1: 2019/01/27(日) 06:17:54.94
■製品ページ
Sony
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sov36/
au
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov36/
■関連スレ
SONY Xperia XZ1 part24
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531104742/
SONY Xperia XZ1 アクセサリー part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531211481/
■仕様
【OS】 Android? 8.0
【CPU】 MSM8998 2.45GHz/クアッドコア+1.9GHz/クアッドコア【サイズ】 約73 × 148 × 7.4mm
【重量】 約156g
【バッテリー容量】 2,700mAh
【連続通話時間(音声通話時/日本国内使用時)】 約1,420分
【連続待受時間(日本国内使用時)】 4G LTEエリア:約420時間 WiMAX 2+エリア:約420時間
【電池持ち時間】 約100時間 (注1)
【充電時間】 約160分(Type C共通ACアダプタ01/02での測定)
【外部メモリ 推奨最大容量】 256GB microSDXC?
【内蔵メモリ容量 (RAM) 】 4GB
【内蔵メモリ容量 (ROM) 】 64GB
【ディスプレイ(画面)タイプ】 トリルミナスR ディスプレイ for mobile
【画面サイズ】 約5.2インチ
【ディスプレイ(画面)最大表示色】 約1,677万色
【ディスプレイ(画面)解像度】 1,920×1,080(Full HD)
【防水】 IPX5/IPX8
【防塵】 IP6X
【カメラ画素数】 メイン:約1,920万画素 サブ:約1,320万画素
-
前スレ
au Xperia XZ1 SOV36 part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1526084968/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
au Xperia XZ1 SOV36 part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531211650/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
au Xperia XZ1 SOV36 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537098850/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Sony
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sov36/
au
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov36/
■関連スレ
SONY Xperia XZ1 part24
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531104742/
SONY Xperia XZ1 アクセサリー part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531211481/
■仕様
【OS】 Android? 8.0
【CPU】 MSM8998 2.45GHz/クアッドコア+1.9GHz/クアッドコア【サイズ】 約73 × 148 × 7.4mm
【重量】 約156g
【バッテリー容量】 2,700mAh
【連続通話時間(音声通話時/日本国内使用時)】 約1,420分
【連続待受時間(日本国内使用時)】 4G LTEエリア:約420時間 WiMAX 2+エリア:約420時間
【電池持ち時間】 約100時間 (注1)
【充電時間】 約160分(Type C共通ACアダプタ01/02での測定)
【外部メモリ 推奨最大容量】 256GB microSDXC?
【内蔵メモリ容量 (RAM) 】 4GB
【内蔵メモリ容量 (ROM) 】 64GB
【ディスプレイ(画面)タイプ】 トリルミナスR ディスプレイ for mobile
【画面サイズ】 約5.2インチ
【ディスプレイ(画面)最大表示色】 約1,677万色
【ディスプレイ(画面)解像度】 1,920×1,080(Full HD)
【防水】 IPX5/IPX8
【防塵】 IP6X
【カメラ画素数】 メイン:約1,920万画素 サブ:約1,320万画素
-
前スレ
au Xperia XZ1 SOV36 part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1526084968/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
au Xperia XZ1 SOV36 part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531211650/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
au Xperia XZ1 SOV36 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537098850/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2019/01/27(日) 06:20:41.28
>>1
乙
次スレ立てようと、関連スレとかの文章いじってた所だったから、危うく重複するところだった
乙
次スレ立てようと、関連スレとかの文章いじってた所だったから、危うく重複するところだった
3: 2019/01/27(日) 06:20:45.22
あ、やば、先頭に
!extend:on:vvvvv:
残さなきゃならなかったっけ?
!extend:on:vvvvv:
残さなきゃならなかったっけ?
4: 2019/01/27(日) 08:51:14.65
>>3
本来毎回書き足すものだけど、忘れる人のために2,3個余分に最初に書くのが殆ど
今回忘れて予備もなくなったので、次回は3,4行書いておいた方がいいね
本来毎回書き足すものだけど、忘れる人のために2,3個余分に最初に書くのが殆ど
今回忘れて予備もなくなったので、次回は3,4行書いておいた方がいいね
5: 2019/01/27(日) 10:30:11.44
前スレの話だけど、xperia側が1ボタン採用してないはず。
だから3ボタン固定なはず。ナビゲーションバーのことね。
だから3ボタン固定なはず。ナビゲーションバーのことね。
6: 2019/01/27(日) 19:56:37.48
ジェスチャー操作使いたかったな~
7: 2019/01/28(月) 04:14:11.78
いよいよ今日Android 9.0 Pie配信か
対応できてないアプリあるけど早く上げたいのも事実
対応できてないアプリあるけど早く上げたいのも事実
9: 2019/01/28(月) 09:27:47.55
>>7
アプデしてみて、非対応アプリが動作するかどうか見てみたい気もする
アプデしてみて、非対応アプリが動作するかどうか見てみたい気もする
8: 2019/01/28(月) 08:57:44.27
Pieで絵文字の国旗がなくなるってどういう事情だろう?
10: 2019/01/28(月) 10:03:02.38
>>8
えー
祝日の🎌旗日使えなくなるの困るよ(+_+)
えー
祝日の🎌旗日使えなくなるの困るよ(+_+)
11: 2019/01/28(月) 10:57:00.96
>端末の言語を日本語・中国語に設定した場合、絵文字から「国旗」が削除されます。
>(他者から送信された場合、表示に関しての影響はございません。)
つまり国旗絵文字自体は入っているけど特定言語では(=特定国民には)使わせないという事か
政治的圧力でもあったのか?
>(他者から送信された場合、表示に関しての影響はございません。)
つまり国旗絵文字自体は入っているけど特定言語では(=特定国民には)使わせないという事か
政治的圧力でもあったのか?
19: 2019/01/28(月) 17:16:52.26
>>11
表示に問題がないなら、コピーして使えたりしないかな?
表示に問題がないなら、コピーして使えたりしないかな?
34: 2019/01/28(月) 20:26:38.12
>>11
ATOK使ってるけど、絵文字の項目に国旗があるし、入力もできたよ
POBOXやGoogleキーボードだとどうなるかまだ試してない
ATOK使ってるけど、絵文字の項目に国旗があるし、入力もできたよ
POBOXやGoogleキーボードだとどうなるかまだ試してない
12: 2019/01/28(月) 11:19:00.83
13: 2019/01/28(月) 11:36:15.15
599: 2019/02/11(月) 18:39:54.99
600: 2019/02/11(月) 18:48:48.86
>>599
598じゃないけど、ありがとう
598じゃないけど、ありがとう
14: 2019/01/28(月) 12:14:48.56
自動判定じゃなく、デフォルトがメディアになったってことか
15: 2019/01/28(月) 12:28:36.04
しばらくは様子見かね
てかシステムアイコンなくなるの辛い
てかシステムアイコンなくなるの辛い
16: 2019/01/28(月) 12:53:33.50
今まで通りで別に良かったんやが
17: 2019/01/28(月) 15:09:01.02
歯車アイコンを大きく表示したいから閉じてる時(スペース的に小さくしか表示できない)では表示しない、というのならまだ分かるのだが
結局従来と同じ大きさなのに開いてる時しか表示しないってどんな判断なんだ
私の記憶が確かならば7.0がこの仕様で不評だったから8.0では閉じてても表示になったのに、何で戻すんだGoogle
結局従来と同じ大きさなのに開いてる時しか表示しないってどんな判断なんだ
私の記憶が確かならば7.0がこの仕様で不評だったから8.0では閉じてても表示になったのに、何で戻すんだGoogle
18: 2019/01/28(月) 15:38:08.49
とりあえずワクワクする
20: 2019/01/28(月) 17:50:43.41
やっと降りてきたがまだ様子見かなー
21: 2019/01/28(月) 18:05:43.17
ホース画面にサイトのショートカット置いてるけどpieにしたら小さいchromeのアイコンが付いてる
消せるのかな
消せるのかな
292: 2019/02/01(金) 07:59:33.94
>>21
わしもこれ気になる
クロムマーク消したい
わしもこれ気になる
クロムマーク消したい
22: 2019/01/28(月) 18:16:23.47
秒表示に出来なくなってないならアプデしたいが調べても分からんかった
23: 2019/01/28(月) 18:28:35.69
>>22
あれどうやって設定したっけ?
あれどうやって設定したっけ?
43: 2019/01/28(月) 21:33:14.80
>>23
歯車を長押ししてホニャララする
歯車を長押ししてホニャララする
24: 2019/01/28(月) 18:39:12.31
秒表示は見当たらなくなってるな
個人的には通知の最小化ってのがずっと求めてたものだから割と嬉しいアップデート
個人的には通知の最小化ってのがずっと求めてたものだから割と嬉しいアップデート
25: 2019/01/28(月) 18:42:25.90
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV36/9/DT
とりあえず更新終了
ダウンロード完了後10分もかからないくらい
とりあえず更新終了
ダウンロード完了後10分もかからないくらい
26: 2019/01/28(月) 18:44:55.20
なんかアプリの動作か軒並み重い
27: 2019/01/28(月) 18:51:05.63
とりあえず秒表示はできた
他のアプリ使ってシステムui調整ツールまでたどったらあったぞ
他のアプリ使ってシステムui調整ツールまでたどったらあったぞ
36: 2019/01/28(月) 20:47:28.04
おっと
ChMateの書き込み画面での長押しモードはAndroid8.1までなんだね
>>27
遅ればせながら良い情報をありがとう!
ChMateの書き込み画面での長押しモードはAndroid8.1までなんだね
>>27
遅ればせながら良い情報をありがとう!
38: 2019/01/28(月) 20:57:13.40
>>27
どうやって辿った?そのアプリなに?
どうやって辿った?そのアプリなに?
28: 2019/01/28(月) 18:56:39.28
アプリ使うといけるのか、なるほど
29: 2019/01/28(月) 19:04:32.48
アンテナピクトがウロウロしなくなった
地味に嬉しいw
地味に嬉しいw
33: 2019/01/28(月) 20:25:57.38
>>29
それだけでもアプデした甲斐があるよね
それだけでもアプデした甲斐があるよね
30: 2019/01/28(月) 19:49:16.72
なんだろう…所々で挙動がオカシイ時があるような…
問題がOSなのかアプリなのか分からんね
近い内に修正アプデとか来たりして
問題がOSなのかアプリなのか分からんね
近い内に修正アプデとか来たりして
31: 2019/01/28(月) 20:15:57.82
無事アップデート終了。色々とアプリを起動させて確認したり。今のところ大丈夫だと思う。
32: 2019/01/28(月) 20:20:08.34
ゲームアプリによってはゲームアプリ内のチャットなり掲示板に文字入力キーボード出なくて、文字入力出来なくなってる。
因みにアプリは龍が如く、キーボードはGoogle日本語入力
因みにアプリは龍が如く、キーボードはGoogle日本語入力
35: 2019/01/28(月) 20:45:38.45
カメラがちょっとおかしいな
37: 2019/01/28(月) 20:53:55.45
上げたいけど怖い…でも上げたい…
39: 2019/01/28(月) 21:04:50.65
49: 2019/01/28(月) 22:15:29.23
>>39 40
ありがとう
ありがとう
298: 2019/02/01(金) 11:04:21.18
>>293
>>39>>63
>>39>>63
324: 2019/02/01(金) 20:38:35.41
>>298
ありがと!
ありがと!
40: 2019/01/28(月) 21:07:25.65
自分はGoogleplayストアでそのままシステムUIツールで検索してコレを入れた
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bryancandi.android.uituner
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bryancandi.android.uituner
48: 2019/01/28(月) 22:15:02.17
>>40
秒表示消えたけどこれやったらいけたわ
ありがとう
秒表示消えたけどこれやったらいけたわ
ありがとう
41: 2019/01/28(月) 21:30:47.31
アプデして色々設定見てるんだけど
smartlockもしかして普通に使えるようになった?
smartlockもしかして普通に使えるようになった?
95: 2019/01/29(火) 12:27:29.72
>>41
今のところ問題なく使えてる。
どうやらメジャーアップデートで不具合
修正されたっぽいね
今のところ問題なく使えてる。
どうやらメジャーアップデートで不具合
修正されたっぽいね
42: 2019/01/28(月) 21:32:32.36
アプデ直後にインテリジェントバックライトが暴れたけど、再起動後は安定してるな
アプデでシステム再構築したからかもしれんけど、アプデ前より動作もスムーズになってる気がする
アプデでシステム再構築したからかもしれんけど、アプデ前より動作もスムーズになってる気がする
44: 2019/01/28(月) 21:35:25.27
歯車を長押しして秒表示出来るのはAndroid7と8ね
俺も9にアプデしてみるかなあ
俺も9にアプデしてみるかなあ
58: 2019/01/28(月) 23:05:40.65
>>44
知らなかったので秒表示にしてみたよ
知らなかったので秒表示にしてみたよ
45: 2019/01/28(月) 21:51:48.00
尿液晶に戻ったぞw
51: 2019/01/28(月) 22:19:48.48
>>45
なんか色合いおかしいと思ってたらこれかthx
なんか色合いおかしいと思ってたらこれかthx
46: 2019/01/28(月) 22:03:22.55
アップデートしたけど、自分の使う範囲ではあまり変化無いかも。
今の所不具合なんかも見られないし。
今の所不具合なんかも見られないし。
47: 2019/01/28(月) 22:06:41.47
ステータスバーからアラームアイコンが消したいんだけど消えない
293: 2019/02/01(金) 08:20:23.37
>>47>>280
それ!
まえは設定のシステムアイコンってとこで消せたはずなのに
システムアイコンの項目が無くなってるね
それ!
まえは設定のシステムアイコンってとこで消せたはずなのに
システムアイコンの項目が無くなってるね
50: 2019/01/28(月) 22:16:10.56
設定からDigital Wellbeingが無い
ダッシュボードとか使ってみたかったけど無さそうでこれは残念
ダッシュボードとか使ってみたかったけど無さそうでこれは残念
52: 2019/01/28(月) 22:26:22.52
ボタン3つで一安心♪
53: 2019/01/28(月) 22:32:07.44
フォントをハミングにしたら結構いいな♪
54: 2019/01/28(月) 22:37:38.74
横画面でロック出来るってだけでアプデする価値あるわ。
55: 2019/01/28(月) 22:42:19.91
アップデート完了(*`・ω・)ゞ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV36/9/DR
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV36/9/DR
56: 2019/01/28(月) 22:52:04.23
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV36/9/LR
57: 2019/01/28(月) 23:05:31.28
アプデ北乃可世
59: 2019/01/28(月) 23:13:51.77
アイコン変更と時刻表示が位置変わったのが違和感あるけどそのうち慣れるかな
60: 2019/01/28(月) 23:27:01.31
なんかもっさりするなと思ったら開発者向けオプションのアニメ関連が1xになってたから.5xに戻した
61: 2019/01/28(月) 23:53:47.34
アプデした
下部3ボタンのままだけど
下部3ボタンのままだけど
62: 2019/01/29(火) 00:54:25.70
9にしたほうが良いか?
63: 2019/01/29(火) 00:59:45.81
秒表示も出来るしな
上でも書かれてるけど、システムUIで検索すればいくつかアプリが出てくる
俺はquickshortcutmakerと言うのを使ったけど
今のところ動作もキビキビ
ただ、何年も更新が無いままの某目覚ましアプリが使えなくなった
代わりの入れたけど明日不安だぜw
上でも書かれてるけど、システムUIで検索すればいくつかアプリが出てくる
俺はquickshortcutmakerと言うのを使ったけど
今のところ動作もキビキビ
ただ、何年も更新が無いままの某目覚ましアプリが使えなくなった
代わりの入れたけど明日不安だぜw
64: 2019/01/29(火) 01:27:12.85
どの目覚ましアプリ?
65: 2019/01/29(火) 02:44:39.16
Pieにアプデしたらアプリに応じてナビゲーションバーの色が白黒変わるようになっちゃったんだけど、ナビゲーションバーを常時黒くする方法教えてくだしあ
66: 2019/01/29(火) 05:37:32.73
>>65
テーマの黒系入れた
プリインのテーマじゃダメだった
他に聞かなかったから個体的な問題だったのかもしらんが
今まで画像の古いのとかを読み込んだときにサムネ出るまで時間かかってたのがすぐ表示されるようになってる
個人的には良アプデ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV36/9/LR
テーマの黒系入れた
プリインのテーマじゃダメだった
他に聞かなかったから個体的な問題だったのかもしらんが
今まで画像の古いのとかを読み込んだときにサムネ出るまで時間かかってたのがすぐ表示されるようになってる
個人的には良アプデ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV36/9/LR
71: 2019/01/29(火) 08:19:23.76
>>65
俺もなったわ
テーマを黒にしてもダメだった
俺もなったわ
テーマを黒にしてもダメだった
74: 2019/01/29(火) 08:41:55.45
>>65
ブラック入れてもだめだった
余計なことすんなよな
ブラック入れてもだめだった
余計なことすんなよな
67: 2019/01/29(火) 07:35:59.62
スリープ解除したとき画面めっちゃ明るくなるな
68: 2019/01/29(火) 07:39:06.55
Quickpic、MXplayer、オクアマゾン他普通の楽天等銀行系アプリを主に使うんだけど問題無く動いてますか?
69: 2019/01/29(火) 08:02:52.03
>>68
MXは大丈夫だけど、もしかしたら明るさのレベルがちょっと変わるかも
MXは大丈夫だけど、もしかしたら明るさのレベルがちょっと変わるかも
72: 2019/01/29(火) 08:32:34.69
>>68
Quickpicはピンク文字直さないよねー
クラウド使うんなら継続だろうけど使わないならシンプルギャラリーオススメ
Quickpicはピンク文字直さないよねー
クラウド使うんなら継続だろうけど使わないならシンプルギャラリーオススメ
70: 2019/01/29(火) 08:16:04.08
アップデートして快適になるかなぁ。ワクワクと不安でとりあえず躊躇しちゃってるわ。
秒表示は特に興味ないなぁ
秒表示は特に興味ないなぁ
73: 2019/01/29(火) 08:37:50.31
どうやらヴァージョン据え置きの方がよさそうでごわすな
75: 2019/01/29(火) 08:52:58.68
ダブルタップ起動復活・・・ありませんよね(´・ω・`)
76: 2019/01/29(火) 09:05:33.93
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV36/9/LT
バックアップも取らずいきなりアップデートしてみた。
なんの問題もない。開発者オプションのたぐいもすべて引き継ぎ快適。
カメラのSDカードだけ更新したかな?
バックアップも取らずいきなりアップデートしてみた。
なんの問題もない。開発者オプションのたぐいもすべて引き継ぎ快適。
カメラのSDカードだけ更新したかな?
77: 2019/01/29(火) 09:41:14.19
アプデしたら心なしかWi-Fiの感度が上がったふいんき
78: 2019/01/29(火) 09:55:51.04
俺入れたのコレだけど試してみて
https://i.imgur.com/8NVlyRG.png
ストレージ周りが今まで不安定なのが完全に解消された
今までKindleのダウンロードも失敗しがちだったから
https://i.imgur.com/8NVlyRG.png
ストレージ周りが今まで不安定なのが完全に解消された
今までKindleのダウンロードも失敗しがちだったから
79: 2019/01/29(火) 10:00:58.63
>>78
ありがとう!
黒くなった!
ありがとう!
黒くなった!
81: 2019/01/29(火) 10:46:44.42
>>78
神
thx
神
thx
82: 2019/01/29(火) 10:53:30.33
>>78
Thanks!
Thanks!
85: 2019/01/29(火) 11:08:53.18
349: 2019/02/02(土) 18:55:39.76
>>78
有能
有能
351: 2019/02/02(土) 20:17:43.74
>>78
フォルダが四角になるのがイイね
ってかついでなんでリンク貼っとく
https://play.google.com/store/apps/details?id=eu.notsobright.themes.monochrome
フォルダが四角になるのがイイね
ってかついでなんでリンク貼っとく
https://play.google.com/store/apps/details?id=eu.notsobright.themes.monochrome
80: 2019/01/29(火) 10:46:08.11
Quick SettingsのWifiトグルからSSID選べなくなってるな
ゴミアプデだわ
Bluetoothも同様
ゴミアプデだわ
Bluetoothも同様
88: 2019/01/29(火) 12:10:59.69
>>80
アイコン長押しでも駄目?
アイコン長押しでも駄目?
90: 2019/01/29(火) 12:11:30.53
>>88
ね?
ね?
89: 2019/01/29(火) 12:11:04.86
>>80
アイコン押しっぱで行ける
アイコン押しっぱで行ける
83: 2019/01/29(火) 10:56:06.07
絵文字の国旗はATOKで使えるし、あとは画面の照度が勝手に明るくなるのをどうにかしたいな
次の修正アプデまで待つしか無いのか
次の修正アプデまで待つしか無いのか
84: 2019/01/29(火) 11:05:05.05
連投スマン
あとステータスバーのたまに「·」ような小さい点が出るんだけど、これは何だろ?
あとステータスバーのたまに「·」ような小さい点が出るんだけど、これは何だろ?
86: 2019/01/29(火) 11:18:49.24
>>84
通知件数が多いときのやつ?
通知件数が多いときのやつ?
87: 2019/01/29(火) 11:32:49.61
システムUI調整ツールの中にヘッドセットの項目ってある?
121: 2019/01/29(火) 19:14:20.79
>>87
あるよ
あるよ
128: 2019/01/29(火) 20:05:02.81
>>121
ありがと、アプデしてくる
ありがと、アプデしてくる
91: 2019/01/29(火) 12:11:45.27
>>88-89
圧倒的コレジャナイ感
圧倒的コレジャナイ感
92: 2019/01/29(火) 12:12:11.79
何でイチイチアプリに飛ばなアカンねん
93: 2019/01/29(火) 12:22:28.74
特に大きな変化無いな
時計の位置くらいか
時計の位置くらいか
94: 2019/01/29(火) 12:23:57.96
時計の位置は早く慣れたい
ついつい右上見てしまう
あと4Gの文字がアンテナの外側に配置されてるの少しださい
ついつい右上見てしまう
あと4Gの文字がアンテナの外側に配置されてるの少しださい
96: 2019/01/29(火) 12:33:26.70
OSアップデート正常完了っていう通知はどうやったら消えますか?
98: 2019/01/29(火) 12:57:37.38
>>96
adguard使ってるならいったん切る
使ってないならわからないすまん
adguard使ってるならいったん切る
使ってないならわからないすまん
99: 2019/01/29(火) 13:18:14.10
>>98
ありがとうございます😭
ありがとうございます😭
97: 2019/01/29(火) 12:46:21.71
そんなの無いけど
100: 2019/01/29(火) 14:45:20.54
スリープ時にWi-Fiをオフって出来なくなったのかね
Wi-Fiが時々通信不能になるからかなり困る
Wi-Fiが時々通信不能になるからかなり困る
306: 2019/02/01(金) 14:46:31.51
>>100
こっちもその項目無くなった。
おかげでか、電池の減りが8より早くなった。
こっちもその項目無くなった。
おかげでか、電池の減りが8より早くなった。
101: 2019/01/29(火) 16:03:59.92
アプデ後ボリュームで着信音量変えられなくなって不便じゃない?
105: 2019/01/29(火) 17:34:55.14
>>101
発売日から使ってるが、一度も着信音をONにしたことがない…
発売日から使ってるが、一度も着信音をONにしたことがない…
122: 2019/01/29(火) 19:18:57.42
>>101
着信音はずっとオフで音出すのは動画や音楽ゲームだからむしろ使いやすくなった
着信音はずっとオフで音出すのは動画や音楽ゲームだからむしろ使いやすくなった
102: 2019/01/29(火) 17:05:45.01
あれれ、戻るホームタスク切換え3つのソフトキー、自動で隠れなくなった!?
狭い...
狭い...
103: 2019/01/29(火) 17:20:00.76
>>102
mate使ってるとそうなるよね
mate使ってるとそうなるよね
104: 2019/01/29(火) 17:31:44.52
>>102
あ、他のアプリも消えないな。
少し画面が小さくなるわ。
あ、他のアプリも消えないな。
少し画面が小さくなるわ。
106: 2019/01/29(火) 17:47:57.76
>>102
違和感の正体それだったわ
通りで…
違和感の正体それだったわ
通りで…
107: 2019/01/29(火) 17:51:05.83
>>102
隠れないと地味に不便だよね
解決法知りたい
隠れないと地味に不便だよね
解決法知りたい
108: 2019/01/29(火) 17:51:51.40
>>102
しかも一番右に横向きに出来るよボタンがチラチラ回転してくるんだけど
しかも一番右に横向きに出来るよボタンがチラチラ回転してくるんだけど
109: 2019/01/29(火) 18:07:04.23
心なしか動作が早くなってる気がする
110: 2019/01/29(火) 18:17:04.92
auの変更差分の資料では言及されてないっぽいし、設定周りをさっきからずーっと見回ってるけどオプションを俺は見つけられてないorz
Android9でナビゲーション新しくなったからかな!?
Android9でナビゲーション新しくなったからかな!?
111: 2019/01/29(火) 18:17:53.72
>>110
俺も最初見つけれなかったんだけど
いつの間にか復活してた
再起動とかどう?
俺も最初見つけれなかったんだけど
いつの間にか復活してた
再起動とかどう?
112: 2019/01/29(火) 18:31:02.39
戻るやホームボタンって隠せるの?osアップデートまだしてないけどずっと出てませんか?
113: 2019/01/29(火) 18:46:16.83
>>112
ずっと出るから狭いよ
ずっと出るから狭いよ
114: 2019/01/29(火) 18:49:41.44
>>113
元々ずっと出てませんか?
元々ずっと出てませんか?
115: 2019/01/29(火) 18:51:34.17
>>114
元はスクロール時は隠れてスワイプアップで表示じゃないかな
元はスクロール時は隠れてスワイプアップで表示じゃないかな
116: 2019/01/29(火) 18:51:59.27
ナビゲーションバーが出るかどうかはアプリ側依存じゃないかな
9に対応してるっぽいアプリは消せた
9に対応してるっぽいアプリは消せた
117: 2019/01/29(火) 18:55:46.24
ナビゲーションバーが出ないアプリって例えば何?
ヤフーとかYouTubeとかだとずっと出てるよね?
ヤフーとかYouTubeとかだとずっと出てるよね?
124: 2019/01/29(火) 19:28:39.45
>>117
一例だけどブラウザのSleipnirだと全画面にしたらちゃんとナビゲーションバー消える
多分ナビゲーションバー消す設定方法が8までと変わっててアプリ側の対応が必要なんだと思う
https://i.imgur.com/clUAnSy.png
一例だけどブラウザのSleipnirだと全画面にしたらちゃんとナビゲーションバー消える
多分ナビゲーションバー消す設定方法が8までと変わっててアプリ側の対応が必要なんだと思う
https://i.imgur.com/clUAnSy.png
126: 2019/01/29(火) 19:41:08.78
>>124
確認ありがとう。たしかにslepnirを設定で全画面にしたらナビゲーションバー消えるね。
osアップデートしたら設定しても全画面にならないってこと?
確認ありがとう。たしかにslepnirを設定で全画面にしたらナビゲーションバー消えるね。
osアップデートしたら設定しても全画面にならないってこと?
147: 2019/01/30(水) 08:07:51.51
>>124
標準搭載のアプリで自動的に消える例としては、アルバムで写真を表示したときなんかもわかりやすいよ
標準搭載のアプリで自動的に消える例としては、アルバムで写真を表示したときなんかもわかりやすいよ
118: 2019/01/29(火) 19:04:58.69
Google Mapのタイムラインが
全然追随出来てないわ
GPSに不具合発生してるのかな?
全然追随出来てないわ
GPSに不具合発生してるのかな?
119: 2019/01/29(火) 19:09:24.79
自分のはXperia Ear Duoの帰宅検知が精度上がった気がするからGPSの調子いいなと思ってるんだが
120: 2019/01/29(火) 19:14:18.93
125: 2019/01/29(火) 19:33:02.65
mate使用中のTwitterとかの直リンがログインしないと見れなくなった。
以前はログイン無しでTwitter見れてたのにー。
以前はログイン無しでTwitter見れてたのにー。
127: 2019/01/29(火) 20:03:29.45
Immersive Modeになるかどうかはアプリ次第だろ
129: 2019/01/29(火) 20:13:40.34
9にしたら
8のときにお世話になった例の通知消すやついれてもウィルスバスターの通知が復活してもうた
8のときにお世話になった例の通知消すやついれてもウィルスバスターの通知が復活してもうた
163: 2019/01/30(水) 12:09:18.20
>>129>>132
何というアプリか教えていただけないですか?
何というアプリか教えていただけないですか?
168: 2019/01/30(水) 12:47:43.48
>>163
"が電池を使用しています"の通知を隠す
かな
PieにしたらPower TogglesのBTトグルが動作しなくなったよ(´;ω;‘)
"が電池を使用しています"の通知を隠す
かな
PieにしたらPower TogglesのBTトグルが動作しなくなったよ(´;ω;‘)
196: 2019/01/30(水) 19:43:18.59
>>168
ありがとうございます
しかしながらストアで検索しても出てこないですorz
ありがとうございます
しかしながらストアで検索しても出てこないですorz
200: 2019/01/30(水) 20:49:15.48
201: 2019/01/30(水) 20:57:26.75
>>196
>>129が言ってるのはこっちかもしれないので、念のため貼っとくよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iboalali.hidepersistentnotifications
>>129が言ってるのはこっちかもしれないので、念のため貼っとくよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iboalali.hidepersistentnotifications
130: 2019/01/29(火) 20:17:03.01
通知じゃなくてステータスバーのアイコンね
消したい、、、
消したい、、、
132: 2019/01/29(火) 20:19:31.67
>>130
すまん消せたw
すまん消せたw
131: 2019/01/29(火) 20:17:23.18
アップデートしてからMXの動画、面明るくなって音がでかくなった
133: 2019/01/29(火) 21:50:07.39
履歴ボタン2回押すと直近の使用アプリ切り替えれるのってアップデートしても変わらないかな?気になる…
138: 2019/01/29(火) 22:38:50.71
>>133
変わらないよ
変わらないよ
139: 2019/01/29(火) 22:46:41.01
>>138
ありがとう!
ありがとう!
134: 2019/01/29(火) 21:53:46.39
ダブルタップで切り替わるね
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV36/9/DT
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV36/9/DT
135: 2019/01/29(火) 21:57:53.07
>>134
ありがとう!
ありがとう!
136: 2019/01/29(火) 22:17:33.59
smart rock 治ってるみたい。
137: 2019/01/29(火) 22:34:35.90
rock n roll
140: 2019/01/29(火) 22:53:13.93
lock
141: 2019/01/29(火) 22:58:43.91
iPhoneに浮気してたが久しぶりにAndroidに戻ってきた
やはりAndroid端末はいじってて楽しい
やはりAndroid端末はいじってて楽しい
142: 2019/01/29(火) 23:38:16.19
アプデするとホワイトバランス初期化されるのな
143: 2019/01/30(水) 01:32:33.19
明るさ調整不具合あるの?
様子見した方がいいかな
様子見した方がいいかな
144: 2019/01/30(水) 03:06:33.07
Sleipnir Mobileを使っていて現時点でまだAndroid9にアプデしてない人いたら訊きたいんだけど
Sleipnirが非全画面の時の、タブバーとAndroidナビゲーションバー(戻るボタン等)との関係って
アプデ前:2つのバーが被さって表示
アプデ後:画像のように2段に分けて表示(だから、ページ表示域はアプデ前よりも狭くなる)
だよね?
昨日までアプデ前の画面を見ていたのに、慣れ過ぎて無意識に使っていたから思い出せない
https://i.imgur.com/GqPPWmN.png
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV36/9/LR
Sleipnirが非全画面の時の、タブバーとAndroidナビゲーションバー(戻るボタン等)との関係って
アプデ前:2つのバーが被さって表示
アプデ後:画像のように2段に分けて表示(だから、ページ表示域はアプデ前よりも狭くなる)
だよね?
昨日までアプデ前の画面を見ていたのに、慣れ過ぎて無意識に使っていたから思い出せない
https://i.imgur.com/GqPPWmN.png
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV36/9/LR
145: 2019/01/30(水) 03:51:14.60
>>144
android8だけどタブバーとナビバーは重なったり隠れたりせず常に2段表示になってるよ
android8だけどタブバーとナビバーは重なったり隠れたりせず常に2段表示になってるよ
166: 2019/01/30(水) 12:23:27.87
>>146
俺もさっきなった(笑)背景だけ動くのなww冷静にアプリから入ったらなおったけど。
俺もさっきなった(笑)背景だけ動くのなww冷静にアプリから入ったらなおったけど。
938: 2019/03/01(金) 21:25:02.94
>>146
>>308
今度の更新でもなおってないな
>>308
今度の更新でもなおってないな
148: 2019/01/30(水) 08:35:22.05
まだ一部のアプリが最適化されてなくて軽いバグがあるなぁ
149: 2019/01/30(水) 08:38:49.49
時計が逆ってのがなんか違和感で躊躇してる
adbコマンドでいじってるやつは戻しといたほうがいいの?
adbコマンドでいじってるやつは戻しといたほうがいいの?
167: 2019/01/30(水) 12:25:00.33
>>149
時計の位置は予想に反して違和感ないよ♪逆に見易いw
時計の位置は予想に反して違和感ないよ♪逆に見易いw
150: 2019/01/30(水) 08:44:13.36
時計の位置が邪魔だなあ
151: 2019/01/30(水) 08:44:21.99
154: 2019/01/30(水) 10:54:45.50
>>151
これいーじゃん!アプデしねーけど
これいーじゃん!アプデしねーけど
157: 2019/01/30(水) 11:14:40.74
>>151
えっすごい。レシーバー側の要件もあるのかな
えっすごい。レシーバー側の要件もあるのかな
152: 2019/01/30(水) 09:04:24.05
時計左上は朝テレビ見てるようなもんですぐ慣れた
ナビバーだけは白色が主張しすぎるから黒テーマ入れた方がいい
ナビバーだけは白色が主張しすぎるから黒テーマ入れた方がいい
153: 2019/01/30(水) 10:03:07.75
バッテリーが100%ならないで99までしか充電しないんだけど
155: 2019/01/30(水) 10:57:26.64
aNdClipの対応が待たれる
現状通知バーに対する3つの選択肢が無効
ってここに書くことじゃないか
現状通知バーに対する3つの選択肢が無効
ってここに書くことじゃないか
174: 2019/01/30(水) 15:09:42.84
>>155
無効ってどうなるの?
まさか消せない?
無効ってどうなるの?
まさか消せない?
175: 2019/01/30(水) 16:15:04.39
>>174
表示設定のショートカット設定のところ
表示する
表示する(アイコンは非表示)
表示しない
の真ん中を選んでも通知領域にアイコンが表示されちゃうから現状2択になっちゃうの
表示設定のショートカット設定のところ
表示する
表示する(アイコンは非表示)
表示しない
の真ん中を選んでも通知領域にアイコンが表示されちゃうから現状2択になっちゃうの
178: 2019/01/30(水) 16:24:49.24
>>175
ありがとう
ありがとう
156: 2019/01/30(水) 10:59:18.91
バッテリーを100%に充電して寝たのに起きたら96%に減ったのだが
158: 2019/01/30(水) 11:20:30.92
>>156
何時間寝た?
何時間寝た?
160: 2019/01/30(水) 11:28:38.75
>>158
約七時間
約七時間
159: 2019/01/30(水) 11:20:34.50
>>156
80%から真の力を発揮する
80%から真の力を発揮する
197: 2019/01/30(水) 19:58:19.05
>>156
OSアップデートすると
バックグラウンド通信が復活するアプリが有るとか?
OSアップデートすると
バックグラウンド通信が復活するアプリが有るとか?
161: 2019/01/30(水) 11:31:01.08
追記
充電して電源も切ったのだが96%に落ちていた
充電して電源も切ったのだが96%に落ちていた
162: 2019/01/30(水) 12:03:56.18
Chromeでホーム画面に追加で作ったショートカットが再起動したら消えるのだが・・・
164: 2019/01/30(水) 12:11:06.69
左上の時計の右側にあるアイコンを4つ以上表示させる方法ってありますか?
165: 2019/01/30(水) 12:17:44.48
>>164
俺も知りたい
俺も知りたい
169: 2019/01/30(水) 13:45:02.71
上部アイコン群の真ん中が表示されないのはMハゲ用なのか
170: 2019/01/30(水) 14:01:50.60
エクスペリアホームでアイコンのラベルを消す方法を教えてくれないか?
デスクトップビジュアライザではできなかったんだ
助けて
デスクトップビジュアライザではできなかったんだ
助けて
171: 2019/01/30(水) 14:46:04.28
Novalancher使ってる人に聞きたいんだが9にしたらステータスバーが透過できなくなったんだけど透過させる方法わかるかた教えて下さい
172: 2019/01/30(水) 15:00:59.86
217: 2019/01/31(木) 00:49:28.49
>>172 >>173
>>171です
Novaの設定はできてたのでもしや別の要因か??と思って最終的にXPERIAテーマを入れ替えてみたら解決しました!
ありがとう!
>>171です
Novaの設定はできてたのでもしや別の要因か??と思って最終的にXPERIAテーマを入れ替えてみたら解決しました!
ありがとう!
173: 2019/01/30(水) 15:02:59.45
176: 2019/01/30(水) 16:17:49.31
自分のスマホに入れてるゲームがちゃんと起動するか分からないから、怖くてandroid9にアップデート出来ない
177: 2019/01/30(水) 16:22:51.86
>>176
ゲームのスレで聞いてみるとか
ゲームのスレで聞いてみるとか
183: 2019/01/30(水) 17:21:44.52
>>177
確かにそれが良いか。聞いてみる。ありがとう
確かにそれが良いか。聞いてみる。ありがとう
179: 2019/01/30(水) 16:46:07.30
昨日のアプデからau-wifiアプリ削除しても、勝手にWi-Fi起動する症状に悩まされているんですが、
同じ人いますか?
同じ人いますか?
180: 2019/01/30(水) 16:49:01.64
181: 2019/01/30(水) 16:51:11.78
ありがとうございます!
182: 2019/01/30(水) 16:58:22.25
レコードキーパーができないぞ
187: 2019/01/30(水) 18:56:39.30
>>182
低画質にすると固まらないぞ
低画質にすると固まらないぞ
184: 2019/01/30(水) 18:44:44.16
なんかpieにしてからバッテリーの食い早くなった気がする
192: 2019/01/30(水) 19:25:07.76
>>184
気のせい
俺は良くなった気がする
気のせい
俺は良くなった気がする
185: 2019/01/30(水) 18:50:28.08
バッテリー定期w
186: 2019/01/30(水) 18:52:21.82
画面小さくなって悲しい
188: 2019/01/30(水) 19:01:06.61
>>186
なんで画面小さくなる?
なんで画面小さくなる?
189: 2019/01/30(水) 19:11:09.74
>>188
画面下の▼◎■が出っぱなしじゃない?
画面下の▼◎■が出っぱなしじゃない?
190: 2019/01/30(水) 19:18:55.99
>>189
アプリ対応次第
アプリ対応次第
208: 2019/01/30(水) 22:28:57.58
>>190
我慢するしかないね
さんくす
我慢するしかないね
さんくす
199: 2019/01/30(水) 20:17:22.34
>>189
これはpie仕様でなくアプリ仕様?アプリが対応するならしてからアプデするかな。
他にOREOから変更して悪い点ある?
これはpie仕様でなくアプリ仕様?アプリが対応するならしてからアプデするかな。
他にOREOから変更して悪い点ある?
191: 2019/01/30(水) 19:20:33.23
後悔レビューしかなくてワロタ
193: 2019/01/30(水) 19:27:11.83
早くAndroid10こないかな
194: 2019/01/30(水) 19:31:16.20
通知バーが下がらなくなったわ…
195: 2019/01/30(水) 19:40:54.61
Device Health Serviceというシステムアプリなんかあったっけ
playストアに更新が来てて気付いた
そしてクリックしてみると
「アイテムが見つかりませんでした」
[再試行]
どういうことだよ……
ググったら別に必要じゃなさそうだから無効にしたけど
playストアに更新が来てて気付いた
そしてクリックしてみると
「アイテムが見つかりませんでした」
[再試行]
どういうことだよ……
ググったら別に必要じゃなさそうだから無効にしたけど
198: 2019/01/30(水) 20:02:17.77
あと時々、表示されたページの中程まで勝手に?スクロールされたり…
もしかしたら画面右端に指が触れてそうなったのかも知れないけど、アプデするまでそんな現象なかったんだけどなぁ
もしかしたら画面右端に指が触れてそうなったのかも知れないけど、アプデするまでそんな現象なかったんだけどなぁ
202: 2019/01/30(水) 21:28:41.27
>>200-201
ありがとうございますm(_ _)m
ありがとうございますm(_ _)m
203: 2019/01/30(水) 21:39:49.76
ゲームのBGMがいきなり無音に。端末再起動させて大丈夫だったけど、アプデして初めての不具合
204: 2019/01/30(水) 22:11:45.15
>>203
ゲームのほかに音楽も再生しても音がでないので再起動。そしたら元に戻った。これは修正来るかな?
ゲームのほかに音楽も再生しても音がでないので再起動。そしたら元に戻った。これは修正来るかな?
205: 2019/01/30(水) 22:14:15.29
サイドの音量キー下で、着信音あり→着信音なし(バイブあり)→着信音なし(バイブなし)の切り替えが出来なくなって困る
特にバイブの有無の切り替えは通勤時間や昼寝の時間など毎日使ってたので、いちいち画面をタップしないといけないからかなり不便
特にバイブの有無の切り替えは通勤時間や昼寝の時間など毎日使ってたので、いちいち画面をタップしないといけないからかなり不便
209: 2019/01/31(木) 00:00:51.48
>>205
おまおれ
おまおれ
206: 2019/01/30(水) 22:18:37.07
アプデしてから初めて外出したんだが、ネットつながらなくて再起動した
214: 2019/01/31(木) 00:28:39.17
>>206
再起動で直った?
再起動で直った?
215: 2019/01/31(木) 00:32:39.10
>>214
直ったよ
直ったよ
218: 2019/01/31(木) 01:00:03.97
>>215
ありがとう
直ったわ
ありがとう
直ったわ
207: 2019/01/30(水) 22:22:17.79
ミリシタちゃんと動く?
210: 2019/01/31(木) 00:03:27.21
かれこれ月曜日から9.0にしようかずっと悩んでる。
メリットとデメリットがまだハッキリしてなさそうだからかなぁ。
メリットとしては電池持ちあたりかな?
デメリットはテーマを黒系にしないとチカチカするあたりって所かぁ。
決め手の後押し欲しい…
メリットとデメリットがまだハッキリしてなさそうだからかなぁ。
メリットとしては電池持ちあたりかな?
デメリットはテーマを黒系にしないとチカチカするあたりって所かぁ。
決め手の後押し欲しい…
211: 2019/01/31(木) 00:13:53.05
>>210
違和感はあるけど不便はないな。
重くも軽くもなってない感じ。
画面下が処理されてないのが一番の違和感かな?
違和感はあるけど不便はないな。
重くも軽くもなってない感じ。
画面下が処理されてないのが一番の違和感かな?
212: 2019/01/31(木) 00:14:17.40
>>210
別に急ぐこともなかろ
スマホに限らずメジャーアプデに不具合はつきもの。
別に急ぐこともなかろ
スマホに限らずメジャーアプデに不具合はつきもの。
213: 2019/01/31(木) 00:26:03.30
mate開いた時に◀◉■が黒→白になったせいで狭く見える
あと右のレス多いと赤く表示される三角が若干ズレてて気になる
あと右のレス多いと赤く表示される三角が若干ズレてて気になる
216: 2019/01/31(木) 00:45:29.26
富士山のテーマをダウンロードしたら、下のホームとかのバーが富士山の色になった
良い感じ
良い感じ
219: 2019/01/31(木) 09:33:56.77
pieった
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV36/9/LT
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV36/9/LT
220: 2019/01/31(木) 10:12:10.47
9.0にして、ヌルヌル感が強くなった気がする
221: 2019/01/31(木) 10:35:20.68
リフレッシュレートが上がったのかね棒
222: 2019/01/31(木) 10:39:08.83
前はDOCOMOのZ3C使ってたんだけど、この機種にしてからモバイルSuicaで改札通るときミスる事が多くなった。前の機種は全然ミスらなかったんだけどなぁ
225: 2019/01/31(木) 11:07:22.73
>>222
改札は無いけど近所のローソンでSuica使うときにミスりやすいかも
改札は無いけど近所のローソンでSuica使うときにミスりやすいかも
226: 2019/01/31(木) 11:07:36.09
>>222
タッチ位置ずれてない?NFCはカメラのところだが
タッチ位置ずれてない?NFCはカメラのところだが
234: 2019/01/31(木) 14:43:40.98
>>226
それが、カメラのところを意識してタッチしているんですよ。ミスるというか、リーダー側が一瞬赤くなるけどすぐ緑になって結局通れるパターンが多いです
それが、カメラのところを意識してタッチしているんですよ。ミスるというか、リーダー側が一瞬赤くなるけどすぐ緑になって結局通れるパターンが多いです
236: 2019/01/31(木) 14:45:46.02
>>234
カメラじゃなくて真ん中寄りのマークのとこだよ
カメラじゃなくて真ん中寄りのマークのとこだよ
240: 2019/01/31(木) 15:14:28.43
>>236
そう。そのマークのところ意識して
そう。そのマークのところ意識して
244: 2019/01/31(木) 16:24:17.49
>>236
ああ、そうだった(赤面)
ああ、そうだった(赤面)
237: 2019/01/31(木) 14:51:15.77
>>222
それ多分初期不良だと思う
リフレッシュ品で改札の反応悪いの来たことある
そのときは裏表からグッて押してれば反応よくなってたけど結局交換してもらった
それ多分初期不良だと思う
リフレッシュ品で改札の反応悪いの来たことある
そのときは裏表からグッて押してれば反応よくなってたけど結局交換してもらった
241: 2019/01/31(木) 15:15:40.10
>>237
やっぱりかぁ。そんな気がしていた。
白ロムだから修理依頼はめんどいなぁ
やっぱりかぁ。そんな気がしていた。
白ロムだから修理依頼はめんどいなぁ
254: 2019/01/31(木) 20:21:27.98
>>241
分厚いカバーつけてない?
分厚いカバーつけてない?
261: 2019/01/31(木) 21:35:13.96
>>254
裸運用なんです…
裸運用なんです…
262: 2019/01/31(木) 21:40:02.73
>>261
そっかー
かざす場所間違えてるとか?
そっかー
かざす場所間違えてるとか?
263: 2019/01/31(木) 21:41:58.20
>>262
もう一回スレの流れ見てくれば?
もう一回スレの流れ見てくれば?
268: 2019/01/31(木) 22:35:15.65
>>263
ずっと相談してた者だが、画面側を下に向けてかざすとうまくいくかも!さっき2回試してどちらもスムーズに通れた。
しばらく画面下にしてSONYロゴあたりを意識してタッチ運用してみます
ずっと相談してた者だが、画面側を下に向けてかざすとうまくいくかも!さっき2回試してどちらもスムーズに通れた。
しばらく画面下にしてSONYロゴあたりを意識してタッチ運用してみます
459: 2019/02/05(火) 08:19:01.63
>>268
亀だが目から鱗だわ……
確かに液晶側下にした方が感度良い気がする。
亀だが目から鱗だわ……
確かに液晶側下にした方が感度良い気がする。
223: 2019/01/31(木) 10:48:46.20
バッテリー持ちを重要視する自分にとっては今回のpieアプデは神アプデだわ。余裕で2日もちそう。
224: 2019/01/31(木) 11:05:16.55
音量操作とか微妙なとこもあるけどこのヌルヌル動作はわりと快適
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV36/9/LT
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV36/9/LT
227: 2019/01/31(木) 12:10:54.25
今使い勝手に不満がないからアプデ迷うわ…
228: 2019/01/31(木) 12:25:19.35
235: 2019/01/31(木) 14:44:42.52
>>228
レシーバーが古くて対応していないからか、自分のやつは端末から電池残量確認は出来なかった…🔋
レシーバーが古くて対応していないからか、自分のやつは端末から電池残量確認は出来なかった…🔋
275: 2019/01/31(木) 23:59:15.41
>>272
HOMEのThemeを変えれば
自分みたいに>>228
HOMEのThemeを変えれば
自分みたいに>>228
277: 2019/02/01(金) 00:14:38.73
>>275
これはスワイプで消したり出したり出来るやつ?
これはスワイプで消したり出したり出来るやつ?
229: 2019/01/31(木) 13:01:17.00
自分はボリューム操作がアプデ後の方が使い方に合うから凄く良かった
230: 2019/01/31(木) 13:04:40.19
国旗消えるのって🇹🇼問題っすか?チャンが圧力?
231: 2019/01/31(木) 13:30:39.37
今までは左上は通知だったから時計が来て邪魔なんだが…
右上に戻す方法ないかなー
右上に戻す方法ないかなー
232: 2019/01/31(木) 13:36:03.13
>>231
それ
左側はすっきりさせておきたいんよ…
それ
左側はすっきりさせておきたいんよ…
246: 2019/01/31(木) 16:47:15.48
>>231
慣れんよな
あと隠し設定で前は秒も表示してたからめっちゃ不便
慣れんよな
あと隠し設定で前は秒も表示してたからめっちゃ不便
233: 2019/01/31(木) 14:31:18.72
webアクセス時のプチフリって改善された?
238: 2019/01/31(木) 15:03:09.00
ステータスバーに時々(新しい通知が来た時?)に小さな「点」が出るようになった?
239: 2019/01/31(木) 15:04:44.32
>>238
前から通知が多いと以下略みたいに…になってたよね?
前から通知が多いと以下略みたいに…になってたよね?
242: 2019/01/31(木) 15:51:23.79
9にしたらデレステの画質が汚くなった気がするけどおま環かな
243: 2019/01/31(木) 16:18:13.10
一応5回線までBluetooth繋げるのかね?
245: 2019/01/31(木) 16:30:57.91
スーパースローモーション暗いね
247: 2019/01/31(木) 16:49:48.81
あとLINEの返信しても上の設定画面引き出したときにやり取りが消えないのが鬱陶しいのとスクショ取ったらいちいち取りましたどうしますかみたいな画面も要らないよ…
279: 2019/02/01(金) 01:43:37.51
>>247
吹き出しみたいなのが出るやつ?
吹き出しみたいなのが出るやつ?
303: 2019/02/01(金) 12:49:02.58
>>279
通知のウインドウ
前はやり取り終わったら通知消えてたんだけど手でシュッて消さないと残り続ける
通知のウインドウ
前はやり取り終わったら通知消えてたんだけど手でシュッて消さないと残り続ける
508: 2019/02/07(木) 09:15:03.47
>>303
相手のメッセージと自分の返信が残るやつやな
今度きたら長押しして通知しないにする
設定→LINEアプリ→通知→メッセージ通知のチェックボックスにチェックしたらアプデ前と同じようになったで
相手のメッセージと自分の返信が残るやつやな
今度きたら長押しして通知しないにする
設定→LINEアプリ→通知→メッセージ通知のチェックボックスにチェックしたらアプデ前と同じようになったで
248: 2019/01/31(木) 16:55:45.55
秒は40のページで変えれるんだね
これはありがたいな、左上なのは未だになれんけど秒表示にするだけで落ち着くし時計の存在感が増して見失いにくくていい感じ
これはありがたいな、左上なのは未だになれんけど秒表示にするだけで落ち着くし時計の存在感が増して見失いにくくていい感じ
249: 2019/01/31(木) 16:57:55.93
あとゲーム中のXPERIAアシストの画面の輝度固定が上手く機能しないね
明るさ固定設定消せば一応解決だが
明るさ固定設定消せば一応解決だが
250: 2019/01/31(木) 17:37:51.21
所で音量調整のウインドウの位置って変えれないのかな
場合によっては手で隠れてかなり不便だわ
以前は縦横関係無く画面上固定で見やすかったが
場合によっては手で隠れてかなり不便だわ
以前は縦横関係無く画面上固定で見やすかったが
297: 2019/02/01(金) 09:19:31.07
>>250
縦画面はともかく横画面で音量スライダーが縦表示になるのは仕方ないというか
従来の横表示の場合、端末を横にすると音量下げは右側だがそれを押すと画面上では逆に左に動く
この根本解決はiPhoneやGalaxyみたいに音量ボタンを端末左にするしかないが、多くの端末は右なので縦表示にして誤魔化したんだろう
どっちが邪魔かは表示内容次第かなぁ
縦画面でYouTubeを表示してる時はどっちでも邪魔だがw
縦画面はともかく横画面で音量スライダーが縦表示になるのは仕方ないというか
従来の横表示の場合、端末を横にすると音量下げは右側だがそれを押すと画面上では逆に左に動く
この根本解決はiPhoneやGalaxyみたいに音量ボタンを端末左にするしかないが、多くの端末は右なので縦表示にして誤魔化したんだろう
どっちが邪魔かは表示内容次第かなぁ
縦画面でYouTubeを表示してる時はどっちでも邪魔だがw
299: 2019/02/01(金) 11:16:27.32
>>297
邪魔とはちょい違うが
縦画面で右のボタン押すときに右側に表示されると手で隠れる古都があるのが不便
邪魔とはちょい違うが
縦画面で右のボタン押すときに右側に表示されると手で隠れる古都があるのが不便
251: 2019/01/31(木) 18:04:02.47
PieにアプでしたらHeads-Up Notificationを無効にしたいけどうまくいかん
誰か助けて
誰か助けて
252: 2019/01/31(木) 18:31:08.80
アプデしたらセブンWi-Fiにアプリから繋げなくなった
許せない
許せない
253: 2019/01/31(木) 19:07:51.30
それ悪いのはAndroid 9.0に対応できてないセブンだから
256: 2019/01/31(木) 21:10:18.31
戻さないで
257: 2019/01/31(木) 21:12:21.50
ブックマークについてるChrome消せる?
258: 2019/01/31(木) 21:12:50.98
chMateのナビゲーションバーが白くなったのには違和感しかない
chMateのナビゲーションが灰色だからなじまない
chMateのナビゲーションが灰色だからなじまない
259: 2019/01/31(木) 21:28:27.89
後時計の位置もおかしい
260: 2019/01/31(木) 21:34:12.53
ホームとかのボタンが邪魔
インスタ不便
スクショもホームボタン入る
インスタ不便
スクショもホームボタン入る
264: 2019/01/31(木) 21:45:24.38
見てるけど、この機種かざす場所間違えてる人多いから
265: 2019/01/31(木) 22:04:17.35
>>264
自分、未だに慣れられなくて上から3~4割目あたりをかざしてしまうw
実際はもっと上だよね。
自分、未だに慣れられなくて上から3~4割目あたりをかざしてしまうw
実際はもっと上だよね。
266: 2019/01/31(木) 22:18:31.26
FeliCaチップの位置はZ4からあんまり違和感なく移行できたな
むしろXZsの位置はかなり使いにくそうに見える
むしろXZsの位置はかなり使いにくそうに見える
267: 2019/01/31(木) 22:19:40.02
XZも同じ位置か
269: 2019/01/31(木) 23:28:09.86
アプデ前はクイックパネルが黒かったのにアプデ後は白くなって元に戻らない
どうやったら黒くなる?
どうやったら黒くなる?
270: 2019/01/31(木) 23:29:42.36
Chromeでホーム画面に追加してもなにも作成されなかったり、ナビタイムでホーム画面になにもないのに既にショートカットは作成されてますと出るのだが同じ事象の人いませんか?
271: 2019/01/31(木) 23:32:07.16
パイにしたら何だか不安定(-.-)y-~~
272: 2019/01/31(木) 23:36:03.84
下の▽○□だけなんとかしてくれ
あとは特に不満はない
あとは特に不満はない
273: 2019/01/31(木) 23:44:52.59
pieにする人はそのままアップデートの方が多いのかな?
パソコンなんかを考えたらフルバックアップ後に初期化してからアップデートの方が安定するんじゃないだろうか。
パソコンなんかを考えたらフルバックアップ後に初期化してからアップデートの方が安定するんじゃないだろうか。
289: 2019/02/01(金) 07:15:33.52
>>273
その辺はまさにパソコンと同じでしょ。まっさら安定を優先するか、楽チンを優先するか。どちらもアリで正解は人によるかと。
その辺はまさにパソコンと同じでしょ。まっさら安定を優先するか、楽チンを優先するか。どちらもアリで正解は人によるかと。
278: 2019/02/01(金) 01:37:00.08
auウィジェット削除して、入れ直したらでかくなっちゃった。
もう元には戻らないのか?
極小のやつは見にくいしなあ。
もう元には戻らないのか?
極小のやつは見にくいしなあ。
280: 2019/02/01(金) 01:47:57.15
ステータスバーのアイコンの文字って消せなかったっけ?
281: 2019/02/01(金) 01:58:31.67
▽○□消してくださいお願いします
282: 2019/02/01(金) 02:18:05.95
丸型アイコンを以前の四角に戻してほしい
Android7の頃か
Android7の頃か
283: 2019/02/01(金) 02:33:51.96
pieにしたらスマートロックのバグ直る?
284: 2019/02/01(金) 03:14:19.15
>>283
そういえば直ってるね
そういえば直ってるね
285: 2019/02/01(金) 03:22:43.44
スマートバックライトが、繰り返し停止してます。
って何度も出る。
って何度も出る。
294: 2019/02/01(金) 08:34:54.97
>>285
自分もなったけど再起動したら出なくなったよ
自分もなったけど再起動したら出なくなったよ
302: 2019/02/01(金) 12:47:37.61
>>294
俺も再起動で出なくなった
俺も再起動で出なくなった
286: 2019/02/01(金) 03:31:29.16
アプデしたら充電されなくなったんだけど同じ人いる?
287: 2019/02/01(金) 04:46:01.93
Quick ShortcutMakerてアプリ入れてシステムUI→システムUIデモモードを起動させたらツール出てきたんでそこからアイコンの表示非表示を設定出来た
https://i.imgur.com/RoNtt1w.jpg
https://i.imgur.com/RoNtt1w.jpg
288: 2019/02/01(金) 06:11:52.72
>>287
これは出来るんだけど、表示数を調整したいんだよな
すぐ・表示になるので
これは出来るんだけど、表示数を調整したいんだよな
すぐ・表示になるので
290: 2019/02/01(金) 07:22:24.25
au謹製アプリの一括アプデを選択してもアプデが始まらない不具合
291: 2019/02/01(金) 07:58:49.91
アプデしたらシステムデータの容量が倍以上に増えたような…
https://i.imgur.com/DsDqceb.jpg
https://i.imgur.com/DsDqceb.jpg
295: 2019/02/01(金) 08:35:59.28
manaconn使ってた一人、osアップデートした後も使えてますか?
296: 2019/02/01(金) 08:40:44.15
シンプルギャラリーの動作が重くなった
300: 2019/02/01(金) 12:08:31.48
手で古都を隠すとか巨人かよ
301: 2019/02/01(金) 12:18:16.01
アプデしたらクロームと時計の表示がおかしくなった
画面を消してすぐつけると真っ黒なまま帰ってこないし時計は止まるんだけど他もそうなのか?
画面を消してすぐつけると真っ黒なまま帰ってこないし時計は止まるんだけど他もそうなのか?
304: 2019/02/01(金) 13:51:16.85
アドレス帳の個人個人で色が違うのはなぜ?
305: 2019/02/01(金) 14:44:46.86
スマートバックライト云々
アプリを強制終了させてストレージ消せばしばらく出ないが復活するな
アプリを強制終了させてストレージ消せばしばらく出ないが復活するな
307: 2019/02/01(金) 14:47:12.91
auもアプデの分の通信量ぐらい負担しろや
308: 2019/02/01(金) 14:50:34.99
アプデしたら、スリープから起動したときに、ホーム画面に固定されて左右の画面にスライドできなくてフリーズする。
同じような人おらん?
再起動したりしても治らんのだが。
同じような人おらん?
再起動したりしても治らんのだが。
309: 2019/02/01(金) 14:56:11.38
>>308
まず、ホームアプリはどれよ
まず、ホームアプリはどれよ
311: 2019/02/01(金) 15:04:23.04
>>309
ペリアホーム
ペリアホーム
310: 2019/02/01(金) 14:59:13.19
>>308
上の方で背景だけが動くと言ってたものだが、一旦画面消して
再度点けるとちゃんとアイコンが移動しているw
プチバグいっぱいだね。いつもはxx.1が出た頃にアブデするんだが今回は後悔したな。
上の方で背景だけが動くと言ってたものだが、一旦画面消して
再度点けるとちゃんとアイコンが移動しているw
プチバグいっぱいだね。いつもはxx.1が出た頃にアブデするんだが今回は後悔したな。
312: 2019/02/01(金) 15:11:44.04
>>310
一応解決した。カレンダーのウィジェット消したら治った。フリーズ中に毎回通信してたから情報の取得が原因だと思われ。
一応解決した。カレンダーのウィジェット消したら治った。フリーズ中に毎回通信してたから情報の取得が原因だと思われ。
316: 2019/02/01(金) 18:18:34.99
>>312
orz治ってなかった
orz治ってなかった
835: 2019/02/24(日) 12:43:38.64
>>310
今更だけどここの所ちょくちょくその現象起きるようになった。 一度スリープにして戻すと治るけど困る
今更だけどここの所ちょくちょくその現象起きるようになった。 一度スリープにして戻すと治るけど困る
378: 2019/02/03(日) 08:49:07.35
>>308
同じく
画面オフったりホームボタン押したりなんかガチャガチャやって凌いでるけどイラつく
同じく
画面オフったりホームボタン押したりなんかガチャガチャやって凌いでるけどイラつく
313: 2019/02/01(金) 17:00:22.64
勝手にBluetoothオンになってることがしばしばある
314: 2019/02/01(金) 18:11:18.80
位置情報でバッテリー節約とか選択できなくなったね。状況に応じて自動で切り替えてるのかな?
315: 2019/02/01(金) 18:15:35.86
アプデしたらNeutronとパワーアンプのボリュームが弱くなった
317: 2019/02/01(金) 18:44:13.49
特攻した勇者たちには悪いけど、しばらく待ったほうが良さそうだなこりゃ…
今の所8.0で困ってないし
今の所8.0で困ってないし
321: 2019/02/01(金) 19:32:10.67
>>317
なにが こりゃ や
バカじゃないの
なにが こりゃ や
バカじゃないの
408: 2019/02/04(月) 01:16:20.31
>>321
???
???
423: 2019/02/04(月) 10:34:39.10
>>408
だめだ こりゃ
だめだ こりゃ
318: 2019/02/01(金) 18:56:34.99
俺もやめとくか
319: 2019/02/01(金) 19:04:35.85
なんで?
快調だよ
快調だよ
322: 2019/02/01(金) 20:03:19.71
ゲームしないから特に困ったことは無いな
323: 2019/02/01(金) 20:18:56.50
ゲームもするがPieでも問題ないな
純正のアルバムアプリがトロくなったくらい
純正のアルバムアプリがトロくなったくらい
325: 2019/02/01(金) 20:47:41.88
アバスト通知が消えない
326: 2019/02/01(金) 21:16:07.11
アップデートしたらカーナビのBluetoothオーディオが使えなくなった
接続は出来てるけど音がたまーにしか出ない
ペアリング何度やり直しても治らん
原因わかりませんか?
接続は出来てるけど音がたまーにしか出ない
ペアリング何度やり直しても治らん
原因わかりませんか?
328: 2019/02/01(金) 22:01:48.69
>>326
明後日車乗るから試してみる
ちなみに、ミニコンポはスムーズに繋がった
明後日車乗るから試してみる
ちなみに、ミニコンポはスムーズに繋がった
432: 2019/02/04(月) 13:14:22.22
>>326
すぐ繋がって今のところ問題なし
ちなみにカロッツェリア
アプデ前は、カーナビ側とスマホ側のタイミングによってなんどもやり直さないといけなかったりしてた
すぐ繋がって今のところ問題なし
ちなみにカロッツェリア
アプデ前は、カーナビ側とスマホ側のタイミングによってなんどもやり直さないといけなかったりしてた
433: 2019/02/04(月) 13:16:09.28
>>326
2016年のストラーダ問題なし。古い登録は消さないと繋がらなかったな。
2016年のストラーダ問題なし。古い登録は消さないと繋がらなかったな。
435: 2019/02/04(月) 13:56:07.06
439: 2019/02/04(月) 17:26:14.95
>>435
使ってるテーマ教えて
使ってるテーマ教えて
327: 2019/02/01(金) 21:22:50.97
wifiのつかみ悪くなった
329: 2019/02/01(金) 22:16:00.55
電池持ちは明らかに良くなった
だけどシンプルギャラリーが重い
だけどシンプルギャラリーが重い
330: 2019/02/02(土) 00:47:32.56
アップデートの話題で盛り上がっているところすまんのですが
設定諸々見直しても、どうしてもメルカリからのプッシュ通知が来なくて困ってます
設定諸々見直しても、どうしてもメルカリからのプッシュ通知が来なくて困ってます
336: 2019/02/02(土) 09:20:09.25
>>330
知らんがな
知らんがな
331: 2019/02/02(土) 01:27:40.51
電池持ちもそうだけど、モバイルルーターの減りもかなり減った。無駄に8.0はルーターと通信してたのかな?
332: 2019/02/02(土) 01:56:03.19
アプデを躊躇する程、考えたことないわ。どんだけスマホ依存なんだよ。
335: 2019/02/02(土) 07:30:09.19
>>332
だよな
色々大変そう
だよな
色々大変そう
333: 2019/02/02(土) 02:38:04.01
ゲームでところどころ音が飛んでたのが飛ばなくなった
334: 2019/02/02(土) 05:25:27.88
9.0にしてからXperiaアクションのゲーム中設定がちょっと変な挙動になったな
通知ブロックのマークが出たり消えたり
それ以外は特に問題ないんだけど
通知ブロックのマークが出たり消えたり
それ以外は特に問題ないんだけど
337: 2019/02/02(土) 09:56:24.06
むしろアプデが楽しみすぎるスマホ依存型でござい。
338: 2019/02/02(土) 10:01:42.40
次の修正かかるまでアプデは待った方が良いですよー。
俺はアブでわくわく人間なのですぐやりますけど、ちょっとまだバグ多いので
俺はアブでわくわく人間なのですぐやりますけど、ちょっとまだバグ多いので
339: 2019/02/02(土) 11:24:33.39
なるほどバグ多いのか
現状不満ないし急ぐ必要もないな
現状不満ないし急ぐ必要もないな
340: 2019/02/02(土) 11:29:18.73
アプリ側の問題が多いんやろね
オレの環境では車で使う時のBluetoothの接続が良くなった
オレの環境では車で使う時のBluetoothの接続が良くなった
341: 2019/02/02(土) 12:15:13.68
明るさの自動調節を学習すると書いてあるけど、何回変更しても明るくなっちゃう。
暗い目が好きなのに(´・ω・`)
暗い目が好きなのに(´・ω・`)
342: 2019/02/02(土) 12:43:31.86
>>341
同意
自分もこれにムカついてる
これのせいでバッテリーの減りが早い
同意
自分もこれにムカついてる
これのせいでバッテリーの減りが早い
343: 2019/02/02(土) 13:28:37.37
あ~、アプデを楽しむのかぁ…文句言ってすまんかった_(._.)_
344: 2019/02/02(土) 13:40:25.55
モバイルセレクト? これ見たらドコモやらで使えるけどAUは関係なくない? 何でこれプリインなの?
345: 2019/02/02(土) 16:12:32.80
アップデートはまだ様子見したいんですが更新のお知らせのアイコンは通知領域から消せないんですかね?
363: 2019/02/03(日) 01:25:55.25
>>345
更新アプリの方に設定メニューがあり、そちらで消せる
更新アプリの方に設定メニューがあり、そちらで消せる
346: 2019/02/02(土) 17:11:08.61
とっととアプデしろアホが
347: 2019/02/02(土) 17:53:05.86
使いこなせてる人には文句も有ると思うが、大半の人は全く問題無いのでは?
348: 2019/02/02(土) 18:29:57.85
Windows10がおかしかったので、自動更新は怖くなってしまった
350: 2019/02/02(土) 20:08:42.11
バッテリーの減りが早すぎる。
何か設定ある?
何か設定ある?
353: 2019/02/02(土) 20:24:44.04
>>350
dozeに入っていない可能性
dozeに入っていない可能性
352: 2019/02/02(土) 20:21:13.12
ユピテルのドラレコアプリでwifi接続が出来んようになったわ
仕事で必要やのにorz
仕事で必要やのにorz
417: 2019/02/04(月) 07:04:01.87
>>352
法廷速度守ればええんやで
法廷速度守ればええんやで
354: 2019/02/02(土) 22:11:52.49
調子悪いやつは初期化したほうがいいよ
メジャーアップデートのときは必須
メジャーアップデートのときは必須
355: 2019/02/02(土) 22:25:45.07
モバイルデータの小さいバツマークとかが出なくなってない?
意外と見てたのか無いとちょっと不便だな
意外と見てたのか無いとちょっと不便だな
356: 2019/02/02(土) 22:30:15.93
>>355
そういえば無いね
LINEのマークと見間違えるからいらなかったんだよね
そういえば無いね
LINEのマークと見間違えるからいらなかったんだよね
357: 2019/02/03(日) 00:07:26.00
バッテリー持ちが驚くほど良くなったんだけどDOES周りが改善されたのかな?
シンプルギャラリーは再インストールした後に以前の設定をインポートしなければ問題なくなった
シンプルギャラリーは再インストールした後に以前の設定をインポートしなければ問題なくなった
358: 2019/02/03(日) 00:27:55.42
俺もバッテリー持ち異常なほど良くなった
今まで毎日充電してたのが3日はもつ
なんだこれ?
今まで毎日充電してたのが3日はもつ
なんだこれ?
360: 2019/02/03(日) 00:43:06.72
>>358
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181010-00010000-wired-sci
これかな?
LINEのトーク履歴復元出来ないわ...
過去は捨てるかー
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181010-00010000-wired-sci
これかな?
LINEのトーク履歴復元出来ないわ...
過去は捨てるかー
359: 2019/02/03(日) 00:40:14.86
Wind Downは追加されてないの?
361: 2019/02/03(日) 00:49:13.93
wifiつかみが悪すぎる。
Xperiaの弱点悪化させてどうすんだよ。
Xperiaの弱点悪化させてどうすんだよ。
362: 2019/02/03(日) 00:51:38.80
>>361
自宅だとなんの問題も無いけど外の話?
自宅だとなんの問題も無いけど外の話?
364: 2019/02/03(日) 01:26:40.30
時間確認するとき、ついつい画面の右上見ちゃうわ
365: 2019/02/03(日) 01:33:30.45
>>364
分かるわ…
分かるわ…
369: 2019/02/03(日) 01:43:02.43
>>364
わかる
戻してほしい
わかる
戻してほしい
366: 2019/02/03(日) 01:34:37.66
スクショの確認はウインドウ押しっぱで今後確認表示するか選択出来た
LINEも同じ様に消せるのかな
LINEも同じ様に消せるのかな
510: 2019/02/07(木) 14:28:42.36
>>366
助かった
かなり邪魔だったので
助かった
かなり邪魔だったので
527: 2019/02/07(木) 22:55:41.55
>>366
スクショ通知はアプデで数少ない不満だったから助かったわ
スクショ通知はアプデで数少ない不満だったから助かったわ
528: 2019/02/07(木) 23:07:40.29
>>366
サンクス
サンクス
367: 2019/02/03(日) 01:40:32.48
しかし音量ウインドウの位置は本当に勘弁して欲しい
せめてシュッって手でスライドしたら速攻消せる様にならないとゲームやっててボリューム変えたいとき邪魔で仕方ない
せめてシュッって手でスライドしたら速攻消せる様にならないとゲームやっててボリューム変えたいとき邪魔で仕方ない
376: 2019/02/03(日) 08:07:31.65
>>367
これな
ちょうど右手でタッチするところに表示される
上にしとけと
これな
ちょうど右手でタッチするところに表示される
上にしとけと
368: 2019/02/03(日) 01:42:31.30
音量バーはむしろそこ以外タップしたら速攻消えるけどタップしちゃダメなゲームなら辛いわな
370: 2019/02/03(日) 01:59:23.73
>>368
すまんそれは気がつかなかったよ
それでもタップ反応する部分多いから根本的な解決にはならないけど知っておくとマシになりそう
すまんそれは気がつかなかったよ
それでもタップ反応する部分多いから根本的な解決にはならないけど知っておくとマシになりそう
371: 2019/02/03(日) 02:11:41.93
>>370
ボリューム変える前から画面タップしたままだとそれが機能しないから音ゲー中とか困るんだけどまあそれ以外は問題ないね
ボリューム押してから音量調整出来るようになるのが遅すぎて困ってるんだけど改善方法はないのかしら
ボリューム変える前から画面タップしたままだとそれが機能しないから音ゲー中とか困るんだけどまあそれ以外は問題ないね
ボリューム押してから音量調整出来るようになるのが遅すぎて困ってるんだけど改善方法はないのかしら
372: 2019/02/03(日) 06:10:18.83
バッテリー持ちすごくよくなったね
自分は今まで2日くらいだったけど3日余裕だわ
自分は今まで2日くらいだったけど3日余裕だわ
373: 2019/02/03(日) 06:18:06.86
>>372
裏でコソコソ減りにくくなったね。
アプリを動かすとか、眩しいくらい明るい時は変わらんけどw
裏でコソコソ減りにくくなったね。
アプリを動かすとか、眩しいくらい明るい時は変わらんけどw
374: 2019/02/03(日) 06:28:03.84
アプデ後のスマートバックライト、マジでうぜぇな
切ったわ
切ったわ
375: 2019/02/03(日) 07:30:19.78
純正のファイルアプリ
今回のバージョンアップでリネームすると表示がワンテンポ遅れるようになってしまったわ
今回のバージョンアップでリネームすると表示がワンテンポ遅れるようになってしまったわ
377: 2019/02/03(日) 08:45:51.01
Chromecast使えてる?
385: 2019/02/03(日) 13:06:17.83
>>377
ビデオにYouTubeフツーに使えてるよ
ビデオにYouTubeフツーに使えてるよ
379: 2019/02/03(日) 09:34:38.46
時計だけ左上に持って行く理由は何なんだ
戻すか選べるようにするかしてほしいわ
戻すか選べるようにするかしてほしいわ
380: 2019/02/03(日) 09:47:59.44
通知バーまだ余裕あるのに・になるのやめてくれや
381: 2019/02/03(日) 10:06:21.28
auメール開けなくなってない?
382: 2019/02/03(日) 10:10:38.11
なってなあ
383: 2019/02/03(日) 10:11:12.96
ミスった
なってない。普通に使える
なってない。普通に使える
384: 2019/02/03(日) 11:09:42.73
それぞれのアプリ構成などで違いはあるのかも知れないが
俺はアップデートして不具合らしい不具合は全く無いな
それと使いにくくなったところもほぼ無い
強いて言えば中身までは確認しないけどとりあえず通知は欲しいアプリの通知を
今後も表示するかどうか聞かれるのがややウザい
俺はアップデートして不具合らしい不具合は全く無いな
それと使いにくくなったところもほぼ無い
強いて言えば中身までは確認しないけどとりあえず通知は欲しいアプリの通知を
今後も表示するかどうか聞かれるのがややウザい
386: 2019/02/03(日) 14:13:32.79
音量20段階もいらないんだが
387: 2019/02/03(日) 14:15:12.21
30段階じゃなかったか
イヤホンで聴いてると必要
15だと一気に音でかくなるんだよ
イヤホンで聴いてると必要
15だと一気に音でかくなるんだよ
388: 2019/02/03(日) 14:33:03.19
一番大きい音量の時に聴力がどうのこうの警告って消せるんだっけ?
389: 2019/02/03(日) 14:45:28.60
15だと大雑把に感じてたから個人的には良アプデ
390: 2019/02/03(日) 18:14:03.17
見た目で言えば時計が左上にきてすごく見易くなったのが一番いい
391: 2019/02/03(日) 19:41:29.51
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV36/9/LT
てすと
てすと
392: 2019/02/03(日) 19:46:00.83
この機種でauメールでデコメ使う方法ってない?
453: 2019/02/05(火) 01:17:22.01
>>392
デコメってauメール非対応になったよね
もう使えないと思う
デコメってauメール非対応になったよね
もう使えないと思う
393: 2019/02/03(日) 19:50:26.40
デコメwww
394: 2019/02/03(日) 20:06:02.90
アプデしてから画面移動ぐらいしか不具合はなかったが、今日から
時計のウィジェットが固まる(進まない)ようになった。
左上で確認すれば良いのだがこれは困るな~。
時計のウィジェットが固まる(進まない)ようになった。
左上で確認すれば良いのだがこれは困るな~。
395: 2019/02/03(日) 21:08:50.17
アプデした後に初期化もして、チェックがてら端末やらアプリやら復元作業やらで色んな設定を一度に弄ったから、もう何が原因で予想外の動きをさせてしまったのか検討もつかないやw
小さい事だと、充電開始音←オンになっててマナーモードならコード挿したらブルッとなってたのに、なぜか震えずLEDが光るだけだし
小さい事だと、充電開始音←オンになっててマナーモードならコード挿したらブルッとなってたのに、なぜか震えずLEDが光るだけだし
396: 2019/02/03(日) 21:23:08.45
PCにケーブルで接続しても、充電はするけどファイル転送が出来なくなってしまった…
認識されねぇ
認識されねぇ
426: 2019/02/04(月) 11:24:35.73
>>396
それは
データ通信対応のUSBケーブル使って無いとか?
それは
データ通信対応のUSBケーブル使って無いとか?
436: 2019/02/04(月) 14:47:23.05
>>426
できなくなった だから
今までそのケーブルが使えたと普通の人なら読みとれる
できなくなった だから
今までそのケーブルが使えたと普通の人なら読みとれる
397: 2019/02/03(日) 21:24:06.57
アプデしたらASTROファイルマネージャーで内部ストレージが表示されなくなった
他のファイルアプリだと出るのに
他のファイルアプリだと出るのに
398: 2019/02/03(日) 21:47:35.98
アストロはなんかそういう事が多いから別のに乗り換えたわ
399: 2019/02/03(日) 22:15:34.78
たまに右下になんか出てるんだけど、
なんだろ?
すぐに消えるんでよく分からん
なんだろ?
すぐに消えるんでよく分からん
400: 2019/02/03(日) 22:17:41.71
>>399
横向きにすると出るやつの事なら回転固定しててもそれを押すと横画面になる
横向きにすると出るやつの事なら回転固定しててもそれを押すと横画面になる
406: 2019/02/04(月) 01:10:47.23
>>400
多分それです!
スッキリした、ありがとう
多分それです!
スッキリした、ありがとう
401: 2019/02/03(日) 22:29:28.00
アップデートしてから安定したわ。
今までが酷すぎたんだが…
今までが酷すぎたんだが…
402: 2019/02/03(日) 23:31:39.01
ウィジェットは設置し直すとか
通知領域に出るものは設定し直すとか
アプデしたあとしばらく放っておくとか
時間をおいて再起動してみるとか
ちゃんとアウの公開してる(ここにも何度か貼られてる)説明書に目を通すとか
通知領域に出るものは設定し直すとか
アプデしたあとしばらく放っておくとか
時間をおいて再起動してみるとか
ちゃんとアウの公開してる(ここにも何度か貼られてる)説明書に目を通すとか
403: 2019/02/04(月) 00:21:32.66
アップデート後もあまり困ってないけど
ノイズキャンセリング対応ヘッドホンを差したあと
抜いても通知欄のNCマークが消えなくなった……
再起動すれば消えるんだが
また差すと同じ現象が
あと
BatteryMixか残り少なくなると落ちるみたいで
肝心なときにあと何%か見られない
アプリ再立ち上げで復活するけど
ノイズキャンセリング対応ヘッドホンを差したあと
抜いても通知欄のNCマークが消えなくなった……
再起動すれば消えるんだが
また差すと同じ現象が
あと
BatteryMixか残り少なくなると落ちるみたいで
肝心なときにあと何%か見られない
アプリ再立ち上げで復活するけど
407: 2019/02/04(月) 01:15:10.42
>>403
NC、問題なかったよ
なんだろうね
>>405
いいこと聞いた
ありがとう
NC、問題なかったよ
なんだろうね
>>405
いいこと聞いた
ありがとう
404: 2019/02/04(月) 01:07:02.41
ステータスバー下げてから時計マーク押してアラーム設定が出来なくなってる…?
420: 2019/02/04(月) 09:58:37.56
>>404
普通にできる
普通にできる
405: 2019/02/04(月) 01:07:42.16
左上の時計押したら行けた!
416: 2019/02/04(月) 06:12:10.12
>>405
おお!右のバッテリーも設定に飛べるんだね
おお!右のバッテリーも設定に飛べるんだね
409: 2019/02/04(月) 02:27:28.40
アプデした後みんなは今システムで何GB食ってる?
https://i.imgur.com/bYIr2aG.jpg
https://i.imgur.com/bYIr2aG.jpg
410: 2019/02/04(月) 02:35:41.16
>>409
7.5GB
初期化はしてない
7.5GB
初期化はしてない
411: 2019/02/04(月) 02:42:01.75
>>409
7.1GB
初期化はしていない
7.1GB
初期化はしていない
412: 2019/02/04(月) 02:58:06.50
>>409
8.7GB
初期化してない
・・・ウチはやたらデカイなw
8.7GB
初期化してない
・・・ウチはやたらデカイなw
413: 2019/02/04(月) 03:01:33.98
>>409
6.6GB
初期化していない
6.6GB
初期化していない
415: 2019/02/04(月) 04:51:49.44
>>409
初期化したけど7.2G
初期化したけど7.2G
418: 2019/02/04(月) 07:26:23.80
>>409
6.8GB
初期化してない
6.8GB
初期化してない
427: 2019/02/04(月) 11:31:22.82
>>409
6.8GB
初期化してない
6.8GB
初期化してない
430: 2019/02/04(月) 13:10:22.73
>>409
8.1GB
8.1GB
454: 2019/02/05(火) 01:32:08.47
>>409
12GB…どうしてこうなった
12GB…どうしてこうなった
465: 2019/02/05(火) 15:44:37.30
>>409
初期化なし、8.9G…
初期化なし、8.9G…
469: 2019/02/05(火) 18:22:45.20
>>409
9.2G
9.2G
472: 2019/02/05(火) 19:30:29.42
>>409
8.1GB
初期化なし
8.1GB
初期化なし
473: 2019/02/05(火) 20:31:29.58
>>409
8.4だ
何故バラバラ何だ?
8.4だ
何故バラバラ何だ?
474: 2019/02/05(火) 20:41:46.96
>>409
6.9G
初期化はしてない
8に上げたときも初期化はしてない
6.9G
初期化はしてない
8に上げたときも初期化はしてない
646: 2019/02/13(水) 16:02:45.51
>>409
7.1かな 初期化してません
7.1かな 初期化してません
414: 2019/02/04(月) 04:28:41.01
16GB・・・
初期化してみようかな・・・
初期化してみようかな・・・
419: 2019/02/04(月) 07:44:40.60
初期化なんかよく出来るな
すげえ面倒じゃん
すげえ面倒じゃん
421: 2019/02/04(月) 10:03:42.76
本当 初期化なんて戻すのにクソ無駄な時間使うからやらん
422: 2019/02/04(月) 10:20:18.03
アップデートしたあと
画面が明るいな
画面が明るいな
424: 2019/02/04(月) 11:07:11.17
いかりやさん!
425: 2019/02/04(月) 11:08:51.31
自動で画面オフにすると、一回オフになったあとに復活してまたオフになるよね。俺感?
428: 2019/02/04(月) 12:19:25.64
スリープ解除でリアルタイム表示じゃない時がままある
429: 2019/02/04(月) 12:56:42.27
電池持ち悪くなってない?
431: 2019/02/04(月) 13:11:56.24
>>429
なった
なった
457: 2019/02/05(火) 07:52:08.93
>>429
なった。
画面が明るいし
なった。
画面が明るいし
460: 2019/02/05(火) 11:12:58.58
>>429
凄い勢いで減る
凄い勢いで減る
434: 2019/02/04(月) 13:34:13.66
今、スマホアプリ&テザリングでカーナビのバージョンアップをしているんだけど、
11分って書いてたくせに30分経って40%なので車から降りられない
11分って書いてたくせに30分経って40%なので車から降りられない
437: 2019/02/04(月) 15:29:39.11
USBケーブル、俺も今まで充電・データ両方で問題なかったのが幾つか使えなくなったな。
アマゾンで買った国外製のヤツ2種類。
エレコムのは問題無く使えてる。
アマゾンで買った国外製のヤツ2種類。
エレコムのは問題無く使えてる。
438: 2019/02/04(月) 15:35:44.13
俺もauの純正充電器だと異常に遅くなった
おすすめの充電器教えてください
おすすめの充電器教えてください
449: 2019/02/04(月) 21:48:42.94
>>448
15%~1%の場合じゃないと充電ができず充電速度も非常に遅い
挿しても充電ができない時は充電器からキュルキュル異音がする
充電しながらアップデートしたのがいけなかったのかな
15%~1%の場合じゃないと充電ができず充電速度も非常に遅い
挿しても充電ができない時は充電器からキュルキュル異音がする
充電しながらアップデートしたのがいけなかったのかな
451: 2019/02/04(月) 21:53:55.08
>>449
充電器壊れたのかな…、?ちょっとわからんね
ほかの充電器でもだめ?
いっそ充電器と一緒にauショップ持ってったほうがいいかもね
充電器壊れたのかな…、?ちょっとわからんね
ほかの充電器でもだめ?
いっそ充電器と一緒にauショップ持ってったほうがいいかもね
440: 2019/02/04(月) 18:37:08.33
殆どXPERIA関係無い話ですまんがスマホ持って日が浅いんだがタップミスが未だに酷くて慣れないわ
自分の押す位置はこの画像の場合は報酬って押したいんだが防止の方が優先されるみたい、意識して左側付近を押せるようになれば良いんだが…
https://i.imgur.com/YZC8Plr.jpg
自分の押す位置はこの画像の場合は報酬って押したいんだが防止の方が優先されるみたい、意識して左側付近を押せるようになれば良いんだが…
https://i.imgur.com/YZC8Plr.jpg
441: 2019/02/04(月) 18:41:04.58
俺もフリック入力苦手
8年くらいスマホ使ってるけどいまだに誤変換無茶苦茶多い
8年くらいスマホ使ってるけどいまだに誤変換無茶苦茶多い
442: 2019/02/04(月) 18:48:29.04
慣れだよ慣れ
フリック入力しかできないように設定しておけば慣れる
フリック入力しかできないように設定しておけば慣れる
443: 2019/02/04(月) 18:58:07.41
俺も使い始めはローマ字入力のが早いと思ってたけど今じゃフリック入力じゃないとダメだな
444: 2019/02/04(月) 20:33:50.70
おっさんなのでいまだにケータイ入力方式。
フリックは誤入力が減らせずどうしても慣れなかった
フリックは誤入力が減らせずどうしても慣れなかった
446: 2019/02/04(月) 20:57:27.22
>>444
おっさんは関係ないぞ
おっさんは関係ないぞ
445: 2019/02/04(月) 20:35:50.05
そもそも押す位置ずれるから方式変えようがどうしようもないッス
447: 2019/02/04(月) 21:20:27.49
450: 2019/02/04(月) 21:49:24.07
そういえばGodan入力とかいうのもあったね
452: 2019/02/04(月) 22:00:48.45
他の充電器なら大丈夫
もうauの充電器はいいわ
もうauの充電器はいいわ
455: 2019/02/05(火) 03:07:34.04
システム容量みんなバラバラなのは相変わらずなのね
12GBはビビるww
12GBはビビるww
456: 2019/02/05(火) 07:21:03.87
11G。初期化せず
458: 2019/02/05(火) 07:58:14.31
同じく
とりあえず一番ゆるいSTAMINAモードを常時使用で様子見るかな
とりあえず一番ゆるいSTAMINAモードを常時使用で様子見るかな
461: 2019/02/05(火) 12:38:45.94
バッテリーの減りが早いってやつはGSam Battery Monitorとか使ってDoze入ってるか確認
同じくすごい勢いで減るからみてみたらDozeなってなかったわ
ラグなく通知来るからある意味快適ではあったが
同じくすごい勢いで減るからみてみたらDozeなってなかったわ
ラグなく通知来るからある意味快適ではあったが
463: 2019/02/05(火) 13:12:58.32
>>461
わざわざアプリ使わんでも(´・ω・`)
わざわざアプリ使わんでも(´・ω・`)
464: 2019/02/05(火) 14:54:43.86
>>463
Dozeで通知遅れるの大嫌いだからアプリなしでDoze確認できるなら教えてほしい
Dozeで通知遅れるの大嫌いだからアプリなしでDoze確認できるなら教えてほしい
462: 2019/02/05(火) 12:40:19.66
とりあえず設定の明るさデフォルトに戻ったのに放置してるのはどうかと思うよ…
466: 2019/02/05(火) 17:02:17.64
ワッチョイなしスレに書いてしまった、こっちのほうが人多いのな
充電はあるのに再起動増えた
ちな10月契約
3ヶ月タイマーか?
ストレージ空きは0.5gb
これが原因なのかねぇ
充電はあるのに再起動増えた
ちな10月契約
3ヶ月タイマーか?
ストレージ空きは0.5gb
これが原因なのかねぇ
471: 2019/02/05(火) 19:04:40.15
>>466
リセットで安定しそう
リセットで安定しそう
467: 2019/02/05(火) 17:08:35.58
アプデしてからLINEの通知音なくなったんだけどなぜだろ
470: 2019/02/05(火) 18:51:09.34
>>467
確かLINEの仕様で緊急モードにしないと通知音鳴らなかったような…間違ってたらゴメン。
確かLINEの仕様で緊急モードにしないと通知音鳴らなかったような…間違ってたらゴメン。
504: 2019/02/06(水) 22:58:21.36
>>470
ありがとう。無事鳴ったよ
ありがとう。無事鳴ったよ
468: 2019/02/05(火) 17:44:48.07
アプデしてからいたわり充電確実に出来るようになった
475: 2019/02/05(火) 21:26:41.37
14,000Mbだったので 1.4Gかなー
と思ったけど、1ケタ見間違いかな。
インターフェースがちょいちょい変わってますね。
と思ったけど、1ケタ見間違いかな。
インターフェースがちょいちょい変わってますね。
476: 2019/02/05(火) 21:30:01.36
昨日は12GBだったけど今日は11GB
477: 2019/02/05(火) 21:38:06.46
すいません、教えて欲しいことがあります。
設定のバッテリーの右上にある縦3点の一番下をタップして出てくる「電池を消費するアプリ」で
表示されていたアプリの一つを右上縦3点の管理リストで「非表示」としてチェックを入れました。
当然「非表示」になったのですが、再度「表示」させたい場合はどうやって戻せばいいのか、
どなたか教えてもらえませんか??
設定のバッテリーの右上にある縦3点の一番下をタップして出てくる「電池を消費するアプリ」で
表示されていたアプリの一つを右上縦3点の管理リストで「非表示」としてチェックを入れました。
当然「非表示」になったのですが、再度「表示」させたい場合はどうやって戻せばいいのか、
どなたか教えてもらえませんか??
478: 2019/02/05(火) 21:57:14.63
そんなの表示させる必要あるのか
479: 2019/02/05(火) 22:15:35.26
気持ち悪いんです。
480: 2019/02/05(火) 22:17:31.75
481: 2019/02/05(火) 22:39:08.38
482: 2019/02/05(火) 23:37:02.16
>>481
わいも同じや
わいも同じや
483: 2019/02/05(火) 23:54:01.11
システムの容量がひとによって異なるのはWeb開発者サービスが勝手にダウンロードするデータが、その人が利用してるGoogleのサービスに応じて異なるからじゃないかな。
484: 2019/02/06(水) 02:26:29.53
なんかフリックの反応が遅くなった気がする
どっかに設定あったっけ?
どっかに設定あったっけ?
485: 2019/02/06(水) 02:27:57.21
遅ればせながら9にアプデ完了、初期化なし。
システム容量はアプデ前の12GBから8.4GBに減少。
システム容量はアプデ前の12GBから8.4GBに減少。
486: 2019/02/06(水) 03:48:08.30
初期化無しで9アプデ、システムは14GBだったよ
AppMgr IIIでアプリりキャッシュを根こそぎ削除したら6.2GBに減少
みんなキャッシュ削除してみたら?
おそらく6GB前後がシステム最低値だと思う
AppMgr IIIでアプリりキャッシュを根こそぎ削除したら6.2GBに減少
みんなキャッシュ削除してみたら?
おそらく6GB前後がシステム最低値だと思う
487: 2019/02/06(水) 07:54:03.45
通知内容確認後に通知画面出さないとアイコンが消えないのが鬱陶しい
488: 2019/02/06(水) 08:48:36.32
9にアプデしたらwifi analyzer系のアプリがスキャンしなくなったんだが
周囲のwifiチャンネルを調べられる方法ないかな?
周囲のwifiチャンネルを調べられる方法ないかな?
499: 2019/02/06(水) 13:37:58.60
500: 2019/02/06(水) 14:54:15.03
>>499
ありがとん。試したら確かに見れたけど5Ghzのグラフ表示が出来ないみたいなんで
似た様なやつ片っ端から試して今とりあえずこれに落ち着いた
しかしwifi analyzerって同名のアプリ大杉だろ複数入れると混乱するわ…
https://play.google.com/store/apps/details?id=abdelrahman.wifianalyzerpro
ありがとん。試したら確かに見れたけど5Ghzのグラフ表示が出来ないみたいなんで
似た様なやつ片っ端から試して今とりあえずこれに落ち着いた
しかしwifi analyzerって同名のアプリ大杉だろ複数入れると混乱するわ…
https://play.google.com/store/apps/details?id=abdelrahman.wifianalyzerpro
489: 2019/02/06(水) 09:22:07.16
二年ちょい使ったけどこれほどイラついたアプデは過去にない
490: 2019/02/06(水) 09:54:12.64
まとめるとアプデしないほうがいいって事だな
491: 2019/02/06(水) 09:56:24.86
好きにすれば
492: 2019/02/06(水) 10:43:44.50
自分の場合は待機時の電池持ちが飛躍的に良くなったからそれだけでアプデした甲斐はあった
493: 2019/02/06(水) 10:49:04.10
真の情強は4.1維持
494: 2019/02/06(水) 12:52:52.24
ゲームが対応してないしアプデは先送りかな
大したメリットもなさそうだし
大したメリットもなさそうだし
495: 2019/02/06(水) 12:55:15.86
ポエムにでも書いてろ
497: 2019/02/06(水) 13:02:06.34
カメラってプレミアムオートとか出なくなったけど、使えないの?
498: 2019/02/06(水) 13:16:43.44
俺的にはSmart Lockが普通に使えるようになっただけでもアプデした甲斐があったわ
これで不意の再起動でも儀式をしなくて済む
これで不意の再起動でも儀式をしなくて済む
501: 2019/02/06(水) 22:04:27.64
なんかこの機種しょっちゅうポコンポコンって通知があるんだけど通知バー見ても何の通知が来てるのか全然分からないんだよね
みんなそんな感じ?
みんなそんな感じ?
502: 2019/02/06(水) 22:18:14.78
>>501
表示を消しちゃったんじゃないの
普通は分かるよ
表示を消しちゃったんじゃないの
普通は分かるよ
503: 2019/02/06(水) 22:29:43.08
>>501
ホームに通知ログってやつを置くとそこから全ての通知を確認できるよ。
ホームに通知ログってやつを置くとそこから全ての通知を確認できるよ。
506: 2019/02/07(木) 08:22:47.06
>>503
通知ログには何も表示されないんだよな
通知ログには何も表示されないんだよな
505: 2019/02/06(水) 22:59:50.20
バージョンアップしてから、間違えて1回のみと常時のところを常時にタップしてしまったようで、調べてやってみたんだけど直らない。
647: 2019/02/13(水) 16:19:44.60
>>505
デフォルトをリセットすれば良いかと
デフォルトをリセットすれば良いかと
507: 2019/02/07(木) 08:52:24.47
画面の明るさの学習が落ち着いてきた
509: 2019/02/07(木) 10:44:42.51
最近なんか画面の斜線が目立ってきたような気がする
511: 2019/02/07(木) 14:39:33.71
みんなmicrosd何gb入れてる?
サムスン、サンディスク、東芝で悩んでるけど相性あるんかな
容量なくてシステム機能動作しないと通知が頻繁にくる
サムスン、サンディスク、東芝で悩んでるけど相性あるんかな
容量なくてシステム機能動作しないと通知が頻繁にくる
512: 2019/02/07(木) 15:06:33.08
>>511
Amazonで売ってたSamsungの128GBを使ってる。
Amazonで売ってたSamsungの128GBを使ってる。
516: 2019/02/07(木) 16:31:40.28
>>512
赤黒?赤白?
>>513
サンディスク安いけどjhnショップなのがな~
どっちにするか迷うわ
赤黒?赤白?
>>513
サンディスク安いけどjhnショップなのがな~
どっちにするか迷うわ
521: 2019/02/07(木) 20:13:01.64
>>512
俺も同じの使ってる。今の所問題ない
以前サンディスクの32GB使ってたけど、よく認識しなくなってたからサムスンにしといた
俺も同じの使ってる。今の所問題ない
以前サンディスクの32GB使ってたけど、よく認識しなくなってたからサムスンにしといた
513: 2019/02/07(木) 15:42:18.43
>>511
サンディスク200g使ってるけどすごぶる快調
サンディスク200g使ってるけどすごぶる快調
517: 2019/02/07(木) 17:29:39.97
>>511
サンディスク200GB
SDカード買うときは必ず秋葉の浜田電機の店舗
サンディスク200GB
SDカード買うときは必ず秋葉の浜田電機の店舗
523: 2019/02/07(木) 21:53:54.65
>>517
実店舗でも安いって東京はすごいね
風見鶏で買おうと思ってる
>>518
400すごいな…壊れた時発狂しそう
ダブルバックアップしてるの?
実店舗でも安いって東京はすごいね
風見鶏で買おうと思ってる
>>518
400すごいな…壊れた時発狂しそう
ダブルバックアップしてるの?
534: 2019/02/08(金) 08:10:21.51
>>523
大阪の日本橋にもamazon価格で売ってる実店舗はあるよ
大阪の日本橋にもamazon価格で売ってる実店舗はあるよ
535: 2019/02/08(金) 08:20:41.59
>>523
ほとんど音楽と動画
消えては困る物だけバックアップしてるよー
ほとんど音楽と動画
消えては困る物だけバックアップしてるよー
518: 2019/02/07(木) 17:44:43.43
520: 2019/02/07(木) 19:42:35.43
>>511
一昨年12月に機種変した時にとりあえず手元にあったサンディスク32GBを入れて
後でもっと容量デカいのに変えようと思ってたけどむしろSDいらないかもしれないレベル
http://i.imgur.com/eyhGydh.jpg
一昨年12月に機種変した時にとりあえず手元にあったサンディスク32GBを入れて
後でもっと容量デカいのに変えようと思ってたけどむしろSDいらないかもしれないレベル
http://i.imgur.com/eyhGydh.jpg
524: 2019/02/07(木) 21:55:14.15
ごめん、リロってなくて>>520
写真取らんのか?
毎日毎日ペット取ってたら3ヶ月でストレージ埋まったわ
4kで撮るからかもしれん
写真取らんのか?
毎日毎日ペット取ってたら3ヶ月でストレージ埋まったわ
4kで撮るからかもしれん
525: 2019/02/07(木) 22:42:59.26
>>524
それなりには撮るけどメモ代わりみたいな写真が多いから定期的に画像は整理しちゃうので溜まらないな
それなりには撮るけどメモ代わりみたいな写真が多いから定期的に画像は整理しちゃうので溜まらないな
530: 2019/02/08(金) 02:12:15.21
>>520
https://i.imgur.com/XNFPXBA.png
夜勤で仕事やることがなくほとんど待機なのでtorneで録った動画やDVDレンタルをエンコードしてSDに入れてるから
いつも256GBでもほぼ満タン
https://i.imgur.com/XNFPXBA.png
夜勤で仕事やることがなくほとんど待機なのでtorneで録った動画やDVDレンタルをエンコードしてSDに入れてるから
いつも256GBでもほぼ満タン
536: 2019/02/08(金) 08:34:47.30
537: 2019/02/08(金) 15:21:55.87
>>536
ここのスレに400GB差して普通に動いてる人居たから512GB、Amazonで買ってみた、明日には来るかな?
使えなくても5Gが出たら買い換えでそちらで使えるし
https://i.imgur.com/iK31x5M.png
ここのスレに400GB差して普通に動いてる人居たから512GB、Amazonで買ってみた、明日には来るかな?
使えなくても5Gが出たら買い換えでそちらで使えるし
https://i.imgur.com/iK31x5M.png
531: 2019/02/08(金) 05:06:46.71
>>520
自分は音楽配信サービスのオフライン再生機能を使ってるので大容量SDカード必須だわ。
自分は音楽配信サービスのオフライン再生機能を使ってるので大容量SDカード必須だわ。
514: 2019/02/07(木) 15:47:01.24
200グラムって、重。
515: 2019/02/07(木) 15:58:12.56
GoogleフォトにバックアップしてるからSDカード使わなくても不満感じないなぁ
519: 2019/02/07(木) 18:48:05.64
Googleとかでサイトみてて一旦別の画面いくと見てたサイトの画面に戻れなくなってない?
522: 2019/02/07(木) 20:24:41.61
スクショの通知、前みたいに、ポップアップはしないけどステータスバーには表示されるようにはできないのか……
526: 2019/02/07(木) 22:54:56.50
アップデートしてから5chに書き込んだとき
短時間でIDが変わるようになっちゃったんだけど
他の人はそんなことない?
短時間でIDが変わるようになっちゃったんだけど
他の人はそんなことない?
529: 2019/02/07(木) 23:43:32.80
特定のアプリがバックグラウンドにしてると頻繁に落ちるようになったわ、使いにくいし前のVer.に戻したいわ…
532: 2019/02/08(金) 07:52:24.60
自分もサンディスク
快調だよー
快調だよー
533: 2019/02/08(金) 08:05:29.52
128GBのトランセンド使っているけど、購入当時はまさかここまで圧迫されることになると思わなかったよ。。。
538: 2019/02/08(金) 16:03:30.36
非対応というか、発売当時に512GBがなかったから
動作確認してませんよってだけじゃないのかな
動作確認してませんよってだけじゃないのかな
539: 2019/02/08(金) 16:48:44.42
寒だと性能ってよりも耐性怖いな。。。
540: 2019/02/08(金) 18:26:38.99
仕様上は2TBまでいけるはずだが……
542: 2019/02/09(土) 11:22:14.00
カメラがだめになったね
543: 2019/02/09(土) 11:34:05.14
今のところAndroid 9.0にアプデして特に不都合ないわ
いきなり!ステーキのアプリは起動したときに対応してない云々のシステムメッセージ出たけど普通に動くし
ホームボタンを上にスワイプさえ使えれば何も言うことはなかった
いきなり!ステーキのアプリは起動したときに対応してない云々のシステムメッセージ出たけど普通に動くし
ホームボタンを上にスワイプさえ使えれば何も言うことはなかった
544: 2019/02/09(土) 11:39:33.21
radiko、アップデート情報の照合エラー
545: 2019/02/09(土) 11:40:24.39
応答エラーだった
546: 2019/02/09(土) 12:20:01.92
電池持ちがよくなった以外はマイナスの情報ばっかですな
547: 2019/02/09(土) 12:53:36.63
前回も前々回もAndroidOSがアプデされる時は不満しか出てかったから
電池持ち良くなるという明確なメリットがあるだけ今回はマシ
電池持ち良くなるという明確なメリットがあるだけ今回はマシ
548: 2019/02/09(土) 12:55:47.26
今んとこ不満はないなあ
最初電池異様に減ってね?って思ったけど元に戻った
最初電池異様に減ってね?って思ったけど元に戻った
549: 2019/02/09(土) 13:18:35.40
xz3にすっかな
550: 2019/02/09(土) 13:36:01.70
良い点、悪い点の両方があれば、
こういうところでは悪い点を強調して言いがち。
こういうところでは悪い点を強調して言いがち。
551: 2019/02/09(土) 14:10:53.02
セブンイレブンのアプリから通知がくるときだけ、マナーモードでも音が鳴るわ…
なんでだろう?
なんでだろう?
552: 2019/02/09(土) 15:05:31.93
553: 2019/02/09(土) 15:22:18.46
>>552
乙
次は1TBだな
乙
次は1TBだな
557: 2019/02/09(土) 17:31:21.84
>>552
おお!報告待ってたよー
おお!報告待ってたよー
554: 2019/02/09(土) 16:18:14.92
今市販品だと最大何GB?
555: 2019/02/09(土) 17:06:50.01
>>554
512GB
512GB
556: 2019/02/09(土) 17:16:29.72
256GB→512GBデータのコピー完了
異常なく使えるぜ
異常なく使えるぜ
558: 2019/02/09(土) 17:40:34.28
ラトックというメーカーのスマートリモコンはAndroid9に更新すると音声操作する為の設定が有効にならないという不具合がある
559: 2019/02/09(土) 18:11:11.28
最近Amazonで1TBを見た気がする。聞いたことないメーカーだったけど。
566: 2019/02/09(土) 21:31:39.00
>>559
1万ちょっとのヤツね。買った人のコメント見たら、データを入れて行くと
先に入れたのが消えていくようなことが書いてあったから買うのやめたw
1万ちょっとのヤツね。買った人のコメント見たら、データを入れて行くと
先に入れたのが消えていくようなことが書いてあったから買うのやめたw
560: 2019/02/09(土) 18:18:12.17
Lexarが1TB出しているみたい
日本では発売まだだろうから、買うならアメリカから並行輸入かな
日本では発売まだだろうから、買うならアメリカから並行輸入かな
561: 2019/02/09(土) 18:33:01.55
SDからSDってどうやってコピーしてるの?
パソコン経由?
パソコン経由?
563: 2019/02/09(土) 20:39:17.03
>>561
自分はパソコンでやってる
自分はパソコンでやってる
567: 2019/02/09(土) 21:32:52.23
>>561
これどー台のSD版
これどー台のSD版
568: 2019/02/09(土) 21:33:02.94
>>561
パソコンのハードディスクにコピーでバックアップ
新しいSDパソコンに差してバックアップをコピー、新しいSDに張り付け
パソコンのハードディスクにコピーでバックアップ
新しいSDパソコンに差してバックアップをコピー、新しいSDに張り付け
562: 2019/02/09(土) 20:20:19.96
1テラは認識するか怖くて買えんな
564: 2019/02/09(土) 20:41:42.35
アプデしてから数日経って、ようやくバッテリー消費量が落ち着いてきた
~ような気がする
~ような気がする
565: 2019/02/09(土) 21:04:16.71
カメラで連写すると、その連写ひとかたまりで別フォルダになるのかな?
569: 2019/02/09(土) 22:58:17.27
うちにauから機種変更割引クーポン届いたんだが、このままXZ1使い続けようかXZ3に変えようか悩む。
570: 2019/02/09(土) 23:01:51.73
>>569
XZ4待ち一択じゃね?
XZ4待ち一択じゃね?
576: 2019/02/10(日) 08:44:03.12
>>570
>>572
>>574
レスありがとう。参考にするわ。
今回の機種変更クーポン使用は見送る事にする予定。
>>572
>>574
レスありがとう。参考にするわ。
今回の機種変更クーポン使用は見送る事にする予定。
572: 2019/02/09(土) 23:48:30.33
>>569
5Gが始まるからそれまで待った方が良い
今年の11月モデルか、来年4月モデル辺り
5Gが始まるからそれまで待った方が良い
今年の11月モデルか、来年4月モデル辺り
571: 2019/02/09(土) 23:23:10.60
サイドボタンで指紋認証出来てまな板型なら買い換えたい
573: 2019/02/09(土) 23:52:32.70
背面指紋は使いにくい
574: 2019/02/10(日) 07:24:05.65
XZ3はない
XZ4かXZ5だな
XZ4かXZ5だな
575: 2019/02/10(日) 07:41:07.30
auメールが落ちるわ
不具合かな
不具合かな
577: 2019/02/10(日) 10:38:17.41
578: 2019/02/10(日) 11:05:58.89
ステータスバーのauメールの通知を押して
そのメールいらないから「削除」が表示される場所を表示される前に連打すると確実に落ちる
そのメールいらないから「削除」が表示される場所を表示される前に連打すると確実に落ちる
579: 2019/02/10(日) 11:23:24.98
eメール、いらないものがほとんどなのにちゃんと開くまで削除出来ないのはひどい仕様だよね
581: 2019/02/10(日) 12:58:17.61
>>579
左方向にスワイプで消せたと思うよ
左方向にスワイプで消せたと思うよ
582: 2019/02/10(日) 13:26:32.71
>>581
今知ったわ
Thank You
今知ったわ
Thank You
588: 2019/02/10(日) 17:10:54.37
>>581
知らなかった
ありがとう!
知らなかった
ありがとう!
580: 2019/02/10(日) 12:27:23.80
アップデートしてから位置情報の設定WiFiのみなくなった??電池消費する
583: 2019/02/10(日) 13:30:11.78
グーグルマップのタイムラインがおかしいままなんだけど
解決する方法ありますか?
解決する方法ありますか?
584: 2019/02/10(日) 13:38:26.06
>>583
設定からGPSを何度かon/off繰り返して再起動したら
いつの間にか治ったよ
設定からGPSを何度かon/off繰り返して再起動したら
いつの間にか治ったよ
585: 2019/02/10(日) 13:57:28.06
>>583これか?
北磁極の動きが加速、原因不明、あまりに急激「世界磁気モデル」を急きょ更新、米国[02/06]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1549455929/
北磁極の動きが加速、原因不明、あまりに急激「世界磁気モデル」を急きょ更新、米国[02/06]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1549455929/
586: 2019/02/10(日) 15:12:29.79
LINEやカメラの挙動がおかしかったんでわりと再起動の回数は多いんですけど
以前は判別の付いた、自転車や徒歩の違い、車や電車の違いが無くなってるんですよね
10mの誤差もあるし
以前は判別の付いた、自転車や徒歩の違い、車や電車の違いが無くなってるんですよね
10mの誤差もあるし
587: 2019/02/10(日) 16:03:16.31
時計アプリのおすすめってある?
アプデ後からたまにガジェットの時計がフリーズするんだよな…
アプデ後からたまにガジェットの時計がフリーズするんだよな…
589: 2019/02/10(日) 22:02:12.88
9.0にアップデートしてからバックグラウンドにしてたアプリが落ちまくるようになったと思ったらメモリの異常消費不具合あるのかよ…はよ直せや無能
590: 2019/02/11(月) 00:27:12.18
OSのアップグレードはSMJN
591: 2019/02/11(月) 06:37:37.86
9にアップした方に質問です。
Xperiaホーム上で上から下にスワイプするとアプリ検索になるのは引き続き健在ですか?
Xperiaホーム上で上から下にスワイプするとアプリ検索になるのは引き続き健在ですか?
592: 2019/02/11(月) 07:12:18.25
>>591
健在よー
Xperiaホームのジェスチャーはそのままだね
健在よー
Xperiaホームのジェスチャーはそのままだね
597: 2019/02/11(月) 09:40:34.23
>>592
ありがとうございますー!
ありがとうございますー!
593: 2019/02/11(月) 08:49:16.42
PCでG-mailにログインする時のスマホ認証が送信されなくなった
594: 2019/02/11(月) 09:29:11.31
アプデ後、スクリーンショットの音が鳴るようになった。消せないの?
595: 2019/02/11(月) 09:33:10.99
>>594
自分のは鳴ってない
マナーモードにすれば鳴らない
自分のは鳴ってない
マナーモードにすれば鳴らない
633: 2019/02/13(水) 09:04:23.42
>>595
>>596
すみません、確かめてみたら一部のアプリ上でスクショすると強制的に鳴るみたいでした。お騒がせしました
>>596
すみません、確かめてみたら一部のアプリ上でスクショすると強制的に鳴るみたいでした。お騒がせしました
596: 2019/02/11(月) 09:35:02.71
>>594
すまん、いま試したら
鳴動でもスクリーンショットは無音だった
すまん、いま試したら
鳴動でもスクリーンショットは無音だった
598: 2019/02/11(月) 18:16:04.74
カメラ使いにくすぎない?
プレミアムオートとかどこ行っちゃったの
プレミアムオートとかどこ行っちゃったの
601: 2019/02/11(月) 19:48:57.57
この機種SIMフリー化したのでMVNOのSoftbank回線のSIMカード挿し込んでみた。
意外にアンテナばっちり立った。
長く使えそうだ。
意外にアンテナばっちり立った。
長く使えそうだ。
602: 2019/02/11(月) 21:05:20.66
603: 2019/02/11(月) 21:57:26.43
>>602
いや、キャリア毎にBandいじってあるんだから、ここで良いだろ
au版なのにsoftbankでそれなりに使えたというのが大事なんだから
いや、キャリア毎にBandいじってあるんだから、ここで良いだろ
au版なのにsoftbankでそれなりに使えたというのが大事なんだから
790: 2019/02/19(火) 12:31:27.90
>>787
>>601に聞いてみてね
>>601に聞いてみてね
604: 2019/02/11(月) 22:20:18.93
んだんだ
605: 2019/02/11(月) 23:09:03.02
アプデしてから電池の減り凄いんだけど…
606: 2019/02/12(火) 02:44:30.72
>>605
学習中だから。終わったら落ち着くよ。
学習中だから。終わったら落ち着くよ。
607: 2019/02/12(火) 08:02:39.59
アプデ以降、動画がたまに固まる(画面が固まって音声だけそのまま流れ続ける)んだけど、直し方誰か知らない?
608: 2019/02/12(火) 12:32:20.31
>>607
トルネ、ネトフリ、アマプラ、PT2自エンコ、XZ1pie動画撮影、全く問題なし
トルネ、ネトフリ、アマプラ、PT2自エンコ、XZ1pie動画撮影、全く問題なし
609: 2019/02/12(火) 14:18:28.99
>>608
おま環だったか
ファイル側の問題の可能性もあるし色々やってみるわ
thx
おま環だったか
ファイル側の問題の可能性もあるし色々やってみるわ
thx
611: 2019/02/12(火) 14:59:58.00
質問スレにて誘導頂いて来ました
8くらいのアップデート後から、スマホとPCをデータ転送ケーブルで繋いでも全く反応しなくなりました
(充電もされない、何のポップアップも出ない)
充電専用ケーブルだと充電はします
対処法わかる方いたらお願いいたします
8くらいのアップデート後から、スマホとPCをデータ転送ケーブルで繋いでも全く反応しなくなりました
(充電もされない、何のポップアップも出ない)
充電専用ケーブルだと充電はします
対処法わかる方いたらお願いいたします
612: 2019/02/12(火) 15:26:43.48
じゃあ別の転送ケーブル試しなよ…
613: 2019/02/12(火) 16:00:07.05
>>612
別のケーブルの試行
別の端末(同機種)での試行
別のPCでの試行
は行っているのですが、同じ症状なのです...
auのサポートにも電話しましたが、ケーブルを変えて下さいとしか言われませんでした
別のケーブルの試行
別の端末(同機種)での試行
別のPCでの試行
は行っているのですが、同じ症状なのです...
auのサポートにも電話しましたが、ケーブルを変えて下さいとしか言われませんでした
616: 2019/02/12(火) 20:39:23.04
>>613
(別の端末)+(別のケーブル)+(別のPC)=全く別の環境
正直切り分けができているか怪しい
「ひとつひとつやらずに一度に複数の要因を変更した」とか
「「別のケーブル」っていうのが「別の個体」ではあるが「同じ怪しいメーカーの同じ型番のケーブル」だった」とか
「確かに変更した部品はひとつだが、別の場所で試したとかで変更しない箇所も抜き差しした」
とかいうオチがあるんじゃないのかな
PC側でデバイスマネージャを立ち上げておいて抜き差しすればPC側が認識しているかどうかが判りやすいよ
あとは「PCじゃなくてACアダプタを使った場合はどうか」とか
「SOV36じゃなくて(別の環境でPCから充電できることを確認した)違う型番のスマホを接続するとどうなるか」とか
「Windowsをセーフモードで立ち上げた状態ではどうか」と進んでいって
最後は「SOV36を初期化した場合にはどうか」を試す
それでも駄目なら「諦める」だな
(別の端末)+(別のケーブル)+(別のPC)=全く別の環境
正直切り分けができているか怪しい
「ひとつひとつやらずに一度に複数の要因を変更した」とか
「「別のケーブル」っていうのが「別の個体」ではあるが「同じ怪しいメーカーの同じ型番のケーブル」だった」とか
「確かに変更した部品はひとつだが、別の場所で試したとかで変更しない箇所も抜き差しした」
とかいうオチがあるんじゃないのかな
PC側でデバイスマネージャを立ち上げておいて抜き差しすればPC側が認識しているかどうかが判りやすいよ
あとは「PCじゃなくてACアダプタを使った場合はどうか」とか
「SOV36じゃなくて(別の環境でPCから充電できることを確認した)違う型番のスマホを接続するとどうなるか」とか
「Windowsをセーフモードで立ち上げた状態ではどうか」と進んでいって
最後は「SOV36を初期化した場合にはどうか」を試す
それでも駄目なら「諦める」だな
619: 2019/02/12(火) 21:40:01.51
>>613
ショップにケーブルと端末持っていって相談すべし
ショップにケーブルと端末持っていって相談すべし
624: 2019/02/13(水) 00:14:20.74
>>613
自分のと似てる。
9にアップデートしてから、PCに繋ぐと
、すぐには通信出来ない。
5分位放置すると通信できる。
Xperia Companion使っても同じ。
ケーブル変えても同じ。
自分のと似てる。
9にアップデートしてから、PCに繋ぐと
、すぐには通信出来ない。
5分位放置すると通信できる。
Xperia Companion使っても同じ。
ケーブル変えても同じ。
626: 2019/02/13(水) 00:43:05.12
>>624
つなぐ側のPCは?
Win10だが全く問題なく即接続するわ。
つなぐ側のPCは?
Win10だが全く問題なく即接続するわ。
627: 2019/02/13(水) 00:49:49.36
>>626
Windows 10
Windows 10
628: 2019/02/13(水) 00:55:41.52
>>627
ならケーブルか、PC側のUSBコントローラか、そもそもXperia側がおかしいか。
他のPC、ケーブル試して特定するしかないでしょ
ならケーブルか、PC側のUSBコントローラか、そもそもXperia側がおかしいか。
他のPC、ケーブル試して特定するしかないでしょ
629: 2019/02/13(水) 01:07:06.10
>>628
PC2台も持ってないし、会社のパソコンは、外部機器接続禁止だし。どうしようもないな。
Android8の時はすぐに通信出来たけど。
PC2台も持ってないし、会社のパソコンは、外部機器接続禁止だし。どうしようもないな。
Android8の時はすぐに通信出来たけど。
632: 2019/02/13(水) 07:40:07.58
>>629
まともなネカフェが近くに有れば何種類かのpcとケーブル試す事出来そう
それでも駄目ならxperia側が原因だと思うし
まともなネカフェが近くに有れば何種類かのpcとケーブル試す事出来そう
それでも駄目ならxperia側が原因だと思うし
614: 2019/02/12(火) 16:32:26.42
昨晩アプデしたんだけど、戻るボタンちゃんとあって拍子抜けした。
あと位置情報のGPSのみとかの設定は出来なくなっちゃったの?
個人的にはフォントが見やすくなったから満足。
あと位置情報のGPSのみとかの設定は出来なくなっちゃったの?
個人的にはフォントが見やすくなったから満足。
618: 2019/02/12(火) 21:21:11.50
>>614
フォント変わったっけ?
フォント変わったっけ?
631: 2019/02/13(水) 07:21:16.78
>>614
よく見たらフォントが変わったんじゃなくて、線が細くなった気がするんだけど気のせいかな?
よく見たらフォントが変わったんじゃなくて、線が細くなった気がするんだけど気のせいかな?
615: 2019/02/12(火) 20:37:49.31
ミュージックアプリで
アルバム情報の画像を設定するとこで
ダウンロードって項目があるんですが
これって何処のフォルダに該当するんでしょうか?
どれだけ探しても見つからないんですが。。。
アルバム情報の画像を設定するとこで
ダウンロードって項目があるんですが
これって何処のフォルダに該当するんでしょうか?
どれだけ探しても見つからないんですが。。。
654: 2019/02/14(木) 07:29:50.95
>>615
どなたか教えて下さい!!
どなたか教えて下さい!!
655: 2019/02/14(木) 12:19:47.93
>>654
内蔵ストレージ/Andorid/data/com.sonyericsson.music/files/album_images
ただしファイルに拡張子が付いてないと思われる
内蔵ストレージ/Andorid/data/com.sonyericsson.music/files/album_images
ただしファイルに拡張子が付いてないと思われる
656: 2019/02/14(木) 12:45:22.59
>>654
/storage/emulated/0/Android/data/com.sonyericsson.music/files/album_images/
ファイルの拡張子は付いてないから、別の場所にコピーして
「.jpg」を付ければ画像ファイルとして利用できるぞ
/storage/emulated/0/Android/data/com.sonyericsson.music/files/album_images/
ファイルの拡張子は付いてないから、別の場所にコピーして
「.jpg」を付ければ画像ファイルとして利用できるぞ
617: 2019/02/12(火) 21:00:58.40
どうでもいいよ他スレでやれ
620: 2019/02/12(火) 22:12:51.36
Pieにしてからサイトのショートカットにくっついて来るChromeアイコンどうにか消せないかな
いやまあそこまで気になるものでもないけど、今までなかったからやっぱり慣れないんだよね
いやまあそこまで気になるものでもないけど、今までなかったからやっぱり慣れないんだよね
621: 2019/02/12(火) 22:21:23.68
検証済みだろうけど
更新でUSB設定初期化されてるかもしれん
あと名前忘れたけど公式の転送ツールでも反応なし?
この辺も調べておくと店舗相談スムーズに行くと思う
更新でUSB設定初期化されてるかもしれん
あと名前忘れたけど公式の転送ツールでも反応なし?
この辺も調べておくと店舗相談スムーズに行くと思う
622: 2019/02/12(火) 22:22:39.07
通知音鳴ってるときに音量キー押したらメディア音量と一緒に通知音のボリュームも出てきたけど活用しにくいな
623: 2019/02/12(火) 22:57:24.03
再起動するとブックマークのショートカット消えるのなんとかならないかな?
625: 2019/02/13(水) 00:20:27.50
特に何事もなくPC通信出来るんだが
いちいち接続許可求めてくるのがウザいくらいかな
これも常時許可に設定したいなあ
いちいち接続許可求めてくるのがウザいくらいかな
これも常時許可に設定したいなあ
634: 2019/02/13(水) 12:01:38.60
アプデ関係あるかわからないけど、Eメールを開封せずに迷惑メール報告して、
そのあとそのまま削除できるシステムってなかったっけ?
そのあとそのまま削除できるシステムってなかったっけ?
637: 2019/02/13(水) 13:18:05.27
>>634
右上の選択でチェックマーク付けて右上のメニューボタンから出来る
右上の選択でチェックマーク付けて右上のメニューボタンから出来る
639: 2019/02/13(水) 14:20:59.87
>>637
ありがとう!
ありがとう!
635: 2019/02/13(水) 12:08:41.67
いろいろさわってたらEメールアプリをアンインストールしてしまった
まさかできるとは思わなかった
どうすりゃいいの?
まさかできるとは思わなかった
どうすりゃいいの?
636: 2019/02/13(水) 12:19:18.16
スマートパスからダウンロード出来た
638: 2019/02/13(水) 13:49:30.31
これより前のモデルのメールアプリは迷惑メール報告したらそのまま消してくれてたよね。今は自分で消す必要あるからひと手間増えた。
642: 2019/02/13(水) 15:01:53.66
>>638
フィルタ登録も簡単にできたし劣化がひどい
フィルタ登録も簡単にできたし劣化がひどい
640: 2019/02/13(水) 14:22:25.05
何かLINEの通知音鳴らないな、アプデ直後からだっけ?
643: 2019/02/13(水) 15:03:30.15
>>640
さっき普通に鳴ったけど個体差あるのかな
さっき普通に鳴ったけど個体差あるのかな
644: 2019/02/13(水) 15:06:37.83
>>643
俺もさっきは鳴ったわ
でも朝は画面開いてる状態でも鳴らなかったしなんでかな…もちろん個別offとかはしてない
まぁ前から鳴ったり鳴らなかったりなんだけどね
俺もさっきは鳴ったわ
でも朝は画面開いてる状態でも鳴らなかったしなんでかな…もちろん個別offとかはしてない
まぁ前から鳴ったり鳴らなかったりなんだけどね
641: 2019/02/13(水) 14:57:27.89
アプデ後から電話切れないんだけどなんで?
相手が切るまでこっち操作できないし
相手が切るまでこっち操作できないし
645: 2019/02/13(水) 15:27:20.59
XZ5まで頑張れそう。
648: 2019/02/13(水) 17:21:03.96
ちょっと教えて欲しいんだけど、全面保護のガラスフィルムってないよね?
縁まで透明なのは横が少し足りなくて、
縁が色付きなのは液晶の横が少し隠れる
全面覆えて透明なガラスフィルムは無い?
縁まで透明なのは横が少し足りなくて、
縁が色付きなのは液晶の横が少し隠れる
全面覆えて透明なガラスフィルムは無い?
649: 2019/02/13(水) 18:37:22.72
GoogleドライブへのバックアップをOFFにしたら電池持ちが落ち着いてかなり良くなった
電池持ち良いと言ってる人はバックアップの設定はOFFなのでしょうか?
あと、バックアップをOFFにしたらバックアップ削除されるってどうにかならないのでしょうか
電池持ち良いと言ってる人はバックアップの設定はOFFなのでしょうか?
あと、バックアップをOFFにしたらバックアップ削除されるってどうにかならないのでしょうか
653: 2019/02/13(水) 20:17:17.00
>>649
Googleドライブのバックアップは
ストレージのデータ全部を同期だっけ?
何にもしてないわ
端末に残すと嵩んでしまう時
Googleドライブへ移動くらいかな
特に5ちゃんのスレからの拾い動画とかはDL即Googleドライブへ移動
Googleドライブのバックアップは
ストレージのデータ全部を同期だっけ?
何にもしてないわ
端末に残すと嵩んでしまう時
Googleドライブへ移動くらいかな
特に5ちゃんのスレからの拾い動画とかはDL即Googleドライブへ移動
650: 2019/02/13(水) 18:48:56.41
この機種も焼き付きが気になってきた
651: 2019/02/13(水) 19:13:55.41
ブルートゥースが勝手にオンになるよ。
652: 2019/02/13(水) 19:17:39.75
wifiが切り替わらないバグを早く直して欲しい
657: 2019/02/14(木) 12:45:54.20
かぶっちゃったw
658: 2019/02/14(木) 12:59:34.78
>>655-656
大変有り難う御座います!
大変有り難う御座います!
659: 2019/02/14(木) 13:08:06.23
pieにアプデしたら、Bluetoothがオンで非接続状態の時と、GPSがオンの時、アイコン出なくなった?
660: 2019/02/14(木) 13:09:38.75
しまった
違いました。。。
画像検索して保存した画像なんです
アルバムにも出ないし
ファイルマネージャーのダウンロードのとこにも
表示されないんですよ。。。
違いました。。。
画像検索して保存した画像なんです
アルバムにも出ないし
ファイルマネージャーのダウンロードのとこにも
表示されないんですよ。。。
662: 2019/02/14(木) 13:49:29.58
664: 2019/02/14(木) 14:51:51.35
>>662
それが出る時はファイルマネージャーのダウンロードファイルに入ってて確認出来るけど
画像検索で画像をダウンロードすると
ダウンロードマネージャーが通知して
成功しましたって表示されるだけです
それが出る時はファイルマネージャーのダウンロードファイルに入ってて確認出来るけど
画像検索で画像をダウンロードすると
ダウンロードマネージャーが通知して
成功しましたって表示されるだけです
663: 2019/02/14(木) 13:56:57.07
>>660
ブラウザの設定に依るけど
ダウンロードフォルダで無くて
「picture」フォルダに格納かも知れないね?
ブラウザの設定に依るけど
ダウンロードフォルダで無くて
「picture」フォルダに格納かも知れないね?
661: 2019/02/14(木) 13:14:10.67
Bluetooth、設定しなおさないとダメだね
665: 2019/02/14(木) 14:58:40.20
Androidのダウンロードマネージャーってどこだ?
667: 2019/02/14(木) 21:16:24.79
>>666
キャッシュ削除でオッケーって事か?
何か謎だな
OSが9.0にバージョンアップしてから
そのあたりの動作が変な気がする
>>665
設定→アプリと通知で
"ダウンロード"で検索すると表示されるよ
キャッシュ削除でオッケーって事か?
何か謎だな
OSが9.0にバージョンアップしてから
そのあたりの動作が変な気がする
>>665
設定→アプリと通知で
"ダウンロード"で検索すると表示されるよ
669: 2019/02/15(金) 08:15:59.99
>>667
ダウンロードとダウンロードマネージャーの2つとも
キャッシュとデータ削除があって
データ削除で過去にダウンロードした画像も削除出来ました。
そこにあるjpeg画像がアルバムアプリで表示されないのが謎でしたが
とりあえず削除方法分かったので良しとします。
ダウンロードとダウンロードマネージャーの2つとも
キャッシュとデータ削除があって
データ削除で過去にダウンロードした画像も削除出来ました。
そこにあるjpeg画像がアルバムアプリで表示されないのが謎でしたが
とりあえず削除方法分かったので良しとします。
666: 2019/02/14(木) 15:14:30.99
すみません。
Androidの設定の中のダウンロードマネージャーの
データを削除で削除できました。
お騒がせしました。
Androidの設定の中のダウンロードマネージャーの
データを削除で削除できました。
お騒がせしました。
668: 2019/02/14(木) 23:53:19.62
アップデートしたら wi-fi の詳細設定から WPS 接続ができなくなってしまったんだけれども助けて!
670: 2019/02/15(金) 13:14:39.03
>>668
Andorid 9はWPS非対応だと思う
Andorid 9はWPS非対応だと思う
671: 2019/02/15(金) 13:25:10.25
>>668
使った事がないから分からんけど、アプリのauWI-FI接続ツールってやつ使ってもダメ?
使った事がないから分からんけど、アプリのauWI-FI接続ツールってやつ使ってもダメ?
672: 2019/02/15(金) 15:34:48.84
>>668
取り敢えず
①再起動
②それでもダメなら
そのルーターに付属してるQRコードで再度接続
③更にダメならSSIDを手入力
④それでもダメなら
①に戻って端末を再起動
以下ループ~((((っ´Ι`)ノ
取り敢えず
①再起動
②それでもダメなら
そのルーターに付属してるQRコードで再度接続
③更にダメならSSIDを手入力
④それでもダメなら
①に戻って端末を再起動
以下ループ~((((っ´Ι`)ノ
673: 2019/02/15(金) 17:50:13.51
音量調整するとき、呼び出し音なるの何とかならないの?
674: 2019/02/15(金) 17:59:22.64
鳴らねーよw
675: 2019/02/15(金) 19:08:23.13
>>674
着信音と通知音の音量調整するときけたたましくなるけど、止めかたあるなら、教えてちょ。上から目線はいいから。
着信音と通知音の音量調整するときけたたましくなるけど、止めかたあるなら、教えてちょ。上から目線はいいから。
676: 2019/02/15(金) 19:13:54.19
>>675
そもそも設定音量大きいんでないかい?
そもそも設定音量大きいんでないかい?
677: 2019/02/15(金) 19:21:52.38
>>676
8のときは鳴らなかったとおもうけど。
9にアップデートしてから、事務所のなかとかではうるさくてさわれないな。
タップでマナーモードにするしかない。マナーモードだと電話かかって来ても気付かないこと多いし。
8のときは鳴らなかったとおもうけど。
9にアップデートしてから、事務所のなかとかではうるさくてさわれないな。
タップでマナーモードにするしかない。マナーモードだと電話かかって来ても気付かないこと多いし。
679: 2019/02/15(金) 19:49:42.69
>>677
一度再起動してから操作してはどうでしょう?
一度再起動してから操作してはどうでしょう?
696: 2019/02/16(土) 01:11:47.11
>>677
8の時も鳴ってなかったでしたっけ?
音量を確かめるためなんだとずっと思ってたんですが。
8の時も鳴ってなかったでしたっけ?
音量を確かめるためなんだとずっと思ってたんですが。
681: 2019/02/15(金) 20:05:33.79
>>675
逆に聞きたいわ
どうやればそんな事が出来るんだよ?
逆に聞きたいわ
どうやればそんな事が出来るんだよ?
685: 2019/02/15(金) 20:10:46.91
>>681
音をださずに、着信音大きくしたり、
小さくしたり
調整できるかやってみたら?
もちろんAndroid9にアップデートしてから。
音をださずに、着信音大きくしたり、
小さくしたり
調整できるかやってみたら?
もちろんAndroid9にアップデートしてから。
686: 2019/02/15(金) 20:28:54.42
>>675
おお!ゴメン!鳴ったわ!
すげーなコレ、イヤホン挿してても鳴りやがる
ほんとゴメン!
おお!ゴメン!鳴ったわ!
すげーなコレ、イヤホン挿してても鳴りやがる
ほんとゴメン!
700: 2019/02/16(土) 06:01:53.51
>>675
8の時から音量調節のアプリ入れてて9にしてからもそれでやってて鳴らなかったから気づかなかったわ。
本体の機能でやるとびっくりするね。
姑息な方法だけど、音量調節のアプリ入れてみたらどうでしょう?
8の時から音量調節のアプリ入れてて9にしてからもそれでやってて鳴らなかったから気づかなかったわ。
本体の機能でやるとびっくりするね。
姑息な方法だけど、音量調節のアプリ入れてみたらどうでしょう?
712: 2019/02/16(土) 14:42:21.93
>>700
音量調整アプリか
なるほど
音量調整アプリか
なるほど
678: 2019/02/15(金) 19:27:28.82
サイドキーで調整出来なくなったし改悪だな。
なんであんなしょうもない仕様にしたんだろうな。
なんであんなしょうもない仕様にしたんだろうな。
680: 2019/02/15(金) 20:05:18.86
682: 2019/02/15(金) 20:06:30.27
こうしてみると広告かなり邪魔だな
683: 2019/02/15(金) 20:08:35.48
ああ、通知音と着信音は消せないっぽいね
684: 2019/02/15(金) 20:09:41.48
うるさいけど調整してるんだから当たり前だと思ってたからあまり気にしてないな正直な所
687: 2019/02/15(金) 20:32:02.63
面倒だけど自動化アプリで、何か行動を起こしたらそれぞれの音量を変更させるしかないのかねぇ
688: 2019/02/15(金) 21:19:31.65
着信音、通知音、アラーム音を弄る前に、音の選曲画面で設定なしに変えてからスライドさせたら無音にはなるが、、、その後に選曲を戻す時に音が出るな...
自動化アプリ使うなら着信音、通知音の曲を変更させた方が楽か
しかし残念ながらアラーム音の曲を変える項目が無かった。。。
こりゃ酷いな
アラーム以外は設定なしだったから、下手したら気づかないままだったよ
自動化アプリ使うなら着信音、通知音の曲を変更させた方が楽か
しかし残念ながらアラーム音の曲を変える項目が無かった。。。
こりゃ酷いな
アラーム以外は設定なしだったから、下手したら気づかないままだったよ
689: 2019/02/15(金) 21:55:53.40
無音モードアプリ
例えばhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.meiling.makemutecamera
これで無音モードにしたら、音の設定中でも無音だった。
もし使うなら使用後の無音モード解除を忘れずに。
ああ、苦情入れたい
例えばhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.meiling.makemutecamera
これで無音モードにしたら、音の設定中でも無音だった。
もし使うなら使用後の無音モード解除を忘れずに。
ああ、苦情入れたい
691: 2019/02/15(金) 22:20:43.21
>>690
ああ、苦情入れたいのはAndroid9.0についてね。
>>689のようなアプリ(ウィジェット)だとhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.hagane.mannerstatus
もあった。
同じく、ウィジェットでのマナーモードなら無音で着信音とか変えられた
ああ、苦情入れたいのはAndroid9.0についてね。
>>689のようなアプリ(ウィジェット)だとhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.hagane.mannerstatus
もあった。
同じく、ウィジェットでのマナーモードなら無音で着信音とか変えられた
692: 2019/02/15(金) 22:24:38.11
>>691
これ取り消し!
音が出るわ!!
これ取り消し!
音が出るわ!!
690: 2019/02/15(金) 22:01:28.62
無音モード(標準カメラの無音化を実現)カメラミュート スクショは手動無音化で対応 - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sisyou.kumikashi.allmutemode
ちゃんとこういう有料アプリならカメラアプリだけ無音化できるのに
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sisyou.kumikashi.allmutemode
ちゃんとこういう有料アプリならカメラアプリだけ無音化できるのに
693: 2019/02/15(金) 22:26:43.66
Wi-Fiが頻繁に途切れるようになったのは気のせいかな…mate開いて一括巡回が遅い遅い
694: 2019/02/15(金) 22:42:01.49
なんなLINEのバイブ通知が出来なくなった
695: 2019/02/16(土) 01:10:57.11
なんだかなー
Wi-Fiピコピコ動くのがなくなった以外、使いづらくなった印象しかないわ
Wi-Fiピコピコ動くのがなくなった以外、使いづらくなった印象しかないわ
697: 2019/02/16(土) 03:00:39.74
まだ8のままだけど音量変更は無音だよ
698: 2019/02/16(土) 04:05:45.50
スマートバックライトが…
あれも早く直してほしい。
いつまで放置するんだろ。
あれも早く直してほしい。
いつまで放置するんだろ。
705: 2019/02/16(土) 11:19:09.79
>>698
OFFにするしかねぇ
OFFにするしかねぇ
707: 2019/02/16(土) 13:13:04.79
>>705
何度offにしても、しばらくすると復活するけど?
何度offにしても、しばらくすると復活するけど?
709: 2019/02/16(土) 13:40:46.16
>>707
オフにしたっきり、復活なんかしたことないなぁ
オフにしたっきり、復活なんかしたことないなぁ
732: 2019/02/16(土) 22:02:35.58
>>707
OFFにしたら全然ならんけど…。
OFFにしたら全然ならんけど…。
699: 2019/02/16(土) 05:30:49.94
9にしてから時計が固まるのは慣れたがw、文字をスクロールすると
残像のように前の文字が残るようになったわ。
ブラウザやGmailなど色んなアプリで時々起こるから原因が掴めない。
残像のように前の文字が残るようになったわ。
ブラウザやGmailなど色んなアプリで時々起こるから原因が掴めない。
701: 2019/02/16(土) 09:53:59.39
姑息の正しい使い方を久々にみた
702: 2019/02/16(土) 10:14:24.27
ブルートゥース勝手にオンになるの止めたいけど、どうしたらいいか教えてください。
703: 2019/02/16(土) 11:04:08.49
786: 2019/02/19(火) 04:48:51.34
>>782
>>703で直った
>>703で直った
704: 2019/02/16(土) 11:18:10.74
この機種ってラジオ機能無いですよね?
ネット回線使わないでラジオ聞きたいんだけどなあ
ネット回線使わないでラジオ聞きたいんだけどなあ
708: 2019/02/16(土) 13:19:47.96
>>704
台風21号来た時、家にいたら6時間ほど圏外になってradikoも使えなかった。
テレビは見れたけど。
台風21号来た時、家にいたら6時間ほど圏外になってradikoも使えなかった。
テレビは見れたけど。
714: 2019/02/16(土) 15:00:16.77
706: 2019/02/16(土) 12:14:28.90
アプデする前はシャットダウンして再起動なんかしなかったのに最近よくあるけど同じような人いない?
710: 2019/02/16(土) 14:26:08.48
電池持ちが良くなったのは大満足
あとボリュームが細かく調整できるようになったのも助かる
あとボリュームが細かく調整できるようになったのも助かる
711: 2019/02/16(土) 14:36:30.89
個人的には音量調整幅増加は前から望んでいたのだが音量ボリューム表示ウインドウの位置が改悪されたのと相まってかなり邪魔
ゲームしてる時は最悪だよ…
ゲームしてる時は最悪だよ…
713: 2019/02/16(土) 14:44:38.27
715: 2019/02/16(土) 15:05:53.76
ネット回線使わないでラジオ聞くメリットが分からんなあ
SIM無し運用でも家にWi-Fiあるし
外に持ち出すなら母艦のテザリングもあるし
というか母艦でradikoでいいし
SIM無し運用でも家にWi-Fiあるし
外に持ち出すなら母艦のテザリングもあるし
というか母艦でradikoでいいし
716: 2019/02/16(土) 16:28:44.26
>>715
災害時にネット回線全部止まっても?
災害時にネット回線全部止まっても?
717: 2019/02/16(土) 17:46:04.90
また極論をwwwww
718: 2019/02/16(土) 18:19:47.38
それぐらいしか単体ラジオのメリットがないって事でしょ。でもいざって時にはありがたいかと。
719: 2019/02/16(土) 18:24:31.60
震災の時のワンセグみたいなもんだな
720: 2019/02/16(土) 18:57:50.87
台風の停電で、全部アウト。
auの基地局も停電すると、6時間程しか
機能しない事が、去年の台風でわかった。
家は、固定電話がIP電話なので完全に孤立。情報入手可能なのはXperiaのテレビだけだった。
auの基地局も停電すると、6時間程しか
機能しない事が、去年の台風でわかった。
家は、固定電話がIP電話なので完全に孤立。情報入手可能なのはXperiaのテレビだけだった。
721: 2019/02/16(土) 19:30:02.97
災害時の心配するならスマホ以外にそういう機能持たせといた方がいいぞ
723: 2019/02/16(土) 20:32:19.61
>>721
わざわざラジオとか、持ち歩けと?
以前のように付いていた方がいいに決まってる。
わざわざラジオとか、持ち歩けと?
以前のように付いていた方がいいに決まってる。
724: 2019/02/16(土) 20:42:37.54
>>723
本気で災害云々言ってるなら当然じゃね
本気ならね
本気で災害云々言ってるなら当然じゃね
本気ならね
728: 2019/02/16(土) 21:26:15.05
>>723
停電の被災経験をしてもそういう認識なら持たなくてもいいんじゃない?
停電の被災経験をしてもそういう認識なら持たなくてもいいんじゃない?
722: 2019/02/16(土) 19:41:27.44
前までは1回押したらすぐ音量変わってたのにアプデ後から1回目は変わんなくなってるね
スリープのときは前みたいにすぐ変わるけど
スリープのときは前みたいにすぐ変わるけど
725: 2019/02/16(土) 20:52:56.17
通勤にラジオとか面倒くさい。
726: 2019/02/16(土) 21:03:54.49
>>725
スマホのラジオが何時間もつと思ってんだ。災害用なら専用ラジオ一択だよ。
スマホのラジオが何時間もつと思ってんだ。災害用なら専用ラジオ一択だよ。
727: 2019/02/16(土) 21:09:15.93
>>726
容量でかいモバイルバッテリーでいい気もするけど、
災害用は別に用意してた方がいいのは同意
容量でかいモバイルバッテリーでいい気もするけど、
災害用は別に用意してた方がいいのは同意
729: 2019/02/16(土) 21:41:20.02
災害用品の中にラジオ入れときゃいいだけの話のような
733: 2019/02/16(土) 22:07:35.65
だーかーらー
極論を言い出すとキリがないんだってば
>>729にしても、都合よく家や会社にいる時に災害がくるとは限らない~で終わるし
ラジオなら誰かが持ってたら一緒に聴かせてくれるだろうし~と言うと孤立してたら?となるし
そんなことより端末の改善要望ってどこかにメールとか出来ないのかな?
極論を言い出すとキリがないんだってば
>>729にしても、都合よく家や会社にいる時に災害がくるとは限らない~で終わるし
ラジオなら誰かが持ってたら一緒に聴かせてくれるだろうし~と言うと孤立してたら?となるし
そんなことより端末の改善要望ってどこかにメールとか出来ないのかな?
743: 2019/02/17(日) 05:25:17.70
>>733
先代のZ3使ってた時は
SIM入れなくても国内を選択するとバンドが復活して使えたりするけど
このXZ1も
元々チューナーが入っていて国内向けは休止状態で
グローバルなXPERIAでは
アプリがアクティブになってるとか
噂があるらしいが…
次期モデルでFMチューナー復活して欲しいよね
>>740
AcroHD持ってるけど
AM局で
ワイドFMの搬送波飛ばしてる局なら聴けるはず
ポケットラジオは持っていた方がなお良いけどね
先代のZ3使ってた時は
SIM入れなくても国内を選択するとバンドが復活して使えたりするけど
このXZ1も
元々チューナーが入っていて国内向けは休止状態で
グローバルなXPERIAでは
アプリがアクティブになってるとか
噂があるらしいが…
次期モデルでFMチューナー復活して欲しいよね
>>740
AcroHD持ってるけど
AM局で
ワイドFMの搬送波飛ばしてる局なら聴けるはず
ポケットラジオは持っていた方がなお良いけどね
730: 2019/02/16(土) 21:42:15.51
災害の時はフルセグワンセグでNHKみろで解決
むしろアンテナ持ってた方が安心
むしろアンテナ持ってた方が安心
739: 2019/02/17(日) 02:23:03.45
>>730
NHKは役に立たない
西日本豪雨の時みたいな範囲が広いときとかなんの役にも立たなかったぞ
地元民放のほうが役立つわ
NHKは役に立たない
西日本豪雨の時みたいな範囲が広いときとかなんの役にも立たなかったぞ
地元民放のほうが役立つわ
731: 2019/02/16(土) 21:53:46.72
いつまでやってんだよ
スレ立ててそっちでやれ
スレ立ててそっちでやれ
734: 2019/02/16(土) 22:16:01.14
まずニッチな要望だと理解することから始めようか
いつ被害に合うかわからないってんなら、明日にでも災害に合うかもしれないのに悠長に来もしない搭載待つのか?
いつ被害に合うかわからないってんなら、明日にでも災害に合うかもしれないのに悠長に来もしない搭載待つのか?
735: 2019/02/16(土) 22:33:37.76
何にしろ性能劣化だろ。
736: 2019/02/16(土) 22:37:55.92
アップルの真似するなら、今度はテレビ廃止。
737: 2019/02/16(土) 23:26:40.15
ワンセグ一度も起動してないわ
738: 2019/02/17(日) 01:56:34.96
だな、余計な機能は無くして安くしろ
740: 2019/02/17(日) 03:06:24.08
ガラケーの時にはラジオ機能ついてたがFMだけで東日本大震災の時は何の役にも立たなかったな
その後に機種変したXperia acroにも一応FMチューナーはついてたけど
やっぱり災害時はAMラジオじゃないとダメだ。
その後に機種変したXperia acroにも一応FMチューナーはついてたけど
やっぱり災害時はAMラジオじゃないとダメだ。
741: 2019/02/17(日) 04:44:56.77
スマホのスレでしつこく続くAMラジオの話題。
「いつも持ち歩くスマホで爪が切れたら便利だね」という発想から、新しいXperiaには爪切り機能が付きました。
みたいな話ではないかい?
「いつも持ち歩くスマホで爪が切れたら便利だね」という発想から、新しいXperiaには爪切り機能が付きました。
みたいな話ではないかい?
742: 2019/02/17(日) 05:09:29.89
スマホにAM/FMラジオ機能が付いてるより、手回し充電機能付きの災害ラジオの方が便利だろ
744: 2019/02/17(日) 05:51:35.31
>>742
>手回し充電機能付きの災害ラジオの方が便利だろ
通勤するときも手回し充電機能付きの災害ラジオを持ち歩くのか?
災害は家にいるときに起こるとはかぎらないぞ?
普段必ず持ち歩く物に災害に対する機能が付いている方が現実的で良いと俺は思ってる。
>手回し充電機能付きの災害ラジオの方が便利だろ
通勤するときも手回し充電機能付きの災害ラジオを持ち歩くのか?
災害は家にいるときに起こるとはかぎらないぞ?
普段必ず持ち歩く物に災害に対する機能が付いている方が現実的で良いと俺は思ってる。
747: 2019/02/17(日) 07:28:14.97
>>744
その分高くなったり、バッテリーの持ちが短くなったりは嫌だなぁ
その分高くなったり、バッテリーの持ちが短くなったりは嫌だなぁ
745: 2019/02/17(日) 06:43:08.90
ラジオ要るのは帰宅難民の間だけだろ
歩いてる時に聞くかな
閉じ込められてたら聞く意味もないし
歩いてる時に聞くかな
閉じ込められてたら聞く意味もないし
754: 2019/02/17(日) 13:11:31.14
>>745
帰ったらなにかあるの?
帰ったらなにかあるの?
779: 2019/02/18(月) 12:10:01.55
>>754
帰ったらテレビもPCも電源もあるやん
停電してたらアウトだが
帰ったらテレビもPCも電源もあるやん
停電してたらアウトだが
746: 2019/02/17(日) 06:45:24.45
これだけデカイんだから背面全面ソーラーパネルでいいんじゃね
ふだん充電は無理でも災害時の充電ぐらいなら機能するかも
ふだん充電は無理でも災害時の充電ぐらいなら機能するかも
748: 2019/02/17(日) 07:32:38.49
ソーラー充電のスマホが重くなかったら高くても欲しいな
749: 2019/02/17(日) 08:20:44.37
ソーラー充電に何を夢見てるのか知らんが画面の消費電力の方が多いぞ
電卓じゃねーんだから無理
まさかソーラーカーみたいなパネルを外付けするつもりか
電卓じゃねーんだから無理
まさかソーラーカーみたいなパネルを外付けするつもりか
750: 2019/02/17(日) 09:24:20.51
>>749
日常じゃなくて、いざというときのための
日常じゃなくて、いざというときのための
778: 2019/02/18(月) 12:08:12.28
>>750
いざと言うときのためならモバブー携帯するのが一番良いと思うが
いざと言うときのためならモバブー携帯するのが一番良いと思うが
751: 2019/02/17(日) 09:48:22.49
あくまでも非常時用
置いておいたらとりあえず使えるレベルに充電できればいいじゃん
災害時は電源難民でスゴいことになってたからな
置いておいたらとりあえず使えるレベルに充電できればいいじゃん
災害時は電源難民でスゴいことになってたからな
752: 2019/02/17(日) 10:02:10.28
なんか昔のガラケーであったような記憶が。。。
753: 2019/02/17(日) 12:45:06.74
>>752
シャープだっけ?
シャープだっけ?
755: 2019/02/17(日) 13:44:17.93
ボクらの太陽システムと名付けよう
756: 2019/02/17(日) 14:41:48.52
素直にソーラーパネル付きのモバイルバッテリー持ち歩きなさい
757: 2019/02/17(日) 15:45:17.19
Poboxで文字入力中にホームボタン等に別のが被さって?ボタン3つとも反応しない現象になってる。同じ症状なったことある人います?
758: 2019/02/17(日) 15:47:31.74
>>757
再起動したらとりあえず再発しなくなりました
再起動したらとりあえず再発しなくなりました
759: 2019/02/17(日) 16:11:08.10
いい加減スレチやめろや
760: 2019/02/17(日) 19:32:14.12
今までWifiの掴みとか何言ってんのか全然分からなかったけど
これがそうか……pieにしてから、家に帰ってルーターのすぐ近くに居てもWifiで通信しなくなったわ
ネットワーク設定でWifi設定を開くと繫ぎ始めるんだが
これがそうか……pieにしてから、家に帰ってルーターのすぐ近くに居てもWifiで通信しなくなったわ
ネットワーク設定でWifi設定を開くと繫ぎ始めるんだが
762: 2019/02/17(日) 20:14:06.37
>>760
俺とは逆だね
アプデ前はWI-FIの電波強度がフラフラしてたのが、今ではずっとMAXキープしてる
俺とは逆だね
アプデ前はWI-FIの電波強度がフラフラしてたのが、今ではずっとMAXキープしてる
777: 2019/02/18(月) 10:34:50.28
>>760
アプデ当初の一週間くらいはそんな感じでチャンネル変更したりストレスだったけど、
ここんとこ気づかないうちにその症状は全くなくなったわ。
アプデ当初の一週間くらいはそんな感じでチャンネル変更したりストレスだったけど、
ここんとこ気づかないうちにその症状は全くなくなったわ。
761: 2019/02/17(日) 19:36:18.66
今日気づいたこと
電源オフがやたら早い
アプデ後、初めて電源オフにしたんだけど、前は本当に消えたのか?ってくらいにうだうだしてたけど、
今日はスッと消えてびっくりした
電源オフがやたら早い
アプデ後、初めて電源オフにしたんだけど、前は本当に消えたのか?ってくらいにうだうだしてたけど、
今日はスッと消えてびっくりした
763: 2019/02/17(日) 20:55:52.10
俺はOreoでもPieでもWi-Fiに一切問題なし、快調
764: 2019/02/17(日) 21:57:24.05
アプデしてから本当に電話持ち悪いんだけど…
765: 2019/02/17(日) 22:05:42.18
xz1は今のとこ神機と言っても決して過言では無い
でも致命的にダメなのがお出かけ転送がバグってスマホ自体がフリーズしちゃうこと
これだけはホントにシャレにならん
でも致命的にダメなのがお出かけ転送がバグってスマホ自体がフリーズしちゃうこと
これだけはホントにシャレにならん
788: 2019/02/19(火) 11:14:22.94
>>765
nasneからは問題なく転送できてるけど
nasneからは問題なく転送できてるけど
789: 2019/02/19(火) 11:27:20.99
>>765
うちも毎日書き出してるが全く問題ない
トルネモバイルから書き出したほうが
2倍速やCM飛ばし再生もできるので
あえてトルネモバイルアプリ購入を勧める
うちも毎日書き出してるが全く問題ない
トルネモバイルから書き出したほうが
2倍速やCM飛ばし再生もできるので
あえてトルネモバイルアプリ購入を勧める
766: 2019/02/17(日) 22:10:28.68
寒いと充電の減りが早いらしい
767: 2019/02/17(日) 22:41:56.32
Bluetoothの個別操作出来なくなってる
768: 2019/02/17(日) 23:05:19.39
アプデしてからWi-Fiがたまに?になるわ
769: 2019/02/18(月) 04:30:26.61
9にしてからアプリ通知の設定画面の文字がちらつくようになった。
同じ症状の人いるかな?
同じ症状の人いるかな?
770: 2019/02/18(月) 06:25:24.34
>>769
ホントだ。
常にって訳じゃないけどたまにチラつく
ホントだ。
常にって訳じゃないけどたまにチラつく
771: 2019/02/18(月) 07:07:40.09
>>769
意識したこと無かったけどこっちでもなるな
意識したこと無かったけどこっちでもなるな
772: 2019/02/18(月) 08:02:12.04
アプデして縦横自動切り替えのアイコンが右下に出ることがあって、よく誤って横にしてしまう
何か横に切り替わる時もあってほんと不便だわ
この自動切り替えって必要なの?
何か横に切り替わる時もあってほんと不便だわ
この自動切り替えって必要なの?
773: 2019/02/18(月) 08:54:41.70
>>772
ホントに一切回転させない人にとっては邪魔でしかないよねw
ホントに一切回転させない人にとっては邪魔でしかないよねw
775: 2019/02/18(月) 09:36:08.71
>>772
アプリによってはあの場所にメニューアイコンがあるんだけど
回転アイコンが出ると上書きで隠されちゃって不便なんだよなあ
アプリによってはあの場所にメニューアイコンがあるんだけど
回転アイコンが出ると上書きで隠されちゃって不便なんだよなあ
774: 2019/02/18(月) 09:00:51.00
Wi-Fiの掴みはpieで良くなったなー
776: 2019/02/18(月) 09:53:37.87
au-wifi繋がらねぇ
780: 2019/02/18(月) 20:07:29.82
カメラが全然綺麗に撮れない
ガラケーの方がまだマシだった
ガラケーの方がまだマシだった
783: 2019/02/18(月) 22:29:11.41
>>780
当たり前やろアプデしても歪み消えてない
当たり前やろアプデしても歪み消えてない
781: 2019/02/18(月) 20:20:06.43
カメラ撮れなくなっちゃったね
前はオートかマニュアルのどちらかできれいに撮れた
前はオートかマニュアルのどちらかできれいに撮れた
782: 2019/02/18(月) 21:38:15.87
ブルートゥースが勝手にオンになって腹立つ
784: 2019/02/19(火) 00:02:56.25
アップデートって改善されたり修正されたりするもの?
過去のアップデートのときってどうだったのか思い出せない…
過去のアップデートのときってどうだったのか思い出せない…
785: 2019/02/19(火) 01:42:34.08
上の方のスレにも同じ様な人いたけどpieにしてから再起動する事があるんだけど、再度聞きたいんだけど、同じ様な症状の人いますか?
因みに、自分で再起動、初期化しても治らなかった。
因みに、自分で再起動、初期化しても治らなかった。
787: 2019/02/19(火) 11:02:39.70
この機種でSIMフリー化してSoftbank回線で使ってる人はいますか?
バンド8以外はSoftbank対応してるから意外に使える??
バンド8以外はSoftbank対応してるから意外に使える??
791: 2019/02/19(火) 20:48:31.40
Lobiというチャットアプリ使われてる方は居られますか?
同様のアプリのLINEならメッセージが来たら着信音と共にポップアップして画面上部に表示されるのですが、
Lobiだと着信音のみなのです
自分でわざわざスライドさせないとメッセージが確認できません
Lobiの設定はちゃんとしてると思いますがスマフォ側の設定に問題があると思われます
そこで優先度または重要度の設定をしたいのですが、設定→アプリと通知→Lobiに行ってもそのような項目が無いのです
Androidバージョンは9です
解決方法を宜しくお願いします
同様のアプリのLINEならメッセージが来たら着信音と共にポップアップして画面上部に表示されるのですが、
Lobiだと着信音のみなのです
自分でわざわざスライドさせないとメッセージが確認できません
Lobiの設定はちゃんとしてると思いますがスマフォ側の設定に問題があると思われます
そこで優先度または重要度の設定をしたいのですが、設定→アプリと通知→Lobiに行ってもそのような項目が無いのです
Androidバージョンは9です
解決方法を宜しくお願いします
792: 2019/02/19(火) 20:55:03.25
8の時は出来たの?
俺8のままロビやってるけど上からの通知は流れてこないで左上のLの通知マークだけだなぁ
何の解決にもならんですまんが
俺8のままロビやってるけど上からの通知は流れてこないで左上のLの通知マークだけだなぁ
何の解決にもならんですまんが
793: 2019/02/19(火) 21:00:13.53
>>792
返信感謝します
今日初めてLobiインストールしました
通知オンにしてるのですが、さっぱりうまくいかないです
android8のときうまくポップアップしたかどうかは不明です
返信感謝します
今日初めてLobiインストールしました
通知オンにしてるのですが、さっぱりうまくいかないです
android8のときうまくポップアップしたかどうかは不明です
794: 2019/02/19(火) 21:03:55.91
追伸
ドコモのXperia XZ premium(SO-04J)だとちゃんと画面上部にポップアップ通知されるようで、XZ1でなぜ出来ないのか全くわからんです
姉のドコモXZ1 Compact(SO-02K)でもポップアップ表示されません
ドコモのXperia XZ premium(SO-04J)だとちゃんと画面上部にポップアップ通知されるようで、XZ1でなぜ出来ないのか全くわからんです
姉のドコモXZ1 Compact(SO-02K)でもポップアップ表示されません
795: 2019/02/20(水) 05:34:59.52
ラジオ局そのものが不要
796: 2019/02/20(水) 21:21:34.18
ネットの読み込みが極端に遅くなった
797: 2019/02/20(水) 21:28:18.44
戻るボタン、ホームボタン、メニューボタンが常時表示されるようになったんだけど戻せないの?
798: 2019/02/20(水) 21:54:20.54
>>797
ユーザーにはどうにも出来ないみたいね
ボタンが出ないアプリもあるから、アプリ側の対応更新次第かな
ユーザーにはどうにも出来ないみたいね
ボタンが出ないアプリもあるから、アプリ側の対応更新次第かな
799: 2019/02/20(水) 22:42:15.12
>>798
なるほど…画面が狭くなるの困るなあ
なるほど…画面が狭くなるの困るなあ
800: 2019/02/21(木) 00:24:10.23
>>797
これスレ内で何回か出てるけど具体的にどのアプリでそうなるの?
これスレ内で何回か出てるけど具体的にどのアプリでそうなるの?
801: 2019/02/21(木) 00:34:28.25
>>797
常時表示されるようになったアプリによっては全画面に出来るものもある
一旦マルチウィンドウにした後、そのアプリをマルチ画面のままタップで全画面にしてマルチを解除すると全画面になる
常時表示されるようになったアプリによっては全画面に出来るものもある
一旦マルチウィンドウにした後、そのアプリをマルチ画面のままタップで全画面にしてマルチを解除すると全画面になる
802: 2019/02/21(木) 03:24:20.14
803: 2019/02/21(木) 03:55:42.76
誰?会長?
804: 2019/02/21(木) 07:42:06.80
>>803
会長だな
会長だな
805: 2019/02/21(木) 21:24:54.91
ペルソナ5ではXZ Premium使っていたな
806: 2019/02/21(木) 22:32:21.83
pieになってからWifiの掴みが悪くなってたけど
アクセスポイントの設定が従量課金制になってたのを定額制にしたら、前みたいにすぐ繋がるようになったわ
8の時は掴めないなんてことなくて設定も見てなかったけど、前からこのオプションってあったのかな?
まあホントにこれが要因かは分からないが
困ってる人は試してみるといいかも
アクセスポイントの設定が従量課金制になってたのを定額制にしたら、前みたいにすぐ繋がるようになったわ
8の時は掴めないなんてことなくて設定も見てなかったけど、前からこのオプションってあったのかな?
まあホントにこれが要因かは分からないが
困ってる人は試してみるといいかも
807: 2019/02/21(木) 23:26:07.54
アプデしたら頻繁にChromeがかたまるようになった…
808: 2019/02/22(金) 01:44:15.49
漫画でもXperiaだったな
なにげにZultraの話までしてた
なにげにZultraの話までしてた
809: 2019/02/22(金) 18:09:02.34
xz1 今度のAndroid10では対象外らしいね… 結局1回だけのアップデート いまの9は満足してるからいいけどね
828: 2019/02/23(土) 08:12:47.69
>>809
2回じゃなかった?
2回じゃなかった?
829: 2019/02/23(土) 08:33:37.01
810: 2019/02/22(金) 18:26:54.54
10は何が違うの
825: 2019/02/23(土) 05:05:27.82
>>810
何処で拾い読みだけど
ナビゲーションバーの
戻る(左向き三角)
ホーム(◎)、
履歴(□)
が無くなって
下の方に
長楕円形のマーカーのみになるとかだよ
左右にスワイプしてナビゲーションするそうだ
何処で拾い読みだけど
ナビゲーションバーの
戻る(左向き三角)
ホーム(◎)、
履歴(□)
が無くなって
下の方に
長楕円形のマーカーのみになるとかだよ
左右にスワイプしてナビゲーションするそうだ
832: 2019/02/23(土) 19:54:51.10
>>825
機種によるよ
pieから下の3つが変更になってるが現行機種は見送り
機種によるよ
pieから下の3つが変更になってるが現行機種は見送り
811: 2019/02/22(金) 18:34:08.92
アプデしてからグーグルの画像検索とか表示に時間かかるようになった
822: 2019/02/22(金) 22:39:15.80
>>811
アプデしてないけど2~3日前から同じだわ
ブラウザも途中で固まること多し
アプデしてないけど2~3日前から同じだわ
ブラウザも途中で固まること多し
823: 2019/02/22(金) 22:42:39.30
812: 2019/02/22(金) 18:38:31.73
次期Xperiaの正式名称はXperia 1らしい
5G版欲しいけど高いだろうな
5G版欲しいけど高いだろうな
813: 2019/02/22(金) 19:04:05.52
XZ1ユーザーが買うべきは、5GのXPERIA 2だな。
814: 2019/02/22(金) 19:50:41.29
Android9のサポート打ち切りまで使い倒す!
815: 2019/02/22(金) 20:11:52.75
この状態が頻発しすぎて困る
https://i.imgur.com/mvMTNjI.jpg
https://i.imgur.com/mvMTNjI.jpg
817: 2019/02/22(金) 21:10:19.76
>>815
同じくだわ
ネットワークが切断されてるとかよくエラー出るようになった
全体的にネットが重くなったような
アプデの影響酷すぎる
同じくだわ
ネットワークが切断されてるとかよくエラー出るようになった
全体的にネットが重くなったような
アプデの影響酷すぎる
820: 2019/02/22(金) 21:53:20.89
>>817
Wifiの従量制設定変えた?
なんか変えてから安定した気がする。
Wifiの従量制設定変えた?
なんか変えてから安定した気がする。
824: 2019/02/23(土) 04:08:48.81
>>820
そこ弄ってないけど以前より安定してる
そこ弄ってないけど以前より安定してる
821: 2019/02/22(金) 22:21:39.10
>>817
受信感度が少し下がったのは許容範囲だけどこの問題は辛いね
改善されるかどうかも不明だし
受信感度が少し下がったのは許容範囲だけどこの問題は辛いね
改善されるかどうかも不明だし
816: 2019/02/22(金) 20:40:36.03
ペリアは歴代、奇数番号が神機だから
1か3だな
1か3だな
818: 2019/02/22(金) 21:33:02.11
個体差なのかねぇ
ネットワークは快適なんだが
ネットワークは快適なんだが
819: 2019/02/22(金) 21:50:45.59
うちもWi-Fiの繋がり悪い
ルーターとの相性かな
ルーターとの相性かな
826: 2019/02/23(土) 05:47:06.32
相変わらずポコンポコン謎の通知がうるさい
1時間に一回ぐらい鳴りやがる
見ても相変わらず何の通知なのか不明だし
なんなんこれ?
1時間に一回ぐらい鳴りやがる
見ても相変わらず何の通知なのか不明だし
なんなんこれ?
827: 2019/02/23(土) 06:30:16.87
>>826
設定のウィジェットを作るときに通知ログがあるから
それで何が鳴ったのかわからない?
設定のウィジェットを作るときに通知ログがあるから
それで何が鳴ったのかわからない?
830: 2019/02/23(土) 13:43:19.55
俺もポコポコ通知来てたが9.0に上げたら消えたから早くやれの通知だったかと思ってるわ
831: 2019/02/23(土) 18:28:00.12
ロック画面でミュージックアプリの
操作画面出なくなってるでござるの巻
操作画面出なくなってるでござるの巻
833: 2019/02/24(日) 09:51:01.35
セキュリティだけアプデしてくれればいいや
後2年は使える
後2年は使える
834: 2019/02/24(日) 12:40:41.47
音量調整は前のほうが良かったな
チャッチャッと動いたほうが楽だった
チャッチャッと動いたほうが楽だった
836: 2019/02/24(日) 19:47:23.66
今更だがこの機種に替えたいんだが売ってるとこ無いね……
847: 2019/02/25(月) 22:42:01.59
>>836
俺も諦めてたけど近くのショップで偶然一台だけ売れ残ってた
俺も諦めてたけど近くのショップで偶然一台だけ売れ残ってた
837: 2019/02/24(日) 20:17:18.11
ついこの前までキャンペーンやってたから捌き終ったんじゃね
838: 2019/02/24(日) 20:25:35.37
ドコモしか残ってないね
これだけの機種が当初の半額以下だったんだからそりゃ無くなるわ
これだけの機種が当初の半額以下だったんだからそりゃ無くなるわ
839: 2019/02/24(日) 20:30:02.10
4月に買ったけど一括3万円だったぞ
840: 2019/02/24(日) 23:08:30.17
昨年5月に端末1年縛りの契約2年縛りで無料で配ってたし。
GalaxyS8も無料でこっちを選んだ。俺の選択は正しかったと感じたのはSIMフリー化して海外出張でプリペイドSIM挿した時。
対応バンドはこちらが多いのな。快適に使えた。
GalaxyS8も無料でこっちを選んだ。俺の選択は正しかったと感じたのはSIMフリー化して海外出張でプリペイドSIM挿した時。
対応バンドはこちらが多いのな。快適に使えた。
841: 2019/02/25(月) 17:40:31.24
新機種がランチパックやめたから取り敢えず乗り換え先は一安心
842: 2019/02/25(月) 20:57:01.33
Xperia1いいな。
アップグレードEXを前倒し利用しちゃいそう。
アップグレードEXを前倒し利用しちゃいそう。
843: 2019/02/25(月) 21:00:31.17
Xperia 1はすばらしいな
5G対応モデルが出れば買う
5G対応モデルが出れば買う
845: 2019/02/25(月) 21:47:36.81
>>843
んだなー
5G出たら買っちゃうねこれは
んだなー
5G出たら買っちゃうねこれは
844: 2019/02/25(月) 21:27:35.37
縦長すぎない?
846: 2019/02/25(月) 21:57:04.29
横幅そのままで縦に伸ばすとか今でさえ片手で使いにくいのに
848: 2019/02/25(月) 23:22:04.99
5.2インチの後継が欲しかった
849: 2019/02/26(火) 00:03:23.86
Xperia 1は発表時点で縦の長さが未定なのがなんか怖いw
まだ寸法定まってないのに発表したのかよ
まだ寸法定まってないのに発表したのかよ
850: 2019/02/26(火) 00:05:22.68
>>849
は?もう3サイズ出てるだろ
何言ってんだ?
は?もう3サイズ出てるだろ
何言ってんだ?
851: 2019/02/26(火) 00:45:41.90
アピールポイントが不明瞭なんだよな
もっと他社との違いを打ち出してほしい
もっと他社との違いを打ち出してほしい
854: 2019/02/26(火) 07:43:50.41
>>851
え、そう?
え、そう?
869: 2019/02/26(火) 21:45:39.12
>>854
新機種のアピールポイントよろしく
新機種のアピールポイントよろしく
873: 2019/02/27(水) 03:18:29.29
>>869
日本語が理解できるようになったらまたおいで
日本語が理解できるようになったらまたおいで
884: 2019/02/27(水) 22:12:51.37
>>873
逃げ方が最高にダサいな
結局噛み付いてきた本人もアピールポイントわからないオチかよ…
逃げ方が最高にダサいな
結局噛み付いてきた本人もアピールポイントわからないオチかよ…
852: 2019/02/26(火) 03:02:42.72
Xperiaパープル復活だし買いかもな
853: 2019/02/26(火) 05:32:02.27
イヤホン端子…
855: 2019/02/26(火) 12:29:45.84
Xperia1良いなー
オムニバランスデザイン回帰
ありがたいことです
オムニバランスデザイン回帰
ありがたいことです
856: 2019/02/26(火) 14:15:19.43
あの縦長結構好評なのか
857: 2019/02/26(火) 14:34:37.88
昔ズルトラ普通に使ってたのを考えれば1の長さは気にならないかもしれんな
858: 2019/02/26(火) 15:33:32.26
イヤホン端子はUSBポートにアダプタを挿すタイプで残るのかな
まさかBluetoothオンリーって事はないよな…?
まさかBluetoothオンリーって事はないよな…?
859: 2019/02/26(火) 15:38:41.10
>>858
USBタイプC→イヤフォンジャックアダプタとか100均にもあるから負担にはならないかな?
USBタイプC→イヤフォンジャックアダプタとか100均にもあるから負担にはならないかな?
860: 2019/02/26(火) 16:22:55.29
XZ1の薄さで3.5ジャック実装できるんだからこれより薄くして無理やりジャックなくす必要ないと思うんだがなー
長くて薄いと折れそうで怖いし充電以外にも頻繁に抜き差しする事になるとポートの耐久性も不安だしな
長くて薄いと折れそうで怖いし充電以外にも頻繁に抜き差しする事になるとポートの耐久性も不安だしな
861: 2019/02/26(火) 16:46:56.99
ズルトラ民にとっては長っ、よりも狭っ、て印象なのかもね
862: 2019/02/26(火) 17:41:04.96
今日の昼過ぎから電波乗り換えたい掴みがおかしくなった
Wi-Fi、4G共にON、OFFを繰り返してる
SIM抜き差ししてもなおらない
昨日派手に落としたのが原因なのか?
Wi-Fi、4G共にON、OFFを繰り返してる
SIM抜き差ししてもなおらない
昨日派手に落としたのが原因なのか?
863: 2019/02/26(火) 17:56:28.53
そういえば公衆無線LANのAPが多く、かつ電波弱いときにWi-Fそのものiが勝手にオンオフを繰り返すこと、あるなぁ。諦めてオフにしてるので実害はまぁないけど。
864: 2019/02/26(火) 18:16:52.31
自宅だから微弱電波では無いから悩む
Wi-Fiだけならアクセスポイントの電源リセットで解決なんだろうが。
以前にも同じような書き込みあったが、自分の個体にはなかったから安心してたんだが、
ついに来たか…って感じ
原因が解らないのが悩ましいわ
Wi-Fiだけならアクセスポイントの電源リセットで解決なんだろうが。
以前にも同じような書き込みあったが、自分の個体にはなかったから安心してたんだが、
ついに来たか…って感じ
原因が解らないのが悩ましいわ
865: 2019/02/26(火) 18:20:48.66
Android 1正直微妙じゃね
866: 2019/02/26(火) 19:10:09.08
Xperia 1
android one
少しややこしい
android 10 Q もね
android one
少しややこしい
android 10 Q もね
868: 2019/02/26(火) 20:32:42.17
>>866
すまんナチュラルに間違えた
Xperia 1ね
すまんナチュラルに間違えた
Xperia 1ね
867: 2019/02/26(火) 19:16:15.99
指紋センサーの位置的にXZ1の後継か
870: 2019/02/26(火) 22:56:07.55
個人的にXperia XZ1 Compactのスペックとサイズ感がトータルバランス的に過去最高傑作だと思うから、正当進化系な後継機出してほしいな
スマホの画面で高解像度にしたって仕方ないし、SoC・メモリ・ストレージ・バッテリーに全振りしたFullHD4.6インチ端末ほしいわ
スマホの画面で高解像度にしたって仕方ないし、SoC・メモリ・ストレージ・バッテリーに全振りしたFullHD4.6インチ端末ほしいわ
944: 2019/03/02(土) 08:47:40.76
>>942
>>870が言ってることが全てだよ
>>870が言ってることが全てだよ
871: 2019/02/26(火) 23:50:33.44
XZ1Cも持ってるけどいいよな
コンパクト機なのにスナドラ835載ってて片手で何でも操作できるのすごい楽
コンパクト機なのにスナドラ835載ってて片手で何でも操作できるのすごい楽
872: 2019/02/26(火) 23:51:26.93
嫁用にAUからそのサイズ感のでないかな
874: 2019/02/27(水) 03:57:57.14
バージョンアップしたらバッテリーの減りが早くなったんだがみんなはどう?
875: 2019/02/27(水) 06:04:33.70
>>874
みんな良くなってるよ
みんな良くなってるよ
876: 2019/02/27(水) 08:01:55.03
>>874
最適化終わったら落ち着いてくるんじゃないの?
最適化終わったら落ち着いてくるんじゃないの?
877: 2019/02/27(水) 10:07:25.23
バッテリー管理は学習してくれて良くなったが
画面の明るさ管理だけはいつまでも最適化されない感
画面の明るさ管理だけはいつまでも最適化されない感
878: 2019/02/27(水) 12:00:05.28
これ治す方法ないでしょうか?
https://i.imgur.com/06jBNsH.png
https://i.imgur.com/06jBNsH.png
879: 2019/02/27(水) 12:01:50.38
>>878
ストレージ開いてデータ削除でしばらく保つ
ストレージ開いてデータ削除でしばらく保つ
880: 2019/02/27(水) 12:05:39.81
>>879
でも結局、また現れる。
でも結局、また現れる。
881: 2019/02/27(水) 14:09:47.64
>>880
切っちゃえば?
その機能、役に立ってる?
切っちゃえば?
その機能、役に立ってる?
886: 2019/02/27(水) 22:24:53.90
>>885
設定-画面設定-詳細設定-スマートバックライトをOFFしとけば復活なんかしないけど
設定-画面設定-詳細設定-スマートバックライトをOFFしとけば復活なんかしないけど
891: 2019/02/28(木) 07:24:10.91
>>885
切れないものにオンオフスイッチを設けるワケがない
切れないものにオンオフスイッチを設けるワケがない
882: 2019/02/27(水) 14:38:05.94
https://inaniwa3.github.io/matsuken-swipe/
面白いの見つけたからお裾分け
面白いの見つけたからお裾分け
883: 2019/02/27(水) 15:01:05.45
SONY Xperia 1 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551246037/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551246037/
887: 2019/02/28(木) 00:15:17.79
アラーム設定してないのにずっとロック画面とステータスバーにアラーム表示されてるの消せないですかね?
888: 2019/02/28(木) 01:13:12.62
>>887
消せないと駄目でしょ
故障だよ
消せないと駄目でしょ
故障だよ
889: 2019/02/28(木) 01:39:21.61
>>887
一部のゲームやスケジュール帳などのアラーム通知機能があるアプリのせいで消えない事があるとか見た気がする
一部のゲームやスケジュール帳などのアラーム通知機能があるアプリのせいで消えない事があるとか見た気がする
890: 2019/02/28(木) 01:43:53.26
すみません、乗り換え案内のアプリ強制終了させたら消せました…
892: 2019/02/28(木) 13:01:54.17
ソニーなんだから左サイドにジョグダイアル頼む
893: 2019/02/28(木) 13:18:51.01
>>892
確かにソニーらしいがCLIEとかに比べれば泥のUIは十分洗練されててスクロール等の操作はタッチの方が理にかなってるかなぁ
となるとボリューム操作とかカメラのズームくらいしか用途がないw
ジョグのせいでOSアプデの動作検証が大幅に遅れる可能性もあるから、むしろ物理キーボード付けた方がソニーらしくね?
確かにソニーらしいがCLIEとかに比べれば泥のUIは十分洗練されててスクロール等の操作はタッチの方が理にかなってるかなぁ
となるとボリューム操作とかカメラのズームくらいしか用途がないw
ジョグのせいでOSアプデの動作検証が大幅に遅れる可能性もあるから、むしろ物理キーボード付けた方がソニーらしくね?
894: 2019/02/28(木) 13:27:07.42
ソニーらしさはわかるけど、
物理キーつけたらまた高くなりそう
物理キーつけたらまた高くなりそう
895: 2019/02/28(木) 13:30:28.74
防水周りのネックになるし物理キーはこれ以上増えないだろうね
896: 2019/02/28(木) 13:57:15.39
ジョグとかでソニーらしさを感じるのは結構な中高年~ご年輩だけだろ
調べてみるとFP時代のことのようだし
調べてみるとFP時代のことのようだし
897: 2019/02/28(木) 17:39:04.13
更新降ってきたけどこれはセキュリティ更新かな?
898: 2019/02/28(木) 17:40:38.86
なんか更新きた?
899: 2019/02/28(木) 17:59:36.32
なんの更新?
900: 2019/02/28(木) 18:00:58.99
902: 2019/02/28(木) 19:39:49.44
>>900
記載がないってことはスマートバックライトの修正はまだかな
記載がないってことはスマートバックライトの修正はまだかな
903: 2019/02/28(木) 19:43:14.01
>>902
なにか不具合でも?
なにか不具合でも?
904: 2019/02/28(木) 19:45:41.42
>>903
スマートバックライトが繰り返し停止する不具合
このスレ検索しただけでもそこそこ引っかかるぞ
スマートバックライトが繰り返し停止する不具合
このスレ検索しただけでもそこそこ引っかかるぞ
905: 2019/02/28(木) 20:22:51.92
>>904
なったことないからウソかと思ってた
なったことないからウソかと思ってた
906: 2019/02/28(木) 20:40:54.37
>>905
PieにアップデートされたXperiaなら機種キャリア問わず発症する可能性あるらしいよ
PieにアップデートされたXperiaなら機種キャリア問わず発症する可能性あるらしいよ
907: 2019/02/28(木) 20:45:07.10
>>906
アプリとの相性だろうね
俺も家内もなったこと無い
アプリとの相性だろうね
俺も家内もなったこと無い
908: 2019/02/28(木) 21:17:22.77
>>906
初期化後アプデだけど一度もならないわ
初期化後アプデだけど一度もならないわ
911: 2019/02/28(木) 21:46:09.73
>>904
おま環だろ
オレも一度もなったことない
おま環だろ
オレも一度もなったことない
914: 2019/02/28(木) 22:52:37.91
>>911
複数人出てる時点でおま環とは言えんだろ
アプデ後にだけ発生してるし
複数人出てる時点でおま環とは言えんだろ
アプデ後にだけ発生してるし
915: 2019/02/28(木) 22:58:53.98
>>911
海外フォーラムではソニモバが対応公言してるらしいけどね
海外フォーラムではソニモバが対応公言してるらしいけどね
901: 2019/02/28(木) 19:28:04.79
アプデ?
909: 2019/02/28(木) 21:24:49.40
通知バーが降りてこない…でも、なんとか生きてます。
910: 2019/02/28(木) 21:40:32.95
Xperia1が楽しみすぎる。
912: 2019/02/28(木) 22:13:15.76
電源いれたときの黒画面は仕様ですか?
925: 2019/03/01(金) 07:01:13.90
>>912
今回は直らなかったね
これほんと早く直してほしい
今回は直らなかったね
これほんと早く直してほしい
913: 2019/02/28(木) 22:48:27.24
こんな夜遅く通知が来た
セキュリティだけなら後でいいな
セキュリティだけなら後でいいな
916: 2019/02/28(木) 23:22:07.26
結局のところ、皆はアプデして良かったですか?
デメリット含めて皆様の意見を聞いてみたいなと!
デメリット含めて皆様の意見を聞いてみたいなと!
918: 2019/02/28(木) 23:54:22.71
>>916
スマートロックだけでも良い
デメリットは勝ち宣言野郎がウザイ
スマートロックだけでも良い
デメリットは勝ち宣言野郎がウザイ
917: 2019/02/28(木) 23:30:09.03
この前のpieにした時からだけどLINEがやたら固まるし落ちる…
もう色々とこの端末が嫌になってきた
もう色々とこの端末が嫌になってきた
920: 2019/02/28(木) 23:59:34.25
>>917
お前だけの問題っぽいし
初期化したらどうだ?
お前だけの問題っぽいし
初期化したらどうだ?
919: 2019/02/28(木) 23:58:14.62
更新完了
相変わらずヌルサク
相変わらずヌルサク
921: 2019/03/01(金) 00:45:56.01
LINEのもなったことないしスマートバックライトもないな自分は
922: 2019/03/01(金) 00:59:39.55
Wi-Fiのつかみはなんとかして欲しい
かなりストレス
かなりストレス
923: 2019/03/01(金) 03:40:54.25
Wi-FiはPieにしても特定メーカーの機種との相性問題が改善されなかったんでハードレベルでバグがあるんだろうな
924: 2019/03/01(金) 03:55:17.96
>>923
Wifi従量制設定ちゃんと変更した?
Wifi従量制設定ちゃんと変更した?
926: 2019/03/01(金) 08:01:00.58
アプデあっさり終わったな
何か変わるかな
何か変わるかな
927: 2019/03/01(金) 08:25:24.82
この間のアプデ以降勝手に電源落ちる事あるなぁ
落ちると言うか再起動
夜中になる時もあって眩しくて困る
落ちると言うか再起動
夜中になる時もあって眩しくて困る
928: 2019/03/01(金) 11:50:48.46
ラインしてなくてプラスメッセージなんだけどモバイル通信の時全然来ない
929: 2019/03/01(金) 11:53:13.55
>>928
auはEメールもだけどキャリアアプリがクソ過ぎるわ…
auはEメールもだけどキャリアアプリがクソ過ぎるわ…
930: 2019/03/01(金) 12:00:00.25
>>928
これバッテリー消費マシになった?
導入当初は凄い消費してたように思えたけど
これバッテリー消費マシになった?
導入当初は凄い消費してたように思えたけど
931: 2019/03/01(金) 12:27:09.66
>>929-930
久しぶりにキャリア使って幻滅した(これまでシムフリーかネクサス)
特にペリア謹製アプリ切っても切ってもゾンビみたいに通知来る
プラスメッセージは多分めっちゃ電池食ってる
てかペリア減りすぎ
他にhuawei機あるけどこれらはつべ見ても全然減らない、ペリアはつべみてたら見る見る減る
他通知はすべて切ってるしヤフオクとかバンバン通知来る奴はhuaweiに入れてるのに
久しぶりにキャリア使って幻滅した(これまでシムフリーかネクサス)
特にペリア謹製アプリ切っても切ってもゾンビみたいに通知来る
プラスメッセージは多分めっちゃ電池食ってる
てかペリア減りすぎ
他にhuawei機あるけどこれらはつべ見ても全然減らない、ペリアはつべみてたら見る見る減る
他通知はすべて切ってるしヤフオクとかバンバン通知来る奴はhuaweiに入れてるのに
932: 2019/03/01(金) 13:21:25.45
>>931
マジかー、当分SMSのままでいくか。
教えてくれてありがとねー。
マジかー、当分SMSのままでいくか。
教えてくれてありがとねー。
933: 2019/03/01(金) 13:51:29.27
>>932
SMSって金かからん?
SMSって金かからん?
934: 2019/03/01(金) 17:31:37.88
>>933
ID変わりますが、SMSはほぼ受信しかしないので。
それにしてもマクドナルドのWi-Fiって遅いんだな…ビックリした
ID変わりますが、SMSはほぼ受信しかしないので。
それにしてもマクドナルドのWi-Fiって遅いんだな…ビックリした
937: 2019/03/01(金) 19:31:22.01
>>933
プラス同士ならパケットで送れる
相手が入れてなかったらSMS従来の料金体系
プラス同士ならパケットで送れる
相手が入れてなかったらSMS従来の料金体系
935: 2019/03/01(金) 18:22:18.96
>>931
設定おかしいんじゃないの
俺のは通知なんか来ないし電池持ちもいいよ
設定おかしいんじゃないの
俺のは通知なんか来ないし電池持ちもいいよ
936: 2019/03/01(金) 18:47:18.81
>>935
同じく
同じく
939: 2019/03/02(土) 00:00:26.71
pieにする前メモリの使用量が大体50%台でpieにしてからは70%~に増えてしまってたのだが
先日の更新で以前みたいに50%台で収まる様になったわ
先日の更新で以前みたいに50%台で収まる様になったわ
940: 2019/03/02(土) 02:58:44.58
XZ1Cに乗り換えたいけど、このバランス感の後継機が出ないかと期待を捨てきれない
942: 2019/03/02(土) 07:34:32.37
>>940
なんで今さら?
XPERIA2ってのが出るらしいが
なんで今さら?
XPERIA2ってのが出るらしいが
941: 2019/03/02(土) 07:01:06.84
メモリ使用量は低いと余らせてスペック生かせてない状態なんだが…
943: 2019/03/02(土) 07:52:26.63
機種関係ないんだろうけど、バックグラウンド制限オン+バックグラウンド通信オフ+データセーバーオン
これでもバックグラウンド通信してるヤツって何なの?
チキンなので、こんなのがあるとネット権限付きのファイラーなんて怖くて使いづらい
これでもバックグラウンド通信してるヤツって何なの?
チキンなので、こんなのがあるとネット権限付きのファイラーなんて怖くて使いづらい
945: 2019/03/02(土) 09:27:08.28
>>943
時々お行儀悪いアプリあるよね。NoRootファイアーウォールみたいかやつを導入して自衛するしかないのかも。
時々お行儀悪いアプリあるよね。NoRootファイアーウォールみたいかやつを導入して自衛するしかないのかも。
946: 2019/03/02(土) 20:16:34.69
この機種はGoogleレンズは非対応なのでしょうか?Playストアで検索しても表示すらされないです。
947: 2019/03/02(土) 20:34:47.90
948: 2019/03/02(土) 20:41:05.41
>>947
対応していませんと出てきました。
あきらめます
対応していませんと出てきました。
あきらめます
949: 2019/03/02(土) 20:42:00.43
950: 2019/03/02(土) 21:05:21.72
>>949
出てきました!
ありがとうございました
出てきました!
ありがとうございました
コメント
コメントする