1: 2018/12/12(水) 13:07:57.34
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
Moto G6
https://store.motorola.co.jp/item/MOTOG6.html
Moto G6 Plus
https://store.motorola.co.jp/item/MOTOG6PLUS.html
Q.画面オフの時に動かすと時計が表示される機能を止めるには?
A.MotoアプリのMotoディスプレイをオフにしてください
前スレ
【Motorola】Moto G6/G6 Plus Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1536677319/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
Moto G6
https://store.motorola.co.jp/item/MOTOG6.html
Moto G6 Plus
https://store.motorola.co.jp/item/MOTOG6PLUS.html
Q.画面オフの時に動かすと時計が表示される機能を止めるには?
A.MotoアプリのMotoディスプレイをオフにしてください
前スレ
【Motorola】Moto G6/G6 Plus Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1536677319/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2018/12/12(水) 13:18:11.86
1乙
3: 2018/12/12(水) 13:20:18.39
■人気オプション最大2ヶ月無料
http://imgur.com/TOzpDw7.jpg
①10分かけ放題×2 1836円無料
②持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
この2つは本当にありがたい これだけでなんと2916円が無料
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20
http://imgur.com/CtcNfWt.jpg
http://imgur.com/tFJTXME.jpg ※代表的他社2160円
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/u8gPu37.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/Z4GbAA.info
http://imgur.com/TOzpDw7.jpg
①10分かけ放題×2 1836円無料
②持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
この2つは本当にありがたい これだけでなんと2916円が無料
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20
http://imgur.com/CtcNfWt.jpg
http://imgur.com/tFJTXME.jpg ※代表的他社2160円
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/u8gPu37.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/Z4GbAA.info
4: 2018/12/12(水) 13:20:40.91
↑ Original URLをタップすればいけます
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
>>3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
>>3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
5: 2018/12/12(水) 13:23:07.59
保守いる?
6: 2018/12/12(水) 13:24:51.18
ほ
7: 2018/12/12(水) 13:26:47.81
ほ
8: 2018/12/12(水) 13:31:21.93
ほ
9: 2018/12/12(水) 13:32:04.21
乙
10: 2018/12/12(水) 13:33:07.22
ほ
11: 2018/12/12(水) 13:39:27.58
ほ
12: 2018/12/12(水) 13:41:17.84
ほ
13: 2018/12/12(水) 13:43:55.49
ほ
14: 2018/12/12(水) 13:46:20.54
ほ
15: 2018/12/12(水) 13:50:19.85
ほ
16: 2018/12/12(水) 13:51:21.52
16
17: 2018/12/12(水) 13:53:37.38
17
18: 2018/12/12(水) 13:54:56.36
18
19: 2018/12/12(水) 13:56:35.38
19
20: 2018/12/12(水) 13:57:37.67
これで大丈夫なはず
21: 2018/12/12(水) 15:10:20.05
おちゅ
22: 2018/12/12(水) 15:31:19.14
乙。
ワッチョイ無いと荒れやすいしなぁ。
ワッチョイ無いと荒れやすいしなぁ。
23: 2018/12/12(水) 18:24:42.05
いや、荒れやすさなんて変わりゃせんよ
荒れた時にフィルターしやすい
結果相手にされなくなった荒らしが消えるのが早まり終息が早くなる、ってだけ。
まあ正規表現とかと組み合わせると本当にざっくりフィルターできるのは良いよね。
荒れた時にフィルターしやすい
結果相手にされなくなった荒らしが消えるのが早まり終息が早くなる、ってだけ。
まあ正規表現とかと組み合わせると本当にざっくりフィルターできるのは良いよね。
24: 2018/12/13(木) 08:27:12.75
尼のg6,g6+がジリジリ下がってきた
25: 2018/12/13(木) 12:17:17.03
G6のFOMAプラスエリア非接続不具合が今朝のシステムアップデートで直ったぽい
電子レンジに入れて試したら3Gがband19に切り替わった
電子レンジに入れて試したら3Gがband19に切り替わった
28: 2018/12/13(木) 12:34:44.63
>>25
マジか
実家がプラスエリアのワイもupdateせな
マジか
実家がプラスエリアのワイもupdateせな
29: 2018/12/13(木) 14:40:20.02
>>25
レンジに入れてチンしたら判別できるの?
レンジに入れてチンしたら判別できるの?
31: 2018/12/13(木) 15:44:07.66
>>29
電子レンジの庫内はband1の電波を遮断できるから簡易的な判別法になる
チンしたらあかん(笑)
電子レンジの庫内はband1の電波を遮断できるから簡易的な判別法になる
チンしたらあかん(笑)
26: 2018/12/13(木) 12:27:21.11
g6へのAndroid 9 Pieアップデート、g7が発売されるまでに来るんだろうか
27: 2018/12/13(木) 12:30:37.70
この時点で発表されてないだけで察してやれよ
30: 2018/12/13(木) 15:22:04.21
そうだろうね
32: 2018/12/13(木) 15:59:21.90
今日アップデートあったの?
まだ自分の端末には来てないや
まだ自分の端末には来てないや
33: 2018/12/13(木) 18:44:19.73
>>32
アプデ来たよ
セキュリティパッチ10月1日になった
一斉にじゃなくて順次なのかも
アプデ来たよ
セキュリティパッチ10月1日になった
一斉にじゃなくて順次なのかも
34: 2018/12/13(木) 19:30:48.87
前スレにも出てたFoluuってとこのケースにしようと思うんだけどどうかな?
手帳でもなんでもいいからカメラやUSBの穴がちゃんとしてるやつがいいんだけど
手帳でもなんでもいいからカメラやUSBの穴がちゃんとしてるやつがいいんだけど
43: 2018/12/14(金) 09:15:26.31
>>34
カメラ穴の位置ならピッタリだよ
USBは端子が大きいのだとちょっとひっかかる程度
カメラ穴の位置ならピッタリだよ
USBは端子が大きいのだとちょっとひっかかる程度
45: 2018/12/14(金) 11:04:22.09
>>43
ありがとー!
これに決めたよ
ありがとー!
これに決めたよ
35: 2018/12/13(木) 21:27:57.85
某社のP10liteからG6かPlusに乗り換え検討してるんだけど使用感とかどう?
購入に際し気をつけたほうがいいこととかあったら頼む
購入に際し気をつけたほうがいいこととかあったら頼む
38: 2018/12/13(木) 23:20:06.94
>>35
端末壊したとかならともかく、P10 Liteから乗り換えるほど性能差無いよ
どうせなら次のG7まで待ったほうじゃ良いんじゃない
端末壊したとかならともかく、P10 Liteから乗り換えるほど性能差無いよ
どうせなら次のG7まで待ったほうじゃ良いんじゃない
40: 2018/12/14(金) 01:14:09.16
>>35
plusともかく、無印だとスペックダウンなような。
plusともかく、無印だとスペックダウンなような。
36: 2018/12/13(木) 21:46:11.41
何でこんなに不作法なんだww
こっちは見も知らないテメーの為に身銭切って毒見かよww
こっちは見も知らないテメーの為に身銭切って毒見かよww
37: 2018/12/13(木) 21:48:35.70
ん?
39: 2018/12/13(木) 23:34:45.14
なんか変に草生やして気が狂ったやつがいるな
41: 2018/12/14(金) 07:05:36.95
スペック的には乗り換える価値なし
なんか色々言われてるからーでビビ逃げするなら勝手だがどうせなら中華以外にすればと言いたい
なんか色々言われてるからーでビビ逃げするなら勝手だがどうせなら中華以外にすればと言いたい
42: 2018/12/14(金) 07:13:58.50
デーハーモデル系美人と付き合ってるのに
すっぴん素朴女に乗り換えても不満ですぐ別れるだけw
すっぴん素朴女に乗り換えても不満ですぐ別れるだけw
44: 2018/12/14(金) 09:50:44.01
そういえばPLUSのラギッドアーマーは穴ズレしてるみたいだけど
無印の方は無問題みたいだな
無印の方は無問題みたいだな
48: 2018/12/14(金) 20:08:50.56
>>44
問題は無いけどよくよく見ると気持ちズレてる
問題は無いけどよくよく見ると気持ちズレてる
46: 2018/12/14(金) 16:59:35.22
バンパーがあれば買ったんだけどな、無いし
47: 2018/12/14(金) 17:14:03.94
汎用シリコンバンパーでいいんじゃないか
49: 2018/12/14(金) 23:05:25.19
ズレの判断なんて性格次第だろ
50: 2018/12/14(金) 23:26:45.29
G6買ってUQデータとFOMA通話で使いたいんだけど
この組み合わせで使ってる人いる?
この組み合わせで使ってる人いる?
51: 2018/12/15(土) 01:38:12.71
いる
53: 2018/12/15(土) 09:53:04.56
>>51
ふつうにDSDSで使える?
ふつうにDSDSで使える?
52: 2018/12/15(土) 03:23:12.16
アプデきた
今からダウソする
今からダウソする
54: 2018/12/15(土) 12:48:44.05
g6+をOCNモバイルONE通話SIMで使い始めて三週間ほどだけど、モバイネットワークのアンテナピクトの勃ちが悪い。
大阪市&周辺の市で常に3と4の間をフラフラ、建物内は2。
電波状態は4本の状態でも -94dbm 46asu て出てる。
gooのg03から乗り換えだけど差がハッキリ。
この機種は掴みが良くないのなら諦め付くけど個人的な見解でも良いから皆の感想聞きたいです。
大阪市&周辺の市で常に3と4の間をフラフラ、建物内は2。
電波状態は4本の状態でも -94dbm 46asu て出てる。
gooのg03から乗り換えだけど差がハッキリ。
この機種は掴みが良くないのなら諦め付くけど個人的な見解でも良いから皆の感想聞きたいです。
55: 2018/12/15(土) 13:18:24.40
>>54
勃ちが悪い とか変換候補に出ない。
まだまだ俺のg6plusは調教が足りないようだな。
勃ちが悪い とか変換候補に出ない。
まだまだ俺のg6plusは調教が足りないようだな。
86: 2018/12/16(日) 23:44:29.95
>>54
G6+でOCNモバイルONEで千葉だけど、全く同じ。
木造2階の家だけど、1階と2階でもフラフラ変わりますね。
前機種はZenfone3だけど、其処までブレなかった。
市内や社内とかは割と安定している印象。
でも、通ってる病院の待合室は両機種とも繋がりにくくて、前機種はアンテナピクトが辛うじて立ってても
通話も通信も駄目だったが、G6+の方はアンテナピクトがそもそも立たないんで、同様に通話も通信も駄目。。
なので、アンテナピクトの表示は正確というか少し敏感過ぎるのかも?と最近は思ってる。
G6+でOCNモバイルONEで千葉だけど、全く同じ。
木造2階の家だけど、1階と2階でもフラフラ変わりますね。
前機種はZenfone3だけど、其処までブレなかった。
市内や社内とかは割と安定している印象。
でも、通ってる病院の待合室は両機種とも繋がりにくくて、前機種はアンテナピクトが辛うじて立ってても
通話も通信も駄目だったが、G6+の方はアンテナピクトがそもそも立たないんで、同様に通話も通信も駄目。。
なので、アンテナピクトの表示は正確というか少し敏感過ぎるのかも?と最近は思ってる。
90: 2018/12/17(月) 00:59:03.54
>>86
自演乙
自演乙
114: 2018/12/20(木) 23:16:26.37
>>86
常にフラフラしてるね。
バリ4?なんて状態が少ない。
大阪市とその周辺で徒歩とでだよ。
もうすぐ地元京都に帰るけど車移動多くなるし条件が良くなるわけ無いし、その“敏感”ていう解釈で妥協するしかないか。
常にフラフラしてるね。
バリ4?なんて状態が少ない。
大阪市とその周辺で徒歩とでだよ。
もうすぐ地元京都に帰るけど車移動多くなるし条件が良くなるわけ無いし、その“敏感”ていう解釈で妥協するしかないか。
56: 2018/12/15(土) 13:48:41.96
背面のデザインも含めて買ったんで透明のTPUケース探してるんだけど
amazonで売ってるお勧めの透明TPUケースあったら教えろ下さい
(カメラ穴が完全に合うのを探すのは諦めたので若干ヅレてても可)
amazonで売ってるお勧めの透明TPUケースあったら教えろ下さい
(カメラ穴が完全に合うのを探すのは諦めたので若干ヅレてても可)
57: 2018/12/15(土) 16:23:56.88
58: 2018/12/15(土) 18:09:56.39
>>57
すまんplusなんだ
書き忘れた
すまんplusなんだ
書き忘れた
79: 2018/12/16(日) 20:04:18.79
>>58
今日届いたけどカメラ穴はケースを下から履かせたら大丈夫だった
デメリットは張り付き防止のツブツブのせいでデザインが見えなくなること
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CG88PZZ/
TPU素材でデザインがちゃんと見えるものって無さそう
ハードならあるだろうけど
今日届いたけどカメラ穴はケースを下から履かせたら大丈夫だった
デメリットは張り付き防止のツブツブのせいでデザインが見えなくなること
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CG88PZZ/
TPU素材でデザインがちゃんと見えるものって無さそう
ハードならあるだろうけど
80: 2018/12/16(日) 20:38:06.30
>>79
これいいねサンクス
因みにツブツブってラメみたいに光る訳じゃないよね?
これいいねサンクス
因みにツブツブってラメみたいに光る訳じゃないよね?
81: 2018/12/16(日) 21:06:27.77
>>80
光ってはないよ
レビューの画像みたいに白い点がたくさんある感じ
光ってはないよ
レビューの画像みたいに白い点がたくさんある感じ
82: 2018/12/16(日) 21:40:34.50
>>81
なるほど
サンクス
なるほど
サンクス
59: 2018/12/15(土) 23:08:01.36
同じスレが2つ。どちらかにしてくれ。
60: 2018/12/15(土) 23:38:40.82
前もワッチョイがあったのだから改変厨のあちらは隔離スレだろ
61: 2018/12/15(土) 23:43:00.85
g6+でゲーム快適に動きますか?
自分はg4+使ってますが、アズールレーンが落ちまくりです。
g5+でも同様の報告を多く聞きます。
グラブルやましろウィッチでもまともに動作しないらしいですか、
買い替え考えてるけどg6+でも変わらないままなのかな?
自分はg4+使ってますが、アズールレーンが落ちまくりです。
g5+でも同様の報告を多く聞きます。
グラブルやましろウィッチでもまともに動作しないらしいですか、
買い替え考えてるけどg6+でも変わらないままなのかな?
62: 2018/12/15(土) 23:45:36.91
>>61
ゲームメインならPixelとかのがいいぞ
ゲームメインならPixelとかのがいいぞ
66: 2018/12/16(日) 01:35:32.86
>>61
CPU違ってそれだと、もしかしてメモリー食いまくってるんじゃない?常駐減らしてみるとか。
それ以外となると6GB RAM機とかROG Phoneとかの方がいいかもな。
CPU違ってそれだと、もしかしてメモリー食いまくってるんじゃない?常駐減らしてみるとか。
それ以外となると6GB RAM機とかROG Phoneとかの方がいいかもな。
63: 2018/12/16(日) 00:01:34.66
デュアルsimで使っているので対応機種がいいかな
g6+だめなら今騒がれてるHuaweiかAsusが候補なのだけど、zen5一択になりそう。
g6+だめなら今騒がれてるHuaweiかAsusが候補なのだけど、zen5一択になりそう。
64: 2018/12/16(日) 00:10:03.67
Moto選ぶ奴は極力いらない物を排除してMoto選ぶんだからZen厨は巣に帰れよw
65: 2018/12/16(日) 00:41:30.89
俺もzen5とg6+で迷ってpieアプデ確定してるg6+にしたけど
デュアルSIMならDSDV対応のzen5でいいよ
デュアルSIMならDSDV対応のzen5でいいよ
67: 2018/12/16(日) 04:54:36.02
chmate・browser・youtubeぐらいなんだけどG6無印でも大丈夫?
Motorolaはnexus6以来
Motorolaはnexus6以来
68: 2018/12/16(日) 07:24:30.22
>>67
Wi-Fiがacじゃないから動画のバッファ読みがちょい遅れるけど
それ以外は全然問題ないよ
Wi-Fiがacじゃないから動画のバッファ読みがちょい遅れるけど
それ以外は全然問題ないよ
69: 2018/12/16(日) 09:35:41.78
Wifiはa/b/g/nの5GHZ対応だから最大150Mbps出る、実測115Mbpsが最大値
これに対応してるので全く問題ない
これに対応してるので全く問題ない
70: 2018/12/16(日) 10:09:24.34
デザインも大きさも好みでスペックも必要十分なので買い替え候補としてビッグカメラでG6+のホットモック触ったんだけどカメラで写真撮った後の保存が異様に遅かったんだけどこんなもん?
71: 2018/12/16(日) 11:13:31.42
バッテリーですが、一晩放置で15%減って、多い方ですかー?
モバイルネットワークスタンバイの割合が多いのですが…
モバイルネットワークスタンバイの割合が多いのですが…
92: 2018/12/17(月) 03:39:08.69
72: 2018/12/16(日) 11:38:28.61
おおい
73: 2018/12/16(日) 12:23:23.03
>>72
やっぱし…
やっぱし…
74: 2018/12/16(日) 12:24:59.62
お茶
75: 2018/12/16(日) 14:15:17.27
アップデート降ってきてる人って、どれくらいいるんだ?
76: 2018/12/16(日) 14:42:10.04
6無印を2台同時に買ったんだがアプデが片方にしか来ない
77: 2018/12/16(日) 15:57:36.00
アプデで何がかわるんだ?
78: 2018/12/16(日) 16:10:13.18
>>77
androidのセキュリティパッチの更新(8月→11月)
androidのセキュリティパッチの更新(8月→11月)
83: 2018/12/16(日) 22:18:06.72
テスト
graffityで入力
意外と入力方法を覚えているもんだね。
graffityで入力
意外と入力方法を覚えているもんだね。
84: 2018/12/16(日) 22:29:03.49
こっちか本スレになりそうやね。
85: 2018/12/16(日) 23:37:22.31
この機種とテープではりつけるタイプのケースの組合せで使ってる人いませんか?
裸で使って背面バッキバキに割ってしまったから、治すついでにケースもかおうかと
このレンズ部分のでっぱりがあっても使えるのなら機種指定なしのケースをえらびたくて悩んでる
裸で使って背面バッキバキに割ってしまったから、治すついでにケースもかおうかと
このレンズ部分のでっぱりがあっても使えるのなら機種指定なしのケースをえらびたくて悩んでる
87: 2018/12/17(月) 00:37:49.00
>>85
TPUかシリコンケースでも買ってそれを汎用手帳型に張り付ければ良いじゃない
TPUかシリコンケースでも買ってそれを汎用手帳型に張り付ければ良いじゃない
88: 2018/12/17(月) 00:50:57.06
g6買おうかと悩んでるのだけど実際はモトローラブランドとしてはどう?
89: 2018/12/17(月) 00:56:02.17
モトローラブランドとして悩んでるならやめたほうがいいです。
91: 2018/12/17(月) 01:01:29.29
>>89
そうなんだ…ずっと前にNexus5x使ってて悪くなかったけどイマイチなのね。
そうなんだ…ずっと前にNexus5x使ってて悪くなかったけどイマイチなのね。
94: 2018/12/17(月) 09:48:08.43
>>91
それはLG製ですけど
それはLG製ですけど
99: 2018/12/17(月) 11:47:33.41
>>94
すまん!Nexus6だった!
すまん!Nexus6だった!
93: 2018/12/17(月) 09:09:59.36
g6+って着信時に電話を耳に当てると自動的?に電話に出られる機能ってないんでしょうか?
見つけられない・・・
見つけられない・・・
95: 2018/12/17(月) 09:48:41.01
>>93
ごめん、そんな機能があるスマホがあることを初めて知った
ごめん、そんな機能があるスマホがあることを初めて知った
96: 2018/12/17(月) 09:51:31.85
97: 2018/12/17(月) 10:08:59.33
それです。ドコモで端末は買ったことないんですが
ZTE V7max(モーション&ジェスチャー)、zenfone4(zen motion)とどちらにもあったので
Motoアクションにあるのかと思い込んでました(´・ω・`)
ない・・・んですね?
ZTE V7max(モーション&ジェスチャー)、zenfone4(zen motion)とどちらにもあったので
Motoアクションにあるのかと思い込んでました(´・ω・`)
ない・・・んですね?
98: 2018/12/17(月) 11:32:06.65
g6+、着信時に受話器アイコンを上にスワイプしても下に戻っちゃて
何回やっても出られない時があるんだけど、おれだけかいな
大抵は一回で出られるんだけどね
何回やっても出られない時があるんだけど、おれだけかいな
大抵は一回で出られるんだけどね
100: 2018/12/19(水) 22:35:04.35
moto x4のpieアップデートが始まったってことは、これももうすぐかな?
101: 2018/12/20(木) 02:25:58.51
こっちはpieじゃなくてoreoなわけで
102: 2018/12/20(木) 03:10:26.39
ん?
103: 2018/12/20(木) 03:19:39.88
漸くセキュリティアプデ来た
遅いんだよ俺の端末
遅いんだよ俺の端末
104: 2018/12/20(木) 12:09:29.55
年末セールしないかなと思って待ってたけどG6+はG7来るまで安くはならんかな
もう買っちまうか……
もう買っちまうか……
105: 2018/12/20(木) 12:16:00.70
欲しい時が買い時だよ
106: 2018/12/20(木) 12:18:54.93
G6が出た時、G5とかはそんなに安くならなかったしな
そもそも高い機種じゃないし、買っておけばいいかと
そもそも高い機種じゃないし、買っておけばいいかと
107: 2018/12/20(木) 18:03:32.59
アップデートしたら無効にしていたアプリがまた有効になる記念
108: 2018/12/20(木) 20:20:01.73
B19入った~
109: 2018/12/20(木) 20:51:04.98
今さらg6pって
110: 2018/12/20(木) 21:04:03.56
モトローラって会社は自動車のmotorと口を表すolaの造語で、カーラジオの老舗なんだ。
そして電話器メーカーとしても有名だった。
以前スマホのphotonを買った時、あまりに音が良くて驚いたし、自動車でハンズフリー通話しても相手がハンズフリーだと気づかない。
さすが老舗の音響技術はすごいと思った。
ところでG6を買ってひさしぶりにモトローラの端末を楽しもうと思うけれど、諸先輩方は音を評価してる?
それとも経営が変わったら普通のスマホになっちゃった?
そして電話器メーカーとしても有名だった。
以前スマホのphotonを買った時、あまりに音が良くて驚いたし、自動車でハンズフリー通話しても相手がハンズフリーだと気づかない。
さすが老舗の音響技術はすごいと思った。
ところでG6を買ってひさしぶりにモトローラの端末を楽しもうと思うけれど、諸先輩方は音を評価してる?
それとも経営が変わったら普通のスマホになっちゃった?
115: 2018/12/21(金) 04:01:23.35
>>110
通話品質かな?
今どきのスマホはvolteでクリアーで高音質ですよ
大昔のアナログや3Gのスマホとは根本から違いますからね
特別モトローラが高音質とかそんなことは今どき無いかと
逆に今はモトローラもごくごく普通の余計なアプリの入ってないモトアクションとかが使い易い
シンプルなスマホって感じ
通話品質かな?
今どきのスマホはvolteでクリアーで高音質ですよ
大昔のアナログや3Gのスマホとは根本から違いますからね
特別モトローラが高音質とかそんなことは今どき無いかと
逆に今はモトローラもごくごく普通の余計なアプリの入ってないモトアクションとかが使い易い
シンプルなスマホって感じ
118: 2018/12/21(金) 12:05:17.43
>>115
スマホの音ってマイクやスピーカーの実装やノイズキャンセリング、ループ阻止などの音響技術ですごく変わるんだよね。photonはその巧みさが実感できたんだ。
G6はそうでもないのかな。
スマホの音ってマイクやスピーカーの実装やノイズキャンセリング、ループ阻止などの音響技術ですごく変わるんだよね。photonはその巧みさが実感できたんだ。
G6はそうでもないのかな。
111: 2018/12/20(木) 21:30:54.88
今月に入りg6+更新に続き、やっとg6にも今日更新来たね
2chMate 0.8.10.43/motorola/moto g(6) plus/8.0.0/DT
2chMate 0.8.10.43/motorola/moto g(6) plus/8.0.0/DT
112: 2018/12/20(木) 22:20:10.77
>>111 あれ?g6のセキュリティパッチレベル日付は10月1日もんかいな!!
113: 2018/12/20(木) 22:56:56.33
日本語化が遅いのかな。
確かリリースは10月とか書いてたような?
確かリリースは10月とか書いてたような?
116: 2018/12/21(金) 11:52:19.79
10月1日付のアップデートが12月20日に来て、その翌日に11月1日付のアップデートが来たね
117: 2018/12/21(金) 11:58:43.98
>>116
ホントだ!
日本語化、溜め込んでたかな。
ホントだ!
日本語化、溜め込んでたかな。
119: 2018/12/21(金) 18:33:38.15
ワンボタンナビを設定した場合、
ナビゲーションの□をダブルタップして一つ前のアプリと切り替えるのと同じ動作はできませんか?
ナビゲーションの□をダブルタップして一つ前のアプリと切り替えるのと同じ動作はできませんか?
121: 2018/12/22(土) 17:12:15.85
>>119
俺もやり方わかんない
□長尾し画面分割の代替方法もわかんないよー
俺もやり方わかんない
□長尾し画面分割の代替方法もわかんないよー
123: 2018/12/22(土) 21:09:48.61
>>121
3つのボタンを1つで代替するのは無理なんかな。
また3ボタンに戻しました。
3つのボタンを1つで代替するのは無理なんかな。
また3ボタンに戻しました。
128: 2018/12/23(日) 11:16:43.15
>>123
画面分割できないものね
未対応アプリもあってあきらめた
画面分割できないものね
未対応アプリもあってあきらめた
132: 2018/12/23(日) 17:28:35.70
>>128
アプリ履歴画面からアプリ長押し上ドラッグ
アプリ履歴画面からアプリ長押し上ドラッグ
122: 2018/12/22(土) 20:00:55.43
>>119>>121
久しぶりにiPhoneから戻してずっとワンボタンナビ使ってたから知らなかったw
これ便利だねw
久しぶりにiPhoneから戻してずっとワンボタンナビ使ってたから知らなかったw
これ便利だねw
124: 2018/12/22(土) 21:11:55.41
>>122
自分もiPhone8と二台持ちだけど、細かなところはこちらのほうが使いやすいので、iPhoneはほぼ通話専用になってます。
自分もiPhone8と二台持ちだけど、細かなところはこちらのほうが使いやすいので、iPhoneはほぼ通話専用になってます。
126: 2018/12/23(日) 03:28:48.68
>>119
右スワイプ2連
じゃ駄目なのか?
右スワイプ2連
じゃ駄目なのか?
127: 2018/12/23(日) 07:55:45.06
>>126
ああ、まだ慣れないけど、それで可能ですね!
ありがとう。
しばらく使ってみます。
慣れることが出来ればいいけど。
ああ、まだ慣れないけど、それで可能ですね!
ありがとう。
しばらく使ってみます。
慣れることが出来ればいいけど。
120: 2018/12/21(金) 19:19:57.97
2台目の6無印のアプデが今頃来た
なんで同時に来ないんだろうな・・・
なんで同時に来ないんだろうな・・・
125: 2018/12/23(日) 00:43:48.76
電話も通知音も一回目は極小音で始まるのは仕様ですか?
129: 2018/12/23(日) 13:17:22.19
g7は妥協の産物ノッチか・・・
g6にしようかな。
g6にしようかな。
130: 2018/12/23(日) 15:01:10.25
背面がフラットになる日は来ないのかな
131: 2018/12/23(日) 15:45:57.52
それはフラットになるカバー買った方が早い
133: 2018/12/23(日) 21:50:23.88
もう慣れたがデカいよなw
小ぶりと比較したら成人と小学生くらいの差があるけど女性は片手で使えるのか?
小ぶりと比較したら成人と小学生くらいの差があるけど女性は片手で使えるのか?
134: 2018/12/23(日) 22:14:28.56
ついウミデジ買っちゃったけど、G7出たら欲しいわ。いつなんや?
135: 2018/12/23(日) 23:13:14.99
nova3とg6+迷うわ
136: 2018/12/23(日) 23:30:59.85
気に入ってるなら投票しとけよ
読者が選ぶ ケータイ of the Year 2018
締切は12月25日正午
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/special_year/enquete/1156364.html
読者が選ぶ ケータイ of the Year 2018
締切は12月25日正午
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/special_year/enquete/1156364.html
137: 2018/12/24(月) 15:49:11.93
いまさらG6Plus買ったけど、これ凄くイイネ!
138: 2018/12/24(月) 17:20:46.80
来年1-3月頃に新機種出て安くなるのにぃ
139: 2018/12/24(月) 17:21:36.54
なるほどね。
140: 2018/12/24(月) 17:44:32.19
来年はfelica対応出してくれ
それ以外のスペックはこれでいい
それ以外のスペックはこれでいい
141: 2018/12/24(月) 17:47:58.48
どうせノッチ付なんだろうしg6+でいいや
142: 2018/12/24(月) 19:08:24.17
ノッチは黒くできるならへつに構わん
143: 2018/12/24(月) 20:51:17.83
いっそインカメの無いスマホとか出ないもんかね
ガラケーだって3G始まった頃はテレビ電話を売りにしてどの機種も液晶横にインカメ付けてたけど
テレビ電話の需要が無い事に気付いた辺りで徐々にインカメ付の機種が無くなって行った訳で
ガラケーだって3G始まった頃はテレビ電話を売りにしてどの機種も液晶横にインカメ付けてたけど
テレビ電話の需要が無い事に気付いた辺りで徐々にインカメ付の機種が無くなって行った訳で
144: 2018/12/24(月) 20:53:03.19
インカメ需要はあることが分かってるからそれを省くのは無理かな。
よほどの特殊端末じゃないとね。
モニタ内にカメラを共用するデバイスとか仕込めればいいんじゃないかな。
よほどの特殊端末じゃないとね。
モニタ内にカメラを共用するデバイスとか仕込めればいいんじゃないかな。
145: 2018/12/24(月) 21:03:01.97
通知LED位です。追加で欲しいのは…。
146: 2018/12/24(月) 22:12:21.71
最近出てきたスライド式インカメラのスマホ買えば解決
147: 2018/12/24(月) 22:37:06.88
個人的にはインカメは要らない~
まあ需要と供給があるのはわかってるからインカメ無しは発売されないやろな~
まあ需要と供給があるのはわかってるからインカメ無しは発売されないやろな~
148: 2018/12/24(月) 23:28:41.91
NubiaXだろ
150: 2018/12/25(火) 06:05:42.90
理想はインカメが無いことなんだからレスポンスが良かろうが悪かろうが関係ない。
どうせ使わない機能なんだから。
どうせ使わない機能なんだから。
151: 2018/12/25(火) 10:26:57.77
インカメの性能が高い方が、高く売れるのが現実だしな・・・
ただノッチや可動式はいらん
ただノッチや可動式はいらん
152: 2018/12/25(火) 11:18:53.85
ノッチほんとクソだよな
上ベゼルに数ミリ空けるくらい問題ないやろボケと言いたい
上ベゼルに数ミリ空けるくらい問題ないやろボケと言いたい
153: 2018/12/25(火) 11:20:35.14
誰に?
154: 2018/12/25(火) 11:23:03.71
ノッチ端末の開発にゴーサイン出してる奴全てにかなw
155: 2018/12/25(火) 12:23:05.64
Yes We can.
156: 2018/12/25(火) 13:01:36.51
ノッチも使ってみると そんな気にならないぞ?狭いから必要な通知を選択出来ればいいんだけどね(電波強度なんて普段要らないような・・・)
ステータスバー消しちゃってる人には邪魔だろうけど
ステータスバー消しちゃってる人には邪魔だろうけど
157: 2018/12/25(火) 13:23:51.01
か、顔認証は全否定?
158: 2018/12/25(火) 14:35:58.37
ノッチはまだしも裏面指紋センサーはマジでGuilty
159: 2018/12/25(火) 15:45:04.95
手首をクルンと返して顔認証する男前なスマホは出さないのか!
160: 2018/12/25(火) 16:18:11.97
スライムの頭みたいにインカメラが突き出てる逆ノッチはどうだろうか
163: 2018/12/25(火) 20:30:32.66
>>160
そっちの方がまだ許せる。落としたときに破損しやすくなりそうだけど。
>>161
裏面の方が自然に使えないか?それかサイド。
表で一番楽な指の接地方法だと親指の側面になってしまう。
そっちの方がまだ許せる。落としたときに破損しやすくなりそうだけど。
>>161
裏面の方が自然に使えないか?それかサイド。
表で一番楽な指の接地方法だと親指の側面になってしまう。
164: 2018/12/25(火) 21:16:16.53
>>163
背面だと机の上に置いて使えないじゃん
背面だと机の上に置いて使えないじゃん
173: 2018/12/26(水) 06:28:16.54
>>164
>>166
スマホを机上に置いて使うことがない。
机がある所ならPC使った方が何倍も快適だし、
机が無い所ならスマホは必ず手に持って使う。
>>166
スマホを机上に置いて使うことがない。
机がある所ならPC使った方が何倍も快適だし、
机が無い所ならスマホは必ず手に持って使う。
174: 2018/12/26(水) 06:45:34.18
>>173
飯食いながらでも触るんで親指・人差し指の左右共登録してるわ
飯食いながらでも触るんで親指・人差し指の左右共登録してるわ
166: 2018/12/25(火) 21:43:55.89
>>163
机上なら普通は人差し指じゃない?
親指と人差し指登録で良さそうだけど
机上なら普通は人差し指じゃない?
親指と人差し指登録で良さそうだけど
161: 2018/12/25(火) 16:23:57.54
正面指紋センサーに慣れると、
裏面指紋センサーがウザすぎるなw
裏面指紋センサーがウザすぎるなw
162: 2018/12/25(火) 19:27:11.99
片手操作だと親指を使うと思うけど、その時ホールドが不安定になる
裏面だとその点は安心かなと思うのです
でもg6買ってる。。
裏面だとその点は安心かなと思うのです
でもg6買ってる。。
165: 2018/12/25(火) 21:41:17.31
そこまで横着するならロックしなければよいのでは?
167: 2018/12/25(火) 22:39:28.69
PC使って曲入れられない親に↓を買ってあげたいんだけどG6+で使ってる人います?
https://www2.elecom.co.jp/products/LDR-PMJ8U2RBK.html
CDレコは動作確認取れてるけどiOSやWi-Fiに対応してるからか値段が倍近くてちょっとキツイ・・・
https://www2.elecom.co.jp/products/LDR-PMJ8U2RBK.html
CDレコは動作確認取れてるけどiOSやWi-Fiに対応してるからか値段が倍近くてちょっとキツイ・・・
171: 2018/12/26(水) 02:12:19.17
いや >>167 が エンコして Google Drive なり Google Play Music なりにアップロードしてあげるほうがいいんじゃない?
172: 2018/12/26(水) 02:19:16.63
>>167
これイイね
PCにドライブ付いてないから、これ買う
DVDプレーヤーソフト付いてたら、完璧だけど…
これイイね
PCにドライブ付いてないから、これ買う
DVDプレーヤーソフト付いてたら、完璧だけど…
187: 2018/12/26(水) 17:19:27.70
>>167
へー
スマホしか持って無いスマホしか扱えないスマホ乞食用の便利なモノがあるんだなw
へー
スマホしか持って無いスマホしか扱えないスマホ乞食用の便利なモノがあるんだなw
190: 2018/12/27(木) 01:48:57.30
>>187
スマホ以外にどんな物を持ってるの?
スマホ以外にどんな物を持ってるの?
168: 2018/12/26(水) 00:00:16.09
そんなの買わなくていいから
Spotifyの月額払って使い方教えてやれ
Spotifyの月額払って使い方教えてやれ
169: 2018/12/26(水) 00:32:27.07
いやこれ曲名とかファイル名とか管理するの大変じゃないか?
学習系のCDでネットにソースが無いのとかならともかく
曲聴くだけなら
>>168
とかアマプラとかyoutubeの課金プランとかその辺の方が幸せじゃないかと
買い切りが良いにしても
機材代で相当の曲数買えるし
学習系のCDでネットにソースが無いのとかならともかく
曲聴くだけなら
>>168
とかアマプラとかyoutubeの課金プランとかその辺の方が幸せじゃないかと
買い切りが良いにしても
機材代で相当の曲数買えるし
170: 2018/12/26(水) 00:52:21.51
背面指紋認証だと、車でスマホホルダーにセットして使うのが難しい
175: 2018/12/26(水) 09:22:57.41
g6を買おうと思ってこのスレを覗いてるのですがよく背面認証と出てきます
g6の画像見ると指紋は前面で認証してるようなのですが後ろになってしまったのでしょうか?
後エロVRはこの機種でサクサク動きますか教えて下さい
g6の画像見ると指紋は前面で認証してるようなのですが後ろになってしまったのでしょうか?
後エロVRはこの機種でサクサク動きますか教えて下さい
176: 2018/12/26(水) 09:29:35.11
>>175
前面です
前面です
177: 2018/12/26(水) 10:13:14.23
>>176
おかげで安心して買えます
ありがとうございます
おかげで安心して買えます
ありがとうございます
178: 2018/12/26(水) 11:13:22.00
>>175
VRに関してはコンテンツの内容によって変わるから何とも
動画を流すようなVRなら充分だけど、3Dを演算で処理して観るVRはg6もg6plusもCPUの性能不足なので厳しい
VRに関してはコンテンツの内容によって変わるから何とも
動画を流すようなVRなら充分だけど、3Dを演算で処理して観るVRはg6もg6plusもCPUの性能不足なので厳しい
192: 2018/12/27(木) 08:32:06.24
>>178
なるほど、ありがとうございます
見たいのは実写のAVなのでいけそうですね
g6買います!
なるほど、ありがとうございます
見たいのは実写のAVなのでいけそうですね
g6買います!
179: 2018/12/26(水) 12:21:33.38
なぜかAR CORE付いてるからデレステに使えて有能
180: 2018/12/26(水) 14:23:58.83
g6 plusがプチヒットしたことだし
そろそろ日本向けにfelicaとか防水とかつけた端末売ろ?
そろそろ日本向けにfelicaとか防水とかつけた端末売ろ?
181: 2018/12/26(水) 14:49:34.13
モトローラはないだろうが
Android Oneをレノボが作ればフェリカ防水付きが出てくる可能性もあるかな
最新モデルはLG製だしレノボ製があってもおかしくはない
Android Oneをレノボが作ればフェリカ防水付きが出てくる可能性もあるかな
最新モデルはLG製だしレノボ製があってもおかしくはない
182: 2018/12/26(水) 15:05:51.22
防水やFeliCaよりも、電池交換が出来る本体がほしいわ
性能は特に求めて無いからガラケーの頃の様に電池交換出来るの作ってほしい
性能は特に求めて無いからガラケーの頃の様に電池交換出来るの作ってほしい
185: 2018/12/26(水) 15:24:38.23
>>182
わかる!
なんか勿体ないよな。
2年くらい経っても充電性能以外はたいていまだまだいけるのに。
わかる!
なんか勿体ないよな。
2年くらい経っても充電性能以外はたいていまだまだいけるのに。
200: 2018/12/28(金) 12:52:23.30
>>185
google play 開発者サービスが重くなってきてるのが悩ましい。
googleアカウント設定しなければ大丈夫だけど。
google play 開発者サービスが重くなってきてるのが悩ましい。
googleアカウント設定しなければ大丈夫だけど。
183: 2018/12/26(水) 15:10:32.59
んなの作るわけ無いじゃん
195: 2018/12/27(木) 19:41:26.81
>>183
そこまで言うなら何故メーカーが作らないか説明してくれよ
そこまで言うなら何故メーカーが作らないか説明してくれよ
199: 2018/12/27(木) 22:26:57.62
>>195
androidの仕様で電圧の下がり具合で容量%の計算してるから
電池交換されると満タンの電圧がわからなくて容量%がバグるからって聞いた
昔は交換できたのにって話は知らない
androidの仕様で電圧の下がり具合で容量%の計算してるから
電池交換されると満タンの電圧がわからなくて容量%がバグるからって聞いた
昔は交換できたのにって話は知らない
184: 2018/12/26(水) 15:13:16.36
レノボ製だったらいらん
身売りしたとは言え、モトローラ製であって欲しい
身売りしたとは言え、モトローラ製であって欲しい
186: 2018/12/26(水) 15:32:31.03
レノボの新作は日本で出たら今のファーウェイ、ASUSのラインに切り込めると思うぞ
188: 2018/12/26(水) 19:16:38.74
フォトンはバッテリー交換できたなあ
189: 2018/12/26(水) 21:02:03.20
【朗報】 マイクロソフト、脆弱性「Lenovo」に対応したパッチを緊急リリース パッチ適用でLenovoの活動を抑える [875588627]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1545824788/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1545824788/
191: 2018/12/27(木) 07:47:21.69
>>189
スレチ
スレチ
193: 2018/12/27(木) 13:56:56.82
スマホVRなら一度DMMVRやってみたけど
解像度低すぎて話にならないよ
大体DVDレベルの粗さだから、BD画質で慣れてると辛いよ
あと、確かに立体的で臨場感はあるんだけど
顔面付近に相手が来たときに焦点合わなくなるよ
たぶん万札何枚か出してoculus goとかriftみたいな専用機買ったほうが、幸せになれるよ
解像度低すぎて話にならないよ
大体DVDレベルの粗さだから、BD画質で慣れてると辛いよ
あと、確かに立体的で臨場感はあるんだけど
顔面付近に相手が来たときに焦点合わなくなるよ
たぶん万札何枚か出してoculus goとかriftみたいな専用機買ったほうが、幸せになれるよ
201: 2018/12/28(金) 17:12:36.25
>>193
(´・ω・`)ショボーン
情報ありがとうございました
(´・ω・`)ショボーン
情報ありがとうございました
194: 2018/12/27(木) 18:55:26.21
電池自分でやるのめんどいなあ
196: 2018/12/27(木) 20:53:05.42
自動車税しかりで定期的に商品が売れなくなったら困るのが資本主義社会
突き抜けたユーザーが起業したほうが早い気がする
突き抜けたユーザーが起業したほうが早い気がする
197: 2018/12/27(木) 21:11:07.81
最近のスマホってほんとバラし難いからやる気が失せるんだよな
接着剤でバッテリーベタベタ貼り付けて無理矢理薄くして
結局薄過ぎて持つと手にフィットしなくて落とす原因になる
接着剤でバッテリーベタベタ貼り付けて無理矢理薄くして
結局薄過ぎて持つと手にフィットしなくて落とす原因になる
198: 2018/12/27(木) 21:17:28.61
tpuケースを使うんだよ
耐久性アップはおまけで、単純に滑らず持ちやすくなる
耐久性アップはおまけで、単純に滑らず持ちやすくなる
202: 2018/12/28(金) 17:17:56.88
ZenfoneMAX pro M1がピュアAndroidでSDM636で電池5000mAhで29800円って6plusより安いけどこっちと比較してどうなん?
204: 2018/12/28(金) 18:47:20.41
>>202
オレも気になる
今g5s使ってるけど安定してるからg6もいいとは思うんだけどな
オレも気になる
今g5s使ってるけど安定してるからg6もいいとは思うんだけどな
205: 2018/12/28(金) 19:20:45.24
>>202
メモリ4GBならバイナウしたかも
メモリ4GBならバイナウしたかも
210: 2018/12/29(土) 01:29:18.46
>>205
>>206
>>208
うーん電池とsocは良いけどTypeCじゃないしWi-Fi 5GHzじゃないのか・・・電池多いからしかも重いのか
>>206
>>208
うーん電池とsocは良いけどTypeCじゃないしWi-Fi 5GHzじゃないのか・・・電池多いからしかも重いのか
208: 2018/12/29(土) 00:59:03.84
>>202
microUSB、Wi-Fiが5G非対応、液晶の視野角が悪い、カメラの画質が絶望的(Gsmark参照)
意外と重い180g (ほぼ同じ大きさのmoto g6+は165g)、SoCと不釣り合いなRAM3GB
microUSB、Wi-Fiが5G非対応、液晶の視野角が悪い、カメラの画質が絶望的(Gsmark参照)
意外と重い180g (ほぼ同じ大きさのmoto g6+は165g)、SoCと不釣り合いなRAM3GB
217: 2018/12/29(土) 15:43:32.95
>>202
これファイルマネージャーアプリがデフォルトで無いらしいな
これファイルマネージャーアプリがデフォルトで無いらしいな
203: 2018/12/28(金) 17:57:54.96
自分で情報探して決められない奴は何買っても無駄
206: 2018/12/28(金) 19:37:08.86
MicroUSBの時点で却下
207: 2018/12/28(金) 20:49:55.64
悪くないけどASUSってOSアプデ来ないから今あえてOreoを買うかどうか
209: 2018/12/29(土) 01:23:24.46
過不足なく使いたいならG6plusがエエんでないの!?
M1PROは強めのsocに大容量バッテリーが売りだから
socとバッテリーに惹かれるならM1PROでもイイかも
M1PROは強めのsocに大容量バッテリーが売りだから
socとバッテリーに惹かれるならM1PROでもイイかも
211: 2018/12/29(土) 08:07:45.09
G7いつなんだよ・・・もう6plus買っちまうか
213: 2018/12/29(土) 10:01:41.42
g6+電池わるくなくね??
214: 2018/12/29(土) 10:37:22.05
買ったけどカメラの顔みたいな配置がいまいち好きになれない
裏も見て買うんだった
裏も見て買うんだった
222: 2018/12/30(日) 00:31:40.44
>>214
ギョロ目、豚鼻って言われるともう嫌になるぞw
ギョロ目、豚鼻って言われるともう嫌になるぞw
215: 2018/12/29(土) 10:44:13.40
えぇ・・・
むしろ背面のガチャピンに萌えるスマホだろこれ
むしろ背面のガチャピンに萌えるスマホだろこれ
216: 2018/12/29(土) 13:57:31.32
ゲームしなきゃバランス良く無難使えるG6Plus
買って良かった
Pieにはいつ頃なるのかな
買って良かった
Pieにはいつ頃なるのかな
218: 2018/12/29(土) 16:44:51.10
ラインやメールの通知件数表示ってどうするの?
220: 2018/12/29(土) 18:14:39.29
>>218
自分はnova使ってます。
自分はnova使ってます。
219: 2018/12/29(土) 17:07:01.43
ノッチってだけでも馬鹿っぽいのに穴型って馬鹿の極みだな。
フロントからカメラを排して背面カメラを合わせ鏡をうまく使って
フロントカメラとしても使えるようなスマホ出ねーかな。
フロントからカメラを排して背面カメラを合わせ鏡をうまく使って
フロントカメラとしても使えるようなスマホ出ねーかな。
221: 2018/12/29(土) 20:30:50.55
>>219
oppoのスライドカメラみたいでダサくね?
oppoのスライドカメラみたいでダサくね?
223: 2018/12/30(日) 01:19:42.38
無印はカメラどうですか?
よくとれる?
よくとれる?
224: 2018/12/30(日) 01:48:58.74
普通に綺麗
G5S+以上G4+未満といった感じ
G5S+以上G4+未満といった感じ
225: 2018/12/30(日) 07:43:47.27
>>224
4が良すぎるからねえ。
ありがとうございます。
4が良すぎるからねえ。
ありがとうございます。
226: 2018/12/30(日) 09:18:29.57
画質はコンパスの犠牲になったのだよ
227: 2018/12/30(日) 11:14:06.64
この年末に来てP20Liteを落として割ってしまいました。で、買い替えようと思いますが同じものっていうのも芸がないんでこれにしようかと思ってます。
G6、G6+のカメラはP20Liteと比べてどうでしょうか?またG6とG6+だとカメラの機能は同じで低光量対応=F値の違いだけでしょうか?よろしくお願いします。
G6、G6+のカメラはP20Liteと比べてどうでしょうか?またG6とG6+だとカメラの機能は同じで低光量対応=F値の違いだけでしょうか?よろしくお願いします。
229: 2018/12/30(日) 11:38:20.13
>>227
量販店で触ったことしかないけどp20liteカメラよかったでしょ?
それよりは落ちるよ
量販店で触ったことしかないけどp20liteカメラよかったでしょ?
それよりは落ちるよ
230: 2018/12/30(日) 11:48:23.95
>>229
会社のスマホでiPhone7(シングルカメラ)を持ってまして、それよりは暗所に弱い感じですが
P20Liteのカメラは総じてまぁまぁ満足していました。劣りますか。上かと思ってました。
会社のスマホでiPhone7(シングルカメラ)を持ってまして、それよりは暗所に弱い感じですが
P20Liteのカメラは総じてまぁまぁ満足していました。劣りますか。上かと思ってました。
231: 2018/12/30(日) 12:07:19.19
>>230
G6PならP20liteよりは上、但しぼかしを使わ会という事が含まれる
G6はG5SPよりはいい、P10LITE以上というところ
但し両機ともにP20liteより色味はいい
G6PならP20liteよりは上、但しぼかしを使わ会という事が含まれる
G6はG5SPよりはいい、P10LITE以上というところ
但し両機ともにP20liteより色味はいい
232: 2018/12/30(日) 12:27:58.47
>>231
ありがとうございました。その他のスペックも考慮してG6+を注文しました。順調なら1/2の配達です。
ありがとうございました。その他のスペックも考慮してG6+を注文しました。順調なら1/2の配達です。
228: 2018/12/30(日) 11:14:23.30
水滴ノッチに比べたらパンチホールの方が億倍マシ
233: 2018/12/30(日) 17:34:35.34
motorolaの存在感バリバリのカメラってなんか意味あんのかね
234: 2018/12/30(日) 18:17:49.41
G6plusって普段どうやって持ち歩いてる?
デニム(ジーパン)の前ポケに入れるとハミ出るよな
デニム(ジーパン)の前ポケに入れるとハミ出るよな
235: 2018/12/30(日) 18:45:35.12
ケツポケではみ出してる
椅子に座ってるとたまに落ちる
椅子に座ってるとたまに落ちる
236: 2018/12/30(日) 19:03:53.63
肩掛けショルダーバッグの中
237: 2018/12/30(日) 19:14:34.49
暗器みたいに袖口からシャッと出てくるようにしてる
夏場はギミック丸見えでちょっと恥ずかしい
夏場はギミック丸見えでちょっと恥ずかしい
238: 2018/12/30(日) 19:15:01.85
手帳型ケースでさらにネックストラップ。
くそダセェのは自覚あるが、それより紛失や壊さない事の方が大事。
くそダセェのは自覚あるが、それより紛失や壊さない事の方が大事。
239: 2018/12/30(日) 20:38:22.29
住所札もぶらさげるの忘れないでね!
240: 2018/12/30(日) 22:04:42.44
手帳型ケースってどれがオススメですか?>plus
241: 2018/12/30(日) 23:16:51.96
ヨドバシがsimセットで15000引きとかで売ってくんないかなあ
242: 2018/12/31(月) 20:21:46.02
>>241
ヨドバシで明日から格安SIM同時契約で対象機種20000円引きってチラシに出てたけど
G6+が対象かどうかは知らん
ヨドバシで明日から格安SIM同時契約で対象機種20000円引きってチラシに出てたけど
G6+が対象かどうかは知らん
246: 2018/12/31(月) 23:54:08.23
>>242
店頭でocn新規とセットで10000円引は年中やっているけど、15000円引は見たこと無いな
店頭でocn新規とセットで10000円引は年中やっているけど、15000円引は見たこと無いな
247: 2019/01/01(火) 00:11:21.95
246
>>241へのレスでした
失礼
>>241へのレスでした
失礼
250: 2019/01/01(火) 11:51:50.22
>>247
結構前にビックで結構なキャッシュバックをやっていた、
のを懐かしんでいるのであろう。
結構前にビックで結構なキャッシュバックをやっていた、
のを懐かしんでいるのであろう。
243: 2018/12/31(月) 20:52:24.22
シリコンリング付けたら手帳要らないなぁと思った
244: 2018/12/31(月) 21:04:08.79
やっぱり勃起力は持続しますか?
245: 2018/12/31(月) 21:48:23.26
勃起王
249: 2019/01/01(火) 11:31:35.02
すき間に綿ぼこりが詰まりだした
251: 2019/01/01(火) 12:46:18.37
G6とラギッドアーマー買った
穴ズレはほぼなかった
穴ズレはほぼなかった
252: 2019/01/01(火) 12:56:22.77
G6+でズレないシリコンケース無いんか?
253: 2019/01/01(火) 18:25:27.59
zenfone3がダメになってきたけど
DSDS、FOMA sim使用可、幅狭めって選択肢少ないのね
スペック的にはG6+がいいけど、でかいから無印買ってみるかなあ
G7待ってもいいけどちょっと大きそう?
DSDS、FOMA sim使用可、幅狭めって選択肢少ないのね
スペック的にはG6+がいいけど、でかいから無印買ってみるかなあ
G7待ってもいいけどちょっと大きそう?
254: 2019/01/01(火) 19:44:50.75
>>253
予算がいけるならプラスのほうがスペックにゆとりがあって快適だとおもう
2chMate 0.8.10.40/motorola/moto g(6) plus/8.0.0/LR
予算がいけるならプラスのほうがスペックにゆとりがあって快適だとおもう
2chMate 0.8.10.40/motorola/moto g(6) plus/8.0.0/LR
258: 2019/01/01(火) 22:16:27.69
>>253
おれzen3からプラスに乗り換えた
値下がりしたzen4とちょっと悩んだけどまあよいかなと
おれzen3からプラスに乗り換えた
値下がりしたzen4とちょっと悩んだけどまあよいかなと
259: 2019/01/02(水) 10:36:35.84
>>258
お、仲間や
G6+滅茶快適やけどなあ
サクサク動くしバッテリーも十分やし
普段使いには何の問題もない
お、仲間や
G6+滅茶快適やけどなあ
サクサク動くしバッテリーも十分やし
普段使いには何の問題もない
255: 2019/01/01(火) 20:38:46.61
デカイのは快適じゃないよね
縦160はちょっとな
縦160はちょっとな
256: 2019/01/01(火) 21:49:26.62
>>255
小さいのがいいとおもってXperiaのcompactとかばっかにしてた
けど、一度大きいの使ってみたら大きいほうが良くなった
見やすい
小さいのがいいとおもってXperiaのcompactとかばっかにしてた
けど、一度大きいの使ってみたら大きいほうが良くなった
見やすい
257: 2019/01/01(火) 21:54:58.32
老眼だな
260: 2019/01/02(水) 13:37:47.30
通知LEDが無いのは気にならない?
261: 2019/01/02(水) 15:06:49.59
通知LED最初は欲しいと思ってたけど手かざせば表示されるし気にならなくなった
263: 2019/01/02(水) 16:43:58.94
>>261
手をかざすだけでどうやって着信が解るの?
手をかざすだけでどうやって着信が解るの?
262: 2019/01/02(水) 16:38:56.23
おれLEDうぜーわ派なので乗り換え前も極力光らないようにさせてた
264: 2019/01/02(水) 16:49:02.38
はいはい、LEDが欲しいならよそ行け
265: 2019/01/02(水) 17:05:25.92
コンパスとかLEDとか
266: 2019/01/02(水) 17:25:28.24
>>265
6世代からコンパスは着いてるよ
6世代からコンパスは着いてるよ
268: 2019/01/02(水) 18:10:43.62
>>266
5では散々貶されたからな
レノボも懲りたんだろうw
5では散々貶されたからな
レノボも懲りたんだろうw
267: 2019/01/02(水) 17:56:23.83
G6+が必要十分で良い
アップデートされなくなったらカスタムROM使えばいいし
3年くらい余裕で使えそう
アップデートされなくなったらカスタムROM使えばいいし
3年くらい余裕で使えそう
269: 2019/01/02(水) 20:18:23.18
>>267
カスロムまだlineage15と16しかないんやね。現状では圧倒的にG5+のが圧倒的に選択肢多い。俺は今、lineage16使ってる。カメラがstockよりショボい以外は概ね満足やね。
カスロムまだlineage15と16しかないんやね。現状では圧倒的にG5+のが圧倒的に選択肢多い。俺は今、lineage16使ってる。カメラがstockよりショボい以外は概ね満足やね。
271: 2019/01/02(水) 21:06:38.91
>>269
リネージュ16は電子コンパスある?
リネージュ16は電子コンパスある?
273: 2019/01/02(水) 21:52:54.24
>>271
無問題
無問題
270: 2019/01/02(水) 20:53:29.48
どんだけ圧倒してんだ
272: 2019/01/02(水) 21:51:36.53
>>270
https://forum.xda-developers.com/g5-plus/development
https://forum.xda-developers.com/g6-plus/development
https://forum.xda-developers.com/g5-plus/development
https://forum.xda-developers.com/g6-plus/development
274: 2019/01/03(木) 08:22:44.56
RAM1GBのオンボロZTEからG6playに買い替えたらソシャゲが落ちまくって驚いてる
機種選択ミスったかな
機種選択ミスったかな
275: 2019/01/03(木) 08:58:19.50
二十歳超えたらゲームなんか卒業しろよ
276: 2019/01/03(木) 09:29:00.29
てかPlayのスペックでゲームとか機種選択からして頭が悪い
277: 2019/01/03(木) 12:09:22.15
俺のPIEがアプデした
278: 2019/01/03(木) 12:19:26.20
三が日中の下ネタはお控え下さい
279: 2019/01/03(木) 12:43:55.12
インドでpie来るから日本も近いかもね
280: 2019/01/03(木) 13:03:05.74
上半身だから上ネタなのでセーフ
281: 2019/01/03(木) 22:16:56.34
motorolaは中華スマホ扱いになるん?
282: 2019/01/04(金) 01:54:56.26
cosmosiaってメーラーの通知が遅れる
最適化は外してるけど他にやる事ある?
教えて先生
最適化は外してるけど他にやる事ある?
教えて先生
285: 2019/01/04(金) 07:15:39.25
>>282
設定→アプリ→通知→cosmosia→カテゴリ→重要度をすべて緊急
設定→アプリ→通知→cosmosia→カテゴリ→重要度をすべて緊急
291: 2019/01/04(金) 11:45:59.24
>>285
これってこの通りの画面ある?
設定→アプリと通知の中には無いんだけど
これってこの通りの画面ある?
設定→アプリと通知の中には無いんだけど
292: 2019/01/04(金) 13:12:13.47
>>291
それぞれの通知の項目を選んで重要度を緊急にする
それぞれの通知の項目を選んで重要度を緊急にする
300: 2019/01/05(土) 03:17:34.02
>>292
先生!
G6買ったけどその項目無いよ
カテゴリーってのも無いし優先も無い
もしかしてG6p使い?
先生!
G6買ったけどその項目無いよ
カテゴリーってのも無いし優先も無い
もしかしてG6p使い?
301: 2019/01/05(土) 03:21:09.37
>>300
自己レス
優先じゃ無くて重要度って項目やわ
パッチは11月アプデ済
自己レス
優先じゃ無くて重要度って項目やわ
パッチは11月アプデ済
283: 2019/01/04(金) 02:29:17.62
G6+でApex Launcher使ってるんだがドックから数日に1回はアプリのアイコンが消える
その度に設置し直してるんだけど同じ症状出てる人いる?
その度に設置し直してるんだけど同じ症状出てる人いる?
284: 2019/01/04(金) 06:29:48.45
取り扱い説明書のPDFをどっかで見つけた記憶があるんだけど、どこでしたっけ??
286: 2019/01/04(金) 07:20:37.64
>>284
g6plus
https://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/prod_answer_detail/a_id/131080/p/30,10363,10383
g6
https://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/prod_answer_detail/a_id/129804/p/30,10363,10385
g6plus
https://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/prod_answer_detail/a_id/131080/p/30,10363,10383
g6
https://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/prod_answer_detail/a_id/129804/p/30,10363,10385
298: 2019/01/04(金) 23:04:50.97
>>286
ありがとう
ありがとう
287: 2019/01/04(金) 09:31:21.65
昨日買ったけど音量1でもめっちゃ音でかいな
最初にこれやっとけっていうのはありますか?
最初にこれやっとけっていうのはありますか?
290: 2019/01/04(金) 11:35:45.89
>>287
ドルビーのイコライザを開いて全部を一番下にする
ドルビーのイコライザを開いて全部を一番下にする
293: 2019/01/04(金) 13:47:58.26
>>287
Precise Volumeってアプリがわりと評判いいみたいだけど試してない
>>290
それ俺もやったけどなんだか音質が悪くなるんだよねー
Precise Volumeってアプリがわりと評判いいみたいだけど試してない
>>290
それ俺もやったけどなんだか音質が悪くなるんだよねー
295: 2019/01/04(金) 19:11:35.23
>>287
そもそもなんの音だよ?
そもそもなんの音だよ?
288: 2019/01/04(金) 09:49:40.72
どっち買ったんだよw
まあ普通にoreo機でやっとくことはやってるとして
Moto特有のアクションとかを一通り設定見て不要なものはチェック外すくらいかな
まあ普通にoreo機でやっとくことはやってるとして
Moto特有のアクションとかを一通り設定見て不要なものはチェック外すくらいかな
289: 2019/01/04(金) 10:25:29.45
あ、plusです
motoアクションって絶妙に微妙な感じですね
motoアクションって絶妙に微妙な感じですね
294: 2019/01/04(金) 14:50:10.40
そんな音デカいかな
最大音量は大きめだけど絞るとそうでもなくね?
最大音量は大きめだけど絞るとそうでもなくね?
296: 2019/01/04(金) 20:30:41.33
BTイヤホンの音量調節のことだと思ってレスした
正直G6の問題じゃなくてandroidの仕様のお話
正直G6の問題じゃなくてandroidの仕様のお話
297: 2019/01/04(金) 22:18:30.83
現在G4plusを使っておりましてG6かG6 plusへの買い替えを考えているのですが
どなたかWechatを使ってる方はいらっしゃいませんか?
G4plusだとメッセージは届くのですがその際通知が届かないものでして、
以下のようなメッセージから機種の問題かなと思った次第です
https://i.imgur.com/cTZTw4a.png
G6で通知来てる来てないという方いらしたら教えてくださると嬉しいです
どなたかWechatを使ってる方はいらっしゃいませんか?
G4plusだとメッセージは届くのですがその際通知が届かないものでして、
以下のようなメッセージから機種の問題かなと思った次第です
https://i.imgur.com/cTZTw4a.png
G6で通知来てる来てないという方いらしたら教えてくださると嬉しいです
299: 2019/01/04(金) 23:06:23.56
今日から使い始めて、ステータスバーの三角形や扇がのっぺりしているのが気に入らないのですが、アプリで解決しますか?
306: 2019/01/05(土) 11:51:52.61
>>299
一応、それなりには調べてみたけど出来そうにないな
一応、それなりには調べてみたけど出来そうにないな
309: 2019/01/05(土) 13:36:45.48
>>299
ステータスバーを消したいって事なら
ランチャー換えればいいんじゃないの?
ステータスバーを消したいって事なら
ランチャー換えればいいんじゃないの?
315: 2019/01/05(土) 21:40:42.45
>>309
返信をありがとう。消したいんじゃなくて間に筋のはいったマーク(ほとんどのandroidが採用)してるやつがいいんだ。
返信をありがとう。消したいんじゃなくて間に筋のはいったマーク(ほとんどのandroidが採用)してるやつがいいんだ。
302: 2019/01/05(土) 06:25:41.03
g6確かにZenfone並みに音デカいけど目覚ましにはとても良いのだ
303: 2019/01/05(土) 08:41:04.70
音でかいの欲しいんだけどplusの方も大きいの?
305: 2019/01/05(土) 10:42:35.42
間違いなく長いので読まれない
307: 2019/01/05(土) 12:32:40.24
メモリー使用量が3時間平均で2.3~2.5G位なんですが皆さんはどんな感じですか?ちょっと多目な気がするんですが
308: 2019/01/05(土) 13:33:34.53
>>307
半月に一回ぐらい再起動したるとええ
ブラウザがoperaだとメモリよう食うで
何で食ってるのか調べてみるのもええね
半月に一回ぐらい再起動したるとええ
ブラウザがoperaだとメモリよう食うで
何で食ってるのか調べてみるのもええね
310: 2019/01/05(土) 19:28:00.84
311: 2019/01/05(土) 20:23:07.84
ノッチブームはよ終わらんかなあ
あれほどクッソダサいもんもなかなかないやろw
あれほどクッソダサいもんもなかなかないやろw
312: 2019/01/05(土) 20:27:45.00
G6買ったんだけど
みんな液晶保護フィルムって貼ってる?
仕事中はカバンに放り込んで移動するから
すりきずが付きそうで気になるんだけど
みんな液晶保護フィルムって貼ってる?
仕事中はカバンに放り込んで移動するから
すりきずが付きそうで気になるんだけど
317: 2019/01/05(土) 22:16:48.54
>>312
貼ってるよ
貼ってるよ
318: 2019/01/05(土) 22:51:19.52
>>312
どうせ転売できるような性能ではないので2年使い潰して捨てるつもり
フィルムもケースもつけてない
どうせ転売できるような性能ではないので2年使い潰して捨てるつもり
フィルムもケースもつけてない
313: 2019/01/05(土) 21:03:50.83
貼ってない
314: 2019/01/05(土) 21:40:39.70
結局G6+はどのケース買っとけば鉄板なん?
316: 2019/01/05(土) 22:15:25.00
>>314
全く無い
全く無い
321: 2019/01/06(日) 09:43:58.56
>>314
鉄板と思ってはいないけど、尼で買った
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FKL1C8P/ref=oh_aui_search_detailpage?ie=UTF8&psc=1
AICEK Motorola Moto G6 Plus クリア ソフト シリコン TPU ケース
を使っている
落とした時のダメージが少なくてすむ
鉄板と思ってはいないけど、尼で買った
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FKL1C8P/ref=oh_aui_search_detailpage?ie=UTF8&psc=1
AICEK Motorola Moto G6 Plus クリア ソフト シリコン TPU ケース
を使っている
落とした時のダメージが少なくてすむ
324: 2019/01/06(日) 19:44:30.87
>>321
御多望に漏れずカメラ部分浮いてるな
+は浮かないケース無いんかね
御多望に漏れずカメラ部分浮いてるな
+は浮かないケース無いんかね
319: 2019/01/06(日) 09:16:27.60
まあ売れるのは1年までで相場一万円ぐらだわ
それ超すとドロイドはぶっちゃけゴミ扱い
あまりにも進化のスピードが早すぎてついていけないw
それ超すとドロイドはぶっちゃけゴミ扱い
あまりにも進化のスピードが早すぎてついていけないw
322: 2019/01/06(日) 09:46:33.13
Androidの進化も大したこと無くなってるだろ
ハードの方も、いま変化があるのは認証方式とカメラぐらい
途中で一度電池交換すれば、計3年は使えるだろうね
次の買い替えでは折り曲げディスプレイと5Gが普及価格になってるといいな
ハードの方も、いま変化があるのは認証方式とカメラぐらい
途中で一度電池交換すれば、計3年は使えるだろうね
次の買い替えでは折り曲げディスプレイと5Gが普及価格になってるといいな
323: 2019/01/06(日) 12:45:33.89
スピ源のステマしたいくらい気に入った
立った状態でコンクリに落下させて無傷で済んだ
立った状態でコンクリに落下させて無傷で済んだ
325: 2019/01/06(日) 21:16:35.41
御多分に洩れずな
327: 2019/01/06(日) 22:02:34.93
>>325
それもちょっと違うような?
それもちょっと違うような?
326: 2019/01/06(日) 21:57:34.72
><
328: 2019/01/06(日) 22:25:18.11
調べたけど、それで正解やった!(^_^;)
329: 2019/01/07(月) 01:45:33.22
ご他聞にもれず、だよ
330: 2019/01/07(月) 09:19:30.16
初売りで安くなるかと思ったら全然ならんから諦めてもう買ったわ
これからよろしくね
これからよろしくね
331: 2019/01/07(月) 11:45:16.82
G5の値段も下がらないし、G7がノッチだしなー
コスパで言えばG6が一番良いから安くする必要が無いかと
コスパで言えばG6が一番良いから安くする必要が無いかと
332: 2019/01/07(月) 13:15:41.18
偽ラギでも買ってミニリューターでちょっと削れば浮かなくなるよ
333: 2019/01/07(月) 17:54:28.70
g6のケースですが手帳型よりはシリコンカバーの評価高いやつの方が無難なのでしょうか?
334: 2019/01/07(月) 18:39:07.39
仮想キーすら無いのなんやねんと思ってたけど指紋認証の部分で色々できるのね
めちゃくちゃ使いやすいなこれ
めちゃくちゃ使いやすいなこれ
335: 2019/01/07(月) 18:47:48.59
>>334
これ、使い始めると指紋認証は前面に限る!と感じるわ。
これ、使い始めると指紋認証は前面に限る!と感じるわ。
336: 2019/01/07(月) 19:17:57.31
だよなー
とりあえずDSDSで安いのってG6買ったけどもう手放せないw
とりあえずDSDSで安いのってG6買ったけどもう手放せないw
337: 2019/01/07(月) 20:17:34.72
早くもバッテリー交換したい6plus
修理中の端末…また買うかってなっちゃうなあ
修理中の端末…また買うかってなっちゃうなあ
338: 2019/01/07(月) 20:29:19.89
すごいこと思いついた
シリコンカバーにsuica挟めばおサイフケータイになるぞ
シリコンカバーにsuica挟めばおサイフケータイになるぞ
344: 2019/01/07(月) 22:01:48.72
>>338
ナナコをはさんでたが、反応がいまいちで読み込まれない事が多くあったのでやめた
ナナコをはさんでたが、反応がいまいちで読み込まれない事が多くあったのでやめた
347: 2019/01/08(火) 08:23:49.27
>>344
電磁波カットのシートも知らんの?
電磁波カットのシートも知らんの?
348: 2019/01/08(火) 10:41:57.86
>>347
情弱なのでごめん。知らんかった
情弱なのでごめん。知らんかった
339: 2019/01/07(月) 20:32:21.39
うちの母ちゃんがスマホ使いたい、でもガラケーの番号は変えたくない、メアドもドコモが使いたい画面は大きいのがいいって言うから
g6 plus 買って設定までしてあげたわ
もし、スマホムリーってなったら戻しゃいいんだもんな
機種代4万と設定の為の古いfomaのスマホと自分のスマホのシェアSIMの準備料金で1万くらい
ざっくり五万くらいで親孝行できてよかったわ
g6 plus 買って設定までしてあげたわ
もし、スマホムリーってなったら戻しゃいいんだもんな
機種代4万と設定の為の古いfomaのスマホと自分のスマホのシェアSIMの準備料金で1万くらい
ざっくり五万くらいで親孝行できてよかったわ
342: 2019/01/07(月) 21:14:13.89
>>339
スマホにするとキャリアメール使わなくなるからfoma契約のままのが
スマホにするとキャリアメール使わなくなるからfoma契約のままのが
343: 2019/01/07(月) 21:36:59.57
>>342
いや、そのままドコモメール もしばらくは併用したいんだって言うから
いや、そのままドコモメール もしばらくは併用したいんだって言うから
340: 2019/01/07(月) 20:42:59.35
なんか電波の掴みが悪いというかちょいちょいSIM読み込まなくなるんだけどそんなことありますか?
mineo(docomo)とdocomoの通話用SIMです
mineo(docomo)とdocomoの通話用SIMです
341: 2019/01/07(月) 20:49:43.19
docomoの基地局が情報抜き取ってるんだよ、怖いね
345: 2019/01/07(月) 22:15:10.22
もうG6+にぴったり合うケース探すの疲れたんでいっそ裸運用してみようかと思うんだが
裸運用だとやっぱりカメラの出っ張ってるフチの辺りに傷が入ったりするんだろうか
一応バンカーリング貼り付けてテーブルに置いた時にカメラ部が直接テーブル面に当たらない様にはするつもりだけど
裸運用だとやっぱりカメラの出っ張ってるフチの辺りに傷が入ったりするんだろうか
一応バンカーリング貼り付けてテーブルに置いた時にカメラ部が直接テーブル面に当たらない様にはするつもりだけど
346: 2019/01/07(月) 23:27:06.18
ケースを削ればいいじゃん
349: 2019/01/08(火) 11:00:52.42
g7 powerの技適通過来たけどやっぱりplayの方はこないって話は本当なのかなまた後からAmazon専売でくるかもしれないが
350: 2019/01/08(火) 11:27:22.61
半年悩んでplus買って本体はあるけどケースとフィルムがお正月もあってなかなか届かず触れん
でも楽しみ
https://tshop.r10s.jp/hanaro/cabinet/goq003/1595_1.jpg
https://shop.r10s.jp/bitrain/cabinet/shohin02/imgrc0070175941.jpg
でも楽しみ
https://tshop.r10s.jp/hanaro/cabinet/goq003/1595_1.jpg
https://shop.r10s.jp/bitrain/cabinet/shohin02/imgrc0070175941.jpg
351: 2019/01/08(火) 13:46:30.72
g6+の傷についてちょろっと心配ごとが書いてあったので
カメラ周辺は塗装なのでカバンやポケット内でゆっくり研磨されていってガチャピン周りが銀色になるかも
位置が位置だから目立たないとは思うけど
背面自体は塗装じゃないからある程度引っ掛けても大丈夫そう
XperiaZ3程度の強度はあると思って色々してたらカメラ周り傷つけちゃったよ
カメラ周辺は塗装なのでカバンやポケット内でゆっくり研磨されていってガチャピン周りが銀色になるかも
位置が位置だから目立たないとは思うけど
背面自体は塗装じゃないからある程度引っ掛けても大丈夫そう
XperiaZ3程度の強度はあると思って色々してたらカメラ周り傷つけちゃったよ
352: 2019/01/08(火) 15:29:33.98
NILLKIN のケース使ってるがピッタリ。もちろんプラスね。
353: 2019/01/09(水) 08:58:26.72
電波の掴み悪い?
電車とか乗ってると通信できなくなるわ
g4+使ってる時はそんなこと無かったんだけど、そういうのって機種依存なのかな
電車とか乗ってると通信できなくなるわ
g4+使ってる時はそんなこと無かったんだけど、そういうのって機種依存なのかな
354: 2019/01/09(水) 10:25:32.11
g7では指紋センサーが背面に来るらしいが
z3みたいに側面にしないのは何故だ
z3みたいに側面にしないのは何故だ
355: 2019/01/09(水) 12:11:11.43
>>354
どうせコストとか精度の問題だろ
どうせコストとか精度の問題だろ
358: 2019/01/09(水) 13:35:26.00
>>354
Xperiaで車のホルダーに挟む時邪魔だったから側面は却下
Xperiaで車のホルダーに挟む時邪魔だったから側面は却下
356: 2019/01/09(水) 12:35:44.60
アプリのデータはマイクロsdにはコピーできないですか?nicoidのキャッシュを保存したいのですが
359: 2019/01/09(水) 13:44:08.38
>>356
アプリによるから、そのアプリが対応してなきゃ無理
アプリによるから、そのアプリが対応してなきゃ無理
357: 2019/01/09(水) 12:49:34.28
購入検討してるんですが音楽聞いたときな雑音とかどうですか
360: 2019/01/09(水) 16:25:56.44
G7ほしい
5万円くらいになるのかな
5万円くらいになるのかな
361: 2019/01/09(水) 16:34:49.27
>>360
4万ちょいってところじゃないかな plusは余裕で5万超えそうだけど…
4万ちょいってところじゃないかな plusは余裕で5万超えそうだけど…
362: 2019/01/09(水) 20:29:33.20
G7を39,800、G7+を49,800くらいでお願いしたい…
363: 2019/01/09(水) 22:03:06.05
海外の予想価格からすると
G7Plusが53000円
G7が45000円
G7Playが33000円
G7Powerが28000円
となっている
G7Plusが53000円
G7が45000円
G7Playが33000円
G7Powerが28000円
となっている
364: 2019/01/09(水) 22:13:46.41
powerの方がplayより安いの?
377: 2019/01/10(木) 09:45:27.11
>>364
playは縦140くらいのコンパクトなのが売りだからなのか
powerの方はac非対応でタイプcじゃないて噂もあるし
playは縦140くらいのコンパクトなのが売りだからなのか
powerの方はac非対応でタイプcじゃないて噂もあるし
365: 2019/01/09(水) 22:51:05.00
PlayといえばG6 PlayとかZenFoneのMax系とかその手の奴って微妙なクラスのSoC積んで4000~5000mAhクラスのバッテリーを売りにされても
せめてスナドラ450とか積んでバッテリー3500mAhのがいいんじゃないかとか思ってしまってどうしても惜しい感じがする。
それとモトローラのエンブレム型指紋認証センサーとか通常のG6でやってほしかったけど
それはそれで背面になってしまう(好みによるけど)のでG6の良さが削れるし悩ましい
せめてスナドラ450とか積んでバッテリー3500mAhのがいいんじゃないかとか思ってしまってどうしても惜しい感じがする。
それとモトローラのエンブレム型指紋認証センサーとか通常のG6でやってほしかったけど
それはそれで背面になってしまう(好みによるけど)のでG6の良さが削れるし悩ましい
375: 2019/01/10(木) 09:36:30.50
>>365
g07大容量シリーズでは一気にスナドラ632やからそれでええやん
g07大容量シリーズでは一気にスナドラ632やからそれでええやん
366: 2019/01/09(水) 23:07:59.33
モトの前面指紋センサーは良いものだ。
367: 2019/01/09(水) 23:49:53.23
前面に指紋センサーが無いと買う意味無いまである
368: 2019/01/09(水) 23:53:19.38
必ず手に持って使うから前面センサーはゴミ。
370: 2019/01/10(木) 05:53:06.14
>>368
指四本でホールドしつつ、親指で操作できるけど?
指四本でホールドしつつ、親指で操作できるけど?
369: 2019/01/10(木) 02:31:30.28
置いて使うこともあるから背面センサーはゴミ。
371: 2019/01/10(木) 08:02:30.08
手に持つにしてもおいて使うにしても
ディスプレイは見つめるのだから
指紋センサーは前面にあってほしい
ディスプレイは見つめるのだから
指紋センサーは前面にあってほしい
372: 2019/01/10(木) 08:46:58.20
意味分からん…
背面センサー機と前面センサー機使ってるけど前面センサーの方が使いやすいというか何かと楽
背面センサー機と前面センサー機使ってるけど前面センサーの方が使いやすいというか何かと楽
373: 2019/01/10(木) 08:50:02.21
指紋センサーだと思ったのに受話スピーカーを押してた事が何度もあるわ
374: 2019/01/10(木) 09:25:47.44
背面センサーを使ったことないので便利だっていう想像が出来ませぬ
人差し指とかで認証するの?
親指だとわざわざ裏返して認証しなきゃいけないような
人差し指とかで認証するの?
親指だとわざわざ裏返して認証しなきゃいけないような
381: 2019/01/10(木) 19:40:43.54
>>374
当然人差し指。
親指と中指でサイドを掴むと人差し指がちょうど背面の(M)のマークあたりを支えることになる。
前面にあると片方の手で持ってもう片方の指で認証しなければならない。
変に片手でやろうとすると落っことす。
当然人差し指。
親指と中指でサイドを掴むと人差し指がちょうど背面の(M)のマークあたりを支えることになる。
前面にあると片方の手で持ってもう片方の指で認証しなければならない。
変に片手でやろうとすると落っことす。
383: 2019/01/10(木) 23:48:17.64
>>381
人それぞれみたいですね。
私は左手だけで操作してますが、この前面の指紋認証、各スワイプなどやりやすく感じてる。
ひと工夫欲しいのは、片手モード?(画面縮小するやつ)、操作がしにくくて使ってないです。
Huaweiのはこれがやりやすかった。
人それぞれみたいですね。
私は左手だけで操作してますが、この前面の指紋認証、各スワイプなどやりやすく感じてる。
ひと工夫欲しいのは、片手モード?(画面縮小するやつ)、操作がしにくくて使ってないです。
Huaweiのはこれがやりやすかった。
384: 2019/01/11(金) 00:53:08.49
>>382
画面が縦型の端末だと背面指紋センサーに通知バーが降りてくるジェスチャとか付いてるのもあるね
この端末の戻ると履歴のジェスチャはわざわざオフにしてるわ俺
ワッチョイでわかるだろうけど>>381さんとは別人ね
画面が縦型の端末だと背面指紋センサーに通知バーが降りてくるジェスチャとか付いてるのもあるね
この端末の戻ると履歴のジェスチャはわざわざオフにしてるわ俺
ワッチョイでわかるだろうけど>>381さんとは別人ね
376: 2019/01/10(木) 09:43:09.05
顔認証スマホ使うようになってから指紋認証は補助的な使い方しかしなくなったのでどっちについてようが気にならない
g07シリーズて顔認証無いのかな
g07シリーズて顔認証無いのかな
378: 2019/01/10(木) 10:34:19.11
foluuの手帳型ケースはイヤホン穴がずれてるらしいけどそれ以外は問題なさげ?
379: 2019/01/10(木) 11:16:49.63
尼で検索して引っかかった中から
手帳型、ストラップ用D環付きって事で
wisersとかいうとこの使ってる
ズレとかは無いように思うけど
俺はそこら辺大雑把なので
気にする奴から見たらどうなのかは知らん
手帳型、ストラップ用D環付きって事で
wisersとかいうとこの使ってる
ズレとかは無いように思うけど
俺はそこら辺大雑把なので
気にする奴から見たらどうなのかは知らん
380: 2019/01/10(木) 18:44:05.94
G6買ったんだけど
指紋認証の時のバイブって弱くない?
前に使ってたG5+はもっと強かった気がするんだけど
指紋認証の時のバイブって弱くない?
前に使ってたG5+はもっと強かった気がするんだけど
382: 2019/01/10(木) 20:40:41.44
指紋センサーの戻るや履歴は使ってないのかな
386: 2019/01/11(金) 21:05:48.10
全面にタッチセンサーのような機能があるとスマホ持ちかえたときに触れてウザいときあるから指紋認証以外の機能はいらないな
387: 2019/01/11(金) 21:53:03.06
>>386
その要求満たすとスマホ全滅だな
ガラケー使うしか
その要求満たすとスマホ全滅だな
ガラケー使うしか
388: 2019/01/11(金) 22:40:45.21
>>387
画面触れてまうもんなぁ。
画面触れてまうもんなぁ。
389: 2019/01/11(金) 23:59:24.13
全面にタッチセンサーが付いてる端末か…
390: 2019/01/12(土) 09:55:03.14
g7はいつ頃なん?
391: 2019/01/12(土) 10:11:31.59
>>390
指紋認証が前にあれば欲しかったなぁ。
指紋認証が前にあれば欲しかったなぁ。
392: 2019/01/12(土) 12:40:53.81
裏表ひっくり返して使えばいい
393: 2019/01/12(土) 14:01:00.96
G8はセンサー2つということでよろ。
394: 2019/01/12(土) 14:10:33.24
1週遅れのモトローラは来年のG8でパンチホールカメラにディスプレイ指紋認証だろう
396: 2019/01/12(土) 15:21:22.64
>>394
moto p40がパンチホールらしいが
moto p40がパンチホールらしいが
395: 2019/01/12(土) 14:22:20.62
G7plus:710
G7無印:660
G7play:636
G7power:632
ってとこか
G7無印:660
G7play:636
G7power:632
ってとこか
397: 2019/01/12(土) 20:12:48.58
Pなんかこっちで発売されることないんだから話題にあげても仕方ない
398: 2019/01/12(土) 20:23:47.75
399: 2019/01/12(土) 20:29:31.18
P40ってまた紛らわしい名前だなー
400: 2019/01/13(日) 10:21:52.40
G6+がアマゾンで20%オフか。買うかG7まで待つか悩む
401: 2019/01/13(日) 13:41:05.60
20%オフなんかやってねぇじゃん
402: 2019/01/13(日) 15:01:55.06
当初の価格から二割オフ
line3000円クーポンやってるし
line3000円クーポンやってるし
403: 2019/01/13(日) 22:33:26.51
lineのやつは加入強制?
405: 2019/01/13(日) 23:06:32.37
>>403
任意じゃないかな。
任意じゃないかな。
404: 2019/01/13(日) 22:38:24.43
そこまで安くないか
406: 2019/01/14(月) 06:35:53.64
407: 2019/01/14(月) 06:39:44.51
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DC5X1J9/
これでおk。 G6 Plus + Line Mobile スターターパック
これでおk。 G6 Plus + Line Mobile スターターパック
489: 2019/01/18(金) 23:00:58.39
21日開始で33362円(2550円引)でいいなら>>407があるよ
ラインモバイルのパッケージは鍋敷きにでも使え
ラインモバイルのパッケージは鍋敷きにでも使え
507: 2019/01/19(土) 21:50:10.60
>>407
支払い確定のページまで行ってみたが
クーポン適用になってない(36362円のままの)ような気がしてならない
支払い確定のページまで行ってみたが
クーポン適用になってない(36362円のままの)ような気がしてならない
508: 2019/01/19(土) 21:58:20.37
>>507
もう3000円割はやってない
もう3000円割はやってない
408: 2019/01/14(月) 11:07:59.81
3月までにはもう少し安くなってるだろうしな。
409: 2019/01/14(月) 15:57:16.37
25000は切って欲しいところ
410: 2019/01/14(月) 16:00:50.29
安けりゃいい人はこれじゃなくてもいいんじゃないの?
貧乏なくせにこだわりはあるの?
貧乏なくせにこだわりはあるの?
412: 2019/01/14(月) 19:31:34.88
ま、金持ちはもっと他の良い機種買うわな普通。このスレ覗いてる時点で同じ穴の狢。>>410君よ、カッコつけずに貧乏人同士、仲良くしようぜw
411: 2019/01/14(月) 16:03:53.40
何のためにここにいるの?
413: 2019/01/14(月) 20:18:57.58
安くなっても今さら?だよな
414: 2019/01/14(月) 21:44:19.33
G7が待ち遠しいね
415: 2019/01/14(月) 22:13:33.09
高い泥買うなら素直に林檎買うわ
コスパ重視で泥選んでるんだし
コスパ重視で泥選んでるんだし
416: 2019/01/14(月) 22:38:05.77
iOSという時点でクソ端末なんだよなあ
418: 2019/01/15(火) 16:06:43.56
iOS をクソと言い切る >>416 は何を求めているんだろうか
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6)/8.0.0/GR
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6)/8.0.0/GR
417: 2019/01/15(火) 12:58:56.86
世に出回ってる半分のスマホはクソ端末ですか
まあ、それも一つの考え方ですね
まあ、それも一つの考え方ですね
419: 2019/01/15(火) 16:39:40.99
android以外ないじゃん
420: 2019/01/15(火) 18:51:18.57
会話の流れから高価な泥機種。つまりソニー、サムスン、ファーウェイかな。
さぁて、どこの工作員でしょうかねー
さぁて、どこの工作員でしょうかねー
421: 2019/01/15(火) 19:06:53.10
>>420
キモッ
そのうち集団ストーカーガーとか言い出しそうだな
キモッ
そのうち集団ストーカーガーとか言い出しそうだな
422: 2019/01/15(火) 19:46:17.67
泥スマホ選ぶ人は基本的に泥しか眼中ないでしょ
俺もそうだし
工作もクソもないよ
俺もそうだし
工作もクソもないよ
423: 2019/01/15(火) 20:40:39.10
iOS クソってどこがどうクソなのかなーと
でAndroidはどこがそんなに素晴らしいのかなって
でAndroidはどこがそんなに素晴らしいのかなって
429: 2019/01/16(水) 01:11:35.27
>>428
確かに最近まで選択の余地がなかった
gboard の iOS 版がようやく来たところだもんな
でもiOSの4方向のスライド入力、
ガラケーのボタン連打しか知らなかったのであれは画期的だった
確かに最近まで選択の余地がなかった
gboard の iOS 版がようやく来たところだもんな
でもiOSの4方向のスライド入力、
ガラケーのボタン連打しか知らなかったのであれは画期的だった
430: 2019/01/16(水) 02:38:59.57
>>423
iOSは、バカでも楽に使えるという設計思想
なので、ユーザーに開放していないことが大量にある
それと、OSの強制アップデート
旧機種の少ないリソースではまともに動かないのに
そこがクソ
iOSは、バカでも楽に使えるという設計思想
なので、ユーザーに開放していないことが大量にある
それと、OSの強制アップデート
旧機種の少ないリソースではまともに動かないのに
そこがクソ
424: 2019/01/15(火) 21:03:42.37
客観的には便利なんだろうけど、個人的には余計なことすんなハゲ!と感じるのがiOS
425: 2019/01/15(火) 21:05:40.90
どっちも好いところは有るから
片方貶すのは単なる煽りかと
片方貶すのは単なる煽りかと
426: 2019/01/15(火) 21:16:15.03
lineとの窃盗割終わってた
431: 2019/01/16(水) 10:23:06.19
ハーローモート!
432: 2019/01/16(水) 12:21:57.26
Apple製品は最新が最良
この思想に基づき信者が御布施し、Apple製品と言う経典を手に入れる
異教徒には理解できなくて当然
だだ、ゲームすんのには良いんだよねiOS機。
この思想に基づき信者が御布施し、Apple製品と言う経典を手に入れる
異教徒には理解できなくて当然
だだ、ゲームすんのには良いんだよねiOS機。
433: 2019/01/16(水) 12:24:33.40
車に置き換えて考えれば一目瞭然
434: 2019/01/16(水) 13:51:47.38
どっちも使った俺が教えてあげよう
iphone→iphone5s以降なら最新OSが提供される(古い端末だと重い)
それに伴いアプリの対応OSも古いのは切り捨て
3年以上前のOSだと非対応アプリが増えてくる(インストール出来ない)
android→OSのバージョンアップが1回~2回で終わる(動作の軽さはSOC次第)
ユーザー環境がバラバラなのでアプリ提供側が古いOS(4.44~5.0)に対応
3年以上前の端末だとバッテリー交換がめんどい
iphone→iphone5s以降なら最新OSが提供される(古い端末だと重い)
それに伴いアプリの対応OSも古いのは切り捨て
3年以上前のOSだと非対応アプリが増えてくる(インストール出来ない)
android→OSのバージョンアップが1回~2回で終わる(動作の軽さはSOC次第)
ユーザー環境がバラバラなのでアプリ提供側が古いOS(4.44~5.0)に対応
3年以上前の端末だとバッテリー交換がめんどい
437: 2019/01/16(水) 16:13:50.80
>>434
三年前のLollipopがもう古いんだな…。
俺の感情だとKitKat(4.4)とか辺りがラインだったわ。
三年前のLollipopがもう古いんだな…。
俺の感情だとKitKat(4.4)とか辺りがラインだったわ。
440: 2019/01/16(水) 22:58:52.28
>>434
iOSのアプリは、OS新バージョンのリリースから一定期間後に対応できていなければ、ストアから強制抹消される
iOSのアプリは、OS新バージョンのリリースから一定期間後に対応できていなければ、ストアから強制抹消される
435: 2019/01/16(水) 14:08:04.56
じゃ、iPhone6s新古品でも買いますか?
みんな幸せに?
みんな幸せに?
436: 2019/01/16(水) 15:36:34.39
ゴミを新古品で買うとか頭おかしい
438: 2019/01/16(水) 19:09:16.75
3年前じゃ無いだろ
lollipopはAndroid5で今のpieはAndroid9だからね
最新のiOS12に対するiOS8と同じ
lollipopはAndroid5で今のpieはAndroid9だからね
最新のiOS12に対するiOS8と同じ
439: 2019/01/16(水) 22:27:36.80
ロリポのリリース2014年11月だからもう4年以上前だな
そら古いわ
そら古いわ
441: 2019/01/17(木) 00:31:06.71
Androidはもう最新である必要ないな
安定してるから一世代前でも十分使える
安定してるから一世代前でも十分使える
443: 2019/01/17(木) 21:20:55.20
>>441
3世代ぐらい前でも機能的な差があまりわからん
3世代ぐらい前でも機能的な差があまりわからん
442: 2019/01/17(木) 08:22:25.89
amazonのFireタブレットはAndroid 5ベースのFireOSだし特に違和感は感じない
444: 2019/01/17(木) 21:23:25.11
マシュマロ辺りから完全に安定したな
パイ以降AI利用が強化されて意識しない所が便利に成る感じだな
パイ以降AI利用が強化されて意識しない所が便利に成る感じだな
445: 2019/01/17(木) 21:24:04.63
oreoの違いは分かるやろ バッテリー持ち全然違う
447: 2019/01/17(木) 22:47:01.03
>>446
今どき32GBのmicroSDなんて1000円もしないだろ
4000円なら200GBが買える
今どき32GBのmicroSDなんて1000円もしないだろ
4000円なら200GBが買える
448: 2019/01/17(木) 22:51:17.43
>>447
さすがにもうちょっといいもの買いましょうよ
さすがにもうちょっといいもの買いましょうよ
449: 2019/01/17(木) 22:56:48.86
>>446
一度大きな画面に慣れたら小さいのには戻れんな
一度大きな画面に慣れたら小さいのには戻れんな
463: 2019/01/18(金) 09:02:49.22
>>449
今使ってる画面ジャスト5インチに比べたらg6でもウルトラ大画面です
むしろ寝ながら中指親指で上辺下辺を持ってもう片方の手でポチポチする今のスタイルができなくなるのが寂しいです
plusの中に入ってる部品が少し良くて高いってだけならえいやーって買うんですが、物理的に一回り大きいとなると
今使ってる画面ジャスト5インチに比べたらg6でもウルトラ大画面です
むしろ寝ながら中指親指で上辺下辺を持ってもう片方の手でポチポチする今のスタイルができなくなるのが寂しいです
plusの中に入ってる部品が少し良くて高いってだけならえいやーって買うんですが、物理的に一回り大きいとなると
466: 2019/01/18(金) 09:57:17.59
>>446
g6とg6plusはスペックも全体的に違うから、用途次第だな
どっちもデカいのは一緒だがw
g6とg6plusはスペックも全体的に違うから、用途次第だな
どっちもデカいのは一緒だがw
470: 2019/01/18(金) 13:25:35.22
>>466
ゲームはもう最近あまりやらないのですが「今のスマホがへぼくなって電池もちもやばいから避けてる」だけなんじゃないかという感じが
そこそこまともに動作するスマホを手にしたらまたゲームするんじゃないのーみたいな
ゲーム以外のスマホの用途とはなにか、それはスマホである必要があるのか、という問題に片足突っ込んでて
ゲームはもう最近あまりやらないのですが「今のスマホがへぼくなって電池もちもやばいから避けてる」だけなんじゃないかという感じが
そこそこまともに動作するスマホを手にしたらまたゲームするんじゃないのーみたいな
ゲーム以外のスマホの用途とはなにか、それはスマホである必要があるのか、という問題に片足突っ込んでて
450: 2019/01/17(木) 23:39:03.57
451: 2019/01/17(木) 23:50:54.00
ここにいるやつがそんなとこでケチるなっての
452: 2019/01/17(木) 23:55:47.01
いやいやサムスンのSDカードは高品質で速度もいいぞ
454: 2019/01/17(木) 23:57:40.53
そこまでは言ってない
455: 2019/01/17(木) 23:59:10.13
韓国とか絶対嫌、レーダー照射で頭湧いてんの分かってるだろ
あんな国の製品は絶対買わない、買うやつは売国奴だぞ
あんな国の製品は絶対買わない、買うやつは売国奴だぞ
456: 2019/01/17(木) 23:59:57.34
メモリーカードは東芝1択、それ以外は買ってはだめ
457: 2019/01/18(金) 00:17:53.13
sdカードは適当にアマで買った安いやつで
pcのSSDはサムソンですわw
pcのSSDはサムソンですわw
458: 2019/01/18(金) 00:38:54.08
最近はsandisk ultraの128GBが2000円ちょいだからな
スマホならこれで十分
それより高いのって録画用とかだし
スマホならこれで十分
それより高いのって録画用とかだし
459: 2019/01/18(金) 00:40:52.76
>>458
そんな安くなってんの?
偽物じゃなくて?
そんな安くなってんの?
偽物じゃなくて?
460: 2019/01/18(金) 00:46:36.89
もう少しいいの買えよマジで
461: 2019/01/18(金) 07:11:05.28
SD ブランドもそうだけど「どこで買うか」が実は重要。
467: 2019/01/18(金) 11:15:53.51
>>461
それは前提だよな
それは前提だよな
462: 2019/01/18(金) 07:19:12.78
どこまで安くなるかねえ。G4Plusがどうだったか忘れた。
464: 2019/01/18(金) 09:05:44.24
SDカード自慢スレと聞いてきました
465: 2019/01/18(金) 09:16:22.74
スマホ用、ドラレコ用SDなんて壊れるんだから1年で使い捨て
468: 2019/01/18(金) 12:26:17.89
風見鶏で買っとけば安全
469: 2019/01/18(金) 13:15:19.55
バカウヨは口だけで実際に買わないから国内産業が衰退してくんやで
471: 2019/01/18(金) 14:09:42.42
ゲーム前提でスマホ買うなら毒林檎でいいんじゃねーの?
Androidは情報端末だよw
Androidは情報端末だよw
472: 2019/01/18(金) 16:45:11.53
ゲームゲームゲーム
よく飽きないな
よく飽きないな
473: 2019/01/18(金) 16:55:58.41
ゲームそのものを腐し始めたらメンタル案件だと思う
474: 2019/01/18(金) 16:57:48.35
G6plus使ってるけどゲームするならお勧めしない。
横画面になるゲームだと上下が画面の外にはみ出たりするし
物によってはタッチが反応しないのもあったよ。
横画面になるゲームだと上下が画面の外にはみ出たりするし
物によってはタッチが反応しないのもあったよ。
477: 2019/01/18(金) 20:46:24.23
>>474
結構最適化されてないんだなグローバルモデルなのに
結構最適化されてないんだなグローバルモデルなのに
481: 2019/01/18(金) 21:10:37.11
>>477
この機種だけじゃなくて最近増えてきた18:9アス比(かそれ以上)の縦長ディスプレイのスマホは「全部」同じ問題を抱えてる
過渡期と言ってしまえばそのとおりなんだけども
アプリ作るときに一言設定すると黒枠運用モードになるんだけどOreo対応なんてしてないアプリのほうがまだ多い
この機種だけじゃなくて最近増えてきた18:9アス比(かそれ以上)の縦長ディスプレイのスマホは「全部」同じ問題を抱えてる
過渡期と言ってしまえばそのとおりなんだけども
アプリ作るときに一言設定すると黒枠運用モードになるんだけどOreo対応なんてしてないアプリのほうがまだ多い
491: 2019/01/19(土) 00:56:16.62
>>481
他社の縦長ディスプレイは全画面モードとかスケーリング変更でアプリ毎の設定があるんだぜ
他社の縦長ディスプレイは全画面モードとかスケーリング変更でアプリ毎の設定があるんだぜ
475: 2019/01/18(金) 17:14:21.34
画面比16:9しか考えてないアプリ問題はどうのしようもないですね
実際に起動してみて「運よく動け!」とか「対応してろ!」とか祈るしか
全画面動画もたいてい枠出ちゃうし
OSのほうで適当に16:9の領域確保してそこでアプリ起動してくれたりとかしませんかね
実際に起動してみて「運よく動け!」とか「対応してろ!」とか祈るしか
全画面動画もたいてい枠出ちゃうし
OSのほうで適当に16:9の領域確保してそこでアプリ起動してくれたりとかしませんかね
479: 2019/01/18(金) 20:48:26.20
モトローラだけの問題ならそうだが
>>475の言うようにゲーム側が対応してないだけの可能性のほうが高いと思われる
>>475の言うようにゲーム側が対応してないだけの可能性のほうが高いと思われる
476: 2019/01/18(金) 17:35:19.50
あっそうかadbコマンドが使えるのかじゃあ…
いや逆に面倒か
api26(つまりOreo)に対応すればいいんだからアプリ側に頑張ってほしいなあ
いや逆に面倒か
api26(つまりOreo)に対応すればいいんだからアプリ側に頑張ってほしいなあ
478: 2019/01/18(金) 20:48:17.94
moto g7 playとpowerの価格判明したね
playが149ユーロ POWERは209ユーロだって
playが149ユーロ POWERは209ユーロだって
480: 2019/01/18(金) 20:51:38.48
490: 2019/01/19(土) 00:52:00.94
>>480
>無印g7およびg7 Plusの価格は不明。
>ただ、おそらく前モデルと同じような価格帯になると思われます。
かなりスペックアップしてるはずだけどマジかいな
>無印g7およびg7 Plusの価格は不明。
>ただ、おそらく前モデルと同じような価格帯になると思われます。
かなりスペックアップしてるはずだけどマジかいな
496: 2019/01/19(土) 08:37:07.63
>>490
ソースはすまふぉいんふぉ ですよw
ソースはすまふぉいんふぉ ですよw
482: 2019/01/18(金) 21:33:33.27
コレ安くなるタイミング予測ってどんなもん?
ここまで粘ったから買った直後に一斉値下げとかの
パターンは避けたいw
ここまで粘ったから買った直後に一斉値下げとかの
パターンは避けたいw
484: 2019/01/18(金) 22:20:37.21
>>482
最安値となるのはAmazonプライムデーとその1か月くらい前になると思う
もし発表・発売が2月になったら春のタイムセール祭りに出てくるかもしれん
最安値となるのはAmazonプライムデーとその1か月くらい前になると思う
もし発表・発売が2月になったら春のタイムセール祭りに出てくるかもしれん
486: 2019/01/18(金) 22:49:05.46
>>484
回答ありがと
今使用してる機種で不満ないんだけど、半年先はさすがに無理かぁ・・・
一応、2-3ヶ月ぐらい様子みるわ
回答ありがと
今使用してる機種で不満ないんだけど、半年先はさすがに無理かぁ・・・
一応、2-3ヶ月ぐらい様子みるわ
501: 2019/01/19(土) 11:17:27.54
>>484
いま2.4だが2万は当面割らなそうか。
いま2.4だが2万は当面割らなそうか。
483: 2019/01/18(金) 21:43:35.92
指紋認証が前面でDSDVなら、G7も買ってたのに。
485: 2019/01/18(金) 22:30:36.97
今月中にG7発表と同時にG6にPie来るかな?
つーかPie出たの8月だろ?
正式対応とか言って売っておいてこの遅延はひどくね?
アプデに期待して買った人はもう買ってくれねーぞ
つーかPie出たの8月だろ?
正式対応とか言って売っておいてこの遅延はひどくね?
アプデに期待して買った人はもう買ってくれねーぞ
487: 2019/01/18(金) 22:55:54.14
安いスマホはサポート費用も掛けられないから
当然アップデートは遅い
最新バージョンが使いたければPixel3買え
安いスマホに過剰な期待をするなよ
当然アップデートは遅い
最新バージョンが使いたければPixel3買え
安いスマホに過剰な期待をするなよ
492: 2019/01/19(土) 05:31:21.52
>>487
Android One機でええやろ
Android One機でええやろ
493: 2019/01/19(土) 07:03:57.93
最近G6plus使い始めました
スリープからの復帰って、電源ボタン以外になにかデフォあるの?
スリープ状態の時、画面に手を近づけると時計表示が出るから
そのまま下からスワイプするけどなかなかpin入力まで辿り着かん…
誰かおせーて
スリープからの復帰って、電源ボタン以外になにかデフォあるの?
スリープ状態の時、画面に手を近づけると時計表示が出るから
そのまま下からスワイプするけどなかなかpin入力まで辿り着かん…
誰かおせーて
500: 2019/01/19(土) 09:42:58.46
>>493
指紋認証あるやん?
指紋認証あるやん?
494: 2019/01/19(土) 07:13:02.52
ある、くくれ
497: 2019/01/19(土) 09:10:11.61
>>494
ありました スミマセン
ありました スミマセン
495: 2019/01/19(土) 07:38:18.53
かれー
498: 2019/01/19(土) 09:17:30.68
カモン入りました
499: 2019/01/19(土) 09:23:31.51
誤爆
ごめんなさい
ごめんなさい
502: 2019/01/19(土) 12:41:45.72
2.4万ってことはG6のほうか…さらなる値下げを今から何ヶ月か待って買うものがG6でいいのか…?
いや、G6が2万切ってたら衝動的に確保する気はするが…いや…どうだろう…そのときは多分他の状況が…
いや、G6が2万切ってたら衝動的に確保する気はするが…いや…どうだろう…そのときは多分他の状況が…
503: 2019/01/19(土) 20:41:06.17
買って1か月、何もしないで置いてるときの電池の減りが2~3時間に1%位なんだけどこんなもんかな?
504: 2019/01/19(土) 21:05:48.31
>>503
何が不満なんだよ
何が不満なんだよ
506: 2019/01/19(土) 21:32:15.97
>>503
自分は、もう少し多いです。
自分は、もう少し多いです。
511: 2019/01/19(土) 22:50:53.95
>>503
おれも、もうちょっと多いな。
おれも、もうちょっと多いな。
505: 2019/01/19(土) 21:17:29.09
神経質乙
509: 2019/01/19(土) 22:02:24.19
終わるのはえーな!
まあいいよなんとかするわ
まあいいよなんとかするわ
510: 2019/01/19(土) 22:06:37.55
ぶっちゃけ誤差だろ
はよ買えよww
時間惜しめw
はよ買えよww
時間惜しめw
512: 2019/01/19(土) 23:35:20.10
入れてるアプリが違うからバッテリーの減りは人それぞれだよな
昔はLINEがバカ食いしてたけどね
昔はLINEがバカ食いしてたけどね
513: 2019/01/20(日) 09:18:44.71
だれかg6 plusからgoogleドライブ上にあるスプレッドシートを印刷したことある人いない?
迷ってp20lite買って激しく後悔
「プレビューを準備しています」から進まない
m3タブレットでもできないからhuaweiからは無理っぽいのかも
迷ってp20lite買って激しく後悔
「プレビューを準備しています」から進まない
m3タブレットでもできないからhuaweiからは無理っぽいのかも
517: 2019/01/20(日) 10:03:35.13
>>513
plus ではなく 無印だけど プリンタの選択画面までは行ける
プリンター設定してないので PDF 保存しかえらべないし
テストと入力しただけだけどね
plus ではなく 無印だけど プリンタの選択画面までは行ける
プリンター設定してないので PDF 保存しかえらべないし
テストと入力しただけだけどね
518: 2019/01/20(日) 10:55:08.30
>>517
返信ありがとう
p20liteもm3タブレットも、
pdfで保存しようとしてもプレビュー準備から進まないんだよね
やっぱりsnapdragon端末にしときゃよかったよ
関係あるかはわからないけど
返信ありがとう
p20liteもm3タブレットも、
pdfで保存しようとしてもプレビュー準備から進まないんだよね
やっぱりsnapdragon端末にしときゃよかったよ
関係あるかはわからないけど
527: 2019/01/20(日) 13:06:34.03
>>518
m5はPDF印刷できる
最初、プレビュー準備から進まなかったけど数回やったらいけた
m5はPDF印刷できる
最初、プレビュー準備から進まなかったけど数回やったらいけた
514: 2019/01/20(日) 09:44:54.65
LINEのパッケージが発送されないんだが、キャンセルしてもいいのかな?
515: 2019/01/20(日) 09:50:23.88
しらんがな
てめーで決めろ
てめーで決めろ
516: 2019/01/20(日) 09:54:48.67
この機種今買うのは損だよな
sd660積んだG7が3万前後で来るの確定してるから
15kが妥当
sd660積んだG7が3万前後で来るの確定してるから
15kが妥当
519: 2019/01/20(日) 11:01:35.22
>>516
それは15kで欲しいって事だろ?
働けよニートw
それは15kで欲しいって事だろ?
働けよニートw
520: 2019/01/20(日) 11:15:57.40
>>519
15kでようやくG7と釣り合い取れるって意味だぞ
買うとは言ってない
15kでようやくG7と釣り合い取れるって意味だぞ
買うとは言ってない
521: 2019/01/20(日) 11:41:43.92
いずれにせよアホかと
522: 2019/01/20(日) 12:30:45.29
時間の感覚がないという点ではニート呼ばわりされても致し方ない面はあり
そりゃ明日同価格帯で新製品が尼経由で発売されるってんなら今買うのアホでいいが
いつになるかわからないものを無限には待てない
あと老婆心ながら、ここの新製品をすぐ買うのは地雷踏んで泣き笑いできる余裕ある人だけにしておいたほうがいいよ
普通の人は1ヶ月くらい待って「なるほどこの製品は〇〇がステキだが□□については値段相応で△△はできなくてもガマンできる人向けだな」という評価が固まってからにしたほうがいいよ
そりゃ明日同価格帯で新製品が尼経由で発売されるってんなら今買うのアホでいいが
いつになるかわからないものを無限には待てない
あと老婆心ながら、ここの新製品をすぐ買うのは地雷踏んで泣き笑いできる余裕ある人だけにしておいたほうがいいよ
普通の人は1ヶ月くらい待って「なるほどこの製品は〇〇がステキだが□□については値段相応で△△はできなくてもガマンできる人向けだな」という評価が固まってからにしたほうがいいよ
523: 2019/01/20(日) 12:50:29.53
G7が3万前後って金無しニートの願望か?
来年の今頃にはそうなってるかも知れないけど
来年の今頃にはそうなってるかも知れないけど
524: 2019/01/20(日) 12:52:42.29
>>523
G7はそんなもんじゃないの?
plusじゃないぞ?
G7はそんなもんじゃないの?
plusじゃないぞ?
539: 2019/01/20(日) 16:50:25.39
>>524
スペック的にg7で4万、g7plusで5万以上と考えられてる
スペック的にg7で4万、g7plusで5万以上と考えられてる
525: 2019/01/20(日) 12:54:27.35
>>523
G6シリーズとあまり価格が変わらないとか すまふぉいんふぉに載ってたの鵜呑みにしたんじゃないのw
G6シリーズとあまり価格が変わらないとか すまふぉいんふぉに載ってたの鵜呑みにしたんじゃないのw
526: 2019/01/20(日) 12:54:43.19
老婆心
佐藤心
佐藤心
528: 2019/01/20(日) 13:29:55.23
つかスナドラ660はG7 Plusだけだよな
G7、Power、Playはスナドラ632
日本じゃPowerが3万前後
G7、Power、Playはスナドラ632
日本じゃPowerが3万前後
529: 2019/01/20(日) 13:34:16.44
>>528
俺もsocのリークは怪しいと思ってる
無印のsocが450から660て飛躍しすぎ632ならなんとなくわかる
最近無印のジークベンチのリークきたけどスナドラ625てなってるし
playとpowerはスナドラ625
無印632
プラスが660
実際こうなるかもな
俺もsocのリークは怪しいと思ってる
無印のsocが450から660て飛躍しすぎ632ならなんとなくわかる
最近無印のジークベンチのリークきたけどスナドラ625てなってるし
playとpowerはスナドラ625
無印632
プラスが660
実際こうなるかもな
530: 2019/01/20(日) 14:06:02.43
昨日の記事
G7とG7plus 今作はバッテリーとsocあたりしか違いがないな 価格は載ってなさそう
https://www.fonearena.com/blog/271337/moto-g7-plus-g7-g7-play-g7-power-image-specs-leak.html
G7とG7plus 今作はバッテリーとsocあたりしか違いがないな 価格は載ってなさそう
https://www.fonearena.com/blog/271337/moto-g7-plus-g7-g7-play-g7-power-image-specs-leak.html
531: 2019/01/20(日) 14:41:41.87
632って450のCPUがKryoに変わっただけだからな
型番的にはグレードアップしてるように見えるが、実際はそうでもない
型番的にはグレードアップしてるように見えるが、実際はそうでもない
532: 2019/01/20(日) 14:45:12.34
>>531
その解釈斬新だなw
660に625のGPUを乗せたダウングレード版って言うだろ普通は
その解釈斬新だなw
660に625のGPUを乗せたダウングレード版って言うだろ普通は
534: 2019/01/20(日) 15:57:16.82
>>532
Snapdragon660はKryo260の2.2GHz、Adreno512
Snapdragon632はKryo250の1.8GHz、Adreno506
Snapdragon450はA53の1.8GHz、Adreno506
>>531が正しい
Snapdragon660はKryo260の2.2GHz、Adreno512
Snapdragon632はKryo250の1.8GHz、Adreno506
Snapdragon450はA53の1.8GHz、Adreno506
>>531が正しい
535: 2019/01/20(日) 16:02:44.56
>>534
コア構成の同じ660.636.632で比べるもんじゃないの?
まぁ答えは同じだからどっちでもいいけど
https://reameizu.com/snapdragon632-comparison-snapdragon636-and-snapdragon625/
コア構成の同じ660.636.632で比べるもんじゃないの?
まぁ答えは同じだからどっちでもいいけど
https://reameizu.com/snapdragon632-comparison-snapdragon636-and-snapdragon625/
533: 2019/01/20(日) 15:16:05.99
ノッチは絶対嫌だけどパンチホールはアリな気がしてきた。
以外と気にならなそう。
ハエが止まってるとでも思えばいいんだよ。
以外と気にならなそう。
ハエが止まってるとでも思えばいいんだよ。
536: 2019/01/20(日) 16:10:44.16
660と636はKryo260
632はKryo250
同じコアではない
632はKryo250
同じコアではない
537: 2019/01/20(日) 16:15:34.18
ノッチが嫌ならG6買っとけって
どうせG7以降はノッチだよ
どうせG7以降はノッチだよ
551: 2019/01/20(日) 21:36:06.27
>>537
でもG8以降はノッチ無くなるんだろ?
でもG8以降はノッチ無くなるんだろ?
538: 2019/01/20(日) 16:24:38.52
660.636.632はA73+A53
625はA53のみだろ
細けーな
625はA53のみだろ
細けーな
541: 2019/01/20(日) 17:32:44.33
>>538
450のCPUが変わったであってるじゃん
450のCPUが変わったであってるじゃん
546: 2019/01/20(日) 20:52:08.17
>>541
オイオイ 間違ってるとか一回も言ってないぞ
目新しい着目点だと思って感心してただけだぞ
A73+A53の660.636.632
A53の625,630,450 の比較記事はよく見るけど
632と450でそう比較するかと思っただけよ
オイオイ 間違ってるとか一回も言ってないぞ
目新しい着目点だと思って感心してただけだぞ
A73+A53の660.636.632
A53の625,630,450 の比較記事はよく見るけど
632と450でそう比較するかと思っただけよ
550: 2019/01/20(日) 21:33:53.71
>>546
他に比較しようがなくない?
他に比較しようがなくない?
552: 2019/01/20(日) 22:02:58.29
>>550
深い意味はないんだよ
632の記事は636との比較、450の記事は625との比較をよく見るなってハナシ(^^)
深い意味はないんだよ
632の記事は636との比較、450の記事は625との比較をよく見るなってハナシ(^^)
540: 2019/01/20(日) 17:10:10.16
Lenovoの新作はスナドラ660積んだやつが日本円で約2万円から発売されるというのにお高いの~
543: 2019/01/20(日) 18:21:34.37
>>540
motoシリーズが高い理由ってわかる気もするがちょっとアレだよね
っていうかレノボが安すぎるんだよ
motoシリーズが高い理由ってわかる気もするがちょっとアレだよね
っていうかレノボが安すぎるんだよ
547: 2019/01/20(日) 20:54:15.67
>>540
G7無印?
G7無印?
542: 2019/01/20(日) 18:00:50.13
イヤホン挿したのですが、本体から音がもれます。差込口を少し回してイヤホンから聴けるようにはなりますが、しばらくすると本体からもれます。
付属のイヤホンでも、家にあるヘッドフォンでも同じような現象です。不良品なのか‥どうしたら良いでしょうか?
付属のイヤホンでも、家にあるヘッドフォンでも同じような現象です。不良品なのか‥どうしたら良いでしょうか?
544: 2019/01/20(日) 19:33:49.19
>>542
コンタクトスプレーを綿棒に染み込ませて穴に突っ込んでみろ
コンタクトスプレーを綿棒に染み込ませて穴に突っ込んでみろ
545: 2019/01/20(日) 19:43:52.39
ショート乙
548: 2019/01/20(日) 20:55:26.96
急にシモネタ言い出したかとビックリしちゃった
549: 2019/01/20(日) 20:56:47.59
クライオは優秀だな
553: 2019/01/20(日) 23:17:23.26
g7POWERの画像きたね
スペック見るとやっぱりスナ632かな450もあるか
・Moto G7 POWER のスペック
ディスプレイ:6.2インチ、テレマックスヴィジョン
解像度:HD+
バッテリー:5000mAh
メモリ:3GB
ストレージ:32GB
チップセットCPU:オクタコア1.8GHz
メインカメラ:1200万画素
前面カメラ:800万画素
スペック見るとやっぱりスナ632かな450もあるか
・Moto G7 POWER のスペック
ディスプレイ:6.2インチ、テレマックスヴィジョン
解像度:HD+
バッテリー:5000mAh
メモリ:3GB
ストレージ:32GB
チップセットCPU:オクタコア1.8GHz
メインカメラ:1200万画素
前面カメラ:800万画素
554: 2019/01/21(月) 01:33:37.33
G7はどれも6インチ超えだから
コンパクトなG6は結構長く売れるんじゃないか?
前面指紋認証の使いやすさもポイント高い
コンパクトなG6は結構長く売れるんじゃないか?
前面指紋認証の使いやすさもポイント高い
555: 2019/01/21(月) 06:04:28.34
前面指紋認証は使いづらいからなぁ
557: 2019/01/21(月) 07:18:51.72
>>555
大半の人が不自由なく使えるのは前面じゃないかな
置いてつかえるし
置いて使わないとかいう人いるけど、想像力がたりなくて、主婦とかだと家事しながら使えるので便利
大半の人が不自由なく使えるのは前面じゃないかな
置いてつかえるし
置いて使わないとかいう人いるけど、想像力がたりなくて、主婦とかだと家事しながら使えるので便利
558: 2019/01/21(月) 12:17:58.13
>>557
>>555はこのスレに常駐する背面指紋認証至上主義者で前面指紋認証に肯定的なコメントを発見すると否定的なレスしないと気が済まないのです
>>555はこのスレに常駐する背面指紋認証至上主義者で前面指紋認証に肯定的なコメントを発見すると否定的なレスしないと気が済まないのです
559: 2019/01/21(月) 12:36:52.53
>>558
まぁ逆もしかりやけどな
まぁ逆もしかりやけどな
566: 2019/01/21(月) 19:49:43.80
>>557
基本、スマホは手に持って使うもの。置けるような場所があるなら7~10インチのタブレットを使う。
状況によって道具は使い分けよう。
基本、スマホは手に持って使うもの。置けるような場所があるなら7~10インチのタブレットを使う。
状況によって道具は使い分けよう。
569: 2019/01/21(月) 20:07:14.69
>>557
使い方次第だろ
俺はスマホを置いて使うとかほぼ無いから持った時に自然に人差し指が行く背面が使いやすい
家事は8インチのYogaタブレットを壁のフックにぶら下げて使ってるみたいだな
あのタブは最高だなぁ
使い方次第だろ
俺はスマホを置いて使うとかほぼ無いから持った時に自然に人差し指が行く背面が使いやすい
家事は8インチのYogaタブレットを壁のフックにぶら下げて使ってるみたいだな
あのタブは最高だなぁ
556: 2019/01/21(月) 06:40:56.09
前面指紋認証のコンセプト自体はいいのだが現行の位置が悪い
こう、持ったときみんなの親指が自然に来る位置あたり(どこになるのかは知らない)に検知エリアを
こう、持ったときみんなの親指が自然に来る位置あたり(どこになるのかは知らない)に検知エリアを
560: 2019/01/21(月) 13:38:30.85
てか前面指紋でワンボタンナビなのが気に入ってるのに
今更背面にされても困るんだよなあ
背面でもワンボタンナビできるん?
今更背面にされても困るんだよなあ
背面でもワンボタンナビできるん?
575: 2019/01/22(火) 00:00:28.76
>>560
どうせなら、前面と背面の両方に指紋認証つけて貰ったら??
どうせなら、前面と背面の両方に指紋認証つけて貰ったら??
561: 2019/01/21(月) 14:06:22.49
次の流行りは液晶画面での指紋認証だから、
また前面指紋に戻るだろw
また前面指紋に戻るだろw
562: 2019/01/21(月) 14:42:21.16
563: 2019/01/21(月) 15:08:34.24
大統領バッテリーでノッチでG6Plus以下のスペックとかいらん
564: 2019/01/21(月) 15:43:23.13
なかなかワンボタンナビに慣れない
565: 2019/01/21(月) 18:46:54.82
>>564
そりゃ従来のナビゲーションバーをいちいち想像してるからだ
「戻るにはバックボタンが必要で、バックボタンは左側にあったからここを左」
じゃなくて
「戻るにはここを左」
と短絡しろ
そりゃ従来のナビゲーションバーをいちいち想像してるからだ
「戻るにはバックボタンが必要で、バックボタンは左側にあったからここを左」
じゃなくて
「戻るにはここを左」
と短絡しろ
567: 2019/01/21(月) 19:59:11.54
背面や側面にいったのはベゼル削るための苦肉の策だから基本的には前面がベストだと思う
573: 2019/01/21(月) 23:36:49.80
>>568
全体の高さを抑えるのはGパンの前ポケットに入るか否かで重要な問題だな
全体の高さを抑えるのはGパンの前ポケットに入るか否かで重要な問題だな
576: 2019/01/22(火) 02:49:21.10
>>573
Gパンw
Gパンw
577: 2019/01/22(火) 06:53:17.91
>>576 (≧∇≦)b
570: 2019/01/21(月) 20:09:38.92
電源入れるときバイブが鳴らないのは異常ですか
571: 2019/01/21(月) 20:12:30.01
そんな日もあるさ
572: 2019/01/21(月) 20:39:42.71
バイブなんて鳴らなくても、電源が入ればいいか
574: 2019/01/21(月) 23:45:46.10
上はともかく下の方のベゼルが狭くなると片手操作の時親指が届かないので嫌です。
578: 2019/01/22(火) 10:52:16.86
G6Plusだけど、
気づいたらカメラのシャッター音消えてて、スクショの音はそのまま・・・
逆にならんかなー
気づいたらカメラのシャッター音消えてて、スクショの音はそのまま・・・
逆にならんかなー
590: 2019/01/23(水) 17:33:06.01
>>578
禿同
もちろん両方消せればベストだが。
禿同
もちろん両方消せればベストだが。
579: 2019/01/22(火) 13:36:44.28
G6無印使い始めたけど
これって、050フリーの着信音1回しかならないんだね(´・ω・`;)
これって、050フリーの着信音1回しかならないんだね(´・ω・`;)
580: 2019/01/22(火) 14:25:40.18
ワンボタンは本当にゲームに向かんな
あ、横持ちゲームね
縦持ちゲームではまあ普通
あ、横持ちゲームね
縦持ちゲームではまあ普通
587: 2019/01/23(水) 14:12:18.34
>>580
邪魔でしかない
邪魔でしかない
581: 2019/01/22(火) 17:49:49.06
電源入れるときバイブが鳴らないのは仕様でしょうか
582: 2019/01/22(火) 22:44:45.83
設定でONにできるっしょ
583: 2019/01/22(火) 23:53:27.19
電源切るときはバイブ動くから、僕のはハズレ個体ですね
584: 2019/01/23(水) 00:55:13.62
ledの代わりにフラッシュ光らせてる人いる?g6plus
585: 2019/01/23(水) 06:43:36.51
lineage焼いたらled光るんでそれで桶。
586: 2019/01/23(水) 07:31:33.24
motog4+から乗り換えたけど、FMラジオの感度が悪くなった気がするのは個体差?
イヤホンは同じもの使ってるんだけど。
イヤホンは同じもの使ってるんだけど。
588: 2019/01/23(水) 16:10:27.63
35000円のコイツと45000円のZenfone5やったらどっちがええんかな。そもそも比べるのがおかしいかなと思ったが比較してる人ちらほらおるんよな。
597: 2019/01/23(水) 19:27:23.03
>>588
妥協したいならg6p
妥協したくないならぜんほん
妥協したいならg6p
妥協したくないならぜんほん
589: 2019/01/23(水) 16:36:56.83
トリプルスロットが必要ならこっち
不要ならzen5
不要ならzen5
591: 2019/01/23(水) 18:26:01.88
購入したのですが、画面オフ時に日付と時間とバッテリー(青い輪)で出るのをオフに仕方がわからないのですが、ご教授お願いします。
いろいろやったのですが消えないので、申し訳ないです。
いろいろやったのですが消えないので、申し訳ないです。
592: 2019/01/23(水) 18:37:10.63
>>591
motoディスプレイ
motoディスプレイ
593: 2019/01/23(水) 18:55:25.71
>>592
ありがとうございます。解除できました。感謝です。
ありがとうございます。解除できました。感謝です。
594: 2019/01/23(水) 18:59:17.71
motoディスプレイの色は何かと連動してるの?
たまに変化する
たまに変化する
595: 2019/01/23(水) 19:15:27.47
たまに?
夜間表示じゃなくて?
夜間表示じゃなくて?
596: 2019/01/23(水) 19:22:41.71
時間で変化するの?
赤になったり黄色くなったりを数回見たんだけど
赤になったり黄色くなったりを数回見たんだけど
600: 2019/01/23(水) 20:03:11.07
>>596
それハード的におかしいんじゃ?
それハード的におかしいんじゃ?
601: 2019/01/23(水) 20:05:40.28
>>600
それはないわ
丸いとこの外周の色ね
それはないわ
丸いとこの外周の色ね
602: 2019/01/23(水) 20:11:24.24
>>601
お前もうちょい順を追って再現可能なように論理的に話せ
お前もうちょい順を追って再現可能なように論理的に話せ
605: 2019/01/24(木) 02:58:12.53
>>601
輪っかの色なら電池の残りが少ないとか?
自分は青いのしか見たことないけど
輪っかの色なら電池の残りが少ないとか?
自分は青いのしか見たことないけど
606: 2019/01/24(木) 09:05:30.05
>>605
輪っかの色だね
天気に関係するのかと思って見てたがそうでもないっぽい
赤と黄色を見た事がある
普段は青
輪っかの色だね
天気に関係するのかと思って見てたがそうでもないっぽい
赤と黄色を見た事がある
普段は青
608: 2019/01/24(木) 10:44:01.91
>>606
あれは端末温度でしょ
あれは端末温度でしょ
598: 2019/01/23(水) 19:31:58.13
それより時計ウィジェットに歩数がでる条件が知りたい
半年使って2回だけ見た
半年使って2回だけ見た
599: 2019/01/23(水) 19:36:04.63
>>598
歩数計はデフォで入ってないのと違うかな?
歩数計はデフォで入ってないのと違うかな?
603: 2019/01/23(水) 20:16:46.01
これってSDカードは1TB位まで対応ですか?
604: 2019/01/23(水) 22:04:26.69
ハーローモート!
607: 2019/01/24(木) 09:17:00.80
円の中に水滴のアニメが表示されてるのを初めて見た時、どこから水が? とビビった
609: 2019/01/24(木) 11:18:44.37
ほかの色があることを書き込みで初めて知ったw
ググったら
> The color changed by setting a wallpaper for the lock screen.
らしい
ググったら
> The color changed by setting a wallpaper for the lock screen.
らしい
611: 2019/01/24(木) 12:31:36.34
>>609
それ、g5系の話じゃなかった?まあ、g6系でも機能するか試してみても面白いと思う。
それ、g5系の話じゃなかった?まあ、g6系でも機能するか試してみても面白いと思う。
612: 2019/01/24(木) 12:55:13.76
>>611
ああ、確かにg5の情報ページだった
g6でも同様だろうと勝手に思ってたし未確認だわ
そもそも色変わったところ自分で見たことないし。nova使ってるのも関係あるかな
ところで「2019年1月1日までのAndroidのセキュリティパッチのアップデート」が出てるみたいだな
うちは降ってきてないけど
ああ、確かにg5の情報ページだった
g6でも同様だろうと勝手に思ってたし未確認だわ
そもそも色変わったところ自分で見たことないし。nova使ってるのも関係あるかな
ところで「2019年1月1日までのAndroidのセキュリティパッチのアップデート」が出てるみたいだな
うちは降ってきてないけど
610: 2019/01/24(木) 11:26:25.92
Lock画面をどうすると色が変化するんだ?
613: 2019/01/24(木) 13:27:07.09
モトローラ、「Moto G7」シリーズを 2/7に発表予定。サンパウロでイベント開催
今年もブラジル先行だ
今年もブラジル先行だ
614: 2019/01/24(木) 15:05:04.17
やればすぐにわかることをやらずに言う奴はなんなんだろうな
エアプか
エアプか
615: 2019/01/24(木) 16:30:49.06
LINEの着信音が出たり出なかったり(´・ω・`)
通知はちゃんと来てるんだけどな
通知はちゃんと来てるんだけどな
617: 2019/01/24(木) 21:06:22.63
>>615
Line開いて設定→通知ってやって各項目の通知設定で重要度を全て緊急にすれば解決した
Line開いて設定→通知ってやって各項目の通知設定で重要度を全て緊急にすれば解決した
663: 2019/01/28(月) 10:27:33.72
>>617
設定してから数日様子を見てますが良好っぽいです
ホント助かりました!ありがとう
設定してから数日様子を見てますが良好っぽいです
ホント助かりました!ありがとう
616: 2019/01/24(木) 16:49:55.76
目覚ましや通知の振動が数日で弱くなって、
再起動すると直るんだけども、
これは仕様なのか?
再起動すると直るんだけども、
これは仕様なのか?
618: 2019/01/24(木) 21:14:58.00
g7pはいつ頃?
619: 2019/01/24(木) 22:01:35.51
Moto G6 2018年4月19日発表 日本発売6月8日
Moto G5 2017年2月27日発表 日本発売3月31日
このペースなら3月中には発売されそう
Moto G5 2017年2月27日発表 日本発売3月31日
このペースなら3月中には発売されそう
620: 2019/01/25(金) 00:28:16.83
もっと早いと思う
621: 2019/01/25(金) 08:14:51.38
G7の発売はいつ頃でしょうか?
そろそろ電池が持たなくなってきたのよね
そろそろ電池が持たなくなってきたのよね
627: 2019/01/25(金) 22:23:32.21
>>621
1月30日にnova lite3くるからこれはG7もasusのmax pro m2も思ったより早く発売きそうだな
1月30日にnova lite3くるからこれはG7もasusのmax pro m2も思ったより早く発売きそうだな
622: 2019/01/25(金) 08:28:46.64
個人的に5.7インチがベストだからでかくしすぎないでほしい
623: 2019/01/25(金) 08:41:20.95
3月は早すぎるな
お金ない
お金ない
624: 2019/01/25(金) 11:47:41.11
まだG7は早いなぁ
買い換えるならPixel3 Liteが気になる
買い換えるならPixel3 Liteが気になる
625: 2019/01/25(金) 12:22:02.48
【台湾政府】ファーウェイやZTE、レノボなど中国メーカー「ブラックリスト」作成
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548358350/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548358350/
626: 2019/01/25(金) 20:48:10.36
台湾はそんなことしたらヤバいのでは…
628: 2019/01/25(金) 22:56:15.75
>>626
大陸にすり寄る方がヤバい
吸収されて香港の二の舞になる
大陸にすり寄る方がヤバい
吸収されて香港の二の舞になる
629: 2019/01/25(金) 23:01:48.14
結局スパイの証拠ってなんか出てきたの?
630: 2019/01/25(金) 23:20:42.76
機械的な何かはブラフだよ
本当のスパイは人だからその証拠を掴んだぞというアメリカの脅しだよ
全部知ってるぞと
本当のスパイは人だからその証拠を掴んだぞというアメリカの脅しだよ
全部知ってるぞと
631: 2019/01/25(金) 23:22:23.39
スパイ云々は建前で内実は米中の通信網覇権争いだから
それに振り回される周りの国はぶっちゃけウンザリしてるよ
それに振り回される周りの国はぶっちゃけウンザリしてるよ
632: 2019/01/26(土) 00:49:28.94
セキュリティホール放置するだけでいいんだし
探して見つかるもんじゃないだろ
何かしらの証拠はあるからの現状だろうけど
人とか通信ログとか分かり難いソースなんじゃないかと
探して見つかるもんじゃないだろ
何かしらの証拠はあるからの現状だろうけど
人とか通信ログとか分かり難いソースなんじゃないかと
633: 2019/01/26(土) 01:15:02.33
証拠なんてないし必要もないんでしょ
なんか適当に理由でっち上げて他国に同調圧力をかけて終わり
どうせアメ公に言われたら逆らえないからね
なんか適当に理由でっち上げて他国に同調圧力をかけて終わり
どうせアメ公に言われたら逆らえないからね
634: 2019/01/26(土) 10:35:11.48
最近zenfone3からの乗り替えでg6無印を購入しました。
持ちやすくて気に入っているのですが、100均(セリア)で買ったtype-cケーブル2本のうち一本はg6に充電出来ますが、もう一つは充電出来ません。
100均のためケーブル品質にバラつきがあるためでしょうか?
他に幾つかスマホを使っていますが当方の環境ではg6だけケーブルの相性?があります。
持ちやすくて気に入っているのですが、100均(セリア)で買ったtype-cケーブル2本のうち一本はg6に充電出来ますが、もう一つは充電出来ません。
100均のためケーブル品質にバラつきがあるためでしょうか?
他に幾つかスマホを使っていますが当方の環境ではg6だけケーブルの相性?があります。
635: 2019/01/26(土) 10:36:36.10
そうかもね
636: 2019/01/26(土) 12:09:31.96
100均のTypeCケーブルとか怖いもの使うなよ
637: 2019/01/26(土) 12:19:45.01
100均タイプCとか怖すぎ
ちゃんとIC入ってるのか…
ただでさえ規格が多いタイプCだからIC無いと簡単に燃えるのに
ちゃんとIC入ってるのか…
ただでさえ規格が多いタイプCだからIC無いと簡単に燃えるのに
638: 2019/01/26(土) 17:11:21.23
電圧不足でiqos壊してからケーブルとか気をつけようと思った私
639: 2019/01/26(土) 17:24:35.47
本体にちっちゃい端子さしてマグネットで接続するの使い始めたら
充電周りはそればっかりになったけどパーツ屋行かないと売ってなくて補充面倒
充電周りはそればっかりになったけどパーツ屋行かないと売ってなくて補充面倒
641: 2019/01/26(土) 18:09:30.49
>>639
あれ、燃えるけどな
あれ、燃えるけどな
643: 2019/01/26(土) 18:30:30.72
>>641
さっきから燃える燃える言いすぎw
さっきから燃える燃える言いすぎw
644: 2019/01/26(土) 18:33:58.18
>>641
どれ?
どれ?
640: 2019/01/26(土) 17:27:01.12
Amazonでまとめ買いすりゃいいじゃん
642: 2019/01/26(土) 18:11:39.02
カバーもフィルムも失敗したかも。どちらも指紋がつきまくる。
全面をカバーするガラスフィルムはないかなあ?
全面をカバーするガラスフィルムはないかなあ?
645: 2019/01/26(土) 19:25:23.34
アーチーチーwwアーチーwww燃えてるんだww廊下www
646: 2019/01/26(土) 19:59:41.66
燃えるというならiPhoneが一番だろ
あっ、あれは爆発か
あっ、あれは爆発か
651: 2019/01/26(土) 23:13:12.86
>>646
galaxy note
galaxy note
647: 2019/01/26(土) 21:21:23.08
レノボは世界から干されていますが日本からも消えますか?
648: 2019/01/26(土) 22:04:37.39
単独機種として世界で一番売れてる機種なんだから燃えるのが一番なのも当然
一番売れてるプリウスに運転荒い奴が多いって言ってるのと一緒
一番売れてるプリウスに運転荒い奴が多いって言ってるのと一緒
649: 2019/01/26(土) 22:13:25.60
それはおかしい
652: 2019/01/26(土) 23:32:04.18
ヒュン何とかって所の車乗ってる奴のアレ率にはどこも敵わない、圧倒的
654: 2019/01/27(日) 15:15:18.23
バッテリーセーバーオンの時みたいにスクロールエフェクトを常にオフにすることってできますか?
656: 2019/01/27(日) 17:30:27.65
>>654
常にバッテリーセーブしとけば
常にバッテリーセーブしとけば
659: 2019/01/27(日) 18:29:09.66
>>654
Androidの開発者向けオプションを連打で有効にしてうんたらかんたら
Androidの開発者向けオプションを連打で有効にしてうんたらかんたら
655: 2019/01/27(日) 17:13:16.39
スマホの「飛び出すカメラ」本格普及へ? 日本電産が部品を量産
657: 2019/01/27(日) 17:45:25.18
そんなー
658: 2019/01/27(日) 18:05:52.37
レノボの新型ってカメラ飛び出すやつだよね
660: 2019/01/27(日) 18:47:45.22
できました!
661: 2019/01/28(月) 01:05:36.57
plusだけどカメラ起動して自動スリープしたり復帰したりして歩いてると、タッチシャッターボタンがそのうち動作しなくなるな
純正カメラアプリをバックグラウンドに戻してからもう一度最前面に戻す(いわゆる「再描画する」)と動くようになるがなかなかうんこ
スリープや復帰の際に勝手に変なとこ押したことにでもなってるのだろうか
純正カメラアプリをバックグラウンドに戻してからもう一度最前面に戻す(いわゆる「再描画する」)と動くようになるがなかなかうんこ
スリープや復帰の際に勝手に変なとこ押したことにでもなってるのだろうか
662: 2019/01/28(月) 06:35:56.73
ああなるほど、ずっと画面を見つめていないとmotoなんとかの機能でゲームがスリープで落ちるのか
ゲームにとことん合わねえ機能満載だなこの端末
ちょっと便利に思ってたとこだがやはりオフにしておこう
ゲームにとことん合わねえ機能満載だなこの端末
ちょっと便利に思ってたとこだがやはりオフにしておこう
665: 2019/01/28(月) 18:57:37.94
>>662
未使用アプリ検出もひどいよ
未使用アプリ検出もひどいよ
667: 2019/01/28(月) 21:07:42.71
>>662
無操作&一定時間画面見てない、だとスリープだと思ってたけど違うの
無操作&一定時間画面見てない、だとスリープだと思ってたけど違うの
664: 2019/01/28(月) 15:16:15.19
G6買うた
めっちゃ気に入った!
めっちゃ気に入った!
676: 2019/01/29(火) 14:47:25.96
>>664とかが泣いてないか心配だ
695: 2019/01/31(木) 02:02:50.08
>>676
それオレだけど、そもそも本体のみの価格しか見てなかったw
これってLINE SIM 契約せんでもええの?
今更やけど。
それオレだけど、そもそも本体のみの価格しか見てなかったw
これってLINE SIM 契約せんでもええの?
今更やけど。
698: 2019/01/31(木) 06:42:14.30
>>695
単にぺろっとついてくるタイプのはそもそも制約力ないよ
単にぺろっとついてくるタイプのはそもそも制約力ないよ
666: 2019/01/28(月) 19:58:45.52
しかし手垢よごれがめだつねこれ
おまけに背面下部に長方形を斜めに切ったようなへんな模様のくもりができるし。。。なんだこれは
おまけに背面下部に長方形を斜めに切ったようなへんな模様のくもりができるし。。。なんだこれは
668: 2019/01/28(月) 22:34:32.45
G5s Plusとどっちがいい?
670: 2019/01/28(月) 23:20:03.43
>>668
G6は普通のスマホにはあって当たり前のコンパスがある
というかG5までコンパスが非搭載
正直コンパスの有無の必要性で選んでもいいよ
G6は普通のスマホにはあって当たり前のコンパスがある
というかG5までコンパスが非搭載
正直コンパスの有無の必要性で選んでもいいよ
669: 2019/01/28(月) 22:37:56.18
G5SみたいにアマでG6の4GBRAM版出さないかしら
671: 2019/01/29(火) 09:49:46.26
うちのじいさん用に音声FOMAと格安データSIMのDSDSで
使用を考えているんだけど、ゲームをしないなら無印g6でいいかな
1万円の差とはいえ、メモリにSOCとROMがあれだけ差があると
悩んでしまうな。あと常にDSDSだとバッテリーの持ちも気になる
使用を考えているんだけど、ゲームをしないなら無印g6でいいかな
1万円の差とはいえ、メモリにSOCとROMがあれだけ差があると
悩んでしまうな。あと常にDSDSだとバッテリーの持ちも気になる
791: 2019/02/06(水) 08:19:40.56
>>671
うちの母ちゃんにFOMAと格安SIMのシェアSIMでもたせてるんだけど
最初6買ってあげて自分が6+使ってるのみてた母ちゃんが老眼で画面が大きい方がいいなというので取り替えっこしてあげたわ
手が小さいから6の方がいいかなと思ったんだけど、両手で持つしカバンに入れるから小さい方がいいってのはないって言われちゃった
うちの母ちゃんにFOMAと格安SIMのシェアSIMでもたせてるんだけど
最初6買ってあげて自分が6+使ってるのみてた母ちゃんが老眼で画面が大きい方がいいなというので取り替えっこしてあげたわ
手が小さいから6の方がいいかなと思ったんだけど、両手で持つしカバンに入れるから小さい方がいいってのはないって言われちゃった
795: 2019/02/06(水) 10:20:28.45
>>791
ハズキルーペも買ってあげて
ハズキルーペも買ってあげて
672: 2019/01/29(火) 10:31:10.66
ゲーム無しならg5でも十分
673: 2019/01/29(火) 11:57:18.22
wifiがg4plusより遅い。
674: 2019/01/29(火) 14:20:24.02
確かにg5でもいいんじゃないかと思ったけど、OSが新しい方がいいかなと。
コンパスやacがなくても問題ないと思うけど、SOCよりメモリの差がね。
実際のモッサリ度ばかりは使ってみないとわかんないもんね
コンパスやacがなくても問題ないと思うけど、SOCよりメモリの差がね。
実際のモッサリ度ばかりは使ってみないとわかんないもんね
675: 2019/01/29(火) 14:37:49.61
680: 2019/01/29(火) 18:25:27.61
>>675
つい最近まで3000円引きだったのが、5000円引きになったのか
つい最近まで3000円引きだったのが、5000円引きになったのか
677: 2019/01/29(火) 15:27:53.11
g07シリーズ発売も結構早いなこれは
678: 2019/01/29(火) 16:11:07.19
G7用のケースとかフィルムがアマゾンに出てるけど2月半ば頃に発売予定ってなってる。
その頃までには本体の方も出るのかな?
その頃までには本体の方も出るのかな?
679: 2019/01/29(火) 17:30:19.30
ブラジル公式発表が2月7日
6シリーズは日本発売は3ヶ月遅れだったけど
7は去年に技適通過してるから今回はタイムラグはほとんど無いと思う
6シリーズは日本発売は3ヶ月遅れだったけど
7は去年に技適通過してるから今回はタイムラグはほとんど無いと思う
682: 2019/01/30(水) 09:39:05.41
ファッキンファッキン!
683: 2019/01/30(水) 09:49:35.70
ついに書き込みが反映された
この間g6とg6+、2万円引きやってたよ
逃したけど
この間g6とg6+、2万円引きやってたよ
逃したけど
685: 2019/01/30(水) 11:12:23.85
>>683
どこで?
どこで?
688: 2019/01/30(水) 15:35:00.85
>>685
ヨドバシで
マイネオ契約が必要だけどマイネオは違約金なしで解約出来るので
ヨドバシで
マイネオ契約が必要だけどマイネオは違約金なしで解約出来るので
690: 2019/01/30(水) 15:58:56.42
>>688
thx
thx
691: 2019/01/30(水) 16:43:18.27
>>688
それ正月ヨドでやってたな
あれエントリーコード使えない&通常通信料かつ紹介コード使えない
実質15000円引きくらいだよ
それでも安いけど、mineoにはちょくちょく世話になってるし
規約違反でなくてもすぐやめると
mineoだと次の審査通りにくくなるらしいからスルーしたわ
それ正月ヨドでやってたな
あれエントリーコード使えない&通常通信料かつ紹介コード使えない
実質15000円引きくらいだよ
それでも安いけど、mineoにはちょくちょく世話になってるし
規約違反でなくてもすぐやめると
mineoだと次の審査通りにくくなるらしいからスルーしたわ
696: 2019/01/31(木) 02:34:41.59
>>688
マイネオ新規しかダメなんでしょうか?
今、マイネオ5回線契約しているからもうダメだろうね?
マイネオ新規しかダメなんでしょうか?
今、マイネオ5回線契約しているからもうダメだろうね?
684: 2019/01/30(水) 10:49:29.70
Amazonのクーポン割引なくなってるね。g6/plus自体の在庫が
もう少ないのかな。plusは在庫なし状態が続いてるし。
DSDS機が欲しかったから早めに買っておいた方がよかったか
もう少ないのかな。plusは在庫なし状態が続いてるし。
DSDS機が欲しかったから早めに買っておいた方がよかったか
686: 2019/01/30(水) 12:09:39.50
g6もう無いのか、g7出るしって迷ってたら買い時をのがしたな。
んでg7が出たらまだ高いってズルズル行くんだろな
んでg7が出たらまだ高いってズルズル行くんだろな
687: 2019/01/30(水) 12:45:23.25
Soc400番台はなんとなく躊躇してしまう
689: 2019/01/30(水) 15:51:05.37
>>687
ほとんどゲームやらないからかだろうけど400番台で困ったことはないな
ほとんどゲームやらないからかだろうけど400番台で困ったことはないな
692: 2019/01/30(水) 20:00:54.12
>>687
去年は困らなかったかもしれないが来年困るかもしれないという困ったちゃんがスマホ演算部
なんとかなるとは思うが…
去年は困らなかったかもしれないが来年困るかもしれないという困ったちゃんがスマホ演算部
なんとかなるとは思うが…
694: 2019/01/31(木) 00:00:13.07
>>687
ワイも重いゲームしないけど、サブ機の450は充分だけど。
そもそもSoC性能を充分に使いこなせるのかなぁと思います。
なんとかに小判じゃないけど。
ワイも重いゲームしないけど、サブ機の450は充分だけど。
そもそもSoC性能を充分に使いこなせるのかなぁと思います。
なんとかに小判じゃないけど。
693: 2019/01/30(水) 22:25:28.48
Nova lite3て性能的にはどうなのかな?
697: 2019/01/31(木) 06:39:53.77
最近のスナドラ4なんとかはそれなりに速いからな
画面分割並行起動も対応してる重量アプリないし
画面分割並行起動も対応してる重量アプリないし
699: 2019/01/31(木) 06:55:16.02
最近G6+のバッテリー持ちが悪くなって来た
813: 2019/02/06(水) 19:56:12.10
>>699
おなじく
交換したい
おなじく
交換したい
700: 2019/01/31(木) 07:03:04.10
ヤフショでおもいっきりハズレのケース買ってしまったんでおすすめのケース教えて
701: 2019/01/31(木) 08:59:21.28
無印ならラギッド・アーマー買え
702: 2019/01/31(木) 09:20:38.32
g6+ならnillkinのケースが良いよ
自分の場合は穴ズレが無かった
ただしプラケースなので落とすとだめだろうが
自分の場合は穴ズレが無かった
ただしプラケースなので落とすとだめだろうが
703: 2019/01/31(木) 13:35:48.18
アマゾンで評価高いの買うのが無難かね
まあ期間ポイントだったから良いけど
まあ期間ポイントだったから良いけど
704: 2019/01/31(木) 17:00:06.59
>>703
ケースはこれこうた
Moto G6 ケース Ringke Fusion
穴ずれは無し
ついでにガラスフィルムも買ったけど合わせてみたらダサく見えたのでつけてない。
※アマゾンの良評価は自演が多いので悪評価しか参考にしてないw
ケースはこれこうた
Moto G6 ケース Ringke Fusion
穴ずれは無し
ついでにガラスフィルムも買ったけど合わせてみたらダサく見えたのでつけてない。
※アマゾンの良評価は自演が多いので悪評価しか参考にしてないw
705: 2019/01/31(木) 19:25:24.71
裸運用ですわ
706: 2019/01/31(木) 20:29:37.51
plusで裸運用は怖くない?
カメラ周りが傷だらけになりそう
カメラ周りが傷だらけになりそう
707: 2019/01/31(木) 20:35:05.66
あれはどうにもケース前提に見える
しかし裸だと薄くて軽いんだよな
しかし裸だと薄くて軽いんだよな
708: 2019/01/31(木) 20:42:41.15
外人のレビュー動画見てると海外版はTPUケース付属してるみたいだしな
何故日本版には無いのか
何故日本版には無いのか
710: 2019/02/01(金) 10:15:30.26
>>708
透明TPUケースとかついてても、捨てるだけじゃね?
透明TPUケースとかついてても、捨てるだけじゃね?
709: 2019/02/01(金) 01:52:45.03
設定のシステムの中にmotorolaプライバシーってあるけど
「強化されたデバイスサポート」っていうのは何なんでしょうか?
これも上の項目の統計情報の共有と同じように何か送信してるとか。
offしてみたけど何かデメリットありますか?
「強化されたデバイスサポート」っていうのは何なんでしょうか?
これも上の項目の統計情報の共有と同じように何か送信してるとか。
offしてみたけど何かデメリットありますか?
711: 2019/02/01(金) 18:29:22.77
TPUでも透明ではなく濃い色付きのやつじゃないとすぐにまっ黄色になってみすぼらしくて汚いよ(笑)
712: 2019/02/01(金) 19:08:55.01
透明TPUは安いから毎年買い替えてる
713: 2019/02/01(金) 19:49:55.51
なんか無駄に高くないか?カメラも見かけ倒しだし。
714: 2019/02/01(金) 19:53:29.90
これに広告べたべた貼ると他のスマホみたいに安くなります
貼ってないぶん高いのがコレ
厳密に言うとこのスマホが高いのではなく他のスマホが安いw
貼ってないぶん高いのがコレ
厳密に言うとこのスマホが高いのではなく他のスマホが安いw
715: 2019/02/01(金) 20:06:55.32
他って何?
ファーウェイぐらいしかなくね?
ファーウェイぐらいしかなくね?
716: 2019/02/01(金) 20:16:11.60
黄ばんだら染めればオッケー
717: 2019/02/02(土) 06:43:05.14
G7でかいな
5.7インチが理想なのに
5.7インチが理想なのに
718: 2019/02/02(土) 06:47:40.49
半端なスペックアップならいっそ低スペでいいからSEみたいな小さいのつくってほしい
719: 2019/02/02(土) 07:48:01.49
指紋タッチでロック解除機能は「センサー部に(登録してない)指などで触れると画面スリープ」とセットなのか…
これスリープに入る機能だけ停止できないのかな
横持ちゲームすると手のひらとかで触れて不意に画面がブラックアウトして「ゲームが原因で買ったスマホが!」とか焦るんだけど
いや、大昔買ったNexus7というタブレットがゲーム中に画面消えてそのまま文鎮化したのがトラウマで…
これスリープに入る機能だけ停止できないのかな
横持ちゲームすると手のひらとかで触れて不意に画面がブラックアウトして「ゲームが原因で買ったスマホが!」とか焦るんだけど
いや、大昔買ったNexus7というタブレットがゲーム中に画面消えてそのまま文鎮化したのがトラウマで…
720: 2019/02/02(土) 07:50:22.71
メモ帳に書いとけや
721: 2019/02/02(土) 07:55:00.95
4インチが理想
724: 2019/02/02(土) 09:49:25.46
>>721
XperiaMも使ってる。
古くてアプリ使えなくなってきてるけど
g6
指紋で画面オンオフするときバイブ動くときと動かないときがある。
XperiaMも使ってる。
古くてアプリ使えなくなってきてるけど
g6
指紋で画面オンオフするときバイブ動くときと動かないときがある。
722: 2019/02/02(土) 07:58:54.74
4.5インチが理想
723: 2019/02/02(土) 08:59:20.01
不具合大杉
725: 2019/02/02(土) 11:01:24.84
6+
ホームで下フリックにしたらアプリ丸見え
エロイヤツだから危険じゃねーか
ホームで下フリックにしたらアプリ丸見え
エロイヤツだから危険じゃねーか
726: 2019/02/02(土) 13:56:22.47
>>725
novaLauncherなら隠せるで。
novaLauncherなら隠せるで。
727: 2019/02/02(土) 17:35:29.48
G7って発売時はいくらぐらいするんだろ
今G6が2万8千円ぐらいだから、3万未満で
発売されるならG7の発売を待ちたい
今G6が2万8千円ぐらいだから、3万未満で
発売されるならG7の発売を待ちたい
741: 2019/02/03(日) 11:10:38.35
>>727
G7が30k、G7+が35kくらいになりそう
G7が30k、G7+が35kくらいになりそう
728: 2019/02/02(土) 22:49:20.51
四捨五入して4万円
729: 2019/02/02(土) 22:51:48.14
さすがに3万未満は無いやろ
730: 2019/02/02(土) 23:10:37.89
レノボはスナドラ855積んだやつは4万台から買えるというのに
731: 2019/02/03(日) 00:20:52.56
結局モトローラってレノボ系列のモトローラって冠してる中華スマホって認識でいいの?
732: 2019/02/03(日) 02:31:58.52
レノボの子会社で資本もお偉いさんも中華だけど本社はアメリカっていう状態
733: 2019/02/03(日) 02:39:52.78
ペーパーカンパニー?
734: 2019/02/03(日) 02:53:47.64
シャープみたいなもん
735: 2019/02/03(日) 06:16:26.69
PSGみたいなもん
736: 2019/02/03(日) 06:28:50.60
最近、g6のバッテリ悪くなってきたな
737: 2019/02/03(日) 08:46:17.65
エロ動画の見過ぎやろ
738: 2019/02/03(日) 08:50:37.27
G7はDSDSなのかDSDVなのか
739: 2019/02/03(日) 09:35:49.80
G7はサイズがデカくなるのと背面指紋認証になるので選択肢に上がらないな
740: 2019/02/03(日) 09:45:53.95
持って使うから指紋認証はむしろ背面が良いけど、デカくなるのはなぁ…
742: 2019/02/03(日) 11:12:53.24
初値は5万でしょ夢見すぎ
743: 2019/02/03(日) 11:49:47.57
g7+のバッテリーが3000切ってるのがなぁ…
744: 2019/02/03(日) 12:01:09.46
結局中華に情報モレモレなの?
クレカとか
クレカとか
745: 2019/02/03(日) 12:34:44.64
そう思うならそれでいいよ
買うな買うな
買うな買うな
746: 2019/02/03(日) 12:34:55.94
バックドアは容易に仕込めるし
中国では中国共産党の求めに応じて
企業の機密情報だろうと提供しないと罰せられる法律がある
それで察しろ
カントリーリスクは常に存在する
甘くみるなかれ
中国では中国共産党の求めに応じて
企業の機密情報だろうと提供しないと罰せられる法律がある
それで察しろ
カントリーリスクは常に存在する
甘くみるなかれ
747: 2019/02/03(日) 12:45:12.15
アメリカだってCIAの要請があるしな
日本製だってゼロから完全に純血高潔日本人だけが関わって作り続けるなんて非現実的だ
頭にアルミホイルでも巻いて暮らすといいよ
日本製だってゼロから完全に純血高潔日本人だけが関わって作り続けるなんて非現実的だ
頭にアルミホイルでも巻いて暮らすといいよ
748: 2019/02/03(日) 12:56:21.08
今のファーウェイはある意味世界一安全だと思う
なにかやらかせば途端に国ごと世界市場から閉め出されるリスクを背負ってるから
まあそれでも最悪を想定して国や企業は警戒すればいいと思う
なにかやらかせば途端に国ごと世界市場から閉め出されるリスクを背負ってるから
まあそれでも最悪を想定して国や企業は警戒すればいいと思う
749: 2019/02/03(日) 12:59:46.90
認識甘すぎ。中国人がそんなタマかよ。
750: 2019/02/03(日) 13:06:42.70
だから最悪を想定して国や企業は思う存分警戒すればいいよ
俺は実際なんかやらかすまで静観するよ
俺は実際なんかやらかすまで静観するよ
751: 2019/02/03(日) 14:26:39.50
なんかやらかしてるのが明るみに出るとは限らないんだが
752: 2019/02/03(日) 14:36:10.03
○MOTO G7
6.27 1.080 x 2.270 
157 x 75.3 x 7.9 mm, 174 g
Snapdragon 632/660
4 GB 64 GB 3.000/3500 mAh 15W
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac
type-C2.0
○MOTO G7 PLUS
6.4 1.080 x 2.270 
157 x 75.3 x 8.3 mm, 172 g
Snapdragon 636
4 / 6 GB 64 / 128 GB 3.000 mAh 27W
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac
type-C2.0
6.27 1.080 x 2.270 
157 x 75.3 x 7.9 mm, 174 g
Snapdragon 632/660
4 GB 64 GB 3.000/3500 mAh 15W
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac
type-C2.0
○MOTO G7 PLUS
6.4 1.080 x 2.270 
157 x 75.3 x 8.3 mm, 172 g
Snapdragon 636
4 / 6 GB 64 / 128 GB 3.000 mAh 27W
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac
type-C2.0
753: 2019/02/03(日) 15:12:32.14
>>752
G7無印の方が重くてプロセッサも上位あり?
G7無印の方が重くてプロセッサも上位あり?
754: 2019/02/03(日) 16:00:32.59
>>752
でかいなぁ
でかいなぁ
758: 2019/02/04(月) 00:45:56.54
>>752
LTEモデムのX9とX12のさはデカイよ
LTEモデムのX9とX12のさはデカイよ
755: 2019/02/03(日) 18:41:42.52
アンテナにバツがつくけど、普通に使える。なんだろう。
756: 2019/02/03(日) 21:19:41.45
アンテナにバツがつくことと使えるかどうかは別物だからだよ
どうだ哲学的だろう
どうだ哲学的だろう
757: 2019/02/03(日) 22:16:44.00
759: 2019/02/04(月) 07:23:29.51
ファイルマネージャでカテゴリの音声やドキュメントはファイル名順
動画、画像は新しいものから
混乱するので選択させてほしい
動画、画像は新しいものから
混乱するので選択させてほしい
760: 2019/02/04(月) 08:38:15.63
他のファイラー使えよ
761: 2019/02/04(月) 12:25:10.22
設計思想ちかいのは
asusのmaxproシリーズだな
asusのmaxproシリーズだな
762: 2019/02/04(月) 12:51:18.36
すみません、パスワードの整理をしていたらメモ帳に
モトローラ ****(ID) ****(パスワード)
という行がありまして・・・
モトローラIDへのログインIDとパスワードかと思ったんですが試そうとしたら
IDとパスワードではなくメアドでのログインでパスワードも不要でした
同様にモトローラのwebサイトもIDではなくメアドでのログインでしてこれが何のIDパスワードなのか分からず気になって仕方ありません
スマホをg6+に変えたばかりの時に書き込んだようなのですが何かモトローラ関連でIDパスを使うものはございませんでしょうか?
どなたか心当たりのある方などいらしたら教えてくださると嬉しいです
モトローラ ****(ID) ****(パスワード)
という行がありまして・・・
モトローラIDへのログインIDとパスワードかと思ったんですが試そうとしたら
IDとパスワードではなくメアドでのログインでパスワードも不要でした
同様にモトローラのwebサイトもIDではなくメアドでのログインでしてこれが何のIDパスワードなのか分からず気になって仕方ありません
スマホをg6+に変えたばかりの時に書き込んだようなのですが何かモトローラ関連でIDパスを使うものはございませんでしょうか?
どなたか心当たりのある方などいらしたら教えてくださると嬉しいです
763: 2019/02/04(月) 12:55:26.59
エスパー
764: 2019/02/04(月) 13:56:40.83
調べるからID、パスワード、メアド晒して見て
765: 2019/02/04(月) 14:01:06.88
おい
766: 2019/02/04(月) 14:30:56.78
何かすみませんでした
g6+使うのに必要なのはgアカウントだけでモトローラ特有の何かはないですよね
闇に葬ります
g6+使うのに必要なのはgアカウントだけでモトローラ特有の何かはないですよね
闇に葬ります
767: 2019/02/04(月) 16:42:39.77
>>766
IDあるなら自分の使ってるメーラで全文検索かけてみては?
IDあるなら自分の使ってるメーラで全文検索かけてみては?
768: 2019/02/04(月) 19:20:02.45
なんかのゲームかアプリの端末移行ID/PASSだと思う
769: 2019/02/04(月) 21:39:18.74
今気づいたんだけど、g6plusの裏にある小さな穴ってなんの穴ですかねこれ
776: 2019/02/05(火) 10:21:26.33
>>769
マイク
マイク
778: 2019/02/05(火) 15:41:03.12
>>776
マイクは指紋認証左側の穴じゃね?
マイクは指紋認証左側の穴じゃね?
780: 2019/02/05(火) 16:42:53.30
>>779
正解!
>>778
そこだけじゃないんだなぁ
正解!
>>778
そこだけじゃないんだなぁ
770: 2019/02/04(月) 22:08:00.04
アリの巣?
771: 2019/02/04(月) 22:14:12.31
>>770
そんなこと言ってて一体何が楽しいの
そんなこと言ってて一体何が楽しいの
772: 2019/02/04(月) 23:35:17.12
自分も気になる
最初ぶつけてキズつけたかと
最初ぶつけてキズつけたかと
773: 2019/02/05(火) 04:16:05.29
pieきた
774: 2019/02/05(火) 09:13:54.70
つまんねぇよ
775: 2019/02/05(火) 09:20:30.65
おっPie
777: 2019/02/05(火) 15:23:35.63
g6てっぺんの小穴はなんすかね
779: 2019/02/05(火) 15:42:44.95
外部の音を拾って、騒音をキャンセルする為のマイクかな?
781: 2019/02/05(火) 20:04:15.70
パイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
782: 2019/02/05(火) 20:54:02.42
おっぱい!おっぱい!
783: 2019/02/05(火) 21:12:27.78
結構操作感覚違うもんだな。
暫くは慣れなそう。
暫くは慣れなそう。
784: 2019/02/05(火) 22:03:05.50
たしかに
785: 2019/02/06(水) 02:55:15.19
更新終わった
おお!エラ替わりだなw
おお!エラ替わりだなw
786: 2019/02/06(水) 03:26:57.00
ぱい、んー触り馴れない
たくさん経験して楽になるかぁ
たくさん経験して楽になるかぁ
787: 2019/02/06(水) 05:29:58.55
バーの時計が9:00のまま動かない。
788: 2019/02/06(水) 06:38:22.10
何気にベンチスコア上がってる!全体的にヌルヌルサクサク感が向上してるね
789: 2019/02/06(水) 06:47:02.67
エアおっぱい
790: 2019/02/06(水) 07:37:46.03
アップデート来てない
plusだけで無印はまだ?
plusだけで無印はまだ?
806: 2019/02/06(水) 17:01:04.89
>>790
順番にお呼びしていますのでそちらの椅子に掛けてお待ち下さいね
順番にお呼びしていますのでそちらの椅子に掛けてお待ち下さいね
792: 2019/02/06(水) 09:13:07.34
年寄りには画面の大きいplusがいいよね。でも女性みたいにカバンじゃなく
服のポケットに入れることが多い男性は小さいのを好む人もいる
でもG7発売が目の前に迫ってるから、やっぱこの時期は待った方がいいかな
服のポケットに入れることが多い男性は小さいのを好む人もいる
でもG7発売が目の前に迫ってるから、やっぱこの時期は待った方がいいかな
793: 2019/02/06(水) 09:18:24.23
あれ、うちのG6Plusはアプデ来てない
とりあえず様子見して、特に不具合が無いのなら再起動してみるかな
とりあえず様子見して、特に不具合が無いのなら再起動してみるかな
794: 2019/02/06(水) 09:29:06.49
エアアプデだから。
796: 2019/02/06(水) 11:06:23.49
昨日、g4 plus からg6に買い替えたんですが…、moto actionが左右逆なんです。右へスワイプして戻る、左でタスクになります。
設定をどこかミスったんだと思うのですが、どなたかヒントをくださいませんか?
設定をどこかミスったんだと思うのですが、どなたかヒントをくださいませんか?
797: 2019/02/06(水) 11:27:03.99
単純にmotoアプリのワンボタンナビの設定じゃなおらないの?
815: 2019/02/06(水) 20:29:50.22
>>797
はい。ワンボタンナビをoffにして、再起動、再度onにしてみたんですが変わらずです…。
はい。ワンボタンナビをoffにして、再起動、再度onにしてみたんですが変わらずです…。
816: 2019/02/06(水) 20:44:49.46
なんでも再起動すればいいというものではない
>>815
ワンボタンナビの1項目目の「左にスワイプして最近使ったアプリを表示」をタッチして「左にスワイプして戻る」に変更
>>815
ワンボタンナビの1項目目の「左にスワイプして最近使ったアプリを表示」をタッチして「左にスワイプして戻る」に変更
818: 2019/02/06(水) 21:02:37.07
>>816
>>817
ありがとうございます!ここにオプションがあったんですね!無事に解決できました!
>>817
ありがとうございます!ここにオプションがあったんですね!無事に解決できました!
817: 2019/02/06(水) 20:54:10.80
>>815
ちゃうよ、オフじゃなくて、そこの項目に入ると左右切り替えできるからやってみて
ちゃうよ、オフじゃなくて、そこの項目に入ると左右切り替えできるからやってみて
798: 2019/02/06(水) 13:40:21.80
なんかちょいちょい電波が途切れてまた掴み直すみたいなのが多発するんだけど俺だけ?
ハズレ端末を引いてしまったんだろうか
ハズレ端末を引いてしまったんだろうか
799: 2019/02/06(水) 14:06:38.41
>>798
特定の地域で発生するのなら機種の中に入ってる通信用部品の「規格と」地域の電波具合との相性
特定の地域で発生するのなら機種の中に入ってる通信用部品の「規格と」地域の電波具合との相性
800: 2019/02/06(水) 14:20:16.99
左に時刻が出てるの慣れねぇ
801: 2019/02/06(水) 16:20:09.31
G6+パイ来た!
家帰ったらアップデートしよう
家帰ったらアップデートしよう
802: 2019/02/06(水) 16:35:02.04
左の時刻が動いてない。
803: 2019/02/06(水) 16:36:38.08
>>802
誰かの曲名?
誰かの曲名?
804: 2019/02/06(水) 16:48:36.92
俺のG6+まだpie来なくて切ない
805: 2019/02/06(水) 17:01:04.37
時刻の秒単位表示が出来なくなったな(笑)
807: 2019/02/06(水) 17:41:25.04
おい俺にもおっぱいこねーぞ
808: 2019/02/06(水) 17:50:29.01
アプデたくて震える
809: 2019/02/06(水) 18:39:19.58
felica対応G plusを売ってくれよー
50000万以下なら考えるから
50000万以下なら考えるから
828: 2019/02/07(木) 07:44:38.42
>>809
結局スペックと値段どうなるかね
結局スペックと値段どうなるかね
810: 2019/02/06(水) 18:39:59.05
50000の間違いや
811: 2019/02/06(水) 18:43:27.51
海外メーカー的にはFeliCaはハイエンド部品だからな…
そんな爆速処理パーツつけなくても支払いとかふつうにできるだろみたいな立ち位置
そんな爆速処理パーツつけなくても支払いとかふつうにできるだろみたいな立ち位置
812: 2019/02/06(水) 19:16:13.41
アッブデートしたら以前より快適になった
でもドルビーoffにする方法がわからなくなった
でもドルビーoffにする方法がわからなくなった
814: 2019/02/06(水) 19:58:14.05
【30日、放射能漏れ、インフル、コレラも関係か!?】 大量の鼻血(;ω;) 嫁が真っ青な顔で見てた
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549419222/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549419222/l50
819: 2019/02/06(水) 21:03:59.47
ここのスレ民のかたは優しいですね。今後とも宜しくお願いします!
820: 2019/02/06(水) 21:07:32.66
やなこった
821: 2019/02/06(水) 21:12:56.03
ステータスバーの時計が9:00から動かない。
プルダウン表示では正常。
ステータスバーのバッテリー表示が100%から変わらない。
プルダウン表示しても100%。
ほじくれば他にも色々と有りそう。
プルダウン表示では正常。
ステータスバーのバッテリー表示が100%から変わらない。
プルダウン表示しても100%。
ほじくれば他にも色々と有りそう。
823: 2019/02/06(水) 22:03:13.15
>>821
9:00はGMTの0:00か
これってみんななの?
こんなバグあるならアップデートできないな
9:00はGMTの0:00か
これってみんななの?
こんなバグあるならアップデートできないな
822: 2019/02/06(水) 21:23:29.58
バッテリー抜いて窓から投げ捨てろ
824: 2019/02/06(水) 22:08:56.98
いま時GMTなんか使わん
UTCやわ
UTCやわ
825: 2019/02/06(水) 22:22:21.21
だってG6+の「日付と時刻」にGMT+09:00って書いてあるもん
826: 2019/02/07(木) 06:35:21.75
さぁきたきた今日の日本時間22時にブラジルで新機種発表やで
827: 2019/02/07(木) 07:42:45.95
何でいつもブラジルなの
831: 2019/02/07(木) 08:26:11.69
>>827
ブラジル国内シェアがSamsungについで長年2位だから売れてる台数が半端ない
またSamsungは低価格機種が主要のラインナップだが上から下まで全部揃えている上主要キャリア全てから販売しているから最も重要視している国
ブラジル国内シェアがSamsungについで長年2位だから売れてる台数が半端ない
またSamsungは低価格機種が主要のラインナップだが上から下まで全部揃えている上主要キャリア全てから販売しているから最も重要視している国
833: 2019/02/07(木) 15:16:47.80
>>831
ブラジルすげーなww
ブラジルすげーなww
836: 2019/02/07(木) 16:20:43.60
>>831
まぁモトローラに関わらず他のメーカーも日本はいつも後回しのオマケ扱いだからね
まぁモトローラに関わらず他のメーカーも日本はいつも後回しのオマケ扱いだからね
829: 2019/02/07(木) 07:45:09.03
安価ミスった
830: 2019/02/07(木) 08:15:08.33
いつも思うんだが、順次アプデって
いったい何順なんだ?
いったい何順なんだ?
832: 2019/02/07(木) 14:31:49.37
発表会の生配信とかどこかでやるんかな?
838: 2019/02/07(木) 17:13:37.71
>>832
俺はチェックしたぞYouTubeライブ
俺はチェックしたぞYouTubeライブ
834: 2019/02/07(木) 15:31:03.60
BRICSぱねー
835: 2019/02/07(木) 15:38:13.24
モトローラの社員は9割が南米出身者
これマメな
これマメな
837: 2019/02/07(木) 16:26:16.15
ワイのG6+はいつPieになるんや…
839: 2019/02/07(木) 17:30:41.94
不具合を報告。
Pie環境下のG6+で電話アプリをアプデしたら操作が効かず強制終了。
とりあえず、アップデートのアンインストールして
Pie環境下のG6+で電話アプリをアプデしたら操作が効かず強制終了。
とりあえず、アップデートのアンインストールして
840: 2019/02/07(木) 17:31:47.93
途中で送信しちまった。
アプデをアンインストしてVer下げたら普通に使えてる。
おま環かもしれんが一応報告。
アプデをアンインストしてVer下げたら普通に使えてる。
おま環かもしれんが一応報告。
841: 2019/02/07(木) 17:36:55.47
オーマ感
842: 2019/02/07(木) 18:06:24.06
ラジコがタイマ起動しないよ
843: 2019/02/07(木) 20:06:45.72
鼻くそみたいなのがカラフルになってる
844: 2019/02/07(木) 20:48:40.31
846: 2019/02/07(木) 21:28:30.08
>>844
そっちじゃないな
会場配信してるのは
そっちじゃないな
会場配信してるのは
845: 2019/02/07(木) 21:27:46.48
配信きてるな
まだ始まってないが
まだ始まってないが
847: 2019/02/07(木) 21:34:06.23
pieへのアプデ通知がきてDLしてるけど時間帯のせいか重くて一向にDLできない
放置して寝るか
放置して寝るか
848: 2019/02/07(木) 21:39:46.73
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/LT
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/LT
849: 2019/02/07(木) 21:39:49.18
今手動でチェックしたらPieが来た
ダウンロード中
ダウンロード中
850: 2019/02/07(木) 21:46:53.88
Pie キターと思ったら 1/1 のセキュリティアップデートだった g6
851: 2019/02/07(木) 21:49:57.90
G6+アップデート思い切ってやってみたが、ざっと見たところ不具合は無いみたい。simだけ設定し直したけど
852: 2019/02/07(木) 21:53:34.70
とりあえずG7発売前にG6+にPie来て良かった
853: 2019/02/07(木) 22:06:35.11
あの白いのパワーか?
854: 2019/02/07(木) 22:07:40.76
シルバーかなホワイトか
日本版はカラバリまた1色なんだろうな
日本版はカラバリまた1色なんだろうな
855: 2019/02/07(木) 22:09:58.28
あープラスかあの白いの
856: 2019/02/07(木) 22:10:03.78
PieはDOLBYオフにできないのね
857: 2019/02/07(木) 22:11:53.76
めちゃかっけーやん
この色日本で発売しろよ
この色日本で発売しろよ
858: 2019/02/07(木) 22:20:11.25
g6plusパイ漸くうp北。
今の所不具合なし。
今の所不具合なし。
859: 2019/02/07(木) 22:25:02.05
863: 2019/02/07(木) 23:16:08.50
>>859
Single nano-SIMだと・・・
Single nano-SIMだと・・・
864: 2019/02/07(木) 23:21:42.28
860: 2019/02/07(木) 22:43:33.24
また日本で発売される無印はカラバリ1色でストレージ32Gメモリー3GでカメラのF値が2.0に下がる謎仕様かな
870: 2019/02/08(金) 05:13:49.23
>>860
でもEXIF見たらF1.8で記録されてんだよなぁ
でもEXIF見たらF1.8で記録されてんだよなぁ
861: 2019/02/07(木) 22:56:55.70
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/LT
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/LT
862: 2019/02/07(木) 22:57:44.94
ご、ごめんなさい
865: 2019/02/07(木) 23:36:30.47
記念カキコ
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/LT
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/LT
866: 2019/02/07(木) 23:41:26.03
じゃあ俺も
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/GR
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/GR
867: 2019/02/07(木) 23:42:54.52
dolby audioの設定が貧弱になっちゃったな
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/DT
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/DT
868: 2019/02/07(木) 23:43:17.20
pieのナビゲーションバーは、△○□以外のパターンも用意されてるんですか?
自分は無印ですが。
自分は無印ですが。
869: 2019/02/08(金) 02:04:21.19
書き込み欄長押しメニューの表示が変わった
2chMate 0.8.10.45 dev/motorola/moto g(6) plus/9/DR
2chMate 0.8.10.45 dev/motorola/moto g(6) plus/9/DR
871: 2019/02/08(金) 05:40:45.20
pieにアプデしたけど問題無し
UIが若干使いやすくなったね
UIが若干使いやすくなったね
872: 2019/02/08(金) 06:11:16.62
aviotのワイヤレスイヤホンte-d01b
pieアップデートで繋がらなくなった。
再起動や再ペアリングも効果なく、ペアリングまではできても使えなくなるので慎重にやったほうがいいです
pieアップデートで繋がらなくなった。
再起動や再ペアリングも効果なく、ペアリングまではできても使えなくなるので慎重にやったほうがいいです
873: 2019/02/08(金) 06:23:00.67
OSアップデートするとSIMの設定もやり直しなのね
機内モードのオンオフやモバイルデータのオンオフしても通信できなくてちょっと焦ったわ
機内モードのオンオフやモバイルデータのオンオフしても通信できなくてちょっと焦ったわ
874: 2019/02/08(金) 07:15:50.15
水曜に端末を買って昨晩更新したのですが、外部SDカードの扱いが変わりデータが破損になりましたw
初期化したら、無事復活!
しかし、USBにつなぐカードリーダが認識しないのは何でだ…
初期化したら、無事復活!
しかし、USBにつなぐカードリーダが認識しないのは何でだ…
875: 2019/02/08(金) 07:42:35.57
アプデするとアプリによって無事なデータとダメなの有るね
電子書籍のはファイルの場所再度指定したら行けた
電子書籍のはファイルの場所再度指定したら行けた
876: 2019/02/08(金) 07:56:55.17
割と早くOSアプデされたね
来年のG8PLUSまでこれで戦える
JaneStyle 2.1.0/motorola/moto g(6) plus/9
来年のG8PLUSまでこれで戦える
JaneStyle 2.1.0/motorola/moto g(6) plus/9
894: 2019/02/08(金) 12:23:01.93
>>876
再来年まで行けるわ
再来年まで行けるわ
877: 2019/02/08(金) 07:59:48.01
アマゾンミュージックでダウンロードした曲が全部再生できなくなったわ
878: 2019/02/08(金) 08:23:26.25
4Gで通信しなくて焦ったわ
SIM再設定かよ
SIM再設定かよ
879: 2019/02/08(金) 09:10:35.61
再設定ってどうやるの?
教えて下さいませ
教えて下さいませ
880: 2019/02/08(金) 09:47:30.87
g6なんですけど通知音の最初の数秒が鳴らないのは仕様ですかね?
電話はすぐ鳴らないしメッセージ系は鳴らないことが多い。
回避策をご存知の方、おりませんか?
電話はすぐ鳴らないしメッセージ系は鳴らないことが多い。
回避策をご存知の方、おりませんか?
881: 2019/02/08(金) 10:02:19.53
今日は担当の者がお休みです
882: 2019/02/08(金) 10:11:26.63
アプデでしたらディスプレイの照度自動調整がだいぶ明るめになってしまった
おま環かな
おま環かな
884: 2019/02/08(金) 10:15:15.43
>>882
俺のも設定ではだいぶ明るめになってる
でも実際の明るさは変わってないように見える
俺のも設定ではだいぶ明るめになってる
でも実際の明るさは変わってないように見える
883: 2019/02/08(金) 10:11:34.14
更新来たけど、もう少し様子見するは
今のとこ大きな注意点は、SIMの再設定が必要なとこくらいかな?
今のとこ大きな注意点は、SIMの再設定が必要なとこくらいかな?
885: 2019/02/08(金) 10:16:18.52
自分はSIM再設定必要なかった。時計の位置右に戻したい。
2chMate 0.8.10.10/motorola/moto g(6) plus/9/LR
2chMate 0.8.10.10/motorola/moto g(6) plus/9/LR
886: 2019/02/08(金) 11:03:33.36
今朝やっとアップデートきた
約2時間かかってアップデート終了
特に再設定はないけどSpotifyの楽曲がなぜかすべて再ダウンロード...
約2時間かかってアップデート終了
特に再設定はないけどSpotifyの楽曲がなぜかすべて再ダウンロード...
887: 2019/02/08(金) 11:28:22.74
ワイモバSIMだと再設定必要無かったよ
アプデ直後は動作がほんの少しモッサリになったかなと思ったけど
時間が経ったらめっちゃサクサクになった
キャッシュとかの関係なのかな
アプデ直後は動作がほんの少しモッサリになったかなと思ったけど
時間が経ったらめっちゃサクサクになった
キャッシュとかの関係なのかな
895: 2019/02/08(金) 12:34:13.81
>>887
自分のSIMはUQで再設定が必要でした
自分のSIMはUQで再設定が必要でした
899: 2019/02/08(金) 14:19:23.76
>>895
同じくUQ(+ソフバン)だけど再設定いらなかった
個体差あるね
同じくUQ(+ソフバン)だけど再設定いらなかった
個体差あるね
888: 2019/02/08(金) 11:33:28.86
2時間もかかるんかい
寝る前に走らせるが吉かな
寝る前に走らせるが吉かな
889: 2019/02/08(金) 11:37:44.58
YouTubeのプレミアムで落としたのは落とし直しだった
ダウンロード先の選択がSDか本体の二択だったからっぽい
落とし直しはいいのだが
前のファイルずっと残るんじゃないか?これw
ダウンロード先の選択がSDか本体の二択だったからっぽい
落とし直しはいいのだが
前のファイルずっと残るんじゃないか?これw
890: 2019/02/08(金) 11:38:01.65
アプデしたらKindle本が再ダウンロードになってクソうぜぇ
891: 2019/02/08(金) 11:39:54.68
BWはダウン先再指定でいけた
落とし直す前に設定のぞいたほうがいいかも
落とし直す前に設定のぞいたほうがいいかも
892: 2019/02/08(金) 12:10:17.56
週末に備えてやっぱりアプデした
タスク表示が上下スクロールから左右スクロールになったのな
時刻が左上なのは慣れが必要ってか、元々Moto時計を左上にしてるからいらぬw
SIMは再設定しなくても大丈夫だった
バックグラウンドキルはちょっと強力になったな
タスク表示が上下スクロールから左右スクロールになったのな
時刻が左上なのは慣れが必要ってか、元々Moto時計を左上にしてるからいらぬw
SIMは再設定しなくても大丈夫だった
バックグラウンドキルはちょっと強力になったな
896: 2019/02/08(金) 13:30:03.91
>>892
確かに、ゲームをバックグラウンドに回すとよく落ちるようになった
さすがに不便
確かに、ゲームをバックグラウンドに回すとよく落ちるようになった
さすがに不便
893: 2019/02/08(金) 12:22:00.03
ラジコタイマ起動した
897: 2019/02/08(金) 13:30:38.08
IIJ+FOMAでアプデ直後は4G掴まなかったが再起動で掴んだ
設定のし直しはしてない
設定のし直しはしてない
898: 2019/02/08(金) 14:00:40.39
アプデ記念
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/LR
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/LR
900: 2019/02/08(金) 15:36:00.21
BIGLOBE(Docomo)も再設定がいらなかったな
てか再設定が必要なのってどこのSIMなんだw
てか再設定が必要なのってどこのSIMなんだw
901: 2019/02/08(金) 15:49:27.99
5~6万くらいで4年くらい使えるやつか、3万未満で2年くらい使えればいいんだけど
その感覚だとG7買うかG7出た後値下がりしたG6買うのとどっちが良さげ?
その感覚だとG7買うかG7出た後値下がりしたG6買うのとどっちが良さげ?
906: 2019/02/08(金) 19:20:53.40
>>901
予算と新しいモノが好きかどうかだろ
予算と新しいモノが好きかどうかだろ
902: 2019/02/08(金) 16:32:14.38
ocnモバイル再設定必要だった
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/LT
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/LT
903: 2019/02/08(金) 16:39:36.98
UQ(データ)とBIGLOBE-D(通話)の2枚差しだけどどっちも再設定は来なかった
904: 2019/02/08(金) 19:00:50.64
自分、fomaとBIGLOBEのauの組み合わせだけど再設定必要だった
でも、再起動はしてないから再起動すれば再設定しなくてよかったのかも
でも、再起動はしてないから再起動すれば再設定しなくてよかったのかも
905: 2019/02/08(金) 19:03:08.77
9にしたんだけど新しいナビゲーションバーには変更できないのかな?
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/DT
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/DT
907: 2019/02/08(金) 19:38:21.34
値段以外にこだわる所がないのなら今使ってるのが壊れるまで使うのが1番コスパはいいだろうな
壊れた時に1世代前の機種でも買えばいいだろうし
壊れた時に1世代前の機種でも買えばいいだろうし
908: 2019/02/08(金) 19:38:35.83
タスク切り替えがWindows Phoneみたいだ
909: 2019/02/08(金) 19:39:33.57
SIM再設定はg4+のときもそうだった
910: 2019/02/08(金) 19:57:24.03
OCNだけど再起動したらHだったのでアクセスポイントぽちぽち切り替えたら4G+に変わりました
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/LR
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/LR
911: 2019/02/08(金) 20:25:59.79
スクショ音がデカくなった!
無音にしたい。。。
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/LR
無音にしたい。。。
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/LR
912: 2019/02/08(金) 21:01:00.12
あれそういやこの機種スクショどうやって撮るの
これもボタン同時押しでいいの、めっちゃやりにくくね
ああ、電源長押しでメニューが出るな
…スクショ撮ってたらmotoメニューで「3本指ジェスチャ設定できますよ」って煽られたわ
これもボタン同時押しでいいの、めっちゃやりにくくね
ああ、電源長押しでメニューが出るな
…スクショ撮ってたらmotoメニューで「3本指ジェスチャ設定できますよ」って煽られたわ
916: 2019/02/08(金) 23:25:16.98
>>912
指3本で画面長押し でもいける
指3本で画面長押し でもいける
913: 2019/02/08(金) 21:50:26.05
よく見たら、バックグラウンドで勝手に落ちてるのパズドラだけだった
Ingressは6時間以上バックグラウンドに居ても全然落ちない
Ingressは6時間以上バックグラウンドに居ても全然落ちない
914: 2019/02/08(金) 22:05:01.06
mineo+FOMAでも再設定必要無しだった。
915: 2019/02/08(金) 22:31:07.66
ocnは再設定必要みたいね
俺もだったよ
俺もだったよ
917: 2019/02/08(金) 23:32:22.46
パイにしてからSDに入ってる画像がグーグルフォトで表示されなくなった…そのフォルダーに新しく入れた画像は表示されるのにどうなってんだ…
929: 2019/02/09(土) 11:07:46.36
>>917
許可設定消えてるだけじゃねーの?
許可設定消えてるだけじゃねーの?
918: 2019/02/09(土) 00:16:30.02
BIGSIMでは再設定必要無かった
919: 2019/02/09(土) 00:18:37.64
微妙に色々変わってる感じ
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/LT
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/LT
920: 2019/02/09(土) 03:57:42.70
なんかアップデートしないほうが良さそうだな
921: 2019/02/09(土) 04:04:30.62
Pieへのアップデートは保留しておいてセキュリティアップデートだけ更新は出来ないの?
922: 2019/02/09(土) 05:49:11.63
なんかオマ環多いというか一部居てるな
ワシはまったく問題無し
逆に使いやすくなって前のバージョンなんかイラン
ワシはまったく問題無し
逆に使いやすくなって前のバージョンなんかイラン
923: 2019/02/09(土) 07:02:56.99
iijmioは再設定が必要だった
924: 2019/02/09(土) 07:17:57.61
>>923
ヴェ? どの辺が?
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/DR
ヴェ? どの辺が?
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/9/DR
944: 2019/02/09(土) 17:56:30.82
>>924
下の人と同じでAPの選択が外れてだけなので、たいした問題じゃなかったよ
下の人と同じでAPの選択が外れてだけなので、たいした問題じゃなかったよ
925: 2019/02/09(土) 07:32:59.33
寝てる間に更新しました。
楽天モバイルですが、再設定が必要でした。
アクセスポイント名を選択するだけですが。
あと、SDカードが読み込めなくなりました。
フォーマットしろと。
外出先なので、家に帰ったら取り敢えずカードの抜き差ししてみようと思います。
楽天モバイルですが、再設定が必要でした。
アクセスポイント名を選択するだけですが。
あと、SDカードが読み込めなくなりました。
フォーマットしろと。
外出先なので、家に帰ったら取り敢えずカードの抜き差ししてみようと思います。
926: 2019/02/09(土) 07:42:56.25
>>925 私だけでは無かったのですね。(フォーマットしろ)の際、A本体ストレージと統合?かB外部SD の選択が出ませんでしたかね?
私は当初Aにしましたが、2Gほど領域に取られたのでBにしました。
なんとか復旧できると良いですね!
私は当初Aにしましたが、2Gほど領域に取られたのでBにしました。
なんとか復旧できると良いですね!
930: 2019/02/09(土) 12:15:50.10
>>926
出ました❢
自分もBにしようとおもいます。
夜遅くにしか帰れないので、明日かな。
出ました❢
自分もBにしようとおもいます。
夜遅くにしか帰れないので、明日かな。
927: 2019/02/09(土) 08:10:25.81
OCNモバイルONEの再設定必要無かった。
アップデート前はその他のAPN全消し状態で。
その他は既にいくつか書かれてるプチ不具合多し。
SDカードのエラー、4G繋がらない、通知バーの表示云々。
それらは放置・再起動数回・その類の設定弄ったりしてたら無くなった。
アップデート前はその他のAPN全消し状態で。
その他は既にいくつか書かれてるプチ不具合多し。
SDカードのエラー、4G繋がらない、通知バーの表示云々。
それらは放置・再起動数回・その類の設定弄ったりしてたら無くなった。
928: 2019/02/09(土) 08:26:02.52
g6のアップデートはないの?
931: 2019/02/09(土) 12:45:42.82
Pieはサクサク動いて良いなこれ
932: 2019/02/09(土) 12:56:24.58
SD内部ストレージ化とか情弱愚の骨頂なのに
メジャーアプデしたら使えなくなるのは常識よ
メジャーアプデしたら使えなくなるのは常識よ
934: 2019/02/09(土) 14:15:40.51
G6クッソ地味だけど良端末でほんますこ
次までの繋ぎのつもりで買ったら常用端末になってる
次までの繋ぎのつもりで買ったら常用端末になってる
935: 2019/02/09(土) 14:49:16.44
ほんの少し基本ユーティリティーを入れただけの素のAndroidだからな
YモバでAndroid One買いたくない人にとってはいい選択肢だよ
YモバでAndroid One買いたくない人にとってはいい選択肢だよ
936: 2019/02/09(土) 14:49:54.04
G6+
Android 9 Pieへアップデートする途中、画面の指示通り再起動したら、画面右上のベゼルのあたりが一瞬光った
通知LEDっぽい感じだったが、まさかハードウェアとして通知LEDが実装されているんだろうか?
ソフトウェア側で無効化しているとしたら、勿体無いなあ
Android 9 Pieへアップデートする途中、画面の指示通り再起動したら、画面右上のベゼルのあたりが一瞬光った
通知LEDっぽい感じだったが、まさかハードウェアとして通知LEDが実装されているんだろうか?
ソフトウェア側で無効化しているとしたら、勿体無いなあ
937: 2019/02/09(土) 14:56:43.82
>>936
俺もそれ見たよ
あれっ?とは思ったがそれ以降見ていない
俺もそれ見たよ
あれっ?とは思ったがそれ以降見ていない
945: 2019/02/09(土) 18:06:47.86
>>936
そのとおりやで、LEDは付いてる。
以前のスレのテンプレには確か書いてあったと思うけど、今は無いね。
そのとおりやで、LEDは付いてる。
以前のスレのテンプレには確か書いてあったと思うけど、今は無いね。
938: 2019/02/09(土) 15:22:50.05
LEDはある
939: 2019/02/09(土) 15:27:58.30
タスクのすべてクリアが面倒くさいな
940: 2019/02/09(土) 17:06:00.49
価格差でg6+を優先してpieアップデート配信しているんだろうが
トラブルの情報が聞ける点を考えれば
むしろg6+ユーザを人柱として利用できるg6ユーザのほうが
恵まれてるな
g6は1月1日までのセキュリティアップデートが昨日ようやく
降ってきたところだから、pieがいつになるのか分からないけどw
トラブルの情報が聞ける点を考えれば
むしろg6+ユーザを人柱として利用できるg6ユーザのほうが
恵まれてるな
g6は1月1日までのセキュリティアップデートが昨日ようやく
降ってきたところだから、pieがいつになるのか分からないけどw
941: 2019/02/09(土) 17:09:11.35
>>940
早くして欲しいけど、一万円安いから来なかったりしてな。(^_^;)
早くして欲しいけど、一万円安いから来なかったりしてな。(^_^;)
942: 2019/02/09(土) 17:15:18.82
5千円引きやってるぞ
買えよ
買えよ
943: 2019/02/09(土) 17:16:13.81
トラブルないけど
946: 2019/02/09(土) 19:25:53.32
スピーカーの横にledある。
lineageとかhavocとかのカスロム焼いたら着信とか充電時に光るよ。
lineageとかhavocとかのカスロム焼いたら着信とか充電時に光るよ。
947: 2019/02/09(土) 22:10:17.73
Pieにしてもトラブル全くないなぁ。動きもいい感じだよ。
948: 2019/02/09(土) 22:37:40.38
5千円終わるの早すぎだろ…
949: 2019/02/09(土) 23:32:49.51
PieにしたらDolby Audioを無効に出来なくなった、地雷うpだったなクソ
951: 2019/02/09(土) 23:37:36.78
>>949
これだよ
ヘッドホンとかBluetoothスピーカーとか繋いでるときは無効にできるらしいが、なんでここだけ改悪したんだろうな
標準のスピーカーが音量1でもうるさいから、イコライザー使って音を小さくしてたのに
これだよ
ヘッドホンとかBluetoothスピーカーとか繋いでるときは無効にできるらしいが、なんでここだけ改悪したんだろうな
標準のスピーカーが音量1でもうるさいから、イコライザー使って音を小さくしてたのに
950: 2019/02/09(土) 23:35:42.78
g6plus アプデしたら分割2画面がつかえなくなったんだが…
どっかの設定の問題?すごく不便
どっかの設定の問題?すごく不便
953: 2019/02/09(土) 23:40:31.77
>>950
アプリ履歴からアプリのアイコンをタップすると、メニューが出るから「分割画面」をタップすればできる
アプリ履歴からアプリのアイコンをタップすると、メニューが出るから「分割画面」をタップすればできる
955: 2019/02/10(日) 00:23:49.52
>>953
ありがとう
セキュリティの方だけかと思って寝ぼけまなこでアプデしたらまさかのパイ配給で今頃になって違いにおたおたしてる
こんな早くくるとおもわんかった
ありがとう
セキュリティの方だけかと思って寝ぼけまなこでアプデしたらまさかのパイ配給で今頃になって違いにおたおたしてる
こんな早くくるとおもわんかった
952: 2019/02/09(土) 23:40:18.82
俺も音量最小にしても爆音仕様になってしまったんで困ってる
954: 2019/02/09(土) 23:42:35.97
仕方ないからイコライザーが使えるアプリに頼ることにした
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.phascinate.precisevolume
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.phascinate.precisevolume
コメント
コメントする