1: 2019/02/10(日) 11:56:12.70
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
※荒らしにはレスせず黙ってNGに入れること
■docomo Xperia XZ1 SO-01K
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so01k/index.html
発売日 2017年11月10日(金)
OS Android 8.0→Android 9.0
サイズ 148 x 73.4 x 7.4mm
重さ 155g
画面 5.2インチ
解像度 1920×1080
CPU Snapdragon 835 MSM8998
RAM 4GB
容量 64GB
防水 IP65/68
※前スレ
docomo Xperia xz1 SO-01K part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548531683/
※関連スレ
SONY Xperia XZ1 part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547127638/
au Xperia XZ1 SOV36 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537069900/
SoftBank Xperia XZ1 701SO part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1512557402/
SONY Xperia XZ1 アクセサリー part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531211481/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
※荒らしにはレスせず黙ってNGに入れること
■docomo Xperia XZ1 SO-01K
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so01k/index.html
発売日 2017年11月10日(金)
OS Android 8.0→Android 9.0
サイズ 148 x 73.4 x 7.4mm
重さ 155g
画面 5.2インチ
解像度 1920×1080
CPU Snapdragon 835 MSM8998
RAM 4GB
容量 64GB
防水 IP65/68
※前スレ
docomo Xperia xz1 SO-01K part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548531683/
※関連スレ
SONY Xperia XZ1 part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547127638/
au Xperia XZ1 SOV36 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537069900/
SoftBank Xperia XZ1 701SO part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1512557402/
SONY Xperia XZ1 アクセサリー part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531211481/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2019/02/10(日) 11:59:19.08
※chmateの返信通知が来ない(Android8.0)
→chmate0.8.10.2以降にて対応済
※明るさ自動調整をオフにしているのに画面がちらつく、カメラの画像が歪む
→docomo・auは修正アプデ済
※画面に縞が
→仕様なのか個体差なのか現時点で不明
気になるようなら早めにショップへ
交換してくれるかは店の対応次第
※chmateの名前欄やメール欄押すと本名やメアドが勝手に入力されるんだけど…
→設定→システム→言語と入力→自動入力アプリ
→chmate0.8.10.2以降にて対応済
※明るさ自動調整をオフにしているのに画面がちらつく、カメラの画像が歪む
→docomo・auは修正アプデ済
※画面に縞が
→仕様なのか個体差なのか現時点で不明
気になるようなら早めにショップへ
交換してくれるかは店の対応次第
※chmateの名前欄やメール欄押すと本名やメアドが勝手に入力されるんだけど…
→設定→システム→言語と入力→自動入力アプリ
3: 2019/02/10(日) 12:02:39.83
■Android 9.0にアップデートしたら画面下のナビゲーションバーが白く眩しくなった
→Playストアからテーマをダウンロード。設定→外観→テーマでナビゲーションバーの色を変更できる
おすすめのテーマ
・MonoChrome - Xperiaのためのダークテーマ
・BLACK X Xperia Theme
・XPERIA Magical Winter Theme
・Black Oreo Theme
・Theme - Grey
→Playストアからテーマをダウンロード。設定→外観→テーマでナビゲーションバーの色を変更できる
おすすめのテーマ
・MonoChrome - Xperiaのためのダークテーマ
・BLACK X Xperia Theme
・XPERIA Magical Winter Theme
・Black Oreo Theme
・Theme - Grey
4: 2019/02/10(日) 12:03:21.72
※Android 9にアップデートしたら下のナビゲーションバーが白く眩しくなった
→Playストアからテーマをダウンロード。設定→外観→テーマでナビゲーションバーの色を変更できる
※おすすめのテーマ
Black Oreo Theme
Theme ― Grey
MonoChrome - Xperiaのためのダークテーマ
BLACK X Xperia Theme
XPERIA Magical Winter Theme
※アプリ開く度にアニメーションが付いてくる
→設定→システム→詳細設定→開発者向けオプション→描画のアニメスケールを.5xかOFF
→Playストアからテーマをダウンロード。設定→外観→テーマでナビゲーションバーの色を変更できる
※おすすめのテーマ
Black Oreo Theme
Theme ― Grey
MonoChrome - Xperiaのためのダークテーマ
BLACK X Xperia Theme
XPERIA Magical Winter Theme
※アプリ開く度にアニメーションが付いてくる
→設定→システム→詳細設定→開発者向けオプション→描画のアニメスケールを.5xかOFF
5: 2019/02/10(日) 12:10:00.80
■スマートロックのバグ(Android 8.0のみ?)
Google Play開発者サービスのバグで、ベータ版にバージョンアップするか、ロック画面とセキュリティの下の方にある
信頼できるエージェントのSmartlockをオフにして再起動し、再起動後オンにすれば直る。
Google Play開発者サービスのバグで、ベータ版にバージョンアップするか、ロック画面とセキュリティの下の方にある
信頼できるエージェントのSmartlockをオフにして再起動し、再起動後オンにすれば直る。
6: 2019/02/10(日) 12:12:14.95
あら…テンプレごちゃついてしまったねorz
次スレ立てる人は上手くまとめてやってください(´・ω・`)
次スレ立てる人は上手くまとめてやってください(´・ω・`)
7: 2019/02/10(日) 12:27:56.59
やっぱり自分で直しました。>>2-5は破棄でひとつにまとめたこれでおながいします↓
※chmateの返信通知が来ない(Android 8.0)
→chmate バージョン0.8.10.2以降にて対応済
※明るさ自動調整をオフにしているのに画面がちらつく、カメラの画像が歪む
→docomo・auは修正アプデ済
※画面に縞が
→仕様なのか個体差なのか現時点で不明。気になるようなら早めにショップへ。交換してくれるかは店の対応次第
※chmateの名前欄やメール欄押すと本名やメアドが勝手に入力されるんだけど…
→設定→システム→言語と入力→自動入力アプリ
※スマートロックのバグ(Android 8.0のみ?)
→Google Play開発者サービスのバグで、ベータ版にバージョンアップするか、ロック画面とセキュリティの下の方にある
信頼できるエージェントのSmartlockをオフにして再起動し、再起動後オンにすれば直る
※アプリを開く度にアニメーションが付いてくる
→設定→システム→詳細設定→開発者向けオプション→描画のアニメスケールを.5xかOFF
※Android 9.0にアップデートしたら下のナビゲーションバーが白く眩しくなった
→Playストアからテーマをダウンロード後、設定→外観→テーマでナビゲーションバーの色を変更できる
おすすめのテーマ
・Black Oreo Theme
・Theme - Grey
・MonoChrome - Xperiaのためのダークテーマ
・BLACK X Xperia Theme
・XPERIA Magical Winter Theme
※chmateの返信通知が来ない(Android 8.0)
→chmate バージョン0.8.10.2以降にて対応済
※明るさ自動調整をオフにしているのに画面がちらつく、カメラの画像が歪む
→docomo・auは修正アプデ済
※画面に縞が
→仕様なのか個体差なのか現時点で不明。気になるようなら早めにショップへ。交換してくれるかは店の対応次第
※chmateの名前欄やメール欄押すと本名やメアドが勝手に入力されるんだけど…
→設定→システム→言語と入力→自動入力アプリ
※スマートロックのバグ(Android 8.0のみ?)
→Google Play開発者サービスのバグで、ベータ版にバージョンアップするか、ロック画面とセキュリティの下の方にある
信頼できるエージェントのSmartlockをオフにして再起動し、再起動後オンにすれば直る
※アプリを開く度にアニメーションが付いてくる
→設定→システム→詳細設定→開発者向けオプション→描画のアニメスケールを.5xかOFF
※Android 9.0にアップデートしたら下のナビゲーションバーが白く眩しくなった
→Playストアからテーマをダウンロード後、設定→外観→テーマでナビゲーションバーの色を変更できる
おすすめのテーマ
・Black Oreo Theme
・Theme - Grey
・MonoChrome - Xperiaのためのダークテーマ
・BLACK X Xperia Theme
・XPERIA Magical Winter Theme
8: 2019/02/10(日) 13:08:13.96
いちおつ
テンプレ見やすい
テンプレ見やすい
9: 2019/02/10(日) 14:43:29.52
XPERIA™Galacticaテーマにしたら、グループアイコンでかくなった。
10: 2019/02/10(日) 14:58:31.25
アプデしないで勝利
11: 2019/02/10(日) 15:52:34.68
>>10
ドンマイw
ドンマイw
12: 2019/02/10(日) 15:57:46.65
キーボードの音が気持ち悪くなったなあ
無音はいやだし...
無音はいやだし...
16: 2019/02/10(日) 17:16:53.42
>>12
周りから冷ややかな目で見られてるのわかんねえんだろうなあ…
ガラケーの爺と同じじゃないか。
もしかして振動もさせてんの? (´・ω・`)
周りから冷ややかな目で見られてるのわかんねえんだろうなあ…
ガラケーの爺と同じじゃないか。
もしかして振動もさせてんの? (´・ω・`)
27: 2019/02/10(日) 19:04:49.29
>>16
周りに人が居るときに使ったことねーよ
決めつけんなカス
周りに人が居るときに使ったことねーよ
決めつけんなカス
13: 2019/02/10(日) 16:41:40.33
アプデしたら手帳型のケース開く度に明るさが変わってるんだけど!?
今までほそんな事無かったんだけど相性悪いのかな?
今までほそんな事無かったんだけど相性悪いのかな?
14: 2019/02/10(日) 16:46:45.66
>>13
設定→画面設定→詳細設定→カバーの選択
を見てみてください。
設定→画面設定→詳細設定→カバーの選択
を見てみてください。
22: 2019/02/10(日) 18:33:32.96
>>14
詳細設定の後カバーの種類は合ってたので明るさの自動調節をOFFにしたら直りました。
自動だと明る過ぎな感じです。
詳細設定の後カバーの種類は合ってたので明るさの自動調節をOFFにしたら直りました。
自動だと明る過ぎな感じです。
15: 2019/02/10(日) 16:50:00.70
アプデしたら下のナビゲーションがアプリを開いてる時も居座るようになった
ドコモの遠隔サポートで聞いたら仕様だと言われたけど邪魔だ
ドコモの遠隔サポートで聞いたら仕様だと言われたけど邪魔だ
17: 2019/02/10(日) 17:51:21.20
>>15
アプリ入れたら消せるが
アプリ入れたら消せるが
26: 2019/02/10(日) 19:02:54.07
>>17
何のアプリ?
何のアプリ?
35: 2019/02/10(日) 20:48:23.34
73: 2019/02/11(月) 13:53:11.77
>>35
このソフト試したけどピルボタンの使い勝手良くないな。正常動作はしてるけど。ナビゲーションバー隠してピルボタンのみに変えても他のアプリの操作とかぶって操作しづらいときがあるな。やはりOS標準のピルボタン使えるようにして欲しいな。
このソフト試したけどピルボタンの使い勝手良くないな。正常動作はしてるけど。ナビゲーションバー隠してピルボタンのみに変えても他のアプリの操作とかぶって操作しづらいときがあるな。やはりOS標準のピルボタン使えるようにして欲しいな。
77: 2019/02/11(月) 14:44:33.69
>>73
おれはこのアプリと合わせ技で使ってた
https://play.google.com/store/apps/details?id=nu.nav.bar
ただバーが画面レイヤーより上に表示されるのがめんどくさくてもうデフォルトで使ってるけど
おれはこのアプリと合わせ技で使ってた
https://play.google.com/store/apps/details?id=nu.nav.bar
ただバーが画面レイヤーより上に表示されるのがめんどくさくてもうデフォルトで使ってるけど
86: 2019/02/11(月) 15:29:13.36
>>73
俺はこれ使ってた
Fluid Navigation Gestures
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fb.fluid
でもやっぱり反応がワンテンポ遅れるから、ナビバーはあった方が楽。ピル型の方が良いと思う。
俺はこれ使ってた
Fluid Navigation Gestures
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fb.fluid
でもやっぱり反応がワンテンポ遅れるから、ナビバーはあった方が楽。ピル型の方が良いと思う。
18: 2019/02/10(日) 17:54:21.40
この機種1年以上前の型だけどハイエンドかつ最近のスマホはそこまで次々と高性能化してないしまだまだ使えるかな?
19: 2019/02/10(日) 17:54:48.95
>>18
余裕で使えると思う
余裕で使えると思う
25: 2019/02/10(日) 18:48:07.38
>>19
あり
今機種変更めっちゃ安いし変えようかな
ディスプレイ外枠が広いのとバッテリーの持たなさが気になるけどまあ
あり
今機種変更めっちゃ安いし変えようかな
ディスプレイ外枠が広いのとバッテリーの持たなさが気になるけどまあ
50: 2019/02/11(月) 07:26:39.46
>>25
最近の機種のほうがやっぱり快適高性能!
だけどこの機種と比べても無茶苦茶劇的に変わらないというか
XZ1で既にある程度のレベルに到達してるから、やっぱり不満ないってなるなった俺
最近の機種のほうがやっぱり快適高性能!
だけどこの機種と比べても無茶苦茶劇的に変わらないというか
XZ1で既にある程度のレベルに到達してるから、やっぱり不満ないってなるなった俺
20: 2019/02/10(日) 18:15:58.95
左上の時計と右上の電池マーク消せない?
21: 2019/02/10(日) 18:17:07.63
消せるよ
23: 2019/02/10(日) 18:34:56.37
ピルボタン使用可能にする方法見つかったら教えて欲しい。
24: 2019/02/10(日) 18:47:01.78
アプデしなくてよかったー 他で評判悪すぎやろw。焦ってする必要はないみたぃだなw。
28: 2019/02/10(日) 19:10:19.55
>>24
進化を受け入れられない旧型タイプだな。
ずっとこのまま平成を生きていれば良いんじゃね?
進化を受け入れられない旧型タイプだな。
ずっとこのまま平成を生きていれば良いんじゃね?
32: 2019/02/10(日) 19:49:08.38
>>28
平成もう終わるわw あと進化とかなんだよwアホくさ 人の勝手だw
いつでもできますからwww
平成もう終わるわw あと進化とかなんだよwアホくさ 人の勝手だw
いつでもできますからwww
42: 2019/02/10(日) 22:52:25.35
>>32
皮肉られて馬鹿にされてるのに気がつかないとかw
皮肉られて馬鹿にされてるのに気がつかないとかw
29: 2019/02/10(日) 19:31:14.66
9.0にアップデートしたらめっちゃバッテリ減る。なんとかならないかな?
33: 2019/02/10(日) 20:07:19.21
>>29
えぇ、、まったく減らない、
えぇ、、まったく減らない、
34: 2019/02/10(日) 20:22:09.75
>>29
特に減るってことはないから初期化かなんかしたほうがよくね?
自分は初期化してないが
特に減るってことはないから初期化かなんかしたほうがよくね?
自分は初期化してないが
37: 2019/02/10(日) 22:04:53.20
>>34
初期化かあ...。アプリの再設定とか大変そうで...。
初期化かあ...。アプリの再設定とか大変そうで...。
38: 2019/02/10(日) 22:19:55.43
>>37
XPERIA transferでバックアップ取ってからね
あれで復元するとだいぶ楽だぞ
XPERIA transferでバックアップ取ってからね
あれで復元するとだいぶ楽だぞ
39: 2019/02/10(日) 22:23:34.70
>>38
そうなの?どうやるのか検索してみます。
よくわからなかったらまた書き込みますので助けてください。
そうなの?どうやるのか検索してみます。
よくわからなかったらまた書き込みますので助けてください。
40: 2019/02/10(日) 22:30:55.86
>>39
XPERIAtransferインストールして起動→Android→SD経由→バックアップ→適当にパスワード設定でバックアップ始まる
初期化したら再度transferインストールして復元→パスワード入力したら良いだけ
XPERIAtransferインストールして起動→Android→SD経由→バックアップ→適当にパスワード設定でバックアップ始まる
初期化したら再度transferインストールして復元→パスワード入力したら良いだけ
43: 2019/02/10(日) 23:01:03.80
>>40
わ!ありがとうございます!
試してみます!
わ!ありがとうございます!
試してみます!
30: 2019/02/10(日) 19:36:20.78
俺はむしろ買ったときくらいに減らなくなったんだけど何が違うんだろう
31: 2019/02/10(日) 19:37:53.51
今から買う人はおっぱいにしてから使う方がいいのかね
36: 2019/02/10(日) 21:49:37.16
アプデしてから発熱してたけど今日になってやった治まった
41: 2019/02/10(日) 22:46:31.60
pieにして唯一不満なのはロック画面でカメラを起動した時だな
8の時はホームボタンを押したらロック画面に戻れた
pieにしたらカメラ起動のままロック認証が表示されることだ
8の時はホームボタンを押したらロック画面に戻れた
pieにしたらカメラ起動のままロック認証が表示されることだ
44: 2019/02/10(日) 23:57:28.70
充電中に有線イヤホンマイク使うと
音にノイズ入るんだけど私だけ?
スマホの筐体に触れてるとマシになる
音にノイズ入るんだけど私だけ?
スマホの筐体に触れてるとマシになる
45: 2019/02/11(月) 00:01:42.19
>>44
充電アダプターにフェライトコアでも着ければ対策できる
充電アダプターにフェライトコアでも着ければ対策できる
47: 2019/02/11(月) 02:14:17.38
>>44
充電器変えてみ?
充電器変えてみ?
46: 2019/02/11(月) 00:08:02.50
充電中は操作はしない方がええで
48: 2019/02/11(月) 02:30:04.92
一人だけワッチョイとID消してる奴が際立ってアホだな…
54: 2019/02/11(月) 08:11:59.89
>>48
また勝った
また勝った
115: 2019/02/11(月) 20:20:03.06
>>54
何連勝?
何連勝?
49: 2019/02/11(月) 05:37:01.23
端末サポート!
51: 2019/02/11(月) 07:31:03.76
おっさんだから初期化したり大型アップデートがあると
最適化が完了するまでバッテリー消費が激しいのは常識だと思ってたけど
最近は違うのかな?
最適化が完了するまでバッテリー消費が激しいのは常識だと思ってたけど
最近は違うのかな?
52: 2019/02/11(月) 07:54:23.93
>>51
合ってるよ
合ってるよ
53: 2019/02/11(月) 07:59:57.54
ボリュームの微調整が効くのはほんといい
55: 2019/02/11(月) 08:16:52.14
安くなってるので、購入を考えてるのですが、ホルダーの皆さんはXZ4が出たら、即そっちに行くんですか?
56: 2019/02/11(月) 08:17:56.99
行きますん
57: 2019/02/11(月) 09:41:21.84
テキストをコピーする時コピー範囲を指定するのにカーソル動かすと
レンズみたいな拡大表示が出るようになってしまったんだが
これのオフってどこだろ?
レンズみたいな拡大表示が出るようになってしまったんだが
これのオフってどこだろ?
58: 2019/02/11(月) 10:07:45.39
アプデw
59: 2019/02/11(月) 10:16:06.00
四十肩、五十肩になるとスマホを手に持って使っているだけでかなり負担になるので出来るだけ机の上等に置きながらスマホを使った方がいい。
スマホの背面が平でないと置きながらまともに使えないので、背面が平なスマホはとても重要。
四十肩、五十肩は多くの人が通る道。
スマホの開発者にはこのことを認識してこれからも背面が平なスマホを作り続けてほしい
スマホの背面が平でないと置きながらまともに使えないので、背面が平なスマホはとても重要。
四十肩、五十肩は多くの人が通る道。
スマホの開発者にはこのことを認識してこれからも背面が平なスマホを作り続けてほしい
60: 2019/02/11(月) 10:21:22.76
>>59
ちなみに俺がこの機種に決めたのも背面が平だったから。背面が平じゃない機種は置きながらまともに操作できなかった
ちなみに俺がこの機種に決めたのも背面が平だったから。背面が平じゃない機種は置きながらまともに操作できなかった
112: 2019/02/11(月) 19:23:18.97
>>59
来れば直るよ
来れば直るよ
61: 2019/02/11(月) 10:32:15.19
ソファーで足くんでその上で端末弄ってるけども
楽チン
楽チン
62: 2019/02/11(月) 10:39:54.81
android9にしたら、sony developerでダウンロードしたドライバーではPCが認識しなくなりました。
xperia companionはwin7以上でないとインストールできず、当方vistaで困っています。
最近のドライバのみ手にいれる方法はないでしょうか?
xperia companionはwin7以上でないとインストールできず、当方vistaで困っています。
最近のドライバのみ手にいれる方法はないでしょうか?
63: 2019/02/11(月) 10:42:52.90
Vista…
そんなOSのPCでネットに接続してんじゃねえよ…('A`)
そんなOSのPCでネットに接続してんじゃねえよ…('A`)
64: 2019/02/11(月) 12:08:28.65
スレタイのxz1がXZ1になっててよかった
87: 2019/02/11(月) 15:40:39.98
家族がPie機のスマホに変えたからちょっと触らせてもらったけど、
時計が左側なのがどうにも嫌で自動アプデ切ってしまったわい(´・ω・`)
XZ1みたく真ん中に窪みのない機種だってたくさんあるんだから右側も選択できるようにしておくれ
>>64
同感。こういうの気になるんだよね
時計が左側なのがどうにも嫌で自動アプデ切ってしまったわい(´・ω・`)
XZ1みたく真ん中に窪みのない機種だってたくさんあるんだから右側も選択できるようにしておくれ
>>64
同感。こういうの気になるんだよね
65: 2019/02/11(月) 12:32:17.08
Vista使いとか存在するんだ
何故に10にしなかったのか
何故に10にしなかったのか
66: 2019/02/11(月) 12:38:09.68
まだ無料でwin10 にアップグレード出来るけどな
67: 2019/02/11(月) 12:40:29.33
いや無理だろ
68: 2019/02/11(月) 12:47:58.38
無料アップデートって7からじゃなかったか?
69: 2019/02/11(月) 12:56:12.75
時計横の秒数表示はもうできないの?
70: 2019/02/11(月) 12:56:51.85
スペック的に無理やろ
71: 2019/02/11(月) 12:58:34.84
リースアップのHDD 無しジャンク扱いPC に先週win10 入れて認証もされてるからまだ行ける
72: 2019/02/11(月) 13:49:39.75
買おうと思ったら青と黒しかないんだな
74: 2019/02/11(月) 14:00:03.99
朝までは全色あったよ
119: 2019/02/11(月) 22:17:08.89
>>74
機種間違えているぞ
SO-02Kは現時点でも全色あるけれど
SO-01Kは1カ月以上前から2色しかない
2月4日に縛りが切れるのが先か、それとも在庫が切れるのが先か
禿TEL握りしめて毎日のようにオンラインショップを見ていたから間違いない
機種間違えているぞ
SO-02Kは現時点でも全色あるけれど
SO-01Kは1カ月以上前から2色しかない
2月4日に縛りが切れるのが先か、それとも在庫が切れるのが先か
禿TEL握りしめて毎日のようにオンラインショップを見ていたから間違いない
75: 2019/02/11(月) 14:00:14.21
ごめんアプリで解決
76: 2019/02/11(月) 14:38:35.25
解決したみたいだけどアプデでできなくなったとお嘆きの方に
ステータスバーの時計の秒表示はQuickShortcutMake使えばできるよ
Android Pie (Android 9.0) で「システムUI調整ツール」を使う方法 で検索すれば使い方説明してるブログが出てくる
ステータスバーの時計の秒表示はQuickShortcutMake使えばできるよ
Android Pie (Android 9.0) で「システムUI調整ツール」を使う方法 で検索すれば使い方説明してるブログが出てくる
79: 2019/02/11(月) 14:59:14.36
>>76
novaなんかのアクティビティ拾えるランチャー使ってるならnovaの機能で使えるな
novaなんかのアクティビティ拾えるランチャー使ってるならnovaの機能で使えるな
103: 2019/02/11(月) 17:56:04.41
>>79
nova launcher?どうやるの?
nova launcher?どうやるの?
106: 2019/02/11(月) 18:30:18.75
>>103
ホーム長押し→ウィジェット→アクティビティ→システムUI→デモ
ホーム長押し→ウィジェット→アクティビティ→システムUI→デモ
107: 2019/02/11(月) 18:33:24.76
>>106
できた!ありがとう!
できた!ありがとう!
84: 2019/02/11(月) 15:21:34.10
>>76
ありがとう
ちなみにコレで解決しました
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bryancandi.android.uituner
ありがとう
ちなみにコレで解決しました
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bryancandi.android.uituner
78: 2019/02/11(月) 14:51:57.33
アプデした野郎は馬鹿w
いつでもどこでもできるのに焦って評判悪いアプデして、アホやwwwwww
苦しめwwwwwwwwwwwwwwww
いつでもどこでもできるのに焦って評判悪いアプデして、アホやwwwwww
苦しめwwwwwwwwwwwwwwww
80: 2019/02/11(月) 14:59:58.06
快適だけどな
81: 2019/02/11(月) 15:02:06.18
荒らしは触らない
基本
基本
82: 2019/02/11(月) 15:09:31.62
時計左以外はすこぶる普通すぎて何とも言えない
83: 2019/02/11(月) 15:16:15.95
俺は時計左になって嬉しい派。バッテリーミックスとの相性も◎
85: 2019/02/11(月) 15:25:04.75
9にアップデートしたけど大きく変わった印象はないな
CPU使用率は上がったまんまだが
CPU使用率は上がったまんまだが
88: 2019/02/11(月) 15:53:21.99
時計の秒表示は通勤で電車使う時に結構重要なんだよな。残り1分でもあと50秒あるか10秒しかないかでダッシュの有無が決まるw
90: 2019/02/11(月) 16:05:14.64
>>88
お前か、この前飛び込み乗車で車掌に注意されたのは
お前か、この前飛び込み乗車で車掌に注意されたのは
89: 2019/02/11(月) 16:00:56.35
この機種は最初から保護フィルムついてますか?
91: 2019/02/11(月) 16:09:19.89
安心してアップデート出来るのは先人達のおかげだろうに・・・
92: 2019/02/11(月) 16:18:50.95
時計左はテレビ画面の時刻表示と同じと思えばいいよ笑
102: 2019/02/11(月) 17:51:28.81
>>92
そう思うと途端に馴染めるような気がしてくるから不思議だ
そう思うと途端に馴染めるような気がしてくるから不思議だ
93: 2019/02/11(月) 16:19:38.33
これからAndroidの時計はずっと左上にあるのか知らんけど、そうだったら早めに慣れておいたほうがいいだろうということでアプデした
実際もう慣れたわ
実際もう慣れたわ
94: 2019/02/11(月) 16:21:23.65
無茶すんなってwwwwwwwwwwww
95: 2019/02/11(月) 16:21:39.16
これとコンパクトタイプのどっちを買うかで悩んでる。
心配なのはコンパクトだと漫画を見るときに画面小さくて見にくくなるかもって事ぐらいだけど。
心配なのはコンパクトだと漫画を見るときに画面小さくて見にくくなるかもって事ぐらいだけど。
97: 2019/02/11(月) 16:24:49.50
>>95
じゃあ、こっち買った方がいいと思う
大きさは慣れるよ。漫画とか動画とか見る機会が多いならデカイ方が絶対幸せ
じゃあ、こっち買った方がいいと思う
大きさは慣れるよ。漫画とか動画とか見る機会が多いならデカイ方が絶対幸せ
104: 2019/02/11(月) 18:03:49.72
>>95
コンパクトは厚いからダサい
漫画ならこっち
あっちは小さいのもあるけど、
解像度が低い
コンパクトは厚いからダサい
漫画ならこっち
あっちは小さいのもあるけど、
解像度が低い
96: 2019/02/11(月) 16:22:50.76
まあ、時計の左右くらいでアプデしないって、変化への適応能力ありませんって言ってるようなもんだよな。
98: 2019/02/11(月) 16:25:09.09
売り切れる前に買え
99: 2019/02/11(月) 16:29:33.17
そもそも旧機種でOSのアップデートなんかするもんじゃない
新しいOS使いたいなら現行機種を買え
新しいOS使いたいなら現行機種を買え
100: 2019/02/11(月) 16:51:50.90
時計左上で全然問題ないけどな。
Pieになって表示がスッキリして気分がいい。
Pieになって表示がスッキリして気分がいい。
101: 2019/02/11(月) 17:25:15.99
毎時鳴ってた音が鳴らなくなった(´;ω;`)
105: 2019/02/11(月) 18:18:14.74
自分もコンパクトと悩んだけど
確かに厚みがあるし言うほどコンパクトさないんだよな。それまで使ってたのか3.7インチでもっと小さかったし
確かに厚みがあるし言うほどコンパクトさないんだよな。それまで使ってたのか3.7インチでもっと小さかったし
108: 2019/02/11(月) 18:33:33.62
フル充電状態からの残り使用時間が15時間って、みんなこんなもの?
109: 2019/02/11(月) 18:38:00.84
>>108
それさ、使用状況から予測されてんだよ。
ずーっとスマホいじってたら、必然的にその状態で計算されるだろ。
それさ、使用状況から予測されてんだよ。
ずーっとスマホいじってたら、必然的にその状態で計算されるだろ。
117: 2019/02/11(月) 21:55:27.02
>>109
>>110
みんな1日はバッテリもつの?
>>110
みんな1日はバッテリもつの?
118: 2019/02/11(月) 22:10:29.34
>>117
いま95%で残り1日11時間。
他の人も書いてたが、直前の使い方次第。
いま95%で残り1日11時間。
他の人も書いてたが、直前の使い方次第。
110: 2019/02/11(月) 18:38:50.77
>>108
お前の使用する頻度で計算してる
ほぼ待機の人ならもっと減る
お前の使用する頻度で計算してる
ほぼ待機の人ならもっと減る
111: 2019/02/11(月) 18:48:44.87
You tatch the pie !!
240: 2019/02/13(水) 22:49:07.31
>>111
tatchって…
tatchって…
113: 2019/02/11(月) 19:48:29.36
大勝利
114: 2019/02/11(月) 19:51:34.28
中学校からやり直し
116: 2019/02/11(月) 20:37:53.98
とりあえずテーマさえ入れれば
アップデートの違和感は無いよ
アップデートの違和感は無いよ
120: 2019/02/11(月) 22:47:01.61
146: 2019/02/12(火) 12:43:41.78
>>120
2ヶ月前の事貼られてもなぁwww
2ヶ月前の事貼られてもなぁwww
121: 2019/02/11(月) 23:01:58.70
Z1がさすがにもう限界
最新のは高いからこれ考えてるけど3年くらい使える?
最新のは高いからこれ考えてるけど3年くらい使える?
122: 2019/02/11(月) 23:03:45.99
>>121
いま一年使ったけど何とも不満はないで
唯一のスマートロックバグもパイでなおったし
いま一年使ったけど何とも不満はないで
唯一のスマートロックバグもパイでなおったし
123: 2019/02/11(月) 23:09:15.56
>>121
Z1ってよく頑張ったな
Z1ってよく頑張ったな
133: 2019/02/12(火) 04:38:14.29
>>121
最近z1fからこれにしたよ、快適すぎる
最近z1fからこれにしたよ、快適すぎる
136: 2019/02/12(火) 07:41:06.34
>>133
>>121
頑張りすぎだろ
俺はz1fのあと三台くらいXPERIA使ってるぞ
>>121
頑張りすぎだろ
俺はz1fのあと三台くらいXPERIA使ってるぞ
134: 2019/02/12(火) 06:55:12.75
>>121
よゆー
よゆー
124: 2019/02/11(月) 23:24:10.80
俺はアプデを推奨するな。全体的に少しサクサクになった気がする。GPSの掴みが圧倒的に良くなった気がする。
ゲームをする時、前は窓際で暫く待たされたが今は窓際に行かずともGPSを掴んでくれる。
ただGPSの掴みの早さは上がったがGPSの精度は極端に落ちた気がする。最初に違う場所が表示されたり勝手に動いたりすることがある。
しかし今のところ問題ないしGPSの掴みが早い方が快適。
Chromeブラウザを使っている時に一時的にフリーズっぽくなることがあるのがちょっと心配。初期化はしてないけど。あと機種変したばかりだったからアプデする前は無かったのかわからんけど。
ゲームをする時、前は窓際で暫く待たされたが今は窓際に行かずともGPSを掴んでくれる。
ただGPSの掴みの早さは上がったがGPSの精度は極端に落ちた気がする。最初に違う場所が表示されたり勝手に動いたりすることがある。
しかし今のところ問題ないしGPSの掴みが早い方が快適。
Chromeブラウザを使っている時に一時的にフリーズっぽくなることがあるのがちょっと心配。初期化はしてないけど。あと機種変したばかりだったからアプデする前は無かったのかわからんけど。
125: 2019/02/11(月) 23:29:18.61
>>124
ちなみにGPSを使うゲームを頻繁にやるからってのもあるw
ちなみにGPSを使うゲームを頻繁にやるからってのもあるw
126: 2019/02/11(月) 23:33:23.33
>>124
あと前の機種との勘違いだったらスマソ
あと前の機種との勘違いだったらスマソ
127: 2019/02/12(火) 00:04:26.43
私もこれに買い替え予定
今AQUOSだからAQUOSも見たけど値段安くseason2か同程度でR2かになるとうーん?AQUOSは相変わらずカメラ評判よくないし…
今AQUOSだからAQUOSも見たけど値段安くseason2か同程度でR2かになるとうーん?AQUOSは相変わらずカメラ評判よくないし…
128: 2019/02/12(火) 00:08:23.31
ランチパックが嫌だからと機種変端末購入サポートでこれに逃げてきた人たち
そいつらは来年の3月に結局ランチパックに機種変する未来が見える
そいつらは来年の3月に結局ランチパックに機種変する未来が見える
129: 2019/02/12(火) 00:17:51.65
春のパン祭りの季節にランチパックオススメ
130: 2019/02/12(火) 00:49:59.99
>>129
マンハッタン一択。
マンハッタン一択。
131: 2019/02/12(火) 00:50:30.54
か、ナイススティック
132: 2019/02/12(火) 04:04:16.77
ハ,,..,,ハ
/;;・ω・;;ヽ 復讐の剣士ラズベリー
. (;( ^^^ );)
`'ー---‐´
/;;・ω・;;ヽ 復讐の剣士ラズベリー
. (;( ^^^ );)
`'ー---‐´
135: 2019/02/12(火) 07:25:39.04
137: 2019/02/12(火) 07:45:57.81
3年後でも中級機くらいのスペックはありそうだね
138: 2019/02/12(火) 08:45:29.00
ダウンロードしたテーマ使ってたら画面ブラックアウトしたから元に戻したわ。それが原因か分からんけど
139: 2019/02/12(火) 09:01:01.90
>>138
どのテーマ?
どのテーマ?
145: 2019/02/12(火) 12:12:59.59
>>139
mono chrome
これまでブラックアウト(電源は落ちていない)の経験なくてちょっと焦った
前に使ってたスマホだったら電池外せたから強制終了できたけど
mono chrome
これまでブラックアウト(電源は落ちていない)の経験なくてちょっと焦った
前に使ってたスマホだったら電池外せたから強制終了できたけど
140: 2019/02/12(火) 09:05:19.61
そういえば俺も何度かブラックアウトしたことあった気がするなー。テーマのせいかわからんけど
141: 2019/02/12(火) 09:21:16.77
アプデは様子見するが勝利への道
142: 2019/02/12(火) 10:16:46.81
何と闘ってるんだろう?
143: 2019/02/12(火) 11:00:51.12
触るなってあれほど
荒らしは触ると増長する
荒らしは触ると増長する
144: 2019/02/12(火) 11:07:55.76
便所の落書きに、わざわざ金払ってまでカキコしてる、「5ちゃん命」の廃人なんだから、いちいち構わずにスルーしろよw
147: 2019/02/12(火) 13:20:16.43
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01K/9/LR
148: 2019/02/12(火) 14:18:06.29
アプデしてwifiの切れるの減った気がする
こいつは神機種だから在庫切れる前に購入しておいたほうがいい
サイズも丁度いい感じだし
こいつは神機種だから在庫切れる前に購入しておいたほうがいい
サイズも丁度いい感じだし
149: 2019/02/12(火) 15:08:03.03
wifiの掴みは本当良くなった気がする
150: 2019/02/12(火) 16:33:12.07
今安いから買おうか迷ってるんだけど色々調べたら画面に縞があるってのが気になるんだよなぁ
ちょっと調べたらひどい奴は模様になるぐらい酷いらしいし、そんなの引くの嫌だから迷ってるわ
実際みんなのxz1はどうなの?
ちょっと調べたらひどい奴は模様になるぐらい酷いらしいし、そんなの引くの嫌だから迷ってるわ
実際みんなのxz1はどうなの?
155: 2019/02/12(火) 18:08:07.90
>>150
スリープから戻したときにたまに縞模様になるけどすぐ直るし気にしてない
スリープから戻したときにたまに縞模様になるけどすぐ直るし気にしてない
157: 2019/02/12(火) 18:49:16.53
>>150
全然ならないよ
全然ならないよ
162: 2019/02/12(火) 19:48:53.81
>>150
3DAVVRやると気になるが
やらないなら問題無い
3DAVVRやると気になるが
やらないなら問題無い
164: 2019/02/12(火) 22:26:53.99
>>150
個体差じゃなくて液晶の仕様といってるからな
消灯から点灯でかなりでるよ
指でスワイプした奇跡が海を進む船の波紋みたいにでる
少し使うとでなくなる
冬になって気がついたから静電気ないならでにくいと思う
個体差じゃなくて液晶の仕様といってるからな
消灯から点灯でかなりでるよ
指でスワイプした奇跡が海を進む船の波紋みたいにでる
少し使うとでなくなる
冬になって気がついたから静電気ないならでにくいと思う
171: 2019/02/12(火) 23:48:06.82
>>150
画面の縞ってどういうの?
画面の縞ってどういうの?
151: 2019/02/12(火) 17:04:38.70
全く気にならない
152: 2019/02/12(火) 17:05:56.95
Chromeの画像検索フリーズするんだけど
153: 2019/02/12(火) 17:19:56.14
Chromeのプチフリだけは治らんな…
154: 2019/02/12(火) 17:42:24.36
chromeのキャッシュ削除したら画面真っ暗、しばらくしたら復帰した。これで2回目、ちなみにテーマは使ってない。
160: 2019/02/12(火) 19:08:54.26
>>154
Chromeは履歴消すと毎回捜査機関区成
Chromeは履歴消すと毎回捜査機関区成
156: 2019/02/12(火) 18:32:28.50
これ、前はホーム画面なら着信音量の変更が出来たのに今は
ホームでもメディアの音量になるんだよね。
設定以外から着信音量の変更は出来ないの?音量ボタンで
俺が知らないだけ?
ホームでもメディアの音量になるんだよね。
設定以外から着信音量の変更は出来ないの?音量ボタンで
俺が知らないだけ?
158: 2019/02/12(火) 18:50:28.61
結局、みちびき対応なの?
159: 2019/02/12(火) 18:51:04.96
受信はするけど
使われない
つまり無意味
使われない
つまり無意味
167: 2019/02/12(火) 22:41:46.36
>>159
使われないかどうかはどうやって調べた?
使われないかどうかはどうやって調べた?
169: 2019/02/12(火) 22:48:19.20
>>167
前スレで調べた人がいた、内容については俺に言われても分からんから本人に聞いてくれ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548531683/683
前スレで調べた人がいた、内容については俺に言われても分からんから本人に聞いてくれ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548531683/683
161: 2019/02/12(火) 19:25:08.66
アプデ後バッテリーのもちが悪くなった。
185: 2019/02/13(水) 10:23:51.20
>>161
ざまぁw 情弱野郎おつw
ざまぁw 情弱野郎おつw
163: 2019/02/12(火) 22:25:44.78
煽るわけじゃねーけど
アプデしなきゃ良かった
なんか挙動が良くない
とりあえず
・アプリ開くたびに余計なアニメーション(回転)するようになった
・充電抜くとドックエリアが動作受け付けない
・電池残15%で音と画面割り込み通知復活
そしてなんか電池持ち悪い
これは時間が解決すると信じたいけど
メリットが感じられない反面
デメリットが目立つ
アプデしなきゃ良かった
なんか挙動が良くない
とりあえず
・アプリ開くたびに余計なアニメーション(回転)するようになった
・充電抜くとドックエリアが動作受け付けない
・電池残15%で音と画面割り込み通知復活
そしてなんか電池持ち悪い
これは時間が解決すると信じたいけど
メリットが感じられない反面
デメリットが目立つ
165: 2019/02/12(火) 22:27:09.81
>>163
こういう感じで書いてくれると煽られてるとは思わないから大丈夫
こういう感じで書いてくれると煽られてるとは思わないから大丈夫
189: 2019/02/13(水) 12:17:52.20
>>163
凄く同意
凄く同意
166: 2019/02/12(火) 22:29:10.03
大体さ
電池残に気づかないなんて余程のマヌケだし
緊急時なんてそうそうないし
普通はゲームだなんだしてるときに
あんなのが出てきたら邪魔でしょーがない
なぜ電池残をそこまでアピるのかが謎
これもう消せないよね?
前バージョンは通知エリアと音だけにしたんだけど
電池残に気づかないなんて余程のマヌケだし
緊急時なんてそうそうないし
普通はゲームだなんだしてるときに
あんなのが出てきたら邪魔でしょーがない
なぜ電池残をそこまでアピるのかが謎
これもう消せないよね?
前バージョンは通知エリアと音だけにしたんだけど
175: 2019/02/13(水) 00:20:20.29
>>166
アプリのアニメーションはテンプレ参照
電池残の通知は、通知の展開 → 通知を管理する → システムUI → 電池
アプリのアニメーションはテンプレ参照
電池残の通知は、通知の展開 → 通知を管理する → システムUI → 電池
182: 2019/02/13(水) 07:52:56.45
>>175
おお
ありがとうございました!
おお
ありがとうございました!
222: 2019/02/13(水) 19:18:37.97
>>219
お前はわからないことをおま環で済ますだけ
俺は>>175で良いアドバイスを貰えた
>>210でも他に似たような人もいる事がわかりホームアプリ変えても無駄なことが解った
スマホの不具合は万人に起こるとでも思ってんのか?
アドバイスしたいのはわかったけど
わからないなら余計な事を言わずに黙ってなさい
お前はわからないことをおま環で済ますだけ
俺は>>175で良いアドバイスを貰えた
>>210でも他に似たような人もいる事がわかりホームアプリ変えても無駄なことが解った
スマホの不具合は万人に起こるとでも思ってんのか?
アドバイスしたいのはわかったけど
わからないなら余計な事を言わずに黙ってなさい
223: 2019/02/13(水) 19:27:46.08
>>222
何様だよお前w
何様だよお前w
168: 2019/02/12(火) 22:45:06.31
新しく追加されてoffにして消費電力を低減出来るのかも知れないけど自分で手探りするしかないな。Xperiaアシストがそこまで教えてくれるとは思えないし…
170: 2019/02/12(火) 23:25:04.36
アプデしない勇気
アプデしちゃう愚かさ
かち
アプデしちゃう愚かさ
かち
173: 2019/02/12(火) 23:50:01.05
>>170
え?快適だけど?
え?快適だけど?
174: 2019/02/12(火) 23:50:43.53
>>173
そいつにかまったらあかんぞ
アプデ以降現れた煽りカスだから
そいつにかまったらあかんぞ
アプデ以降現れた煽りカスだから
172: 2019/02/12(火) 23:49:35.15
オカルトか目に障害あるとしか、、
176: 2019/02/13(水) 02:13:13.32
177: 2019/02/13(水) 03:39:19.21
子供がXZ持ちで、外から帰ってきたら毎回家中のWi-Fiが切断されるんですけど、何か設定が悪いのでしょうか?
178: 2019/02/13(水) 05:27:33.10
179: 2019/02/13(水) 07:01:53.15
Android9のイースターエッグ起動しない
お絵かきらしいけど
お絵かきらしいけど
180: 2019/02/13(水) 07:28:01.72
調べたらpixel限定か
181: 2019/02/13(水) 07:35:29.00
この機種嫌いじゃないが
プチフリーズがウザい
プチフリーズがウザい
183: 2019/02/13(水) 08:21:08.79
wifiが切れやすかったけど、アクセスポイントの設定で 従量制→定額制に変更したら、改善した気がする。
184: 2019/02/13(水) 09:49:06.30
勝利
186: 2019/02/13(水) 10:23:56.92
おめでとう
187: 2019/02/13(水) 10:41:11.98
ポケゴーは確実に快適になったわ
188: 2019/02/13(水) 11:07:35.90
アプデしたらソシャゲのガチャで当たりがでる確率が上がった気がする
あとFXの勝率も上がった
ドル円で儲かりまくってるわ
あとFXの勝率も上がった
ドル円で儲かりまくってるわ
190: 2019/02/13(水) 12:38:05.15
とりあえず教えてもらった事でアニメーション問題は解決できたし
残電池告知も大丈夫そう
あとは電池持ちだな
確実に悪いわ
他の人はもう落ち着いてるの?
残電池告知も大丈夫そう
あとは電池持ちだな
確実に悪いわ
他の人はもう落ち着いてるの?
192: 2019/02/13(水) 13:15:44.98
>>190
バッテリー関係問題ないかな、以前と比べても
バッテリー関係問題ないかな、以前と比べても
191: 2019/02/13(水) 12:41:50.30
結局、ナビゲーションバーは自動で消えるようにできないの?
193: 2019/02/13(水) 13:18:07.97
>>191
できますん
できますん
194: 2019/02/13(水) 14:08:33.59
>>193
どうか、私にやり方を教えてください
どうか、私にやり方を教えてください
195: 2019/02/13(水) 14:16:25.50
>>194
ホームアプリなら大体出来るんじゃね?ノバで出来てるで。
ホームアプリなら大体出来るんじゃね?ノバで出来てるで。
208: 2019/02/13(水) 17:07:31.30
>>195
入れてみて色々いじってるけど、どこでナビゲーションバー消せるの?
入れてみて色々いじってるけど、どこでナビゲーションバー消せるの?
209: 2019/02/13(水) 17:12:26.21
214: 2019/02/13(水) 18:07:35.51
>>209
これで出てくるナビゲーションバーのアプリだと、ナビゲーションバーが二つになるよ
トホホ
これで出てくるナビゲーションバーのアプリだと、ナビゲーションバーが二つになるよ
トホホ
196: 2019/02/13(水) 14:37:00.29
バージョンアップ後に広告が頻繁に出るようになったんだけど広告出ないようにする設定あるのかな?
197: 2019/02/13(水) 14:39:07.51
どのアプリで広告が出るようになったか言わないと何も分からんし、普通に考えてアプデしたからといって広告は増えない
198: 2019/02/13(水) 14:40:27.57
どのアプリ使ってても出るから困ってるんだよ
199: 2019/02/13(水) 14:48:00.93
アプデ関係ない
思い込み
思い込み
200: 2019/02/13(水) 15:06:00.60
アカン
充電後とかじゃないわ
画面消灯して(させて)また画面点灯させたら
それだけでスクロールができない
アイコンは効く
酷いコレ
充電後とかじゃないわ
画面消灯して(させて)また画面点灯させたら
それだけでスクロールができない
アイコンは効く
酷いコレ
205: 2019/02/13(水) 16:11:46.89
>>200
俺も
俺も
206: 2019/02/13(水) 16:52:51.75
>>205
マジか
てことは仕様とか相性の問題だよね
それだと設定イジりじゃ治せないもんな
別ホームでもコレだったらキッツいな
マジか
てことは仕様とか相性の問題だよね
それだと設定イジりじゃ治せないもんな
別ホームでもコレだったらキッツいな
210: 2019/02/13(水) 17:36:48.21
>>206
ホームはnova
純正カバーで閉めて開けたらフリーズ
バックボタンは反応するけど、2chmateがフリーズ
ホームはnova
純正カバーで閉めて開けたらフリーズ
バックボタンは反応するけど、2chmateがフリーズ
211: 2019/02/13(水) 18:02:47.55
>>210
NOVAもAPEXもダメって
ダメじゃん・・・
とりあえずNOVA入れようかと思ったけどやめますわ
サンクス
NOVAもAPEXもダメって
ダメじゃん・・・
とりあえずNOVA入れようかと思ったけどやめますわ
サンクス
201: 2019/02/13(水) 15:13:19.93
違う
アイコンもロクに効かない
狂いそう何これ
動画撮ってうpりたい
戻したい
アイコンもロクに効かない
狂いそう何これ
動画撮ってうpりたい
戻したい
202: 2019/02/13(水) 15:14:24.36
ホームアプリがだめなんか?
apexってそれなりに使われてるよね?
apex使いの皆さんどーですか?
apexってそれなりに使われてるよね?
apex使いの皆さんどーですか?
203: 2019/02/13(水) 15:48:45.69
アプデして敗北
様子見が勝ち組
様子見が勝ち組
204: 2019/02/13(水) 15:54:39.26
>>203
マジソレだわ
異常無い人も大勢居るんだろうけど
不具合発生してる層も間違いなく居る
お前の悲惨な人生の貴重なモチベーションのひとつとして役立ててくれ
とりあえずホームアプリ変えてみっかなぁ
マジソレだわ
異常無い人も大勢居るんだろうけど
不具合発生してる層も間違いなく居る
お前の悲惨な人生の貴重なモチベーションのひとつとして役立ててくれ
とりあえずホームアプリ変えてみっかなぁ
207: 2019/02/13(水) 17:05:43.84
アプデクソだわ
212: 2019/02/13(水) 18:05:03.21
とりあえず苦情は入れておけよ
入れないと、何も問題がないってことになるからな
入れないと、何も問題がないってことになるからな
213: 2019/02/13(水) 18:07:01.37
nova使って快適だけど
215: 2019/02/13(水) 18:16:23.31
失敗してる奴
内蔵ストレージの空きが少なくなってない?
スマホって要は手帳サイズのパソコンだから、ストレージの空きが少なくなってるとマトモに動かなくなるの当たり前だから
内蔵ストレージの空きが少なくなってない?
スマホって要は手帳サイズのパソコンだから、ストレージの空きが少なくなってるとマトモに動かなくなるの当たり前だから
216: 2019/02/13(水) 18:25:41.46
不具合報告してるやつ自演だろ
問題なんか起きてないぞ
問題なんか起きてないぞ
217: 2019/02/13(水) 18:30:49.91
ググれば類似事例いくらでも出てくるのに
本気で言ってんのかね
そらアホに荒らされても文句言えんよ
不具合無いやつが居るのもわかってるから
トンチンカンな事言うな
本気で言ってんのかね
そらアホに荒らされても文句言えんよ
不具合無いやつが居るのもわかってるから
トンチンカンな事言うな
218: 2019/02/13(水) 18:35:52.73
因みに俺のフリーズってのは
画面ロック設定してない場合に起こるみたいだ
現に画面ロック設定したらその不具合は解消したわ
ホームアプリは関係ないみたいだな
今更画面ロック設定有りに戻したくないけど
修正期待してしばらく様子見するわ
画面ロック設定してない場合に起こるみたいだ
現に画面ロック設定したらその不具合は解消したわ
ホームアプリは関係ないみたいだな
今更画面ロック設定有りに戻したくないけど
修正期待してしばらく様子見するわ
219: 2019/02/13(水) 18:44:18.32
おま環の不具合が多すぎてここで聞かれても解決のしようのない場合が多すぎる
220: 2019/02/13(水) 19:08:12.88
アプデしてなんも異常ないのが一番の勝ち組
225: 2019/02/13(水) 19:36:54.16
>>220
俺も何の不自由もない
俺も何の不自由もない
221: 2019/02/13(水) 19:14:26.31
今使ってる機種でOSのアプデなんて
余程のメリットがない限り普通はやらないぞ
パソコンだってそうだろ
余程のメリットがない限り普通はやらないぞ
パソコンだってそうだろ
227: 2019/02/13(水) 20:30:50.57
>>221
それApple使いの前でも同じこと言えるの?
それApple使いの前でも同じこと言えるの?
228: 2019/02/13(水) 20:36:53.80
>>227
AndroidとiOSを同じ土俵で比べるか?
AndroidとiOSを同じ土俵で比べるか?
253: 2019/02/14(木) 09:40:28.59
>>221
セキュリティ意識低すぎ
セキュリティ意識低すぎ
257: 2019/02/14(木) 10:54:57.31
>>253
安定稼働が第一です
そのうちアップデートするにしても
しばらく様子見るわ
つーか、様子みて駄目そうなら端末ごと買い替えるわ
安定稼働が第一です
そのうちアップデートするにしても
しばらく様子見るわ
つーか、様子みて駄目そうなら端末ごと買い替えるわ
224: 2019/02/13(水) 19:33:19.18
おれはアプデして逆にバッテリーの持ちが良くなった
使っていない時の減りがほぼ無い
使っていない時の減りがほぼ無い
226: 2019/02/13(水) 20:08:13.93
おれはアプデしてバージョンが上がった
229: 2019/02/13(水) 20:45:02.56
アプデしたらいたわり充電が、効かなくなったな。
一から構築中なんかな…
一から構築中なんかな…
236: 2019/02/13(水) 22:02:21.05
>>229
アラームの設定消してない?関係あるのかしらんけど
アラームの設定消してない?関係あるのかしらんけど
238: 2019/02/13(水) 22:32:00.71
>>236
アラームは問題なく毎日鳴ってるのよね
皆さん問題ないのかしら…
アラームは問題なく毎日鳴ってるのよね
皆さん問題ないのかしら…
241: 2019/02/13(水) 23:11:15.90
>>238
いたわり充電、アプデして2、3
日はならなかったけど
今は普通に使えてるよ?
いたわり充電、アプデして2、3
日はならなかったけど
今は普通に使えてるよ?
230: 2019/02/13(水) 20:50:45.74
アプデしてからバックライトが一番暗いのがデフォルトになるんだが
真ん中あたりに設定してもしばらくしたらまた一番暗くなる
俺だけ?
真ん中あたりに設定してもしばらくしたらまた一番暗くなる
俺だけ?
233: 2019/02/13(水) 21:30:53.37
>>230
自動調整にしてるとそうなるな
自動調整にしてるとそうなるな
231: 2019/02/13(水) 20:51:46.45
俺のはならないよ。
232: 2019/02/13(水) 20:53:17.72
とりあえずアプリに不具合でたやつアプリの再インストール汁
234: 2019/02/13(水) 21:36:19.74
今まで他の機種では2chで書き込まれてる不具合がほとんど無かったんで、今回のアプデは自分の個体とは相性悪いんかな
235: 2019/02/13(水) 21:42:47.98
じゃあ俺はまだアプデ様子みる
237: 2019/02/13(水) 22:12:27.28
Pieにしたら途端にパッテリー消耗激しくなってしまいました
https://i.imgur.com/TQXFLv7.jpg
それまでは同じライフスタイルでこの時間には70~80%あったのになんでなんだろう
GPSは常にOff、だけどWi-Fiは自動オン?にしてる
(街中は大抵4Gアイコン、帰宅すると宅内Wi-Fiに勝手に繋がってくれる)
バッテリー使用率見るとFilterProxyが30%ぐらい占めてるけと他は合計しても数%程度
初期化するの面倒くさいけどやらないとダメかな?
https://i.imgur.com/TQXFLv7.jpg
それまでは同じライフスタイルでこの時間には70~80%あったのになんでなんだろう
GPSは常にOff、だけどWi-Fiは自動オン?にしてる
(街中は大抵4Gアイコン、帰宅すると宅内Wi-Fiに勝手に繋がってくれる)
バッテリー使用率見るとFilterProxyが30%ぐらい占めてるけと他は合計しても数%程度
初期化するの面倒くさいけどやらないとダメかな?
239: 2019/02/13(水) 22:35:54.06
>>237
自分初期化してないけど特におかしな挙動はないな
まぁ一応やってみては
自分初期化してないけど特におかしな挙動はないな
まぁ一応やってみては
242: 2019/02/14(木) 01:54:25.39
結局のところアプデしない選択が勝ち組ということか
243: 2019/02/14(木) 01:59:03.57
>>242
勝ちか負けかはお医者さんに判断してもらおうな
勝ちか負けかはお医者さんに判断してもらおうな
245: 2019/02/14(木) 06:52:45.18
>>242
お前
自分が勝ち組か負け組かくらいはわかってるだろ?w
お前
自分が勝ち組か負け組かくらいはわかってるだろ?w
244: 2019/02/14(木) 06:39:41.37
アプデして調子悪いなら大掃除だと思って一度初期化してしまうのが結局手っ取り早い
仮にキャリアに故障についての相談、修理に出すときも先に初期化試せ!って言われるし
仮にキャリアに故障についての相談、修理に出すときも先に初期化試せ!って言われるし
246: 2019/02/14(木) 07:45:02.60
アプデここまでのまとめ
①時計が←に移動する。(ノッチ向けの仕様のため)
※美観だと8の方が優勢か。
②8でWi-Fiの掴みが良くない印象のユーザーの場合、掴みがかなり改善されるケースを確認。
③インタフェース(UI)のブラッシュアップ
④スマートロックの精度向上。
①時計が←に移動する。(ノッチ向けの仕様のため)
※美観だと8の方が優勢か。
②8でWi-Fiの掴みが良くない印象のユーザーの場合、掴みがかなり改善されるケースを確認。
③インタフェース(UI)のブラッシュアップ
④スマートロックの精度向上。
247: 2019/02/14(木) 07:59:28.21
>>246
ナビゲーションバーの固定化
ナビゲーションバーの固定化
248: 2019/02/14(木) 08:09:49.91
ここまでのまとめ
アップデート見送りで大勝利
アップデート見送りで大勝利
249: 2019/02/14(木) 08:26:56.56
明日届くんだけど9.0にしたらダメなのか
充電終わったら即OSアップデートとしよう思ってた
充電終わったら即OSアップデートとしよう思ってた
275: 2019/02/14(木) 15:43:04.88
>>249だけど俺の買ったのはSO-02Kだった、スレチすまん
250: 2019/02/14(木) 08:37:01.06
アプデして問題のない大半はわざわざその旨書き込まないからな
251: 2019/02/14(木) 08:58:11.99
アップデートとすると今までの使い勝手や見た目が変わるから戸惑うけど
最初からpiなら違和感感じない
メリット結構あるOSだからアップデートした方がいいと思う
最初からpiなら違和感感じない
メリット結構あるOSだからアップデートした方がいいと思う
252: 2019/02/14(木) 09:29:17.95
オレも明日届きます
最初にosアップデートしてから各種設定した方がいいんですね
最初にosアップデートしてから各種設定した方がいいんですね
254: 2019/02/14(木) 09:43:30.10
アップデートはしばらく様子見が勝ち
255: 2019/02/14(木) 10:09:25.93
アプデ後マナーモード中、LINE通知時にバイブしなくなったんだけど
どこか設定いじったら戻りますか?
どこか設定いじったら戻りますか?
256: 2019/02/14(木) 10:44:51.43
多分セキュリティアップのパッチ更新が次回あるだろうな。
258: 2019/02/14(木) 11:03:38.78
アップデートして4日経って、なんの不具合も発生してない俺は、真の勝ち組だなw
259: 2019/02/14(木) 11:05:53.33
アップデートして不具合出てる奴も、不具合怖くてアップデートできない奴も、みんなまとめてザマァw
260: 2019/02/14(木) 11:45:16.17
ピンク色ってもうないの?
261: 2019/02/14(木) 12:03:22.14
シルバーとピンクはもう無い
店頭在庫もないんじゃないの
他の色も店頭在庫から消え始めてる
店頭在庫もないんじゃないの
他の色も店頭在庫から消え始めてる
262: 2019/02/14(木) 12:04:28.75
アプデしてお馬鹿だったねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
266: 2019/02/14(木) 13:08:04.24
>>262
ヨッ、負け組代表!www
ヨッ、負け組代表!www
279: 2019/02/14(木) 17:44:58.59
>>266
ぷーーーーーwwwwwwwwwwwwwww
いつでもできるよん♪www
ぷーーーーーwwwwwwwwwwwwwww
いつでもできるよん♪www
291: 2019/02/14(木) 21:12:09.64
>>279
ヨッ、負け組代表!www
ヨッ、負け組代表!www
263: 2019/02/14(木) 12:42:11.72
個人的には青?紫?が一番この端末に合ってると思う。黒と迷ったけど背面の指紋が目立って止めた
264: 2019/02/14(木) 12:46:46.27
ハモンさん!
265: 2019/02/14(木) 13:01:19.07
アプデしないで安定してるならアプデしない方がいいかも。アプデしてからかわからんけどブラックアウトやプチフリーズなど何度か経験した
267: 2019/02/14(木) 13:08:09.24
アプデする→ナビゲーションバーが眩しいのでテーマ設定する→そのテーマのせいで重くなったり不安定になったりする、とかだったりして
268: 2019/02/14(木) 13:56:50.77
この機種のシマシマ線?だとかタッチした時に青く残るとか聞いたけどそういうの多々起きる?仕様?末端によりけり?
269: 2019/02/14(木) 14:09:52.57
>>268
俺は全く問題ない。殆ど話題になんないし極々一部の人だけなんじゃないかな?
俺は全く問題ない。殆ど話題になんないし極々一部の人だけなんじゃないかな?
293: 2019/02/14(木) 22:11:27.21
>>269
ありがと
たまに聞くのはハズレ機ってやつなんかな?
ありがと
たまに聞くのはハズレ機ってやつなんかな?
294: 2019/02/14(木) 22:26:18.37
>>293
縞々出るハズレ機持ってるよw
ディスプレイOFFの状態からONにした時という条件でたまに症状出るけど30秒位で治るから全然気にしてない
使ってる時に突然縞々が出るとかはない(自分のは)
縞々出るハズレ機持ってるよw
ディスプレイOFFの状態からONにした時という条件でたまに症状出るけど30秒位で治るから全然気にしてない
使ってる時に突然縞々が出るとかはない(自分のは)
295: 2019/02/15(金) 05:24:26.18
>>294
ありがと
今この機種とAQUOS機と迷ってるから参考にする
ありがと
今この機種とAQUOS機と迷ってるから参考にする
270: 2019/02/14(木) 14:20:36.06
かち
271: 2019/02/14(木) 14:35:45.15
>>270
せいぜい稚拙な自己を保ってろよ、他は先いってるぞ、
きっとそうやって生きてきたんだろ、これからも
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01K/9/SR
せいぜい稚拙な自己を保ってろよ、他は先いってるぞ、
きっとそうやって生きてきたんだろ、これからも
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01K/9/SR
272: 2019/02/14(木) 15:33:31.53
>>271
あら、また勝っちゃったw
あら、また勝っちゃったw
273: 2019/02/14(木) 15:35:40.55
>>271
相手にしなくていいよ。
そいつはアップデート初日に9.0にしているんだから。
相手にしなくていいよ。
そいつはアップデート初日に9.0にしているんだから。
274: 2019/02/14(木) 15:38:34.12
>>273
えっそうなん…?
えっそうなん…?
276: 2019/02/14(木) 16:23:32.22
とりあえず言えることは
これまで画面ロックしてなくて
画面ロックは絶対したくないって奴はヤメとけ
俺はできればロック無し程度なので
なんとか耐えれた
これまで画面ロックしてなくて
画面ロックは絶対したくないって奴はヤメとけ
俺はできればロック無し程度なので
なんとか耐えれた
277: 2019/02/14(木) 17:00:46.71
負け犬におま環が多過ぎ
278: 2019/02/14(木) 17:38:34.65
うん
でもおま環で使いたいからAndroidを選んだんだろw
そういうとこがiPhoneじゃないんだから、無駄にOSのバージョンアップなんかしなきゃいいんだよ
でもおま環で使いたいからAndroidを選んだんだろw
そういうとこがiPhoneじゃないんだから、無駄にOSのバージョンアップなんかしなきゃいいんだよ
280: 2019/02/14(木) 17:45:29.02
また出たおまかんクン
281: 2019/02/14(木) 18:44:05.65
ほらほらw アプデしたから不便で不満なところをレスしてほざけよwww 見ててやるから♪wwwwwwwwwwww。
お馬鹿さんな人たちよ♪wwwwwwwww
お馬鹿さんな人たちよ♪wwwwwwwww
282: 2019/02/14(木) 18:52:10.84
バッテリーの減りが早くなっちゃった人もいるみたいだけど自分は良くなったわ
通勤で毎日同じ様な使い方してるけど帰った時に60%前後残ってる
アプデ前は45%位になってたけど
通勤で毎日同じ様な使い方してるけど帰った時に60%前後残ってる
アプデ前は45%位になってたけど
283: 2019/02/14(木) 18:53:51.27
>>282
ぷーーーーーwwwwwwwwwwwwwww
無茶すんなってwwwwwwwwwww
ぷーーーーーwwwwwwwwwwwwwww
無茶すんなってwwwwwwwwwww
284: 2019/02/14(木) 18:58:10.89
>>283
チョコならやるから落ち着けよ
チョコならやるから落ち着けよ
285: 2019/02/14(木) 18:58:41.92
でも、テーマだけは元に戻して欲しいわ
ステータスバーの背景はやっぱ黒がいい
ダウンロードテーマで代替できるのは知ってるけど純正でほしい
ステータスバーの背景はやっぱ黒がいい
ダウンロードテーマで代替できるのは知ってるけど純正でほしい
286: 2019/02/14(木) 19:36:20.69
PieがデフォルトのXZ3は元々テーマ機能が設定から削除されてるからソニモバも作る気無いよ。
段々、素のandroidに近付けていってるし復活は無いと思うけどね
段々、素のandroidに近付けていってるし復活は無いと思うけどね
287: 2019/02/14(木) 19:42:34.96
ピンク最強
288: 2019/02/14(木) 20:08:41.02
データ使用量の計測を毎月1日リセットにしたいんだけど
どこで設定できるのかな?
どこで設定できるのかな?
289: 2019/02/14(木) 20:39:19.85
>>288
9にアプデ後だけど
設定→ネットワークとインターネット→データ使用→データの警告と制限→アプリのデータ使用量のサイクル
9にアプデ後だけど
設定→ネットワークとインターネット→データ使用→データの警告と制限→アプリのデータ使用量のサイクル
290: 2019/02/14(木) 20:51:49.66
>>289
ありがとう。無事設定できた。
そこの画面は何度となく見てたけど、「アプリのデータ使用量のサイクル」欄を
タップする意識が全く無かった(押せる場所の認識ではなかった)。
フォント変わったりして微妙に雰囲気変わって戸惑う。
ありがとう。無事設定できた。
そこの画面は何度となく見てたけど、「アプリのデータ使用量のサイクル」欄を
タップする意識が全く無かった(押せる場所の認識ではなかった)。
フォント変わったりして微妙に雰囲気変わって戸惑う。
292: 2019/02/14(木) 21:14:04.96
イヤホン抜いてもノイズキャンセルのアイコンが表示されたままなのがうざい!うざいよ福子ちゃん!
296: 2019/02/15(金) 07:33:42.27
当然の勝利
297: 2019/02/15(金) 11:09:53.33
AQUOSはメインスピーカーが背面にあるとかしてる機種あったよね
299: 2019/02/15(金) 12:21:29.93
>>297
>>298
貴重なご意見として拝聴させていただきますのでお帰りください
>>298
貴重なご意見として拝聴させていただきますのでお帰りください
298: 2019/02/15(金) 11:31:10.79
今なら1万くらいで買えるしオススメする
廃熱に問題は無いし RAM ROM CPU共に快適な程度に纏まっている
PS.withは端末が手元に残らないからやめておけよ(価格も考えるとF-01Kとかも割と良いと思った)
廃熱に問題は無いし RAM ROM CPU共に快適な程度に纏まっている
PS.withは端末が手元に残らないからやめておけよ(価格も考えるとF-01Kとかも割と良いと思った)
300: 2019/02/15(金) 13:19:22.83
WITHは端末が手元に残らない???
301: 2019/02/15(金) 13:43:48.69
ipadにデザリングしてソシャゲの周回してたら何回か接続がタイムアイトしたな
リトライでちゃんとつながったが
リトライでちゃんとつながったが
302: 2019/02/15(金) 14:44:43.38
機種変更応援プログラム と混じってたわ
すまん
すまん
303: 2019/02/15(金) 15:27:12.27
タイムアイト
304: 2019/02/15(金) 23:07:49.00
阿鼻叫喚を眺めつつ大勝利の味を嗜む
305: 2019/02/15(金) 23:53:37.50
もうとっくに安定的に入りましたが
306: 2019/02/16(土) 00:20:06.53
残っているのはピンク系かな?
307: 2019/02/16(土) 01:26:44.30
アプデ一つでここまで地獄と化さんでも
308: 2019/02/16(土) 01:44:30.74
なんか9にしてからモバイルネットワークスタンバイが電池消費のトップになるんだけど俺だけ?微妙に電池持ち悪くなってる…
309: 2019/02/16(土) 02:00:41.40
Chromeで画像検索でちょい長めにフリーズする、アプデ前もしてたけどもう少し短いフリーズだった。
履歴、キャッシュがある程度溜まってる時に削除するとアプデ前も後もタイムアウトぽくなってアプリが応答していませんて出てフリーズする、履歴、キャッシュが少ないときは何ともならない。
この二点、何か解決方ないでしょうかか?助けてお兄ちゃん
履歴、キャッシュがある程度溜まってる時に削除するとアプデ前も後もタイムアウトぽくなってアプリが応答していませんて出てフリーズする、履歴、キャッシュが少ないときは何ともならない。
この二点、何か解決方ないでしょうかか?助けてお兄ちゃん
310: 2019/02/16(土) 02:15:28.35
設定→ドコモのサービス/クラウド→ドコモアプリ管理→契約中サービスに合わせるとdocomo application managerってのが毎回アップデート開始するのがうざいな。
これってバグではないのかな?当方9.0にアプデ済み
これってバグではないのかな?当方9.0にアプデ済み
315: 2019/02/16(土) 07:45:35.67
>>310
同じ事してみたけど、普通にアップデート無しになった
アップデートがある時は、通知で知らせてくる
同じ事してみたけど、普通にアップデート無しになった
アップデートがある時は、通知で知らせてくる
311: 2019/02/16(土) 02:36:31.17
次はXperia xz3買おうかな
z4z5の大ハズレ以来、そこまで変な機種も無ければ進化もないから悩むわ
z4z5の大ハズレ以来、そこまで変な機種も無ければ進化もないから悩むわ
312: 2019/02/16(土) 06:57:23.91
アップデートで何が変わったの?
313: 2019/02/16(土) 07:37:01.87
>>312
アプデはやめとけ評判悪すぎる 焦ってやる必要はない いつでもできる。
アプデはやめとけ評判悪すぎる 焦ってやる必要はない いつでもできる。
314: 2019/02/16(土) 07:45:18.60
>>313
全く問題ないけど
全く問題ないけど
316: 2019/02/16(土) 08:58:11.62
いつでもできるなら今やってもいいんじゃないの?
なんか矛盾してない?
なんか矛盾してない?
317: 2019/02/16(土) 10:01:50.08
>>316
無理にやるアプデじゃないって事だ。
他のスレでも評判悪いし、賛否両論あるのし別に大したこアプデじゃないからする必要もないと言うことだ。
無理にやるアプデじゃないって事だ。
他のスレでも評判悪いし、賛否両論あるのし別に大したこアプデじゃないからする必要もないと言うことだ。
318: 2019/02/16(土) 10:38:21.05
特別firefoxがいいって訳じゃないけどchromeはパケ詰まりみたいなの多くて使うの止めた
319: 2019/02/16(土) 11:27:46.69
9にしてストレージの容量8からどれくらい減るのでしょうか?
320: 2019/02/16(土) 12:17:10.12
どのくらい減ったかは知らんけど
ほぼプレーンな状態で使ってて本体にデータとか溜め込まない自分のは現時点で空き容量37GBある
ほぼプレーンな状態で使ってて本体にデータとか溜め込まない自分のは現時点で空き容量37GBある
321: 2019/02/16(土) 12:25:20.61
>>320
ありがとうございます、多くは減らないみたいだからそのうちに入れてみます。
ありがとうございます、多くは減らないみたいだからそのうちに入れてみます。
322: 2019/02/16(土) 12:53:15.18
>>321
ごめん、さっきのは接続してるPC側から見た容量で
スマホで確認したら残量は41GBだった
下の画像のシステム部分見ると6.5GB使ってるのが分かるからここで比較できるんじゃないだろうか
https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd155028886599392.png
https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd155028886536695.png
ごめん、さっきのは接続してるPC側から見た容量で
スマホで確認したら残量は41GBだった
下の画像のシステム部分見ると6.5GB使ってるのが分かるからここで比較できるんじゃないだろうか
https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd155028886599392.png
https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd155028886536695.png
330: 2019/02/16(土) 15:39:21.79
>>322
ありがとう、でもこちらのxz1は8でシステム11Gもあるけど4.5Gの違いは何処にあるのだろうか別な疑問が出てしまった
ありがとう、でもこちらのxz1は8でシステム11Gもあるけど4.5Gの違いは何処にあるのだろうか別な疑問が出てしまった
323: 2019/02/16(土) 13:25:35.51
9に上げてからChromeの画像検索で固まるようになった
皆さんどう?
皆さんどう?
324: 2019/02/16(土) 13:47:11.03
>>323
Chrome使ってる時プチフリーズみたいなことは何度かなったことがある。ただあんまりChrome使わんからか最近はないかな
Chrome使ってる時プチフリーズみたいなことは何度かなったことがある。ただあんまりChrome使わんからか最近はないかな
328: 2019/02/16(土) 14:36:24.85
>>324
>>326
ありがとう
参考にさせてもらいます
>>326
ありがとう
参考にさせてもらいます
331: 2019/02/16(土) 15:58:14.60
>>323
俺のも画像検索で固まるよ
俺のも画像検索で固まるよ
377: 2019/02/17(日) 22:24:08.38
>>331
>>370
同じ現象です
LTEでもWi-Fiでも固まるのでChromeの問題と思います
アプリのバージョンアップで改善してくれることを願います
>>370
同じ現象です
LTEでもWi-Fiでも固まるのでChromeの問題と思います
アプリのバージョンアップで改善してくれることを願います
370: 2019/02/17(日) 18:32:47.48
>>323
自分も固まるわ
LTEでもWi-Fiでも固まるから電波が理由じゃないんだとは思ってたけど他の人いたんだな
初期化した方がいいんかね、電子マネー周りがめんどいんだよなぁ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01K/9/DT
自分も固まるわ
LTEでもWi-Fiでも固まるから電波が理由じゃないんだとは思ってたけど他の人いたんだな
初期化した方がいいんかね、電子マネー周りがめんどいんだよなぁ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01K/9/DT
325: 2019/02/16(土) 14:20:34.48
スクショ撮ったときの通知がいらないんだけど何か方法ない?
いちいち消すの面倒
いちいち消すの面倒
329: 2019/02/16(土) 14:44:54.30
>>325
消し肩分かった自己解決
消し肩分かった自己解決
341: 2019/02/17(日) 01:43:35.29
>>329
俺も知りたいからやり方教えて
俺も知りたいからやり方教えて
342: 2019/02/17(日) 02:14:30.94
>>341
長押しからの通知しないでイケるべ
長押しからの通知しないでイケるべ
326: 2019/02/16(土) 14:28:54.63
Chrome使うけど云われてる症状は無いかな今んとこ
個体差なんかな
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01K/9/SR
個体差なんかな
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01K/9/SR
327: 2019/02/16(土) 14:33:12.19
ドコモ、20日からsimロック解除条件変わるんだな
332: 2019/02/16(土) 16:51:30.76
お前ら馬鹿じゃね?wwww アホくさwwww
333: 2019/02/16(土) 17:15:03.48
何気にテキストのコピペが楽になったというか、これまでが酷かった
345: 2019/02/17(日) 05:40:41.57
>>333
それ俺も思った
それ俺も思った
334: 2019/02/16(土) 17:40:19.79
俺はアルコールが入るとテキストのコピペができるようになるな
335: 2019/02/16(土) 17:53:44.95
メタノールでもなるの?
336: 2019/02/16(土) 18:17:35.46
ブタノール
337: 2019/02/16(土) 18:21:23.12
プロパノール
338: 2019/02/16(土) 19:13:47.24
稼働時間の確認どこー
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01K/9/DT
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01K/9/DT
339: 2019/02/16(土) 19:36:23.31
9にしてからwifi切れたあとも勝手にLTE(4G?)に接続するようになっちゃったんだけど、これなんとかならないかな?
音楽や漫画みたいなダウンロードの容量が大きいものを楽しんでいて、
前はwifiが切れたら繋がらなくなるからわかったんだけど、
今は気がつかないでそのまま使っちゃうから使用量増えて困ってる
音楽や漫画みたいなダウンロードの容量が大きいものを楽しんでいて、
前はwifiが切れたら繋がらなくなるからわかったんだけど、
今は気がつかないでそのまま使っちゃうから使用量増えて困ってる
340: 2019/02/16(土) 20:37:48.87
>>339
開発者向けオプションで、
wifiを強制的にモバイル通信に切り替えるをoff
モバイルデータを常にonをoff
開発者向けオプションで、
wifiを強制的にモバイル通信に切り替えるをoff
モバイルデータを常にonをoff
343: 2019/02/17(日) 03:07:41.80
>>340
開発者向けオプションって設定のどこから飛べるの?
開発者向けオプションって設定のどこから飛べるの?
346: 2019/02/17(日) 07:14:41.54
>>343
設定~システム~端末情報~ビルド番号連打~機器暗証番号入力~戻る~詳細設定~開発者オプション
設定~システム~端末情報~ビルド番号連打~機器暗証番号入力~戻る~詳細設定~開発者オプション
380: 2019/02/17(日) 23:19:01.80
>>346
サンクス!
サンクス!
374: 2019/02/17(日) 19:33:35.11
>>340
ありがとう
モバイルを常にoffの方は見つかったけど、上の方が見つからない
ありがとう
モバイルを常にoffの方は見つかったけど、上の方が見つからない
344: 2019/02/17(日) 05:38:58.49
アップデートしたらWi-FiとかBluetoothの切り替えがすごく速くなった
アイコンの色も切り替わるようになって見やすくなったな
アイコンの色も切り替わるようになって見やすくなったな
347: 2019/02/17(日) 08:06:46.32
画面オフの状態で太陽の光が画面に射し込んだ時に斜め縞縞が見えたからセンサーが原因なのかな
348: 2019/02/17(日) 11:30:39.38
弟がドコモ使っててSO-04EからXZ1に機種変したのですが、前の端末ってWi-Fi運用出来ないんですかね?
自分はauですが最近機種変して、そっちは古い方をWi-Fi運用出来てるので…(´・ω・`)
自分はauですが最近機種変して、そっちは古い方をWi-Fi運用出来てるので…(´・ω・`)
349: 2019/02/17(日) 12:20:26.09
>>348
出来ると思うけど
自分もarrows F-02Eから乗り換えでしばらくはwi-fi専用で使ってたし
ドコモだからってのはないんじゃないかと
出来ないなら他の理由があると思うよ
出来ると思うけど
自分もarrows F-02Eから乗り換えでしばらくはwi-fi専用で使ってたし
ドコモだからってのはないんじゃないかと
出来ないなら他の理由があると思うよ
350: 2019/02/17(日) 12:39:09.16
>>348
ガラケーみたいに解約や機種変したら端末ロックされて使用不可になるというのはないからできるよ
ガラケーみたいに解約や機種変したら端末ロックされて使用不可になるというのはないからできるよ
351: 2019/02/17(日) 13:26:17.64
>>348
弟さんがドコモで購入ならマイドコモ無料で出来るはず
弟さんがドコモで購入ならマイドコモ無料で出来るはず
353: 2019/02/17(日) 13:57:50.06
>>351
マイドコモ…?なんの関係が?
マイドコモ…?なんの関係が?
355: 2019/02/17(日) 14:20:10.98
>>353
んだな
途中から勝手にシムに脳内変換したった
んだな
途中から勝手にシムに脳内変換したった
354: 2019/02/17(日) 14:13:34.32
>>348
特別なこと何もしなくてもWi-Fi ONにすれば普通にできるよ
自分はSO-04Eより古いSO-05Dで同じことしてるから
特別なこと何もしなくてもWi-Fi ONにすれば普通にできるよ
自分はSO-04Eより古いSO-05Dで同じことしてるから
352: 2019/02/17(日) 13:45:47.79
356: 2019/02/17(日) 14:36:40.99
アプデはするなよー損するぞーw
357: 2019/02/17(日) 14:55:45.18
そろそろ飽きが来てたので気分転換という意味では
アップデートしてよかった
アップデートしてよかった
358: 2019/02/17(日) 15:41:04.14
未だ連勝中
阿鼻叫喚を高みの見物w
阿鼻叫喚を高みの見物w
359: 2019/02/17(日) 15:52:10.60
便所の落書きに、わざわざ金払ってまでカキコしてる、「5ちゃん命」の廃人なんだから、いちいち構わずにスルーしろよw
360: 2019/02/17(日) 15:53:59.52
ドコモオンラインショップで購入して今日到着。
なんか、画面スライドするときに反応が良すぎてタップした事になってしまう。
貼ったフィルムの影響で敏感になってるんだろうか?
なんか、画面スライドするときに反応が良すぎてタップした事になってしまう。
貼ったフィルムの影響で敏感になってるんだろうか?
361: 2019/02/17(日) 16:57:26.46
>>360
同じ症状だ
Android9にしたら改善するかと思ったけど当たり前にしなかったw
開発者向けオプション触るときとかすごく緊張するわ
同じ症状だ
Android9にしたら改善するかと思ったけど当たり前にしなかったw
開発者向けオプション触るときとかすごく緊張するわ
363: 2019/02/17(日) 17:01:59.37
>>360
同じ症状だ。最初はフィルムの問題かな?と思ってフィルムを外してみたけど解決せず。イライラしっぱなしよ
同じ症状だ。最初はフィルムの問題かな?と思ってフィルムを外してみたけど解決せず。イライラしっぱなしよ
386: 2019/02/18(月) 09:04:05.63
>>360
手袋モードをチェック
手袋モードをチェック
388: 2019/02/18(月) 12:08:09.75
>>386
手袋モード
オンにしてた。
これが一番の原因かも
ありがと
手袋モード
オンにしてた。
これが一番の原因かも
ありがと
362: 2019/02/17(日) 17:00:18.51
アプデwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホやwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホやwwwwwwwwwwwwwwwwww
364: 2019/02/17(日) 17:50:07.10
アプデして電池パック持ち悪いwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
367: 2019/02/17(日) 17:56:40.31
>>364
凄い草の生やしかた、触れちゃいけない
凄い草の生やしかた、触れちゃいけない
373: 2019/02/17(日) 19:21:58.52
>>364
機種もアップグレードしない超勝ち組だから電池パック交換可能な機種を使い続けているんだよ。勝ちが徹底してるぜ!
機種もアップグレードしない超勝ち組だから電池パック交換可能な機種を使い続けているんだよ。勝ちが徹底してるぜ!
365: 2019/02/17(日) 17:53:09.04
電池パック…? (´・ω・`)
366: 2019/02/17(日) 17:53:55.02
>>365
触ってはいけない
触ってはいけない
368: 2019/02/17(日) 17:59:53.11
タッチの感度とかって弄れなかったっけ?
369: 2019/02/17(日) 18:19:27.71
>>368
設定→ユーザー補助→長押し感知までの時間
これを短めから中にしたらいい感じになった。
ありがとう
設定→ユーザー補助→長押し感知までの時間
これを短めから中にしたらいい感じになった。
ありがとう
371: 2019/02/17(日) 18:43:14.55
Firefoxじゃアカンの?
372: 2019/02/17(日) 19:19:28.90
充電してる時ランプが消えてることがある。だけど充電はちゃんとされてるみたい。9.0にアプデしたからか、卓上ホルダを使ってるからなのか…
376: 2019/02/17(日) 21:36:12.39
>>372
もし純正ACアダプター(ケーブル一体型)を直接ホルダーに挿しているのでなければ
「USBケーブル替えてみ?」 ってのがあるある的によくあるが
もし純正ACアダプター(ケーブル一体型)を直接ホルダーに挿しているのでなければ
「USBケーブル替えてみ?」 ってのがあるある的によくあるが
375: 2019/02/17(日) 20:49:56.07
勝ち
勝った
勝った
378: 2019/02/17(日) 22:37:01.80
ChromeとGoogleで起きているアプリ不具合だよ。
おかしいと思ったらストアのレビューも見てみるといい。
おかしいと思ったらストアのレビューも見てみるといい。
379: 2019/02/17(日) 22:40:07.58
このゴミまだモチベーション維持してたんかw
381: 2019/02/17(日) 23:24:23.08
アプデしたらライトのボタンが機能しないんですがわかる方居ますか?
https://i.imgur.com/e5fIbYC.png
https://i.imgur.com/e5fIbYC.png
384: 2019/02/17(日) 23:54:01.73
>>381
試してみたけど自分のはライト機能したからなんか他に原因があるかもしれんよ
試してみたけど自分のはライト機能したからなんか他に原因があるかもしれんよ
399: 2019/02/18(月) 17:14:51.81
ちょっと質問とちがうんですが、どーしたらアイコン?5つだけの設定できるんですか?
>>381
>>381
401: 2019/02/18(月) 17:22:06.46
>>399
スワイプすると2ページ目が出てくるんだ
歯車の左隣のアイコンで表示内容を編集できるぞ
スワイプすると2ページ目が出てくるんだ
歯車の左隣のアイコンで表示内容を編集できるぞ
404: 2019/02/18(月) 19:13:14.56
>>399
アプデ前に5個以下に設定してると、そのまま5個以下になる
4個だったのをアプデ後いじって6個にしたら直らなくなったわ
使わないやつ消したいのに減らせなくなったクソガ
アプデ前に5個以下に設定してると、そのまま5個以下になる
4個だったのをアプデ後いじって6個にしたら直らなくなったわ
使わないやつ消したいのに減らせなくなったクソガ
405: 2019/02/18(月) 19:33:27.45
>>404
下ろした右下の鉛筆みたいなマーク押したら編集できるよ
下ろした右下の鉛筆みたいなマーク押したら編集できるよ
407: 2019/02/18(月) 20:07:11.22
>>404
やっぱりそうですよね!わたしも4個で設定してたのに戻せなくなって...涙
いつかまた、自分の好きなだけの数に設定出来るようになるといいですよね!
やっぱりそうですよね!わたしも4個で設定してたのに戻せなくなって...涙
いつかまた、自分の好きなだけの数に設定出来るようになるといいですよね!
382: 2019/02/17(日) 23:45:43.76
ペアレンタルロックかな?…
383: 2019/02/17(日) 23:53:57.75
ステータスバーの表示設定どこからするようになった?
385: 2019/02/18(月) 00:09:48.93
再起動したら使えるようになりました…お騒がせ
387: 2019/02/18(月) 12:07:26.14
毎日勝った宣言してる人は
取り残されてる不安みたいなもんがあるのかな
身体に悪そう
取り残されてる不安みたいなもんがあるのかな
身体に悪そう
389: 2019/02/18(月) 12:11:05.13
>>387
弄ると病気がうつるって婆っちゃが言ってた
弄ると病気がうつるって婆っちゃが言ってた
390: 2019/02/18(月) 12:16:13.07
>>387
さわるな
増長する
さわるな
増長する
391: 2019/02/18(月) 12:31:42.62
勝った!3部完‼︎
392: 2019/02/18(月) 13:06:58.25
「触るな」とか「構うな」って時点で
気持ちよくなっちゃうタイプみたいだけど
別にこのゴミが独りで「勝った勝った」宣ってても
何一つ不愉快なことなんかねーだろw
まあ、2ちゃん命で自分の常駐スレを守りたいってんなら別だが
ゴミ本人だってまさかホントにスマホのアプデをしない自分を誇ってるワケでもなし
自分の惨めさは理解できてるハズ
気持ちよくなっちゃうタイプみたいだけど
別にこのゴミが独りで「勝った勝った」宣ってても
何一つ不愉快なことなんかねーだろw
まあ、2ちゃん命で自分の常駐スレを守りたいってんなら別だが
ゴミ本人だってまさかホントにスマホのアプデをしない自分を誇ってるワケでもなし
自分の惨めさは理解できてるハズ
394: 2019/02/18(月) 13:32:22.22
>>392
確かに勝ったをNGワードにしたら見えなくなるな
確かに勝ったをNGワードにしたら見えなくなるな
425: 2019/02/19(火) 07:16:01.11
>>394
見えなくする必要がない
見えなくする必要がない
393: 2019/02/18(月) 13:14:49.07
アプデしたけど特にデメリット感じない。
大きなメリットも感じないが、Wi-Fiが安定した気はする。
大きなメリットも感じないが、Wi-Fiが安定した気はする。
395: 2019/02/18(月) 14:38:47.30
確かにwifiへの不満はなくなったな
396: 2019/02/18(月) 15:58:38.59
かち
397: 2019/02/18(月) 17:11:28.66
平仮名カタカナアルファベット半角全角空白その他諸々でNG推奨
398: 2019/02/18(月) 17:13:35.47
ちょっと質問とちがうんですが、どーしたらアイコン?5つだけの設定できるんですか?
400: 2019/02/18(月) 17:18:38.04
また勝ったわ
402: 2019/02/18(月) 18:14:50.13
アップデート後モバイルネットワークの設定が3g優先に変わってた(・・;)
406: 2019/02/18(月) 19:39:06.89
編集しようとすると「タイルは6個以上必要」って出て、ドラッグして削除できないよ
408: 2019/02/18(月) 20:11:36.48
月券った!
409: 2019/02/18(月) 20:24:59.30
よし!!
今日も勝てたか
明日もGAMBAって勝つんだぞ
今日も勝てたか
明日もGAMBAって勝つんだぞ
410: 2019/02/18(月) 20:36:52.45
アプデしたのお前ら?wwwwwwwww
アホやなwwwwwwwwwwwwwww
アホやなwwwwwwwwwwwwwww
412: 2019/02/18(月) 21:08:13.74
>>410
まだ勝つつもりか
欲張り野郎
まだ勝つつもりか
欲張り野郎
413: 2019/02/18(月) 21:09:13.97
>>412
いやーアホな連中が滑稽で滑稽で仕方がないんだよwwwwwwwwwwwwwww
いやーアホな連中が滑稽で滑稽で仕方がないんだよwwwwwwwwwwwwwww
421: 2019/02/19(火) 03:52:05.60
>>413
無駄口バカいらないから勝ち続けろよ
無駄口バカいらないから勝ち続けろよ
411: 2019/02/18(月) 21:08:05.74
アプデしてからかメールをチェックしたのにメールの通知数が消えるのが遅い。ゲームの中でもこんなのがしょっちゅう。
ほんと安定してるならアプデなんかしない方がいいかもね。不安定なことだらけ。
アプデしてからまたアプリ入れ直さなきゃならんのかなー
ほんと安定してるならアプデなんかしない方がいいかもね。不安定なことだらけ。
アプデしてからまたアプリ入れ直さなきゃならんのかなー
487: 2019/02/21(木) 05:57:23.77
>>411
自己レスだけど初期化したらメール確認後の通知数消去の遅延やゲーム内での諸々の遅延も直ったっぽい。アプデしたあとは初期化した方がいいかも。諸々安定した気がする
自己レスだけど初期化したらメール確認後の通知数消去の遅延やゲーム内での諸々の遅延も直ったっぽい。アプデしたあとは初期化した方がいいかも。諸々安定した気がする
414: 2019/02/18(月) 21:23:07.21
ステータスバー、wi-fiの三角マークのせいで並びが動かなくなったのは良いな
415: 2019/02/18(月) 21:28:33.79
9にしてからバッテリー消耗激しくない?
416: 2019/02/18(月) 22:28:57.83
>>415
お前でその話題何回目だよ、いい加減自演を疑うレベル
お前でその話題何回目だよ、いい加減自演を疑うレベル
418: 2019/02/18(月) 22:46:09.11
>>416
そいつコピペやと思ってたわ
そいつコピペやと思ってたわ
427: 2019/02/19(火) 08:45:56.59
>>416
お前誰だよ
お前誰だよ
417: 2019/02/18(月) 22:42:22.85
ID消してる課金房は無課金者と運営の養分だから
労ってやろうぜw
労ってやろうぜw
419: 2019/02/18(月) 22:47:03.10
便利だぞ
課金すると
課金すると
420: 2019/02/18(月) 22:47:19.42
しっぱいした
422: 2019/02/19(火) 04:47:23.31
なんで構うの?
424: 2019/02/19(火) 07:10:50.75
>>422
記録作ってあげようぜ
あいつがいつまで勝ち続けられるか見物だぜ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01K/9/DR
記録作ってあげようぜ
あいつがいつまで勝ち続けられるか見物だぜ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01K/9/DR
423: 2019/02/19(火) 07:02:08.52
xzから機種変したらxzより満足できますか
426: 2019/02/19(火) 08:32:39.44
最近機種変したのですが、ファイル管理アプリ(「ファイル」というアプリでも、外部アプリでも)でemulated/0にあるはずのそれぞれのアプリのフォルダがほとんど表示されません
バックアップしたファイルを新しい機種にコピー&上書きするタイプのアプリの移行に困っています
ファイラーに権限は与えています
解決策はありますでしょうか?
バックアップしたファイルを新しい機種にコピー&上書きするタイプのアプリの移行に困っています
ファイラーに権限は与えています
解決策はありますでしょうか?
448: 2019/02/19(火) 21:14:07.19
>>426
違うファイラーは試した?
違うファイラーは試した?
428: 2019/02/19(火) 09:53:41.75
大勝利w
429: 2019/02/19(火) 10:20:33.95
おめでとう
430: 2019/02/19(火) 12:58:13.45
デフォルトのイコライザーではなくて、他の10バンドのイコライザーアプリを使用したい
Spotifyでイコライザー設定を開くとソニーデフォルトの音設定画面が開いてしまうんだけど、他のアプリ使用は無理なのでしょうか?
Spotifyでイコライザー設定を開くとソニーデフォルトの音設定画面が開いてしまうんだけど、他のアプリ使用は無理なのでしょうか?
431: 2019/02/19(火) 12:59:51.67
そりゃリンクがそうなってるだけで、
ソニーの方はフラットにして、外部アプリだけで触ればいいだろ
ソニーの方はフラットにして、外部アプリだけで触ればいいだろ
432: 2019/02/19(火) 13:00:49.86
リンクの冒険
433: 2019/02/19(火) 13:14:54.30
時のオカリナ
434: 2019/02/19(火) 14:02:44.15
てっ、てれれてってれーてれれてってれー てれれてってってってってってって
435: 2019/02/19(火) 15:09:30.03
鯖チャンか
436: 2019/02/19(火) 15:31:56.19
スターソルジャーのフルパワーじゃないのか…
437: 2019/02/19(火) 16:23:24.21
ごめん
ゼルダの伝説1なんだ。。。
ゼルダの伝説1なんだ。。。
438: 2019/02/19(火) 16:32:49.38
おう! アプデして電池持ちが悪いって?wwwそりゃーてめーが悪いんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
439: 2019/02/19(火) 17:30:40.56
アプデの価値!
440: 2019/02/19(火) 19:13:36.14
アプデせずして未だ大勝利!!!
441: 2019/02/19(火) 19:42:12.42
ぺリアホーム使いの俺
pieにしたらアイコンチェンジャーが使い物にならなくなったがnovaで解決できるし
俺的にはボリュームの使い勝手は良くなってて好感触
時計の秒は後にウザくなるw
まぁコレといったい不具合もなく良い感じ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01K/9/DR
pieにしたらアイコンチェンジャーが使い物にならなくなったがnovaで解決できるし
俺的にはボリュームの使い勝手は良くなってて好感触
時計の秒は後にウザくなるw
まぁコレといったい不具合もなく良い感じ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01K/9/DR
442: 2019/02/19(火) 20:08:36.12
お聞きしたいことが
Lobiというチャットアプリ使われてる方は居られますか?
当方auのXZ1で姉はドコモのXZ1 compactなんですが、
通知が来ても着信音のみで画面上部にポップアップ表示されません
下に
同様のアプリのLINEだと着信音とともにポップアップしてメッセージが表示されるのですが。
XZ1の設定もLobi側の設定もちゃんとしてるのですが、問題点がさっぱりわからないです
XPERIAはLobiと相性悪いのでしょうか?
宜しくお願いします
Lobiというチャットアプリ使われてる方は居られますか?
当方auのXZ1で姉はドコモのXZ1 compactなんですが、
通知が来ても着信音のみで画面上部にポップアップ表示されません
下に
同様のアプリのLINEだと着信音とともにポップアップしてメッセージが表示されるのですが。
XZ1の設定もLobi側の設定もちゃんとしてるのですが、問題点がさっぱりわからないです
XPERIAはLobiと相性悪いのでしょうか?
宜しくお願いします
443: 2019/02/19(火) 20:12:22.53
>>442
au Xperia XZ1 SOV36 part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548537474/
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1550249395/
au Xperia XZ1 SOV36 part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548537474/
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1550249395/
444: 2019/02/19(火) 20:12:45.23
よくわかんねえけど、そのアプリがそもそもポップアップしないだけじゃねえの?
445: 2019/02/19(火) 20:19:09.73
マイナーすぎて非対応なだけでは
446: 2019/02/19(火) 20:23:07.18
そもそも他のスマホでどうか比較してねえ時点で
コイツがアホということが分かる
コイツがアホということが分かる
447: 2019/02/19(火) 20:50:19.15
449: 2019/02/19(火) 21:55:52.95
焦ってアプデした人ご愁傷様w
かちw
かちw
450: 2019/02/19(火) 22:41:24.24
z1cから買い替え検討してます
xz1はフラッシュツール等によるftf焼きは可能ですか?
海外ロム使いたい
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
xz1はフラッシュツール等によるftf焼きは可能ですか?
海外ロム使いたい
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
451: 2019/02/20(水) 00:18:26.37
>>450
できまぴちゅん
できまぴちゅん
452: 2019/02/20(水) 00:26:36.86
できますすすんんんんく
453: 2019/02/20(水) 09:14:40.05
通知を消そうとスライドすると頻繁にこの通知を今後もって出てきてうっとうしい
454: 2019/02/20(水) 09:31:26.23
アップデートしたら通知のたびにバイブが鳴るようになったんだけど音とかバイブが鳴らないように通知させるのはどうやればいいの?
456: 2019/02/20(水) 10:58:15.84
>>454
焦ってアプデしてしまったが故の弊害w
勝っちゃったw
焦ってアプデしてしまったが故の弊害w
勝っちゃったw
498: 2019/02/21(木) 14:06:26.31
誰か>>454分からない?
499: 2019/02/21(木) 14:18:54.51
>>498
通知の展開→通知を管理するってのがあるだろ
通知の展開→通知を管理するってのがあるだろ
501: 2019/02/21(木) 15:06:55.87
455: 2019/02/20(水) 09:56:31.36
さぁねぇ…
457: 2019/02/20(水) 11:43:34.52
何の為のスマホだよ
ちょっとはググってるか?
ちょっとはググってるか?
458: 2019/02/20(水) 17:45:39.95
先月から使いだして今更気づいたんだけど
SMS送れないんだけど…
連絡帳にメッセージアイコンないし
そもそもアプリがない…自分だけ?
SMS送れないんだけど…
連絡帳にメッセージアイコンないし
そもそもアプリがない…自分だけ?
459: 2019/02/20(水) 17:54:40.78
>>458
メッセージっていう吹き出しの顔みたいなアプリがないってこと?
メッセージっていう吹き出しの顔みたいなアプリがないってこと?
478: 2019/02/20(水) 22:43:13.59
>>459
そう。入ってない。
間違ってアンインストールしたのかな…
皆さん元から入ってた?
そう。入ってない。
間違ってアンインストールしたのかな…
皆さん元から入ってた?
484: 2019/02/21(木) 02:01:34.41
>>478
入ってたよ
入ってたよ
460: 2019/02/20(水) 17:55:16.34
SMSが送れないSIMだ!
461: 2019/02/20(水) 17:59:29.20
ショートメール希に誰かからくるけど
462: 2019/02/20(水) 18:00:00.54
音量調整改悪されたな
463: 2019/02/20(水) 18:25:15.02
>>462
詳しく
詳しく
464: 2019/02/20(水) 18:35:21.55
>>463
横ボタンで着信音消そうとしてもメディア音量しか調整できない
着信音量は歯車マークで別途調整
電車とか施設に入って咄嗟にマナーモードにするのに厄介
横ボタンで着信音消そうとしてもメディア音量しか調整できない
着信音量は歯車マークで別途調整
電車とか施設に入って咄嗟にマナーモードにするのに厄介
466: 2019/02/20(水) 18:48:09.10
>>464
音量長押しでベルマークタップでなるよ
音量長押しでベルマークタップでなるよ
465: 2019/02/20(水) 18:47:13.33
音量ボタン押してベルのアイコンをタッチすればいいのだけど…
467: 2019/02/20(水) 19:09:37.68
>>465
>>467
通知の鳴動制限がONになっててうまく出来てなかったわスマンコ
>>467
通知の鳴動制限がONになっててうまく出来てなかったわスマンコ
468: 2019/02/20(水) 20:19:06.56
クロムの画像検索が物凄く重い…
470: 2019/02/20(水) 20:29:39.00
>>468
Firefoxおすすめ
Firefoxおすすめ
471: 2019/02/20(水) 20:51:41.82
>>470
ありがとう
試してみる
ありがとう
試してみる
469: 2019/02/20(水) 20:21:09.01
アプデご苦労さんwww
しょうもないアプデしてよかったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しょうもないアプデしてよかったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
472: 2019/02/20(水) 21:10:07.75
Braveも使いやすくて良い
473: 2019/02/20(水) 21:37:07.79
>>472
それ知らんかった
元Firefoxの人が作ったのか試してみるわ
アイコンが狐からライオンにパワーアップしててワロタ
それ知らんかった
元Firefoxの人が作ったのか試してみるわ
アイコンが狐からライオンにパワーアップしててワロタ
476: 2019/02/20(水) 22:14:08.34
>>473
今はpc版のもAndroid版のもChromiumベースだから、Firefoxっぽさは全然ないけどね
今はpc版のもAndroid版のもChromiumベースだから、Firefoxっぽさは全然ないけどね
474: 2019/02/20(水) 21:47:44.40
プニルから離れられない
475: 2019/02/20(水) 21:55:47.85
ネスケも捨てがたい
477: 2019/02/20(水) 22:38:02.83
https://sumahoinfo.com/post-30531
ちょっと悲しい。
ちょっと悲しい。
485: 2019/02/21(木) 03:28:19.96
>>477
残念…これに変えようかと思うんだけどまーた迷っちゃうわ
残念…これに変えようかと思うんだけどまーた迷っちゃうわ
489: 2019/02/21(木) 09:51:05.65
>>477
2回はOSアップデートすると思ってました。
XZも7.0、8.0と2回UP去れたからさ…
2回はOSアップデートすると思ってました。
XZも7.0、8.0と2回UP去れたからさ…
502: 2019/02/21(木) 16:41:04.07
>>489
8.0 の時と合わせて2回じゃん
8.0 の時と合わせて2回じゃん
503: 2019/02/21(木) 17:08:24.64
>>502
最初から8.0だぞ
最初から8.0だぞ
505: 2019/02/21(木) 17:25:13.12
>>503
なにいってんだ、初期は6.0だぞ
そこから7と8のメジャーアップデートあった
なにいってんだ、初期は6.0だぞ
そこから7と8のメジャーアップデートあった
504: 2019/02/21(木) 17:18:32.10
>>502
元々8.0だよ
元々8.0だよ
479: 2019/02/20(水) 23:04:01.33
Qのアプデ打ち切られたのか!?
480: 2019/02/20(水) 23:05:06.73
最初からあったよ
無かったらメッセージ+にしたらどう?
無かったらメッセージ+にしたらどう?
481: 2019/02/20(水) 23:41:53.23
私は常にメディア音量になって非常に便利になったんだが
483: 2019/02/21(木) 01:48:17.27
>>481
通信状況が悪くて音の消えた動画や元々音のない動画なんかで
メディアの音量を上げてるつもりが
実は電話受信音のボリュームを上げてたって時、何度もあった
今回の音量調整は確かに助かるね
通信状況が悪くて音の消えた動画や元々音のない動画なんかで
メディアの音量を上げてるつもりが
実は電話受信音のボリュームを上げてたって時、何度もあった
今回の音量調整は確かに助かるね
482: 2019/02/20(水) 23:50:47.13
PieにしたらWiFi設定でプロキシを設定できなくなった?
要はlocalhost、8000を入力したいんだけどできなくて困ってます
要はlocalhost、8000を入力したいんだけどできなくて困ってます
486: 2019/02/21(木) 03:35:49.27
いや順当な流れでしょ
毎年一年ずつ更新する対象がずれていく
去年はXZが対象外になった
今回はXZ1が対象外になった
それだけ
毎年一年ずつ更新する対象がずれていく
去年はXZが対象外になった
今回はXZ1が対象外になった
それだけ
488: 2019/02/21(木) 09:41:40.35
勝ち続けw
490: 2019/02/21(木) 10:24:52.46
アプデしたら使ってないときの電池消費が無くなったわw
9.0の省電力化機能のおかげ
9.0の省電力化機能のおかげ
491: 2019/02/21(木) 11:24:26.21
アプデ成功したよ♪
前よりさらに使いやすくなったよ♪
前よりさらに使いやすくなったよ♪
492: 2019/02/21(木) 11:24:57.86
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01K/9/DT
\(^o^)/
\(^o^)/
493: 2019/02/21(木) 11:26:05.11
🐈🐈🐈🐈🐈🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐯🐯🐯🐯🐯🐯
494: 2019/02/21(木) 11:26:31.74
σ(・_・)
495: 2019/02/21(木) 12:35:49.17
Android10ネイティブの機種が出たら買えってことだな
まだ戦える
まだ戦える
496: 2019/02/21(木) 13:42:28.38
セキュリティアップデートが降ってこなくなったら新機種に
変えようかと思うけどXZ2以降のデザインは萎えるなー
有償でもいいから修理対応終了までセキュリティアップデートを
提供する延長保守オプションを用意してほしい
変えようかと思うけどXZ2以降のデザインは萎えるなー
有償でもいいから修理対応終了までセキュリティアップデートを
提供する延長保守オプションを用意してほしい
497: 2019/02/21(木) 13:53:45.53
XZ4が板タイプらしいから
期待
期待
500: 2019/02/21(木) 14:28:24.79
長押しして、通知のオプション触ったら?
506: 2019/02/21(木) 17:25:37.59
あ、勘違いした
XZの記事みてた すまん
XZの記事みてた すまん
507: 2019/02/21(木) 17:26:22.59
XCかな
508: 2019/02/21(木) 18:05:02.19
517: 2019/02/21(木) 21:25:34.67
>>508
XZ Premiumと勘違いされているのかも
XZ Premiumと勘違いされているのかも
524: 2019/02/21(木) 22:46:02.30
>>517>>518
前に、PREMIUMを買って、後からXZ1と違うと分かって散々ごねた人がいるけど、その人なんじゃないかな?
前に、PREMIUMを買って、後からXZ1と違うと分かって散々ごねた人がいるけど、その人なんじゃないかな?
526: 2019/02/21(木) 22:54:32.03
>>524
えぇ…
えぇ…
509: 2019/02/21(木) 18:10:27.57
アップアップですわ…
510: 2019/02/21(木) 18:15:39.48
あっぷっぷー
511: 2019/02/21(木) 19:07:49.88
あれ?
この端末初期搭載8じゃね?
この端末初期搭載8じゃね?
512: 2019/02/21(木) 19:32:30.10
OSは8.0てなってんね
つまりもう一回あるかも
つまりもう一回あるかも
513: 2019/02/21(木) 20:03:39.54
514: 2019/02/21(木) 20:04:10.13
デフォルトは8ですよ♪
アプデで9になりますよ♪
アプデで9になりますよ♪
515: 2019/02/21(木) 20:11:42.31
おれが発売日に買ったときから8だが何か勘違いしてないか
516: 2019/02/21(木) 20:14:51.49
電池持ちが安定してきた
こうなるとアプデしない理由がないな
ささやかな欠点はロック画面設定しなきゃならなくなった事だけだ
こうなるとアプデしない理由がないな
ささやかな欠点はロック画面設定しなきゃならなくなった事だけだ
518: 2019/02/21(木) 21:35:05.18
xz1は最初から8 適当に物書いてんじゃねぇよ
519: 2019/02/21(木) 22:11:03.63
xz1(本命)
xz1c(彼女)
xz1premium(ロッソ)
xz1c(彼女)
xz1premium(ロッソ)
520: 2019/02/21(木) 22:25:34.99
前に9にしてからSmart Task Launcherがバックキーで閉じなくなったと書いたんだけど
今日やってみたらいきなり閉じるようになってた
昨日までは確実に閉じられなかった
STLのアプデも入ってないし無論AndroidOSもないし
何なんだろうね
今日やってみたらいきなり閉じるようになってた
昨日までは確実に閉じられなかった
STLのアプデも入ってないし無論AndroidOSもないし
何なんだろうね
521: 2019/02/21(木) 22:29:17.45
再起動したとか
528: 2019/02/21(木) 23:42:46.49
>>521
再起動はその間にも結構してるんだよね
再起動はその間にも結構してるんだよね
522: 2019/02/21(木) 22:36:16.78
9にしてしばらくしたら電池持ちがかなり良くなった。
アナログ時計アプリのウィジェットがスリープ状態にすると止まってしまうのが残念。
アナログ時計アプリのウィジェットがスリープ状態にすると止まってしまうのが残念。
523: 2019/02/21(木) 22:40:40.90
>>522
よくわからんけど電池の最適化設定からアナログ時計アプリ外してもだめなん?
よくわからんけど電池の最適化設定からアナログ時計アプリ外してもだめなん?
527: 2019/02/21(木) 23:16:25.95
>>523
どうもありがとう、改善されました。
どうもありがとう、改善されました。
525: 2019/02/21(木) 22:52:49.20
10って戻るボタンがジェスチャーになるんでしょ?
529: 2019/02/21(木) 23:50:33.12
試しに今再起動したらまた閉じなくなったw
さっきまでがおかしかったんだなw
さっきまでがおかしかったんだなw
530: 2019/02/22(金) 00:18:40.00
XZ PREMIUMさんはXZ1より性能良くない(大差無い)のに XZ1よりクソ高い時期があったな
534: 2019/02/22(金) 02:40:43.29
>>530
性能良くない(大差ない)けど側や液晶のコストはxz1より掛かってるからな
性能良くない(大差ない)けど側や液晶のコストはxz1より掛かってるからな
531: 2019/02/22(金) 01:00:15.21
xz1を9.0にアプデしたらアラームが…
画面スリープ時にアラームが鳴動すると、鳴動をオフにするスライダーが出てくるのでアラームを止められる。だが画面スリープ時以外にアラームが鳴動した場合このスライダーが出てこずアラームが止められない。仕方なく電源ボタンで再起動。
アラームの止め方をご存知の方、教えて下さい。
画面スリープ時にアラームが鳴動すると、鳴動をオフにするスライダーが出てくるのでアラームを止められる。だが画面スリープ時以外にアラームが鳴動した場合このスライダーが出てこずアラームが止められない。仕方なく電源ボタンで再起動。
アラームの止め方をご存知の方、教えて下さい。
536: 2019/02/22(金) 07:10:34.16
>>531
他のアラームアプリ入れてみ
他のアラームアプリ入れてみ
532: 2019/02/22(金) 01:02:29.32
531ですが、アラームのアプリはアンドロイド9.0標準のヤツです。
533: 2019/02/22(金) 02:16:54.57
セブンイレブンアプリの通知音
マナーモードでも鳴るようになったので恥ずかしい
マナーモードでも鳴るようになったので恥ずかしい
535: 2019/02/22(金) 06:05:40.53
勝ち
537: 2019/02/22(金) 07:58:28.82
宣伝するつもりは無いがスマートアラームは不調になったりした事一度も無いよ
ずっとフリー版だったけどこれだけは課金してフル機能版にした(もちろんノントラブル)
ずっとフリー版だったけどこれだけは課金してフル機能版にした(もちろんノントラブル)
539: 2019/02/22(金) 10:27:32.13
>>537
スマートアラーム良いよね。祝日設定出来るし、不具合とか全く無いもの。
スマートアラーム良いよね。祝日設定出来るし、不具合とか全く無いもの。
538: 2019/02/22(金) 10:04:04.63
勝ち続けの人生
540: 2019/02/22(金) 11:06:50.80
pieに成ってからの不具合
・ミュージックアプリ、全角英数字のタイトルが文字化け(YMO増殖)
・MDR-NC750抜いても、ノイズキャンセリングアイコン出たまま
・ミュージックアプリ、全角英数字のタイトルが文字化け(YMO増殖)
・MDR-NC750抜いても、ノイズキャンセリングアイコン出たまま
543: 2019/02/22(金) 12:37:20.31
>>540
全角英数字は使ってるやつの頭がバグってるみたいなもんだから…
全角英数字は使ってるやつの頭がバグってるみたいなもんだから…
553: 2019/02/22(金) 17:41:58.10
>>540
確かにノイキャンのついたままだわ
消せないし…
確かにノイキャンのついたままだわ
消せないし…
609: 2019/02/23(土) 14:09:52.20
>>608
嘘なんか言う訳ねーだろ、他にも同じ症状の人がいるんだし
↓
>>553 >>592
嘘なんか言う訳ねーだろ、他にも同じ症状の人がいるんだし
↓
>>553 >>592
607: 2019/02/23(土) 13:38:19.49
>>540 だけど
pieに成ってからの不具合
・ミュージックアプリ、全角英数字のタイトルが文字化け(YMO増殖)
・MDR-NC750抜いても、ノイズキャンセリングアイコン出たまま
初期化した結果がこれなんだわ、次のパッチで治してくれる事を期待
pieに成ってからの不具合
・ミュージックアプリ、全角英数字のタイトルが文字化け(YMO増殖)
・MDR-NC750抜いても、ノイズキャンセリングアイコン出たまま
初期化した結果がこれなんだわ、次のパッチで治してくれる事を期待
608: 2019/02/23(土) 13:58:01.24
>>607
MDR-NC750使ってるけどノイズキャンセリングアイコン正常に消えてるんだけど?ウソはダメですよ。
MDR-NC750使ってるけどノイズキャンセリングアイコン正常に消えてるんだけど?ウソはダメですよ。
642: 2019/02/23(土) 20:26:51.19
>>608
SONY Xperia XZ1 Compact part11 <-これグロ版ね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540952942/760-769
Pieになってから、その現象に悩んでいる人は間違いなくいるよ
自分では出勤時、昼休み、退社時と、平日に3回抜き差しする範囲では遭遇していないけれど
SONY Xperia XZ1 Compact part11 <-これグロ版ね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540952942/760-769
Pieになってから、その現象に悩んでいる人は間違いなくいるよ
自分では出勤時、昼休み、退社時と、平日に3回抜き差しする範囲では遭遇していないけれど
667: 2019/02/24(日) 04:34:27.67
>>608
俺も別のヘッドホンだけど、同じ現象でる
俺も別のヘッドホンだけど、同じ現象でる
684: 2019/02/24(日) 14:13:24.63
>>667
正常なら音楽再生している状態でイヤホン抜くと再生止まる
イヤホンを挿していない状態で音楽再生するとスピーカーから音が出る
つまりアイコンだけの問題なのか実動作に影響がでているのかはどうなのさ
実動作に影響があるんだったら使っている時に発生したらほとんどの人が気が付きそう
アイコンだけの問題だったら意識して見ない時の方が多いだろうから見逃している可能性がある
正常なら音楽再生している状態でイヤホン抜くと再生止まる
イヤホンを挿していない状態で音楽再生するとスピーカーから音が出る
つまりアイコンだけの問題なのか実動作に影響がでているのかはどうなのさ
実動作に影響があるんだったら使っている時に発生したらほとんどの人が気が付きそう
アイコンだけの問題だったら意識して見ない時の方が多いだろうから見逃している可能性がある
541: 2019/02/22(金) 12:10:29.31
アプデして不満爆発やねーwwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwwwww
542: 2019/02/22(金) 12:21:32.07
幻聴と幻覚かわいそうw
544: 2019/02/22(金) 13:21:03.68
システムウェア更新って春頃来そう?
545: 2019/02/22(金) 13:22:43.19
ソフトウェアだったか↑
546: 2019/02/22(金) 13:39:00.82
ワロタ
547: 2019/02/22(金) 13:39:23.44
ルームウェア
548: 2019/02/22(金) 14:28:56.10
スマートバックライトのエラー表示たまにでるね。
549: 2019/02/22(金) 14:42:19.76
ダイヤルキーの操作音をONにしてるけど音が出ない。通話が終わって切ろうとしたら画面がつかないので電源を押さないといけない。誰か同じ症状の方いますか?
550: 2019/02/22(金) 14:53:44.13
>>549
フィルムが近接センサーに干渉している
フィルムが近接センサーに干渉している
551: 2019/02/22(金) 15:15:40.62
>>550
フィルムは貼ってないので電源落としてSIMとSD抜き差ししたらどっちも直りました
フィルムは貼ってないので電源落としてSIMとSD抜き差ししたらどっちも直りました
554: 2019/02/22(金) 17:48:41.39
>>551
俺は再起動でなおるけど、しばらくすると再発する。
俺は再起動でなおるけど、しばらくすると再発する。
552: 2019/02/22(金) 17:39:28.27
同じ症状の人いない?の言い回し嫌い
555: 2019/02/22(金) 18:38:06.35
オンラインショップでブルー品切れしてるね
縁の大きさが気にならないブラック注文した
縁の大きさが気にならないブラック注文した
556: 2019/02/22(金) 18:38:51.47
XZ4(XPERIA1)が板タイプらしく安心した
XZ4買いたい
XZ4買いたい
557: 2019/02/22(金) 18:42:16.53
早く買わないと負けにアプデされたものになっちゃうぞ!
559: 2019/02/22(金) 20:05:57.72
XperiaがXZ4で良くなっても、スマホ自体が落ち始めてるし、販売台数はそこまで伸びない可能性もありそう
560: 2019/02/22(金) 20:52:00.61
白物家電みたいな感じで、もう進化と呼べるかも怪しい小手先のごまかしでしかないしな
頻繁な買い替え需要が必須の商品としては完全に行き詰まってる
またバブル経済にでもなればそんなんでもバンバン売れるけど
頻繁な買い替え需要が必須の商品としては完全に行き詰まってる
またバブル経済にでもなればそんなんでもバンバン売れるけど
561: 2019/02/22(金) 21:05:45.18
初代XZはまだちょっと発熱やバッテリーの持ちが良くなかったけど
スナドラ835搭載機あたりになると「スマホとして必要十分」になってしまった気がする
だから追加で買っちゃったりもするんだけどw
スナドラ835搭載機あたりになると「スマホとして必要十分」になってしまった気がする
だから追加で買っちゃったりもするんだけどw
562: 2019/02/22(金) 21:08:39.64
初代XZってなんだよ
2代目なんてあったか?
2代目なんてあったか?
563: 2019/02/22(金) 21:12:17.92
XZのことを書きたかっただけなんでそんなにいじめないでくれ
564: 2019/02/22(金) 21:28:29.95
オンラインショップって在庫あり表示からいきなり在庫なしになるんだっけ?
在庫少って表示されたような気がしたんだけど。
在庫少って表示されたような気がしたんだけど。
565: 2019/02/22(金) 21:35:12.54
今日の在庫の変化知ってるけど機嫌が悪いんだスマン
566: 2019/02/22(金) 21:35:39.12
アプデしたらホーム画面やアプリ上で、電源ボタンで2回スリープ状態にすると画面がフリーズする。
□ボタンなどを押すと復活するが、ほぼ100%毎回なる。
さっき初期化したけど治ってない。
これは修理しかない?
□ボタンなどを押すと復活するが、ほぼ100%毎回なる。
さっき初期化したけど治ってない。
これは修理しかない?
623: 2019/02/23(土) 18:53:41.84
>>566だけど、今日も同じ状態だったんでショップ行ってさっき修理出してきた。
567: 2019/02/22(金) 21:36:44.17
1回目の電源ボタンスリープではならない。
2回目の電源ボタンスリープで、必ず画面フリーズする。
2回目の電源ボタンスリープで、必ず画面フリーズする。
568: 2019/02/22(金) 21:46:38.77
同じ症状の人いる?
ホームやアプリ上で1回電源ボタン押してスリープ、電源ボタンで画面付けて、そのあともう1回電源ボタンでスリープ、電源ボタンで再度画面付けると必ず画面がフリーズしてる。
ホームやアプリ上で1回電源ボタン押してスリープ、電源ボタンで画面付けて、そのあともう1回電源ボタンでスリープ、電源ボタンで再度画面付けると必ず画面がフリーズしてる。
585: 2019/02/23(土) 00:29:06.07
>>568
今試してみたら同じ状態になった。アプデして初期化もして安定してる俺でもなったからこれは仕様というかバグだろうね。だからわざわざショップ行く必要ないと思われ。
今試してみたら同じ状態になった。アプデして初期化もして安定してる俺でもなったからこれは仕様というかバグだろうね。だからわざわざショップ行く必要ないと思われ。
586: 2019/02/23(土) 01:56:49.69
>>585
そうだったのか。
じゃあ個体差とかじゃなくて誰でも同じ症状なんだな。
こまめに画面スリープする自分にとぅては凄く不便だからどうにかしてほしいな。
ショップ行ってもどうにもならないよね?
そうだったのか。
じゃあ個体差とかじゃなくて誰でも同じ症状なんだな。
こまめに画面スリープする自分にとぅては凄く不便だからどうにかしてほしいな。
ショップ行ってもどうにもならないよね?
569: 2019/02/22(金) 21:48:00.22
スグ電とかいらないんだけど
消す方法ない?
消す方法ない?
570: 2019/02/22(金) 21:48:16.72
何度か再起動したけど治らなくて、さっき初期化したけど全く治ってない。
修理しかないかな。
修理しかないかな。
571: 2019/02/22(金) 21:54:39.28
何度も分けて投稿すんな
うるせえ
素直にDSいけ
うるせえ
素直にDSいけ
573: 2019/02/22(金) 22:15:28.13
>>571
こういうタイプはわざとやってるからほっとくかNGするが吉
こういうタイプはわざとやってるからほっとくかNGするが吉
572: 2019/02/22(金) 21:56:41.71
誰か同じ症状の人いますか?
579: 2019/02/22(金) 23:41:22.64
>>572
そんなの物理的な問題ではない。
あやしいアプリでも入れてるんだろ。
そんなの物理的な問題ではない。
あやしいアプリでも入れてるんだろ。
584: 2019/02/23(土) 00:19:44.72
>>579
ここの反応見る限りやっぱり自分だけの症状みたいだね。
明日ショップ行ってみるわ。
ここの反応見る限りやっぱり自分だけの症状みたいだね。
明日ショップ行ってみるわ。
574: 2019/02/22(金) 22:21:30.09
ID消すのってどうやるのん?
575: 2019/02/22(金) 22:26:54.04
スレチじゃん
名前欄に!id:ignore
名前欄に!id:ignore
577: 2019/02/22(金) 22:39:14.72
>>575
おーサンクス
おーサンクス
576: 2019/02/22(金) 22:29:15.34
9.0アプデ成功しましたよ♪
やる前に推奨↓
①アプリを全て閉じる
②タブを全て閉じる
③通知も全て削除しておく。
④充電は最低50%は確保。
これで行けたぞ!
\(^o^)/
やる前に推奨↓
①アプリを全て閉じる
②タブを全て閉じる
③通知も全て削除しておく。
④充電は最低50%は確保。
これで行けたぞ!
\(^o^)/
578: 2019/02/22(金) 23:38:48.24
勝ち勝ち君がすっかりモチベーション無くしてて心配
580: 2019/02/23(土) 00:00:08.83
てすと!id:ignore
581: 2019/02/23(土) 00:00:46.66
ん
582: 2019/02/23(土) 00:01:52.80
ろーにんか
583: 2019/02/23(土) 00:02:49.75
あ青いの売り切れたのか
587: 2019/02/23(土) 01:59:36.31
このバグ?だかの報告が、自分だけだったからてっきり個体差で運悪く自分だけの仕様かと思ってた。
自分もアプデしてから真っ先に気付いて、かなり目立つバグだと思うんだけど、なんでこんなに報告少ないんかね。
自分もアプデしてから真っ先に気付いて、かなり目立つバグだと思うんだけど、なんでこんなに報告少ないんかね。
589: 2019/02/23(土) 02:02:32.51
>>587
1日たったらならなくなったよ
最適化とかで重かったのかもね
1日たったらならなくなったよ
最適化とかで重かったのかもね
590: 2019/02/23(土) 02:04:34.63
>>589
そうなのか。
アプデしたのは昨日で、今日になっても治ってなかったからヤバいと思って初期化して、それでも治ってないからショップ持ち込みしかないかなと思ってたんだが。
明日になっても治らないようなら一応ショップ持ち込みしたほうがいいかな。
そうなのか。
アプデしたのは昨日で、今日になっても治ってなかったからヤバいと思って初期化して、それでも治ってないからショップ持ち込みしかないかなと思ってたんだが。
明日になっても治らないようなら一応ショップ持ち込みしたほうがいいかな。
588: 2019/02/23(土) 02:02:17.08
一応、自分は二階初期化しまた。
それでも治ってない&、一人だけだけど他にも報告があったって事はやっぱり共通のバグ?なんかな。
次のアプデかなんかで治るのかな。
それでも治ってない&、一人だけだけど他にも報告があったって事はやっぱり共通のバグ?なんかな。
次のアプデかなんかで治るのかな。
591: 2019/02/23(土) 02:04:36.08
ちなみに電源ボタン押すと音量調整のスライドでたりもしてたな最初
592: 2019/02/23(土) 07:15:16.74
ウォークマン付属のノイズキャンセリングイヤホンを抜いたあとも、ノイズキャンセリングマークが消えない
初期化めんどくさいよ
初期化めんどくさいよ
603: 2019/02/23(土) 12:47:35.40
>>592
初期化しても治らない
初期化しても治らない
605: 2019/02/23(土) 12:51:46.82
>>603
マジかぁ
諦めるしかないのか
マジかぁ
諦めるしかないのか
593: 2019/02/23(土) 07:40:09.91
てす
594: 2019/02/23(土) 08:46:48.87
これもうテンプレだな
大半の人はロック画面設定してるからわからないんだよ
ロック画面設定してないと(スリープから電源押したら即ホーム)フリーズする
メンドクセーけどロック画面設定したわ
まあ、ロック画面にそこまで抵抗無いけど
あるかないかならやっぱり無くすかな
大半の人はロック画面設定してるからわからないんだよ
ロック画面設定してないと(スリープから電源押したら即ホーム)フリーズする
メンドクセーけどロック画面設定したわ
まあ、ロック画面にそこまで抵抗無いけど
あるかないかならやっぱり無くすかな
595: 2019/02/23(土) 08:56:49.13
>>594
やっぱりフリーズはロック画面が原因か
普段ロック画面使わないんだがこの前ロック解除でポイント貰えるJREのアプリ入れたのよ
そしたらアプリの挙動がおかしいのよ
ロック解除でもフリーズするし
本体のロック設定してないからかなと思い設定したらフリーズも無くなったわ
やっぱりフリーズはロック画面が原因か
普段ロック画面使わないんだがこの前ロック解除でポイント貰えるJREのアプリ入れたのよ
そしたらアプリの挙動がおかしいのよ
ロック解除でもフリーズするし
本体のロック設定してないからかなと思い設定したらフリーズも無くなったわ
596: 2019/02/23(土) 10:34:27.59
結局アプデ見送り組が勝ち組ってことですねw
597: 2019/02/23(土) 10:41:20.16
>>596
毎日震えて眠ってそう
毎日震えて眠ってそう
598: 2019/02/23(土) 10:55:22.28
>>596
お前の事はお前自身が一番わかってるだろw
毎日しょうもない事に情熱滾らせて
日々を誤魔化して薄めて生きてるお前のどこに勝ち組要素があるんだよw
仮にそこに気付けてももう遅いけどなw
つまりお前が世に言う勝ち組に成り得る事なんか天地がひっくり返っても無いw
改めて言われるまでもないけど
まあ、せいぜい頑張れやw
もう引けないハズだから
今更やめるなよ?w
お前の事はお前自身が一番わかってるだろw
毎日しょうもない事に情熱滾らせて
日々を誤魔化して薄めて生きてるお前のどこに勝ち組要素があるんだよw
仮にそこに気付けてももう遅いけどなw
つまりお前が世に言う勝ち組に成り得る事なんか天地がひっくり返っても無いw
改めて言われるまでもないけど
まあ、せいぜい頑張れやw
もう引けないハズだから
今更やめるなよ?w
599: 2019/02/23(土) 11:24:42.71
オンラインで頼んだんですけど結局アップデートはしないほうがいいんですか、
600: 2019/02/23(土) 11:40:09.13
アプデ見送りが勝ち
601: 2019/02/23(土) 12:13:56.71
>>600
真の勝ち組は2台持ちでサブ機をアプデして遊ぶんだぞ
真の勝ち組は2台持ちでサブ機をアプデして遊ぶんだぞ
604: 2019/02/23(土) 12:51:04.81
Oreo化は試した?
606: 2019/02/23(土) 13:30:03.45
勝っちゃった
611: 2019/02/23(土) 15:19:00.43
mediaGoに認識されない不具合発生かと思いきや何度か接続してたら直った
良かった良かった
良かった良かった
612: 2019/02/23(土) 16:55:20.05
まだmedia go使ってんのか
613: 2019/02/23(土) 17:07:33.66
勝利!!!!!wwwwwwwwwwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
614: 2019/02/23(土) 17:09:15.20
mediaGoもう配布終了したんだよね
615: 2019/02/23(土) 17:15:02.15
hiromi go
616: 2019/02/23(土) 17:51:50.95
ayano go
617: 2019/02/23(土) 17:58:06.00
郷に入れられては、郷に従え
by 二谷友里恵
by 二谷友里恵
618: 2019/02/23(土) 18:00:19.03
「生まれ変わったら一緒になろうねって(涙」
619: 2019/02/23(土) 18:13:00.98
morita go
620: 2019/02/23(土) 18:27:25.83
ソニーはコンパニオンアプリをコロコロ変えすぎ
621: 2019/02/23(土) 18:49:19.77
mediaGo以外でアップルロスレスを変換してXPERIAに転送できるソフトある?
634: 2019/02/23(土) 19:18:24.10
>>621
そもそもこの発想が謎なんだよな
alacのデコードなんていくらでも出来るんだから、あとは転送するだけなのに
というか再生アプリによってはそのまま再生できるんじゃね?
そもそもこの発想が謎なんだよな
alacのデコードなんていくらでも出来るんだから、あとは転送するだけなのに
というか再生アプリによってはそのまま再生できるんじゃね?
641: 2019/02/23(土) 20:22:02.64
>>634
今までのライブラリがあるから
変換するの面倒なんだよ
今までのライブラリがあるから
変換するの面倒なんだよ
643: 2019/02/23(土) 20:54:45.15
>>641
あなた自分で最初から「変換して転送」って書いてるけど
どうせPCが変換するんだから自分はめんどくさくなかろうに
ちなみに自分はAirsonic使ってiTunesのライブラリ読み込んで、ストリーミングしてるよ
あなた自分で最初から「変換して転送」って書いてるけど
どうせPCが変換するんだから自分はめんどくさくなかろうに
ちなみに自分はAirsonic使ってiTunesのライブラリ読み込んで、ストリーミングしてるよ
644: 2019/02/23(土) 20:55:46.75
>>643
そんなのがあるんだ
調べてみよう
そんなのがあるんだ
調べてみよう
622: 2019/02/23(土) 18:50:29.30
いっそのことiTunesがAndroidに対応してくれたらいいんだけどな
もしかしてもう対応してるのか
もしかしてもう対応してるのか
625: 2019/02/23(土) 18:57:36.17
>>622
考え方が逆
対応するのはAndroid
そして、そんな物は存在しない
考え方が逆
対応するのはAndroid
そして、そんな物は存在しない
627: 2019/02/23(土) 18:58:55.35
>>625
そんなことないっしょ
iTunes側から外部ストレージとして許可すればいいだけだけど
敵を助けるだけになるからやらないんだろな
そんなことないっしょ
iTunes側から外部ストレージとして許可すればいいだけだけど
敵を助けるだけになるからやらないんだろな
632: 2019/02/23(土) 19:16:12.84
>>627
iTunesはただ音楽ファイルを転送するだけでなくて、ライブラリの管理も兼ねているので、Android側での対応が必要だろ
それらを使わないでmp3ぶっこめば再生できるのがAndroidの利点だと思ってたけどな
iTunesはただ音楽ファイルを転送するだけでなくて、ライブラリの管理も兼ねているので、Android側での対応が必要だろ
それらを使わないでmp3ぶっこめば再生できるのがAndroidの利点だと思ってたけどな
628: 2019/02/23(土) 18:59:04.66
>>622
スマン、iphoneじゃなくてitunesか
>>625 は忘れてくれ
スマン、iphoneじゃなくてitunesか
>>625 は忘れてくれ
629: 2019/02/23(土) 18:59:25.69
>>628
いいってことよ
いいってことよ
624: 2019/02/23(土) 18:56:49.00
xperia 1
626: 2019/02/23(土) 18:57:45.44
musiccenterforPCってまだXPERIAに対応してないんだな
売上落ちてるのにiPhoneより利便性悪いとかイカれてんな
売上落ちてるのにiPhoneより利便性悪いとかイカれてんな
630: 2019/02/23(土) 19:07:20.94
ショップ担当も症状見て、アプデの仕様というよりは内部故障の可能性のほうが高いという事は言っていた。
同じ症状という人も何人かいるようだけど、多分、自分ほどのあからさまな症状はやっぱり少ないんだと思う。
電源ボタンによる2回目のスリープで、ほぼ100%、ホームでもどんなアプリでも画面フリーズしてたから。
同じ症状という人も何人かいるようだけど、多分、自分ほどのあからさまな症状はやっぱり少ないんだと思う。
電源ボタンによる2回目のスリープで、ほぼ100%、ホームでもどんなアプリでも画面フリーズしてたから。
631: 2019/02/23(土) 19:08:05.78
スマホで音楽聴かないから分からないけど適当にFLACなりにコーデック変換したらあとはD&Dで転送出来るんじゃないのか
633: 2019/02/23(土) 19:16:59.51
まあアプデによる原因である事は間違いないが、スレの反応見てる限り、この症状にはかなりの個体差があるみたいだから、許容範囲超えてるレベルの状態なら思い切ってショップに修理持ち込みがベストだと思う。
自分の場合は買ってからまだ半年位で、ケータイ補償とかいうのも入ってたから無料で済んだのかもしれないけど。
自分の場合は買ってからまだ半年位で、ケータイ補償とかいうのも入ってたから無料で済んだのかもしれないけど。
635: 2019/02/23(土) 19:46:06.95
>>633
不具合とかあるなら151なりショップなりに持ち込むべきだと思う
そのキャリア契約してるわけだし
不具合とかあるなら151なりショップなりに持ち込むべきだと思う
そのキャリア契約してるわけだし
637: 2019/02/23(土) 19:53:50.63
>>635
だよね。
自分も初期化したけど治らず、さすがに許容範囲を超えて生活に支障が出るレベルの不具合だと実感したのでショップ持っていったわ。
改めて考えてみると、やっぱり自分のあの症状はアプデの仕様というレベルを超えて明らかに異常だったんだと思う。
だよね。
自分も初期化したけど治らず、さすがに許容範囲を超えて生活に支障が出るレベルの不具合だと実感したのでショップ持っていったわ。
改めて考えてみると、やっぱり自分のあの症状はアプデの仕様というレベルを超えて明らかに異常だったんだと思う。
639: 2019/02/23(土) 20:00:47.91
>>637
Google系なにか無効にしてない?もしくはアプリは全部最新?
Google系なにか無効にしてない?もしくはアプリは全部最新?
640: 2019/02/23(土) 20:02:50.78
>>639
2回も初期化したけど症状治らなかったので、多分内部の関係なんだと思う。
初期化してからの最初の設定でGoogle系は全て有効にしたし。
ショップの人も、初期化しても治らなかったのであれば、内部での故障の可能性が高いと言っていた。
2回も初期化したけど症状治らなかったので、多分内部の関係なんだと思う。
初期化してからの最初の設定でGoogle系は全て有効にしたし。
ショップの人も、初期化しても治らなかったのであれば、内部での故障の可能性が高いと言っていた。
636: 2019/02/23(土) 19:46:35.70
かち
638: 2019/02/23(土) 19:59:25.60
まあ、こんな事になったけどアプデして後悔したかどうかというと、正直後悔はしていない。
結局いずれはしてたと思うから、それが早くなっただけだと今では割り切っている。
今のところはいきなり自分では修正不可能レベルな不具合喰らって、良くなった点を味わうとかどころじゃないが、治って戻ってきたら色々と良い面も発見出来るのだろう。
結局いずれはしてたと思うから、それが早くなっただけだと今では割り切っている。
今のところはいきなり自分では修正不可能レベルな不具合喰らって、良くなった点を味わうとかどころじゃないが、治って戻ってきたら色々と良い面も発見出来るのだろう。
645: 2019/02/23(土) 21:34:42.23
>>638
ハードの不具合の可能性は低い。
交換修理後に前と同じアプリを同じ設定で使うと再発するんだろうな。
また騒ぎ出す様子が目に浮かぶ。
都合のいいときだけショップ店員の言葉を信じるのもなんだかね。
ショップ店員はそこまで知識ないですよ。
ハードの不具合の可能性は低い。
交換修理後に前と同じアプリを同じ設定で使うと再発するんだろうな。
また騒ぎ出す様子が目に浮かぶ。
都合のいいときだけショップ店員の言葉を信じるのもなんだかね。
ショップ店員はそこまで知識ないですよ。
646: 2019/02/23(土) 21:40:01.09
>>645
いや、だから初期化してアプリとか入れる前の段階でもホームで同じ症状か出たんだって。
別に都合よく考えてないですよ。
いや、だから初期化してアプリとか入れる前の段階でもホームで同じ症状か出たんだって。
別に都合よく考えてないですよ。
647: 2019/02/23(土) 21:42:35.17
あれ、ID変わってるけど、自分は>>638ね。
不具合報告すると不機嫌になる人が多いのは、アプデして失敗したアピールしてるとでも思われてるのかな。
そんなくだらない事でそれぞれ争ってる暇があったら事実だけを報告してほしいな。
そっちのほうがよっぽど有意義だよ。
不具合報告すると不機嫌になる人が多いのは、アプデして失敗したアピールしてるとでも思われてるのかな。
そんなくだらない事でそれぞれ争ってる暇があったら事実だけを報告してほしいな。
そっちのほうがよっぽど有意義だよ。
648: 2019/02/23(土) 21:49:39.86
自分がこれだけ症状を大声で報告してるのに反応がイマイチなのは、やはりアプデの標準仕様というよりは個体差の問題だと思ってる。
どっちみち、もう修理に出したのだから戻ってくるのを待つしかないね。
ショップの店員が知識無いとはいっても、自分やこのスレの住人よりはよっぽどプロフェッショナルだろう。
どっちみち、もう修理に出したのだから戻ってくるのを待つしかないね。
ショップの店員が知識無いとはいっても、自分やこのスレの住人よりはよっぽどプロフェッショナルだろう。
649: 2019/02/23(土) 21:50:17.11
「文句を言うな」と言う文句つけるやつは何がしたいんだ?
658: 2019/02/23(土) 23:14:51.36
>>649
スマホ買うときに比較サイト見てたけど不具合とかデメリットな部分を書き込むと使い方が悪いとかネガキャンだアンチだと酷いもんだったよ
自分が持ってるスマホを否定されると自分自身を否定された気になっちゃうのかね?
最終的に嫌なら使うなって…それならそれで良いけどそれがあなた達の好きなメーカーを逆に潰すんじゃないかなって思ったけど
スマホ買うときに比較サイト見てたけど不具合とかデメリットな部分を書き込むと使い方が悪いとかネガキャンだアンチだと酷いもんだったよ
自分が持ってるスマホを否定されると自分自身を否定された気になっちゃうのかね?
最終的に嫌なら使うなって…それならそれで良いけどそれがあなた達の好きなメーカーを逆に潰すんじゃないかなって思ったけど
650: 2019/02/23(土) 21:58:22.33
少なくともここで文句言うくらいなら
キャリアに行った方が有意義やぞ
キャリアに行った方が有意義やぞ
651: 2019/02/23(土) 22:00:54.61
本当にそうですね。
ここでいくら報告しても、アプデ賛成派と反対派のくだらない私怨に付き合わされるだけなので、ショップに持っていったほうが早いと思います。
少なくとも、このスレの私情で先走る住人よりかはショップ店員のほうがよっほど信用出来るかと思います。
ここでいくら報告しても、アプデ賛成派と反対派のくだらない私怨に付き合わされるだけなので、ショップに持っていったほうが早いと思います。
少なくとも、このスレの私情で先走る住人よりかはショップ店員のほうがよっほど信用出来るかと思います。
652: 2019/02/23(土) 22:08:44.26
「文句を止めるな!」
653: 2019/02/23(土) 22:24:33.14
まあ、でも自分で初期化したのも初めてだし、修理に出したのも初めて(今までは故障したらリフレッシュ品を選んでた)だから、いい経験にはなったね。
アプデして失敗した人も成功した人も、くだらない争いはやめてさ、もっとこの機種を気持ち良く使う為にスレを有意義に使っていこうよ。
アプデして失敗した人も成功した人も、くだらない争いはやめてさ、もっとこの機種を気持ち良く使う為にスレを有意義に使っていこうよ。
654: 2019/02/23(土) 22:28:38.58
あと、アプデして気になった点が他にもいくつかあるんだけど、機種を横にすると右下に「回転出来ますよ」というマークが回転しながら動いてウザいから設定で「アニメーションの解除」だったかに設定すれば回転はしなくなったんだけど、他にもマークが回転しない方法はある?
アニメーションは普段の動作の時にはあったほうがいいから、出来ればアニメーションは無くしたくないので誰かアドバイスよろしく。
アニメーションは普段の動作の時にはあったほうがいいから、出来ればアニメーションは無くしたくないので誰かアドバイスよろしく。
655: 2019/02/23(土) 23:02:59.19
気のせいかもしれないけど、ソフトウェアを更新してくださいってマーク出たままだと電池の減り早くない?
656: 2019/02/23(土) 23:04:13.65
XZ使いですが今日ブラックを注文してきました
よろしくお願いします
よろしくお願いします
657: 2019/02/23(土) 23:12:13.65
>>656
XZもそろそろきつい感じ?
XZもそろそろきつい感じ?
661: 2019/02/24(日) 00:38:08.63
>>657
使い方もあるのだろうけど、
入れたいアプリを我慢したり消したりするのがしんどかったのと
カクカク応答が悪くなる事が増えてきたので
>>659
自分もXZ4待とうと思ってたけど
分離型プランのせいでろくに割引もされなくなるんじゃないかと不安で
端末購入サポートがあるなら今のうちに決めたほうがいいかなって
とりあえず2年は使うつもりです
使い方もあるのだろうけど、
入れたいアプリを我慢したり消したりするのがしんどかったのと
カクカク応答が悪くなる事が増えてきたので
>>659
自分もXZ4待とうと思ってたけど
分離型プランのせいでろくに割引もされなくなるんじゃないかと不安で
端末購入サポートがあるなら今のうちに決めたほうがいいかなって
とりあえず2年は使うつもりです
664: 2019/02/24(日) 01:29:08.93
>>661
全く同じ事考えてた
ドコモは一応端末の割引はするとは言ってたけどauなんかが48ヶ月分割?してるの見ると似たような感じになりそう…
今シャープだからAQUOSも気になる…と迷ってる間に青が売り切れた
>>662
どうやって二台買うの?家族のやつで?
全く同じ事考えてた
ドコモは一応端末の割引はするとは言ってたけどauなんかが48ヶ月分割?してるの見ると似たような感じになりそう…
今シャープだからAQUOSも気になる…と迷ってる間に青が売り切れた
>>662
どうやって二台買うの?家族のやつで?
672: 2019/02/24(日) 11:09:06.31
>>664
一人で5契約までできるから端末購入サポートで買い足すだけだよ
>>671
それは100も承知
変化の可能性で言えばキリがないでしょ
一人で5契約までできるから端末購入サポートで買い足すだけだよ
>>671
それは100も承知
変化の可能性で言えばキリがないでしょ
674: 2019/02/24(日) 12:11:56.88
>>672
単純に今に置き換えていえば3年前のハイエンド機ってZ4やXになるんだか
わざわざそのレベルを使うのか?
3年の性能差ってデカイぞ
実際にはXZ1は販売から一年っているからZ2あたりか
単純に今に置き換えていえば3年前のハイエンド機ってZ4やXになるんだか
わざわざそのレベルを使うのか?
3年の性能差ってデカイぞ
実際にはXZ1は販売から一年っているからZ2あたりか
677: 2019/02/24(日) 12:42:40.47
>>674
安さには変えられんだろう
いまほとんど実質0円
安さには変えられんだろう
いまほとんど実質0円
659: 2019/02/23(土) 23:35:17.05
>>656
どのくらい使う予定?
XZ2と3が魅力感じないのでこれにしようかXZ4はまで待つかと思ったけど…あれでかすぎない?あと高…
どのくらい使う予定?
XZ2と3が魅力感じないのでこれにしようかXZ4はまで待つかと思ったけど…あれでかすぎない?あと高…
660: 2019/02/23(土) 23:41:21.01
XZ4が出る頃には端末サポートが無くなってるかもしれない
662: 2019/02/24(日) 01:00:09.50
端末購入サポートがなくなったらちょっとしたハイエンド機は10~15万ぐらいで買うことになりそうだから
XZ1を2台買って3年使おうと思ってる
ドコモで1年、MVNOで2年
XZ1を2台買って3年使おうと思ってる
ドコモで1年、MVNOで2年
671: 2019/02/24(日) 11:03:18.36
>>662
数年先のために買いたしって今でもすでに最新CPUじゃないのに2年後3年後なんかその時に格安で買えるエントリーやミドルクラスにも性能的が劣ると思うぞ
そもそもこの先スマホが今の形とは限らないだろ
ここ2~30年でも家に置電話~テレホンカード~ポケベル~携帯電話~インターネット接続~カメラ付き携帯~スマホ
細かく言えばもっと変化している
大体一つの形で5年ぐらいしか続いていない
既にスマホは5年以上たっているからそろそろ別の形に取って替わられてもおかしくない
数年先のために買いたしって今でもすでに最新CPUじゃないのに2年後3年後なんかその時に格安で買えるエントリーやミドルクラスにも性能的が劣ると思うぞ
そもそもこの先スマホが今の形とは限らないだろ
ここ2~30年でも家に置電話~テレホンカード~ポケベル~携帯電話~インターネット接続~カメラ付き携帯~スマホ
細かく言えばもっと変化している
大体一つの形で5年ぐらいしか続いていない
既にスマホは5年以上たっているからそろそろ別の形に取って替わられてもおかしくない
663: 2019/02/24(日) 01:18:06.83
3時のオカズはブンネイド~♪
665: 2019/02/24(日) 02:14:00.91
自分もアプデして1週間くらいして電源ボタンは触ってないけどフリーズした。
電源長押ししてもsimカード出し入れしても通知LEDは点灯してるが画面がブラックアウトしたまま。
どうにもならずDOCOMOショップ行ったら電源+ボリューム上側長押しで復活した。
一応故障してるかどうかスキャンチェック?みたいのしたけど異常無しだった。
あまり強制復活とかさせたくないので解決アプデして欲しい。
電源長押ししてもsimカード出し入れしても通知LEDは点灯してるが画面がブラックアウトしたまま。
どうにもならずDOCOMOショップ行ったら電源+ボリューム上側長押しで復活した。
一応故障してるかどうかスキャンチェック?みたいのしたけど異常無しだった。
あまり強制復活とかさせたくないので解決アプデして欲しい。
668: 2019/02/24(日) 07:58:38.20
>>665
再起動すらイヤなのか…
再起動すらイヤなのか…
666: 2019/02/24(日) 02:51:49.86
電源キー+音量キー同時押しのリセット機能は覚えておいて損はない
669: 2019/02/24(日) 10:12:53.70
おま環がいっぱい
670: 2019/02/24(日) 11:03:02.48
目先のアプデに釣られて焦ってアプデした人は阿鼻叫喚w
やはりアプデ見送りが勝ち組だった件w
やはりアプデ見送りが勝ち組だった件w
730: 2019/02/25(月) 15:48:50.67
>>670
我らの勝利だ!!!!wwwwwwwww
我らの勝利だ!!!!wwwwwwwww
673: 2019/02/24(日) 11:31:29.16
阿鼻叫喚してるのは一部の頭のおかしい方にしか見えないのですがそれは
675: 2019/02/24(日) 12:29:27.66
アプデして初期化して無効化バッチ作って初期化して無効化させたけど今の所超快適。
ただいまだに時間見ようとすると右上見てしまう
ただいまだに時間見ようとすると右上見てしまう
676: 2019/02/24(日) 12:41:39.02
プロセスルールで大きな進歩が有るかどうかかな
678: 2019/02/24(日) 12:48:01.48
プロセスよりナチュラルルールの方がずっと美味い
679: 2019/02/24(日) 13:01:46.73
孔の空いたやつなー
680: 2019/02/24(日) 13:03:19.96
俺は最近モッツァレラにはまってる
681: 2019/02/24(日) 13:28:17.47
カタログだけでみるならZ4~Xあたりは使える
なお実際は発熱等で無理
なお実際は発熱等で無理
682: 2019/02/24(日) 13:36:06.11
94%で朝8時に寝て今起きたら56%だった
減りすぎだなこれ
スタミナしたほうがいい?
減りすぎだなこれ
スタミナしたほうがいい?
707: 2019/02/25(月) 00:43:10.09
>>682
スタミナ云々より流石に初期化した方が良いレベル
スタミナ云々より流石に初期化した方が良いレベル
708: 2019/02/25(月) 00:44:38.51
>>707
買ってすぐに9にして初期化してから使ってる
買ってすぐに9にして初期化してから使ってる
683: 2019/02/24(日) 13:39:03.37
常駐してるアプリか通知多すぎが原因じゃないの
685: 2019/02/24(日) 14:53:56.13
流石にそろそろアプデするか
687: 2019/02/24(日) 15:00:17.68
俺はLDAC接続してそのあとヘッドホン接続解除しても、アイコンが出っぱなしで、しかも消せない
688: 2019/02/24(日) 15:46:20.00
未だ連勝中
689: 2019/02/24(日) 16:42:50.60
これさぁスマートクリーナーとかほざいてるけどキャッシュが何GBたまったら削除してくれんた?w
モニターすると1GB以上溜まってよ全く作動してねーから自分で消したわ
モニターすると1GB以上溜まってよ全く作動してねーから自分で消したわ
690: 2019/02/24(日) 16:55:14.61
どんなにストレージが空いててもキャッシュが4~500メガ位たまると極僅かにかくつくよね
691: 2019/02/24(日) 17:03:59.37
未だって否定の時に使うやつ
692: 2019/02/24(日) 17:35:12.88
この機種プチフリ直らんの?
693: 2019/02/24(日) 17:45:32.05
アンチ大喜びで湧いてるw
694: 2019/02/24(日) 18:04:42.40
何かを罵るとまるで自分が偉くなったような気分になる猿山の猿たち
695: 2019/02/24(日) 18:06:54.13
それを言うならお山の大将じゃないかなぁ…
696: 2019/02/24(日) 19:03:14.05
アプデしたらなんか訳分からんくなった……すぐ電が消えない
697: 2019/02/24(日) 19:50:18.19
アプデ見送り大勝利!
698: 2019/02/24(日) 19:58:10.39
>>697
オメ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01K/9/LT
オメ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01K/9/LT
699: 2019/02/24(日) 20:37:25.34
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01K/9/LR
XZ3の修理でひさびさに使ったけどまだまだいけるな
XZ3の修理でひさびさに使ったけどまだまだいけるな
700: 2019/02/24(日) 21:03:30.60
>>699
むしろもうXZ3を修理に…?
むしろもうXZ3を修理に…?
701: 2019/02/24(日) 21:22:38.02
>>700
落として傷だらけになったので外装交換です
落として傷だらけになったので外装交換です
702: 2019/02/24(日) 23:12:51.64
かち
703: 2019/02/24(日) 23:28:59.62
かち山
704: 2019/02/24(日) 23:34:17.01
ねぇアプデしていろんなアプリ開いたらこういうの出るようになったんだけど対応してないってこと?
https://i.imgur.com/ZgeWPd6.png
https://i.imgur.com/ZgeWPd6.png
713: 2019/02/25(月) 03:46:28.70
>>704
そうだよ
そうだよ
705: 2019/02/24(日) 23:54:18.65
本当に全く使えないのもあれば
使えるのも有る
PCだってOSがサポートされてなくても使えるじゃん
そんなもん
使えるのも有る
PCだってOSがサポートされてなくても使えるじゃん
そんなもん
706: 2019/02/25(月) 00:42:21.11
早くももう次期Androidバージョンのニュースが入ってきてたわ
早くペイを亡き者にしたいのかな(笑)
早くペイを亡き者にしたいのかな(笑)
709: 2019/02/25(月) 00:46:05.79
ならなんかのアプリでもつけっぱなしにしたんじゃないの
710: 2019/02/25(月) 00:47:00.38
少なくとも6時間程度なら5%以内には収まるぞ
711: 2019/02/25(月) 01:02:41.08
モバイルネットワークスタンバイが電池消費するようになった…
712: 2019/02/25(月) 01:08:18.55
何の不具合も不満もなさすぎて
マイナーアップデートみたいで少し寂しいくらいだ
マイナーアップデートみたいで少し寂しいくらいだ
714: 2019/02/25(月) 06:19:31.70
焦ってアプデしてアプリ未対応w
かち
かち
715: 2019/02/25(月) 11:51:35.86
>>714
主なアプリ教えて下さい
主なアプリ教えて下さい
716: 2019/02/25(月) 11:54:33.32
>>715
そいつに触るなよ…
そいつに触るなよ…
717: 2019/02/25(月) 12:04:47.65
自演だろほっとけ
718: 2019/02/25(月) 12:30:30.79
アプデ後からタスクに最小化したアプリ開いたらいちいち開き直しになってめんどくさい
特に起動に時間かかるゲームとか、アプリ終了すると接続しなおしになるスマートウォッチのアプリとか
省電力対象外にしてもダメ
初期化で8に戻る?
特に起動に時間かかるゲームとか、アプリ終了すると接続しなおしになるスマートウォッチのアプリとか
省電力対象外にしてもダメ
初期化で8に戻る?
750: 2019/02/25(月) 21:10:13.99
>>718
初期化してもOSはそのまま
初期化してもOSはそのまま
719: 2019/02/25(月) 12:42:18.57
グーグルプレイストアの仕様が変わるよ。
アンドロイド9に対応してないアプリはアプデできなくなるらしい。(2019年)
最低でも8に対応してないと警告がでるらしいから、どっちみち9にアプデする方がmore better♪
ぷぷぷ♪
アンドロイド9に対応してないアプリはアプデできなくなるらしい。(2019年)
最低でも8に対応してないと警告がでるらしいから、どっちみち9にアプデする方がmore better♪
ぷぷぷ♪
724: 2019/02/25(月) 13:16:39.34
>>719
まあ正直なところこの変更はPlayストアにアプリを登録するときの話なので、
スマホのアップデートするしないは全く無関係なんだけどね…
まあ正直なところこの変更はPlayストアにアプリを登録するときの話なので、
スマホのアップデートするしないは全く無関係なんだけどね…
720: 2019/02/25(月) 12:43:51.09
721: 2019/02/25(月) 12:48:11.66
細かい部分はこれから改善されるんだろうけど
スマホ起動時にウィジェットが画面に反映されまで
Android8より時間掛かりすぎになったのは許せないかな
この苦情は出てないみたいだけど皆はどう?
スマホ起動時にウィジェットが画面に反映されまで
Android8より時間掛かりすぎになったのは許せないかな
この苦情は出てないみたいだけど皆はどう?
722: 2019/02/25(月) 13:11:16.22
Wi-Fiの電波が安定するようになった事以外は特に良い所無いなぁ
723: 2019/02/25(月) 13:14:00.60
再起動のときのことかな?
725: 2019/02/25(月) 14:24:59.17
とりあえずxz4発表まで待つかな
それまで在庫残ってるやろ
それまで在庫残ってるやろ
726: 2019/02/25(月) 15:11:00.12
勝っちゃったよ
727: 2019/02/25(月) 15:22:25.95
今使ってるのがXcompactで5月でサポートが終わるんだけど、今日発表の機種のcompactが出れば(6月発売?)そっちの方がいいのか、今なら安いZX1の方がいいのか…
一年で機種サポート切れるからとっととZX1にしようかなぁ…
バッテリー膨らんできたし…迷う…
一年で機種サポート切れるからとっととZX1にしようかなぁ…
バッテリー膨らんできたし…迷う…
728: 2019/02/25(月) 15:38:07.21
XZ1な
だがXZ4まで待つと割引がなくなる可能性が高い
だがXZ4まで待つと割引がなくなる可能性が高い
731: 2019/02/25(月) 15:51:07.43
あ…こっちは01Kの方だった…
すれちごめんなさい。
>>728
XZ1でした。それもごめんなさい。
とりあえず今日の発表を見てから決めるかね…。
すれちごめんなさい。
>>728
XZ1でした。それもごめんなさい。
とりあえず今日の発表を見てから決めるかね…。
729: 2019/02/25(月) 15:46:57.94
確かコンパクトは今日発表されないんだよね
ハイエンドコンパクトと言うよりミドルレンジみたいてリークが出てたけどどうなるんだろ
コンパクトはディスプレイがせめて5.2くらいあると嬉しいんだけども
あと600番台はちょっと…てかこれなら10で良くない?ってなる
日本で発売されるか知らないけど
ハイエンドコンパクトと言うよりミドルレンジみたいてリークが出てたけどどうなるんだろ
コンパクトはディスプレイがせめて5.2くらいあると嬉しいんだけども
あと600番台はちょっと…てかこれなら10で良くない?ってなる
日本で発売されるか知らないけど
732: 2019/02/25(月) 15:51:17.41
キリヤマ隊長乙
733: 2019/02/25(月) 17:12:32.41
NewFlasherでftf焼けば8.0に戻れる
734: 2019/02/25(月) 17:31:10.60
細長ええええ
735: 2019/02/25(月) 17:40:28.08
4は折り畳みも有りとメモメモ
736: 2019/02/25(月) 18:36:34.43
アップデートしないだけで範馬勇次郎か三島弥彦並みの無敗になれるってお買い得なスマホだよな
俺も無敵を味わってみたい
俺も無敵を味わってみたい
737: 2019/02/25(月) 19:03:17.08
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00000127-impress-ind
XPERIA1、10、10plus、L3発表されたな
デザイン戻ったが縦長は逆に不便じゃね?って思う
XPERIA1、10、10plus、L3発表されたな
デザイン戻ったが縦長は逆に不便じゃね?って思う
740: 2019/02/25(月) 19:40:13.61
>>737
これなー
半額になったら買うわ
でも5Gまで様子見でもいい気するんだよねー
これなー
半額になったら買うわ
でも5Gまで様子見でもいい気するんだよねー
753: 2019/02/25(月) 22:33:08.18
>>737
パープル久々だな
これだけで買ってしまいそう
パープル久々だな
これだけで買ってしまいそう
756: 2019/02/25(月) 23:18:05.58
>>737
>>741
>>751
しかし持ちやすいんだよな
幅はZ3と同じぐらい
16対9だと画面が大きくなるにつれ、太くなり
掴めなくなる
>>741
>>751
しかし持ちやすいんだよな
幅はZ3と同じぐらい
16対9だと画面が大きくなるにつれ、太くなり
掴めなくなる
738: 2019/02/25(月) 19:10:12.60
正統な後継機だな
俺は買い替えるよ
2年後に
俺は買い替えるよ
2年後に
739: 2019/02/25(月) 19:31:50.54
この機種プチフリが多いと聞いたんだけどどうです?気になるほどじゃない?
741: 2019/02/25(月) 20:25:21.18
縦長すぎるわ
バランスてのがあってだな
バランスてのがあってだな
742: 2019/02/25(月) 20:29:56.51
そんなに画面でかくして何アピールなのかもうスマホじゃなくてよくねって突っ込みたくなる
743: 2019/02/25(月) 20:32:05.69
縦長すぎて萎えるよな
744: 2019/02/25(月) 20:42:48.47
最近プチフリちょくちょく起きるようになっちゃった…
アプデのせいなの?
アプデのせいなの?
745: 2019/02/25(月) 20:46:24.35
ほんとリモコンみたい
746: 2019/02/25(月) 20:48:43.28
ソニーの学習リモコンは優秀だった
747: 2019/02/25(月) 20:52:08.37
馬面専用モデル
748: 2019/02/25(月) 21:04:44.92
胸ポケットに入れたときのバランス考えろよ・・・
749: 2019/02/25(月) 21:04:53.45
時計左になったの嫌なんだけど右に移動できる?
752: 2019/02/25(月) 21:13:05.45
>>749
Androidやめようか
Androidやめようか
754: 2019/02/25(月) 22:34:49.66
>>752
うわー直せないのなんか通知来てる気がして使いにくいわ
うわー直せないのなんか通知来てる気がして使いにくいわ
751: 2019/02/25(月) 21:12:54.62
縦長過ぎて使いにくそう
755: 2019/02/25(月) 23:05:50.46
Chromeのプチフリ改善された気がする
757: 2019/02/25(月) 23:23:24.82
そのうち円筒状のバッテリーに巻き取って収納するようになるんじゃね
758: 2019/02/25(月) 23:27:27.72
XZ1はほんと使いやすいバランスいいモデルだぞ
最初少し小さいかなと思ったけどそこは我慢できる
重さとかいろいろ考えてほんといい
最初少し小さいかなと思ったけどそこは我慢できる
重さとかいろいろ考えてほんといい
759: 2019/02/25(月) 23:33:55.77
これのことかー!
https://i.imgur.com/gfVoSaN.jpg
https://i.imgur.com/gfVoSaN.jpg
760: 2019/02/25(月) 23:40:47.71
巻きとるスマホモデルなら
次世代のスマホは「巻物」型になる!?―画面がにょろーんとのびて大きく
https://www.google.com/amp/s/internetcom.jp/amp/201794/flexible-display-smartphone
次世代のスマホは「巻物」型になる!?―画面がにょろーんとのびて大きく
https://www.google.com/amp/s/internetcom.jp/amp/201794/flexible-display-smartphone
761: 2019/02/26(火) 01:10:43.26
SONYの広報が「縦長で2画面が見やすく」とか言ってたが
どうせ広告に占領されんだから意味ねーよ
画面サイズ戻してよSONYさん
どうせ広告に占領されんだから意味ねーよ
画面サイズ戻してよSONYさん
762: 2019/02/26(火) 01:15:27.09
ドコモからコンパクト出るかね?
764: 2019/02/26(火) 01:47:54.53
>>762
今回はコンパクトはなしだろ
次回に期待
今回はコンパクトはなしだろ
次回に期待
763: 2019/02/26(火) 01:27:25.08
黒以外の入荷未定って入荷するのか
765: 2019/02/26(火) 02:34:24.51
どのスマホもだんだんでかく縦長になっていくな
昔あったUltraみたいだ
昔あったUltraみたいだ
766: 2019/02/26(火) 02:57:17.00
秒数表示が消えてしまいました!(T_T)
767: 2019/02/26(火) 03:22:05.79
自己解決しました(^o^)
768: 2019/02/26(火) 08:06:02.31
chromeのプチフリ回避したかったらFirefox?Opera?みなさんどっち使ってる?
769: 2019/02/26(火) 08:21:55.63
ゆず
770: 2019/02/26(火) 09:07:34.62
ゆずやな
771: 2019/02/26(火) 09:57:51.13
ゆじゅ
772: 2019/02/26(火) 10:35:57.33
駐車場の猫はアクビをしながら~
773: 2019/02/26(火) 10:35:57.82
edge
774: 2019/02/26(火) 11:05:05.14
角をギュッと握ったときの手への痛みがたまらねぇんだ
ニギニギしてるだけでマッサージ効果が得られる
SONYさんよ
スマホデザインは板と角だよ
軟弱なラウンドフォルムに負けないでくれよ
ニギニギしてるだけでマッサージ効果が得られる
SONYさんよ
スマホデザインは板と角だよ
軟弱なラウンドフォルムに負けないでくれよ
775: 2019/02/26(火) 11:58:51.64
ツボ押しスマホ
776: 2019/02/26(火) 13:32:43.92
買っちゃった
2021年1月までサクサクでいけるかな(^o^)
2021年1月までサクサクでいけるかな(^o^)
777: 2019/02/26(火) 15:17:35.19
勝っちゃった
アプデするほどのメリットなかったw
アプデするほどのメリットなかったw
779: 2019/02/26(火) 19:11:13.28
XZ2とコンパクトが端末割引サポート入りかあ
780: 2019/02/26(火) 23:37:07.32
Android 10 へのアップデートはあるのかな? あって欲しいな
782: 2019/02/26(火) 23:48:41.28
>>780
ないよ
ないよ
783: 2019/02/26(火) 23:49:20.67
>>780
予定機種の対象外になってる
予定機種の対象外になってる
781: 2019/02/26(火) 23:37:12.90
iDアプリ、通信エラーにならない?
784: 2019/02/26(火) 23:54:03.71
>>781
確かになるね
明日まで待ってみたら?
たぶん決済は出来ると思うよ
確かになるね
明日まで待ってみたら?
たぶん決済は出来ると思うよ
785: 2019/02/27(水) 00:38:34.54
アプデしてからホームに置いてるアプリが突然ホームから消えるようになった
786: 2019/02/27(水) 01:47:10.30
対象外になってるのか?対象になってないのとは違ってくる
787: 2019/02/27(水) 02:28:52.35
831: 2019/02/27(水) 17:49:30.35
>>790
>>787は俺だけど俺も管理人じゃないよ
>>787は俺だけど俺も管理人じゃないよ
788: 2019/02/27(水) 02:36:40.80
Z5が廃熱ゴミなのとこいつが廃熱良いのは分かるけど
XZ1と同じ廃熱構造になったのってどの機種からだっけ?
XZ1と同じ廃熱構造になったのってどの機種からだっけ?
789: 2019/02/27(水) 05:14:01.81
790: 2019/02/27(水) 07:36:11.50
クソインフォ貼ってる奴は管理人だろうな
791: 2019/02/27(水) 07:38:17.69
上の書き込みは俺だけど、管理人じゃねえよ
とりあえずXZからヒートパイプなしになった
とりあえずXZからヒートパイプなしになった
792: 2019/02/27(水) 07:50:28.87
なんかアップデートしたら時刻が右上で電池残量が左上になって見にくいな
795: 2019/02/27(水) 08:05:00.70
>>792
時刻と残量逆じゃね?
時刻と残量逆じゃね?
810: 2019/02/27(水) 10:59:23.93
>>792
よくオッチョコチョイていわれね?
よくオッチョコチョイていわれね?
793: 2019/02/27(水) 07:51:25.70
よく言うのが朝のテレビの時間表示だと思え
794: 2019/02/27(水) 07:54:19.60
バッテリーミックス入れると時刻も残量も左に表示されるから快適だよ
796: 2019/02/27(水) 08:09:01.17
>>794
これテンプレに入れてもいいくらいかも。時刻と残量別々だと確かに厄介だったような
これテンプレに入れてもいいくらいかも。時刻と残量別々だと確かに厄介だったような
818: 2019/02/27(水) 13:25:36.88
>>796
いまさらバッテリーミックスのネタなんかテンプルには不要
いまさらバッテリーミックスのネタなんかテンプルには不要
797: 2019/02/27(水) 08:15:23.17
ここまでの流れ見るとアップデート見送り大勝利という感じ
799: 2019/02/27(水) 08:57:51.22
>>797
うん、一生アプデ見送ればいいよ
うん、一生アプデ見送ればいいよ
798: 2019/02/27(水) 08:48:48.19
表示なんてすぐ慣れる
文句いいながらも過去のあぷでのUIを認めて、あぷでの度にあぷでして、前の方が良かったって言うからな
文句いいながらも過去のあぷでのUIを認めて、あぷでの度にあぷでして、前の方が良かったって言うからな
800: 2019/02/27(水) 09:05:57.60
ソフトウェアアップデート提供開始(9のアプデ)の通知が左上に居座ってるんですけど
9へのアップデートはもう少し様子を見たいので通知を消したいんですけど
なにか良い方法はないですかね?
9へのアップデートはもう少し様子を見たいので通知を消したいんですけど
なにか良い方法はないですかね?
813: 2019/02/27(水) 11:55:34.61
>>800
設定→システム→端末情報→ソフトウェアアップデート→右上の・・・→設定→アップデート可能通知オフ
これテンプレに入れた方がいいかもね
設定→システム→端末情報→ソフトウェアアップデート→右上の・・・→設定→アップデート可能通知オフ
これテンプレに入れた方がいいかもね
815: 2019/02/27(水) 12:00:06.31
>>813
あ、ごめん。今回のアプデ通知オフなぜか出来ないわorz
あ、ごめん。今回のアプデ通知オフなぜか出来ないわorz
856: 2019/02/28(木) 00:08:17.32
>>813
800です、消せましたありがとうございますm(_ _ )m
800です、消せましたありがとうございますm(_ _ )m
801: 2019/02/27(水) 09:14:27.73
ない
802: 2019/02/27(水) 09:19:09.08
>>801
マジですか、諦めます
マジですか、諦めます
803: 2019/02/27(水) 09:21:42.48
>>802
通知長押し通知
通知長押し通知
804: 2019/02/27(水) 09:26:25.79
通知は消えないけど、アプデ予約時間に残容量減らして中断させるといい
805: 2019/02/27(水) 10:12:57.67
quickchargeだからこんなにはやいの?
https://i.imgur.com/nQuAdFE.png
https://i.imgur.com/nQuAdFE.png
852: 2019/02/27(水) 21:44:31.38
>>805
そうだよ
良い充電器使ってるな
そうだよ
良い充電器使ってるな
806: 2019/02/27(水) 10:24:11.97
またアプデキター
807: 2019/02/27(水) 10:32:40.85
ホントだー
808: 2019/02/27(水) 10:50:23.84
速攻あぷでしてみた
超快適になった
大勝利
超快適になった
大勝利
809: 2019/02/27(水) 10:51:18.88
セキュリティパッチ
811: 2019/02/27(水) 11:22:53.90
昨日初期化したばっかなのにアプデ来とるやん…
812: 2019/02/27(水) 11:48:06.94
アプデしたら超快適になった
勝ち!
勝ち!
816: 2019/02/27(水) 12:08:04.96
貴様らはら負け組だなんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
817: 2019/02/27(水) 12:09:17.33
>>816
ら負け組?
ら負け組?
819: 2019/02/27(水) 13:31:53.20
テンプルとは?お寺、眼鏡のつる
820: 2019/02/27(水) 14:12:24.87
>>819
南無~
南無~
822: 2019/02/27(水) 15:27:46.48
>>819
アシュラとかブラッドだろ
アシュラとかブラッドだろ
821: 2019/02/27(水) 15:00:05.58
SONY Xperia 1 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551246037/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551246037/
823: 2019/02/27(水) 15:38:41.66
かち
勝っちゃった
勝っちゃった
824: 2019/02/27(水) 16:09:12.87
今回のアプデでバッテリーのもちは元に戻るの?負けじゃなくなるの?
835: 2019/02/27(水) 18:10:08.64
>>834
セキュリティパッチの更新で電池持ち悪くなるってww
セキュリティパッチの更新で電池持ち悪くなるってww
825: 2019/02/27(水) 17:00:47.51
04Jスレだと今日のアプデ後からSIM認識しなくなったとか言ってる人が何人もいたけど
こっちは特にそういう問題はない感じかな
こっちは特にそういう問題はない感じかな
826: 2019/02/27(水) 17:02:23.21
Pieが思ったより重かったのは想定外
828: 2019/02/27(水) 17:09:22.79
>>826
システムストレージのこと?
9.0で6.3GBだけど言うほど重い?
システムストレージのこと?
9.0で6.3GBだけど言うほど重い?
827: 2019/02/27(水) 17:07:15.02
まじかったわ
829: 2019/02/27(水) 17:39:47.93
9にアップデートして特に不具合はないけど、時計の位置が右から左になって違和感。なんでこういうことするかね。
836: 2019/02/27(水) 18:10:54.78
>>829
pieの仕様だから仕方がない
pieの仕様だから仕方がない
830: 2019/02/27(水) 17:44:28.71
最近いきなり再起動しまくるんだが
バッテリーが問題なのかパイにしたからかわからんぜよ
バッテリーが問題なのかパイにしたからかわからんぜよ
832: 2019/02/27(水) 17:51:06.34
>>830
充電時に再起動しないか?
俺のもそう
今日のアプデはホントセキュリティだけなんだな
ロック画面設定していないとフリーズする不具合も直っていない
充電時に再起動しないか?
俺のもそう
今日のアプデはホントセキュリティだけなんだな
ロック画面設定していないとフリーズする不具合も直っていない
839: 2019/02/27(水) 19:04:52.67
>>832
充電中もするね
ネットに書いてある再起動防止をいろいろ試したけどダメですわ
充電中もするね
ネットに書いてある再起動防止をいろいろ試したけどダメですわ
833: 2019/02/27(水) 18:04:28.89
開発者が胸ポケットから自然な感じで飛び出させて盗撮しようとか
考えたんじゃないかと思う長さだなあ
考えたんじゃないかと思う長さだなあ
837: 2019/02/27(水) 18:19:37.67
俺は時計が左上でも問題ないけど、右上か左上か選べるようにしておけばいいのにな
838: 2019/02/27(水) 19:03:32.02
XZ1で黒い砂漠は快適にできますか?
840: 2019/02/27(水) 19:09:09.79
usb端子が濡れてると再起動しまくる
841: 2019/02/27(水) 19:12:31.47
やめろ
それショートしてるぞ
それショートしてるぞ
842: 2019/02/27(水) 19:19:31.65
ローソンでパイの実もらえるんだね
845: 2019/02/27(水) 19:45:41.42
>>842
あ、そのキャンペーン忘れてた
貰わなきゃ
あ、そのキャンペーン忘れてた
貰わなきゃ
843: 2019/02/27(水) 19:29:59.77
バッテリー持ちが悪くなったってやつはバックグラウンドで動いてる変なアプリ入れてるだけ
9にしてから良くなってる
9にしてから良くなってる
844: 2019/02/27(水) 19:43:18.90
アップデート直後は確かにバッテリー持ちが悪かったけど
1週間くらいしたら持ちがよくなった。
1週間くらいしたら持ちがよくなった。
846: 2019/02/27(水) 19:56:26.18
OSのバージョンが上がるならともかくセキュリティアップデートでいちいち初期化は面倒じゃない?
847: 2019/02/27(水) 20:00:22.65
アップデートして初期化する必要あるか?
初期化しなくても、アップデート前と同じなんだけど?
初期化しないといけない妄想に取りつかれてるんだろ?
初期化しなくても、アップデート前と同じなんだけど?
初期化しないといけない妄想に取りつかれてるんだろ?
848: 2019/02/27(水) 20:20:26.37
早速の更新してやりましたよ!
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01K/9/SR
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01K/9/SR
849: 2019/02/27(水) 20:26:47.54
勝ちだか負けだか知らんがwifiの掴みもnetしてるときの読み込みも格段に速くなった。
850: 2019/02/27(水) 21:19:32.08
アップデートしたら、Googleの画像検索もサクサクになったぞ。
851: 2019/02/27(水) 21:24:43.87
グーグルの画像検索は昨日だか今日のアプリ更新で解決してたよ
853: 2019/02/27(水) 21:50:12.05
PD使いが勝ち
854: 2019/02/27(水) 22:51:25.91
z1コンパクト使いだけど
xz3の形が気に食わないからxz1買ってもええんか?
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
xz3の形が気に食わないからxz1買ってもええんか?
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
855: 2019/02/27(水) 23:18:56.85
くそふぉーんでも買ってろ、なんかすj
857: 2019/02/28(木) 00:11:37.41
アップデートって全部にきてるのかな?
858: 2019/02/28(木) 01:03:07.72
快適バージョンのアップデート
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
859: 2019/02/28(木) 01:29:42.50
ドコモ売り切れちゃった……
860: 2019/02/28(木) 01:38:15.26
買えなかった人はいないだろうなw
861: 2019/02/28(木) 02:36:28.02
マジ?
月曜に注文したけど滑り込みだったのか…
届くの楽しみ
月曜に注文したけど滑り込みだったのか…
届くの楽しみ
862: 2019/02/28(木) 06:50:57.73
今の在庫は画面に縞模様があるやつだよ
気をつけな
気をつけな
863: 2019/02/28(木) 07:32:12.71
>>862
デマ
デマ
864: 2019/02/28(木) 08:03:27.89
>>863
最近買ったらそうだったのさ……
修理出しても問題なしとして帰ってくる
最近買ったらそうだったのさ……
修理出しても問題なしとして帰ってくる
866: 2019/02/28(木) 08:21:13.79
>>864
一回しか修理出してなくて在庫全部縞とかウケる
一回しか修理出してなくて在庫全部縞とかウケる
865: 2019/02/28(木) 08:11:37.84
自分の一個を根拠に在庫全て同じだと考えるんだ…
867: 2019/02/28(木) 09:26:31.03
売り切れか
駆け込み間に合ってよかった
駆け込み間に合ってよかった
868: 2019/02/28(木) 09:56:11.53
確かにいい端末だとは思うけど発売から1年半近く経った旧式を買うってのはどうなの
873: 2019/02/28(木) 11:39:03.81
>>868
ガジェットオタみたいな使い方するわけでなければ性能の差なんか体感しないからな
ガジェットオタみたいな使い方するわけでなければ性能の差なんか体感しないからな
875: 2019/02/28(木) 12:31:12.96
>>868
何が問題なんだ?
スペックで困ることもないぞ?
何が問題なんだ?
スペックで困ることもないぞ?
869: 2019/02/28(木) 10:15:24.92
カチカチ君すっかりモチベーション無くしてるじゃん
頑張れよwなんのために生きてるの?
頑張れよwなんのために生きてるの?
870: 2019/02/28(木) 10:17:33.02
スペックがすべてじゃない
871: 2019/02/28(木) 10:53:50.90
アプデしたら、スマートバックライトが落ちなくなって、イヤホン抜いたらノイズキャンセリングのアイコンがちゃんと消えるようになったよ!
879: 2019/02/28(木) 15:45:30.87
>>871
ノイキャンまじだった
地味にうれしい
ノイキャンまじだった
地味にうれしい
872: 2019/02/28(木) 11:32:24.68
xz2は見た目ゴミ過ぎていらんけど今のところxz3は縞液晶の話は無い?
874: 2019/02/28(木) 12:03:33.78
>>872
XZ3スレで聞けよ…
XZ3スレで聞けよ…
876: 2019/02/28(木) 12:36:40.83
アプデするなよ 重大な問題があるとよ
やめとけ絶対にな。
やめとけ絶対にな。
877: 2019/02/28(木) 13:45:44.76
>>876
ソースどこ?11月のアップデート不具合と勘違いしてない?
ソースどこ?11月のアップデート不具合と勘違いしてない?
878: 2019/02/28(木) 15:19:30.39
>>876
具体的に説明しないならアプデした俺様の勝利w
具体的に説明しないならアプデした俺様の勝利w
880: 2019/02/28(木) 16:34:45.80
ノイズキャンセリングのアイコンは、ミュージックアプリで音楽聞いた後はイヤホン抜いても消えない。ミュージックアプリ立ち上げないで抜き差しすれば消える
887: 2019/02/28(木) 18:56:08.76
>>880
きえるよ
きえるよ
881: 2019/02/28(木) 16:41:47.87
最近、帰宅後携帯再起動しなきゃwifi繋がらないんだけど、なにが問題かね?
882: 2019/02/28(木) 16:44:48.20
>>881
アップデートは、した?
アップデートは、した?
883: 2019/02/28(木) 17:13:15.71
在庫はもう復活しないか
3月で機種変できる予定だったが駄目だったか
3月で機種変できる予定だったが駄目だったか
884: 2019/02/28(木) 18:23:43.47
>>883
シルバー以外は販売終了になってないからまた入るかもね
シルバー以外は販売終了になってないからまた入るかもね
885: 2019/02/28(木) 18:29:52.65
>>883
機種変に縛りなんてないから
さっさとすればいいのに
1月分月サポきえるだけだろ
機種変に縛りなんてないから
さっさとすればいいのに
1月分月サポきえるだけだろ
894: 2019/02/28(木) 22:17:51.76
>>885
ホントこれな
俺も7万ポイントは貯まってたのもあり、月サポ捨てて乗り換えたよ
ケーズで実質0円だったし
ホントこれな
俺も7万ポイントは貯まってたのもあり、月サポ捨てて乗り換えたよ
ケーズで実質0円だったし
886: 2019/02/28(木) 18:40:17.54
青良いよね、変な色の青高級感あってカッコいい
888: 2019/02/28(木) 19:15:57.62
>>886
XZ1の青はデザインチームが
ソニーらしさに相当こだわって色を決め込んだらしいね
XZ1の青はデザインチームが
ソニーらしさに相当こだわって色を決め込んだらしいね
889: 2019/02/28(木) 19:19:57.09
冷静なアップデート見送り組が勝者である理由
焦ってアプデしてしまった阿鼻叫喚の下々の者共を高みの見物w
焦ってアプデしてしまった阿鼻叫喚の下々の者共を高みの見物w
892: 2019/02/28(木) 19:40:45.84
>>889
やばいらしいからねアプデ。
よかったーしなくてー
やばいらしいからねアプデ。
よかったーしなくてー
890: 2019/02/28(木) 19:29:44.69
え?
891: 2019/02/28(木) 19:30:52.82
まあおちつけ
893: 2019/02/28(木) 20:25:47.94
ブラック、真っ黒じゃなくてXZやXPみたいなブラックがよかった。
895: 2019/03/01(金) 00:52:49.39
XZ2P悲惨だな。
896: 2019/03/01(金) 02:56:07.74
Chromeの画像検索フリーズ直ったぽくない?
897: 2019/03/01(金) 08:13:59.76
>>896
良くなったね
昨日1度だけフリーズした
良くなったね
昨日1度だけフリーズした
898: 2019/03/01(金) 09:24:28.63
か ち
899: 2019/03/01(金) 09:24:54.34
まけ
900: 2019/03/01(金) 12:32:14.19
ホントだ、Chromeのプチフリ治ってる
901: 2019/03/01(金) 15:06:38.95
アプデして個人的に良かった点
車とBT接続したときにpoweramp使用時に車のナビで曲名表示と曲送りが出来るようになった
nova使用時にジェスチャーでロックかけても指紋でロック解除出来るようになった
使ってるアプリは各々異なるだろうけど個人的にはグッド
車とBT接続したときにpoweramp使用時に車のナビで曲名表示と曲送りが出来るようになった
nova使用時にジェスチャーでロックかけても指紋でロック解除出来るようになった
使ってるアプリは各々異なるだろうけど個人的にはグッド
902: 2019/03/01(金) 18:09:11.45
>>901
おとといくらいのアプデですか?
おとといくらいのアプデですか?
903: 2019/03/01(金) 18:22:55.53
この動画はXZ1とXZ1Cの電池持ちは変わらないらしいけど
812 SIM無しさん (ワッチョイ ff44-3oSp)
sage 2019/03/01(金) 16:11:28.36 ID:dvIc9J6R0
XZ1よりXZ1Cがバッテリー持つってあったけど実際は変わらんっすよ
Sony Xperia XZ1 Compact and Sony Xperia XZ1 Battery Comparison | Charging Speed | Battery Drain Test
https://www.youtube.com/watch?v=qp-OkISIbsU
812 SIM無しさん (ワッチョイ ff44-3oSp)
sage 2019/03/01(金) 16:11:28.36 ID:dvIc9J6R0
XZ1よりXZ1Cがバッテリー持つってあったけど実際は変わらんっすよ
Sony Xperia XZ1 Compact and Sony Xperia XZ1 Battery Comparison | Charging Speed | Battery Drain Test
https://www.youtube.com/watch?v=qp-OkISIbsU
904: 2019/03/01(金) 18:44:25.16
やばい....アプデヤバすぎる....
アプデしてない人はよかったな.....
アプデしてない人はよかったな.....
905: 2019/03/01(金) 18:47:13.12
放電もスタンドに置いてやらないと熱の影響が出にくい。
906: 2019/03/01(金) 18:53:19.44
nova launcher prime
使ってるけどpieにしたらデスクトップにステータスバーを表示できなくなった
サポートに連絡してみた
使ってるけどpieにしたらデスクトップにステータスバーを表示できなくなった
サポートに連絡してみた
908: 2019/03/01(金) 19:24:36.14
>>907
お前にはスマホ向いてないわwww
お前にはスマホ向いてないわwww
909: 2019/03/01(金) 20:46:41.25
余程相手にしてもらえて嬉しいらしいな。
かわいそうに
かわいそうに
910: 2019/03/01(金) 21:19:31.54
おすすめの指紋がつかないフォルムある?
912: 2019/03/01(金) 21:56:50.73
>>910
適当にノングレア買えばいいだろ
適当にノングレア買えばいいだろ
913: 2019/03/01(金) 21:59:27.93
>>910
指で画面を触れないフォルムだろうね。
指で画面を触れないフォルムだろうね。
911: 2019/03/01(金) 21:36:52.16
すごい!在庫処理できてよかったねえ
914: 2019/03/01(金) 22:15:22.04
ラップ巻け
915: 2019/03/01(金) 23:19:54.54
NewFlasher v13でAndroid8.0にダウングレード出来るけどw 簡単
916: 2019/03/02(土) 09:05:28.98
ノイズキャンセリングアイコン、やっぱり消えないことがある
でも消えるときもある
でも消えるときもある
917: 2019/03/02(土) 09:55:23.53
>>916
アプリを立ち上げたまま抜くと消えない
ホームに戻って抜き差しすると消える
アプリを立ち上げたまま抜くと消えない
ホームに戻って抜き差しすると消える
919: 2019/03/02(土) 10:54:32.68
>>917
PowerAmpだけど、再生したまま抜いたら消えたよ
でも消えないときもあるんだ
長時間再生してると消えなくなるのかなぁ
PowerAmpだけど、再生したまま抜いたら消えたよ
でも消えないときもあるんだ
長時間再生してると消えなくなるのかなぁ
918: 2019/03/02(土) 10:44:37.22
xperiaアクションでゲーム中の通知をオフにしてるんだけど
音量調節するとアクションが消える
どうにかならん?現状の仕様?
音量調節するとアクションが消える
どうにかならん?現状の仕様?
920: 2019/03/02(土) 14:14:29.70
カバーに飽きたし、ガラスフィルムに亀裂何ヵ所も入ったからようやく手帳型を注文した。
これでフィルム的なもんはもういらん
Z3の時に手帳良かったからなーー
ほんまは裸持ちしたいけど、やっぱり傷つけたくない小心者です。
これでフィルム的なもんはもういらん
Z3の時に手帳良かったからなーー
ほんまは裸持ちしたいけど、やっぱり傷つけたくない小心者です。
921: 2019/03/02(土) 15:48:42.01
手帳ってめんどくさい
922: 2019/03/02(土) 16:03:43.62
シリコンカバーつけてれば、下向きに落としても無傷だ
つけててよかった
つけててよかった
923: 2019/03/02(土) 17:39:31.67
アプデするなよ 他のスレでは、アプデ最悪言われてるよ。
925: 2019/03/02(土) 17:49:53.87
>>923
ならばそれのリンク貼れよ
ならばそれのリンク貼れよ
928: 2019/03/02(土) 18:53:46.99
>>923
他のスレに書いてるのおまえだろw
他のスレに書いてるのおまえだろw
924: 2019/03/02(土) 17:45:30.17
ここのスレではアプデ最悪という自演で埋まってるな
926: 2019/03/02(土) 18:04:13.21
なにがなんでも手帳型受け付けないマンいるよな
何が彼をそうさせるのか
何が彼をそうさせるのか
933: 2019/03/02(土) 20:07:49.30
>>926
他人が使うのは否定しないが
俺はいらん
他人が使うのは否定しないが
俺はいらん
927: 2019/03/02(土) 18:23:14.32
日に三回硬い床に落としてから若干スクロールがかくつくんだがどっか逝ったっぽい?
929: 2019/03/02(土) 19:01:04.15
手帳を開く時間チリツモ
カバーより分厚くなるのも嫌い
カバーより分厚くなるのも嫌い
930: 2019/03/02(土) 19:07:31.47
手帳型使い続けてたけど、シリコンカバーに変えると確かに使いやすい
その日の用途で替える事にした
その日の用途で替える事にした
931: 2019/03/02(土) 19:58:52.74
好み次第だけど、手帳型は何となくおばさんが使ってるイメージかな
パタパタが邪魔だしカメラ使う時は蓋をずらして撮るし
頻繁にスマホ取り出して使うにはちょっと手間がかかる感じ
パタパタが邪魔だしカメラ使う時は蓋をずらして撮るし
頻繁にスマホ取り出して使うにはちょっと手間がかかる感じ
934: 2019/03/02(土) 20:51:41.93
>>931
それ
スマホ四六時中弄ってるマンからしたら煩わしそうこの上無い
それ
スマホ四六時中弄ってるマンからしたら煩わしそうこの上無い
932: 2019/03/02(土) 20:04:53.42
パタパタを指で挟めば落とす心配がないし
片手操作もなんとかいける
片手操作もなんとかいける
935: 2019/03/02(土) 21:00:48.50
手帳型使ってるよ
個人的には蓋のポケットに色々入れられるのが便利だから
発熱が問題になった機種の時は困ったけど、この機種は発熱が抑えられてるし
まぁ使う人の好みや、なにか理由があるわけで
根拠の無い批判しかできない人は、その程度の知性なんだろうと思う
個人的には蓋のポケットに色々入れられるのが便利だから
発熱が問題になった機種の時は困ったけど、この機種は発熱が抑えられてるし
まぁ使う人の好みや、なにか理由があるわけで
根拠の無い批判しかできない人は、その程度の知性なんだろうと思う
945: 2019/03/03(日) 06:12:22.40
>>935
最後の3行
ブーメラン
最後の3行
ブーメラン
948: 2019/03/03(日) 09:39:52.17
>>945
全くだな
手帳否定派にも好みがあるのにな
全くだな
手帳否定派にも好みがあるのにな
936: 2019/03/02(土) 21:33:00.45
蓋のポケットに入れてる奴って知性無さそう
MobileSuicaとかGooglepayが利用できてないイメージ
MobileSuicaとかGooglepayが利用できてないイメージ
937: 2019/03/02(土) 21:38:36.47
手帳型が好きな人もいるだろうし頭ごなしに否定するのはね
といいつつ俺のXZ1はラギッドアーマーだけど
といいつつ俺のXZ1はラギッドアーマーだけど
938: 2019/03/02(土) 21:41:57.39
>>937
ほぼ24時間スマホ中毒だからね
カバーをいちいち何回開くんだっていうね
ガラケー使ってたおじいちゃんならいいよ
ほぼ24時間スマホ中毒だからね
カバーをいちいち何回開くんだっていうね
ガラケー使ってたおじいちゃんならいいよ
940: 2019/03/02(土) 22:50:07.28
>>938
マイノリティ…
マイノリティ…
941: 2019/03/03(日) 00:10:29.39
>>938
煽りたいが為に何が言いたいのか今一伝わってこないw
煽りたいが為に何が言いたいのか今一伝わってこないw
939: 2019/03/02(土) 21:45:32.97
ギスギスし過ぎぃ
942: 2019/03/03(日) 00:38:40.37
要約すると「俺の考えが全て正しい、違う考えの奴は知性が無いダニ」
943: 2019/03/03(日) 00:50:44.67
スマホカバーとコンドームは薄い方がいい
944: 2019/03/03(日) 01:31:12.96
装着しないことに勝るものなし
946: 2019/03/03(日) 07:27:10.87
夜間一時間毎に1%減ってるんだが減りすぎじゃない?
947: 2019/03/03(日) 09:38:59.02
>>946
8時間ねても92%残るんなら問題無くね?
8時間ねても92%残るんなら問題無くね?
949: 2019/03/03(日) 09:52:48.63
>>947
皆のもそんなもん?
皆のもそんなもん?
952: 2019/03/03(日) 10:43:01.33
>>949
そんなもんよ
嫌なら充電しとけばいいし
そんなもんよ
嫌なら充電しとけばいいし
951: 2019/03/03(日) 10:09:23.07
>>946
減りすぎ
何かのアプリが動いてる
減りすぎ
何かのアプリが動いてる
950: 2019/03/03(日) 10:02:35.43
神経質すぎると疲れるやろ
満タンのまま寝て朝起きて半分になってたとかならおかしいけど
満タンのまま寝て朝起きて半分になってたとかならおかしいけど
コメント
コメントする