1: 2019/02/06(水) 00:01:34.40
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ適用はこの行の上に↓をコピペ
!extend:on:vvvvv:1000:512
docomo Xperia XZ1 compact SO-02K
先進機能と使いやすさを兼ね備えた極上コンパクトモデル
>>2017年11月17日発売
■docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so02k/
■SONY
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz1-compact/
■スペック
【OS】Android 8.0 Oreo
【SoC】Qualcomm Snapdragon 835
【RAM】4GB LPDDR4
【ROM】32GB UFS2.X
【サイズ/重量】129 x 65 x9.3mm/143g
【ディスプレイ】4.6インチHD TRILUMINOS Display for mobile
【カメラ(外側)】19MP Motion Eye , 1/2.3 Exmor RS for mobile
【カメラ(内側)】8MP , 1/4 Exmor R for mobile
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】5.0
【外部メモリ】microSDXC(up to 256GB)
【外部端子】USB Type-C
【バッテリー容量】2700mAh(約140時間)
【バッテリー技術】Smart Stamina 3.0 , Qnovo , Battery Care , STAMINA Mode , QC 3.0 , USB PD
【連続待受時間】LTE 約430時間
【連続通話時間】LTE(VoLTE)約 1290分
【耐久性】IP65/68 , ゴリラガラス5
【カラー】Black / White Silver / Horizon Blue / Twilight Pink
【主な機能】防水 IPX5/8 IP6X / おサイフケータイ / NFC(FeliCa搭載) / ワンセグ / VoLTE(HD+) / 生体認証 / シンプルメニュー / ハイレゾ
■前スレ
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546881962/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ワッチョイ適用はこの行の上に↓をコピペ
!extend:on:vvvvv:1000:512
docomo Xperia XZ1 compact SO-02K
先進機能と使いやすさを兼ね備えた極上コンパクトモデル
>>2017年11月17日発売
■docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so02k/
■SONY
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz1-compact/
■スペック
【OS】Android 8.0 Oreo
【SoC】Qualcomm Snapdragon 835
【RAM】4GB LPDDR4
【ROM】32GB UFS2.X
【サイズ/重量】129 x 65 x9.3mm/143g
【ディスプレイ】4.6インチHD TRILUMINOS Display for mobile
【カメラ(外側)】19MP Motion Eye , 1/2.3 Exmor RS for mobile
【カメラ(内側)】8MP , 1/4 Exmor R for mobile
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】5.0
【外部メモリ】microSDXC(up to 256GB)
【外部端子】USB Type-C
【バッテリー容量】2700mAh(約140時間)
【バッテリー技術】Smart Stamina 3.0 , Qnovo , Battery Care , STAMINA Mode , QC 3.0 , USB PD
【連続待受時間】LTE 約430時間
【連続通話時間】LTE(VoLTE)約 1290分
【耐久性】IP65/68 , ゴリラガラス5
【カラー】Black / White Silver / Horizon Blue / Twilight Pink
【主な機能】防水 IPX5/8 IP6X / おサイフケータイ / NFC(FeliCa搭載) / ワンセグ / VoLTE(HD+) / 生体認証 / シンプルメニュー / ハイレゾ
■前スレ
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546881962/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
3: 2019/02/06(水) 00:13:27.82
>>1おつ
ナビゲーションバーが真っ白なの気になってたけどテーマ変えたらだいぶ落ち着いたわ
ナビゲーションバーが真っ白なの気になってたけどテーマ変えたらだいぶ落ち着いたわ
2: 2019/02/06(水) 00:07:36.20
1乙
4: 2019/02/06(水) 00:31:28.59
アプデしてもこれ変わんないんだけど設定の問題?
https://i.imgur.com/eDXGfTM.png
https://i.imgur.com/TEfrpZU.png
https://i.imgur.com/9d8TMPw.png
https://i.imgur.com/eDXGfTM.png
https://i.imgur.com/TEfrpZU.png
https://i.imgur.com/9d8TMPw.png
5: 2019/02/06(水) 00:42:36.27
>>4
Xperiaではユーザーに配慮して戸惑わないように従来のナビゲーションバーにしてあるらしい
だからXperiaではそれにはできない
今後、Xperiaホームを廃止した新型とかでは使えるようになるらしい
Xperiaではユーザーに配慮して戸惑わないように従来のナビゲーションバーにしてあるらしい
だからXperiaではそれにはできない
今後、Xperiaホームを廃止した新型とかでは使えるようになるらしい
6: 2019/02/06(水) 00:46:47.04
>>5
ありがとう、そうなんだ
OSではなく機種側の問題なのね
ありがとう、そうなんだ
OSではなく機種側の問題なのね
7: 2019/02/06(水) 00:51:06.91
青とシルバーどっちがカッコいい?
8: 2019/02/06(水) 00:57:39.77
青ってもシルバーブルーだから断然青
9: 2019/02/06(水) 01:01:40.11
>>8
見せてくれ
見せてくれ
12: 2019/02/06(水) 01:20:52.53
>>9
はい
オリジナル
https://i.imgur.com/rxaNCzS.jpg
光度上げてみた
https://i.imgur.com/UJ4lTrm.jpg
キラキラつけてみた
https://i.imgur.com/flcRtks.jpg
はい
オリジナル
https://i.imgur.com/rxaNCzS.jpg
光度上げてみた
https://i.imgur.com/UJ4lTrm.jpg
キラキラつけてみた
https://i.imgur.com/flcRtks.jpg
30: 2019/02/06(水) 08:13:17.19
>>12
ありがとう青にするわ
ありがとう青にするわ
10: 2019/02/06(水) 01:19:24.18
9以降通話録音系アプリ使えなくなるの忘れてた
11: 2019/02/06(水) 01:20:40.20
>>10
まじで?改悪かよ
chromeのプチフリは治ったの?
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-02K/8.0.0/LR
まじで?改悪かよ
chromeのプチフリは治ったの?
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-02K/8.0.0/LR
13: 2019/02/06(水) 01:30:48.22
写真画質の向上とシャッター速度の向上は感じますか?
14: 2019/02/06(水) 01:37:19.34
ステータスバーの時刻の位置は変えられないの?
27: 2019/02/06(水) 07:30:00.38
>>14
無理みたい。
ただ右側のアイコンで不要なのは消せる。
無理みたい。
ただ右側のアイコンで不要なのは消せる。
15: 2019/02/06(水) 01:37:39.16
時間見ようとしてどうしても右側見てしまう
16: 2019/02/06(水) 02:00:31.94
ポーリングを積極的に許可する設定はありがたい
17: 2019/02/06(水) 02:01:27.03
時刻の右隣に通知が来るのムズムズする
18: 2019/02/06(水) 02:03:50.68
えー時計の位置変わるの?
なんでそういう余計な事するんだろうか・・・
通知うざいけどアプデしようか迷うなー
なんでそういう余計な事するんだろうか・・・
通知うざいけどアプデしようか迷うなー
19: 2019/02/06(水) 02:03:56.98
おサイフケータイアプリがプリインストールされてるけど
どこで使われるんだろう?ランチャーには出てこないし
どこで使われるんだろう?ランチャーには出てこないし
20: 2019/02/06(水) 04:41:40.92
ホーム画面が一番端っこになるのはおま環?
最初から設定し直さなきゃダメか。(´・ω・`)
最初から設定し直さなきゃダメか。(´・ω・`)
22: 2019/02/06(水) 06:06:49.11
>>20
Xperiaホームなら何ページ目をホームにするか設定出来るでしょ
Xperiaホームなら何ページ目をホームにするか設定出来るでしょ
43: 2019/02/06(水) 10:06:08.96
>>22
それがさ、ホーム画面に設定してたページ?が一番左端になっちゃったから、
ホーム画面指定しても端っこになるのよ。
仕方ないからシコシコとブランクページ作って移動させた。
どうしてこうなったかはわかんない。
それがさ、ホーム画面に設定してたページ?が一番左端になっちゃったから、
ホーム画面指定しても端っこになるのよ。
仕方ないからシコシコとブランクページ作って移動させた。
どうしてこうなったかはわかんない。
21: 2019/02/06(水) 04:59:58.06
この間降ってきたアプデの通知が急に出しゃばるようになったから仕方なくアプデしたら9.0も降ってきたのね………
23: 2019/02/06(水) 07:07:03.08
時計の秒表示出すのに苦労した
29: 2019/02/06(水) 08:02:46.73
>>23
すみません、どうやりました?
システムUI調整ツールを表示させれることが出来ないのですが・・・
すみません、どうやりました?
システムUI調整ツールを表示させれることが出来ないのですが・・・
32: 2019/02/06(水) 08:29:30.50
>>29
Quickショートカットメーカーとか
Quickショートカットメーカーとか
33: 2019/02/06(水) 08:37:24.25
>>32
ありがとうございます。
表示することが出来ました!
ありがとうございます。
表示することが出来ました!
24: 2019/02/06(水) 07:11:54.56
バッテリー表示消してバッテリーミックス使ってたから
バッテリーミックスが対応アプデしてくれないと残量が見えねー
バッテリーミックスが対応アプデしてくれないと残量が見えねー
55: 2019/02/06(水) 10:51:21.62
>>24
俺もバッテリーミックス使ってるけど表示何回か切り替えてたら出たよ
俺もバッテリーミックス使ってるけど表示何回か切り替えてたら出たよ
57: 2019/02/06(水) 10:54:50.86
>>55
あ、言われてからまた見たら出てるわ
安定してないだけなのかな?
あ、言われてからまた見たら出てるわ
安定してないだけなのかな?
25: 2019/02/06(水) 07:20:02.38
録音できないとなるとAndroid使い続ける理由がmateだけになってしまう
26: 2019/02/06(水) 07:22:53.88
mate開いたときに下のバーが真っ白になるの嫌すぎる
28: 2019/02/06(水) 08:01:13.53
Android9にアプデするとスグ電無効てマジ?
31: 2019/02/06(水) 08:28:36.01
今のところプチフリなし
34: 2019/02/06(水) 08:43:54.20
アプデしたら今までNoroot FirewallのVPN接続で使えてたドコモメールが使えなくなった…
ドコモ電話帳とか他のクラウド系は大丈夫なんだけどなぁ
なんか設定でも変わった?
ドコモ電話帳とか他のクラウド系は大丈夫なんだけどなぁ
なんか設定でも変わった?
35: 2019/02/06(水) 08:51:32.85
アプデしたらサクサクやん
時計表示が左上になったのは慣れるまでウザイ
電波マークの▲▼これはそこまで邪魔にならなくなったのはいい
mateの画像もタップして数秒表示するのにかかってたのに一瞬で表示されるようになったのもいい
いまの所、こんな感じ
時計表示が左上になったのは慣れるまでウザイ
電波マークの▲▼これはそこまで邪魔にならなくなったのはいい
mateの画像もタップして数秒表示するのにかかってたのに一瞬で表示されるようになったのもいい
いまの所、こんな感じ
36: 2019/02/06(水) 09:03:33.87
下のアイコンバーの色、なんとかならんの
白とか気持ち悪いんだけど
白とか気持ち悪いんだけど
37: 2019/02/06(水) 09:11:54.10
ボリュームキーの使い方がわからない…
アラームでバイブのみ(消音)はどうやるの?
アラームでバイブのみ(消音)はどうやるの?
38: 2019/02/06(水) 09:12:58.32
俺メモ
下はナビゲーションバー
上は通知領域もしくはステータスバー
ちんこ横から見て、
上半分がノルウェー。
下半分がスウェーデン。
玉袋がフィンランド。
「ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする」とやや強引に覚えろ。
下はナビゲーションバー
上は通知領域もしくはステータスバー
ちんこ横から見て、
上半分がノルウェー。
下半分がスウェーデン。
玉袋がフィンランド。
「ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする」とやや強引に覚えろ。
39: 2019/02/06(水) 09:34:46.63
アップデート後、気づいた不具合?
JR東日本運行情報アプリが開けない
WiFiのステータスを表示するウィジェットで接続先名が表示されない
JR東日本運行情報アプリが開けない
WiFiのステータスを表示するウィジェットで接続先名が表示されない
40: 2019/02/06(水) 09:39:49.27
やっぱりオレオで止めてた俺は勝ち組
2chMate 0.8.10.45 dev/Sony/SO-02K/8.0.0/GR
2chMate 0.8.10.45 dev/Sony/SO-02K/8.0.0/GR
67: 2019/02/06(水) 13:00:28.22
>>40
ほい
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-02K/7.0/LT
ほい
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-02K/7.0/LT
41: 2019/02/06(水) 10:00:51.93
うん、正しい意味で「勝ち組」だなw
42: 2019/02/06(水) 10:04:53.89
なんかホームボタンのせいか画面が小さく感じる
44: 2019/02/06(水) 10:07:30.57
録音系は全部使えないの?
羽目鳥してもあえぎ声は録れないの?
羽目鳥してもあえぎ声は録れないの?
45: 2019/02/06(水) 10:10:09.94
パイのぬるぬる感やばいイキすぎそう
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-02K/9/DR
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-02K/9/DR
108: 2019/02/06(水) 18:25:30.87
>>45
ほんまぬるぬるやね
ほんまぬるぬるやね
46: 2019/02/06(水) 10:13:21.28
下のアイコンが白とか時計の位置が左とか写真見たいけど、貼ってくれる人いない?
47: 2019/02/06(水) 10:18:21.10
秒の表示気にする人いるようなので自分使っているヤツ貼っとく
動作も軽く無料版もあるんで宜しかったらどうぞhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.main.kurousa.android.livewallpaper.DeviceInfoEx
動作も軽く無料版もあるんで宜しかったらどうぞhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.main.kurousa.android.livewallpaper.DeviceInfoEx
48: 2019/02/06(水) 10:19:36.37
53: 2019/02/06(水) 10:39:50.15
>>48
サンキュー‼
俺のは黒だから下が白くなるは駄目だ。
白い機種なら逆に合いそうだ。
サンキュー‼
俺のは黒だから下が白くなるは駄目だ。
白い機種なら逆に合いそうだ。
69: 2019/02/06(水) 13:09:12.75
>>48
これ最悪
これ最悪
70: 2019/02/06(水) 13:33:46.76
>>48
白い画面で使いたいならそうなるけどchmateを黒基調にしてると黒くなるよ
白い画面で使いたいならそうなるけどchmateを黒基調にしてると黒くなるよ
49: 2019/02/06(水) 10:19:39.81
なんと言うか端末操作でのスクロールとかはスムーズになった気がするけど
アプリ使用時での画像開いたりページ移動等の何かアクションする時に前より引っ掛かりを感じる
アプリ使用時での画像開いたりページ移動等の何かアクションする時に前より引っ掛かりを感じる
50: 2019/02/06(水) 10:23:37.82
テーマをこれにしたらナビゲーションバー黒くなるよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.develx.blackxz3theme
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.develx.blackxz3theme
54: 2019/02/06(水) 10:43:17.09
>>50
早速テーマ設定してみた。
黒くなったありがとう。
早速テーマ設定してみた。
黒くなったありがとう。
56: 2019/02/06(水) 10:52:59.16
>>50
ホーム画面のフォルダに入れたアイコンがはみ出るけどいいなこれ
ホーム画面のフォルダに入れたアイコンがはみ出るけどいいなこれ
92: 2019/02/06(水) 16:48:14.52
>>50
ありがとう
ありがとう
134: 2019/02/06(水) 21:35:53.37
>>50
のお陰でナビゲーションバーは黒くなったんだけど
Chromeのアドレスバーが白いままなのが気になって調べたら
メタタグ追加で黒に出来るらしいんだけど
そもそもメタタグ追加ってどうやるんだ…
のお陰でナビゲーションバーは黒くなったんだけど
Chromeのアドレスバーが白いままなのが気になって調べたら
メタタグ追加で黒に出来るらしいんだけど
そもそもメタタグ追加ってどうやるんだ…
893: 2019/02/14(木) 13:22:17.13
>>875
>>50を参照
>>50を参照
51: 2019/02/06(水) 10:31:44.07
アプリに毎に一番下が黒になったり白になったり安定しないのが慣れないわ
52: 2019/02/06(水) 10:37:13.82
バージョンアップ後は使用時にバッテリーの減りが若干早くなった気がする。
反面スリープ時はほとんど減らない。
反面スリープ時はほとんど減らない。
58: 2019/02/06(水) 10:57:44.05
今更新したんですけど何か注意点などありますか?あれはオフにしとけとか
59: 2019/02/06(水) 11:05:45.94
>>58
電源オフでバッテリー消費を減らせるよ
電源オフでバッテリー消費を減らせるよ
60: 2019/02/06(水) 11:25:08.13
radikoが少し再生したら止まる
なんでや
なんでや
61: 2019/02/06(水) 11:32:03.84
>>60
そいつはご意見たくさん送って改修待つしかないわ
そいつはご意見たくさん送って改修待つしかないわ
64: 2019/02/06(水) 11:38:50.31
>>61
そうなのかスマホ3代目にして、OSアップデート初だけど、こういう不具合出るものなのね
上で書かれてるように、時計が左になったのも慣れない
そうなのかスマホ3代目にして、OSアップデート初だけど、こういう不具合出るものなのね
上で書かれてるように、時計が左になったのも慣れない
62: 2019/02/06(水) 11:34:51.34
メールなどで新着がある時にステータスバーに小さなドットが表示されるんですが
これを非表示にする方法はありますか?
通知ドットという項目をoffっても表示されるようです
これを非表示にする方法はありますか?
通知ドットという項目をoffっても表示されるようです
63: 2019/02/06(水) 11:37:55.85
>>62
通知ドットはアイコンにつくドットだから関係ないよ。
ステータスバーのドットは省略を意味するから、
ドットを消したいなら通知そのものをオフにするしかない。
通知ドットはアイコンにつくドットだから関係ないよ。
ステータスバーのドットは省略を意味するから、
ドットを消したいなら通知そのものをオフにするしかない。
65: 2019/02/06(水) 11:45:19.31
>>63
なるほど、省略の印だったんですか・・・では、仕方ないですね。
ありがとうございます。
なるほど、省略の印だったんですか・・・では、仕方ないですね。
ありがとうございます。
66: 2019/02/06(水) 12:27:08.67
音設定に充電開始音がある!
こりゃイイ
こりゃイイ
68: 2019/02/06(水) 13:08:27.30
最小幅どれだけ弄ってもPoboxのレイアウトが崩れなくなったね
かなり画面広く使えるようになった
かなり画面広く使えるようになった
71: 2019/02/06(水) 13:43:43.50
みんなテーマとか使ってないんだな
72: 2019/02/06(水) 13:58:18.40
買った当時は色んなテーマ買ったりしてたけど結局普通の奴に戻るんだよね
73: 2019/02/06(水) 13:58:34.89
chmate黒は違和感あって無理だった
Twitterとかはナイトモードなんだけどね
Twitterとかはナイトモードなんだけどね
74: 2019/02/06(水) 14:04:06.91
バッテリー持ち悪化したな明らかに
75: 2019/02/06(水) 14:24:29.95
最大の不満だった5ギガのwifiが調子悪いのは相変わらずだな。泥のバージョン上がっただけ。
76: 2019/02/06(水) 14:42:36.66
ハードの相性とかだろうから変わらないわな
77: 2019/02/06(水) 15:02:14.86
なんかスクロールが気持ち悪い
91: 2019/02/06(水) 16:37:02.29
>>77
なんかモサモサしてるよね
体感だけど指についてくるの少し遅く感じる
なんかモサモサしてるよね
体感だけど指についてくるの少し遅く感じる
95: 2019/02/06(水) 17:12:16.91
>>91
そうそう
カクついたりはしてないんだけど動き出すのがワンテンポ遅い感じで気持ち悪い
そうそう
カクついたりはしてないんだけど動き出すのがワンテンポ遅い感じで気持ち悪い
78: 2019/02/06(水) 15:05:58.33
今のところプチフリなし
これだけでも効果絶大
これだけでも効果絶大
80: 2019/02/06(水) 15:06:17.77
>>78
もう万歳です
もう万歳です
79: 2019/02/06(水) 15:06:04.71
ホーム画面でボリュームボタン押すと
今までは着信音の音量調整だったのが常時メディアの音量になってるし
通知の鳴動制限もミュート状態から更にボリュームダウンボタンでオンに出来たのに出来なくなってる
くっそ不便
今までは着信音の音量調整だったのが常時メディアの音量になってるし
通知の鳴動制限もミュート状態から更にボリュームダウンボタンでオンに出来たのに出来なくなってる
くっそ不便
90: 2019/02/06(水) 16:30:06.20
>>79
本当不便になった
本当不便になった
408: 2019/02/09(土) 10:41:11.56
>>79
たしかに着信音の音量調節はバイブすら切ってるといちいち設定画面いかないと戻せないんだな
これはひどい
たしかに着信音の音量調節はバイブすら切ってるといちいち設定画面いかないと戻せないんだな
これはひどい
81: 2019/02/06(水) 15:14:42.85
で、相対的に◎なのか?
82: 2019/02/06(水) 15:27:34.36
シルバーとブルーで迷うわ
83: 2019/02/06(水) 15:46:16.66
アプデーしてbluetoothの機器との接続が良くなったね。
ver8.0の時は前回使用した機器から無理矢理に接続しに行ってたけど
ver9.0は現行の機器をしっかり繫いでくれる。
ver8.0の時は前回使用した機器から無理矢理に接続しに行ってたけど
ver9.0は現行の機器をしっかり繫いでくれる。
84: 2019/02/06(水) 15:58:09.34
やはりBluetoothは気のせいでなかったか
SONY WI-1000Xを使ってていつも通勤時に改札付近で途切れがちだったのが乱れなかった
気のせいだと思ってたがそうでは無さそうだね
SONY WI-1000Xを使ってていつも通勤時に改札付近で途切れがちだったのが乱れなかった
気のせいだと思ってたがそうでは無さそうだね
85: 2019/02/06(水) 16:02:09.97
ロックがかからなくなった……
86: 2019/02/06(水) 16:12:39.36
カメラの性能も上がった気がする
ピントが合いやすい
ピントが合いやすい
87: 2019/02/06(水) 16:17:18.01
アプデしたら、髪が増えた!
88: 2019/02/06(水) 16:27:57.00
アプデしたら彼女ができました!
89: 2019/02/06(水) 16:28:04.53
アプデしたら禿げた
93: 2019/02/06(水) 16:48:57.45
https://m.imgur.com/a/LIA8sav
時計と電池の表示が微妙に内側に寄ってるんだけど俺だけなの?
時計と電池の表示が微妙に内側に寄ってるんだけど俺だけなの?
94: 2019/02/06(水) 16:48:58.88
音量変更がオーバーレイ上で全ていじれなくなったのはほんと辛い
96: 2019/02/06(水) 17:18:03.53
一番下の3角2重マル四角って出っぱなしなの?前は触ったら出る感じだったんだけど
102: 2019/02/06(水) 17:38:12.20
>>96
一番下うぜーよな
一番下うぜーよな
119: 2019/02/06(水) 19:43:28.22
>>102
上にも書いてあるけど背景黒だと気にならないぞ
上にも書いてあるけど背景黒だと気にならないぞ
97: 2019/02/06(水) 17:18:42.66
当面8だなこりゃ。
98: 2019/02/06(水) 17:19:48.07
マルチウィンドウ出来るようになったヌガー以降無理にアップデートする意味がわからない
99: 2019/02/06(水) 17:27:07.15
なんかここ見てたら上げなくてもいいかって思う
100: 2019/02/06(水) 17:34:47.62
通知からLINEの返信するとアイコンは消えるけど通知エリアにずっと残ってるのが何だか気持ち悪い。
101: 2019/02/06(水) 17:34:51.46
8なら9も同じやで
7に戻したいわ
7に戻したいわ
103: 2019/02/06(水) 17:42:56.55
バッテリー持ちは確かに良くなったな
朝フル充電で企業マン的使い方でもまだ65%持ってる
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-02K/9/DR
朝フル充電で企業マン的使い方でもまだ65%持ってる
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-02K/9/DR
106: 2019/02/06(水) 18:21:27.90
>>103
それあかんがな。
それあかんがな。
109: 2019/02/06(水) 18:26:32.71
>>103
Adaptive Batteryのおかげかね?
Adaptive Batteryのおかげかね?
104: 2019/02/06(水) 17:43:32.71
バッテリー持ちよくない
105: 2019/02/06(水) 18:21:21.06
背景の色に合わせて下のバーの色が変わるんだな
時計の位置意外は気に入ったぞ
時計の位置意外は気に入ったぞ
110: 2019/02/06(水) 18:28:24.04
>>105
たまに眩しくなるから統一したいね
disable network activity indicator入れてたんだが自動アンインスコされたのだろうか?
たまに眩しくなるから統一したいね
disable network activity indicator入れてたんだが自動アンインスコされたのだろうか?
107: 2019/02/06(水) 18:23:40.42
ストレージ不足
111: 2019/02/06(水) 18:37:14.27
オレオで頻繁してたChmateのプチフリ
アプデしたら全く起こらなくなった
やったー!
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-02K/9/LT
アプデしたら全く起こらなくなった
やったー!
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-02K/9/LT
112: 2019/02/06(水) 18:39:32.48
Chromeのフリーズは直ってないわ
113: 2019/02/06(水) 18:44:57.98
8だけど現在すこぶる好調
全然問題ないから当分9にするつもりはない
全然問題ないから当分9にするつもりはない
182: 2019/02/07(木) 11:43:27.44
>>113
あたんめーよ。高みの見物
あたんめーよ。高みの見物
114: 2019/02/06(水) 18:45:30.62
プチフリプチフリ言ってるひと、クリーンインスコしなよ
俺はアプデ後にクリーンインスコしたら不具合なんて一切おきてないぞ
俺はアプデ後にクリーンインスコしたら不具合なんて一切おきてないぞ
115: 2019/02/06(水) 18:45:50.75
謎のアップデートしない宣言
116: 2019/02/06(水) 18:50:59.31
Chromeプチフリなくなったかとか思ってたらついさっき起きてしまったorz
初期化しても数日するとまた起き始めるからタチ悪いんだよなぁ
初期化しても数日するとまた起き始めるからタチ悪いんだよなぁ
117: 2019/02/06(水) 19:20:06.70
クロームのプチフリ問題はクロームのアプデーで直ったんじゃないの?
118: 2019/02/06(水) 19:43:12.69
アプデで直ったというよりアプリを削除して更新するとしばらく安定するだけ
120: 2019/02/06(水) 19:46:03.77
なんかフリック入力がついてこない
誤字が多くなった
誤字が多くなった
121: 2019/02/06(水) 19:53:17.72
>>120
あ、わかる
去年の暮れくらいから。
俺だけかなと思ってたけど同じ人がいた
アプデしてからなら俺の書き込みは全然関係ないけど。
あ、わかる
去年の暮れくらいから。
俺だけかなと思ってたけど同じ人がいた
アプデしてからなら俺の書き込みは全然関係ないけど。
122: 2019/02/06(水) 20:09:44.50
1万だしてXZ1にするか、これ600円で買うか悩む
127: 2019/02/06(水) 20:22:10.98
>>122
翠星石にするか蒼星石にするかくらい違うぞ、その悩み方は…
翠星石にするか蒼星石にするかくらい違うぞ、その悩み方は…
123: 2019/02/06(水) 20:17:56.42
アプデしたら車のオーディオでやっと曲名表示出るようになったわ
124: 2019/02/06(水) 20:18:13.58
アップデートでスマートロックの不具合が無くなったのが一番うれしい
125: 2019/02/06(水) 20:20:27.37
フォントも微妙に変わってる気がする。
線が少し細くなってサッパリした感じ。
線が少し細くなってサッパリした感じ。
126: 2019/02/06(水) 20:20:54.04
バッテリーと明るさの自動調節は育てるもの
しばらくガマン
プチフリはブラウザ使って戻るとなるんじゃね?
chrome以外でもなるぞメモリの問題か?
しばらくガマン
プチフリはブラウザ使って戻るとなるんじゃね?
chrome以外でもなるぞメモリの問題か?
128: 2019/02/06(水) 20:24:00.75
ブラウザはキャッシュを削除すると変化あるのでは。
知らんけど。
知らんけど。
129: 2019/02/06(水) 20:48:00.46
着信音量が物理キーで変えられないの超不便
130: 2019/02/06(水) 21:12:47.36
BMW純正ナビがBluetooth一発で掴むようになった
131: 2019/02/06(水) 21:13:21.18
明後日になったら買えばいいんか?
132: 2019/02/06(水) 21:16:12.00
Chromeのプチフリは完全におま環
常駐してるアプリを見直したほうがイイ
常駐してるアプリを見直したほうがイイ
146: 2019/02/06(水) 22:21:00.89
>>132
これだけだけどなるぞ
https://i.imgur.com/RdJlhov.png
https://i.imgur.com/nZGMfvl.png
https://i.imgur.com/fFntqRt.png
これだけだけどなるぞ
https://i.imgur.com/RdJlhov.png
https://i.imgur.com/nZGMfvl.png
https://i.imgur.com/fFntqRt.png
133: 2019/02/06(水) 21:34:51.13
▼●■のとこが真っ白になったんでテーマ変えたわ
これはこれで気になるが
これはこれで気になるが
135: 2019/02/06(水) 21:37:57.61
あ、違うなアドレスバーじゃなくてステータスバーだわ
これはもうどうしようもないんだろうな…
これはもうどうしようもないんだろうな…
137: 2019/02/06(水) 21:55:17.55
141: 2019/02/06(水) 22:11:20.76
>>137
わー情報ありがとう!
ちょっと調べてくるーー
わー情報ありがとう!
ちょっと調べてくるーー
136: 2019/02/06(水) 21:52:48.97
9にしてからBluetoothイヤホン変えたら自動接続してくれなくなった
これ単に相性の問題?
これ単に相性の問題?
138: 2019/02/06(水) 22:01:00.35
カメラの保存先がSDカードに出来なくなった...
142: 2019/02/06(水) 22:11:40.93
>>138
えー、それは困る。ホント?
初期値だけじゃなくて?
えー、それは困る。ホント?
初期値だけじゃなくて?
143: 2019/02/06(水) 22:14:06.22
>>138
できるよ
できるよ
144: 2019/02/06(水) 22:14:25.71
>>138
普通に出来てますけど・・・
ただ、アップデート後に勝手に本体保存に変更されたらしく、
最初にカメラを起動させたときに、その旨がポップアップで表示されたので
カメラの設定からSDカードに変更しました
普通に出来てますけど・・・
ただ、アップデート後に勝手に本体保存に変更されたらしく、
最初にカメラを起動させたときに、その旨がポップアップで表示されたので
カメラの設定からSDカードに変更しました
150: 2019/02/06(水) 22:48:23.32
>>144
SDカードを選択すると画面がブラックになって固まって落ちますね...
SDカードを選択すると画面がブラックになって固まって落ちますね...
159: 2019/02/06(水) 23:49:09.53
新しいカメラアプリは設定画面が透過で見にくいね。
>>150
設定→アプリの設定から外部メモリへのアクセスを許可するのた。
>>150
設定→アプリの設定から外部メモリへのアクセスを許可するのた。
161: 2019/02/07(木) 00:39:47.70
>>159
だめですね...
なんやろか...
だめですね...
なんやろか...
139: 2019/02/06(水) 22:04:17.28
音量バーは上に出てくれないとノーツが見れないでしょ!
140: 2019/02/06(水) 22:08:48.83
シルバー民の端末見せて
145: 2019/02/06(水) 22:16:10.94
下のナビゲーションバー以外はいいね
今後のマイナーアップデートで常に表示されるのを戻してほしい
今後のマイナーアップデートで常に表示されるのを戻してほしい
147: 2019/02/06(水) 22:21:18.36
XZ1のスレで見かけたけど接続Bluetoothの電池残量の表示ってどうやるの?
https://i.imgur.com/uQRiIhj.png
https://i.imgur.com/uQRiIhj.png
148: 2019/02/06(水) 22:30:03.59
>>147
特に設定してないけど勝手に出たよ
イヤホンによってはできなさそうな印象だけど
特に設定してないけど勝手に出たよ
イヤホンによってはできなさそうな印象だけど
158: 2019/02/06(水) 23:48:26.36
>>148
>>152
ありがとうございます
持ってるBluetoothイヤホン片っ端から試してみましたが、仰る通りイヤホン側の仕様に依存するっぽいですね..
せっかくの新機能なのに使いこなせないのがもどかしいorz
https://i.imgur.com/kx2J9tZ.png
https://i.imgur.com/JZECnzW.png
https://i.imgur.com/xtISpOM.png
>>152
ありがとうございます
持ってるBluetoothイヤホン片っ端から試してみましたが、仰る通りイヤホン側の仕様に依存するっぽいですね..
せっかくの新機能なのに使いこなせないのがもどかしいorz
https://i.imgur.com/kx2J9tZ.png
https://i.imgur.com/JZECnzW.png
https://i.imgur.com/xtISpOM.png
152: 2019/02/06(水) 23:00:01.11
>>147
Bluetooth機器側が対応してたら勝手に表示されるよ。
Bluetooth機器側が対応してたら勝手に表示されるよ。
149: 2019/02/06(水) 22:43:28.69
ダウンロードされたらもう更新オフには出来ないの?
151: 2019/02/06(水) 22:58:05.36
時計の位置がほんとやだ
153: 2019/02/06(水) 23:01:32.65
APNが勝手にFOTA APNになってたんだけどなにこれ。
一昨日までは正常だったはず。
9になったタイミングか、たまたまか。。
気持ち悪い!
一昨日までは正常だったはず。
9になったタイミングか、たまたまか。。
気持ち悪い!
155: 2019/02/06(水) 23:17:53.96
謎のマウント
156: 2019/02/06(水) 23:19:14.94
電源ONから指紋認証まで早くなった気がする。気のせい?
157: 2019/02/06(水) 23:28:52.46
カメラの立ち上がりが速くなった!
160: 2019/02/07(木) 00:34:22.83
充電開始音だけでよかったのに一緒にバイブするのやめてほしい
166: 2019/02/07(木) 02:06:57.92
>>160
充電開始音は前からあったのでは?
今回はオフにできるようになっただけで。
バイブもウザいからオフにしてるわ。
充電開始音は前からあったのでは?
今回はオフにできるようになっただけで。
バイブもウザいからオフにしてるわ。
265: 2019/02/08(金) 02:09:10.45
>>166
前からあったけど音単体でよかったのに
バイブも一緒するからOFFにした
前からあったけど音単体でよかったのに
バイブも一緒するからOFFにした
162: 2019/02/07(木) 00:46:30.15
なんか眩しくなった気が
163: 2019/02/07(木) 01:13:03.24
アプリのアンインストールがなんもできん
164: 2019/02/07(木) 01:19:34.52
明るさセンサー長い時間かけて学習してたの全部吹っ飛んでないか…?
165: 2019/02/07(木) 01:41:43.24
>>164
完全に初期化されてさらにちらつきが増した気がする
完全に初期化されてさらにちらつきが増した気がする
167: 2019/02/07(木) 02:39:40.30
chmateはずっとBerry newってテーマ使ってる
168: 2019/02/07(木) 03:26:12.34
テスト
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-02K/9/LR
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-02K/9/LR
169: 2019/02/07(木) 07:16:18.77
音量調整が細かくなったのいいね
170: 2019/02/07(木) 07:25:06.17
昔はよく
アップデートしたら本体初期化してたけど
今時は初期化必要ないよね?
アップデートしたら本体初期化してたけど
今時は初期化必要ないよね?
171: 2019/02/07(木) 07:35:14.52
>>170
ないない
ないない
172: 2019/02/07(木) 08:23:06.07
アップデート通知がうざいんだが
これってアップデートしなければダメなの?
これってアップデートしなければダメなの?
173: 2019/02/07(木) 08:57:44.11
>>172
ログ読み返せよ
あとは好きにしろ
ログ読み返せよ
あとは好きにしろ
174: 2019/02/07(木) 09:43:57.62
メール受信できないんだが
https://i.imgur.com/zkbp27E.png
https://i.imgur.com/zkbp27E.png
175: 2019/02/07(木) 09:45:50.84
176: 2019/02/07(木) 09:59:06.54
自己解決
アプデ後初回はアドガ切っとかないとダメなのか
アプデ後初回はアドガ切っとかないとダメなのか
177: 2019/02/07(木) 10:06:45.08
メアドでてるぞ、鈴木w
178: 2019/02/07(木) 10:11:15.09
>>177
おっとありがと
おっとありがと
179: 2019/02/07(木) 10:18:39.79
MRワゴン乗ってる鈴木さん
180: 2019/02/07(木) 10:24:38.87
スグ電の表示消す方法わからん
181: 2019/02/07(木) 10:31:22.03
解決
183: 2019/02/07(木) 11:49:33.01
青にするわ、明日機種変してくるからよろしくね
端サポ知った人が店に取り置きの問い合わせしてるから、在庫がみるみる減ってるらしい
端サポ知った人が店に取り置きの問い合わせしてるから、在庫がみるみる減ってるらしい
184: 2019/02/07(木) 11:53:22.10
オンラインショップでええやん。
なんでわざわざ頭金や手数料のかかるドコモショップへ行くのか。
なんでわざわざ頭金や手数料のかかるドコモショップへ行くのか。
187: 2019/02/07(木) 12:06:15.89
>>184
量販店なら店や時期によっては独自の割引とかやってたりするから理解出来るけど、今時ドコモショップに買いに行くのは意味わからんな
量販店なら店や時期によっては独自の割引とかやってたりするから理解出来るけど、今時ドコモショップに買いに行くのは意味わからんな
198: 2019/02/07(木) 14:26:01.04
>>184
もちろんオンラインをネタに頭金5400手数料2160は値切ってもらったよ
在庫少なかったから焦った
もちろんオンラインをネタに頭金5400手数料2160は値切ってもらったよ
在庫少なかったから焦った
222: 2019/02/07(木) 20:05:12.46
>>184
オンラインから店舗受け取りにしても無料なの?
オンラインから店舗受け取りにしても無料なの?
226: 2019/02/07(木) 21:08:39.04
>>222
そらそうよ
そらそうよ
234: 2019/02/07(木) 22:26:35.72
>>226
オンラインで購入することにしました㌧
オンラインで購入することにしました㌧
312: 2019/02/08(金) 15:58:01.76
>>184
携帯会社のおかげで、俺の頭金の概念が変わったわw
携帯会社のおかげで、俺の頭金の概念が変わったわw
185: 2019/02/07(木) 12:02:29.94
アップデートしたらアンテナピクトの横にVoLTEのロゴが表示されるようになった
やたらにでかいし、通知領域を圧迫して邪魔なんだけど、こんなの強制表示させるなよ
やたらにでかいし、通知領域を圧迫して邪魔なんだけど、こんなの強制表示させるなよ
188: 2019/02/07(木) 12:13:53.06
>>185
アンテナ表示ってほぼ見ることないし消してるわ
アンテナ表示ってほぼ見ることないし消してるわ
186: 2019/02/07(木) 12:05:11.82
4G+の表示なら出るけどVoLTEもあるのか。
189: 2019/02/07(木) 12:19:02.24
9にアプデしてから2日に一回の頻度でホームとタスクボタンと時計の表示が消えて反応しなくなる
通知バーも反応しなくなる
通知バーも反応しなくなる
259: 2019/02/08(金) 01:23:33.55
>>189
こうなると再起動しかないんだけど他になる人いない?
こうなると再起動しかないんだけど他になる人いない?
262: 2019/02/08(金) 01:37:54.41
>>259
今のところなってないな
なんだろうね
今のところなってないな
なんだろうね
284: 2019/02/08(金) 10:49:08.19
>>189
更新から2日の段階で2日に一回と言われても...
更新から2日の段階で2日に一回と言われても...
581: 2019/02/11(月) 02:34:40.62
今更だけど>>189の原因は開発者向けオプションだった
オフにしたら直ったわ
オフにしたら直ったわ
190: 2019/02/07(木) 12:59:22.92
端末情報>ソフトウェアアップデート>今すぐ更新 ってやっても、アップデートの必要はありません と出てアップデート出来ない。。なんで?(ToT)
195: 2019/02/07(木) 13:24:26.06
>>190
順番待ち
順番待ち
197: 2019/02/07(木) 14:25:46.35
>>195
まじで?。順番なんかあるんだ。。じゃあ、大人しく待ちます。ありがとう。
まじで?。順番なんかあるんだ。。じゃあ、大人しく待ちます。ありがとう。
191: 2019/02/07(木) 13:01:00.02
端サポで在庫なくなるのが怖いから店舗なんじゃね?
192: 2019/02/07(木) 13:05:55.06
9にしたら、vpn接続してるとドコモメール使えなくなった。
ドコモメールやめたら?って話ではあるけど。。。
ドコモメールやめたら?って話ではあるけど。。。
193: 2019/02/07(木) 13:14:03.11
>>192
一旦VPN切って認証すれば使えるようになったよ
一旦VPN切って認証すれば使えるようになったよ
194: 2019/02/07(木) 13:24:04.14
196: 2019/02/07(木) 13:52:22.52
アップデートしてから端末にカイロの機能がついてウェブページみてるだけで熱い
199: 2019/02/07(木) 14:29:25.16
そりゃアプデした直後はメモリ喰ってるからだろ
再起動くらいしろ
再起動くらいしろ
200: 2019/02/07(木) 14:53:36.30
オンラインで10分の1に10000ポイントにかけよ
236: 2019/02/07(木) 22:34:38.39
>>200
その間に好きなカラーが在庫切れのリスクあるよなあ
その間に好きなカラーが在庫切れのリスクあるよなあ
201: 2019/02/07(木) 15:47:03.96
Pieへのアプデ後初めて
某お薬手帳アプリで処方箋撮って送ろうとしたら
勝手にズームされてはみ出してしまうようになっちまった
某お薬手帳アプリで処方箋撮って送ろうとしたら
勝手にズームされてはみ出してしまうようになっちまった
202: 2019/02/07(木) 16:09:21.53
アップデートしないほうが良いみたいだな
203: 2019/02/07(木) 16:32:09.32
自動回転オフにしてても傾けたら右下に回転ボタン出されるのうざいな
204: 2019/02/07(木) 16:33:53.93
>>203
おおホントだ
気づかなかった
おおホントだ
気づかなかった
205: 2019/02/07(木) 16:43:43.50
>>203
しかも(/ω・\)チラッ って感じで出るよね
しかも(/ω・\)チラッ って感じで出るよね
208: 2019/02/07(木) 16:47:48.75
>>203
これだったのね
なーんかたまにチラつくなーって思ってたんよ
これだったのね
なーんかたまにチラつくなーって思ってたんよ
206: 2019/02/07(木) 16:45:46.13
自動の画面ライトの調整にしてるけど学習してるんかな?
なんか毎回明るさになって、その都度やり直してるんだけど
なんか毎回明るさになって、その都度やり直してるんだけど
209: 2019/02/07(木) 17:12:12.07
>>206
昨日あたりから落ち着いた。
アップデートから1日は明るすぎたり暗すぎたり両極端な感じだった。
昨日あたりから落ち着いた。
アップデートから1日は明るすぎたり暗すぎたり両極端な感じだった。
210: 2019/02/07(木) 17:38:03.78
>>209
そうなんだ
もう少し気長に育ててみるよ
レスありがとう
そうなんだ
もう少し気長に育ててみるよ
レスありがとう
207: 2019/02/07(木) 16:46:40.21
動作が重いから電源再起動しようとしたら30分くらい勝手に再起動を繰り返して焦った
電源上がってよかった
電源上がってよかった
211: 2019/02/07(木) 17:50:42.53
自分の環境だとバージョンアップ後
GPSの掴みが非常に悪くなって
使い物にならなくなってしまった
なんでじゃー
GPSの掴みが非常に悪くなって
使い物にならなくなってしまった
なんでじゃー
212: 2019/02/07(木) 18:12:47.99
俺のもヤフー天気でちょっと前に行ったところで止まってんのか
いらん天気ばっか来る
開くと現在地の天気なのに
いらん天気ばっか来る
開くと現在地の天気なのに
213: 2019/02/07(木) 18:13:34.89
アップデートしたらツイッターとYouTubeのプロフィールアイコン表示が荒くなった
214: 2019/02/07(木) 18:14:34.50
登録しなおせ
215: 2019/02/07(木) 18:34:56.96
細かい事は言わないから下のナビゲーションバーを常時発動だけはなんとかしてくれ
216: 2019/02/07(木) 18:38:37.42
セキュリティアプリって無くても大丈夫かな
アップデートに合わせてなんとなく端末リセットしたけど
アップデートに合わせてなんとなく端末リセットしたけど
217: 2019/02/07(木) 18:38:37.70
Wi-Fiネットワークの選択って、クイック設定パネルの「Wi-Fi」って名前のとこ押せば選べたのに、
今度から設定画面経由しないと選択できないの?
今度から設定画面経由しないと選択できないの?
218: 2019/02/07(木) 19:01:13.62
>>217
wi-fiを長押し
wi-fiを長押し
219: 2019/02/07(木) 19:03:26.55
wi-fiに限らず長押しで設定にジャンプするね
220: 2019/02/07(木) 19:27:32.42
デザインはいいけど、フリーズしたり不具合が多いな
221: 2019/02/07(木) 19:40:05.71
Chromeのプチフリって大量にタブ出してたりしない?
おれも結構なってたけどタブ消したらフリらなくなったよ
おれも結構なってたけどタブ消したらフリらなくなったよ
223: 2019/02/07(木) 20:07:25.17
スマホのChromeは使い辛いから投げ捨てた
ハビットとミカンは端末相性悪かったのでoperaに落ち着いた
ハビットとミカンは端末相性悪かったのでoperaに落ち着いた
255: 2019/02/08(金) 00:57:47.76
>>223
俺と同じだ
ハビット良かったんだけどな
俺と同じだ
ハビット良かったんだけどな
224: 2019/02/07(木) 20:22:06.02
8のままだけど全然問題なくいけてるからこのままでいいや
225: 2019/02/07(木) 20:46:37.82
ついに明日からかぁ
タイプXi743円を捨てるかどうかで迷うわ
翌々週のR2 compactも迷う一因だが
タイプXi743円を捨てるかどうかで迷うわ
翌々週のR2 compactも迷う一因だが
227: 2019/02/07(木) 21:27:43.62
明日XCからこれに変えるわ
228: 2019/02/07(木) 21:37:39.50
XからXZ1は新鮮味なさすぎ
229: 2019/02/07(木) 21:46:27.85
ドコモで売っている、
純正の全面フィルム、
どこのメーカーかわかる方いらっしゃいますか?
オンラインショップかドコモショップ以外で購入できる場所があれば助かります。
純正の全面フィルム、
どこのメーカーかわかる方いらっしゃいますか?
オンラインショップかドコモショップ以外で購入できる場所があれば助かります。
231: 2019/02/07(木) 21:59:05.65
>>229
エレコムかラスタバナナじゃないの?
エレコムかラスタバナナじゃないの?
237: 2019/02/07(木) 22:35:06.12
>>231
ラスタは全面吸着じゃないけど、縁が絶妙で文字が切れなくて良い。
ラスタは全面吸着じゃないけど、縁が絶妙で文字が切れなくて良い。
230: 2019/02/07(木) 21:51:17.52
Android9の仕様でWi-Fiオフの時でも勝手にWi-Fi拾うようになってから駅とかコンビニの前通過するだけでWi-Fi拾って鬱陶しいな
232: 2019/02/07(木) 22:17:59.53
地味に、音楽再生してるときのアルバムアートがロック画面に現れないように設定できるようになった?
233: 2019/02/07(木) 22:24:07.08
すまん、Wi-Fi設定で公共Wi-Fiのみ自動接続オフに出来たわ
238: 2019/02/07(木) 22:56:49.80
>>233
ってことは悪意のあるオレのwi-fiには繋がるのねw
いいこと聞いたw
ってことは悪意のあるオレのwi-fiには繋がるのねw
いいこと聞いたw
235: 2019/02/07(木) 22:27:45.58
父がX Compactを購入してシニア特割とはじめてスマホ割が適用されていましたが、割引期間が終了しました。
docomo withにするかXZ1Cを648円で機種変するか検討していますが、どちらが良いと思いますか?
docomo withにするかXZ1Cを648円で機種変するか検討していますが、どちらが良いと思いますか?
239: 2019/02/07(木) 23:08:09.60
>>235
誰がカネ払うとか人それぞれ状況によるでしょ
と思ってドコモオンライン見て来たら648円て月サポ増しなのね
毎月の料金を>>235が払うんなら機種変代は父ちゃんに払わせてコレ買うのが良いんじゃないかな
俺だったら放っておくけど
誰がカネ払うとか人それぞれ状況によるでしょ
と思ってドコモオンライン見て来たら648円て月サポ増しなのね
毎月の料金を>>235が払うんなら機種変代は父ちゃんに払わせてコレ買うのが良いんじゃないかな
俺だったら放っておくけど
240: 2019/02/07(木) 23:11:18.77
ロック画面のアルバムアート、これまでは音楽の通知切らなきゃいけなかったけど楽になったね
241: 2019/02/07(木) 23:19:48.59
地図アプリってなんなん?
「この画面はバックキー非対応です」ってウイルス並みのアプリだなw
「この画面はバックキー非対応です」ってウイルス並みのアプリだなw
242: 2019/02/07(木) 23:35:43.62
ソッコーで消したわ
264: 2019/02/08(金) 02:06:03.81
>>242
どーやって消すの?
どーやって消すの?
243: 2019/02/07(木) 23:40:02.63
ドコモアプリは基本ゴミ
244: 2019/02/07(木) 23:43:46.91
エレコムガラスはヤフーで108円だろ
245: 2019/02/07(木) 23:44:19.41
おすすめアプリなるアプリまで追加されてて、デリート出来ねー!
Whats newアプリも要らねーのに消せないし、無駄だわマジで。
Whats newアプリも要らねーのに消せないし、無駄だわマジで。
250: 2019/02/08(金) 00:27:33.55
>>245
消せないアプリは非表示にすれば良し。
消せないアプリは非表示にすれば良し。
246: 2019/02/07(木) 23:49:17.42
地図アプリ?
247: 2019/02/08(金) 00:16:25.40
機種変購入サポートになったので買おうかとおもってますが
この機種何色が人気なんですかね
この機種何色が人気なんですかね
248: 2019/02/08(金) 00:22:35.98
ピンクだな
249: 2019/02/08(金) 00:24:40.73
オンラインショップは販売停止だって。
251: 2019/02/08(金) 00:30:19.69
在庫無くなるな
252: 2019/02/08(金) 00:30:58.11
メンテ中になってるのか
253: 2019/02/08(金) 00:34:39.96
このまま販売終了になるのかな…
254: 2019/02/08(金) 00:51:13.55
ってか600円ちょいで買えるのはありがたいんだけど、定価で買った人からするとたまったもんじゃないな(._.)
257: 2019/02/08(金) 01:00:28.39
>>254
600円言うても結局 代金は77600円はかかるわけでどこも通信料から3214円引かれるから携帯代金実質600円と言われても お得なんだろうけど なんか騙されてる感があって毎回腑に落ちない
通信料そのままで端末代金600円のほうがまだ良い。15年以上前の携帯ショップがまだ繁忙期だった頃のように
600円言うても結局 代金は77600円はかかるわけでどこも通信料から3214円引かれるから携帯代金実質600円と言われても お得なんだろうけど なんか騙されてる感があって毎回腑に落ちない
通信料そのままで端末代金600円のほうがまだ良い。15年以上前の携帯ショップがまだ繁忙期だった頃のように
258: 2019/02/08(金) 01:08:10.33
>>257
俺はfomaガラケーからの乗り換え組。
通信量は1年我慢する。。(._.)
規制を作っとかないと昔のギャラクシーネクサス転売騒動みたいなのがが起きるからまぁしょうがないと思う(._.)
俺はfomaガラケーからの乗り換え組。
通信量は1年我慢する。。(._.)
規制を作っとかないと昔のギャラクシーネクサス転売騒動みたいなのがが起きるからまぁしょうがないと思う(._.)
266: 2019/02/08(金) 02:43:16.62
>>254
俺も定価(予約)組だから乞食御用達になるのがなんだかなぁ
俺も定価(予約)組だから乞食御用達になるのがなんだかなぁ
354: 2019/02/08(金) 21:48:20.35
>>254
同じ物とは言え1年以上経過してるし以前使ってたヤツ高いときに手放してたりするからそうでもないよ
期間経過による値引きだと思えばそんなもんじゃないの?
同じ物とは言え1年以上経過してるし以前使ってたヤツ高いときに手放してたりするからそうでもないよ
期間経過による値引きだと思えばそんなもんじゃないの?
256: 2019/02/08(金) 00:58:05.36
言うほど差はないよ
2年使うならね
2年使うならね
260: 2019/02/08(金) 01:29:30.51
キャッシュの一括削除は今後もう出来ないのか?
261: 2019/02/08(金) 01:32:29.65
X Compactでさえ在庫を大量に抱えてたからな。
Compact専売はかなりの数を買わされるのやろな。
Compact専売はかなりの数を買わされるのやろな。
263: 2019/02/08(金) 01:41:17.78
サポ切れの 6sをまだ売るドコモ
267: 2019/02/08(金) 03:22:43.83
機種変の月サポしか気にしてなかったけどmnpだと一括648円か
simロック解除すれば5万くらいで売れるっぽいから乞食案件なのかな
simロック解除すれば5万くらいで売れるっぽいから乞食案件なのかな
269: 2019/02/08(金) 03:34:33.54
>>267
購入サポート入りしたら相場ガクッと落ちるから
購入サポート入りしたら相場ガクッと落ちるから
268: 2019/02/08(金) 03:23:36.11
もう今時その手は流行らんて
270: 2019/02/08(金) 03:42:06.00
スマホの値段は下がり続けてる。
端サポなった途端にオクに溢れ出したからね。
端サポなった途端にオクに溢れ出したからね。
271: 2019/02/08(金) 04:55:09.01
ドコモオンラインのメンテ終わったら月サポなくなっちゃうのか…
もうちょい早く教えといてくれよ
もうちょい早く教えといてくれよ
272: 2019/02/08(金) 06:05:45.31
chromeの最新版でプチフリ直ったっぽい
273: 2019/02/08(金) 06:27:53.35
アプデしたら勝手にローソンアプリ入っててムカついた
ローソン二度といかねー
ローソン二度といかねー
274: 2019/02/08(金) 07:27:50.18
ほんとわっつにゅー邪魔
何回消しても蘇りやがる
何回消しても蘇りやがる
275: 2019/02/08(金) 08:11:26.79
パスわ~ど帳SAのパスワードが化けちゃった。バックアップをとってないし、もうサポートも終了してますよね。困った(T_T)
276: 2019/02/08(金) 08:24:24.05
去年の4月に端サポ一括1万5千円で買ったんだけど
xcompactの下取りが2万だった
xcompactの下取りが2万だった
277: 2019/02/08(金) 08:31:55.10
どこで
278: 2019/02/08(金) 08:57:33.70
再起動でSDカードを接続させない方法ありますか
SDカードは普段接続せずファイル移動の時だけ接続させて
移動したら切るってやってるんだけど
SDカードは普段接続せずファイル移動の時だけ接続させて
移動したら切るってやってるんだけど
281: 2019/02/08(金) 09:33:45.50
>>278
そんなめんどくさいことやってんなら再起動後にマウント解除くらい手間じゃないだろ
そんなめんどくさいことやってんなら再起動後にマウント解除くらい手間じゃないだろ
279: 2019/02/08(金) 09:05:42.75
オッケーグーグルからクローム行ったらまー固まるな
280: 2019/02/08(金) 09:16:54.65
通知領域のデザインは8のほうがよかったなー
ナビバーの画面回転はめっちゃ便利だけど
ナビバーの画面回転はめっちゃ便利だけど
283: 2019/02/08(金) 10:34:19.32
>>280
アイコンダサいしデカいし無駄にスペースあるしで残念すぎる
アイコンダサいしデカいし無駄にスペースあるしで残念すぎる
282: 2019/02/08(金) 10:33:08.39
先ほど、オンラインショップでブルーを端末サポート利用で送料込み1188円、dポイント使って0円購入。日曜日に届くの楽しみだ。
1/31に月サポで買った(その後キャンセル)俺に指摘してくれた方々、ありがとう。
1/31に月サポで買った(その後キャンセル)俺に指摘してくれた方々、ありがとう。
285: 2019/02/08(金) 11:07:24.64
録音系はまったく使えないの?
286: 2019/02/08(金) 11:24:01.74
648円で買ったけど特に必要ないなぁ
売ろうかな
売ろうかな
287: 2019/02/08(金) 11:24:57.28
ここはお前の日記帳だ
288: 2019/02/08(金) 11:35:39.51
とりあえずドコモ受け取りで送料0にしとけ
289: 2019/02/08(金) 11:53:57.83
安すぎると送料が発生するのか。
1年前に端末購入サポートで25kで買ったから、そろそろ次の機種変更を検討中。
もう一度、SO-02Kを買って売ってもいいがwith化するのが無難かな。
1年前に端末購入サポートで25kで買ったから、そろそろ次の機種変更を検討中。
もう一度、SO-02Kを買って売ってもいいがwith化するのが無難かな。
290: 2019/02/08(金) 11:55:07.55
+メッセージって無料ショートメールなのかな?
295: 2019/02/08(金) 12:17:21.22
>>290
こんな劣化LINE誰が使うんだよと思ったけど、SMSが別料金かからずに送れるって知って使うようになった
こんな劣化LINE誰が使うんだよと思ったけど、SMSが別料金かからずに送れるって知って使うようになった
306: 2019/02/08(金) 13:38:51.43
>>295
相手も入れてないと無料じゃないでしょ。
相手も入れてないと無料じゃないでしょ。
385: 2019/02/09(土) 02:42:40.13
>>295
厳密はSMSじゃないじゃん
相手も同じくインストしてないと使えないのだし
厳密はSMSじゃないじゃん
相手も同じくインストしてないと使えないのだし
291: 2019/02/08(金) 12:03:29.80
Z3Cの時みたく、白ロム新品で2万位にならないかなあ…
292: 2019/02/08(金) 12:09:20.46
>>291
仮に白ロムが2万で出るとする
↓
スナドラ835で2万円だとあっと言う間に買い占められてしまい結局買えない
こうなるだけでは?
仮に白ロムが2万で出るとする
↓
スナドラ835で2万円だとあっと言う間に買い占められてしまい結局買えない
こうなるだけでは?
296: 2019/02/08(金) 12:21:13.72
>>292
うーん、なるほど。
買い占めとか想像できなかった。
端末だけ欲しいのだよなあ。
新規で買って、シェアオプション+シンプルプランで14ヶ月使う。。
そこで2年縛りの違約金払って契約解除。
この計画で約38kか。
悩むなあ…。
うーん、なるほど。
買い占めとか想像できなかった。
端末だけ欲しいのだよなあ。
新規で買って、シェアオプション+シンプルプランで14ヶ月使う。。
そこで2年縛りの違約金払って契約解除。
この計画で約38kか。
悩むなあ…。
293: 2019/02/08(金) 12:13:09.53
FOMAからXiだけかよ
294: 2019/02/08(金) 12:15:49.01
予備に欲しいけどあと2か月端サポの縛りがあるんだよな
それまで在庫残ってるかな
それまで在庫残ってるかな
297: 2019/02/08(金) 12:36:09.05
端サポ使えてる人って何台契約してんだよ
FOMAなんて使ってる人今時見たことないぞ…
FOMAなんて使ってる人今時見たことないぞ…
298: 2019/02/08(金) 12:42:08.42
>>297
先月まで使ってたのに見てなかったのか?
先月まで使ってたのに見てなかったのか?
299: 2019/02/08(金) 12:42:40.45
ロック画面のsony時計、数字が小さくなってない?
300: 2019/02/08(金) 12:44:58.86
今日からXi→Xiも端サポ入りしたよ。
XC使ってるけど25日の発表次第ではこれに替えようと思う。
XC使ってるけど25日の発表次第ではこれに替えようと思う。
301: 2019/02/08(金) 12:52:20.72
>>300
マジだった、ありがとう
オンラインショップのXZ1のページに2/8よりFOMA→Xiは端末購入サポートの対象に追加!って書いてあるのは一体何…
マジだった、ありがとう
オンラインショップのXZ1のページに2/8よりFOMA→Xiは端末購入サポートの対象に追加!って書いてあるのは一体何…
308: 2019/02/08(金) 14:07:24.31
>>301
昨日までは新規or乗り換えが対象で、今日から機種変も対象になった
昨日までは新規or乗り換えが対象で、今日から機種変も対象になった
302: 2019/02/08(金) 12:53:43.23
ロック画面で年月日と
時計は秒数まで出るのない?秒針じゃなくて
時計は秒数まで出るのない?秒針じゃなくて
303: 2019/02/08(金) 13:03:05.33
9にアップデートしたらwi-fiオフにできなくて困った
304: 2019/02/08(金) 13:19:08.75
この値段のスマホでも保証サービス入った方がいいんか?
305: 2019/02/08(金) 13:36:28.81
メインで使うなら1年だけでも入っといた方がいいんじゃないの
1年以内に機種変などしたら値引き分返せってなるんだし
1年以内に機種変などしたら値引き分返せってなるんだし
307: 2019/02/08(金) 13:41:52.38
8でいいじゃん
9にアプデしてもたいして進化してないじゃん
何か3Dのクリエイターの顔の表情を変えられる
とかそんなのしかないし
期待していただけにたいした事ないな
XZ1もスーパースローモーションが
進化するとか書いてあったが
実際は進化しなかったし
XZ1シリーズは
9にアプデすると退化した気がする
8のままで現状維持する
9にアプデしてもたいして進化してないじゃん
何か3Dのクリエイターの顔の表情を変えられる
とかそんなのしかないし
期待していただけにたいした事ないな
XZ1もスーパースローモーションが
進化するとか書いてあったが
実際は進化しなかったし
XZ1シリーズは
9にアプデすると退化した気がする
8のままで現状維持する
309: 2019/02/08(金) 15:39:06.16
9にしたら音量バーが変わって使いにくくなっちまったよ
これ元に戻す方法とかないよね……
これ元に戻す方法とかないよね……
311: 2019/02/08(金) 15:45:51.04
>>309
ROM焼けば戻せるでしょ
初期化しちゃうけど
ROM焼けば戻せるでしょ
初期化しちゃうけど
310: 2019/02/08(金) 15:40:18.84
完成されていて全く問題無いものを無能が新しく見せようと頑張った結果使いにくくなる典型的なやつ
313: 2019/02/08(金) 16:22:53.67
with化なんてしてどうすんだろ、まだ今後わからないのに
315: 2019/02/08(金) 16:48:14.85
めんどくさいからSMSしか許可しなかった
316: 2019/02/08(金) 17:23:16.45
Android 9でSTAMINAモードの節電レベルに変更が加えられてる。
制限される機能がAndroid 8.0とは異なるから要確認。
制限される機能がAndroid 8.0とは異なるから要確認。
317: 2019/02/08(金) 17:36:58.55
>>316
つまりどう言う事だ、簡単に教えて欲しい
つまりどう言う事だ、簡単に教えて欲しい
322: 2019/02/08(金) 18:18:02.62
>>317
最大の違いはバックグラウンド通信の制限。
STAMINAモードだと節電レベルに関係なく制限されるようになった。
最大の違いはバックグラウンド通信の制限。
STAMINAモードだと節電レベルに関係なく制限されるようになった。
325: 2019/02/08(金) 18:20:44.03
>>322
ありがとう、どれ選んでもバックグラウンド通信は節約できるようになった感じか
でもデータセーバーと機能被ってない?STAMINAモードって
ありがとう、どれ選んでもバックグラウンド通信は節約できるようになった感じか
でもデータセーバーと機能被ってない?STAMINAモードって
318: 2019/02/08(金) 17:59:23.24
アップデートしない宣言は日記帳に書いてろ
319: 2019/02/08(金) 18:04:11.95
Wi-Fiをオフに出来ない不具合はまだ治らないの?
324: 2019/02/08(金) 18:20:38.44
>>319
そんな不具合はない
そんな不具合はない
335: 2019/02/08(金) 19:23:47.84
>>324
ある!今困ってるし
ある!今困ってるし
339: 2019/02/08(金) 19:30:45.28
>>335
「ネットワーク設定のリセット」も試した?
「ネットワーク設定のリセット」も試した?
383: 2019/02/09(土) 02:26:04.37
>>319 >>339
再起動したら直った
サンキュー
再起動したら直った
サンキュー
320: 2019/02/08(金) 18:11:18.21
アップデートしたくないのに
アップデート予約されてしまった
詰んだ
アップデート予約されてしまった
詰んだ
331: 2019/02/08(金) 19:00:47.28
>>320
キャンセルしなよ
キャンセルしなよ
343: 2019/02/08(金) 19:46:53.50
>>331
できないんだよ
不可能
できないんだよ
不可能
368: 2019/02/08(金) 23:19:26.79
>>320
俺は時間変更で回避し続けてる。
俺は時間変更で回避し続けてる。
369: 2019/02/08(金) 23:23:15.85
>>362
ソフトウェアアップデート強制終了したらステータスバー左に居座ってた通知消せたよ
ありがとう
個人的に左側時計は嫌だし、Pieが良いのか様子見したかったら助かった
>>368
>>362さんが教えてくれた方法だと時間変更もしなくて、通知も消せるみたい
ソフトウェアアップデート強制終了したらステータスバー左に居座ってた通知消せたよ
ありがとう
個人的に左側時計は嫌だし、Pieが良いのか様子見したかったら助かった
>>368
>>362さんが教えてくれた方法だと時間変更もしなくて、通知も消せるみたい
371: 2019/02/08(金) 23:28:46.27
>>369
いいってことよ!
いいってことよ!
394: 2019/02/09(土) 07:28:32.74
自分にレスしてしまった…
>>393は>>368さんへ
>>393は>>368さんへ
321: 2019/02/08(金) 18:17:24.29
ステータスバーの時計が左側にいったの慣れない
347: 2019/02/08(金) 19:56:44.29
>>321
そのうち慣れる。
自分は3日経って半分慣れた。
そのうち慣れる。
自分は3日経って半分慣れた。
323: 2019/02/08(金) 18:19:46.39
時計が左に移ったから通知アイコンが5つ目から省略されてる。
326: 2019/02/08(金) 18:27:47.68
もう時計が左なのは慣れたな
327: 2019/02/08(金) 18:29:45.34
アプデしてから数日、わっつにぅさんがバッテリー制限候補にリストアップされました
328: 2019/02/08(金) 18:46:42.73
この機種買いたい人まだいるんだな
XZ2コンパクト買えばいいのに
何でこの機種にこだわるんだろう
性能なら向こう方が上なのに
XZ2コンパクト買えばいいのに
何でこの機種にこだわるんだろう
性能なら向こう方が上なのに
330: 2019/02/08(金) 18:49:02.17
>>328
重いからいらん
それにSDM835なんて普段使いの人ににはオーバースペック
後は単に安いからとかじゃない?
重いからいらん
それにSDM835なんて普段使いの人ににはオーバースペック
後は単に安いからとかじゃない?
338: 2019/02/08(金) 19:29:52.46
>>328
バッテリー持たん。
重い。
デカイ。
背面ごろりん
きょう、Z5 compactからZX1 compactに機種変してきた
バッテリー持たん。
重い。
デカイ。
背面ごろりん
きょう、Z5 compactからZX1 compactに機種変してきた
340: 2019/02/08(金) 19:31:22.98
>>328
デカイじゃん
比率変えようが縦に長いからデカイものはデカイ
画面は小さいほうがいい
デカイじゃん
比率変えようが縦に長いからデカイものはデカイ
画面は小さいほうがいい
342: 2019/02/08(金) 19:39:44.55
>>328
もう既に挙げられてるけど
重過ぎだし分厚過ぎ
コンパクト機種に求める要素としては致命的
もう既に挙げられてるけど
重過ぎだし分厚過ぎ
コンパクト機種に求める要素としては致命的
329: 2019/02/08(金) 18:47:14.23
あの重さはなあ
何よりこっちのが安いし
何よりこっちのが安いし
332: 2019/02/08(金) 19:05:48.75
XZ2は背面ボコンな印象
333: 2019/02/08(金) 19:16:47.18
334: 2019/02/08(金) 19:21:48.51
>>333
通知を長押しでトグルスイッチをoff
通知を長押しでトグルスイッチをoff
341: 2019/02/08(金) 19:33:49.74
375: 2019/02/09(土) 00:07:03.62
>>341
カテゴリからオフにできない?
もうOSバージョンアップした方が早いかもな。
カテゴリからオフにできない?
もうOSバージョンアップした方が早いかもな。
378: 2019/02/09(土) 00:30:21.62
>>375
通知バーには出なくなるけど、プルダウンしたら居るんだよなぁ
おっパイはまだいいですう
通知バーには出なくなるけど、プルダウンしたら居るんだよなぁ
おっパイはまだいいですう
336: 2019/02/08(金) 19:25:35.97
XZ2は、ないな。
337: 2019/02/08(金) 19:25:40.03
ひかりTVどこでもがAndroid9.0に対応してないことにアプデしてから気づいた。8.0の時もしばらく対応してなかったから今回も待つ羽目になるのか。
344: 2019/02/08(金) 19:47:58.22
今年600円でXZ1買って来年600円でXZ2
345: 2019/02/08(金) 19:55:19.89
XZ4cが購入サポート来たら乗り換えるかな
346: 2019/02/08(金) 19:56:11.63
去年600円で02j
今年600円で02k
今年600円で02k
348: 2019/02/08(金) 19:59:30.63
端サポで毎年型落ち買う方がええな、下取高いし
349: 2019/02/08(金) 20:07:19.45
今更rom32gbだときびしすぎるからラインとか電話くらいしかしない人はいいかもしれないね
ゲームとかもやる人は来月のxz2cにしといたほうがいいとおもう
ゲームとかもやる人は来月のxz2cにしといたほうがいいとおもう
350: 2019/02/08(金) 21:01:00.05
時計は慣れた頃に隣に通知アイコンが来てやっぱり時計左はないわってなるの繰り返し
351: 2019/02/08(金) 21:09:59.91
システムUIツール無くなった?
右の電池マーク消したいんだけど
右の電池マーク消したいんだけど
357: 2019/02/08(金) 22:12:02.43
401: 2019/02/09(土) 09:01:50.75
>>400
>>357
>>357
352: 2019/02/08(金) 21:17:00.30
てゆか下取り2万だよね?
新品648円で買って下取り2万て
新品648円で買って下取り2万て
353: 2019/02/08(金) 21:32:46.87
維持費最低いくらなの?
355: 2019/02/08(金) 21:55:12.08
今まで通知領域のアイコン3つまでにしてたのに
アプデ以降 通知領域いじったら元に戻れなくなったw無駄なアイコン出したくないんだよなぁ
アプデ以降 通知領域いじったら元に戻れなくなったw無駄なアイコン出したくないんだよなぁ
356: 2019/02/08(金) 22:02:33.13
毎回特定の場所を通過すると明るさセンサーが反応して暗くなる事に気付いた
GPS切ってるしトンネル入った訳でもないのに…
GPS切ってるしトンネル入った訳でもないのに…
358: 2019/02/08(金) 22:16:18.59
時計左にした意味ってマジで何なの?
まさかiPhoneに合わせたかったってだけの話じゃないよな?
まさかiPhoneに合わせたかったってだけの話じゃないよな?
361: 2019/02/08(金) 22:39:07.20
>>358
理由は知らないけどPieの仕様らしい
iPhoneの時刻表示は真ん中だったと思う
理由は知らないけどPieの仕様らしい
iPhoneの時刻表示は真ん中だったと思う
376: 2019/02/09(土) 00:08:18.34
>>361
それが最新のiPhoneは左なんだよなー
それが最新のiPhoneは左なんだよなー
365: 2019/02/08(金) 22:55:52.89
>>358
M字ハゲ端末用のUI
iPhoneもM字ハゲのX系列は左になってる
なぜかM字ハゲじゃないiPadもiOS12から左になったからiOSもAndroidも全体的にM字ハゲ端末とUIを統一して左にする流れなんじゃないの?
M字ハゲ端末用のUI
iPhoneもM字ハゲのX系列は左になってる
なぜかM字ハゲじゃないiPadもiOS12から左になったからiOSもAndroidも全体的にM字ハゲ端末とUIを統一して左にする流れなんじゃないの?
373: 2019/02/08(金) 23:56:18.15
>>365
なるほどハゲデザイン考えたハゲが犯人か
なるほどハゲデザイン考えたハゲが犯人か
454: 2019/02/09(土) 20:22:44.26
455: 2019/02/09(土) 21:22:35.21
>>454
M字ハゲのX系列はって言ってるだろ
M字ハゲのX系列はって言ってるだろ
359: 2019/02/08(金) 22:18:48.16
アプデしたくないのに、ステータスバーの1番左にソフトウェアアップデートが居座って消せないんだけど、これって無効化出来るのかな?
アプデ予約は取り消ししたけど、勝手にアプデとか勘弁…
アプデ予約は取り消ししたけど、勝手にアプデとか勘弁…
362: 2019/02/08(金) 22:43:48.94
>>359
端末再起動の度にやる必要がある方法でよければ、自分がやってる方法を。
システムアプリの「ソフトウェアアップデート」を強制終了させれば、通知を消せるしアップデートもされない。
端末再起動の度にやる必要がある方法でよければ、自分がやってる方法を。
システムアプリの「ソフトウェアアップデート」を強制終了させれば、通知を消せるしアップデートもされない。
363: 2019/02/08(金) 22:45:12.16
>>362
ありがとう
試してみる
ありがとう
試してみる
393: 2019/02/09(土) 07:27:32.66
>>362
うまくいってよかった。
以前の端末の時アップデート情報消したくて使った方法だったんだけど、XZ1でもいけるからほっとしたよ。
普段使ってるアプリが対応してるかどうかも分からないから、自分も様子見だ。
うまくいってよかった。
以前の端末の時アップデート情報消したくて使った方法だったんだけど、XZ1でもいけるからほっとしたよ。
普段使ってるアプリが対応してるかどうかも分からないから、自分も様子見だ。
360: 2019/02/08(金) 22:18:49.05
そもそもiPhoneが左かどうかも知らない
364: 2019/02/08(金) 22:52:40.60
filterproxyのアイコンがアプデ後に透明化できなくなったんだけど、 何かいい方法ないかな?
スワイプ通知は残したままアイコンだけ消すようにしたいのだけれど、お知恵かしてください
スワイプ通知は残したままアイコンだけ消すようにしたいのだけれど、お知恵かしてください
366: 2019/02/08(金) 23:16:02.84
左側アイコンの右端が・になってるんだけど
ノッチ相当部分を表示制限してるの?これ
ノッチ相当部分を表示制限してるの?これ
367: 2019/02/08(金) 23:16:09.20
コンパクトと名乗れる機種がこれラストだしな
2はもうあかん、ランチパックや
2はもうあかん、ランチパックや
374: 2019/02/08(金) 23:56:37.73
>>367
しかしスマホ開発は金儲けじゃなく技術獲得のためだ。って言い切ってるソニーがコンパクト切るとはね
シャレにならないくらい売れなかったんだろうな
確かに周りで持ってる奴なんて一切見ないし、このスレの人間は超マイノリティであることを自覚すべきだな
しかしスマホ開発は金儲けじゃなく技術獲得のためだ。って言い切ってるソニーがコンパクト切るとはね
シャレにならないくらい売れなかったんだろうな
確かに周りで持ってる奴なんて一切見ないし、このスレの人間は超マイノリティであることを自覚すべきだな
370: 2019/02/08(金) 23:27:48.96
慣れてないだけで別に変なところはないよpie
372: 2019/02/08(金) 23:53:30.90
時計左とか常時発動のナビゲーションバーとか1日たてば慣れるわ
377: 2019/02/09(土) 00:24:54.04
379: 2019/02/09(土) 01:05:18.96
>>377
ゴメン、XZ1 Compactの画面がHDだから、よくわからんわ
ゴメン、XZ1 Compactの画面がHDだから、よくわからんわ
382: 2019/02/09(土) 01:58:28.77
>>377
気にするな
ここの連中全部書いてる事否定するから
とくにHDにはディスる奴等が多いい
まずXZ1コンパクトは
画素密度が319PPiあるから
HDの解像度の中ではトップレベル
の画質
人間の網膜は300PPi以上の画質になると
識別できなくなる
この機種はHD解像度でもハイレベルの
高画質だから綺麗に撮影できてる
気にするな
ここの連中全部書いてる事否定するから
とくにHDにはディスる奴等が多いい
まずXZ1コンパクトは
画素密度が319PPiあるから
HDの解像度の中ではトップレベル
の画質
人間の網膜は300PPi以上の画質になると
識別できなくなる
この機種はHD解像度でもハイレベルの
高画質だから綺麗に撮影できてる
380: 2019/02/09(土) 01:21:54.44
アプデしてからノイズキャンセリングイヤホンの通知消えなくなった
381: 2019/02/09(土) 01:24:29.27
慣れないと評価まだ出来ないよね
386: 2019/02/09(土) 04:14:51.09
390: 2019/02/09(土) 07:17:23.16
>>386
わかる
わかる
391: 2019/02/09(土) 07:24:42.55
>>386
右にある+-が目覚めて○で囲まれてるヤツって何?
右にある+-が目覚めて○で囲まれてるヤツって何?
398: 2019/02/09(土) 07:58:49.78
>>391
>>397
データセーバー
黄色スライムくんが恋しい
root無しでフォント変えられないかな
>>397
データセーバー
黄色スライムくんが恋しい
root無しでフォント変えられないかな
406: 2019/02/09(土) 10:17:53.80
>>398
データセーバーってシステムUI調整ツールの中には見当たらないけど、どこにあるんでしょうか?
データセーバーってシステムUI調整ツールの中には見当たらないけど、どこにあるんでしょうか?
392: 2019/02/09(土) 07:25:30.86
>>386
(目覚めて)ってのは間違い
(目覚めて)ってのは間違い
430: 2019/02/09(土) 14:20:38.87
>>386
タイルは消せる、消しても表示領域は残るけどね
タイルは消せる、消しても表示領域は残るけどね
387: 2019/02/09(土) 05:14:48.57
オンラインショップでXZ1 Compact購入しました。
宜しくお願いします。
X Compactが下取り8,000円なので検討中です。
8,000ポイントあればローソンのお試し引換券でデザートやお酒に使うのが1番かと思いまして。
XZ1Cが届いならデータ移行→ドコモショップ行って郵送下取り申込→下取り申込キットが届いたらデータ削除して郵送→後日ポイント付与の流れで合っていますか?
宜しくお願いします。
X Compactが下取り8,000円なので検討中です。
8,000ポイントあればローソンのお試し引換券でデザートやお酒に使うのが1番かと思いまして。
XZ1Cが届いならデータ移行→ドコモショップ行って郵送下取り申込→下取り申込キットが届いたらデータ削除して郵送→後日ポイント付与の流れで合っていますか?
388: 2019/02/09(土) 05:47:26.52
>>387
違うと思うけれど
購入しちゃってたらもうダメだと思うよ
キャンセルが間に合うのなら再確認した方がいい
【適用条件】
・ 携帯電話機などのご購入時に、下取りのお申込みをされていること。
【お申込み方法】
1. 下取りのお申込み
ご希望の商品をカートに入れた後の「購入手続き」内でお申込みいただきます。
「商品の受取方法の入力」または「お客様情報と配送先の入力」ページの「割引/キャンペーンお申込みのご確認」において、「下取りを申込む」にチェックを入れてください。
違うと思うけれど
購入しちゃってたらもうダメだと思うよ
キャンセルが間に合うのなら再確認した方がいい
【適用条件】
・ 携帯電話機などのご購入時に、下取りのお申込みをされていること。
【お申込み方法】
1. 下取りのお申込み
ご希望の商品をカートに入れた後の「購入手続き」内でお申込みいただきます。
「商品の受取方法の入力」または「お客様情報と配送先の入力」ページの「割引/キャンペーンお申込みのご確認」において、「下取りを申込む」にチェックを入れてください。
419: 2019/02/09(土) 12:13:33.55
>>387
オクで2万で売れる
オクで2万で売れる
389: 2019/02/09(土) 06:51:46.78
オンライン申し込み時に、下取りにチェックしてあるのなら
後日、封筒が送ってくるからそれに入れて出すだけ
後日、封筒が送ってくるからそれに入れて出すだけ
395: 2019/02/09(土) 07:29:14.24
アプデしてからChrome固まる固まる…
399: 2019/02/09(土) 08:31:02.19
>>395
pieにしても改善しないとなるとソニーは諦めたか
pieにしても改善しないとなるとソニーは諦めたか
396: 2019/02/09(土) 07:29:37.08
xz2cからxz1cに変えたい。。
397: 2019/02/09(土) 07:36:07.36
-に○は通知の鳴動制限だけど、+に○は見たことない
400: 2019/02/09(土) 08:55:58.66
ステータスバー弄れなくなったのか
402: 2019/02/09(土) 09:16:26.71
NOVAランチャーの場合
ウィジェット作成
https://i.imgur.com/U9GkgSc.png
アクティビティを選択
https://i.imgur.com/KBP3XV3.png
システムUIの中の
https://i.imgur.com/8ZWNyJP.png
システムUIデモモードを選択
https://i.imgur.com/PX1VuvW.png
これでおk
https://i.imgur.com/fo90TQg.png
ウィジェット作成
https://i.imgur.com/U9GkgSc.png
アクティビティを選択
https://i.imgur.com/KBP3XV3.png
システムUIの中の
https://i.imgur.com/8ZWNyJP.png
システムUIデモモードを選択
https://i.imgur.com/PX1VuvW.png
これでおk
https://i.imgur.com/fo90TQg.png
403: 2019/02/09(土) 09:41:49.41
>>402
横からたけどありがとう(._.)
横からたけどありがとう(._.)
404: 2019/02/09(土) 09:44:19.98
>>402
できた、ありがとうございます!
できた、ありがとうございます!
405: 2019/02/09(土) 09:46:47.60
充電が安定しないのって俺だけ?
充電しっぱなしでも緑ランプついたり消えたり
去年末に買ったばっかりだ
充電しっぱなしでも緑ランプついたり消えたり
去年末に買ったばっかりだ
410: 2019/02/09(土) 10:54:24.22
>>405
充電器が悪い
充電器が悪い
412: 2019/02/09(土) 11:06:22.22
>>410
もう買い替えか
みんなそんなに頻繁に買い替えてるの?
もう買い替えか
みんなそんなに頻繁に買い替えてるの?
407: 2019/02/09(土) 10:36:43.55
アプデはカメラの露出調整しやすくなったのとメディアの音量調節ですぐにミュートしやすくはなった
でも下のホームボタンとか隠れなくなったからchmateの画面小さくなった
でも下のホームボタンとか隠れなくなったからchmateの画面小さくなった
409: 2019/02/09(土) 10:43:23.96
てか鳴動制限のoffに仕方が見つからんぞ
411: 2019/02/09(土) 10:54:42.54
パターン入力の残像が消えるから入力位置ズレしてるのかと何度もやり直して30秒ロックされたわ
これ残像を消してるだけなのね
セキュリティ対策だと思うが解りづらいわ
これ残像を消してるだけなのね
セキュリティ対策だと思うが解りづらいわ
413: 2019/02/09(土) 11:13:36.68
>>411
俺は、お、凝ってるなあ、と感心したもんだけど人それぞれだなあ
俺は、お、凝ってるなあ、と感心したもんだけど人それぞれだなあ
414: 2019/02/09(土) 11:16:00.92
アプデしたら電波の表示が4G+ってなってるけど、docomoのLTEは世界的には4G扱いじゃなかったような
外国でSIM入れ替えて使おうとしたら、4G使えない機種扱いになるらしくて通信量すぐ制限かかる料金プランしか使えなかった
外国でSIM入れ替えて使おうとしたら、4G使えない機種扱いになるらしくて通信量すぐ制限かかる料金プランしか使えなかった
415: 2019/02/09(土) 11:46:11.63
アプデしたくない場合、どうするの?予約されるし通知がうざい。
422: 2019/02/09(土) 12:33:31.16
>>415
タップしちゃった?もう予約解除不可だよ
タップしちゃった?もう予約解除不可だよ
423: 2019/02/09(土) 12:55:11.87
>>422
取り敢えず、アップデートアプリ強制終了しました。
取り敢えず、アップデートアプリ強制終了しました。
444: 2019/02/09(土) 17:05:37.44
>>415
設定→アプリと通知→アプリ情報→システムを表示→ソフトウェアアップデート→強制終了
設定→アプリと通知→アプリ情報→システムを表示→ソフトウェアアップデート→強制終了
450: 2019/02/09(土) 18:30:32.83
>>444
有り難うございます。
これでやりました。
有り難うございます。
これでやりました。
416: 2019/02/09(土) 11:58:01.17
GPSの設定は省電力モードなくなった?
417: 2019/02/09(土) 12:03:35.25
黄色スライムくんはAndroidフォントスレいけば拾ってこれるね
434: 2019/02/09(土) 14:27:56.73
>>417
root無しで変えれなくね?
root無しで変えれなくね?
418: 2019/02/09(土) 12:13:27.59
フォント拾ってきても、root取らないと入れ替える手段がないのでは?
420: 2019/02/09(土) 12:14:29.38
下取は後日ドコモショップいけば下取りしてくれるから、オンライン購入時じゃなくても平気
425: 2019/02/09(土) 13:16:01.45
>>420
マジで?
画面割れなしのジャンク品大量に仕入れてくる!
マジで?
画面割れなしのジャンク品大量に仕入れてくる!
432: 2019/02/09(土) 14:27:10.16
>>425
購入履歴バレるぞ
購入履歴バレるぞ
453: 2019/02/09(土) 19:53:55.95
>>425
IMEIかシリアルチェックされんじゃねの
購入履歴にその個体なかったらまずいだろう
IMEIかシリアルチェックされんじゃねの
購入履歴にその個体なかったらまずいだろう
421: 2019/02/09(土) 12:29:31.11
安いから同一機種変更ってのありかな
424: 2019/02/09(土) 13:03:57.65
アプデしたらTwitterもchmateもたまにフリーズするんだが
426: 2019/02/09(土) 13:26:27.82
アップデートしてから、普段立ち上がることがないアプリが裏で起動してたりするんだけど、なぜだろう
428: 2019/02/09(土) 14:11:05.98
>>426
具体的に何のアプリ?
そういや全角の改行しまくってる奴消えたなと思ったら他スレで迷惑かけてた
具体的に何のアプリ?
そういや全角の改行しまくってる奴消えたなと思ったら他スレで迷惑かけてた
427: 2019/02/09(土) 13:37:17.30
アップデートの修正はいつ頃来るのだろうか?
429: 2019/02/09(土) 14:12:25.07
9にしてからアルバムアプリの反応が悪くなった
431: 2019/02/09(土) 14:26:54.64
9アプデでスクリーンレコーダーのfps設定が機能してなかったの直ってる!
433: 2019/02/09(土) 14:27:42.66
今年11月でもう2年か
そのタイミングでコンパクト来たら乗り換えるかな
そのタイミングでコンパクト来たら乗り換えるかな
435: 2019/02/09(土) 15:03:58.35
パイにしたらchmateの履歴整理がくっそ早くなったw
436: 2019/02/09(土) 15:43:59.79
どうせ次のコンパクトがでても5インチ以上は確定だからそんな状況ならどうせ指届かないしいっそのこと11月にちょうど2年だから次期Pixelにでもするは
比率かえても5インチはデカい
比率かえても5インチはデカい
437: 2019/02/09(土) 16:29:04.79
>>436
5.2インチのr2cとかこれとサイズほぼ同じだから指が届かなるなることはない
5.2インチのr2cとかこれとサイズほぼ同じだから指が届かなるなることはない
439: 2019/02/09(土) 16:46:32.00
>>437
それは本体サイズでしょ?
電気屋でいじってきたけどもちかえずに左上は無理だった
それは本体サイズでしょ?
電気屋でいじってきたけどもちかえずに左上は無理だった
438: 2019/02/09(土) 16:31:21.39
5インチなら別にもう何でもいいもんな
ハイスペコンパクトって唯一無二なとこ無くすとか無能
ハイスペコンパクトって唯一無二なとこ無くすとか無能
440: 2019/02/09(土) 16:52:27.56
4.8インチくらいで狭ベゼル(狭すぎないやつ)のコンパクト出てほしいなぁ
441: 2019/02/09(土) 16:53:18.66
xz4compactのサイズどっかに出てるけどそもそも出るのかな
442: 2019/02/09(土) 16:54:42.13
なんかググったらいい画像があった
https://i.imgur.com/NzSY425.jpg
本体サイズは確かに悪くはないけど画面は絶対デカい
XZ1Cでギリギリ届かないこともないって感じだからなおさら無理に決まってるじゃん
https://i.imgur.com/NzSY425.jpg
本体サイズは確かに悪くはないけど画面は絶対デカい
XZ1Cでギリギリ届かないこともないって感じだからなおさら無理に決まってるじゃん
443: 2019/02/09(土) 17:02:28.16
648円で買って明日来る
so-02j使ってるんだが何か大きく変わる?
売ろうかな
so-02j使ってるんだが何か大きく変わる?
売ろうかな
445: 2019/02/09(土) 17:32:24.65
>>443
処理性能が段違い
画面トントンでスリープ復帰が無い
XZ1cのが少しだけ重たい
処理性能が段違い
画面トントンでスリープ復帰が無い
XZ1cのが少しだけ重たい
446: 2019/02/09(土) 17:50:58.24
>>445
画面とんとんないのかよおおおおおおおお
画面とんとんないのかよおおおおおおおお
447: 2019/02/09(土) 18:04:20.57
>>446
これ地味に不便
車のホルダーにセットするといちいち外さないと復帰できん
これ地味に不便
車のホルダーにセットするといちいち外さないと復帰できん
448: 2019/02/09(土) 18:20:35.69
android9にしたら着信音変わって初期設定だった音なくなってるんだけど戻す方法ないですか?
469: 2019/02/10(日) 01:35:29.95
>>448
どれのことかわかんねーけど、ネットに昔の落ちてるだろ
どれのことかわかんねーけど、ネットに昔の落ちてるだろ
479: 2019/02/10(日) 02:27:57.10
>>469
>>470
見つけた!
アラームに入ってるXperiaだ!
これアラームの音を着信音にすることは可能?
>>470
見つけた!
アラームに入ってるXperiaだ!
これアラームの音を着信音にすることは可能?
482: 2019/02/10(日) 02:50:30.45
>>479
可能
設定→音設定(下の方)
可能
設定→音設定(下の方)
501: 2019/02/10(日) 10:23:47.36
>>482
>>494
一番下の音を追加だよね?試したけどフォルダの中身表示されなくて選べないのよ…
調べてもみたしファイラーもいくつか試したけどやっぱり表示されない
>>494
一番下の音を追加だよね?試したけどフォルダの中身表示されなくて選べないのよ…
調べてもみたしファイラーもいくつか試したけどやっぱり表示されない
502: 2019/02/10(日) 10:26:16.79
>>501
普通はファイラーじゃなくてサウンドストレージで開くんだけど
ファイラーって何使ってるの?
普通はファイラーじゃなくてサウンドストレージで開くんだけど
ファイラーって何使ってるの?
522: 2019/02/10(日) 12:10:19.91
>>502
サウンドストレージからだと着信音選ぶ一覧にアラームの音が表示されてないから、音を追加選択してフォルダの中の音ファイル直で選ぶために他のファイラー使えってことだと思ったんだけど違った?
試したのはESファイルとFileCommander
サウンドストレージからだと着信音選ぶ一覧にアラームの音が表示されてないから、音を追加選択してフォルダの中の音ファイル直で選ぶために他のファイラー使えってことだと思ったんだけど違った?
試したのはESファイルとFileCommander
530: 2019/02/10(日) 14:20:54.45
>>522
音を追加押すと標準のファイラーが起動するけどそこから普通に選べばいい
音を追加押すと標準のファイラーが起動するけどそこから普通に選べばいい
540: 2019/02/10(日) 16:35:51.11
>>530
https://i.imgur.com/N3ub4J8.png
https://i.imgur.com/XWQKNXc.png
https://i.imgur.com/T1axp8s.png
1枚目の着信音一覧のXperiaじゃなく、2枚目のアラーム音一覧に入ってるXperiaの音を着信音にしたいけど、音を追加からアラームのフォルダ覗いても何も表示されないから選べないってことです
https://i.imgur.com/N3ub4J8.png
https://i.imgur.com/XWQKNXc.png
https://i.imgur.com/T1axp8s.png
1枚目の着信音一覧のXperiaじゃなく、2枚目のアラーム音一覧に入ってるXperiaの音を着信音にしたいけど、音を追加からアラームのフォルダ覗いても何も表示されないから選べないってことです
542: 2019/02/10(日) 17:03:57.21
>>540
そのフォルダに自分で音源置くか別のフォルダに
移動して音源選択しなきゃ何も表示されないのでは?
そのフォルダに自分で音源置くか別のフォルダに
移動して音源選択しなきゃ何も表示されないのでは?
532: 2019/02/10(日) 14:38:02.71
>>522
上のバーの設定からのほうが楽じゃない?
http://imgur.com/nvFtxHK.png
http://imgur.com/b2QcfL3.png
http://imgur.com/fQQeSvw.png
上のバーの設定からのほうが楽じゃない?
http://imgur.com/nvFtxHK.png
http://imgur.com/b2QcfL3.png
http://imgur.com/fQQeSvw.png
494: 2019/02/10(日) 09:32:14.15
>>479
聞くより着信音設定試してみればいいんじゃ?
選択に出てこないなら適当なファイラーで着信音のフォルダにコピーすれば?
聞くより着信音設定試してみればいいんじゃ?
選択に出てこないなら適当なファイラーで着信音のフォルダにコピーすれば?
470: 2019/02/10(日) 01:42:43.94
>>448
XPERIAの謎メロディなら一番下にあるけど
XPERIAの謎メロディなら一番下にあるけど
449: 2019/02/09(土) 18:29:02.65
今02G使いだけどこれに変えるか迷う
451: 2019/02/09(土) 18:38:13.01
これオンラインショッピングで来月まで648円で残ってる?
人気ある?
人気ある?
452: 2019/02/09(土) 19:00:46.57
>>451
近隣のdsは全滅だったわ
近隣のdsは全滅だったわ
456: 2019/02/09(土) 21:28:34.10
XperiaA4ってやつを使ってるんだけどXZ1の方が幸せになれますかね?
不具合多そうなんで躊躇してますが・・・
不具合多そうなんで躊躇してますが・・・
457: 2019/02/09(土) 21:31:46.13
>>456
A4の方が発熱とかすごかったろ
使ってたわ、サイズ感とか大好きやったけど
A4の方が発熱とかすごかったろ
使ってたわ、サイズ感とか大好きやったけど
460: 2019/02/09(土) 22:11:26.95
>>457はワッチョイ隠してるしZ4のスナドラ810と勘違いしてる可能性もある
458: 2019/02/09(土) 21:38:32.82
明らかにバッテリーの減りが早くなってるね。
461: 2019/02/09(土) 23:01:18.08
>>458
早いね
この機種の良さはバッテリーの持ちだというのに
早いね
この機種の良さはバッテリーの持ちだというのに
459: 2019/02/09(土) 21:42:00.83
元A4使いだけど発熱なんてあった?
特に不満無かったけど藁しべでz5c→xz1cになったけど一番使いやすかった
xz1cは角が痛いわ
それ以外は文句ない
特に不満無かったけど藁しべでz5c→xz1cになったけど一番使いやすかった
xz1cは角が痛いわ
それ以外は文句ない
462: 2019/02/09(土) 23:04:16.98
明日これDSに取りに行くんだけど、予約が×なのでどれくらい待たされるか心配だわ、、、
463: 2019/02/09(土) 23:27:11.52
>>462
日曜だから覚悟しろ
日曜だから覚悟しろ
464: 2019/02/09(土) 23:57:17.22
9が出たけど、ミュージックアプリにホームネットワークはやっぱりない?
これが気になって9にバージョンアップできない
9にあげたあとにミュージックアプリの古いapk入れるとか無理だろうし
BubbleUPnPとか入れればいいだけなんだろうけど
これが気になって9にバージョンアップできない
9にあげたあとにミュージックアプリの古いapk入れるとか無理だろうし
BubbleUPnPとか入れればいいだけなんだろうけど
467: 2019/02/10(日) 00:25:55.21
>>464
ミュージックでホームネットワーク使ったことないからよく分からないけど、設定の中にメディアサーバーって項目があるから、これのことかな?
ちなみにバージョンは9.4.1.A.0.0
ミュージックでホームネットワーク使ったことないからよく分からないけど、設定の中にメディアサーバーって項目があるから、これのことかな?
ちなみにバージョンは9.4.1.A.0.0
478: 2019/02/10(日) 02:20:59.58
>>467
メニューのgoogleドライブ下にある(あった)やつ
去年秋頃のバージョンアップで機能が消えた
設定にあるメディアサーバーはDLNAサーバーになる機能で、消えたホームネットワークはDLNAクライアントの機能
やっぱり無さそうなのね
諦めがつくまでは9へのバージョンアップは先伸ばしだな
確認ありがとね
メニューのgoogleドライブ下にある(あった)やつ
去年秋頃のバージョンアップで機能が消えた
設定にあるメディアサーバーはDLNAサーバーになる機能で、消えたホームネットワークはDLNAクライアントの機能
やっぱり無さそうなのね
諦めがつくまでは9へのバージョンアップは先伸ばしだな
確認ありがとね
465: 2019/02/10(日) 00:05:24.30
オンラインショップでこれに機種変した
ってか今使ってるのもこれだけどw
トワイライトピンクに飽きてきたのと、iPhoneのREDと2台持ちで赤系の端末二つも要らないので、今回はホライゾンブルーに
1年ちょっと使って最近バッテリーが劣化してきたし、この値段で新品がまた手に入るのはありがたい
ってか今使ってるのもこれだけどw
トワイライトピンクに飽きてきたのと、iPhoneのREDと2台持ちで赤系の端末二つも要らないので、今回はホライゾンブルーに
1年ちょっと使って最近バッテリーが劣化してきたし、この値段で新品がまた手に入るのはありがたい
472: 2019/02/10(日) 01:57:14.44
>>465
自分も2つ目買おうか迷ってる
自分も2つ目買おうか迷ってる
466: 2019/02/10(日) 00:20:59.88
通知を無効化した一覧ってなくなった?
468: 2019/02/10(日) 01:03:56.57
時計の秒表示で電池減り早くなるのかな?
471: 2019/02/10(日) 01:55:22.89
9にすると目障りな動くwifi通信アイコンなくなる?
473: 2019/02/10(日) 01:57:28.54
sh-07e使いやすくて問題ないんだけどオンラインショップでポチった…セキュリティの事考えて。sh-07eから乗り換えた人さすがにいないか…。
493: 2019/02/10(日) 09:29:57.92
>>473
ノシ
去年の夏に。
満足してるよ。
ノシ
去年の夏に。
満足してるよ。
555: 2019/02/10(日) 21:18:34.97
>>473
SH-07DとXZ1Cの組み合わせで2台持ちしてるよ
SH-07DとXZ1Cの組み合わせで2台持ちしてるよ
474: 2019/02/10(日) 02:06:05.42
そりゃまた古いのから…
475: 2019/02/10(日) 02:10:48.28
これ音量物理ボタンで変えたあと画面タップしないとバー消えないんだけどこういう仕様?すごい不便
477: 2019/02/10(日) 02:19:44.14
>>475
俺のはかってに勝手に消えるけど
俺のはかってに勝手に消えるけど
476: 2019/02/10(日) 02:14:09.83
481: 2019/02/10(日) 02:39:00.30
>>476
懐かしいなそれ
Xperiaでいえば大きさも世代もrayとかSXか
懐かしいなそれ
Xperiaでいえば大きさも世代もrayとかSXか
488: 2019/02/10(日) 07:51:54.71
>>481
そうだね
2台持つからこの小ささで助かってたけどさすがにアプリもほぼ使えなくなってきて潮時だった
そうだね
2台持つからこの小ささで助かってたけどさすがにアプリもほぼ使えなくなってきて潮時だった
519: 2019/02/10(日) 11:50:26.81
>>476
これと比べるとでかいんだよなあ
デザイン上のアクセントになってるでかいストラップフックついてるけど
ストラップなくても手からスッポ抜ける事はあり得なかった
これと比べるとでかいんだよなあ
デザイン上のアクセントになってるでかいストラップフックついてるけど
ストラップなくても手からスッポ抜ける事はあり得なかった
538: 2019/02/10(日) 16:10:14.69
>>476
懐かしい赤いの持ってた
握った感じが良かったよね
懐かしい赤いの持ってた
握った感じが良かったよね
480: 2019/02/10(日) 02:34:21.02
ポーリングで登録済みSSID圏内のときにWiFiをオンにする機能がシステムに含まれて
自動オンオフアプリが不要になった
自動オンオフアプリが不要になった
483: 2019/02/10(日) 03:04:25.86
BluetoothをONにしてたらバッテリー減るの早くなる?
484: 2019/02/10(日) 03:08:00.32
下取りってオンラインとショップ値段一緒?どっちがいいとかある?
買うのはオンラインで下取りは後日ショップってのが楽そうかと思ったんだけど
買うのはオンラインで下取りは後日ショップってのが楽そうかと思ったんだけど
925: 2019/02/14(木) 23:03:58.99
>>484
ショップでその場で価格わかるなら(オンラインの価格の甲乙とすぐに比較できるなら)先にオンラインで下取りだけ申し込んだ上でショップに行くのもあり。
送られてきた袋で返さなきゃ自動キャンセルされるだけだから。
ショップでその場で価格わかるなら(オンラインの価格の甲乙とすぐに比較できるなら)先にオンラインで下取りだけ申し込んだ上でショップに行くのもあり。
送られてきた袋で返さなきゃ自動キャンセルされるだけだから。
485: 2019/02/10(日) 06:23:30.08
パイにしてから、スリープ復帰後の時計がロックしたときのままだったり
(ちょっと動かすと正常に戻る)
スリープ復帰するとまとめて通知が来たりして、通知の遅れが気になります。
スリープさせない?アプリみたいになった選べませんでしたっけ?
(ちょっと動かすと正常に戻る)
スリープ復帰するとまとめて通知が来たりして、通知の遅れが気になります。
スリープさせない?アプリみたいになった選べませんでしたっけ?
490: 2019/02/10(日) 08:51:56.78
>>485
Oreoの時からそれ
プリインの青いメール使ってるんだけど復帰してから受信するからソニモバに苦情したら認めたもんね
結局未だに直ってない
何だろうスリープでアプリが停止してる感じ
Oreoの時からそれ
プリインの青いメール使ってるんだけど復帰してから受信するからソニモバに苦情したら認めたもんね
結局未だに直ってない
何だろうスリープでアプリが停止してる感じ
496: 2019/02/10(日) 09:38:43.84
>>490
LINEも通知されないの?
LINEも通知されないの?
498: 2019/02/10(日) 10:05:28.18
>>496
すまんLINE使ってない
すまんLINE使ってない
517: 2019/02/10(日) 11:48:00.39
>>485
disable doze
disable doze
486: 2019/02/10(日) 06:57:30.49
しまった、キャンセルに失敗して
目覚めたらPieになってしまった
目覚めたらPieになってしまった
487: 2019/02/10(日) 06:59:57.92
>>486
お前が目覚めるのはこれからだ
お前が目覚めるのはこれからだ
489: 2019/02/10(日) 08:45:45.48
X CompactからXZ1 CompactにするとUIMカード?変更になるみたいですけど、開通手続きしてからX Compactに差し替えて今まで通り使えますか?
まだ、ケースとフィルム届いてないのでそれから持ち運びしようと思ってるのですが。
まだ、ケースとフィルム届いてないのでそれから持ち運びしようと思ってるのですが。
495: 2019/02/10(日) 09:38:28.65
>>489
使えるなら変更する意味がなかろう
使えるなら変更する意味がなかろう
500: 2019/02/10(日) 10:14:40.16
>>489
使えてるよ
使えてるよ
505: 2019/02/10(日) 10:44:02.65
>>489
Z3C→Z5Cに藁しべ、それからこれにしたけどSIMカードはそのままだったよ?
XcでSIMカードでかくするなんて考えられないからなにか勘違いしてない?
Z3C→Z5Cに藁しべ、それからこれにしたけどSIMカードはそのままだったよ?
XcでSIMカードでかくするなんて考えられないからなにか勘違いしてない?
508: 2019/02/10(日) 10:59:11.03
>>505
SIMカードの色が変わったよ
SIMカードの色が変わったよ
509: 2019/02/10(日) 11:01:09.17
>>489
使える。同じサイズだから問題ない。
使える。同じサイズだから問題ない。
491: 2019/02/10(日) 09:09:08.25
9にしたら環境変わりすぎててすっごい面倒…
659: 2019/02/11(月) 17:32:25.88
>>491
(´<_` )
(´<_` )
492: 2019/02/10(日) 09:10:03.46
497: 2019/02/10(日) 09:45:55.09
Wi-Fi自動オン機能がしれっとついてるけどどういう仕組みなんだろう
一定時間ごとに探しに行くだけかな
一定時間ごとに探しに行くだけかな
499: 2019/02/10(日) 10:12:25.68
スリープ設定で画面が消えてすぐスリープ解除しようとするとフリーズする。
まだ細かなバグが残ってる。
まだ細かなバグが残ってる。
503: 2019/02/10(日) 10:39:01.14
システムが表示するダイアログ(例えば権限の許可のダイアログ)表示中、画面回転オフにしてるのに回転する
設定 > アプリと通知 > 通知の設定
で、無効にしている通知数表示されてるけど、その一覧が廃止されてる
設定 > アプリと通知 > 通知の設定
で、無効にしている通知数表示されてるけど、その一覧が廃止されてる
504: 2019/02/10(日) 10:42:47.85
予備機としてもう一度端末購入サポートでゲットしておこうかな。違約金払って。
506: 2019/02/10(日) 10:48:24.11
UIMカード05だと06に交換されたりする
507: 2019/02/10(日) 10:52:15.51
下位互換ないの?
510: 2019/02/10(日) 11:17:20.07
648円で買って今届いた
オンライン手続きからsim発行したけど旧端末から新しいsim入れて開通できたから大丈夫だよ
オンライン手続きからsim発行したけど旧端末から新しいsim入れて開通できたから大丈夫だよ
511: 2019/02/10(日) 11:39:45.87
買い替える価値あるの?
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
512: 2019/02/10(日) 11:41:04.94
ないからずっとその化石使っとけ
513: 2019/02/10(日) 11:41:32.13
未だに解像度HDってまじ?
Z1Cからにも進歩してない…
Z1Cからにも進歩してない…
514: 2019/02/10(日) 11:43:04.02
dipは高いから解像度不足を感じることなんて無いぞ
516: 2019/02/10(日) 11:47:47.18
>>514
4.3HDの俺はdpi低くなるのですが…
4.3HDの俺はdpi低くなるのですが…
515: 2019/02/10(日) 11:43:32.53
dipってなんだdpiね
518: 2019/02/10(日) 11:49:55.91
4.7インチFHDのスマホから乗り換えたけど明らかに解像度は低いよ
ただ普段困る事はないから別にいいけど
ただ普段困る事はないから別にいいけど
520: 2019/02/10(日) 12:01:23.20
>>518
解像度が低い分
電池持ちと処理性能は良くなる感じかな
解像度が低い分
電池持ちと処理性能は良くなる感じかな
521: 2019/02/10(日) 12:07:23.04
パブジーやってるとHDだからアンチエイリアス必須だけどな
523: 2019/02/10(日) 12:41:48.66
561: 2019/02/10(日) 22:46:58.38
>>523
いいってことよ!
いいってことよ!
524: 2019/02/10(日) 12:50:03.27
PCあれば初期化必至だけどNewflasherで戻せるよ
525: 2019/02/10(日) 12:51:31.86
解像度より携帯性
526: 2019/02/10(日) 13:11:19.09
ナビゲーションバー、Pie仕様にしたくなくてSONY独自に実装したんだろうけど、お粗末過ぎるな。
ナビゲーションバーだげオリジナル仕様を設定で使えるようにして欲しいわ。
ナビゲーションバーだげオリジナル仕様を設定で使えるようにして欲しいわ。
527: 2019/02/10(日) 14:03:58.79
1年使ってるけどアプデして電池消費が新品並になった
528: 2019/02/10(日) 14:06:01.29
>>527
結構効くよな、不思議だぜ
結構効くよな、不思議だぜ
529: 2019/02/10(日) 14:19:50.18
XZ1コンパクト一年経過した、SNS嫌いな俺は今年インスタ始めたら充電頻度増えた。
LINEはしない。
LINEはしない。
531: 2019/02/10(日) 14:22:00.67
輝度の学習があんまりうまくないような?
533: 2019/02/10(日) 15:06:44.07
このスマホで夜の綺麗な景色がぼやけるのはどうしようもないの?
574: 2019/02/11(月) 00:37:58.14
>>533
夜景を綺麗に撮りたいならスマホの豆センサーじゃ無理
APS-CでもISO100、長時間露光なら満足出来るんじゃない
夜景を綺麗に撮りたいならスマホの豆センサーじゃ無理
APS-CでもISO100、長時間露光なら満足出来るんじゃない
534: 2019/02/10(日) 15:49:54.36
Xperiaはカメラがゴミだし電子手ぶれ補正だから仕方ない
Pixel3とかならまだマシかもね
Pixel3とかならまだマシかもね
536: 2019/02/10(日) 16:05:21.88
>>534
外資系ホテルからの庭園のライトアップをインスタに上げたんだが、素敵ですねとコメントはもらえたけど
やっぱりぼやけてるんだよね・・・カメラ買うしかないか
外資系ホテルからの庭園のライトアップをインスタに上げたんだが、素敵ですねとコメントはもらえたけど
やっぱりぼやけてるんだよね・・・カメラ買うしかないか
549: 2019/02/10(日) 19:47:42.41
>>536
シャッター長押しで
連写モード撮影になるから
その中から良いの選んでみては?
シャッター長押しで
連写モード撮影になるから
その中から良いの選んでみては?
550: 2019/02/10(日) 20:01:39.41
>>549
いや、多分そうゆう問題じゃなくね?夜の写真そのものがスマホだと無理な気がする。
いや、多分そうゆう問題じゃなくね?夜の写真そのものがスマホだと無理な気がする。
553: 2019/02/10(日) 20:31:14.33
>>549
動きのない被写体を連写したって同じ写真が複数枚撮れるだけでしょ
動きのない被写体を連写したって同じ写真が複数枚撮れるだけでしょ
535: 2019/02/10(日) 15:58:42.31
充電中にスリープに入ると通知LEDが一段階暗くなるようになったね。
537: 2019/02/10(日) 16:05:55.93
>>535
ホントだ。よく気が付いたね。
ホントだ。よく気が付いたね。
539: 2019/02/10(日) 16:11:18.02
結局アップデートで電池持ちは良くなった?
541: 2019/02/10(日) 17:01:37.75
変わらん
543: 2019/02/10(日) 17:10:56.38
買ってさっそくソフトウェア更新かけたが4回くらい更新しないとPieまでたどり着かないのか
一発で最新まで行くと思ってたから最初の一回のダウンロードがすごく早く終わって、え?こんなに早く終わる?って思った
一発で最新まで行くと思ってたから最初の一回のダウンロードがすごく早く終わって、え?こんなに早く終わる?って思った
544: 2019/02/10(日) 18:10:16.25
648だから機種変しようと思うけどXから何か変化はある?
545: 2019/02/10(日) 18:21:56.09
>>544
何の変化もないから機種変しなくていいよ
何の変化もないから機種変しなくていいよ
546: 2019/02/10(日) 18:45:16.64
>>544
俺は買ったけど売るよ
俺は買ったけど売るよ
547: 2019/02/10(日) 19:36:17.77
ver9.0のアプデ前からかどうか分からないんだけど
ラインの着信音が鳴るときと鳴らない時があります?
ステータスバーの通知は毎回表示されます。
自動調整バッテリーと省電力モードはオフってます。
同じ症状の方、居られますか。
ラインの着信音が鳴るときと鳴らない時があります?
ステータスバーの通知は毎回表示されます。
自動調整バッテリーと省電力モードはオフってます。
同じ症状の方、居られますか。
552: 2019/02/10(日) 20:21:13.44
>>547
それはLINEの不具合
鳴らない時もあるし通知音が二回連続鳴ることもある
それはLINEの不具合
鳴らない時もあるし通知音が二回連続鳴ることもある
559: 2019/02/10(日) 22:29:08.46
>>547
同じ状態です。
iPhoneに入れてるLINEは問題ありません。
同じ状態です。
iPhoneに入れてるLINEは問題ありません。
568: 2019/02/10(日) 23:38:52.36
>>547
ラインのメッセージ着信音はメディア音量、通話着信音は着信音量にそれぞれ依存してたかも
違ってたら申し訳ない
ラインのメッセージ着信音はメディア音量、通話着信音は着信音量にそれぞれ依存してたかも
違ってたら申し訳ない
588: 2019/02/11(月) 09:03:08.90
>>547
LINEの設定でメッセージの内容表示にチェックしてある?
チェックはずせばいいかも
LINEの設定でメッセージの内容表示にチェックしてある?
チェックはずせばいいかも
548: 2019/02/10(日) 19:44:36.42
白ロム暴落マダー?
551: 2019/02/10(日) 20:04:16.65
撮りたいとこにしばらく向けてからシャッター押したらそこそこ悪くないと思う
自動露出とかAFに時間かかる
自動露出とかAFに時間かかる
554: 2019/02/10(日) 20:44:44.74
>>551
物理ボタン半押しか、ピント合わせたい場所タッチしてから撮影すればいいよ。
物理ボタン半押しか、ピント合わせたい場所タッチしてから撮影すればいいよ。
556: 2019/02/10(日) 21:20:45.86
下のバーが常に表示されるせいでアプリによっては画面が狭くなった気がする
557: 2019/02/10(日) 22:05:26.19
XZP使いですが、XZ1Cを買い増し検討中
今後、マトモなコンパクトXperia期待できそうにないですよね?
背中押してほしいだけかもw
今後、マトモなコンパクトXperia期待できそうにないですよね?
背中押してほしいだけかもw
558: 2019/02/10(日) 22:20:22.07
>>557
電池持ちいいし快適だぞはよ来いよ
電池持ちいいし快適だぞはよ来いよ
560: 2019/02/10(日) 22:39:00.75
LINEはAndroidにやたら厳しいからしゃーない
562: 2019/02/10(日) 23:02:54.66
近所のドコモショップでxz1compactへの乗り換えが
6000円でできるキャンペーンやってました。
z3compactからの乗り換えなんですがアリですかね。。。
メリットが今ひとつピンとこなくて
6000円でできるキャンペーンやってました。
z3compactからの乗り換えなんですがアリですかね。。。
メリットが今ひとつピンとこなくて
563: 2019/02/10(日) 23:05:54.72
>>562
分割648円で買えるのに?
mnpなら一括でも648円だが
分割648円で買えるのに?
mnpなら一括でも648円だが
580: 2019/02/11(月) 02:01:44.61
>>563
機種変でも一括でそれだよ
機種変でも一括でそれだよ
570: 2019/02/11(月) 00:06:04.70
>>562
最大のメリットはストレージが16GBから倍の32GBになる
5chやブラウズがメインな使い方ならZ3Cでも十分だと思うけど
ただ一括648円で買える今、6000円で買う意味がわからない
最大のメリットはストレージが16GBから倍の32GBになる
5chやブラウズがメインな使い方ならZ3Cでも十分だと思うけど
ただ一括648円で買える今、6000円で買う意味がわからない
571: 2019/02/11(月) 00:08:25.46
>>562
2/8から機変も購サポ648円
DSは頭金入れた値段だろね
あとで事務手数料も取られるから
オンラインショップで購入より税抜き7,000円プラスって感じかな
なのでオンラインショップで購入ならアリ
2/8から機変も購サポ648円
DSは頭金入れた値段だろね
あとで事務手数料も取られるから
オンラインショップで購入より税抜き7,000円プラスって感じかな
なのでオンラインショップで購入ならアリ
577: 2019/02/11(月) 00:58:23.41
>>562
>>571
一括購入648円なのに頭金は必要なんですか?
>>571
一括購入648円なのに頭金は必要なんですか?
578: 2019/02/11(月) 01:36:26.60
>>577
dsは頭金という名の手数料
dsで契約するメリットはほぼない
dsは頭金という名の手数料
dsで契約するメリットはほぼない
586: 2019/02/11(月) 07:45:22.55
>>578
ありがとうございます。
ではオンラインで購入した端末をドコモショップに持ち込んだ場合、手数料2000円で機種変してもらえます?
ありがとうございます。
ではオンラインで購入した端末をドコモショップに持ち込んだ場合、手数料2000円で機種変してもらえます?
594: 2019/02/11(月) 11:01:19.75
>>586
オンラインで機種変更の手続きするんですよ(._.)オンラインだと機種変更手続き、頭金全部いらないんで。ドコモオンラインのウェブ見るか、151で詳しく話を聞いたほうがいいと思う。
機種変したあと持ってる端末はオクにでも流せば(._.)
オンラインで機種変更の手続きするんですよ(._.)オンラインだと機種変更手続き、頭金全部いらないんで。ドコモオンラインのウェブ見るか、151で詳しく話を聞いたほうがいいと思う。
機種変したあと持ってる端末はオクにでも流せば(._.)
612: 2019/02/11(月) 13:43:20.25
>>586
DS受取りなら開通、sim入れ替えまでやってくれるでしょ
2,500円以下の商品でかかる送料500円もナシになるし
DS受取りなら開通、sim入れ替えまでやってくれるでしょ
2,500円以下の商品でかかる送料500円もナシになるし
564: 2019/02/10(日) 23:06:14.33
メリット感じないならしなくていいんじゃないの
565: 2019/02/10(日) 23:06:45.44
LINEやめたらいいだけ
566: 2019/02/10(日) 23:13:33.23
LINEやってないです…(友達0)
567: 2019/02/10(日) 23:28:36.45
友達いなくてもLINEやる人はいると思う。
569: 2019/02/10(日) 23:55:17.54
スリープから復帰したら一気に通知が来るってのはAndroidの問題で
Deep Dozeを厳しくしていった弊害なんだけどアプリのせいにされがち
なんでOSをこんな仕様にしたのか知らんけど全然バッテリーの持ちは変わってないし
Android5か6くらいのちゃんと通知が来てた頃の仕様が一番良かった
Deep Dozeを厳しくしていった弊害なんだけどアプリのせいにされがち
なんでOSをこんな仕様にしたのか知らんけど全然バッテリーの持ちは変わってないし
Android5か6くらいのちゃんと通知が来てた頃の仕様が一番良かった
684: 2019/02/11(月) 21:18:10.60
>>569
それ
メールの通知すらだからタチが悪い
それ
メールの通知すらだからタチが悪い
572: 2019/02/11(月) 00:11:41.51
バージョンアップしても使い勝手悪くなるんじゃ意味ないよな
俺もZ1Fの頃のバージョンのが使いやすかったと感じる
俺もZ1Fの頃のバージョンのが使いやすかったと感じる
685: 2019/02/11(月) 21:19:38.49
>>572
俺Z1fからの機種だから尚更
ダウングレードができるのならKKに戻したいくらい
俺Z1fからの機種だから尚更
ダウングレードができるのならKKに戻したいくらい
573: 2019/02/11(月) 00:23:48.01
別に悪くなってないよ
575: 2019/02/11(月) 00:48:46.97
ピント合ってないか手ブレしてんだろ
576: 2019/02/11(月) 00:51:43.55
>>575
ピント合ってて手ブレしてなくてもスマホの豆センサーじゃ綺麗に撮れない
そもそも夜景で手持ちが滑稽
ピント合ってて手ブレしてなくてもスマホの豆センサーじゃ綺麗に撮れない
そもそも夜景で手持ちが滑稽
579: 2019/02/11(月) 01:53:01.32
バッテリーが15%切ったときの通知消せるようになってるんだな、地味にスッキリする
582: 2019/02/11(月) 05:38:31.94
1年縛りだからまあかえとけよ!
583: 2019/02/11(月) 06:10:12.68
この機種やっとバージョンアップが来たけど
YouTubeとかでこの機種のバージョンアップで
進化した説明してる日本人いなくて
みんな英語で話してる外人だから
何言ってるかまったくわかんないので
早く日本人説明してくれよ
YouTubeとかでこの機種のバージョンアップで
進化した説明してる日本人いなくて
みんな英語で話してる外人だから
何言ってるかまったくわかんないので
早く日本人説明してくれよ
585: 2019/02/11(月) 07:12:14.23
>>583
これぞ情弱のレスだな
8のままで現状維持するって自分で宣言しているのに
これぞ情弱のレスだな
8のままで現状維持するって自分で宣言しているのに
680: 2019/02/11(月) 20:21:47.60
>>585
情弱の上に煽って情報引き出そうとしたアフィチルだな
情弱の上に煽って情報引き出そうとしたアフィチルだな
584: 2019/02/11(月) 06:22:02.12
そんなことしてる暇人もいるんだな
587: 2019/02/11(月) 07:46:33.19
手続きはオンラインでするから
んな事しなくていいよ
んな事しなくていいよ
589: 2019/02/11(月) 09:34:36.73
養分って本当に居るんだな。
大人しくドコモショップ行っとけ。
大人しくドコモショップ行っとけ。
590: 2019/02/11(月) 09:38:25.26
おれ、このアップデートが終わったら結婚するんだ
591: 2019/02/11(月) 09:50:17.96
9にバージョンアップしたら、通知Ledが光らなくなったんだけど既出?
592: 2019/02/11(月) 10:44:00.38
XZ1Cで夜景のライトアップで相談したものですけど、自分はホテルのビュッフェ、お部屋、アフタヌーンティ、車とエントランス、そして
ホテルの部屋からの夜のライトアップ撮ってるんですけど、夜のライトアップだけはぼやけて、アドバイスをもとに画面をタッチしてピンと
合わせて撮ってみたけど、やっぱり厳しいですね。
だからといっていいデジカメとか買うとかは持ち運び面倒で嫌なので、諦めます。
ホテルの部屋からの夜のライトアップ撮ってるんですけど、夜のライトアップだけはぼやけて、アドバイスをもとに画面をタッチしてピンと
合わせて撮ってみたけど、やっぱり厳しいですね。
だからといっていいデジカメとか買うとかは持ち運び面倒で嫌なので、諦めます。
774: 2019/02/12(火) 20:30:26.14
>>592
厳しいけど、改善のヒントとしては2つ。
1. 露出補正して暗めに撮る。
夜景は無駄に露出が上がりがちなので、暗めにした方が実は適正だったり、シャッター速度もやや上がってぶれにくくなる。
2.そこらにあるものにスマホを持った手を押し付けて固定する。ホテルから撮るなら窓ガラスに押し当てておくとか、窓の手すりに固定するとかね。
ま、多少の効果はあるかも
厳しいけど、改善のヒントとしては2つ。
1. 露出補正して暗めに撮る。
夜景は無駄に露出が上がりがちなので、暗めにした方が実は適正だったり、シャッター速度もやや上がってぶれにくくなる。
2.そこらにあるものにスマホを持った手を押し付けて固定する。ホテルから撮るなら窓ガラスに押し当てておくとか、窓の手すりに固定するとかね。
ま、多少の効果はあるかも
593: 2019/02/11(月) 10:46:04.19
ちなみにドコモのiPadmini4だと良かったりとかあります?買ったまま放置してるんだけどw
596: 2019/02/11(月) 12:07:57.07
>>593
笑ってないで試してみろよ
笑ってないで試してみろよ
595: 2019/02/11(月) 12:00:29.70
友達いるけどline入れてない
597: 2019/02/11(月) 12:18:39.36
598: 2019/02/11(月) 12:22:26.03
>>597
ふーん、よかったね
2chMate 0.8.10.45/samsung/SC-02K/8.0.0/DT
ふーん、よかったね
2chMate 0.8.10.45/samsung/SC-02K/8.0.0/DT
599: 2019/02/11(月) 12:22:53.10
この機種も焼き付く?
601: 2019/02/11(月) 12:27:00.26
>>599
有機ELだけ
有機ELだけ
602: 2019/02/11(月) 12:40:05.78
>>599
液晶だから焼き付かない
でもしばらく使ってるとナビゲーションバーとステータスバーの残像がうっすら残るときがある、画面消して放置で治るけど
液晶だから焼き付かない
でもしばらく使ってるとナビゲーションバーとステータスバーの残像がうっすら残るときがある、画面消して放置で治るけど
600: 2019/02/11(月) 12:24:01.26
LINE試してみたけど通知LED普通に光るよ
603: 2019/02/11(月) 13:00:26.90
https://dotup.org/uploda/dotup.org1771116.jpg_BXk6frbo6xQXODnNekhM/dotup.org1771116.jpg
例えばこの写真だけど、これを綺麗に取るにはスマホでは無理だよね?
例えばこの写真だけど、これを綺麗に取るにはスマホでは無理だよね?
605: 2019/02/11(月) 13:19:40.13
>>603
これくらいならイケるしょ
これくらいならイケるしょ
606: 2019/02/11(月) 13:25:20.16
>>605
どうやるの?
どうやるの?
608: 2019/02/11(月) 13:31:06.90
>>606
固定してシャッタースピード長めにするだけでこのくらい取れるだろ
固定してシャッタースピード長めにするだけでこのくらい取れるだろ
609: 2019/02/11(月) 13:37:34.04
>>608
それはどうすればいいわけ?
それはどうすればいいわけ?
610: 2019/02/11(月) 13:40:25.20
>>609
カメラのモードでシャッタースピードを遅くして三脚固定して撮れとしか説明のしようがないわ
カメラのモードでシャッタースピードを遅くして三脚固定して撮れとしか説明のしようがないわ
613: 2019/02/11(月) 13:44:11.59
>>610
それどうやって遅くするの?
それどうやって遅くするの?
611: 2019/02/11(月) 13:40:47.43
>>609
お前のスマホは検索もできないわけね
そりゃ壊れてるから夜景も無理よ
お前のスマホは検索もできないわけね
そりゃ壊れてるから夜景も無理よ
604: 2019/02/11(月) 13:12:57.15
俺の懸念していた安売りすると質問ばかり増えてそれに対してケチ付けてる人が出て荒れるパターンだな
活気付く事は良いけどって思ったら一人で写真がどうとか言ってるだけか・・・
活気付く事は良いけどって思ったら一人で写真がどうとか言ってるだけか・・・
607: 2019/02/11(月) 13:30:20.73
なかなか売り切れんな
おっきい方はなくなってきてる
おっきい方はなくなってきてる
614: 2019/02/11(月) 13:44:41.80
もうスレ違いなのでさよなら
615: 2019/02/11(月) 13:48:36.87
>'613
自分で調べたら?
自分で調べたら?
616: 2019/02/11(月) 13:48:43.65
バカにレスしてしまって申し訳ない
617: 2019/02/11(月) 14:00:53.39
じゃあいいです
618: 2019/02/11(月) 14:07:04.27
Pieにしたらカメラ周りのUIが使いにくくてたまらん
619: 2019/02/11(月) 14:26:43.04
全体的に表示が白くなりすぎてて
すごく見にくい
背景白いときに白いボップアップ出てきても見えんわ
すごく見にくい
背景白いときに白いボップアップ出てきても見えんわ
620: 2019/02/11(月) 14:29:12.46
そのシャッタースピード遅くするってどうするわけ???
627: 2019/02/11(月) 15:25:50.53
>>620
マニュアルモード
「SS」シヤッタースピード調整
立ってる人(1/1)ーーー走る人(1/4000)
のスライドバーが有るから
左右に移動させてると画面は暗くなったり明るくなる
つまり
光量を時間で調整する機構なので
ゆっくり動く=シヤッタースピードは早くてもブレ無いから大丈夫
早く動く=シヤッタースピードを早くしてもブレが少ない
この撮影の場合は
撮影する人がじっと静止している技量が有るほうが綺麗に撮影できるので
脇を締めてシヤッター押して撮影完了まで我慢する努力はした方が良いと
(撮影の基本的な動作スタイル)
一眼レフ(又はミラーレス)カメラは
光量調整を絞りを使って調整する機能も有るから
シヤッター時間と光の量を自在に調整出来るから撮影の奥深さは此方のほうが沼かも知れないね(*^-^)
あと
スマホ対応アタッチメントの有る三脚使って撮影(Bluetoothやリモコンかイヤホンジャック挿入のリモコンとか)が
ブレが無くて綺麗に撮影出来るよ(*^-^)
長文失礼m(_ _)m
マニュアルモード
「SS」シヤッタースピード調整
立ってる人(1/1)ーーー走る人(1/4000)
のスライドバーが有るから
左右に移動させてると画面は暗くなったり明るくなる
つまり
光量を時間で調整する機構なので
ゆっくり動く=シヤッタースピードは早くてもブレ無いから大丈夫
早く動く=シヤッタースピードを早くしてもブレが少ない
この撮影の場合は
撮影する人がじっと静止している技量が有るほうが綺麗に撮影できるので
脇を締めてシヤッター押して撮影完了まで我慢する努力はした方が良いと
(撮影の基本的な動作スタイル)
一眼レフ(又はミラーレス)カメラは
光量調整を絞りを使って調整する機能も有るから
シヤッター時間と光の量を自在に調整出来るから撮影の奥深さは此方のほうが沼かも知れないね(*^-^)
あと
スマホ対応アタッチメントの有る三脚使って撮影(Bluetoothやリモコンかイヤホンジャック挿入のリモコンとか)が
ブレが無くて綺麗に撮影出来るよ(*^-^)
長文失礼m(_ _)m
694: 2019/02/11(月) 22:47:24.42
>>627
横だけどすっげえ分かりやすかった
いつも適当な数値にしてたけど……これは沼だな
横だけどすっげえ分かりやすかった
いつも適当な数値にしてたけど……これは沼だな
635: 2019/02/11(月) 15:58:21.78
>>620
Camera FV-5ダウンロードするとシャッタースピード調整できるよ
Camera FV-5ダウンロードするとシャッタースピード調整できるよ
636: 2019/02/11(月) 16:01:32.31
>>635
そのシャッター速度を遅くするとどんな意味があるの?
そのシャッター速度を遅くするとどんな意味があるの?
640: 2019/02/11(月) 16:10:19.53
>>635
そいつに絡むのやめとけあれな奴やで
そいつに絡むのやめとけあれな奴やで
621: 2019/02/11(月) 14:41:04.03
ここで写真うんぬん言うやつは自分のスマホで検索もできないわけね(._.)
バカが増えると困る😭
バカが増えると困る😭
623: 2019/02/11(月) 15:01:13.46
>>621
今Youtube見てるんで検索したくない。
今Youtube見てるんで検索したくない。
628: 2019/02/11(月) 15:28:42.07
>>623
君にso-02kはもったいない。
f-03dでもつかっとけ\(^o^)/
君にso-02kはもったいない。
f-03dでもつかっとけ\(^o^)/
630: 2019/02/11(月) 15:39:11.43
>>628
Z5C二年使って、電池持ちが弱くなったからドコモ行ったら自動的にこれになった。
序にiPad進められて買ったけど、紙袋に入れたままw
Z5C二年使って、電池持ちが弱くなったからドコモ行ったら自動的にこれになった。
序にiPad進められて買ったけど、紙袋に入れたままw
631: 2019/02/11(月) 15:43:59.63
>>630
Z5C2年使ってたみたいなので質問です
発熱とかゲームしない場合はどうでしたか?Z5Cは予備に検討した事はあるのですが検討止まりでして
Z5C2年使ってたみたいなので質問です
発熱とかゲームしない場合はどうでしたか?Z5Cは予備に検討した事はあるのですが検討止まりでして
632: 2019/02/11(月) 15:46:59.26
>>631
動画取ってたら熱くなったよ、あとは動画再生で10分とかしてると熱かった、今のは全然ない。
なのでXZ1Cが良いと思います。
動画取ってたら熱くなったよ、あとは動画再生で10分とかしてると熱かった、今のは全然ない。
なのでXZ1Cが良いと思います。
633: 2019/02/11(月) 15:52:05.08
>>632
ありがとうございます、やはりスナドラ810は熱いみたいですね
最後にChromeとか普通のネットサーフィンはどうでしたか?普通に巡回してて熱いとか
ありがとうございます、やはりスナドラ810は熱いみたいですね
最後にChromeとか普通のネットサーフィンはどうでしたか?普通に巡回してて熱いとか
622: 2019/02/11(月) 14:49:22.23
夜道で街灯があると暗→明→暗と画面がちらついて
学習してくれてる感じが全くしない
学習してくれてる感じが全くしない
624: 2019/02/11(月) 15:08:52.52
草
625: 2019/02/11(月) 15:11:16.91
明るさは明るくなりすぎる
626: 2019/02/11(月) 15:23:22.65
マルチウィンドウすら知らないのかよ
629: 2019/02/11(月) 15:35:06.43
明るさ自動は最初は手動で調整してやらんとダメだろ?
じゃないと学習材料無いじゃん
じゃないと学習材料無いじゃん
634: 2019/02/11(月) 15:55:27.18
>>633
普通に見てるだけなら大丈夫だったけど、30分とか電話してると熱くなってくる。
動画見なければ別に普通。
普通に見てるだけなら大丈夫だったけど、30分とか電話してると熱くなってくる。
動画見なければ別に普通。
637: 2019/02/11(月) 16:05:54.03
変なやつが沸いてて草
638: 2019/02/11(月) 16:07:31.68
>>645
それ使うとホテルのインドアプールで自撮りして綺麗に取れるの?
それ使うとホテルのインドアプールで自撮りして綺麗に取れるの?
641: 2019/02/11(月) 16:12:07.88
>>638
「綺麗」というのは極めて主観的な評価であり、各人によって評価軸のブレが大きいので、あなたが試す以外に方法は無い。
「綺麗」というのは極めて主観的な評価であり、各人によって評価軸のブレが大きいので、あなたが試す以外に方法は無い。
642: 2019/02/11(月) 16:30:13.21
>>641
とりあえずやってみる。
とりあえずやってみる。
643: 2019/02/11(月) 16:30:33.20
>>638
もうちょっと言えば、1/2.3インチ裏面照射センサーで19MPもあると画素ピッチは絶望的に小さいので、仮に低ISO固定で1秒開けたとしても所謂「綺麗」とは言えないでしょうな。
最低でもAPS-C、できればフルサイズの24MP以下のセンサーにしときなさい。それが重くて嫌ならあきらめろ
もうちょっと言えば、1/2.3インチ裏面照射センサーで19MPもあると画素ピッチは絶望的に小さいので、仮に低ISO固定で1秒開けたとしても所謂「綺麗」とは言えないでしょうな。
最低でもAPS-C、できればフルサイズの24MP以下のセンサーにしときなさい。それが重くて嫌ならあきらめろ
644: 2019/02/11(月) 16:37:43.66
>>638
Xperiaのカメラはクソゴミだから夜景は無理ってこの間書いただろ
無理なものは無理だからあきらメロン
Xperiaのカメラはクソゴミだから夜景は無理ってこの間書いただろ
無理なものは無理だからあきらメロン
639: 2019/02/11(月) 16:07:37.05
やっと機種変一括648円なんで 売り切れる前にポチった|^▽^)ノ
651: 2019/02/11(月) 17:02:30.41
>>639
売り切れないよ
売り切れないよ
645: 2019/02/11(月) 16:38:08.10
アホ
646: 2019/02/11(月) 16:43:43.94
機種変考えてるんですがGPSの精度ってどうですか?
バイクのナビに使いたいので同じような人いたら教えてください
バイクのナビに使いたいので同じような人いたら教えてください
647: 2019/02/11(月) 16:50:58.08
>>646
ショップで自分で触ってみて確認すれば。
ショップで自分で触ってみて確認すれば。
649: 2019/02/11(月) 16:55:24.91
>>647
走行中や雨天時のGPS精度が気になるので使用してる方からの意見が聞きたいです
走行中や雨天時のGPS精度が気になるので使用してる方からの意見が聞きたいです
648: 2019/02/11(月) 16:54:19.34
>>646
バイクで使ってるけど、ごく普通だよ
バイクで使ってるけど、ごく普通だよ
650: 2019/02/11(月) 16:58:35.17
>>648
山道やトンネル入ってからの再検索とかも大丈夫そうですかね?
山道やトンネル入ってからの再検索とかも大丈夫そうですかね?
654: 2019/02/11(月) 17:08:27.46
>>650
そこまで時間かからないよ
そこまで時間かからないよ
652: 2019/02/11(月) 17:02:34.35
ここの住人の皆さんが使ってる保護フィルム教えて下さい
ずっと裸使用だったので全く知識がありません
よろしくお願いします
ずっと裸使用だったので全く知識がありません
よろしくお願いします
653: 2019/02/11(月) 17:06:09.02
>>652
ヨドバシで買ったレイアウトのガラス
3kくらいのやつ
ヨドバシで買ったレイアウトのガラス
3kくらいのやつ
655: 2019/02/11(月) 17:11:22.52
ケースのみで液晶は裸で使ってるぞ
656: 2019/02/11(月) 17:25:01.54
ナイトプールで綺麗に自撮り出来てる人ってスマホ使ってないの?
657: 2019/02/11(月) 17:26:49.65
iPhone
658: 2019/02/11(月) 17:27:55.12
>>657
そうなの?じゃあiPadなら夜景綺麗なの?箱から出そうかな。
そうなの?じゃあiPadなら夜景綺麗なの?箱から出そうかな。
660: 2019/02/11(月) 17:50:32.82
>>658
iPhoneもiPadもXperiaも、どれもカメラ部分はソニー製。基本的には同じだよ。むしろベンダーである分Xperiaの方が上かもね。
Camera FV-5は試した? たかがスマホでも、あなたが綺麗だと思う写真があるんなら、ISOを意図的に下げるなりシャッタースピードを遅くするなり、いろいろ撮り方試してみればいいよ。
iPhoneもiPadもXperiaも、どれもカメラ部分はソニー製。基本的には同じだよ。むしろベンダーである分Xperiaの方が上かもね。
Camera FV-5は試した? たかがスマホでも、あなたが綺麗だと思う写真があるんなら、ISOを意図的に下げるなりシャッタースピードを遅くするなり、いろいろ撮り方試してみればいいよ。
667: 2019/02/11(月) 18:07:48.20
>>660
センサー同じだけじゃん
レンズやソフトウェア処理で差がでてむしろXperiaは他のメーカーより劣る
センサー同じだけじゃん
レンズやソフトウェア処理で差がでてむしろXperiaは他のメーカーより劣る
669: 2019/02/11(月) 18:24:29.19
>>667
まあその通り。Xperiaの後処理のダメさ加減は俺はよくわからん
まあその通り。Xperiaの後処理のダメさ加減は俺はよくわからん
663: 2019/02/11(月) 17:58:23.37
>>658
iPad mini 4は微妙だけどね
iPad mini 4は微妙だけどね
661: 2019/02/11(月) 17:56:51.98
GPSをオンにしてもグーグルマップで現在地を拾ってくれない
オフの状態でグーグルマップの現在地を探すボタンを押すと拾ってくれる
吾輩だけナリか?
オフの状態でグーグルマップの現在地を探すボタンを押すと拾ってくれる
吾輩だけナリか?
688: 2019/02/11(月) 21:34:23.56
>>661
なるなる
去年暮れくらいからこの機種とso-02jが全然掴まない
なるなる
去年暮れくらいからこの機種とso-02jが全然掴まない
690: 2019/02/11(月) 21:42:05.41
>>661
現在地はすぐ捕捉できてるけど
現在地が地図の中心には来ないこと多いな
現在地はすぐ捕捉できてるけど
現在地が地図の中心には来ないこと多いな
662: 2019/02/11(月) 17:57:16.74
質問にはちゃんと答えてて、そんなに憎めない
664: 2019/02/11(月) 18:02:07.92
https://dotup.org/uploda/dotup.org1771315.jpg_tE1GAfoXsh3F71u7kVT3/dotup.org1771315.jpg
ここのプールで自撮りしてインスタに綺麗にアップしたいんだけどいい方法教えて。
ここのプールで自撮りしてインスタに綺麗にアップしたいんだけどいい方法教えて。
668: 2019/02/11(月) 18:10:16.78
Z5C使ってた時>>664のプールの中に入れて撮影してたら、調子が悪くなった。全然防水じゃないから今のは水に入れてない。
暗いところで人撮ると綺麗に取れない。
暗いところで人撮ると綺麗に取れない。
671: 2019/02/11(月) 19:25:08.50
>>664
そういうの
ちゃんと撮影許可取ってからにしてよね
そういうの
ちゃんと撮影許可取ってからにしてよね
673: 2019/02/11(月) 19:42:01.47
>>671
627が参考になった、Bluetoothリモコン買ってみる。
撮影許可っているの?w何時もご飯とか車とかホテルの人と友達と一緒に撮ってるんだけどw
627が参考になった、Bluetoothリモコン買ってみる。
撮影許可っているの?w何時もご飯とか車とかホテルの人と友達と一緒に撮ってるんだけどw
683: 2019/02/11(月) 21:09:03.03
>>673
手のひらシャッター使えば?
ディスプレイフラッシュも忘れずに
手のひらシャッター使えば?
ディスプレイフラッシュも忘れずに
665: 2019/02/11(月) 18:03:03.17
月サポで買って、一ヶ月で購サポか…
なんかショックだわー。
なんかショックだわー。
666: 2019/02/11(月) 18:05:25.47
オンライン一括600円台なのか。一括2万の時に買ったのに!
と思ったけど、今年4月で端末購入サポート期間の一年になるから、買ってからだいぶ月日が経ってたんだな
今から買って1年は、まあギリギリ使えるレベルだとは思う。Pieにもなったし、未だにコンパクト機で選べるものがないから
と思ったけど、今年4月で端末購入サポート期間の一年になるから、買ってからだいぶ月日が経ってたんだな
今から買って1年は、まあギリギリ使えるレベルだとは思う。Pieにもなったし、未だにコンパクト機で選べるものがないから
670: 2019/02/11(月) 19:03:32.06
ケース無しで寒いところで使うと本体が冷たくて持ちづらいな
672: 2019/02/11(月) 19:36:03.89
シルバーキャンセルしてブルー買って設定関係が一通り終わったところで、ベゼルまでフルカバーのガラスフィルムを買ってたので貼ろうとしたら、シルバーだった。
このまま貼ろうかかれこれ1時間悩んでる。
このまま貼ろうかかれこれ1時間悩んでる。
674: 2019/02/11(月) 19:45:19.28
9に合わせて色んなアプリ更新したんだがロック画面でLINEのポップアップ出来なくなったのな
地味に不便だわ
地味に不便だわ
675: 2019/02/11(月) 19:56:30.67
>>674
既読つけずに本文よめて便利だったのに改悪だよね。Androidのみの仕様でiOSは違うらしいよ。
すぐに旧バージョンに戻した
既読つけずに本文よめて便利だったのに改悪だよね。Androidのみの仕様でiOSは違うらしいよ。
すぐに旧バージョンに戻した
679: 2019/02/11(月) 20:21:15.21
>>675,678
ありがとう
旧バージョンとか入れられるんだ!?やり方調べてみるわ
ありがとう
旧バージョンとか入れられるんだ!?やり方調べてみるわ
681: 2019/02/11(月) 20:34:03.46
>>679
自分は8.16.3のapk入れてるんだけど
「LINE 8.16.3 apk」とかで検索したらたぶん出てくる
自分は8.16.3のapk入れてるんだけど
「LINE 8.16.3 apk」とかで検索したらたぶん出てくる
687: 2019/02/11(月) 21:30:17.54
>>679
8.19くらいが現行バージョンだった気がするけど、8.だと旧バージョン入れても強制的に最新にされて苦労して結局7代まで戻した
LINEが金融参入かなんかでそういうセキュリティ対策なのかも。
8.19くらいが現行バージョンだった気がするけど、8.だと旧バージョン入れても強制的に最新にされて苦労して結局7代まで戻した
LINEが金融参入かなんかでそういうセキュリティ対策なのかも。
678: 2019/02/11(月) 20:10:44.91
>>674
旧バージョンのapk入れるといいよ
旧バージョンのapk入れるといいよ
677: 2019/02/11(月) 20:03:36.39
通話録音できなくなったから8に戻したい、、
682: 2019/02/11(月) 21:06:28.42
調べたら自分のは8.11.0だった
686: 2019/02/11(月) 21:22:30.41
windowsも同じ
98が一番使いやすかったわ
98が一番使いやすかったわ
689: 2019/02/11(月) 21:41:45.65
Windowsは2000が一番
691: 2019/02/11(月) 22:36:02.41
電池残量めちゃくちゃ減るの早くなったのは常時GPS動くようになったから?GPS停止して基地局位置情報だけ使うとか設定できんの?
692: 2019/02/11(月) 22:40:39.16
さあ?
693: 2019/02/11(月) 22:43:33.53
ほんとだ、位置情報のとこから端末のみとかバッテリー節約とか選べなくなってるんだな
695: 2019/02/11(月) 23:03:15.73
648円で買いました。
お世話になります。
お世話になります。
758: 2019/02/12(火) 18:35:51.30
>>695
どこでそんなに安く買えるんですか?
自分も買いたいです(T T)
どこでそんなに安く買えるんですか?
自分も買いたいです(T T)
759: 2019/02/12(火) 18:38:21.66
>>758
ビックカメラは無料だったよ
ビックカメラは無料だったよ
761: 2019/02/12(火) 18:42:35.58
>>759
機種変でも?
機種変でも?
762: 2019/02/12(火) 18:44:12.26
>>758
>>761
てか、ドコモオンラインのが手数料無料だから安くない?
>>761
てか、ドコモオンラインのが手数料無料だから安くない?
763: 2019/02/12(火) 18:45:57.91
>>761
当たり前でしょう
当たり前でしょう
696: 2019/02/11(月) 23:34:43.52
俺も今セットアップ中なんだけど、SIM刺さずにwifiだけでバージョンアップとか出来んのな
今初めて知ったわw
今初めて知ったわw
697: 2019/02/12(火) 00:56:42.78
pieの明るさ自動、明るいところでの学習はまぁまぁ(oreoの方が賢かった)だが、
暗闇では明るく調整してもしばらくしてまた暗闇で開くと明るさゼロに戻ってる。
何回学習させてもダメ。
暗闇では明るく調整してもしばらくしてまた暗闇で開くと明るさゼロに戻ってる。
何回学習させてもダメ。
699: 2019/02/12(火) 01:33:23.75
>>697
画面設定の明るさレベルの話ね
画面設定の明るさレベルの話ね
700: 2019/02/12(火) 01:35:28.02
>>699
体感で8.0の時に設定してた頃より学習の具合が悪いのは感じる
1か月レベルでやって駄目だったら輝度固定にするつもり
体感で8.0の時に設定してた頃より学習の具合が悪いのは感じる
1か月レベルでやって駄目だったら輝度固定にするつもり
698: 2019/02/12(火) 01:10:45.36
社内にカメラ部門あるのに連携してないバカ会社だから
701: 2019/02/12(火) 01:36:55.51
前にも書いたが、pieにアプデしてからノイズキャンセリングイヤホンの通知が自動で消えなくなった
nc31emだが、今まではプラグを抜けば通知が消えてたが、pieでは抜いても通知が残り、ノイズキャンセリングをoffにしないと消えない
次にプラグ挿すと通知が出るが、当然ノイズキャンセリングはoffになってるので一々onに切り替えないといけない
地味にウザイ
nc31emだが、今まではプラグを抜けば通知が消えてたが、pieでは抜いても通知が残り、ノイズキャンセリングをoffにしないと消えない
次にプラグ挿すと通知が出るが、当然ノイズキャンセリングはoffになってるので一々onに切り替えないといけない
地味にウザイ
702: 2019/02/12(火) 02:26:08.88
モバイルSuicaやnanacoのウィジェットはAndroid 9に対応してないようだ。
703: 2019/02/12(火) 02:39:12.93
>>702
993 SIM無しさん (ワッチョイ 5fe9-MURS)2019/02/05(火) 23:20:54.41ID:HNTzvGHu0
>>942
原因は省電力機能が有効になっていたためでした。FAQに出てた…
993 SIM無しさん (ワッチョイ 5fe9-MURS)2019/02/05(火) 23:20:54.41ID:HNTzvGHu0
>>942
原因は省電力機能が有効になっていたためでした。FAQに出てた…
704: 2019/02/12(火) 03:03:10.43
これアプデの予約キャンセル出来ないのです?
キャンセルしても即ブブッと通知出てくる
キャンセルしても即ブブッと通知出てくる
711: 2019/02/12(火) 09:29:45.27
>>704
予約画面で出てくる右角のメニューの中で通知をオフれる
予約画面で出てくる右角のメニューの中で通知をオフれる
705: 2019/02/12(火) 03:05:48.91
この機種dPiが319あるんだな
まぁHDの中じゃ画質いい方だろうな
結構いろんな機種店頭で触ったけど
ガラケーからスマホに変えた
あの感動は
どの機種さわってもあの感動ほどでは
なかった
XZ3も触ったけど
思ったより劇的に凄い綺麗とは
思わなかった
スマホはどれも大差ない
次の通信機開発してくれ!
まぁHDの中じゃ画質いい方だろうな
結構いろんな機種店頭で触ったけど
ガラケーからスマホに変えた
あの感動は
どの機種さわってもあの感動ほどでは
なかった
XZ3も触ったけど
思ったより劇的に凄い綺麗とは
思わなかった
スマホはどれも大差ない
次の通信機開発してくれ!
710: 2019/02/12(火) 09:19:16.07
>>705
AiPHONEおすすめ
AiPHONEおすすめ
714: 2019/02/12(火) 09:41:14.90
>>705
うるせーな改行馬鹿
うるせーな改行馬鹿
751: 2019/02/12(火) 17:58:14.41
>>750
さすがの俺でもそれは引くわ
_、_
.(;^ω^)\
| \ / \√|
( ヽ√| ` ̄
ノ>ノ  ̄
レレ ((
さすがの俺でもそれは引くわ
_、_
.(;^ω^)\
| \ / \√|
( ヽ√| ` ̄
ノ>ノ  ̄
レレ ((
754: 2019/02/12(火) 18:28:15.49
>>750
最低な奴だな
最低な奴だな
757: 2019/02/12(火) 18:33:53.62
>>750
こう言う事平気で言える奴ってどう言う風に育ったらこうなるんだ?不思議だな
こう言う事平気で言える奴ってどう言う風に育ったらこうなるんだ?不思議だな
794: 2019/02/13(水) 04:22:00.24
>>750
話通じない人格破綻者が多いからもう来ないって言ってたのになんで来てんのさ
自分で言ったことくらい守ろうよ
話通じない人格破綻者が多いからもう来ないって言ってたのになんで来てんのさ
自分で言ったことくらい守ろうよ
801: 2019/02/13(水) 08:46:58.92
>>750
お前頭悪そうだな\(^o^)/
お前頭悪そうだな\(^o^)/
866: 2019/02/14(木) 08:30:47.40
>>865
幼稚園生かな\(^o^)/精神年齢ヤバすぎワロタ\(^o^)/
幼稚園生かな\(^o^)/精神年齢ヤバすぎワロタ\(^o^)/
869: 2019/02/14(木) 09:51:48.12
>>866
ブーメランかな?
ブーメランかな?
871: 2019/02/14(木) 09:58:53.46
>>870
お前に言われたらおしまいだわ。
お前に言われたらおしまいだわ。
872: 2019/02/14(木) 10:09:01.13
>>871
ってかお前改行以外の短文打てるんだな、知らなかったわw
ってかお前改行以外の短文打てるんだな、知らなかったわw
890: 2019/02/14(木) 12:46:47.52
>>885
アンカ間違ってるだろ
俺はそれ言ってないし
アンカ間違ってるだろ
俺はそれ言ってないし
891: 2019/02/14(木) 12:49:35.36
これって>>865の事な、どっちかと言うと俺は言われた方なんだよ
>>714で
>>714で
715: 2019/02/12(火) 10:26:46.86
>>705
AIPHONE買えばもっと幸せになれますよ
AIPHONE買えばもっと幸せになれますよ
706: 2019/02/12(火) 03:08:30.01
すみません。教えてください。
アップデート後、いつの間にかxperiaホーム 画面でドロワーアイコンを消してしまったようです。調べると、ホーム画面を長押しし設
定を開き、アプリアイコンを非表示をオフに
すると復活するみたいなのですが、その設定
画面にアプリアイコンの表示・非表示が出てきません…。
ほか何か方法はないのでしょうか?
アップデート後、いつの間にかxperiaホーム 画面でドロワーアイコンを消してしまったようです。調べると、ホーム画面を長押しし設
定を開き、アプリアイコンを非表示をオフに
すると復活するみたいなのですが、その設定
画面にアプリアイコンの表示・非表示が出てきません…。
ほか何か方法はないのでしょうか?
707: 2019/02/12(火) 03:15:39.71
>>706
上方向のスワイプを有効にするをOFF
上方向のスワイプを有効にするをOFF
712: 2019/02/12(火) 09:38:29.67
>>707さん
ありがとうございました!復活しました。そんな基本的なことだったとは、お恥ずかしい限り…。
ありがとうございました!復活しました。そんな基本的なことだったとは、お恥ずかしい限り…。
708: 2019/02/12(火) 05:36:17.14
アップデートしてから
気付いたらフリーズして落ちてるってのが5回
使い物になんねーよ
気付いたらフリーズして落ちてるってのが5回
使い物になんねーよ
709: 2019/02/12(火) 09:17:36.24
お前らは色々大変だな
能力が低いと
能力が低いと
713: 2019/02/12(火) 09:40:05.98
照度自動調整がOS9のAIで賢くなって省電力になったから試してみてはー
って記事見て使ってみたら夜中寝てる6時間で10%減ってた。アホな記事で騙すなよ
って記事見て使ってみたら夜中寝てる6時間で10%減ってた。アホな記事で騙すなよ
716: 2019/02/12(火) 10:57:54.13
Aiphoneって何だよ?人に
593 SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-CW6F) 2019/02/02(土) 02:25:34.03 ID:tLBKKxK50
スマホは長期的に見たらAiphoneの方がいいね
1つ1つの部品が高級だし
Androidみたいに安い部品使ってないからな
ドコモは初めて携帯展開を始めた会社だから
AiphoneよりAndroidで勝負した
しかし、本家のタッチ式パネルは
AiphoneだからスマホといえばAiphoneなんだよね
だからソフトバンクやauは
Aiphoneを販売してドコモは出遅れたんだよな
次買うときは高い買い物になるが
Aiphoneにするよ
カメラ、動画、Androidとは比べ物にならないくらい綺麗だから
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543051880/
593 SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-CW6F) 2019/02/02(土) 02:25:34.03 ID:tLBKKxK50
スマホは長期的に見たらAiphoneの方がいいね
1つ1つの部品が高級だし
Androidみたいに安い部品使ってないからな
ドコモは初めて携帯展開を始めた会社だから
AiphoneよりAndroidで勝負した
しかし、本家のタッチ式パネルは
AiphoneだからスマホといえばAiphoneなんだよね
だからソフトバンクやauは
Aiphoneを販売してドコモは出遅れたんだよな
次買うときは高い買い物になるが
Aiphoneにするよ
カメラ、動画、Androidとは比べ物にならないくらい綺麗だから
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543051880/
717: 2019/02/12(火) 11:01:06.97
急にメール受信できなくなって再起動するも駄目
まさかと思って機内モードON-OFFしたら直った
これなら再起動で直ったっていいじゃない…
まさかと思って機内モードON-OFFしたら直った
これなら再起動で直ったっていいじゃない…
718: 2019/02/12(火) 11:02:40.14
>>717
同じ症状でた。
フリーズも増えた。
同じ症状でた。
フリーズも増えた。
719: 2019/02/12(火) 11:28:29.98
今のうちにオンラインで買っといて、開通を3/1にするのが良い?
722: 2019/02/12(火) 12:37:23.96
>>719
なぜ3/1なの?
なぜ3/1なの?
728: 2019/02/12(火) 14:32:58.73
>>719
新規、MNP新規、FOMA→Xi、Xi→Xiかでハナシは変わってくるわよね
新規、MNP新規、FOMA→Xi、Xi→Xiかでハナシは変わってくるわよね
735: 2019/02/12(火) 15:46:00.93
>>728
新規。
サポートの規定利用期間は我慢して
その後は二年縛りに対する違約金払って解約…を考えてます。
新規。
サポートの規定利用期間は我慢して
その後は二年縛りに対する違約金払って解約…を考えてます。
720: 2019/02/12(火) 12:25:09.06
来月辺りにまた端末購入サポートで安くなりそうな機種ありますかね?
XZ1Cスルーするか迷う。
XZ1Cスルーするか迷う。
721: 2019/02/12(火) 12:34:30.17
Huaweiとか?じゃね
723: 2019/02/12(火) 12:43:13.98
勝手にアンドロイロド9にアップしてた
これ強制なのか
これ強制なのか
725: 2019/02/12(火) 13:34:23.82
>>723
キャリア端末だから仕様は向こうが決める
キャリア端末だから仕様は向こうが決める
727: 2019/02/12(火) 13:53:22.60
>>723
え?未だ8だけど
2chMate 0.8.10.45 dev/Sony/SO-02K/8.0.0/GR
え?未だ8だけど
2chMate 0.8.10.45 dev/Sony/SO-02K/8.0.0/GR
724: 2019/02/12(火) 12:52:44.96
ホントにバッテリー減らなくなったなぁ
726: 2019/02/12(火) 13:49:27.46
待機時は減らなくなった。
それは今まで無駄なアプリがバックグラウンドで動いてた証拠だろう。
それは今まで無駄なアプリがバックグラウンドで動いてた証拠だろう。
729: 2019/02/12(火) 14:44:31.50
9になって「GPSのみ」でのGPSの掴みが格段に速くなった。
8では10分以上かかったけど、9にしてから1分あれば掴むようになった。
8では10分以上かかったけど、9にしてから1分あれば掴むようになった。
730: 2019/02/12(火) 14:58:52.98
これ皆もなってる?
めっちゃ目立つし嫌だわ
アイコンにChromeのミニアイコンが付加される問題
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11185711866
めっちゃ目立つし嫌だわ
アイコンにChromeのミニアイコンが付加される問題
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11185711866
737: 2019/02/12(火) 16:12:46.51
>>730
それChromeのショートカットだからそうなるよ。
それChromeのショートカットだからそうなるよ。
731: 2019/02/12(火) 15:04:52.11
Chromeなんか使ってないわ
732: 2019/02/12(火) 15:04:52.40
俺ホームにそんなアイコン入れないんでわからん
733: 2019/02/12(火) 15:06:11.74
Sleipnirだけど今回のアップデート前からSleipnirはそうだった
734: 2019/02/12(火) 15:33:37.24
Z5compactからの機種変。
シャッター音が気にならないくらい小さいのが気に入った。
あと、バッテリー持ちも大きく改善されたね。
シャッター音が気にならないくらい小さいのが気に入った。
あと、バッテリー持ちも大きく改善されたね。
736: 2019/02/12(火) 16:01:54.93
ワンタッチダイアルのショートカットなんかも
ショートカット作成したアプリのミニアイコン付くな、8.xから
ショートカット作成したアプリのミニアイコン付くな、8.xから
738: 2019/02/12(火) 16:13:05.18
最初から入ってるソニーのアルバムっての凄く遅いしたまにコレクションはありませんになる
画像や動画のアプリってソニーのアルバム、ドコモのフォト、Googleのフォト
どれが一番かな
画像や動画のアプリってソニーのアルバム、ドコモのフォト、Googleのフォト
どれが一番かな
739: 2019/02/12(火) 16:14:31.58
>>738
QuickPic、シンプルギャラリー(Pro)、この辺りは軽い。
QuickPic、シンプルギャラリー(Pro)、この辺りは軽い。
740: 2019/02/12(火) 16:30:58.08
今までこういうアプリ気にもした事無いけど色々あるのね
クラウドってエロ関係はアウトだよね
クラウドってエロ関係はアウトだよね
741: 2019/02/12(火) 16:36:13.96
743: 2019/02/12(火) 16:44:28.84
744: 2019/02/12(火) 16:46:29.08
>>743
なんかステータスバーでかくね?
なんかステータスバーでかくね?
742: 2019/02/12(火) 16:36:33.41
気にしなければべつに
745: 2019/02/12(火) 16:46:39.42
この手のスクショ開くと自分のバーが重なってて
その度におえ?ってなって腹が立つ
その度におえ?ってなって腹が立つ
746: 2019/02/12(火) 17:03:30.28
XCから機種変したら文字入力がスムーズになってるね
前のはプラスチッキーだったし、600円で買えて満足
前のはプラスチッキーだったし、600円で買えて満足
747: 2019/02/12(火) 17:06:12.96
プラスチッキーって久々に聞いたな
わりとすき
わりとすき
748: 2019/02/12(火) 17:16:39.21
そういや物理ボタンとかなつかしいな
749: 2019/02/12(火) 17:17:52.88
それはプラスチックキー
752: 2019/02/12(火) 18:02:25.20
安くていいなぁ古いけど
MVNOで2000円で済むのに5000円とか払えん
MVNOで2000円で済むのに5000円とか払えん
753: 2019/02/12(火) 18:24:50.83
>>752
どういう意味なんでしょう?
他ではもっと安く買えるのでしょうか?
どういう意味なんでしょう?
他ではもっと安く買えるのでしょうか?
756: 2019/02/12(火) 18:32:33.97
低能のごみはやっぱり倫理観も持ち合わせていませんでしたとさ
760: 2019/02/12(火) 18:41:02.61
ヤマダも無料だね
764: 2019/02/12(火) 18:49:16.28
今さらなに言ってんのこいつ
765: 2019/02/12(火) 18:55:37.89
頭金なし、コンなしでも事務手数料2000円は今月利用分と一緒に請求されるから計2600円
オンラインは事務手数料なしで2500円以下商品で送料500円払っても計1100円
オンラインは事務手数料なしで2500円以下商品で送料500円払っても計1100円
766: 2019/02/12(火) 18:58:08.10
なんか今回のアプデの通知、薄桃色がかってる?
通知内容も色文字絵文字多用で胡散臭いんだが、
俺騙されてるか?
通知内容も色文字絵文字多用で胡散臭いんだが、
俺騙されてるか?
767: 2019/02/12(火) 19:29:11.58
6sを去年夏にバッテリー交換して喜んでたのは束の間、2011年からスマホ使ってるけど、初めてコンクリートに落として傷入っちゃった。
かなりヘビーに使ってるから夏にバッテリー交換したのにもう容量が85%くらいw
このまま使うか、ケータイ補償でリフレッシュ品に交換するか、この機会にXZ1Cにするか、どうしましょう?
かなりヘビーに使ってるから夏にバッテリー交換したのにもう容量が85%くらいw
このまま使うか、ケータイ補償でリフレッシュ品に交換するか、この機会にXZ1Cにするか、どうしましょう?
773: 2019/02/12(火) 20:29:37.93
>>767
リフレッシュしたあと機種変
リフレッシュしたあと機種変
768: 2019/02/12(火) 19:34:04.72
そうしましょう
769: 2019/02/12(火) 19:35:07.24
好きにしろとしか言えないがこのスレに書くなら替えれば?
770: 2019/02/12(火) 19:35:29.63
あー、もう一台欲しい
771: 2019/02/12(火) 19:58:26.51
明日ヤマダ電機行ってきます!
777: 2019/02/12(火) 20:48:40.66
>>771
600円という施策出しようが無い機種を量販店で買うメリットは無い
しかも頭金、コンテンツ、在庫とか何も確認してないんでしょ?
600円という施策出しようが無い機種を量販店で買うメリットは無い
しかも頭金、コンテンツ、在庫とか何も確認してないんでしょ?
772: 2019/02/12(火) 20:03:04.45
バッテリー持つスマホ欲しいのでこの安さなので機種変しようかと思います。
皆さん、画面にフィルム貼るとしてもケースは装着してますか?
皆さん、画面にフィルム貼るとしてもケースは装着してますか?
775: 2019/02/12(火) 20:43:55.84
しかしPieになってカメラが使いにくい。
露出調整ボタンとスライダーが逆にあるのは何故? 両手で撮れってことか。
設定も覚えてくれないし
露出調整ボタンとスライダーが逆にあるのは何故? 両手で撮れってことか。
設定も覚えてくれないし
776: 2019/02/12(火) 20:47:33.64
>>775
スマン、マニュアルモードにしたら全て解決した。モードに気づかなかった俺がPieより馬鹿
スマン、マニュアルモードにしたら全て解決した。モードに気づかなかった俺がPieより馬鹿
779: 2019/02/12(火) 21:02:34.59
>>776
このスレに頭おかしい奴8割いるんで気にしません
このスレに頭おかしい奴8割いるんで気にしません
778: 2019/02/12(火) 20:51:25.40
>>775
分かった。こいつマニュアルモードを覚えてくれない。オートに戻ってしまう。やはりPieの馬鹿
分かった。こいつマニュアルモードを覚えてくれない。オートに戻ってしまう。やはりPieの馬鹿
780: 2019/02/12(火) 22:28:01.99
ホワイトバランスの調整が少し変わった
https://i.imgur.com/zYjVW2R.png
https://i.imgur.com/zYjVW2R.png
781: 2019/02/12(火) 23:27:50.06
フォートナイト固まっちゃう
782: 2019/02/12(火) 23:39:45.74
Android 9 にアップしたら
G-SHOCK Connected がアプリを起動してないと
G-SHOCKと接続しなくなった。こまった。
G-SHOCK Connected がアプリを起動してないと
G-SHOCKと接続しなくなった。こまった。
783: 2019/02/13(水) 00:09:40.57
音量バーとかステータスバー?がいつの間にか白になったのですが原因わかりますか?以前は黒色ベースで表示されていた気がします
https://i.imgur.com/4Es6GU0.jpg
https://i.imgur.com/4Es6GU0.jpg
784: 2019/02/13(水) 00:14:35.06
気のせいでしょう
785: 2019/02/13(水) 01:13:24.94
806: 2019/02/13(水) 08:52:48.93
>>785
どうやったらそうなるの??
どうやったらそうなるの??
786: 2019/02/13(水) 01:41:21.21
背景を黒くしたからじゃ?
787: 2019/02/13(水) 01:45:12.04
充電しようぜ
788: 2019/02/13(水) 01:50:14.34
https://howtotechglitz.com/japan/google-pixelでandroid-9-0-pieの新しい手動暗いテーマを有効にする方/
上のページの解説が色を変える方法っぽいのですが変な訳で読み取れません 教えていただけますか
上のページの解説が色を変える方法っぽいのですが変な訳で読み取れません 教えていただけますか
790: 2019/02/13(水) 01:53:59.76
789: 2019/02/13(水) 01:50:48.57
これ600円で買ったら最低維持費いくらくらい?
791: 2019/02/13(水) 03:12:09.55
この機種当たりだった4.6インチの中では
過去最高レベルの
完成形の高性能なコンパクトスマホ
XZ2コンパクトとと迷ったけど
XZ1コンパクト選んで正解だった
過去最高レベルの
完成形の高性能なコンパクトスマホ
XZ2コンパクトとと迷ったけど
XZ1コンパクト選んで正解だった
795: 2019/02/13(水) 07:42:31.68
>>791
AIPHONEにしようよ
AIPHONEにしようよ
792: 2019/02/13(水) 03:20:48.21
フタの開閉で画面がオンオフになる手帳型ケースで、ディズニー系のもの知ってる人いたら情報ください
796: 2019/02/13(水) 07:52:35.66
>>792
FUJITSUのディズニーモバイルが確かそうだった希ガス
FUJITSUのディズニーモバイルが確かそうだった希ガス
793: 2019/02/13(水) 03:22:19.05
指摘されたから「•」やめて「.」に直してて草
797: 2019/02/13(水) 08:12:53.22
この機種ってwifi接続の不具合とかプチフリがよくあるって聞いたけど改善されていないの?
798: 2019/02/13(水) 08:28:25.26
されてない
799: 2019/02/13(水) 08:33:43.32
されてないから買わない方がいいよ
800: 2019/02/13(水) 08:37:34.70
ドコモWithより
これ648円で買って売った方が得なのか
これ648円で買って売った方が得なのか
803: 2019/02/13(水) 08:49:00.25
>>800
結局通信量払わないといけないからそんな変わらない気がする。俺も売ろうと考えたけど使ってみて意外と良かったから自分用にした。
結局通信量払わないといけないからそんな変わらない気がする。俺も売ろうと考えたけど使ってみて意外と良かったから自分用にした。
809: 2019/02/13(水) 08:56:59.67
>>800
Withだと毎月1500円引きで1年で18000円得だけど、自分にお金が入るわけじゃないし、そうかもね
Withだと毎月1500円引きで1年で18000円得だけど、自分にお金が入るわけじゃないし、そうかもね
802: 2019/02/13(水) 08:48:32.11
充電器ってドコモ純正ACアダプタ07より良いアダプタとケーブルありますか?
805: 2019/02/13(水) 08:50:33.22
>>802
良い。。とは何を期待してるんでしょうか?純正使ったほうが本体に負荷がかからないから純正使っときゃいいんじゃね?
良い。。とは何を期待してるんでしょうか?純正使ったほうが本体に負荷がかからないから純正使っときゃいいんじゃね?
804: 2019/02/13(水) 08:49:19.77
これ機種変自由に出来るやつは一括で買って売って今の機種使えば簡単に換金できるわけ?
807: 2019/02/13(水) 08:52:59.24
>>804
自分でやってみれば?
俺はそんなめんどい事はしないけど。
自分でやってみれば?
俺はそんなめんどい事はしないけど。
808: 2019/02/13(水) 08:55:04.66
>>804
そうだよ
そうだよ
810: 2019/02/13(水) 08:57:05.49
>>804
くだらん質問してんな。
くだらん質問してんな。
811: 2019/02/13(水) 08:57:16.93
>>804
そだねー、がっぽりがっぽり
そだねー、がっぽりがっぽり
844: 2019/02/13(水) 20:13:50.48
>>804
xz1c大回転やってみてくれw
xz1c大回転やってみてくれw
812: 2019/02/13(水) 10:12:22.08
ボロ儲けやで
今すぐ100台いっとけ
今すぐ100台いっとけ
813: 2019/02/13(水) 10:13:12.62
648円で買ったんだが初期状態だから8.0だがかなり電池持ち悪くないか?
やっぱり売って今の02J使うわ
やっぱり売って今の02J使うわ
815: 2019/02/13(水) 10:32:40.34
>>813
ごめんネタで言ってるんだよな?
同じ電池容量(2700mAh)でしかもスナドラ652(28nm)と835(14nm)でどうXcompactの方が電池いいの?
ごめんネタで言ってるんだよな?
同じ電池容量(2700mAh)でしかもスナドラ652(28nm)と835(14nm)でどうXcompactの方が電池いいの?
828: 2019/02/13(水) 13:43:15.01
>>815
650だぞ
650だぞ
818: 2019/02/13(水) 11:23:59.77
>>813
いいんじゃない?
売っちゃえ売っちゃえ
いいんじゃない?
売っちゃえ売っちゃえ
814: 2019/02/13(水) 10:28:57.14
816: 2019/02/13(水) 10:39:57.43
最初は裏で色々やってて当然電池食うわよね
817: 2019/02/13(水) 11:18:17.27
SO-02Jは650だろ
819: 2019/02/13(水) 11:24:00.97
昨日は平気だったのにさっきからダウンロードした物が内部ストレージに保存出来なくなった
アンドロイドのポリシー云々って表示される
外部ストレージにすれば良いだけなんだけど機種内部で勝手に色々動いてるんだね
アンドロイドのポリシー云々って表示される
外部ストレージにすれば良いだけなんだけど機種内部で勝手に色々動いてるんだね
821: 2019/02/13(水) 11:33:27.71
>>819
勘違いでした
スレ汚しすいませんm(__)m
勘違いでした
スレ汚しすいませんm(__)m
820: 2019/02/13(水) 11:24:35.61
CPUとバッテリーの関係の話、ガンダムで例えてくれ
822: 2019/02/13(水) 11:36:11.62
xz1c買ったと思ったら、xz2c買っちまった (´Д⊂ヽ
826: 2019/02/13(水) 12:45:43.26
>>822
かわいそう
かわいそう
823: 2019/02/13(水) 11:41:56.81
ACアダプタ専用特別割引クーポン券届いたからXZ1C購入してACアダプタ07貰おうかな。
皆様はXZ1C購入する時にケータイ補償お届けサービスはこの機種で申し込みましたか?
皆様はXZ1C購入する時にケータイ補償お届けサービスはこの機種で申し込みましたか?
825: 2019/02/13(水) 12:31:26.50
>>823
なにそれうらやましい
なにそれうらやましい
827: 2019/02/13(水) 12:47:54.25
>>825
郵送で届いてました。
クーポン対象はACアダプタ05と07でした。
郵送で届いてました。
クーポン対象はACアダプタ05と07でした。
824: 2019/02/13(水) 11:43:45.07
動画からハイライトムービーを作れるアプリおすすめある?
XPERIAに入ってるやつ以外でお願いします
XPERIAに入ってるやつ以外でお願いします
835: 2019/02/13(水) 17:45:38.28
>>824
去年700枚の写真からハイライトムービー作るときに色々試したけど、個人的にはこれが使いやすかった。もちろん動画もOK。
ただこの手のアプリは山ほどあるから合うかどうかはわからないけどね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.swiitt.pixgram
去年700枚の写真からハイライトムービー作るときに色々試したけど、個人的にはこれが使いやすかった。もちろん動画もOK。
ただこの手のアプリは山ほどあるから合うかどうかはわからないけどね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.swiitt.pixgram
829: 2019/02/13(水) 14:54:23.44
いつの間にかAndroid9になってるのか
830: 2019/02/13(水) 15:39:13.55
アプデしたら三点リーダ(…)が真ん中からまた下辺に変わってしまった
831: 2019/02/13(水) 15:47:55.78
>>830
移動すればいいんじゃね
移動すればいいんじゃね
832: 2019/02/13(水) 16:16:13.47
移動できるの?
すごいなあ
すごいなあ
833: 2019/02/13(水) 16:27:05.35
⋯
↑
これコピーしてユーザー辞書に適当な語句で登録しときゃいい
↑
これコピーしてユーザー辞書に適当な語句で登録しときゃいい
834: 2019/02/13(水) 17:00:32.68
スリープ直後に音量キー弄るとスリープ復帰してたの直ってたのね
836: 2019/02/13(水) 18:44:06.40
so-02gからこれに機変しようと思うだけど、so-02gのバッテリー交換頼んだ状態で機変って出来るのかな?
補償には入っているから上限3000円みたいだしサブで使おうと思ってます。
補償には入っているから上限3000円みたいだしサブで使おうと思ってます。
846: 2019/02/13(水) 21:22:16.79
>>836
その場合はバッテリー交換が終わってから機種変更することになる。
その場合はバッテリー交換が終わってから機種変更することになる。
837: 2019/02/13(水) 18:48:25.22
おすすめのテーマおすえて
838: 2019/02/13(水) 19:07:34.60
めぞんきつね
839: 2019/02/13(水) 19:08:43.79
あら、わっちょい被ったね
840: 2019/02/13(水) 19:15:35.48
アプデしてからポケモンGOやってて電源ボタンでスリーブ復帰すると画面真っ暗になる
地味にウザイ
地味にウザイ
842: 2019/02/13(水) 19:35:51.66
>>840
ゲームに依らず、スリープ前に使ってたアプリが復帰後に軽くフリーズすることは増えた。
ゲームに依らず、スリープ前に使ってたアプリが復帰後に軽くフリーズすることは増えた。
841: 2019/02/13(水) 19:34:06.33
Playストアでアプリの更新ができなくなってしまった
保留中のままもう少しで2日目。。
保留中のままもう少しで2日目。。
843: 2019/02/13(水) 20:13:13.07
>>841
Googleプレイのキャッシュ消すのとか試した?
Googleプレイのキャッシュ消すのとか試した?
859: 2019/02/14(木) 06:46:24.06
>>843
ありがとうございます
新規インストールできるようになりましたが、
今度は更新一覧が表示されなくなってしまった
Playストアのバグですかね
Google Play ストア 13.5.18-all [0] [PR] 231859342
ありがとうございます
新規インストールできるようになりましたが、
今度は更新一覧が表示されなくなってしまった
Playストアのバグですかね
Google Play ストア 13.5.18-all [0] [PR] 231859342
882: 2019/02/14(木) 12:27:06.33
>>843
データを削除でやっと直りました
ありがとうございました
個人的にはPieから画面消灯からの遅延ロックが解消されたのが大きいです
指紋センサーの便利さに感動の日々ですが、人差し指の認識が何故か悪い気がします
もちろん個人差でしょうけど
データを削除でやっと直りました
ありがとうございました
個人的にはPieから画面消灯からの遅延ロックが解消されたのが大きいです
指紋センサーの便利さに感動の日々ですが、人差し指の認識が何故か悪い気がします
もちろん個人差でしょうけど
845: 2019/02/13(水) 21:16:47.26
気がついたらボリュームの表示が黒になってた。何したか覚えてない。
847: 2019/02/13(水) 23:23:25.01
結局通話録音はもうできない感じ?
出来ないならoreoのままでいいかな
出来ないならoreoのままでいいかな
848: 2019/02/13(水) 23:25:51.20
849: 2019/02/14(木) 00:03:15.44
なんかバックグラウンドにまわったアプリはたいがい通信異常的になるよね
856: 2019/02/14(木) 01:35:22.87
>>849
Android 9で省電力機能がさらに強化されてる。
アプリ側で対応できない分はこまめに省電力機能の対象アプリから外すしかない。
Android 9で省電力機能がさらに強化されてる。
アプリ側で対応できない分はこまめに省電力機能の対象アプリから外すしかない。
850: 2019/02/14(木) 00:07:25.89
電池減るの早くなったな
851: 2019/02/14(木) 00:13:18.39
LINEのポップアップ一度スリープしてロック画面復帰するとスクロールできない
pieの仕様か………?
pieの仕様か………?
852: 2019/02/14(木) 00:15:23.94
>>851
LINEは最新?
LINEは最新?
855: 2019/02/14(木) 00:22:28.78
>>852
最新にするとポップアップできないからしてない
まぁ我慢しようかな
最新にするとポップアップできないからしてない
まぁ我慢しようかな
853: 2019/02/14(木) 00:16:50.81
今購入すると9に更新済みで届くのでしょうか
854: 2019/02/14(木) 00:20:23.85
>>853
んなわけない
んなわけない
857: 2019/02/14(木) 04:59:09.13
5月まで端末購入サポートやってるかな?新規か機種変で買うか迷う。
862: 2019/02/14(木) 07:39:06.65
>>857
在庫の捌け具合次第だろな
在庫の捌け具合次第だろな
858: 2019/02/14(木) 06:18:08.68
XZ1コンパクトが
いまだに売られてるのが凄いな
人気なかったら生産終了だけど
人気あるから追加生産されてるのかな?
確かに648円だっけ?
これで機種変できて
高性能なスペックなら
買う奴いるよな
意外にもXZ2コンパクトが
XZ1コンパクトの売り上げより
負けてたのが信じられなかった
当初は世界初のフルHD4K動画だっけ?
何か凄い見出しで発表して
XZ1コンパクトに負けるとか
悲しすぎる
ランチパックがやはりいけなかったのかな
いまだに売られてるのが凄いな
人気なかったら生産終了だけど
人気あるから追加生産されてるのかな?
確かに648円だっけ?
これで機種変できて
高性能なスペックなら
買う奴いるよな
意外にもXZ2コンパクトが
XZ1コンパクトの売り上げより
負けてたのが信じられなかった
当初は世界初のフルHD4K動画だっけ?
何か凄い見出しで発表して
XZ1コンパクトに負けるとか
悲しすぎる
ランチパックがやはりいけなかったのかな
860: 2019/02/14(木) 07:30:32.23
>>858
AIPHONE買わんの?
AIPHONE買わんの?
861: 2019/02/14(木) 07:34:41.93
>>860
何度もうざいわ。ガキじゃあるまいし。
何度もうざいわ。ガキじゃあるまいし。
863: 2019/02/14(木) 07:39:33.02
でもさすがに5月は無いのでは
864: 2019/02/14(木) 08:00:11.05
なんかBluetoothで電池残量表示全然出てこない。ざんねん。
867: 2019/02/14(木) 09:10:50.91
もしかしてこれ買い?
868: 2019/02/14(木) 09:25:46.92
がりがり転売ながれてるからもう終焉だろうな
これから買いだという奴は間違えなくテンバイヤー
これから買いだという奴は間違えなくテンバイヤー
873: 2019/02/14(木) 10:14:42.34
最近は画面の小ささよりも本体の薄さだなって思い始めた
874: 2019/02/14(木) 10:30:47.73
薄すぎても持ちにくいな
側面平らで握りやすいし自分的にこれがパーフェクト
側面平らで握りやすいし自分的にこれがパーフェクト
875: 2019/02/14(木) 12:02:31.24
9にしたら下のバーが白くなってしまった(戻るボタンとかある場所)
黒にしたいんだけど、やり方わかる方いませんか?
黒にしたいんだけど、やり方わかる方いませんか?
887: 2019/02/14(木) 12:38:20.31
>>875
ナビゲーションバーカスタマイズのアプリ入れるしかないんじゃね
android自体は8でナビゲーションバーのカスタマイズ機能入れたり、
9で新バージョンのナビゲーションバーを導入してるらしいが、
たいていのスマホはそれらを採用していない模様
ナビゲーションバーカスタマイズのアプリ入れるしかないんじゃね
android自体は8でナビゲーションバーのカスタマイズ機能入れたり、
9で新バージョンのナビゲーションバーを導入してるらしいが、
たいていのスマホはそれらを採用していない模様
889: 2019/02/14(木) 12:42:44.10
>>887
ありがとうございます
探してみます!
ありがとうございます
探してみます!
876: 2019/02/14(木) 12:09:33.99
はい。
877: 2019/02/14(木) 12:10:13.24
わかります
878: 2019/02/14(木) 12:10:39.88
教えてくださーい!
879: 2019/02/14(木) 12:17:48.20
軽さと表面のサイズ次第だろ
薄さとかどうでも良いわw
薄さとかどうでも良いわw
880: 2019/02/14(木) 12:19:10.70
つまりXZ1cが最高?
881: 2019/02/14(木) 12:21:07.58
この機種に自前でスナドラ855取り付け出来ないかな?
886: 2019/02/14(木) 12:37:43.07
>>881
できたよ
できたよ
883: 2019/02/14(木) 12:30:32.50
気が付いたらスパナアイコン吐いて勝手に再起動してるんだが、あるある?
884: 2019/02/14(木) 12:34:33.84
ないない
888: 2019/02/14(木) 12:39:01.28
改行バカがID変えてもワッチョイ変えても無駄なんだよね
892: 2019/02/14(木) 13:01:30.06
3月に端末購入サポートで機種変一括で格安になりそうな機種ってありますか?
894: 2019/02/14(木) 14:04:52.56
今xz1compact使ってて648円のxz1compactを機種変更で買うとどうなるの?
895: 2019/02/14(木) 14:34:41.35
648円で新品になります、以上
900: 2019/02/14(木) 15:11:00.77
>>895
先月に一括0円(購入サポート)で買ったのですが、今回の648円でまた買うと違約金取られますか?
先月に一括0円(購入サポート)で買ったのですが、今回の648円でまた買うと違約金取られますか?
905: 2019/02/14(木) 18:35:09.35
>>900
規定利用期間(購入日もしくは開通日の翌月1日から起算して12か月)を超えるまで、ご購入機種の継続利用および適用条件の継続契約を条件として、機種のご購入代金の一部をドコモが負担する制度です。
規定利用期間(購入日もしくは開通日の翌月1日から起算して12か月)を超えるまで、ご購入機種の継続利用および適用条件の継続契約を条件として、機種のご購入代金の一部をドコモが負担する制度です。
928: 2019/02/14(木) 23:39:11.23
>>905
ありがとうございます1年経つまで変えたら違約金請求されるんですね
ありがとうございます1年経つまで変えたら違約金請求されるんですね
896: 2019/02/14(木) 14:46:27.56
つまりこの機種が大好きなら、機種変更しても一年間使用条件で648円で買えるなら俺も機種変更しようかな♪
924: 2019/02/14(木) 21:33:46.42
>>896
機種本体は1年でもプランは2年とかですよね?プランの解約は13000円くらいですかね?
悩んでおります
機種本体は1年でもプランは2年とかですよね?プランの解約は13000円くらいですかね?
悩んでおります
927: 2019/02/14(木) 23:13:11.01
>>924
そう!だからたいして安くない
そう!だからたいして安くない
961: 2019/02/15(金) 08:06:57.58
>>924
フリーコースにしてないの?
フリーコースにしてないの?
897: 2019/02/14(木) 14:48:40.15
まだまだ沢山あるよ!
どんだけあんだよこれ
どんだけあんだよこれ
898: 2019/02/14(木) 14:50:02.14
25kで買って1年縛りが来月末で解ける
899: 2019/02/14(木) 14:50:33.23
バッテリー持ちが最高なんだよねこの機種は
コンパクトだし
コンパクトだし
901: 2019/02/14(木) 15:11:09.44
今1年目がちょうど終わったくらいですけど安定のパフォーマンスを見せててほんとにビックリです。
以前使ってたZ3compactは2年目でタッチ切れを起こしてナビゲーションバーとか通知欄が触れなくなってビックリしました。
XZ1compactを2年間使った方でパフォーマンスの低下とか不良を起こした方はいますか?対策をしておきたいです。
以前使ってたZ3compactは2年目でタッチ切れを起こしてナビゲーションバーとか通知欄が触れなくなってビックリしました。
XZ1compactを2年間使った方でパフォーマンスの低下とか不良を起こした方はいますか?対策をしておきたいです。
902: 2019/02/14(木) 15:12:57.25
>>901
電池持ちって劣化しました?一年使って
電池持ちって劣化しました?一年使って
903: 2019/02/14(木) 15:15:26.98
>>902
データは無いので体感ですが電池持ちは全く困らないです。
先代のz3が電池持ち悪かったから相対的に良機種に見えるんですがその補正を除いても電池持ちはかなり良いですよ。
データは無いので体感ですが電池持ちは全く困らないです。
先代のz3が電池持ち悪かったから相対的に良機種に見えるんですがその補正を除いても電池持ちはかなり良いですよ。
912: 2019/02/14(木) 19:17:24.37
>>901
発売からまだ2年経過してないから…
発売からまだ2年経過してないから…
914: 2019/02/14(木) 19:22:32.66
>>912
2016年の冬春型と勘違いしてました。失礼しましたm(_ _)m
2016年の冬春型と勘違いしてました。失礼しましたm(_ _)m
904: 2019/02/14(木) 15:16:50.40
二年経過まで半年以上かかるんだが
906: 2019/02/14(木) 18:41:38.45
頭の悪い質問に答える必要なくない?
907: 2019/02/14(木) 18:50:23.78
アプデ結構雰囲気変わるな
スグ電ての放置してるから時計の横にス
スグ電ての放置してるから時計の横にス
908: 2019/02/14(木) 18:57:50.87
息絶えたか
909: 2019/02/14(木) 19:03:09.02
>>908
ワロタ
ワロタ
910: 2019/02/14(木) 19:06:31.56
泥9にしてからフリーズ頻発なんだけど
一回ホームに戻れば治るけど面倒くせーぞコラッ
一回ホームに戻れば治るけど面倒くせーぞコラッ
911: 2019/02/14(木) 19:06:46.24
FOMA契約弾使っちゃうかー
913: 2019/02/14(木) 19:20:09.73
同じ機種に機種変で買い増しってできる?
916: 2019/02/14(木) 20:22:42.15
マナーモードがきかない
917: 2019/02/14(木) 20:30:02.36
まだ9.0しないほうがいいのかな
通知きたけど無視するか
通知きたけど無視するか
921: 2019/02/14(木) 21:00:32.11
>>917
あほじゃね?
さっさと更新して少しずつ調整していって使ったらいいじゃん
どうせ待ってから入れてもそれから環境に合わせていじらなきゃならないのに
待ったところで出遅れてるだけでメリットなんか無いぞ
あほじゃね?
さっさと更新して少しずつ調整していって使ったらいいじゃん
どうせ待ってから入れてもそれから環境に合わせていじらなきゃならないのに
待ったところで出遅れてるだけでメリットなんか無いぞ
922: 2019/02/14(木) 21:06:44.64
>>917
アプリが対応してなくて致命的に困る場合は急いでしなくていいんじゃない?
自動的にアプデされそうだけど
アプリが対応してなくて致命的に困る場合は急いでしなくていいんじゃない?
自動的にアプデされそうだけど
918: 2019/02/14(木) 20:44:13.61
特に目新しい機能もないのでどちらでもいいのでは。
919: 2019/02/14(木) 20:47:50.70
まだ、とかもうないよね
するかしないかだしここから変わることもない
するかしないかだしここから変わることもない
920: 2019/02/14(木) 20:55:15.20
嫁が9にアプデしたけど変わりすぎだろ
音量調整とか慣れんわ
音量調整とか慣れんわ
923: 2019/02/14(木) 21:15:16.10
JogRecorderとJR東運行情報が動かなくなったくらいかな
926: 2019/02/14(木) 23:09:54.86
648円でこれに以降民おおい
929: 2019/02/15(金) 00:23:19.36
9にしたらアプリ固まることが多くなったけど俺だけかな
マルチタスクボタンから別のアプリ開くとたまにそうなる
マルチタスクボタンから別のアプリ開くとたまにそうなる
930: 2019/02/15(金) 00:31:06.96
うん
931: 2019/02/15(金) 00:35:44.24
docomo Application Managerが延々とダウンロードを繰り返すのだが。
ドコモアプリ管理を起動させると再びダウンロードを開始する。
これの無限ループでバッテリーを食うから注意して。
ドコモアプリ管理を起動させると再びダウンロードを開始する。
これの無限ループでバッテリーを食うから注意して。
933: 2019/02/15(金) 00:39:03.46
>>931
ドコモアプリ管理
↓
契約中サービスを選択するとダウンロードが始まるから、
何もせずに放置すれば止められる。
ドコモアプリ管理
↓
契約中サービスを選択するとダウンロードが始まるから、
何もせずに放置すれば止められる。
932: 2019/02/15(金) 00:38:23.38
こじき転売機種になったの?
934: 2019/02/15(金) 00:43:43.46
>>932
悲しいけどそうだよ
悲しいけどそうだよ
935: 2019/02/15(金) 00:43:53.93
購サポ申込書にサインさせられる時のショップのおねいさんの丁寧な説明はまるでムダなのであった
936: 2019/02/15(金) 00:46:26.36
安くなった途端ガクンと民度下がって笑う
937: 2019/02/15(金) 00:50:16.37
オンラインでポチって今日の午前中ショップ受け取りの予定だけど、来店予約しないとヤバイかな?@多摩地区
938: 2019/02/15(金) 00:59:26.05
>>937
地区のことはわからんから混み合い具合もわからん。
けど来店予約はしないより、したほうが精神衛生的に良い
地区のことはわからんから混み合い具合もわからん。
けど来店予約はしないより、したほうが精神衛生的に良い
939: 2019/02/15(金) 01:19:58.05
>>937
早くきたのに他の人の事前予約でいっぱい。とかがザラだからね(-_-;)
早くきたのに他の人の事前予約でいっぱい。とかがザラだからね(-_-;)
942: 2019/02/15(金) 02:04:09.82
>>937
受けとるだけなのに来店予約が必要なんですか?
受けとるだけなのに来店予約が必要なんですか?
943: 2019/02/15(金) 02:25:01.23
>>942
来店予約無しで一度受取してみたらいい
俺は二度とゴメンだわ
来店予約無しで一度受取してみたらいい
俺は二度とゴメンだわ
940: 2019/02/15(金) 01:55:17.98
>>938-939
どもども㌧。さっき来店予約しようと思たらメンテナンス中でした…
どもども㌧。さっき来店予約しようと思たらメンテナンス中でした…
941: 2019/02/15(金) 02:01:18.77
機種変で買うつもりだけど、14ヶ月経過したらdocomo withにしても違約金は取られないってことなのかな?
944: 2019/02/15(金) 02:42:17.41
マナーモード解除してもアラーム音量が最小のままなんだけどPieの仕様?
945: 2019/02/15(金) 03:45:34.40
オンラインショップで買おうと思ってたが、ヨドバシで活0の10000Pやってた
月末までやってるみたい
XZ1も同条件
機種変手数料取られてもお得
月末までやってるみたい
XZ1も同条件
機種変手数料取られてもお得
949: 2019/02/15(金) 05:01:09.17
>>945
梅淀はやってなかったから要注意だな
梅淀はやってなかったから要注意だな
946: 2019/02/15(金) 04:07:42.60
どこのヨドバシ?
947: 2019/02/15(金) 04:10:40.08
新宿西口
948: 2019/02/15(金) 04:35:45.53
>>947
ありがとう
見に行ってみる
ありがとう
見に行ってみる
950: 2019/02/15(金) 05:22:08.75
新宿西口ヨドバシはコネクシオだったかと
ヨドバシは兼松かコネクシオだったかな?
同じ系列なら交渉の余地あり
新宿に限らず量販店横並び施策になる傾向あるから、週末が狙い目か?
ヨドバシは兼松かコネクシオだったかな?
同じ系列なら交渉の余地あり
新宿に限らず量販店横並び施策になる傾向あるから、週末が狙い目か?
951: 2019/02/15(金) 05:30:05.16
白ロム3万はよ
いまのところ4万オーバーラブイズオーバー
いまのところ4万オーバーラブイズオーバー
952: 2019/02/15(金) 05:47:50.11
近未来に生きてる人だな
953: 2019/02/15(金) 05:50:11.90
誤爆orz
954: 2019/02/15(金) 06:19:47.87
スレ進むの早えーな
955: 2019/02/15(金) 06:27:17.51
ドコモショップ受け取りだとお姉さんにXZ1C箱から取り出されて触られちゃう?
956: 2019/02/15(金) 06:46:39.99
>>955
あれ凄い嫌だ
汚いトレーに置かれた上にSIM差して動作確認とか
淀も自己責任で構わないから未開封受渡して欲しいわ
あれ凄い嫌だ
汚いトレーに置かれた上にSIM差して動作確認とか
淀も自己責任で構わないから未開封受渡して欲しいわ
958: 2019/02/15(金) 07:14:09.76
>>956
ドコモショップ受け取りってのはドコモオンラインショップの箱に注文したスマホがドコモショップに届いてるっていうことですよね?
商品の確保をドコモショップの在庫からってことではないですよね?
ドコモショップ受け取りってのはドコモオンラインショップの箱に注文したスマホがドコモショップに届いてるっていうことですよね?
商品の確保をドコモショップの在庫からってことではないですよね?
963: 2019/02/15(金) 09:26:50.23
>>958
ドコモの在庫からではない。
仮に検品で不具合があっても、店の在庫とは交換できず、オンラインショップに送り返してからの処理になる。
あと、検品不要でモノだけ持ち帰りたいと言えば、受け取りの署名だけして、開封なしでそのまま持ち帰れるよ。
ドコモの在庫からではない。
仮に検品で不具合があっても、店の在庫とは交換できず、オンラインショップに送り返してからの処理になる。
あと、検品不要でモノだけ持ち帰りたいと言えば、受け取りの署名だけして、開封なしでそのまま持ち帰れるよ。
957: 2019/02/15(金) 06:49:27.57
売るならまだしも使うのに気にすんの?
むしろお姉さんならご褒美じゃん
むしろお姉さんならご褒美じゃん
959: 2019/02/15(金) 07:28:38.78
時計が左上になったのはまだいいが、通知来てる間消えるのね
そんな最低な仕様誰が思いついたんだ
そんな最低な仕様誰が思いついたんだ
960: 2019/02/15(金) 07:37:15.87
はい、こねこねーこねこねー
とかやってほしいな
とかやってほしいな
962: 2019/02/15(金) 08:07:38.14
これ買おうかな
note9使ってるけどでかくて親指疲れる
note9使ってるけどでかくて親指疲れる
964: 2019/02/15(金) 09:36:10.82
通話録音のアプリで相手の声が殆ど聞こえなくなってしまったので、8に戻したい。
まともに使えるアプリ知ってたら教えて下さい。
まともに使えるアプリ知ってたら教えて下さい。
コメント
コメントする