1: 2019/01/18(金) 20:55:06.93
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
未発表のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです。
「Xperia」ブランドで発売されるものを対象とし、日本版・海外版は問いません。
前スレ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合206
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546744303/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
未発表のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです。
「Xperia」ブランドで発売されるものを対象とし、日本版・海外版は問いません。
前スレ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合206
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546744303/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
3: 2019/01/18(金) 21:33:17.12
>>1
X乙4
X乙4
4: 2019/01/18(金) 21:49:03.27
>>1
乙です
乙です
5: 2019/01/19(土) 07:45:04.48
>>1乙
2: 2019/01/18(金) 20:58:43.96
1乙
6: 2019/01/19(土) 10:49:10.16
発表いつ?
7: 2019/01/19(土) 19:50:28.52
2月25日らしい
8: 2019/01/19(土) 22:36:58.64
ありがとう
9: 2019/01/20(日) 13:23:01.85
10: 2019/01/20(日) 13:25:40.56
もういっちょ保守
11: 2019/01/20(日) 14:02:40.20
ノッチあるのかないのか
それだけ知りたい
それだけ知りたい
12: 2019/01/20(日) 14:04:30.23
ソニーにノッチ技術なんてハイレベルなことできるわけ無いw
13: 2019/01/20(日) 14:15:44.07
ノッチもベゼルも最終的には淘汰されるでしょ
14: 2019/01/20(日) 16:18:04.87
保守の為、一旦age
15: 2019/01/20(日) 18:28:43.46
Xperiaだけでなく日本という国自体が古臭くなってんだよ
老害が日本企業上層部を支配してて若者が意見できない国になってる
賢い若者はクリエイティブで自由な国風の中国韓国に逃げ出している
老害が日本企業上層部を支配してて若者が意見できない国になってる
賢い若者はクリエイティブで自由な国風の中国韓国に逃げ出している
22: 2019/01/20(日) 20:12:35.89
>>15
サムソンとかhuaweiはユーザーと開発者の意見が一致してるがごとく
ユーザーの希望を実現してきたけど、ソニーだけはユーザーみてないというか
中の人が50代60代でスマホをろくに使いこなせてない情弱同級生の意見きいて
スマホ作ってる印象があるよな。
普通にスマホ使ってたらバッテリーが持たないことと、画面が小さいと情報表示量が少ないこと、インスタ全盛時代だから夜でもきれいに撮れるカメラ。この3点が超重要で
サムスン、ファーウェイあたりが改善してきたわけだ。
一方ソニーと来たらXZ発表あたりからバッテリーを何故か3000mah以下に抑えるなど意味不明な退化をし、premiumで大画面化の先陣を切ったのに放棄し、
他のメーカーにスマホカメラを供給してるのに供給先より暗いカメラをxperiaに
搭載するという意味不明なことばかりやっている。
サムスン、huaweiが満たせたユーザーの希望をソニーはやる技術はあるのに
中の人が老人だからユーザーのニーズを理解できてない。
サムソンとかhuaweiはユーザーと開発者の意見が一致してるがごとく
ユーザーの希望を実現してきたけど、ソニーだけはユーザーみてないというか
中の人が50代60代でスマホをろくに使いこなせてない情弱同級生の意見きいて
スマホ作ってる印象があるよな。
普通にスマホ使ってたらバッテリーが持たないことと、画面が小さいと情報表示量が少ないこと、インスタ全盛時代だから夜でもきれいに撮れるカメラ。この3点が超重要で
サムスン、ファーウェイあたりが改善してきたわけだ。
一方ソニーと来たらXZ発表あたりからバッテリーを何故か3000mah以下に抑えるなど意味不明な退化をし、premiumで大画面化の先陣を切ったのに放棄し、
他のメーカーにスマホカメラを供給してるのに供給先より暗いカメラをxperiaに
搭載するという意味不明なことばかりやっている。
サムスン、huaweiが満たせたユーザーの希望をソニーはやる技術はあるのに
中の人が老人だからユーザーのニーズを理解できてない。
23: 2019/01/20(日) 20:14:10.59
>>15
ソニーモバイルの社長がまったくもってインターネット世代ではないもんな
若者がどうインターネットを使い、どのくらいの時間をつぎ込んでるかさえ理解してないだろ
ソニーモバイルの社長がまったくもってインターネット世代ではないもんな
若者がどうインターネットを使い、どのくらいの時間をつぎ込んでるかさえ理解してないだろ
16: 2019/01/20(日) 18:45:27.41
ぬるぽ
17: 2019/01/20(日) 18:55:56.50
ガッ
18: 2019/01/20(日) 19:00:58.73
ここか
19: 2019/01/20(日) 19:06:16.15
こちらがオワコンxperia葬式会場です
20: 2019/01/20(日) 19:12:02.45
ほー種
21: 2019/01/20(日) 20:12:13.88
風呂で屁をこいたら硫黄臭がして、何だか温泉気分。
24: 2019/01/20(日) 20:22:57.78
今日は本当に病人が多い
25: 2019/01/20(日) 20:24:13.54
ソニーも老害
xperia使いも老害
加齢臭(笑)
xperia使いも老害
加齢臭(笑)
26: 2019/01/20(日) 20:29:25.84
いっつも自己紹介
27: 2019/01/20(日) 20:45:06.91
ラクッペて何のこと?
28: 2019/01/20(日) 20:53:05.23
29: 2019/01/20(日) 21:08:13.94
>>28
初めて知った
あざっす
初めて知った
あざっす
30: 2019/01/20(日) 21:10:58.98
【Xperia】ソニーモバイル、東南アジア市場から撤退か
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1547981919/
このスレもこれで最後かな 敗戦処理するために老人社長になったのかよ・・・
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1547981919/
このスレもこれで最後かな 敗戦処理するために老人社長になったのかよ・・・
31: 2019/01/20(日) 21:32:40.30
あーあ終わったなxperia(笑)
ソニーさんスマホから惨めに撤退(笑)
ソニーさんスマホから惨めに撤退(笑)
35: 2019/01/20(日) 21:49:16.63
>>32
在ちょんはニュー速で叩かれ捲ってイライラMAXなんだろww
在ちょんはニュー速で叩かれ捲ってイライラMAXなんだろww
33: 2019/01/20(日) 21:41:17.98
XPERIAが完全撤退したらPIXELが候補かな?
34: 2019/01/20(日) 21:46:14.54
Pixeria
36: 2019/01/20(日) 21:53:12.71
Pixelがdsdsだったら乗り換える
38: 2019/01/20(日) 21:56:37.80
ソニー次々撤退しててバカにー信者いらいらw
xperiaさん(笑)
xperiaさん(笑)
39: 2019/01/20(日) 22:03:41.47
なんでID変えてるんだろ???
40: 2019/01/20(日) 22:35:07.54
Pixelは様子見だなあ
良い機種だけど
良い機種だけど
41: 2019/01/20(日) 23:08:39.66
>>40
バッテリーの持ちがXZ1Cより悪い点が気になって乗り換えなかったな
Pixel3
バッテリーの持ちがXZ1Cより悪い点が気になって乗り換えなかったな
Pixel3
42: 2019/01/20(日) 23:33:22.76
ここの人達って海外版の技適どうしてんの?
43: 2019/01/20(日) 23:42:59.45
>>42
何かしないとだめなの?
何かしないとだめなの?
44: 2019/01/20(日) 23:50:14.55
海外版は技適ないからどうしてるんかと
取得申請してるとか?
取得申請してるとか?
47: 2019/01/20(日) 23:58:39.08
>>44
個人でできるの?
個人でできるの?
52: 2019/01/21(月) 00:29:40.36
>>44
早く答えろよ
早く答えろよ
45: 2019/01/20(日) 23:57:16.99
大阪民国は海外だから技適いらねーんだわ
46: 2019/01/20(日) 23:58:26.86
そんなのカンケーねー
48: 2019/01/20(日) 23:59:38.41
スマホの技適なんて総務省に自首しても適当にあしらわれるくらいだしこっそり使ってれば何ともないやろ。
49: 2019/01/21(月) 00:05:42.08
むしろシムフリー端末の販売を前提としろよと総務省にクレーム入れたいレベル
50: 2019/01/21(月) 00:11:17.14
国産メーカー守るためにも必要だろ
技適のおかげでHuaweiやASUSがコスパ最強と持ち上げられてsimフリーでシェア1、2位の位置につけてられるんだ
あれ?
技適のおかげでHuaweiやASUSがコスパ最強と持ち上げられてsimフリーでシェア1、2位の位置につけてられるんだ
あれ?
65: 2019/01/21(月) 09:50:12.34
>>51
守るべきって、そこ笑い所かな?
日中韓の共通の敵の間違いだろ。
守るべきって、そこ笑い所かな?
日中韓の共通の敵の間違いだろ。
53: 2019/01/21(月) 00:40:49.41
ペは毎日毎日自分の自己紹介
54: 2019/01/21(月) 00:44:21.76
前も言ったけどXperiaはプレステとWALKMANとの兼ね合いで突き抜けた端末が作れないのがキツイ。
56: 2019/01/21(月) 02:28:42.52
>>54
その兼ね合い 全く関係ねーぞ
カニバるを厭わずの精神でやってるが 単に落とし所を間違えてるだけだ、戦犯は総務省とクアルコム。
SoCの不甲斐なさからZ6をやめて Xシリーズになった経緯があるが、久々のZラインになるXZ4は買っといた方がいいぞ
やりたい事を事前にクアルコムと協議して855では対応済み、合わせて10周年&新体制での初号機開発という特別予算が組まれる下地も出来た
ディスプレイばかりが取り上げられるが、メインは尖ったカメラ機能だと言っている
恐らくグループ全体で855に色々仕込んでる事だろう
まぁ国内での5G開始時には既に855なんか使ってないだろうけどさ
その兼ね合い 全く関係ねーぞ
カニバるを厭わずの精神でやってるが 単に落とし所を間違えてるだけだ、戦犯は総務省とクアルコム。
SoCの不甲斐なさからZ6をやめて Xシリーズになった経緯があるが、久々のZラインになるXZ4は買っといた方がいいぞ
やりたい事を事前にクアルコムと協議して855では対応済み、合わせて10周年&新体制での初号機開発という特別予算が組まれる下地も出来た
ディスプレイばかりが取り上げられるが、メインは尖ったカメラ機能だと言っている
恐らくグループ全体で855に色々仕込んでる事だろう
まぁ国内での5G開始時には既に855なんか使ってないだろうけどさ
59: 2019/01/21(月) 08:37:52.52
>>56
妄想が過ぎる
妄想が過ぎる
64: 2019/01/21(月) 09:41:25.66
>>54
プレステの兼ね合いって携帯機やめたんだから、むしろ今こそやるべきだろ
Walkmanはともかく
Walkmanも音質上げるとGranbeatみたいにアンプなんかで重くなるからスマホとは差別化できるとは思うけどね
プレステの兼ね合いって携帯機やめたんだから、むしろ今こそやるべきだろ
Walkmanはともかく
Walkmanも音質上げるとGranbeatみたいにアンプなんかで重くなるからスマホとは差別化できるとは思うけどね
55: 2019/01/21(月) 00:45:59.49
なんつーか、国産メーカーはスマホを使い慣れてきた50代60代が喜んで使うスマホしか出さないよね
57: 2019/01/21(月) 03:25:12.64
二月末発表で、実売はいつ頃になるのかな?
夏モデルって、7~8月じゃないよね?
夏モデルって、7~8月じゃないよね?
58: 2019/01/21(月) 04:56:01.28
ボーナス商戦だから6月中には実売するかと
74: 2019/01/21(月) 12:37:40.29
>>58
2月発表なら、国内的には新生活開始前の3月末には出てほしいところ。
まあ、出ないだろうとは思うけど。
2月発表なら、国内的には新生活開始前の3月末には出てほしいところ。
まあ、出ないだろうとは思うけど。
60: 2019/01/21(月) 09:02:37.82
61: 2019/01/21(月) 09:16:21.32
いっそのことスティックサイズにしてアイコン一列にしてはどうだろう
63: 2019/01/21(月) 09:39:38.17
中年向けってこともないんじゃない?PS4リモートプレイとかダイナミックバイブレーションとかあるし
66: 2019/01/21(月) 10:32:45.29
xz4 dualでてくれよおおおお
67: 2019/01/21(月) 10:41:13.45
俺は無印からの信者なんだが今回の長細い端末嫌いなんだけど
お前ら本気でこれ待ってるん?
お前ら本気でこれ待ってるん?
68: 2019/01/21(月) 10:44:42.18
はい
71: 2019/01/21(月) 10:58:37.85
>>69
まぁまずは実機みなければ何とも言えんからさ
まぁまずは実機みなければ何とも言えんからさ
70: 2019/01/21(月) 10:57:35.35
ハイレゾイヤフォンジャック復活するなら問題ないあと指紋認証の位置が横に付けば完璧
72: 2019/01/21(月) 10:59:52.67
XZ1の後継機
ここまで来るまで長かったな…
ここまで来るまで長かったな…
73: 2019/01/21(月) 11:01:52.84
Xperia、ひっそりと東南アジアから撤退済み
https://smhn.info/201901-sony-mobile-xperia-withdrew-from-southeast-asia
https://smhn.info/201901-sony-mobile-xperia-withdrew-from-southeast-asia
75: 2019/01/21(月) 12:44:43.78
海外では3月半ばから下旬に出るs10やp30もどうせ5月6月だろうし
76: 2019/01/21(月) 15:41:26.97
新型Xperia XZ4のカメラ、最大のウリはデュアル・ピクセルセンサーによる高速AF
https://sumahoinfo.com/post-29259
次期Xperiaフラッグシップのカメラ仕様についてはあまり知らないが、一つ確かなのはこのXperiaには初のデュアルピクセルセンサーが搭載される
一つ一つの画素センサーが2分割され、位相差センサーも兼ねることで超高速なオートフォーカスが可能になるとのこと。
https://sumahoinfo.com/post-29259
次期Xperiaフラッグシップのカメラ仕様についてはあまり知らないが、一つ確かなのはこのXperiaには初のデュアルピクセルセンサーが搭載される
一つ一つの画素センサーが2分割され、位相差センサーも兼ねることで超高速なオートフォーカスが可能になるとのこと。
78: 2019/01/21(月) 15:52:37.77
やっとレーザーAFとかいう産廃じゃなくなるのか
長かったな
長かったな
79: 2019/01/21(月) 17:09:06.54
いい加減、日本を後回しにするの
やめてほしいわ。
やめてほしいわ。
80: 2019/01/21(月) 17:16:32.12
悪くない いやむしろかっこいいな
https://i.imgur.com/uXTuLxT.jpg
https://i.imgur.com/uXTuLxT.jpg
84: 2019/01/21(月) 17:23:57.84
>>80
購 入 決 定
購 入 決 定
89: 2019/01/21(月) 17:32:27.05
>>80
この前のリーク画像はっつけただけか
下側はもう少しベゼルあるだろうなほんものは
この前のリーク画像はっつけただけか
下側はもう少しベゼルあるだろうなほんものは
149: 2019/01/22(火) 15:55:05.07
>>80
くそっ、ボリュームが指紋より下が最終デザインか・・
xzp使ってる身としてはボリュームは指紋より上のほうが良かった・・
くそっ、ボリュームが指紋より下が最終デザインか・・
xzp使ってる身としてはボリュームは指紋より上のほうが良かった・・
81: 2019/01/21(月) 17:21:18.53
果たして本当にここまでベゼルを減らすことがソニーにできるのか
82: 2019/01/21(月) 17:21:23.54
やっぱり四角い方がXperiaって感じするわ
83: 2019/01/21(月) 17:23:43.46
12月リーク
2月末発表
6月発売
9月リーク
11月発売
このバランスの悪い流れどうにかならんのか
2月末発表
6月発売
9月リーク
11月発売
このバランスの悪い流れどうにかならんのか
93: 2019/01/21(月) 17:36:08.35
>>83
発表は5月で発売は6月以降だよ
っていう国内キャリアの言い分
普通に海外端末使おうぜ
発表は5月で発売は6月以降だよ
っていう国内キャリアの言い分
普通に海外端末使おうぜ
94: 2019/01/21(月) 17:38:01.44
>>83
国内仕様(おサイフ)が欲しいならキャリアに文句言う筋合いはない
グローバル端末買えばいい
国内仕様(おサイフ)が欲しいならキャリアに文句言う筋合いはない
グローバル端末買えばいい
96: 2019/01/21(月) 17:40:37.61
>>94
??
??
134: 2019/01/22(火) 11:29:59.86
>>96
なにが解らないかが解らん
96は実に分かりやすい簡潔なレス
なにが解らないかが解らん
96は実に分かりやすい簡潔なレス
136: 2019/01/22(火) 12:14:53.03
>>134
え?
え?
137: 2019/01/22(火) 12:40:33.72
>>134
え?
え?
138: 2019/01/22(火) 13:14:27.22
>>134
アホはほっとこう
アホはほっとこう
140: 2019/01/22(火) 13:21:30.06
>>134
はずかしくないの?
はずかしくないの?
85: 2019/01/21(月) 17:25:29.61
これで150gくらいだったら最高だけど200g近くなるよね
86: 2019/01/21(月) 17:26:03.24
日本だけ発売遅いのってやっぱキャリアのせいなのか?
90: 2019/01/21(月) 17:34:14.59
>>86
キャリアから買う場合どうしてもそうなるな
春夏モデルとして5末~7月中の販売じゃないかな
キャリアから買う場合どうしてもそうなるな
春夏モデルとして5末~7月中の販売じゃないかな
104: 2019/01/21(月) 18:36:22.59
>>90
季節に合わせなくてもいいのにね。
季節に合わせなくてもいいのにね。
109: 2019/01/21(月) 18:58:35.00
>>104
季節というか、決算とかの兼ね合いもあるのかな?わからん
とにかくこの春夏モデル、秋冬モデルってのはガラケーの時から同じ時期だと思うけどスマホが主流になった今、最新端末が国際的に2末と9月にお披露目の流れになってるんだからそれに合わせた展開をしていくべきだよなぁ
季節というか、決算とかの兼ね合いもあるのかな?わからん
とにかくこの春夏モデル、秋冬モデルってのはガラケーの時から同じ時期だと思うけどスマホが主流になった今、最新端末が国際的に2末と9月にお披露目の流れになってるんだからそれに合わせた展開をしていくべきだよなぁ
92: 2019/01/21(月) 17:35:41.91
>>86
今年後半あたりから持ち込み端末でキャリアと契約できるんじゃなかったか?
今年後半あたりから持ち込み端末でキャリアと契約できるんじゃなかったか?
98: 2019/01/21(月) 17:48:13.33
>>92
持ち込みだと一応技適は確認されるんじゃね?
持ち込みだと一応技適は確認されるんじゃね?
101: 2019/01/21(月) 18:23:07.14
>>98
技適確認なんて意味無いのでは?
eSIMの機種ならわからんでもないが。
技適確認なんて意味無いのでは?
eSIMの機種ならわからんでもないが。
100: 2019/01/21(月) 18:11:43.43
>>92
え?今も普通にできるでしょ
え?今も普通にできるでしょ
95: 2019/01/21(月) 17:39:28.96
>>86
キャリア用にソフトに手を加えてるから遅いんだろね
キャリア用にソフトに手を加えてるから遅いんだろね
87: 2019/01/21(月) 17:28:40.24
XZ2とXZ3を見送った甲斐がある事を願う
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01J/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01J/8.0.0/LR
88: 2019/01/21(月) 17:31:02.44
OnLeaksの以外の外観は信じちゃダメだっての
OnLeaksのに合成したのはこれ
https://wx3.sinaimg.cn/large/68327346ly1fzc7k9vq7sj21hc0u07m6.jpg
OnLeaksのに合成したのはこれ
https://wx3.sinaimg.cn/large/68327346ly1fzc7k9vq7sj21hc0u07m6.jpg
91: 2019/01/21(月) 17:34:26.32
アルミフレームっぽい枠が古臭く見えるが実物見ないとなんとも
97: 2019/01/21(月) 17:43:53.23
iPhoneのように全端末でFeliCa対応してくれれば簡単なのに
99: 2019/01/21(月) 17:54:46.52
お届けサービスがどうしても欲しいからdocomoから逃げられん
102: 2019/01/21(月) 18:28:00.77
おサイフとかが必要ならともかく格安シムあるんだし今時キャリアに拘る必要なくね?
どうしてもキャリアが良いならテキトーな端末で契約してシム手に入れた後に端末だけ売ればいいし
どうしてもキャリアが良いならテキトーな端末で契約してシム手に入れた後に端末だけ売ればいいし
103: 2019/01/21(月) 18:34:36.19
バカだな倍払っても国内で買えよ
巡りめぐって己にくるだろ
医療費とかすごいんだし中露朝の人々にもつかってんだから
巡りめぐって己にくるだろ
医療費とかすごいんだし中露朝の人々にもつかってんだから
105: 2019/01/21(月) 18:42:52.63
今時おサイフ要らないってどういうやつだよ
106: 2019/01/21(月) 18:44:15.78
ぺイぺイ()でも使うんじゃね?
107: 2019/01/21(月) 18:49:34.58
エリア全対応、FeliCa付きとかにすれば製造ラインもひとつで済むしなんでそうしないんだろう
そーいったものをSIMフリーで出せば売れると思うが
そーいったものをSIMフリーで出せば売れると思うが
110: 2019/01/21(月) 19:05:46.84
>>107
キャリアモデルなら自社で在庫抱えなくて済むからだよ。
売れてるメーカーなら自前で売っても利益は出るかもしれないけど
ソニモバはそうじゃないからな。
キャリアモデルなら自社で在庫抱えなくて済むからだよ。
売れてるメーカーなら自前で売っても利益は出るかもしれないけど
ソニモバはそうじゃないからな。
111: 2019/01/21(月) 19:14:53.56
>>110
やっぱり自社で在庫抱えるのは怖いんかね
赤字が響いてるのか
黒字になればソニーストアでのSIMフリーも希望が持てるのかな
やっぱり自社で在庫抱えるのは怖いんかね
赤字が響いてるのか
黒字になればソニーストアでのSIMフリーも希望が持てるのかな
112: 2019/01/21(月) 19:45:51.14
>>111
メーカーにとっては数十万台一気に買ってくれるわけだから
サムスンだろうがソニーだろうがキャリア向けを重視するわな
メーカーにとっては数十万台一気に買ってくれるわけだから
サムスンだろうがソニーだろうがキャリア向けを重視するわな
119: 2019/01/21(月) 22:16:05.02
>>111
キャリア通さずにシムフリーでXZ2売ってたら 今ごろホントに撤退してる
つまり失敗のリスクがデカすぎる
逆にキャリア通せば失敗しようが関係ないから スマホ事業を継続出来る
キャリア通さずにシムフリーでXZ2売ってたら 今ごろホントに撤退してる
つまり失敗のリスクがデカすぎる
逆にキャリア通せば失敗しようが関係ないから スマホ事業を継続出来る
120: 2019/01/21(月) 22:19:57.69
>>111
SIMフリーに夢見すぎ
単純に売れないから売らないだけ
SIMフリーに夢見すぎ
単純に売れないから売らないだけ
108: 2019/01/21(月) 18:53:24.13
Fの優位性は決済速度だろう
都内の駅以外じゃオーバースペックで、あとはABがあればよい
都内の駅以外じゃオーバースペックで、あとはABがあればよい
113: 2019/01/21(月) 21:39:38.02
有機ELって当たり前になったけど最初の有機ELスマホってサムソン?それともソニーとかシャープの日本製?
115: 2019/01/21(月) 21:54:35.10
>>113
サムスンかな確か
というかずーっと有機ELだよなサムスンは
自社のだからな
サムスンかな確か
というかずーっと有機ELだよなサムスンは
自社のだからな
118: 2019/01/21(月) 22:12:16.81
>>115
コリエイトw
コリエイトw
114: 2019/01/21(月) 21:50:33.32
スマホより前にソニエリのOLEDのガラケーあったよな
116: 2019/01/21(月) 21:57:21.31
日本で最初の有機EL携帯は2001年のFOMA N2001らしい
サムスンが有機ELの採用を始めたのは2007年
サムスンが有機ELの採用を始めたのは2007年
117: 2019/01/21(月) 21:58:05.30
違った、2009年から。
121: 2019/01/21(月) 22:39:23.58
まあシムフリーで出たJ1Cの後継が出なかったことから分かるようにシムフリーxperiaなんざ売れんのだよ
123: 2019/01/21(月) 22:41:14.49
>>121
まぁ周回遅れの機種じゃ売れんわな
まぁ周回遅れの機種じゃ売れんわな
122: 2019/01/21(月) 22:39:51.87
この機種人気ないとか言ってるけどdocomoオンラインショップで人気1位だし価格ドットコムでも上位の方だぞ
124: 2019/01/21(月) 22:58:49.61
上下の機種と比べると高価格の割には健闘してるよね
XZ2のしくじりを穴埋めとまではいかないけど有報を楽しみに待てるくらいの位置にはつけてる
https://i.imgur.com/2J03ita.png
XZ2のしくじりを穴埋めとまではいかないけど有報を楽しみに待てるくらいの位置にはつけてる
https://i.imgur.com/2J03ita.png
133: 2019/01/22(火) 09:08:06.29
>>124
3キャリで100万台くらいらしいってIT出版社の友達が言ってた
会社救うまでには至らないね
3キャリで100万台くらいらしいってIT出版社の友達が言ってた
会社救うまでには至らないね
125: 2019/01/21(月) 23:11:23.24
XZ4が期待通りの性能ならsimフリーでも欲しいけどなぁ
126: 2019/01/21(月) 23:27:24.78
シムフリーがほしい
127: 2019/01/22(火) 00:43:25.87
nuroのXZP使ってるが快適だぜ
高いから売れ行きは悪かったみたいだがな
高いから売れ行きは悪かったみたいだがな
128: 2019/01/22(火) 01:24:21.29
170位の重さにならんかね
129: 2019/01/22(火) 06:30:36.12
代わりに長さが170位になります
130: 2019/01/22(火) 06:35:06.23
床に立てるためのクッションが必要だね
131: 2019/01/22(火) 06:51:31.66
おサイフとかクレカでいいじゃん
132: 2019/01/22(火) 07:46:03.35
コンパクト出たら買う
5インチがコンパクトの時代何だもん
5インチがコンパクトの時代何だもん
135: 2019/01/22(火) 11:30:55.23
次のXperia のカメラはデュアルピクセルか。カメラもようやく銀河レベルに追いつくかな?
139: 2019/01/22(火) 13:20:41.31
カメラ性能より大事なのはデザインと発熱を抑えた快適なレスポンスだろw
そんなんだからソニーの不採算事業なんだよ
そんなんだからソニーの不採算事業なんだよ
141: 2019/01/22(火) 13:22:15.06
Xperiaの温かさはソニーからの真心
142: 2019/01/22(火) 14:18:37.82
今年のXperiaはカイロ機能付いてますか?
143: 2019/01/22(火) 14:35:28.56
毎年ついてる
145: 2019/01/22(火) 14:59:00.29
>>143
残念ながらうちのXZPにはついてないわ
残念ながらうちのXZPにはついてないわ
144: 2019/01/22(火) 14:36:18.07
XZ3は温すぎる
146: 2019/01/22(火) 15:23:49.59
歴代最強機種
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/8.0.0/LT
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/8.0.0/LT
147: 2019/01/22(火) 15:46:18.48
歴代最強はこれやろ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-03G/7.0/LT
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-03G/7.0/LT
148: 2019/01/22(火) 15:47:48.86
歴代最弱機種
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01J/8.0.0/DR
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01J/8.0.0/DR
150: 2019/01/22(火) 16:46:08.36
カイロ機能がオンオフできないのが玉に瑕
2chMate 0.8.10.45/Sony/G8188/8.0.0/LT
2chMate 0.8.10.45/Sony/G8188/8.0.0/LT
151: 2019/01/22(火) 16:52:03.02
もうモバスイ対応機なら何でも
イイやって思ってるけど
でも結局ぺリアを追ってる
何でだろうなw
イイやって思ってるけど
でも結局ぺリアを追ってる
何でだろうなw
152: 2019/01/22(火) 16:52:20.89
後継機はよ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SGP612/6.0.1/DR
2chMate 0.8.10.45/Sony/SGP612/6.0.1/DR
153: 2019/01/22(火) 18:07:51.61
やっと…やっとだよ…
4年以上の月日が経ってしまった
いつでも準備は出来てるぞ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01G/6.0.1/LR
4年以上の月日が経ってしまった
いつでも準備は出来てるぞ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01G/6.0.1/LR
154: 2019/01/22(火) 18:27:50.45
4年も使うのはアホすぎる。
170: 2019/01/22(火) 21:31:07.37
>>154
6年目のど阿呆もおるで。
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOL23/4.4.2/LT
6年目のど阿呆もおるで。
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOL23/4.4.2/LT
155: 2019/01/22(火) 18:35:28.95
確かに
156: 2019/01/22(火) 18:39:17.83
Z3は今でも使える名機。
Z3Cは内蔵ストレージが少なくて俺は3年で諦めた。
Z3Cは内蔵ストレージが少なくて俺は3年で諦めた。
157: 2019/01/22(火) 18:46:15.75
>>156
Z3はよかったけどcompactも含めてタッチ切れを起こした酷い機種だわ
Z3はよかったけどcompactも含めてタッチ切れを起こした酷い機種だわ
158: 2019/01/22(火) 18:58:57.99
俺SO02Eからの買い替えになるけど…
159: 2019/01/22(火) 19:04:12.07
何年使ったって別にいいだろ
160: 2019/01/22(火) 19:21:58.11
電池は交換したのかな?
してないなら電池すごいな
してないなら電池すごいな
167: 2019/01/22(火) 20:34:30.89
>>160
一回だけ交換したよ
一回だけ交換したよ
161: 2019/01/22(火) 19:24:34.13
交換サービス使えば長く使えるやろ
162: 2019/01/22(火) 19:28:13.76
紫は男の勲章
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-03F/5.0.2/LT
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-03F/5.0.2/LT
163: 2019/01/22(火) 19:45:18.19
我慢汁やばい
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01G/6.0.1/LT
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01G/6.0.1/LT
164: 2019/01/22(火) 20:13:47.00
xperiaってタッチ切れ(笑)起こしまくるクソスマホだよね(笑)
165: 2019/01/22(火) 20:29:20.09
他の使っているくせに古い機種自慢ウザい
166: 2019/01/22(火) 20:31:10.66
寝てない自慢に近いものある
あと聞いてもないのにドヤ顔で機種アピール↑のとかなんなんだろうな?端末バージョン貼ってイミフ
あと聞いてもないのにドヤ顔で機種アピール↑のとかなんなんだろうな?端末バージョン貼ってイミフ
174: 2019/01/22(火) 22:51:27.98
>>166
NGワードに
2chMate.+?/.+?/.+?/.+$
を入れればスッキリする
NGワードに
2chMate.+?/.+?/.+?/.+$
を入れればスッキリする
168: 2019/01/22(火) 20:37:34.24
どのxperia使ってても周回遅れでタッチ切れ起こすんでしょ(笑) それがxperia(笑)
169: 2019/01/22(火) 20:46:36.38
>>168
お前自身が何やってもうまくいかないからって むりやり仲間を探そうとするなよ
お前は まず相手の方を見て返事出来るようになろうな
ちゃんと大きな声で返事するんだぞ
お前自身が何やってもうまくいかないからって むりやり仲間を探そうとするなよ
お前は まず相手の方を見て返事出来るようになろうな
ちゃんと大きな声で返事するんだぞ
172: 2019/01/22(火) 22:22:34.04
>>169糖質病院行くのおすすめ
179: 2019/01/23(水) 00:26:27.99
>>168
暇だなー
3GBスマホは何周遅れ?
暇だなー
3GBスマホは何周遅れ?
171: 2019/01/22(火) 22:20:32.37
横浜、鶴見の旧花月園脇の1Kアパート借りてるサンコウサービス、
ガキ3人が毎晩のように部屋で宴会して大騒ぎしてスゲー近所迷惑になってるらしいな。
ビルメンテナンスとかそんなにチョロい仕事か?いいカモでも見つけたか?
サンコウサービスの岡●のおやじもいつまでも放置してねえで何とかしろや。
ガキ3人が毎晩のように部屋で宴会して大騒ぎしてスゲー近所迷惑になってるらしいな。
ビルメンテナンスとかそんなにチョロい仕事か?いいカモでも見つけたか?
サンコウサービスの岡●のおやじもいつまでも放置してねえで何とかしろや。
173: 2019/01/22(火) 22:33:50.66
Z3Cは蓋の部分がいかれた以外はいい
175: 2019/01/22(火) 23:06:50.70
Xperiaダメとかみんな言うけどどのスマホが一番いいんや?
176: 2019/01/22(火) 23:09:33.78
周期的に次のXperiaが神機種だよ 期待しよーぜ!
177: 2019/01/22(火) 23:17:32.13
未だにSOL21使ってる
今年の6月で満6年
今年の6月で満6年
178: 2019/01/22(火) 23:26:13.08
ペン内蔵のGalaxy Note
カメラと大画面のHuawei Mate
この3シリーズ以外は特徴なんてないようなもんでこれらの機能も人によっちゃ不要
ここ最近のハイエンドスマホとかどれも大差ないから好きなブランドの買っとけ
カメラと大画面のHuawei Mate
この3シリーズ以外は特徴なんてないようなもんでこれらの機能も人によっちゃ不要
ここ最近のハイエンドスマホとかどれも大差ないから好きなブランドの買っとけ
180: 2019/01/23(水) 00:29:06.35
2周くらい
181: 2019/01/23(水) 00:37:54.81
Esato発
2P 03 14 16 26 52 16 180
次期Xperiaのカメラ周りのヒントらしいけど、分かる人いない?
この人の情報、XZ2のときも全部正解だった。
2P 03 14 16 26 52 16 180
次期Xperiaのカメラ周りのヒントらしいけど、分かる人いない?
この人の情報、XZ2のときも全部正解だった。
187: 2019/01/23(水) 03:34:24.33
>>181
信用出来る情報筋ならば デュアルピクセルで確定かな
その後の数字群はなんだろ
16-180は焦点距離で良いと思う
03、14、16、26、52は…なんだろう
3じゃなく、わざわざ03にしてるのがなぁ
信用出来る情報筋ならば デュアルピクセルで確定かな
その後の数字群はなんだろ
16-180は焦点距離で良いと思う
03、14、16、26、52は…なんだろう
3じゃなく、わざわざ03にしてるのがなぁ
210: 2019/01/23(水) 12:40:46.46
>>181
わからんなぁ
XZ2の時の投稿とかわかる?
わからんなぁ
XZ2の時の投稿とかわかる?
212: 2019/01/23(水) 14:08:12.06
>>210
ネットに出てるよ
ネットに出てるよ
213: 2019/01/23(水) 14:11:48.84
>>212
だから持ってこいよ
だから持ってこいよ
214: 2019/01/23(水) 14:16:54.43
217: 2019/01/23(水) 14:38:57.48
>>214
XZ2のって書いてあるだろ使えねぇな
XZ2のって書いてあるだろ使えねぇな
218: 2019/01/23(水) 14:40:01.86
>>217
これを基に算出出来ねえのか
あほ
これを基に算出出来ねえのか
あほ
222: 2019/01/23(水) 14:55:56.57
>>218
算出?前回の暗号をどう算出するんだよあほ
使えねぇわ
算出?前回の暗号をどう算出するんだよあほ
使えねぇわ
182: 2019/01/23(水) 00:40:03.68
後継機はよ出せ
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-05D/4.1.2/DT
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-05D/4.1.2/DT
183: 2019/01/23(水) 01:06:31.57
ラクッペ会社の同僚かもしれんwww
184: 2019/01/23(水) 01:21:53.77
よく分からんが3眼と焦点距離とか?でも180は有り得ないか。
185: 2019/01/23(水) 01:30:47.35
ラクッペのこと言ってるスレやね
何でもないスレやレスに急にマウントとる奴いるけどなんかの病気なのか? [711178767]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1548170450/
何でもないスレやレスに急にマウントとる奴いるけどなんかの病気なのか? [711178767]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1548170450/
188: 2019/01/23(水) 07:09:38.84
< "`∀´>ウェーハッハッハッ
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A6000/9/DR
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A6000/9/DR
189: 2019/01/23(水) 08:06:17.80
はやく5G対応うってくれ
買いかえ時期なんよ
買いかえ時期なんよ
190: 2019/01/23(水) 08:15:14.19
また現役
2chMate 0.8.10.45 dev/Sony Ericsson/SO-03D/4.0.4/DR
2chMate 0.8.10.45 dev/Sony Ericsson/SO-03D/4.0.4/DR
191: 2019/01/23(水) 08:17:40.03
正直、未だにその世代の機種使ってる人は今後も機種変する必要ないと思う。
その程度の使い方しかしてないんでしょ?
その程度の使い方しかしてないんでしょ?
197: 2019/01/23(水) 09:03:38.24
>>191
流石に最近のアプリやjavaScriptは重くて使い物にならなくなってきてるよ
電池もちはモバイルルーターへのWi-Fi接続しかしてないからあまり消費しないし
モバイルルーター側を買い替えてる感じ
流石に最近のアプリやjavaScriptは重くて使い物にならなくなってきてるよ
電池もちはモバイルルーターへのWi-Fi接続しかしてないからあまり消費しないし
モバイルルーター側を買い替えてる感じ
192: 2019/01/23(水) 08:28:17.71
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-02G/6.0.1/LT
指紋認証は欲しい
あと流石にカメラが化石すぎる
XZ4Cが出なかったらPixelに行きまーす
指紋認証は欲しい
あと流石にカメラが化石すぎる
XZ4Cが出なかったらPixelに行きまーす
198: 2019/01/23(水) 09:11:34.54
>>192
もう逝けよ
もう逝けよ
193: 2019/01/23(水) 08:34:32.38
XZ4Cは日本では出るだろうけど、docomo with入りするようなミッドレンジなんじゃないかと思ってる
195: 2019/01/23(水) 08:38:58.35
>>193
今リークされてる機能が本当でwith入るなら安くて最高じゃない?
今リークされてる機能が本当でwith入るなら安くて最高じゃない?
199: 2019/01/23(水) 10:05:33.95
>>195
XZ4Cの機能、何かリークされてたっけ
ただのミッドレンジXperiaだと思うのだけど
XZ4Cの機能、何かリークされてたっけ
ただのミッドレンジXperiaだと思うのだけど
204: 2019/01/23(水) 11:44:09.78
>>193
既に出回ってる話だよ
既に出回ってる話だよ
194: 2019/01/23(水) 08:34:50.55
5Gってそこまで必要か?4Gでも十分だし家ならWi-Fiあるし
200: 2019/01/23(水) 10:13:32.97
>>194
随分狭い世界で生きてるんだな
でも安心しろ5Gが普及すれば外とはモニター越しでやり取りするだけで完結する生活が来るかもしれない
会社員も営業は内勤が主流になったりしてな
随分狭い世界で生きてるんだな
でも安心しろ5Gが普及すれば外とはモニター越しでやり取りするだけで完結する生活が来るかもしれない
会社員も営業は内勤が主流になったりしてな
203: 2019/01/23(水) 10:35:59.87
>>200
料金プラン次第
料金プラン次第
196: 2019/01/23(水) 08:40:21.59
Oだとしたら光学3倍とか
220: 2019/01/23(水) 14:46:14.71
>>196
なるほど オプティカルか…
そうなると 3眼ともOIS付きとも読める
裏面照射ToFが来ないとも考えにくいから 違う気がする
フロント×1、メイン×2で OIS3つって意味かもだが、単純に丸が3つで 3眼だよって事かもね
14、16、26、52…これはなんだろう
なるほど オプティカルか…
そうなると 3眼ともOIS付きとも読める
裏面照射ToFが来ないとも考えにくいから 違う気がする
フロント×1、メイン×2で OIS3つって意味かもだが、単純に丸が3つで 3眼だよって事かもね
14、16、26、52…これはなんだろう
221: 2019/01/23(水) 14:47:57.69
223: 2019/01/23(水) 18:21:21.83
>>221
おおおぉぉぉ!
おおおぉぉぉ!
232: 2019/01/23(水) 19:48:07.79
>>221
それ 全く違うだろ
カメラ周りの情報として重量だとかアホかと。
2Pは そのままデュアルピクセル。
03、14、16、26、52…と数字が増えてきているのに 次で再び16に戻る事はないと思われ、最後の16、180は分けて考える
すると16-180なんて ただの焦点距離だと分かる。
逆に言うと その前までは 焦点距離ではない
03が 3眼だとして.
気になるのは 26、52のセット。
この数字の流れで関係性を持っているのが この2つの数字だからね
14か16が解像度だとは思うが だとすれば もう片方はなんだろう? 2眼それぞれの解像度なのかもしれない。
26、52…何かが倍になったり 半分になったり…なんだろう。
それ 全く違うだろ
カメラ周りの情報として重量だとかアホかと。
2Pは そのままデュアルピクセル。
03、14、16、26、52…と数字が増えてきているのに 次で再び16に戻る事はないと思われ、最後の16、180は分けて考える
すると16-180なんて ただの焦点距離だと分かる。
逆に言うと その前までは 焦点距離ではない
03が 3眼だとして.
気になるのは 26、52のセット。
この数字の流れで関係性を持っているのが この2つの数字だからね
14か16が解像度だとは思うが だとすれば もう片方はなんだろう? 2眼それぞれの解像度なのかもしれない。
26、52…何かが倍になったり 半分になったり…なんだろう。
234: 2019/01/23(水) 20:40:28.64
>>232
スマホで180mmまでズームできるなんて今まであったか?他社って80mmくらいじゃない?
スマホで180mmまでズームできるなんて今まであったか?他社って80mmくらいじゃない?
237: 2019/01/23(水) 21:31:01.16
>>232
そもそも本当にカメラに関してだけなの?
そもそも本当にカメラに関してだけなの?
201: 2019/01/23(水) 10:23:24.14
それ5G関係なくね?
202: 2019/01/23(水) 10:24:47.16
ミドルならSD660になるんかな2年も前に発表されたSoCとか残念だわ
せめて670にしてほしい
せめて670にしてほしい
205: 2019/01/23(水) 11:47:07.00
>>202
710じゃねーの?
710じゃねーの?
211: 2019/01/23(水) 12:42:06.19
>>205
XA3がSD660て話だからミドルになるなら使い回すんじゃないかなと
XA3ともXZ4とも違って単機SD710はまずない
XA3がSD660て話だからミドルになるなら使い回すんじゃないかなと
XA3ともXZ4とも違って単機SD710はまずない
206: 2019/01/23(水) 11:49:51.14
ダウンクロックの855じゃなかった
207: 2019/01/23(水) 11:54:20.34
660ならベゼル我慢してXZ1C買った方がいいな
208: 2019/01/23(水) 12:22:52.92
東芝、11.6Gbpsを実現した業界初のUFS 3.0対応フラッシュメモリ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1165933.html
96層積層プロセスの3Dフラッシュメモリ「BiCS FLASH」を搭載し、
128/256/512GBの容量を用意。
本製品は高性能や省電力を求められるスマートフォン、タブレットなどのモバイルデバイスや、
VR/AR機器のストレージに好適としている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1165933.html
96層積層プロセスの3Dフラッシュメモリ「BiCS FLASH」を搭載し、
128/256/512GBの容量を用意。
本製品は高性能や省電力を求められるスマートフォン、タブレットなどのモバイルデバイスや、
VR/AR機器のストレージに好適としている。
209: 2019/01/23(水) 12:38:36.62
シーケンシャルばかり書いてランダムを隠すとはそういうことだな
215: 2019/01/23(水) 14:22:13.77
こ!これは!
216: 2019/01/23(水) 14:36:05.90
おしまい。
219: 2019/01/23(水) 14:41:43.33
前回の正解を見せろってんだい!
224: 2019/01/23(水) 18:28:47.18
メモリ8gb頑張ってくれないかな~。
romは128、なんなら64でも構わんけど。
今までのソニーからしたら無理か・・・
romは128、なんなら64でも構わんけど。
今までのソニーからしたら無理か・・・
225: 2019/01/23(水) 18:31:08.85
カメラは単眼からいきなり3つになったしメモリも3倍の12gbになるかもよ
226: 2019/01/23(水) 18:33:38.85
グロ版だけメモリ8GBとかありそう
227: 2019/01/23(水) 18:36:40.83
>>226
ソニーだからあり得ない
ソニーだからあり得ない
230: 2019/01/23(水) 19:24:27.65
>>228
韓国様には逆らえないからね
韓国様には逆らえないからね
229: 2019/01/23(水) 19:24:11.89
XZ3はグロ版だけ6GBだったからなぁ
231: 2019/01/23(水) 19:44:49.47
>>229
とりあえずグロ版は確実に8GBだろうね
とりあえずグロ版は確実に8GBだろうね
233: 2019/01/23(水) 20:15:17.28
今更デュアルピクセルかよ。銀河の後追いばっかり・・・
235: 2019/01/23(水) 20:47:01.88
180が焦点距離てそれこそなくないか
236: 2019/01/23(水) 20:58:34.70
oppoの10倍が159mmだしね
238: 2019/01/23(水) 21:36:04.33
>>236
ロスレス10倍って凄いよな
180mm相当はデジタルズーム込みだろ
14と16は F1.4メインとF1.6モノクロの組み合わせって事かな
となると まさか26が解像度か…?
センサーサイズ次第ではあり得なくはない数字だけど…更に解像度を倍にするモードがあるとは思えない
ロスレス10倍って凄いよな
180mm相当はデジタルズーム込みだろ
14と16は F1.4メインとF1.6モノクロの組み合わせって事かな
となると まさか26が解像度か…?
センサーサイズ次第ではあり得なくはない数字だけど…更に解像度を倍にするモードがあるとは思えない
241: 2019/01/23(水) 22:41:57.42
>>238
モノクロ 2600万画素 F値1.4 / カラー 5200万画素 F値1.6
ってのはありそうな数字ではあるかも
モノクロ 2600万画素 F値1.4 / カラー 5200万画素 F値1.6
ってのはありそうな数字ではあるかも
239: 2019/01/23(水) 21:51:39.69
元々書き込まれたのって
"SERIOUSLY NOT RELATED: 2P031416265216180" my cat step on my numpad
じゃないの?
"SERIOUSLY NOT RELATED: 2P031416265216180" my cat step on my numpad
じゃないの?
240: 2019/01/23(水) 22:18:15.11
その後で言い直してたのか
どっちにしても、3の前は数字の0だわな
2P 03 14 16 26 52 16 180
What's the alternative way to say 2/two?
Except the word Premium, what's the other word which people are care about on a phone which start with P.
どっちにしても、3の前は数字の0だわな
2P 03 14 16 26 52 16 180
What's the alternative way to say 2/two?
Except the word Premium, what's the other word which people are care about on a phone which start with P.
242: 2019/01/23(水) 23:13:31.67
Xsのサイズにしてくれたら良かったんだけどな
note9サイズか
ちょっとダサい
note9サイズか
ちょっとダサい
243: 2019/01/24(木) 02:28:35.41
Xperia XZ4はプロ仕様の「CineAlta」ブランド冠する新型カメラを搭載、映画レベルの動画クオリティを実現か
https://sumahoinfo.com/post-29252
https://sumahoinfo.com/post-29252
260: 2019/01/24(木) 09:57:38.07
>>243
まー新しい副社長がシネアルタカメラを担当してたから自明だね
映画で使える携帯はアップルくらいだし、それを出せば、高級感出せるって話でしょ
そもそも携帯で映画撮るプロはいないがw
まー新しい副社長がシネアルタカメラを担当してたから自明だね
映画で使える携帯はアップルくらいだし、それを出せば、高級感出せるって話でしょ
そもそも携帯で映画撮るプロはいないがw
266: 2019/01/24(木) 13:22:14.52
>>243
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━!!!!!
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━!!!!!
282: 2019/01/24(木) 16:46:26.47
>>243
でもどうせナビゲーションバーで実質5インチなんでしょ?
でもどうせナビゲーションバーで実質5インチなんでしょ?
244: 2019/01/24(木) 02:32:46.60
そんなプロ仕様のブランド安売りして大丈夫か?
245: 2019/01/24(木) 03:41:34.22
21:9のシネマアスペクト比で撮れることを
言ってるのであってCineAltaを冠するわけないと思うけど。
次のXperiaの売りがだんだん分かってきたな
Netflixキャリブレーションモード、21:9ディスプレイ、シネマアスペクト比撮影と
映画に注力しているみたいだ
言ってるのであってCineAltaを冠するわけないと思うけど。
次のXperiaの売りがだんだん分かってきたな
Netflixキャリブレーションモード、21:9ディスプレイ、シネマアスペクト比撮影と
映画に注力しているみたいだ
246: 2019/01/24(木) 06:15:44.89
スマホで映画観たことねーわ
ネトフリはテレビで観るしな
ネトフリはテレビで観るしな
247: 2019/01/24(木) 06:25:45.93
とりあえず、4K60pの動画を時間制限なくキレイに撮影できるようになれ(´・ω・`)
248: 2019/01/24(木) 06:30:30.38
映画推すならタブレットも復活させろよ
縦長スマホなんかで見ねえよ(´・ω・`)
縦長スマホなんかで見ねえよ(´・ω・`)
251: 2019/01/24(木) 07:34:37.43
>>248
まぁスマホでも見るけどな
ただ21:9で外部入力にも対応したタブレットは欲しいな
まぁスマホでも見るけどな
ただ21:9で外部入力にも対応したタブレットは欲しいな
262: 2019/01/24(木) 10:48:21.95
>>251
それ俺もほしい!ほんまに21:9でタブレット復活してほしいなぁ
てかもう最悪SONYじゃなくて良いから外部入力できる21:9タブほしいわ
くあたぶ悪くないけど悪くないってだけなんだよなぁ
Z4Tの感動再び・・┐('~`;)┌無理やね
それ俺もほしい!ほんまに21:9でタブレット復活してほしいなぁ
てかもう最悪SONYじゃなくて良いから外部入力できる21:9タブほしいわ
くあたぶ悪くないけど悪くないってだけなんだよなぁ
Z4Tの感動再び・・┐('~`;)┌無理やね
249: 2019/01/24(木) 06:41:30.72
縦長画面の弊害としては16:9のコンテンツを16:9の大画面に出力したとき左右の黒帯が残った状態でさらに上下にも派手に黒帯ができること
外部ディスプレイをスマホのディスプレイの代わりに使う事ってできないのかな?
そんなアプリとかってある?
外部ディスプレイをスマホのディスプレイの代わりに使う事ってできないのかな?
そんなアプリとかってある?
252: 2019/01/24(木) 07:41:33.22
>>249
ミラキャスト。
現GalaxyだとYouTubeは上下を少し切って全画面に出来るみたいだけど今回のXperiaは相当上下削られちゃうからそれはできなそうだね。
フルセグ、持ち出し番組の全画面表示も無理だろうね。
ミラキャスト。
現GalaxyだとYouTubeは上下を少し切って全画面に出来るみたいだけど今回のXperiaは相当上下削られちゃうからそれはできなそうだね。
フルセグ、持ち出し番組の全画面表示も無理だろうね。
253: 2019/01/24(木) 07:45:11.35
>>249
めんご。
勘違い。ミラキャストじゃダメだね。
めんご。
勘違い。ミラキャストじゃダメだね。
250: 2019/01/24(木) 06:44:37.12
非rootで解像度指定とか出来ればいいのかもしれないが
254: 2019/01/24(木) 09:00:26.15
Netflixとソニーは最近手を組む事が多い印象だし、シネスコでのスマホ向け配信もスタートするのかな
255: 2019/01/24(木) 09:09:17.71
>>254
映画はそもそもシネスコだから、黒帯が消えるように
ユーザー側で21:9にフィットするように拡大するんでねーの。
映画はそもそもシネスコだから、黒帯が消えるように
ユーザー側で21:9にフィットするように拡大するんでねーの。
256: 2019/01/24(木) 09:12:04.17
>>255
ほら、ユーザー側でやらなくても素の状態で黒帯付かないようにフルディスプレイで表示されるとか…?
ほら、ユーザー側でやらなくても素の状態で黒帯付かないようにフルディスプレイで表示されるとか…?
257: 2019/01/24(木) 09:13:33.38
でもそこら辺ワンタッチでして欲しいなぁ。
今の18:9のXZ3とかでYoutubeの16:9の動画を見るときに、
動画の横幅を画面の横幅にフィットするように拡大するのって、手動なの?
それともそれ用のボタンが出たりする?
今の18:9のXZ3とかでYoutubeの16:9の動画を見るときに、
動画の横幅を画面の横幅にフィットするように拡大するのって、手動なの?
それともそれ用のボタンが出たりする?
259: 2019/01/24(木) 09:36:55.98
>>257
手動っていってもピンチアウトするだけだしボタンなんていらなくない?
手動っていってもピンチアウトするだけだしボタンなんていらなくない?
258: 2019/01/24(木) 09:14:37.54
2P:デュアルピクセル
03:3MP(ToF)
14:f1.4
16:16MP
26:f2.6
52:52MP
16:f1.6
03:3MP(ToF)
14:f1.4
16:16MP
26:f2.6
52:52MP
16:f1.6
261: 2019/01/24(木) 10:11:44.18
一昔前のソニーピクチャー全盛+オールソニー体制時みたいな状態なら
そにー「今度映画取れるスペックのスマホ出すからケツ持ちしたるで誰か撮れや?」
なんて御大尽な広告位やってくれたんだろうけど、まぁ今は無理だ罠。
そにー「今度映画取れるスペックのスマホ出すからケツ持ちしたるで誰か撮れや?」
なんて御大尽な広告位やってくれたんだろうけど、まぁ今は無理だ罠。
263: 2019/01/24(木) 11:08:17.57
S9+やnote9の細長っぷりでもちょっとなのに、更に細長い170x74じゃちょっとデザイン的にダサくないか?
264: 2019/01/24(木) 12:39:49.92
100%リーカーは縦170とか言ってないし
265: 2019/01/24(木) 13:00:09.60
端末サイズが大きくなるとか液晶になるとかソースの怪しいゴミ情報を流布してるのは例のアンチXperiaサイトだけ
267: 2019/01/24(木) 14:34:36.46
sumahoinfoの記事って、esatoの書き込みから記事を載せてるんだろうけど、esatoのやり取りもまた、sumahoinfoの記事をソースにしてるのなw
269: 2019/01/24(木) 14:41:45.95
>>267
もうわけわかんねえよ…
もうわけわかんねえよ…
268: 2019/01/24(木) 14:39:36.67
272: 2019/01/24(木) 14:59:35.16
>>268
これは韓国の嫌がらせですね
これは韓国の嫌がらせですね
273: 2019/01/24(木) 15:17:46.40
>>268
一年前このスレで有機ELは焼き付く連呼してた連中はどこ行ったんだ?
XPERIAが有機ELなったら消えたな
一年前このスレで有機ELは焼き付く連呼してた連中はどこ行ったんだ?
XPERIAが有機ELなったら消えたな
277: 2019/01/24(木) 15:35:42.95
>>273
xz3スレにいるぞ
xz3スレにいるぞ
278: 2019/01/24(木) 16:13:19.50
>>273
焼き付くのは焼き付くだろ、メーカーだって対策入れてるくらいだから
ただ、普通に使ってる分には焼き付く可能性はほぼ無いに等しいってだけで
焼き付くのは焼き付くだろ、メーカーだって対策入れてるくらいだから
ただ、普通に使ってる分には焼き付く可能性はほぼ無いに等しいってだけで
295: 2019/01/24(木) 20:18:17.24
>>273
VA厨やベゼルレス批判厨と手のひら返しはこのスレの伝統よ
VA厨やベゼルレス批判厨と手のひら返しはこのスレの伝統よ
296: 2019/01/24(木) 20:21:46.26
>>295
VA厨はそのままOLED厨に移行したんじゃないの?
ソースは俺
VA厨はそのままOLED厨に移行したんじゃないの?
ソースは俺
297: 2019/01/24(木) 20:22:33.50
>>296
そのままってかIPS押しを経ずにってことね
そのままってかIPS押しを経ずにってことね
328: 2019/01/25(金) 01:11:37.61
>>273
XZ2pまでのスレに住んでるぞ
XZ2pまでのスレに住んでるぞ
281: 2019/01/24(木) 16:32:15.02
>>268
ソース元がそこならガセの可能性も十分にある。
ソース元がそこならガセの可能性も十分にある。
270: 2019/01/24(木) 14:42:21.05
いつもの
271: 2019/01/24(木) 14:46:00.72
端末のリーク画像を元にサードパーティーがケース画像公開してんのにその画像を端末のリーク画像と照らし合わせて完全に一致とか言って勝手に信憑性上げてんのも草生えるわ
274: 2019/01/24(木) 15:19:10.27
未だに焼き付く可能性があるなら液晶でいいぞおれは
275: 2019/01/24(木) 15:30:28.87
俺もXperiaは液晶のが嬉しいな
サブのAQUOS R2を引退させたい
サブのAQUOS R2を引退させたい
288: 2019/01/24(木) 18:41:03.26
>>275
今、メインは何ですか?
今、メインは何ですか?
276: 2019/01/24(木) 15:34:46.25
あんな縦長だと他に使うとこ無いだろうし特注じゃないの
特注で液晶にするわけないと思う
てかそのあとの会話の流れだと有機ELやん
特注で液晶にするわけないと思う
てかそのあとの会話の流れだと有機ELやん
279: 2019/01/24(木) 16:19:43.66
大して学際的でもない個人の一般人ブログに踊らされるな
280: 2019/01/24(木) 16:23:12.32
>>279
学祭w祭りかww
学祭w祭りかww
283: 2019/01/24(木) 17:10:47.84
>>280
え?
え?
284: 2019/01/24(木) 17:56:59.79
デモ機が既に焼き付いてるってコメント見たから近所のビックカメラに偵察しに行ったけど全然そんなことなかった
308: 2019/01/24(木) 21:58:52.18
>>284
店によるだろ馬鹿w
xperia使いって馬鹿しかいないのか??
店によるだろ馬鹿w
xperia使いって馬鹿しかいないのか??
285: 2019/01/24(木) 18:05:57.76
律儀にURL貼るやつは一体なんなの
286: 2019/01/24(木) 18:08:33.26
すまふぉいんふぉって話。
287: 2019/01/24(木) 18:33:19.89
しょっちゅう寝落ちするから、焼き付かないようにタイマーで画面自動消灯できるのをつけてくれ
289: 2019/01/24(木) 18:42:23.39
>>287
その機能付いてない機種ってあんの?
その機能付いてない機種ってあんの?
290: 2019/01/24(木) 18:48:11.71
>>289
ゲームによってはスリープ抑制するやつ有るからそれじゃね?
ゲームによってはスリープ抑制するやつ有るからそれじゃね?
291: 2019/01/24(木) 20:07:14.44
xperiaなんて他のスマホでできることが当たり前のようにできないガッカリズコースマホだからなw
294: 2019/01/24(木) 20:14:08.78
>>291
そうなん?
Nova liteにできてXperiaにできないことって例えば何?
教えて?
乗り換えたくなるかも
そうなん?
Nova liteにできてXperiaにできないことって例えば何?
教えて?
乗り換えたくなるかも
292: 2019/01/24(木) 20:10:23.24
海外で続々と撤退していく2流ソニーさんw
国内でもシャープに負けたし居場所ないw
国内でもシャープに負けたし居場所ないw
293: 2019/01/24(木) 20:10:38.34
ラクッペがまたなんかゆってる…
298: 2019/01/24(木) 20:33:01.61
xperiaって他スマホをパクったけど技術力がないから不具合続出ってまじ?w
笑いものだなw
笑いものだなw
300: 2019/01/24(木) 20:45:31.44
会社のxperia使いが今日もミスしててワロタw
みんな呆れてるからもう期待すらされてないw
みんな呆れてるからもう期待すらされてないw
304: 2019/01/24(木) 21:16:01.44
>>300
Xperia関係ないやろそれw
Xperia関係ないやろそれw
301: 2019/01/24(木) 20:49:11.10
仕事終わりでまたやってんのか
お前がここに書き込んでるってことバレてるぞw
お前がここに書き込んでるってことバレてるぞw
302: 2019/01/24(木) 21:00:05.50
発売日で即刻買いたかったけど人柱見てから判断するのもアリな気がしてきた
303: 2019/01/24(木) 21:00:52.77
グロ版の発売日はいつ?
305: 2019/01/24(木) 21:43:53.38
XPERIAどうこうより、いい歳して「やーいやーい」してる人間に引くわ
そんな人生楽しいか?
そんな人生楽しいか?
306: 2019/01/24(木) 21:46:29.76
つまんねー人生だからこんな末端の板に張り付いてネガキャンしてるんじゃないの
307: 2019/01/24(木) 21:54:15.08
いい加減、music centerに対応させろ
309: 2019/01/24(木) 21:59:42.10
俺はmedia goのexeとってあるからそっちでやってるが、music centerしかない今だとどうするのが正解なんだ
315: 2019/01/24(木) 23:47:53.61
311: 2019/01/24(木) 22:16:30.40
価格ドットコムとかは人気上の方だぞ。Pixel3とそんなにスペック変わらないし
312: 2019/01/24(木) 22:21:25.21
ラクッペは相手しなくていいよ
314: 2019/01/24(木) 23:20:22.27
ファーやオッポが100mmオーバーのレンズを搭載しようかって時代にソニーはようやく50mm程度のザコ望遠か
316: 2019/01/24(木) 23:54:16.01
第3四半期出荷台数
samsung 7230
apple 4690
sony 160
samsung 7230
apple 4690
sony 160
317: 2019/01/24(木) 23:59:07.98
これでサムスン馬鹿にしてるってすごいよな
318: 2019/01/25(金) 00:05:03.23
林檎大国のシェア率出されてもねぇ…(¯―¯٥)
322: 2019/01/25(金) 00:19:35.62
>>318
発狂してて草
発狂してて草
330: 2019/01/25(金) 06:15:08.96
>>322
どこが発狂してるんだよ(・∀・)
お前発狂って意味知ってる?
どこが発狂してるんだよ(・∀・)
お前発狂って意味知ってる?
319: 2019/01/25(金) 00:09:36.66
シェアとか関係なくね?
ダサいもんはダサい
ダサいもんはダサい
320: 2019/01/25(金) 00:13:47.34
やっと本物が出るな
新しい機種名来るだろう
後はカラーリングだけだ
新しい機種名来るだろう
後はカラーリングだけだ
321: 2019/01/25(金) 00:18:18.30
Zackbuks
今年のフラッグシップにLCDは無い
LG、JDI、SHARPじゃないS
https://m.weibo.cn/detail/4332068399264666
https://m.weibo.cn/detail/4332055040466687?cid=4332068324475805
こりゃ、サムスンかな
今年のフラッグシップにLCDは無い
LG、JDI、SHARPじゃないS
https://m.weibo.cn/detail/4332068399264666
https://m.weibo.cn/detail/4332055040466687?cid=4332068324475805
こりゃ、サムスンかな
323: 2019/01/25(金) 00:21:28.09
新機種がZやXZな新しい感じなら次の冬モデルが神機な気がする
それとも新機種は10周年モデルなの?
それとも新機種は10周年モデルなの?
324: 2019/01/25(金) 00:30:00.50
XPERIA ZR-1になると思う
325: 2019/01/25(金) 00:34:41.55
イヤフォンジャックだけはお願いします
326: 2019/01/25(金) 00:48:38.34
Xperia XYZでいいと思う
モッコリスマホよ
モッコリスマホよ
327: 2019/01/25(金) 00:57:10.95
Xperiaはバイク造ろうぜバイク
329: 2019/01/25(金) 03:39:36.33
2月の発表たのしみ
331: 2019/01/25(金) 06:29:03.62
効いてる効いてるwww
332: 2019/01/25(金) 06:55:46.66
たからさ、ウインチ積もうよ
スタックした車の牽引したり崖の上から懸垂下降したり登ったり
スタックした車の牽引したり崖の上から懸垂下降したり登ったり
333: 2019/01/25(金) 07:24:20.22
>>332
見かけるの2回目だから訊くけど何言ってるのかわからん。ここスマホのスレだよ?
見かけるの2回目だから訊くけど何言ってるのかわからん。ここスマホのスレだよ?
334: 2019/01/25(金) 08:11:10.20
スマホにウインチおかしいかな?
338: 2019/01/25(金) 09:26:56.74
>>334
カメラと並行起動でスカートロックオンですね?
解ります
カメラと並行起動でスカートロックオンですね?
解ります
335: 2019/01/25(金) 08:23:04.45
現実逃避か
336: 2019/01/25(金) 08:32:12.73
スマホにウインチ
新しすぎてついていけねぇよ…
新しすぎてついていけねぇよ…
337: 2019/01/25(金) 08:58:46.74
ピンチアウトせずに21:9の動画をワンタッチで画面幅に合わせて拡大する機能のせてくんねーかな。
ソースの横幅を画面の横幅まで広げれば良いだけなんだけど。
ソースの横幅を画面の横幅まで広げれば良いだけなんだけど。
339: 2019/01/25(金) 09:38:41.49
オワコン
340: 2019/01/25(金) 09:40:28.44
第3四半期出荷台数
samsung 7230
apple 4690
sony 160
恥
samsung 7230
apple 4690
sony 160
恥
341: 2019/01/25(金) 09:43:55.24
しね
342: 2019/01/25(金) 09:54:28.52
このAQUOSsenseの人
完全に病気
完全に病気
343: 2019/01/25(金) 09:55:36.49
いつまでも構いつづける奴も病気。みんな病気。
344: 2019/01/25(金) 10:27:04.15
機種わざわざ調べて粘着する人の方が病気
345: 2019/01/25(金) 11:00:28.14
S8+の画面にヒビが入ってバッテリーのヘタってきたから新Xperiaが欲しいんだけど、
何時発売されるんや?
買いたいって思っているときに買わせないってどうゆうこっちゃ
何時発売されるんや?
買いたいって思っているときに買わせないってどうゆうこっちゃ
348: 2019/01/25(金) 11:25:15.90
>>345
キャリアの夏モデルです
キャリアの夏モデルです
454: 2019/01/26(土) 13:17:52.21
>>348
夏って半年後か・・・長いな、あくしろよ
>>350
XZ3とかダサすぎむり
夏って半年後か・・・長いな、あくしろよ
>>350
XZ3とかダサすぎむり
349: 2019/01/25(金) 11:34:02.23
>>345
おめーが買いたい時期なんてしるかよw
おめーが買いたい時期なんてしるかよw
350: 2019/01/25(金) 11:46:33.87
>>345
XZ3が最新なんだからそれ買いなよ それにソニーは他よりも短期間に機種出してる方だよ
XZ3が最新なんだからそれ買いなよ それにソニーは他よりも短期間に機種出してる方だよ
346: 2019/01/25(金) 11:06:45.48
嫌いな機種をわざわざ叩きにずーとくる
とか病気以外ないわな
AQUOSsenseのスレ行けや
とか病気以外ないわな
AQUOSsenseのスレ行けや
347: 2019/01/25(金) 11:23:45.01
Zackbuksのディスプレイについての会話は
やっぱSamsungにしか思えないな
BRAVIA繋がりでLGと思ってたがまさか変えるとは思わなかった
まぁ、LGより絶対良いから歓迎だが
やっぱSamsungにしか思えないな
BRAVIA繋がりでLGと思ってたがまさか変えるとは思わなかった
まぁ、LGより絶対良いから歓迎だが
351: 2019/01/25(金) 12:01:34.88
次期Xperiaが世界最高の端末てある事実に変わりはない
352: 2019/01/25(金) 12:03:34.33
(GalaxyS10の実機について)
個人的に正直今までで一番酷いデザインだと思います…
返信
zero より:
2019年1月25日 11:37 AM
Xperiaよりマシやろ…
イヤホンジャック、画面内指紋認証、全部載せやん…
いや〜、穴開きパンチのダサさには負けますわ。次期Xperiaはデザインで特になんの欠点もないし
個人的に正直今までで一番酷いデザインだと思います…
返信
zero より:
2019年1月25日 11:37 AM
Xperiaよりマシやろ…
イヤホンジャック、画面内指紋認証、全部載せやん…
いや〜、穴開きパンチのダサさには負けますわ。次期Xperiaはデザインで特になんの欠点もないし
353: 2019/01/25(金) 12:03:37.37
xz3買わされるとか何の拷問だよ
354: 2019/01/25(金) 12:05:30.03
欠点なしのxperiaかダサいgalaxyどっちが売れるか見ものだな
355: 2019/01/25(金) 12:07:21.61
>>354
そらもちろんGalaxyだろ。
まあ、次期Xperiaが世界最高の端末である事実に変わりないけど
そらもちろんGalaxyだろ。
まあ、次期Xperiaが世界最高の端末である事実に変わりないけど
361: 2019/01/25(金) 12:43:15.05
>>354
日本以外じゃギャラの勝ちやろ
日本以外じゃギャラの勝ちやろ
365: 2019/01/25(金) 13:32:45.34
>>361
それが現実だわな
ただ、デザイン次第で今回はXZ4買うわ
それが現実だわな
ただ、デザイン次第で今回はXZ4買うわ
356: 2019/01/25(金) 12:15:28.82
良い勝負するかもしれんぞ
357: 2019/01/25(金) 12:15:59.57
Xperiaなんてもう高収入厨しか買わないだろうな
358: 2019/01/25(金) 12:18:17.58
ヨーロッパみたいにGalaxyとXperiaがちゃんと売ってる地域では、
Xperiaがいい勝負するか、評判が評判を呼び勝つかもしれない。
でもアメリカやアジアなどXperiaがまともに売ってない地域ではGalaxyしか選択肢ないしな
Xperiaがいい勝負するか、評判が評判を呼び勝つかもしれない。
でもアメリカやアジアなどXperiaがまともに売ってない地域ではGalaxyしか選択肢ないしな
364: 2019/01/25(金) 13:27:59.06
>>358
何をもって世界最高峰なのか分からんが、君は何歳だい?
興奮しているのは分かるが
何をもって世界最高峰なのか分からんが、君は何歳だい?
興奮しているのは分かるが
402: 2019/01/25(金) 19:41:14.26
>>358
ソース見たい
ソース見たい
359: 2019/01/25(金) 12:27:23.51
ヨーロッパもう全然売れてないだろ
360: 2019/01/25(金) 12:37:23.91
ラクッペ今日もボッチ飯ww
362: 2019/01/25(金) 12:44:32.08
XZ2とか不評しか無かった物が売れないのは当たり前の話だけど
CADリークだと久々に中々良い評価のXZ4が売れなかったら厳しいな
CADリークだと久々に中々良い評価のXZ4が売れなかったら厳しいな
363: 2019/01/25(金) 12:46:38.51
超高性能であの値段なら許すけど。
実際は中華と大差ないっていうね笑
実際は中華と大差ないっていうね笑
370: 2019/01/25(金) 14:21:55.92
>>363
中華はバックドア分安いからね
レビュー書いたら割り引きますみたいな
中華はバックドア分安いからね
レビュー書いたら割り引きますみたいな
366: 2019/01/25(金) 13:36:15.01
世界最高峰だと誇るのはいいけど台数売れなきゃ商品てしては失敗作だし後継機は出ないからな
よく分からん選民思想でマウント取るのも結構だけどその辺分かってるか?
よく分からん選民思想でマウント取るのも結構だけどその辺分かってるか?
375: 2019/01/25(金) 14:44:21.56
>>366
選民思想なんてしてないし
お前みたいな低能が売上でマウントとってくるから
端末の良さという基準に切り替えたんだろ
選民思想なんてしてないし
お前みたいな低能が売上でマウントとってくるから
端末の良さという基準に切り替えたんだろ
376: 2019/01/25(金) 14:57:05.63
>>375
でも売れなきゃ先細る一方ではては涙の撤退だよ?
別に数売れなくてもいい端末なら機能ガンガン盛り込んで高額なのを出せばいいけど、それなりに広い市場で売るのだからニーズは絞らない方がいいと思うけどなぁ
でも売れなきゃ先細る一方ではては涙の撤退だよ?
別に数売れなくてもいい端末なら機能ガンガン盛り込んで高額なのを出せばいいけど、それなりに広い市場で売るのだからニーズは絞らない方がいいと思うけどなぁ
377: 2019/01/25(金) 14:58:19.96
>>376
その前に良いものを作らないと売れないから。
ニーズ絞ってないしニーズ絞るとか誰も言ってないじゃん
その前に良いものを作らないと売れないから。
ニーズ絞ってないしニーズ絞るとか誰も言ってないじゃん
381: 2019/01/25(金) 15:42:14.94
>>377
絶対的に良いものと、消費者が買ってもいいと判断するものは違うんだって
そして最近のXperiaのデザイン、機能、値段を総合したら明らかに購買できる層や買いたいと思う層が限られてると思わない?
絶対的に良いものと、消費者が買ってもいいと判断するものは違うんだって
そして最近のXperiaのデザイン、機能、値段を総合したら明らかに購買できる層や買いたいと思う層が限られてると思わない?
367: 2019/01/25(金) 13:40:02.21
XZ4が神機でも上位に食い込むのは無理だと思う
コスパ最高クラスのミドルと一緒に出せばNokiaみたいにプチ復活はできるかもしれないけど
コスパ最高クラスのミドルと一緒に出せばNokiaみたいにプチ復活はできるかもしれないけど
380: 2019/01/25(金) 15:35:23.57
>>367
確かに
ミドルレンジで神機作った方が話題にはなるわな
海外の書き込みで、まーた1000ドルオーバーのスマホ?
ってのがあったな
確かに
ミドルレンジで神機作った方が話題にはなるわな
海外の書き込みで、まーた1000ドルオーバーのスマホ?
ってのがあったな
368: 2019/01/25(金) 13:51:32.39
デザインが許容範囲になっても外人がXperiaを選ぶ理由が無いのがな
α部門と連携してるというカメラが良いとかいう奇跡が起きるかどうか
α部門と連携してるというカメラが良いとかいう奇跡が起きるかどうか
369: 2019/01/25(金) 14:20:32.50
機種を晒されるの解ってても、AQUOSケータイ使っててバレたら恥ずかしいのに、生活習慣変えられなくてついXPERIAスレに書いちゃう()な人が居てると聞いて
371: 2019/01/25(金) 14:23:09.46
でも大多数の一般人は自分の財産差し出してまで国家間の情報戦争に肩入れはしないんだよなぁ
372: 2019/01/25(金) 14:26:33.03
肩入れはしないけど、ベンチ詐欺とか、ストレージ詐欺とか、一眼詐欺とか買いたい要素がない
374: 2019/01/25(金) 14:38:55.69
xz4はもちろんイヤホンジャックついてますよね?
378: 2019/01/25(金) 15:14:54.90
おまいら何回そのXperiaにだまされた?
今回はデザインは良いと思うけど機能、カメラ等またGalaxyに負けると思うよ。
でもXperia使いたいから買うけどさ
今回はデザインは良いと思うけど機能、カメラ等またGalaxyに負けると思うよ。
でもXperia使いたいから買うけどさ
379: 2019/01/25(金) 15:21:39.83
手汗かいてるときにホームボタンタップしたら長押し扱いでGoogleアシスタント起動するんだけど汗でそんな反応するの?
382: 2019/01/25(金) 15:43:36.18
世間では21:9は受け入れられないっぽい
383: 2019/01/25(金) 15:47:26.06
価格も性能だからな
384: 2019/01/25(金) 15:54:12.86
イヤホンジャック無くさないって言ってたのに速攻で無くしたSONYはなんか信用できん
385: 2019/01/25(金) 15:59:07.45
Xperiaってダサ男の代名詞みたいになってて電車で使うの恥ずかしいんだもん。
386: 2019/01/25(金) 16:05:35.87
>>385
わかる
わかる
388: 2019/01/25(金) 16:56:21.85
イヤホンジャックいらんわ
389: 2019/01/25(金) 17:00:17.60
>>388
は?
は?
390: 2019/01/25(金) 17:02:29.54
>>388
わからん
わからん
391: 2019/01/25(金) 17:09:51.24
イヤホンジャック欲しい人って結構いるんだな
xz4は果たしてイヤホンジャック付くんかね
xz4は果たしてイヤホンジャック付くんかね
392: 2019/01/25(金) 17:10:37.96
イヤホンジャックはOnleaksに無くてZackbuksも無いって言ってるから
無いと思うよ
無いと思うよ
393: 2019/01/25(金) 17:29:27.39
ケースみたらあるような気がす
394: 2019/01/25(金) 17:54:44.92
typec2つ付けてくれるならイヤホンジャックいらないわ
395: 2019/01/25(金) 18:06:39.65
ハイレゾとかほざいておいてジャック無くすとか控えめに言ってガイジ
396: 2019/01/25(金) 18:24:37.87
イヤホンジャック無くして代わりにストラップホール付けるならまあ許す
397: 2019/01/25(金) 18:27:47.37
穴が好きなんだな
398: 2019/01/25(金) 18:46:12.25
1000XシリーズのSONYの最高峰ヘッドホン、イヤホンがあるからイヤホンジャックなくしたんやろうなあ。実際あれ使えばハイレゾ相当だしな
399: 2019/01/25(金) 19:03:19.10
つかガチ勢は高級プレイヤーかポタアン使うだろうし
400: 2019/01/25(金) 19:19:42.56
サムスンはロゴをSONYかxperiaにしてビブスキー?だっけそれを無くせば買うわ
401: 2019/01/25(金) 19:20:17.62
あ…日本で売ってるのはサムスンロゴ消してるんだったな
403: 2019/01/25(金) 20:04:27.46
リマインダーの通知来ないんだけどなんかのバグ?
404: 2019/01/25(金) 21:10:57.56
大手メーカーのスマートフォンの出荷台数が、2018年に軒並み減少した。
こうしたなか、業界アナリストが撤退の可能性を指摘するメーカーが3社ある。
ソニー、LGエレクトロニクス、そしてHTCだ。次世代通信規格「5G」や有機ELテレビ、VRなど今後の鍵を握る技術がそれぞれあるなかで、各社はどんな決断を下していくことになるのか?
https://wired.jp/2019/01/25/smartphone-sales-2018/
Xperia心配されてるぞ
頼むから次世代機売れて繋いでくれよ
こうしたなか、業界アナリストが撤退の可能性を指摘するメーカーが3社ある。
ソニー、LGエレクトロニクス、そしてHTCだ。次世代通信規格「5G」や有機ELテレビ、VRなど今後の鍵を握る技術がそれぞれあるなかで、各社はどんな決断を下していくことになるのか?
https://wired.jp/2019/01/25/smartphone-sales-2018/
Xperia心配されてるぞ
頼むから次世代機売れて繋いでくれよ
405: 2019/01/25(金) 21:28:23.73
Xperia XZ4が最強のXperiaになってくれさえすれば何も問題はない。
406: 2019/01/25(金) 22:00:15.05
最強ついでに最高額になる
407: 2019/01/25(金) 22:10:30.49
赤字数百億円とか、終わったなソニーxz4だめなら2020年にはxperiaはなくなっているだろうな。
スペック低いくせに値段は高いとか何考えてんだか、
アプデ遅いしバイドゥ事件あったり、防水詐欺で裁判なったり、z4熱くてカメラ停止になったし、紫カメラどんだけ問題起こしてんだよ
スペック低いくせに値段は高いとか何考えてんだか、
アプデ遅いしバイドゥ事件あったり、防水詐欺で裁判なったり、z4熱くてカメラ停止になったし、紫カメラどんだけ問題起こしてんだよ
412: 2019/01/25(金) 22:32:46.47
>>407
iPhoneみたいな高額バグ端末や、爆弾GALAXYや、スパイ端末だって売れるのに、その程度の理由でXperiaだけが売れないのは不思議だよな。
iPhoneみたいな高額バグ端末や、爆弾GALAXYや、スパイ端末だって売れるのに、その程度の理由でXperiaだけが売れないのは不思議だよな。
408: 2019/01/25(金) 22:16:59.36
XZ4は少くともこれよりは神機種になるだろう2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-03H/7.0/DR
409: 2019/01/25(金) 22:19:13.92
スマホ事業は5Gの中核事業だし、赤字だとしても撤退はしない方がいいしするつもりもないでしょ
あとはソニーはせっかくコンテンツ事業も持ってるわけだから、文字通り端末になる機器を捨てるのは間違ってる
あとはソニーはせっかくコンテンツ事業も持ってるわけだから、文字通り端末になる機器を捨てるのは間違ってる
414: 2019/01/26(土) 00:21:18.37
>>409 それはTV事業撤退前に各社が言っていた希望。一部が腐り始めたら、早めに切り捨てるのが良い。
皆腐ってたら引き取り手は無い。いまなら一部は他社で生き延びられる。残りはどうあがいても同じ箱に居たら腐るだけ。by元テレビ屋
皆腐ってたら引き取り手は無い。いまなら一部は他社で生き延びられる。残りはどうあがいても同じ箱に居たら腐るだけ。by元テレビ屋
410: 2019/01/25(金) 22:23:22.37
5年に一度程度でいいからタブレット作ってくれ
411: 2019/01/25(金) 22:26:33.98
イヤフォンジャックは手軽だが 音質は行き詰まっている
typeCの方が音質としてのポテンシャルは上。
充電との二又が嫌な層と ノイキャンなしが嫌な層だろ、アンチは。
だからtypeC×2が最適解だろうよ
ノイキャンを別方式で搭載出来れば文句ないんだろうし。
typeCの方が音質としてのポテンシャルは上。
充電との二又が嫌な層と ノイキャンなしが嫌な層だろ、アンチは。
だからtypeC×2が最適解だろうよ
ノイキャンを別方式で搭載出来れば文句ないんだろうし。
415: 2019/01/26(土) 00:40:58.49
試しにフルワイヤレスのイヤホン買ってみたけど音質微妙、片側の音が切れまくる
やはり長距離の移動とかは有線イヤホンが良い
やはり長距離の移動とかは有線イヤホンが良い
416: 2019/01/26(土) 00:43:41.10
日本のフラッグシップってどこか足りないところあるよなぁ
んで値段だけは一丁前だからそりゃ売れないって
んで値段だけは一丁前だからそりゃ売れないって
417: 2019/01/26(土) 00:44:22.94
現泥タブ最高スペックがSD835のギャラタブS4というね
スマホで埋没するよりタブで一花咲かせてみないか?
少なくともユーザーの記憶には残るぞw
スマホで埋没するよりタブで一花咲かせてみないか?
少なくともユーザーの記憶には残るぞw
418: 2019/01/26(土) 01:15:18.82
春モデルで出してくれよ
419: 2019/01/26(土) 01:35:07.69
ソニーが苦境のスマホ事業から決して撤退してはいけない理由 | 長内 厚のエレキの深層 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/191896
撤退するなよ頼むで
https://diamond.jp/articles/-/191896
撤退するなよ頼むで
420: 2019/01/26(土) 01:39:15.45
ソニーはすぐ諦めちゃうからなー
タブレットとかもさあ・・・ずっと待ってたのに
タブレットとかもさあ・・・ずっと待ってたのに
421: 2019/01/26(土) 01:45:09.84
イヤホンジャックの掌返しほんと許せん
こんなんしてるから誰にも信用されなくなるんだよ
こんなんしてるから誰にも信用されなくなるんだよ
422: 2019/01/26(土) 02:02:12.21
>>421
sonyはオーディオ系強いのにそこ捨てちゃうんだもんな
appleがミニジャック捨てて薄さを求めるのは正しい戦略だけど
戦略なくappleを追随するsonyは哀れだよな
sonyはオーディオ系強いのにそこ捨てちゃうんだもんな
appleがミニジャック捨てて薄さを求めるのは正しい戦略だけど
戦略なくappleを追随するsonyは哀れだよな
433: 2019/01/26(土) 12:07:48.44
>>422
アップルは薄くするためにイヤフォンジャック捨てたんじゃない
アップルは薄くするためにイヤフォンジャック捨てたんじゃない
528: 2019/01/27(日) 01:26:32.56
>>422
iPhoneがイヤホンジャックを無くした時に、日本人がそれでもイヤホンジャックの無いiPhoneを選んだのが決定打になったんだろうね。日本人はイヤホンジャックを必要としていないって。
iPhoneがイヤホンジャックを無くした時に、日本人がそれでもイヤホンジャックの無いiPhoneを選んだのが決定打になったんだろうね。日本人はイヤホンジャックを必要としていないって。
529: 2019/01/27(日) 01:39:29.36
>>528
イヤフォンジャックの優位性がほとんどないから仕方がない
アダプタで対応出来るなら そうしたいと思うだろ
万人をカバー出来ないのは仕方がない
イヤフォンジャックの優位性がほとんどないから仕方がない
アダプタで対応出来るなら そうしたいと思うだろ
万人をカバー出来ないのは仕方がない
423: 2019/01/26(土) 02:04:24.51
細長いとマンガや電子書籍が上下の余白が広くなって小さく表示されるから読みにくい。
425: 2019/01/26(土) 07:02:29.51
>>423
だからなんで余白が増えたら読みにくくなるんだ?
どういう理屈なんだよ?
だからなんで余白が増えたら読みにくくなるんだ?
どういう理屈なんだよ?
444: 2019/01/26(土) 12:50:19.55
>>425
元々マンガや電子書籍は紙で発行したB5やB6判をもとに作っているからスマホの画面が長細いと縦横の比率が合わないからどうしても横のサイズに合わせて上下が余る。その分文字とか小さくなるから読みにくい。
元々マンガや電子書籍は紙で発行したB5やB6判をもとに作っているからスマホの画面が長細いと縦横の比率が合わないからどうしても横のサイズに合わせて上下が余る。その分文字とか小さくなるから読みにくい。
474: 2019/01/26(土) 17:08:00.86
>>444
>>431
まんまこれ
>>431
まんまこれ
424: 2019/01/26(土) 06:19:20.81
何言おうがこれがラストチャンス
xz4でだめなら株主に言われて終わる
不採算何年も続けるわけないし、撤退しないって外にアピールしてもわざわざ撤退するなんて発表するのは株価下がるからね。
xz4でだめなら株主に言われて終わる
不採算何年も続けるわけないし、撤退しないって外にアピールしてもわざわざ撤退するなんて発表するのは株価下がるからね。
427: 2019/01/26(土) 07:46:44.74
>>424
直近の総会までだとグロ版発売がどうにか間に合うかってところだろうけど
2と3の件で4がラスチャン言われそうやな
直近の総会までだとグロ版発売がどうにか間に合うかってところだろうけど
2と3の件で4がラスチャン言われそうやな
426: 2019/01/26(土) 07:28:42.83
絵や文字が小さくなると勘違いしてるんじゃないか?
428: 2019/01/26(土) 10:50:10.60
少なくともゲームなんかのアプリは実際に使える面積かなり減るだろうな
シネスコっても実際スマホで映画見るよりゲームする人の方が多いでしょ
シネスコっても実際スマホで映画見るよりゲームする人の方が多いでしょ
431: 2019/01/26(土) 11:22:17.47
>>428
だいたい今のゲームアプリなんてタブレット向けとか様々な解像度、アス比に対応してるように作ってるでしょ
アス比固定16:9だとして、幅は従来端末(XZ2など)と同じくらいの72mmちょいってリークだから表示変わらないじゃん
使える面積減りません、他アス比対応アプリでは縦持ちで上下広く使えますっていう代物でしょ
だいたい今のゲームアプリなんてタブレット向けとか様々な解像度、アス比に対応してるように作ってるでしょ
アス比固定16:9だとして、幅は従来端末(XZ2など)と同じくらいの72mmちょいってリークだから表示変わらないじゃん
使える面積減りません、他アス比対応アプリでは縦持ちで上下広く使えますっていう代物でしょ
432: 2019/01/26(土) 12:04:28.41
>>431
正論過ぎてワロタw
正論過ぎてワロタw
671: 2019/01/28(月) 07:32:55.13
>>431
シネスコ以外で使わん無駄な領域は、いらん
電池消費も増える
それなら、縦横均等に大きくなる方がまし
シネスコ以外で使わん無駄な領域は、いらん
電池消費も増える
それなら、縦横均等に大きくなる方がまし
429: 2019/01/26(土) 11:07:58.84
ゲームとかやらねーからどうでもいい
430: 2019/01/26(土) 11:16:31.44
実際余白気にしてる奴って多いんかね
スマホゲーとか16:9ベースで作られてる印象しかないけど
スマホゲーとか16:9ベースで作られてる印象しかないけど
434: 2019/01/26(土) 12:09:01.39
ゲームはios向き
435: 2019/01/26(土) 12:29:51.74
ゲームキッズはiPhoneにすればいい
大人はXPERIA
大人はXPERIA
436: 2019/01/26(土) 12:37:39.50
>>435
大人じゃなくて情弱でしょ?
大人じゃなくて情弱でしょ?
438: 2019/01/26(土) 12:39:09.53
>>435
ほっといても、ボーイズ&ガールズはXPERIAを買いません
ほっといても、ボーイズ&ガールズはXPERIAを買いません
441: 2019/01/26(土) 12:43:05.56
>>438
それでよい
それでよい
448: 2019/01/26(土) 13:03:56.69
>>435
キッズって使いたがるけどおっさんって言われると逆ギレするんだよなぁ。仕事はよ探せやおっさん
キッズって使いたがるけどおっさんって言われると逆ギレするんだよなぁ。仕事はよ探せやおっさん
477: 2019/01/26(土) 17:50:05.66
>>448
ほんそれ
なおワイ自身おっさんやが
ほんそれ
なおワイ自身おっさんやが
437: 2019/01/26(土) 12:38:27.02
ゲームオヤジだけどAndroid
439: 2019/01/26(土) 12:41:48.80
ここまで登場人物全員おとなでお送りしております
440: 2019/01/26(土) 12:41:58.03
ゲームは21:9の余った余白にボタン配置するってどっかで見たけど
442: 2019/01/26(土) 12:43:56.78
Xperiaは情弱とか言ってるけどどのスマホが一番いいんや?
443: 2019/01/26(土) 12:46:20.87
>>442
AndroidならGALAXYですね
最近はHUAWEIも良くなってます
これが世界の常識です
AndroidならGALAXYですね
最近はHUAWEIも良くなってます
これが世界の常識です
449: 2019/01/26(土) 13:06:50.12
>>442
人の意見に踊らされるのが一番の情弱や
Xperia、SHARP、GALAXY、HUAWEIその他いろいろあるけど各社触って自分で判断しな
人の意見に踊らされるのが一番の情弱や
Xperia、SHARP、GALAXY、HUAWEIその他いろいろあるけど各社触って自分で判断しな
455: 2019/01/26(土) 13:18:28.75
>>449
日本人が一番苦手とするとこだな
日本人が一番苦手とするとこだな
445: 2019/01/26(土) 12:51:56.62
でもここ日本だしXPERIAの良い奴掴むのが真の情強
その為にここにいるんじゃないの?
その為にここにいるんじゃないの?
446: 2019/01/26(土) 12:55:38.90
なんだ三国人か
447: 2019/01/26(土) 12:55:54.48
短辺サイズ依存は16:9だろうと一緒だろ
余白が増えるだけやん
余白が増えるだけやん
450: 2019/01/26(土) 13:08:35.61
xz4の短辺の実寸が短くなれば今よりは見ずらくなるな
451: 2019/01/26(土) 13:10:22.29
俺イケメンで若いけどXperia使ってるよ
453: 2019/01/26(土) 13:17:25.70
>>451
高収入厨かよ
高収入厨かよ
452: 2019/01/26(土) 13:14:58.70
キッズは何のスマホ使ってるかでカーストが決まるのか
そんな時代に生まれなくて良かった
ナイキエアジョーダンみたいだな
そんな時代に生まれなくて良かった
ナイキエアジョーダンみたいだな
666: 2019/01/28(月) 05:18:01.92
>>452
マウントの道具はいつだってある
狩られないだけましやぞ
おじさんになっても柔軟な発想は忘れたらいかん
すぐわかりやすい偏った思想に感化されちゃうからな
マウントの道具はいつだってある
狩られないだけましやぞ
おじさんになっても柔軟な発想は忘れたらいかん
すぐわかりやすい偏った思想に感化されちゃうからな
456: 2019/01/26(土) 13:25:48.82
対角線の長さでモニタサイズ表すからややこしい
短辺と長辺のインチ数で示してくれ
短辺と長辺のインチ数で示してくれ
459: 2019/01/26(土) 13:37:56.69
>>456
同意
同意
460: 2019/01/26(土) 13:38:58.84
>>456
170x74…
170x74…
478: 2019/01/26(土) 18:17:49.85
>>456
そのほうが分かりやすいよね。
重要なのは短辺を表示することで、もう一方は長辺でも良いがアス比でも良い。
そのほうが分かりやすいよね。
重要なのは短辺を表示することで、もう一方は長辺でも良いがアス比でも良い。
457: 2019/01/26(土) 13:31:02.08
とりあえずSIMフリー出して、お願い
461: 2019/01/26(土) 13:39:45.09
>>457
国内ではもちろん出ません
国内ではもちろん出ません
458: 2019/01/26(土) 13:36:05.15
新型Xperiaの機種名決まったな。
https://sumahoinfo.com/post-29511
てか4Kの次は5Kとか、もう何でもありだな。
https://sumahoinfo.com/post-29522
https://sumahoinfo.com/post-29511
てか4Kの次は5Kとか、もう何でもありだな。
https://sumahoinfo.com/post-29522
462: 2019/01/26(土) 13:40:25.59
モニターとか5Kはわかるけどスマホはどうなんだろね
まぁフォントのAAとかには意味あるかもだけど
まぁフォントのAAとかには意味あるかもだけど
463: 2019/01/26(土) 14:08:54.73
普通に一般人が欲しがる機種出してよ
他社のマネでもいいから
他社のマネでもいいから
464: 2019/01/26(土) 14:47:50.01
今度のが普通にほしい
466: 2019/01/26(土) 14:52:15.41
>>464
おもいっきり細長でもか?
おもいっきり細長でもか?
469: 2019/01/26(土) 15:21:35.95
>>466
YES
20センチまで許容する
YES
20センチまで許容する
465: 2019/01/26(土) 14:51:14.02
そうして売れ筋のGALAXYを真似したのでは
467: 2019/01/26(土) 14:55:46.60
”XZ4 Premium”は5040×2160の「5K」ディスプレイ解像度か
https://sumahoinfo.com/post-29522
Xperia XZ4のスクリーン解像度は1440×3360、
Xperia XZ4 Premiumの解像度は2160×5040になるとのこと。
https://sumahoinfo.com/post-29522
Xperia XZ4のスクリーン解像度は1440×3360、
Xperia XZ4 Premiumの解像度は2160×5040になるとのこと。
471: 2019/01/26(土) 17:01:55.70
>>467
2kか4kでいいよ
つーか動画の標準画素数のn倍じゃないとdot by dotのフルスクリーンができないし
5kとか4kより汚い、高い、消費電力が高いだけのゴミ
2kか4kでいいよ
つーか動画の標準画素数のn倍じゃないとdot by dotのフルスクリーンができないし
5kとか4kより汚い、高い、消費電力が高いだけのゴミ
475: 2019/01/26(土) 17:09:11.54
>>471
バカだなぁ
真偽は別にして、これだと16:9の4Kはdot by dotだよ
バカだなぁ
真偽は別にして、これだと16:9の4Kはdot by dotだよ
472: 2019/01/26(土) 17:02:21.15
>>467
画面は何インチ?
画面は何インチ?
468: 2019/01/26(土) 15:02:10.69
スマホインフォさんは嘘をつかない
473: 2019/01/26(土) 17:06:50.36
第3四半期出荷台数
samsung 7230
apple 4690
sony 160
零細企業やん
samsung 7230
apple 4690
sony 160
零細企業やん
476: 2019/01/26(土) 17:32:51.99
水平解像度基準で考えないとね
5Kとか言わず4K+だよなむしろ
てかそもそもその辺りのppiならもれなくペンタイルやサブピクセルずらしで1ピクセルでフルカラー表示は無理だからドットバイドットもあまり意味ないと思う
5Kとか言わず4K+だよなむしろ
てかそもそもその辺りのppiならもれなくペンタイルやサブピクセルずらしで1ピクセルでフルカラー表示は無理だからドットバイドットもあまり意味ないと思う
479: 2019/01/26(土) 18:39:56.52
PS4リモートプレイって実際どう?
480: 2019/01/26(土) 18:40:42.51
>>479
ラグがありすぎて使い物にならん
エロゲーならいいかも
ラグがありすぎて使い物にならん
エロゲーならいいかも
481: 2019/01/26(土) 18:40:50.66
>>479
ゴミ
ゴミ
484: 2019/01/26(土) 18:44:32.14
>>479
レスポンス求められるゲームは無理だな
今で言うとビルダーズとかなら全然行ける
レスポンス求められるゲームは無理だな
今で言うとビルダーズとかなら全然行ける
482: 2019/01/26(土) 18:41:10.48
対角インチ(短辺インチ×長辺インチ) あたりが妥当かね
483: 2019/01/26(土) 18:42:09.94
>>482
それいまと一緒やん
それいまと一緒やん
490: 2019/01/26(土) 19:51:13.81
>>483
今は対角しか公表してなくね
今は対角しか公表してなくね
485: 2019/01/26(土) 19:25:24.26
xperiaってリモートプレイもまともにできないガッカリスペック詐欺スマホだよねw
486: 2019/01/26(土) 19:32:57.60
487: 2019/01/26(土) 19:35:08.08
>>485
どっちかっていうとプレステ4のスペックがしょぼすぎる
proは解像度が少しましになるし
どっちかっていうとプレステ4のスペックがしょぼすぎる
proは解像度が少しましになるし
492: 2019/01/26(土) 20:04:09.44
>>485
今日もボッチ飯だったねw
今日もボッチ飯だったねw
493: 2019/01/26(土) 20:06:44.51
>>492
いきなり何言ってるんだ?精神不安定??
会社のことなら今日は土曜だぞ??ニートだから曜日関係ないのか?(笑)
あ、会社のxperia使いは便所飯って噂だな(笑)
いきなり何言ってるんだ?精神不安定??
会社のことなら今日は土曜だぞ??ニートだから曜日関係ないのか?(笑)
あ、会社のxperia使いは便所飯って噂だな(笑)
495: 2019/01/26(土) 20:25:39.73
>>493
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
494: 2019/01/26(土) 20:06:55.48
>>485
お前そこは口出しちゃダメだろ
PS4買ってからだぜ、それ言って良いのは。
お前そこは口出しちゃダメだろ
PS4買ってからだぜ、それ言って良いのは。
714: 2019/01/28(月) 19:57:53.04
>>485
リモプとか回線速度次第でZ2タブでも余裕なのにこの子大丈夫?
リモプとか回線速度次第でZ2タブでも余裕なのにこの子大丈夫?
488: 2019/01/26(土) 19:44:58.14
何年前のハードだと思ってんだ
489: 2019/01/26(土) 19:45:27.94
Xperiaって宗教だよね
491: 2019/01/26(土) 19:55:40.01
Xperiaでニュースサイト開いたら
嘘つきレーダー照射魔と日本海のイカ泥棒と
ハーウェイ創業者の犯罪者の娘がカナダからアメリカへ移送の記事
こんな時代になるとは思ってた
嘘つきレーダー照射魔と日本海のイカ泥棒と
ハーウェイ創業者の犯罪者の娘がカナダからアメリカへ移送の記事
こんな時代になるとは思ってた
505: 2019/01/26(土) 20:41:59.36
>>491
それ自分が見てるサイトのおすすめがでる
つまりお前ろくでもない人間ということさ
それ自分が見てるサイトのおすすめがでる
つまりお前ろくでもない人間ということさ
496: 2019/01/26(土) 20:27:17.56
リモートプレイした事ないのによく言えたもんだww
初期型なら余ってるからPS4も買えないラクッペにくれてやりたい
初期型なら余ってるからPS4も買えないラクッペにくれてやりたい
498: 2019/01/26(土) 20:31:41.34
>>496
いやps4なら持ってるが(笑)
てかps4なら普通大画面でやるだろ(笑)
わざわざ小さい画面でやるとか貧乏臭え(笑)
あ、もしかして君には買えない世界のお話かな(笑)
いやps4なら持ってるが(笑)
てかps4なら普通大画面でやるだろ(笑)
わざわざ小さい画面でやるとか貧乏臭え(笑)
あ、もしかして君には買えない世界のお話かな(笑)
499: 2019/01/26(土) 20:35:27.11
>>498
55のブラビア持ってるけど26インチのモニターでPS4してるはww
君には買えない世界のお話かなww
55のブラビア持ってるけど26インチのモニターでPS4してるはww
君には買えない世界のお話かなww
501: 2019/01/26(土) 20:39:19.37
>>499
オウム返しって(笑)
相当効いてるな(笑)
顔真っ赤っかか?w
オウム返しって(笑)
相当効いてるな(笑)
顔真っ赤っかか?w
497: 2019/01/26(土) 20:30:38.53
最初は物珍しいからやるんだけど
結局実機でしかやらなくなるな
結局実機でしかやらなくなるな
500: 2019/01/26(土) 20:36:48.10
なにこの自演
502: 2019/01/26(土) 20:40:17.55
羽子板みたいなのは望んでないんだ
xz1サイズでベゼルレスにしてくれ
xz1サイズでベゼルレスにしてくれ
504: 2019/01/26(土) 20:41:25.47
>>502
それが理想だけど現実はそうはいかないよね
それが理想だけど現実はそうはいかないよね
517: 2019/01/26(土) 22:20:33.14
>>504
このくらいの大きさ理想だよね
コンパクトの5インチは小さすぎるし
このくらいの大きさ理想だよね
コンパクトの5インチは小さすぎるし
503: 2019/01/26(土) 20:40:24.30
ラクッペってなに?
507: 2019/01/26(土) 20:55:59.83
>>503
お金がなくて格安スマホしか買えない
ホントはGALAXY使いたいけど扱ってないからいまだに3GBのスマホ使ってる在日の人
お金がなくて格安スマホしか買えない
ホントはGALAXY使いたいけど扱ってないからいまだに3GBのスマホ使ってる在日の人
521: 2019/01/26(土) 23:54:35.73
>>507
たぶん生粋の日本人だぞ、そいつ。
あえて在日っぽい書き方する時あるが絶対にそう確信出来る書き方はしない
嘘すらマトモにつけず、内気、物静かだが 卑怯で知能は低い
身元をミスリードさせるその内容からは 圧倒的な劣等感の持ち主であり リアル社会において発言権を持てないでいる姿が感じ取れる
大して仕事出来ない癖に頭の中では文句ばっかり、なんで俺ばっかり…ってヤツか…。
GALAXY使いたいのかは分からないが お金ないだけなのに 自分は情強でーこだわってーラクッペなのーと自己肯定したいらしい
歪んだ自己肯定が キャリア使いを頑張って見下した結果のアンチ発言であると考える事が出来る
たぶん生粋の日本人だぞ、そいつ。
あえて在日っぽい書き方する時あるが絶対にそう確信出来る書き方はしない
嘘すらマトモにつけず、内気、物静かだが 卑怯で知能は低い
身元をミスリードさせるその内容からは 圧倒的な劣等感の持ち主であり リアル社会において発言権を持てないでいる姿が感じ取れる
大して仕事出来ない癖に頭の中では文句ばっかり、なんで俺ばっかり…ってヤツか…。
GALAXY使いたいのかは分からないが お金ないだけなのに 自分は情強でーこだわってーラクッペなのーと自己肯定したいらしい
歪んだ自己肯定が キャリア使いを頑張って見下した結果のアンチ発言であると考える事が出来る
514: 2019/01/26(土) 21:54:09.09
>>503
楽天シム使用
楽天シム使用
506: 2019/01/26(土) 20:44:59.21
まじかよ(笑)
xperia使いってろくでもない人間が多いんですね(笑)
売れてなくてよかったわw
xperia使いってろくでもない人間が多いんですね(笑)
売れてなくてよかったわw
508: 2019/01/26(土) 21:09:36.14
目新しい技術も特にないし魅力を感じないんだよ
509: 2019/01/26(土) 21:11:58.16
目新しい技術を感じるのって具体的にどんなのよ
2画面?
2画面?
510: 2019/01/26(土) 21:13:09.94
意外と2画面って目新しくないっていう
511: 2019/01/26(土) 21:15:35.42
>>510
ゲームウォッチにDSにおじさん達は見飽きてるよな
キッズには新しく見えるらしい
ゲームウォッチにDSにおじさん達は見飽きてるよな
キッズには新しく見えるらしい
512: 2019/01/26(土) 21:25:28.66
Galaxyも買えない奴がSonyの次世代スレで何してんだ…
513: 2019/01/26(土) 21:38:13.17
516: 2019/01/26(土) 22:19:11.83
>>513
あっという間に落ちてんじゃねーか
あっという間に落ちてんじゃねーか
519: 2019/01/26(土) 23:25:05.47
>>513
一般人はXperiaに興味ないようだ
一般人はXperiaに興味ないようだ
522: 2019/01/26(土) 23:55:54.45
>>519
知ってます
知ってます
524: 2019/01/27(日) 00:27:48.12
>>519
マイノリティなのは確かだが、マイノリティなら一般人ではないというのは違うぞ
マイノリティなのは確かだが、マイノリティなら一般人ではないというのは違うぞ
526: 2019/01/27(日) 01:12:32.77
>>524
マジョリティって言葉は知らんのね
マジョリティって言葉は知らんのね
527: 2019/01/27(日) 01:21:27.77
>>526
え?
え?
545: 2019/01/27(日) 07:06:49.57
>>513
長すぎー
長すぎー
515: 2019/01/26(土) 21:58:15.57
(・∀・)←クラッペ
518: 2019/01/26(土) 22:51:39.80
XZ4premiumでイヤホンジャック復活するんやろ?
やっとXZpremiumの正統後継機が現れたな
やっとXZpremiumの正統後継機が現れたな
523: 2019/01/27(日) 00:09:00.43
>>518
だな。ワイはXZP民だが購入予定
だな。ワイはXZP民だが購入予定
525: 2019/01/27(日) 00:53:27.11
>>518
おれもXZPユーザーだから狙ってる
ただ次次世代CPUの動向を確認してからだな
特に5nmの製品が2020年に出るならそれまで待とうかなという気持ちもある
おれもXZPユーザーだから狙ってる
ただ次次世代CPUの動向を確認してからだな
特に5nmの製品が2020年に出るならそれまで待とうかなという気持ちもある
520: 2019/01/26(土) 23:44:28.41
待てないから中古xz1買っちまったよ
4か5でまともなデザインとアス比とベゼルになったら買う
4か5でまともなデザインとアス比とベゼルになったら買う
530: 2019/01/27(日) 01:44:12.56
優位性って何やねん
今まで出来てた事が出来なくなるのは明らかに改悪だろ
今まで出来てた事が出来なくなるのは明らかに改悪だろ
531: 2019/01/27(日) 02:02:37.06
なんだかんだ理由付けてるけどiPhoneがイヤホンジャック無くしたのは
アメリカじゃ無線イヤホンが主流だからってそれだけの理由だからな
Airpods売りたかったってのもあるだろうけど
アメリカじゃ無線イヤホンが主流だからってそれだけの理由だからな
Airpods売りたかったってのもあるだろうけど
532: 2019/01/27(日) 02:07:57.26
ガチの高音質求めてる奴はUSB-DAC使う
音が効ければいい奴は青歯で事足りる
ソコソコの音質求めるならUSB接続アダプタで対応
充電?しらんがな。Qiでどうぞ
だいたいこんなもんじゃねーの?
昔みたいに電源用の端子が残っていれば
USB接続アダプタ対応でも問題無かったんだけどね。
音が効ければいい奴は青歯で事足りる
ソコソコの音質求めるならUSB接続アダプタで対応
充電?しらんがな。Qiでどうぞ
だいたいこんなもんじゃねーの?
昔みたいに電源用の端子が残っていれば
USB接続アダプタ対応でも問題無かったんだけどね。
533: 2019/01/27(日) 02:36:05.60
Xperia XZ4はイヤフォンジャック「なし」が確定か
https://sumahoinfo.com/post-29561
Reddit上にこの次期Xperiaのイヤフォンジャックの有無について新情報が投稿されていました。
新型Xperiaフラッグシップに3.5mmイヤフォンジャックが非搭載であることが確認された、というもの
FCC通過ドキュメントの一部だと思われ、USBから枝分かれするようにイヤフォンのコードが出ています
これはUSB端子から変換ケーブルを使ってイヤフォンにつなぐ、ということに
よって、これが”Xperia XZ4”のものであればイヤフォンジャックなしが確定、ということになります。
https://sumahoinfo.com/post-29561
Reddit上にこの次期Xperiaのイヤフォンジャックの有無について新情報が投稿されていました。
新型Xperiaフラッグシップに3.5mmイヤフォンジャックが非搭載であることが確認された、というもの
FCC通過ドキュメントの一部だと思われ、USBから枝分かれするようにイヤフォンのコードが出ています
これはUSB端子から変換ケーブルを使ってイヤフォンにつなぐ、ということに
よって、これが”Xperia XZ4”のものであればイヤフォンジャックなしが確定、ということになります。
535: 2019/01/27(日) 03:39:21.43
>>533
USBからになると充電しながらイヤホン使えないんだろうな
ノイズ的にもマイナス要素だろうし
本当無駄なことしかしないよな
USBからになると充電しながらイヤホン使えないんだろうな
ノイズ的にもマイナス要素だろうし
本当無駄なことしかしないよな
534: 2019/01/27(日) 02:38:00.56
ソニーはハイレゾ、イヤホンジャックもありまぁす
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
イヤホンジャックは、ありませぇん
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
イヤホンジャックは、ありませぇん
536: 2019/01/27(日) 03:55:28.08
個人的には、もうイヤホンジャックは無くて良いかな。前は結構音質にはこだわってたが、ちょっと良いBluetoothイヤホン買ってから自然と使わなくなった。どこもイヤホンジャック切るのって、結局はこういう事なんだろうね。
537: 2019/01/27(日) 04:05:51.07
イヤホンジャックとかいらんよ変換アダプタがだるいだけで、ここまで論争になるかな?
538: 2019/01/27(日) 04:08:04.87
イヤホンジャックはどうでもいいけどさっさと画面内指紋認証採用しろよ
こういうインパクトあるところで遅れるから周回遅れのイメージが定着するんだよ
こういうインパクトあるところで遅れるから周回遅れのイメージが定着するんだよ
539: 2019/01/27(日) 04:09:12.14
ソニーはハイレゾ、音楽プレーヤーって訳だ
ジャックのない音楽プレーヤーなんて意味不明だろ
ジャックのない音楽プレーヤーなんて意味不明だろ
540: 2019/01/27(日) 04:18:58.79
そこにこだわるならXZ4じゃなくウォークマン買おうよ。多分そっちのが幸せになれるよ。
541: 2019/01/27(日) 04:22:16.10
>>540
こだわるもなにも、ソニーが自称してたわけで。
しかもジャックは無くさないとも言っていたにも関わらずこの仕打ち
こだわるもなにも、ソニーが自称してたわけで。
しかもジャックは無くさないとも言っていたにも関わらずこの仕打ち
542: 2019/01/27(日) 05:06:26.64
ジャックなくさないとか何年前の話を持ち出してんだよ
543: 2019/01/27(日) 05:23:21.53
自分の都合のいい話しか持ち出さないから仕方ないよw
544: 2019/01/27(日) 06:22:41.30
変換プラグ付け替えたり実用的にめんどくさいわ
551: 2019/01/27(日) 10:01:26.23
>>544
イヤフォンに付けっぱにしとけよ
ちょっとケーブルが長くなるだけだ
ノイズ減るし 潜在的な音質アップもはかれるんだからプラスに捉えろよ
イヤフォンに付けっぱにしとけよ
ちょっとケーブルが長くなるだけだ
ノイズ減るし 潜在的な音質アップもはかれるんだからプラスに捉えろよ
546: 2019/01/27(日) 07:35:41.85
こんな長くしたのにイヤホン端子ないしバッテリー容量は大してデカくないし薄くならん
内部スペースを何に使っとるん?
内部スペースを何に使っとるん?
547: 2019/01/27(日) 07:43:43.98
>>546 そりゃ夢と希望がつまってるに決まってるだろ?
548: 2019/01/27(日) 09:19:28.73
なんでこんな露骨に臭い奴がいるんだろうな
603: 2019/01/27(日) 17:19:59.69
>>548
お前がおっさんだからそう思うだけ
お前がおっさんだからそう思うだけ
549: 2019/01/27(日) 09:47:32.47
有線イヤホンなんてもう日本人しか使ってないよ
未だにファックスを使い続ける化石民族らしい
未だにファックスを使い続ける化石民族らしい
550: 2019/01/27(日) 09:50:14.06
昨日ビックロでスマホ見てたんだけど、XZ3は焼き付きが酷かった。
Galaxy NoteとiPhoneは全く焼き付いてなかったんだが、、、店頭デモ映像の差かな?
って書いてて気づいたけどiPhoneはデモ映像だしてなかったか。
Galaxy NoteとiPhoneは全く焼き付いてなかったんだが、、、店頭デモ映像の差かな?
って書いてて気づいたけどiPhoneはデモ映像だしてなかったか。
559: 2019/01/27(日) 11:04:33.17
>>550
LGパネルだからだろ
LGパネルだからだろ
552: 2019/01/27(日) 10:07:27.89
最近思ってきたけどやっぱりイヤホンのケーブル邪魔だわ。1000Xシリーズ買えばワイヤレスでも高音質だろ
553: 2019/01/27(日) 10:25:53.13
やっとXZ4に乗り換えられる
アンビなんちゃらデザインした奴
無能過ぎw
まあ、某携帯評論家の言ってることを
間に受けてしまったのかもしれんが
アンビなんちゃらデザインした奴
無能過ぎw
まあ、某携帯評論家の言ってることを
間に受けてしまったのかもしれんが
554: 2019/01/27(日) 10:32:14.83
頭悪いってか何も電気や音楽を知らないから有り難がるんだろ
いいやんバカは聞こえないんだからほっとけ
いいやんバカは聞こえないんだからほっとけ
555: 2019/01/27(日) 10:34:16.95
電気を知ってるってオームの法則かよw
556: 2019/01/27(日) 10:57:30.68
縦長すぎて胸ポケットから飛び出すのだけは勘弁
尻ポケなんてフレーム折れ曲がる可能性あるから論外
尻ポケなんてフレーム折れ曲がる可能性あるから論外
557: 2019/01/27(日) 11:00:51.11
頼むから胸ポケットに物を入れるのやめて
こっちが恥ずかしくなる
こっちが恥ずかしくなる
564: 2019/01/27(日) 11:59:15.04
>>557
デカいと恥ずかしいよな
だからコンパクト待ち
デカいと恥ずかしいよな
だからコンパクト待ち
604: 2019/01/27(日) 17:21:07.33
>>557
謎理論恥ずかしいやつだな
謎理論恥ずかしいやつだな
605: 2019/01/27(日) 17:25:35.42
>>604
俺も知らなかったんだがYシャツの由来的には下着に分類されるらしい
スーツ用シャツの胸ポケットは日本人が好むからメーカーが付けてるが
西洋人から見ると下着にポケット付けて物を入れるようなもんだから
恥ずかしいんだとさ
普段の生活ではどうでもいい
俺も知らなかったんだがYシャツの由来的には下着に分類されるらしい
スーツ用シャツの胸ポケットは日本人が好むからメーカーが付けてるが
西洋人から見ると下着にポケット付けて物を入れるようなもんだから
恥ずかしいんだとさ
普段の生活ではどうでもいい
607: 2019/01/27(日) 17:30:12.30
>>605
え?そうなの?知らなかった。服もスマホ仕様にしてほしいものだな
え?そうなの?知らなかった。服もスマホ仕様にしてほしいものだな
558: 2019/01/27(日) 11:02:38.11
コンパクト機種以外は普通に胸ポケから飛び出すよね
560: 2019/01/27(日) 11:04:47.15
飛び出し具合とか言い出しそうw
561: 2019/01/27(日) 11:17:08.04
561
562: 2019/01/27(日) 11:28:34.40
ダサ男の象徴
563: 2019/01/27(日) 11:50:29.70
今はどれもでかいから1cm伸びたところでたいして変わらん
胸ポケットとか言ってる奴はそもそも小さいのしか無理だろ
胸ポケットとか言ってる奴はそもそも小さいのしか無理だろ
565: 2019/01/27(日) 12:17:29.97
胸ポケットはハンカチーフ入れるところじゃないの?
566: 2019/01/27(日) 12:30:29.47
イヤホンジャック、ある日イヤホンから突然音しなくなって壊れたと思ったらゴミ詰まってただけ
過去2機種でおきたw
過去2機種でおきたw
567: 2019/01/27(日) 12:30:56.41
ゴミというかホコリ
568: 2019/01/27(日) 12:31:38.76
ゴミはてめーだ
569: 2019/01/27(日) 12:32:17.85
普段からBluetoothだからイヤホンジャックないのはいいんだけどたまに暇潰しで見るフルセグ見るときのアンテナはどうするんだろう。
574: 2019/01/27(日) 13:06:07.12
>>569
XZ2,3はUSB-C~3.5mm変換でイヤホン繋いでアンテナにしてるようね
>>573
相対的にコンパクトということでぜひー
XZ2,3はUSB-C~3.5mm変換でイヤホン繋いでアンテナにしてるようね
>>573
相対的にコンパクトということでぜひー
570: 2019/01/27(日) 12:36:49.33
将来21:9のコンパクト版出ないかな?
573: 2019/01/27(日) 12:56:04.34
>>570
縦150mmの機種コンパクトと呼べるのか
縦150mmの機種コンパクトと呼べるのか
571: 2019/01/27(日) 12:52:06.64
また肥大化しそうなんでいいです
572: 2019/01/27(日) 12:54:23.93
ワンセグフルセグなんてFAX並みに時代遅れだわw
655: 2019/01/28(月) 01:07:31.25
>>616
自分の意見を万人の総意のように語られても・・・
自分の意見を万人の総意のように語られても・・・
656: 2019/01/28(月) 01:11:52.95
>>616
お前の物差しってのもwww
お前の物差しってのもwww
575: 2019/01/27(日) 13:10:55.49
131.0mm×69.0mm×10.5mmで4.6インチのGXが発売当時は大画面て言われてたんだからコンパクトの基準も変わるわな
XZ2 compactだって「XZ2と比べてコンパクト」って意味なら矛盾してないし
XZ2 compactだって「XZ2と比べてコンパクト」って意味なら矛盾してないし
576: 2019/01/27(日) 13:33:26.42
>>575
そそ
で、縦で見ずに横幅で見る
手で掴んだときの幅
今のデフォルトが横70mm台だから
コンパクトは横60mm台にすれば大きすぎず無理に小さすぎずいいじゃん
そそ
で、縦で見ずに横幅で見る
手で掴んだときの幅
今のデフォルトが横70mm台だから
コンパクトは横60mm台にすれば大きすぎず無理に小さすぎずいいじゃん
577: 2019/01/27(日) 14:56:36.77
xperiaって見た目も醜いし性能の周回遅れだし不具合多いし使ってて恥ずかしいスマホだよねw
578: 2019/01/27(日) 14:58:08.28
会社のxperia使いがランチパック食べてると笑っちゃう
共食いかよってね(笑)
共食いかよってね(笑)
579: 2019/01/27(日) 15:16:58.79
どーーせXZ4のグロ版は3月発売で、国内版は5月発売でしょ
580: 2019/01/27(日) 15:20:35.86
>>579
国内は7月ですよ
国内は7月ですよ
582: 2019/01/27(日) 15:53:27.55
XPERIA使いに完全論破されて以来ラクッペはXPERIAアンチと化した
583: 2019/01/27(日) 15:54:07.91
Xperiaのせいで親が離婚したらしい
585: 2019/01/27(日) 16:14:37.81
うんこスマホにしたん?さすがうんこ民族だね(^.^)b
588: 2019/01/27(日) 16:19:30.05
ラクッペでNGname入れていいかな?誰か困る人居ます?
590: 2019/01/27(日) 16:21:49.31
ラクッペNGNameに追加した
XPERIA使いに論破された雑魚に興味はない
XPERIA使いに論破された雑魚に興味はない
592: 2019/01/27(日) 16:23:12.11
>>590
論破されたと思ってないと自我を安心させることができないもんな(笑)
xperia使いに論破されたから(笑)
悔しいな(笑)惨めだな(笑)負け犬くん♪
論破されたと思ってないと自我を安心させることができないもんな(笑)
xperia使いに論破されたから(笑)
悔しいな(笑)惨めだな(笑)負け犬くん♪
593: 2019/01/27(日) 16:23:57.26
さ、ソニーさん次はどこから撤退かな(^^♪
594: 2019/01/27(日) 16:25:21.52
また飛ばしてるじゃんwww
595: 2019/01/27(日) 16:29:46.63
すでにラクッペさん勝手にNGになってるな
宣言もせずNGブチ込んてる人多いんだろうな
宣言もせずNGブチ込んてる人多いんだろうな
596: 2019/01/27(日) 16:30:08.59
他社は次々に最先端技術を搭載させてるのに周回遅れペリアさんは技術力がないから遅れてる(笑)
おいおいまだ画面内指紋認証搭載してないのか?(笑)
まだトリプルカメラじゃないのか爆笑
いつまで経っても追いつけないぜ(笑)
おいおいまだ画面内指紋認証搭載してないのか?(笑)
まだトリプルカメラじゃないのか爆笑
いつまで経っても追いつけないぜ(笑)
597: 2019/01/27(日) 16:31:51.87
Quick Charge3.0で5V/3Aの15Wで充電できるのが現状最速の充電?
598: 2019/01/27(日) 16:43:13.10
SONYとXPERIAに熱心なラクッペさんのWi-Fi回線がソニーモバイルの子会社のSo-netだなんてギャグかよwww
600: 2019/01/27(日) 16:52:43.77
>>598
好きな子にちょっかい出しちゃうアレかな
好きな子にちょっかい出しちゃうアレかな
599: 2019/01/27(日) 16:47:14.04
次のフラグシップは世界中が注目している
HuaweiやSamsung、アップルと言ったライバルたちが勢いを無くすなか、眠れる獅子SONYがどこまでやれるかな
爆売れしてSONY完全復活もあり得る
逆に売れないと撤退だろうな
HuaweiやSamsung、アップルと言ったライバルたちが勢いを無くすなか、眠れる獅子SONYがどこまでやれるかな
爆売れしてSONY完全復活もあり得る
逆に売れないと撤退だろうな
602: 2019/01/27(日) 16:59:36.35
>>599
馬鹿?
馬鹿?
608: 2019/01/27(日) 17:30:19.85
>>599
お膝元の日本でiPhoneに駆逐されてるのにアホなの
お膝元の日本でiPhoneに駆逐されてるのにアホなの
601: 2019/01/27(日) 16:55:24.95
予想価格はどれくらいかな。
Huawei Mate20proと迷うよ。
Huawei Mate20proと迷うよ。
606: 2019/01/27(日) 17:29:37.66
ランチパック兄弟の後だしXperia復権を演出するのは容易だろうな
そのまま調子乗ってタブも復活させてくれたら最高
そのまま調子乗ってタブも復活させてくれたら最高
609: 2019/01/27(日) 17:43:43.98
ここは日本だしかなりどうでもいいな
610: 2019/01/27(日) 17:54:19.60
>>609
いつ帰国するんだ?
いつ帰国するんだ?
611: 2019/01/27(日) 18:00:07.57
>>610
急にワイシャツがどうとかの話に対してなんだけど、おまえ何言ってんの?
急にワイシャツがどうとかの話に対してなんだけど、おまえ何言ってんの?
612: 2019/01/27(日) 18:15:48.49
>>611
安価つけないお前が悪いんじゃね?
安価つけないお前が悪いんじゃね?
613: 2019/01/27(日) 18:27:16.91
スマホを直す場所は胸ポケット一択だな
鞄を持ち歩かない場面は多いが、衣服を着ずに外出してる場面は皆無だし
ケツポケットでも良いが前述されてる通り体重かけて折れ曲がったり、背後のモノと激しく当たって破損する場合も
そう考えると胸ポケットは視界によって守られてるし安心安全
胸ポケ収納恥ずかしいとかガイジかよ
鞄を持ち歩かない場面は多いが、衣服を着ずに外出してる場面は皆無だし
ケツポケットでも良いが前述されてる通り体重かけて折れ曲がったり、背後のモノと激しく当たって破損する場合も
そう考えると胸ポケットは視界によって守られてるし安心安全
胸ポケ収納恥ずかしいとかガイジかよ
633: 2019/01/27(日) 23:14:09.11
>>613
鞄も尻ポケもないが、胸ポケは もっとない
冬なら 内ポケに入れる事はあるが…普通にパンツのメインポケットに入れろよ
安スーツじゃなく ちゃんと素材とラインの良いのを買えば響かないぞ
まぁ俺は基本的に手持ちだから余計に気にならないんだろうが。
鞄も尻ポケもないが、胸ポケは もっとない
冬なら 内ポケに入れる事はあるが…普通にパンツのメインポケットに入れろよ
安スーツじゃなく ちゃんと素材とラインの良いのを買えば響かないぞ
まぁ俺は基本的に手持ちだから余計に気にならないんだろうが。
634: 2019/01/27(日) 23:20:36.45
>>633
ずいぶんダバダバなデカいパンツ履いてるんだな、ダッサ
ずいぶんダバダバなデカいパンツ履いてるんだな、ダッサ
614: 2019/01/27(日) 18:33:27.95
第3四半期出荷台数
samsung 7230
apple 4690
sony 160
隠れる獅子w
...w
samsung 7230
apple 4690
sony 160
隠れる獅子w
...w
617: 2019/01/27(日) 18:46:26.20
>>614
SamsungがHuaweiに抜かされるのも時間の問題やな
SamsungがHuaweiに抜かされるのも時間の問題やな
615: 2019/01/27(日) 18:34:37.73
眠れるではなく隠れるのか・・・
618: 2019/01/27(日) 18:59:11.84
ダイナミックバイブレーションって実際どう?
619: 2019/01/27(日) 19:01:46.36
まんこに入れたら気持ち良かったよ
620: 2019/01/27(日) 19:45:16.27
ちょっとペリアに穴ほげてくる!
621: 2019/01/27(日) 20:30:02.44
眠れる獅子っていうか、もう永眠してるから無理だわ
販売台数最高を記録した2012、13年あたりから保守的になって打つ手を間違えた
販売台数最高を記録した2012、13年あたりから保守的になって打つ手を間違えた
623: 2019/01/27(日) 20:38:50.24
戦力ミスの話なら初っ端のX10からミスってるわ
電話帳の再定義(笑)に拘ってる間に商機を逸した
電話帳の再定義(笑)に拘ってる間に商機を逸した
624: 2019/01/27(日) 20:52:58.10
ソフトウェアで差別化というのは分かるが、毎回力入れるところがズレてるのは確かだよな、Xperia
多分企画担当がアホなんだろうけど
多分企画担当がアホなんだろうけど
625: 2019/01/27(日) 21:00:28.77
3Dキャラクター作成の機能は一度も使ったこと無い
ここに金掛けるならハードウェア強化して欲しかった
ここに金掛けるならハードウェア強化して欲しかった
626: 2019/01/27(日) 21:24:33.25
どこもかしこもソフトウェアで差別化を図ってくるもんだから素のまま出すのが逆に差別化になるという
627: 2019/01/27(日) 21:29:32.53
xz2は元より、クソベゼルをキープして中身はマイナーチェンジしかしてこなかったxzシリーズは他社の同期と比べて全てクソゴミ
こんな忌み名は購買層にイメージが悪いからxz3で棄てて、次機では別のシリーズにすべき
こんな忌み名は購買層にイメージが悪いからxz3で棄てて、次機では別のシリーズにすべき
628: 2019/01/27(日) 22:23:34.84
xperiaコンパクトは出ないこと確定した??
コンパクトでないならiPhone8にしようか迷い中
コンパクトでないならiPhone8にしようか迷い中
629: 2019/01/27(日) 22:26:09.11
リーク画像出てるし多分出るだろ。
630: 2019/01/27(日) 22:48:07.23
3DキャラはPSに連動出来たらよかったのにと思う
631: 2019/01/27(日) 22:55:10.70
このXperiaが出る頃ってよそはディスプレイ内指紋認証をさらにブラッシュアップして
乗せてくるんじゃないの?
それでも従来方式にこだわるん?
乗せてくるんじゃないの?
それでも従来方式にこだわるん?
632: 2019/01/27(日) 22:58:39.41
>>631
ディスプレイ内指紋認証に関して、GALAXYもHUAWEIも自社で作ってなくてパーツ仕入れて使用するだけだから他社がブラッシュアップした時期にXperiaが載せるとして、同じものが乗るだけだろう
ディスプレイ内指紋認証に関して、GALAXYもHUAWEIも自社で作ってなくてパーツ仕入れて使用するだけだから他社がブラッシュアップした時期にXperiaが載せるとして、同じものが乗るだけだろう
636: 2019/01/27(日) 23:20:48.61
>>632
1世代前のを搭載するのがxperia
1世代前のを搭載するのがxperia
640: 2019/01/28(月) 00:08:18.16
>>636
つまり次のXperiaは845搭載が確定したのか…
つまり次のXperiaは845搭載が確定したのか…
635: 2019/01/27(日) 23:20:48.46
どうして安いスーツ認定おじさんってどこにも現れるんだろ。100万の時計つけてるって自慢してきた頭おかしいおっさん親戚にいたわ。
637: 2019/01/27(日) 23:22:18.73
周回遅れの技術を搭載して強引にコストカットを図っている可能性
638: 2019/01/27(日) 23:24:08.78
パンツやジャケットのポケットで無理に携帯するより、ベルトホルダー(ホルスター)だろう
これなら安全だしスタイリッシュ&スマート
これなら安全だしスタイリッシュ&スマート
641: 2019/01/28(月) 00:11:57.65
国内でもアクオスに抜かされてるしアローズ以下とも聞く
一体どうなっちまうんだよ
一体どうなっちまうんだよ
645: 2019/01/28(月) 00:22:45.59
>>641
ランチパックじゃやっぱり売れない
ランチパックじゃやっぱり売れない
642: 2019/01/28(月) 00:19:41.44
xperiaが他社に先んじて搭載した物や機能って今迄にあったっけ?
指紋認証もキャップレス防水もデュアルカメラもワイヤレス充電もベゼルレスも全て他社の1、2年あとに搭載してんじゃん
指紋認証もキャップレス防水もデュアルカメラもワイヤレス充電もベゼルレスも全て他社の1、2年あとに搭載してんじゃん
646: 2019/01/28(月) 00:23:28.86
>>642
FeliCa?
FeliCa?
643: 2019/01/28(月) 00:20:43.54
ダイナミックバイブレーション
644: 2019/01/28(月) 00:20:46.20
ランチパックはエクスペリアが初なのでは?
647: 2019/01/28(月) 00:23:30.76
648: 2019/01/28(月) 00:25:09.35
4Kスクリーン、スーパースロー、LDACとか
649: 2019/01/28(月) 00:27:14.57
イヤホンジャックレスはNECのMEDIASが最初だったかな
ユーザーからイヤホンジャック搭載の要望が多くて後から搭載してるけど
ユーザーからイヤホンジャック搭載の要望が多くて後から搭載してるけど
650: 2019/01/28(月) 00:30:07.85
XZ4pとかどうでもいい
今は2月の新端末がリーク通りかそれ以上のスペックをしているかにしか関心がない
うっかりメモリ4gbとかなら今度こそ終わり
今は2月の新端末がリーク通りかそれ以上のスペックをしているかにしか関心がない
うっかりメモリ4gbとかなら今度こそ終わり
651: 2019/01/28(月) 00:34:07.30
他社がこぞって後追いしてくる+ユーザーにメリットがある機能じゃないと搭載する意味もあんまりないけどね
652: 2019/01/28(月) 00:36:27.32
早くXZからおさらばしたい
XZ4がリーク通りで発熱もないならいいなあ
XZ4がリーク通りで発熱もないならいいなあ
653: 2019/01/28(月) 00:36:28.62
マグネット端子は?
654: 2019/01/28(月) 00:45:18.53
>>653
それ求めるなら typeC×2の方が現実的だろ
それ求めるなら typeC×2の方が現実的だろ
657: 2019/01/28(月) 02:00:43.20
るHDMI関係の端子もくれ
658: 2019/01/28(月) 02:17:42.57
新型Xperia XZ4の”公式”スペックか、4400mAhバッテリー搭載で「パープル」カラーも(噂)
https://sumahoinfo.com/post-29567
・メモリ:6GB RAM
・ストレージ:128GB (UFS)
・マイクロSDカードスロットあり(512GB)
・OS:Android 9.0
・CPU:Snapdragon 855
・バッテリー容量:4400mAh
・カラーバリエーション:ブラック、シルバー、ブルー、ディープパープル
・ディスプレイ:6.5インチ、OLED、QHD+ (3360×1440) HDR6.5 吋,21:9 OLED QHD+
https://sumahoinfo.com/post-29567
・メモリ:6GB RAM
・ストレージ:128GB (UFS)
・マイクロSDカードスロットあり(512GB)
・OS:Android 9.0
・CPU:Snapdragon 855
・バッテリー容量:4400mAh
・カラーバリエーション:ブラック、シルバー、ブルー、ディープパープル
・ディスプレイ:6.5インチ、OLED、QHD+ (3360×1440) HDR6.5 吋,21:9 OLED QHD+
659: 2019/01/28(月) 02:43:55.73
>>658
これだったら間違いなく買う
これだったら間違いなく買う
676: 2019/01/28(月) 08:35:30.05
>>658
バッテリー4400mAhも載せると端末がクソ重くなるだろ。
だから確実にガセ。
こんなデマに乗せられる奴はバカ。
バッテリー4400mAhも載せると端末がクソ重くなるだろ。
だから確実にガセ。
こんなデマに乗せられる奴はバカ。
660: 2019/01/28(月) 02:56:35.85
6GBのメモリーなんてありえない
数字が気持ち悪い
4GBの次は8GBが相場
数字が気持ち悪い
4GBの次は8GBが相場
664: 2019/01/28(月) 05:03:18.21
>>660
数字が気持ち悪いってなんだ?
6は完全数だぞ
数字が気持ち悪いってなんだ?
6は完全数だぞ
662: 2019/01/28(月) 04:12:27.72
相場ってなんだよ
どこのメーカーも4GBの次は6GB採用してるだろ
どこのメーカーも4GBの次は6GB採用してるだろ
685: 2019/01/28(月) 12:12:13.21
>>662
3ギガの後3ギガ出してバッテリー要領減らすメーカーだぞ
3ギガの後3ギガ出してバッテリー要領減らすメーカーだぞ
663: 2019/01/28(月) 04:23:51.05
で、いつ出るのさ
665: 2019/01/28(月) 05:09:22.91
6GBとか一昨年買ったoneplus5と変わらねえな
667: 2019/01/28(月) 06:55:36.33
みんな8gとストレージ256積んでたら笑う又売れ残るパターン
668: 2019/01/28(月) 07:24:21.85
これだったら万が一撃たれたとき守ってくれそうだな
669: 2019/01/28(月) 07:26:11.91
>>668
バッテリーが爆発しそう
バッテリーが爆発しそう
670: 2019/01/28(月) 07:28:28.57
Xperia買うけど、なんか地に落ちたなぁ
672: 2019/01/28(月) 07:33:17.97
673: 2019/01/28(月) 07:54:49.97
むしろ映画を16:9に合わせるべき
674: 2019/01/28(月) 07:55:45.16
16:9の映画もあるぞ
アニメとか
アニメとか
675: 2019/01/28(月) 08:01:10.14
compactの情報全然ないの
677: 2019/01/28(月) 09:01:31.52
と思うじゃん?
678: 2019/01/28(月) 10:43:50.54
ところがどっこい
679: 2019/01/28(月) 11:19:50.69
重量191g
680: 2019/01/28(月) 11:29:30.40
グロ版がSIM2枚挿せるなら買うわ
駄目ならs10
駄目ならs10
681: 2019/01/28(月) 11:49:04.52
>>680
SD指しながらだよな
俺もそうだわ
SD指しながらだよな
俺もそうだわ
684: 2019/01/28(月) 12:07:22.80
>>682
ROMかな?俺は128がいいけど最悪は64でもいいかなぁ
RAMの方は6GBで許せる?8GBがいい?
ROMかな?俺は128がいいけど最悪は64でもいいかなぁ
RAMの方は6GBで許せる?8GBがいい?
687: 2019/01/28(月) 12:17:09.50
>>684
間違えたw
RAMは6で十分な気がするけど、カメラやムービー駆使するなら8あればいいね
ただ、ROMはミニマムが64ってハイエンド機でこの時代に酷すぎないか?
間違えたw
RAMは6で十分な気がするけど、カメラやムービー駆使するなら8あればいいね
ただ、ROMはミニマムが64ってハイエンド機でこの時代に酷すぎないか?
689: 2019/01/28(月) 12:21:35.64
>>686
超ありえる
>>687
SD使えるし良いかなと思ったけどまぁ確かに酷いわな
超ありえる
>>687
SD使えるし良いかなと思ったけどまぁ確かに酷いわな
683: 2019/01/28(月) 12:06:18.28
メモリ8g頼むわ。
692: 2019/01/28(月) 12:52:56.26
>>683
ビット単位だったり?
ビット単位だったり?
686: 2019/01/28(月) 12:12:35.43
グロ版が8Gで国内版は6Gと予想
688: 2019/01/28(月) 12:20:59.90
RAM無駄に大きくてもバッテリーの減りが早くなるしなぁ…
690: 2019/01/28(月) 12:24:55.04
>>688
そこまでじゃないでしょ
一番は、消せない裏で動き続けるキャリアアプリじゃね?w
そこまでじゃないでしょ
一番は、消せない裏で動き続けるキャリアアプリじゃね?w
691: 2019/01/28(月) 12:29:54.54
>>688
これいつも気になるんだがRAM容量のみ違うスマホで比較したデータとかある?
理論上は積めば積むほど電力消費増えるのはわかるんだが、そのことが使用時間にどのくらい影響しうるのか知りたい
これいつも気になるんだがRAM容量のみ違うスマホで比較したデータとかある?
理論上は積めば積むほど電力消費増えるのはわかるんだが、そのことが使用時間にどのくらい影響しうるのか知りたい
693: 2019/01/28(月) 13:17:38.56
>>691
ディスプレイの電力消費に比べたら微々たるもの
ディスプレイの電力消費に比べたら微々たるもの
695: 2019/01/28(月) 13:28:25.31
>>691
どっかで見た。RAMが多いから裏常駐アプリが多くバッテリー消費したのではないか
とあったな
どっかで見た。RAMが多いから裏常駐アプリが多くバッテリー消費したのではないか
とあったな
696: 2019/01/28(月) 13:56:00.99
>>691
影響なんてないよ
裏のアプリをベンチで強制的に全力稼動させるというありえない用途でも5%程度の差では他の条件では1%未満
ただの馬鹿や周回遅れを肯定したい信者の思い込み
影響なんてないよ
裏のアプリをベンチで強制的に全力稼動させるというありえない用途でも5%程度の差では他の条件では1%未満
ただの馬鹿や周回遅れを肯定したい信者の思い込み
712: 2019/01/28(月) 19:16:38.77
>>696
エビデンスは?
エビデンスは?
694: 2019/01/28(月) 13:25:56.16
DSDSについて詳しくないんだが
もしこれが標準になるとかあるなら
これからもHUAWEIみたいなSD互換でSD対応にしてくれないかなぁ
もしこれが標準になるとかあるなら
これからもHUAWEIみたいなSD互換でSD対応にしてくれないかなぁ
697: 2019/01/28(月) 13:58:00.54
Zackbuksが今年から名前変わるって書いてる
PremiumもPremiumって名前じゃ無くなる
XAシリーズもXAじゃ無くなる
https://m.weibo.cn/detail/4333405304877712
名前の問題じゃ無いけど
やり直しの意味でもリセットした方がいいよね
PremiumもPremiumって名前じゃ無くなる
XAシリーズもXAじゃ無くなる
https://m.weibo.cn/detail/4333405304877712
名前の問題じゃ無いけど
やり直しの意味でもリセットした方がいいよね
699: 2019/01/28(月) 14:15:05.32
>>697
この人はずしたことないんだっけ?
こういう情報
この人はずしたことないんだっけ?
こういう情報
700: 2019/01/28(月) 14:27:25.86
>>699
知らんことは知らんって書く
断定してる書き方で外したのは見たことない気がする
名前なぁ
iPhoneみたいに数字だけで良くないかと思うんだが
XにしといてXZとか苦しすぎる展開だったし
知らんことは知らんって書く
断定してる書き方で外したのは見たことない気がする
名前なぁ
iPhoneみたいに数字だけで良くないかと思うんだが
XにしといてXZとか苦しすぎる展開だったし
713: 2019/01/28(月) 19:37:02.83
>>697
まぁ当然だわな
スタンダードのXシリーズがあってこその上位XZ、エントリーXAなのに
Xシリーズが一代限りでなくなったのにその後3代も出し続けたのが有り得ん
まぁ当然だわな
スタンダードのXシリーズがあってこその上位XZ、エントリーXAなのに
Xシリーズが一代限りでなくなったのにその後3代も出し続けたのが有り得ん
698: 2019/01/28(月) 13:59:43.74
同等品の容量差より世代が変わる方が遥かに消費電力に影響が出るから逆転現象も普通
701: 2019/01/28(月) 14:31:57.11
あとフラッグシップモデルの周期も1年にした方がいいと思う
703: 2019/01/28(月) 14:42:19.68
>>701
これ出て直ぐに冬モデルでもっと良いのが出る恐怖
これ出て直ぐに冬モデルでもっと良いのが出る恐怖
702: 2019/01/28(月) 14:32:30.06
そもそも、ZからXに戻ったしなw
704: 2019/01/28(月) 14:42:26.94
サイドセンスって標準になるん?(´・ω・`)
705: 2019/01/28(月) 15:50:29.77
tonylcc
Same disappointing for battery this time
https://www.esato.com/board/viewtopic.php?topic=208774&start=1050
それでも重くないなら別に良いんだけど
どうなるやら
Same disappointing for battery this time
https://www.esato.com/board/viewtopic.php?topic=208774&start=1050
それでも重くないなら別に良いんだけど
どうなるやら
706: 2019/01/28(月) 16:13:37.68
次はXYZやろなぁ
708: 2019/01/28(月) 16:43:42.53
>>706
既出
既出
707: 2019/01/28(月) 16:22:03.58
L3じゃないの?
709: 2019/01/28(月) 16:55:41.40
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
てす
てす
710: 2019/01/28(月) 16:58:44.90
extend:checked:vvvvvv:1000:512
711: 2019/01/28(月) 17:50:36.73
あや
715: 2019/01/28(月) 21:06:12.97
もうXperiaテーマとXperiaアクションて無いんだっけ
716: 2019/01/28(月) 21:53:06.05
FMラジオアプリ復活してくれないかなぁ。パケット消費しないし。
717: 2019/01/28(月) 22:13:11.18
>パケット消費しないし
そんなの国産りゃリア忖度でダメに決まってんじゃん
そんなの国産りゃリア忖度でダメに決まってんじゃん
718: 2019/01/28(月) 23:52:24.35
ソニーってすごいよなー
自社の持ってる技術とかプレステとかソニーミュージックとかソニーピクチャーまで持ってるのにソニーグループとして何一つ生かしきれて無いもんなー
one sony体制で他社に出来ないものを相互で産み出していきゃあいいのに…
連携というかソフト面が非常に悪いよなー
たぶん若い社員はそこら辺分かってると思うんだけど改善の兆しは見られないしきっと上層部が尽く無能か、リーダーがバカなんだろうなー
ソニーってすごいなー
自社の持ってる技術とかプレステとかソニーミュージックとかソニーピクチャーまで持ってるのにソニーグループとして何一つ生かしきれて無いもんなー
one sony体制で他社に出来ないものを相互で産み出していきゃあいいのに…
連携というかソフト面が非常に悪いよなー
たぶん若い社員はそこら辺分かってると思うんだけど改善の兆しは見られないしきっと上層部が尽く無能か、リーダーがバカなんだろうなー
ソニーってすごいなー
719: 2019/01/29(火) 00:05:21.37
>>718
大企業病ですので
大企業病ですので
720: 2019/01/29(火) 00:06:05.03
>>718
その連携とやらを具体的に教えてくれや
その連携とやらを具体的に教えてくれや
721: 2019/01/29(火) 00:08:48.37
>>718
こんな頭悪そうな文章見たことない
こんな頭悪そうな文章見たことない
727: 2019/01/29(火) 01:09:11.42
>>718
sonystoreとsonyentertainmentのパスワードが統合されたのは割りと最近の話しだしな
客にとってソニーはソニーだろうに
パスワードの使い分けの不便さに、マジで馬鹿だと思ってた
sonystoreとsonyentertainmentのパスワードが統合されたのは割りと最近の話しだしな
客にとってソニーはソニーだろうに
パスワードの使い分けの不便さに、マジで馬鹿だと思ってた
750: 2019/01/29(火) 10:40:57.71
>>727
パスワードはセキュリティ面で分けたままにしてるわ
まぁ選べないよりは選べた方が良いが
パスワードはセキュリティ面で分けたままにしてるわ
まぁ選べないよりは選べた方が良いが
722: 2019/01/29(火) 00:13:46.42
事業部通し仲が良くないなんて、世界中の企業で起きてることだわな
723: 2019/01/29(火) 00:20:49.38
確かにソニーは一眼レフも高性能センサーも作ってるのにエクスペリアのカメラゴミだしなぁ
あとウォークマンも作ってハイレゾ作ったのにイヤホンジャック無くなったし
あとウォークマンも作ってハイレゾ作ったのにイヤホンジャック無くなったし
726: 2019/01/29(火) 01:01:07.81
>>723
いい写真が撮りたかったらスマホじゃなくソニーのカメラで撮影しろて感じなんじゃないの
いい写真が撮りたかったらスマホじゃなくソニーのカメラで撮影しろて感じなんじゃないの
729: 2019/01/29(火) 01:14:38.35
>>726
そんな手加減した端末を高価で買う馬鹿共
ソニーに特別な感情の無い海外勢からそっぽを向かれるのも無理は無い
そんな手加減した端末を高価で買う馬鹿共
ソニーに特別な感情の無い海外勢からそっぽを向かれるのも無理は無い
735: 2019/01/29(火) 05:43:48.68
>>726
スマホで簡単に綺麗な写真撮られたら悔しいじゃないですか
(カメラ買ってくれなきゃ)とか思ってそう、中の奴ら
スマホで簡単に綺麗な写真撮られたら悔しいじゃないですか
(カメラ買ってくれなきゃ)とか思ってそう、中の奴ら
775: 2019/01/29(火) 15:36:51.40
>>723
レフって
主力はミラーレスだろうがよくわかってねえのに語るな
レフって
主力はミラーレスだろうがよくわかってねえのに語るな
776: 2019/01/29(火) 15:55:08.19
>>775
オタクきめーよ
興味無いやつにも分かりやすく書いてんだよバカタレ
オタクきめーよ
興味無いやつにも分かりやすく書いてんだよバカタレ
781: 2019/01/29(火) 16:58:23.86
>>776
興味も知識もねえのはお前
興味も知識もねえのはお前
786: 2019/01/29(火) 17:21:29.06
>>781
素直にごめんなさいすればいいのに
食い下がる所が最高にキモい
素直にごめんなさいすればいいのに
食い下がる所が最高にキモい
724: 2019/01/29(火) 00:33:05.27
そんな各技術の粋を集めましたみたいなのを出されたら高そうだな
iPhoneXシリーズですらユーザーから高すぎて手が出ませんってなって
おかげでアップルも減益確定みたいな話になってるのに
高スペック路線なんか携帯業界が仲良く沈むようにしか思えん
iPhoneXシリーズですらユーザーから高すぎて手が出ませんってなって
おかげでアップルも減益確定みたいな話になってるのに
高スペック路線なんか携帯業界が仲良く沈むようにしか思えん
879: 2019/01/30(水) 12:48:29.28
>>724
iPhone Xが発売されたときも
高い、売れてない!と聞いてたけど、
蓋を開ければかなり売れてましたとさ。
高くても良いものなら売れるのよ、結局。
いいものじゃないXperiaを出し続けてしまったから
Xperiaが売れなくなった。
iPhone Xが発売されたときも
高い、売れてない!と聞いてたけど、
蓋を開ければかなり売れてましたとさ。
高くても良いものなら売れるのよ、結局。
いいものじゃないXperiaを出し続けてしまったから
Xperiaが売れなくなった。
881: 2019/01/30(水) 12:57:20.43
>>879
日本人の場合、iPhoneは高いけどiPhoneだから仕方なく買ってるだけだろ。
日本人の場合、iPhoneは高いけどiPhoneだから仕方なく買ってるだけだろ。
882: 2019/01/30(水) 13:00:21.07
>>881
意味がよくわからないな
旧型も併売してるしiOSから離れられないにしてもXをイヤイヤ買ってるとは思えない
意味がよくわからないな
旧型も併売してるしiOSから離れられないにしてもXをイヤイヤ買ってるとは思えない
903: 2019/01/30(水) 15:07:39.26
>>882
自分の子供を見てると機種の好き嫌いじゃなくて
友達付き合いでiPhone必須という状況(しょうもない同調圧力)
自分の子供を見てると機種の好き嫌いじゃなくて
友達付き合いでiPhone必須という状況(しょうもない同調圧力)
888: 2019/01/30(水) 13:36:00.32
>>879
高くても良いんだよ
確実に1年は最上位機種なんだから
その安心感たるや凄いよ
あと半年すれば…これは地雷機かも…とか そんな不安がつきまとうのが一番ネック。
だって iPhone高いとか言ってる人いるけど 冷静に考えれば大した価格じゃねーだろ
確実に1年戦えるなら 月1万くらいだろ
高くても良いんだよ
確実に1年は最上位機種なんだから
その安心感たるや凄いよ
あと半年すれば…これは地雷機かも…とか そんな不安がつきまとうのが一番ネック。
だって iPhone高いとか言ってる人いるけど 冷静に考えれば大した価格じゃねーだろ
確実に1年戦えるなら 月1万くらいだろ
894: 2019/01/30(水) 13:52:53.45
>>888
ほんとフラッグシップは1年1機種にすべき
年2回もあるフラッグシップでもおかしいのに
それより上扱いなPremiumまで増やしたのは何考えてるのか分からない
ほんとフラッグシップは1年1機種にすべき
年2回もあるフラッグシップでもおかしいのに
それより上扱いなPremiumまで増やしたのは何考えてるのか分からない
725: 2019/01/29(火) 00:39:53.97
イヤホンジャックという最先端技術はソニーにはまだ早かったんだな
728: 2019/01/29(火) 01:11:36.86
moraもreader storeもいまだにアカウントが分かれている
730: 2019/01/29(火) 01:15:31.80
いやいや別に技術の粋を集めろと言っている訳ではない
今だってnasneやαとの連携、ミラーリング等あるでしょ?
凄く良いと思うが訴求性はいまいちで使いづらく感じる(個人の感想
UIや反応性、利便性の向上をし、横の繋がりを宣伝すれば結構拡販に繋がると思うんだけど
そこに自社コンテンツを「無料で」何かするようにすれば少しは呼び込みに繋がるでしょ
今だってnasneやαとの連携、ミラーリング等あるでしょ?
凄く良いと思うが訴求性はいまいちで使いづらく感じる(個人の感想
UIや反応性、利便性の向上をし、横の繋がりを宣伝すれば結構拡販に繋がると思うんだけど
そこに自社コンテンツを「無料で」何かするようにすれば少しは呼び込みに繋がるでしょ
731: 2019/01/29(火) 02:02:34.64
vivoが512ギガとram12ギガ搭載してるの発表したし、レノボも低価格でram12ギガあんだよな。
xiomiがどうなるかも見物。最低でもxperiaのram8はほしい。リモプとバイブしか機能ないしな今回で本気出さないとほんとに終わる富士通以下で5番目になった。不具合だらけで選ぶ意味がなさすぎる
xiomiがどうなるかも見物。最低でもxperiaのram8はほしい。リモプとバイブしか機能ないしな今回で本気出さないとほんとに終わる富士通以下で5番目になった。不具合だらけで選ぶ意味がなさすぎる
732: 2019/01/29(火) 02:37:44.52
736: 2019/01/29(火) 06:50:10.87
>>732
IDとパスワード教えろ下さい
IDとパスワード教えろ下さい
733: 2019/01/29(火) 02:38:44.16
そんな見せかけの数字で売れるならとっくにやってるわ
なんでiPhoneが売れてるか考えろよ
なんでiPhoneが売れてるか考えろよ
734: 2019/01/29(火) 05:19:01.91
完成度高いからな
737: 2019/01/29(火) 07:28:32.92
カメラの機能が~って言ってる人に聞きたいんだけど何の写真撮ってるの?
そんなに綺麗に撮らないといけない物撮ってるの?
3年前のスマホ使ってるけど十分満足できるよ
そんなに綺麗に撮らないといけない物撮ってるの?
3年前のスマホ使ってるけど十分満足できるよ
770: 2019/01/29(火) 13:08:57.55
>>737
Xperiaは本当にカメラがダメ!
手軽に撮れるのがスマホカメラの良い所で遊び先で撮った嫁のGalaxy、子供のiPhone、俺のXperia見比べても印刷しても負けてます。
特に薄暗いところでは明らかにダメ!
XZ4は期待してるけど今までのXperiaを考えるとあまり期待できない。
Xperiaは本当にカメラがダメ!
手軽に撮れるのがスマホカメラの良い所で遊び先で撮った嫁のGalaxy、子供のiPhone、俺のXperia見比べても印刷しても負けてます。
特に薄暗いところでは明らかにダメ!
XZ4は期待してるけど今までのXperiaを考えるとあまり期待できない。
738: 2019/01/29(火) 07:32:35.34
で、その妥協性能の端末(値段は高い)を誰が好き好んで使うんですかねぇ
739: 2019/01/29(火) 08:55:38.40
3年前の画質で我慢できるのはすごいと思うな。素人の自分でも画質わかるくらいきれいになってるのに。風景とか友だちと撮影したりイベント行かないならそりゃ画質気にならないだろうな
740: 2019/01/29(火) 09:13:32.87
動物はキレイに撮りたい
741: 2019/01/29(火) 09:40:16.61
6s使ってるが、カメラ画質が悪くて早く変えたい。ソニー頼むよ。
756: 2019/01/29(火) 12:12:54.75
>>741
だったらHUAWEI買いなよ
だったらHUAWEI買いなよ
810: 2019/01/29(火) 20:57:58.06
>>756
出来れば日本企業が良いんだよ。てかHuaweiは今色々問題起こしてるし、俺の謎のプライドで中華スマホは使いたくない。それなら素直にiPhoneの新しいのを買うかな。
出来れば日本企業が良いんだよ。てかHuaweiは今色々問題起こしてるし、俺の謎のプライドで中華スマホは使いたくない。それなら素直にiPhoneの新しいのを買うかな。
819: 2019/01/29(火) 22:27:09.56
>>810
その方がいいよ
その方がいいよ
742: 2019/01/29(火) 09:46:41.95
ソニーはイメージセンサー製造してるけど、画質自体は悪いよ。ランキング乗ってないし、紫カメラで不具合ばっか
769: 2019/01/29(火) 12:58:29.74
>>742
DxOのこと言ってるんなら、あれは採点されるんじゃなくて、お金だして採点してもらうんやで。
ソニーがもう長いこと採点依頼してないだけ。
DxOのこと言ってるんなら、あれは採点されるんじゃなくて、お金だして採点してもらうんやで。
ソニーがもう長いこと採点依頼してないだけ。
771: 2019/01/29(火) 14:30:39.02
>>769
ならなんでL2は採点されてるんだよ
お金払ってるのも妄言だろ
ならなんでL2は採点されてるんだよ
お金払ってるのも妄言だろ
774: 2019/01/29(火) 15:21:02.96
>>771
実態は事実(低い点数)を公表すると信者が発狂してコメント欄荒らし回るわ>>769みたいな陰謀論持ち出すわで散々だったから腫れ物扱いされてるだけ
実態は事実(低い点数)を公表すると信者が発狂してコメント欄荒らし回るわ>>769みたいな陰謀論持ち出すわで散々だったから腫れ物扱いされてるだけ
835: 2019/01/30(水) 01:10:48.60
>>771
いや、Labも採点する仕事だから。タダでやるわけないでしょ。
セットメーカーが採点してもらうために提出するんだよ。Labが勝手にやってるんじゃない。
いや、Labも採点する仕事だから。タダでやるわけないでしょ。
セットメーカーが採点してもらうために提出するんだよ。Labが勝手にやってるんじゃない。
837: 2019/01/30(水) 01:12:05.90
>>835
だからなんでL2を採点してるのかってことを無視しないで
だからなんでL2を採点してるのかってことを無視しないで
838: 2019/01/30(水) 01:14:11.58
>>837
ソニーが採点して貰うために依頼したんだろ。頭おかしいのか?
ソニーが採点して貰うために依頼したんだろ。頭おかしいのか?
839: 2019/01/30(水) 01:15:25.45
>>838
わざわざL2だけを?なんのために?
わざわざL2だけを?なんのために?
840: 2019/01/30(水) 01:18:21.50
>>839
そんなのソニーの中の人以外知るわけないんだが。。。。
俺はただ、Labに関して間違った認識を指摘しただけ。
そんなのソニーの中の人以外知るわけないんだが。。。。
俺はただ、Labに関して間違った認識を指摘しただけ。
842: 2019/01/30(水) 01:19:44.71
>>840
横槍入れといてそれはないわ
横槍入れといてそれはないわ
843: 2019/01/30(水) 01:21:18.63
>>842
知らんがな。Labの在り方を正しく教えただけだわ。
知らんがな。Labの在り方を正しく教えただけだわ。
845: 2019/01/30(水) 01:26:28.92
>>843
>>769が根拠を提示してくれるよう話をふっかけただけだから
分かってないだろうけどそういうのを余計なお世話って言うんだよ
>>769が根拠を提示してくれるよう話をふっかけただけだから
分かってないだろうけどそういうのを余計なお世話って言うんだよ
846: 2019/01/30(水) 01:29:47.08
>>845
は?Labをなんだと思ってるの?w
は?Labをなんだと思ってるの?w
852: 2019/01/30(水) 01:37:07.11
>>846
スマホに限らずカメラやレンズのベンチマークは画像処理ソフト会社としての宣伝活動なんだけど
むしろあの内容でお金貰ってると思ってたの?
スマホに限らずカメラやレンズのベンチマークは画像処理ソフト会社としての宣伝活動なんだけど
むしろあの内容でお金貰ってると思ってたの?
854: 2019/01/30(水) 01:44:59.99
>>852
払ってるよ
払ってるよ
855: 2019/01/30(水) 01:55:38.62
>>854
嘘も百回言えば真実になるといいますけどさすがに無理がありますよ
カメラを全く売りにしてないし実際に点数の低いタフネススマートフォンが採点依頼する意味がありませんし
dxoがスマートフォンを採点し始めるより前に販売終了してるNokia808のスコアも掲載されている理由を教えてくれませんか?
嘘も百回言えば真実になるといいますけどさすがに無理がありますよ
カメラを全く売りにしてないし実際に点数の低いタフネススマートフォンが採点依頼する意味がありませんし
dxoがスマートフォンを採点し始めるより前に販売終了してるNokia808のスコアも掲載されている理由を教えてくれませんか?
847: 2019/01/30(水) 01:30:41.31
>>845
無知さんはもう喋らない方が良いですよ
無知さんはもう喋らない方が良いですよ
853: 2019/01/30(水) 01:37:51.21
>>847
ワッチョイ見えてますよ
ワッチョイ見えてますよ
848: 2019/01/30(水) 01:32:05.17
>>843
ベンチマークスコアはdxoが公開してるだけ
有料コースはあんなのじゃなくてきちんとしたデータ取りをするんだよ
ベンチマークスコアはdxoが公開してるだけ
有料コースはあんなのじゃなくてきちんとしたデータ取りをするんだよ
844: 2019/01/30(水) 01:22:34.61
>>842
糖質なんてまともに相手にするものじゃないよ
糖質なんてまともに相手にするものじゃないよ
841: 2019/01/30(水) 01:18:50.67
>>837
それなら普通にハイエンドを依頼するだろ
L2を最後に点数が低いから掲載拒否してる方がまだ納得できる
ハイエンドはXZPが最後だけど実際点数低いしマイナスイメージにしかならないわ
それなら普通にハイエンドを依頼するだろ
L2を最後に点数が低いから掲載拒否してる方がまだ納得できる
ハイエンドはXZPが最後だけど実際点数低いしマイナスイメージにしかならないわ
858: 2019/01/30(水) 02:22:47.23
採点がメイン事業だと思ってる>>835やべーな
副産物というか完全に広告なのに
副産物というか完全に広告なのに
743: 2019/01/29(火) 10:00:43.17
次はαのカメラ部門と連携してるって公に言ってるから
今まで見たいなの出したらαにも傷がつく
今まで見たいなの出したらαにも傷がつく
744: 2019/01/29(火) 10:11:45.16
>>743
連携してるなんて明確にどこで言ってた?
連携してるなんて明確にどこで言ってた?
745: 2019/01/29(火) 10:15:54.64
目玉はミラーレス一眼αシリーズを成功に導いた商品企画もできるエンジニア槙公雄氏の副社長への抜擢だ。
「αの設計部隊のリソースも投入して尖ったソニーらしい商品を作るべく準備を進めている」という。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20181104_91587.html
決算会見で言ってる
「αの設計部隊のリソースも投入して尖ったソニーらしい商品を作るべく準備を進めている」という。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20181104_91587.html
決算会見で言ってる
748: 2019/01/29(火) 10:24:28.78
>>745
なるほどありがとう
開発期間的にどうかなと思ったけど、対外発表よりももっと前に開発開始してるか
なるほどありがとう
開発期間的にどうかなと思ったけど、対外発表よりももっと前に開発開始してるか
746: 2019/01/29(火) 10:22:00.78
毎年ソニーのカメラで培った技術をスマホにってパンフレットにかいてあるんだけどな、その理屈ならもうブランド落ちてるような
747: 2019/01/29(火) 10:23:53.78
逆に言うと今まで連携してないって事だからね
アホかと思うが
アホかと思うが
749: 2019/01/29(火) 10:30:01.37
いつもやん内部で連携しない
ソニーはそれが社是みたいなもんで
競い合わせる方針だったけど今の時代は無駄すぎる
ソニーはそれが社是みたいなもんで
競い合わせる方針だったけど今の時代は無駄すぎる
751: 2019/01/29(火) 11:11:35.28
シャープ、2年連続でAndroidスマホ年間No.1、支えた独自の着眼点
2018年、Android搭載スマートフォン(スマホ)の年間販売台数が最も多かったメーカーは、スマホ「AQUOS」を提供しているシャープだった。
全国の家電量販店やECショップからPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、シェアは23.7%。17年に続けて2年連続でNo.1に輝いた。
19年もシャープは快調なスタートダッシュを切っている。
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201901281146_1.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/15941457/
2018年、Android搭載スマートフォン(スマホ)の年間販売台数が最も多かったメーカーは、スマホ「AQUOS」を提供しているシャープだった。
全国の家電量販店やECショップからPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、シェアは23.7%。17年に続けて2年連続でNo.1に輝いた。
19年もシャープは快調なスタートダッシュを切っている。
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201901281146_1.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/15941457/
752: 2019/01/29(火) 11:34:27.20
シャープの方がガラパゴス感強いからか。
Xperiaはどんどん抜けてきてる
Xperiaはどんどん抜けてきてる
753: 2019/01/29(火) 11:40:52.55
AQUOS Zeroの方向性でいけばSamsungやHuaweiとも差別化できる
789: 2019/01/29(火) 17:34:14.36
>>753
SDカード廃止は勘弁だ
SDカード廃止は勘弁だ
757: 2019/01/29(火) 12:14:05.80
>>754
ほんまや
ほんまや
755: 2019/01/29(火) 11:49:24.57
文字通り時既にお寿司だな
今から始めんのかよ?って言う
今から始めんのかよ?って言う
758: 2019/01/29(火) 12:14:38.74
むしろSIMフリーなしでよく僅差で保ってんな
759: 2019/01/29(火) 12:23:15.42
XZ4の次辺りダブルノッチになってそう
760: 2019/01/29(火) 12:23:15.57
XZ1シリーズがドコモで投げ売りされてるから、そっちが売れてるんじゃないの?
761: 2019/01/29(火) 12:25:50.38
3大キャリアでしか公に販売しないから裾野が狭いんだと思う
シムフリーで普通に売れば買ってもらえるのに
シムフリーで普通に売れば買ってもらえるのに
762: 2019/01/29(火) 12:29:29.33
シムフリーで売ってもシェア増えるだけで利益増えないからな
4万くらいまでの端末しか売れないでしょ
4万くらいまでの端末しか売れないでしょ
763: 2019/01/29(火) 12:33:12.68
キャリアならSIMフリーの10倍売れて、なおかつ単価も高いしな
シャープファーウェイみたいに格安スマホ呼ばわりされることもないし
シャープファーウェイみたいに格安スマホ呼ばわりされることもないし
764: 2019/01/29(火) 12:35:51.25
上に貼ってあるBCNランキングは家電量販店中心で
昔からキャリアショップの販売を含んでないはずでは?
昔はシムフリーが無かったのでBCNランキングがほぼ国内シェアに等しかったけど
今はシムフリー端末が増えたからこのランキングだとシムフリー端末のシェアが
実際よりも大きくなってしまう
だからXperiaのシェアはこの調査よりはあると思う
昔からキャリアショップの販売を含んでないはずでは?
昔はシムフリーが無かったのでBCNランキングがほぼ国内シェアに等しかったけど
今はシムフリー端末が増えたからこのランキングだとシムフリー端末のシェアが
実際よりも大きくなってしまう
だからXperiaのシェアはこの調査よりはあると思う
765: 2019/01/29(火) 12:38:53.82
Xperiaはコレといった、他のメーカーに無いオリジナリティが不足してる
Aquosは、最軽量のスマホっていう目玉で消費者を惹きつけた
Aquosは、最軽量のスマホっていう目玉で消費者を惹きつけた
766: 2019/01/29(火) 12:41:26.15
XPERIA XZ1compactで撮影したけど手ぶれ補正の効きといい画質といい結構満足してる。
いくら画質が良くてもガクガクブルブルだと意見ないからね。
XPERIA XZ4の動画撮影性能がずば抜けてるという噂があるから期待してる。
JR九州 鹿児島本線を走る特急たち in 博多駅
https://youtu..be/HX9K-FSa1S8
いくら画質が良くてもガクガクブルブルだと意見ないからね。
XPERIA XZ4の動画撮影性能がずば抜けてるという噂があるから期待してる。
JR九州 鹿児島本線を走る特急たち in 博多駅
https://youtu..be/HX9K-FSa1S8
767: 2019/01/29(火) 12:41:45.37
シャープは一時は本当に終わったと思ったのに。身売り先に恵まれたなあ
768: 2019/01/29(火) 12:43:41.73
まあ国内に関しちゃキャリアで売れたもん勝ちだしな
XAシリーズとかいう半端者廃止して日本だけに絞った方が利益出たりして
XAシリーズとかいう半端者廃止して日本だけに絞った方が利益出たりして
772: 2019/01/29(火) 14:32:40.76
エクスペリアが格安ってことはないかもしれんが、ボッタクリのイメージはあるよな
773: 2019/01/29(火) 15:20:51.74
最近は7万とか8万くらいで言うほどぼったくってはない
キャリアの値付けは知らん
キャリアの値付けは知らん
777: 2019/01/29(火) 16:03:19.31
ハイエンドというなら、ケーブル アダプター ケース イヤフォンくらいは最低限付けろや
客を舐めすぎ
客を舐めすぎ
778: 2019/01/29(火) 16:17:17.23
いや、そんなもん自分で合ったの買うしゴミ付けられても困る
779: 2019/01/29(火) 16:48:40.59
嘘だろさすがにイヤホンジャック変換アダプタとケーブルとケース4万のmi8にも付いてるけど。9万するのに付属してないのはな?
780: 2019/01/29(火) 16:55:39.86
俺も要らん派
付けて40kなら、付けないで35kのほうが良いな
付けて40kなら、付けないで35kのほうが良いな
782: 2019/01/29(火) 16:59:53.48
機種交換するとじゃがいも貰えるな
10キロの箱とかつれーわ
田舎のショップはこんなんでな
10キロの箱とかつれーわ
田舎のショップはこんなんでな
783: 2019/01/29(火) 17:06:53.91
>>782
どこいなwww
どこいなwww
784: 2019/01/29(火) 17:10:15.42
朝どれ野菜とかよくあるよ
大根とかもあるし北海道だけか?
大根とかもあるし北海道だけか?
792: 2019/01/29(火) 17:44:06.39
>>784
北海道だけじゃないか?流石にw
ちょっとだけ、うまやらしいと思ったのはナイショだ
北海道だけじゃないか?流石にw
ちょっとだけ、うまやらしいと思ったのはナイショだ
785: 2019/01/29(火) 17:13:17.22
えぇ!!野菜もらえんの?カレーつくれるじゃんな
787: 2019/01/29(火) 17:28:04.86
レフの意味がよくわかってない人なんだろうなとは思う
ミラーレスと一眼レフで伝わりやすさが変わるとは思えないし
スキを見せたら5ちゃんねるのレスバトルで必ず負けるから次から気をつけろ
ミラーレスと一眼レフで伝わりやすさが変わるとは思えないし
スキを見せたら5ちゃんねるのレスバトルで必ず負けるから次から気をつけろ
788: 2019/01/29(火) 17:30:06.79
こういうの見るとtwitterでクソリプ飛ばしてくるミリオタ思い出すわ
790: 2019/01/29(火) 17:34:51.00
>>788
ミラーレスと一眼レフの違いもわからず書いてましたって素直にごめんなさいすればいいのに
知った風に書いてたらそりゃカメラ警察に突っ込まれるわ
ミラーレスと一眼レフの違いもわからず書いてましたって素直にごめんなさいすればいいのに
知った風に書いてたらそりゃカメラ警察に突っ込まれるわ
791: 2019/01/29(火) 17:40:45.97
>>790
オタクきめー
オタクきめー
793: 2019/01/29(火) 18:32:14.58
暗視スコープになるα7S同等のセンサーとカールツァイスの超明るいレンズを積んだカメラ
BRAVIA同等の勇気EL画面
4.4mmバランス端子と専用DACと通信回路からのシールドを積んだオーディオ回路
なんかよくわからんプレステ性能
これらを積んで200g未満のワンソニーを
出せたらソニーは勝てる!!
価格は40万~50万かな?
BRAVIA同等の勇気EL画面
4.4mmバランス端子と専用DACと通信回路からのシールドを積んだオーディオ回路
なんかよくわからんプレステ性能
これらを積んで200g未満のワンソニーを
出せたらソニーは勝てる!!
価格は40万~50万かな?
794: 2019/01/29(火) 18:33:33.29
いざとなったらHUAWEIパクってZEISSブランドのレンズ搭載しそうではある
799: 2019/01/29(火) 18:46:07.40
>>794
ZEISSロゴは昔からノキアが使ってるからないない
現行XperiaのGレンズは何だったのかってなるし
ZEISSロゴは昔からノキアが使ってるからないない
現行XperiaのGレンズは何だったのかってなるし
795: 2019/01/29(火) 18:37:54.78
HUAWEIはそこらへんが上手かった。ソニーもなんかやってよねぇ。
796: 2019/01/29(火) 18:41:15.81
昔はGレンズのマークつけてたけどな
797: 2019/01/29(火) 18:41:51.48
未だにDxOなんて信頼してるアホ居るんだ
798: 2019/01/29(火) 18:42:27.73
今丸亀うどんで並うどんキャンペーンやってるぞ。Xperiaのこと気にしてる場合じゃないなこれは!!!
800: 2019/01/29(火) 18:47:31.15
シグマ買収せえや
801: 2019/01/29(火) 19:13:04.90
今なら むしろGMレンズ謳ってくれた方が信頼性高く感じる
そのくらい自社レンズの質が上がってるから 期待もしてしまうな
そのくらい自社レンズの質が上がってるから 期待もしてしまうな
803: 2019/01/29(火) 19:52:12.43
>>801
GMレンズいいね!
設計者はかなりの技術で練りに練ってあれを造ってる
GMレンズいいね!
設計者はかなりの技術で練りに練ってあれを造ってる
804: 2019/01/29(火) 19:53:41.47
RokkorレンズとかHexanonレンズじゃダメなのか?
805: 2019/01/29(火) 19:55:27.91
謳うだけじゃなくほんとに開発携わってほしいわ
809: 2019/01/29(火) 20:42:29.01
>>805
そうなんだよな
ただ可能性がない訳でもないから期待くらいさせろよ
専用レンズの威力たるや凄まじいからな
そうなんだよな
ただ可能性がない訳でもないから期待くらいさせろよ
専用レンズの威力たるや凄まじいからな
806: 2019/01/29(火) 20:00:40.99
ソニーだぞ!天下のコニカミノルタの技術者を拉致して作り上げた歴史だぜ!凄いだろ?!
807: 2019/01/29(火) 20:20:13.91
正直ブランド名なんてどうでもいい
808: 2019/01/29(火) 20:33:12.20
今度こそはHuaweiやめてSONYにしようと思うのだがどうかなぁ…
811: 2019/01/29(火) 21:05:10.92
今からiphone xsかmax買った方が幸せになれるんじゃないですかね
815: 2019/01/29(火) 21:39:56.05
>>811
新型Xperiaが期待外れだったら素直にiPhone買うけど、この段階でiPhoneにするってのは時期早々でしょ。
新型Xperiaが期待外れだったら素直にiPhone買うけど、この段階でiPhoneにするってのは時期早々でしょ。
817: 2019/01/29(火) 22:18:40.32
>>815
時期早々w
時期早々w
816: 2019/01/29(火) 21:50:02.72
>>811
iPhoneはともかく、maxってそんなにいいの?本スレではお通夜の様相だが。
iPhoneはともかく、maxってそんなにいいの?本スレではお通夜の様相だが。
820: 2019/01/29(火) 22:27:16.03
>>816
6sからの移行でカメラ重視なら満足できる出来じゃないかな
白飛びに関してはカメラとかほぼ使わない俺からしても大幅に改善されてるように感じるし
ぼったくりなだけで端末自体は無難な出来
6sからの移行でカメラ重視なら満足できる出来じゃないかな
白飛びに関してはカメラとかほぼ使わない俺からしても大幅に改善されてるように感じるし
ぼったくりなだけで端末自体は無難な出来
859: 2019/01/30(水) 02:49:04.12
>>816
7+からの移行だったからサイズ的には違和感ないが 未だにノッチには慣れない.というより 邪魔。
ベゼルにディスプレイが侵食していると捉えている人からすればデッドスペースの有効活用に感じるようだが、ディスプレイにベゼルが侵食していると感じてしまうと もう我慢ならない
ベゼルなら暗い所で見えなくなるが ベゼルは逆に目立つ
まぁ社用スマホだから別にいいやと割り切れてるが。
iPhoneスレ行かないから ネット上の評価は知らん。
7+からの移行だったからサイズ的には違和感ないが 未だにノッチには慣れない.というより 邪魔。
ベゼルにディスプレイが侵食していると捉えている人からすればデッドスペースの有効活用に感じるようだが、ディスプレイにベゼルが侵食していると感じてしまうと もう我慢ならない
ベゼルなら暗い所で見えなくなるが ベゼルは逆に目立つ
まぁ社用スマホだから別にいいやと割り切れてるが。
iPhoneスレ行かないから ネット上の評価は知らん。
812: 2019/01/29(火) 21:09:21.99
自分たちが自信を持つハイレベルな製品を外販したいかグループ内に供給したいかと訊かれたら100人中100人が前者がいいと答える
そんなのはどの企業でも同じことで前者にはエース級を揃えて後者は仕事のできないゴミの吹き溜まりになる
自社に様々な関連分野を抱えていることは一つの商品を作るに当たってデメリットの方が大きい
そんなのはどの企業でも同じことで前者にはエース級を揃えて後者は仕事のできないゴミの吹き溜まりになる
自社に様々な関連分野を抱えていることは一つの商品を作るに当たってデメリットの方が大きい
813: 2019/01/29(火) 21:21:43.37
Xperiaは毎度最新のセンサーをベースにした専用品だったけどな
814: 2019/01/29(火) 21:33:28.98
過去形なのが寂しい
818: 2019/01/29(火) 22:21:42.10
涙尚早
821: 2019/01/29(火) 22:53:22.61
そんなにカメラが大事ならカメラ買えばいいのに
822: 2019/01/29(火) 22:55:24.98
>>821
トレンドとズレてんなあと思ったけど
ソニーも同じこと考えてるな
トレンドとズレてんなあと思ったけど
ソニーも同じこと考えてるな
823: 2019/01/29(火) 23:18:24.48
カメラが得意とする写真もあるしスマホが得意とする写真もある
例えば接写に関してはスマホのほうがはるかに向いている
要は似て非なる物なのでどちらがどちらの上位互換かなんて考えず両方に全力投球してほしいところ
例えば接写に関してはスマホのほうがはるかに向いている
要は似て非なる物なのでどちらがどちらの上位互換かなんて考えず両方に全力投球してほしいところ
825: 2019/01/29(火) 23:42:40.76
iPhoneなんてずんぐりむっくりで持つの恥ずかしいレベル
826: 2019/01/29(火) 23:51:51.89
日本人はSAMSUNGに劣等感あるからな
本当は国産買いたいけどゴミしかないから消去法でHuaweiかSharpを選ぶ人が多い。
本当は国産買いたいけどゴミしかないから消去法でHuaweiかSharpを選ぶ人が多い。
827: 2019/01/29(火) 23:54:22.19
それを言うなら嫌悪感では?
828: 2019/01/30(水) 00:07:18.69
嫌韓嫌悪感
829: 2019/01/30(水) 00:10:34.20
嫌悪嫌悪嫌悪のパレード
830: 2019/01/30(水) 00:18:57.56
国産信仰する人今そんないないみたいよ。
シニアが使うスマホでハーウェイ売れてるんだと。ヨドバシの店員が言ってたよ。知らない人にはいんじゃない?
シニアが使うスマホでハーウェイ売れてるんだと。ヨドバシの店員が言ってたよ。知らない人にはいんじゃない?
831: 2019/01/30(水) 00:21:41.37
>>830
iPhoneもXperiaも中国製だしね
でも世界で売れてるGalaxyは何故か売れないね
iPhoneもXperiaも中国製だしね
でも世界で売れてるGalaxyは何故か売れないね
834: 2019/01/30(水) 00:45:01.15
>>831
中国でも売れてないよサムスン
中国でも売れてないよサムスン
836: 2019/01/30(水) 01:11:28.08
>>831
売れてるのに売れない?よくわからないや
売れてるのに売れない?よくわからないや
857: 2019/01/30(水) 02:09:11.36
>>836
話の流れ読めれば国内の話だってわかりそうなもんだかなぁ┐(´-`)┌
話の流れ読めれば国内の話だってわかりそうなもんだかなぁ┐(´-`)┌
918: 2019/01/30(水) 18:32:25.68
>>857
さすがにその言い訳はつらいな
売れてるのに売れないなんて変な日本語使っておいてなぁ
さすがにその言い訳はつらいな
売れてるのに売れないなんて変な日本語使っておいてなぁ
920: 2019/01/30(水) 18:40:17.32
>>918
自分で国内の話しといてどこの話か分からないとか呆けてるのかな?
自分で国内の話しといてどこの話か分からないとか呆けてるのかな?
921: 2019/01/30(水) 19:19:54.30
>>918
国産信仰(国内販売)の話へのレスなんだから、
世界で売れてるのに、(国内じゃ)売れてない
って意味だろ。
小学生レベルの日本語だよ。
もっと勉強しなさい。
国産信仰(国内販売)の話へのレスなんだから、
世界で売れてるのに、(国内じゃ)売れてない
って意味だろ。
小学生レベルの日本語だよ。
もっと勉強しなさい。
833: 2019/01/30(水) 00:25:51.32
日本企業全部合わせてもSAMSUNGの相手にすらならないことを知ってしまって悔しいから
今まで見下してた国に追い抜かれて立場が逆転した現実をいつまでも認められず足掻いている。
今まで見下してた国に追い抜かれて立場が逆転した現実をいつまでも認められず足掻いている。
870: 2019/01/30(水) 09:13:51.98
>>833
日本企業全部合わせたら勝てるだろ
電子機器メーカー全部なら負けるけど
じゃなきゃGDPが日本>韓国にならん
日本企業全部合わせたら勝てるだろ
電子機器メーカー全部なら負けるけど
じゃなきゃGDPが日本>韓国にならん
849: 2019/01/30(水) 01:32:47.03
根拠提示されてたの自分だけどそのランキングすら入ってないよねって そしたらお金で依頼してる!!とか糖質に絡まれて
無視してたら、じゃあハイエンドにランキング入ってないのはどうしてって糖質に他の人が論破したら糖質ブチ切れ始めた。
無視してたら、じゃあハイエンドにランキング入ってないのはどうしてって糖質に他の人が論破したら糖質ブチ切れ始めた。
850: 2019/01/30(水) 01:34:17.74
お金で依頼してるとか妄想してる頭おかしい831が悪いから無視したほうがいいね。
851: 2019/01/30(水) 01:35:34.64
糖質は769だった831じゃない
856: 2019/01/30(水) 02:01:29.35
カメラ使ってれば項目通りの残念評価なのに現実逃避しすぎ
860: 2019/01/30(水) 05:28:28.12
XZPが神機すぎて次どれにするか迷う
別にXperiaという括りにこだわる必要はないんだろうが、、
別にXperiaという括りにこだわる必要はないんだろうが、、
861: 2019/01/30(水) 05:35:40.18
新型Xperia “XZ4″はスマホ最高画素数、52MPカメラと0.3MP ToFセンサー搭載か、トリプルカメラのスペックがリーク
https://sumahoinfo.com/post-29674
https://sumahoinfo.com/post-29674
862: 2019/01/30(水) 05:44:09.05
またウンコインフォ
863: 2019/01/30(水) 06:23:59.19
指紋認証横ならそれでいい
864: 2019/01/30(水) 06:26:30.28
望遠、メイン、TOFですか。
望遠より広角にしてほしかった
望遠より広角にしてほしかった
865: 2019/01/30(水) 06:52:18.46
>>864
メインが広角だよ
メインが広角だよ
866: 2019/01/30(水) 07:05:59.29
>>865
超広角って意味でしょ
超広角って意味でしょ
867: 2019/01/30(水) 07:13:26.47
AUBEを1世代で捨てるんか
868: 2019/01/30(水) 08:33:54.19
ソフトウェア的なものじゃない専用チップまでわざわざ書き起こして載せたAUBEを捨てるとは思えないんだよな
AUBEは仕組み的に画角が同じじゃなければならないはずだし、上2つは同画角のカラー+モノクロセンサーだと予想
高画素センサー載せるのはデジタルズームに有利≒画角狭くなくていいし
AUBEは仕組み的に画角が同じじゃなければならないはずだし、上2つは同画角のカラー+モノクロセンサーだと予想
高画素センサー載せるのはデジタルズームに有利≒画角狭くなくていいし
869: 2019/01/30(水) 09:06:23.73
で発売はいつ頃になりそうなのよ?
878: 2019/01/30(水) 12:43:29.05
>>869
希望としては発表1ヶ月後の3月末がいいけど、日本の場合は例年通り(5月下旬)じゃないかな。
希望としては発表1ヶ月後の3月末がいいけど、日本の場合は例年通り(5月下旬)じゃないかな。
871: 2019/01/30(水) 09:21:44.42
売れなそうな気しかしねえなw
872: 2019/01/30(水) 09:23:44.14
日本では売れると思うよ
ランチパックがハードル下げてくれたし
xz1以来の良機と呼ばれるだろうね
ランチパックがハードル下げてくれたし
xz1以来の良機と呼ばれるだろうね
873: 2019/01/30(水) 09:32:16.44
副社長のやり方が客の価値にならないものは割り切るらしいから
AUBEがあっさり切られる可能性はあると思う
AUBEがあっさり切られる可能性はあると思う
874: 2019/01/30(水) 10:13:48.27
世間知らずな老害には売れそうだな
875: 2019/01/30(水) 10:31:07.37
また病人来とるやん
ここはAQUOSsenseのスレじゃないっての
ここはAQUOSsenseのスレじゃないっての
876: 2019/01/30(水) 11:49:32.54
「HUAWEI nova lite 3」が2月1日発売 水滴型ノッチやAIカメラ搭載 2万円台半ば
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000031-zdn_m-pro
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000031-zdn_m-pro
877: 2019/01/30(水) 12:37:09.69
>>876
それがどうした
それがどうした
904: 2019/01/30(水) 15:32:20.70
>>877
ラクッペがやっと今より良いスマホ買えるw
ラクッペがやっと今より良いスマホ買えるw
880: 2019/01/30(水) 12:56:38.68
3月あたりに出せばもっと売れるだろうに
883: 2019/01/30(水) 13:06:26.71
そもそも割賦払いと月々割とかで別に高い買い物っていう意識がないんだよ
884: 2019/01/30(水) 13:15:01.26
別にスマホ詳しくないから、とりあえずでiPhone買ってるのが多いんじゃないの?
885: 2019/01/30(水) 13:23:10.33
Xperiaに限らず
iPhoneが完全に多数派になってiPhoneを持ってないと話が通じないから
Androidスマホがコミュニケーションを無視したガジェットヲタの物になってしまった感はある
それこそファーウェイのように中国産iPhoneに深刻な日本の防衛に関わる欠陥でも起きない限り
この状況は動かんだろうなあ
iPhoneが完全に多数派になってiPhoneを持ってないと話が通じないから
Androidスマホがコミュニケーションを無視したガジェットヲタの物になってしまった感はある
それこそファーウェイのように中国産iPhoneに深刻な日本の防衛に関わる欠陥でも起きない限り
この状況は動かんだろうなあ
886: 2019/01/30(水) 13:32:27.02
Huawei 安くて凡クオリティ
Xperia 高くて低クオリティ
GALAXY 高くて高クオリティ
賢い人はどれを選ぶんだろう?🤔
Xperia 高くて低クオリティ
GALAXY 高くて高クオリティ
賢い人はどれを選ぶんだろう?🤔
887: 2019/01/30(水) 13:32:37.04
日本の防衛は中国も勿論警戒が必要だが最近の国際情勢を見てるた韓国端末も警戒しておいた方が良さげ
889: 2019/01/30(水) 13:36:00.39
お茶の間で晒し上げ食らったHuaweiですら未だに売れ続けてるんだが
Appleが個人情報収集してたとしてもiphoneの売れ行きには影響しないしアメリカと敵対しようが日本人はiphoneを支持するよ
Appleが個人情報収集してたとしてもiphoneの売れ行きには影響しないしアメリカと敵対しようが日本人はiphoneを支持するよ
895: 2019/01/30(水) 13:53:04.06
>>889
そうなんだよ
なのに Samsungが何故売れないのか
実は韓国メーカーだとかが理由じゃない可能性があるよね
そこを見誤ってる所に国内メーカーの問題があるように思える
まぁXPERIAも次機種からは“スマホの半分はカメラ”と方針を変えたらしいし これまでよりは良い方向にいくでしょ
そうなんだよ
なのに Samsungが何故売れないのか
実は韓国メーカーだとかが理由じゃない可能性があるよね
そこを見誤ってる所に国内メーカーの問題があるように思える
まぁXPERIAも次機種からは“スマホの半分はカメラ”と方針を変えたらしいし これまでよりは良い方向にいくでしょ
896: 2019/01/30(水) 14:04:24.68
>>895
韓国だからだよ
リビングにLGやSAMSUNGロゴのテレビを置いたら恥ずかしいだろ?
韓国だからだよ
リビングにLGやSAMSUNGロゴのテレビを置いたら恥ずかしいだろ?
915: 2019/01/30(水) 18:12:47.26
>>896
お前はそうなんだろうな
でも俺はもっと一般的な話をしてる
そもそもGALAXYにはSamsung表記があるわけじゃないしな
韓国云々以前に プロダクトとしての魅力がないor的外れなんだと思うよ
少なくとも日本においてはね。
で、売れてるのはiPhoneとHUAWEI。
高アベレージ端末より一芸に秀でた端末の方が需要があるって事。
良くも悪くも XPERIAもこれまではアベレージ訴求型だった
お前はそうなんだろうな
でも俺はもっと一般的な話をしてる
そもそもGALAXYにはSamsung表記があるわけじゃないしな
韓国云々以前に プロダクトとしての魅力がないor的外れなんだと思うよ
少なくとも日本においてはね。
で、売れてるのはiPhoneとHUAWEI。
高アベレージ端末より一芸に秀でた端末の方が需要があるって事。
良くも悪くも XPERIAもこれまではアベレージ訴求型だった
897: 2019/01/30(水) 14:27:26.32
>>895
俺はGalaxyは韓国製だから買わないんだよ。
俺はGalaxyは韓国製だから買わないんだよ。
890: 2019/01/30(水) 13:36:15.05
というかその2国の最終製品を買うのは論外だわ
891: 2019/01/30(水) 13:40:52.68
製品の比較に国を持ち出さなきゃならん悲しさ
惨めだね
惨めだね
892: 2019/01/30(水) 13:48:49.51
自業自得
893: 2019/01/30(水) 13:52:07.92
久しぶりにベトナムに行ったらスマホショップからXPERIAが消えてた
前は中央にそれなりの大きさでソニーコーナーがあったのにな
ソニーストアでもXPERIAはなし
ヘッドフォンやカメラ主体にシフト
前は中央にそれなりの大きさでソニーコーナーがあったのにな
ソニーストアでもXPERIAはなし
ヘッドフォンやカメラ主体にシフト
898: 2019/01/30(水) 14:30:36.72
結局信者がXperia選ぶ理由って何よ
愛国心?
だっせえw
愛国心?
だっせえw
899: 2019/01/30(水) 14:33:04.79
私は愛国とかクソほどどうでもいいんで格好よくてコスパ良い端末選びます。笑
909: 2019/01/30(水) 16:02:17.11
>>899
AQUOS senseがかっこいい端末w
AQUOS senseがかっこいい端末w
900: 2019/01/30(水) 14:37:54.24
スマホなんて自分の買いたいやつ買えばいいんよん
901: 2019/01/30(水) 14:57:02.29
917: 2019/01/30(水) 18:27:42.30
>>901
無理に4000とかにして重くなる方がよっぽどガッカリだろ。別に大容量なんて求めてないよ。
無理に4000とかにして重くなる方がよっぽどガッカリだろ。別に大容量なんて求めてないよ。
902: 2019/01/30(水) 15:03:29.85
はじめから期待していないから期待を裏切られてガッカリすることもない
まぁそうだろうな。こう思うだけだ。
まぁそうだろうな。こう思うだけだ。
905: 2019/01/30(水) 15:36:55.15
https://m.weibo.cn/detail/4334155229696036
上で出てるカメラの情報は偽物って書いてる
そろそろ内容知ってるんだろうか
他のとこでカメラの画質が一歩上がるとか書いてた
上で出てるカメラの情報は偽物って書いてる
そろそろ内容知ってるんだろうか
他のとこでカメラの画質が一歩上がるとか書いてた
906: 2019/01/30(水) 15:46:12.30
現状から一歩程度じゃダメだろ
908: 2019/01/30(水) 15:59:32.67
>>906
まぁ、機械翻訳だとそうなっただけなのでニュアンスは違うかもしれない
https://m.weibo.cn/detail/4334108102449367?cid=4334111508217362
まぁ、機械翻訳だとそうなっただけなのでニュアンスは違うかもしれない
https://m.weibo.cn/detail/4334108102449367?cid=4334111508217362
910: 2019/01/30(水) 16:57:10.32
バッテリーを弱くして買い替えサイクルを速める作戦か
アップルも決算書でそんな事書いてあったな
アップルも決算書でそんな事書いてあったな
911: 2019/01/30(水) 17:06:57.70
デマで勝手に期待値上げて勝手に落胆してるんだから勝手な奴らだ
912: 2019/01/30(水) 17:26:42.84
>>911
めちゃくちゃ同意
これで怒ってるんだもんバカだよな
めちゃくちゃ同意
これで怒ってるんだもんバカだよな
914: 2019/01/30(水) 17:47:43.23
Z5以降もうXperiaには期待してないけど
キャリアの人はiPhoneかXperiaかGalaxyぐらいしか選択肢ないし惰性で買ってしまう
キャリアの人はiPhoneかXperiaかGalaxyぐらいしか選択肢ないし惰性で買ってしまう
916: 2019/01/30(水) 18:18:39.17
別に一つの事が原因とは限らないだろ…様々な理由が重なって現状になってるってこともあるだろうに。なんで自分の意見が100%だと思うんだろうな
919: 2019/01/30(水) 18:37:03.96
タブレットはファーウェイの使ってるし別に拘りはないけど
頻繁に触ることになるスマホはソニーが良い
頻繁に触ることになるスマホはソニーが良い
922: 2019/01/30(水) 19:55:03.68
XperiaはGALAXYには勝てないんか?
923: 2019/01/30(水) 20:01:55.73
GALAXYのどこが良い?
全く惹かれない
全く惹かれない
924: 2019/01/30(水) 20:23:34.70
>>923
スペックは上だよ
スペックは上だよ
925: 2019/01/30(水) 20:36:41.74
>>923
スクリーン録画が内部音声で撮れる
スクリーン録画が内部音声で撮れる
935: 2019/01/30(水) 22:01:50.61
>>925
>>929
この手のサードアプリ権限では実現できない数々のソフトウェア機能がGalaxyの真価
>>929
この手のサードアプリ権限では実現できない数々のソフトウェア機能がGalaxyの真価
926: 2019/01/30(水) 20:39:31.08
>>923
ペン、セキュリティフォルダ、暗所での撮影と最近はデザインもかな
ペンがないSシリーズはXperiaと大差ない
去年は中華のが新機能に意欲的でコスパにも優れてたしSamsungもそろそろ一発当てないと中華に飲み込まれちゃうかもね
ペン、セキュリティフォルダ、暗所での撮影と最近はデザインもかな
ペンがないSシリーズはXperiaと大差ない
去年は中華のが新機能に意欲的でコスパにも優れてたしSamsungもそろそろ一発当てないと中華に飲み込まれちゃうかもね
967: 2019/01/31(木) 06:53:52.27
>>923
息子がXperiaからGalaxyに変えたんだけど使いやすくて痒いところに手が届く仕様らしくて絶賛してた。
俺はXperiaが良いが。
息子がXperiaからGalaxyに変えたんだけど使いやすくて痒いところに手が届く仕様らしくて絶賛してた。
俺はXperiaが良いが。
927: 2019/01/30(水) 20:43:01.95
イヤホンジャックがある
928: 2019/01/30(水) 20:55:52.00
電源ボタンと音量ボタンが対面にありスクショが楽
スクショ時に出るスクショメニューから画面に収まりきらない部分も好きなだけスクロールさせて縦長スクショに収められる
スクショ時に出るスクショメニューから画面に収まりきらない部分も好きなだけスクロールさせて縦長スクショに収められる
929: 2019/01/30(水) 21:16:22.79
音量調節の段階を自由に変えられる
(ボリュームボタン1回押しの音量の変化量)
(ボリュームボタン1回押しの音量の変化量)
930: 2019/01/30(水) 21:29:50.22
個人的に、Galaxyはあのエッジがホント嫌。動画や写真、ゲームする時は絶対邪魔にしかならなそう。それに韓国って時点でマイナス要素。
933: 2019/01/30(水) 21:49:08.96
>>930
XZ3エッジ採用してるけどな
XZ3エッジ採用してるけどな
934: 2019/01/30(水) 21:58:14.10
>>933
だから買いたくないんだよなあ
XZ4では平面になるっぽいので本当によかった
だから買いたくないんだよなあ
XZ4では平面になるっぽいので本当によかった
936: 2019/01/30(水) 22:12:13.19
>>934
リーク通りになることを祈るよ
リーク通りになることを祈るよ
931: 2019/01/30(水) 21:32:56.74
ペン使う使わないは置いといて
差別化っていう面では成功
差別化っていう面では成功
932: 2019/01/30(水) 21:41:14.16
昨日FCC通過したPY7-35228Tってハイエンドのやつ?
937: 2019/01/30(水) 22:14:59.28
Samsung、スマホ向けeUFSに世界最大容量1TBモデル投入
~スマートフォンのストレージもテラバイトの大台へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1167353.html
1TBの記録容量により、64GBでは13本しか保存できなかった10分の4K動画が、260本保存可能になるとしている。
記録容量だけでなくて、転送速度も高速化されており、シーケンシャルリード1,000MB/sと、SATA 6Gbps SSDの約2倍、
microSDカードの10倍という転送速度を謳っている。なお、シーケンシャルライトは260MB/sとなっている。
ランダムリードは最大58,000IOPSで、512GBバージョンから最大38%向上し、
ランダムライトは最大50,000IOPSで、高性能なmicroSDカード(100IOPS)より500倍高速であるという。
~スマートフォンのストレージもテラバイトの大台へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1167353.html
1TBの記録容量により、64GBでは13本しか保存できなかった10分の4K動画が、260本保存可能になるとしている。
記録容量だけでなくて、転送速度も高速化されており、シーケンシャルリード1,000MB/sと、SATA 6Gbps SSDの約2倍、
microSDカードの10倍という転送速度を謳っている。なお、シーケンシャルライトは260MB/sとなっている。
ランダムリードは最大58,000IOPSで、512GBバージョンから最大38%向上し、
ランダムライトは最大50,000IOPSで、高性能なmicroSDカード(100IOPS)より500倍高速であるという。
938: 2019/01/30(水) 22:31:24.24
スマホのストレージはサブスクリプションモデルを阻害するからシナメーカーしか使わないだろ
939: 2019/01/30(水) 23:11:34.10
イヤホンジャックは欲しいんだけどな
フルワイヤレスイヤホン持ってるけどバッテリーの保ちが悪すぎて通勤程度の時間にしか使いものにならない
フルワイヤレスイヤホン持ってるけどバッテリーの保ちが悪すぎて通勤程度の時間にしか使いものにならない
940: 2019/01/30(水) 23:16:01.83
>>939
そういう時のためのワイヤレス逆充電
現状だとイヤホンとかバンドとかしか使い道ないけど
そういう時のためのワイヤレス逆充電
現状だとイヤホンとかバンドとかしか使い道ないけど
941: 2019/01/30(水) 23:20:06.46
>>940
なにそれ
なにそれ
968: 2019/01/31(木) 06:55:26.18
>>941
ファーウェイ端末の機能
今は置くだけでiphoneが充電できるネタ機能で紹介されてるけど本来の使い方は無線充電に対応したワイヤレスのアクセサリ類を充電するための機能
今年のトレンドで端子穴やボタン類が一切ないスマホってのがあるし将来的な流れかもね
ファーウェイ端末の機能
今は置くだけでiphoneが充電できるネタ機能で紹介されてるけど本来の使い方は無線充電に対応したワイヤレスのアクセサリ類を充電するための機能
今年のトレンドで端子穴やボタン類が一切ないスマホってのがあるし将来的な流れかもね
942: 2019/01/30(水) 23:27:24.74
>>939
今のフルワイヤレスイヤホンは10時間近く持つものもあるみたいよ。個人的には5時間ぐらいで十分だと思うけどw
今のフルワイヤレスイヤホンは10時間近く持つものもあるみたいよ。個人的には5時間ぐらいで十分だと思うけどw
944: 2019/01/31(木) 00:25:35.40
>>942
WH-1000XM3みたいに10分充電で5時間再生とか
出来ればいいんだけどね
WH-1000XM3みたいに10分充電で5時間再生とか
出来ればいいんだけどね
943: 2019/01/30(水) 23:40:34.24
GALAXYのペンって自分的にいらない。手書きするくらいなら入力する
946: 2019/01/31(木) 01:16:29.99
>>943
これだからエアプは
これだからエアプは
945: 2019/01/31(木) 00:45:07.07
947: 2019/01/31(木) 01:19:42.30
>>945
これインカメラどこにあるんだ?
Pixel3はバッテリーが持たないのが気に入らなかった
4だと改善されてるといいな
これインカメラどこにあるんだ?
Pixel3はバッテリーが持たないのが気に入らなかった
4だと改善されてるといいな
975: 2019/01/31(木) 09:19:48.16
>>947
XL買えば良かったのに...
つか>>945これ欲しい
MVNOとかでおサイフRoot両立可で出ない限りXperiaに戻れなそうだ...
XL買えば良かったのに...
つか>>945これ欲しい
MVNOとかでおサイフRoot両立可で出ない限りXperiaに戻れなそうだ...
948: 2019/01/31(木) 01:32:07.13
ベゼルは狭い方がよいという意見を、ベゼルは狭ければ狭いほどよいのだと誤解したアスペ野郎が端末作るとこうなるという例
949: 2019/01/31(木) 01:37:20.03
>>948
まぁ誰しも一度は思い描くフロントが全部画面だったらいいのになを形にしたんでしょ
まぁ誰しも一度は思い描くフロントが全部画面だったらいいのになを形にしたんでしょ
950: 2019/01/31(木) 01:41:15.69
ベゼルレスにすることがトレンドであり、それを達成する技術を持つ企業が進んだ企業であるっていう観念がある限り
フロント全画面は続いていくと思う
SONYは残念ながらトレンドを自ら作り出せる存在では無くなってしまった以上、ベゼルレスに走るしかないと思う
XZ4はそういう方向っぽいしね
フロント全画面は続いていくと思う
SONYは残念ながらトレンドを自ら作り出せる存在では無くなってしまった以上、ベゼルレスに走るしかないと思う
XZ4はそういう方向っぽいしね
951: 2019/01/31(木) 01:50:41.24
>>950
ソニーにはそんな観念ないと思うぞ
もちろんトレンドであるベゼルレスになるべく近づけつつソニーが思う良いデザインを作ってると思うな、少なくとも今までのリーク画像は。
だから戦略的にノッチなりパンチホールなりを非採用にしてるのさ
ソニーにはそんな観念ないと思うぞ
もちろんトレンドであるベゼルレスになるべく近づけつつソニーが思う良いデザインを作ってると思うな、少なくとも今までのリーク画像は。
だから戦略的にノッチなりパンチホールなりを非採用にしてるのさ
955: 2019/01/31(木) 02:03:17.17
>>951
いや、自分はXZ2でかなり懲りたと思ってる
だからXZ3はなりふり構わずGalaxyパクったし、それがまだ不評とみるや別のデザインを試そうとしてる
SONYが良いと思った物ではなく、売れると思った物ならなんでもいいレベルまで来てると思う
このままSONY全体が好調の中でお荷物になってたら切り捨てられかねない
いや、自分はXZ2でかなり懲りたと思ってる
だからXZ3はなりふり構わずGalaxyパクったし、それがまだ不評とみるや別のデザインを試そうとしてる
SONYが良いと思った物ではなく、売れると思った物ならなんでもいいレベルまで来てると思う
このままSONY全体が好調の中でお荷物になってたら切り捨てられかねない
956: 2019/01/31(木) 02:10:26.43
>>955
端末の開発ってそんな早いサイクルでできないから前作のXZ2の反応見てXZ3ではなりふり構わずGALAXYパクったってのは無理だと思うわ
XZ2発表の時点でXZ3まではもうだいたい決まってたろう
まぁその他は概ね同意です、XZ2でのコケを挽回すべく新しい展開にしようとしてくるはずだからまぁXZ4がどんな機種かで方向性はわかるんじゃないかな。
リーク通りかもわからんしここは発表されるまでなんとも言えんよ
端末の開発ってそんな早いサイクルでできないから前作のXZ2の反応見てXZ3ではなりふり構わずGALAXYパクったってのは無理だと思うわ
XZ2発表の時点でXZ3まではもうだいたい決まってたろう
まぁその他は概ね同意です、XZ2でのコケを挽回すべく新しい展開にしようとしてくるはずだからまぁXZ4がどんな機種かで方向性はわかるんじゃないかな。
リーク通りかもわからんしここは発表されるまでなんとも言えんよ
959: 2019/01/31(木) 02:22:53.94
>>956
そうだね
XZ2の惨状を見て半年でXZ3は無理があるね
元々Xperiaはベゼルベゼルと言われ続けてきたし、危機感が爆発したのかも
ともかくXZ4?は気合い入れてくるはずなので期待しとく
そうだね
XZ2の惨状を見て半年でXZ3は無理があるね
元々Xperiaはベゼルベゼルと言われ続けてきたし、危機感が爆発したのかも
ともかくXZ4?は気合い入れてくるはずなので期待しとく
952: 2019/01/31(木) 01:52:14.22
ソニーバカにされすぎでしょ
953: 2019/01/31(木) 01:58:00.59
だって褒められる要素ないやん
954: 2019/01/31(木) 02:02:43.93
ランチパックで他の追随を許さないソニーをなめるなよ
957: 2019/01/31(木) 02:12:04.47
XZ1の時点で駄目だと踏んでXZ2を捨ててGalaxyのパクリに全力を出したってこと?
958: 2019/01/31(木) 02:21:07.00
>>957
ダメだと踏んだというより、ZシリーズからXZ1まで続いたフラットなデザインから新しい展開にしたくXZ2のアンビエントフローって名前つけて背面ラウンドの端末を展開、
また同時に有機ELの端末も出して攻めていこうとしてアンビエントフローに有機ELの端末を開発。
まぁどうせ有機ELだし利点として曲げられる所でGALAXYのパクリになるけどエッジを採用したんだと推測できるわ。
XZ2であまりに不評でまた慌てて軌道修正してるところ。
XZ4とその次の端末くらいで新しい社長と体制での今後目指す方向性が完全にわかるかなと。
ダメだと踏んだというより、ZシリーズからXZ1まで続いたフラットなデザインから新しい展開にしたくXZ2のアンビエントフローって名前つけて背面ラウンドの端末を展開、
また同時に有機ELの端末も出して攻めていこうとしてアンビエントフローに有機ELの端末を開発。
まぁどうせ有機ELだし利点として曲げられる所でGALAXYのパクリになるけどエッジを採用したんだと推測できるわ。
XZ2であまりに不評でまた慌てて軌道修正してるところ。
XZ4とその次の端末くらいで新しい社長と体制での今後目指す方向性が完全にわかるかなと。
961: 2019/01/31(木) 02:31:03.70
>>958
妄想力がたくましくて何よりですが掲示板で熱弁を振るうより
ソーシャルメディアのほうが向いてますよ
妄想力がたくましくて何よりですが掲示板で熱弁を振るうより
ソーシャルメディアのほうが向いてますよ
960: 2019/01/31(木) 02:25:29.61
昨日あたり公開された、xperia helloを移動式にするという動画を誰も見てないのか
経営方針とか以前にソニモバは根本的に終わっとるぞ
経営方針とか以前にソニモバは根本的に終わっとるぞ
962: 2019/01/31(木) 02:33:02.79
>>960
エイプリルフールネタが今更掘り返されたのかと思ったわあれ
何でもできることのアピールか知らないけど…ないわなぁ
エイプリルフールネタが今更掘り返されたのかと思ったわあれ
何でもできることのアピールか知らないけど…ないわなぁ
964: 2019/01/31(木) 02:54:23.48
>>963
乙
>>960
今記事を見た
これに本気になってるようでは……
乙
>>960
今記事を見た
これに本気になってるようでは……
966: 2019/01/31(木) 05:51:42.64
>>960
ロリ?
ロリ?
963: 2019/01/31(木) 02:33:58.54
965: 2019/01/31(木) 05:13:45.13
>>963
グロかもと思うと開く勇気が持てない
グロかもと思うと開く勇気が持てない
969: 2019/01/31(木) 07:06:42.35
ベゼルレスの端末って鷲掴み派には使いにくいよ
970: 2019/01/31(木) 07:44:43.11
サムスン買うくらいならHUAWEIのハイエンドモデル買うな
971: 2019/01/31(木) 07:53:00.68
でもHuaweiってハイエンドはあまり日本に導入してくれないからな
Mate20xもmagic2もおま国
Mate20xもmagic2もおま国
973: 2019/01/31(木) 08:54:15.43
>>971
そもそもそれらは日本以外でも発売してる国少ないだろ
そもそもそれらは日本以外でも発売してる国少ないだろ
972: 2019/01/31(木) 07:56:38.62
日本みたいな低所得の後進国にハイエンドはどう考えても売れないからしゃーない
974: 2019/01/31(木) 09:10:45.40
有名なリーカーからのヒントは「カメラ」のことを指していたのか。「Xperia XZ4」は「5200万画素」のカメラを搭載にって話。
https://gazyekichi-iperia.com/2019/01/31/%E6%9C%E5%8D%E3%AA%E3%AA%E3%BC%E3%AB%E3%BC%E3%8B%E3%89%E3%AE%E3%92%E3%B3%E3%88%E3%AF%E3%8C%E3%AB%E3%A1%E3%A9%E3%8D%E3%AE%E3%93%E3%A8/
https://gazyekichi-iperia.com/2019/01/31/%E6%9C%E5%8D%E3%AA%E3%AA%E3%BC%E3%AB%E3%BC%E3%8B%E3%89%E3%AE%E3%92%E3%B3%E3%88%E3%AF%E3%8C%E3%AB%E3%A1%E3%A9%E3%8D%E3%AE%E3%93%E3%A8/
コメント
コメントする