1: 2019/01/08(火) 21:43:13.96
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください(建てると一行消えます)
※荒らしにはレスせず黙ってNGに入れること
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so01l/?icid=CRP_PRD_smart_phone_to_CRP_PRD_SO01L
※前スレ
docomo Xperia XZ3 SO-01L part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544139976/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください(建てると一行消えます)
※荒らしにはレスせず黙ってNGに入れること
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so01l/?icid=CRP_PRD_smart_phone_to_CRP_PRD_SO01L
※前スレ
docomo Xperia XZ3 SO-01L part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544139976/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
21: 2019/01/08(火) 22:17:28.76
>>1
保守乙杯
保守乙杯
2: 2019/01/08(火) 21:43:30.93
保守
3: 2019/01/08(火) 21:43:38.30
保守
4: 2019/01/08(火) 21:44:18.58
保守
5: 2019/01/08(火) 21:44:47.49
保守
6: 2019/01/08(火) 21:44:54.77
保守
7: 2019/01/08(火) 21:45:27.34
保守
8: 2019/01/08(火) 21:45:51.27
保守
9: 2019/01/08(火) 21:46:27.63
保守
10: 2019/01/08(火) 21:47:27.73
保守
11: 2019/01/08(火) 21:47:49.44
保守
12: 2019/01/08(火) 21:48:12.33
保守
13: 2019/01/08(火) 21:49:29.65
保守
14: 2019/01/08(火) 21:49:50.36
保守
15: 2019/01/08(火) 21:54:48.14
保守
16: 2019/01/08(火) 21:57:49.45
保守
17: 2019/01/08(火) 22:00:15.16
保守
18: 2019/01/08(火) 22:00:34.73
保守
19: 2019/01/08(火) 22:01:54.98
保守
20: 2019/01/08(火) 22:05:38.49
保守
22: 2019/01/09(水) 11:19:11.26
昨日オンラインショップで購入
背景替えても変な画像に変わる
エロ画像でなくてよかったw
すぐフリーズするし
裏に回ったプログラムはすぐにリセット
ハズレかなぁ?
前の機種はZXP
背景替えても変な画像に変わる
エロ画像でなくてよかったw
すぐフリーズするし
裏に回ったプログラムはすぐにリセット
ハズレかなぁ?
前の機種はZXP
23: 2019/01/09(水) 14:05:30.48
>>22
初期化すれば?
初期化すれば?
24: 2019/01/09(水) 15:25:30.12
>>22
お前の使い方が悪いだけ
お前の使い方が悪いだけ
33: 2019/01/10(木) 10:36:58.55
>>22
バカ発見
バカ発見
25: 2019/01/09(水) 17:30:13.39
入院したついでにいじり倒してみるかw
26: 2019/01/09(水) 20:55:22.56
>>25
お大事にw
お大事にw
27: 2019/01/09(水) 21:24:34.03
機種変、考えているけど
バッテリー持ちはどんな感じ?
バッテリー持ちはどんな感じ?
31: 2019/01/09(水) 23:05:19.34
>>27
xz4まで待つことをおすすめする
xz4まで待つことをおすすめする
28: 2019/01/09(水) 21:33:14.39
イマイチ
471: 2019/02/01(金) 13:17:11.71
>>28
マジっすか
そんなに悪いのかこれ
マジっすか
そんなに悪いのかこれ
29: 2019/01/09(水) 21:54:38.32
ハライチ
30: 2019/01/09(水) 21:56:44.22
ハラキリ
32: 2019/01/09(水) 23:20:56.17
ゲイシャ オンセン ハラキーリー
34: 2019/01/10(木) 15:59:41.96
やっと見つけた。
Xperia XZ3 ガラスフィルム 全面吸着 Alinsea Sony Xperia XZ3 フィルム 優れたタッチ感度 Xperia XZ3 強化ガラスフィルム softbank docomo SO-01L au SOV39に対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B07LC9Y36M/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_C0UnCb5P1SXSW
Xperia XZ3 ガラスフィルム 全面吸着 Alinsea Sony Xperia XZ3 フィルム 優れたタッチ感度 Xperia XZ3 強化ガラスフィルム softbank docomo SO-01L au SOV39に対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B07LC9Y36M/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_C0UnCb5P1SXSW
39: 2019/01/10(木) 21:05:16.22
>>34
ラスタバナナ Xperia XZ3 SO-01L/SOV39... https://www.amazon.jp/dp/B07K3YJN4H?ref=yo_pop_ma_share
このケース使ってるけど干渉しないなら買いたいな。
ラスタバナナ Xperia XZ3 SO-01L/SOV39... https://www.amazon.jp/dp/B07K3YJN4H?ref=yo_pop_ma_share
このケース使ってるけど干渉しないなら買いたいな。
74: 2019/01/13(日) 02:14:48.92
>>34
液体使って貼るタイプなのかな?
貼るの難しそう
液体使って貼るタイプなのかな?
貼るの難しそう
81: 2019/01/13(日) 08:00:33.53
>>74
動画もあるし、ゆっくり張れば完璧に仕上がるよ。いくつかのケースと併用してるけど干渉無しだし、滑りも最高。
なによりドームガラスは高い。
動画もあるし、ゆっくり張れば完璧に仕上がるよ。いくつかのケースと併用してるけど干渉無しだし、滑りも最高。
なによりドームガラスは高い。
87: 2019/01/13(日) 15:49:41.18
>>81
ありがとう!
もう一つ、
剥がすときは綺麗にはがせる?
ありがとう!
もう一つ、
剥がすときは綺麗にはがせる?
89: 2019/01/13(日) 21:32:23.34
>>87
嫁がs9+にドームガラス貼ってて落として割ったときに剥がしたけど、すごい粘着しててかなり剥がしづらい
それでも糊も残らず綺麗に剥がせたよ
嫁がs9+にドームガラス貼ってて落として割ったときに剥がしたけど、すごい粘着しててかなり剥がしづらい
それでも糊も残らず綺麗に剥がせたよ
92: 2019/01/14(月) 00:59:23.63
>>87
落として一度割れたときに剥がしたけど綺麗にはがせたよ。
落として一度割れたときに剥がしたけど綺麗にはがせたよ。
93: 2019/01/14(月) 02:11:53.85
>>34
これ、液体を塗るヤツみたいだけど、
ハルトの上から装着して大丈夫なんだろうか?
これ、液体を塗るヤツみたいだけど、
ハルトの上から装着して大丈夫なんだろうか?
94: 2019/01/14(月) 06:50:28.28
>>93
前スレで、ハルトした後にドームガラス貼った人がいたような…。
自分はドームガラスしか貼って無いけど、予備に買っておくわ。
前スレで、ハルトした後にドームガラス貼った人がいたような…。
自分はドームガラスしか貼って無いけど、予備に買っておくわ。
35: 2019/01/10(木) 17:48:22.75
Bluetoothペアリング後に信頼できる機器?だかなんちゃらって項目出るの分かる人います?
あれって後から設定出来る?
音楽再生中に画面オフからロック画面飛ばしてホームにいけた気がしたんだけど
あれって後から設定出来る?
音楽再生中に画面オフからロック画面飛ばしてホームにいけた気がしたんだけど
36: 2019/01/10(木) 18:32:07.07
>>35
設定>ロック画面とセキュリティ>Smart Lock>信頼できる端末
あとからでも設定可
設定>ロック画面とセキュリティ>Smart Lock>信頼できる端末
あとからでも設定可
37: 2019/01/10(木) 18:57:53.30
>>36
おーー出来た!!ありがとう
ペアリング解除とかやっても出なくてブン投げるとこだったから助かりました
おーー出来た!!ありがとう
ペアリング解除とかやっても出なくてブン投げるとこだったから助かりました
38: 2019/01/10(木) 20:52:45.02
エレコムのサイドセンス対応のソフトケース使ってたけどなんか真ん中がパカパカするしサイドセンス使わないしで
横の真ん中も覆うケースに変えたらすごく持ちやすくなった
横の真ん中も覆うケースに変えたらすごく持ちやすくなった
40: 2019/01/10(木) 22:29:01.93
たっかw
41: 2019/01/10(木) 22:36:54.14
画面スリープしてると一切の通知が来なくて画面オンで初めて通知の山なんだけどどうやったらバイブとかで通知くるの?
ラインとついったの通知こないのめっちゃ困るんだけど
ラインとついったの通知こないのめっちゃ困るんだけど
42: 2019/01/10(木) 22:44:44.77
>>41
自動調整バッテリーをOFF
自動調整バッテリーをOFF
44: 2019/01/10(木) 23:39:12.88
>>42
ありがとう!通知来てバイブしたわ!
まさかそんな所の設定触らないとダメとは思ってなかったから助かった
ありがとう!通知来てバイブしたわ!
まさかそんな所の設定触らないとダメとは思ってなかったから助かった
45: 2019/01/11(金) 00:51:38.90
>>44
ってさっきヌカ喜びしたんだけどスリープ状態でもラインはバイブ付きで通知来たけどついったの通知は画面も表示されないしバイブもなかったわ
ってさっきヌカ喜びしたんだけどスリープ状態でもラインはバイブ付きで通知来たけどついったの通知は画面も表示されないしバイブもなかったわ
43: 2019/01/10(木) 22:53:11.46
体感だけどバッテリー持ち買った直後より1.5倍くらい良くなった気がする
長時間ブラウジングくらいなら全然減らない
長時間ブラウジングくらいなら全然減らない
46: 2019/01/11(金) 08:30:19.84
発売日に買ったけどバッテリーもちは二割位悪くなった気がする
同じ使い方で仕事終わって家帰った段階の残りが50%→40%になった
同じ使い方で仕事終わって家帰った段階の残りが50%→40%になった
47: 2019/01/11(金) 09:50:31.30
前のXperiaのバッテリーが寿命だったので
コレに買い替えたけど5chがやりにくくなったな
右のスライドバー部分の特定レスにジャンプし辛いわ
それ以外の不満は特にないけど
コレに買い替えたけど5chがやりにくくなったな
右のスライドバー部分の特定レスにジャンプし辛いわ
それ以外の不満は特にないけど
48: 2019/01/11(金) 09:53:54.95
ch mateの使っての感想ね
曲面だからしょうがないのかもだが
曲面だからしょうがないのかもだが
49: 2019/01/11(金) 18:34:02.54
>>48
それ俺もちょっと思った
平面の端ギリギリをタップして反応する感じ
それ俺もちょっと思った
平面の端ギリギリをタップして反応する感じ
55: 2019/01/11(金) 20:53:18.65
>>49
おー!ありがとう
もっと端狙って押してた
意外と内側でイケるねえ
おー!ありがとう
もっと端狙って押してた
意外と内側でイケるねえ
50: 2019/01/11(金) 19:47:05.78
電話着信のときバイブしないんだけど設定どこにある?
51: 2019/01/11(金) 19:50:38.79
あと不在着信とか画面に表示されたりしないんだけど
52: 2019/01/11(金) 19:53:30.31
着信時のバイブ効かないねえ。時計のアラームだとちゃんと振動するから故障じゃなくて制御のバグだろうけど。
53: 2019/01/11(金) 20:01:55.17
これ、待機モードの時も
時計が勝手に表示されるんだけど。
時計が勝手に表示されるんだけど。
56: 2019/01/11(金) 21:21:06.56
>>53
アンビエント表示をOFF
アンビエント表示をOFF
54: 2019/01/11(金) 20:23:27.40
原因わかったわ
伝言メモにつながると着信残らんかった
伝言メモにつながると着信残らんかった
58: 2019/01/12(土) 09:09:42.67
>>57
なにそれこわい
なにそれこわい
63: 2019/01/12(土) 10:26:23.89
>>57
前にそれ見た
前にそれ見た
64: 2019/01/12(土) 11:10:33.96
>>57
コピペ乙
コピペ乙
83: 2019/01/13(日) 09:43:53.97
>>57
コピペ
コピペ
59: 2019/01/12(土) 09:26:17.89
指紋認証、マジでクソ。
XZみたいに電源ボタンに付けろよ。
登録もしにくいし。
XZみたいに電源ボタンに付けろよ。
登録もしにくいし。
61: 2019/01/12(土) 09:39:46.24
不倫してるやつはバレたらいいんだよ
65: 2019/01/12(土) 14:59:16.53
入院しながらいじり倒しているのだが
メモリすくなくね?
タスク常駐大杉
メモリすくなくね?
タスク常駐大杉
66: 2019/01/12(土) 16:25:00.47
一昨日にこの機種に変更したのだけど、撮影画像の容量がでかすぎる。
750kb前後だったのがいきなり5MB超え。
どうすれば良いですか?
750kb前後だったのがいきなり5MB超え。
どうすれば良いですか?
67: 2019/01/12(土) 16:30:28.74
>>66
クラウドにアップロードして本体側の消せ。それかmicroSDにでも移しとけ。
クラウドにアップロードして本体側の消せ。それかmicroSDにでも移しとけ。
68: 2019/01/12(土) 16:44:27.88
>>66
画像リサイズのアプリとか使う
画像リサイズのアプリとか使う
69: 2019/01/12(土) 18:43:31.72
カメラアプリ使えばいいじゃん
70: 2019/01/12(土) 20:59:39.32
ドコモショップに行って、
「ドームガラスを付けてください」と頼んで待っていたら、
受付の人から熱心にハルトコーティングを勧められた。
「いや、ハルトは修理するとき大変なんじゃないですか?」
「ドームガラスも一緒です。
ハルトコーティングはドームガラスよりも後の技術です。
それにドームガラスは装着すると、横から何か漏れますよ。」
等と、自社商品のネガキャンを始めるものだから、ハルトにした。
一応、店員が液体ぶっけかて、浸透させる所を見ていたが、
何が変わったか分からないまま、店を後にした。
「ドームガラスを付けてください」と頼んで待っていたら、
受付の人から熱心にハルトコーティングを勧められた。
「いや、ハルトは修理するとき大変なんじゃないですか?」
「ドームガラスも一緒です。
ハルトコーティングはドームガラスよりも後の技術です。
それにドームガラスは装着すると、横から何か漏れますよ。」
等と、自社商品のネガキャンを始めるものだから、ハルトにした。
一応、店員が液体ぶっけかて、浸透させる所を見ていたが、
何が変わったか分からないまま、店を後にした。
71: 2019/01/12(土) 21:50:49.04
>>70
ドームガラスはドコモ専売ってだけで韓国のWhitestoneってメーカーの商品だよ。ドコモ自社製品でもなんでもない。
ドコモの機種向けに特注みたいな感じだけど。Galaxyとかならメーカー直でも買えたはず
ドームガラスはドコモ専売ってだけで韓国のWhitestoneってメーカーの商品だよ。ドコモ自社製品でもなんでもない。
ドコモの機種向けに特注みたいな感じだけど。Galaxyとかならメーカー直でも買えたはず
75: 2019/01/13(日) 02:41:56.39
>>70
「買ったばかっかりじゃないと 貼りつき良くないんですよねー」
って言われてハルトにした者だが ツイでショップの定員たちが 「めっちゃ臭いしめんどい」ってつぶやいてて なるほどねーってなったよ。利益率の問題とかもあるんだろうけどねw
「買ったばかっかりじゃないと 貼りつき良くないんですよねー」
って言われてハルトにした者だが ツイでショップの定員たちが 「めっちゃ臭いしめんどい」ってつぶやいてて なるほどねーってなったよ。利益率の問題とかもあるんだろうけどねw
72: 2019/01/12(土) 22:58:38.47
ハルト施工後って明らかに滑りと光沢違うと思うんだけど
73: 2019/01/12(土) 23:38:28.02
Qiで充電しなくなった。熱はもってないのに。なぜだかわかりますか?
76: 2019/01/13(日) 02:42:46.49
ああああ!XPERIAの専用カバーに本体入れようとさそたら本体がミシとなったぜカバーがかてえんだよ!Amazonチョイスの米国軍も使用なんちゃらのカバー今のところ本体外装には問題なしだが...
77: 2019/01/13(日) 02:49:49.64
ゴリラガラスなのかボディの材質なのか分からんけど、XZ3って弾力性あるよね
指で本体コツコツ叩くと振動して楽しい癖になってしまう
指で本体コツコツ叩くと振動して楽しい癖になってしまう
78: 2019/01/13(日) 03:12:50.66
オンラインで買ってショップでハルトしてきたけど店員の勧め方が気に食わなくて次からもオンラインで買うことを決めたわ
宣伝のときになったらイキイキブリブリした顔しやがって
宣伝のときになったらイキイキブリブリした顔しやがって
79: 2019/01/13(日) 06:27:29.51
ドームガラスってのは駄目なの?
調べたらガラスフィルム全体を吸着させるから
曲面ディスプレイにいいらしいが、
しかもドコモで貼ってくれる
調べたらガラスフィルム全体を吸着させるから
曲面ディスプレイにいいらしいが、
しかもドコモで貼ってくれる
80: 2019/01/13(日) 07:29:28.72
オススメのカメラアプリありますか?
82: 2019/01/13(日) 08:02:58.00
手に持ってる時に比べてテーブルに置くとタッチ感度が悪くなるよね?
84: 2019/01/13(日) 10:35:28.67
逆スクロールほんと腹立つわ
どうにかならないものか
どうにかならないものか
85: 2019/01/13(日) 11:50:25.90
画像上下にスクロールしてたら戻るやつ?
86: 2019/01/13(日) 14:46:57.46
逆に1周回って現象を待ち望むまで達観してきたのだがw
88: 2019/01/13(日) 21:14:42.55
ドームガラスの評判なんてググればいくらでも出てくる
ハルトはステマだらけで正しい判断できないだろうけど、要はやり直しの効かないコーティングで車みたいに再研磨で元に戻すことはできない
ハルトはステマだらけで正しい判断できないだろうけど、要はやり直しの効かないコーティングで車みたいに再研磨で元に戻すことはできない
90: 2019/01/13(日) 23:36:52.32
スレチだったらごめんなさい。
XZ3に買い換えますがいいスマートウォッチがあったら教えてください。
XZ3に買い換えますがいいスマートウォッチがあったら教えてください。
91: 2019/01/13(日) 23:49:01.50
>>90
Mi Band3
Mi Band3
95: 2019/01/14(月) 07:46:45.50
指動かした方向と逆にスクロールするやつ?
なんかここ数日急にひどくなったわ
なんかここ数日急にひどくなったわ
99: 2019/01/14(月) 10:16:13.45
>>95
ハルトコーティングってしてますか?
外部要因だとこれぐらいしか思い付かないんだよなぁ
ハルトコーティングってしてますか?
外部要因だとこれぐらいしか思い付かないんだよなぁ
133: 2019/01/15(火) 15:50:32.98
>>99
裸で使ってるけど逆スクロールするよ
裸で使ってるけど逆スクロールするよ
96: 2019/01/14(月) 09:37:34.53
ラインの画面表示が縮小になるのだけど何で?
97: 2019/01/14(月) 09:57:07.70
ハルトの上にドームとかフィルムとか‥
ハルトは役に立ってないんか?
ハルトは役に立ってないんか?
98: 2019/01/14(月) 10:14:47.84
ドームは細かな隙が埋められないからハルトして完全に密着させてからドームするとより硬度が効果って説明されたけど断ったわ
2つなんて高すぎる
2つなんて高すぎる
100: 2019/01/14(月) 11:59:03.36
このスレ何でワッチョイにしてんの?
自演がバレバレになるだけなのに
自演がバレバレになるだけなのに
101: 2019/01/14(月) 15:01:35.83
ダブルハルトって、どのくらい効果あるのかな?
102: 2019/01/14(月) 15:57:48.80
ドコモインフォメーションセンターにハルトコーティングについて電話したら
はぁ?それはなんですのん?
という対応を受けた。( ;´・ω・`)
はぁ?それはなんですのん?
という対応を受けた。( ;´・ω・`)
103: 2019/01/14(月) 20:35:20.69
ショップが勝手にやってるだけなんじゃないの
104: 2019/01/14(月) 20:38:36.79
ケータイ補償あるんだからハルトとかするのバカの極みやろ
105: 2019/01/14(月) 20:54:22.01
急に家族が訪ねてきて、お前に何回かけても連絡つかないから心配してきたって言われて参ったよ。再起動したら治ったけど繋がらないときも画面のアンテナは普通にあるのが厄介だな。こんなスマホはじめてだぜ
114: 2019/01/15(火) 00:00:01.75
>>105
ショップで相談したけど、修理に出しても症状が確認できない場合、そのまま返却になるって言われたよ
一応SIMカード交換してもらったけど改善されなかった
ショップで相談したけど、修理に出しても症状が確認できない場合、そのまま返却になるって言われたよ
一応SIMカード交換してもらったけど改善されなかった
117: 2019/01/15(火) 02:39:11.74
>>114
ここで見る限りそれなりになったことあるやついる感じだよな。SONYはどこまで把握してるかな?ソフバンの件は大問題になったけど、たまにでも、それに近い問題だと思うんだけどな。
ここで見る限りそれなりになったことあるやついる感じだよな。SONYはどこまで把握してるかな?ソフバンの件は大問題になったけど、たまにでも、それに近い問題だと思うんだけどな。
106: 2019/01/14(月) 20:56:57.63
それ俺もあったわ
107: 2019/01/14(月) 21:04:14.64
わたしも
108: 2019/01/14(月) 21:15:09.39
おいどんも
109: 2019/01/14(月) 21:37:06.70
auだけど俺もあったわ
110: 2019/01/14(月) 21:52:52.92
それなった。発信もできないんだよ。コール画面のままプチフリーズする
111: 2019/01/14(月) 22:05:31.12
みんなあってるんだな
俺だけかと思ってたよ
俺だけかと思ってたよ
112: 2019/01/14(月) 22:38:31.11
勃ってるのに使えないとは、、、
113: 2019/01/14(月) 23:12:38.10
パイプカットしてるからな
115: 2019/01/15(火) 00:41:30.61
カバー外してどう見ても平らに思える場所に置いてたら数秒後にゴトンと床に落ちた
摩擦が無いと傾斜1°でも滑って落ちるからみんな気をつけろよ
摩擦が無いと傾斜1°でも滑って落ちるからみんな気をつけろよ
116: 2019/01/15(火) 01:41:27.79
裏につける滑り止めみたいのないのかな
テーブルに置いて操作する時ガタガタいどうしてうざい
テーブルに置いて操作する時ガタガタいどうしてうざい
118: 2019/01/15(火) 08:43:08.32
>>116
TPUの背面フィルムがあるみたいだよ
TPUの背面フィルムがあるみたいだよ
119: 2019/01/15(火) 10:51:29.76
買った時からワイヤレスのヘッドセット使ってたから気付かなかったんだけど
これ通話の時に耳でミュートする事ない?
画面消えるからタッチも反応しないようになってると思うんだけど
相手が「あれ?もしもし?もしもーし?」って言い出して自分の画面見るとミュートになってる事が何度かあるんだよね
XZではこんなことなかったんだけどなあ
これ通話の時に耳でミュートする事ない?
画面消えるからタッチも反応しないようになってると思うんだけど
相手が「あれ?もしもし?もしもーし?」って言い出して自分の画面見るとミュートになってる事が何度かあるんだよね
XZではこんなことなかったんだけどなあ
120: 2019/01/15(火) 11:15:04.85
>>119
無い
むしろ音量調整で最小の状態からさらに下げてもミュートに入らない
地味にミュートまで下がって欲しいんだが
無い
むしろ音量調整で最小の状態からさらに下げてもミュートに入らない
地味にミュートまで下がって欲しいんだが
121: 2019/01/15(火) 11:42:15.76
>>120
音量調節と通話画面のミュートって別じゃね?
画面のミュートボタンは相手の声はそのままでこっちの声が相手に聞こえなくなる謎仕様なんだが
ひょっとして俺のだけそうなのか?
音量調節と通話画面のミュートって別じゃね?
画面のミュートボタンは相手の声はそのままでこっちの声が相手に聞こえなくなる謎仕様なんだが
ひょっとして俺のだけそうなのか?
122: 2019/01/15(火) 12:24:17.67
>>121
そういう仕様であってる。
電話中に何か探したりする時に、こちらの声を聞かれたく無いとかあるでしょ。
もしくは、こういう事言ってるけどどうする?とか通話中に複数人で相談したりする時の保留用とか
そういう仕様であってる。
電話中に何か探したりする時に、こちらの声を聞かれたく無いとかあるでしょ。
もしくは、こういう事言ってるけどどうする?とか通話中に複数人で相談したりする時の保留用とか
123: 2019/01/15(火) 12:26:46.93
>>121
違うっちゃ違うが「耳でミュートできるか」は接続装置側でミュートに入れられるか?って意味でしょ
画面操作で云々は別の話になってんじゃん
ほんとは何が聞きたいんだ
違うっちゃ違うが「耳でミュートできるか」は接続装置側でミュートに入れられるか?って意味でしょ
画面操作で云々は別の話になってんじゃん
ほんとは何が聞きたいんだ
124: 2019/01/15(火) 12:48:02.42
>>123
すまん説明が悪かった
ヘッドセット云々は余計だった
忘れて
ヘッドセット無しで普通に通話しようとしたら相手に聞こえなくなったから
スマホに耳近付けた時に「ミュート」に触った事になっちゃったのかな~と
一回二回じゃないから気になってさ
すまん説明が悪かった
ヘッドセット云々は余計だった
忘れて
ヘッドセット無しで普通に通話しようとしたら相手に聞こえなくなったから
スマホに耳近付けた時に「ミュート」に触った事になっちゃったのかな~と
一回二回じゃないから気になってさ
126: 2019/01/15(火) 12:50:30.14
>>124
俺はスピーカーに触ったことになってるから
外部によく拡散されて困るわ
俺はスピーカーに触ったことになってるから
外部によく拡散されて困るわ
131: 2019/01/15(火) 13:44:18.87
>>126
俺もスピーカーとビデオ通話になるからビデオ通話は無効にしたけどスピーカーは無効に出来ないね。
俺もスピーカーとビデオ通話になるからビデオ通話は無効にしたけどスピーカーは無効に出来ないね。
125: 2019/01/15(火) 12:49:34.79
XZ3はソニモバ社員やガジェ屋しか使いこなせないんじゃないかみたいな謎仕様や機能が何個もある
もしかして内部者向けに作ってるけど仕方なく俺みたいな愚民にも売ってやってるって感じなのか?w
もしかして内部者向けに作ってるけど仕方なく俺みたいな愚民にも売ってやってるって感じなのか?w
127: 2019/01/15(火) 13:14:16.13
ざっと見た限り
・電池がもたない
・他社フラグシップにくらべ夜間のカメラが弱い
・高速充電がない
・画面サイズが中途半端かつナビバーが消せないため実質5インチ
なんであんたらこれ選んだん?
・電池がもたない
・他社フラグシップにくらべ夜間のカメラが弱い
・高速充電がない
・画面サイズが中途半端かつナビバーが消せないため実質5インチ
なんであんたらこれ選んだん?
128: 2019/01/15(火) 13:23:49.86
>>127
ガイジは黙っててね
ガイジは黙っててね
129: 2019/01/15(火) 13:38:32.81
>>127
特に問題ないから
電池持ちも夜間撮影もなんも問題ないよ
個体差かと思うくらい意味わからん
特に問題ないから
電池持ちも夜間撮影もなんも問題ないよ
個体差かと思うくらい意味わからん
142: 2019/01/15(火) 19:43:13.08
>>127
ようさむちゃん
ようさむちゃん
130: 2019/01/15(火) 13:43:03.60
知らぬ間に電波がない
カバーなしじゃ滑り落ちる
画面の縁辺りタップしづらい
重い
問題はこれだけ
カバーなしじゃ滑り落ちる
画面の縁辺りタップしづらい
重い
問題はこれだけ
132: 2019/01/15(火) 13:44:45.04
>>130
俺も最初は切断現象起きてたけどアプデで起きなくなった
アプデしても変わんないの?
俺も最初は切断現象起きてたけどアプデで起きなくなった
アプデしても変わんないの?
134: 2019/01/15(火) 16:22:14.97
>>132
アプデして安心してたけど今月なってたわ
電話かけられないって別ルートで知った
アプデして安心してたけど今月なってたわ
電話かけられないって別ルートで知った
135: 2019/01/15(火) 16:45:47.69
>>130
知らぬ間に電波が無い、これは改善される見込みないのだろうか…このまま2年も使えないよ
知らぬ間に電波が無い、これは改善される見込みないのだろうか…このまま2年も使えないよ
136: 2019/01/15(火) 18:25:37.91
他の問題はたいしたことじゃないけど、知らぬ間に電波ないってのだけは看過できない。たまにでもあったら困る。初SONYだけど他で聞いたことないしこれはもっと話題になるべきと思うけど、なってないのは個体差で少数なのかな?
138: 2019/01/15(火) 18:49:48.77
>>136
俺はアプデで直ったからそもそもの問題はあったんだろう
まだ起きてる人が居るのは問題が起きるケースのうち全部が潰せてないからだとは思うが
環境依存でバグ踏んでるんじゃねーかな
wifiが弱くて頻繁に切り替わると起きやすいとか
俺はアプデで直ったからそもそもの問題はあったんだろう
まだ起きてる人が居るのは問題が起きるケースのうち全部が潰せてないからだとは思うが
環境依存でバグ踏んでるんじゃねーかな
wifiが弱くて頻繁に切り替わると起きやすいとか
137: 2019/01/15(火) 18:46:56.57
オレのは電波もWi-Fiも不具合ないから
個体差の可能性あるかも
個体差の可能性あるかも
139: 2019/01/15(火) 19:01:10.46
デカい、デカいと思っていたけど、
ズボンに入れると、クッキリと形が浮かび上がったぞ。
ズボンに入れると、クッキリと形が浮かび上がったぞ。
140: 2019/01/15(火) 19:02:49.50
巨根なんですね
141: 2019/01/15(火) 19:37:21.57
知らん間に繋がらなくなるってのはXZでもあったな
再起動で直ってたから面倒くさいけどこんなもんかと諦めてた
再起動で直ってたから面倒くさいけどこんなもんかと諦めてた
143: 2019/01/15(火) 23:36:53.05
Android9にした方がいいの?
145: 2019/01/16(水) 00:15:23.31
>>143
XZ3は最初からAndroid 9だぞ!
XZ3は最初からAndroid 9だぞ!
154: 2019/01/16(水) 12:34:54.46
>>145
そーなん?ホーム下の戻るボタンとか9はないんじゃないの?
そーなん?ホーム下の戻るボタンとか9はないんじゃないの?
146: 2019/01/16(水) 00:58:34.34
朝一で再起動しておけばパケ詰まりも電波ロスも確率を低められるよ。
147: 2019/01/16(水) 06:19:34.18
ほげ
148: 2019/01/16(水) 09:15:28.55
ハルトより絶対ガラスフィルムにした方がいい
ハルトは時間が経つと剥げてきて落としたらすぐ割れるよ
それにコーティングの劣化状況なんて分からないしな
ハルトは時間が経つと剥げてきて落としたらすぐ割れるよ
それにコーティングの劣化状況なんて分からないしな
149: 2019/01/16(水) 09:45:58.49
>>148
寿命を考慮して毎年コーティングしろ、って言われてるのでは
寿命を考慮して毎年コーティングしろ、って言われてるのでは
156: 2019/01/16(水) 15:15:48.21
>>148
時間が経つと剥げるとかお前それどうやって確認したんだよ
時間が経つと剥げるとかお前それどうやって確認したんだよ
158: 2019/01/16(水) 15:39:31.25
>>156
逆に剥げてないという確認もできん罠
逆に剥げてないという確認もできん罠
150: 2019/01/16(水) 09:56:06.76
ポケモンGoがバックグラウンドですぐに落ちてしまう…
これまではXZP使ってて、Twitter,5ch 起動しても
バックで落ちなかったのに、
XZ3は、設定画面開くだけで落ちてしまいすぐに再起動かかる
何かいい設定方法ない?
これまではXZP使ってて、Twitter,5ch 起動しても
バックで落ちなかったのに、
XZ3は、設定画面開くだけで落ちてしまいすぐに再起動かかる
何かいい設定方法ない?
151: 2019/01/16(水) 11:16:36.52
>>150
XZPを使う
XZPを使う
155: 2019/01/16(水) 13:52:40.86
>>150
同じw
色々弄ってみてるけどいまだ解決出来ない
ポケGOもかなりメモリー喰うから
バッググラウンドに移ったはすぐ切られるみたい
同じw
色々弄ってみてるけどいまだ解決出来ない
ポケGOもかなりメモリー喰うから
バッググラウンドに移ったはすぐ切られるみたい
160: 2019/01/16(水) 16:28:59.16
>>150
俺が使ってるXZ3はchmateやLINEくらいならタスク切り替えてもポケモンGO生きてるぞ?
俺が使ってるXZ3はchmateやLINEくらいならタスク切り替えてもポケモンGO生きてるぞ?
152: 2019/01/16(水) 11:52:44.64
購入して約1ヶ月使い方は殆ど同じなのに明らかに電池の持ちが悪くなった。
153: 2019/01/16(水) 12:13:30.14
家電からかけると呼び出し音は鳴ってるけどこっちの画面は無反応
これは駄目だ
これは駄目だ
157: 2019/01/16(水) 15:34:50.82
コレ買ってから、女にモテモテになったわ。だから私は、 Xperia
159: 2019/01/16(水) 15:51:04.99
発 禿 同 彡⌒ミ 彡⌒ミ 争
生 同 .じ (´・ω・`) (´・ω・`) い
.し 士 .レ 〃⌒` ´⌒ヽ γ⌒´‐ - ⌒ヽ は、
.な で .ベ ( V~つ)人.゚ノV~つ)) 〉ン、_ `{ __ /`( )
.い し .ル ヽ_/〃仝ミ/~ヽ_/ (三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
.! ! か の /~~~~~~~ヽ、  ̄ ノ~ミ~~~~.| 0三)
|__|\_ヽ / ヽレ´ |  ̄
〉 ) 〉 ) /_ へ \
// / / \ ̄ィ. \ )
(__) (__) i__ノ |, ̄/
ヽ二)
161: 2019/01/16(水) 22:35:54.13
164: 2019/01/16(水) 23:20:14.18
>>161
長いわw
長いわw
162: 2019/01/16(水) 22:43:11.36
そろばん位の長さか
163: 2019/01/16(水) 22:57:02.66
四年ぐらい使ったz3と電池持ちが大して変わらん気がするんだが変えて失敗だったか
165: 2019/01/17(木) 00:17:51.65
聖徳太子みたいになるな
166: 2019/01/17(木) 00:23:16.87
Xperiaってラクラクホン出してた?
167: 2019/01/17(木) 01:10:58.82
XZ3でもデカいのにそれを上回るか
168: 2019/01/17(木) 01:23:12.35
これってスクショの保存場所SDカードに設定出来たりします?
結構ゲームのスクショ撮るから出来れば本体じゃない方がいいかなと思ったんだけど
結構ゲームのスクショ撮るから出来れば本体じゃない方がいいかなと思ったんだけど
169: 2019/01/17(木) 02:35:32.18
クラウドでよくね
170: 2019/01/17(木) 02:46:06.68
家電量販店の端末見たら全部画面焼き付いてた
大丈夫?
大丈夫?
171: 2019/01/17(木) 07:41:56.73
常時たいした動きも無い表示を続けてる展示機で語られましても…
172: 2019/01/17(木) 09:51:21.26
やっぱ焼き付くんだな
173: 2019/01/17(木) 09:54:37.18
ランチパックの次は、そろばんって呼ばれそう
174: 2019/01/17(木) 09:58:38.68
スリープしてたら時々(不定期)に時計画面が点灯するんだけど何これ
人感センサーでもついてるのけ?
人感センサーでもついてるのけ?
182: 2019/01/17(木) 13:35:32.13
>>174
音声認識で反応することはある
音声認識で反応することはある
175: 2019/01/17(木) 10:44:52.27
電話で、相手の声が聞こえてこっちの声が伝わらないことがしょっちゅうあるよ。
最初からダメな時と話してる途中でダメになる時がある。
いつもなる訳じゃないから、ドコモショップへ持って行けない。
最初からダメな時と話してる途中でダメになる時がある。
いつもなる訳じゃないから、ドコモショップへ持って行けない。
176: 2019/01/17(木) 11:32:27.26
>>175
俺もそれ度々あるわ
アップデートで治ればいいけど
俺もそれ度々あるわ
アップデートで治ればいいけど
184: 2019/01/17(木) 16:46:04.23
>>180
いや
顔近付けた時じゃないかも知れんが
>>175みたいな症状になった時にあれ?と顔離して画面見たらミュートになってる事があるんよ
いや
顔近付けた時じゃないかも知れんが
>>175みたいな症状になった時にあれ?と顔離して画面見たらミュートになってる事があるんよ
177: 2019/01/17(木) 11:42:56.79
ハルトコーディングしようと思ってドコモショップに電話したら2店舗とも店員が「何ですかそれ?」状態なんだけど
初めて聞いたとか言ってるし何で俺がドコモショップの店員にハルトコーディングの解説しなきゃいけないんだよw
初めて聞いたとか言ってるし何で俺がドコモショップの店員にハルトコーディングの解説しなきゃいけないんだよw
179: 2019/01/17(木) 12:20:58.06
>>177
ハルトコーティングのメーカーページに実施店舗一覧あるから、それ見た方が早い
ハルトコーティングのメーカーページに実施店舗一覧あるから、それ見た方が早い
181: 2019/01/17(木) 13:29:27.46
>>179
今見たけど店舗数少ないね
遠いから面倒なんでやめたわ
裸で充分や
今見たけど店舗数少ないね
遠いから面倒なんでやめたわ
裸で充分や
183: 2019/01/17(木) 14:47:21.17
>>181
載ってなくてもやってるDSあるよ
載ってなくてもやってるDSあるよ
185: 2019/01/17(木) 17:18:32.06
>>181
広告企画記事だが
https://kakakumag.com/amp/pc-smartphone/?id=12836
これ使ってるけど指の滑りとかはええぞ、対衝撃は試してないからわからん
あと安い
広告企画記事だが
https://kakakumag.com/amp/pc-smartphone/?id=12836
これ使ってるけど指の滑りとかはええぞ、対衝撃は試してないからわからん
あと安い
186: 2019/01/17(木) 17:43:32.10
>>185
それ塗ってから数日乾かしたほうがいいって書いてるけどその間スマホ使えないのか?
それ塗ってから数日乾かしたほうがいいって書いてるけどその間スマホ使えないのか?
187: 2019/01/17(木) 17:49:49.33
>>186
いや塗って乾かしてすぐ使った
いや塗って乾かしてすぐ使った
178: 2019/01/17(木) 11:58:22.52
>>175-176
それ顔近付けた時にミュート押してるんじゃないか
それ顔近付けた時にミュート押してるんじゃないか
180: 2019/01/17(木) 12:27:39.04
188: 2019/01/17(木) 20:15:43.41
質問があるんだが
アンビエント表示をオンにしてるのに
ダブルタップが効かない時って何すればいい?
アンビエント表示をオンにしてるのに
ダブルタップが効かない時って何すればいい?
207: 2019/01/18(金) 17:50:46.58
>>188
XZ3の話か忘れたけどスリープ復帰でディスプレイの中央をダブルタップしないといけないとか見た覚えがある
XZ3の話か忘れたけどスリープ復帰でディスプレイの中央をダブルタップしないといけないとか見た覚えがある
189: 2019/01/17(木) 20:26:24.96
再起動や…
190: 2019/01/17(木) 20:41:15.71
再起動どころか数日前に買ってから一度も有効にならないねん
アプリとか入れたから初期化めんどいんだけど
やっぱ初期化してみないとダメかね?
アプリとか入れたから初期化めんどいんだけど
やっぱ初期化してみないとダメかね?
191: 2019/01/17(木) 21:22:06.27
Youtubeの動画を画面いっぱいまで拡大すると上下が見切れるよね
使わねえわそんな機能
使わねえわそんな機能
192: 2019/01/17(木) 22:44:28.32
>>191
大画面っぽくて割りと好き
大画面っぽくて割りと好き
194: 2019/01/17(木) 23:17:01.38
>>191
18:9だからしょうが無いよね。テレビとかPCモニタの規格は16:9なんだから。
端に黒帯出来るか上下切れるけど全画面かどちらかしか無い。これで次が21:9とか何考えてるのかイミフ。
18:9だからしょうが無いよね。テレビとかPCモニタの規格は16:9なんだから。
端に黒帯出来るか上下切れるけど全画面かどちらかしか無い。これで次が21:9とか何考えてるのかイミフ。
193: 2019/01/17(木) 22:57:00.44
着信音とアラーム音が一種類しかないんですけど
どこかでダウンロードしなくちゃいけないですか?
どこかでダウンロードしなくちゃいけないですか?
195: 2019/01/17(木) 23:38:55.92
>>193
もはや端末の話じゃなくてAndroidの仕様の話なんだが
音楽ファイル自体を持ってるなら指定のフォルダにコピーすればアラームや着信音で設定できるようになんじゃなかったかな
まぁググれ、そっちの方が早い
もはや端末の話じゃなくてAndroidの仕様の話なんだが
音楽ファイル自体を持ってるなら指定のフォルダにコピーすればアラームや着信音で設定できるようになんじゃなかったかな
まぁググれ、そっちの方が早い
196: 2019/01/17(木) 23:49:19.49
Wifiの電波を選択する動作が面倒臭い。
XZはタスクバーから一発だったのに、
コレはタスクバーから選択出来るのはオンオフだけかよ。
XZはタスクバーから一発だったのに、
コレはタスクバーから選択出来るのはオンオフだけかよ。
197: 2019/01/17(木) 23:53:07.61
>>196
アイコン長押し
アイコン長押し
198: 2019/01/17(木) 23:55:49.73
>>196
Wi-Fiマークの長押し
Wi-Fiマークの長押し
199: 2019/01/18(金) 00:38:32.02
200: 2019/01/18(金) 03:25:16.16
今後これが標準になるからなれるしかない
201: 2019/01/18(金) 09:41:46.22
何で逆スクロールになるの?
203: 2019/01/18(金) 13:25:38.10
>>201
操作のしかたじゃね?
俺なったことないもん
操作のしかたじゃね?
俺なったことないもん
213: 2019/01/19(土) 10:43:18.98
>>201
スクロールバーを知らず知らずになぞってるんじゃないかな
だから逆に動く
スクロールバーを知らず知らずになぞってるんじゃないかな
だから逆に動く
202: 2019/01/18(金) 12:50:53.29
xz3だからだよ
204: 2019/01/18(金) 13:40:07.62
この電話にしてから誰からも電話来ない
205: 2019/01/18(金) 17:16:59.59
電話番号書き込みなよ。
電話するからさ。
電話するからさ。
206: 2019/01/18(金) 17:20:11.95
あたくしは電話番号書かれてても電話しませんわ
208: 2019/01/19(土) 00:11:35.11
しかしデフォのアプリ多すぎ。
ドコモだけなのか?
ドコモだけなのか?
209: 2019/01/19(土) 00:55:19.93
Auはもっと酷い
210: 2019/01/19(土) 08:32:29.46
初めてのアンドロイドだけど
重複してるアプリ多すぎだろw
ドコモ、Google、Sonyのアプリ、ほほ同じ機能なのに重複しまくり
なんだよこれ
重複してるアプリ多すぎだろw
ドコモ、Google、Sonyのアプリ、ほほ同じ機能なのに重複しまくり
なんだよこれ
211: 2019/01/19(土) 08:46:56.58
>>210
これでも減ったんだぞう
これでも減ったんだぞう
212: 2019/01/19(土) 08:47:19.73
>>210
あ、ようこそ
あ、ようこそ
216: 2019/01/19(土) 14:55:22.27
>>210
電話帳アプリはSONY製のが無いとサービスメニューを呼び出せないからね。
HuaweiのP20Proはメーカー製のが無くてドコモの電話帳アプリだけだけど、デザインが合ってなくて違和感ある
電話帳アプリはSONY製のが無いとサービスメニューを呼び出せないからね。
HuaweiのP20Proはメーカー製のが無くてドコモの電話帳アプリだけだけど、デザインが合ってなくて違和感ある
214: 2019/01/19(土) 12:07:57.10
持ってる方の手でサイド付近を触りつつもう片方で別の箇所触ったって状態なのかね
215: 2019/01/19(土) 14:39:16.65
画面のサイズよりタッチの範囲が微妙に狭いからそのせいで端のタッチ操作がミスってるんだろうなという気はする
217: 2019/01/20(日) 21:23:43.74
2種類のガラスフィルムを貼ってみたけど、両方ともイマイチだったので
フィルムを貼るのをやめたら、貼らない方が全然良かったというオチw
フィルムを貼るのをやめたら、貼らない方が全然良かったというオチw
218: 2019/01/20(日) 21:41:28.24
>>217
何の目的でフィルム貼ると思ってるの?
何の目的でフィルム貼ると思ってるの?
219: 2019/01/20(日) 22:56:23.45
>>218
のぞき見防止?
のぞき見防止?
220: 2019/01/20(日) 23:35:31.27
>>217
当然だろ
当然だろ
221: 2019/01/21(月) 09:00:53.22
>>217
自分も貼ってないけど快適
自分も貼ってないけど快適
235: 2019/01/21(月) 21:22:30.75
>>217
ハルトコーティングしろよ~!
ハルトコーティングしろよ~!
222: 2019/01/21(月) 11:08:48.61
昔のスマホならともかく今時のスマホってフィルムだのガラスだの必要ないよな
223: 2019/01/21(月) 12:40:13.27
フィルム貼るとタッチの感度も悪くなるしね
224: 2019/01/21(月) 18:07:01.46
テレビに繋げて携帯の画面を見たいんですがHDMI有線接続は無理ですか?MHLが未搭載と聞いたので
234: 2019/01/21(月) 20:38:58.62
>>224
ざっと調べたけど有線で出来ましたってのは見付からなかったな
ミラキャスト使うしかないんじゃね
ざっと調べたけど有線で出来ましたってのは見付からなかったな
ミラキャスト使うしかないんじゃね
252: 2019/01/22(火) 23:17:52.72
>>224
最近のXPERIAはできない
最近のXPERIAはできない
225: 2019/01/21(月) 18:35:12.79
マジで通話中勝手にスピーカーになるのなんとかしてくれ
仕事で使えねーよこんなカス電話機
使わざるを得ないんだが‥
仕事で使えねーよこんなカス電話機
使わざるを得ないんだが‥
226: 2019/01/21(月) 18:42:49.35
当たってるの?
当たらないのにスピーカーになるの?
当たらないのにスピーカーになるの?
227: 2019/01/21(月) 18:47:37.15
スピーカーなったことない… 肌質とか関係あるのか
228: 2019/01/21(月) 18:59:14.16
ハズレ個体じゃね
修理出せばいい
修理出せばいい
229: 2019/01/21(月) 19:04:48.12
買って1ヶ月だけどスピーカーになった事が5.6回あるよ。xzの時は全く無かったのに。
230: 2019/01/21(月) 19:13:04.64
何かと慣れを必要とするくせに他の機種と比べて不具合ばかりで良いところがマジでない
231: 2019/01/21(月) 19:30:40.76
いつまで不満が続くんだ
同じようなこといつまでも
同じようなこといつまでも
232: 2019/01/21(月) 19:54:02.74
スピーカーになるだけマシじゃね。俺のxz3ちゃんはたまに電話が機能しない
かけてもコール音すらしないし、かけられてもかかってきていないことになってる
当然、履歴も残っていない。電源落とすと直る。コレ交換してもらえるのかな
かけてもコール音すらしないし、かけられてもかかってきていないことになってる
当然、履歴も残っていない。電源落とすと直る。コレ交換してもらえるのかな
243: 2019/01/22(火) 11:30:52.64
>>232
あー、俺もそれ一回なったわ
前の機種でも一回なったから、XZ3のせいとも思えない
リセットすると治る
あー、俺もそれ一回なったわ
前の機種でも一回なったから、XZ3のせいとも思えない
リセットすると治る
233: 2019/01/21(月) 20:18:34.72
仕事で使ってるけどスレに出てる不具合に遭遇したこと無い
236: 2019/01/21(月) 21:46:42.99
背面パネルが曲面のせいか材質のせいかわからんが両面テープでつけるリングがつかなくて困る
237: 2019/01/21(月) 23:52:57.27
接続問題も解消したし逆スクロール問題やらスピーカーになるやつとか欠片もなったことがないわ
こんだけ意見割れるんなら個体差じゃねーのかと思わないでもない
逆にどーやったらなるんだろ
こんだけ意見割れるんなら個体差じゃねーのかと思わないでもない
逆にどーやったらなるんだろ
238: 2019/01/22(火) 01:52:09.48
接続問題解消?
244: 2019/01/22(火) 12:40:11.02
>>238
通話や通信ができなくなる件
アプデ以降おきなくなった
通話や通信ができなくなる件
アプデ以降おきなくなった
239: 2019/01/22(火) 10:19:37.64
逆スクロールはなるぞ
横も縦も
タッチに敏感っぽいとしか思わないけど
横も縦も
タッチに敏感っぽいとしか思わないけど
240: 2019/01/22(火) 10:25:12.90
逆スクロールっていうか意図してない方向にギューンてならない?
それなら自分もなるんだが
それなら自分もなるんだが
241: 2019/01/22(火) 10:33:59.56
>>240
それのことでしょ?
(意識して)タッチし直すとちゃんと動くから敏感なだけだと思ってる
それのことでしょ?
(意識して)タッチし直すとちゃんと動くから敏感なだけだと思ってる
245: 2019/01/22(火) 12:43:50.43
>>240
まったくならない
原因が気になる
持ち方のせいか?操作の仕方?
ここまで差が出るなら条件あるだろ
まったくならない
原因が気になる
持ち方のせいか?操作の仕方?
ここまで差が出るなら条件あるだろ
246: 2019/01/22(火) 13:06:27.67
>>245
なんだろうな
忘れたころになるからな
どんな動作で発生したかってのが思い返せない
なんだろうな
忘れたころになるからな
どんな動作で発生したかってのが思い返せない
242: 2019/01/22(火) 10:35:20.05
持ち手に反応するんだよね
かといってスライドさせようとしても反応悪いし
かといってスライドさせようとしても反応悪いし
247: 2019/01/22(火) 13:40:00.44
スクロールが飛ぶのとかは、例えば親指の根本辺りがスクロール操作中に触れたりするとタッチの位置が中間地点に飛ぶじゃん
滑りやすい端末だから握りこもうとして知らずにサイド触れやすい持ちかとしてるとかはあるかもと思った
自分はバンカーリング付きのケース使ってるのもあって間違っても指以外が触れるような持ち方にはならないから
とか
滑りやすい端末だから握りこもうとして知らずにサイド触れやすい持ちかとしてるとかはあるかもと思った
自分はバンカーリング付きのケース使ってるのもあって間違っても指以外が触れるような持ち方にはならないから
とか
248: 2019/01/22(火) 14:07:06.80
>>247
自分は手帳ケースで画面に触れてる指は人差し指のみ
下に向けてスクロールしてるのに逆スクロールになるときは毎回1番上の方まで高速で戻るから反応良すぎとかじゃないと思う
自分は手帳ケースで画面に触れてる指は人差し指のみ
下に向けてスクロールしてるのに逆スクロールになるときは毎回1番上の方まで高速で戻るから反応良すぎとかじゃないと思う
249: 2019/01/22(火) 14:19:10.16
>>248
一気に上まで移動するほど速く指動かないだろうからやっぱり誤タッチ誤検出辺りじゃない?
理由はわからんけど
一気に上まで移動するほど速く指動かないだろうからやっぱり誤タッチ誤検出辺りじゃない?
理由はわからんけど
250: 2019/01/22(火) 16:30:40.50
ソフトバンクはアプデ来たし、auもサーバーにはアプデ準備されてるし、ドコモもそろそろかね
251: 2019/01/22(火) 18:57:48.30
通話中スピーカーで困ってたものだが
今日中途半端な平面だけ保護する保護フィルムはずしたら
大丈夫だったわ
もうちょい様子見してみるけど
今日中途半端な平面だけ保護する保護フィルムはずしたら
大丈夫だったわ
もうちょい様子見してみるけど
253: 2019/01/22(火) 23:19:27.49
通話中の爆発音対処希望
254: 2019/01/23(水) 07:30:01.23
あの高い金属音は何とかして欲しいわ
255: 2019/01/23(水) 07:30:55.33
ここで言われてる不具合、ほとんどが保護フィルムのせい説
あると思います
あると思います
257: 2019/01/23(水) 08:52:13.28
>>255
裸で使ってるから関係ない
裸で使ってるから関係ない
256: 2019/01/23(水) 08:28:51.43
Xパフォから乗り換え
電池持ち凄くイイ
サイドセンスの戻る機能は便利
ダブルタップのメニュー開くヤツが
勝手に開いて鬱陶しい
戻るだけの設定出来ないのかな
電池持ち凄くイイ
サイドセンスの戻る機能は便利
ダブルタップのメニュー開くヤツが
勝手に開いて鬱陶しい
戻るだけの設定出来ないのかな
258: 2019/01/23(水) 09:13:42.13
まあ、なんにしろ大した問題じゃねえわ
259: 2019/01/23(水) 10:00:05.97
純正の半透明のカバーのまま操作できるやつ使ってるけど電話でおかしな事になったこと無いな
260: 2019/01/23(水) 10:22:24.19
アプデ来てるからしておけよ。1月パッチその他。ビルド番号結構上がってるから、それなりの変更入ってるかもね
261: 2019/01/23(水) 10:55:35.05
ほんとだ
262: 2019/01/23(水) 10:55:36.69
とりあえずアプデ完了!
263: 2019/01/23(水) 10:57:12.50
・アラーム停止後も、ロック画面の時計にアラームアイコンが表示される場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが 2019年 1月になります。)
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが 2019年 1月になります。)
264: 2019/01/23(水) 13:31:40.69
画面のざらつきは修理だしたら直るもんなんかね
267: 2019/01/23(水) 14:56:20.73
>>264
修理じゃなくて外装交換として依頼すれば替えてくれるよ。
修理扱いだと修理センターで正常と判断されると何もしてくれないけど、外装交換扱いだと問題無くても替えてくれる。画面に傷付いたから外装交換だしたらバッテリーから背面パネルから全部替えてくれたもの。
ショップの人が交換部位をインプットするから、替えれる所全部インプットして貰えばOK
修理じゃなくて外装交換として依頼すれば替えてくれるよ。
修理扱いだと修理センターで正常と判断されると何もしてくれないけど、外装交換扱いだと問題無くても替えてくれる。画面に傷付いたから外装交換だしたらバッテリーから背面パネルから全部替えてくれたもの。
ショップの人が交換部位をインプットするから、替えれる所全部インプットして貰えばOK
282: 2019/01/24(木) 00:21:53.97
>>267
遅れたけどありがとう
外装交換って1か月くらいかかる?
遅れたけどありがとう
外装交換って1か月くらいかかる?
283: 2019/01/24(木) 00:31:55.74
>>282
買ってすぐ落として外装交換したけど8日で戻ってきたよ
買ってすぐ落として外装交換したけど8日で戻ってきたよ
286: 2019/01/24(木) 00:36:05.00
>>283
そんなもんなんだ
外装交換って言うから有機ELパネルの交換とは関係ないと思ってたけど良さそう
そんなもんなんだ
外装交換って言うから有機ELパネルの交換とは関係ないと思ってたけど良さそう
287: 2019/01/24(木) 06:51:59.38
>>286
ショップに行ける時間があるならショップの方が少し早いかな。キットが届くまで時間掛かるし。ショップ持ち込みで1週間くらい。
ドコモとしては画面のガラス部分だろうが、有機ELパネルだろうが、フロントパネル扱いだから交換してくれるよ
ショップに行ける時間があるならショップの方が少し早いかな。キットが届くまで時間掛かるし。ショップ持ち込みで1週間くらい。
ドコモとしては画面のガラス部分だろうが、有機ELパネルだろうが、フロントパネル扱いだから交換してくれるよ
288: 2019/01/24(木) 08:08:18.99
>>287
丁寧にありがとう
週末に行ってみる
丁寧にありがとう
週末に行ってみる
265: 2019/01/23(水) 13:38:19.52
ハズレ個体なのは間違いないだろうけど正常範囲内と言われるかどうかは店員によるかもね
266: 2019/01/23(水) 13:44:35.57
アプデした
268: 2019/01/23(水) 17:59:42.60
未読アイコンがすぐ消えるようになったね
269: 2019/01/23(水) 18:24:27.46
今更だけどこの機種変換機能ポンコツ過ぎない?
簡単な文字すら候補に出てこないってどういうことよ
簡単な文字すら候補に出てこないってどういうことよ
270: 2019/01/23(水) 18:24:52.04
まだ更新してないけどWi-Fiの不具合が直ったってツイートがあった
最近Wi-Fiの調子が悪くなることが増えたけど自分んちのWi-Fiが原因なんじゃなかったのか
最近Wi-Fiの調子が悪くなることが増えたけど自分んちのWi-Fiが原因なんじゃなかったのか
273: 2019/01/23(水) 20:28:57.65
>>270
そんなすぐに分かるもんじゃないやろ...
そんなすぐに分かるもんじゃないやろ...
271: 2019/01/23(水) 19:26:08.72
なんか勝手に再起動してるなと思ったらアプデきてたのか
アプデ終わってるのかと思ったら何も変わってなかった
じゃあなんで再起動してんだ
アプデ終わってるのかと思ったら何も変わってなかった
じゃあなんで再起動してんだ
272: 2019/01/23(水) 19:42:56.24
自動でそ
274: 2019/01/23(水) 21:19:29.27
やっぱイヤホンジャック無いのかなり不便だわ
付属のアレはなんか根本まで刺さらないしユルユルだし
飛び出しすぎてて折れそうだし
付属のアレはなんか根本まで刺さらないしユルユルだし
飛び出しすぎてて折れそうだし
275: 2019/01/23(水) 21:52:20.41
>>274
Bluetooth
Bluetooth
299: 2019/01/24(木) 18:33:43.52
>>275
当然Bluetoothは使ってる
SBH50を使ってもう3年
そろそろバッテリーがダメになってきて買い換えようと思ってもAptXだとかLDACのレシーバーが無い
なんでSONYが出さないのかと不満に思ってるところだ
外装と電池換えて保管してあるX Performanceを音楽再生専用に持ち歩こうかと思ってるくらい
当然Bluetoothは使ってる
SBH50を使ってもう3年
そろそろバッテリーがダメになってきて買い換えようと思ってもAptXだとかLDACのレシーバーが無い
なんでSONYが出さないのかと不満に思ってるところだ
外装と電池換えて保管してあるX Performanceを音楽再生専用に持ち歩こうかと思ってるくらい
300: 2019/01/24(木) 18:46:01.19
>>299
MDR-EX31BNとかじゃ駄目なん?
MDR-EX31BNとかじゃ駄目なん?
315: 2019/01/25(金) 21:11:20.47
>>300
次それにするわ
でも今日X Performance持って出たけどさすが有線接続は音がいい
しばらくこれでいいかな
次それにするわ
でも今日X Performance持って出たけどさすが有線接続は音がいい
しばらくこれでいいかな
415: 2019/01/29(火) 14:12:09.12
>>300
MDR-EX31BN買ってきた
Apt-X接続するの全然わからなくて難儀したわ
マニュアルにも書いてないし
ググったらSONYのWEBにあったけどこんなのマニュアルに記載しとけやと思う平成最後の初春
MDR-EX31BN買ってきた
Apt-X接続するの全然わからなくて難儀したわ
マニュアルにも書いてないし
ググったらSONYのWEBにあったけどこんなのマニュアルに記載しとけやと思う平成最後の初春
428: 2019/01/29(火) 18:54:35.64
>>415
持ってるけど初めて知ったw
持ってるけど初めて知ったw
327: 2019/01/26(土) 00:16:58.37
276: 2019/01/23(水) 22:23:46.10
>>274
前もこんなレス見たことあったけど今初めて気がついた
付属の短いコードってイヤホンジャックだったのか
ワンセグのアンテナかと思ってた
前もこんなレス見たことあったけど今初めて気がついた
付属の短いコードってイヤホンジャックだったのか
ワンセグのアンテナかと思ってた
277: 2019/01/23(水) 22:25:08.20
あ、アンテナはアンテナか
イヤホンも差し込めるアンテナ?
イヤホンも差し込めるアンテナ?
278: 2019/01/23(水) 22:40:55.74
アンテナ兼用だよ
279: 2019/01/23(水) 22:59:48.39
アプデ予約になっちゃって即アップデートできないんだな
なんか設定が悪いのかな
なんか設定が悪いのかな
280: 2019/01/23(水) 23:05:55.48
一度予約取り消したらできる
281: 2019/01/23(水) 23:09:58.71
>>280
ありがとう!!予約時間変更しかできないと勘違いしてた
無事アプデできたよ
ありがとう!!予約時間変更しかできないと勘違いしてた
無事アプデできたよ
284: 2019/01/24(木) 00:32:36.29
あ、ちなみにショップじゃなくて配送の方でやったから持ち込みだと違うかも?
285: 2019/01/24(木) 00:33:46.55
依頼だしてから2日後にキットが届いてそっから発送だからそれも入れると10日くらいかも
連投しまくってすまん
連投しまくってすまん
289: 2019/01/24(木) 08:40:47.11
アプデきてるやんけ!
お前ら早く俺に教えろよ
気づかなかったじゃねえか
お前ら早く俺に教えろよ
気づかなかったじゃねえか
290: 2019/01/24(木) 09:24:40.58
>>289
一昨日教えたんたがw
一昨日教えたんたがw
291: 2019/01/24(木) 09:33:00.87
今回のアプデでは逆スクロール直らなかったな・・・。
292: 2019/01/24(木) 12:32:26.45
逆スクロールって前機種のF-02Hではドコモメールとか
一部アプリで見られたけど、
この機種じゃぜんぜん見かけない。
個体差??
一部アプリで見られたけど、
この機種じゃぜんぜん見かけない。
個体差??
293: 2019/01/24(木) 12:49:38.55
改善される事象
・アラーム停止後も、ロック画面の時計にアラームアイコンが表示される場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年1月になります。)
こんだけかよ!
・アラーム停止後も、ロック画面の時計にアラームアイコンが表示される場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年1月になります。)
こんだけかよ!
294: 2019/01/24(木) 15:15:03.48
295: 2019/01/24(木) 15:36:51.93
マイナーアプデでよかった気がする
時間予告してやるほどのことじゃない……
時間予告してやるほどのことじゃない……
296: 2019/01/24(木) 17:57:59.59
この機種のエッジに慣れそうにないんだが、使ってると慣れるもん?
XZ1からの機種変です。
電気屋で見ても、浮いた感じで見にくい…でも、XZ1も限界だ(涙)
XZ1からの機種変です。
電気屋で見ても、浮いた感じで見にくい…でも、XZ1も限界だ(涙)
302: 2019/01/25(金) 00:38:34.87
>>296
最初はこのエッジがネックで悩んでたけど今は気にもならない
むしろちょっと気に入っているw
でも嫌な人はとことん嫌なんだと思う
最初はこのエッジがネックで悩んでたけど今は気にもならない
むしろちょっと気に入っているw
でも嫌な人はとことん嫌なんだと思う
303: 2019/01/25(金) 00:44:03.15
>>302
慣れて気にならなくなったのはわかるけど
あれを気に入る事は永久に無いと思う
慣れて気にならなくなったのはわかるけど
あれを気に入る事は永久に無いと思う
308: 2019/01/25(金) 08:13:32.11
>>302
>>303
>>304
色んな意見ありがと。
たぶん、慣れないな…ネットとか見てるとサイドの文字が浮いた感じになるのは、苦手だ(涙)
P20PROとか、平面なスマホにしますm(__)m
>>303
>>304
色んな意見ありがと。
たぶん、慣れないな…ネットとか見てるとサイドの文字が浮いた感じになるのは、苦手だ(涙)
P20PROとか、平面なスマホにしますm(__)m
310: 2019/01/25(金) 12:06:22.44
>>308
賢明
賢明
304: 2019/01/25(金) 01:00:35.59
>>296
慣れない。やめたほうがいい。
慣れない。やめたほうがいい。
297: 2019/01/24(木) 18:03:59.45
慣れというか、ガラスカバー着けてた時はラウンド部分が視にくかったけど、
フィルムにしたら普通に使えてる
フィルムにしたら普通に使えてる
298: 2019/01/24(木) 18:20:33.85
>>297
目の錯覚だろうけど、真ん中文字なんかが浮いた感じに見えて、サイドの文字はエッジで歪んでで見えない?
それが、慣れるかどうか。
目の錯覚だろうけど、真ん中文字なんかが浮いた感じに見えて、サイドの文字はエッジで歪んでで見えない?
それが、慣れるかどうか。
301: 2019/01/25(金) 00:31:03.12
ポンッ!あの音、電話の呼び出し中にもなるんだな、びっくりしたわ
ラジオではならないから、電話アプリになにかあるのかも
ラジオではならないから、電話アプリになにかあるのかも
309: 2019/01/25(金) 08:42:02.26
>>301
アプデしたら鳴るようになったわ
いや今まで運が良かっただけか
アプデしたら鳴るようになったわ
いや今まで運が良かっただけか
305: 2019/01/25(金) 01:11:02.37
仰向けに寝転んでスマホを持つ時の持ちにくさったらない
でもペリア好き
でもペリア好き
306: 2019/01/25(金) 07:38:42.76
ま~、エッジを活かす方向性にする為、
カバーが側面の保護をしにくいよね~!とは思った。
カバーが側面の保護をしにくいよね~!とは思った。
307: 2019/01/25(金) 08:00:23.41
保護以前にサイドセンスがゴミすぎてそのエッジも生かしきれてないんだけどな
311: 2019/01/25(金) 17:44:48.14
そもそもなんでこの曲面にしたのか誰か教えて欲しい
でもまあ何にせよ有機ELの美しさからはちょっと離れられん
でもまあ何にせよ有機ELの美しさからはちょっと離れられん
314: 2019/01/25(金) 19:28:47.90
>>311
売るためだろうなぁ。
ずっとxperia使ってるけど、もう次はやめるよ。
売るためだろうなぁ。
ずっとxperia使ってるけど、もう次はやめるよ。
322: 2019/01/25(金) 23:29:04.43
>>314
ユーザー離れも進んでるみたいよ。
ソースはここ。
https://wired.jp/2019/01/25/smartphone-sales-2018/
ソニーの出荷台数は、2015年末には1,530万台であったのが2017年末には400万台になり、昨年9月~12月には190万台にまで激減
ユーザー離れも進んでるみたいよ。
ソースはここ。
https://wired.jp/2019/01/25/smartphone-sales-2018/
ソニーの出荷台数は、2015年末には1,530万台であったのが2017年末には400万台になり、昨年9月~12月には190万台にまで激減
330: 2019/01/26(土) 07:43:45.10
>>322
せっかく育てたのに、もったいないねぇ
せっかく育てたのに、もったいないねぇ
333: 2019/01/26(土) 11:21:49.21
>>330
俺なんてSO-01Bからの付き合いだぜ
充電ケーブルなんて専用だから改造して作成したよw
俺なんてSO-01Bからの付き合いだぜ
充電ケーブルなんて専用だから改造して作成したよw
343: 2019/01/26(土) 13:44:32.39
>>333
X10は普通のmicrousbだったが
X10は普通のmicrousbだったが
347: 2019/01/26(土) 15:17:45.86
>>343
充電とデータ転送で違うのよ
アップデートで普通のマイクロUSB使えるようになったが
充電とデータ転送で違うのよ
アップデートで普通のマイクロUSB使えるようになったが
312: 2019/01/25(金) 17:51:35.89
エッジのせいでchmateの右のサイドバーのとこすげー触りにくいわ
335: 2019/01/26(土) 12:09:37.72
>>312
サイドバー邪魔だから消してるわ
サイドバー邪魔だから消してるわ
313: 2019/01/25(金) 17:55:50.04
つべ横画面の縦三点リーダーが押しにくい
316: 2019/01/25(金) 21:14:29.68
もうBluetooth装備であらかた固めちゃったけど、たまに有線接続恋しくなるときあるわ
317: 2019/01/25(金) 21:46:06.63
WI-1000Xオススメ
318: 2019/01/25(金) 22:37:26.05
wi 1000xは充電切れを考えて2つ目を買ったw
それぞれ名前つけられるのがいい感じ。
それぞれ名前つけられるのがいい感じ。
319: 2019/01/25(金) 22:47:03.26
画面の右下が少し黄色っぽいんだけど俺だけ?
これ焼きつきなのかな
C:\Users\杉浦健一\Desktop\無題.png
これ焼きつきなのかな
C:\Users\杉浦健一\Desktop\無題.png
320: 2019/01/25(金) 23:11:40.19
>>319
突っ込んだら負けなのか…
突っ込んだら負けなのか…
325: 2019/01/25(金) 23:37:31.00
>>319
どんまい健一
どんまい健一
361: 2019/01/26(土) 23:07:13.11
>>319
健一、黄色の調子は変化無しか?
Googleで[白]と検索してみたら自己判断できると思うぞ
健一、黄色の調子は変化無しか?
Googleで[白]と検索してみたら自己判断できると思うぞ
381: 2019/01/27(日) 16:07:26.00
>>319
健ちゃん何しとるん?
健ちゃん何しとるん?
384: 2019/01/27(日) 16:22:38.42
>>319
ってか杉浦健一君はなぜフォルダパスを書き込んだんだろうか?
ってか杉浦健一君はなぜフォルダパスを書き込んだんだろうか?
321: 2019/01/25(金) 23:16:09.92
きっとリモートデスクトップのアクセス解放してくれるんだよ
323: 2019/01/25(金) 23:32:06.85
ドコモにアクオスゼロがあったら、
まずコレを買わなかっただろうな。
まずコレを買わなかっただろうな。
324: 2019/01/25(金) 23:34:27.08
ソニーは合理的な商品を作ればいいのに、何故か変なデザインを入れるんだよね。
これが良い!ニュー スタンダード!でいいのに。
外側なんて、好きなやつは自分でなんとかするだろうに。
これが良い!ニュー スタンダード!でいいのに。
外側なんて、好きなやつは自分でなんとかするだろうに。
345: 2019/01/26(土) 13:57:35.72
>>324
オリジナリティ溢れるデザインならばともかく、
ギャラクシーの後追いって印象が強すぎてな。
オリジナリティ溢れるデザインならばともかく、
ギャラクシーの後追いって印象が強すぎてな。
326: 2019/01/25(金) 23:45:57.60
スクショ張って画面の色ががどうの言ってる奴いたの思い出した
329: 2019/01/26(土) 06:14:23.64
>>326
www
www
328: 2019/01/26(土) 04:30:53.28
寒い所だとこの端末やけに冷えるんだけど素材がメタリックだからか
331: 2019/01/26(土) 08:30:18.03
>>328
素材は表裏ともガラスのはずだが
素材は表裏ともガラスのはずだが
332: 2019/01/26(土) 11:09:35.46
アップデートしてカーオーディオにBluetooth接続すると、プチプチノイズが出るようになった。
ワイヤレスヘッドフォンは大丈夫。
なにこれ?
ワイヤレスヘッドフォンは大丈夫。
なにこれ?
334: 2019/01/26(土) 11:23:18.68
発売当時はスレッドはアイホンアラシでまともにやり取りできなかったなぁ
336: 2019/01/26(土) 12:12:35.12
Bluetoothと有線のイヤホンってそんな違う?
自分は最近Bluetoothに変えたけど今のイヤホンの方が音が良い
自分は最近Bluetoothに変えたけど今のイヤホンの方が音が良い
338: 2019/01/26(土) 13:16:09.73
>>336
どれ買ったの?
どれ買ったの?
349: 2019/01/26(土) 16:15:36.20
>>338
移動したのでつさ
移動したのでつさ
350: 2019/01/26(土) 16:16:22.29
>>338
失礼、途中で送信してしまった
つさ
失礼、途中で送信してしまった
つさ
351: 2019/01/26(土) 16:17:46.78
あれ?
なんかおかしいな
>>336だけどbeats
なんかおかしいな
>>336だけどbeats
352: 2019/01/26(土) 16:47:55.18
>>351
つさが気になるけどありがとう!
つさが気になるけどありがとう!
367: 2019/01/27(日) 09:03:29.52
>>336
Bluetoothは無線伝送のためデータ圧縮するので、音質が劣化する。有線のイヤホンの方が音が良いのは当たり前。
Bluetoothは無線伝送のためデータ圧縮するので、音質が劣化する。有線のイヤホンの方が音が良いのは当たり前。
337: 2019/01/26(土) 13:13:38.83
ソフトウェアアップデートした辺りから再起動しまくるようになった
今日は酷くて10分おき位に再起動する
アップデート前後にアプリの追加はしてないんだけどなんでだろう?
今日は酷くて10分おき位に再起動する
アップデート前後にアプリの追加はしてないんだけどなんでだろう?
342: 2019/01/26(土) 13:30:22.46
344: 2019/01/26(土) 13:49:06.92
>>340
何もしてない状態でなるんです
339の書き込み後に三回再起動したし
>>341
容量は全然余裕、まだアプリもほとんど追加では入れてない
>>342
読んでみます
何もしてない状態でなるんです
339の書き込み後に三回再起動したし
>>341
容量は全然余裕、まだアプリもほとんど追加では入れてない
>>342
読んでみます
339: 2019/01/26(土) 13:21:17.34
また再起動した
初期化した方が吉?
初期化した方が吉?
340: 2019/01/26(土) 13:25:04.18
>>339
何をしてる時に落ちるとか傾向はないの?せめてハードかソフトかの問題が分類できないと初期化しても無駄に終わる可能性がある
何をしてる時に落ちるとか傾向はないの?せめてハードかソフトかの問題が分類できないと初期化しても無駄に終わる可能性がある
341: 2019/01/26(土) 13:27:29.34
アップデートの失敗とか?
容量はまだあるんだよね
容量はまだあるんだよね
346: 2019/01/26(土) 14:11:58.85
他のスマホだってみんな似たり寄ったりじゃね?
コレに限ったことではない
コレに限ったことではない
348: 2019/01/26(土) 15:18:38.29
おっす!おら杉浦健一
353: 2019/01/26(土) 18:29:55.24
初代Zのデザインが一番良かった
今もベッドサイドで目覚ましとして使ってるがあのデザインで防水イヤホンジャックと防水USB-Cがあれば完璧なのに
一貫してあのデザインのまま長くしたりOLEDにしたりと進化させていけばGalaxyやiPhoneとも張り合えたんじゃないかと思う今日このごろ
今もベッドサイドで目覚ましとして使ってるがあのデザインで防水イヤホンジャックと防水USB-Cがあれば完璧なのに
一貫してあのデザインのまま長くしたりOLEDにしたりと進化させていけばGalaxyやiPhoneとも張り合えたんじゃないかと思う今日このごろ
354: 2019/01/26(土) 20:04:55.96
電話の発信中の音出ないんだけど
358: 2019/01/26(土) 22:11:06.35
>>354
電源落として再起動で直るたぶん
電源落として再起動で直るたぶん
359: 2019/01/26(土) 22:21:14.06
>>354
LINEか?
それなら俺もコール音出らん
LINEか?
それなら俺もコール音出らん
355: 2019/01/26(土) 21:25:21.12
DECASEキター
なかなかいい感じ!
なかなかいい感じ!
356: 2019/01/26(土) 22:00:27.43
>>355
思った以上にスリムでゴツさが無くて良いよね
思った以上にスリムでゴツさが無くて良いよね
357: 2019/01/26(土) 22:08:27.98
>>356
カーボン調の裏面シール入っていたけど
これサービス品?
カーボン調の裏面シール入っていたけど
これサービス品?
360: 2019/01/26(土) 22:52:25.20
>>357
多分サービス品だよね。同梱品に書いて無いもの。
多分サービス品だよね。同梱品に書いて無いもの。
362: 2019/01/27(日) 01:26:02.73
>>355
付けた感じを見せてくれないかな参考にしたい
付けた感じを見せてくれないかな参考にしたい
446: 2019/01/30(水) 11:44:13.89
447: 2019/01/30(水) 11:55:28.73
>>446
背面に貼ってるのは付属の奴?
背面に貼ってるのは付属の奴?
448: 2019/01/30(水) 12:12:50.41
>>447
そう、オマケのカーボン調シート
これはこれで別売でも欲しいなw
そう、オマケのカーボン調シート
これはこれで別売でも欲しいなw
450: 2019/01/30(水) 13:24:36.03
>>446
…これでいい感じなのか?
納得してるのか?
本人がいいと言うならそれでいいが…
…これでいい感じなのか?
納得してるのか?
本人がいいと言うならそれでいいが…
368: 2019/01/27(日) 09:31:54.45
>>355
サイドセンスは使える?
サイドセンスは使える?
377: 2019/01/27(日) 12:27:12.45
>>368
もともとオフにしてて使ってないから普段使ってる人の感想ではないけど
自分左利き、サイドセンスはもともと誤反応が鬱陶しくてオフにしてた
サイドセンスのデフォルトの設定で試したところDECASE装着で誤反応はしないと感じた
左の反応がやや悪い?右はDECASEと本体の右縁を一緒にダブルタップで難なく反応した
ご参考になれば
もともとオフにしてて使ってないから普段使ってる人の感想ではないけど
自分左利き、サイドセンスはもともと誤反応が鬱陶しくてオフにしてた
サイドセンスのデフォルトの設定で試したところDECASE装着で誤反応はしないと感じた
左の反応がやや悪い?右はDECASEと本体の右縁を一緒にダブルタップで難なく反応した
ご参考になれば
379: 2019/01/27(日) 13:02:05.89
>>377
レスどうも。
あの外観からてっきり使えないだろうな~なんて思ったけど、
案外、使えるものなんだね。
レスどうも。
あの外観からてっきり使えないだろうな~なんて思ったけど、
案外、使えるものなんだね。
363: 2019/01/27(日) 02:35:02.72
xz液晶調子悪くなったんで3にしようか悩んでる
最近のはわかんねーだ
プレミアムでねーとか、4の後またフラッグシップ出るとか
3で画面全体に360°のぞき見防止フィルム貼れますかね?
アクセサリー、シリコンケースとか 充実してますかね?
最近のはわかんねーだ
プレミアムでねーとか、4の後またフラッグシップ出るとか
3で画面全体に360°のぞき見防止フィルム貼れますかね?
アクセサリー、シリコンケースとか 充実してますかね?
366: 2019/01/27(日) 08:56:00.99
>>363
アクセ、ケース、フィルムの充実が最優先ならアホン
XZで先行き不安なら買えば良い
どうせいつ何を買ってもすぐに次の発表か発売があるからほしい、又は必要な時が買い時
でも今なら半年ほど待てば安くなったXZ3と、それまでとの違いが大きなXZ4を選べる。
好きにしなよ┐('~`;)┌
アクセ、ケース、フィルムの充実が最優先ならアホン
XZで先行き不安なら買えば良い
どうせいつ何を買ってもすぐに次の発表か発売があるからほしい、又は必要な時が買い時
でも今なら半年ほど待てば安くなったXZ3と、それまでとの違いが大きなXZ4を選べる。
好きにしなよ┐('~`;)┌
388: 2019/01/27(日) 18:46:55.93
>>366
・・・
・・・
364: 2019/01/27(日) 02:42:30.74
3は神とのジンクスはオタワなのか
365: 2019/01/27(日) 04:11:40.41
アルミを一からいぶりだした職人が作ったケースなのか
ドームガラスとアルミケースで最強の防御力を手にできそうだな
ドームガラスとアルミケースで最強の防御力を手にできそうだな
369: 2019/01/27(日) 09:33:38.90
ラスタバナナ Xperia XZ3 SO-01L/SOV39... https://www.amazon.jp/dp/B07K3YJN4H?ref=ppx_pop_mob_ap_share
これを2000円チョット出して買ってアスファルトの上に落としたら角割れして本体にも傷が付いた。
これを2000円チョット出して買ってアスファルトの上に落としたら角割れして本体にも傷が付いた。
370: 2019/01/27(日) 10:30:53.80
>>369
どう見てもクッション性皆無だからなぁ…。
どう見てもクッション性皆無だからなぁ…。
373: 2019/01/27(日) 11:18:33.51
>>370
>>372
今日これを注文しました。
レイ・アウト Xperia XZ3 ハイブリッド/クリア RF-RXZ3CC2/CM https://www.amazon.co.jp/dp/B07JQ8LYL9/ref=cm_sw_r_other_apa_i_CsrtCbEHP9Z4D
>>372
今日これを注文しました。
レイ・アウト Xperia XZ3 ハイブリッド/クリア RF-RXZ3CC2/CM https://www.amazon.co.jp/dp/B07JQ8LYL9/ref=cm_sw_r_other_apa_i_CsrtCbEHP9Z4D
374: 2019/01/27(日) 11:57:24.47
>>373
それ買った。モノはいいんだけど、液晶部分が守れないのと、後ろのカメラレンズ周りからホコリが入り込んでせっかくのクリアが少し汚く見えるのが残念。
あとかなりツルツル。
それ買った。モノはいいんだけど、液晶部分が守れないのと、後ろのカメラレンズ周りからホコリが入り込んでせっかくのクリアが少し汚く見えるのが残念。
あとかなりツルツル。
382: 2019/01/27(日) 16:17:21.80
>>374
液晶部分が守れないのは承知してるんだけどホコリが入るのは嫌だな...
リング付けるからツルツルは良いんだけど。
液晶部分が守れないのは承知してるんだけどホコリが入るのは嫌だな...
リング付けるからツルツルは良いんだけど。
386: 2019/01/27(日) 17:49:28.86
>>382
本体との接触がギチギチではないので少し入り込む感じ。あと指紋がクリアだけに少し気になるかな。
本体との接触がギチギチではないので少し入り込む感じ。あと指紋がクリアだけに少し気になるかな。
401: 2019/01/28(月) 15:42:13.33
>>386
指紋が付くのは仕方ないけどホコリがなぁ...
今日仕事から還ったらもう届いてるはず。
背面がカパカパだったらdecase買うかも。
指紋が付くのは仕方ないけどホコリがなぁ...
今日仕事から還ったらもう届いてるはず。
背面がカパカパだったらdecase買うかも。
372: 2019/01/27(日) 11:12:50.46
>>369
見るからに耐久性無さそうw
見るからに耐久性無さそうw
371: 2019/01/27(日) 10:42:29.07
そういや外枠だけガードするみたいな見た目カッコイイ金属的なのこのスレで出てたけどもう発売したの?
375: 2019/01/27(日) 12:14:06.63
俺もDECASE届いた
カーボン調バックフィルム(サービス?)
ドライバ1本、予備ネジ2本付属
ドームガラスと干渉しない
ストラップ付けれるので安心、ハンドリンカーがやっと使える
背面は上部と下部に若干高さがあって、平置きしてもレンズが擦れない、本体が滑っていかない点がかなりGood
過去のシリーズのレビュー見てるとネジが緩み易いとのことなので意識して使ってみるわ
昔ギルドデザインのソリッドバンパー使ってたことがあるんだけど、あっちは四隅が重くなってて角から落ちるようになってる
DECASE装着して、布団に向かって、色んな角度で何度も投げてみたけどDECASEは角から落ちてはくれないね、あくまで縁を守ってるだけ
画面下向きで地面に対して平行に普通に落ちたりするからギルドデザインのソリッドバンパーみたいに落下に対して過信はできないかな
それでもこのデザインでこの価格なら買いだと思う
カーボン調バックフィルム(サービス?)
ドライバ1本、予備ネジ2本付属
ドームガラスと干渉しない
ストラップ付けれるので安心、ハンドリンカーがやっと使える
背面は上部と下部に若干高さがあって、平置きしてもレンズが擦れない、本体が滑っていかない点がかなりGood
過去のシリーズのレビュー見てるとネジが緩み易いとのことなので意識して使ってみるわ
昔ギルドデザインのソリッドバンパー使ってたことがあるんだけど、あっちは四隅が重くなってて角から落ちるようになってる
DECASE装着して、布団に向かって、色んな角度で何度も投げてみたけどDECASEは角から落ちてはくれないね、あくまで縁を守ってるだけ
画面下向きで地面に対して平行に普通に落ちたりするからギルドデザインのソリッドバンパーみたいに落下に対して過信はできないかな
それでもこのデザインでこの価格なら買いだと思う
378: 2019/01/27(日) 12:58:12.24
>>375
ワイヤレス充電はどうですか?
金属が干渉すると上手く充電されないみたいですが?
ワイヤレス充電はどうですか?
金属が干渉すると上手く充電されないみたいですが?
380: 2019/01/27(日) 15:47:58.80
>>378
横からだけど
純正は問題なく充電出来る
レイアウトの全面保護ガラスフィルムは全く干渉無し
サイドセンスはかなりコツがいる
左は結構渋い
枠に指当てて指の腹で「触れる」ぐらいの感覚でやらないと発動しない
電波感度も全く問題なし
さっそく1mぐらいの高さからコンクリートの上に落としてしまったがしっかりカドから落ちて
うっすら傷が付いたが歪みも無し
もちろんXZ3自体無傷
付属ネジは全部で6本
装着済みが2本と同じものの予備が2本
さらに緩み止めが塗ってあるものが2本
背面は上下の高さで水平は場所なら本体が接触することはないが
前面はガラスフィルム等貼って下向けに置くと接触する
フィルムとか貼ってなければ多分浮いてるかな
横からだけど
純正は問題なく充電出来る
レイアウトの全面保護ガラスフィルムは全く干渉無し
サイドセンスはかなりコツがいる
左は結構渋い
枠に指当てて指の腹で「触れる」ぐらいの感覚でやらないと発動しない
電波感度も全く問題なし
さっそく1mぐらいの高さからコンクリートの上に落としてしまったがしっかりカドから落ちて
うっすら傷が付いたが歪みも無し
もちろんXZ3自体無傷
付属ネジは全部で6本
装着済みが2本と同じものの予備が2本
さらに緩み止めが塗ってあるものが2本
背面は上下の高さで水平は場所なら本体が接触することはないが
前面はガラスフィルム等貼って下向けに置くと接触する
フィルムとか貼ってなければ多分浮いてるかな
376: 2019/01/27(日) 12:21:37.15
so-04hからこれに機種変したんだが、通話音量、一番低くしてもかなりでかくないか?
383: 2019/01/27(日) 16:21:08.52
スクショ貼ると身元バレるの?なんで?
385: 2019/01/27(日) 17:37:07.97
ニントモカントモ健一氏
387: 2019/01/27(日) 18:37:57.71
今日からこれに変更してみたSO-02H使いだけど
2年半前のGALAXYの機種と比べて画質以外はそこまで劇的に変わった感がないんだけど...
2年半前のGALAXYの機種と比べて画質以外はそこまで劇的に変わった感がないんだけど...
389: 2019/01/27(日) 20:02:41.99
アプデ後地味にテレビの受信失敗しなくなってる
対応遅すぎや
対応遅すぎや
390: 2019/01/27(日) 20:51:53.27
z5ではスクリーンレコードとれてたのになんでこの機種とれないんだ?
391: 2019/01/27(日) 20:57:02.62
個人的に辞書標準で付いてないのが痛い
392: 2019/01/27(日) 21:53:55.93
DECASE注文しちゃった。
xz1の時はシルバーだったから、今回はブラックにした。
到着が楽しみだ。
xz1の時はシルバーだったから、今回はブラックにした。
到着が楽しみだ。
393: 2019/01/27(日) 23:26:30.69
今日この端末に買い替えたけどドコモのホーム画面を使ったときホーム画面のループは固定できないのかな?
背景も動いて目が疲れるから固定したいんだけど
背景も動いて目が疲れるから固定したいんだけど
394: 2019/01/28(月) 05:53:00.58
SO-01Jから機種変したけどダブルタップでスリープ出来ないのが地味にストレスだわ
いちいち電源ボタン押すのめんどい
いちいち電源ボタン押すのめんどい
404: 2019/01/28(月) 17:35:06.27
>>394
アプリ使えば?
アプリ使えば?
395: 2019/01/28(月) 07:36:08.64
decase色少ないなーZ5Pで使ってたゴールド欲しかった
396: 2019/01/28(月) 10:35:00.31
突然の本名アピ
397: 2019/01/28(月) 11:40:20.37
decaseボルドーに合うのはどの色かなー
398: 2019/01/28(月) 14:13:17.25
ボルドーだけど赤にした
399: 2019/01/28(月) 15:28:00.70
飲んべえのステータスか
400: 2019/01/28(月) 15:34:35.41
サイドセンスつかえて手帳のカバーってある?
ドームガラス割れやがったわ
ドームガラス割れやがったわ
403: 2019/01/28(月) 16:02:00.69
>>400
純正のとか
純正のとか
405: 2019/01/28(月) 17:36:59.16
>>403
やっぱ純正のしかないか
まん
やっぱ純正のしかないか
まん
439: 2019/01/29(火) 23:47:24.15
>>400
ラスタバナナでサイドセンス対応手帳型カバーを買ったよ
デザインはいまいちだけどストラップが使えるタイプもあってよかった
ラスタバナナでサイドセンス対応手帳型カバーを買ったよ
デザインはいまいちだけどストラップが使えるタイプもあってよかった
402: 2019/01/28(月) 15:44:46.09
ケースもカバーもいらん
傷ついたくらいじゃスマフォの寿命は変わらん
傷ついたくらいじゃスマフォの寿命は変わらん
406: 2019/01/28(月) 17:37:32.74
途中でかきこんでしまった
7000円くらいした気がするが買ってみようかな
7000円くらいした気がするが買ってみようかな
407: 2019/01/28(月) 17:38:45.29
サイドバンパーって側面を保護するだけじゃなく絶妙な設計で背面も守ってくれるのか
どの角度から落としても本体はノーダメらしいけどホントかねぇ
どの角度から落としても本体はノーダメらしいけどホントかねぇ
409: 2019/01/28(月) 19:07:27.18
>>407
平らな場所なら平気
Z50でDecaseつけてて何度かアスファルトに落としたけど本体は無事だった
平らな場所なら平気
Z50でDecaseつけてて何度かアスファルトに落としたけど本体は無事だった
408: 2019/01/28(月) 17:55:42.43
背面は保護フィルム、表もフィルム貼ってれば少々の事は保護してくれるよ
表は尖ったとこに落とせばそりゃ傷つくけど平べったいとこなら大丈夫
Z5Pで2年使ったけど、側面にゴミが入って角が擦れてくるから角のメッキは剥がれてたかな、それ以外は丈夫そのもの
ガラスフィルムが一回割れて変えたくらい(10回以上はアスファルトに落としてる)
アスファルトに落とすとバンパーに深い傷が付きササクレだってくる。でもカッター等で飛び出たとこ削ってやれば問題ない
シルバーしか使ったことないからわからないけど、他の色ならアルミが出て来るんだろうかな?そこはわかんないけど
表は尖ったとこに落とせばそりゃ傷つくけど平べったいとこなら大丈夫
Z5Pで2年使ったけど、側面にゴミが入って角が擦れてくるから角のメッキは剥がれてたかな、それ以外は丈夫そのもの
ガラスフィルムが一回割れて変えたくらい(10回以上はアスファルトに落としてる)
アスファルトに落とすとバンパーに深い傷が付きササクレだってくる。でもカッター等で飛び出たとこ削ってやれば問題ない
シルバーしか使ったことないからわからないけど、他の色ならアルミが出て来るんだろうかな?そこはわかんないけど
410: 2019/01/28(月) 19:07:52.79
Z50→Z5P
411: 2019/01/28(月) 22:57:47.20
XZ3 compactが出たら買うわ(´・ω・`)
412: 2019/01/29(火) 07:40:54.30
出ねーよ
413: 2019/01/29(火) 08:03:34.73
仕事から帰ったらレイアウトのハイブリッドケースが届いてたけど予想以上に指紋が目立わ。
しかも拭いても中々汚れが取れない。
仕方なく使うけど(´・ω・`)
しかも拭いても中々汚れが取れない。
仕方なく使うけど(´・ω・`)
414: 2019/01/29(火) 09:05:34.22
compactだったらxz2は優秀だと思うけど?
416: 2019/01/29(火) 14:34:51.97
最近というか、いつからか分からないけど、playストアでアプリのインストールとか更新した時に、通知が一切出なくなったんだけど、おま環?
playストアの通知設定は全部オンになってるし、開発者サービスとフレームワークのキャシュ削除とかしても意味無し…。
どのくらいまでダウンロードしたとか、更新完了しましたみたいな、ステータスバーに出る通知が一切出なくなってた…
playストアの通知設定は全部オンになってるし、開発者サービスとフレームワークのキャシュ削除とかしても意味無し…。
どのくらいまでダウンロードしたとか、更新完了しましたみたいな、ステータスバーに出る通知が一切出なくなってた…
417: 2019/01/29(火) 15:02:18.43
>>416
タスクバーで通知確認した時に今後は通知しないに指があたって通知が出なくなった・・・とか?
タスクバーで通知確認した時に今後は通知しないに指があたって通知が出なくなった・・・とか?
421: 2019/01/29(火) 16:12:02.44
>>417
通知チャンネルは全てオンになってるんだけどね…。思い切って全部を音とポップアップ表示に設定したら、「更新されたアプリ」のカテゴリだったみたい?で、適当にインストールしたアプリのインストール完了の通知は出たよ。
最後だけ出れば良いから、この設定で行くか。レスありがとう!
通知チャンネルは全てオンになってるんだけどね…。思い切って全部を音とポップアップ表示に設定したら、「更新されたアプリ」のカテゴリだったみたい?で、適当にインストールしたアプリのインストール完了の通知は出たよ。
最後だけ出れば良いから、この設定で行くか。レスありがとう!
418: 2019/01/29(火) 16:05:29.64
画面にはなにも貼らず使ってるんだけど、傷は全くないのだが、指紋とかの汚れが買った当初と比べてかなり拭き取りにくくなってきた。
軽く吹いても汚れが残るというか
軽く吹いても汚れが残るというか
419: 2019/01/29(火) 16:06:27.75
ハルトしたけど>>418と同じ
420: 2019/01/29(火) 16:08:16.44
昼間だと画面がまったく見えない
422: 2019/01/29(火) 16:26:38.81
これ背面剥き出しなん?
http://imgur.com/VS8Nx5O.jpg
http://imgur.com/VS8Nx5O.jpg
423: 2019/01/29(火) 16:29:40.79
>>422
せやで
なので背面保護フィルム貼るの
せやで
なので背面保護フィルム貼るの
424: 2019/01/29(火) 16:34:17.92
>>422
ダッセぇ
ダッセぇ
425: 2019/01/29(火) 16:35:49.28
>>422
隙間がゴミだらけになりそうだなw
隙間がゴミだらけになりそうだなw
427: 2019/01/29(火) 17:31:08.48
バンパーってそういうものだが
>>422は背面用のカーボン調シールがオマケで付いてた
いつの出荷分までかは知らん
Z3から機種変する度にずっとバンパーだけど隙間のゴミはそんなに溜まらないよ
>>422は背面用のカーボン調シールがオマケで付いてた
いつの出荷分までかは知らん
Z3から機種変する度にずっとバンパーだけど隙間のゴミはそんなに溜まらないよ
445: 2019/01/30(水) 09:15:31.44
>>427
シール付いていたね。どうせなら透明のヤツが良かったな。
思っていたより重くなった。あと、サイドセンスがうまく行かなくなった。
シール付いていたね。どうせなら透明のヤツが良かったな。
思っていたより重くなった。あと、サイドセンスがうまく行かなくなった。
437: 2019/01/29(火) 23:30:15.21
>>422
思ってたよりダサいな
これなら安いTPUケースのほうが良さそうだな
思ってたよりダサいな
これなら安いTPUケースのほうが良さそうだな
441: 2019/01/30(水) 06:46:29.00
>>437
バンパー排熱が優れてるから剥き出しなんだよ
バンパー排熱が優れてるから剥き出しなんだよ
426: 2019/01/29(火) 16:37:45.87
ちょっとほしいと思ってたけどゴミが溜まるっぽい作りなんだな
429: 2019/01/29(火) 19:32:34.68
これ買った人居る?
どうなんだろ?
硬度10H 液体ガラスフィルム スマホ約10台分 5ml 液体保護フィルム LIQUID_hack リキッドハック https://www.amazon.co.jp/dp/B07J2GBHXL/ref=cm_sw_r_other_apa_i_UTcuCb400DF33
どうなんだろ?
硬度10H 液体ガラスフィルム スマホ約10台分 5ml 液体保護フィルム LIQUID_hack リキッドハック https://www.amazon.co.jp/dp/B07J2GBHXL/ref=cm_sw_r_other_apa_i_UTcuCb400DF33
430: 2019/01/29(火) 20:27:56.23
>>429
引っ掻き傷が修復されたってレビューが胡散臭いなw
そう簡単に傷は修復されんだろ。つか無理だと思う!
引っ掻き傷が修復されたってレビューが胡散臭いなw
そう簡単に傷は修復されんだろ。つか無理だと思う!
431: 2019/01/29(火) 20:37:56.86
>>429
この手のクリスタリュージョンって商品ならXZに使った事あるけど、裸運用してても何も傷は付かなかったよ。落としたり、ぶつけたりはしてないから交換あるのか分からないけど。
>>430
修復されたっていうか、光の反射で見えなくなったが正解だよね。サラダ油塗って保護フィルム被せれば見た目傷が無くなるのと一緒だと思う
この手のクリスタリュージョンって商品ならXZに使った事あるけど、裸運用してても何も傷は付かなかったよ。落としたり、ぶつけたりはしてないから交換あるのか分からないけど。
>>430
修復されたっていうか、光の反射で見えなくなったが正解だよね。サラダ油塗って保護フィルム被せれば見た目傷が無くなるのと一緒だと思う
455: 2019/01/30(水) 14:09:25.23
>>430
>>431
>>432
多少の傷は防げるかもしれないけど落としたらやっぱり傷はが付きそうなので今回は購入を見送る事にします。
この前レイアウトのセミハードクリア買ったけどやっぱり背面の指紋汚れが気になって買い換えを検討してます。
セミハードのクリアケースでオススメあつたら教えて下さい。
>>431
>>432
多少の傷は防げるかもしれないけど落としたらやっぱり傷はが付きそうなので今回は購入を見送る事にします。
この前レイアウトのセミハードクリア買ったけどやっぱり背面の指紋汚れが気になって買い換えを検討してます。
セミハードのクリアケースでオススメあつたら教えて下さい。
456: 2019/01/30(水) 15:16:24.86
>>455
保証
保証
432: 2019/01/29(火) 21:15:02.39
>>429
その辺で売ってる自動車用"ガラス系コーティング"剤と同じ
滑りがよくなる程度で保護は期待しないこと
その辺で売ってる自動車用"ガラス系コーティング"剤と同じ
滑りがよくなる程度で保護は期待しないこと
433: 2019/01/29(火) 22:52:42.97
画面の右下が少し黄色っぽいんだけど俺だけ?
これ焼きつきなのかな
C:\Users\杉浦健一\Desktop\無題.png
これ焼きつきなのかな
C:\Users\杉浦健一\Desktop\無題.png
434: 2019/01/29(火) 22:54:33.13
エレコムのTPUケースを使っているけど、
ここを見ているとDECASEが欲しくなるな。
公式と尼、どっちで買った方が良いのかな?
ここを見ているとDECASEが欲しくなるな。
公式と尼、どっちで買った方が良いのかな?
435: 2019/01/29(火) 22:59:32.45
杉浦健一
436: 2019/01/29(火) 23:09:57.95
杉浦健二
438: 2019/01/29(火) 23:31:28.52
特急くろしおに乗ってたんだが何回画面offにしても時計が表示されてしまうんだがそして消えないんたがこれでは画面いつか焼きついちゃうぞソニー
440: 2019/01/30(水) 00:08:10.78
くろしおは関係あるのか?
442: 2019/01/30(水) 07:15:15.48
フィルムはずしたけどやっぱり通話中スピーカーになる!
いい加減にしろ!
いい加減にしろ!
443: 2019/01/30(水) 07:29:00.54
杉浦健三
444: 2019/01/30(水) 07:59:40.36
杉浦健四
449: 2019/01/30(水) 12:32:58.24
歴代ワースト3に入るくらいの出来の悪さ
451: 2019/01/30(水) 13:26:07.94
だっせwww
452: 2019/01/30(水) 13:29:09.37
ダサいし貧乏くせぇw
453: 2019/01/30(水) 13:31:50.66
流石にダサすぎる
ドンキかよwwww
ドンキかよwwww
454: 2019/01/30(水) 13:41:18.99
回転防止になって良さそう。
457: 2019/01/30(水) 17:45:29.55
458: 2019/01/30(水) 19:24:08.34
携帯補償に勝る物はないな
スマホはSO-01Bから使っているが、というかP101HYPERとかの時代から落として壊したとか傷だらけなんて一度もないわ
スマホはSO-01Bから使っているが、というかP101HYPERとかの時代から落として壊したとか傷だらけなんて一度もないわ
459: 2019/01/30(水) 20:02:56.01
poboxが出てる間ナビバーが無反応になることがあって困る
460: 2019/01/30(水) 22:51:58.23
spigenのラギッドアーマーを買った。
装着感も吸い付くようで後ろもザラザラで滑らず、さすがの出来。
せっかくのカラーが意味ないけど液晶まもらないと怖いので、、、
装着感も吸い付くようで後ろもザラザラで滑らず、さすがの出来。
せっかくのカラーが意味ないけど液晶まもらないと怖いので、、、
461: 2019/01/31(木) 10:54:51.54
顔認証は指紋認証みたいにロックが解除されて待受画面になるわけではないの?
462: 2019/01/31(木) 12:47:10.65
タップしなきゃダメ
463: 2019/01/31(木) 14:28:51.72
>>462
ありがとう
ありがとう
464: 2019/01/31(木) 19:20:29.58
駐車場のコンクリートに落としてしまった買って約1ヶ月で2回目。
全面の端っこ2箇所傷が付いた(´・ω・`)ガラスフィルム貼るべきだった。
全面の端っこ2箇所傷が付いた(´・ω・`)ガラスフィルム貼るべきだった。
465: 2019/01/31(木) 19:46:12.05
電池持ちが悪くなったら携帯保証で換えてガラスフィルム貼るわ
466: 2019/01/31(木) 21:57:57.19
時計の選択で、loops選んでるんだけど、いざロック画面でloopsの時計にならないんだが、、、
なぜでしょうか?
なぜでしょうか?
467: 2019/02/01(金) 07:33:19.47
>>466
ロック画面の時計を長押ししてスライド
ロック画面の時計を長押ししてスライド
468: 2019/02/01(金) 07:34:16.15
>>466
ちなみに秒針は2秒ぐらい放置しないと出ないからな
ちなみに秒針は2秒ぐらい放置しないと出ないからな
469: 2019/02/01(金) 07:46:00.39
>>466
俺も秒針でない。
ただの、秒針なしの時計にしかみえない
俺も秒針でない。
ただの、秒針なしの時計にしかみえない
470: 2019/02/01(金) 07:52:38.07
>>469
てかちゃんとXperia Loopsオンにしてるか?
てかちゃんとXperia Loopsオンにしてるか?
472: 2019/02/01(金) 18:22:21.01
>>470
すいませんでした…
すいませんでした…
824: 2019/02/16(土) 06:47:06.42
>>469
>>817
俺は、毎週水曜日に再起動してら
>>817
俺は、毎週水曜日に再起動してら
473: 2019/02/01(金) 19:32:54.16
ラインの発信音が鳴らないけどどうやれば鳴るようになるの?
鳴らないの不便なんだけど
鳴らないの不便なんだけど
474: 2019/02/01(金) 19:49:42.63
ラインなんてカレログと同質の気色悪い物を
わざわざインスコして使う変態マゾ野郎いるんだな
わざわざインスコして使う変態マゾ野郎いるんだな
475: 2019/02/01(金) 20:41:13.18
以前バージョンアップしたらカーオーディオBluetoothでノイズが出ると言った者なんだけど、調べたらコーデックがAACで繋ぐとノイズが出て、SBCで繋ぐと大丈夫なことが分かった。
家にあるaptXヘッドフォンでも大丈夫なのでAAC接続に何か問題があるような気がする。
みんなの所は大丈夫?
家にあるaptXヘッドフォンでも大丈夫なのでAAC接続に何か問題があるような気がする。
みんなの所は大丈夫?
476: 2019/02/01(金) 20:47:29.22
LDAC対応機器と接続中って通知出てるけど
音質優先で接続すると音飛びが発生するかもとか書いてあるから
定期的な音飛びの原因はこれかな
音質優先で接続すると音飛びが発生するかもとか書いてあるから
定期的な音飛びの原因はこれかな
477: 2019/02/02(土) 00:05:35.56
これUSBメモリ繋いで動画とか移動できないの?
510: 2019/02/02(土) 21:10:37.68
>>477
クラウド使えよ
クラウド使えよ
478: 2019/02/02(土) 01:57:57.08
フォートナイト入れたんだが固まるし重いしまともにやれないんだが対策ありますか
479: 2019/02/02(土) 02:11:09.75
とっくにアンインストールした待受がスマホ立ち上げたときに表示されるんだけどなんでだろう
といっても毎回ではなく時々だからそうなるタイミングがわからない
スマホよりホームランチャーのせいないのかな
といっても毎回ではなく時々だからそうなるタイミングがわからない
スマホよりホームランチャーのせいないのかな
485: 2019/02/02(土) 09:40:35.71
>>479
自分もこれなるわ
この壁紙みたくないのに表示される
自分もこれなるわ
この壁紙みたくないのに表示される
560: 2019/02/04(月) 17:33:09.34
>>479
俺のもなってる
エロ画像や変な画像でなかったのか幸いw
再起動するといつも同じ画像
俺のもなってる
エロ画像や変な画像でなかったのか幸いw
再起動するといつも同じ画像
480: 2019/02/02(土) 03:35:33.02
これって毎晩寝ている間に充電して起きたら100%っていう使い方は良くないですか?
バッテリーがへたる?
バッテリーがへたる?
483: 2019/02/02(土) 06:18:25.88
>>480
他にどんな使い方があるんだ?
他にどんな使い方があるんだ?
481: 2019/02/02(土) 03:41:40.77
満タンじゃない方が寿命伸びるんじゃなかったっけ
そのためのいたわり充電だろうけど
そのためのいたわり充電だろうけど
482: 2019/02/02(土) 06:08:00.76
なんかXperiaって話題にするまでもない不具合が多いよね、
・パケ詰まり
・wifiの感度
・タッチが微妙
など。
もうちょっと品質上げてほしいわ
・パケ詰まり
・wifiの感度
・タッチが微妙
など。
もうちょっと品質上げてほしいわ
484: 2019/02/02(土) 08:14:35.40
満タンになったときに充電1サイクル分としてカウントされるから、100%のまま充電しておくと99→100%を繰り返してヘタりやすくなる説だっけ?
気にすることないって記事見たことあるけど、実際2年たつ頃にはへたってるのが実状だし気になるところだわ
気にすることないって記事見たことあるけど、実際2年たつ頃にはへたってるのが実状だし気になるところだわ
486: 2019/02/02(土) 10:14:45.64
電池はそんなの気にせず使ってへたったら交換が一番良いだろう
487: 2019/02/02(土) 10:29:15.04
ワイヤレスだといたわり充電出来ないんだよな
489: 2019/02/02(土) 11:47:00.92
>>487
できる
できる
488: 2019/02/02(土) 10:43:05.50
Qiで充電しててもいたわり充電のマーク付くけど…
満充電の件も100%表示されていっても今どきの機種実際には少し手前で止めてるからさほど差は無いんじゃないか
満充電の件も100%表示されていっても今どきの機種実際には少し手前で止めてるからさほど差は無いんじゃないか
490: 2019/02/02(土) 12:21:37.48
純正のワイヤレスだけどいたわり充電出来ないよ?
ケーブルだとなるけど
ケーブルだとなるけど
512: 2019/02/03(日) 00:10:18.15
>>490
私もwch20c使ってるけど、なるよ。
私もwch20c使ってるけど、なるよ。
491: 2019/02/02(土) 13:39:26.63
うちのNANAMIちゃんはいたわり充電になるぞ
だがワイヤレス充電だとタッチの誤作動が凄いなぁ・・・
だがワイヤレス充電だとタッチの誤作動が凄いなぁ・・・
513: 2019/02/03(日) 00:11:49.10
>>491
タッチの誤作動はもはや諦めるしかなさそうですね。
京セラのTORQUE使ってたときも、ワイヤレス充電の時だけ画面誤作動が多かったです。
タッチの誤作動はもはや諦めるしかなさそうですね。
京セラのTORQUE使ってたときも、ワイヤレス充電の時だけ画面誤作動が多かったです。
492: 2019/02/02(土) 14:33:22.05
今日DECASE黒が届いた。
本体も黒だし装着したらカッコ良かった。
オマケでついてたカーボン調のステッカーは貼ってないw
本体も黒だし装着したらカッコ良かった。
オマケでついてたカーボン調のステッカーは貼ってないw
495: 2019/02/02(土) 18:21:44.90
>>492
おれも届いたわ。サイドセンスコツがひつようになったけど慣れたら失敗しないし、むしろ誤爆が減って良くなったわ。そしてかっこいい。
おれも届いたわ。サイドセンスコツがひつようになったけど慣れたら失敗しないし、むしろ誤爆が減って良くなったわ。そしてかっこいい。
497: 2019/02/02(土) 18:35:50.65
>>495
その機能削ったら1万下げられて10gは軽くできそう
そしてカッコいいとか誰も見てない感
その機能削ったら1万下げられて10gは軽くできそう
そしてカッコいいとか誰も見てない感
498: 2019/02/02(土) 18:36:47.12
>>497
自分がみとるやん
サイドセンスくそ便利やし
自分がみとるやん
サイドセンスくそ便利やし
493: 2019/02/02(土) 16:30:03.24
いたわり充電は履歴から学習して長時間充電しそうなときに発動する仕様だから条件に引っ掛かってなくて発動しないだけなんじゃ
何経由で給電されてるかは関係ないはず
何経由で給電されてるかは関係ないはず
494: 2019/02/02(土) 17:34:23.86
>>493
いつも同じ時間にワイヤレスで充電してていたわりに一回もなったことがなくて
ほぼ同じ時間にたまたまケーブルで繋いだらいたわりになったからワイヤレスではならないのかと思ってたんだよ
翌日もケーブルではいたわりになった
いつも同じ時間にワイヤレスで充電してていたわりに一回もなったことがなくて
ほぼ同じ時間にたまたまケーブルで繋いだらいたわりになったからワイヤレスではならないのかと思ってたんだよ
翌日もケーブルではいたわりになった
496: 2019/02/02(土) 18:27:02.91
さすがに付属の背面シール張らないが、指紋気になるからレイアウトの背面tpuポチったけど使ってる人いる?
499: 2019/02/02(土) 18:40:02.55
しかも100円2枚分軽くなってどうするの???
500: 2019/02/02(土) 18:49:48.32
毎日ほぼ同じ時間帯に充電してるのにいたわり充電になったこと1度しかない
寝る前に充電して朝コード抜くの毎日でワイヤレスでもないのにならなくて困ってる
寝る前に充電して朝コード抜くの毎日でワイヤレスでもないのにならなくて困ってる
509: 2019/02/02(土) 20:09:08.43
>>500
それ設定してないか、気づいてないかのどっちかだぞ
充電しだして少ししたらもう朝までスマホ見てないんじゃないか?
それ設定してないか、気づいてないかのどっちかだぞ
充電しだして少ししたらもう朝までスマホ見てないんじゃないか?
501: 2019/02/02(土) 18:58:26.59
Decaseの付属背面フィルム良いけどな
バンパー買うからってTPUフィルム両面分買ってたけど、付属の黒い奴がかっこいいし、ザラザラ感も丁度良いので別に売って欲しい位だわ
本体カラーが黒以外なら透明フィルム買った方が良いのかもだけどさ
バンパー買うからってTPUフィルム両面分買ってたけど、付属の黒い奴がかっこいいし、ザラザラ感も丁度良いので別に売って欲しい位だわ
本体カラーが黒以外なら透明フィルム買った方が良いのかもだけどさ
502: 2019/02/02(土) 19:01:37.88
>>501
俺の緑やし、背面のあの感じすきやから本当は指紋気にならなければフィルム貼らなくていいわ
俺の緑やし、背面のあの感じすきやから本当は指紋気にならなければフィルム貼らなくていいわ
503: 2019/02/02(土) 19:06:11.37
z4から変えたのに電池持ち悪くて草
全然進化してねえな
全然進化してねえな
505: 2019/02/02(土) 19:06:55.86
>>503
お、おう、そうか…
お、おう、そうか…
504: 2019/02/02(土) 19:06:25.96
Xperiaの販売台数「半減」続く… 日本でも不振──ソニーQ3決算
https://japanese.engadget.com/2019/02/01/xperia-q3/
Xperiaが大赤字だぞ
お前ら信者が買ってやれよ
https://japanese.engadget.com/2019/02/01/xperia-q3/
Xperiaが大赤字だぞ
お前ら信者が買ってやれよ
506: 2019/02/02(土) 19:42:31.51
>>504
お、おう、そうか…
お、おう、そうか…
511: 2019/02/02(土) 23:22:20.71
>>504
XPERIA無くなったら、次何にするかなー
XPERIA無くなったら、次何にするかなー
507: 2019/02/02(土) 19:58:05.79
Z3
XPerformanceと使ってきたけど
こんなに電池持ちイイの初めて
XPerformanceと使ってきたけど
こんなに電池持ちイイの初めて
508: 2019/02/02(土) 20:06:49.23
>>507
あたり機種うらやま
あたり機種うらやま
514: 2019/02/03(日) 09:15:49.92
この機種のpicturesフォルダにプリインストールされてる画像って7枚でしたっけ?
もしかしたら間違えて何枚か削除したかもなのでご存知の方教えてください
もしかしたら間違えて何枚か削除したかもなのでご存知の方教えてください
515: 2019/02/03(日) 09:35:59.96
>>514
この機種を使っているが、
プリインストールの画像は7枚だよ。
この機種を使っているが、
プリインストールの画像は7枚だよ。
517: 2019/02/03(日) 12:25:25.45
>>515
ありがとう
ありがとう
516: 2019/02/03(日) 12:14:14.13
DECASEを買う予定だけど、
拘りさえ、なければ付属の背面シートでも良いんだよね。
背面シートは結構、高そうだし。
拘りさえ、なければ付属の背面シートでも良いんだよね。
背面シートは結構、高そうだし。
518: 2019/02/03(日) 12:46:59.28
>>516
まぁ別に張る必要もない
まぁ別に張る必要もない
519: 2019/02/03(日) 13:43:16.93
>>516
常に平面の場所に置くわけでもないので、付属のでも何でも貼っといた方が良いよ
常に平面の場所に置くわけでもないので、付属のでも何でも貼っといた方が良いよ
520: 2019/02/03(日) 14:03:51.49
張るのはテントだけで充分だ
521: 2019/02/03(日) 15:56:40.16
xzから変える予定だけど
xz2とxz3どっち買った方が幸せになれる?
xz2とxz3どっち買った方が幸せになれる?
523: 2019/02/03(日) 16:06:06.57
>>521
XZ3スレと訊くのと、XZ2スレで訊くのは正反対の回答になると思うよ。
結局好みなんだからw
結論。
SOCやRAM/ROM同じ、
有機EL大画面か液晶で少し小さいかの違い。
価格9万越えかその半額か。
懐具合で選べ。
XZ3スレと訊くのと、XZ2スレで訊くのは正反対の回答になると思うよ。
結局好みなんだからw
結論。
SOCやRAM/ROM同じ、
有機EL大画面か液晶で少し小さいかの違い。
価格9万越えかその半額か。
懐具合で選べ。
526: 2019/02/03(日) 17:51:50.66
>>521
どっちもごみ
とりあえずxz4をまて
どっちもごみ
とりあえずxz4をまて
522: 2019/02/03(日) 16:03:16.96
わざわざxz2を候補に出すのは予算がないのか?
524: 2019/02/03(日) 16:12:15.20
xz2の実機みたことないからなんとも言えないが、大きなとこではxz3は画面が本当にきれい、慣れたらサイドセンスが便利(人それぞれ)ぐらいの違いしかないのかな?
少なくともxzから機種変して満足とだけ。
少なくともxzから機種変して満足とだけ。
525: 2019/02/03(日) 16:54:46.68
クーポン貰って、XZ3を買えよ~!
527: 2019/02/03(日) 18:18:28.27
なおどっちも使ったことがない模様
528: 2019/02/03(日) 22:43:10.70
サイドセンス使ってる人にサイドセンスの良さを聞きたい
530: 2019/02/04(月) 00:08:39.79
>>528
誤って起動させてしまう回数のほうが多いが悪くない
誤って起動させてしまう回数のほうが多いが悪くない
529: 2019/02/03(日) 22:50:35.74
どこからでも呼び出せるフォルダってのが便利じゃないわけないやん。
8つまで固定できるからナビタイムとかマップとか使用頻度が高いものを固定してる。AI云々は正直要らない。
従来はいちいちホームボタン押してホームのアイコンを押すために親指を動かす必要があったけど、それがなくなるのは非常に便利。
8つまで固定できるからナビタイムとかマップとか使用頻度が高いものを固定してる。AI云々は正直要らない。
従来はいちいちホームボタン押してホームのアイコンを押すために親指を動かす必要があったけど、それがなくなるのは非常に便利。
531: 2019/02/04(月) 00:13:42.36
仮に誤作動が0なら素晴らしいんだろうなとは思う
532: 2019/02/04(月) 00:18:50.83
decaseつけてから大分誤爆減ったな
533: 2019/02/04(月) 00:26:05.29
>>532
あーそんな効果もあるのか
サイド持つだけでも立ち上がっちゃうもんな
普通に使いたい時はすんなり立ち上がる?
あーそんな効果もあるのか
サイド持つだけでも立ち上がっちゃうもんな
普通に使いたい時はすんなり立ち上がる?
534: 2019/02/04(月) 00:29:50.98
>>533
慣れたら普通に起動できるよ
裸よりはやりにくいが、悪くない。誤爆しにくいのとトレードオフだな
スライドで戻るが誤爆しにくくなったのは大きいと思う。切ってたけど今はONで使ってる
慣れたら普通に起動できるよ
裸よりはやりにくいが、悪くない。誤爆しにくいのとトレードオフだな
スライドで戻るが誤爆しにくくなったのは大きいと思う。切ってたけど今はONで使ってる
535: 2019/02/04(月) 00:36:10.89
>>534
なるほどサンクス
興味わいた
なるほどサンクス
興味わいた
536: 2019/02/04(月) 00:36:22.23
https://www2.elecom.co.jp/products/PM-XZ3HVCCR.html
前までエレコムのこのケース使ってたけど、横が切り欠いてあるからサイドセンスに関しては裸と同じだった。感度はよかったが、確実に誤爆が多かったと思う
前までエレコムのこのケース使ってたけど、横が切り欠いてあるからサイドセンスに関しては裸と同じだった。感度はよかったが、確実に誤爆が多かったと思う
537: 2019/02/04(月) 03:43:00.52
>>536
それのリング付きの奴がいいよ
深く持たなくて良くなるから手のひらで誤作動起こすことがない
画面端のスクロールで誤作動するアプリを個別にオフするくらいで割と快適
それのリング付きの奴がいいよ
深く持たなくて良くなるから手のひらで誤作動起こすことがない
画面端のスクロールで誤作動するアプリを個別にオフするくらいで割と快適
538: 2019/02/04(月) 08:45:58.45
>>536
これケースの傷と埃酷すぎない?
これケースの傷と埃酷すぎない?
540: 2019/02/04(月) 11:00:13.33
>>538
傷はともかく埃はやばかったな
傷はともかく埃はやばかったな
539: 2019/02/04(月) 10:36:09.07
これ高域フィルタとかない?
Google Mapのナビの声が、サ行がキンキン耳について不快で
ドルビーBみたいに高域を抑えてくれるのが欲しい
Google Mapのナビの声が、サ行がキンキン耳について不快で
ドルビーBみたいに高域を抑えてくれるのが欲しい
541: 2019/02/04(月) 11:51:10.48
ドームガラス割れすぎじゃね?落として割れたのは仕方ないけど初期不良二回ひいてんぞ
542: 2019/02/04(月) 11:51:50.79
ドームというよりは曲面のお陰で応力負荷に弱いのでは?
543: 2019/02/04(月) 12:09:03.64
そうなんだろうなあ
毎回右端がヒビはいるわ
毎回右端がヒビはいるわ
544: 2019/02/04(月) 12:12:48.53
ドームガラスは地雷だわ
全面の上部のスピーカーとか全面カメラの部分が
歪な形でカットされてる。見た目が悪いわ
お前らに騙されたわ
スピーカーとかカメラの部分だけピンポイントでくり抜けよ
全面の上部のスピーカーとか全面カメラの部分が
歪な形でカットされてる。見た目が悪いわ
お前らに騙されたわ
スピーカーとかカメラの部分だけピンポイントでくり抜けよ
548: 2019/02/04(月) 13:19:45.73
>>546
1週間だったら、ドコモなら、無償交換したよ。
1週間だったら、ドコモなら、無償交換したよ。
552: 2019/02/04(月) 14:31:46.28
>>548
ショップ行って現物見せたしお客様相談窓口にも突撃したけど「そんなもんです(要約)」て言われて門前払いされたわ
ショップ行って現物見せたしお客様相談窓口にも突撃したけど「そんなもんです(要約)」て言われて門前払いされたわ
555: 2019/02/04(月) 15:30:48.46
>>553
>>554
まじか、店名は地域バレするだろうから代理店教えてくれ今度から同じ代理店使うわ
ちなみに門前払いされたのは富士通パーソナルだったわ
>>554
まじか、店名は地域バレするだろうから代理店教えてくれ今度から同じ代理店使うわ
ちなみに門前払いされたのは富士通パーソナルだったわ
556: 2019/02/04(月) 16:32:51.72
>>555
代理店とかあるのか?よくわからんが昔からある田舎の店舗だが
さっき張り替えてもらったけど一回目微妙な出来の渡してきたから更に張り替えてもらった
代理店とかあるのか?よくわからんが昔からある田舎の店舗だが
さっき張り替えてもらったけど一回目微妙な出来の渡してきたから更に張り替えてもらった
557: 2019/02/04(月) 16:40:06.59
>>556
ドコモショップは全部代理店だよ
店名でぐぐってみ
ドコモショップは全部代理店だよ
店名でぐぐってみ
558: 2019/02/04(月) 16:50:59.90
>>557
ググったけどでねーわ
とりあえず富士通ではないっぽいわ
ググったけどでねーわ
とりあえず富士通ではないっぽいわ
554: 2019/02/04(月) 15:06:10.11
>>552
ヘェ、俺の地区のドコモは 何回なっても
交換しますって言ってたよ。
ヘェ、俺の地区のドコモは 何回なっても
交換しますって言ってたよ。
545: 2019/02/04(月) 13:00:02.96
スマホを持った瞬間にカメラが立ち上がるのもサイドセンス?
カメラは立ち上がって欲しくないのですが
詳細設定を見たけど分からんかった
カメラは立ち上がって欲しくないのですが
詳細設定を見たけど分からんかった
547: 2019/02/04(月) 13:11:28.87
>>545
スマートカメラやね
スマートカメラやね
551: 2019/02/04(月) 13:33:40.39
>>549,>>547
ありがとうございます。
ベッドで横になりながら持ったからかぁ。納得
ありがとうございます。
ベッドで横になりながら持ったからかぁ。納得
559: 2019/02/04(月) 17:13:48.97
>>551
カメラ立ち上げて設定メニューの中のスマートカメラをOFFにすればいいよ
カメラ立ち上げて設定メニューの中のスマートカメラをOFFにすればいいよ
561: 2019/02/04(月) 17:39:11.67
>>559
ありがとうございます。
ありがとうございます。
549: 2019/02/04(月) 13:21:06.49
>>545
スマホを横向きにして持ち上げるとカメラが起動する。
縦のまま持ち上げるといいよ。
スマホを横向きにして持ち上げるとカメラが起動する。
縦のまま持ち上げるといいよ。
550: 2019/02/04(月) 13:30:39.09
うーん、いい感じのデザインのケースないなぁ
ケースに寿司のシールでも貼っておくか
ケースに寿司のシールでも貼っておくか
562: 2019/02/04(月) 18:38:14.48
アラームでもがざがざ
563: 2019/02/04(月) 18:39:39.72
途中送信してしまった
アラームでもガザガザ音割れする時がしょっちゅうあるんだが
これそのうち壊れたりしないだろうな…
アラームでもガザガザ音割れする時がしょっちゅうあるんだが
これそのうち壊れたりしないだろうな…
564: 2019/02/04(月) 18:45:32.73
アラームで音割れは確かに体験したw
スワイプして消す時に発生するよね
スワイプして消す時に発生するよね
565: 2019/02/04(月) 21:03:55.00
通知の鳴動制限のタイマーを
XPerformanceの時に設定してて
トランスファーで持ってきたんだけど
時間になっても音が消えないんだけど
XPerformanceの時に設定してて
トランスファーで持ってきたんだけど
時間になっても音が消えないんだけど
601: 2019/02/06(水) 09:38:44.93
>>565
スマートコネクトでやってるけどちゃんとなるで
設定からはわかんね
スマートコネクトでやってるけどちゃんとなるで
設定からはわかんね
566: 2019/02/04(月) 22:07:34.15
ゲームでも音割れする
567: 2019/02/04(月) 22:55:36.55
明日買おうと思ってスレ見に来たけど評価微妙だな
XZ2を買うか
XZ2を買うか
568: 2019/02/04(月) 23:30:20.29
>>567
値段以外はxz3一択だとおもうぞ
値段以外はxz3一択だとおもうぞ
571: 2019/02/05(火) 00:48:33.02
>>567
XZ2とXZ3の感想
性能的に変わってないから処理速度はほぼ一緒
画面の発色はXZ3だがXZ2の液晶も発色はいい
はっきりいって輝度を半分ぐらいに下げて使うからあまり関係ないよ
バッテリー持ちはXZ2のほうがもつかな
XZ3のほうが画面はでかいが横幅がかわらないから動画とか表示される大きさは変わらない
これはXZ1とでも変わらないと思う
あと上下方向がXZ2のほうが若干短いからズボンのポケットに入れたときの突っ張り感が若干マシかな
サイドセンスが人によっては便利
今ならXZ2のほうが安いがXZ3のほうが人気だしあと半年は最新機種だからね
まぁ好みだよね
実物はみたほうがいいよ
XZ2とXZ3の感想
性能的に変わってないから処理速度はほぼ一緒
画面の発色はXZ3だがXZ2の液晶も発色はいい
はっきりいって輝度を半分ぐらいに下げて使うからあまり関係ないよ
バッテリー持ちはXZ2のほうがもつかな
XZ3のほうが画面はでかいが横幅がかわらないから動画とか表示される大きさは変わらない
これはXZ1とでも変わらないと思う
あと上下方向がXZ2のほうが若干短いからズボンのポケットに入れたときの突っ張り感が若干マシかな
サイドセンスが人によっては便利
今ならXZ2のほうが安いがXZ3のほうが人気だしあと半年は最新機種だからね
まぁ好みだよね
実物はみたほうがいいよ
569: 2019/02/05(火) 00:41:08.81
XZ2は重いわ太いし
今んとこ不満ないぞドームガラス以外は
今んとこ不満ないぞドームガラス以外は
570: 2019/02/05(火) 00:42:41.65
不満点は書き込むけど満足してる人はわざわざ書き込まないだけだからな
572: 2019/02/05(火) 01:37:13.79
xz2のスペックよう知らんけど中身ほぼ一緒で液晶から有機ELに変わったから電池持ちは良くなったんじゃないのか?
573: 2019/02/05(火) 04:44:47.89
分割画面が出来ると知った。便利
577: 2019/02/05(火) 10:47:36.56
>>573
Z4タブレットとかXZでも出来たよ
Android8(8.1かも)の機能だったハズ
Z4タブレットとかXZでも出来たよ
Android8(8.1かも)の機能だったハズ
574: 2019/02/05(火) 06:23:12.20
結局この機種に合うフィルムはないんだな?
575: 2019/02/05(火) 08:22:39.64
ありますん
576: 2019/02/05(火) 08:27:18.46
この機種はRAW撮影できるの?
578: 2019/02/05(火) 11:29:25.53
フィルムはガラスフィルム2枚割った後でTPUフィルムに落ち着いた
Amazonで売ってるフィルム液体で濡らして接着する奴使ってるけど、貼りやすくて良いよ
Amazonで売ってるフィルム液体で濡らして接着する奴使ってるけど、貼りやすくて良いよ
579: 2019/02/05(火) 12:19:16.63
XPERIAオンラインストアねらサイドセンス対応の手帳ケースめっちゃあるね
こんだけあると悩むわ
こんだけあると悩むわ
580: 2019/02/05(火) 12:39:12.16
数量限定でついてた本革スタンドの使い心地はどうですか?
581: 2019/02/05(火) 13:30:45.50
>>580
まったく使ってない
まったく使ってない
586: 2019/02/05(火) 15:02:19.83
>>581
>>582
ありがとうございます
どこに置いてもスルスル動くので置場所に困っています
>>582
ありがとうございます
どこに置いてもスルスル動くので置場所に困っています
582: 2019/02/05(火) 14:35:56.31
>>580
しょぼい
オマケやし仕方ないけど
しょぼい
オマケやし仕方ないけど
583: 2019/02/05(火) 14:39:54.98
マナーモードで音全部出ないようになったのか?前着信以外の音出てた気するが
584: 2019/02/05(火) 14:43:52.82
特定のゲームだけマナーモード反映されてただけだったわ
585: 2019/02/05(火) 14:49:07.89
今エロ画像や動画をSDカードに移そうとしてたんだがどうやらできませんの?
アプリいるのか。おすすめある?
アプリいるのか。おすすめある?
587: 2019/02/05(火) 17:05:38.53
立て掛けたいならワイヤレス充電器買えばよくね?仰向けに置いて滑るのが嫌ならdecaseで解決
588: 2019/02/05(火) 17:39:12.06
decaseサイドセンスの誤動作が減るってレスで気になり出した
今のがボロくなれば次買うつもりだけど背面は何も貼らないんだよね?てか付属でついてないよね?
普段スマホリングをつけてるから直接本体につけるのは汚くなるし避けたいけどもし付属されてなければ透明のシールを買えばいいのかな
今のがボロくなれば次買うつもりだけど背面は何も貼らないんだよね?てか付属でついてないよね?
普段スマホリングをつけてるから直接本体につけるのは汚くなるし避けたいけどもし付属されてなければ透明のシールを買えばいいのかな
589: 2019/02/05(火) 17:55:23.76
XZ3の背面のフィルムってあるの?
590: 2019/02/05(火) 18:22:18.14
レイアウトの背面フィルム昨日届いたから張ったけど、持ったとき気持ち滑りにくくなったとは思う。指紋もつかないわけではないけど軽減されてると思う。自分の貼り方が悪かったので出来は最低だが
591: 2019/02/05(火) 20:08:41.85
スタンドじゃないけどベッドにこれ固定して使ってるなかなか良い
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DJGCJQK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DJGCJQK/
592: 2019/02/06(水) 01:58:11.99
画面分割って意図しない時に勝手になって、対応してないアプリが落ちたりして
邪魔なんだけどオフに出来ないのかな
以前使ってたZ5は片手で持ってるだけで勝手にアプリ削除モードになって
猛烈に邪魔だったな・・・
邪魔なんだけどオフに出来ないのかな
以前使ってたZ5は片手で持ってるだけで勝手にアプリ削除モードになって
猛烈に邪魔だったな・・・
593: 2019/02/06(水) 05:40:48.35
フリック反転ガチイラつく。早く改善しやがれ
594: 2019/02/06(水) 06:53:34.20
そういえば、カメラと指紋認証間違う人いたけど、iPhoneのアルミフレームの指紋認証シールはるといい感じに区別が付きましたよ。サイズぴったりでアルミフレームがカメラのフレームとマッチしました。
595: 2019/02/06(水) 07:13:08.76
>>594
いつまでも間違うやつがガイジなだけだから。背面自体はかなり便利だけど、側面しか使ったことがないないエアプどもが叩いてるだけだし。
いつまでも間違うやつがガイジなだけだから。背面自体はかなり便利だけど、側面しか使ったことがないないエアプどもが叩いてるだけだし。
596: 2019/02/06(水) 07:42:18.95
>>595
それもそうか、
decace買って背面向きだしになったから、カメラと統一とれて地味にうれしい
それもそうか、
decace買って背面向きだしになったから、カメラと統一とれて地味にうれしい
597: 2019/02/06(水) 08:06:22.49
壁紙をアイコンと通知音と一緒に変更すると、アイコンボタンは変更されない。これは、Android9の仕様?
598: 2019/02/06(水) 08:54:02.89
フォントが変わった
599: 2019/02/06(水) 09:27:39.64
初アンドロイドがこれなんだけど
通話音声が聞こえない不具合が起きたんだがこんなのアンドロイドにはありがちなのか?
相手には一応繋がってて迷惑かけちゃったわ
通話音声が聞こえない不具合が起きたんだがこんなのアンドロイドにはありがちなのか?
相手には一応繋がってて迷惑かけちゃったわ
602: 2019/02/06(水) 10:19:57.25
>>600
電話のくせに通話の部分で欠陥があるのはおかしな話だな
電話のくせに通話の部分で欠陥があるのはおかしな話だな
606: 2019/02/06(水) 12:48:33.17
>>599
俺も一回なったけどsim差し直したら直ったわ
わりとあるらしいよ
俺も一回なったけどsim差し直したら直ったわ
わりとあるらしいよ
631: 2019/02/06(水) 23:55:56.93
>>606
俺は再起動で直ったな
わりとあるって・・・買い替えたくなってきた
俺は再起動で直ったな
わりとあるって・・・買い替えたくなってきた
603: 2019/02/06(水) 11:20:54.73
画面のロック解除したとたん一気にいろんなもの受信するのは何が理由なんだろう?
リアルタイムで受信してくれないの困る
リアルタイムで受信してくれないの困る
604: 2019/02/06(水) 12:00:12.14
>>603
そんなこと起こったことないぞ
そんなこと起こったことないぞ
605: 2019/02/06(水) 12:26:29.71
>>603
自動調節バッテリーじゃないかな
自動調節バッテリーじゃないかな
617: 2019/02/06(水) 19:04:56.09
>>605
ONになってたからOFFにして様子見てみる
これってみんなOFFにしてるもん?
ONになってたからOFFにして様子見てみる
これってみんなOFFにしてるもん?
635: 2019/02/07(木) 07:48:42.54
>>617
それをしてるとスリープ中に通信を制御してる。だからスリープ回復後通信後始まる。
アプリを指定して除外できますよ。
それをしてるとスリープ中に通信を制御してる。だからスリープ回復後通信後始まる。
アプリを指定して除外できますよ。
607: 2019/02/06(水) 13:30:32.25
不具合があるとまず電源落としたりSIM挿し直せいうけど、直っちゃうところが
なんかもうね
なんかもうね
609: 2019/02/06(水) 14:57:21.16
>>607
次はカードに息吹き掛けろだな
次はカードに息吹き掛けろだな
612: 2019/02/06(水) 15:53:10.91
>>609
ファミコン世代ですか?
ファミコン世代ですか?
662: 2019/02/07(木) 22:18:39.06
>>612
それは「フーッ」と息を吹き掛ける
それは「フーッ」と息を吹き掛ける
608: 2019/02/06(水) 13:53:50.69
SIMカード抜いたら再起動した
610: 2019/02/06(水) 15:09:25.04
カードを舐めるのは?
611: 2019/02/06(水) 15:23:44.00
>>610
壊れる
壊れる
616: 2019/02/06(水) 17:33:47.79
>>610
接点をティッシュで拭く
接点をティッシュで拭く
613: 2019/02/06(水) 16:37:26.76
LINEとかドコモメールとか、既読にしてもホームの未読数バッチがなかなか消えねー
615: 2019/02/06(水) 17:31:43.46
>>613
システムアップデートしなさい
システムアップデートしなさい
619: 2019/02/06(水) 19:34:56.23
>>615
最新と出るんだけど?
最新と出るんだけど?
614: 2019/02/06(水) 17:27:35.35
確かに相手の音声が聞こえなくなるのは割とよく起きる。起きたら再起動しないと相手に迷惑かけてしまいそうで怖い。
あれ、何とかならないかな。
あれ、何とかならないかな。
618: 2019/02/06(水) 19:11:07.08
この機種タップ感度が良すぎるのかギリギリ触れない位でも反応するのな
だから反転スクロールするって不具合はいうのは動かしてる指が画面に近すぎて反応してるんじゃないのか?
おれはなったことないけど
だから反転スクロールするって不具合はいうのは動かしてる指が画面に近すぎて反応してるんじゃないのか?
おれはなったことないけど
621: 2019/02/06(水) 20:32:21.35
>>618
触れそうなぐらいじゃ反応しないけど?
触れそうなぐらいじゃ反応しないけど?
642: 2019/02/07(木) 13:46:38.79
>>618
逆スクロールなった人なら分かるはずだけどそういう問題ではない
逆スクロールなった人なら分かるはずだけどそういう問題ではない
620: 2019/02/06(水) 20:30:15.37
感度よすぎてまともに操作できん
特にゲーム
いまのままじゃクソだよこの機種
特にゲーム
いまのままじゃクソだよこの機種
622: 2019/02/06(水) 20:32:28.43
エロゲに向いてるってことか
623: 2019/02/06(水) 20:32:44.38
もしかして手袋モード?
624: 2019/02/06(水) 20:33:15.39
通話中にスピーカーで勝手に容赦なく拡散されるから
最近電話恐怖症になったわ
最近電話恐怖症になったわ
625: 2019/02/06(水) 20:36:27.51
手袋モードとかありえんでしょ
何世代エクスペリア使ってると思ってるねん
まじ感度よすぎて使いもんにならん
設定もできんしな
何世代エクスペリア使ってると思ってるねん
まじ感度よすぎて使いもんにならん
設定もできんしな
626: 2019/02/06(水) 20:37:14.46
それただの不良品でしょまたは変な設定になってるか。
627: 2019/02/06(水) 20:39:25.34
手袋モードって、フィルムとか貼ると全く駄目だよな
最初はいいんだが、すぐに反応しなくなる
カバーフィルムは駄目だな
最初はいいんだが、すぐに反応しなくなる
カバーフィルムは駄目だな
630: 2019/02/06(水) 23:30:11.98
>>627
変な設定ってなんだよ
まじ指が触れるか触れないかぐらいで反応しやがるからごさどうばかり
変な設定ってなんだよ
まじ指が触れるか触れないかぐらいで反応しやがるからごさどうばかり
633: 2019/02/07(木) 00:37:10.81
>>630
そんなに変ならサポート出せよさっさと
そんなに変ならサポート出せよさっさと
628: 2019/02/06(水) 20:43:21.46
少なくともゲームできないと思ったことないけどなぁ
629: 2019/02/06(水) 20:54:34.06
それかフィルムの問題?
632: 2019/02/07(木) 00:01:29.06
ここで言われている症状が全く出ない自分の優良機
634: 2019/02/07(木) 07:21:46.80
>>632
もっと使えよ
もっと使えよ
641: 2019/02/07(木) 12:43:50.89
>>634
俺もアプデ前に騒がれたパケ詰まり位だぞ
俺もアプデ前に騒がれたパケ詰まり位だぞ
636: 2019/02/07(木) 07:57:00.24
逆スクロール早く直せよ
Amazonで余計なものポチってしまったじゃねーか
Amazonで余計なものポチってしまったじゃねーか
637: 2019/02/07(木) 08:47:34.01
逆スクロールになったことないから多分使ってる人の癖なんだろうな。
638: 2019/02/07(木) 10:29:26.47
JaneStyleを使ってるとたまに逆スクロールする事があるね。
639: 2019/02/07(木) 11:54:17.21
だめだ、
触ってないのに反応しやがるこの画面
触ってないのに反応しやがるこの画面
640: 2019/02/07(木) 12:32:47.55
昨日からdecase使い始めたけど、
側面が意外と滑りやすいから
側面だけで持つとスルッといきそう
付属の背面シールはなかなかいい感じ
側面が意外と滑りやすいから
側面だけで持つとスルッといきそう
付属の背面シールはなかなかいい感じ
643: 2019/02/07(木) 13:57:36.50
まあ普通のスマホはそんな不具合起きないんだけどな
644: 2019/02/07(木) 14:58:57.17
こいつの画面は反応良すぎて
指で触らなくてもなにかが触れると反応する
指で触らなくてもなにかが触れると反応する
645: 2019/02/07(木) 16:01:40.06
画面全体が性感体なんだろ
でかバイブ積んでるし本当卑猥なスマホだぜ
でかバイブ積んでるし本当卑猥なスマホだぜ
646: 2019/02/07(木) 16:09:24.53
動画を再生しながらポケットに入れたりすると ほぼ100%の確率で誤動作するw
647: 2019/02/07(木) 16:16:29.22
で、そのできないゲームってなんなの???おま環じゃないの?
648: 2019/02/07(木) 18:31:56.70
また
電話しても出ない!
って怒られた
もう早くこんな機種とはオサラバしたい
機種変更応援プログラムに入っていて良かった
電話しても出ない!
って怒られた
もう早くこんな機種とはオサラバしたい
機種変更応援プログラムに入っていて良かった
649: 2019/02/07(木) 18:39:39.83
>>648
1年半も待つのか?
1年半も待つのか?
660: 2019/02/07(木) 22:15:20.59
>>648
それサポ電話したらやっぱとりあえずSIM挿し直して様子見。その後も不具合が
出るようなら交換してくれるつってたよ。俺は機種変してすぐ不具合出たんだけど
挿し直してから今のところ直ってる
それサポ電話したらやっぱとりあえずSIM挿し直して様子見。その後も不具合が
出るようなら交換してくれるつってたよ。俺は機種変してすぐ不具合出たんだけど
挿し直してから今のところ直ってる
661: 2019/02/07(木) 22:15:21.88
>>660
仕事含め電話機能使いまくりだけど、無問題。
仕事含め電話機能使いまくりだけど、無問題。
650: 2019/02/07(木) 19:11:36.12
なんで俺のは無問題なんだろうなー(笑)
651: 2019/02/07(木) 19:19:19.27
俺も特に問題ないわ
652: 2019/02/07(木) 19:22:09.55
電話しない人は気づきにくいんじゃないの?
今そのままの状態で他の電話からかけてみれば分かるかもしれない
今そのままの状態で他の電話からかけてみれば分かるかもしれない
664: 2019/02/08(金) 00:25:57.59
>>652
普通に鳴ったぞ?
普通に鳴ったぞ?
653: 2019/02/07(木) 19:22:41.37
普通にとれるわ
654: 2019/02/07(木) 19:40:26.51
これ実機見てきてすごい良かったんだけど有機ELってどれくらい劣化しないで使えるの?
655: 2019/02/07(木) 19:59:26.38
>>654
俺みたいにゲームも動画もWEBも電話もメールもせんかったら2年は余裕
俺みたいにゲームも動画もWEBも電話もメールもせんかったら2年は余裕
656: 2019/02/07(木) 20:04:10.71
>>655
全部するわ
なんのためにスマホ買うねん?
全部するわ
なんのためにスマホ買うねん?
657: 2019/02/07(木) 20:36:01.77
>>656
あなたの使用状況は誰にも分からん
うだうだ言う前に使ってみたら?
あなたの使用状況は誰にも分からん
うだうだ言う前に使ってみたら?
658: 2019/02/07(木) 20:58:41.57
定期的に時報に電話かけて繋がるかチェックしないといけないことを忘れてた
659: 2019/02/07(木) 21:01:21.57
あ、でも通話料取られるか
無料でワン切り出来るとこあるかな
無料でワン切り出来るとこあるかな
663: 2019/02/07(木) 22:35:39.63
さっき音量ボタン押したらメディアの音量と着信音量の2本のバーが出てくるようになってたけど、再起動したら表示されなくなっちゃった
669: 2019/02/08(金) 09:09:16.45
>>663
それ出るときと出ない時あるから何をしてるときかによるものだと思ってたけど違うの?
例えば待ち受け状態で押しても普通は両方でる?
それ出るときと出ない時あるから何をしてるときかによるものだと思ってたけど違うの?
例えば待ち受け状態で押しても普通は両方でる?
665: 2019/02/08(金) 00:34:40.77
その状況になるとかけてる側は着信音なってるのにこっちは無音で履歴もこねぇからな
大問題になってないのが不思議なくらいだわ
大問題になってないのが不思議なくらいだわ
666: 2019/02/08(金) 00:36:51.03
DECASE買ったけど、サイドセンスが上手く行かない。
何かコツがあるのかな?
シルバーグリーンの色合いがフォレストグリーンと
絶望的なまでに合っていない気がする。
何かコツがあるのかな?
シルバーグリーンの色合いがフォレストグリーンと
絶望的なまでに合っていない気がする。
667: 2019/02/08(金) 01:32:29.92
>>666
ケースのエッジに指をのせて指先で側面を当てる感じ。押すスピードはひかくてきゆっくりで。色は俺はこれはこれでいいと思うけどな。
ケースのエッジに指をのせて指先で側面を当てる感じ。押すスピードはひかくてきゆっくりで。色は俺はこれはこれでいいと思うけどな。
668: 2019/02/08(金) 08:19:21.43
>>666
ホワイトにはよく合ってるよー。
俺は親指側面で、decaceの頂点?
尖ったところをタップすると9割くらい成功する
ホワイトにはよく合ってるよー。
俺は親指側面で、decaceの頂点?
尖ったところをタップすると9割くらい成功する
679: 2019/02/08(金) 21:19:04.78
>>666
感度設定でダブルタップの速さを「もっとゆっくり」にするとやりやすい
感度設定でダブルタップの速さを「もっとゆっくり」にするとやりやすい
670: 2019/02/08(金) 11:10:09.00
decaceほしいけど最初ボルドー作るってブログにあったけどダメだったんだな…あのレッドはちょっと違うような気がして踏み切れん。ブラックにしようかな~
672: 2019/02/08(金) 12:35:50.15
>>670
ボルドーだけどレッドにしたよ。
液晶面は黒に赤が映えてイイ感じだけど、裏側は違和感あるかな。もう少しくすんだ赤だったらとは思う。それと光の加減でオレンジに見えたりするね。
ボルドーだけどレッドにしたよ。
液晶面は黒に赤が映えてイイ感じだけど、裏側は違和感あるかな。もう少しくすんだ赤だったらとは思う。それと光の加減でオレンジに見えたりするね。
673: 2019/02/08(金) 15:34:53.71
>>672
公式じゃないボルドー×レッドの写真みてから決めたいな。できたらよろしくお願いします。
公式じゃないボルドー×レッドの写真みてから決めたいな。できたらよろしくお願いします。
688: 2019/02/09(土) 13:42:16.03
693: 2019/02/09(土) 17:57:23.42
>>688
ありがとう!大変参考になります。もう少し悩んでレッドかブラックどちらかに決めたいと思います。
ありがとう!大変参考になります。もう少し悩んでレッドかブラックどちらかに決めたいと思います。
697: 2019/02/09(土) 21:16:16.24
>>689
たまたま入ったドンキにあった。
皮っぽく柔らかいので本体にあたっても傷が付かない。
>>693
艶消しの黒だったらそっちを選んだと思う。
たまたま入ったドンキにあった。
皮っぽく柔らかいので本体にあたっても傷が付かない。
>>693
艶消しの黒だったらそっちを選んだと思う。
700: 2019/02/09(土) 21:49:33.24
>>697
ドンキね、ありがとう
ドンキね、ありがとう
671: 2019/02/08(金) 11:57:00.52
個人的にはグリーン案外調和してると思うんだけどなぁ
674: 2019/02/08(金) 15:56:49.47
着信できなかった。相手に迷惑かかった。いきなり症状出るから厄介だ。再起動したら治ったけど、そのままDOCOMO行けばよかった。再起動してから持って行ったから、説明面倒だった。
675: 2019/02/08(金) 17:07:53.05
急に無口になったと思ったら
いつの間にか音量ボタンを触ってしまったらしい
パネルにはアイコンがビシバシ
じゃあどこを持てと?
いつの間にか音量ボタンを触ってしまったらしい
パネルにはアイコンがビシバシ
じゃあどこを持てと?
676: 2019/02/08(金) 17:08:53.57
それはお前がガイジやろ
677: 2019/02/08(金) 21:03:04.75
>>sonyさん
私はスカイセンサーからのファンです。
カメラ設定でスナップショット設定?みたいなのを作って容易に設定できるようにしてください。
無音カメラなどのアプリを使えばファイル容量減らせますが
もっと減らせる設定をお願いします
私はスカイセンサーからのファンです。
カメラ設定でスナップショット設定?みたいなのを作って容易に設定できるようにしてください。
無音カメラなどのアプリを使えばファイル容量減らせますが
もっと減らせる設定をお願いします
678: 2019/02/08(金) 21:11:36.54
>>677
680: 2019/02/08(金) 21:20:32.69
>>sonyさん
私はスカイセンサーからのファンです。 デンスケも持ってます。
カメラ起動で様々な設定アイコンが画面端に用意されるのが普通ですが
最初は あえて画面?orファインダー?真ん中に大きく「スナップ?」みたいに出てきても良いと思います
その後の設定で選ばせる設定で「出なくする」とか
横構えでカメラ起動の真逆の利用者のほうが多いはず
私はスカイセンサーからのファンです。 デンスケも持ってます。
カメラ起動で様々な設定アイコンが画面端に用意されるのが普通ですが
最初は あえて画面?orファインダー?真ん中に大きく「スナップ?」みたいに出てきても良いと思います
その後の設定で選ばせる設定で「出なくする」とか
横構えでカメラ起動の真逆の利用者のほうが多いはず
681: 2019/02/08(金) 21:44:50.05
>>680
俺、TC-2500とTC-D5M持ってます
俺、TC-2500とTC-D5M持ってます
682: 2019/02/08(金) 21:47:04.05
>>sonyさん
XZ3サイドセンスは誤作動多すぎで使い物になりません
同じリズムで3回タップとかにしないと
と、起動遅いので
ホームに戻ってホームのアイコンタップの方が早いっつー
XZ3サイドセンスは誤作動多すぎで使い物になりません
同じリズムで3回タップとかにしないと
と、起動遅いので
ホームに戻ってホームのアイコンタップの方が早いっつー
683: 2019/02/08(金) 21:59:11.21
>>682
ホームボタン押すの片手じゃしんどいから便利や
ホームボタン押すの片手じゃしんどいから便利や
684: 2019/02/08(金) 22:07:53.04
しっかし
このxz3のGolira5?の表面はすごいね
油膜がすぐ取れる!他社のもGoliraカモなんだろうけどよく知らない
変なもの貼るより裸で使うべきだぞ
どうせ保険入ってて二年か三年で機種変するなら
このxz3のGolira5?の表面はすごいね
油膜がすぐ取れる!他社のもGoliraカモなんだろうけどよく知らない
変なもの貼るより裸で使うべきだぞ
どうせ保険入ってて二年か三年で機種変するなら
685: 2019/02/09(土) 09:49:27.39
>>684
自分は手帳ケース使ってるから何も貼らずコーティングもしてないんだけど
昨日落としてしまってケースから飛び出てバウンドしてさらに転がってしまった
恐る恐る広いあげたけど背面と角によく見ないと気付かないレベルの傷、表面は全く傷なしで感激した
自分は手帳ケース使ってるから何も貼らずコーティングもしてないんだけど
昨日落としてしまってケースから飛び出てバウンドしてさらに転がってしまった
恐る恐る広いあげたけど背面と角によく見ないと気付かないレベルの傷、表面は全く傷なしで感激した
686: 2019/02/09(土) 10:55:39.97
XPERIAカバーストアの4000くらいのカバー買ったけど微妙だわ
サイドセンス対応なのはいいけど守られてる部分少なすぎる
サイドセンス対応なのはいいけど守られてる部分少なすぎる
687: 2019/02/09(土) 13:37:19.95
アルバムアプリがSD内の画像や動画を参照してくれないのは仕様?
691: 2019/02/09(土) 14:25:48.96
>>687
すとれーじへのアクセス許可してる?
普通に見れるが
すとれーじへのアクセス許可してる?
普通に見れるが
692: 2019/02/09(土) 15:10:31.82
>>691
許可になってる
128Gなのがダメなんかなぁ
許可になってる
128Gなのがダメなんかなぁ
696: 2019/02/09(土) 21:01:43.34
>>692
128GBだけど普通に使えてるぞ
128GBだけど普通に使えてるぞ
719: 2019/02/11(月) 10:39:20.69
>>687だけど、解決したわ
よくわからんがSD内でも見れるフォルダと見れないフォルダがある
見れるフォルダに移動したら参照できた
意味わからん
よくわからんがSD内でも見れるフォルダと見れないフォルダがある
見れるフォルダに移動したら参照できた
意味わからん
689: 2019/02/09(土) 14:08:30.62
リングストラップいいな
690: 2019/02/09(土) 14:11:54.99
DECASE付属のシート、最初は戸惑ったけど、
いざ装着すると、裏側は元々こういうデザインだった…
と錯覚出来て良いな。
えっ、USBに近い盛り上がった部分?
あ~、聞こえない、聞こえない。
いざ装着すると、裏側は元々こういうデザインだった…
と錯覚出来て良いな。
えっ、USBに近い盛り上がった部分?
あ~、聞こえない、聞こえない。
694: 2019/02/09(土) 19:07:25.39
今スペック見たら最大fps960てあったんだけどこれいつ活用するんだ?
ゲームやってるからなんとなく分かるけど60fpsあれば十分と思ってた
ゲームやってるからなんとなく分かるけど60fpsあれば十分と思ってた
695: 2019/02/09(土) 20:22:01.26
>>694
スーパースローモーションだよ
スーパースローモーションだよ
698: 2019/02/09(土) 21:29:49.28
>>695
なるほどありがとう
自分には縁が無さそうだ
なるほどありがとう
自分には縁が無さそうだ
699: 2019/02/09(土) 21:38:10.14
DECASEは使ってるうちにメッキ剥がれて地色出てくるからゴールドとかシルバーにしとくのが無難だぞ
701: 2019/02/10(日) 00:14:26.99
DECASEボルドー出ないのか…
合う色なさそうだしxz4待ちかな…
合う色なさそうだしxz4待ちかな…
702: 2019/02/10(日) 11:54:39.71
色ムラがある…グーグルマップで海の部分にするとよくわかる
これは不具合には含まれないよね
これは不具合には含まれないよね
710: 2019/02/10(日) 18:11:09.43
>>702
いや、ちゃんとした不具合に入ると思うよ
俺はうっすらとした縦線で交換してくれた
DSかオンライン修理で交換してくれると思われ
いや、ちゃんとした不具合に入ると思うよ
俺はうっすらとした縦線で交換してくれた
DSかオンライン修理で交換してくれると思われ
703: 2019/02/10(日) 13:45:28.61
メッキはメッキでもドブ付けと同じ類いじゃないのこれ
704: 2019/02/10(日) 15:26:00.88
XPerformanceと比べるとバッテリー持ちバツグンだと思ってたけど
もっと古いiPhoneⅩの人と一日出掛けたら
バッテリー持ちはかなり悪いと言う事が分かった
もっと古いiPhoneⅩの人と一日出掛けたら
バッテリー持ちはかなり悪いと言う事が分かった
705: 2019/02/10(日) 15:57:40.61
>>704
時系列滅茶苦茶じゃないか
時系列滅茶苦茶じゃないか
706: 2019/02/10(日) 16:41:19.02
>>705
前機種がXPerformanceで
今年XZ3に機種変してバッテリー持ちエエわぁやったけど
先週iPhoneⅩの人と一日出掛けて帰り際の互いの残量見て愕然…だったんですが
iPhoneⅩって一昨年の機種じゃなかったっけ?
ようわからんわ
前機種がXPerformanceで
今年XZ3に機種変してバッテリー持ちエエわぁやったけど
先週iPhoneⅩの人と一日出掛けて帰り際の互いの残量見て愕然…だったんですが
iPhoneⅩって一昨年の機種じゃなかったっけ?
ようわからんわ
707: 2019/02/10(日) 16:56:41.15
>>706
すまん俺の受け取り方が悪かったようだ
もっと古いiPhoneⅩ
って言う表現がXPerformanceよりも古いと言っているように受け取った
iPhoneⅩは2017でXPerformanceは2016だから時系列滅茶苦茶とレスした
すまん俺の受け取り方が悪かったようだ
もっと古いiPhoneⅩ
って言う表現がXPerformanceよりも古いと言っているように受け取った
iPhoneⅩは2017でXPerformanceは2016だから時系列滅茶苦茶とレスした
732: 2019/02/12(火) 01:07:32.91
>>704
友達がiPhoneXだけどいつもiPhoneXの方が早く充電なくなってるけど
個人的には今までiPhoneより充電持たないという経験はないな
iPhone持ちの人はいつも充電してるけど自分は基本的に外で充電することないし
友達がiPhoneXだけどいつもiPhoneXの方が早く充電なくなってるけど
個人的には今までiPhoneより充電持たないという経験はないな
iPhone持ちの人はいつも充電してるけど自分は基本的に外で充電することないし
708: 2019/02/10(日) 17:19:17.01
俺も俺も707と同じように受けとった
709: 2019/02/10(日) 17:48:09.69
これ手から滑り落ちる
滑るからしっかり握るとサイドセンス誤タップ
イライラもう限界
滑るからしっかり握るとサイドセンス誤タップ
イライラもう限界
714: 2019/02/10(日) 20:38:12.84
>>709
背面TPUフィルム貼ってみろって
背面TPUフィルム貼ってみろって
711: 2019/02/10(日) 19:22:29.43
上中下とボタンが並んでるから、持つときよくボタン誤爆する…
712: 2019/02/10(日) 19:24:22.71
XZ3で使い物になる通話録音アプリって何かありませんか?
callBoxって言うのは、受話が小さすぎて聞き取れないので、他でオススメ教えて下さいm(__)m
callBoxって言うのは、受話が小さすぎて聞き取れないので、他でオススメ教えて下さいm(__)m
713: 2019/02/10(日) 20:34:17.34
音声レコーダーは良いよ
715: 2019/02/10(日) 20:59:39.29
角の丸いところ見てると細川たかしの生え際を思い出す
716: 2019/02/11(月) 01:06:39.96
通話画面で接続中のまま発信できない、着信は相手側ではダイヤルしてるのにこっち側で着信しないし着信履歴も残らない、、再起動で直るけどさ。
なにこのゴミ、仕事になんねーよ
なにこのゴミ、仕事になんねーよ
717: 2019/02/11(月) 05:37:13.10
プライベート用で仕事は草
718: 2019/02/11(月) 09:27:11.49
もう健一出てこないのかな・・
720: 2019/02/11(月) 10:48:41.57
いやいや俺も仕事で使ってるけど
まじ通話中勝手にスピーカーになるの何とかしてほしいわ
まじ通話中勝手にスピーカーになるの何とかしてほしいわ
721: 2019/02/11(月) 11:13:38.05
発信できない、着信しないし着信履歴にも残らないこと、ドコモに問い合わせたら「他の人からそんな不具合情報上がってきてねーし対策なんてやらねーよ」ってきた。電話なのに電話出来ないとか終わってる
722: 2019/02/11(月) 11:16:04.55
設定がおかしいのでは?
723: 2019/02/11(月) 14:09:56.90
このスレニワカばかりだな
Xperiaは昔から回線が勝手に切れる不具合あるよ
再現性低いしショップ行っても無理だぞ
Xperiaは昔から回線が勝手に切れる不具合あるよ
再現性低いしショップ行っても無理だぞ
724: 2019/02/11(月) 14:14:06.59
そんなにだったらショップ行けばいいのに
全然そんな話題無いから個体不良だろうけどね
全然そんな話題無いから個体不良だろうけどね
725: 2019/02/11(月) 14:16:41.33
録音アプリで相手が聞こえない証拠録ってあっても不良扱いにならない?
726: 2019/02/11(月) 14:20:13.17
アラームの音量がいつの間にか最低になる時があるんだが、、、
727: 2019/02/11(月) 15:45:39.68
俺のはアラームが爆音になる
728: 2019/02/11(月) 18:31:26.01
ワイヤレスで急速の充電器のオススメってどれでしょうか?
Amazonでいろいろ探してるんだけど私にはよくわからなくって
Amazonでいろいろ探してるんだけど私にはよくわからなくって
729: 2019/02/11(月) 19:19:28.87
>>728
金額に糸目をつけないなら
ソニー純正のワイヤレス充電器がいいです
金額に糸目をつけないなら
ソニー純正のワイヤレス充電器がいいです
775: 2019/02/14(木) 18:31:39.99
>>729
>>739
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます!
>>739
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます!
739: 2019/02/12(火) 18:39:51.36
>>728
前スレで自分で書いたやつのコピペだけど
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/700-WLC003
俺はこれ買って使ってる、充電パッドの高さ調整できるのがいい感じ。
ACアダプタは別売りなのが注意だけど、俺の場合XZで使ってて
XZ3で使わなくなったQC3.0のアダプタがあったので流用した。
(QC対応アダプタだと急速ワイヤレス充電できる)
前スレで自分で書いたやつのコピペだけど
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/700-WLC003
俺はこれ買って使ってる、充電パッドの高さ調整できるのがいい感じ。
ACアダプタは別売りなのが注意だけど、俺の場合XZで使ってて
XZ3で使わなくなったQC3.0のアダプタがあったので流用した。
(QC対応アダプタだと急速ワイヤレス充電できる)
730: 2019/02/11(月) 22:45:29.82
xzの時も電話繋がらなくなるのはあったな
見た目何ともなってないのに掛けられないし掛かってこない
再起動したら直ってたが
見た目何ともなってないのに掛けられないし掛かってこない
再起動したら直ってたが
731: 2019/02/11(月) 22:53:26.71
XZ1から乗り換えるのってアホかな?
733: 2019/02/12(火) 02:45:23.76
>>731
XZ1からXZ3に機種変して、満足してるよ
大きくて綺麗なディスプレイがいいし、本体カラーも高級感あるしね
XZ1からXZ3に機種変して、満足してるよ
大きくて綺麗なディスプレイがいいし、本体カラーも高級感あるしね
734: 2019/02/12(火) 13:22:32.55
うんこしたい
735: 2019/02/12(火) 13:33:36.19
>>734
奇遇だな、俺もだ
奇遇だな、俺もだ
736: 2019/02/12(火) 15:56:40.47
>>735
おれは会社のトイレでうんこ中だ
おれは会社のトイレでうんこ中だ
737: 2019/02/12(火) 16:13:21.59
うんこの話しはほどほどにしとけよな
たまにはいいけど
たまにはいいけど
738: 2019/02/12(火) 16:34:35.98
うん
こ
こ
740: 2019/02/12(火) 19:01:36.85
明日からデビューするで
741: 2019/02/12(火) 20:05:50.97
>>740
明日まで我慢できるんか?電車とかで漏らしたら悲惨だぞ
明日まで我慢できるんか?電車とかで漏らしたら悲惨だぞ
742: 2019/02/12(火) 22:52:38.40
今月この機種を買ったのですがタッチの反応が悪いのですが普通ですか?
診断アプリ入れたのですが下からの線が凄い途切れます
診断アプリ入れたのですが下からの線が凄い途切れます
743: 2019/02/13(水) 07:18:46.47
普通じゃないのでショップ行ってください
744: 2019/02/13(水) 08:33:55.18
やはりそうですか
ショップに行ってきます
ショップに行ってきます
745: 2019/02/13(水) 08:53:54.35
たまにドコモメール繋がらなくなるのがイラつく
746: 2019/02/13(水) 09:50:21.87
やはり着信しない時があります
旦那の携帯からかけてもらっても鳴らず
着歴にも残らず
再起動で回復
旦那の携帯からかけてもらっても鳴らず
着歴にも残らず
再起動で回復
748: 2019/02/13(水) 11:54:13.94
>>746
ショップで食い下がれ。たとえ拒まれても事実は事実
ショップで食い下がれ。たとえ拒まれても事実は事実
749: 2019/02/13(水) 12:29:29.89
>>746
その症状でたら動画撮りなよ...
その症状でたら動画撮りなよ...
747: 2019/02/13(水) 11:28:15.98
届いたー
今から開封の儀や
今から開封の儀や
750: 2019/02/13(水) 12:59:19.17
スマホにもドラレコみたいのが欲しいね
問題が起きる数分前まで遡って一部始終を映像化できるようなの
問題が起きる数分前まで遡って一部始終を映像化できるようなの
751: 2019/02/13(水) 17:29:25.72
>>750
イベントは本体に残るで
イベントは本体に残るで
752: 2019/02/13(水) 20:13:15.43
うんこもれた久々にきたけどどうよ?
753: 2019/02/13(水) 22:12:00.60
5ちゃんの板取得どうやるん?
754: 2019/02/13(水) 22:22:36.24
板を自分で拾ってこいって
いつからこんなクソになったんや
いつからこんなクソになったんや
755: 2019/02/13(水) 22:31:54.78
邪魔くさいことさせやがってボケが
756: 2019/02/13(水) 22:49:26.16
ドコモ版XZ3でナビ使うと、信号で止まったりした時、地図が回転し出したり、ナビでルート設定した直後の動き出したとき直ぐには画面が動き出さなかったりして逆に向かってるのか判定がムズい時があるんだけど、この機種が悪いのかドコモの問題なのか…?
少なくともauのXZ3のときはこのような事はなかったんだけどなぁ…
少なくともauのXZ3のときはこのような事はなかったんだけどなぁ…
757: 2019/02/14(木) 10:08:09.58
LINEの無料通話をBluetoothのヘッドセットでやってる人いる?
XZの時は設定とか無しで使えたのに
同じヘッドセットがXZ3で使えないんだが
XZの時は設定とか無しで使えたのに
同じヘッドセットがXZ3で使えないんだが
758: 2019/02/14(木) 10:57:04.95
これ売れてる?
あんま人が持ってるの見た事ないわ
あんま人が持ってるの見た事ないわ
761: 2019/02/14(木) 11:40:41.18
>>758
年々販売台数が減ってシェアが30%減ったくらいとても売れた機種です
年々販売台数が減ってシェアが30%減ったくらいとても売れた機種です
773: 2019/02/14(木) 17:27:04.10
>>758
都内で電車乗ってると
割とそこかしこで見かける
都内で電車乗ってると
割とそこかしこで見かける
759: 2019/02/14(木) 11:14:15.37
かつて4千万台売って、モノも良いものなのにね
760: 2019/02/14(木) 11:18:29.15
以前の端末は4年使い続けたから今回もそれぐらい使うつもり
買い換える頃にはスマホ市場がどう変わってるのか楽しみではある
買い換える頃にはスマホ市場がどう変わってるのか楽しみではある
762: 2019/02/14(木) 12:17:06.64
>>760
有機ELでそんなもつの?
有機ELでそんなもつの?
763: 2019/02/14(木) 13:45:13.16
やばい
買って2日めなのにサイドのエッジがうざくなってきた
見にくい
買って2日めなのにサイドのエッジがうざくなってきた
見にくい
764: 2019/02/14(木) 14:12:06.00
サイドセンスがゴミすぎてもう湾曲してる意味がない
765: 2019/02/14(木) 14:41:47.18
>>764
サイドセンスってなに?
サイドセンスってなに?
767: 2019/02/14(木) 14:49:35.56
LINEの通知が一切音鳴らないの何とかならんのか
PTAの連絡網とかこれだからクソ困るんだが
PTAの連絡網とかこれだからクソ困るんだが
769: 2019/02/14(木) 15:22:25.70
>>767
鳴らないと分かってるならちょくちょく見ろよ
赤ちゃんかよ
鳴らないと分かってるならちょくちょく見ろよ
赤ちゃんかよ
768: 2019/02/14(木) 15:13:00.42
設定見せてみんしゃい
770: 2019/02/14(木) 15:37:20.97
>>768
どの設定をお見せすればいいだろうか
どの設定をお見せすればいいだろうか
771: 2019/02/14(木) 16:48:18.19
LINEは普通に鳴ってる。たぶん設定の間違いか故障では?仕様ではなさそう。
772: 2019/02/14(木) 16:58:14.76
俺はTwitterの更新がされない
手動で更新しようとしても出てこないが
再起動すると出てくる
Twitterアプリ再インストールしてもダメだった
手動で更新しようとしても出てこないが
再起動すると出てくる
Twitterアプリ再インストールしてもダメだった
774: 2019/02/14(木) 18:23:16.94
LINE電話の呼び出し音ならないのは、まだ解決策ないですかね?
776: 2019/02/14(木) 19:00:02.97
>>774
もう、スレで何回となくでてる話題
テンプレ入れとけよ
もう、スレで何回となくでてる話題
テンプレ入れとけよ
784: 2019/02/14(木) 23:39:40.37
>>774
>>777
LINE使わなければ問題ない
>>777
LINE使わなければ問題ない
777: 2019/02/14(木) 20:34:34.46
LINE電話の呼び出し音が鳴らないのってこの機種の仕様なの?
なんで鳴らないのか気になって
なんで鳴らないのか気になって
779: 2019/02/14(木) 22:39:56.85
>>777
自動調整バッテリーをOFFにしてる?
しててもダメならLINEの設定か、壊れてるんじゃね?
自動調整バッテリーをOFFにしてる?
しててもダメならLINEの設定か、壊れてるんじゃね?
780: 2019/02/14(木) 23:00:57.26
>>779
OFFにしてる
LINEの設定で思い当たるものないんだけど壊れてるのかな
OFFにしてる
LINEの設定で思い当たるものないんだけど壊れてるのかな
783: 2019/02/14(木) 23:24:06.45
>>780
Gメールとかはリアルタイムだけど、LINEだけ来ないというなら、LINE再インスコかな
因みに俺は自動調整OFFしてからGメールもLINEも遅延することなく通知されてる
Gメールとかはリアルタイムだけど、LINEだけ来ないというなら、LINE再インスコかな
因みに俺は自動調整OFFしてからGメールもLINEも遅延することなく通知されてる
785: 2019/02/15(金) 00:57:52.49
>>783
いや、着信じゃなくてLINE電話の発信の方
着信に関しては何も通知も着信も問題ない
いや、着信じゃなくてLINE電話の発信の方
着信に関しては何も通知も着信も問題ない
790: 2019/02/15(金) 07:42:22.37
>>785
まったく同じ。
これっていう解決策でてなくない?
まったく同じ。
これっていう解決策でてなくない?
796: 2019/02/15(金) 12:06:19.94
>>790
つーかLINEの発信は音が何もしないもんだと思ってたわ
違うのかよ(´・ω・`)
つーかLINEの発信は音が何もしないもんだと思ってたわ
違うのかよ(´・ω・`)
797: 2019/02/15(金) 12:21:45.26
>>796
木琴ていう音がするのがデフォルト
木琴ていう音がするのがデフォルト
798: 2019/02/15(金) 13:30:15.17
>>797
この機種使っててちゃんと発信音なる?
個体の問題なのかな?
この機種使っててちゃんと発信音なる?
個体の問題なのかな?
805: 2019/02/15(金) 17:53:09.24
>>798
基本鳴らないけど、ふとしたときに、鳴るw
基本鳴らないけど、ふとしたときに、鳴るw
778: 2019/02/14(木) 22:11:39.10
購入検討してたけど
スレ見るとなんか細かいバグが多いみたいだね
XZ4まで待つ事にするわノシ
スレ見るとなんか細かいバグが多いみたいだね
XZ4まで待つ事にするわノシ
789: 2019/02/15(金) 07:42:18.80
>>778
どうせXZ4もおなじだよ
どうせXZ4もおなじだよ
781: 2019/02/14(木) 23:02:33.31
とにかくサイドが●
782: 2019/02/14(木) 23:07:51.72
LINEは来ても未読の数字が出なかったり
全部読んでも数字が消えなかったりする
全部読んでも数字が消えなかったりする
791: 2019/02/15(金) 07:43:34.65
>>782
おなじく
バッテリーの設定いろいろ変えてもダメなんだよな…
どうしたものか
おなじく
バッテリーの設定いろいろ変えてもダメなんだよな…
どうしたものか
786: 2019/02/15(金) 06:15:21.22
おはよう
前も書いてる人いたと思うけど、アラームの音量が勝手に小さくなっちゃうんだよね。
上げても1日2日経つと音量が2割り当てくらいのところに下がってる
なんだこれは
前も書いてる人いたと思うけど、アラームの音量が勝手に小さくなっちゃうんだよね。
上げても1日2日経つと音量が2割り当てくらいのところに下がってる
なんだこれは
794: 2019/02/15(金) 09:36:33.07
>>786
アラームは、スヌーズが今までの機種は5分間隔だったのに
これは10分間隔で、5分に設定しても毎回10分に戻ってる
休憩時間に一眠りするのに使ってて、後5分寝るっていうのができなくて困る
アラームは、スヌーズが今までの機種は5分間隔だったのに
これは10分間隔で、5分に設定しても毎回10分に戻ってる
休憩時間に一眠りするのに使ってて、後5分寝るっていうのができなくて困る
787: 2019/02/15(金) 07:02:03.57
音量ボタンがうっかり触ってしまうところにあるんだよな
788: 2019/02/15(金) 07:26:07.91
それはアラームなってて止めようとするときに音量触っちゃってるってこと?
792: 2019/02/15(金) 08:24:43.86
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01K/9/LR
793: 2019/02/15(金) 08:25:46.95
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01L/9/LR
795: 2019/02/15(金) 10:22:04.81
寝なかったら解決ちゃう!
799: 2019/02/15(金) 16:32:31.78
LINEガ―
Wifiガ―
アラーム(爆)ガ―
うんこぺリアXZ3は不具合てんこ盛りで楽しいでちゅね:-)
Wifiガ―
アラーム(爆)ガ―
うんこぺリアXZ3は不具合てんこ盛りで楽しいでちゅね:-)
800: 2019/02/15(金) 17:05:29.49
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01L/9/LR
801: 2019/02/15(金) 17:06:14.82
たった今買いました
よろしくお願いします
よろしくお願いします
802: 2019/02/15(金) 17:06:32.44
毎日再起動してる?
804: 2019/02/15(金) 17:29:43.62
>>802
してない
してない
803: 2019/02/15(金) 17:08:56.52
アプリアプデごとにやってる
806: 2019/02/15(金) 19:03:17.63
電話をしても
かかって来ても
こちらの声が相手に聞こえない事が多すぎ。今日は5回もあった全部仕事の電話。使い物にならんわ
かかって来ても
こちらの声が相手に聞こえない事が多すぎ。今日は5回もあった全部仕事の電話。使い物にならんわ
812: 2019/02/15(金) 19:37:41.19
>>806
>>809
ミュートになってないか?
>>809
ミュートになってないか?
816: 2019/02/15(金) 19:59:06.05
>>812
電話を切る時に画面見るけどミュートにはなってなかったよ。
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01L/9/LR
電話を切る時に画面見るけどミュートにはなってなかったよ。
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01L/9/LR
821: 2019/02/16(土) 00:31:52.22
>>816
それ、ソフトバンク?
それ、ソフトバンク?
823: 2019/02/16(土) 05:53:30.96
>>821
どこでも繋がるドコモ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01L/9/LR
>>819
会社から支給されてる携帯がソフトバンクで電波状況が悪いから転送してxz3使ってる
どこでも繋がるドコモ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01L/9/LR
>>819
会社から支給されてる携帯がソフトバンクで電波状況が悪いから転送してxz3使ってる
818: 2019/02/15(金) 20:55:43.70
>>806
今Z5使っててだいぶ前からその症状だけど、3年後の機種でも同じ症状とかw
もうSONYはやめた。
電話ができないスマホとか怖くて使えないわ。
今Z5使っててだいぶ前からその症状だけど、3年後の機種でも同じ症状とかw
もうSONYはやめた。
電話ができないスマホとか怖くて使えないわ。
807: 2019/02/15(金) 19:09:37.14
最近ブラウザとかで固まること多くなったな
808: 2019/02/15(金) 19:13:35.89
おいおい、なんだよ、
うんこぺリアXZ3 は通話すらも満足にできないのかい
ちょっと気の毒になってきちゃったよw
うんこぺリアXZ3 は通話すらも満足にできないのかい
ちょっと気の毒になってきちゃったよw
809: 2019/02/15(金) 19:19:17.05
声が届いていないことはよくあるな。
端末料金高いんだから、マジでキツいわ。
端末料金高いんだから、マジでキツいわ。
810: 2019/02/15(金) 19:26:46.92
マジでそんなに不具合あるの?
形も似てるしもうGALAXYにしようかな...屈辱だけど
それに今まで国産とか変態中華とかこだわってたの使ってたからGALAXYにすると周りから色々言われそうだが
形も似てるしもうGALAXYにしようかな...屈辱だけど
それに今まで国産とか変態中華とかこだわってたの使ってたからGALAXYにすると周りから色々言われそうだが
811: 2019/02/15(金) 19:31:59.70
>>810
少なくともxz3よりはいいよ今回のxperiaは不具合が多すぎる
少なくともxz3よりはいいよ今回のxperiaは不具合が多すぎる
813: 2019/02/15(金) 19:38:42.24
>>810
いや、国産の雄、アッアッarrowsがあるだろ
MIL規格準拠、石鹸で洗えるんだぜw通話もできるしなw
な~んちゃってハイエンドXZ3よりお買い得だぞw
いや、国産の雄、アッアッarrowsがあるだろ
MIL規格準拠、石鹸で洗えるんだぜw通話もできるしなw
な~んちゃってハイエンドXZ3よりお買い得だぞw
814: 2019/02/15(金) 19:40:08.83
つーか
・こちらの声が向こうに聞こえてない
・勝手にスピーカーになる
この2つは顔近づけた時に通話メニューのタッチ(ミュートとスピーカー)を誤検知されてるんじゃないかと思ってるんだが
・こちらの声が向こうに聞こえてない
・勝手にスピーカーになる
この2つは顔近づけた時に通話メニューのタッチ(ミュートとスピーカー)を誤検知されてるんじゃないかと思ってるんだが
815: 2019/02/15(金) 19:43:40.05
再起動した
設定した画像がまた消えて昔設定した画像に戻ってた
なんとかならんかのー
設定した画像がまた消えて昔設定した画像に戻ってた
なんとかならんかのー
817: 2019/02/15(金) 20:28:32.83
再起動なんかトラブルさえなければ必要ないんだろ?
まぁ縁起物ってな感じですやってはいるけどよ
まぁ縁起物ってな感じですやってはいるけどよ
819: 2019/02/15(金) 22:42:43.72
仕事の電話を個人携帯で受けるのよくない
分けなさいよそのくらい
分けなさいよそのくらい
820: 2019/02/15(金) 23:23:47.68
なに言ってんだ
仕事用携帯がこれなんだがw
仕事用携帯がこれなんだがw
822: 2019/02/16(土) 05:44:08.38
ドコモ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01L/9/LR
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01L/9/LR
825: 2019/02/16(土) 07:51:11.04
おれは大安と土用丑の日に再起動
826: 2019/02/16(土) 10:29:19.33
普通仕事用携帯って支給だろ?
827: 2019/02/16(土) 10:47:07.70
大抵ソフトバンクですね
828: 2019/02/16(土) 11:09:46.51
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01L/9/DR
最後が違うな
最後が違うな
829: 2019/02/16(土) 14:52:13.75
マジでそんなに不具合あるの?
830: 2019/02/16(土) 15:06:43.06
5chで見ればどの機種も不具合だらけ
831: 2019/02/16(土) 15:31:05.28
いやいやここまで酷いのはそうはないよ
841: 2019/02/16(土) 22:01:04.53
>>831
色々特定されるまであと少しだね
色々特定されるまであと少しだね
843: 2019/02/16(土) 22:49:13.46
>>841
色々って?
色々って?
832: 2019/02/16(土) 15:42:21.07
電話は本気で困る
833: 2019/02/16(土) 16:22:51.70
そりゃ不具合でたやつだけ書き込むんだからそう見える
835: 2019/02/16(土) 18:10:04.33
>>833
不具合出てないのに書き込んでるやつもいるぞ
分かりやすいやつだけど
http://hissi.org/read.php/smartphone/20190216/clc2eThrNkww.html
不具合出てないのに書き込んでるやつもいるぞ
分かりやすいやつだけど
http://hissi.org/read.php/smartphone/20190216/clc2eThrNkww.html
840: 2019/02/16(土) 21:41:37.40
>>835
自分のスマホが不具合ないと思い込みたいんだろ?
クソぺリア信者が
自分のスマホが不具合ないと思い込みたいんだろ?
クソぺリア信者が
844: 2019/02/17(日) 02:22:03.18
>>840
本性出したね
本性出したね
834: 2019/02/16(土) 17:03:08.29
買って3日目だけど落として画面傷いって愛着なくなった
もう容赦なく冷水シャワーかけるし布団叩きで叩きまくる
もう容赦なく冷水シャワーかけるし布団叩きで叩きまくる
836: 2019/02/16(土) 18:17:53.07
工作員わろた
837: 2019/02/16(土) 20:24:19.50
SAMSUNG社員も大変だな
838: 2019/02/16(土) 20:52:23.71
ダブルタップで復帰が復活て聞いてたんやけどできんで?
839: 2019/02/16(土) 21:33:19.17
購入検討してたけど
スレ見るとなんか細かいバグが多いみたいだね
XZ4まで待つ事にするわノシ
スレ見るとなんか細かいバグが多いみたいだね
XZ4まで待つ事にするわノシ
842: 2019/02/16(土) 22:08:56.84
XZからで大概満足なんだけど、通話中に耳でミュート押しちゃうのだけは何とかして欲しい。
845: 2019/02/17(日) 06:01:28.08
>>842
耳近づけたらセンサーで画面オフになるから誤作動とかなくね?
耳近づけたらセンサーで画面オフになるから誤作動とかなくね?
846: 2019/02/17(日) 07:33:31.69
>>845
画面オフにならないよ。設定とかあるのかな?耳でミュートはマジで困ってる。
画面オフにならないよ。設定とかあるのかな?耳でミュートはマジで困ってる。
848: 2019/02/17(日) 10:15:07.57
>>846
問い合わせた方が早いよ
問い合わせた方が早いよ
847: 2019/02/17(日) 08:54:15.77
ガラスのサイドが湾曲してる利点てなんなん?
851: 2019/02/17(日) 12:04:34.21
>>847
枠外からスワイプするとき指触りがいい
枠外からスワイプするとき指触りがいい
853: 2019/02/17(日) 12:48:58.13
>>847
おしゃれ
おしゃれ
858: 2019/02/17(日) 17:57:30.36
>>847
今はわからない。慣れるのに時間がかかった。
どうして、[a]を入力するときに慎重にならないといけないの、、。
未だにちょくちょく入力されてないことあるし!
きっとサイドって民主党みたいなものだよ。。。
今はわからない。慣れるのに時間がかかった。
どうして、[a]を入力するときに慎重にならないといけないの、、。
未だにちょくちょく入力されてないことあるし!
きっとサイドって民主党みたいなものだよ。。。
849: 2019/02/17(日) 11:47:07.06
耳でミュート、そんなわけないじゃんと思ってたら今日なった…
850: 2019/02/17(日) 11:53:51.76
もしかしたら近接センサー反応する前に耳が当たってるのかもね。俺はスマホ上部から近づけるからそんな現象起きないけど、スマホ中腹とかから近づけるとなるのかも
852: 2019/02/17(日) 12:32:31.25
アクオスゼロの画面が
全体的に湾曲していたのがスゲェ絶妙だと思った。
こういうのはソニーが先にやれよ~!
全体的に湾曲していたのがスゲェ絶妙だと思った。
こういうのはソニーが先にやれよ~!
854: 2019/02/17(日) 13:54:16.87
1タップで三回タップしたりする暴発が起こるんああが
タッチ補正とかあえきんし一度再起動した方がいいか
タッチ補正とかあえきんし一度再起動した方がいいか
855: 2019/02/17(日) 15:15:53.25
>>854
確かに暴発してるな
確かに暴発してるな
856: 2019/02/17(日) 16:45:09.22
線キズ消す方法ないやろか
ガラス研磨剤で磨いてみよかな
失敗したら補償使お
ガラス研磨剤で磨いてみよかな
失敗したら補償使お
857: 2019/02/17(日) 17:01:01.60
>>856
研磨剤でやるとコーティングまで剥がれて指紋とかの油分の拭き取りがしにくくなるよ
研磨剤でやるとコーティングまで剥がれて指紋とかの油分の拭き取りがしにくくなるよ
859: 2019/02/17(日) 19:43:11.71
GoneMAD Music Player使ってるんですが設定でロック画面プレイヤーONにしてても更新されなくて不便なんだけどXZ3の方に設定とかある?
860: 2019/02/17(日) 20:12:23.77
プリインのミュージックアプリ使うといいよ
861: 2019/02/17(日) 20:44:41.92
みんなフイルムとか貼ってんの?
862: 2019/02/17(日) 20:58:13.63
>>861
ハルトコーティング。
ハルトコーティング。
863: 2019/02/17(日) 21:09:46.75
>>861
ハルトコーティングo
ハルトコーティングo
867: 2019/02/17(日) 22:36:18.85
>>861
ハルトコーティングして毎月ぐらいにブリスしてる
ハルトコーティングして毎月ぐらいにブリスしてる
864: 2019/02/17(日) 21:56:12.29
全裸
あーでもゼロショック着けてるから貧ぼっちゃまか
あーでもゼロショック着けてるから貧ぼっちゃまか
865: 2019/02/17(日) 22:12:38.72
ドームガラスってのが良いんだろ?
全面を接着剤?でガラス貼るから
曲面ディスプレイでも剝がれないらしい
全面を接着剤?でガラス貼るから
曲面ディスプレイでも剝がれないらしい
866: 2019/02/17(日) 22:24:23.32
ドームガラスは指紋まったく付かないのが良い
でも曲面で応力働いてるせいか使ってる内に気泡入るのがデメリット
でも曲面で応力働いてるせいか使ってる内に気泡入るのがデメリット
868: 2019/02/17(日) 23:11:58.25
ハルトコーティンてやつは傷防げるの?
870: 2019/02/18(月) 00:44:50.96
>>868
衝撃には耐えられないけど
普段の擦れる傷には対応できるかと
要は落とすなよと
衝撃には耐えられないけど
普段の擦れる傷には対応できるかと
要は落とすなよと
869: 2019/02/17(日) 23:14:51.96
それ応力関係なくね?
871: 2019/02/18(月) 02:13:11.89
この機種にしてから音量調整バーが消えるの遅いなって思ってたんだけど、ググってみたらドコモの「おすすめ使い方ヒント」ってのがオンになってると音量調整後にバーが消えるまで20秒もかかる。
xperia xp辺りから同様の症状出てるみたいだけど未だに改善しないドコモってほんとクソだわ。
xperia xp辺りから同様の症状出てるみたいだけど未だに改善しないドコモってほんとクソだわ。
872: 2019/02/18(月) 02:19:36.21
>>871
うわ!マジだ
前の機種からこういう仕様って言われて納得してたけどオフにしたら早く消えた
投下ありがとうございます
うわ!マジだ
前の機種からこういう仕様って言われて納得してたけどオフにしたら早く消えた
投下ありがとうございます
875: 2019/02/18(月) 07:57:10.12
>>872
>>873
お役に立てて良かったです。
みんなもサポセンにメールよろしく!
>>873
お役に立てて良かったです。
みんなもサポセンにメールよろしく!
873: 2019/02/18(月) 06:41:46.94
>>871
なんという朗報
なんという朗報
874: 2019/02/18(月) 06:46:04.79
それドコモホーム使ってないか?
876: 2019/02/18(月) 12:33:28.56
マジで音量バー早く消えたわ
このスレで一番役に立つ情報だったぜ
このスレで一番役に立つ情報だったぜ
877: 2019/02/18(月) 13:25:54.65
音量バーなんて
どっかタップしたらすぐ消えるけど
違うかったの?
どっかタップしたらすぐ消えるけど
違うかったの?
878: 2019/02/18(月) 13:31:42.20
3秒くらいで勝手に消えるぞ
879: 2019/02/18(月) 13:33:06.66
おすすめ使い方ヒント無効にしてるけど消えるの遅い…
他のとこタップしたらすぐに消えるが…
他のとこタップしたらすぐに消えるが…
889: 2019/02/18(月) 19:05:34.92
>>879
音量系のアプリ入れていない?
シャッター音消すヤツとか。
取り敢えず、設定→ユーザー補助→サービスの中にあるアプリを片っ端しから無効にしてみる。とか。
音量系のアプリ入れていない?
シャッター音消すヤツとか。
取り敢えず、設定→ユーザー補助→サービスの中にあるアプリを片っ端しから無効にしてみる。とか。
893: 2019/02/18(月) 22:49:11.53
>>889
ありがとう!
まさにシャッター音消すやつ入れててユーザー補助でオンにしてた
オフにしたら4秒で消えた!
ありがとう!
まさにシャッター音消すやつ入れててユーザー補助でオンにしてた
オフにしたら4秒で消えた!
924: 2019/02/20(水) 17:00:05.40
>>889
ありがとう
Y!スマホ最適化ツールをOFFにしたら俺も直った
ヤフーに不具合報告した方がいいのかな?
ありがとう
Y!スマホ最適化ツールをOFFにしたら俺も直った
ヤフーに不具合報告した方がいいのかな?
925: 2019/02/20(水) 18:19:02.08
>>924
それ使ってる人居たんだ?ってくらいだから大丈夫です
それ使ってる人居たんだ?ってくらいだから大丈夫です
928: 2019/02/20(水) 21:42:13.49
>>924
スマホ最適化ツールってなんだよ
どう考えても調子悪くなりそうなアプリじゃねえか
しかもY!って…
きみはiPhoneにしたほうがいいぞ
スマホ最適化ツールってなんだよ
どう考えても調子悪くなりそうなアプリじゃねえか
しかもY!って…
きみはiPhoneにしたほうがいいぞ
890: 2019/02/18(月) 20:50:28.08
>>879
879も書いてるけど音量ミュートにするアプリはユーザー補助使うから、それが原因。
それで表示が長くなるのはxperia独自仕様だそうで。
879も書いてるけど音量ミュートにするアプリはユーザー補助使うから、それが原因。
それで表示が長くなるのはxperia独自仕様だそうで。
894: 2019/02/18(月) 22:51:26.07
>>890氏もありがとう!
880: 2019/02/18(月) 13:34:47.32
うん4秒くらいで消えるようになった
いちいち画面タップしなくても良くなったわ
いちいち画面タップしなくても良くなったわ
881: 2019/02/18(月) 15:09:05.65
他にも同じ事思ってた人がいて嬉しい!
俺は元々ドコモホームじゃなくてXPERIAホーム使ってて、おすすめ使い方ヒントがオンになってたからこれで改善したけど、ドコモホームだとおすすめ使い方ヒントのオンオフに関わらず音量バーの表示長いのかな?
今までもタップすれば音量バー消えたけど、動画視聴中に画面タップすると再生ボタンとかのメニューが立ち上がるからめっちゃ不便だった。
俺は元々ドコモホームじゃなくてXPERIAホーム使ってて、おすすめ使い方ヒントがオンになってたからこれで改善したけど、ドコモホームだとおすすめ使い方ヒントのオンオフに関わらず音量バーの表示長いのかな?
今までもタップすれば音量バー消えたけど、動画視聴中に画面タップすると再生ボタンとかのメニューが立ち上がるからめっちゃ不便だった。
882: 2019/02/18(月) 17:12:52.93
電話でポンッがまじで頻発
この症状出てる人と出てない人いるの?
この症状出てる人と出てない人いるの?
884: 2019/02/18(月) 17:18:32.99
>>882
気が付かないなぁ
気が付かないなぁ
887: 2019/02/18(月) 17:46:06.00
>>882
俺は経験無いな
普段ヘッドセット使う時間の方が長いからなのかも知れんけど
俺は経験無いな
普段ヘッドセット使う時間の方が長いからなのかも知れんけど
888: 2019/02/18(月) 18:38:03.19
>>882
それ症状ではなく何か着信してる音だよ
メールとかLINEとかね
それ症状ではなく何か着信してる音だよ
メールとかLINEとかね
895: 2019/02/18(月) 23:39:21.13
>>888
そうそう。
通知音が控えめに鳴るのが普通なんだろうけど、上手く処理出来てないのだろうと思っている。
そうそう。
通知音が控えめに鳴るのが普通なんだろうけど、上手く処理出来てないのだろうと思っている。
892: 2019/02/18(月) 22:21:27.53
>>882
なるなる
だいたい電話中にLINEが入ってると
ただBluetoothのハンズフリーのときや、ナビに繋げたときにはらならない
なるなる
だいたい電話中にLINEが入ってると
ただBluetoothのハンズフリーのときや、ナビに繋げたときにはらならない
883: 2019/02/18(月) 17:16:36.36
鼓膜破れそうな音飛びなら定期的にあるよ
885: 2019/02/18(月) 17:23:41.97
このスレに出てる不具合に遭遇したこと無い自分としてはそんなに個体差とか環境?で変化するものなのかと思う
886: 2019/02/18(月) 17:30:06.11
電話かけないしかかってこないから俺には関係の無い不具合だな
891: 2019/02/18(月) 20:50:56.94
879じゃなくて889だった…
896: 2019/02/19(火) 01:56:30.20
theme復活せぬかのぅ
897: 2019/02/19(火) 20:41:55.09
叔母がスマホ壊れたっつってこれに換えてた
相談してくれたら止めてたのに…
「電話がすぐ繋がらなくなる」「着信しなくなって友人から『電源切ってたの?』としょっちゅう聞かれる」て言ってたわ
相談してくれたら止めてたのに…
「電話がすぐ繋がらなくなる」「着信しなくなって友人から『電源切ってたの?』としょっちゅう聞かれる」て言ってたわ
912: 2019/02/20(水) 07:48:51.31
>>911
いや、それくらいは普通の頭有れば想像出来るだろ
>>897はここに書く意味がわからんけどなTwitterで勝手にしゃべっとれ
いや、それくらいは普通の頭有れば想像出来るだろ
>>897はここに書く意味がわからんけどなTwitterで勝手にしゃべっとれ
914: 2019/02/20(水) 08:17:38.93
>>912
おまえ腹立つわ
しね
おまえ腹立つわ
しね
916: 2019/02/20(水) 11:08:42.65
>>912
xz3関連だからセーフ
xz3関連だからセーフ
898: 2019/02/19(火) 20:50:56.26
これが嘘松か…
908: 2019/02/20(水) 07:20:21.76
>>898
すまん
自分で読み返してみても嘘松にしか見えんなこれ
でも実話
ほんとなんでショップはわざわざこれ薦めたのかね
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01L/9/LR
すまん
自分で読み返してみても嘘松にしか見えんなこれ
でも実話
ほんとなんでショップはわざわざこれ薦めたのかね
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01L/9/LR
899: 2019/02/19(火) 20:58:10.82
知識のない叔母だったらショップはギャラ薦めるんじゃないかな
900: 2019/02/19(火) 21:01:41.70
写真が綺麗に撮れますよとか言ってP20 Proの可能性もある
901: 2019/02/19(火) 21:04:31.01
電話かけられない、着信来ない、メール来ない、履歴残らないのが再び。で、再起動で
直るんだよなぁ。docomoがカケホーダイ使わせないようにしてんじゃないのかと思えてきた
151かけたときは、何らかの操作でそのような症状にはならないので初期不良と
言い切ってたし、SIM入れ直しても直らない、直ってもその後頻繁におこるようなら
shopで交換しますといってたんだが、頻繁ではなく今日で2回目だし直るし
定期に再起動なのかな
直るんだよなぁ。docomoがカケホーダイ使わせないようにしてんじゃないのかと思えてきた
151かけたときは、何らかの操作でそのような症状にはならないので初期不良と
言い切ってたし、SIM入れ直しても直らない、直ってもその後頻繁におこるようなら
shopで交換しますといってたんだが、頻繁ではなく今日で2回目だし直るし
定期に再起動なのかな
909: 2019/02/20(水) 07:21:43.18
>>904
>>901は違う人やぞ
>>901は違う人やぞ
902: 2019/02/19(火) 22:19:47.53
xperiaは機能、とりわけ通信の動作解析、検証、確認がいい加減になってるんだろうな
歩留が悪いすぎて多少の不具品も出荷せざるを得ないのかも。他のxperiaのスレでも通信の問題が頻出してる。
歩留が悪いすぎて多少の不具品も出荷せざるを得ないのかも。他のxperiaのスレでも通信の問題が頻出してる。
903: 2019/02/20(水) 00:05:03.88
売れなさ過ぎて赤字プロダクトなだけに人も金も削られて来てるんだろうな。
904: 2019/02/20(水) 00:25:01.95
ネガキャン文体からしてこれ同じ人か
906: 2019/02/20(水) 01:00:44.90
>>904
ネガキャンって言うが通信、接続系の不具合で困ってる内容の書き込み多いのは事実。
ネガティブな内容なのは確かだがここはxz3をマンセーするだけのスレなのか?
ネガキャンって言うが通信、接続系の不具合で困ってる内容の書き込み多いのは事実。
ネガティブな内容なのは確かだがここはxz3をマンセーするだけのスレなのか?
919: 2019/02/20(水) 13:39:35.91
>>906
困っている内容の「書き込みが多い」ことは、困っている人が多いことを証明しない
困っていない人がわざわざ何か書くか? 統計の条件が平等でない数字のマジックに過ぎない
困っている内容の「書き込みが多い」ことは、困っている人が多いことを証明しない
困っていない人がわざわざ何か書くか? 統計の条件が平等でない数字のマジックに過ぎない
905: 2019/02/20(水) 00:43:49.37
電話かけられない病は最初のソフト更新前は数回起きたけど、更新後は発生してないな。
それより着信時に全くバイブが効かないのが未だに治らず困ってる。
それより着信時に全くバイブが効かないのが未だに治らず困ってる。
907: 2019/02/20(水) 01:13:19.76
処理追い付かないのか、複数タスク立ち上げると強制再起動。通知領域がアクティブに動いてると、固まって動かない。
だからといって熱暴走もない。
だからといって熱暴走もない。
910: 2019/02/20(水) 07:41:07.63
叔母がなんでわざわざ相談するよ
しても家族の誰かだろ
夫なり子供なり
しても家族の誰かだろ
夫なり子供なり
911: 2019/02/20(水) 07:44:32.69
>>910
叔母は独身独り暮らしなんだよ
これも後付けに見えるだろうけど
まあ別に信じてくれなくてもいいよ
叔母は独身独り暮らしなんだよ
これも後付けに見えるだろうけど
まあ別に信じてくれなくてもいいよ
917: 2019/02/20(水) 11:10:51.91
まあこれ買おうとしてたら止めたくなるのも無理はない
918: 2019/02/20(水) 12:46:27.24
今日のjアラート鳴らなかったんだけど鳴るように出来ないのけ??
920: 2019/02/20(水) 13:42:53.58
まあ叔母の話は嘘だろ
921: 2019/02/20(水) 14:34:23.98
XZ3ってカメラの立ち上がりが遅くない?カメラキー長押しでも反応するまで長く感じるんだが…
922: 2019/02/20(水) 14:35:24.08
短押しで1,2と数えるうちに出るが?
923: 2019/02/20(水) 16:27:14.59
色々設定弄ってみたけど
ポケgoはマルチタスクですぐ落ちるね…
再起動後のモンスターボールplusの
BT再接続がわずらわしい
ジョギングアプリ/Musicアプリ/ポケGOマルチタスクを安定させたい
誰かかいい方法あれば教えて
ポケgoはマルチタスクですぐ落ちるね…
再起動後のモンスターボールplusの
BT再接続がわずらわしい
ジョギングアプリ/Musicアプリ/ポケGOマルチタスクを安定させたい
誰かかいい方法あれば教えて
930: 2019/02/20(水) 23:07:17.26
>>923
メモリが足りないだけじゃないの?
メモリが足りないだけじゃないの?
926: 2019/02/20(水) 19:57:31.88
設定からのユーザー補助で安心スキャン使ってみたんだがこれで何が変わる?
927: 2019/02/20(水) 20:50:44.15
テザリングが繋がらない
相手側には、接続できるけど
ネットができない
相手側には、接続できるけど
ネットができない
929: 2019/02/20(水) 21:52:20.91
Y最適ツール使ってるけど悪くなったことないな
933: 2019/02/21(木) 07:03:25.04
うーん、またもやアラーム音が勝手に小さくなってた…
アラーム鳴ってる最中に音量を上げ下げしても、実際のアラーム音も設定の方も変化はなし。なので寝ぼけて勝手に触ってるとかは無さそう
なのに設定音量上げておいて数日経つと勝手に下がってる
アラーム鳴ってる最中に音量を上げ下げしても、実際のアラーム音も設定の方も変化はなし。なので寝ぼけて勝手に触ってるとかは無さそう
なのに設定音量上げておいて数日経つと勝手に下がってる
934: 2019/02/21(木) 07:28:03.44
>>933
根本的な解決では無いけど徐々に音量を上げるをオンにしとけば少なくとも音小さくて聞き逃す事は無くなると思う
根本的な解決では無いけど徐々に音量を上げるをオンにしとけば少なくとも音小さくて聞き逃す事は無くなると思う
935: 2019/02/21(木) 07:35:55.46
いくつかスレにも書き込みあるけど、着信しなくなるのは何か対策とかあったりするのでしょうか?
936: 2019/02/21(木) 08:52:43.59
手帳カバー運用なのでフィルム貼ってなかったけど
やたら画面に傷入るんでフィルム貼ったわ
XPerformanceの時は何とも無かったのにな
やたら画面に傷入るんでフィルム貼ったわ
XPerformanceの時は何とも無かったのにな
941: 2019/02/21(木) 12:49:45.54
>>936
手帳カバーでフィルム貼ってないけどきずなんてまったく付かないよ
手帳カバーでフィルム貼ってないけどきずなんてまったく付かないよ
949: 2019/02/21(木) 20:25:43.71
>>937
>>943
>>945
全然落としてないしなんで傷が入ったかさっぱり分かんない
ちなみにSony純正のフタが透明じゃない方のケース
>>943
>>945
全然落としてないしなんで傷が入ったかさっぱり分かんない
ちなみにSony純正のフタが透明じゃない方のケース
945: 2019/02/21(木) 16:35:42.10
>>936
手帳ケースに入れてるのに何度か落としてアスファルトで中身飛び出したけど傷が付くのは背面のみで画面は無事だけどな
手帳ケースに入れてるのに何度か落としてアスファルトで中身飛び出したけど傷が付くのは背面のみで画面は無事だけどな
937: 2019/02/21(木) 10:29:35.80
手帳型なのに傷って 蓋の部分との摩擦とかでなるの?
938: 2019/02/21(木) 11:53:42.29
DECASE再販してた。
939: 2019/02/21(木) 12:23:14.40
渡された書類には月々サポート適用って書いてあるのに適用されてないのは返金求めても大丈夫よね?
940: 2019/02/21(木) 12:45:06.33
購入の翌月からだぞ
942: 2019/02/21(木) 13:23:01.10
画面が盛り上がってるから通常のより傷つきやすいように感じる
944: 2019/02/21(木) 16:21:42.49
電話ができなくなって再起動で復帰する不具合って
XZの頃からあって現行機種で未だ出るって事は
もう直す気ないんだろうな
XZの頃からあって現行機種で未だ出るって事は
もう直す気ないんだろうな
947: 2019/02/21(木) 17:47:56.00
>>944
実はZ5でもその不具合は数度経験してる
実はZ5でもその不具合は数度経験してる
946: 2019/02/21(木) 17:17:14.25
XZ3のこの過去スレだったかどうか
価格.comのクーポンとおなじ頃に紹介してもらったソニーログインしてから購入で1000ポイント
さっき貰えました、11月購入で今頃、存在すっかり忘れてたけどw
価格.comのクーポンとおなじ頃に紹介してもらったソニーログインしてから購入で1000ポイント
さっき貰えました、11月購入で今頃、存在すっかり忘れてたけどw
948: 2019/02/21(木) 20:23:46.73
ドームガラス剥がれてくるわこいつ
こんなんで5000とんのか手触りは最高なんだが
こんなんで5000とんのか手触りは最高なんだが
950: 2019/02/21(木) 20:43:09.68
decase良いぞ~
951: 2019/02/21(木) 20:43:32.83
荒野行動できますかこれ
952: 2019/02/21(木) 21:58:37.36
パナのコインモール経由でドコモオンラインショップで購入して付与されたコインをdポイントに交換するのが1番得?
コメント
コメントする