1: 2018/12/19(水) 23:54:47.72
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Huawei Mate20シリーズについて語るスレです
◆Mate20
OS Android9.0
ディスプレイ 6.53インチ液晶
(1,080×2,244)
プロセッサ Kirin980
メモリ 4GB/6GB
ストレージ 128GB
背面カメラ 1600万画素+1200万画素+800万画素
前面カメラ 2400万画素
バッテリー容量 4,000mAh
サイズ 縦158.2mm×横77.2mm×厚さ8.3mm
重量 188g
◆Mate20pro
OS Android9.0
ディスプレイ 6.39インチ有機EL
(1,440×3,120)
プロセッサ Kirin980
メモリ 6GB/8GB
ストレージ 128GB/256GB
背面カメラ 4000万画素+2000万画素+800万画素
前面カメラ 2400万画素
バッテリー容量 4,200mAh
サイズ 縦157.8mm×横72.3mm×厚さ8.6mm
重量 189g
※前スレ
Huawei Mate20シリーズ Part.11.1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544119575/
Huawei Mate20シリーズ Part.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544081133/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured ��
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Huawei Mate20シリーズについて語るスレです
◆Mate20
OS Android9.0
ディスプレイ 6.53インチ液晶
(1,080×2,244)
プロセッサ Kirin980
メモリ 4GB/6GB
ストレージ 128GB
背面カメラ 1600万画素+1200万画素+800万画素
前面カメラ 2400万画素
バッテリー容量 4,000mAh
サイズ 縦158.2mm×横77.2mm×厚さ8.3mm
重量 188g
◆Mate20pro
OS Android9.0
ディスプレイ 6.39インチ有機EL
(1,440×3,120)
プロセッサ Kirin980
メモリ 6GB/8GB
ストレージ 128GB/256GB
背面カメラ 4000万画素+2000万画素+800万画素
前面カメラ 2400万画素
バッテリー容量 4,200mAh
サイズ 縦157.8mm×横72.3mm×厚さ8.6mm
重量 189g
※前スレ
Huawei Mate20シリーズ Part.11.1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544119575/
Huawei Mate20シリーズ Part.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544081133/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured ��
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
23: 2018/12/20(木) 17:39:24.20
>>1
関連スレ
Huawei Mate20X Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543497917/
Huawei Mate20 Pro Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531013165/
次スレは>>950 Part12.1 ワッチョイ有でお願いします
関連スレ
Huawei Mate20X Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543497917/
Huawei Mate20 Pro Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531013165/
次スレは>>950 Part12.1 ワッチョイ有でお願いします
57: 2018/12/23(日) 06:02:38.81
>>1
関連スレ
Huawei Mate20X Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543497917/
Huawei Mate20 Pro Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531013165/
関連スレ
Huawei Mate20X Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543497917/
Huawei Mate20 Pro Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531013165/
2: 2018/12/20(木) 00:14:38.40
2get
3: 2018/12/20(木) 00:27:09.40
3ゲットズサー
35: 2018/12/20(木) 22:35:13.01
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
>>3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
1ヶ月目から解約しても違約金なし
>>3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
37: 2018/12/20(木) 22:59:24.18
>>33
>>34
>>35
グロ
>>34
>>35
グロ
4: 2018/12/20(木) 00:28:02.52
何このスレ番号これでいいの??
5: 2018/12/20(木) 00:32:29.69
乙
布団に潜りながらいじってたら縁が若干緑化してることに気づいてしまった
もっとひどくなったら交換してもらえるかな
布団に潜りながらいじってたら縁が若干緑化してることに気づいてしまった
もっとひどくなったら交換してもらえるかな
6: 2018/12/20(木) 00:54:05.37
12にしろよww
7: 2018/12/20(木) 08:24:03.44
スレタイ草
狙ってやったならやるじゃん
狙ってやったならやるじゃん
8: 2018/12/20(木) 11:14:38.92
1ワッチョイスレ立て直す、↓3と被るけどPart12で
2ワッチョイスレ立て直す、Part12.1で
3荒らしが立てたワッチョイ無しPart12を使う
4このままこのスレ番号で
2ワッチョイスレ立て直す、Part12.1で
3荒らしが立てたワッチョイ無しPart12を使う
4このままこのスレ番号で
9: 2018/12/20(木) 11:23:24.10
ワッチョイ厨とトランプは許さない
10: 2018/12/20(木) 11:45:04.59
ミニ画面表示が全然動かない
ナビゲーションバー表示で上手く出来た事無い
オレだけ?
ナビゲーションバー表示で上手く出来た事無い
オレだけ?
11: 2018/12/20(木) 11:54:35.19
ナビゲーションバーで左右にスワイプでのミニ画面表示は普通にできる
左下や右下から対角線は多分試す限りジェスチャーとかにしてないとできない気がする
それもグーグルのやつが表示されたりして成功率低いわ
左下や右下から対角線は多分試す限りジェスチャーとかにしてないとできない気がする
それもグーグルのやつが表示されたりして成功率低いわ
12: 2018/12/20(木) 12:14:57.97
指紋認証が不安定っていう話、解決策見つけましたー
解決策より、やり方をちゃんと理解してなかった、って感じでしたわ
「指を置く」ではなく、「すこし押す」がいいです。
皮膚がムニュっとなって指紋全部がベタっとなる感じで。
ほぼ1発解除しますよ
また、グっとすこし押すことで、真っ黒のディスプレイ上で
認識した的な波形も出ますんで、これがディスプレイ認証の基本なのかもしれない
解決策より、やり方をちゃんと理解してなかった、って感じでしたわ
「指を置く」ではなく、「すこし押す」がいいです。
皮膚がムニュっとなって指紋全部がベタっとなる感じで。
ほぼ1発解除しますよ
また、グっとすこし押すことで、真っ黒のディスプレイ上で
認識した的な波形も出ますんで、これがディスプレイ認証の基本なのかもしれない
13: 2018/12/20(木) 12:28:46.32
ミニ画面表示はだいぶコツ掴んできた
スワイプというよりは気持ちゆっくりめに斜めになぞって、指を画面に対して真上に上げる感じ
スワイプというよりは気持ちゆっくりめに斜めになぞって、指を画面に対して真上に上げる感じ
14: 2018/12/20(木) 12:30:28.12
このサイズでの高解像度は漫画見るのにいい?
18: 2018/12/20(木) 14:04:17.65
>>14
漫画は見やすいね
今までP10の5インチで拡大しながら見てたけど
漫画は見やすいね
今までP10の5インチで拡大しながら見てたけど
15: 2018/12/20(木) 12:35:27.68
1乙
16: 2018/12/20(木) 13:23:43.53
ナビゲーションバーの色変えられないかね?
17: 2018/12/20(木) 13:49:41.47
>>16
全画面生かしてジェスチャーがいいよ
全画面生かしてジェスチャーがいいよ
19: 2018/12/20(木) 14:05:24.70
>>17
どんなアプリよ
どんなアプリよ
20: 2018/12/20(木) 14:10:06.43
>>19
アプリじゃなくて設定の中に入ってるよ。
設定→システム→システムナビゲーション
アプリじゃなくて設定の中に入ってるよ。
設定→システム→システムナビゲーション
21: 2018/12/20(木) 14:16:07.43
>>20
あ
そういうことか(笑)
あのジェスチャーの挙動がちょっと怪しいからナビバーにエッジジェスチャーアプリで快適操作だわ
ミニ画面表示も簡単だしね
あ
そういうことか(笑)
あのジェスチャーの挙動がちょっと怪しいからナビバーにエッジジェスチャーアプリで快適操作だわ
ミニ画面表示も簡単だしね
22: 2018/12/20(木) 14:21:41.56
>>21
オレも書いておきならが使い慣れないから標準のままつかってる。約3年前から物理ホームボタンない機種使ってたから染み付いてるわ。
オレも書いておきならが使い慣れないから標準のままつかってる。約3年前から物理ホームボタンない機種使ってたから染み付いてるわ。
24: 2018/12/20(木) 20:19:38.23
ここの奴らはわかってないね
来年にはファーウェイという会社はない
これは安全保障なんだよ
だから端末の争いではないんだよ
まー、見てな
来年にはファーウェイという会社はない
これは安全保障なんだよ
だから端末の争いではないんだよ
まー、見てな
31: 2018/12/20(木) 22:09:49.59
まあ>>24の意図することを日本語的に正しく言うなら
来年にはファーウェイという会社は無くなってる
が正解だよね。>>24だと意味としては>>25の解釈が正しくなる。
来年にはファーウェイという会社は無くなってる
が正解だよね。>>24だと意味としては>>25の解釈が正しくなる。
41: 2018/12/20(木) 23:09:53.01
>>31
なんで過去形なんだよw
来年中には無くなる、だろ
なんで過去形なんだよw
来年中には無くなる、だろ
40: 2018/12/20(木) 23:08:31.06
>>24
西側諸国に切り捨てられた所で
中国国内相手の商売してるだけでもSHARPやソニーより売り上げはデカいだろうねぇ
恥ずかしい奴だなぁ
西側諸国に切り捨てられた所で
中国国内相手の商売してるだけでもSHARPやソニーより売り上げはデカいだろうねぇ
恥ずかしい奴だなぁ
25: 2018/12/20(木) 20:37:39.62
あと2週間足らずの間に何が起こるのか、楽しみに見てるわ^^
36: 2018/12/20(木) 22:38:16.00
>>32
来年には無いと書いているのだから、解釈としては>>25が正しいだろ
来年には無いと書いているのだから、解釈としては>>25が正しいだろ
39: 2018/12/20(木) 23:07:13.80
>>36
来年は何日ある?
来年は何日ある?
26: 2018/12/20(木) 20:55:54.81
日本語って難しいね
韓国人かな?
韓国人かな?
27: 2018/12/20(木) 21:01:25.47
来年にはなのにあと2週間とは?
28: 2018/12/20(木) 21:06:50.51
年内に消えると思ってるんでしょ
29: 2018/12/20(木) 21:35:27.41
来年の具体的なつき費書いてないしな。
来年の12月31日にHuaweiが無くなっても来年だな
来年の12月31日にHuaweiが無くなっても来年だな
30: 2018/12/20(木) 21:42:21.40
ぶっちゃけ、中国国民が守るからファーウェイがなくなることはない
32: 2018/12/20(木) 22:34:23.18
今年Huaweiが無くなるなら、後2週間足らずと言う事だけど、来年なら2019年12月末迄だろ。
33: 2018/12/20(木) 22:34:27.99
■人気オプション最大2ヶ月無料
http://imgur.com/wsgLE9x.jpg
①10分かけ放題×2 1836円を無料
②持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
数多く無料になってますが必要最低限だけ選んだこの2つだけでなんと2916円が無料 本当にありがたい
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20
http://imgur.com/eNV1J9B.jpg
http://imgur.com/2gR2mqr.jpg ※代表的他社2160円
http://imgur.com/wsgLE9x.jpg
①10分かけ放題×2 1836円を無料
②持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
数多く無料になってますが必要最低限だけ選んだこの2つだけでなんと2916円が無料 本当にありがたい
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20
http://imgur.com/eNV1J9B.jpg
http://imgur.com/2gR2mqr.jpg ※代表的他社2160円
34: 2018/12/20(木) 22:34:42.96
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/RxUOsFP.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです※他社は100%出来ません
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/H2dnGN.info
http://imgur.com/RxUOsFP.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです※他社は100%出来ません
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/H2dnGN.info
42: 2018/12/21(金) 00:44:38.27
au volteいつ頃対応なのかなぁ。
いまUQなんだけど、対応待たずにワイモバにMNPしてしまうか悩み中。
いまUQなんだけど、対応待たずにワイモバにMNPしてしまうか悩み中。
43: 2018/12/21(金) 05:57:21.33
>>42
まじか? 自分ワイモバからUQに移るつもり
端末はoppoだけどなー
ワイモバは回線止まるでw
まじか? 自分ワイモバからUQに移るつもり
端末はoppoだけどなー
ワイモバは回線止まるでw
44: 2018/12/21(金) 10:27:52.21
>>43
え?やっぱり止まるの??
ネットではそういう話出てたので気にはなってたのだけど。
やはりau volte対応まで待つかな、、、
え?やっぱり止まるの??
ネットではそういう話出てたので気にはなってたのだけど。
やはりau volte対応まで待つかな、、、
45: 2018/12/21(金) 12:47:34.28
>>43
UQ遅い時あるから。ワイモバの方が安定して速い。
止まるのはau系でもdocomo系でも起こりえる。
何のためのDSDS機なの?
UQ遅い時あるから。ワイモバの方が安定して速い。
止まるのはau系でもdocomo系でも起こりえる。
何のためのDSDS機なの?
46: 2018/12/22(土) 12:27:35.91
ファーウェイ会長「日本企業から何も奪ってはいけない、この部品は自分たちで作るなどと言ってはいけない」
一方日本に部品作らせないために情報盗んで他国に作らせるAppleさん
https://www.businessinsider.jp/post-181813
ファーウェイ創業者の任正非CEOは、娘である孟CFO逮捕の直前の11月下旬、
お忍びで日本を訪問し、研究所の従業員たちにこう語り掛けた。
「我々が日本で研究を行い、事業を行うのは、日本企業から何かを奪うためではなく、
自分たちの力をつけ、日本企業の成功に寄与するためだ。日本企業との協業にあたって、
この部品は自分たちで作るなどと言ってはならない。お互いの利益になることをしてこそ、衝突を避けられるのだ」
一方日本に部品作らせないために情報盗んで他国に作らせるAppleさん
https://www.businessinsider.jp/post-181813
ファーウェイ創業者の任正非CEOは、娘である孟CFO逮捕の直前の11月下旬、
お忍びで日本を訪問し、研究所の従業員たちにこう語り掛けた。
「我々が日本で研究を行い、事業を行うのは、日本企業から何かを奪うためではなく、
自分たちの力をつけ、日本企業の成功に寄与するためだ。日本企業との協業にあたって、
この部品は自分たちで作るなどと言ってはならない。お互いの利益になることをしてこそ、衝突を避けられるのだ」
47: 2018/12/22(土) 13:47:48.31
>>46
良いおばはんじゃん
良いおばはんじゃん
50: 2018/12/22(土) 17:56:50.87
>>46
これ読むとhuawei不買運動は日本製品不買運動って言ってるようなもんだねw
日本人が日本製品を排斥するという皮肉な結果に!
これ読むとhuawei不買運動は日本製品不買運動って言ってるようなもんだねw
日本人が日本製品を排斥するという皮肉な結果に!
48: 2018/12/22(土) 16:24:57.40
iphoneから乗り換えしたんだけどタスクバーに計算機表示させれないのか?
51: 2018/12/22(土) 19:15:58.03
>>48
タスクバーってどこのことだ?
ステータスバーならできるぞ
タスクバーってどこのことだ?
ステータスバーならできるぞ
54: 2018/12/22(土) 21:53:22.46
電話かけて直接きいてみたけどソフバンは中旬発売予定って書いてあるのに
発売するかどうかもわからないって言われたわ
発売中止もあるんじゃね
>>51
大陸版なんだが上からスライドした選択肢の中に計算機ないよ
発売するかどうかもわからないって言われたわ
発売中止もあるんじゃね
>>51
大陸版なんだが上からスライドした選択肢の中に計算機ないよ
55: 2018/12/22(土) 22:33:46.01
>>54
ttp://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51937783.html
こういうことだろ?
Androidは自分で色々カスタマイズできるからアプリ見つければいい
これは有料アプリっぽいが、無料でも探せばあると思うぞ
ttp://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51937783.html
こういうことだろ?
Androidは自分で色々カスタマイズできるからアプリ見つければいい
これは有料アプリっぽいが、無料でも探せばあると思うぞ
49: 2018/12/22(土) 17:54:31.83
それでもiPhone選ぶJAP!中国=善、米国=正義の味方という思考回路なんだろうなww
52: 2018/12/22(土) 21:29:03.58
ファーウェイ「日本企業から何も奪ってはいけない!お互いの利益になることをするんだ!」
お前ら「やだかっこいい」
中国共産党「いいから情報抜いてこいよ」
ファーウェイ「はいわかりました共産党万歳」
お前ら「」
アップル「今日も大儲けだせ」
FBI「捜査したいからiPhoneのロック外せよ」
アップル「は?やるわけねーだろ馬鹿」
この違いなんだよな
どんだげ良いこと言っても犯罪国家の犬である時点で無駄
お前ら「やだかっこいい」
中国共産党「いいから情報抜いてこいよ」
ファーウェイ「はいわかりました共産党万歳」
お前ら「」
アップル「今日も大儲けだせ」
FBI「捜査したいからiPhoneのロック外せよ」
アップル「は?やるわけねーだろ馬鹿」
この違いなんだよな
どんだげ良いこと言っても犯罪国家の犬である時点で無駄
56: 2018/12/22(土) 23:06:42.21
>>52
技術泥棒のアップルさんちーっす
技術泥棒のアップルさんちーっす
58: 2018/12/23(日) 06:03:09.70
>>52
Apple「は?やるわけねーだろ(てか出来ないし)」
Apple「は?やるわけねーだろ(てか出来ないし)」
53: 2018/12/22(土) 21:35:20.33
そだな
59: 2018/12/23(日) 12:22:21.54
指関節でスクショは撮れるんだけど分割表示やスクロールスクリーンショット?の成功率がめちゃくちゃ低い
60: 2018/12/23(日) 14:02:13.95
>>59
その機能やりたいときになかなかならなくて、やる必要ないときにやたら発動して鬱陶しいから両方ともオフにしてるわ
その機能やりたいときになかなかならなくて、やる必要ないときにやたら発動して鬱陶しいから両方ともオフにしてるわ
61: 2018/12/23(日) 14:45:38.68
liteはこのスレでいいの?
他にある?見つけられない
他にある?見つけられない
62: 2018/12/23(日) 17:02:06.35
オケ。ただし持ってる人あんまり居ないから有益な情報はそんなに無いかも
63: 2018/12/23(日) 17:14:21.73
ロック画面からGoogleアシスタントって使えない?
ロック解除する必要あり?
ロック解除する必要あり?
64: 2018/12/23(日) 22:30:35.72
LYA-L29ってワイモバでも使えるのん?
65: 2018/12/24(月) 00:54:56.46
>>64
ふつーにつかえる
ふつーにつかえる
71: 2018/12/24(月) 11:13:58.04
>>65
あんがちょ しもうた、昨日ヤフオクで5万で落札されてた
羨ましか
あんがちょ しもうた、昨日ヤフオクで5万で落札されてた
羨ましか
84: 2018/12/24(月) 16:01:32.08
あれっ海外版、グローバル版って3大キャリアとワイモバだけ使えてシャッター音消せるんちゃうの?
>>64で質問したんだけど使える言われたよ?
>>64で質問したんだけど使える言われたよ?
86: 2018/12/24(月) 16:11:45.59
>>84
ワイモバで使えるとは言ってるが、ワイモバしか使えないなんて誰も言ってなくない?
実際、グロ版でocnもiijも使えてる。そもそも3大キャリアで使えてMVNOで使えないシムロックってどんな仕組みだよ
ワイモバで使えるとは言ってるが、ワイモバしか使えないなんて誰も言ってなくない?
実際、グロ版でocnもiijも使えてる。そもそも3大キャリアで使えてMVNOで使えないシムロックってどんな仕組みだよ
87: 2018/12/24(月) 18:20:32.66
>>86
そなのか、知識不足ですまんかったっすm(_ _)m
>>85
修正ありがとう、海外版のみが音を消せるのですね
そなのか、知識不足ですまんかったっすm(_ _)m
>>85
修正ありがとう、海外版のみが音を消せるのですね
66: 2018/12/24(月) 09:18:08.98
NMカードとかいう変な規格はやめてもらいたい
どうせメモリースティックと同じ運命をたどる
どうせメモリースティックと同じ運命をたどる
67: 2018/12/24(月) 10:31:28.97
>>66
まだsimスロットと同サイズな分だけこっちの方がマシではあるけど
どっちみちクラウド保存と本体容量で事足りるよな…この先になればなるほど。
まだsimスロットと同サイズな分だけこっちの方がマシではあるけど
どっちみちクラウド保存と本体容量で事足りるよな…この先になればなるほど。
68: 2018/12/24(月) 10:46:03.52
もしくはピコSIMが出来るまでの命かな…
69: 2018/12/24(月) 10:48:07.74
NMカードはせっかくのデュアルSIMスロット潰す目的
スペース確保して、デュアルSIM使えて、メモリスロット用意しろと言いたい
スペース確保して、デュアルSIM使えて、メモリスロット用意しろと言いたい
70: 2018/12/24(月) 11:05:40.07
>>69
潰す目的のデュアルシムをつけるってどういう設計だよw
陰謀論とか好きそうだな
潰す目的のデュアルシムをつけるってどういう設計だよw
陰謀論とか好きそうだな
72: 2018/12/24(月) 13:06:20.15
mate20pro買ったんですが
画面オフの状態で異常にバッテリー食ってるんだけどどうにも対処方が見つからない
セルなんとか現象ってのが起きてるっぽいんだけど 誰か教えてくれませんか
画面オフの状態で異常にバッテリー食ってるんだけどどうにも対処方が見つからない
セルなんとか現象ってのが起きてるっぽいんだけど 誰か教えてくれませんか
73: 2018/12/24(月) 13:21:31.24
あーセルスタンバイね
契約変える
契約変える
74: 2018/12/24(月) 13:26:15.86
なんか機内モードでwifiだけオンにすると対策できるっぽい
これで無理なら音声シム買うわ サンクスな
てかこんな初歩的な問題ぐらい対策しとけやゴミカス
これで無理なら音声シム買うわ サンクスな
てかこんな初歩的な問題ぐらい対策しとけやゴミカス
75: 2018/12/24(月) 13:35:49.47
bluetoothの自動接続ってみんな出来てる?
bluetoothスピーカー立ち上げても、自動接続されないんだよね~
bluetoothスピーカー立ち上げても、自動接続されないんだよね~
76: 2018/12/24(月) 13:40:33.48
解決した途端態度急変でワロタ
初歩的な問題言うなら他人に聞こうとすんなよwww
初歩的な問題言うなら他人に聞こうとすんなよwww
77: 2018/12/24(月) 14:49:33.62
SMS付けるだけで解決するだろ
78: 2018/12/24(月) 15:13:24.07
mate20右肩下がりになるかなと思って待ってたんだが海外版が8万でシャッター音消せるだけでワイモバ縛り?
国内版が9万円で2年後に新品に交換出来る、縛りなし。
格安SIMどれでも選べる。
どっちがいいかねーw
国内版が9万円で2年後に新品に交換出来る、縛りなし。
格安SIMどれでも選べる。
どっちがいいかねーw
79: 2018/12/24(月) 15:15:23.70
孫正義の「ソフトバンク携帯」の無理矢理の上場は二重価格の詐欺、インチキやるから資本主義が終わる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545621927/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545621927/l50
80: 2018/12/24(月) 15:35:03.02
ワイモバ縛りって何言ってんだ?
82: 2018/12/24(月) 15:39:14.49
>>80
出そうで出ない禿バンクの奴だろ
改行がおかしいんだよ
出そうで出ない禿バンクの奴だろ
改行がおかしいんだよ
83: 2018/12/24(月) 15:48:35.02
>>82
禿で出たとしてもシャッター音消せなくない?
何言ってるかわかるんなら通訳してくれ
禿で出たとしてもシャッター音消せなくない?
何言ってるかわかるんなら通訳してくれ
85: 2018/12/24(月) 16:08:41.06
>>83
こうだよ
頭おかしい
mate20右肩下がりになるかなと思って待ってたんだが
海外版が8万でシャッター音消せるだけで
ワイモバ縛り?国内版が9万円で2年後に新品に交換出来る、
縛りなし。格安SIMどれでも選べる。
どっちがいいかねーw
こうだよ
頭おかしい
mate20右肩下がりになるかなと思って待ってたんだが
海外版が8万でシャッター音消せるだけで
ワイモバ縛り?国内版が9万円で2年後に新品に交換出来る、
縛りなし。格安SIMどれでも選べる。
どっちがいいかねーw
81: 2018/12/24(月) 15:37:42.47
エスパーすると…
出来んかったわ!!
出来んかったわ!!
88: 2018/12/25(火) 01:39:09.09
今時のスマホってデーター契約SIMでもセルスタンバイが発生しない様に対策されてるんじゃなかったっけか?
89: 2018/12/25(火) 01:40:31.25
>>88
そうだよ。
そうだよ。
90: 2018/12/26(水) 14:32:54.44
なんだ誰もいないと思ったら12あるのかよ
903: 2019/02/22(金) 00:22:24.90
>>90
病名は仕事上必要だから分類してるだけだよ
この症状にはこの薬ってときに名前がないと不便でしょ
病名は仕事上必要だから分類してるだけだよ
この症状にはこの薬ってときに名前がないと不便でしょ
908: 2019/02/22(金) 09:47:19.47
>>903
明らかに病気なら分かるけどさ
造語症って単語要るかなぁ?w
虚言癖って単語もすでに有るしさ、意味で載ってる辻褄合わせならそっちだし
そうだ!名探偵がダメなら姪20 姪30はどうよ(何故か型が上がる毎に悲壮感)
明らかに病気なら分かるけどさ
造語症って単語要るかなぁ?w
虚言癖って単語もすでに有るしさ、意味で載ってる辻褄合わせならそっちだし
そうだ!名探偵がダメなら姪20 姪30はどうよ(何故か型が上がる毎に悲壮感)
91: 2018/12/26(水) 16:04:00.79
君の書き込み無かったらオレもずっと気付かんかったわありがとう
92: 2018/12/26(水) 16:07:45.21
bluetoothが自動接続されないのって普通?
94: 2018/12/26(水) 18:33:39.21
>>92
普通じゃない。出来るから
普通じゃない。出来るから
95: 2018/12/26(水) 19:14:26.35
>>94
マジか~
俺のは全然出来ないんだよね~
マジか~
俺のは全然出来ないんだよね~
96: 2018/12/26(水) 19:28:37.89
>>95
じゃあbtが腐ってだろう
じゃあbtが腐ってだろう
93: 2018/12/26(水) 16:54:26.30
こっちがワッチョイ有りの本スレなんだけどね
12は荒らしが立てたワッチョイ無し
今は普通に話出来てるけどね
12は荒らしが立てたワッチョイ無し
今は普通に話出来てるけどね
97: 2018/12/26(水) 22:44:55.49
マガジンロック有効にしても壁紙しか表示されなくなったんだけど
誰か対処法教えてくれ
誰か対処法教えてくれ
98: 2018/12/26(水) 22:47:00.04
>>97
初期化
初期化
99: 2018/12/26(水) 23:01:47.47
>>98
それしかないのか
ありがとう
それしかないのか
ありがとう
101: 2018/12/26(水) 23:10:52.11
>>99
キャッシュ削除でもいいけど、結局全部消すことになるからね
キャッシュ削除でもいいけど、結局全部消すことになるからね
100: 2018/12/26(水) 23:10:41.74
ロック画面で横にスワイプしたら戻せたわ
102: 2018/12/26(水) 23:24:03.33
UUUM
103: 2018/12/27(木) 00:08:12.71
>>102
大物ユーチューバー
大物ユーチューバー
104: 2018/12/27(木) 00:19:11.55
やるじゃん
105: 2018/12/27(木) 02:53:56.44
Test1
106: 2018/12/27(木) 02:58:57.86
Test2
107: 2018/12/27(木) 03:04:03.26
Test3
108: 2018/12/27(木) 03:09:36.35
Test4
109: 2018/12/27(木) 08:00:41.29
SoftBank1月11日発売らしいな
110: 2018/12/27(木) 10:42:24.71
>>109
投げ売り期待かな
投げ売り期待かな
114: 2018/12/27(木) 11:15:07.61
>>110
Mateシリーズは利益重視で売ってない、ただのまとめとしてタグ打ってるだけだから投げ売りにはならない。
それに投げ売りしなくていいように全方位のラインナップをhuaweiは取り揃えて売ってるから何か一つにかけることはしない。安値重視はlite にいくだけ。性能とコスパ重視はPシリーズへ
Mateシリーズはただの総集編シリーズなんだが価格が高いからうまみは無い
ノッチもでかすぎだしなw
来年は水滴、4眼カメラ、超音波指紋認証、5g、802. 11ax, 4gワイヤレスチャージャー、メモリ12gb、並直列マルチモジュールバッテリーあたりがフラグシップなんだろうね それでも7万だからな
iPhoneとmate だけは時代から取り残されてるね
Mateシリーズは利益重視で売ってない、ただのまとめとしてタグ打ってるだけだから投げ売りにはならない。
それに投げ売りしなくていいように全方位のラインナップをhuaweiは取り揃えて売ってるから何か一つにかけることはしない。安値重視はlite にいくだけ。性能とコスパ重視はPシリーズへ
Mateシリーズはただの総集編シリーズなんだが価格が高いからうまみは無い
ノッチもでかすぎだしなw
来年は水滴、4眼カメラ、超音波指紋認証、5g、802. 11ax, 4gワイヤレスチャージャー、メモリ12gb、並直列マルチモジュールバッテリーあたりがフラグシップなんだろうね それでも7万だからな
iPhoneとmate だけは時代から取り残されてるね
119: 2018/12/27(木) 12:35:13.61
>>113
>>114
脳内妄想お疲れさまです。
あぁ釣りでしたか。
>>114
脳内妄想お疲れさまです。
あぁ釣りでしたか。
131: 2018/12/27(木) 14:35:52.42
>>114
ソフトバンクに投げ売り期待してるだけで
HUAWEIは投げ売りしないのは判ってる
ソフトバンクに投げ売り期待してるだけで
HUAWEIは投げ売りしないのは判ってる
133: 2018/12/27(木) 16:54:52.35
>>131
ああ、そういうことか
が禿も投売りはしないだろうな
投売りしたところで契約取れるほど魅力的な端末では無いからな
せめてお財布ケータイぐらいは搭載しとくべきだった
赤外線リモコンなんてくだらない機能つけずにね。
ああ、そういうことか
が禿も投売りはしないだろうな
投売りしたところで契約取れるほど魅力的な端末では無いからな
せめてお財布ケータイぐらいは搭載しとくべきだった
赤外線リモコンなんてくだらない機能つけずにね。
143: 2018/12/28(金) 11:00:40.27
>>133
赤外線リモコンって
他のメーカーが何で付けないのか解らない
便利機能だけど
赤外線リモコンって
他のメーカーが何で付けないのか解らない
便利機能だけど
144: 2018/12/28(金) 11:20:53.41
>>143
ガラケーとかAndroidスマホ初期だとリモコン付いてたんだけどね
ガラケーとかAndroidスマホ初期だとリモコン付いてたんだけどね
145: 2018/12/28(金) 12:28:59.28
>>143
今はwifi 、bt で全部できるからいらないよ
今はwifi 、bt で全部できるからいらないよ
111: 2018/12/27(木) 10:44:52.24
そうか?
112: 2018/12/27(木) 10:52:03.93
投げ売りを期待する様な人はハイスペ端末には向いてない気が
113: 2018/12/27(木) 11:04:54.31
>>112
ハイスペってほどハイスペでもないんだよな、残念ながら。
カメラはP20 pro が上だし画面内指紋認証は遅くて必要レベルじゃないただの際物だし。Proの価格がキャリアなら無料、オクで白ROMが3万切ってることを考えれば費用対効果がMate20proには無いしね
来年早々にはレノボとAsus も7万円台でフラグシップだしてきちゃうからわだいせいもなくなるし
4月にはP30出てくるしね。huaweiのmate シリーズはいつも今年の全部入り集大成ってことで出してるだけでその割に高くて先進性もないから売れてないしな
Pシリーズが実売5万前後なのにMateだけ倍だからな。性能や機能はほとんど変わらないのに。
ハイスペってほどハイスペでもないんだよな、残念ながら。
カメラはP20 pro が上だし画面内指紋認証は遅くて必要レベルじゃないただの際物だし。Proの価格がキャリアなら無料、オクで白ROMが3万切ってることを考えれば費用対効果がMate20proには無いしね
来年早々にはレノボとAsus も7万円台でフラグシップだしてきちゃうからわだいせいもなくなるし
4月にはP30出てくるしね。huaweiのmate シリーズはいつも今年の全部入り集大成ってことで出してるだけでその割に高くて先進性もないから売れてないしな
Pシリーズが実売5万前後なのにMateだけ倍だからな。性能や機能はほとんど変わらないのに。
117: 2018/12/27(木) 12:26:49.04
>>113
国内版の名探偵proはそうなるね。
最高スペックのは出してくれない。8G
モデル触ってみたいなぁ
で、オクで3万の白ロムproって何の話?
またオクの価格見れない人かな??
国内版の名探偵proはそうなるね。
最高スペックのは出してくれない。8G
モデル触ってみたいなぁ
で、オクで3万の白ロムproって何の話?
またオクの価格見れない人かな??
120: 2018/12/27(木) 12:37:40.78
>>117
文面的にMateじゃなくてPの20Proのこと言ってんだとは思うが、そうだとしても白ロム3万てどこを見て言ってんだろうな開始価格のことかな
文面的にMateじゃなくてPの20Proのこと言ってんだとは思うが、そうだとしても白ロム3万てどこを見て言ってんだろうな開始価格のことかな
122: 2018/12/27(木) 12:50:36.80
>>120
落札価格だよ もう3万切ってるよ
キャリアがp20proを実質無料で売ってるからな
落札価格だよ もう3万切ってるよ
キャリアがp20proを実質無料で売ってるからな
124: 2018/12/27(木) 12:58:38.09
132: 2018/12/27(木) 15:26:00.41
>>122
やっぱりいつものオクの価格見れない君か
P20proで上限3万の落札履歴、ヤフオクでは一件も…あったわwww
即決1円の履歴が1個だけ8月にあったわw
出品ミスだろうけど
で、3万切ってるのはP20lite見てたんでしょw
やっぱりいつものオクの価格見れない君か
P20proで上限3万の落札履歴、ヤフオクでは一件も…あったわwww
即決1円の履歴が1個だけ8月にあったわw
出品ミスだろうけど
で、3万切ってるのはP20lite見てたんでしょw
134: 2018/12/27(木) 16:55:50.63
>>132
P20 lite なんて格安simキャリアが2000円とかで投売りしてたなw
P20 lite なんて格安simキャリアが2000円とかで投売りしてたなw
281: 2019/01/05(土) 14:59:31.67
>>122
落札価格を検索しても3万以下は見当たらないけどな
本当にそうならオクのURL示して
落札価格を検索しても3万以下は見当たらないけどな
本当にそうならオクのURL示して
118: 2018/12/27(木) 12:34:11.88
>>113
量販店のmate20proの売り場でブツブツ独り言で言ってそう
量販店のmate20proの売り場でブツブツ独り言で言ってそう
151: 2018/12/28(金) 15:21:58.74
>>113
カメラはP20 Proの方が上って頭大丈夫か?
Mate 20 Proに比べるとレンズがダメダメで左端が流れまくりだったじゃん
Mate 20 Proには動画の手ぶれ補正を改善するパッチがもう来てるのに、P20 Proはハードウェアの制限上補正ゼロ
何を以ってして上と言っているのかさっぱり分からん
カメラはP20 Proの方が上って頭大丈夫か?
Mate 20 Proに比べるとレンズがダメダメで左端が流れまくりだったじゃん
Mate 20 Proには動画の手ぶれ補正を改善するパッチがもう来てるのに、P20 Proはハードウェアの制限上補正ゼロ
何を以ってして上と言っているのかさっぱり分からん
154: 2018/12/28(金) 18:11:10.09
>>151
P20Proも手ブレ補正のオンオフなくなって解像度で自動適応するバージョンになったからそこは適用されてんじゃね
P20Proも手ブレ補正のオンオフなくなって解像度で自動適応するバージョンになったからそこは適用されてんじゃね
182: 2018/12/30(日) 14:19:41.07
>>151
超広角レンズが良かったので旅行に持っていくとすれば、Mate 20 Proにしますが、P20 Proの3眼カメラで撮った写真を見ると、引き締まった黒や細部のディテールまでしっかりと表現できている。驚きがより大きかったという点でP20 Proを選びました。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1812/22/news019.html
超広角レンズが良かったので旅行に持っていくとすれば、Mate 20 Proにしますが、P20 Proの3眼カメラで撮った写真を見ると、引き締まった黒や細部のディテールまでしっかりと表現できている。驚きがより大きかったという点でP20 Proを選びました。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1812/22/news019.html
183: 2018/12/30(日) 14:36:11.90
>>182
金がなくてmate20pro変えなかったやつがしかたなくp20proを買った理由を正当化してるだけでしょ
画面サイズや充電速度、電池持ち考えたらp20選ぶのはただのアホか貧乏人
金がなくてmate20pro変えなかったやつがしかたなくp20proを買った理由を正当化してるだけでしょ
画面サイズや充電速度、電池持ち考えたらp20選ぶのはただのアホか貧乏人
199: 2018/12/30(日) 23:37:57.63
>>183
そういうのはiPad2018で十分事足りるしスマホには求めてない
mate20一つで全てをこなそうとするお前のほうが貧乏なんじゃないの?
そういうのはiPad2018で十分事足りるしスマホには求めてない
mate20一つで全てをこなそうとするお前のほうが貧乏なんじゃないの?
184: 2018/12/30(日) 14:39:25.58
>>182
読んだ。おサイフおサイフ言ったりp20のほうがいいなんてアホなこと言ってるやつが
給料もらえてるのが異常なんだけどその石野純也ってやつが記事書いてたら
でたらめだという前提で読んだほうがいいというのは理解した ありがとう
読んだ。おサイフおサイフ言ったりp20のほうがいいなんてアホなこと言ってるやつが
給料もらえてるのが異常なんだけどその石野純也ってやつが記事書いてたら
でたらめだという前提で読んだほうがいいというのは理解した ありがとう
188: 2018/12/30(日) 19:19:09.82
>>184
前からカメラに関してはP20 Proの方が高評価
モノクロセンサーを無くした差だろうな
前からカメラに関してはP20 Proの方が高評価
モノクロセンサーを無くした差だろうな
189: 2018/12/30(日) 20:10:49.20
>>188
モノクロセンサーから来る階調性はたしかにいいからね
モノクロセンサーから来る階調性はたしかにいいからね
214: 2018/12/31(月) 09:25:45.90
>>182
太田百合子氏って、男にしか見えない…orz=3
太田百合子氏って、男にしか見えない…orz=3
297: 2019/01/07(月) 20:10:09.20
>>182
引き締まった黒ってコントラストが高めってだけやん
引き締まった黒ってコントラストが高めってだけやん
303: 2019/01/07(月) 21:25:54.74
>>297
とは違うよ
モノクロセンサーあれば白黒の階調がより多くなるから黒がより引き締まるし中間色も綺麗に出る
とは違うよ
モノクロセンサーあれば白黒の階調がより多くなるから黒がより引き締まるし中間色も綺麗に出る
116: 2018/12/27(木) 12:17:42.70
Mate20Proの何がそんなに気に食わないのかわからんが、どうも僻みにしか聞こえん
キャリアで分割しないと10万程度の安い買い物も出来ないクチか?
キャリアで分割しないと10万程度の安い買い物も出来ないクチか?
121: 2018/12/27(木) 12:46:14.78
>>116
いや、 mate 20proは持ってるんだよ
いや、 mate 20proは持ってるんだよ
123: 2018/12/27(木) 12:58:17.93
>>121
じゃあ買って後悔したから憎くなっちまったか
俺は大満足なんだが、合わなかったのかな、可哀想に
ちなみにP20Proが3万切ってるならサブ機で欲しいからどこで売ってるか貼って欲しいのだが
ヤフオク探してもみつからんぞ
どこのオクだ?
じゃあ買って後悔したから憎くなっちまったか
俺は大満足なんだが、合わなかったのかな、可哀想に
ちなみにP20Proが3万切ってるならサブ機で欲しいからどこで売ってるか貼って欲しいのだが
ヤフオク探してもみつからんぞ
どこのオクだ?
128: 2018/12/27(木) 13:39:43.89
>>123
後悔してないよ ただ事実を言ってるだけ
ただ全部入りにこだわるhuaweiにしては動画周りや手ぶれ補正も甘過ぎだな、Mate20proは。oppoが今年やったみたいな挑戦が減ってきた気がする
後悔してないよ ただ事実を言ってるだけ
ただ全部入りにこだわるhuaweiにしては動画周りや手ぶれ補正も甘過ぎだな、Mate20proは。oppoが今年やったみたいな挑戦が減ってきた気がする
125: 2018/12/27(木) 13:12:32.54
嘘までついて粘着するような話ちゃうやろ
機種なんかに執着すんなどうせ1年後にはまた新しいの買うんだし
機種なんかに執着すんなどうせ1年後にはまた新しいの買うんだし
127: 2018/12/27(木) 13:36:40.18
>>125
それは言えるな
来年の今頃はMate30pro 買ってそう
それは言えるな
来年の今頃はMate30pro 買ってそう
126: 2018/12/27(木) 13:12:56.72
mate 20 proだってどうせ持ってないんだから相手しない方がいいな
130: 2018/12/27(木) 13:58:53.72
また頭おかしいのが来てたのか
135: 2018/12/27(木) 17:45:30.84
honor も新機種でたな
136: 2018/12/27(木) 18:30:45.92
Honorが提携したモスキーノってブランド業界でいえばどのくらいの立ち位置なんだ?
137: 2018/12/27(木) 18:51:29.21
>>136
車ブランドで例えるとFIATぐらい
日本の格安SIM事業者で例えるとb mobile
日本の都道府県で例えると広島県
そう言う位置付け
車ブランドで例えるとFIATぐらい
日本の格安SIM事業者で例えるとb mobile
日本の都道府県で例えると広島県
そう言う位置付け
138: 2018/12/27(木) 19:11:47.59
>>137
よくわからんがゲーム会社で言えばコーエーテクモかコナミくらいか?
よくわからんがゲーム会社で言えばコーエーテクモかコナミくらいか?
139: 2018/12/27(木) 19:27:43.94
>>138
ゲーム会社でいえばKeyってところだろうな
ゲーム会社でいえばKeyってところだろうな
140: 2018/12/27(木) 19:39:01.91
スポーツで言うとカバディとかセパタクロー辺りだよ
141: 2018/12/27(木) 19:41:50.06
芸能人で言うと剛力彩芽だろうな
142: 2018/12/28(金) 02:52:38.90
楽器でいうとオーボエかカバサとかやなw
146: 2018/12/28(金) 12:59:00.76
みんながみんな全ての家電を最新に保ってるわけではないぞ
147: 2018/12/28(金) 13:22:32.44
>>146
うん、知ってる
オールド家電、安物家電ならそのまま付属のリモコン使えばいいしリモコンまとめるぐらいなら便利リモコンのほうがはるかに理にかなってる
うん、知ってる
オールド家電、安物家電ならそのまま付属のリモコン使えばいいしリモコンまとめるぐらいなら便利リモコンのほうがはるかに理にかなってる
148: 2018/12/28(金) 13:23:18.29
>>147
なんというか感覚がズレてるね
なんというか感覚がズレてるね
149: 2018/12/28(金) 14:20:06.45
(ワッチョイ 2503-dwJA)=(ワンミングク MMea-dwJA)かな?
ペイペイ祭りの時にもP20がどうのこうの言って粘着している人がいたがまさか同一人物じゃないよね…
ペイペイ祭りの時にもP20がどうのこうの言って粘着している人がいたがまさか同一人物じゃないよね…
150: 2018/12/28(金) 14:58:06.37
>>149
同一人物なんだなそれが、、、
というかもはや何も持ってないただのアンチ
同一人物なんだなそれが、、、
というかもはや何も持ってないただのアンチ
155: 2018/12/28(金) 18:14:09.29
>>150
別のスレにナマポ受給者らしい型落ちスマホ持ちで荒らしをしている人がいるけどその手のおかしな人って事か
別のスレにナマポ受給者らしい型落ちスマホ持ちで荒らしをしている人がいるけどその手のおかしな人って事か
152: 2018/12/28(金) 16:10:30.05
最初はproじゃない方のP20の方が上って言ってたから相手しても無駄やで
153: 2018/12/28(金) 17:44:24.84
たぶんiphone8使ってる貧乏な人だと思うの
156: 2018/12/28(金) 22:44:24.27
専門板によくいるき◯がい
相手にするだけ無駄
相手にするだけ無駄
157: 2018/12/29(土) 01:36:25.79
mate20proとてもいいスペックだが、何か不安定だな
押し付けても、指紋認証が効かない時も有るし、bluetoothが繋がらない物多いし
顔認証、指紋認証が良いだけに常用はちょっと無理かな
残念ながら、ドナドナ決定
押し付けても、指紋認証が効かない時も有るし、bluetoothが繋がらない物多いし
顔認証、指紋認証が良いだけに常用はちょっと無理かな
残念ながら、ドナドナ決定
158: 2018/12/29(土) 02:26:10.13
>>157
指紋認証好きだねーw
画面内指紋認証(光学式)はHUAWEIにとってみたらただのR&D
センサー(静電式)も出始めはそんなもん
BTの接続はこの機種が問題ではなくただの相性問題が潜在的に常にあるってだけ。
わざわざご丁寧にもHUAWEIの公式ページにも全ての端末において書いてある
"Bluetooth機器の特性や仕様によっては、操作方法が異なったり、データのやりとりができない場合があります"
HDMIでも あるある だが、規格が定義されていることと、実際にそれが通信する端末両者で
'守られてるか'どうかは別の話
指紋認証好きだねーw
画面内指紋認証(光学式)はHUAWEIにとってみたらただのR&D
センサー(静電式)も出始めはそんなもん
BTの接続はこの機種が問題ではなくただの相性問題が潜在的に常にあるってだけ。
わざわざご丁寧にもHUAWEIの公式ページにも全ての端末において書いてある
"Bluetooth機器の特性や仕様によっては、操作方法が異なったり、データのやりとりができない場合があります"
HDMIでも あるある だが、規格が定義されていることと、実際にそれが通信する端末両者で
'守られてるか'どうかは別の話
159: 2018/12/29(土) 02:42:44.16
>>158
指紋認証、顔認証はメッチャ好き
他が不安定過ぎる(泣)
ホーム画面もたまに固まるし、色々とね
galaxyのが基本的な部分は上だったね
指紋認証、顔認証はメッチャ好き
他が不安定過ぎる(泣)
ホーム画面もたまに固まるし、色々とね
galaxyのが基本的な部分は上だったね
161: 2018/12/29(土) 02:54:06.53
>>159
ドナドナしたらいいと思うよ
ドナドナしたらいいと思うよ
165: 2018/12/29(土) 05:53:56.17
>>159
確かにGalaxyの方がUIやソフトウェアの完成度は高いと思う
が、S8までしか使ってないけど毎度しばらく使い込むと重くなってくるんだよね
Huaweiは長年使っても一向に重くならないのは良い
ユーザー補助勝手に切るのだけは改善されないけどね…
確かにGalaxyの方がUIやソフトウェアの完成度は高いと思う
が、S8までしか使ってないけど毎度しばらく使い込むと重くなってくるんだよね
Huaweiは長年使っても一向に重くならないのは良い
ユーザー補助勝手に切るのだけは改善されないけどね…
166: 2018/12/29(土) 18:01:31.26
>>165
1年~半年で買い換えるし、特に重くなったことないんだけどね~
1年~半年で買い換えるし、特に重くなったことないんだけどね~
160: 2018/12/29(土) 02:50:28.24
通知がわかりにくいのだけだなぁ
162: 2018/12/29(土) 02:54:25.71
>>160
それはAndroid全般
それはAndroid全般
163: 2018/12/29(土) 03:28:02.50
>>162
他のAndroidでは通知わかりにくいと思ったことないけど、ノッチある機種はこれが初めてだからノッチあるのはそうなのかな
他のAndroidでは通知わかりにくいと思ったことないけど、ノッチある機種はこれが初めてだからノッチあるのはそうなのかな
164: 2018/12/29(土) 03:40:40.72
>>163
それは関係ない
それは関係ない
167: 2018/12/29(土) 18:21:38.82
スマホは1年2ぐらいに買い換えがちょうどいい
168: 2018/12/29(土) 23:43:32.27
mate20proって、
おサイフケータイ使えないんだな
P20pro買うよ
おサイフケータイ使えないんだな
P20pro買うよ
169: 2018/12/30(日) 02:56:45.17
スマホ板でおサイフ連呼してるのキャリアの社員だわな
QR決済でおサイフは廃れる
QR決済でおサイフは廃れる
170: 2018/12/30(日) 03:29:20.38
>>169
ほんとQRあれば大体用足りるわ。
足りなければsuicaだけカード持ってりゃいい。
ほんとQRあれば大体用足りるわ。
足りなければsuicaだけカード持ってりゃいい。
171: 2018/12/30(日) 03:31:49.53
ああQR決済なんてfelicaより面倒臭いものをなんで今更と思ったけどfelicaはどんな機種にも搭載されているわけでは無い事を今思い出したわ
172: 2018/12/30(日) 08:14:59.94
apple payの方が便利だからおサイフケータイはいらないな
173: 2018/12/30(日) 08:46:17.01
マルチするから工作員だと思われるのにバカな奴
174: 2018/12/30(日) 08:48:25.97
お財布よりDSDVの方が優先だわ
175: 2018/12/30(日) 09:32:14.05
>>174
完全にこれ
完全にこれ
176: 2018/12/30(日) 10:42:09.40
FeliCaの読み取りは出来るんだが
おサイフには未対応ってどういう仕組み?
おサイフには未対応ってどういう仕組み?
177: 2018/12/30(日) 10:51:38.94
>>176
物理セキュア層がないだけでNFCデバイスはtype-fに対応してる
日本のおサイフケータイに非対応なだけ
物理セキュア層がないだけでNFCデバイスはtype-fに対応してる
日本のおサイフケータイに非対応なだけ
180: 2018/12/30(日) 14:08:45.55
>>177
>>178
なるほどありがとう
スイカの残高見れれば十分なのでNFC付いてりゃ
おサイフ非対応で良いのね
>>178
なるほどありがとう
スイカの残高見れれば十分なのでNFC付いてりゃ
おサイフ非対応で良いのね
178: 2018/12/30(日) 11:14:55.84
>>176
FeliCaのライセンス取ってないから
おサイフケータイのアプリが使えない
その中に入ってる各種アプリも使えない
FeliCaのライセンス取ってないから
おサイフケータイのアプリが使えない
その中に入ってる各種アプリも使えない
185: 2018/12/30(日) 16:47:55.06
>>178
嘘教えてるところがhuawei(中国タイスキ人間)のこわいところ
なぜスマホを使うだけでおサイフケータイに対して批判的になるのか
嘘教えてるところがhuawei(中国タイスキ人間)のこわいところ
なぜスマホを使うだけでおサイフケータイに対して批判的になるのか
179: 2018/12/30(日) 11:45:19.11
まだおサイフなんて使ってる人いるんだ
181: 2018/12/30(日) 14:17:06.10
mate20無印買ってる人まぁあまり居ないだろうけど保護フィルムやケース探しに苦労するよね。検索しにくい名前なせいもあるけど。
フィルムはミヤビックスすら出してくれてないみたいだけどPDA工房(日本製)に一通り揃ってたんで
ミヤビックスのキズ自己修復保護フィルムと同じ出来を期待して注文したよ
フィルムはミヤビックスすら出してくれてないみたいだけどPDA工房(日本製)に一通り揃ってたんで
ミヤビックスのキズ自己修復保護フィルムと同じ出来を期待して注文したよ
186: 2018/12/30(日) 17:32:45.07
おサイフケータイにこだわってないことが批判的にみえるのか
おれもおサイフケータイに期待してたけどなくてもバーコード決済が急速に普及しだしたから
あまり不便には感じない
ただSuicaは使いたいと思う
おれもおサイフケータイに期待してたけどなくてもバーコード決済が急速に普及しだしたから
あまり不便には感じない
ただSuicaは使いたいと思う
187: 2018/12/30(日) 18:57:25.28
>>186
だね
おれもsuica は必須だな
でもビューカードあるからそれでいい感じ
だね
おれもsuica は必須だな
でもビューカードあるからそれでいい感じ
190: 2018/12/30(日) 20:56:19.89
P30PROもモノクロセンサーを継続して欲しいね。
mate20PROも考えたけどP30PRO見てから決める事にした
mate20PROも考えたけどP30PRO見てから決める事にした
191: 2018/12/30(日) 21:03:53.65
>>190
してほしいけど多分20で終わりだろうな
来年は多眼が増えてくるからね
広角望遠だけじゃなくて動画専用なり3Dセンサーなり増えてくるとモノクロに1眼さくのはないだろう
してほしいけど多分20で終わりだろうな
来年は多眼が増えてくるからね
広角望遠だけじゃなくて動画専用なり3Dセンサーなり増えてくるとモノクロに1眼さくのはないだろう
195: 2018/12/30(日) 21:51:14.51
>>191
4眼はほぼ決定だからモノクロを残してくれると期待してる
4眼はほぼ決定だからモノクロを残してくれると期待してる
192: 2018/12/30(日) 21:23:33.35
単純に4カメラになれば解決ってことだよね?
193: 2018/12/30(日) 21:27:24.56
>>192
実質2眼じゃもう勝てないからね
実質2眼じゃもう勝てないからね
194: 2018/12/30(日) 21:48:03.48
中国に設置されている約1億2000万台の監視カメラの顔認識システムがすごくて信号無視の人まで誰々と識別して政府がネットに吊るしてやり過ぎの声が上がっているとか。
日本で撮影された写真も機密情報が識別されて中国に送信されてそうです。
今はされなくとも中国は隠蔽技術の開発に躍起なのでじきにそうなるでしょう。
日本で撮影された写真も機密情報が識別されて中国に送信されてそうです。
今はされなくとも中国は隠蔽技術の開発に躍起なのでじきにそうなるでしょう。
296: 2019/01/07(月) 20:09:25.70
>>194
それってある意味凄いな
イギリスも顔認証付き監視カメラで同じ事やってて今の所誤検知率98%だぞ
それってある意味凄いな
イギリスも顔認証付き監視カメラで同じ事やってて今の所誤検知率98%だぞ
196: 2018/12/30(日) 23:20:45.81
5眼にすれば完全解決か?
197: 2018/12/30(日) 23:28:08.32
>>196
実際6眼噂が出てるしね
実際6眼噂が出てるしね
198: 2018/12/30(日) 23:37:51.64
>>197
アウトだけで6ってこと?
ノキアの5カメラは出るらしいけどそれは嘘っぽいわ
アウトだけで6ってこと?
ノキアの5カメラは出るらしいけどそれは嘘っぽいわ
202: 2018/12/31(月) 00:00:52.43
>>198
アウトで6でるよ
アウトで6でるよ
200: 2018/12/30(日) 23:40:07.44
ギャラクシーは両面合わせて8眼とかの出すんだっけ?6?
203: 2018/12/31(月) 00:01:29.47
>>200
ギャラは8だね
ギャラは8だね
201: 2018/12/30(日) 23:43:00.58
サムスンはSoC2種類使ってるから多カメラモデル出すの大変だろうなあ
204: 2018/12/31(月) 00:10:15.37
少なくともGalaxyのハイエンドモデルに8はない
205: 2018/12/31(月) 00:10:53.68
>>204
アホなの 来年の春モデルだから
アホなの 来年の春モデルだから
206: 2018/12/31(月) 00:17:19.86
>>205
絶対に出ないと言い切れるわ
絶対に出ないと言い切れるわ
207: 2018/12/31(月) 00:19:42.79
>>206
来年4月になっりゃわかるよ
来年4月になっりゃわかるよ
208: 2018/12/31(月) 00:28:48.32
このまま議論続けてたら例のネタ画像引っ張り出す所まで行きそうだな
209: 2018/12/31(月) 00:31:02.32
>>208
それは避けよう
それは避けよう
210: 2018/12/31(月) 03:21:07.96
ネタ画像ってなに?
211: 2018/12/31(月) 07:01:31.03
煽り抜きで、デュアルSIMで運用してる人達って、どういうメリットで運用してんの?
仕事用SIMとプライベート用SIM?
データ専と通話専SIM?
仕事用SIMとプライベート用SIM?
データ専と通話専SIM?
213: 2018/12/31(月) 08:53:22.27
>>211
現在はもう契約できないSBのホワイトプランの音声SIMとOCNのデータSIM(SMS付き)
どちらも個人用
現在はもう契約できないSBのホワイトプランの音声SIMとOCNのデータSIM(SMS付き)
どちらも個人用
216: 2018/12/31(月) 10:30:06.43
>>211
貧乏人が涙ぐましい努力で運用してる
貧乏人が涙ぐましい努力で運用してる
222: 2018/12/31(月) 12:36:30.66
>>211
楽天モバイルのスーパー放題
UQモバイルのデータSIM
個人的に満足
楽天モバイルのスーパー放題
UQモバイルのデータSIM
個人的に満足
223: 2018/12/31(月) 12:56:17.12
>>211
俺は
もぉ無いけどSBのガラホ乗り換え割引で運用157円カケ放題とOCN3Gだよ
俺は
もぉ無いけどSBのガラホ乗り換え割引で運用157円カケ放題とOCN3Gだよ
212: 2018/12/31(月) 08:09:53.02
蓮コラみたいなやつかな?
215: 2018/12/31(月) 09:27:43.96
SIMフリーで画質が良い機種を買いたい俺としては、
モノクロセンサーのP20無印>Mate20Proの方がいいのかな。
モノクロセンサーのP20無印>Mate20Proの方がいいのかな。
217: 2018/12/31(月) 10:30:51.66
>>215
カメラ重視なら素直にp20pro
カメラ重視なら素直にp20pro
218: 2018/12/31(月) 10:46:45.94
>>217
んーdocomoにするか。。。
んーdocomoにするか。。。
219: 2018/12/31(月) 11:11:54.30
P20ニキまだいるのか、持っていないMate20シリーズスレに粘着を続けているとか別スレのナマポ荒らしに負けてないな
220: 2018/12/31(月) 11:26:57.73
これとPixelで迷ってね、交互に覗いてたらPixel3のスレでHuaweiコケにされてて泣けた
224: 2018/12/31(月) 15:01:01.47
>>220
pixelはバッテリーのもちが悪いし充電も悪いってのが正当な評価
pixelはバッテリーのもちが悪いし充電も悪いってのが正当な評価
298: 2019/01/07(月) 20:17:18.41
>>220
Pixelなんてバグの塊じゃん
カメラ以前にスマホとしてあいぽんやMateと同じ土俵にすら立ててないだろ
Pixelなんてバグの塊じゃん
カメラ以前にスマホとしてあいぽんやMateと同じ土俵にすら立ててないだろ
221: 2018/12/31(月) 11:58:42.29
PIXELでも買ってろよ
GOOGLE産スマホはセキュリティ万全、中華とかありえないとかNEXUS6Pの時言われてて、いやそれつくってんのHuaweiだけど?言ったら、は?GOOGLE産だから問題無しとか言われててマジうける
GOOGLE産スマホはセキュリティ万全、中華とかありえないとかNEXUS6Pの時言われてて、いやそれつくってんのHuaweiだけど?言ったら、は?GOOGLE産だから問題無しとか言われててマジうける
225: 2018/12/31(月) 15:30:47.12
Mate20Proは望遠でもプロモードが使えるそうな
ところで、27mmはモノクロカメラがあるP20Proの方が画質がいいそうですが、望遠の80mmはMate20ProもP20Proも同じでしょうか?
ところで、27mmはモノクロカメラがあるP20Proの方が画質がいいそうですが、望遠の80mmはMate20ProもP20Proも同じでしょうか?
226: 2018/12/31(月) 15:42:16.80
>>225
P20 pro のほうが画質いいよ
P20 pro のほうが画質いいよ
227: 2018/12/31(月) 17:52:48.56
mate20proって、
おサイフケータイ使えないんだな
P20pro買うよ
おサイフケータイ使えないんだな
P20pro買うよ
228: 2018/12/31(月) 18:12:53.53
おサイフネガニキ今日も来てんのか
229: 2018/12/31(月) 19:25:32.73
おサイフ勢しつこいな。
自分も前は必須だと思ってたけど、今は無くても全く問題無い。ポッケに電子マネーカード入れといて、あとはスマホにQR決済アプリ入れときゃいい。
自分も前は必須だと思ってたけど、今は無くても全く問題無い。ポッケに電子マネーカード入れといて、あとはスマホにQR決済アプリ入れときゃいい。
230: 2018/12/31(月) 20:41:28.77
suica1枚の方が便利だよな
設定とかめんどいし改札や決済で落とすリスク跳ね上がる
設定とかめんどいし改札や決済で落とすリスク跳ね上がる
231: 2018/12/31(月) 22:22:18.65
スイカカード勢はまさか外出する時は常に財布持ち歩いてるの?それか手帳型?
どっちにしろお財布の代替としては不便すぎだろ
どっちにしろお財布の代替としては不便すぎだろ
233: 2019/01/01(火) 00:20:32.91
>>231
外出に財布持ち歩くのは普通では?
外出に財布持ち歩くのは普通では?
234: 2019/01/01(火) 04:44:11.36
>>231
財布とは別にカードケースをポケットに入れてる。
財布とは別にカードケースをポケットに入れてる。
243: 2019/01/01(火) 17:13:25.13
>>231
個人の店にいけないやん
大規模チェーンしか残らない潤いのない国になっていいんか?
個人の店にいけないやん
大規模チェーンしか残らない潤いのない国になっていいんか?
232: 2018/12/31(月) 22:26:47.90
クレカ(付帯のID)
ビュースイカ
の2枚
ビュースイカ
の2枚
235: 2019/01/01(火) 04:59:57.49
サイフ持って外出するのはダサいとかいう偏った考えの持ち主だからな
電子マネー使えない店で買い物するのは時代遅れとか、現金持たないで外出しちゃう俺格好いいとか思ってる連中だからほっとけ
電子マネー使えない店で買い物するのは時代遅れとか、現金持たないで外出しちゃう俺格好いいとか思ってる連中だからほっとけ
236: 2019/01/01(火) 05:06:35.45
20pro買ったけどケースはみんな何にしている?
ケースがないとゲームする時なんかは誤タッチが増えるみたいだから何か付けなきゃなと考えているんだが
Mate9時代は付属のケースは使わずMate9スレで教えてもらったストラップホール付きのTPUケースを使っていたが本ラギがありそうならそれが無難かね
ケースがないとゲームする時なんかは誤タッチが増えるみたいだから何か付けなきゃなと考えているんだが
Mate9時代は付属のケースは使わずMate9スレで教えてもらったストラップホール付きのTPUケースを使っていたが本ラギがありそうならそれが無難かね
238: 2019/01/01(火) 11:09:17.53
>>236
そのTPUケースってどんなの?
そのTPUケースってどんなの?
241: 2019/01/01(火) 16:41:26.86
>>238
名前はもう覚えていないけどアマゾンで1000円くらいで買ったものだよ
左側面の下側にストラップホールが付いていて値段の割には良く出来ていた覚えが
名前はもう覚えていないけどアマゾンで1000円くらいで買ったものだよ
左側面の下側にストラップホールが付いていて値段の割には良く出来ていた覚えが
237: 2019/01/01(火) 06:14:02.45
サイゼリアとか大手でも現金しか使えない店まだまだあるから油断できんよな
239: 2019/01/01(火) 14:20:18.78
中華版買ってしまったのだけどランチャー使えないわ
ウィジェットおけないわ、ぐーぐる経路残せないわ、通知こないわ
直前にひらいてたアプリに戻ると再起動するわ
充電やカメラなどハードウェアはずば抜けてるけどソフト側がクソな部分多すぎだね
中華版は安いけどおすすめしないという結論に達しました
ウィジェットおけないわ、ぐーぐる経路残せないわ、通知こないわ
直前にひらいてたアプリに戻ると再起動するわ
充電やカメラなどハードウェアはずば抜けてるけどソフト側がクソな部分多すぎだね
中華版は安いけどおすすめしないという結論に達しました
240: 2019/01/01(火) 16:33:33.99
>>239
情報収集してれば中華版を買うという選択肢は挙がらん。
情報収集してれば中華版を買うという選択肢は挙がらん。
242: 2019/01/01(火) 16:52:38.10
>>239
俺もグローバル版だと思って間違えて中華版買っちゃったけど
simフリー版発売のちょっと前だったからオクですぐ売れた
7000円ぐらい損したぐらいで売れたからまだ助かった
それからsimフリーのを買い直して今は満足してる
俺もグローバル版だと思って間違えて中華版買っちゃったけど
simフリー版発売のちょっと前だったからオクですぐ売れた
7000円ぐらい損したぐらいで売れたからまだ助かった
それからsimフリーのを買い直して今は満足してる
244: 2019/01/01(火) 22:18:27.59
189gって重くない?
245: 2019/01/02(水) 03:45:29.27
>>244
慣れでしょう。まだ使用中のmate9でも189g。もう少し安くならないかmate20pro待ち
慣れでしょう。まだ使用中のmate9でも189g。もう少し安くならないかmate20pro待ち
246: 2019/01/02(水) 04:01:28.77
ヨドバシでポイント20%還元やってるね
247: 2019/01/02(水) 17:39:43.93
249: 2019/01/02(水) 18:12:51.10
>>247
まだやってる?
まだやってる?
248: 2019/01/02(水) 18:10:54.54
なんやコレ、FeliCa未対応なの?
使えんな
使えんな
250: 2019/01/02(水) 18:24:59.05
novaは専スレあるはずだからスレチかと
251: 2019/01/02(水) 18:53:43.54
禿しくスレチなんだか、上位のp20 liteなら店によっては本体100円+mineo手数料で5000位らしいわ
252: 2019/01/02(水) 20:38:46.20
よそで拾ってきた
mate20なら買うがいまさらp20はないわ
511 名無しさんに接続中… (オッペケ Sr75-juUw) sage 2019/01/02(水) 15:56:15.35 ID:RWzI9gghr
ヨドバシでファーウェイ P20 Lite 100円の投げ売り中
https://i.imgur.com/Ti1bhtu.jpg
回線はOCN、LINE、mineo、BIGLOBE、IIJmio
どこでもOKで1人1回線のみ
OCN他で大量キャンセル処分品でワロタ
mate20なら買うがいまさらp20はないわ
511 名無しさんに接続中… (オッペケ Sr75-juUw) sage 2019/01/02(水) 15:56:15.35 ID:RWzI9gghr
ヨドバシでファーウェイ P20 Lite 100円の投げ売り中
https://i.imgur.com/Ti1bhtu.jpg
回線はOCN、LINE、mineo、BIGLOBE、IIJmio
どこでもOKで1人1回線のみ
OCN他で大量キャンセル処分品でワロタ
253: 2019/01/02(水) 23:34:07.00
スパイウエアどうこう以前にデザインが無理
蓮コラカメラまじできもい
こんなスマホ使ってる奴の気が知れない
蓮コラカメラまじできもい
こんなスマホ使ってる奴の気が知れない
255: 2019/01/03(木) 05:14:50.67
>>253
これで蓮コラならサイコロも触れないだろうし
スパイス入れも味塩コショウとかもっと穴だらけだし
ボタンもダメってレベルで精神的におかしいと気付け
これで蓮コラならサイコロも触れないだろうし
スパイス入れも味塩コショウとかもっと穴だらけだし
ボタンもダメってレベルで精神的におかしいと気付け
254: 2019/01/03(木) 02:23:02.03
わざわざ負け惜しみ言いにご苦労さん
256: 2019/01/03(木) 06:37:36.52
でもiphoneで初めにこのカメラデザインやられたらめちゃめちゃダサイだの文句言うくせにお前らww
257: 2019/01/04(金) 02:23:42.43
このスレの人はmate20のスペックや買い方を話しに来てるんであって、みんなデザインにもiPhoneにもほぼ興味が無いから、お前1人で勝手に戦ってれば?
258: 2019/01/04(金) 02:31:32.93
アイホンはp20proにすら勝てないのです、ワイマックス持ってたけどイオシスにポイしてしもたw
p20proでも十分戦えます
p20proでも十分戦えます
259: 2019/01/04(金) 21:41:10.98
でも実際カメラの配置も、画面のフラット感もp20 proのがカッコいいよな…
260: 2019/01/04(金) 22:40:51.07
>>259
Nokiaの5眼はさすがにやり過ぎだと思ったわ
Nokiaの5眼はさすがにやり過ぎだと思ったわ
261: 2019/01/04(金) 23:17:55.33
P20ProはKirin970なのがなぁ…
263: 2019/01/05(土) 01:31:41.00
>>261
970と980ってそこまで違うの?
970と980ってそこまで違うの?
267: 2019/01/05(土) 08:41:44.15
>>262
でも今auからソフトバンクに乗り換える人多いぞ
でも今auからソフトバンクに乗り換える人多いぞ
273: 2019/01/05(土) 12:56:31.93
>>262
地方だといまやauよりsbのほうが電波いいよ
地方だといまやauよりsbのほうが電波いいよ
264: 2019/01/05(土) 01:44:47.25
あらゆる面で大幅に性能アップしている
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180903117/
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180903117/
265: 2019/01/05(土) 02:07:54.16
Kirin980 Max-Q
266: 2019/01/05(土) 02:33:14.66
Mate9でやっていたゲームをMate20Proにダウンロードし直してデータの引き継ぎしてしばらく遊んでみたけどMate9でもカクついたりはしていなかったが同じ設定なのにヌルヌル動いて驚いたな
Mate9もAntutuはそれなりだった気がするけどパフォーマンスモード未使用のMate20Proの方が明らかに快適でSoCが2世代違うと体感出来る差が生まれるんだなと思った
Mate9もAntutuはそれなりだった気がするけどパフォーマンスモード未使用のMate20Proの方が明らかに快適でSoCが2世代違うと体感出来る差が生まれるんだなと思った
268: 2019/01/05(土) 09:19:15.47
デレステやるけど980リッチの方が970標準より滑らか。
272: 2019/01/05(土) 12:42:23.70
>>268
970とS835、どっちもデレステ標準とかリッチ関係なくプチフリするんだけどmate20は無い?
970とS835、どっちもデレステ標準とかリッチ関係なくプチフリするんだけどmate20は無い?
274: 2019/01/05(土) 14:02:39.92
>>272
特にプチフリはしないな。
電車や医者の待ち時間に手持ち&親指2本でproプレイしてるが4連続コンボは問題なく出来る。
特にプチフリはしないな。
電車や医者の待ち時間に手持ち&親指2本でproプレイしてるが4連続コンボは問題なく出来る。
275: 2019/01/05(土) 14:08:56.41
>>274
恥ずかしくないの?
恥ずかしくないの?
276: 2019/01/05(土) 14:13:07.15
>>275
全然。
全然。
289: 2019/01/05(土) 20:25:48.90
>>274
ありがとう
前使ってたu11では2dですらプチフリが一曲で何回も起きてたんでもう全然やってないから
ボーナスでトワイライト買って復帰しよかな…
ありがとう
前使ってたu11では2dですらプチフリが一曲で何回も起きてたんでもう全然やってないから
ボーナスでトワイライト買って復帰しよかな…
290: 2019/01/05(土) 20:44:25.51
>>289
スレ違いだがもうすぐ毎日無料10連ガチャ終わるぞ
スレ違いだがもうすぐ毎日無料10連ガチャ終わるぞ
291: 2019/01/05(土) 20:54:20.71
本当はエメラルドグリーン欲しかったんで、追加色来ないかなぁって考えてる
無理かなぁ
>>290
マジでスレ違いワロタ、ありがとう
無理かなぁ
>>290
マジでスレ違いワロタ、ありがとう
292: 2019/01/06(日) 08:59:05.43
>>291
黒をキャリア限定色
トワイライトをSIMフリー限定色
みたいな日本に変化球を投げてきてる時点で追加色に期待するのはやめておけ
それよりも今のうちに買って次世代がくるまでこの端末の性能を長期間堪能する方が良い
黒をキャリア限定色
トワイライトをSIMフリー限定色
みたいな日本に変化球を投げてきてる時点で追加色に期待するのはやめておけ
それよりも今のうちに買って次世代がくるまでこの端末の性能を長期間堪能する方が良い
269: 2019/01/05(土) 09:21:01.44
更に言うとMate20proの方がZenFone5zよりデレステに関しては明らかにヌルサク。
270: 2019/01/05(土) 10:22:06.11
ベンチ30万だからな
5z25万(笑い)
5z25万(笑い)
277: 2019/01/05(土) 14:20:35.42
地方次第だよ
今でもサービスエリアは禿が最も狭いし
都会ではビルの中など明らかに弱い場所が多いよ
今でもサービスエリアは禿が最も狭いし
都会ではビルの中など明らかに弱い場所が多いよ
278: 2019/01/05(土) 14:26:55.68
Kirin980は第五人格がiPhone並に動くからいいぞ
970だとなんだかもっさり
970だとなんだかもっさり
279: 2019/01/05(土) 14:37:03.66
970から980の性能ジャンプはでかいからね
kirin655から970 のに変えてベンチだけ見てニタニタしてんだが、980が欲しくなってくるわ~
すると次は990で更にって感じなんだろな
kirin655から970 のに変えてベンチだけ見てニタニタしてんだが、980が欲しくなってくるわ~
すると次は990で更にって感じなんだろな
280: 2019/01/05(土) 14:47:11.95
>>279
いやもうここらで各社足踏みだぞ
なにせ5nmは早くて2020年だしな
いやもうここらで各社足踏みだぞ
なにせ5nmは早くて2020年だしな
282: 2019/01/05(土) 15:03:39.97
>>280
7nmプロセス自体が安定して来て電力も下って安くなって行くからね
仮に5nmが2020なら来年だし一年遅れても再来年だろ、必ず次の990出てくる事は確定事項だよ
7nmプロセス自体が安定して来て電力も下って安くなって行くからね
仮に5nmが2020なら来年だし一年遅れても再来年だろ、必ず次の990出てくる事は確定事項だよ
283: 2019/01/05(土) 16:47:43.51
神機、降臨
[Exclusive]: Huawei P30 renders and 360-degree video
https://static.hub.91mobiles.com/wp-content/uploads/2019/01/P30-5K1.jpg
https://static.hub.91mobiles.com/wp-content/uploads/2019/01/P30-5K2.jpg
https://static.hub.91mobiles.com/wp-content/uploads/2019/01/P30-5K3.jpg
https://static.hub.91mobiles.com/wp-content/uploads/2019/01/P30-5K4.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=pnpjLQNoSaM
[Exclusive]: Huawei P30 renders and 360-degree video
https://static.hub.91mobiles.com/wp-content/uploads/2019/01/P30-5K1.jpg
https://static.hub.91mobiles.com/wp-content/uploads/2019/01/P30-5K2.jpg
https://static.hub.91mobiles.com/wp-content/uploads/2019/01/P30-5K3.jpg
https://static.hub.91mobiles.com/wp-content/uploads/2019/01/P30-5K4.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=pnpjLQNoSaM
284: 2019/01/05(土) 17:01:50.31
>>283
縦並び3眼、水滴ノッチか。
Mate20proとどの程度差が出るか。
縦並び3眼、水滴ノッチか。
Mate20proとどの程度差が出るか。
285: 2019/01/05(土) 17:05:47.75
pシリーズ、mate,nova,honorの位置づけがよくわからん
カメラもサイズもバッテリーもほとんど差がないし
カメラもサイズもバッテリーもほとんど差がないし
286: 2019/01/05(土) 18:04:49.66
PがGalaxy S、MateがGalaxy Noteみたいな位置付けかな
287: 2019/01/05(土) 19:58:08.04
oppoやん
コレぜったいoppoやん
コレぜったいoppoやん
288: 2019/01/05(土) 20:23:47.66
>>287
落ち着け、まだこれコンセプトレンダリングだろ
リークでもなんでもない
落ち着け、まだこれコンセプトレンダリングだろ
リークでもなんでもない
293: 2019/01/06(日) 09:07:24.59
これ、おサイフケータイとか、
かざすクーポンとか使えるの?
かざすクーポンとか使えるの?
294: 2019/01/06(日) 14:21:53.96
スクショ誤爆が多いのだけが唯一の悩みどころ
295: 2019/01/07(月) 19:50:06.14
アプデ降ってきた
https://i.imgur.com/FvPoKDi.jpg
https://i.imgur.com/FvPoKDi.jpg
300: 2019/01/07(月) 20:32:29.49
301: 2019/01/07(月) 20:47:40.24
>>300
ごめんそのエラーなったことないからわからん、、
ごめんそのエラーなったことないからわからん、、
329: 2019/01/09(水) 21:52:44.98
>>300
カメラエラーが今日出たわ
アップデートしても直ってねぇ
カメラエラーが今日出たわ
アップデートしても直ってねぇ
366: 2019/01/12(土) 21:59:21.84
>>295
中華版は9.0.0.176だけど
中華版は9.0.0.176だけど
367: 2019/01/13(日) 07:47:12.42
>>366
それがどうした
それがどうした
299: 2019/01/07(月) 20:26:09.07
リークされた最新iPhoneのデザインが思ったよりMate 20 Proに似てて吹いたわ
特にカメラの形状がMateの劣化コピーにしか見えなくて酷い
cdn.gsmarena.com/imgroot/news/19/01/2019-iphone-renders/-1024x768m/gsmarena_002.jpg
cdn.gsmarena.com/imgroot/news/19/01/2019-iphone-renders/-1024x768m/gsmarena_003.jpg
cdn.gsmarena.com/imgroot/news/19/01/2019-iphone-renders/-1024x768m/gsmarena_001.jpg
特にカメラの形状がMateの劣化コピーにしか見えなくて酷い
cdn.gsmarena.com/imgroot/news/19/01/2019-iphone-renders/-1024x768m/gsmarena_002.jpg
cdn.gsmarena.com/imgroot/news/19/01/2019-iphone-renders/-1024x768m/gsmarena_003.jpg
cdn.gsmarena.com/imgroot/news/19/01/2019-iphone-renders/-1024x768m/gsmarena_001.jpg
304: 2019/01/07(月) 21:30:21.96
>>299
アイホンはいまげろワイドアパチャの
テレビCMやるくらいだからな
HUAWEIより2年遅れを堂々と自慢出来る
知恵遅れ企業なんだろう
アイホンはいまげろワイドアパチャの
テレビCMやるくらいだからな
HUAWEIより2年遅れを堂々と自慢出来る
知恵遅れ企業なんだろう
306: 2019/01/07(月) 21:44:58.04
>>304
そのくせボカシ判定がダントツで下手くそだからな
あんなレベルでよく宣伝できるわ
そのくせボカシ判定がダントツで下手くそだからな
あんなレベルでよく宣伝できるわ
309: 2019/01/08(火) 08:20:35.38
>>299
こんなの嘘に決まってんじゃんw
こんなの嘘に決まってんじゃんw
310: 2019/01/08(火) 12:41:51.95
>>309
いやガチの試作品だから
つまり今これにあれこれ言ってもしょうがない
いやガチの試作品だから
つまり今これにあれこれ言ってもしょうがない
302: 2019/01/07(月) 21:02:30.89
定期的におサイフ使えないネガキャンしに来るやつは、そもそもおサイフが優位性のある機能だと思ってる時点で…
305: 2019/01/07(月) 21:39:54.25
Appleはもうイノベーションを一切起こせずに、Androidの後追いの新機能を世界初みたいな顔して信者にドヤるだけの会社
307: 2019/01/07(月) 22:03:10.19
さらにアメトーークでアイホン芸人が
ドヤ顔で機能紹介
宮迫「えぇッ! なんやそれ! すげぇ!」
までがセット
ドヤ顔で機能紹介
宮迫「えぇッ! なんやそれ! すげぇ!」
までがセット
308: 2019/01/07(月) 22:24:57.84
顔認証ちょっぱやになった
すげえ
すげえ
311: 2019/01/08(火) 12:58:49.07
まさかホントに試作機のまま出してきたら、さすがにデザインもウリにしてるアップルらしくないな…
mate20は背面上部中央にあるからまだ見れなくは無いけど、背面左上に配置するのは違和感ある。
枠と出っ張り無くして、独立したカメラが3つデルタ状に並んでるとかの方がデザインとしては良いと思う
mate20は背面上部中央にあるからまだ見れなくは無いけど、背面左上に配置するのは違和感ある。
枠と出っ張り無くして、独立したカメラが3つデルタ状に並んでるとかの方がデザインとしては良いと思う
312: 2019/01/08(火) 15:29:27.66
レンズを背面じゃなくて上面に配置したらアップル見直すわ。
奥行き取れるから画質も向上すんじゃね?だた分厚くなりそうだが。
奥行き取れるから画質も向上すんじゃね?だた分厚くなりそうだが。
314: 2019/01/08(火) 15:49:18.28
>>312
SANYOのXactiみたいは発想か、面白いな
でも撮影するとき画面見辛くね?w
SANYOのXactiみたいは発想か、面白いな
でも撮影するとき画面見辛くね?w
315: 2019/01/08(火) 16:02:43.11
>>314
自分の使い方ではそっちのほうがいいんだけどちょっと考えると確かに見辛いなwww
自分の使い方ではそっちのほうがいいんだけどちょっと考えると確かに見辛いなwww
326: 2019/01/09(水) 17:53:47.05
>>315
多分中華の折りたたみスマホあたりがやるんじゃない?
多分中華の折りたたみスマホあたりがやるんじゃない?
328: 2019/01/09(水) 21:08:53.01
>>312
レンズ自体は小さいから、プリズム使って屈曲光学系使えば大して厚くならないだろうね
レンズ自体は小さいから、プリズム使って屈曲光学系使えば大して厚くならないだろうね
313: 2019/01/08(火) 15:37:32.61
アップデートしたら顔認証、超高速になった件。
ついでに保護ガラス貼った場合の指紋の確実性も滅茶上がってる。
ついでに保護ガラス貼った場合の指紋の確実性も滅茶上がってる。
316: 2019/01/08(火) 20:20:26.48
まさかの伝説の初期FOMA復刻を求める声が
https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/8507.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/8507.html
317: 2019/01/08(火) 20:59:06.74
アップデートでジェスチャーのフィーリングも改善された。
318: 2019/01/08(火) 21:46:07.82
ジェスチャーナビゲーションはアニメーター再生時間x2くらいが一番しっくりくるね
x0.5にすると早すぎて違和感
x0.5にすると早すぎて違和感
319: 2019/01/08(火) 23:45:12.56
mate20proで顔認証初めて使ってみてるけど、これすごい便利だな。
暗闇でも即座に起動して、明るいとこでは画面見るだけで一瞬とかさ。 寝起きがダメなのは仕様として…
指紋認証も置いてあるままでできちゃうし、買ってよかった端末だね。
肝心のゲーム性能は申し分ないし、懸念のデレステですらタイミング調整が13でいけちゃうし…。ミリシタみたいな3Dバリバリのも余裕とか
暗闇でも即座に起動して、明るいとこでは画面見るだけで一瞬とかさ。 寝起きがダメなのは仕様として…
指紋認証も置いてあるままでできちゃうし、買ってよかった端末だね。
肝心のゲーム性能は申し分ないし、懸念のデレステですらタイミング調整が13でいけちゃうし…。ミリシタみたいな3Dバリバリのも余裕とか
320: 2019/01/08(火) 23:53:50.01
仲の悪い双子は使えないと言っていたぞ
顔認証システム
顔認証システム
321: 2019/01/09(水) 00:30:13.76
アニメーター再生スケール1.5~2.0倍にするとiPhoneみたいになるからオススメ!
ぜひやってみて
ぜひやってみて
324: 2019/01/09(水) 11:37:35.36
>>321
ずっと0.5で使ってて、どれどれと思って2とか3にしてみたけど、0.5に慣れちゃってるから遅く感じてダメだったな俺は。確かにヌルヌル感はあがるけども
個人的には0.5のシャキン!のが好き
ずっと0.5で使ってて、どれどれと思って2とか3にしてみたけど、0.5に慣れちゃってるから遅く感じてダメだったな俺は。確かにヌルヌル感はあがるけども
個人的には0.5のシャキン!のが好き
327: 2019/01/09(水) 19:45:32.40
>>324
0一択
それ以外はわざと遅くして喜んでるアホ
Windowsもアニメーション切るのが正解
0一択
それ以外はわざと遅くして喜んでるアホ
Windowsもアニメーション切るのが正解
330: 2019/01/09(水) 22:18:29.71
>>327
ありえねーww
これだからAndroidはカクカクって言われるんだよ
0にしてみろ
タダのカクカクのAndroidじゃねーかww
ありえねーww
これだからAndroidはカクカクって言われるんだよ
0にしてみろ
タダのカクカクのAndroidじゃねーかww
325: 2019/01/09(水) 12:53:52.56
0にして高速動作でしょ
331: 2019/01/09(水) 23:15:38.67
俺もアプデしてもカメラエラー出る
332: 2019/01/10(木) 12:58:09.97
カメラエラーまだ出るんか
本体を新品交換しても出るのでおま環っぽいんだよなぁ
本体を新品交換しても出るのでおま環っぽいんだよなぁ
333: 2019/01/10(木) 14:33:57.40
>>332
自分は最近カメラエラー出なくなった。
前にこのスレで「そのうち出なくなる」と書き込み見たので、もしかすると次第に直って来るのかも。理由は分からんけど。
自分は最近カメラエラー出なくなった。
前にこのスレで「そのうち出なくなる」と書き込み見たので、もしかすると次第に直って来るのかも。理由は分からんけど。
334: 2019/01/10(木) 14:36:29.17
俺、カメラエラーなるものが発生するのを今日知ったわ。
335: 2019/01/10(木) 14:44:04.21
因みにカメラエラーってどんな症状になるのですか?
340: 2019/01/10(木) 15:45:24.45
>>335
エラー表示が出てカメラが立ち上がらない
もしくは撮った写真が「読み取り中」で固まり破損する
直後から同様のエラー表示が出てカメラが立ち上がらなくなる
再起動すればカメラエラーは直る
https://i.imgur.com/wc4iqhx.jpg
https://i.imgur.com/5zAlEfi.jpg
エラー表示が出てカメラが立ち上がらない
もしくは撮った写真が「読み取り中」で固まり破損する
直後から同様のエラー表示が出てカメラが立ち上がらなくなる
再起動すればカメラエラーは直る
https://i.imgur.com/wc4iqhx.jpg
https://i.imgur.com/5zAlEfi.jpg
341: 2019/01/10(木) 16:12:20.73
>>340
ありがとございました
自分1度もエラー出た事ないです
今のところ
ありがとございました
自分1度もエラー出た事ないです
今のところ
336: 2019/01/10(木) 14:44:57.81
ウルトラスナップショットで起動後に
広角レンズへの切り替えすると
カメラエラーに遭遇するような気が個人的にはしてるが
遭遇したことのある人はどう?
広角レンズへの切り替えすると
カメラエラーに遭遇するような気が個人的にはしてるが
遭遇したことのある人はどう?
338: 2019/01/10(木) 14:51:02.33
>>336
ウルトラスナップショットとやらの起動の方法がわからない件
ウルトラスナップショットとやらの起動の方法がわからない件
337: 2019/01/10(木) 14:51:02.00
カメラエラーは再起動で直したわ
342: 2019/01/10(木) 16:36:04.04
カメラエラー出たことない
そういう不具合にまだ遭遇してないから少し遭遇したい気がしないでもない
そういう不具合にまだ遭遇してないから少し遭遇したい気がしないでもない
343: 2019/01/10(木) 16:43:38.22
クリアガラスのケースにしたら指紋が付きまくるんで変えたいんだけど
なにかおすすめありますか?
かさばらなくてqiが使えるやつで。
なにかおすすめありますか?
かさばらなくてqiが使えるやつで。
344: 2019/01/10(木) 17:22:00.30
>>343
純正smart flipケース定期
純正smart flipケース定期
345: 2019/01/10(木) 17:29:14.03
UAGのケース買ってみた
https://imgur.com/gallery/YUrYghp
https://imgur.com/gallery/YUrYghp
346: 2019/01/10(木) 17:57:22.11
ユーザーの半分くらいは純正ケースが日本の公式から買えること知らなさそう
シリコンのやつとか
まぁ、わかりにくいところにあるけど
シリコンのやつとか
まぁ、わかりにくいところにあるけど
347: 2019/01/10(木) 20:31:27.86
欲しいmate20pro
348: 2019/01/10(木) 20:33:22.87
mate20proほしいけど、今時HUAWEI買ったらキモいかな
HUAWEIじゃなければほしかった。
HUAWEIじゃなければほしかった。
350: 2019/01/10(木) 20:40:13.14
>>348
頭Huawei?
頭Huawei?
358: 2019/01/10(木) 23:51:04.50
>>348
493 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/10(木) 23:03:55.82 ID:gzxu3J6O
mate20proほしいけど、今時HUAWEI買ったらキモいかな
HUAWEIじゃなければほしかった。
(´・ω・`)…
493 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/10(木) 23:03:55.82 ID:gzxu3J6O
mate20proほしいけど、今時HUAWEI買ったらキモいかな
HUAWEIじゃなければほしかった。
(´・ω・`)…
349: 2019/01/10(木) 20:35:39.74
買わんでもキモいから大丈夫
351: 2019/01/10(木) 20:52:55.90
友達とか同僚に今Huawei買ったらキモいかな?とか相談して(うわこいつキモ…)って思われてそう
355: 2019/01/10(木) 23:02:52.17
>>351
今時買う奴は、リンチやで
今時買う奴は、リンチやで
352: 2019/01/10(木) 20:58:03.24
買ったところで評価が今より下がることないんだし、好きにしたら良いじゃん
353: 2019/01/10(木) 21:00:56.50
今更なんだけど、kirin980に後から5G機能追加可能って言われてるけどどういうことかわからんから誰か教えてください
354: 2019/01/10(木) 22:39:01.08
普通に考えたらハード積んでるけどソフト積んでない状態
357: 2019/01/10(木) 23:45:08.98
>>354
違うだろ…855と一緒だよ
違うだろ…855と一緒だよ
364: 2019/01/11(金) 13:26:49.79
>>357
Kirin980と言うチップセットに後々追加できるって事か
既存のKirin980は無理ってことね、まぁ5Gが正式普及する頃には買い替えてるだろうからええけどねw
Kirin980と言うチップセットに後々追加できるって事か
既存のKirin980は無理ってことね、まぁ5Gが正式普及する頃には買い替えてるだろうからええけどねw
365: 2019/01/11(金) 20:18:07.08
356: 2019/01/10(木) 23:35:51.10
仮にkirin980が5Gに対応したところで、この機種は5Gのアンテナ積んでないから意味ないぞ
359: 2019/01/11(金) 06:23:59.60
つまり、kirin980を搭載する今後の端末では5Gに対応できるってことか
361: 2019/01/11(金) 10:11:15.86
友達いないお前のスマホなんて誰も見てないぞ?
362: 2019/01/11(金) 11:24:37.73
誰かカンガルーの争いのAA頼む
363: 2019/01/11(金) 12:09:56.14
持ってんの恥ずかしいとか人に見られたくないとか思ってるやつほど誰一人お前のこと見てない定期
368: 2019/01/13(日) 13:03:21.29
Xでもないのに中華版を買う意味って色やストレージの為なのかな?
面倒がメリットを上回りそうなイメージが…
面倒がメリットを上回りそうなイメージが…
369: 2019/01/13(日) 13:12:13.04
価格じゃないの?
少しでも安く手に入れたかったとか
少しでも安く手に入れたかったとか
370: 2019/01/13(日) 13:14:21.86
>>369
でも保証がなー
壊れないならいいが
でも保証がなー
壊れないならいいが
406: 2019/01/15(火) 21:00:08.27
>>370
別の人が貼ってネタにしているのか、はたまた本人か。
まあ他人様がどうなろうと関係ないよ。
別の人が貼ってネタにしているのか、はたまた本人か。
まあ他人様がどうなろうと関係ないよ。
371: 2019/01/14(月) 20:38:59.91
ここが完走したら13スレ目に移行でいいのかな?
372: 2019/01/14(月) 21:41:08.16
>>371
だめ
だめ
373: 2019/01/14(月) 22:04:56.08
>>371
普通に11.12たてるやろ
普通に11.12たてるやろ
377: 2019/01/14(月) 23:55:14.17
>>371
Part13立てた者だけど、出来ればそうして欲しいんだけどなぁ
完走しないといつまでもスレ残っちゃうし(Part3がそう)
アンチHuaweiがコピペ貼るスレになるし…
Part13立てた者だけど、出来ればそうして欲しいんだけどなぁ
完走しないといつまでもスレ残っちゃうし(Part3がそう)
アンチHuaweiがコピペ貼るスレになるし…
374: 2019/01/14(月) 22:19:49.75
ソフトの微バージョンアップかよ!
あっちワッチョイついたし合流でいいだろw
あっちワッチョイついたし合流でいいだろw
375: 2019/01/14(月) 22:20:51.91
なんかもう日付みたいやなそうなったら
376: 2019/01/14(月) 23:03:26.84
mate10proとmate20proって綺麗さほとんど同じ?
378: 2019/01/14(月) 23:57:02.52
>>376
カメラの綺麗さは向上してるよ
カメラの綺麗さは向上してるよ
379: 2019/01/15(火) 00:04:23.21
>>378
画面の綺麗さは同じ?
mate20proの液晶綺麗だったから欲しいけど同レベルなら5マンの10も検討
画面の綺麗さは同じ?
mate20proの液晶綺麗だったから欲しいけど同レベルなら5マンの10も検討
380: 2019/01/15(火) 00:19:54.31
>>379
Mate10ProからMate20Proに変えたが、ディスプレイはMate20Proの方が全然上だよ
何せMate10Proのペンタイル配列の1080pだと、文字なんかのディテールの崩れがちょっと目立つからね
Mate20Proの1440pにもなると、ディテールは滑らかなもんよ
Mate10ProからMate20Proに変えたが、ディスプレイはMate20Proの方が全然上だよ
何せMate10Proのペンタイル配列の1080pだと、文字なんかのディテールの崩れがちょっと目立つからね
Mate20Proの1440pにもなると、ディテールは滑らかなもんよ
382: 2019/01/15(火) 08:32:01.13
>>380
老眼なだけやろ
老眼なだけやろ
407: 2019/01/15(火) 21:07:42.77
>>382
両目-6.00のコンタクト使いのど近眼なんだが
両目-6.00のコンタクト使いのど近眼なんだが
384: 2019/01/15(火) 10:22:17.05
>>379
店頭で確かめてみたらいいと思うぞ、それと素人からライターまでmate10proとmate20proの比較を書いている人が意外といるからググってみるといいかも
個人的にはmate10proで間に合う人ならmate20proは持て余しそうだから買わない方がいいと思ったり
自分はkirin970という時点でいらないが
店頭で確かめてみたらいいと思うぞ、それと素人からライターまでmate10proとmate20proの比較を書いている人が意外といるからググってみるといいかも
個人的にはmate10proで間に合う人ならmate20proは持て余しそうだから買わない方がいいと思ったり
自分はkirin970という時点でいらないが
381: 2019/01/15(火) 01:32:07.56
Mate20proは2K
383: 2019/01/15(火) 09:27:28.79
ディスプレイに貼ってる硬質シートが外れるようになってきた。
何か外れにくいいい保護シートはないですか?
ドライヤーはNGで。
何か外れにくいいい保護シートはないですか?
ドライヤーはNGで。
385: 2019/01/15(火) 12:46:45.89
もうKirin970には戻れない
970と980じゃ決定的な差がある
実用面でね
970と980じゃ決定的な差がある
実用面でね
389: 2019/01/15(火) 14:07:21.18
>>385
30が出たらすぐ買う人?
30が出たらすぐ買う人?
386: 2019/01/15(火) 13:23:04.95
広角16mmは、ワイドアパーチャとポートレートでは使えないんだな
387: 2019/01/15(火) 13:40:55.94
なら意味ね~じゃん
やめとくわ
やめとくわ
391: 2019/01/15(火) 15:07:29.29
>>387
買いたくても買えないの間違いでは?
買いたくても買えないの間違いでは?
388: 2019/01/15(火) 13:54:42.59
次回作に期待かな
390: 2019/01/15(火) 14:38:52.67
俺もこれはこれで凄く気に入って使ってるけど、多分カメラ性能もP30PROが優れてるだろうから
発売されたら乗り換えるつもり、願わくば国内正規モデルとして発売してもらいたいけど
発売されたら乗り換えるつもり、願わくば国内正規モデルとして発売してもらいたいけど
392: 2019/01/15(火) 15:50:37.39
5kがmate30からみたいだけど具体的にどういう差になるんでしょうか?
393: 2019/01/15(火) 15:58:43.83
mate20proのカメラのだめな部分はポートレートモードだな
元々中国系のブスが美人に見えるように作られてるため、
最初から目鼻立ちがはっきりしてる美人をうつすと妖怪みたいになるわ
元々中国系のブスが美人に見えるように作られてるため、
最初から目鼻立ちがはっきりしてる美人をうつすと妖怪みたいになるわ
394: 2019/01/15(火) 17:28:23.65
これって設定から明るさの自動調整オフにしても自動調整されるのは仕様?
396: 2019/01/15(火) 17:44:30.42
>>394
俺も最初気になって調べたけど仕様らしい
使うアプリによって明るさ変わるからウザいよね
俺も最初気になって調べたけど仕様らしい
使うアプリによって明るさ変わるからウザいよね
397: 2019/01/15(火) 18:39:07.28
>>395
再起動する度にオンになる事も知ってる。しかしオフにしても自動調整される
>>396
やっぱり仕様なのね。これは直してほしいなー
再起動する度にオンになる事も知ってる。しかしオフにしても自動調整される
>>396
やっぱり仕様なのね。これは直してほしいなー
410: 2019/01/15(火) 23:21:46.35
>>397
自分もそれウザいからこないだ降ってきたアンケでユーザーの設定を無視するようなこと止めてくれって書いてみた
声が集まればファーウェイも考えてくれるかな
自分もそれウザいからこないだ降ってきたアンケでユーザーの設定を無視するようなこと止めてくれって書いてみた
声が集まればファーウェイも考えてくれるかな
395: 2019/01/15(火) 17:29:42.75
再起動したらその設定初期化されるんじゃなかったか?
398: 2019/01/15(火) 19:10:02.01
mate30かp30買えば5gの恩恵受けられるの?
399: 2019/01/15(火) 19:17:10.29
>>398
p30だとまだチップ乗らないんじゃないかな。mate30ならあるかも。
ただ5Gサービス開始してからまともに使えるようになるまであと2年はかかると思うよ。
p30だとまだチップ乗らないんじゃないかな。mate30ならあるかも。
ただ5Gサービス開始してからまともに使えるようになるまであと2年はかかると思うよ。
400: 2019/01/15(火) 19:27:49.39
5Gにお財布携帯
mate30こそが完成版になるだろう
mate30こそが完成版になるだろう
401: 2019/01/15(火) 19:30:45.87
一括でMate20proを買って、格安SIMで運用するかなぁ、カードがあと50万しか使えない。
キャッシング枠が100万あるから、キャッシングした金でリボ払いを繰り上げ返済するか。
https://i.imgur.com/UZN5nVb.png
金も仕事もないけどスマホはほしい。
キャッシング枠が100万あるから、キャッシングした金でリボ払いを繰り上げ返済するか。
https://i.imgur.com/UZN5nVb.png
金も仕事もないけどスマホはほしい。
403: 2019/01/15(火) 20:05:12.48
>>401
いや、これ早々に返済計画立てないと詰むパターンだよ。
まずは今の借金返しなさいや。
いや、これ早々に返済計画立てないと詰むパターンだよ。
まずは今の借金返しなさいや。
409: 2019/01/15(火) 22:25:00.88
>>403
返済計画もなにも無職3年目です。
返済計画もなにも無職3年目です。
408: 2019/01/15(火) 21:29:35.45
>>401
金もないのに、スマホがほしいだの言う男が結婚できるわけなかろうに
金があっても我慢するのが既婚者だぞ?
金もないのに、スマホがほしいだの言う男が結婚できるわけなかろうに
金があっても我慢するのが既婚者だぞ?
497: 2019/01/18(金) 13:41:39.55
>>401のスクショ見たらわかるように
楽天こんな状態でもステータスバーに、メルカリやオクの通知
ずーっと買い物の事考えてしまってるんだろうね
何を買おうかと物色してる間は心が紛れる
やがてそれも物足りなくなり、現物手に入れない限りは気が済まなくなる
あれこれ理由つけて10万借入・・っていう流れだろうか・・・
人の人生とやかく言うのもおかしいけど
10万ポンとつかっていい人と、使っちゃだめな人がいて
自分は後者なんだと認識したほうが絶対にいい
まあ、こんな言葉も右から左に抜けてくんだろうけどね
楽天こんな状態でもステータスバーに、メルカリやオクの通知
ずーっと買い物の事考えてしまってるんだろうね
何を買おうかと物色してる間は心が紛れる
やがてそれも物足りなくなり、現物手に入れない限りは気が済まなくなる
あれこれ理由つけて10万借入・・っていう流れだろうか・・・
人の人生とやかく言うのもおかしいけど
10万ポンとつかっていい人と、使っちゃだめな人がいて
自分は後者なんだと認識したほうが絶対にいい
まあ、こんな言葉も右から左に抜けてくんだろうけどね
402: 2019/01/15(火) 19:31:12.36
俺は普通にP40まで待つぜ
404: 2019/01/15(火) 20:16:09.91
ワロタw
liteにしとけ
p10でも不相応
liteにしとけ
p10でも不相応
405: 2019/01/15(火) 20:24:20.44
904 SIM無しさん sage 2019/01/13(日) 13:20:35.84 ID:P5rND2JO
>>897
3年前にうっかりシフトミスでクビになって、今は無職なんです。
一時は正社員で独り暮らしをするほどだったのに…実家に連れ戻されて親から財政破綻者扱いで厳しい緊縮財政を強制されている。
401はもしかして12スレ目のこの人だったりして
何にしてもネタでないのならヤバいな
>>897
3年前にうっかりシフトミスでクビになって、今は無職なんです。
一時は正社員で独り暮らしをするほどだったのに…実家に連れ戻されて親から財政破綻者扱いで厳しい緊縮財政を強制されている。
401はもしかして12スレ目のこの人だったりして
何にしてもネタでないのならヤバいな
411: 2019/01/15(火) 23:56:34.04
リボは怖いぞ
月の返済金額を下げるなら
あとからショッピング分割払いで減らした方がいい
月の返済金額を下げるなら
あとからショッピング分割払いで減らした方がいい
414: 2019/01/16(水) 08:11:45.66
>>411
月々5千円のはずが、別途利息がついて毎月2万7千円払っている。
利息が2万2千円
無職で収入がないから返済金をキャッシング笑
やばいわー破産しそう。
月々5千円のはずが、別途利息がついて毎月2万7千円払っている。
利息が2万2千円
無職で収入がないから返済金をキャッシング笑
やばいわー破産しそう。
418: 2019/01/16(水) 10:25:10.00
>>414
過払金無いか無料相談シタホウガ良いんじゃないかな?
過払金無いか無料相談シタホウガ良いんじゃないかな?
420: 2019/01/16(水) 11:18:14.98
>>418
こいつには無いだろ
こいつには無いだろ
412: 2019/01/16(水) 00:07:07.48
マジレスすると、高いスマホ買おうとしないで、返済しようぜ。
413: 2019/01/16(水) 06:51:07.23
働けw
415: 2019/01/16(水) 08:25:24.63
超広角スマホほしい
4000漫画祖いいよなぁ
4000漫画祖いいよなぁ
416: 2019/01/16(水) 09:23:47.78
>>415
それは本当に欲しいんじゃなくて
買い物依存からくる購買欲だと思うぞー
おそらく、アナタは買い物でストレスや日々の快楽を得てる
その対象が今回mate20proなだけかと・・・
生活を豊かにする買い物じゃなく
心の隙間を埋めるための買い物・・これ危険だよね・・
当たり前の事だけど
カードは自分のお金ちゃうで~
10万借りてこのスマホ買っても、1年以内に次のやつが出る
その時また欲しい欲しい言うだけや・・
それは本当に欲しいんじゃなくて
買い物依存からくる購買欲だと思うぞー
おそらく、アナタは買い物でストレスや日々の快楽を得てる
その対象が今回mate20proなだけかと・・・
生活を豊かにする買い物じゃなく
心の隙間を埋めるための買い物・・これ危険だよね・・
当たり前の事だけど
カードは自分のお金ちゃうで~
10万借りてこのスマホ買っても、1年以内に次のやつが出る
その時また欲しい欲しい言うだけや・・
422: 2019/01/16(水) 11:45:17.88
>>416
何気にそれはほとんどの人に当てはまる大事な話だなw
何気にそれはほとんどの人に当てはまる大事な話だなw
417: 2019/01/16(水) 10:23:46.31
p10liteから買い換えたら世界変わる?
419: 2019/01/16(水) 10:54:00.12
>>417
変わりまくる
変わりまくる
427: 2019/01/16(水) 12:57:16.27
>>419
>>421
ありがとうございます。大分買う気ですがamazonが20日過ぎまで入ってこないみたいです。
progateが動きが悪い気がして、あと不動産業なので建物や部屋を広く取りたいのです。
mate20proがオーバースペックじゃない人ってどういう人ですかね、重いゲームする人とかですか?
>>421
ありがとうございます。大分買う気ですがamazonが20日過ぎまで入ってこないみたいです。
progateが動きが悪い気がして、あと不動産業なので建物や部屋を広く取りたいのです。
mate20proがオーバースペックじゃない人ってどういう人ですかね、重いゲームする人とかですか?
428: 2019/01/16(水) 15:37:23.37
>>427
いや、ただのスペック厨だと思う
いくら重いスマホゲームだとしても、特にmate20proは不要で
Galaxy s7 eage程度で事足りるから
いや、ただのスペック厨だと思う
いくら重いスマホゲームだとしても、特にmate20proは不要で
Galaxy s7 eage程度で事足りるから
436: 2019/01/16(水) 21:06:04.30
>>427
mate20proが他社を圧倒するいちばん良い点はカメラじゃなくてバッテリーだ
こんなに電池がもって、電池がなくなっても超急速充電ができる
これ使ったらモバイルバッテリー持ち歩かないといけない他の機種は絶対につかえないぞ
電池周りにかんしては機能面ではそんなに差がないアイフォンとかギャラクシーがゴミに感じるぞ
mate20proが他社を圧倒するいちばん良い点はカメラじゃなくてバッテリーだ
こんなに電池がもって、電池がなくなっても超急速充電ができる
これ使ったらモバイルバッテリー持ち歩かないといけない他の機種は絶対につかえないぞ
電池周りにかんしては機能面ではそんなに差がないアイフォンとかギャラクシーがゴミに感じるぞ
437: 2019/01/16(水) 21:17:15.09
>>436
充電はオッポのほうがすごくないか?
充電はオッポのほうがすごくないか?
440: 2019/01/16(水) 21:28:25.42
>>437
こっちのほうがバッテリー容量が多いから似たようなもんでしょ
こっちのほうがバッテリー容量が多いから似たようなもんでしょ
441: 2019/01/16(水) 21:32:07.86
>>436
mate20proよりr17proの方が電池持ち良くて
充電も2倍くらい速いと聞きましたが?
mate20proよりr17proの方が電池持ち良くて
充電も2倍くらい速いと聞きましたが?
454: 2019/01/16(水) 23:02:22.20
>>441
huaweiとoppoが他社より頭一つ抜けてるね
なんでapple,samsung,sonyは採用しないんだろうな?
huaweiとoppoが他社より頭一つ抜けてるね
なんでapple,samsung,sonyは採用しないんだろうな?
442: 2019/01/16(水) 21:34:13.29
>>436
多いって言ってもスペックで4200mAhだろ
実際は多くて4000mhAだよ
今どきの中華は5000mAh以上のは幾らでも有るから
多いって言ってもスペックで4200mAhだろ
実際は多くて4000mhAだよ
今どきの中華は5000mAh以上のは幾らでも有るから
421: 2019/01/16(水) 11:24:24.77
>>417
変わるだろうけどliteシリーズで間に合う人だと持て余す可能性も
mate9からの乗り換えだけど2年でここまで変わるんだなと思った
変わるだろうけどliteシリーズで間に合う人だと持て余す可能性も
mate9からの乗り換えだけど2年でここまで変わるんだなと思った
423: 2019/01/16(水) 12:10:40.51
安心保証、免責あってもいいからもっと安くして欲しい
424: 2019/01/16(水) 12:13:17.03
それはmate20proがってこと?
425: 2019/01/16(水) 12:15:50.34
Huaweiというか中国だからこそこの価格で済んでるだろ
安いに越したことないのはわかるけど
端末を購入する想定層考えても安さ求めるのは酷だわ
安いに越したことないのはわかるけど
端末を購入する想定層考えても安さ求めるのは酷だわ
426: 2019/01/16(水) 12:17:21.58
今出てる10万スマホで唯一価格価値あるの20proだけだと思うんだけどね・・・
429: 2019/01/16(水) 15:52:10.08
不動産業なら360度カメラの方がいいんじゃないの?
430: 2019/01/16(水) 16:11:49.98
俺も不動産がお客さんだけど
それとこれは別です。360度カメラなら別にシータ買ってるほうがいい
それとこれは別です。360度カメラなら別にシータ買ってるほうがいい
431: 2019/01/16(水) 16:26:40.10
カメラかざして商品判別
どれくらい精度良いか教えてほしい
実際の写真と共に
例えば芸能人が着てる写真調べたり
楽しそうやな
どれくらい精度良いか教えてほしい
実際の写真と共に
例えば芸能人が着てる写真調べたり
楽しそうやな
433: 2019/01/16(水) 18:19:42.10
>>431
カロリー表示もそうだけど最初だけですぐ飽きるよ
カロリー表示もそうだけど最初だけですぐ飽きるよ
432: 2019/01/16(水) 18:14:30.96
なんか不動産云々の話、別のどこかで見た覚えがあるな
それもHuaweiの機種で話は決着ついてた気がするけど
それもHuaweiの機種で話は決着ついてた気がするけど
434: 2019/01/16(水) 20:34:58.68
いつもは2~3万のスマホを使ってるんだけど、パチンコで勝ったからproを買おうかと思案中。
10万もするスマホなんて初めて持つから、モバイル保険とかに入っといたほうがいいかな?
10万もするスマホなんて初めて持つから、モバイル保険とかに入っといたほうがいいかな?
435: 2019/01/16(水) 20:54:15.28
>>434
Huawei延長保証
Huawei延長保証
451: 2019/01/16(水) 22:36:15.94
>>435
18,900円(2年)って高っかいなー、と思ったけどモバイル保険(月額700円)も2年で考えると16,800円になるのね
>>438
これを見てた 3台登録できるから、嫁のスマホとかノートPC または子供のswitchとか入れるのよね
18,900円(2年)って高っかいなー、と思ったけどモバイル保険(月額700円)も2年で考えると16,800円になるのね
>>438
これを見てた 3台登録できるから、嫁のスマホとかノートPC または子供のswitchとか入れるのよね
452: 2019/01/16(水) 22:39:44.27
>>451
外装、バッテリーが新品の整備品と即交換できるからバッテリー代先払いの保険付きと思えば安いだろ!
外装、バッテリーが新品の整備品と即交換できるからバッテリー代先払いの保険付きと思えば安いだろ!
438: 2019/01/16(水) 21:17:24.10
>>434
さくら少額保険
さくら少額保険
439: 2019/01/16(水) 21:24:15.94
このスマホ買えば、一眼レフって不要?
一眼より綺麗な写真とれるん?
一眼より綺麗な写真とれるん?
443: 2019/01/16(水) 21:34:18.40
>>439
一眼レフを買う目的が画質キレイという点
だけなら一眼レフは買う必要ないです
一眼レフを買う目的が画質キレイという点
だけなら一眼レフは買う必要ないです
445: 2019/01/16(水) 21:44:25.66
>>439
君が撮ると一眼の方が汚いと思うわ
ズームレンズの正確な意味分かる?
何のために絞りが有るか分かる?
望遠レンズぅて何のために使うか分かる?
多分全て分かっていないと思うわ
君が撮ると一眼の方が汚いと思うわ
ズームレンズの正確な意味分かる?
何のために絞りが有るか分かる?
望遠レンズぅて何のために使うか分かる?
多分全て分かっていないと思うわ
446: 2019/01/16(水) 21:49:42.71
>>445
なにおまえ、カメラオタクなの?(笑)
そんなわけわからん、知識がないと使えないようなカメラは製品として血管品だね。
スマホみたいに、わかりやすく簡単に綺麗な写真とれないのは時代遅れ、産業廃棄物。
mate20に負けてくやしいのか?涙ふけよ、オッサン
なにおまえ、カメラオタクなの?(笑)
そんなわけわからん、知識がないと使えないようなカメラは製品として血管品だね。
スマホみたいに、わかりやすく簡単に綺麗な写真とれないのは時代遅れ、産業廃棄物。
mate20に負けてくやしいのか?涙ふけよ、オッサン
449: 2019/01/16(水) 22:15:15.99
>>446
基礎知識ゼロの馬鹿にはボタン押すことしか出来ない
一眼レフが何する道具なのかもまるで分かってないお前にはスマホカメラも使うの無理だろうな
基礎知識ゼロの馬鹿にはボタン押すことしか出来ない
一眼レフが何する道具なのかもまるで分かってないお前にはスマホカメラも使うの無理だろうな
450: 2019/01/16(水) 22:19:59.31
>>446
一眼レフは知識がない素人が使うものじゃない
そういう人のためにコンデジがある
一眼レフは知識がない素人が使うものじゃない
そういう人のためにコンデジがある
537: 2019/01/19(土) 19:20:59.84
>>439
シャッター押すだけならスマホの方がコンデジや一眼よりも綺麗に撮れる事の方が多い
ただし後でRAWを弄りたいのであればスマホはオススメ出来ない
シャッター押すだけならスマホの方がコンデジや一眼よりも綺麗に撮れる事の方が多い
ただし後でRAWを弄りたいのであればスマホはオススメ出来ない
444: 2019/01/16(水) 21:40:00.86
ああ言えばこう言う奴らばっかだな、買わない理由探しに来てるのか?
447: 2019/01/16(水) 21:53:39.91
>>444
ことあるごとに難癖つけてるやつらは、自分の機種より優れているのを認めたくないんだろ
車板にもよく居るわ、フルモデルチェンジする度に細かい難癖つけに来る恥ずかしい連中が
ことあるごとに難癖つけてるやつらは、自分の機種より優れているのを認めたくないんだろ
車板にもよく居るわ、フルモデルチェンジする度に細かい難癖つけに来る恥ずかしい連中が
448: 2019/01/16(水) 21:55:47.89
買えないから貶める人はスマホに限らずいるし5ちゃん以外でもネットだと目立つね
凄い後ろ向きな行為だけど本人的には正常なつもりなんだろうなぁ
凄い後ろ向きな行為だけど本人的には正常なつもりなんだろうなぁ
453: 2019/01/16(水) 22:57:18.02
了見狭い人多いなぁw
俺はデジイチは超望遠の動きモノ専用。その辺の散歩がてらの風景なんざmate20proで事足りると思うよ。引き伸ばすならデジイチだけど普通に楽しむなら充分以上に綺麗だわ。
俺はデジイチは超望遠の動きモノ専用。その辺の散歩がてらの風景なんざmate20proで事足りると思うよ。引き伸ばすならデジイチだけど普通に楽しむなら充分以上に綺麗だわ。
455: 2019/01/17(木) 00:04:53.55
>>453
5年以上前の話だけど、光学10数倍ズームなんてのに惹かれてコンデジ買って当時は面白がってちょこちょこ持ち出してたけど、
スマホカメラが良くなってからは完全にタンスの肥やしだわ。今デジカメやらデジイチやら買う人は本当に写真が好きなんだと思う。そもそも「これがあればデジタル一眼は必要ないですか?」とかバカな質問するやつが居るからこんなに話が対立するわけで。
5年以上前の話だけど、光学10数倍ズームなんてのに惹かれてコンデジ買って当時は面白がってちょこちょこ持ち出してたけど、
スマホカメラが良くなってからは完全にタンスの肥やしだわ。今デジカメやらデジイチやら買う人は本当に写真が好きなんだと思う。そもそも「これがあればデジタル一眼は必要ないですか?」とかバカな質問するやつが居るからこんなに話が対立するわけで。
456: 2019/01/17(木) 00:11:11.37
世界的にスマホが普及してカメラ性能が上がったらカメラそのものの売り上げが減った時点で専用機まではいらない人が多かったって事なんだろうな
マクロで撮れて超広角でも撮れて多少ズームも効くmate20proは便利だなと思った、画質に拘るタイプじゃないからスマホで色々出来るってだけでありがたい
マクロで撮れて超広角でも撮れて多少ズームも効くmate20proは便利だなと思った、画質に拘るタイプじゃないからスマホで色々出来るってだけでありがたい
457: 2019/01/17(木) 00:17:53.46
459: 2019/01/17(木) 01:57:35.36
>>457
「事実なら」というか、ここまでくるとさすがに情報操作の匂いがきつ過ぎる。もう言ったもん勝ちで裏付けも何もないやろ。
「事実なら」というか、ここまでくるとさすがに情報操作の匂いがきつ過ぎる。もう言ったもん勝ちで裏付けも何もないやろ。
460: 2019/01/17(木) 03:51:34.46
>>459
そもそもインターネットは米軍が開発したネットワークであって
それを大衆に開放したのは監視という明確な理由があって
国をあげて実名登録のSNSなどを後押ししたんだよね
そこにアメリカが本当のことを言えないのをいいことに割り込んできたのが中国。
おれたち日本人としてはアメリカに盗聴されるか中国に盗聴されるかの違いであって
盗聴されていることに変わりはない
そもそもインターネットは米軍が開発したネットワークであって
それを大衆に開放したのは監視という明確な理由があって
国をあげて実名登録のSNSなどを後押ししたんだよね
そこにアメリカが本当のことを言えないのをいいことに割り込んできたのが中国。
おれたち日本人としてはアメリカに盗聴されるか中国に盗聴されるかの違いであって
盗聴されていることに変わりはない
461: 2019/01/17(木) 04:45:50.67
>>460
アメリカがしているのは管理であって盗聴ではない
「盗」の意味わかってる?
アメリカがしているのは管理であって盗聴ではない
「盗」の意味わかってる?
463: 2019/01/17(木) 07:58:12.71
>>461
え?どんだけ幻想抱いてるの?
ニュース見ててもアメリカは「盗」やってるって分かるけど
え?どんだけ幻想抱いてるの?
ニュース見ててもアメリカは「盗」やってるって分かるけど
462: 2019/01/17(木) 06:08:45.92
>>460
サイバー攻撃しまくりなのに何言ってんだ?ww
サイバー攻撃しまくりなのに何言ってんだ?ww
540: 2019/01/19(土) 19:58:34.43
>>457
Google検索してみたけど、その事を取り上げてる英語のニュースサイトがEpoch Timesだけなんだよね
そしてEpoch Timesはニューヨークに拠点を置く会社で、最近は中国に批判的な記事が目立つ
リンクされてるLivedoorのニュースはそのEpoch Timesの日本語版の記事をそのまま転写しただけ
リンク元の要約に「早くて2000年から、テロ組織を支援していたとロイター通信が報じた」とかって書いてあるけど、ロイター通信はそんな記事英語版でも日本語版でも出してない
つーかファーとタリバンとの関係で調べてみたら2001年の記事が出てきたんだけど、まさかこんな太古の疑惑を掘り起こして2019年のニュースとして公開してるんじゃないだろうな?
Google検索してみたけど、その事を取り上げてる英語のニュースサイトがEpoch Timesだけなんだよね
そしてEpoch Timesはニューヨークに拠点を置く会社で、最近は中国に批判的な記事が目立つ
リンクされてるLivedoorのニュースはそのEpoch Timesの日本語版の記事をそのまま転写しただけ
リンク元の要約に「早くて2000年から、テロ組織を支援していたとロイター通信が報じた」とかって書いてあるけど、ロイター通信はそんな記事英語版でも日本語版でも出してない
つーかファーとタリバンとの関係で調べてみたら2001年の記事が出てきたんだけど、まさかこんな太古の疑惑を掘り起こして2019年のニュースとして公開してるんじゃないだろうな?
555: 2019/01/20(日) 06:03:26.60
>>540
その頃の疑惑が今でも規制理由ならSONYもプレステを武器素材として輸出してたから規制されるべきだな
その頃の疑惑が今でも規制理由ならSONYもプレステを武器素材として輸出してたから規制されるべきだな
458: 2019/01/17(木) 00:36:12.13
今まで3万ぐらいのスマホかドコモで実質0だから保険なんて気にしてなかったが
9万とかだすなら考えてしまうな
9万とかだすなら考えてしまうな
464: 2019/01/17(木) 08:02:22.23
アメリカの盗聴は良い盗聴
中国の盗聴は悪い盗聴
と思ってるんでしょ
中国の盗聴は悪い盗聴
と思ってるんでしょ
465: 2019/01/17(木) 08:11:56.20
huawei持ってればいざというとき便衣兵のフリして逃げられるけどiphone持ってたらバレちゃうでしょう
466: 2019/01/17(木) 08:57:46.90
mate20proの一番の利点は顔認証のすごさ
もちろんバッテリー持ちの良さや超急速充電もブッチギリだけど
顔認証はまじで本気
もちろんバッテリー持ちの良さや超急速充電もブッチギリだけど
顔認証はまじで本気
475: 2019/01/17(木) 16:14:00.31
>>473
一生懸命なところ申し訳ないが
いったい何の話をしているんだ?
一生懸命なところ申し訳ないが
いったい何の話をしているんだ?
476: 2019/01/17(木) 17:46:26.39
>>475
宇宙は膨張してるとかなんとか…
宇宙は膨張してるとかなんとか…
477: 2019/01/17(木) 19:14:29.91
>>475
盗聴通信網の覇権の話
盗聴通信網の覇権の話
468: 2019/01/17(木) 10:17:46.90
2014年にアメリカのNSAがHuaweiのサーバーに侵入して幹部の通信を盗聴してたって話もあったのに
469: 2019/01/17(木) 11:38:43.33
Huaweiや中国にとっては苦境だけど、アメリカのやりくちがえげつなさすぎる
覇権を守るのに手段を選んでない
覇権を守るのに手段を選んでない
470: 2019/01/17(木) 11:45:57.07
アメリカが日本も盗聴しているってスノーデン経由で判明していた気がするけどファーウェイ叩きに躍起になっている人たちってそれにもちゃんと反応したんだろうか
いつぞやの国際捕鯨委員会では日本の水面下のロビー活動が反捕鯨国相手に筒抜けだったと明らかになっていたけど、日本では騒ぎにもならなかった覚えがあるんだが親分から盗聴される分には寛容な人が多いの?
いつぞやの国際捕鯨委員会では日本の水面下のロビー活動が反捕鯨国相手に筒抜けだったと明らかになっていたけど、日本では騒ぎにもならなかった覚えがあるんだが親分から盗聴される分には寛容な人が多いの?
479: 2019/01/17(木) 20:55:04.23
>>471
違うだろ
米国は衰退に向かっているが、中国は発展中
有史以前から中国が世界の中心だった時代がどれだけあったと思ってんだよ
中国無しに今の世界経済は成り立たない
軍事的にも中国が米国抜くのは時間の問題
日本は米中戦争の真ん中で米に好きに使われてるが、これからより大切なのはアジアでの中国との関係だろ
違うだろ
米国は衰退に向かっているが、中国は発展中
有史以前から中国が世界の中心だった時代がどれだけあったと思ってんだよ
中国無しに今の世界経済は成り立たない
軍事的にも中国が米国抜くのは時間の問題
日本は米中戦争の真ん中で米に好きに使われてるが、これからより大切なのはアジアでの中国との関係だろ
487: 2019/01/18(金) 08:21:02.83
>>479
漢民族だと、唐と宋の時代くらいじゃない?
今は漢民族じゃないんだっけか。
アメリカ無くなったら世界経済は成長しなくなるけど、中国は無くなっても代替国がどこかで作られるよ。
まぁ、関係なくHuaweiは好きなので一企業として応援してる。
漢民族だと、唐と宋の時代くらいじゃない?
今は漢民族じゃないんだっけか。
アメリカ無くなったら世界経済は成長しなくなるけど、中国は無くなっても代替国がどこかで作られるよ。
まぁ、関係なくHuaweiは好きなので一企業として応援してる。
491: 2019/01/18(金) 12:39:08.91
>>487
中国の歴史に漢民族かそうじゃないかなんてこだわるのナンセンスだぞ
そもそも漢民族なんて文化的な括りでしかないんだから
おれもHuaweiがこの苦境を乗り越えるのを期待してる
中国の歴史に漢民族かそうじゃないかなんてこだわるのナンセンスだぞ
そもそも漢民族なんて文化的な括りでしかないんだから
おれもHuaweiがこの苦境を乗り越えるのを期待してる
474: 2019/01/17(木) 16:02:36.60
>>470
勘違いしてる日本人が多いけど戦後の日本はステルス植民地=奴隷であって子分ではない
子分はイギリスとかオーストラリアとかカナダ
敗戦国の日本は奴隷
勘違いしてる日本人が多いけど戦後の日本はステルス植民地=奴隷であって子分ではない
子分はイギリスとかオーストラリアとかカナダ
敗戦国の日本は奴隷
478: 2019/01/17(木) 19:26:50.09
そっか、でもスレ違い
480: 2019/01/17(木) 21:59:12.21
通信なんざよそでやれ
欲しい情報はHuaweiの端末がいいか悪いか
悪いなら他に何がいいかだけ
欲しい情報はHuaweiの端末がいいか悪いか
悪いなら他に何がいいかだけ
481: 2019/01/18(金) 03:04:16.02
グロ版をペイペイ楽天リボカードで買って格安SIMカードで運用するのが一番お得な使い方ですかね?
楽天カード残高HP 150/200万円
楽天カード残高HP 150/200万円
483: 2019/01/18(金) 04:05:06.45
>>481
そら使い方によるだろ
ソフトバンクを特価で契約が得なパティーンもあるで?
そら使い方によるだろ
ソフトバンクを特価で契約が得なパティーンもあるで?
485: 2019/01/18(金) 05:19:41.23
>>483
収入がないからリボで自転車するしかなくて…
働けって言われても働く自信を無くしてしまった。
実際どこへいっても首にされるし、知人に引っかけられて騙され無断欠勤
仕事があるのに遊びに誘われ、断れず遊んだら解雇、しかも遊びにかかるお金は俺が払ってるし…
すでにソフトバンクユーザーなんですよ、よってMNP不可能
分割価格より高い月々割引をもらってる。
収入がないからリボで自転車するしかなくて…
働けって言われても働く自信を無くしてしまった。
実際どこへいっても首にされるし、知人に引っかけられて騙され無断欠勤
仕事があるのに遊びに誘われ、断れず遊んだら解雇、しかも遊びにかかるお金は俺が払ってるし…
すでにソフトバンクユーザーなんですよ、よってMNP不可能
分割価格より高い月々割引をもらってる。
486: 2019/01/18(金) 05:37:37.00
>>485
スマホ買うより入院しろよマジで
雇われの身分で遊びの誘いに乗ったり散財して債務抱えるとか
明らかに双極性障害の症状だぞ
スマホ買うより入院しろよマジで
雇われの身分で遊びの誘いに乗ったり散財して債務抱えるとか
明らかに双極性障害の症状だぞ
490: 2019/01/18(金) 12:27:23.20
こんなやつでもスパボ通るのにお前らwww
>>485
>>485
492: 2019/01/18(金) 12:44:03.32
>>485
働く自信があろうがなかろうがお金使うんなら働くしかないんだよ
首になっても次行くしか無いんだよ
こちとら仕事中の交通事故で両腕の機能失ってもリハビリしながら子供養うのに働いてるわ甘えるな
派遣登録でもしてともかくドタキャンせずに振って貰った仕事断らずに働け
それが出来ないなら1日1食風呂も週イチポイント稼げるアンケートサイト以外はやらず欲しい物に目を向けるな
最低限のカロリーで最低限のコストで暮らせ
自分は金ない時はそこまで切り詰めたぞ
返せない金は借りるな
借金あるうちは他の人より2倍働くか3分の1のコストで暮らせ
リボで欲しいものが買える身分じゃねぇんだよ失せろ
働く自信があろうがなかろうがお金使うんなら働くしかないんだよ
首になっても次行くしか無いんだよ
こちとら仕事中の交通事故で両腕の機能失ってもリハビリしながら子供養うのに働いてるわ甘えるな
派遣登録でもしてともかくドタキャンせずに振って貰った仕事断らずに働け
それが出来ないなら1日1食風呂も週イチポイント稼げるアンケートサイト以外はやらず欲しい物に目を向けるな
最低限のカロリーで最低限のコストで暮らせ
自分は金ない時はそこまで切り詰めたぞ
返せない金は借りるな
借金あるうちは他の人より2倍働くか3分の1のコストで暮らせ
リボで欲しいものが買える身分じゃねぇんだよ失せろ
499: 2019/01/18(金) 14:26:49.06
>>492
家の風呂が壊れているから風呂には2~3週間に一回しか入れてないよ。
トイレも詰まってしまって放置、庭で用をたしている。
家業倒産一家全員失業中
家の風呂が壊れているから風呂には2~3週間に一回しか入れてないよ。
トイレも詰まってしまって放置、庭で用をたしている。
家業倒産一家全員失業中
494: 2019/01/18(金) 13:11:05.42
>>485
頭おかしいの自覚しろよ?
普通遊ぶために無断欠勤しないわ。
遊ぶのもお前の選択、無断欠勤もお前の選択、全部お前のせいじゃ人のせいにするな
頭おかしいの自覚しろよ?
普通遊ぶために無断欠勤しないわ。
遊ぶのもお前の選択、無断欠勤もお前の選択、全部お前のせいじゃ人のせいにするな
495: 2019/01/18(金) 13:27:20.38
>>485
どんなことされたときに辞めたいって思った?
やめさせたい奴がいるんだがw
どんなことされたときに辞めたいって思った?
やめさせたい奴がいるんだがw
500: 2019/01/18(金) 14:31:41.86
>>485さん、ちょっとだけいいですか?
>収入がないからリボで自転車するしかなくて… ⇒ 収入得ればいいんじゃない?
>働けって言われても働く自信を無くしてしまった。 ⇒ 知らんがな、仕事なんて何でもある
>実際どこへいっても首にされるし、知人に引っかけられて騙され無断欠勤 ⇒ どこも行ってないよね?
>仕事があるのに遊びに誘われ、断れず遊んだら解雇、しかも遊びにかかるお金は俺が払ってるし… ⇒ ただ遊びに行って見栄張っておごって仕事サボったって事ですね。
>収入がないからリボで自転車するしかなくて… ⇒ 収入得ればいいんじゃない?
>働けって言われても働く自信を無くしてしまった。 ⇒ 知らんがな、仕事なんて何でもある
>実際どこへいっても首にされるし、知人に引っかけられて騙され無断欠勤 ⇒ どこも行ってないよね?
>仕事があるのに遊びに誘われ、断れず遊んだら解雇、しかも遊びにかかるお金は俺が払ってるし… ⇒ ただ遊びに行って見栄張っておごって仕事サボったって事ですね。
501: 2019/01/18(金) 14:38:27.00
スレの主目的が>>485を就職させて真っ当なカネでmate20proを買わせることになりつつあるな、vipスレかよw
まぁ本スレのPt.13があるから別にいいんだけども
まぁ本スレのPt.13があるから別にいいんだけども
502: 2019/01/18(金) 15:11:47.20
>>493
あくまで腕(腕力)であって手先は使えるからね
入院最初は寝たままスマホも支えられなくてマウス繋いでスマホはホルダーで固定して使ってた依存性w
スレチ日記でさすがにドロンします
>>501
そだね、釣られクマーで埋める感じになってるw
あくまで腕(腕力)であって手先は使えるからね
入院最初は寝たままスマホも支えられなくてマウス繋いでスマホはホルダーで固定して使ってた依存性w
スレチ日記でさすがにドロンします
>>501
そだね、釣られクマーで埋める感じになってるw
484: 2019/01/18(金) 04:05:58.27
>>481
少なくとも「リボ」使ったらお得と1番遠くなるのは確実です
少なくとも「リボ」使ったらお得と1番遠くなるのは確実です
489: 2019/01/18(金) 10:35:27.72
>>481
残HP表示ってキミそれ借金だからな?w
残HP表示ってキミそれ借金だからな?w
482: 2019/01/18(金) 03:57:33.21
BRAIN IQもいいな
488: 2019/01/18(金) 09:21:15.89
今日ocnセールやぞ
493: 2019/01/18(金) 13:09:32.79
両腕の機能失っても5ch www
496: 2019/01/18(金) 13:37:13.98
いまだにキャッシングを自分の金と勘違いしてる人っているんやなぁ
返すあてなど無い、借金膨らんで詰むってのより、購買欲が勝つんか
本当にそのスマホが必要なんじゃなくて、お買い物依存症だよ
なんでもいいから10万使いたい、たまたまその対象としてちょうどいいmate20proがあっただけ
返すあてなど無い、借金膨らんで詰むってのより、購買欲が勝つんか
本当にそのスマホが必要なんじゃなくて、お買い物依存症だよ
なんでもいいから10万使いたい、たまたまその対象としてちょうどいいmate20proがあっただけ
503: 2019/01/18(金) 16:03:33.86
いや、よく見たらペアーズの通知もある
考えてるのは買い物だけじゃない、女のことも考えてる
考えてるのは買い物だけじゃない、女のことも考えてる
504: 2019/01/18(金) 18:24:02.26
ペアーズって出会い系のなんかなの?
よく知らんが、本当に楽しい事だけをしていたい
根っからのグータラなのかもしれん・・・
よく知らんが、本当に楽しい事だけをしていたい
根っからのグータラなのかもしれん・・・
505: 2019/01/18(金) 20:58:44.73
509: 2019/01/19(土) 09:12:02.36
>>505
P20Pro
静止画114点
動画98点
同点と思いきや動画でP20Proに1点負けてるの笑ったわ
P20Pro買っといてよかった。Mate20ユーザーご愛想様w
P20Pro
静止画114点
動画98点
同点と思いきや動画でP20Proに1点負けてるの笑ったわ
P20Pro買っといてよかった。Mate20ユーザーご愛想様w
513: 2019/01/19(土) 09:39:17.36
>>509
お会計かな?
お会計かな?
538: 2019/01/19(土) 19:26:08.96
>>509
DxOはFHD動画しかテストしないからね
P20 Proが4K動画で手ブレ補正出来るようになったら戻っておいで
DxOはFHD動画しかテストしないからね
P20 Proが4K動画で手ブレ補正出来るようになったら戻っておいで
542: 2019/01/19(土) 20:14:52.81
>>538
mate20シリーズの4k動画なんてP20ProのHD相当の解像度しかないなんちゃって4Kじゃんw
mate20シリーズの4k動画なんてP20ProのHD相当の解像度しかないなんちゃって4Kじゃんw
567: 2019/01/20(日) 13:51:59.52
>>542
何言ってんのお前?
頭大丈夫?
何言ってんのお前?
頭大丈夫?
517: 2019/01/19(土) 10:42:51.80
>>505
なんのスコア?
処理速度はiphonexs方がだいぶ上だと思うけど
なんのスコア?
処理速度はiphonexs方がだいぶ上だと思うけど
518: 2019/01/19(土) 10:44:31.49
>>517
dxomark知らないでこの端末買うって逆にすごいな!
客観的なカメラスコアだよ
dxomark知らないでこの端末買うって逆にすごいな!
客観的なカメラスコアだよ
519: 2019/01/19(土) 11:11:46.22
>>518
処理速度の結果はある?
あとnova3はカメラスコアどれくらいでしょうか?
処理速度の結果はある?
あとnova3はカメラスコアどれくらいでしょうか?
520: 2019/01/19(土) 11:19:00.67
>>519
処理速度はantutuでも調べろよ
novaなんて比較対象にもならないからあるわけ無いだろ
処理速度はantutuでも調べろよ
novaなんて比較対象にもならないからあるわけ無いだろ
506: 2019/01/18(金) 22:19:43.28
ギフト券届いた人いる?
そろそろだよね
そろそろだよね
507: 2019/01/18(金) 23:21:33.24
DxOMarkと画質は別物だけど
RAWでNR掛けてノイズ消してつるつるにスレは幾らでもスコアは上がるからね
RAWでNR掛けてノイズ消してつるつるにスレは幾らでもスコアは上がるからね
508: 2019/01/19(土) 04:43:35.11
リボ払いの人がこの先生きのこるには
騙したのがエセ友人とやらで良かったじゃん
縁切れば終われる。そんなのが毒親だったら縁も切れないしほぼ積む。
仕事を友人に頼る方が間違い。
友人に依存、買い物に依存の依存体質なら、スイッチを他の依存に切り替える。
仕事依存、借金減ってくの見るのが快感って思い込め。マジで。自己暗示かけて
「仕事楽しい仕事合ってる」と。
ソフバンショップか家電店ソフバンコーナーに派遣で入れてくれる所を探せ
仕事でmate20proさんざん触れてお金も稼げてウマー
最新スマホには常に触れられるし時には美味しい案件を吸えるぞ
騙したのがエセ友人とやらで良かったじゃん
縁切れば終われる。そんなのが毒親だったら縁も切れないしほぼ積む。
仕事を友人に頼る方が間違い。
友人に依存、買い物に依存の依存体質なら、スイッチを他の依存に切り替える。
仕事依存、借金減ってくの見るのが快感って思い込め。マジで。自己暗示かけて
「仕事楽しい仕事合ってる」と。
ソフバンショップか家電店ソフバンコーナーに派遣で入れてくれる所を探せ
仕事でmate20proさんざん触れてお金も稼げてウマー
最新スマホには常に触れられるし時には美味しい案件を吸えるぞ
511: 2019/01/19(土) 09:32:11.96
>>508
どんな仕事についても寝坊して首になってしまう。
家業をついで経営不振で閉店した笑
どんな仕事についても寝坊して首になってしまう。
家業をついで経営不振で閉店した笑
510: 2019/01/19(土) 09:31:19.88
超広角は採点対象外でそもそもP20Proは超広角使えないしSoCもバッテリーも画面サイズも劣るから無理矢理いちゃもん付けないとやってられないよね
514: 2019/01/19(土) 09:46:05.17
>>510
P20Proに負けて悔しいのは分かるけどそこまで発狂しなくても…w
P20Proに負けて悔しいのは分かるけどそこまで発狂しなくても…w
512: 2019/01/19(土) 09:34:18.68
どうせ夜中まで起きてんだろ
515: 2019/01/19(土) 10:06:06.81
マジP20Proに負けて悔しいわ…項目によっては勝ってる部分があるとは言っても。
なにが「点数が高過ぎるから公表するまでもない」だっつうの。まあSoCとか画面サイズも加味してMate使い続けるけどさ。
なにが「点数が高過ぎるから公表するまでもない」だっつうの。まあSoCとか画面サイズも加味してMate使い続けるけどさ。
528: 2019/01/19(土) 13:44:35.13
>>515
高すぎるって言ってた?
上位をHuaweiが独占する事になるから、ってニュアンスだったから同点ワンツーだろうなって予測してたんだけど
高すぎるって言ってた?
上位をHuaweiが独占する事になるから、ってニュアンスだったから同点ワンツーだろうなって予測してたんだけど
532: 2019/01/19(土) 14:00:54.67
>>515
超広角は加味されてないスコアだぞ
モノクロセンサー無しで同点なんだからかなり進歩してるだろ
超広角は加味されてないスコアだぞ
モノクロセンサー無しで同点なんだからかなり進歩してるだろ
533: 2019/01/19(土) 14:04:20.90
>>532
まぁ、モノクロが関係あるズームとかで思いっきり点数負けてるけどねぇ
まぁ、モノクロが関係あるズームとかで思いっきり点数負けてるけどねぇ
516: 2019/01/19(土) 10:22:11.07
まぁカメラの画質は同じかズームで弱くなってるけど超広角レンズのメリットは捨てられない
522: 2019/01/19(土) 12:01:37.25
>>521
買えないからって発狂するなよw
安月給の自分の中で消化してくれよ。
買えないからって発狂するなよw
安月給の自分の中で消化してくれよ。
526: 2019/01/19(土) 12:53:17.90
>>521
フェリカ?ペイペイしらないの?
フェリカ?ペイペイしらないの?
524: 2019/01/19(土) 12:13:20.25
フェリカを使える代償がキャリア縛りの端末しかないなんてつらすぎるでしょ
525: 2019/01/19(土) 12:52:59.50
カメラがpixelより良いというのは購入する理由になるけどなぁ
ほか考えると別の端末使ったほうが良さそうか
ほか考えると別の端末使ったほうが良さそうか
527: 2019/01/19(土) 13:25:27.30
ペイペイなんてゴミだろ
数年後に突然サービス終るわ
数年後に突然サービス終るわ
529: 2019/01/19(土) 13:52:42.82
俺、MNP将軍だからシムカード大量にあるんでDSDSじゃないとデータ使い切れなくて不便。
でも、DSDSでおサイフケータイ対応してるの少ないんだよね。それが悩みどころ
でも、DSDSでおサイフケータイ対応してるの少ないんだよね。それが悩みどころ
531: 2019/01/19(土) 13:59:50.84
>>529
将軍ワロタw
将軍ワロタw
530: 2019/01/19(土) 13:54:24.10
商品券そろそろ届くかな?
534: 2019/01/19(土) 15:11:32.01
思いっきりという程差があったっけ?
535: 2019/01/19(土) 18:48:01.13
3月にMNP一括0円商品券付で買うからお前らよろしくな
550: 2019/01/19(土) 23:26:15.49
>>535
ソフトバンク?
乗り換えならキャリアの方がいいのかなぁ
ソフトバンク?
乗り換えならキャリアの方がいいのかなぁ
536: 2019/01/19(土) 19:10:55.72
むしろシャープネスかけ過ぎなP20Proより良いと思うけどな
ただズームはちょっと残念だな
アップデートで改善されそうだけど
ただズームはちょっと残念だな
アップデートで改善されそうだけど
539: 2019/01/19(土) 19:28:51.35
しかし、ファーウェイってこの機種で全スマホの頂点にのぼりつめたと思うけど、これからどういうふうに業界を牽引してくのかな。楽しみだ
541: 2019/01/19(土) 20:00:36.27
>>539
残念ながら充電速度で負けてるoppo SuperVOOCに
追いつかないとな
3D ToFカメラによるAR機能もoppoは
ベータ版出たしここら辺も追いつかないとな
残念ながら充電速度で負けてるoppo SuperVOOCに
追いつかないとな
3D ToFカメラによるAR機能もoppoは
ベータ版出たしここら辺も追いつかないとな
543: 2019/01/19(土) 20:19:13.67
>>539
独自OSがgoogle関係使えないようにしてるクソなので覇権にはほど遠い
ユーザーに選択権すらない(大陸版)
独自OSがgoogle関係使えないようにしてるクソなので覇権にはほど遠い
ユーザーに選択権すらない(大陸版)
544: 2019/01/19(土) 20:19:19.52
https://youtu.be/xbbzwv6Jc8w
mate20の4k色々と酷いな
横にパンしてる時に全体的に歪んでて違和感しかない
これならP20proどころかp10liteの方がまだマシだわ
mate20の4k色々と酷いな
横にパンしてる時に全体的に歪んでて違和感しかない
これならP20proどころかp10liteの方がまだマシだわ
554: 2019/01/20(日) 00:05:00.57
>>544
えーこれひどいな。なんかゆらゆらしとる
1920x1080とかだと大丈夫なのかな
えーこれひどいな。なんかゆらゆらしとる
1920x1080とかだと大丈夫なのかな
556: 2019/01/20(日) 06:07:34.96
>>544
ソフトウェア補正で処理の仕方が下手くそだからなんだけど
ソフトだからバージョンアップで落ち着いていくとは思う
ソフトウェア補正で処理の仕方が下手くそだからなんだけど
ソフトだからバージョンアップで落ち着いていくとは思う
558: 2019/01/20(日) 07:51:38.32
>>544
それ4K手ブレ補正を改善するアプデが送られる遥か前に撮られた動画じゃん
ふざけてるの君?
それ4K手ブレ補正を改善するアプデが送られる遥か前に撮られた動画じゃん
ふざけてるの君?
545: 2019/01/19(土) 20:25:35.04
549: 2019/01/19(土) 22:38:48.53
>>547
触れちゃだめww
触れちゃだめww
548: 2019/01/19(土) 22:28:52.41
>>545
これのどこがキレイなんだよって思って観てたら事前に出るわけのわからない広告だった
確かにキレイだけど撮ってる人や編集の差もあるのかな?
これのどこがキレイなんだよって思って観てたら事前に出るわけのわからない広告だった
確かにキレイだけど撮ってる人や編集の差もあるのかな?
546: 2019/01/19(土) 20:40:02.10
S9+持ちでMate20Proスレ荒らしていた彼は元気にしているかな
S10シリーズに買い換えられなかったらMate20Proに粘着したみたいにS10関連スレで粘着荒らしするんだろうか
荒らしになる程スマホが大好きなら年1で買い換えればいいのにねぇ
S10シリーズに買い換えられなかったらMate20Proに粘着したみたいにS10関連スレで粘着荒らしするんだろうか
荒らしになる程スマホが大好きなら年1で買い換えればいいのにねぇ
551: 2019/01/19(土) 23:50:47.67
ドコモの0円P20PROを買うわ
552: 2019/01/19(土) 23:57:56.54
ドコモで新規契約とか負け組以外の何物でもないだろ
553: 2019/01/20(日) 00:00:12.11
>>552
MNPだよ
MNPだよ
557: 2019/01/20(日) 06:16:51.36
>>553
コテハン使い出すし
おまえやっぱクズだわ
コテハン使い出すし
おまえやっぱクズだわ
559: 2019/01/20(日) 08:18:44.94
なんでそんな事が分かる?
560: 2019/01/20(日) 08:34:28.05
mate20proとmate20x
mate9からの買い換えで、どちらを買うか悩む。
mate9からの買い換えで、どちらを買うか悩む。
562: 2019/01/20(日) 11:13:37.32
>>560
両方買って使ってみて、不要な方を売る
両方買って使ってみて、不要な方を売る
563: 2019/01/20(日) 11:27:23.96
>>560
20X!
Mate9から、20X乗り換え組だけどMate9より画面大きくなるけどカメラ性能良いから満足です。
20X!
Mate9から、20X乗り換え組だけどMate9より画面大きくなるけどカメラ性能良いから満足です。
564: 2019/01/20(日) 12:17:59.65
>>563
けど、ってどういうこと?
画面大きくするためにXを買うんじゃないの?
けど、ってどういうこと?
画面大きくするためにXを買うんじゃないの?
570: 2019/01/21(月) 08:19:14.88
>>560
20X大陸版256GB買ったけど大満足だよ。
電子書籍見るのに凄い役立ってる。
20Proは細すぎて無理。
20X大陸版256GB買ったけど大満足だよ。
電子書籍見るのに凄い役立ってる。
20Proは細すぎて無理。
572: 2019/01/21(月) 08:53:26.65
>>570
そこだけは誤算だった。MATE 9に比べ持ちやすい反面、読書の利便性は下がった。
そこだけは誤算だった。MATE 9に比べ持ちやすい反面、読書の利便性は下がった。
580: 2019/01/21(月) 14:54:51.83
>>570
大陸版ってvolte使えないってマジ?
大陸版ってvolte使えないってマジ?
561: 2019/01/20(日) 08:45:32.18
(ワッチョイ 71b0-kXFJ)って噂のノバライト中村?
565: 2019/01/20(日) 12:34:41.61
Xは大きさの代償に重さが230㌘を超えているって事を言いたいのではないかと
国内でのサポートの有無や指紋認証の位置、防水性の有無に画面密度の差、ワイヤレス充電の有無などで決めればいいと思う
国内でのサポートの有無や指紋認証の位置、防水性の有無に画面密度の差、ワイヤレス充電の有無などで決めればいいと思う
566: 2019/01/20(日) 13:10:24.28
回答ありがとうございます。
mate20xですか。わかる気がします。秋葉原で未使用で約10万。悩むよね
mate20xですか。わかる気がします。秋葉原で未使用で約10万。悩むよね
568: 2019/01/20(日) 14:36:11.03
>>566
イオシスでもいいけど、eBayやEtrenやExpansysとかでもっと安く買えるよーX
イオシスでもいいけど、eBayやEtrenやExpansysとかでもっと安く買えるよーX
569: 2019/01/20(日) 14:41:43.74
>>566
イオシスで買うなら楽天イオシスで買ってポイントもらったらいいよ
イオシスで買うなら楽天イオシスで買ってポイントもらったらいいよ
571: 2019/01/21(月) 08:46:29.62
電子書籍を頻繁に利用する人なら電子書籍用に安いタブでも買う方がファブレットで代用するより良さそうだなと思うけどそうでもないのかな
573: 2019/01/21(月) 08:54:31.68
>>571
2台持ちめんどくさいけど、kindleでも買おうかと思ってる。
2台持ちめんどくさいけど、kindleでも買おうかと思ってる。
574: 2019/01/21(月) 08:59:43.66
>>571
kirin970搭載のM6に期待だな。
kirin970搭載のM6に期待だな。
575: 2019/01/21(月) 10:34:56.88
mate20pro買う一番賢いやり方ってソフトバンクに乗り換えることだよね?
商品券10万円くらいついてくるから実質無料で買える
1年ぐらいで解約できるみたいだし
月額7000円は高いけど年84000円+解約料1万円
お店と交渉すれば更に還元とかしてもらえるしトータルで考えれば得
3ヶ月とかで解約が一番良いかもだけどお店の人がブラックリストに乗る可能性があるって言ってた
商品券10万円くらいついてくるから実質無料で買える
1年ぐらいで解約できるみたいだし
月額7000円は高いけど年84000円+解約料1万円
お店と交渉すれば更に還元とかしてもらえるしトータルで考えれば得
3ヶ月とかで解約が一番良いかもだけどお店の人がブラックリストに乗る可能性があるって言ってた
577: 2019/01/21(月) 11:50:31.63
>>575
でも、通話が突然できなくなるよ
でも、通話が突然できなくなるよ
578: 2019/01/21(月) 13:24:47.71
>>577
なぜ?
なぜ?
579: 2019/01/21(月) 14:09:36.78
>>577
それが再び起これば
SB以上にエリクソンがヤバい
それが再び起これば
SB以上にエリクソンがヤバい
585: 2019/01/22(火) 08:25:20.11
>>575
ソフトバンクに乗り換える選択が賢くないw
ソフトバンクに乗り換える選択が賢くないw
576: 2019/01/21(月) 11:15:28.97
それ次月からミニに変えれば運用費も下がるで
581: 2019/01/21(月) 15:13:23.73
DSDVじゃないスマホとかカスやん
582: 2019/01/21(月) 18:49:41.51
583: 2019/01/21(月) 19:09:21.23
端末管理のアプリ情報から通知管理のとこいじくってみれば?
584: 2019/01/21(月) 19:33:39.05
>>583
ありがとう
違うやり方だけどオフに出来ました
ロック時にデータを表示 オフ出来た
ありがとう
違うやり方だけどオフに出来ました
ロック時にデータを表示 オフ出来た
586: 2019/01/22(火) 09:07:04.98
通知設定で切ればいいんじゃないの?
それか端末管理アプリからの設定か、端末管理アプリ自体を無効にするとか
それか端末管理アプリからの設定か、端末管理アプリ自体を無効にするとか
587: 2019/01/22(火) 09:08:07.92
この機種は普通に国内simフリー機を買って
ワイモバイル運用がベストなんじゃないの?
ワイモバイル運用がベストなんじゃないの?
588: 2019/01/22(火) 09:20:29.85
>>587
同意。自分もその使い方してる。
同意。自分もその使い方してる。
589: 2019/01/22(火) 10:35:25.26
590: 2019/01/22(火) 11:25:40.38
>>589
だから借金先に返しなさいってば
だから借金先に返しなさいってば
591: 2019/01/22(火) 12:20:30.85
>>589
コテつけてねーで早く働きなさいよw
コテつけてねーで早く働きなさいよw
593: 2019/01/22(火) 12:43:33.59
>>589
リボーンしろよ
リボーンしろよ
592: 2019/01/22(火) 12:37:13.92
ほんとだ、コテついてるw
594: 2019/01/22(火) 13:37:24.73
あまりに無さ過ぎて気づかなかったんだけど
この機種はいったいいつ端末が熱くなるとか起きるんだろう
なにやっても平然と常温保ってるな
つくづく神機
この機種はいったいいつ端末が熱くなるとか起きるんだろう
なにやっても平然と常温保ってるな
つくづく神機
595: 2019/01/22(火) 23:05:07.73
>>594
多分だけどLINEカメラなどの最適化されてない汎用カメラアプリでフラッシュ付き1000枚連射したら流石にそこそこ温かくなるんじゃない?
多分だけどLINEカメラなどの最適化されてない汎用カメラアプリでフラッシュ付き1000枚連射したら流石にそこそこ温かくなるんじゃない?
596: 2019/01/23(水) 01:13:12.55
おい いつになったらキャンペーン来るんだ?
キャンペーン完了のメールも来ないし ほんとにくのかよ
キャンペーン完了のメールも来ないし ほんとにくのかよ
597: 2019/01/23(水) 01:22:57.96
住所とか入力した記憶無いしメルアドに送りつけてくるのかな?
598: 2019/01/23(水) 01:28:29.59
>>597
ん?ちゃんと店頭パンフみて応募してないのかい?もう時すでに遅しだけど
ん?ちゃんと店頭パンフみて応募してないのかい?もう時すでに遅しだけど
599: 2019/01/23(水) 01:32:00.15
公式サイトのキャンペーンでIMEIと製造番号二回入力したことは覚えてる
Amazonで買ったから店頭とか存在しない
Amazonで買ったから店頭とか存在しない
600: 2019/01/23(水) 17:27:20.97
601: 2019/01/23(水) 17:32:06.36
そういや上の方で話してたカメラエラーなんだけど海外フォーラムを参考にランチャーをnovaから純正にしたら出なくなったわ
だが純正使いにくすぎてあかん
hiSearchだけでもオフに出来ないものか
だが純正使いにくすぎてあかん
hiSearchだけでもオフに出来ないものか
602: 2019/01/23(水) 17:37:51.10
>>601
ランチャーで変わるんだ。
確かに自分もたまにエラー出てて、ランチャーはnova使ってるわ。
純正ランチャーどうなんだろう。
ランチャーで変わるんだ。
確かに自分もたまにエラー出てて、ランチャーはnova使ってるわ。
純正ランチャーどうなんだろう。
603: 2019/01/23(水) 17:40:07.15
>>602
大陸版はバックグラウンドで動くを指定してもlineの通知が来ないことが多々あるわ
大陸版は盗聴されてる可能性ある
大陸版はバックグラウンドで動くを指定してもlineの通知が来ないことが多々あるわ
大陸版は盗聴されてる可能性ある
604: 2019/01/23(水) 17:48:15.46
>>602
純正にしたらジェスチャーナビゲーションの挙動も良くなったのでnovaと相性悪いのかも
ただnovaでも問題ない人の方が多いだろうし謎やね
phonecloneで移動してきたままだったから一度nova初期化して再設定してみるか
純正にしたらジェスチャーナビゲーションの挙動も良くなったのでnovaと相性悪いのかも
ただnovaでも問題ない人の方が多いだろうし謎やね
phonecloneで移動してきたままだったから一度nova初期化して再設定してみるか
605: 2019/01/23(水) 18:00:07.42
アップデートしたら顔認証爆速になった
この前のアップデートでは速くなった気がしなかったけど今回は体感できるレベル
この前のアップデートでは速くなった気がしなかったけど今回は体感できるレベル
607: 2019/01/23(水) 18:25:00.54
>>605
まじですか?
この前のアプデで十分神の領域になったのに??
まじですか?
この前のアプデで十分神の領域になったのに??
608: 2019/01/23(水) 18:28:21.39
>>607
実際の速度はわからんけど
前のバージョンだったら持ち上げたときに一瞬ロック画面が表示されて顔認証後ホーム画面って感じだったけど
今回のアップデートではロック画面が表示されないまま顔認証されてホーム画面って感じ
体感的にはすごく速くなった気がする
実際の速度はわからんけど
前のバージョンだったら持ち上げたときに一瞬ロック画面が表示されて顔認証後ホーム画面って感じだったけど
今回のアップデートではロック画面が表示されないまま顔認証されてホーム画面って感じ
体感的にはすごく速くなった気がする
606: 2019/01/23(水) 18:16:07.09
一回目の発信が切れる不具合は解消しないんだろうか
609: 2019/01/23(水) 18:28:25.45
気のせいかもしらんけど、速くなってるかもね・・
ロックはかけずに普通にパワーボタンを押して画面を開いてるのと
まったく変わらんレベルである
ロックはかけずに普通にパワーボタンを押して画面を開いてるのと
まったく変わらんレベルである
610: 2019/01/23(水) 21:32:13.87
アプデでスーパーマクロが手動設定できるようになったのは地味にありがたいな。
611: 2019/01/24(木) 00:47:22.79
ジェスチャーのマルチタスク表示がめっちゃ快適になった
前は指を停止させる時間が長くていらついたけど、今はiPhoneXのジェスチャと同じぐらい快適
前は指を停止させる時間が長くていらついたけど、今はiPhoneXのジェスチャと同じぐらい快適
612: 2019/01/24(木) 08:37:46.04
GalaxyスレではMate20Proが貧乏人向けスマホって事になってて笑った
436 SIM無しさん (ワッチョイ 4941-xppu) sage 2019/01/24(木) 06:34:39.36 ID:aHy4WIaY0
お金持ってない層はターゲット層じゃないんでHUAWEIでも使ってなさい
436 SIM無しさん (ワッチョイ 4941-xppu) sage 2019/01/24(木) 06:34:39.36 ID:aHy4WIaY0
お金持ってない層はターゲット層じゃないんでHUAWEIでも使ってなさい
614: 2019/01/24(木) 09:40:37.24
>>612
いや、Mate20proに向けてじゃなくて、nova liteとか廉価機種しか知らないんでしょ。
いや、Mate20proに向けてじゃなくて、nova liteとか廉価機種しか知らないんでしょ。
627: 2019/01/25(金) 00:54:19.31
>>612
ID:nM1YaxG/0=SIM無しさん (ワッチョイ 71b0-4q4l)で合ってる?
ID:nM1YaxG/0=SIM無しさん (ワッチョイ 71b0-4q4l)で合ってる?
613: 2019/01/24(木) 09:15:59.13
正直、ファーウェイのサポートに感動してます
おそらく端末の原因じゃなく、sim廻りの原因なんだろうけど
たま、発信1回目が切れる症状が起きる
これをダメもとで相談したら、ものすごいレスポンスの速さで4人がかりでずっと対応してくれてんだけど・・w
もう大丈夫です、一回初期化して考えますって言っても
「その初期化、すこし待ってもらえますか?いただいた情報で現在更に調査を行っております
本日中にご返信いたしますので、今しばらくお待ちください」と来たw
こんなことある??
で、もちろん返信あったし、引き続き終わらせてくれそうにないw
おそらく端末の原因じゃなく、sim廻りの原因なんだろうけど
たま、発信1回目が切れる症状が起きる
これをダメもとで相談したら、ものすごいレスポンスの速さで4人がかりでずっと対応してくれてんだけど・・w
もう大丈夫です、一回初期化して考えますって言っても
「その初期化、すこし待ってもらえますか?いただいた情報で現在更に調査を行っております
本日中にご返信いたしますので、今しばらくお待ちください」と来たw
こんなことある??
で、もちろん返信あったし、引き続き終わらせてくれそうにないw
615: 2019/01/24(木) 09:40:47.68
>>613
暇なんだろ察せ
暇なんだろ察せ
617: 2019/01/24(木) 10:33:08.21
>>615
ひねくれてんなw
ただちゃんとしてくれてるだけだろ
ひねくれてんなw
ただちゃんとしてくれてるだけだろ
616: 2019/01/24(木) 09:44:05.49
>>613
自分もサポセン問い合わせしたけど、「再現できない。念の為ソフトウェア更新(12月の更新時期とかぶってたので)して確認してほしい」ってことだった。今はもうさほど気にしてないけど、もし何か解決策来たら教えてください。
自分もサポセン問い合わせしたけど、「再現できない。念の為ソフトウェア更新(12月の更新時期とかぶってたので)して確認してほしい」ってことだった。今はもうさほど気にしてないけど、もし何か解決策来たら教えてください。
618: 2019/01/24(木) 10:35:30.27
>>616
とりあえず今はvoilte切って対応してるわ
ていうか、元々音質良すぎてvolte切っても気にならない事にも気づいた
おそらく、発信⇒端末のvolte発動⇒通話アプリを再起動してしまって切れる(1回目)
端末としてはもうvolteカバー状態だから、2回目すぐかけたら繋がる
これが原因だと思うんだよ
とりあえず今はvoilte切って対応してるわ
ていうか、元々音質良すぎてvolte切っても気にならない事にも気づいた
おそらく、発信⇒端末のvolte発動⇒通話アプリを再起動してしまって切れる(1回目)
端末としてはもうvolteカバー状態だから、2回目すぐかけたら繋がる
これが原因だと思うんだよ
620: 2019/01/24(木) 12:23:50.46
>>618
volteは「同キャリア、volte対応携帯同士」じゃないと今のところ有効にならないしね。
volteは「同キャリア、volte対応携帯同士」じゃないと今のところ有効にならないしね。
621: 2019/01/24(木) 12:49:05.06
622: 2019/01/24(木) 17:47:25.71
>>621
キャリア間volte予定があるのは知ってたけどもう始まってたんだ。これは失礼。
キャリア間volte予定があるのは知ってたけどもう始まってたんだ。これは失礼。
619: 2019/01/24(木) 12:23:20.62
>>613
いわれの無い因縁つけられて、それを払拭するために少しでもサポート良くして挽回しようと
頑張ってんのなら応援したいな。俺Xのグロ版だからサポート受けらんないけど。
いわれの無い因縁つけられて、それを払拭するために少しでもサポート良くして挽回しようと
頑張ってんのなら応援したいな。俺Xのグロ版だからサポート受けらんないけど。
630: 2019/01/25(金) 10:39:37.16
>>613
P9からお世話になってるけど、サポートはしっかりしてるよね。
P9からお世話になってるけど、サポートはしっかりしてるよね。
623: 2019/01/24(木) 18:21:32.46
まじでロック解除速くなってて逆に心配になるわ
624: 2019/01/24(木) 19:52:00.59
http://cameraphoto.livedoor.biz/archives/30673806.html
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━!!!!!
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━!!!!!
625: 2019/01/25(金) 00:44:07.27
楽天カードから残高不足連絡が来て、リボを払うためにYJカードから借りようとしたらメンテナンス中…
残高が用意できないじゃねぇかよ…
30日無利息で借りてくるかな
https://i.imgur.com/dMOBqDC.jpg
ところで9万引きで買うために親の幽霊携帯を生け贄にするか、MNP様にAUのプリペイド契約しようかなぁ
残高が用意できないじゃねぇかよ…
30日無利息で借りてくるかな
https://i.imgur.com/dMOBqDC.jpg
ところで9万引きで買うために親の幽霊携帯を生け贄にするか、MNP様にAUのプリペイド契約しようかなぁ
626: 2019/01/25(金) 00:48:39.80
機種代金12万円から9万円割り引かれて残債は3万円って考えて大丈夫?
2年後に解約MNPするとき3万円で済む?
2年後に解約MNPするとき3万円で済む?
628: 2019/01/25(金) 01:42:01.54
コテはずしてんじゃねーよ
629: 2019/01/25(金) 05:14:03.24
>>628
じきに多重債務者になって携帯もネットも止まるだろ
スルーしとけ
じきに多重債務者になって携帯もネットも止まるだろ
スルーしとけ
631: 2019/01/25(金) 12:15:19.28
音楽アプリがしょっちゅう落とされる。
バッテリー最適化無視とか消費の高いのを落とさないとかやってるんだけど、他にもあるのかな?
chrome見ながらとかが落とされやすい気がする。
バッテリー最適化無視とか消費の高いのを落とさないとかやってるんだけど、他にもあるのかな?
chrome見ながらとかが落とされやすい気がする。
632: 2019/01/25(金) 12:19:25.36
633: 2019/01/25(金) 16:09:54.93
>>632
ありがとう。このサイトは知りませんでした。
ほとんど設定済みでしたね。
あとはなんだろう。パフォーマンスモードオンにした方が良いとかかな?
ありがとう。このサイトは知りませんでした。
ほとんど設定済みでしたね。
あとはなんだろう。パフォーマンスモードオンにした方が良いとかかな?
635: 2019/01/26(土) 08:07:53.28
>>633
アフィサイトで嘘大量だから見ないほうがいいぞ
アフィサイトで嘘大量だから見ないほうがいいぞ
634: 2019/01/25(金) 23:16:47.00
【DeX】Android Qのforce desktop mode【デスクトップモード】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548424045/
デスクトップモードのスレ立てたから情報交換にどうぞ
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548424045/
デスクトップモードのスレ立てたから情報交換にどうぞ
636: 2019/01/26(土) 08:31:55.16
https://i.imgur.com/dMOBqDC.jpg
この契約は地雷ですかね?
この契約は地雷ですかね?
637: 2019/01/26(土) 09:08:33.80
>>636
ちゃんと条件読めよ
ちゃんと条件読めよ
638: 2019/01/26(土) 09:13:22.60
>>637
餌与えんな
例の多重債務者じゃねーか
餌与えんな
例の多重債務者じゃねーか
639: 2019/01/26(土) 09:21:36.47
AnTuTuによるAI機能測定アプリ、AITuTu Benchmarkがリリース
https://reameizu.com/antutu-release-aitutu-benchmark/
https://reameizu.com/antutu-release-aitutu-benchmark/
640: 2019/01/26(土) 09:54:15.65
多重債務の奴といいP20Proをダシに荒らす基地外といい妙なのが湧く不思議
641: 2019/01/26(土) 12:48:28.93
スマホの回線あれば当然基地局から居場所追跡されてるし
あんまり借金重ねて拉致されてもしらんぞ
あんまり借金重ねて拉致されてもしらんぞ
642: 2019/01/26(土) 14:19:12.02
huawei純正のmate20pro用の防水ケース買った人いる?
シュノーケリング旅行用にほしいんだよな
防水とは言え海水は端子が腐食するから
シュノーケリング旅行用にほしいんだよな
防水とは言え海水は端子が腐食するから
644: 2019/01/26(土) 18:15:25.21
>>642
純正どこで売ってんのよ…
純正どこで売ってんのよ…
648: 2019/01/26(土) 20:47:39.48
>>644
中国ではファーウェイ公式で売ってる
https://www.giztop.com/official-protective-waterproof-diving-case-for-huawei-mate-20-pro.html
中国ではファーウェイ公式で売ってる
https://www.giztop.com/official-protective-waterproof-diving-case-for-huawei-mate-20-pro.html
651: 2019/01/26(土) 23:48:05.64
>>648
これって単位ドルじゃなくて元だから一万ちょっとじゃないの?
これって単位ドルじゃなくて元だから一万ちょっとじゃないの?
652: 2019/01/27(日) 11:35:31.86
>>651
スキューバーやる者の感覚だとそんなんで買える訳ない。
スキューバーやる者の感覚だとそんなんで買える訳ない。
654: 2019/01/27(日) 12:56:02.16
736: 2019/02/02(土) 01:22:52.13
>>644
日本の公式のサポートの中に円金額付きで有るのを見た
どうやって行ったか覚えていない
日本の公式のサポートの中に円金額付きで有るのを見た
どうやって行ったか覚えていない
643: 2019/01/26(土) 14:23:19.26
設定→app→line→power usage details →app launch→run in back ground
でlineを設定しているのだけどアプリを開かないと通知こないことが多々ある
助けて
でlineを設定しているのだけどアプリを開かないと通知こないことが多々ある
助けて
645: 2019/01/26(土) 18:35:54.27
10万もするスマホケースつけてるからといって海につけるか?
頭に蛆湧いてんじゃねぇの
頭に蛆湧いてんじゃねぇの
646: 2019/01/26(土) 19:06:43.88
>>645
公式に文句言えよ
公式に文句言えよ
650: 2019/01/26(土) 23:27:22.17
>>645
スキューバダイビングのカメラは防水ケースセットで五十万くらいがエントリーモデルなので多少はね?
スキューバダイビングのカメラは防水ケースセットで五十万くらいがエントリーモデルなので多少はね?
647: 2019/01/26(土) 19:25:38.49
親のスマホをMNPしてソフトバンク光に変えようと思っていたのに、親の反対で綿密な計画がパァ…
649: 2019/01/26(土) 21:43:54.35
lineの通知がこないのはlineのバグかよ
653: 2019/01/27(日) 12:11:24.94
そりゃスキューバで使うとか誰も言ってないしな
655: 2019/01/27(日) 14:56:36.98
P9からの買い替えだがすごい進歩だな。
656: 2019/01/27(日) 15:07:55.31
一眼やハイエンドコンデジとMate20proをガチで比較したサイトとかないのかなぁ。
ダイナミックレンジ、高感度、階調等々…
ダイナミックレンジ、高感度、階調等々…
657: 2019/01/27(日) 16:17:51.30
>>656
p20proならいっぱいある
p20proならいっぱいある
658: 2019/01/27(日) 16:24:14.17
>>657
教えてください。
Mateが画質が良いのは分かるけど、カメラ専用機と比較しても遜色ないのかどうか。
コンデジ買おうと思ってたけど、迷い始めた。
教えてください。
Mateが画質が良いのは分かるけど、カメラ専用機と比較しても遜色ないのかどうか。
コンデジ買おうと思ってたけど、迷い始めた。
659: 2019/01/27(日) 16:31:21.30
>>658
1インチコンデジとなら、夜間とかは少し差が出るが、比較的光量がある所では、ほとんど差がない。
ただし、APSやフルサイズとは、ダイナミックレンジや高感度耐性が違いすぎて、比較にならない。
次元が違う。
1インチコンデジとなら、夜間とかは少し差が出るが、比較的光量がある所では、ほとんど差がない。
ただし、APSやフルサイズとは、ダイナミックレンジや高感度耐性が違いすぎて、比較にならない。
次元が違う。
660: 2019/01/27(日) 16:48:16.74
>>659
サンクス。
じゃあ自分の場合はMate20proでも十分以上だな。
ちょっとちゃんとしたときはマイクロフォーサーズあるし。
サンクス。
じゃあ自分の場合はMate20proでも十分以上だな。
ちょっとちゃんとしたときはマイクロフォーサーズあるし。
662: 2019/01/27(日) 17:41:21.63
>>659
概ね同意だけどポートレートモードの不自然な修正はアップデートで
もっとナチュラルにしてほしいわ
ポートレートモードオフにしてもインカメだと妖怪みたいになるし
概ね同意だけどポートレートモードの不自然な修正はアップデートで
もっとナチュラルにしてほしいわ
ポートレートモードオフにしてもインカメだと妖怪みたいになるし
670: 2019/01/28(月) 02:06:03.22
>>662
人物、いい時もあるんだけどやっぱり風景番長なんだよなぁファーは
インカメがドクソで評価負けするのはしょうがないと思える
人物、いい時もあるんだけどやっぱり風景番長なんだよなぁファーは
インカメがドクソで評価負けするのはしょうがないと思える
672: 2019/01/28(月) 02:33:24.79
>>670
レビュワーが男ばっかだから3レンズの風景とか広角べた褒めだけど
ポートレートモードは3年前のiphoneやxperiaにも負けてるよなあ
中国人女子の肌が汚いか厚塗りが多いからそれをぼかす修正するのがデフォなのかもしれないけどさ
>>671
スマホもってるのにウォークマンも持ち歩いてるやつとか意味分かんないよなwww
レビュワーが男ばっかだから3レンズの風景とか広角べた褒めだけど
ポートレートモードは3年前のiphoneやxperiaにも負けてるよなあ
中国人女子の肌が汚いか厚塗りが多いからそれをぼかす修正するのがデフォなのかもしれないけどさ
>>671
スマホもってるのにウォークマンも持ち歩いてるやつとか意味分かんないよなwww
673: 2019/01/28(月) 08:00:01.27
>>672
前々からスマホとは別にiphone7/256GB持っているが何か?
何だかんだ言ってもitunesは楽曲整理しやすい。でもメイン機をiOSにする気はない。
前々からスマホとは別にiphone7/256GB持っているが何か?
何だかんだ言ってもitunesは楽曲整理しやすい。でもメイン機をiOSにする気はない。
680: 2019/01/28(月) 13:49:54.40
>>673
同じ
iPhone5s持ち歩いてて車にはiPhone6s
iOSはgrafittiが使えないからメインにはできないよ
同じ
iPhone5s持ち歩いてて車にはiPhone6s
iOSはgrafittiが使えないからメインにはできないよ
681: 2019/01/28(月) 14:30:03.07
>>673
スマホ都は別にiPhoneってどういう意味?
スマホ2台持ちって事じゃないの?
スマホ都は別にiPhoneってどういう意味?
スマホ2台持ちって事じゃないの?
682: 2019/01/28(月) 16:21:36.27
>>681
iphoneはsim挿さずにスタンドアロンで使ってるんで。自分の使い方だとiphone側は途中充電しなくても1週間電池持つ。
iphoneはsim挿さずにスタンドアロンで使ってるんで。自分の使い方だとiphone側は途中充電しなくても1週間電池持つ。
661: 2019/01/27(日) 17:40:06.83
>>656
canonのg7xかなり気に入ってたけどまったく持ち歩かなくなったわ
>>658
mate20proと迷うならミラーレス一眼以上だとおもう
高級コンデジだともうほぼ追いついてるけど
人物を中心に撮るならhuaweiのポートレートモードが欠陥レベルだから買っても良い
canonのg7xかなり気に入ってたけどまったく持ち歩かなくなったわ
>>658
mate20proと迷うならミラーレス一眼以上だとおもう
高級コンデジだともうほぼ追いついてるけど
人物を中心に撮るならhuaweiのポートレートモードが欠陥レベルだから買っても良い
663: 2019/01/27(日) 17:41:54.60
>>661
なるほど、よくわかりました。
ありがとう。
なるほど、よくわかりました。
ありがとう。
664: 2019/01/27(日) 18:16:39.60
2年くらい前ならスマホじゃ足りない部分って望遠、広角、夜間、ボケだったから
別途デジカメが必要だったのだけど2年前の2レンズからボケは再現できるようになり、
広角、望遠、夜間はmate20proで撮影できるようになった
mate20pro持ちがデジカメ買うとしたら
・センサーサイズがでかいコンパクトミラーレス一眼
・p900のような超望遠レンズ
・GHシリーズのようなムービーがきれいなデジ一
・防水30m以上のダイビング用カメラ
何かしらの目的に特化してるカメラ以外はいらないとおもわれる
別途デジカメが必要だったのだけど2年前の2レンズからボケは再現できるようになり、
広角、望遠、夜間はmate20proで撮影できるようになった
mate20pro持ちがデジカメ買うとしたら
・センサーサイズがでかいコンパクトミラーレス一眼
・p900のような超望遠レンズ
・GHシリーズのようなムービーがきれいなデジ一
・防水30m以上のダイビング用カメラ
何かしらの目的に特化してるカメラ以外はいらないとおもわれる
666: 2019/01/27(日) 22:44:15.97
そのうち元旦の芸能人格付けチェックで「プロが一眼レフで撮った写真vs素人がスマホカメラで撮った写真対決」とかやりそうだなw
669: 2019/01/28(月) 02:03:09.10
>>666
高級一眼レフ高級レンズの写真と
スマホ写真を引き伸ばし現像して5メートル離れて比べて見てGACKTが金の部屋でヨッシャーですね分かります
高級一眼レフ高級レンズの写真と
スマホ写真を引き伸ばし現像して5メートル離れて比べて見てGACKTが金の部屋でヨッシャーですね分かります
667: 2019/01/27(日) 22:46:52.33
簡単に綺麗に撮れればそれでいいという層が沢山いるからウケてるんだよな
実際間に合ってるし
実際間に合ってるし
668: 2019/01/28(月) 01:49:17.76
一眼レフなら露光間フォーカスとか出来るけど
スマホじゃ出来ん
画質が良いとしてもカメラはシャッター押すだけの道具ではない
スマホじゃ出来ん
画質が良いとしてもカメラはシャッター押すだけの道具ではない
671: 2019/01/28(月) 02:26:41.57
世界中スマホのカメラ機能で十分な人が多かったのはカメラメーカーの売り上げから見ても明らかだしマニアと見栄っ張りとプロだけが今後も専用機を買い続ければ済むだけの話だよな
そう言えばオーディオもそんな感じだな
そう言えばオーディオもそんな感じだな
674: 2019/01/28(月) 08:03:42.23
Mate20PROを購入するときは月々割はどうすれば適用されますか?
675: 2019/01/28(月) 09:16:25.35
>>674
ソフバンに聞いてね
ソフバンに聞いてね
676: 2019/01/28(月) 11:17:31.14
一括で国内版simフリー機買うのが一番ええで
今時1つのキャリアで数年なんて無いんだし
simフリーなら身軽だ
docomo系mvnoにもストレスなくいつでも移行できるんだし
わざわざ自らローンで縛られにいく利点が無い
今時1つのキャリアで数年なんて無いんだし
simフリーなら身軽だ
docomo系mvnoにもストレスなくいつでも移行できるんだし
わざわざ自らローンで縛られにいく利点が無い
678: 2019/01/28(月) 13:07:49.77
ノヴァライト中村?
679: 2019/01/28(月) 13:49:33.01
かっちゃった。
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/LYA-L09/9/LT
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/LYA-L09/9/LT
683: 2019/01/28(月) 16:25:11.38
スマホ2台持つ人の理由ってなに?
個人用と社用は別にして、個人用で2台持ってる人ね
個人用と社用は別にして、個人用で2台持ってる人ね
684: 2019/01/28(月) 16:34:24.79
>>683
huawei:中国語用
iphone:英語、日本語用
MVNOドコモとSB系2枚契約で、カフェで片方で2ch見ながら、片方で2ch実況スレ
みたいな使い方できる
youtueみながら知らないことを片方で検索とか
1台だと都度切り替えめんどい
huawei:中国語用
iphone:英語、日本語用
MVNOドコモとSB系2枚契約で、カフェで片方で2ch見ながら、片方で2ch実況スレ
みたいな使い方できる
youtueみながら知らないことを片方で検索とか
1台だと都度切り替えめんどい
687: 2019/01/28(月) 18:00:20.41
>>683
いざ2台持ちすると意外に便利だった事。
・片一方で調べ物しながら、片一方で作業を出来る
・バッテリーの心配が無くなる
・万が一の故障にも安心
デメリットは
・SIMカード2枚いるので、MVNOデータSIMでも月1,000円くらいお金がかかる
・荷物が増える
こんな感じだった。
自分が単なるガジェット好きというのもある。
普通なら軽めのモバイルバッテリー持ち歩くだけで解決するしね。
いざ2台持ちすると意外に便利だった事。
・片一方で調べ物しながら、片一方で作業を出来る
・バッテリーの心配が無くなる
・万が一の故障にも安心
デメリットは
・SIMカード2枚いるので、MVNOデータSIMでも月1,000円くらいお金がかかる
・荷物が増える
こんな感じだった。
自分が単なるガジェット好きというのもある。
普通なら軽めのモバイルバッテリー持ち歩くだけで解決するしね。
693: 2019/01/29(火) 10:26:16.63
>>686
タスク一覧で、それぞれのタスクの右上に、「=」 こういうアイコン付いてるでしょ?
それタップするだけや
2台持ちなんてやめろよ、もうそれ古いと思うわ
>>687
・片一方で調べ物しながら、片一方で作業を出来る⇒マルチウィンドウで解決、ていうか、作業ってなに?
・バッテリーの心配が無くなる⇒もともと心配ないぐらい持つ
・万が一の故障にも安心⇒いつ来るかわからい万が一の為に2台持ち??その時にsim差し替えればいいんじゃない?
OS進化してんだから、今時2台持ちなんてデメリットしかない
タスク一覧で、それぞれのタスクの右上に、「=」 こういうアイコン付いてるでしょ?
それタップするだけや
2台持ちなんてやめろよ、もうそれ古いと思うわ
>>687
・片一方で調べ物しながら、片一方で作業を出来る⇒マルチウィンドウで解決、ていうか、作業ってなに?
・バッテリーの心配が無くなる⇒もともと心配ないぐらい持つ
・万が一の故障にも安心⇒いつ来るかわからい万が一の為に2台持ち??その時にsim差し替えればいいんじゃない?
OS進化してんだから、今時2台持ちなんてデメリットしかない
689: 2019/01/28(月) 19:48:20.94
>>683
iPhoneはモバイルSuica用
iPhoneはモバイルSuica用
694: 2019/01/29(火) 10:52:28.32
>>689
これ突っ込んでいいのかな・・
モバイルスイカとしてiPhone使ってるなら
普通にそこはスイカだけでいいじゃないかw
普通にカード一枚の方がどう考えても軽い
これ突っ込んでいいのかな・・
モバイルスイカとしてiPhone使ってるなら
普通にそこはスイカだけでいいじゃないかw
普通にカード一枚の方がどう考えても軽い
695: 2019/01/29(火) 15:23:41.02
>>694
軽さはね
モバイルSuicaだとどこでもチャージできるから
軽さはね
モバイルSuicaだとどこでもチャージできるから
685: 2019/01/28(月) 17:00:16.04
何をそんなに生き急いでるんだw
しかもダブル2ちゃんかい(5ch)
動画見ながら検索は俺もやるけど
もうガンガンにマルチウィンドウ使ってるけどね
せっかくの6.3インチ、なぜ活かさんのや
茶店でスマホはするけど、上はyoutube垂れ流しながら下でブラウジングやオクアプリ
車載時も、上はyoutube、下はマップナビ
しかもダブル2ちゃんかい(5ch)
動画見ながら検索は俺もやるけど
もうガンガンにマルチウィンドウ使ってるけどね
せっかくの6.3インチ、なぜ活かさんのや
茶店でスマホはするけど、上はyoutube垂れ流しながら下でブラウジングやオクアプリ
車載時も、上はyoutube、下はマップナビ
686: 2019/01/28(月) 17:10:29.66
>>685
これマルチウィンドウどうやってやるんだっけwww
これマルチウィンドウどうやってやるんだっけwww
688: 2019/01/28(月) 18:01:53.45
SIM一枚でテザリングでいいのでは?
691: 2019/01/28(月) 23:12:41.73
商品券来た人いる?
そろそろだよな
そろそろだよな
692: 2019/01/29(火) 01:04:23.03
二台持ちでも片方あまり使わないなら0simのがいいぞ
696: 2019/01/29(火) 16:41:57.19
そんな頻繁にチャージする?
俺もするけど月1ぐらいかな
頻繁にある事は適当で
たまにしかしない事に力注いじゃってる気がする
俺もするけど月1ぐらいかな
頻繁にある事は適当で
たまにしかしない事に力注いじゃってる気がする
698: 2019/01/29(火) 18:07:42.98
>>696
頻度というよりは場所を重視してる
残高足りないときにわざわざチャージできる場所までいくのめんどい
頻度というよりは場所を重視してる
残高足りないときにわざわざチャージできる場所までいくのめんどい
697: 2019/01/29(火) 18:01:10.44
2台持ちだけど
いざって時に一台子供に持たせてYouTube見て静かに待ってろ出来るし
カメラもこっちは人物得意こっちは風景得意で分けて使ってるし
画面分割の狭い中で作業より広い画面でYouTube見ながら通販の方が捗る
車と鞄で移動の環境だから、かさばるのも気にならん
電池減ってきても一台休ませてもう一台で作業しながら充電しなくていいから電池にも優しい
いざって時に一台子供に持たせてYouTube見て静かに待ってろ出来るし
カメラもこっちは人物得意こっちは風景得意で分けて使ってるし
画面分割の狭い中で作業より広い画面でYouTube見ながら通販の方が捗る
車と鞄で移動の環境だから、かさばるのも気にならん
電池減ってきても一台休ませてもう一台で作業しながら充電しなくていいから電池にも優しい
699: 2019/01/29(火) 18:15:51.36
めんどくさいからって、simブッ挿してスマホ一台追加契約?
ますますわからん^^;
あんまり電車に乗らないってことなんかな(駅に行かない)
それだとそもそもアナタのWEBマネー、スイカじゃなくね?っていう
好きにしたらいいとは思うけど
ただ、シンプルに持ちたいだけって言えばいいのに
運用として賢くもなけりゃ効率も悪いんだから
持ちたいだけなのは明白なわけだし
ますますわからん^^;
あんまり電車に乗らないってことなんかな(駅に行かない)
それだとそもそもアナタのWEBマネー、スイカじゃなくね?っていう
好きにしたらいいとは思うけど
ただ、シンプルに持ちたいだけって言えばいいのに
運用として賢くもなけりゃ効率も悪いんだから
持ちたいだけなのは明白なわけだし
700: 2019/01/29(火) 18:34:32.18
>>699
メインはYmobileなんだけど、この前の通信障害があってから
サブの回線必要だなって感じて持ってるだけ
iPhoneとmate20proの2台持ちの理由はFeliCa
そもそも携帯を2台持ちしているのは通信障害とかのリスク回避のため
メインはYmobileなんだけど、この前の通信障害があってから
サブの回線必要だなって感じて持ってるだけ
iPhoneとmate20proの2台持ちの理由はFeliCa
そもそも携帯を2台持ちしているのは通信障害とかのリスク回避のため
701: 2019/01/29(火) 18:44:22.34
>>700
まさにそういうところを言ってるんだが
一度の通信障害、なら2台持つっていう
いやいやいやw
2005年から通信サービス開始して2018年に通信障害
13年に一度のトラブル回避ってw
そのくせマルチウィンドウしらずにandroidOS駆使できてない、しょーもない抜けというか
2台持ってダブル2ちゃんとかw
一回整理してみては?
私もワイモバイルでmate20proだし、実は別に会社用のスマホとしてiPhone6があるが
まじで電話だけっすね・・・スマホとしてはまったく使ってないから
できればガラケーにしてもらいたいぐらいだ
もちろん、自分のmate20proはガンガンに使うけどね
まさにそういうところを言ってるんだが
一度の通信障害、なら2台持つっていう
いやいやいやw
2005年から通信サービス開始して2018年に通信障害
13年に一度のトラブル回避ってw
そのくせマルチウィンドウしらずにandroidOS駆使できてない、しょーもない抜けというか
2台持ってダブル2ちゃんとかw
一回整理してみては?
私もワイモバイルでmate20proだし、実は別に会社用のスマホとしてiPhone6があるが
まじで電話だけっすね・・・スマホとしてはまったく使ってないから
できればガラケーにしてもらいたいぐらいだ
もちろん、自分のmate20proはガンガンに使うけどね
702: 2019/01/29(火) 18:53:37.37
Ymobileに移る前はSoftBankだったから月8000円くらい維持費かかってたけど
Ymobileに移ってメインはYmobileでサブはほかの会社の最低料金プランのSIM契約してるから
SoftBank時代とくらべても維持費は半額以下に抑えられてる
iPhoneも前までメインで使ってた端末だから新しく買ったわけではない
2台持ちだと費用が余分にかかるのは理解してるけど別にこれで納得してる
お前さんが2台持ちに対して否定的な見解をもってるのはわかるけど
ある程度納得して使っている人に対してつっかかりすぎだぞ
Ymobileに移ってメインはYmobileでサブはほかの会社の最低料金プランのSIM契約してるから
SoftBank時代とくらべても維持費は半額以下に抑えられてる
iPhoneも前までメインで使ってた端末だから新しく買ったわけではない
2台持ちだと費用が余分にかかるのは理解してるけど別にこれで納得してる
お前さんが2台持ちに対して否定的な見解をもってるのはわかるけど
ある程度納得して使っている人に対してつっかかりすぎだぞ
705: 2019/01/29(火) 19:58:12.87
>>702
だって無駄以外の何物でもないし
だって無駄以外の何物でもないし
713: 2019/01/30(水) 13:55:24.69
>>703
コレが理由で2台持ちだわ
コレが理由で2台持ちだわ
704: 2019/01/29(火) 19:55:35.58
おっさんは異なる機種の使い分けとかできないからな
706: 2019/01/29(火) 20:10:38.16
Mate20無印はSIMフリーでは結局出さないのかな。
Proより液晶の縦横比とか、デザインとか、モノクロセンサーが好きだったのに。
Proより液晶の縦横比とか、デザインとか、モノクロセンサーが好きだったのに。
707: 2019/01/29(火) 20:20:18.71
一眼が~ハイエンドコンデジが~カメラ専用機が~って言う人には合わないだろうから買わない方がいいと思う
708: 2019/01/29(火) 21:48:13.48
α7Rllと4/3コンデジとmate20pro持ってるけど、
やっぱり専用機の方がきれいだよ。
ただ使用頻度は5:10:85って感じだ。
結局は妥協出来るってこと。
やっぱり専用機の方がきれいだよ。
ただ使用頻度は5:10:85って感じだ。
結局は妥協出来るってこと。
709: 2019/01/29(火) 21:50:53.81
>>708
LX100いいよねぇ
LX100いいよねぇ
710: 2019/01/29(火) 22:15:12.05
無印はモノクロないんじゃ?
711: 2019/01/29(火) 23:48:49.56
α7RIIと初代の方のLX100は持ってたけど動作トロくてAFも遅くてタッチAFすら使えないというのが使いづらいから手放して買い替えたな…
特にα7RIIはバッテリーの持ちも駄目すぎた
いくら画質が良くても基本の操作性が駄目だと持ち出す気が失せるという良い例の機種達だったと思うわ
特にα7RIIはバッテリーの持ちも駄目すぎた
いくら画質が良くても基本の操作性が駄目だと持ち出す気が失せるという良い例の機種達だったと思うわ
712: 2019/01/30(水) 00:02:37.24
(ワッチョイ c9ca-gvxI)はスマホじゃなくカメラを素直に買うべきな気が…
719: 2019/01/31(木) 04:37:07.19
>>712
933 SIM無しさん (ワッチョイ c9ca-gvxI) 2019/01/26(土) 06:41:50
ファブレット欲しいんだけど、
novaとHONORとMate10proで迷っています。
優先順位は
①大きくて綺麗な画面
②価格
③カメラ性能
④処理能力
です。
おすすめお教え願えないでしょうか。
Huaweiにこだわらず他社でもいいのですが。
946 SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-gvxI) 2019/01/26(土) 10:35:44
>>941
了解です。ありがとう。
今までP9使ってきたんだけど、老眼が始まったwので大きめの画面に変えたいと思ってます。
Huaweiの昨日や使い勝手にも不満がないし、その方向で検討します。
ワッチョイ c9ca-gvxIはお金がないみたいだからカメラは無理じゃないかと
老眼の域に入っている年齢ならMate20Proくらいサクッと買えそうなのにね
933 SIM無しさん (ワッチョイ c9ca-gvxI) 2019/01/26(土) 06:41:50
ファブレット欲しいんだけど、
novaとHONORとMate10proで迷っています。
優先順位は
①大きくて綺麗な画面
②価格
③カメラ性能
④処理能力
です。
おすすめお教え願えないでしょうか。
Huaweiにこだわらず他社でもいいのですが。
946 SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-gvxI) 2019/01/26(土) 10:35:44
>>941
了解です。ありがとう。
今までP9使ってきたんだけど、老眼が始まったwので大きめの画面に変えたいと思ってます。
Huaweiの昨日や使い勝手にも不満がないし、その方向で検討します。
ワッチョイ c9ca-gvxIはお金がないみたいだからカメラは無理じゃないかと
老眼の域に入っている年齢ならMate20Proくらいサクッと買えそうなのにね
714: 2019/01/30(水) 16:46:35.32
ビンボー人なんで
実質0円でモバイルsuica付きp20pro買って
iijシム入れて使用
ドコモはp20のsim2に入れてsim1でデータ通信してますわ
実質0円でモバイルsuica付きp20pro買って
iijシム入れて使用
ドコモはp20のsim2に入れてsim1でデータ通信してますわ
716: 2019/01/30(水) 20:20:03.22
>>714
Mate20Pro持ってないのに書き込んでいるって事?
Mate20Pro持ってないのに書き込んでいるって事?
717: 2019/01/30(水) 23:02:38.85
>>716
まだ持ってないぞw
p20買ってなかったら即買ってた
いままでのmateデザイン嫌いだったからスルー出来ると思ったんだが
20カッコよくて悩むわ
まだ持ってないぞw
p20買ってなかったら即買ってた
いままでのmateデザイン嫌いだったからスルー出来ると思ったんだが
20カッコよくて悩むわ
718: 2019/01/31(木) 03:19:07.53
>>717
p20proから乗り換えたけどmate20pro良いよ
少しいじっただけで性能差を感じる
ただ画面認証だけが残念
p20proから乗り換えたけどmate20pro良いよ
少しいじっただけで性能差を感じる
ただ画面認証だけが残念
720: 2019/01/31(木) 09:06:11.82
>>718
どう残念なんだ?
指紋も一発だし、そもそも顔認証性能が鬼級やん
どう残念なんだ?
指紋も一発だし、そもそも顔認証性能が鬼級やん
721: 2019/01/31(木) 09:13:40.82
>>720
セキュリティはともかく顔認証p20pの方が良くない?
速度も成功率もmate20proの方が下のような気がする
p20proと同時使用してないから思い出補正かもしれないけど
セキュリティはともかく顔認証p20pの方が良くない?
速度も成功率もmate20proの方が下のような気がする
p20proと同時使用してないから思い出補正かもしれないけど
722: 2019/01/31(木) 09:36:03.17
すまん、P20は知らないんだが
これまで経験した顔認証ではmate200proがぶっ飛んでるかな
まず、スマホと対面しなくていい
机に置いた状態で顔認証するし、お部屋真っ暗でも即顔認証
同じメーカーなんで同じレベルなのかもしれんね
車載時にマグネットホルダーでハンドルの横に設置した場合、
友人のiPhoneXは顔をクイっとスマホの前に持っていって認証してるけど
mate20proは運転の姿勢のまま認証解除する
これはとてつもない差
これまで経験した顔認証ではmate200proがぶっ飛んでるかな
まず、スマホと対面しなくていい
机に置いた状態で顔認証するし、お部屋真っ暗でも即顔認証
同じメーカーなんで同じレベルなのかもしれんね
車載時にマグネットホルダーでハンドルの横に設置した場合、
友人のiPhoneXは顔をクイっとスマホの前に持っていって認証してるけど
mate20proは運転の姿勢のまま認証解除する
これはとてつもない差
726: 2019/01/31(木) 13:28:42.80
>>722
そら200ともなると何世代もぶっ飛んでるよな
そら200ともなると何世代もぶっ飛んでるよな
727: 2019/01/31(木) 14:23:32.46
>>726
どんなレベルの認証になるんだろうなw
どんなレベルの認証になるんだろうなw
728: 2019/01/31(木) 19:05:33.26
>>726
カメラレンズ19個ぐらい付いてそう
カメラレンズ19個ぐらい付いてそう
729: 2019/01/31(木) 21:00:39.48
>>728
もう、既に蓮コラみたいなキモイカメラあったよな(-_-;)
もう、既に蓮コラみたいなキモイカメラあったよな(-_-;)
730: 2019/01/31(木) 21:37:54.39
>>729
お前は返済地獄から抜け出そうな
お前は返済地獄から抜け出そうな
731: 2019/02/01(金) 01:56:06.97
>>730
朝起きられんし、バイトもできん。
空気が読めなくてすぐにクビになるから働くのを諦めた。
朝起きられんし、バイトもできん。
空気が読めなくてすぐにクビになるから働くのを諦めた。
732: 2019/02/01(金) 05:33:49.61
>>731
さっさと自己破産しような
さっさと自己破産しような
723: 2019/01/31(木) 11:36:08.31
ああ、ガムやるよ。
724: 2019/01/31(木) 12:55:58.92
今のご時世にHUAWEIの高額機種をサクッと買う変態に似合うのは
PENTAX K-1iiしかないだろ。
PENTAX K-1iiしかないだろ。
725: 2019/01/31(木) 12:57:25.49
HUAWEIは嫌だけどMate 20 Proは欲しい。
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/LYA-L09/9/LR
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/LYA-L09/9/LR
733: 2019/02/01(金) 08:33:57.24
2交代制で出勤が昼ぐらいでほとんど喋る必要がない工場のライン作業員とか、
めったに客も来ない自分が出勤してるときは他のバイトとほぼ会わなくていい夜のセルフガソリンスタンドとか、
給料は少ないけど自分家でもくもくと出来る出来高制の内職作業とか、
やりようはいくらでもあるのに、お前が何かしら働かない理由を探して甘えてるだけだろ
めったに客も来ない自分が出勤してるときは他のバイトとほぼ会わなくていい夜のセルフガソリンスタンドとか、
給料は少ないけど自分家でもくもくと出来る出来高制の内職作業とか、
やりようはいくらでもあるのに、お前が何かしら働かない理由を探して甘えてるだけだろ
734: 2019/02/01(金) 09:55:08.69
>>732-733
構うなよ…
構うなよ…
737: 2019/02/02(土) 01:58:54.30
>>734
まぁ今回だけ特別に
このままPart11.11埋めたいからw
まぁ今回だけ特別に
このままPart11.11埋めたいからw
735: 2019/02/01(金) 10:04:26.31
Mate9では所詮オマケ機能だよなと思った顔認証だけどMate20Proの顔認証はアプデ前でも精度も速さも問題なくてかなり実用的だなと思った
指紋認証もしっかり押し当てるのを心掛けたら失敗しなくなったし、たまにMate9も弄るけど背面認証には戻れそうもないよ
指紋認証もしっかり押し当てるのを心掛けたら失敗しなくなったし、たまにMate9も弄るけど背面認証には戻れそうもないよ
738: 2019/02/02(土) 07:50:12.34
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/LYA-L09/9/LR 買っちゃった‼?
https://i.imgur.com/SYKQOxX.jpg
https://i.imgur.com/H3M0LmB.jpg
https://i.imgur.com/SYKQOxX.jpg
https://i.imgur.com/H3M0LmB.jpg
739: 2019/02/02(土) 09:48:40.08
>>738
もうまともに返す気ないやろ。自己破産でもするんか?
もうまともに返す気ないやろ。自己破産でもするんか?
740: 2019/02/02(土) 21:50:31.64
ソフバン版全額キャッシュバックやってるな要するに一括0円ばらまき開始かよ早
741: 2019/02/02(土) 22:30:23.15
>>740
ソフバンって維持費高いし購入サポートみたいなやつでしょう?
ソフバンって維持費高いし購入サポートみたいなやつでしょう?
742: 2019/02/02(土) 22:49:41.34
>>740
ソフバンの場合ぜったいに罠があるからな
つい最近やった引き止めポイントも最大月額5000円と銘打ちながら
それが適用されるユーザーはほとんどいなくてせいぜい月額100円やすくなるかならないかだったし
ソフバンの場合ぜったいに罠があるからな
つい最近やった引き止めポイントも最大月額5000円と銘打ちながら
それが適用されるユーザーはほとんどいなくてせいぜい月額100円やすくなるかならないかだったし
743: 2019/02/02(土) 22:55:09.45
>>740
維持費考えたら別にお得じゃないってオチ?
SB版はシングルSIMなだけでもマイナスだからなぁ
維持費考えたら別にお得じゃないってオチ?
SB版はシングルSIMなだけでもマイナスだからなぁ
746: 2019/02/03(日) 13:31:15.49
744: 2019/02/02(土) 23:28:13.49
防水ケース8980円
Huawei公式お客様サポート
アフターサービス商品販売に有る
みんな保証はどうしてる?
Huawei公式お客様サポート
アフターサービス商品販売に有る
みんな保証はどうしてる?
745: 2019/02/03(日) 00:21:15.75
維持費高くて解約しようとすると購入サポートみたいなので違約金9万ぐらいでは?
747: 2019/02/03(日) 13:34:11.17
約10万引きか…大して安くなんないんだなー
748: 2019/02/03(日) 14:00:02.08
たっか
749: 2019/02/03(日) 14:00:33.72
一眼レフとかミラーレスかえるやん。
750: 2019/02/03(日) 14:03:51.18
>>749
そこと比べる意味がわからん
そこと比べる意味がわからん
751: 2019/02/03(日) 14:22:03.84
ちょっと計算し直した。
https://i.imgur.com/3nuKhoO.png
https://i.imgur.com/3nuKhoO.png
771: 2019/02/04(月) 08:33:37.54
>>751
リボ払い手数料が抜けてるぞ
やり直し
どうせスマホ代のリボ払い終わるの今働いて無いんじゃ5年は無理だろ
とりあえず5年分の利子として15%*5くらいは足しとけよ
リボ払い手数料が抜けてるぞ
やり直し
どうせスマホ代のリボ払い終わるの今働いて無いんじゃ5年は無理だろ
とりあえず5年分の利子として15%*5くらいは足しとけよ
774: 2019/02/04(月) 09:11:50.07
>>771
たしかに携帯代は楽天カードリボではらってりよ
たしかに携帯代は楽天カードリボではらってりよ
752: 2019/02/03(日) 14:37:25.95
顔認証の大問題点発見
寝顔でもロックが解除されてしまう(-_-;)
寝顔でもロックが解除されてしまう(-_-;)
753: 2019/02/03(日) 14:56:05.46
>>752
目あけて寝てんの?
目あけて寝てんの?
755: 2019/02/03(日) 15:02:47.46
>>753
目を閉じて顔認証のしてごらん。
目を閉じて顔認証のしてごらん。
756: 2019/02/03(日) 15:59:56.04
>>752
寝てるとき目をガッツリ開いてるのか?
寝てるとき目をガッツリ開いてるのか?
757: 2019/02/03(日) 16:08:10.51
>>752
もってないだろ。寝起きで仰向けの状態だとロック解除されないけど。
もってないだろ。寝起きで仰向けの状態だとロック解除されないけど。
760: 2019/02/03(日) 17:27:11.95
761: 2019/02/03(日) 17:28:42.03
>>760
設定見ようぜ
設定見ようぜ
762: 2019/02/03(日) 17:29:57.73
>>761
御教示ください。
御教示ください。
758: 2019/02/03(日) 16:51:38.26
>>752
目開けて寝る
魚がいるスレと聞いて
目開けて寝る
魚がいるスレと聞いて
754: 2019/02/03(日) 15:02:26.17
アイコンタクト必要にすれば解除されないだろ
768: 2019/02/03(日) 21:23:46.30
>>754
のレスを貰ってる以上
自己解決は成立せんなw
のレスを貰ってる以上
自己解決は成立せんなw
759: 2019/02/03(日) 17:15:17.94
えー普通に目を閉じていても顔認証されてしまう(-_-;)
763: 2019/02/03(日) 17:31:51.40
自己解決したからもう、お前に聞く必要はない!!φ(゜゜)ノ゜
764: 2019/02/03(日) 17:34:41.09
まず借金を自己解決しないとな
765: 2019/02/03(日) 17:43:24.67
自己破産だけはするなよ
貸し倒れで銀行の財務悪化されると周りが迷惑だ
貸し倒れで銀行の財務悪化されると周りが迷惑だ
766: 2019/02/03(日) 17:53:59.41
知らない人がいるかもしれないので一応のせておくとアイコンタクト要求をON
https://i.imgur.com/4yM7c6W.jpg
https://i.imgur.com/4yM7c6W.jpg
767: 2019/02/03(日) 21:23:12.76
寝てるとき顔認証されたら、嫁さんにエロ画像とか浮気LINEとか見られるからだろ。皆まで言わすなよ。
769: 2019/02/03(日) 22:18:02.10
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/LYA-L29/9/LT
770: 2019/02/04(月) 07:36:51.55
みなさま商品券きた?
まだこないんだけど…
まだこないんだけど…
782: 2019/02/04(月) 12:51:27.29
>>770
来てないし、なんの音沙汰も無い
なんなら申込みがちゃんと完了してるのかどうかの確認も無かったし、このまましらばっくれるんじゃないかと思ってる
来てないし、なんの音沙汰も無い
なんなら申込みがちゃんと完了してるのかどうかの確認も無かったし、このまましらばっくれるんじゃないかと思ってる
772: 2019/02/04(月) 08:38:53.48
Twitterでも報告してる人全然いないし、まだほとんど届いてないんじゃね
773: 2019/02/04(月) 09:02:31.47
リボ払いとかまさにカモだけど現実は意外と借金地獄抱えている人も多いんだよなぁ
10万超えるものも出てきたとはいえスマホを2年も掛けて買うとか日本人の貯蓄率や勤勉さのイメージから考えると信じられないけど実際はルーズな人も多いんだろうな
10万超えるものも出てきたとはいえスマホを2年も掛けて買うとか日本人の貯蓄率や勤勉さのイメージから考えると信じられないけど実際はルーズな人も多いんだろうな
775: 2019/02/04(月) 10:26:54.93
リボ君買っちゃったかぁ~・・・
一回欲しいって思ったらもう無理なんだろうなぁ
寝ても冷めてもその事ばっかり考え続けてきたんだろう
でも、おそらくある程度つかったら満足できると思うから
売ってしまうのも手だと思う
今でも8万後半で売れるからね
一回欲しいって思ったらもう無理なんだろうなぁ
寝ても冷めてもその事ばっかり考え続けてきたんだろう
でも、おそらくある程度つかったら満足できると思うから
売ってしまうのも手だと思う
今でも8万後半で売れるからね
776: 2019/02/04(月) 10:33:47.05
商品券遅れてるなら公式サイトで説明書きしてくれ
777: 2019/02/04(月) 10:40:08.00
そもそも働いてないのにどうやって返すつもりなんだろうな。最初から踏み倒すつもりなんか
778: 2019/02/04(月) 10:50:47.48
ネタじゃないのなら親は何をしているのかなと思うけど問題のある人の親は大概自身も難ありな人達だから似たりよったりなんだろうなぁ、まさに負の連鎖だね…
779: 2019/02/04(月) 12:05:48.55
だったとしてもどんな親かなぜ知りたいんだろうか
780: 2019/02/04(月) 12:42:42.63
SB版でもツインアプリでLINE2垢使える?
781: 2019/02/04(月) 12:46:22.55
リボは計算してみると「元金ほとんど減らずに毎月利息しか払ってない」ことに気付くよ。
783: 2019/02/04(月) 13:30:20.75
>>781
28000円お支払、うち5000円が元本
28000円お支払、うち5000円が元本
793: 2019/02/04(月) 17:12:51.12
>>783
じゃあ8万で買ったと思ってても
利子入れたら5倍以上の約46万円って事だな
こええwww
じゃあ8万で買ったと思ってても
利子入れたら5倍以上の約46万円って事だな
こええwww
784: 2019/02/04(月) 13:30:43.10
そりゃあそういう計算が出来ないヤツ向けのシステムだもんなぁリボな
785: 2019/02/04(月) 13:34:53.43
闇金の利息だけ払ってジャンプと大差ないなって思います
786: 2019/02/04(月) 13:42:13.23
それな
合法にしたのがリボ
合法にしたのがリボ
787: 2019/02/04(月) 14:59:31.85
そういや家以外はローンで買い物してないわ
家も販売価格の6割を頭金で積んだ
家も販売価格の6割を頭金で積んだ
788: 2019/02/04(月) 15:27:41.47
>>787
住宅ローンってクレヒス関係無いんだ
住宅ローンってクレヒス関係無いんだ
801: 2019/02/05(火) 01:20:38.52
>>788
ネット主力の銀行と地元密着型の銀行の使う信用保証会社は違うとか聞く
クレヒス主体なのか給与振込履歴や勤務企業信用度とか異なるみたい
ネット主力の銀行と地元密着型の銀行の使う信用保証会社は違うとか聞く
クレヒス主体なのか給与振込履歴や勤務企業信用度とか異なるみたい
789: 2019/02/04(月) 15:44:06.24
クレヒスってなに?
でもまあ、クレジット関係に事故ある人は組めないよ
でもまあ、クレジット関係に事故ある人は組めないよ
791: 2019/02/04(月) 16:08:42.21
>>789
クレジットヒストリーだね
自転車操業マンと勘違いされてるレスかな?
クレジットヒストリーだね
自転車操業マンと勘違いされてるレスかな?
796: 2019/02/04(月) 18:54:09.14
>>789
いや、住宅ローン以外にローンが無いって言ったから、ローンが全くなくて信用情報が真っ白過ぎてもカード審査とかとおらないでしょ
いや、住宅ローン以外にローンが無いって言ったから、ローンが全くなくて信用情報が真っ白過ぎてもカード審査とかとおらないでしょ
798: 2019/02/04(月) 19:46:41.32
>>796
そうなの?普通に作れるんだけど?
自営業なんだけど、仕事でWEB広告で使う用のカードを作ろうと依頼したら
一瞬で審査降りて作れたんだが・・・w
最初の信用って、返済がどうとかより
収入と財産なんじゃないの?
残りの住宅ローンも漏れなく6年ちゃんと返済してるしね
そうなの?普通に作れるんだけど?
自営業なんだけど、仕事でWEB広告で使う用のカードを作ろうと依頼したら
一瞬で審査降りて作れたんだが・・・w
最初の信用って、返済がどうとかより
収入と財産なんじゃないの?
残りの住宅ローンも漏れなく6年ちゃんと返済してるしね
790: 2019/02/04(月) 16:08:11.23
キャリアで月割り購入してると、それも言われるんだっけ?
792: 2019/02/04(月) 16:58:55.41
>>790
延滞かましてなければ大丈夫のはず。多分だけど。
延滞かましてなければ大丈夫のはず。多分だけど。
794: 2019/02/04(月) 17:16:36.90
そういう人っていうのは、最終的にいくらになるより、
今欲しいが勝つんだと思う
今欲しいが勝つんだと思う
795: 2019/02/04(月) 18:19:17.39
今ばら撒いてるocn物が出回るこれから4月までと
p30発表のある5月あたりに買うのが吉
p30発表のある5月あたりに買うのが吉
797: 2019/02/04(月) 19:11:29.43
そう言うもんかな?ローン審査って、
今口座にいくら入ってるか
頭金をいくら用意できるか
過去に未払いなどが無いか
どこの会社に勤めてて月給やボーナスをいくら貰ってるか
ほかに支払ってるローンなどはあるか、とかじゃね?
真っ白だから通らないってことも無いはず
今口座にいくら入ってるか
頭金をいくら用意できるか
過去に未払いなどが無いか
どこの会社に勤めてて月給やボーナスをいくら貰ってるか
ほかに支払ってるローンなどはあるか、とかじゃね?
真っ白だから通らないってことも無いはず
799: 2019/02/04(月) 20:13:38.91
800: 2019/02/05(火) 00:07:57.76
このままバックレる気じゃないのか
一万円はよ浄土しろや
一万円はよ浄土しろや
802: 2019/02/05(火) 10:25:39.92
mate20proのカメラって確かにすごい、使ってて本当に素晴らしい写真だと思うんだけど
P20proもかなり良いね、下手したら勝ってんじゃない?って画像も多い気がする
って思ってたらpixel3カメラもめちゃくちゃすごい
なんかいろいろ興味出てきてしまったわー
悪いクセだ
P20proもかなり良いね、下手したら勝ってんじゃない?って画像も多い気がする
って思ってたらpixel3カメラもめちゃくちゃすごい
なんかいろいろ興味出てきてしまったわー
悪いクセだ
803: 2019/02/05(火) 10:33:23.18
>>802
お前の目、大丈夫?
お前の目、大丈夫?
805: 2019/02/05(火) 10:45:18.70
>>803
mate200proの人だから目が普通の人よりも肥えているんだよ、きっと
mate200proの人だから目が普通の人よりも肥えているんだよ、きっと
808: 2019/02/05(火) 12:48:19.50
>>805
804: 2019/02/05(火) 10:42:57.22
もちろん大丈夫だよ
どうかしましたか?
どうかしましたか?
806: 2019/02/05(火) 11:16:50.09
ん?これはmate20pro以外をイイかもってしたから叩かれようとしてる感じ?
807: 2019/02/05(火) 12:39:35.26
どこの板にもどこのスレにも居るけど、これより優れているものなど存在しない勢と、
これが優れているのを認めたくない勢が必ず居るから、あんまり相手にしない方がいいぞ
今まで数年前のシングルカメラスマホ使ってたから、これに変えたらなんかもう良すぎて酔うわw
これが優れているのを認めたくない勢が必ず居るから、あんまり相手にしない方がいいぞ
今まで数年前のシングルカメラスマホ使ってたから、これに変えたらなんかもう良すぎて酔うわw
809: 2019/02/05(火) 12:49:57.39
俺は何か一つの信者になったりする気持ちがよくわからんからね
良いものは良いし、足りない部分もちゃんと加味したい
信者というか、それこそが正義!って人って
ちょっとダメな部分ですらゴリ押しで優に変換するやん
それ以降話が続いた試しがない
mate20proの大きいのに持ちやすくてスペ最強の隙の無い仕上がりはもちろんすごいけど
もう少しコンパクトで割りと優秀なP20proが実は普段使いにはハマりやすかったりするのかな?って
思ってるかな
スマホってスペックがすべてじゃないってのはもう当たり前で
どこで落ち着くかだと思うからね
まあでも、mate20proに不満があるわけじゃないけどね
良いものは良いし、足りない部分もちゃんと加味したい
信者というか、それこそが正義!って人って
ちょっとダメな部分ですらゴリ押しで優に変換するやん
それ以降話が続いた試しがない
mate20proの大きいのに持ちやすくてスペ最強の隙の無い仕上がりはもちろんすごいけど
もう少しコンパクトで割りと優秀なP20proが実は普段使いにはハマりやすかったりするのかな?って
思ってるかな
スマホってスペックがすべてじゃないってのはもう当たり前で
どこで落ち着くかだと思うからね
まあでも、mate20proに不満があるわけじゃないけどね
810: 2019/02/05(火) 12:51:40.08
それぞれ違った魅力があるってことじゃないかな
P20 ProとMate 20 Proで高画質の実現のさせ方も違うしPixelもソフトウェア処理の限界に挑んだ感じあってどれも違った魅力あるなぁって思うけど。
P20 ProとMate 20 Proで高画質の実現のさせ方も違うしPixelもソフトウェア処理の限界に挑んだ感じあってどれも違った魅力あるなぁって思うけど。
811: 2019/02/05(火) 12:58:17.79
>>810
うん、どれも魅力的だと思うよ
うん、どれも魅力的だと思うよ
812: 2019/02/05(火) 13:46:44.11
(ワッチョイ ffac-qf6r)が面倒くさそうな人なのは確かだな
814: 2019/02/05(火) 15:15:24.33
>>812
そう?じゃあぜんぜんスルーしてくれて大丈夫です
いろんな人いますからね^^;
そう?じゃあぜんぜんスルーしてくれて大丈夫です
いろんな人いますからね^^;
813: 2019/02/05(火) 15:03:52.28
商品券についてアナウンスなしかよ
815: 2019/02/05(火) 16:45:06.31
>>813
個人情報は頂いた、ではさらばだ…(スゥ
個人情報は頂いた、ではさらばだ…(スゥ
816: 2019/02/05(火) 21:21:56.46
2月中旬までに簡易書留って聞いた
817: 2019/02/07(木) 01:48:51.19
819: 2019/02/07(木) 06:07:51.46
>>817
名探偵proだろwww
名探偵proだろwww
818: 2019/02/07(木) 01:57:55.03
長文自分語りニキと借金ニキはこのスレのマスコットだな
820: 2019/02/07(木) 06:15:56.13
自己破産したら差押え物件としてこいつの名探偵プロが中古屋に流れるのか
胸が熱くなるな…
胸が熱くなるな…
821: 2019/02/07(木) 20:55:36.46
822: 2019/02/07(木) 21:24:09.12
>>821
通信料と合わせても月9000円オーバーって高くないか?
まぁ分割買いならこうするしかないのかも知れんけど。
通信料と合わせても月9000円オーバーって高くないか?
まぁ分割買いならこうするしかないのかも知れんけど。
823: 2019/02/07(木) 22:42:24.74
俺の場合ネットをめちゃくちゃ使うから、いくら安くなるっつっても月5GB制限は耐えられないわ…
グロ版の20Xを一括で買って、月2800円データ無制限のWi-Fiと、月額数百円の通話シムを挿してメインスマホとして使ってる
グロ版の20Xを一括で買って、月2800円データ無制限のWi-Fiと、月額数百円の通話シムを挿してメインスマホとして使ってる
824: 2019/02/08(金) 11:04:53.38
むちゃくちゃ使うってどんぐらい?
825: 2019/02/08(金) 13:19:28.54
家のパソコンのネットも同じWi-Fiで繋げてるから月60~80GBくらい。ごめん言うほどめちゃくちゃ使ってもいなかったな…
3日間10GBの制限を超えない程度の範囲で。
3日間10GBの制限を超えない程度の範囲で。
830: 2019/02/08(金) 15:20:51.84
>>825
FUJI SIMおすすめ
データのみだが速度制限や昼の遅延なしで
100GB2980円
https://fuji-wifi.jp/plan/?plan=&plan-tab=sim
これにdocomoか禿の通話SIMを組み合わせれば
FUJI SIMおすすめ
データのみだが速度制限や昼の遅延なしで
100GB2980円
https://fuji-wifi.jp/plan/?plan=&plan-tab=sim
これにdocomoか禿の通話SIMを組み合わせれば
835: 2019/02/08(金) 21:33:27.31
>>825
モナwifiもおすすめ
ソフトバンク系だから電話回線はdocomo系がいいかな
モナwifiもおすすめ
ソフトバンク系だから電話回線はdocomo系がいいかな
827: 2019/02/08(金) 13:29:57.66
家ではフレッツ光で使いまくり 外ではUQモバイル
外ではそんなに使わないから月に1GB以下だわ
外ではそんなに使わないから月に1GB以下だわ
828: 2019/02/08(金) 14:33:01.08
家の固定回線は月に300から500GB程度使ってる
家族がネトフリで4kドラマ見続けてるからかな
家族がネトフリで4kドラマ見続けてるからかな
829: 2019/02/08(金) 14:59:13.59
>>828
うちは4kネットテレビにくわえてAmazonとGoogleドライブで写真や動画のアップロードとかシンクもしてっから1テラ超える
うちは4kネットテレビにくわえてAmazonとGoogleドライブで写真や動画のアップロードとかシンクもしてっから1テラ超える
836: 2019/02/09(土) 23:39:05.55
>>829
テラ久々に見た
行く人いるんだな
テラ久々に見た
行く人いるんだな
831: 2019/02/08(金) 18:17:58.54
もうワイモバでええやん
837: 2019/02/10(日) 12:12:43.60
>>831
ワイモバは最大21.5GBだしな
Lプランはコスパも良くない
ワイモバは最大21.5GBだしな
Lプランはコスパも良くない
832: 2019/02/08(金) 18:27:00.25
商品券2月1周目でも届かんか…
833: 2019/02/08(金) 19:13:55.75
俺は商品券キャンペーン終わって普通に国内simフリー機を買ったんだけど
まだ届かないんだ??
まだ届かないんだ??
834: 2019/02/08(金) 20:47:41.49
>>833
2月中旬書留配達って情報あったね
2月中旬書留配達って情報あったね
838: 2019/02/10(日) 16:13:14.72
novalite3が32GBしかなくてガッカリしたからmate 20 liteを買おうと思うんだけど
背面はガラス?プラスチック?
背面はガラス?プラスチック?
839: 2019/02/11(月) 15:36:56.07
来年あたり5Gになるって言うけど皆がすぐに5Gのスマホ入れ替える訳じゃないよな
だったらこれ買おうかな
だったらこれ買おうかな
840: 2019/02/11(月) 16:34:23.96
>>839
5Gなんて一般ユーザーにはメリット少ないよ
無制限プランに近いプランじゃないとな
5Gなんて一般ユーザーにはメリット少ないよ
無制限プランに近いプランじゃないとな
842: 2019/02/12(火) 13:13:02.76
>>840
例えば飛行機移動中に見る映画を直前に思い出しても
これまでならダウンロード時間かかるからって諦めてたのを
空港でさっとダウンロードして見ることができる
これは一例で今まで諦めてた事前ダウンロードが捗る
例えば飛行機移動中に見る映画を直前に思い出しても
これまでならダウンロード時間かかるからって諦めてたのを
空港でさっとダウンロードして見ることができる
これは一例で今まで諦めてた事前ダウンロードが捗る
843: 2019/02/12(火) 14:59:10.74
>>842
君はもう発想が老人で5Gに乗り遅れてる。
君はもう発想が老人で5Gに乗り遅れてる。
845: 2019/02/13(水) 07:01:27.07
>>843
どどどどういう意味なん??
飛行機内でも機内Wi-fiでいつでも動画の時代なんかね5Gゆうんは???
どどどどういう意味なん??
飛行機内でも機内Wi-fiでいつでも動画の時代なんかね5Gゆうんは???
841: 2019/02/12(火) 09:54:36.07
みんなめっちゃ使うんだね
俺はワイモバもMプランだけど、9Gどころか5Gも使ってないわ
毎月4G後半ぐらいかな
wifiが無い環境が無いのと、4Gで使っても週末の魚釣りの往復社内のyoutube垂れ流しぐらいか
俺はワイモバもMプランだけど、9Gどころか5Gも使ってないわ
毎月4G後半ぐらいかな
wifiが無い環境が無いのと、4Gで使っても週末の魚釣りの往復社内のyoutube垂れ流しぐらいか
844: 2019/02/12(火) 17:57:00.79
発想が老人わろた
846: 2019/02/13(水) 07:12:46.26
4gが出たときも同じように、不要論を唱えるおじいちゃんたちがいっぱいいたなぁ
851: 2019/02/13(水) 20:57:51.06
>>846
初期4Gはとんでもない電池喰いで
実用的とは程遠かった
今でも実際は3Gデータの速度でもさほど困らない人が多いんじゃないか
キャリアがパンクしてただろうけど
初期4Gはとんでもない電池喰いで
実用的とは程遠かった
今でも実際は3Gデータの速度でもさほど困らない人が多いんじゃないか
キャリアがパンクしてただろうけど
847: 2019/02/13(水) 09:14:18.89
中高生だと自分にとって必要かどうかは重要じゃなくて数字が高いこと自体が重要
848: 2019/02/13(水) 10:02:18.35
みなさん商品券きました?まだかしら
849: 2019/02/13(水) 11:45:56.99
>>848
まだですね。2月中旬書留の情報あったんで間もなくでないかい?
まだですね。2月中旬書留の情報あったんで間もなくでないかい?
850: 2019/02/13(水) 20:53:13.46
なんかヤマトから見に覚えのない配達案内来たけどこれかな?
852: 2019/02/14(木) 00:30:01.39
>>850
ソレダ!
ソレダ!
861: 2019/02/14(木) 19:27:13.64
>>850
届いた品物見て思い出したが通販頼んでたの忘れてたわ
ほんまにこねーな
届いた品物見て思い出したが通販頼んでたの忘れてたわ
ほんまにこねーな
853: 2019/02/14(木) 03:35:42.44
自転車創業マンの好き勝手なやり方を見て
だったら自分もリボ払いでいいやと初めて手を出しちゃった
リボ地獄になるかなー?
だったら自分もリボ払いでいいやと初めて手を出しちゃった
リボ地獄になるかなー?
854: 2019/02/14(木) 07:49:54.34
>>853
悪いこといわんで止めとけ
悪いこといわんで止めとけ
857: 2019/02/14(木) 16:06:18.94
>>853
メリットとデメリットを事前に理解した上でならいいんじゃない?
元金より余計にお金を払う必要があるっていうデメリットと引き換えに、
元金より余計にお金を払ってる意識が薄れるっていうメリットがある
メリットとデメリットを事前に理解した上でならいいんじゃない?
元金より余計にお金を払う必要があるっていうデメリットと引き換えに、
元金より余計にお金を払ってる意識が薄れるっていうメリットがある
859: 2019/02/14(木) 19:02:24.27
>>857
そして払い終わるまでに途方もない時間とアホほどの利息を支払う罠
そして払い終わるまでに途方もない時間とアホほどの利息を支払う罠
862: 2019/02/14(木) 22:32:01.72
>>853
あれ自転車操業じゃねーよ
自爆特攻隊だよ
あれ自転車操業じゃねーよ
自爆特攻隊だよ
855: 2019/02/14(木) 08:56:49.92
なぜあれを見てリボにしようと思うのか謎
863: 2019/02/15(金) 16:38:06.80
>>855
そいつ働いてなくても暮らせてるから
自分も手術してリハビリ中で今は普通に働けないで貯金が尽きて保険会社からの借り入れも使い切った
バイトだが前の職場に籍はあるからリハビリで動くようになれれば仕事は出来るし返せるだろ
そいつ働いてなくても暮らせてるから
自分も手術してリハビリ中で今は普通に働けないで貯金が尽きて保険会社からの借り入れも使い切った
バイトだが前の職場に籍はあるからリハビリで動くようになれれば仕事は出来るし返せるだろ
856: 2019/02/14(木) 15:28:59.25
Netflix見ようとしたら動画の再生で問題が発生しましたが多発するんだが俺だけ?
858: 2019/02/14(木) 18:37:09.28
デメリットしか見当たらなくて困惑
860: 2019/02/14(木) 19:04:01.29
基本的に満足してるんだけどホーム画面から左行ったGoogleの画面でナビゲーションバー全く見えなくなるのはちょっとどうなのって思う(ジェスチャー操作はあまり好きじゃないので3ボタン表示のナビゲーションバー使用)
864: 2019/02/17(日) 12:58:55.03
簡易書類きたな
866: 2019/02/17(日) 13:43:44.73
同じく届いたわ、正直このまましらばっくれると思ってました
867: 2019/02/17(日) 14:00:52.89
やっと届き始めたか。それにしても1月下旬のが今頃か…
868: 2019/02/17(日) 20:33:21.61
上で嘆いてたワイも届きました(^ω^)
869: 2019/02/17(日) 23:18:24.31
Huaweiはこういうの遅くてもちゃんとやるからね
870: 2019/02/18(月) 06:19:27.80
>>869
いやいや、それは当たり前の事で、普通は発送遅延のおしらせや謝罪が有るだろ
いやいや、それは当たり前の事で、普通は発送遅延のおしらせや謝罪が有るだろ
871: 2019/02/18(月) 09:45:36.25
>>870
発送先情報登録した時に同意した?
発送以外にも個人情報使っていいよって
してないなら発送にしか連絡先は使えないから個人情報保護法でしょうが無い
余計な個人情報使われるって日頃から騒いでるからだよ
発送先情報登録した時に同意した?
発送以外にも個人情報使っていいよって
してないなら発送にしか連絡先は使えないから個人情報保護法でしょうが無い
余計な個人情報使われるって日頃から騒いでるからだよ
873: 2019/02/18(月) 09:47:22.16
>>871
個人個人に知らせる必要ないよね
HuaweiはHPのお知らせが使えないの?
個人個人に知らせる必要ないよね
HuaweiはHPのお知らせが使えないの?
877: 2019/02/18(月) 12:22:44.93
>>871
バカなの?
キャンペーンページのお知らせに載せれば良いだけだろ?
バカなの?
キャンペーンページのお知らせに載せれば良いだけだろ?
872: 2019/02/18(月) 09:46:35.61
遅くなる知らせくらい出してもいいよな
874: 2019/02/18(月) 09:50:07.18
>>872
まぁ知らせてくれれば親切だけどね。
元々1月下旬「以降」って書いてあるんで、グレーゾーンだけど周知義務がある訳では無い。
まぁ知らせてくれれば親切だけどね。
元々1月下旬「以降」って書いてあるんで、グレーゾーンだけど周知義務がある訳では無い。
875: 2019/02/18(月) 09:54:08.10
企業としては不誠実って思われるだけよ
876: 2019/02/18(月) 10:11:28.82
みんな届いてるんだ?
いいなぁ…まだとどかない。
何か2月中旬~下旬までお待ち下さいとか言われたわ。
ほんといい加減過ぎて腹立つな。
いいなぁ…まだとどかない。
何か2月中旬~下旬までお待ち下さいとか言われたわ。
ほんといい加減過ぎて腹立つな。
883: 2019/02/20(水) 20:14:53.31
>>876
俺もまだ届かないから不安になってきた
俺もまだ届かないから不安になってきた
878: 2019/02/20(水) 13:07:43.81
本スレと化したpart13に抜かれそうw
まぁ良いけどね
GALAXY note9も叩き売り来ないから名探偵X買っちゃおーかなー(リボ払いで)
GALAXYは次期ペンのカメラ機能とか噂あるのにHuaweiもペン頑張ってよぉ
シリーズ有りすぎな程たくさんあるのに、変わり種や変態機種はやる気無いのかな…
まぁ良いけどね
GALAXY note9も叩き売り来ないから名探偵X買っちゃおーかなー(リボ払いで)
GALAXYは次期ペンのカメラ機能とか噂あるのにHuaweiもペン頑張ってよぉ
シリーズ有りすぎな程たくさんあるのに、変わり種や変態機種はやる気無いのかな…
891: 2019/02/21(木) 13:12:30.18
>>878で20X持ってないこと自白してて草
発表会から居たってだけで買ってすらいないのに周りをニワカ呼ばわりかよ
発表会から居たってだけで買ってすらいないのに周りをニワカ呼ばわりかよ
893: 2019/02/21(木) 19:24:01.75
>>891
Huawei歴はそこそこだし信者だし、名探偵分からん奴は新機種発表会さえ見てないんだからニワカだろ
さすがに購入検討のままだからXスレはROMってたら追い出されたとか言ってるし
交通事故にさえ遭わねばリボなんて使わずにとっくに買えてたのにチクショウwww
Huawei歴はそこそこだし信者だし、名探偵分からん奴は新機種発表会さえ見てないんだからニワカだろ
さすがに購入検討のままだからXスレはROMってたら追い出されたとか言ってるし
交通事故にさえ遭わねばリボなんて使わずにとっくに買えてたのにチクショウwww
895: 2019/02/21(木) 20:26:17.35
>>893
…ん?えっちょっと待って、えっ?名探偵連呼マンと自転車操業リボ払いマンが同一人物ってこと?
名探偵連呼マンは、名探偵って呼ぶのが若干ウザい以外は、普通に端末についての話をちゃんとするし、
からかってて面白いからちょっと変なやつだなーぐらいにしか思ってなかったんだけど…。
リボ払いはさすがにマズいだろ!つかこないだお前mate20proをリボで買ったばっかだろ!w
…ん?えっちょっと待って、えっ?名探偵連呼マンと自転車操業リボ払いマンが同一人物ってこと?
名探偵連呼マンは、名探偵って呼ぶのが若干ウザい以外は、普通に端末についての話をちゃんとするし、
からかってて面白いからちょっと変なやつだなーぐらいにしか思ってなかったんだけど…。
リボ払いはさすがにマズいだろ!つかこないだお前mate20proをリボで買ったばっかだろ!w
897: 2019/02/21(木) 20:59:33.74
>>895
ちゃうちゃうw
自転車操業マンがリボで名探偵pro買ってて言い訳だらけで働く気も無く好き勝手してるから
自分も事故って一時的に貯金使い果たしたけどリハビリ終わったら働けるんだしリボ払いで好き勝手してやろうかって話をちょっと前にしたの
ちゃうちゃうw
自転車操業マンがリボで名探偵pro買ってて言い訳だらけで働く気も無く好き勝手してるから
自分も事故って一時的に貯金使い果たしたけどリハビリ終わったら働けるんだしリボ払いで好き勝手してやろうかって話をちょっと前にしたの
879: 2019/02/20(水) 14:37:01.33
さすがにペンはnoteシリーズが頭抜けすぎたからね
noteにケンカ売るのはわりとリスキー
noteにケンカ売るのはわりとリスキー
880: 2019/02/20(水) 15:04:27.50
次は名探偵Vじゃないかな、折り畳みで
881: 2019/02/20(水) 19:08:54.27
名探偵って表記するのは一般的なの?
885: 2019/02/20(水) 21:27:25.22
>>881
庶務絵とか教えぬくらいの定着度
庶務絵とか教えぬくらいの定着度
887: 2019/02/21(木) 01:01:17.34
>>881
そいつmate20xスレで一人だけ名探偵名探偵連呼してキモいから出て行けってスレを追い出されたやつだから相手にしない方がいいぞ
そいつmate20xスレで一人だけ名探偵名探偵連呼してキモいから出て行けってスレを追い出されたやつだから相手にしない方がいいぞ
888: 2019/02/21(木) 07:59:16.98
>>887
2人だけ名探偵キモイって言ってたのお前だろw
名探偵は発表会から見てた奴なら言ってるんだから受け入れられない方がニワカなんだよ黙ってろ
2人だけ名探偵キモイって言ってたのお前だろw
名探偵は発表会から見てた奴なら言ってるんだから受け入れられない方がニワカなんだよ黙ってろ
882: 2019/02/20(水) 19:42:53.98
twentyまでついて名探偵だろ
名探偵VってMate25?
名探偵VってMate25?
886: 2019/02/20(水) 21:32:28.73
>>882
mate20Xみたくmate20Vのイメージなんだろうけど
さすがに20とは発売ズレすぎて違うナンバリングになりそう
というか折りたたみもあんまりワクテカリーク出てこないね
変態は全裸で待ち続けるしか…
mate20Xみたくmate20Vのイメージなんだろうけど
さすがに20とは発売ズレすぎて違うナンバリングになりそう
というか折りたたみもあんまりワクテカリーク出てこないね
変態は全裸で待ち続けるしか…
884: 2019/02/20(水) 20:24:39.38
できれば10枚が良かったな
890: 2019/02/21(木) 12:35:36.31
結局自分一人しか使ってないという事実
892: 2019/02/21(木) 19:14:55.51
そらmate20関連スレ以外で通じないからここ以外では誰も名探偵言わんし、
以前も名探偵どうでもいい派>>>>>>>名探偵派≧キモい派の誤差程度なのにいまだにイチャモン付けてくるんだろ
スルー出来ないなら5ちゃん不向きだから価格コムにでも行ってろよ
リチャードの名探偵の可愛さは正義
以前も名探偵どうでもいい派>>>>>>>名探偵派≧キモい派の誤差程度なのにいまだにイチャモン付けてくるんだろ
スルー出来ないなら5ちゃん不向きだから価格コムにでも行ってろよ
リチャードの名探偵の可愛さは正義
894: 2019/02/21(木) 19:26:59.94
(ワッチョイ e797-dOYO)= (ワッチョイ 1197-H1Gg)か
買えないのにスレ覗いているとか何だかいたたまれないな…
買えないのにスレ覗いているとか何だかいたたまれないな…
898: 2019/02/21(木) 21:14:41.13
>>894
我ながらめっちゃいたたまれないわ
リボ払いにして結局欲しいスマホ買えずに猫の入院手術代に使う事になったし
我ながらめっちゃいたたまれないわ
リボ払いにして結局欲しいスマホ買えずに猫の入院手術代に使う事になったし
896: 2019/02/21(木) 20:32:12.93
造語症ってのがあるらしいね
901: 2019/02/21(木) 23:14:45.44
>>896
知らんかったからググったわ
…へー 確かに昔からやたら略したり名付けたりしてますわ
でも造語症や昔は名前が無かった色んな症状にどんどん名前付けてる人も造語症だよな?w
知らんかったからググったわ
…へー 確かに昔からやたら略したり名付けたりしてますわ
でも造語症や昔は名前が無かった色んな症状にどんどん名前付けてる人も造語症だよな?w
899: 2019/02/21(木) 21:48:36.85
自分の物欲より猫を優先したのは偉いじゃんかよ
でもお前さんがリボ払いすることでまた本家リボ払いマンが言い訳の材料にて調子乗りそうだから、
出来ればここはぐっと我慢して欲しい。支払い能力はあるみたいだから絶対我慢しろとは俺からは言えないけども。
でもお前さんがリボ払いすることでまた本家リボ払いマンが言い訳の材料にて調子乗りそうだから、
出来ればここはぐっと我慢して欲しい。支払い能力はあるみたいだから絶対我慢しろとは俺からは言えないけども。
902: 2019/02/21(木) 23:52:46.44
>>899
ぶっちゃけ金にはめっちゃシビアで
楽天リボもキャンペーンのページの注意書きガン見して期間ポイント25000ポイント貰いつつ手数料あまりかからんうちに返し切る予定
13万借りたから15%年利なら1年かかったとしても利子19500円でプラス運用イケル
ぶっちゃけ金にはめっちゃシビアで
楽天リボもキャンペーンのページの注意書きガン見して期間ポイント25000ポイント貰いつつ手数料あまりかからんうちに返し切る予定
13万借りたから15%年利なら1年かかったとしても利子19500円でプラス運用イケル
900: 2019/02/21(木) 22:58:23.98
どっちも基地外だから同義だろ
905: 2019/02/22(金) 08:29:57.22
名探偵使ってるやつは自分が名探偵と言っていることについてはスルーして欲しいってことか
906: 2019/02/22(金) 08:52:56.16
来たるべき、mate30は名査定としてmate20を高額下取してくれないかね
907: 2019/02/22(金) 08:56:47.47
名探偵Xと呼ぼうがm20xと略そうがチョマテヨ20だろうがズルトラ20世だろうが何でもスルー出来るだろw
910: 2019/02/22(金) 09:52:24.53
>>907
チョマテヨwwww
スルー出来なかったwww
チョマテヨwwww
スルー出来なかったwww
909: 2019/02/22(金) 09:51:37.64
なんか気持ち悪いのが増えたな
911: 2019/02/22(金) 11:35:03.19
20Xは専用のスレあるしここは実質20Proスレだから買えない上に20X欲しいなら20Xに行った方がいいかと
913: 2019/02/22(金) 18:08:37.15
>>911
本スレはpart13でpro専スレも別にあるし
今は次のmate30に向け情報収集とX系も要望あるよアッピルをしつつ
ペン対応で技適つくなら今度こそ経済建て直してHuawei信者として立派にヒトバシラーになる!!
本スレはpart13でpro専スレも別にあるし
今は次のmate30に向け情報収集とX系も要望あるよアッピルをしつつ
ペン対応で技適つくなら今度こそ経済建て直してHuawei信者として立派にヒトバシラーになる!!
912: 2019/02/22(金) 12:43:00.01
チョマテヨwwwww
914: 2019/02/24(日) 21:55:30.04
915: 2019/02/24(日) 22:35:08.35
発表会なう
リチャードの英語萌え
リチャードの英語萌え
916: 2019/02/24(日) 22:43:53.37
2つ折りはmate Xのネーミングか
GALAXYのよりはデザインもスタイリッシュだわ
GALAXYのよりはデザインもスタイリッシュだわ
917: 2019/02/24(日) 22:53:37.81
デュアルバッテリー4500mahに55Wチャージか
名探偵プロォより早い言うてるな
名探偵プロォより早い言うてるな
918: 2019/02/24(日) 22:59:21.95
2299€ 29万くらいニャ-ン(´・ω::.
919: 2019/02/25(月) 00:04:36.46
ピタッと閉じる奴にどういうフィルムつけられるんだろ
920: 2019/02/25(月) 00:06:51.16
フィルムは無理ジャマイカ?
922: 2019/02/25(月) 09:28:44.11
mate Xはもうタブレットやね
ただしそれぞれゴールが違うというか
ファーウェイの狙いは「一家に一台」
サムスンの狙いは「一人一台」
ちゃんと棲み分けできてていいと思う
ただしそれぞれゴールが違うというか
ファーウェイの狙いは「一家に一台」
サムスンの狙いは「一人一台」
ちゃんと棲み分けできてていいと思う
923: 2019/03/01(金) 17:36:17.08
924: 2019/03/01(金) 18:36:16.79
>>923
流出するの早すぎてワロタ
流出するの早すぎてワロタ
926: 2019/03/01(金) 20:01:52.33
>>923
デザイン好き
日本版SIMフリーでお値段はどれくらいだろう。
9万円くらい?
デザイン好き
日本版SIMフリーでお値段はどれくらいだろう。
9万円くらい?
927: 2019/03/01(金) 20:05:50.03
>>926
無印のP30だったら6万5千円ぐらいじゃないかな。
P30pro が8万5千と予想
無印のP30だったら6万5千円ぐらいじゃないかな。
P30pro が8万5千と予想
935: 2019/03/03(日) 03:16:36.85
>>927
proがそのくらいだったら良いな。
今月中には正式発表が出るだろうし、大人しく待つとするか。
proがそのくらいだったら良いな。
今月中には正式発表が出るだろうし、大人しく待つとするか。
925: 2019/03/01(金) 18:39:33.85
発表まで1ヶ月ないし言うほど早くもないだろ
928: 2019/03/02(土) 11:35:41.93
P9持ちのワイは低価格帯のP30liteが楽しみ
929: 2019/03/02(土) 12:08:27.54
P30PRO エッジディスプレイでなけりゃ買ったんだけどな…
カメラもTOFセンサー入れて4眼みたいね。
カメラもTOFセンサー入れて4眼みたいね。
930: 2019/03/02(土) 12:35:14.82
Mate20proもエッジディスプレイなのになんでこのスレにいるんだろうと思ったけど、良く考えたらシリーズスレだったね
931: 2019/03/02(土) 22:17:58.42
今更ながら写真目的でMate20pro買った
ゴルデンウィークにメキシコ行くからフルサイズの一眼レフ持っていくのは目立つし
怖いので少しでもきれいな写真撮りたくてこれ買ったけど
高そうなスマホも狙われるんだよな
カンクンとかカボサンルーカスとかの観光地ならまだいいんだけど
滞在するのがメキシコシティーだから一眼レフは持ち歩けないかな
ゴルデンウィークにメキシコ行くからフルサイズの一眼レフ持っていくのは目立つし
怖いので少しでもきれいな写真撮りたくてこれ買ったけど
高そうなスマホも狙われるんだよな
カンクンとかカボサンルーカスとかの観光地ならまだいいんだけど
滞在するのがメキシコシティーだから一眼レフは持ち歩けないかな
932: 2019/03/03(日) 00:20:25.84
メキシコから帰ってきたら写真アップよろ~
本場のタコス食いてえ
本場のタコス食いてえ
933: 2019/03/03(日) 01:21:27.63
チリコンカンってメキシコだっけ?ああいうの好き
934: 2019/03/03(日) 01:31:52.10
無言のきこk(ry
936: 2019/03/03(日) 14:22:46.50
メキシコシティは確かにやばいな
あまりにも当たり前過ぎて報道されないだけで毎日バスジャックあるし
夜になると拳銃にぎってうろついてるやつもいる
コカインの売人も普通にいる
プロレス会場周辺は強盗たくさんいる、昼間で人がたくさん歩いているから
強盗はないだろうと思ってたら強盗にあったわ
ナイフもって路地にひきこもうとするんだよ
それと小汚い格好のゲストハウスに長期で住み着いている日本人は
半グレが旅行者騙すためにゲストハウスに滞在してるから注意したほうがいい
あまりにも当たり前過ぎて報道されないだけで毎日バスジャックあるし
夜になると拳銃にぎってうろついてるやつもいる
コカインの売人も普通にいる
プロレス会場周辺は強盗たくさんいる、昼間で人がたくさん歩いているから
強盗はないだろうと思ってたら強盗にあったわ
ナイフもって路地にひきこもうとするんだよ
それと小汚い格好のゲストハウスに長期で住み着いている日本人は
半グレが旅行者騙すためにゲストハウスに滞在してるから注意したほうがいい
937: 2019/03/04(月) 03:56:41.42
クッソ、商品券やられたわ
誤送の上に戻されたことが判明して憂鬱
問い合わせるしかないな...
誤送の上に戻されたことが判明して憂鬱
問い合わせるしかないな...
938: 2019/03/04(月) 11:21:23.13
>>937
同じく。
同じく。
939: 2019/03/05(火) 00:52:05.54
P30proが9万円以下なら何も悩まずに買うね
契約更新期限が5月末だからそれまでに発売してほしい
契約更新期限が5月末だからそれまでに発売してほしい
941: 2019/03/05(火) 08:16:10.18
>>939
初期のセールで税込み10万円以下くらいかな。
発表楽しみだな。
初期のセールで税込み10万円以下くらいかな。
発表楽しみだな。
940: 2019/03/05(火) 08:10:58.13
P20発表会が3/27
P20は同日発売、Proは4/6
国内版SIMフリーP20は6/15
だったので海外版P30Proなら発売されそうだね
P20は同日発売、Proは4/6
国内版SIMフリーP20は6/15
だったので海外版P30Proなら発売されそうだね
942: 2019/03/05(火) 11:59:41.88
携帯値下げへ改正法案決定 端末・通信料の分離プラン義務化(共同通信) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00000036-kyodonews-pol
943: 2019/03/05(火) 12:01:45.64
いやいや、結局値段は下がらない
キャリアはあの手この手で国の要望を攻略してくる
キャリアはあの手この手で国の要望を攻略してくる
944: 2019/03/05(火) 12:19:21.72
そもそも今の時点でキャリアの金額がべらぼうに高いとも思わないけどなあ
945: 2019/03/05(火) 12:42:59.15
昔と比べたら、キャリア系は安いプランを選択できなくなったってのはあるよね。スマホへトレンドが移行する際に、
どこのキャリアも混乱に乗じてえげつない値上げをしてきた。その後さらにいりもしない通話定額プランオンリーにして、
大して通話しない人からも毎月数千円をとるプランしか選択出来なくした
ガラケーの頃の通話プラン未だに変更せずに使ってるけど、キャリアに払ってる金額毎月数百円だな
どこのキャリアも混乱に乗じてえげつない値上げをしてきた。その後さらにいりもしない通話定額プランオンリーにして、
大して通話しない人からも毎月数千円をとるプランしか選択出来なくした
ガラケーの頃の通話プラン未だに変更せずに使ってるけど、キャリアに払ってる金額毎月数百円だな
946: 2019/03/05(火) 12:45:40.58
まあでも、、文句言ってる人って
自分の用途にあったプラン設定が出来ない低リテラシーの人達なのは間違いない
そういう人達はワイモバでええやんって思う
なんで3大キャリアにしがみついてるの?
自分の用途にあったプラン設定が出来ない低リテラシーの人達なのは間違いない
そういう人達はワイモバでええやんって思う
なんで3大キャリアにしがみついてるの?
947: 2019/03/05(火) 19:30:18.00
自分で答え書いてるぞ、低リテラシーだから3大キャリア以外にどう移ればいいのか分からない
分離義務化で端末補助はほぼ無くなるのでSIMフリーでハイエンド買うのも一概に損でもなくなるな
もっとも今まででもキャリアのほうが安く出来るのはシェアプラン子回線契約のみだったけど
分離義務化で端末補助はほぼ無くなるのでSIMフリーでハイエンド買うのも一概に損でもなくなるな
もっとも今まででもキャリアのほうが安く出来るのはシェアプラン子回線契約のみだったけど
948: 2019/03/05(火) 22:30:01.07
honorとかnovaとか、安くてカメラ性能いい機種を日本で発売してほしい。
Xperia売るより絶対売れるやろ
Xperia売るより絶対売れるやろ
949: 2019/03/05(火) 23:27:13.13
>>948
nova売ってるじゃん
nova売ってるじゃん
950: 2019/03/05(火) 23:29:54.35
>>949
nova3とかいうベンチチート機種は除外な
nova3とかいうベンチチート機種は除外な
コメント
コメントする