1: 2019/01/02(水) 02:40:42.23
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540611211/
Every Phone 公式ホームページ
http://www.inversenet.co.jp/everyphone/index.html
EveryPhone モデル比較(スペック一覧表)
http://www.inversenet.co.jp/everyphone/comparison.html
※ ボヤキも含めて、機種名も書きましょう、なにかのヒントになるかもしれません
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540611211/
Every Phone 公式ホームページ
http://www.inversenet.co.jp/everyphone/index.html
EveryPhone モデル比較(スペック一覧表)
http://www.inversenet.co.jp/everyphone/comparison.html
※ ボヤキも含めて、機種名も書きましょう、なにかのヒントになるかもしれません
6: 2019/01/02(水) 09:54:02.75
>>1乙!
このスレ見て、Every Phone DX買った。
このスレ見て、Every Phone DX買った。
2: 2019/01/02(水) 02:44:18.40
過去スレ
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1523186313/
ヤマダ電機 Every Phone 総合 Part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1510277459/
ヤマダ電機 Every Phone 総合 Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1495008526/
ヤマダ電機 Every Phone 総合 Part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1493284209/
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1523186313/
ヤマダ電機 Every Phone 総合 Part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1510277459/
ヤマダ電機 Every Phone 総合 Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1495008526/
ヤマダ電機 Every Phone 総合 Part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1493284209/
3: 2019/01/02(水) 02:51:49.78
スレ立て乙です
あけおめ
あけおめ
4: 2019/01/02(水) 06:18:10.41
スレ立て乙です。
結局のところDXはmicroSD128GB使えるのですか?スペック表は64GB迄となってるけど。。
結局のところDXはmicroSD128GB使えるのですか?スペック表は64GB迄となってるけど。。
10: 2019/01/03(木) 01:04:17.74
>>4
Sandiskの200GB挿してるけど普通に動いてるよ
ちなみにTeamの128GBは何故か認識すらしなかった
他の機器では認識するのでSDカードがおかしいわけではない
Sandiskの200GB挿してるけど普通に動いてるよ
ちなみにTeamの128GBは何故か認識すらしなかった
他の機器では認識するのでSDカードがおかしいわけではない
5: 2019/01/02(水) 07:56:23.07
スペック表を信じないで使ったら自己責任でしょ
7: 2019/01/02(水) 14:08:02.90
>>5
そこをあえて訊いてるのです。。。あけおめことよろ
そこをあえて訊いてるのです。。。あけおめことよろ
8: 2019/01/02(水) 14:43:59.17
Priori 5が仲間入りしたど
9: 2019/01/02(水) 15:01:52.12
前からあったど
11: 2019/01/03(木) 16:32:39.33
EveryPhoneってOCNのSIMって使えるのかな?
今使ってるスマホ(ZTE AXON Mini)のSIMがOCNで
DXを買おうか迷ってるんだけど
今使ってるスマホ(ZTE AXON Mini)のSIMがOCNで
DXを買おうか迷ってるんだけど
19: 2019/01/03(木) 19:10:03.40
>>11
いける。
いける。
20: 2019/01/03(木) 19:32:37.83
>>11
ocnでBZで使ってるが全く問題ないよ
ocnでBZで使ってるが全く問題ないよ
12: 2019/01/03(木) 16:40:56.14
docomo mvnoは問題無い
13: 2019/01/03(木) 17:04:16.32
>>990 
USB-Cじゃねーよ 
USB-B
充電端子
USB Type-C
https://livedoor.blogimg.jp/ideal2ch/imgs/b/e/be4b925e.jpg
USB-Cじゃねーよ 
USB-B
充電端子
USB Type-C
https://livedoor.blogimg.jp/ideal2ch/imgs/b/e/be4b925e.jpg
14: 2019/01/03(木) 17:30:29.06
>>13
最新のはタイプcだが今回のは型落ちだから違うはず
最新のはタイプcだが今回のは型落ちだから違うはず
15: 2019/01/03(木) 18:13:14.42
>>13
>>14
これだから情弱は
>>14
これだから情弱は
18: 2019/01/03(木) 19:04:15.69
>>15
よ!情強!
よ!情強!
16: 2019/01/03(木) 18:16:15.31
そもそもUSB-CのG5sの実物は店頭で確認されてない
ガセ臭い
ガセ臭い
17: 2019/01/03(木) 18:21:54.66
そろそろG5sはG5sのスレ行って話せ
21: 2019/01/03(木) 22:49:48.52
先月買ったDXの電源ボタンがもう怪しい
2ねん保証付いてて良かった
2ねん保証付いてて良かった
22: 2019/01/04(金) 04:27:57.91
2年保証ってどの辺まで対応してくれんのかな?
たとえばバッテリー劣化とかでバッテリーが一時間しかもたないとか、
電源ボタンを指が痛くなるほど何度も押さないと反応しないとか
そういった、とりあえず動作自体はする状態に対しても保証してくれるのかな
たとえばバッテリー劣化とかでバッテリーが一時間しかもたないとか、
電源ボタンを指が痛くなるほど何度も押さないと反応しないとか
そういった、とりあえず動作自体はする状態に対しても保証してくれるのかな
23: 2019/01/04(金) 05:15:40.31
補償規定目を通してみたけど、明記されてないから、
交渉次第?破損かどうかの判断はさておき
気になったのはこれくらいかな、
シリアルシールって箱なのかな
当社に保証を求める場合には、
保証書の提示又は購入時期を証明できる物が必要です。
保証書を紛失した場合、保証書の再発行はできません
製品に貼り付けてある当社発行のシリアルシールが汚損・紛失などにより、判読不能な場合
同製品又は同等製品を確保できない場合には、当社が定める製品への交換を提示するものとします
交渉次第?破損かどうかの判断はさておき
気になったのはこれくらいかな、
シリアルシールって箱なのかな
当社に保証を求める場合には、
保証書の提示又は購入時期を証明できる物が必要です。
保証書を紛失した場合、保証書の再発行はできません
製品に貼り付けてある当社発行のシリアルシールが汚損・紛失などにより、判読不能な場合
同製品又は同等製品を確保できない場合には、当社が定める製品への交換を提示するものとします
25: 2019/01/04(金) 09:27:49.50
>>23
本体裏面にバーコード付いた初期フィルム貼ってあったやろ?
ちなみに自分は捨てちまったわ
本体裏面にバーコード付いた初期フィルム貼ってあったやろ?
ちなみに自分は捨てちまったわ
24: 2019/01/04(金) 07:40:01.14
Windowsフォンポチったけど何に使えばいいの?
26: 2019/01/04(金) 09:45:18.27
>>24
921 SIM無しさん sage 2019/01/01(火) 00:12:00.39 ID:CCwUNPLs
Winスマホでアダルトサイトサーフィンしてますw
921 SIM無しさん sage 2019/01/01(火) 00:12:00.39 ID:CCwUNPLs
Winスマホでアダルトサイトサーフィンしてますw
27: 2019/01/04(金) 10:36:54.59
HG一万切らねえかな
28: 2019/01/04(金) 13:04:39.17
>>27
去年の年末の段階で渋谷や秋葉原のヤマダで9800円だったと思う
また値上がりしていたら申し訳ない
去年の年末の段階で渋谷や秋葉原のヤマダで9800円だったと思う
また値上がりしていたら申し訳ない
29: 2019/01/04(金) 14:48:36.98
>>27
生産終了になるまで待て
その段階でまたぐっと下がるから
生産終了になるまで待て
その段階でまたぐっと下がるから
35: 2019/01/04(金) 15:28:31.40
>>29
根拠やソースはないが今のEveryPhoneの全機種叩き売りは生産終了&撤退準備を受けてのものだと思う
ここらでAndroid9とまではいかずとも8搭載の新型を発表するサプライズでもあれば別だが
根拠やソースはないが今のEveryPhoneの全機種叩き売りは生産終了&撤退準備を受けてのものだと思う
ここらでAndroid9とまではいかずとも8搭載の新型を発表するサプライズでもあれば別だが
39: 2019/01/04(金) 16:27:42.12
>>35
撤退するにしても最後の叩き売りは
3月だと思うよ
ヤマダsim売らないとならんしw
撤退するにしても最後の叩き売りは
3月だと思うよ
ヤマダsim売らないとならんしw
30: 2019/01/04(金) 14:53:43.67
あれー?今日店頭で一万切ってたぞ。DXの事しか頭になかったから…
31: 2019/01/04(金) 15:05:14.36
税込で一万以下ってことじゃね?
32: 2019/01/04(金) 15:19:33.03
>>31
もう一回見てくるわ
もう一回見てくるわ
33: 2019/01/04(金) 15:22:21.50
HGはヤマダウェブコムでも税込10700円24時間以内出荷となっているから交通費も考えると欲しいならこちらで妥協してもいいかもね
41: 2019/01/04(金) 16:57:44.53
>>33
バッテリーが半日しか持たんだろ
俺なら7000円でもいらん
moto g5s plusも3740円で買えたし
バッテリーが半日しか持たんだろ
俺なら7000円でもいらん
moto g5s plusも3740円で買えたし
34: 2019/01/04(金) 15:24:47.29
税別9980だったわ。ヤマダSIMと契約で16000のキャッシュバック
36: 2019/01/04(金) 16:11:26.63
>>34
そのキャッシュバックキャンペーンってどこでやってるの?
ヤマダニューモバイルのサイトではやってないみたいなんだけど
そのキャッシュバックキャンペーンってどこでやってるの?
ヤマダニューモバイルのサイトではやってないみたいなんだけど
38: 2019/01/04(金) 16:23:55.21
>>34
simだとただでスマホ入手してプラスになるのかw
simだとただでスマホ入手してプラスになるのかw
45: 2019/01/04(金) 17:36:33.04
>>34
今なら事務手数料無料なのな
実質7千円で手に入るな
弾にもなるし行ってくるかな?
今なら事務手数料無料なのな
実質7千円で手に入るな
弾にもなるし行ってくるかな?
37: 2019/01/04(金) 16:20:39.53
店頭でやってたよ。HG16000
PR12000
PR12000
40: 2019/01/04(金) 16:29:45.18
実店舗は東京区内しか売ってないんじゃない?
47: 2019/01/04(金) 18:01:03.68
>>40
帰省先の富山のヤマダではAC、BZ、PR、PWが売られていたし地元の神奈川でもENとACとPRはあるから店頭在庫次第かと
帰省先の富山のヤマダではAC、BZ、PR、PWが売られていたし地元の神奈川でもENとACとPRはあるから店頭在庫次第かと
42: 2019/01/04(金) 17:08:42.76
ENのマルウェアだかの件もあるある詐欺で放置するくらいだし、他の機種も投げ売りして知らん顔するんだろうな。そんな会社にまともな保証なんて期待できると思う?
43: 2019/01/04(金) 17:27:01.35
まともな補償って具体的にどんな?
44: 2019/01/04(金) 17:31:23.45
こういう携行品って、自然故障と物理破損の攻防は、
大手、弱小、関係ないと思う
EN購入者は確かにかわいそうだけど
motoなんちゃらの安売りゲット、かなりイレギュラーだから
参考にならなくない?
大手、弱小、関係ないと思う
EN購入者は確かにかわいそうだけど
motoなんちゃらの安売りゲット、かなりイレギュラーだから
参考にならなくない?
46: 2019/01/04(金) 17:46:00.47
motoはスレチだからそのスレに行け
48: 2019/01/04(金) 18:05:45.04
今売っているDX買われた方。設定→端末情報→セキュリティパッチの日付はいつなのか教えてください
49: 2019/01/04(金) 18:52:07.07
50: 2019/01/04(金) 19:14:28.43
51: 2019/01/04(金) 19:24:37.62
>>50
展示品・リフレッシュ品・欠品あり
解散!
展示品・リフレッシュ品・欠品あり
解散!
52: 2019/01/04(金) 19:32:56.80
>>51
積み過ぎやから安売りの為の名目で
中身は普通に新品の可能性も有り
誰か人柱頼むわ
積み過ぎやから安売りの為の名目で
中身は普通に新品の可能性も有り
誰か人柱頼むわ
54: 2019/01/04(金) 20:07:44.61
>>52
LABI名古屋で確認した
WinFON
通常新品:3,980円
アウトレット品かつ音声通話契約:1,980円
ちなみに、DXとか在庫はあるがネットの値段と変わらず
音声SIMと契約すると2,000円引き
0円だのキャッシュバック付きだのあるのなら具体的な店舗名教えてくれ
LABI名古屋で確認した
WinFON
通常新品:3,980円
アウトレット品かつ音声通話契約:1,980円
ちなみに、DXとか在庫はあるがネットの値段と変わらず
音声SIMと契約すると2,000円引き
0円だのキャッシュバック付きだのあるのなら具体的な店舗名教えてくれ
56: 2019/01/04(金) 21:04:06.67
>>50
同じ機種(元展示品・箱入り)を2ヶ月前に買ったが、
こっちはイヤホン無かった。
記事のやつはイヤホン付属。
同じ機種(元展示品・箱入り)を2ヶ月前に買ったが、
こっちはイヤホン無かった。
記事のやつはイヤホン付属。
59: 2019/01/04(金) 22:02:43.09
>>56
オレも先月アウトレット1980買ったけど
イヤホンは付いてたけどUSBケーブルが無かった
初期フィルムも剥がされてました
オレも先月アウトレット1980買ったけど
イヤホンは付いてたけどUSBケーブルが無かった
初期フィルムも剥がされてました
61: 2019/01/04(金) 22:53:27.69
>>59
引き続きやまだ別のスタッフに聞いた
アウトレット品は全国の展示品や返品をかき集めて、いったんメーカーに送りそれを納品してるんだと
ケーブル他が揃ってるのも入荷するが、それから売れていくから基本的には本体だけと思ってくださいとのこと
あと、値段下げてからなんだかんだと実は結構売れてるらしい
名古屋もWinモデルは在庫少になってきたとのこと
引き続きやまだ別のスタッフに聞いた
アウトレット品は全国の展示品や返品をかき集めて、いったんメーカーに送りそれを納品してるんだと
ケーブル他が揃ってるのも入荷するが、それから売れていくから基本的には本体だけと思ってくださいとのこと
あと、値段下げてからなんだかんだと実は結構売れてるらしい
名古屋もWinモデルは在庫少になってきたとのこと
63: 2019/01/04(金) 23:16:45.87
>>61
ありがとう、中身見て選べたのかよ
店員が適当に取ったのを
そのまま中身確認せずに買ったわ
選べば良かったわ
Wi-Fiの感度は悪くないけど、やたらつかむまでに時間がかかる
まあ、自分使い用だから価格考えたら大満足
ありがとう、中身見て選べたのかよ
店員が適当に取ったのを
そのまま中身確認せずに買ったわ
選べば良かったわ
Wi-Fiの感度は悪くないけど、やたらつかむまでに時間がかかる
まあ、自分使い用だから価格考えたら大満足
53: 2019/01/04(金) 19:50:58.98
1980なら普通にほしい
55: 2019/01/04(金) 20:13:43.98
2chMate 0.8.10.40/EveryPhone/EP171EN/7.0/LR
画面割れ無しでメイン使用端末に、、ACは画面にヒビ
PRは裏蓋割れて下部が取れそう。何か1台買いたい新年乙!
画面割れ無しでメイン使用端末に、、ACは画面にヒビ
PRは裏蓋割れて下部が取れそう。何か1台買いたい新年乙!
57: 2019/01/04(金) 21:13:37.62
LABI名古屋、店員に聞いたら1,980円+税
DXも先週より1,000円値下げして11,800円+税
どちらもポイント付与は無し、sim契約不要
sim契約の場合は更に特典アリ
但しアウトレット品で付属品等欠品アリ
2年保証は付くとの事
DXも先週より1,000円値下げして11,800円+税
どちらもポイント付与は無し、sim契約不要
sim契約の場合は更に特典アリ
但しアウトレット品で付属品等欠品アリ
2年保証は付くとの事
58: 2019/01/04(金) 21:47:11.37
アウトレット品や初期不良品を売ってるんだろうな
WINが2000円なら欲しいな
WINが2000円なら欲しいな
60: 2019/01/04(金) 22:31:38.08
【台数限定】 ヤマダ電機オリジナルモデル EP-171ME/B デュアルカメラ搭載 SIMフリースマートフォン EveryPhone ME ブラック
\6,980 (税込 \7,538)
これってわりと安くない?
内蔵16GBなら600円ちょいくらいでマイクロSD32GBアマゾンで買って16GBに32GB足して使おうか迷うんだけど
\6,980 (税込 \7,538)
これってわりと安くない?
内蔵16GBなら600円ちょいくらいでマイクロSD32GBアマゾンで買って16GBに32GB足して使おうか迷うんだけど
62: 2019/01/04(金) 23:11:30.44
>>60
有名メーカーと比べてもバッテリー
持ちがだいぶ悪いぞ
ENとMEはゴミ
有名メーカーと比べてもバッテリー
持ちがだいぶ悪いぞ
ENとMEはゴミ
64: 2019/01/04(金) 23:40:21.27
名古屋しかないのか?
最寄りのヤマダ電機はシムフリー機全く無いわ
最寄りのヤマダ電機はシムフリー機全く無いわ
68: 2019/01/05(土) 03:39:20.00
65: 2019/01/05(土) 02:34:07.08
SIMフリーの格安スマホを探していたらここに辿り着いたものです。
すみません、どなたかわかる方がおられたら教えて頂きたいのですが
ヤマダウェブコムのSPECIAL SALEでEP-171DX/B EveryPhone DX ブラックが
12,800円と安いので買おうかなと思っているのですが前スレをみていると
サポート終了みたいなことが書いてありました。
これってヤマダウェブコムのスペックに書かれていた
Android 6.0 (7.1.1へのアップデート配信中)がもうできないってことなんでしょうか?
それだったらこの表示は少し頂けない気が…
わかる方がいたら教えて頂けたらいただけたら有難いです。
すみません、どなたかわかる方がおられたら教えて頂きたいのですが
ヤマダウェブコムのSPECIAL SALEでEP-171DX/B EveryPhone DX ブラックが
12,800円と安いので買おうかなと思っているのですが前スレをみていると
サポート終了みたいなことが書いてありました。
これってヤマダウェブコムのスペックに書かれていた
Android 6.0 (7.1.1へのアップデート配信中)がもうできないってことなんでしょうか?
それだったらこの表示は少し頂けない気が…
わかる方がいたら教えて頂けたらいただけたら有難いです。
66: 2019/01/05(土) 02:43:30.53
>>65
6から7への更新は出来るけど
既に出てる8や9には更新出来ない
ROM焼きすればその出来ない事も可能になる
おわり
6から7への更新は出来るけど
既に出てる8や9には更新出来ない
ROM焼きすればその出来ない事も可能になる
おわり
72: 2019/01/05(土) 07:28:42.02
>>66 >>67 >>70
みなさまたくさんのレス有難うございます。
参考にさせて頂き買うかどうか考えたいと思います。
みなさまたくさんのレス有難うございます。
参考にさせて頂き買うかどうか考えたいと思います。
67: 2019/01/05(土) 03:13:11.14
>>65
Every Phone DXは、
android7.1.1へアップデート可能ですが、
パッチの容量1GB以上なのでWiFi推奨。
Every Phone DXは、
android7.1.1へアップデート可能ですが、
パッチの容量1GB以上なのでWiFi推奨。
70: 2019/01/05(土) 04:02:34.75
>>65
余計なお世話かもだけど
同じく手頃な値段で何かいいもの無いかと正月から色々探してたんだけど
倍の値段で
https://www.e-trend.co.jp/items/1138817
こっち買った方が三倍は幸せになれるかも
ちなみにDXのベースはこれね
https://butsuyoku-gadget.com/umidigi-z-pro-review/
山田も深センもどっちもリスクあるかもだけど、そこは値段相応と割り切るしかないかね
ぼくは林檎の6s Plus貰えたので購入ヤメタ
余計なお世話かもだけど
同じく手頃な値段で何かいいもの無いかと正月から色々探してたんだけど
倍の値段で
https://www.e-trend.co.jp/items/1138817
こっち買った方が三倍は幸せになれるかも
ちなみにDXのベースはこれね
https://butsuyoku-gadget.com/umidigi-z-pro-review/
山田も深センもどっちもリスクあるかもだけど、そこは値段相応と割り切るしかないかね
ぼくは林檎の6s Plus貰えたので購入ヤメタ
69: 2019/01/05(土) 03:40:45.35
ヤマダはlabiとその他の店舗の扱いが極端に違うから
labiがあるなlabiに行きましょう
labiがあるなlabiに行きましょう
71: 2019/01/05(土) 04:41:41.87
山田は名字
深センは地域
林檎は果物
ぼくは僕
深センは地域
林檎は果物
ぼくは僕
74: 2019/01/05(土) 11:02:58.35
スマホセット全商品5000円OFF お年玉クーポンプレゼント!/
https://twitter.com/gooSimseller
セットでなければな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/gooSimseller
セットでなければな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
75: 2019/01/05(土) 13:56:33.58
荒れそうな話題で悪いんだけど
HGって価格以外でDXに勝ってるとこありますか?
HGって価格以外でDXに勝ってるとこありますか?
76: 2019/01/05(土) 14:21:22.91
77: 2019/01/05(土) 14:28:57.04
完全放電されてたけど普通に使ってる
交換といっても完全放電のやつを向こうでちょちょっと充電して送ってくるだけじゃないかなぁ
交換といっても完全放電のやつを向こうでちょちょっと充電して送ってくるだけじゃないかなぁ
78: 2019/01/05(土) 14:39:46.75
>>77
それでも別に構わないよ
1時間充電器さしてても反応しなかったから
たぶんバッテリーが完全にお亡くなりになってた
2台購入して、もう1台は30分位で充電反応したからそのまま使ってるよ
それでも別に構わないよ
1時間充電器さしてても反応しなかったから
たぶんバッテリーが完全にお亡くなりになってた
2台購入して、もう1台は30分位で充電反応したからそのまま使ってるよ
79: 2019/01/05(土) 14:55:16.98
うちのも来た時は完全放電してて3時間くらい後になって充電LED付いたから初期不良かと思った
80: 2019/01/05(土) 15:03:55.19
>>79
3時間…
まだ交換品発送されてないから
念の為今からもう1度充電してみる
3時間…
まだ交換品発送されてないから
念の為今からもう1度充電してみる
81: 2019/01/05(土) 15:09:38.20
DXポチった
古いファミリーカーに積んでナビ兼音楽プレーヤーにするの
古いファミリーカーに積んでナビ兼音楽プレーヤーにするの
87: 2019/01/05(土) 17:16:03.59
>>81
その用途ならまだまだ安いのを使い捨てにした方がコスパ良くね?
その用途ならまだまだ安いのを使い捨てにした方がコスパ良くね?
94: 2019/01/05(土) 17:48:40.46
>>87
4000円のウィンドウズフォンでも良いかと思って最初買おうと思ってたんだけどねー
なんとなく見てたらこっちポチってた
4000円のウィンドウズフォンでも良いかと思って最初買おうと思ってたんだけどねー
なんとなく見てたらこっちポチってた
101: 2019/01/05(土) 19:57:32.70
>>81
ナビとして使ってみたけど、gps良くないよ
ナビとして使ってみたけど、gps良くないよ
102: 2019/01/05(土) 20:05:06.87
>>101
大体の場所がわかればいいのよw
昔使ってたナビなんて峠走ってるのに「ルートから外れました」とか言われてたんだ
大体の場所がわかればいいのよw
昔使ってたナビなんて峠走ってるのに「ルートから外れました」とか言われてたんだ
82: 2019/01/05(土) 15:27:51.86
DXのスペックならVRとか楽しめるやろか?
83: 2019/01/05(土) 15:48:08.65
DXて黒しかないんだね
ゴールドがよければPWとPRどっちが買いかなあ
ゴールドがよければPWとPRどっちが買いかなあ
89: 2019/01/05(土) 17:17:07.83
>>83
まぁ無理矢理と言うか殻割りしてバックパネルを元機種のに差し替えることはできるぞ
ただ保証切れるだろうけど
まぁ無理矢理と言うか殻割りしてバックパネルを元機種のに差し替えることはできるぞ
ただ保証切れるだろうけど
84: 2019/01/05(土) 15:59:00.82
pwのゴールド持ってるけど実際はピンクゴールドだよ
85: 2019/01/05(土) 16:09:38.72
>>85
レスありがとう
PWはやっぱり電池持ちはいい?
カーナビにも使いたいので
レスありがとう
PWはやっぱり電池持ちはいい?
カーナビにも使いたいので
90: 2019/01/05(土) 17:21:54.45
>>85
ゴールドだと場所によっては窓に写り込み目立たないかな?
ゴールドだと場所によっては窓に写り込み目立たないかな?
91: 2019/01/05(土) 17:36:40.16
>>85
バッテリーがヘタって実質2000mAhしかない端末と比べてpwは3倍もつのかというと、そうじゃない
せいぜい1.5~2倍しかもたないよ
待機放電が多いのも気になる
一晩放置で10%も減っちゃうんだけど、2000mAhの端末でも同じ量減るからpwおいこのやろうって感じだよ
バッテリーがヘタって実質2000mAhしかない端末と比べてpwは3倍もつのかというと、そうじゃない
せいぜい1.5~2倍しかもたないよ
待機放電が多いのも気になる
一晩放置で10%も減っちゃうんだけど、2000mAhの端末でも同じ量減るからpwおいこのやろうって感じだよ
86: 2019/01/05(土) 16:31:19.93
2年保証はやっぱ強いな
88: 2019/01/05(土) 17:17:06.88
地元のヤマダに沢山あるから買ってきた。
でも買ったのはWindowsの方な。
やっぱ残念だが、味があるな。
あと、ウェブコム見ててふと思ったんだが、エブリフォンもお店で受け取りにしたらUCギフト券貰えるのかな?
でも買ったのはWindowsの方な。
やっぱ残念だが、味があるな。
あと、ウェブコム見ててふと思ったんだが、エブリフォンもお店で受け取りにしたらUCギフト券貰えるのかな?
92: 2019/01/05(土) 17:40:44.00
カーナビ用途なら車内で充電可能だから
バッテリーの心配する必要ない気がするんだが
バッテリーの心配する必要ない気がするんだが
116: 2019/01/05(土) 22:40:25.02
>>92
バッテリーのもちはあんまり期待しないほうがいいみたいだね PW
みなさん、アドバイスありがとうございます。参考にします。
バッテリーのもちはあんまり期待しないほうがいいみたいだね PW
みなさん、アドバイスありがとうございます。参考にします。
93: 2019/01/05(土) 17:44:48.97
ACは1A充電だと画面つけっぱなしナビ使いは
充電しながらバッテリー切れになる・・・
充電しながらバッテリー切れになる・・・
95: 2019/01/05(土) 17:54:59.46
DXは中華フォンでHGはインドなんだよね 神経質だとは思うんだけどセキュリティの事を考えるとどっちがいいのかな? 変わんないかな?
96: 2019/01/05(土) 18:22:01.00
windows mobileの端末を最後に1台くらい買っておこうかと調べていたら、マドスマのスレでeveryphoneを教えてもらった。
3980円なら記念に丁度良いわ~と思ってヤマダの通販サイト見たら、普通にサブ機として使えそうなのが6980~いろいろあって迷っちゃうね。
3980円なら記念に丁度良いわ~と思ってヤマダの通販サイト見たら、普通にサブ機として使えそうなのが6980~いろいろあって迷っちゃうね。
97: 2019/01/05(土) 18:34:21.77
今売っているDX買われた方。設定→端末情報→セキュリティパッチの日付はいつなのか教えてください
99: 2019/01/05(土) 19:53:57.97
>>97
2017/02/05
理由を述べよ
2017/02/05
理由を述べよ
114: 2019/01/05(土) 22:21:45.65
>>99 ポケモンgo の位置偽装のためです。
98: 2019/01/05(土) 19:50:34.53
Windowsフォンも買っておこうかなぁ
買っておかないと後悔しそうな気もするなぁw
買っておかないと後悔しそうな気もするなぁw
100: 2019/01/05(土) 19:55:38.83
113: 2019/01/05(土) 22:18:46.75
>>100
ありがとうございます
ありがとうございます
103: 2019/01/05(土) 20:23:49.26
dowinwowsphone欲しいな
104: 2019/01/05(土) 20:39:37.20
今いきなり充電中のランプ付いた
5時間半+先日の1時間
とりあえずヤマダにメールしとく
5時間半+先日の1時間
とりあえずヤマダにメールしとく
112: 2019/01/05(土) 22:05:04.73
>>104
オメ
これからは一晩は様子見るんだぞ、坊主わかったな?
オメ
これからは一晩は様子見るんだぞ、坊主わかったな?
105: 2019/01/05(土) 20:51:24.05
DXとAQUOSsense2ならどっちが幸せなれますか?
108: 2019/01/05(土) 21:39:50.57
>>105
安価間違えた
>>107
安価間違えた
>>107
106: 2019/01/05(土) 21:11:07.29
107: 2019/01/05(土) 21:39:21.85
>>106
シャープは鴻海傘下になってからスマホが開花した
断然シャープ
DXはすぐ熱くなるしバッテリーの消費が激しい
そしてカクつくときがある
同じIGZOだけど
シャープは鴻海傘下になってからスマホが開花した
断然シャープ
DXはすぐ熱くなるしバッテリーの消費が激しい
そしてカクつくときがある
同じIGZOだけど
109: 2019/01/05(土) 21:41:46.57
Every Phone W10Mは、
通信契約セットで1980円。
※通常契約無しだと3980円
通信契約セットで1980円。
※通常契約無しだと3980円
162: 2019/01/07(月) 08:40:25.30
>>109
展示のがその値段になっててかったw
wmおもろいw
2kだとおもちゃと思ってればいいから
is12t以来のwindows(w
かつてはes→アドエス→03→is02
2-4kならマニアがおもちゃ用に買うだろうからじりじり売れはするだろうなw
展示のがその値段になっててかったw
wmおもろいw
2kだとおもちゃと思ってればいいから
is12t以来のwindows(w
かつてはes→アドエス→03→is02
2-4kならマニアがおもちゃ用に買うだろうからじりじり売れはするだろうなw
110: 2019/01/05(土) 21:42:11.84
通信契約無しだと3980円ね。
111: 2019/01/05(土) 21:52:13.59
スコアだけ見て比べたら
スナドラ810程度かちょい下位の性能なのかなぁDX
XperiaZ5位な感じ?
がまんできなくて窓ホンもポチっちゃったw
スナドラ810程度かちょい下位の性能なのかなぁDX
XperiaZ5位な感じ?
がまんできなくて窓ホンもポチっちゃったw
115: 2019/01/05(土) 22:27:23.17
DX買った状態でAndroid7なんでしょうか?
117: 2019/01/05(土) 22:46:07.13
>>115
1月1日に注文した自分のは充電しても充電中のLEDが点灯しないほど放電してたから
恐らく、ヤマダ電機の倉庫に発売日から眠ってたものだと思う
一切アプデされてなかった
1月1日に注文した自分のは充電しても充電中のLEDが点灯しないほど放電してたから
恐らく、ヤマダ電機の倉庫に発売日から眠ってたものだと思う
一切アプデされてなかった
118: 2019/01/05(土) 22:55:43.39
>>115
買った状態では、android6.0でした。
買った状態では、android6.0でした。
119: 2019/01/05(土) 23:01:44.26
>>118
ありがとうございます
ありがとうございます
120: 2019/01/05(土) 23:20:03.97
DXが今日着弾したんだが、起動中アプリが出てくる□を押すと、「問題が発生したため、システムUIを終了します」って出てきて、ロック画面に戻ってしまう。
この症状、他のユーザーは無いのか??
この症状、他のユーザーは無いのか??
124: 2019/01/06(日) 00:27:02.61
>>120
そんな現象一切ないよ
そんな現象一切ないよ
130: 2019/01/06(日) 04:13:11.48
>>124
そうなのか…。いま初期化してみたがまたもや同じ症状。電話してどうにかなると良いが。
そうなのか…。いま初期化してみたがまたもや同じ症状。電話してどうにかなると良いが。
136: 2019/01/06(日) 10:56:37.20
>>130
アップデートは試したの?
初期状態のAndroid6の時の記憶はないから同じ現象が出てなかったとも言い切れないし
アップデートは試したの?
初期状態のAndroid6の時の記憶はないから同じ現象が出てなかったとも言い切れないし
155: 2019/01/06(日) 16:19:37.30
>>136
電話してみたり、初期化していじってみた結果、最初のスタートアップでBluetooth経由のGoogleアカウント引き継ぎするとその症状が起こる模様…。
アプリやWi-Fi情報一括で引き継げるから、便利だけどそれと引き換えにこれだと困る…。
電話してみたり、初期化していじってみた結果、最初のスタートアップでBluetooth経由のGoogleアカウント引き継ぎするとその症状が起こる模様…。
アプリやWi-Fi情報一括で引き継げるから、便利だけどそれと引き換えにこれだと困る…。
156: 2019/01/06(日) 16:33:56.42
>>155
「付近の端末の設定」ってやつ。
「付近の端末の設定」ってやつ。
121: 2019/01/05(土) 23:43:01.93
DXは初期ロットのがそのまま余ってて投げ売りされてるから
入ってるのは泥6.0だしバッテリーもほぼ完全放電されてる
だから届いたら充電器でフル充電しないといけない仕様状態
入ってるのは泥6.0だしバッテリーもほぼ完全放電されてる
だから届いたら充電器でフル充電しないといけない仕様状態
122: 2019/01/06(日) 00:04:22.90
電池は2年保証の対象?
半日しかもたなくなったとか、明らかな電池劣化は保証で交換修理してくれる?
半日しかもたなくなったとか、明らかな電池劣化は保証で交換修理してくれる?
123: 2019/01/06(日) 00:08:33.47
w10m 2chはrep2でやるとしてsshクライアント1000円もするのな
138: 2019/01/06(日) 11:23:29.68
>>123
えっ!?
なんだか良くわからない物に1000円取られるの?
えっ!?
なんだか良くわからない物に1000円取られるの?
161: 2019/01/07(月) 02:51:35.37
>>123
そもそも使えるアプリが少ない
ルータ代わりにしかならんよ
そもそも使えるアプリが少ない
ルータ代わりにしかならんよ
125: 2019/01/06(日) 00:32:18.51
バッテリーは対象外
126: 2019/01/06(日) 00:44:54.34
過放電されて届いたDXにバッテリー寿命見るアプリ入れたBADって出てワラタわ
127: 2019/01/06(日) 00:49:04.01
MEが6980円で復活
…なぜ今さら?
…なぜ今さら?
128: 2019/01/06(日) 00:52:16.74
完全放電状態で届いたHGだけど
Accubattery調べでは容量97%(3%劣化)
まあこのくらいなら許容範囲か
Accubattery調べでは容量97%(3%劣化)
まあこのくらいなら許容範囲か
129: 2019/01/06(日) 01:20:33.23
夕方は品切れだったMEのゴールド復活したな。
一方、priori5が消えた。
一方、priori5が消えた。
131: 2019/01/06(日) 09:52:47.25
DXを買った人教えて下さいな。液晶は平面?それとも2.5D? 最近流行りの2.5Dガラスは保護シート貼りにくいから苦手なのよね
134: 2019/01/06(日) 10:41:51.07
>>131
ラウンド加工だよ
aliで元機種のガラスフィルムを輸入してみたが端が浮きまくりで使い物にならん
ラウンド加工だよ
aliで元機種のガラスフィルムを輸入してみたが端が浮きまくりで使い物にならん
135: 2019/01/06(日) 10:48:22.01
>>134
おろろ。値段割にスペックは良いけど、やっぱ残念な面もあるのね。うーむ迷う。
教えてくれてありが㌧。
おろろ。値段割にスペックは良いけど、やっぱ残念な面もあるのね。うーむ迷う。
教えてくれてありが㌧。
152: 2019/01/06(日) 15:09:16.01
>>131
DX、元から貼ってあるフィルムは端が浮いてるし元機種用のガラスフィルムも浮くけど、PDA工房のフィルムならキレイに貼れたよ。
DX、元から貼ってあるフィルムは端が浮いてるし元機種用のガラスフィルムも浮くけど、PDA工房のフィルムならキレイに貼れたよ。
157: 2019/01/06(日) 17:29:52.09
>>152
有力な情報ありがとうございます。おかげでポチる決心がつきましたぉ!
有力な情報ありがとうございます。おかげでポチる決心がつきましたぉ!
132: 2019/01/06(日) 10:04:10.19
2.5D
最初からシート貼られてるで
端浮いてるけど(笑
最初からシート貼られてるで
端浮いてるけど(笑
133: 2019/01/06(日) 10:09:04.79
>>132
あれまw 参考になりますた。ありが㌧
あれまw 参考になりますた。ありが㌧
137: 2019/01/06(日) 10:59:03.35
Every Phone DXは、
OSアップデートを催促されFMラジオが聞けなくなった。
なので、仕方なくアップデートに応じた。
OSアップデートを催促されFMラジオが聞けなくなった。
なので、仕方なくアップデートに応じた。
139: 2019/01/06(日) 11:24:57.87
ヨドバシのG5s Plusも買ってて届いたからDXと色々同じ使い方して試してるけど
ほとんどに於いてMOTOが↑
不思議なのが、画面サイズも画素数も同じはずなのに
MOTOの方はシャギーが見えないんだよね
処理の違いなのか
全てに於いてってのは語弊があるわ
DXの方はモーションがヌルヌルになる機能があって、それがMOTOにはない
アニメとか見る時は良いかもしれない
あと、ブートローダーアンロックとかGPSの現在地を誤魔化すとか
自分で色々弄りたいならDX
普段、安定して使いたいならMOTO
DXをディスってるわけではない
同じような価格帯のスマホを両方使っての感想
ほとんどに於いてMOTOが↑
不思議なのが、画面サイズも画素数も同じはずなのに
MOTOの方はシャギーが見えないんだよね
処理の違いなのか
全てに於いてってのは語弊があるわ
DXの方はモーションがヌルヌルになる機能があって、それがMOTOにはない
アニメとか見る時は良いかもしれない
あと、ブートローダーアンロックとかGPSの現在地を誤魔化すとか
自分で色々弄りたいならDX
普段、安定して使いたいならMOTO
DXをディスってるわけではない
同じような価格帯のスマホを両方使っての感想
140: 2019/01/06(日) 11:52:53.48
>>139
どこが同じような価格帯なんだよ
定価も現価もまったく違うだろ
誰も聞いてないからいいかげん自分の日記にでも書いてろよw
どこが同じような価格帯なんだよ
定価も現価もまったく違うだろ
誰も聞いてないからいいかげん自分の日記にでも書いてろよw
144: 2019/01/06(日) 13:33:10.19
>>140
DX買ったやつに配慮したのに
自分でえぐってどうすんの
DX買ったやつに配慮したのに
自分でえぐってどうすんの
142: 2019/01/06(日) 13:09:58.41
148: 2019/01/06(日) 13:54:22.44
>>139
ヨドバシの福袋で買ったZenfone5Qも同価格帯ですか?
ヨドバシの福袋で買ったZenfone5Qも同価格帯ですか?
150: 2019/01/06(日) 14:00:22.71
>>148
ただのDXイジメ
ただのDXイジメ
259: 2019/01/10(木) 09:25:07.94
>>139
adrenoとmaliの差なんじゃない
adrenoとmaliの差なんじゃない
141: 2019/01/06(日) 13:09:32.61
DX買ったんだけど液晶が黄ばんでる
店頭に確かめに行ったがDXだけなかったけど
他のIGZOじゃない機種は大丈夫だった
初期不良かな?
店頭に確かめに行ったがDXだけなかったけど
他のIGZOじゃない機種は大丈夫だった
初期不良かな?
143: 2019/01/06(日) 13:15:44.73
>>141
ブルーライトを抑え目にしてみました
ブルーライトを抑え目にしてみました
145: 2019/01/06(日) 13:42:33.34
>>143
みんなそんなもんなの?
設定いじくりまくっても使用に耐えないレベルなんだけど
みんなそんなもんなの?
設定いじくりまくっても使用に耐えないレベルなんだけど
146: 2019/01/06(日) 13:50:28.07
>>145
そこまで使用に支障をきたすレベルならヤマダに持ち込めば間違いなく初期不良扱いで交換してもらえるかと(そのための2年保証)
これまでのEveryPhoneスレでDXの画面が黄色いなんて情報は見た事がないから仕様ではありえないし
そこまで使用に支障をきたすレベルならヤマダに持ち込めば間違いなく初期不良扱いで交換してもらえるかと(そのための2年保証)
これまでのEveryPhoneスレでDXの画面が黄色いなんて情報は見た事がないから仕様ではありえないし
147: 2019/01/06(日) 13:52:12.96
>>145
設定→ディスプレイ→Color temperatureで色温度設定できるから
一番右に設定しても黄色いなら交換
設定→ディスプレイ→Color temperatureで色温度設定できるから
一番右に設定しても黄色いなら交換
158: 2019/01/06(日) 19:01:51.45
>>141
むしろ真っ青だが
むしろ真っ青だが
149: 2019/01/06(日) 13:57:43.36
みんなメインはあいぽんとかぺりあ使ってて遊びで低価格スマホいじってるだけでしょう?
DXも窓スマも発送日未定のメール来たよw
取引先がまだ正月休みだから明けてから発送日連絡するってよ
自社倉庫じゃないんだね
DXも窓スマも発送日未定のメール来たよw
取引先がまだ正月休みだから明けてから発送日連絡するってよ
自社倉庫じゃないんだね
154: 2019/01/06(日) 15:59:28.94
>>149
当たり前だろ
今更メインで使うようなもんじゃないぞ
当たり前だろ
今更メインで使うようなもんじゃないぞ
151: 2019/01/06(日) 14:57:59.52
G5sも5Qも専用スレ行って話せよ
ディスってないといいつつ後でディスるとかw
ディスってないといいつつ後でディスるとかw
153: 2019/01/06(日) 15:42:51.99
DXやたら人気有るな
10気筒ハイパワーがそんなに魅力的かね?
昔の駄目な時代のアメ車みたいな
10気筒ハイパワーがそんなに魅力的かね?
昔の駄目な時代のアメ車みたいな
159: 2019/01/07(月) 01:04:16.02
好評につき売り切れました は復活するけど、販売終了はもう復活無し?
163: 2019/01/07(月) 09:03:30.15
>>159
DXが販売終了から復活したからまだワンチャン
DXが販売終了から復活したからまだワンチャン
169: 2019/01/07(月) 12:56:50.71
>>163
ワンチャンかー
2年保証が魅力的だから買いたいんだけど、何か躊躇させられるんだよね
Huaweiの投げ売り来そうだし、umiの日本参入来そうでF1に惹かれるし、いつもどこかでセールやってるんだよね
売り切れたら売り切れたでしょうがないけど、いつも衝動買いするのにヤマダPhoneだけはあと1歩が踏み出せない
ワンチャンかー
2年保証が魅力的だから買いたいんだけど、何か躊躇させられるんだよね
Huaweiの投げ売り来そうだし、umiの日本参入来そうでF1に惹かれるし、いつもどこかでセールやってるんだよね
売り切れたら売り切れたでしょうがないけど、いつも衝動買いするのにヤマダPhoneだけはあと1歩が踏み出せない
160: 2019/01/07(月) 01:13:20.75
DX届いたけど、
インカメラの隣の受話口の網の部分が
5ヶ所位金粉みたいなので封鎖されてて
神経質だからそのせいで受話音量下がるんじゃないかとか考えていらつくわ
針で押しても取れないし
まあ、明日になれば気にならなくなるから寝るわ
インカメラの隣の受話口の網の部分が
5ヶ所位金粉みたいなので封鎖されてて
神経質だからそのせいで受話音量下がるんじゃないかとか考えていらつくわ
針で押しても取れないし
まあ、明日になれば気にならなくなるから寝るわ
164: 2019/01/07(月) 09:19:00.94
DX、スマホに指紋がべったり付いてたし、どう見ても誰かの使用済みを新品扱いでそのまま再販してるくさい
特に開けたかわかるマークが付く封がされてるわけでもないから
誰かが未使用ってことにして返品したんだろうな
iPhone5Sより動作カクつくし、バッテリー消費早いし熱暴走酷いから返品するわ
もう、ヤマダでスマホ買うことはないわ
特に開けたかわかるマークが付く封がされてるわけでもないから
誰かが未使用ってことにして返品したんだろうな
iPhone5Sより動作カクつくし、バッテリー消費早いし熱暴走酷いから返品するわ
もう、ヤマダでスマホ買うことはないわ
168: 2019/01/07(月) 10:42:52.88
>>164
iPhone5Sより駄目なわけ?DX良いって方誰かいません?
iPhone5Sより駄目なわけ?DX良いって方誰かいません?
172: 2019/01/07(月) 15:02:26.04
>>168
重いゲームとかならともかく普通使うであろうアプリで動作がカクつくってことはないよ
メインはZenfone5ZだけどDXはバッテリの消費が速いと感じる以外は特に不満ない(Y!Mobile SIMでスリープだと1時間0.4-0.5%、ブラウジングしてると5分で1%減るくらい)
バッテリの充電は純正の充電器使って20%以下→100%が1時間以上かかるのであまり速くはない
指紋認証はファーウェイとかに慣れてると遅いと感じる
あと顔認証がないのでそこら辺は割り切って使うしかない
SDカードは公式だと64GBまでってなってるけど200GB問題なく動いています
重いゲームとかならともかく普通使うであろうアプリで動作がカクつくってことはないよ
メインはZenfone5ZだけどDXはバッテリの消費が速いと感じる以外は特に不満ない(Y!Mobile SIMでスリープだと1時間0.4-0.5%、ブラウジングしてると5分で1%減るくらい)
バッテリの充電は純正の充電器使って20%以下→100%が1時間以上かかるのであまり速くはない
指紋認証はファーウェイとかに慣れてると遅いと感じる
あと顔認証がないのでそこら辺は割り切って使うしかない
SDカードは公式だと64GBまでってなってるけど200GB問題なく動いています
181: 2019/01/07(月) 20:45:21.85
>>168
シムフリーの5sの方がOSバージョンアップも有るし、モノが違う
シムフリーの5sの方がOSバージョンアップも有るし、モノが違う
183: 2019/01/07(月) 22:14:47.38
>>181
まぁ5sはios12だと今やバッテリー換装してもモッサリだけどな
まぁ5sはios12だと今やバッテリー換装してもモッサリだけどな
184: 2019/01/07(月) 22:24:52.32
>>183
動作重くても未だ使えるだけ商品力が違う
動作重くても未だ使えるだけ商品力が違う
165: 2019/01/07(月) 09:53:39.42
umidigiのが基礎になってるやつって問題なく使えた?
166: 2019/01/07(月) 10:28:03.79
海出自
167: 2019/01/07(月) 10:29:09.70
先輩方に質問です。当方、パチンコandパチスロアプリを購入して遊んでいるのですが
容量等の問題でg03から乗り換えようと考えています。
EP-171PWとEveryPhone DXどちらがいいでしょうか。
容量等の問題でg03から乗り換えようと考えています。
EP-171PWとEveryPhone DXどちらがいいでしょうか。
170: 2019/01/07(月) 13:45:10.29
迷ったら買わないが正解
スマホお前ら何台持ってるんだよ?w
俺はもうこれだってのしか買わない
スマホお前ら何台持ってるんだよ?w
俺はもうこれだってのしか買わない
173: 2019/01/07(月) 15:35:33.98
>>170
動作する機種だけなら5つ。
動作する機種だけなら5つ。
171: 2019/01/07(月) 14:36:56.07
買わないよ絶対?
174: 2019/01/07(月) 15:51:55.84
Windows Phoneの黒の方が売り切れて白しか残って無いけど
Windows Phoneの黒もDXみたいに在庫復活したりするんやろか?
黒
https://www.yamada-denkiweb.com/7162459011
白
https://www.yamada-denkiweb.com/7162459028
Windows Phoneの黒もDXみたいに在庫復活したりするんやろか?
黒
https://www.yamada-denkiweb.com/7162459011
白
https://www.yamada-denkiweb.com/7162459028
180: 2019/01/07(月) 20:44:05.90
>>174
もうそろそろ在庫無い
W10Mで2018.10月にサポート終わった機種(EveryPhone,KATANAシリーズなど)はアップデート来ないし、使えるアプリも少ないし、ブラウザのEdgeの更新も無し
通話出来るWIFIルータぐらいにしか使えないよ
もうそろそろ在庫無い
W10Mで2018.10月にサポート終わった機種(EveryPhone,KATANAシリーズなど)はアップデート来ないし、使えるアプリも少ないし、ブラウザのEdgeの更新も無し
通話出来るWIFIルータぐらいにしか使えないよ
175: 2019/01/07(月) 17:12:35.23
今さっき二年間の保証内容についてサポートセンターできいてみた
システム的な不具合は保証の対象になりえる可能性があるのとバッテリーの急激な劣化(満残量から一時間ほどでバッテリー切れ等)も対象になる可能性があるとのこと
どの場合も修理検査センターで調べてからの結果になるとのこと
完全無料修理はAndroid端末のeveryphoneに限られてるとのこと
(Android端末だと金は取ることは無いとのこと)
ゴーストタッチ等も酷いようなら検査センターで調べてくれるとのこと
色々と聞けてスッキリしました
システム的な不具合は保証の対象になりえる可能性があるのとバッテリーの急激な劣化(満残量から一時間ほどでバッテリー切れ等)も対象になる可能性があるとのこと
どの場合も修理検査センターで調べてからの結果になるとのこと
完全無料修理はAndroid端末のeveryphoneに限られてるとのこと
(Android端末だと金は取ることは無いとのこと)
ゴーストタッチ等も酷いようなら検査センターで調べてくれるとのこと
色々と聞けてスッキリしました
179: 2019/01/07(月) 19:50:41.44
>>175
AC2回修理に出したがどっちも無料だった
AC2回修理に出したがどっちも無料だった
182: 2019/01/07(月) 22:13:59.27
>>179
俺も二回everyphoneロゴでフリーズで起動しないという現象が起きたポンコツAC二回とも無料だった
後、pumpExpressの充電100%表示が焼き付いて常時ゴースト表示されるようになったPWも無料だったわ
俺も二回everyphoneロゴでフリーズで起動しないという現象が起きたポンコツAC二回とも無料だった
後、pumpExpressの充電100%表示が焼き付いて常時ゴースト表示されるようになったPWも無料だったわ
176: 2019/01/07(月) 17:13:35.11
書き忘れた
物理的な損傷や水没等は保証対象外とのこと
物理的な損傷や水没等は保証対象外とのこと
177: 2019/01/07(月) 17:15:38.02
Android端末は金は取らないという言い回しからWindows端末は保証期間でも金取る可能性があると思われる
そのへんはどうでもよかったので詳しく聞かなかった
そのへんはどうでもよかったので詳しく聞かなかった
178: 2019/01/07(月) 18:21:07.66
保証使う頃になって代替機もなくなってたらどうなるんだろね。
後継機もでてないし。後から販売したBZかPRくらいなら残ってそうだから、それと交換かな?
後継機もでてないし。後から販売したBZかPRくらいなら残ってそうだから、それと交換かな?
185: 2019/01/07(月) 22:28:08.81
SD800が出たころの機種だからな
時期を考えればいまだ性能はいい
時期を考えればいまだ性能はいい
186: 2019/01/07(月) 22:28:29.76
G5s Plus買ったやつアップデートしとけよー
https://i.imgur.com/b8uF6Px.png
https://i.imgur.com/b8uF6Px.png
187: 2019/01/08(火) 00:02:27.30
DXの元の機種知ってる人なら知ってるだろうけど
Galaxyみたいに手帳型のケースを閉じると時計表示状態になる機能が
DXにもあるんだわ
今じゃ蟻ぐらいしか時計表示が見えるケース買えないけど
Amazonや楽天で買える汎用の手帳ケースの開閉するほうに
閉じたらDXの音量ボタン辺りに来るように百均で売られてる爪先ぐらいの小さいネオジウム磁石付けてやると
その時計表示される機能が働いて似たようなことが出来る
器用な人は時計表示部分を丸くくり抜いてもいいけど
時計表示より便利なのが、設定で3秒位で時計表示が消えてスリープに出来るモードがあって
手帳タイプのケースを開け締めするだけでボタンを押したりせずにスリープさせたり解除出来るようになる。
Galaxyみたいに手帳型のケースを閉じると時計表示状態になる機能が
DXにもあるんだわ
今じゃ蟻ぐらいしか時計表示が見えるケース買えないけど
Amazonや楽天で買える汎用の手帳ケースの開閉するほうに
閉じたらDXの音量ボタン辺りに来るように百均で売られてる爪先ぐらいの小さいネオジウム磁石付けてやると
その時計表示される機能が働いて似たようなことが出来る
器用な人は時計表示部分を丸くくり抜いてもいいけど
時計表示より便利なのが、設定で3秒位で時計表示が消えてスリープに出来るモードがあって
手帳タイプのケースを開け締めするだけでボタンを押したりせずにスリープさせたり解除出来るようになる。
188: 2019/01/08(火) 01:10:32.02
ヤマダと禿バンクは「アウトレット」と書けばなんでも許されると勘違いしてるからな
返品されたモノはチャッチャッと中身確認してすぐに出荷
返品が面倒くさいとか泣き寝入りする買い手の手元で成仏するまで、浮遊霊のごとく購入者を渡り歩く
最近、急に不具合報告が多くなったのは、二巡目の商品が増えてきたからだろう
返品されたモノはチャッチャッと中身確認してすぐに出荷
返品が面倒くさいとか泣き寝入りする買い手の手元で成仏するまで、浮遊霊のごとく購入者を渡り歩く
最近、急に不具合報告が多くなったのは、二巡目の商品が増えてきたからだろう
189: 2019/01/08(火) 01:18:32.41
>>188
特にヤマダや禿のアウトレット機種で最近急に不具合報告が増えたという記事はないし各機種スレでもそんな動きはないが
ヤマダを擁護するほどの義理はないがそれはおまえの妄想だろう
特にヤマダや禿のアウトレット機種で最近急に不具合報告が増えたという記事はないし各機種スレでもそんな動きはないが
ヤマダを擁護するほどの義理はないがそれはおまえの妄想だろう
190: 2019/01/08(火) 03:25:51.81
HGを最近買ったのですが、PCにメディアデバイスとして認識されません
接続の手順とかあるんですか?
あと取扱説明書ってありますか?
誰かわかる人がいたら教えてください
接続の手順とかあるんですか?
あと取扱説明書ってありますか?
誰かわかる人がいたら教えてください
191: 2019/01/08(火) 03:33:53.03
>>190
設定→開発者オプション→USBデバッグをON
設定→開発者オプション→USBデバッグをON
193: 2019/01/08(火) 08:11:20.75
>>191
>>192
できました!
ありがとうございました
>>192
できました!
ありがとうございました
192: 2019/01/08(火) 03:34:58.01
上の通知窓を下にスワイプしたら、
USBの動作が、充電かファイル転送か、選択できると思う
設定画面にもあるよ、わいはPWですけど
USBの動作が、充電かファイル転送か、選択できると思う
設定画面にもあるよ、わいはPWですけど
194: 2019/01/08(火) 08:27:41.18
pwだけど、電波のつかみが悪くなった。
特定のエリアだと3Gになる。
去年まで大丈夫だつたのに(´・ω・`)
特定のエリアだと3Gになる。
去年まで大丈夫だつたのに(´・ω・`)
195: 2019/01/08(火) 11:04:53.99
DX購入に踏み切れない俺に誰か背中押してくれ
196: 2019/01/08(火) 11:10:27.84
買わなくていいんじゃない?(ドンッ)
197: 2019/01/08(火) 11:16:23.26
DX、12800だと思えば良い機種よ。
198: 2019/01/08(火) 11:29:58.27
>>197
税金あるけどね
税金あるけどね
199: 2019/01/08(火) 11:30:36.09
そーか?逆に値段の割に良くないと思うけど
200: 2019/01/08(火) 11:36:56.79
DX
typeCだからそれ系統のアクセサリー使う気なら良いかもな
ケーブル一本挿せばデスクトップみたいに使えるから
保証が2年付き
フレーム補間機能がある
DSDS
ワイドFM対応
ベンチ上ではミドルローの性能
価格が安い
でも、電波の掴みも出すのもクソ悪い
グーグルキャストとかとクソ相性悪い
他のスマホでは電波拾うところでも拾わなかったりする
バッテリー消費が早い
OSが7止まり
ケースなどのアクセサリーが絶望的に少ない
ベンチでは勝ってるけど実使用で下位のスペックのスマホより劣る部分がある
(マイナーなCPUだから、アプリがCPUに最適化不足な面がある
価格なり(?)
typeCだからそれ系統のアクセサリー使う気なら良いかもな
ケーブル一本挿せばデスクトップみたいに使えるから
保証が2年付き
フレーム補間機能がある
DSDS
ワイドFM対応
ベンチ上ではミドルローの性能
価格が安い
でも、電波の掴みも出すのもクソ悪い
グーグルキャストとかとクソ相性悪い
他のスマホでは電波拾うところでも拾わなかったりする
バッテリー消費が早い
OSが7止まり
ケースなどのアクセサリーが絶望的に少ない
ベンチでは勝ってるけど実使用で下位のスペックのスマホより劣る部分がある
(マイナーなCPUだから、アプリがCPUに最適化不足な面がある
価格なり(?)
201: 2019/01/08(火) 11:53:47.03
Z3からDXに移るか迷うわ
サブ端末でもスペックはあるに越したことはないし
サブ端末でもスペックはあるに越したことはないし
208: 2019/01/08(火) 13:39:37.45
>>201
全く同じ。最近三回目のタッチ切れが始まった。ドコモから格安に移ってしまってるので迷ってる。
全く同じ。最近三回目のタッチ切れが始まった。ドコモから格安に移ってしまってるので迷ってる。
202: 2019/01/08(火) 12:01:13.63
アプリの最適化は大きいかもね
AnTuTu10万のMTKと8万のスナドラ使ってる、ほぼ全ての事でスナドラの方が快適なんだよなー
AnTuTu10万のMTKと8万のスナドラ使ってる、ほぼ全ての事でスナドラの方が快適なんだよなー
203: 2019/01/08(火) 12:46:06.26
>>202
俺のSD652とSD650は酷いけどね
antutu8万だっけ?10万だっけ?忘れたけど
YouTubeや2chすらちょくちょく固まる
俺のSD652とSD650は酷いけどね
antutu8万だっけ?10万だっけ?忘れたけど
YouTubeや2chすらちょくちょく固まる
205: 2019/01/08(火) 13:01:25.64
>>203
それ、回線の問題じゃ・・・
それ、回線の問題じゃ・・・
206: 2019/01/08(火) 13:07:59.05
>>203
単なるはずれ端末
ツンアツ八万で固まるなどない
単なるはずれ端末
ツンアツ八万で固まるなどない
207: 2019/01/08(火) 13:13:01.90
>>203
さすがにそれは回線側の問題だろう(格安SIMあるある)
特に2chなんて5~6年前の骨董品の機種でも引っかかりなんざありえん
さすがにそれは回線側の問題だろう(格安SIMあるある)
特に2chなんて5~6年前の骨董品の機種でも引っかかりなんざありえん
211: 2019/01/08(火) 13:53:33.82
>>203を読むとSD652orSD650が原因で2chやYoutubeが固まるって言ってるようにしか見えないけど
212: 2019/01/08(火) 14:00:23.89
>>211
そこしか見えないのか?
どんな意図でコメントしたのか、連投で何を言ったのか見えないのか?
そこしか見えないのか?
どんな意図でコメントしたのか、連投で何を言ったのか見えないのか?
213: 2019/01/08(火) 14:01:20.37
>>211
おもしろい
おもしろい
204: 2019/01/08(火) 12:50:43.66
Atom Z3560は半分のスペックなのにヌルサクで健闘してる
CPUの種類やRAM容量も重要だけど、RAMの種類が凄い重要
CPUの種類やRAM容量も重要だけど、RAMの種類が凄い重要
209: 2019/01/08(火) 13:42:46.63
Z3(コンパクト含む)のタッチ切れはメーカーが認めてるからdocomoと契約してなくても無料で修理してくれたって情報よくあったけど。まぁ今はどうかわからんけど
210: 2019/01/08(火) 13:45:48.56
なりすまししてばっかじゃねーの
回線が問題で固まるかよ
回線が問題なら読み込まなくても動くわ
原因の大半はRAMとROMだよ
ROMをパンパンにすると遅くなるだろ
PCでもHDDからSSDに変えると速度が全然違うだろ
メモリの種類でも違うだろ
SDカードでも転送速度が違うだろ
スナドラは優れてるけど、優れてると言われる意味が違うし、CPUの理解すらしてないだろ
回線が問題で固まるかよ
回線が問題なら読み込まなくても動くわ
原因の大半はRAMとROMだよ
ROMをパンパンにすると遅くなるだろ
PCでもHDDからSSDに変えると速度が全然違うだろ
メモリの種類でも違うだろ
SDカードでも転送速度が違うだろ
スナドラは優れてるけど、優れてると言われる意味が違うし、CPUの理解すらしてないだろ
214: 2019/01/08(火) 14:02:35.53
やばいな
なにが言いたいのかわからない
なにが言いたいのかわからない
215: 2019/01/08(火) 17:16:01.72
ぬるぽと言いたいんだろ
216: 2019/01/08(火) 18:06:30.66
RAMの種類ってw
笑えるw
おまえの端末にはどこのメーカーのなんて型番のRAMが入ってんだよw
どこのRAMなら快適になるんだよw
使い古してゴミが貯まりまくった端末は遅いんです固まるんですって
そーゆー話してんじゃねーだろアホかw
笑えるw
おまえの端末にはどこのメーカーのなんて型番のRAMが入ってんだよw
どこのRAMなら快適になるんだよw
使い古してゴミが貯まりまくった端末は遅いんです固まるんですって
そーゆー話してんじゃねーだろアホかw
217: 2019/01/08(火) 18:42:34.70
素人の俺には良く分からんけど、CPUならともかく、RAMの種類がうんたらかんたらとか初めて聞いた。割と重要?意識した方がいい?
218: 2019/01/08(火) 19:03:11.23
最近のはRAMがLPDDR4X、ROMがUFS 2.1とか
EveryPhoneDXなんかだと旧規格のLPDDR3、eMMCなんで遅いし消費電力も高い
EveryPhoneDXなんかだと旧規格のLPDDR3、eMMCなんで遅いし消費電力も高い
219: 2019/01/08(火) 19:03:38.04
そりゃDDR3とか4とか重要なんだろう
あと速度も
あと速度も
220: 2019/01/08(火) 19:51:59.04
予備のバッテリー買うか迷ってたんで、本体付きのバッテリー買ったと思ってほぼ新品のACを5500円でGET!
1号機と合わせてあと2年はこれで戦える。
現在サブ機はDX、そのまたサブ機がAC。
余談だけど、画面が黄色いなと思っていたACだったけど、DXを使いだしたら白っぽく見えるという。笑
1号機と合わせてあと2年はこれで戦える。
現在サブ機はDX、そのまたサブ機がAC。
余談だけど、画面が黄色いなと思っていたACだったけど、DXを使いだしたら白っぽく見えるという。笑
221: 2019/01/08(火) 19:53:32.98
2chやyoutubeなんてRAM2GB、ROM16GBの骨董品でも固まったりしないだろ
明らかに使い方の問題
明らかに使い方の問題
222: 2019/01/08(火) 20:12:00.14
バッテリー劣化は二年間保証なのにバッテリー予備買うやつはアホ
223: 2019/01/08(火) 20:42:21.55
とりあえずその固まるSD650の端末教えろよ
224: 2019/01/08(火) 22:22:50.71
なりすまし君はスナドラさえ積んでおけば騙せて楽だな
225: 2019/01/08(火) 22:36:12.49
砂虎
226: 2019/01/08(火) 22:55:07.79
時代は麒麟
227: 2019/01/08(火) 23:21:34.08
PWの購入を考えていますが、セルスタンバイ問題は発生しますか?
SMS無しのSIMがあるのでそれを使いたいと思いまして。
SMS無しのSIMがあるのでそれを使いたいと思いまして。
228: 2019/01/08(火) 23:33:40.77
しませんよ
229: 2019/01/09(水) 15:20:27.96
DXやPWが売る切れちゃってるな
この二つの在庫復活はもう無いのかな?
この二つの在庫復活はもう無いのかな?
230: 2019/01/09(水) 15:41:53.40
売り切れと販売終了ってどうちがうのかね
PW、充電できるケーブルとできないのがあるけど、なんかポイントあるのかな、
ダイソーのライトニング兼用タイプBケーブル便利だとおもって買ったけど
電圧?
他の泥タブレットは充電できるのに
PW、充電できるケーブルとできないのがあるけど、なんかポイントあるのかな、
ダイソーのライトニング兼用タイプBケーブル便利だとおもって買ったけど
電圧?
他の泥タブレットは充電できるのに
231: 2019/01/09(水) 16:27:31.00
DX返品したから在庫復活するの待ってな
232: 2019/01/09(水) 16:35:38.46
DX買うか迷ってたから取り合えず先週コンビニ払いでポチって
実際に買うかはゆっくり考えようと思ってたんだけど
DXが売切れで買えないとなると何だか無性に欲しくなったけど
あと一歩が踏み出せないでいるわ
コンビニの支払期限は今日までだし誰か背中を押してくれ
実際に買うかはゆっくり考えようと思ってたんだけど
DXが売切れで買えないとなると何だか無性に欲しくなったけど
あと一歩が踏み出せないでいるわ
コンビニの支払期限は今日までだし誰か背中を押してくれ
233: 2019/01/09(水) 16:45:08.06
買うな
234: 2019/01/09(水) 16:48:20.21
サブか予備なら買い、
メインならなし、でどうよ?w
自分はサブ+予備にiPhone5sがあるから、
PWメインでつこてる
メインならなし、でどうよ?w
自分はサブ+予備にiPhone5sがあるから、
PWメインでつこてる
235: 2019/01/09(水) 17:43:22.15
買わなくてよかったと思う
236: 2019/01/09(水) 17:48:39.94
俺もなんとか耐え抜いたわ
237: 2019/01/09(水) 17:50:35.48
店頭で安売りしてたら買いたい
携帯売り場に行けば良いの?
携帯売り場に行けば良いの?
238: 2019/01/09(水) 18:21:40.78
ヤマダ電機の店員でさえ使わないスマホ
それがEvery Phoneなんだよね
それがEvery Phoneなんだよね
239: 2019/01/09(水) 18:46:22.40
大抵iPhoneでしょう。
240: 2019/01/09(水) 18:49:29.89
サブのサブくらいならいいんじゃない?安いし
241: 2019/01/09(水) 18:54:26.44
使ってたらいきなり電源切れた
返品出来るよな
返品出来るよな
242: 2019/01/09(水) 18:55:09.49
DXね
もうヤマダでスマホ買うことはないだろう
買わなくて正解
もうヤマダでスマホ買うことはないだろう
買わなくて正解
243: 2019/01/09(水) 20:12:48.85
サブのサブなんて全く使わないでしょ
全キャリア対応ならサブサブもありなんだろうけどさ
全キャリア対応ならサブサブもありなんだろうけどさ
244: 2019/01/09(水) 20:52:56.07
返品しても返金じゃなく交換だから
またDXが戻ってくるだけやろ
またDXが戻ってくるだけやろ
245: 2019/01/09(水) 21:38:18.41
無理して買うなとの意見が多いみたいだから
DXの購入は見送る事にしたわ
代りって分けじゃないけど3980のWin10フォンの方を買ったわ
Win10フォンには前から興味があったし3980ならオモチャ感覚で遊べそうだし
DXの購入は見送る事にしたわ
代りって分けじゃないけど3980のWin10フォンの方を買ったわ
Win10フォンには前から興味があったし3980ならオモチャ感覚で遊べそうだし
246: 2019/01/09(水) 22:11:45.89
>>245
W10Mのやつはいかにも防水っぽい作りしてるけどそうじゃないから注意!
W10Mのやつはいかにも防水っぽい作りしてるけどそうじゃないから注意!
247: 2019/01/09(水) 22:22:34.96
真面目に忠告する
おもちゃにすらならないから
ま!じ!で!
DXは幸せになれるよ
おもちゃにすらならないから
ま!じ!で!
DXは幸せになれるよ
248: 2019/01/09(水) 22:50:44.65
流れるポイントでwin10買った
249: 2019/01/09(水) 22:57:06.84
windowPhoneで某レースゲームやってる
洋ゲーならそこそこのもん
洋ゲーならそこそこのもん
250: 2019/01/09(水) 23:00:18.21
ちょっとちょっと、持て余してるポイント消化を
なに有効に使ってんのよ、面白そうね
なに有効に使ってんのよ、面白そうね
251: 2019/01/10(木) 00:41:30.26
Every Phone W10M買うとき、
ポイント1000円ほど使ったね。
ポイント1000円ほど使ったね。
252: 2019/01/10(木) 01:55:34.43
winのを買おうと思ったが、microSIMの刺し方が独特で、nanoSIM+アダプターで挿入すると故障しやすいと聞き、断念した。
予備機を兼ねた玩具として欲しかったんで、SIMの抜き差し回数は多くなりそうだからねえ。
とは言え、黒は売り切れて、残すは白のみと言われると迷うなあ。
予備機を兼ねた玩具として欲しかったんで、SIMの抜き差し回数は多くなりそうだからねえ。
とは言え、黒は売り切れて、残すは白のみと言われると迷うなあ。
253: 2019/01/10(木) 02:23:30.31
>>252
そのパターンでW10M使ってるよ。特に問題はないけど確かにsimスロットの構造的に抜けなくなるんじゃ…?と挿し込んだ時に不安になるね
そのパターンでW10M使ってるよ。特に問題はないけど確かにsimスロットの構造的に抜けなくなるんじゃ…?と挿し込んだ時に不安になるね
264: 2019/01/10(木) 14:57:06.75
>>253
そうそう、押し込むワンアクションが怖いのよね。
出先でSIMを差し換えようとして抜けずに故障、とか怖い。
>>257
旅行の時とか、サブ機を持っていくんで、サブ機で出来ることはサブ機にやらせたい、ってのはあるな。
音楽もメイン機で聞いていると、いざって時にメイン機のバッテリが不足しそうで。
そうそう、押し込むワンアクションが怖いのよね。
出先でSIMを差し換えようとして抜けずに故障、とか怖い。
>>257
旅行の時とか、サブ機を持っていくんで、サブ機で出来ることはサブ機にやらせたい、ってのはあるな。
音楽もメイン機で聞いていると、いざって時にメイン機のバッテリが不足しそうで。
265: 2019/01/10(木) 15:12:13.96
>>264
mp3プレイヤーなら1日中再生させても数日もつんじゃない?安いしコンパクトで良いよ
モバイルバッテリーも安いし便利だよ
mp3プレイヤーなら1日中再生させても数日もつんじゃない?安いしコンパクトで良いよ
モバイルバッテリーも安いし便利だよ
254: 2019/01/10(木) 03:20:18.85
発売日に白を定価で買ったのが懐かしい。今やその1/10の値段で買えるとはね。
255: 2019/01/10(木) 03:29:19.58
いまどうしてんの?
さっきレビュー動画みてた、39800円は高すぎる!
っていってたよ2015年
さっきレビュー動画みてた、39800円は高すぎる!
っていってたよ2015年
256: 2019/01/10(木) 03:52:23.54
俺はW10MをSIMを差さずに128GBのmicroSDを差して動画&音楽プレーヤーとして使ってて
音声出力は尼で買ったBluetoothイヤホンを使ってる
W10Mが4.3千円でmicroSD(128GB)が2千円でBluetoothイヤホンが3千円だったから
総額1万以下でワイヤレスの大容量ストレージのメディアプレーヤー環境が手に入ったわ
音声出力は尼で買ったBluetoothイヤホンを使ってる
W10Mが4.3千円でmicroSD(128GB)が2千円でBluetoothイヤホンが3千円だったから
総額1万以下でワイヤレスの大容量ストレージのメディアプレーヤー環境が手に入ったわ
257: 2019/01/10(木) 04:03:17.47
>>256
スマホ持ってないなら良いと思う
スマホ持ってる人はわざわざ2台持たなくても今の端末で良いと思う
音楽だけなら2千円ぐらいで電池持ちのいいラジオ付きMP3プレイヤーがある
でもサブ無い人にはもう一台あった方が安心だね
スマホ持ってないなら良いと思う
スマホ持ってる人はわざわざ2台持たなくても今の端末で良いと思う
音楽だけなら2千円ぐらいで電池持ちのいいラジオ付きMP3プレイヤーがある
でもサブ無い人にはもう一台あった方が安心だね
258: 2019/01/10(木) 09:18:39.26
雑に扱えるプレーヤー用スマホがあると便利。メインスマホとかホイホイ落として平気とは行かずに背面ガラスとか液晶破損となるわけで。わざわざ衝撃に強いスマホ探すと高くつくし
260: 2019/01/10(木) 10:21:51.01
SIMフリーがどんどん増えてるのに、品薄商法
やっとこさ買ってもらえるかもしれないってレベルなのに、品薄品薄なんかしてたら他へ流れちゃうでしょ
一定期間は定期的に数を仕入れないといけない契約でもしてるのか?
やっとこさ買ってもらえるかもしれないってレベルなのに、品薄品薄なんかしてたら他へ流れちゃうでしょ
一定期間は定期的に数を仕入れないといけない契約でもしてるのか?
261: 2019/01/10(木) 10:37:08.28
idol3なんてゾンビの様に在庫復活して何度も売って未だに在庫あるし
everyphoneもまた復活するさ
everyphoneもまた復活するさ
282: 2019/01/10(木) 21:52:07.22
>>261
idol3な……内蔵emmcの速度がクソじゃなきゃまあまあのいい機器だったな
rootもも取れたし
idol3な……内蔵emmcの速度がクソじゃなきゃまあまあのいい機器だったな
rootもも取れたし
262: 2019/01/10(木) 11:46:38.56
迷ってるうちに売り切れてもた。在庫復活したら今度こそ迷わずポチる。
263: 2019/01/10(木) 14:01:21.94
失効間際のポイント消化にえぶりほん
これ正しいアルよ
これ正しいアルよ
266: 2019/01/10(木) 15:35:24.53
Win10Mエブリフォンと同じ価格帯の4000円前後で買える
中華MP3プレーヤーはストレージが多くても16GB位しか無いし
動画再生も出来ない物が殆どだから
音楽動画再生目的でWin10Mエブリフォンを買うのは大いにアリかもな
中華MP3プレーヤーはストレージが多くても16GB位しか無いし
動画再生も出来ない物が殆どだから
音楽動画再生目的でWin10Mエブリフォンを買うのは大いにアリかもな
267: 2019/01/10(木) 16:05:15.71
>>266
mp3プレイヤーにストレージ要る?
mp3プレイヤーは動画再生できないよ
mp3だから音楽
同じ価格帯でサブ持つならAndroid one買ってロック解除するけどね
Androidだし防水だし電池もち良いし
2年保証は捨てがたいけど、保証内容でそうそう壊れる物じゃないし
mp3プレイヤーにストレージ要る?
mp3プレイヤーは動画再生できないよ
mp3だから音楽
同じ価格帯でサブ持つならAndroid one買ってロック解除するけどね
Androidだし防水だし電池もち良いし
2年保証は捨てがたいけど、保証内容でそうそう壊れる物じゃないし
268: 2019/01/10(木) 16:22:51.24
>>267
Android oneって新品が4000円で買えるの?
何処で買るか教えて欲しいんだけど
Android oneって新品が4000円で買えるの?
何処で買るか教えて欲しいんだけど
280: 2019/01/10(木) 20:39:24.53
>>268
新品は回線契約ないと無理だろ
まあ、4000円もするわけないから
回線契約込みで0円かな?
俺は去年S4の本体のみ中古を3980円で買ったけど未使用品の白ロムだと1万は余裕で越えてたな
たぶんカラーでも値段にばらつきがある
俺のは人気の無いピンク?パープルにしか見えないけど
コネクタがtype-cだったから
急いでセリアにケーブル買いに行ったわ
AndroidoneS4を買った店は覚えてない電気街の店のどこか
イオシスかGEOかじゃんぱらかPC-NETのいずれか
新品は回線契約ないと無理だろ
まあ、4000円もするわけないから
回線契約込みで0円かな?
俺は去年S4の本体のみ中古を3980円で買ったけど未使用品の白ロムだと1万は余裕で越えてたな
たぶんカラーでも値段にばらつきがある
俺のは人気の無いピンク?パープルにしか見えないけど
コネクタがtype-cだったから
急いでセリアにケーブル買いに行ったわ
AndroidoneS4を買った店は覚えてない電気街の店のどこか
イオシスかGEOかじゃんぱらかPC-NETのいずれか
283: 2019/01/10(木) 21:59:54.25
>>280
カワイソウ(´;ω;`)
カワイソウ(´;ω;`)
269: 2019/01/10(木) 16:35:51.54
ラクマやメルカリでよく新品が込み4-5000で売ってるよ
2500円とかもあったみたいだけど
税金入れれば同じぐらいでしょ
ラクマは今5%クーポンやってるし
ロック解除は自分で出来ればタダ
オクは300円ぐらい?
オクが怖ければ有名サイトで4ユーロ
SIM欲しいならワイモバアウトレットが新規一括0円、CB1万、月額880円?とかやってる
これはオススメしないけど
2500円とかもあったみたいだけど
税金入れれば同じぐらいでしょ
ラクマは今5%クーポンやってるし
ロック解除は自分で出来ればタダ
オクは300円ぐらい?
オクが怖ければ有名サイトで4ユーロ
SIM欲しいならワイモバアウトレットが新規一括0円、CB1万、月額880円?とかやってる
これはオススメしないけど
270: 2019/01/10(木) 16:41:11.39
ヤマダ機の良さはdedsの壊れやすいAndroidが2年保証付きって所
dsds出来ないwinの良さが分からない
dsds出来ないwinの良さが分からない
273: 2019/01/10(木) 17:12:46.29
>>270
デモ機を弄ってみて高スペックを謳う機種であってもメイン、サブの出番はないかなと思ったからかな。
3キャリア使える1万ちょいの機種がサブ
winスマホは持ってないので、そういう意味ではサブにはならない。
デモ機を弄ってみて高スペックを謳う機種であってもメイン、サブの出番はないかなと思ったからかな。
3キャリア使える1万ちょいの機種がサブ
winスマホは持ってないので、そういう意味ではサブにはならない。
271: 2019/01/10(木) 16:47:55.50
ライン用にwindowsphone買ってみたよ
メインの端末には入れたくないからに
メインの端末には入れたくないからに
272: 2019/01/10(木) 17:11:46.88
>>271
W10MのLINEは色々と不具合有るよ
W10MのLINEは色々と不具合有るよ
274: 2019/01/10(木) 17:33:47.49
サブでW10M買った、って文字でサブで使えると錯覚するからな
サブにもならんよ
通話出来るWIFIルータ程度
サブにもならんよ
通話出来るWIFIルータ程度
275: 2019/01/10(木) 18:41:00.36
ついにENが台数限定に!
276: 2019/01/10(木) 19:31:49.06
ポイント付けてDXと同じくらいの価格で買えるHUAWEI nova lite 2買ったら
気付いたら窓からDX投げ捨ててた
DXはヤマダ電機のアプリがたくさん入ってて一昔のメーカーPCみたいだったけど
HUAWEI nova lite 2はスッキリしてていいわ
動作も軽いし
Wi-Fi掴まなかったり、キャスト失敗したり、テザリングがぶつ切れだったり
そういう不満が全て解消した
気付いたら窓からDX投げ捨ててた
DXはヤマダ電機のアプリがたくさん入ってて一昔のメーカーPCみたいだったけど
HUAWEI nova lite 2はスッキリしてていいわ
動作も軽いし
Wi-Fi掴まなかったり、キャスト失敗したり、テザリングがぶつ切れだったり
そういう不満が全て解消した
277: 2019/01/10(木) 19:41:58.09
話盛り過ぎてキモい。普通でええんやで。
それにファーとかスレチなのでどうでもいい
それにファーとかスレチなのでどうでもいい
279: 2019/01/10(木) 20:34:27.91
>>277
発狂すんな
DXの話なのにスレチとか
どんだけ悔しんだよ
店員かなにかですか?
>>278
ちゃんと、電子レンジでチンしてから捨てました!
発狂すんな
DXの話なのにスレチとか
どんだけ悔しんだよ
店員かなにかですか?
>>278
ちゃんと、電子レンジでチンしてから捨てました!
278: 2019/01/10(木) 19:49:56.74
さっき道にDX落ちてたからおさわりまんに届けておいたやで
JKの盗撮写真の件で早朝来るかもしれんやで
JKの盗撮写真の件で早朝来るかもしれんやで
281: 2019/01/10(木) 20:49:49.93
ヤマダ店頭で見てきたけどあまりにもショボすぎてその場でへし折ったわ
店員さんも笑って許してくれた
店員さんも笑って許してくれた
284: 2019/01/11(金) 00:19:38.50
ふぁぁぁぁー
【Huawei】Baiduデータ通信問題 総合 Part.5
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1518895916/
DXは個人情報抜いてない?
【Huawei】Baiduデータ通信問題 総合 Part.5
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1518895916/
DXは個人情報抜いてない?
285: 2019/01/11(金) 03:12:00.70
lineは止めるべき。
286: 2019/01/11(金) 06:04:57.26
BKあまりにアプリがないんで使いづら過ぎw
こりゃおもちゃにしかならんわ
数日持ちだしてつかってたけど、ブラウザくらいしか使い道無くて結局アンドロイド使ってるw
tunein もどろとかiphone版に比べてよく切れるし、ストリーミングもちちとしんどい、ブラウザ経由のらじるらじるとかはどうなんだろうなw
こりゃおもちゃにしかならんわ
数日持ちだしてつかってたけど、ブラウザくらいしか使い道無くて結局アンドロイド使ってるw
tunein もどろとかiphone版に比べてよく切れるし、ストリーミングもちちとしんどい、ブラウザ経由のらじるらじるとかはどうなんだろうなw
287: 2019/01/11(金) 19:17:08.73
値上げワロタ
誰が買うんやw
誰が買うんやw
288: 2019/01/11(金) 20:02:58.43
値上げしようが値下げしようがEveryPhone(Android)は要らん
291: 2019/01/11(金) 20:14:04.59
>>288
なんでここいるの?
なんでここいるの?
293: 2019/01/11(金) 20:42:53.51
>>291
中古のS4ちゃんや
そっとしといたって
中古のS4ちゃんや
そっとしといたって
295: 2019/01/11(金) 21:06:52.69
>>291
まさかの winホン信者かもよw
まさかの winホン信者かもよw
289: 2019/01/11(金) 20:10:59.32
どうせまた下げるよ
290: 2019/01/11(金) 20:14:03.30
DXが一万円切ったら買います。
292: 2019/01/11(金) 20:14:17.89
DX、ヤマダのアプリ?大概ショートカットでしょ?
294: 2019/01/11(金) 20:54:59.70
中古はカワイソス(´;ω;`)
しかも、安い端末の中古(´;ω;`)
しかも、安い端末の中古(´;ω;`)
296: 2019/01/11(金) 21:21:07.94
売り切れなのに値上げってこれ如何に?
297: 2019/01/11(金) 22:04:04.79
dxですか? 知らない人が見たら、2万で売り切れた名機!
ってことになりますやろ?
的な?ことはないかw
ってことになりますやろ?
的な?ことはないかw
298: 2019/01/11(金) 23:00:54.70
ディスプレイとバッテリーがついてケースに入った
わりと高性能のマイコン基板だと思って4000円のWin10Mのやつを買ったぜ。
部品集めてケースに入れてとかやったら手間もかかるし4000円じゃ収まらん。
こいつをスマホだと思って買うやつはマゾだと思う。
わりと高性能のマイコン基板だと思って4000円のWin10Mのやつを買ったぜ。
部品集めてケースに入れてとかやったら手間もかかるし4000円じゃ収まらん。
こいつをスマホだと思って買うやつはマゾだと思う。
301: 2019/01/12(土) 08:31:23.36
>>298
通話できるpcって感じ
でもpcに見たにプリインスコできんし
まあシムフリだし通話用にはいいかと思う
何せ漏れのは展示2.13kだしw
昨日かったラインを突っ込んだw
ソフバン回線のルーターにもなるしな
通話できるpcって感じ
でもpcに見たにプリインスコできんし
まあシムフリだし通話用にはいいかと思う
何せ漏れのは展示2.13kだしw
昨日かったラインを突っ込んだw
ソフバン回線のルーターにもなるしな
299: 2019/01/12(土) 00:12:01.54
で?
マイコン黄ばんで何をするの?
マイコン黄ばんで何をするの?
300: 2019/01/12(土) 07:47:24.16
去年の12月の半ばころも値上げしてなかったか…
購入意欲を揺さぶる販売テクニックなのかな
購入意欲を揺さぶる販売テクニックなのかな
302: 2019/01/12(土) 11:34:17.33
平成も終わるのに漏れとか言ってじゃねーよ
草生やして気持ち悪い
草生やして気持ち悪い
303: 2019/01/12(土) 11:36:40.80
専スレには時の止まったおじいちゃんが住みついてるから
304: 2019/01/12(土) 11:57:48.51
もまいらってツーチャンネラーなのに漏れっていわないん?
308: 2019/01/12(土) 13:53:20.03
>>304
ファイバーです
ファイバーです
305: 2019/01/12(土) 12:16:14.09
値上げってペイペイ対策じゃね?家電量販店がこぞって商品2割くらい値上げしてるやろ。
306: 2019/01/12(土) 12:49:40.95
>>305
値段の変化してないのもあるから去年の一時的な値上げ後の値下げで売れ行きよくなったんじゃないかね
調子にのってまた同じパターンで値下げして元の価格になったら飛ぶように売れるんじゃね
値段の変化してないのもあるから去年の一時的な値上げ後の値下げで売れ行きよくなったんじゃないかね
調子にのってまた同じパターンで値下げして元の価格になったら飛ぶように売れるんじゃね
307: 2019/01/12(土) 13:35:52.25
そっかぺーぺーか、ポイントついてたね
309: 2019/01/12(土) 18:50:20.33
別に値上げしてもいいんじゃね?
選択は他にもあるんだし
それにしてもSIMフリー大放出中の今やるとか、運営はアホだな
選択は他にもあるんだし
それにしてもSIMフリー大放出中の今やるとか、運営はアホだな
310: 2019/01/12(土) 21:15:51.84
311: 2019/01/12(土) 23:51:07.84
DXのOSアップデート開始したらダウンロードがクソ遅くて草
山田くん遅くない?
山田くん遅くない?
312: 2019/01/13(日) 01:02:48.77
自演厨がこのスレに移ってきてレスがやたら増えたけど
いないときはこんなに静か
かのスレと連動してるしな
いないときはこんなに静か
かのスレと連動してるしな
313: 2019/01/13(日) 01:10:33.77
連休半ばの深夜じゃこんなもんでね?
314: 2019/01/13(日) 03:14:12.43
おもちゃ、スペアスマホ、テザリングでルータに最適
\3,980円税別 2年保証 残り僅か早い者勝ち
【台数限定】[LTE対応] ヤマダ電機オリジナルモデル
Windows 10 Mobile SIMフリースマートフォン EveryPhone SIMフリー ホワイト
https://www.yamada-denkiweb.com/7162459028
https://cache.ymall.jp/image/ymdweb/pc/common/spec/2015/7993579018_n001.jpg
https://cache.ymall.jp/image/ymdweb/pc/common/spec/2015/7993579018_n002.jpg
https://cache.ymall.jp/image/ymdweb/pc/common/spec/2015/7993579018_n003.jpg
https://cache.ymall.jp/image/ymdweb/pc/common/spec/2015/7993579018_n004.jpg
https://cache.ymall.jp/image/ymdweb/pc/common/spec/2015/7993579018_n005.jpg
https://cache.ymall.jp/image/ymdweb/pc/common/spec/2015/7993579018_n009.jpg
※WEBの混雑で入りにくい情況なので、PAYPAL決済に対応しているのでオススメ簡単に注文完了
※会員登録不要
\3,980円税別 2年保証 残り僅か早い者勝ち
【台数限定】[LTE対応] ヤマダ電機オリジナルモデル
Windows 10 Mobile SIMフリースマートフォン EveryPhone SIMフリー ホワイト
https://www.yamada-denkiweb.com/7162459028
https://cache.ymall.jp/image/ymdweb/pc/common/spec/2015/7993579018_n001.jpg
https://cache.ymall.jp/image/ymdweb/pc/common/spec/2015/7993579018_n002.jpg
https://cache.ymall.jp/image/ymdweb/pc/common/spec/2015/7993579018_n003.jpg
https://cache.ymall.jp/image/ymdweb/pc/common/spec/2015/7993579018_n004.jpg
https://cache.ymall.jp/image/ymdweb/pc/common/spec/2015/7993579018_n005.jpg
https://cache.ymall.jp/image/ymdweb/pc/common/spec/2015/7993579018_n009.jpg
※WEBの混雑で入りにくい情況なので、PAYPAL決済に対応しているのでオススメ簡単に注文完了
※会員登録不要
315: 2019/01/13(日) 04:57:22.77
>>314
確かにルーターと考えれば悪くないな
バッテリー2600でネットラジオとかブラウジングならできるし
元は40kのスマホだからそこまで安っぽくもない
確かにルーターと考えれば悪くないな
バッテリー2600でネットラジオとかブラウジングならできるし
元は40kのスマホだからそこまで安っぽくもない
316: 2019/01/13(日) 05:18:31.52
>>314
一生GSMは使われず終わりそうw
一生GSMは使われず終わりそうw
332: 2019/01/13(日) 11:21:01.30
>>314
故障時は交換なので2年保証だから在庫無くなって全額返金か他機種に交換でウマー
故障時は交換なので2年保証だから在庫無くなって全額返金か他機種に交換でウマー
335: 2019/01/13(日) 13:59:33.40
>>314
黒の在庫復活
これで白、黒在庫あり
黒の在庫復活
これで白、黒在庫あり
519: 2019/01/18(金) 14:58:10.69
>>314
>>335
黒完売
>>335
黒完売
409: 2019/01/15(火) 20:20:36.56
>>314
Windows 10 Mobile届いた
なかなか良いじゃん
まずはやること
1.すっからかん(笑)の電池充電
2.満タン充電後、電源ONしてセットアップ
3.ヤマダ電機アプリ削除(笑)
4.更新プログラムで最新にアップデート
取りあえず
SIMはイオンモバイル タイプ2 1GB 480円
よっしゃイジリ倒すぞ!
Windows 10 Mobile届いた
なかなか良いじゃん
まずはやること
1.すっからかん(笑)の電池充電
2.満タン充電後、電源ONしてセットアップ
3.ヤマダ電機アプリ削除(笑)
4.更新プログラムで最新にアップデート
取りあえず
SIMはイオンモバイル タイプ2 1GB 480円
よっしゃイジリ倒すぞ!
317: 2019/01/13(日) 05:28:04.79
Windows10は
ストレージが32GBしかない場合
アップデートできないんじゃなかったっけ?
モバイル版は違うのかな?
ストレージが32GBしかない場合
アップデートできないんじゃなかったっけ?
モバイル版は違うのかな?
318: 2019/01/13(日) 05:34:20.10
>>317
そもそも窓スマホはアップデート打ち切るんだよ
だから投げ売りしてんの
そもそも窓スマホはアップデート打ち切るんだよ
だから投げ売りしてんの
319: 2019/01/13(日) 05:43:35.04
>>318
なるほど…
勉強になりやした<(_ _*)>
なるほど…
勉強になりやした<(_ _*)>
320: 2019/01/13(日) 06:13:32.03
MSの中の人ですら使ってないらしいからねw
321: 2019/01/13(日) 06:21:17.83
Huaweiの中の人がiPhone使ってるようなもんか(笑)
322: 2019/01/13(日) 06:45:21.94
ビジネスに最適!
はらいてえw
はらいてえw
323: 2019/01/13(日) 08:23:45.13
ろくなアプリがなくてゲームなんてできないからビジネスに最適!
324: 2019/01/13(日) 09:04:19.05
ソリティアをやります!
325: 2019/01/13(日) 09:10:55.22
馬鹿野郎
マインスィーパーがあるだろ
マインスィーパーがあるだろ
326: 2019/01/13(日) 09:27:35.47
ブラウザとLINEしか使わないから4000円スマホ大満足だわ
wifi運用してるけど格安sim刺すとしたらどれがいいの?
wifi運用してるけど格安sim刺すとしたらどれがいいの?
327: 2019/01/13(日) 09:56:47.17
>>326
格安よりdocomoのが安いよ
携帯乞食はみんなドコモ
格安よりdocomoのが安いよ
携帯乞食はみんなドコモ
329: 2019/01/13(日) 10:16:22.19
>>327
どのプラン?
どのプラン?
328: 2019/01/13(日) 10:09:48.82
そう?ソフバンの方がCBとかで乞食釣り上げてるような。
330: 2019/01/13(日) 10:20:02.27
with付シンプル シェアプラン参加かな?
店によってはiPhone6sも一括ゼロ円でもらえる
そしたらエボロフォン使う意味がないけどな
店によってはiPhone6sも一括ゼロ円でもらえる
そしたらエボロフォン使う意味がないけどな
331: 2019/01/13(日) 10:43:01.26
乞食はシェアパック組んで
1回線あたり10円以下で維持して端末売って利益出してるだけ
auやソフトバンクはシェア組めないからドコモ一択
1回線あたり10円以下で維持して端末売って利益出してるだけ
auやソフトバンクはシェア組めないからドコモ一択
333: 2019/01/13(日) 11:49:51.42
最初の回線が要るじゃん
シェア回線を増やすだけで端末をタダでくれるなら良いけど
シェア回線を増やすだけで端末をタダでくれるなら良いけど
334: 2019/01/13(日) 13:41:00.12
MVNOの契約しても、キャリアにMNP転入して
本体売り飛ばした方が結局安い
本体売り飛ばした方が結局安い
336: 2019/01/13(日) 14:22:20.53
DXも在庫復活してるけど値上げしたままwwwww
337: 2019/01/13(日) 15:27:19.37
店頭でアウトレットとはいえ2000円で買えてたものを今更4000円では買う気しないわ
338: 2019/01/13(日) 15:44:30.69
>>337
2000円は、通信契約必須の方でしょ?
2000円は、通信契約必須の方でしょ?
339: 2019/01/13(日) 15:48:58.26
返品が換えってきたか?
しかしあの値段じゃ売れんやろ
しかしあの値段じゃ売れんやろ
340: 2019/01/13(日) 18:20:17.75
もう一声ドーンと行ってみよう
341: 2019/01/13(日) 18:59:36.17
DX値下げはよ
342: 2019/01/13(日) 19:12:48.15
DXはまじでお買い得だった
2万では買わないけど
2万では買わないけど
344: 2019/01/13(日) 19:18:14.14
>>343
グラティーナ14万CB
終わり
グラティーナ14万CB
終わり
345: 2019/01/13(日) 19:34:16.10
>>343
Galaxy feel2もiPhone6S(32G)も未使用品を売っても2万に届けば御の字だし一括0円案件でも事務手数料はあるからDX購入の端末代なんて残らんぞ
他にも突っ込みどころは多すぎて書ききれない、こんなのを信じる奴が詐欺でカモられるんだろうなあ
Galaxy feel2もiPhone6S(32G)も未使用品を売っても2万に届けば御の字だし一括0円案件でも事務手数料はあるからDX購入の端末代なんて残らんぞ
他にも突っ込みどころは多すぎて書ききれない、こんなのを信じる奴が詐欺でカモられるんだろうなあ
346: 2019/01/13(日) 20:31:53.38
>>345
情弱過ぎる 現在のフィール2のヤフオク相場3万前後
どこが2万で御の字なんだか
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?va=galaxy+feel2&vo=&ve=&auccat=0&min=25000&max=35000&b=1&b=1&ei=UTF-8&b=1&n=50&istatus=1
もちろん端末購入サポート使用しないので即シムフリー化可能
更にヨドバシ等新規なら1万ポイントもらえたりする
君みたいな情弱が1番カモなんだよな
情弱過ぎる 現在のフィール2のヤフオク相場3万前後
どこが2万で御の字なんだか
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?va=galaxy+feel2&vo=&ve=&auccat=0&min=25000&max=35000&b=1&b=1&ei=UTF-8&b=1&n=50&istatus=1
もちろん端末購入サポート使用しないので即シムフリー化可能
更にヨドバシ等新規なら1万ポイントもらえたりする
君みたいな情弱が1番カモなんだよな
347: 2019/01/13(日) 20:55:00.97
>>346
結局メインの回線は5000円前後払い続け続けるんだよな?
端末売っても追い付かないぞ
結局メインの回線は5000円前後払い続け続けるんだよな?
端末売っても追い付かないぞ
375: 2019/01/14(月) 13:47:42.11
>>347 シェアシェア言うやつなんでこの話せんのかな?
つーか5000円で何ギガ使えるんだか。失笑
11600円で買えたDXそんなに嫌いではない。
持ってない奴わざわざここ覗きに来て何してるん?
つーか5000円で何ギガ使えるんだか。失笑
11600円で買えたDXそんなに嫌いではない。
持ってない奴わざわざここ覗きに来て何してるん?
376: 2019/01/14(月) 13:57:51.68
>>375
頭悪いみたいだから教えてあげるよ だから子回線にも高額月サポ付けて親回線に回すんだよ
子回線の料金がマイナスになればその分親回線の割引に回せるんだよ
乞食の仕組みもしらないで語るなや
頭悪いみたいだから教えてあげるよ だから子回線にも高額月サポ付けて親回線に回すんだよ
子回線の料金がマイナスになればその分親回線の割引に回せるんだよ
乞食の仕組みもしらないで語るなや
378: 2019/01/14(月) 14:31:40.59
>>376
横だけど結局月いくら払えばいいの?
よくわかんないんで一から教えて
横だけど結局月いくら払えばいいの?
よくわかんないんで一から教えて
388: 2019/01/15(火) 06:34:26.66
>>387
今は1人1回線しか契約できなくなっている
タブレット入れても2回線まで
今は1人1回線しか契約できなくなっている
タブレット入れても2回線まで
389: 2019/01/15(火) 10:04:16.81
>>388
いや、ドコモなら今でも最初は各カテゴリー2回線づつで
料金の支払い実績付けば増やせる
他のキャリアは利用者登録必須だったりするけど
まあ、その前に特価BLなるんだけど
いや、ドコモなら今でも最初は各カテゴリー2回線づつで
料金の支払い実績付けば増やせる
他のキャリアは利用者登録必須だったりするけど
まあ、その前に特価BLなるんだけど
392: 2019/01/15(火) 13:43:21.36
>>389
なら説明間違ってるね
一人でキャリア毎に15回線は不可能
なら説明間違ってるね
一人でキャリア毎に15回線は不可能
430: 2019/01/16(水) 13:44:02.08
>>387
そんな事しなくてもauグラティナドーンか
L-01kを音声2+データ2で終わり
そんな事しなくてもauグラティナドーンか
L-01kを音声2+データ2で終わり
356: 2019/01/14(月) 01:27:57.69
>>346
中古店での買取価格は軒並み2万程度なんだが
回線4つもつとか書いてたがそれらを全部不確定なヤフオクで転売する? それもうライト乞食がやれるレベルじゃなく立派な業者やん
つかおまえの正体は>>343のblogの管理人だろ。宣伝うぜーよ
中古店での買取価格は軒並み2万程度なんだが
回線4つもつとか書いてたがそれらを全部不確定なヤフオクで転売する? それもうライト乞食がやれるレベルじゃなく立派な業者やん
つかおまえの正体は>>343のblogの管理人だろ。宣伝うぜーよ
350: 2019/01/13(日) 22:18:00.17
>>343
DX4台とかどこの地獄だよ
GALAXYを使い続けた方が遥かに幸せだわ
DX4台とかどこの地獄だよ
GALAXYを使い続けた方が遥かに幸せだわ
348: 2019/01/13(日) 21:17:52.70
Feel2でSIMロック解除して禿とau回線使えたっけ?
349: 2019/01/13(日) 21:44:20.57
いい加減スレ違い
351: 2019/01/13(日) 23:26:39.92
DXはゴミ
買ってしまった俺が保証する
買ってしまった俺が保証する
352: 2019/01/13(日) 23:40:13.27
上位機種持っているなら、
DXはゴミかもな。
DXはゴミかもな。
353: 2019/01/13(日) 23:40:36.62
ここの情強()は、docomoの場合特価ブラックだろw
まあ俺もなんだがね
そうするとwithの機種でも場合によっては量販で断られる
まあ、モノはダメでも純粋にしばりなく買えるというのはえぶりぽんの強みだよ
まあ俺もなんだがね
そうするとwithの機種でも場合によっては量販で断られる
まあ、モノはダメでも純粋にしばりなく買えるというのはえぶりぽんの強みだよ
354: 2019/01/14(月) 01:07:48.87
一昨日WindowsPhoneポチって今日届いた。
黒が欲しかったけど売り切れで 白も売り切れるかと思って急いでポチった。 黒が復活してた
黒が欲しかったけど売り切れで 白も売り切れるかと思って急いでポチった。 黒が復活してた
355: 2019/01/14(月) 01:23:09.74
>>354
早いね 自分は13日の夜中にポチッたけど当日中に発送メール来なかった
早いね 自分は13日の夜中にポチッたけど当日中に発送メール来なかった
357: 2019/01/14(月) 01:52:21.17
ヤマダのwindowsphone最近買った人、何に使ってるん?
っていうか使えてる?w
っていうか使えてる?w
359: 2019/01/14(月) 02:28:50.21
>>357
ネットサーフィンが主。
いざという時のSIMフリースマホ。
ネットサーフィンが主。
いざという時のSIMフリースマホ。
532: 2019/01/19(土) 04:45:15.58
>>357
マジ使い道無いw
ウェブと通話sms位かな
インスタは普通にt買えるのはいいな
後はルーターがわりとか
bank simだと3G H+ LTE表示が出るなw
マジ使い道無いw
ウェブと通話sms位かな
インスタは普通にt買えるのはいいな
後はルーターがわりとか
bank simだと3G H+ LTE表示が出るなw
358: 2019/01/14(月) 01:55:52.20
マニアック過ぎませんかね?
360: 2019/01/14(月) 02:29:40.28
Windowsphoneなんて何に使うんや?
安物買いの銭失いやろ
安物買いの銭失いやろ
385: 2019/01/14(月) 22:14:12.24
>>360
ルータ代わり
ルータ代わり
361: 2019/01/14(月) 02:42:56.30
4000円のSIMフリースマホ新品同等は、
探すのが難しいですよ?
探すのが難しいですよ?
362: 2019/01/14(月) 04:33:49.24
中古君(´;ω;`)
364: 2019/01/14(月) 07:20:58.84
パソコンではWindowsのシェアを席巻してるのに、
スマホになると全然ダメだな
WindowsPCは無茶苦茶安いから企業は導入し仕方なく使ってるのであって、
本当はMacを使いたかったりして
スマホになると全然ダメだな
WindowsPCは無茶苦茶安いから企業は導入し仕方なく使ってるのであって、
本当はMacを使いたかったりして
367: 2019/01/14(月) 08:06:54.92
>>364
デファクトスタンダードであって
ソフトも多く
ほぼ全ての公的機関がWindowsのみを正式採用しているからね。
それにならって多くの金融機関・証券会社・大手ベンダーもWindowsを中心に置かざるを得ない。
ハード的な制約も少ないからIoTなんかのエンベデッド系でもWindowsが多い。(Linuxなんかもあるけど)
デファクトスタンダードであって
ソフトも多く
ほぼ全ての公的機関がWindowsのみを正式採用しているからね。
それにならって多くの金融機関・証券会社・大手ベンダーもWindowsを中心に置かざるを得ない。
ハード的な制約も少ないからIoTなんかのエンベデッド系でもWindowsが多い。(Linuxなんかもあるけど)
365: 2019/01/14(月) 07:24:18.36
安いからiphoneだらけになったのが日本だからなー
369: 2019/01/14(月) 09:43:40.12
ステマもなにも、お得感のあった端末が値上げして、
気になるのがwinホンしかない
状況なんじゃない?
>>365
違うね、その昔iPhoneはソフバン専売、
他は泥だらけだった、寒損中心に、すぐ充電不良になったり、
F社のホカホカスマホ、その他いろいろやらかした結果、
iPhoneに落ち着いただけ
自分のまわりはそんな人ばっかり
気になるのがwinホンしかない
状況なんじゃない?
>>365
違うね、その昔iPhoneはソフバン専売、
他は泥だらけだった、寒損中心に、すぐ充電不良になったり、
F社のホカホカスマホ、その他いろいろやらかした結果、
iPhoneに落ち着いただけ
自分のまわりはそんな人ばっかり
366: 2019/01/14(月) 07:40:56.09
朝からwinステマがへばりついとるわ
368: 2019/01/14(月) 08:36:37.23
upqも3980だけどやっぱやめた方がいいのか
バッテリーは勿論対策品に変えさせる前提でも
バッテリーは勿論対策品に変えさせる前提でも
370: 2019/01/14(月) 10:38:50.14
UPQは、FOMAプラスエリアをカバーし切れていないのが残念なんだよなあ。
しかし3980円なら、コレクションに加えたくなる値段ではあるな。
しかし3980円なら、コレクションに加えたくなる値段ではあるな。
371: 2019/01/14(月) 11:22:42.15
iphoneだけ特別施策で安かったのは事実。
iphoneは8なら今も安いから売れるけどね。
最新のは高くなっちゃって全く売れてないけど(笑)
iphoneは8なら今も安いから売れるけどね。
最新のは高くなっちゃって全く売れてないけど(笑)
372: 2019/01/14(月) 11:40:58.04
UPQって優子フォンかw
あれ色合いはsimフリー系にしてはオシャレ感あったけど他が全てアレだったという
しかもバッテリー事故起こしてたし
あれ色合いはsimフリー系にしてはオシャレ感あったけど他が全てアレだったという
しかもバッテリー事故起こしてたし
373: 2019/01/14(月) 11:48:28.16
upq、対策バッテリーは容量少なくなるよ
374: 2019/01/14(月) 11:53:24.80
小さくて軽い以外は低スペすぎ
Androidなのが取り柄だけど先のない5.1だし、もう引退させようというスペックだわ
余命一年のW10Mをオモチャにする方がいい
Androidなのが取り柄だけど先のない5.1だし、もう引退させようというスペックだわ
余命一年のW10Mをオモチャにする方がいい
384: 2019/01/14(月) 22:13:27.12
>>374
W10Mは2020まで使えるか分からんよ
W10Mは2020まで使えるか分からんよ
386: 2019/01/15(火) 01:06:39.62
>>384
更新がされなくなるだけで普通に使えるわ
Androidだって更新終了はゴロゴロあるぞ
更新がされなくなるだけで普通に使えるわ
Androidだって更新終了はゴロゴロあるぞ
377: 2019/01/14(月) 14:11:19.90
乞食の話題はもうこっちでやってくれないか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1546510218/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1546510218/
379: 2019/01/14(月) 15:05:54.16
まだまだ
※au3回線
ガラホ一括0円×3
月額1300円×3×24ヶ月=93600
MNP3000円×3=9000
au事務手数料3000円×3=9000
CB65000円×3=198000
198000-93600-9000-9000=83400円のプラス
※SoftBank2回線
iPhoneSE一括0円×2
月額2円×2×24ヶ月=48
MNP0円×2
事務手数料0円×2
CB50000円×2=100000
Tポ15000P×2=30000
100000+30000-48=129958円のプラス
※楽天スパホ1回線
オナ9一括17064円
980円×12ヶ月=11760
1480円×12ヶ月=17760
2年で解約(予定)9800円
事務手数料0円
17064円11760+17760+9800=56384円のマイナス
※楽天光
3800円×24ヶ月=91200
楽ポ200P×24=4800
CB60000円
60000+4800-91200=26400円のマイナス
※トータル6回線+光
au83400+SoftBank129958-スパホ56384-楽天光26400=85574円のプラス
※別途収入
売却 ガラホ×3
売却 SE×2
売却 オナ9
※au3回線
ガラホ一括0円×3
月額1300円×3×24ヶ月=93600
MNP3000円×3=9000
au事務手数料3000円×3=9000
CB65000円×3=198000
198000-93600-9000-9000=83400円のプラス
※SoftBank2回線
iPhoneSE一括0円×2
月額2円×2×24ヶ月=48
MNP0円×2
事務手数料0円×2
CB50000円×2=100000
Tポ15000P×2=30000
100000+30000-48=129958円のプラス
※楽天スパホ1回線
オナ9一括17064円
980円×12ヶ月=11760
1480円×12ヶ月=17760
2年で解約(予定)9800円
事務手数料0円
17064円11760+17760+9800=56384円のマイナス
※楽天光
3800円×24ヶ月=91200
楽ポ200P×24=4800
CB60000円
60000+4800-91200=26400円のマイナス
※トータル6回線+光
au83400+SoftBank129958-スパホ56384-楽天光26400=85574円のプラス
※別途収入
売却 ガラホ×3
売却 SE×2
売却 オナ9
380: 2019/01/14(月) 15:08:08.29
算数間違えた
381: 2019/01/14(月) 15:32:31.68
禿の光回線は勘弁w
382: 2019/01/14(月) 16:01:00.08
>>381
楽天コラボは禿じゃなくNTT
禿でも良いけど、中古スマホはムリ
楽天コラボは禿じゃなくNTT
禿でも良いけど、中古スマホはムリ
383: 2019/01/14(月) 22:12:34.01
>>382
楽天はauグループ入りしたからNTTとの関係も、もうすぐ終了する
楽天はauグループ入りしたからNTTとの関係も、もうすぐ終了する
390: 2019/01/15(火) 10:32:47.07
現実的じゃないんだよ
やれたとしても労力と時間がかかる
複数店舗を行き来ってよっぽどだよ
特価の連中みたいな乞食がやってる事だろうけど
ああいう連中がやらかした分を長期契約者が尻拭いしている
やれたとしても労力と時間がかかる
複数店舗を行き来ってよっぽどだよ
特価の連中みたいな乞食がやってる事だろうけど
ああいう連中がやらかした分を長期契約者が尻拭いしている
391: 2019/01/15(火) 11:03:01.58
そんな乞食今は即特価BL行きだぞ
そして悪質だと特価BLは2年たっても解除されない
そして悪質だと特価BLは2年たっても解除されない
393: 2019/01/15(火) 13:58:09.49
BOYS LOVEって美しいよね
394: 2019/01/15(火) 14:03:42.31
ドコモは1名義あたり音声データそれぞれ5回線迄だよ 一度に契約できる回線数はそれぞれ2回線迄
395: 2019/01/15(火) 15:49:38.22
ウィルコム(ワイモバイル)も、
1名義5回線まで。
1名義5回線まで。
396: 2019/01/15(火) 16:04:08.50
以前このスレの連中にDXを買うか相談した時に
買うな買うと後悔するぞと言われて買うのを思い留まったけど
今になって買っとけば良かったと後悔してるわ
買うな買うと後悔するぞと言われて買うのを思い留まったけど
今になって買っとけば良かったと後悔してるわ
397: 2019/01/15(火) 16:19:16.30
12800円なら買いだよ
398: 2019/01/15(火) 16:23:02.83
優柔不断すぎる
たぶんどちらの選択をしても後悔したやつだろそれ
たぶんどちらの選択をしても後悔したやつだろそれ
399: 2019/01/15(火) 16:48:58.48
買わなくて正解
供給元のumidigiの機種と価格と性能見てこい
少し上乗せでそっち買ったほうが幸せになれるわ
技適ないけどなw
供給元のumidigiの機種と価格と性能見てこい
少し上乗せでそっち買ったほうが幸せになれるわ
技適ないけどなw
400: 2019/01/15(火) 17:05:56.35
最近チャイニーズのumidigi押しが凄いな
レビューはヤマダPhone並に悲惨なのに
レビューはヤマダPhone並に悲惨なのに
403: 2019/01/15(火) 17:15:18.25
>>400
EveryPhone DX = UMIDIGI Z PROなんだから後継機種としてはお似合い
EveryPhone DX = UMIDIGI Z PROなんだから後継機種としてはお似合い
404: 2019/01/15(火) 17:36:42.02
>>400
押しというか金出してステマしてるんだろ
今は落ち着いたが去年の11月末~今年始め位までは本当に酷かった
>>402
スナドラ820端末は820を作りすぎたのか知らんが安価でばら撒かれた影響で比較的安く手に入るからな
まぁumiは典型的なカタログスペックだけはいいというパターン
一万ちょいかつ遊びで買うのは無しではないけど2万だのに手を出すのは馬鹿
押しというか金出してステマしてるんだろ
今は落ち着いたが去年の11月末~今年始め位までは本当に酷かった
>>402
スナドラ820端末は820を作りすぎたのか知らんが安価でばら撒かれた影響で比較的安く手に入るからな
まぁumiは典型的なカタログスペックだけはいいというパターン
一万ちょいかつ遊びで買うのは無しではないけど2万だのに手を出すのは馬鹿
401: 2019/01/15(火) 17:09:25.95
コレの事?
性能的にはAntutu13万8千点でスナドラ660以上だな
SoC:Helio P60/メモリ:4GB/ストレージ:128GB/6.3インチ(2340x1080/FHD+)
アウトカメラ:1600万画素+800万画素/インカメラ:1600万画素
バッテリー:5150mAh(USB Type-C)/重量:186g
https://garumax.com/umidigi-f1-spec-review-1918#UMIDIGI_F1-3
UMIDIGI F1 SIMフリースマートフォン 価格: ¥ 23,837
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MLHSZDL/
性能的にはAntutu13万8千点でスナドラ660以上だな
SoC:Helio P60/メモリ:4GB/ストレージ:128GB/6.3インチ(2340x1080/FHD+)
アウトカメラ:1600万画素+800万画素/インカメラ:1600万画素
バッテリー:5150mAh(USB Type-C)/重量:186g
https://garumax.com/umidigi-f1-spec-review-1918#UMIDIGI_F1-3
UMIDIGI F1 SIMフリースマートフォン 価格: ¥ 23,837
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MLHSZDL/
402: 2019/01/15(火) 17:15:13.02
>>401
F1は21000な
SD820が13000で売っとるやろ
F1は21000な
SD820が13000で売っとるやろ
405: 2019/01/15(火) 18:10:18.67
スナドラ820を積んで今新品で買える最安のスマホってどんなのがあるの?
2万以内で買える奴ある?
2万以内で買える奴ある?
406: 2019/01/15(火) 18:16:10.84
>>405
技適無い
保証無い
終わり
技適無い
保証無い
終わり
407: 2019/01/15(火) 18:32:13.28
DXはZProをグレードアップしたもの
いまのUmiのラインナップで行けばZ2SEあたりだろ
って考えたらZ2SE買えばよかったな。。。。
いまのUmiのラインナップで行けばZ2SEあたりだろ
って考えたらZ2SE買えばよかったな。。。。
408: 2019/01/15(火) 18:43:06.85
サブのDXの方がメインのZE601KLよりサクサク。
410: 2019/01/15(火) 20:29:01.85
Every Phone Windows10Mobile買った2日後、
DXも買ったw
DXも買ったw
411: 2019/01/15(火) 20:32:14.81
Windows Mobile にOfficeが標準搭載されているのはいいね。
画面の小ささからすると使いづらいだろうけど。
外部ディスプレイに繋げば解像度って高く出来るのだろうか?
画面の小ささからすると使いづらいだろうけど。
外部ディスプレイに繋げば解像度って高く出来るのだろうか?
412: 2019/01/15(火) 21:54:56.08
413: 2019/01/15(火) 23:38:05.98
Win10MってPCのWin10のゲームとか動いたりするの?
420: 2019/01/16(水) 00:22:11.55
>>413
いいえ
OSがモバイル向け専用なので
PC欲しいならタブレットでも良いのでPC買え
いいえ
OSがモバイル向け専用なので
PC欲しいならタブレットでも良いのでPC買え
414: 2019/01/15(火) 23:41:12.31
100均のseriaで売ってるiphone6plus用の透明TPUケースがeveryphoneW10Mにサイズピッタリだった。
イヤホンやUSB端子とかそういう箇所はは自分で加工しないといけないけど。
イヤホンやUSB端子とかそういう箇所はは自分で加工しないといけないけど。
421: 2019/01/16(水) 01:37:19.48
>>414
お!情報サンクス
丁度、さがしてたから助かった
さっそく買って来る
>>416
テザでルータ替わり
ラジコ
5ch専ブラ
Skype
LINE、Facebook、Twitter、Youtube
お!情報サンクス
丁度、さがしてたから助かった
さっそく買って来る
>>416
テザでルータ替わり
ラジコ
5ch専ブラ
Skype
LINE、Facebook、Twitter、Youtube
423: 2019/01/16(水) 05:46:12.68
>>421
へえ5ch専ブラなんてあるの
mateに比べて使い勝手はどうですか
へえ5ch専ブラなんてあるの
mateに比べて使い勝手はどうですか
445: 2019/01/16(水) 22:06:10.34
>>414
何件かセリア、ダイソー回ったけどことごどくphone6plus用の透明TPUケース無し
ハードはあったがTPU無く取りあえず手帳ケース買ってきた もう終息して無いのか?
何件かセリア、ダイソー回ったけどことごどくphone6plus用の透明TPUケース無し
ハードはあったがTPU無く取りあえず手帳ケース買ってきた もう終息して無いのか?
448: 2019/01/16(水) 22:39:50.36
>>445
ダイソーはこれ扱ってないみたい。
確かキャンドゥにはセリアと同じやつ売ってたよ。
iPhoneの「~plus」シリーズのものはもう置いてる店舗少ないみたいだね。
ダイソーはこれ扱ってないみたい。
確かキャンドゥにはセリアと同じやつ売ってたよ。
iPhoneの「~plus」シリーズのものはもう置いてる店舗少ないみたいだね。
488: 2019/01/17(木) 21:11:36.15
>>445
>>448
>>450
>>454
セリアに電話してかたっぱしらから確認したがやはりハードのみでTPUのソフト在庫無しで陥落
でダメ元でセリア店舗に行きPhone8Plus/7Plus ソフトクリアケース(TPU)108円を購入
お!ドンピシャだわ! もちろんスイッチやら端子部分は合わないがTPUと袋に表示だが
かなり柔らかくてスイッチ部分はそのまま無加工のまま押せば普通に使えるし
充電時も柔らかいので簡単にケーズをずらせるので無問題 予備に2個買っておく!
>>448
>>450
>>454
セリアに電話してかたっぱしらから確認したがやはりハードのみでTPUのソフト在庫無しで陥落
でダメ元でセリア店舗に行きPhone8Plus/7Plus ソフトクリアケース(TPU)108円を購入
お!ドンピシャだわ! もちろんスイッチやら端子部分は合わないがTPUと袋に表示だが
かなり柔らかくてスイッチ部分はそのまま無加工のまま押せば普通に使えるし
充電時も柔らかいので簡単にケーズをずらせるので無問題 予備に2個買っておく!
493: 2019/01/17(木) 22:57:38.58
>>488
訂正
>>445
>>448
>>450
>>454
セリアに電話してかたっぱしらから確認したがやはりハードのみでTPUのソフト在庫無しで陥落
でダメ元でセリア店舗に行きiPhone8Plus/7Plus ソフトクリアケース(TPU)108円を購入
お!ドンピシャだわ! もちろんスイッチやら端子部分は合わないがTPUと袋に表示だが
かなり柔らかくてスイッチ部分はそのまま無加工のまま押せば普通に使えるし
充電時も柔らかいので簡単にケースをずらせるので無問題 予備に2個買っておく!
訂正
>>445
>>448
>>450
>>454
セリアに電話してかたっぱしらから確認したがやはりハードのみでTPUのソフト在庫無しで陥落
でダメ元でセリア店舗に行きiPhone8Plus/7Plus ソフトクリアケース(TPU)108円を購入
お!ドンピシャだわ! もちろんスイッチやら端子部分は合わないがTPUと袋に表示だが
かなり柔らかくてスイッチ部分はそのまま無加工のまま押せば普通に使えるし
充電時も柔らかいので簡単にケースをずらせるので無問題 予備に2個買っておく!
592: 2019/01/20(日) 11:59:04.68
>>493
100円ケース買ってきた
半信半疑だったけどぴったり
サンクス
100円ケース買ってきた
半信半疑だったけどぴったり
サンクス
614: 2019/01/20(日) 18:44:21.55
>>493
セリアで買ってみたわ
大きさはジャストフィットだけど
自分のは音量ボタンが押されっぱなしになって最大になっちゃうwww
穴開けが必要だなぁ なんであけるのが良いんだろ
半田コテでいけるかな
セリアで買ってみたわ
大きさはジャストフィットだけど
自分のは音量ボタンが押されっぱなしになって最大になっちゃうwww
穴開けが必要だなぁ なんであけるのが良いんだろ
半田コテでいけるかな
615: 2019/01/20(日) 19:06:09.69
>>614
ケースをドライヤーで温めてセットすれば無問題
ケースをドライヤーで温めてセットすれば無問題
617: 2019/01/20(日) 19:21:44.94
450: 2019/01/17(木) 00:44:25.90
>>445
近所のセリアなら未だにplusのtpuあるぞ
近所のセリアなら未だにplusのtpuあるぞ
452: 2019/01/17(木) 01:01:46.50
>>450
都会?田舎?
品番知りたい 電話で在庫確認するんで
都会?田舎?
品番知りたい 電話で在庫確認するんで
415: 2019/01/15(火) 23:48:26.43
動くわけ無い
動いてたらこんな投げ売りにならんしMSもサポート終了しないよ
動いてたらこんな投げ売りにならんしMSもサポート終了しないよ
416: 2019/01/15(火) 23:53:43.30
EveryPhoneWHでギリギリ出来ること
・電話
・メモ代わりの写真を撮る
・電卓
・マインスイーパ
・Spotify
こんなもんか
・電話
・メモ代わりの写真を撮る
・電卓
・マインスイーパ
・Spotify
こんなもんか
417: 2019/01/16(水) 00:03:07.72
懐中電灯があった
418: 2019/01/16(水) 00:11:17.79
w10mならradicianとradio++も入れといたほうがいいよ
419: 2019/01/16(水) 00:19:01.85
一部のw10mはAndroid化ができるけどヤマダモデルはガラパゴスだからなぁ
422: 2019/01/16(水) 04:01:03.95
Windows機種なんて安物買いの銭失いやろ
エロゲが起動するならまだええが
エロゲが起動するならまだええが
424: 2019/01/16(水) 06:40:25.67
Windows機種ルーターなんてアホやろ
everyphoneが安いんやから無駄に端末増やす必要なし!
everyphoneが安いんやから無駄に端末増やす必要なし!
425: 2019/01/16(水) 07:14:01.01
新機種でないかね、もう懲りたかな?w
426: 2019/01/16(水) 07:19:54.69
ACみたいに他社が出してない機種を出せばいいのに
4インチスマホとか
4インチスマホとか
427: 2019/01/16(水) 07:55:14.09
自分は4.5インチで頑張ってたけど、
もうアプリが5インチ~で最適化?してるから、
メニューがちっさくて読めなかったりする
いまだに大きさに慣れない
もうアプリが5インチ~で最適化?してるから、
メニューがちっさくて読めなかったりする
いまだに大きさに慣れない
443: 2019/01/16(水) 21:19:14.58
>>427
そうなのか
小さいスマホが無いとiPhoneSEの人が困ってたよ
そうなのか
小さいスマホが無いとiPhoneSEの人が困ってたよ
429: 2019/01/16(水) 11:24:05.23
Winスマホは年齢認証しなくてもらいんのID設定ができるんよ
やりたくなかったけど必要に迫られたから…
今のところメッセージのやり取りだけなら不便ない
やりたくなかったけど必要に迫られたから…
今のところメッセージのやり取りだけなら不便ない
431: 2019/01/16(水) 15:09:53.48
DXの価格が12800(税別)に戻ってるな
432: 2019/01/16(水) 15:26:00.41
まだ高い
433: 2019/01/16(水) 15:29:08.86
変動相場制
434: 2019/01/16(水) 16:25:35.78
ゲーム用にDXポチった。ロマサガ3リリースはよ
435: 2019/01/16(水) 16:54:25.58
そういえばPWの姿が見当たらんな
winはゾンビの様に現れるが
winはゾンビの様に現れるが
437: 2019/01/16(水) 18:11:26.83
>>435
PWは商品ページが消えてるから
完全売り切れて販売終了なんやろな
PWは商品ページが消えてるから
完全売り切れて販売終了なんやろな
436: 2019/01/16(水) 17:45:25.05
ヤマダフォンって売れなかったんか?
438: 2019/01/16(水) 18:43:09.64
また復活するに5ヤマダ
439: 2019/01/16(水) 19:40:40.60
ヤマダフォンは失敗だろうな
タブレットから始まり世間の話題もならず見向きもされなかったな
ヤマダ電機ってやることなすこと失敗してるような気がする
太陽光パネルなどのホーム家電を展開してたり
タブレットから始まり世間の話題もならず見向きもされなかったな
ヤマダ電機ってやることなすこと失敗してるような気がする
太陽光パネルなどのホーム家電を展開してたり
440: 2019/01/16(水) 19:43:20.33
こうして安売りされてるのを買えるからいいじゃん
441: 2019/01/16(水) 20:45:29.01
DXが最近画面乱れる。
442: 2019/01/16(水) 21:16:53.01
w10mだけど、したらばリーダーで5ch見れなくなったんだね
444: 2019/01/16(水) 21:24:14.49
Xperia rayくらいのサイズの端末が出ないかと思いつつ
出ても需要が少なければ高いだろうし買わないだろうなとも…
出ても需要が少なければ高いだろうし買わないだろうなとも…
446: 2019/01/16(水) 22:13:07.23
447: 2019/01/16(水) 22:18:42.45
>>446
文字入力すらたいへんなモノにベンチ80000もいらねーよw
文字入力すらたいへんなモノにベンチ80000もいらねーよw
449: 2019/01/17(木) 00:43:52.90
>>446
普通にjelly proからバッテリー容量増やせば良かったものを色々と盛って玩具にするにはクソ高くなったスマホはNG
というかjellypro持ってるが2インチ代は常用するもんじゃないぞ
普通にjelly proからバッテリー容量増やせば良かったものを色々と盛って玩具にするにはクソ高くなったスマホはNG
というかjellypro持ってるが2インチ代は常用するもんじゃないぞ
451: 2019/01/17(木) 01:00:40.82
Xperia xzの交換品が15000円で買えた
さらばヤマダ
さらばヤマダ
453: 2019/01/17(木) 01:12:42.50
今日W10Mをモバイルルーターにして 他のアンドロイド機でポケモンを1日じゅうやってたけど
バッテリーが100%のままだった 帰ってきていろいろ触って90%になった 画面を点けなければバッテリーかなり持ちそう
バッテリーが100%のままだった 帰ってきていろいろ触って90%になった 画面を点けなければバッテリーかなり持ちそう
455: 2019/01/17(木) 01:14:00.35
>>453
まっとうな使い方です
素晴らしい
まっとうな使い方です
素晴らしい
470: 2019/01/17(木) 11:22:56.53
>>469
嘘くさいけど>>453がマジなら
テザリング有効な状態で100日持つ計算になるじゃん
DXだと2日も持たないし
嘘くさいけど>>453がマジなら
テザリング有効な状態で100日持つ計算になるじゃん
DXだと2日も持たないし
533: 2019/01/19(土) 04:59:00.53
6-8plusのケースがぴったりなにゃね
確かにこのくらいやったなw
2kちょっとあんでケースなんかいらんわって感じも傷ないから、取り扱いには注意してるwww
>>453
俺は山田展示だったけど、バッテリーはまだ元気でネトラジならドロより電池持つw
音楽用にいかもだけど、アプリが不安定でよく切れるのが×
確かにこのくらいやったなw
2kちょっとあんでケースなんかいらんわって感じも傷ないから、取り扱いには注意してるwww
>>453
俺は山田展示だったけど、バッテリーはまだ元気でネトラジならドロより電池持つw
音楽用にいかもだけど、アプリが不安定でよく切れるのが×
454: 2019/01/17(木) 01:13:16.94
TPU固いだろ
ソフトケースで無いと加工しにくい
ソフトケースで無いと加工しにくい
456: 2019/01/17(木) 01:55:38.78
nexus5ほど電気バカ食いのスマホは無いな。
457: 2019/01/17(木) 03:06:30.43
ルーター4300円か
aria2を3000円で買ったから食指が動かん
aria2を3000円で買ったから食指が動かん
459: 2019/01/17(木) 07:54:38.48
>>457
Win 10 Mobileなら厚さ6.8ミリで下記付のルータ
5.5インチ画面、スピーカー、オートフォーカスカメラ
ブラウザ、ラジコ、5ch専ブラ、Skype、計算機、辞書
LINE、Facebook、Twitter、Youtube、ICレコーダー
メインスマホ故障、破損、紛失時のバックアップ
充分元を取れるよ
Win 10 Mobileなら厚さ6.8ミリで下記付のルータ
5.5インチ画面、スピーカー、オートフォーカスカメラ
ブラウザ、ラジコ、5ch専ブラ、Skype、計算機、辞書
LINE、Facebook、Twitter、Youtube、ICレコーダー
メインスマホ故障、破損、紛失時のバックアップ
充分元を取れるよ
461: 2019/01/17(木) 08:00:55.91
>>459
Windowsモデルに使える5ch専ブラってまだあるの???
Windowsモデルに使える5ch専ブラってまだあるの???
468: 2019/01/17(木) 10:50:27.12
>>459
ゴミじゃん
ゴミじゃん
458: 2019/01/17(木) 06:13:30.68
EveryPhone DXはお買い得っちゃお買い得なんだろうけど
アクセが皆無なことやmotoが4000円弱で買えたことや倉庫でホコリかぶってるような売れ残りと考えると躊躇しちゃうな
せめて一万切らないかねえ
アクセが皆無なことやmotoが4000円弱で買えたことや倉庫でホコリかぶってるような売れ残りと考えると躊躇しちゃうな
せめて一万切らないかねえ
473: 2019/01/17(木) 14:03:18.26
>>458 買わないで後悔するタイプやね。
買って後悔してもメルカリで12000円位で売れるよ。
買って後悔してもメルカリで12000円位で売れるよ。
460: 2019/01/17(木) 07:57:04.62
ワード、エクセル、パワーポイントも
462: 2019/01/17(木) 08:12:47.15
家のLANとwin機はどうつなぐの?
463: 2019/01/17(木) 08:22:21.06
したらば掲示板専用ブラウザ
したらば掲示板向けの専用ブラウザ。
スレッドの閲覧・レスの書き込み等、基本的な機能が一通り揃っています。
Windowsスマホで使える貴重な専用ブラウザです。
建前上は、したらば専用ブラウザですが、実は2ちゃんねるの読み書きも出来たりします。
詳しい設定方法は以下のページでご紹介。
▼したらばリーダーをダウンロード
https://www.microsoft.com/store/apps/9NBLGGH4WSJZ
したらば掲示板向けの専用ブラウザ。
スレッドの閲覧・レスの書き込み等、基本的な機能が一通り揃っています。
Windowsスマホで使える貴重な専用ブラウザです。
建前上は、したらば専用ブラウザですが、実は2ちゃんねるの読み書きも出来たりします。
詳しい設定方法は以下のページでご紹介。
▼したらばリーダーをダウンロード
https://www.microsoft.com/store/apps/9NBLGGH4WSJZ
464: 2019/01/17(木) 08:24:33.44
まとめ 充分元を取れるよ
Win 10 Mobileなら厚さ6.8ミリで下記付のルータ
5.5インチ画面、スピーカー、オートフォーカスカメラ
ブラウザ、ラジコ、5ch専ブラ、Skype、計算機、辞書
LINE、Facebook、Twitter、Youtube、ICレコーダー
MP3プレイヤー、ニュースリーダー、Wiki etc
ワード、エクセル、パワーポイント、Googleマップ
メインスマホ故障、破損、紛失時のバックアップ
下記のurlは書込み規制なのでググって
Windows 10 Mobile おすすめアプリまとめ
Windows 10 Mobileスマートフォンをおすすめする理由。そのメリットは?
Win 10 Mobileなら厚さ6.8ミリで下記付のルータ
5.5インチ画面、スピーカー、オートフォーカスカメラ
ブラウザ、ラジコ、5ch専ブラ、Skype、計算機、辞書
LINE、Facebook、Twitter、Youtube、ICレコーダー
MP3プレイヤー、ニュースリーダー、Wiki etc
ワード、エクセル、パワーポイント、Googleマップ
メインスマホ故障、破損、紛失時のバックアップ
下記のurlは書込み規制なのでググって
Windows 10 Mobile おすすめアプリまとめ
Windows 10 Mobileスマートフォンをおすすめする理由。そのメリットは?
465: 2019/01/17(木) 09:01:20.81
全てAndroidで出来る
466: 2019/01/17(木) 09:03:02.55
以上、一人winステマ劇場でした。
467: 2019/01/17(木) 09:11:52.87
俺は今回騒動になっている雇用保険の追加給付の対象になるらしいんだけど
手続きが面倒な割に返ってくる金額は1400円位らしんだよね
この程度の追加給付の手続きをする奴ってどれだけいるんだろ?
手続きが面倒な割に返ってくる金額は1400円位らしんだよね
この程度の追加給付の手続きをする奴ってどれだけいるんだろ?
469: 2019/01/17(木) 10:54:19.98
AndroidのスマホでDXなり買えばそれまで使ってたスマホが使わなくなるからそれサブとして使えば事足りる
わざわざ4000円も無駄金払ってゴミを買わせようとするのはヤマダの社員なのかな
それとも安物買いの銭失いだと買った後に気がついて後悔してて、そういう仲間を増やそうとする工作員なのかな
わざわざ4000円も無駄金払ってゴミを買わせようとするのはヤマダの社員なのかな
それとも安物買いの銭失いだと買った後に気がついて後悔してて、そういう仲間を増やそうとする工作員なのかな
471: 2019/01/17(木) 12:37:16.92
本職のモバイルルーターでもそんな持たないだろ
472: 2019/01/17(木) 13:31:29.81
wm機が使ってみたいなら需要は満たしてると思うけどね。
淀のエラー表記ぽいmotoみたいな価格でなければスマホは買わない人には
使ってみたいから買うという動機はないんだろうけど。
淀のエラー表記ぽいmotoみたいな価格でなければスマホは買わない人には
使ってみたいから買うという動機はないんだろうけど。
474: 2019/01/17(木) 15:19:25.91
DXってAndroid 7にあげてもFMラジオ使えてる?
どっかの中華端末でバージョンあげたらラジオ機能消えたとかって記事みたよーな気がしたので
どっかの中華端末でバージョンあげたらラジオ機能消えたとかって記事みたよーな気がしたので
477: 2019/01/17(木) 15:44:00.70
>>474
使えますよ。
使えますよ。
478: 2019/01/17(木) 15:52:43.27
>>476
かなりする
>>477
ありがとうです
かなりする
>>477
ありがとうです
475: 2019/01/17(木) 15:20:18.52
まさに俺そのパターンw
スペックだけでDX買って大後悔
すでに手元に無い
スペックだけでDX買って大後悔
すでに手元に無い
476: 2019/01/17(木) 15:35:00.37
ラジオの有無で大後悔するのか
479: 2019/01/17(木) 16:00:35.59
ラジオのアプリじゃいかんの?
480: 2019/01/17(木) 16:45:40.84
radiko知らなかったり? まぁギガ食うからradikoじゃダメってか。
OCNなら低速カウントフリーでradiko使えるけどね。
OCNなら低速カウントフリーでradiko使えるけどね。
482: 2019/01/17(木) 17:08:36.71
>>480
ラジオFM日本
これオススメ
ラジオFM日本
これオススメ
481: 2019/01/17(木) 16:51:42.65
内蔵FMチューナーだから意味がある。
アプリならEvery Phoneである必要性無し。
アプリならEvery Phoneである必要性無し。
483: 2019/01/17(木) 17:41:53.40
UPQの買えばいいじゃん
484: 2019/01/17(木) 17:51:53.95
俺は普通に小型携帯ラジオを持ち歩いて聞いている。
スマホの電池を減らしたくないし、受信感度も音もスマホラジオの方が悪い。
スマホの電池を減らしたくないし、受信感度も音もスマホラジオの方が悪い。
486: 2019/01/17(木) 19:03:58.07
>>484
浦島太郎登場(笑)
浦島太郎登場(笑)
485: 2019/01/17(木) 18:30:48.07
音も かぁ。自分はラジオのノイズに悩まされ続けられてたから、radikoが出た時はまさに神だったけど。
dマガジン契約してACで見ようかと考え中です。
dマガジン契約してACで見ようかと考え中です。
487: 2019/01/17(木) 19:09:36.15
携帯ラジオ馬鹿にするなよぅ。高性能なやつはバカみたいに高いんだぞ
うん、ラジオアプリでいいかな
うん、ラジオアプリでいいかな
489: 2019/01/17(木) 21:56:57.06
wh買ったけど割といいじゃん
昔懸賞で当たったvaiophone biz使ってたけど
見た目も体感速度もそんなに差を感じないな
オモチャとしては充分
でも本当にコネクタが狂ってるくらい固いわ
昔懸賞で当たったvaiophone biz使ってたけど
見た目も体感速度もそんなに差を感じないな
オモチャとしては充分
でも本当にコネクタが狂ってるくらい固いわ
490: 2019/01/17(木) 22:44:35.32
買うか迷ってたけどやっぱEveryPhone DX買おうかな
確かにHuaweiやASUSのSIMフリースマホに比べれば品質的にいま一歩な所はあるけど
新品の税込1.4万でAntutuが約8万点(3D約1.7万点)を叩き出しメモリとストレージも
4GB/64GBで液晶もFHDのIGZOを使って保証も日本最大の家電販売チェーンのヤマダの
2年保証が付いてる事を考えればかなりのお買得だよね
確かにHuaweiやASUSのSIMフリースマホに比べれば品質的にいま一歩な所はあるけど
新品の税込1.4万でAntutuが約8万点(3D約1.7万点)を叩き出しメモリとストレージも
4GB/64GBで液晶もFHDのIGZOを使って保証も日本最大の家電販売チェーンのヤマダの
2年保証が付いてる事を考えればかなりのお買得だよね
494: 2019/01/17(木) 23:39:44.51
>>490
DX買う前は俺も同じことおもった
カタログスペックだけは良いからな
今は後悔してる
DX買う前は俺も同じことおもった
カタログスペックだけは良いからな
今は後悔してる
495: 2019/01/17(木) 23:46:14.28
>>494
どこら辺を後悔してるの?
参考までに教えて
どこら辺を後悔してるの?
参考までに教えて
498: 2019/01/18(金) 00:03:09.05
>>495
過去ログでも散々言われてると思うが
タッチ感度に違和感(敏感すぎる?)
カクつくアプリが多い
容量のわりに電池持ちよくない
名ばかりIGZOで大して綺麗じゃない
ベンチで劣るスナドラ機の方がよほど快適だった
スペック目当てで買うなら尚更やめたほうがいいと思う
過去ログでも散々言われてると思うが
タッチ感度に違和感(敏感すぎる?)
カクつくアプリが多い
容量のわりに電池持ちよくない
名ばかりIGZOで大して綺麗じゃない
ベンチで劣るスナドラ機の方がよほど快適だった
スペック目当てで買うなら尚更やめたほうがいいと思う
503: 2019/01/18(金) 01:45:22.13
>>498
具体的に何のアプリを使って、どんな操作をしてタッチに違和感とかカクつきがあるのかな?
例えばLINEでタッチが敏感過ぎて文字入力すらまともに出来ない、送信しても数秒反応帰ってこないとかなら
そりゃおかしいDXゴミだって言われても仕方ないけど
デレステ3Dリッチでタップズレ、カクついてまともに動かないとかだったら
それは最適化されてないし、そもそもIGZO相性最悪だし、スペックも元々足りてないから当たり前だろっとなるのでは
後悔してるから全てが否定的な見方になってるのかもしれないけど
この値段で全てを満たそうなんてムリな話で、値段なりな使い道もあるんじゃないのかね
ぶっちゃけ電話メールやLINE、ちょっとした調べ物やナビくらい出来れば十分と思ってるが、
画面汚くて文字入力もまともにできない、電話がカクついてタッチがぶるってるぜーとか
そこまで問題外な機種じゃないよね?w
具体的に何のアプリを使って、どんな操作をしてタッチに違和感とかカクつきがあるのかな?
例えばLINEでタッチが敏感過ぎて文字入力すらまともに出来ない、送信しても数秒反応帰ってこないとかなら
そりゃおかしいDXゴミだって言われても仕方ないけど
デレステ3Dリッチでタップズレ、カクついてまともに動かないとかだったら
それは最適化されてないし、そもそもIGZO相性最悪だし、スペックも元々足りてないから当たり前だろっとなるのでは
後悔してるから全てが否定的な見方になってるのかもしれないけど
この値段で全てを満たそうなんてムリな話で、値段なりな使い道もあるんじゃないのかね
ぶっちゃけ電話メールやLINE、ちょっとした調べ物やナビくらい出来れば十分と思ってるが、
画面汚くて文字入力もまともにできない、電話がカクついてタッチがぶるってるぜーとか
そこまで問題外な機種じゃないよね?w
505: 2019/01/18(金) 02:11:51.23
>>504
なるほど
それって>>498の所で言うとタッチ感度のとこかな?
感度のとこならツイッターアプリでもブラウザ表示でも頻発するってことよね
なるほど
それって>>498の所で言うとタッチ感度のとこかな?
感度のとこならツイッターアプリでもブラウザ表示でも頻発するってことよね
491: 2019/01/17(木) 22:53:49.72
アマゾンだと2年保証は+7500円かかるから、本体は実質5300円だと思えばお得感アップアップかも?
492: 2019/01/17(木) 22:55:59.23
軽いアプリを動かしてるだけで(ってか画面つけてるだけで?)本体熱くなるし
Androidは7止まりだし
1.4万出すならもうちょい出して別の中華スマホ(Z2SEなりF1なりNote7とかも)
って思うこともあるけど、画面はきれいだしシンプルなデザインだし
正直悪くないよDXは技適と保証に価値を見いだせるならいいんじゃないかな
Androidは7止まりだし
1.4万出すならもうちょい出して別の中華スマホ(Z2SEなりF1なりNote7とかも)
って思うこともあるけど、画面はきれいだしシンプルなデザインだし
正直悪くないよDXは技適と保証に価値を見いだせるならいいんじゃないかな
496: 2019/01/17(木) 23:48:19.81
volteの対応状況はどうなのこれ
ACはドコモのvolteが使えるとかいう情報があるけど
ACはドコモのvolteが使えるとかいう情報があるけど
497: 2019/01/17(木) 23:49:18.67
DXはantutu11万位だぞ
499: 2019/01/18(金) 00:18:00.56
付属品のフィルムは貼るな、マジでゴミ
感度の文句は大抵コレ
熱がこもるから裸にしろ
熱の文句は大抵100円のゴミケースのせい
ゲームは期待するな
これは、正しい マイナーCPUだから最適化されてない
電池
うん、ゴミ
感度の文句は大抵コレ
熱がこもるから裸にしろ
熱の文句は大抵100円のゴミケースのせい
ゲームは期待するな
これは、正しい マイナーCPUだから最適化されてない
電池
うん、ゴミ
500: 2019/01/18(金) 00:19:38.23
ブラウザゲーなら、
nexus5よりもマシ。
nexus5は電気食い杉。
nexus5よりもマシ。
nexus5は電気食い杉。
501: 2019/01/18(金) 00:20:07.16
nexus5とDX両方使ってきた。
502: 2019/01/18(金) 00:21:38.18
DXになって、
nexus5の電気バカ食いに比べれば、
遥かに電池持つようになった。
nexus5の電気バカ食いに比べれば、
遥かに電池持つようになった。
504: 2019/01/18(金) 01:49:50.28
例えばって事なら
ツイッターを下にスクロールしてると引っかかってリンク内動画がピックアップされて再生されたり
写真やリンクが開いたりする
使えるよ?使えるけどそういう感じがよくある
ツイッターを下にスクロールしてると引っかかってリンク内動画がピックアップされて再生されたり
写真やリンクが開いたりする
使えるよ?使えるけどそういう感じがよくある
506: 2019/01/18(金) 02:24:59.20
ゴーストタッチはヤバイね
軽く画面触って離すと勝手に別のとこを何度もタップし出す時がある
軽く画面触って離すと勝手に別のとこを何度もタップし出す時がある
507: 2019/01/18(金) 02:31:58.11
IGZOの過敏な反応については昔っから言われてることだけど、
感度に関してはIGZOの売りでもあり、欠点でもあるよね
DXにあるのかは知らないけどタッチパネル補正とかでどーこー出来るレベルではないよーで
慣れるしかないんですかね
感度に関してはIGZOの売りでもあり、欠点でもあるよね
DXにあるのかは知らないけどタッチパネル補正とかでどーこー出来るレベルではないよーで
慣れるしかないんですかね
508: 2019/01/18(金) 04:35:42.84
GhostTouch = GT
509: 2019/01/18(金) 09:52:45.67
元値で比較して同じ価格帯でも似たような事があるでしょ ??
510: 2019/01/18(金) 09:58:36.24
決めたDX買うぞ!
二秒後
う~ん。。。
二秒後
う~ん。。。
511: 2019/01/18(金) 11:34:19.91
決めたDX買ったぞ!
二日後
う~ん。。。
二日後
う~ん。。。
512: 2019/01/18(金) 11:55:34.84
DXと同じ税込み13800円前後で買える他に良い機種ある?後悔派は比較としての代替品があるのかしら。
515: 2019/01/18(金) 12:01:57.33
>>512
AC
6インチは老眼に優しいぞ
AC
6インチは老眼に優しいぞ
516: 2019/01/18(金) 12:11:01.83
>>515
なるほど貴方のような御年配の方にはそこ大事なんですね…
なるほど貴方のような御年配の方にはそこ大事なんですね…
517: 2019/01/18(金) 14:39:55.05
>>512
スマホで何をやるかによっても変わってくるだろうけど、
その価格帯で最近売れてんのはnova lite 2とかかねぇ
同じUMIならONEとか
共に数字上のスペックは落ちるけど…
もう1万出せばHUAWEIのミドルスペックが選択肢に入るし
倍の値段出せばAXON 7なんてスナドラ820機も今なら手に入ったりするけど
上みたらキリないよね
中身はともかくカタログスペックだけでみるとやっぱりDXのコスパには敵わないかね
スマホで何をやるかによっても変わってくるだろうけど、
その価格帯で最近売れてんのはnova lite 2とかかねぇ
同じUMIならONEとか
共に数字上のスペックは落ちるけど…
もう1万出せばHUAWEIのミドルスペックが選択肢に入るし
倍の値段出せばAXON 7なんてスナドラ820機も今なら手に入ったりするけど
上みたらキリないよね
中身はともかくカタログスペックだけでみるとやっぱりDXのコスパには敵わないかね
513: 2019/01/18(金) 11:56:27.90
コスパは凄くいいと思うんだけどDX
514: 2019/01/18(金) 11:56:44.85
それでも一週間ぐらい使ってたら愛着湧くんじゃないかな(適当)
518: 2019/01/18(金) 14:42:32.13
カタログスペックの上位機種が安く欲しい人向け
だとは思ったかな。展示機で比べただけだけど
だとは思ったかな。展示機で比べただけだけど
520: 2019/01/18(金) 15:09:17.01
letvならAliexpressでスナドラ820のX820あたりが
DXと同じ値段で買えるよ
DXと同じ値段で買えるよ
521: 2019/01/18(金) 15:19:41.95
socゴミだし後悔するだけですわ
522: 2019/01/18(金) 15:51:30.45
自演君、教えてもらったletvを覚える
523: 2019/01/18(金) 16:22:49.80
524: 2019/01/18(金) 18:17:02.57
メモリ2Gってポケモンも動かんわ
526: 2019/01/18(金) 19:34:59.13
>>524
BZだが普通に動くぞ
BZだが普通に動くぞ
528: 2019/01/18(金) 20:02:40.22
>>524
Oreo8.1でGO仕様も使えるから2G/16Gもあれば十分サクサク
Oreo8.1でGO仕様も使えるから2G/16Gもあれば十分サクサク
525: 2019/01/18(金) 19:19:12.34
技適無しも含めるなら選択肢の幅はもっと広がるけど
法令違反なものを人様に勧めるのはちょっとためらうかなぁ
法令違反なものを人様に勧めるのはちょっとためらうかなぁ
527: 2019/01/18(金) 19:48:15.33
やっぱ2年保証は大きな魅力かと
529: 2019/01/18(金) 20:18:42.03
W10Mを車載でローカルな動画再生(主にMV)用途で買った
音はBTでクルマのオーディオへ飛ばしてほぼ満足
誤算だったのは横画面で偏光サングラスと干渉して画面真っ暗になることかな
音はBTでクルマのオーディオへ飛ばしてほぼ満足
誤算だったのは横画面で偏光サングラスと干渉して画面真っ暗になることかな
530: 2019/01/18(金) 23:06:05.52
ヤマダのW10Mは去年の10月まではセキュリティ関係のパッチとか毎月降ってきてたみたいだな
もっと前にそういうの打ち切られてたかと思ってたわ
もっと前にそういうの打ち切られてたかと思ってたわ
531: 2019/01/19(土) 02:55:35.69
二年間保証つっても保証使うには修理の為に預けないといけないから結局はその期間で新しいスマホ買いそうだね
534: 2019/01/19(土) 09:09:23.36
これどうなの?
¥3,980
UPQ(アップ・キュー) QASP001WHX [LTE対応]
SIMフリー 「UPQ Phone A01X」 16GB
https://www.yamada-denkiweb.com/7162483023
https://i.imgur.com/HhBeXZ6.jpg
https://www.yamada-denkiweb.com/7162483047
https://i.imgur.com/fVUbgj2.jpg
https://www.yamada-denkiweb.com/7162483030
https://i.imgur.com/uN2MHtb.jpg
仕様:
OS:Android 5.1
CPU:MT6735 Cortex-A53 クアッドコア 1.3GHz
SIMカードスロット:デュアルSIM(microSIM)
ディスプレイ:4.5インチ FWGA(854×480ドット)、IPS液晶
内蔵ストレージ/メモリ:16GB/1GB
Wi-Fi・Bluetooth:IEEE 802.11b/g/n・Bluetooth 4.0
カメラ:リアカメラ:5メガピクセル(オートフォーカス、フラッシュ対応)、フロントカメラ:2メガピクセル
バッテリー容量:1800mAh
重量:118g
本体サイズ:133×66×8.6mm
¥3,980
UPQ(アップ・キュー) QASP001WHX [LTE対応]
SIMフリー 「UPQ Phone A01X」 16GB
https://www.yamada-denkiweb.com/7162483023
https://i.imgur.com/HhBeXZ6.jpg
https://www.yamada-denkiweb.com/7162483047
https://i.imgur.com/fVUbgj2.jpg
https://www.yamada-denkiweb.com/7162483030
https://i.imgur.com/uN2MHtb.jpg
仕様:
OS:Android 5.1
CPU:MT6735 Cortex-A53 クアッドコア 1.3GHz
SIMカードスロット:デュアルSIM(microSIM)
ディスプレイ:4.5インチ FWGA(854×480ドット)、IPS液晶
内蔵ストレージ/メモリ:16GB/1GB
Wi-Fi・Bluetooth:IEEE 802.11b/g/n・Bluetooth 4.0
カメラ:リアカメラ:5メガピクセル(オートフォーカス、フラッシュ対応)、フロントカメラ:2メガピクセル
バッテリー容量:1800mAh
重量:118g
本体サイズ:133×66×8.6mm
535: 2019/01/19(土) 09:31:35.83
>>534
発火した機種はちょっと…
発火した機種はちょっと…
536: 2019/01/19(土) 09:35:36.24
>>534
誰かがコメントくれないと何も買えないの?
誰かがコメントくれないと何も買えないの?
537: 2019/01/19(土) 09:36:40.55
>>534
Windowsphoneよりはマシかな
Windowsphoneよりはマシかな
545: 2019/01/19(土) 12:08:39.92
>>537
5.1だぞ
余命は変わりゃしないよ
5.1だぞ
余命は変わりゃしないよ
538: 2019/01/19(土) 09:47:20.11
>>534
メモリもバッテリー容量も論外レベルじゃない?
メモリもバッテリー容量も論外レベルじゃない?
540: 2019/01/19(土) 10:37:38.47
>>534
OSが5.1だとすぐ使えなくなるぞ
OSが5.1だとすぐ使えなくなるぞ
550: 2019/01/19(土) 12:28:11.63
>>534
MT6735Mでないから電池持ち最悪だよ
BAND6非対応だし
MT6735Mでないから電池持ち最悪だよ
BAND6非対応だし
551: 2019/01/19(土) 12:31:13.15
555: 2019/01/19(土) 12:57:26.92
>>534
イオシスに1台500円で買い取り案件だな
で6倍の3000円で販売がイオシスのデフォ
イオシスに1台500円で買い取り案件だな
で6倍の3000円で販売がイオシスのデフォ
569: 2019/01/19(土) 16:53:22.65
>>555
イオシスなら買ってくれるのか。じゃんぱらは断られたわw
イオシスなら買ってくれるのか。じゃんぱらは断られたわw
566: 2019/01/19(土) 14:23:19.10
>>534 俺はそれ買うか迷ったけど、今日無事にヤマダのWIN10Mの方を買った(w
Tommy3 Plusを買うまでの繋用だけどね
Tommy3 Plusを買うまでの繋用だけどね
539: 2019/01/19(土) 10:04:30.59
俺もちょっと迷ったけど
メーカーが最悪だからな
メーカーが最悪だからな
541: 2019/01/19(土) 10:57:26.10
>>539
女の子が立ち上げたプロジェクトなので、ほだされたおっさんたちが
しょうがなく製品化していました。って印象の製品
女の子が立ち上げたプロジェクトなので、ほだされたおっさんたちが
しょうがなく製品化していました。って印象の製品
542: 2019/01/19(土) 10:59:27.36
ワイモバイル、iPhone6Sを一括500円で販売へ!
https://www.kashi-mo.com/media/15885/
ワイモバイルは2019年1月18日よりiPhone6Sの32GBを一括で購入した場合の端末代を500円(税抜)に値下げをしました。
128GBも9,800円(税抜)に値下げとなります。
対象は新規契約、他社(ドコモ・au・ソフトバンク回線を利用したMVNO)からの乗り換え(MNP)、またはPHSからの契約です。
分割購入の場合や月額料金の詳しい解説をします。
https://i.imgur.com/jyrPCgL.jpg
https://www.kashi-mo.com/media/15885/
ワイモバイルは2019年1月18日よりiPhone6Sの32GBを一括で購入した場合の端末代を500円(税抜)に値下げをしました。
128GBも9,800円(税抜)に値下げとなります。
対象は新規契約、他社(ドコモ・au・ソフトバンク回線を利用したMVNO)からの乗り換え(MNP)、またはPHSからの契約です。
分割購入の場合や月額料金の詳しい解説をします。
https://i.imgur.com/jyrPCgL.jpg
543: 2019/01/19(土) 11:29:28.14
>>542
iPhone6sは101日後に無料でマイページでSIMロック解除可能
SIMフリーなら2.5万円で処分出来るので
キャリア品質の高速通信3GB+10分かけ放題が2年間1,636円/月税込
1,080円/月税込プラスすれば無制限かけ放題が可能になる
https://i.imgur.com/hy526La.png
https://i.imgur.com/tZJdP90.jpg
iPhone6sは101日後に無料でマイページでSIMロック解除可能
SIMフリーなら2.5万円で処分出来るので
キャリア品質の高速通信3GB+10分かけ放題が2年間1,636円/月税込
1,080円/月税込プラスすれば無制限かけ放題が可能になる
https://i.imgur.com/hy526La.png
https://i.imgur.com/tZJdP90.jpg
546: 2019/01/19(土) 12:10:29.24
>>543
初月2138円
2年目+α
初月2138円
2年目+α
548: 2019/01/19(土) 12:26:25.44
>>546
ちゃんと考慮して算入しているぞ
1年目2,138円×12=25,656円
2年目3,218円×12=38,616円
..........................................計64,272円
...............................2,678円/月税込
64,272円-端末処分25,000円
合計39,272円÷24=1,636円/月税込
※実際は翌月から割引なので
1ヶ月の割引分1,080円÷24=45円/月税込
が必要なので下記が2年間の平均月額
1,636円+45円=1,681円/月税込
ちゃんと考慮して算入しているぞ
1年目2,138円×12=25,656円
2年目3,218円×12=38,616円
..........................................計64,272円
...............................2,678円/月税込
64,272円-端末処分25,000円
合計39,272円÷24=1,636円/月税込
※実際は翌月から割引なので
1ヶ月の割引分1,080円÷24=45円/月税込
が必要なので下記が2年間の平均月額
1,636円+45円=1,681円/月税込
544: 2019/01/19(土) 12:04:24.70
UPQ PHONEは、対策バッテリーに変えてもらわないとだけど、対策バッテリーは容量減るんだよね。
570: 2019/01/19(土) 17:42:53.64
>>544
優子フォンのバッテリって今でも交換してくれるのか?
優子フォンのバッテリって今でも交換してくれるのか?
571: 2019/01/19(土) 17:59:45.62
>>570
出来る
大問題になってたし
出来る
大問題になってたし
572: 2019/01/19(土) 19:22:56.11
>>571
出来る、って自分でできるとかの話?送料交換品無償でやってくれるの?
出来る、って自分でできるとかの話?送料交換品無償でやってくれるの?
574: 2019/01/19(土) 21:51:43.45
>>572
そもそもリコール扱いだぞ
そもそもリコール扱いだぞ
582: 2019/01/19(土) 22:59:18.13
>>574だった
758: 2019/01/26(土) 13:09:23.34
>>570 遅レスで、もう見てないかもだけど一応報告するね。
今回ヤマダでUPQ A01Xを購入しましたが、商品にリコール対策バッテリーが付属して
送られてきました。 箱の中には問題の1800mAhのバッテリーが入ってますので
リスク覚悟でならバッテリー2個使い出来ます(w
スレチ情報かもしれませんがご容赦願います
今回ヤマダでUPQ A01Xを購入しましたが、商品にリコール対策バッテリーが付属して
送られてきました。 箱の中には問題の1800mAhのバッテリーが入ってますので
リスク覚悟でならバッテリー2個使い出来ます(w
スレチ情報かもしれませんがご容赦願います
767: 2019/01/26(土) 20:48:06.03
>>758
おかしいね、1800mAHのバッテリーは回収のはずだけど。
回収率が伸び悩んでいる、ってのは、実はヤマダのせいじゃないかwww
おかしいね、1800mAHのバッテリーは回収のはずだけど。
回収率が伸び悩んでいる、ってのは、実はヤマダのせいじゃないかwww
768: 2019/01/26(土) 21:36:17.19
>>767 レスを見まして念の為、UPQのWEBフォームで電池交換申し込みしました。
電池回収されるだけでもOKですよね。 下手に電池保管して火事になったら怖いし・・・
電池回収されるだけでもOKですよね。 下手に電池保管して火事になったら怖いし・・・
547: 2019/01/19(土) 12:11:35.84
8無料+CBの方がええな
549: 2019/01/19(土) 12:27:55.99
>>547
そのかわり平均月額がボッタくりでアップルストアで端末買って
安い回線で使った方が安い(笑)
そのかわり平均月額がボッタくりでアップルストアで端末買って
安い回線で使った方が安い(笑)
552: 2019/01/19(土) 12:32:23.68
>>549
月額2000ちょいやで
高いのは一括0の最新iPhone8000円~やで
月額2000ちょいやで
高いのは一括0の最新iPhone8000円~やで
553: 2019/01/19(土) 12:52:20.92
>>552
iPhone8が無料で2年の月額平均が2000円なんてある訳ないw
証拠出して見ろよ詐欺師
iPhone8が無料で2年の月額平均が2000円なんてある訳ないw
証拠出して見ろよ詐欺師
554: 2019/01/19(土) 12:56:00.96
561: 2019/01/19(土) 13:30:27.40
>>554
auだし 購入サポートだし 5分カケ放題だし auスマートバリューだし
購入サポート2,430円とauスマートバリュー540円プラスして
1年目2,138円+2430円+540円=5,108円
2年目2,138円+2430円+1080円+540円=6,188円
2年合計13万5,552円÷24=5,648円/月2年平均
たった1GB+5分かけほで5,648円/月!ボッタくり
auだし 購入サポートだし 5分カケ放題だし auスマートバリューだし
購入サポート2,430円とauスマートバリュー540円プラスして
1年目2,138円+2430円+540円=5,108円
2年目2,138円+2430円+1080円+540円=6,188円
2年合計13万5,552円÷24=5,648円/月2年平均
たった1GB+5分かけほで5,648円/月!ボッタくり
562: 2019/01/19(土) 13:40:34.27
559: 2019/01/19(土) 13:23:18.61
556: 2019/01/19(土) 13:05:38.23
確かに将来的にはイオシスに並びそう
557: 2019/01/19(土) 13:17:49.13
オレの2017年秋に一括0円で購入したso-04jは
子回線かけ放題だけど毎月518円
かけ放題やめてシンプルプランにすれば-1500円位の請求やで
端末は購入直後に10万弱点で売却 今はこの回線はDX
https://i.imgur.com/OObTrgh.png
子回線かけ放題だけど毎月518円
かけ放題やめてシンプルプランにすれば-1500円位の請求やで
端末は購入直後に10万弱点で売却 今はこの回線はDX
https://i.imgur.com/OObTrgh.png
560: 2019/01/19(土) 13:25:23.07
>>557
今頃顔真っ赤で発狂してるで
もうそっとしておこうか
中古とwin10使ってるおじいちゃんや
今頃顔真っ赤で発狂してるで
もうそっとしておこうか
中古とwin10使ってるおじいちゃんや
558: 2019/01/19(土) 13:20:34.94
ショートメッセージは定額じゃないから
毎月515円+1通3円のショートメッセージ代金だったわ
どうでもいいか
毎月515円+1通3円のショートメッセージ代金だったわ
どうでもいいか
563: 2019/01/19(土) 13:54:48.51
かなり地域限定的な話じゃ、参考にしようがない気がするけど、
古事記速報お得自慢スレみたいなのないの?
古事記速報お得自慢スレみたいなのないの?
565: 2019/01/19(土) 14:01:18.10
>>563
家電量販店ブログならここかな?
http://keitaikojikinagoya.blog.fc2.com/
ほとんどのブログはツイッター転載だけど
ここはちゃんと回ってる でも地方のせいか対大して安くない
家電量販店ブログならここかな?
http://keitaikojikinagoya.blog.fc2.com/
ほとんどのブログはツイッター転載だけど
ここはちゃんと回ってる でも地方のせいか対大して安くない
564: 2019/01/19(土) 14:00:57.56
MNPライト乞食&節約厨専用スレ 38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1546510218/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1546510218/
567: 2019/01/19(土) 15:14:34.04
動画見る用に買ったwindowsphoneがYouTubeでシークするとフリーズするようになった
568: 2019/01/19(土) 16:42:50.49
>>567
専用アプリ有るやろ
Perfect Tube
専用アプリ有るやろ
Perfect Tube
573: 2019/01/19(土) 21:45:57.91
本日出先で購入したWIN10Mだが付属充電器が壊れてたorz おまけにWINUPDATEが
0x8024a10aエラーで通らない・・・これ初期不要で他店舗でも返品出来るんですかね?
店舗まで片道2時間かかる(;、;
0x8024a10aエラーで通らない・・・これ初期不要で他店舗でも返品出来るんですかね?
店舗まで片道2時間かかる(;、;
575: 2019/01/19(土) 21:52:09.25
>>573
サポートへ電話
サポートへ電話
577: 2019/01/19(土) 21:58:26.79
>>575 >>576 ありがとう、サポートへは明日連絡してみる。 で、付属充電器は他の
スマホにも充電できないので100%故障だと思う。 あとは他のACで充電して電源入れて
の不具合だけど100%充電状態で試してないから過放電の可能性にワンチャンかけてみる!
レスありがとうございました!
スマホにも充電できないので100%故障だと思う。 あとは他のACで充電して電源入れて
の不具合だけど100%充電状態で試してないから過放電の可能性にワンチャンかけてみる!
レスありがとうございました!
590: 2019/01/20(日) 08:10:57.59
>>586 教えてくださって、ありがとうございます。 充電器は時間置いてもダメでしたけど
この問題だけなら使い続けます! 辞書の遅さも不要辞書削ると、そこそこ動くようになりますし
代替えの品物としては十分ですね(^o^)
この問題だけなら使い続けます! 辞書の遅さも不要辞書削ると、そこそこ動くようになりますし
代替えの品物としては十分ですね(^o^)
591: 2019/01/20(日) 10:05:58.18
>>590
576だが
OK
ちなみに過放電で長期保存してある場合
満充電後に電源落ちるまで放電(動画再生等)して
満充電→放電を数回繰返せば電池が活性化して
電池持が良くなるのと電池残量が正確になるね
ACアダプターは100鈞のダイソーで2Aタイプが300円
保証交換が面倒なら購入も良いし まあ大概いくつか
持ち合わせがあるから無問題か
576だが
OK
ちなみに過放電で長期保存してある場合
満充電後に電源落ちるまで放電(動画再生等)して
満充電→放電を数回繰返せば電池が活性化して
電池持が良くなるのと電池残量が正確になるね
ACアダプターは100鈞のダイソーで2Aタイプが300円
保証交換が面倒なら購入も良いし まあ大概いくつか
持ち合わせがあるから無問題か
605: 2019/01/20(日) 16:26:01.23
>>591 近所のヤマダで充電器は取り寄せて対応してくれるとのことなんで安心できました。
ところで、これは連続動画再生は何時間くらい持つんでしょうか? よろしければ教えてください!
一応、私の環境では色々な作業をしながらwifi入れて途切れ途切れで再生した結果5.5時間くらいでした。
ところで、これは連続動画再生は何時間くらい持つんでしょうか? よろしければ教えてください!
一応、私の環境では色々な作業をしながらwifi入れて途切れ途切れで再生した結果5.5時間くらいでした。
630: 2019/01/20(日) 20:57:20.47
634: 2019/01/20(日) 22:38:41.89
>>630 回答ありがとうございます。 自動照度でwifiをONした状態で360p動画を
5時間かけて、バッテリー残量が29%表示だったので多分バッテリーも問題なさそうで
す。3980円税別でこれは思った以上に使えますね。
5時間かけて、バッテリー残量が29%表示だったので多分バッテリーも問題なさそうで
す。3980円税別でこれは思った以上に使えますね。
639: 2019/01/20(日) 23:12:50.17
>>634
576だけど不良のアダプターもヤマダ店頭で交換で良かったじゃん
電池は思いのほか持つのでテザでルータ替わりにもって来いだな
これで3980円税別、ケースはセリアで100円なかなか使えるよな
後はアプリ入れて各種設定を使いやすして使い倒せば面白いね
Windows 10 Mobile おすすめアプリまとめ
https://
matome.
naver.jp/odai/
2145219543825137701
576だけど不良のアダプターもヤマダ店頭で交換で良かったじゃん
電池は思いのほか持つのでテザでルータ替わりにもって来いだな
これで3980円税別、ケースはセリアで100円なかなか使えるよな
後はアプリ入れて各種設定を使いやすして使い倒せば面白いね
Windows 10 Mobile おすすめアプリまとめ
https://
matome.
naver.jp/odai/
2145219543825137701
674: 2019/01/22(火) 18:52:07.59
>>639 色々とありがとうございました。
どなたか、win10m使いの方でgmaps8でも純正MAPでも良いのですが、画面が消えない
ようにする方法を知りませんでしょうか? win10mは画面消灯OFFの設定は出来ないようで、
アプリのオプション設定にも、そういった項目が見当たらず困っております。これが解決できると
本当にメインでも使えそうな良い端末なんですが・・・
どなたか、win10m使いの方でgmaps8でも純正MAPでも良いのですが、画面が消えない
ようにする方法を知りませんでしょうか? win10mは画面消灯OFFの設定は出来ないようで、
アプリのオプション設定にも、そういった項目が見当たらず困っております。これが解決できると
本当にメインでも使えそうな良い端末なんですが・・・
676: 2019/01/22(火) 19:44:25.00
>>674
3分や5分つけっぱなしでもいいなら
設定→個人用設定→ロック画面→画面タイムアウト
3分や5分つけっぱなしでもいいなら
設定→個人用設定→ロック画面→画面タイムアウト
678: 2019/01/22(火) 20:02:55.72
>>676 レスありがとうございます。5分の設定で現在使ってて徒歩でのナビなら画面
触れるんで何とか使えるのですが、車移動を試した時に5分過ぎると画面消えるんで不便
してるんです。まあ車のナビ使えば良いのですが、車ナビよりgooglemapの方が早い
ルート出してくれるんで、急ぎの時は重宝してるんです。ですから画面消えない方法を
ご存知の方がいましたら、ご教授を承りたいです。
触れるんで何とか使えるのですが、車移動を試した時に5分過ぎると画面消えるんで不便
してるんです。まあ車のナビ使えば良いのですが、車ナビよりgooglemapの方が早い
ルート出してくれるんで、急ぎの時は重宝してるんです。ですから画面消えない方法を
ご存知の方がいましたら、ご教授を承りたいです。
693: 2019/01/23(水) 09:27:01.68
>>678
Stay Awake
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fluffydelusions.stayawake
Screen On
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.dieterthiess.keepiton
Stay Awake
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fluffydelusions.stayawake
Screen On
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.dieterthiess.keepiton
696: 2019/01/23(水) 10:29:06.89
>>693
それwindowsで使えるのか?
それwindowsで使えるのか?
701: 2019/01/23(水) 12:19:39.16
>>693 教えてくださってありがとうございました。windows10mobileなので使えない
ようですが、それを見てヒントは得ました。下記サイト
ttps://windowsphone.stackexchange.com/questions/12013/how-can-i-make-my-lumia-950-xl-screen-timeout-after-never
に答えがありましたが、レジストリを弄る必要が有ったので断念しました。
皆様にご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。
ようですが、それを見てヒントは得ました。下記サイト
ttps://windowsphone.stackexchange.com/questions/12013/how-can-i-make-my-lumia-950-xl-screen-timeout-after-never
に答えがありましたが、レジストリを弄る必要が有ったので断念しました。
皆様にご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。
581: 2019/01/19(土) 22:58:43.66
>>575
現状ヤマダウェブで売っとるやつは対策されたやつなんか不安なんだわ
ちょっと前までバッテリー表示1850mAhのままだったようだったし
現状でも↓な訳で
https://www.yamada-denkiweb.com/7162483016
現状ヤマダウェブで売っとるやつは対策されたやつなんか不安なんだわ
ちょっと前までバッテリー表示1850mAhのままだったようだったし
現状でも↓な訳で
https://www.yamada-denkiweb.com/7162483016
587: 2019/01/20(日) 01:33:37.99
>>581
スペックのバッテリー容量が16500になってるやろ、、、!?
山田はん一桁多いわ。
対策前が1800mAHで対策済みは1650mAH、
あと対策電池パックには赤丸のシールが貼られてる。
スペックのバッテリー容量が16500になってるやろ、、、!?
山田はん一桁多いわ。
対策前が1800mAHで対策済みは1650mAH、
あと対策電池パックには赤丸のシールが貼られてる。
598: 2019/01/20(日) 15:27:41.02
>>581
届いて1850mAhなら交換要求をUPQにすれば直ぐ送る手配される
リコール案件はメーカーに義務がある
届いて1850mAhなら交換要求をUPQにすれば直ぐ送る手配される
リコール案件はメーカーに義務がある
576: 2019/01/19(土) 21:53:02.42
>>573
過放電なだけで 他のアダプターで100%まで充電しろ
UPデートも正常になる アダプターも使えるわ
過放電なだけで 他のアダプターで100%まで充電しろ
UPデートも正常になる アダプターも使えるわ
584: 2019/01/19(土) 23:11:14.13
>>579 マイクロSIMなんでNova lite2は除外ですね。 >>576 ありがとう、AC繋いだままで
やってみたら上手く行きましたー
やってみたら上手く行きましたー
578: 2019/01/19(土) 22:19:42.39
MicrosoftがiOSもしくはAndroidに乗り換えろだってさ
585: 2019/01/20(日) 01:20:12.71
>>578
更新がされなくなるだけで普通に使えるわ
Androidだって更新終了はゴロゴロあるぞ
更新がされなくなるだけで普通に使えるわ
Androidだって更新終了はゴロゴロあるぞ
579: 2019/01/19(土) 22:33:57.74
Tommy3 Plus買うんだったら同じ値段のNova lite2買ったほうが良くない?
583: 2019/01/19(土) 23:02:46.54
>>579
・au VoLTE
・ソフトバンクVoLTE
を求めるなら有りだよ。
nova lite2は、au VoLTE非対応。
・au VoLTE
・ソフトバンクVoLTE
を求めるなら有りだよ。
nova lite2は、au VoLTE非対応。
599: 2019/01/20(日) 15:28:43.76
>>583
nova lite2でもSoftbank版(704HW)はSoftbank,au VoLTE対応だべ
nova lite2でもSoftbank版(704HW)はSoftbank,au VoLTE対応だべ
600: 2019/01/20(日) 15:40:28.79
>>599
SIMロック解除版を買えればいいが。
SIMロック解除版を買えればいいが。
601: 2019/01/20(日) 16:03:12.10
580: 2019/01/19(土) 22:34:25.54
Every Phone W10M買ったとき、
充電器・イヤホンは元から無かった。
充電器・イヤホンは元から無かった。
588: 2019/01/20(日) 01:39:19.86
16500mahとか世界で一番容量多いスマホになってしまうなw
中華ですら10000mahとか12000mahぐらいなのに
しかしヤマダで今売ってるのは変えてあるのか無いのか
中華ですら10000mahとか12000mahぐらいなのに
しかしヤマダで今売ってるのは変えてあるのか無いのか
589: 2019/01/20(日) 01:42:39.91
今思えば1650mah表記と言うことはバッテリーは変えてるのを売ってるのか?
593: 2019/01/20(日) 13:49:37.98
171DX買おうと思った途端に売り切れた
597: 2019/01/20(日) 15:12:41.39
>>593
昨日の11時頃ぽちったDXが12時に着いた
また在庫復活するよきっと
昨日の11時頃ぽちったDXが12時に着いた
また在庫復活するよきっと
609: 2019/01/20(日) 18:10:26.66
>>597
dx復活してるぽい、あんたエスパーねw
入金渋ってるとかそんなのが結構いるのかな
dx復活してるぽい、あんたエスパーねw
入金渋ってるとかそんなのが結構いるのかな
618: 2019/01/20(日) 19:51:14.93
>>607
中華ならまだしもロシア語意味ふめーすぎて辛すぎる…
それ入れてみたりしました?
>>609
一瞬復活したのかな?今みたら販売終了やった
店舗在庫とかまだあるようだしもう一回くらい復活するよきっと!w
中華ならまだしもロシア語意味ふめーすぎて辛すぎる…
それ入れてみたりしました?
>>609
一瞬復活したのかな?今みたら販売終了やった
店舗在庫とかまだあるようだしもう一回くらい復活するよきっと!w
619: 2019/01/20(日) 19:58:19.89
>>618
あれ、書き込みした時点であったとおもったけど、
見間違いなのかな
ちゃんと復活してたなら、ものすごい駆け引きねw
あれ、書き込みした時点であったとおもったけど、
見間違いなのかな
ちゃんと復活してたなら、ものすごい駆け引きねw
594: 2019/01/20(日) 14:32:33.62
PRの話題ないね
DSDS目的で発売即買ったんだがBZが品切れで妥協してかったんだが不満は無い、FOMA音声のみと格安データSIMの2枚差しで月に1500円で済んて重宝してる
DSDS目的で発売即買ったんだがBZが品切れで妥協してかったんだが不満は無い、FOMA音声のみと格安データSIMの2枚差しで月に1500円で済んて重宝してる
595: 2019/01/20(日) 14:38:29.13
>>594
データSIM何ギガ?
データSIM何ギガ?
627: 2019/01/20(日) 20:49:28.22
>>595
1ギガ、家ではwifi使ってるから毎月1ギガ未満で済んでるから速度低下もした事ない
1ギガ、家ではwifi使ってるから毎月1ギガ未満で済んでるから速度低下もした事ない
596: 2019/01/20(日) 14:46:28.83
そもそもPRとBZは特にこれといった特徴が無いからな
PRとかほぼHGと被るしBZは尖出したのがバッテリー交換可能位だしな
影が薄くなるのは仕方ない
PRとかほぼHGと被るしBZは尖出したのがバッテリー交換可能位だしな
影が薄くなるのは仕方ない
602: 2019/01/20(日) 16:17:37.80
2枚必要なら別IDで購入すれば両方適用
2,240円OFFクーポンを適用後7,400円⇒4,566円
ノートPC用 メモリ PC4-21300(DDR4-2666) 8GB
http://setusoku.com/gekiyasu/75955/
2,240円OFFクーポンを適用後7,400円⇒4,566円
ノートPC用 メモリ PC4-21300(DDR4-2666) 8GB
http://setusoku.com/gekiyasu/75955/
603: 2019/01/20(日) 16:19:27.47
華為ヨイショは、専用スレでどうぞ。
604: 2019/01/20(日) 16:20:10.89
DXのROMってどこかに転がってないかな?
607: 2019/01/20(日) 16:35:31.14
>>604
ロシアのサイトでZ Proや強引に入れる用のUlefoneのファームとかなら置かれてた
ロシアのサイトでZ Proや強引に入れる用のUlefoneのファームとかなら置かれてた
606: 2019/01/20(日) 16:27:16.95
スミマセン、知っている方いたら教えて頂きたいのですが、
DXのケースってAliExpressとかで扱っているumi z proのケースを
買ってもそのまま使えるのでしょうか?
DXのケースってAliExpressとかで扱っているumi z proのケースを
買ってもそのまま使えるのでしょうか?
608: 2019/01/20(日) 17:16:03.81
>>606
使える
使える
636: 2019/01/20(日) 22:49:24.61
>>608
恐レスすみません…レス有難うございました
恐レスすみません…レス有難うございました
620: 2019/01/20(日) 19:59:23.85
>>606
前スレでDXもセリアのiphone 678 Plusのケースがぴったりとか見たような気がするけど
こだわらないならそんなのもアリじゃないかな?
自分もamazonで買ったiphone 8 PlusのTPUケースがあるんであとでDXにはめて試してみるお
前スレでDXもセリアのiphone 678 Plusのケースがぴったりとか見たような気がするけど
こだわらないならそんなのもアリじゃないかな?
自分もamazonで買ったiphone 8 PlusのTPUケースがあるんであとでDXにはめて試してみるお
610: 2019/01/20(日) 18:11:48.00
PWのたたき売りに期待してた俺涙目
611: 2019/01/20(日) 18:15:46.42
生産終了モデル
ME、PW、WH
で掲載されてない分は、いつでも増産できる感じなのかな
なんかすげー地雷機種が一個あったよねw
ME、PW、WH
で掲載されてない分は、いつでも増産できる感じなのかな
なんかすげー地雷機種が一個あったよねw
612: 2019/01/20(日) 18:16:55.04
dxかいなよーw
このスレのお得感ならPW、dxの二本柱だw
わたしはpwっ子ですけどねw
このスレのお得感ならPW、dxの二本柱だw
わたしはpwっ子ですけどねw
613: 2019/01/20(日) 18:29:27.01
今までエントリークラスしか買ってこなかったから密かにDXには期待してるw
novaliteよりかは快適だよね? ※電池持ち除く
novaliteよりかは快適だよね? ※電池持ち除く
616: 2019/01/20(日) 19:18:32.58
なんかライフハック?とか言う動画で、
グルーガンでスマホケース作る動画あったから
真似しようと思ったり思わなかったり
PW裸族だけど、滑りやすい
グルーガンでスマホケース作る動画あったから
真似しようと思ったり思わなかったり
PW裸族だけど、滑りやすい
621: 2019/01/20(日) 20:04:33.20
DXって、そんなに電池もち悪いの?
622: 2019/01/20(日) 20:16:24.04
iPhone6plus 158.1×77.8×7.1(mm)
iPhone6s plus 158.2×77.9×7.3(mm
iPhone7plus 158.2×77.9×7.3(mm)
iPhone8plus 158.4×78.1×7.5(mm)
ヤマダW10M 154.8×78.6×6.9(mm)
ヤマダDX 154.0×76.0×8.2(mm)
※高さ×幅×厚み
iPhone6s plus 158.2×77.9×7.3(mm
iPhone7plus 158.2×77.9×7.3(mm)
iPhone8plus 158.4×78.1×7.5(mm)
ヤマダW10M 154.8×78.6×6.9(mm)
ヤマダDX 154.0×76.0×8.2(mm)
※高さ×幅×厚み
624: 2019/01/20(日) 20:22:10.73
>>622
暇人としか思えないけどすごい参考になるありがとw
暇人としか思えないけどすごい参考になるありがとw
623: 2019/01/20(日) 20:19:29.03
w10mは好評につき売り切れましたで数量の横の欄は売り切れました
DXは販売終了でこの数量横はこの商品の販売は終了致しました
このコメントの違いって何だろう
DXは販売終了でこの数量横はこの商品の販売は終了致しました
このコメントの違いって何だろう
631: 2019/01/20(日) 21:05:41.11
>>623
売り切れました→入荷の予定あり
販売終了しました→入荷予定無し
こんな感じだと思ってる
売り切れました→入荷の予定あり
販売終了しました→入荷予定無し
こんな感じだと思ってる
625: 2019/01/20(日) 20:23:14.93
CPUがMTってゴミでしょ 電池持ち悪いし GPSも掴まないし データ専用simのセルスタンバイも電池食うし
629: 2019/01/20(日) 20:52:40.08
>>625
メーカー側のファームの作り次第
メーカー側のファームの作り次第
626: 2019/01/20(日) 20:36:25.31
PW、GPSのつかみ自体はそんなに悪くないけど、
例えばモンストとか位置情報を判定するのが遅いのはなんか設定かなあ
1分以上待たされることがある
例えばモンストとか位置情報を判定するのが遅いのはなんか設定かなあ
1分以上待たされることがある
628: 2019/01/20(日) 20:52:14.46
ACのTPUケース探す時は海外のマイナースマホまでサイズ調べまくったなぁ・・・
632: 2019/01/20(日) 21:49:29.76
ケースも保護ガラスもAliexpressで頼んだ
JaneStyle 2.1.0/EveryPhone/EP171DX/7.1.1
JaneStyle 2.1.0/EveryPhone/EP171DX/7.1.1
633: 2019/01/20(日) 21:58:46.50
>>632
多分ガラスフィルムは端浮いて使えないぞ
多分ガラスフィルムは端浮いて使えないぞ
640: 2019/01/21(月) 00:12:09.41
>>633
でも今付けてるダイソーのiPhone Plus用の分厚いガラスよりは良いと信じてるw
でも今付けてるダイソーのiPhone Plus用の分厚いガラスよりは良いと信じてるw
635: 2019/01/20(日) 22:41:40.04
さっき在庫が一瞬復活した時に、DX買えてしまった・・・
637: 2019/01/20(日) 22:50:38.57
現在nova lite使ってるんだが。
俺がポチった直後に数秒後に商品ページをリロードしたら販売終了になってた。
バッテリー消費等の粗はあるみたいだが、税込13000円そこそこでこのスペックで2年保証は魅力的。
買って良かったと思ってる。
ただ、蟻でUMI Z proの手帳ケース探してるんだけど、今の主流って手帳の中のスマホ両面テープ留めなの?
俺がポチった直後に数秒後に商品ページをリロードしたら販売終了になってた。
バッテリー消費等の粗はあるみたいだが、税込13000円そこそこでこのスペックで2年保証は魅力的。
買って良かったと思ってる。
ただ、蟻でUMI Z proの手帳ケース探してるんだけど、今の主流って手帳の中のスマホ両面テープ留めなの?
638: 2019/01/20(日) 22:58:23.37
>>637
主流というかその方が合成革に穴入れて両面テープ貼るだけでいいからマイナー機種はそういうのが多い
DXならTPUケースが普通にAliに有るから普通のがありそうなもんだが
主流というかその方が合成革に穴入れて両面テープ貼るだけでいいからマイナー機種はそういうのが多い
DXならTPUケースが普通にAliに有るから普通のがありそうなもんだが
641: 2019/01/21(月) 01:17:30.17
>>637
他の機種でも使える汎用品だと両面テープっての多い感じ
たとえz pro専用って書いてあっても、他端末でも専用表記になってたりする
他の機種でも使える汎用品だと両面テープっての多い感じ
たとえz pro専用って書いてあっても、他端末でも専用表記になってたりする
642: 2019/01/21(月) 01:18:56.53
DXはガラスフィルム貼ってみたけど、
Umidigi Z Pro用でも、Gemini pro用も端が浮いてだめやった。
結局PDA工房のフィルム貼ってるよ。
Umidigi Z Pro用でも、Gemini pro用も端が浮いてだめやった。
結局PDA工房のフィルム貼ってるよ。
643: 2019/01/21(月) 02:35:07.48
DXまた在庫が復活したった
台数10くらいでちまちま小出しにしてるのかな
台数10くらいでちまちま小出しにしてるのかな
656: 2019/01/21(月) 20:38:19.60
>>643
返品再梱包だろ
返品再梱包だろ
660: 2019/01/22(火) 00:16:12.81
dx売り切れとるw
>>656
返品再梱包とかやってんのかな
KEIANだって、返品はリフレッシュとして販売してるのに
ほんとだったら、KEIAN以下なのね
>>656
返品再梱包とかやってんのかな
KEIANだって、返品はリフレッシュとして販売してるのに
ほんとだったら、KEIAN以下なのね
669: 2019/01/22(火) 11:26:21.17
>>660
初期不良返品なら修理して再梱包じゃねえか?
目立つ傷とか無かったら問題ないだろうし。
元旦にヨドで3740円で買った
moto g5s plusは背面に傷が付いてた。
初期不良返品なら修理して再梱包じゃねえか?
目立つ傷とか無かったら問題ないだろうし。
元旦にヨドで3740円で買った
moto g5s plusは背面に傷が付いてた。
644: 2019/01/21(月) 02:40:09.55
・ 全商品在庫限りでのご提供となります。売切れの場合がございますので、予めご了承ください。
長期で何度も復活してるし、これ景品表示法違反っしょ
長期で何度も復活してるし、これ景品表示法違反っしょ
645: 2019/01/21(月) 06:42:21.69
dx復活よー
今度は見間違いじゃないもんw
今度は見間違いじゃないもんw
646: 2019/01/21(月) 07:31:04.97
これENやBZと比べてどうやろ?
Antutuは5.2万点(3Dは9.2千点)でメモリ3GB/ストレージ32GB
OCNのSIMは付いてるけど契約はしなくていいみたいだし
これで7,344円なら安いよね?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DC33GXM
Antutuは5.2万点(3Dは9.2千点)でメモリ3GB/ストレージ32GB
OCNのSIMは付いてるけど契約はしなくていいみたいだし
これで7,344円なら安いよね?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DC33GXM
651: 2019/01/21(月) 16:20:20.45
>>646
評価がいまいちっぽいね
100パーセントまで充電出来ない不具合とか酷すぎやろ
評価がいまいちっぽいね
100パーセントまで充電出来ない不具合とか酷すぎやろ
647: 2019/01/21(月) 07:33:23.81
写真が紫色で良ければ
648: 2019/01/21(月) 07:49:39.12
値段だけならmd-03p
オクやメルカリやラクマで新品が6000円位
但し、アマゾンのレビューみれば分かるけど…
オクやメルカリやラクマで新品が6000円位
但し、アマゾンのレビューみれば分かるけど…
649: 2019/01/21(月) 11:04:53.08
DXにiPhone678plusの手帳型ケースでも、ホールドする部分を加工したら
何と使えます?
何と使えます?
650: 2019/01/21(月) 12:05:47.97
今、DXの在庫復活してるよ
652: 2019/01/21(月) 18:11:12.47
スレざっと探したのですが見つけられなかったので、既出でしたらすみません。
DXをandroid7にアップデートすると、6の時にはカメラアプリにあった、
シャッター音をオンオフできる機能がなくなってしまうようなのですが、
その機能を残したままアップデートはできないのでしょうか。
他のカメラアプリとかシャッター音消すアプリ入れるしかないですか?
DXをandroid7にアップデートすると、6の時にはカメラアプリにあった、
シャッター音をオンオフできる機能がなくなってしまうようなのですが、
その機能を残したままアップデートはできないのでしょうか。
他のカメラアプリとかシャッター音消すアプリ入れるしかないですか?
657: 2019/01/21(月) 20:45:58.64
>>652
出来ない
無音化アプリでミュート化するしかないぞ
出来ない
無音化アプリでミュート化するしかないぞ
659: 2019/01/22(火) 00:13:00.38
>>657
ありがとうございます。
外で食べ物撮りたい時に、思ったより音大きかったので…
ありがとうございます。
外で食べ物撮りたい時に、思ったより音大きかったので…
653: 2019/01/21(月) 19:22:29.37
シャッター音を無音にしたいとか痴漢かよ
654: 2019/01/21(月) 19:34:08.11
一日に何回販売終了と復活繰り返すんだよw
ゾンビか
ゾンビか
655: 2019/01/21(月) 19:38:10.36
AFの音うるさいかも
658: 2019/01/21(月) 23:53:53.72
ヤマダに寄ったらW10Mの実機が展示してあったが黒はカッコいいな
ソニーのxperia z1を思い出した
ソニーのxperia z1を思い出した
664: 2019/01/22(火) 03:55:38.81
>>658
デザインはなかなかいいよな
元40kは伊達じゃないw
デザインはなかなかいいよな
元40kは伊達じゃないw
662: 2019/01/22(火) 00:54:07.10
everyphoneってどれもシュリンクないよね?新品って感じがしなくてなんか嫌なんだよなぁ
663: 2019/01/22(火) 00:54:22.26
なお、古物業法第二条で中古品(古物)の定義として、使用されなくとも使用の為に取引されたものとしている。
要は、こういう事があるからコンプラ的に各メーカーや店舗は返品商品もリファービッシュ等と記載して販売している訳だ。
これが、返品商品をそのまま新品として販売するのはコンプライアンス的にどうなのって事になる。
要は、こういう事があるからコンプラ的に各メーカーや店舗は返品商品もリファービッシュ等と記載して販売している訳だ。
これが、返品商品をそのまま新品として販売するのはコンプライアンス的にどうなのって事になる。
665: 2019/01/22(火) 04:22:30.23
Huawei 5.84インチ P20 lite SIMを買う予定が
価格につられてdxを検討したが
在庫がなくてprにしてしまった
キャンセルしようかな
価格につられてdxを検討したが
在庫がなくてprにしてしまった
キャンセルしようかな
666: 2019/01/22(火) 06:22:41.58
HGが一番いいと思うけどね。と、思ったけどHG在庫切れ?
667: 2019/01/22(火) 07:35:02.35
PWは店頭あったけど、HGはなかった
668: 2019/01/22(火) 10:29:27.48
DX届いた。貼ってる保護シートに指で擦った時に出来る小さなキズあるわ。
誰かの返品したやつだな、これw
誰かの返品したやつだな、これw
671: 2019/01/22(火) 15:50:00.02
>>668
傷って画面保護シートを保護するカバーにでしょ?
製造時、機械にしろ人の手にしろ貼るとき多少はこするでしょ
そのとき付いたもんじゃねーの?
そんな傷や汚れを防ぐために二枚重ねになってるんだろうし
傷って画面保護シートを保護するカバーにでしょ?
製造時、機械にしろ人の手にしろ貼るとき多少はこするでしょ
そのとき付いたもんじゃねーの?
そんな傷や汚れを防ぐために二枚重ねになってるんだろうし
672: 2019/01/22(火) 18:35:06.34
>>671
まぁ案外それが正解かもしれんね。俺が深読みしすぎなのかも。
傷痕の位置が、片手でスマホ操作した時に出来るとこだからさ。親指でスワイプしてたらこの辺に出来るな、みたいな。
まぁ案外それが正解かもしれんね。俺が深読みしすぎなのかも。
傷痕の位置が、片手でスマホ操作した時に出来るとこだからさ。親指でスワイプしてたらこの辺に出来るな、みたいな。
670: 2019/01/22(火) 12:35:41.95
DXキャンセル再梱包品送ってきそうなんで
キャンセルしたわ
在庫復活したら俺のかもね
キャンセルしたわ
在庫復活したら俺のかもね
673: 2019/01/22(火) 18:46:53.67
神経質な奴が安物のスマホ買って被害妄想垂れ流しててヤバイね
675: 2019/01/22(火) 18:53:17.72
ハハッ、辛口だね。
でもまぁ、過去4台買ってこんなの初めて。このスレにも似たような報告あるし、疑っても不思議じゃないでしょう?
でもまぁ、過去4台買ってこんなの初めて。このスレにも似たような報告あるし、疑っても不思議じゃないでしょう?
686: 2019/01/23(水) 01:59:05.68
>>675
日曜に届いたのにまだ未開封だったから中身見てみたけど、
画面中央と上部に光の加減でうっすらと見えるくらいのこすり傷は確かにあるかな
まあ製造工程で動作検証とかして画面触れてるだろうしこんなもんじゃねーの
DX背面のロゴはダサイけど、見た目は意外としっかりした作りしてんのね
バカにしてる人多いから、もっとちゃっちいのかと思ってたわw
日曜に届いたのにまだ未開封だったから中身見てみたけど、
画面中央と上部に光の加減でうっすらと見えるくらいのこすり傷は確かにあるかな
まあ製造工程で動作検証とかして画面触れてるだろうしこんなもんじゃねーの
DX背面のロゴはダサイけど、見た目は意外としっかりした作りしてんのね
バカにしてる人多いから、もっとちゃっちいのかと思ってたわw
677: 2019/01/22(火) 19:45:07.26
どういう扱いされた商品かなんて分からんしなあ
キレイだとしてもキレイなだけの返品かもしれんし
不具合や本体の傷でもないなら気にするだけ自分が損よ
キレイだとしてもキレイなだけの返品かもしれんし
不具合や本体の傷でもないなら気にするだけ自分が損よ
679: 2019/01/22(火) 21:14:55.28
トミー3プラス買うならコヴィア フリーズビートが良くない? 7400円 3GB32GB CPUも上でしょ
画面が小さいとかカメラが良くないとか 安っぽくて評判良くなかったりするけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DC33GXM/
画面が小さいとかカメラが良くないとか 安っぽくて評判良くなかったりするけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DC33GXM/
681: 2019/01/22(火) 21:54:36.97
>>679 安易にCOVIAを勧めないほうが良いよ。 少なくともBEATの尿液晶、紫カメラ、
バッテリー消費が激しいのを回避する策が見つかるまでは・・・(^^;
バッテリー消費が激しいのを回避する策が見つかるまでは・・・(^^;
680: 2019/01/22(火) 21:30:52.22
コヴィアの中の人ってこんなスレまでくるのね
682: 2019/01/22(火) 22:12:46.26
コヴィアはサポートがしぶいよヤマダみたいに簡単に交換してくれない
684: 2019/01/23(水) 00:59:08.32
>>682
正しくは「渋くなった」だな
前までは普通に中古じゃない限りバッテリーも交換品送ってくれたし機器交換も柔軟にしてくれた
coviaがクソ化したのはg07~g07+から
正しくは「渋くなった」だな
前までは普通に中古じゃない限りバッテリーも交換品送ってくれたし機器交換も柔軟にしてくれた
coviaがクソ化したのはg07~g07+から
683: 2019/01/22(火) 22:51:08.34
DXでFGOは余裕で遊べる?
699: 2019/01/23(水) 12:12:36.34
>>683
Androidじゃ現状最高のハイスペでも無理
6Sとか古くてもiPhoneの方が良いマジで
Androidじゃ現状最高のハイスペでも無理
6Sとか古くてもiPhoneの方が良いマジで
685: 2019/01/23(水) 01:09:45.21
コヴィアのサポートはFREETEL並にクソ
ちょいマシなレベルでASUS
サポートが悪い所は二度と買わない
ちょいマシなレベルでASUS
サポートが悪い所は二度と買わない
687: 2019/01/23(水) 02:00:43.78
そしてまた在庫復活してるわw
688: 2019/01/23(水) 07:56:23.93
今日開封した。
長期在庫で届いたら0パーセントのバッテリー残量とかレス多かったけど、うちもそうでワロタ。
デフォルトが尿液晶なので色温度設定必須。
そして、バッテリーの減りが尋常じゃ無く早くかなり熱を持つ。Huaweiのnova liteの買い替えだが、バッテリーの持ちが雲泥の差だね。
長期在庫で届いたら0パーセントのバッテリー残量とかレス多かったけど、うちもそうでワロタ。
デフォルトが尿液晶なので色温度設定必須。
そして、バッテリーの減りが尋常じゃ無く早くかなり熱を持つ。Huaweiのnova liteの買い替えだが、バッテリーの持ちが雲泥の差だね。
733: 2019/01/24(木) 05:41:17.83
>>688じゃないけど
ついでにビデオ再生能力が低くて画面が荒れる
スワイプするとたまにとんでもなくスワイプする
も追加で。ヤマダ電機で一生物買わないレベルでキレそう
ついでにビデオ再生能力が低くて画面が荒れる
スワイプするとたまにとんでもなくスワイプする
も追加で。ヤマダ電機で一生物買わないレベルでキレそう
689: 2019/01/23(水) 08:05:15.23
不都合返品されたのは直して再発売するの?
690: 2019/01/23(水) 08:06:32.36
1行ごとに空白行だとポエムみたいやな
692: 2019/01/23(水) 08:24:51.01
>>690
Every Poem
Every Poem
691: 2019/01/23(水) 08:18:50.88
何一つ間違っては無いけどね
694: 2019/01/23(水) 10:01:06.99
尼でOCNの音声SIM付きのnova lite2が税込で15120円なんだけど
何時復活するかどうか分からないDXを買うより尼のnova lite2を買った方がいいかな?
何時復活するかどうか分からないDXを買うより尼のnova lite2を買った方がいいかな?
697: 2019/01/23(水) 10:47:20.16
>>694
バッテリーの持ち以外ならDX。
Huaweiはバッテリー持ちがいい。
DXはオイル漏れ起こしてるかのようにみるみるバッテリーが減る。
バッテリーの持ち以外ならDX。
Huaweiはバッテリー持ちがいい。
DXはオイル漏れ起こしてるかのようにみるみるバッテリーが減る。
703: 2019/01/23(水) 17:04:44.04
>>694
nova lite 2の代わりはいくらでも有る。
でもDXは今回限り。どっち買わない
ことで後悔するかといえば断然DX
だろ。DX買うべき。チャンスは二度と
訪れない。
nova lite 2の代わりはいくらでも有る。
でもDXは今回限り。どっち買わない
ことで後悔するかといえば断然DX
だろ。DX買うべき。チャンスは二度と
訪れない。
695: 2019/01/23(水) 10:03:22.39
復活してるんだが
698: 2019/01/23(水) 10:58:54.09
バッテリーのもちについては、長期保存の過放電により劣化したので間違いないと思う
もう使わないかなと思ってサブ機を一ヶ月放置しておいたら急激に減りが加速した
もう使わないかなと思ってサブ機を一ヶ月放置しておいたら急激に減りが加速した
700: 2019/01/23(水) 12:13:13.60
>>698
元機種のレビューからしてそれはありえない
元機種のレビューからしてそれはありえない
702: 2019/01/23(水) 14:36:07.91
きちんと語っていくとは丁寧なお人だね
心が洗われる思いだ
心が洗われる思いだ
704: 2019/01/23(水) 18:09:03.96
nova lite 2はCA、DSDS非対応
さらに対応BANDが少なく
事実上3キャリア非対応のゴミ
そのうえ漏洩のファーウェイ(笑)
さらに対応BANDが少なく
事実上3キャリア非対応のゴミ
そのうえ漏洩のファーウェイ(笑)
710: 2019/01/23(水) 19:06:35.13
711: 2019/01/23(水) 19:12:50.39
>>709
養豚ということだなw
>>710
FOMA SIMも非対応のゴミ
※ 本端末はFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応しておりません。
※ 本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。それらの通信サービスのSIM でのご利用については、当社では一切の動作保証はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
養豚ということだなw
>>710
FOMA SIMも非対応のゴミ
※ 本端末はFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応しておりません。
※ 本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。それらの通信サービスのSIM でのご利用については、当社では一切の動作保証はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
715: 2019/01/23(水) 19:20:34.88
>>711
バンド上はfoma対応してるけど使えないの?
バンド上はfoma対応してるけど使えないの?
717: 2019/01/23(水) 19:22:28.66
>>715
使えない
使えない
746: 2019/01/24(木) 15:36:11.07
>>715
FOMAカードが使えるSingle StandbyのLTEスマホは希少種。
FOMAカードが使えるSingle StandbyのLTEスマホは希少種。
712: 2019/01/23(水) 19:16:11.18
>>710
Softbank版704HWはBAND1,41,28で使える
Softbank版704HWはBAND1,41,28で使える
713: 2019/01/23(水) 19:18:07.14
>>712
VoLTE SIM非対応(笑)
VoLTE SIM非対応(笑)
719: 2019/01/23(水) 19:43:17.70
>>713
おい、スペック見ろよ
おい、スペック見ろよ
720: 2019/01/23(水) 19:44:01.81
>>713
704HWはVoLTE対応
素人か
704HWはVoLTE対応
素人か
722: 2019/01/23(水) 19:54:23.94
>>720
空気読めないのか au VoLTE SIM非対応のゴミだアド素人
空気読めないのか au VoLTE SIM非対応のゴミだアド素人
724: 2019/01/23(水) 20:19:06.05
>>722
使えたよ
使えたよ
705: 2019/01/23(水) 18:25:36.48
Androidのセキュリティパッチがほぼ毎月来るのがファーウェイの強み。
でも、ファーウェイ自体が情報抜いてるという弱み。
でも、ファーウェイ自体が情報抜いてるという弱み。
707: 2019/01/23(水) 18:39:32.38
>>705
情報抜くために毎月バックドア更新(笑)
情報抜くために毎月バックドア更新(笑)
709: 2019/01/23(水) 19:03:45.34
>>707
自分の獲物をハッカーなど他者に奪われない為だろ? 畜産みたいなもんさ。美味しく食べるまでは大切に育てるだろ。
自分の獲物をハッカーなど他者に奪われない為だろ? 畜産みたいなもんさ。美味しく食べるまでは大切に育てるだろ。
706: 2019/01/23(水) 18:30:29.16
DXって、安定性難有り。
よく画面が乱れる(再起動で直る)。
よく画面が乱れる(再起動で直る)。
708: 2019/01/23(水) 18:43:32.07
DXを手に入れて、
DSDSデビューしたのは、
私だけでないはず。
DSDSデビューしたのは、
私だけでないはず。
714: 2019/01/23(水) 19:18:32.68
OEM元の膿デジを買ったほうが早いのでわ
718: 2019/01/23(水) 19:24:41.55
>>714
その通り
DSDV、VoLTE、3キャリア対応なのに
1万円~
その通り
DSDV、VoLTE、3キャリア対応なのに
1万円~
716: 2019/01/23(水) 19:21:55.16
HUAWEI nova lite2 は、au VoLTEに対応していないため音声不可、データ通信可
数あるHUAWEI端末でau VoLTEに対応してるのは、nova、nova 2(au、UQ mobile専売)、P9 lite PREMIUM(UQ mobile専売)、P10 lite、P20 lite、SIMロック解除したP20 Pro(ドコモ専売)くらいしかない
数あるHUAWEI端末でau VoLTEに対応してるのは、nova、nova 2(au、UQ mobile専売)、P9 lite PREMIUM(UQ mobile専売)、P10 lite、P20 lite、SIMロック解除したP20 Pro(ドコモ専売)くらいしかない
721: 2019/01/23(水) 19:51:03.31
禿の押し売りウゼーな スレチだ失せろ
723: 2019/01/23(水) 19:54:36.03
最高だぜ
725: 2019/01/23(水) 20:54:24.93
DXのバッテリーはやや重めのゲームやると他機種と比べてガンガンに減る
一方SNSやWEB閲覧YouTube動画再生くらいならそんな減らない
10コアだからなんかね
一方SNSやWEB閲覧YouTube動画再生くらいならそんな減らない
10コアだからなんかね
729: 2019/01/23(水) 22:38:57.33
>>725
ディスるのはいいんだけどせめてなんのゲームをやってなんの機種と比較しての結論なのか書いてくれよん
そーでないとあまり参考にならんお
ディスるのはいいんだけどせめてなんのゲームをやってなんの機種と比較しての結論なのか書いてくれよん
そーでないとあまり参考にならんお
731: 2019/01/23(水) 23:26:18.42
>>729
DXは問答無用でバッテリー持たないって考えの人が多く見られるからむしろ好意的な意見なんだけどね
比較対象挙げずに思ったより作りがしっかりしてるとかいう君の感想と大して変わらんのだからあまりケチつけなさんな
DXは問答無用でバッテリー持たないって考えの人が多く見られるからむしろ好意的な意見なんだけどね
比較対象挙げずに思ったより作りがしっかりしてるとかいう君の感想と大して変わらんのだからあまりケチつけなさんな
726: 2019/01/23(水) 22:16:59.18
10コアでも28nmかつMTKだから省電力にならない
747: 2019/01/24(木) 15:37:06.24
>>726
28nmではねーわ。
28nmではねーわ。
727: 2019/01/23(水) 22:17:36.70
nexus5よりは、
DXが圧倒的に電池持つよ?
DXが圧倒的に電池持つよ?
728: 2019/01/23(水) 22:26:13.22
nexus5とか昔のアメ車レベルの大食らい
730: 2019/01/23(水) 23:24:07.46
DXまた販売終了表記
どうせまた復活でしょ?w
どうせまた復活でしょ?w
732: 2019/01/23(水) 23:41:22.67
12nmのP60でも減り早いと思ってるのに
734: 2019/01/24(木) 07:31:49.52
DXの被害者が増えてきたな
散々買うなって書き込みあったのにw
散々買うなって書き込みあったのにw
735: 2019/01/24(木) 08:43:08.72
ヤマダの安物買いの銭失いで泣くより下記(笑)
UMIDIGI ONE Pro ¥16,837税込
https://amazon.co.jp/dp/B07GKPZWW5
Helio P23オクタコア 4GB RAM + 64GB ROM
3キャリア4G VoLTE DSDV対応 Android 8.1
5.9インチ顔認証 指紋認証 15Wワイヤレス充電
フロント16MPカメラ リア12MP+5MPデュアルカメラ
UMIDIGI ONE Pro ¥16,837税込
https://amazon.co.jp/dp/B07GKPZWW5
Helio P23オクタコア 4GB RAM + 64GB ROM
3キャリア4G VoLTE DSDV対応 Android 8.1
5.9インチ顔認証 指紋認証 15Wワイヤレス充電
フロント16MPカメラ リア12MP+5MPデュアルカメラ
737: 2019/01/24(木) 09:08:14.76
>>735
かってないんでしょ?w
OEMなんだから山田批判はUMI批判じゃないかな
かってないんでしょ?w
OEMなんだから山田批判はUMI批判じゃないかな
738: 2019/01/24(木) 09:49:44.86
umiってまだステマやってるの?w
そのステマ費用で端末代下げて売ったほうが効果あるぞ
そのステマ費用で端末代下げて売ったほうが効果あるぞ
739: 2019/01/24(木) 09:55:37.45
流石に新しい機種と古代の機種の比較は可哀想
741: 2019/01/24(木) 12:19:04.68
コア数が設計通り動いている、いや存在していることすら怪しいなw
743: 2019/01/24(木) 13:36:27.25
>>742
頭弱いね
頭弱いね
744: 2019/01/24(木) 14:00:24.85
IGZOの制御出来てないんやろ
745: 2019/01/24(木) 15:02:35.11
DXの10コアCPUは消費電力多すぎてほとんどタブレットでしか使われてないから
バッテリー持たないのはしょうがない
バッテリー持たないのはしょうがない
748: 2019/01/24(木) 16:36:25.37
楽天でSwitch買ったけどまだ発送されない。
なぜ?
なぜ?
749: 2019/01/24(木) 17:35:03.41
では、なんナノなの?
751: 2019/01/25(金) 09:20:55.19
>>749
EveryPhone DX搭載のMTK6797Xは20ナノプロセスだよ
設計的にはSnapdragon808/810と同世代といえる(ベンチ性能はより高いが)
EveryPhone DX搭載のMTK6797Xは20ナノプロセスだよ
設計的にはSnapdragon808/810と同世代といえる(ベンチ性能はより高いが)
752: 2019/01/25(金) 09:29:52.89
>>751
そうナノか~
そうナノか~
750: 2019/01/24(木) 18:14:15.60
へんナノ
753: 2019/01/25(金) 22:20:54.47
7.11にアプデしたら飛躍的にバッテリー持つようになった。
754: 2019/01/25(金) 22:23:43.93
と思ったら気のせいだった
755: 2019/01/25(金) 22:34:06.97
寒すぎて突然落ちるようになった
756: 2019/01/25(金) 22:40:29.67
セブン・イレブン?
757: 2019/01/26(土) 11:38:56.76
保守
759: 2019/01/26(土) 13:24:44.75
DXだけど、7.1.1にアプデしたらバッテリー飛躍的に持つようになった。
バックグラウンドと通知を無駄なものは切る、ディスプレイ自動オフ、照度1/5レベル~最低レベル
そのままだと見づらいけど、ディスプレイ→ミラビジョンで鮮やか設定のダイナミックコントラストオンにしたら少ない照度でも普通に使えるようになった。
最後に100%まで充電して、再起動ではなく電源オフオンして完了。
バックグラウンドと通知を無駄なものは切る、ディスプレイ自動オフ、照度1/5レベル~最低レベル
そのままだと見づらいけど、ディスプレイ→ミラビジョンで鮮やか設定のダイナミックコントラストオンにしたら少ない照度でも普通に使えるようになった。
最後に100%まで充電して、再起動ではなく電源オフオンして完了。
763: 2019/01/26(土) 17:10:04.13
>>759
飛躍的ってことは1時間当たり0.1%くらいの消費になったのかな
40日くらい持つわけだ
飛躍的ってことは1時間当たり0.1%くらいの消費になったのかな
40日くらい持つわけだ
766: 2019/01/26(土) 17:41:08.38
>>763
小学生が「100万円賭けるな?」とか「100億ね」「命かけるかー?」
と言ってるのを思い出した。
要はお前の知能は小学生と同じってこった。
小学生が「100万円賭けるな?」とか「100億ね」「命かけるかー?」
と言ってるのを思い出した。
要はお前の知能は小学生と同じってこった。
809: 2019/01/29(火) 19:49:26.49
>>804
なんだ
やっぱり40日もつじゃんw
>>766って馬鹿だわw
なんだ
やっぱり40日もつじゃんw
>>766って馬鹿だわw
810: 2019/01/29(火) 19:56:47.45
>>809
小学生乙
小学生乙
760: 2019/01/26(土) 15:59:13.66
DXが今日届いたけど完全放電していて現在充電中
761: 2019/01/26(土) 16:55:28.54
DXのアップデート遅すぎワロエナイ。秒速3~5M出る環境なのに2時間以上かかってんだけど。マジわけわかめw
762: 2019/01/26(土) 17:09:05.23
>>761
いや、a規格のwi-fiで15分程だったぞ。
いや、a規格のwi-fiで15分程だったぞ。
764: 2019/01/26(土) 17:10:22.25
ダウンロード自体は5分かかるかかからないか。
後はアプリのインストールと再構築だの再起動に10分程。
おま環じゃないの?
後はアプリのインストールと再構築だの再起動に10分程。
おま環じゃないの?
765: 2019/01/26(土) 17:19:02.74
ウソやん!? 俺だけっすか…
ダウンロード終わったらWi-Fi機器再起動かけてみるぉ
ダウンロード終わったらWi-Fi機器再起動かけてみるぉ
769: 2019/01/26(土) 21:41:34.45
ヤマダのって箱そのまま送り付けてそれにリコールバッテリー貼っ付けて送るだけなのかよw
まぁ新品なのに開けられてる!って苦情避け何だろうが回収になってるもの放置するなやw
まぁ新品なのに開けられてる!って苦情避け何だろうが回収になってるもの放置するなやw
770: 2019/01/26(土) 21:52:11.27
ヤマダは文句言えばなんの調査もなく即交換してくれるだろ
771: 2019/01/26(土) 21:58:28.01
回収率低いのは店の在庫でA01X売れてないからじゃないですかね。私の購入品の製造番号
は100番台の前半でしたし(^^; まあ開梱すると問題有るんでしょうから、バッテリー回収
キットを同梱で商品と同時発送すれば良かったかなと思いますよ。
でもヤマダ電機の対策バッテリーを同梱してくれたことは正直有難いです!!
は100番台の前半でしたし(^^; まあ開梱すると問題有るんでしょうから、バッテリー回収
キットを同梱で商品と同時発送すれば良かったかなと思いますよ。
でもヤマダ電機の対策バッテリーを同梱してくれたことは正直有難いです!!
772: 2019/01/26(土) 23:19:43.66
UPQ A01Xの件、電池自体は問題ないんじゃないかと思う。何故ならリコールしてないA01と同じ電池だから。
A01Xだけの本体側の問題で、電池に負荷をかけ過ぎてまずいことになったんだろうと。だから、まずファーム更新して充電を遅くされた。
そうでなければA01ユーザーはやばいことになるね。何人いるかわからないけど。
スレ違いすみません。
A01Xだけの本体側の問題で、電池に負荷をかけ過ぎてまずいことになったんだろうと。だから、まずファーム更新して充電を遅くされた。
そうでなければA01ユーザーはやばいことになるね。何人いるかわからないけど。
スレ違いすみません。
784: 2019/01/28(月) 17:27:45.35
>>772
A01とA01XだとA01しか買わないしな
性能違うし
A01とA01XだとA01しか買わないしな
性能違うし
785: 2019/01/28(月) 18:27:26.97
>>772 UPQのA01は初期回収で販売台数全部を回収したからリコールにならなかったとかの
可能性はないかな?
どなたかEVERYPHONEのWIN10Mモデルで、project my screenアプリを使ってWINDOWS10
に画面出力試した人いないでしょうか? 当方の環境で自作PC3台とNECのノートパソコン
(OSは全てWIN10、display環境はバラバラ)で試したのですが、何れも画面が表示されず
暫くするとWIN10Mのスマホが再起動かかってしまうのですが、原因の切り分けが出来ずに
難儀しております。 使えてる人がいましたら使用環境を教えてくださると有難いです。
可能性はないかな?
どなたかEVERYPHONEのWIN10Mモデルで、project my screenアプリを使ってWINDOWS10
に画面出力試した人いないでしょうか? 当方の環境で自作PC3台とNECのノートパソコン
(OSは全てWIN10、display環境はバラバラ)で試したのですが、何れも画面が表示されず
暫くするとWIN10Mのスマホが再起動かかってしまうのですが、原因の切り分けが出来ずに
難儀しております。 使えてる人がいましたら使用環境を教えてくださると有難いです。
786: 2019/01/28(月) 18:43:43.37
>>785
https://nokiapoweruser.com/windows-phone-8-1-tip-how-to-project-phones-screen-on-a-pc/
WIFIのみビルド14328以降、となってる
一応対応か
通常USB
https://nokiapoweruser.com/windows-phone-8-1-tip-how-to-project-phones-screen-on-a-pc/
WIFIのみビルド14328以降、となってる
一応対応か
通常USB
787: 2019/01/28(月) 19:37:07.74
>>786 レスありがとうございます。 通常USBは当方と同じ環境ですので、
使えてる方がいるという情報は大変心強いです! そうなると当方のテスト環境で
HDMIでモニター繋いでないので、これが原因の可能性を探ってみます。
どうもありがとうございました。
使えてる方がいるという情報は大変心強いです! そうなると当方のテスト環境で
HDMIでモニター繋いでないので、これが原因の可能性を探ってみます。
どうもありがとうございました。
788: 2019/01/28(月) 21:28:29.71
>>786 すみませんがOSの種類とバージョンをよろしければ教えて頂けないでしょうか?
当方はwindows10 バージョン1809なので、噂の1809だとリモートデスクトップ接続が
真っ黒になるという症状から、HDMIの問題じゃなくてOSのバージョンでの不具合問題
なのかとも思えたものですから、回答頂けると幸いです。
当方はwindows10 バージョン1809なので、噂の1809だとリモートデスクトップ接続が
真っ黒になるという症状から、HDMIの問題じゃなくてOSのバージョンでの不具合問題
なのかとも思えたものですから、回答頂けると幸いです。
791: 2019/01/28(月) 23:06:46.13
>>789
W10M側に問題無いのは>>786の通り
PC側はOSバージョンがWindows7や10があるから、そこは使ってるユーザー側が考えないといけなくなる
W10M側に問題無いのは>>786の通り
PC側はOSバージョンがWindows7や10があるから、そこは使ってるユーザー側が考えないといけなくなる
773: 2019/01/27(日) 01:39:57.92
DX届いたけど特に操作性とかも気にならないし快適に使えるよ。
もっと酷いのを想像していたから、思ったよりしっかりしていてビックリした。
イオンモバイルだと2年保証だけでも10,800円するから、本体を3,000円くらいで
買ったようなものだから全然これで満足だよ。
まぁ、取り敢えず2年使ってみてそれでも気に入らなければそこで変えれば…
みたいに考えておけば良い買い物のような気がする。
もっと酷いのを想像していたから、思ったよりしっかりしていてビックリした。
イオンモバイルだと2年保証だけでも10,800円するから、本体を3,000円くらいで
買ったようなものだから全然これで満足だよ。
まぁ、取り敢えず2年使ってみてそれでも気に入らなければそこで変えれば…
みたいに考えておけば良い買い物のような気がする。
774: 2019/01/27(日) 02:09:49.62
俺もそう思ってた
775: 2019/01/27(日) 02:17:03.61
DXって、スリープから復帰するとき、
突然画面乱れる。
突然画面乱れる。
780: 2019/01/27(日) 10:14:30.08
>>775
乱れたことないのだが…?
電源ボタンでスリープしてないせいかな?
>>777
復帰まではファーウェイとかASUSに比べると少し遅いけど認証精度は高いよ
失敗したことなんてない
あと顔認証できれば完璧だったな
UMIDIGIの最新機種はできるみたいなので気になる
乱れたことないのだが…?
電源ボタンでスリープしてないせいかな?
>>777
復帰まではファーウェイとかASUSに比べると少し遅いけど認証精度は高いよ
失敗したことなんてない
あと顔認証できれば完璧だったな
UMIDIGIの最新機種はできるみたいなので気になる
776: 2019/01/27(日) 06:46:43.85
それ恐らくIGZOのせいだと思う。以前IGZO積んでるSH-03G、SH-01H、SH-04Hとか持ってたことあるけど全て同じ画面が突然乱れる症状があった。あとチラツキも半端なかった。
777: 2019/01/27(日) 08:02:21.73
DXの指紋認証の精度低くない? 認証ミスりまくってPIN入力、ってのがデフォなんだけど。指紋登録の仕方がマズイのかと3回試したが状況改善せず。
それ以外は特に不満無い。今のところ
それ以外は特に不満無い。今のところ
782: 2019/01/27(日) 14:07:42.11
>>777
あまり良くはないから、指の角度を変えながら登録したり、同じ指を二つ登録するとかしたらいいよ
あまり良くはないから、指の角度を変えながら登録したり、同じ指を二つ登録するとかしたらいいよ
783: 2019/01/27(日) 15:09:42.87
>>782
同じ指を2つ!? そんな手があったとは! ありが㌧! さっそくやってみるお!
同じ指を2つ!? そんな手があったとは! ありが㌧! さっそくやってみるお!
778: 2019/01/27(日) 08:38:33.82
ヤマダの社員か工作員いるねここ
779: 2019/01/27(日) 08:47:00.83
>>778
いつも見てるぞ
いつも見てるぞ
781: 2019/01/27(日) 12:49:41.49
windows売ってHG買った
電池容量少ないけどまあ満足
電池容量少ないけどまあ満足
789: 2019/01/28(月) 21:58:58.71
度々でごめんなさい。 win10mの画面出ずの解決策を見つけました。海外サイトで
ttps://www.trueachievements.com/gamerblogcomment.aspx?gamerblogid=76358
代替えアプリを発見しテストしたところ、無事に画面出ました(^^;
どうもwin10側で1803以降の問題なのは間違いないようですorz
あと先日のナビアプリが画面消える案件ですが、対応策としてACGプレイヤーを起動
してバックで音楽でも鳴らしとけば、GMAP8でも画面が消えないようになります!
本当に検索不十分な状態でお聞きして、申し訳ございませんでした。
ttps://www.trueachievements.com/gamerblogcomment.aspx?gamerblogid=76358
代替えアプリを発見しテストしたところ、無事に画面出ました(^^;
どうもwin10側で1803以降の問題なのは間違いないようですorz
あと先日のナビアプリが画面消える案件ですが、対応策としてACGプレイヤーを起動
してバックで音楽でも鳴らしとけば、GMAP8でも画面が消えないようになります!
本当に検索不十分な状態でお聞きして、申し訳ございませんでした。
790: 2019/01/28(月) 22:32:54.63
先週届いたDXでAntutuをやってみたんだけど
ネットで見たDXのベースUMI Z Proのスコアより高いスコアが出たわ
95734
CPU:38082
GPU:27883
UX:24686
MEM:5083
あとAntutuこの端末の欄でバッテリー容量が1000m/Ahて表示されてるんだけど
DXのバッテリー容量って3500mAhの筈だけどこれってAntutuの表示が間違ってるのか
俺のDXのバッテリーが不良なのかどっちなんだろ?
ネットで見たDXのベースUMI Z Proのスコアより高いスコアが出たわ
95734
CPU:38082
GPU:27883
UX:24686
MEM:5083
あとAntutuこの端末の欄でバッテリー容量が1000m/Ahて表示されてるんだけど
DXのバッテリー容量って3500mAhの筈だけどこれってAntutuの表示が間違ってるのか
俺のDXのバッテリーが不良なのかどっちなんだろ?
792: 2019/01/28(月) 23:55:41.36
>>790
実質1000mAhってくらいモリモリ減るから気にするな
実質1000mAhってくらいモリモリ減るから気にするな
794: 2019/01/29(火) 02:45:13.51
>>792
公式仕様表にはDXのバッテリーは3500mAhて事になってるけど
実はDXのバッテリーは本当は1000mAhしか積んでなくて
このスレでよく言われるDXのバッテリーの減りが早いのは
それが原因だったりして
公式仕様表にはDXのバッテリーは3500mAhて事になってるけど
実はDXのバッテリーは本当は1000mAhしか積んでなくて
このスレでよく言われるDXのバッテリーの減りが早いのは
それが原因だったりして
793: 2019/01/29(火) 00:15:10.14
>>790
antutuって、
バージョンによって結果が異なる。
antutuって、
バージョンによって結果が異なる。
795: 2019/01/29(火) 04:09:51.25
MTK且つ5.5インチで1000mahなんて積んだら半日も持たんわw
796: 2019/01/29(火) 08:05:52.25
過放電でバッテリー劣化したんかね。でも流石に1000ってこと無いような。
797: 2019/01/29(火) 13:01:11.11
劣化だったら1000なんて切りのよい数字にはならんやろ
798: 2019/01/29(火) 13:05:49.07
>>797
100?
100?
799: 2019/01/29(火) 13:17:13.17
俺のDXに点心節電て節電アプリ入れてるけど
それのバッテリーの詳細情報欄を見ると最大容量1000mAhて表示されてる
やっぱDXの本当のバッテリー容量って1000mAhなんじゃ…
ちなみに俺のDXは特に何も操作しない待機状態でも半日で30~40%位減る
それのバッテリーの詳細情報欄を見ると最大容量1000mAhて表示されてる
やっぱDXの本当のバッテリー容量って1000mAhなんじゃ…
ちなみに俺のDXは特に何も操作しない待機状態でも半日で30~40%位減る
802: 2019/01/29(火) 13:45:13.63
>>799
俺が使ってたDXもスリープでも1時間あたり2%から4%は減ってたからそれがこの機種の仕様なんだと思う
俺が使ってたDXもスリープでも1時間あたり2%から4%は減ってたからそれがこの機種の仕様なんだと思う
806: 2019/01/29(火) 16:10:30.08
>>799
そのアプリが対応してない機種は全て1000mAh表示
そのアプリが対応してない機種は全て1000mAh表示
800: 2019/01/29(火) 13:29:59.52
それってバッテリーのROMに書き込まれてるだけとかじゃないのか?
801: 2019/01/29(火) 13:31:26.21
バッテリーの仕組みとかよく知らんけど
よく考えたらそのレベルの端子なんて無いか
変なこと書いてスマン
よく考えたらそのレベルの端子なんて無いか
変なこと書いてスマン
803: 2019/01/29(火) 14:29:34.62
BatteryMixで-0.5P/Hだからそれは異常だろw
804: 2019/01/29(火) 15:46:39.74
昨日の夜22時頃満充電にして放置
今97%あるぞ俺のDXは
今97%あるぞ俺のDXは
816: 2019/01/29(火) 23:07:05.69
>>804
放置ってw使えよw
何の為に買ったんだよ
放置ってw使えよw
何の為に買ったんだよ
817: 2019/01/29(火) 23:30:57.76
>>816
買い物用サブ車のナビ兼音楽プレイヤーとして買ったからさ。
買い物用サブ車のナビ兼音楽プレイヤーとして買ったからさ。
805: 2019/01/29(火) 16:04:29.26
つまりセンサーが壊れていると
807: 2019/01/29(火) 16:39:56.27
everyPhoneなんてマイナー機種は対応してるワケ無いか
808: 2019/01/29(火) 17:58:02.10
買った当初、完全放電しててワロタわ。んで充電するも、バッテリーがみるみる減る。
んで、7にアプデして通知とバックグランドとディスプレイ設定見直したら、朝100%で通勤片道1時間、休憩2時間、4時間みっちりネット使いしても自宅に戻って残量25%~45%。
普通に使えるようになった。
んで、7にアプデして通知とバックグランドとディスプレイ設定見直したら、朝100%で通勤片道1時間、休憩2時間、4時間みっちりネット使いしても自宅に戻って残量25%~45%。
普通に使えるようになった。
811: 2019/01/29(火) 20:32:14.28
スペックの割にはゲーム性能弱いのね、DX。3D系のゲームだとポリゴンが結構粗い。novalite以下。
ま、メディアテックだから仕方ないかもしれんが
ま、メディアテックだから仕方ないかもしれんが
812: 2019/01/29(火) 20:43:21.49
>>811
ブラウザゲーなら悪くはない。
3DはSD820担当。
ブラウザゲーなら悪くはない。
3DはSD820担当。
821: 2019/01/30(水) 00:46:45.46
と思ったけど>>812よく読んだら820相当じゃなくて820担当って書いてあったのか…早とちりスマヌ。でも担当ってどういうこと
824: 2019/01/30(水) 01:42:32.80
>>821
役割分担です。
SD820のスマートフォンが手狭になってきて、
DXと分担してる。
役割分担です。
SD820のスマートフォンが手狭になってきて、
DXと分担してる。
813: 2019/01/29(火) 21:22:18.77
PR買ったんだけど、スペックでは64GBのSDXCが使えるって書いてあるんだけど、exFATじゃなくてFAT32なので4GBまでのファイルしか認識しないし32GBのMicroSDで外部とやり取りしてる
64GBのカードは入れて使えるけど、取り出してPCで読もうとしてもファイルが見えない
PCでexFATで64GBをフォーマットして入れると認識しないし
これってどゆこと?
64GBのカードは入れて使えるけど、取り出してPCで読もうとしてもファイルが見えない
PCでexFATで64GBをフォーマットして入れると認識しないし
これってどゆこと?
819: 2019/01/30(水) 00:33:22.94
>>813
sd card formatter使ってる?
OSでフォーマットすると駄目だった気が
sd card formatter使ってる?
OSでフォーマットすると駄目だった気が
814: 2019/01/29(火) 21:23:23.53
DX新品1台余ってる
どの手段で売りのが一番だろうかね
どの手段で売りのが一番だろうかね
815: 2019/01/29(火) 21:25:38.91
PWと交換してくれる聖者はおらんかな
820: 2019/01/30(水) 00:42:21.28
DXに搭載のMediaTek Helio X27の3D性能がsnapdragon820並みとか大嘘つくなよ。Antutuの3Dテスト走らせても誰が見ても動きの滑らかさが違うし実際スコアも全然違うわ
822: 2019/01/30(水) 00:51:01.57
auに対応するのは出ないのかね
WiMAXでは仲間だろ
UQ使いてえわ
WiMAXでは仲間だろ
UQ使いてえわ
823: 2019/01/30(水) 01:04:24.96
たんとんなら鳥山明のドラゴンボーイの主人公だけど担当ってなんだろうな
825: 2019/01/30(水) 01:44:22.71
820の領域って事やろ
読み間違えてキレてるわ単なるアスペやん
読み間違えてキレてるわ単なるアスペやん
826: 2019/01/30(水) 01:47:08.81
EveryPhone AC、システムにマルウェアが検出された。
NortonとKaspersky入れてシステムを含むスキャンをしたら、ワイヤレスアップグレードがマルウェアとして検知。それでサポートセンターに電話で聞いたら「誤検知」と言っていた。
AVASTとLINE Antivirusでは検出されなかったので普通に使っていたものの、今月、OCNモバイルから「マルウェア感染の疑いに関するご注意」というメールが初めて届く。通信を遮断した日時などが記されていた。
気になってSOPHOS、AVL、マカフィーですべて検知。
国民生活センターに連絡、市の消費生活センターを案内される。その後、サポートセンターに連絡し、近くのヤマダ電機に持ち込んで修理依頼中。
皆様もマルウェアがプリインストールされていないかチェックしてみては。
NortonとKaspersky入れてシステムを含むスキャンをしたら、ワイヤレスアップグレードがマルウェアとして検知。それでサポートセンターに電話で聞いたら「誤検知」と言っていた。
AVASTとLINE Antivirusでは検出されなかったので普通に使っていたものの、今月、OCNモバイルから「マルウェア感染の疑いに関するご注意」というメールが初めて届く。通信を遮断した日時などが記されていた。
気になってSOPHOS、AVL、マカフィーですべて検知。
国民生活センターに連絡、市の消費生活センターを案内される。その後、サポートセンターに連絡し、近くのヤマダ電機に持ち込んで修理依頼中。
皆様もマルウェアがプリインストールされていないかチェックしてみては。
828: 2019/01/30(水) 03:06:57.76
>>826
なんか見覚えのある文書だな
ググるとGoogleのキャッシュに似た文書の検索結果が出るもののリンクが404になっていて確認できないが
なんか見覚えのある文書だな
ググるとGoogleのキャッシュに似た文書の検索結果が出るもののリンクが404になっていて確認できないが
827: 2019/01/30(水) 02:11:33.34
ACとENが地雷だっけ?
両方共在庫あるねw
両方共在庫あるねw
829: 2019/01/30(水) 07:09:17.87
everyphoneシリーズってヤマダのHPでスペック一覧見るとどの機種もmicro sdは最大64gbまでしか使えないようだけどせめて128gbまでは対応してたら良かったね。
830: 2019/01/30(水) 09:12:46.23
>>829
カタログスペックで64GBとしても、実際128GB使えるケースが大半。
カタログスペックで64GBとしても、実際128GB使えるケースが大半。
831: 2019/01/30(水) 12:06:25.62
窓ホンと同じ値段で売らねーかなデラックス
どうせまた復活するし在庫だだあまりなんでそ
どうせまた復活するし在庫だだあまりなんでそ
832: 2019/01/30(水) 12:16:24.82
DXってそんなにいいのか?
833: 2019/01/30(水) 12:19:45.18
良くはないだろ
1万円代で新品で買えるスマホとしては確かにカタログスペック高いけども
1万円代で新品で買えるスマホとしては確かにカタログスペック高いけども
834: 2019/01/30(水) 12:25:53.10
触った中ではPWがいちばん使いやすいけどな
835: 2019/01/30(水) 12:38:13.99
Win10mobileのハードリセットのやり方を知ってる人居ませんか? Everyphoneでこのサイトのやり方をしても!マークが出て来ません Vol上+電源だと雷マークと歯車⚙が表示されますがリセットは掛かりませんでした
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/w10mguide/1029906.html
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/w10mguide/1029906.html
837: 2019/01/30(水) 15:55:03.33
>>835
EveryPhone(W10M)はファクトリーリセット出来ない
本体の設定に有るリセットしか出来ないよ
EveryPhone(W10M)はファクトリーリセット出来ない
本体の設定に有るリセットしか出来ないよ
839: 2019/01/30(水) 16:44:43.64
>>837
>>838
ありがとう この機種は強制リセット出来ないんですね
実は昨日購入してsimをセットしてない状態でデバイスロックが掛かってしまいました(原因は多分ケース)
調べたら>>838にもある様にリモートワイプが出来る様なのですが、ネットワークに繋げられないのでMSアカウントのデバイスにEveryphoneが表示されないので出来ませんでした
PIN入力から先に進まないので設定の電話機のリセットも使えませんし、WiFiやAPNの設定も出来ない状況です
>>838
ありがとう この機種は強制リセット出来ないんですね
実は昨日購入してsimをセットしてない状態でデバイスロックが掛かってしまいました(原因は多分ケース)
調べたら>>838にもある様にリモートワイプが出来る様なのですが、ネットワークに繋げられないのでMSアカウントのデバイスにEveryphoneが表示されないので出来ませんでした
PIN入力から先に進まないので設定の電話機のリセットも使えませんし、WiFiやAPNの設定も出来ない状況です
840: 2019/01/30(水) 16:56:13.35
>>839
PIN設定は俺はしてない
して不具合出て使えなくなる可能性有るから
PIN設定は俺はしてない
して不具合出て使えなくなる可能性有るから
841: 2019/01/30(水) 16:58:02.44
>>839
あとマイクロソフトアカウント上は表示されるよ
ネットワークリセットは効かないけど
ネットワークリセットさせると余計おかしくなる
Coship ODM機種はネットワークリセット出来ない
修理に出すしか無い
あとマイクロソフトアカウント上は表示されるよ
ネットワークリセットは効かないけど
ネットワークリセットさせると余計おかしくなる
Coship ODM機種はネットワークリセット出来ない
修理に出すしか無い
842: 2019/01/30(水) 17:15:24.97
>>841
ネットワークリセットも出来ないとなるとこの機種はロック掛かったら自分で復帰させることは無理なんですね
残念だけど諦めて修理依頼してみます
ありがとうございました
ネットワークリセットも出来ないとなるとこの機種はロック掛かったら自分で復帰させることは無理なんですね
残念だけど諦めて修理依頼してみます
ありがとうございました
843: 2019/01/30(水) 18:08:33.93
845: 2019/01/30(水) 18:26:06.75
>>843
https://od10z.wordpress.com/2016/07/08/wdrt-support-for-nuansneo-and-vaiophonebiz/
この記事見てEveryphoneはサポートされてないと思って諦めたけど2年以上前の記事なのでアプデでサポートされてるかもしれませんね
帰宅したら試してみます
https://od10z.wordpress.com/2016/07/08/wdrt-support-for-nuansneo-and-vaiophonebiz/
この記事見てEveryphoneはサポートされてないと思って諦めたけど2年以上前の記事なのでアプデでサポートされてるかもしれませんね
帰宅したら試してみます
847: 2019/01/30(水) 18:31:11.24
>>845 期待させてごめんなさい。このツールでevery phoneの表示は出るので
使えそうかとも思ったが、人柱で検証したら「対応ファームがありません」と表示されて
リセット出来ないんだ・・・ 本当にごめん。
使えそうかとも思ったが、人柱で検証したら「対応ファームがありません」と表示されて
リセット出来ないんだ・・・ 本当にごめん。
844: 2019/01/30(水) 18:23:41.39
>>842 ごめん、人柱で試したらツール対応してないorz
846: 2019/01/30(水) 18:28:02.08
>>844
わざわざ有り難うございます
対応してませんか、残念
わざわざ有り難うございます
対応してませんか、残念
838: 2019/01/30(水) 15:57:22.50
>>835
https://od10z.wordpress.com/2016/01/16/unnormalreset-with-remotewipe/
KATANAシリーズ、EveryPhoneとかのCoship ODM品はファクトリーリセット出来ない
https://od10z.wordpress.com/2016/01/16/unnormalreset-with-remotewipe/
KATANAシリーズ、EveryPhoneとかのCoship ODM品はファクトリーリセット出来ない
836: 2019/01/30(水) 12:47:03.76
ENのマルウェア対策ファーム更新もやるやる詐欺ではや一年。ヤマダのサポートなんて、やっぱりこんなもん。
848: 2019/01/30(水) 19:02:15.85
いいえ、可能性があっただけでも嬉しかったですよ
それにしても3年前とはいえ、当時は39800だったのだからもう少しサポートしてほしいと思います
それにしても3年前とはいえ、当時は39800だったのだからもう少しサポートしてほしいと思います
851: 2019/01/30(水) 20:57:27.48
>>848
俺はW10M9800円だったな
9800円でも今では高いと思うわ
俺はW10M9800円だったな
9800円でも今では高いと思うわ
849: 2019/01/30(水) 20:37:35.66
発売日に定価で買った俺、涙目
850: 2019/01/30(水) 20:44:14.70
bz使用されてる方で現在777town for Androidアプリ利用されてる方いらっしゃいますでしょうか?
現在EN利用中でアプリアプデ後、1度もアプリ起動できず強制終了を繰り返してしまいます
ENを初期化してもダメで、サポセンは「アプデ関係無いから機種を変えろ」の一点張りです
起動の確認が出来ればbzを購入したいと思っています
アプリの話題で申し訳ないですが情報お持ちの方、宜しくお願いします
現在EN利用中でアプリアプデ後、1度もアプリ起動できず強制終了を繰り返してしまいます
ENを初期化してもダメで、サポセンは「アプデ関係無いから機種を変えろ」の一点張りです
起動の確認が出来ればbzを購入したいと思っています
アプリの話題で申し訳ないですが情報お持ちの方、宜しくお願いします
869: 2019/01/31(木) 10:38:26.13
>>850
BZ持ちだけどそのアプリ入れると危険なのか
参考になったわ
絶対にそのアプリは入れないわwww
BZ持ちだけどそのアプリ入れると危険なのか
参考になったわ
絶対にそのアプリは入れないわwww
871: 2019/01/31(木) 14:15:38.21
>>869
ありがとうございます
起動出来ないのはそのアプリだけですね
特に危険性は無いかと思われます
>>870
情報ありがとうございます
DXではアプリ起動出来てるんですね、サポセンではそこまで答えてくれなくて…アプデが原因なのに…
参考にさせて頂きます
ありがとうございます
起動出来ないのはそのアプリだけですね
特に危険性は無いかと思われます
>>870
情報ありがとうございます
DXではアプリ起動出来てるんですね、サポセンではそこまで答えてくれなくて…アプデが原因なのに…
参考にさせて頂きます
870: 2019/01/31(木) 12:13:01.21
>>850
DXだけど問題無し。ただDXでもポリゴンだいぶ粗いので、BZだともうちょいキツイかも?
ゲームするならスナドラ端末買った方が良いかと思いま
DXだけど問題無し。ただDXでもポリゴンだいぶ粗いので、BZだともうちょいキツイかも?
ゲームするならスナドラ端末買った方が良いかと思いま
852: 2019/01/30(水) 21:04:32.83
DX未開封オク出したら買ってくれる?
853: 2019/01/30(水) 21:20:49.14
>>852
2年分の長期保証を捨てると考えると新品12800円だから送料込7500円なら買うよ。
2年分の長期保証を捨てると考えると新品12800円だから送料込7500円なら買うよ。
854: 2019/01/30(水) 21:22:42.22
その値段なら7000円で店に売るわw
856: 2019/01/30(水) 22:52:10.83
>>854
ほぼノーブランドかつ中華のUMI製造かつ元値が12000円ちょい。
買取店なんて安く買い叩いて売るのがデフォ、かつ需給で買取客の期待値で買取される。大手メーカーならまだしも買取客の期待値が低いのに高価格買取なんて有り得ん訳でだな。
例えば有名メーカー品でもよっぽど競合が多くなけりゃ店舗経費と人件費転嫁で1万円そこそこの品物の買取価格と販売価格差が1000円2000円なんて事ぁねぇのに買取店で7000円以上で売れると思ってるとか頭お花畑やな。
ほぼノーブランドかつ中華のUMI製造かつ元値が12000円ちょい。
買取店なんて安く買い叩いて売るのがデフォ、かつ需給で買取客の期待値で買取される。大手メーカーならまだしも買取客の期待値が低いのに高価格買取なんて有り得ん訳でだな。
例えば有名メーカー品でもよっぽど競合が多くなけりゃ店舗経費と人件費転嫁で1万円そこそこの品物の買取価格と販売価格差が1000円2000円なんて事ぁねぇのに買取店で7000円以上で売れると思ってるとか頭お花畑やな。
855: 2019/01/30(水) 21:32:29.62
保証は購入レシートあればどうにかなるかもなw
付けないで1万代なら補償なしのゴミ
素直にヤマダで在庫復活+安値の時に買ったほうがいい
付けないで1万代なら補償なしのゴミ
素直にヤマダで在庫復活+安値の時に買ったほうがいい
857: 2019/01/30(水) 22:59:54.78
pwにあうスマホカバーない?300円ぐらいで
ダイソー見てもあいぼんばっかり
ダイソー見てもあいぼんばっかり
858: 2019/01/30(水) 23:00:51.67
pwにあうスマホカバーない?300円ぐらいで
ダイソー見てもあいぼんばっかり
ダイソー見てもあいぼんばっかり
859: 2019/01/30(水) 23:01:54.47
連投しつれい
860: 2019/01/30(水) 23:02:23.10
未使用品で4~5千円がいいところ
861: 2019/01/30(水) 23:40:46.58
じゃんぱらの買取上限4000円。
今の価格とか、もう発売から2年だし、ノーブランドなんだからそんなもんだろ。
今の価格とか、もう発売から2年だし、ノーブランドなんだからそんなもんだろ。
862: 2019/01/30(水) 23:48:44.17
Every Phone w10mって、
新品で買えるWindows Phoneの中では最安値?
新品で買えるWindows Phoneの中では最安値?
865: 2019/01/31(木) 00:25:42.38
>>862
今は、ね
今は、ね
863: 2019/01/30(水) 23:58:04.88
DX売れなくて涙目かよ
爆熱激電池消費ってすぐわかって売り飛ばしたら買った値段より高く売れたからギリ負け組から逃れたw
爆熱激電池消費ってすぐわかって売り飛ばしたら買った値段より高く売れたからギリ負け組から逃れたw
864: 2019/01/31(木) 00:06:55.56
W10M、今日朝8時くらいからテザリングONにして、ずっとバックの中に入れてあちこち移動もしてたが、30分程前に電源使いきったわ。
新品で買ったばかりというのもあるんだろうが、スマホとしての操作を一切せず純粋にルーター利用だと結構バッテリー持つんだな。
新品で買ったばかりというのもあるんだろうが、スマホとしての操作を一切せず純粋にルーター利用だと結構バッテリー持つんだな。
866: 2019/01/31(木) 00:36:26.04
>>864
Wi-Fiを切って BTのみのテザリングなら2日もつよ
Wi-Fiを切って BTのみのテザリングなら2日もつよ
867: 2019/01/31(木) 02:38:55.78
>>866
それデータ通信とBTテザリングだけ?
それとも通話待ちもやっててそれだけ持つの?
それデータ通信とBTテザリングだけ?
それとも通話待ちもやっててそれだけ持つの?
868: 2019/01/31(木) 08:26:48.06
>>867
音声+データSIMだよ
音声+データSIMだよ
872: 2019/01/31(木) 15:29:39.94
EveryPhoneのW10Mのバッテリー持ちメチャクチャ良いな
一週間前にフル充電して主に家の中でWiFiに繋いで使っているけど
たまにネットを見たりBluetoothイヤホンで音楽を聴いたりしてるけど
まだ62%バッテリーの残量が残っているわ
一週間前にフル充電して主に家の中でWiFiに繋いで使っているけど
たまにネットを見たりBluetoothイヤホンで音楽を聴いたりしてるけど
まだ62%バッテリーの残量が残っているわ
873: 2019/01/31(木) 18:03:34.00
>>872
良くないだろ
ソリティアとかやったらあっという間に電池切れじゃん
良くないだろ
ソリティアとかやったらあっという間に電池切れじゃん
875: 2019/01/31(木) 18:40:01.93
>>872 本当にその感想通りなら、自分の所有してる買ったばかりの機体はハズレ個体だね(w
WIFIを途中で切ったりして節電しても3日が限度だよorz
WIFIを途中で切ったりして節電しても3日が限度だよorz
876: 2019/01/31(木) 18:43:10.99
>>875
3日も、もつのか凄いな
3日も、もつのか凄いな
877: 2019/01/31(木) 18:57:16.04
>>876 デフォでWIFI手動設定にしてネット見るときだけWIFI繋いでの話です(^^;
多分一日1時間未満のネット閲覧と大体2時間程度寝る前の音楽再生で何とか3日保つかなって
状況ですので、バッテリー保ちが良いとは自分は思いませんね(w
多分一日1時間未満のネット閲覧と大体2時間程度寝る前の音楽再生で何とか3日保つかなって
状況ですので、バッテリー保ちが良いとは自分は思いませんね(w
878: 2019/01/31(木) 19:04:36.77
このままでも全部の在庫捌けないんだからもう契約ありでの最安値だった1980円の契約なしで売っちまえよ
879: 2019/01/31(木) 19:11:30.32
880: 2019/01/31(木) 21:06:32.78
W10Mは全国の店舗の倉庫に有るのかき集めてるから、長く眠ってたのはバッテリー活性化まで時間かかるべ
展示品も混ざってるから注意必要だが
展示品も混ざってるから注意必要だが
881: 2019/01/31(木) 21:49:19.46
nova lite3はガッカリだな。
当面DXで行けそうだ。
当面DXで行けそうだ。
883: 2019/01/31(木) 22:05:07.32
DXの荷動きおかしいってw
884: 2019/01/31(木) 22:05:38.95
ラピュタみたく「何度でも蘇るさ」
886: 2019/01/31(木) 22:55:36.33
DXの悪評が目立ったら販売終了して、工作員がスレを良い流れに傾けたら売り出す販売方法
887: 2019/01/31(木) 23:18:24.40
HGのSIM無しも出せばいいのに
888: 2019/02/01(金) 04:29:16.48
bk 7plusと幅は同じくらいだが縦が若干小さい
柔らかいケースなら確かに収まりそうだw
100均かやすい通販sがしてみるか
週末ケースだったかフィルムだったか280円位で小島にあったわ
ああまず7で使うんだがなw
柔らかいケースなら確かに収まりそうだw
100均かやすい通販sがしてみるか
週末ケースだったかフィルムだったか280円位で小島にあったわ
ああまず7で使うんだがなw
889: 2019/02/01(金) 06:43:52.45
ケースも販売してないようなバッタモン商品なのに、ヤマダはまともな値段で売れるの思ったのだろうか?
890: 2019/02/01(金) 09:46:05.90
この時期はケース無いと辛いね。アルミボディ冷た過ぎてツラいw
891: 2019/02/01(金) 12:26:20.70
DX蘇生確認!
もういい加減にしろWEB
もういい加減にしろWEB
899: 2019/02/01(金) 23:43:54.96
>>892
よっ、dx復活w
ほんと面白いねw
よっ、dx復活w
ほんと面白いねw
893: 2019/02/01(金) 13:14:04.57
行き着けの渋谷や大井町や秋葉原のヤマダの店頭ではずっと12800円で売られ続けているんだが、首都圏以外では在庫が厳しいのかな?
895: 2019/02/01(金) 13:45:19.72
>>893
大井町は在庫見えるよね 先週末行った時はDXが3台と展示品、WIN10Mが4台と展示品だった BZやHGはもっとあったと思うが正確には覚えてない
大森にもあるがDXは置いてなかった
大井町は在庫見えるよね 先週末行った時はDXが3台と展示品、WIN10Mが4台と展示品だった BZやHGはもっとあったと思うが正確には覚えてない
大森にもあるがDXは置いてなかった
894: 2019/02/01(金) 13:22:32.45
池袋や新宿ではもうエブリフォンのコーナー自体が無いね
896: 2019/02/01(金) 22:27:04.39
バッテリーが残り15%ぐらいになったので、「もうちょっと使って充電すっかなー」って思ってたら強制シャットダウン。
電源いれようとしても”EveryPhone”の文字がチカチカ出るだけで電源が入らない。
仕方ないので充電開始して、充電したままバッテリー残量確認したら0%になってた。
こういうものなの?
通常時と充電時でバッテリー残量の表示が違うとか?
電源いれようとしても”EveryPhone”の文字がチカチカ出るだけで電源が入らない。
仕方ないので充電開始して、充電したままバッテリー残量確認したら0%になってた。
こういうものなの?
通常時と充電時でバッテリー残量の表示が違うとか?
898: 2019/02/01(金) 22:41:18.87
>>896
寒いとそうなるらしい
バッテリーが劣化してるせいもあるかもしれないけど
寒いとそうなるらしい
バッテリーが劣化してるせいもあるかもしれないけど
897: 2019/02/01(金) 22:28:52.77
pwです
900: 2019/02/01(金) 23:55:46.95
au4G網使える機種ありますか?
901: 2019/02/02(土) 03:10:37.68
無い
902: 2019/02/02(土) 05:53:06.53
DX持ちだが、無理してまでnova lite3買う利点無いな。
903: 2019/02/02(土) 09:33:56.26
だね。14800円で買えた人ならともかく、22800円出すならDXで十分。kirin710といってもAntutuの3Dの数値はDXと大して変わらんし
906: 2019/02/02(土) 10:13:58.24
>>903
Mate9やnova lite2持ちですら、
nova lite3を買う利点が薄いね。
スマートフォン冬の時代は間違いない。
Mate9やnova lite2持ちですら、
nova lite3を買う利点が薄いね。
スマートフォン冬の時代は間違いない。
919: 2019/02/02(土) 16:30:46.81
>>906
さすがに旧型とはいえフラグシップのMate9から廉価モデルの最廉価モデルへ買い替えしようとするほうがおかしい
さすがに旧型とはいえフラグシップのMate9から廉価モデルの最廉価モデルへ買い替えしようとするほうがおかしい
904: 2019/02/02(土) 09:48:54.98
AC不具合多すぎるから候補にはしてる
905: 2019/02/02(土) 10:10:19.93
DXが店頭でもう一段安くならないかなと思っていたら消えたorz
907: 2019/02/02(土) 11:40:54.40
nova liteシリーズって、
WiFi 5GHz非対応だった。
DXは、WiFiどころかテザリングまで5GHz対応。
WiFi 5GHz非対応だった。
DXは、WiFiどころかテザリングまで5GHz対応。
908: 2019/02/02(土) 11:52:12.63
28nmプロセスルールのビッグコアで喜べるなら幸せだろう
909: 2019/02/02(土) 12:00:27.85
>>908
nexus5の身からすれば、幸せそのもの。
※メインスマホは別途持ってる
nexus5の身からすれば、幸せそのもの。
※メインスマホは別途持ってる
917: 2019/02/02(土) 16:10:16.77
>>908
sd652世代と勘違いしてる低脳乙
sd652世代と勘違いしてる低脳乙
920: 2019/02/02(土) 16:46:59.88
>>917
X20系やタブレット向けのMT8176やMT8173とかは28nmプロセスルールだろ
MT8176やMT8173はM89やFire HD10で使っててそこまで悪くないけどね
X20系やタブレット向けのMT8176やMT8173とかは28nmプロセスルールだろ
MT8176やMT8173はM89やFire HD10で使っててそこまで悪くないけどね
922: 2019/02/02(土) 16:52:26.81
>>920
EveryPhoneDXのX27 (MT6797X)は20nmだぞ
EveryPhoneDXのX27 (MT6797X)は20nmだぞ
910: 2019/02/02(土) 12:33:18.25
後から設定なんて求めてませんよ
911: 2019/02/02(土) 12:36:31.16
使えばわかるけど全く別物の快適さなんだよなー
912: 2019/02/02(土) 12:44:30.02
例のやつみたいに爆発するかもな
913: 2019/02/02(土) 14:14:26.66
DXバッテリーがオイル漏れのように減ってたが、Android7.1.1にアプデしたら改善して普通に持つようになった。
64GBのROMと4GBのRAM、IGZO液晶に5Ghz帯対応、本国のUMI端末と違って日本向けにバンドカスタマイズ、10コアCPU、この性能で税別12800円なら買って大正解やった。
64GBのROMと4GBのRAM、IGZO液晶に5Ghz帯対応、本国のUMI端末と違って日本向けにバンドカスタマイズ、10コアCPU、この性能で税別12800円なら買って大正解やった。
949: 2019/02/03(日) 15:13:33.83
>>913
アプデしても満充電から5日くらいでなくなるんだが普通にオイル漏れじゃね?
それとも俺のDXがゴミのハズレってことか?
アプデしても満充電から5日くらいでなくなるんだが普通にオイル漏れじゃね?
それとも俺のDXがゴミのハズレってことか?
914: 2019/02/02(土) 14:15:24.85
igzoって寧ろ外れじゃね?
915: 2019/02/02(土) 14:18:43.04
現行のUMIDIGIはグローバルバンドが売りだしDXのHelio X20系は失敗作だろ
916: 2019/02/02(土) 14:28:26.23
MK機はP20,23,25,60,70を買うのが正解
918: 2019/02/02(土) 16:12:59.48
MK機は買わないのが正解
921: 2019/02/02(土) 16:51:12.77
FOMA SIM対応 4GB/64GB/3キャリア DSDV
OPPO R15 Neo 23,709円
https://amazon.jp/dp/B07H2MHD8R
最終支払い画面で5,000円割引される
28,709円→23,709円
OPPO R15 Neo 23,709円
https://amazon.jp/dp/B07H2MHD8R
最終支払い画面で5,000円割引される
28,709円→23,709円
923: 2019/02/02(土) 19:20:48.32
>>921
DXより1万円高い機種持ち出されてもね
DXより1万円高い機種持ち出されてもね
935: 2019/02/02(土) 22:16:09.32
>>923
ゴミDXと比較されてもね(笑)
ゴミDXと比較されてもね(笑)
924: 2019/02/02(土) 19:58:28.12
PWではじめてのスマホデビューになりました。
表と裏の透明のシートって剥がしていいのでしょうか?
そのままでいいのか?剥がしたほうがいいのか?
剥がして100均とかの”液晶保護フィルム”とか張った方がいいのかな?
一度剥がしたら元に戻せない気がするので悩んでます。みなさんどうしてるのか教えてください。女子高生です。
表と裏の透明のシートって剥がしていいのでしょうか?
そのままでいいのか?剥がしたほうがいいのか?
剥がして100均とかの”液晶保護フィルム”とか張った方がいいのかな?
一度剥がしたら元に戻せない気がするので悩んでます。みなさんどうしてるのか教えてください。女子高生です。
925: 2019/02/02(土) 20:50:03.68
東スポ記者なの?w
926: 2019/02/02(土) 21:10:12.85
DXってバッテリー取り外し不可能なのが致命的じゃね
FREETELのpriori4は使用一年ちょっとでバッテリーが急激に劣化したわ
仮に2年保証つっても一ヶ月近くも検査にスマホを出すとかその間は使えなくなるわけで現実的とはいえない
バッテリー取り外し可能の機種を選ぶべきだと思う
ついでにバッテリー予備を事前に買っとくべき
FREETELのpriori4は使用一年ちょっとでバッテリーが急激に劣化したわ
仮に2年保証つっても一ヶ月近くも検査にスマホを出すとかその間は使えなくなるわけで現実的とはいえない
バッテリー取り外し可能の機種を選ぶべきだと思う
ついでにバッテリー予備を事前に買っとくべき
928: 2019/02/02(土) 21:30:32.96
>>926
この時代のスマホでバッテリー交換不可が致命的なんていったら世の中の大半のスマホが全滅だろ
この時代のスマホでバッテリー交換不可が致命的なんていったら世の中の大半のスマホが全滅だろ
930: 2019/02/02(土) 21:42:49.65
>>928
世の中のまともなメーカーのスマホはバッテリーの品質が安定してるけど怪しい中華はバッテリー容量大きくても一気に劣化するからねぇ
っでDXがまともなメーカーだと思ってるの?
世の中のまともなメーカーのスマホはバッテリーの品質が安定してるけど怪しい中華はバッテリー容量大きくても一気に劣化するからねぇ
っでDXがまともなメーカーだと思ってるの?
933: 2019/02/02(土) 22:02:24.62
>>926 世の中にはバッテリー交換可を売りにしてるのに2年も経たずにバッテリー終売
するメーカーも有るんですよ(;、;) 更に質の悪いことに、バッテリー同時購入しても
保証期間中に故障して有償提示でアホみたいな見積もり出されて、本体捨てることもある
んですよorz
するメーカーも有るんですよ(;、;) 更に質の悪いことに、バッテリー同時購入しても
保証期間中に故障して有償提示でアホみたいな見積もり出されて、本体捨てることもある
んですよorz
934: 2019/02/02(土) 22:13:23.55
>>933
ああ具体的な機種が存在しない架空話か
ああ具体的な機種が存在しない架空話か
936: 2019/02/02(土) 22:21:33.26
>>934
フリーテルのMIYABI
フリーテルのMIYABI
927: 2019/02/02(土) 21:29:44.47
馬鹿
929: 2019/02/02(土) 21:39:53.32
BZがええわ
今でも手頃価格に買えるしバッテリー取り外し可能でバッテリーもまだ売ってる
今でも手頃価格に買えるしバッテリー取り外し可能でバッテリーもまだ売ってる
931: 2019/02/02(土) 21:51:18.32
そもそもバッテリー劣化を恐れたり交換に出して困るようなメイン用にヤマダスマホなんて買うなよ
サブで楽しむオモチャだろ
サブで楽しむオモチャだろ
932: 2019/02/02(土) 21:57:34.50
DX復活してるぞ
937: 2019/02/02(土) 22:33:08.53
DX
バッテリー性能が低く、電池もち悪すぎ
3キャリア非対応でau回線使えずUQで使えない
DSDS時はSDカードが排他仕様で使えない
DSDV非対応でVoLTE非対応
バッテリー性能が低く、電池もち悪すぎ
3キャリア非対応でau回線使えずUQで使えない
DSDS時はSDカードが排他仕様で使えない
DSDV非対応でVoLTE非対応
938: 2019/02/02(土) 22:36:41.30
天下のあいぽん様だって、一年すぎたら、二年もすれば
バッテリー劣化激しいのにねw
三年目から膨れだすっていうのに
バッテリー劣化激しいのにねw
三年目から膨れだすっていうのに
939: 2019/02/02(土) 22:36:46.29
DXは安物買いの銭失いw
940: 2019/02/02(土) 22:37:46.90
まぁ確かにDXぐらいのスペックでバッテリー交換もできて、更にちゃんと交換用バッテリーが容易に手に入るような端末があれば最高なんだけどね
941: 2019/02/02(土) 22:38:48.33
ぼるて、そんなに重要かね?
通話ならラインで十分だし、仕事でつかうなら、エブリフォン論外だし
通話ならラインで十分だし、仕事でつかうなら、エブリフォン論外だし
948: 2019/02/03(日) 07:42:34.20
>>942
これ
これ
943: 2019/02/02(土) 23:14:24.74
DXは下げればいいのにね
店頭で9980円なら買うよ
店頭で9980円なら買うよ
944: 2019/02/02(土) 23:32:10.65
DXの12,800円は税別じゃねえか
税込13,824円は高過ぎだろ
税込9,800円以下が適正価格
税込13,824円は高過ぎだろ
税込9,800円以下が適正価格
945: 2019/02/03(日) 00:03:21.97
そしたら差額でwinぽん買おう
946: 2019/02/03(日) 02:17:45.00
俺はnova liteからDXに買い替えたけど、かなり満足しとるよ。
947: 2019/02/03(日) 07:18:21.02
DXなんて元々が2万そこらの価値しかない機種を5万で売ってたんだから、どんだけ強欲というか、ボッタクリだよね。
しかもケースやフィルムのアクセサリーもなし、ソフトウェアやセキュリティーパッチの更新もないって酷すぎる。
まぁ、そこまで消費者は馬鹿じゃないから売れずに投げ売りすることになったわけだが。
それからもうすぐ二年だからな。
しかもケースやフィルムのアクセサリーもなし、ソフトウェアやセキュリティーパッチの更新もないって酷すぎる。
まぁ、そこまで消費者は馬鹿じゃないから売れずに投げ売りすることになったわけだが。
それからもうすぐ二年だからな。
950: 2019/02/03(日) 15:15:15.73
5日稼働の条件教えてくれ
同じ条件で検証する
同じ条件で検証する
951: 2019/02/03(日) 15:36:12.00
>>950
満充電完了してから、ほぼスリープするだけ
たまに電話とメール、ネットするだけ(1日に5分くらい)
満充電完了してから、ほぼスリープするだけ
たまに電話とメール、ネットするだけ(1日に5分くらい)
952: 2019/02/03(日) 15:40:56.98
アプデしてからバックグラウンドや通知切ってないとか、そういうお馬鹿ちゃんだろ。
そもそも、スリープ状態なら最小限のシステム起動のみで裏で殆ど動作しないんだから普通にスリープ状態でバッテリー無くなる事は無い。
うちのDXは前機種のzenfone2がバッテリー全然ダメな機種だったからか、すげぇ長持ちする。通勤片道1時間、昼休憩とネットずっとやってても帰宅後に40%程残ってる。
そもそも、スリープ状態なら最小限のシステム起動のみで裏で殆ど動作しないんだから普通にスリープ状態でバッテリー無くなる事は無い。
うちのDXは前機種のzenfone2がバッテリー全然ダメな機種だったからか、すげぇ長持ちする。通勤片道1時間、昼休憩とネットずっとやってても帰宅後に40%程残ってる。
953: 2019/02/03(日) 16:47:30.94
個人的意見になるけど、バックグラウンド切るとかスマホ持ってる意味ない
わざわざそこまでして電池の持ち良くする必要ない派
わざわざそこまでして電池の持ち良くする必要ない派
955: 2019/02/03(日) 16:56:11.42
工作員www
一個売っていくらもうけんのよw
一個売っていくらもうけんのよw
956: 2019/02/03(日) 17:17:21.06
FREETEL機種みたいに一年たらずで大容量バッテリーが一時間、二時間しかもたないようにならないかと不安になる
957: 2019/02/03(日) 17:22:39.05
FREETELのはバグ疑惑みたいな話題がスレで出てたな
958: 2019/02/03(日) 18:10:34.72
まあ品質的には同じ様なもんだろ
ウミデジだし
ウミデジだし
コメント
コメントする