働運営するネットスーパー事業「楽天西友ネットスーパー」をグランドオープンした。
西友が得意とする生鮮食品などの食品や日用品を提供するほか、時短ニーズに対応したカット野菜や半調理食品、ミールキットなどの簡便商品、「楽天市場」で人気のお取り寄せグルメ、
農業サービス「Rakuten Ragri(ラグリ)」の有機野菜や有機野菜サラダなど、最大2万品目を取りそろえる。
楽天が有する楽天ID数約9900万の強固な会員基盤やECの知見、西友が実店舗で培ってきた生鮮食品の販売などのスーパーマーケット運営のノウハウといった、両社の強みを活用して協働運営する。
楽天西友ネットスーパーの本格展開にあたり、千葉県柏市にネットスーパー専用センターと都内数カ所に配送拠点を本格稼働させた。
専用センターは、冷蔵・冷凍庫を完備し、常温・冷蔵・冷凍の3温度帯で商品を保管する。
<柏市にネットスーパー専用センター開設>
https://www.ryutsuu.biz/images/2018/10/20181025rakusei-1-544x284.jpg
楽天と西友は10月25日、両者が協働運営するネットスーパー事業「楽天西友ネットスーパー」をグランドオープンした。
西友が得意とする生鮮食品などの食品や日用品を提供するほか、時短ニーズに対応したカット野菜や半調理食品、ミールキットなどの簡便商品、「楽天市場」で人気のお取り寄せグルメ、
農業サービス「Rakuten Ragri(ラグリ)」の有機野菜や有機野菜サラダなど、最大2万品目を取りそろえる。
楽天が有する楽天ID数約9900万の強固な会員基盤やECの知見、西友が実店舗で培ってきた生鮮食品の販売などのスーパーマーケット運営のノウハウといった、両社の強みを活用して協働運営する。
楽天西友ネットスーパーの本格展開にあたり、千葉県柏市にネットスーパー専用センターと都内数カ所に配送拠点を本格稼働させた。
専用センターは、冷蔵・冷凍庫を完備し、常温・冷蔵・冷凍の3温度帯で商品を保管する。
<柏市にネットスーパー専用センター開設>
https://www.ryutsuu.biz/images/2018/10/20181025rakusei-1-544x284.jpg
211: 2018/10/28(日) 19:17:42.25
1ばーど ★2018/10/26(金) 17:11:19.57ID:CAP_USER9
楽天は客が来店すると共通ポイントを付与するサービス「楽天チェック」が全国のローソンで利用できるようになったと発表した。
利用者はアプリに表示された店舗を訪れ、特定のエリアでチェックインするとポイントを得られる。
楽天は旅行予約や通販などインターネット上のサービスに加え、ポイントをためたり使えたりできる実店舗の拡充に力を入れている。
楽天チェックは全国のスーパーやホームセンターなどアプリが指定した場所へ利用者が訪れると、楽天の共通ポイント「楽天ポイント」をためられる仕組み。
楽天のグループ会社でスマートフォン(スマホ)向けサービスを開発するスポットライト(東京・渋谷)とローソンが連携する。
全国にある1万3548店のローソンやナチュラルローソンで利用できる。
2017年1月から楽天チェックを一部のローソンの店舗に導入していたが、大手コンビニチェーンへの全国規模での導入は初めてとなる。
2018/10/26 16:21
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36969540W8A021C1X30000/
楽天は客が来店すると共通ポイントを付与するサービス「楽天チェック」が全国のローソンで利用できるようになったと発表した。
利用者はアプリに表示された店舗を訪れ、特定のエリアでチェックインするとポイントを得られる。
楽天は旅行予約や通販などインターネット上のサービスに加え、ポイントをためたり使えたりできる実店舗の拡充に力を入れている。
楽天チェックは全国のスーパーやホームセンターなどアプリが指定した場所へ利用者が訪れると、楽天の共通ポイント「楽天ポイント」をためられる仕組み。
楽天のグループ会社でスマートフォン(スマホ)向けサービスを開発するスポットライト(東京・渋谷)とローソンが連携する。
全国にある1万3548店のローソンやナチュラルローソンで利用できる。
2017年1月から楽天チェックを一部のローソンの店舗に導入していたが、大手コンビニチェーンへの全国規模での導入は初めてとなる。
2018/10/26 16:21
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36969540W8A021C1X30000/
214: 2018/10/28(日) 22:00:01.27
つSMS
215: 2018/10/28(日) 22:52:55.33
キャリアメール扱いになるのは、ドコモ、au、ソフトバンク、UQ、ワイモバのメアドのようだ
219: 2018/10/29(月) 10:16:37.59
gmailだけは例外扱いしてるんだなー。ほほう。。
220: 2018/10/29(月) 12:03:25.14
プラス割の3ヶ月だけプランLLにしといて解約しようとしたら15日までに解約申請してないとだめなんだな
プラン変更も25日まで
たいして使わないから1ヶ月ぶん6980+税を余計に払うはめに…
プラン変更も25日まで
たいして使わないから1ヶ月ぶん6980+税を余計に払うはめに…
221: 2018/10/29(月) 12:13:34.77
>>220
[契約解除料] :ご契約開始月から12ヶ月以内に解約をされる場合、契約解除料(9,800円)が発生します。
[契約解除料] :ご契約開始月から12ヶ月以内に解約をされる場合、契約解除料(9,800円)が発生します。
222: 2018/10/29(月) 14:03:16.70
>>221
その違約金は元々払う予定だから大丈夫
novalite2を1円で買えたから十分元取ってる
その違約金は元々払う予定だから大丈夫
novalite2を1円で買えたから十分元取ってる
223: 2018/11/01(木) 08:04:19.48
SBがホワイトプラン無くなったから今後を見据えてどこかに移ろうか検討してるんだけど
楽天モバイルのサイト見たけど何がなんだか全然わからんかった
携帯なんて寿命で機種変する時くらいしか調べないしついていけないなぁ
どうしたもんだか
通話ちょっとする程度だから今あるプランはSBに限らず高すぎてね…
楽天モバイルのサイト見たけど何がなんだか全然わからんかった
携帯なんて寿命で機種変する時くらいしか調べないしついていけないなぁ
どうしたもんだか
通話ちょっとする程度だから今あるプランはSBに限らず高すぎてね…
224: 2018/11/01(木) 08:27:56.73
>>223
YmobileのケータイプランSSいいよ。
YmobileのケータイプランSSいいよ。
231: 2018/11/01(木) 15:21:09.44
>>223
楽モバのプランでわからないてことないでしよ。
シンプルじゃん
楽モバのプランでわからないてことないでしよ。
シンプルじゃん
225: 2018/11/01(木) 11:43:28.95
ソフトバンクからワイモバイルだとNMP扱いされないよね
226: 2018/11/01(木) 11:45:24.40
ソフトバンクからワイモバイルに行くとauやドコモから行く人より割引が少ないから
ソフトバンクからならupモバイル の方が安くなる
ソフトバンクからならupモバイル の方が安くなる
229: 2018/11/01(木) 15:00:59.97
>>226
解約金免除や他の割引したりしてくれるよまず157へ相談してみよう!
解約金免除や他の割引したりしてくれるよまず157へ相談してみよう!
227: 2018/11/01(木) 12:29:11.98
upってなんだと思ったがuqか
228: 2018/11/01(木) 14:45:50.53
KDDI、楽天と業務提携 通信設備や決済で連携
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37221420R01C18A1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37221420R01C18A1000000/
230: 2018/11/01(木) 15:10:00.90
旧Freetel契約の人、先月の残り容量繰り越されている? 今月からのSNS絡みの30%増量は反映されてるけど。
232: 2018/11/01(木) 15:25:15.95
総務省だまして
大丈夫なのかw
大丈夫なのかw
234: 2018/11/01(木) 15:49:09.22
>>232
これがだますってなるような話あったっけ?
これがだますってなるような話あったっけ?
233: 2018/11/01(木) 15:39:20.06
KDDIが提供するのは通信ネットワーク。通信ネットワーク分野におけるローミング協定を締結し、
楽天が2019年10月より開始予定の第4世代移動通信サービス(LTE通信サービス)に対して、KDDIが通信ネットワークを提供する。
これにより、楽天は、サービス開始当初より日本全国でLTE通信サービスの提供が可能となる。
この協定は、提供期間を2026年3月末までと定め、その期間内に楽天は自前での全国ネットワーク建設を着実に進め、完成した地域から順次、自前ネットワークへ切り替えを行なう。
ローミング予定エリアは、東京23区、大阪市、名古屋市を除く、全国エリア。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1151095.html
楽天が2019年10月より開始予定の第4世代移動通信サービス(LTE通信サービス)に対して、KDDIが通信ネットワークを提供する。
これにより、楽天は、サービス開始当初より日本全国でLTE通信サービスの提供が可能となる。
この協定は、提供期間を2026年3月末までと定め、その期間内に楽天は自前での全国ネットワーク建設を着実に進め、完成した地域から順次、自前ネットワークへ切り替えを行なう。
ローミング予定エリアは、東京23区、大阪市、名古屋市を除く、全国エリア。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1151095.html
238: 2018/11/01(木) 16:11:37.85
>>233
来たな
docomo怒ってたからな
来たな
docomo怒ってたからな
328: 2018/11/03(土) 22:00:48.60
>>236
最初からグローバル端末が使えるだろ
>>238
せやな
>>241
そしたら電波返上だろ
>>242
普通に考えてフルローミングだろ自社で賄えてるエリアは自社で優先的に整備する東名阪以外は700MHzや800MHzやWiMAX2+が大活躍するだろ
>>257
NTTを恐れすぎだろ
最初からグローバル端末が使えるだろ
>>238
せやな
>>241
そしたら電波返上だろ
>>242
普通に考えてフルローミングだろ自社で賄えてるエリアは自社で優先的に整備する東名阪以外は700MHzや800MHzやWiMAX2+が大活躍するだろ
>>257
NTTを恐れすぎだろ
239: 2018/11/01(木) 16:13:04.57
>>233
ヨーザンアンテナ基地有る地域以外がローミング地域か
ヨーザンアンテナ基地有る地域以外がローミング地域か
235: 2018/11/01(木) 15:56:22.86
端末選びがむずかしそうですね
236: 2018/11/01(木) 15:57:54.75
庭と組んだか… 端末が不安
237: 2018/11/01(木) 16:04:00.85
流石に総務省も織り込み済みでしょ
最初から独自で出来るわけないもん
最初から独自で出来るわけないもん
240: 2018/11/01(木) 16:14:51.41
アンテナってもうつけはじめてるかもしれないね。自前はどっちの方式なんだろ。
241: 2018/11/01(木) 16:22:54.77
2026年3月以降auが買収かあ
242: 2018/11/01(木) 16:28:58.04
ローミング条件が知りたい
楽天所持の1800(1700)縛りなのか、ローミングエリアはauフルなのか?
楽天所持の1800(1700)縛りなのか、ローミングエリアはauフルなのか?
243: 2018/11/01(木) 16:42:35.50
地方はauネットワーク使う
800Mhz帯使わないと使いモノのならんよ
800Mhz帯使わないと使いモノのならんよ
244: 2018/11/01(木) 16:46:28.29
ローミング中は、auから楽天へのMNP禁止とかありそう
245: 2018/11/01(木) 16:55:16.24
ローミングエリアについてはスパホ対象外となりますとかなったら笑うね
246: 2018/11/01(木) 16:58:06.56
なるだろ。
247: 2018/11/01(木) 17:26:03.84
通話しながら移動したら高額な通話料の請求書が・・・
248: 2018/11/01(木) 17:39:30.58
俺auの回線使用者だけど、
楽天ユーザーに帯域喰われて遅くなっちゃ嫌だから
来ないでくれる。
これじゃ大手MVNOと何が違うの?これじゃYモバイルで充分だな、ってハゲが笑ってるだろ。
楽天ユーザーに帯域喰われて遅くなっちゃ嫌だから
来ないでくれる。
これじゃ大手MVNOと何が違うの?これじゃYモバイルで充分だな、ってハゲが笑ってるだろ。
249: 2018/11/01(木) 18:03:35.32
>>248
芋は元々MNOだったんだが
MNO敗者(千本は勝者)の成れの果て
楽天の行く末よ
芋は元々MNOだったんだが
MNO敗者(千本は勝者)の成れの果て
楽天の行く末よ
250: 2018/11/01(木) 19:01:29.98
>>248
それどうなんだろう
楽天も人口多い地区や国道沿いは田舎でも基地局ありなら良いけどさw
それどうなんだろう
楽天も人口多い地区や国道沿いは田舎でも基地局ありなら良いけどさw
254: 2018/11/01(木) 20:10:16.02
>>248
現状MVNO大手なんだよなあ。
現状MVNO大手なんだよなあ。
251: 2018/11/01(木) 19:23:11.10
機種変っていつがお得?
252: 2018/11/01(木) 19:25:48.37
最終的には楽天を吸収するのを見込んでるってことか?
253: 2018/11/01(木) 19:36:44.48
どうせローミングエリアは通信量が割高だったりするんじゃないの
ローミング先はau
ローミング期間は2026年までの7年間限定
ローミングエリアは、東京23区、大阪市、名古屋市を除く全国
ローミング先はau
ローミング期間は2026年までの7年間限定
ローミングエリアは、東京23区、大阪市、名古屋市を除く全国
255: 2018/11/01(木) 20:25:53.49
東名阪は自社網って、
逆にビルやタワマン、地下で繋がらなくて
エグいことになりそうだが。
逆にビルやタワマン、地下で繋がらなくて
エグいことになりそうだが。
269: 2018/11/02(金) 01:49:25.52
>>263
プラチナ帯持ってても、
高層ビルはビル内アンテナ配備しないと
ロクに使い物にならないよ。
タワマンって、ビル内基地局あんのかね?
プラチナ帯持ってても、
高層ビルはビル内アンテナ配備しないと
ロクに使い物にならないよ。
タワマンって、ビル内基地局あんのかね?
270: 2018/11/02(金) 07:41:00.49
>>269
そんなのたわまんによるだろ
そんなのたわまんによるだろ
256: 2018/11/01(木) 20:42:22.70
oppo予約してる人はどうするのだろ
257: 2018/11/01(木) 21:03:28.23
258: 2018/11/01(木) 21:17:18.60
KDDI高橋社長、楽天との提携の狙いや料金値下げへの対応について説明
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1151205.html
楽天との提携に至った経緯について高橋社長は、
「今年になってから楽天からローミングの申し入れが
あった。楽天は他社とも交渉したのだろうけど、
条件で決まったのだろう。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1151205.html
楽天との提携に至った経緯について高橋社長は、
「今年になってから楽天からローミングの申し入れが
あった。楽天は他社とも交渉したのだろうけど、
条件で決まったのだろう。
259: 2018/11/01(木) 21:36:57.01
楽天メールって、キャリアメールみたいな記載があるホムペあるけど、キャリアメールではないですよね?
やはり携帯に送る場合、不具合あります?
やはり携帯に送る場合、不具合あります?
260: 2018/11/01(木) 22:05:32.52
楽天モバイルがキャリア化されるとのことで、そのうちキャリアメール扱いになりますかね?
261: 2018/11/01(木) 22:15:39.27
そら既存キャリア側のルール次第じゃね?
264: 2018/11/01(木) 23:09:58.94
>>261
確かに既存キャリア側の問題ではあるが、その既存キャリアからキャリアメール扱いされないから
迷惑メールフィルターで弾かれたりするからなぁ
最近知ったんだが、Googleすらキャリアメール認証あるのな・・・
もちろん楽天はなかった
確かに既存キャリア側の問題ではあるが、その既存キャリアからキャリアメール扱いされないから
迷惑メールフィルターで弾かれたりするからなぁ
最近知ったんだが、Googleすらキャリアメール認証あるのな・・・
もちろん楽天はなかった
262: 2018/11/01(木) 22:21:23.75
ワイもですら引っかかるときあるからね
265: 2018/11/01(木) 23:36:15.89
auと楽天が業務提携 談合
266: 2018/11/01(木) 23:43:12.00
結局
ドコモ ハゲバンク vs KDDI 落点
連合体の対立構造ができあがっただけ
KDDI側の力が強くなったから
ユーザーのためにはならないという
皮肉な結果になった
ドコモ ハゲバンク vs KDDI 落点
連合体の対立構造ができあがっただけ
KDDI側の力が強くなったから
ユーザーのためにはならないという
皮肉な結果になった
267: 2018/11/02(金) 00:39:44.88
最近話題の四割下げるあれさ、元がいくらか知らんけど、mvnoにすりゃ半分以下になるし通話無料とか最近増えているよな
今時携帯代高いとか言う奴は相当の貧乏か何も考えないバカだよな
何もしないで黙って料金下がると期待しているのかね
今時携帯代高いとか言う奴は相当の貧乏か何も考えないバカだよな
何もしないで黙って料金下がると期待しているのかね
268: 2018/11/02(金) 01:48:12.77
楽天モバイルでViberアプリを使ったIP電話は、音質、遅延等はどうですか?
良い設定とかあります?
良い設定とかあります?
271: 2018/11/02(金) 11:49:08.88
楽モバが自前回線をどの方式でいくのかだよね。
AU方式はやめてほしいな。
でもAUに合わせないと端末はかなり限られてしまうよね。
AU方式はやめてほしいな。
でもAUに合わせないと端末はかなり限られてしまうよね。
272: 2018/11/02(金) 12:26:53.11
AU方式とかイミフ
auが変な仕様なのは割当バンドと3G(CDMA2000)への対応だけでしょ
3Gを切り離してるPLMN:44051は別に特別な方式ではなく普通にLTE
楽天は最初からLTEで行くのでそもそも3Gは関係ないし
割当バンドの話も、band18が今や特殊バンドになってるだけで、
auとしては、band1もband28もband42も持ってるし、先日割り当てられたband3もある
auが変な仕様なのは割当バンドと3G(CDMA2000)への対応だけでしょ
3Gを切り離してるPLMN:44051は別に特別な方式ではなく普通にLTE
楽天は最初からLTEで行くのでそもそも3Gは関係ないし
割当バンドの話も、band18が今や特殊バンドになってるだけで、
auとしては、band1もband28もband42も持ってるし、先日割り当てられたband3もある
273: 2018/11/02(金) 12:35:06.38
えー
ドコモ端末あるから楽モバ(ドコモ回線)加入検討してたのに
どうしよう
ドコモ端末あるから楽モバ(ドコモ回線)加入検討してたのに
どうしよう
274: 2018/11/02(金) 12:53:12.97
>>273
今現在ドコモとのMVNOを終了するわけでも、明日から楽天MNOサービス開始してauローミング始まるわけでもないし
来年10月に楽天MNO開始した瞬間にドコモのMVNOが終わるわけでもないんだけど?
今現在ドコモとのMVNOを終了するわけでも、明日から楽天MNOサービス開始してauローミング始まるわけでもないし
来年10月に楽天MNO開始した瞬間にドコモのMVNOが終わるわけでもないんだけど?
275: 2018/11/02(金) 13:04:18.07
>>274
docomoは回線貸さないって言ってますが?
docomoは回線貸さないって言ってますが?
276: 2018/11/02(金) 13:08:25.30
>>275
おまえは馬鹿か。それとも文盲か。
docomoが貸さないと言ってるのは、楽天がMNOサービス開始にあたってローミング先として貸さないと言ってる
また、サービス開始した途端MVNOを終了させるとは言ってない
docomoだって営利企業だぞ。現在200万契約もあるMVNOナンバーワンの楽天に無碍な扱いをして、200万契約が一気に無くなるようなことはしない
おまえは馬鹿か。それとも文盲か。
docomoが貸さないと言ってるのは、楽天がMNOサービス開始にあたってローミング先として貸さないと言ってる
また、サービス開始した途端MVNOを終了させるとは言ってない
docomoだって営利企業だぞ。現在200万契約もあるMVNOナンバーワンの楽天に無碍な扱いをして、200万契約が一気に無くなるようなことはしない
278: 2018/11/02(金) 13:14:12.84
>>276
>>また、サービス開始した途端MVNOを終了させるとは言ってない
言っていないなら終了させる可能性も有るよ
auネットワークでMNO始めるキャリアにdocomoがmvno回線貸し出しするなんて前代未聞だが
>>また、サービス開始した途端MVNOを終了させるとは言ってない
言っていないなら終了させる可能性も有るよ
auネットワークでMNO始めるキャリアにdocomoがmvno回線貸し出しするなんて前代未聞だが
286: 2018/11/02(金) 13:21:43.49
>>278
>言っていないなら終了させる可能性も有るよ
普通に総務省行政指導案件になりますね
>言っていないなら終了させる可能性も有るよ
普通に総務省行政指導案件になりますね
287: 2018/11/02(金) 13:23:08.46
>>286
ならんよ
MNO開始ならね
ならんよ
MNO開始ならね
290: 2018/11/02(金) 13:25:56.01
>>287
WILLCOMCORE 3Gの例を知らんでMNOがMVNOやるのはおかしいとか言ってるアホ
WILLCOMCORE 3Gの例を知らんでMNOがMVNOやるのはおかしいとか言ってるアホ
292: 2018/11/02(金) 13:27:30.22
>>290
PHS専業キャリアは違うだろw
お前さんこそ勉強不足
willcomは特例としてOKだったんだよ
PHS専業キャリアは違うだろw
お前さんこそ勉強不足
willcomは特例としてOKだったんだよ
293: 2018/11/02(金) 13:29:14.35
>>292
そこまで言うなら法的根拠もってこいよ
通例でやらないとか言ってるだけだろ?
そこまで言うなら法的根拠もってこいよ
通例でやらないとか言ってるだけだろ?
296: 2018/11/02(金) 13:34:11.52
>>293
>>法的根拠
の部分で言うと法的制限自体が無い
mvno提供企業の了解と総務省の許可の2段階が必要って話
docomoはMNO始める楽天モバイルがmvnoとしてdocomo回線提供も続けてくれ、とした所に噛みついた
前段階としてdocomoが了解しないって話
>>法的根拠
の部分で言うと法的制限自体が無い
mvno提供企業の了解と総務省の許可の2段階が必要って話
docomoはMNO始める楽天モバイルがmvnoとしてdocomo回線提供も続けてくれ、とした所に噛みついた
前段階としてdocomoが了解しないって話
299: 2018/11/02(金) 13:37:00.72
>>296
法的制限自体が無いが無いのに、PHSは違うとか言ってんの?
だったらPHSは違うって言う根拠は一体どこに有るの?
法的制限自体が無いが無いのに、PHSは違うとか言ってんの?
だったらPHSは違うって言う根拠は一体どこに有るの?
303: 2018/11/02(金) 13:39:42.68
>>299
3Gサービス自体willcomは持って無かった
楽天モバイルはMNO開始するしmvnoも既に開始してる
willcomと楽天が同じ訳無い
3Gサービス自体willcomは持って無かった
楽天モバイルはMNO開始するしmvnoも既に開始してる
willcomと楽天が同じ訳無い
297: 2018/11/02(金) 13:34:21.29
>>292
PHS専業キャリアって言うけど総務省のくくりは、PHSか携帯電話かではなく、移動体通信事業者かどうかだからね
移動体通信事業者(いどうたいつうしんじぎょうしゃ、英語: Mobile Network Operator, MNO)
PHS専業キャリアって言うけど総務省のくくりは、PHSか携帯電話かではなく、移動体通信事業者かどうかだからね
移動体通信事業者(いどうたいつうしんじぎょうしゃ、英語: Mobile Network Operator, MNO)
310: 2018/11/02(金) 14:02:11.11
>>276
理解してないのはあなたですぜ
ドコモはMNO業者がMVNOするのは許さないって言ってるだけで
ローミングはビジネスベースで対応するって言ってる
MNO業者で無いけどKDDI傘下のBIGLOBEですらDタイプ回線廃止へのロードマップを提出させてるぐらいだし
理解してないのはあなたですぜ
ドコモはMNO業者がMVNOするのは許さないって言ってるだけで
ローミングはビジネスベースで対応するって言ってる
MNO業者で無いけどKDDI傘下のBIGLOBEですらDタイプ回線廃止へのロードマップを提出させてるぐらいだし
311: 2018/11/02(金) 14:04:03.34
>>310
どこがどう理解してないのかさっぱりわからんが?>>276を100回読み直したらどう?
どこがどう理解してないのかさっぱりわからんが?>>276を100回読み直したらどう?
312: 2018/11/02(金) 14:05:10.75
>>310
つまり楽天モバイルは早期にdocomo mvnoの終了予定スケジュールを提出する事になる
今の楽天モバイルdocomo mvnoユーザーは首洗って待ってろって話
つまり楽天モバイルは早期にdocomo mvnoの終了予定スケジュールを提出する事になる
今の楽天モバイルdocomo mvnoユーザーは首洗って待ってろって話
313: 2018/11/02(金) 14:05:34.42
>>310
じゃ楽天モバイルもドコモ回線廃止のロードマップ出せば数年は大丈夫だねw
じゃ楽天モバイルもドコモ回線廃止のロードマップ出せば数年は大丈夫だねw
319: 2018/11/02(金) 14:16:46.18
>>313
スケジュール次第だな
スケジュール次第だな
277: 2018/11/02(金) 13:10:41.51
MVNO卸して貰ってるドコモさんに安くローミングさせてもらお!
もちろんMVNOは継続で!
↓
ドコモブチギレ破談
↓
三木谷がソフトバンク(孫)に頭下げられるわけないし消去法でKDDIにw
もちろんMVNOは継続で!
↓
ドコモブチギレ破談
↓
三木谷がソフトバンク(孫)に頭下げられるわけないし消去法でKDDIにw
279: 2018/11/02(金) 13:14:55.38
>>277
消去法ではなく最初からソフトバンクなんて選択肢ないと思うよw
消去法ではなく最初からソフトバンクなんて選択肢ないと思うよw
280: 2018/11/02(金) 13:16:37.19
ミキタニと孫さんが仲悪いの知らない人多いのな
281: 2018/11/02(金) 13:16:54.11
auはBIGLOBEでドコモ回線、禿はLINEモバイルでドコモ回線使ってるけどね。
284: 2018/11/02(金) 13:20:11.17
>>281
BiglobeとLINEモバイルはmvno専業
楽天がしたいのはmvnoとMNOの複合
業態が違う
だからdocomo社長がMNO開始する企業がmvno回線も貸し出ししと何を言ってるのか、と激怒した訳
分をわきまえろって話
BiglobeとLINEモバイルはmvno専業
楽天がしたいのはmvnoとMNOの複合
業態が違う
だからdocomo社長がMNO開始する企業がmvno回線も貸し出ししと何を言ってるのか、と激怒した訳
分をわきまえろって話
282: 2018/11/02(金) 13:17:21.77
なんでもいいからスパホは続けてくれ。
283: 2018/11/02(金) 13:19:49.56
このスレはバカしかいないことがわかったわ
285: 2018/11/02(金) 13:21:30.09
>>283
mvnoユーザーだもん
知れてる
mvnoユーザーだもん
知れてる
288: 2018/11/02(金) 13:23:21.18
楽天モバイルは楽天の子会社だがドコモのMVNO続けてもなんの問題もないよな。
楽天モバイルと第四のキャリアは会社違う(楽天じゃないとは言ってない)し。
楽天モバイルと第四のキャリアは会社違う(楽天じゃないとは言ってない)し。
320: 2018/11/02(金) 16:15:50.37
>>288
違うお
MVNOの楽天モバイルは楽天本社が運営してるお?
(^ω^≡^ω^)
違うお
MVNOの楽天モバイルは楽天本社が運営してるお?
(^ω^≡^ω^)
289: 2018/11/02(金) 13:25:34.79
それが許されるなら
ドコモがMVNOやってもいいことになる
ドコモがMVNOやってもいいことになる
291: 2018/11/02(金) 13:27:11.44
>>289
やってもいいんだよ
どこにやっちゃいけないって書いてある?
やってもいいんだよ
どこにやっちゃいけないって書いてある?
294: 2018/11/02(金) 13:30:05.57
バカ相手に熱くなっても・・・
300: 2018/11/02(金) 13:37:49.99
>>295
親会社の回線でしょ
softbankに回収されてdocomo回線に移行させようとしたがユーザーが意固地だったのでdocomo mvnoはiijの強制移管させられた
楽天モバイルのdocomo mvnoも強制的にiijやOCNに移管とかになるかもね
それならdocomo mvnoも残るって事になるな
親会社の回線でしょ
softbankに回収されてdocomo回線に移行させようとしたがユーザーが意固地だったのでdocomo mvnoはiijの強制移管させられた
楽天モバイルのdocomo mvnoも強制的にiijやOCNに移管とかになるかもね
それならdocomo mvnoも残るって事になるな
298: 2018/11/02(金) 13:35:52.88
ID:FxX6T73B0 ← 思い込みの酷いアホ
301: 2018/11/02(金) 13:39:01.10
アホが牛耳るクソスレになったなw
302: 2018/11/02(金) 13:39:32.42
お前がうだうだ決め付けても、何の意味も説得力もない
ただ貸す側がこいつは嫌!こいつは許したる!というだけ。
ただ貸す側がこいつは嫌!こいつは許したる!というだけ。
305: 2018/11/02(金) 13:41:28.30
>>302
だからdocomoが許さんと言ってるだろ?
ここのユーザーはユーザーが決定権有るのか?w
お笑い草だな
だからdocomoが許さんと言ってるだろ?
ここのユーザーはユーザーが決定権有るのか?w
お笑い草だな
308: 2018/11/02(金) 13:51:52.41
>>305
だから俺の言ってることが間違ってるのか?そうではないだろ。
だから俺の言ってることが間違ってるのか?そうではないだろ。
309: 2018/11/02(金) 14:02:10.00
>>305
>ここのユーザーはユーザーが決定権有るのか?w
楽天MNOのユーザーはいませんよ?サービスすら開始してませんし
>ここのユーザーはユーザーが決定権有るのか?w
楽天MNOのユーザーはいませんよ?サービスすら開始してませんし
314: 2018/11/02(金) 14:06:03.24
>>309
いやmvnoユーザーの方々の事ですが?
いやmvnoユーザーの方々の事ですが?
316: 2018/11/02(金) 14:07:58.08
>>314
スレッドタイトル読めないのかな?
スレッドタイトル読めないのかな?
318: 2018/11/02(金) 14:12:15.50
>>316
mvnoユーザーが書き込みしてんだもの
ユーザーはいないMNOに関連したスレだろ?
元からまだユーザーがまだ居ないんだから何を言ってんの?
mvnoユーザーが書き込みしてんだもの
ユーザーはいないMNOに関連したスレだろ?
元からまだユーザーがまだ居ないんだから何を言ってんの?
304: 2018/11/02(金) 13:41:19.95
11/1 KDDI 決算説明会
動画オンデマンド配信
https://www.irwebmeeting.com/kddi/vod/20181101/b2moyqxa/2019_2q_ja/index.html
http://www.kddi.com/corporate/ir/ir-library/presentation/2019/
KDDIと楽天、決済、物流、通信分野における事業協争を推進
~両社のアセットを相互利用 サービス競争を促進し、お客さまの利便性向上を実現~
KDDI株式会社
沖縄セルラー電話株式会社
楽天株式会社
2018年11月1日
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/11/01/3456.html
動画オンデマンド配信
https://www.irwebmeeting.com/kddi/vod/20181101/b2moyqxa/2019_2q_ja/index.html
http://www.kddi.com/corporate/ir/ir-library/presentation/2019/
KDDIと楽天、決済、物流、通信分野における事業協争を推進
~両社のアセットを相互利用 サービス競争を促進し、お客さまの利便性向上を実現~
KDDI株式会社
沖縄セルラー電話株式会社
楽天株式会社
2018年11月1日
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/11/01/3456.html
306: 2018/11/02(金) 13:45:11.44
文脈がいつもの庭信者だったw
315: 2018/11/02(金) 14:07:00.44
>>306
まあ庭信者が絶望しあらゆるスレで暴れるのはわからんでもないw
まあ庭信者が絶望しあらゆるスレで暴れるのはわからんでもないw
307: 2018/11/02(金) 13:46:18.22
今の内にdocomoに命ごいしとかないと切られる可能性高い
総務省が待ったかければdocomoもmvno回線貸し継続するかもね
総務省が待ったかければdocomoもmvno回線貸し継続するかもね
317: 2018/11/02(金) 14:08:12.80
今の端末で後2年は使いたいからそれまでスパホが続いてればいいよ。
321: 2018/11/02(金) 16:17:59.68
てかWILLCOM懐かしいw
元はDDIなのに売却されて
借りた3Gはドコモ
破綻して引き取った先はSB
冷たきKDDI
元はDDIなのに売却されて
借りた3Gはドコモ
破綻して引き取った先はSB
冷たきKDDI
322: 2018/11/03(土) 01:58:48.35
楽天モバイル通話SIM3.1GBプラン1980円ってやつで契約してた場合、
後で5GBに変更できるよね?
その場合、事務手数料3000円くらいで、月の支払いが2500円くらいに変更?
後で5GBに変更できるよね?
その場合、事務手数料3000円くらいで、月の支払いが2500円くらいに変更?
323: 2018/11/03(土) 07:23:06.99
>>322
ここはMNO板だよ
5GBなんてプランはスパホ2.1GBの前では霞むよ
ここはMNO板だよ
5GBなんてプランはスパホ2.1GBの前では霞むよ
347: 2018/11/05(月) 13:17:09.64
>>323
了解しました
スレ移動します
了解しました
スレ移動します
324: 2018/11/03(土) 07:25:38.60
×2.1GB
○2GB
○2GB
325: 2018/11/03(土) 19:06:00.72
ドコモmvnoは打ち切って強制MNP?
たしかMNO業者がMVNOを補完用途に使うのはNGだったよね?
たしかMNO業者がMVNOを補完用途に使うのはNGだったよね?
333: 2018/11/04(日) 01:33:39.05
>>325
キャリアがOKすりゃ続けるかもね
docomoは許さん、と怒ってたけど
キャリアがOKすりゃ続けるかもね
docomoは許さん、と怒ってたけど
326: 2018/11/03(土) 19:49:18.63
運営会社違うし強制MNPは無理だろ
あるとしたらmvnoのサービス終了とか
あるとしたらmvnoのサービス終了とか
327: 2018/11/03(土) 20:22:34.91
どちらにしろ、MNOサービスを初めて数年ぐらいでMVNO回線の巻き取りはあるんじゃないかな
その辺は楽天も名言してるし
強制MNPというか、費用無料で同番移行は出来るだろうね
その辺は楽天も名言してるし
強制MNPというか、費用無料で同番移行は出来るだろうね
331: 2018/11/04(日) 01:30:26.47
>>327
巻き取りはdocomo mvnoユーザーだけでそ
巻き取りはdocomo mvnoユーザーだけでそ
329: 2018/11/04(日) 01:29:02.79
KDDIの楽天モバイル買収は無い
建前上、別会社で提携のままだろ
免許周波数帯の件も有るし
楽天モバイルはdocomo mvnoはその内終了
Biglobe同様、au mvnoのみになる
建前上、別会社で提携のままだろ
免許周波数帯の件も有るし
楽天モバイルはdocomo mvnoはその内終了
Biglobe同様、au mvnoのみになる
330: 2018/11/04(日) 01:29:31.97
>>329
下痢には正露丸
下痢には正露丸
334: 2018/11/04(日) 02:10:07.82
>>329
biglobeモバイルでdocomo回線終了のアナウンス有りましたっけ?ソース探しても見つからん。
biglobeモバイルでdocomo回線終了のアナウンス有りましたっけ?ソース探しても見つからん。
335: 2018/11/04(日) 03:09:39.70
>>334
アナウンスはまだじゃないの?
今発表したらユーザーパニックになるでしょ
アナウンスはまだじゃないの?
今発表したらユーザーパニックになるでしょ
337: 2018/11/04(日) 03:15:42.87
>>335
下痢には正露丸
下痢には正露丸
339: 2018/11/04(日) 03:38:18.92
>>338
痔にはボラギノール
痔にはボラギノール
336: 2018/11/04(日) 03:11:55.72
>>334
乗換えキャンペーンやってて何も無い訳無いしね
乗換えキャンペーンやってて何も無い訳無いしね
340: 2018/11/04(日) 09:46:05.53
au、長期ユーザーに還元しない現状が酷いから楽天に乗り換えるかw
楽天のID、9年振りくらいに作って買い物したよ10万円分くらい。
auのネットショップは冗談抜きで他より高くて品揃えが悪いから利用しないけどな。
楽天のID、9年振りくらいに作って買い物したよ10万円分くらい。
auのネットショップは冗談抜きで他より高くて品揃えが悪いから利用しないけどな。
341: 2018/11/04(日) 10:21:34.13
Wowmaはバラマキやってるから圧倒的に安いじゃん
楽天は養分が多いからバラマキがしょぼい
楽天は知名度とイメージだけで売れるからな
還元祭クーポン
https://wowma.jp/event/monthly-campaign/special-coupon.html
ランククーポン
https://wowma.jp/topic/sp27.html
Wowma
ヤフショ
dショッピング
楽天市場
Amazon
Qoo10
ポンバレモール
楽天は養分が多いからバラマキがしょぼい
楽天は知名度とイメージだけで売れるからな
還元祭クーポン
https://wowma.jp/event/monthly-campaign/special-coupon.html
ランククーポン
https://wowma.jp/topic/sp27.html
Wowma
ヤフショ
dショッピング
楽天市場
Amazon
Qoo10
ポンバレモール
342: 2018/11/04(日) 13:33:40.17
wowma無料クーポンくばるなら長期ユーザーの月額の値段を下げるようにしろ
一時しのぎばっかりやってんじゃねーよ
一時しのぎばっかりやってんじゃねーよ
343: 2018/11/05(月) 00:17:24.74
au、長期ユーザーに還元しない現状が酷いから楽天に乗り換えるかw
楽天のID、9年振りくらいに作って買い物したよ10万円分くらい。
auのネットショップは冗談抜きで他より高くて品揃えが悪いから利用しないけどな。
楽天のID、9年振りくらいに作って買い物したよ10万円分くらい。
auのネットショップは冗談抜きで他より高くて品揃えが悪いから利用しないけどな。
344: 2018/11/05(月) 06:04:07.73
こわい
何が目的なの
【新規参入】楽天モバイル(MNO) Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1519115827/
343 非通知さん 2018/11/04(日) 09:29:13.58 ID:TiFPzN2g0
au、長期ユーザーに還元しない現状が酷いから楽天に乗り換えるかw
楽天のID、9年振りくらいに作って買い物したよ10万円分くらい。
auのネットショップは冗談抜きで他より高くて品揃えが悪いから利用しないけどな。
何が目的なの
【新規参入】楽天モバイル(MNO) Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1519115827/
343 非通知さん 2018/11/04(日) 09:29:13.58 ID:TiFPzN2g0
au、長期ユーザーに還元しない現状が酷いから楽天に乗り換えるかw
楽天のID、9年振りくらいに作って買い物したよ10万円分くらい。
auのネットショップは冗談抜きで他より高くて品揃えが悪いから利用しないけどな。
345: 2018/11/05(月) 10:58:40.30
何が怖いのか判らん
346: 2018/11/05(月) 12:16:03.30
毎回コピペしてくる意味がわからん
348: 2018/11/09(金) 01:06:43.76
端末は仕方ないと思うが
禿と違い基地局ベンダーに中華(ZTE、華為)
を入れなかったのは評価する。
禿と違い基地局ベンダーに中華(ZTE、華為)
を入れなかったのは評価する。
349: 2018/11/09(金) 01:18:41.62
問題になってるご時世に中華採用したらアホでしょ
350: 2018/11/09(金) 02:26:52.97
今の情勢だとアメリカの一言次第で中国企業の機器は導入できなくなる可能性があるからなぁ
契約後にそんなことになったら楽天は損害もろ被りだろうし
契約後にそんなことになったら楽天は損害もろ被りだろうし
351: 2018/11/10(土) 07:55:00.48
楽天はサービス開始日にMVNOを終了させるべし
352: 2018/11/10(土) 08:10:14.54
/⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ ( ) )
( ノ⌒~⌒~⌒ヽ、 ) ( ( )
ヽ/ \, ,/ i ノ ゞ ) /
| <・>, <・> | ,、,、 ヽ ノ
| 、 ,,,,(、_,),,, ノ| [∩二l二二lll;ソ&#
ヽ ト=ニ=ァ / /__ソ
,,.....イ.\ `ニニ´ / ̄| |
: | ' ` ┻━┻ .|ヽ | | http://i.imgur.com/1s9rsxh.jpg
| \/゙(__)\,| . i、 |
> ヽ. ハ || |ヽ_ノ
/ ヽ ( ) )
( ノ⌒~⌒~⌒ヽ、 ) ( ( )
ヽ/ \, ,/ i ノ ゞ ) /
| <・>, <・> | ,、,、 ヽ ノ
| 、 ,,,,(、_,),,, ノ| [∩二l二二lll;ソ&#
ヽ ト=ニ=ァ / /__ソ
,,.....イ.\ `ニニ´ / ̄| |
: | ' ` ┻━┻ .|ヽ | | http://i.imgur.com/1s9rsxh.jpg
| \/゙(__)\,| . i、 |
> ヽ. ハ || |ヽ_ノ
354: 2018/11/10(土) 14:27:10.01
>>352
グロ
グロ
353: 2018/11/10(土) 09:05:04.52
1Mbになってもイオンモバイルよりは速いよね?
355: 2018/11/10(土) 20:36:32.86
1ニライカナイφ ★2018/11/09(金) 15:15:18.36ID:CAP_USER9
楽天が8日に発表した2018年1~9月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比49%増の1079億円だった。
楽天銀行や楽天証券などフィンテック事業が好調だった。
投資事業で株式評価益が膨らんだことも寄与した。
売上高にあたる売上収益は17%増の7903億円、営業利益は11%増の1335億円だった。
国内の電子商取引(EC)事業は、売上収益が順調に伸びたが、配送費用などが重荷となり利益はやや伸び悩んだ。
フィンテック事業は、クレジットカード「楽天カード」の手数料収入が伸びたが、西日本豪雨や台風など自然災害に対する保険金支払いが発生し、保険サービスでは営業損失を計上した。
2018年12月期通期の業績予想は開示していないが、市況の影響を受ける証券サービス以外の連結売上収益について、前期比2ケタ成長を目指すとしている。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HCC_Y8A101C1000000/
楽天が8日に発表した2018年1~9月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比49%増の1079億円だった。
楽天銀行や楽天証券などフィンテック事業が好調だった。
投資事業で株式評価益が膨らんだことも寄与した。
売上高にあたる売上収益は17%増の7903億円、営業利益は11%増の1335億円だった。
国内の電子商取引(EC)事業は、売上収益が順調に伸びたが、配送費用などが重荷となり利益はやや伸び悩んだ。
フィンテック事業は、クレジットカード「楽天カード」の手数料収入が伸びたが、西日本豪雨や台風など自然災害に対する保険金支払いが発生し、保険サービスでは営業損失を計上した。
2018年12月期通期の業績予想は開示していないが、市況の影響を受ける証券サービス以外の連結売上収益について、前期比2ケタ成長を目指すとしている。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HCC_Y8A101C1000000/
356: 2018/11/11(日) 10:13:40.98
Wowma安いか 一番高い部類だろ
社員だな
社員だな
357: 2018/11/11(日) 11:20:21.59
Wowmaはキャンペーンポイントとクーポンが他社より優れてるから安くなる
例えばswitch
Amazonなら32000円ぐらい
Wowmaならクーポンとキャンペーンポイントで実質24000円~26000円ぐらいで買える
5日だったらポイント+10%で実質21000円ぐらいだった
元の値段が高い安いで最終実質価格が違うけど気づいてる奴はWowmaに集まってると思うよ
例えばswitch
Amazonなら32000円ぐらい
Wowmaならクーポンとキャンペーンポイントで実質24000円~26000円ぐらいで買える
5日だったらポイント+10%で実質21000円ぐらいだった
元の値段が高い安いで最終実質価格が違うけど気づいてる奴はWowmaに集まってると思うよ
377: 2018/11/14(水) 19:06:13.11
>>357
ヤフーショッピングには負けるな
やり過ぎるとクーポンblあるけど
ヤフーショッピングには負けるな
やり過ぎるとクーポンblあるけど
358: 2018/11/11(日) 12:59:04.24
Wowmaが制度上優れているのではなくて、ECサイトとして劣勢だから安くしてるだけでしょ?
運営が軌道に乗ったら制度改悪して釣り上げに走るいつものKDDIの手法と同じ
運営が軌道に乗ったら制度改悪して釣り上げに走るいつものKDDIの手法と同じ
366: 2018/11/11(日) 16:35:21.65
>>358
まだ始まったばかりだから
これからのモール
去年3000店
今年15000店
楽天は45000店
ヤフショは50万店以上
まだ始まったばかりだから
これからのモール
去年3000店
今年15000店
楽天は45000店
ヤフショは50万店以上
359: 2018/11/11(日) 13:14:57.42
実質とか興味ない
360: 2018/11/11(日) 13:35:03.09
1480円で動画見放題って最高だな楽天
361: 2018/11/11(日) 13:56:47.98
1480円じゃないし。見かけだし。
最初の3ヶ月だけ安くてあとは高いとか、
毎月ローン1万だがボーナス付でしこたま取るとか、それ表記の値段と実質違いますがなと言いたい
最初の3ヶ月だけ安くてあとは高いとか、
毎月ローン1万だがボーナス付でしこたま取るとか、それ表記の値段と実質違いますがなと言いたい
362: 2018/11/11(日) 14:00:35.95
>>361
適当に難癖つけてるだけだな
最初の3ヶ月だけ安くてあとは高いとかは無いぞ
3年目に高くなるだけだ
適当に難癖つけてるだけだな
最初の3ヶ月だけ安くてあとは高いとかは無いぞ
3年目に高くなるだけだ
363: 2018/11/11(日) 14:24:10.72
じゃあ平均1980円とかそんなもんじゃん。語るに落ちた。
364: 2018/11/11(日) 14:39:40.97
そもそも楽天は携帯電話がメインではない
楽天市場がメインの事業で、携帯電話は明らかに後発
上でワウマがどうのとか言ってるけど、事業としては完全に逆
楽天はポイント払いが出来るので、生活に必要な買い物をある程度、楽天市場(楽天グループ)に移すことによって
携帯電話の料金はほぼゼロになる。(ほぼどころか完全にゼロになる)
他社との差別化はここが重要なポイントだな
その上で、スパホ2Gは二年間が1480円で、3年目に上がると言って非難したところで
2年間で買い物を楽天市場に移すと、ポイントの関係で3年目に料金上がってもなんら問題がない
囲い込みとはこうやるべきと言う良い見本だと思うわ
楽天市場がメインの事業で、携帯電話は明らかに後発
上でワウマがどうのとか言ってるけど、事業としては完全に逆
楽天はポイント払いが出来るので、生活に必要な買い物をある程度、楽天市場(楽天グループ)に移すことによって
携帯電話の料金はほぼゼロになる。(ほぼどころか完全にゼロになる)
他社との差別化はここが重要なポイントだな
その上で、スパホ2Gは二年間が1480円で、3年目に上がると言って非難したところで
2年間で買い物を楽天市場に移すと、ポイントの関係で3年目に料金上がってもなんら問題がない
囲い込みとはこうやるべきと言う良い見本だと思うわ
365: 2018/11/11(日) 16:18:36.19
なお、楽天市場はポイント分値段が高い模様。アマゾンとかと同じものを比べたら分かる
367: 2018/11/12(月) 01:58:22.17
>>365
ポイント分値段が高いならポイント分差し引いて購入するのが常識
ヨドバシカメラだってポイント分高いけど、差し引かず購入するやつはバカ以外の何者でもないぞ
ポイント分値段が高いならポイント分差し引いて購入するのが常識
ヨドバシカメラだってポイント分高いけど、差し引かず購入するやつはバカ以外の何者でもないぞ
368: 2018/11/12(月) 07:31:03.87
>>495
カラドリウスPS4…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
出てたのかよ知らんかった
カラドリウスPS4…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
出てたのかよ知らんかった
369: 2018/11/12(月) 11:04:10.33
ローミングだと追加料金掛かるの?
370: 2018/11/12(月) 12:29:12.36
掛からないように業務提携した
でも期限付き
でも期限付き
371: 2018/11/12(月) 14:04:15.16
でもローミングエリアでは割安なパケットプランでは使えないとかあるかも
372: 2018/11/12(月) 14:41:53.63
ローミングはMVNOと同じだわさ
速度が出ないんだよ
速度が出ないんだよ
373: 2018/11/12(月) 14:57:34.87
>>372
だよな
だから最初、楽天モバイルはdocomoとローミングしながらdocomo mvnoも継続しようとした
つまりdocomoにオンブにダッコしてもらおうとしたら怒られた
だよな
だから最初、楽天モバイルはdocomoとローミングしながらdocomo mvnoも継続しようとした
つまりdocomoにオンブにダッコしてもらおうとしたら怒られた
374: 2018/11/12(月) 17:12:57.94
楽天的だよな
376: 2018/11/12(月) 21:16:57.59
>>374
>>374
>>374
>>374
>>374
375: 2018/11/12(月) 21:07:00.50
1回線7000円以上かかる時代に事業やろうと思い立った
今は、安いプランだと1回線4000円台で契約できる
そこから更に4割の値引きを政府が要求してきた
三木ダニはあてが外れて、値下げ反対と客サービスを全く考えないKDDIグループにすり寄った
結局、客サービスが悪い陣営が2つに増えて 2vs2の構図に
ドコモの抵抗勢力になっただけ
今は、安いプランだと1回線4000円台で契約できる
そこから更に4割の値引きを政府が要求してきた
三木ダニはあてが外れて、値下げ反対と客サービスを全く考えないKDDIグループにすり寄った
結局、客サービスが悪い陣営が2つに増えて 2vs2の構図に
ドコモの抵抗勢力になっただけ
378: 2018/11/15(木) 16:20:14.07
【携帯4割値下げ】au、自社の通販サイトで買い物した金額の10%を携帯料金から値引きへ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542208866/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542208866/
379: 2018/11/15(木) 18:02:00.09
>>378
クソ過ぎて笑える
クソ過ぎて笑える
381: 2018/11/16(金) 08:11:32.67
>>378
マジ基地
マジ基地
380: 2018/11/16(金) 07:49:47.67
auは通販などは他社に任せてcbをいかに多く出して
ひたすらコジキの引き留め策を考えていればよい
ひたすらコジキの引き留め策を考えていればよい
382: 2018/11/16(金) 18:22:32.01
楽天 携帯電話参入「十分低い料金で」
山田氏は「他社が値下げをするからといって、自分たちも下げる必要はない(くらい低い水準)と考えている」と自信をのぞかせた。
2019年10月、楽天の携帯電話事業の子会社は携帯電話事業に参入する
山田善久社長は取材に、「十分低い水準で出せると考えている」とコメント
値下げを表明している他社の料金水準を下回ることへの意欲を示した
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15601758/
山田氏は「他社が値下げをするからといって、自分たちも下げる必要はない(くらい低い水準)と考えている」と自信をのぞかせた。
2019年10月、楽天の携帯電話事業の子会社は携帯電話事業に参入する
山田善久社長は取材に、「十分低い水準で出せると考えている」とコメント
値下げを表明している他社の料金水準を下回ることへの意欲を示した
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15601758/
383: 2018/11/16(金) 18:46:57.72
禿を食いつくしてくれ!
384: 2018/11/16(金) 20:00:16.22
au陣営のくせに
値下げできるわけ無いだろ
auから締め付けられて、低価格への抵抗勢力になるだけ
値下げできるわけ無いだろ
auから締め付けられて、低価格への抵抗勢力になるだけ
385: 2018/11/17(土) 11:14:23.11
とりあえず基地局整備が遅れてて大変
他部署からも限界まで人的リソース移動して
基地局確保に動いてる
他部署からも限界まで人的リソース移動して
基地局確保に動いてる
386: 2018/11/17(土) 16:45:37.69
勤めているビルに、楽天のアンテナ立てたい依頼あった
387: 2018/11/17(土) 17:04:34.27
鉄塔みたいの建てるんじゃなくてビルの屋上に設置するんだ
388: 2018/11/17(土) 17:14:55.16
>>387
場所によるでしょ。
どこだって鉄塔建てなくても済む場所なら
そうする。
場所によるでしょ。
どこだって鉄塔建てなくても済む場所なら
そうする。
389: 2018/11/17(土) 18:19:50.73
街中だったら鉄塔を建てる土地がないし、ビルとかマンションの建物の上に建てるしかなくなる
ただ、東日本大震災以降は屋上への設置はなかなか許可を貰えなくなってるって聞いた
ただ、東日本大震災以降は屋上への設置はなかなか許可を貰えなくなってるって聞いた
390: 2018/11/17(土) 19:30:34.16
NTTと違ってバックボーンがKDDIだから設置できる場所も限られてくるだろう
391: 2018/11/17(土) 19:50:07.39
>>390
ローミングだけでなく、バックボーンの回線もKDDIなん?w
ローミングだけでなく、バックボーンの回線もKDDIなん?w
393: 2018/11/17(土) 22:09:44.06
>>390
フュージョン回線がバックホーン
0037-68
フュージョン回線がバックホーン
0037-68
392: 2018/11/17(土) 22:09:35.32
なんだよバックボーンてw
楽天独自だろ
楽天独自だろ
394: 2018/11/17(土) 22:43:14.06
ローミング対象エリアは自前で土地確保して
基地局整備しないといけない
対象外エリアはそんな土地ない
あれ、詰んでね?
基地局整備しないといけない
対象外エリアはそんな土地ない
あれ、詰んでね?
395: 2018/11/17(土) 23:15:15.38
ビルの屋上とか?
396: 2018/11/17(土) 23:18:57.62
電力会社と提携してるのは、
彼らの電柱、鉄塔、タワー、諸々借りるためでっしゃろ
彼らの電柱、鉄塔、タワー、諸々借りるためでっしゃろ
404: 2018/11/18(日) 16:50:33.20
>>396
せやな
せやな
397: 2018/11/17(土) 23:46:24.30
電力会社の契約では鉄塔だけだよね?
大都市では高圧線は地中化されて存在しなかった気がする
大都市では高圧線は地中化されて存在しなかった気がする
401: 2018/11/18(日) 01:15:44.38
413: 2018/11/20(火) 19:10:21.14
>>401
ヨーザンの有休資産使うのは良い所に目を付けた
というか旧willcomのPHS基地局活用と同じ手法だが
ヨーザンの有休資産使うのは良い所に目を付けた
というか旧willcomのPHS基地局活用と同じ手法だが
398: 2018/11/18(日) 00:27:32.55
・
399: 2018/11/18(日) 00:27:52.43
・
400: 2018/11/18(日) 00:28:24.82
400get!
402: 2018/11/18(日) 02:03:20.89
一発逆転、防災用にマイナー帯域作る手はないのかね
403: 2018/11/18(日) 10:53:02.05
禿のSNS放題よりこっちの方が安くて良くない?
405: 2018/11/19(月) 14:54:30.51
FOMAのスタート時期もひどかったよね。
こんなの絶対使い物ならないおもってたら
今やこんなに入るようになったね。
たのむからスパホ維持してくれよ。
こんなの絶対使い物ならないおもってたら
今やこんなに入るようになったね。
たのむからスパホ維持してくれよ。
406: 2018/11/20(火) 08:45:46.74
プラチナバンド持ってないと無理だろ。
407: 2018/11/20(火) 12:14:25.77
>>406
1700Mhzだからなー
1500Mhzしか持っていなかったサービス開始直後の東京デジタルホンぐらい使えればマシなんだろうか・・・
当時使ってたけど本当エリア外だらけでPHS並みだった記憶w
1700Mhzだからなー
1500Mhzしか持っていなかったサービス開始直後の東京デジタルホンぐらい使えればマシなんだろうか・・・
当時使ってたけど本当エリア外だらけでPHS並みだった記憶w
412: 2018/11/20(火) 19:08:13.94
>>407
BAND3ってのが癖モノでな
旧emobileもエリア整備しても電波が入りにくかったから
PHS(1.9Ghz)よりマシ程度
それ考えれば1.5Ghzの方がマシ
BAND3ってのが癖モノでな
旧emobileもエリア整備しても電波が入りにくかったから
PHS(1.9Ghz)よりマシ程度
それ考えれば1.5Ghzの方がマシ
414: 2018/11/20(火) 21:01:46.04
>>412
EMOBILE被害者の会とかあったしな
EMOBILE被害者の会とかあったしな
409: 2018/11/20(火) 18:23:04.92
>>406
280MHzを割り当てれば
280MHzを割り当てれば
410: 2018/11/20(火) 18:37:41.24
>>409
そこポケベルじゃないか。
そこポケベルじゃないか。
411: 2018/11/20(火) 19:04:23.16
>>410
つ全額楽天負担で以降促進で解決 900MHzや700MHzは3社でやってるから楽天でも可能だろ
つ全額楽天負担で以降促進で解決 900MHzや700MHzは3社でやってるから楽天でも可能だろ
408: 2018/11/20(火) 12:41:06.35
実際札幌仙台東京横浜名古屋大阪福岡の県庁所在地だけ押さえれば人工カバー率はかなりの割合になるだろうね。
実際は角曲がったら圏外とかになってしまうだろうけど。
マー、俺見たくサービスインからのかわりぐあいたのしみたくて加入してる人もいるとおもうし。
実際は角曲がったら圏外とかになってしまうだろうけど。
マー、俺見たくサービスインからのかわりぐあいたのしみたくて加入してる人もいるとおもうし。
415: 2018/11/21(水) 22:28:38.08
ようざんって結局なにか成し遂げたの?
417: 2018/11/22(木) 09:06:24.70
>>415
ボイススポットフォン
ボイススポットフォン
428: 2018/11/27(火) 21:38:48.25
>>415
何も
そもそもPHS(willcom仕様以外)では電波は入りにくいわ、基地局出力小さいわで電波飛ばない
docomoパーソナル、関西アステルもユーザー増えずに頓挫した
何も
そもそもPHS(willcom仕様以外)では電波は入りにくいわ、基地局出力小さいわで電波飛ばない
docomoパーソナル、関西アステルもユーザー増えずに頓挫した
416: 2018/11/22(木) 09:01:10.82
何もようざん
418: 2018/11/23(金) 17:00:09.21
楽天コミニュケーションです
このサービスはお取り扱いしておりません
なんかこんなメッセージ流れるんだけど
なんなの?
このサービスはお取り扱いしておりません
なんかこんなメッセージ流れるんだけど
なんなの?
419: 2018/11/23(金) 18:13:48.03
1チンしたモヤシ ★ 2018/11/23(金) 00:35:54.08ID:CAP_USER9
楽天市場のブラックフライデーセールの詳細を徹底解説!
ECのミカタ 2018/11/22 西村 勇哉
https://ecnomikata.com/ecnews/20883/
https://ecnomikata.com/img_contents/ecnews/images/20883_thumbnail_black.jpg
明日11月23日(金)10時開始となる楽天市場のブラックフライデー。
その内容はAmazonが先日記者発表会を行なったセールや、楽天スーパーSALEに劣らないものになっている。
どのくらいお得になるのか解説をしていく。
今回の楽天市場のブラックフライデーは、11月23日(金)10:00-2018年11月26日(月)09:59の期間で行われる。
期間中は楽天市場での買い物の際に付与される楽天スーパーポイントが通常より高い還元率で付与されるのが特徴だ。
まず、楽天ブラックフライデーで注意しなければならないことがある。
それはエントリーを忘れないことだ。
期間中であっても、特設サイトから「エントリーする」をクリックしないと特別ポイント還元などのサービスは受けられない。
これから紹介するクーポンやポイント還元サービスも同様だ。
初めて楽天を利用する人などは陥りやすいミスなので気をつけてほしい。
楽天市場のブラックフライデーセールの詳細を徹底解説!
ECのミカタ 2018/11/22 西村 勇哉
https://ecnomikata.com/ecnews/20883/
https://ecnomikata.com/img_contents/ecnews/images/20883_thumbnail_black.jpg
明日11月23日(金)10時開始となる楽天市場のブラックフライデー。
その内容はAmazonが先日記者発表会を行なったセールや、楽天スーパーSALEに劣らないものになっている。
どのくらいお得になるのか解説をしていく。
今回の楽天市場のブラックフライデーは、11月23日(金)10:00-2018年11月26日(月)09:59の期間で行われる。
期間中は楽天市場での買い物の際に付与される楽天スーパーポイントが通常より高い還元率で付与されるのが特徴だ。
まず、楽天ブラックフライデーで注意しなければならないことがある。
それはエントリーを忘れないことだ。
期間中であっても、特設サイトから「エントリーする」をクリックしないと特別ポイント還元などのサービスは受けられない。
これから紹介するクーポンやポイント還元サービスも同様だ。
初めて楽天を利用する人などは陥りやすいミスなので気をつけてほしい。
420: 2018/11/25(日) 01:39:11.66
中国ファーウェイ製品使用中止要請 米政府 日本など同盟国に
ウォールストリート・ジャーナルが22日伝えたもので、アメリカ政府が、日本やドイツなどファーウェイの製品が使われている国の当局や通信会社に接触し、
安全保障上のリスクがあるとして、使用中止を促しているとしている。
あ
ウォールストリート・ジャーナルが22日伝えたもので、アメリカ政府が、日本やドイツなどファーウェイの製品が使われている国の当局や通信会社に接触し、
安全保障上のリスクがあるとして、使用中止を促しているとしている。
あ
421: 2018/11/25(日) 11:00:02.92
12月の在庫処分に期待
ミキティー!
ミキティー!
422: 2018/11/25(日) 19:28:43.43
iPhone7使ってるんだけど
wifiテザリングってできないの??
Bluetoothテザリングはできるんだけど、
wi-fiはSSIDがそもそも他端末に表示されないんだけど…
wifiテザリングってできないの??
Bluetoothテザリングはできるんだけど、
wi-fiはSSIDがそもそも他端末に表示されないんだけど…
424: 2018/11/25(日) 20:58:34.21
>>422
まだここはサービス始まってないのに使える方が不思議やわ
まだここはサービス始まってないのに使える方が不思議やわ
423: 2018/11/25(日) 19:35:07.50
マルチ乙
425: 2018/11/27(火) 21:01:50.66
ここに変えたいんだけど
混雑時のネット環境ってひどい?
テザリングも可能なんだろうか
混雑時のネット環境ってひどい?
テザリングも可能なんだろうか
429: 2018/11/28(水) 00:36:13.50
>>425
品質はau回線を参考にするといい
品質はau回線を参考にするといい
436: 2018/11/28(水) 21:39:11.60
>>425
夕方6時にコンサート会場とかにいるとネットはほぼ使えないと思っていい。高速に切り替えたくてそもそもも切り替える画面が開かなかった。
テザリングはし放題。6時からと昼を除けば概ね大丈夫。
夕方6時にコンサート会場とかにいるとネットはほぼ使えないと思っていい。高速に切り替えたくてそもそもも切り替える画面が開かなかった。
テザリングはし放題。6時からと昼を除けば概ね大丈夫。
426: 2018/11/27(火) 21:25:18.93
ドコモMVNOなんていつ打ち切られるか分からんのによく選ぼうと思うな
430: 2018/11/28(水) 07:40:59.22
>>426
庭の弾になるから
庭の弾になるから
427: 2018/11/27(火) 21:33:29.80
んなもん今日明日切られるワケじゃないし
431: 2018/11/28(水) 15:12:45.44
iPhoneSEのまま、auからドコモ回線の楽天に移動したけど、電話の音質が凄く良い…
auしか使ったことなかったけど、auの電話音質ってこんなに酷かったんだ…
auしか使ったことなかったけど、auの電話音質ってこんなに酷かったんだ…
433: 2018/11/28(水) 18:11:07.05
>>431
auでもVoLTEに切り替えれば音質良かったのに
auでもVoLTEに切り替えれば音質良かったのに
432: 2018/11/28(水) 16:46:01.88
そうか さっきガラホで禿サポとはなしてたがいつも使ってる禿
電池が腐らないようにたまに使ってる茸と変わらないけどなあ
電池が腐らないようにたまに使ってる茸と変わらないけどなあ
434: 2018/11/28(水) 19:13:14.18
auはなぁ、一番ヒドイ音声だから。
435: 2018/11/28(水) 19:56:08.19
P20にVoLTEのアプデが来たけどドコモ回線でもめっちゃ音質変わってびっくりしたよ
437: 2018/11/28(水) 22:53:43.40
volteなら3社で変わらない印象
438: 2018/11/30(金) 09:07:19.09
楽天カード払でポイント20倍ってのがきてたんだけど
今はポイント払い&カード払いだから
ポイント払いをなしに変更すればいいだけだよね?
今はポイント払い&カード払いだから
ポイント払いをなしに変更すればいいだけだよね?
439: 2018/11/30(金) 11:01:01.54
もうサービス開始してんの??
440: 2018/11/30(金) 16:51:53.38
電話はしない、通信料は1Gでいい。とにかく安くって人がここくるんじゃないの?
441: 2018/11/30(金) 21:20:47.63
>>440
それなら、もっと安いとこあるじゃん
それなら、もっと安いとこあるじゃん
445: 2018/12/01(土) 02:22:25.19
>>440
ワイモバのほうがええんでね
ワイモバのほうがええんでね
446: 2018/12/01(土) 05:11:46.51
>>440
GSMの発想だな
GSMの発想だな
442: 2018/11/30(金) 22:07:56.85
+繋がらなくてもいいという人がここに来る
443: 2018/12/01(土) 02:04:34.43
・
444: 2018/12/01(土) 02:05:01.39
444get!
448: 2018/12/01(土) 06:46:21.15
おう。また明日な
449: 2018/12/01(土) 14:22:10.84
あんまり目玉商品ないなあ
zen fone4ぐらいか
zen fone4ぐらいか
458: 2018/12/03(月) 19:49:36.78
>>449
P20は?
P20は?
450: 2018/12/01(土) 14:46:18.14
クソアフィブログ連中がまだセールの記事書いてないうちにプレセールのnova lite2でも買っておこっかな
451: 2018/12/01(土) 14:48:44.75
あ、そうだ、楽天版の端末って開封済みなんだよな
大幅減額分も考慮しとかなくちゃ
大幅減額分も考慮しとかなくちゃ
453: 2018/12/02(日) 13:14:48.50
>>451
中古てことか?
中古てことか?
452: 2018/12/01(土) 20:55:45.88
今回は酷いな
プレセール売り切れないに30ペリカ
プレセール売り切れないに30ペリカ
454: 2018/12/02(日) 15:26:23.59
新品なんだけど楽天アプリインストールするために開封してるらしい
買取屋にもっていっても楽天版だけ別価格になってて値段下げられる
買取屋にもっていっても楽天版だけ別価格になってて値段下げられる
455: 2018/12/02(日) 15:33:17.22
開封して楽天アプリを入れられてるだけならまだ初期化すれば消えるからいいんだけどね
富士通とかのは楽天仕様で作ってるから、楽天のウィジェットを消せなかったりキツイ
富士通とかのは楽天仕様で作ってるから、楽天のウィジェットを消せなかったりキツイ
456: 2018/12/02(日) 21:10:53.99
そもそもスレタイがおかしいから誤解する人がいるんだよ
MNOなのは楽天モバイルネットワークであって、楽天モバイル自体は本社がやってるMVNOなのに。
MNOなのは楽天モバイルネットワークであって、楽天モバイル自体は本社がやってるMVNOなのに。
457: 2018/12/03(月) 06:00:32.73
楽モバ、旧FREETELユーザー向けの3Gサービス提供が10月一杯で終了になったが
4G対応機の無料放出とかはやってくれないの?
4G対応機の無料放出とかはやってくれないの?
459: 2018/12/03(月) 20:30:42.60
ソフトバンクがウィルコムから継承する次世代PHS(XGP)事業の運用システムとして、携帯電話世界最大手の中国移動通信集団(チャイナモバイル)が推進するTD-LTEを検討していると、日本経済新聞などが4月27日に報じた。
TD-LTEは、NTTドコモが年末に商用化を計画しているLTEの「兄弟規格」。LTEは携帯電話と同様、上り(端末から基地局方向)と下り(基地局から端末方向)の通信に別の周波数を使うFDD(Frequency Division Duplex)が使われている。
一方、TD-LTEはFDDではなく、時分割により単一の周波数での同時送受信を実現するTDD(Time Division Duplex)を採用する。TDDはXGPやモバイルWiMAXにも使われている技術だ。
「日本発」の通信規格であるXGPを捨て、5億を超える加入者を擁する中国移動が導入する「世界標準規格」を選択、その「数の力」でXGP事業を立ち上げようというのが、ソフトバンクの狙いである。
実は同様の動きは、世界的に広がりつつある。WiMAXの代替システムとして、TD-LTEは注目を集め始めているのだ。日本での商用化が急浮上してきたこの新システムの実力と、実用化に向けた動きを探ってみた。
TD-LTEは、NTTドコモが年末に商用化を計画しているLTEの「兄弟規格」。LTEは携帯電話と同様、上り(端末から基地局方向)と下り(基地局から端末方向)の通信に別の周波数を使うFDD(Frequency Division Duplex)が使われている。
一方、TD-LTEはFDDではなく、時分割により単一の周波数での同時送受信を実現するTDD(Time Division Duplex)を採用する。TDDはXGPやモバイルWiMAXにも使われている技術だ。
「日本発」の通信規格であるXGPを捨て、5億を超える加入者を擁する中国移動が導入する「世界標準規格」を選択、その「数の力」でXGP事業を立ち上げようというのが、ソフトバンクの狙いである。
実は同様の動きは、世界的に広がりつつある。WiMAXの代替システムとして、TD-LTEは注目を集め始めているのだ。日本での商用化が急浮上してきたこの新システムの実力と、実用化に向けた動きを探ってみた。
460: 2018/12/03(月) 21:36:51.07
>>459
で、結局、「日本発」の通信規格であるXGPを捨てずに、AXGPと言うTDD-LTEを内包した規格になったわけだ
似たような形で、WiMAX2にTDD-LTEを内包した規格がWiMAX2+
WiMAX2+のことをWiMAX2と称するものがいるがこれは間違い。規格自体が別。
で、結局、「日本発」の通信規格であるXGPを捨てずに、AXGPと言うTDD-LTEを内包した規格になったわけだ
似たような形で、WiMAX2にTDD-LTEを内包した規格がWiMAX2+
WiMAX2+のことをWiMAX2と称するものがいるがこれは間違い。規格自体が別。
461: 2018/12/04(火) 00:29:57.94
何年前の記事を引きずり出した?
462: 2018/12/04(火) 10:22:57.81
ら く て ん ww
だってw
絶対嫌だねWWWWWWWWW
だってw
絶対嫌だねWWWWWWWWW
463: 2018/12/04(火) 20:00:10.57
1チンしたモヤシ ★ 2018/12/04(火) 02:00:24.36ID:CAP_USER9
明日4日(火)20時から楽天スーパーSALEスタート!
半額以下のアイテム約100万点~セール前だけ応募できる、ポイント1万点が100名に当たる抽選も
ネタとぴ [2018/12/3 20:00]
https://netatopi.jp/article/1156424.html
楽天市場が、2018年12月4日(火)20時~12月11日1時50分まで、「楽天スーパーSALE」がスタートします。
今回は、半額以下のアイテムを約100万点用意。
特設ページでは半額以下の目玉商品の一部が事前公開されています。
楽天スーパーSALE総合案内ページより
https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1156/424/1_o.jpg
明日4日(火)20時から楽天スーパーSALEスタート!
半額以下のアイテム約100万点~セール前だけ応募できる、ポイント1万点が100名に当たる抽選も
ネタとぴ [2018/12/3 20:00]
https://netatopi.jp/article/1156424.html
楽天市場が、2018年12月4日(火)20時~12月11日1時50分まで、「楽天スーパーSALE」がスタートします。
今回は、半額以下のアイテムを約100万点用意。
特設ページでは半額以下の目玉商品の一部が事前公開されています。
楽天スーパーSALE総合案内ページより
https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1156/424/1_o.jpg
464: 2018/12/05(水) 00:01:58.50
全然売り切れてなくなくない?
465: 2018/12/05(水) 02:46:12.23
そこまでお得感ないし
466: 2018/12/05(水) 16:02:54.18
楽天モバイルって高速と低速モード切り替えができるけど、低速モードにしても高速回線分を消費するって本当なの?
だとしたらこの切り替え全く意味がないじゃん。
だとしたらこの切り替え全く意味がないじゃん。
467: 2018/12/05(水) 16:41:23.86
んなわけない
468: 2018/12/05(水) 16:59:58.98
普通に考えてそうですよね。
しかしネットで調べると、低速モードでも高速容量消費に加算されると書いてあります。
つまり今月の残高が残っている状態で低速モードに設定すると、残高を消費すると。
こんなのわざわざモード切り替えする意味ないじゃんって思いますが
しかしネットで調べると、低速モードでも高速容量消費に加算されると書いてあります。
つまり今月の残高が残っている状態で低速モードに設定すると、残高を消費すると。
こんなのわざわざモード切り替えする意味ないじゃんって思いますが
469: 2018/12/05(水) 17:35:17.40
要は減り方が違うって事だろう
470: 2018/12/06(木) 00:02:46.23
契約してまだ1ヶ月程度しか経ってないけど、ほぼ高速通信切offで使ってるけどアプリで残データ量が減ったのは見たことないなあ
気づいてないだけ?
気づいてないだけ?
471: 2018/12/06(木) 00:13:15.61
ググったら実際にそういう(消費すると)案内をしていた事があったらしい
https://kakuyasu-sim.jp/sns/kuchikomis/topic/1499
でも実際には消費してない、らしい
ってか俺は2GBプランだけどアプリで確認する限りでは高速通信offでは消費してない
https://kakuyasu-sim.jp/sns/kuchikomis/topic/1499
でも実際には消費してない、らしい
ってか俺は2GBプランだけどアプリで確認する限りでは高速通信offでは消費してない
472: 2018/12/06(木) 01:29:37.75
ううーむ。
では消費しないのでしょうね。
これからは大容量をダウンロードするときはあえて低速モードにします。
というかそうすると高速モードの使い道がなくなってしまうから、いっそのことベーシックプランにしちゃったほうがいいのかなあ。
では消費しないのでしょうね。
これからは大容量をダウンロードするときはあえて低速モードにします。
というかそうすると高速モードの使い道がなくなってしまうから、いっそのことベーシックプランにしちゃったほうがいいのかなあ。
473: 2018/12/08(土) 12:30:27.90
【楽天】三木谷社長、自社のネットワークに自信 ソフトバンク通信障害受け…
2018/12/07 19:10
テレ朝ニュース
https://news.tv-asah...icles/000142565.html
https://i.ytimg.com/...fDSh0o/hqdefault.jpg
2018/12/07 19:10
テレ朝ニュース
https://news.tv-asah...icles/000142565.html
https://i.ytimg.com/...fDSh0o/hqdefault.jpg
476: 2018/12/08(土) 19:32:57.90
>>473
HUAWEI、ZTE、Ericssonは使わないのか
HUAWEI、ZTE、Ericssonは使わないのか
474: 2018/12/08(土) 18:45:49.69
https://mobile-network.rakuten.co.jp
https://mobile-network.rakuten.co.jp/images/logo.png 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
https://mobile-network.rakuten.co.jp/images/logo.png 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
475: 2018/12/08(土) 18:55:19.33
楽天モバイルネットワーク、PLMN番号440-11を取得
Rakuten (楽天)の全額出資子会社であるRakuten Mobile Network (楽天モバイルネットワーク)は
総務大臣よりSIMカードの発行に必要な電気通信番号(International Mobile Subscription Identity:以下、IMSI)の指定を受けたことが分かった。
総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)の番号企画室によると、Rakuten Mobile Networkは2018年11月の最終週にIMSIの指定を受けたという。
IMSIは3桁の国識別コード(Mobile Country Code:以下、MCC)、2桁または3桁の事業者識別コード(Mobile Network Code:以下、MNC)、最大10桁の加入者識別コード(Mobile Subscriber Identification Number:MSIN)で構成されており、日本では総務大臣が指定する。
なお、日本のMCCは440または441である。
したがって、Rakuten Mobile Networkが指定を受けたIMSIはMCCが440、MNCが11となり
MCCとMNCで構成される公衆陸上移動体ネットワーク番号(Public Land Mobile Network Number:PLMN番号)は440-11となる。
Rakuten Mobile Networkは総務省より日本全国を対象とする1.7GHz帯の20MHz幅*2の割当を受けており、移動体通信事業者(MNO)として新規参入することが決まっている。
IMSIは移動体通信事業者としての事業で利用する。
2019年10月に移動体通信事業者としてサービスを開始する予定である。
Rakuten (楽天)の全額出資子会社であるRakuten Mobile Network (楽天モバイルネットワーク)は
総務大臣よりSIMカードの発行に必要な電気通信番号(International Mobile Subscription Identity:以下、IMSI)の指定を受けたことが分かった。
総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)の番号企画室によると、Rakuten Mobile Networkは2018年11月の最終週にIMSIの指定を受けたという。
IMSIは3桁の国識別コード(Mobile Country Code:以下、MCC)、2桁または3桁の事業者識別コード(Mobile Network Code:以下、MNC)、最大10桁の加入者識別コード(Mobile Subscriber Identification Number:MSIN)で構成されており、日本では総務大臣が指定する。
なお、日本のMCCは440または441である。
したがって、Rakuten Mobile Networkが指定を受けたIMSIはMCCが440、MNCが11となり
MCCとMNCで構成される公衆陸上移動体ネットワーク番号(Public Land Mobile Network Number:PLMN番号)は440-11となる。
Rakuten Mobile Networkは総務省より日本全国を対象とする1.7GHz帯の20MHz幅*2の割当を受けており、移動体通信事業者(MNO)として新規参入することが決まっている。
IMSIは移動体通信事業者としての事業で利用する。
2019年10月に移動体通信事業者としてサービスを開始する予定である。
477: 2018/12/08(土) 20:34:23.02
今の所、国内の通信業者でファーウェイの基地局を使ってるのはソフトバンクだけ
ソフトバンクは5Gでは基幹システムもファーウェイが開発してるから
米国の閉め出しで取引先に結びつけられるのを避ける為に法人契約の解約が相次ぐ危険性を持ってる
ちなみにドコモ5Gはノキア、au5Gはエリクソン
ソフトバンクは5Gでは基幹システムもファーウェイが開発してるから
米国の閉め出しで取引先に結びつけられるのを避ける為に法人契約の解約が相次ぐ危険性を持ってる
ちなみにドコモ5Gはノキア、au5Gはエリクソン
479: 2018/12/08(土) 20:53:05.69
489: 2018/12/09(日) 12:43:18.06
>>487
>>479
5Gは推測だけど4Gまではこの資料信じてもいいんじゃないの?
>>479
5Gは推測だけど4Gまではこの資料信じてもいいんじゃないの?
487: 2018/12/09(日) 09:35:24.62
>>477
KDDIは3.5GHz帯と2.5GHz帯でファーウェイの基地局を使ってる
KDDIは3.5GHz帯と2.5GHz帯でファーウェイの基地局を使ってる
488: 2018/12/09(日) 11:29:01.39
>>487
嘘付くな
どちらのバンドも使ってない
嘘付くな
どちらのバンドも使ってない
478: 2018/12/08(土) 20:47:32.13
みんな基地局、基地局って普段目にするところばかり言ってるけど
実際は基地局だけがモバイルネットワークを構成してるわけではなく
例えばKDDIなら小山ネットワークセンター内のネットワーク機器に
HuaweiやZTEを使ってるかって話でもあるんだぞ
さらにはそこから、大手町や千葉のIXまで、範囲は広範だってことをお忘れなく
実際は基地局だけがモバイルネットワークを構成してるわけではなく
例えばKDDIなら小山ネットワークセンター内のネットワーク機器に
HuaweiやZTEを使ってるかって話でもあるんだぞ
さらにはそこから、大手町や千葉のIXまで、範囲は広範だってことをお忘れなく
480: 2018/12/08(土) 21:00:09.33
ZTEってすでに終わってる
481: 2018/12/08(土) 21:37:54.88
1ばーど ★2018/12/07(金) 21:04:59.84ID:CAP_USER9
6日にソフトバンクで大規模な通信障害が発生したことを受け、来年、携帯事業に本格参入する楽天の三木谷会長兼社長は
「一層、身を引き締めて安定性を追求していきたい」としたうえで、「自社のネットワークはリスクが低い」と自負しました。
楽天・三木谷会長兼社長:「やはり、携帯電話はライフラインになっていると思いますので。一層、身を引き締めて安定性を追求していきたい。
我々のネットワーク構造は今まで違って集中化よりも分散化した技術なので、よりリスクは低い」
また、三木谷会長兼社長は「価格だけでなく、技術でも携帯産業に新風を吹き込みたい」と意気込みを語りました。
楽天は来年10月に携帯事業への本格参入を予定していて、7日に基地局工事の安全祈願祭を行いました。
現在、基地局獲得に向けて400人を超える体制で場所の契約や交渉をしているということです。
2018/12/07 19:10
テレ朝ニュース
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000142565.html
https://i.ytimg.com/vi/d6dgZfDSh0o/hqdefault.jpg
6日にソフトバンクで大規模な通信障害が発生したことを受け、来年、携帯事業に本格参入する楽天の三木谷会長兼社長は
「一層、身を引き締めて安定性を追求していきたい」としたうえで、「自社のネットワークはリスクが低い」と自負しました。
楽天・三木谷会長兼社長:「やはり、携帯電話はライフラインになっていると思いますので。一層、身を引き締めて安定性を追求していきたい。
我々のネットワーク構造は今まで違って集中化よりも分散化した技術なので、よりリスクは低い」
また、三木谷会長兼社長は「価格だけでなく、技術でも携帯産業に新風を吹き込みたい」と意気込みを語りました。
楽天は来年10月に携帯事業への本格参入を予定していて、7日に基地局工事の安全祈願祭を行いました。
現在、基地局獲得に向けて400人を超える体制で場所の契約や交渉をしているということです。
2018/12/07 19:10
テレ朝ニュース
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000142565.html
https://i.ytimg.com/vi/d6dgZfDSh0o/hqdefault.jpg
482: 2018/12/09(日) 02:35:17.28
>>481
基地局の値段より、こう言った設置了承交渉コストが莫大って事、三木谷は知っているのかな?
基地局の値段より、こう言った設置了承交渉コストが莫大って事、三木谷は知っているのかな?
483: 2018/12/09(日) 02:44:37.85
>>482
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1157262.html
>三木谷氏は基地局工事安全祈願祭の開始にあたり「おかけさまで、基地局の(用地・建設の)契約がどんどん進んでいる。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1157262.html
>三木谷氏は基地局工事安全祈願祭の開始にあたり「おかけさまで、基地局の(用地・建設の)契約がどんどん進んでいる。
484: 2018/12/09(日) 03:17:59.11
>>483
どんどんw
数字も何も出ていないものを信じられるってお前の頭の中はお花畑かよww
どんどんw
数字も何も出ていないものを信じられるってお前の頭の中はお花畑かよww
492: 2018/12/09(日) 19:45:50.26
>>483
ヨーザン、アステルのロケーション引き継いでるだけだからな
ヨーザン、アステルのロケーション引き継いでるだけだからな
493: 2018/12/09(日) 23:33:27.28
>>492
適当なこと言うな
適当なこと言うな
494: 2018/12/09(日) 23:37:56.61
>>493
ニュースぐらい見ろよ
ニュースぐらい見ろよ
496: 2018/12/09(日) 23:57:38.82
>>494
ニュースが全て正しいと思ってるバカ?
ファーウェイの「余計なもの」が見付かったって言うニュースあれからどうなったんだ?w
ニュースが全て正しいと思ってるバカ?
ファーウェイの「余計なもの」が見付かったって言うニュースあれからどうなったんだ?w
497: 2018/12/10(月) 00:01:10.60
>>496
>>495
楽天が公式に表明してるモノはHUAWEIのヨタ話とは違う
>>495
楽天が公式に表明してるモノはHUAWEIのヨタ話とは違う
495: 2018/12/09(日) 23:56:39.11
>>493
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2018/0306_01.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1803/27/news116.html
東京電力はヨーザン
関西電力はアステル
から引き継いだ基地局ロケーション
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2018/0306_01.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1803/27/news116.html
東京電力はヨーザン
関西電力はアステル
から引き継いだ基地局ロケーション
499: 2018/12/10(月) 00:07:20.85
>>495
それはニュースではなくプレスリリースとニュースリリースっていうんだぜ
それはニュースではなくプレスリリースとニュースリリースっていうんだぜ
500: 2018/12/10(月) 00:10:14.10
>>499
ニュースには変わりが無い
しつこい
ニュースには変わりが無い
しつこい
501: 2018/12/10(月) 00:11:14.93
>>499
で、ヨーザンとアステルの基地局使ってるって事を嘘だと言った事早く取り消せよ
で、ヨーザンとアステルの基地局使ってるって事を嘘だと言った事早く取り消せよ
513: 2018/12/10(月) 23:06:41.76
>>495
電力会社の営業所の鉄塔や、高圧電線鉄塔、
そして電柱を活用するって話で、
アステル系のロケーションは別にどうでもいい。
楽天のロケーションの一部は電力系、って話でしかないし。
電力会社の営業所の鉄塔や、高圧電線鉄塔、
そして電柱を活用するって話で、
アステル系のロケーションは別にどうでもいい。
楽天のロケーションの一部は電力系、って話でしかないし。
485: 2018/12/09(日) 08:52:11.14
こういう修飾語使うのって自身がない現れよね
486: 2018/12/09(日) 09:08:51.59
毎月・毎年払う賃貸借料、これも大きいんだよね。
貸す方は義務でもなんでもないので、オーナーの言い値になりがち。
毎年何千万円も払ってる所もあったりする。
貸す方は義務でもなんでもないので、オーナーの言い値になりがち。
毎年何千万円も払ってる所もあったりする。
490: 2018/12/09(日) 13:57:42.22
中国2社排除、携帯大手は次世代基地局見直しも
https://www.sankei.com/economy/news/181207/ecn1812070036-n1.html
関係者によると、華為やZTEは、基地局メーカーとして価格の安さと高い技術力を背景に
世界中でシェアを伸ばしており、国内でも現行の第4世代(4G)移動通信方式については、
ソフトバンクやKDDI(au)などが基地局に華為製品を使用している。
NTTドコモはNECや富士通など国内メーカーを採用しているという。
https://www.sankei.com/economy/news/181207/ecn1812070036-n1.html
関係者によると、華為やZTEは、基地局メーカーとして価格の安さと高い技術力を背景に
世界中でシェアを伸ばしており、国内でも現行の第4世代(4G)移動通信方式については、
ソフトバンクやKDDI(au)などが基地局に華為製品を使用している。
NTTドコモはNECや富士通など国内メーカーを採用しているという。
491: 2018/12/09(日) 19:01:55.10
>>490
ドコモは未だに電々ファミリーなんだな
ドコモは未だに電々ファミリーなんだな
498: 2018/12/10(月) 00:05:00.69
楽天の投資額では今の時点では東京圏、大阪圏、名古屋圏でしか基地局整備するしか出来ない
その場合に加工のPHSの基地局ロケーション使うって方法はSoftbankのやり方パクっただけの話
その場合に加工のPHSの基地局ロケーション使うって方法はSoftbankのやり方パクっただけの話
502: 2018/12/10(月) 00:15:05.16
ばかっぽい
503: 2018/12/10(月) 01:00:02.15
グランビート
お残しはゆるしまへんで
お残しはゆるしまへんで
504: 2018/12/10(月) 01:01:51.69
馬鹿なんだろう
PHSのロケーションを引き継ぐ?
すでにPHSの基地局は撤去済みだろ
ただ電力会社のロケーションを使うってだけ
そんなのドコモもauもソフトバンクもやってる
目新しくもなんともない
PHSのロケーションを引き継ぐ?
すでにPHSの基地局は撤去済みだろ
ただ電力会社のロケーションを使うってだけ
そんなのドコモもauもソフトバンクもやってる
目新しくもなんともない
515: 2018/12/11(火) 14:27:29.38
>>504
NTTパーソナルとか放置してるけどね
電力系は律儀に撤去してると思うが取った後のスペースをまた使うかは有り得る
NTTパーソナルとか放置してるけどね
電力系は律儀に撤去してると思うが取った後のスペースをまた使うかは有り得る
518: 2018/12/11(火) 18:34:49.55
>>515
NTTパーソネルの基地局まだ残ってる所まだあるん?
うちのあたりのはサービス終了して早いうちに撤去されてしまった
電柱中段に設置する初期のタイプのばかりだったけど
NTTパーソネルの基地局まだ残ってる所まだあるん?
うちのあたりのはサービス終了して早いうちに撤去されてしまった
電柱中段に設置する初期のタイプのばかりだったけど
521: 2018/12/11(火) 20:33:20.36
>>518
地方は放置
地方は放置
505: 2018/12/10(月) 03:14:26.10
まぁ、アステルは電柱の上に基地局置いてただけだからそこに置くだけでエリア化出来るっちゃ出来る
ただアステルが使えなかった一番の原因が「電力会社の電柱にしか設置できなかったから」なんだよなぁ
電柱はだいたい1つの電柱に電力も電話も相乗りしてて、
電柱自体は電力会社管理のとNTT管理の2種類があって、地域によってまとまってる
だから地域によって、NTTの電柱しかなかったり、電力会社の電柱しかなかったりする
アステルはNTTの電柱しかない地域にはアンテナを1つも設置出来ないのが問題だった
ただアステルが使えなかった一番の原因が「電力会社の電柱にしか設置できなかったから」なんだよなぁ
電柱はだいたい1つの電柱に電力も電話も相乗りしてて、
電柱自体は電力会社管理のとNTT管理の2種類があって、地域によってまとまってる
だから地域によって、NTTの電柱しかなかったり、電力会社の電柱しかなかったりする
アステルはNTTの電柱しかない地域にはアンテナを1つも設置出来ないのが問題だった
506: 2018/12/10(月) 04:12:22.22
あと個人的に気にしてるのは、住民の反対をどれだけ回避できるかですかね
最近はマンションでは、ほとんど基地局設置を断られるらしいんですが
基地局の電磁波などを気にしてる人が多いからんでしょうね
住宅街近くの丘の上とかでも反対運動が起きるぐらいなので
電柱に設置しようにも住宅街なんかだと周りの家から反対が起きないかということですね
最近はマンションでは、ほとんど基地局設置を断られるらしいんですが
基地局の電磁波などを気にしてる人が多いからんでしょうね
住宅街近くの丘の上とかでも反対運動が起きるぐらいなので
電柱に設置しようにも住宅街なんかだと周りの家から反対が起きないかということですね
507: 2018/12/10(月) 08:34:57.90
電磁波を気にしてるタイプだけど近辺では高圧線の下に普通に住宅が建ってるし
マンションの上にもあるし近くの月極め駐車場には電柱よりも低い金属製ポールに
信号機の箱みたいのが備わってるアンテナもあるし
ほんとかなあ
マンションの上にもあるし近くの月極め駐車場には電柱よりも低い金属製ポールに
信号機の箱みたいのが備わってるアンテナもあるし
ほんとかなあ
508: 2018/12/10(月) 10:08:46.60
ばかばっかり
近年では病院でも普通に携帯電話使用OKだぞ
一部制限しているのは、鉄道と同じで通話の声が迷惑なるケースと
MRI(磁気共鳴画像診断装置)などに影響がある場合だけ
近年では病院でも普通に携帯電話使用OKだぞ
一部制限しているのは、鉄道と同じで通話の声が迷惑なるケースと
MRI(磁気共鳴画像診断装置)などに影響がある場合だけ
509: 2018/12/10(月) 16:23:27.40
3社はHuawei、ZTEの使用やめるってよ
設備投資額少ない楽天は使わざるを得ないように思うがどう出るか
設備投資額少ない楽天は使わざるを得ないように思うがどう出るか
511: 2018/12/10(月) 16:52:20.71
>>509
ニュースくらい見ろって怒られるぞwww
ニュースくらい見ろって怒られるぞwww
512: 2018/12/10(月) 20:51:07.03
>>509
Ericssonも外せ
Ericssonも外せ
510: 2018/12/10(月) 16:29:54.14
どうでるかもなにも最初っからHuaweiもZTEも使わないって言ってるぞ楽天は
514: 2018/12/10(月) 23:24:19.43
https://minamioosawa.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_791/minamioosawa/20100522-182256.jpg
http://www.remotekid.com/w/plusarea_blogphoto/img72_01.jpg
https://i0.wp.com/www.gadget-and-radio.com/wp-content/uploads/2018/04/20140507_163334.jpg
楽天はこういうロケーションを使って基地局(の一部)を建てたいのであって、
そこが元アステルかどうかは関係ない。
http://www.remotekid.com/w/plusarea_blogphoto/img72_01.jpg
https://i0.wp.com/www.gadget-and-radio.com/wp-content/uploads/2018/04/20140507_163334.jpg
楽天はこういうロケーションを使って基地局(の一部)を建てたいのであって、
そこが元アステルかどうかは関係ない。
516: 2018/12/11(火) 14:47:34.16
旧芋局も禿が再利用してないロケーション結構あるぞ
529: 2018/12/11(火) 21:13:38.62
>>516
mjd 勿体無い700MHz+900MHz+1.7GHz+2.1GHz基地局に作ればいいのに
mjd 勿体無い700MHz+900MHz+1.7GHz+2.1GHz基地局に作ればいいのに
531: 2018/12/11(火) 21:49:23.25
>>529
地権者からNGされたり、BBU置く場所がなかったり
地権者からNGされたり、BBU置く場所がなかったり
517: 2018/12/11(火) 14:56:57.21
ニュースぐらい見ろよ
519: 2018/12/11(火) 18:52:46.62
横浜の金沢動物園、園内の街路灯には未だにASTELの基地局の残骸がいっぱいぶら下がってるけど
522: 2018/12/11(火) 20:34:02.56
>>519
そういう実態知らない方が吠えるスレ
そういう実態知らない方が吠えるスレ
526: 2018/12/11(火) 20:41:05.49
>>524
>>519
>>519
520: 2018/12/11(火) 19:46:21.38
みんなを電話にする会社、NTTパーソナル♪
523: 2018/12/11(火) 20:36:03.69
なのでヨーザン、アステルのPHSロケーションなんか使う訳無い、とほざくのは勝手だが、可能性はゼロでは無いのだよ
533: 2018/12/11(火) 22:39:43.99
>>523
ゼロではない≒たまたま同じ電柱になっただけ
ゼロではない≒たまたま同じ電柱になっただけ
524: 2018/12/11(火) 20:37:49.61
負けず嫌いですね
525: 2018/12/11(火) 20:39:56.77
Softbankは旧willcomロケーションを有効利用してる
PHSは設置場所が細かいので、出来るだけ最適な所の選択が出来る
旧emobileの基地局は活用されて無い、って書き込み有るがBAND9基地局はそもそも良い所取れてないから
それで電波入りにくいからってdocomoとローミングしてた訳だし
PHSは設置場所が細かいので、出来るだけ最適な所の選択が出来る
旧emobileの基地局は活用されて無い、って書き込み有るがBAND9基地局はそもそも良い所取れてないから
それで電波入りにくいからってdocomoとローミングしてた訳だし
527: 2018/12/11(火) 20:48:06.37
活用されたらいいねー
528: 2018/12/11(火) 21:07:58.17
ニュースぐらい見ろよ
530: 2018/12/11(火) 21:37:16.94
OPPO抽選って契約してから抽選まで1ヶ月あるけど、その間どうなるんだ?
スマホ無いまま契約するの?
スマホ無いまま契約するの?
532: 2018/12/11(火) 22:32:49.88
ニュースぐらい見ろよ
534: 2018/12/12(水) 08:42:00.65
田舎はツーカーの鉄塔も使われずに放置されてる
537: 2018/12/14(金) 21:23:32.93
>>534
auやUQの基地局に転用したけど、一部は不要なのか放置している。
楽天が借りればいいのに。
auやUQの基地局に転用したけど、一部は不要なのか放置している。
楽天が借りればいいのに。
538: 2018/12/14(金) 21:53:09.60
>>537
田舎すぎると光来てない可能性もあるからな
一概に使えるとも限らんだろう
田舎すぎると光来てない可能性もあるからな
一概に使えるとも限らんだろう
544: 2018/12/15(土) 01:58:18.30
>>538
auの鉄塔が近くにあるから使い道が無いんだよね
auの鉄塔が近くにあるから使い道が無いんだよね
535: 2018/12/13(木) 19:46:26.49
楽天でんわの掛けたはいいが
切り方知らない?
切り方知らない?
536: 2018/12/13(木) 19:50:26.66
ニュースぐらい見ろよ
539: 2018/12/14(金) 21:55:24.87
田舎すぎる所にツーカー基地局はもともと無いよ。たぶん。
540: 2018/12/14(金) 21:58:35.72
541: 2018/12/14(金) 22:24:54.41
記事をよく読む癖つけようね
542: 2018/12/14(金) 22:26:57.59
日本政府が調達から事実上の排除 ファーウェイとZTEのケータイ基地局にスパイチップは?
https://abematimes.com/posts/5399030?categoryIds=70273
一方、石野氏は「現時点で、ドコモはNTTグループということもあり、NECや富士通の基地局が多く、
中国の新興ベンダーは使っていない。KDDIは一部で、ソフトバンクはもう少し高い比率で使っているが、
もし何かあれば止めるということもできる。現時点で情報が抜かれたといった証拠があるわけでもないので、
そこまでする必要はないのではないか」との見方を示した。
https://abematimes.com/posts/5399030?categoryIds=70273
一方、石野氏は「現時点で、ドコモはNTTグループということもあり、NECや富士通の基地局が多く、
中国の新興ベンダーは使っていない。KDDIは一部で、ソフトバンクはもう少し高い比率で使っているが、
もし何かあれば止めるということもできる。現時点で情報が抜かれたといった証拠があるわけでもないので、
そこまでする必要はないのではないか」との見方を示した。
543: 2018/12/15(土) 00:55:29.55
ニュースぐらい見ろよ
546: 2018/12/16(日) 15:43:12.77
Ericsson、華為技術有限公司と中興通訊を使わなきゃ良いんだろ
547: 2018/12/16(日) 18:14:48.02
株価落ちてるね
11/1の8224円を割るとズルズルいきそうな気がする
11/1の8224円を割るとズルズルいきそうな気がする
548: 2018/12/16(日) 19:24:21.50
携帯参入表明してから長い目で見て株価上がったことないだろ
549: 2018/12/17(月) 17:59:30.18
あれ?シムカードって返却しなくても3000円取られなくなった?
なんか紛失の場合は返却しなくていいって言われたんだが
なんか紛失の場合は返却しなくていいって言われたんだが
550: 2018/12/17(月) 18:56:30.62
ほんとに紛失したなら返しようが無いやん
それでもどうしても返せ!とはさすがに言わんがな
ほな紛失費用で頂きまっせ
それでもどうしても返せ!とはさすがに言わんがな
ほな紛失費用で頂きまっせ
551: 2018/12/18(火) 20:08:59.47
1シャチ ★ 2018/12/14(金) 00:07:56.53ID:CAP_USER9
(公財)日本生産性本部サービス産業生産性協議会が12日発表した、2018年度「JCSI(日本版顧客満足度指数)第5回」調査で、「楽天カード」が10年連続でクレジットカードの顧客満足度1位となった。
同調査は、クレ ジットカード・生命保険・損害保険・映画館・レンタカー/カーシェアの5業種の59企業・ブランドの満足度を調査したもので、回答者数は1次調査が約29万人、2次調査が1万8407人。クレジットカードは15社のカードが対象。調査期間は9月26日~11月2日。
クレジットカードでは、顧客満足度1位が「楽天カード」(76.3)、2位が「JALカード」(74.2)、3位が「Yahoo!JAPANカード」(72.7)、4位が「イオンカード」(72.1)、5位が「ANAカード」(72.0)の順となっている。※カッコ内はスコア
満足度は、(1)顧客期待:企業・ブランドの印象や期待・予想、(2)知覚品質:実際にサービスを利用した際に感じる品質への評価、(3)知覚価値:利用者が感じる納得感・コストパフォーマンス、(4)顧客満足:利用して感じた満足の度合い、(5)推奨意向:肯定的に人に伝えられるか、(6)ロイヤルティ:再利用意向―の6つの指標により評価したもの。(以下ソースで)
ソース通販通信
(公財)日本生産性本部サービス産業生産性協議会が12日発表した、2018年度「JCSI(日本版顧客満足度指数)第5回」調査で、「楽天カード」が10年連続でクレジットカードの顧客満足度1位となった。
同調査は、クレ ジットカード・生命保険・損害保険・映画館・レンタカー/カーシェアの5業種の59企業・ブランドの満足度を調査したもので、回答者数は1次調査が約29万人、2次調査が1万8407人。クレジットカードは15社のカードが対象。調査期間は9月26日~11月2日。
クレジットカードでは、顧客満足度1位が「楽天カード」(76.3)、2位が「JALカード」(74.2)、3位が「Yahoo!JAPANカード」(72.7)、4位が「イオンカード」(72.1)、5位が「ANAカード」(72.0)の順となっている。※カッコ内はスコア
満足度は、(1)顧客期待:企業・ブランドの印象や期待・予想、(2)知覚品質:実際にサービスを利用した際に感じる品質への評価、(3)知覚価値:利用者が感じる納得感・コストパフォーマンス、(4)顧客満足:利用して感じた満足の度合い、(5)推奨意向:肯定的に人に伝えられるか、(6)ロイヤルティ:再利用意向―の6つの指標により評価したもの。(以下ソースで)
ソース通販通信
552: 2018/12/19(水) 05:18:57.35
禿公募割れしないかな
そしたら総合全員解除になるぞw
そしたら総合全員解除になるぞw
553: 2018/12/19(水) 07:38:03.86
paypayの不正利用の対応見ると、ソフトバンクより楽天の方が遙かにマシだな
554: 2018/12/19(水) 07:59:40.36
よいしょっと
555: 2018/12/19(水) 07:59:58.01
555ゲト><
556: 2018/12/19(水) 13:36:59.00
ケチモバ障害者割引まだー?
ハハハ
∧_∧
( ´∀`)
( つ ⊂)
) ) )
(__)_)
○ ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
タッテ ラレネーヨ
ハライテ- ∧_∧
( ´∀`)
へ へ⊂ )
(_(__)_丿
イキデキネーヨ ゲラゲラ
〃/⌒ヽ
( _ ;)
__(∨ ∨)_
し ̄し´
∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ
ハハハ
∧_∧
( ´∀`)
( つ ⊂)
) ) )
(__)_)
○ ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
タッテ ラレネーヨ
ハライテ- ∧_∧
( ´∀`)
へ へ⊂ )
(_(__)_丿
イキデキネーヨ ゲラゲラ
〃/⌒ヽ
( _ ;)
__(∨ ∨)_
し ̄し´
∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ
557: 2018/12/19(水) 21:09:34.40
Ymobile 400万契約 ここまで三年半
楽天モバイル 200万契約 ここまで2年半
Ymobileはイーモバイル300万契約引き継いだのにほとんど増えてないwww
楽天モバイル 200万契約 ここまで2年半
Ymobileはイーモバイル300万契約引き継いだのにほとんど増えてないwww
561: 2018/12/20(木) 10:37:55.46
>>557
イーモバ買収時、イーモバの契約数は400万だったはず。
イーモバ買収時、イーモバの契約数は400万だったはず。
562: 2018/12/21(金) 01:52:33.52
>>557
旧willcomユーザーはMNPで大体出てる
旧willcomユーザーはMNPで大体出てる
563: 2018/12/21(金) 18:57:01.41
>>562
SoftBank傘下なった時点で逃げ出した人も居るよ
SoftBank傘下なった時点で逃げ出した人も居るよ
566: 2018/12/22(土) 10:02:56.47
>>557
その200万のうちどれだけがこんな非力なMNOに移行するんだろう?
東名阪 FDD-LTE 1.7GHzバンド3
他 au 4G LTEローミング
その200万のうちどれだけがこんな非力なMNOに移行するんだろう?
東名阪 FDD-LTE 1.7GHzバンド3
他 au 4G LTEローミング
569: 2018/12/22(土) 12:28:13.32
>>566
東名阪以外がauローミングな時が一番使いやすい可能性も
auローミングが終了して地方も独自網になった時が本当の勝負時
東名阪以外がauローミングな時が一番使いやすい可能性も
auローミングが終了して地方も独自網になった時が本当の勝負時
571: 2018/12/22(土) 20:07:36.10
>>569
3キャリアではau最弱だから
来年のスタート時からヤバくね?
3キャリアではau最弱だから
来年のスタート時からヤバくね?
574: 2018/12/22(土) 21:22:45.91
>>571
最近追い上げてるから問題ない
最近追い上げてるから問題ない
558: 2018/12/19(水) 22:14:28.56
どっちも機種を格安ばら撒きでしか人確保できてないのがクソってのを表してんねw
559: 2018/12/20(木) 03:55:25.56
古事記には一段と寒い冬になったねえw
564: 2018/12/22(土) 06:43:32.46
willcomはPHSから撤退したときにほとんどのユーザーはソフバンから離れてる
565: 2018/12/22(土) 09:07:06.24
>>564
イミフ
イミフ
570: 2018/12/22(土) 19:50:57.18
>>564
別に今は加入者競争していないからSoftBank、Y!mobile、WILLCOM沖縄、LINE Mobileが嫌ならdocomo系だのau系だのにMNPしても痛くも痒くも無い
別に今は加入者競争していないからSoftBank、Y!mobile、WILLCOM沖縄、LINE Mobileが嫌ならdocomo系だのau系だのにMNPしても痛くも痒くも無い
567: 2018/12/22(土) 10:06:38.43
テーハ ミングク
568: 2018/12/22(土) 10:43:36.28
ドドンがドン
572: 2018/12/22(土) 20:33:09.33
SoftBankがあまりにも高いからSIMフリーの機種買って楽天にするわ
(SoftBankにはほしい機種がない)
(SoftBankにはほしい機種がない)
573: 2018/12/22(土) 20:38:16.25
>>572
4Gバンド3必須だけど
4Gバンド3必須だけど
575: 2018/12/23(日) 01:17:43.79
>>573
1.5GHzと2.1GHz基地局に併設すれば良いだろ
1.5GHzと2.1GHz基地局に併設すれば良いだろ
576: 2018/12/23(日) 02:26:56.09
>>575
端末の対応バンドの話では?
端末の対応バンドの話では?
577: 2018/12/23(日) 05:08:22.37
>>573
大丈夫、ほしい端末調べたら楽天モバイル対応してる
大丈夫、ほしい端末調べたら楽天モバイル対応してる
578: 2018/12/23(日) 15:15:10.62
クレカ持ってないから仕方なくやってきますた
楽天レンタルみたいに1年でアッサリ打ち切ったりしないよね?ね?
楽天レンタルみたいに1年でアッサリ打ち切ったりしないよね?ね?
579: 2018/12/23(日) 18:50:22.01
au追い上げてんのか?
古事記満足な案件ないからよけいに持ってる分は解約するしかない
当然いちばん減るのはau
古事記満足な案件ないからよけいに持ってる分は解約するしかない
当然いちばん減るのはau
580: 2018/12/23(日) 20:23:50.38
>>579
ちょっと何言ってるのかわからない
ちょっと何言ってるのかわからない
583: 2018/12/25(火) 00:08:48.42
>>579
追い上げてる、ってのはエリアの話。
>>582
建物の中になるとやっぱり不利。
追い上げてる、ってのはエリアの話。
>>582
建物の中になるとやっぱり不利。
581: 2018/12/24(月) 11:08:52.01
700-900MHz帯の割り当てってどうなるんだろう、もうほぼ空いてないのに
低周波数なしでローミングにも頼るなって無理があるんじゃないの
低周波数なしでローミングにも頼るなって無理があるんじゃないの
582: 2018/12/24(月) 11:25:54.10
>>581
まあ、普通に生活してたらあんまり関係ないんじゃねえの?
山間部とか島嶼部とか僻地に行くと違いが出てくるんじゃねえかな
まあ、普通に生活してたらあんまり関係ないんじゃねえの?
山間部とか島嶼部とか僻地に行くと違いが出てくるんじゃねえかな
584: 2018/12/26(水) 15:10:23.09
>>581
地上テレビ放送再編して600MHzを割り当てれば良いだろ
地上テレビ放送再編して600MHzを割り当てれば良いだろ
589: 2018/12/27(木) 01:36:07.50
>>584
600MHz帯を使うとして今の状態からさらに10~15チャンネルも削るのは現実的に難しくないか?
600MHz帯を使うとして今の状態からさらに10~15チャンネルも削るのは現実的に難しくないか?
592: 2018/12/27(木) 16:58:43.35
>>589
>>590
以前は合衆国で成功したからSoftBankが主張していた周波数なんだけどな
>>590
以前は合衆国で成功したからSoftBankが主張していた周波数なんだけどな
594: 2018/12/27(木) 17:48:18.14
>>590
600MHz帯でTDDの規格は無いからなおさら難しい
最低20MHz幅を確保するとしても6チャンネルは必要だし、他キャリアとの公平性を考えて30MHz幅だと8チャンネルは必要 ガードバンドを含めたらもっと要る
>>592
オークションじゃない日本では既得権益でこれ以上は無理そう
ケーブルテレビの普及してない日本では地上波が命だし
600MHz帯でTDDの規格は無いからなおさら難しい
最低20MHz幅を確保するとしても6チャンネルは必要だし、他キャリアとの公平性を考えて30MHz幅だと8チャンネルは必要 ガードバンドを含めたらもっと要る
>>592
オークションじゃない日本では既得権益でこれ以上は無理そう
ケーブルテレビの普及してない日本では地上波が命だし
595: 2018/12/29(土) 15:17:42.38
>>594
>ケーブルテレビの普及してない日本
最大手が悪徳商法やってて不信感をもたれてるからなおさら普及しない
>ケーブルテレビの普及してない日本
最大手が悪徳商法やってて不信感をもたれてるからなおさら普及しない
598: 2018/12/30(日) 18:37:16.34
>>595
NTTの光ファイバーは普及してるのにCATVが普及率低いのはおかしいよな
NTTの光ファイバーは普及してるのにCATVが普及率低いのはおかしいよな
590: 2018/12/27(木) 07:44:52.55
>>584
苦労してやっと710~770MHz(53~62ch)の10ch分を明け渡したというのに、
更に680~710MHz(48~52ch)の5ch分を空けるというのは難しいだろうな。
苦労してやっと710~770MHz(53~62ch)の10ch分を明け渡したというのに、
更に680~710MHz(48~52ch)の5ch分を空けるというのは難しいだろうな。
585: 2018/12/26(水) 20:02:33.80
俺も10月分の支払いコンビニでしたのに利用停止のメッセージ来たぞ
メッセージ来てからコンビニに確認の電話したけど10月分の支払いは出来てるらしい
メッセージ来てからコンビニに確認の電話したけど10月分の支払いは出来てるらしい
586: 2018/12/26(水) 20:56:24.93
>>585
なんでカード払いじゃないの?
または口座引き落としじゃないの?
手数料を掛けてまで請求書払いにしてるのが分からん
なんでカード払いじゃないの?
または口座引き落としじゃないの?
手数料を掛けてまで請求書払いにしてるのが分からん
588: 2018/12/26(水) 23:26:37.96
察してあげてよ
591: 2018/12/27(木) 12:41:15.30
585だけど支払いの確認取れたわ
行き違いでメッセージ来ただけらしい
クレカはちゃんと持ってるけど楽天の引き落としに使ってないだけだわ
行き違いでメッセージ来ただけらしい
クレカはちゃんと持ってるけど楽天の引き落としに使ってないだけだわ
593: 2018/12/27(木) 17:21:34.84
ミドルクラスならなにがおすすめですか?
ゲームはロマサガやりたいとおもってます
あと、子供の写真とるので、ある程度きれいなのがいいです
いまはu11lifeですが、壊れたため買い替えます
ゲームはロマサガやりたいとおもってます
あと、子供の写真とるので、ある程度きれいなのがいいです
いまはu11lifeですが、壊れたため買い替えます
596: 2018/12/30(日) 16:21:23.71
このSIM最高ですね 高速モードだと32M出てるし
高速モードOFFでも、少し読み込み我慢すれば
普通に動画観れるし
Sプランでもマジで使い放題やね
この品質維持してほしい
高速モードOFFでも、少し読み込み我慢すれば
普通に動画観れるし
Sプランでもマジで使い放題やね
この品質維持してほしい
597: 2018/12/30(日) 17:53:43.56
今後加入者が増えていってもこのまま行ってくれれば嬉しいんだがな
599: 2018/12/30(日) 19:03:06.82
よいしょっと
600: 2018/12/30(日) 19:03:22.87
600ゲト><
601: 2018/12/30(日) 20:43:04.51
田舎行くとケーブル結構普及してるんだけどな
602: 2018/12/31(月) 03:06:00.93
アメリカでCATVの工事してるのテレビで見たことあるが
舗装されていない道路を特殊トラックに装備された機械で
Vの字に地面を掘っていきそこにケーブルを這わせてまた埋めるという
トラック1台で完結やることが違うね あれだと安上がりにできるだろうな
おのずと普及度は違う
舗装されていない道路を特殊トラックに装備された機械で
Vの字に地面を掘っていきそこにケーブルを這わせてまた埋めるという
トラック1台で完結やることが違うね あれだと安上がりにできるだろうな
おのずと普及度は違う
603: 2018/12/31(月) 08:55:45.46
ユニットレベルではなくチップレベルであらゆる中国製機器にスパイ機能が載る可能性があるのに
何故か携帯電話中核以外のHUAWEI製機器を置き換えるといった対策は取らないKDDI
ここまで言い切れるのは、KDDIが中国共産党と密約を結んでいる以外に考えれない
https://japanese.engadget.com/2018/12/26/au-5g/
何故か携帯電話中核以外のHUAWEI製機器を置き換えるといった対策は取らないKDDI
ここまで言い切れるのは、KDDIが中国共産党と密約を結んでいる以外に考えれない
https://japanese.engadget.com/2018/12/26/au-5g/
604: 2018/12/31(月) 09:56:46.56
>>603
auってファーウェイ使ってんのか
auってファーウェイ使ってんのか
612: 2018/12/31(月) 17:33:45.41
>>604
端末と4G基地局の一部に中華基地局採用している
ソース ttps://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15795780/
端末と4G基地局の一部に中華基地局採用している
ソース ttps://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15795780/
613: 2018/12/31(月) 18:52:57.83
>>612
>>603のコピーリンク貼られてもですよ
>>603のコピーリンク貼られてもですよ
605: 2018/12/31(月) 12:06:04.37
MVNOは使いモンにならんレベルまで細い回線にユーザー詰め込んでナンボ
このままの品質は有りえないな
このままの品質は有りえないな
606: 2018/12/31(月) 13:13:48.23
>>605
だからMNOになるんじゃないの
だからMNOになるんじゃないの
611: 2018/12/31(月) 17:15:11.45
>>606
MNO価格になるで
MNO価格になるで
607: 2018/12/31(月) 13:18:27.77
UQやYモバはまあ品質良いもんな
608: 2018/12/31(月) 13:43:10.80
Yモバの利点はヤフショ使う人にメリットが多いこと
609: 2018/12/31(月) 13:45:37.49
>>608
payなんとかに変わるから芋は解約予定
payなんとかに変わるから芋は解約予定
610: 2018/12/31(月) 13:46:45.27
芋なんてもうとっくになくなってますが
614: 2018/12/31(月) 21:04:45.22
これはひどい印象操作
615: 2019/01/03(木) 08:39:38.34
3年契約で3年目は値段上がりますよね?(スーパー放題?)途中で番号変えずに機種変更して再度1年目からって出来ますか?約10000円の解除金払えば出来るのか解約して番号変えないと無理なのか教えて下さい?
617: 2019/01/03(木) 08:44:52.39
>>615
ocnかイオンモバイルにでも移って戻ってこい
ocnかイオンモバイルにでも移って戻ってこい
616: 2019/01/03(木) 08:43:43.41
そういや楽天モバイル契約で、継続して機種変更したい場合どうするんだろw
出て行くしか選択肢がないように思えてならない
その時点で、楽天は戦略を誤っているとしか思えない。
殆どの人が新機種欲しい場合出て行くだろ、回線維持したい人も含めて。
(もしそのまま維持して機種変更できる(月額は高いまんま)方法があったとしても、その方法がないとしか思えないんだが)
出て行くしか選択肢がないように思えてならない
その時点で、楽天は戦略を誤っているとしか思えない。
殆どの人が新機種欲しい場合出て行くだろ、回線維持したい人も含めて。
(もしそのまま維持して機種変更できる(月額は高いまんま)方法があったとしても、その方法がないとしか思えないんだが)
618: 2019/01/03(木) 12:43:41.96
どこかの記事で楽天が長期ユーザー優遇を始めたとか言ってたけど普通に考えれば新規ユーザー優遇なんだよな
料金プランをよく見ないバカを釣ってるだけ
料金プランをよく見ないバカを釣ってるだけ
619: 2019/01/03(木) 14:59:43.20
ニュース速報+に楽天ネタでスレッドあるね
ローミングかぁ…
ローミングかぁ…
620: 2019/01/04(金) 16:28:09.10
楽天は第2のUQ
621: 2019/01/04(金) 18:18:14.58
freeモバイル並の価格破壊を期待してるぞミッキー
2GB+通話120分で980円
50GB+通話SMS無制限で2200円で頼む
2GB+通話120分で980円
50GB+通話SMS無制限で2200円で頼む
622: 2019/01/04(金) 18:22:06.14
>>621
スカイプ使えばいい話
スカイプ使えばいい話
623: 2019/01/04(金) 19:25:54.47
プランSって
2年間1480円で最低3年って書いてあるけど
3年目は2980円で
それ以降も2980円であってますか?
2年間1480円で最低3年って書いてあるけど
3年目は2980円で
それ以降も2980円であってますか?
624: 2019/01/04(金) 19:39:17.30
>>623
あってる
わいは間取って2年契約したけどAUまで絡んでくるとろくなことないもんな
端末も制限されるし
あってる
わいは間取って2年契約したけどAUまで絡んでくるとろくなことないもんな
端末も制限されるし
625: 2019/01/04(金) 19:53:35.36
2980円ではあまりお得感ないですよね
楽天は3年目以降をどう思ってるのかな
2980円では出て行ってしまいますよね
楽天は3年目以降をどう思ってるのかな
2980円では出て行ってしまいますよね
626: 2019/01/04(金) 20:01:27.30
2年目で解約金払ってみんな出て行くだろ
627: 2019/01/04(金) 20:09:05.23
過去に4年縛り導入した禿げと庭には良い印象が全くない、決して茸が良いわけじゃないけど相対的に考えたら100倍マシたわ。
楽天MNOは庭が絡んだ時点で選択肢から外れたわ。
楽天MNOは庭が絡んだ時点で選択肢から外れたわ。
628: 2019/01/04(金) 20:18:22.76
なるほど
2年で解約金払って出て行くって方法か
そっか・・・いい方法だ・・・
俺もそれで行こう
2年で解約金払って出て行くって方法か
そっか・・・いい方法だ・・・
俺もそれで行こう
629: 2019/01/04(金) 20:36:24.43
>>628
2年契約だと違約金ないよ25か月以上ならだが、他と比べるとかなりまし
2年契約だと違約金ないよ25か月以上ならだが、他と比べるとかなりまし
631: 2019/01/04(金) 23:08:16.51
>>629
お仲間様発見!
3年契約が一番安いと理解しつつも2年契約にいたしました
お仲間様発見!
3年契約が一番安いと理解しつつも2年契約にいたしました
630: 2019/01/04(金) 21:36:36.55
MNOになったら他の大手と横並び価格・横並び仕様になるだけだよ
632: 2019/01/04(金) 23:44:05.44
3年契約で2年で解約したほうがトータルで微妙に安くないか
633: 2019/01/05(土) 04:55:53.65
安いのはわかってるけど違約金払いたくないってことだろ
634: 2019/01/05(土) 08:21:42.49
3年契約で3年続けた場合、月平均1980円程度になる計算
2年で出ていった所で他にこれほど条件のいい所は無いだろうよ(笑)
2年で出ていった所で他にこれほど条件のいい所は無いだろうよ(笑)
635: 2019/01/05(土) 09:09:21.96
2年後にはもっと安いところが出る可能性がある
それにかける
ってか
家のADSL、1Mも出てないのに月2000円以上払ってるんだわ
なにやってんだか
それにかける
ってか
家のADSL、1Mも出てないのに月2000円以上払ってるんだわ
なにやってんだか
637: 2019/01/05(土) 11:08:10.78
>>635
うちも今だにホワイトBB50MのADSLだわ
実測値下り15M 登り1.5Mと安定で不自由なく3500円だが、SoftBankからスマホから1000円引かれ実質2500円
SoftBankを解約できないのは、解約するとこのADSL Wi-Fi環境が無くなるから中々解約できないでいる
うちも今だにホワイトBB50MのADSLだわ
実測値下り15M 登り1.5Mと安定で不自由なく3500円だが、SoftBankからスマホから1000円引かれ実質2500円
SoftBankを解約できないのは、解約するとこのADSL Wi-Fi環境が無くなるから中々解約できないでいる
640: 2019/01/05(土) 16:58:51.14
>>635
スーパーホーダイは将来MNOになったときの囲い込みの為に赤字でやってると思うね。
スーパーホーダイは将来MNOになったときの囲い込みの為に赤字でやってると思うね。
641: 2019/01/05(土) 18:52:11.06
>>640
1Mbps使い放題1980円/月(2/3年契約)
auローミングだと厳しいだろうけど
東名阪限定なら与力あるんじゃないの?
1Mbps使い放題1980円/月(2/3年契約)
auローミングだと厳しいだろうけど
東名阪限定なら与力あるんじゃないの?
636: 2019/01/05(土) 09:11:58.13
今時ADSLって時代遅れだろ
638: 2019/01/05(土) 14:18:59.19
特に都内なんかはADSL以下の速度の光もあるからな。
airスレも禿げ得意の後出し改悪で阿鼻叫喚になってるのを見た。WiMAXは速度制限あるし。縛りが長く解約金も高いとこばかりだから、速度に不満ないならADSLが良いと思う。
airスレも禿げ得意の後出し改悪で阿鼻叫喚になってるのを見た。WiMAXは速度制限あるし。縛りが長く解約金も高いとこばかりだから、速度に不満ないならADSLが良いと思う。
639: 2019/01/05(土) 15:53:14.83
楽天の先着順クーポンとかマジで枚数分出してるのか?
30秒以内にカートに入れたのにクーポン終了とかふざけんな
楽天モバイル特典とかあって無いようなもんだわ
30秒以内にカートに入れたのにクーポン終了とかふざけんな
楽天モバイル特典とかあって無いようなもんだわ
642: 2019/01/05(土) 19:47:44.92
どの道高周波だから障害物多い都内程、基地局てんこ盛りにしないと使い物にならんよ。
禿げがボーダフォン買収した時以来の惨状が目に見えてる。
たったの6000億円だから自宅で圏外になる可能性大
禿げがボーダフォン買収した時以来の惨状が目に見えてる。
たったの6000億円だから自宅で圏外になる可能性大
643: 2019/01/06(日) 00:24:47.49
端末配りとかよほどの特典なしで最初から契約するのは情弱バカだろ
1カ月もまでば人柱情報でるし
1カ月もまでば人柱情報でるし
644: 2019/01/06(日) 00:40:38.17
auって段階でもうわかるからなあ
645: 2019/01/06(日) 01:28:06.03
いくら無料で端末配られても繋がらなきゃ無駄金捨てる結果にしかならんからな。
仮に解約したくなってもMVNOの今みたいに即解にぬるい対応取るはずもなく、楽天カードの滞納時の様に即BL行きになるだろうから余程の物好きじゃないと契約しないだろう。
端末如きで釣られる方が情弱としか
仮に解約したくなってもMVNOの今みたいに即解にぬるい対応取るはずもなく、楽天カードの滞納時の様に即BL行きになるだろうから余程の物好きじゃないと契約しないだろう。
端末如きで釣られる方が情弱としか
649: 2019/01/11(金) 02:51:01.97
>>645
ばら撒き端末次第(`・ω・´)キリッ
ばら撒き端末次第(`・ω・´)キリッ
646: 2019/01/08(火) 23:05:25.71
先月楽天モバイル加入
ポイント払いで5000ポイント以上持ってかれたわ
ポイント払いで5000ポイント以上持ってかれたわ
647: 2019/01/08(火) 23:19:35.17
楽天モバイル 楽天スーパーポイント支払い障害のお知らせ
https://plaza.rakuten.co.jp/rmobileinfo/diary/201901080000/
■対象
月額利用料の楽天スーパーポイント支払い設定をされているお客様
■影響内容
システム不具合により、一部のお客様において2018年12月のご利用料金(2019年1月にご請求)に楽天スーパーポイント支払いの設定が適応されず、クレジットカードでの全額決済となる事象が発生しておりました。
この度はお客様に大変ご迷惑をおかけ致しましたことを深くお詫び申しあげます。
https://plaza.rakuten.co.jp/rmobileinfo/diary/201901080000/
■対象
月額利用料の楽天スーパーポイント支払い設定をされているお客様
■影響内容
システム不具合により、一部のお客様において2018年12月のご利用料金(2019年1月にご請求)に楽天スーパーポイント支払いの設定が適応されず、クレジットカードでの全額決済となる事象が発生しておりました。
この度はお客様に大変ご迷惑をおかけ致しましたことを深くお詫び申しあげます。
651: 2019/01/11(金) 21:38:09.44
>>647
ポイントが適用されてないのこのせいだったのか
このスレ見るまで知らなかったわ
ちゃんとアナウンスしろや楽天
ポイントが適用されてないのこのせいだったのか
このスレ見るまで知らなかったわ
ちゃんとアナウンスしろや楽天
648: 2019/01/10(木) 08:04:31.72
エクシオというヤクザ工事会社へアンテナ増設発注していてクソ
足引っ張るな楽天
足引っ張るな楽天
650: 2019/01/11(金) 20:08:27.23
総務省の目があるから
高い端末をタダでバラ蒔いて通信料で補填なんて従来キャリアのビジネスモデルなんてできる常態化じゃない
現行スーパーホーダイと同等以上の回線の品質、低コストを実現した上で端末をどうするかって話だろう
高い端末をタダでバラ蒔いて通信料で補填なんて従来キャリアのビジネスモデルなんてできる常態化じゃない
現行スーパーホーダイと同等以上の回線の品質、低コストを実現した上で端末をどうするかって話だろう
652: 2019/01/11(金) 22:40:06.27
で、返金対応してくれんのミキティー
653: 2019/01/12(土) 11:03:22.41
お詫びはいいから早くポイント払いに変更しろよ
654: 2019/01/12(土) 11:25:06.70
変更しないからゴメンねって言ってるんでしょ
655: 2019/01/12(土) 11:57:53.04
詐欺フォン爆発!
さすが三木ダニ
さすが三木ダニ
656: 2019/01/12(土) 14:29:00.09
乞食だらけで草
657: 2019/01/12(土) 19:39:42.81
俺はポイント払いされたけど
されないってひどいな
されないってひどいな
658: 2019/01/13(日) 00:26:32.17
iijmioと比較して楽天モバイルの方が回線スピードやサービス面で優れていますか?
659: 2019/01/13(日) 00:47:27.18
回線スピードは知らんが楽天モバイルは通信の最適化(勝手にデータ量削減)したりしてるよ
そこらへんで安心できるのは老舗のIIJ
そこらへんで安心できるのは老舗のIIJ
660: 2019/01/13(日) 18:38:21.06
1ふてねこ ★2019/01/12(土) 23:27:45.38ID:YIgE4SwF9
楽天グループの仮想通貨交換所みんなのビットコイン、現行の取引サービスを3月31日に終了
楽天グループの一員として仮想通貨交換所「みんなのビットコイン」を運営するみんなのビットコイン株式会社は
1月11日、現行の取引サービスを3月31日に終了することを発表した。4月より新取引サービスを開始する予定とのこと。
プレスリリース「電子帳票の提供再開および取引制限解除につきまして」の本文下段で、本件の重要な決定を明らかにした。
みんなのビットコイン社によると、現行の取引サービス終了後に外貨残高は円転し、
円貨残高はユーザーが登録した銀行口座へ送金するという。
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/news/1164368.html
仮想通貨 Watch 小鳥遊萌依 2019年1月11日 19:38
楽天グループの仮想通貨交換所みんなのビットコイン、現行の取引サービスを3月31日に終了
楽天グループの一員として仮想通貨交換所「みんなのビットコイン」を運営するみんなのビットコイン株式会社は
1月11日、現行の取引サービスを3月31日に終了することを発表した。4月より新取引サービスを開始する予定とのこと。
プレスリリース「電子帳票の提供再開および取引制限解除につきまして」の本文下段で、本件の重要な決定を明らかにした。
みんなのビットコイン社によると、現行の取引サービス終了後に外貨残高は円転し、
円貨残高はユーザーが登録した銀行口座へ送金するという。
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/news/1164368.html
仮想通貨 Watch 小鳥遊萌依 2019年1月11日 19:38
661: 2019/01/13(日) 23:19:24.86
そのまま新サービスへ移行させないのか
662: 2019/01/19(土) 15:14:19.58
ポイント払いの再設定とやらをやったら
アカウントが全て消えてしまったw
アカウントが全て消えてしまったw
663: 2019/01/20(日) 01:27:59.72
んなアホな
664: 2019/01/23(水) 12:51:54.89
何かメールが来てると思ったら再設定しろってそれだけかよ…
665: 2019/01/23(水) 15:13:40.89
よいしょっと
666: 2019/01/23(水) 15:13:59.15
666ゲト><
667: 2019/01/23(水) 18:35:28.99
携帯4社体制、サービス領域の競争へ 楽天に免許交付
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO40369060T20C19A1TJ3000?s=0
楽天は23日、総務省から携帯電話の基地局に関する免許の交付を受けた。
10月の携帯事業の開始に向けて、基地局整備を本格的に進める。強みであるインターネット通販や金融サービスの基盤を生かし、NTTドコモなど携帯大手3社を猛追する。
次世代通信規格「5G」への移行を控え、通信以外のサービスも含めた競争が激しくなる。
23日、楽天の携帯事業を統括する山田善久副社長は「正式に電波を使える、大きな進歩だ」とし
「日々の課題はあるが、楽天の携帯事業としては順調に進んでいる」と述べた。
楽天が今回取得したのは、関東、東海、近畿地方で複数の基地局の開設ができる「包括免許」と呼ばれるもので、携帯電話事業者として電波を使った実験を実施できる。
2月から本格的なネットワークの実験と検証を始める考えだ。
同社は通信網の整備にあたり、2025年までに6000億円を借り入れ、大半を設備投資にあてるとしていた。
「ソフトウエアの技術を使うことで、通信規格が進んでも柔軟に対応できる」(楽天)とするが、20年に本格的に商用化される「5G」の時代になれば、さらに投資はかかる見通しだ。
こうした5Gへの負担は楽天だけでなく、携帯大手3社にも重くのしかかる。NTTドコモは19年度から23年度までの5年間で約1兆円を投じ、KDDIも同様の規模を投資する計画だ。
加えて各社の財務の重荷となるのが、政府による値下げ要請だ。NTTドコモは顧客への還元額が年間で最大4千億円になるため、19年度以降に営業減益を見込む。ソフトバンクも料金プランの見直しを迫られた。
通信事業のみで稼ぐビジネスモデルだけでは先行きに不透明感が漂う。そうしたなか、今後の競争の中心はサービスの領域への移行だ。
特に5Gでは自動車や医療、観光分野などへの用途拡大が期待されており、異業種と連携したビジネスモデルづくりが欠かせない。
ドコモやKDDI、ソフトバンクが拡大する決済やネット通販、動画配信などサービスの領域は、楽天の事業領域とぴたりとあてはまる。楽天の参入により競争環境に変化が訪れた通信業界は新たな競争の局面に入る。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO40369060T20C19A1TJ3000?s=0
楽天は23日、総務省から携帯電話の基地局に関する免許の交付を受けた。
10月の携帯事業の開始に向けて、基地局整備を本格的に進める。強みであるインターネット通販や金融サービスの基盤を生かし、NTTドコモなど携帯大手3社を猛追する。
次世代通信規格「5G」への移行を控え、通信以外のサービスも含めた競争が激しくなる。
23日、楽天の携帯事業を統括する山田善久副社長は「正式に電波を使える、大きな進歩だ」とし
「日々の課題はあるが、楽天の携帯事業としては順調に進んでいる」と述べた。
楽天が今回取得したのは、関東、東海、近畿地方で複数の基地局の開設ができる「包括免許」と呼ばれるもので、携帯電話事業者として電波を使った実験を実施できる。
2月から本格的なネットワークの実験と検証を始める考えだ。
同社は通信網の整備にあたり、2025年までに6000億円を借り入れ、大半を設備投資にあてるとしていた。
「ソフトウエアの技術を使うことで、通信規格が進んでも柔軟に対応できる」(楽天)とするが、20年に本格的に商用化される「5G」の時代になれば、さらに投資はかかる見通しだ。
こうした5Gへの負担は楽天だけでなく、携帯大手3社にも重くのしかかる。NTTドコモは19年度から23年度までの5年間で約1兆円を投じ、KDDIも同様の規模を投資する計画だ。
加えて各社の財務の重荷となるのが、政府による値下げ要請だ。NTTドコモは顧客への還元額が年間で最大4千億円になるため、19年度以降に営業減益を見込む。ソフトバンクも料金プランの見直しを迫られた。
通信事業のみで稼ぐビジネスモデルだけでは先行きに不透明感が漂う。そうしたなか、今後の競争の中心はサービスの領域への移行だ。
特に5Gでは自動車や医療、観光分野などへの用途拡大が期待されており、異業種と連携したビジネスモデルづくりが欠かせない。
ドコモやKDDI、ソフトバンクが拡大する決済やネット通販、動画配信などサービスの領域は、楽天の事業領域とぴたりとあてはまる。楽天の参入により競争環境に変化が訪れた通信業界は新たな競争の局面に入る。
670: 2019/01/24(木) 03:58:48.59
>>667
楽天なんて第2のWILLCOMになるだけ
楽天なんて第2のWILLCOMになるだけ
673: 2019/01/24(木) 08:03:46.89
>>670
Dポ~willcomはいろいろとタイミング悪かった それも含めて経営の力不足だったんだろうけど
楽天の場合はそれなりに金があるからなんとかなるんじゃないの
三木谷は好きじゃないけど3キャリアはもっと嫌い
Dポ~willcomはいろいろとタイミング悪かった それも含めて経営の力不足だったんだろうけど
楽天の場合はそれなりに金があるからなんとかなるんじゃないの
三木谷は好きじゃないけど3キャリアはもっと嫌い
672: 2019/01/24(木) 07:56:45.25
>>667
まあどうなりますか。
当面は東名阪だけのサービスでそれ以外の地域はauローミングだからなあ。
まあどうなりますか。
当面は東名阪だけのサービスでそれ以外の地域はauローミングだからなあ。
668: 2019/01/23(水) 23:08:23.88
またiモードみたいなガラパゴス縛りを各社が始めたら…
普通に通信会社専売専業法作って専念させたろ
( ゚д゚)クワッ
普通に通信会社専売専業法作って専念させたろ
( ゚д゚)クワッ
669: 2019/01/24(木) 00:14:03.52
中国みたいにネットワークブロッキングして国内のIT業界を守ろうという議論もあるし、縛りがあっても使って楽しけりゃそれでいい
671: 2019/01/24(木) 07:32:01.28
>>669
そんな議論なんてない
一部の馬鹿が言ってたとしても大半は無視してんだろ
そんな議論なんてない
一部の馬鹿が言ってたとしても大半は無視してんだろ
674: 2019/01/24(木) 10:21:52.93
第2のWILLCOMというより第2のイーモバイルがイメージに近いかな
ただイーモバイルはそこそこ健闘していた
WILLCOMはXGPで失敗した
結果論だがイーモバイルを買収してればよかった
ただイーモバイルはそこそこ健闘していた
WILLCOMはXGPで失敗した
結果論だがイーモバイルを買収してればよかった
675: 2019/01/24(木) 10:27:41.45
>>674
XGPだって資金ショートが問題だったのに買収とかあり得ない
XGPだって資金ショートが問題だったのに買収とかあり得ない
676: 2019/01/24(木) 10:53:04.50
買収せずにインフラ事業をゼロから自分で始める方が大変だよ
禿だってヴォーダフォンを巨額で買収してから
地道にシェアを上げて今の位置を築いた
ネットワークがない、基地局がない、経験値のある人がいない、
全国を網羅するショップもないところから始めるんだから
禿だってヴォーダフォンを巨額で買収してから
地道にシェアを上げて今の位置を築いた
ネットワークがない、基地局がない、経験値のある人がいない、
全国を網羅するショップもないところから始めるんだから
678: 2019/01/24(木) 11:02:41.27
>>676
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1137527.html
リライアンス・ジオ・インフォコムの元上級副社長であったタレック・アミン(Tareq Amin)氏を楽天モバイルネットワークの最高技術責任者(CTO)に迎えたという情報が入ってきた。
アミン氏が就任したことで、それまでのベンダーや通建事業者の選定作業は振り出しに戻り、同氏が中心となってベンダー選定が進められた模様。
楽天モバイル店舗
https://mobile.rakuten.co.jp/shop/
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1137527.html
リライアンス・ジオ・インフォコムの元上級副社長であったタレック・アミン(Tareq Amin)氏を楽天モバイルネットワークの最高技術責任者(CTO)に迎えたという情報が入ってきた。
アミン氏が就任したことで、それまでのベンダーや通建事業者の選定作業は振り出しに戻り、同氏が中心となってベンダー選定が進められた模様。
楽天モバイル店舗
https://mobile.rakuten.co.jp/shop/
677: 2019/01/24(木) 11:02:35.32
そういう意味でもイーモバイルはかなり健闘していたんだな
679: 2019/01/24(木) 11:51:13.97
auは端末が厳しい
680: 2019/01/24(木) 12:38:51.60
フロントもそうだが、バックヤードはどうするんだ?
ソフトバンクは日本テレコム買収した。
楽天はバックヤード回線網どうするつもり?
もうNTTcom網もKDDI網も使わせてはもらえないだろうし。
ソフトバンクは日本テレコム買収した。
楽天はバックヤード回線網どうするつもり?
もうNTTcom網もKDDI網も使わせてはもらえないだろうし。
682: 2019/01/24(木) 13:51:50.93
>>680
え?何で?
使わせてもらえるでしょ?
え?何で?
使わせてもらえるでしょ?
683: 2019/01/24(木) 13:53:15.77
>>680
各地域の電力会社の網を使う
各地域の電力会社の網を使う
684: 2019/01/24(木) 15:37:46.29 BE:973451853-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>683
っKDDI
>>683
っKDDI
685: 2019/01/24(木) 15:43:57.65
>>684
自前エリア 各地域の電力会社と提携して整備
自前でのサービスが始まるまではエリア外はauローミング
2016年度までには全て自前に
自前エリア 各地域の電力会社と提携して整備
自前でのサービスが始まるまではエリア外はauローミング
2016年度までには全て自前に
687: 2019/01/24(木) 17:03:53.48
>>685
楽天に600MHzが割り当てられない限り 間違えなく第2のEMOBILEかWILLCOM、ASTELになる
楽天に600MHzが割り当てられない限り 間違えなく第2のEMOBILEかWILLCOM、ASTELになる
689: 2019/01/24(木) 18:11:59.96
>>687
470~710MHzは地上波UHFデジタルテレビ(13~52ch)が使用中。
既に710~770MHz(53~62ch)を手放したんだし、これ以上はもう無理だよ。
470~710MHzは地上波UHFデジタルテレビ(13~52ch)が使用中。
既に710~770MHz(53~62ch)を手放したんだし、これ以上はもう無理だよ。
690: 2019/01/24(木) 18:18:04.58
>>687
100+100+800くれって言ってて
新規事業者優先って話なんだから
600は出すだろ
100+100+800くれって言ってて
新規事業者優先って話なんだから
600は出すだろ
681: 2019/01/24(木) 13:46:10.11
686: 2019/01/24(木) 15:44:15.04
2026年度だ
688: 2019/01/24(木) 17:18:27.41
× 間違えなく
○ 間違いなく
○ 間違いなく
691: 2019/01/24(木) 20:00:16.00
出す訳ないだろう。
692: 2019/01/24(木) 20:17:32.83
>>691
根拠レス
馬鹿氏ね
根拠レス
馬鹿氏ね
693: 2019/01/24(木) 22:02:13.30
androidのアップデートの仕方を教えてください。
使っている機種 : docomoで買ったARROWSのF-05G (※wifi接続できません、3Gのみです)
契約しているプラン : 楽天モバイル 通話SIMのベーシックプラン
ソフトウェア更新を開始しようとすると、
「接続できませんでした。しばらく経ってから再度実行してください」
とメッセージが出ます。
使っている機種 : docomoで買ったARROWSのF-05G (※wifi接続できません、3Gのみです)
契約しているプラン : 楽天モバイル 通話SIMのベーシックプラン
ソフトウェア更新を開始しようとすると、
「接続できませんでした。しばらく経ってから再度実行してください」
とメッセージが出ます。
694: 2019/01/24(木) 22:10:17.77
>>693
無理
ドコモショップでやって貰えるはず
無料サービスなんで断る店もあるかもしれないがそのときは他当たれ
無理
ドコモショップでやって貰えるはず
無料サービスなんで断る店もあるかもしれないがそのときは他当たれ
698: 2019/01/24(木) 22:19:37.67
>>694
ありがとうございます。
ドコモショップで聞いてみます。
ありがとうございます。
ドコモショップで聞いてみます。
695: 2019/01/24(木) 22:13:41.55
パソコンで出来んの?
696: 2019/01/24(木) 22:14:08.05
>>695
出来ない
出来ない
697: 2019/01/24(木) 22:16:55.26
スレチだから機種スレかドコモスレへ
699: 2019/01/24(木) 22:20:09.87
メンバーズステーションにどうしてもログインできんのだが
そもそもポイント払いがなぜか無効になってたからそれを再設定したいだけなのに
そもそもポイント払いがなぜか無効になってたからそれを再設定したいだけなのに
707: 2019/01/25(金) 09:12:35.94
>>699
障害発生したからポイント払いの再設定しろと連絡来たぞ
今月中に再設定すれば今月分のはポイント支払いになるって
ただ、先月分はポイント支払いになってなくて、これについては何も説明されなかった
障害は仕方ないとしても、その復旧を客にやらせ、
発生した損失(期間限定ポイントの消滅)については隠して放置って
結構酷いな
障害発生したからポイント払いの再設定しろと連絡来たぞ
今月中に再設定すれば今月分のはポイント支払いになるって
ただ、先月分はポイント支払いになってなくて、これについては何も説明されなかった
障害は仕方ないとしても、その復旧を客にやらせ、
発生した損失(期間限定ポイントの消滅)については隠して放置って
結構酷いな
700: 2019/01/24(木) 22:34:00.81
700get!
701: 2019/01/25(金) 01:07:09.66
アステルってどうなったんだ?
消滅解散?
東京テレメッセージも合併とか聞かんかった気がする
てかWILLCOMってなんでKDDIは売却しちゃったんだろな?
てか今のソフバンって大昔のKDDとDDIとツーカーの人間大分居るよなぁ
消滅解散?
東京テレメッセージも合併とか聞かんかった気がする
てかWILLCOMってなんでKDDIは売却しちゃったんだろな?
てか今のソフバンって大昔のKDDとDDIとツーカーの人間大分居るよなぁ
702: 2019/01/25(金) 02:11:46.90
>>701
アステルは地域によって違う。事業譲渡や事業停止。
東京テレメッセージは事業譲渡→事業分割→事業終了。
アステルは地域によって違う。事業譲渡や事業停止。
東京テレメッセージは事業譲渡→事業分割→事業終了。
703: 2019/01/25(金) 02:34:06.02
>>702
東京テレメッセージは資本の移動で一時名前が消滅してた時期もあったけど復活してるぞ
東京テレメッセージは資本の移動で一時名前が消滅してた時期もあったけど復活してるぞ
704: 2019/01/25(金) 03:41:07.41
>>703
9月でポケベル事業終了だから
9月でポケベル事業終了だから
705: 2019/01/25(金) 03:47:50.91
鷹山とかの説明は省いた。
706: 2019/01/25(金) 06:58:39.72
Astelを楽天が、、、
いや、何でもない。
いや、何でもない。
708: 2019/01/25(金) 18:36:31.99
一ヶ月後だな
楽天が「MWC Barcelona 2019」に出展 三木谷浩史社長は基調講演に登壇
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1901/23/news089.html
楽天が「MWC Barcelona 2019」に出展 三木谷浩史社長は基調講演に登壇
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1901/23/news089.html
709: 2019/01/26(土) 12:57:22.70
>>708
450MHz寄越せとか言いそうだな
450MHz寄越せとか言いそうだな
710: 2019/01/26(土) 13:17:00.21
>>709
デジタル簡易無線で何やるっての?
デジタル簡易無線で何やるっての?
711: 2019/01/27(日) 14:57:27.03
ブルームバーグ): 英ボーダフォン・グループのニック・リード最高経営責任者(CEO)は25日、中国の通信機器メーカー、華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)からの一部機器の購入停止を発表した。
同CEOは記者団との電話会見で、複数の機関や政府との協議を進める中でボーダフォンが欧州に展開する通信ネットワークの中核部向けに華為製品を購入することを「停止」すると述べた。華為を巡る状況は「雑音」があまりにも多く、より多くの事実が必要だと説明した。
米国を中心に安全保障面から華為に対する警戒が強まっており、トランプ政権は第5世代(5G)移動通信ネットワークで華為の機器を使わないよう同盟国に求めている。
英BTグループはモバイルネットワークの中核部分から華為製品を取り外すことを先に決めており、欧州最大の通信事業者で華為の顧客企業であるドイツテレコムは、購入戦略を見直している。
中国の王毅外相は同日遅く、華為製品の使用を阻止するため「でっち上げ」の口実を用いるのをやめるよう各国に求めた。フランスとイタリアへの訪問を終えた同相は、「国力を使って特定企業の評判を落とし対策を講じることは不公正でありモラルに反する」と主張した。
同CEOは記者団との電話会見で、複数の機関や政府との協議を進める中でボーダフォンが欧州に展開する通信ネットワークの中核部向けに華為製品を購入することを「停止」すると述べた。華為を巡る状況は「雑音」があまりにも多く、より多くの事実が必要だと説明した。
米国を中心に安全保障面から華為に対する警戒が強まっており、トランプ政権は第5世代(5G)移動通信ネットワークで華為の機器を使わないよう同盟国に求めている。
英BTグループはモバイルネットワークの中核部分から華為製品を取り外すことを先に決めており、欧州最大の通信事業者で華為の顧客企業であるドイツテレコムは、購入戦略を見直している。
中国の王毅外相は同日遅く、華為製品の使用を阻止するため「でっち上げ」の口実を用いるのをやめるよう各国に求めた。フランスとイタリアへの訪問を終えた同相は、「国力を使って特定企業の評判を落とし対策を講じることは不公正でありモラルに反する」と主張した。
712: 2019/01/28(月) 10:21:36.28
ら く て ん ww
だってw
絶対嫌だねWWWWWWWWW
713: 2019/01/29(火) 22:58:38.60
5MHz幅での免許取得だってな
こりゃ10月のサービス開始時点は大したことなさそう
こりゃ10月のサービス開始時点は大したことなさそう
718: 2019/01/30(水) 13:38:00.45
>>713
1.7GHz帯上下20MHz幅のはずだけど
5%程度のシェアまでなら賄えるかと
そこから先は3.7GHz帯上下50MHz幅の割当を使えばいい
1.7GHz帯上下20MHz幅のはずだけど
5%程度のシェアまでなら賄えるかと
そこから先は3.7GHz帯上下50MHz幅の割当を使えばいい
719: 2019/01/30(水) 13:41:04.40
>>718
そらあ周波数割当だろ
免許だよ免許。基地局免許
そらあ周波数割当だろ
免許だよ免許。基地局免許
720: 2019/01/30(水) 13:46:28.86
>>719
これから増やして行くんだろ
まだ商用スタートは先だからな
これから増やして行くんだろ
まだ商用スタートは先だからな
721: 2019/01/30(水) 13:52:10.56
>>720
増やすとかじゃなく空き地がまだ転居してねえって話だよ
転居が遅けりゃ増やせねーよ
増やすとかじゃなく空き地がまだ転居してねえって話だよ
転居が遅けりゃ増やせねーよ
722: 2019/01/30(水) 14:12:20.80
>>721
何に使ってるの?
何に使ってるの?
723: 2019/01/30(水) 15:22:21.05
736: 2019/02/03(日) 09:40:57.43
>>723
これ音声用のみでしょ
通信用に20MHz幅が別に認証されてる
これ音声用のみでしょ
通信用に20MHz幅が別に認証されてる
714: 2019/01/29(火) 22:58:54.58
050データSIM契約したんだが
肝心の050番号っていつ判る?
いま楽天モバイルのサイト見てたらSIMに付帯されてると記載があったんだが
別のページ見てた時にはSIMが届いて1時間後くらいに登録メアドにお知らせメールが来ると記載されてたり
さっぱり判らない
肝心の050番号っていつ判る?
いま楽天モバイルのサイト見てたらSIMに付帯されてると記載があったんだが
別のページ見てた時にはSIMが届いて1時間後くらいに登録メアドにお知らせメールが来ると記載されてたり
さっぱり判らない
716: 2019/01/30(水) 12:54:03.17
>>714
メンバーズステーション行けば分かるんじゃね?
俺は10分+3GBなので確信は持てないが
>>715
使える所と使えない所がある
理由は知らん
メンバーズステーション行けば分かるんじゃね?
俺は10分+3GBなので確信は持てないが
>>715
使える所と使えない所がある
理由は知らん
727: 2019/01/30(水) 23:33:16.62
>>715
止めた方がいい
今日知ったが発信はクレカかGoogle Playカードで事前入金しないと発信出来ない
これじゃプリカだよ全く
>>716
おーサンクス でも時間差で色々判ったよ
取り敢えずありがとさん
止めた方がいい
今日知ったが発信はクレカかGoogle Playカードで事前入金しないと発信出来ない
これじゃプリカだよ全く
>>716
おーサンクス でも時間差で色々判ったよ
取り敢えずありがとさん
715: 2019/01/30(水) 08:12:55.79
050ってどの程度使えるんだろう
726: 2019/01/30(水) 19:25:32.37
>>715
客がIP電話でかけてくるけど音質が悪くて
三輪さんなのか丹羽さんなのか聞き取れずに困る
客がIP電話でかけてくるけど音質が悪くて
三輪さんなのか丹羽さんなのか聞き取れずに困る
717: 2019/01/30(水) 13:00:47.80
使い始めて1ヶ月経ったが、10分電話いいぞ
ほとんどの用件は10分で済むし、10分越えるときはアプリで切断してまた掛ければ10分無料
なんちゃらサーポトとかにかけるとクッソ時間掛かるからそこだけ固定電話
ほとんどの用件は10分で済むし、10分越えるときはアプリで切断してまた掛ければ10分無料
なんちゃらサーポトとかにかけるとクッソ時間掛かるからそこだけ固定電話
724: 2019/01/30(水) 16:26:48.81
5MHz幅ってことはFDD-LTEだと37.5Mbps
4x4MIMOで75Mbps。さらに256QAMで100Mbps
auローミングのほうが速いんじゃないか。これ。
4x4MIMOで75Mbps。さらに256QAMで100Mbps
auローミングのほうが速いんじゃないか。これ。
725: 2019/01/30(水) 17:42:39.32
https://twitter.com/seijidohi/status/1090516358272475136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
728: 2019/01/31(木) 19:48:32.76
10月から楽天に変えるわ
他のキャリアとか話にならんとか言ってるからな
価格破壊やってくれるはず
他のキャリアとか話にならんとか言ってるからな
価格破壊やってくれるはず
729: 2019/01/31(木) 23:13:38.27
楽天モバイルのサービスについてよく理解できていないので教えてください
スーパーホーダイ Sだと2GBの高速通信データ容量がついてきますよね
12:00-13:00や18:00-19:00が300kbpsに制限されるのは2GBを使い終わった低速モードのときに限って話ですか?
それとも低速モードをオフにしてて高速通信データ容量があまっていたら、それらの時間帯であっても300kbpsで制限されずに快適に高速通信ができるのでしょうか?
スーパーホーダイ Sだと2GBの高速通信データ容量がついてきますよね
12:00-13:00や18:00-19:00が300kbpsに制限されるのは2GBを使い終わった低速モードのときに限って話ですか?
それとも低速モードをオフにしてて高速通信データ容量があまっていたら、それらの時間帯であっても300kbpsで制限されずに快適に高速通信ができるのでしょうか?
730: 2019/01/31(木) 23:35:50.26
>>729
低速モードの時に混雑する時間帯は1Mbpsが300kbpsに制限されるって話であって
高速通信なら制限対象外だよ
低速モードの時に混雑する時間帯は1Mbpsが300kbpsに制限されるって話であって
高速通信なら制限対象外だよ
731: 2019/02/01(金) 00:54:03.97
制限対象外のハズなのに混雑時間帯には、高速ONでもplaystoreは500kbps以下(実質200-300kbps)しか速度が出ないけどな!
733: 2019/02/01(金) 06:47:47.49
>>731
MNOで混雑緩和がどれだけ可能かだな
MNOで混雑緩和がどれだけ可能かだな
741: 2019/02/04(月) 00:51:53.17
>>731
もしもちゃんと出ちゃったら大手にいる人がみんな来ちゃうし
もしもちゃんと出ちゃったら大手にいる人がみんな来ちゃうし
732: 2019/02/01(金) 06:11:44.43
格安は混雑時間帯はだいたいそんなもんよ
734: 2019/02/01(金) 11:33:04.87
MNO開始までのイベント
2/12 2018決算発表
2/25 MWC
3/末 株主総会
5/10 1Q/2019決算発表
8/6 2Q/2019決算発表
9/ Rakuten Investor Day
2/12 2018決算発表
2/25 MWC
3/末 株主総会
5/10 1Q/2019決算発表
8/6 2Q/2019決算発表
9/ Rakuten Investor Day
735: 2019/02/03(日) 08:09:21.24
楽天の基地局電波出てたね
737: 2019/02/03(日) 10:05:45.51
だってw草
草w絶ねww
だってw
ら だ 絶
対
てくw 嫌 w草
対て嫌だw
ら っ
草w絶ねww
だってw
ら だ 絶
対
てくw 嫌 w草
対て嫌だw
ら っ
738: 2019/02/03(日) 20:48:22.52
1ばーど ★2019/01/30(水) 15:16:47.17ID:30WknVLR9
楽天は30日、インターネット通販「楽天市場」の出店企業向けのイベント「楽天新春カンファレンス」を東京都内で開催した。
楽天の三木谷浩史会長兼社長は「楽天市場の配送料を統一していく」と述べた。
アマゾンジャパン(東京・目黒)との競合が激しくなるなか、出店企業ごとに異なる楽天市場の配送料を一本化し、消費者にとって買いやすいネット通販を目指す。
楽天は30日、出店企業向けのイベント「楽天新春カンファレンス」を開催した(写真は三木谷浩史会長兼社長)
講演した三木谷社長は「配送料がばらばらで購入をやめた消費者も少なくない」とし、今年中に料金の体系を詰める。
一般的なサイズで冷蔵保存の不要な荷物であれば、一定の金額以上を楽天市場で購入した顧客には配送料を無料にするなどのプランを想定している。
アマゾンのネット通販では2000円以上購入した場合、配送料が無料と分かりやすい料金体系だった。
一方、楽天市場の出店企業ごとに配送料が異なり、利用者には分かりづらかった。
楽天では自社物流の整備にも力を入れている。
店舗とデータを共有し、「在庫や物流の効率化を進めたい」(三木谷社長)としている。
楽天は30日、インターネット通販「楽天市場」の出店企業向けのイベント「楽天新春カンファレンス」を東京都内で開催した。
楽天の三木谷浩史会長兼社長は「楽天市場の配送料を統一していく」と述べた。
アマゾンジャパン(東京・目黒)との競合が激しくなるなか、出店企業ごとに異なる楽天市場の配送料を一本化し、消費者にとって買いやすいネット通販を目指す。
楽天は30日、出店企業向けのイベント「楽天新春カンファレンス」を開催した(写真は三木谷浩史会長兼社長)
講演した三木谷社長は「配送料がばらばらで購入をやめた消費者も少なくない」とし、今年中に料金の体系を詰める。
一般的なサイズで冷蔵保存の不要な荷物であれば、一定の金額以上を楽天市場で購入した顧客には配送料を無料にするなどのプランを想定している。
アマゾンのネット通販では2000円以上購入した場合、配送料が無料と分かりやすい料金体系だった。
一方、楽天市場の出店企業ごとに配送料が異なり、利用者には分かりづらかった。
楽天では自社物流の整備にも力を入れている。
店舗とデータを共有し、「在庫や物流の効率化を進めたい」(三木谷社長)としている。
739: 2019/02/03(日) 21:19:26.14
まだ3日だから明日楽天モバイル店舗で契約検討中ですが
店舗がいいのか、価格コムから申し込むのがいいのか
叉はローソン等でスターターキットを購入するか選択が有ります
お勧めはどれが良いと思いますか?
端末はdocomo解約済み端末(SIMロックは解除してない)Galaxyか
SIMフリー端末のZenFoneが有ります
それか、今限定で安くなってるHUAWEI nova lite 3が良いかとも思います
高い維持費とパケ数気にしてネットを使うのに疲れ
最大1Mの恩恵を利用し、YouTube Amazon video GyaO等を観たいです。
店舗がいいのか、価格コムから申し込むのがいいのか
叉はローソン等でスターターキットを購入するか選択が有ります
お勧めはどれが良いと思いますか?
端末はdocomo解約済み端末(SIMロックは解除してない)Galaxyか
SIMフリー端末のZenFoneが有ります
それか、今限定で安くなってるHUAWEI nova lite 3が良いかとも思います
高い維持費とパケ数気にしてネットを使うのに疲れ
最大1Mの恩恵を利用し、YouTube Amazon video GyaO等を観たいです。
742: 2019/02/04(月) 15:18:01.83
>>739
カカクコムだとキャッシュバックキャンペーンがある
店頭は知らん
カカクコムだとキャッシュバックキャンペーンがある
店頭は知らん
740: 2019/02/03(日) 21:21:15.63
日割りが無いので月初め内に申し込まなきゃ勿体ないから
宜しく意見お願いします。
宜しく意見お願いします。
743: 2019/02/04(月) 15:21:01.89
キャッシュバックは1万円。半年かそこら利用を続けたらだったと思う
744: 2019/02/07(木) 11:11:15.54
携帯「官製値下げ」、逆風受けるのは楽天か
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/020500059/
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/020500059/
747: 2019/02/07(木) 14:48:51.49
>>744
SIMフリー機の昼間帯製Android出せば楽天でも勝ち目があるだろ
SIMフリー機の昼間帯製Android出せば楽天でも勝ち目があるだろ
745: 2019/02/07(木) 11:38:49.10
うちさ支払いをを楽天カードマンにしてるんだけど、
月末締め切りで、5日に請求金額決まって、8日に引かれるんだぜ?たった3日しかないってどうよ?
楽天のサポート電話しても録音音声のたらい回しで人間と話が出来なかったばかりか
チャットで質問しても返事が返ってきたのが24時間後なんだぜ?
しかもどうしようもありませんだとさ。
何かトラブル合ったら詰むわ、ココ
月末締め切りで、5日に請求金額決まって、8日に引かれるんだぜ?たった3日しかないってどうよ?
楽天のサポート電話しても録音音声のたらい回しで人間と話が出来なかったばかりか
チャットで質問しても返事が返ってきたのが24時間後なんだぜ?
しかもどうしようもありませんだとさ。
何かトラブル合ったら詰むわ、ココ
748: 2019/02/07(木) 16:23:27.29
>>745
楽天って、27日支払いじゃねーの?
楽天って、27日支払いじゃねーの?
749: 2019/02/07(木) 18:53:14.88
>>748
楽天カードのJCBデビットだと8日なんだとよ。そんなん知るかクソが!
楽天カードのJCBデビットだと8日なんだとよ。そんなん知るかクソが!
752: 2019/02/07(木) 22:18:27.02
>>749
それ楽天カードマンじゃないから
自分も楽天銀行JCBデビット払いだけど
、ポイント引き落としが上旬でデビット引き落としは17日か18日くらいだけどなあ
それ楽天カードマンじゃないから
自分も楽天銀行JCBデビット払いだけど
、ポイント引き落としが上旬でデビット引き落としは17日か18日くらいだけどなあ
753: 2019/02/08(金) 07:49:31.87
>>745
クレジットじゃなくて、デビットなら本来は即時だろ。
請求データ確定たら即時引き落としが原則だけど、請求データ作成から送信までに3日も期限の猶予があるじゃん。
楽天銀行デビットカードではなく、クレジットカードとしての楽天カードつくれよ。
クレジットじゃなくて、デビットなら本来は即時だろ。
請求データ確定たら即時引き落としが原則だけど、請求データ作成から送信までに3日も期限の猶予があるじゃん。
楽天銀行デビットカードではなく、クレジットカードとしての楽天カードつくれよ。
746: 2019/02/07(木) 13:02:14.51
携帯代ってそんなに高くないけど
口座にお金入れてないの?
口座にお金入れてないの?
750: 2019/02/07(木) 18:57:22.57
デビットは即じゃないのかw
751: 2019/02/07(木) 19:36:40.68
今価格コムから申し込みしようとしたんだが
価格コムだと11000円のキャッシュバックが有るからさ
けど落とし穴が、最新HUAWEI nova ライト3を選択すると
450円×24回ではなく1200×24回だと言われたんだが
SIMのみ契約なら価格コムは良いが端末含めてなら
本家からの申し込みしか良いって事で間違いないよね
本家からも楽天ポイント1500p程度付くらしいし!
価格コムだと11000円のキャッシュバックが有るからさ
けど落とし穴が、最新HUAWEI nova ライト3を選択すると
450円×24回ではなく1200×24回だと言われたんだが
SIMのみ契約なら価格コムは良いが端末含めてなら
本家からの申し込みしか良いって事で間違いないよね
本家からも楽天ポイント1500p程度付くらしいし!
754: 2019/02/08(金) 10:23:47.57
そもそもデビットで携帯とか毎月の支払いできるんだな、そっちのほうが驚き
756: 2019/02/08(金) 10:33:09.26
>>754
そうか?3キャリアだってデビットOKだぞ?
使えるデビットカードが限定されてるくらいで
そうか?3キャリアだってデビットOKだぞ?
使えるデビットカードが限定されてるくらいで
760: 2019/02/08(金) 13:51:07.54
>>756
慣れないとそういうこともあるかもね
慣れてしまえばどうってことはない
慣れないとそういうこともあるかもね
慣れてしまえばどうってことはない
762: 2019/02/08(金) 15:31:39.23
>>756
どのデビットならOKなの?
どのデビットならOKなの?
763: 2019/02/08(金) 17:49:28.12
>>762
楽天デビットのみ対応らしいよ。他のデビットは使えない。
楽天デビットのみ対応らしいよ。他のデビットは使えない。
764: 2019/02/08(金) 18:36:16.99
>>762
楽天の話なら>>763
3キャリアの話なら以下
au公式
https://www.au.com/support/faq/view.k20000000705/
スルガデビ公式
https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/topics/140701.html
・ソフトバンク
・NTTドコモ
楽天の話なら>>763
3キャリアの話なら以下
au公式
https://www.au.com/support/faq/view.k20000000705/
スルガデビ公式
https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/topics/140701.html
・ソフトバンク
・NTTドコモ
755: 2019/02/08(金) 10:31:58.78
楽天モバイルは楽天デビット可を明言してるレアなMVNOだからデビット率は余所より高いと思う
757: 2019/02/08(金) 10:39:05.71
デビットを引き落としに使うとか正気の沙汰と思えん
758: 2019/02/08(金) 13:02:23.92
>>757
ネットで契約するのにクレカ番号晒すの怖くて
楽天デビットにしたけど変なのかね
後から分割やリボ払いにするわけでもないし
デビットで十分だろ
ネットで契約するのにクレカ番号晒すの怖くて
楽天デビットにしたけど変なのかね
後から分割やリボ払いにするわけでもないし
デビットで十分だろ
761: 2019/02/08(金) 13:52:12.89
>>758
失礼!! まちがえた
失礼!! まちがえた
809: 2019/02/16(土) 00:16:46.57
>>757
無料どころかポイントがつく銀行引き落としだぞ
無料どころかポイントがつく銀行引き落としだぞ
759: 2019/02/08(金) 13:08:49.43
銀行に毎月5000円程度しか入れてないの?
765: 2019/02/09(土) 22:11:55.79
契約してきた、快適すぎて数年前から楽モバにして置けば良かったと後悔
店舗で契約してきたが、9日から事務手数料要らないサービスで
とりあえずスマホーダイLLとHUAWEIの9980円の最新機種ゲット
25日23:59分までにプランSに変更したら良いんだよね
このHUAWEI端末悪くないね1万円ならコスパ最強だろ
あと低速でも下り2Mも出るからprimevideoやYouTubeも余裕綽々じゃん
もう1回線契約して端末はイオシスにも売れば交通費や飯代にはなるだろうな。
店舗で契約してきたが、9日から事務手数料要らないサービスで
とりあえずスマホーダイLLとHUAWEIの9980円の最新機種ゲット
25日23:59分までにプランSに変更したら良いんだよね
このHUAWEI端末悪くないね1万円ならコスパ最強だろ
あと低速でも下り2Mも出るからprimevideoやYouTubeも余裕綽々じゃん
もう1回線契約して端末はイオシスにも売れば交通費や飯代にはなるだろうな。
766: 2019/02/09(土) 22:51:41.96
低速時は1Mじゃないの?
768: 2019/02/10(日) 04:23:25.12
>>766
時間帯や地域によるのかな?低速モードで1.5~2Mくらい出てるぞ
YouTube360pやGyaO prime video dアニメ AbemaTVも余裕だね。
余裕と言っても当然画質は落とし気味にしないとだけど
スマホサイズだと多少画質落としても、ワンセグより遥かにキレイな画質だからね。
時間帯や地域によるのかな?低速モードで1.5~2Mくらい出てるぞ
YouTube360pやGyaO prime video dアニメ AbemaTVも余裕だね。
余裕と言っても当然画質は落とし気味にしないとだけど
スマホサイズだと多少画質落としても、ワンセグより遥かにキレイな画質だからね。
767: 2019/02/10(日) 04:14:32.28
楽天モバイルの1480円プランはMNOになっても維持してくれるんだろうか?
維持してくれるんならもう2回線くらい契約しておこうかな
端末代が半額で手に入ったり
ポイントも貰えたり飯旨状態じゃない?
維持してくれるんならもう2回線くらい契約しておこうかな
端末代が半額で手に入ったり
ポイントも貰えたり飯旨状態じゃない?
769: 2019/02/10(日) 11:56:18.10
高層ビル管理者ですが、
アンテナ設置の件で営業担当が来たので、
名刺交換したら【楽天トラベル】の名刺出して、
「まだ移動したばかりでして、、、」。
こちらは絶句!!
丁重にお引き取り頂いた。
やっつけ仕事してんのかよ!
アンテナ設置の件で営業担当が来たので、
名刺交換したら【楽天トラベル】の名刺出して、
「まだ移動したばかりでして、、、」。
こちらは絶句!!
丁重にお引き取り頂いた。
やっつけ仕事してんのかよ!
770: 2019/02/10(日) 12:02:34.82
あちこちの飛び込み営業のノウハウつぎ込んでるんだろう。
つけられない物件も総当たりしてると聞いてる
つけられない物件も総当たりしてると聞いてる
771: 2019/02/10(日) 12:04:59.73
まーた新規参入の嫌がらせ報告かよ
キャリアが増える事はユーザー側にとって良い事なのに。
こんな楽天の悪口書いている奴はどうせ例のキャリア関係者だろう
キャリアが増える事はユーザー側にとって良い事なのに。
こんな楽天の悪口書いている奴はどうせ例のキャリア関係者だろう
772: 2019/02/10(日) 12:54:05.48
なるほど
773: 2019/02/10(日) 12:56:32.82
こいつはどうか知らんが多分普通にあるだろうね
値下げの有識者会議に多額の献金とかやるぐらいだし
値下げの有識者会議に多額の献金とかやるぐらいだし
774: 2019/02/10(日) 13:05:23.86
庭は高橋が社長やってる間は信用できんわ
775: 2019/02/10(日) 13:20:32.19
確かに高橋に変わってからは厳しくなった
776: 2019/02/10(日) 14:01:49.62
・
777: 2019/02/10(日) 14:02:24.54
777get!
778: 2019/02/10(日) 14:20:00.23
庭が楽天に嫌がらせするメリットないだろ
ローミング収入あるんだし
ローミング収入あるんだし
779: 2019/02/10(日) 14:27:37.14
その昔、ADSLのコロケーションを占有して後発に嫌がらせしてた会社がありましたね
780: 2019/02/10(日) 16:33:04.28
さっきネットが使えなくなったんだけど、利用停止か強制解約か調べる方法ありませんか。
781: 2019/02/10(日) 17:06:06.92
>>780
客センに電話
客センに電話
783: 2019/02/10(日) 18:53:59.67
>>781
電話使えないので無理ですね
電話しようとしたら「お客様の都合で発信できません」という音声が流れるので契約解除はされてないと思うのですが...
電話使えないので無理ですね
電話しようとしたら「お客様の都合で発信できません」という音声が流れるので契約解除はされてないと思うのですが...
782: 2019/02/10(日) 18:43:34.25
人生初のMVNOですが、高速モードでも下りが低速モードと比べ
1Mくらい多めの下り2.5Mくらいしか出ないんだね
規制時間帯のこの時間で、高速モードなら一応YouTube 480pでも余裕で観れてるけど。
1Mくらい多めの下り2.5Mくらいしか出ないんだね
規制時間帯のこの時間で、高速モードなら一応YouTube 480pでも余裕で観れてるけど。
784: 2019/02/10(日) 19:40:54.82
そのくらい別の電話使えよ
786: 2019/02/10(日) 19:52:44.28
>>784
使えたら使ってますよ
使えたら使ってますよ
789: 2019/02/10(日) 21:55:05.24
>>786
それ、料金滞納で止められてるパターンじゃないの
払えなかった月の分放置して翌月以降を払ってもカウントは止まらない…私も20年前の知識だが
それ、料金滞納で止められてるパターンじゃないの
払えなかった月の分放置して翌月以降を払ってもカウントは止まらない…私も20年前の知識だが
785: 2019/02/10(日) 19:45:50.68
MNP転出してMNO戻った
解約金 9800円+MNP3000+基本3000などで17000くらい請求きたわ。
解約金 9800円+MNP3000+基本3000などで17000くらい請求きたわ。
787: 2019/02/10(日) 20:12:51.41
小銭たくさん持って、公衆電話へGO
788: 2019/02/10(日) 21:45:52.00
引き落としできなかった時そういうアナウンス流れたな
かれこれ20年前の記憶だが
かれこれ20年前の記憶だが
790: 2019/02/12(火) 11:13:28.54
去年7月にプラス割で3台取ったけど乗り換えしたら違約金いくらかな?
プランはスーパー放題S
プランはスーパー放題S
791: 2019/02/12(火) 11:45:51.52
1台9800円じゃね?
792: 2019/02/12(火) 14:19:47.12
楽天、道半ばの最高益 「携帯+EC」の勝算は
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO4108477008022019000000
楽天は12日、2018年12月期の連結決算を発表する。競争が激しく費用が膨らむ国内EC(電子商取引)事業を、金融や投資事業で補い2期連続で営業最高益となったもよう。
今期は携帯電話事業の参入に伴い費用が膨らむ見通しで、株価は警戒感から昨夏以降800円を挟んでもみ合いが続く。12日の決算会見には三木谷浩史会長兼社長が出席して新年度の戦略を説明するが、携帯電話では、料金など収益を予測する具体的な計画は
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO4108477008022019000000
楽天は12日、2018年12月期の連結決算を発表する。競争が激しく費用が膨らむ国内EC(電子商取引)事業を、金融や投資事業で補い2期連続で営業最高益となったもよう。
今期は携帯電話事業の参入に伴い費用が膨らむ見通しで、株価は警戒感から昨夏以降800円を挟んでもみ合いが続く。12日の決算会見には三木谷浩史会長兼社長が出席して新年度の戦略を説明するが、携帯電話では、料金など収益を予測する具体的な計画は
793: 2019/02/12(火) 19:16:42.10
契約即解除して楽天に儲けさせてやったorz
794: 2019/02/14(木) 02:56:55.47
楽天のアンテナたてるのに KDDが調査に来たんだけど? なんで
801: 2019/02/14(木) 13:01:34.95
>>794
KDDDIの関連会社に調査委託してるのかな
関連会社でも仕事なら商敵出ない限り受けると思うよ
KDDDIの関連会社に調査委託してるのかな
関連会社でも仕事なら商敵出ない限り受けると思うよ
795: 2019/02/14(木) 04:31:45.54
東電の関係会社だからなのかな?
KDDIのネット回線の大本は元々東電のTEPCOだし、ロケーション借りてたりしてたし
KDDIのネット回線の大本は元々東電のTEPCOだし、ロケーション借りてたりしてたし
796: 2019/02/14(木) 07:59:41.69
>>769-770マルチポスト
もう少しうまくやれよ
もう少しうまくやれよ
797: 2019/02/14(木) 10:56:17.51
その昔イーモバイルもドコモやKDDIに事前調査を代行してもらったりしてたからふつうのこと
798: 2019/02/14(木) 11:08:07.70
10月に間に合わせるためにあらゆる手を打つってのは
何も悪いことじゃないよなあ
何も悪いことじゃないよなあ
799: 2019/02/14(木) 11:55:45.19
よいしょっと
800: 2019/02/14(木) 11:56:03.40
800ゲト><
802: 2019/02/14(木) 15:36:44.87
KDDIお抱えの通建業者だろうね
803: 2019/02/15(金) 15:04:25.57
いつの間にかプラス割り終わったのか
804: 2019/02/15(金) 15:27:13.76
https://mobile.rakuten.co.jp/campaign/family_2ndsim/
>期間:2018年10月1日10:00~終了日未定
>期間:2018年10月1日10:00~終了日未定
805: 2019/02/15(金) 17:46:37.14
楽天でデビット使えなかったところ
ジャパンネット銀行のVISAデビット
住信SBIネット銀行のVISAデビット
あおぞら銀行のVISAデビット
で、おれは楽天銀行のJCBデビット払い
前にクレカでブラッックになったことあるから恐ろしくてつくらんのじゃ
ジャパンネット銀行のVISAデビット
住信SBIネット銀行のVISAデビット
あおぞら銀行のVISAデビット
で、おれは楽天銀行のJCBデビット払い
前にクレカでブラッックになったことあるから恐ろしくてつくらんのじゃ
810: 2019/02/16(土) 00:18:33.85
>>805
楽天モバイルに明記してあるやん
使えるのは楽天銀行デビットとスルガ銀行VISAデビットだけ
楽天モバイルに明記してあるやん
使えるのは楽天銀行デビットとスルガ銀行VISAデビットだけ
811: 2019/02/16(土) 00:29:24.13
>>810
楽天銀行デビットには、VISAとJCBと2種類あるけどどちらもOKなの?
JCBじゃないと1%ポイント付与がないとも読めるけど?
楽天銀行デビットには、VISAとJCBと2種類あるけどどちらもOKなの?
JCBじゃないと1%ポイント付与がないとも読めるけど?
828: 2019/02/20(水) 00:20:28.88
>>811
visaも付くよ 但しvisa は年会費いる
visaも付くよ 但しvisa は年会費いる
829: 2019/02/20(水) 12:41:49.97
>>828
visaはスタンダードという無料の新しい枠が出来たよ
JCBとの違いはパンダカードがあるかないか
visaはスタンダードという無料の新しい枠が出来たよ
JCBとの違いはパンダカードがあるかないか
806: 2019/02/15(金) 22:11:25.52
818: 2019/02/17(日) 10:13:31.83
>>806
基地局の建て方がかなり貧相過ぎだけどね。あれでは風とかで通信不能になりそう
基地局の建て方がかなり貧相過ぎだけどね。あれでは風とかで通信不能になりそう
807: 2019/02/15(金) 22:26:53.93
数十分の一になる訳がないじゃない。
808: 2019/02/15(金) 22:38:17.69
ソフバンと同じく産みの苦しみを味わうことになるだろうな
812: 2019/02/16(土) 01:02:30.60
知らんがな
それくらい自分で見ろよ
それくらい自分で見ろよ
813: 2019/02/16(土) 05:29:26.30
スルガって持ち直せたん?
815: 2019/02/16(土) 10:19:27.54
>>813
次々と不正が見付かって奈落の底へ一直線
次々と不正が見付かって奈落の底へ一直線
814: 2019/02/16(土) 10:02:25.88
デビッドも引き落としも金がなければ落ちないから同じことなんだよな
816: 2019/02/17(日) 03:16:43.06
ソフバンは中途半端な状況のボーダフォン買収で二重にお金かかってたイメージ
ま、スタート時に0スタートよりマシだけど
ま、スタート時に0スタートよりマシだけど
817: 2019/02/17(日) 09:31:56.93
価格コムの楽天モバイルでは、
何でHUAWEI nova lite 3を申し込めないんだ?
何でHUAWEI nova lite 3を申し込めないんだ?
819: 2019/02/18(月) 19:20:11.18
MNOでも楽天上位会員優遇とかやるのかな
820: 2019/02/18(月) 20:54:48.18
>>819
MVNOでのダイヤモンド会員割・モバイル音声通信利用者はSPUで+2倍はやってるし、十分あり得る話では。
MVNOでのダイヤモンド会員割・モバイル音声通信利用者はSPUで+2倍はやってるし、十分あり得る話では。
823: 2019/02/19(火) 04:40:13.30
>>819
やるだろ
やるだろ
821: 2019/02/19(火) 00:08:16.30
ずっとフリーテルSIMで近々スーパーホーダイにしようと思うのだけど
速度同じですよね?
楽天は遅い遅いって聞くから心配になったんですけど
良く考えたら今もフリーテルSIMで楽天だから今と速度変わりないよなと
速度同じですよね?
楽天は遅い遅いって聞くから心配になったんですけど
良く考えたら今もフリーテルSIMで楽天だから今と速度変わりないよなと
824: 2019/02/19(火) 06:22:04.88
>>821
拘束データ通信offでも十分使えてます
拘束データ通信offでも十分使えてます
851: 2019/02/23(土) 15:53:56.03
>>824
ありがとうございます^^
ありがとうございます^^
822: 2019/02/19(火) 00:12:45.70
いい加減ここMNOスレだって認識すべきじゃね
852: 2019/02/23(土) 16:02:11.30
>>822
『【MVNO】楽天モバイル 63枚目』 が有れば利用したいのですが
見当たらなくてこちらに書き込みしてしまいました
すみません
『【MVNO】楽天モバイル 63枚目』 が有れば利用したいのですが
見当たらなくてこちらに書き込みしてしまいました
すみません
825: 2019/02/19(火) 08:08:53.04
スレタイが楽天モバイルなのが問題
mnoとmvnoの違いがわかってても混乱するしそもそも間違ってる
mnoとmvnoの違いがわかってても混乱するしそもそも間違ってる
826: 2019/02/19(火) 23:20:38.02
今MNOのインフラ整備を進めているのは楽天モバイルネットワークだけど
どういう体制で事業開始されるかはまだ判明してないだろ
どういう体制で事業開始されるかはまだ判明してないだろ
832: 2019/02/20(水) 17:11:36.38
>>826
じゃあ楽天モバイルって書くのもだめじゃん
どこがどういうふうにやるか決まってないんだから
じゃあ楽天モバイルって書くのもだめじゃん
どこがどういうふうにやるか決まってないんだから
827: 2019/02/19(火) 23:24:52.69
だからなんだよw
だから、MNOとMVNOの区別しなくて良いのかよw
だから、MNOとMVNOの区別しなくて良いのかよw
830: 2019/02/20(水) 12:41:54.74
M 04から M 08に買い換えようと思うけど環境設定ってどうやって引き継いばいいの?
831: 2019/02/20(水) 12:43:13.08
スタンダードじゃないやベーシックやった
https://www.rakuten-bank.co.jp/smartphone/card/debit/visa/
https://www.rakuten-bank.co.jp/smartphone/card/debit/visa/
833: 2019/02/20(水) 18:35:14.98
分かりにくいことこの上もなし
834: 2019/02/20(水) 20:22:41.99
MNOはじまったら、乗り換えたいけど
端末も買替になるんかな。バンド数少ないし繋がるのかも心配
端末も買替になるんかな。バンド数少ないし繋がるのかも心配
835: 2019/02/20(水) 21:26:04.01
サービス開始して宣伝や口コミで知ったジジババがMNOのつもりでMVNOを契約しちゃう事例が多発しそう
836: 2019/02/20(水) 21:47:14.16
MVNOの単独ショップってFCなんかな?
今あるやつ
直営なら紛らわしい販売方法でMNO契約始まるんだろうなぁ
店員もマニュアル急拵えの見ながらでしょうし
今あるやつ
直営なら紛らわしい販売方法でMNO契約始まるんだろうなぁ
店員もマニュアル急拵えの見ながらでしょうし
837: 2019/02/21(木) 01:44:35.02
FCです
838: 2019/02/21(木) 02:47:32.02
楽天が携帯ネットワークのテスト施設公開、仮想・自動で検証を迅速化
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1170758.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1170758.html
839: 2019/02/21(木) 05:16:46.37
「MVNOは、日本の場合はフルMVNOではなく、回線のリセラー(再販業者)。
技術的な工夫はできないし、使おうが使わなかろうが帯域にコストがかかる。
言い方は悪いが、MNOの奴隷みたいなもの」
技術的な工夫はできないし、使おうが使わなかろうが帯域にコストがかかる。
言い方は悪いが、MNOの奴隷みたいなもの」
841: 2019/02/21(木) 18:39:31.56
>>839
総務省「何か言った?」
総務省「何か言った?」
840: 2019/02/21(木) 14:06:19.89
奴隷!?
842: 2019/02/21(木) 18:42:21.94
IIJ 「・・・・・」
843: 2019/02/22(金) 00:22:14.43
奴隷は地獄だけど、何も考えずだらだらほどほど稼ぐ奴隷のようなものならわるくないんじゃね?
ブラックリーマンと普通リーマンのようなもので
ブラックリーマンと普通リーマンのようなもので
844: 2019/02/22(金) 06:06:23.43
奴隷だろうがプランテーションの経営者だろうが
別にユーザーが使役されるわけではないのでどうでもいい。
高い金で経営者に発注してもいいし
安い奴隷をこき使ったうえで旨味が減れば乗り換えるのもいい。
別にユーザーが使役されるわけではないのでどうでもいい。
高い金で経営者に発注してもいいし
安い奴隷をこき使ったうえで旨味が減れば乗り換えるのもいい。
845: 2019/02/22(金) 13:46:28.63
楽天携帯、ネットワークを米国新興企業アルティオスターに託す
https://dotup.org/uploda/dotup.org1779894.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1779894.jpg
846: 2019/02/22(金) 14:08:59.03
>>845
下の方の記事が電電ファミリーだったNECの
大規模リストラなのは時代を感じさせるな。
下の方の記事が電電ファミリーだったNECの
大規模リストラなのは時代を感じさせるな。
848: 2019/02/22(金) 21:15:51.15
>>845
安かろう悪かろうになる悪寒
安かろう悪かろうになる悪寒
847: 2019/02/22(金) 18:05:13.67
4月に今のシャープのM04を買い換えようと思うんだけどおすすめの機種は何ですか?
849: 2019/02/22(金) 21:54:06.68
月額500円の端末保証ってずっと入ってたんだけど保証内容を見返したら既にサービスって新規では入れないんですね
850: 2019/02/22(金) 23:59:19.40
決算セールまだかな
853: 2019/02/23(土) 16:32:34.18
決算セールって大体いつぐらいの予定ですか?
854: 2019/02/23(土) 16:42:32.52
何かしょっちゅうやってるイメージあるな
855: 2019/02/23(土) 17:52:12.62
【MVNO】楽天モバイル 69枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1550820712/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1550820712/
856: 2019/02/23(土) 20:30:24.62
>>855
わぁ
ありがとうございます!^^
わぁ
ありがとうございます!^^
857: 2019/02/24(日) 10:13:19.71
良い子じゃのう^^
858: 2019/02/25(月) 01:51:57.48
MVNOと変わらない料金で提供が
難しいのは当たり前として
大手3社と比較しどの程度勝負を
かけてくるかが鍵
当面地方はKDDIのローミングに
頼るようだし価格破壊とまでは
いかないと思うが。
難しいのは当たり前として
大手3社と比較しどの程度勝負を
かけてくるかが鍵
当面地方はKDDIのローミングに
頼るようだし価格破壊とまでは
いかないと思うが。
859: 2019/02/25(月) 06:59:33.04
プラチナバンドどうするんだ?
600MHzを割り当てるのか?
600MHzを割り当てるのか?
860: 2019/02/25(月) 07:35:03.78
割り当てる訳がない。
861: 2019/02/25(月) 08:44:48.34
>>860
900MHz未満のプラチナバンドが割り当てられないなら1.7GHzのピコセルを大量にばら撒くのか?
900MHz未満のプラチナバンドが割り当てられないなら1.7GHzのピコセルを大量にばら撒くのか?
862: 2019/02/25(月) 09:24:52.85
昔の携帯アナログ時代は700MHz帯とか使っていて、電話がかかって来る1秒前にブラウン管テレビにノイズが入って、電話がかかってくるのが事前にわかった
あと、耳に付けて電話していると、頭のその部分が段々熱くなってくる感覚がして、電子レンジと同じ仕組みで脳に悪いと思ったんだが
アナログ携帯は電磁波出力が強かったのもかもしれないが、現在は900MHzとか使っても平気なのか?
あと、耳に付けて電話していると、頭のその部分が段々熱くなってくる感覚がして、電子レンジと同じ仕組みで脳に悪いと思ったんだが
アナログ携帯は電磁波出力が強かったのもかもしれないが、現在は900MHzとか使っても平気なのか?
863: 2019/02/25(月) 12:26:05.67
>>862
スレ違い
スレ違い
864: 2019/02/25(月) 12:54:18.06
孫さんがあれだけ欲しがっていたプラチナバンドだから、楽天キャリアも欲しいと言うんだろうな。
まあしかし、もらえるかどうかは周波数帯域が空くかどうかによる。
470-710MHzはUHFテレビ帯域だから無理だし。
少なくとも710MHzより上だな。
まあしかし、もらえるかどうかは周波数帯域が空くかどうかによる。
470-710MHzはUHFテレビ帯域だから無理だし。
少なくとも710MHzより上だな。
865: 2019/02/25(月) 13:43:17.87
そーいやソフバンは700帯どうしたの?
返上したん?知らんぷりでそのまま使うん??
返上したん?知らんぷりでそのまま使うん??
871: 2019/02/25(月) 17:48:36.53
>>865
イーアクセス買ったどさくさでゲット
あれ、返上させるべきだったよな
イーアクセス買ったどさくさでゲット
あれ、返上させるべきだったよな
866: 2019/02/25(月) 14:42:29.00
700MHz利用推進協会、楽天の名前どこにもないな
http://www.700afp.jp/
http://www.700afp.jp/
867: 2019/02/25(月) 14:47:22.84
710MHz以上じゃどう頑張っても(ガードバンド無視して無理矢理割り当てたとしても)5MHz幅までしか無いから割り当てられたとして激遅だろうな
それよりあり得そうなのは普及率の低い既存キャリアの700MHz帯を取り上げることだろうが、流石にこれも現実味がないね
それよりあり得そうなのは普及率の低い既存キャリアの700MHz帯を取り上げることだろうが、流石にこれも現実味がないね
877: 2019/02/26(火) 17:19:51.31
>>867
没収反対
>>873
無制限に使わせろ
没収反対
>>873
無制限に使わせろ
868: 2019/02/25(月) 16:44:35.66
だったら楽天としては、とにかく契約回線数を増やして、それから、
「これだけの契約数を持っているからプラチナバンドを下さい」
というしかないな。
契約数なしではプラチナバンドはもらえない。
「これだけの契約数を持っているからプラチナバンドを下さい」
というしかないな。
契約数なしではプラチナバンドはもらえない。
869: 2019/02/25(月) 17:06:59.17
三木谷には腹案があるのか
どう転んでも楽天カードの利益突っ込みながら血を流し続けるしかない
どう転んでも楽天カードの利益突っ込みながら血を流し続けるしかない
875: 2019/02/25(月) 21:46:37.16
>>869
auと既にグループ化してるから
auと既にグループ化してるから
870: 2019/02/25(月) 17:12:04.84
楽天、オーネット売却 投資ファンドに
楽天は28日、結婚情報サービス会社、オーネット(東京・世田谷)の全株式を国内投資ファンドのポラリス・キャピタル・グループ(東京・千代田)が設立する新会社に売却すると発表した。売却額は約250億円。楽天は携帯事業の参入や物流の強化に集中する。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38286410Y8A121C1TJ2000
楽天は28日、結婚情報サービス会社、オーネット(東京・世田谷)の全株式を国内投資ファンドのポラリス・キャピタル・グループ(東京・千代田)が設立する新会社に売却すると発表した。売却額は約250億円。楽天は携帯事業の参入や物流の強化に集中する。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38286410Y8A121C1TJ2000
872: 2019/02/25(月) 18:10:03.47
なんなら今からでも返上させるべき
873: 2019/02/25(月) 18:17:30.90
楽天・三木谷社長「MVNOは奴隷」だからMNOに新規参入━━「使おうが使わなかろうが帯域にコストがかかる」のに嫌気
https://www.mag2.com/p/news/387824 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
https://www.mag2.com/p/news/387824 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
874: 2019/02/25(月) 20:46:55.60
キャリアなんて、
「使おうが使わなかろうがインフラにコストがかかる」のに嫌気がさしてるんじゃなかろうか?
そして楽天もその仲間入りをする訳だが。
「使おうが使わなかろうがインフラにコストがかかる」のに嫌気がさしてるんじゃなかろうか?
そして楽天もその仲間入りをする訳だが。
876: 2019/02/26(火) 05:00:17.88
自宅wi-fiが安くなることに期待大
878: 2019/02/27(水) 04:30:25.88
ツーカー状態
879: 2019/02/27(水) 13:50:03.77
新規SIM単品契約して
本人確認書類お手続き完了のご連絡メールが届いたのに
今日で10日目SIMが届かない
本人確認書類お手続き完了のご連絡メールが届いたのに
今日で10日目SIMが届かない
880: 2019/02/27(水) 15:35:43.33
“後発携帯キャリア”楽天の三木谷社長が自信満々のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190227-00010001-moneyplus-bus_all&p=1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190227-00010001-moneyplus-bus_all&p=1
882: 2019/02/28(木) 11:41:12.45
>>880
ドコモ吉澤社長インタビュー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/mwc2019/1172016.html
――今年のトピックと言えば、楽天がいよいよサービスの提供を開始します。どのように迎え撃つかという話は以前にもうかがいましたが、先日、楽天がネットワーク設備を公開し、仮想化で運用するネットワークをアピールしていました。これらをどのように見られていますか?
吉澤氏
我々もコアネットワークの部分には仮想化の技術を導入していますが、すべてのネットワークを仮想化で動かすのはなかなか難しいかもしれません。
仮想化とは言え送受信の装置は設置しなければなりませんし、実際に無線部分のコントロールがうまくできるかどうかはまだ未知数だと思います。
技術者の方はインドなどで運用してきた実績を活かすとのことですし、シスコやNOKIAといった世界的なベンダー各社も関わっていますから、どういった形で運用されるのかが興味がありますね。
――そこはお手並み拝見という感じですか?
吉澤氏
そうですね。我々も含め、既存の携帯電話会社はこれまで構築してきたネットワークがありますが、彼らは一から構築するので作りやすい一面もあると思います。
AIを活用して不具合を修正するという話もあるようですが、なかなかそう簡単にはいかないと思いますよ。
通信の世界というか、携帯電話は電波を使いますから、通信が切れた時どのように回復処理をするのかなど、実運用における処理は意外にアナログなのです。
そういったことも含め、どのようにネットワークを仕上げてくるのか、我々も注視しています。
ドコモ吉澤社長インタビュー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/mwc2019/1172016.html
――今年のトピックと言えば、楽天がいよいよサービスの提供を開始します。どのように迎え撃つかという話は以前にもうかがいましたが、先日、楽天がネットワーク設備を公開し、仮想化で運用するネットワークをアピールしていました。これらをどのように見られていますか?
吉澤氏
我々もコアネットワークの部分には仮想化の技術を導入していますが、すべてのネットワークを仮想化で動かすのはなかなか難しいかもしれません。
仮想化とは言え送受信の装置は設置しなければなりませんし、実際に無線部分のコントロールがうまくできるかどうかはまだ未知数だと思います。
技術者の方はインドなどで運用してきた実績を活かすとのことですし、シスコやNOKIAといった世界的なベンダー各社も関わっていますから、どういった形で運用されるのかが興味がありますね。
――そこはお手並み拝見という感じですか?
吉澤氏
そうですね。我々も含め、既存の携帯電話会社はこれまで構築してきたネットワークがありますが、彼らは一から構築するので作りやすい一面もあると思います。
AIを活用して不具合を修正するという話もあるようですが、なかなかそう簡単にはいかないと思いますよ。
通信の世界というか、携帯電話は電波を使いますから、通信が切れた時どのように回復処理をするのかなど、実運用における処理は意外にアナログなのです。
そういったことも含め、どのようにネットワークを仕上げてくるのか、我々も注視しています。
881: 2019/02/28(木) 11:03:36.91
らくw んてw
だってw草
草w絶ねww
だってw
ら だ 絶
対
てくw 嫌 w草
対て嫌だw
ら っ
だってw草
草w絶ねww
だってw
ら だ 絶
対
てくw 嫌 w草
対て嫌だw
ら っ
883: 2019/02/28(木) 11:51:00.80
Softbankも初めは酷いもんだったからな。
ちょっと田舎行ったらほぼずっと圏外。
ちょっと田舎行ったらほぼずっと圏外。
884: 2019/02/28(木) 11:52:00.51
楽天も最初は事故頻発して総務省から指導食らうだろ
それも楽しみで契約するけど
それも楽しみで契約するけど
889: 2019/02/28(木) 14:32:39.61
>>884
俺もその祭りに参加するわ
俺もその祭りに参加するわ
885: 2019/02/28(木) 11:58:18.93
ソフトバンクの始めってことはvodafoneの終わりってことなのか
886: 2019/02/28(木) 12:21:07.52
電波いらないから端末とCBだけ配布すればいい
887: 2019/02/28(木) 13:20:54.37
だいたいミキタニは新規参入の見習い事業者のくせに発言がナメてるんだよ
経験もないくせにアホか
経験もないくせにアホか
888: 2019/02/28(木) 14:12:10.84
1メガの低速でテザリングしてるんだけどスマホのバッテリー上がった時に
シムだけモバイル wi-fi に差し替えて引き続き 使うっていうことは可能なんだろうか?
シムだけモバイル wi-fi に差し替えて引き続き 使うっていうことは可能なんだろうか?
891: 2019/02/28(木) 14:46:01.77
>>888 いまから
やってみなはれ!
やってみなはれ!
892: 2019/02/28(木) 17:12:30.19
>>888
apn設定が出来るなら可能
apn設定が出来るなら可能
890: 2019/02/28(木) 14:38:05.93
私待つわ、いつまでも待つわ
893: 2019/02/28(木) 19:46:43.34
今日楽天モバイルにwebからmnpしたんだけど
「ご自宅MNP」を選ばなければ申し込みと同時にMNG手続きするみたいに書いてるのに
https://i.imgur.com/lk0XwI6.jpg
一方でアップロードした証明書による本人確認には1-3日ほど掛かりますともかいてるのよね
これ今日中には作業やってもらえないって事なのかな?
今日中じゃないと少し電話代が多くかかってしまう(´・ω・`)
「ご自宅MNP」を選ばなければ申し込みと同時にMNG手続きするみたいに書いてるのに
https://i.imgur.com/lk0XwI6.jpg
一方でアップロードした証明書による本人確認には1-3日ほど掛かりますともかいてるのよね
これ今日中には作業やってもらえないって事なのかな?
今日中じゃないと少し電話代が多くかかってしまう(´・ω・`)
894: 2019/02/28(木) 20:01:46.07
今、auユーザーで去年の11月に初めて楽天カード枠S100C0作った俺は勝ち組かな?
サービス開始直後は、様子見てauからMNPだな。
サービス開始直後は、様子見てauからMNPだな。
895: 2019/02/28(木) 21:57:59.28
何に勝ったの?
896: 2019/02/28(木) 23:19:18.47
無事元の携帯が使えなくなってる事からMNPできたことが確認できました
お騒がせしました
お騒がせしました
897: 2019/03/01(金) 00:29:00.94
基本的に電子書籍とかネット記事を見るくらいしか使わないんだけど、
Sプランにしておいて大丈夫でしょうか?
Sプランにしておいて大丈夫でしょうか?
898: 2019/03/01(金) 03:15:44.22
>>897
自分が毎月どれだけ通信してるかなんて
他の人間には分からんのとちゃう?
自分が毎月どれだけ通信してるかなんて
他の人間には分からんのとちゃう?
901: 2019/03/01(金) 10:20:07.44
>>897
どのくらい見るのかも書かなきゃ全く分からない。
どのくらい見るのかも書かなきゃ全く分からない。
904: 2019/03/01(金) 16:26:25.28
>>897
動画やゲームやらなきゃ大丈夫と思う、
動画やゲームやらなきゃ大丈夫と思う、
899: 2019/03/01(金) 05:54:24.45
よいしょっと
900: 2019/03/01(金) 05:54:44.13
900ゲト><
902: 2019/03/01(金) 14:10:24.40
デラべっぴんの類って一冊何メガくらいなんだろうな
最近のグラビアは電子書籍だと高解像度なんだろうか
最近のグラビアは電子書籍だと高解像度なんだろうか
903: 2019/03/01(金) 15:19:32.25
しらんがな
905: 2019/03/01(金) 23:08:59.50
docomoからMNPするのに、楽天モバイルの開通受付センターへ朝から電話かけてるんだけど
すぐに通話終了になって繋がらないのは月初めだから?
それともガラケーからは掛けられないってオチじゃないよね?
すぐに通話終了になって繋がらないのは月初めだから?
それともガラケーからは掛けられないってオチじゃないよね?
906: 2019/03/01(金) 23:10:24.92
webからやった方が楽だと思うけど
907: 2019/03/01(金) 23:15:06.25
docomoからMNPするのに、楽天モバイルの開通受付センターへ朝から電話かけてるんだけど
すぐに通話終了になって繋がらないのは月初めだから?
それともガラケーからは掛けられないってオチじゃないよね?
すぐに通話終了になって繋がらないのは月初めだから?
それともガラケーからは掛けられないってオチじゃないよね?
908: 2019/03/02(土) 00:19:55.11
楽天のネットワークは「携帯業界のアポロ計画」 三木谷社長らが語る (1/3)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1903/01/news116.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1903/01/news116.html
909: 2019/03/02(土) 05:59:40.91
>>908
あのクラウドシステムにはお手本があったんだな。
あのクラウドシステムにはお手本があったんだな。
912: 2019/03/02(土) 18:15:40.15
>>908
アポロというよりドンキホーテに例えた方が適切だろな。
0から始めたイーアクは経営難で撤退し、UQのLTE回線はあうに完全依存してるのが結果なんだから。
アポロというよりドンキホーテに例えた方が適切だろな。
0から始めたイーアクは経営難で撤退し、UQのLTE回線はあうに完全依存してるのが結果なんだから。
910: 2019/03/02(土) 14:38:38.51
らくw んてw
だってw草
草w絶ねww
だってw
ら だ 絶
対
てくw 嫌 w草
対て嫌だw
ら っ
だってw草
草w絶ねww
だってw
ら だ 絶
対
てくw 嫌 w草
対て嫌だw
ら っ
911: 2019/03/02(土) 17:08:45.06
913: 2019/03/02(土) 20:31:23.99
イーモバイルは経営難と言う程でも無かったんじゃない?
てかUQとWCP社は独立した会社ってわけでも無いんじゃ...
てかUQとWCP社は独立した会社ってわけでも無いんじゃ...
914: 2019/03/02(土) 21:07:18.09
イーアクセスはファンドが手を引いたから仕方なく身売りした
千本さんくやしかっただろうな
UQはゼロスタートの会社じゃないでしょ
千本さんくやしかっただろうな
UQはゼロスタートの会社じゃないでしょ
915: 2019/03/02(土) 21:26:34.66
イーアクは基地局投資に莫大なカネ借りてたから有利子負債がかなりの額になってた。
UQは初代WiMAXの基地局は自前で整備してたはず。
株主はKDDIが親ではあるが、JRや京セラとか色々だぞ。
https://www.uqwimax.jp/annai/news_release/200709181.html
UQは初代WiMAXの基地局は自前で整備してたはず。
株主はKDDIが親ではあるが、JRや京セラとか色々だぞ。
https://www.uqwimax.jp/annai/news_release/200709181.html
916: 2019/03/03(日) 17:58:28.75
三木谷がiPhoneについて言及
落ち目で台数減って困ってる
ティムクックCEOに直接複数回会ってることも公表
9月発表会で楽天モバイル導入公表で10月販売開始
ほぼ確定やん
落ち目で台数減って困ってる
ティムクックCEOに直接複数回会ってることも公表
9月発表会で楽天モバイル導入公表で10月販売開始
ほぼ確定やん
917: 2019/03/03(日) 18:37:07.56
SIMフリー一括0円で出せばバカ売れだからやってほしい
翌月解約するけどw
翌月解約するけどw
918: 2019/03/03(日) 19:53:21.00
一括0円
早期解約違約金5万でやりそう
早期解約違約金5万でやりそう
919: 2019/03/03(日) 19:55:26.44
ジョブズは友達byソン
クックは友達byミキタンソン
クックは友達byミキタンソン
923: 2019/03/04(月) 00:16:22.23
>>919
三木谷はシリコンバレーの自宅にイーロンマスクが遊びに来るとも言ってなかったか?
こういう友達自慢してる時点で自分は著名起業家の格下と認めてるんだよな
だってマスクは一言もミキタニがーなんて言い出さない
今じゃマスクもヒール気味だからイメージも良くないけどね
相手は資金供給に利用したいだけで友達の振りしてるだけかも知れないのに
三木谷はシリコンバレーの自宅にイーロンマスクが遊びに来るとも言ってなかったか?
こういう友達自慢してる時点で自分は著名起業家の格下と認めてるんだよな
だってマスクは一言もミキタニがーなんて言い出さない
今じゃマスクもヒール気味だからイメージも良くないけどね
相手は資金供給に利用したいだけで友達の振りしてるだけかも知れないのに
920: 2019/03/03(日) 22:01:34.25
MNP転入予定です。
既に楽天カードは持っている状態です。
楽天カードのキャンペーンで、「通話SIM契約で2000ポイント進呈」というものがあるのですが、これを利用するとエントリーパッケージによる事務手数料免除は併用不可でしょうか。
カード側のキャンペーンページにはポイント進呈条件しか書かれておらず、お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示願います。
既に楽天カードは持っている状態です。
楽天カードのキャンペーンで、「通話SIM契約で2000ポイント進呈」というものがあるのですが、これを利用するとエントリーパッケージによる事務手数料免除は併用不可でしょうか。
カード側のキャンペーンページにはポイント進呈条件しか書かれておらず、お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示願います。
921: 2019/03/03(日) 22:46:35.19
楽天や旧ライブドアってソフバンの劣化コピーにしか見えない
(๑╯ﻌ╰๑)
(๑╯ﻌ╰๑)
922: 2019/03/03(日) 22:56:01.02
>>921
コマさん!?
コマさん!?
926: 2019/03/04(月) 19:01:18.80
>>921
もんげー!!
もんげー!!
924: 2019/03/04(月) 03:23:21.73
遅すぎてUQに変えた
925: 2019/03/04(月) 03:43:04.74
マカフィー要らねえから契約の時に外したのに楽天から電話で
マカフィー要りませんかって営業かけてきてワロタ うぜえ
マカフィー要りませんかって営業かけてきてワロタ うぜえ
927: 2019/03/04(月) 22:36:32.23
楽天がモバイルやりますってゆっても、まったく期待できない
SBとかの似たり寄ったりのプランだしてきて3日で忘れられる
ソフトバンクのホワイトプランにしろ、ペイペイの100億円にしろ、あそこまでのインパクトは
楽天には無理
SBとかの似たり寄ったりのプランだしてきて3日で忘れられる
ソフトバンクのホワイトプランにしろ、ペイペイの100億円にしろ、あそこまでのインパクトは
楽天には無理
928: 2019/03/04(月) 22:43:20.06
インパクトとか要らんし
929: 2019/03/04(月) 23:02:59.10
>ゆっても
>SB
馬鹿っぽい(´・ω・`)
>SB
馬鹿っぽい(´・ω・`)
930: 2019/03/04(月) 23:53:20.30
ソフバンのゴールドプランやホワイトプラン出た時のインパクトは凄かった記憶
931: 2019/03/05(火) 11:15:28.79
携帯値下げへ改正法案決定 端末・通信料の分離プラン義務化
shu***** | 52分前
皆さんに知って欲しいこと。ソフトバンクとauは去年、一昨年と既にこの分離プランを導入しています。値下がりしましたか?
auは少し値下がりしたでしょうが、ソフトバンクは大幅値上げの人も多いでしょう。これが実態です。あまり期待しない方がいい。
例えば、今まで通信費6000円端末代1000円が、端末代値引き無くなるので通信費3000円端末代4000円になるだけで、トータルはほぼ変わらないでしょうね。
得をするのは同じ端末を使い続ける人、安いスマホを買う人です。でもスマホに寿命の限界はあります。安いスマホは性能的に寿命が短いというジレンマもあります。
総務省が余計な事しなければよかったと、ならないことを願います。
shu***** | 52分前
皆さんに知って欲しいこと。ソフトバンクとauは去年、一昨年と既にこの分離プランを導入しています。値下がりしましたか?
auは少し値下がりしたでしょうが、ソフトバンクは大幅値上げの人も多いでしょう。これが実態です。あまり期待しない方がいい。
例えば、今まで通信費6000円端末代1000円が、端末代値引き無くなるので通信費3000円端末代4000円になるだけで、トータルはほぼ変わらないでしょうね。
得をするのは同じ端末を使い続ける人、安いスマホを買う人です。でもスマホに寿命の限界はあります。安いスマホは性能的に寿命が短いというジレンマもあります。
総務省が余計な事しなければよかったと、ならないことを願います。
934: 2019/03/05(火) 15:02:30.45
>>931
ヤフコメでこんな真っ当なコメント珍しいな
ヤフコメでこんな真っ当なコメント珍しいな
936: 2019/03/05(火) 19:08:28.98
>>934
10万円の端末を2年で機種変するようなことを当然と考える奴が真っ当かねぇ?
10万円の端末を2年で機種変するようなことを当然と考える奴が真っ当かねぇ?
937: 2019/03/05(火) 19:54:02.78
>>931
今年ソフトバンクでiPhone8を新規一括6400円で売ってたから
全然現状理解できてないやんw
今年ソフトバンクでiPhone8を新規一括6400円で売ってたから
全然現状理解できてないやんw
945: 2019/03/06(水) 17:20:14.47
>>931
安いスマホがすぐ壊れるなんて聞いたことない
少なくとも最近の端末は安くても良くできてる
端末を重視するせいで本業である通信が高くなってたりおろそかになってたりするのは本末転倒だし、利便性だけを考えれば立場によって色々な意見があるだろうが、理論的には正しいんじゃないのかな
安いスマホがすぐ壊れるなんて聞いたことない
少なくとも最近の端末は安くても良くできてる
端末を重視するせいで本業である通信が高くなってたりおろそかになってたりするのは本末転倒だし、利便性だけを考えれば立場によって色々な意見があるだろうが、理論的には正しいんじゃないのかな
932: 2019/03/05(火) 13:06:05.24
600MHzを楽天に割り当てるべし
935: 2019/03/05(火) 17:06:25.36
>>932
激しく同意
激しく同意
933: 2019/03/05(火) 13:36:42.07
アポロって不安しかないわ
938: 2019/03/05(火) 20:48:38.73
毎月15日前後に楽天のJCBデビットで引き落とされてたんだけど、
今月5日の今日、引き落とされてるみたいだ。
突然引き落とし日が変わることあるの?
ちなみに楽天モバイル歴1年6ヶ月。
引き落とし日が変わったのは初めて。
今月5日の今日、引き落とされてるみたいだ。
突然引き落とし日が変わることあるの?
ちなみに楽天モバイル歴1年6ヶ月。
引き落とし日が変わったのは初めて。
943: 2019/03/06(水) 07:21:41.52
>>938
デビットなら請求データが流れてきたら即引落しが本来だろ。
それが嫌ならクレジットカード登録すればいいだけの話。
デビットなら請求データが流れてきたら即引落しが本来だろ。
それが嫌ならクレジットカード登録すればいいだけの話。
939: 2019/03/05(火) 20:55:08.94
スーパーホーダイの低速1Mbpsって
WiMAX2の規制後1Mbpsよりはやい?
WiMAX2の規制後1Mbpsよりはやい?
940: 2019/03/05(火) 21:07:27.19
>>939
当たり前だが遅い
WiMAX2+の3日10GB制限後1Mbpsは電波良好な場所ならきっかり1Mbps出るけど
楽天モバイルスパホは電波関係なく1Mbps出ないことのほうが多いから
当たり前だが遅い
WiMAX2+の3日10GB制限後1Mbpsは電波良好な場所ならきっかり1Mbps出るけど
楽天モバイルスパホは電波関係なく1Mbps出ないことのほうが多いから
941: 2019/03/05(火) 22:23:23.29
MVNOスレどこ行った?
942: 2019/03/05(火) 22:31:46.27
ISP板にずっとあるが
944: 2019/03/06(水) 16:06:31.12
ユーチューバーが楽モバの宣伝しまくってるから遅い
946: 2019/03/06(水) 19:47:41.32
この話が出る前の楽天モバイルスレ
で、MNO参入時には三木谷が端末無
料バラまきして移行を促すと自信満々
で言い切ってた奴がいたな。
ただ高くなるだけなんだから、誰も移
行しないだろ。
で、MNO参入時には三木谷が端末無
料バラまきして移行を促すと自信満々
で言い切ってた奴がいたな。
ただ高くなるだけなんだから、誰も移
行しないだろ。
947: 2019/03/06(水) 20:58:51.11
ワロス
948: 2019/03/07(木) 15:02:25.40
webページの電話番号をタップして
プレフィクスアプリに渡せないiOSは
appleの傲慢と怠慢
プレフィクスアプリに渡せないiOSは
appleの傲慢と怠慢
949: 2019/03/07(木) 15:36:15.14
ドコモ回線、au回線ってぶっちゃけ違いあるの?
950: 2019/03/07(木) 15:41:24.16
コメント
コメントする