1: 2018/12/13(木) 12:54:44.99
2018年11月下旬に発売予定のINFOBAR15周年モデル、「INFOBAR xv」のスレです。
前スレ
■□■ INFOBAR xv 3rd tile □■□
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1539401610/l50
■□■ INFOBAR xv 4th tile □■□
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1542468896/
前スレ
■□■ INFOBAR xv 3rd tile □■□
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1539401610/l50
■□■ INFOBAR xv 4th tile □■□
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1542468896/
13: 2018/12/13(木) 18:15:50.96
>>1 乙
341: 2019/01/02(水) 03:52:34.29
>>1->>999
もうやめとけ
全部やめとけ。
もうやめとけ
全部やめとけ。
2: 2018/12/13(木) 13:06:58.68
INFOBAR xv
ttps://www.au.com/mobile/product/featurephone/infobarxv/
au Design project
ttps://adp.au.com/
au Design project facebook
ttps://www.facebook.com/au.KDDI.Design/
au Design project twitter
ttps://twitter.com/adp_au
au Design project Instagram
ttps://www.instagram.com/adp_au/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://www.au.com/mobile/product/featurephone/infobarxv/
au Design project
ttps://adp.au.com/
au Design project facebook
ttps://www.facebook.com/au.KDDI.Design/
au Design project twitter
ttps://twitter.com/adp_au
au Design project Instagram
ttps://www.instagram.com/adp_au/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3: 2018/12/13(木) 13:20:34.20
スレ立て乙です
4: 2018/12/13(木) 13:29:39.97
au公式
「INFOBAR xv」を11月29日より全国一斉発売開始
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/11/19/3497.html
公式HP
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/infobarxv/
製品カタログ
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/product/featurephone/infobarxv/pdf/infobarxv_catalog.pdf
取扱説明書(製品付属のもの)
https://www.au.com/content/dam/au-com/guide/document/infobar_xv_torisetsu.pdf
取扱説明書(詳細版)
https://www.au.com/content/dam/au-com/guide/document/infobar_xv_torisetsu_shousai.pdf
設定ガイド(製品付属のもの)
https://www.au.com/content/dam/au-com/guide/document/infobar_xv_setting.pdf
動画ガイド
http://csmovie.kddi.com/model.html?mid=MTQ0&pid=7
困った時・わからない時はまずこちら INFOBAR xv FAQ
https://adp.au.com/products/20181211/47?aa_bid=adp-pd-top-0006
深澤直人が語る「INFOBAR xv」と、プロダクトデザインの未来
https://wired.jp/2018/11/17/infobar-xv-naoto-fukasawa/
スマホ・SNS全盛時代の“新たな風”、「INFOBAR xv」開発者インタビュー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1138755.html
「INFOBAR xv」を11月29日より全国一斉発売開始
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/11/19/3497.html
公式HP
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/infobarxv/
製品カタログ
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/product/featurephone/infobarxv/pdf/infobarxv_catalog.pdf
取扱説明書(製品付属のもの)
https://www.au.com/content/dam/au-com/guide/document/infobar_xv_torisetsu.pdf
取扱説明書(詳細版)
https://www.au.com/content/dam/au-com/guide/document/infobar_xv_torisetsu_shousai.pdf
設定ガイド(製品付属のもの)
https://www.au.com/content/dam/au-com/guide/document/infobar_xv_setting.pdf
動画ガイド
http://csmovie.kddi.com/model.html?mid=MTQ0&pid=7
困った時・わからない時はまずこちら INFOBAR xv FAQ
https://adp.au.com/products/20181211/47?aa_bid=adp-pd-top-0006
深澤直人が語る「INFOBAR xv」と、プロダクトデザインの未来
https://wired.jp/2018/11/17/infobar-xv-naoto-fukasawa/
スマホ・SNS全盛時代の“新たな風”、「INFOBAR xv」開発者インタビュー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1138755.html
5: 2018/12/13(木) 13:45:32.81
達郎くるで
6: 2018/12/13(木) 13:45:51.28
なついなぁ
白い恋人たち
白い恋人たち
7: 2018/12/13(木) 13:46:17.93
スレ間違えた失礼
8: 2018/12/13(木) 14:02:41.18
京セラ(株)北海道北見工場
http://www.city.kitami.lg.jp/docs/2014070800055/
「ちなみに当社工場は北見のほか滋賀、鹿児島など国内に全部で10 カ所ありますが、当社ブランドの国内向け携帯電話やスマートフォンは、ほぼ全てこの北見工場で作られています。」
http://www.city.kitami.lg.jp/docs/2014070800055/
「ちなみに当社工場は北見のほか滋賀、鹿児島など国内に全部で10 カ所ありますが、当社ブランドの国内向け携帯電話やスマートフォンは、ほぼ全てこの北見工場で作られています。」
227: 2018/12/22(土) 16:56:39.65
>>226
つ>>8
つ>>8
228: 2018/12/22(土) 17:02:09.59
>>227
アフォか
そりゃ携帯本体だろ
ゴミ扱いのアクセサリーまで生産するわけねえだろ
アフォか
そりゃ携帯本体だろ
ゴミ扱いのアクセサリーまで生産するわけねえだろ
229: 2018/12/22(土) 17:14:52.03
>>228
バッテリはシナ製なのに←ホント?
バッテリはシナ製なのに←ホント?
9: 2018/12/13(木) 15:01:38.49
京セラの携帯やスマホは北海道で作られてるんだな
10: 2018/12/13(木) 16:12:00.15
北海道物産展でも売っとけ
11: 2018/12/13(木) 17:54:26.50
もしかして北海道大地震の影響で発売日遅れたんか?
12: 2018/12/13(木) 18:08:31.15
今どき国産は大事よ。京セラにしよっと。
14: 2018/12/13(木) 19:32:53.92
お前ら!
PayPayコラボ終わるぞ!
そんな世の中でいいのか!??!!?
PayPayコラボ終わるぞ!
そんな世の中でいいのか!??!!?
35: 2018/12/14(金) 03:44:25.79
>>14
ガチでPayPayの還元終わってるじゃん…
少なくとも1万値下がりするまで買いたくねぇ…
ガチでPayPayの還元終わってるじゃん…
少なくとも1万値下がりするまで買いたくねぇ…
15: 2018/12/13(木) 20:14:12.01
極力、ネットしないようにしても、今日の段階で12月のデータ使用量が82KB消費してる
16: 2018/12/13(木) 20:31:35.33
>>15
PayPayコラボやったか!?!?
きたーーー!!!
PayPayコラボやったか!?!?
きたーーー!!!
17: 2018/12/13(木) 20:46:55.48
>>15
俺3日で100KB消耗したから
モバイルデータオフにしたよ。
内訳はosが8割データ使用
俺3日で100KB消耗したから
モバイルデータオフにしたよ。
内訳はosが8割データ使用
18: 2018/12/13(木) 21:11:07.06
OSのデータ通信量が一番目立つよな。
まあ1日100KB、月3000KBでも90円な筈で、
金額的にはたいしたことないが。
まあ1日100KB、月3000KBでも90円な筈で、
金額的にはたいしたことないが。
151: 2018/12/18(火) 19:19:08.69
>>144
スマホとの2台持ちなら読む手段もあるけど、1台だけだと辛いですね。
MVNOに転出した場合は、
・ezweb のメールアドレスじゃなくなる
・メール着信の通知がリアルタイムじゃなくなる
・毎月割じゃなくなる
ってデメリットがあるし。
とは言え2022年3月末で3G回線がなくなるので、
いずれにせよそのタイミングではW63Kは使えなくなるわけで。
メールの通信量が少ない人なら、>>18 >>27 にあるように
データ通信量を100円前後に抑えることは可能かもしれないので
数日くらいモバイルデータ通信をONにしてみて
通信量を観察してみるのはどうでしょう?
ダブル定額Z(ケータイ)の従量課金は1KBあたり0.03円、
最初の500KB分は無料なので、
月の通信量が 5.5MBなら150円の追加料金で済む計算です。
[設定]→[無線・ネットワーク]→[データ通信制限]で、全部のアプリを[制限中]にし
[設定]→[無線・ネットワーク]→[データ通信量]で、ときどき通信量を確認するのを
お忘れなく。
この[データ通信量]のメニューには[データ制限サイズ]の設定機能もあるんですが、
設定できる下限が2048MB=2048000KBなので、まったく意味ないんですよね。
もう3桁小さい制限をかけられるようにして欲しい。
スマホとの2台持ちなら読む手段もあるけど、1台だけだと辛いですね。
MVNOに転出した場合は、
・ezweb のメールアドレスじゃなくなる
・メール着信の通知がリアルタイムじゃなくなる
・毎月割じゃなくなる
ってデメリットがあるし。
とは言え2022年3月末で3G回線がなくなるので、
いずれにせよそのタイミングではW63Kは使えなくなるわけで。
メールの通信量が少ない人なら、>>18 >>27 にあるように
データ通信量を100円前後に抑えることは可能かもしれないので
数日くらいモバイルデータ通信をONにしてみて
通信量を観察してみるのはどうでしょう?
ダブル定額Z(ケータイ)の従量課金は1KBあたり0.03円、
最初の500KB分は無料なので、
月の通信量が 5.5MBなら150円の追加料金で済む計算です。
[設定]→[無線・ネットワーク]→[データ通信制限]で、全部のアプリを[制限中]にし
[設定]→[無線・ネットワーク]→[データ通信量]で、ときどき通信量を確認するのを
お忘れなく。
この[データ通信量]のメニューには[データ制限サイズ]の設定機能もあるんですが、
設定できる下限が2048MB=2048000KBなので、まったく意味ないんですよね。
もう3桁小さい制限をかけられるようにして欲しい。
157: 2018/12/18(火) 22:22:53.45
>>151
スマホなら普通に3桁少ない制限にできるのに設定下限が2048MBだとか悪意を隠す気もないな
これがガラパゴスか
スマホなら普通に3桁少ない制限にできるのに設定下限が2048MBだとか悪意を隠す気もないな
これがガラパゴスか
158: 2018/12/18(火) 22:34:12.98
>>157
悪意にしてはあまりにバレバレ過ぎるので
単なるバグじゃないかって気がする。
他にもカレンダー機能のバグっぽい挙動に気づいてるんだけど、バグレポートの
窓口ってどこじゃろ。
悪意にしてはあまりにバレバレ過ぎるので
単なるバグじゃないかって気がする。
他にもカレンダー機能のバグっぽい挙動に気づいてるんだけど、バグレポートの
窓口ってどこじゃろ。
160: 2018/12/18(火) 22:41:45.31
>>158
うぜーよばか
うぜーよばか
163: 2018/12/19(水) 02:56:25.09
>>151
2台持ちでauのアドレス(@ezweb)を受信したいだけならテザリングもせずにスマホに転送すればいいんだよね
アドレス確保に金払ってるようなもんだけど
2台持ちでauのアドレス(@ezweb)を受信したいだけならテザリングもせずにスマホに転送すればいいんだよね
アドレス確保に金払ってるようなもんだけど
19: 2018/12/13(木) 21:20:09.35
PayPay×Infobar
20: 2018/12/13(木) 21:33:26.33
90円か
ユーザーには何のメリットもない意味不明な(個人のログデータ送ってるんだろうが)通信で金取られるのもバカらしいよな
ユーザーには何のメリットもない意味不明な(個人のログデータ送ってるんだろうが)通信で金取られるのもバカらしいよな
21: 2018/12/13(木) 21:43:10.49
90円じゃ収まらないだろ?
22: 2018/12/13(木) 21:44:57.89
結局Wi-Fiなしで外出でメールみたりしたら
90円は越えて結局500円ぐらいになりそう
90円は越えて結局500円ぐらいになりそう
23: 2018/12/13(木) 21:54:43.93
PayPayコラボ終わって魅力が…
24: 2018/12/13(木) 21:56:35.61
メイン機で使ってないなら普通にモバイルデータ通信オフでいいでしょ
そんなキャリアメール使ってる人多いの?
そんなキャリアメール使ってる人多いの?
27: 2018/12/13(木) 22:12:30.67
>>24
自分の場合、キャリアメールのアドレス維持のためにauの契約を維持してる側面がある。
2台持ちに慣れてるって面もあるけど。
ただメールのやり取りの量は多くないので、下手すると無料分の500KBに収まりそうな可能性もある。
自分の場合、キャリアメールのアドレス維持のためにauの契約を維持してる側面がある。
2台持ちに慣れてるって面もあるけど。
ただメールのやり取りの量は多くないので、下手すると無料分の500KBに収まりそうな可能性もある。
32: 2018/12/13(木) 23:57:21.81
>>27
なるほどね
Wi-Fi環境がわからないけど、自宅と職場でWi-Fiあるから通知さえ受けられれば俺の場合は充分だ
なるほどね
Wi-Fi環境がわからないけど、自宅と職場でWi-Fiあるから通知さえ受けられれば俺の場合は充分だ
25: 2018/12/13(木) 22:01:28.02
電話帳が使いづらい件
ガラケーは読みの頭出し検索だったけど、文字入力の検索になった。
○ボタンで確定させれば良いんだけど、いちいちめんどくさい
一覧の表示件数が少なくてスクロールで探しにくい
びみょーな行間スペースは何なのか・・・
ガラケーは読みの頭出し検索だったけど、文字入力の検索になった。
○ボタンで確定させれば良いんだけど、いちいちめんどくさい
一覧の表示件数が少なくてスクロールで探しにくい
びみょーな行間スペースは何なのか・・・
38: 2018/12/14(金) 11:25:40.74
>>25
ありがとう。
行ける距離に実機がないから何も確認できなくて…。
検索機能は使ったことがない (五十音並び&スクロールで事足りてる)ので、一覧の表示数が少ないのはちょっと気になるところではある。
ありがとう。
行ける距離に実機がないから何も確認できなくて…。
検索機能は使ったことがない (五十音並び&スクロールで事足りてる)ので、一覧の表示数が少ないのはちょっと気になるところではある。
26: 2018/12/13(木) 22:08:53.48
とりあえずモバイルデータオフにした
LTE NETは更新とか必要らしいし
解約はしてないけど
LTE NETは更新とか必要らしいし
解約はしてないけど
28: 2018/12/13(木) 22:45:34.18
ダブル定額(VK)の500円は、パケット0.02 円/KB 10MB無料 ・LTENET(300円) □合計で約1800  ...
29: 2018/12/13(木) 22:47:00.35
ダブル定額(VK)の500円~は、パケット0.02 円/KB で 10MBまで無料だよね
33: 2018/12/14(金) 00:02:43.34
>>29
https://www.au.com/mobile/charge/4glte-featurephone/plan/double-teigaku-z/
ダブル定額Zの場合500MB(金額にして15円相当)までが無料
LTEネット契約でモバイルデータオン、WiFi運用で
電話のやりとりとメールの利用で月に370~380円くらいのデータ利用料金です
https://www.au.com/mobile/charge/4glte-featurephone/plan/double-teigaku-z/
ダブル定額Zの場合500MB(金額にして15円相当)までが無料
LTEネット契約でモバイルデータオン、WiFi運用で
電話のやりとりとメールの利用で月に370~380円くらいのデータ利用料金です
34: 2018/12/14(金) 00:10:01.48
>>33
>>29
>>33訂正
https://www.au.com/mobile/charge/4glte-featurephone/plan/double-teigaku-z/
ダブル定額Zの場合500KB(金額にして15円相当)までが無料
137.2MBで上限の4,200円に到達です
>>29
>>33訂正
https://www.au.com/mobile/charge/4glte-featurephone/plan/double-teigaku-z/
ダブル定額Zの場合500KB(金額にして15円相当)までが無料
137.2MBで上限の4,200円に到達です
30: 2018/12/13(木) 23:38:07.10
最近まで馬鹿みたいな勘違いしてた
500KBで上限の4,200円いくかとwww
500KBで上限の4,200円いくかとwww
31: 2018/12/13(木) 23:39:58.83
>>30はダブル定額Zの話ね
36: 2018/12/14(金) 07:45:29.50
PayPay・・で値引き・・
なんか勘違いしてる人がいるようですね
一旦全額を支払うのにw
なんか勘違いしてる人がいるようですね
一旦全額を支払うのにw
37: 2018/12/14(金) 08:32:46.50
PayPay再キャンペーンやらないかな…
今週末買おうと思ってたのに
今週末買おうと思ってたのに
39: 2018/12/14(金) 13:01:52.47
クリアケースしたら横のINFOBARの文字がケースの境目で台無しやないか
アホか
アホか
40: 2018/12/14(金) 15:18:24.51
PayPayコラボ辛い
41: 2018/12/14(金) 15:41:49.88
これSIMロック解除したらとりあえずband1繋がるから大丈夫だな
42: 2018/12/14(金) 18:23:43.91
買ったけど操作は不便やね
iPhoneに慣れすぎてたわ
iPhoneに慣れすぎてたわ
43: 2018/12/14(金) 20:44:06.60
PayPayに話題乗っ取られてて草
44: 2018/12/14(金) 20:50:04.41
INFOBARの購入ツイートが一気に減ってきてるな
INFOBAR中の人の公式も質問責めでイライラしてるのではないか?
INFOBAR中の人の公式も質問責めでイライラしてるのではないか?
45: 2018/12/14(金) 20:59:43.71
ボタンが離れてないから
十字キーとクリアが押しづらいなんてもんじゃない
携帯でストレスとかソニエリのジョグダイヤル以来
十字キーとクリアが押しづらいなんてもんじゃない
携帯でストレスとかソニエリのジョグダイヤル以来
46: 2018/12/14(金) 22:19:29.86
デザイン的にキーサイズを変えられなかったので十字キーの下とクリアが
同時押しされるとクリアが優先されるようなチューニングにしてるって公式が言ってたな
逆に下押したいときに不便そうだけどどうなんだろう
同時押しされるとクリアが優先されるようなチューニングにしてるって公式が言ってたな
逆に下押したいときに不便そうだけどどうなんだろう
48: 2018/12/14(金) 22:45:47.23
>>46
逆じゃない?
下とクリアキーが同時押しされたら下キーのイベントを取るんじゃない?
逆じゃない?
下とクリアキーが同時押しされたら下キーのイベントを取るんじゃない?
47: 2018/12/14(金) 22:23:45.26
PayPayコラボが終わったけど、LINE Pjyコラボの始まりきたー!!!
これで勝つる!!
これで勝つる!!
49: 2018/12/14(金) 22:55:21.54
>>47
LINE payね
これも20%還元
LINE payね
これも20%還元
50: 2018/12/14(金) 22:59:55.70
PayPayコラボのせいでヤフオクでも4万で落札
安くなりすぎw
安くなりすぎw
82: 2018/12/16(日) 17:19:12.69
>>50
PayPayのアプリ入れられないんだけど不具合?
PayPayのアプリ入れられないんだけど不具合?
51: 2018/12/14(金) 23:39:21.87
店頭で購入したら8,000円取られた
まぁスマイルハート割引手続きもしたかったから仕方ないか。
VKプランSはスマイルハート割引でも誰でも割と同じ価格なんだな
少し安くなるスーパーカケホにしたよ。
まぁスマイルハート割引手続きもしたかったから仕方ないか。
VKプランSはスマイルハート割引でも誰でも割と同じ価格なんだな
少し安くなるスーパーカケホにしたよ。
52: 2018/12/15(土) 00:16:38.69
下が押しにくいんだから左右でも上下に移動できるようにしといてよ
53: 2018/12/15(土) 02:40:59.89
BCNランキング、初週25位から圏外へ
まぁ元々ファンしか買わないからしょうがないけど
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
まぁ元々ファンしか買わないからしょうがないけど
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
59: 2018/12/15(土) 12:05:50.75
>>53
クラファンで支援するのに買わんのか…
まぁ、おサイフもないし今の時代スマホないと困るよなぁ
クラファンで支援するのに買わんのか…
まぁ、おサイフもないし今の時代スマホないと困るよなぁ
60: 2018/12/15(土) 13:15:12.67
>>59
ヤフオクにピンズやらケースやらオブジェやらが
たくさん出品されてるんだから推して知るべし
ヤフオクにピンズやらケースやらオブジェやらが
たくさん出品されてるんだから推して知るべし
61: 2018/12/15(土) 13:52:00.90
>>59
俺はファンだから買ったけどな
俺はファンだから買ったけどな
54: 2018/12/15(土) 02:44:12.65
A03は初週16位でもうちょい圏内入ってた
やはりスマホじゃないと売上は厳しいみたい
欲を言えばA01の時みたいに初週2位行ける勢いが欲しいけど
どうだろうね~
やはりスマホじゃないと売上は厳しいみたい
欲を言えばA01の時みたいに初週2位行ける勢いが欲しいけど
どうだろうね~
55: 2018/12/15(土) 02:58:54.59
ガラホな時点で売り上げ上位は期待してないでしょ。
順位関係なく、想定より売れたかどうかが重要かと。
順位関係なく、想定より売れたかどうかが重要かと。
56: 2018/12/15(土) 08:20:42.62
京セラ以外でスライドとかINFORBAR出て欲しいマジで
トルクも凄い不評だよね
前のCASIOのほうが良かったとか
ソニエリがあった頃は機種変が楽しかったから復活してくれ
トルクも凄い不評だよね
前のCASIOのほうが良かったとか
ソニエリがあった頃は機種変が楽しかったから復活してくれ
57: 2018/12/15(土) 08:48:30.95
ガラホは全キャリアで京セラ・シャープ・パナソニック・富士通しか出してないのだからそれ以外のメーカーを希望しても無理
58: 2018/12/15(土) 11:08:16.49
確かにガラホはそんな感じだな
62: 2018/12/15(土) 16:39:04.49
昼寝から起きたらapkで入れたアプリにポインター出せなくなってもうた
63: 2018/12/15(土) 17:07:24.43
マジかよ昼寝最低だな
64: 2018/12/15(土) 18:59:55.59
テキストを10キーから入力するのが面倒なので
パソコンから制作したテキストを送り込んで
開いて文章をコピー&ペーストしたいんだけど
どうしたらいいですかね?
何か方法しりませんか?
パソコンから制作したテキストを送り込んで
開いて文章をコピー&ペーストしたいんだけど
どうしたらいいですかね?
何か方法しりませんか?
67: 2018/12/15(土) 22:53:48.42
>>64
メールで送るか、テキストをやりとりするwebサイトを経由するか。
メールで送るか、テキストをやりとりするwebサイトを経由するか。
102: 2018/12/17(月) 02:27:47.49
>>67
考えてくれてありがとう
adb コマンド使って Jota Text Editor を入れたら望み通りになったよ。
考えてくれてありがとう
adb コマンド使って Jota Text Editor を入れたら望み通りになったよ。
65: 2018/12/15(土) 19:56:13.47
【ファーウェイ、ZTE】 バックドアはアイフォーンが本家だし、電源オフ時も盗聴・盗撮してるんだろ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544753349/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544753349/l50
66: 2018/12/15(土) 20:35:57.71
68: 2018/12/16(日) 08:34:30.67
あー、0のボタンが取れた。やはり取れやすい構造だなぁ。shopで見てもらうしかないか…。
69: 2018/12/16(日) 08:36:58.49
>>68
モック見てたら、どれも取れてたので、契約辞めたが、やっバリな
モック見てたら、どれも取れてたので、契約辞めたが、やっバリな
71: 2018/12/16(日) 10:11:15.59
>>69
どれも取れてたので←ちょっ!
それって器物破損w
どれも取れてたので←ちょっ!
それって器物破損w
78: 2018/12/16(日) 14:15:29.36
>>68
とっても大事にしてたのに
とっても大事にしてたのに
85: 2018/12/16(日) 17:42:47.96 0
>>78
今はもう動かない
今はもう動かない
91: 2018/12/16(日) 20:23:07.81
>>85
おじいーさーんー
おじいーさーんー
113: 2018/12/17(月) 14:01:42.02
>>78
壊れて出ない音がある
じゃないのか
壊れて出ない音がある
じゃないのか
70: 2018/12/16(日) 08:48:05.84
お前らこれ5万くらい端末代かかるけど支払ったの?
5万の価値ある?iPhone SEでさえ4万円代だぞ
5万の価値ある?iPhone SEでさえ4万円代だぞ
77: 2018/12/16(日) 13:58:44.84
>>70
売れてない
売れてない
72: 2018/12/16(日) 10:18:56.11
クリアカバーもボタンのとこあと2ミリ高さがほしい
73: 2018/12/16(日) 10:27:56.89
安心サポート必要?
ボタン壊れそうだし
ボタン壊れそうだし
74: 2018/12/16(日) 11:20:41.19
入っといた方がいいと思う
infobar2の時もはがれて交換してもらったことあったし
infobar2の時もはがれて交換してもらったことあったし
75: 2018/12/16(日) 13:05:18.65
剥がれたととこみてみたい。
自分で接着剤で直せないもん?
自分で接着剤で直せないもん?
92: 2018/12/16(日) 21:36:09.37
93: 2018/12/16(日) 21:38:57.38
>>92
おぉ-!ありがとうございます!
できればボタンの裏側もみてみたい……
おぉ-!ありがとうございます!
できればボタンの裏側もみてみたい……
94: 2018/12/16(日) 21:47:08.56
96: 2018/12/16(日) 22:43:52.03
>>94
ありがとうございます!
本来は3点で接着されるはずだけど、センターにしか接着剤がつかなかった……ようにも見えなくもない。
もしかしたら製造時のミスかもしれませんねぇ。
ありがとうございます!
本来は3点で接着されるはずだけど、センターにしか接着剤がつかなかった……ようにも見えなくもない。
もしかしたら製造時のミスかもしれませんねぇ。
104: 2018/12/17(月) 08:15:01.61
>>96
器用な人ならその3点に強力瞬間接着剤ぬって取れたボタンを曲がらずに載せて付ければ自分で直せそうな気もするけど
器用な人ならその3点に強力瞬間接着剤ぬって取れたボタンを曲がらずに載せて付ければ自分で直せそうな気もするけど
105: 2018/12/17(月) 08:19:45.87
>>104
個人的にはこのくらいなら自分で直すかなぁ。
こういう場合、瞬接は位置の微調整が難しい&接着力そんなに強くないので、あまり使いたくない派。
個人的にはこのくらいなら自分で直すかなぁ。
こういう場合、瞬接は位置の微調整が難しい&接着力そんなに強くないので、あまり使いたくない派。
76: 2018/12/16(日) 13:31:14.02
安心サポート入っておくか
79: 2018/12/16(日) 15:27:04.99
ボタンが取れるとか修理に出した方がいいレベル
87: 2018/12/16(日) 17:50:00.89
>>79
仕様です
引っかけないように
大切に扱ってください
仕様です
引っかけないように
大切に扱ってください
80: 2018/12/16(日) 15:59:13.73
68です。お店に行ってきました。交換2700円になりました。交換は1年に2回までという事ですが、またなりそうで困ったなぁ。
81: 2018/12/16(日) 16:40:32.55
固定電話で使っても取れそうなのにポケット出し入れしてたらそりょ取れるよね
1年以内は無償でもいいと思うが変な対応
デザイン重視した結果で使いにくさが失われてしかも壊れやすいとか改良の余地ありありだね
1年以内は無償でもいいと思うが変な対応
デザイン重視した結果で使いにくさが失われてしかも壊れやすいとか改良の余地ありありだね
83: 2018/12/16(日) 17:25:41.65
改良の余地と言うか根本のデザインが狂ってたということ
あるいはクラウドファンディングのケースの様なものに必ず入れるという仕様
あるいはクラウドファンディングのケースの様なものに必ず入れるという仕様
84: 2018/12/16(日) 17:27:50.66
改良されたモデルがでるのは
INFOBAR xxのときだな
INFOBAR xxのときだな
86: 2018/12/16(日) 17:47:36.10
88: 2018/12/16(日) 18:20:03.75
■INFOBAR xv のクレジットタイトル起動方法
待ち受け画面にて
*#*#20031031#*#*
を入力
<ご注意事項>
・本クレジットタイトルの掲載はご支援いただいた順で並んでおります。総計1,067名いらっしゃいますのでけっこう目が疲れてきますが、少しずつスクロールしながらご自身のお名前をお探しいただけますと幸いです。
・この起動方法はWEBサイトや取扱説明書等には掲載していない内容のため、本メッセージのみでのお知らせになります。auショップやお客さまセンターにお聞きしましてもお答えができません。本メッセージを大切に保管くださいませ。
・この起動方法は開発者と支援者のみしか知らない隠しコマンドのため、SNSやWEBサイトへの掲載はお控えください。
待ち受け画面にて
*#*#20031031#*#*
を入力
<ご注意事項>
・本クレジットタイトルの掲載はご支援いただいた順で並んでおります。総計1,067名いらっしゃいますのでけっこう目が疲れてきますが、少しずつスクロールしながらご自身のお名前をお探しいただけますと幸いです。
・この起動方法はWEBサイトや取扱説明書等には掲載していない内容のため、本メッセージのみでのお知らせになります。auショップやお客さまセンターにお聞きしましてもお答えができません。本メッセージを大切に保管くださいませ。
・この起動方法は開発者と支援者のみしか知らない隠しコマンドのため、SNSやWEBサイトへの掲載はお控えください。
101: 2018/12/17(月) 00:55:42.38
>>88
なるほど
なるほど
269: 2018/12/26(水) 05:00:13.22
>>88
上げてみる
名前載せたかったなぁ
上げてみる
名前載せたかったなぁ
299: 2018/12/28(金) 20:19:09.50
>>280
>>88のコマンドって普通に拡散されてるんだね
教えないように記載があった気がするんだが
>>88のコマンドって普通に拡散されてるんだね
教えないように記載があった気がするんだが
309: 2018/12/29(土) 02:56:39.24
>>88
秘密のパスワード公開するとかモラルないなぁ
クラファンにそんな人が参加してたなんて残念
秘密のパスワード公開するとかモラルないなぁ
クラファンにそんな人が参加してたなんて残念
89: 2018/12/16(日) 19:40:30.75
ヤフオクの相場が33000円くらいになっちゃった…
Paypayのせいか?
Paypayのせいか?
90: 2018/12/16(日) 19:53:15.84
もう本当に欲しい人には出回っちゃっただろうから
あとは下がるばかりでしょうね
あとは下がるばかりでしょうね
97: 2018/12/16(日) 23:37:34.12
>>95
そうです
メールも受信ならできます
公衆Wi-Fiは使わないのでわかりませんが
そうです
メールも受信ならできます
公衆Wi-Fiは使わないのでわかりませんが
98: 2018/12/16(日) 23:51:00.26
INFOBARって典型的なデザインだけのケータイだよね
A01は動きが重すぎ、電源入れてから操作出来るまで4分かかってしまう
A02はUSBキャップがすぐ取れる
A03は爆熱で夏は使い物にならず
xvは酷使しなくてもすぐにボタンが取れる
開発陣がやたらiPhone意識してるようだけど
中の品質が天と地なんだよなぁ
A01は動きが重すぎ、電源入れてから操作出来るまで4分かかってしまう
A02はUSBキャップがすぐ取れる
A03は爆熱で夏は使い物にならず
xvは酷使しなくてもすぐにボタンが取れる
開発陣がやたらiPhone意識してるようだけど
中の品質が天と地なんだよなぁ
99: 2018/12/17(月) 00:00:11.45
指紋が目立ちすぎる、どうすればいい
100: 2018/12/17(月) 00:07:06.21
水酸化ナトリウムを指でこねると指紋消えるらしい
103: 2018/12/17(月) 07:25:01.25
C01使ってたけど
動きもっさり過ぎてネットみてて電話来てもすぐに通話できないからな。
動きもっさり過ぎてネットみてて電話来てもすぐに通話できないからな。
112: 2018/12/17(月) 13:49:21.11
>>103
あれの元凶はGoogle開発者サービスで
アンインストールさえすれば割と普通に使えてたけどね
あれの元凶はGoogle開発者サービスで
アンインストールさえすれば割と普通に使えてたけどね
106: 2018/12/17(月) 08:38:46.22
これで+メッセージ使ってる猛者おる?
108: 2018/12/17(月) 10:43:42.06
>>106
ガラケーの親からメッセージが来たから返信はしたよ。3円かかったみたい。
SMSって昔はネット契約してなくても使えたから、今回もスーパーカケホの中に含まれると思っていたら…
ガラケー相手とやりとりするなら必ず3円かかるんかな。釈だわ。
ガラケーの親からメッセージが来たから返信はしたよ。3円かかったみたい。
SMSって昔はネット契約してなくても使えたから、今回もスーパーカケホの中に含まれると思っていたら…
ガラケー相手とやりとりするなら必ず3円かかるんかな。釈だわ。
115: 2018/12/17(月) 14:13:59.60
>>108
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002094/
+メッセージ(プラスメッセージ)の送受信にかかる料金は?
この質問に対する回答
「+メッセージ」の送受信にはパケット通信料がかかります。
パケット通信料定額サービスにご加入中の場合は、定額でご利用可能ですのでご安心ください。
また、Wi-Fi通信であればau携帯端末の通信料金は発生せず、無料でご利用いただけます。
<ご参考>
Androidスマートフォン・タブレット・4G LTEケータイをご利用の場合、+メッセージアプリでSMSの送受信が可能です。
+メッセージアプリをご利用されていない方への送信はSMSとなります。
SMS送信料は全角最大70文字まで3円、受信料は無料です。
※iPhone・iPadは、+メッセージアプリでSMSの送受信はできません。
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002094/
+メッセージ(プラスメッセージ)の送受信にかかる料金は?
この質問に対する回答
「+メッセージ」の送受信にはパケット通信料がかかります。
パケット通信料定額サービスにご加入中の場合は、定額でご利用可能ですのでご安心ください。
また、Wi-Fi通信であればau携帯端末の通信料金は発生せず、無料でご利用いただけます。
<ご参考>
Androidスマートフォン・タブレット・4G LTEケータイをご利用の場合、+メッセージアプリでSMSの送受信が可能です。
+メッセージアプリをご利用されていない方への送信はSMSとなります。
SMS送信料は全角最大70文字まで3円、受信料は無料です。
※iPhone・iPadは、+メッセージアプリでSMSの送受信はできません。
107: 2018/12/17(月) 10:10:44.25
電話出ようと
受話器📞みたいなボタン押したら切れてしまった。
わかりずらいわ
受話器📞みたいなボタン押したら切れてしまった。
わかりずらいわ
109: 2018/12/17(月) 11:44:45.28
通信分込みのプランじゃないと必ず足が出るんだよな
卑怯なやり方だわ
卑怯なやり方だわ
110: 2018/12/17(月) 12:31:53.91
そう考えるとダブル定額必須やなこれ
111: 2018/12/17(月) 13:39:10.58
>>110
ダブル定額にしてるけど、2、3通LINEをモバイルデータ通信で送っただけで0.7MB行った。
画像や動画ではなく短いメッセージとかスタンプだけ。500KBまでは無料とあるけど実際500KBで済む人ってほとんどいないと思う。
ダブル定額よりもデータ定額のほうがいい気がする。
どっちにしろ格安スマホの方が半額位安かったな。ワイモバイルの時は3000円位だったから。
ダブル定額にしてるけど、2、3通LINEをモバイルデータ通信で送っただけで0.7MB行った。
画像や動画ではなく短いメッセージとかスタンプだけ。500KBまでは無料とあるけど実際500KBで済む人ってほとんどいないと思う。
ダブル定額よりもデータ定額のほうがいい気がする。
どっちにしろ格安スマホの方が半額位安かったな。ワイモバイルの時は3000円位だったから。
114: 2018/12/17(月) 14:05:38.19
大手キャリアのデータ通信料金は高いからな。
MVNOなら月3GBで月額1000円くらいで済むから、
INFOBARとMVNOスマホの2台持ちでデータ通信をスマホ側に逃がすなら、
月3000円未満の支払いで済ますことも可能だと思う。
てゆうか自分はそれを狙って使ってる。
まだ最初の月が終わってないので確定してないけど、
今のところ目標達成できそうな見込み。
1台持ちなら、毎月割を諦めてMVNO業者に転出しないと無理かな。
その場合は2000円未満も狙えると思う。
MVNOなら月3GBで月額1000円くらいで済むから、
INFOBARとMVNOスマホの2台持ちでデータ通信をスマホ側に逃がすなら、
月3000円未満の支払いで済ますことも可能だと思う。
てゆうか自分はそれを狙って使ってる。
まだ最初の月が終わってないので確定してないけど、
今のところ目標達成できそうな見込み。
1台持ちなら、毎月割を諦めてMVNO業者に転出しないと無理かな。
その場合は2000円未満も狙えると思う。
116: 2018/12/17(月) 14:18:39.65
これをMVNOで運用するとして、どのプラン使う?
117: 2018/12/17(月) 14:28:34.31
ちょっと欲しかったんだが
相変わらず見た目だけで
中身が伴わない残念仕様か
相変わらず見た目だけで
中身が伴わない残念仕様か
119: 2018/12/17(月) 15:57:15.79
>>117
しゃーない
もうガラケーに金かけて作る時代は終わった
しゃーない
もうガラケーに金かけて作る時代は終わった
132: 2018/12/17(月) 21:49:29.95
>>117
どのキャリアも見た目だけで中身がスマホで残念な仕様のものばかり
どのキャリアも見た目だけで中身がスマホで残念な仕様のものばかり
134: 2018/12/17(月) 22:55:25.41
>>130
+メッセージはWiFiでもデータ通信でも「受信」は無料だけどね
>>117
昔からデザイン携帯やキャラ携帯などはベースになる携帯が先に出てからの製作だから
中身が一世代くらい前で残念になるのは「いつものこと」
更に以前は最新技術はハイスペック携帯だったけど
今は最新技術はスマホに譲り
携帯は電話とメール、つまり連絡手段のツールに収まってる。
それ以上でもなければそれ以下でもない。
+メッセージはWiFiでもデータ通信でも「受信」は無料だけどね
>>117
昔からデザイン携帯やキャラ携帯などはベースになる携帯が先に出てからの製作だから
中身が一世代くらい前で残念になるのは「いつものこと」
更に以前は最新技術はハイスペック携帯だったけど
今は最新技術はスマホに譲り
携帯は電話とメール、つまり連絡手段のツールに収まってる。
それ以上でもなければそれ以下でもない。
135: 2018/12/18(火) 06:36:07.22
>>134
>中身が一世代くらい前で残念になるのは「いつものこと」
一世代どころじゃないんだが…
>携帯は電話とメール、つまり連絡手段のツールに収まってる。
それ以上でもなければそれ以下でもない。
それは10年前のガラケーで完成されている
コレはそれ以下なんだって解らない?
>中身が一世代くらい前で残念になるのは「いつものこと」
一世代どころじゃないんだが…
>携帯は電話とメール、つまり連絡手段のツールに収まってる。
それ以上でもなければそれ以下でもない。
それは10年前のガラケーで完成されている
コレはそれ以下なんだって解らない?
118: 2018/12/17(月) 15:25:26.39
バッテリ交換したら
いくら請求されるんか?
いくら請求されるんか?
120: 2018/12/17(月) 16:52:16.91
>>118
公式に聞いたら電池パックのみの交換であれば2000円と回答があった。
他に修理箇所がなければね、とのこと。
公式に聞いたら電池パックのみの交換であれば2000円と回答があった。
他に修理箇所がなければね、とのこと。
121: 2018/12/17(月) 17:03:55.68
ほう
2,000円で出来るとはね。
外装もついでに新しくしとほしいが15,000円ほどで
2,000円で出来るとはね。
外装もついでに新しくしとほしいが15,000円ほどで
122: 2018/12/17(月) 17:27:38.44
本体ごと交換じゃないのか?
123: 2018/12/17(月) 17:38:45.71
バッテリー交換のために本体を倉庫に保管するのは
金がかかるからな
金がかかるからな
124: 2018/12/17(月) 18:02:29.23
いまどき、修理を考慮した設計なんて皆無だから
交換のほうが安く済む
交換のほうが安く済む
127: 2018/12/17(月) 19:12:37.89
>>124
さすがに本体まるまる交換で2000円では元がとれないから
電池だけ交換可能にしてあるでしょ。
さすがに本体まるまる交換で2000円では元がとれないから
電池だけ交換可能にしてあるでしょ。
131: 2018/12/17(月) 21:08:55.22
>>127
auが回収して
まとまった数量になったら
商品整備扱いでバッテリー交換、補修
その後、代替え機として待機
auが回収して
まとまった数量になったら
商品整備扱いでバッテリー交換、補修
その後、代替え機として待機
125: 2018/12/17(月) 18:04:37.64
そもそもLINEは開いてるだけで通信しまくるからなー
126: 2018/12/17(月) 18:48:31.24
同一機種と交換なら5000円
バッテリーも新品になる
故障紛失サポートに加入が必要
au契約が25カ月以上の方、ご負担金3000円
代用機なし+WEB申込みで、ご負担金2000円
バッテリーも新品になる
故障紛失サポートに加入が必要
au契約が25カ月以上の方、ご負担金3000円
代用機なし+WEB申込みで、ご負担金2000円
128: 2018/12/17(月) 20:12:27.63
なるほどそうなると
サポート入っておいたほうがよいな
サポート入っておいたほうがよいな
129: 2018/12/17(月) 20:27:36.21
購入してすぐLINEの機能だけアクセス出来ないバグがあってショップで点検してもらって登録し直したわ
新機種だけどこんなもんかね…
新機種だけどこんなもんかね…
130: 2018/12/17(月) 20:50:10.61
+メッセージのデータ通信は切ってるわ
wifiにつながったら受信する
どうせ変な広告しか来ないし
wifiにつながったら受信する
どうせ変な広告しか来ないし
133: 2018/12/17(月) 21:53:05.07
保証なしでの外装交換っていくらくらいなんだろう
136: 2018/12/18(火) 08:11:33.26
中身が二世代以上前のロースペックというのはまだ我慢できる
だが「外身」にも 問題がありボタンが数日で取れるというのは論外!
車だったら走行中にタイヤやドアが取れ落ちるのと同じ事でリコールでは済まされず市場クレーム、出荷製品全回収に匹敵するレベル
だが「外身」にも 問題がありボタンが数日で取れるというのは論外!
車だったら走行中にタイヤやドアが取れ落ちるのと同じ事でリコールでは済まされず市場クレーム、出荷製品全回収に匹敵するレベル
137: 2018/12/18(火) 08:35:35.28
ほんとそう!
ボタンが簡単に取れる仕様にしたんだから金獲るとか論外もいいとこ
こんな状態で推してる奴の気がしれない
ボタンが簡単に取れる仕様にしたんだから金獲るとか論外もいいとこ
こんな状態で推してる奴の気がしれない
138: 2018/12/18(火) 08:38:36.02
なんで自演してるんだ?
140: 2018/12/18(火) 08:49:29.02
>>138
興味あったけど買わないことにしたので
あの葡萄は酸っぱいって言いたいお年頃なのでは?
良くそういう人いるよ。
興味あったけど買わないことにしたので
あの葡萄は酸っぱいって言いたいお年頃なのでは?
良くそういう人いるよ。
139: 2018/12/18(火) 08:47:13.05
いやボタンとれたのはたまたま製造不良品に当たっただけでないの?
他にもそういう人が出てくればともかく、少なくとも俺のは何ともない。
このスレそろそろ購入検討組はいなくなって
購入済みの人間がほとんどになっただろうから
そういうネガキャンしても意味ないと思うよ。
SoCのクロックが低かったりRAMが少なかったりするのにも意味はあって
ガラホにはそれで必要十分だしおかげで軽いのに電池の持ちが良くなる。
無駄にハイスペック品使っても電池持ちが悪くなるだけ。
それに使ってる半導体プロセスは進化してるから、
性能電力比的には、二世代前ってわけじゃ全然ないんだよ。
他にもそういう人が出てくればともかく、少なくとも俺のは何ともない。
このスレそろそろ購入検討組はいなくなって
購入済みの人間がほとんどになっただろうから
そういうネガキャンしても意味ないと思うよ。
SoCのクロックが低かったりRAMが少なかったりするのにも意味はあって
ガラホにはそれで必要十分だしおかげで軽いのに電池の持ちが良くなる。
無駄にハイスペック品使っても電池持ちが悪くなるだけ。
それに使ってる半導体プロセスは進化してるから、
性能電力比的には、二世代前ってわけじゃ全然ないんだよ。
141: 2018/12/18(火) 15:15:28.91
>>139
W63Kから機種変したけど料金上がったし後悔してる
モバイルデータ通信オフで運用するのがこんなに面倒だとは思わんかった
W63Kから機種変したけど料金上がったし後悔してる
モバイルデータ通信オフで運用するのがこんなに面倒だとは思わんかった
143: 2018/12/18(火) 17:05:44.22
>>141
具体的にどう面倒くさいのか教えてください
具体的にどう面倒くさいのか教えてください
144: 2018/12/18(火) 17:45:29.95
>>143
外でメール開けない
外でメール開けない
145: 2018/12/18(火) 17:55:23.37
>>144
ありがとうございます
ありがとうございます
147: 2018/12/18(火) 18:35:32.31
>>144
WiFiに繋げは自分からだけどメール取りに行けるよ、モバイルデータ通信オフでも
あと直前のメールなら通知画面で一応は見れる
上手く運用できることを願ってます
WiFiに繋げは自分からだけどメール取りに行けるよ、モバイルデータ通信オフでも
あと直前のメールなら通知画面で一応は見れる
上手く運用できることを願ってます
222: 2018/12/22(土) 08:54:49.93
>>144
これどういうこと?
ローカルにメールが保存されない 20年前のauケータイみたいな仕様なの?
これどういうこと?
ローカルにメールが保存されない 20年前のauケータイみたいな仕様なの?
223: 2018/12/22(土) 11:59:44.33
>>222
モバイルデータ通信をオフにしてるので、新着メールが読めないってことでしょ。
モバイルデータ通信をオフにしてるので、新着メールが読めないってことでしょ。
150: 2018/12/18(火) 19:15:23.58
>>139
>それに使ってる半導体プロセスは進化してるから、
>性能電力比的には、二世代前ってわけじゃ全然ないんだよ。
ガラホ用のSoCは進化なんてしてないだろ。
400から210に退化してずっとそのままだ。
早くなる必要は感じないけど、電池持ちはもっと良くなってほしいかな。
>それに使ってる半導体プロセスは進化してるから、
>性能電力比的には、二世代前ってわけじゃ全然ないんだよ。
ガラホ用のSoCは進化なんてしてないだろ。
400から210に退化してずっとそのままだ。
早くなる必要は感じないけど、電池持ちはもっと良くなってほしいかな。
152: 2018/12/18(火) 19:44:34.57
>>150
まあ何を基準にしてるかにもよりますが、
INFOBAR xv のMSM8909は2011年に始まった28nm LPプロセスらしいんで、
自分が乗り換え前に使ってたW63KのMSM6550の130nm(2001年製造開始)ないし90nm(2003年製造開始)に比べれば
8年~10年も新しいプロセスなんですよ。
INFOBARスマホのA03はMSM8974ABで
こいつは28nm HPM HKMGで2011年製造開始なんで、年代的に同じですね。
まあ何を基準にしてるかにもよりますが、
INFOBAR xv のMSM8909は2011年に始まった28nm LPプロセスらしいんで、
自分が乗り換え前に使ってたW63KのMSM6550の130nm(2001年製造開始)ないし90nm(2003年製造開始)に比べれば
8年~10年も新しいプロセスなんですよ。
INFOBARスマホのA03はMSM8974ABで
こいつは28nm HPM HKMGで2011年製造開始なんで、年代的に同じですね。
159: 2018/12/18(火) 22:38:16.57
>>150
頭固いねえw
頭固いねえw
142: 2018/12/18(火) 15:16:05.73
まぁVoLTEで通話品質は上がったけど
146: 2018/12/18(火) 18:11:47.73
VoLTEの音質にびっくり
これならもっと早くに替えればよかった
これならもっと早くに替えればよかった
148: 2018/12/18(火) 18:46:33.71
Eメールは今使わないな。
149: 2018/12/18(火) 19:04:09.76
au同士の通話しかVoLTEの恩恵ないけどね
155: 2018/12/18(火) 21:03:28.52
>>149
とまっくに他社通話でもVoLTE接続開始してますよ
とまっくに他社通話でもVoLTE接続開始してますよ
156: 2018/12/18(火) 22:04:46.78
153: 2018/12/18(火) 20:26:55.30
買うことでスマホの素晴らしさを体感できた。
目覚まし時計に使ってるんだが音質悪すぎるw内蔵のラジオも不便すぎ。
目覚まし時計に使ってるんだが音質悪すぎるw内蔵のラジオも不便すぎ。
154: 2018/12/18(火) 20:59:20.34
>>153
スピーカーがレシーバー兼用だからね……
まぁ、背面とか側面にデカデカとスピーカー用の穴空いててもそれはそれで微妙なとこだけど。
スピーカーがレシーバー兼用だからね……
まぁ、背面とか側面にデカデカとスピーカー用の穴空いててもそれはそれで微妙なとこだけど。
161: 2018/12/18(火) 23:56:33.81
完全なる電話専用に近いから
満足。
パケ代0円が気持ちいい
満足。
パケ代0円が気持ちいい
162: 2018/12/19(水) 01:05:18.91
5chにも工作員がいるとは
売れてないんか?
売れてないんか?
164: 2018/12/19(水) 06:01:38.76
>>162
工作するほど売れてるわけじゃないけどね
電話、メールだけ出来れば良い層にとっては
壊れない限り買い替えることはしないから
(auの3G停波の2022年3月頃に買い替え需要はありそうだけど
工作するほど売れてるわけじゃないけどね
電話、メールだけ出来れば良い層にとっては
壊れない限り買い替えることはしないから
(auの3G停波の2022年3月頃に買い替え需要はありそうだけど
166: 2018/12/19(水) 06:57:22.56
>>164
自分も2022年買い替え組だ
タイルキーの改善と杏仁でればその前に機種変するけど
まあ出ないだろうねー
自分も2022年買い替え組だ
タイルキーの改善と杏仁でればその前に機種変するけど
まあ出ないだろうねー
179: 2018/12/19(水) 10:57:35.65
>>166
温モックを操作すればするほどinfo2の素晴らしさが身に沁みてくる
深澤直人も劣化したな
温モックを操作すればするほどinfo2の素晴らしさが身に沁みてくる
深澤直人も劣化したな
165: 2018/12/19(水) 06:23:59.25
>>162
ホント実際購入して使用してからの
不満な所を言ったら突然、工作員がわらわら現れるよね♪
しかもお爺ちゃん、お婆ちゃんを騙す気満々の論評…w
自慢のタイルキーが使いづらいって何やってんの…
ホント実際購入して使用してからの
不満な所を言ったら突然、工作員がわらわら現れるよね♪
しかもお爺ちゃん、お婆ちゃんを騙す気満々の論評…w
自慢のタイルキーが使いづらいって何やってんの…
167: 2018/12/19(水) 07:29:11.08
>>165
自慢のタイルキーが使いづらいって何やってんの…
前から使いやすいデザイン携帯あったら教えて!って聞いてるんだけど回答がないんですよねw
デザイン携帯と使いやすさは両立しないんじゃないですか?
自慢のタイルキーが使いづらいって何やってんの…
前から使いやすいデザイン携帯あったら教えて!って聞いてるんだけど回答がないんですよねw
デザイン携帯と使いやすさは両立しないんじゃないですか?
168: 2018/12/19(水) 07:44:48.43
>>167
ホント実際購入して使用してからの
不満な所を言ったら突然、工作員がわらわら現れるよね♪
ホント実際購入して使用してからの
不満な所を言ったら突然、工作員がわらわら現れるよね♪
170: 2018/12/19(水) 07:58:25.05
>>167
INFOBARやINFOBAR2
INFOBARやINFOBAR2
175: 2018/12/19(水) 09:03:50.10
>>167
G11使ってなさい
普通のスライド携帯だから
G11使ってなさい
普通のスライド携帯だから
176: 2018/12/19(水) 09:04:22.32
>>167
Lottaもいたって普通のデザイン二つ折り携帯だよ
Lottaもいたって普通のデザイン二つ折り携帯だよ
169: 2018/12/19(水) 07:51:38.92
実機もKDDI直営店にしか置いてないし、たくさん売れてほしいというよりは欲しい人が買ってくれればいいというスタンスなんだと思っている。
171: 2018/12/19(水) 08:29:57.53
>>169
欲しいと思って買ったんだがコレじゃないっていう…
欲しいと思って買ったんだがコレじゃないっていう…
172: 2018/12/19(水) 08:32:36.47
auも売る気ないでしょ
CM全然出してないし
最上とコラボした意識高い系のPV2000回しか再生されてないやん
CM全然出してないし
最上とコラボした意識高い系のPV2000回しか再生されてないやん
178: 2018/12/19(水) 09:57:22.03
>>172
「それなりに」やってるようですよ
【期間限定12/24まで】「INFOBAR」バルーンアート展示
https://au-shinjuku.kddi.com/2018/12/1224infobar.html
「それなりに」やってるようですよ
【期間限定12/24まで】「INFOBAR」バルーンアート展示
https://au-shinjuku.kddi.com/2018/12/1224infobar.html
173: 2018/12/19(水) 08:36:01.53
もしかして工作員て俺のこと言ってたりする?
ホントにauの工作員だったら通信量を安く済ませるやり方書いたり、
バグを書いたりするわけないじゃん。
もしかしてアホ?
ホントにauの工作員だったら通信量を安く済ませるやり方書いたり、
バグを書いたりするわけないじゃん。
もしかしてアホ?
174: 2018/12/19(水) 08:43:06.65
そもそも工作員いるほど力入ってたら
もっとCMバンバン打ったり
ショップの一番目立つところにモック置いたりすると思うけどね
最近の宣伝見るとauはINFOBARよりiPhone XR推してるように見える
いや確かにINFOBARの需要は少ないかもしれないけどさ
最初から諦めてるような展開の仕方は正直腹立つ
2017年のフィギュアからクラウド商品全支援したのに(>_<)
もちろんxv本体も買ってる
もっとCMバンバン打ったり
ショップの一番目立つところにモック置いたりすると思うけどね
最近の宣伝見るとauはINFOBARよりiPhone XR推してるように見える
いや確かにINFOBARの需要は少ないかもしれないけどさ
最初から諦めてるような展開の仕方は正直腹立つ
2017年のフィギュアからクラウド商品全支援したのに(>_<)
もちろんxv本体も買ってる
177: 2018/12/19(水) 09:42:55.74
外装設計だけやって
中身は外に丸投げで設計
おまえら何を期待してるんだ?
中身は外に丸投げで設計
おまえら何を期待してるんだ?
180: 2018/12/19(水) 11:14:11.12
毎朝アップデートのお知らせ出るんだけど
アップデートしたら使えなくなったって聞いたから怖くてやれない
でもお知らせうざい
アップデートしたら使えなくなったって聞いたから怖くてやれない
でもお知らせうざい
190: 2018/12/19(水) 13:43:25.18
>>180
毎朝アップデートのお知らせ←僕には来ないね
ウィルスバスターのアップデートは週一で来るけど
これはやっておかないとね
今のところアップデートしたからって不具合は起きてないし
ウィルス駆除系はプログラムとの相性で喧嘩することもあるようですが今のところは…
毎朝アップデートのお知らせ←僕には来ないね
ウィルスバスターのアップデートは週一で来るけど
これはやっておかないとね
今のところアップデートしたからって不具合は起きてないし
ウィルス駆除系はプログラムとの相性で喧嘩することもあるようですが今のところは…
181: 2018/12/19(水) 11:46:46.98
いままたケース届いたわ
最初に出荷したケースは生地が違う可能性があるとか書いてあった
最初に出荷したケースは生地が違う可能性があるとか書いてあった
182: 2018/12/19(水) 11:59:30.06
ケースすらまともに作れないってマジ?
「INFOBAR xv 専用ケース」NISHIKIGOI(赤)及びNASUKON(紺)再送付のご案内
INFOBAR xvを応援していただきありがとうございます。
おかげさまで11月29日に発売されて以降、たくさんのファンの皆様からINFOBAR xvがお手元に届いたとのご報告をいただいており
INFOBAR チーム一同、日々感激しております。
さて今回、皆様に一つお詫びをしなくてはなりません。
すでにお送りさせていただいている「INFOBAR xv 専用ケース」の
NISHIKIGOI(赤)及びNASUKON(紺)に関して、指定した布地とは異なる布地で製作されたケースが混在していたことが判明いたしました。
布地の異なるケースは機能的には問題なく、そのままお使いいただけるのですが、デザインの意図とは異なるものですので
指定の布地で作り直したものを皆様に再送付させていただくことにいたしました。
12月19日以降、再度auから専用ケースのお届けがありますのでお受け取りいただけると幸いです。
今回お送りさせていただくものは
指定した布地とは異なる布地で製作されたものと比べ、生地の目が細かく
また赤や紺の色味・艶、黒の色味・艶などが改善されています。
お手元に専用ケースが二個届く形になってしまいご迷惑かとは思いますが
再発防止の徹底を図りたいと思いますのでご理解いただけますと幸いです。
「INFOBAR xv 専用ケース」NISHIKIGOI(赤)及びNASUKON(紺)再送付のご案内
INFOBAR xvを応援していただきありがとうございます。
おかげさまで11月29日に発売されて以降、たくさんのファンの皆様からINFOBAR xvがお手元に届いたとのご報告をいただいており
INFOBAR チーム一同、日々感激しております。
さて今回、皆様に一つお詫びをしなくてはなりません。
すでにお送りさせていただいている「INFOBAR xv 専用ケース」の
NISHIKIGOI(赤)及びNASUKON(紺)に関して、指定した布地とは異なる布地で製作されたケースが混在していたことが判明いたしました。
布地の異なるケースは機能的には問題なく、そのままお使いいただけるのですが、デザインの意図とは異なるものですので
指定の布地で作り直したものを皆様に再送付させていただくことにいたしました。
12月19日以降、再度auから専用ケースのお届けがありますのでお受け取りいただけると幸いです。
今回お送りさせていただくものは
指定した布地とは異なる布地で製作されたものと比べ、生地の目が細かく
また赤や紺の色味・艶、黒の色味・艶などが改善されています。
お手元に専用ケースが二個届く形になってしまいご迷惑かとは思いますが
再発防止の徹底を図りたいと思いますのでご理解いただけますと幸いです。
185: 2018/12/19(水) 12:12:18.39
>>182
シナの工場で
一部の作業者が勝手なことしたものが
混ざったってことじゃね?
日本人が直接監視していないと
よくあること
シナの工場で
一部の作業者が勝手なことしたものが
混ざったってことじゃね?
日本人が直接監視していないと
よくあること
225: 2018/12/22(土) 12:51:19.82
>>185
京セラに聞いたけど日本製だよ。
但し組み立てに害人がいるかもしれないン
京セラに聞いたけど日本製だよ。
但し組み立てに害人がいるかもしれないン
226: 2018/12/22(土) 13:27:50.87
>>225
バッテリはシナ製なのに
専用ケースは日本製?
バッテリはシナ製なのに
専用ケースは日本製?
183: 2018/12/19(水) 12:00:59.79
活動報告です!
「INFOBAR xv 専用ケース」NISHIKIGOI(赤)及びNASUKON(紺)再送付のご案内
INFOBAR xvを応援していただきありがとうございます。
おかげさまで11月29日に発売されて以降、たくさんのファンの皆様からINFOBAR xvがお手元に届いたとのご報告をいただいており、
INFOBAR チーム一同、日々感激しております。
さて今回、皆様に一つお詫びをしなくてはなりません。
すでにお送りさせていただいている「INFOBAR xv 専用ケース」のNISHIKIGOI(赤)及びNASUKON(紺)に関して、指定した布地とは異なる布地で製作されたケースが混在していたことが判明いたしました。
布地の異なるケースは機能的には問題なく、そのままお使いいただけるのですが、
デザインの意図とは異なるものですので、指定の布地で作り直したものを皆様に再送付させていただくことにいたしました。
12月19日以降、再度auから専用ケースのお届けがありますのでお受け取りいただけると幸いです。
今回お送りさせていただくものは、指定した布地とは異なる布地で製作されたものと比べ、
生地の目が細かく、また赤や紺の色味・艶、黒の色味・艶などが改善されています。
お手元に専用ケースが二個届く形になってしまいご迷惑かとは思いますが、再発防止の徹底を図りたいと思いますのでご理解いただけますと幸いです。
また、粗品ではございますが「INFOBAR xv ポストカード」を1枚同梱させていただきました。(色は3色の中からランダムです)
※専用ケースのうちCHERRY BERRY(赤紫)については、指定通りの布地で全て製作されておりますのでご安心ください。
※クリーニングクロスに関しては、現在お手元にあるものを引き続きご使用ください。
au Design projectのウェブサイトに、
発売開始以来、公式Twitterにいただいたご質問を元に作成したQ&A集「INFOBAR xv FAQ ― 困った時、わからない時はまずこちら」を作成いたしました。
ご購入後、お困りの際は是非ご活用ください。
それでは今後ともINFOBAR xvをどうぞよろしくお願いいたします。
ご丁寧にありがとうございます!
「INFOBAR xv 専用ケース」NISHIKIGOI(赤)及びNASUKON(紺)再送付のご案内
INFOBAR xvを応援していただきありがとうございます。
おかげさまで11月29日に発売されて以降、たくさんのファンの皆様からINFOBAR xvがお手元に届いたとのご報告をいただいており、
INFOBAR チーム一同、日々感激しております。
さて今回、皆様に一つお詫びをしなくてはなりません。
すでにお送りさせていただいている「INFOBAR xv 専用ケース」のNISHIKIGOI(赤)及びNASUKON(紺)に関して、指定した布地とは異なる布地で製作されたケースが混在していたことが判明いたしました。
布地の異なるケースは機能的には問題なく、そのままお使いいただけるのですが、
デザインの意図とは異なるものですので、指定の布地で作り直したものを皆様に再送付させていただくことにいたしました。
12月19日以降、再度auから専用ケースのお届けがありますのでお受け取りいただけると幸いです。
今回お送りさせていただくものは、指定した布地とは異なる布地で製作されたものと比べ、
生地の目が細かく、また赤や紺の色味・艶、黒の色味・艶などが改善されています。
お手元に専用ケースが二個届く形になってしまいご迷惑かとは思いますが、再発防止の徹底を図りたいと思いますのでご理解いただけますと幸いです。
また、粗品ではございますが「INFOBAR xv ポストカード」を1枚同梱させていただきました。(色は3色の中からランダムです)
※専用ケースのうちCHERRY BERRY(赤紫)については、指定通りの布地で全て製作されておりますのでご安心ください。
※クリーニングクロスに関しては、現在お手元にあるものを引き続きご使用ください。
au Design projectのウェブサイトに、
発売開始以来、公式Twitterにいただいたご質問を元に作成したQ&A集「INFOBAR xv FAQ ― 困った時、わからない時はまずこちら」を作成いたしました。
ご購入後、お困りの際は是非ご活用ください。
それでは今後ともINFOBAR xvをどうぞよろしくお願いいたします。
ご丁寧にありがとうございます!
184: 2018/12/19(水) 12:03:15.06
ケースすらまともに作れないんだから
そりゃボタンも剥がれまくるわな
そりゃボタンも剥がれまくるわな
186: 2018/12/19(水) 12:20:25.45
ヤフオクで旧ケース購入したやつww
1万弱無駄にしたな
1万弱無駄にしたな
187: 2018/12/19(水) 12:34:51.68
最初のケースは返却不要なのかな?
188: 2018/12/19(水) 12:41:07.82
KDDIから宅急便の不在通知が入ってたのはこれか
189: 2018/12/19(水) 13:05:51.72
同じメールでも
とらえ方が違うことがよくわかる流れw
一方はよく送ってくれたと感謝
一方はホラ見たことかと罵声
とらえ方が違うことがよくわかる流れw
一方はよく送ってくれたと感謝
一方はホラ見たことかと罵声
191: 2018/12/19(水) 14:26:50.25
今から新規契約に行ってくるヾ(๑╹◡╹)ノ"
192: 2018/12/19(水) 14:43:29.83
金はあるんだなぁ
その金でボタンのハズレ具合どうにかして欲しかった
その金でボタンのハズレ具合どうにかして欲しかった
193: 2018/12/19(水) 16:03:15.46
ケースまた送ってくれるとかラッキー!
194: 2018/12/19(水) 17:15:04.52
グッズ販売するらしいね
とりあえず買っとくかな
とりあえず買っとくかな
195: 2018/12/19(水) 17:36:11.86
めがねケースが一個増えた
196: 2018/12/19(水) 18:30:52.13
なんか
今回のケース小さくね?
今回のケース小さくね?
197: 2018/12/19(水) 21:03:47.39
ナスコンがもう一つ届いた。絵葉書もナスコンでした。
198: 2018/12/19(水) 21:58:27.75
看護師限定コンパ
199: 2018/12/19(水) 23:36:48.71
au販売店のねーちゃんは簡単におとせる(妄想)
200: 2018/12/20(木) 05:03:31.81
作り直した専用ケース、届きました!
確かに手触りが違うのはすぐに分かりました
色味も艶があるのが分かります
前の専用ケースも悪くはないけどねw
ポストカードはランダムって書いてあるけど
ニシキゴイのケースにはニシキゴイのポストカードが入ってました
確かに手触りが違うのはすぐに分かりました
色味も艶があるのが分かります
前の専用ケースも悪くはないけどねw
ポストカードはランダムって書いてあるけど
ニシキゴイのケースにはニシキゴイのポストカードが入ってました
201: 2018/12/20(木) 08:25:23.88
infobarXVのBluetoothテザリングでiphoneSEを使用してます。
1日中ペアリングしておきたいのですが、
何かのタイミングで解除されてしまいます。
早い時は2分くらいです。
ナビ等、通信中は解除されにくいようです。
繋げっぱなしにする、何か良い方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
1日中ペアリングしておきたいのですが、
何かのタイミングで解除されてしまいます。
早い時は2分くらいです。
ナビ等、通信中は解除されにくいようです。
繋げっぱなしにする、何か良い方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
206: 2018/12/21(金) 13:27:15.41
>>201
全く確認は取ってないけど
もしかしてエコモードになってない?
電力喰う無線通信や画面の輝度はバッテリー節約のために自動で
切る対称になってると思う。
全く確認は取ってないけど
もしかしてエコモードになってない?
電力喰う無線通信や画面の輝度はバッテリー節約のために自動で
切る対称になってると思う。
202: 2018/12/20(木) 17:15:07.13
エアカバー売り切れ
203: 2018/12/20(木) 21:58:20.40
最上もがっていうのが痛いわ
それで買うの躊躇ったもん
安っぽい女の宣伝はなぁ
それで買うの躊躇ったもん
安っぽい女の宣伝はなぁ
204: 2018/12/21(金) 11:12:57.57
MP3コピーしてwifi に繋げて音楽プレイヤーで聞くと
歌詞カード勝手に拾ってくるのね
感動した
歌詞カード勝手に拾ってくるのね
感動した
205: 2018/12/21(金) 12:13:40.18
リアル浦島太郎がいると聞いて
auだけに
auだけに
207: 2018/12/21(金) 16:37:50.84
LINEで通話できない(相手からの声が聞こえない)んだけど同じ症状の人いる?
208: 2018/12/21(金) 18:46:00.25
買おうと思ってだけどモック見て保留した。
これ落としてボタン側の角から落下したら終了じゃね?
これ落としてボタン側の角から落下したら終了じゃね?
209: 2018/12/21(金) 19:39:05.65
>>208
何故落とす事を前提に?
それを言ったらスマホは?
「画面から落下したら終了じゃね?」
何故落とす事を前提に?
それを言ったらスマホは?
「画面から落下したら終了じゃね?」
213: 2018/12/21(金) 21:30:56.94
>>209
全画面ガラスのスマホ並みに壊れやすいプラスチックのストレート端末って何それ
下3つが既にダメになってるモックをちょいちょい見かけるよ
全画面ガラスのスマホ並みに壊れやすいプラスチックのストレート端末って何それ
下3つが既にダメになってるモックをちょいちょい見かけるよ
210: 2018/12/21(金) 20:29:45.62
クラファン
ケース入れときゃ最強よ
ケース入れときゃ最強よ
211: 2018/12/21(金) 20:38:34.90
「INFOBAR xv」を3週間使って感じたことをまとめました。
「From 3Gガラケー To 4Gガラケーへの移行」&「普段iOS端末も利用しているユーザーによるINFOBAR xvの使用感」といった感じです。ハード面は褒め、ソフト面は今後のアップデートに一部期待という内容です。
https://t.co/zl6NgCalDj https://t.co/5wYumQFnqb 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
「From 3Gガラケー To 4Gガラケーへの移行」&「普段iOS端末も利用しているユーザーによるINFOBAR xvの使用感」といった感じです。ハード面は褒め、ソフト面は今後のアップデートに一部期待という内容です。
https://t.co/zl6NgCalDj https://t.co/5wYumQFnqb 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
322: 2018/12/31(月) 08:41:04.42
ホームボタンみたいな■ボタン長押しでロックオンオフできるのかと思ったのだけど
>>211
の記事ではナンバー入力しないといけないような書き方してあるからどっちが本当なんだろうか。
>>211
の記事ではナンバー入力しないといけないような書き方してあるからどっちが本当なんだろうか。
323: 2018/12/31(月) 08:55:52.97
324: 2018/12/31(月) 09:23:49.23
>>322
取扱説明書
【キーの操作を無効にする(キーロック)】
1■待受画面で◉を1秒以上長く押す→[OK]
キー操作が無効になります。 もう一度◉を1秒以上長押し→[OK]と操作すると、キーロックが解除されます。
• キーロック設定中に着信があった場合は、一時的にキーロックが解除され、電話応答などの操作ができます
【ロックの設定をする】
1■待受画面で◉→[設定]→[ロック]
2電話帳、Eメール、+メッセージ(SMS)のロックを設定します。
オートロック
オートロックを有効にします。 オートロックの解除方法として、ロックNo.やパスワードを 設定できます。また、画面ロック中に着信、メールなどの未読 件数を通知するかどうかを設定できます。
再ロック時間
画面ロック中 通知
オートロックが再び有効となる時間を設定します。
画面ロック中に着信、メールなどの未読件数を通知するかど うかを設定します。
所有者情報
機能ロック
ロックNo./パスワード入力画面に表示する所有者の情報を 設定します。
機能ロック No.変更
機能ロックNo.を変更します。
以上のことから
「キーロック」のオンオフはセンターキーの長押しでOK
「セキュリティーのロック」は暗証番号を設定←記事はこっちなので書いた人は勘違いしてる
取扱説明書
【キーの操作を無効にする(キーロック)】
1■待受画面で◉を1秒以上長く押す→[OK]
キー操作が無効になります。 もう一度◉を1秒以上長押し→[OK]と操作すると、キーロックが解除されます。
• キーロック設定中に着信があった場合は、一時的にキーロックが解除され、電話応答などの操作ができます
【ロックの設定をする】
1■待受画面で◉→[設定]→[ロック]
2電話帳、Eメール、+メッセージ(SMS)のロックを設定します。
オートロック
オートロックを有効にします。 オートロックの解除方法として、ロックNo.やパスワードを 設定できます。また、画面ロック中に着信、メールなどの未読 件数を通知するかどうかを設定できます。
再ロック時間
画面ロック中 通知
オートロックが再び有効となる時間を設定します。
画面ロック中に着信、メールなどの未読件数を通知するかど うかを設定します。
所有者情報
機能ロック
ロックNo./パスワード入力画面に表示する所有者の情報を 設定します。
機能ロック No.変更
機能ロックNo.を変更します。
以上のことから
「キーロック」のオンオフはセンターキーの長押しでOK
「セキュリティーのロック」は暗証番号を設定←記事はこっちなので書いた人は勘違いしてる
325: 2018/12/31(月) 09:29:25.31
>>324
ありがとうございます。キーロックが簡単にできるならやっぱり買っちゃおうかな。
ありがとうございます。キーロックが簡単にできるならやっぱり買っちゃおうかな。
326: 2018/12/31(月) 09:32:44.34
>>324
☣=センターキーと置き換えて下さい
•は無視して結構
文字化け、スミマセン
☣=センターキーと置き換えて下さい
•は無視して結構
文字化け、スミマセン
212: 2018/12/21(金) 21:13:00.23
モック見ると、ボタン取れまくってたので、辞めた
214: 2018/12/21(金) 21:32:38.18
電話が掛かってくる人は携帯をケースに入れたりしないわな
215: 2018/12/21(金) 22:36:20.16
ストラップホールは当然あるわけで、落とすのは考えづらいなあ。
買う前には、ボタンが引っかかって壊れるってのを心配してたけど、Yシャツとか冬用スーツとかではケースなしでも今のところ全然問題ない。
今心配してるのは春以降の農作業でどうなるかってあたり。
買う前には、ボタンが引っかかって壊れるってのを心配してたけど、Yシャツとか冬用スーツとかではケースなしでも今のところ全然問題ない。
今心配してるのは春以降の農作業でどうなるかってあたり。
216: 2018/12/21(金) 23:28:33.98
>>215
農作業って
シニア向け携帯だったのか
農作業って
シニア向け携帯だったのか
217: 2018/12/21(金) 23:37:27.30
>>216
ガラホでストレート端末が欲しい層って俺みたいなオッサンもそれなりにいると思うよ。
軍手とかしてるときには物理ボタンの方が圧倒的に便利だし。
ガラホでストレート端末が欲しい層って俺みたいなオッサンもそれなりにいると思うよ。
軍手とかしてるときには物理ボタンの方が圧倒的に便利だし。
218: 2018/12/22(土) 01:40:25.67
軍手なんかしたらますます十字キー押せないけどな
219: 2018/12/22(土) 08:05:27.87
軍手やグローブしてても押せるのはトルクだなw
220: 2018/12/22(土) 08:06:59.08
>>219
そうそう、トルク
そうそう、トルク
224: 2018/12/22(土) 12:40:36.91
>>219
それで解決や!
>>221
ストレートを作るのでさえ難儀したのにスライド・・果たして部品の調達が出来るんかな?
それで解決や!
>>221
ストレートを作るのでさえ難儀したのにスライド・・果たして部品の調達が出来るんかな?
221: 2018/12/22(土) 08:23:12.19
ストレートよりスライドが欲しい
サイバーショットやウォークマンがカッコよかった
サイバーショットやウォークマンがカッコよかった
230: 2018/12/22(土) 19:14:00.89
うそくせー
231: 2018/12/22(土) 20:29:04.80
ダウンロードして遊べる無料ゲームが皆無という割り切りの良さ。
232: 2018/12/23(日) 13:14:11.24
三太郎のクーポンをこの機種でも使えるのかな?
243: 2018/12/23(日) 16:32:44.33
>>232
STARなりスマパスなり条件を満たしてさえおれば
機種でどうこうはなかろうて
STARなりスマパスなり条件を満たしてさえおれば
機種でどうこうはなかろうて
233: 2018/12/23(日) 14:31:41.01
京セラはソーラーパネルも作ってるんだから
バッテリくらい自前でまかなえるでしょう
バッテリくらい自前でまかなえるでしょう
234: 2018/12/23(日) 14:54:51.26
235: 2018/12/23(日) 14:57:02.02
236: 2018/12/23(日) 14:58:44.45
237: 2018/12/23(日) 15:00:04.85
238: 2018/12/23(日) 15:01:45.09
239: 2018/12/23(日) 15:02:32.96
自前じゃん!
240: 2018/12/23(日) 15:05:30.45
海外丸投げ生産ねw
241: 2018/12/23(日) 15:07:28.61
製造元って
下請けから見たら納品先だよ
下請けから見たら納品先だよ
242: 2018/12/23(日) 16:25:26.78
リチウムイオン電池の生産は危険で手間がかかるから生産ラインの大半が中国に移設されたんだよ
244: 2018/12/23(日) 20:57:35.49
ガチでオワコンだなぁ
スマホのinfoだったら3倍は売れたろうに
バカだなぁ
スマホのinfoだったら3倍は売れたろうに
バカだなぁ
245: 2018/12/23(日) 21:31:21.58
>>244
3G携帯の人はスマホに興味ない人が多い中で、
ある程度の人を4Gにさせる目的は達成してるのでは?
携帯電話として使いにくく、工業デザインとしては失敗と
言っていいこの商品を目的を持って発売したAUは偉いと思う。
3G携帯の人はスマホに興味ない人が多い中で、
ある程度の人を4Gにさせる目的は達成してるのでは?
携帯電話として使いにくく、工業デザインとしては失敗と
言っていいこの商品を目的を持って発売したAUは偉いと思う。
246: 2018/12/23(日) 21:52:48.31
>>244
デザイナー談
「はっきり言って、ぼくは「そこまで求められていたのか」と驚いている側のひとですね。
スマートフォンが登場して、すべてが古い電子機器になってしまったのかというと、そうではありませんでした。
どういうわけかINFOBARだけは、現代においてもポジションが残されていた。
生活が変化するなかでも、INFOBARは最適解だったんだなと思っています。
発表してからも想像以上に反応がいいので、潜在的なニーズがあるんだとぼく自身も驚きました。
完全に自分の未来予測を超えていますね。」
このケータイはauやメーカーが売ろうとして作ったものじゃなくて、
INFOBARを愛してくれた人たちへの恩返しの作品。
開発者談
「A03の後継機が求められているのは分かっていました。
一方で、初代INFOBARから15周年を迎え、15周年にふさわしい、テンキー付きのモデルという原点回帰の路線もありました。
余力がないので(笑)、ひとつに絞らないといけない。
悩みましたが、展覧会のアンケート結果などでも好評だった、初代INFOBARを復刻する路線で結論を出しました。2017年の秋頃の話です。」
デザイナー談
「はっきり言って、ぼくは「そこまで求められていたのか」と驚いている側のひとですね。
スマートフォンが登場して、すべてが古い電子機器になってしまったのかというと、そうではありませんでした。
どういうわけかINFOBARだけは、現代においてもポジションが残されていた。
生活が変化するなかでも、INFOBARは最適解だったんだなと思っています。
発表してからも想像以上に反応がいいので、潜在的なニーズがあるんだとぼく自身も驚きました。
完全に自分の未来予測を超えていますね。」
このケータイはauやメーカーが売ろうとして作ったものじゃなくて、
INFOBARを愛してくれた人たちへの恩返しの作品。
開発者談
「A03の後継機が求められているのは分かっていました。
一方で、初代INFOBARから15周年を迎え、15周年にふさわしい、テンキー付きのモデルという原点回帰の路線もありました。
余力がないので(笑)、ひとつに絞らないといけない。
悩みましたが、展覧会のアンケート結果などでも好評だった、初代INFOBARを復刻する路線で結論を出しました。2017年の秋頃の話です。」
247: 2018/12/24(月) 00:21:46.09
おれは普通に気に入って
あれこれ工夫を要するのも含めて
楽しんで使ってるけど
なんつーかそんなに理論武装しなくちゃならないものかね
あれこれ工夫を要するのも含めて
楽しんで使ってるけど
なんつーかそんなに理論武装しなくちゃならないものかね
250: 2018/12/24(月) 04:33:18.76
>>247
auに対しては何か不可解なモノを出したなぁと思うけど、利用者は気楽に選べばいいかと
auに対しては何か不可解なモノを出したなぁと思うけど、利用者は気楽に選べばいいかと
248: 2018/12/24(月) 00:35:58.71
所詮カネやろwwwwwwwwwwwww
249: 2018/12/24(月) 00:58:56.97
カネが全ての人は買わない方が良い携帯
251: 2018/12/24(月) 15:18:09.96
これ一本にするつもりだったけど不便だから
なんだかんだiPhone持ち歩いてしまう。
このご時世ガラケー一本は無謀だったかね
なんだかんだiPhone持ち歩いてしまう。
このご時世ガラケー一本は無謀だったかね
252: 2018/12/24(月) 15:34:53.52
一応ガラホだお
ただ物理キーあるのに押しにくいよね
ただ物理キーあるのに押しにくいよね
253: 2018/12/24(月) 16:45:54.12
所有欲を満たすというのは大事なこと
一般論じゃなくて私の勝手なこだわりだけど
通信用のiphoneはSEのスペースブラックがどうしても好きだし
infobarはチェリーベリーが良いし、これらの2台持ちがベスト
なぜって言われてもそれが心地いいんだよね。
一般論じゃなくて私の勝手なこだわりだけど
通信用のiphoneはSEのスペースブラックがどうしても好きだし
infobarはチェリーベリーが良いし、これらの2台持ちがベスト
なぜって言われてもそれが心地いいんだよね。
254: 2018/12/24(月) 16:49:40.03
>スペースブラック
スペースグレイです (^^♪
スペースグレイです (^^♪
255: 2018/12/24(月) 17:51:52.43
スペースグレイは宇宙のグレイである
256: 2018/12/24(月) 18:02:46.07
宇宙人のリトルグレイからインスパイア?
257: 2018/12/24(月) 23:59:55.65
ニシキゴイ買った
カメラとか電話帳のキーがぐらぐらでヤバくない?
カメラとか電話帳のキーがぐらぐらでヤバくない?
748: 2019/01/19(土) 21:19:38.36
>>745
>>257のキーも要チェックな
>>257のキーも要チェックな
749: 2019/01/19(土) 21:54:59.74
>>748
了解です~ありがとうございます
さっきの安価めちゃめちゃでした(^^;
了解です~ありがとうございます
さっきの安価めちゃめちゃでした(^^;
258: 2018/12/25(火) 02:23:01.05
PayPayコラボでキャッシュバック貰えないようになっちゃったから買う気があまり起きない…
皆さん何か買う背中押してもらえませんか?
皆さん何か買う背中押してもらえませんか?
259: 2018/12/25(火) 02:23:23.45
今使っている機種はPRISMOIDです!
261: 2018/12/25(火) 03:30:20.97
>>259
残念だったね
俺はPayPay使って20%返ってきたよw
まぁ、気付くのがおそかった自分が悪いんだし気にせず買おう
残念だったね
俺はPayPay使って20%返ってきたよw
まぁ、気付くのがおそかった自分が悪いんだし気にせず買おう
260: 2018/12/25(火) 03:12:00.44
充電なくなって電源落ちたのを充電始めて30分くらい経つんだけど電源入らず
充電中の赤ランプは点いてるんだけどな
充電中の赤ランプは点いてるんだけどな
262: 2018/12/25(火) 10:55:14.04
あーパイパイ祭り?www
あんなこじき祭り参加しないで済んで良かったじゃん
俺祭り前日にガラケー8で契約してパイパイ登録したけど使わなかったよ。しかもその足でもう一台のseをインフォバー契約しに行ったぞ。
そして祭りついでの通信障害だ。2台持ちで契約別会社にしとくと便利だぞ。あーでも8は機械式計算機の文鎮に丁度いいサイズですわw
15年つかったガラケーからかえてもキー配置違っても1週間で慣れた。
さあ買うのじゃ
あんなこじき祭り参加しないで済んで良かったじゃん
俺祭り前日にガラケー8で契約してパイパイ登録したけど使わなかったよ。しかもその足でもう一台のseをインフォバー契約しに行ったぞ。
そして祭りついでの通信障害だ。2台持ちで契約別会社にしとくと便利だぞ。あーでも8は機械式計算機の文鎮に丁度いいサイズですわw
15年つかったガラケーからかえてもキー配置違っても1週間で慣れた。
さあ買うのじゃ
263: 2018/12/25(火) 15:53:32.71
>>262
ちょっと何言ってるかわからないです
ちょっと何言ってるかわからないです
264: 2018/12/25(火) 20:24:16.19
グッズ出るみたいだね
買う人いる?
買う人いる?
265: 2018/12/25(火) 23:04:09.97
皆様お待たせいたしました!!
INFOBAR 展で大人気だったINFOBARオリジナルグッズを
auオンラインショップで数量限定で
12月28日から販売することになりました。
https://twitter.com/adp_au/status/1077514982084902912
INFOBAR展で発売されたグッズ
https://adp.au.com/shopping/20181011/31
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
INFOBAR 展で大人気だったINFOBARオリジナルグッズを
auオンラインショップで数量限定で
12月28日から販売することになりました。
https://twitter.com/adp_au/status/1077514982084902912
INFOBAR展で発売されたグッズ
https://adp.au.com/shopping/20181011/31
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
266: 2018/12/26(水) 00:13:57.57
オンラインショップで販売されるラインナップに
初代のピンズが含まれてるなら
BUILDINGだけ買う
この期に及んでもガチャならイラネ
初代のピンズが含まれてるなら
BUILDINGだけ買う
この期に及んでもガチャならイラネ
267: 2018/12/26(水) 02:34:59.37
PayPayとコラボなんてやってたんか
確かに時期は近かったな
そんなん気にせず買ってしまった
確かに時期は近かったな
そんなん気にせず買ってしまった
268: 2018/12/26(水) 03:02:08.54
ケータイの形態学
270: 2018/12/26(水) 16:36:20.76
変態学にみえた
271: 2018/12/27(木) 01:30:14.23
購入ツイートもなくなってきたな
272: 2018/12/27(木) 08:10:48.87
年越したら買うで!
すでにだいぶ熱冷めてるけど、3G停波を考えるとやっぱり今変えるしかないと言い聞かせているw
すでにだいぶ熱冷めてるけど、3G停波を考えるとやっぱり今変えるしかないと言い聞かせているw
273: 2018/12/27(木) 08:36:19.75
停波までにこれ以外のストレートなガラホが発売されなくて、
しかも停波ギリギリだとこれも出荷完了となってる可能性が
あるからなあ。
仕方ない。
しかも停波ギリギリだとこれも出荷完了となってる可能性が
あるからなあ。
仕方ない。
274: 2018/12/27(木) 08:57:48.04
実際ほんと使いづらいからモック触りまくって考えた方がいいよ
とにかくボタンが押しづらいからストレスが溜まるよ...
とにかくボタンが押しづらいからストレスが溜まるよ...
276: 2018/12/27(木) 10:09:27.61
>>274
2台持ちで電話専用機にするので、その辺はあまり気にしてないんだよ。
触った感じだと、確かに下とクリアは押し間違い激しいと思う。
2台持ちで電話専用機にするので、その辺はあまり気にしてないんだよ。
触った感じだと、確かに下とクリアは押し間違い激しいと思う。
278: 2018/12/27(木) 12:24:19.50
>>276
下ボタンとクリアは案外慣れる
下ボタンとクリアは案外慣れる
275: 2018/12/27(木) 09:10:47.55
MEDIA SKINとどっちが押しにくいの?
MEDIA SKINは爪立てないと打てなかったけど
MEDIA SKINは爪立てないと打てなかったけど
277: 2018/12/27(木) 11:08:49.34
本当に、せめて防水機能が有ればなぁ。安心して使いやすいのに
279: 2018/12/27(木) 12:26:19.73
水の中に漬けるとか水を流すとかしないなら非防水機でも困らない作りになってるとは思うかな
ジョギングのたびに汗びっしょりになってる同じ京セラのW63Kも10年使えてるし
ジョギングのたびに汗びっしょりになってる同じ京セラのW63Kも10年使えてるし
282: 2018/12/27(木) 17:13:42.77
>>279
そうなんだ、、ありがとう
そうなんだ、、ありがとう
280: 2018/12/27(木) 12:53:36.22
88のコマンド打ったら出てくるバカみたいなニックネームの人が購入している端末と思うと泣きたくなる
281: 2018/12/27(木) 15:22:35.25
むしろ↑を押す時に
ベゼルの下端は当然まったく動かないから
そこに引っかかって「おっ」てなる
ベゼルの下端は当然まったく動かないから
そこに引っかかって「おっ」てなる
283: 2018/12/28(金) 06:57:20.14
一応聞いておく。
+メッセージは画像非対応?
+メッセージは画像非対応?
284: 2018/12/28(金) 08:02:01.62
画像対応、プラスメッセージのスタンプ対応、
グループでメッセージ対応
※ただしパケット通信
グループでメッセージ対応
※ただしパケット通信
285: 2018/12/28(金) 08:32:09.43
+Message オフならモバイルデータ通信オフでもSMS送受信できるのよね。
というわけで俺はオフにした。
というわけで俺はオフにした。
286: 2018/12/28(金) 12:13:44.51
>>285
受信はできるけど、送信はできないよ
受信はできるけど、送信はできないよ
287: 2018/12/28(金) 13:13:23.75
夢砕かれたw
288: 2018/12/28(金) 15:54:03.73
docomoの電番とメールアドレス使ってINFOBARxvを使いたい
docomoSIM使えるって話は聞くけど月々の料金体系は誰も書いてないし、電波状態どうかもないし、docomoコルセンもはっきりしない
もしどなた様かこんな使い方してれば教えてください。スレチならすみません
docomoSIM使えるって話は聞くけど月々の料金体系は誰も書いてないし、電波状態どうかもないし、docomoコルセンもはっきりしない
もしどなた様かこんな使い方してれば教えてください。スレチならすみません
292: 2018/12/28(金) 17:27:12.90
>>288
ドコモのサービスなんて使えないよ
ガラホはアプリもサービスも追加できないから
電話は3GとVoLTEできないけど、それなりに使えるだろ
ドコモのサービスなんて使えないよ
ガラホはアプリもサービスも追加できないから
電話は3GとVoLTEできないけど、それなりに使えるだろ
289: 2018/12/28(金) 15:59:20.97
docomoの料金体系をau民に訊かれましても
290: 2018/12/28(金) 17:05:14.65
INFOBAR xvに関する商品
http://onlineshop.au.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?option_search=device&q=INFOBAR+xv&makerNo=&action=eqsearch
きたよ!
http://onlineshop.au.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?option_search=device&q=INFOBAR+xv&makerNo=&action=eqsearch
きたよ!
291: 2018/12/28(金) 17:09:33.57
さっきまでエアジャケット売り切れだったのに今、買えるようになったよ!
293: 2018/12/28(金) 17:37:24.06
ハンカチちょっと欲しいな
294: 2018/12/28(金) 18:20:33.75
+message 使わないでsms au で言うところのCメールは
送受信可能だよ
使えない可能性とすれば初期設定でモバイルネットワークが必要な場合だけど
自分は意識しないでCメールの初期設定したので記憶なし
今はネット契約自体解約したのでCメールは間違いなくおっけ
送受信可能だよ
使えない可能性とすれば初期設定でモバイルネットワークが必要な場合だけど
自分は意識しないでCメールの初期設定したので記憶なし
今はネット契約自体解約したのでCメールは間違いなくおっけ
295: 2018/12/28(金) 18:23:59.73
なんで便利なプラスメッセージ使わないのかわからんわ
300: 2018/12/28(金) 21:16:27.52
>>295
自分の場合、MVNOスマホとの2台持ちで
INFOBARは電話とSMS専用と割り切って
モバイルデータ通信オフで安価に使ってるので
データ通信必須な+Messageはそもそも使えない。
自分の場合、MVNOスマホとの2台持ちで
INFOBARは電話とSMS専用と割り切って
モバイルデータ通信オフで安価に使ってるので
データ通信必須な+Messageはそもそも使えない。
296: 2018/12/28(金) 18:33:20.54
tシャツはダサいからパス
ハンカチ、バックは悩む
ハンカチ、バックは悩む
297: 2018/12/28(金) 19:02:03.72
「トートバック」
298: 2018/12/28(金) 19:26:53.47
【INFOBAR xv オリジナルグッズを販売開始しました!】
皆様こんにちは。あっという間にもう年末ですね。
今年はINFOBAR xvを発表し、クラウドファンディングで皆様からたくさんのご支援をいただき無事発売を迎えることができました。
本当にありがとうございました。来年も頑張っていきたいと思いますので、引き続きINFOBAR xvおよびau Design projectをよろしくお願いいたします!!!
さて、一つ皆様にお知らせがございまして、「新・ケータイ INFOBAR 展」で好評だったINFOBAR xvオリジナルグッズの一部をauオンラインショップで販売します♪
ここでしか買えない数量限定の商品です!ご購入はお早めにどうぞ☆
貯まっているauのポイントも使えますよー!
<INFOBAR xv Tシャツ>
深澤直人氏デザインのスタッフ限定Tシャツ。ファンの皆様からのご要望にお応えして販売いたします。
・色:NISHIKIGOI/NASUKON/CHERRY BERRY
・サイズ:S/L
・価格:各2,000円(税別)
<INFOBAR xv ハンカチ>
INFOBAR xvカラーの市松模様があしらわれたハンカチ。小風呂敷としても使える50cm巾の大判サイズです。
・色:NISHIKIGOI/NASUKON/CHERRY BERRY
・サイズ:約50x50cm
・価格:各1,000円(税別)
<INFOBAR xv トートバック>
黒地にINFOBAR xv3色の刺繍が入った、A4サイズが収納可能なマチ付きのトートバックです。
・サイズ:約33cm×34cm×9cm(持ち手除く)
・価格:3,000円(税別)
12月30日10時までにお買い上げいただければ年内にお届けが可能です♪(一部地域を除きます)
では、皆様良いお年をo(・x・)/
皆様こんにちは。あっという間にもう年末ですね。
今年はINFOBAR xvを発表し、クラウドファンディングで皆様からたくさんのご支援をいただき無事発売を迎えることができました。
本当にありがとうございました。来年も頑張っていきたいと思いますので、引き続きINFOBAR xvおよびau Design projectをよろしくお願いいたします!!!
さて、一つ皆様にお知らせがございまして、「新・ケータイ INFOBAR 展」で好評だったINFOBAR xvオリジナルグッズの一部をauオンラインショップで販売します♪
ここでしか買えない数量限定の商品です!ご購入はお早めにどうぞ☆
貯まっているauのポイントも使えますよー!
<INFOBAR xv Tシャツ>
深澤直人氏デザインのスタッフ限定Tシャツ。ファンの皆様からのご要望にお応えして販売いたします。
・色:NISHIKIGOI/NASUKON/CHERRY BERRY
・サイズ:S/L
・価格:各2,000円(税別)
<INFOBAR xv ハンカチ>
INFOBAR xvカラーの市松模様があしらわれたハンカチ。小風呂敷としても使える50cm巾の大判サイズです。
・色:NISHIKIGOI/NASUKON/CHERRY BERRY
・サイズ:約50x50cm
・価格:各1,000円(税別)
<INFOBAR xv トートバック>
黒地にINFOBAR xv3色の刺繍が入った、A4サイズが収納可能なマチ付きのトートバックです。
・サイズ:約33cm×34cm×9cm(持ち手除く)
・価格:3,000円(税別)
12月30日10時までにお買い上げいただければ年内にお届けが可能です♪(一部地域を除きます)
では、皆様良いお年をo(・x・)/
301: 2018/12/28(金) 22:00:48.73
キーロックかけてるのにボタン長押しで電源切れるってどうなのよ
302: 2018/12/28(金) 23:12:55.27
レス下さった皆様サンクスです
アプリとかはWiFi版iPadがあるから、電話はかっこいいINFOBARで出たかったのです。
番ポ出来ればいいのだがキャリアメールがね…もう少し情報収集してみます
アプリとかはWiFi版iPadがあるから、電話はかっこいいINFOBARで出たかったのです。
番ポ出来ればいいのだがキャリアメールがね…もう少し情報収集してみます
303: 2018/12/28(金) 23:17:35.76
そもそも+メッセージは3社のみ有効だから
多様化している時代にグループ作れても家族のみでしか作れなかったり
それを便利と言う人がいるが本当なんだろうか
Cメールと割りきって使った方が便利な気がする
タブレットとinfobar xv の2台持ちだけど
多様化している時代にグループ作れても家族のみでしか作れなかったり
それを便利と言う人がいるが本当なんだろうか
Cメールと割りきって使った方が便利な気がする
タブレットとinfobar xv の2台持ちだけど
304: 2018/12/28(金) 23:28:28.86
286のシチュエーションは確認しておいた方がいいよ
使えない理由があるのかもしれない
これから購入予定の人のためにも
後学のためにも
使えない理由があるのかもしれない
これから購入予定の人のためにも
後学のためにも
305: 2018/12/28(金) 23:30:34.78
既出だけどパワサポクリアケースの高さが微妙に足りなくてボタンが不安だ
これからG11と同じ10年ぐらい付き合うつもりだけどなんか自衛策ないのかサランラップ巻くか
これからG11と同じ10年ぐらい付き合うつもりだけどなんか自衛策ないのかサランラップ巻くか
306: 2018/12/28(金) 23:34:48.00
307: 2018/12/29(土) 00:37:47.55
満足w
2chMate 0.8.10.43/KYOCERA/KYX31/5.1.1/LT
2chMate 0.8.10.43/KYOCERA/KYX31/5.1.1/LT
308: 2018/12/29(土) 00:45:55.55
電話だけの人も
ちょっと便利に使いたい人も選択肢があるから良いよ
ちょっと便利に使いたい人も選択肢があるから良いよ
310: 2018/12/29(土) 03:01:24.63
だよね
311: 2018/12/29(土) 14:16:49.95
グッズ買ったわ
312: 2018/12/29(土) 15:40:24.49
>>311
何買いましたか?
何買いましたか?
313: 2018/12/30(日) 15:19:18.08
ケータイがNISHIKIGOIなので
NISHIKIGOIのTシャツ、NISHIKIGOIハンカチ、トートバッグを買ったよ!
本日、着弾!
NISHIKIGOIのTシャツ、NISHIKIGOIハンカチ、トートバッグを買ったよ!
本日、着弾!
314: 2018/12/30(日) 17:30:20.81
写メはよ
316: 2018/12/31(月) 01:00:02.15
>>314
何故か画像アップ出来なくて・・
なかなか良いですよ!
Tシャツはタイルキーの色合いがいい
ハンカチは生地もいいし柄も綺麗
トートバッグはINFOBARの刺繍がコマカイ!
何故か画像アップ出来なくて・・
なかなか良いですよ!
Tシャツはタイルキーの色合いがいい
ハンカチは生地もいいし柄も綺麗
トートバッグはINFOBARの刺繍がコマカイ!
315: 2018/12/31(月) 00:25:12.32
チェリーベリーのハンカチ買った。
これで手作りでケース作ろうかなーっとぼんやり計画中
これで手作りでケース作ろうかなーっとぼんやり計画中
317: 2018/12/31(月) 01:12:40.77
Tシャツ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1150/680/html/35_o.jpg.html
ハンカチ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1150/680/html/34_o.jpg.html
https://mobile.twitter.com/adp_au/status/1077514982084902912
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1150/680/html/35_o.jpg.html
ハンカチ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1150/680/html/34_o.jpg.html
https://mobile.twitter.com/adp_au/status/1077514982084902912
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
318: 2018/12/31(月) 01:15:23.19
mateで画像アップして書き込むとエラーになるな
imgurがNGになってるっぽい
imgurがNGになってるっぽい
319: 2018/12/31(月) 01:30:30.13
申し訳ございません!
INFOBAR xv ハンカチ(NISHIKIGOI)が好評につき売り切れました!
今回のINFOBAR xvグッズは、売り切れると現時点では再販(再生産)の予定はございませんのでご購入はお早めにお願いします♪
https://mobile.twitter.com/adp_au/status/1078840357419311104
12月29日の時点で売り切れた模様
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
INFOBAR xv ハンカチ(NISHIKIGOI)が好評につき売り切れました!
今回のINFOBAR xvグッズは、売り切れると現時点では再販(再生産)の予定はございませんのでご購入はお早めにお願いします♪
https://mobile.twitter.com/adp_au/status/1078840357419311104
12月29日の時点で売り切れた模様
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
320: 2018/12/31(月) 07:48:29.40
ロックの仕方が面倒なのね。ボタン一発じゃないんだね。
買う気満々だったけど悩みだした。
買う気満々だったけど悩みだした。
321: 2018/12/31(月) 08:22:19.20
これはどうやってロックするの?
327: 2018/12/31(月) 17:38:14.06
買って5日で左下のシャープボタンが取れた…
正確にはまだゴムか何かでくっついてはいるのだけど、
ボタン取れないようにしてあるプラスチックのレールから外れてるようだ
修理はするとして、エアジャケとか必要なんだろうか…
正確にはまだゴムか何かでくっついてはいるのだけど、
ボタン取れないようにしてあるプラスチックのレールから外れてるようだ
修理はするとして、エアジャケとか必要なんだろうか…
328: 2018/12/31(月) 17:59:17.73
>>327
何に引っ掛けたの?
保証は入ってた?
何に引っ掛けたの?
保証は入ってた?
329: 2019/01/01(火) 17:17:27.64
LINEスタンプの購入がひたすら面倒くさいな…
330: 2019/01/01(火) 19:58:52.98
0キーが外れてしまった。購入して1か月も経っていないのに。修理はよしとしても、この機種を3年無事に使い続ける気がしない。
331: 2019/01/01(火) 20:44:40.36
何かしら負荷がないと外れないと思うのだが、どういう使い方をしていて外れたの?
332: 2019/01/01(火) 20:45:03.80
外れた報告多すぎるからただのネガキャンにしか見えんわ
338: 2019/01/02(水) 01:12:26.18
>>332
現実見た方がいいよ
https://twitter.com/k313n/status/1079674891362742272
https://twitter.com/258Pjmwt/status/1075772010884562949
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
現実見た方がいいよ
https://twitter.com/k313n/status/1079674891362742272
https://twitter.com/258Pjmwt/status/1075772010884562949
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
352: 2019/01/02(水) 13:11:37.38
>>336
スマホなら当てはまるだろうけどケータイは…>いまどきPCもタブレット持ってない人
>>337
卓上ホルダには枠があるから片手でも充分
>>338
現実も何もその二例だけじゃあね
>>350
スマホのお漏らしに比べたら微々たるものだし
データ通信オフで完全に切ることも可能
スマホなら当てはまるだろうけどケータイは…>いまどきPCもタブレット持ってない人
>>337
卓上ホルダには枠があるから片手でも充分
>>338
現実も何もその二例だけじゃあね
>>350
スマホのお漏らしに比べたら微々たるものだし
データ通信オフで完全に切ることも可能
357: 2019/01/02(水) 17:09:57.31
>>352
> スマホなら当てはまるだろうけどケータイは…>いまどきPCもタブレット持ってない人
ケータイ使ってる人っていう条件だけならそれも成り立つかもしれんが、
5chに書き込みする人っていう条件もつくからなあ。
ガラケーで5chの読み書きって、今でもできるかもしれんが、不便過ぎない?
むしろ俺みたいに情報端末は別に持ってて、こいつは電話とSMS機能だけと割り切って使ってる人が殆どだと思ってたよ。
ガラケーないしガラホしか持ってない人、このスレに居るなら教えて欲しいw
> スマホなら当てはまるだろうけどケータイは…>いまどきPCもタブレット持ってない人
ケータイ使ってる人っていう条件だけならそれも成り立つかもしれんが、
5chに書き込みする人っていう条件もつくからなあ。
ガラケーで5chの読み書きって、今でもできるかもしれんが、不便過ぎない?
むしろ俺みたいに情報端末は別に持ってて、こいつは電話とSMS機能だけと割り切って使ってる人が殆どだと思ってたよ。
ガラケーないしガラホしか持ってない人、このスレに居るなら教えて欲しいw
360: 2019/01/02(水) 18:31:59.90
>>357
>>349とかわざわざガラケーで書き込んでるから聞いてみたら?
>>349とかわざわざガラケーで書き込んでるから聞いてみたら?
340: 2019/01/02(水) 02:20:36.78
>>332
店頭モックですら、発売された時に、外れかけてたぞ
だから、辞めた
店頭モックですら、発売された時に、外れかけてたぞ
だから、辞めた
342: 2019/01/02(水) 04:20:38.81
>>340
店頭モックはそりゃ使用環境悪すぎるだろ
参考になんない
店頭モックはそりゃ使用環境悪すぎるだろ
参考になんない
333: 2019/01/01(火) 21:19:25.91
写真のアップもないしな
ただこの機種のネガキャンして誰がトクするのか疑問ではあるがw
ただこの機種のネガキャンして誰がトクするのか疑問ではあるがw
334: 2019/01/01(火) 21:20:43.02
>>333
あ
売れなくて安くなれば全色揃えたい俺はトクする
あ
売れなくて安くなれば全色揃えたい俺はトクする
335: 2019/01/01(火) 22:32:06.36
INFOBAR 2からxvに変えた人は
写真を2でとってsdカード移し変えてアップしないといけないから
そんな面倒なことしないでしょうね
写真を2でとってsdカード移し変えてアップしないといけないから
そんな面倒なことしないでしょうね
336: 2019/01/01(火) 23:39:50.97
wifi持ってるかテザリング契約かくらいはしてるもんじゃないの?
いまどきPCもタブレット持ってない人って、そんなにいるもんじゃろか。
いまどきPCもタブレット持ってない人って、そんなにいるもんじゃろか。
337: 2019/01/02(水) 00:51:19.10
microUSBってことは、卓上ホルダに置くときはしっかり両手で支えてグッとやらないと刺さらないよね…?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/742532.html
こういうので改造すればポン置きできるようになるだろうか……
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/742532.html
こういうので改造すればポン置きできるようになるだろうか……
339: 2019/01/02(水) 02:17:29.38
ポロリもあるよ
349: 2019/01/02(水) 11:06:37.95
>>339
ポロリだらけだろ
ボタンが…
ポロリだらけだろ
ボタンが…
343: 2019/01/02(水) 07:17:52.85
劣悪な環境でも外れない耐久試験してないのか
敢えて外れやすくしてボタンの割れを防いで
修理の時くっつけやすくしてるのか
敢えて外れやすくしてボタンの割れを防いで
修理の時くっつけやすくしてるのか
344: 2019/01/02(水) 08:05:20.49
とんだクソ端末なんだな
よーくわかった
よーくわかった
345: 2019/01/02(水) 08:48:08.76
G11のセンターボタンは外れやすかったけど
xvは特定のボタンに限らないのかな
xvは特定のボタンに限らないのかな
346: 2019/01/02(水) 09:37:21.09
入っているアプリすべてに通信制限をかけ、昨日一日メールも何もやらなかったのに
データ使用量を見ると1.92MB使ったことになっている。
まだどこか設定で止められるものがあるのか?
データ使用量を見ると1.92MB使ったことになっている。
まだどこか設定で止められるものがあるのか?
348: 2019/01/02(水) 10:31:57.23
>>346
設定→無線・ネットワーク→データ使用量
に通信量の内訳がある。
たぶん原因は OS だと思う。
必要時以外はモバイルデータ通信を止めるのがいいんじゃないかな。
設定→無線・ネットワーク→データ使用量
に通信量の内訳がある。
たぶん原因は OS だと思う。
必要時以外はモバイルデータ通信を止めるのがいいんじゃないかな。
366: 2019/01/02(水) 21:12:06.96
>>348
346です。内訳を見たら+メッセージが原因でした。
使ってもいないのに変ですね。
とりあえずモバイルデータ通信を切って様子を見ます。
ありがとね。
346です。内訳を見たら+メッセージが原因でした。
使ってもいないのに変ですね。
とりあえずモバイルデータ通信を切って様子を見ます。
ありがとね。
367: 2019/01/02(水) 22:03:18.66
>>366
これは意外な結果。
着信確認のためモバイルデータ通信側でポーリングしてるってことなんだろうか?
自分は+Messageはオフにしちゃったので気づいてなかった。
これは意外な結果。
着信確認のためモバイルデータ通信側でポーリングしてるってことなんだろうか?
自分は+Messageはオフにしちゃったので気づいてなかった。
347: 2019/01/02(水) 10:06:08.44
モバイルデータ通信をオフにして観たら良さそう
350: 2019/01/02(水) 11:56:49.71
こういうお漏らしがあるからガラホは不便なんだよな
351: 2019/01/02(水) 12:24:42.23
「INFOBAR!あなた、またお漏らししたの!?」
353: 2019/01/02(水) 13:22:01.70
いや、ガラケーと比べての話だよ
354: 2019/01/02(水) 15:34:05.27
ボタン取れるなんて基本的な不具合
1台でも起きたら大問題と思うんだけど
1台でも起きたら大問題と思うんだけど
361: 2019/01/02(水) 18:50:47.98
>>354
ボタンは携帯にとって操作に絶対必要なものだからな
車でハンドルが取れるのと同じ
通常なら市場クレームとなり出荷製品全品回収になる
ボタンは携帯にとって操作に絶対必要なものだからな
車でハンドルが取れるのと同じ
通常なら市場クレームとなり出荷製品全品回収になる
355: 2019/01/02(水) 15:37:05.00
グラチーナにしたユーザーが負け犬かと思ってたけどこれじゃあどっちが負け犬か分からんな
356: 2019/01/02(水) 16:12:51.99
ブサイクがオシャレな端末を持ってるとよりいっそうブサイクに見える。
自分の周りのINFOBAR持ちはだいたい自意識過剰なブサイクが多い。なんでだろうね。
補えると思ってるのかな?
それでいて壊れただの操作しにくいだの騒ぎ出す。
自分の周りのINFOBAR持ちはだいたい自意識過剰なブサイクが多い。なんでだろうね。
補えると思ってるのかな?
それでいて壊れただの操作しにくいだの騒ぎ出す。
358: 2019/01/02(水) 17:12:27.67
回りに自分以外にINFOBAR持ちがいるってすごいなw
実はまだメジャーな端末だったんだなw
ちなみに俺の回りには今のところ自分しかいないw
実はまだメジャーな端末だったんだなw
ちなみに俺の回りには今のところ自分しかいないw
359: 2019/01/02(水) 18:22:35.36
INFOBAR2の時 胸ポケットに入れたら 知らぬ内に ロック解除 適当な人に発信 って現象があって 即解だったのだが これは大丈夫?
362: 2019/01/02(水) 19:39:29.40
思ったより売れてないのだろうか。
363: 2019/01/02(水) 20:00:52.57
普通に使ってて取れたならまだしも、引っかけて過負荷がかかって取れたものを大問題とかわろた。
377: 2019/01/03(木) 08:27:16.19
>>363
細心の注意を払わないと何かに引っ掛けるレベルなんだが
細心の注意を払わないと何かに引っ掛けるレベルなんだが
381: 2019/01/03(木) 08:51:44.70
>>377
そういう話を聞いてビビってたんだけど、
俺のは今のところ引っ掛かった経験がないんだよね。
製造不良ロットがあったのを疑ってる理由はそのせい。
そういう話を聞いてビビってたんだけど、
俺のは今のところ引っ掛かった経験がないんだよね。
製造不良ロットがあったのを疑ってる理由はそのせい。
365: 2019/01/02(水) 21:00:40.19
ボタン問題を擁護してるほうがどうがしてるだろ
使ってても満足度はほぼない気がしてきた
使ってても満足度はほぼない気がしてきた
369: 2019/01/02(水) 23:48:49.21
>>365、>>368
別に擁護するつもりはないですが、
たった二例だけでボタン問題って・・
わざと話を大きくしようとしてるんじゃないの?
別に擁護するつもりはないですが、
たった二例だけでボタン問題って・・
わざと話を大きくしようとしてるんじゃないの?
368: 2019/01/02(水) 23:20:22.51
ボタン問題擁護するヤバイやつが持つ機種のイメージ持たれるからやめろよ…
どう考えてもKDDI側の不手際だよ
どう考えてもKDDI側の不手際だよ
370: 2019/01/03(木) 00:10:14.32
368だけどボタン取れるなんて普通1例も起きないでしょ
逆に他に起きたことある機種があったら教えて欲しい
逆に他に起きたことある機種があったら教えて欲しい
378: 2019/01/03(木) 08:29:50.95
>>370
このスレだけでも何人も取れたボタンをアロンアルファーで付けるとか外装修理に出したとか騒いでいるようだけど?
このスレだけでも何人も取れたボタンをアロンアルファーで付けるとか外装修理に出したとか騒いでいるようだけど?
371: 2019/01/03(木) 00:12:28.57
購入1月でボタンが取れた人だけはキレてもいいと思う
372: 2019/01/03(木) 01:33:30.12
ボタン取れた画像みたけど、耐久性に難がありそうだったな
二つ折り携帯と違ってボタンむき出しなんだから、
耐久性には気をつけないといけないところだったろうになぁ
二つ折り携帯と違ってボタンむき出しなんだから、
耐久性には気をつけないといけないところだったろうになぁ
373: 2019/01/03(木) 01:50:45.51
特定ロットに製造不良があって、俺の奴は問題ないってパターンだと(俺にとっては)ありがたいのだが。
今のところは、心配してたほど引っ掛かる形状じゃないっていう印象がある。
今のところは、心配してたほど引っ掛かる形状じゃないっていう印象がある。
374: 2019/01/03(木) 01:59:05.71
買うときに店頭でよくボタンのところをチェックさせてもらったよ
モックの段階でボタン(特に下の三つ)に浮きがある個体が見られたので
そういう個体は避けたかった。
フレームなしに拘ったなら「引っ掛け」を考慮した強度や精密さが必要だったと思う
この点は工業デザインとして落ち度だな。
モックの段階でボタン(特に下の三つ)に浮きがある個体が見られたので
そういう個体は避けたかった。
フレームなしに拘ったなら「引っ掛け」を考慮した強度や精密さが必要だったと思う
この点は工業デザインとして落ち度だな。
375: 2019/01/03(木) 04:29:20.20
なんだこの機種はただの欠陥品か
376: 2019/01/03(木) 06:25:22.84
モックを見たかぎりでは確かにボタンが弱そうだったな
モックと実物は違うんだろうけどね
俺はこの機種まだ買ってない
モックと実物は違うんだろうけどね
俺はこの機種まだ買ってない
380: 2019/01/03(木) 08:41:41.57
>>376
店で販売前の実機を特別に見せてもらったが各ボタンは少し浮いた状態だった
二つ折り携帯は操作時には手のひらと指で左右の縁を挟んで持つ物だから、何かの弾みで指で縁のボタンを押し上げて剥がしてしまう危険性が高い
店で販売前の実機を特別に見せてもらったが各ボタンは少し浮いた状態だった
二つ折り携帯は操作時には手のひらと指で左右の縁を挟んで持つ物だから、何かの弾みで指で縁のボタンを押し上げて剥がしてしまう危険性が高い
383: 2019/01/03(木) 09:30:33.18
>>380
少し浮いた状態なのは構造上の問題だと思います。
このボタンはボタン自体がペコンとへこむんじゃなくてボタンを押し込むタイプなので隙間は必要。
防水でないのはこの構造のためだと思います。
少し浮いた状態なのは構造上の問題だと思います。
このボタンはボタン自体がペコンとへこむんじゃなくてボタンを押し込むタイプなので隙間は必要。
防水でないのはこの構造のためだと思います。
391: 2019/01/03(木) 13:45:52.97
>>380
>二つ折り携帯は操作時には手のひらと指で左右の縁を挟んで持つ物だから、何かの弾みで指で縁のボタンを押し上げて剥がしてしまう危険性が高い
そうですか
二つ折り携帯とやらはそうなんですね
>二つ折り携帯は操作時には手のひらと指で左右の縁を挟んで持つ物だから、何かの弾みで指で縁のボタンを押し上げて剥がしてしまう危険性が高い
そうですか
二つ折り携帯とやらはそうなんですね
395: 2019/01/03(木) 18:00:48.74
>>391
「ガラホ」という言葉をド忘れして変な事を書いてしまいました、ご免なさい
まあスマホ以外はストレート式もスライド式も二つ折り式も持ち方はほぼ同じなので…
「ガラホ」という言葉をド忘れして変な事を書いてしまいました、ご免なさい
まあスマホ以外はストレート式もスライド式も二つ折り式も持ち方はほぼ同じなので…
399: 2019/01/03(木) 18:55:48.94
>>395
INFOBARを実際に使っていれば分かる話ですが
この機種は側面に手のひらを密着させるような持ち方はしません
それでは最下段や手のひら側のキーに親指が届かないからです
普通は4本の指に乗せるようにして持って親指を広く動かせるようにします
他のストレート式ともスライド式とも二つ折り式とも違うんですよ
INFOBARを実際に使っていれば分かる話ですが
この機種は側面に手のひらを密着させるような持ち方はしません
それでは最下段や手のひら側のキーに親指が届かないからです
普通は4本の指に乗せるようにして持って親指を広く動かせるようにします
他のストレート式ともスライド式とも二つ折り式とも違うんですよ
379: 2019/01/03(木) 08:33:25.66
まだボタンがって言ってるの?
他にネタがないんじゃ仕方ないのかな?
そのボタン問題にしても…
メガネ用などの小さいマイナスドライバーを挿せば簡単に外せるし、ホントの情報ならauに修理依頼の書面も一緒に出さないと真偽のほども分からない
情報操作するのは勝手だけど
INFOBARのファンの人は既に買ってるし、まだの人もそんな情報に揺さぶられることもない
他にネタがないんじゃ仕方ないのかな?
そのボタン問題にしても…
メガネ用などの小さいマイナスドライバーを挿せば簡単に外せるし、ホントの情報ならauに修理依頼の書面も一緒に出さないと真偽のほども分からない
情報操作するのは勝手だけど
INFOBARのファンの人は既に買ってるし、まだの人もそんな情報に揺さぶられることもない
382: 2019/01/03(木) 08:56:45.68
infobar2もむき出しで7年以上使ってて落としまくったり水没させたりはしたが、ボタンには問題無かった
見た目似てても構造が結構違う感じなのか?
見た目似てても構造が結構違う感じなのか?
384: 2019/01/03(木) 10:37:53.55
初代プロトタイプの頃から
デザイナーの人が実現したいことだったから
デザインを受け入れるとはそれも込みということ
デザイナーの人が実現したいことだったから
デザインを受け入れるとはそれも込みということ
385: 2019/01/03(木) 10:48:22.01
デザインを優先したため操作性も耐久性も機能面も犠牲になりました。
それを踏まえて使う使わないはあなたの自由。
持っているだけで喜びを感じる人、個性(風)をアピールしたい人が持てばいい。
多くの足りない部分はスマホを使えばいいじゃない。
というのがauの出したこたえなのでは?そりゃボタンぐらい外れるよ。
それを踏まえて使う使わないはあなたの自由。
持っているだけで喜びを感じる人、個性(風)をアピールしたい人が持てばいい。
多くの足りない部分はスマホを使えばいいじゃない。
というのがauの出したこたえなのでは?そりゃボタンぐらい外れるよ。
386: 2019/01/03(木) 12:02:12.95
ボタンはすぐ取れちゃうよ
その分大切に使って長持ちさせる気になるし
infobarを持つ人が増えたら嫌だから嬉しい誤算
その分大切に使って長持ちさせる気になるし
infobarを持つ人が増えたら嫌だから嬉しい誤算
387: 2019/01/03(木) 12:27:18.42
取れるボタンじゃなくて、外せるボタンにして、
自分で好きなようにキーの色変更して、
オリジナルバー作れるようにしたら良かったのに
自分で好きなようにキーの色変更して、
オリジナルバー作れるようにしたら良かったのに
388: 2019/01/03(木) 13:09:53.13
ボタンを引っ掛けないように出し入れする際には意識して注意してる
389: 2019/01/03(木) 13:30:30.71
ソニータイマーと同じで3年後にスマホに機種変させるための戦略でしょう
ガラケーは耐久性ありすぎたせいで未だに使われるし
ガラケーは耐久性ありすぎたせいで未だに使われるし
390: 2019/01/03(木) 13:43:38.54
この機種の3G/LTEの対応バンドてどこで見れますか?
どこ探しても見つけられなくて。
どこ探しても見つけられなくて。
392: 2019/01/03(木) 16:22:02.68
訳の分からん詭弁が多いが
普通にこの短期間でボタン取れが複数出てるならそら工業製品として失格レベルだろうが…
日本のものづくり(笑)も地に落ちたな
普通にこの短期間でボタン取れが複数出てるならそら工業製品として失格レベルだろうが…
日本のものづくり(笑)も地に落ちたな
425: 2019/01/05(土) 00:17:43.96
>>392
そこで日本叩きの話に持って行こうとする奴が一番わけわからんけどね
そこで日本叩きの話に持って行こうとする奴が一番わけわからんけどね
393: 2019/01/03(木) 16:44:06.25
引っかけてボタンが外れるガラホも、落として画面が割れるスマホも同列にしか思えないのだが、なぜ製品が一方的に悪いことになっているのか……
G11のセンターボタンは引っかけようがないし、普通に使ってたら突然剥がれてビビったけどなw
G11のセンターボタンは引っかけようがないし、普通に使ってたら突然剥がれてビビったけどなw
394: 2019/01/03(木) 17:55:30.89
引っ掛けるのと落とすのを比較したら製品の質としては
昔のガラケー >>>>>>>>> スマホ >>> INFOBAR xv
このイメージ。流石に落とすのと引っ掛けるのは同レベルで語れない
昔のガラケー >>>>>>>>> スマホ >>> INFOBAR xv
このイメージ。流石に落とすのと引っ掛けるのは同レベルで語れない
397: 2019/01/03(木) 18:50:15.56
まあユーザー第一端末がいいなら
らくらくスマホがあるのでそちらへ
らくらくスマホがあるのでそちらへ
400: 2019/01/03(木) 19:02:41.63
>>398
民族系のソフバン社員の仕業だろ
民族系のソフバン社員の仕業だろ
401: 2019/01/03(木) 19:03:46.16
落としたらボタン3つとれちゃうかもな
402: 2019/01/03(木) 20:51:19.78
そんなにボタンとれやすいのか
403: 2019/01/03(木) 21:11:57.89
ボタンが直ぐに取れるなら大問題
404: 2019/01/03(木) 21:15:26.45
自分のINFOBARのボタンは取れてないからどうでもいい
406: 2019/01/03(木) 23:04:33.23
どうせ調子こいて転売屋が大量に入荷したINFOBARを捌けなくてネガキャンに発狂してるだけでしょ
購入者はモックも確認してるしボタン問題は覚悟の上だよ
購入者はモックも確認してるしボタン問題は覚悟の上だよ
416: 2019/01/04(金) 18:19:25.32
>>406
文章をまとめると不人気機種ってことになるね
文章をまとめると不人気機種ってことになるね
419: 2019/01/04(金) 18:50:41.90
>>416
人気はあるけど不良機種
人気はあるけど不良機種
427: 2019/01/05(土) 05:02:11.10
>>419
うまいね
その通りだよ
>>426
お金出せば何度でも修理してもらえるだろうけど、購入後1年以内、もっと言えば購入後数週間とかでも有償修理だから不満持ってるユーザー多いっぽいよね
契約時に有償修理について説明しないauが悪いわ
うまいね
その通りだよ
>>426
お金出せば何度でも修理してもらえるだろうけど、購入後1年以内、もっと言えば購入後数週間とかでも有償修理だから不満持ってるユーザー多いっぽいよね
契約時に有償修理について説明しないauが悪いわ
428: 2019/01/05(土) 07:10:18.98
>>427
「契約時に有償修理について説明しないauが悪いわ」
それがネガキャンの理由なんだね
「契約時に有償修理について説明しないauが悪いわ」
それがネガキャンの理由なんだね
429: 2019/01/05(土) 07:16:45.41
>>428
最初からそこを言えばいいのに、全部この機種の構造的欠陥であるかのように吹聴してんのが悪いな
最初からそこを言えばいいのに、全部この機種の構造的欠陥であるかのように吹聴してんのが悪いな
474: 2019/01/06(日) 17:53:27.12
>>471
つ>>427
「契約時に有償修理について説明しないauが悪いわ」
つ>>431
「通常なら無料修理になるハズだが」
あなたが「ボタン問題」で騒いでるのは「有償修理」になったから?
つ>>427
「契約時に有償修理について説明しないauが悪いわ」
つ>>431
「通常なら無料修理になるハズだが」
あなたが「ボタン問題」で騒いでるのは「有償修理」になったから?
407: 2019/01/04(金) 00:07:16.02
あばたもえくぼだわね
408: 2019/01/04(金) 02:29:56.25
自分の使用歴を遡ると
個人的に最後のFOMA機になったNM706iに思い至った
小型ストレート端末の到達点のひとつ
今考えるとあれもフレームレスになるのかな
機種の作りによって扱い方は変わる
それだけの話
個人的に最後のFOMA機になったNM706iに思い至った
小型ストレート端末の到達点のひとつ
今考えるとあれもフレームレスになるのかな
機種の作りによって扱い方は変わる
それだけの話
409: 2019/01/04(金) 12:45:28.24
引っ掛けたら取れるって当たり前のことをさも工業製品的な欠陥とか言い出してるから始末が悪い
410: 2019/01/04(金) 12:59:55.84
>>409
そうすると今度は「引っかかるようなデザインが悪い!」って話を出してくるw
そうすると今度は「引っかかるようなデザインが悪い!」って話を出してくるw
411: 2019/01/04(金) 13:08:38.94
Nintendo並みの耐久性はいらんけど考慮はして欲しい
412: 2019/01/04(金) 15:33:11.62
引っ掛ける部分のある端末なんて今まであったか?
逆に擁護してる奴がこの機種のネガキャンしてるように思えてきた
逆に擁護してる奴がこの機種のネガキャンしてるように思えてきた
413: 2019/01/04(金) 15:42:00.60
>>412
INFOBAR xvに「引っ掛ける部分」は無いけどね
INFOBAR xvに「引っ掛ける部分」は無いけどね
415: 2019/01/04(金) 17:40:37.39
無能な味方は敵より恐ろしいの典型例だな
まあ、馬鹿な発言で自分にヘイト向けさせて目くらましさせるお仕事かな
まあ、馬鹿な発言で自分にヘイト向けさせて目くらましさせるお仕事かな
417: 2019/01/04(金) 18:27:35.63
でもデザインありきでもボタンはもうちょい何とかなったと思うよ
420: 2019/01/04(金) 19:01:37.56
初めて実用化した技術だから
25周年モデルが出る頃には解決されてるんじゃない
25周年モデルが出る頃には解決されてるんじゃない
421: 2019/01/04(金) 23:15:18.20
何を勘違いしてるか知らんが買った上でボタンを批判するのすらいかんのか
怖すぎだわこのスレ
怖すぎだわこのスレ
422: 2019/01/04(金) 23:23:19.82
一部おかしい人がいるだけ
スレ全体の総意ではない
スレ全体の総意ではない
423: 2019/01/04(金) 23:41:10.25
ボタンは再生不可の状態で取れたのか
凹凸が外れてカチッとはまったのかが分からない
凹凸が外れてカチッとはまったのかが分からない
424: 2019/01/04(金) 23:46:45.09
不全感の極致
世の不条理
クソの極み
世の不条理
クソの極み
426: 2019/01/05(土) 00:51:06.07
普通レベルの利用してればボタンが取れたら直して貰えるんじゃない?
まぁ長年持ちたいから頑丈ではあって欲しい
まぁ長年持ちたいから頑丈ではあって欲しい
431: 2019/01/05(土) 08:01:01.94
>>426
車ならリコールが出れば修理も改善修理も無料で受けられるが、au携帯での取れたボタンの取り付けは外装修理扱い
通常なら無料修理になるハズだが、非防水携帯で内部水濡れ反応が発覚すると有料修理になってしまうという罠
車ならリコールが出れば修理も改善修理も無料で受けられるが、au携帯での取れたボタンの取り付けは外装修理扱い
通常なら無料修理になるハズだが、非防水携帯で内部水濡れ反応が発覚すると有料修理になってしまうという罠
430: 2019/01/05(土) 08:00:10.71
日本メーカー製品なのに海外製品みたいに
最初から保証が有償なのが嫌われたのか
最初から保証が有償なのが嫌われたのか
432: 2019/01/05(土) 08:55:22.18
罠とか使ってる時点で馬鹿だ罠
433: 2019/01/05(土) 09:00:19.06
グッズは熱心に売ってるな
肝心な販売、サポートはどうなんだ?
肝心な販売、サポートはどうなんだ?
434: 2019/01/05(土) 09:55:36.01
「通常なら無料修理になるハズだが」?
自分の勝手な解釈で勝手にネガキャンしてるのは理解しました
自分の勝手な解釈で勝手にネガキャンしてるのは理解しました
435: 2019/01/05(土) 11:45:21.48
水濡れ反応出たら有償修理なんか
ただボタン取れるっていう致命的欠陥なんだから多少水濡れ反応あっても無性にして欲しいな
ただボタン取れるっていう致命的欠陥なんだから多少水濡れ反応あっても無性にして欲しいな
436: 2019/01/05(土) 11:55:30.01
まぁ転売屋からは買わない方がいい機種っぽいね
契約と同時でのみ入れる携帯保証ないと外装交換修理でもエラく金取られるから
契約と同時でのみ入れる携帯保証ないと外装交換修理でもエラく金取られるから
437: 2019/01/05(土) 12:06:50.91
常時家のWiFi接続モバイルネットワークOFFにしてるんだけど、
一度外出とかしてWiFi繋がらない場所にいた後帰宅すると
手動でWiFi接続しなきゃ繋がらないんだね
「無線ネットワーク」→「WiFi」に行って、一度チェック外してまた入れるってしないと繋がらないのとても不便…
一度外出とかしてWiFi繋がらない場所にいた後帰宅すると
手動でWiFi接続しなきゃ繋がらないんだね
「無線ネットワーク」→「WiFi」に行って、一度チェック外してまた入れるってしないと繋がらないのとても不便…
445: 2019/01/05(土) 15:29:33.60
>>437です。
ごめんなさい言葉足らずでした。
>>441の言う通り、家では常にWiFi接続(オン)していてモバイルネットワークをオフにしている。
その状態で外出して戻ってきたら、iPhoneだと自動でWiFi探して繋がってくれるのにinfobarは自動では繋がらない。
WiFiオンの設定をしようとすると、WiFi接続にはチェックマーク入ってるからいちいちチェック外してまた入れるという作業をしないと
WiFi繋がらないのでそれが手間だなってこと。
だから自分が感じてるのは>>439の疑問でおけ。
分かりづらくてごめん。
ガラホ初めてだからこんなもんなんかなと思ったけど>>439を見るとそうでもないみたいだな。
ごめんなさい言葉足らずでした。
>>441の言う通り、家では常にWiFi接続(オン)していてモバイルネットワークをオフにしている。
その状態で外出して戻ってきたら、iPhoneだと自動でWiFi探して繋がってくれるのにinfobarは自動では繋がらない。
WiFiオンの設定をしようとすると、WiFi接続にはチェックマーク入ってるからいちいちチェック外してまた入れるという作業をしないと
WiFi繋がらないのでそれが手間だなってこと。
だから自分が感じてるのは>>439の疑問でおけ。
分かりづらくてごめん。
ガラホ初めてだからこんなもんなんかなと思ったけど>>439を見るとそうでもないみたいだな。
446: 2019/01/05(土) 15:39:55.35
>>445
了解です、ちなみに自分が以前使ってたのがAQUOS K SHF31というガラホです
了解です、ちなみに自分が以前使ってたのがAQUOS K SHF31というガラホです
447: 2019/01/05(土) 15:45:28.89
>>445
いわゆるおま環じゃないかなぁ
おれの場合は外出中はiPad miniのテザリングにつないでて
帰宅してインターネット共有を切れば勝手に自宅のWi-Fiにつながってるよ
関係がありそうなのはWi-Fiの詳細設定のスリープ設定とか?
おれはスリープしないようにしてるけど
いわゆるおま環じゃないかなぁ
おれの場合は外出中はiPad miniのテザリングにつないでて
帰宅してインターネット共有を切れば勝手に自宅のWi-Fiにつながってるよ
関係がありそうなのはWi-Fiの詳細設定のスリープ設定とか?
おれはスリープしないようにしてるけど
453: 2019/01/05(土) 22:05:10.49
>>445
>>447 とは別人だけど、俺も自宅に帰れば勝手にwifiに繋がるよ。
>>447 とは別人だけど、俺も自宅に帰れば勝手にwifiに繋がるよ。
472: 2019/01/06(日) 17:06:27.45
>>445
AQUOS Kからの機種変だけど
どっちもWiFiは自動で接続してくれますよ!
ただしiPhoneのように即繋がるわけじゃなく
任意のボタンを押す等で画面が付いてからWiFiが起動するようです
ま、不具合を感じたら「再起動」を試してみてください
AQUOS Kからの機種変だけど
どっちもWiFiは自動で接続してくれますよ!
ただしiPhoneのように即繋がるわけじゃなく
任意のボタンを押す等で画面が付いてからWiFiが起動するようです
ま、不具合を感じたら「再起動」を試してみてください
438: 2019/01/05(土) 12:18:16.38
OFFにするっていうのはそういうことでしょ
スマホだってwifiオフから自動でオンになったりしないよ
スマホだってwifiオフから自動でオンになったりしないよ
439: 2019/01/05(土) 13:36:17.78
前使ってたガラホではWi-Fi圏外になってもまたWi-Fi圏内に入れば
自動でつながったけどなー それとは違うのかな
自動でつながったけどなー それとは違うのかな
442: 2019/01/05(土) 14:20:29.92
>>439
あほ。こいつめっちゃアホ
あほ。こいつめっちゃアホ
443: 2019/01/05(土) 14:25:02.76
>>442
お前にアホ呼ばわりされたくないです
お前にアホ呼ばわりされたくないです
440: 2019/01/05(土) 13:55:58.59
それは本体のWiFiオンにしたまんまとかではなくて?
上の人はテレビの主電源切ったけど人が近づいたら
勝手にテレビつかないかなって言ってるようにしか思えないんだけど
上の人はテレビの主電源切ったけど人が近づいたら
勝手にテレビつかないかなって言ってるようにしか思えないんだけど
441: 2019/01/05(土) 14:17:30.49
>常時家のWiFi接続モバイルネットワークOFFにしてるんだけど、
常にWi-Fi接続の状態にしてるって意味じゃないのかな?
モバイルネットワークをオフにしてるだけということでは?
常にWi-Fi接続の状態にしてるって意味じゃないのかな?
モバイルネットワークをオフにしてるだけということでは?
444: 2019/01/05(土) 14:45:58.38
ボタンが取れることに比べたら些細なもんよ
448: 2019/01/05(土) 19:09:14.41
simロック解除済のinfobarってdocomoで使えるの?
449: 2019/01/05(土) 19:58:28.09
わかったわ
ボタン取れないように
クラファンのケース使えばええんか?
ボタン取れないように
クラファンのケース使えばええんか?
450: 2019/01/05(土) 20:31:47.22
ボタン取れる取れないで騒ぐなよカスども
15年待ってろよ
15年待ってろよ
451: 2019/01/05(土) 20:38:01.91
ボタンボタンボタン!
INFOBAR×ボタン!
INFOBAR×ボタン!
452: 2019/01/05(土) 22:04:08.70
新年早々ボタン取れた・・・
ちょっとずれただけの感じだったからauショップの店頭でなんとかなるかと思ったら
「ボタンのツメが折れてるように見えますのでメーカーに修理に出します」と言われた
なにこれ有償修理になるの?マジやってらんない
ちょっとずれただけの感じだったからauショップの店頭でなんとかなるかと思ったら
「ボタンのツメが折れてるように見えますのでメーカーに修理に出します」と言われた
なにこれ有償修理になるの?マジやってらんない
454: 2019/01/05(土) 22:57:22.88
だよな
なんで繋がらないのかわからない
なんで繋がらないのかわからない
455: 2019/01/06(日) 01:11:39.44
PayPayコラボからのボタン破損コラボとかやってられんな
なんやこのスレww
なんやこのスレww
467: 2019/01/06(日) 16:17:35.49
>>455
「 PayPayコラボからの~」何時コラボがあったのかと小一時間
約一名、騒いでたのはいたけどw
「 PayPayコラボからの~」何時コラボがあったのかと小一時間
約一名、騒いでたのはいたけどw
456: 2019/01/06(日) 01:45:19.27
ロック解除のパスワードの反応が悪くて最初の一押しを認識しないことがしょっ中
文字入力も指の動きに追いついてこないことがある
文字入力も指の動きに追いついてこないことがある
457: 2019/01/06(日) 01:48:46.13
見た目以外に特筆すべき要素が見当たらないのに、
ネガティブな不安要素が目立つから、今後荒れる一方になりそう
ネガティブな不安要素が目立つから、今後荒れる一方になりそう
458: 2019/01/06(日) 01:58:32.11
ち、ちんぽ
459: 2019/01/06(日) 02:42:43.57
いつとれても良いようにアロンアルファ買ってきた
460: 2019/01/06(日) 05:15:06.79
自分で接着したらうまくつかないか、接着材が圧着時にはみ出してとなりのボタンと一体化しそう
買ったらラップ巻くしかなさそう
まだ端末買ってないけど
買ったらラップ巻くしかなさそう
まだ端末買ってないけど
462: 2019/01/06(日) 08:41:01.62
>>460
ラップ巻きじゃせっかくの美しいデザインが台無しだな(笑)
ラップ巻きじゃせっかくの美しいデザインが台無しだな(笑)
461: 2019/01/06(日) 08:06:21.54
結局、外には持ち出さないで
家の固定回線&オブジェとして使うのがデフォ!
掛かってきた電話には出て、自分から掛けるのはNG♪
家の固定回線&オブジェとして使うのがデフォ!
掛かってきた電話には出て、自分から掛けるのはNG♪
463: 2019/01/06(日) 13:43:00.32
前にも書いたけど、うちのは引っ掛かる気配がないから、
ボタン部分の遊びが大きいハズレのロットがあるんじゃないかなあ。
ボタン部分の遊びが大きいハズレのロットがあるんじゃないかなあ。
464: 2019/01/06(日) 15:36:34.48
チェリーベリー買ってきた!
帰ったらいろいろ設定詰める。
帰ったらいろいろ設定詰める。
473: 2019/01/06(日) 17:37:35.55
>>464だけど、ポケット出し入れしてもボタンが引っかかる気配がないのだが。
画面が強化ガラスなら裸でよかったんだけどなー。
アクリルだから保護フィルム貼るのめんどい……
画面が強化ガラスなら裸でよかったんだけどなー。
アクリルだから保護フィルム貼るのめんどい……
465: 2019/01/06(日) 15:47:42.25
ボタンに問題があるという人も問題ないという人も
自分の端末の写真はアップしないんだよね
自分の端末の写真はアップしないんだよね
469: 2019/01/06(日) 16:49:40.39
>>465
なんだか画像アップ出来ないんですよね
ボタン問題で騒いでる人って「有償修理」になるから?
購入時に傷がないか等の外装の確認をさせられているので、
この時にOKを出せば店側としては「こっちに責任はない」ってことになるからね。
あとから「ボタンが取れた」って言われても
故意で壊したのか自然に取れたのかの証明が難しいから、この点に関してはどうしようもないとは思う。
未然に防ぐには購入時の確認の徹底が一番だろうね
なんだか画像アップ出来ないんですよね
ボタン問題で騒いでる人って「有償修理」になるから?
購入時に傷がないか等の外装の確認をさせられているので、
この時にOKを出せば店側としては「こっちに責任はない」ってことになるからね。
あとから「ボタンが取れた」って言われても
故意で壊したのか自然に取れたのかの証明が難しいから、この点に関してはどうしようもないとは思う。
未然に防ぐには購入時の確認の徹底が一番だろうね
466: 2019/01/06(日) 16:04:07.76
買うのなら、手数料余分に払ってでも(オンラインストアより)実店舗で目視確認の上で買った方が良さそうな機種だね。保証に入るのも必須で
468: 2019/01/06(日) 16:45:29.63
そんなにボタンすぐに壊れるのか?
これに買い替え様とおもうのだけど、ボタンがすぐ外れては困るし…
本当の事を知りたい。モック触ったけどそんな感じではなかったけど
これに買い替え様とおもうのだけど、ボタンがすぐ外れては困るし…
本当の事を知りたい。モック触ったけどそんな感じではなかったけど
470: 2019/01/06(日) 16:55:34.07
>>468
そんなにボタンが壊れる人が多けりゃauの方から発表はあるでしょ
ここで「ボタンが取れた」って騒いでる人は1~2人程度
IDを変えて多くの人が書き込んでるように見せかけてはいるけど
普通に使ってる分には無問題
そんなにボタンが壊れる人が多けりゃauの方から発表はあるでしょ
ここで「ボタンが取れた」って騒いでる人は1~2人程度
IDを変えて多くの人が書き込んでるように見せかけてはいるけど
普通に使ってる分には無問題
471: 2019/01/06(日) 17:05:29.76
またこいつか
いつも不自然な擁護してるから目立つ奴
いつも不自然な擁護してるから目立つ奴
475: 2019/01/06(日) 18:24:12.68
真上に投げてキャッチなんてしても取れないだろうけど
絶対とれないと言い切れない作りでボタンがカパカパ
絶対とれないと言い切れない作りでボタンがカパカパ
476: 2019/01/06(日) 18:51:53.03
たとえば
こういうシチュエーションで壊れたことへの不満を
是とするか非とするか
かな
●………………………………………………………………………………………………●
価格.com 新着レビューお知らせメール
●………………………………………………………………………………………………●
お気に入り製品に新しいレビューが投稿されました。
au携帯電話 > 京セラ > INFOBAR xv [NASUKON]
alpha-heart さんの投稿
『利用1ヶ月で物理ボタンが破損・・・』
満足度:★★☆☆☆(2)
http://review.kakaku.com/review/K0001071572/ReviewCD=1179921/?cid=mail_review#tab
・-・-・ 内 容 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ネックストラップで下げて利用中、時々立ち座りのタイミングで机にぶつかるなどしていました。
右ボディーサイドが外側に膨らんで、369#ボタンの外側が外れ、押せなくなりました。
369ボタンは何とか戻…
こういうシチュエーションで壊れたことへの不満を
是とするか非とするか
かな
●………………………………………………………………………………………………●
価格.com 新着レビューお知らせメール
●………………………………………………………………………………………………●
お気に入り製品に新しいレビューが投稿されました。
au携帯電話 > 京セラ > INFOBAR xv [NASUKON]
alpha-heart さんの投稿
『利用1ヶ月で物理ボタンが破損・・・』
満足度:★★☆☆☆(2)
http://review.kakaku.com/review/K0001071572/ReviewCD=1179921/?cid=mail_review#tab
・-・-・ 内 容 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ネックストラップで下げて利用中、時々立ち座りのタイミングで机にぶつかるなどしていました。
右ボディーサイドが外側に膨らんで、369#ボタンの外側が外れ、押せなくなりました。
369ボタンは何とか戻…
480: 2019/01/06(日) 21:30:45.85
>>476
是非はともかく二つ折りとは比べものにならないほど耐久力が低そうだな
他の人が言うように購入時の修理保障は必須
多少安くてもオークションなんかで買うのは危険でFAか
是非はともかく二つ折りとは比べものにならないほど耐久力が低そうだな
他の人が言うように購入時の修理保障は必須
多少安くてもオークションなんかで買うのは危険でFAか
477: 2019/01/06(日) 19:39:40.61
ポケットから取り出すときに服のボタンや布の折り返しに引っかかってテンキー取れちゃいそうっすね
478: 2019/01/06(日) 19:44:52.21
>>477
どこのポケットに入れてる?
どこのポケットに入れてる?
479: 2019/01/06(日) 21:27:56.18
>>478
ほとんど上着の横腹のポケットだよ。モノによってボタンやファスナー金具があったりポッケ内側の縫い代が多いとそこに突っかかったら怖いかな~って
ほとんど上着の横腹のポケットだよ。モノによってボタンやファスナー金具があったりポッケ内側の縫い代が多いとそこに突っかかったら怖いかな~って
482: 2019/01/06(日) 23:05:51.53
>>479
自分の持ち方だと、キー部分を握って取り出すから、指がガードになって引っかかりそうもないんだよね。
まだズボンの横ポケットにしか入れてないので、他の機会があれば注視してみる。
自分の持ち方だと、キー部分を握って取り出すから、指がガードになって引っかかりそうもないんだよね。
まだズボンの横ポケットにしか入れてないので、他の機会があれば注視してみる。
481: 2019/01/06(日) 23:01:01.50
低そうだなと想像で語ってるやつが
必須と断定で語ってるのが
必須と断定で語ってるのが
483: 2019/01/06(日) 23:09:21.83
所持者でない者が
所持者が羨ましくてディスるスレ
所持者が羨ましくてディスるスレ
485: 2019/01/06(日) 23:32:03.19
>>483
確かに明らかに壊れやすい製品を躊躇無く買える勇気は羨ましいよ
確かに明らかに壊れやすい製品を躊躇無く買える勇気は羨ましいよ
491: 2019/01/07(月) 02:11:08.87
>>483
ちんぽ
ちんぽ
484: 2019/01/06(日) 23:17:22.87
酸っぱい葡萄スレか
486: 2019/01/06(日) 23:47:45.88
フレームレスキーはそもそも作るのが無理ってわけじゃなくて、ポケット出し入れの多い携帯では耐久性の面から採用できなかったものだろうにどんな対策をして採用できたかをアピールしてないからなあ
487: 2019/01/07(月) 00:21:18.54
そもそもフレームレスキーを目指す必要はないよね
持ってるし、ボタンも外れてもないけど
デザイン的にかっこいいかセンスのない私にはわかりません
持ってるし、ボタンも外れてもないけど
デザイン的にかっこいいかセンスのない私にはわかりません
488: 2019/01/07(月) 00:29:04.91
ボタンはセロハンテープで1ミリ位ボタンに貼って
その上にair jacket
セロハンテープの縁が黒ずんだりするからちょっとアレで
剥がすときにボタンをテープと一緒に引き上げなければなら安定
その上にair jacket
セロハンテープの縁が黒ずんだりするからちょっとアレで
剥がすときにボタンをテープと一緒に引き上げなければなら安定
489: 2019/01/07(月) 01:32:40.17
普通に使ってて外れるなら問題だけど、ボタンとか指に引っかかってしまってボタンが取れたで騒ぐのはただの池沼だろ
490: 2019/01/07(月) 01:58:31.43
>>489
いや普通に無償修理すべき範囲だと思うけど
俺も持ってるけどそれで外装交換になるなら断固抗議するぞ
いや普通に無償修理すべき範囲だと思うけど
俺も持ってるけどそれで外装交換になるなら断固抗議するぞ
499: 2019/01/07(月) 08:56:49.83
>>490
auでの修理が取れたボタンを接着し直せば済むハズはなく、外装交換修理扱いにはなるよ
問題は内部水濡れ反応がでると購入後1年間の無料修理保証では対応出来なくなってしまう点
auでの修理が取れたボタンを接着し直せば済むハズはなく、外装交換修理扱いにはなるよ
問題は内部水濡れ反応がでると購入後1年間の無料修理保証では対応出来なくなってしまう点
492: 2019/01/07(月) 03:24:38.07
>>489
引っかかるのも問題だし
引っかかった程度で取れるとしたらさらに問題
構造欠陥といっていいレベル
それで騒ぐのは池沼とか本気で言ってるのか
引っかかるのも問題だし
引っかかった程度で取れるとしたらさらに問題
構造欠陥といっていいレベル
それで騒ぐのは池沼とか本気で言ってるのか
498: 2019/01/07(月) 08:38:33.17
>>489
引っかかる?
それって普通に使ってるじゃん
だから問題なんだろ
auショップの店員もボタンが取れるから勧めてこなかったぞ
引っかかる?
それって普通に使ってるじゃん
だから問題なんだろ
auショップの店員もボタンが取れるから勧めてこなかったぞ
493: 2019/01/07(月) 04:37:27.12
また単発で「無償修理」
512: 2019/01/07(月) 19:37:59.38
>>493 >>501
大して盛り上がってるわけでもないんだから、単発や小レスなんて当たり前なのに、
単発小レス批判者を全部同一人物にしてるのか?
こういうのこそ池沼っていうんだろう
大して盛り上がってるわけでもないんだから、単発や小レスなんて当たり前なのに、
単発小レス批判者を全部同一人物にしてるのか?
こういうのこそ池沼っていうんだろう
514: 2019/01/07(月) 21:31:26.32
>>512
被害妄想が出てる方だろうから憐れんでやろう
被害妄想が出てる方だろうから憐れんでやろう
495: 2019/01/07(月) 06:45:33.98
仮に全く問題が無いとしてもモックを確認した人に購入を躊躇わせる機種であることは確か
500: 2019/01/07(月) 09:00:36.09
>>495
モックだけではなく販売用実機を見せてもらって躊躇し購入を見合わせている状態
モックだけではなく販売用実機を見せてもらって躊躇し購入を見合わせている状態
496: 2019/01/07(月) 06:46:51.72
基本的には見た目が好きで買うんだし、ある程度の欠点は使用者が気をつけるのが当然だと思うけどね……。
スマホを落とさないように気をつけるのと同じ。
そんなに壊れるのがいやならタフネスケータイという選択肢もあるわけだし。
スマホを落とさないように気をつけるのと同じ。
そんなに壊れるのがいやならタフネスケータイという選択肢もあるわけだし。
497: 2019/01/07(月) 07:05:07.90
不注意の落下でなく普通の出し入れで壊れそうな感じだしな
メガネケースに入れて使うとかなら携帯をいちいち開けるという手間がないというストレート型の利点が全く無くなるし
メガネケースに入れて使うとかなら携帯をいちいち開けるという手間がないというストレート型の利点が全く無くなるし
501: 2019/01/07(月) 11:42:19.57
502: 2019/01/07(月) 11:54:15.12
>>501
お前絶対購入してないだろ
ふざけんなよ?
落下させずにボタン取れて有償修理になったらまともな神経持ってたらありえんと思うわ
お前絶対購入してないだろ
ふざけんなよ?
落下させずにボタン取れて有償修理になったらまともな神経持ってたらありえんと思うわ
503: 2019/01/07(月) 12:46:10.05
ストレート携帯を生身で雑に出し入れしてればそりゃ引っかかるだろ
504: 2019/01/07(月) 13:31:53.98
W63Kを8年くらい使ってたけど引っかかって取れたことなんか一度もないわ
俺のINFOBARはまだ無事だけど仮にボタン取れて有償修理になったら腹立つ
何で有償修理当たり前みたいなバカが多いの?
絶対購入してねーだろ
俺のINFOBARはまだ無事だけど仮にボタン取れて有償修理になったら腹立つ
何で有償修理当たり前みたいなバカが多いの?
絶対購入してねーだろ
505: 2019/01/07(月) 13:41:30.36
>>504
俺もW63Kユーザーだったんだけど、おれの xv は引っ掛かる気配がないのよ。
引っ掛かる個体の持ち主には申し訳ない気持ち。
俺もW63Kユーザーだったんだけど、おれの xv は引っ掛かる気配がないのよ。
引っ掛かる個体の持ち主には申し訳ない気持ち。
506: 2019/01/07(月) 14:19:44.34
>>504
俺は今年で10年目になるW63Kユーザーなんだけどボタンのひっかかりなんて意識したこともねーわ
電源コネクターのプラスチックカバーは取れた(もげた)けどなw
未だにバッテリーが1週間近くもつけどこの機にxvにしてみるかな
俺は今年で10年目になるW63Kユーザーなんだけどボタンのひっかかりなんて意識したこともねーわ
電源コネクターのプラスチックカバーは取れた(もげた)けどなw
未だにバッテリーが1週間近くもつけどこの機にxvにしてみるかな
507: 2019/01/07(月) 14:23:02.46
INFOBAR xvのボタン取れた症例の話しているのに何を言ってるんだろうかこの人は…
508: 2019/01/07(月) 14:30:00.26
普通にボタン取れた不良個体の所有者はご愁傷様
無償修理して貰えるといいね(してくれない場合はau鬼畜だなぁ)
これでよくね?
何でこんな言い争ってるんだ
無償修理して貰えるといいね(してくれない場合はau鬼畜だなぁ)
これでよくね?
何でこんな言い争ってるんだ
509: 2019/01/07(月) 14:45:01.90
文脈がわからない、行間が読めない、もしくは前後関係や脈絡をたどりコンテクストを理解できないということが、
脳の障害とされているというのはどう考えていったらいいのだろうか。
脳の障害とされているというのはどう考えていったらいいのだろうか。
510: 2019/01/07(月) 16:49:39.15
通話中キーロックにできないのかな?
Bluetoothで通話してるときにポケットの中で押してしまう。
Bluetoothで通話してるときにポケットの中で押してしまう。
511: 2019/01/07(月) 19:08:11.34
これに注目してるW63Kユーザー多いな
様子見中だけどおれもその一人だわ
様子見中だけどおれもその一人だわ
513: 2019/01/07(月) 19:50:01.40
346です。バックグラウンドのモバイルデータ通信を切ったらデータ使用量
の増加は止まりました。今のところ+メッセージも問題なく使えているので
不都合はないようです。
ところで、アプリ履歴を削除しようとすると「○件終了しますか?」と
確認が出るけど、アプリを終了させたのにバックでまだ生きていたのかな、
と思ってしまいます。単に確認メッセージがアホなだけなのかな?
しぶとくinfobar2を使い続けてきた化石人なので違和感だらけ。
の増加は止まりました。今のところ+メッセージも問題なく使えているので
不都合はないようです。
ところで、アプリ履歴を削除しようとすると「○件終了しますか?」と
確認が出るけど、アプリを終了させたのにバックでまだ生きていたのかな、
と思ってしまいます。単に確認メッセージがアホなだけなのかな?
しぶとくinfobar2を使い続けてきた化石人なので違和感だらけ。
515: 2019/01/07(月) 23:58:27.23
電話専用機として買ったから、一通り弄ったら飽きてしもうたw
516: 2019/01/08(火) 00:06:20.18
冷モック触ったら
NISHIKIGOIの下の1行のボタンが浮き上がってた
NASKONとチェリーベリーは浮き上がってなかったから
いじくりまくると浮き上がるものなの?
NISHIKIGOIの下の1行のボタンが浮き上がってた
NASKONとチェリーベリーは浮き上がってなかったから
いじくりまくると浮き上がるものなの?
517: 2019/01/08(火) 02:30:02.24
ボタン、ボタンうるせーわ
改善するようにauにクレームいれてこいよ
ジジイ、ババアが粘着してるだけのスレか?
改善するようにauにクレームいれてこいよ
ジジイ、ババアが粘着してるだけのスレか?
518: 2019/01/08(火) 04:43:36.51
>>517
つーか、今どきの中高生がコノ機種を選ぶだろうか…?
つーか、今どきの中高生がコノ機種を選ぶだろうか…?
519: 2019/01/08(火) 04:48:42.17
おはー
520: 2019/01/08(火) 08:27:09.97
paypay乞食うっせーのは静まったがボタンはどうにもならんな。分かってて買うもんだろうが、昔みたいににワンチャン後付けイルミで修理できないのが痛え。
椅子ポロり紛失欠損水没の方が多そうなのにな。
それよりキーロック中の緊急通報表示やめろ。iPhoneみたく通報させたいんかい。せめてアプデで選択させろ。
椅子ポロり紛失欠損水没の方が多そうなのにな。
それよりキーロック中の緊急通報表示やめろ。iPhoneみたく通報させたいんかい。せめてアプデで選択させろ。
521: 2019/01/08(火) 10:34:06.39
中高生はガラケーやガラホよりもスマホ欲しがる輩が多い
524: 2019/01/08(火) 12:41:31.56
>>521
中高生ではLINEとゲームは必須ですからね
学生は「みんなが持ってるもの」を持ってないのは仲間はずれにされるのは古今東西共通
中高生ではLINEとゲームは必須ですからね
学生は「みんなが持ってるもの」を持ってないのは仲間はずれにされるのは古今東西共通
522: 2019/01/08(火) 11:05:25.36
ガラケーなんて持ってたら恥ずかしくて持たないって言うわね
523: 2019/01/08(火) 11:09:08.98
携帯持ってない方がマシなのか
525: 2019/01/08(火) 14:14:00.24
中高生は圧倒的iPhoneよ
529: 2019/01/08(火) 17:55:02.24
>>525
女学生はね
男子学生にはXperiaが人気
女学生はね
男子学生にはXperiaが人気
526: 2019/01/08(火) 14:24:36.40
携帯電話の役割は連絡・コミュニケーションだから尚更相手と同じことが出来ないと話にならないわな
528: 2019/01/08(火) 15:38:30.19
>>526
+メッセージのことかー
+メッセージのことかー
527: 2019/01/08(火) 14:26:12.44
w
530: 2019/01/08(火) 20:30:53.56
女学生w
昭和前期の匂い乙
昭和前期の匂い乙
531: 2019/01/08(火) 20:32:39.17
ボタン修理4590円だって
あのペラいプラスチック片が一枚浮き上がっただけで五千円近くとられるってどうなってんの
新年早々気分悪いわ
あのペラいプラスチック片が一枚浮き上がっただけで五千円近くとられるってどうなってんの
新年早々気分悪いわ
532: 2019/01/08(火) 20:38:38.56
補償に入ってて?
533: 2019/01/08(火) 21:01:14.84
あなたが気分悪いのは「新年早々」じゃなくて「昨年」でしょ
534: 2019/01/08(火) 21:15:02.39
ボタンの異常はみんな知っててauショップのモックは
本体が割れてたよ
何回も落とされたんだろうな
本体が割れてたよ
何回も落とされたんだろうな
535: 2019/01/08(火) 21:31:08.46
ボタンは取れにくい対策が施されてるので
取れるのは自己責任ってことですよね
取れるのは自己責任ってことですよね
540: 2019/01/09(水) 00:40:06.83
>>535
どんな対策が取られてるの?
どんな対策が取られてるの?
536: 2019/01/08(火) 21:41:43.92
これ外装交換保証なしだったらいくらくらいだろう
3万くらいかな
3万くらいかな
537: 2019/01/08(火) 22:48:02.00
ボタン取れたボタン裏側の状況見てみたい
ボタン取れた本体側はアップされてるんだが
ボタン取れた本体側はアップされてるんだが
538: 2019/01/09(水) 00:07:10.90
パイパイコラボからのボタン開きバグとかどんだけ卑猥な機種なん
539: 2019/01/09(水) 00:11:44.30
こんな機種とコラボなんてパイパイへのいい風評被害じゃね?
あっ間違った
パイパイへのいい風評被害だった
あっ間違った
パイパイへのいい風評被害だった
541: 2019/01/09(水) 02:24:26.04
グッズ数量限定発売って言ってたけど
全く売れてないな
全く売れてないな
544: 2019/01/09(水) 09:06:00.12
神がこいつらに与えたとてつもない賜物=行動力
なぜこのような半端ない行動力を超絶反社会的なリソースに費やしたのか
それは無知と貧困がもたらす”怨念”と言わざるを得ない
彼らが豊かな環境に恵まれていればということが悔やまれる
これもまた世の不条理。理不尽の極みだろう
植松(社会活動家・政治家)
白石(公益事業家)
宅間(冒険家・著述業)
筧(個人営業の星 コンサル・投資銀行)
加藤(科学者 工学博士)
松永(芸能/映画監督 ビジネスマン) 角田(宗教家・精神科医/臨床心理)
久保木(資格職を持つ善き母であり妻 )
なぜこのような半端ない行動力を超絶反社会的なリソースに費やしたのか
それは無知と貧困がもたらす”怨念”と言わざるを得ない
彼らが豊かな環境に恵まれていればということが悔やまれる
これもまた世の不条理。理不尽の極みだろう
植松(社会活動家・政治家)
白石(公益事業家)
宅間(冒険家・著述業)
筧(個人営業の星 コンサル・投資銀行)
加藤(科学者 工学博士)
松永(芸能/映画監督 ビジネスマン) 角田(宗教家・精神科医/臨床心理)
久保木(資格職を持つ善き母であり妻 )
545: 2019/01/09(水) 09:44:02.13
植松(米MBA 修士 県議 トランプ大統領とのパイプ)
白石(高卒 NPO法人 フリースクール経営、駆け込み寺不動産管理)
宅間(高卒後渡米 新ルート踏破・カナダで永住権/加フランス語圏カトリック系大の客員教授)
筧(一橋 アクセンチュア/UBS証券 のちシンガポール航空CA)
加藤(Ph.D 工学 マテリアル:衝撃吸収素材:繊維など 九大准教授)
松永(日芸 ベルリン銀熊賞 園子温と盟友) 角田(順天堂大医 上智大神学 国連大使 医学博士)
久保木(26歳で結婚 1男2女の母 都内でマイホーム 公務員の夫 特養でのボランティア組織主催 )
白石(高卒 NPO法人 フリースクール経営、駆け込み寺不動産管理)
宅間(高卒後渡米 新ルート踏破・カナダで永住権/加フランス語圏カトリック系大の客員教授)
筧(一橋 アクセンチュア/UBS証券 のちシンガポール航空CA)
加藤(Ph.D 工学 マテリアル:衝撃吸収素材:繊維など 九大准教授)
松永(日芸 ベルリン銀熊賞 園子温と盟友) 角田(順天堂大医 上智大神学 国連大使 医学博士)
久保木(26歳で結婚 1男2女の母 都内でマイホーム 公務員の夫 特養でのボランティア組織主催 )
546: 2019/01/09(水) 20:02:21.80
airjacketは安全だけどもっさりしてダサい
jacketなしはフォルムが際立って格好い
jacketなしはフォルムが際立って格好い
547: 2019/01/09(水) 21:48:45.16
iPhoneXSとの二台持ちで受電用のこっちをとにかく安く長持ちさせたいのだがパワサポより公式?のカバーをなんとか入手したほうがいいのか
548: 2019/01/09(水) 22:24:51.93
正直に言うね。
エアジャケットはダサいと言うかかさばる
エアジャケットはダサいと言うかかさばる
549: 2019/01/09(水) 23:21:07.04
カメラ、画質はうんこだけどエフェクトが結構楽しいね。
550: 2019/01/10(木) 10:18:38.54
iPhoneから乗り換えたんだが、これは通話の後に録音するか聞かれるところが良いね。
仕事柄やりとりを録音したいと思うことがよくあったからこの機能はとてもありがたい。
ガラホなら全部できるものなのかもしれないけど。
iPhoneはキャッチフォン機能を応用したアプリしかなかったから加入してないと使えないし面倒だったんだよね。
仕事柄やりとりを録音したいと思うことがよくあったからこの機能はとてもありがたい。
ガラホなら全部できるものなのかもしれないけど。
iPhoneはキャッチフォン機能を応用したアプリしかなかったから加入してないと使えないし面倒だったんだよね。
551: 2019/01/10(木) 11:22:50.97
通話が終った後に聞いてくるってとこがまたいいよな。
552: 2019/01/10(木) 12:52:12.19
1時間とか通話してても、ちゃんと記録してくれるのかしら?
554: 2019/01/10(木) 13:42:35.75
>>553
”電話”の標準機能のようです
別のauガラケーにも同じ機能があります
>>552
通話開始から最長60分
だそうです。
”電話”の標準機能のようです
別のauガラケーにも同じ機能があります
>>552
通話開始から最長60分
だそうです。
557: 2019/01/10(木) 18:56:45.93
>>554,555
詳しくありがとうございます
こんな機能あったんですね便利そうです
詳しくありがとうございます
こんな機能あったんですね便利そうです
553: 2019/01/10(木) 13:07:38.22
購入予定の者です
その録音機能は何かのアプリですか?Androidだと色々とアプリがあるけどINFOBARで出来るか気になってました
その録音機能は何かのアプリですか?Androidだと色々とアプリがあるけどINFOBARで出来るか気になってました
555: 2019/01/10(木) 15:38:00.29
取説(詳細版)p30
https://www.au.com/content/dam/au-com/guide/document/infobar_xv_torisetsu_shousai.pdf
通話音声メモを利用する
■■通話音声メモの録音を自動的に開始する(あとから録音)
通話開始と同時に通話音声メモの録音を開始するにはあらかじめ設定が必要です。
1■待受画面でk→[電話■メール]→[通話音声メモ]
2「■あとから録音」にチェックを入れる
■あとから録音を保存するには
通話が終了すると通話音声メモを保存するかどうかの確認画面が表示されます。
•[はい]→[OK]と操作すると通話音声メモを保存できます。
•「いいえ」を選択すると録音した通話音声メモは削除されますので、ご注意ください。
◎ 録音できるのは、1件あたり約60分間で、50件までです。
50件録音されている場合は、保 護されていない通話音声メモが、古いものから順に削除されます。
すべて保護されている場 合、通話音声メモの録音はできません
https://www.au.com/content/dam/au-com/guide/document/infobar_xv_torisetsu_shousai.pdf
通話音声メモを利用する
■■通話音声メモの録音を自動的に開始する(あとから録音)
通話開始と同時に通話音声メモの録音を開始するにはあらかじめ設定が必要です。
1■待受画面でk→[電話■メール]→[通話音声メモ]
2「■あとから録音」にチェックを入れる
■あとから録音を保存するには
通話が終了すると通話音声メモを保存するかどうかの確認画面が表示されます。
•[はい]→[OK]と操作すると通話音声メモを保存できます。
•「いいえ」を選択すると録音した通話音声メモは削除されますので、ご注意ください。
◎ 録音できるのは、1件あたり約60分間で、50件までです。
50件録音されている場合は、保 護されていない通話音声メモが、古いものから順に削除されます。
すべて保護されている場 合、通話音声メモの録音はできません
556: 2019/01/10(木) 18:28:55.90
ここやツイッターみてると思った以上にみんな0周りのボタン取れてますね。
メーカーauだから修理対応としか思えない。
そんな自分もボタン取れた一人です。
修理出したら4590円はみんな一律保険実費分くらい取られちゃうんですね。
メーカーauだから修理対応としか思えない。
そんな自分もボタン取れた一人です。
修理出したら4590円はみんな一律保険実費分くらい取られちゃうんですね。
568: 2019/01/11(金) 08:01:58.92
>>556
初代&2では技術的に出来なかったフレームレスキー…
いや、この程度の技術は当時でも出来たんじゃね?
むしろ「コレで出しちゃヤベェだろ」的な良心があったんじゃないだろうか
初代&2では技術的に出来なかったフレームレスキー…
いや、この程度の技術は当時でも出来たんじゃね?
むしろ「コレで出しちゃヤベェだろ」的な良心があったんじゃないだろうか
558: 2019/01/10(木) 19:50:22.08
4590円かぁ
やってられないな
乱暴に扱わなくても普通に取れるからな
やってられないな
乱暴に扱わなくても普通に取れるからな
559: 2019/01/10(木) 20:04:41.43
買おうかどうか迷ってたけどモックを買って飾っとこうかな
560: 2019/01/10(木) 20:05:11.68
4,590円って修理保証のプランあり?
563: 2019/01/10(木) 20:13:15.17
>>560
ショップの人に言われたのが補償の最大は5000円の実費とまず言われました。
私が加入済みはスマートパスプレミアムと故障紛失サポート加入で、
4,590円の提示をされましたよ。
ショップの人に言われたのが補償の最大は5000円の実費とまず言われました。
私が加入済みはスマートパスプレミアムと故障紛失サポート加入で、
4,590円の提示をされましたよ。
565: 2019/01/10(木) 20:35:47.33
>>563
ありがとうございます
なるほど
それなら数年使って
バッテリー交換でも5,000円なら外装も加えたい
ありがとうございます
なるほど
それなら数年使って
バッテリー交換でも5,000円なら外装も加えたい
567: 2019/01/11(金) 01:05:58.24
>>563
紛失サポート利用の有償交換は2回しか使えないのがネックだよね
紛失サポート利用の有償交換は2回しか使えないのがネックだよね
569: 2019/01/11(金) 08:25:33.01
>>567
そうですね。しかも私が書いた5000円も税抜きで、実質5400円、2回目は最大8640円ですから
今回5490円(多分税込?)から2回目は金額あがる可能性ありますねぇ…。
そうですね。しかも私が書いた5000円も税抜きで、実質5400円、2回目は最大8640円ですから
今回5490円(多分税込?)から2回目は金額あがる可能性ありますねぇ…。
561: 2019/01/10(木) 20:07:51.12
キチ擁護マンの霊圧が消えた…?
562: 2019/01/10(木) 20:08:56.55
ここやツイッターみてると思った以上にみんな0周りのボタン取れてますね。
メーカーauだから修理対応としか思えない。
そんな自分もボタン取れた一人です。
修理出したら4590円はみんな一律保険実費分くらい取られちゃうんですね。
メーカーauだから修理対応としか思えない。
そんな自分もボタン取れた一人です。
修理出したら4590円はみんな一律保険実費分くらい取られちゃうんですね。
564: 2019/01/10(木) 20:14:55.77
戻ったら二回書き込まれてた。
すません。
すません。
566: 2019/01/10(木) 23:57:29.83
画面の明るさ自動調整ないのが地味に辛い。
センサー入れる隙間なかったか……
センサー入れる隙間なかったか……
575: 2019/01/11(金) 10:42:24.51
>>566
それ今までのガラホもそうなんだよな
スマホの技術でガラケーを時代に合わせてアップデート、的な意図があったハズなのに…
それ今までのガラホもそうなんだよな
スマホの技術でガラケーを時代に合わせてアップデート、的な意図があったハズなのに…
576: 2019/01/11(金) 12:44:27.56
>>575
まじか……
夜に外出したときの「うおっまぶしっ」が辛い。
微小か1だと室内で見えないし。
まじか……
夜に外出したときの「うおっまぶしっ」が辛い。
微小か1だと室内で見えないし。
570: 2019/01/11(金) 08:28:03.70
販売台数が少ないからボタン取れた人の数も必然的に少なくなるから
リコール対象にならないだけみたいだね
リコール対象にならないだけみたいだね
571: 2019/01/11(金) 08:38:27.07
1年でユーザーが絶滅危惧種になるだろうな
572: 2019/01/11(金) 09:45:59.81
そしたら白ロムが安く買えるな。
594: 2019/01/11(金) 21:34:58.77
>>572
ボタンが取れてない白ロムが何台残っているかどうか
ボタンが取れてない白ロムが何台残っているかどうか
573: 2019/01/11(金) 10:04:11.58
ガラケーが壊れて急いでいたとはいえ、
そして可愛いのに勿体ない商品です。
画面も今まで使ってきたガラケーやスマホより一番傷つきやすいし。びっくりでした。
そして可愛いのに勿体ない商品です。
画面も今まで使ってきたガラケーやスマホより一番傷つきやすいし。びっくりでした。
574: 2019/01/11(金) 10:34:32.18
>>573
画面がガラスじゃないからね。
曲面だからコスト的に厳しかったんだと思うけど…。
画面がガラスじゃないからね。
曲面だからコスト的に厳しかったんだと思うけど…。
577: 2019/01/11(金) 12:47:22.36
これが5万(笑)
INFOBARc01よりは
プラスチック感なくていいけどな
INFOBARc01よりは
プラスチック感なくていいけどな
578: 2019/01/11(金) 13:16:48.95
auがこれに懲りてありふれた作りのストレート携帯を3G停波前に用意することを期待してる
579: 2019/01/11(金) 14:12:33.22
>>578
懲りるも何もユーザーからのリクエストで作っただけだからね
auとしてはこれがイレギュラーで
AQUOS K、GRATINA、MARVERA、かんたんケータイの四種がレギュラー携帯として展開するんでしょ
これに懲りて、むしろストレート携帯はこれが最後になるかも?
懲りるも何もユーザーからのリクエストで作っただけだからね
auとしてはこれがイレギュラーで
AQUOS K、GRATINA、MARVERA、かんたんケータイの四種がレギュラー携帯として展開するんでしょ
これに懲りて、むしろストレート携帯はこれが最後になるかも?
581: 2019/01/11(金) 14:29:33.68
>>579
別にユーザーリクエストにフレームレスキーや電池交換不可があったわけでも無いでしょ
最後のストレートにはむしろそうなりそう
マーベラとアクオスはどちらかが消えるかと
別にユーザーリクエストにフレームレスキーや電池交換不可があったわけでも無いでしょ
最後のストレートにはむしろそうなりそう
マーベラとアクオスはどちらかが消えるかと
582: 2019/01/11(金) 15:30:33.74
>>581
マーベラを使う層はかんたんケータイに集約されそうな気がする
アクオスKはガラホの元祖だしSHARP製だし残ってほしいな
マーベラを使う層はかんたんケータイに集約されそうな気がする
アクオスKはガラホの元祖だしSHARP製だし残ってほしいな
595: 2019/01/11(金) 21:37:37.63
>>578
auはこれに懲りてボタンの無いスマホのINFOBARを販売する気がする
auはこれに懲りてボタンの無いスマホのINFOBARを販売する気がする
599: 2019/01/11(金) 22:36:21.25
>>595
それは市場の反応次第だけど当分は無理そうですね
今は5Gに向かってるからそこまでの余裕がなさそう
それは市場の反応次第だけど当分は無理そうですね
今は5Gに向かってるからそこまでの余裕がなさそう
580: 2019/01/11(金) 14:29:14.57
これが売れなきゃもうストレート端末自体が発売されないよね、きっと。
W63Kからの移行組は俺も含めだいたいそういうストレート端末買い支えの気持ちでこれ買ったんじゃないかな。
ガラスじゃないのは保護シール貼ってるので気にならないなあ。
W63Kからの移行組は俺も含めだいたいそういうストレート端末買い支えの気持ちでこれ買ったんじゃないかな。
ガラスじゃないのは保護シール貼ってるので気にならないなあ。
583: 2019/01/11(金) 16:02:48.29
あとはTORQUEが屋外作業員やアウトドア派からの圧倒的な支持があるから
モデルサイクルは長そうだけど継続していきそう
モデルサイクルは長そうだけど継続していきそう
584: 2019/01/11(金) 16:10:28.19
TORQUE使用者だけどスマホのTORQUEのほうがよっぽど良いよ
585: 2019/01/11(金) 16:43:05.64
この機種が気になってるけどボタンの話とか聞くとうーんと悩んでしまう
改良版でも出ないかな?
改良版でも出ないかな?
592: 2019/01/11(金) 20:02:26.77
>>585,587
完全同意だわ‥
完全同意だわ‥
586: 2019/01/11(金) 16:46:18.95
え…?
定価5万以上するのに強化ガラスも明るさも手動調整なの…?
冗談だろ
定価5万以上するのに強化ガラスも明るさも手動調整なの…?
冗談だろ
587: 2019/01/11(金) 17:12:42.54
>>586
冗談じゃないみたいですね
デザインは純粋にかっこいいからホント悩むよ
冗談じゃないみたいですね
デザインは純粋にかっこいいからホント悩むよ
588: 2019/01/11(金) 18:51:29.31
「こっちの都合で3G停波するのでみなさん機種変して下さい」
って状況で折りたたみしか選択肢がない状況にはしないと思うけどねぇ。
スマホにさせるためにあえてそうする可能性もなくはないけど……
って状況で折りたたみしか選択肢がない状況にはしないと思うけどねぇ。
スマホにさせるためにあえてそうする可能性もなくはないけど……
591: 2019/01/11(金) 19:52:01.96
>>588
ストレートフィーチャーフォンを望む層なんて少ないからね
機種数減らしてコストを削るか
コストの安いストレートで稼ぐか
どっちの方針をとるかってだけだろう
ストレートフィーチャーフォンを望む層なんて少ないからね
機種数減らしてコストを削るか
コストの安いストレートで稼ぐか
どっちの方針をとるかってだけだろう
589: 2019/01/11(金) 19:02:39.02
これデザインした本人は使ってるんけ?
590: 2019/01/11(金) 19:31:10.99
まだやってないけど浮いたボタンと本体の間に
チューブのシリコン微調整で塗ってヘラで綺麗にしたらいいんじゃね
チューブのシリコン微調整で塗ってヘラで綺麗にしたらいいんじゃね
593: 2019/01/11(金) 21:27:22.62
初代でデザイン完成されてたのに迷走してるよね
この携帯にカメラとかブラウジング期待してる人いるの?
この携帯にカメラとかブラウジング期待してる人いるの?
596: 2019/01/11(金) 21:41:03.25
>>593
デザインの迷走はよくわからんけど、ガラホなんだしカメラとかブラウザを期待してる人はいないでしょ。
デザインの迷走はよくわからんけど、ガラホなんだしカメラとかブラウザを期待してる人はいないでしょ。
597: 2019/01/11(金) 21:42:43.18
テンキー部分の側面を保護するカバーを無料でつけてくるかな
598: 2019/01/11(金) 22:03:15.25
側面だけならバンパーがあると良いのかも
600: 2019/01/11(金) 22:36:51.62
ちきしょー、うちもボタン取れたわ
601: 2019/01/12(土) 07:38:06.47
>>600
かわいそうに
かわいそうに
605: 2019/01/12(土) 17:04:30.12
>>603
真偽のほどは画像あげれば簡単に判明するだろって
確かtwitterからの拾い画像しか貼られたことがないじゃん
真偽のほどは画像あげれば簡単に判明するだろって
確かtwitterからの拾い画像しか貼られたことがないじゃん
602: 2019/01/12(土) 07:52:53.96
だから画像あげろつっつてんだよボケ
ただのネガキャンならやめとけ、風説の流布で通報しとくかんな
ただのネガキャンならやめとけ、風説の流布で通報しとくかんな
604: 2019/01/12(土) 13:08:48.05
カメラ、上下でズームと左右で露出補正できるのね。
最低限WBもどっかのボタンで一発切り替えさせてくれよ……
最低限WBもどっかのボタンで一発切り替えさせてくれよ……
622: 2019/01/12(土) 22:26:59.07
>>604
ホワイトバランスにもショートカットボタン割り当てて欲しいよね
ホワイトバランス-auto は大抵ずれたバランスを設定してくる。
なんで深いところに置いたままにしておくんだろう
ホワイトバランスにもショートカットボタン割り当てて欲しいよね
ホワイトバランス-auto は大抵ずれたバランスを設定してくる。
なんで深いところに置いたままにしておくんだろう
623: 2019/01/12(土) 22:38:16.49
>>622
ガラホだし、カメラなんてどうでもいいと思ってる人が多いと踏んでるんかなぁ……
WBなんて基本中の基本だと思うんだけどね。
ガラホだし、カメラなんてどうでもいいと思ってる人が多いと踏んでるんかなぁ……
WBなんて基本中の基本だと思うんだけどね。
625: 2019/01/12(土) 22:52:53.43
>>623
いやー
それがさー
スマートフォンについてるカメラってWB設定自体がないってのがよくあるのよ。
WBって大事だよね。
いやー
それがさー
スマートフォンについてるカメラってWB設定自体がないってのがよくあるのよ。
WBって大事だよね。
626: 2019/01/12(土) 22:56:31.90
>>625
そういえばiPhoneも標準カメラはWB弄れないんだった……忘れていた……
そういえばiPhoneも標準カメラはWB弄れないんだった……忘れていた……
606: 2019/01/12(土) 17:27:36.99
まーた発狂してんのか
607: 2019/01/12(土) 17:58:25.76
引っかかって、それが原因で外れたぞってただの携帯によくあることやろ
アンテナ時代の携帯電話でもアンテナが引っかかって折れたってここの連中は言ってたってことかな?
アンテナ時代の携帯電話でもアンテナが引っかかって折れたってここの連中は言ってたってことかな?
608: 2019/01/12(土) 18:04:01.69
今度はよくあること。ってことにしてごまかそうとしてるのか
ボタンとアンテナを同列に語るとか話にならん
ボタンとアンテナを同列に語るとか話にならん
609: 2019/01/12(土) 18:23:04.64
どういった改良によってフレームレスキーを採用できるようになったかの説明なくあんな構造を見せられたら、匿名掲示板での信憑性の低い報告を見るまでもなく多くの人が二の足を踏むわな
普通使われないケータイを入れるケースなんて訳の分からないものをクラウドファンディングしてたのもどうかと思うし
普通使われないケータイを入れるケースなんて訳の分からないものをクラウドファンディングしてたのもどうかと思うし
610: 2019/01/12(土) 18:37:58.55
>>609
で買ってないんでしょ?
で買ってないんでしょ?
611: 2019/01/12(土) 18:42:03.18
>>610
買うわけ無いじゃん
俺のレス見てた?
買うわけ無いじゃん
俺のレス見てた?
616: 2019/01/12(土) 19:25:44.27
>>611
じゃあ実害受けてないんでしょ
このスレで何をしたいの?
じゃあ実害受けてないんでしょ
このスレで何をしたいの?
617: 2019/01/12(土) 19:35:02.91
>>616
様子見
auの説明があるなら見たい(無いままなら敬遠)
様子見
auの説明があるなら見たい(無いままなら敬遠)
618: 2019/01/12(土) 19:59:58.87
>>616
お前こそ何しに来てんだ
お前こそ何しに来てんだ
612: 2019/01/12(土) 18:59:33.63
ショックすぎて写真残せなかったのはマズったなとは思う。証拠にはなったし。
とりあえず手元に戻ったし保護してどれだけ持つか頑張ってみます。
とりあえず手元に戻ったし保護してどれだけ持つか頑張ってみます。
613: 2019/01/12(土) 19:17:56.48
>18年のサンマ、4年連続不漁 水揚げ12万トン、好転見通せず
っていうかいらねーし。くわねーよ
いかなごを無理やり明文化すんのとおんなじやんけ
y¥外務バイト並みに魚がかわいそうだろ
っていうかいらねーし。くわねーよ
いかなごを無理やり明文化すんのとおんなじやんけ
y¥外務バイト並みに魚がかわいそうだろ
614: 2019/01/12(土) 19:21:14.10
故意に引っかけようとしない限り引っかかる気配がないんだけどなぁ……
今後のために外れた人の使い方を教えて欲しいのだけど。
今後のために外れた人の使い方を教えて欲しいのだけど。
627: 2019/01/12(土) 23:02:05.57
>>620
ちーす
ちーす
619: 2019/01/12(土) 20:23:38.83
情報共有の場なんだから、持っていようがいなかろうが関係ないだろうになぁ
621: 2019/01/12(土) 21:30:53.04
わたしのためにあらそわないで
もうこれいじょう
もうこれいじょう
624: 2019/01/12(土) 22:44:48.47
文字入力フォームの挙動、変じゃない?
変換確定させて「完了」を押しても変換候補一覧が閉じるだけで、もう一度「完了」押さないといけない。
地味に面倒。
他のガラホもこうなんかな?
それともAndroidだから…?
変換確定させて「完了」を押しても変換候補一覧が閉じるだけで、もう一度「完了」押さないといけない。
地味に面倒。
他のガラホもこうなんかな?
それともAndroidだから…?
643: 2019/01/14(月) 08:15:27.31
>>624
これほんとうざい。え?ってなる
これほんとうざい。え?ってなる
644: 2019/01/14(月) 08:35:04.23
>>643
同志いた!
地味だけど、文字入力するたびにワンテンポずれるからイラッとするw
同志いた!
地味だけど、文字入力するたびにワンテンポずれるからイラッとするw
628: 2019/01/12(土) 23:03:47.93
壊れるのが解ってるから買わないだろ
5万の本体で取れやすいボタンが取れたら5000徴収
こんなもん買う奴いねーよ
5万の本体で取れやすいボタンが取れたら5000徴収
こんなもん買う奴いねーよ
629: 2019/01/12(土) 23:11:58.70
>>628
すぐ上に買った人達のレスがあるんだが
すぐ上に買った人達のレスがあるんだが
630: 2019/01/12(土) 23:37:35.81
上の人達は最初に購入した人達でしょ
ボタン取れた情報が回って修理代まで解れば買う人はいない
あのエアジャケットはinfobarのスッキリしたデザインを台無しにしてくれるし
ボタン取れた情報が回って修理代まで解れば買う人はいない
あのエアジャケットはinfobarのスッキリしたデザインを台無しにしてくれるし
631: 2019/01/13(日) 00:25:42.69
昨日?一昨日?くらいからぬこが開けない
何で見たら良いか教えて
何で見たら良いか教えて
635: 2019/01/13(日) 08:26:08.96
>>631
ChMate
ChMate
636: 2019/01/13(日) 09:35:52.16
>>631
ビュアデモ
ビュアデモ
632: 2019/01/13(日) 00:43:36.63
ヌコってなんだよ
634: 2019/01/13(日) 05:37:29.11
>>632
5chビューア
5chビューア
633: 2019/01/13(日) 03:35:24.30
おおめこひゃーん」
637: 2019/01/13(日) 11:19:00.22
ラインはどうですか?使いにくくない?
638: 2019/01/13(日) 12:06:42.20
>>637
使いにくいです。
使いにくいです。
639: 2019/01/13(日) 12:15:44.30
そもそも画面の小さいストレート携帯でLINEが使いやすいはずがないわけで
645: 2019/01/14(月) 10:40:08.90
646: 2019/01/14(月) 13:13:27.66
グッズはまだ余りあるんだな(笑)
648: 2019/01/15(火) 15:48:13.07
文字入力がほんとクソだね
649: 2019/01/15(火) 20:03:02.14
346です。12月のデータ使用量は+メッセージが
フォアグラウンド7.40MB、バックグラウンド39.06MB。
残りは、ブラウザ3MBとau ID設定1MBがフォアグラウンドで、
消費されていたが、これは自覚があったので納得。
OSのバックグラウンド1.6Mは許容範囲。
で、データ通信料は結果1,500円越え。
1月はアドバイス通りバックグラウンドを切ったから
これほどにはならないようだが、なんか腑に落ちないな。
バックグラウンドを切っても+メッセージは受信も送信も
できてるようだし、一体何をやっているのだろう。
フォアグラウンド7.40MB、バックグラウンド39.06MB。
残りは、ブラウザ3MBとau ID設定1MBがフォアグラウンドで、
消費されていたが、これは自覚があったので納得。
OSのバックグラウンド1.6Mは許容範囲。
で、データ通信料は結果1,500円越え。
1月はアドバイス通りバックグラウンドを切ったから
これほどにはならないようだが、なんか腑に落ちないな。
バックグラウンドを切っても+メッセージは受信も送信も
できてるようだし、一体何をやっているのだろう。
650: 2019/01/15(火) 20:26:28.19
1500円か
もう自分はモバイルデータオフにしとる
もう自分はモバイルデータオフにしとる
651: 2019/01/15(火) 20:28:41.89
スマホは常に何か通信してるから
ガラホであるINFOBARも何らかの通信をしてるんだろうね
ガラホであるINFOBARも何らかの通信をしてるんだろうね
659: 2019/01/16(水) 05:39:38.25
>>651
ガラホにはスマホがバックグラウンド通信する仕組みのGooglePlay開発者サービスが入っていないんだけどね
ドコモや禿のガラホじゃそんなに通信しないし
ガラホにはスマホがバックグラウンド通信する仕組みのGooglePlay開発者サービスが入っていないんだけどね
ドコモや禿のガラホじゃそんなに通信しないし
652: 2019/01/15(火) 20:46:23.80
モバイルネットワークオフにしたら
+メッセージでなく SMS
au で言うCメールよ
+メッセージでなく SMS
au で言うCメールよ
653: 2019/01/15(火) 21:16:43.30
INFOBARのデザインの折りたたみ欲しいよね
あとINFOBARデザインの最新のハイスペックなスマホ
ガラホにするのもいいけど、どうせならディスプレイがタッチパネル対応とかの方がいいよな
あとINFOBARデザインの最新のハイスペックなスマホ
ガラホにするのもいいけど、どうせならディスプレイがタッチパネル対応とかの方がいいよな
654: 2019/01/15(火) 21:20:34.48
INFOBARのスマホは余りまくったりして
次のINFOBARスマホで少量生産にした過去があるので
次のINFOBARスマホで少量生産にした過去があるので
655: 2019/01/15(火) 21:33:50.74
INFOBARのスマホって最初のやつはわかるけど
全然INFOBARらしくないよな
角だけ色があるだけ
全然INFOBARらしくないよな
角だけ色があるだけ
656: 2019/01/15(火) 21:49:23.37
スマホだとINFOBOARDだし、折りたたみもコレジャナイ感が……
「BAR」を名乗るなら
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/ces2019/1163633.html
こんな感じの折りたたみにして、普段はBAR、広げればBOARDにすればいいんじゃないか。
「BAR」を名乗るなら
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/ces2019/1163633.html
こんな感じの折りたたみにして、普段はBAR、広げればBOARDにすればいいんじゃないか。
657: 2019/01/15(火) 22:02:43.55
\ INFOBAR xv 専用ケース 一般販売開始のお知らせ/
ご要望にお応えして、クラウドファンディングのリターン品として人気だった「INFOBAR xv 専用ケース」の一般販売をau WALLET Marketにて開始いたしました♪
<価格>
3,240円(税込)+送料
ご購入はこちらから→https://t.co/umm8YwgqYD https://t.co/otnOsx284q 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
ご要望にお応えして、クラウドファンディングのリターン品として人気だった「INFOBAR xv 専用ケース」の一般販売をau WALLET Marketにて開始いたしました♪
<価格>
3,240円(税込)+送料
ご購入はこちらから→https://t.co/umm8YwgqYD https://t.co/otnOsx284q 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
668: 2019/01/16(水) 19:16:24.92
>>657
ケース発売は嬉しいですが、取り出して使うときは裸ですね。
ケース発売は嬉しいですが、取り出して使うときは裸ですね。
687: 2019/01/17(木) 02:41:40.51
また「ボタン問題」
で、その話になると必ず出てくる「有料修理になった人」「デザイナーと設計のミス」
相当、他に叩くネタがないんですね
「これだけボタン取れるって販売台数が多いスマホなら」って便乗する人も
>>668
通話する以外はケースに入れたまま、蓋を開けての使用も出来るよ。
メールとか電卓とか
で、その話になると必ず出てくる「有料修理になった人」「デザイナーと設計のミス」
相当、他に叩くネタがないんですね
「これだけボタン取れるって販売台数が多いスマホなら」って便乗する人も
>>668
通話する以外はケースに入れたまま、蓋を開けての使用も出来るよ。
メールとか電卓とか
691: 2019/01/17(木) 07:42:13.31
>>687
バーカ
バーカ
658: 2019/01/15(火) 22:05:13.46
>>1000です。
我が家はクソです
我が家はクソです
660: 2019/01/16(水) 06:55:06.97
じゃあINFOBARは何が入ってるんだろうな
661: 2019/01/16(水) 07:12:32.21
夢と希望
662: 2019/01/16(水) 08:13:33.87
この端末中身がくそじゃない?
文字入力イライラする。
文字入力イライラする。
663: 2019/01/16(水) 08:16:55.21
>>662
お前よりましだろ
お前よりましだろ
664: 2019/01/16(水) 13:33:04.41
公式(笑)
普通はキー剥がれることが、ないようにするだろ?
キーがはがれても接着剤で修復できたようです!
万が一のときに参考になります_φ(・_・ https://t.co/Il4qCe3UWV 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
普通はキー剥がれることが、ないようにするだろ?
キーがはがれても接着剤で修復できたようです!
万が一のときに参考になります_φ(・_・ https://t.co/Il4qCe3UWV 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
665: 2019/01/16(水) 14:27:12.41
>>664
これいいね
テンプレに入れて欲しい
これいいね
テンプレに入れて欲しい
669: 2019/01/16(水) 19:20:49.38
>>664
接着剤で治ればいいですけどねぇ
接着剤で治ればいいですけどねぇ
683: 2019/01/17(木) 00:02:27.88
>>671
>>664見る限りでは、サイド2カ所の接着剤が少ないようにも見える。
本体側の接着面の面積に対して、ボタン側は円形に小さく接着面が残っているだけ。
接着剤の量が少なかったか、接着後の押込み量や加圧が足りなかったか……って可能性があるかもしれないね。
>>664見る限りでは、サイド2カ所の接着剤が少ないようにも見える。
本体側の接着面の面積に対して、ボタン側は円形に小さく接着面が残っているだけ。
接着剤の量が少なかったか、接着後の押込み量や加圧が足りなかったか……って可能性があるかもしれないね。
666: 2019/01/16(水) 14:27:22.98
直ったボタンが動きません!!
667: 2019/01/16(水) 19:06:10.17
不器用がやると接着剤はみ出して固着しそうっすね!
670: 2019/01/16(水) 19:26:13.80
自分も家族に遊ばれて、錦鯉のボタン取れました。#のボタンですね。買って2日だったのでショックでした。
ボタンの押した感じは、ギラティナ4gよりもクリック感があって好きです。
ボタンの押した感じは、ギラティナ4gよりもクリック感があって好きです。
671: 2019/01/16(水) 19:34:28.49
外れたボタンの内側の画像見たら、どう見ても接点が脆弱なんだよね。
そりゃ外れるわ。欠陥認めて無償修理にすればいいのに。
そりゃ外れるわ。欠陥認めて無償修理にすればいいのに。
672: 2019/01/16(水) 19:35:39.73
これだけボタン取れるって販売台数が多いスマホなら世界中で大騒ぎしてそう
680: 2019/01/16(水) 23:33:19.26
>>672
「最もボタンが多く取れる携帯端末」
でギネスブックに載りそう
「最もボタンが多く取れる携帯端末」
でギネスブックに載りそう
673: 2019/01/16(水) 19:38:31.29
こんなんデザイナーと設計側のミスだね
674: 2019/01/16(水) 20:08:38.23
接着剤の練習したいから購入者にモックのinfobar接着剤を無償配布だろ
一回勝負では間違いが起こるし安心して接着したいだろ
一回勝負では間違いが起こるし安心して接着したいだろ
675: 2019/01/16(水) 20:20:36.39
瞬間接着だと、ずれたり傾いた状態でくっついたら取り返しが付かないから、
ゼリー状なんかの固着まで時間かかる接着剤のほうがいいと思うぞ
ゼリー状なんかの固着まで時間かかる接着剤のほうがいいと思うぞ
676: 2019/01/16(水) 20:42:30.32
エアジャケット使ってるが
やはりダサいな
週1.2回の電話ぐらいしか使わないので
ケースに戻すか検討中
やはりダサいな
週1.2回の電話ぐらいしか使わないので
ケースに戻すか検討中
677: 2019/01/16(水) 20:49:24.59
自分で携帯端末修理するのって電波法違反にならないの?
678: 2019/01/16(水) 21:03:41.90
>>677
ボタン修理ならたぶん大丈夫。
アンテナ部品を純正品以外に交換とかはダメだろう。
ボタン修理ならたぶん大丈夫。
アンテナ部品を純正品以外に交換とかはダメだろう。
679: 2019/01/16(水) 21:42:16.14
ボタンを自分で接着したからその後の故障修理で
保障を受けられないなんてことになったら暴動モノだな
保障を受けられないなんてことになったら暴動モノだな
681: 2019/01/16(水) 23:34:19.45
>>679
その可能性は十二分にある
その可能性は十二分にある
682: 2019/01/17(木) 00:01:23.02
>>679
暴動にもある程度の人数は必要だが笑
暴動にもある程度の人数は必要だが笑
684: 2019/01/17(木) 00:53:03.69
逆に考えるんだ
『いざというときにボタンを外して何かに利用できる』
これこそサバイバル携帯と言えよう
『いざというときにボタンを外して何かに利用できる』
これこそサバイバル携帯と言えよう
685: 2019/01/17(木) 01:24:39.23
基本カバンに入ってるだけなのにボタン取れちゃうし。
かなりたまの通話、メインiPhoneなのになぁ。
次またやらかしそうで怖い。
接着剤も考えましたが、実機はボタン戻してはめたら逆さにしてもとれなかった。
ちなみにボタンは0ね。流石に何かに
引っ掛けたりめくりあげたら取れるし無くすね、これは。
かなりたまの通話、メインiPhoneなのになぁ。
次またやらかしそうで怖い。
接着剤も考えましたが、実機はボタン戻してはめたら逆さにしてもとれなかった。
ちなみにボタンは0ね。流石に何かに
引っ掛けたりめくりあげたら取れるし無くすね、これは。
690: 2019/01/17(木) 06:59:44.47
>>685
カバンに入れてるなら何かしらひっかかるかもね。
壊れやすいのも悪いけど、それなりに使い方も気付けないと……
鍵と一緒に入れて、画面傷ついた!クソだ!って言ってるのと同じだよ。
カバンに入れてるなら何かしらひっかかるかもね。
壊れやすいのも悪いけど、それなりに使い方も気付けないと……
鍵と一緒に入れて、画面傷ついた!クソだ!って言ってるのと同じだよ。
693: 2019/01/17(木) 09:58:27.41
>>690
流石に昔のガラケー色んなちゃちいの使ってきたしそれはしない。
カバンと言っても電子機器中心の小さな手さげなんだ。
鍵と入れたらボタンも画面も逝くやつですな
流石に昔のガラケー色んなちゃちいの使ってきたしそれはしない。
カバンと言っても電子機器中心の小さな手さげなんだ。
鍵と入れたらボタンも画面も逝くやつですな
686: 2019/01/17(木) 02:13:54.30
今は大丈夫でも2年後ぐらいに部材が劣化して突然ポロリ
688: 2019/01/17(木) 06:02:14.86
電気屋の携帯売場で隅に追いやられて簡単携帯の横にモックが置かれてるのを見ると
過去の栄光は無惨なものだと思う
過去の栄光は無惨なものだと思う
689: 2019/01/17(木) 06:34:01.19
クラウドファンディングのケースを好評ということにして一般発売したから
このガラホは公式に普段はメガネケースにしまって使うものということになったな
このガラホは公式に普段はメガネケースにしまって使うものということになったな
692: 2019/01/17(木) 09:29:11.52
新築で建てた玄関のタイルが靴で引っかかって剥がれたら施工ミスなのに携帯は有料で修理ってなんか変なの
694: 2019/01/17(木) 12:45:48.41
再販されたケース
クラウドファンディングの時と値段は一緒?
クラウドファンディングの時と値段は一緒?
695: 2019/01/17(木) 13:20:12.44
同じだと思う
もう錦鯉完売だな
もう錦鯉完売だな
696: 2019/01/17(木) 13:26:20.52
茄子紺とチェリベリーくる
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/22/nt_180722mascot01.jpg
これから接着するからオフィシャルで接着動画を用意してくれ
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/22/nt_180722mascot01.jpg
これから接着するからオフィシャルで接着動画を用意してくれ
697: 2019/01/17(木) 13:28:05.39
まあいつまで叩き続けるのか見ものだけどさ
698: 2019/01/17(木) 14:30:41.65
叩き続ける人はエサ待ちだと思うよ
誰がボタン問題を投下したら寄ってくる
誰がボタン問題を投下したら寄ってくる
699: 2019/01/17(木) 16:39:15.01
スレが落ちないように保守してくれてるんだとポジティブに考えよう。
おかげで携帯機種板では1位と僅差の2位という、ユーザーアクティビティのチョー高い機種になってる。
おかげで携帯機種板では1位と僅差の2位という、ユーザーアクティビティのチョー高い機種になってる。
700: 2019/01/17(木) 18:01:44.91
わざわざこの機種を選ぶファン相手なんだからせめて一回ぐらいただで交換すればいいと思うよ
701: 2019/01/17(木) 20:21:38.11
もうエアジャケットやめたわ
ダサいしポケットに入れててもしっくりこない。
クラファンのケースにする
ダサいしポケットに入れててもしっくりこない。
クラファンのケースにする
702: 2019/01/17(木) 21:28:08.94
>>701
ケースの蓋を切り離して縦方向に開閉できるように改造。
するとあーら不思議!
まるでINFOBARが二つ折り携帯になったかのよう…
ケースの蓋を切り離して縦方向に開閉できるように改造。
するとあーら不思議!
まるでINFOBARが二つ折り携帯になったかのよう…
703: 2019/01/17(木) 21:32:50.45
二つ折り携帯がなぜ主流になったのかを教えてくれる機種だな
折ることで内側の画面とキーを同時に保護できるんだから、よく出来てるわ
逆に言えばストレート携帯は耐久性に気を使わなければいけないということだが、INFOBARは・・・・
折ることで内側の画面とキーを同時に保護できるんだから、よく出来てるわ
逆に言えばストレート携帯は耐久性に気を使わなければいけないということだが、INFOBARは・・・・
704: 2019/01/17(木) 21:58:15.40
>>703
俺が昔使ってた折りたたみは、ひっかけたりぶつけたりせず、ただただ普通に使ってるだけでヒンジが割れたけどな……
俺が昔使ってた折りたたみは、ひっかけたりぶつけたりせず、ただただ普通に使ってるだけでヒンジが割れたけどな……
705: 2019/01/17(木) 23:06:58.75
>>703
フレームレスキーで無ければストレート機は結構頑丈よ
INFOBAR 2やW63Kを10年以上使ってる人ここで割と見るでしょ
フレームレスキーで無ければストレート機は結構頑丈よ
INFOBAR 2やW63Kを10年以上使ってる人ここで割と見るでしょ
707: 2019/01/18(金) 00:00:23.24
>>703
そして後日、ボタンを無くし画面を強化する事で二つ折りにする必要が無くなったスマホが登場…
そして後日、ボタンを無くし画面を強化する事で二つ折りにする必要が無くなったスマホが登場…
708: 2019/01/18(金) 05:32:07.69
>>703
初代INFOBARは雑に扱ってもボタンは取れなかった
そもそも、ボタン取れないよう意識して使ってなかった
xvって初代より粗悪品のようね
初代INFOBARは雑に扱ってもボタンは取れなかった
そもそも、ボタン取れないよう意識して使ってなかった
xvって初代より粗悪品のようね
706: 2019/01/17(木) 23:23:10.91
フレームレスをやるならそれ相応のコストをかけて頑丈に作らねえとな
売値が高いくせに低コスト丸出しじゃねえか…
売値が高いくせに低コスト丸出しじゃねえか…
709: 2019/01/18(金) 07:00:20.96
フレームレスキーってクラウドファンディングしてる時も絶賛開発中だったから
耐久テストをもう大丈夫なまでやらずに
できたから発売しちゃえ感がすごいよね
耐久テストをもう大丈夫なまでやらずに
できたから発売しちゃえ感がすごいよね
710: 2019/01/18(金) 07:04:40.43
なんでそんな怒ってるのか分からんけど、キー外れたら修理出したら良くない?って思うんだが…
716: 2019/01/18(金) 09:21:08.22
>>710
しーっ!
この人は有料修理になったことであばれる君になってるだけだから
しーっ!
この人は有料修理になったことであばれる君になってるだけだから
717: 2019/01/18(金) 09:28:38.24
>>716
お前は男山根の妻かww
お前は男山根の妻かww
711: 2019/01/18(金) 07:08:13.15
外れるたびに5000円払い続けるんだね
719: 2019/01/18(金) 11:38:09.83
>>711
二回目は8600円
三回目は全額負担
二回目は8600円
三回目は全額負担
731: 2019/01/18(金) 18:35:21.36
>>719
全額っていくらだろう?まさかの諭吉越え?
auいい商売してるねえ
全額っていくらだろう?まさかの諭吉越え?
auいい商売してるねえ
712: 2019/01/18(金) 07:49:06.82
そもそもおまえらなんで壊れないのが前提なんだよ。
「ひっかけただけ」というけど、ひっかけて外れる方向に力がかかったら壊れるって当たり前だろう。
普通にキーポチポチ押してたら外れました、ってんなら耐久性難ありだけど。
ひっかかりやすい構造を批判するならわかるが、それ相応に大事に使えばいい。
ケータイに限らず、ものによって雑に扱ったり大事に使ったりするだろ……。
「ひっかけただけ」というけど、ひっかけて外れる方向に力がかかったら壊れるって当たり前だろう。
普通にキーポチポチ押してたら外れました、ってんなら耐久性難ありだけど。
ひっかかりやすい構造を批判するならわかるが、それ相応に大事に使えばいい。
ケータイに限らず、ものによって雑に扱ったり大事に使ったりするだろ……。
718: 2019/01/18(金) 10:52:32.95
>>712
深澤直人氏がフレームレスキーが採用可能になったと言った以上は以前のINFOBARと同じ程度の壊れなさは求めていいんじゃないか?
フレームレスキーにしたからそれ相応に大事に扱ってねと言ったならともかく
深澤直人氏がフレームレスキーが採用可能になったと言った以上は以前のINFOBARと同じ程度の壊れなさは求めていいんじゃないか?
フレームレスキーにしたからそれ相応に大事に扱ってねと言ったならともかく
720: 2019/01/18(金) 12:55:06.51
>>718
強度関係なく、単に技術的な問題で量産化できなかっただけの可能性もあるからなぁ。
メーカーが思ってる最低限の強度とユーザーが期待する強度のズレが大きいことも問題なんだと思う。
強度関係なく、単に技術的な問題で量産化できなかっただけの可能性もあるからなぁ。
メーカーが思ってる最低限の強度とユーザーが期待する強度のズレが大きいことも問題なんだと思う。
713: 2019/01/18(金) 07:52:01.43
はいはいクラウドファンディングから一般発売になった
ケースで普段はマナーモードでしまっておいて
着信に気づかずにいればいいんですね
ケースで普段はマナーモードでしまっておいて
着信に気づかずにいればいいんですね
714: 2019/01/18(金) 07:55:01.40
設計時に何kgで外れるか破壊試験はしてるだろうから、ある程度の力には耐えれるはず。
あとは製造時のばらつきがどのくらいあるか、どのくらいを許容しているか。
外れたのが下限のものだとしたらモノが悪いってことになるけどね。
あとは製造時のばらつきがどのくらいあるか、どのくらいを許容しているか。
外れたのが下限のものだとしたらモノが悪いってことになるけどね。
715: 2019/01/18(金) 08:13:34.24
w65sでいいや
721: 2019/01/18(金) 12:57:39.15
少なくとも本来の意味の「デザイン」はできてないよね。
使い勝手を犠牲にして得る見た目の良さはデザインとは言えないw
デザインケータイではなくファッションケータイですよ。
使い勝手を犠牲にして得る見た目の良さはデザインとは言えないw
デザインケータイではなくファッションケータイですよ。
722: 2019/01/18(金) 13:13:13.57
iPhoneでマナーモードのボタンが取れた時はアップルストアで無料交換してくれたのにな~
723: 2019/01/18(金) 13:28:10.88
エアジャケットもイマイチだよな
724: 2019/01/18(金) 13:46:28.31
買って家に帰って良く見るとアレ?!
ネットで調べてマジ?!
ポッケでポロ!!
ネットで調べてマジ?!
ポッケでポロ!!
725: 2019/01/18(金) 14:35:36.53
壊れたら修理に出すだけなのにそんな金もない貧乏人って生きてて恥ずかしくないの?
726: 2019/01/18(金) 15:07:28.60
>>725
バカ?
バカ?
728: 2019/01/18(金) 15:50:34.10
>>725
頭の悪い論点ずらしだな
欠陥品だってことが問題なんだろ
頭の悪い論点ずらしだな
欠陥品だってことが問題なんだろ
727: 2019/01/18(金) 15:13:02.63
バカはどっちだよ
729: 2019/01/18(金) 16:49:22.76
ユーザーを貧乏人と罵るだけの簡単なお仕事
雑すぎる
雑すぎる
730: 2019/01/18(金) 17:03:47.62
ユーザーが貧乏とこれからは念仏を唱えていくだけなのか
フレームレスキーが初代INFOBARじゃなくてよかったね
沢山売れてたんだから被害者もっと多くてリコールになってるとこだよ
フレームレスキーが初代INFOBARじゃなくてよかったね
沢山売れてたんだから被害者もっと多くてリコールになってるとこだよ
732: 2019/01/18(金) 18:52:35.12
お金がある人はいいなあ。
733: 2019/01/18(金) 20:03:38.53
だからコレは実用性ド外視で
部屋に飾って置くモンなんだよ…
デザイナーは必要最低限の機能に!って言ってたがソレすら満たしていない!
部屋に飾って置くモンなんだよ…
デザイナーは必要最低限の機能に!って言ってたがソレすら満たしていない!
734: 2019/01/18(金) 21:20:24.09
後3ヶ月くらいで縛りがなくなるのでモック見てきました
気になったのが側面からみたキーのラインなんだけど、カタログだと綺麗に繋がってるのにモックの内1つはかなりガタガタ
こういう所がデザイン携帯の美しさのポイントに思うのですが買われた皆さんのはどうですか?
https://i.imgur.com/bdCJoUg.png
気になったのが側面からみたキーのラインなんだけど、カタログだと綺麗に繋がってるのにモックの内1つはかなりガタガタ
こういう所がデザイン携帯の美しさのポイントに思うのですが買われた皆さんのはどうですか?
https://i.imgur.com/bdCJoUg.png
735: 2019/01/18(金) 21:54:37.25
>>734
ガタガタというか遊びがかなりある
ガタガタというか遊びがかなりある
745: 2019/01/19(土) 17:24:58.30
ありがとうございます
>>735
それモックでも気付きました
それで引っかけたりするのかもと思いました
>>734
そんなに厳しくはないですがモックの内1つがかなりガタガタだったので
>>734
*と#ですね
買うときしっかり確認しますね
>>735
それモックでも気付きました
それで引っかけたりするのかもと思いました
>>734
そんなに厳しくはないですがモックの内1つがかなりガタガタだったので
>>734
*と#ですね
買うときしっかり確認しますね
736: 2019/01/18(金) 22:37:31.50
>>734
「デザイン携帯の美しさのポイント」
残念ながらそんな細かいところまで気にするようなプロダクトではないよ。
どの程度まで許容できるかは>>734次第だけど、そこのラインが一直線をキープできるものを量産するには5万そこらじゃ済まないと思う……
「デザイン携帯の美しさのポイント」
残念ながらそんな細かいところまで気にするようなプロダクトではないよ。
どの程度まで許容できるかは>>734次第だけど、そこのラインが一直線をキープできるものを量産するには5万そこらじゃ済まないと思う……
744: 2019/01/19(土) 14:49:34.82
>>734
一部のボタンが浮いてる個体がある
特に*と#に浮きがみられる
買う時にチェックしたほうがいい
―
メガネケースが今日届いた
思ってたよりちゃちぃけど、持ち歩きには使えそう
一部のボタンが浮いてる個体がある
特に*と#に浮きがみられる
買う時にチェックしたほうがいい
―
メガネケースが今日届いた
思ってたよりちゃちぃけど、持ち歩きには使えそう
737: 2019/01/19(土) 05:29:04.39
「アフォ」
738: 2019/01/19(土) 08:37:50.81
ボタン無くすと困るのでボタン全部取ったよ
739: 2019/01/19(土) 09:05:12.87
ダウンタウンの松本気取りのくだらない奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする
大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ
今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする
大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ
今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
740: 2019/01/19(土) 10:46:26.59
この端末の液晶ってiPhoneと同じ?調べてもわからなくて。
741: 2019/01/19(土) 11:25:51.05
>>740
サイズからして全然違うのだが……
サイズからして全然違うのだが……
742: 2019/01/19(土) 13:18:20.41
>>741
ごめん
サイズ違うのは承知なんだけど、有機ELとかIPS液晶とかそういうこと
ごめん
サイズ違うのは承知なんだけど、有機ELとかIPS液晶とかそういうこと
743: 2019/01/19(土) 14:25:10.59
>>742
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/infobarxv/spec/
TFT液晶ということしかわからんねー。
同じ画像をiPhone7 plusと見比べると、さすがに発色は悪い。
INFOBARの方が少し緑がかってるような感じ。
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/infobarxv/spec/
TFT液晶ということしかわからんねー。
同じ画像をiPhone7 plusと見比べると、さすがに発色は悪い。
INFOBARの方が少し緑がかってるような感じ。
746: 2019/01/19(土) 17:50:09.22
ボタンが引っかかるっておかしいと思っていたが、
ボタンのがたつきで段差が生じて引っかかるのか
なんというか残念な出来だなぁ
もうちょっと何とかできただろ
ボタンのがたつきで段差が生じて引っかかるのか
なんというか残念な出来だなぁ
もうちょっと何とかできただろ
747: 2019/01/19(土) 18:03:52.46
側面のミゾはその隙間に何か引っかかりそうでちょっと怖いっすね
750: 2019/01/20(日) 14:43:25.36
やっぱりデザイン時代は終わったのかなあ
751: 2019/01/20(日) 14:46:10.39
フレームレスキーを採用しなければこんなにボタンボタン言われなかったのにね
752: 2019/01/20(日) 17:37:23.44
代替機と比較すると電池持ちは悪いかな。Wi-Fi繋ぎっぱなし等はしない方が吉。
753: 2019/01/22(火) 07:03:32.54
やたらプラスチッキーで高級感はほぼないよねw
特に背面とかキーの塗装の縁が盛り上がってるのが妙に安っぽい。塗装だからしゃあないんだけど…。
特に背面とかキーの塗装の縁が盛り上がってるのが妙に安っぽい。塗装だからしゃあないんだけど…。
754: 2019/01/22(火) 14:08:26.70
>>753
「初代から「INFOBAR xv」まで! すべてのカラーを手がけた塗料工場で初のファンミーティング」
https://time-space.kddi.com/au-kddi/20181107/2481
これを読むと、そうも言ってられないw
「初代から「INFOBAR xv」まで! すべてのカラーを手がけた塗料工場で初のファンミーティング」
https://time-space.kddi.com/au-kddi/20181107/2481
これを読むと、そうも言ってられないw
755: 2019/01/23(水) 01:16:13.82
皆さんはプランどうしてますか?
通話プランがスーパーカケホで毎月+500円かかってます。
xkプランsの方が良いでしょうか?
通話プランがスーパーカケホで毎月+500円かかってます。
xkプランsの方が良いでしょうか?
756: 2019/01/23(水) 12:39:33.16
>>755
5分間までなら無料ってプランなんだから、今の通話料だけ書かれてもわからんよw
月何分くらい通話してるか、1回の通話時間はどのくらいか、5分超える通話をどのくらいするか考えたらおのずと答えは見えてくる。
5分間までなら無料ってプランなんだから、今の通話料だけ書かれてもわからんよw
月何分くらい通話してるか、1回の通話時間はどのくらいか、5分超える通話をどのくらいするか考えたらおのずと答えは見えてくる。
758: 2019/01/23(水) 17:44:57.18
>>756
月に平均20分ほどです。
時々保険会社などで一回20分ほどかけてしまい値段がはね上がってしまいます。
>>757
時々長電話しなければスーパーカケホでよいですよね
自分もネットは0円キープです
月に平均20分ほどです。
時々保険会社などで一回20分ほどかけてしまい値段がはね上がってしまいます。
>>757
時々長電話しなければスーパーカケホでよいですよね
自分もネットは0円キープです
759: 2019/01/23(水) 20:04:22.38
>>758
無料通話1100円分は27分だからvkでも足りる。
あとは差額が200円だから、長い目で見て得か損かは自分で決めればいいよ。
ちなみにナビダイヤルみたいに無料通話とか5分以内とか関係なく通話料かかる電話もあるから気付けてね。
あとはデータ通信。
スーパーカケホは定額Zで0円スタート可。
定額なしだと通信料そのままかかる。
vkは定額は500円スタート。
定額なしでも無料通話分が使える。
無料通話1100円分は27分だからvkでも足りる。
あとは差額が200円だから、長い目で見て得か損かは自分で決めればいいよ。
ちなみにナビダイヤルみたいに無料通話とか5分以内とか関係なく通話料かかる電話もあるから気付けてね。
あとはデータ通信。
スーパーカケホは定額Zで0円スタート可。
定額なしだと通信料そのままかかる。
vkは定額は500円スタート。
定額なしでも無料通話分が使える。
761: 2019/01/23(水) 20:33:04.36
>>759
なるほどありがとうございます。
vkでも良さそうですね。
あとはネットが500円掛かるのが気になる所。
メールアドレスのために500円を毎月払うのはなぁ。
LTE NETも解約したら800円安くなるのか
なるほどありがとうございます。
vkでも良さそうですね。
あとはネットが500円掛かるのが気になる所。
メールアドレスのために500円を毎月払うのはなぁ。
LTE NETも解約したら800円安くなるのか
765: 2019/01/23(水) 22:23:13.22
>>762
>>759です。
すまぬ、勘違いしてた。
vkの無料通話は通信料に充当できないらしい。
3Gガラケーだとできてたから、てっきり同じかと思っていたよ…。
>>759です。
すまぬ、勘違いしてた。
vkの無料通話は通信料に充当できないらしい。
3Gガラケーだとできてたから、てっきり同じかと思っていたよ…。
768: 2019/01/23(水) 22:56:34.29
>>765
いえいえ
auのサイトもじっくり見て
スーパーカケホ+ダブル定額Z+lte net 解約し
VKプランSだけにしました。
二台持ちなのでネットつかわないのと
メールもここ数年父しかしてないので通話のみの契約にしました
色々ありがとうございました
いえいえ
auのサイトもじっくり見て
スーパーカケホ+ダブル定額Z+lte net 解約し
VKプランSだけにしました。
二台持ちなのでネットつかわないのと
メールもここ数年父しかしてないので通話のみの契約にしました
色々ありがとうございました
757: 2019/01/23(水) 17:37:05.99
>>755
時々電話使うくらいだからスーパーカケホのみ。
ラインもしないからネットは繋がず電話専用。
出先で何か調べたくなったら野良WiFiで充分。
こんで毎月1200円+990円。
時々電話使うくらいだからスーパーカケホのみ。
ラインもしないからネットは繋がず電話専用。
出先で何か調べたくなったら野良WiFiで充分。
こんで毎月1200円+990円。
760: 2019/01/23(水) 20:23:43.26
ネット契約はしようか迷って結局しなかったけど、するなら定額zだと思った。
ただ、契約初日はauID設定とかでモバイルデータ通信をある程度しなきゃいけないと思うけど、あれはいくらくらい加算されるんだろう。
やたらかかったら嫌なのでもうネット契約自体しなかった。
ただ、契約初日はauID設定とかでモバイルデータ通信をある程度しなきゃいけないと思うけど、あれはいくらくらい加算されるんだろう。
やたらかかったら嫌なのでもうネット契約自体しなかった。
762: 2019/01/23(水) 20:41:06.42
通話はvkで1,000円ほど。
ネットもWi-Fi運用して外出では使わない。
だけどキャリアメールは残したいから
300円掛かるがLTE NETだけそのままで
データ定額を外したいと検討
ネットもWi-Fi運用して外出では使わない。
だけどキャリアメールは残したいから
300円掛かるがLTE NETだけそのままで
データ定額を外したいと検討
763: 2019/01/23(水) 22:02:15.00
ガラホということでBGの通信料にビビってデータ定額zにしたものの、
基本モバイルデータ通信オフでWi-Fi運用だし、通話はvkの無料通話分で事足りるし、
データ定額入らなくても毎月割の対象になるからスーパーカケホが完全にムダだww
基本モバイルデータ通信オフでWi-Fi運用だし、通話はvkの無料通話分で事足りるし、
データ定額入らなくても毎月割の対象になるからスーパーカケホが完全にムダだww
764: 2019/01/23(水) 22:16:57.49
確かに毎月割がデータ定額なしでも行けるからね
766: 2019/01/23(水) 22:40:55.63
あれ、毎月割の条件には入ってたような覚えが...
記憶違い?
記憶違い?
767: 2019/01/23(水) 22:49:56.19
INFOBARxvは定額なしでも毎月割適用。
「INFOBAR xv」は11月29日に発売
ガラホau毎月割について↓
2018年11月22日以降に新規契約・機種変更(端末増設)された場合、データ定額サービス、料金プラン問わず割引が適用となります
「INFOBAR xv」は11月29日に発売
ガラホau毎月割について↓
2018年11月22日以降に新規契約・機種変更(端末増設)された場合、データ定額サービス、料金プラン問わず割引が適用となります
771: 2019/01/24(木) 00:02:52.71
>>767
え、これってinfobarだけの特典?
ほかのガラホは定額なしだと毎月割ないの?
え、これってinfobarだけの特典?
ほかのガラホは定額なしだと毎月割ないの?
772: 2019/01/24(木) 00:17:39.49
769: 2019/01/23(水) 22:58:27.18
え、インポってガラホ扱いなの…
770: 2019/01/23(水) 23:16:53.77
4Gのガラホだお
773: 2019/01/24(木) 00:43:36.31
毎月割は定額プラン必須かと思ったら要らないのね
なら辞めるわ
なら辞めるわ
774: 2019/01/24(木) 13:09:57.02
ガチャピンズ回したけど
かなり回したが初期型一切無しとはなかなか配分が酷いな
自分のと同じのが欲しかっただけなのに
かなり回したが初期型一切無しとはなかなか配分が酷いな
自分のと同じのが欲しかっただけなのに
775: 2019/01/25(金) 08:41:58.64
細かいところの使い勝手とか操作性は悪いよなぁ。
その辺はガラケーが優秀すぎただけかもしれんけど……
その辺はガラケーが優秀すぎただけかもしれんけど……
776: 2019/01/25(金) 16:26:28.94
見た目以外どうでもいいってのが透けて見える
777: 2019/01/25(金) 17:22:43.14
そもそもINFOBARに見た目以外の特長があるわけないじゃん
778: 2019/01/25(金) 18:14:35.24
他のガラホと比較してどうなんだろ?
京セラ製のはみんな同じ使い勝手なのかね。
京セラ製のはみんな同じ使い勝手なのかね。
779: 2019/01/25(金) 19:52:37.06
俺も定額通信は外した
メールアドレス維持に月300円も払いたくないし使わない
メールアドレス維持に月300円も払いたくないし使わない
780: 2019/01/25(金) 20:11:56.19
UQとかで使ってる人いるかい?
やはり別料金のメアド取ってないとメールボタン押したらエラー出るかい?
やはり別料金のメアド取ってないとメールボタン押したらエラー出るかい?
781: 2019/01/25(金) 20:35:08.15
>>780
俺かな(笑)
UQタブレットと二台もち。
auはネット契約しないとキャリアメール無くなるよ
俺かな(笑)
UQタブレットと二台もち。
auはネット契約しないとキャリアメール無くなるよ
782: 2019/01/25(金) 22:17:35.07
>>781
やっぱINFOBARもなるか
TORQUEをUQにしたらメールボタン押したらエラー出るようになって
過去のメールにもアクセスできなくなった
ガラホは出してるそのキャリアで使わないとだめだな
auマーケットの更新ができなかったら付属アプリのインストールや更新もできない
やっぱINFOBARもなるか
TORQUEをUQにしたらメールボタン押したらエラー出るようになって
過去のメールにもアクセスできなくなった
ガラホは出してるそのキャリアで使わないとだめだな
auマーケットの更新ができなかったら付属アプリのインストールや更新もできない
783: 2019/01/25(金) 22:43:19.50
え、これテザリングできないの?
784: 2019/01/25(金) 23:32:58.34
アプリとかソフトウェアアップデート
Wi-Fi運用なら更新できるはず
Wi-Fi運用なら更新できるはず
785: 2019/01/25(金) 23:47:43.91
>>784
ソフトウェアアップデートは多分できるのかな
今試してみたところ(TORQUEだけど)ウイルスバスター、モバイルSuica、
LINEを設定しようとするとauマーケットを最新にしない限り
アップデート以前にアプリを立ち上げる事ができないと出てくるね
ソフトウェアアップデートは多分できるのかな
今試してみたところ(TORQUEだけど)ウイルスバスター、モバイルSuica、
LINEを設定しようとするとauマーケットを最新にしない限り
アップデート以前にアプリを立ち上げる事ができないと出てくるね
788: 2019/01/26(土) 00:51:22.56
>>785
なるほどありがとうございます
アプリは無理か。
自分は通話さえ出来ればよいから気にならないけど
なるほどありがとうございます
アプリは無理か。
自分は通話さえ出来ればよいから気にならないけど
786: 2019/01/26(土) 00:31:47.04
787: 2019/01/26(土) 00:44:12.44
>>>これ、使えるかな?
au(KDDI)回線を利用する「タイプA」の両方に対応する。
上記のau回線の利用だと使える。
が、キャリアのauでも通話のみの用途だと安価での維持可能でしょう。
au(KDDI)回線を利用する「タイプA」の両方に対応する。
上記のau回線の利用だと使える。
が、キャリアのauでも通話のみの用途だと安価での維持可能でしょう。
789: 2019/01/27(日) 01:16:21.50
嫁がほかの男をつまみ食いしたようだ
けんじー!ってうたたねでねごとを言っていた
詰めの甘い嫁の首絞めてもいいかな
けんじー!ってうたたねでねごとを言っていた
詰めの甘い嫁の首絞めてもいいかな
790: 2019/01/27(日) 12:54:27.25
>>789
このレスがこのスレに合う状況を考える
嫁のインフォバーをチェックした際に見つけたとか
このレスがこのスレに合う状況を考える
嫁のインフォバーをチェックした際に見つけたとか
792: 2019/01/27(日) 18:14:38.18
>>789はインポ
791: 2019/01/27(日) 13:44:12.16
裁判起こしてて検事ー!って叫んだだけだよ
793: 2019/01/28(月) 07:15:56.25
マルチケースつけりゃボタンとれないんじゃね?
https://twitter.com/cn221283/status/1089099427506081792
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/cn221283/status/1089099427506081792
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
794: 2019/01/28(月) 09:23:14.50
xvのエッジが痛いって声もあるし
かつての水饅頭の再来として
どっかが専用シリコンカバーを出してくれるなら
それはそれでアリかも知れない
かつての水饅頭の再来として
どっかが専用シリコンカバーを出してくれるなら
それはそれでアリかも知れない
795: 2019/01/28(月) 15:09:11.53
>>794
確かに長電話すると耳が痛くなるなw
確かに長電話すると耳が痛くなるなw
796: 2019/01/28(月) 20:14:12.41
キャリアメール運用してくか迷ってたが
もう5年ぐらい父しかメールはしてないし
LINEに移行してるからLTEネット解約した
もう5年ぐらい父しかメールはしてないし
LINEに移行してるからLTEネット解約した
797: 2019/01/28(月) 20:22:32.47
infobar2とかA01のときに使ってたskiny materialってブランドのシリコンジャケット、今ググったらどこにも見あたらなくなってた
あれよかったのになあ
あれよかったのになあ
798: 2019/01/28(月) 22:00:02.73
エコモードとかバックグラウンドのモバイルデータ通信制限とか、通知いらないんだけど非表示にできないのかね……
799: 2019/01/29(火) 12:06:43.21
悩んだけどWiFiのみで運用するからLTE解約した
スーパーカケホと定額Zだけ
スーパーカケホ1200円だけ
安いね
スーパーカケホと定額Zだけ
スーパーカケホ1200円だけ
安いね
800: 2019/01/29(火) 13:20:34.92
LTE解約したら定額は契約出来ないのでは?
805: 2019/01/29(火) 15:22:08.78
>>800
むしろ解約できないんだよ
157で言われた
ガラホはスマホと同じだから通話プランのみの契約は無理って
ただもう実質使えないから金かかることはないって
むしろ解約できないんだよ
157で言われた
ガラホはスマホと同じだから通話プランのみの契約は無理って
ただもう実質使えないから金かかることはないって
807: 2019/01/29(火) 15:43:13.97
>>805
そうなのか
なんか酷いオペレーターだね。
ちなみに自分らこれでいけたよ
LTE NETの解約も、契約の確認・変更]>[ご契約情報]>[料金割引サービス]>[オプションサービス]から「廃止」に変更。
LTE NETを解約して基本使用料だけにしてみた
https://shinmai-web.com/post-3889/
そうなのか
なんか酷いオペレーターだね。
ちなみに自分らこれでいけたよ
LTE NETの解約も、契約の確認・変更]>[ご契約情報]>[料金割引サービス]>[オプションサービス]から「廃止」に変更。
LTE NETを解約して基本使用料だけにしてみた
https://shinmai-web.com/post-3889/
808: 2019/01/29(火) 17:03:51.41
>>807
あ、LTE NETは解約できるよ。my auからした。
定額Zが解約不可ということ。言葉足らずでごめんよ。
あ、LTE NETは解約できるよ。my auからした。
定額Zが解約不可ということ。言葉足らずでごめんよ。
809: 2019/01/29(火) 19:46:43.39
>>808
勘違いすいませんでした。
そんなことあるんですね解除させてくれないのか(笑)
勘違いすいませんでした。
そんなことあるんですね解除させてくれないのか(笑)
801: 2019/01/29(火) 13:34:05.53
停波するからiPhone7安くするよクーポンみたいなのが届いた
PLYからinfoにしようと思っていたが、揺れるな
PLYからinfoにしようと思っていたが、揺れるな
802: 2019/01/29(火) 14:01:25.84
今さらiPhone7は無いわ
803: 2019/01/29(火) 14:55:48.17
【INFOBAR xv ソフトウエアアップデート開始しました】
■アップデートでの改善内容:伝言メモの音質向上
■アップデート方法:[設定]⇒[その他の設定] ⇒[端末情報]⇒[ソフトウェア 更新]
■アップデート後のビルド番号:101.0.5400
■au HP→https://t.co/oPP1cBPmnY https://t.co/sRB0MyEe5f 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
■アップデートでの改善内容:伝言メモの音質向上
■アップデート方法:[設定]⇒[その他の設定] ⇒[端末情報]⇒[ソフトウェア 更新]
■アップデート後のビルド番号:101.0.5400
■au HP→https://t.co/oPP1cBPmnY https://t.co/sRB0MyEe5f 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
804: 2019/01/29(火) 14:58:15.70
LTEネット解約したけど
Wi-Fiでソフトウェア更新出来たわ
Wi-Fiでソフトウェア更新出来たわ
806: 2019/01/29(火) 15:22:35.19
>>804
それはできるだろうね
それはできるだろうね
810: 2019/01/29(火) 21:46:18.87
データ定額ってLTEプランが大前提だろ。
auの人が間違ってるんじゃないのかw
アップデートしたけど
「上記以外に、より快適にINFOBAR xvをご利用いただくための改善内容が含まれております。」
の部分はよくわからんね……
auの人が間違ってるんじゃないのかw
アップデートしたけど
「上記以外に、より快適にINFOBAR xvをご利用いただくための改善内容が含まれております。」
の部分はよくわからんね……
811: 2019/01/29(火) 22:05:25.41
ボタンが取れにくいようになりました。
812: 2019/01/29(火) 22:17:56.28
>>809-810
my auからLTEは解約できるのに定額zが解約できなさそうだから電話したら元々解約できないって。
まずmy auのメッセンジャーからも問い合わせて聞いて、案内間違ってるんじゃないかと思って電話をしたって流れだから間違ってはないと思う。
ガラケーではなくガラホだからデータプランの解約は不可能と説明された。
LTE契約してなければモバイルデータは使えない、従ってデータ定額zも0円のままという理屈はわかるが
ややこしいからシンプルに解約させてほしいんだけどね。
ここLTE契約してない人も多いぽいけど彼らはどういう契約プランなんだろう
my auからLTEは解約できるのに定額zが解約できなさそうだから電話したら元々解約できないって。
まずmy auのメッセンジャーからも問い合わせて聞いて、案内間違ってるんじゃないかと思って電話をしたって流れだから間違ってはないと思う。
ガラケーではなくガラホだからデータプランの解約は不可能と説明された。
LTE契約してなければモバイルデータは使えない、従ってデータ定額zも0円のままという理屈はわかるが
ややこしいからシンプルに解約させてほしいんだけどね。
ここLTE契約してない人も多いぽいけど彼らはどういう契約プランなんだろう
813: 2019/01/29(火) 23:16:41.95
キーロックしてるのに電源ボタンが有効だったり、フェイク着信が有効だったり、緊急通報が有効だったり、全然キーロックになってないじゃん
814: 2019/01/29(火) 23:30:15.60
>>813
フェイク着信そのものをオフにしないとダメみたいね。
電源キーそのものは有効じゃないとロック解除すらできなくなるから、長押しだけ無効にしてほしい。
改善して欲しいところはまとめてauに報告してみたけど、不具合でもないし、修正なんてされないんだろうなぁ……
フェイク着信そのものをオフにしないとダメみたいね。
電源キーそのものは有効じゃないとロック解除すらできなくなるから、長押しだけ無効にしてほしい。
改善して欲しいところはまとめてauに報告してみたけど、不具合でもないし、修正なんてされないんだろうなぁ……
815: 2019/01/30(水) 10:01:04.09
フェイク着信は物理スイッチでロックするW63Kでもそうだったから、
ガラケーからの伝統でわざとそうしてる気がする。
W63K時代にも時々間違って鳴らしてた。
ガラケーからの伝統でわざとそうしてる気がする。
W63K時代にも時々間違って鳴らしてた。
816: 2019/01/30(水) 11:44:53.68
Bluetoothのオンオフをメニュー以外から設定出来る?
817: 2019/01/30(水) 12:32:25.23
>>816
待受から最短で
上長押し
右
Bluetoothオフ
待受から最短で
上長押し
右
Bluetoothオフ
819: 2019/01/30(水) 13:15:20.62
>>817
ありがとー
ありがとー
818: 2019/01/30(水) 12:42:00.34
aDpの公式ツイッターでも
Q. キーロック中にフェイク着信鳴っちゃうんだけど?
A. フェイク着信オフにすればおk
だからな。
そういうことじゃないだろうって。
Q. キーロック中にフェイク着信鳴っちゃうんだけど?
A. フェイク着信オフにすればおk
だからな。
そういうことじゃないだろうって。
826: 2019/01/30(水) 22:43:47.56
>>818
なにそれひどいw
なにそれひどいw
820: 2019/01/30(水) 17:46:31.19
説明書のフェイク着信て何だろう?とずっと不思議に思ってたけど
今ググってみてやっとわかった
暗い夜道とかで通話してるフリするための機能なんだな
今ググってみてやっとわかった
暗い夜道とかで通話してるフリするための機能なんだな
827: 2019/01/30(水) 23:01:15.72
>>820
そこのボーイ。夜道でムチケツしてるとおじさんたまんない。食っちゃうよ
そこのボーイ。夜道でムチケツしてるとおじさんたまんない。食っちゃうよ
821: 2019/01/30(水) 18:51:14.58
暗い夜道に使う?
普通飲み会とか抜ける時に使うだろ?
普通飲み会とか抜ける時に使うだろ?
833: 2019/01/31(木) 12:43:32.97
>>821
俺もメイン用途はこっちだと思っている。
俺もメイン用途はこっちだと思っている。
822: 2019/01/30(水) 19:07:01.02
俺たち乙女は夜道危険だからね
823: 2019/01/30(水) 20:11:40.80
夜道で通話してるふりして難を逃れられるものなのか?
夜道歩かなければいいのに
夜道歩かなければいいのに
828: 2019/01/31(木) 07:58:49.59
>>823
お泊まりはもっと危険なのよ。
お泊まりはもっと危険なのよ。
824: 2019/01/30(水) 20:12:40.30
定時退社強制の会社しかないならいいんだけどな
825: 2019/01/30(水) 22:07:27.94
夜道歩くなとか引きこもりかよ
829: 2019/01/31(木) 08:01:01.77
そういう問題ではなく、夜道を歩いててフェイク着信なんかで犯罪をやめるやつはそもそも逃げればそれでやめるようなやつだよ
怖いのは、本気で何かしでかす気のあるやつ
怖いのは、本気で何かしでかす気のあるやつ
830: 2019/01/31(木) 10:53:21.75
えれーどうでもいい
831: 2019/01/31(木) 11:59:10.83
支配人「防犯ブザーを配布します☆」
832: 2019/01/31(木) 11:59:27.07
犯罪心理学者がログインしました
834: 2019/01/31(木) 12:54:30.02
かかってきてないのにかかってきたフリするのって虚しくないのかな…
835: 2019/01/31(木) 13:13:59.99
>>834
演技する人(つまりは俳優)って虚しくないのかなと同義だな
演技する人(つまりは俳優)って虚しくないのかなと同義だな
838: 2019/01/31(木) 16:35:31.53
>>834
急用のフリして逃げるのに使うんだから、虚しいも何もないんじゃないか?
1人で食べるのにコンビニで弁当2個買って箸2膳貰う、みたいな虚しさはないよw
急用のフリして逃げるのに使うんだから、虚しいも何もないんじゃないか?
1人で食べるのにコンビニで弁当2個買って箸2膳貰う、みたいな虚しさはないよw
840: 2019/02/01(金) 08:17:50.00
>>834
見栄を張るための行動じゃないから
見栄を張るための行動じゃないから
836: 2019/01/31(木) 13:22:10.49
フェイク着信で通話のふりしてたら本当の着信があってフェイクがばれる話好きw
837: 2019/01/31(木) 15:23:54.10
メガネケースこうたけどちゃっちいな
839: 2019/02/01(金) 08:13:38.51
値下げしてほしい
841: 2019/02/01(金) 08:24:33.85
指紋が酷いから
裏が白っぽいカラーを追加してくれ
裏が白っぽいカラーを追加してくれ
844: 2019/02/02(土) 19:18:02.81
>>841
杏仁しかなくない?
杏仁しかなくない?
845: 2019/02/02(土) 19:38:15.94
>>844
うむ…
ミントチョコで許す
うむ…
ミントチョコで許す
847: 2019/02/03(日) 00:11:33.84
>>844
KIIRO
KIIRO
842: 2019/02/01(金) 19:11:13.52
なんかバージョンアップあったよね?
843: 2019/02/01(金) 19:18:07.99
録音が音割れしてたのを修正したやつね
846: 2019/02/02(土) 23:18:50.65
裸で持ち歩くのが怖いので、infobar2の頃に使ってたPORTERのポーチを押し入れから引っ張り出したよ。売らないでよかった。
848: 2019/02/03(日) 14:43:13.17
メインメニューのアイコンのアニメーションがINFOBAR2と比べて全然コマ数が少ないな。
849: 2019/02/06(水) 12:57:00.27
昨日KYF37から変えたけどメニュー画面とか壁紙とか中身ほとんど同じで萎えた(´・ω・`)ショボーン
850: 2019/02/06(水) 19:45:45.67
15周年記念をうたっておきながら
色々やる気がないよな
残念すぎるわ
色々やる気がないよな
残念すぎるわ
851: 2019/02/06(水) 21:17:35.53
だわね
INFOBARってだけで買うまでが楽しかったわ
まぁカッコはいいけどね
でもどうせ防水もFelicaもないのなら初代か2台目の復刻版でも良かったような気がする
今度はSA51だっけ?
スライドのファミコンカラーの奴復刻してほしい
NECの白のパカパカの奴でも良いけど
INFOBARってだけで買うまでが楽しかったわ
まぁカッコはいいけどね
でもどうせ防水もFelicaもないのなら初代か2台目の復刻版でも良かったような気がする
今度はSA51だっけ?
スライドのファミコンカラーの奴復刻してほしい
NECの白のパカパカの奴でも良いけど
852: 2019/02/07(木) 06:31:52.15
自動車の世界では足回り一緒でガワを変えただけの別車種って普通にあるやん
あれと思えば…
あれと思えば…
853: 2019/02/07(木) 08:08:03.90
>>852
ガワはボタン取れやすく悪い方に変わってますけど…
ガワはボタン取れやすく悪い方に変わってますけど…
855: 2019/02/07(木) 12:37:48.60
>>852
エンジンと足は一緒でもガワが変えてあるなら良い方で
全く同じ車なのに名前だけ違う別車種とかいっぱいあったからなw
エンジンと足は一緒でもガワが変えてあるなら良い方で
全く同じ車なのに名前だけ違う別車種とかいっぱいあったからなw
856: 2019/02/07(木) 13:48:28.47
>>855
今でも有るよ
ダイハツとスズキとトヨタの2系列で同じ車の名前だけ変えて販売してるやつ
今でも有るよ
ダイハツとスズキとトヨタの2系列で同じ車の名前だけ変えて販売してるやつ
854: 2019/02/07(木) 08:18:30.64
デザイン優先やから
実用性は二の次やw
実用性は二の次やw
857: 2019/02/07(木) 18:44:38.26
OEMな。
aDpもOEMみたいなもんだし、OSはAndroidだし、中身が他の京セラ端末と同じなのはしゃあない……
aDpもOEMみたいなもんだし、OSはAndroidだし、中身が他の京セラ端末と同じなのはしゃあない……
858: 2019/02/07(木) 22:43:12.10
a03も中身クソだったしな
infobarはそういうもん
infobarはそういうもん
859: 2019/02/08(金) 00:29:23.79
infobar2の出来が良かったのは中身の素性が良い鳥取三洋だったからだな
886: 2019/02/11(月) 18:30:15.39
>>859
鳥取山陽はモノクロの超薄とか作ってたし技術力があったんだろうな
質感もいまみても気持ちいいくらい
鳥取山陽はモノクロの超薄とか作ってたし技術力があったんだろうな
質感もいまみても気持ちいいくらい
860: 2019/02/08(金) 01:43:59.79
電源オフ時の挙動なんだけど
アラーム設定してても鳴らない→ガラケーに劣る
充電中電源ボタン押しても%表示しない→スマホに劣る
なんでや
アラーム設定してても鳴らない→ガラケーに劣る
充電中電源ボタン押しても%表示しない→スマホに劣る
なんでや
861: 2019/02/08(金) 03:01:30.68
ガラケーの時、電源オフでアラーム鳴ったの?
ガラケーの時は電源オフでアラームかけたことないからわからん
このガラホも中身Androidだからそういうガラケーについてた機能求めるのは無意味なんじゃ…
ガラケーの時は電源オフでアラームかけたことないからわからん
このガラホも中身Androidだからそういうガラケーについてた機能求めるのは無意味なんじゃ…
862: 2019/02/08(金) 08:47:11.69
W63Kだとアラームかけてる時間になったら勝手に電源が入った。
これはAndroidベースでは面倒ってことかもしれないけど、単なる仕様変更なのかも。
俺の場合、電源切るって映画館や劇場でしかやらないから、実はこの点に関しては
xvの挙動の方がW63Kより便利だと思ってたり。
W63Kの頃は映画館で電源切ったつもりが、上映中にアラーム鳴りだして
慌てたことが何回かあった。
これはAndroidベースでは面倒ってことかもしれないけど、単なる仕様変更なのかも。
俺の場合、電源切るって映画館や劇場でしかやらないから、実はこの点に関しては
xvの挙動の方がW63Kより便利だと思ってたり。
W63Kの頃は映画館で電源切ったつもりが、上映中にアラーム鳴りだして
慌てたことが何回かあった。
863: 2019/02/08(金) 08:50:11.20
そういや使ってたW63Kがまだ手元にあるんだけど、
カレンダーに仕掛けたアラームで勝手に電源が入ってたこともあった。
これも不便だと思ったなあ。
カレンダーに仕掛けたアラームで勝手に電源が入ってたこともあった。
これも不便だと思ったなあ。
864: 2019/02/08(金) 11:49:33.74
ネットやアプリは格安SIMタブレットだから、infobarは通話とショートメールしか使わんし十分なんだけど。
コレ1台で何でもかんでもって、やっぱしんどいね。
コレ1台で何でもかんでもって、やっぱしんどいね。
865: 2019/02/09(土) 04:40:40.41
docomoのSH-02LはAndroid 8.1.0
技適通ってるSoftBank向けの805SH, 806SHも
au向けも次のSHARPはそうなんだろうな
出るかどうか知らんけど
技適通ってるSoftBank向けの805SH, 806SHも
au向けも次のSHARPはそうなんだろうな
出るかどうか知らんけど
866: 2019/02/09(土) 18:32:04.01
ボタン剥がれ出てきたな
INFOBARのボタンがもげた。。。なんかひらひらしてて取れやすそうだなーとは思ってたけども。。。んで、
まあツメで引っ掛けるだけでしょ?とか思ったらメンブレンの上にボタン貼り付けてあるだけだった。
そりゃもげるわ!舐めてんのか!!!あれだけぶち上げといて設計の雑さに落胆である。
https://t.co/27z07hQDYZ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
INFOBARのボタンがもげた。。。なんかひらひらしてて取れやすそうだなーとは思ってたけども。。。んで、
まあツメで引っ掛けるだけでしょ?とか思ったらメンブレンの上にボタン貼り付けてあるだけだった。
そりゃもげるわ!舐めてんのか!!!あれだけぶち上げといて設計の雑さに落胆である。
https://t.co/27z07hQDYZ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
867: 2019/02/09(土) 19:20:48.27
爪で引っかけるやつだと噛んじゃってボタンが戻らなくなる可能性があるからなぁ。
取れにくい構造にするには厚さとのトレードオフになると思うので、強さはある程度にして薄さをとったんだろう。
みんながみんな外れてるわけではないし、ぽんぽん外れるほど極端に弱いわけじゃないだろうし、個体差なのか扱い方が雑なのか……
取れにくい構造にするには厚さとのトレードオフになると思うので、強さはある程度にして薄さをとったんだろう。
みんながみんな外れてるわけではないし、ぽんぽん外れるほど極端に弱いわけじゃないだろうし、個体差なのか扱い方が雑なのか……
868: 2019/02/10(日) 15:00:42.02
キーロックしてんのにポケット入れてたら電源切れとった(´・ω・`)
869: 2019/02/10(日) 21:59:06.89
当初は所有欲で買ってしまったけど思ったほど世間も盛り上がってないし使いにくいし
もう買って後悔
もう買って後悔
870: 2019/02/10(日) 22:03:22.33
>>869
所有欲は満たしたんだからいいじゃん
所有欲は満たしたんだからいいじゃん
871: 2019/02/11(月) 02:31:47.03
>>869
世間が盛り上がってたら後悔してなかった?
いや煽りじゃなくて、使ってみての感想を知りたい
やっぱ使いにくい?
世間が盛り上がってたら後悔してなかった?
いや煽りじゃなくて、使ってみての感想を知りたい
やっぱ使いにくい?
873: 2019/02/11(月) 08:30:48.60
>>871
メインでの使用には耐えないくらい使いにくいと思う。
文字入力とか、細かい使い勝手とかね。
俺は電話専用機として使ってるからそんなに気にしてないけど。
メインでの使用には耐えないくらい使いにくいと思う。
文字入力とか、細かい使い勝手とかね。
俺は電話専用機として使ってるからそんなに気にしてないけど。
888: 2019/02/11(月) 18:56:41.35
>>879
レスありがとう
なるほど、文句言いつつも楽しめる環境ですらないってことか
使いにくいのにユーザーからの情報が少ないのは不便だよな
>>873
そんなにか
文字入力しにくいのは困るな
2台持ちでau回線残そうと考えてたんだけど、マーベラとかにした方がいいのか
あれも京セラだから同じかな?
レスありがとう
なるほど、文句言いつつも楽しめる環境ですらないってことか
使いにくいのにユーザーからの情報が少ないのは不便だよな
>>873
そんなにか
文字入力しにくいのは困るな
2台持ちでau回線残そうと考えてたんだけど、マーベラとかにした方がいいのか
あれも京セラだから同じかな?
893: 2019/02/12(火) 09:08:24.47
>>888
infobarは端末代が高くつくからねぇ。
よほど見た目に拘りがあるならって感じかな。
通話とメッセージ専用ならマーベラや、それこそグラティーナでもいいんじゃないかな。
infobarは端末代が高くつくからねぇ。
よほど見た目に拘りがあるならって感じかな。
通話とメッセージ専用ならマーベラや、それこそグラティーナでもいいんじゃないかな。
894: 2019/02/12(火) 11:23:13.70
>>888
わざわざコストかけて機種毎に中身変えるわけないし、京セラ端末はみんな同じ……だと予想しているけど、使ったことないからわからないわ。
ガラホって実機置いてないからわからんのよねぇ。
わざわざコストかけて機種毎に中身変えるわけないし、京セラ端末はみんな同じ……だと予想しているけど、使ったことないからわからないわ。
ガラホって実機置いてないからわからんのよねぇ。
923: 2019/02/17(日) 10:21:42.29
>>894
>>895
本道のGRATINAはかなり安定してるけど派生のMARVERAやTORQUEは不具合てんこ盛りだからこれも危ないって
発売前から何度も警告してやってたのに今頃寝惚けたこと言ってんじゃねえよハゲw
>>895
本道のGRATINAはかなり安定してるけど派生のMARVERAやTORQUEは不具合てんこ盛りだからこれも危ないって
発売前から何度も警告してやってたのに今頃寝惚けたこと言ってんじゃねえよハゲw
879: 2019/02/11(月) 11:32:37.89
>>871
>>869だけど流されやすいタイプなんで世間が盛り上がってたらこよ使いにくさを共有できてる仲間がいるんだと思ってまだ後悔は少なかったと思う
使いにくい上ユーザー少なくて「何やってるんだろう俺…」という孤独な気持ちになるんだよね
iPhone下取りに出してこれを買ったからこれが現状メインになってる
仕方ないからもう一台格安スマホ買おうと思ってるくらい
ほんと何やってるんだろう
>>869だけど流されやすいタイプなんで世間が盛り上がってたらこよ使いにくさを共有できてる仲間がいるんだと思ってまだ後悔は少なかったと思う
使いにくい上ユーザー少なくて「何やってるんだろう俺…」という孤独な気持ちになるんだよね
iPhone下取りに出してこれを買ったからこれが現状メインになってる
仕方ないからもう一台格安スマホ買おうと思ってるくらい
ほんと何やってるんだろう
880: 2019/02/11(月) 11:49:20.71
>>879
そして結局その格安スマホしか使わなくなるというねw
そして結局その格安スマホしか使わなくなるというねw
872: 2019/02/11(月) 08:11:39.76
もう欲しい人には行き渡った感じだから
スレも静かになったね
スレも静かになったね
874: 2019/02/11(月) 08:37:34.48
使い勝手に関しては、かつてストレート式は二つ折り式に取って代わられメインにならなかったことを自覚するべき
しかも肝心のボタンが浮いて取れやすい状態では
しかも肝心のボタンが浮いて取れやすい状態では
875: 2019/02/11(月) 08:59:32.03
初代は画面が小さい。
2は丸過ぎて手に馴染まない
スマホ版は未購入
xvはボタン?(まだ取れてはいない)
メディアスキンとG9はボタンか小さい
プリズモイドは開けにくい
ライトプールは三角シールが剥げ
xrayは傷だらけ
talbyは……一番マシか?
まあ、デザイン優先ってことで。
2は丸過ぎて手に馴染まない
スマホ版は未購入
xvはボタン?(まだ取れてはいない)
メディアスキンとG9はボタンか小さい
プリズモイドは開けにくい
ライトプールは三角シールが剥げ
xrayは傷だらけ
talbyは……一番マシか?
まあ、デザイン優先ってことで。
877: 2019/02/11(月) 09:40:52.76
>>875
G11最強説
G11最強説
890: 2019/02/12(火) 01:51:52.34
>>877
あれは重い、かさばる
あれは重い、かさばる
891: 2019/02/12(火) 06:04:56.99
>>890
最近のケータイも大差ない感じに
最近のケータイも大差ない感じに
892: 2019/02/12(火) 09:06:17.53
>>875
G9はボタン小さいってほどでもないし
傾斜がついてるから押しやすいと思うけどなー
G9はボタン小さいってほどでもないし
傾斜がついてるから押しやすいと思うけどなー
898: 2019/02/13(水) 16:26:14.22
>>892
infobar xvにするか格安スマホにするかで更新時期の秋まで検討中だけど
今使ってるG9押しにくくないと自分も思う
infobar xvにするか格安スマホにするかで更新時期の秋まで検討中だけど
今使ってるG9押しにくくないと自分も思う
876: 2019/02/11(月) 09:04:44.27
多機能二つ折りがスマホに取って代わられてるからこれから通話用のストレートが増えるだろ
882: 2019/02/11(月) 16:25:45.12
>>876
多機能二つ折りがスマホに取って代わられてるから←ちょっと勘違いしてる
二つ折りの長所は、
・画面を大きく出来る
・キーをカバー出来る
ことで、短所は分厚くなることくらい
スマホは画面の大きさが命
キーボタンをリアルのキーから画面の中のキーにしたことで上記の二つをクリアしたので、
スマホは今の形が主流になっている
なので
これから通話用のストレートが増える
ことはないと思います
多機能二つ折りがスマホに取って代わられてるから←ちょっと勘違いしてる
二つ折りの長所は、
・画面を大きく出来る
・キーをカバー出来る
ことで、短所は分厚くなることくらい
スマホは画面の大きさが命
キーボタンをリアルのキーから画面の中のキーにしたことで上記の二つをクリアしたので、
スマホは今の形が主流になっている
なので
これから通話用のストレートが増える
ことはないと思います
883: 2019/02/11(月) 16:54:19.54
>>882
分厚さにも長所はあるな
掴みやすい、握り心地が良い…
分厚さにも長所はあるな
掴みやすい、握り心地が良い…
885: 2019/02/11(月) 18:12:09.23
>>882
通話用に二台持ちするストレート式が流行る可能性は有るけど、ガラケーを二つ折りにした大きさ程度の小さな物だろう
通話用に二台持ちするストレート式が流行る可能性は有るけど、ガラケーを二つ折りにした大きさ程度の小さな物だろう
887: 2019/02/11(月) 18:34:11.94
>>882
電話が掛かってくるたびにわざわざ開かなきゃいけないのは十分過ぎる短所
通話用なら画面の大きさいらないし
通話用もなくしてスマホ一本化は有り得るけど
>>884
電話番号(数字だけ)ならともかく今更物理テンキーで長文入力やその他色々したがる人もそう居ない
料金プラン的も通話用途がケータイと言った感じ
電話が掛かってくるたびにわざわざ開かなきゃいけないのは十分過ぎる短所
通話用なら画面の大きさいらないし
通話用もなくしてスマホ一本化は有り得るけど
>>884
電話番号(数字だけ)ならともかく今更物理テンキーで長文入力やその他色々したがる人もそう居ない
料金プラン的も通話用途がケータイと言った感じ
878: 2019/02/11(月) 11:19:59.64
通話専用って、結局スマホも二台持ちするならスマホ1台にまとめたいよね。
デギタルデトックス治療には向いてるかも。
デギタルデトックス治療には向いてるかも。
881: 2019/02/11(月) 12:25:01.98
>>878
そもそも今のケータイはスマホやezweb(iモード)がいらない人向けでしょ
俺だってスマホ必要になったらスマホ1台にする
そもそも今のケータイはスマホやezweb(iモード)がいらない人向けでしょ
俺だってスマホ必要になったらスマホ1台にする
884: 2019/02/11(月) 18:07:23.77
>>881
いや、スマホは物理テンキーが要らない人向け
いや、スマホは物理テンキーが要らない人向け
889: 2019/02/11(月) 19:30:09.46
ガラケーやガラホからの乗り換えならともかく、スマホからの乗り換えはキツいだろうな。
電話かショートメッセージをそれなりに使うのであればガラホとスマホの2台持ちってわりかし便利なので
2台持ち体制に移るいい機会だったと考えるといいかも。
こいつは電話とショートメッセージ専用にして、スマホはMVNOにするなら料金はauでスマホ使うよりは安くつくし。
電話かショートメッセージをそれなりに使うのであればガラホとスマホの2台持ちってわりかし便利なので
2台持ち体制に移るいい機会だったと考えるといいかも。
こいつは電話とショートメッセージ専用にして、スマホはMVNOにするなら料金はauでスマホ使うよりは安くつくし。
895: 2019/02/12(火) 11:31:43.16
これの中身はまんまグラティーナでしょ
897: 2019/02/13(水) 13:38:09.93
>>895
グラティーナも文字変換こんなにやばいの?
グラティーナも文字変換こんなにやばいの?
896: 2019/02/12(火) 11:33:53.84
メニューだけINFOBAR2に近づけたオリジナルじゃない?
899: 2019/02/13(水) 19:28:33.68
変換自体はどうでもいいけど、文字種切り替えとか一度予測変換一覧を閉じないとダメなところとか、その辺のUIがクソ過ぎる。
900: 2019/02/13(水) 20:29:38.83
サイトによるのかも知れないけど
パスワードの入力で
「a」→「·」→「a」→「・」
って無駄に二重に遷移するのは
なんだかなーと思う
パスワードの入力で
「a」→「·」→「a」→「・」
って無駄に二重に遷移するのは
なんだかなーと思う
901: 2019/02/13(水) 20:30:35.80
文字化けは「半角中黒」
902: 2019/02/13(水) 22:10:13.17
infobar xvに機種変して、プラスメッセージアプリをoffにしないままダブル定額を外した愚か者の末路。本体もボタンは取れるわ操作性悪いわでいいこと無し。次回更新月でmnp確定。 https://t.co/d2GbG7y8V7
かなしいなぁ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
かなしいなぁ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
905: 2019/02/14(木) 08:13:06.10
>>902
MNP可能時期は機種の実質3年縛りで延長されてるんじゃ?
MNP可能時期は機種の実質3年縛りで延長されてるんじゃ?
903: 2019/02/13(水) 22:11:02.23
904: 2019/02/14(木) 07:45:57.78
つまりこの機種には外面にしか意味がない
906: 2019/02/14(木) 08:55:08.44
auのメールアドレスを維持できるガラホのストレート端末という、唯一無二の価値が。
まあ外見の一種言えば一種だけど。
ガラホは相変わらずストレート型がマイナーで辛い。
まあ外見の一種言えば一種だけど。
ガラホは相変わらずストレート型がマイナーで辛い。
910: 2019/02/14(木) 10:57:17.89
>>906
自分はアドレスも月300円かかるので解約したけどね笑
通話のみで安いから使ってる
自分はアドレスも月300円かかるので解約したけどね笑
通話のみで安いから使ってる
907: 2019/02/14(木) 09:02:02.84
同意
正直YmobileのSimplyが羨ましい<ストレート端末
正直YmobileのSimplyが羨ましい<ストレート端末
911: 2019/02/14(木) 11:02:54.28
>>907
simplyはPHSのデザインほとんどそのまま使い回しだもんね
ソコソコの操作性の実績あり
simplyはPHSのデザインほとんどそのまま使い回しだもんね
ソコソコの操作性の実績あり
914: 2019/02/14(木) 18:32:43.81
>>907
あれいいよね
昔あったソニーエリクソンの小さい携帯みたいで
あれいいよね
昔あったソニーエリクソンの小さい携帯みたいで
908: 2019/02/14(木) 09:31:47.95
実用性でinfobarを選ぶことなかれ。
私はコレクターだしデータ通信専用にタブレット併用だからいいんだけど。
私はコレクターだしデータ通信専用にタブレット併用だからいいんだけど。
909: 2019/02/14(木) 10:38:00.12
さすがに実用性でこれ選ぶ人はいないんじゃないかね……
912: 2019/02/14(木) 15:35:15.27
電話だけならこれでも不満ないかな?
913: 2019/02/14(木) 18:25:38.16
電話だけ使用してるけど
電話だけならよいかもね。
メールは今月解約したけど
数ヶ月使って文字が打ちにくい
電話だけならよいかもね。
メールは今月解約したけど
数ヶ月使って文字が打ちにくい
915: 2019/02/14(木) 19:00:55.36
ドコモのSO902iの赤色が羨ましかったな
916: 2019/02/14(木) 19:52:55.16
SO902iは二つ折りじゃない端末だな
発売から今年3月で13年経つ
発売から今年3月で13年経つ
917: 2019/02/14(木) 20:24:49.86
個人的なベストオブガラケーはW44Sだったりする
918: 2019/02/14(木) 20:45:56.74
W44Sも2006年発売だな
919: 2019/02/14(木) 21:46:13.00
W51SAが凄く好きで気に入ってたんだけど
停波して使えなくなってしまった。
SO902iはまだ使えて羨ましい。
停波して使えなくなってしまった。
SO902iはまだ使えて羨ましい。
920: 2019/02/15(金) 21:11:38.51
W51SAは2007年2月発売だけど販売終了は同年7月なんだな
921: 2019/02/16(土) 09:11:44.48
そうそう
販売期間が短かったよ
おかげで買い損ねちゃって当時は白ロムで買った
販売期間が短かったよ
おかげで買い損ねちゃって当時は白ロムで買った
922: 2019/02/16(土) 16:01:40.31
販売から5ヶ月以上で白ロム出たんだな
924: 2019/02/17(日) 15:26:46.94
ウィルコムのWILLCOM 9みたいな機種出ないかな
でもこういうガラホみたいな機種ってガラケー時代知ってる人向けよね
今の若いのは昔はトグル入力だったこと知ってるのかな?
でもこういうガラホみたいな機種ってガラケー時代知ってる人向けよね
今の若いのは昔はトグル入力だったこと知ってるのかな?
925: 2019/02/17(日) 15:40:46.62
>>924
?
スマホもトグル入力できるだろ?
?
スマホもトグル入力できるだろ?
928: 2019/02/18(月) 18:37:09.13
>>925
今の20歳より下の人に文字の入力方法でトグル入力って知ってる?って聞いてみて欲しい
今の20歳より下の人に文字の入力方法でトグル入力って知ってる?って聞いてみて欲しい
934: 2019/02/18(月) 22:07:19.07
>>928
人生初携帯がスマホじゃない人はトグル入力と言う言葉は知らなくてもやり方は知ってるハズ
人生初携帯がスマホじゃない人はトグル入力と言う言葉は知らなくてもやり方は知ってるハズ
926: 2019/02/18(月) 02:18:50.91
今の若い人はトグル入力はやらないし知らない人も多い。
スマホの入力方法としては効率が悪いし覚える必要性もないしな。
スマホの入力方法としては効率が悪いし覚える必要性もないしな。
927: 2019/02/18(月) 02:20:52.65
もっと高年層がポケベル入力をやってたのと同じ
929: 2019/02/18(月) 18:42:55.15
>>927
30代でしょ、ベル打ち世代は。
もっと上は4649とかの世代
30代でしょ、ベル打ち世代は。
もっと上は4649とかの世代
930: 2019/02/18(月) 19:09:20.54
カケホや音声入力時代にわざわざ携帯端末で文字入力ってこと自体必要性が薄い
931: 2019/02/18(月) 20:44:56.45
0823 14106
932: 2019/02/18(月) 20:52:10.60
>>931
分かってしまって悲しいw
分かってしまって悲しいw
933: 2019/02/18(月) 20:58:55.74
>>932
39 8181~
39 8181~
935: 2019/02/19(火) 00:15:37.01
>>931
訳してくれ
訳してくれ
936: 2019/02/19(火) 12:59:51.74
トグル入力って言葉知らないけどテンキーにて文字入力を行う方法の一種だよな
938: 2019/02/19(火) 13:57:16.13
>>936
2タッチ(ベル打ち)がどうとかを気にしてないなら今ガラケーで打ってるそれがトグル入力(ケータイ打ち)
>>937
よく利用して体が覚えてるからこそ入力方式(ベル打ち/ケータイ/フリック)はなかなか変える気にならないんだろうな
2タッチ(ベル打ち)がどうとかを気にしてないなら今ガラケーで打ってるそれがトグル入力(ケータイ打ち)
>>937
よく利用して体が覚えてるからこそ入力方式(ベル打ち/ケータイ/フリック)はなかなか変える気にならないんだろうな
937: 2019/02/19(火) 13:44:42.80
ショートメールと電話帳しか使わないが、何年かぶりでも入力方法は身体が覚えてる。スマホはフリックなんだけど。
939: 2019/02/19(火) 16:54:39.92
ボタン剥がれかかってうわぁってなった
夢をみた
夢をみた
940: 2019/02/19(火) 17:48:05.18
暗い場所でキー打つ時ボタンで光るのが数字のみで
ひらがなは体が覚えてるからいいけどアルファベットがちょっと困る
ひらがなは体が覚えてるからいいけどアルファベットがちょっと困る
941: 2019/02/19(火) 19:41:21.75
こっそりお伝えしますが・・・
皆様にアンケート(https://t.co/OJ9LrhPtWv)で「欲しい」と半分以上の方にご回答いただきましたので、
今、「INFOBAR xvのかたちをしたSIM取り出しピン」の商品化を進めています。
会議室にこもり一つ一つ自分で袋詰めしているのでまだたくさん作れなくてごめんなさい😂 https://t.co/dV1LEQ2DKI 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
皆様にアンケート(https://t.co/OJ9LrhPtWv)で「欲しい」と半分以上の方にご回答いただきましたので、
今、「INFOBAR xvのかたちをしたSIM取り出しピン」の商品化を進めています。
会議室にこもり一つ一つ自分で袋詰めしているのでまだたくさん作れなくてごめんなさい😂 https://t.co/dV1LEQ2DKI 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
942: 2019/02/19(火) 19:44:15.06
中の人お布施のグッズ販売には精力的だが
ボタン剥がれをアロンアルファーでってのは引いたわ
金集め精力的でサービスなし
さすがau
ボタン剥がれをアロンアルファーでってのは引いたわ
金集め精力的でサービスなし
さすがau
943: 2019/02/19(火) 21:20:37.98
G11がお釈迦になったのでこれにしようかなと思うんだけど
これもボタン取れたらアロンアルファでいいの?w
G11もそれで問題無かったからそれなら楽でいい
これもボタン取れたらアロンアルファでいいの?w
G11もそれで問題無かったからそれなら楽でいい
944: 2019/02/19(火) 22:02:53.41
気持ち悪過ぎwww
「3341(サミシイ)」
「14106(アイシテル)」
「0840(オハヨオ)」
「0823(オヤスミ)」
「724106(ナニシテル?)」
「3341(サミシイ)」
「14106(アイシテル)」
「0840(オハヨオ)」
「0823(オヤスミ)」
「724106(ナニシテル?)」
945: 2019/02/20(水) 00:10:42.11
4545072
1919072
1919072
946: 2019/02/20(水) 07:01:33.74
07214545
947: 2019/02/20(水) 07:22:13.59
おサイフケータイ機能入れろと言うやついるが
大概おっさんやろ?
若者はSuicaなど電子マネーカード。
じじいは現金。に別れる
大概おっさんやろ?
若者はSuicaなど電子マネーカード。
じじいは現金。に別れる
948: 2019/02/20(水) 08:23:55.39
そのじじいが創っているコンテンツを利用しているんだがなw
949: 2019/02/20(水) 08:28:52.79
だからおサイフケータイ無しか(笑)
950: 2019/02/20(水) 08:35:36.21
これに移ってきた若者はモバイルスイカが使えないiPhone使ってたからな
モバイルSuicaなんて存在知らないよな
モバイルSuicaなんて存在知らないよな
コメント
コメントする