1: 2019/01/27(日) 20:00:40.76
仕様
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz2-premium/specifications/
プレスリリース
https://blogs.sonymobile.com/press_release/taking-smartphone-cameras-extreme-sonys-new-xperia-xz2-premium-ultra-high-sensitivity-dual-camera-4k-hdr-movie-recording-display/
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/05/14/3114.html
グローバル版
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz2-premium/#gref
docomo版
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so04k/
au版
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov38/
※前スレ
SONY Xperia XZ2 premium part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543359807/
SONY Xperia XZ2 premium part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546065710/
SONY Xperia XZ2 premium part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1536566724/
SONY Xperia XZ2 premium part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538656262/
SONY Xperia XZ2 premium part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540896051/
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz2-premium/specifications/
プレスリリース
https://blogs.sonymobile.com/press_release/taking-smartphone-cameras-extreme-sonys-new-xperia-xz2-premium-ultra-high-sensitivity-dual-camera-4k-hdr-movie-recording-display/
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/05/14/3114.html
グローバル版
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz2-premium/#gref
docomo版
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so04k/
au版
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov38/
※前スレ
SONY Xperia XZ2 premium part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543359807/
SONY Xperia XZ2 premium part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546065710/
SONY Xperia XZ2 premium part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1536566724/
SONY Xperia XZ2 premium part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538656262/
SONY Xperia XZ2 premium part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540896051/
4: 2019/01/27(日) 20:46:05.78
>>1
おつ!
おつ!
2: 2019/01/27(日) 20:01:09.45
保守よろ
474: 2019/02/09(土) 20:26:17.44
>>2/2修理依頼時点
3: 2019/01/27(日) 20:45:01.19
ほ
5: 2019/01/27(日) 21:04:51.05
おつ!
6: 2019/01/27(日) 21:09:40.52
乙!
7: 2019/01/27(日) 21:35:33.68
乙
8: 2019/01/27(日) 21:49:17.32
おでん
9: 2019/01/27(日) 22:05:16.78
前スレ
>>995
指紋認証は登録できるのは5個までだけど一つの所に指一本じゃなく複数の指が登録できるぞ
自分は2個しか登録してないが左右それぞれ人差し指、中指、薬指を登録している
登録するときも指の向きとかあまり関係ない
なるべく広い面積を登録していればスマホ側が向きは勝手に調整して照合してる
>>995
指紋認証は登録できるのは5個までだけど一つの所に指一本じゃなく複数の指が登録できるぞ
自分は2個しか登録してないが左右それぞれ人差し指、中指、薬指を登録している
登録するときも指の向きとかあまり関係ない
なるべく広い面積を登録していればスマホ側が向きは勝手に調整して照合してる
184: 2019/02/02(土) 08:14:15.94
>>9
サンクス。
出来たわ、結構曖昧なんだなw
>>179
ゴーストタッチだろ?
放置してると段々酷くなるから修理持って行った方がいい
サンクス。
出来たわ、結構曖昧なんだなw
>>179
ゴーストタッチだろ?
放置してると段々酷くなるから修理持って行った方がいい
10: 2019/01/27(日) 22:06:45.63
両手で持ってるのに使いやすいとかちょっとどうなの
11: 2019/01/28(月) 01:34:19.41
買って1ヶ月で後悔してる。こんな重いとわ
12: 2019/01/28(月) 01:35:26.73
なあにかえって筋トレになる
13: 2019/01/28(月) 02:05:54.43
LINE無料通話の呼び出し音が聞こえなくなった。通話は出来る。調べたらAndroid9にLINEが追いついてないらしい。同じ症状の人います?対策待つしかないのかな?
16: 2019/01/28(月) 05:59:23.77
>>13
同じ症状だ、ドコモ版。待つしかないね
同じ症状だ、ドコモ版。待つしかないね
40: 2019/01/28(月) 22:16:05.87
>>13
おなじー ちなAU
おなじー ちなAU
14: 2019/01/28(月) 02:07:47.45
この重さで筋トレって、ペットボトル持っただけでハアハアいってそうw
15: 2019/01/28(月) 05:29:58.49
むしろ持ちやすい
軽いところっと落ちるし
これで重いとか言うのはひ弱な毛なしのくそハゲくらい
軽いところっと落ちるし
これで重いとか言うのはひ弱な毛なしのくそハゲくらい
17: 2019/01/28(月) 07:01:04.23
(スマホにしては)重い、なのは確か
まあ慣れたわ
ふと前のz5持ってみたら木の板持ってるみたいでこれホントにスマホか?ってなるくらいには慣れた
まあ慣れたわ
ふと前のz5持ってみたら木の板持ってるみたいでこれホントにスマホか?ってなるくらいには慣れた
18: 2019/01/28(月) 07:59:40.41
アップデートしようと思うんですが不具合出てるアプリとかあります?ヤフオクとか
20: 2019/01/28(月) 09:25:39.23
>>18
自分はいくつかある
例えばinternaviLINCが起動しなくなったとか
他にも起動しなくなったアプリや、マナーモード関連で挙動がおかしいアプリがある
自分はいくつかある
例えばinternaviLINCが起動しなくなったとか
他にも起動しなくなったアプリや、マナーモード関連で挙動がおかしいアプリがある
25: 2019/01/28(月) 12:41:14.66
>>18
アズールレーンとアイビスペイント
アズールレーンとアイビスペイント
43: 2019/01/29(火) 03:49:52.13
>>25
アズレンどんな不具合出てた?
タブレットのバックアップに入れて起動確認した程度だから気付いてないや
アズレンどんな不具合出てた?
タブレットのバックアップに入れて起動確認した程度だから気付いてないや
61: 2019/01/29(火) 17:50:57.21
>>43
プチフリ連発カックカク
左上の↩?をタップしても反応しない(スリープにするとなぜか治る)
プチフリ連発カックカク
左上の↩?をタップしても反応しない(スリープにするとなぜか治る)
89: 2019/01/30(水) 09:33:16.83
>>61
なんだか今回のアプデで多少マシになった気がする
なんだか今回のアプデで多少マシになった気がする
90: 2019/01/30(水) 10:10:47.16
>>61
なるほど、オートだから気にならないヤツだったのかも?
と思って手動でやってみたけどステージ開始時に一瞬まごつく程度だね
なるほど、オートだから気にならないヤツだったのかも?
と思って手動でやってみたけどステージ開始時に一瞬まごつく程度だね
92: 2019/01/30(水) 10:32:27.35
>>90
昨日のアプデ前までは戦闘中結構な頻度で0.5秒くらい固まってた
左上の戻るボタンも何度か押して反応せず。かと思えば遅れて2、3回連続で押された
イベント中キャラの透明度が変わるときかなり処理落ちしていた
ボタンはタッチ不良じゃないかと思ったが開発者オプションでタッチ位置の表示を有効にして確認したところタッチはされていた
昨日のアプデ前までは戦闘中結構な頻度で0.5秒くらい固まってた
左上の戻るボタンも何度か押して反応せず。かと思えば遅れて2、3回連続で押された
イベント中キャラの透明度が変わるときかなり処理落ちしていた
ボタンはタッチ不良じゃないかと思ったが開発者オプションでタッチ位置の表示を有効にして確認したところタッチはされていた
93: 2019/01/30(水) 10:40:59.30
>>92
それは中々イライラしそうな状態だねぇ
まだアプデしてないけどやっといて悪い事は無さそうね
それは中々イライラしそうな状態だねぇ
まだアプデしてないけどやっといて悪い事は無さそうね
19: 2019/01/28(月) 08:14:35.28
ない
21: 2019/01/28(月) 10:28:36.73
2Dゲームが激重になった感
22: 2019/01/28(月) 11:28:20.62
過去の機種変の中でこれが1番満足してるが寝ながら操作
枕に頭おいて横向いて操作する時手首に角度付けると疲れる
あと大きいから端を押すのが大変
それ以外はPCと繋げたときにSD読み込みが激遅
後は全てにおいて満足
これ以上の満足度あるスマホは数年出てこなそう
枕に頭おいて横向いて操作する時手首に角度付けると疲れる
あと大きいから端を押すのが大変
それ以外はPCと繋げたときにSD読み込みが激遅
後は全てにおいて満足
これ以上の満足度あるスマホは数年出てこなそう
23: 2019/01/28(月) 12:33:46.59
これにAQUOS Rの倍速液晶が付いていたら完璧だった
24: 2019/01/28(月) 12:36:50.79
xz4もスペックてんこ盛りで、軽量化のこと考えてるのか心配になるわ
26: 2019/01/28(月) 15:22:00.74
デュアルカメラレンズの中間部分のコーティングが傷付いてる…汚れかと思ってゴシゴシしたら剥げて来た…
27: 2019/01/28(月) 15:27:46.21
>>26
700円のレンズ保護ガラスつけてるけどそんなに画質悪くならんよ
逆光にはちょっと弱くなったかも
700円のレンズ保護ガラスつけてるけどそんなに画質悪くならんよ
逆光にはちょっと弱くなったかも
533: 2019/02/11(月) 02:54:28.75
>>26
コーディングが禿げるってもしかしてこの機種ってプラスチックレンズなの?
コーディングが禿げるってもしかしてこの機種ってプラスチックレンズなの?
534: 2019/02/11(月) 03:21:21.65
>>533
君の持っている機種は一番外側の触れるところがレンズなの?
君の持っている機種は一番外側の触れるところがレンズなの?
28: 2019/01/28(月) 15:52:31.86
繋ぎ目のわからない連続gif画見るとノイズが入るのは私だけでしょうか?
29: 2019/01/28(月) 16:05:04.54
>>28
せめて参考ソース
せめて参考ソース
30: 2019/01/28(月) 16:13:05.45
32: 2019/01/28(月) 16:30:01.92
>>30
たまに白線ノイズが入るなー
リフレッシュレート関連に見える
たまに白線ノイズが入るなー
リフレッシュレート関連に見える
31: 2019/01/28(月) 16:28:54.45
ふつくしいね
33: 2019/01/28(月) 16:44:39.14
フレーム間隔の問題じゃろうね
34: 2019/01/28(月) 16:49:37.88
自分だけじゃないようなので安心しました
35: 2019/01/28(月) 17:16:23.38
え?どこ?
36: 2019/01/28(月) 17:18:31.77
わからないけど凝視してしまった
37: 2019/01/28(月) 19:11:17.23
バンドリにログインするときWi-Fi、4G関係なく通信失敗するんだが同じ奴いる?
39: 2019/01/28(月) 21:39:30.23
>>37
すまん解決した
すまん解決した
41: 2019/01/28(月) 22:28:19.62
>>39
解決方法は?
解決方法は?
47: 2019/01/29(火) 05:53:24.26
>>41
Adguardのバージョンが2.12だとウェブの読み込み、アプリの通信、課金まで一瞬詰まるようになる
バージョンを下げると直る
Adguardのバージョンが2.12だとウェブの読み込み、アプリの通信、課金まで一瞬詰まるようになる
バージョンを下げると直る
52: 2019/01/29(火) 12:44:59.61
>>47
教えてくれて有難う!
教えてくれて有難う!
38: 2019/01/28(月) 20:01:19.15
pie特有のホームキーとかタスク画面使う方法ないんかね?変化が乏しくてつまらないわ
42: 2019/01/29(火) 03:29:01.38
50度の熱湯シャワーしたら解決する
44: 2019/01/29(火) 03:58:11.08
この機種のmicroSDカード兼nanoSIMカードスロットが不満すぎる
nanoSIMカードが補助具から外れやすくてスロットの奥に引っ掛かって取れなくなってしまった
外出中の出来事だったから穴に突っ込む身近な道具がなく否応なしにスマホいじれなくショップに修理も検討したが
家路についてコードを束ねるネジネジのストラップ?を平らに伸ばして穴にガジガジ突っ込んだら
うまくnanoSIMカードがスロットから出てきてようやく一安心した
とにかくnanoSIMカードが取れやすく嵌めにくいのが大いに難点だと思う
ソニータヒねと言いたいわ(`ε´ )
nanoSIMカードが補助具から外れやすくてスロットの奥に引っ掛かって取れなくなってしまった
外出中の出来事だったから穴に突っ込む身近な道具がなく否応なしにスマホいじれなくショップに修理も検討したが
家路についてコードを束ねるネジネジのストラップ?を平らに伸ばして穴にガジガジ突っ込んだら
うまくnanoSIMカードがスロットから出てきてようやく一安心した
とにかくnanoSIMカードが取れやすく嵌めにくいのが大いに難点だと思う
ソニータヒねと言いたいわ(`ε´ )
49: 2019/01/29(火) 12:01:23.77
>>44
普通に使っているやつは、simはおろかmicroSDでさえ出し入れなんかしない。
俺の周りでは、simの存在すら知らんやつがほとんど。
一般人にはどうでも良い話。
普通に使っているやつは、simはおろかmicroSDでさえ出し入れなんかしない。
俺の周りでは、simの存在すら知らんやつがほとんど。
一般人にはどうでも良い話。
45: 2019/01/29(火) 04:09:42.62
自分で無理やり押し込んだんだろ?
その考え方は直した方がいい
その考え方は直した方がいい
46: 2019/01/29(火) 04:26:06.25
外出先で何故SIMスロットを弄るのか意味不明
48: 2019/01/29(火) 11:19:04.73
アプデ来てるわ~
50: 2019/01/29(火) 12:07:31.98
>>48
docomo?
au?
docomo?
au?
51: 2019/01/29(火) 12:28:59.58
>>50
docomo
docomo
53: 2019/01/29(火) 13:50:32.94
XZ3落としてしまって修理に出したら代替え機がこれだったんだけど、一時騒がれてた黄色がおかしいってのが実際に使ってみてやっと意味がわかった!
みんな、これ我慢して使ってるの?
それとも個体差でならない機種もあるのかな?
みんな、これ我慢して使ってるの?
それとも個体差でならない機種もあるのかな?
54: 2019/01/29(火) 14:01:19.63
黄色の発色遅延(?)はすぐに気にならなくなったしもう既に忘れてた
55: 2019/01/29(火) 14:12:09.58
意図的にやらないと発生しないしpieアップデートしてから確認できてないよ
56: 2019/01/29(火) 14:37:23.69
chmateの次スレ検索よく使うんだけど、その時のスレ一覧画面の黄色が変色するのが凄い気になる!
結局仕様って事で落ち着いたんだっけ?
まぁ使ってれば慣れるのかもしれないけど…
結局仕様って事で落ち着いたんだっけ?
まぁ使ってれば慣れるのかもしれないけど…
57: 2019/01/29(火) 15:08:12.64
急にSMSが送受信できなくなった
58: 2019/01/29(火) 15:21:00.33
>>57
似たようなことが数日前に起きた
Yahoo!にログインする時にSMS認証コードこなくて断念
実はSMSどころか通話全般ができなかったことに後で気付いた
相手からのコールは呼び出し音が流れてたけど自分は鳴らないし履歴にも残らない
再起動で復旧した
似たようなことが数日前に起きた
Yahoo!にログインする時にSMS認証コードこなくて断念
実はSMSどころか通話全般ができなかったことに後で気付いた
相手からのコールは呼び出し音が流れてたけど自分は鳴らないし履歴にも残らない
再起動で復旧した
72: 2019/01/29(火) 22:20:31.66
>>58
まじか
再起動してみるわ
他の端末からメール届かないし
電話とかはためしてない
まじか
再起動してみるわ
他の端末からメール届かないし
電話とかはためしてない
73: 2019/01/29(火) 22:41:03.36
>>58
ほんとだ再起動で直った
ほんとだ再起動で直った
126: 2019/01/31(木) 12:07:45.23
>>57,58
無印スレでも複数報告挙がってますね
自分は着信が主だから自分で気付きにくいので早く直してほしい
無印スレでも複数報告挙がってますね
自分は着信が主だから自分で気付きにくいので早く直してほしい
127: 2019/01/31(木) 12:17:57.76
>>126
泥9?
泥9に更新しろの通知を消したいんだが方法ない?
泥9?
泥9に更新しろの通知を消したいんだが方法ない?
149: 2019/02/01(金) 17:10:28.83
>>57,58,126
ドコモから回答きた
いつものことだけど、そのような現象は把握していないって
以前もそんな回答がきた翌日に更新がきたこともあるのでただの定型文だろうね
ドコモから回答きた
いつものことだけど、そのような現象は把握していないって
以前もそんな回答がきた翌日に更新がきたこともあるのでただの定型文だろうね
59: 2019/01/29(火) 16:09:26.81
ポケットに入れるとちんちんたポジション争いするのが難点
63: 2019/01/29(火) 18:47:32.77
>>59
結局どっちが勝った?
結局どっちが勝った?
64: 2019/01/29(火) 18:50:37.62
>>59
そんなちんちんは切り落とそうぜ
どうせ使わんやろ
そんなちんちんは切り落とそうぜ
どうせ使わんやろ
71: 2019/01/29(火) 20:26:51.43
>>59
右?左?
右?左?
60: 2019/01/29(火) 17:04:29.47
アプデでどうなったか情報モトム
62: 2019/01/29(火) 18:23:14.09
>>60
スマートロックが若干マシに仕事してくれるようになったのと位置情報アイコンがWi-Fi電波アイコンの横に出っぱなしになった
スマートロックが若干マシに仕事してくれるようになったのと位置情報アイコンがWi-Fi電波アイコンの横に出っぱなしになった
65: 2019/01/29(火) 19:32:45.47
アプデしたらアプリストアが開けなくなって草
66: 2019/01/29(火) 19:35:08.84
>>65
ほんまや
ほんまや
67: 2019/01/29(火) 19:36:21.84
ストア落ちるんだが
68: 2019/01/29(火) 19:53:42.94
>>67
なんかgoogleplayと開発者サービスのキャッシュクリアで治るとか?
なんかgoogleplayと開発者サービスのキャッシュクリアで治るとか?
69: 2019/01/29(火) 20:01:44.81
今は開けたわ
70: 2019/01/29(火) 20:09:26.95
なんのアプデしたらそんなにアレコレ不具合出るんやろ
何一つ不具合らしいのは無いけどなぁ
何一つ不具合らしいのは無いけどなぁ
74: 2019/01/29(火) 23:00:12.02
auにもアプデ来てたのか
75: 2019/01/29(火) 23:48:13.74
動画プレイヤー何使ってる?
最初から入ってるのだと再生時眩しい
最初から入ってるのだと再生時眩しい
76: 2019/01/29(火) 23:50:28.06
VLC
77: 2019/01/29(火) 23:58:15.29
VLCは画面4K解像度で再生してくれるの?
肉眼じゃワカランヨと言っても意味ないんじゃかなしい
肉眼じゃワカランヨと言っても意味ないんじゃかなしい
78: 2019/01/29(火) 23:59:23.71
エロファイルを.nomediaを置いたフォルダに保存した場合、4Kで見たいのに当然アルバムアプリで表示できないねorz
かといって.nomediaを外すと他アプリや最近の画像に出てきちゃうし
かといって.nomediaを外すと他アプリや最近の画像に出てきちゃうし
80: 2019/01/30(水) 00:40:34.72
>>78
ファイラーから都度再生アプリ選択をアルバムでいけないかな
連続再生したいならわからん
手間かかるけどいかがわしいファイルを入れたままにしておきたいならそれくらいはね
ファイラーから都度再生アプリ選択をアルバムでいけないかな
連続再生したいならわからん
手間かかるけどいかがわしいファイルを入れたままにしておきたいならそれくらいはね
83: 2019/01/30(水) 03:48:53.36
>>80
その方法だと画像をフリックして次の画像にいけないんですよね そこさえなんとかなってくれたら
その方法だと画像をフリックして次の画像にいけないんですよね そこさえなんとかなってくれたら
91: 2019/01/30(水) 10:18:49.07
>>83
USBストレージ用意して必要なときだけ差したらいいんでない
PocketBitとかいうやつ持ってるけど結構小さい
イヤホンもUSBと同時に使えるタイプの変換アダプタ使えば音声もカバー出来そう
USBストレージ用意して必要なときだけ差したらいいんでない
PocketBitとかいうやつ持ってるけど結構小さい
イヤホンもUSBと同時に使えるタイプの変換アダプタ使えば音声もカバー出来そう
97: 2019/01/30(水) 12:25:57.95
>>91
なるほどです!
なるほどです!
79: 2019/01/30(水) 00:00:53.37
エロ用にZ5Pでも買おう
81: 2019/01/30(水) 00:47:24.28
今回のアプデほなんのやつ?
82: 2019/01/30(水) 03:48:13.68
2.アップデート内容
以下の事象が改善されます。
Wi-Fi接続時、LINEにて画像送信できない場合がある。
フルセグが起動できない場合がある。
セキュリティ機能の改善
Androidセキュリティパッチを適用します。セキュリティパッチレベルが2019年1月となります。
以下の事象が改善されます。
Wi-Fi接続時、LINEにて画像送信できない場合がある。
フルセグが起動できない場合がある。
セキュリティ機能の改善
Androidセキュリティパッチを適用します。セキュリティパッチレベルが2019年1月となります。
84: 2019/01/30(水) 07:38:12.67
セキュリティパッチもようやくau版に追い付いたか
次のQアップデートまではしっかり定期的にパッチさえ当ててくれれば問題ないわ
次のQアップデートまではしっかり定期的にパッチさえ当ててくれれば問題ないわ
85: 2019/01/30(水) 07:39:11.64
買ってまだ日が浅いのに
画面割ってしまったorz
画面割ってしまったorz
86: 2019/01/30(水) 07:53:45.42
手にもつときは必ずストラップに手を通すこと
88: 2019/01/30(水) 08:49:47.76
>>86
まあストラップ通しが無い
シリコンジャケットに
ストラップ付けてた自分が悪いのは承知
データ移行とか問題無く出来るし
まあストラップ通しが無い
シリコンジャケットに
ストラップ付けてた自分が悪いのは承知
データ移行とか問題無く出来るし
87: 2019/01/30(水) 08:34:12.77
交換サービスWebから申し込みたいけど
myauメンテナンスとかでログインできない
電話で申し込みしかないのがツラい
myauメンテナンスとかでログインできない
電話で申し込みしかないのがツラい
94: 2019/01/30(水) 11:18:14.51
95: 2019/01/30(水) 11:37:43.06
>>94
ダイソーで買ったリングつけてるけど落ちる気配はないよ
ダイソーで買ったリングつけてるけど落ちる気配はないよ
96: 2019/01/30(水) 12:23:15.87
>>94
着くけどそれ以前にそんなセンスないケースやめとけよ…
着くけどそれ以前にそんなセンスないケースやめとけよ…
98: 2019/01/30(水) 12:44:50.85
>>96
あなたのおすすめケースを教えてくれw
あなたのおすすめケースを教えてくれw
128: 2019/01/31(木) 13:08:51.23
>>96
それ買って使ってる。
すごくいい感じだけど、
俺ってセンスないのか・・・
それ買って使ってる。
すごくいい感じだけど、
俺ってセンスないのか・・・
102: 2019/01/30(水) 15:57:05.17
>>94
使っとるけど穴開けてストラップ通したわ
使っとるけど穴開けてストラップ通したわ
99: 2019/01/30(水) 12:53:35.87
リングつけたらどれも一緒
100: 2019/01/30(水) 13:51:18.07
au版の更新、やっても良いん?(´・ω・`)
101: 2019/01/30(水) 15:33:36.31
特に不具合ないよ
103: 2019/01/30(水) 18:37:14.48
英雄版の370MB位の更新って泥9?
104: 2019/01/30(水) 18:42:18.44
>>103
セキュリティアプデと修正だけだと思う。泥9アプデはそれだけじゃ容量済まないかな
セキュリティアプデと修正だけだと思う。泥9アプデはそれだけじゃ容量済まないかな
105: 2019/01/30(水) 18:46:26.32
おお!即レス㌧
泥9にしたくないから更新するか
通知がうざいし
泥9にしたくないから更新するか
通知がうざいし
106: 2019/01/30(水) 19:37:57.11
>>105
もう1つ、Android9.0アプデパッケージはau公式曰く1.2GBだから、これをインストールしなければ問題ないのかな? ただ9.0にアプデした結果、前に使ってたwi-fiルーターと相性問題が起きただけで変えてからは快適だよ、って言っとく
もう1つ、Android9.0アプデパッケージはau公式曰く1.2GBだから、これをインストールしなければ問題ないのかな? ただ9.0にアプデした結果、前に使ってたwi-fiルーターと相性問題が起きただけで変えてからは快適だよ、って言っとく
107: 2019/01/30(水) 19:41:47.48
手帳最高
125: 2019/01/31(木) 11:52:50.11
>>107
どの手帳使ってるの?
どの手帳使ってるの?
592: 2019/02/13(水) 10:01:23.43
>>125
今はPGAのプレミアムスタイルのこれ用のやつ
不満点は
磁石使ってるのでコンパスは狂うのと
何回か取り外ししたら右上角にヒビ入ったくらいか
角ヒビ入っても落ちたりしないけど
下にストラップつける金具もあるし悪くはないけど
雑に扱って3ヶ月使ってて劣化も少ないし
次から本革のオーダーの磁石使ってないやつ買おうと思う
今はPGAのプレミアムスタイルのこれ用のやつ
不満点は
磁石使ってるのでコンパスは狂うのと
何回か取り外ししたら右上角にヒビ入ったくらいか
角ヒビ入っても落ちたりしないけど
下にストラップつける金具もあるし悪くはないけど
雑に扱って3ヶ月使ってて劣化も少ないし
次から本革のオーダーの磁石使ってないやつ買おうと思う
594: 2019/02/13(水) 10:06:36.31
603: 2019/02/13(水) 15:49:54.83
>>594
同じやつ使ってるわ
雑に扱ってたらいつの間にか上角が無くなってたが…
同じやつ使ってるわ
雑に扱ってたらいつの間にか上角が無くなってたが…
108: 2019/01/30(水) 19:59:02.51
9にしないで適用とかアリなのかね?
109: 2019/01/30(水) 20:03:53.56
>>108
ドコモに関しては9にしないと今後のアプデは適用させてくれない。
ドコモに関しては9にしないと今後のアプデは適用させてくれない。
110: 2019/01/30(水) 21:25:30.78
au版更新したら、通話も通信も出来なくなったんだけど、同じ症状の人いますか、、、?
111: 2019/01/30(水) 21:33:11.49
>>110
通信専用で使ってるから通話は判んないけど普通に通信は出来てるよ
通信専用で使ってるから通話は判んないけど普通に通信は出来てるよ
112: 2019/01/30(水) 21:42:28.44
>>111
そうなんですか。
もう少し様子を見て、個別の不具合そうなら初期化するかな(泣)
そうなんですか。
もう少し様子を見て、個別の不具合そうなら初期化するかな(泣)
113: 2019/01/30(水) 21:47:01.56
何度設定しても二回目からは顔アイコンすら出なかった顔認証が
アプデ後は一応使えるようになってるな
アプデ後は一応使えるようになってるな
114: 2019/01/30(水) 23:38:29.23
>>113
同じく
同じく
115: 2019/01/30(水) 23:42:03.33
aliですらケースほぼないじゃん?
aliでオーダー出来ないよね?
ipかgalaかpとか沢山あっていいよなー
XZ3のがまだ少しあるし
aliでオーダー出来ないよね?
ipかgalaかpとか沢山あっていいよなー
XZ3のがまだ少しあるし
116: 2019/01/30(水) 23:42:38.98
あxz2ねp無しの
117: 2019/01/30(水) 23:43:12.42
すれち
118: 2019/01/30(水) 23:46:29.20
なんで?xz2pのケースの話やで
119: 2019/01/30(水) 23:53:47.38
xz2なら売ってるよって意味や
書き方悪くすまんね
書き方悪くすまんね
120: 2019/01/30(水) 23:55:13.44
あーそれは俺も悪かった
基本的に昔っからPremiumはケースあんまりでないんだよな
基本的に昔っからPremiumはケースあんまりでないんだよな
121: 2019/01/31(木) 00:52:33.64
やはり本革手帳やね
122: 2019/01/31(木) 03:02:03.84
お?アップデート来たから適用したらWi-Fi接続時でも問題なくメール受信できるしAmazon等も接続できるようになった
サンキューau
……本来は起きちゃまずい系の不具合だったのはこの際置いておこう
サンキューau
……本来は起きちゃまずい系の不具合だったのはこの際置いておこう
123: 2019/01/31(木) 08:46:58.91
au版にUQのSIMで普通にテザリング出来た
今ってテザリングに金取るのな
今ってテザリングに金取るのな
124: 2019/01/31(木) 09:15:54.35
アラームを止める時に間違ってアイコン画面消しちゃうと、アラーム止められなくなる。サイドキー押しても止まらない。電源落とすしかない?
アラームの詳細設定でサイドキーでの停止を設定したけど反映されない
アラームの詳細設定でサイドキーでの停止を設定したけど反映されない
129: 2019/01/31(木) 13:13:25.48
ラギッドアーマーって名前がダサいよね
厨二臭い
あとSpigenて韓国ベンチャーのアメリカ法人だしね
そこもキモい
自転車のタイヤメーカーにシュワルベっていかにもドイツメーカーのふりした韓国メーカーがあるんだが、それ並みにキモい
厨二臭い
あとSpigenて韓国ベンチャーのアメリカ法人だしね
そこもキモい
自転車のタイヤメーカーにシュワルベっていかにもドイツメーカーのふりした韓国メーカーがあるんだが、それ並みにキモい
131: 2019/01/31(木) 16:09:03.79
>>129
大河原邦男臭が漂ってきてカッコいいだろ。
大河原邦男臭が漂ってきてカッコいいだろ。
130: 2019/01/31(木) 13:32:13.44
ラギッドは完成度が高いだけにそこ残念ですねー
133: 2019/01/31(木) 17:16:06.89
スレ見るとこれ使ってる自転車乗りいそうですね
stravaというサイクリングアプリ使ってる方いますか?
これの電池持ちどうなのか気になります
今のスマホが古くなって、アプリやら何やらに色々弾かれたので買い替え検討しています
stravaというサイクリングアプリ使ってる方いますか?
これの電池持ちどうなのか気になります
今のスマホが古くなって、アプリやら何やらに色々弾かれたので買い替え検討しています
134: 2019/01/31(木) 17:22:04.43
全然関係なくてすまんがこれ自転車に付けるには向かないだろ…
135: 2019/01/31(木) 17:26:28.04
>>134
自転車にはサイクルコンピュータだけ付けて
GPSや、GPS情報を元にした走行記録をつけるのがstravaやで
コレをハンドル回りに付けるスポーツ車乗りはいないと思うのは激しく同意
んでもってstravaも使ってないから電池持ちもわからんw
自転車にはサイクルコンピュータだけ付けて
GPSや、GPS情報を元にした走行記録をつけるのがstravaやで
コレをハンドル回りに付けるスポーツ車乗りはいないと思うのは激しく同意
んでもってstravaも使ってないから電池持ちもわからんw
136: 2019/01/31(木) 17:39:59.81
ちょろっと見てみたけど高精度モードのGPSって結構バッテリー消耗するからなあ
この機種で聞くより自転車関連のスレで聞いた方が良いかもシレン
この機種で聞くより自転車関連のスレで聞いた方が良いかもシレン
137: 2019/01/31(木) 20:05:24.12
スクリーンショット撮るときにナビゲーションバー入り込んでくるのどうにかならんの?
138: 2019/01/31(木) 20:41:48.17
入り込まないよ
139: 2019/01/31(木) 20:45:36.08
>>138
何か設定してるん?
何度やっても画面内にナビゲーションバーがせり出してくる
有料のスクリーンショットアプリでもバー部分をカットしてるだけだし
何か設定してるん?
何度やっても画面内にナビゲーションバーがせり出してくる
有料のスクリーンショットアプリでもバー部分をカットしてるだけだし
140: 2019/01/31(木) 20:49:08.80
>>139
電源ボタンと音量-ボタン長押しでフルスクリーンでもナビゲーションバー無しのスクリーンショット撮れるぞ
電源ボタンと音量-ボタン長押しでフルスクリーンでもナビゲーションバー無しのスクリーンショット撮れるぞ
141: 2019/02/01(金) 00:33:52.51
>>140
音量下がるだけで上手くいかん
諦めるお
ありがとん
音量下がるだけで上手くいかん
諦めるお
ありがとん
142: 2019/02/01(金) 00:43:32.48
同時に押すだけだろ
143: 2019/02/01(金) 00:49:58.12
スクショの撮り方
1.電源ボタンを長押しして表示されるメニューの「スクリーンショット」をタップ
※フルスクリーンのアプリのスクショを撮るとナビゲーションバー等表示される
2.電源ボタンと音量ボタン(下げる方)を同時に長押し
※フルスクリーンのアプリのスクショを撮るとナビゲーションバーは表示されない
1.電源ボタンを長押しして表示されるメニューの「スクリーンショット」をタップ
※フルスクリーンのアプリのスクショを撮るとナビゲーションバー等表示される
2.電源ボタンと音量ボタン(下げる方)を同時に長押し
※フルスクリーンのアプリのスクショを撮るとナビゲーションバーは表示されない
144: 2019/02/01(金) 02:34:54.43
>>143
有益な情報ありがとう
俺が情弱なだけかもしれんが
有益な情報ありがとう
俺が情弱なだけかもしれんが
145: 2019/02/01(金) 07:23:05.45
GoogleAssistantでアラーム設定するとならない気がする
自分で止めてるだけかもしれんが
自分で止めてるだけかもしれんが
146: 2019/02/01(金) 08:00:12.97
なんか知らないけどアップデート来た
147: 2019/02/01(金) 16:35:38.12
パケづまりが、、
4gがかなり定期的に、、通信できなくなります。
合わせてそのタイミングだとVoLTE通話がこちらの声があちらに届きません。。
対策ないでしょうか。
4gがかなり定期的に、、通信できなくなります。
合わせてそのタイミングだとVoLTE通話がこちらの声があちらに届きません。。
対策ないでしょうか。
148: 2019/02/01(金) 17:04:49.41
>>147
設定からXperiaアシスト、スマートクリーナーをオフにしてみた? 結構これが悪さすることがあるみたい。メモリ6GBもある機種だしオフでも問題ないかと思うよ
設定からXperiaアシスト、スマートクリーナーをオフにしてみた? 結構これが悪さすることがあるみたい。メモリ6GBもある機種だしオフでも問題ないかと思うよ
150: 2019/02/01(金) 17:39:18.21
>>148
これって設定→アプリから強制終了はできるみたいなんけどオフにできるの?
これって設定→アプリから強制終了はできるみたいなんけどオフにできるの?
151: 2019/02/01(金) 17:42:08.03
設定→Xperiaアシストからどちらも切れる
153: 2019/02/01(金) 17:51:55.98
>>151
ありがとう!アクションが未選択ですってなってたら切れてるのかな?
ありがとう!アクションが未選択ですってなってたら切れてるのかな?
152: 2019/02/01(金) 17:45:22.67
すぐ終わったけど、なんのアップデート?
154: 2019/02/01(金) 17:55:58.92
右にレバーあるやん
155: 2019/02/01(金) 18:54:48.62
落として画面割れちゃったから修理に出したら、代替機としてXZ2Pが来たわ(オンライン修理)
今まで代替機といえばヘボ機種しか来なかったから何か嬉しい
この代替機、フロントカメラとフロントパネル位置がかなりズレてるんだけど本来はセンターじゃ無かったか? 修理から戻ってきて位置ズレしてたら泣くぜ
今まで代替機といえばヘボ機種しか来なかったから何か嬉しい
この代替機、フロントカメラとフロントパネル位置がかなりズレてるんだけど本来はセンターじゃ無かったか? 修理から戻ってきて位置ズレしてたら泣くぜ
156: 2019/02/01(金) 19:03:59.21
157: 2019/02/01(金) 19:09:37.48
>>156
ずれてるねえ。俺の手元のはど真ん中
まあ戻ってくるやつは大丈夫っしょ
ずれてるねえ。俺の手元のはど真ん中
まあ戻ってくるやつは大丈夫っしょ
158: 2019/02/01(金) 20:03:55.95
>>156
俺のはよーく見ると気持ち左上に寄ってる
気にしてない
俺のはよーく見ると気持ち左上に寄ってる
気にしてない
161: 2019/02/01(金) 20:49:30.48
>>158
今まで使ってたほとんどの機種でズレてたような
>>159
サイズと重量が許容範囲できるならとても良い機種
今まで使ってたほとんどの機種でズレてたような
>>159
サイズと重量が許容範囲できるならとても良い機種
163: 2019/02/01(金) 21:17:37.01
>>161
サンクス xzの前はタブレットをスマホ代わりにしてたから、重さとデカさは気にならないと思う
キャリアで数万で買える位になってるから、多少の不満はあっても割りきれるし全体的に良さそうやな
サンクス xzの前はタブレットをスマホ代わりにしてたから、重さとデカさは気にならないと思う
キャリアで数万で買える位になってるから、多少の不満はあっても割りきれるし全体的に良さそうやな
178: 2019/02/02(土) 05:28:37.22
>>156
自分のは真ん中になってた
自分のは真ん中になってた
200: 2019/02/02(土) 18:36:45.98
>>156
なんか俺の持っているのよりレンズが小さく見えるんだけど
なんか俺の持っているのよりレンズが小さく見えるんだけど
162: 2019/02/01(金) 20:53:37.49
>>155
俺もXZ3修理出したら代替え機でこれが来た!そして同じように中心からずれて左に寄ってるわ!笑
俺もXZ3修理出したら代替え機でこれが来た!そして同じように中心からずれて左に寄ってるわ!笑
159: 2019/02/01(金) 20:33:25.39
xz4(仮)か5g対応版を待つつもりだったけど、結構出るの遅そうだからもうxz2pを買おうとかと思ってる。
世間の評判は酷いけど、実際に使ってる人は概ね満足してる感じ?今使ってるxzが流石に古いから、そろそろ機種変したい
世間の評判は酷いけど、実際に使ってる人は概ね満足してる感じ?今使ってるxzが流石に古いから、そろそろ機種変したい
164: 2019/02/01(金) 21:21:31.92
>>159
次のスナドラで5G対応じゃなかった?
今年の夏モデルまで待った方が良いような
というか、今朝来たのは何のアップデートだったんだろう
次のスナドラで5G対応じゃなかった?
今年の夏モデルまで待った方が良いような
というか、今朝来たのは何のアップデートだったんだろう
165: 2019/02/01(金) 21:30:10.03
>>164
docomo?
docomo?
167: 2019/02/01(金) 21:33:52.74
>>165
イエス
>>166
モデム外付け?初耳なんだが
イエス
>>166
モデム外付け?初耳なんだが
168: 2019/02/01(金) 21:35:18.33
>>167
初耳ってマジかよ
周知の事実だぞ
初耳ってマジかよ
周知の事実だぞ
166: 2019/02/01(金) 21:32:33.48
>>164
モデム外付けで対応とかハズレ世代になるのわかりきってるだろ
モデム外付けで対応とかハズレ世代になるのわかりきってるだろ
173: 2019/02/01(金) 22:08:14.43
>>164
噂程度だけど、xz4pに当たる機種から5g対応らしいね 二月末の新機種発表だけでも待った方が良さそうか
xz4系がかなり良くても、充分良いxz2系が安く買えるのは魅力的だけど
噂程度だけど、xz4pに当たる機種から5g対応らしいね 二月末の新機種発表だけでも待った方が良さそうか
xz4系がかなり良くても、充分良いxz2系が安く買えるのは魅力的だけど
160: 2019/02/01(金) 20:47:52.72
Yeah
169: 2019/02/01(金) 21:48:57.30
つか外付けって何やねん
5Gを送受信すんのにUSBに機械繋ぐんか?
5Gを送受信すんのにUSBに機械繋ぐんか?
172: 2019/02/01(金) 21:54:02.34
>>169
なんでスマホからも飛び出すんだよ
それはモトローラくらいだ
なんでスマホからも飛び出すんだよ
それはモトローラくらいだ
170: 2019/02/01(金) 21:50:26.41
まぁ5Gはどうでもいいか、XZ2P関係ないし
それよりアップデートの更新内容の方が気になる
それよりアップデートの更新内容の方が気になる
171: 2019/02/01(金) 21:53:47.31
sdのワンパッケージで対応せずモデムつけんのか
桜チップ再来やない?
あれゲームより消費電力すごかったぞ
桜チップ再来やない?
あれゲームより消費電力すごかったぞ
174: 2019/02/02(土) 02:29:06.81
にしてもアズールレーン重いな
あり得ないとかいわれたがどう考えてもスペック不足だわ
あり得ないとかいわれたがどう考えてもスペック不足だわ
224: 2019/02/03(日) 09:41:28.45
>>174
ウチだとヌルサクだし上の方で言われてる左上ボタン効かないとかも無いね
他にも幾つかゲームやってるけど流石現行機って感じで快適だよ
年明け購入でまずpieにしてから色々セットアップしたからかね?
ウチだとヌルサクだし上の方で言われてる左上ボタン効かないとかも無いね
他にも幾つかゲームやってるけど流石現行機って感じで快適だよ
年明け購入でまずpieにしてから色々セットアップしたからかね?
227: 2019/02/03(日) 12:11:01.69
>>174 >>224
au?
au?
278: 2019/02/04(月) 13:57:42.60
>>227
>>224だけどau
そして多分関係ないけどアズレンはauマーケットからインストール
>>224だけどau
そして多分関係ないけどアズレンはauマーケットからインストール
175: 2019/02/02(土) 02:43:37.18
fgoのがオモイヨ
177: 2019/02/02(土) 04:19:25.84
泥アプリがクソなだけやで
グラブルとかもその筆頭で音ありだとめっちゃコマ落ちしてガクガクなるけど音消してやると裏で音楽再生しながらでも普通にヌルヌル動く
グラブルとかもその筆頭で音ありだとめっちゃコマ落ちしてガクガクなるけど音消してやると裏で音楽再生しながらでも普通にヌルヌル動く
179: 2019/02/02(土) 06:10:05.63
スマホ冷えるとタッチパネルの誤作動ひどいんだけど前例ありますか?
嫁のは誤作動無いらしいんですが
嫁のは誤作動無いらしいんですが
181: 2019/02/02(土) 06:47:50.22
>>179
静電気のせいでは?
静電気のせいでは?
182: 2019/02/02(土) 07:18:48.96
>>179
指が乾燥していると誤作動するよん。
手に保湿クリーム塗っってみな。
指が乾燥していると誤作動するよん。
手に保湿クリーム塗っってみな。
183: 2019/02/02(土) 07:23:39.11
190: 2019/02/02(土) 12:45:42.06
タップしたところがわかるようにしてるんですがちょうど>>183のあたりが誤作動で反応します
冬に入ってから毎日スマホ暖めて使うのもしんどいんでおとなしく修理出そうかと思います
ありがとうございました
冬に入ってから毎日スマホ暖めて使うのもしんどいんでおとなしく修理出そうかと思います
ありがとうございました
185: 2019/02/02(土) 09:17:46.40
>>179
出るやつはまれによくある。出ないやつはまったく出ない。
修理で出なくなるから床に叩きつける前に手続き推奨。
出るやつはまれによくある。出ないやつはまったく出ない。
修理で出なくなるから床に叩きつける前に手続き推奨。
180: 2019/02/02(土) 06:27:18.01
無いね
186: 2019/02/02(土) 11:15:52.79
修理出すときって初期化してる?
205: 2019/02/02(土) 22:20:04.07
>>186
ドコモで初期化されますよ
ドコモで初期化されますよ
187: 2019/02/02(土) 11:36:03.56
いまZ3つかってるんだけど
ポケットいれるのにこれだとでかいかねえ?
そんなにきにならない?
ポケットいれるのにこれだとでかいかねえ?
そんなにきにならない?
191: 2019/02/02(土) 13:41:42.83
>>187
ジーンズを、インチアップしたらOK。
ジーンズを、インチアップしたらOK。
188: 2019/02/02(土) 12:16:46.28
何のアプリ使ってても戻るボタン押すとホームに戻っちゃうけどこれ誤作動かな??
189: 2019/02/02(土) 12:26:33.91
どうもレンズの内側に汚れがついてるみたいなんだが、同じ症状の人いない?
192: 2019/02/02(土) 15:00:58.68
>>189
自分も気づいたらモノクロ側のレンズの内側にゴミみたいなの付いてた(デュアル撮影の時に画面に変なのが写ってて気付いた)
カメラ使ったのが買ってから2か月後だったから初期不良とも言えないしそのままにしてる
自分も気づいたらモノクロ側のレンズの内側にゴミみたいなの付いてた(デュアル撮影の時に画面に変なのが写ってて気付いた)
カメラ使ったのが買ってから2か月後だったから初期不良とも言えないしそのままにしてる
254: 2019/02/03(日) 18:55:55.99
265: 2019/02/03(日) 23:17:38.31
>>254
接着剤みたいのがついてるのか
接着剤みたいのがついてるのか
193: 2019/02/02(土) 15:29:26.30
オンライン修理の完了(発送)連絡がメールで来たんだけど、修理代金、請求額が0円記載
これって修理不可だったってこと??
これって修理不可だったってこと??
206: 2019/02/02(土) 22:22:16.99
>>193
無償修理だったということでしょう。
自分の端末も修理代金が0円でした。
無償修理だったということでしょう。
自分の端末も修理代金が0円でした。
194: 2019/02/02(土) 16:28:17.21
直接聞けよ
195: 2019/02/02(土) 17:09:56.49
ホーム画面が右半分何も表示されないバグどうやって治すの?同じ症状なった人いる?
196: 2019/02/02(土) 17:12:26.04
>>195
おま環
おま環
199: 2019/02/02(土) 17:34:22.76
>>196
7月に買ったばかりで1度も落としてないしそれはありえない
アップデートしてからこの症状になる
7月に買ったばかりで1度も落としてないしそれはありえない
アップデートしてからこの症状になる
197: 2019/02/02(土) 17:20:48.06
>>195
それとは違うかもどけど、最近画面の右端あたりの映像がグワングワン揺らぐ事がある 発生基準がわかったら追記してみる
それとは違うかもどけど、最近画面の右端あたりの映像がグワングワン揺らぐ事がある 発生基準がわかったら追記してみる
198: 2019/02/02(土) 17:21:16.50
更新通知消す方法ない?
201: 2019/02/02(土) 19:12:41.69
特定の色を描画したときだけ左から1/4くらいに縦線入るけど俺環?
今の所分かってるのは黄土色と空色
アプリ依存では無かったし。
フィルム剥がしてもでる。
去年にQC不具合で修理出して、さらに修理後にカチャカチャ異音がするから2回目出して液晶以外は全部交換されてるから液晶不具合かなあ...
今の所分かってるのは黄土色と空色
アプリ依存では無かったし。
フィルム剥がしてもでる。
去年にQC不具合で修理出して、さらに修理後にカチャカチャ異音がするから2回目出して液晶以外は全部交換されてるから液晶不具合かなあ...
475: 2019/02/09(土) 20:28:03.87
ちなみに>>201です。
202: 2019/02/02(土) 21:16:34.31
この機種は画面分割で別々のアプリ起動したりできないの?例えばつべ聴きながらゲームやったりとか
せっかく6Bあるのに意味無いな
せっかく6Bあるのに意味無いな
203: 2019/02/02(土) 21:22:55.27
204: 2019/02/02(土) 21:34:09.17
>>202
ナビゲーションバーの四角いボタンを長押しするのじゃ
ナビゲーションバーの四角いボタンを長押しするのじゃ
207: 2019/02/02(土) 23:50:05.01
画面分割できるけど、ゲームとかは動作が停止するものもある
208: 2019/02/02(土) 23:53:15.32
動画とかはポップアップ再生できると楽だね
209: 2019/02/03(日) 00:44:48.49
カメラ起動するとコォー!!?って音がするんだけど何なんだろう
210: 2019/02/03(日) 00:49:44.52
まともに見られるかはともかくdアニメ辺りとニコニコを同時に見ることも出来るな
211: 2019/02/03(日) 02:22:25.37
流石にマルチタスクすると画面小さくなるからタブレット向きやな
212: 2019/02/03(日) 05:31:54.71
Xperiaアクションでゲーム中っていうの設定してるんだけど、機能したりしなかったりするようになった
機能してるときは何故か音量ボタンを押しても横から出てくる音量ゲージが灰色になってて上がらないしなんでだろう・・・
機能してるときは何故か音量ボタンを押しても横から出てくる音量ゲージが灰色になってて上がらないしなんでだろう・・・
213: 2019/02/03(日) 05:34:53.37
実際、カメラの能力としてはどうなんでしょう?
色味は後でいくらでも編集できるけど、センサーの光の取り込み量や売りにしてる二眼の性能はネット上のレビューを見ても、いまいちわからなくて。
色味は後でいくらでも編集できるけど、センサーの光の取り込み量や売りにしてる二眼の性能はネット上のレビューを見ても、いまいちわからなくて。
214: 2019/02/03(日) 07:05:42.61
なんでもそうだけどレビューより自分で確かめた方がいい
215: 2019/02/03(日) 07:07:32.60
店のモックで暗所性能わかるか?
217: 2019/02/03(日) 07:32:58.28
>>215
君はホットモック(実演機)の事を言いたいのだろうが、
肝心のホットが抜けている。
単にモックと言えば一般的には原寸大模型の事を指す。
模型でカメラ性能は分からないだろ、という返事しか来ないよ。
君はホットモック(実演機)の事を言いたいのだろうが、
肝心のホットが抜けている。
単にモックと言えば一般的には原寸大模型の事を指す。
模型でカメラ性能は分からないだろ、という返事しか来ないよ。
218: 2019/02/03(日) 07:34:23.65
>>217
アスペ怖い
アスペ怖い
216: 2019/02/03(日) 07:13:42.05
わかるわけないだろ
219: 2019/02/03(日) 07:46:33.61
この人ガチっぽいな
可哀想
可哀想
220: 2019/02/03(日) 07:58:02.67
レビューを鵜呑みにするとろくなことない
ギャラ500円のフリーライターも普通に記事を出してる世界
ここでの評価も◯◯がすごいと言われても好みの問題があってそれがその人にとっていいのか分からないので
ギャラ500円のフリーライターも普通に記事を出してる世界
ここでの評価も◯◯がすごいと言われても好みの問題があってそれがその人にとっていいのか分からないので
221: 2019/02/03(日) 08:29:24.82
>>220
散々批判の的にされてる重さだけど自分にはこの重さが心地いいね
散々批判の的にされてる重さだけど自分にはこの重さが心地いいね
222: 2019/02/03(日) 09:22:40.98
z4からの機種変したけど
スペックには満足してるけど
ストラップ穴ないし
音量ボタンと電源に慣れない
なんでこんな位置にしたのか
後 やはり画面タッチで復帰が
なくなった?のは痛い
スペックには満足してるけど
ストラップ穴ないし
音量ボタンと電源に慣れない
なんでこんな位置にしたのか
後 やはり画面タッチで復帰が
なくなった?のは痛い
225: 2019/02/03(日) 10:23:48.75
>>222
指紋認証で復帰するから電源ボタンはオフと再起動位しか使わんよ
指紋認証で復帰するから電源ボタンはオフと再起動位しか使わんよ
226: 2019/02/03(日) 10:49:42.14
>>225
なるほど登録してみた便利だが
やはり音量調整しようとすると
電源ボタンに当たったりしてしまうわ(;´Д`)
なるほど登録してみた便利だが
やはり音量調整しようとすると
電源ボタンに当たったりしてしまうわ(;´Д`)
232: 2019/02/03(日) 13:45:06.67
>>226
ぶっちゃけ音量ボタン遠いよね
16:9で画面サイズデカくするとこうなるのはしょうがないんだけどね
ぶっちゃけ音量ボタン遠いよね
16:9で画面サイズデカくするとこうなるのはしょうがないんだけどね
236: 2019/02/03(日) 14:40:45.77
店頭はオプションの勧誘がウザいからなー
>>232
前は電源兼指紋センサーとカメラボタンの間にあったからなー
両手で持って写真撮るときは今の配置の方が便利なんだろうけど……
>>232
前は電源兼指紋センサーとカメラボタンの間にあったからなー
両手で持って写真撮るときは今の配置の方が便利なんだろうけど……
238: 2019/02/03(日) 15:22:45.27
>>236
開発インタビューみるとカメラの位置も含めて写真撮るときにより違和感ないようにって事らしいが
一番犠牲になったのはQiの位置だと思う
スタンド型の殆どがそのままでは使えないし
開発インタビューみるとカメラの位置も含めて写真撮るときにより違和感ないようにって事らしいが
一番犠牲になったのはQiの位置だと思う
スタンド型の殆どがそのままでは使えないし
234: 2019/02/03(日) 14:36:28.83
>>222
ストップ穴付きのケース付ければおk
ストップ穴付きのケース付ければおk
257: 2019/02/03(日) 19:29:57.30
>>234
そう だからアマゾンで
注文した
そう だからアマゾンで
注文した
258: 2019/02/03(日) 19:30:31.65
>>234
ケース付けたくないからストラップホールが欲しかった。
いくつか見たケースの中では純正ケースのStyle Cover Touchが良さそうだがこれもストラップが無い。
落としたら仕方ないと諦めるのが良いのか。
ケース付けたくないからストラップホールが欲しかった。
いくつか見たケースの中では純正ケースのStyle Cover Touchが良さそうだがこれもストラップが無い。
落としたら仕方ないと諦めるのが良いのか。
223: 2019/02/03(日) 09:24:48.41
使ってない人とアンチが文句言う機種やねん(笑)
とりあえず俺のはどの不具合()も出てないゎ
発売して少したったくらいに買うて未だに驚くほど快適
とりあえず俺のはどの不具合()も出てないゎ
発売して少したったくらいに買うて未だに驚くほど快適
228: 2019/02/03(日) 12:11:22.79
庭でisw13ht(3G)使ってて色んなアプリから非対応食らいまくってるのでそろそろ潮時かなと思ってこれを検討していますが、オンラインの料金シミュレーションは参考になるのでしょうか?
分割払いが値引き合わせても今の月々の支払いより安いんですが…
分割払いが値引き合わせても今の月々の支払いより安いんですが…
229: 2019/02/03(日) 12:13:39.02
お店によるけど、先々週に購入したときは実質タダだったよ
230: 2019/02/03(日) 12:19:47.10
それは機種変更で?
10万の端末が、毎月割で半額になったとして、店が残りの5万円を割り引く原資はなんだろう。
10万の端末が、毎月割で半額になったとして、店が残りの5万円を割り引く原資はなんだろう。
247: 2019/02/03(日) 18:10:13.84
>>230
機種変でだよ
XZ3にしようと思ってケーズデンキ行ってXZ3眺めてたら、色々と詳しい店員さんが来てくれて、
XZ2pだと今は実質タダになりますよってオススメしてくれたし、有機ELには懐疑的だったのでこれにした
機種変でだよ
XZ3にしようと思ってケーズデンキ行ってXZ3眺めてたら、色々と詳しい店員さんが来てくれて、
XZ2pだと今は実質タダになりますよってオススメしてくれたし、有機ELには懐疑的だったのでこれにした
231: 2019/02/03(日) 12:29:48.22
kakaku.comには価格掲載されてないし、ググってもオンラインショップを勧めるValueCommerceのアフィリエイトばかり大量に引っかかって、どこで買うのが真にお得なのか、数年に一度しか携帯買わない素人にはさっぱりわからない。
233: 2019/02/03(日) 14:17:41.91
>>231
家電量販店のが安く売ってたりしてるのに事務手数料無料アピールでやたらオンライン勧めるサイトとかあるよな
家電量販店のが安く売ってたりしてるのに事務手数料無料アピールでやたらオンライン勧めるサイトとかあるよな
237: 2019/02/03(日) 15:06:58.67
>>233
MNPはともかく、機種変でオンラインより安いとか今時あんの?
MNPはともかく、機種変でオンラインより安いとか今時あんの?
245: 2019/02/03(日) 17:53:46.67
>>237
クーポンがオンラインでは使えないし
オンラインと同じ値引きが量販店でもあるのに
オンラインが一番安い意味が分からない、一番高いと思うけど
クーポンがオンラインでは使えないし
オンラインと同じ値引きが量販店でもあるのに
オンラインが一番安い意味が分からない、一番高いと思うけど
261: 2019/02/03(日) 20:14:12.06
>>237
XZ1やXZ1Compactは機種変実質0円やってる
GALAXYやファーウェイとかも
XZ1やXZ1Compactは機種変実質0円やってる
GALAXYやファーウェイとかも
235: 2019/02/03(日) 14:38:45.08
レビュー代わりに前スレ読んでみたら、android9との相性が良くないのか、premiumもxz2もたまに不具合が出てるみたいだな
買ってきて即アプデして初期化すればある程度快適に使えるかなあ
買ってきて即アプデして初期化すればある程度快適に使えるかなあ
243: 2019/02/03(日) 17:37:56.60
>>235
使ってる限りなんの不具合もないよ
クレーマー気質の奴が騒いでるだけ
使ってる限りなんの不具合もないよ
クレーマー気質の奴が騒いでるだけ
250: 2019/02/03(日) 18:20:45.60
>>243
>>244
>>246
サンクス 個体差かアプリ毎の相性とか有りそうだな
多分どっちかは買うと思うけど、アプデは様子見てみるわ
>>244
>>246
サンクス 個体差かアプリ毎の相性とか有りそうだな
多分どっちかは買うと思うけど、アプデは様子見てみるわ
251: 2019/02/03(日) 18:42:02.23
>>250
8のままなら良機だと思うわ
プリインアプリの仕様が所々余計なのあるけど自分はハードウェア的にはMicroSDの速度以外特に不満はなかった
8のままなら良機だと思うわ
プリインアプリの仕様が所々余計なのあるけど自分はハードウェア的にはMicroSDの速度以外特に不満はなかった
244: 2019/02/03(日) 17:52:05.85
>>235
auとdocomoで違いがあるようだが、少なくともauの俺は初期化して8に戻そうか悩むレベル
auとdocomoで違いがあるようだが、少なくともauの俺は初期化して8に戻そうか悩むレベル
246: 2019/02/03(日) 17:58:52.58
>>235
docomoだけど8に戻したいが準備が面倒でやめた
docomoだけど8に戻したいが準備が面倒でやめた
239: 2019/02/03(日) 16:35:11.86
ロック画面からカメラ起動させない方法をご存知の方居られましたらご教授願います
240: 2019/02/03(日) 16:37:17.81
ロック画面のカメラのマークを物理的にふさぐ
242: 2019/02/03(日) 16:47:18.37
>>240
>>241
設定等で簡単にはできないということですかね?
>>241
設定等で簡単にはできないということですかね?
241: 2019/02/03(日) 16:41:57.85
ロック画面のアプリを変える
248: 2019/02/03(日) 18:11:24.81
不具合なのか自分のだけなのかわからないけど、やっぱりXperiaアシストのゲーム中っていうのが機能しないな・・・
249: 2019/02/03(日) 18:18:32.58
自分で設定しないと駄目よ
なおパフォーマンスが上がるかどうかなんて体感できないもよう
なおパフォーマンスが上がるかどうかなんて体感できないもよう
252: 2019/02/03(日) 18:45:14.66
ん?初期化すると泥9から8に戻せるの?
253: 2019/02/03(日) 18:46:11.55
俺の環境ではAndroid9でも特段の不具合ないけど、まだアプリ側の対応とか進んでないから仕方ないかな
バグフィックス進めば改善されるだろうしね
バグフィックス進めば改善されるだろうしね
255: 2019/02/03(日) 19:12:19.98
面妖だな
256: 2019/02/03(日) 19:19:31.10
auショップに行って実質無料の内訳を聞いてきた。
アップグレードプログラムEXに加入し端末価格108000円を48回払いで組んで、
au購入サポートの値引き半額分54000円を最初の24回に充当し、2年で機種変更すれば実質的に無料、ということらしい。
掲示してある支払い例(54000円の48回払い)と違うからそんなことできるんですか、と聞いたが、できると言っていた。
アップグレードプログラムEXに加入し端末価格108000円を48回払いで組んで、
au購入サポートの値引き半額分54000円を最初の24回に充当し、2年で機種変更すれば実質的に無料、ということらしい。
掲示してある支払い例(54000円の48回払い)と違うからそんなことできるんですか、と聞いたが、できると言っていた。
260: 2019/02/03(日) 20:04:45.29
>>256
2,592,000円
2,592,000円
268: 2019/02/04(月) 02:38:11.42
>>256
去年からそのキャンペーンやってて、
Xperiaの型落ちだけ無料
Galaxyの型落ちは無料にはならないけど割引
オンラインではやらない、店頭販売のみ
在庫がなくなったら終了
去年からそのキャンペーンやってて、
Xperiaの型落ちだけ無料
Galaxyの型落ちは無料にはならないけど割引
オンラインではやらない、店頭販売のみ
在庫がなくなったら終了
285: 2019/02/04(月) 19:08:39.74
>>256
それ本体返さなきゃならないんだよね
実質レンタル
それ本体返さなきゃならないんだよね
実質レンタル
259: 2019/02/03(日) 19:44:22.06
スレチかもしれんしレアケースだと思うけど、一応注意喚起ということで…
仕事で沖縄に異動したんだが、こっちはKDDIじゃなくて沖縄セルラーって言う別会社なんだってな
家電量販店もauショップも割引ないし、引き留めクーポンも使えない…
正月に帰省した時に機種変しとくんだったわ
仕事で沖縄に異動したんだが、こっちはKDDIじゃなくて沖縄セルラーって言う別会社なんだってな
家電量販店もauショップも割引ないし、引き留めクーポンも使えない…
正月に帰省した時に機種変しとくんだったわ
262: 2019/02/03(日) 20:30:12.86
>>259
ドコモみたいにオンラインで機種変手続きして端末だけ郵送してもらうとか無理なの?
ドコモみたいにオンラインで機種変手続きして端末だけ郵送してもらうとか無理なの?
263: 2019/02/03(日) 21:34:43.42
>>262
沖縄セルラーで契約だとオンライン使えない
KDDIの契約なら大丈夫
なので実家の方で契約してるんだったらその方法でいけるはず
ただ、どっちにしろ定価なんだったら、リフレッシュしといてxz4とかxz4pを待つのも手かと
沖縄セルラーで契約だとオンライン使えない
KDDIの契約なら大丈夫
なので実家の方で契約してるんだったらその方法でいけるはず
ただ、どっちにしろ定価なんだったら、リフレッシュしといてxz4とかxz4pを待つのも手かと
264: 2019/02/03(日) 21:48:53.41
ちょっとでも上からスワイプしちゃったら
検索したアプリはここに表示されます
って検索画面出ないようにする方法あったら教えてください
検索したアプリはここに表示されます
って検索画面出ないようにする方法あったら教えてください
266: 2019/02/04(月) 01:04:06.36
3日前に買い替えたばかり。
yahooアプリの「メモリ最適化」という機能を使っても、何もアプリを起動してない状態でも「使用中;55%」くらいにしかならない。
これまで使ってたSH-01Hはメモリが3GBで、同じ様に何も動かしてない状態で55%前後。
6GBに倍増したのだから、何も動かしてない時は25%くらいになるかと思ったんだが・・・
yahooアプリの「メモリ最適化」という機能を使っても、何もアプリを起動してない状態でも「使用中;55%」くらいにしかならない。
これまで使ってたSH-01Hはメモリが3GBで、同じ様に何も動かしてない状態で55%前後。
6GBに倍増したのだから、何も動かしてない時は25%くらいになるかと思ったんだが・・・
267: 2019/02/04(月) 01:18:13.37
メモリ倍増しても、高性能化に伴って必要なメモリ数も増えるから、結局いたちごっこ。
269: 2019/02/04(月) 03:58:00.29
まあ大体3GBくらいは常に使ってるな
それでもまだ3GB空いてるしメモリの不足を感じたことはないけどな
それでもまだ3GB空いてるしメモリの不足を感じたことはないけどな
270: 2019/02/04(月) 06:39:36.21
メモリってのは使うためにあるんであって空けるためにあるんじゃない
271: 2019/02/04(月) 06:46:59.04
でも、カメラ立ち上げると残り1GB位になってなんとなく不安になる。カメラ終了させても空きは少ないままになるし…
272: 2019/02/04(月) 07:16:20.00
アップグレードプラグラムはウザイわ
買い換えたくてもクソみたいな機種だったらどうにもならん
不格好XPERIAだったから見送るしかなかった
買い換えたくてもクソみたいな機種だったらどうにもならん
不格好XPERIAだったから見送るしかなかった
273: 2019/02/04(月) 08:57:16.00
今月末のMWCの発表見極めてたら在庫なくなっちゃうかな?
幅広画面が欲しければこれが最後のチャンスなのかな
幅広画面が欲しければこれが最後のチャンスなのかな
274: 2019/02/04(月) 10:09:38.23
>>273
自分も在庫が心配。nmpの更新月が3月なんだよなー。ソフバンからdocomoに乗り換えたい。
自分も在庫が心配。nmpの更新月が3月なんだよなー。ソフバンからdocomoに乗り換えたい。
275: 2019/02/04(月) 10:43:12.03
なに次のPでも16:9をやってくれるさ
さすが俺たちのSONY
さすが俺たちのSONY
276: 2019/02/04(月) 12:09:02.20
赤字で金欠のソニーモバイル、流行に逆らって売れないもの作ってたら会社の存続が危うい。
次は縦長で、幅は76mmぐらいまで細くするのでは。
次は縦長で、幅は76mmぐらいまで細くするのでは。
277: 2019/02/04(月) 12:36:17.00
それ無印モデルですでにやってますよね?
279: 2019/02/04(月) 14:30:44.43
次のPは5g対応するだろうし、サイズが2Pみたいに一般受けしなくてもある程度売れそうか
280: 2019/02/04(月) 15:04:53.11
この機種ってICタグ・バーコードリーダーのアプリって標準搭載されてないのでしょうか?
281: 2019/02/04(月) 16:57:29.88
xz4pぐらいまでモデム搭載対応らしいぞ
桜チップ再来や
桜チップ再来や
282: 2019/02/04(月) 17:24:31.45
あのゲームよりバッテリー消費するアレなのか
うちみたいな田舎に来るのはかなり先になりそうだし(4Gすら怪しい)SoCに載ってからでいいや
うちみたいな田舎に来るのはかなり先になりそうだし(4Gすら怪しい)SoCに載ってからでいいや
283: 2019/02/04(月) 17:45:13.97
そんな田舎早く捨てて都会に出ておいでよ
284: 2019/02/04(月) 17:56:20.66
MNP1円やってるとこ教えてくれ
286: 2019/02/04(月) 23:44:57.28
アップグレードプログラムに納得いかないならアップグレードプログラムだけ解除できるでしょ?
290: 2019/02/05(火) 00:34:27.50
>>286
途中解除または拒否出来るの?
途中解除または拒否出来るの?
292: 2019/02/05(火) 04:31:22.75
>>290
拒否も何もw
アップグレード権を行使しなければそのまま端末を使い続ければいいだけ。
掛け金 390円×24か月分=9360円はauウォレットに返金される。
もちろん早期に解約も可能。その場合48か月の支払いが確定。
新しいもの好きで25か月目以降に機種変すれば、
今の端末を返して残金がチャラになるシステム。
つか公式サイトに詳細が書いてあるのだから、
読んで理解してから書き込め、知障。
拒否も何もw
アップグレード権を行使しなければそのまま端末を使い続ければいいだけ。
掛け金 390円×24か月分=9360円はauウォレットに返金される。
もちろん早期に解約も可能。その場合48か月の支払いが確定。
新しいもの好きで25か月目以降に機種変すれば、
今の端末を返して残金がチャラになるシステム。
つか公式サイトに詳細が書いてあるのだから、
読んで理解してから書き込め、知障。
299: 2019/02/05(火) 09:07:32.18
>>292
すまん
アップグレード権行使するも何も割引の旨みで巧みに誘導して、次に出るのがロクでもない機種だったとしても機種変させるの確定なんだヤダなあと迷ってた。
元々機種変させるの前提でどこに載ってるのかプログラム解約の記載があるのは知らなかった
ありがてえありがてえ
すまん
アップグレード権行使するも何も割引の旨みで巧みに誘導して、次に出るのがロクでもない機種だったとしても機種変させるの確定なんだヤダなあと迷ってた。
元々機種変させるの前提でどこに載ってるのかプログラム解約の記載があるのは知らなかった
ありがてえありがてえ
287: 2019/02/04(月) 23:47:10.13
すいません質問です。
4Kディスプレイの綺麗さ、高精細さを画像や映像で目で見て確かめるにはどうすればよいですか?
AIDA64等のスペック表示ではなく。
4Kディスプレイの綺麗さ、高精細さを画像や映像で目で見て確かめるにはどうすればよいですか?
AIDA64等のスペック表示ではなく。
288: 2019/02/04(月) 23:52:16.40
>>287
虫眼鏡
虫眼鏡
289: 2019/02/05(火) 00:17:12.75
>>287
4K画質の動画みて比べてみるしかないね
それで分からないなら眼科オススメ
4K画質の動画みて比べてみるしかないね
それで分からないなら眼科オススメ
291: 2019/02/05(火) 00:42:56.08
画面破損で修理出したけど、基盤剥離→修理不可で返って来た
基盤破損は修理不可って知らなかったぜ
ケーホ使うしかないか
基盤破損は修理不可って知らなかったぜ
ケーホ使うしかないか
293: 2019/02/05(火) 04:37:32.13
ツンデレ乙
今年の一月に改定されて、残額免除条件から次の端末もアップグレードを使うことってのが排除されたから、四年縛り感はあるけど永年縛りではなくなった
今年の一月に改定されて、残額免除条件から次の端末もアップグレードを使うことってのが排除されたから、四年縛り感はあるけど永年縛りではなくなった
295: 2019/02/05(火) 08:03:12.95
えっ?xz2pはPD対応だよ?
296: 2019/02/05(火) 08:24:09.19
297: 2019/02/05(火) 08:27:10.10
>>296
お前が色々と残念だな
お前が色々と残念だな
298: 2019/02/05(火) 08:51:38.17
300: 2019/02/05(火) 11:15:26.32
QCとPD両方対応してるぞ
301: 2019/02/05(火) 11:45:54.85
積立金390円/月の返金条件がわからんのだけど…
なにもしなくても勝手に返ってくるの?
なにもしなくても勝手に返ってくるの?
302: 2019/02/05(火) 12:09:16.49
>>301
行使せずに機種変更後の翌月
行使せずに機種変更後の翌月
309: 2019/02/05(火) 17:01:13.11
>>302
結局、機種変しなきゃいけないのかよ!!
色々教えてくれて皆さんありがとう
結局、機種変しなきゃいけないのかよ!!
色々教えてくれて皆さんありがとう
310: 2019/02/05(火) 17:14:06.94
>>309
機種変しなくても48か月払い終われば返金されるよ、知障。
機種変しなくても48か月払い終われば返金されるよ、知障。
311: 2019/02/05(火) 17:19:52.87
>>310
やっぱりアップグレードプログラムはクソだな
4年も使うわけないし
2年後にauで買いたいと思える機種があるかどうかもわからないし
やっぱりアップグレードプログラムはクソだな
4年も使うわけないし
2年後にauで買いたいと思える機種があるかどうかもわからないし
312: 2019/02/05(火) 17:21:52.35
>>311
勝手にしろ、知障。
勝手にしろ、知障。
315: 2019/02/05(火) 17:35:05.67
>>312
アップグレードプログラム加入で購入して、アップグレードプログラムを即解除
こうすれば購入時に割引を受けれて390円も無駄にならない、と
ありがとう、健常。
アップグレードプログラム加入で購入して、アップグレードプログラムを即解除
こうすれば購入時に割引を受けれて390円も無駄にならない、と
ありがとう、健常。
303: 2019/02/05(火) 12:14:17.81
返金用にau walletを作る必要はある気がする
無料だから昨日申し込んでみたけど、みんな持ってるものなのだろうか
無料だから昨日申し込んでみたけど、みんな持ってるものなのだろうか
304: 2019/02/05(火) 13:06:17.66
DxOMarkにこの機種の点数がないのはと何故?
クソ画質すぎて配慮したの?
クソ画質すぎて配慮したの?
305: 2019/02/05(火) 13:21:08.95
ごめん、教えてください。本体持ち上げただけで画面が点灯するのを止めるのはどこで設定するのでしょうか
306: 2019/02/05(火) 15:26:19.32
画面設定→機器を持ち上げて通知をチェック→OFF
313: 2019/02/05(火) 17:29:07.68
>>306
ありがとう!助かります
ありがとう!助かります
543: 2019/02/11(月) 10:56:31.87
>>306
9にしたら無くなった?
設定項目が見当たらない
9にしたら無くなった?
設定項目が見当たらない
544: 2019/02/11(月) 11:37:33.63
>>543
画面設定→詳細設定→ロック画面の設定→アンビエント表示
画面設定→詳細設定→ロック画面の設定→アンビエント表示
545: 2019/02/11(月) 11:55:25.50
>>544
あった!ありがとう!!
あった!ありがとう!!
307: 2019/02/05(火) 15:58:46.56
XZでラスタバナナの黄色パッケージの画面フィルム使ってたから2premiumでも使おうと思ったんだけど、尼レビューが何か低いな
同じ様なの使ってる人いない?
同じ様なの使ってる人いない?
308: 2019/02/05(火) 16:12:44.27
ラスタバナナのトライタンのケースってどうなんだろう?
サイドにカラーが入ってて好きなんだけど対衝撃とか
サイドにカラーが入ってて好きなんだけど対衝撃とか
325: 2019/02/05(火) 20:53:04.76
>>308
造り自体はいいよ
だけどグリップしづらいというか、滑りやすい
造り自体はいいよ
だけどグリップしづらいというか、滑りやすい
327: 2019/02/05(火) 21:41:48.73
>>325
そうなんだ、ありがとう
本体にリングつけるのが嫌だったから造りがいいならかいます
そうなんだ、ありがとう
本体にリングつけるのが嫌だったから造りがいいならかいます
460: 2019/02/09(土) 12:59:49.36
>>451
>>308で聞いたトライタンのケースはストラップホールが左側の下にあるよ
>>308で聞いたトライタンのケースはストラップホールが左側の下にあるよ
314: 2019/02/05(火) 17:31:13.23
家の中でもwi-fi切れまくり、掴まなくなったりで悩まされてたけど
コイツをoffにしたら全く切れなくなった
コイツが悪さしてたのかな
アプリを最適化して、速くするみたいだけど特に体感出来んかったしな
スマートクリーナーと似た様なもんかもしれないな
https://i.imgur.com/QNhq1UV.jpg
コイツをoffにしたら全く切れなくなった
コイツが悪さしてたのかな
アプリを最適化して、速くするみたいだけど特に体感出来んかったしな
スマートクリーナーと似た様なもんかもしれないな
https://i.imgur.com/QNhq1UV.jpg
320: 2019/02/05(火) 19:15:45.24
>>314
それ機能してた?
8の時はちゃんと動いてたけど9になってなんかおかしいからGoogleプレイで検索したらXperiaアシストが対応してないとかでる
それ機能してた?
8の時はちゃんと動いてたけど9になってなんかおかしいからGoogleプレイで検索したらXperiaアシストが対応してないとかでる
331: 2019/02/05(火) 22:47:11.13
>>320
アシストから該当のアプリを登録しておくと、最適化されて速くなるみたいだけどね
長い事使ってたけど体感出来んかった、それと後からoffにして俺も知ったけどこれがwi-fiに何か悪影響与えてたかもしれない
切ってから安定する様になった、なので現状はシカトでいいと思う
後で改善されれば、使える様になるかもだけど
アシストから該当のアプリを登録しておくと、最適化されて速くなるみたいだけどね
長い事使ってたけど体感出来んかった、それと後からoffにして俺も知ったけどこれがwi-fiに何か悪影響与えてたかもしれない
切ってから安定する様になった、なので現状はシカトでいいと思う
後で改善されれば、使える様になるかもだけど
332: 2019/02/05(火) 22:50:04.86
316: 2019/02/05(火) 17:50:24.86
android9にしてからアズレン重かったけどアプリ再インストールしたら前の軽さに戻ったよ
いつまで続くかわからないけども
いつまで続くかわからないけども
317: 2019/02/05(火) 18:14:04.90
アップデートしたら画面を横に倒した時にナビゲーションバーに横画面にできるボタンが点滅するようになっちゃったんだけどこの機能停止する方法知ってる人いる?
318: 2019/02/05(火) 18:17:05.14
結構視界端でチラチラしてるよな
319: 2019/02/05(火) 18:58:35.00
近接センサーが調子悪いよ
通話中に耳でいろんなとこ押してるよ
みんなはどう?
通話中に耳でいろんなとこ押してるよ
みんなはどう?
321: 2019/02/05(火) 19:20:41.72
右下に画面を回転させるアイコンが出てくるのは9.0の仕様?
消せるならやり方を教えてくださいませ
消せるならやり方を教えてくださいませ
323: 2019/02/05(火) 19:53:46.38
>>321
仕様。最近、Googleは余計な機能追加に拘ってる。
スクリーンショットの余計な通知とかね。
仕様。最近、Googleは余計な機能追加に拘ってる。
スクリーンショットの余計な通知とかね。
322: 2019/02/05(火) 19:40:07.25
そのアイコン、個人的にくそ便利でありがたいけど、鬱陶しく感じる人もいるのか…
354: 2019/02/06(水) 20:31:44.03
>>322
そういう人は少数でしょ。
大半の人にとっては便利な機能追加だと思うが、自分の使ってる機能や表示以外全部目障りだとか言ってるようなヤツは病気だと思う。
そういう人は少数でしょ。
大半の人にとっては便利な機能追加だと思うが、自分の使ってる機能や表示以外全部目障りだとか言ってるようなヤツは病気だと思う。
324: 2019/02/05(火) 19:55:13.49
自動回転をオンにしたらアイコンは出なくなるかなw
326: 2019/02/05(火) 21:06:51.69
近場回ってきたら大体xz2premiumは一桁した在庫なかったわ 本体が半額以下になるし案外売れてるみたい
うちの近辺は弱冠銀が多く残ってたけど、どっちが人気なんだろ
うちの近辺は弱冠銀が多く残ってたけど、どっちが人気なんだろ
328: 2019/02/05(火) 22:08:47.14
ラスタバナナのトライタン、ハードだとすぐにキズだらけになる。今までレイ・アウトのハードケース使っててたけど、そっちのほうがキズが付きにくい。
ラスタバナナのほうが保護範囲は広いけど。
ラスタバナナのほうが保護範囲は広いけど。
329: 2019/02/05(火) 22:10:15.82
この機種、1台で仕事用とプライベート用とかって分けられたりする?
シムは1枚で、指紋でモードを変えられればありがたいんだが。
シムは1枚で、指紋でモードを変えられればありがたいんだが。
333: 2019/02/05(火) 23:11:19.53
>>329
いくつか各所でやってるサービス見ると自分で作れば作れるかもね
ただ最初のロック画面から分岐させるのは無理そう
いくつか各所でやってるサービス見ると自分で作れば作れるかもね
ただ最初のロック画面から分岐させるのは無理そう
334: 2019/02/05(火) 23:27:20.13
>>333
了解どす。
今使ってる機種がデフォルトでそういう設定できるから、聞いてみた。
指紋以外なら出来たりするのかな?
アプリとかで?
了解どす。
今使ってる機種がデフォルトでそういう設定できるから、聞いてみた。
指紋以外なら出来たりするのかな?
アプリとかで?
330: 2019/02/05(火) 22:42:33.52
無理です
335: 2019/02/05(火) 23:49:14.36
これに機種変してくるかな
店舗とオンラインショップどっちがいいんだろ?
店舗とオンラインショップどっちがいいんだろ?
336: 2019/02/06(水) 08:34:58.22
>>335
客船→他社も考えている→クーポン→店舗
客船→他社も考えている→クーポン→店舗
339: 2019/02/06(水) 12:23:28.55
>>336
引き留めポイントは店舗限定ですかね?
ショップでは端末の支払いになんら関係ない意味不明な頭金があると聞きましたが(´・ω・`)
引き留めポイントは店舗限定ですかね?
ショップでは端末の支払いになんら関係ない意味不明な頭金があると聞きましたが(´・ω・`)
337: 2019/02/06(水) 09:41:13.48
機能や性能としては問題無いけど、ホルダー類が形状や厚みのせいで装着出来ないのが難点。
340: 2019/02/06(水) 12:39:52.73
>>337
ホルダー類とは
ホルダー類とは
338: 2019/02/06(水) 11:54:30.59
カメラはmimix2sあたりと比べてどうかな?
341: 2019/02/06(水) 13:03:05.13
バイクとか自転車にナビ用として装着しているスマホホルダー
342: 2019/02/06(水) 16:10:21.38
GMD使ってる人問題ない?
すぐに戻るんだが
すぐに戻るんだが
343: 2019/02/06(水) 17:51:14.71
Xperiaアシスト
「このアプリはお使いの端末に対応しなくなりました。」
お、おう?
「このアプリはお使いの端末に対応しなくなりました。」
お、おう?
347: 2019/02/06(水) 18:35:53.09
>>343
その件でdocomoにもSONYにも問い合わせしたけど、どちらも全く把握してなかった
ゲーム中だけ通知無効とか便利だったのになぁ
その件でdocomoにもSONYにも問い合わせしたけど、どちらも全く把握してなかった
ゲーム中だけ通知無効とか便利だったのになぁ
344: 2019/02/06(水) 18:01:13.94
なんかアップデートきたのは何だ?
348: 2019/02/06(水) 18:58:01.76
345: 2019/02/06(水) 18:13:32.77
なんか液晶暗くない?
MAXにしても暗い
無印の方はMAXにしたら輝度が高すぎるぐらいなのに
XZPもそうだけど4K仕様は暗くなるのは仕方ないのかなぁ
カメラXZ2P強烈でビビったわ
無印だとノイズがちらほら見えるのにXZ2Pはノイズを探す方が難しい
ケースがずらりと並んでるところを撮ったけどパッケージの文字の輪郭がクッキリ
P20 Proで同じところ撮ったけど画質良くてもなんかベタっとした感じ
MAXにしても暗い
無印の方はMAXにしたら輝度が高すぎるぐらいなのに
XZPもそうだけど4K仕様は暗くなるのは仕方ないのかなぁ
カメラXZ2P強烈でビビったわ
無印だとノイズがちらほら見えるのにXZ2Pはノイズを探す方が難しい
ケースがずらりと並んでるところを撮ったけどパッケージの文字の輪郭がクッキリ
P20 Proで同じところ撮ったけど画質良くてもなんかベタっとした感じ
346: 2019/02/06(水) 18:26:07.92
Youtubeで4K動画見ると明るいゾ
自分がこれで撮るとノイズだらけなんだが何か設定があるんかね
自分がこれで撮るとノイズだらけなんだが何か設定があるんかね
349: 2019/02/06(水) 19:02:34.40
>>346
普通にプレミアムオート4:3の17MP
室内が強いとあちこちでレポートされているので野外だとP20 Proの方がいいのかもしれないね
普通にプレミアムオート4:3の17MP
室内が強いとあちこちでレポートされているので野外だとP20 Proの方がいいのかもしれないね
350: 2019/02/06(水) 19:05:05.35
今月中ならauウォレットに5千円キャッシュバックあるので機種変
したいんだが、来月になれば新入学とかで新たなキャンペーンや
値下げ等あるかも…と考えると中々踏み切れない。
もし何も変わりなかったらただ5千円損するだけだしなぁ…
どうしようかなぁ…悩むわ~(^_^;)
したいんだが、来月になれば新入学とかで新たなキャンペーンや
値下げ等あるかも…と考えると中々踏み切れない。
もし何も変わりなかったらただ5千円損するだけだしなぁ…
どうしようかなぁ…悩むわ~(^_^;)
351: 2019/02/06(水) 19:17:35.14
なんでわざわざ輝度制限かけるのかね
熱かな?ただの電池持ちの問題なら開放してほしいな
熱かな?ただの電池持ちの問題なら開放してほしいな
352: 2019/02/06(水) 19:36:53.61
嫌です
355: 2019/02/06(水) 20:35:05.10
>>353
それをここで聞いて答えれるやつがいると思ってんのか?
聞いてそもそもどうすんだよ
それをここで聞いて答えれるやつがいると思ってんのか?
聞いてそもそもどうすんだよ
356: 2019/02/06(水) 21:41:27.58
>>353
信憑性も評価方法も微妙な評価を信じてどうするの。たしかに、他にわかりやすい評価が無いけれどさ。
信憑性も評価方法も微妙な評価を信じてどうするの。たしかに、他にわかりやすい評価が無いけれどさ。
357: 2019/02/06(水) 22:57:33.70
スクリーンショット撮った後いちいち通知出るのマジでウザイ
ゲーム中にSS撮った後いつまでも画面に残っていて画面見えなくなって邪魔で邪魔でイライラする
ゲーム中にSS撮った後いつまでも画面に残っていて画面見えなくなって邪魔で邪魔でイライラする
359: 2019/02/06(水) 23:06:47.86
361: 2019/02/07(木) 02:06:15.21
>>360
出来る、システムUIの所をクリックしてみ
>>359の要領でやればスクショの通知消せるから
出来る、システムUIの所をクリックしてみ
>>359の要領でやればスクショの通知消せるから
387: 2019/02/07(木) 20:44:31.82
>>359
>>361
>>364
>>365
>>366
通知消せました!ありがとうございます!
>>361
>>364
>>365
>>366
通知消せました!ありがとうございます!
373: 2019/02/07(木) 14:12:23.21
>>359
レ点を外すんじゃなくて、タップすると動作を色々と選択できるみたい
レ点を外すんじゃなくて、タップすると動作を色々と選択できるみたい
358: 2019/02/06(水) 23:04:25.62
いや消せるじゃん
360: 2019/02/07(木) 01:05:58.84
普通にツールも何も無しで消せるの?9になってからシステムUI出せなくない?
362: 2019/02/07(木) 07:41:30.93
優しい世界
363: 2019/02/07(木) 08:47:19.75
システムUlが見つからない…
364: 2019/02/07(木) 08:54:36.54
>>363
設定→アプリと通知の上側にある検索の所でシステムUIと入力して検索かけてみて
設定→アプリと通知の上側にある検索の所でシステムUIと入力して検索かけてみて
370: 2019/02/07(木) 13:25:59.24
>>364
>>365
>>366
ありがとう! 見つかった!
>>365
>>366
ありがとう! 見つかった!
365: 2019/02/07(木) 08:54:46.86
366: 2019/02/07(木) 09:50:01.98
右上の三点リーダー押してシステムを表示
https://i.imgur.com/PAUh9lX.jpg
https://i.imgur.com/PAUh9lX.jpg
367: 2019/02/07(木) 10:58:23.78
この機種って、右側面にまんべんなくボタンが配置されてるせいで、両側から挟み込むタイプのスマホホルダーが使い難いなあ
368: 2019/02/07(木) 11:29:02.70
docomoとauで少し違うんじゃない?
369: 2019/02/07(木) 11:51:11.87
363じゃないけど通知の件ありがとうありがとう
371: 2019/02/07(木) 13:59:41.24
いくつかのアプリの通知がマナーモードでも鳴るのですが、どこか設定はありますか
ファミリーマートとかです
重要な通知はOFFでした
ファミリーマートとかです
重要な通知はOFFでした
376: 2019/02/07(木) 15:37:45.94
>>371
通知の鳴動設定あたりをいじってみたら?
通知の鳴動設定あたりをいじってみたら?
372: 2019/02/07(木) 14:11:14.08
アラームを止めるアイコンがなくなって、アラーム止められない。サイドバー反応せず。困った
374: 2019/02/07(木) 14:16:34.91
docomoからページ削除されてるなぁ
375: 2019/02/07(木) 15:15:49.81
気温5度以下のところに40分以上放置すると、xz2の右上端と左上端だけがタッチ感度悪くなるのですが。
スマホの右上と左上って何の部品が入っている場所なんでしょうかね?
構造に詳しい方教えてください。
スマホの右上と左上って何の部品が入っている場所なんでしょうかね?
構造に詳しい方教えてください。
377: 2019/02/07(木) 15:38:41.28
378: 2019/02/07(木) 15:51:11.27
動画ありがとうございます。4隅は部品てんこもりですね。感度悪くなるのも仕方ない。
379: 2019/02/07(木) 16:25:52.77
ゴーストタッチとか低温で発生する問題は交換したら起こらなくなったと言う人もいるし、保険に入ってるのなら試してみては
380: 2019/02/07(木) 16:59:18.11
さっき北海道のTVでやってたけど、
スマホの正常作動温度は0度~35度だってさ。
氷点下ではバッテリーの劣化や異常動作等があるから、
外で使わないように、バックに入れる場合はタオルに包んで、
と放送していた。
明日の札幌は最高気温でマイナス10度以下。
史上最強寒波が来るらしいから大騒ぎだよ。
スマホの正常作動温度は0度~35度だってさ。
氷点下ではバッテリーの劣化や異常動作等があるから、
外で使わないように、バックに入れる場合はタオルに包んで、
と放送していた。
明日の札幌は最高気温でマイナス10度以下。
史上最強寒波が来るらしいから大騒ぎだよ。
381: 2019/02/07(木) 17:37:03.10
アップル速攻壊れる
382: 2019/02/07(木) 17:54:02.59
保険とか以前に保証期間中の会社責任の不具合なんだから絶対に無料で対応だよ。
問題は使えない期間が出るということだな。
問題は使えない期間が出るということだな。
384: 2019/02/07(木) 18:22:15.71
>>382
保険かけてなかったら有償での保証やろ
保険かけてなかったら有償での保証やろ
386: 2019/02/07(木) 20:27:23.32
>>384
まだ保証期間だよ
まだ保証期間だよ
389: 2019/02/07(木) 20:55:05.35
>>386
だからそれは販売者がかける保険での保証やろ?DOCOMOなら安心保証とかのそれにはいってなければ、初期不良以外オール有償保証
だからそれは販売者がかける保険での保証やろ?DOCOMOなら安心保証とかのそれにはいってなければ、初期不良以外オール有償保証
394: 2019/02/07(木) 22:40:31.16
>>389
だから、初期不良だ
だから、初期不良だ
383: 2019/02/07(木) 18:18:12.95
エレコムのゼロショックに全面保護タイプのガラスフィルム貼ってる方いますか?
ケースとフィルムの縁の干渉は大丈夫ですか?
エレコム製の全面保護フィルムはゼロショックに干渉するようなAmazonのレビュー見て他社の製品ならどうかなって思ってます
ケースとフィルムの縁の干渉は大丈夫ですか?
エレコム製の全面保護フィルムはゼロショックに干渉するようなAmazonのレビュー見て他社の製品ならどうかなって思ってます
385: 2019/02/07(木) 18:50:20.26
sony純正のスタンドケース買おうと思ってたんだけど、手帳型なのにカード入る所がないんだな
他の手帳型みたいに無駄に大きくならないのは良いけど、弱冠不便で悩む
他の手帳型みたいに無駄に大きくならないのは良いけど、弱冠不便で悩む
388: 2019/02/07(木) 20:47:09.35
android7-9で.pngを見るとハックされる可能性があるってやばいな
セキュリティパッチが来るにしても9向けだろうし、アップデートするしかないのだろうか
セキュリティパッチが来るにしても9向けだろうし、アップデートするしかないのだろうか
390: 2019/02/07(木) 21:15:34.28
>>388
さあお主も良機の8から9にしてクソ機にのたうち回るのだ
さあお主も良機の8から9にしてクソ機にのたうち回るのだ
391: 2019/02/07(木) 21:29:47.82
変な通知がきて無視して通知削除したのですが
イヤホン側に付いているボタンを認識しなくなりました
設定などで治りますか?
イヤホン側に付いているボタンを認識しなくなりました
設定などで治りますか?
392: 2019/02/07(木) 22:24:07.95
あなたの知らない変な通知=他者は知ってるかもしれない
来たお知らせ消しといて何の知らせですか?と聞かれても知らんがなとしか言えません
来たお知らせ消しといて何の知らせですか?と聞かれても知らんがなとしか言えません
393: 2019/02/07(木) 22:39:57.39
悲しい世界
395: 2019/02/07(木) 22:46:36.42
オンラインショップの価格、5万4千円だよね?
見積もり最後まで行くと割引価格でるとかじやないよね?
店頭のが安いよね?
見積もり最後まで行くと割引価格でるとかじやないよね?
店頭のが安いよね?
396: 2019/02/07(木) 23:32:05.22
>>395
auオンラインショップは詳細入力後にau購入サポート割引を適用した価格が表示されるらしい。
auオンラインショップは詳細入力後にau購入サポート割引を適用した価格が表示されるらしい。
399: 2019/02/08(金) 06:44:47.87
>>396
サンキュー
やってみるか。
店頭だと一万円だから。
サンキュー
やってみるか。
店頭だと一万円だから。
406: 2019/02/08(金) 09:27:22.76
>>399
1万てそんなに安くなる?
1万てそんなに安くなる?
397: 2019/02/08(金) 04:00:12.10
評判の良さげなSpigenのケース買ったけどQiで充電できない。
他のケースは大丈夫なのに…
他のケースは大丈夫なのに…
404: 2019/02/08(金) 09:10:08.69
>>397
充電器革の問題もない?
同じケースでうちのは普通に出来てるよ
充電器革の問題もない?
同じケースでうちのは普通に出来てるよ
407: 2019/02/08(金) 09:40:24.50
408: 2019/02/08(金) 09:45:32.50
>>407
2種類使ってるけど両方問題ないよ
コイルとスマホの位置関係が結構シビアだから
コイルの位置と合うように少しずつずらしてみるといいかも
指紋認証の下辺りが充電ポイントかな
2種類使ってるけど両方問題ないよ
コイルとスマホの位置関係が結構シビアだから
コイルの位置と合うように少しずつずらしてみるといいかも
指紋認証の下辺りが充電ポイントかな
421: 2019/02/08(金) 15:19:17.69
>>408
充電器は設置位置を調節していて、ZX2 Premiumを壁面に接するように置くと充電が始まるようにしているんだけど、駄目なんだよ…
充電器は設置位置を調節していて、ZX2 Premiumを壁面に接するように置くと充電が始まるようにしているんだけど、駄目なんだよ…
422: 2019/02/08(金) 15:42:50.80
>>421
https://www.amazon.jp/dp/B078SHXTS3
平置き型のはあなたのよりもっと安いコレ使ってるけど問題ないよ
充電器とスマホの中心を合わせるとダメでちょっとずらすとOKだから
置く位置の問題だと思うけどなー
https://www.amazon.jp/dp/B078SHXTS3
平置き型のはあなたのよりもっと安いコレ使ってるけど問題ないよ
充電器とスマホの中心を合わせるとダメでちょっとずらすとOKだから
置く位置の問題だと思うけどなー
433: 2019/02/08(金) 19:52:22.53
>>422
サンクス。
値段の割に良さげだね。
ポチりそうになったけど、今使っているQi充電器でもう一度位置あわせし直してみたら充電できた。
どうも、ケースが厚くなった分だけ位置がズレたっぽい。
結局、今はマグネット式のUSBケーブルを主に使ってる…
サンクス。
値段の割に良さげだね。
ポチりそうになったけど、今使っているQi充電器でもう一度位置あわせし直してみたら充電できた。
どうも、ケースが厚くなった分だけ位置がズレたっぽい。
結局、今はマグネット式のUSBケーブルを主に使ってる…
398: 2019/02/08(金) 06:37:46.17
緊急省電力モード解除を押しても、
緊急省電力モードを有効にできませんでした。
アプリのインストールを停止し、
再度有効にしてください。
と表示され解除出来なくなりました。
解除方法がわかる方いましたら、教えて下さい。
緊急省電力モードを有効にできませんでした。
アプリのインストールを停止し、
再度有効にしてください。
と表示され解除出来なくなりました。
解除方法がわかる方いましたら、教えて下さい。
413: 2019/02/08(金) 12:45:08.32
>>398
再起動してから
解除してもだめ?
再起動してから
解除してもだめ?
400: 2019/02/08(金) 07:11:55.99
オンラインショップだと機種変更クーポンが使えないから大体店頭が安いはず
401: 2019/02/08(金) 07:21:22.56
>>400
いや、使える
いや、使える
403: 2019/02/08(金) 08:36:48.07
>>401
俺が言ってるのはsmsに来るコードがないクーポンのことだけど、それとは別に機種変更クーポンがあるのか
俺が言ってるのはsmsに来るコードがないクーポンのことだけど、それとは別に機種変更クーポンがあるのか
402: 2019/02/08(金) 07:42:08.72
勝手にソフトウェアアップデートされてた
Wi-Fiなしの環境で
Wi-Fiなしの環境で
412: 2019/02/08(金) 12:03:42.19
>>402
仲間いて良かったわ
以前同じ事が月初に起こってパケット通信量上限に達して不便だった
仲間いて良かったわ
以前同じ事が月初に起こってパケット通信量上限に達して不便だった
417: 2019/02/08(金) 14:01:09.51
>>412
docomoだとアプデ分の通信はノーカンにしてくれた
docomoだとアプデ分の通信はノーカンにしてくれた
418: 2019/02/08(金) 14:51:03.44
>>417
自分は9アプデのときはdメニュー見る限りカウントされてたわ
自分は9アプデのときはdメニュー見る限りカウントされてたわ
420: 2019/02/08(金) 15:04:58.47
>>418
カウントはされるけど請求なしだった気が
カウントはされるけど請求なしだった気が
423: 2019/02/08(金) 16:24:24.35
>>417
docomoなんだが
カウントされとる
docomoなんだが
カウントされとる
405: 2019/02/08(金) 09:21:23.92
去年郵送で届いた機種変更クーポンあるが、それはクーポン番号入ってるからオンラインショップでも使えそうに見える。
ぐぐるとひっかかるこのキャッシュバック額一覧のページは紙のクーポン用なんだと今ようやく理解した。
https://www.au.com/lp/coupon20/
SOV38も1万円だからけっこう貴重だな。
要らない時に届いて欲しいときには来ないDMふしぎ
ぐぐるとひっかかるこのキャッシュバック額一覧のページは紙のクーポン用なんだと今ようやく理解した。
https://www.au.com/lp/coupon20/
SOV38も1万円だからけっこう貴重だな。
要らない時に届いて欲しいときには来ないDMふしぎ
409: 2019/02/08(金) 11:18:26.85
爆発すんぞ!
410: 2019/02/08(金) 11:21:18.34
JASBONの裏からガバッと被せるカバー買ったんだけどこれに合うガラスフィルムどれかな
縁の曲面覆うタイプだと重なりそうなんだよね
縁の曲面覆うタイプだと重なりそうなんだよね
411: 2019/02/08(金) 11:57:49.45
ガラスの上からまだガラスフィルム貼るのか
414: 2019/02/08(金) 13:03:23.50
少し前のiPhoneの画面ガラスはよく割れるから、電車とかで見ると割れてる人がよくいただろう
xperia系を落としたらどうなるかは、yotubeとかで耐久テストしてる外人さんがいるはず
xperia系を落としたらどうなるかは、yotubeとかで耐久テストしてる外人さんがいるはず
424: 2019/02/08(金) 16:50:27.87
>>414
iphoneほどぺリアも含めandroidは保護ガラスは脆弱じゃない
割れる時は割れるけどね
iphoneほどぺリアも含めandroidは保護ガラスは脆弱じゃない
割れる時は割れるけどね
415: 2019/02/08(金) 13:06:22.11
ヤマダ行ったらエレコムの10wワイヤレス充電器のデモ機があったけど
適当に置いてもちゃんと充電始まるな、ちょっと欲しくなった
適当に置いてもちゃんと充電始まるな、ちょっと欲しくなった
416: 2019/02/08(金) 13:35:40.41
Qi充電器を純正にするか汎用にするか悩んでいるが、位置合わせ苦労ないなら、安い汎用でいいか。
そもそもマグネットじゃだめだったのかな。本体コイルの厚みを嫌ってXZ4はQi非対応に戻るなんて噂も出ているが。
そもそもマグネットじゃだめだったのかな。本体コイルの厚みを嫌ってXZ4はQi非対応に戻るなんて噂も出ているが。
419: 2019/02/08(金) 15:04:48.97
>>416
平置き型は概ね問題ないけど
スタンド型は気を付けた方がいいよ
縦横どっち向きでもOKと書いてあっても
コイルの位置が合わずにダメな場合がある
平置き型は概ね問題ないけど
スタンド型は気を付けた方がいいよ
縦横どっち向きでもOKと書いてあっても
コイルの位置が合わずにダメな場合がある
425: 2019/02/08(金) 17:10:11.74
XZ2Pの購入サポートって期限いつまでですか?
自分はガラケーなんだけど、いくら探しても購入サポートの表記
が見つからなくて…(-.-;)先月は見れたのになぁ。
どこ行っちゃったんだろう?
自分はガラケーなんだけど、いくら探しても購入サポートの表記
が見つからなくて…(-.-;)先月は見れたのになぁ。
どこ行っちゃったんだろう?
426: 2019/02/08(金) 17:19:37.35
au購入サポートでぐぐると出てくる。リンクはされてない気がする。期限は知らない。在庫なくなるまで?
https://www.au.com/mobile/campaign/au-support/
https://www.au.com/mobile/campaign/au-support/
443: 2019/02/08(金) 23:36:06.50
>>426
ありがとうです(^o^)/
期限は記されてないけど、来月からは新入学シーズンで一気に
在庫減りそうな感じもしないではないので、あまりノンビリもして
られないかな…
ありがとうです(^o^)/
期限は記されてないけど、来月からは新入学シーズンで一気に
在庫減りそうな感じもしないではないので、あまりノンビリもして
られないかな…
427: 2019/02/08(金) 17:32:35.49
ドコモの購入サポートは変動したりしてるけど、auのは在庫はけるまでだろうな
今日、電気屋で聞いてきたら在庫一つで系列店もほぼ無事売り切れと言ってたわ
今日、電気屋で聞いてきたら在庫一つで系列店もほぼ無事売り切れと言ってたわ
428: 2019/02/08(金) 17:49:57.29
オンラインショップが最後まで在庫残るんだろうか
429: 2019/02/08(金) 17:52:55.77
電気屋とかは頭金とかあるっぽいけどそれ含めても安いの?
430: 2019/02/08(金) 17:53:47.43
エディオンは頭金無かった
というか家電屋の方がないでしょ
auはあるらしいが
というか家電屋の方がないでしょ
auはあるらしいが
431: 2019/02/08(金) 18:07:50.97
ジョーシンは頭金なかったな ネットやらでただの手数料だと出回ったから拒まれたりするし、なくしてるところも多いのでは
オンラインショップは実質三万高いし、どうしてもpremiumほしい人向けやな
オンラインショップは実質三万高いし、どうしてもpremiumほしい人向けやな
448: 2019/02/09(土) 01:20:26.11
>>431
オンラインショップが店頭より3万円高くなるのは、auでアップグレードプログラムEXで二年で返却&機種変更した時の話かな?
返却しないなら、頭金の分だけオンラインショップの方が安くなる、でいいのかな。
オンラインショップが店頭より3万円高くなるのは、auでアップグレードプログラムEXで二年で返却&機種変更した時の話かな?
返却しないなら、頭金の分だけオンラインショップの方が安くなる、でいいのかな。
432: 2019/02/08(金) 18:20:09.49
オンラインショップが三万円高くなるのは何の差だろう?
434: 2019/02/08(金) 20:17:37.45
これのブルーライトカットの保護シート選び難しいね。ラスタバナナのを有料でビックカメラで貼ってもらったけど下の部分が埃入って剥がれてきた。貼るのが難しいらしい。曲面だから?曲面まで完全保護を売りにしてる商品だった。
お薦めあったら教えて下さい。有料で貼ってもらいます。
お薦めあったら教えて下さい。有料で貼ってもらいます。
435: 2019/02/08(金) 21:04:35.18
買ってから半年、この端末ではゲームと動画と2chくらいしかやってない
正しい使い方かもしれん
正しい使い方かもしれん
437: 2019/02/08(金) 21:26:40.12
>>435
俺なんかほぼ5ch専用機だわ
俺なんかほぼ5ch専用機だわ
486: 2019/02/10(日) 00:04:13.26
>>435
5chmate、ネットサーフィン、SNS(Twitter、インスタ)、ソシャゲ2つ、YouTubeたまにニコニコ
端末のスペックは頭打ちになって来てるけど、価格は上がってもやるこたぁ変わらんだろうなぁ
5chmate、ネットサーフィン、SNS(Twitter、インスタ)、ソシャゲ2つ、YouTubeたまにニコニコ
端末のスペックは頭打ちになって来てるけど、価格は上がってもやるこたぁ変わらんだろうなぁ
436: 2019/02/08(金) 21:24:48.64
液晶保護ガラスが最初からついているので保護シートなんかつけたら邪魔なだけ
438: 2019/02/08(金) 21:27:43.89
これ気に入ってるし後悔もないけど、でも次の機種変の時には小さいスマホにする
439: 2019/02/08(金) 21:30:34.54
自宅用にするつもりだな
440: 2019/02/08(金) 22:20:21.69
次の機種変時には大きいUltraにする
させて
させて
441: 2019/02/08(金) 22:28:23.53
Premiumに手を出さなければ良かった
次もこの大きさじゃないと使う気になれない
次もこの大きさじゃないと使う気になれない
487: 2019/02/10(日) 00:07:03.70
>>441
でかいし、慣れれば気にならんけど一応かなり重量もある
でも細長いのは使いたくねえな
やっぱり16・9が主だった機能の用途を考えるとこれが一番バランス良くて使いやすいよ
最近のは皆細長くてなぁ、もしかしたらこれがぺリア最後の16・9になるかもしれんし・・・
でかいし、慣れれば気にならんけど一応かなり重量もある
でも細長いのは使いたくねえな
やっぱり16・9が主だった機能の用途を考えるとこれが一番バランス良くて使いやすいよ
最近のは皆細長くてなぁ、もしかしたらこれがぺリア最後の16・9になるかもしれんし・・・
442: 2019/02/08(金) 23:20:07.58
X10→acro HD→Z1→Z5P→XZ2Pだからその気持ちはわかる
444: 2019/02/08(金) 23:42:25.63
スローモーションを撮ろうとしたら画面のちらつきがすごいんだけど、これは🔧で直るのか、明るさのせいなのか
446: 2019/02/09(土) 00:56:37.36
>>444
照明器具古いんじゃない?
照明器具古いんじゃない?
445: 2019/02/08(金) 23:44:23.30
W51S→W64S→SOY02→S004→IS01→SOL22→XZ2Pだな
447: 2019/02/09(土) 00:57:58.70
蛍光灯なんだろ
449: 2019/02/09(土) 03:24:18.14
この重さじゃないとバランス悪く感じる
裏側が湾曲してる事により強度はかなりあると思う
裏側が湾曲してる事により強度はかなりあると思う
450: 2019/02/09(土) 04:48:04.51
お風呂でペリア
451: 2019/02/09(土) 08:08:46.08
落下防止にストラップ付きのケースが欲しいがなかなかこれというのが無い。安物よりは純正ケースぐらいの値段でいいんだが。
そもそも裸族なのでケースなんて付けないで済ませたい。携帯電話からストラップホールを奪ったグローバルスタンダード絶許。
そもそも裸族なのでケースなんて付けないで済ませたい。携帯電話からストラップホールを奪ったグローバルスタンダード絶許。
464: 2019/02/09(土) 14:35:48.46
>>451
DECASEとかじゃあかんの?
DECASEとかじゃあかんの?
485: 2019/02/09(土) 23:50:25.45
>>464
いいものをありがとう
色どれにするかでめっちゃ悩んでいる
いいものをありがとう
色どれにするかでめっちゃ悩んでいる
471: 2019/02/09(土) 19:44:52.47
>>451
レイアウトのハイブリッドケースはどうかな?
縁はラバー樹脂で背面はプラなやつ。
自分が使ってる奴ですw
ストラップ直接つけたい気持ち同感
レイアウトのハイブリッドケースはどうかな?
縁はラバー樹脂で背面はプラなやつ。
自分が使ってる奴ですw
ストラップ直接つけたい気持ち同感
452: 2019/02/09(土) 08:51:50.81
今この機種ポチった
届いたらよろしくなお前ら
届いたらよろしくなお前ら
504: 2019/02/10(日) 13:59:34.67
>>452だけども今朝届いた
今後ともよろしくお前ら
今後ともよろしくお前ら
453: 2019/02/09(土) 08:56:36.20
おう
454: 2019/02/09(土) 09:02:20.12
いくらで買えましたか?
455: 2019/02/09(土) 09:16:49.75
>>454
公式オンラインショップで購入サポートとなんかちょっと貯まってたポイント使って50,780円だった
公式オンラインショップで購入サポートとなんかちょっと貯まってたポイント使って50,780円だった
463: 2019/02/09(土) 14:32:56.55
>>455
ありがとうございます。やっぱりそれくらいになってしまいますよね。
>>456
ありがとうございます
やっぱり下取り出来る機種をお餅だと違ってくるんですねー
自分のは下取りなんて無理だからもうだめポ(´・ω・`)
ありがとうございます。やっぱりそれくらいになってしまいますよね。
>>456
ありがとうございます
やっぱり下取り出来る機種をお餅だと違ってくるんですねー
自分のは下取りなんて無理だからもうだめポ(´・ω・`)
456: 2019/02/09(土) 10:07:34.57
Xperia最後の16:9機種にあと8ヶ月我慢できずにMNPでauへ
XZPを下取りに出して540円を48回払いで購入できました
とどめに「違約金を何とかして~」と駄々をこねたら1万円キャッシュバックまで頂きました www
XZPを下取りに出して540円を48回払いで購入できました
とどめに「違約金を何とかして~」と駄々をこねたら1万円キャッシュバックまで頂きました www
457: 2019/02/09(土) 11:15:27.50
これ地味にスピーカーからしっかり音出るよな
着信に気付けないような微妙なダイナミックバイブレーションとは大違いだ
着信に気付けないような微妙なダイナミックバイブレーションとは大違いだ
458: 2019/02/09(土) 11:21:17.10
分かり辛くてすまん
540円を48回の分割払いね
540円を48回の分割払いね
459: 2019/02/09(土) 12:03:03.47
qi充電中、定期的に画面点灯するけどなぜなんだろう。
通知はないのだけど。
通知はないのだけど。
461: 2019/02/09(土) 13:31:55.85
ナビゲーションバーをいじりたいんだけど、android9にしたらアプリとかでシステムUIデモモード出してもステータスバーしかいじれねえ
466: 2019/02/09(土) 17:45:00.14
>>461
これはどう?
https://play.google.com/store/apps/details?id=xyz.paphonb.systemuituner
というか元々いじれなかったような
これはどう?
https://play.google.com/store/apps/details?id=xyz.paphonb.systemuituner
というか元々いじれなかったような
571: 2019/02/12(火) 17:48:15.64
>>466
亀だけどありがとうございます これならroot化いらないから修理保証外になったりしないよね
亀だけどありがとうございます これならroot化いらないから修理保証外になったりしないよね
572: 2019/02/12(火) 19:16:52.75
>>571
おまい長生きでいいなあ
おまい長生きでいいなあ
462: 2019/02/09(土) 14:30:04.48
充電はやいし電池持つから最高
467: 2019/02/09(土) 18:43:15.01
>>462
電池持つ?
検討中なんだが、それが気がかり。
電池持つ?
検討中なんだが、それが気がかり。
490: 2019/02/10(日) 01:29:34.97
>>467
予想以上に持つ
いじりまくっててもいままで0になった事ないから
他の機種だと気づいてたらギリギリとかあったけど
余裕ありすぎ
予想以上に持つ
いじりまくっててもいままで0になった事ないから
他の機種だと気づいてたらギリギリとかあったけど
余裕ありすぎ
493: 2019/02/10(日) 07:22:30.66
>>490
ありがとうm(_ _)m
ありがとうm(_ _)m
494: 2019/02/10(日) 07:53:25.31
>>493
前機種が爆熱強制終了z4で尚且つ劣化してるからってのもあるだけかもしれんが
体感倍以上の電池持ち
なにと比較するかだと思うけど
いまんとこ殆ど不満無いわ、今後のXPERIAは期待出来る
赤字も減りやがれと思う
前機種が爆熱強制終了z4で尚且つ劣化してるからってのもあるだけかもしれんが
体感倍以上の電池持ち
なにと比較するかだと思うけど
いまんとこ殆ど不満無いわ、今後のXPERIAは期待出来る
赤字も減りやがれと思う
495: 2019/02/10(日) 08:13:28.18
>>494
了解
今のやつが持つのと急速充電も優秀だからそこが結構気になってた。
チーは充電器無いから様子見かなぁと言うところだけど、車載しとけば便利かもねと思ったり…
了解
今のやつが持つのと急速充電も優秀だからそこが結構気になってた。
チーは充電器無いから様子見かなぁと言うところだけど、車載しとけば便利かもねと思ったり…
465: 2019/02/09(土) 17:03:49.81
ここまで寒いとゴーストタッチが激しくなりますなあ
468: 2019/02/09(土) 18:44:40.36
ちなみに、au系だが、先週と違う店でより安い条件出してきた。
このまま行けば来週MNP予定。
このまま行けば来週MNP予定。
469: 2019/02/09(土) 18:45:38.62
Youtubeをより高画質で見れるって機能、皆さん的にはどう感じますか?
470: 2019/02/09(土) 19:25:21.45
見る事ができないってのはダメ
どう見るか自分でも選びたい。
どう見るか自分でも選びたい。
472: 2019/02/09(土) 20:16:43.78
なんか定期的に再起動しちゃうようになってしまった。
473: 2019/02/09(土) 20:25:48.36
お前ら、驚愕の事実が発覚したぞ
修理に出して液晶パネルが交換されると黄色の発色が直る
修理に出して液晶パネルが交換されると黄色の発色が直る
476: 2019/02/09(土) 20:34:33.93
経緯は過去に書いてる通り
んで、修理に出したらDSでも再現済みの縦線問題がソニーでは再現ができなかったそう。
しかし、それとは「別」に液晶で問題が確認できたので液晶パネルとフロントパネルを交換したとして帰ってきた。
んで、修理に出したらDSでも再現済みの縦線問題がソニーでは再現ができなかったそう。
しかし、それとは「別」に液晶で問題が確認できたので液晶パネルとフロントパネルを交換したとして帰ってきた。
477: 2019/02/09(土) 20:52:00.44
バッテリーは常に20%固定になってるし...
519: 2019/02/10(日) 20:53:06.20
>>477だけど、XPERIAコンパニオンでソフトウェア修復したところ、今度はNFCがオンにできなくなったんた。
478: 2019/02/09(土) 21:11:22.37
これに機種変してきました
よろしくお願いします
2chMate 0.8.10.45/HTC/ISW13HT/4.0.4/DR
まだ設定がうまくいかないです
Gmailログイン出来ない(´・ω・`)
よろしくお願いします
2chMate 0.8.10.45/HTC/ISW13HT/4.0.4/DR
まだ設定がうまくいかないです
Gmailログイン出来ない(´・ω・`)
479: 2019/02/09(土) 21:17:33.65
黄色がくすんだ感じかしたり、色合いがxzより悪く感じたからホワイトバランスを寒色にして凌いでたんだけど、初期不良扱いにできるかもしれないのか
480: 2019/02/09(土) 21:23:12.32
暗所での撮影は凄いね
481: 2019/02/09(土) 21:31:03.78
暗所
電気つけるの嫌がられても安心して撮影できる?
電気つけるの嫌がられても安心して撮影できる?
482: 2019/02/09(土) 21:34:41.53
>>481
常夜灯位の明るさなら顔くらい普通に綺麗に撮れる
常夜灯位の明るさなら顔くらい普通に綺麗に撮れる
483: 2019/02/09(土) 23:05:18.44
これバイブ弱すぎですよね?
仕事中はバイブにするけど全く気づけない
仕事中はバイブにするけど全く気づけない
496: 2019/02/10(日) 09:44:38.95
>>483
うむ
うむ
484: 2019/02/09(土) 23:13:50.87
このクソ端末もしかしてクリップボード無いの?
488: 2019/02/10(日) 01:02:20.28
>>484
スマホは初めて?
スマホは初めて?
489: 2019/02/10(日) 01:04:23.21
>>484
宝の持ち腐れとはまさにこの事
宝の持ち腐れとはまさにこの事
491: 2019/02/10(日) 01:41:45.47
裸でも 158×80×12mm
decase付けて 163×86-91×13mm
サイズが異端すぎて収納できるポーチが無い
こういうのに入るといいんだが
https://www.yoshidakaban.com/sp/product/104167.html
decase付けて 163×86-91×13mm
サイズが異端すぎて収納できるポーチが無い
こういうのに入るといいんだが
https://www.yoshidakaban.com/sp/product/104167.html
492: 2019/02/10(日) 02:14:32.22
>>491
自分もdecaceでポーチ探してワークマンで適当なの買ってきた
深さが足りないけどフタはベルクロなので何とか使えてる
店員曰わく冬場は上着のポケットとかで済むからあまり種類が無いとの事
自分もdecaceでポーチ探してワークマンで適当なの買ってきた
深さが足りないけどフタはベルクロなので何とか使えてる
店員曰わく冬場は上着のポケットとかで済むからあまり種類が無いとの事
497: 2019/02/10(日) 10:24:36.64
機種変して約20日、Android9にして約2週間だが
LINEの通知音が鳴らなくなった以外はおおむね良好
特に電池持ち
前機種のXZsから比べたらメチャクチャ良くなったし
LINEの通知音が鳴らなくなった以外はおおむね良好
特に電池持ち
前機種のXZsから比べたらメチャクチャ良くなったし
498: 2019/02/10(日) 11:10:12.50
これに機種変して5chmate入れたけど全然表示されないどころか板もない
自分で板URL入力してスレッドタップしてもエラーになる
皆さんどうしてるの?
自分で板URL入力してスレッドタップしてもエラーになる
皆さんどうしてるの?
499: 2019/02/10(日) 11:16:21.71
>>498
ダウンロードしてはじめのカメラだかの許可をしないとそうなる
ダウンロードしてはじめのカメラだかの許可をしないとそうなる
501: 2019/02/10(日) 12:15:54.36
>>499
おお、アンインストールしてからやり直したら出来ました
ありがとうございます!
板検索は出来ないままですが(´・ω・`)
おお、アンインストールしてからやり直したら出来ました
ありがとうございます!
板検索は出来ないままですが(´・ω・`)
500: 2019/02/10(日) 11:30:50.17
iPhone7Plusから乗り換えの初Androidだったが、
今までiPhone故に出来なかったことが解消されてかなりスッキリした
その上あらゆる意味でスケールアップ、コスパも含め相当満足度が高かった
血迷ってXS Maxにしなくて本当によかったぜ
今までiPhone故に出来なかったことが解消されてかなりスッキリした
その上あらゆる意味でスケールアップ、コスパも含め相当満足度が高かった
血迷ってXS Maxにしなくて本当によかったぜ
502: 2019/02/10(日) 13:00:46.33
待ち受け画面を楽しみたいなら泥だよなーやっぱ
503: 2019/02/10(日) 13:59:19.38
自己解決
板も別で入力すれば出来ました
まちBBSだけ認識されないです
板も別で入力すれば出来ました
まちBBSだけ認識されないです
506: 2019/02/10(日) 14:18:06.02
>>503
まちBBSは外部板だからね2ちゃんの時代から別管理
まちBBSは外部板だからね2ちゃんの時代から別管理
505: 2019/02/10(日) 14:13:01.61
0から100まで充電するのどれくらいかかる?
AUで貰ったUSB PD対応のだと2時間半かかった
AUで貰ったUSB PD対応のだと2時間半かかった
507: 2019/02/10(日) 16:01:52.56
買ってきてまだ2日なのにxzより電池持ちが悪い気がする
画質はスタンダード、明るさはオートにしてるけど、何か初期設定からいじった方が良いものありますが?
画質はスタンダード、明るさはオートにしてるけど、何か初期設定からいじった方が良いものありますが?
515: 2019/02/10(日) 18:42:12.63
>>507
スマホって基本的にディスプレイの照明オートは電池食いまくるじゃん
スマホって基本的にディスプレイの照明オートは電池食いまくるじゃん
517: 2019/02/10(日) 19:04:59.01
>>513
>>515
ありがとうございます xzとかより全体の電池持ちは上がっていても、画面が大きくなって4Kとかになった分その辺りの消費が激しそうなので、室内ではオートをオフにしときます
>>515
ありがとうございます xzとかより全体の電池持ちは上がっていても、画面が大きくなって4Kとかになった分その辺りの消費が激しそうなので、室内ではオートをオフにしときます
527: 2019/02/10(日) 23:55:52.93
>>517
オートで大体真ん中でこんなもん
https://i.imgur.com/KUf60iw.png
https://i.imgur.com/YaJFU7r.png
今日は車で約100キロ走ったからモバイルネットワークが多いのかもしれん。
ゲームする人は、1日持つかどうかなんやろーけど、しないから2日持つ勢いだ
オートで大体真ん中でこんなもん
https://i.imgur.com/KUf60iw.png
https://i.imgur.com/YaJFU7r.png
今日は車で約100キロ走ったからモバイルネットワークが多いのかもしれん。
ゲームする人は、1日持つかどうかなんやろーけど、しないから2日持つ勢いだ
529: 2019/02/11(月) 00:10:23.31
>>527
こっちは画面の消費量が倍位ですね
そしてゲーム中の消費量が前使っていたxzより少ないのに、chromeとかでブラウジングしてるときの消費量がやたらと激しいのが気になります
買ってから2日なので思い当たる節がandroid9にした位しかありません‥
こっちは画面の消費量が倍位ですね
そしてゲーム中の消費量が前使っていたxzより少ないのに、chromeとかでブラウジングしてるときの消費量がやたらと激しいのが気になります
買ってから2日なので思い当たる節がandroid9にした位しかありません‥
531: 2019/02/11(月) 00:18:24.55
>>529
オートだけど暗くなったら即画面明るさバー真ん中らへんに戻す使い方、bt,wifi,nfc,gps高感度だよ?バッテリー表示%あってない説があるからせめて30%程度まで使ってみて様子見てみたら
オートだけど暗くなったら即画面明るさバー真ん中らへんに戻す使い方、bt,wifi,nfc,gps高感度だよ?バッテリー表示%あってない説があるからせめて30%程度まで使ってみて様子見てみたら
532: 2019/02/11(月) 00:20:30.23
>>529
XZsから乗り換えたけど電池もちはこっちの方が明らかに良いな
と思ったけど、1時間もブラウジングしてたら10%くらい減るのは当たり前じゃなかろうか?
>>530
人生再起動したいわ
XZsから乗り換えたけど電池もちはこっちの方が明らかに良いな
と思ったけど、1時間もブラウジングしてたら10%くらい減るのは当たり前じゃなかろうか?
>>530
人生再起動したいわ
508: 2019/02/10(日) 16:47:03.13
連投すいません 追記
ゲームも動画なしで一時間10%減ってる
youtubeにあったテストでは、画面点けて放置の時は他機種より電池持ちが悪くて、カメラとか起動してるときは勝ってたから、通常時のディスプレイだけがやたらと容量食う感じ?
https://i.imgur.com/C0tw9cR.png
ゲームも動画なしで一時間10%減ってる
youtubeにあったテストでは、画面点けて放置の時は他機種より電池持ちが悪くて、カメラとか起動してるときは勝ってたから、通常時のディスプレイだけがやたらと容量食う感じ?
https://i.imgur.com/C0tw9cR.png
513: 2019/02/10(日) 18:28:59.50
510: 2019/02/10(日) 17:39:29.98
そういやベンチマークでXperiaが大体スコア低いのってキャリアやらメーカーやらのプリインがゴテゴテ付いてるせいなのかな
ベンチが全てではないにしても少しかなしいゾ
ベンチが全てではないにしても少しかなしいゾ
540: 2019/02/11(月) 09:10:09.80
>>510
ベンチ低くても、実使用で他社高級機と遜色ないからOK
ベンチ低くても、実使用で他社高級機と遜色ないからOK
695: 2019/02/16(土) 14:08:14.71
>>510
実測度は最速だよ
iPhoneXRより全然速いので安心してほしい
実測度は最速だよ
iPhoneXRより全然速いので安心してほしい
511: 2019/02/10(日) 18:20:45.89
質問です。
カーナビとか音楽プレイヤーとか、特定のアプリを使ってる時だけ一切触らなくても画面が消えない設定にできないでしょうか?
カーナビとか音楽プレイヤーとか、特定のアプリを使ってる時だけ一切触らなくても画面が消えない設定にできないでしょうか?
514: 2019/02/10(日) 18:33:51.90
>>511
カーナビアプリなら普通消えない設定になってるはず
そういう設定がないアプリにはアプリごとにスリープさせないアプリがある
カーナビアプリなら普通消えない設定になってるはず
そういう設定がないアプリにはアプリごとにスリープさせないアプリがある
516: 2019/02/10(日) 18:47:49.46
>>511
Macrodroid
Macrodroid
512: 2019/02/10(日) 18:22:02.60
Amazonで手帳タイプのケース買ったが入らんかったわ
518: 2019/02/10(日) 19:07:31.55
別にオートでいいよ。
オート自体の振る舞いが嫌なら切ればいいけど
オート自体の振る舞いが嫌なら切ればいいけど
520: 2019/02/10(日) 21:03:08.56
教えてください。
有線イヤフォンでアダプタかますと音わるくなるかな?
ブルートゥースが苦手で。
有線イヤフォンでアダプタかますと音わるくなるかな?
ブルートゥースが苦手で。
522: 2019/02/10(日) 22:20:38.20
>>520
変わらないと思うけど
ただ微妙に延長されただけだし
変わらないと思うけど
ただ微妙に延長されただけだし
525: 2019/02/10(日) 22:49:46.17
>>522
使ってみます。ありがとうございます。
使ってみます。ありがとうございます。
552: 2019/02/11(月) 16:15:31.54
>>520
イヤホン端子ついてない癖にDAC性能悪くない気がする。
イヤホン端子ついてない癖にDAC性能悪くない気がする。
561: 2019/02/11(月) 21:08:02.57
>>552
ありがとうございます。
試してみる!
ありがとうございます。
試してみる!
521: 2019/02/10(日) 21:13:50.43
一昨日からこの機種にしたけど、かなり満足
たしかに重いは重いけど、こんな程度の重さなら慣れるな
ネットの記事のようなその場限りのレビューはあてにならないことを痛感したわ
たしかに重いは重いけど、こんな程度の重さなら慣れるな
ネットの記事のようなその場限りのレビューはあてにならないことを痛感したわ
523: 2019/02/10(日) 22:42:18.08
最初、背面がどうかと思ったけど、見慣れたのか、重さと言いなんか高級感感じてきたわ。
524: 2019/02/10(日) 22:46:03.99
文句なしに気に入ってるけど、唯一直らない不具合あって困ってる
ふとした瞬間に液晶の上下にあるメタリック部分にキモいオッサンが写り込むんだよなぁ
この不具合さえなければパーフェクトなのだが…
ふとした瞬間に液晶の上下にあるメタリック部分にキモいオッサンが写り込むんだよなぁ
この不具合さえなければパーフェクトなのだが…
526: 2019/02/10(日) 23:01:58.09
>>524
なんで黒にしなかったの?
なんで黒にしなかったの?
528: 2019/02/11(月) 00:02:51.30
>>526
黒だとメガネ外したときに家のなかで見失い易いからやめたんだよ
まさかシルバーにこんな重大な不具合があるとは…
黒だとメガネ外したときに家のなかで見失い易いからやめたんだよ
まさかシルバーにこんな重大な不具合があるとは…
530: 2019/02/11(月) 00:15:13.10
>>524
整形すれば?
整形すれば?
536: 2019/02/11(月) 03:55:26.56
>>524
まさにおま環w
まさにおま環w
535: 2019/02/11(月) 03:46:11.19
確かにレンズではないわ
537: 2019/02/11(月) 05:41:32.49
買う時にシルバーも見せてもらったけどそのメタリック部分が傷ついた時に目立ちそうだから黒にしたよ。
ところでこれにはGPSウィジェットってないのかな?
前のHTCにはタップするだけでON/OFF出来るのがあったんだけども。
あとプリインアプリで停止したりアンインストしても大丈夫なのって何だろ?
ところでこれにはGPSウィジェットってないのかな?
前のHTCにはタップするだけでON/OFF出来るのがあったんだけども。
あとプリインアプリで停止したりアンインストしても大丈夫なのって何だろ?
538: 2019/02/11(月) 07:47:25.85
>>537
上から引っ張って目玉焼きタップじゃダメなん?
上から引っ張って目玉焼きタップじゃダメなん?
546: 2019/02/11(月) 12:34:37.42
>>538
目玉焼き?
目玉焼き?
549: 2019/02/11(月) 14:10:56.41
>>538
>>547
あ、ありました!
ありがとうございます
もうひとつこれ、電波切るのは飛行機モードにするか、モバイルネットワークから海外ローミング設定で4Gオフにする以外ダメなのかな?
>>547
あ、ありました!
ありがとうございます
もうひとつこれ、電波切るのは飛行機モードにするか、モバイルネットワークから海外ローミング設定で4Gオフにする以外ダメなのかな?
539: 2019/02/11(月) 08:03:13.69
LINEのバナー通知が返信しても消えないのは仕様?
541: 2019/02/11(月) 10:12:58.89
2日に1度は再起動しないとネットが繋がらなくなるのは何でだろう?
ブラウザだけでなくライン等全てダメ
ブラウザだけでなくライン等全てダメ
542: 2019/02/11(月) 10:18:58.10
SmartLock の持ち運び検出機能って、机の上に置いてる間はロック解除だと思ってたら真逆で、机の上に置かれたらロックだった。よく考えると、そりゃそうだ。
ちょっと目離すとすぐロックされるのが煩わしいから、キーホルダーに付けられて電池交換もできるTile買ってきて、信頼できる端末でロック解除の方式を試すことにした。
ちょっと目離すとすぐロックされるのが煩わしいから、キーホルダーに付けられて電池交換もできるTile買ってきて、信頼できる端末でロック解除の方式を試すことにした。
547: 2019/02/11(月) 12:37:14.12
じぴえす
548: 2019/02/11(月) 13:41:24.02
本体の不具合?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000027460/SortID=22410586/
こういうゲームガーアカウントガーデータガーとかいうユーザーに対応するの本当にウザそう
「モンストは立派なe-SPORTSでもあります」って
http://s.kakaku.com/bbs/J0000027460/SortID=22410586/
こういうゲームガーアカウントガーデータガーとかいうユーザーに対応するの本当にウザそう
「モンストは立派なe-SPORTSでもあります」って
550: 2019/02/11(月) 14:52:21.94
上から出てくるメニューにモバイルネットワークのオンオフなかったっけ
551: 2019/02/11(月) 15:00:48.71
>>550
編集したら出るね
編集したら出るね
553: 2019/02/11(月) 17:37:05.36
最初の頃V30+との比較出てたな
どこいったか忘れたけど
どこいったか忘れたけど
554: 2019/02/11(月) 18:08:27.49
TV起動してみたらアンテナ付けろって言われて
そんなの買ったときに付いてこなかったよ!と思って取説見たら
Type-C→イヤホン変換コネクタのことだった。
アンテナと聞いて、もっと長い電線とか伸縮可能な棒を想像したのに裏切られた想いだ。
そんなの買ったときに付いてこなかったよ!と思って取説見たら
Type-C→イヤホン変換コネクタのことだった。
アンテナと聞いて、もっと長い電線とか伸縮可能な棒を想像したのに裏切られた想いだ。
560: 2019/02/11(月) 21:01:38.52
>>554
XPERIAは昔からそんな感じ
前まではイヤホンジャックだっただけで
XPERIAは昔からそんな感じ
前まではイヤホンジャックだっただけで
562: 2019/02/11(月) 21:31:28.72
逆にTVアンテナだっていうから、へえこれアンテナなんだふーんとしか思ってなかったよ!
イヤホン繋がったのかよこれ!?
有線イヤホン使えないのかと思ってもうちょっとでBluetoothレシーバー買うとこだったよ
ありがとう>>554
イヤホン繋がったのかよこれ!?
有線イヤホン使えないのかと思ってもうちょっとでBluetoothレシーバー買うとこだったよ
ありがとう>>554
564: 2019/02/11(月) 21:43:52.25
>>562
きみやばいよ
きみやばいよ
555: 2019/02/11(月) 18:13:27.21
アンテナつけろ
556: 2019/02/11(月) 18:40:07.26
伸縮可能な棒 は最初からおいらには付いてる
558: 2019/02/11(月) 20:08:47.72
>>556
明日朝起きたら無くなってツルツルになってるよ
明日朝起きたら無くなってツルツルになってるよ
570: 2019/02/12(火) 13:19:21.14
>>558
じんじろ毛は残るやろ
じんじろ毛は残るやろ
557: 2019/02/11(月) 19:12:42.77
この機種SiMフリーで使ってる人に聞きたいんだけどAndroidバージョン上げるやり方どうした?
559: 2019/02/11(月) 20:25:33.17
>>557
グローバル版ってこと?
もしそうなら、自分はNewFlasherで焼いたけど、国内のシムロック解除版はわからないや
グローバル版ってこと?
もしそうなら、自分はNewFlasherで焼いたけど、国内のシムロック解除版はわからないや
569: 2019/02/12(火) 12:54:52.66
>>557
英雄版をUQ SIMで使ってるが勝手にアップデートの知らせがくる
ウザイ、アップデートしたくない
英雄版をUQ SIMで使ってるが勝手にアップデートの知らせがくる
ウザイ、アップデートしたくない
563: 2019/02/11(月) 21:36:34.73
みんなスマホ買う前に情報集めようぜ…?
565: 2019/02/11(月) 21:47:18.24
試しにMDR-Z900繋いでTVつけてみたが、HP繋いだ方が感度上がってないか?
ワンセグに落ちにくい
ワンセグに落ちにくい
566: 2019/02/11(月) 23:19:50.71
>>565
自分の部屋では
イヤホンジャックアダプターだけで
常時フルセグで問題ない。
うちは比較的に電波強い地域だから
かもしれないけどね。
まぁ、ヘッドホンケーブルつなげば
アンテナ感度はあがるでしょうね。
以前のXperiaではイヤホンケーブルが
アンテナになってましたしね。
自分の部屋では
イヤホンジャックアダプターだけで
常時フルセグで問題ない。
うちは比較的に電波強い地域だから
かもしれないけどね。
まぁ、ヘッドホンケーブルつなげば
アンテナ感度はあがるでしょうね。
以前のXperiaではイヤホンケーブルが
アンテナになってましたしね。
574: 2019/02/12(火) 20:05:52.78
>>566
家だと用は無いが、外では使いそうだからケーブル持ち歩こうかと思う
それでも車だとナビにTVあるから実際は出先だわな
あと飾りのHP(Z900は家専用)もだね
家だと用は無いが、外では使いそうだからケーブル持ち歩こうかと思う
それでも車だとナビにTVあるから実際は出先だわな
あと飾りのHP(Z900は家専用)もだね
567: 2019/02/11(月) 23:34:08.32
うちだとワンセグどころか普通の電波も怪しいな
ちょくちょくHとか稀に3Gとかになる
まあ圏外の方が多いんだが
ちょくちょくHとか稀に3Gとかになる
まあ圏外の方が多いんだが
568: 2019/02/12(火) 02:42:41.02
DS4との接続解除したのに接続状態のままで解除出来ない
9になってからろくなことないな
9になってからろくなことないな
573: 2019/02/12(火) 19:24:57.67
これにGoogleカメラいれてナイトモードは使えるんですかね?
575: 2019/02/12(火) 23:13:35.89
指紋認証機能がどっかいった…
設定画面にもいないのどうなってるんだ
設定画面にもいないのどうなってるんだ
576: 2019/02/12(火) 23:39:26.58
俺と同じじゃん
諦めて一月ぐらい経った
諦めて一月ぐらい経った
577: 2019/02/13(水) 00:21:24.83
自分のだと
設定→ロック画面とセキュリティ→機器のセキュリティ
にあるけどそこに無いってことだよね?
設定→ロック画面とセキュリティ→機器のセキュリティ
にあるけどそこに無いってことだよね?
584: 2019/02/13(水) 07:33:08.35
>>577
今こうなってる
指紋認証ハードウェアは使用できません?とか出て急に消えた
使えなくなってからシステム更新とか色々したけど駄目そう
https://i.imgur.com/cvCoc4w.jpg
今こうなってる
指紋認証ハードウェアは使用できません?とか出て急に消えた
使えなくなってからシステム更新とか色々したけど駄目そう
https://i.imgur.com/cvCoc4w.jpg
586: 2019/02/13(水) 08:21:25.16
>>584
smart lock も開くとエラーなる?
smart lock も開くとエラーなる?
596: 2019/02/13(水) 11:32:56.70
>>586
smartRockは大丈夫
指紋認証だけが使えない感じ
>>593
キャリアの問い合わせしてみたけどやっぱり初期化すればできるかも?無理なら修理みたいな感じだった
諦めてパターンロック使うかな
smartRockは大丈夫
指紋認証だけが使えない感じ
>>593
キャリアの問い合わせしてみたけどやっぱり初期化すればできるかも?無理なら修理みたいな感じだった
諦めてパターンロック使うかな
593: 2019/02/13(水) 10:02:53.45
>>584
普通に修理案件じゃないかね
普通に修理案件じゃないかね
578: 2019/02/13(水) 00:25:57.68
ロック画面とセキュリティだろ
580: 2019/02/13(水) 00:41:44.87
>>578
いやいやそれに気が付かないなんてアホことはないだろう
違う機種の誤爆じゃね?
いやいやそれに気が付かないなんてアホことはないだろう
違う機種の誤爆じゃね?
579: 2019/02/13(水) 00:39:53.85
指紋の設定は設定の最初の画面に書かれているがバージョンが違うのか
581: 2019/02/13(水) 01:01:21.96
結構デカいけど、スラックスのポケットに入れても不恰好にならない? 手は大きいから持つのはいいんだけど、スウェットパンツ良く穿くから持ち運びどうしようかと
587: 2019/02/13(水) 09:04:04.71
>>581
小売り行って実物見た方がいい
小売り行って実物見た方がいい
588: 2019/02/13(水) 09:14:25.15
>>587
実物見てモックをポケットに入れさせてもらったけどやっぱり重い、、、
ネックストラップかなあ
実物見てモックをポケットに入れさせてもらったけどやっぱり重い、、、
ネックストラップかなあ
582: 2019/02/13(水) 02:23:33.51
この機種の日本語入力ってなんか慣れない。
>引用符として使うこの括弧ってどこにあるのか分からない
>引用符として使うこの括弧ってどこにあるのか分からない
610: 2019/02/13(水) 22:13:58.84
>>582
583: 2019/02/13(水) 07:29:13.39
@記 → 数式・学術
というか引用に使うのは >
これは 半角 にある。
というか引用に使うのは >
これは 半角 にある。
585: 2019/02/13(水) 07:35:54.73
指紋認証デバイスが故障してアクセス失敗しているときの挙動なのでは。
589: 2019/02/13(水) 09:33:00.08
これをネックとか
その方が疲れそう
その方が疲れそう
590: 2019/02/13(水) 09:39:04.16
首の筋違えそうだ
あと、ケースのストラップホールが自重を支えられるのかどうか
あと、ケースのストラップホールが自重を支えられるのかどうか
591: 2019/02/13(水) 10:01:10.57
言われてみたらそうだな。。
レッグバッグあるからそれ使うかアームバンドってありかな
レッグバッグあるからそれ使うかアームバンドってありかな
595: 2019/02/13(水) 11:19:28.50
アンビエント表示オフ、新しい通知オンで通知がきたときにアンビエント表示?で画面がオンするんだけどロック画面で画面がオンになるようにできないですか?
597: 2019/02/13(水) 11:39:19.93
パケつまりする人はブラウザのセーフブラウジング切った方がいいよ、画像が正しく表示されなかったりして読み込みがかなり遅くなる
598: 2019/02/13(水) 12:49:24.60
ブラウザだけじゃないんだよなあ
599: 2019/02/13(水) 13:17:05.03
XZ2Pに機種変更したら、テザリングがアプリからONに出来なくなった。
(setWifiApEnabled がAndroid 8以降、呼び出せなくなったため)
物理ボタンでテザリングONできなくなって超不便。
通知ドロワーでON/OFF設定できるのはいいが、もっと楽な方法を探してみた。
普通のTetheringトグルアプリだとテザリング設定が開かれるが、
QuickShortcutMaker でテザリングで検索し、
com.sonymobile.wifi/com.sonymobile.wifi.hotspot.WifiApSettings
のショートカットを作成したら、一段深いWi-fiテザリング設定を直接開けた。
つーかこれが限界。
いままで普通に出来たことが出来なくなるとガッカリ感が強い。
(setWifiApEnabled がAndroid 8以降、呼び出せなくなったため)
物理ボタンでテザリングONできなくなって超不便。
通知ドロワーでON/OFF設定できるのはいいが、もっと楽な方法を探してみた。
普通のTetheringトグルアプリだとテザリング設定が開かれるが、
QuickShortcutMaker でテザリングで検索し、
com.sonymobile.wifi/com.sonymobile.wifi.hotspot.WifiApSettings
のショートカットを作成したら、一段深いWi-fiテザリング設定を直接開けた。
つーかこれが限界。
いままで普通に出来たことが出来なくなるとガッカリ感が強い。
600: 2019/02/13(水) 13:24:11.16
まあでもWZ2Pのせいじゃないよね
601: 2019/02/13(水) 15:16:03.45
未だにガラケー使ってるんだが最近調子悪いのでXZ2Pに機種変を
考え中。ただ、ひとつ心配な事が…実は現在失業中なんだけど、
機種変でも勤務先を記入しなくてはならないんだっけ?
分かる方教えてくださいm(_ _)m
考え中。ただ、ひとつ心配な事が…実は現在失業中なんだけど、
機種変でも勤務先を記入しなくてはならないんだっけ?
分かる方教えてくださいm(_ _)m
602: 2019/02/13(水) 15:18:32.54
>>601
一括払いなら大丈夫かと
一括払いなら大丈夫かと
604: 2019/02/13(水) 16:29:04.20
>>601
支払い方法が普通のクレカなら無職でも何も問題ないはず
支払い方法が普通のクレカなら無職でも何も問題ないはず
612: 2019/02/13(水) 22:19:23.98
>>601
家電量販店で機種変したけど勤務先書く必要ないよ
年収もサバ読みでおk
正規ショップは分からんけど
家電量販店で機種変したけど勤務先書く必要ないよ
年収もサバ読みでおk
正規ショップは分からんけど
618: 2019/02/14(木) 03:40:56.66
>>612
年収サバ読み位ならいいが、
無職を偽るのは私文書偽造で懲役刑だぞ。
年収サバ読み位ならいいが、
無職を偽るのは私文書偽造で懲役刑だぞ。
605: 2019/02/13(水) 19:23:34.84
イマケン、スガカン、ゴミリュウが揃えば1話出来るよな
606: 2019/02/13(水) 19:32:34.71
ごば
607: 2019/02/13(水) 21:46:44.98
ELECOMのZERO SHOCK
ゴツいけど安心して使える
ゴツいけど安心して使える
608: 2019/02/13(水) 21:54:20.33
これのオススメケースってどんなのがありますかね?
手帳タイプか、ゼロショックみたいな耐衝撃に強いやつにするか
手帳タイプか、ゼロショックみたいな耐衝撃に強いやつにするか
609: 2019/02/13(水) 22:05:19.39
>>608
個人的にはSCSH30がおすすめ
個人的にはSCSH30がおすすめ
628: 2019/02/14(木) 12:32:48.43
>>609
タッチカバーよりそっちのがいい感じ?
タッチカバーよりそっちのがいい感じ?
638: 2019/02/14(木) 17:32:36.26
>>628
タッチカバーは個人的にデザインが好みじゃなかっただけ。
(タッチカバーの方もだろうけど)SCSH30はさすが純正だけあって、デザイン的にも物理的にも、ぴったりはまるよ。
タッチカバーは個人的にデザインが好みじゃなかっただけ。
(タッチカバーの方もだろうけど)SCSH30はさすが純正だけあって、デザイン的にも物理的にも、ぴったりはまるよ。
611: 2019/02/13(水) 22:19:16.34
デュアルカメラのカバー?みたいなのがはげてきたんだけど修理高いんかな
613: 2019/02/13(水) 23:11:06.86
LINEが定期的に落ちるよな
620: 2019/02/14(木) 04:43:26.00
>>613
これどういうこと?
これどういうこと?
624: 2019/02/14(木) 09:12:27.81
>>620
この機種では見聞きしたことないから、誤爆じゃない?
この機種では見聞きしたことないから、誤爆じゃない?
625: 2019/02/14(木) 10:44:54.16
>>620
定期的に現れる荒らし
ソニーアンチはどこにでもいるiPhone使い
定期的に現れる荒らし
ソニーアンチはどこにでもいるiPhone使い
614: 2019/02/14(木) 00:22:19.27
ところでいつまでその化石スマホ使う気なの?
2chMate 0.8.10.45/samsung/SC-01L/8.1.0/DR
2chMate 0.8.10.45/samsung/SC-01L/8.1.0/DR
615: 2019/02/14(木) 00:40:50.85
あと二年くらいは使うかな
616: 2019/02/14(木) 01:00:05.57
有機ELじゃないし、機種変後もタブレット代わりに使う予定
617: 2019/02/14(木) 01:51:08.82
16:9でこれくらい大きいのが出たらかな。
ズルトラ並でもok
ズルトラ並でもok
619: 2019/02/14(木) 04:11:05.21
自営業でおけ
621: 2019/02/14(木) 05:12:02.65
>>619
現金や持っているクレカで買うならな。
現金や持っているクレカで買うならな。
622: 2019/02/14(木) 05:52:32.26
画面のサイズはこれくらいが丁度いいわ
623: 2019/02/14(木) 08:39:27.24
この大きさですでに一般人には受けない
ならいっそZ Ultraサイズがよいと思う
ならいっそZ Ultraサイズがよいと思う
626: 2019/02/14(木) 10:58:36.22
>>623
これは、腰履きのジーパンなら、尻ポケットに入れたまま座れるけど、
ZUltraは、座るのは無理。
これは、腰履きのジーパンなら、尻ポケットに入れたまま座れるけど、
ZUltraは、座るのは無理。
627: 2019/02/14(木) 12:13:12.53
いっそオプションで重り装備にしてマッチョ御用達にでも
629: 2019/02/14(木) 12:40:19.01
重いのは慣れたがでかいのが不便
630: 2019/02/14(木) 12:46:29.56
そんなクソデカいスマホを通勤電車で使ってるやつ見たことないんだが
XZ2以降、もはや都市伝説だろ
XZ2以降、もはや都市伝説だろ
631: 2019/02/14(木) 12:53:34.24
>>630
山手線ではたまに見掛ける
山手線ではたまに見掛ける
632: 2019/02/14(木) 12:55:57.70
総武線だけど月1では見かけるぞ
まさか通勤電車(地方ローカル)じゃないだろうな
まさか通勤電車(地方ローカル)じゃないだろうな
633: 2019/02/14(木) 14:45:33.28
画面全体がうっすらとモアレ縞みたいになってるんやけど
おんなじやつおる?
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/685775/574139/88799123
↑これの最初の画像みたいな感じ
間隔はもっと短い
おんなじやつおる?
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/685775/574139/88799123
↑これの最初の画像みたいな感じ
間隔はもっと短い
634: 2019/02/14(木) 14:59:08.07
ニュートンリングと予想
635: 2019/02/14(木) 15:11:16.17
>>634
裸運用でフィルムは貼ってないねん
縞は画面全体にあるんやけど、赤とか黄色単色ののっぺりした所が気付きやすい
裸運用でフィルムは貼ってないねん
縞は画面全体にあるんやけど、赤とか黄色単色ののっぺりした所が気付きやすい
640: 2019/02/14(木) 17:48:22.24
641: 2019/02/14(木) 20:07:24.90
>>640
俺のは普通に見えるよ、てかHDRの動画ってスクリーンショット撮れないんだな、今気が付いた
俺のは普通に見えるよ、てかHDRの動画ってスクリーンショット撮れないんだな、今気が付いた
644: 2019/02/14(木) 21:09:53.65
>>640
うっすらと走査線みたいのあるけどYouTube側の問題な気がする
自分で撮影したのとか他の動画ないから
うっすらと走査線みたいのあるけどYouTube側の問題な気がする
自分で撮影したのとか他の動画ないから
645: 2019/02/14(木) 22:02:51.01
>>640
自分のもモアレはないよ
自分のもモアレはないよ
648: 2019/02/14(木) 22:30:08.23
>>645
みんな検証ありがとう。
自分のはやっぱりおかしい気がするなー
週末ヨメもこの機種にする予定なので比べてみておかしかったらショップに相談するわ
みんな検証ありがとう。
自分のはやっぱりおかしい気がするなー
週末ヨメもこの機種にする予定なので比べてみておかしかったらショップに相談するわ
642: 2019/02/14(木) 20:18:49.31
画面切るか全面黒の画像にして部屋の電気とかを写すと画面の真ん中あたりにモヤモヤは見えるね
俺の場合は>>634のやつじゃないかな
ハイブリッドのやつ付けてる
俺の場合は>>634のやつじゃないかな
ハイブリッドのやつ付けてる
636: 2019/02/14(木) 15:16:57.11
たまにとか月一ってなんなんだよw
やっぱ都市伝説じゃねーか
やっぱ都市伝説じゃねーか
637: 2019/02/14(木) 15:50:18.99
お前さんは月一で口裂け女やらufoやら見るのか
羨ましいな
羨ましいな
639: 2019/02/14(木) 17:45:12.79
scsh30は手帳型なのに全然大きくならないし、フック外せば純正以外のワイヤレス充電もできてオススメだけど、カード入れがないから手帳にそれを求める人は気を付けた方が良い
643: 2019/02/14(木) 20:52:04.96
本体買った同じ日に付けてたフィルムもう剥がれた
ショップにドコモ純正品買って貼っつけてもらおうと行ってみたら
フィルム売ってやがらねぇ
もう3rdの当たり探すのも面倒くせーから
ハルトコーティングやってもらったわ
ショップにドコモ純正品買って貼っつけてもらおうと行ってみたら
フィルム売ってやがらねぇ
もう3rdの当たり探すのも面倒くせーから
ハルトコーティングやってもらったわ
646: 2019/02/14(木) 22:04:57.20
エクスペリア買おうか思ってるんだけど
今買うならZ4だっけ?今度出るやつ
それ買ったほうが良いんかな?
今買うならZ4だっけ?今度出るやつ
それ買ったほうが良いんかな?
647: 2019/02/14(木) 22:13:06.33
新しいのはxz4 5g対応するかどうか微妙だし、もししなかったらすぐに機種変したくなるかもしれないから、繋ぎで格安のxz2系を買って5g対応xperiaをゆったり待つとか
649: 2019/02/14(木) 22:30:40.88
また何かあれば報告します
650: 2019/02/14(木) 22:39:37.77
6月だかの分離プランで状況が変わる可能性もあるからな
XZ2系だとCompactがオンラインショップでXZ1と変わらない値段になってたはず
XZ2系だとCompactがオンラインショップでXZ1と変わらない値段になってたはず
651: 2019/02/14(木) 23:07:42.54
今週末、一括ゼロ円やるよ。
うちの近くのauの店。
うちの近くのauの店。
652: 2019/02/14(木) 23:18:01.85
>>651
一括ゼロ円で買って、翌月解約でUQに乗り換えてもいいのかな?
違約金払ってもそのほうが安いよね?
一括ゼロ円で買って、翌月解約でUQに乗り換えてもいいのかな?
違約金払ってもそのほうが安いよね?
659: 2019/02/15(金) 07:26:22.87
>>652
>>654
キャリアのサポートは付くけど、それじゃ駄目かな?
1年以内に解約すると違約金四万円のやつ。
逆にそれさえクリアすれば本体はゼロ円。
>>654
キャリアのサポートは付くけど、それじゃ駄目かな?
1年以内に解約すると違約金四万円のやつ。
逆にそれさえクリアすれば本体はゼロ円。
654: 2019/02/15(金) 01:36:50.28
>>651
購入サアポートとかそういうのつけて実質0円じゃないの?
購入サアポートとかそういうのつけて実質0円じゃないの?
672: 2019/02/15(金) 11:07:58.51
>>651
いいなあ
1週間早かったかなあ(´・ω・`)
いいなあ
1週間早かったかなあ(´・ω・`)
653: 2019/02/14(木) 23:35:49.97
キャリアのブラックリストに載っても良いのなら
655: 2019/02/15(金) 02:03:49.69
au購入サポート5万にコジクーポン3万付けて
2万で充分ですよ
2万で充分ですよ
656: 2019/02/15(金) 04:27:12.83
夏以降のハイエンドモデルは軒並み15万以上という噂。
アフォンが高額化で失敗したのに馬鹿じゃねーの? って感じ。
アフォンが高額化で失敗したのに馬鹿じゃねーの? って感じ。
657: 2019/02/15(金) 04:34:41.36
アホは高額で購入するメリットがないし購入層がそういう人達なので仕方ない
658: 2019/02/15(金) 04:35:20.20
>>657
アホじゃなくiPhone
アホじゃなくiPhone
660: 2019/02/15(金) 07:41:37.12
この端末XZ2やXZ3で使えるからと言ってQiワイヤレスチャージャー使うと本体が分厚くて充電されないことが多いな
670: 2019/02/15(金) 10:07:53.48
>>660
厚みはまだいいよ、ケース交換で済むから
スタンド型は位置が合わないと致命的
厚みはまだいいよ、ケース交換で済むから
スタンド型は位置が合わないと致命的
661: 2019/02/15(金) 07:49:36.02
充電を80%で止める方法、あってもいいのになぜか無い。日常生活ではバッテリ寿命を優先したいのに。
684: 2019/02/15(金) 23:14:33.72
662: 2019/02/15(金) 08:02:53.61
ウォークマンのいたわり充電みたいなやつか
663: 2019/02/15(金) 08:19:08.03
3540mAh×3.7V=13Wh
USB PDの9V2Aの方が2倍以上速いが、時間あるときは5V1Aでゆっくり充電したほうが、バッテリ傷めないかもなあ。
XZ2Pも謎のいたわり充電機能があるが、機械が頑張って出来もしない予測をしようと頑張るよりは、手動で充電完了閾値とか充電完了予定時刻とか設定させてくれた方が256倍有難い。
でもメーカー的にはバッテリ消耗を暗に促して2年で買い替えに誘導したいんだろうな……
USB PDの9V2Aの方が2倍以上速いが、時間あるときは5V1Aでゆっくり充電したほうが、バッテリ傷めないかもなあ。
XZ2Pも謎のいたわり充電機能があるが、機械が頑張って出来もしない予測をしようと頑張るよりは、手動で充電完了閾値とか充電完了予定時刻とか設定させてくれた方が256倍有難い。
でもメーカー的にはバッテリ消耗を暗に促して2年で買い替えに誘導したいんだろうな……
668: 2019/02/15(金) 09:30:45.60
>>663
ホント自分でこの時間に100%になるようにって設定出来る方が間違いなくいいよね
ホント自分でこの時間に100%になるようにって設定出来る方が間違いなくいいよね
664: 2019/02/15(金) 08:39:57.26
3540は海外版だけな
どこまで意味があるかは分からんけどイヤホンと充電を同時に使える変換アダプタ(500mAh)だと充電は90%で止まる
どこまで意味があるかは分からんけどイヤホンと充電を同時に使える変換アダプタ(500mAh)だと充電は90%で止まる
667: 2019/02/15(金) 09:25:15.80
>>664
それはソニーストアのEC270かな?
買いたいな。
それはソニーストアのEC270かな?
買いたいな。
669: 2019/02/15(金) 09:48:56.35
>>667
ELECOMのAD-C35C
ストアのでもなるかは分からない
ELECOMのAD-C35C
ストアのでもなるかは分からない
775: 2019/02/19(火) 09:02:14.66
>>664
AD-C35C試してみたが、90%で止まったりせずに普通に充電されている
AD-C35C試してみたが、90%で止まったりせずに普通に充電されている
665: 2019/02/15(金) 08:54:27.40
なんだってー。国内版は3400mAhでした。4%の差でも作り分けるのは意味あるのか。
> イヤホンと充電を同時に使える変換アダプタ(500mAh)だと充電は90%で止まる
なんだろうその仕様。100%に近くなるほどむしろ少ない電流で済むのだから止める理由はないと思うのだが……
> イヤホンと充電を同時に使える変換アダプタ(500mAh)だと充電は90%で止まる
なんだろうその仕様。100%に近くなるほどむしろ少ない電流で済むのだから止める理由はないと思うのだが……
666: 2019/02/15(金) 09:11:26.80
満タンはあかんと言われてるけどねえ
671: 2019/02/15(金) 11:06:58.66
書き込みで同じ文字入力(例→たた)しようとして素早くではないけどトントンと2回押すと
た→ち
になっちゃう
これなんか設定出来ませんでしたっけ?
た→ち
になっちゃう
これなんか設定出来ませんでしたっけ?
673: 2019/02/15(金) 11:17:18.82
>>671
入力操作の設定でトグルをやめてフリックのみする
入力操作の設定でトグルをやめてフリックのみする
675: 2019/02/15(金) 11:36:34.24
>>673
ありがとうございます
それまでは設定みてもなかなか辿り着けなくてヤキモキしてましたが簡単に出来ました
ありがとうございました
ありがとうございます
それまでは設定みてもなかなか辿り着けなくてヤキモキしてましたが簡単に出来ました
ありがとうございました
674: 2019/02/15(金) 11:19:30.48
Z Ultraにはあったタスク一覧から起動できるフロート表示の電卓、なくなっちゃったの残念。
代わりにタスクボタン長押しで画面分割はできるけど、そこから素早く電卓を起動する方法がわからない。
代わりにタスクボタン長押しで画面分割はできるけど、そこから素早く電卓を起動する方法がわからない。
682: 2019/02/15(金) 21:28:38.19
>>674
スモールの事?
スモールの事?
676: 2019/02/15(金) 16:19:06.75
あああああてすてす
677: 2019/02/15(金) 17:56:47.00
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04K/9/DR
678: 2019/02/15(金) 18:52:16.87
こんなデカイ画面なのに
フリック入力が多いのか
キーボード入力する俺って
マイノリティ?
フリック入力が多いのか
キーボード入力する俺って
マイノリティ?
681: 2019/02/15(金) 20:05:28.26
>>678
俺もキーボード派
iPhone2世代使ってきたが、フリックだけは馴染めんかった
6sから7Plusに変えた理由がマンガとキーボードの誤爆軽減という
俺もキーボード派
iPhone2世代使ってきたが、フリックだけは馴染めんかった
6sから7Plusに変えた理由がマンガとキーボードの誤爆軽減という
679: 2019/02/15(金) 18:56:54.84
これはどっちでも
680: 2019/02/15(金) 19:13:25.09
俺は人より指長いから、今までの大型機種でもフル画面のフリック入力でやってきたけど、
この機種にして無理にフルサイズのフリック入力してたら親指痛めたので、ついに右寄せフリック入力にしたわ
敗北感半端ないぜ
この機種にして無理にフルサイズのフリック入力してたら親指痛めたので、ついに右寄せフリック入力にしたわ
敗北感半端ないぜ
683: 2019/02/15(金) 21:36:56.68
PnPツールのことやろ
685: 2019/02/16(土) 00:57:20.59
エクスペリアでスマホデビューしたいんだけど
どれ買うべき?
どれ買うべき?
686: 2019/02/16(土) 01:28:25.93
>>685
このスレで言うのもなんだけどXZ1だと思う
現在の価格と機能のトータルバランスが良い
このスレで言うのもなんだけどXZ1だと思う
現在の価格と機能のトータルバランスが良い
687: 2019/02/16(土) 02:57:58.37
>>685
XZ3かXA2ファミリーがいいと思う
XZ3かXA2ファミリーがいいと思う
690: 2019/02/16(土) 11:28:56.09
>>685
親戚二人がXZ2でスマホデビューしたけど気に入って使ってるわ
ハイエンドなのに安いし、ディスプレイとカメラが特にガラケーから進化して喜んでる
親戚二人がXZ2でスマホデビューしたけど気に入って使ってるわ
ハイエンドなのに安いし、ディスプレイとカメラが特にガラケーから進化して喜んでる
717: 2019/02/17(日) 14:35:42.42
>>685
コンパクト買ったけど理由は指紋認証の位置が許容範囲だったから
無印やPremiumはいつまでたってもカメラ触ることがあると思う
コンパクト買ったけど理由は指紋認証の位置が許容範囲だったから
無印やPremiumはいつまでたってもカメラ触ることがあると思う
719: 2019/02/17(日) 15:23:57.91
>>717
Premiumでも長期間使えば慣れるよ
Premiumでも長期間使えば慣れるよ
688: 2019/02/16(土) 03:29:43.13
XZ2Compactもいいんじゃない?
サイズの割に重量感はあるけど
サイズの割に重量感はあるけど
689: 2019/02/16(土) 10:54:24.92
純正のカバー使っている方、保護フィルムつけてます?
ガラスの方が画面保護してくれるのかな?
ガラスの方が画面保護してくれるのかな?
692: 2019/02/16(土) 12:26:00.60
>>689
タッチカバーだけどフィルムなし
デフォのコーティングが剥げないようにさえ気をつけていれば二年位余裕じゃないかな
タッチカバーだけどフィルムなし
デフォのコーティングが剥げないようにさえ気をつけていれば二年位余裕じゃないかな
691: 2019/02/16(土) 12:17:46.51
最初は抵抗あった裸運用だったけど、思いの外傷が付かないので慣れてしまったわ
傷ついたら修理サポートで交換に出せば良いしね
傷ついたら修理サポートで交換に出せば良いしね
693: 2019/02/16(土) 14:01:33.20
XZ2に機種変しようか迷って早1ヵ月。明日にでもショップに
行きたいけど、3月になればなにかしらのキャンペーン始まって
更にお得になりそうな気がして踏ん切りつかないや
あと3週間我慢して待つべきか…
行きたいけど、3月になればなにかしらのキャンペーン始まって
更にお得になりそうな気がして踏ん切りつかないや
あと3週間我慢して待つべきか…
696: 2019/02/16(土) 14:58:40.78
>>693
永遠に待ってろよ。
永遠に待ってろよ。
694: 2019/02/16(土) 14:04:37.78
ファイラー何使ってる?
697: 2019/02/16(土) 15:00:17.59
>>694
file commanderの有料版
おにぎり一個分の値段だから買ったわ
不満はない
file commanderの有料版
おにぎり一個分の値段だから買ったわ
不満はない
700: 2019/02/17(日) 00:12:40.86
>>697
それってセキュリティー問題になっていなかった?
勘違いだったらゴメン。
それってセキュリティー問題になっていなかった?
勘違いだったらゴメン。
701: 2019/02/17(日) 00:45:02.45
>>700
そんな記事あったっけ?
Xpeiaの標準アプリだった時期もあったし安全だと思うんだが
そんな記事あったっけ?
Xpeiaの標準アプリだった時期もあったし安全だと思うんだが
702: 2019/02/17(日) 00:52:55.85
>>694
ファイル
ファイル
703: 2019/02/17(日) 01:49:22.68
>>694
ファイルマネージャープラス
smbフォルダからの再生がスムーズなので。
ファイルマネージャープラス
smbフォルダからの再生がスムーズなので。
698: 2019/02/16(土) 18:01:02.90
今度コジポ使って機種変するわ。
近くの店で頭金とられるか電話で確認しろって教えてくれたサポートの人ありがとう。
ちょっと遠いけど直営店に行くぜ。
近くの店で頭金とられるか電話で確認しろって教えてくれたサポートの人ありがとう。
ちょっと遠いけど直営店に行くぜ。
726: 2019/02/17(日) 16:53:37.55
>>698>>699
自分もこれに機種変を考えてるけど(コジポが出たらだけど)
頭金払ってもその分本体価格は減るんだから損はしないんだし
別に問題ないんじゃないの?
自分もこれに機種変を考えてるけど(コジポが出たらだけど)
頭金払ってもその分本体価格は減るんだから損はしないんだし
別に問題ないんじゃないの?
728: 2019/02/17(日) 17:22:05.47
>>726
大前提として本体価格が一番安いのはドコモのオンラインショップや直営店
ただ、代理店はスマホの値段を自由に設定して良いことになってるから、街中にある大抵の代理店は頭金として店の利益分を直営店価格に載せてる
大前提として本体価格が一番安いのはドコモのオンラインショップや直営店
ただ、代理店はスマホの値段を自由に設定して良いことになってるから、街中にある大抵の代理店は頭金として店の利益分を直営店価格に載せてる
699: 2019/02/16(土) 23:26:57.76
直営じゃなくても頭金ゼロあるけどな
704: 2019/02/17(日) 02:47:33.53
保護フィルムのおススメ教えてください
705: 2019/02/17(日) 06:47:03.91
>>704
ハルトコーティング
割と本気で
ハルトコーティング
割と本気で
708: 2019/02/17(日) 07:53:47.44
>>704
rayout製 RT-RXZ2PF/WZD
透過率よく画面綺麗で操作しやすく
気に入ってる。
ただ、抗菌があんまり効かないので
たまに拭いてあげる必要あるけどね
rayout製 RT-RXZ2PF/WZD
透過率よく画面綺麗で操作しやすく
気に入ってる。
ただ、抗菌があんまり効かないので
たまに拭いてあげる必要あるけどね
711: 2019/02/17(日) 09:11:05.55
>>708
ありがとう!
買ってみます!
ありがとう!
買ってみます!
739: 2019/02/17(日) 20:19:00.72
>>708
抗菌特性が分かるって凄い!
抗菌特性が分かるって凄い!
706: 2019/02/17(日) 07:14:17.28
すみません
Amazonで買えるものでお願いします
Amazonで買えるものでお願いします
707: 2019/02/17(日) 07:51:12.03
クレラップ
709: 2019/02/17(日) 08:32:35.19
昨日買ったけど処理速いな。
ウェブの読み込みとか5ちゃんねるの表示とか。
ウェブの読み込みとか5ちゃんねるの表示とか。
710: 2019/02/17(日) 08:33:48.66
ちなみに、格安にしてもぺリアの着信音は使えるよね?
712: 2019/02/17(日) 11:22:15.11
俺も昨日XZから乗り換えた、ネットじゃ賛否両論だったけどゲームとか重めなアプリを使うのがメインだったからXZ3じゃなくてこっちにしたが問題なかったわ。
713: 2019/02/17(日) 11:25:49.11
バッテリーを食うな
殆どがGPSとBluetoothだろうけど
殆どがGPSとBluetoothだろうけど
714: 2019/02/17(日) 11:28:51.31
初期設定の最中にどんどん減って焦ったけど、終わったらバッテリ消費は普通に持ちそうと思ってるが。
716: 2019/02/17(日) 12:32:46.48
>>714
最初は仕方ない
後ろで色々と動いてるし
最初は仕方ない
後ろで色々と動いてるし
715: 2019/02/17(日) 11:59:29.94
Alarm音、Z Ultraは38音あったのに、XZ2Pでは15音に絞られている。多けりゃいいというものでもないが、減らすことはないだろう。
着信音もぱっとしないものに変わっている。なぜなんだ。
そしてAndroidは二桁バージョンになろうというのに、未だにループ再生しない。繰り返しのときに間が空く。音にはリズムがあるじゃないか。
ハイレゾ音源対応とか以前のところで、買ってガッカリさせないためにいろいろ出来る余地があるんじゃないか。
着信音もぱっとしないものに変わっている。なぜなんだ。
そしてAndroidは二桁バージョンになろうというのに、未だにループ再生しない。繰り返しのときに間が空く。音にはリズムがあるじゃないか。
ハイレゾ音源対応とか以前のところで、買ってガッカリさせないためにいろいろ出来る余地があるんじゃないか。
718: 2019/02/17(日) 15:11:29.23
指紋認証とカメラで段差がでるケースつけると間違えにくくなる
720: 2019/02/17(日) 15:33:52.28
薄かったらケースつけただろうが、厚いの嫌なので裸
721: 2019/02/17(日) 15:35:27.26
いくら慣れたって接触なしにはならん。
せめて頑丈なコーティングしてくれたらもっと気軽に拭き拭きできるのに
せめて頑丈なコーティングしてくれたらもっと気軽に拭き拭きできるのに
722: 2019/02/17(日) 15:39:45.09
確かにこの厚さ、裸で使いたい。
落として割ったりしたくないから保険としてケース買ったけどさ。
落として割ったりしたくないから保険としてケース買ったけどさ。
723: 2019/02/17(日) 15:40:19.06
指紋認証が裏面にあると机に置いてる状態で使えないんだが 素直にホームボタンを物理ボタンにして指紋認証センサ兼ねるのでは何が問題なのかな。
724: 2019/02/17(日) 15:55:26.89
純正なら分厚さ気にならんし、開閉でonoffできるから楽
xzはダブルタップでスリープ復帰できて指紋も側面でもっと良かったけど
xzはダブルタップでスリープ復帰できて指紋も側面でもっと良かったけど
725: 2019/02/17(日) 16:44:58.41
置いてる時ぐらい画面からパスワード入れればいいじゃん
727: 2019/02/17(日) 17:12:04.91
頭金という名の手数料を払いたくはないだろう
729: 2019/02/17(日) 17:34:38.59
コジポクーポンは店でしか使えないって言われて近くのショップで184つけて頭金いるか確認してみてって言われたから4箇所くらい電話しても最安5000の店しかなかった。
どーせ直営店も片道1000円かからないから遊びがてら行く。
どーせ直営店も片道1000円かからないから遊びがてら行く。
730: 2019/02/17(日) 17:48:00.88
iPhone7からコレに替えてウォークマンだと思って楽しみにしてたけど大して音良くないね
イコライザーでも上手くいかん
何かアプリ必要?
ハイレゾはまた違うんだろうか
イコライザーでも上手くいかん
何かアプリ必要?
ハイレゾはまた違うんだろうか
731: 2019/02/17(日) 17:51:16.38
えぇ…
732: 2019/02/17(日) 18:02:21.71
家電量販店なら大体頭金いらないし、コジポも使える
733: 2019/02/17(日) 18:14:06.55
ウォークマンならGRANBEATでも買っとけよ…
734: 2019/02/17(日) 18:33:19.17
頭金払ったからって元々の本体価格は減らんぞ
735: 2019/02/17(日) 19:31:14.44
au安かったぞ
1年後違約金約一万払って格安にするわ。
1年後違約金約一万払って格安にするわ。
736: 2019/02/17(日) 19:34:28.74
なんか、LINEにメッセージが入っても音も何も通知が来なくなったんだけど、どこで設定すればいいの?
737: 2019/02/17(日) 19:45:22.71
ダブルタップあれば
すぐ時計見れたんだけどね
多分これ使ってる人が不便と言ってるんかと
すぐ時計見れたんだけどね
多分これ使ってる人が不便と言ってるんかと
738: 2019/02/17(日) 20:15:13.70
時計が見たいだけならアンビエント使えば一応見られるな
740: 2019/02/17(日) 20:57:41.72
カバーの開けたり閉じたりすると画面が反応するの切ることできないでしょうか?
754: 2019/02/18(月) 07:59:04.50
>>740
カバーの蓋のこと?
蓋なしのカバーにしたらよろし
カバーの蓋のこと?
蓋なしのカバーにしたらよろし
741: 2019/02/17(日) 20:59:45.60
販売手数料を頭金と称する商慣習に
総務省はなんでツッコミ入れないんだろうな
そもそも販売価格がどこでも一律なのからして独自ルール過ぎる
総務省はなんでツッコミ入れないんだろうな
そもそも販売価格がどこでも一律なのからして独自ルール過ぎる
742: 2019/02/17(日) 21:35:30.42
>>741
販売価格が一律じゃないから頭金が店によって違うんだろ
メーカーが定価10万としてる商品が量販店で11万で売ってたら公取委に通報するのかお前は
販売価格が一律じゃないから頭金が店によって違うんだろ
メーカーが定価10万としてる商品が量販店で11万で売ってたら公取委に通報するのかお前は
743: 2019/02/17(日) 21:51:39.63
再起動なしで使ってて、電話の着信履歴が全くなく、メッセージも来ない。ドコモだけど、同じ症状になった人いる?どうやって防いだらいいんだろう。
744: 2019/02/17(日) 22:56:27.83
>>743
いや、それは...
いや、それは...
745: 2019/02/17(日) 23:07:21.49
>>743
再起動すればええやん
再起動すればええやん
746: 2019/02/18(月) 00:00:37.72
>>743
自分で答えわかってんだろがこのクソボケミソクソカスがっ!
自分で答えわかってんだろがこのクソボケミソクソカスがっ!
747: 2019/02/18(月) 00:01:53.43
>>743
再起動しない理由は?
再起動しない理由は?
748: 2019/02/18(月) 00:04:05.78
>>743
挙動怪しくなったら再起動すればよろしかろう
挙動怪しくなったら再起動すればよろしかろう
749: 2019/02/18(月) 00:34:50.81
>>743
スマホはPCと同じなんだぞ!!
スマホはPCと同じなんだぞ!!
751: 2019/02/18(月) 06:23:37.52
みんなで>>743に電話してあげよう
758: 2019/02/18(月) 14:45:01.38
>>751
マジレスすると、この症状の場合、電話してあげた人には呼び出し音が聞こえるが、>>743側には何の反応もない
メロディコールを契約していた人がこの症状で、相手にはメロディー流れたけど鳴ってなかったって報告もあった
マジレスすると、この症状の場合、電話してあげた人には呼び出し音が聞こえるが、>>743側には何の反応もない
メロディコールを契約していた人がこの症状で、相手にはメロディー流れたけど鳴ってなかったって報告もあった
759: 2019/02/18(月) 15:25:02.30
>>743
私も今ほど同じ現象が起きました。
先月も一度あったんですよね。。
私も今ほど同じ現象が起きました。
先月も一度あったんですよね。。
750: 2019/02/18(月) 05:27:23.88
まず、友達を作ります
752: 2019/02/18(月) 07:39:43.18
743だけど、みんなありがとう。1日1回再起動することにするよ。
753: 2019/02/18(月) 07:49:22.42
decase装着してみた。
電波感度の低下は-96dBm→-100dBmと微妙なものだった。もともと同じ場所でも±5dBmぐらいフラフラと、場所を移動すれば-70~-110ぐらいで大きく変動する数字なので、体感できるような差ではなさそうだ。
Qiによる充電も可能だった。
SIM・MicroSDの交換は外さないと出来ない。穴は空いているので、細い棒で頑張れば引っ張り出せるだろうか? 外した方が早そうだ。
金属ケースらしく、手に持つとずっしりとした重みが感じられるが、外してもずっしりと重かった。本体の重さだこれ。
外骨格による引っかかりができ、ラウンドフォルムによる滑りやすさ・落としやすさ感が解消した。
電波感度の低下は-96dBm→-100dBmと微妙なものだった。もともと同じ場所でも±5dBmぐらいフラフラと、場所を移動すれば-70~-110ぐらいで大きく変動する数字なので、体感できるような差ではなさそうだ。
Qiによる充電も可能だった。
SIM・MicroSDの交換は外さないと出来ない。穴は空いているので、細い棒で頑張れば引っ張り出せるだろうか? 外した方が早そうだ。
金属ケースらしく、手に持つとずっしりとした重みが感じられるが、外してもずっしりと重かった。本体の重さだこれ。
外骨格による引っかかりができ、ラウンドフォルムによる滑りやすさ・落としやすさ感が解消した。
755: 2019/02/18(月) 11:33:26.41
テレビ見たことないなと起動してみたが繋げなくても綺麗に表示した
XZでは繋げないと音も駄目だったのに凄いもんだ
XZでは繋げないと音も駄目だったのに凄いもんだ
756: 2019/02/18(月) 11:43:22.09
コーティングが剥げてきた
よく入力するところが親水になってるのがわかる
これハルトコーティングしたら直るのかね?
よく入力するところが親水になってるのがわかる
これハルトコーティングしたら直るのかね?
760: 2019/02/18(月) 18:07:29.36
>>756
どんな感じ?
どんな感じ?
761: 2019/02/18(月) 19:45:12.77
>>756
その禿げたコーティングって何だ
ハルトコーティング以外にコーティングあるのか?
その禿げたコーティングって何だ
ハルトコーティング以外にコーティングあるのか?
757: 2019/02/18(月) 14:38:08.20
電波良くて羨ましいな
こっちはすっぴんでも-128周辺だわ
こっちはすっぴんでも-128周辺だわ
762: 2019/02/18(月) 21:27:28.89
元々してあるコーティングじゃねえの
763: 2019/02/18(月) 21:33:37.19
この機種もそういうコーティングある?
前のz4はガラスまみれで無い感じだけど
そんな数ヶ月で剥がれるとも思えないけど
前のz4はガラスまみれで無い感じだけど
そんな数ヶ月で剥がれるとも思えないけど
764: 2019/02/18(月) 21:37:40.08
ハゲにコーティングといったらカツラだべ
765: 2019/02/18(月) 22:14:44.12
コーティングはない気がする
レンズにはあるが
レンズにはあるが
766: 2019/02/18(月) 23:37:07.28
discoverってのは非表示にならんのかな?
電池くいそうだしニュース要らん
電池くいそうだしニュース要らん
767: 2019/02/18(月) 23:46:44.24
XZPは同じくコーティングが文字入力部だけ剥げてしまった
XZP2でもそうなるのか フィルム貼ろうかな
XZP2でもそうなるのか フィルム貼ろうかな
768: 2019/02/18(月) 23:57:49.75
>>767
どんな感じ?
その状態が見たいんだけど画像が欲しい
どんな感じ?
その状態が見たいんだけど画像が欲しい
769: 2019/02/19(火) 00:01:53.17
画面を綺麗に拭いてほんのすこし濡らしたティッシュで画面拭くとコーティングハゲわかるから古い機種持ってたらやってみるとわかる
俺も剥げてる
俺も剥げてる
795: 2019/02/19(火) 22:29:10.04
>>769
俺のもなるわ
これなおらんの?
俺のもなるわ
これなおらんの?
770: 2019/02/19(火) 00:03:03.25
そもそもガラスは親水だから撥水してる時点でコーティングされてる
771: 2019/02/19(火) 00:22:17.98
そんなんならどうでもいいや気にならない
5年とか使うわけじゃないし
5年とか使うわけじゃないし
772: 2019/02/19(火) 00:22:46.08
写真撮ってみてくれや
個人的にここまで頑丈なのはカシオのやつ以来という感じ
個人的にここまで頑丈なのはカシオのやつ以来という感じ
773: 2019/02/19(火) 00:23:33.84
ガラスコーティングするわ
774: 2019/02/19(火) 00:28:56.16
半年そこらではげてくるか?
Z4は1年ぐらい使ったらはげてきてたわ
Z4は1年ぐらい使ったらはげてきてたわ
776: 2019/02/19(火) 12:00:43.80
これ用にmicrosdを買おうと思ったんだけど、4kが撮れるUHS-3はまだ結構高いんだな
本体高いんだし、ガラケーの頃みたいに付属品にしてくれんかな
本体高いんだし、ガラケーの頃みたいに付属品にしてくれんかな
782: 2019/02/19(火) 14:51:36.32
>>776
microSD高いよね…
MUX-A064Gっての使ってるけど4万円した
microSD高いよね…
MUX-A064Gっての使ってるけど4万円した
789: 2019/02/19(火) 17:00:08.12
>>782
ええ‥今ならスマホ本体買えるやん‥
>>788
送料考えても米尼ってそんなに安いんか ちょっと見てみるわ
ええ‥今ならスマホ本体買えるやん‥
>>788
送料考えても米尼ってそんなに安いんか ちょっと見てみるわ
790: 2019/02/19(火) 17:09:19.61
>>789
今使ってるスマホ10万だよ…
もしかして自分は情弱なのか
今使ってるスマホ10万だよ…
もしかして自分は情弱なのか
792: 2019/02/19(火) 17:40:33.75
>>790
えっ?10万で買ったの?
えっ?10万で買ったの?
788: 2019/02/19(火) 16:57:15.29
>>776
米尼ならサンディスクでも安いよ
米尼ならサンディスクでも安いよ
777: 2019/02/19(火) 12:16:34.28
クラス1でもいいと思うけど。そもそもあるのかわからんが。
128GBで4000円くらいで買えるのでは
128GBで4000円くらいで買えるのでは
778: 2019/02/19(火) 13:23:39.12
ポケモンGOやってると指でクルクルやってる場所が剥げてくるよ
前のXZPは剥げた
アマゾンで買ったピカプロっていうコーティングをしたけど、
1日に何回もクルクルやるもんで耐久力が不安だなー
お勧めのガラスフイルムないですか?
前のXZPは剥げた
アマゾンで買ったピカプロっていうコーティングをしたけど、
1日に何回もクルクルやるもんで耐久力が不安だなー
お勧めのガラスフイルムないですか?
779: 2019/02/19(火) 13:35:05.55
>>778
前のじゃなく
これがハゲてるかどうか
どんな状態になるのかが知りたい
前のじゃなく
これがハゲてるかどうか
どんな状態になるのかが知りたい
780: 2019/02/19(火) 13:37:22.39
M字です
781: 2019/02/19(火) 14:31:57.14
つむじサークルです
783: 2019/02/19(火) 14:53:05.26
アプリの順番変えられるのはいあけど1つ抜くと行列みたいに間を埋められちゃうな
気に入った並びにするのに割り込ませるのめんどい
気に入った並びにするのに割り込ませるのめんどい
785: 2019/02/19(火) 15:36:11.23
>>783
固定できるよ?
固定できるよ?
797: 2019/02/20(水) 04:57:02.27
>>785
ほんまですか!?Σ( ´・ω・`)
ほんまですか!?Σ( ´・ω・`)
804: 2019/02/20(水) 11:49:13.90
>>797
ホーム長押ししてウィジェットとか出す画面の並びに設定ボタンあるよ
その中の隙間なく並べるってのoffにすれば固定される
ホーム長押ししてウィジェットとか出す画面の並びに設定ボタンあるよ
その中の隙間なく並べるってのoffにすれば固定される
805: 2019/02/20(水) 12:07:28.26
>>804
神!
神!
784: 2019/02/19(火) 14:57:19.03
電気屋で機種変するのにsdカード一緒に買うとおすすめのやつが半額になるのでサンディスクのウルトラUHS-Iの32GBを1500円で買えた
128だと割引で5000円くらいかな?
普通の売値だと1万近くか(´・ω・`)
128だと割引で5000円くらいかな?
普通の売値だと1万近くか(´・ω・`)
786: 2019/02/19(火) 15:59:21.02
そもそもMicroSDスロットは速いバスで繋がっていないと言う話が。
https://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-XZ2/2018-Phone-SD-Card-limited-to-18MB-s/td-p/1319383
https://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-XZ2/2018-Phone-SD-Card-limited-to-18MB-s/td-p/1319383
794: 2019/02/19(火) 21:45:18.31
>>786
galaxyから買い換えて一発で気がついたよ
特に不便はしてないが
galaxyから買い換えて一発で気がついたよ
特に不便はしてないが
787: 2019/02/19(火) 16:00:23.85
アキヨドでUHS-Iなら128GB で3200円だけどな
791: 2019/02/19(火) 17:15:28.88
uhs-3って規格があるのかと勘違いしてたわ
uhs-1 U3とかそういう規格で4K保存できるのなら、トランセンドの128gbが3000位で買えるな
uhs-1 U3とかそういう規格で4K保存できるのなら、トランセンドの128gbが3000位で買えるな
793: 2019/02/19(火) 21:31:17.45
XPERIAXA3、画面比率21:9て縦長過ぎじゃないかね
796: 2019/02/19(火) 22:33:30.64
ガラスコーティングすればいいやん
毎日コーティングじゃ
毎日コーティングじゃ
813: 2019/02/20(水) 17:09:40.78
>>796
コーティングって高圧高温で何十分と焼き付けるもんでしょ?
そんな上からシリコン膜とか塗るの効果あるの?
コーティングって高圧高温で何十分と焼き付けるもんでしょ?
そんな上からシリコン膜とか塗るの効果あるの?
814: 2019/02/20(水) 17:14:37.57
>>813
かさねてぬるだけで何もないのどころかガラスシート並みの強度に
かさねてぬるだけで何もないのどころかガラスシート並みの強度に
815: 2019/02/20(水) 17:21:51.97
868: 2019/02/21(木) 20:50:40.38
>>815
この価格.comの実験はどう?
嘘だと思うなら、これに対してその知識で不当な表示として通報すればいいと思うけど
誰もしてないから売ってるんでしょ?
もちろん君たちもしてない
>>860
>>861
>>866
この価格.comの実験はどう?
嘘だと思うなら、これに対してその知識で不当な表示として通報すればいいと思うけど
誰もしてないから売ってるんでしょ?
もちろん君たちもしてない
>>860
>>861
>>866
869: 2019/02/21(木) 20:55:15.69
>>868
鉄筋コンクリートは表面硬くなんだろって言ってるんだけど
鉄筋コンクリートは表面硬くなんだろって言ってるんだけど
881: 2019/02/22(金) 02:34:16.02
>>815
これを見なさい
>>880
そんな頑張って調べた理屈よりも実際の結果を見た方が早い
もし嘘だと思うなら対応してくれる所にこれは不当な誇大広告だと訴えればいい
なぜここでアピールするだけなのか
これを見なさい
>>880
そんな頑張って調べた理屈よりも実際の結果を見た方が早い
もし嘘だと思うなら対応してくれる所にこれは不当な誇大広告だと訴えればいい
なぜここでアピールするだけなのか
816: 2019/02/20(水) 17:25:33.20
>>813
代理店によっては「ハルト」とかいうコーティングをやっている
代理店によっては「ハルト」とかいうコーティングをやっている
831: 2019/02/21(木) 01:28:21.60
>>813
そんな効果あるなら車メーカーが純正で採用しとるわな
そんな効果あるなら車メーカーが純正で採用しとるわな
835: 2019/02/21(木) 02:30:41.74
>>813
禿げた上から塗るなら効果あるんじゃない?
禿げた上から塗るなら効果あるんじゃない?
798: 2019/02/20(水) 08:57:47.51
USB端子の接触が悪くなってきた…
気付いたら充電されてない
気付いたら充電されてない
799: 2019/02/20(水) 09:25:49.26
ケーブル換えてみ
そういうトラブルって経験的にケーブルがダメになったパターンが多い
そういうトラブルって経験的にケーブルがダメになったパターンが多い
800: 2019/02/20(水) 09:37:47.19
結構な頻度でtypec to 3.5mmアダプタ使ってたりする?
あと使用時にアダプタが鬱陶しいからU字状に曲げてたりする?
あと使用時にアダプタが鬱陶しいからU字状に曲げてたりする?
802: 2019/02/20(水) 10:39:41.28
>>800
たまにつかうけど曲げてはない
たまにつかうけど曲げてはない
801: 2019/02/20(水) 10:38:59.12
端子が悪くなることってまずないな
ほぼケーブルが悪い
ほぼケーブルが悪い
803: 2019/02/20(水) 10:45:17.90
充電はQi使えばいいのでは
せっかく本体厚くしてまで載っているのだし
せっかく本体厚くしてまで載っているのだし
806: 2019/02/20(水) 14:53:41.36
>>803
本体分厚すぎて反応しにくくない?
本体分厚すぎて反応しにくくない?
807: 2019/02/20(水) 14:58:31.34
昨日買ったがカバーはとりあえずauのゴツいのにした。
皆は何使っている?
皆は何使っている?
808: 2019/02/20(水) 15:01:35.51
手帳型
828: 2019/02/20(水) 23:13:43.88
>>808
>>810
>>812
>>823
手帳型が多いですね。参考にします
>>810
>>812
>>823
手帳型が多いですね。参考にします
809: 2019/02/20(水) 15:22:56.12
810: 2019/02/20(水) 15:23:23.74
全部手帳
811: 2019/02/20(水) 15:49:01.41
MVNOで使う場合ドコモ版は位置情報とか遠隔初期化とかいろんな通知出るけど、au版もそんな風にキャリアアプリの通知出るの?
812: 2019/02/20(水) 16:04:03.85
Amazonで売られているAVIDETっていうブランドの手帳型ケース使ってる
検索したらオススメってされてたので
安いけどわりと良く、不満点はストラップホールが上部に付いているけど下部に欲しいってくらい
検索したらオススメってされてたので
安いけどわりと良く、不満点はストラップホールが上部に付いているけど下部に欲しいってくらい
817: 2019/02/20(水) 19:10:50.68
そんなものがお手軽にできるんなら、なぜ各メーカーが採用しないのが不思議でしかたがないた
818: 2019/02/20(水) 19:28:17.26
単にコストの問題じゃない?
DSでやってもらっても半分以上材料費と工賃だろうけど前面だけで4000円以上取られるし
DSでやってもらっても半分以上材料費と工賃だろうけど前面だけで4000円以上取られるし
822: 2019/02/20(水) 21:29:58.03
>>818
今や10万を超える端末が当たり前のご時世に、原価1000円あるかないかのコーティングなんか微々たるもの
ていうかそんなので効果あるならわざわざゴリラガラスなんて採用しないと思うよ
今や10万を超える端末が当たり前のご時世に、原価1000円あるかないかのコーティングなんか微々たるもの
ていうかそんなので効果あるならわざわざゴリラガラスなんて採用しないと思うよ
819: 2019/02/20(水) 19:43:54.80
何度もいわれてるけどナルトコーティングがそれほどのももなら車のコーティングメーカーや業者が涙目やからな
820: 2019/02/20(水) 19:53:54.02
>>819
次世代はボルトコーティングですね、わかります
次世代はボルトコーティングですね、わかります
843: 2019/02/21(木) 12:44:40.78
>>819
keeperコーティングとかほぼ同じパーツよえなモンだぞ
keeperコーティングとかほぼ同じパーツよえなモンだぞ
821: 2019/02/20(水) 20:09:08.32
カルトコーティング
823: 2019/02/20(水) 22:20:18.37
俺はこれを買った
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FDQRLTS/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02__o00_s00?ie=UTF8&psc=1
Qiもケース付けたまま出来てる
先週木曜の閉店間際にハルトコーティングして貰ったが、
今のところこのケースを閉めている間の擦れによるキズは入っていない
画面程度では汚れもしない、長電話で汚れてもメガネ拭きでサッと拭くだけで元に戻る
この状態がずっと続いてくれればいいのだが、そんなに甘くはないんだろうな
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FDQRLTS/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02__o00_s00?ie=UTF8&psc=1
Qiもケース付けたまま出来てる
先週木曜の閉店間際にハルトコーティングして貰ったが、
今のところこのケースを閉めている間の擦れによるキズは入っていない
画面程度では汚れもしない、長電話で汚れてもメガネ拭きでサッと拭くだけで元に戻る
この状態がずっと続いてくれればいいのだが、そんなに甘くはないんだろうな
825: 2019/02/20(水) 22:22:47.71
>>823
フライパン用のフッ素コーティングで充分だったりその用途なら
フライパン用のフッ素コーティングで充分だったりその用途なら
824: 2019/02/20(水) 22:21:29.51
擦り傷防止程度には効果あるやろ。車のコーティングだって実際は引っ掻き傷防止の役目。事故にあって壊れないなんて想定してるわけないやん
826: 2019/02/20(水) 22:24:59.76
ていうか、コーティング禿げ見せてくれや
827: 2019/02/20(水) 23:13:05.76
確実に2年持つから無駄なガラスシートとかいらないな
829: 2019/02/20(水) 23:34:44.65
純正のstandカバー浸かってるけど、手帳型のわりにでかくならなくて良い感じ
830: 2019/02/21(木) 00:43:58.24
>>829
自分も同感
自分も同感
832: 2019/02/21(木) 01:40:53.75
833: 2019/02/21(木) 01:52:02.40
ポケットに入るが
834: 2019/02/21(木) 02:01:43.58
車とスマホでは意味が全然違うから
車のガラスが割れる時は衝撃が何倍もあるので、しかもぶつかる事や横転なんかはスマホを落とす事に対して数が少ない
そうなった時にはどっちみち割れるので
車の場合水を弾いたりして塗装なを傷まないような物は塗るよね
細かい傷なんかもつきにくくしてキレイにみせるもの
車のガラスが割れる時は衝撃が何倍もあるので、しかもぶつかる事や横転なんかはスマホを落とす事に対して数が少ない
そうなった時にはどっちみち割れるので
車の場合水を弾いたりして塗装なを傷まないような物は塗るよね
細かい傷なんかもつきにくくしてキレイにみせるもの
836: 2019/02/21(木) 03:05:48.54
>>834
車のボディーでカッターで傷つかないって10円パンチとは言わないが洗車キズも草むらで、服のボタンでも傷付いてしまうからね
スポンジ使っても洗車キズはつく
これをコーティング出来るんだからありがたいもんだよね
車のボディーでカッターで傷つかないって10円パンチとは言わないが洗車キズも草むらで、服のボタンでも傷付いてしまうからね
スポンジ使っても洗車キズはつく
これをコーティング出来るんだからありがたいもんだよね
837: 2019/02/21(木) 03:09:04.91
>>836
日本語でお願いします
日本語でお願いします
838: 2019/02/21(木) 09:33:02.02
>>836
酷い翻訳だなぁ
酷い翻訳だなぁ
842: 2019/02/21(木) 12:35:47.41
>>836
何言ってるのか分からなすぎて吹いたw
何言ってるのか分からなすぎて吹いたw
845: 2019/02/21(木) 14:44:40.93
>>836も酷いけどレス元の>>834もなかなか
一人芝居?
一人芝居?
846: 2019/02/21(木) 14:52:26.41
>>836
脊髄が言葉使ってんじゃねぇよ
脊髄が言葉使ってんじゃねぇよ
852: 2019/02/21(木) 15:41:17.83
>>834
その通りだな
車と比較してるのが意味分からないな
その通りだな
車と比較してるのが意味分からないな
839: 2019/02/21(木) 10:02:41.72
通じるから別にいい
840: 2019/02/21(木) 12:02:09.25
twitterで画像表示するのってどうしたらいいんでしたっけ?
なんか設定いじっちゃったみたいで今はvみたいなとこ触れないと表示されないです
これ買った当初はtwitter開くと画像表示されてたんですけど
機種スレで質問する内容じゃありませんが分かる方お助け下さい
なんか設定いじっちゃったみたいで今はvみたいなとこ触れないと表示されないです
これ買った当初はtwitter開くと画像表示されてたんですけど
機種スレで質問する内容じゃありませんが分かる方お助け下さい
841: 2019/02/21(木) 12:03:08.47
>>840
スレ違い。ググろうよ。
スレ違い。ググろうよ。
844: 2019/02/21(木) 12:48:17.35
おぉ変換がおかしな事に…
車のボディ用ガラスコーティングがハルトとかとほぼ同じ
車のボディ用ガラスコーティングがハルトとかとほぼ同じ
847: 2019/02/21(木) 15:11:40.40
xz2が1万ぐらいなんだけどxz3を5万ぐらいで買うほうが良いのかな?
xz2ってどう?
xz2ってどう?
875: 2019/02/21(木) 22:27:04.16
>>847 なんでそんな安くなるの?
877: 2019/02/22(金) 00:22:10.70
>>875
MNPならそんなもんちゃう?
購入サポートあるし
MNPならそんなもんちゃう?
購入サポートあるし
878: 2019/02/22(金) 01:06:17.01
>>875
ドコモのオンラインショップで1万で売ってる
機種変更や
xz2っていいん?
ドコモのオンラインショップで1万で売ってる
機種変更や
xz2っていいん?
900: 2019/02/22(金) 12:23:48.68
>>878
CPUやメモリ、ストレージはXZ3と変わらない
有機EL要らないならXZ2でも悪く無いと思うよ
CPUやメモリ、ストレージはXZ3と変わらない
有機EL要らないならXZ2でも悪く無いと思うよ
906: 2019/02/22(金) 15:31:30.60
>>900
サンクス
xz2買うかな~
安いし
サンクス
xz2買うかな~
安いし
848: 2019/02/21(木) 15:13:30.25
ドコモのウェルカムスマホ割でガラケーから機種変更しようかなと考えてます
てか、ウェルカムスマホ割ってスマホに初めて機種変したときのみ適応だから
長く使える機種の方が良いので春モデルを待ったほうが良かったりするんだろうか?
できるだけ最新のを買うほうが
てか、ウェルカムスマホ割ってスマホに初めて機種変したときのみ適応だから
長く使える機種の方が良いので春モデルを待ったほうが良かったりするんだろうか?
できるだけ最新のを買うほうが
849: 2019/02/21(木) 15:15:12.65
ケース着けない派で机において使うのならxz2系はオススメできないけど、サイドセンスと有機ELが絶対欲しいとかじゃなければxz2で良いと思う
850: 2019/02/21(木) 15:24:31.88
初めてスマホ使うような人間が選ぶ機種ではないよう気がする
851: 2019/02/21(木) 15:35:32.58
自分がpremium使ってて、ガラケーから変える親戚二人にxz2薦めたけど喜んで使ってるわ
はじめて持つならミドルかロークラスでも充分だろうけど、ハイエンドのxz2がかなり安いから長く使う気ならちょうど良い
はじめて持つならミドルかロークラスでも充分だろうけど、ハイエンドのxz2がかなり安いから長く使う気ならちょうど良い
853: 2019/02/21(木) 15:50:11.50
Qi使いたいけど
手帳タイプのケースだと届かん
手帳タイプのケースだと届かん
856: 2019/02/21(木) 16:53:22.08
>>853
バージョン2.0なら届くらしい
保証はせん
バージョン2.0なら届くらしい
保証はせん
879: 2019/02/22(金) 01:36:55.23
>>853
手帳ケースでもQi充電できてる。
ケースの厚み次第、充電器次第だとは思うが。
手帳ケースでもQi充電できてる。
ケースの厚み次第、充電器次第だとは思うが。
854: 2019/02/21(木) 16:38:56.63
Xperia向けのAndroid Qアップデート予定機種がリーク、XZPやXZ1は対象外に
https://sumahoinfo.com/post-30531
Android 10 Qアップデート提供予定のXperia
・Xperia XZ2
・Xperia XZ2 Premium
・Xperia XZ2 Compact
・Xperia XZ3
Android 10 Qアップデート対象外のXperia
・Xperia XZ Premium
・Xperia XZ1
・Xperia XZ1 Compact
有名リーカー、Zackbucksからのもの。
同氏は昨年のAndroid 9.0のアップデート予定機種についても正確な情報を事前リークしているので、今回もかなり高い信憑性の情報とみて良いと思います。
要はSnapdragon 835およびそれ以前のチップ搭載の機種はバージョンアップ対象から外れる、ということですね。
昨年のAndroid 9.0ではSnapdragon 820搭載のXperia XZなどがアプデ対象外となったので、そのまま1年分非対称機種がずれたということに。
ただ、Zackbucksいわく、Android 10のアプデ対象から外れるXZPやXZ1シリーズに対してもセキュリティーアップデートの提供は続けられるようです。
https://sumahoinfo.com/post-30531
Android 10 Qアップデート提供予定のXperia
・Xperia XZ2
・Xperia XZ2 Premium
・Xperia XZ2 Compact
・Xperia XZ3
Android 10 Qアップデート対象外のXperia
・Xperia XZ Premium
・Xperia XZ1
・Xperia XZ1 Compact
有名リーカー、Zackbucksからのもの。
同氏は昨年のAndroid 9.0のアップデート予定機種についても正確な情報を事前リークしているので、今回もかなり高い信憑性の情報とみて良いと思います。
要はSnapdragon 835およびそれ以前のチップ搭載の機種はバージョンアップ対象から外れる、ということですね。
昨年のAndroid 9.0ではSnapdragon 820搭載のXperia XZなどがアプデ対象外となったので、そのまま1年分非対称機種がずれたということに。
ただ、Zackbucksいわく、Android 10のアプデ対象から外れるXZPやXZ1シリーズに対してもセキュリティーアップデートの提供は続けられるようです。
855: 2019/02/21(木) 16:39:42.82
>>854
XZ1スレより転載
XZ1スレより転載
857: 2019/02/21(木) 17:27:49.44
どうせアプデしてもクソになるだくだしな
858: 2019/02/21(木) 17:59:55.37
スマホインフォ
859: 2019/02/21(木) 20:11:24.20
塗って表面硬度上がって衝撃に耐えるコーティングなんて本当にあるのか?
860: 2019/02/21(木) 20:19:20.81
>>859
コーティングというものは本来の施工された表面に貼りついたものが変わりに剥がれ摩耗する代替物
摩擦が減ることはあれど衝撃を吸収する程の厚みはビール瓶の虹色に光るような焼き付けた厚みのあるコーティングが必要
とても透過できないし歪む
コーティングというものは本来の施工された表面に貼りついたものが変わりに剥がれ摩耗する代替物
摩擦が減ることはあれど衝撃を吸収する程の厚みはビール瓶の虹色に光るような焼き付けた厚みのあるコーティングが必要
とても透過できないし歪む
862: 2019/02/21(木) 20:26:12.09
>>859
ある
コンクリートだけより鉄を加えたり方が強度上がるのと同じ
日本刀なども
スマートフォンのガラスは薄い板なので
落とした場合折れるように割れる
それを防ぐために表面にガラスよりも柔らかい反発する素材を塗る事により強化される
しなるように元の位置に戻る
ある
コンクリートだけより鉄を加えたり方が強度上がるのと同じ
日本刀なども
スマートフォンのガラスは薄い板なので
落とした場合折れるように割れる
それを防ぐために表面にガラスよりも柔らかい反発する素材を塗る事により強化される
しなるように元の位置に戻る
863: 2019/02/21(木) 20:27:43.04
>>862
だから薄いプラスチックのシート貼るのも同じ効果
だから薄いプラスチックのシート貼るのも同じ効果
870: 2019/02/21(木) 21:01:08.77
>>863
これは追加説明でアンカーつけただけな
たまに勘違いして自演とか言うやついるけど
考えたら分かるのでしょ
これは追加説明でアンカーつけただけな
たまに勘違いして自演とか言うやついるけど
考えたら分かるのでしょ
880: 2019/02/22(金) 02:20:36.50
>>862
>コンクリートだけより鉄を加えたり方が強度上がるのと同じ
混ぜもの話はどこから?スマホのガラスにまぜるのですか?
>スマートフォンのガラスは薄い板なので
>落とした場合折れるように割れる
違うよ。
スマホはお互いに張力発生している強化ガラス。車と同じガラスなので割れたときに怪我のしにくいよう粉砕する。
>それを防ぐために表面にガラスよりも柔らかい反発する素材を塗る事により強化される
手の高さから200gのスマホが水平に落ちてアスファルトに落とした場合どのくらいの衝撃吸収ができると思う?
そしてどの位の被膜の厚みで減速されたら本体に衝撃届かないと思う?
>しなるように元の位置に戻る
強化ガラスはしならないようにできています
しなったら表力によって粉砕します
家庭のガラステーブルも同じです
どのみちそこまでの吸収力あれば膝の上にでも塗ってアスファルトに膝で着地して怪我しなかったら本物だよ
>コンクリートだけより鉄を加えたり方が強度上がるのと同じ
混ぜもの話はどこから?スマホのガラスにまぜるのですか?
>スマートフォンのガラスは薄い板なので
>落とした場合折れるように割れる
違うよ。
スマホはお互いに張力発生している強化ガラス。車と同じガラスなので割れたときに怪我のしにくいよう粉砕する。
>それを防ぐために表面にガラスよりも柔らかい反発する素材を塗る事により強化される
手の高さから200gのスマホが水平に落ちてアスファルトに落とした場合どのくらいの衝撃吸収ができると思う?
そしてどの位の被膜の厚みで減速されたら本体に衝撃届かないと思う?
>しなるように元の位置に戻る
強化ガラスはしならないようにできています
しなったら表力によって粉砕します
家庭のガラステーブルも同じです
どのみちそこまでの吸収力あれば膝の上にでも塗ってアスファルトに膝で着地して怪我しなかったら本物だよ
882: 2019/02/22(金) 02:50:56.14
>>880
鋼板接着工法みたいなやつ
この画像は炭素繊維のプラスチックを張り付けたやつだけど
同じようなもので分かりやすいので参考
強化ガラスだろうがなんだろうが割れるくらいの衝撃が来たら直前に全体が曲がり始めるし
その限界の強度が上がる
https://i.imgur.com/CnmSC8D.gif
鋼板接着工法みたいなやつ
この画像は炭素繊維のプラスチックを張り付けたやつだけど
同じようなもので分かりやすいので参考
強化ガラスだろうがなんだろうが割れるくらいの衝撃が来たら直前に全体が曲がり始めるし
その限界の強度が上がる
https://i.imgur.com/CnmSC8D.gif
861: 2019/02/21(木) 20:23:13.92
自演してコーティング説を嘘にしてまでイカサマ製品を売れるようにしようという根性は凄い
865: 2019/02/21(木) 20:34:44.73
鉄筋コンクリートは別の構造だろ・・・
866: 2019/02/21(木) 20:44:21.25
鉄筋コンクリートで例えるなら、ガラス面にテープ貼っておけば割れても飛散しませんくらいだろ
867: 2019/02/21(木) 20:50:15.98
idそのままの自演は久しぶりに見たな
871: 2019/02/21(木) 21:04:33.69
鉄筋コンクリートが唐突にでてきてるけどガラスの表面のコーティングと中に鉄筋という全く違う話になってて笑う。
873: 2019/02/21(木) 21:56:58.39
>>871
いあすまん
セメントに鉄を微量に加えることなのかもしれないけど
スマホのコーティングの事なら複合材の気がしたからどちらかというと鉄筋コンクリかなと思って書いたんだが
いあすまん
セメントに鉄を微量に加えることなのかもしれないけど
スマホのコーティングの事なら複合材の気がしたからどちらかというと鉄筋コンクリかなと思って書いたんだが
874: 2019/02/21(木) 22:20:01.67
>>873
コーティングについてはそろそろこの辺で、、、
コーティングについてはそろそろこの辺で、、、
872: 2019/02/21(木) 21:05:40.29
あー鉄筋入れると抵抗が発生してひび割れしにくくなるのね、俺が無知だったわすまんかった
876: 2019/02/21(木) 22:45:48.57
PowerMax P18KPop
18000mAh 153*74.8*18mm
SoCはミドル帯だけどこういう尖ったのがあってもいいよな
がんばれソニィ
18000mAh 153*74.8*18mm
SoCはミドル帯だけどこういう尖ったのがあってもいいよな
がんばれソニィ
883: 2019/02/22(金) 04:33:41.96
効果ほぼないからな
884: 2019/02/22(金) 06:30:22.21
電源入れた後、ロック画面解除するために数字(自分で決めたパスコード)を入力しようとしたら、間違ってしまい、ロック解除のためにまず「SONY」を入力するように出てきた。
でも「数字」のキーボードしかなくてSONYという「文字」を入力できず、解除できないんだけど、同じ境遇の人いる?
でも「数字」のキーボードしかなくてSONYという「文字」を入力できず、解除できないんだけど、同じ境遇の人いる?
885: 2019/02/22(金) 06:38:38.73
>>884
それ、PINコードじゃないの?
それ、PINコードじゃないの?
886: 2019/02/22(金) 06:47:59.48
>>885
いや、PINコードではない。
ちなみに、スリープ状態からロック解除するときは、パスコードの入力を間違って「SONY」の入力を求められても、文字のキーボードが出てきてSONYを入力できる。
電源オフから起動したときだけ文字のキーボードが出て来ない現象が起きる。
いや、PINコードではない。
ちなみに、スリープ状態からロック解除するときは、パスコードの入力を間違って「SONY」の入力を求められても、文字のキーボードが出てきてSONYを入力できる。
電源オフから起動したときだけ文字のキーボードが出て来ない現象が起きる。
887: 2019/02/22(金) 07:01:26.47
>>886
パスコード入力を間違うと、このような画面になり、SONYと入力しようとすると、スリープ状態からのときは文字入力できるけど、完全に電源オフからのときは数字のキーボードのみになる。
https://imgur.com/a/xx9dd8r
パスコード入力を間違うと、このような画面になり、SONYと入力しようとすると、スリープ状態からのときは文字入力できるけど、完全に電源オフからのときは数字のキーボードのみになる。
https://imgur.com/a/xx9dd8r
888: 2019/02/22(金) 07:01:55.69
>>886
ガラ系入力みたく、7x3 6x3 6x2 9x3で
sonyと入力できない?
ガラ系入力みたく、7x3 6x3 6x2 9x3で
sonyと入力できない?
890: 2019/02/22(金) 07:11:10.16
>>888
もちろん試したけど、残念ながらできなかった。
もちろん試したけど、残念ながらできなかった。
889: 2019/02/22(金) 07:08:21.19
>>886
入力フォームタップしてから入力
入力フォームタップしてから入力
891: 2019/02/22(金) 07:13:26.22
>>889
入力フォームをタッチすると画面下からキーボードが出てくるよね?
スリープからだと普通のキーボードだけど、電源オフからだと数字オンリーのキーボードが出てきて、数字しか入力できない。
そのキーボードのスクリーンショットを取りたいんだけど、撮ろうとするとキーボードが引っ込んでしまうので撮れないんだ。
入力フォームをタッチすると画面下からキーボードが出てくるよね?
スリープからだと普通のキーボードだけど、電源オフからだと数字オンリーのキーボードが出てきて、数字しか入力できない。
そのキーボードのスクリーンショットを取りたいんだけど、撮ろうとするとキーボードが引っ込んでしまうので撮れないんだ。
892: 2019/02/22(金) 07:26:50.21
連投になって申し訳ない。
実際の画面ではなく、適当に拾った画像なんだけど、電源オフからだとこのような強制テンキーモードになってしまい、文字が入力できない状態。
スリープからのときは、いつものキーボードが出てくるから文字も入力できるし、数字も入力できるんだけど。
https://imgur.com/a/XG2Bk17
実際の画面ではなく、適当に拾った画像なんだけど、電源オフからだとこのような強制テンキーモードになってしまい、文字が入力できない状態。
スリープからのときは、いつものキーボードが出てくるから文字も入力できるし、数字も入力できるんだけど。
https://imgur.com/a/XG2Bk17
893: 2019/02/22(金) 07:50:00.12
うーん ガラ系入力みたくできないようだな
そのパネルのどこか押し続けて入力モード
切り替えないのかな
余談だけど
ドコモだとPC Webから解除できるらしいけど
そのパネルのどこか押し続けて入力モード
切り替えないのかな
余談だけど
ドコモだとPC Webから解除できるらしいけど
894: 2019/02/22(金) 08:13:42.52
>>893
いろいろ試したけど、切り替えできなかった。
自分のはグロ版だから、PCからの操作はできないみたい。
いろいろ試したけど、切り替えできなかった。
自分のはグロ版だから、PCからの操作はできないみたい。
898: 2019/02/22(金) 10:42:55.86
>>894
デフォルトのSwiftkeyだっけ?を無効にしたとか?
デフォルトのSwiftkeyだっけ?を無効にしたとか?
899: 2019/02/22(金) 11:14:28.42
>>898
それ無効にできないだろ?
それ無効にできないだろ?
908: 2019/02/22(金) 16:29:37.51
>>899
adbコマンドで消し飛ばせるよ
adbコマンドで消し飛ばせるよ
909: 2019/02/22(金) 16:40:51.35
>>908
ググッたけどなんかよく分からんかったからやめとくわw
ありがと
ググッたけどなんかよく分からんかったからやめとくわw
ありがと
895: 2019/02/22(金) 08:22:47.51
スマホのガラスは混ぜもの入ってるぞ。
ゆるい部分があるので応力分散される
ゆるい部分があるので応力分散される
896: 2019/02/22(金) 10:25:36.28
鉄筋にセメントをコーティングしたのが鉄筋コンクリートだと思ってんのかな?
897: 2019/02/22(金) 10:35:18.92
鉄コン筋クリート
901: 2019/02/22(金) 13:05:49.23
起動直後は買うときに設定した暗証番号でしょ
覚えてないのであれば0000を入れてみ?
覚えてないのであれば0000を入れてみ?
916: 2019/02/22(金) 22:01:59.94
>>901
間違ったパスコードを入力したときだけ起きる現象で、間違わずに正しく入力すれば普通に解除される。
ただ、間違うとSONYの入力を求められるのにも関わらず、強制的にテンキーモードになり、文字を入力できず、そこで詰む。
間違ったパスコードを入力したときだけ起きる現象で、間違わずに正しく入力すれば普通に解除される。
ただ、間違うとSONYの入力を求められるのにも関わらず、強制的にテンキーモードになり、文字を入力できず、そこで詰む。
932: 2019/02/23(土) 12:01:35.58
>>916
キャリアはどこ?
キャリアはどこ?
902: 2019/02/22(金) 13:20:28.67
良さげな耐衝撃カバーが無い…
・角が出っ歯っていないの
・タッチスリムみたいな
・ストラップホール
・角が出っ歯っていないの
・タッチスリムみたいな
・ストラップホール
903: 2019/02/22(金) 14:32:36.53
XZ4の52MPの噂気になるもー
905: 2019/02/22(金) 15:27:26.74
>>903
52MPでもQuarterPixel仕様なら13MPになるからなんとも
52MPでもQuarterPixel仕様なら13MPになるからなんとも
904: 2019/02/22(金) 15:08:14.51
日本の画素数至上主義はいい加減やめてほしい
907: 2019/02/22(金) 16:18:42.59
5g対応してるの買えよ時期悪いぞ
915: 2019/02/22(金) 21:29:28.20
>>907
いつがいいんですか?
いつがいいんですか?
918: 2019/02/22(金) 23:32:56.73
>>915
逆だよ
5G端末と、キャリア対応の影がちらほら見えてくるから今が買い
5Gがまともに機能したり安定するのは2年後くらいだろうから。
逆だよ
5G端末と、キャリア対応の影がちらほら見えてくるから今が買い
5Gがまともに機能したり安定するのは2年後くらいだろうから。
917: 2019/02/22(金) 22:28:03.93
>>907
高い時に買うなら今安いの買ったほうが良い。
どうせ二年後には5G端末に買い替えるだろうし。
高い時に買うなら今安いの買ったほうが良い。
どうせ二年後には5G端末に買い替えるだろうし。
910: 2019/02/22(金) 19:28:56.39
月曜の新作発表待ってからの方が安く買えそうな気がしたり
911: 2019/02/22(金) 20:14:06.34
携帯のカメラが1Mとか2Mの頃は画素数少しでも高いのが欲しかったもんだけど、
10M超えたらもはや画素数はどうでも良くて、画質とか暗闇感度とかが優れる方が良いな
10M超えたらもはや画素数はどうでも良くて、画質とか暗闇感度とかが優れる方が良いな
912: 2019/02/22(金) 20:17:58.75
画素なんかむしろ過剰だし
センサーをでかくしてくれないと
センサーをでかくしてくれないと
913: 2019/02/22(金) 20:30:33.90
auのpremium出ないだろうな
914: 2019/02/22(金) 21:09:13.27
今日手が滑って膝ぐらいの高さから落とした
見事に画面を下に落ちてビタっといい音がしたw
メガネ拭きで拭き取って丹念に蛍光灯下でチェックしたが
割れもなし、キズも全く入ってなかった
ありがたやありがたやw
見事に画面を下に落ちてビタっといい音がしたw
メガネ拭きで拭き取って丹念に蛍光灯下でチェックしたが
割れもなし、キズも全く入ってなかった
ありがたやありがたやw
919: 2019/02/23(土) 00:06:55.73
lteの出始め知ってたら5g買うとか普通考えられないからw
賢い奴はこのタイミングで4G買って2~6年様子見
賢い奴はこのタイミングで4G買って2~6年様子見
920: 2019/02/23(土) 00:14:15.99
まあただ5Gの場合、4Gと5Gはずっと併用だから・・・
しかし、4G出た頃は出た端末も最悪だったよなあ
主にSnapdragon810のせいだが
しかし、4G出た頃は出た端末も最悪だったよなあ
主にSnapdragon810のせいだが
921: 2019/02/23(土) 00:20:13.67
5Gになろうが、契約プランがほぼギガ縛りな日本では、5G活かす機会ないし光固定回線が絶対的優位は変わらない。5Gで自宅Wi-Fi契約よりコストが下がるなら別だけど。
922: 2019/02/23(土) 00:26:12.62
まあ、レイテンシには期待かなって思ってるかな
924: 2019/02/23(土) 01:02:32.84
>>922
レイテンシ気にするってことはFPSゲームなんだろうけど、それもやっぱり光有線のが上になるじゃね
レイテンシ気にするってことはFPSゲームなんだろうけど、それもやっぱり光有線のが上になるじゃね
923: 2019/02/23(土) 00:50:00.64
むむ
925: 2019/02/23(土) 01:13:59.83
田舎で光もADSLも引けない自分としては期待してるんだけどな
今プレイしているゲームだと光とのpingの差は35ms前後
まあまず電波良くしてくれと言いたいところだが
今プレイしているゲームだと光とのpingの差は35ms前後
まあまず電波良くしてくれと言いたいところだが
926: 2019/02/23(土) 01:42:03.67
>>925
ネットはダイヤルアップかISDN?
ネットはダイヤルアップかISDN?
927: 2019/02/23(土) 03:10:07.50
自宅の光回線より4Gの方が早いけど、無制限の光回線で十分なんだよね。
5Gはスマホにとってオーバースペックだと思う。
高速回線真価を発揮するのは数GBの大容量データのやり取りなのに、今の容量制限じゃ全然足りない。
5Gはスマホにとってオーバースペックだと思う。
高速回線真価を発揮するのは数GBの大容量データのやり取りなのに、今の容量制限じゃ全然足りない。
928: 2019/02/23(土) 04:22:36.65
https://i.imgur.com/4uZjwFe.jpg
https://i.imgur.com/dx0SC8N.jpg
DOCOMO地方都市マンションタイプ。ダウン側は光と互角だったわ
4k動画は10分1gとか言われてるし、5Gになろうとキャリア使い放題パケットになって値上げほとんどなしとかいうミラクルな未来来ない限り光固定回線安定
https://i.imgur.com/dx0SC8N.jpg
DOCOMO地方都市マンションタイプ。ダウン側は光と互角だったわ
4k動画は10分1gとか言われてるし、5Gになろうとキャリア使い放題パケットになって値上げほとんどなしとかいうミラクルな未来来ない限り光固定回線安定
929: 2019/02/23(土) 08:58:46.73
960: 2019/02/23(土) 23:53:33.88
>>928
1分1Gじゃね?
1分1Gじゃね?
930: 2019/02/23(土) 10:04:39.85
初期の5Gに過剰に期待してる奴って何なんだろう
931: 2019/02/23(土) 10:55:46.22
昔piafsの32kで金かけてダウンロードに血眼だったことを思い出した
64kに上がった直後にショップでゴネて無理矢理対応端末を売らせたっけ
固定回線引けない事情でもあるんじゃないの?
64kに上がった直後にショップでゴネて無理矢理対応端末を売らせたっけ
固定回線引けない事情でもあるんじゃないの?
933: 2019/02/23(土) 12:17:34.92
もう固定なしで済むならその方がいいわ
934: 2019/02/23(土) 13:02:20.16
独り暮らしでPCとか使わないならそれでもいいかな
容量におびえつつ搾取され続けるのは目に見えてるが
容量におびえつつ搾取され続けるのは目に見えてるが
935: 2019/02/23(土) 13:03:35.42
80%とか90%で充電止めるモード、欲しいなあ。実装は簡単だと思うが、社内で誰がストップかけてるんだろう。
939: 2019/02/23(土) 14:30:06.03
たまに再起動しないとネットつながんなくなるね
940: 2019/02/23(土) 15:55:43.05
繋がんなくなった事はないよ
941: 2019/02/23(土) 16:05:13.92
そんな現象は起きてないね。
942: 2019/02/23(土) 16:25:51.56
今更ながらSOV38もらってきた auは専スレないんだね
943: 2019/02/23(土) 16:55:00.91
>>942
安かったよね?
安かったよね?
945: 2019/02/23(土) 18:02:08.66
>>943
月末なのに先週よりCBが減ってしまった
まあ0円以下だからいいんだけど
月末なのに先週よりCBが減ってしまった
まあ0円以下だからいいんだけど
944: 2019/02/23(土) 17:51:52.53
ドコモは総武快速の都内はいつも繋がらないよ
アンテナマークは全開の4G+表示なのにいざネットに繋ごうとするといきなりアンテナのライフは0よ状態
これ普段はどこでも繋がりますよのイメージ操作してんのかな
アンテナマークは全開の4G+表示なのにいざネットに繋ごうとするといきなりアンテナのライフは0よ状態
これ普段はどこでも繋がりますよのイメージ操作してんのかな
946: 2019/02/23(土) 18:31:03.20
0円以下ってプランは何入らされる?
957: 2019/02/23(土) 21:42:15.42
>>946
プランはなんでもいい
自分はピタット+スーパーカケホにした
端末代は5000円くらいを48回分割、CBが75k
初月無料のauオプションは強制加入、そこから下取り、購入サポ、分割、スマートバリュー、2台以上、有コン等の有り無しで
CBが減額されていく
分割と購入サポ以外は全部図してCB17Kだった
プランはなんでもいい
自分はピタット+スーパーカケホにした
端末代は5000円くらいを48回分割、CBが75k
初月無料のauオプションは強制加入、そこから下取り、購入サポ、分割、スマートバリュー、2台以上、有コン等の有り無しで
CBが減額されていく
分割と購入サポ以外は全部図してCB17Kだった
958: 2019/02/23(土) 21:46:01.45
>>957
ピタットプランにしたら毎月割無くなるから、長期的にみたらかえって割高になるんじゃね?
ピタットプランにしたら毎月割無くなるから、長期的にみたらかえって割高になるんじゃね?
959: 2019/02/23(土) 22:12:17.80
>>958
下痢には正露丸
下痢には正露丸
961: 2019/02/24(日) 00:14:40.10
>>958
プランに応じて、毎月割とau購入サポートのどちらかで半額値引きされるものだと理解したが違うかな。
プランに応じて、毎月割とau購入サポートのどちらかで半額値引きされるものだと理解したが違うかな。
947: 2019/02/23(土) 19:33:08.99
auの端末買っても、格安SIMのドコモ回線・ソフトバンク回線がちゃんと使えないこと多くね?
対応バンドが特殊で
対応バンドが特殊で
949: 2019/02/23(土) 20:24:46.49
>>947
Z4はずっと楽天のドコモ使ってるわ
なぜかauのSIMに変える方法がないからそのまんま
Z4はずっと楽天のドコモ使ってるわ
なぜかauのSIMに変える方法がないからそのまんま
951: 2019/02/23(土) 20:29:41.70
>>947
使えないんじゃない?
普通はau系にすると思うけど。
使えないんじゃない?
普通はau系にすると思うけど。
948: 2019/02/23(土) 19:47:32.41
1万円とか0円てdocomoだけの話?
auで機種変だと購入サポート54000円とコジポン最大限出たとしても
合わせて86000円引き。なので支払い額は27000円。
更に頭金と言う名の詐欺で、5千円~1万円を支払わされるので
結局32000円~37000円になっちゃう。
やっぱ面倒くさいけどクソauからdocomoへMNPするのが一番か…
auで機種変だと購入サポート54000円とコジポン最大限出たとしても
合わせて86000円引き。なので支払い額は27000円。
更に頭金と言う名の詐欺で、5千円~1万円を支払わされるので
結局32000円~37000円になっちゃう。
やっぱ面倒くさいけどクソauからdocomoへMNPするのが一番か…
952: 2019/02/23(土) 20:30:41.35
>>948
auだよ。
店によるんだと思う。
うちの方だとDOCOMOの方が高かったな。
auだよ。
店によるんだと思う。
うちの方だとDOCOMOの方が高かったな。
950: 2019/02/23(土) 20:25:43.51
自分の使う範囲ではau端末にドコモSIM入れてても不便は無いんだけど
953: 2019/02/23(土) 20:31:30.87
>>950
遣えるんだ?
遣えるんだ?
955: 2019/02/23(土) 20:37:26.26
>>953
場所によるだろうけど
自分の範囲では何の問題もないので
楽天て今はauあるけど解約しないと変えれないのでMNPでどっかにする
場所によるだろうけど
自分の範囲では何の問題もないので
楽天て今はauあるけど解約しないと変えれないのでMNPでどっかにする
954: 2019/02/23(土) 20:35:42.96
使えるけど入るバンド違うから場所を選ぶ。
956: 2019/02/23(土) 20:49:03.49
メインにつかうバンドはみんなあるんだよ
だから使えるけど、プラチナバンドが違うから場所選ぶっていうか、山とか駅とかで認識されなかったりする
特にauが異端
だから使えるけど、プラチナバンドが違うから場所選ぶっていうか、山とか駅とかで認識されなかったりする
特にauが異端
コメント
コメントする